談話室〔アフターオークション2世〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
オークションにまつわる?とかそんな〜とかくやし〜
とかをここで語ってみてくださいネ


前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1031057482/l50
乙かれ〜>>1
3もしもし、わたし名無しよ:03/01/22 11:51
おつかれー。

私も何度か入金遅い人に遭遇したんで、以来1週間以内に入金できる方って
注意書き入れてる。
なんか注意書き多くて感じ悪いかなーって思うけど、あとで言ってこられる
方が嫌だから。
>>3
確かに注意書きが多いのは面倒だと思うけど、落札後にいろいろ言ってこられるよりは
最初から書いておいてくれた方がいいな。
>3
月初めでも22日とか25日とか言ってくる人いるね。
給料日かな・・・。
>3
一週間以内と書くと「一週間は振り込まなくていいんだ」と
解釈する事故中も出る罠
73:03/01/22 14:09
注意書き入れても連絡くれない人はくれないし、入金してくれない人はしてくれないね。
でも、その時はとりあえずヤフーの規約通り、5日待って、それで連絡なければ
再度「メール届いてませんか?」ってメールしてる。
それでさらに3日くらい待って音沙汰なければキャンセル扱いかな。

>>6
こういう入金しない人って欲しくないのかなって思いますね。
なら入札するなって。
私が落札した場合はほんと1日でも早く欲しいから即効入金しますけど。
8ななすぃー:03/01/22 14:58
>976
私の場合、遅れた理由は身内の不幸で喪主しに田舎に帰る為。
それもきちんと書いたんですが駄目でつかね?
オークションの期日は関係なく、自分が身内の葬式挙げたとき大変だったので
そういった事情なら待ちますが、事前に言ってもらわないと待っている間にキャンセルしちゃいそう。
10ななすぃー:03/01/22 15:05
>9
もちろんちゃんと御連絡メールいれましたとも。
事前に言って欲しいよね。
突然の不幸でPC立ち上げられないとか、メール受信できないとかって
わかる気もするけど、職場なんかにはちゃんと連絡入れるわけだし
オークションの期日はわかってるわけだから、ちゃんとチェックする
義務はあると思うよ。
後から不幸があったからとか言われてもねー。
昔PCが逝った時、ネットカフェから評価欄使って連絡入れたことが
あったなー。出品者のIDすら控えてなかったけど終了したウォッチ
リストだったか落札リストから辿って書いた。
それは人形じゃなかったけど。
13もしもし、わたし名無しよ :03/01/22 15:31
>9のななすぃー氏は事前に連絡入れててあんな言われ方を…なんかホントお気の毒。
ななすぃーさんは相手が悪すぎた。

前スレ917は代理購入・転売にプライドがあるらしいけど
自分の管理能力の無さを落札者のせいにする時点で
業者としてはダメダメでしょう。
ネットカフェで思い出したけど、ネットカフェのPCにキートレーサー
(どのキーを押したか記録するソフト)仕込んでオクのパスワード盗んで
詐欺やったヤシがこの前捕まったね。
>13
相手が常駐している板に特定できる書き方で書いた時点で
喧嘩売っているようなものだと思ったが。
自分の入金が遅れたとは最初は一言も言ってなかったし。
ひどい話だと思ってたが入金も遅かったと聞いて萎え。
DQNとDQNが掲示板使って喧嘩すんじゃねぇよ!
17もしもし、わたし名無しよ:03/01/22 16:18
>16
あからさまにwってかいてなかったしいいんでない?
つかこれいじょうかまっておじさんの話はよそうよ〜
入金が遅れたと言ってもなー
本当に身内の不幸ならしかたがなかんべ。
それより「ご入金が遅れたので発送の方も遅れます」と一言書けばお互いさまですむのに
「明日送る明日送る」で先延ばしにする方が迷惑だべさ
>17
あからさまにかいてなくても、みんなすぐわかってたじゃん。
なによりご本人が・・・
ぼかしてかいてたら振込み日もさらされなかったのにとおもた
さらされてもスルーすりゃよかったのに
>ななすぃーさん
彼は良いお取引先には対応早いよ〜
高額取引とか、再々購入とか

ビンボー人は後回しの方でつ
21もしもし、わたし名無しよ:03/01/22 19:21
>16
常駐してるなんて普通知らないんじゃ?
落札者の人も初めて書いたのかもしれないし、
読み流せないで抗議書いた出品者の人も大人気ないでしょ?
こーゆーところの書き込みは読み流して行かないとマジで潰れちゃうよ。
>20
高額なお取引先がいいお取引先って言うのはどうかと。
>20
つか、こう言う人に当たって再購入しようとは普通思わねぇだろうよ。
もう、あのおぢさんの話しやめよーよ
また降臨するとウザイし

ネットで買い物出来るのは、病弱な人間にとっては便利なんだな
でも期限は出来るだけ守ってまつ
友達に頼ったりするけど(^^;
25もしもし、わたし名無しよ:03/01/22 19:39
連絡が遅くなったのをぐちゃぐちゃ理由つけたあげくに報復評価するヤシ。
こんなヤシに出会ったのは私だけではない...

26もしもし、わたし名無しよ:03/01/22 20:02
【社会】トラブル多発の口座公表 ヤフー
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ Sankei Web (http://www.sankei.co.jp/
 その口座への送金待った−。インターネットオークション(競売)サイト国内最大手の
ヤフーはネット競売詐欺などの被害を未然に防ぐため、「お金を振り込んだが商品が
送られてこない」などのトラブルが多数報告された出品者の振込先銀行・郵便貯金
口座番号の公表を22日、同社のサイトで開始する。
 問題が多い実在口座番号の公表は業界大手で初めて。不正なネット利用に断固たる
措置で臨むことで利用者が安心して取引できる健全な市場づくりを目指す。

 同社はトラブルが集中した出品者はヤフー・ジャパンID利用停止措置で排除するなど
対応してきた。ところが、その出品者が新IDを取得して新たに取引を始めるのを防ぐのは
難しい。その場合でも従来と同じ口座に落札代金を振り込ませようとする例が多いことから、
要注意口座リストを公表し、利用者が落札代金を振り込む前にチェックできるようにする。

 リストは、実在の金融機関名、支店名、種別、口座番号、口座名義(名字のみ)を列挙。
当初掲載分は数十口座だが、順次更新して被害拡大を防ぐ。

 ヤフーはネット競売によるトラブル防止のため、昨年10月に利用者への電子メールで
トラブル事例の公表を開始。同年11月からは、各種事件の逮捕者実名をサイト上で公開
するなど対策強化を図ってきた。

 警察庁によると、2002年上半期のネット利用犯罪摘発件数は前年同期比38・9%増の
443件。うち詐欺は同11・3%増の59件と増加している。
http://www.sankei.co.jp/news/030122/0122sha013.htm
27こんなのがあったけど:03/01/22 20:14
東京三菱 調布 普通 1562290 タカラバコ イワイダ

TAKARA-BAKO??それとも関係のない宝箱?
28(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル :03/01/22 20:14
トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト(2003年1月22日更新)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/abuse_bank_a.html

>28
おおお?!こんなものがあったとは…。
青月タンの口座もあるのかなあw
>28
口座リストもすごいが事件簿も壮絶・・・。
世に詐欺のネタは尽きまじってか
あれを見るとちょっと入札がいやになるな
31名無し:03/01/23 01:12
>28
凄すぎる・・・こんなに沢山いるなんて。
今まで一度もブチ当たらなかったのは運が良かったのか?
カテゴリー違いで利用してるカテゴリーにはいなかったのか?
できればカテゴリーも載せて欲しかった。まあ複数カテゴリー出品
してる奴もいるんだろうけどメインのところだけでも・・・って
そこまではヤフー側もわかんないのか?
32名無し:03/01/23 01:24
事件簿を見てみたが、本当に凄まじいな。
しかし中には騙される方もどうかと思う奴もいるぞ。
33もしもし、わたし名無しよ:03/01/25 19:27
んだぁね。      
34もしもし、わたし名無しよ:03/01/28 19:36
ボソボソボソ心配だな〜今度の落札者さん悪評価があるな〜ボソボソボソ
ボソボソボソそれも連絡シカとだものな〜不安だな〜ボソボソボソ
35もしもし、わたし名無しよ:03/01/28 19:46
悪評があるとやっぱ引くよね。
悪い評価も、内容によるけどね。
あと、内容はたいしたことなくても、対応のしかたとかさ。
粘着質な人は引くよ。
粘着うざいよね。
38もしもし、わたし名無しよ:03/01/28 22:40
粘着質の人の対応ってどんな感じだろ、
まだそういう風に感じる人と取引した事ないからわからん。
いままでさんざん奥やってきたけど
はじめて『むむむ・・・』な落札者さんが(泣)
返事が遅い人は結構いるから、まあ、連絡くれればいいんだけどさ
無料メルアドで名前も何にもなしで
振込みますってたった2行のメール・・・。
向こうの振込予定日がすぎました。連絡なし。
HNすらない人なんて、気持ち悪いよう〜
しかも新規IDだから過去の取引もわかんないし。

ちょうど同時に初心者さんとも取引したんだけど
そっちはめちゃめちゃ順調に進んでもうすぐ終わるだけに
落差が激しいよ・・・

40もしもし、わたし名無しよ:03/01/28 23:34
「送料込み」と表示されてて実は「定形外で発送の場合のみ送料込み」
ってよく有ることなの?
それだったら「送料込み」なんて書かないで注意書きに定形外なら出品者負担と
書いてくれれば良かったのに。なんだかモニョ・・。
新規さんは拒否するしかないのかな。
定形外なら〜の方がより親切だよね。
漏れの場合だけど思ったより高値落札してもらった場合、
あらかじめ書いてなくても送料無料にさしてもらっちょるよ。
みんながそれをすると、新規さんは永遠に新規さんの罠。
新規さんの、時別カテの100円前後の物を落札しまくり〜で脱被した思ひ出が・・・。
新規さんでなれてなくても
間違ってたら教えて下さい。とかって
丁寧で、頑張って取引してくれる人もいるんだけどなあ・・・。
こういう人に出会うと心が洗われるんだけど
いけてない新規さん、とりあえず間違ったって指摘してもらえるんだから
連絡はきちんとしてくれ〜!頑張れよ〜〜。
>>40
私は「送料込み」って定形外のことだと思ってたけど・・・・。
ゆうパックや宅配便の送料込みにしている出品者のほうが少ないと思うよ。
でも説明文にはどっちなのかハッキリと書いて欲しいよね。
>44
私も。売れ残りの微妙なドレスとか落札したりしたよ・・・。
新規さんお断り結構
そのおかげでこちらは快調だ(お断りしてないから)
努めて事務的にしてればトラブル可能性は減るよ

明らかにヤバそうな時はドキドキするけどね!
漏れはある程度になると新規さんに戻ります。訳?うふふ。
通報しますた
51もしもし、わたし名無しよ:03/01/29 08:29
パチンコ屋と同じ感覚ですが何か?>>50
気分は新装開店
         
家に量りがないから送料込みにしてるんだけど、そんなに迷惑かな?
「別途000円を送料として頂きます。」とかのほうがよい?
けっこう切実。ご意見お待ちしております〜。
53ななし:03/01/29 13:10
>52 送料込みの方がうれしいです。 
でも、一部地域なので申し訳ない時もありまつー。
量りが無くても(大きさでも)料金はネット検索で分かったような?
人形関係はあんまり重くない・・・よね??
めんどくさいから送料は一律500円にしてるけど、北海道とか沖縄の人に落札
されると、少し悲しくなりまつ。
>>52
込みじゃ無くてもイイよ
梱包料とか取らないんなら定型外じゃそんなに変わらないし
別途梱包料¥1000とかあったが・・・

>>53
秤が無いと定型外は金額が出せないよ
グラム単位で違うんだから
郵パックとか宅急便オンリーなら別だけど
小さいものは定型外の方がイイと思うけどな
不安なら配達記録か書留付ければいいだけだし
定形外分シュピンシャの自分持ちで
簡易書留ご希望でしたら差額の350円上乗せしてね?。?。
でやっております。
57もしもし、わたし名無しよ:03/01/29 21:30
今まで服カテ&中古CDオンリーだったんだけどこの間はじめて人形関係で出品。
お人形者落札者の優良さに感動しますた。
いつも服カテのDQNどもを相手にしてたから、
常に一手先を考えて取り引きを進めてくれる落札者様方が神に見えますた。
58ななし:03/01/29 22:43
>>57
私はほとんど人形カテばっかりなんだけど、たまに別のカテで
出品するとちょっとびっくりすることがあります。
人形者の皆さんは本当にDQN率が低いです。

59もしもし、わたし名無しよ:03/01/29 22:47
お前ら秤買え
100円ショップで売ってるから
新規もドキっとするがやたら評価数の多い人も引いちゃうなぁ。
業者でもないかぎり個人で何千も取引してる人って家のゴミまで
売ってそうでなんかいや。
個人的な好みの問題だろうけど、私もある程度の取り引数になったら
新規ID取って出直すつもり。49さんの気持少し解る。
61もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 00:40
知り合いがね、こっちのID知ってるもんだから、この前の服はいくらで売れてたね
とか あんな商品にそんなにつぎ込むなんてすごいわ とかいちいちコメントして
くださるのだ。
ID変えたら変えたで、最近オクはどうしたの?とか言われそうで鬱
どうしたらいいのだ。・゚・(ノД`)・゚・
62もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 00:45
こっそりID変えて、もうオク辞めたっていうしかないね・・>61
>58
初めて人形カテで落札してもらって、落札価格&送料をどきどきしながら連絡したら、
「梱包代はおいくらですか?」って聞かれて感動したなあ。
手持ちの箱使ったんで辞退したけど。
64もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 00:48
>>61
なんか、判る気がする…
オクIDって、知り合いには秘密にしといた方がお互いのためかもしんないね。
ID取り直して、今のIDは消すのがいちばんじゃない?
で、聞かれたら、しばらく休むとか、もうやめた〜とか言って、
ばっくれるとか…
65もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 00:58
後ろめたい経歴がある奴は
よくID変えるから要注意。

別に後ろめたくなけりゃ変える必要ないジャン>ALL
66もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 00:59
いつも観察されているみたいでヤダよね、
お前はストーカーかって言いたくなるよね。

私もID取り直すに一票
67もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 01:08
それで以前の悪歴帳消しってか(藁



おめでてーな
68もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 01:14
レスの内容ちゃんと読んでまつか?>67
69もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 01:28
おまえのID 知ってるよ



BLに入れたけど
懲りずに別IDとる気なんだなあ・・・


あ ぜ ん



                 おまえオク止めろよ
70もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 01:31
ヤフオクってID消せないんじゃなかった?
>>71
停止したら消せるんじゃないか?
69みたいなDQNに会うのが一番怖いよね〜(w
漏れの友達なんて、ほしい人形の吊り上げに何度もあってて
明らかに買えないヤシが、わざと吊り上げ入札してくるらしい
ひがみとかもあるから、別IDは持っとくにこしたことはない

普通に取引がしたいのに、いたずら落札されて
悪い評価を頂いたのが複数。人形関係ではないけど。
メール送れないのをこちらのせいにして延々と苦情が…
結局落札者の理由だったじゃんかああああ。
私即日でメール送ったようう。
連絡取れなくて向こうもいらついたんだろが、
なぜ悪い評価で連絡よこすかっ(泣
しかも取引終了しても評価修正してくれなかった…鬱
ID変えていいですか?
いいよ>>74
こっちからのメールをちゃんと読まないやつも多いよね。
できないって言ってるのに現金書留でとか為替でとか。
そういうやつはオクに参加しないでほしいよ。
77もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 14:04
ヤホペイメントって自オクに勝手に導入されちゃうんだけどどうなのかな?
拒否する項目ってあったっけ?
自分で重量はかって、その分の送料込みの代金入金してもらったのに、
郵便局持っていったら、1コ下の重量料金ですんでしまった。
70円多く徴収しちゃったけど、ど〜やって返したもんだか・・・
と悩んでいたら、返金しないでよいといわれた。えぇお人じゃった。
79ななし:03/01/30 15:13
明らかに商品タイトルと違うサイズのドールグッズが
送られてきました。
例えて言うならGENEの服という
タイトルでJENNYの服が送られてきた、という感じ。
写真は商品サイズが判別できない撮り方です。
ノークレーム、ノーリターンってなっているんだけど、
この場合は苦情を言ってもいいんでしょうか?

ノークレーム、ノーリターンっていうのは、
商品説明に間違いがないことを前提に言っていることなので
その場合はノークレーム、ノーリターンは通用しないと思う。
受け付けてくれない場合は、ヤフに問い合わせるといいよ。
なんならそのオクページは保存しておいたほうが良いかと。
8179:03/01/30 18:14
>>80
早速のレス、ありがとうございます。
どうも、そのドールにはあまり詳しくない方のようなので、
着用写真をつけて、出品者さんにメールしてみます。
82もしもし、わたし名無しよ:03/01/30 23:41
〉78 私も同じ事がありました。いらないって言われたけど、こっちの気がすまないからって切手で返したよ。逆に、通知した送料より多くかかった事もある(泣)うちのハカリのバカヤロー⊃´Д`)読みにくくてゴメソ
>>82
いらないって言われたんなら無理に帰さないで・・・
前に送ってくれた人いたけど
20円で80円切手使われてもうれしくなかったよ
却って受け取り後むかつきました、スマソ

返してって言う人だけでイイと思う
ついこないだあったんだけど、<送料過請求

振り込みますっていわれたので、
小額なんで振込代勿体無いしいいですよ、って返事したら、それからナシのつぶて。
了解した旨メールが欲しいと思っちゃいけませんかなあ。
みんなで新生銀行はいれば
ノープロブレムやね。
>>85
みんなで入ろう!
ぱるるのみの人特に
ぱるるのみもだけど、地方銀行だけもイヤン。
けっこう手数料高いのよ〜。
ネットバンクオンリーはどうですか?
最近続けて郵便局郵便局とつつかれる
ネットバンクと郵便局のぱるる(ネット使用)があれば十分ではないかと。
地方銀行はもってのほか!
入金確認されるまでに時間かかるわ、手数料高いわでつかえねぇ〜
地方の人は大概ぱるる使ってるから、ぱるるは自分も持ってた方がいいね
使ってる金融機関はどこでもいいけど、「のみ」っていうのは辛いのよね。
せめて2つくらいあれば・・・と思ってしまいます。
91もしもし、わたし名無しよ:03/02/05 01:18
自分は地銀利用者だから、ぱるるも持ってるんだが 両方お知らせすると
意外と地銀口座の方に振り込む人が多いYO 何故だ?!
92もしもし、わたし名無しよ:03/02/05 01:40
終了時間いっぱいまで他人と競り合ってたくせに
終了直後にメール送ったのに、そのまま音沙汰無し。
3日目に再度連絡してちょっと催促したら
「遅れてすみません」の一言も無くメールが届く。
商品を発送して、到着したら難癖付けて返品要求。
自作自演で人形を破壊しておいて金返せだと。

呆れたバカ女と取引してしまったよ。

おまえだよ!オ  マ  エ!!誌ね!カス!ブタ!デブ!
>>91
たぶん、新生銀行使ってるんじゃないかな。
新生は、他の銀行への振り込み手数料が一切かからないから。
ヤフオクヘビーユーザーには多いよ。
>>92
遠慮なく晒せ。ヒントのみでも可。
オク取引者みんなのためだ。
>>92
94に禿同!!後生だからお願い!
漏れも変な落札者にあたって欝でつ。
落札後、全く音沙汰なしでつ。
とりあえずもう1回メールしてみて、
それでも連絡なかったら削除しちゃおうかなぁ。
削除した場合って、落札者側の都合ってことにすれば、
こっちに悪い評価はつかないんだよね?
>96
一応メール事故の可能性もあるから
「終了日に・・・ましたが、もし・・・お許し下さい」
って下手にでとく方が、ちょっと不本意ですけど
前にキャンセルの話題がでた時に保存しといたの張っておきまつ


【出品者編】落札者にキャンセルされたら・・・

ケース1:補欠と取引したくない場合の手順

1.「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく
2. 一位削除から間髪入れずに補欠落札者を削除する。
「落札者都合」or「出品者都合」のどちらでも結果は同じ、 この時必ず「繰り上げる」にチェックを入れる →両者とも悪い評価なし
同意前だから補欠からの評価はこない(できない)
「買いたかったのに!」という悪い評価がくるおそれもない
3.落札者がいなくなるまで繰り返し
月末までに全部削除できれば3%は徴収されない

ケース2:補欠と取引したい場合の手順

1.「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく
2. 繰上落札者にメールする
「不要な場合は拒否を選択しないでメールで返事下さい・・・」
3. 買いたくない、という返事なら ケース1と同様

【補欠落札者編】繰り上げで落札者になったら・・・

ケース:取引したくない場合

1. YAHOOから繰上されたとメールがきたら「同意」も「拒否」も選択しないで、そのままにしておく(「拒否」すると「悪い」評価)メールを待って「あきらめて他で買ったので私も削除してください・・・」
2. 出品者に削除される。 →「落札者都合」にされても悪い評価がつかない

↑の元スレ 【auction_master】落札者削除方法が変更 その4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038404801/
>>98
ありがとう!
ちょうど困ってたところなんでためになります。
諭吉2枚も出して落札したお洋服、ほつれやすい生地でジクザク処理だ゜から、
けばだっています。ものすごくけばだっています。
表が綺麗なら縫い目なんて…と思ってたけど、こりは酷い、酷すぎる
首のとこ、縫い合わせたとこまでけばけばで、そのうちほつれてとれそうです。
ウワァァァァン(´Д⊂
泣くな、よくあることだ。
そりゃもうよくあることだ。高い授業料だと思え。
次は写真に騙されないようにな。
>100
とりあえずピケ(ほつれ止め)塗っときな。
そして相手への評価で晒せ。
普通に着せ替えてて分解するような服は不良品。
見た目はいいのにウラから見るとヘボヘボな服にあたったら
漏れもまず自分でピケ塗るようにしてるけど、それだけでずいぶんもちが違うよ。
タカラ服にも使う。
買った時ちゃんとピケってあっても着せたり脱がせたりしてるうちにほつれてくることもあるから
自作しないひとでもメンテ用に1本用意しておくといいと思う。
手芸店で600円くらいだけど、それ以上の活躍してくれます。
>101-103
ありがとうございまつ。
早速、今日の帰りにピケ買いに行きます。

評価は……「非常に良い」をつけました。
でもコメントは一行。
保身に走った漏れを許して。
105もしもし、わたし名無しよ:03/02/10 13:26
保身……確かに。
(悪かないけど、非常によいとまではつけらんねえ)と思っても、
自分の評価の事考えるとな。
でも、コメントがあっさりする罠。
打つや・・。
ずっと人形カテで、どれも問題なく終了してきたが、
他領域で落札されたら、挨拶もナシの一行メルのお方とバッティングしてしまいまつた。
(携帯メルではない)
それでもとりあえず取引は可能だし進みますがね、どうも気分が悪い。
いい加減な作業はしないが、こちらの対応も自然にそっけなくなる罠。
梱包の工夫によって送料が安く済むところを、まあいっかと適当になったり。
カテ違いだとは思うけど、
WANTED久々に見てみた・・・残り日数21日に思わず
目眩が・・・。入札側としては7日でも長過ぎるのに21日
って、終わる頃には熱冷めてもう欲しくなくなってそうだよ。
WANは終了日変更無料だから、相手に聞いてみるといいかも
つか、あそこに出して見てもらえる可能性が低いので、長く設定して出した事あるよ
WANは入札すると残り日数が短くなるんじゃなかったっけ?
最近、ワタシも107さんと同じでWANと、そしてビタを覗いてみましたが、
ビタのジェニーカテ、あそこは何といったらいいか、
頭の中がクラ〜っと眩暈がしました、何かめちゃ臭いドブの中を覗いたような
ような気がして・・・
111ななし:03/02/11 12:05
ちょっと相談に乗ってください。
このまえ、オークションで入札したけど他にライバルがいて
結局落札出来なかったんです。
それで、残念でしたが諦めて予算を別の人形に充てました。
そこまでは良いとして、今日になってその品物が
キャンセルされたようで、私の方に落札のメールが
来ました。欲しいけどもうお金もないし、買えません。
もしも、そこで辞退すると何と「悪い」が付くらしいのです。
悪いの評価は困るし、お金もないし、どうしたもんでしょうか?
こんな経験のある方はいますか。宜しくお願いします。
ココ
http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
から引用しました。
------------------
【補欠落札者編】繰り上げで落札者になったら・・・

取引したくない場合

1. YAHOOから繰上されたとメールがきたら
「同意」も「拒否」も選択しないで、そのままにしておく(「拒否」すると「悪い」評価)
メールを待って「あきらめて他で買ったので私も削除してください・・・」
2. 出品者に削除される。 →「落札者都合」にされても悪い評価がつかない
>111
拒否のボタンを押さずに放置すればいいのです。
出品者のアドレスがわかれば「削除して下さい」って
メールすればよし。
詳しくは下の3を読んで下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038842253/-100
かぶりましたスマヌ
115111のななし:03/02/11 14:54
112、113さま
良いお答えをどうも有難うございました。
パニックになっていたので、大変助かりました。

116もしもし、わたし名無しよ:03/02/11 15:47
散々がいしゅつだろうけど過去ログが未だdatゆえスマヌ・・質問です

商品説明に「神経質な方はご遠慮下さい」とよくあるけど実際どの程度の神経質な人が?
おっと 人数じゃなくて(そりゃわからん)「程度」ね
「箱に少々のスレや傷など」まで解説してるし。
つい自分も他の人の真似して書いてはいるけど、
入荷のダンボールから出したばっかのツルツルピカピカは少なかろう、
店頭で売られてた状態でつく程度の傷も報告か?
>116
そういうのは出品者は、責任逃れの為に書いている訳で、
神経質な基準は、「出品者より神経質」です。
出品している以上、神経質でなければ気にならない程度だと
出品者は思っている訳ですから、
結局の所、文句をつける奴は全部駄目って意味になります。

入札者から言わせて貰うと、この記述をする出品者は
警戒しちゃいますね。アバウトな性格な人だったら
まるでアテにならないし。
117の補足
傷の位置まで細かく記述している人は、
人となりが判断できるので、取引しやすいです。

商品の情報が少ないほど、「コイツは怪しい」と感じますし。
日常取引相手に面と向かって「神経質」って言葉使うか?
無神経にも程があろう・・・
そういう振る舞いもひっくるめて許せるくらい、よっぽど欲しい物でなきゃ
俺は入札は避ける。

一度人の手に渡った物で、製品が作られた当時からは時を経ています。
中古という事を了承して下さる方のみ入札願います。
とかじゃダメなのか?
でもホントに買った店の包装紙を剥がしたばかりの物送っても
「傷が」って言ってくる香具師はいる。

そういうのよけに書いてるよ、私は。
店で売ってる新品じゃなくって
一度人の手に渡ってますよって意味で。
勿論普通に見て傷だと思うものはあらかじめ明記しますが。
人形じゃないけどテレカなんかだと
生産時につく傷(これはどうしようもないんだけど)に
なんで傷がついているんだ!とか言うバカが居るんです

そう言う人よけに書いてんじゃないの?

