柴犬ファンクラブ84@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう。
関連スレ、注意事項等は>>2-3あたり。注意事項は必読のこと。


前スレ:柴犬ファンクラブ 83@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357274997/
2わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 13:25:42.39 ID:MZB8wxTt
【関連スレ】
 日本犬保存会 天然記念物
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
 柴犬の可愛さは劇的(生活全般板)
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349093304/
 Texas柴 & Little City柴 仔犬実況スレ
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1348768915/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止です。下記の専用スレでどうぞ。
 【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/

※内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
 これも専用スレでお願いします。
 故意のネタ振りがあった場合は、誘導または無視の方向でお願いします。
 【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
 【暑さ対策】室内飼い【独居】
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
 ●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/

※介護対策についてはこちらがおすすめ。
 老犬な日々13
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1350266712/
3わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 13:28:33.69 ID:MZB8wxTt
日本犬保存会
 ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
 ttp://www.shibaho.net/

※その他の個人サイト (ジョークなど)
〜犬種別リンク集 日本犬〜
 ttp://www.sarmonac.net/link-japanesedog.html
巨柴同盟
 ttp://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html

散歩コース距離測定(マピオン キョリ測)
 ttp://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
 ttp://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
【カメラ】いぬを綺麗に撮ろう【コツ】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1352379158/

テンプレここまで
捕捉や訂正があったらよろしくお願いします
4わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 14:54:22.10 ID:2uE79dSN
>>1乙
5わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 16:16:39.61 ID:l55MbRYj
なにがはいってるやらわからない薬漬けの激安のドッグフードより
味噌汁ご飯のほうが長生きしそうな気がしてならない。
6わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 16:23:54.16 ID:2uE79dSN
いや、味噌汁飯は塩気が多いから駄目だ。その家の奥さんの育った場所にもよるだろうけど。
7わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 17:22:46.09 ID:PlCdLHm5
普通に味噌に塩たっぷり入ってるからダメでしょう
8わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 17:42:57.56 ID:l55MbRYj
水でうすめたらいい。
ドッグフードは1ヶ月してもカビすらはえないし、安いのはあやしい。
9わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 17:53:19.79 ID:bvqITSFT
>>1乙です

子供の頃に実家で飼ってた秋田犬は
御飯と味噌汁+卵や煮干し、時々夕食の残りの肉や魚やイモ
味噌汁は水で薄めてた
昔はそんな家が多かったよ
とくに問題なかったけど
10わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 18:19:44.76 ID:gKgPX1cT
>>1 サンクス。

http://kie.nu/PDx
モフモフの抜け毛で作ってみた。
イマイチ。
11わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 19:41:43.02 ID:E/yvP+xi
997 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 13:51:36.84 ID:l55MbRYj
犬に味噌汁ご飯ばっかりたべさせたら、栄養失調になるのかな?

>>5>>8
絶対ダメ。犬は人と違い、汗で塩分を排出させることができないから体の中に溜まってしまう。
塩分過多で高血圧になり、心臓、腎臓がやられて短命に終わる。
若いうちはまだしも、高齢になったらてきめんに影響出るよ。

あとイヌは肉食寄りの動物だから、穀物主体では栄養失調になるし、消化もしづらい。
あらゆる点で、米飯主体食は犬向きの食事とは言えない。味噌汁なんて論外中の論外。薄めてもダメ。

ドッグフードが腐らないのは、高温で熱したあと水分をしっかり抜いてあるから。
高熱+乾燥させたものにカビが生えないのは当たり前。
12わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 19:42:37.13 ID:E/yvP+xi
>>5>>8
ちなみに日本犬はタンパク源を魚に頼ってきたので、チキンなど他の肉類主体のフードだと
高齢期にDHA、EPAが不足して認知症になりやすい。なるべく魚主体のフードにして
サプリでDHA、EPAを補うと、認知症にならず長生きできる。

近年の犬の寿命が伸びたのは、医療の発達と健康意識の高まりというのも大きいが、
ドッグフードの普及で高塩分食が減り、適切な栄養素が与えられるようになって
高齢期の心疾患、腎疾患で命を落とすことが減ったから。
(年をとると塩分で腎臓を傷めることが多く、致命的なことになりやすい。)
13わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:31.87 ID:JypdrjSd
>>9
こんな知識しかないヤツがここの住人かと思うとぞっとするな。
飼われている犬が可哀想で仕方ないよ
。・゜・(ノД`)・゜・。
14わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:24.50 ID:GfKUPJht
>>13
単に昔話じゃね
15わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:05.37 ID:5Bfe3Uo9
>>9

それで何歳まで生きて何で死んだのかハッキリ覚えてる?
問題ないって病気に掛かってても病気連れて行かず老衰ってことにしただけじゃない?
16わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 22:16:48.46 ID:zDunb5Fb
まあでも ネコマンマ>>>掴むと手が油でベッタリのカリカリ は確かだろうと
更にドライフードの油は開封して1ヶ月もすると酸化して腹下すコもいるし
ベストは人間にも安全な材料の手作りご飯だけど無理ならせめて
国内小規模メーカーの水分3パーセント以下のカリカリ位は食べさせてあげたいね
柴犬はそんなに沢山食う犬じゃ無いし良質フードで病気予防可なら寧ろ安上りだ
17わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 23:05:06.22 ID:DR2tnoJK
つか猫まんまっつったら鰹節ご飯しか浮かばない
18わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 23:17:20.49 ID:QCGkKhWO
>>15
かもしれないね
自分は>>9じゃないが、昔は犬を医者にかけない家も多かったんだよ
犬どころか子供の風邪なんか首にネギまいて治しちまう家が多かった
まあ昔話だからぎゃあぎゃあ噛みつきなさんなw
19わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:58.70 ID:QCGkKhWO
ちょっと追記すると、食餌は粗末でも(人間だって粗食な時代だった)
家族の一員として愛情たっぷりに飼っている家は少なくなかったと思う
うちもそうだったがね
それでも、食餌が粗末で医者に見せないなら動物虐待だ、
無知蒙昧だ、犬が可哀想だと言われるならこれは仕方ない
20わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 03:03:29.00 ID:CAEl9c16
首にネギって迷信もいいとこだよなあw
食べるんならともかく・・・

>>16
普通は酸化防止剤が入ってるけどね。
でも開封したら1ヶ月以内で使い切るのが原則で、酸化防ぐためになるべく空気抜いて
暗いところで保管するとかの工夫は必要。(冷蔵庫に入れるのは湿気が入るからダメ)

手作り食は犬に必要な栄養素を満たせないことが多いからな。
カルシウムとかかなり大量に必要らしいし。
21わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 05:00:22.67 ID:Yk9NrtEg
昭和まで日本の飼い犬の寿命を短くしてた最大原因はフィラリアだからね
それを粗方駆逐した現在で一番怖いのは病気ではガンじゃないかな
他は犬には脳卒中心配する程の脳の大きさは無いwから心疾患辺りか
まあ飼い主家族が心当たりありそうなトコを注意してれば普通に長生きするw
柴犬って真夏でも結構日向で寝てたりするよね…虫干しもあるのかなありゃ…
洋犬が猛暑日に日向でヘソ天とか見たこと無いし
22わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 05:11:44.76 ID:CAEl9c16
脳卒中はあまり聞かないけど老齢で前庭疾患になる犬は多い。
獣医は「脳梗塞みたいなもの」と説明することもある。
うちの先代もそうだったが人間と同じで最後は腎臓か心臓がだめで死ぬパターンが多い。
これもきちんと健康管理をしていたなら老衰の範疇に入ってるかもしれないが。
あと洋犬でも日向ぼっこはするよ。
うちの柴も、真夏の日向ぼっこはさすがにやらないが、陽気の良い日に
暖まりすぎてハァハァ言いながらも室内と日向をを行ったり来たりしている。
23わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 07:34:06.09 ID:55JhljEm
夏に玄関の石の上で寝てるかと思えば、いつのまにか炎天下で寝てたりするし
冬に日向ぼっこしてるかと思えば、いつのまにか雪を枕に寝てたりする。
柴犬さんのやることは時々斜め上だ。
24わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 07:36:04.76 ID:YwBrlw5L
うちの柴子は真夏でも炎天下で日向ぼっこして、5分おきくらいに室内と行ったり来たり水ガブ飲みしたりしてるよ…
ホースで水まいてやると気持ち良さそうだ
25わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 09:57:16.08 ID:nDHMGeuX
>>10
なんかカワイイw
26わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 11:05:13.25 ID:M7/qmVpO
栄養不足みたいなので、
オレも飲んでいるビタミン剤をのましてやった。
27わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 11:19:56.52 ID:BK5cDYiY
やめといた方がいいよ。人間と犬とじゃ補給の必要なビタミンは同じじゃないんだ。
人間に有用無毒でも犬に有毒無用の成分が入ってないとも限らない。

ビーポーレンなんかいいと思うよ。
28わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 11:46:17.01 ID:ZkXSZNaR
猫缶を犬にやっても大丈夫だけど
犬缶を猫にやると死ぬと聞いたことがあるけどホント?
犬と猫ってそんなに必要栄養素が違うのかしら
29わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 14:22:31.73 ID:23lEcyxq
>>28
誤解を恐れずに言うと猫缶を犬には栄養過多、犬缶を猫には栄養不足。
30わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 16:15:57.43 ID:KZaT7Cpj
猫餌は塩分多いよね
31わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 17:31:57.06 ID:M7/qmVpO
http://musca.exblog.jp/i39/2/

やっぱり、オオカミを家畜化したものなのだろう。
32わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 20:28:59.07 ID:Yk9NrtEg
>>10
すごい触り心地良さそう…

時にスレ住人の皆様に伺いたいのだけど
自分とこの子が何らかのアクシデントで行方不明になったとして
どの位の範囲を探してどれ位の日数見つから無かったら諦めるかな?
おおよその想像や伝聞とかでいいのだけど
33わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 20:49:36.27 ID:xks/7QPF
>>32
「自分とこの子」って、あなたと柴犬ってこと?
そりゃ家族は見つかるまで一生諦めないでしょう!
可能性のある範囲はどこまでも探すはずだよ
34わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 20:54:24.51 ID:NU2KbeTX
シュウとユイの玩具^^
お手!!!
35わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 20:54:57.62 ID:NU2KbeTX
と、ここまで卒論や卒業旅行の話題は一切なしw「エア内定w」貰ったという脳内設定だから諸設定gdgd(笑)


あれ?wもうウホはやめたの?wホント、何やっても長続きしないねえw

そんなんだから、仕事も人間関係も、何もかもが続かない(笑)痴呆老害(笑)が何言ってんだ?w>>435

「エア内定w」もらったとバレバレの嘘を晒すwアホ糞トンスル大便酒糞ペキンw

てめえのことは棚に上げていつもいってるけどwそれ全部キムチうんこトンスルの自爆自虐自己紹介乙死ね(爆)

お前はもう数年もしたら池沼専用の施設に幽閉されるんだろ?w
それか貧乏人だから、ホームレスにでもなって死ぬまで路頭に迷うのがデフォか?w
ああ惨めだねえw悔しいねえw哀れだねえwwwそうなる前にとっとと死ねば?^^



空気以下wキムチうんこのゴミ以下wの存在でwリアでもネットでも誰にも相手されないw
ハブられボッチの「safe」『二(←漢数字w)ート』アホ糞トンスル大便酒糞ペキン(大爆笑)w
36わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 21:10:09.80 ID:1hzKAKxR
>>33
32は「自分ちの子」と言いたかったんじゃなかろうか?
少なくとも自分はそう読んだ
37わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 21:45:39.08 ID:KlKhsq5m
関東圏で評判の良いブリーダーってどこ?
38わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 21:55:48.62 ID:Yk9NrtEg
>>33
あ、スマソ
皆それぞれのお宅の柴男くん柴子さん達が…って意味
例えば…脱走とか散歩中とか天災等々で行方不明になった場面の話
39わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 22:44:06.83 ID:RDff+hcP
>>32
保健所は収容後1週間で殺処分が多い。
それを頭に入れて、何度でも確認しに行く。

うちも犬が行方不明になり結局戻らなかったという苦い経験があるが、
>>33の言う通りで、「どこかの時点でいきなり諦める」なんてことは無い。
何年経っても気にするし、数年後でも地域新聞の「迷い犬預かってます」という
記事を見て、実際に確かめに行ったりした。

もうさすがに犬の寿命を超える年数が経ったので、どこかの親切な人に飼われて
天寿を全うしたと思うほか無いが、未だに帰ってくる夢を見たりするし、
今でも真相が知りたいという思いに変わりは無い。
要は人間の子供と同じなんだよ。心情的には「諦める」なんてことは出来ないね。
40わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 22:56:25.57 ID:xXroUYgF
犬って帰巣本能ないのかなあ?
生後1年ぐらい経てば
自分の臭いをたどって戻って来れそうな気がするけど…
41わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 07:06:06.13 ID:ndOzH4gX
>>40

犬にはあるかもしれないが柴犬にはない
逆に引っ越し等では環境変化に順応しやすくて楽ではある
被災した時の避難所生活も戸惑いなく落ち着いていて楽だった
キャンプとかも
42わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 08:47:49.28 ID:oNTDpj9K
>>37
「良い」の意味によります。
健康で他の犬とよくやっていける家庭犬であればいいのか、
姿や気性が日本犬としての理想により近い犬が欲しいのか。
43わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 08:58:22.98 ID:SRcmLCSm
脱走して自力で帰ってきたことは一度もないな。雪の日でも自分からは帰ってこなかった。
脱走したことが二時間以上発覚しなかったときは、探し始めた頃には
とっくに交番に届けられて警察署まで移送されていた。
冬のド田舎で脱走したときは、田んぼや野道をヘヴン状態で走り回って泥だらけ。

先代の雑種は玄関を開ける知恵があったが、行き先が決まっていたので捕獲は楽だった。
現柴は玄関を開ける知恵はないが、どこに行くか本当にわからんし、
自分からは戻ってこないっぽいので、信用ならん。
さすがに年寄りになった今なら、ある程度ほっつき歩いたら帰ろうと考えるかもしれないが、
その前に近所の人に保護されてると思う。

「動物のお医者さん」では、ハスキーは帰巣本能が弱いらしいというエピソードが出てくるが、
柴犬も狼にDNAが近いというから、同じクチかもしれない。
44わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 09:39:57.96 ID:oNTDpj9K
うちのなんかある公園で逃げ出したあと、猫への餌やりが行われている隣の公園へ
猫の臭いに誘われて越境して、事務所のあるドライエリアに降り、
そこで二人の職員に囲まれた。
俺が一時帰宅する時入れ違いに来た、一番の遊び仲間の飼い主は
目撃者の話を聞きながらあとをたどって隣の公園に行き、
そこでまだ捕まらないでいるうちの犬を見つけた。

俺は家に帰ってPCの前で電話をかける関係先をリストアップし、
九時まで待って一番に公園の事務所に電話したら、隣の公園にも電話したかと聞かれた。
番号を聞いてかけてみるとそういう犬がいると言う。
駆けつけると三人に囲まれてまだ捕まってなかった。
その飼い主によるとよく知っている人なのに心を許さないので、
事務所から誰かの昼食のサンドイッチを貰ってそれで釣って捕らえようとした。
二度失敗してサンドイッチだけ取られたあとはもう二度と近づけなかったそうだ。
45わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 12:18:36.70 ID:H1MQY6qj
以前にウチにいた柴系の雑種は散歩中、云う事きかないってんで親父に怒られたらしく、
(山の中で放してやったが、親父が「こっちへ来い」と呼んでも戻ってこない)
かなりの回数呼んでやっと戻ってきたが、バカ野郎と頭を叩かれ、それにスネて親父を置いて自分だけで帰宅してきた事あったw
46わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 14:18:13.73 ID:ty7kySAG
>>44
残糞感、残尿感あるな。
>二度失敗してサンドイッチだけ取られたあとはもう二度と近づけなかったそうだ。
で そのあとはどうなったの?
47わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 15:03:34.16 ID:H1MQY6qj
逃げた犬の飼い主=>>44が捕まえたんじゃないのかと思うのだが
ちょっとややこしいが文中の「飼い主」とは脱走した犬の飼い主じゃなくて、
脱走した犬の遊び仲間の犬の飼い主でしょ?
俺=脱走犬の飼い主=>>44=駆けつける という状況の様だし
4838:2013/02/27(水) 21:49:55.10 ID:blvkIdXX
えー…とにかく少なくとも半年やそこらで諦めるってことは無いよね
保健所や警察に届けたりチラシ配りや貼り紙したり地元紙に広告載せたり
道で似たような犬を見掛けたら確かめてみたり…
1年でもまだ生々しいよね
49わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:52:09.24 ID:oo55tbv8
>>13
アスペかよ
50わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 01:02:47.65 ID:U1Ifa/EL
>>41
>犬にはあるかもしれないが柴犬にはない

初めて知った……ショック
51わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 04:32:52.65 ID:82x3VUV1
ウチの柴子も「家族と一緒ならお泊まりも平気ー」って感じだったな
他所の客室のちっこい洋犬の方がよっぽどキャンキャンうるさくて
柴子なんか仲居さんに褒められた上に新品未開封のタオル5枚貰ってきた
52わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 05:29:55.29 ID:rHsUq9sZ
>>50
個人的に、俺は柴犬は家に付くんじゃなくて飼い主に付くってイメージだなー。だからか、ウチの犬も引っ越しの時や旅行の時も特に問題なかった。
逆に、親戚の家のビーグルは引っ越しした先で吠えて吠えて手におえなかった。

決まったテリトリーを大切にするんじゃなく、飼い主と一緒にいることが最重要って言うのかな。
53わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 07:53:07.83 ID:lQ0CBeHG
みんな、散歩デビューは生後何ヵ月でした?
54わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 08:27:00.00 ID:1spGRaH0
>>52 ほっほー。納得。

こないだ宿のケージにもすんなり入ったのはちょっとビックリした。
55わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 09:38:20.83 ID:49pycmxv
うちの無芸大食も、ナニコレ珍百景の静電気柴みたいな
小銭稼げるオモロイ芸やんないかなあ
56わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 10:00:42.64 ID:3E9fUDs/
帰巣本能が無い日本犬がいるのか。
日本犬柴は狩猟犬だぞ。
本能を潰すような飼い方をするからだ。
だからココはポメ柴と馬鹿にされるんだ。
自らポメ柴の飼い主だと証明している愚か者。
5744:2013/02/28(木) 10:27:55.11 ID:FpTFg6jo
>>47
そうです。自分が行って声をかけたらおとなしく捕まりました。
職員さんたちと幼馴染の飼い主さんには大変迷惑をかけました。

自分は犬が二歳になるくらいまでは、沢山の柴犬の中から自分の犬を選り出せるか
自信はなかったけど、今はあります。
58わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 11:51:33.35 ID:1spGRaH0
>>55 ウチのはオヤツを片手に隠して「どっちだ?」とやると
匂いで探し当ててくれそうなもんだが

1.何故か隠してない側の手に向かう。
2.匂いを嗅ぐよりもベロベロなめて手を開かせようとする。
3.手を開くと無いのを確認して隠した側の手に向かう。
4.またベロベロなめて手を開かせようとする。
5.んでオヤツにたどりつく。

とゆーよーなバカ犬っぽい芸?をします。
59わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 12:13:28.99 ID:3E9fUDs/
>>58
入ってない方はどっちだ。正解
60わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 12:14:30.24 ID:ai7cf3J5
>>58
うちもそう 一発で当てたことはない
最終的にもらえるのが分かっているので
手をペロペロして遊んでいるのかなと思っている
61わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 14:18:23.73 ID:FpTFg6jo
犬とどんな遊びしてますか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198844501/
62わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 14:21:46.46 ID:82x3VUV1
勝手に遊びのルールを変えたりなんか思い付いてやってたりすんだよね
最初躾用の筈が「どうしてこうなった?」な形になってるw
63わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 14:24:15.34 ID:h7f1WduZ
確かに応用が効くことはあるな
64わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 22:34:03.60 ID:X6bK7LTS
>>45
戻ってきた時に怒っちゃったら逆効果だよなw
うんざりする気持ちは分かるが、そこはアホほど褒めてやらないと、嫌になって
本当に呼び戻しがきかなくなる。
65わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 22:49:00.19 ID:S8+el7J7
正解!
66わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 23:44:00.91 ID:Vryf9ubg
シュウとユイの玩具^^
お手!!!
67わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 23:47:15.08 ID:e6qJDDkH
と、ここまで卒論や卒業旅行の話題は一切なしw「エア内定w」貰ったという脳内設定だから諸設定gdgd(笑)


あれ?wもうウホはやめたの?wホント、何やっても長続きしないねえw

そんなんだから、仕事も人間関係も、何もかもが続かない(笑)痴呆老害(笑)が何言ってんだ?w>>66

「エア内定w」もらったとバレバレの嘘を晒すwアホ糞トンスル大便酒糞ペキンw

てめえのことは棚に上げていつもいってるけどwそれ全部キムチうんこトンスルの自爆自虐自己紹介乙死ね(爆)

お前はもう数年もしたら池沼専用の施設に幽閉されるんだろ?w
それか貧乏人だから、ホームレスにでもなって死ぬまで路頭に迷うのがデフォか?w
ああ惨めだねえw悔しいねえw哀れだねえwwwそうなる前にとっとと死ねば?^^



空気以下wキムチうんこのゴミ以下wの存在でwリアでもネットでも誰にも相手されないw
ハブられボッチの「safe」『二(←漢数字w)ート』アホ糞トンスル大便酒糞ペキン(大爆笑)w
68わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 08:27:11.99 ID:RupzNlzc
ボールを投げて、柴男が取って来てボールを俺に渡し、
また俺がボールを投げ……という遊びをやりたいんだが
柴男はボールは取ってくるものの、ガウッて絶対俺に渡さない
これは柴犬の仕様なのか、俺の育て方が悪いのか?
69わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 09:48:51.01 ID:Bd2THVmY
お前の思惑はともかく
犬はボールの奪いっこして遊びたいんだろ
70わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 10:52:07.01 ID:MRDtwglS
引っ張りっこしたいんだワン
71わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 10:53:25.81 ID:7pA2zz9y
>>68
そのボールを飼い主の手に渡せばいいことがある(=おやつなどがもらえる)と
覚えさせる。
もうちょっとだね。頑張れ!
72わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 11:02:47.74 ID:m62QEUK0
>>71
それをやった末、うちのバカは何でもかんでもくわえて逃げ回り
おやつをやらない限り放さなくなった…orz
73わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 11:29:02.85 ID:JqFoUEdN
>>68 ウチはクチの中に指を入れて上顎のウラをくすぐるとすぐ離す。
74わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 13:48:16.60 ID:gXILIv8k
そのガウってプレイバウして尻尾振りながらやってんのか、
死守する覚悟でいるのかどっちなんだ?表情は?
75わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 14:47:14.31 ID:wtacR0gC
>>68

育て方だろね
くわえて離さない時は下顎の下を指でくすぐるといいよ♪
離したら褒めてね

先ずは投げてとってくるじゃなくボールキャッチで慣れさせよう
ポーンと軽く柴男君の上に投げてキャッチ出来たら大袈裟に声と表示で褒めてやる
それを繰り返してると褒められたくて投げろとボール押し付けてくるようになるよ
近い距離で慣らすのが重要w
遠いとこ投げると追い掛けてる間に変なスイッチ入ってボールの存在忘れるからwww
慣れてきて自分から渡してくるようになったら距離伸ばしてく
渡してきた時も褒めてやってね
76わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 21:27:51.61 ID:nYpLCZyb
シュウとユイの玩具^^
お手!!!
77わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 21:29:59.18 ID:xecVKaMn
>>76記憶力悪いから正確な爆撃範囲もすっかり忘れる「safe」『二(←漢数字w)ート』アホ糞トンスル大便酒糞チンペw
お前はオモチャにもならないクズだけど(爆)

416:名無し迷彩 ::2013/02/21(木) 23:29:18.04 ID: AqKPOTQzO (1)
ウホッ!



