スーパードルフィー模造品販売 タイーホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
374もしもし、わたし名無しよ
服パクの話題が出てる。
人形服版権スレもあるが、キャラ権じゃないんでこっちでこっそりやろw


版権、はコピライトの諭吉タン訳だっけ。
詳しくないけど漏れも人形服は著作権で保護と思ってたんだが、そうでもないらしい。

ttp://www.kanehara.com/copyright/character.html
>しかし相当の芸術性が要求されますので、かなりデザインに工夫を凝らしたものであっても、
>通常の服飾やテキスタイル・デザインなどは、工業製品として、著作権ではなく意匠権の
>対象となるものと考えるべきでしょう。
つまり、美術工芸品ではねーと。

型紙については前に>339に書いたように設計図と同じ扱いかね、
たぶん著作権の保護の対象にはなるんじゃね。
そして例えば、建築物、建築物の設計図とかの著作権上の判例があるけど、
服や型紙も同様の論理立てをする、のだろうか(?)


服飾の判例としては、不競法のがいくつかあったか。
不勉強のせいだが、服飾一般で著作権法のは知らない。 キャラ服やキャライラストの流用って判例はあるね。
あと「新聞の見出し」と同様に民709もありえるけど、これだと差止めの規定がなく弱い。

モヤモヤして漏れ的結論は出せないなorz