気になるなら入札前に聞けばいいんだし
それでBL入れて回答しない人は取引しなくてもイイと思う
なんか後ろ暗い事があるんだろうからね
責任逃れのノークレノーリタよりも、悪質なクレーマーよけの意味の方が強いんだろうね>神経質
漏れはどちかって言うと「神経質な方は」の断りがあると、
普通の感覚の人間にとっては状態は良好なんだとうけとります。
言葉遣いが気になる方は「ほぼ美品ですが細かな傷まで気になさる方はご遠慮下さい」というような感じで書いておけばよいかと。
同じ人に続けて落札されるのって出品者さんとしてはどうなんでしょう?
評価も上がらないし、実は迷惑されてるのかもとか考えてしまうんですが…
124もしもし、わたし名無しよ:03/02/12 00:27
評価は別に重要じゃない。
逆にリピーターさんは、評価以上に嬉しいものなので安心して落札汁
125もしもし、わたし名無しよ:03/02/12 00:38
>123 ほえ?同じ人に続けて落札されても評価は上がるよん。

「神経質な方は」の話が出てるけど、
精密機械や、高価なSDやビスクならともかく1-3000円程度のドールに「発送はゆうパックのみ」てのは
ひとえに「神経質な人のため」なのか?
当方地方者なのでコレだと+1000円見込まねば⊃Д`)
アレは勘弁して欲しい。
10回利用で一回タダのカードを集めているな?
リピーターは評価は上がらないよ
取引件数が増えるだけ

リピーター出るって事は安心して取引できるって事だから
初めて入札するときにざーっと評価みてリピーターのいる人は
ある程度安心できるヨ!
新規さんに入札又は落札の時はいまだにドキドキする小心者です(´Д`;)
>125
ゆうパックオンリーの人は、郵便局が遠いとか、何か事情があって
なかなか出しに行けない人なのかも。ポストに入らないし。
ゆうパックなら集配してくれるからね。
自分も人形を多量出品した時、ほとんど定型外発送だったんで
箱をいっぱい抱えて郵便局に出しに行くのは正直大変だった。
定型外でも郵便配達に来る人に預ければOKだって
どっかで見たような気がするけど本当かなあ。

あと、定型外は梱包とか送料の計算が面倒なのかも。
商品が痛まないように、かつ重量を抑えないといけないからね。
箱が大きくて余分な送料取られたら嫌でしょ。
ちょうどいい大きさの箱を切り貼りして作るのはなかなか大変。
ゆうパックなら2kgまで同一料金だからちょっと大き目の箱でもOK。

正直、手間や事故のリスクを考えるとゆうパックにして欲しいな
とは思うけど、やっぱり定型外希望の人多いよねえ。
自分も定型外で頼むこと多いし。
箱がいたんでもいい時は「紙袋に入れるだけでもいいです」
ってメールすることも。でも梱包先に済ませてる人もいるしね・・・
重箱のスミをつつくようだけど、
>ゆうパックなら集配
クロネコも集配してくれると思うが・・・
>128
黒猫集配は持ち込みより100円高いのだよん。
それに黒猫はサイズ制限あるしね。
60サイズって人形だと微妙。で結局箱の切り貼り。
送料抑えるために努力してるんすよ出品者も。
ゆうパック勧める人って、保険が付くって言うけど6千円までなんだよね。
小さい物なら書留、大きなものは黒猫にして貰う事もしばしば・・・
道中何があるか分からないし、代わりの効く物でないし・・・
他のカテだとゆうパックが宅急便よりも安くても、シール乞食だと思われるのがイヤだから
強くお勧めしているようにみえないようなさりげない文章を心がけているけど、
人形カテはみんな定形外、ゆうパック、そしてぱるる使用なので話が早くて助かるw
>>130
ちょうど今日オク板でその話が出てた。
なんか上限なくなったとかなんとかいう話題ですた・・・もう一度見てきまつ。
>>132
130さんではないが、変わってないようだが・・・

http://www.post.yusei.go.jp/service/ipankodutumi.shtm
 ■損害賠償
 万一、大切なゆうパックがこわれたり、なくなったりした場合には、
 最高6,000円までの実損額を賠償します。それ以上高価なもの
 を送る時は、書留とすることをお勧めします。差出しの際のお申出
 額(損害要償額)を限度とする実損額を賠償します。

3月か新年度からってことなら、スマソ
>>133
4月からは5マソだっけ?
しかしオクで値がついたのって微妙だよね。
プレ値で取り引きしてても定価しか補償してもらえない可能性もありそうでコワイ。
私は仕事の都合(時間がまちまちで26時間勤務とかも余裕でアリ・・・)で
配達時間に在宅できない可能性が高いので定型外にしてもらうことが多いです。
安心なのは勿論対面手渡しだけど、そういう事情の人もいるってことで。
>>プレ値で取り引きしてても定価しか補償してもらえない可能性もありそう

!(゚Д゚;) そういえばどうなんだろう…
うーん、もう市場に無い人形で、オークションの取引明細を見せれば
定価以上のプレ値の分も保証してくれる可能性あるのかもしれんが。
ケース・バイ・ケースなので(返金に)時間かかると思われ。

人形ではないけど、陶器の抽プレ品をオクで譲った時、梱包きっちり+
ワレモノシールにも関わらず破損してたので2ヶ月かかって落札者への
返金額(振手込み)を全額保証してもらった。3年前に。
聞き取り調査があるので送り手の私と、破損した品を保管してる落札者
さんの家へ、それぞれの集配局の担当者が来たよ。
138137:03/02/12 04:01
訂正っす
 保証×
 補償○
ヤフーゆうパックなら実損50万円まで補償される。
発送地域限定だけどね。それに集配もシールもない。
>>137
万一荷物が事故ったりしたら、オク画面の印刷はじぶんでできるけど、
本当にその金額が取り引きされたのかという証明の為に出品者の通帳のコピーとかも必要かもしれないし、
落札者がわだったら出品者にそこまで頼むのもウザがられそうでイヤだなあ。
プロ出品者ですが、必要であれば請求書でも領収書でも何でも出しますよ。
ぶっちゃけプロの話は参考にならない。
チュプの意見が大事なわけでw
>137
>返金額(振手込み)を全額保証してもらった。

振り込み手数料って補償に入るんですね、知らなかった。
品物の価格のみの補償だと思ってました。
それにしても返金まで2ヶ月は長い、分割だったんだろうか・・・。
144137:03/02/13 22:56
>>140
代替品がなかったのと、自分にとっては高値がついた品だったので、
落札者さんに気の毒で手配しますた。
逆の立場だったら・・・うー、連絡後の反応次第でしょうけど、気長に
がんばる・・・かな。

>>143
オークションがようやく盛り上がって来た頃なのと、その補償金額が
ゆうパックの範囲6000円以内に収まったからなのかもしれないです。

11月末頃の破損事故だったので、調査に来た担当者曰く、年末年始
をはさむため長期になるが自宅に直で返金に伺うから許してちょ!
みたいな感じでした
(調査書類申請→補償がおりるまで色々あるらすぃ)

4月の公社化でシステムが変わる部分もあるみたいなので、高額取引
される方は、集配局で詳しい情報を確認して下さいな。何分古い話です。
長々スマソ
145落札者です 評価は(´・ω・`) :03/02/16 00:05
フンガー!説明にないゆうパックとヤマトの2択来たー(,,´Д`)
書いとけ!書いといてくれ、私ゃ日本の端っこに住んでるんだ!
皆さんニッパチの調子はどうでつか?
漏れは・・・サパーリでつ・・・もう、2月には魔物でも潜んでんのかってくらい。
かなり安い値段で出してるのに、ヲチ数は伸びても入札なし・・・
ドール以外のカテでも売れ筋でコンスタントにでてたものもピターリ止まった・・・・・
おそるべしニッパチ。つーかニッパチのせいなのか? 漏れのシュピーンブツが落ち目なだけ?
148もしもし、わたし名無しよ:03/02/16 02:26
ニッパチとは何か?知らないケド、2月は売れないと言うのは偶に聞く。
ソースは知らないが。年度末な事と関係あるのかなあ
2月、8月は何故か流通関係が不景気になる時期なんでつ
道路が五、十日(ごとおび/5日10日)で混むというのと同じなのかな?
おもちゃ業界は特に2月は駄目みたいですね。
クリスマス〜お正月を経て息切れするのかなあ?
漏れが以前働いてた大手玩具店は2月に社内旅行に行ってたよ。
2月に特撮やアニメの改編が多いのもそのせいか?

>>147
別カテだけど、漏れも年末に結構良い値段で落札された物と同じ物を
今月出したら年末の落札額の半分以下の値段で落札されたよ。シクシク‥
>>150
でも玩具だと、放送終了後のプチ祭でオクは高騰するんでないの?
玩具屋には関係ない祭なんだけど・・・
俺も玩具チェーン店勤めだった頃、2月に社員遠足があったな。
春になると進級進学で来るし、丁度谷間なんだ。8月はそうでもないけど。

放送終了のプチ祭?速攻値下げで、残りは福袋に入れてまつが何か?
オクよりおもちゃ屋のがお得かもよ?
>>152 特撮マニヤの友人からきいたけど、
番組終了後に「記念に玩具買っておこうかな〜」とでも思う人が多いのか、需要がちょっと高まる。
でもそのころおもちゃ屋には新番組に備えての品物の入れ替えで終了した番組の商品は減ってる。
そんなこんなでオクではプチ祭、ということらしいです。
これってヤパーリ、ヲタたちが巻き起こす祭なんだろうか? 子供も終わった番組の物を欲しがるのかな?
>153
子供は“今を生きる”生き物なので番組終わったら
ハイそれまでよ〜、ってかんじ。
ウルトラマンとか仮面ライダーとかガンダムとかは別だけどね。
(大人が興味有る物に興味持ったりする)
でも再放送で人気になったり(セラムン)はするみたい。
いまだに変身セット売ってるのはそのせいかな?
オークションで購入したハンドメイド人形服が
増えすぎてしまったためオークションで売ろうと思っていますが
ディーラー名をかくべきかどうか悩んでいます。

あと、いくつか裏が汚い(汚したわけではなく、ジグザグミシンで最初から
ヨレヨレだった)ものがあるんですが、そういうのは正直に書くべきでしょうか?
自分が落札して新品なのにヨレヨレでがっかりしたので、
本当は正直に書いて理解してくれる人に安価でかまわないので譲りたいんです。
でも他人が作ったものに難癖つけてるみたいに思われるかな...と悩んでます。
>155
ピケ追加すれば?

自分は自作・出品してるけど、そういうのって元々の縫子さんにはがっかりされそうだね。
黙って出品されるよりは、一声かけてくれた方いいのか・・・・でも知らせて貰っても
恨まれるかなぁ。
イベントなら、不特定多数ってイメージがあるけど、オークションはなんか( ´・ω・) 
同じオークションで売ったりするの?
>>155
入札を検討する側からすれば、「服が増えすぎたので出品します。
こちらのオークションで購入しました。(○回ほど着せ替えしました/
購入時に一度着せてみましたが、その後保管してました)」とか、書いて
あれば参考にして評価辿ったりできる。
画像で裏の始末がどんなか見せてくれれば尚助かる。

ジグザグミシンで最初からヨレヨレだったことは「裏の状態は新品の時
からです」とか一言添えてもらえば、>>156さんのおっしゃる追加始末が
なくても別に問題ないです(私は)。

自作服をシュピーンした経験がないので、ディーラーさんの気持ちは測り
かねまつ。
私は出品されても気にしないよー。
辛口批評付きでもバネにして頑張るよ。昔作った服は今よりもそれなりに腕も悪いし、
出品者さんも好みが変わったり色々あるだろうし。
ディーラー名は出して欲しい。次に買ってくれる人にも誰が作った物なのか判って貰えるし。

・・・ジグザグでヨレヨレって私のかも・・・ごめんね。仕上げに洗うとヨレちゃうのよね。
都内に住んでるくせに「クロネコ着払いのみ」とか言ってる奴って
一体何考えて生きてんだぁ?とマジで思うよ。
近くにいくらでも郵便局くらいあるだろーが!
しかも定形外でも十分に送れる様なモノでもだよ。
発送がそんなにメンドクセーなら出品なんてしてんじゃねー!と言いたい。

ゆ う ぱ っ く 着 払 い の み

ヤ マ ト 便 着 払 い の み

↑こういうバカはオークションから叩き出してやれ!!!
500g以下は定型外(オプション付き)で、500g以上はゆうパックがいいなぁ

着払いの人は、計りを持って無いんじゃぁ…
定型外着払いもあるのにね(手続き面倒だけど)
コンビニで発送できるところもあるからなー
単に知らないか
契約してて送料が安く済むんだろ
>159
それがシュピーン者の希望なら、しょうがあんめえ。
嫌なら入札しないこった。
>160
いや、定形外で着払いはないと思うが…
郵便HPにも「新超特急郵便物又は小包郵便物に限ります。」とあるよ
>164
ごめん!『定形外代引』の間違いでした!!
こないだオク板で見たな、定形外着払い。
切手貼らずにリターンアドレスなしで投函して、受取人が受け取ったあと料金不足分(全額だが)を払うんだと。
>>166
いいなそれは(w
うちはいつも家におばーちゃんがいるから安心だけど、
普通の家なら持って帰られちゃうのかな。
着払いそんなにイヤ?
私はゆうパックカードがもらえるのでむしろありがたい。
(ゆうパックのみの前提を飲まなければならないが⊃Д`))
168もしもし、わたし名無しよ:03/02/21 11:14
>>167
着払でも受取った側でシールもらえるの?
うち、もらえたことないよ??
169もしもし、わたし名無しよ:03/02/21 12:00
ゆうパックカードは送った方にしか渡しません。
>>167は勘違いしてます。
>>168
はっ!わ、私は乞食じゃないわよ?
いや…普通に、着でお金を払う際、ハイ、これカードですってくれたよ。

局で直に酔うパック出す時も、言わないで居るとカードくれない場合もあるよ。
全て終わって「じゃっ。さようなら」みたいになっても まだくれないなら言ってごらんさい。
171もしもし、わたし名無しよ:03/02/21 14:28
着払で出した場合はシール貰え無いよ。
酔うパック(・∀・)イイ!
郵便局員の対応っていい加減すぎ。局によって言うことが違う。
>170みたいに着払いでシールくれるヤシはさすがに珍しいと思うが。
公社化されてちょっとはマシになるのかな。
174もしもし、わたし名無しよ:03/02/21 16:05
郵便局員はいいけど新聞配達員は危ないのが多いのか?
この間のOL殺害事件の容疑者は新聞配達員だし・・・・・。
板違いかぬゃ?
増え過ぎた服をオクで売る、っていうのにレスくれた方々ありがとう。
参考になりました。

このレスが忘れ去られたころにひっそりだしてみます。
176もしもし、わたし名無しよ:03/02/21 23:10
>174
そんな貴女にはこれ
新聞勧誘員問題
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~kkash/kanyuu.html
>>171
まじすか?;;
だって自分、>169では言わなかったけど
一昨日、自分から酔うパック(´Д`)相手着払いで出した時、
「着払いはカード付かないんですよ・・」って申し訳なさそうに言われたんだよぅ。
自分も「成る程自分が着で払う時はカード貰えるもんな、
相手が貰うんだな、当然至極だな」と 意識するもなく完全納得してたのに。
私が貰えず相手ももらえないなら、
私が送り出した着払いゆうパックの、カードはどこへ消えた?

でも 真偽を局員に聞いて
「あっ・・・本当は着ではあげられないんですた。これからそうしますね」と言われたら鬱だのぅ
着払では両方ともシールもらえない上に20円割増という罠
着払いについては178が正解
177は今までラッキーだったくらいに思っとけばいいさ
180177:03/02/22 01:17
本当にそうなのか…
じゃあ着でカード貰えるのも、今の担当の人が転局になるまでかな…
オイラも郵便局で聞いた事がある。
やはり着払いではシールが貰えないと言ってたよ。
着払いでシールもらえる事自体おかしいんだよ〜

着払いの時に郵パック満タンカードで支払いは出来るよ〜

そう言うきまり〜
>着払いの時に郵パック満タンカードで支払いは出来るよ〜

知らなかった!ありがとう!
>182
知らなかったー。前に自分の家に来た時に、ダメ元で聞いたら
ダメって断られたのに!!
本当に郵便局員って、場所場所で対応が違い過ぎ!!
>182
私も着払いの時に配達員に確認したらダメって言われました。
本当のところ、いいのか?ダメなのか?
どっちなの〜!
わたっしゃ落札専門だからゆうパックのシールのことはどうでも良いが
再配達頼んだ時に指定時間以外の配達したり、配達時間(来た時間)嘘
書いていくのはやめて欲しい。それとも民間と郵政局じゃ時間の流れが
違うとでもいいたいのか。
配達指定時間はあまり当てにならない。(地区によって違うだろうけど)
だが、午前配達希望の品を、午後(夕方)に差し出されたとすると、
普通は2日後の配達になるところ、一日早い翌日の午後に配達されて
タイミングよく家に居たので、早く受取る事が出来たことが何度かある。
配達員にしてみれば、ついでに寄ってみて、もし在宅ならラッキーということなのだろう。
でもねぇ、うちみたいに夜間で頼んでるのに昼の間に来て不在票入れて
いかれても、当然時間までに帰って来ても当日の配達はもうやってもら
えないし、局に苦情の電話しても局員居るくせに出やしないし。
>188
そういう場合は、苦情を言わないといけない。
末端局員に直接じゃなくて、もっと上の層にね。
あ、小さい局の局長は単に肩書きだけの人かもしれないのでダメヨ。

郵便局から時々不満が無いかとかのアンケート来ない?
暫定期間中だけかもしれないけど、
大抵、ゆうパックが配達された数日後に、
「先日配達したお届け物は、指定時間帯どおりに配達されてますか」
という旨のはがきが届くんだけど。

>>188
かぶるけどゴルァ!電話は中央の局にTELするよろし
どこそこのは守ってないと
そうしたら改善されるよ

配達員の気持ちもわかるけど時間は守ってもらわんとね
>>188
私は郵政監察室に苦情入れたよ。
一発で本局のえらいさんがお詫びに来た。
192188:03/02/25 13:39
うちの管轄って上野郵便局なんだけど、あそこって中央郵便局?なんかイメージとしては
大きい所って中央郵便局ってイメージがあるのでずっと上野ってそうだと思い込んでいた
のだが。
普通郵便や定形外の事故や誤配はないけど、ゆうパックだけは事故だらけ。隣のアパート
の同じ号室に持って行って不在票入れてたり。時間過ぎても来ないから局に延々なん十分
もTELしてやっと繋がって調べてもらえば、手違いで配送されてませんでしたとか。
>189
上野の局からは一度もないよ・・・トホホ。
>189
うちも別件で大量の郵便物やってるんで
時々来る。>アンケート
でも無視。
「アンケート出してよ!」って催促のハガキもご丁寧に来るが、
それも無視。

バカ正直に心象悪いアンケートなど書いて、ドキュソ配達員の耳にでも
入ったら、と思うと、自分とこの郵便物が不安になるし。

私も、ゴルアな苦情は当該局でなく、
その上にクレーム電話することにしてます。
漏れの親父が郵便局員だったんで擁護になっちゃうんだが
郵便局員は郵便局員なりに頑張ってるよ。確かに当たり外れはあるけどさ。
あと、苦情とかは感情ぶちまけて上に言うのではなくて、
ちゃんと当該局に言った方がいいと思うよ。
直接言うのでなく、いきなり上部に訴える人ってクレーマーと思われる可能性大。
郵便局員だって人間だからね、怒り爆発で訴えるんじゃなくて
「こういうことがあったけど次からよろしくお願いします。困ってるんです」
とか、ちゃんと説明してくれた方が印象いいしね。
いいお客さんにはいいサービスしたくなるのが人情じゃない?
いや、人情で仕事やられちゃ困ると言うかも知れんけど。

漏れは親父の顔届かない場所で勤めてるけど、郵便局の配達の人と馴染みになったから
こちらが何も言わなくても、平日には小包とかポストに入らない定形外とか
勤め先に持って来てくれたりするよ。かなりありがたい。

あと、郵便局には郵便物を配達する局としない局があるから、
配達の苦情なんかは配達局にしないと確かに意味ないのかも。

長文擁護でスマソ
>>194
上に言わないと改善されない
人見てサービスの内容が変わるならそれは間違っている

特別サービスして欲しいわけじゃないんだけど・・・

>194
>平日には小包とかポストに入らない定形外とか
>勤め先に持って来てくれたりするよ。

勤め先の場にもよるって(´Д`;)持って帰るのがしんどくなるので、再配達で良いよ。
197もしもし、わたし名無しよ:03/02/26 22:45
うちは黒猫さんが時間指定完全無視で届けてくださるので 困っておりまする。
夜間指定しても昼間来ていつもマンションの管理人預かりになってしまいます。
そのための管理人だろうっていう意見もあるかもしれないが、そういつもだと
さすがに悪いと思って夜間指定にしてるのに!
しかも管理人に預けておきますたっていう連絡票さえ置いていかないヨ(#゚Д゚)凸 ゴルァ
>194
言いたい事はわかるけど、偏った意見でつね。
勤め先に気を利かせて配達なんてのも、かなり特殊なケースじゃないかなあ。

配達人がコロコロ変わる所もあるし、配達人に直接言っても無駄。
それに、一人だけにお願いして、その配達人だけ改善したらハイOK!じゃないよ。
いずれにしろ、上の人間は配達状況を把握すべきだし、その義務と責任がある。





>>197
ゆーぱっくがそんな状態だね‥‥
田舎のせいもあるのか誰かがいることわかってだと思うけど
たまには私の手で受け取って見たいです
>194
だからー、当該局に直接クレームしないのは、郵便物を逆恨みから回避させるためなんだが。
藻前さんの
>直接言うのでなく、いきなり上部に訴える人ってクレーマーと思われる可能性大。
って言い分は、「よくも上にチクリやがって!それで匿名にしたつもりか?
よーしその上に掛け合って、チクった奴洗い出すぞゴルア!」に聞こえるよ。

>「こういうことがあったけど次からよろしくお願いします。困ってるんです」
>とか、ちゃんと説明してくれた方が印象いいしね。
そんなの人として当たり前。上に言う時もそうしてますが何か?

>漏れは親父の顔(以下略)
要するに、郵便局員と顔なじみにならないと、確実な保障はしかねる、という意味ですね。

これからも、「郵便のクレームは上の部署に」という鉄則を守る決意を固めました。
>200
他人が全く信用できない、被害妄想のクレーマー?。

今まで良くないと思ったことを丁重に人に話して、
逆切れされたのは、相手が朝の人のときだけです。
>201

> 今まで良くないと思ったことを丁重に人に話して、
> 逆切れされたのは、相手が朝の人のときだけです。

あなたのように運がいい人はごく少数ですよ。
うちアパートなんだけどさ、一軒家と違うんだからいきなりドア勝手に
開けて入ってきて呼びかけるのやめて欲しい。外からノックしたり呼び
かけてくれれば充分聞こえるよ。玄関から奥の部屋まで距離のある家と
は違うんだからさ。
204194:03/02/27 00:44
えーと、別に一人の郵便屋さんとだけ親しくしてるってわけじゃないよ。
配達してくれる人に会ったときに、お疲れ様ですとか声かけたり挨拶してるだけだよ。
で、何度か不在票で勤め先に転送するようにお願いしてたら持ってきてくれるようになったんだよ。

保障云々の問題は別にしても、こちらも配達の人も気分いい方がいいと思ってるだけなんだけどな。
アメとムチの使い分けというか、上に圧力かけてもらって改善を要求するよりは
挨拶とかして多少愛想よくしてそれで望むサービス受けられるなら、漏れはそっちの方がいい。

あと、上部っていったのは監察室とかそういうところのつもりでした。
当該局に苦情を言うなら別にいいんじゃないかと思うけど。

漏れだって郵便の苦情言ったことあるけど、ちゃんと窓口行って名乗ったよ。
最終的にちゃんとそれは解決したし、苦情言ったからって態度が悪くなったってこともなかったよ。
単に運がよくていい郵便局に当たっただけかもしれないけどさ。
>>194
>配達の人と馴染みになったから こちらが何も言わなくても、平日には
>小包とかポストに入らない定形外とか勤め先に持って来てくれたりする

自ら再配達先を勤務先に指定したわけでもないのに???
イレギュラーな方法なんだね、コネあるからか?。それとも
人口が少なくて自宅と勤務先を局員が把握してる土地柄なのか
>203
こわ、鍵かけといた方がいいよ。
このご時世何が起こるかわからないし。
>>204
クレームって匿名で言ったなんて書いてないだろ
苦情言う時に、ちゃんと名乗ってるよ

それでも改ざんされないから上に言う

208191:03/02/27 09:46
>>204
観察室の話を出してるから、自分のことかな? と思ったけど。
最初のレスでは、いきなりそのことしか書かなかったけど、もちろん
観察室にクレーム入れる前に、何度も該当配達局にクレーム
入れましたよ。
それでも全然改善されないから観察室。
どっちも名前、住所明かして連絡したさ。(そうじゃないとクレームの
意味がないだろう)

何にせよ、あなたの意見は偏りすぎ。

長文ゴメソsage
209もしもし、わたし名無しよ:03/02/27 21:56
http://auctions.yahoo.co.jp/legal/001/details/
ノークレ・ノーリタの弁護士の見解
210傍観:03/02/27 23:15
マァともかく
どんなことでも、感じ悪い人への仕事はぞんざいにされる可能性大ってことで。
>210
郵便局員への擁護でまとめようとするカキコは「傍観」とは言わないわな。
212もしもし、わたし名無しよ:03/02/28 01:17
なんだぃ、おめぇさんを擁護しねえと道理として認めねえってかい?
じゃあお前さんが正しい。
さ、もう寝な・・
ほんと、何度苦情の電話をかけても変わらないのが郵便局。

郵便局員には非常に真面目で好感が持てる職員もいるが
無論そうではない奴もたくさん存在する。

(1)先日窓口で「ホームサービスの申請をしたいのですが」と言ったら
「何ですかそれ?」と真顔で言われた。

(2)ゆうぱっくの不在通知が入っていて(普段は申請して物置を指定している)
どういう理由で置いてくれなかったのか局へ問い合わせると
「差出人の料金不足」だと言う。荷物は局に保管してあると言うので
取りに行こうと思い、配達局へ行ったら「車に積んだまま局にまだ戻ってない」
と言われ待つことに。
すると今度は「どこへ行ったか分からない」などと言い出したので
「それなら『料金不足』と言うのは、どっから出た話しだ!」と問い詰めると
一転して「そんなことは言っていない」「そういう推測で・・・」などと
わけのわからん話をする始末。

勿論その後は事務所に入っていって怒鳴り捲ってやった。
215もしもし、わたし名無しよ:03/02/28 01:39
214のIDが知りたいな♪
なんか、逆ギレしてるDQN郵便局員がまぎれこんでるな。
煽りでも楽しくない芸風だから、やめとけ。
214は私ですが?( ゜д゜)y-~~
214のみがこの話題の入ってからの私のレス、
証明しようもないので君の脳内では反論者すべて一からげになるのだろうがね・・

スレ違い長文を延々と続ける神経、
しかもここでグチってもショ〜のない話を八つ当たり気味に、
「こんな出品者・落札者はイヤだ」と心底思うのだな。

まぁIDは教えてくれないだろうから、
いいとして
そろそろこっちに移動しませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1027289761/l50
間違えたぜ。215だ。( ゜д゜)y-~~
漏れはむしろ>215のIDの方が知りたい
ヤフオク用にID取って出品も考えていますが、用意する決済口座は都銀とぱるるだけで十分でしょうか?
eBANKかJNBも作っといたほうが便利でしょうか?
ドールカテだと、ネット専業銀行ってあんまり普及してないように見えるんですが皆さん使ってますか?
うーん、女性に人気なのはeバンク、ぱるる。
男性は、JNBが多いかな?
ちなみに、私は両方持ってるよ
使用料引き落としeバンクでしてるし
>220
ヤフもビダもヲンもJNBとeバンク提供してるから両方入ってる。
ぱるるは地方の人対応用に入ってまつ

ぱるるのネットバンキング契約しないとなぁ
223もしもし、わたし名無しよ:03/03/02 12:48
>220
eバンクは入って損ないと思う。
口座維持費と同口座間の振替手数料は無料だし、
最近はぱるるとも提携してるからね。

JNBも利用しやすいよ。

そういえばこの間eからJNBに振り込んできて「先ほど送金したからもう確認できてるはず」といってきたヤシいたなあ。
ネットバンク同士でもeとJNBは相性悪いっての。夜振り込んでくれたらしいが翌日の午後まで反映されなかったよ。
>224
そんなカンチガイさんがいたのか…
ちゃんと振り込み画面に「午後3時以降の入金は翌日扱いになります」って表示されるのに。
e同士、JNB同士だったら時間構わずだけど、他銀行だと普通の銀行振り込み扱いなのにね。
>>224
オク板では出尽くした困った落札者のパターンの1つだけど、
人形はオクはやっても2ch(他文章系掲示板)なんて見てなく
ずーっとハダカの王様状態の人も多い、気がする。
>>226
オクやってても人形板だけしか見てないって人も多いみたいだしね。
逆にいうと、オク板住人の情報量が大杉なんだが
普通にオクやってたら知らんだろってテクを使いこなしてるw
228226:03/03/04 21:12
(オフレコ)
でも、あんまり物知りになってスレられてもイヤだからいいや…
>>228
たしかに。オクスレに行くようになっていろいろ学んだけど、スレてしまった自分を感じるよ。
あたまでっかちになって相手の対応のアラが見えてしまったり、過剰に心配したりするようになってしまった。
230228:03/03/05 00:56
>過剰に心配

ある。
初心者の頃は落札メルのしょっぱなから
「何とかはご遠慮下さい。何時いつまでに入金できない場合はキャンセルと見なします」
とかポンポン言われてムカッと来たもんだ…
あのころは…
>着払いの時に郵パック満タンカードで支払いは出来るよ〜

できねえyo!
前に郵政板で局員が無理だって言ってたぞ。
232>>231を推理:03/03/06 00:43
IEを使っており
丁度目の高さに来た、新着50レスの中にあった
目に付いた話題に脊髄レスをしていると見た。w
聞いてもいい?
入金完了メールってするもの?
出品者がちゃんと口座チェックしてればいい訳だし
しなくていいよね?
>233
した方が親切だとは思うけどね。
先に入金日をお知らせしてるならいいかもしれないけど
入金されてるかどうか何度も口座チェックするのも面倒だし、
>224のように、翌日にならないと確認できない場合もある訳だし。