携帯使ってまで必死だなw他にやるコトないの?貧乏ほら吹きアホ糞『二(漢数字w)ート』(笑)


ここまで卒論や卒業旅行の話題は一切なしw平日の昼間から決まった時間に2ちゃん巡回の毎日(笑)
つかお前も死刑執行された三人と一緒に死ねば良かったのに^^

ところで「safe」ってナニ?w『二(←漢数字w)ート』ってwなんで何ヶ月も漢数字とカタカナ判別できなかったの?w
ねえねえ、なんで?wアルファベット表記を判別できなかったのは何で?wコミュ障害だから答えられないか?(笑)

お前がアホだから?wだったら死ねよ、クズ^^
78わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 21:55:58.42 ID:U6FpTiQV
ウチは前にボール投げるふりして後ろに投げたり足下に落としたり真上に投げたり
柴子の予測をあえて裏切る遊び方をしたら
「ボールは人間が持った方が面白いことがあるかも」
と悟ったらしく返すようになったよ
79わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 23:12:58.07 ID:0UlSwUlS
ボールでなんか遊びもしないぞうちの犬
80わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 23:23:05.65 ID:bwYMfjGL
うちの柴子はボールくわえて→首振って器用に放り投げて→取りに行ってのエンドレス。
「ちょうだい」で渡すように躾けるつもりだったのに、引っ張りっこの合図と化しているorz
81わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 00:23:06.66 ID:aKalf+du
うん「まあ本犬が楽しいならいいよ…」って遊びを勝手に考案してるよね…
洋犬みたいにマニュアル通りのフリスビーとかじゃ全然面白くないみたいで…
とにかく知恵比べ的要素が入ったのが好きみたいだね柴犬はw
82わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 01:37:25.36 ID:uq1xiNsH
ウチなんてボールを俺の足元に転がしてこっちが取ろうとしたら
さっと咥えて奪う。でまた足元に転がして取ろうとしたら咥えて奪うの繰り返しで遊んでやがるよw
知らん顔してたら足にボールぶつけに来るというオマケ付きw
83わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 02:14:26.53 ID:Z+ZBpe21
>>79
うちの柴男2歳半もボール遊びしてくれない。
放り投げても目で追うだけで無反応。
でも何故か落ち葉は好きらしく、散歩中に風で舞った落ち葉を必死で追いかけるんだよなぁ。

13sもある大きめ柴だから力も強くて大変だよw
84わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 04:34:58.49 ID:Sg5Ifx9t
と、己が「無意味な存在」と自覚しちゃったw
ネットでもリアでもハブられボッチの「safe」『二(←漢数字w)ート』アホ糞トンスル大便酒糞チンペw

2ちゃん巡回にどれだけ時間割いてるの?w30分以上もかけて回ってるコト自体、無駄な行為と気づかないの?w

ねえねえ、意味なくおちょくってるという建前のくせに、無駄に時間かけて粘着してるトンスルw
↓これを体現してんだけどwアホだから分からないか?w
>人生の全てを2ちゃんキモキモ巡回に捧げてもうた激変態
>涙目ながら負け犬の糞遠吠えが今日も入りました^^

それが分かってても、恥ずかしくて認めたくないかwアホくせーw糞ワロ死ね^^ >>76
85わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 16:34:10.64 ID:uYPvb3Ds
裏山に行ったらダニが30匹くらい着いてました。厄介な季節が始まりましたな。

愛知県。
86わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 18:49:07.20 ID:GceoUvfH
犬糞アムちゃん お手!
87わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 18:50:40.11 ID:swM++JbS
>>86
ねえねえ、そんなことより、煽り屋さん達にずっと無視されているこの現実をどう思う?
誰にも相手されてないよ?wwwwwwwwwwwwwwwww

はい!アホ糞トンスル大便酒糞チンペの負けー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ糞トンスル大便酒糞チンペ!いいっ!いいよ〜その負けっぷり!(;´Д`)ハァハァ

wwwwwwwwwwwwwww大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 19:20:49.58 ID:Y9+uLRko
ボール遊びしない子はずっと興味がないままみたいだね。
うちは三代目にして初めてボール遊びが好きな柴男に巡り会えた。楽し過ぎるw
89わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 00:29:27.13 ID:b9U5yb5z
みんな裏山しいがな。
うちの13歳♂は、もうプレイバウもなにもしてくれなくなっちまったよ・・・
90わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 04:24:36.22 ID:2v2L55yH
>>89
その代わりと言ってはなんだけど
「家族のことは俺なりになんでも判ってるよ〜」
てな落ち着き具合が何とも言えず良いではないですか
91わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 04:42:51.72 ID:CMA5lTYC
>>88
うちはボールに興味ないと思い込んでたけど、最近公園に散歩しに行ったら
テニスボールが落ちてて、蹴ってみたら追いかけてた。何度やってもダッシュして追いかけるので
お前もボール好きだったのかーって新発見。ただし室内ではやはり興味を示さないw
散歩の時はテンション高いからな。

>>89
うちも13歳だけど、家族が帰ってくるとプレイバウ体勢でクルシュッタッ!って高速回転する。
家族もノリノリでドタバタ相手してる。あっという間に終わっちゃうけどね。
まあ調子の良い秋冬だけかもしれん。

あと以前からリアルファーにはすごい興奮してたから、そういうので刺激を与えてやったらどうかな?
目を離すと食べちゃうから注意が必要だけど。
92わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 09:41:32.77 ID:sWmMp7v8
>85
もう居るのですか?早速家の柴子にもフロントラインを始める事にします。
93わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 10:40:47.76 ID:5hRA5RFd
マダニが吸血して大きくなればわかるけど
よほど注意してみないと付いただけのマダニを発見できないと思う。
草むらに入れなければマダニ付かない。
街場の室内飼い、散歩道に草がないのならまずマダニは付かない。
94わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 10:55:41.78 ID:j5tV4eii
昨日から柴男(9歳)が時々クシャミする
今までこんなこと一度もなかった
鼻水はないし食欲旺盛で元気だから風邪ではないようだけど
まさか花粉症!? 犬にも花粉症ってあるの?
95わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 11:54:15.27 ID:wrVp2k+Q
>>94
獣医にみせろ。
96わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 14:58:12.56 ID:qsUKnxpD
うちの柴は柴なのに甘えてきてかわいいのなんのって
97わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 23:32:27.77 ID:qpRrqaVs
>>92 >>93
スリッカーかけるとモサモサの毛の中にモゾモゾ見つかりますよ。

この時期は細かいノミ取りクシだと毛が多くてかなわん。

一度見ればダニの色合いで見つけれるようになるかと。

小さいのは1mm以下、大きいと4mmくらい。
98わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 04:09:25.34 ID:eDPQ/oAM
まあ健康な大人柴ならプルプルすれば大体ノミダニ類は落ちちゃうよね
せいぜい顔や後ろ足の毛が薄いトコにくっつく位で
アレルギーとかで毛並みが薄くなったり乱れてるとこがある子はご用心
これからは強い防虫剤や除草剤の方がおっかない季節かも…
99わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:03:22.49 ID:uxfCFo/f
>>98 ダニ見たことないだろ。
表面の毛にシッカリしがみ付いて払った程度じゃ取れんぞ。
落ちる個体も有るかも知れんが、全部が落ちるワケでもないんでアカンやんな。

ジワジワ潜り込んで密生した毛の中に入ったらまぁ落ちんし。
100わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:53:18.72 ID:eDPQ/oAM
>>99
そこは毎日のブラッシングと美肌チェックで飼い主がフォロー
柴犬はそれで食いつかれる前に除去可能な毛並みだし
モップみたいな毛の洗ってない洋犬とか一度見たら
柴犬の機能性はモフ毛一本さえ素晴らしいと感動するわ
101わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 08:43:31.26 ID:unFIz44E
ダニも必死なんでそーそー理想通りにゃ動かんけどね。
つーかやっぱダニ見たことないだろ。

大概、足、腹側、マズル、草に潜り込むと耳や首についてくる。
モフ毛を都合よく解釈しても意味ないわな。
小さい個体だと探すの結構難しいぞ。

とりあえず毛ブラシじゃあ取れんことも多い。
ノミとり櫛みたいに密度の高いやつか>>97のスリッカーが効率いい。

>>98
>まあ健康な大人柴ならプルプルすれば大体ノミダニ類は落ちちゃうよね
みたいなテキトーな嘘こくのは止めとけ。
102わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 09:39:39.84 ID:cQh36QBV
「いとしのムーコ」公式Tシャツ「ぴー」
tp://www.akui1000.com/catalog-up-t/ts0075.html
103わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 12:40:05.61 ID:GgSz4Hgt
私ダニ見たことないや
気づいてないだけなのかな

草むらがない地域だけど公園は行くし、芝生で遊んだりはしてるけど…
104わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 13:24:58.29 ID:unFIz44E
>>103 虫眼鏡でちょっと湿っぽい葉っぱの下を見てみ。
たくさんの小さい虫がモゾモゾ動いとるで。

それとは違うけど、そんな程度の小さい虫が案外身近にいることを認識した上で
薄べったくて丸くて赤茶色でよく見たら足がついたのが毛に付いてたらそいつがマダニだ。

いない場所だったらいいけど、念のため時折はちゃんと見てな。
ダニが居る前提で見るのと居るはずがないという前提で見るのとじゃ結果は全然ちがうでね。
まして簡単に取れると思っとったら犬がかわいそうだ。

シーズン初ダニを見つけた時に、どんだけ丁寧にとったつもりでも
フロントラインを垂らすと数時間後には何匹かケージの中に落ちてるんで結構な効果あり。
山で遊ぶには絶対に必要だ。
105わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 14:13:30.10 ID:GgSz4Hgt
>>104
ありがとう
一応、ブラッシングの時とかに見てはいるつもりだけどもっと気をつけるよ

フロントラインは今まで4月から使ってたんだけど、今月からにしようかな
106わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 16:09:02.75 ID:fHaXQqRG
柴子10ヵ月だが、フロントライン欠かしたこと無いな
室内犬なので持ち込ませないように用心してる
107わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:07:47.60 ID:yl9xFU3h
>>102
やべえ可愛いww

うちはダニつかないなあ。草むらにほとんど入らないせいか。
108わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:17:54.46 ID:eDPQ/oAM
>>104
てかそれ以前に予防と散歩中の用心で自分の大事な柴男柴子を
虫の巣にする様なトンマはしなかったしw
スリッカーブラシとコームも煮沸+薬剤処理してたし
たまに余所から貰った的なのを捕まえた時はセロテープに閉じ込めて
生物のサンプルにしてたな

…今はダニの心配すら出来ないのが寂しいわ
109わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:19:13.10 ID:pmbUSNmm
風呂にいれたらどうだろう。
110わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:20:28.21 ID:HK/K/oLP
749 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 16:52:19.79 ID:mjXEgzYd (1/5)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い


750 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 16:53:28.38 ID:mjXEgzYd (2/5)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い


751 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 16:54:25.00 ID:mjXEgzYd (3/5)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い


752 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 16:55:08.35 ID:mjXEgzYd (4/5)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い


753 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 16:55:44.05 ID:mjXEgzYd (5/5)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い


754 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:01:48.24 ID:mMbR1iZj (1/4)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い 
111わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:21:19.87 ID:HK/K/oLP
755 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:02:44.25 ID:mMbR1iZj (2/4)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い 


756 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:03:33.39 ID:mMbR1iZj (3/4)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い 


757 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:04:10.30 ID:mMbR1iZj (4/4)
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/205

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage]
荒らしは柴犬飼い 


758 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:05:24.72 ID:Iz9hIRGc
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0
下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事ある。
クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…

それ以降は処理してても無視されてるわ

ああおもしろい
112わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:27:43.03 ID:unFIz44E
>>105 気温と日当たりの加減だわな。
朝の気温 5度くらいでも山の南のぽかぽか斜面は出てるし、北斜面の谷あいだと出てない。

>>107 絶対とは言わんがダニの少ない場所もある。
野生のケモノが闊歩してるようなとこだといてもおかしくない。
っつーかメチャメチャいる。

>>108 ダニも死にゃ色が変わるし足の形も変わるし。
どーゆー状態で犬についてるか見てないだろ。

ウチの柴男は山の中で走り回ってすっげー楽しそうだぞ。

取り越し苦労かも知れんけどダニの心配は常にしてやれ。
113わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:28:06.91 ID:lBU1fJ3a
758 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:05:24.72 ID:Iz9hIRGc (1/2)
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0
下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事ある。
クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…

それ以降は処理してても無視されてるわ

ああおもしろい


759 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:19:43.16 ID:Iz9hIRGc (2/2)
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0
下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事ある。
クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…

それ以降は処理してても無視されてるわ

ああおもしろい 


760 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/04(月) 17:22:21.86 ID:mMbR1iZj (5/5)
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0
下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事ある。
クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…

それ以降は処理してても無視されてるわ

ああおもしろい
114わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:10:33.82 ID:unFIz44E
>>109 風呂程度じゃたぶん無理だ。
なんつってもワシ自身が太もも前部をマダニに食われとったでな。

日曜日に山に行って水曜日に食いついてるのを発見した。
当然その間も風呂に入ってるし洗っとるし、かつ熱い湯が好きだし。

食いついてる間はなんともないけど後々メチャメチャかいぃぞ。
115わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:47:31.30 ID:gUtbSkDM
今月の21日で9歳になる柴男を飼ってます
ずっと「日本犬柴専用」という餌を与えてましたが最近はどうも気に入らない様子
以前にこのスレでこのエサは評判がよくないと言われました
みなさんはどのような餌を与えてますか?
116わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:50:20.32 ID:Qe7iYxVR
206 :黒ムツさん [sage] :2013/03/04(月) 18:28:15.12 ID:jA/SKZWv0 (1/2) [PC]
704 :可愛い奥様[]:2013/03/04(月) 17:27:20.33 ID:V/ARvIIU0 758 :わんにゃん@名無しさん[sage] : 2013/03/04(月) 17:05:24.72 ID:Iz9hIRGc 狂人さん、本日も乙です。 またまた貼っちゃってwホントよくやるよ なぁw
204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0 644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0 下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事あ る。 クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…
それ以降は処理してても無視されてるわ
ああおもしろい
759 :わんにゃん@名無しさん[sage] : 2013/03/04(月) 17:19:43.16 ID:Iz9hIRGc 狂人さん、本日も乙です。 またまた貼っちゃってwホントよくやるよ なぁw
204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0 644 :可愛い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0 下の毛処理してたらクンクン嗅ぎにきた事あ る。 クンクン…ペ ロッ!…ぷいっ…
それ以降は処理してても無視されてるわ
ああおもしろい
760 :わんにゃん@名無しさん[sage] : 2013/03/04(月) 17:22:21.86 ID:mMbR1iZj 狂人さん、本日も乙です。 またまた貼っちゃってwホントよくやるよ なぁw


207 :黒ムツさん [sage] :2013/03/04(月) 18:35:46.98 ID:jA/SKZWv0 (2/2) [PC]
702:03/04(月) 17:22 vg+/0yRC0
749 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2013/03/04(月) 16:52:19.79 ID:mjXEgzYd (1/5) 【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ 2chレス

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage] 荒らしは柴犬飼い

750 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2013/03/04(月) 16:53:28.38 ID:mjXEgzYd (2/5) 【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ 2chレス

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage] 荒らしは柴犬飼い

751 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2013/03/04(月) 16:54:25.00 ID:mjXEgzYd (3/5) 【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ 2chレス

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage] 荒らしは柴犬飼い

752 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2013/03/04(月) 16:55:08.35 ID:mjXEgzYd (4/5) 【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ 2chレス

205:03/02(土) 17:50 SLhkDSMEO [sage] 荒らしは柴犬飼い
117わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 19:03:12.85 ID:rePdUQ7i
>>115
ウチのも食が細くてまったく何も食べなくてくれなくてほんと困ってた
ホムセンでビューティプロっての見つけて食べさせてみたら
完食率は今までのいろんなのと比べ物にならないほどいい!
半年くらい続けてるけどこれが一番食べてくれる
でも残すときあるけどねw

あくまでもウチの犬の場合です、参考までに
118わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 19:06:56.69 ID:gUtbSkDM
>>117
ググってみましたが評判はいいようですね
どの餌が一番人気なんでしょう?
119わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 19:11:10.08 ID:rePdUQ7i
>>118
ウチのは太ってないし若いので成犬用のチキンをあげてるよ
人気ランキングは分からないですゴメソ
120わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:03:35.42 ID:uxfCFo/f
>>108
>>104に反発して負け惜しみはいいけど
却ってお宅の犬が可哀想な事になってるよーな??
121わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:14:48.29 ID:gUtbSkDM
>>119
情報ありがとうございます
曜日のせいですか?
以前より住人が減ったような…
122わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:17:02.32 ID:gUtbSkDM
みなさん餌の情報あればお願いします
動物病院やホームセンターで聞いた方がいいのかなぁ
123わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:19:14.34 ID:iRpfAE8b
124わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:31:13.53 ID:/OA1JTi1
ID:eDPQ/oAM
ID:eDPQ/oAM
ID:eDPQ/oAM
125わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 01:38:14.11 ID:jzsS9A3S
>>122
エサの話題は荒れるから…
126わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 04:32:54.82 ID:RNn2aiya
>>112
>>120
もちついて読んでくれぃ
マジで意味判らない?

>今 は ダニの心配すら出来ない
127わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 06:41:28.58 ID:iv1Fl629
>>115
餌に関しては予算と価値観次第でまったく話が変わってくるから正直キリがないんだよね。
はっきり言って宗教みたいなもんでw色々な考え方があるし。

犬は肉食の歯しかないから肉メインが良い、穀物は不要だ、野菜を与えても栄養は摂取できない、
いや雑食寄りだから穀物や野菜が入ってても良い、高タンパクが良い、いや良くない・・・
・・・こんな調子で、簡単に結論を出せるものではない。常に議論中。

とりあえず日本犬は古来からの食性を考えて、なるべく魚メインのものをおすすめするが。
これから高齢になっていくのでグルコサミン・コンドロイチンとDHA・EPAも補給してあげたほうが良い。
フードに入ってるものだけで心配ならサプリも併用する。後は本当に予算次第。
予算を明確にしたほうが回答は貰いやすい。
128わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 06:42:29.33 ID:iv1Fl629
>>115
柴専用は値段から言って格安フードの部類。
お金かかっても良いものをあげたいと思うなら、概ね1キロ1000円以上が目安でいくらでもある。
多くは海外産で、通販メインになってくるけど選ぶのは簡単ではない。
この方面に足突っ込むといくらでも候補が挙がるし、新製品も出てくるから。
みんな試行錯誤しながら自分の予算と犬に合うものを選んでる。

うちも最近は通販にシフトして、主に楽天で購入。
いくつか気に入った銘柄はあるものの、これに固定というものはない。
ある程度決まってきてはいるけど、まだまだジプシー中。

フードの細かい話はフードスレのほうが皆詳しいので、まずそちらで勉強を。

ドッグフードについて語る PART 47
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354181796/
プレミアムドッグフード専用スレ14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357347766/
高蛋白ドッグフード愛好家
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1191024741/
【安全性】ペットフード【教えて】 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222003932/
【偽装】あやしいペットフード【ほねっこ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193813610/
ペットフードを食べた事ある?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1273743043/
【手作り】国産無添加ドッグフード【自然食】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186603200/
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 14杯目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323589914/
129わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 06:50:56.77 ID:iv1Fl629
>>117
うちは逆だな、ビューティプロにしたら全く食べなくなって
仕方なく鰹節をかけても食べないのでホトホト困ったことがある。
切り替えた時期が悪かったのかもしれないけど、あの辺のは穀物多めだからな・・・
今後は選ばないと思う。
以前は入手性の良さ、国産、タンパク源が魚、値段も手頃という点から
何年かメディコートアレルゲンカットを与えてたが、便の状態が良くなかったのでやめた。
国産でも今は放射性物質の心配が出てくるようになったしね。
130わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 06:52:47.22 ID:iv1Fl629
>>118>>122
そういう聞き方は「自分は情弱です、判断力弱いです」って言ってるようなもの。
業者がステマして「これ最高だよ人気あるよ」って言われても判断つかないでしょ?

人気ある・値段高い・どこにでもある・ネットで良いって聞いた=良いものとは限らない。
ペットショップや動物病院は業者との癒着があるので、売りたいものしか勧めてこない。
結局自分で考えて選ぶしかないんだよ。

ちなみに合うフードなら目立って便の状態が良くなるし、毛艶もよくなる。
便が常にゆるめで悪臭が強い場合は、消化不良気味と考えられるので
別のにしたほうが良いかもしれない。
131わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 08:50:58.92 ID:Q1q11VJq
柴子 12才 底辺ドライしか食わせてないが、毛色良くまだ生きてる。
確実に言えることは売価とフードの良否は直接には関係ないということ。
売価では品質を語れない。
132わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 10:54:25.45 ID:buIgH80Q
210 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC]
742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ね
ギャンギャン喚くな馬鹿
異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ
全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ

一日の始まりが台無しだ


211 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC]
743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね
他人の家の来客に向かって吠えるな
クソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ
出来ないなら飼うな今すぐ手放せ
手放したくないなら防音室で飼っとけ


212 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 08:59:45.00 ID:DYt5xAex0 [PC]
116 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/04(月) 18:50:20.32 ID:Qe7iYxVR
206 :黒ムツさん[sage] :2013/03/04(月) 18:28:15.12 ID:jA/SKZWv0 (1/2) [PC]
704 :可愛い奥様[]:2013/03/04(月) 17:27:20.33 ID:V/ARvIIU0 758 :わんにゃん @名無しさん[sage] :2013/03/04(月) 17:05:24.72 ID:Iz9hIRGc 狂人さん、本日も乙 です。またまた貼っちゃってwホントよくや るよなぁw 204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛 い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0 下の毛処理してたらクンクン嗅 ぎにきた事ある。クンクン…ペ ロッ!…ぷ いっ… それ以降は処理してても無視されてるわ ああおもしろい
759 :わんにゃん@名無しさん[sage] : 2013/03/04(月) 17:19:43.16 ID:Iz9hIRGc 狂人 さん、本日も乙です。またまた貼っちゃって wホントよくやるよなぁw 204:03/02(土) 15:45 i3mMNHCy0
644 :可愛 い奥様:2013/03/02(土) 00:35:34.85 ID:vZbze4X+0 下の毛処理してたらクンクン嗅 ぎにきた事ある。クンクン…ペ ロッ!…ぷ いっ… それ以降は処理してても無視されてるわ ああおもしろい
133わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 12:29:58.36 ID:/U4YLsyp
214 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 11:47:29.36 ID:5GZW39iMi (1/2) [iPhone]
720 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 10:53:00.73 ID:hQWYpceY0

210 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC] 742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ね ギャンギャン喚くな馬鹿 異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ 全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ

211 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC] 743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね 他人の家の来客に向かって吠えるな クソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ 出来ないなら飼うな今すぐ手放せ 手放したくないなら防音室で飼っとけ

212 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:59:45.00 ID:DYt5xAex0 [PC] 116 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/04(月) 18:50:20.32 ID:Qe7iYxVR
206 :黒ムツさん[sage] :2013/03/04(月) 18:28:15.12 ID:jA/SKZWv0 (1/2) [PC]
704 :可愛い奥様[]:2013/03/04(月) 17:27:20.33 ID:V/ARvIIU0


215 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 11:53:21.39 ID:5GZW39iMi (2/2) [iPhone]
132 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/05(火) 10:54:25.45 ID:buIgH80Q
210 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC] 742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ね ギャンギャン喚くな馬鹿 異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ 全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ
一日の始まりが台無しだ
211 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC] 743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね 他人の家の来客に向かって吠えるな クソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ 出来ないなら飼うな今すぐ手放せ 手放したくないなら防音室で飼っとけ
212 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:59:45.00 ID:DYt5xAex0 [PC]
116 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/04(月) 18:50:20.32 ID:Qe7iYxVR
206 :黒ムツさん[sage] :2013/03/04(月) 18:28:15.12 ID:jA/SKZWv0 (1/2) [PC]
704 :可愛い奥様[]:2013/03/04(月) 17:27:20.33 ID:V/ARvIIU0 758 :わんにゃん @名無しさん[sage]
134わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 14:49:26.39 ID:c1m8uX/a
公園で丸々と太った柴犬を連れたおばあさんに会った。
以前その近くで見かけたし、たぶん同じ犬をもっと若い奥さんが連れているのも見た。
これまでその犬について意見を言ったことは無かったが、
少し言葉を交わしたついでに言ってみると、避妊したからこうなった、
ホルモンバランスがどうこう‥‥。おたくの犬は避妊していないんでしょう?

うそだ、運動量に見合った食べ物を与えている限りそんなに太るわけがない。
135わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 14:50:13.46 ID:c1m8uX/a
、と言えずに引き下がりました。
136わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 17:19:40.05 ID:Q1q11VJq
○○太った柴は食べるのが楽しみ。
飼い主は食べさせるのが楽しみ。
問題ない。

柴子よ、もっと食べてくれ。
体重維持してるから必要な分は食ってるらしい。
137わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 17:59:07.45 ID:fyM6bki4
ダニって熱い風呂にはいっても死なないのか。
バスクリンとか塩風呂にしたら死なないのかな?
シャンプーとかだとゴキブリでも死ぬから、
シャンプーとか泡風呂とかだと死ぬと思うけど?
138わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 18:09:58.60 ID:Q1q11VJq
フロントライン使うしかない。
 >>137に書いてある事はどれも犬に思わぬ負担をかける。
139わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 18:33:38.19 ID:8JgA/8r2
>>136
○○の中に何が入るんだろう、と思っちゃっただろ
140わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 18:46:04.26 ID:fyM6bki4
シャンプーはダニに関係なく、ふつうにつかうじゃないか。
141わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 23:30:22.87 ID:r4PyWBQm
>>130
要するに客観的なデータがないということですか?
>「自分は情弱です、判断力弱いです」
こんな言い方はないのではありませんか?
このスレも堕ちたもんですね
142わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 23:48:36.87 ID:a4h8bkQv
>>141
自分は情強で絶対正しい!!と鼻の穴おっぴろげてる
パラノイア系モンスター飼い主みたいのが何匹かいるのだよ
しょせん便所の落書きなんだから気二スンナ
143わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 00:02:12.40 ID:7EbHymWJ
216 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 14:04:39.41 ID:4pV8pCbu0 (1/2) [PC]
133 :わんにゃん@名無しさん[]:2013/03/05(火) 12:29:58.36 ID:/U4YLsyp
214 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 11:47:29.36 ID:5GZW39iMi (1/2) [iPhone] 720 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 10:53:00.73 ID:hQWYpceY0

210 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC] 742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ねギャンギャン喚くな馬鹿 異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ 全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ

211 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC] 743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね他人の家の来客に向かって吠える なクソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ 出来ないなら飼うな今すぐ手放せ手放したく ないなら防音室で飼っとけ


217 :黒ムツさん [sage] :2013/03/05(火) 14:06:40.54 ID:4pV8pCbu0 (2/2) [PC]
721 :可愛い奥様[]:2013/03/05(火) 12:29:09.71 ID:9w+M3KK90
214 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 11:47:29.36 ID:5GZW39iMi (1/2) [iPhone] 720 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 10:53:00.73 ID:hQWYpceY0
210 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC]
742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ねギャンギャン喚くな馬鹿 異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ 全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ 211 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC] 743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね他人の家の来客に向かって吠える なクソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ 出来ないなら飼うな今すぐ手放せ手放したく ないなら防音室で飼っとけ 212 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:59:45.00 ID:DYt5xAex0 [PC]
116 :わん にゃん@名無しさん[sage]:2013/03/04(月) 18:50:20.32 ID:Qe7iYxVR 2
144わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 00:18:13.81 ID:QY18CH9m
>>141
落ち着け
130はちゃんとアドバイスしてくれてるじゃない。最後3行が重要。
あなたの柴男に合うフードは、あなたにしか分からないんだよ。
145わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 00:24:28.51 ID:ipJhXoWh
俺も5年くらいこのスレにいるが今が一番荒れてるよなw
146わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 00:24:56.21 ID:9F/otmXT
>>141
最後の3行だけ書けばいいのに
人をバカにして罵り倒さないと気が済まない病気なんだよw
147わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 01:22:30.87 ID:ziYUsKId
>>141
>>130は嫌味な言い方だがちゃんと答えてくれてるやん
それに対して何か言うわけでもなく嫌味な部分だけ見て腹立てて応酬してる君が堕ちたとかよく言えるね
148わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 01:28:15.25 ID:7cVfCJT8
ゆとりなんでしょ
ちょっとのことですぐ噛み付いて、もらった情報やアドバイスは完全無視
149わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 02:03:29.07 ID:1GePqPqn
>>141
> 要するに客観的なデータがないということですか?

あったりめーだろ、あるわけねーだろwww

世の中、ステマと癒着と宣伝と情報操作とトラップだらけなのよ。
これが現実なのよ。自分だけラクして良いものを得る方法なんてないの。
それが本当に良いかどうかも、自分で見極めなきゃならないの。
何かの数値で測れるわけじゃないんだから。
だってこれ、ゲームや携帯のペットじゃないんだよ。物も言えない生きもの相手でしょうが。
150わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 02:05:01.42 ID:1GePqPqn
フードメーカーが世界にどれだけあって、何万何千何百という銘柄のフードを作ってんのに
「うちの会社のフードは酷いもんです、食わせたらガンになって寿命が縮みます」なんて誰が言う?
この会社のフードを食わせるとガンになるとか、そんな研究、誰に出来る?
やったとしても、発表したら殺されるよ?w そのくらい想像つかないか?

「みんな色んなこと言ってるけど、どうしたらいいのか、何が本当なのか?」
これはフード選び中の人たち全員に共通する悩み。だからフード専用スレが何本もあるんだよ。

結局あなたも情報クレクレちゃんなわけでしょ?”労せず楽して情報がほしい”っていうだけの。
そこを指摘されると逆ギレって、実に典型的なゆとり様の反応だよ。
せっかく有意義なことを教えてもらったのに勿体ないことするよね。
151わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 02:32:54.51 ID:nl6QoEuv
モンスターたち目覚めたぁー━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
152わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 09:26:32.08 ID:b7lmyYxT
メーカーは知ってるけどね。
自分とこのフード食わせ続けるとどんな病気にかかりやすくなるか。
153わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 09:34:44.44 ID:eRfE9bw4
うんにゃ、なんでも食べる犬なら飼い主は苦労しない。
ドライフードの中で、表示成分・謳い文句・評判・自分の犬の●や毛艶から
自分でいいと思う思うものを犬にあてがえばいい。

ペットショップにある仔犬が親から早く引き離されているため
対人・対犬のつきあいだけでなく、健康上の問題を抱えていてフードを選ぶから
フード難民が生じるんだよ。
154わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 10:05:24.75 ID:jOnJOx7V
219 :黒ムツさん [sage] :2013/03/06(水) 09:49:39.83 ID:uPWUy2G40 [PC]
143 :わんにゃん@名無しさん[]:2013/03/06(水) 00:02:12.40 ID:7EbHymWJ
216 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 14:04:39.41 ID:4pV8pCbu0 (1/2) [PC] 133 :わんにゃん@名無しさん[]:2013/03/05(火) 12:29:58.36 ID:/U4YLsyp
214 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 11:47:29.36 ID:5GZW39iMi (1/2) [iPhone] 720 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 10:53:00.73 ID:hQWYpceY0

210 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:25:50.64 ID:ANTJ7TAl0 (1/2) [PC] 742:03/01(金) 08:06 BflPvLKT [sage]
クソ犬うるさい死ねギャンギャン喚くな馬鹿 異常事態を異常と思わない飼い主はマジキチ 全力で吼えてるのを放置するな無責任野郎 さっさとくたばれ

211 :黒ムツさん[sage] :2013/03/05(火) 08:27:09.30 ID:ANTJ7TAl0 (2/2) [PC] 743:03/01(金) 13:13 xORAIUUD [sage]
クソ犬死ね他人の家の来客に向かって吠える なクソ飼い主は自分の飼い犬くらい制御しろ 出来ないなら飼うな今すぐ手放せ手放したく ないなら防音室で飼っとけ


220 :黒ムツさん [hage] :2013/03/06(水) 10:00:24.95 ID:ZNILIZX/i (1/2) [iPhone]
722 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 13:06:21.03 ID:cbnU5y6MO
柴犬飼いっておかしい人多いのかしら


221 :黒ムツさん [hage] :2013/03/06(水) 10:01:02.12 ID:ZNILIZX/i (2/2) [iPhone]
723 :可愛い奥様[sage]:2013/03/05(火) 17:53:00.02 ID:xJvd/tXH0
柴飼いの中に基地外が混じってるようです ね。
155わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 16:41:35.36 ID:3QQk+RJy
767 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:26:14.34 ID:HfXuc6/j
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

213 :黒ムツさん[]:2013/03/05(火) 11:03:21.99 ID:3bzEOi6X0
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 18:35:45.47 ID:5cOpa23s
うちの犬がパテラか股関節悪いかも。まだ一 歳なのに。正式に診断されたら一緒に練炭す るわ。
一緒に寝てるとすごく温かい。イチゴ美味し いね。
サプリなんか気休め!!!!病気なら自分の 手で殺してしまいたい!自分も死にたい。
一緒に死ぬしかない。

ああおもしろい
768 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:26:49.87 ID:HfXuc6/j
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

213 :黒ムツさん[]:2013/03/05(火) 11:03:21.99 ID:3bzEOi6X0
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 18:35:45.47 ID:5cOpa23s
うちの犬がパテラか股関節悪いかも。まだ一 歳なのに。正式に診断されたら一緒に練炭す るわ。
一緒に寝てるとすごく温かい。イチゴ美味し いね。
サプリなんか気休め!!!!病気なら自分の 手で殺してしまいたい!自分も死にたい。
一緒に死ぬしかない。

ああおもしろい
769 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:27:32.77 ID:HfXuc6/j
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

213 :黒ムツさん[]:2013/03/05(火) 11:03:21.99 ID:3bzEOi6X0
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 18:35:45.47 ID:5cOpa23s
うちの犬がパテラか股関節悪いかも。まだ一 歳なのに。正式に診断されたら一緒に練炭す るわ。
一緒に寝てるとすごく温かい。イチゴ美味し いね。
サプリなんか気休め!!!!病気なら自分の 手で殺してしまいたい!自分も死にたい。
一緒に死ぬしかない。

ああおもしろい
770 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:28:11.79 ID:HfXuc6/j
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

213 :黒ムツさん[]:2013/03/05(火) 11:03:21.99 ID:3bzEOi6X0
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 18:35:45.47 ID:5cOpa23s
うちの犬がパテラか股関節悪いかも。まだ一 歳なのに。正式に診断されたら一緒に練炭す るわ。
一緒に寝てるとすごく温かい。イチゴ美味し いね。
サプリなんか気休め!!!!病気なら自分の 手で殺してしまいたい!自分も死にたい。
一緒に死ぬしかない。

ああおもしろい
156わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 17:37:58.79 ID:lCOb0HVV
772 :わんにゃん@名無しさん [age] :2013/03/06(水) 17:05:33.55 ID:tQI6urPw [1/2]
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/218

218:03/05(火) 20:37 +XUATJqf0 [hage]
キチガイコピペなんかして逆効果なのも理解出来ないんだろうな
キチガイ飼い主って哀れだな ageといてやるよ


773 :わんにゃん@名無しさん [age] :2013/03/06(水) 17:06:39.41 ID:yU26QFmk [1/2]
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/218

218:03/05(火) 20:37 +XUATJqf0 [hage]
キチガイコピペなんかして逆効果なのも理解出来ないんだろうな
キチガイ飼い主って哀れだな ageといてやるよ


774 :わんにゃん@名無しさん [age] :2013/03/06(水) 17:07:44.94 ID:tQI6urPw [2/2]
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/218

218:03/05(火) 20:37 +XUATJqf0 [hage]
キチガイコピペなんかして逆効果なのも理解出来ないんだろうな
キチガイ飼い主って哀れだな ageといてやるよ


775 :わんにゃん@名無しさん [age] :2013/03/06(水) 17:08:49.45 ID:yU26QFmk [2/2]
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1351590055/218

218:03/05(火) 20:37 +XUATJqf0 [hage]
キチガイコピペなんかして逆効果なのも理解出来ないんだろうな
キチガイ飼い主って哀れだな ageといてやるよ
157わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 19:58:25.35 ID:qwthpmaO
とうとう柴男が15才を迎えた。あと何年かな側にいてくれるのは。
まだまだ元気に飛び跳ねて一回でも多くの散歩と
1つでも多くのおやつをせしめることに全精力傾けてるけど
いつか全く歩かなく食べなくなる日がくるんだろうか。

で、感情が高まって抱きにいくとハイキックくらうんだよ(´・ω・`)
158わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 20:09:28.76 ID:+tPx9Ws0
先日シュワちゃん主演の近未来SF映画を見てたら
死んだペットをクローン技術で蘇らせる話が出てきた
自分だったら絶対やるなとオモタ
159わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 20:22:00.65 ID:1GePqPqn
>>157
お元気だなw 長生きしそうだね。
夏→秋が最大の鬼門だろうから、心して乗り越えさせてやってくれ。
160わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 20:45:18.16 ID:SZMFmg2e
うちのは苦しんで死んだから、安楽死もありだと思った。
161わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 21:17:09.69 ID:1GePqPqn
>>160
スレチ
162わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 23:12:13.85 ID:SZMFmg2e
そういう話題はなしなの?
それなら、それで別にかまわんけど。
163わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:44.23 ID:YGbGOjDO
>>162
ナシというのでもないけど
安楽死問題は意見が割れて荒れやすいので避けてるんだよ
164わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 23:48:37.44 ID:pMVaKzeW
馬鹿は複雑な問題を考えることが苦手な上に、他人は他人と受け入れることすら苦手だからな。
165わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 07:05:53.99 ID:8/BAnX4+
>>162
そもそもがこの犬種固有の話題じゃないし、トイレ問題なんかと一緒で
それぞれの主義主張があって絶対に決着つくことはない。永遠の論争を呼ぶテーマ。
だから専用スレもある。悪気はなかったかもしれないけど、今後はそういうことで宜しく。

てかせっかく元気なご長寿柴の話の直後に、脈絡なく安楽死の書き込みもどうかと思うよw
どんな人でも可愛い愛犬が15歳にもなれば、あとどのくらい一緒にいられるかなって
ナーヴァスにもなるだろうよ。もう少し考えて書き込みな。
166わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 10:02:11.71 ID:Va+W3dpv
>トイレ問題なんかと一緒でそれぞれの主義主張があって絶対に決着つくことはない。

トイレ問題と一緒にするなよ馬鹿。糞尿放置するのは犯罪だヴォケが。
こういう馬鹿がいるから話がまとまらないだけ。
つまり、優秀な人と馬鹿の格差がデカイから、馬鹿が話について来られない。
167わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 10:54:59.64 ID:9AASDVHB
お前のような馬鹿もいるから避けましょうと言ってるんだよ。
それは別スレでやれ。
168わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 12:02:25.74 ID:Va+W3dpv
このスレッドで、犯罪行為を隠蔽してなかったことにしたって、現実社会じゃ糾弾されるんだよ。
やりたい放題やれば、いずれ規制されるわ。
多摩川のバーベキュー禁止が好例だろが。
キチンと考えないと、自分たちの身に災いが降りかかるんだよ。
169わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 12:46:42.51 ID:9AASDVHB
そらー大変だ。そういう問題は個々人で対処、以上。
170わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 19:10:23.34 ID:e4m2e9d/
>157
いつも散歩で会っていた大きい黒の日本犬を連れた老人を見かけない。
散歩の時間をずらしてみるが会わなくなった。どうしたのだろう?
淋しい。そういえばあの柴の老犬を連れた奥さんも最近会わない。
171わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 19:47:34.06 ID:/UJbjM0y
いつも散歩で会ってた犬連れ夫婦が
犬を連れないで同じ時間に散歩してた。
犬がどうかしたのか聞けないまま、何回か挨拶だけしていたが
今日は以前のように犬連れだった。(もちろん前に連れてた犬)
単に犬の気まぐれで散歩に出てこない日があるだけらしい。
172わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 09:16:14.15 ID:iBHU89Ym
マウンティングと性行動は明確な判別方法ある?
173わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 10:21:45.82 ID:TBeEcO5B
マウンティングと性行動は関係あるから明確な判別方法といってもな。
とりあえず相手が健全な雄なら性行動じゃない。

知ってる犬で、片金になって手術したんだけど
想像するに降りて来なかった方の睾丸の摘出が完全でなく、
残った組織が卵巣同等の組織に変化して雌性ホルモンを出しているらしく、
体格的に可能なあらゆる雄犬にマウントされる犬がいる。
しかも怒らない。当然乗る方の飼い主はやめさせようとするが。
174わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 11:50:09.23 ID:dYEPuHbP
>マウンティングと性行動は明確な判別方法ある?
ある
発情している雌に雄が腰を振るのが性行動。
上記以外は全てマウンティング。
175わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 16:20:01.21 ID:N9lkNlcg
>>173
>知ってる犬で、片金になって手術したんだけど
>想像するに降りて来なかった方の睾丸の摘出が完全でなく、
>残った組織が卵巣同等の組織に変化して雌性ホルモンを出しているらしく

妄想乙www
176わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 16:44:02.01 ID:TBeEcO5B
>>175
無知乙
177わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 17:01:30.64 ID:0JfJRb2J
783 :わんにゃん@名無しさん[]:2013/03/07(木) 12:28:16.57 ID:NXzfcPAT
他板のスレ貼ってる人ってなんなの?
あちこちのスレ荒らしてるの?
犬飼いって怖い・・・
178わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 22:10:42.38 ID:wGoZ9O7I
睾丸が卵巣に変化とな

斬新すぎるwww
179わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 22:19:23.04 ID:IM5T9jFG
これこそが柴飼いの柴飼いたる所以ww
180わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 22:25:05.00 ID:IFdm405Q
あやや、一緒にされたくないw
181わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 01:51:29.84 ID:xheYM0cR
キンタマが卵巣に変化ってのは曲解だけど
キホン、生き物ってのは女性ホルモンのが多く出てて
キンタマ付近から男性ホルモンが出ることで
男を維持するってのをNewtonで読んだ。
182わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 16:24:23.12 ID:9vhAMVK7
マリ殿の新作来てた!
183わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 20:04:20.33 ID:Oig5I/Zb
ムーコTシャツ予約した(・∀・)
ピンクSサイズはもう売り切れだよ。
184わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 23:48:10.82 ID:piQV4JpX
柴犬カフェをつくれ!
柴犬レンタルをつくれ!
185わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 23:50:38.76 ID:Z6TrxwPi
>>184
まぢ同感
せめて柴犬と自由に戯れられる場所がほすぃ〜
186わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 01:05:56.53 ID:VNVM3KgI
シェア柴犬とかも。
187わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 05:12:00.58 ID:xOtTHMw4
柴犬カフェは無理だわあ
食べてる物に対するおねだり攻撃に勝てる自信がない
高速で膝にお手繰り出してきたり
そっと膝に前肢乗せてつぶらな瞳で見上げてきたり
床に腹見せで転がって前肢でちょうだいちょうだい合わせしてきたり
ありとあらゆる可愛さを発揮して欲しがってくるからなあ

そして隙を見せるとコーヒー飲まれてる

うちのはカフェオレやカプチーノ系に目がない
テーブルにコーヒー置いたままトイレにも行けない
下手すりゃ本読んでる隙にカップに鼻突っ込まれてる
188わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 08:03:45.99 ID:Z3RsBMI6
バ飼い主
189わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 08:49:36.48 ID:CBkO11BM
ムーコとたざわここまつさんは実在したのか
ぐぐたら出てきたわ
190わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 11:52:50.15 ID:kmEJ9Uss
>>189
ツイッターもやってるよ。muco_vetro
タオルピーッの実写が見れます♪
191わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 14:01:12.00 ID:YOfejQvC
ここ見て気になってムーコ読んでみようと本屋行ったら2巻しかなかった…
隣町に一軒しかないんだよー
尼で注文すっか
192わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 15:06:51.21 ID:CBkO11BM
実物ムーコのアゴ毛に惚れたわ
もふもふじゃないですか さすが北国の犬
193わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 16:05:28.53 ID:Z3RsBMI6
今月ムーコ3巻出るね
楽しみ
194わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 16:24:49.99 ID:0qZqolrq
>>187
うちも気づいたら飲まれてた
前の犬たちは全然興味持たなかったから、まさかあんなに
ガブガブ飲むと思わなかったわ
駄目って言ったらそれからは見向きもしないけど
195わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 20:05:23.62 ID:xOtTHMw4
>>194

ブラックコーヒーにも牛乳にも見向きもしないのにブラックコーヒーに牛乳入れただけで狙いだす不思議
196わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 20:13:11.90 ID:BYmQewSN
牛乳は飲んでると、いつの間にか足元で座ってwktk顔してる
まぁ最後の数滴をあげるからなんだけどね
197わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 20:43:08.37 ID:cvdg63QK
楽しい楽しい換毛期♪
梳くと楽しい、柴は気持ちいい、抜くのは気持ちいい、柴はキレイに♪
198わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 21:35:46.53 ID:Ql/JPC36
コーヒーやお茶類は身体に悪そうだからあげたことないなあ
コーヒー好きの柴がいるとは驚き
199わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 21:52:56.24 ID:2bTpF8Ql
基本的にカフェインは厳禁でしょ?
200わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 13:32:04.68 ID:2X2ghjsX
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.37
801 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 12:25:48.30 ID:D8wZB9w1
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