てゆーか、ここで確認してもあんまり意味ないだろうと思ったが。
その時々によって取引の仕方も変わるだろうしさ。
>233
入金完了メールしなくてもいいけど
送ってくるのが遅いとかキレルのは辞めなよー!!
発送を早くして欲しいなら入金完了メールするべきだねー
しないなら1週刊は見ないとねー
うちの場合〜知らせてきた日に入金ないこと多いでつ。
確認しにわざわざ出かけるの面倒だよう。
そんなこんなで入金メールは是非して欲しいです。






君だよ君。昨日振込み予定だとかいって
今日もまだ〜
入金の知らせがない場合は、発送は後回しにしちゃう。
ちゃんと連絡くれる人を優先しちゃうよ。やっぱりね。
入金完了メールは毎回送ってる。その時々で、振込予約の場合は
何月何日付けで予約したので、その日以降に確認してとか書いて。

シュピーン者も多忙だろうから、メールしたほうが確実に発送準備に
かかれると思うので。
239もしもし、わたし名無しよ :03/03/07 13:13
入金の知らせは相手がJNB以外の所は全部しています。
特に郵便局とか、地方銀行の指定されている方。
銀行に確認しに行かなければならない方は、お知らせすれば
発送を早くしてくださるみたいなので。
前に週末金曜日に振り込んだままにしておいたら、発送が翌週の
木曜日にされたことがありました。(それでも、前もって木曜か金曜日に
振り込みますってメールしたんですけどね〜〜〜)
そうなんだよね。してくれる人は完了メールくれるよ。
でも 振込み予約日を知らせればもうメールしなくて
いいって人いるんだよううう(泣
そうじゃなくって〜 シュピーン者からの最初のメールは
取引する気があるかどうかの打診なのよ〜
入金完了メールもよこさないずぼらな落札者には
発送メールも出したくなくなるよ。
振り込めばもういいなんて困るぜ。
242もしもし、わたし名無しよ:03/03/07 14:28
まあ正直、私がズボラな出品者なので入金メールがくるまでのほほんとしている。
買い物ついでに通帳記入したら気付いてあわてて
「遅くなってすいません」と送ったことも数度ある。
入金されてて連絡ないのならいい!
漏れなんか「○日が予定日で〜す」と来て以来音沙汰がない
振込みがおくれるなら遅れるとメールしてホスィ。
ルーズな落札者は子持ち主婦が多くねー?
子供を理由に遅くなるのが良くないとは言わないさ
ただ、メールも出せないのか?いい加減にしてくれ。
あやまんないでいいよ。自分は連絡しないくせに
物は早く欲しいっていうのは勝手すぎるもん。
まぁ、取引上気持ちよくしたいなら、そういう一言あると良いよね。
242は良い出品者だと思うよ〜。
入金完了メールはして欲しい。
やり取りの方法によっては、どこの口座に振込んだかも伝えなきゃね。
でないと、何度も巡回ログインしたりATMにでかけて確認なんて面倒だし実際出来ない。
なかには入金受付を知らせる銀行もあるけど(JNBとか)、
円滑に取引を進めたいならきちんと連絡すべきだとおもう。
怠ったがためにトラブルが起る可能性もあるんだしさ。


一応、送金したら時間があれば送金完了メールは送っています。
ただ曜日によっては仕事が遅くて、バタンキューだったり
出かけて外泊ってことも多いので必ずメールが送れるわけでもなし。
だから自分は、送金予定日を相手に教えておいて約束した以上は
その日に送金しています。
送金完了メールを何がなんでも送らないと、取り引きはできませんと
ちょっぴり脅迫めいた出品者もいたけど・・・
あなたみたいにずっと家にいる主婦とは違って、時間がない時だって
あるんだー!と、ここで愚痴らせてください。
ただ、送金して相手が確認していないから発送が遅くなっても
それはしょうがないことなので、クレームつけたりはしません。
だから送金完了メールが来ないからって、全ての落札者を
ズボラだと思わないでね〜〜
私は、入金完了したらメールくれって書いてる。
メールもらえないと、発送が送れることがあるよとも書いてる。
おかげさまで(?)皆「入金完了です」とメールくれる。 ありがたい
遅れるだよ  鬱
249もしもし、わたし名無しよ:03/03/08 02:29
入金完了メールは貰える方が、やっぱり早く発送出来るんでうれしいなぁ。
自分も落札者になった場合は、携帯からでも入金完了メールはしてる。
これなら帰宅が遅くなっても大丈夫だし。
落札専門。入金完了メールは必ず送る。
つか送るのが当たり前だと思ってたんだけど
そうでもないんだね。
>249みたいに携帯から送ることも多いけど
予め「携帯メールの場合もあります」って言ってるよ。
時々、送料負担してくれたり、おまけをつけてくれたり
ご好意でサービスしてくれる出品者さんがいらっしゃるのだが
そのご好意にもにょってしまったらどうしたらいいんだ…

送料不足だったりとか、つけるといったおまけがついてなかったりとか…
元々の出品物には文句ないだけに、何も言えないで終わるんだけどね…
落札品の中に、元々ジャンク扱いのものが含まれていて、その分
送料が増えるのはしょうがないけど、好意でつけてくれたオマケが
不要品(ゴミ同然)だったり送料オーバーだったらモニョる罠。
あえて触れずに通常通りのありがとう評価orメールだ。
>251
送料不足ってどういう事?
定形外が重くて料金不足になったのかな。それはやだな。
小包ならそんなことないはずだし・・
出品者です。
送金メールは欲しいです。

問題なのは何紐経ってから
何の連絡もなくポンと入金してくる人。
俺、プラモやガシャポンとか多数出品してるが
いったいどこの誰からの入金か、判別しにくいんだよ。
特に落札から日にちが経過してしまうと。
いままでで困った人たち

ヤフID無い(あんた誰?)
名前無い(フリ仮名もね、入金確認で使う)
本名名乗らない
住所無い
メールアドレスが落札画面にあるのと違う(初メールで来たら誰かわからん)
電話番号無い(通常電話しないトラブル用)
入金メール無い(JNB別)
入金の名義人が連絡と違う
入金金額が間違っている
受け取り後連絡無い(評価でも無し)
落札後まけてくれ・・・
送料サービスしろ
代理落札です後は○○とやってください・・・
振込みは給料日の後でおながいします
落札後発送方法○○でお願いします(近くに営業所無い)
連絡が極端に遅い(5日たっけも返信が来ない)

等など困った人はイパーイいるよ
複数当てはまる人はイライラした

一番困ったのは振込んでくれたけど発送先教えない人が一番困った
自意識過剰のヤシは困る
ストークなんぞするかよ

>>254
そうだよな。
いつも誰もが「1体1」の取引とは限らない。

誤爆を未然に防ぐ為にも連絡は必要だ。
256でつ。うっ、スマソ........
×1体1
○1対1
封書で送ってこられて、住所はあっても名前なし。とか、
フリガナしか書いていないとか

切手で支払い希望続出時に、立て続け3人の落札者が送料間違っていた時にはへこみました。
ちゃんと見てくれよぅ 安くで出してる意味が無いだろうー!
>>258
そ、そらぁ大変でしたね…
yahooの評価って 通常いつ入れるものなのでしょう?
出品者が発送メール全く無しで、
商品到着前にヤフオクに「速やかに取り引きできました」
と評価されてモニョったし、不安だった。
向こうは取り引き終わったと思ってるんだろうけど
落札者は商品届くまでは、肝心なことが終わってないんだよぉ
(もちろん入金メールはしてる)
>260
ヤフーのヘルプでは、「出品者は発送した時点で評価する」ってなってるみたいなので
その出品者はそのヘルプに従ったんじゃないかなあ。
自分は、落札者が受け取った時点で取引が終了するので、ヤフの方が
変だと思うんだけどねー。
だって、到着してからDQSなクレーム入れられたりするケースもありえるじゃん。
オク板でもこの点は議論(ケンカ)になってるよ。
262もしもし、わたし名無しよ:03/03/10 00:04
たいした事じゃないんですが、ちょっと悩んでます。

落札した時は、相手の評価が入ったら自分も評価するようにしてたんですが
今取引してる人、自分からは評価をせずに
「届いたら評価ででも知らせてくれれば」とサワヤカに言われるのですが
先に評価入れたものか、来るの待つか悩んでます。
こーゆーとき後評価主義の人、どうしてます?

ちなみに、自分は、人のはイイのですが自分の評価が増えていくのは
あまり好ましく感じないので(オク依存みたく見えないかと)
評価、なきゃないでいいんですが。
>262
いつでも「後評価」なわけですか?262さんは。
私は自分が落札者なら「受け取りました」の連絡の意味で先評価、
出品者なら「受け取りました」のメールor「評価」もらった後
評価してますが。

評価もらいたくなければ「こちらは評価残していただかなくて
結構ですよ。」ってはっきり言えばいいと思いますがー。
>262
私も『評価ででも知らせて』と書いてますが、
『評価必要ない方は、お知らせ下さい』とも書いてます。
メールで、「こちらの評価は不要です」と一言言ってから、評価したらよし。と思う。
漏れが出会った馬鹿落札者のことを書かせてください。
はじめに入金先とかこっちの連絡先を書いたメル送った返事。
「落札額を教えてください」  はぁ〜〜〜〜???
ヤフからのメル等で確認しろとメル。
数日後「oo銀行に入金しました。」と返事。
確認したら入金されていたのはooでなく「**銀行」
しかも送料分金額足りず、振込み名義人他の人。
しかし取引してんのそいつだけだったんで着払いで発送。
「届いた」のメールも評価も無かったが
ネットで確認すると配送済みになってたんでBL行きにしといた。

数ヵ月後。わけの分からぬ言い訳のメール&同額の送金。
「取引終わってますが?」とメルするも返事無し。変でしょ!!
(ちなみに発送先が聞きなれない会社だったんで
ネットでしらべたらマルチ商法の会社勤めみたいですた・・・)
215 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 03/02/19 00:46 ID:ph+K7QXz
遅レスだけど先評価について。
今取り引きしてる人も先評価型で今日発送したというメールと一緒に評価をいただいたけど、
メールの方には「今から評価するけど品物届くまでがオクだと思ってるから安心しる!
なんかあったらメールしてね」と書いてあった。それだけで安心できるから不思議。
>>262
私は落札者の時は届いて品物に問題がなかったら速攻で評価入れます。
すごく良い取引だった場合はお礼のメールもします。
出品者の時は発送して、1〜2日後、そろそろ届くかな、という
タイミングで入れます。

ヤフはあとで評価を変えることもできるので、
タイミングはどっちがあとでも先でも良いと思ってます。

268262:03/03/10 02:24
>264-265
うん・・その解説も、>262の自分の文に入れるかと思ったけど
長くなるのではしょった…

自分が出品の時は「評価いりません(悪評価があるなら謹んで受けますが云々)」
と言うんだけど、人が出品の時は、相手が
俺との取引は人に見せたくないってかァァ? とか感じはしないかと気にして、
言わないんだ。余計な気遣い?

ていうか今までの人は皆入金確認後に評価くれたのに
出品者が後評価って、横柄な気もするし
既述の理由で評価無いなら無いでいいしなぁ…
269262:03/03/10 02:29
うーん、取引中の人も>266のみたいに
口では語らずこそ「相手が評価してこそ真の取引終了」とか何とか思ってるのかなあ。
だったらいいけど、どうやら私は、
「相手が評価したらこっちも評価したげる〜!」タイプだな、こいつ!と思って
ちょっとムッとしてるらしいことに気付いた。
私は評価が「届いた知らせ」だと思ってるので、出品側の時は先評価しません。
こっちから先に評価いれると、まだ手元になかったり、郵便事故とかに合った場合、取り引き成立してない気がするんで…。
あと、出品者側で先に評価入れると、落札者側が評価し終わってると勘違いしてる時もあったり。
評価クレクレ厨みたいだけど、取り引きが正常におこなわれているかの目安にしてるので。

評価いらないって取り引きメールに書いてある人には、評価入れないで、メールでお返事してます。
271出品者:03/03/10 08:23
送りっぱなしの出品者いつも叩いてるくせに!

受け取りを確認した時点で評価いれるのが
普通じゃない??
その受け取り連絡を2度手間かけさせないように
評価のほうからでもいいので  ってゆってるねん!!

わかった??

終わり。 以上!!
別に普通の商品なのに『評価なしで』て言われるとなんでなんで〜って思いません?
商品に自信が無いのかなって。
いや、自分がそう思われてたらやだなぁ、とふと思って。
私も出品の時は落札者さんからの
評価か到着メールを待って
そこではじめてこちらから「取引完了」の
めやすとして評価を出します。

何も連絡がなければ、こちらも評価しないなあ。
無事に届けばいい訳だし〜でも忘れた頃に評価がきたりする(w
逆に評価いらないから
連絡してこないっぽい履歴の人も色々いるみたい。

先に評価出すとさ、270さんじゃないが評価クレクレ請求に
受け止める人もいるのよね。逆切れされたことあるもん〜(泣

受け取り確認はしたいし(だって不安じゃんよ特に普通郵便なんか使ってると。
事故に責任は持てませんって書いてるからって発送したらあとは知らん!って
わけじゃないんよー)、そのためにわざわざメールを出す手間をかけてもらうのは
悪いと思ってるのさ。「受け取りました」の一言ですむ評価で連絡してねって
書いてるんだけどなぁ。つーか、落札Only時代の自分はそれでOKと言ってもらえると
手間省けて楽だったし。
評価が欲しいわけじゃないんじゃよー。欲しいのは到着報告なんじゃよー。
到着メールさえもらえればこっちからの評価は入れるし、その上で評価されなくたって
全然気にならんのだけどなぁ。
マイオークションの「終了分」のリストってさあ、「落札者を評価」を押しても
オークション自体の画面にしか行かないじゃん。あれって変だよね。
次点繰り上げとかあるからかなあ?
「落札」の方はちゃんと出品者の評価ページに行くのに。
出品者の時は、落札者からの評価メールが来た時点で、そのメールの中にある
「落札者を評価する時はここをクリック」を押して評価し返した方が楽。
先日取引した出品者には驚いた。
一回目のメールに名前しかなかったので
次のメールにはあるだろうと思っていたらそのメールにもなかった。
発送完了のメールにも出品者に連絡先はなく、
あげくに定型外で届いた品物にも連絡先どころか名前さえなかった。
こんな出品者は初めてだったが、救いは商品到着後の振り込みでいいと言うことだった。
どうしても自分の身元を明かしたくなかったらしい。
ちなみに自分の評価には傷はないので誰にでもそうなのかも?
>276
うすらきもいヤシでつね
ちょっとお聞きしたいのですが
取り引き相手からHTMLでメールが来るとなんか鬱になります。
(個人的に嫌がらせかと思えるほど嫌いです。)
皆さんはどうですか?
ポスペ者だとHTMLは嫌がる。
それ以外のメールソフトでもHTML嫌がるヤシっているのかな
>>278-279
あー、設定の変え方知らないのかな、とは思うものの取引に支障が
ないので放置。数回しかメールのやりとりしないし、二度以上取引
することは個人的には少ないから、わざわざ指摘することもなかろうと。
オク板ではHTMLメールチュプは市ね!が定説だけど、かといってどう注意してあげたらいいか
説明が難しいから結局放置してしまうことになる。
htmlメールであってもテキストとして表示するメーラーを使っているので無問題。
取り込みが遅いのは面倒だけどね。
283山崎渉:03/03/13 14:23
(^^)
284もしもし、わたし名無しよ:03/03/13 18:46
保守っす。
>>276
私は一回目のメールに相手先の住所が無かったら
こちらの連絡先を教えるメールと一緒に「何かの時のために
ご連絡先をお伺いしておきたいのでお願いします。」と書くよ。
それでも住所etcを教えてくれなかったら(そんな人にはまだ会ってないけど)
なんとなく不安なのでキャンセルする。

絶対に自分の名義を明かしたくないのって、盗品販売じゃないか…と疑ってしまう。
278です。
皆さん、レスありがとうございました。

私も設定の変え方を知らないのかもしれないと思い
注意した方が良いのかどうかいつも迷っていたのですが
おっしゃるとおり、取り引きには支障ないので黙っていることにします。
言われてみれば数回しかメールのやり取りないんだし
気にしないことにします。
意見を聞かせていただきありがとうございました。
>>276
aではじまるIDだったら私の取引相手と同じ人かもw
私と友人がそれぞれ別に取引したその方も、住所なんかは全然なし。
ゆうパック・定型外郵便、どちらにも住所がなかった・・・茶封筒にヘッドがそのままゴロリと入っててチョト引いた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/ 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ       
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ 
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  
>>288
リアルで「キツネにつつまれた」と言ってるヤシはちゃんねらだな。
そういう私はリアルで「概ね」を「すね」と読んでたが。
HTMLメールねえ・・・ほぼアウトルックのユーザーだね。
初期設定がHTML(リッチテキスト)形式になってるからだ。
取引中に逐一忠告しないけど、タグが割り込んだ文章はマジで読みにくいよ。(テキストに変換して読んでる)
せめて、これ読んでる人はテキスト形式でお願いしまつ。
うちのアウトルックだと向こうからきた形式に合わせて
メールを返すと書いてあるけど。
292もしもし、わたし名無しよ:03/03/16 19:50
五月蝿い事言うヤシはすべて黒名簿行きにしてやります。
293もしもし、わたし名無しよ:03/03/16 22:03
>>287
ヘッドが封筒にそのまま・・・って禿しく萎え〜だね・・・
せめてクッションとか包んで欲しいなあ。
送料落札者負担なのに、過剰な包装とか箱は勘弁ですけどね
韓国の方とのお取引なのだがまあ日本語がたどたどしいのは
もちろん許すさー
でも代金の端数は手作りマスコット送るから許して欲しいとか
違う人の住所を確認してきたりとかはまずいだろー
ブライスをいっぱい落としてる人だからみなさん気をつけてね!
>294
うわーこわいね
向こうの人らはよく値切ってきたりするらしいよ・・・
教えてくれてありがd、気をつけまつ
まあ一応、あっちの人の名誉のために言っておくが、
100評価程度の内5回ほど大陸+半島人と取引したが、
皆 下手な日本人より礼儀正しい人だったよ。
ただ 人形カテで取引した事が無いからデータとしては弱いんだな…
よく取引したのはポケモングッズ(w
ほしい人形があるんだけど、どのシュピーン者も「3%ご負担ください」
どのツラ下げて「ご負担ください」だこのヴォケが。
そもそもそれは出品者が負担するものではないのかと。
いわば内税にすべきものではないのかと。
そてを別途いただくとは何事か。新でいいよ喪前。 とかいいながらもヲチリストに入れる漏れ・・・小心者。
>297
欲しいんだったら、3パーくらいいいじゃん。
何十万もするものに3パーならきついけど。
いやなら、やめればいいんだし。
299もしもし、わたし名無しよ:03/03/18 11:11
>298
3%ご負担出品者かよ…

>3パーくらいいいじゃん。
 だ っ た ら 払 え よ
    藻 前 が
300587:03/03/18 11:13
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
301もしもし、わたし名無しよ:03/03/18 15:31
あたしも3%取る人イヤンだわ。最近、3%取ってる落札者のみ、3%取るって人出てきたよね。人形カテじゃないけど。
3%にぐだぐだ言ってるのって、出品・落札ともにチュプだろ?
本来出品者が払うものを落札者に負担させることに
イヤーな感じがしても普通の感覚だと思うけど。
>>302
その発言、オク板でしてみてください。
人形カテじゃない取り引きだったけどキャンセルしたら嫌そ〜な対応されたよ
キャンセルでもヤフに3%とられるから。

だったら品物見てからのキャンセル可能とか書かないよーに!と思った。
306もしもし、わたし名無しよ:03/03/18 16:40
3%負担厨は黒名簿逝きだな。
307名無し:03/03/18 17:18
297>内税…?
税…国納するんですか…へぇー…
わりぃ、俺今意地悪な神様が頭に居る…
>301
人形カテでもみたことあるよ。
>>307
307の中の人も大変だな。
ヤフー税ご負担くださいとか書いてる香具師いるけど、
ヤフに皮肉を言っても落札者に負担させてるんじゃ意味ないわなw
>>308
先日リセほしくて見てたら半分以上が3%厨ですた。
3%負担厨は基本的に購入しない。
どうしても欲しいものの場合は仕方がないので払うが評価は付けない。
人形出品者でも増えたねー3%負担厨。
割と欲しい物で落札額が安く済みそうな物なら3%負担厨から買う事あるよ。
3%負担出品は入札少ないから結果的に安く買える事がある。
自分が落札するときは結果的に安ければ3%負担でもどっちでもいい。
出品するときは3%負担って書いてあると嫌という意見をよく聞くので
入札数に響きそうなのでしない。
>305
キャンセルしたらとられても仕方ないと思うんだけど…
315もしもし、わたし名無しよ:03/03/18 23:27
>>301
>308
私もそれをやろうかと思うんだが、ねらー丸判りな気がして勇気がw
もっと浸透すればしちゃるんだがな〜。
316もしもし、わたし名無しよ:03/03/19 00:46
人形カテじゃないが自分は落札価格低いから(2〜500円)落札者さんに
振り込んでもらってもATMで出せないから貰ってないけど梱包代で利益なんて
ないこともあるからほんとは少しでも欲しい・゚・(ノД`)・゚・
>316
よしよし・・・。
>>316
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1039853983/l50
ここにいくと仲間がいるよ
今取り引き中のシンガポールの人。
質問にあなた海外発送するか?  と質問きて
やばい!!と思たけど日本語理解できるなら。
と返したらヤパーリ入札してきて落札・・

まー取り引き事態はつたない英語ですすんだんだが
一向にお金送ってこないから Cancel??
とメールするとすぐに送るようなことを書いてくるんだけど
すでに一ヶ月・・・(この作業2回ね)
しかも取り引き中止はしないで!!みたいなお返事

いい加減取り引き事態やめたいんでつが
ばかちんだからなんてかいていいかわかんないんだよーー(涙

ついでに香港の人は日本語でスムーズにいったんだが
親切でSAL発送してあげたらおつりは同封してこいといわれ
同封したら送料あがるわ結構小銭の数あったから
局員にはしつこく何がはいってるの? と
封筒の上からさわりながらゆわれ
(ならないように固めてさらにティッしゅでくるみました)
いまさら送料あがった分抜くわけにもいかないからこっちもちかよ!!

ってなかんじで
海外の取り引きいやん。

あっ・・
落札手数料もこっちもちなのか・・・


やっぱ海外発送はなしにしよ・・・。
だって落札手数料とか払った挙句、何ヶ月後かにキャンセルで、なんてコワー。
321もしもし、わたし名無しよ:03/03/19 06:29
代購屋だとおもうんだが(もろ企業名だから)すごい丁寧なメール
でも2週間入金待った経験がある。
その人は日本在住のアジア系外人。
2番目の人と1円差での落札だったからすげえ腹立たしかった。
322ななし:03/03/19 08:29
私も海外発送は絶対にしないですよ。
よく質問で「海外は駄目と書いてあるけどどうしても駄目
ですか?」と質問している海外の人がいるけど
それを見るとBLに入れている。
漏れ、質問して来た時点でBLにいれた香港、韓国、シンガポール。
海外発送ダメって説明に書いてあるだろう・・・
あと落札は米人で日本人が代理つーのもあった。
どちらにしても、取引終るまでに時間が掛かったよ。
だまされた気分になったのは、漏れの心が狭いからだろうフッ
わたしのときは香港の方とお取引したのですが
とてもスムーズにいきました。運が良かっただけみたいですね。
ここを読んでて恐くなってきました。
別カテだが漏れの出品物にこんな質問が質問欄7個(!)に渡って来たよ。
一部改定省略(これでも)してるけど、内容はそのまま。
因に()内は漏れの解説&つっこみ。

「大変御手数ですが、実はこちらは海外に住んでいますので海外発送してもよろしいでしょうか?」(海外発送はたまにしてるけど、藻前はどこの香具師なんだ!)

「それと、海外からの現金書留郵便でいかかでしょうか?こちらの評価をご覧ください。」
(藻前の評価に悪いが3つあるんですが?)

「すみませんが、他の出品物3点合わせてプラス1000円ぐらい(送料込)
まで即決してもいかかでしょうか?」
(それって漏れには殆ど利益無いんですが?安めに出してるし。)

「実は、私はまた学生ですので、お金があまりないです。オークションスタートから、一生懸命でアルバイトして頑張っています。」
(いい心掛けだが漏れには関係無い)

「以上、できれば、失礼ですが、すぐ早期終了してお願いいたします。」
(な ん で 藻 前 に そ ん な 事 言 わ れ な き ゃ な ら な い ん だ!)

「直接の返答をしないでください。 ****@***.***.**で相談してください。」
(そちらに断りのメールを出させて貰うよ。)

「尚、本当に失礼ですが、つきの余談もご覧くださいませ:実は私は××の大ファンなので、だから日本在住のみなさんを、「私に協力いただけませんか?」その願いに伝えたいんです。
毎度、××グッズが捜して、そして手に入れた時、もちろん、とても楽しかった。でも、ずっとアルバイトのため、本当に疲れでした。
私はいつかこちらの○○(日本で有名なマニア。但し日本のヲタには忌み嫌われている)になるために目指していて、日本以外の××専門家にもなれたらよいではないかと頑張っています。
しかもいつの日かこちらの××記念館を創館したいなので、出来ましたら、ご協力ください。」
(アルバイトしながら気の長い話だがせいぜい頑張ってくれ。後自分語りは他所でやってくれ。)
>>325
乙。
327ななし:03/03/19 11:27
海外に限らず、即決、早期終了して貰えませんか?という
質問が何回か来た事があるけど、おかしいよね?
それと1回頼まれて早期終了してあげたんだけど
おまけを付けてあげたんです、リカちゃんのキーホルダーを。
そのことに対するお礼が一言もなかったので
悲しかったです。やっぱり、早期終了をして欲しいなんて
いう人は非常識な人なんだな、って思いました。
早期終了をお願いしたことあります。わたし。
どうしても期日にほしくてお願いしたのにまったくの無視!
せめて返答だけでもほしかった。
今もドール服出しているので見るたびにムカツク!
おお怖。
自分は、早期終了お願いする時は結構イロつけて頼むからなあ。
そのおかげか、断られたことは一度もない。
わたしも早期終了お願いした事あるわ。。。
でも、対応も人により蹴りかと。
競ってでも欲しかったけど、仕事の会議で絶対に買えなかったから
お願いしてみた。
現在の金額で即決も悪いと思って、そちらの希望額で買うのでって話して。
返信で断られたから相手に迷惑かもと思いつつ
また、質問欄からお返事くれてありがとうっていいました。
早期終了をお願いするから、非常識とかルールを知らないと思われるのは
ちょっと悲しいな・・・
ダメ元でもいいから聞いてみたい!それくらいどうしても欲しかったんだ。

余談でその時は買えなかったけど、後日に同じ商品を大幅に安く
落札できたので結果的にはラッキーでした(藁
相場より上乗せしてお願いしたのかね?>>328
してなかったら無視されてあたりまえだろ

よっぽど頭に来てんだな(藁
海外のヤシと取引して、住所知られるの怖いよ・・・
何かに使われそうだべ
日本に来て「泊めて」とか言われたらどーするw
漏れは海外から物買うの好きだが・・・いつも不安がつきまとう
>>329
そのフレーズ久しぶりに聞いたなw
335じゃ:03/03/19 13:23
くわばらくわばらw
>>328
釣りかもしれないけどマジレス
返事がNOなら返事しないのがやさしさという考え方もある。
早期終了おねだりは、普通に考えたらDQNな行為だと見られがち。
マナー違反に見えかねないことをしてる姿を世間に晒さないでくれた出品者に感謝するのもアリかと。




ていうか自分勝手な条件での早期終了厨と即決厨は芯でくれ。
どこかのQ&Aでおねだりしてるヴァカがいたら迷わずBLブチこんでます。
相場に上乗せして早期終了頼むぐらいなら、自分の出せる金額ギリギリを
入れておけば・・・と思ったけど、シュピーン者の中には吊り上げ厨も居るから
あまり良い方法ではないな。
ちと聞きたいんだけど

自分的にはいまいちだなって出来の服落札されて
出品しなきゃよかった・・と思いつつ取り引きして
到着のしらせがそっけなく
あ。。やっぱりねやばかった?・・・反省・・・

と思ってたのに
同じ人があらたに出品した服に入札してきてるってのは
前回のお洋服の出来に納得してるってことなのかな??

ちなみにもともと人間服なんでつが
他の方の服をみたことないのでどこまでやってるのかがわからない・・
個人の手作り服ってそんなにクオリティ高くないの??
既製服に関してはこんなんで売り物なの!!
と思ってますが。どーなんでしょ?