235 :黒ムツさん[sage]:2013/03/11(月) 09:11:42.62 ID:NrR60V6I0
741 :可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:16:32.12 ID:CtI0uKpV0

今日買い物から帰って来る途中、 数年前に亡くなった愛犬とすごく似た子と 会った。
ウヘヘヘヘな顔で散歩中で、目が合って あらー可愛いねーと言ったら、耳ペッタンに 寝かしてフンフン言ってきて 撫でさせてもらいつつ、可愛い可愛い言った ら耳がペッターン。
「可愛いって言われたら一番ダメなんですよ 〜w」って飼い主さんも言ってて ありがとう、と離れた後なんか涙出た。

犬飼おうと思います。やっぱり犬だ。犬なん だ。
もう二度と飼うまいと思ったけど、もうダメ だ動悸がする。。

ああおもしろい
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.37
802 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 12:27:05.51 ID:D8wZB9w1
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

235 :黒ムツさん[sage]:2013/03/11(月) 09:11:42.62 ID:NrR60V6I0
741 :可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:16:32.12 ID:CtI0uKpV0

今日買い物から帰って来る途中、 数年前に亡くなった愛犬とすごく似た子と 会った。
ウヘヘヘヘな顔で散歩中で、目が合って あらー可愛いねーと言ったら、耳ペッタンに 寝かしてフンフン言ってきて 撫でさせてもらいつつ、可愛い可愛い言った ら耳がペッターン。
「可愛いって言われたら一番ダメなんですよ 〜w」って飼い主さんも言ってて ありがとう、と離れた後なんか涙出た。

犬飼おうと思います。やっぱり犬だ。犬なん だ。
もう二度と飼うまいと思ったけど、もうダメ だ動悸がする。。

ああおもしろい
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.37
803 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 12:27:45.88 ID:D8wZB9w1
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよなぁw

235 :黒ムツさん[sage]:2013/03/11(月) 09:11:42.62 ID:NrR60V6I0
741 :可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:16:32.12 ID:CtI0uKpV0

今日買い物から帰って来る途中、 数年前に亡くなった愛犬とすごく似た子と 会った。
ウヘヘヘヘな顔で散歩中で、目が合って あらー可愛いねーと言ったら、耳ペッタンに 寝かしてフンフン言ってきて 撫でさせてもらいつつ、可愛い可愛い言った ら耳がペッターン。
「可愛いって言われたら一番ダメなんですよ 〜w」って飼い主さんも言ってて ありがとう、と離れた後なんか涙出た。

犬飼おうと思います。やっぱり犬だ。犬なん だ。
もう二度と飼うまいと思ったけど、もうダメ だ動悸がする。。

ああおもしろい
201わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 13:51:21.65 ID:fuZCO+bh
知り合いの中型犬でテーブル上のコーヒーを器用にこぼさず盗み飲みする奴を知ってる。
あと高齢の大型犬で、元は厳しくしつけされていたけど最近は甘くなり、
缶コーヒーを手のひらのこぼして飲ませてもらっている奴も。

俺は家では決してコーヒーは飲まないので関係ないが。
202わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 15:09:33.61 ID://ladXUF
ムーコTシャツ完売(予約終了)
203わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 18:53:42.21 ID:JnphZqtE
愛犬の鼻先で屁をこくって一度はやるよね
204わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 19:03:38.07 ID:w9n1OaUr
愛犬に鼻先に屁をこかれた。
205わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 21:12:07.96 ID:AFRaw1NP
自分でプゥ〜ってしたくせに眉をひそめて人を見るのはやめてほしい
206わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 21:22:16.74 ID:tzwMMhpZ
尻尾をひっぱったらどうなる?
207わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 21:22:22.49 ID:BrMoU2aN
ブッてした時「えっ!?何いまの!?」って感じで慌てて自分の尻確認してるのが面白いw
208わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 22:44:35.96 ID:lYexekEp
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
236 :黒ムツさん[hage]:2013/03/11(月) 14:00:18.98 ID:FqERBYiHi
柴犬ファンクラブ84@犬猫大好き
200 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 13:32:04.68 ID:2X2ghjsX
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.37 801 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 12:25:48.30 ID:D8wZB9w1
狂人さん、本日も乙です。 またまた貼っちゃってwホントよくやるよ なぁw

235 :黒ムツさん[sage]:2013/03/11(月) 09:11:42.62 ID:NrR60V6I0
741 :可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:16:32.12 ID:CtI0uKpV0

今日買い物から帰って来る途中、数年前に亡 くなった愛犬とすごく似た子と会った。 ウヘヘヘヘな顔で散%
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
237 :黒ムツさん[hage]:2013/03/11(月) 14:06:20.12 ID:FqERBYiHi
U・ェ・U 犬と暮らす奥様69匹目
864 :可愛い奥様[sage]:2013/03/11(月) 13:33:22.32 ID:V4JFcJ0z0
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.37
801 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/03/11(月) 12:25:48.30 ID:D8wZB9w1
狂人さん、本日も乙です。
またまた貼っちゃってwホントよくやるよ なぁw
235 :黒ムツさん[sage]:2013/03/11(月) 09:11:42.62 ID:NrR60V6I0
741 :可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:16:32.12 ID:CtI0uKpV0
今日買い物から帰って来る途中、数年前に亡 くなった愛犬とすごく似た子と会った。
ウヘヘヘヘな顔で散歩中で、目が合ってあ らー可愛いねーと言ったら、耳ペッタンに寝 かしてフンフン言ってきて撫でさせてもらい つつ、可愛い可愛い言ったら耳がペッター ン。
「可愛いって言われたら一番ダメなんですよ 〜w」って飼い主さんも言っててありがと う、と離れた後なんか涙出た。
犬飼おうと思います。
やっぱり犬だ。犬なん だ。 もう二度と飼うまいと思ったけど、もうダメ だ動悸がする。。
ああおもしろい
【害獣】犬飼いのキチガイ書きこみを貼るスレ
238 :黒ムツさん[hage]:2013/03/11(月) 14:07:11.84 ID:FqERBYiHi
U・ェ・U 犬と暮らす奥様69匹目
866 :可愛い奥様[sage]:2013/03/11(月) 13:37:57.36 ID:V4JFcJ0z0
ダナヲ
209わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 10:03:04.25 ID:Tey6doVf
去年の冬だったかな、夜中に布団に犬が潜り込んでいてこっちの尻に鼻をつけた状態で
臭いのをプッすぅ〜とやったらさすがに辟易した様子だった。
210わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 10:53:20.99 ID:afbZkOAq
虐待だw
211わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 10:57:55.30 ID:R7Cj618f
あいつら臭いって感覚ないんじゃないかと思う。
屁も身もしつこく匂い嗅ぐし。
212わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 11:10:27.65 ID:R7Cj618f
>>190 ありがと。
毎度ながらのエロい写真あげます。
なんと今回はモロ見え。
http://kie.nu/S4a
213わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 14:49:35.50 ID:hbJgzBnd
214わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 17:16:59.03 ID:Tey6doVf
>>211
自分の糞を入れたコンビニ袋を鼻に近づけられると露骨に嫌がるぜ。
215わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 18:14:38.05 ID:sDhGPM4s
>>211
動物でも悪臭には参るらしいよ。
さんまのカラクリTVで随分昔に見たけどw
ただし犬猫は食糞や肛門なめできるし、耐性あるのかもw

チンパンジーが自分の肛門の匂いを嗅いで失神した映像
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=f_L8opI0pSc
216わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 20:57:18.30 ID:ag9nHp3z
ロイヤルカナンの柴専用が出るんだね
アチコチポスターやら貼ってあって可愛かった
217わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 21:01:34.20 ID:/MSqjvuX
赤柴ばかり掛け合わせると色褪せてくるから
黒柴も掛け合わせないとダメなんだっけ?
218わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 21:22:47.61 ID:12G6Ft0V
昨夜HDに溜まってたDOG POLICE とか見たが内容はさておいて、
柴犬にも真っ白が産まれたらアルビノ扱いなのかな?
目が赤い白うさぎとか、熱帯魚のコりドラスとかは飼ってたから知ってるけどあいつらはアルビノの固定品種。
柴犬にも偶々生まれるのかな?見たことないし見て見たいし弱い個体だからと処分されてないか心配・・
219わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 21:25:02.98 ID:12G6Ft0V
↑自己解決しました、すんません。
220わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 04:34:38.52 ID:uJhvpM9L
>>207
オナラすると音が出るって学習できないみたいなんだよなw
さすが永遠の2歳児w
221わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 04:36:42.13 ID:uJhvpM9L
>>216
ロイカナはお勧めしない・・・今時まず使わない防腐剤が未だに使われている。
そもそも犬種別にあんなに細かく作り分ける必要ないし。
その分のコストが上乗せされていることは確実。
222わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 04:40:44.39 ID:uJhvpM9L
>>218>>219
お父さん犬の影響か、白柴にも人気が出てるようでペットショップでも時々売られてるよ。
赤柴と黒柴にも白い毛が必要だから、たまに全身白が生まれる。
ただ、柴の白は紀州のような真っ白じゃなく、背中に薄く茶色がかかってたり
耳裏がうっすら茶色だったりする。
一見なんの犬だかわからないけど可愛いよ、目が青かったり赤かったりはしないね。

>>217
そう。赤柴も毛をめくるとかなり黒い。赤いのは表面の数ミリだけ。
地肌に近い方は真っ白。
223わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 11:51:17.77 ID:ZfGmIC6h
三ヶ月の柴子。所用を済ませて帰ってきたらゲージの外に出てた。扉の閉め忘れはないし飛び越えた?体格は三キロ。柴の身体能力舐めてた。ホームセンターとかで蓋代わりのものみてくる。
コタツ布団に大量のうんちには参ったなー。
224わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 12:03:53.33 ID:19gZQLmD
@赤×赤=赤だけで健全な遺伝子
A赤×赤(隠れ白の遺伝子)=赤+赤(隠れ白の遺伝子)
B赤(隠れ白の遺伝子)×赤(隠れ白の遺伝子)=赤+赤(隠れ白の遺伝子)+白
C白×赤=赤(隠れ白の遺伝子)
D白×赤(隠れ白の遺伝子)=赤(隠れ白の遺伝子)+白
E白×白=白のみ生まれる

白は交配には向かない、紀州にのようになってしまう。
赤(隠れ白の遺伝子)は見た目は赤だがら性質が悪い(昔は白は処分)
意外とAの交配が判らないという意味で注意が必要。

白とアルビノは違う。
225わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 12:55:50.39 ID:LPtFr1+G
>>223
うちの柴子も来たばかりの頃にサークルよじ登って脱走した。
朝起きたらサークルの横のパソコンデスクの上で震えてたんだ。
サークルをよじ登って机に飛び移ったが、その後床に降りれなくて
困り果ててたみたいだった。
本犬とパソの無事を確認した後、サークルに簀の子を載せて、
即効で蓋を買いに行った。
当時2ヶ月、まだ2kgもなくて片手で持てる大きさだったので
まさか脱走出来るなんて思わなくて油断してたが、
子柴の能力舐めたらいかんと肝に銘じたよ。
226わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 14:11:18.48 ID:dfxv1HJ4
>>218
昨年末産まれた白柴の生後40日くらいの時のです

http://uploda.cc/img/img5140080820abb.jpg
http://uploda.cc/img/img514007a8ab72c.jpg

白は弱いと私も聞いてたので産まれた時は心配でしたが
元気いっぱいの健康優良児でした
227わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 14:17:37.93 ID:iReOV6Xb
柴犬の里子を探してるんだけどどうやって探せばいい?
地元の譲渡団体サイトを見ても最近更新された様子も無いし、
譲渡可能な柴犬がいない
228わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 14:45:37.37 ID:2uytwaz1
近隣に公立の動物愛護センターとかない?
ネットじゃなくて直接電話した方が得られる情報もあるし。
229わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 16:03:24.43 ID:gOzr0zxH
子犬探しの時にブリーダーのサイト回ってた時、
展覧会用に残してたけど譲りますとか
展覧会から引退するので譲りますとか見たよ。
運(タイミング)が良ければ出会えるかも?
230わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 16:06:16.48 ID:J0B7noA7
アルビノってのは「白子 (しろこ)」ともいい、遺伝的な欠陥でメラニン色素が作れない個体を言うんだ。
被毛にも虹彩にも ( 犬の場合鼻鏡にも) 黒みが見られない。
遺伝的に上毛の毛先が白だけになる白犬とは全然わけが違う。

自然界では目立つから天敵にも獲物にも見つかりやすく生き延びにくいことだけが共通している。
231わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 16:37:44.59 ID:iReOV6Xb
>>228
>>229
愛護センター(保健所)は譲渡犬が少なくて柴犬はいないみたい
おまけにセンターで犬種特定するのもちょっと気が引けたりする
もちろんブリーダーから仔犬購入でもいいけど、できたら行き場のない柴犬の里親になりたい
ネットで探すと遠方ならいたりするんだけど、近郊限定での募集だったりして、難しいね
232わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:08:20.26 ID:O61/2GCw
>>230
黒柴も保護色なのか?
233わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:15:14.10 ID:dQKE7vcX
>226
やーん、めっちゃかわいいっっ!!柴ってホントに穏やかでなごむ顔してるよね。
2枚目にいる心霊写真のようなお母さんがいいねw
234わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:18:15.31 ID:dQKE7vcX
>224
ショウジョウバエの赤い眼と白い眼の遺伝を思い出した。
黒とかごまとか、どういう遺伝になるんだろう。
235わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:08:34.63 ID:SIN1tewL
>>226
ぬいぐるみみたいにかわええな
でも、柴には見えないね
去年、嵐の松潤とエアコンのCM(シロクマ)に出てたのも柴子犬?
236わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 00:21:01.49 ID:Z8nZ61br
>>231
もう探したかも知れませんが、全国版のメジャーなサイトを載せときます。

「いつでも里親募集中」
ttp://www.satoya-boshu.net/keisai/d.htm

「ペットのおうち」
ttps://www.pet-home.jp/
237わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 09:06:40.19 ID:hVDEuczv
>>232
白よりはましなんでない?赤が保護色であるとも言ってないけど。
238わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 09:14:48.80 ID:yAfuAgA2
目が赤くないからアルビノではないよ
体も弱くない
239わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 14:18:29.36 ID:jzeY/WX/
うちの柴子 寝起き悪くなって今朝散歩無し、午後2時頃敷地内でオシッコした。
240わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 19:16:54.40 ID:ylGxuhAC
今日散歩デビューでした!
思うように歩かなくて私の足にリードが絡まるように歩いたり、リーダーウォークとか言う話じゃなかったんだけど
最初はそんなもんですか?
グイグイ引っ張られたりもなかったです
241わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 19:21:02.30 ID:edHky9BN
そんなもんです。
最初からグイグイ引っ張る子や固まって動かない子もいるけど、
リードの長さの範囲であっちウロウロ〜こっちウロウロ〜
臭い嗅ぎばっかり〜って子が多いような。
242わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 20:01:18.09 ID:/Lmm/8Hx
>>226
母犬、心配そうに見守っている
243わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 20:15:50.29 ID:jzeY/WX/
柴がリーダーウォークする。
文法はあってるよね。
244わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 20:46:40.41 ID:PLTPxSd3
犬はいざというとき非常食にもなる。
もちろん、かわいそうだが、そんなこといいだしたら
牛や豚もかわいそうで食べられない。
245わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 21:12:23.92 ID:QJ58sOy7
>>236
ありがとうございます。
「ペットのおうち」はいつもチェックしています。
「いつでも里親募集中」も見てみます
246わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 21:52:14.47 ID:SRYFLYpw
うちも4ヶ月の散歩初心者ですが、最初から嗚咽が止まないほどリードを引っ張りっぱなしで、ひとつも匂い嗅ぐ事無く、人を見ると尻尾振って突進していきます。
首が締まりっ放しで嗚咽が止まないので何とかしたいのですが…
散歩中はおやつも興味なしだし…
247わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 21:59:23.81 ID:NwdBCINb
>去年、嵐の松潤とエアコンのCM(シロクマ)に出てたのも柴子犬?

あれこそポメラニアンじゃないの?丸く耳カットされてるカワイソウな仔
痛いよね耳カット、いろんな犬にされてるけどさ・・・
248わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 22:05:33.65 ID:lclxfAtt
>>246
引っ張られて、そのままつられて進んじゃダメ。すぐ立ち止まる。
犬がゆっくり歩いたら進んで良し。
「引っ張ったら前に進めない」と理解させる。
249わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 22:07:52.86 ID:t/yvGL8P
>>226
うぎゃあああああああああああ可愛過ぎる
250わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 23:36:49.61 ID:SRYFLYpw
>>248
さっそくそれでトレーニングしてみます。
ありがとうございました。
251わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 03:38:38.51 ID:3zKaZQG5
>>227
自分もそういう見つけ方してたけど、結局買ったわ。ペットショップじゃないけどね。
しかし値段の幅が本当に広いなあ。
豆柴が70万円っていうのを見たよ。いくらなんでもボリ過ぎだろう。
252わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 08:44:19.52 ID:JPPmg+5/
まだ家に来て一ヶ月なんだけど本当に自分になついてるかよくわからない
どんなところから友情とか信頼の芽生えを感じるの?
253わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 11:33:40.02 ID:NX2XYkJM
近くなら無償にて里仔を募集しているんだが。
254わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 12:09:16.81 ID:QPlye82f
>>252
飯、散歩
255わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 12:30:44.58 ID:6axfSu8O
>>252
せっかちー
256わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 12:36:17.06 ID:JPPmg+5/
さっきのんびりしてたらガムをくわえてそばに来て、
体を当てながらガムかみかみしたんだけど、これは少しは馴れてくれたと思っていいの?
こんなこと初めてなんだけど
257わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 13:16:08.70 ID:cwe+j3Od
俺はその頃初めて庭に放してみた。
しかしすぐには駈け出したり遊びに誘ったりせず
臭いを嗅いだりするだけだったので、
追っかけてみた。そうすると喜んで逃げ出した。

そしてそれが遊びの基本パターンとなってしまった。
追っかけて来て欲しかったのに。
258わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 14:07:36.79 ID:ADWHyfYa
>>256
甘えてるんだよ
なついてもらおうとか考えず、愛情をこめて世話を続ければいい
そこから自然と信頼関係が生まれ、互いになくてはならない存在になる
人間の赤ん坊が母親を信じてなついていくのと同じ
259わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 15:07:30.15 ID:qcz/pWl1
>>252
懐いてもらおうじゃなくて、信じてもらおうと構えて接してみたらどうかな
好き嫌いとは違う信頼関係
260わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 20:22:56.60 ID:Rua8WE9m
>>223
【何度も】ゲージじゃないよ!【言いますがね】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196574870/
261わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 00:07:46.48 ID:lRE728+f
>>253
どこ?色は?年齢は?
262わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 08:35:11.46 ID:/igjT7Lv
>>261
とある県の日保会員、赤、1歳前後、展覧会の選手は無理の犬だから無償譲渡。
近くの会員を探せば里仔は意外とあるよ。

商売で無いから好みの犬以外は生後50日の仔犬も餌代の5万円で譲渡。
263わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 19:39:19.54 ID:+t03n1xX
もう魔ダニが柴の顔を歩いていた><
ライターで火炙りにしてやった
264わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 22:52:57.36 ID:bYpwtX4E
>>263
プチって言うよねw
265わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 23:51:44.04 ID:hHqEirUz
(´д`)
266:2013/03/17(日) 15:33:06.22 ID:de259doc
ちょっとあのマルコとマルオの7日間みたいな名前の映画観るかどうかめっちゃ迷うわ
かわいい柴の政権と仔犬が出てるから観てみたいが、いくらハッピーエンドでも
保健所の現実を改めて見せられるのが苦痛すぎる
267わんにゃん@名無しさん:2013/03/17(日) 19:12:48.37 ID:0m2D1jN7
予告だけで号泣
柴、保健所、殺処分、母犬
キーワードだけでもう
268わんにゃん@名無しさん:2013/03/17(日) 20:48:13.97 ID:161E4ZUP
天然記念物なのに安易に殺処分とか
269わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 20:30:34.72 ID:qBDnsczT
実際のひまわりは耳の垂れた雑種だったような
270わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 21:41:09.44 ID:yNJcVG+y
>>226
綺麗に白赤黒の子柴だけど3色一片に生まれる事ってあるの?
271わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 21:44:30.79 ID:eB7ijo/v
季節の変わり目になると毎年粗相するんだけど、なんかあんの?

具体的にはオシッコをしないんだ
で、何かの拍子にジャーってなるの

毎年季節の変わり目に起こる現象でしばらくしたら直るんだけど、原因がわからんから困り果ててる

誰かアドバイスくれ

ちなみに散歩の時はちゃんとするんだ。
だけどそれ以外は全くしない
272わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 21:54:51.54 ID:30mN77rh
メスで複数飼いならウチもそうだ
繁殖期に他の犬も使うトイレだとオシッコしたがらないな
本能的に病気感染とかを避けたいんじゃないかな
273わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 22:00:52.49 ID:eB7ijo/v
残念ながら雄で一匹飼いだ
274わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 07:42:03.39 ID:UNniYvJM
>>271
繁殖期を迎えて生理を始める前だから?
275わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 09:23:52.66 ID:bA+35F8x
>>268
( ゚д゚)ハッ!言われてみればそうだな・・・

>>266
所詮は映画でしょ。本物のドキュメンタリーのキツさに比べたら屁でもないと思う。
276わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 09:39:53.14 ID:upfxBu7l
>>270
あるよ
277わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 10:06:45.13 ID:upfxBu7l
ムーコTシャツ届いた(・∀・)
278わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 12:30:48.50 ID:BrWeQ++W
>>268
血統書がなければ天然記念物の柴犬だって確信はないよね、見た目は柴でも
279わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 12:40:14.77 ID:BwMMDaYb
>>266
母犬役の柴は、マリと子犬で主演の「イチ」だそうです
ttp://eiga.com/news/20130315/16/
280わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 13:37:47.45 ID:yCPjwHcH
>>270
確かに珍しいねーってよく言われました
ちなみに母犬が黒の遺伝子が入った赤で父犬は黒でした

http://uploda.cc/img/img5147e9e963a87.jpg
281わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 14:11:09.27 ID:/VZX66Bx
1週間ぐらい前だったかな
朝ニュースの今日のわんこに出た柴が
赤、黒、白の混ざった珍しい毛色だった
柴犬と紹介されてたから雑種じゃないと思うけど
少しバタくさい風貌に見えた
282わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 15:29:19.90 ID:BrWeQ++W
>>280
飛び込みたいっ
283わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 18:22:22.91 ID:0Lcc74ts
ファーミネーターの季節だな
284わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 18:47:33.83 ID:ew31JFDy
ttp://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/4312.html
これか?由緒正しい黒柴だよ。ブラックアンドタン。
黒は鉄サビ色がよいとされます。
黒毛を1本抜けば根元が白、真ん中が赤、毛先が黒。
これが見る角度で鉄サビ色に見える。
285わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 21:13:09.91 ID:xysqN+aM
>280
三つどもえだぁ・・・かわゆすぎるっっっ
286わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 21:50:04.92 ID:qYcp98IH
>>280
スポーツ紙の風俗面っぽいのが写ってる所が趣味悪・・・
287わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 22:10:17.83 ID:RoDwofxq
>>286
そういうどうでもいいことをネチネチ言うの気持ち悪いよ
288わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 22:39:29.76 ID:cDTmn/im
「こんなに細かい所にも気づけるの鋭いでしょ。」的な。
289わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 23:20:23.11 ID:fexZN32e
犬は色弱だから
色じゃなくニオイで相手を見分けるのかな
自分が何色という認識はないんだろうな
290わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 09:10:47.45 ID:uYUg+LqF
盲導犬は信号の色が分らないのか?
291わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 09:23:01.84 ID:iou08tNP
>>290
青・黄くらいは区別つくだろうけど犬は信号の色で判断はしない。
車の音とかで盲人が判断して進むか止まるか指示する。
292わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 14:49:10.91 ID:Xf6a6zz2
>>290
色は識別できないけど
色の濃さで青(濃い)と黄(薄い)は識別できると聞いたことがある
293わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 15:25:27.11 ID:FWRhYYh8
色盲の人はどこが光っているかで判断しているそうだから
いにゅもそうなんじゃないのかな
294わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 16:40:17.07 ID:eXAXeJGO
子供っぽい疑問だが、犬が色弱な理由って何なんだろう
もともとは野生動物だから
色が分かったほうが狩猟や危険回避に役立つと思うが
犬以外の動物(猫とか猿とか)も色弱なのかな?
295わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 17:00:15.01 ID:r/T/VAO1
夜行性だから色を識別する必要がなかった、と昔の本に書いてあった
296わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:51.94 ID:4Yt/02pO
夜に鹿やら猪を見つけるのがすっげー早いわ。
297わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 19:14:28.31 ID:VbJL/ER5
>>295
犬って夜行性か?
うちのは坊さんかと思うほど早寝早起きだぞ
298わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 21:58:51.15 ID:XR/HiGba
最近実は色が見えてます的な話を聞いた気がしたが気のせいだったか
299わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 23:09:38.72 ID:g5X0NwCC
見えてるけど情報として重要と判断しない

犬は何でもまず匂い
人間は何でも見た目から判断する
300わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 23:13:27.43 ID:r/T/VAO1
>>297
もともとはそうでしょ?
ペットは人間に合わせるだろうけど

>>298
白黒の世界ではなくて何色かが見えないだけ、ていう説があるよね
301わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 23:37:43.54 ID:HKx6fK9+
>>294
木の実を食べる生物は、熟しているかいないかを識別できる方が
生存に好都合だったので、色の識別能力のあるものが生き残ったと
云われている。
302わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 23:58:09.28 ID:ZJTD3Ynd
近頃の研究では多少の色は見えているらしいけれど
もともと人間に比べたら、近視程度の視力らしいし、
そもそも知力知能が人間の2歳児程度なら、人間並みの視力なんか意味ないよね。
もっと原始的な臭いとか音とかで十分狩りができたんだろう。
303わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 01:30:35.43 ID:GxsGZjo5
モモちゃん メス 8才(柴犬)
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4312a.jpg
3月に入ってもたくさんの雪が残る福島県・昭和村。
この村の民宿兼商店で暮らしているのが、「モモ」です。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4312b.jpg
「モモ」は子犬の頃から寒さが苦手。部屋に入っていいよと言われると、
ストーブの前にまっしぐら。赤々と燃えるストーブをじっと見詰めて温まります。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4312c.jpg
そして…。しばらくして顔が暑くなると、なんと「モモ」はストーブの木の枠に
前脚を乗せてこんな格好に。こうすればお腹もストーブに当たってポッカポカ。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4312d.jpg
今年は雪が多くて寒い冬、体を冷やさない様に気をつけている「モモ」なのでした。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4312e.jpg
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/4312.html

クッソなんだこの可愛さは!!!ちっくしょうやられた!!録画したかったぜちくしょう!!!
304わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 02:23:08.37 ID:g/GovfVU
犬も結構目が良いんじゃないかと思うけどな。
うちの先代犬だけど、散歩中に15mくらい先を自転車でさっと横切っただけのおかんを目ざとく見つけて
追いかけてった事があった。
その時はよく見つけたなって感心したわ。
305わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 03:16:33.18 ID:a1s/dDiM
>>303
最後のポーズ超かわええ(^ν^)
306わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 03:22:18.87 ID:47poo0Wc
>>302
>もともと人間に比べたら、近視程度の視力らしい
人間をいちずに見つめるあのウルッとした視線は
近視のせいだったのか…ナットク
307わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 05:18:48.37 ID:GxsGZjo5
>>304
それは目じゃなくて匂いと音で判断だろw

家族が自転車で帰ってきたときなんかも、家の前にチャリが着いた時点ですぐ聞き分けて
サッと玄関に走ってったしな。もちろん家にいる人間たちにはまったく聞こえてないレベルでだ。

うちの婆、白内障でかなり目は白くなってきているものの、
今でも3〜5メートル?くらい離れててもこちらの動きは察知できるようで
柴の方を見やると間髪いれずに「何?」とこっちを見返してくる。
1〜2メートルくらい離れたところで手を動かしても、やはり手の動きは目で追えている。
だから近視とか視力に頼ってないとはよくいうものの、結構見えているんだなと思う。
308わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 05:20:33.87 ID:GxsGZjo5
>>305
犬ってこんなことするんだな・・・萌えがやばい(;´Д`)ハァハァ

うちの婆柴もストーブ前によく陣取ってるけど、犬がこんなポーズ取るなんて
ちょっと衝撃的だw
309わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 05:23:47.33 ID:GxsGZjo5
>>297
飼われているから人間に合わせるようになっただけで、元々は夜行性。
猫もそうだが目の奥に反射板のようなものがあって、夜でもよく見えるようになってる。
暗いところでフラッシュたいて写真撮ったりすると目がギラーンて光るのはそのせい。
310わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 08:48:37.93 ID:Nwx5WqUP
>302
柴犬の知能は五歳児並と読んだよ。なんかすごく納得した。
家は外飼いなんだけどそろそろご飯が来る時間とか、みんながご飯を食べてる時とか
縁側からじっと食卓や台所を見てるんだよね。なんか遠い所を見るような目をして。
そういう時には、こいつ中が見えてるのかな?と思う。自分が同じ目線で見ても、あまりよく見えないんだけどね。
311わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 09:57:53.34 ID:YCp91Us7
内飼いなど夢にも思わなかったけど、いつの間にか枕元で柴子が寝てる。
内飼いにすると楽しみ四倍だな。
312わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 10:05:07.73 ID:FIpJXOC9
ブルーバックスの「ペット溺愛が生む病気」を読むととてもそんなこと出来んぞ。
313わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 10:22:15.00 ID:Qif/aB/+
衛生管理が出来てないのか、単なる潔癖なのか
314わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 15:12:26.55 ID:/gapmzbH
柴子3ヶ月半の噛みグセがなおらない
お座りと待てとおいでは言うこと聞くけど興奮したときはガブッてくる
噛まれたら無視するやり方しても効果なし
ひっくり返して押さえつけても効果なし
ノイローゼになりそう…
315わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 15:15:12.51 ID:86zHvsW3
口に網をつけたら
316わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 15:18:18.22 ID:pqaeGt7W
三ヶ月半ならまだ子供だから遊びたい盛り
そしてなんでもとにかく口にいれたがるお年頃
大きくなれば止むから時間が解決してくれるよ〜

噛むことを我慢させると犬にとってもストレスになるから
噛むおもちゃでも与えて思いっきり発散させるのも一つの手だよ。

子犬の歯は鋭いから噛まれると結構痛いよねw
あと力加減わからないから結構ひっかかれたりもする。
腕がみみずばれだらけだったはるか昔、懐かしい思ひ出。
317わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 15:58:05.12 ID:GxsGZjo5
>>310
5歳児はちょっと行き過ぎ。犬はどの犬種も2〜3歳程度とされている。

>>314
その月齢ならまだ仕方ない。てか、ひっくり返して押さえつけるようなしつけは早すぎるよ!
当分はやんちゃがおさまらないだろうけど長い目で見てやって。今だけだから。
まだ本当に子供なんだよ。
318わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 16:55:47.58 ID:ex4r3r2z
>>314
噛まれたら大げさに「痛ててててててててっ」って顔をしかめると慌てて舐めてくれる
それを繰り返すうちに、主人が痛がることは止めようってなるよ
でもみんな言うように3ヶ月じゃまだ遊ばせといて良いと思うよ
半年過ぎてからくらいでいいかと
319わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 17:20:16.14 ID:CDOrFxXt
>>312
何が生まれるの?
320わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:37:39.47 ID:/gapmzbH
舌出して ヘッヘッ ってなるのが楽しんでるなら噛むのを遊びと思ってるのかもしれない
2ヶ月できてみるみる大きくなってくから焦ってみたい
気長に生きていきます
321わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:42:10.72 ID:YCp91Us7
人畜共通感染症
ttp://www.nekohon.jp/books/arashimayasutomo-pettodekiai.html
犬と共箸、同じ箸で犬とヒトが食う、は良くない。絶対止めるべき。
322わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:44:41.89 ID:YCp91Us7
>>320
グングン大きくなって体長が急に伸びたように感じる。
多少噛まれても一番楽しい時期。
予防できる病気はワクチンなり薬なりで予防してやろう。
323わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 20:40:53.77 ID:a1s/dDiM
>>314
まだ甘噛みじゃん
抑え付けるなんてかわいそう
324わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 20:49:54.56 ID:CDOrFxXt
>>321
食器を共有しないことは当然だけど、
「感染したくなければ、犬を触るたびに石けんで手を洗い、台所や食堂には動物を入れず、
猫と一緒に寝るなんてもってのほか。部屋はいつも掃除・換気し、ヒトと「動物」のけじめを
はっきりとつけろ、と。」
てここまでいくと飼うな、だね
このサイトの他人が言ってるとおり、ヒトも排除しなくちゃならない
セックスなんてもってのほかだなw
325わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 21:12:10.23 ID:/gapmzbH
>>323
出血してもアマガミと思っていいの?
大人になって噛みグセがなおらなくなるかも
326わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 21:27:22.02 ID:FIpJXOC9
一緒に寝た時に犬が口元を舐めてきたら手洗いもナンも関係ないわな。

外で何をクチにしてるか解からんでなぁ。
完全に室内だけならいいのかも知れんが、それでもポコチンと肛門べろべろ舐めとるし。

外を走り回れん柴も可哀想だし。
327わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 21:32:09.34 ID:GxsGZjo5
>>324
いくら可愛い犬でも触ったら手は洗うけどな。
一緒に寝たり顔舐めさせたりしないほうがいいのは確かだし。

>>325
心配しすぎ。その月齢ならまだ加減がわからないだろう。
色々噛みまくって加減を覚えていく時期だよ。
噛まれたら「痛い」ことを伝えれば良い。あくまで冷静にね。
328わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 22:35:32.17 ID:YCp91Us7
粘膜と粘膜の接触、濃厚接触はいけません。
共箸、箸でつまんで柴の口に入れたのと同じ箸でヒトが食べてはいけません。
329わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 23:57:56.14 ID:0lCjdpwn
>>314
うちも1年前そんな感じだったなぁ。
ほんと育児ノイローゼって感じだった。

痛い!って言ってわかるのはここ最近、1歳過ぎてだなぁ。
もともと噛み癖のある子だからか、まだ完全な矯正はできてないんだけど
歯が生え変わるまでは何でも噛んでた。
興奮すると子供の柔らかいおなかとかも。
7ヶ月あたりの反抗期はそりゃぁ血みどろの戦いだった。
夫の腕には今でも跡が残ってる。

テレビで、日本犬は人間の言う事がわかる野生動物と思ってください
みたいなこと言ってたけど、柴犬は本当に気長に根気よくなんだなぁと思った。
330わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 01:02:05.95 ID:qGqGcJgW
>>324 断片的な情報だけでいいのね。

原因不明の熱にうなされたり腹の中に虫飼ったりしそうだな。
あるいは柴を監禁して消毒三昧な虐待してんのかな。

件の本の情報が全てじゃないけど読んどいても損はせんよ。
可能性は種種雑多。
331わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 01:21:43.04 ID:dV3Mm7fI
>>329
特に小さいうちは野生全開だと思ったほうがいいよね。
まだ社会性を身につけはじめた段階。
332わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 01:51:12.27 ID:nIpt/UZL
柴4匹飼ったけど、どの子も
歯が完全に生え変わると家族を噛まなくなった
大人の自覚が出るというカンジ
小さな時は母親をゲンコで叩いて泣いてた息子が
力がついてくると親に手をあげなくなるのと同じ
333わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 10:59:31.19 ID:gqUD+F71
>>330
10年以上同じ接し方をしてるけど何の変調もないからね
子供の頃なんか食事中の犬からご飯奪って食べたりしてたよ
でも、たまたま自分に何も起こらなかっただけだろうね
死ぬほど暇だったら読んでみるよ
334わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 11:53:08.21 ID:XrA42JCF
ムーコの 3巻の発売日ですぞ。
335わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 12:24:04.21 ID:fLwZq/tI
買った!ムーコほんとかわいい
336わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 22:46:13.56 ID:uL0zn4jD
本屋行ったけどムーコなかった…田舎だからかな
337わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 00:36:17.96 ID:rPlNmKq8
家の柴男、時々おちんが引っ込まなくて出たままになっちゃって、とても辛そう&せつなそうなんですけど
これってよくあることなんでしょうか。決まって寝起きになるんですけど。(犬もHな夢見るんかな??)
今朝は1時間も引っ込まなくて大変でした。引っ込めば後はなんでもないんですけどね。
338わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 01:12:09.80 ID:eCMsrZ4h
人間のカントン包茎みたいなもんかな?
獣医に相談かな。
339わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 01:23:47.34 ID:rPlNmKq8
写真を見たけどこんな感じでした。
最初になった時はびっくりして獣医さんに電話して聞いたんですが、しばらくすれば治るから
あんまり長く治らなかったらまた電話くださいと言われ、少ししたら治ったんで安心しました。
今度医者に行く時に忘れずに聞いてみようと思います。
ここではこういう話題が出たことないんで、あまり事例はないんでしょうかね。
340わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 01:39:00.40 ID:eCMsrZ4h
いやーたまに聞くけどな。
人間のカントン包茎だと血流が阻害されて酸素不足→下手すると細胞が死ぬなんてことが
ありうるから(指先に輪ゴムきつく巻いて先っちょが紫色〜なんてのと同じ)
保険で手術の対象になってるけどね。
341わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 09:10:10.26 ID:5dvABVFV
>>336
ムーコが住んでる秋田は一日遅れて今日(23日)発売らしいよ
342わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 11:11:53.17 ID:pA5ATryh
>>321
>>324
逆に犬に歯周病菌とかうつしたくない
343わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 13:46:06.19 ID:eCMsrZ4h
>>342
だよな。虫歯も今は感染症と認知され始めてるし。
犬は虫歯にはなりにくいけど、ケア怠れば歯周病には簡単になってしまう。
344わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 06:36:47.55 ID:oJxUJ4KJ
>>266-269
ちょっとこっち来いや

ひまわりと子犬の7日間〜1日目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363700181/
345わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 09:06:32.85 ID:ARJNWKQH
真ん丸とした子犬の目からちょっと三角の大人の目に変わっていく
嬉しいような悲しいような
346わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 16:48:11.86 ID:Tb7H3kfl
♪大人の怪談の〜ぼる〜君はまだ〜子柴なのっさ〜
おもちゃは誰かがきっと〜運んでくれると信じてるね〜(´Д`)
347わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 17:53:05.74 ID:tkuCWm0g
怪談の意味が分からんなw
348わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 18:05:08.78 ID:iejhPzUb
おもちゃは最初だけの子柴♪
349わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 18:31:56.96 ID:NsRBCQj1
散歩中に匂い取りが長過ぎてイライラするけど、
こういうところでしか脳をフル回転させることなんてないだろうから大事だし我慢だよね
350わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 19:01:15.97 ID:w5/aEQzV
そんなことくらいでイライラすんの?
あんなにカワイイ犬のためなのに
351わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 19:42:15.50 ID:9oKg6fDc
おもちゃは解体する為にあると思っている By柴子

解体出来ないおもちゃはおもちゃにあらず
解体出来ないゴムのおもちゃには速攻見向きもしなくなる
352わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:15:16.11 ID:D8WTWtJ4
道でしたうんちはどうすればいいの?
353わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:15:45.46 ID:arCEEvLK
飼い主がペロペロしとけ
354わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:24:15.78 ID:79uklf4Y
そんなことよりロイヤルカナン柴専用について語れ
http://www.royalcanin.co.jp/new/cp/shiba/index.html
355わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:26:26.87 ID:y6HYVLJC
柴犬で一番触っている所
1シッポ
2シッポ
3シッポ
356わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:27:14.11 ID:OtJT7Jsk
>>352
持ち帰り、燃えるゴミとして出してる。
道路では勿論、草地他でも持ち帰ってる。
薄手のポリ袋に手を突っ込んでつまみとる 方法に落ち着いた。
357わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:50:48.48 ID:PczAqgCk
今度柴仔犬を家に迎えますが
ケージをリビングに置くか、和室に置くかで悩んでいます。
リビング=目が届きやすい、テレビの音がうるさく、夜遅くまで明かりが付いている
和室=静かだが人がいる時間が短い
どっちが仔犬のためにいいかな。
358わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:56.92 ID:D8WTWtJ4
ポリ袋でつかむのはきつい。
ビニールか紙をおいてから、つかむか。
359わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 21:07:55.74 ID:2OkDL98w
>>357
寝る場所は静かな環境がいいから、和室に一票。

リビングで人間と遊んで自分で気が向いたら勝手に寝床に戻る。
ただ。子犬の頃は暴れまくって遊んでたと思うと電池が切れたように
突然寝たりするんで(人間の子供と一緒w)、日中はリビングでもいいかも。
360わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 21:11:59.86 ID:9oKg6fDc
ポリの方が便の温度や固さが分かりやすいからポリ嵌めた手の平で受け止めてるよ
それをビニールに更に入れてから持ち帰る
361わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 21:46:20.61 ID:A/Te+QzN
>>346
大人の怪談ワロタ
362わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 22:02:24.75 ID:ARJNWKQH
>>348
これすごくわかるww飽きっぽいのかな
363わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 23:16:20.78 ID:U2x9h1lo
うちも356方式。冬はほわっとあったかい感触がする。
364わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 23:33:19.25 ID:s7l02qtg
冬は湯気を立てている
365わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 04:06:38.21 ID:130LI+KI
>>354
引っかかるやつはアフォ。
ロイカナなんて今どき酸化防止剤にBHA使ってる会社だぞ。
366わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 04:17:26.97 ID:130LI+KI
>>357
359も書いてるが、寝床として作るなら静かで暗い場所の方が良い。
外で遊ぶ時間とケージ内で静かにする時間は分けてメリハリをつける。
367わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 10:21:38.52 ID:cAtbJr5D
>>365
相変わらず極論で見も蓋もないな
そんなこと言ったらドライフードなんて食わせられないだろ
368わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 15:33:03.10 ID:JKxxxvDd
もうすぐ四ヶ月で早く社会化させなければ、と焦ってるんですけど
散歩してても犬にあまり会いませんし、会っても近寄らせていいかわかりませんし、向こうも少し警戒してる感じです(今のところ出会ったのはミニピンくらい)
家に人を呼んだりして人には慣らしています
友達の犬は既にうちの柴より小さくて、噛んでしまわないか心配であわせることもできません
皆さんはどのようにして他の犬に慣れさせたのでしょうか?(>_<)
369わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 15:34:37.26 ID:bFiFPvY9
動物園につれていったら?
370わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 15:59:29.88 ID:nBVkbeYE
>>368
犬に会わないってとういう土地ですか?
他の犬に合わせたいなら人口の多い場所に連れて行ってみたら?
成犬なら仔犬が咬んできてもなんとかすると思うんだが。
うちの犬なんか幼時にはしつこくしすぎてお仕置きされたりしてました。

>>369
冗談よせよ。
371わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 16:15:36.90 ID:W1v6GBsA
動物園って犬いるんだっけか?
372わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 16:37:07.17 ID:2+CY44cO
>>368
ドッグランないの?
373わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 16:37:57.38 ID:UrJCfHif
ド田舎とか大都会とかじゃなくて犬飼ってる人が
たくさんいる住宅街で散歩しても
時間帯やコースによって全然会わない日もあるよ。

>>368
距離を歩くようになったら時間ずらしたり、隣の公園まで足伸ばしたりすると
犬が集まってるとこに遭遇するかも。
つか、犬より前に>>368が社会化してないようなw
犬連れてる人に会ったら、犬同士が届く距離になる前に止まって
「子犬なんですけど近付けて大丈夫ですか?」って聞いてみればいいじゃん。
「いいよ」って言ってくれるような人には犬によく会う時間や場所も教えてもらえるだろう。
散歩してる人に声掛けれないなら、
ペットショップとか動物病院とかで
犬の社会化教室、保育園みたいなのやってたりするから探してみれば。
374わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 16:41:51.91 ID:xpchBepE
>>368
散歩中の他の犬に会わないって山奥の一軒家か
よっぽど散歩コースか時間帯を外してるのか?
色々道を変えて散策してみ?としか言えん

愛犬や相手の警戒心以前に貴方の警戒心が強すぎるんじゃないかな?
うちの柴子がそれぐらいの月齢の時は
すれ違う飼い主さんの殆どが「触っていいですか?」と言って遊んでくれたよ。
一様に愛犬の仔犬時代を懐かしがってたから仔犬に興味のない愛犬家は少ないと思う。
375わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 17:47:58.90 ID:JKxxxvDd
>>370>>372>>373>>374
返事ありがとうございます
時間帯やルートををずらしたりしてうまく出くわせられようにしてみます
ドッグランは少し遠くにあるのですが、ドッグランのスレを覗いたら柴は怖れられているようで連れて行くのが不安だったりします
仔犬とはいえチワワやヨーキーよりは大きいですし、まだ加減を知らないと思うので遊び感覚で噛んでしまって大怪我を負わすのではないかと思う次第です
考えすぎでしょうか^^;
長文失礼します
376わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 17:58:24.31 ID:RwvCESYE
気持ちはわかる
子犬とはいっても悪魔のようなと形容される暴君4ヶ月柴犬じゃ
お座敷犬相手なら、悪気なくても相手に何かしてしまうのでは
ないかと心配して当然。

うちの柴子は小さい頃から人間大好きだったけど、基本的に犬とは
仲良くできなかった。柴犬はそういうもんだと、洋犬みたく初対面で
仲良く挨拶できなくてもしゃーないって割り切るのも大切かもね。

犬好きなら柴子犬なんか頼み込んでも触らせてほしいから
どんどん人間と遊ばせたり抱っこさせたりしてほしい。
377わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 18:33:22.24 ID:RS+lQ864
好評発売中のPS3『大神 絶景版』。
たくさんのお客様への感謝の気持ちを込めて、明日(3/26(火))よりPlayStation STOREでダイナミックカスタムテーマを無料配信することが決定致しました。
http://www.4gamer.net/games/171/G017124/20130325027/SS/006.jpg