すれ違いだったら スマソ
>338
人形服の出来は、ピンキリ。

他人の出来がそんなに気になるなら、
プロ、元プロ(自称プロのあの人はのぞく)
の作品をいちど落札してみれば?
どれくらいのクオリティか分かると思うよ。

もしくは、イベントにいけるなら
許可をえて展示品の裏をみせてもらうとか。
私は早期終了をお願いしたのは一回だけ。
その時はずっとその品物の相場を見ていて、アラートも入れてて
相場上限の1/5の開始価格で出たのに速攻で入札してから
相場の下限くらいでの即決をお願いしました。
今でも大切に使ってます。

自分の出品物で早期終了をお願いされても
開始価格だったら穏便にお断りしますね、さすがに。
だからさー即決と早期終了依頼は厨なんだって
出品者は上がってくれるの期待して出してんだから

私のお願いだから聞いて!!!って感じのは回答せずにBL行き
お願い厨房よけのために「早期終了はしません」だの、いろいろと
ほとんどが杞憂で終わる注意書きを、ゴチャゴチャ付けなきゃならんのか。
ヤフオクの中の人も大変だな。

ところで「3%手数料を落札者負担」が、ここでえらい評判悪いので
ヤフの人形カテざっと見てみたんだが、
…入札件数の多い物件、つまりそこそこ人気のある出品者は、
落札者負担させる人、とても少ないでつ。というかほとんどいない。
なるほど。
343もしもし、わたし名無しよ:03/03/19 20:11
希望落札価格提示の場合は好いのかもネ>>早期終了依頼
344もしもし、わたし名無しよ:03/03/19 20:21
でも、かなりの出品者が「早期終了する場合があります。」って書いてるよねえ・・・。

お願い厨を擁護する気はさらさら無いが、んじゃ、どーゆー場合「早期終了」するんだろ?
その気が無いのだったら、この一文をなんのために入れてるんだろうか・・・。
345もしもし、わたし名無しよ:03/03/19 20:22
>>341
予想より高い価格での早期終了お願いなら聞いた方がいいよ。
たいがい、その価格まで逝かずに終わってしまう。
>>344
そりは出品者側の都合で早期終了するのであって(たとえば急なガイシュツとかブツの破損とか)
おねだり厨のおねだり受け付けますよって意味で書いてあるわけではないと思う。
基本的にオク画面の表示はすべて出品者側が希望する条件の提示だと思うんだが。
ようするに、やって来るハプニング(即決以来他)をアクシデントにするか、チャンスにするかは
全て自分の読みと判断ってわけだ… 株運用の縮図だのう。
絶対上がるものをそれも開始価格で
どーしても欲しいんです!!!とか言う人居る・・・
そんな人は評価もそれなりに香ばしいけど
344みたいな人がいるんだねぇ。
落札オンリーはだめぽ。

なんでここのスレタイ、カウントが「〜世」なんでつか?
351もしもし、わたし名無しよ:03/03/20 04:13
なんでだろ〜なんでだろ〜
352名も無し:03/03/20 13:18
単に2つめだからニセイなんだと思うが?
深い意味はないと思う。
353名も無し:03/03/20 13:29
実はみんな気が付いていないがこの板がニセモノだからとか?
てやんでぃ!ちゃきちゃきの本物でぃ!ココの>1も>2世も漏れが立てたんでぃ!
353のつまらなさは板随一だな・・・
>355
ごめんよ〜ちょっと言ってみただけさ。
SDモノが結局ぜんぜん競らずに終了してしまった・・・
2chに晒されたわけじゃないのにあの異常なウォッチリスト数はなんだったんだー
友人から聞いて炊けど、SDカテはほんとにみんなウォッチ多用するんですね。
漏れはいくらまでいくのか見たくてヲチ入れたりしまつが?
同じくナマ暖かく成り行き見守るため入れてたり
漏れも物凄い数ヲチされました。カスタム系はヲチが多い?
そういえば、出品時のヲチ数が減ったためしがないんだけど
ヲチャーが自分のヲチリストから消しても、出品者のカウントからは消えないんだろうか?
で、同じ人が2回以上ヲチに入れても、カウントされるんだよね。
みなさん自動延長入れてる?
人形カテってよく見たらけっこう自動延長多いなーとオモタ。
いつもは服カテなのであまりみかけないからめずらしいなーと思ってマスタ。
>361
2回ヲチ入れられなくなってるよ。
>>362
自動延長、入れるよ。たまにとんでもない評価の人がスナイプかけて
きたりするからナー。
365もしもし、わたし名無しよ:03/03/22 22:13
>>363
ああ、そうなのか… そういえば、デザインが変わってたなあ。
「終了したオク一覧」のリンクは上部にも付いていて欲しかった。
恐ろしい数ヲチ入れてるんで下まで行くのが面倒で…
>>362
最近入れてる…照準絞ってスナイプ構えてたらそれやられて
ウカツな値段投入してしまったので、コレは使えると(悔し紛れに)思って。
>>365
禿同。
スクロールが面倒。
出品者さんのメールに落札金額が書いてないと、
「なんかちょっと不親切だなあ」と思うのは自分だけでしょうか?
もちろん、そのことで文句を言ったりはしませんけどね。
ほしいドールがあったんだけど、様子見てたらそのまま開始価格で落札されてますた・・・
ヤパーリ思い切って入札しておけばよかった・・・。
ドールハウス・カテですごく欲しい小物セットがあったんだけど
終了時間間際を待っていたら居眠りしちゃってのがしちゃった
300円で落札されちゃってたよ( ´・ω・) ショボーン
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/22/pochitanteisya.html

これDL出来るの窓だけなんだ〜ヤフで複数ID使って
吊り上げ疑惑がある人、検索してみたいぞ
かといって実は
自分が出品者達に踊らされていたことに気付くのも鬱か。
372もしもし、わたし名無しよ:03/03/29 16:58
>371
ポチ探偵社でつね!
これは入札履歴も覗けるから吊り上げもろバレの香具師は気をつけよう
新番組魔探偵ロキが始りまつが?
375もしもし、わたし名無しよ:03/03/29 17:20
すでに知ってる人は知ってるだろうが
ここはヲタ板・・・知らないヤシ多そう
Win持ちにはポチ探偵社便利。

へぇそんなものがあったのか。
さっそくDLしてみよう
ワレモノのお人形を落札したんだけど、届いたら足が割れてた。
出品者さんは返金するって言ってくれたんだけど、あとからごねられて
けっきょくお金は戻ってこなかったよ。し返し評価が恐くて悪い評価が
つけられない気弱な漏れ……( ´・ω・) 
せめてここで愚痴らせてくれ。
>>377
宅急便やゆうパックで輸送中の破損なら、補償があるのでは?
ゆうパックなら全額は無理なのかもしれないけど。
普通郵便なら(ry
郵パックは6,000円までだっけ
がんがって少しでも取り返したら?
>>377-379
ちなみに宅急便だったら30万までの保障がありますよん
ゆうパック(普通小包)は¥6,000までですね
書留が着いていたらもうちょっと高くなりますが・・・
上野郵便局ついに不在票がコピー機でコピーした物になったよ(藁)。
しかも今まで軽くノックしただけで不在票入れていってたのが
電話で在宅確認入れるようになったのには驚き・・・。
早期終了希望の人が「気に入ったからどうしても」と言うので終了してみた。
それからちょこっと経ってオクを覗いてみたら
素っ裸だと可哀想だからと付けたオマケ服の状態やドールアイのサイズを
嘘ついて出品されているのを発見してすごい鬱になった。
「付属されていた下着はありますか?」なんて聞いておきながらそれも転売。
元の金額より高いスタートのもあるし。

安く仕入れようとする早期終了厨は相手にするもんじゃないと勉強になったよ。
いろんな人がいるもんだね・・・早期終了はするもんじゃないでつ
先日手作りの可愛いドレスを落札したのでつが、着せようと
何気なくドレスをチェックしたら、片袖の脇の所が縫えていなくて
穴が空いていますた。
素人の作ったものなのでノークレ・ノーリタと記載があった為、
自分で縫って着させようとは思ってまつが.......なんか切ないでつね。
>384
いくらなんでも、それは一言、言っても良さそうだよ
こんな状態でした、とだけでも伝えよう
そしたら、お詫びがなにかあるかも・・・
言わないと、その服見るたびに悔しい思いすると思う
メールで、やんわり伝えたら? クレームじゃなくて「報告」として。
「ここがこーいう風になってました。
デザインはかわいくて気に入りましたがちょっと残念でした。
幸い自分で直せましたので、直して飾っています。」
>385 386
ありがとうでつ。
メールをだそうか迷っていたのでつが、決心が付きますた!!
クレームではなくソフトに状態書いてメールしてみまつね。
オークション中って電話でやりとりするのが普通なんでしょうか?

今の落札者、振り込めない言い訳を頻繁に電話してきてモニョ……。
泣き落とされても困るんだよー。分割厨と取引なんかするんじゃなかたでツ。

そっちは 暇 チ ュ フ ゚ かもしれんが
私は社会人なんだyo!(号泣脱兎)
>>388
電話キモッ。その上分割キボンなんてホント逝ってくれってカンジ。
すぐに払える金がないなら入札すんなよなー。
全額受け取るまでがんがれ。
390388:03/04/01 22:25
夜中にまでかけてきて「明日間に合わない……」とか
泣かれるので本当に困ってます(涙)
入金分返金するからもう中止させて下さい、って頼んでも
絶対に嫌の一点張り。
あああああああ全額回収までがんがらないかんのでつか。
分割お断りは今度から絶対書こうと思いますが
もうヤフオク自体がかなり嫌かも。こういう人は少ないんでつよね?
少ないといってくり……
>388

普通は有り得ません
ハズレひいたねえおつかれさん
>388
電話番号を記入するのが怖くなる一件でつな(w
うちの知り合いも「誠意を伝えるために電話にした」と
突然に電話かけられてたyo。
内容? 「割引キボン」(w

結論・・・・・・・・・分割、値引き厨には要注意
>388
それってまさか商品はもう送っちゃってるの?
有り得ないけど、もしそうだったら踏み倒す気満々と
考えてよろしいのではないかと。
私も分割厨に当たった事あるよ。ヤフオク始めたばかりの頃だったんで
「お金貯まってからでいいですよ〜」と甘い対応をしてしまった。
数カ月待たされ‥

 見 事 ば っ く れ ら れ ま し た ! !

先送りして無かったのと落札手数料導入前だったのがせめてもの救い‥
395388:03/04/01 23:18
すみません、ageてしまいました。

商品はまだ送っていません。
何度も信じて送ってくれ、と頼まれていますが
一日に三度も四度も留守電にいれるような人を信用しろと
言われてもさーーー!!!ヽ(*`Д´)ノ
最初の約束と違う(分割回数が全く守られていない)ので
全額返金するから中止にしてくれ、と言っても
そのために他の出品を見送ったんだ、
勝手だ、非常識だとととりつくしまがナッシング(涙)
こういうときは落札者削除してもいいんでつか。
でも返金させてくれなひ……(涙)

甘い顔は禁物ですね……
>>395
モノは人形なの? 金額は? そして何回分割なの?
もうなんか興味が尽きないんですが・・・・・

難しいだろうけど、分割厨には、取引終了を待たず評価欄に
「分割を希望され、現在お支払い完了をお待ちしている状態です」と書いておいてほしいなあ。
できれば支払い終了予定月を添えて。
>395
いざとなったら書留で送っちゃえ。>返金
商品送ったら絶対踏み倒されるよー。
電話のやり取りは事務的かつ簡潔に。
メールの方が双方に文書として残って確実なので、
入金報告はメールにしてください。
って試しに言ってみれ。
相手にとりつくしまをみせてはいかん。

* 優しみ集中散布 *

          ドドドドドド
     ∧_∧           *   。 *   * 。*  *
     ( ´ー`)       ゚ * ´ *゚  。 * ゚ * *  ゚ *
    (ヽ、  rヽ   * ゚ * 。 ゚ * 。 * ヽ(`Д´;)ノ ウワー
   γ(ゝつ(二O(ニ(*´、* 。  *    *   ヘ(>388)  *  *
  / / ノ ノ〉 )     *  * ゚ 、* 。 *  * <* *。
--'_ノ (_,,ノ (_)      、*  * 。*   *  。*  *  ゚ *。
 ̄                  *   。*  、 *  ゚    * 。
集中散布…優しいようなそうでもないような
399もしもし、わたし名無しよ:03/04/01 23:40
俺は12回払いきぼんぬされたぞ!!
1年もてめえなんかと付き合えるかーつと思い
お断りしたら、逆切れコワーでした。
そのいいわけが身体が弱くって病院通いの為月々に支払える
金額を考えると12回払い・・・って
病気治すのに集中してオクなんかに手出すなああああ!!
っと思いマスタ。
400もしもし、わたし名無しよ:03/04/01 23:43
2回払いOKしたら、2回目が半年も掛かった・・・。
もう分割はしてやらない。
金額が決して高いものじゃなかったので、
逆に必ず支払ってもらえるだろーと思ったのが甘かったでつ。
二度目が二ヶ月遅れ、その後再分割要請。
そして今に至る……逆切れ厨の相手をするのももう嫌ぽ。
メールは携帯しかもっていないから嫌でしかも誠意を伝えるために
深夜に電話かけてくるらしい………
現金書留は、返金=お取引中止には応じていないのに勝手に送ったんだから
知らない!と取って逃げると仰ってまス(鬱)

評価なんか信じちゃ ダ メ ぽ
>401
とりあえずヤフには通報したのか?
>>401
期限きって「非常に悪い」をつけると言ってやったら?
それか、現時点での評価を「悪い」とつけてやる。(もちろん取引済んだら非悪に下げる)
そのくらいしか反撃手段はないよなあ。
現金書留受け取り拒否とかされたら401が苦しむだけだもんね。

ひょっとしてモノはSD? じゃないと厨でも分割キボンするほどの金額にはならないような。
まさか4〜5マソの物で分割とか逝ってるんだったらイタすぎ・・・。
電話は荷物を安全に送る手段以外使い道を考えたこともなかったヨ……ガクブル
どんなに評価が良いで埋まってる人でも、
深夜に電話をかけられた段階で「非常に悪い」決定だと
思う私は心狭? しかも実際には普通あたりをつけそうなヨカン(卑怯) 

388=401?の相手の場合、悪評価をつけた途端に
「取引は終わってない」と電話攻撃&コメント返し&非悪評価返しで
まつりになりそうな……。とりあえず電話は着信拒否にしてしまうのが
いいかと思うなりが。

……長いコメントで悪評価つける香具師ってそれだけで痛さの目安になりそう。
メールは携帯しか持ってなくてヤフIDとれるの?
携帯のヤシってあとからメールアドレスだけ変更してるんだとオモテタ。
やれやれ、「ケータイオンリーの方のご入札はお断りします」
ここまで書かないと厨やチュプを避けられないのか・・・。
取引相手には出来るだけ親切にしたいと思ってるが、厨はすぐ調子に乗って
甘えてくるから鬱だよ。今取引してる海外の香具師。
*代金は口座を持って無いので現金書留で送る。
(漏れは振り込みにしてくれと言った筈。口座も持って無い癖にオクをやるな!)
*発送は船便で。とにかく安くあげてくれ。
(漏れはEMS発送しかしないと言った筈。)
*小銭を持って無いので札を送る。お釣は切手にして同封してくれ。
(面倒臭い上に貧乏臭い。)
*もしキャンセルになっても自分に悪い評価がつくから落札者削除をしないでくれ。
(君みたいのをマイルール厨って言うんだよね。)

でもとにかく円滑に取引が済めばいいから渋々OKしたんだが
(勿論終わったらBL逝き)いつまでたっても代金を送ってきやしねー!
も一回メールを送って反応が無かったら迷わず落札者削除&非悪つけてやろうと
思っとります。
分割払いは頼んだことないけど、
去年に入金を2週間ほど(給料日まで)待ってくれと頼んだことはありました。
あのときはうれしかったです。とても感謝しています。
あれから入金はなるべく1週間以内にすますようにしています。
なんだか、すごい話が出てるね〜
それにしても、すぐに払える金がないのに落札するなんて、おかしすぎる
どういう人間なんだよ
払える金もない、ガマンすることもできない、どうしようもないな
払えるあてがあって、ちゃんと期日を守れるならいいと思う。
けど、それはあくまでも出品者さんがOKを出してくれた場合のみ。

自分の場合は、どうしても欲しいけど、さすがに8マン以上となると
給料日まで待ってもらわないとツライので
「質問欄」から聞いたことあります。
OKを貰えたのでそして10日ほど待ってもらいました。
あの時は本当に助かったし、届いた時は本当嬉しかった。
今でもご恩は忘れません〜。>出品者さま
410もしもし、わたし名無しよ:03/04/02 18:17
ジェニーとゆーふれこみだったのに。
写真はぼけぼけ。でもそれっぽかった。

……届いたブツは顔が消されたヘタレカスタム。
どこがジェニーでーすかー?

ひでーぞオマエ。○○37号。
ライコスは評価のやり直しが効かない。欝だ。
自分で吊り上げ落札しといて、もっと安く買えそうなのが出たらそっちに入札。
何度かメールしても知らんぷり。結局後のを落札失敗した途端、メールが届いたそうな。
キャンセル料払うと言って払わないし、何から何まで全部嘘。思いやって損したよ。
そんな奴でも綺麗な評価ばっかりだったんだから驚くよね。
412w:03/04/02 19:08
オイオイ。
>取引相手には出来るだけ親切にしたいと思ってるが、厨はすぐ調子に乗って
>甘えてくるから鬱だよ。今取引してる海外の香具師。
>*代金は口座を持って無いので現金書留で送る。
>(漏れは振り込みにしてくれと言った筈。口座も持って無い癖にオクをやるな!)
 海外の人は通常日本国内の口座持っていないぞ。わかってるのか?
>*発送は船便で。とにかく安くあげてくれ。
>(漏れはEMS発送しかしないと言った筈。) 
 いいじゃん。やってやれよ。何か損になりますか?
>*小銭を持って無いので札を送る。お釣は切手にして同封してくれ。
>(面倒臭い上に貧乏臭い。)
 ・・・外国では万札以外は入手しにくいんでつ。
 いいじゃん。おつり同封して送り返してあげれば??特に問題ないじゃん。
>*もしキャンセルになっても自分に悪い評価がつくから落札者削除をしないでくれ。
>(君みたいのをマイルール厨って言うんだよね。)
 外国の方は、入手ルートが限られているから、
 オクを通じて貴方を頼ってきたんですよ。それに答えてあげるか
 切り捨てるかは自由です。でも答えた限りは誠心誠意対応したほうが良いでつ。
>でもにかく円滑に取引が済めばいいから渋々OKしたんだが
>(勿論終わったらBL逝き)いつまでたっても代金を送ってきやしねー!
>も一回メールを送って反応が無かったら
 やめれ。相手は貴方を頼ってきてるんだから・・・。
 もちょっとマトモな対応してあげれ。
>>412
そこまで菩薩になるつもりはなけど、言いたいことはわかる。
そこまで面倒みてやれるボランティア精神あふれる方じゃないと、
気軽に海外OKはしちゃいけないってことだよね。

しかし、いくら頼ってきているとはいえ、海外不可と書いてあるオクに「海外OKでつか」と聞いてきて
おながいして取引してもらってる側なんだから、シュピーン者の条件に
全面服従してもらうくらいの覚悟を持っていただきたいものだ。まあ日本人的考え方だけど。

海外のヤシに慈悲をめぐんでやるときは、あらかじめこちらの条件を提示して
「これ以外の方法では受け付けない」と切り捨てるのが得策かと。

>厨はすぐ調子に乗って 甘えてくるから鬱
海外も分割も、一度何か譲ってやると、なんでも要求を聞いてもらえると勘違いする厨が多いんだと思う。
>412
もちろんあなたは海外発送してるんですよね?
海外の方は大事なお客様ですものね。

>413
菩薩じゃないですよ。
ただの転売屋さんだよ。
サラっと流すところだったけど、>>407
>入金はなるべく1週間以内にすますようにしています
そんな呑気な期限を「なるべく」守るように心がけてるようなヤシとは取引したくない。


口には出さないが、入金を待つのは中1日程度が限界。
再連絡まで5日は待つが、連絡もなくそれ以上遅れたら自動的に脳内厨認定してるよ。
評価も一行だけのそっけないのになる。取引すんだらBL。
給料日まで待ってくれっていうおながいをあらかじめ質問欄で打診せず
落札後言ってくる香具師なんか居たらゴルァだな。
416もしもし、わたし名無しよ:03/04/02 20:20
メーテルスレにも書いてしまったけど、古いかびくさい(それは構わない)
人形が、ヴィトンの保存袋に入ってうちに来た!!ヴィトンの保存袋の上から
プチプチでまいて、丸めた新聞紙でクッションして宅配。で検索してみたら、
あの袋2300円とかで出てるし……人形、ソフビの古いヤツで、千円で
落札したんだけど、びっくりするぐらいその保存袋に確かに大きさはぴったりで
あつらえたみたいではあったけど、ビクーリだよ。カビのにおいが移ってた
けど捨てるのもったいないから洗って干した。
417406:03/04/02 21:50
>>412
412さんのマトモの基準が良く分らないのですが、自分なりにマトモな対応
してるとは思ってますよ。
質問欄からおながいしてきたんで、一応自分にとっての海外取引最低限の条件を
提示した訳です。それを承知で入札してきたのは落札者です。
にも関わらず>>406 に書いてあるような要求をしてきたのです。
こちらとしても不満はありましたが問題無く済めば良いと思いOKしたのです。

海外取引は何度もしてますよ。基本的には不可だけど質問してきて、こちらの
提示してる条件で良いのなら‥という事で。
EMSや振り込みを希望してるのはなるべくなら早く取引終了して欲しいからね。

‥でオークション終了して現金書留&船便という事を了解して、もう二週間も経ち
ますが音沙汰無しです。これって普通なんでしょうか?
他の海外取引の時はもっと早かった気がするんだが…

どっちにしろ海外入札者の言いなりになれなければ海外発送をするべきでは
無いと言うならもう二度としない事にします。長文スマソ。
>415
漏れも407にちょとビクーリ
ヤフ・ビダあわせて400は取引したけど、
一週間以内を基準に入金してきたのは1人だけだ・・・
漏れが入金する側でもそうだけど、普通は落札後2〜3日以内でしょ・・・
ネットバンクじゃない人で、ちゃんと連絡してくれれば問題ないけどね。
大抵は翌日か翌々日に振り込んでくれる人ばっかだなー
420もしもし、わたし名無しよ:03/04/02 23:18
漏れが取引した香港の人、発送先を日本の友人の所にするから入札してもいいかと聞いてきた。でも、日本語すごく上手だし、感じの良い人だったので、香港まで送るとメールしたら、多めにお金送ってくれて、宛先シールも同封してくれた。いや〜良い思い出です。
一週間はないでしょう…即日振り込みが基本でつ。
一週間後が相手様の出品物の終了日だとドキドキしまつ。
熟れなかったらやっぱり支払いが伸び(ry
>412は、今までの悪行が祟って
最近新規の客がめっきり減った
単なる悪徳転売屋です。
相手にしないように。
粘着DQN落札者に遭遇した。
香具師の出品物を見ると「家にあるものを全部売った」って感じの
品物だった……(当然入札ナシ)
評価には悪いが一つもなかったといって安堵はできない……ね…

でもDQNぽいからお断りです、なんていえないし、注意書き増やしても
こっちがDQNに思われるし大体イタイ香具師はそんなもの読まない罠。
どうしましょう……
相手は自動金払い機だと思って事務的に対応。
まあDQNは金すら満足に払えないヤシばかりだが。
425423:03/04/03 22:14
上にもあったように支払いをまってくれ、まけてくれを
電話攻撃でつ。電話ってどうなのよ? 
挙句、電話代が高いと文句いわれました……
その電話代で払ってくれよ!!
どんな事情でも電話だけはやめてほしいと思う…
ネットで取引してるんだし、いきなり電話するのってかなり失礼だと
思うにゃりよ。
割と相手に都合合わせるせいか、結構頻繁に電話で連絡されまつが
働いている私にとっては すっげーーー迷惑でつ。
厭味かなーと思いますが電話お断りをやんわり書こうかとさえ思ふ…

男の振りして取引したら電話かけられないのかな?
(今までの相手は全員女)そのかわりにイタイ男人形もののレッテルか…
まあそれでもいいかなあ…… ふ。
>>425
まだ値切り交渉の段階なら以前出てた分割厨に悩まされてる人よりも救いがある。
「自分で入札した金額に責任を持ってくらわないとオークションの意味がない。
自分で入札した金額を払えないというのなら取引は不成立。
自分で入札した金額を払えないなら落札者都合で即刻削除します。」
これでバッサリ切り捨てたら?
落札者都合で削除したらそれでクレームつけられました…
メールがダメなら電話、とどうしてすぐに考えるんでしょうか…
夜中の電話攻撃に負けて結局安く譲ったよ(ショボーン)

でも425さんは頑張ってね……。・゚つД`)゚・
どうでもいいけど、主婦雑誌のオク特集で
ケータイメアドやフリメを取って、ネットカフェからオークションに参加、という記事が載ってた。
そういう香具師なら電話の方が早いとか安易に考えるだろうな〜。キモイヨ。
人形系はTELはほとんど無いなー
車パーツ関係とかは電話がほとんどだよ
終了日に取りに来た人いるし、モノが違うけど

でも電話するなら名前とヤフIDくらい言ってくれよなー
いきなり内容話し始める人は困った
こっちの話し聞きやがらんかった・・・
>430
人形と車パーツ出品してるんでつか?
めずらしいでつね〜
人形も男が好きなドールなのかな・・・
十一体まとめて落札した子達、とてーもタバコ臭くて、バケツで洗ったら水が
灰色になった……髪も肌も明るくなったし。救出できてほんとに良かった。
落札者の過去評価が微妙だ。
取引終了までの時間が長い。すごーーーーーーくながい。
入金が最短10日最長1ヶ月も待たせるか・・・
過去出品者に問答無用に削除もされてるよ・・・
そしてメールが届かないの送ったのトラブルメーカー持
返事まだこないよ. 事情はどうあれ言い訳も何度もされると見苦しい。
オークション取引するにはルーズ過ぎるよ。あんた。
漏れも削除したいマジでしたい。 (つД`)゚・.・