いいね(´・ω・`)
378わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 20:04:09.71 ID:UrJCfHif
美の壺スペシャル放送 ETV日曜23:00〜

過去に放送された「美の壺」の中から、反響の大きかった番組を中心に
月ごとにテーマを選んでお届けしています。

3月31日(日) File167 「日本の犬」(2010年4月23日放送)
素朴で飾り気がないけれど味わい深い姿。
太古の埴輪から変わらないきりりとした巻き尾、日本原産の愛玩犬「狆(ちん)」
私たちが見慣れたこの姿にいったいどんな「美」が潜んでいるのでしょうか。
379わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 20:12:21.68 ID:UrJCfHif
なんか>>378の説明文だと狆の事ばかり取り上げる番組みたいだけど
柴もたくさん出てくる番組です。見逃した方はお忘れなく。
詳しい内容↓
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file167.html
380わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 20:21:44.82 ID:jsp3u3lx
>>357
リビングに置きましょう。畳と仔犬は相性良くない。

薄手のポリ袋は意外にも丈夫。薄くて手になじむのも良い。
レジ袋だとつまみにくいことがある。
水を入れても漏れない。臭い魚を入れてもニオイが外に出ない。
381わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 20:47:35.39 ID:b51w8mJq
>>359>>366
ありがとうございます、やはりうるさいリビングでは落ち着かないですよね。
しばらくの間は和室に設置することにしました。

>>380
和室ですが畳の上にラグマットをひいています。
382わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:31:36.42 ID:jsp3u3lx
>>381
柴仔犬が和室には行かない。
に一票。
柴仔犬が近づいてくる分には良いが柴仔犬を必要以上にかまわないこと。
お子が仔犬をおもちゃにするのが一番良くない。
383わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:29.72 ID:LWuCYVrh
>>381
ウチは和室にタイルカーペットひいてるんだけど、はがして畳をガリガリされたよ。
賃貸なのにw
384382:2013/03/25(月) 22:25:42.06 ID:jsp3u3lx
俺だったら仔犬は目の届く所において好きにさせる。
と言っても仔犬はいたずらが激しいから時にはサークルに入れることになるだろうな。
385わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 22:59:03.08 ID:xpchBepE
>>381
成犬になった時の事も考えてる?
将来的に外飼いするつもりならどっちでも一緒だけど
どちらかと言うと和室が良し。
ずっと家飼いするつもりなら今から定位置を決めた方が良いと思う。
386わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 23:07:45.13 ID:Fa7C9ICR
>>375
柴男が生後3ヶ月くらいから、近所の公園で他の犬とバリバリ遊ばせていた。
飼い主でない人が撫でても大丈夫な犬だったら、遊ばせても問題無いと思う。
このくらいの時は、特に凶暴な犬でなければ大抵遊んでやってくれる。
成犬になっても犬慣れしてるので、他の犬を見ても顔を突き合わせて尻尾を振って挨拶を交わ
すとまたすぐに散歩を続ける。
相手によってはしばらく一緒に遊ぶ事もあるけどw

ただ、吠えかかったりする犬や、相性の悪い犬もいて、そういう犬は苦手なようで吠えかから
れたり、威嚇されたりすると、自分より大きな相手でも向かって行くことがあるが、こちらか
ら吠えかかったりする事は無い。

高速のドッグランでおとなしい犬に出会って、近づいて挨拶を交わしてると、その犬の飼い主が
「この犬は他の犬が苦手で、こんなのは珍しいんですよ」と言われた事が何度かある。
幼い時に他の犬と触れ合う事は大事なような気がする。
387わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 12:06:43.66 ID:/lCYg1vx
ポリ袋もレジ袋というポリ袋も同じものだから混乱する。
388わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 15:29:27.24 ID:JLZ4UOiz
おまいらムーコ買った?
389わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 17:07:08.65 ID:MrxFyGtc
>>376
「柴犬はそういうもん」じゃないわ!
それは社会化不全の結果だ。
犬ともどんどん接触させなきゃ。
390わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 19:20:58.51 ID:OY3zJaru
ドッグランねー
年に数回連れてくけど他の犬と走り回って遊んでたのは仔犬時代だけだったな
今はドッグラン入ると飼い主から離れない
ビッタリつけ歩行
誰もいない貸し切り状態だと臭い嗅いで回ったりフリスビーやボール遊びにものってくるけど
他の犬がいるとボール投げても知らんぷりでくっついてる
幼犬教室にも通ったのになあー
他の犬に見向きもしないから散歩やドッグカフェとかキャンプ場とか病院では迷惑かけず助かってるけど
391わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 20:11:19.27 ID:BQUrbGdN
>>390
犬をスルーする犬っているんだよ
うちのもそう
「悪いがおまいらより人間に近いから」って顔で
人間には超愛想がいいけど犬は完全に無視w
392わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 20:14:38.74 ID:f2LGUFjL
背中の両サイドの毛がぬいぐるみのような手触りだ。
393わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 22:54:09.58 ID:isTWVQMr
>>376
> 洋犬みたく初対面で
> 仲良く挨拶
うちのまわりなんか散歩中に吠え掛かってくる洋犬ばっかですけど
パグもチワワもパピヨンもダックソもマルチーズもビーグル系の雑種も
394わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 23:12:25.31 ID:91xHGWuj
チビ犬は概して吠える。

家の柴男はメガネにマスクという出で立ちが不審者に見えるらしく
散歩中に見かけるとその場に伏せて警戒のポーズを取る。冬場と花粉の時期は面倒だw
395わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 23:59:10.23 ID:6X1CO7UJ
>>388
このスレで初めてムーコ知って今日全巻読破したけど、
3巻が一番面白い。


でも読み進めれば進むほど
ムーコの思考が柴犬っぽくないなぁ・・・って思ってしまう。
396わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 07:12:33.01 ID:Q5qU3d7i
>見かけるとその場に伏せて警戒のポーズ
歓迎準備かとも思える。
397わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 08:00:38.72 ID:44b4IIpJ
>>303のモモちゃんが今夜の珍八景SPで出るらしいよ
398わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 15:28:07.42 ID:XHLzNi4G
飼い主にピッタリ歩行なんて羨ましいよ。。
399わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 15:35:48.85 ID:uOcPY1pc
ほんとだよ
ウチのなんか鉄砲玉みたいにすっ飛んで行ってぜんぜん帰ってこんよ
捕まえようとすると「ヤダネー(゚д゚)バーカ」って余裕の顔で逃げやがるぜ
400わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 19:30:43.40 ID:ZTRo7/u+
うちのは、前になり後になり、遊びながら付いてくるw
呼ぶとすぐに帰ってきて、繋ごうとするとじっとしているところは偉いw
401わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 22:19:33.52 ID:H14BfEIc
>>398-399
それまでハーネスつけて引っ張りまくって散歩してた柴が
3歳でアジリティ、5歳からオビディエンスを初めて
1年弱でピッタリ歩行を身につけて行ってる様子書いたブログあるよ。
すごいな〜羨ましいなぁとも思うけど、
時間とお金(レッスンやら遠征やら…)想像すると真似できない。
402わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 23:24:22.18 ID:+ETQhNt3
柴には日本的な名前つける人多いよね
うちの柴男も2匹とも江戸の町人みたいな名前(○兵衛と○次)
外国風の名前の付いた柴には出逢ったことがない
403わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 00:01:23.15 ID:u1kH/q/5
>>397
あああああこのレスを先に見ておきたかった・・・ヽ(`Д´)ノ
家族が放送終わったあとに「あの柴犬が珍百景に出てきたよ」と言ってきて
地団駄踏んで身悶えしてしまったわ。

誰かつべに上げてくれるのを待つしかないな orz
404わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 00:10:35.09 ID:x3CacQ5e
姫って名前をつけてギャップに壮大に後悔…
405わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 01:08:14.79 ID:UMD7mpLo
>>402
近所の柴犬、すーちゃんって言うんだけど、正式名はストロベリーちゃんだそうだwww
406わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 07:34:36.40 ID:srRyyGDF
>>397
見た見た〜〜おひげちりちりw
お知らせありがとう
407わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 08:30:29.26 ID:T2u9TFI8
桃、姫、桜、春、小春、さち。
銀次、ゴン太、半次郎、
408わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 09:29:30.81 ID:8S7fokNT
名前は何ですか?と言われて答えると、みんな一発で納得してくれるが
未だにリアルでも雑誌上でもネット上でも、同じ名前を見かけない家の柴男。
409わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 11:52:05.03 ID:7XRv+2/m
ポチ?w
410わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 12:21:48.22 ID:CG++fYhK
昔、祖父の家にいた秋田犬は「タマ」だった。
411わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 15:32:57.37 ID:afxiWNMk
友人宅の猫の名前は「ネコ」。
>>408 の柴男の名は「シバ」w
412わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 15:44:17.03 ID:i+6eRu8J
>>405
寿司にイチゴ入れるブラジル人みたいな感性だな
413わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 15:50:31.87 ID:i+6eRu8J
うちの近所の柴は紋次郎、小太郎、小春…
やっぱレトロな日本名が多いな、うちのもそうだけど
414わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 16:05:10.94 ID:CG++fYhK
>>411
うちに30年ほど前にいた柴は「シバ」だった。
415わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 16:10:27.32 ID:T2u9TFI8
ブラジル人に日本では西瓜に塩を振って食べる人が結構いるって言ったら
信じられないようだったぞ。俺も親がそういうことしなかったし、
自分でも経験がないから信じられないけど。
416わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 16:22:16.85 ID:2CB/YuoL
うちは「まる」
あまり丸い感じではないけどw
417わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 19:05:03.66 ID:E5PfdIXp
シヴァだったらかっこいいな
418わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 19:15:57.28 ID:n5gSvjmb
シヴァの女王…
419わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 20:12:57.62 ID:TvHINVLD
>>403
ナニコレ珍百景って柴犬率高い気がする
散歩中に引きずられて喜ぶ柴犬とか柴犬を一度に何匹も散歩させてる風景とか
ブロック塀の穴にスッポリはまる柴犬もいた
ナニコレの後にBSのポチたま見るのがお約束
420わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 20:21:26.23 ID:BnZvmtfC
うちは「コロン」と「あんこ」
コロンって柴だと珍しいかな
でも家に来た時マジでグリコのクリームコロンに顔書いてちっこい耳と足つけた感じの
モコモコ感だったんだよー
421わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 20:26:16.60 ID:4d7kGQpW
ウチのは「たぬき」って名前w
かわいいw
422わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:10:08.28 ID:DefQbOds
ホームセンターに行ったら六か月の柴子がセールになってた
小柄で可愛い子だったけど、表情が乏しくどこか諦めたような顔をしていた
撫でてやっても無反応だけど、背中を向けてピタッと寄り添ってきた
小さい子たちが柴子を見て、でかい犬怖いっと騒いでいた
423わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:12:38.31 ID:UMD7mpLo
そりゃ6ヶ月もあのケースにいれば諦めた顔にもなるだろうよ…(;ω;)
424わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:13:20.20 ID:XPZFU+5w
>>414
仁星シュウの息子か!
425わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:31:46.44 ID:28uc4FM0
柴子だと「さくら」とか「もも」とか。
柴男だと「こたろう」とか「さすけ」とか
426わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:54:49.50 ID:8S7fokNT
やっぱり同じ名前が挙がらんなw
子供が友達に名前を尋ねられて答えたら、犬だからって安直だと言われたらしいがw
427わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:36:41.55 ID:E5PfdIXp
イヌって名前とか?w
428わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:55:54.22 ID:zXSv3rcz
子猫を二匹飼い始めたら四歳柴子が嫉妬してきて可愛い。
一応エサもケージから出すのも柴子を優先しているんだけど、猫と遊ぼうとしてネズミのおもちゃを投げるとササッと走って猫より先に持ってきてドヤァ
猫を撫でようと手を伸ばせば間に入ってきてドヤァ
でも子猫が柴子に近づいてじゃれると遊んであげている
萌え
429わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 23:17:43.57 ID:HClAae33
>>426
ワン?
430わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 00:23:22.45 ID:X76IHi+V
>>428
かわいいw
うちは4ヶ月の時に4ヶ月のポメを飼ったら軽めの食欲不振になってたorz
今は超元気に走り回ってる
431わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 01:05:18.94 ID:J7BBHRSv
>>428
ツンのくせに割り込んで来るよなw
432わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 01:06:11.04 ID:J7BBHRSv
>>422
誰か早く買ってあげてえええええ(´Д` )
433わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 10:52:28.41 ID:oGZoBofR
柴子はツンというのがよくわかる。もう少しデレを見せてほしい
客人にはデレ見せまくりなんだけどうちだけ?
434わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 11:35:01.42 ID:1pYGgMq6
妬いてほしいのさ
435わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 13:40:44.46 ID:Z786a8jv
黒で耳が大きくて胴長なせいで犬を知らない人から「ダックスですか?」と聞かれるうちの柴子
436わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 18:07:24.31 ID:BBG2i9M2
>>435
それ、ホントにダックスじゃないのw
437わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 18:56:44.79 ID:tU7eyA6J
むしろコーギーでは
438わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 19:03:32.78 ID:coQ7VyaK
ダックスに間違われる柴…?
439わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:54:46.66 ID:Z786a8jv
コーギーっぽくはあるw巻尾だから柴と思うけど
440わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 21:07:02.98 ID:BBG2i9M2
>>439
写真アップ
みんなで鑑定しよう。
441わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 21:12:04.50 ID:VVhaRNHL
シバーギーなんじゃないの?
442わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 21:21:44.65 ID:O9pvNEL9
ホムセンで犬猫売るのいい加減規制してほしい。なんかたまらん。

今換毛期で朝掃除機かけても夜クイックルするとかなり収穫できる
室内飼だから最低月にに一度は洗ってるけど
15年間一度も皮膚炎や大病はしてない
数年前まで毎月必ず肛門絞りを頼まないと尻スキーしだす有り様だったけど
ここのところそれが全然ないようで加齢と何か関係あるんだろうか
443わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 21:25:29.31 ID:Sa3D0IXp
ささ身ジャーキーやったら自分の寝床へ持って行ってそこで食べるのかと思いきや、
咥えてまたこっちに戻ってきた。
見ると怒るんなら寝床で喰えばいいのに、なんでワザワザ戻ってくるのかホンに意味不明なうちの柴。
444わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:14:35.56 ID:MXi0ScjP
自分一人だけが隠れて食べてもつまらないから
下僕の前で俺様が見せ付けて食べてやろうかな
下僕が俺様の食べっぷりをジロジロ見るんじゃない、
失礼だろ?これだからゆとり飼い主は
445わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 23:23:58.75 ID:O9pvNEL9
子犬の頃は膝に乗ってきておやつ食べてたのに今は触ると通報される勢い
シャンプーやブラシは担当者が決まってるから俺ごとき素人など無視
446わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 23:55:46.73 ID:UGbPdYz1
今日の柴子トッピング
白飯とブリの煮汁。
ドライだけだと食わなくなった。
447わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 05:34:17.24 ID:pmVd5cKF
>>446
煮汁てしょっぱくない?
448わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 09:14:17.46 ID:uwsaDqCa
今朝のトッピング
ブタレバーの照り焼き風を洗って、
白飯
ブリの煮汁、煮こごり、極力薄味だけど。
449わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 09:31:24.11 ID:Avoj2cDK
みんさんとこは、果物は食べます?バナナとかみかんとかリンゴとか。
うちのは、全部一口食べて、ペッっと吐き出します。
いやそうなんで、もうたべさせはしてないけど。
肉よりも食パンと白米が好きという炭水化物野郎ですw
450わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 10:05:38.12 ID:iXmuAAb0
うちの柴子は野菜や果物好きだよ
リンゴやキャベツの芯のシャクシャクした食感が特に好きみたいでよくあげる。
バナナは完熟をあげたら食べにくかったみたい
1cm角程度でさえ飲み込むまで時間掛かってたけど完食したから嫌いではないと思う。
451わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 10:18:15.98 ID:wIfaS2T6
>>449

ミカンと林檎は大好物だよー。
バナナはイマイチらしいよ。
八朔とスイカと梨と柿も大好物。
パイナップルは嫌い。
桃は欲しがるけどあげたことない。
柑橘系とシャクシャク系はとにかく好きだ。
野菜は全般大好物。
魚も大好物。
肉はバナナ同様欲しがらない。
パンはあげたことないけど白米は大好物。
452わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 11:01:40.73 ID:1GG0ALTu
>>442
ホムセンで売られてる柴って大体売れ残って育ちすぎなんだよな・・・
近所にも先日ずいぶん育っちゃったのがいたし、少し遠くのホムセンでも
育ちすぎて外のケージに出されてるのが赤白黒揃って居たし。
売れないならもっと思い切って値下げしろと、そしてもう今後は仕入れるなと。

ああいうの見ると最悪の末路が浮かんで来て切なくなるが、いちいち保護しても居られないし、
もう本当に生体展示販売やめてくれと思う。この業界腐りすぎだし。
453わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 11:08:29.68 ID:1GG0ALTu
>>449
白米はともかく、パンは塩と砂糖しっかり入ってるから与えないほうがいいよ。添加物も多いし。
かんきつ類も消化悪い。野菜類も犬はほとんど消化吸収できないらしいので程々に。

うちもリンゴや大根や千切りキャベツなど歯ごたえのしっかりしたものは大好きだが、
バナナはネチャっと張り付く感じがダメらしくて食べないな。
レタスや水菜の葉っぱ部分も同様、犬には食べにくいようだ。水菜の茎は大好きだけども。
454わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 11:48:54.08 ID:Avoj2cDK
みなさんありがとう
食パンには気をつけます。
455わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 12:29:21.38 ID:gVtqa+0c
塩分、糖分抜きお好み焼きとかいいかもね。
小麦粉、卵、水、キャベツ(入れなくてもいい)と肉みたいな。
ソースも抜きで
456わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 13:42:39.65 ID:IhYlrS+Y
リンゴやナシといったシャクシャク系が好きだった柴子

もちろん食べられるように小さく切ってやらないと駄目だけど。
ちょっと大きめ(リンゴなら4等分したくらい)のをそのまま
あげてみても、リンゴとこっちの顔をそれぞれ見るだけで食べない。
「ちょっと飼い主、これじゃ大きすぎて食べられないんだけど
どうにかしてくれないかしら」と顔にだしながらw

かといって気に入ったおやつは、器用に両前肢で挟んで
かじりついてたな。
457わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 15:17:06.02 ID:QXD4wtdi
>>455
うちのだったら咥えてベッドに持ち込みそうだからできないな
458わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 16:09:35.77 ID:oSPOoS3c
>>455
人間用晩御飯がお好み焼きの時に柴子用にも作ってます。
もちろんソースは抜きで豚肉は脂身の少ないとこで。
作ってる間、普段は食の細い柴子がめちゃくちゃ楽しみにしてるのが可愛い。
459わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 16:14:17.92 ID:oSPOoS3c
たこ焼きバーティの時も柴子用を作ります。
レシピはお好み焼きと同じ(小麦粉・卵・水・キャベツ)で
タコはもちろん、肉も無し。
それでも美味しいようで、ワクワク感がすごいです。
460わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 16:34:58.03 ID:j8tii11o
バーティ・・・
かな入力の人発見
461わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 16:38:42.67 ID:usugujei
パーティの複数形かとオモタw
462わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 17:01:39.27 ID:Avoj2cDK
たこ焼きとかってなかなか冷めないから
柴さんもまつの大変だねw
463わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 17:21:49.12 ID:uw8IUwHW
>>458
うちは外飼いなんだが、お好み焼きを焼いて家族が食べ終わった頃、「次はこっちが食べる番だよ、ワンワン」と催促が入る。
台所の外で寝ているので、匂いで「今日の食事は俺にも回ってくるな、wktk」としてるんだろう。
水炊きの時も、後でおじやを作ってやるので、同様に家族が食べ終わった頃に催促が入る。
自分が食べられるタイミングを、静かに待って所には感心する。
464458:2013/03/30(土) 17:32:23.66 ID:oSPOoS3c
>>463
うちも水炊き・しゃぶしゃぶの後のスープ(お肉少々)も楽しみにしています。
内飼いなので食べている最中から腕に手をかけてきたりアゴを乗せたり。
で、怒られてしばらく離れてウロウロ待つけど我慢できなくて・・・エンドレスです。
座卓ですが、テーブルの上には手を出さないだけマシかと苦笑いです。
465わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 19:07:58.76 ID:SSL804y8
ネギ入れちゃうからあげられないー
466わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 19:32:40.13 ID:6MmbTdzn
水炊き後のスープかー
確かに犬にはたまらんなww

でもうちはお肉たくさんいれるから油が多くてダメだな…
鶏肉蒸してやるか
467わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 20:34:15.85 ID:v2by3PEv
うちの柴子3才
久しぶりに散歩で遠出したので休憩の時にペットボトルの水を飲ませようとしたんですが、何故か全力で拒否
それどころか撫でられるのすら嫌がる始末
普段はすごく人懐っこいし、撫でられるのも大好きです
帰宅直後、いつもの水入れの水をごくごく飲んでいたので、のどが渇いてなかったってことはないと思うのですが
出発準備の時にはすごく興奮していたので、散歩自体が嫌いなわけではないと思います
これは何が原因なのでしょうか?
468わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 20:45:20.18 ID:K/CdNYB9
ペットボトルの水はボトルの臭いが嫌だったんでは?
撫でられることは分からん
469わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 21:22:26.98 ID:W67uhBmD
俺の知り合いとかウィンナー与えてるみたいなんだけど塩分多いんだよね
毎日上げてると絶対長生きできないと思うんだけど
470わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 21:43:42.90 ID:QXD4wtdi
どんなのあげてるかわかんないけど合成の何かも多そうだね
471わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 21:52:23.51 ID:VmIo0TsP
>>467
遠出したとのことだから柴子さんが、その場所で何かに対して
警戒していたということはないですかね?