>>431
嫁とやってるから
同じIDでは出してないよ

人形系の方がメールは丁寧な人多いよ
>433
漏れも今、ちょっとあやすぃシトと取引中・・・
評価制限はやっぱ設定しとくべきだった・・・
久々にネット入金以外の落札者に当たるとモドカシイ…
いや、悪くはないんだけどねー即日入金に慣れてると
ぱるるくらいだったら、ネット入金にして貰えると…
こんなにセッカチでごめんよ;
最初はめんどくさーって思ったけど、
ネットバンクってほんと便利だよね〜
すぐ確認できるし、手数料も安いし
438もしもし、わたし名無しよ:03/04/05 13:29
あのさ僕、もう大阪人と取引したくないんでつけど・・・・・。
地方についての入札拒否出来ればなぁ。
落札後の値引き交渉禁止って、出品物の説明に書いておいた方が良いね。フリマで
値切る感覚で落札後に交渉してるだけだから。
他のカテだと、地域限定(大阪とか名古屋とか)で、入札は
ご遠慮下さいって説明文に載せてる人もいる・・・。
余程その地域の人とトラブったんだろうなあと。
やっぱり、大阪方面の人って何か感覚が違うんだよね。
当方東京在住だけど、出品・落札ともに「あれ???」って引っかかった人って、
ほとんどが大阪の人だった。
もちろん何の問題もなくスムーズにできた大阪人も多いんだけどさ、
こう問題な人が多いと、やっぱり地域性があるのかなって思っちゃう。
逆に、大阪の人から見て東京の人は勘弁してほしいとかってあるんだろうか。
値引きしてくれなくて融通がきかないとか(w
チュプ厨がまた地方たたきにもっていこうとしていまつね…
>442
でも、東京に住んでる人って地方出身者率たかそう・・・w
大阪の人と、どんなトラブルがあったのか具体的に書いてくれないと
よくわかんないよ〜
やっぱり大阪と言えば値引きでしょう。
東京の人ってすかしてるわりに口調・文ともに品がないってのはあるけど……
大阪でいうたら下町ぐらいの人なのに妙に気取るからかえって地が割れてなあ。
気付いてないのかな。オクで取引するぶんには関係ないけど実際つき合おうという
気はしない。東京は新しい人が多くて自分の格を思い知ることがないから、半端に
すかしててもなんとかなるのが原因か。
大阪の人が「東京の人はすかしてる」って思っても、東京ではそれが普通だったりするんだよね。
逆に東京の人が「大阪の人って○×」って思ってもそれは大阪では普通なんだろうし。
地方ネタは切りがないんで他の板でやりませんか?
後からネチッコネチッコ煩いし。先に評価させといて後からトンでも評価するし。大阪人
一度だけ、3日すぎても連絡くれない落札者さんがあって、
それが大阪の人だった。
でも、東京もそうだけど、大阪だって四国とか九州出身の人が少なく無いから、
地域性云々とは言い切れないと思う。
その人はもういやだから速攻BLいれたけどさ。
地域を理由にシャットアウトするのなら、自分がそうされても文句云わないわけだよね?
>449
だね。
漏れは東京在住のオマケくれ厨に遭遇したことあるよ
どこに住んでようとそういう香具師はいる
出身はいろいろだけど、少し長く住んでると周りの環境に染まっちゃうってのはあるよね。
それにしても九州とか東北の人とはトラぶったことないぞ。
良いよろ〜>>449
大阪ちゅうだけでわて虫唾が走まんのやわ〜ホンマ
都会もんはすれててだめさぁ。いなががいいよぉ。
仕事ねっから都会さでできたけどもさ、都会はやっぱいけねえよぉ。ものは高いし
殺伐としてっし、空気はわりいしせせこましいしさ、こんなとこ住んでたらだれ
でもおかしくなっさ。しごとありゃ田舎かえっけどなぁ人生は思いどおりになること
ばっかでねぇからなぁ。
開始価格で早期終了しろってしつこかったのが大阪人だった。
人類の敵だよな。
人色々…というより逆に、煙がられてるその地域人は同一人物ではなかろうか?
オク人形カテの常駐人なんて、そう沢山いないと思うのだけど。
かもね(w
鈴木宗男は北国の寒村の貧乏人の出だし、官僚も東京者だから田舎ものや
東京者が一概にいいわけでもなさそうだけどな。大阪もどこらへんかよく
見てみ、変なのが住んでるのは良いとこでないよ。
一部伏せ字で痛いIDさらそうw
晒さないけど13文字ですた。
長いな。
ところでシュピーンしてる人に聞きたいんだが、切手支払いってどう思う?漏れは
500円までのものにはQ&Aで聞いてみるほうなんだが。
>463
すごくイヤ
でも300円までならOKでつ
やっぱイヤでつか・・・切手支払いたのむの業者だけにしようかな。
466もしもし、わたし名無しよ:03/04/05 16:05
出品説明、新品未開封と書いてて、届くと開封済みだった。
今思えば、出品写真かなり遠くから撮ってる、きわめつけに暗く
て良くドールの顔も見えなかったしな・・と
怪しい点がちらほらとあった。
オク初心者の頃の話・・
>>463
ゆうパックにも使えるから自分は500円付近まで鎌◎ぬ
ただ!!郵送で送ってきた切手に、自分のIDか、せめて「〜の件」と品名を書いといてくれと言いたい。
自分は小品出品者だからな…
あと、できれば\390とか\270とか\120円とか\90円とか\10あたりを組み合わせて欲しい。
80円と50円切ってで送ってくれる人が一番多いんだけど、定形外ばかりなのに使いづらい…

なんか判りにくい分を書いてしまいますた

・自分は小品出品者だから(切手可。としてるのが多いんだ)な…
・(たいてい売るものは)定形外(で出す必要のある物)ばかりなのに
(金額が微妙に)使いづらい…


自分が何の落札者かは便箋に書いてたが、切手の金額には思い至らなかったよ。
だいたい80円と50円と10円だった・・・金券ショップで80と50以外
あるか今度聞いてみる。
切手はキライ
そこらのチケット屋で買えるんだから5割マシ位で無いと要らない
そーいえば、切手の支払いの場合は3パー増しで送れって書いてる出品者いたな・・・
それってがめつすぎ。
二割り増しって書いてる人もいたよ。
がめついってか、せこいでつね・・・('A`┌)┌ イヤ〜
切手は通貨じゃないよ。
受け取った切手を換金するなら割増したい気持ちはわかる。
小銭レベルのお話でつか・・・。
出品者としては、切手支払いを受けるのって出品者側がたくさん発送する場合だけ
ウマいんだから、たくさん発送しない場合は割り増しなんぞとややこしいこと
言わずに断るよろし。
このスレにいる香具師の多くはオク板逝ってないの?
ちょっと逝って勉強してくることをオススメする。特にチュプスレとか。
■□■これだからチュプはイヤなんだ!!part20■□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049014308/l50












とか書かれても見に行かないのが厨の厨たる所以よ・・・。
479もしもし、わたし名無しよ:03/04/05 20:28
スレタイ見ろよ。
切手チュプは横領切手を使ってることがあるからな。何万の代金を切手で払おうとするツワモノも。
金券なんか切手可にすると額面の2割増くらいまであがったりする。
オクだと等価で換金できると思ってんのかね。切手は通貨じゃねっての。
切手払いバカは氏ね
通貨じゃねえんだよ!
藻前は切手で買い物するのか!?ゴル゙ァッ!!!


と言いたかった事数知れず、もちろんやんわり断ったが
切手払いは最低2割増でしょうな、金券ショップで8割からある
落札前にQ&Aで聞いてきたぶんは別に怒ることではないが、落札後に
言い出すのはチュプだ。
しっかしQ&Aで聞かれた分まで鬼の首とったように騒ぐのは貧乏人と言われても
しょうがないぞ、貧乏人は幼稚園に入っても箸もまともに持てない割に、人が
気に入らないことをすると天下とったように騒ぐからなぁ。
切手払い拒否の人のほうが貧乏そうだね・・・
貧乏だから、数百円のものでも出品するのかな
まあ中古のバービーとかだと数百円ぐらいが普通ではあるけど。
不思議なことに貧乏な人の方が「210円ぐらいの振り込み料が負担かよ」とか
言いたがる・・・お金のある人はお金を粗末に扱うことは、ない。お金以外だと
手持ちが少なければ少ないほど大切にするのに、お金だけなんで粗末に扱う、
粗末に言う、粗末に思うんだか。お札そのものも乱暴にお財布に押し込んで、角が
折れていてものばしもしなかったり。あれだけ粗末に扱われたらお金だって
貧乏人を避けて当たり前だと思う。
お金のない人はお金以外に持ち物や食い物もきちんと管理せずにダメにするよな。
食べきれる量ぐらい主婦になって一年もすれば把握できているはずなのに、安い
からって大量に買い込んで腐らせる。人形は押入でかびさせ、衣服はきちんと
防虫せずに虫に食わせ。よろずきちんと管理する習慣が身に付いたら貧乏でなく
なると思うんだが。
相手から売ってもらうんだから、どんな小額でもキチンとお支払いするのがスジってもんだよな。
たとえばもし不足があれば、もう一度手数料はらってでもちゃんと振り込む。
漏れなら、手数料210円で自分の失敗を訂正できるなら安いものだと思うよ。
自分の支払額が間違ってるのに、手数料がかかるから追加の振り込みしたくない
なんていう人間がいるとは、オク始めるまで知らなかった。まともにしつけられ
てないって本当に恐ろしいよ。
お金と持ち物についてのしつけはすべての基本だろーと言いたい。人のも自分のも
粗末に扱うから、「ちょっとぐらい足りないのがなにさー」とか言い出すし、
支払いが遅れるし。
小額の送料オーバーでぐちぐち言うなよゥ
それでもなくても元値割ってるんだからさぁ。
484〜487って同じ人・・・?
なんか読みにくい〜
>489
その値でしか売れなかったんだからしょうがないじゃん。
>>490
知恵の足りない人はオークションに参加しないでね。
493:03/04/06 03:09
ヴァカみつけますた( ´,_ゝ`)プ
>484〜487
まじ読みづらいな・・・。
適当に改行しろよ。
まあまあ、別に長文でもないじゃん。
3行以上のレスが続いただけで字がギッシリ詰まってるように見えちゃっただけでしょ。
改行していないオクの説明文読むよりはだいぶマシだと思われw
>495
改行してない説明文、読む気失せるよね〜
出品者自身は、あれちゃんと後で読み返したりしてるのかな・・w
なんだか最近、振り込むのが遅い人によく当たる(;´Д`)
PCや通信費が安くなり、お金ない人でも気軽にネット、
気軽に落札、でも振り込む金ない〜って人が増えたのだろうか・・・
オクがだんだん一般的になってきて、ルーズな人の数が増えたんかな?お金おろす
とかでみんなけっこう銀行逝くのになぁ。

>>467 漏れは事前にQ&Aで切手OKか聞いてみてシュピーン者がよいと言ってくれた
場合は何というか好意のように思ってるので、できるだけシュピーン者が使いやすい
ような切手で払いたいんで教えてくれると嬉しいぞ。
499もしもし、わたし名無しよ:03/04/06 14:01
だからって即連絡で気味悪がるなよなぁ。
>499
何があったの〜?
どうでもいいけど
4000円分切手払いでいいよっていったら・・・

1000円切手4枚送ってきた人、
・・・1000円切手の使い道を教えてください(涙
1,000円切手なんてあるんだ〜知らんかった(゚д゚) アラヤダ
郵便局で、100円切手10枚とかに交換してもらえないのかな?
両替みたいに・・・
>>502
切手の交換には手数料が掛かるんだよ。
いくらだっけな?5円くらい??
>>501
高額の切手って、郵便局で両替してくれなかったかな?
駄目元できいてみては?
いいかげんな情報でごめんね。
>501
もしかしたら、その落札者の人もその切手の使い道に困ってたんじゃないの・・・?
しょうがないから、501も切手払いオケーな人のを落札しる!
そして永遠にるーぷ
金券ショップに売るのが良いのかな……
せめて収入印紙で取引したいよな・・・・・
508もしもし、わたし名無しよ:03/04/06 17:30
ゆうぱっくとかを2コくらい出す時に
1000円ちょっとかかるから、そういう時に
使ってみては。
私も昔、同人誌の通販(藁)でやられた事が
あって、そうやってやつつけたよ(とほほ。思い出さ)。
おいらの場合、残業、徹夜当たり前の職場で仕事しているから、
メールや入金が遅れてしまう事が多いのら・・・
できるだけスムーズな取り引きができるように心掛けているのだが、
難しいのう。
>501
5円で好きな金額の切手に交換できますよ。
私ならゆうパック第4地帯には使用できますが。
おいらの場合、オク参加し始めた頃の相手からのメールが
プロバイダのスパムのフィルタリングに引っかかり、
連絡が取れなかった事があったので、YahooのIDのメアドに
してる(yahoo.co.jpとやり取りできない香具師はいないはず)。
これってやっぱフリーメール?
良く見てたサイトが休止になっちゃったんですが、その理由が
腑に落ちないんですが…。

オークションでそのサイトの写真を勝手に使ってシュピーンしてる出品者に、
サイト管理者が抗議したら、

「漏れはメーカー側の人間だぞゴルァ 著作権持ってるんだぞゴルァ
個人サイトでうちの商品を勝手に掲載しるのは違法だけど
見逃してやってんだぞゴルァ
だからてめーのとこの写真を漏れが勝手に使うのは不問にしろゴルァ
異議があれば告訴してもいいぞゴルァ」

という返信が帰ってきて、結局、サイト休止して問い合わせ中らしいのですが
メーカー側の人間がそんなことするんでしょうか?
資料性の高いところでよく参考にさせて貰ったので、正直、休止は痛いです。

ちなみに、某ではなくジェニー系のところっす。(某なら言いそうですが…。)
>513
も、もしかしてコンプリートファイル製作にも協力していたあのサイト?!
いま繋がらなかったので激焦ってます。ヒントきぼん! 光の巨人?
ええっと、「光の巨人」様ではないです。
「光の巨人」様は、どこかのサイトでお引っ越しのお知らせを見たので移動して続いているはず…
「タカラバービー」でぐぐると上の方に出てくるサイトです。
休止と言っても消えてるわけではなく、表紙にいきさつが書いてあって中身がリンク切れしてました。
服よか人形本体の取引フリーメール、ヤフーメール多いよ。
男性は特にね。安く買ってカスタムして売るみたいでつ。
私は女でつが
ウイルス、チェーンメールに辟易してフリーメールにしたでつ。

>515
そのサイトわかった。しっかし相手は相当痛いヤシだな。
誰だか思い当たる人はID晒しちゃって欲しい。
タカラが個人サイトを大目に見てるってのは本当らしいけど
こんな支離滅裂な言い訳が通るわけないじゃん。
大マジメに対応するのもどうかと思うけど、いいサイトだから
変に薮蛇にならないことを祈る。
>>513
メーカー側の人間と確認できるものはあったのかね?
無ければ無視してもOKでしょ

メーカーだからってそんなこと通用しないと思うが


メーカーの人の確認方法としては
名前、担当部署、電話番号、上司の名前聞いてみれば?
コレに答えられなけりゃ嘘だよ
>513
ざっとオクを見た感じではそれっぽいのは
もう終わっちゃったようですね。
既に一週間近く経ってるし

自分もあのサイトはよく見に行ったのですごく残念。
こんな無茶苦茶な論理を振りかざす輩に負けないで欲しい。
でも、屋府ってホントに何にもしてくれないからなぁ…
今取引中のヤシDQN落札者ながーーーい取引時間を誇る評価が凄すぎ。
もちろん連絡なし。無視ですか。
取引する意志すら確認できないなんて嫌だよう。
入札落札する暇はあるのに振込予定も連絡できないのかっ
オークションする資格なし!
今からでも削除したいつーか、していいですか。
jpがつくヤシはもうBLじゃ!
出品物といい日本語片言ぽい外人かも(鬱
jpつくのって、外人らしいよ・・・
漏れも今、外人と連絡なしの取引中〜(゚Д゚)ゴルァ
漏れ何も考えずに末尾にjp付けちまった。鬱だ・・
フリーメール反対チュプがごねてうるさい…
フリメ信奉者の自分がDQNだからって、
異を唱える相手を敵対勢力であるチュプと決め付けるのはいかがなものか。
DQNもチュプも、どっちもどっち。同じ位ガイキチでつ。
どっちでもいいよわたしはきちんと取引できれば。
前にもここでいたね。
とにかく問答無用でフリメだめ人・・・・
メールも指定の時代でつか。
取引中の人まーーだ連絡こないぞ!
これから入金確認してくるが例えされていたとしても
住所不明じゃ発送はできない。
明日からまた連日仕事
今日の休み中に済ましたかったよ・・・・・・・ショボン
漏れも3件、連絡こないヤシ抱えてる。
落札手数料とられなかった頃ならいいけど、もうのんびり待ってられないし。
神経質ぽくてイヤだったけど、これからは振込みは何日以内とか、
こまごま注記しとくか・・・めんどくさー
ヽ(`д´)ノウワァァァン
>528
そうなんだよ。いちいちわかりきった細かいこと注記するのも
神経質な出品者だと思われそうでなー
うちは3日目経過、何の応答もなし(泣
もちろん振込みもされてなかった。
もしかしてメールが届いていないのかと
別アドレスで送ってみても応答なし。
返事くらいしろっ!評価当てにはならないよ。まったく。

〜日以内に御返答いただけない場合はキャンセルとさせていただきます
とくらい書いておくべきだろうか?鬱だ。
>529
漏れは最近、こういうのが多いので、落札されたら評価チェック、
ルーズそうな香具師だったのでメールに「振込みは3日以内におながい」って
書いておいたけどだめぽ・・・
そろそろ一週間になるんでつが(゚ロ゚)モルァ!!
今日到着した子は激しく押し入れ臭い。カビとホコリと湿気と木の臭いが
花粉症の花にも感じられるほど臭いんで、いまお風呂に入れてる。
落札されてメール出しても返事無し
評価を見たら、返事が来ないと言っている人が他にちらほら
うちソ○ット、相手ビッ○○ーブでメールの相性悪かったことないんだけど
再送したら「メール届いていませんか?」としらっと
ほんとにメール送っているのかなあ
入金も「明日、出来なかったら、今週中には。仕事もしているので」って
入札できるんだから、メールと入金はしっかりしてほしい
こういう人とはもう取引きしたくないので、
今回の取引き終わったら、ブラックリスト入れさせてもらいまつ
>>529
そりゃあ、評価で呼びかけなくちゃ。
何日と何日にメールしましたが届いていませんでしょうか〜って。
それで一応自分は、スグ返事来たよ… 後の人の目安にもなるしね〜
>>532
そういう人対策にメールだけじゃなく
メールと評価で同時に連絡しておくといいよ
そうすれば他の人も判断できるし
逆切れされても評価文見ればわかるから

遅いヤシにメールだけだと、届いてないととぼけるの多いね
カブッタ・・・
JNBが郵貯対応になった。
ホームサービス申し込んでるからあまり大きなプラスってわけじゃないけど
取引にはJNBだけでも無問題になって便利かもしれない。
あ、でも落札者がぱるるチュプタンだったら郵貯>JNBを受け入れてもらうのは難しいかもしれない。
手数料も294円だし。
フリメだからとどかない、
メールが遅くなるって言い訳にする人がいやなんだよね…
だったらフリメ使うなよ!!

つーかウィルス対策にフリメってのが意味不明。
金の絡む取引なんだからまともなアド使えよ。
フリメお断りの人はそう書いておけばいいのでは・・・別に怒らんでも。
だから被害にあったことない奴にはわからないんだよ。
毎日何十通もウイルス送られてみろよ?
そういう媒体になる奴は野放しで
なんでフリメの奴だけが責められるんだよ。

うちは逆だぞ。おたくがフリーメールだから遅くなるといわれた。
素朴な疑問なんだけどフリメでウィルスが大量にとどくのと、プロバメアドに大量に届くのと、どう違うの?
フリメだとどう便利なの?
>>539 事の発端をご存知か?
ばかだな本アドが使いやすくなるんだよ。
フリーメールの方にはウイルス検知削除かけてある。
なるほど、それだけのことか。別に「そっちのほうが便利」なわけじゃないんだね。
私はメルアド別目的別にメールソフト使い分けてるのでそういう発想は思いつかなかった。
>>543
それがフリメの利点つーのがようわからんのー。
メーラの使い方でなんとでもなるだろ。
つか、本メアドにもウイルス検知削除かけてホスィ・・・
543みたいなヤシがウィルスばらまくのよん(w
たしかに・・・んな曖昧なウィルス対策で威張られても、な。544が生暖かい厭味に見えるw
>513
サイトに追記が出てますね。
メーカーと無関係の人間が騙った(!)との事。
なんちゅーか、呆れるしかない…

でも、デタラメな輩との泥沼の争いではなくて良かった。
きっちりカタをつけさせるのは大変とは思うけど
頑張ってまた更新してほしいなぁ。
>つーかウィルス対策にフリメってのが意味不明。
これは同意
ていうか、ヒョトしてみんなアウトルック使ってるのかなあ

スパムもね。8年間同じメアドでそればっかり使ってるが
一日30通くらいしかこないぞ
ウィルスも中に含まれているようだが、
(知らない人からの)添付を開いたことがないからそれが
本当にウィルスかどうかわからない。
一応毎日ノートンの定義更新はしているのだが…
でもまあ、先に代金を振り込んでもらえるのなら、フリメでもなんでもいいですね。自分は。
逆の立場で相手がフリメだとちょっと不安になりますが。
>>549
同意。
漏れ自身はフリメでも取引ちゃんとしてくれればいいけど、
「フリメお断り」を責める気にはならない。

・蛇足
Outlook Expressは、できれば使わない。
 使うなら[表示] − [レイアウト] で、
 [プレビュー ウィンドウを表示する] のチェックをはずす。
 できれば[メール送信の形式]をテキスト形式にしていただきたい。
ウィルスチェックはまんべんなくして欲しい。
551533:03/04/09 01:27
花束を買いにいったら遅くなった。
ケコーンしてくれ>534
>>548
サイト管理人さんには気の毒だけど
自分がファンやってる人形のメーカーが、
こんな無茶な理屈を押しつけてくるDQN企業じゃなくて良かった。

管理人さんは大変だろうけど、頑張ってサイト続けて欲しいな。
たぶん相手ははったりヤローだから、ちょっと正規のルートで告訴を
ちらつかせれば大人しくなるんじゃないかと思う。
漏れ取引男女問わず最近フリメがほとんどだよ。
500以上取引したがDQNは本アドレス方が多い。
フリメだからちゃんと迅速に取引しようと努力してるぽい。
ヤフ評価を後先どっちかと同じでメーラーまで
うるさくこだわるのなぜ?フリメ使おうが
本アド使おうがDQNはどちらにもいるだろ。どちらでもいいやん
そのうち振込み先までネットバンクがゼターイなければいけないなんて
話をしそう。。。。
本アドでもフリーメールでもいいが
ウイルスばらまくのは女性がほとんどだよ‥‥‥
いや、でもネットバンク(バンキング)はもはや利用してない方がおかしいと思うが。
強制する気はぜんぜんないし翌日に振り込んでくれたらかまわないけど
使わない理由は何なのか聞いてみたいなあ。
そのーおかしいってのがどこの発想からでてくるのか不思議だにゃん
押し付けはいくない
フリメじゃなくてもウィルス削除できるだろう、
寧ろウィルスやスパムもらう対象になるところに
アドレス晒すなと(w
同じくバイダアドだがウィルスやスパムって何?って感じ。

「私の個人情報を守るの!」ってかんじがして激しくイヤ<フリメ
すぐにかえられそーだし。出品者でフリメは勘弁してほしいし、
ネカフェ話聞くともう誰も信用できない。

フリメだから早く…なんて取引は早いのが当たり前だろ。
洩れの当たった芳ばしい輩は未着などじゃないのでさえ
皆フリメだw しかも長くて芳ばしいアカウント。
>>556
555には
>強制する気はぜんぜんない
って書いてない?
556ってネットバンキング対応してないの? 
最近はぱるるもネットで送金できるんだよ。郵便局で申し込み用紙をもらえるんだよ。
振り込んでもメール連絡くれないヤシいるから、
もうJNBオンリーにしとこうかな
業者でもないのに、されてるかどうかもわからんようなのを
いちいち入金されたか確認しにいけないし・・・
確認しにいって払われてなかったらムカツクし


してないのって・・・558は強要してるような・・?
結局フリメ使う奴は全員だめと括ってるのもなんだかな〜
どっちでもいいじゃん。
取引は早いのは当たり前というなら
本アド使っててもフリーメール使っても
ルーズな奴はどちらも沢山いる。
俺の場合は本アドの方がウイルス持ち多かったよ。

558は555とは別人かもしれないから558はススメてるってだけだろ、しかもカキコの内容はフリメの話じゃないし。夜目夜
不毛だよ〜皆よくそこまでこだわるね(w

嫌ならフリメ仕様取引相手のバヤイ評価に堂々と文句書けばいいのに。
フリメはムカツキマシタとかね
出品する人はオク版の
インターネットバンキングスレ読んだら?

どうも最近振込みが5日以上掛かる人が増えたよ
新成人なのかな〜
振込みましたので明日発送下さいとか言われるとむかつくんだけど

藻前は何日待たせたんじゃ!とかオモテシマウ
オク板でも色々言われてますが、
わたしはぱるるのネット送金だけでつ。
家庭での使用度は断然、郵便局口座が多い。
新生銀行はちょっといいと思うが考え中でつ。
オークションだけの為に(ごくたまにしか出品落札しない)
そこまでするとサービス満点の商売人みたいな気がして。
しかもフリーメールとヤフーメール使ってます。ごめん。
ストーカーじみた落札男性の被害にあったのよん。
本アドは変更面倒だしフリーメールはその点気楽。
フリメ使いたいヤシは使えばいいし、
フリメイヤソなヤシはイヤソでいいじゃん。
どっちもDQNじゃないよ。

どっちかつーと、拘って「ウィルス対策にはフリメ」とか言ってるヤシがDQN。
もともと、入札したいオク(☆エクセ服)がフリメは入札しないでって
あったのがこの話題の始まりでそ?
くだらねーw
ホントくだらないわー
565もやけに絡んでるみたいでDQNどす〜w
取引きはスムーズに滞りなくすんだのだが、
終了後、アドレス帳からアドレスを削除してくれだの、ウィルス対策がどーの
だの、言われた
アウトルック使っていないし、ウィルスチェックもしているし、うちMacだし、
むかっとした
さもパソコンに詳しいんです、わたし、という文面だったので、
そんなに詳しいのならヘッダをよく見て、相手の環境やメーラー判断してから
いって欲しいと思った
Macだとつい安心しちゃう。危ない危ない
ウイルスメール来ても、一応チェックはしてるよー。
アドレス帳に入れない設定できなかったっけ?

バイダアドはそう簡単に変えないけど
フリメはもうその瞬間というかあまりにも簡単に変えられるから
その点でちょびっとだけ信用が落ちるのは確か。
でも、これはダメあれはダメとか言ってると
結果的に入札が減って損するかも。
私はなるべく入札者の送金方法などの選択肢を広くしてます。
50くらいの取引で、現在のところDQNは一人もおらず。運がいいわ。
例えば、KlezとかだとPCのアドレス帳を見て、
そこに載っている人を「差出人」として不特定多数にウイルスメールを送ります。
知らないうちにウイルスメールの犯人にされることもありうるので、
「アドレス削除要求」は必ずしもムチャではないでしょう。
マカーはKlezには感染しませんが、構造上感染しないのではなく、
単にWintelに比べるとMacを狙ったウイルスが少ないだけなんで、そこんとこひとつよろしく。
企業なんかだと、今はバイダアドってウイルスの送り込みなんかで
却って狙われ易いからって使わないところ増えてきてるよ。
それだけウイルス送りつける奴らに、ターゲットとして研究されて
感染率高くなってるってことだよ。
企業がプロバイダのメアド使うの?
┐('〜`;)┌
>572
増えてきてる…って実際取引先のメアドでそこのアド以外の人なんて
見たことない。
あと、普通の企業はメールサーバ受信の時点ででウィルスチェックしてるよ。
ところで「バイダアド」って言い方って普通なの?
プロバってのは聞いたことあるけど・・・?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30949411

最近、いろいろ守れない香具師が多いのでこまごま書こうと思ってたけど
やっぱこういうのはウザイよね・・・
>578
確かに全部は読まないなぁ・・・書きたい気持ちもわかるが。
580もしもし、わたし名無しよ:03/04/12 22:24
入札する気なえる・・・落札オンリーってわけじゃないし、
入札しても削除されたらムカツク
>578
>細かい点を気になさる傾向にある方は入札をご遠慮下さい。

おまえが一番細かいんじゃ。
>578
こいつの評価に悪いがひとつあるのだが、
口調といいことごとくムカツク奴だな
>581
わろたw
>>582
言い方はちょっとだけど・・・
語尾伸ばさず冷静に返答すればもうちょっと違うのにね
でも、書きたくなる気持ちも分からなくないよ
人形カテではあまり落札後のキャンセルは遭った事ないけど
他のカテだと本当に勝手な人いるからね
酷いのだと1ヶ月後に返品ってのがあったから
フリメに関しても遅滞あるのとやはり匿名性が高いから萎える
もちろん自分も使うときがあるから便利さは分かっているけど
やはりお金の絡むことだからフリメは出来るだけ避けて欲しいと思う
(これチケットの時にされて散々な思いをした)
ウィルスを気にするならガイシュツのプロバイダのメールチェック機能を
オプションで付けるとかソフト入れるとか対策したらいいと思う
>酷いのだと1ヶ月後に返品ってのがあったから
返品は到着後3日以内ってちゃんと書いておかないと。
書いていてそれでも返品してきたら受け取り拒否だ。
何の問題もない。
>578
落札者のほうも「悪い」評価大杉。
多忙を口実にするそうとうズボラなヤツと見た。

結論:どっちもどっち。
二人ともBLに入れさせていただきますた。
>>578
でも、トップ近くに「落札システム手数料3%ご負担願います」って書いてあるのは親切。
最後まで無駄に読まずとも即効パスできる…
無駄に写真を表示させサーバに負担を掛ける事もなく…
>587
親切じゃなくて、払ってもらえないと困るからじゃねーの?

読んだまましか理解できない奴w
>587はイヤミで言ってるんだよ!
あ、ほんとだ
最初の一行しか読んでなかったスマソ
>584
よっぽど変な取引するフリメ使いに遭ったのね。御愁傷様
一件散々だと、袈裟まで憎しと思い込まれやすいのも
フリメの欠点かもな。

一応言っておくが、
本アド仕様だから責任ある取引するとは限らない。
フリメで思い出したんだが、フリメって文字化けしませんか?

落札後の連絡で、何故かフリメのメールだけ文字化けしてて、
もう一度送ってもらっても、又、文字化けーって事あった。
(漏れのメールソフトはフリーソフト、HTML非対応のもの使ってる。
でも、本アドの人のメール文字化けは一切無し。んー??)

結局ビルダーで強行に読み込んだ。住所があやふやだった部分有ったから
涙をのんで定形外を自己負担して、発送したよ。
それ以来、落札通知に、フリメの方への注意を書いてるけど。

信用や、ウィルスとかも有るけど、
文字化けに成っちゃったら嫌だなぁ・・・と考えている人は私です。
うーん…あれってフリメだからなのかなー…また自己負担は痛いな…
悪いが文字化けするのはフリメに限ったことではない(経験あり)
フリメだから文字化けする、ということはないですよ。
という漏れは、取引相手からフリメで連絡が来ると、
そんなに漏れが信じられないかい、とスネるだけ(w
俺評価が100超えたあたりからフリメにしたよ。

お互いに本アドで取引完了後、
同じ人の物をプランク開けて落札したら、
その人フリメに変えていた。
課金前からの評価数多い人でも、
案外、オク終了して見たらフリメだったりする。

フリメに変えた理由もわからないでもないし、
思わず、にやっと笑ってしまう。
お互いに迅速に取引済まそうな!的な気分というか。



596592:03/04/13 16:50
593,594

そうか…フリメだからでは無いか…
何故だったんだろう、わからぬ。
別のフリメの人のも化けてたのヨ…。ショボン。

住所が合ってるかどうか、確認しながらの作業はコワイヨー。
慎重に行くー。レスありがとー。
>>594
>そんなに漏れが信じられないかい、とスネるだけ(w

はう(w( ´Д`)つアクシュ
警戒するないヨ、私イイ取引相手ヨ…
とか心で叫ぶがー
>>596
それは相手が悪いんじゃなくて、お前さんのエンコード設定が(ry
フリメで、差出人の名前だけ文字化けするのは、あれは何が原因なんでしょうか・・・
そんなこともわからないのにフリメのせいにすんなよ・・
601592,596:03/04/14 10:25
エンコード設定では無いと思うのね。
鯖にメール置いたママ、何度受信しても化け化け。
設定変えても化け化け。
メールソフトを別にしても、やっぱし駄目だった。
(無駄な努力もした。OS変えたり、転送してみたり…
あー…全然関係無い努力だ…。)

奥では無いので書かなかったけど、
友人が使ってたフリメもやっぱし文字化けした事有ったから
フリメの方が文字化けしやすいのかな?と思ったの。

ちなみに、ワシ、フリメは絶対駄目とかは思って無いよ。
ただ、もし本アドよりフリメの方が文字化けの可能性高かったら
奥の落札通知の文章変えようと思っていたの。
流石に住所が間違っていたら、事故も未着も嫌だしね。

お名前書き間違える非礼だけは、もうしたく無いし。
(ビルダーで強行に読み込んでも、漢字がメチャクチャ違っていた…。)
何だったんだろう…。
フリメ、転載画像、あいまいな記述 これ鷺氏の3種の神器。
普通の取引が10の信頼度で始まるとしたら、
このうちの一つを使うことで信頼度が1〜2ポイントさがる事もあるかもしれない。
でも減少した信頼度はその後の対応や誠意で挽回できるから、
フリメの人はその点には十分気を使ってる方だと思いたい。
「赤の他人の信頼なんか知ったことか」とか抜かすヤシはどっちみちDQN。
そーいやオイラ、マカーなんだけど窓使いの方々、機種依存文字はなるべくなら
使わないで下さいまし。文字化けするので。
だいたいの事は意味が分るんで問題無いんだが、一度住所に機種依存文字を
使っていた人がいてチョト困った。住所間違えたら大変だからね。
(マンション名にローマ数字がついていたらしい)
一応「機種依存文字が文字化けして住所が読めない箇所があるんですが‥」と
メールしたけどその落札者機種依存文字の意味が分らなかったらしくて
正しい住所聞き出すのに苦労したよ。
少数派(マカー)の事まで考えてられるか!‥とか言わないでね。
お、訴え小祭りならば、チョト言わせてくれい
出品者様、通知してくれる口座番号は半角でおながいします。
それをそのままコピペすればネト払いがスムーズに行くのです。
全角ならばどうなるかって?
イチイチヨンヨン、ゴーロクゴー!とぶつぶつ呟きながらメールと送金画面を
何度か見比べるハメになるのです。
ネットバンクなら、半角でいいけど、
そうじゃなかったら読みにくいからいやだ
ネットバンクのでも、コピペはしたことなかったな・・・
ネットバンクにもよる。
JNBなら全角のままコピペしてもOK。
三井住友も大丈夫だったような…。
何?全角をコピぺでも大丈夫な所があるとな?
知らなかった!早速試してみよう!
って私ぱるるしか持ってないやん
>604
ここで思う存分叫んでおいで

■□出品者に文句を言いたいぃ! PART-23□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1048948574/
マカーも窓もこれは絶対みてホスイ!
スレでも読めない文字結構あるのよう

『使用できない機種依存文字』
ttp://sdml.cup.com/visitor/kanji-code.html

取り引きメールに使われると、時間かかってしょうがないっす
610もしもし、わたし名無しよ:03/04/15 05:15
>>611
このオバと取引したことある!!
すごい感じ悪かったから、二度と取引しないと思った
「どちらでもない」つけたかったけど、怖くてできなかった
評価って、義務じゃないのにね・・・
しかもそんだけあったら、1個くらいいいのに・・・セコイね〜
このオバ、昔のジェニー誌に投稿してるよね?
復刻版の本見てたら実名で投稿されてるの見つけて鬱になった(つД`)
かなり前のことなのに、思い出しちゃったよ〜
アバターが精一杯若作りなのが泣けますね>611
漏れも思い切って、悪いつければよかった
年取ると、人間がんこになるのよ
オークションの評価が生きてる証なの
こんなおばちゃんを許してねw
漏れは学生で、オクで落札したらメール来た当日に返信翌日に振り込みor切手
発送してるんだが、いつも「迅速なご対応ありがとうございました」と書いて
もらえるので、やっぱり社会人って時間なくて即日返信とかできないものなの
だなーと思ったんだが・・・ドウナンダロウ。
>>616
社会人でも大半の人は即日返信でつよ。
でも迅速に対応頂ける事は本当にありがたいので、評価欄にも書く訳でつ。
後から取引する人にも「この人対応早いですよ。」って言うメッセージにもなるし。
逆に対応遅い人には評価欄に「本日振込確認しました」と後から取引する人に
「この人遅いよ。」とメッセージを入れてるつもりの漏れ。
忙しい人でも「都合で振込は○日頃になります」と前もって教えてくれれば
気にならないけどね。

漏れも落札者によく「丁寧な梱包ありがとうございました」と書かれるので
最初の頃は「普通の事をしてるのに?他の出品者はそんなに梱包が酷いのか?」
と思ってたが、まあ上記のような理由なんだろうな。
届きました(・∀・)アヒャ タバコ臭のするUSED人形が。
評価に「さっそく綺麗にして飾ってあげたいと思います」的な事書いといたKEDO
かなり隠し文章だから後の人が見たって参考にゃならないかもしんねぇ…
今取引してる相手・・・何度メール出しても返事がこないから
ヤフメールで送ってみた。相手の登録アドレスがヤフメールだったし
これなら不着なんてことはなかろうと。
するとやっーーと、仕事してるから〜入金が遅れる勘弁してくれ
との怠惰な返事。
まさか、入金してからメール寄越すつもりだったのか?
ちょっとキレそうになりながら
なんとか入金連絡を待って発送した。もちろん発送メールも出した。
しかし とっくに着いてるはずなんだけど   連 絡 なし。
漏れがフリメ使い、男だから舐めてるのか?
メールか評価で到着無事を知らせてくれと書いたはずだが?
女性でこんなにルーズな落札者初めてだよ。


>619
連絡なしってことは届いているんだよ。
届いてなかったら、たいていの落札者は警察に駆け込みそうな勢いで文句を言ってくる。
>>619
以前取引した業者がそんな態度でムカついた。
622山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
623もしもし、わたし名無しよ:03/04/17 13:26
あげときます
>>618
ヤニ臭、つらいよね・・・勘弁して欲しい
とりあえず、きれいに拭いて、半年くらいしたら消えていくよ・・・
>>618 洗える素材の子なら思い切って洗った方がいいかもね……タバコの臭いって
信じられないぐらい長く残るから。布ボディの子なら一年ぐらい余裕。
626もしもし、わたし名無しよ:03/04/18 02:18
煙草イヤソ
627もしもし、わたし名無しよ:03/04/18 06:01
煙草吸ってる人は、一言書いて欲しいね
最近、吸ってるとか吸ってないとか、書いてる人もいるけどね
628(´д`;)ハァハァ :03/04/18 06:19
629(´д`;)ハァハァ :03/04/18 06:26
煙草の話すると、また荒れるからやめましょう…
何言ったってムダだって…
未開封の箱のほうがカビ臭かったり防虫剤?臭かったこともあるし
タバコに限らず鼻が鋭敏な人はオクで人形買うの注意しないとね。

水洗いや天日干しすると髪型やアウトフィットの風合いが損なわれて
商品価値下がるから、軽く拭くかファブリーズ程度で出品してる人も
いると思われ。
たしかに。
633もしもし、わたし名無しよ:03/04/18 22:30
分割厨うざいー
また出たの?分割厨。
オクで出てた100マソのブースカが一括だったら尊敬する。
636618:03/04/18 23:58
タバコ臭に文句言ってた618ですが、フロに入れたら一発で取れました。
そのかわし香水のキツイ石鹸臭と挿げ変わったですが。まぁこれでいいや…
637もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 01:02
軽く拭くのはいいけど、ファブリーズ・香水はやめて欲しい〜

今まで落札してきたけど、においなんて気になったことないし、
気になったとしても、中古は大体、箱から出したら、洗ってしまうし、
下手に気にして、スプレー・香水とかかけて送らないで欲しいと
とある人形者の意見もここに書いときまつ・・・
>>637
>スプレー・香水とかかけて送らないで

ほえー。そんな事してくれる人がいるのかー。それはいらないな。
商品説明に、タバコ吸いますとかナフタリン臭いかも と書いてくれるのが一番嬉しい…
匂いくらい、覚悟してれば気になりませんぞ〜
漏れも、香水プンプンドール来た事ある!
匂い消えるまで、部屋の中、前の持ち主の存在感を感じてモニョ・・・
しかも自分の好みじゃない香でさらにモニョ・・・
640もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 07:23
分割虫の図々しさに疲れました・・。
なんでお前が命令してくんだよ!
641もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 10:42
香水はまだマシだよ。
しょうのうとかいう、防虫剤の匂いがついて送られてきたら
最悪どころじゃない。
匂いが臭くて頭痛くなるし、だいたい1年ぐらい人形が触れなくなるよ。
どっかのスレにタバコの臭いのとり方書いてあったような・・
643もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 14:02
本当に香水とかならまだ良い・・・。
生活臭っていうの?なんか、あれの臭う人形が届いた時は鬱だった。
3回くらいあったけど、この臭いだけは苦手だから二度と同じ出品者からは
買いたくない。なんか綺麗な豪華な人形なのに、一気に貧乏臭く見えてしまった。
>>643
生活臭ってなに・・・?
どんな匂いだろう
645もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 15:28
>643、644
想像してみた

1・お線香のにほい
2・ルームコロンもしくはトイレの芳香剤のかほり
3・煮物のにほい
4・生ゴミのにほい

該当するのはある?
生活臭って家の匂いってことかな?
なんていったらいいのかわからないけど、友達の家とかいくと
自分の家とは違う、特有の家の匂いがすることってない?
臭い匂いではないんだけど。
直前までサシェを入れてあった箱で送った事ある…。
箱自体に結構強烈に匂いがついてました。
(中身包んであったので箱の匂いついてないと思うけど…)
落札者さんごめんなさい。
>>645
想像マリガトー
4が一番嫌かも・・・

>>646
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン
するね、人んちの匂い
くさい匂いじゃないね
ワンルームとかだと、料理の匂いとかついちゃうかもね・・・
650もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 16:24
生活臭は仕方ないと思う、新品未開封であっても、他人の物だった
物なんだから、そこまでこだわる人は、他人から人形買うべきじゃ
ないと思う。
自分で店行って買えばいいのに・・
できないなら、あきらめるか、我慢するしかないよねぇ。
いまいち生活臭がわかんないけど、
そういう匂いを嗅ぎ取れるなんて、
匂い判定人?になれると思いますた
臭いがついていることが全く許せなかったらオクしないから、ただの愚痴なんだが・・・上司が
イヤだからってそうそう仕事やめないのと同じで。
安い合板とカビとホコリのミックスの臭い。押入の風通し、季節に一度ぐらいしろよと思った。
家具の入れ替えするときに押入の中を掃除しないのかよ〜〜〜オクやってるひまに家の
掃除ぐらいしてくれと。
653もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 17:06
643です。
生活臭ってのは説明がなんとも難しいのですが・・・
嗅ぐつもりがなくても、箱から出した途端「ぷ〜ん・・・つ〜ん」
勇気を出して臭い飛ばしをしているのを嗅いだところ
芳香剤の臭いがすえたような、微妙な臭いでした。

650、651はたぶんそういうのに当たった事ないから
言えるのだと思う。
自分は500くらい取り引きして、3件くらいあった。
なんの臭いなんだろうな一体あれって・・・。
こっちだって、フェチじゃあるまいしワザと嗅いでるわけでもないのよ。
漂ってきたらやっぱ気分よくないもんじゃない?
>>650
そ、そ。ただのグチなんだから、カリッとした最後の2行はナシにしてくれや…な
655650:03/04/19 17:23
当たってても、気にならない。
だって、そういうの了承して入札するもの。
そういうの来ても、それくらい欲しいと思ってた人形だから。

そんなに生活臭がイヤな人は、中古・他人の出品物入札しなきゃいいのに、
もしくは出品者に返品すればいいのに、変なの〜。

神経質な人(臭いに敏感など)はオクに向いてないと思う。商品説明に細かい事
気にする方は・・・と書いてる人がいるのもわかるよ。
もともと汚い人形しか落札してないから、臭いも覚悟してるが……きれいにする
ために落札してるから。にしても家の掃除すら満足にできない人って多いのねと
思う。お線香のにおいは掃除とか関係ないけど、カビとホコリはさ……押入の
中身を永年にわたって確認してない、掃除してない、風すら通してない。
虫干しが死語になるのも当たり前だね。押入の中が湿気やすい家なら余計に
気をつけないといけないのに。押し込んでるものどんどん出品して押入に
風通したほうがいい。
657もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 17:41
知りあいが言ってまちた。
オクでは普通の人が、ゴミと思う物でも売れる場所だと・・・
人によってはゴミ同然の物でも、欲しい人はいるのでは?思い
と出してる人もいると思う。

匂いなんか気にしない〜
欲しいものが手に入る方がよっぽど嬉しいよ
臭い系の話になると、被害者面して出て来る香具師等ウザ過ぎ。
そんなのファブって置いておけば済む話じゃん?←オイラはそうしてる。

先日とある中古おもちゃ屋に行ったら店主が店内で煙草を吸っていた。
イベントで購入してもイベント会場自体が臭い事結構あるし。
臭いなんて気にしてたら本当に欲しい物は手に入らないよ。
自分が愛玩するものに、ひどい怠け者の家のような臭いがしてはね・・・
それでも欲しいから買って洗ったりするんだが。ファブリーズでは汚れは
落ちないから洗わないと気が済まない、押入のものをかびさせたり、自分の
持ち物や売り物をヤニまみれにして平気な顔してる人がさわったのでは
何がついてるかわからないから。
生活臭のついてるお人形って、きっと古いお人形なんだね?
しかも、古いおうちの押入れに入れられていた・・・
違ってたらスマソ
漏れは古くても数年前くらいのしか落札したことないから、
まだそういうのに当たったことないな
662もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 18:48
生活臭にムキになる人って、掃除しない自分のことを言われていそうでいやなの?
私が入札するのは大体ソフビやハードプラスチックのやつ・・・50年代以降の人形。
新しいのも時々落札する。洗えるしアルコールで拭ける素材だけど、ソフビって
かなり臭いを吸いやすいみたい。
んで、設計に手抜きした建て売り住宅とか賃貸住宅って押入がよく結露するから、
5年も怠けつつ住んだらけっこうなことになるよ。
服カテにいるとワキガ服にあたって怒り心頭になったりすることがあるので
人形カテでも臭いに敏感な人がいるのを見ると
気持ちがわかる反面、ワキガじゃないんだからガマンすれば・・・という気持ちになる。
押入の掃除なんて毎日しないといけないものでもなし、スノコを入れて新聞紙しいて、
すきま開けてものをしまい吸湿剤を入れ、季節のものを出し入れするときは掃除機
かけて扇風機で風を入れるとか、普通に住んでたらそうそう恐ろしいことにはならないのに。
忙しいからって子供の夕飯を菓子パンで済ませたりしないのに、なんで掃除だけを選んで
激しく手抜きするんだか。まんべんなくちょっとずつ手を抜けばひどいことにはならないのにね。
>>661
いや‥意外とそうでもない。そんなに古く無い物でもついてる場合がある。
デモキニシナイ!

因に私が出品する時は、出品前に商品は一通りエタノールで拭く→プチプチも
臭いがつきやすいので一回外に干した後に無臭の消臭スプレーをかける→
それらの物をオークション終了まで備長炭入りの箱の中で保存‥等と臭い対策
してるつもりなんだけど、効果はあるのかな?
>>664
漏れ、バイトでワキガ臭つきの制服を着せられたことあるw
つらかった
668もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 19:01
>>667 激ツラー
669もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 19:05
ランキング上位独占中
個人運営サイト「カワイこちゃんサーチ」

男性へ
ネット世界のカワイこちゃんを探し出します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/

女性へ
あなたのHPを宣伝します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
筋子んちのなんかスゴイことになってそうだな・・・<生活臭

出品予定はないけれど、押入やクローゼットに保管してる人形の
ために明日、掃除して風でも通すか。
そういえば、80年代のジェニを落札したら、未開封だけど服にカビ生えてたのある・・・
嫌なこと思い出しちゃったw
金払え!連絡しろ!クソボケめ・・・
自分の家庭環境で話を進めるな〜
何が生活臭だのかびだぁ〜?
こっちとらー北は北海道南は沖縄まで転勤で引っ越しているんだよ
注意払っていたってカビが発生する
都内に戻っても屋敷並みの古さの住宅(相続税問題の為つぶすことが出来ない)に住み
戸建てでも木材が湿気吸いまくった為にもう吸ってくれない
24h換気システム稼動しているクローゼットじゃないんだ
嫌なら店頭で買ってくれ
上司が嫌いでも止めないのと同じだと?
結局裏でしか愚痴言えない気の小さい香具師のくせにヽ(`Д´)ノ
674もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 21:55
スノコしいて押入シートしいて周囲10p余裕持って詰めて、晴れの日は家中の窓開けて押入のふすまあけて
きちんと換気して掃除機かけて季節にいっぺん箱の中身を改めて、除湿剤入れてもそれでもカビが
発生するって大変だな。実際、こうやって普通に住んでてもだめなとこはダメだもんな。古い家だと
配水管がわずかに水漏れして家がしけってることけっこうあるし。大昔の家みたいに水回りはすべて
母屋から隔離してあったら大丈夫だが、それ以降の便利な家はそんなこともある、実際。押入の前に
扇風機もっていって、延長コードつないで換気するのって結構面倒だからどうしても二週間に一回ぐらい
しかしないし。仕事してるからーなんて言い訳するのはほんとに最悪だけど、やっぱりしてしまうよな。
675もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 22:00
フルタイムで仕事してるとどーしてもよろず手抜きになってくよなー。料理そのものはやっても、
片づけ終わった後流しの中が濡れてるのをだんだん拭かなくなっていったり、トイレ掃除も一日に
一回しかやらなくなったし、窓ふきも月一回にまで減らしてしまったし。拭き掃除も一日に一回しか
しないし・・・・劇的に汚くはならないけど、どうしても薄汚れた感じになってきたよヽ(`Д´)ノウワァァン
明日は7時にみんな起こして、朝ご飯おわったらまじめに掃除するわ。でなきゃ可愛い人形に
ほこりがつくかもヽ(`Д´)ノウワァァン

インターネットにバカにされた!とムキになって長文返してる人達の隙間で
分割厨に苦しんでる>633(=640=672)があわれ…ファイーツ
あれでしょココで匂い言ってる人は店で買っても文句言うんだよ

何買ってるか知らないけど
んな人には落札して欲しくないな
何喧嘩してるんだ?
生活臭ってのはそこの家の畳の匂いとか、土の匂いとか
そういうのも入るとしたら大変だな。
畳張り替えたら苦情殺到、畑の近くに住んでいたら引っ越せ?
>>671
近所の店で、店頭に並べられながら
日に日にカビていく○リアンがいる。
ううっ…
>>678

なんでそんな話にまで?
681もしもし、わたし名無しよ:03/04/19 22:25
他人の臭いに敏感な人程、自分の臭いに疎かったりして・・
商品説明に細かい事気にする方は、入札しないで
と書いてる香具師に限って、長文の商品説明で細かかったり等・・
そういう気にする人に限って、自分はどうなんだよぅ・・・
ヽ(`Д´)ノ←これかわいい〜!
きっと、だれもが気になるくらいの強いニオイだったんだよ・・・。
ほんのちょっとのことが気になるなら、数回オクやった時点で懲りてヤメてると思われ。
で、詳しくレス重ねていくうちに「臭いに神経質なヒト」という人物像ができあがってしまったけど
実はそんな人物はどこにもいなかったという罠。 よくあることだから気にしない。
だれもが気になる匂い、嗅いでみたくてゴメンナサイ・・・












                           
                          (゚∀゚)アヒャ
685bloom:03/04/19 22:36
うん、もうオクで200回ぐらい取引した。家が畑や田んぼの中でなー、一日に二回ぐらい
拭き掃除しないと、床の上に土埃が見えるから、都会の家よりは掃除の頻度高いです。
家に男が三人いるからトイレも一日に二回ぐらい掃除しないと汚れ見えるしで・・・
カビとかの臭いが家の中にするなんて信じられねぇヽ(`Д´)ノといつも思う。お蔵の
中なら仕方ないけどさ。
・・・かばいきれねぇわ。
神経質と無神経って紙一重なんだな‥って気がしてきました。
このスレ
汚部屋スレとダラ奥スレの住人に見せてやりたいよ。

2週間に一回押し入れに扇風機だと?
生まれてから一度もそんな事したことないよ…
湿気らないならしなくていいと思うけども。海抜0メートル地帯は湿気がたまりやすいし、畑の近くは土埃が入るし、
大きい道路の近くはアスファルトの粉みたいなのが窓に付くし排ガスで窓ガラスが薄汚れるし、家族に男が複数
いたらトイレが汚れやすいし、油ものをよく作ると流しが汚れやすいし、条件によって注意すべきところは全然違うから。
ログ読んだら「おまけをつけたのに評価でお礼が無い」って憤慨してる方がいらしたんですけど
私は意図的に評価でのおまけのお礼は避けています。
毎回つけてるわけじゃなかった場合、後の落札者さんが「今回はおまけ無しなのか?」とか
つっこんだら悪いかなと思って。

これって考えすぎでよくないのかな?
>>683=688だったらハゲワラw
>>691
オク板でもよく言われてるよね。
おまけつけてくれてor値引きしてくれてありがとう、と書くと
今度は「なんで私にはオマケしてくれないのさー」とか思うチュプや
オマケくれくれ厨が沸いて出る可能性アリだし。
メールでお礼を言って評価は通常どおり、というのがスマートかと。

終了後3日の到着である人は「最速!!」と褒めてくれ
ある人は「遅いからちょっと心配しちゃいました…」と言う。
色々だな…
漏れの最速記録は夜10時台落札、翌日午前着。
人それぞれだよね、
遅いと騒ぐ人の中びは、結構物事考えてない人がいる
オクじゃないんだけど、困ったのに
火曜日に手紙が届いた、次の日水曜昼ごろ手紙がきた、
「早く送ってください、どうしてこんなに遅いんですか。」
本人が手紙を出したのが、どうやら月曜の朝だったらしい。
代金は郵便局換金の必要があって、販売の注意書きにも、
最低1週間は掛かるとかいてあるのだけど・・
・・……あのなあと思いつつ、木曜に発送したら、木曜にも手紙が着た
「泥棒、許せません、お金返せ」
…・・そして火曜日、また手紙が着た、
「届いたけど遅かったのでもういリません。
返したいから、代金と送料を送ってください」

こう言う人が結構いるんだよね・・送り返してはこないけど、
あそこは詐欺だと言い触れたりね。
怒るほどじゃないけど短気な人はいるよね。
落札したのが深夜だったので、そのまま寝て、翌日会社から帰ってきたら
「落札ありがとう」と「早急に返事ください」メールが入ってた。
しかも追加のメールは朝8:00くらい出し。 ちょっとびっくりでした。
どうでもいいけど、1発目のメールに「こんにちわ」とか「こんばんわ」とか書いてよこす香具師には
取り引きの間中「コイツ厨じゃねえか?きっとDQNだろ」と疑惑の目で応対してしまう。
でも該当者はこの書き込みを見ても何が悪いんだかわかってないんだろうな。
押入れかーー
ある日気がついたら、押入れの中の物がカビ捲くった事がある、
押入れの向こうがお風呂場だったんだよね…
襖を取っ払ってスノコと水取りと防水シートとかやっても駄目で大変だったよ。
風呂場の窓を何時も空けっぱなしと言う手段もとったけど、大変だったなー
コレクションはダンボールにいれて見苦しいけど、タンスや棚の上に
上げて事無きを得たよ…服は半分くらい駄目になったけどね…

非常識なくらい臭くなかったら、まあそう言うもんだと思うのがいいよね。
かびてるとかはチャンと表記が欲しいよねー
新品で落札した、ハンドメイドの服が煙草臭くて
触れないくらいって言うのはむかつくしなー

そういえば。アメリカから落札した、アンティークブライスが届いて、
見たら、頭の中がゴキの巣だったって人がいたよなーー
思わず袋にいれて殺虫剤振って捨てたんだっっけか・・
後で拾いに行ってた気はするけど
これは気の毒あーんど非常識だよな(笑)
ゴキの巣…
うちも子供の頃遊んでたブライスが、家のどこかに眠ってるはずなんだけど
発掘したらそんな風になってたらどうしよう。

それはどう評価いれたか知りたいなあ
オクで一週間待たされたらBL逝き。
>>699
何時間かかってその長文書いたの?w
>>701
何か意味あるの?

ああ、入金をか。
受け取って1週間くらいしてから
壊れてるから返金しろとか言う人いるよ

評価も汚いから相手にしないけど
やっぱりごねる人はやだね
705山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
新生銀行に口座作ってからネット振り込みするようになって、ATMに並ばなくて
すむから楽だー。
>>706
新生銀行に限らず、今はネットバンクが充実してるから本当に便利だよね。
時間を気にせず自宅で振り込みができる。数年前までは考えられなかったよ。
‥にも関わらず『忙しい』を理由に振り込みが遅れる香具師が後を断たないのは
どーゆー訳?そんなに忙しかったらオク参加自体が不可能ではないのか?
出張とかで家を長く空ける人もいるかもしれないが、そーゆー人って予め教えて
くれるしな〜。う〜ん‥
もしかしてネットバンクの存在自体を知らなかったりするのか?
>>698
昨日質問したら返答の冒頭に「こんにちわ、ご質問ありがとうございます・・・」と返されておもわず入札をとりやめますた。
>707
漏れはJNBをつかってオクやってるけど、JNBに金を入れるのが大変なんだよね。
メインバンクには出身地の銀行を未だに使ってて、今の住所の近くには支店なんか
無いから、適当な銀行の口座が開いてる時間に現金持って入金に行くんだよ(´・ω・`)
でも、平日の昼間は実質休み10分とかで、日没くらいまでは休憩もできない
事が多いから、JNB口座の残高が減ってる時は入札を控えてしまう。

メインバンク変え時かなぁ。
公共料金とか引き落とし口座変えるのが面倒でずるずる使い分けてるんだけど
710709:03/04/20 12:49
適当な銀行の窓口、ですた。

モヘアに絡まれて逝ってきます
ヤマザキ、ユルサン!!

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | カ゛ッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>705

>>707
忙しくて・・・ってのは、いいわけの一種だと思うw
だって、自分の出品でネットバンク設定してるのに、
忙しいを理由になかなか払わないヤシいるもん
そんなに忙しいヤシが、オク見る暇はあるのか〜
しかも忙しくて振り込めそうにないんだったら、落札すんな
713もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 13:34
あいつ、やっぱり最悪な香具師だったんだな(W
評価みて楽しんでるから、せいぜい痛め付けられとけや
新生銀行は郵便局のATMで口座に入金できるから便利でっせ。
口座作っても景品くれないけどねw
仕事してるから〜入金が遅れる〜という奴に限って
せっせと落札だけはまめにしてる。評価見ると取引期間長い常連ちゃん・・
入金遅れる?忙しいならさー尚のことネットバンクの手続き
速攻にしておけばいいじゃん、その方が本人も後々ラクじゃないのか?
メールにしても、自宅不在が多いだと?
仕事、育児で忙しい事があらかじめわかっているなら、
他の手段を講じるなりフリメ使うなりで連絡寄越せるだろう?