柴は警戒心が強いから慣れない場所ではそうなるよ
人間には聞こえない音や臭いに反応していたのかもしれない
そんな時に柴は落ちついて水は飲まないよ
耳と鼻と全ての感覚を使って怪しいものをかぎわけている最中に
撫でられるのも柴にとっては嫌なことだろうし

まだ三歳でしょ?それって普通の反応だから安心して
そのうち慣れるよ
472わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 21:56:37.11 ID:v2by3PEv
>>471
なるほど、慣れない場所で緊張していたんですね
休憩中も座り込まずにいたのはそのためかもしれません
473わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 21:58:52.22 ID:6MmbTdzn
うちなんか散歩出たら水なんて一切飲まないよ
周りが気になって気になって忘れてるみたいww

柴子2歳
474わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 22:08:19.28 ID:26I83PUv
お肉をあげるときは加工した方がいいの?
475わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 22:34:32.25 ID:wIfaS2T6
生肉はあげたことないなー。
馬刺しは生でも大丈夫的なことを昔見た気がするけど今は馬刺し自体が人間的にもアウトって感じだしねー。

サーモンの刺身なら1切れあげたことはある。
マグロとか大型魚は水銀含有量がヤバいと聞いたからあげたことない。
476わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 22:54:15.80 ID:onH0lpjK
>>472
うちの柴男もやむを得ず車で郷里に連れて帰る時(6時間くらい。途中で何度も休憩して散歩させるけど)、
水も好物の食べ物も口にしなかったり、眠くなってるのがわかるのに絶対に寝なかったりしていた。
おそらく緊張してるんだろう。
その柴子も知らない場所に行って不安で緊張してるんだと思うよ。

余談だが、はじめは座席に座らせていたんだが、試しにネットで出来てるケージに入れて座席に置いてやると、
落ち着くようで、休憩時には水を飲んだり走行中は寝ているようになった。今でも食べ物は口にしないけど。
477わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:44.98 ID:gVtqa+0c
>>474
豚は必ず加熱した方がいいね。店で売ってるのは基本的に安全性が確認出来ないからなぁ
どこでもそうだけど、〆てから数日おいて店に並ぶ訳だし。
478わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 23:24:37.94 ID:gVtqa+0c
追記。基本的に全ての肉は加熱したほうがいいね。
確かに生の方が栄養あるんだけど。たまに羊をあげている
479わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 23:32:14.83 ID:VmIo0TsP
>>474
肉の種類や部位によっては加工したほうが良いよ
肉は生であげないと酵素がとれない、みたいな説が有力だけど
最近は、そうでもないっていう説も浮上してきている
適当に熱してレアな状態であげるのが一番いいのでは?と個人的には思う

ちなみにオーストラリア産の肉は熱した方がいいよ
日本産の人間でも食べられるレベルの肉は豚以外は生でも良いかな

オーストリッチ(ダチョウ)の肉が今、流行っているようだけども
ダチョウは鳥だけど熱したほうがいいかもしれない

あと熱すると言っても基本茹ですぎたり焼き過ぎたりすると
風味が落ちて犬にとっちゃ劇的に不味くなるみたいだから難しいけどね
480わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 23:33:37.81 ID:VmIo0TsP
あ、ごめん
リロってなかったから478のレスとかぶったわ
481わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 00:00:11.26 ID:PqqHdMFU
うちの柴子は一日中車に乗せても大丈夫。
走りだしてから30分後ぐらいに散歩させてオシッコ他させてる。
オシッコしたくなると騒ぐからわかる。
482わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 00:23:30.99 ID:NeSkFYh4
痴呆の父親は家族の顔も名前も季節も時間も何も分からないが
飼っていた柴男の写真にだけは反応し、ちゃんと名前まで言う
家族は犬以下か……って薄々気づいてはいたけどw
483わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 03:41:19.43 ID:WJ9VK2OT
>>476
なんか最近は犬用座席シートが売ってたりするけど、車内でフリーにさせると落ち着かなくて
犬も余計にストレスたまる。狭いクレートにいれて基本的に放置したほうが犬のためには良い。
イヌは古代からの習性で、狭い空間の方が落ち着いて寝ていられるようになってる。
慣れれば何時間でも静かに寝ている。
うちのは事前に酔い止めが必要だけどね。
484わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 03:45:40.97 ID:WJ9VK2OT
>>456
>ちょっと大きめ(リンゴなら4等分したくらい)のをそのまま
>あげてみても、リンゴとこっちの顔をそれぞれ見るだけで食べない。
>「ちょっと飼い主、これじゃ大きすぎて食べられないんだけど
>どうにかしてくれないかしら」と顔にだしながらw

あるあるw
じーっと顔見てくるのみで、それ以上の大騒ぎはしないところが実に奥ゆかしくてたまらんw
485483:2013/03/31(日) 03:51:12.01 ID:WJ9VK2OT
あ、何時間でもと書いたけど人間と一緒で、大体2〜3時間おきにサービスエリアで
散歩トイレ水飲み休憩は当然ありってことでね。それ以外はおとなしく爆睡。

渋滞で長旅になったとき、変な同情心から座席に出したら全く落ち着かず、
いつもおとなしい犬なのに頻繁にヒャンヒャン鳴かれて大変だった。
486わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 17:20:18.58 ID:Bu4WdPam
ちょっと情報。
今日23時からNHK旧教育で柴犬メインの日本犬特集をやるそうだよ。
既に知ってたらすまん。
487わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 17:29:16.37 ID:1bfudRe5
「美の壷 日本の犬」再放送ね。
柴ももちろん出るけど、狆が意外と可愛かったw
488わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 18:09:28.54 ID:2pj3ACDW
>>486
うーわっほい!
そういう情報書いてくれると助かる
NHKなんて普段チェックしないからな
いつもHNK関連の柴番組は見逃しちゃうんだよね
さんきゅうべりまー
489わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 19:00:00.59 ID:wlCD1Ywu
豚肉とか鳥のささみ加熱すれば毎日あげても大丈夫?
490わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 19:05:52.87 ID:s0cw/b05
>>486-488

>>378で書いたのに(´;ω;`)ウッ…
491わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 20:21:26.95 ID:E9YUITrg
>>482
素敵な家族ダナー(つ∀`)
492わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 20:57:52.49 ID:odf4DsgW
>>490
   ○
    ノ|) ヨシヨシ
_| ̄|○<し
493わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 21:10:55.82 ID:PqqHdMFU
>>489
豚肉はまあダメ。
ささみは良い。
俺の聞いた話しではささみを三本茹でで一本と茹で汁は犬にくれて
飼い主が二本食うのが良いそうだ。
494わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 21:41:31.00 ID:wlCD1Ywu
>>493
まじか、豚肉ダメなんだぁ、ここのスレ見てなんか食べ物見直した方がいいなーって思った
うちの柴急になんの準備もしてないときになんの知識もないのに突然うちで飼う事になった柴でちょっと食べ物に関しては正直甘やかしてたというか
流石にネギ、チョコ、葡萄はダメっていうのは知ってたんだけど上の方でウィンナーの話出てたけどうちもちょこちょこあげたりしてた
豚肉系統の食べ物大好きだったんだけどこれからはちょくちょく減らしてった方がいいかな、うちの柴豚肉大好きで辛いかもしれないけど
495わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 21:53:12.63 ID:E9YUITrg
豚がダメな理由って何だろ?
おやつに時々豚耳とか豚鼻あげてるけど
496わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:08:19.24 ID:td0sUt2g
「毎日」はダメって事じゃないのかな?
497わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:22.23 ID:68Ht+1KU
でも市販ドッグフードにポーク使ってるのってないよね
脂が多いからドライフードにするのに向かないだけかもしれないけど
うちのも豚耳は大好きみたい
ジャーキーはペッと吐き出すけど豚耳は瞬殺食い
498わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:36:43.62 ID:wAxEk5hQ
私は子供の頃に親から「犬に生モノはダメ」と言われて、ずっと守ってきた。
お刺身(めったにやらないけど)は必ず軽く湯通ししてからカリカリにトッピング。
父は「生モノの味を覚えると人間に噛みつくようになる」と言ってたっけ。
真偽の程は怪しいけど()、生モノは危ない感じがして食べさせる気にならないの。
499わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:38:25.07 ID:bMvA/16W
今晩23:00から美の壺の日本の犬の再放送
500わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:47:19.11 ID:I6KceEZH
ブラシ→毛だらけになったついでに家中を掃除機かける
→風呂に入れたらモッサモサ→また掃除機
→ブラシかけないと寝床が悲惨なことに→またまた掃除機

地獄・・!この世の地獄・・!
風呂から解放された途端に親の耳元でなぜか遠吠えしてて噴いた
501わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 22:49:23.89 ID:1mHVpwOM
>>498
タイかどこかに、虎をたくさん放し飼いにして
人間になついてる虎たちがいる動物園かお寺があったけど
生まれたときから、ドライフードしか食わさず、生ものは与えないんだって。
血の味を覚えると野生がめざめるからだとか。
犬に当てはまるかどうかはわからないけど、
親父さんのいうこにも一理あるんじゃないw
502わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 23:26:38.15 ID:6xWhhWAB
>>500
つ ルンバ

いやあれ結構音ううるさいとか段差あるとどうよとかきくけど。
あと床にものが多いと駄目だねw
うちもルンバ導入する前にまず片付けないといけない口だ。
503わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 00:34:03.50 ID:gsDIFCO4
なまものは、レバサシと同じで、食中毒になるからだよ。
寄生虫もいるし。
504わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 01:06:47.90 ID:/RQZeyho
豚肉ダメなのか…。
ドライフードだけじゃなかなか食べないから、豚茹でたのと混ぜてやってたよ。
次からは鶏挽肉にしよう。
505わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 01:21:38.52 ID:8aXl9BeM
部位にもよるんじゃないの?
ブタバラだと脂が多すぎるし
ロースやモモで脂身部分をカットして
ゆでて脂をおとせば、あぶらはさけることができる
506わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 02:46:13.61 ID:VC1PWroH
豚肉にはアレルゲンの元になりやすいものが入ってるからだよ
小麦粉のグルテンがアレルゲンとなるのと同じ原理

たまにあげるのは良いけども、毎日あげるのはリスクが高い

それでも、安いドッグフードでポークエキスとか内緒で
混ぜたりしてるメーカーもあるんだけどね
もちろん表示には書いてないけど食い付きが違ってくるから

牛肉も成長ホルモン使って育った牛ばかりだから本当は良くない
507わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 03:12:58.71 ID:Fkh0OLyx
>>502
うちルンバ使ってるけど、今の時期はダメだ
クイックル置いといて、気がついたらササッと絡め取るのが1番楽で効率いい
508わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 11:36:32.30 ID:Ib+ppCDm
豚肉は下痢をしやすいって聞いたことがある
茹でてもね
うちでは、たまに茹でた豚肉をフードに混ぜてあげてます

>>497
>でも市販ドッグフードにポーク使ってるのってないよね
ジロ吉ごはんだよ、ドットわんにポークあるよ
509わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 11:56:37.58 ID:Fqe5TjiU
>>494
人の食物は基本的に与えないのが前提。
特に加工品なんて嗜好性高めるために添加物てんこもり。
ウィンナーなんて論外だろ。香辛料や塩分がっつり入ってるし。
犬には毒としか言い様がない。
ドッグフード以外に何かあたえるのがクセになってるなら、まずその習慣から改めなければ。
犬はダイエットのためとか、食べ過ぎたら体に悪いとかで自らセーブすることは出来ない。
味を覚えてしまったらそればかりほしがるようになるし、与えれば際限なく食べて病気になる。
どんなに病気になってもデブっても犬は自ら節制することは出来ない。
だから全て人間が管理しないといけない。

「いつも同じ食事でかわいそうだから」

↑こういう考え方が犬にとって一番の毒。
病気になったりデブってヘルニアにさせて足腰立たなくなったりしたら
苦痛まみれの一生を送ることになる、しかし犬は「どこが痛い」とすら言えない。
そんなことになるほうがよっぽど可哀想なんだよ。
510わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 12:09:58.11 ID:5FJVB1LV
>>509
ほんとだね
ただ、家族が大勢いるところはどうしようもないね
ぜったい年寄りがフライドチキンでもピザでも内緒でやっちゃうから
511わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 12:54:22.93 ID:HeyG+PuS
まぁ全く美味しいもの知らないまま死ぬのも不幸かなって思う
病気になるのが一番不幸なのは言うまでもないんだけど
512わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 13:12:32.59 ID:JlOzvvNz
>>511
>まぁ全く美味しいもの知らないまま死ぬのも不幸かなって思う
それもバカ飼い主の証拠。
513わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 13:23:54.27 ID:JlOzvvNz
いいかげん人間のモノサシで犬のことを考えるのはダメだと認識しましょう。
514わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 13:26:19.34 ID:6kp2eClb
笑っちゃうくらいバカ飼い主だなw
エイプリルフールだろ?w
515わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 14:14:33.52 ID:t1CzZmCV
>>511
うちの父がそんな感じで
人間扱いするなと何度言っても理解しない
玉葱はだめ→味噌汁の具(玉葱じゃないだろ?)
味の濃いモノはだめ→ネギの千切り(味ついてないだろ?)、味噌汁の具なめてたからやろうとする

もうわざとなんじゃないかってくらいダメなことをバンバンやろうとする…
くい止めてるけど私がいない時にやってるんだろうな
我が親ながらアスペなんじゃないかと…
家族で躾をするって理解していない。
犬を躾教室にとか言う前におまえが通え!と。

てかなんで自分の皿からあげたがるんだよ
一応あげたら駄目な一覧も渡しているのに
516わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 14:36:43.25 ID:5FJVB1LV
まぁある意味家族の一員と思ってるんだろうね・・・・・・・
517わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:00:37.06 ID:JlOzvvNz
>>516
>まぁある意味家族の一員と思ってるんだろうね・・・・・・・
だとしたらアレかい、お犬様のカリカリを家族全員で食事としているんだな。
酒のツマミなら合うかも知れんが。
518わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:03:53.44 ID:VksF9/p9
日本犬には魚がいいんでしょ?
519わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:29:43.65 ID:scPGDf/Y
>>518
良い悪いは分からんがウチの柴子は明らかに胃腸の調子が違う
チキンベースのフードは便秘がちでクッサイ透かしっ屁ばっかりしてたけど
魚ベースのフードに変えたら便通が規則正しくなって透かしっ屁もしなくなった
520わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:47:24.69 ID:6kp2eClb
うちの柴男も肉系の素材だと腹がピーピーだわ
トリもウシもダメ
521わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:56:48.30 ID:Fkh0OLyx
お肉系でお腹壊すのは軽いアレルギーかもね
人間でもそういう人いるよ
522わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:57:46.17 ID:kLZUZGgW
ムーコの作者のツイッターで
ムーコジャンボ(ムーコが描かれたジャンボジェット機)の画像が見れるよ!
お鼻ツヤツヤの機体だよ!
523わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 17:42:43.33 ID:G9jDk8UT
>>522
見事騙されたよw
524わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 19:23:37.11 ID:lQWYCQfr
犬が長命になった理由の1つがドライフードの普及であるのは間違いない。
525わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 19:51:55.59 ID:SPJd0xoy
狂犬病の予防接種とフィラリア予防の周知と混合ワクチンの普及の方が寿命延びた理由っぽいけどなあ
526わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:07.08 ID:lQWYCQfr
フィラリア予防は効果ありと思うけど狂犬病ワクチンと混合ワクチンは長命には直接関係ないかも。
527わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 21:21:59.31 ID:ptCEEVW3
年寄りは食べ物で釣ろうとするから油断ならんわ
>>502
汚屋敷だったのに飼い始めてからホテル並みに物を置かない掃除魔一家になったよ・・
そういう意味では感謝だけどヤツの毛でトントンな気が
528わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 22:19:17.12 ID:iqOkXNFK
そもそも日本国内において狂犬病なんてものはありません。
529わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 22:33:18.71 ID:5FJVB1LV
>>517
なにいってんのこのひと
530わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 22:43:23.83 ID:lQWYCQfr
ttp://japanese.joins.com/article/861/163861.html
韓国で発症。
いつ日本で発生するかわからない、狂犬病は怖いよ。
531わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 22:59:39.18 ID:bjBKFG5G
>>529
目を合わせちゃダメな人だよ
532わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 23:09:11.66 ID:cT1IHfIe
>>529
人間心に余裕がないとどうしてもそうなっちゃうんですよね
仕方ないんです
533504:2013/04/01(月) 23:54:21.62 ID:/RQZeyho
鶏挽き買って来てやってみたらパクパク食べたんで、これからも鶏で行こうと思うけど、鶏の軟骨
ってあげても大丈夫ですかね?
カリカリしてて喜びそうだからあげてみたいんだけど、ググったら問題無しってのと、骨が刺さるからダメって
意見があって迷ってます。
534わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 23:59:01.04 ID:Fqe5TjiU
>>515
獣医の検診の時には必ず一緒に連れて行って、医者の口から
「ドッグフード以外は絶対ダメ」とはっきり聞かせてやるといいよ。
最低でも年1回、理想は半年に1回、血液や尿や全身の検診を行って、
その医療費も親に負担してもらう。

うちのバカ母も見てないところでホイホイ与えてたけど
犬が具合悪くなって獣医に担ぎ込まれて、医者から何度も
「ドッグフード以外禁止」と言われるうちに直った。
獣医の医療費がバカ高いからそれで多少懲りたというのもある。
(まだ散歩サボったりするので完全ではないけど。)
535わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:00:48.96 ID:V5fTX0PD
>>533
骨は駄目だけど、軟骨は全然大丈夫だよ
軟骨は犬の体にも良いよ
サプリ代わりにもなる
536わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:10:39.97 ID:iwEOV12d
>>515
それとリストを渡すんじゃなく、「専用えさ以外をあげる行為自体がダメ」なのだと理解してもらわないと。
そういう人は一覧以外のものはあげてしまうから無意味。
要は健康云々はどうでもよくてただの自己満足で、「何かあげて犬を喜ばせたい」というだけだから。

このタイプは根本的に愛情というものを履き違えてて、理論よりも感情で動く。
子供っぽい部分がかなりあるので、ダメと言われると余計にやりたくなる心理もある。
何とかして法の目をかいくぐってズルしようとするようなもので、そんな人にリスト渡したところで
ダメな行動は絶対直らない。(これ以外はやっていいよと言ってるようなもの。)

こういう人の心理にはまず「愛情の履き違え」「寂しさ」なんかがあって、
犬に食べ物を与えて喜んでくれたと実感することで、自分が優位に立ったと思いたいのと
自己満足っていうのが根本にある。(おそらく普段の生活で満たされないものを抱えてる人だと思う)

犬の喜びは餌だけじゃないこと、遊んでもらったり走り回ってめいっぱい運動するほうが
満足度も高く、健康にも良いというのを理解してもらって、そっちで自己満足を満たせるように誘導していく。
こういう子供っぽい親にダメダメって言うと、余計に反発してやりたくなるから
別のもっと良い喜ばせ方があるよっていう、プラス面を提示して誘導していくと良い。
それに加えて獣医の意見という、論理的な部分も強化することね。

これはアスペだからっていうんじゃなくてもっと根本的な問題。
簡単な心理学を勉強してアプローチしていくといいよ。
ちょっと偉そうな書き方になったけど参考になれば。長文ですまん。
537533:2013/04/02(火) 00:10:44.67 ID:WbJAMgUl
>>535
ありがとうございます。
なんか二種類、丸っこいのと三角っぽいのがあったんで、どちらも買って与えてみます。
538わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:22:05.21 ID:hVvLl5fg
>>515
うちもそれだ。
父が自分の皿からあれこれやろうとするから止めたら「じゃおまえが(犬に)やってくれ」。
意味ないだろと。
単に可愛いだけならもう可愛い盛りの子犬時代は過ぎてしまったし、もう保健所に連れて行くと言い渡した。
539わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:24:37.95 ID:L4TMki1H
ここで急に>>515にモテ期が
540わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:26:38.27 ID:L4TMki1H
軟骨いいよね
うちの犬にも食べさせるとコリっコリっって音がして楽しい
541わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:50:03.80 ID:47T+RCvr
>>534
散歩も医療費も母親任せのくせに、なんでそんなに偉そうなの?
あんたが世話すりゃいいだけなんじゃないの?
偉そうに親に指図だけしてるって自慢されても…。
542わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:54:18.49 ID:JDCszmCY
>>536
うちの父親、まさにこれだわ…
食事中の食べ物あげるから、止めろ!というと逆ギレ
こっちの目を盗んで隠れてあげてる
散歩はやっと行き始めたけどリードウォークとかは一切教えない(謎)
躾もしないくせにお前はバカだなー!とか言ってるわ
厳しくしないから集まってくる犬とその自分に満足してるんだよね
犬がどう見られるかとか一切考えてない
543わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 01:12:28.21 ID:7feBaF7g
犬を甘やかすバカ親って
自分の子供はちゃんと躾けたんだろうか
544わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 02:00:14.18 ID:iwEOV12d
>>541
こちらの飼育環境は部分的にしか読み取れないような書き方しかしてないのに、
勝手な想像&思い込みが激しいね。的外れなのでスルーしますけど。

>>543
残念だけど、この手の人はえこひいきとか平気でするタイプが多いと思う。
子育てもほぼ同じで、あちこちおかしいことが多い。
基本的に客観性とか論理性が欠如してるし。いくつになっても内面はデッカイお子様。
反面教師にはなるけどね・・・。
545わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 02:02:18.07 ID:th0zVL2N
>>543
母親任せじゃない?