落札者側だけメール環境、入金手段何の努力もせず、
『仕事で忙しい』と前時代的な言い訳をくりかえし
『待ってくれ』それはないぜ!
水曜に落札して即日メールしたんだが、出品者から返事がないよー。事前に聞いてみたら
郵便為替OKってことだったので、送料教えてくれたらさっそく為替買いに行って発送するのに。
土曜にメールしてくれるだろうと思ってたんだが・・・・・。
717もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 14:25
>698
>708
こんにち「わ」が許せないってことですか?
こんばんわ、こんにちはで1stメールすること多いけど、
印象悪いのでしょうか?
だいたいどの時間帯にメールを書いたかを伝えるのに、
良い手段だと思っていたのだけど…
719もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 14:31
こんにち、こんばって大抵使ってる人たち多いんだが、、、
>>718
こんばん「わ」が問題だと思われ

漏れは気にしないけど
>>698
アルファベットを全角で書くヤシが何吠えてるんだか。
俺も出品者のメール待ち。
1日待って来ないから、こちらから希望発送方法とか連絡したら
送料調べますので明日またって返事が来たまま、2日経つ。
郵便料金なんてネットで調べられるのに…

つーか、出品時には荷造りして発送待ちにまでしておいていた俺は
少数派なのか?
最初の連絡が遅い出品者・落札者は絶対だめぽ。
何やってもルーズだよめー
「は」って書くところを「わ」だからイヤなら教えてやれよ。
大抵刷り込まれてるからそのままの奴いるよ。
随分とお安い厨の定義だな。
>>722 出品時にすでに梱包してると、細部のことについて質問されたときにほどかないと
いけないから梱包まではしてないって人は多いが。でも箱や封筒と緩衝材ぐらいは
用意しておくがなぁ。
>722
違ってたらスマソだけど、もし定型外郵便だったら、
秤を持ってなくて重さがわからないってことも考えられるよね。
で、郵便局に商品持って確認しに行く暇がないとか。
ま、自分が出品者ならそれをちゃんとメールで説明しとくけど。

つーか秤は料理用のを持ってるけど。でも1kgまでしか計れないし
デジタル式じゃないので微妙に狂うこともある。
郵便局に持っていったら0.2gオーバーしてて泣いたことも。
その点、ゆうパックとか宅急便はたいてい最低料金で済むから
普通は計る必要がないよね。

でも一度、大量に落札してもらった時に、ゆうパックだったけど
全部で2kg超えるかどうか微妙な時があった。
体重計はデジタル(500g単位)だから超アバウトで使えないし。
局に持って行って重さ計ってもらうのは、また持ち帰らなくちゃいけなくて
超面倒だし。
結局、商品と梱包材、ダンボールをばらばらに計量して重さを合計した。
その上で、2kgにおさまるように梱包を工夫した。かなり疲れた。
727726:03/04/20 15:05
あ、重さは「量る」ですね。スマソ
ゴキブライスの話しは多分、ブライスの57あたりにあると思う。
海外のオクなんでどう評価したかは知らないけど(誰かもわからないし)
本人ぱにくってライブ報告だった。
1.2匹じゃなくて、頭部にみっしりいたらしいし

いやーーー3・40万する買い物でこれは辛いよね
729もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 16:21
>698 1stメールから、こんばんわ・こんにちは〜・・・
漏れかも・・?
いつもは、はじめましてで書いてるんだけど、
ひさしぶりの取引だったせいか、
こんち&こんばんわで書いてしまった事、一回だけある。
初対面で、こんち&こんばんわは痛いなぁと・・あとから
はっとなったけど・・後の祭りって奴でつなぁ。
もし、漏れだったら、気味悪い思いさせてスマソ・・・
http://members.tripod.co.jp/blyso/blyso/15.html
ゴキブライス、57じゃないや、ココの153からでつ
他のカテに比べて人形カテは順調な取引が多い。(転売屋とかの
感情的な問題は除く)
メールや入金&確認が早いし、軽くて安いものは定形外OK・かさ
ばったり高額なものは追跡や補償有りの輸送方法でと臨機応変に
対応してくれる人がほとんど。
評価履歴や商品説明を見て、極端に神経質、逆にアバウトな人を
避ければDQNに当たる確率も少ない。

落札する側に商品知識があればボッタクられることもないかな・・・
その時々の相場によるけど。
>729
だから
 こんにち「わ」・こんばん「わ」
って書くヤシがDQN、正しい日本語は
 こんにち「は」・こんばん「は」
って言いたいんだろ、>698は。
ttp://www.aw.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
こういうサイトもあるし、日本語に拘ってるんでしょ。
ちなみに私は、落札メールではほとんど「こんにちは」って書いてるよ。
オク数年やってて、誰と取引したことがあるか、過去の人は
もはや覚えてないからね。記録も残ってないし。
「この人、前に取引したことあったっけ〜」なんて毎回悩むのも
アホらしいので、人形カテでは「こんにちは、〜です」に統一してる。
人形カテゴリ以外はだいたい「はじめまして」って書くけどね。
733もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 17:43
ヤフ取引で教師プレイでつか?
こんな細かい香具師と取引したくにゃい。>732
734tantei:03/04/20 17:50
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

735あぼーん:03/04/20 17:57
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/
 |_____|/
736もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 17:59
あいさつ文と振り込み口座番号はメールに書かれてあったけど、
住所は書いてないって事あった・・
挨拶なんて適当でいいんだよ、
732は、ホントに痛い香具師と取引した事なんだろうなって思った。
737もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 18:00
「こんにちわ」であろうが「こんにちは」であろうが
個人的にはどっちでもいい。見ず知らずの人が、どんな言葉使いだろうと
悪感情を持たせない表現なら、どーだっていいじゃんって思うから。
でも、今まで何百と人形カテの人と取り引きしてきたけど
「こんにち○」をはじめにいれる人って多いよ。
自分がたまたま、そう言う人達に多く当たっているのかもしれないけど
5回の内3、4割はみんな書いていると思う。
だから余計最初の挨拶を、書かない出品者に当たると感じ悪く思えてしまう。

でも、何よりも「○○方」宛ての送り方を知らない香具師が多いのにビクーリ!
漏れは、挨拶がいきなり誤字だったらもにょるけどな・・・根本ができてなさそうでw
友達だったら絶対注意するけど赤の他人だったら プッ くらいにしか思わん。
今このスレで正しくは「こんにちは」だと知った香具師は、すぐに直せばいいと思うよ。

あ、ところで前からの疑問なんだが、こんにちわ が正しいと思ってる香具師って
他人から「こんにちは」って書いてあるのを見てどう思ってるんだ?
間違ってるよオイとか思ってるのか? それとも、勝手にどっちでもいいと思ってるのか?
その不感症ぶりはちょっと理解できんポイントではある。
超・慇懃な文章のくせに冒頭が「こんにちわ」だったら軽い違和感を
感じるかもしれないけど、普通のメールだったら言われないと
気付かないかもしれない。読み飛ばしちゃう。
自分で書く時は何も考えず「こんにちは」になるけどね。
こんにちわって書く人は、どっちでもいいと思ってるんじゃないのかな?
ら抜き言葉みたいなもんで、気になる人はとても気になるんだろうか。
オクのメールごときで目くじら立てる人がいたら、そっちの感覚の方が
理解できない。大学で国文学専攻だったの?
妙な優越感にひたってるんだったら藁える。
小学校の頃から、学校でもらうプリントの誤字を誰より早くハケーンする癖があったが……
メールの冒頭のあいさつって、気にしたこと無かったよ。
741もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 21:04
こんにちはだろうが、
こんにちわであろうが、どっちでもいい、
ちゃんと取引さえ終了してくれれば、
細かい事に気をとられて、大切な事書くの忘れんよーに、
細かい事気にする奴等に言いたい!!
742勝手に想像・・・:03/04/20 21:17
学生の頃、文章について、先生に嫌な程注意されて、
そのトラウマが、彼を誤字神経症(そんな神経症はないけど、病的
だと思う)に追いやったのだと・・・

<人間誰もが、漢字や文章が得意なわけではなし、
プロの小説家でも誤字はあるだろうに、
完べきな事を求める人は、病的!
こんにちわ でも挨拶書いてあるだけマシだと思ってる
『ども★可愛いお洋服getできちゃってうれCです(はぁと)』とか、いきなりタメ口よか遥かにいい…
誤字脱字があっても、誠意が伝わる文章であればいいよ。
文章って人柄が出るからなぁ
>文章って人柄が出るからなぁ
だからこそ気を遣わなきゃいけない、と言われたらその通りなんだけどね。
完璧はむりでも、目立つミスがないように気をつけよっと。
>>742
アレじゃない? 気になる人にしてみれば、「こんにちは」なんていう超基本的な、
しかも一番最初に使う言葉からまちがってるというのは、いかにも散漫な人のように見えるんじゃない?
そうなると、カンペキを求めてるわけでもないんじゃないかな。
とりあえず、「完べき」は突っ込まれるかもね〜w
746もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 22:22
メール見て、人柄見てるなんて、
メールに性格を必死で混入させている人なんているんだね〜。
(そういう人は、もちろん自己紹介とかも書きいれてるとか〜?)
まるでお見合い・・・(w
とりあえず、ここのスレに居る人は「間違い探し」得意そうだな・・・
ということはわかりマスタ(w
「こんにちは」を「今日和」と書いてくる人がいた。
何なの、これ。
749もしもし、わたし名無しよ:03/04/20 22:27
こうなったら、意地でもこんにちわで通してヤル!
「こんにちは」でも「こんにちわ」でも意味が通ればどっちだっていいよ。

だけど、意味が通るとは言え「こん○○は」って書かれると禿しくもにょる。
>>750
それは禿しくヲッサン臭いなw
「は」でも「わ」でもどっちでもいい
こだわる人って、オジ・オバ世代?
漏れは「は」で来る人には「は」、「わ」で来る人には「わ」で返す
そんなことにこだわるんだったら、
文の始まりは一文字分開けて、とかにもこだわらないと・・・w
作文じゃなくて、メールなんだし、音感覚で、「わ」使ってるんだと思うけど
こんにち「わ」で盛りあがってたのか…
てっきり、昼夜いつ読むかわからないメールなのに
こんにちはとかこんばんはとか言うのが痛いっていう事なのかと思ってた
でもさー、どっちにしても、
そんなことにこだわるなんて、初心者さんぽいね
メールで「こんにちは」とか「こんばんは」って書かれると、
吉本新喜劇を思い浮かべます
コンニチハーw
"は"であろうが"わ"であろうが、この場合そんなんどっちでもいいよ。
そういう挨拶が一言もないよりマシと思うが。
それよか、それ以下の文面で判断(ry
バカが多そうだな・・・
あおるなっつーの、それじゃなくても荒れ気味なんだから・・・・・
通じればどっちでもいいという考えは構わんが、
誤りは恥ずかしいという意識も大事だと思うが。
760もしもし、わたし名無しよ:03/04/21 00:29
>吉本シンキ劇「こんにちは〜」
そーいやそんなギャグあったねぇ。
誤り?今時なに言ってるんだか・・・アタマカタソウ
あいさつなんてどうでも、
一週間以内に取引完了すればそれで(゚∀゚)イイ!
すぐ振り込んでくれて、発送は宅急便か郵パックの落札者は神w
もしかして、そうとう年配な方なのかしら・・・
え、ちかごろガキどもの間では当たり前なの? ショック・・・
自分の子供はそんな風に育てないようにしよう・・・でも760は何のことかわからん。
俺も堅過ぎる文章は苦手だが、「わ」はモニョるな。
個人的には「アフォな香具師だ」としか思わんけど。
女子高生じゃないんだから、相手の事も考えて送れや。
>>763
吉本新喜劇、ご存知ないですか?
この劇に使われるセリフに、
「こんにちは」をその文字のまま言って、笑いを誘うものがあるのです。
音でいうと、「こんにちわ」ですが、そうではなく、「は」で。
さぁ、言ってみましょう。
こんにちはーーー(´∀`)
小論文や実社会でも通用するんなら「わ」でも「は」でもなんでもいいよ・・・私は「は」と書くけどな。
リピートアフターミー
(´∀`)<コンニチハー
768もしもし、わたし名無しよ:03/04/21 01:24
>>750
「おはこんばんちは」はどうでつか?
>>768
歳がばれるよw
モレモナー(´∀`)ノ
>>765
えっ、てことは、こんにちはが正しいってことか?
日本語の文章的には、こんにちはでそ
小学校で習ったような気がするけど
>>770
当たり前だろ、知障か? それともわかってて念を押してるのか?
>>772
うん、わかってて言ってるよ。
「わ」で間違ってないと言わんばかりのスレ住人の勢いにびっくりしたから。


 すんごくどうでもいい
基本的に、感覚が違うんだと思われ
仕事上の取引ってわけじゃないし、ヤフオク、しかもオニンギョサンの取引だしw
漏れはどっちでもいいわ
チャットすることもよくあるし、「こんにちわ☆」って言われても何にも思わない

>>775
むしろ、かわ(゚∀゚)イイ!と思ったりw
だから、「は」か「わ」にこだわってる香具師はオクもネットも初心者なのか・・・?
阿呆レスをスルーして別の話題にもってけない人が若葉マークの人
┐(´∀`)┌ハイハイ
「は」でも「わ」でもどっちでもいいさ。
オクネット初心者なんて関係ないじゃん。
実社会の仕事・取引き上で「こんにちわ」なんて使われたら
もにょるけどな。そんな感覚でオクを「金銭取引き」と考えてる人は
違和感感じるんだろうよ。
は・・じゃないと駄目って言ってる人は、
どうして「は」なのか判って言ってるのかなあ・・
>>781
「今日は」「今晩は」

他に説明のしようがあるなら>781が説明して。
783778:03/04/21 04:06
な?
784もしもし、わたし名無しよ:03/04/21 04:34
>>783
は?
どうしてたまに人形関係をだすと、必ずここに晒されるのだろう。
晒されていない方のウヲッチと200以上差があるということは、
あそこに最低200人はいるということか。>SDオクスレ
しかし晒されても値段が跳ね上がるわけじゃナイし。

とりあえずチャネラーに落とされてもいいように、
ファブを済ませておきました。ご挨拶ははじめましてだから関係ないな。
日本語は世につれて発音に忠実な表記に変わっていってるから
こんにちは→こんにちわ
になるのは時間の問題じゃないだろうか?
と言ってみる。

>785
きっといつも突っ込みどころがあるんでしょうね。(W
>785
ヲチしがいのある出品物をお持ちのようで。
>>785
狙ってるのに晒すなヴォケが!というカンジで晒されたことが一度だけあるけど、
同時に出してた同種のものに比べてヲチ+150だった。
でも入札はほかのと同じ。いろんなカテでヲタモノ取り扱ってるけど、
「とりあえずヲチ入れる率」はSD者が一番高い。厨率の高いカテはこの傾向にある(ニガワラ
>>788
そうなんだ?
暇人が多いのかも・・・
見て、今後の参考にしてる人も多いんじゃないかな?
何故、こんにち「わ」じゃなくて、こんにち「は」というか知っていて、
それで、「わと書く人を怒ってるならともかく、
自分も知らないのに、ただ言ってるのにもにょっただけだよ

別に雑学なんだから、こんな事、知ってなくても全然ままわないけど。
人のことを言うなら、語源くらいしっておいた方がいいと思うんだよ。
まあ知ってる事をひけらかすのもどうかと思うけどさ。
知ってても偉くも何ともないことだしね。
漏れ、メイクとかデリケートな人形に、ファブされたく無いなあ・・
それでなにか変質されたり、
知らないで放置してカビの原因になったらいやだから。
やるなら自分の責任でやりたいな…
ファブリーズが嫌いって言うのもあるけど、荒れだって薬品なんだからさ、
どんな化学変化があるかわからないしね。上に付いた薬品を
足がかりにカビることもあるんだし。

ただ、送るほうは、すごく匂いがついてるかどうかは確かめたり、
風を当てたりしたほうがいいと思う。
タバコ吸ってる人は出品前にとりあえず、人形の表に出てる
部分を濡れティッシュで拭いて見て、
色が付くようならそれは明記するとかしたほうがいい、
ずっと仕舞いっぱなしのなら、しばらく風通しの良い日影において置くとかさ。

難しいよね、猫_かってる人はかけってのも前にあったしね。
アレルギーの人は先に質問したほうが良いと思うけどな。
住んでる人は普通の環境でも、相手にとってはそうじゃない事も多いから。
お互い気をつけるのが一番なんだろうね。

ふと思ったけど、杉林の横に住んでる普通の人が、
花粉症の人の所に物を送ったら、
やっぱりえらい事になるんだろうか・・でも書かないよね…
>>788
SDのオクスレ、進行はやいよね
常駐してるのは暇なチュプたんたちかな
>>791
どっちが正しいかなんて小学校1年で習うことじゃん。
この話はもういいよ。荒れるだけだし、消防には何言ってもムダ。
>>793
典型的チュプの発想は、欲しい欲しい、でもお金はない、だもんねー
もうね、チュプは即決依頼してくるなよな。分割もだ。質問してきた時点でBLだよ。
>>795
あそこに常駐して暇つぶしてるんなら、服作って売るなり、外でバイトするなり、働けばいいのにね・・・
さっきざっと見てきたけど、お金なくて買えない人たちの溜まり場のようだった
あそこには伝説の3オバがいるのかも
>793
アフタースレ、進行早いよね。
常駐してるのは暇なシュピーン者たんたちかな。
チュプたんの逆襲
おまえら、Uzeeeeeeee!!!
人がどこで暇つぶそうが勝手だろ!
欲しいとも思わないもの、ヲチして楽しんでるだけですが何か???
関係ない話でスマソだけど、オクスレや痛いスレで叩かれてる回転毒吐き桃屋コニータン、
たしかにイヤな奴だけどあの生産力はすげーと思うんだよな。そこだけは見習いたい。
日記にイベントまで10日だから10着作るって書いてたし、
私そんな集中力ないからそこんとこはスゴイとオモタヨw
痛いなぁ・・・
>>800
>何か???  って、別に何とも・・・。
ただ、チュプって金も器量も心も貧相で惨めだよね、という話をしてるだけですが、そちらこそ何か?w
>>803
ほっといた方がいいよ・・・
血管ぶちきれそうに怒ってるからw
ひょっとして799-800ワンセットのネタでつか? だとしたらウマイ。釣られそうになった
>>805
799は漏れ 。798へのレスですた
SDオクスレで、ここのこと書いてる香具師いるね
荒らされそうな悪寒・・・w
転売屋ども、氏ね!!
>>807
そんなことになったらまた「SD者=厨」の上塗りになるからヤメてほしい・・・・・
とりあえず、チュプは夕飯の支度の時間に突入かと・・・w
このスレと各オクスレって表裏一体なものだと思ってた。こっち来てない人もけっこういるんだね。
むこうオンリーの住人は取引ではなくカタログ見てあれこれイチャモンつけたりしてる感覚なのかな。
愉快なオバの昼下がりですね
暇な厨房が荒してます

荒らしについて 
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
むやみに対抗しないようにお願いします。
相手をすると大喜びで食い付いてきます
誰にも相手にされない人たちや、
自分の意見にねじ伏せないと寂しい人の仕業なので、
例え中傷でも、何か一声掛かるだけで大喜びして
張りきってレスを返してみます
荒らしを煽るのは逆効果です。

荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

と言う事で、「嵐は放置、見えない聞かない構わない」
3ない行動でヨロシク
郵パックでおながいしたのに、定形外並の簡易包装で届きますた
人形の箱、べこべこになってますた・・・(´・д・`) ヤダ
>>792 なるよ。届いたゆうパックを開けてがさごそしてるとくしゃみ連発する。
>814
そりゃ発送方法の指定しかしなかったからでは?
漏れは、梱包についても書くし尋ねるよ。
817もしもし、わたし名無しよ:03/04/22 20:40
SDスレで銀行口座やら、ぱるるやらウゼー
ここ見て勉強汁
こんなところで勉強になるか、アファ
オク板行ってこい
>817
オレはむしろオク板行ってこいとオモタ。
ぱるるチュプuzeee!ともまれてこいと小一時間…
>792
>ふと思ったけど、杉林の横に住んでる普通の人が、
>花粉症の人の所に物を送ったら、
>やっぱりえらい事になるんだろうか・・でも書かないよね…
>>815
>なるよ

どへー、スギ花粉まで送られるのか、大変だなぁ
しかし、そこまでは面倒見れないなー
猫アレの人とかも…漢方飲んでがんばってちょ…
>>820 ベランダで開封して、緩衝材とかは速攻ゴミ袋に入れてベランダにおいとく、
品物は洗えるものは洗って、洗えないものはベランダで掃除機にハボキつけて
がーっと吸うよん。
ゆうパックの問い合わせ番号を発送完了の知らせに書いてくれない香具師多杉。
今何処にあるか確認できるものなのに・・・
漏れは指摘されるまで、問い合わせ番号の存在なんてしらなかったyo!
ほしかったら催促するとよろし
定形外でお願いしたら、事故が怖いから郵パックで送りますと来た。
これって素直に喜んでお礼言うべきかな?
差額送料は出品者負担だし。

>824
言うべき
言うのはタダ
渡しはホコリアレルギーなんだが、プチプチシートが静電気でホコリを吸着しまくってた
ことがあったな・・
終了後返信ナシキターーーーーー!!とおもってドキドキしていたら、
メアドコピーするとき一番頭の文字落としてたよ。
そもそも届いてなかったんだね、落札者様疑ってすまん…
平謝りですなw
>>827
わざわざメアドコピーしなくてもメアドをクリックすると「メッセージの作成」って出てこない?
みんなそうしてるのかと思ってたけど違ったのかな。
>>827
そのアドレス間違いメール、受信されずに帰って来たんだよね?
逝ったきりなら、他の誰かに届いてるかも・・・と言ってみる。

>>829
Webメールとか複数のメーラーを使ってると、コピペしなきゃならない事もあり。
落札相手のメアドが携帯で登録されてて、しかもそのアドに直接メルしたらエラーで返ってきやがった…
一応落札されたって事になってるんだから、こっちは料金取られるんだよー!!
どないせーっちゅーんじゃ!


つことで、直接オクに連絡しまっす
832827:03/04/24 13:07
自分おうとるっくじゃないからねえ。
ちとめんどいが今のメーラーが好きなんだな。
>830
そういえば帰ってきてないような〜
住所書いてないやつでよかった!
>自分おうとるっくじゃないからねえ。

教えてチャンですみませんが
2ch独特の呼び方なのですか?
834827:03/04/24 14:02
まぎらわしてごめん、
どっかで覚えてきたような気もするが多分自己流脳内造語。
>>831
確か携帯メールは、PCでは使用できない記号も使える機種があるから、
PCで送信すると届かない場合がありますよね。
携帯メールでの登録は禁止にして欲しい…。

オクとは関係ないけど、迷惑メール防止で友人達の携帯メアドがどんどん長くなってく…。(w
お人形カテだけでも4桁取り引きしているので偏見ではないと思うが、
普通のカテ(日用品や本、CDなど)は男性の方がおおらかなのに、
人形は男性の方が神経質じゃない?
余った送料を切手で返された(ごめんなさい)
梱包が派手だった(再生封筒を使うことがあるのでごめんなさい)
何色の方が良かった(何故入札したの?)などなど。
確かにこちらが悪いことばかりなのですが、女性より細かいな、と思ってしまいます
>>836
最後の色以外何が言いたいのかよくわからん
あんまり詳しく書くとIDがばれるかなと思って省略しすぎました・・・。
こっちが出品者でたとえば送料270円といって実際は240円だったので
切手でお返ししたらお叱りを受けたり
茶封筒じゃない物で送ったらお叱りを受けたり
お色がお気に召さないとお叱りを受けたりってことです。
それから難有りとちゃんと書いた難点をわざわざ言ってきた人もいた。
まあ、だいたいはこっちが悪いんです。
けど、ちょびっと細かくない?
と思って。
女性で言う人いないし、私が落札の時ももっとおおらかな出品者の方もいたけど
私も全然なんとも思わなかったし。
こんなん届いた


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】 [連載] 超簡単 Yahoo!オークション法律相談室 <第3回>
┃          ――――――― 商品が紛失、郵便事故は誰の責任?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 オークションの落札品が配送中に紛失したら、誰の責任になると思う?
 大反響を呼んでいる法律相談室、第3回目のテーマは「郵便事故」!

■ ぜったいに送ったのに。届かなかったら誰の責任?
     ―――――――――――――――――――――――――
 中古のCDを出品したところ、見事落札されました! 入金確認後、すぐに定形外郵便で発送。
 ところが「届かない」との連絡が。相手は「返金しろ」と強気の姿勢です。
 確かに投かんしたのに、これって私の責任になるの?

▼ オークションでトラブルの多い郵便事故。責任の行方が今、明らかに!
   http://rd.yahoo.co.jp/nl/auc/0309/008.html


最初っから送料ケチらないで、証拠の残る配達方法にすればいいのに。
>838
ご愁傷様。こういう細かい椰子らがいるから、商品説明がどんどん長くなっていくのよね・・・

・送料差額分は切手でお返しします。
・茶封筒以外で梱包することがあります。
・PC画面上の色と実物の色は若干違っています。
・入札なさった時点で上記説明を全て了承したものと見なさせて頂きます。

アフォらし。こっち(出品者)が神経質だと誤解されそう。
>839
> 2 落札者が普通郵便を希望した場合は?
> 落札者が「普通郵便で送って」と指定した上で事故が起こった場合、出品者が指定どおり送れば、出品者はなすべ
> きことをしたと評価されて、落札者は出品者に対し、郵便事故の責任を問うことはできないと考えられます。
>
> ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うこ
> とにならざるを得ません。

普通郵便で送ったことをどうやって証明すればいいんだ?
結局ヤバいってことじゃん。
>>841
> 普通郵便で送ったことをどうやって証明すればいいんだ?

郵便局でデジカメで記念撮影。
>>838
そんなヤシいるの?
まだそんなのに当たったことない
それ、同じ人じゃなくて?
>>841

投函せずに、局窓口から送料を現金で支払って発送。
そうすれば、受領証(レシート)がもらえるので簡単な証明がわりになる。

が、その受領証の内容(郵便物)が取引物たという証拠はない。。(;´Д⊂)
>>838
送料の差額返してくれるだけマシ。
130円ぼられたよ(つд`;)
でも、イタイ香具師で逆切れされたら住所も知られているし怖いんで
泣き寝入り・・・。女性はそんなもんさ。

明日送るって書いてあったのに、3日経ってから昨日の夜送りましたとか再連絡されても・・・
846もしもし、わたし名無しよ:03/04/25 14:20
出品者で連絡が遅い奴って何してんのか・・・
>844
レシートは漏れも考えたが、金額だけだもんなあ。

> ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、

これって普通郵便では事実上不可能だよね?
それなのにこうだよ。

> 落札者が「普通郵便で送って」と指定した上で事故が起こった場合、出品者が指定どおり送れば、出品者はなすべ
> きことをしたと評価されて、落札者は出品者に対し、郵便事故の責任を問うことはできないと考えられます。

矛盾してるよな。これだから法律屋って(以下略
>>847
普通郵便はそう決まってる
いまさら何言ってるんだか

不安な場合は配達記録コレ最強
>848
別に、普通郵便も補償汁とか言いたいんじゃなくて、法律屋のDQSな解説を
まんま載せるヤフってつくづくアフォと言いたい訳。
ちなみに、自分が出品するなら「普通郵便をご希望の場合、郵便事故等に
関する責任は当方では一切負えませんので、その点ご了承の上ご入札下さい」
とでも書くかな。嫌なら入札すんな。あるいは書留にすれ。
>>849
DQNって・・・
発送の証明は出来ないと言うことでしょ

何か間違ってるの?
>850
>847
852もしもし、わたし名無しよ:03/04/26 02:03
1度あったんだけど、落札した商品を定形外で送るようにお願いしたら
送りましたメールが来たの。
それで何日か待ったんだけど全然こなくて、おかしいから出品者にどこの郵便局から
送ったか教えてメールしたら無視。
853もしもし、わたし名無しよ:03/04/26 02:05
何度もメールしてひつこく聞いたら、実は送ってなかったんだよー詐欺られるとこだった!
854もしもし、わたし名無しよ:03/04/26 02:40
人生の成功において必要なことは、学歴でも地位でもありません。
知恵と勇気と冒険心です。
果敢に未知なる世界に挑戦し続ける事です。

http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/index.html
漏れも定形外で事故ったよ、出品者だったんだけどそれはたまたま
ポストに投函したものだったんだけど、
どこのポストに何日何時ごろ封筒の大きさ、色、いくら分の切手を何枚貼ったか等
覚えておいて集配郵便局に言うとヨロシ。
一応普通郵便でも調べてくれる、発見される可能性はかなり低いけど。
つか、速達が事故るうちの集配局って一体どうよ!
漏れは一応配達記録以上を勧めて、普通郵便希望の人には実際事故った事があると
言うことと、一応探して貰う努力はするが見つからなかった際の責任は負えませんと
はっきり書いて同意してもらってるよ。
確かここの前スレだったと思うけど、
「日付指定便(30円)」の話題があったよね。
受取印が必要らしい?ので、普通郵便より確実性があるかと。
配達記録に近いものだと思うのでつが、
これ利用した人いますかね?

ttp://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
>856
日付指定使ったことあるけどハンコはいらないと思うよ。
私は友達の誕生日に使ったけど、差出日から3日以降からでないと指定できないって
言われたから、オクの取引にはあまり向かないんじゃないのかな。
休みの日に届けて欲しいとかって人にはいいのかもしれないけど。
休みの日指定は料金が50円だったとおもいまつよ
平日指定郵便(30円)、結構使ってるけど、今の所問題無し。
郵便局行かないと出せないのが面倒だけど、仮に事故っても「○月○日何々郵便局から何時に『日付け指定郵便○日到着』で出しました。」
って言えば、探しやすいしね

30円すらもケチる普通郵便安全神話を信じきってる香具師もまだいるが…
休みの日は200円れす。
50円は小包の場合。
事故嫌なら配達記録付けろ!
「諦めるしかないのでしょうか」とか言われても困る。
事故届け出しても探し出せなかったんだから。
郵便事故で探し出せることって殆ど皆無って思った方が良いと思う。
過去何度かあるけど、出てくるどころか途中経過報告しますとか
いっときながら無しのつぶて。あとでつついたら調査してる様子も無し。
原稿用の写真を速達で送ってもらったのに、あぼーんされてしまった時は
翌日が締め切りで頭真っ白になってしまったよ。
郵便局の場合はーーそう言う調査室が
郵政省内に有るので問い合わせると良いよ。
郵便時子のことでって時下に言う。郵便局は事故を隠したがるから、
絶対上に言わないからねーー
こないだも郵便物自宅に隠してたヴァカな所長(?)がいたしな・・・
案外オークションのブツもでてくるやもしれん(w
>861
てゆーか、郵政省は遥か昔になくなってる罠。
今は郵政公社だな。
>>862

それってどっかのDQNな工房アルバイトの事じゃなかった?
何百通か河原に捨てて自宅に数千通隠匿だっけ。
配る時間が足りなかったとか何とか…
氏んでいーよってこういうことかとオモタ
865もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 12:32
品物受け取っといて代金払わない気かよ・・・・いい加減にしないと晒すよ?
866もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 12:49
>865
入金前に品物送ったの?
867もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 13:00
そだよ。性善説に元ずいてね
>>867
なんかお前さんじゃしょうがない気がするな…
普通に入金後に送れつー
あと 基を元と間違うならまだしも づ を ず と間違うなよ


最近人形カテで「こんにちは」で始まるメールを見ると
こいつ、ねらーかもしれん?と思ってしまうようになってしまった
>868

ハッ
漏れも最近「こんにちわ」を「こんにちは」に変えてる。(w
870もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 14:13
必死だなぁ、払わんと晒すからね。
>868
何故?>コンニチハ
私はずっとコンニチハだったが・・・いや、チャネラーだけどさ。
872もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 14:40
必ず振り込みに行きますので、もぉ数時間お待ち頂けますか・・・ぷっもう数日立ちましたが?

873もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 15:10
女性は完全無料です!
良き男性との出会いを
応援します・・・・・。
http://www.sweet.st
>>868
「こんにちは」がデフォルトの人はそういう風に感じないと思うんだけど
最初のメールからこんにちは?
普通はじめましてとかじゃないのかい?
私は、はじめましてこんにちは。と書きはじめるけど?

はじめましてこんにちは。
落札者の○○こと△△です。短い間ですが取り引き終了までよろしくお願いいたします。

これが私のテンプレートですけれど、変でしょうか?
普通
878もしもし、わたし名無しよ:03/05/01 19:21
あれれれれ、なんだか慌てて振り込んでくれてみたい。ここ見てたのかしらん?
>>876
私は「短い間ですが取引…」はシメで書いてる。
なんか最初に書くと、拒絶されてるみたいじゃない?
>>879
ぜんぜんそんな感じしない。
手っ取り早くなにごともなく、サックリ取引終えてしまいたから。
取引相手が結構同じ人と何回もあるから「はじめまして」をデフォに
しといてついそのまま送信して、忘れてたと思われると嫌なので
「こんにちは」にしているが・・・。
漏れ(落札者)は出品者の「商品送りました」って連絡メールの最後に
「スムーズなお取り引きありがとうございました」
って書かれてちょっとモニョった。

いや、まだこっちに届いてないし…
>881
それ俺もやらかした。
なんか見たような名前だなと思いつつ取引を終えて、評価を入れたら
以前もお世話になった人だった・・・
それ以来「初めまして」はやめにした。
漏れは「ご連絡ありがとうございます。」
>>882
漏れも発送しましたメールに「今回はお取り引きありがとうございました」って
書いてるけど、変かな?
到着連絡は評価でもらうようにしてるし、「届きました」ってメールが来ても
評価し返すだけで、特にメールで返事は出してないし。
基本的に発送メールがこっちからの最後のメールになるんだよね。
だから、取引御礼はここで書くもんかなと思ってたんだけど。
確かに取引自体はまだ終わってないけどね。
発送してすぐ評価入れる(発送通知を評価でする)出品者もいるし。
あんまり深く考えないでいいかも?
モノによるんだろうけど
届きましたーの連絡来てから入れようと思うと
いつまでたっても連絡の無い人って結構いるんだよ・・・
次期見計らって評価するのもなんだし

なので先に評価しちゃうけど
イメージ悪いのかね
>886
時々いるよね。
届きましたの連絡も評価もない人。
どう考えればいいのか・・・
そういう場合は評価してないんだけど。
>>882
漏れも書いてる
885さんと同じ理由
自分が落札者の立場でも、
発送しますたメールでそう書かれるけど気にしない
だって、お約束みたいなもんだし

>>887
便りの無いのは元気な証拠と言う事だと思うけど・・・
正直評価も出来ないヤシは2回目とか取引したくない


振込み遅れるのも同じく
予定日連絡してきて雨降ったから行けないとかな
散々催促して振込む人はオク辞めて、おながいだから
なんか各人違うんだねー
私ゃ送ったその日に入金確認して送りましたよーんて評価。
で、届いたら相手が評価入れてくれる。
最初の頃オクで出会った出品者の形式をマネっこしてね…
ヤフからの落札通知で入金先とか書いてあったんで、
それ見て「入金しました。住所は○○です。宜しくお願いします。」と返事。
その次の連絡は評価・・・。
手っ取り早いけど、味気ない。
ごてごてした装飾付きHTMLで取引に直接関係ないことまで
色々書かれたフレンドリー(?)メールくれる出品者より、
素っ気なくても安心・確実・迅速な取引ができる人のほうが
自分はいいけどな。
>891
って、最初は思うけど、しばらく経つと手っ取り早いのがベストになる。
メル友募集してるわけじゃないし……。
そーいえばオク始めて間も無い頃(3年位前)はフレンドリーメールが
多かったような‥
いつの間にか迅速確実の方が大事なのか事務的メールが多くなった。
勿論漏れもだが。
まあ勘違い厨に馴れ馴れしくされても困るので事務的で良いんじゃないですか?
しかし、挨拶も無しに自分の連絡先だけ返信してきた落札者がいたが、それは
どーかと思う。逆にタメ語で書いてきたり顔文字連発もどーかと思う。
まあ、取引が滞り無く済めば何でも良いけどね。
>894
そうそう、昔はフレンドリーだった。
オクの愚痴とかいろいろ聞かされて面白かったなあ。
最近ムカついたヤシ

イロイロ書いてあって
最後の絞め・・・で、どうですか? 

・・・
・・・

藻前は初対面でもこんな挨拶するんかと言いたかった
中学生かよ(`Д´)y─┛~~
ごく普通に始まった取引。口座を教えてもらって迅速にネットで送金。
「振り込み予定日を教えれ」とあったので「すでに振り込み手続きしますた」と送信。
 ・
 ・
 ・
その後3日音沙汰なし。 お ま え の 発 送 予 定 日 を 教 え ろ と 。

ちなみに相手はDP半額セールテンバイヤー・・・そんな香具師と取引する俺こそ逝ってきまつ。
この間取り引きしたヤシのメールが
顔文字と「すぅ〜」が多くて(というか全文それ)ちょっと殺意抱いた。

100歩譲ってそれで通じる友達同士ならまだしも
こっちはオークションの事務メールなんだよ。

キ  モ  イ  か  ら  や  め  れ
>898
それ、もしかしてブラ関係の取引?
私もウイルスメール送ろうかと思ったほどむかつく文面だったのよ。
オク出品取引終わってから、

やっぱり惜しくなったから返して

って言ったら返してもらえる?
>>900ゲトオメ でもそんなネタでは誰も釣れんだろう。
>900
じゃあ一緒に使おうよ!(w
904もしもし、わたし名無しよ:03/05/14 17:12
売るのが惜しい人形
905もしもし、わたし名無しよ:03/05/14 18:42
今週の取引相手は、今話題のくーろん城のご入居さま。(ワロ



サーズの本拠なんですが、別に問題ないよね。感染しても。
>>905
カワキモノなら運搬中に菌は死ぬから大丈夫… と聞いたが…
あの…ここのニュー速で。(ダメなソース
ミューズでよく手をお洗い。
>905
対策サイト読んでおいた方がいいよ。
空気感染なんでしょ?
経口感染じゃなくて。
手をあらっても気休めなんじゃ…
落札してから5日後に落札有難うメールが入り
(しかも遅くなりまして済みませんの一言は無し)、
振り込んだらその後に
仕事の都合で発送が遅くなりますって・・・
>908
ご愁傷様です。
オク板に行って晒してください。
遅い人はとことん遅いな
さんざ催促して振込んでくれたけど
こんな面倒な人は取引したくない
ここのところこんなんばっかに当たる

仕事で外回りしたがATMが無かったとか
子供が風邪引いて病院いって振込めなかったとか理由聞くのは飽きた
ホントかもしらんがこっちには関係無いんだよ〜〜

もっと面白い理由を聞かせてくれヨ!( ̄Д ̄)y─┛〜〜したら許す



あ、聞きもしないのに交通事故で入院したとかいう人がいたな
その間に落札してるんだけど誰が落札してんだよ!ハゲ!




振込にいけなくなりそうな事が起こる事がある程度想像できる環境の人は
ネットでどうにかできる環境揃えてからオクに参加すべきだよね。
理想としては。
>>910
そういう香具師には、各種ネットバンキングを教えてやろうかと
思っちゃうよ。
振り込むの遅い奴に限って、いざ自分が振り込んだとなると
さあ送れ!やれ送れ!って凄くない?1人大騒ぎ状態w
>>912
多いね
振込み予定日遅れて(3日も)その間連絡無くて
振込みましたのでよろしくお願いしますと来たもんだ
んでまたすぐメール来て

発送日はいつですか?って来た

明日発送するよ!翌日発送するって初めに説明したよ?と思いマスタ
あんたが入金しないから発送してないだけじゃ〜
そんなに急いで欲しければすぐ振込め・・・
>>913
やだねー、入金遅いくせに恥ずかしげもなく発送予定聞いてくるガツガツした香具師。
うちにもそういうバカチュプがくるけど、
「発送予定は最初のメールでご説明したとおりです。」
とか素っ気無く書いて送り返してまつ。
そういうヤシには遅れた分遅く発送してやりたくなるな・・・



しないけど(藁
入金遅いヤシの自己紹介に
「3歳のお姫様と1歳2ヶ月の王子様のママです☆ 子育てで対応遅くなるかもだけど許してネ☆」
なんて書いてあるのをあとからハケーンすると頃したくなりませんか?
>>916
ちょっと違うパターンだけど、落札したヤシが振込み遅くて、やっと
振り込んだと思ったら「子供が楽しみにしてますので発送早くおながいします」って
書かれてむかっときたよ。藻前が早く振り込みゃーとっとと送るっちゅーに。
>916
速攻BL
>>916
いるね・・・

先月生れました〜★郵便局にはちょこちょこ行けないのでよろしくね★

とか書いてあるのある、あれは何が言いたいんだろうか
藻前の家庭の事情なんか知るか!
外出できないならネットバンク対応にしとけと、小一時間説教したい
>>908
ここにIDの字数と最初と最後の文字だけ晒しといて。
振込みすらできないくらい子育て一点集中なら
イ  ン  タ  ー  ネ  ッ  ト  な  ん  て  す  ん  な  よ  !!
>921
チュプを擁護する訳ではないが、
外出できないということなんでは?
私も子持ちだから、言う。

だったらネットバンキングしろ!
私のすんでいる所は銀行関係のネットバンキングしてないから、頑張って入金する為に車はしらせてる。

子持ちだからって、わがままいうな!
924922:03/05/16 17:27
>923
もちろんハゲ堂です。
>923
禿同
ネットバンクもできない、外出もできない
それなら落札しなきゃいい。
>>923
えらいっ! よく言った。
幼児持ちチュプってどうして外出できないの?じゃあどうやって食糧調達してるのかな。
ちょっと郵便局行ったり、銀行行ったりすることもできないような山奥に住んでるんでしょうか。
会社勤めしてる方がよっぽど時間ないよ。早朝や深夜は開いてる郵便局探すの大変だし
銀行は時間外手数料高いし。だから貴重な昼休みをつぶして発送や入金をしている。
勿論、ネットバンキング、ぱるるのホームサービスも利用している。
子供を置いていけないなら連れていけばいいじゃないか、郵便局や銀行くらい。
ちょっとグスるからって、どうせ短時間のことだし、売買契約を結んだ以上は
迅速に責任を果たすのが社会人・大人ってもんだろ。
子供を言い訳にするようなチュプに育てられた子供もロクな大人にならないんだろうな。
今は子供が子供産む時代ですから・・・

話変わるがオクの出品ページに
「定形外で送ります」って書いてるのに
落札後にくるメールの出品者のコメントには
「着払いペリカン便で送ります」って書いてたんだけど
これはあり?

しかも仕事で家空けるから定形外にしてくれってメールしたのに
返事が来ないよ!
>>928
>これはあり?
なし!

>返事が来ないよ!
3日待って返事がなければこちらからメールしてみるしかないでしょうね。
入金はこれからなんでしょ?
もし既に>>928さんが入金済ませてるのなら、連絡なしでいきなり送り付けてくるのかも。
いきなりペリカン着払いで送ってきたりして・・・。悪い予感しますね。
>927
だからって振込が遅くていいとは思わんし、
そういう状況でオクしたいならネットバンク出来るようにしろよ、とは思うけど、
幼児持ちだと好きに外出できんのはホントだと思うよ。
特に雨がふったりすると。
子供の健康状態も様々だし。

ちなみに、一週間以上も振込がないのは、
子供がいるからではなく、
金ができないのを嘘をついて子供のせいにしているだけだ。
一週間食料買いだめする人はいても
それ以上はなかなかいないもんな。
2日ぐらいなら子供が熱出したりすればあり得るよ。
大人の御飯は店やもん食べればいいし。

基本は終了日の翌日に振り込めないやつ(ネットにしろATMにしろ)は入札すんな!
だと思うけどね。
自分も子持ちだが

子どもが本当に熱出しちゃったりしたら、
場合によってはそっちを優先する
ただし出品者に迅速にお詫びと
いつまでに入金するというメールをする

こんな事以外に子どものせいで郵便局やら
銀行やら行けない事なんてないと思う

たとえ小さい 赤 ん 坊 が い よ う と も
932もしもし、わたし名無しよ:03/05/17 20:36
このスレ定期アゲしませんか?
沈んでるとレスつきにくくなってオクスレでアフオクの話をすることが多くなるから・・・。
933もしもし、わたし名無しよ:03/05/17 21:25
じゃあ、あげましょ。

>>930
>幼児持ちだと好きに外出できんのはホントだと思うよ。
幼児持ちチュプって活動的ですよー、「ガキンチョ連れでこんなとこ来んな!」
的な高級ホテルのロビーとか占拠してたりするし、バーゲンだって子連れで来てる。
平日昼のファミレスやファーストフードなんて子連れチュプでいっぱいですよ。
子供ほったらかしでチュプ同士おしゃべりに夢中になってるのもいる。煙草スパスパーで。
まだ首のすわってなさそうな赤ん坊連れてるひとも。大丈夫か?
そんなチュプでも、子供が熱出したりすると、銀行に行く時間もないくらい
つきっきりで看病するんでしょうか。
いやー、子供がいる、っていいねー、何でも許されるんだね、「子供が」って言えば。
都合よく熱出してくれるし。

>基本は終了日の翌日に振り込めないやつ(ネットにしろATMにしろ)は入札すんな!
禿同。当然です。
けっこう苦労が多いのかな?
わしはSD用品(服とかウィッグとか)だけ購入だから
あんまりトラブルないよ。めっちゃ早!って出品者さん
ならいたけど。
けっこう心温まる取引が人形関係は多いのでびっくり。
この間、終了日の翌翌日に入金しちゃった…
もしかして、出品者さん怒ってるかな…
936もしもし、わたし名無しよ :03/05/17 22:08
私はドール系以外の出品も多いんだけど、
実用品の落札者よりも
ドール系落札者のほうが断然いい人多いよ。
高額で買ってくれるしメールも入金も早いし、すごく楽。
ホント人形者は出品者にとって神様だわ。
937もしもし、わたし名無しよ:03/05/17 22:13
翌々日なら余裕でしょう。
「いついつ振り込みます」とか「いついつまでに振り込みます」とか
予め連絡してあれば、3日くらいは許されると思います。
「遅くなって申し訳ありませんが、明後日になります」くらいの一言は欲しいけど。

それよりドルショとかお城の子を高値で転売してるヤシ、多過ぎ。
それでも落札してしまう漏れもいかんのだが。
なのに連絡、発送とも遅くて、ミョーな梱包して来られると鬱ッス
938930:03/05/17 22:13
>933
よく読んでよ。
世の中の幼児連れのどれほどが、それを理由に振込をのばしてるの?
ごく一部の、子供がいようといなかろうといいかげんな人たちだけでしょ?
誰も幼児がいることを理由にしていいなんて言ってないと思うよ。
「外出できないことは『あり得る』」
と言っているだけで。
そのかわり、ネットバンキング出来るようにしとけって書いてるでしょ。

>933
何カリカリしてんだか。
チュプが嫌なら出品する時にチュプお断りとでも書いとけ。

>934
わたすも人形カテでは落専だからかな、目立ったトラブルはなし。
テンバイヤー以外はやさしい人が多いよ。
チュプ叩きはオク板でやれば。
>>937のミョーな梱包てとこが気になりました。どんなんで?
私はこの前落札した子、タマネギの箱に入れられて届きました。
タマネギの皮のかけらも一緒に。ちょっとねーーー
たまねぎの皮はゴキが湧き易いよ・・・
>>940
ダンボールは買うと高いんだけど・・・
梱包費くれるなら新しいので送るけど
その方がイイの?

野菜の箱は結構使ってるけど、ダメなのかね
>>942
野菜の箱が駄目、じゃなく、気遣いの問題だよ。
940さんのように、中に野菜くずだのごみだの入ってるなんて論外。

漏れは使わないけど。大抵野菜系は湿ってたり土が少し入ってるから。
何を使うにしても、ごみには気をつけないとね…
>>942
中に土がついたりザラついてたり湿気ったりしてなきゃいいんじゃないの?
別に野菜箱自体悪いなんて書いてないでしょ
たまねぎはにおいのある野菜だし、940は皮が混じってたって言ってるじゃん。
悪条件が重なったからもにょられてるんだよ、そんくらい気づけ。

あと、ダンボールどこでもらってるのか知らないけど
野菜のハコをもらえるんならそれ以外の湿り気のない食品の箱だってあるんじゃない?
945940:03/05/17 22:59
別にダンボール要らないんです。
元箱を緩衝材で包んで封筒とか袋に入れてくだされば・・・
そのことより、タマネギの皮そのまま、てところにちょっと引っ掛かったんです。
私が発送する時は、ゴミとか入ってないか気をつけてるから・・・。
野菜箱でもきれいにしてあれば大丈夫です。
946940:03/05/17 23:01
>>943さん、>>944さんのレス付く前に書き込みしてしまいました。
そうなのです、「ちょっと・・・」て思ったのはそのあたりのことです。
紛らわしくてすみませんでした。
942だけど

もちろん中に皮が入っているのがてのもわかってるよ
たまねぎの箱に入れられって書いてあったから
聞いてみたんだ

オレはもらって畳んで乾燥してから使ってるから
湿ったりゴミが入ってたりすることは無いよ
そんな事されたらいやだからね

ただ野菜の箱が嫌な人もいるのかな?と思ったのさ
これで又安心して野菜の箱使えるよ
まあそうなんだが、免罪符乞食みたいな発言の仕方がマズイと思われ。
普通に「漏れは野菜箱の時は乾かしてゴミつかないようにして使ってまつ」と書けば
こんなに呆れられなかったと思われ。

あとちゃんと中を水拭きしてよく乾かしてくれよな。
でもやっぱり、出来れば野菜の箱は使わないでほすぃ。
乾き物にしてくれ。ラーメンとかお菓子とかあるじゃん・・・
漏れは野菜とか果物の箱は嫌だな。
野菜が剥き出しで入ってたかも知れないし、変な虫の卵が入ってたりしたら最悪。
だいたい生鮮食品関係の梱包は使わないのが常識じゃないか?
藻前んちの近くには八百屋しかないのかと小一時間問い詰めたい。
わざわざ野菜の箱を選ぶ理由を教えてくれ。
たまたまちょうどいいサイズの箱がそれしかなかったんだろうか。
でも野菜の箱はいやだなぁ
952もしもし、わたし名無しよ:03/05/18 00:33
禿同。
野菜の箱はいやだ。

自分はちょうどいいサイズの箱がないときは
大きめの箱をカッターで切ってサイズ調節してるよ。
んで、取り扱い注意なものは側面と底にエアパッキンとか敷き詰めて。

面倒だし自分的には不要なものだけど
落札者からすればお金払ってる商品だし
それくらいは心がけるのが出品者のつとめかなーとオモテまつ。
952はエライなあ。
そんな出品者と取引したら、きっと次もお願いしたいって思うよ。
942はなんだかすべてにおいてダメダメだな・・・
>953
自分もダンボール切り貼りすること多いよ。
定型外OKにしてあるから、箱の分で送料多くなったら
恨まれそうじゃん(W
100均でプラスチックや硬い紙箱買ってきて
送料込み、梱包料等一切無しでやってる漏れはOKでつか?
>956
スンゴクOK♪

そういや、いままでの取引で野菜の箱なんて一度もなかったよ。
あー駄目なのかヨ

んじゃ今度から野菜の箱以外希望の人には
箱代もらって綺麗な箱に入れて送るよ
>>958
この時間帯は釣れないよ。
>958には落札商品を
魚の入っていたスチロールの箱を一度洗って入れて送ってあげて下さい。
961もしもし、わたし名無しよ:03/05/18 01:41
箱の話かい?
今日一日押入の60%を締めている梱包材と格闘した私を呼んでるのかい?
私ゃ人から送ってもらった梱包剤を回し使いしたりばっかなので
ちょろちょろしたビニール片みたいなプチプチばっか溜まっていくのを小さい箱に押し込んで…
使える思って取っておいた袋とか包み紙とか小さく畳んで箱に押し込んで…
あー 全部火ー着けてー!
>>945
コレクターの中には「箱も完璧なのがいい」っていう人もいるので
私は送るときは基本的には元箱を緩衝材で包んで
それをダンボールに入れます・
もちろん「箱は全然気にしないので簡易包装で安く送って」と
言われれば、そうしますけど。

>>961
うぉぉぉ、何か自分の事みたいだ。
ぷちぷちのちっこいのとか捨てられない自分が悲しい(´・ω・`)
この前ぷちぷち使おうと思って置いといたら
いつの間にかママンにぷちぷちされてた・・・
>964
禿藁

…だけではんなので。
ぷちぷちは私も使おうと思ったら子供が…
欲しい時にないのね
でもさー人形入れるのに丁度良い箱って中々無いよね。
その点野菜の箱って結構良さ気なのあるのよ。(だからと言って使わないが)
「あ〜この箱ネギの箱じゃなかったら使えそうなのにな〜」とか
思った事あるよ。
以前にも書いた事あるけど、近くのスーパーにあった海苔の佃煮6個入りの箱が
ジェニ−系の箱を入れるのにあつらえたようにピッタリだった。
でも無くなっちゃったんだよな〜箱が欲しいが為に余り食べもしない
海苔の佃煮を買ったりしたものだが。(でも一応食べる)

とりあえずどんな箱を使う時でも梱包する前に全部拭くよ。
もらえるところばかりとは限らないけど、
ダイソーの箱はサイズがよりどりみどりでお人形に使えまつよ。
968 正義の防衛者:03/05/18 13:33

 罪も無い弱い発送者を晒すことは絶対悪!

よってこれを悪から守るために私は立ち上がった!!

悪の晒し行為に対抗するため
荒らしをやるのもやむなきこと。
よって荒らしは正義!!

正義のために荒らしを貫くことも
これまた正義!!!

義によりて正義の防衛者参上!!!!




969もしもし、わたし名無しよ:03/05/18 16:33
落札者の評価を見たら
皆なぜか評価が遅れてすみませんと評価が一様に遅い。簡潔。
これは取引自体にもにょった結果なのだろうか?

恐れていた通りメールの返事が中々まったくこないんで
評価から連絡。しかし返事はこない。
急いでいた事もあってそのことを陳謝した上で
再出品しますからキャンセルさせてくれとメール。
そしたら悪い評価を付けられた。鬱だ。
評価コメントもしつこい。メールが届かないのはこちらのせいだと
訴えてやるとか女性の書く台詞とは思えなかった。
メールトラブル常連に言われたくないわい。
>969
誰〜?
ひんとおねがい。
>969
うわー、人形カテ?
BLに入れたいんだけど、ヒントプリーズ。
過去にも同じような事があったらしいんだ。
その出品者気の毒に…しかもうちと同じような
罵倒評価の直後にもっと酷いいやがらせ?なのか
「入金」までしたらしい!
(つまり出品側からのメールは届いてるってことかい?)
評価には「金返せ、泥棒警察に訴える」など酷い文。
まいったよ。晒したいが身元がバレル(w
973正義の防衛者:03/05/18 17:56

罪も無い弱い人形者を晒すことは絶対悪!
よってこれを悪から守るために私は立ち上がった!!

悪の晒し行為に対抗するため
荒らしをやるのもやむなきこと。
よって荒らしは正義!!

正義のために荒らしを貫くことも
これまた正義!!!

義によりて正義の防衛者参上!!!!



ズレて見えるのはコピペのせいだろうか↑
975もしもし、わたし名無しよ:03/05/18 18:01



<  なんて凄い糞スレなんだーーーーーーーーーーー!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       ∨      /:
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /||||||||||||_     ||||||||||||    :::::::::::\
      / ̄ ゙̄^\ヽ..  , /゙ ̄ ̄¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |   ||||||||||      |||||||||||||      i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|       ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::





                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   ____
              ./ ̄ ̄ ̄\  ____   |:::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´      `ヽ...ヽ|  .(=)/ (# ノノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|ノ
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|ノ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ彡
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS .| | モムス命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    ||
[]__ | | ゴマキ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (     .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (◇)ノ、 ̄ ̄´(_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|(E)..GGX全国1位..(ヨ) ̄´
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))


あ〜ぁ佐川急便むかつく。
再配達頼んだら当日持って来ないし、翌日別の物再配して来たら
前日の配達忘れてた分持って来ないんで、配達員に聞いたら
事務所に電話して「ありました。車に積んでありました」って・・・お前なぁ。
事務所側も配達に出てる人間とは連絡が取れないってなんで?
クロネコならすぐ連絡取ってくれるし、配達員の携帯に連絡すれば
後で持ってきてくれるのに、どうしてこうも違う。
それなのに、ここのところの取引相手の出品者さん、宅急便はのきなみ
佐川急便・・・。
佐川で荷物送るなと云っておけ!
漏れがバイトした時、荷物バンバン投げてたぞ。
中身が出ててもしらむぷりダターヨ

壊れ物は禿げしくお勧めできん。
セールスドライバーというわりに笑顔少ないしな(w
>>977
相手が沖縄の住民だったら佐川以外で手配してくれるのかな、その出品者さんたち・・・
会社から出してるんでしょ。
佐川はイパーン家庭より会社相手の企業だし。