>>544
スルーできてないw
546わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 02:03:51.14 ID:iwEOV12d
>>542
愛情のかけ方が一方的、自己中心的で、自己満足が先に来る人っていうのは本当に困るよね。
本人も自分の何が悪いのか自覚できないし、注意すると逆ギレ&反発するし。

人間の子どもへの対処法とちょっと似てるんだけど、全面禁止じゃなく部分的に許可するとやりやすいかも。
専用のおやつを用意して、「これだけなら良いよ」ということにして
量とかあげる頻度はそれなりに制限かける。たとえば曜日を決めるとかね。

全部ダメダメ言ってると雰囲気悪くなってこじれやすいけど、「これだけはOK」っていう
”許可”=交換条件に近いものを出してあげれば、本人の自己満足もそれなりに満たされる。
その上で遊びとか運動の方にバリエーション持たせて、そっちで楽しめるようにシフトしていく。

犬には食べることよりももっと楽しいこと、やりたいことがあって、その喜びを存分に引き出してあげると
もっと幸せなんだよっていうのを教えてあげる。
犬って遊びや運動でこんなに喜ぶんだ、こんなに生き生きとできるんだっていうのを実感できれば
毒親な人も変わっていけるんじゃないかと。

親を子供扱いするのも情けない話だけど、実際こういうとこだけが
異様なまでにお子様メンタルだからしょうがないね。
547わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 02:10:43.77 ID:7A/8i4ho
いっこもスルーできてないやんw
548わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 03:16:50.48 ID:fTaytSow
これ言ったら元も子もないけど
どんな飼い主に当たるかって「犬の運命」だよなあw

友人宅がものすごくアバウトで甘い雑種犬の飼い方してて
しつけゼロ(お手も待ても出来ない)、おやつも間食もやり放題
結果、その犬は10歳で早死にしたけど
本犬にとっては短くも楽しい犬生だったんじゃないかとオモタ
549わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 03:20:26.09 ID:FD3w7cwp
最近外でしかオシッコしなくなったんだけど、
なんで室内のペットシーツでしてくれなくなったんだろ?
何か不満があるのかな
550483:2013/04/02(火) 03:43:51.32 ID:h4l5P/i4
>>549
それが犬本来の習性なんだから当たり前。
犬のほうが正しい。
何がなんでも室内でトイレさせようとする日本は異常。
551わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 04:00:57.05 ID:sCpnP05k
でも尿の問題があるからなぁ。犬は一匹おしっこすると後から皆同じ場所でおしっこするから近所迷惑なんだね
552わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 04:22:58.12 ID:FD3w7cwp
>>550
雨降った時とか困るじゃん
553わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 06:09:49.63 ID:bk5NMh7f
>>552
雨が降っている時はレインコート着せて行きますがなにか。
1年365日閏年なら366日、毎日必ず2回以上散歩に連れて行くのが
犬飼いの最低限の義務と思ってます。

雨はまだいい、台風になると傘が意味をもたなくなるので
人間はずぶ濡れ覚悟で行く。
554わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 07:05:02.09 ID:FKNDLLAK
今日は雨かー

柴子のレインコート新しくしたら異様に拒否って逃げ回るんだよな
でも着せないとびしょ濡れになるし…
555わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 08:22:16.68 ID:iASwIe2g
柴子散歩のためにゴム長、雨カッパ買った。作業用のゴム手も。
柴子が若いときは台風でも飛びだしたが今朝の雨では寝てる。
556わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 09:14:23.58 ID:m+a678uj
家の柴子・柴男
雨だと嬉しそうに散歩するよ。
557わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 09:17:31.31 ID:L4TMki1H
うちも雨だろうが雪だろうが毎日散歩だな
というか家の中で絶対おしっこもうんこもしない

>>548
その犬って病気になったりした?体型とかやっぱりデブだった?
558わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 09:44:01.07 ID:thTHlAmA
軟骨って茹でてあげればいいの?
559わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 10:04:44.82 ID:h4l5P/i4
>>550だけど名前欄の番号は無視で。
>>551
門扉とか車のタイヤとか、どう考えても迷惑な場所にはさせなきゃ良い。
雨でも雪でも嵐でも散歩必須が犬飼いの宿命だよ。
560わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 10:05:37.80 ID:h4l5P/i4
>>558
茹でた方が良いよ。
561わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 10:42:24.41 ID:4xfdzTl6
>>557
超デブだったけど、誰も気にしてなかった
家族全員がデブなんだよw
562わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:01:02.01 ID:s+DaE5J0
>>544
>勝手な想像&思い込みが激しい

と言いつつ

>子育てもほぼ同じで、あちこちおかしいことが多い

勝手な思い込みを全開

>反面教師にはなるけどね・・・

お前そのものだよな
563わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:07:19.76 ID:H9Gne0yF
トイレは決まった場所でするようにしつければ散歩中にすることもないのに
何で自称犬好きな人はそうしないんだろう
うちの柴子はペットシートの上にしかしないよ
散歩中に下痢ピー漏らしたことはあるけど
564わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:08:08.08 ID:iwEOV12d
犬とは思えないくらいの体型にデブらされた奴が近所にいたけど
交通事故で半身不随→殺処分(あえて安楽死とは言わん)・・・

病気にならなくてもこういうことがあるからな。
565わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:20:09.56 ID:hcn2XGob
>>559

そんな宿命ないから大丈夫。
犬だって嵐の中散歩行きたがらないよ。
566わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:23:27.89 ID:th0zVL2N
ん?だからなに?
こまけーこたぁーいいんだよってこと?
567566:2013/04/02(火) 11:24:02.86 ID:th0zVL2N
568わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:27:29.76 ID:KpYRYsiB
雨でも雪でも台風でもいつもの時間になると散歩行きたがるよ
唯一の楽しみだろうからと思って、こっちもカッパ着たりして頑張るけどね
569わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:29:40.73 ID:HZUhH6g8
>>563
それはお行儀のいいことで。
でも全部の犬にそんなこと期待してないよね?
570わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:34:49.14 ID:dL6g149q
ああ…香ばしくなってきてしまった…
571わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:41:36.34 ID:m+a678uj
ポメ柴ばかりだな
572わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:44:05.98 ID:m+a678uj
>トイレは決まった場所でするようにしつければ散歩中にすることもないのに
>何で自称犬好きな人はそうしないんだろう
>うちの柴子はペットシートの上にしかしないよ
↑真正のポメ柴
573わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:45:04.47 ID:h4l5P/i4
仔犬のうちは室内トイレできるかもしれないけど、成長したら外オンリーになるよ。
それが犬らしさを失ってない、本当の犬の習性。
室内でしか排泄しないのは犬らしさを失ってるし、生物として退化してるとすら言える。
574わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:47:27.32 ID:zI9pWVbq
何度このやり取りを繰り返せば気が済むんだろうな
575わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:47:28.36 ID:m+a678uj
天然記念物たる日本犬柴は、
自我が目覚めれば犬の生活空間では絶対にトイレはしない。
576わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:48:34.27 ID:m+a678uj
ポメ柴がココにのさばっているからだよ。
577わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:50:11.91 ID:m+a678uj
>>575
生命の棄権があるから
578わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 11:56:07.67 ID:m+a678uj
よくも恥ずかしくもなく人間の食事の最中の食器の中から犬に、
食物を分け与えている事を公然と話しているような、
バカ飼い主がのさばっているからだよ。
579わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:10:03.92 ID:QpE2N4ML
>>578
他人の土地や公共の土地に排泄させるのが当然と言って憚らないお前が言ってもな。
で、排泄の躾けされた柴はポメ柴か?

ポメ柴でもなんでもいいんだけど、他人に迷惑をかけない飼い方をするのが常識のある人間だろ?
お前の純血天然柴がトイレ躾けできず、自分ちの敷地内で排泄しないって言うなら、そんな迷惑動物を飼うな。
580わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:13:34.28 ID:h4l5P/i4
>>579
古代から犬と人間は利害関係が一致して、うまく共存してきた。
貴方のような人は犬のいない国に移住した方が良いよ。
実際に見つけるのは難しいだろうけど。
581わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:16:04.36 ID:m+a678uj
だれが他人様に迷惑をかけて飼育管理をしていいと言った。
私の投稿を読み返したまえ。
>犬の生活空間では絶対にトイレはしない。
↑犬の生活空間以外の人様に迷惑がかからない場所でするのが当たり前。
582わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:21:07.21 ID:m+a678uj
>犬の生活空間では絶対にトイレはしない。
↑生活空間とはねココの住人が大嫌いなケージ飼いです。
それとほんの小さな日向ぼっこ用のサークルです。
それ以外の自分の屋敷は自由な空間だよ、人様に迷惑はかけていません。
583わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:21:25.32 ID:G9rUzDtv
台風の時、犬小屋の屋根が吹き飛んだ事あったなぁ。
毛皮が針千本見たいになってて、可哀想なんだが笑ってしまったw
584わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:24:47.57 ID:QpE2N4ML
>>580
あのさ、毎度毎度同じ言い訳阿呆ですか?

>古代から犬と人間は利害関係が一致して、うまく共存してきた。

それはね、犬を飼育する人間が周りに配慮し、犬をうまく「活用」してきたからだよ。
それでもトラブルは起こっている。勝海舟なんか幼少時に金玉噛み切られて死にかけてるんだから。
江戸時代と比較すれば人口が4倍近くに膨れ上がった現代日本の、しかも都市部で「古代さながら」の飼い方が許されるわけないだろうが。

>貴方のような人は犬のいない国に移住した方が良いよ。

あなたが、タイムマシンでも使って、人口密度が低くて排泄をそこかしこでやらかしても、さほど迷惑にならなかった時代に行きなさい。
無理だろうけど。

躾けしている人を責められて、だらしない人間が大威張りって、ホントおかしいよな柴飼いって。
585わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:30:13.40 ID:m+a678uj
>>579
>よくも恥ずかしくもなく人間の食事の最中の食器の中から犬に、
>食物を分け与えている事を公然と話しているような、
>バカ飼い主がのさばっているからだよ。
これについて反論は?
586わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 12:39:30.90 ID:QpE2N4ML
>>585
あなたの主張は
「ペットシーツの上でしか排泄しない柴子の飼い主」

「人間の食事の最中の食器の中から犬に食物を与えている飼い主」
であるということか?

両者の結びつきは不明だし、排泄の躾けにまで気を使う人間が犬の健康に悪いものを与えているとは思えないんだけどね。
てかね、犬の健康に気を使うのも重要だけど、自分以外の「人間」に迷惑をかけないこと何よりも重要だと思うんだけどね。
他人への迷惑よりも犬の健康(あるいは習性の維持)が重要だと語って憚らない人には、こう言いたいよ。

「他人に迷惑をかけるのが絶対条件なら飼育はするな」
587わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:10:49.25 ID:m+a678uj
>>586
特ア独特の論点のすり替えだな。
>よくも恥ずかしくもなく人間の食事の最中の食器の中から犬に、
>食物を分け与えている事を公然と話しているような、
>バカ飼い主がのさばっているからだよ。
↑これについてだけの反論を希望しているんだよ。
貴殿が最初に噛み付いてきているんだよ。
588わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:16:23.13 ID:m+a678uj
>>586
>>581>>582読んでね
感想を求む。
589わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:18:18.06 ID:xjtmlBch
そろそろ誰か貼ってなごませてちょ
590わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:20:30.47 ID:dMGfwcfP
個々がどんな地域に住んでるかって前提がないと意見が食い違っちゃってしゃーない気がする。
591わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:37:43.49 ID:m+a678uj
友人宅がものすごくアバウトで甘い雑種犬の飼い方してて
>しつけゼロ(お手も待ても出来ない)、おやつも間食もやり放題
>結果、その犬は10歳で早死にしたけど
>本犬にとっては短くも楽しい犬生だったんじゃないかとオモタ
何処の地域かな?
592わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:43:45.53 ID:hUxutW2u
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      柴スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
593わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 13:45:20.20 ID:rwYwR5+u
自転車柴引親爺にはご退場願いたいもんだ。
まだ他スレを荒らしてるみたいだけど。

柴犬ファンクラブ 82@犬猫大好き
63 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/11/21(水) 10:00:21.01 ID:cdtemVTo
>>62
特アは退場

66 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/11/21(水) 10:16:48.59 ID:cdtemVTo
違法か、違法でないかの論議で。
勉強不足の特アが違法だ違法だと騒いで。
(後略)

80 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/11/21(水) 11:39:29.24 ID:cdtemVTo
>>77
当方は10年以上だ。
毎日、朝の4〜5時から運動で晩も運動、総合計1日20kmだよ。
安全運転と人通りが殆ど無い時間、場所を選んでいるよ。
(後略)

↓↓↓↓ついでに荒らし行為↓↓↓↓↓↓
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.36
873 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 14:19:34.65 ID:cdtemVTo
.
【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.36
874 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 14:25:10.13 ID:cdtemVTo
.  

http://hissi.org/read.php/dog/20121121/Y2R0ZW1WVG8.html
594わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 14:06:55.73 ID:m+a678uj
>>593
暇人だのー
ワシは仕事をしなくてもいい遊び人だが、お前もか?
同業者かな?
595わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 14:10:12.52 ID:m+a678uj
>>593
同じ会社の人かな?それとも支店?それとも主張所?
596わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 14:14:54.53 ID:th0zVL2N
>>590
でもこの基地外の主張は地域関係ないからね
ほっほっほっほっほ
俺が障害年金で買った猫だぞ!!
http://i-bbs.sijex.net/matidahina/
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/matidahina/1364466771525o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/matidahina/1364466792363o.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\         /
   ∧_∧
/\ ( ( *`ω´) /
| ●⊂    ⊃ ● |
ヽ/ /    く \/
((  (ノ⌒ヽ )
598わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 17:43:02.26 ID:FD3w7cwp
>>553
病気とかで散歩にいけなくなった時とか、どうすんの?

困るだろ

いるんだよね君みたいな奴
後先考えずに外でしかオシッコ出来ないようにしつける奴
599わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 17:47:35.15 ID:FD3w7cwp
犬は外でオシッコするのが当たり前って思い込んでペットシーツでオシッコする躾サボるバ飼い主が沢山いるよな
600わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 18:22:44.59 ID:th0zVL2N
結局片づけがめんどいんだよ
ゴミの日までそれらを溜めとくのがどーたらとかさ
601わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 18:55:44.79 ID:zdXIJsWk
>>599
>犬は外でオシッコするのが当たり前
その通りだろw
602わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 19:03:12.19 ID:KCEqpGp7
換毛期真っ最中。これは羊だと自分に言い聞かせひたすらブラッシング修行。
引っ張るとスナックパインみたいな形でズボっと抜ける
たまにまだ抜ける予定じゃない場所を引っ張ってしまい怒られる
黒ひげ危機一髪みたいでウマー
603わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 19:32:16.37 ID:L4TMki1H
パッと見たいして毛なさそうだけど物凄くあるよな柴って
604わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 19:38:31.04 ID:FKNDLLAK
毎日ブラッシングしてたらちょっと腰回りが細くなったw
605わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 19:43:43.35 ID:8CeGCeAh
ものすごいよね
いったい何本生えてるのかと思う
1億本どころじゃないのかねw
606わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 20:36:02.48 ID:r5AKFTeM
ぽかーん
換毛期はじまったかな
http://uploda.cc/img/img515a6f601b03c.jpg
607わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 21:11:58.72 ID:bk5NMh7f
>>598
少しでも動けるなら、抱っこして用を足せる場所まで連れて行く。
全然動けない時は、ペットシーツを敷いて、出した直後に交換していた。

困るというのは、人間にとって不便だから困るということ?
自分は毎日複数回外に連れ出すことを不便だなんて思ってない。
柴犬みたいな本来猟犬を室内にばかりおきたくない。
608わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 21:31:23.08 ID:L4TMki1H
>>606
うちも黒柴なんだけど眉毛いいよね
609わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 22:36:11.06 ID:hcn2XGob
猟犬だと思ってるなら猟に連れてってやれよwww
610わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 22:48:19.76 ID:h4l5P/i4
>>598
しつけじゃなくてそれが自然な習性なんだっての。
犬は本来そうしたがるものだ。室内トイレは自然の習性を不自然に捻じ曲げている。
極端な言い方すれば虐待に近い。
世界中見回しても、こんな馬鹿げたことやってんのは日本くらいのもん。
611わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 22:54:05.65 ID:eNuVhuvP
韓国の反日デモで柴犬の血が入った雑種を棍棒でなぐりつけてる画像を見たことがある
612わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 22:55:24.52 ID:yU6HGcC+
犬にとってオシッコはただの排泄じゃあないんだよ
他の動物や仲間同士との会話に、オシッコを使う

自分のテリトリーはここだよ
僕は私は今発情期なんですよ
この子と僕は仲間だから同じ場所に同時にオシッコしてるよ
このあたりの草は食べちゃ駄目だよ
ここは危険だから近づいてはいけない

だから外でオシッコさせないのは犬にしゃべるなって言ってるのと同じ
でもペットとして人間社会で生きてるわけだから
人間へのマナーも考慮して外でさせるのがベスト
613わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 23:00:17.04 ID:L4TMki1H
>>611
馬鹿だよね本当
犬にも劣るわそいつら
614わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 23:02:20.47 ID:FKNDLLAK
>>611
犬を叩いていた奴が呪われますように
615わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 23:03:52.94 ID:yU6HGcC+
猫のオシッコは酸がとても強くて草を枯らしてしまうけど
犬のオシッコはそんなに酸は強くないし
マーキングといっていろんな場所にしなければならないので量も少量

ただ、外でやっていい場所とやってはいけない場所の区別だけは
きちんと躾しないと犬を飼う資格はないと思う

あと失敗したからといってペットボトルの水で薄めるのは言語道断
それは逆効果になってより一層その場所で他の犬がオシッコする結果になる
616わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 23:16:52.81 ID:sOjfp6wl
糞尿の話題はこれにて終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
617わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 23:28:08.47 ID:JSve/hdx
柴かわいいよぅ
618わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 08:48:38.47 ID:Tgo0fgn5
俺は外でのみやらしているけど、条件反射づけのためのコマンドは毎回言ってる。
それを始めてから一度も屋内で試してない。
だいたい柴犬程度じゃ急に屋内でトイレが必要になっても大して困らないだろう?
ナニが後先考えずにだ。秋田や紀州でなく柴犬選ぶ時点で
そのへんは考慮に入れている人は多いはずだ。
619わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 09:37:10.61 ID:bdBH+1CE
スカトロすれ
620わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 09:40:08.26 ID:kCP/AutF
>>618
まあなんだ、とにかく落ち着け
621わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 10:54:21.72 ID:8Otrb/E8
>>613>>614
犬喰う韓国では普通だろ?

ちなみに撲殺した方が美味くなるとかで
それが〆方としては普通らしい
622わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 11:42:51.18 ID:TUamoHsv
撲殺というより、長い時間苦痛を与え続けることが重要らしい
623わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 11:55:06.21 ID:kVycvj4i
全て人間の都合で物事を考えているからダメなんだ。

外でしかトイレをしないと老犬の時に大変だ。
バカタレ何が大変なんだそのくらいは理解してるし最後まで面倒を見るよ。

でもね、
今まで何頭も日本犬を飼ったが。
正しく本能を良く理解して管理をすれば、
老後の介護は1度も無いな、
犬自身が旅路の支度をして誰にも迷惑をかけずに、
犬舎の中で眠りについているよ。
最後だから家に入れようとしても決して入ろうともしないで。
最後まで寝床を汚さないで、最後までわがまま言わないで。
最後まで呆けないで、
最後は、お先に行きますと言って眠りにつくな。
それが皆さんが今飼っている日本犬柴なんだよ。
624わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 12:14:42.94 ID:TUamoHsv
うちの洋犬もそうでしたけど
625わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 12:26:01.64 ID:Sr9aHF4K
柴犬ってボケやすいって聞くけどそこんとこどうなの?
626わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 12:46:26.26 ID:p+2FKsDu
DHA、EPAが不足しなければボケないで済む。
627わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 12:52:35.80 ID:Ung/IX2P
ペットショップで煮干し買ってるけど
塩分が心配で一日4匹しかやってない
たくさんあげても心配ないのかな?
628わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 13:05:34.89 ID:9hK3oafU
>>627
塩分が心配なら、湯通ししてあげたら?
629わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 13:47:29.23 ID:rR+y7cij
イヌ用として売っているならOK。
ネコ用ならダメダメ。
630わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 14:26:02.47 ID:Ung/IX2P
>>629
どこのやつがオススメですか?
いつも与えているのは犬・猫両方用のやつですが、食べてみたら人間用と味は一緒でした
多分減塩してないんだと思います
631わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 14:34:22.03 ID:3NC83GKn
たまにビックリするほど味の濃いおやつってあるよね

かわはぎとか、人間用のおつまみくらい塩分も糖分も濃くて
何これ?え?なんなのこれ?
って思ったことはあるわ

ドッグフードもすごい味が濃いのあるよ
すごい怖い
632わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 14:35:45.95 ID:p+2FKsDu
>>627>>630
煮干はリンが多いんじゃなかったかな。あと酸化防止剤が添加されてる。
一日四匹でも毎日では多いと思うよ。週に2回くらいなら・・・
減塩低塩と書いてあっても干物といっしょで塩分はどうしても含まれているから
アテにしないこと。あとペット用だとどうしても規制ゆるいから、安全面がちょっと心配。
人間用ので、ダシとったあとのをたまに与えるくらいにしといたほうがまだ安心かな。
DHA、EPAを補給したいならサプリメントのほうが余計なものが少なくて良いよ。
633わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 14:45:44.25 ID:p+2FKsDu
>>631
ドッグフードってナトリウム量が書かれてないのが多いんだよね・・・というか、
書いてあるのを探すほうが難しい。一応、買ったフードは少しだけ味見することにしているw

うちのは療法食が必要なレベルとまではいかないにしろ、軽い心雑音があるので
塩分量は気にしている。気にしだすと、ナトリウム量がほとんど書かれてないことがわかってくる。

国内で手に入る普通のドッグフードで、減塩とはっきり打ち出しているのはたった1社しかない。
ペットラインのは表記ありでナトリウム量も少なめだが、穀物が多く消化不良気味になる。
ピュリナプロプランも表記があるが、少し多めかな。この会社のは品質に対して値段が高すぎると感じるので、
やはり選択肢からは外れる。
ナトリウム量は各社に問い合わせれば回答が得られるのかもしれないが、面倒でそこまではしてない。
現状、ホリスティックレセピーの減塩と、海外のいくつかの銘柄とを半々にして(混ぜて)与えている。
634わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:13:58.09 ID:TUamoHsv
>>633
うちも同じような状況で、晩年にあげてたのは愛犬元気の10歳以上用だったな
13歳だったけど、13歳用はまた少し塩分が多くなってたから
ほかにひとつ気になってたのがあったけど、通販で送料も高かったからやめた
635わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:52:42.64 ID:bhXMli7J
>>632
出汁を取ったあとの煮干しはいいよね
味はほとんどないはずなのに
うちのはバカだからガツガツ食べる
匂いと味を混同してるのかな
636わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:53:43.19 ID:TUamoHsv
ん?犬は味覚より嗅覚でしょ?
637わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 17:46:14.31 ID:gloMpNhq
いとしのムーコが評判のようなので大人買い

おもろくて鼻水でた
Twitterもフォローしたよ
638わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:28.51 ID:cENLZqWF
>>611
バ韓国人も棍棒で同じ目に遭わせよう!
639わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 22:18:26.86 ID:iS7FO7Xz
>>637
どこで笑った?
ツボにはまったシーン教えてけろ
640わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 22:32:42.20 ID:qr0XmzMs
写真撮るとこは好きだな。
641わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 23:53:28.72 ID:i5kFGFqe
真の愛犬家なら、散歩中に犬が用を足していたら、飼い主も放尿するべきだ。
犬と飼い主が一体になれる瞬間を逃していた俺は人生を損していたよ。
642わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 00:14:49.71 ID:Tji6p8oy
柴と秋田って仲良くできるの?
643わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 00:37:09.84 ID:YMVgLwM7
>>635
犬は味覚がすごく鈍いから嗅覚で判断している。味はほとんど関係ない。
完全に香り>味。歯の構造も人間と違ってよく味わうようには出来てない。
甘味だけは少し分かるらしいけど。(だから人間のおやつは味をしめてしまうので厳禁)
ドライフードも香りが飛んだものは食い付きが悪くなる。
フードメーカーは食い付きをよくするために動物性脂肪などで香り付けをしていることが多い。

>>637
巻頭カラーの号でカッパに大はしゃぎして池にザブーンは笑った。
現実にはカッパで固まる柴が大多数だとは思うけどw
単行本早く買わなきゃ。
644わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 00:37:50.87 ID:YMVgLwM7
>>642
個体ごとの相性によりけり。
645わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 02:49:54.77 ID:Pf4xpr+0
>>642
君、子供?
646わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 16:46:26.56 ID:plB52TPY
誰かそろそろ貼ってぇ〜
和めないじゃんか〜
647わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 17:12:03.52 ID:Dt3v1JWj
うちの犬がおはぎ食べちゃったんだけど大丈夫かな?
648わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 17:27:22.25 ID:LfU4pfxM
>>646
画像うpは別スレがあるでしょ
649わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 18:00:24.36 ID:S8kOwIrp
>>648
は?
画像うpはこちらとか別に分かれてないと思いますが?
650わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 18:01:55.65 ID:2cHv+4fc
画像ほしいね
柴かわゆす
651わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 18:16:06.84 ID:Pf4xpr+0
>>646
言いだしっpry
652わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 18:39:00.70 ID:LfU4pfxM
>>649
あなたが知らないだけ
653わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 19:14:51.13 ID:4AasPIMy
荒れ模様の日は柴画像
654わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 19:20:02.68 ID:qSjp6wQj
犬にも味覚があるんではなかろうか。
柴子 ドライだけでは食わず魚と煮汁をかけてやったら完食。
655わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 19:25:55.92 ID:fiGyxxWr
ドライをそのままチン(40度程度)すると食いつくぞ!
656わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 19:35:45.95 ID:Pf4xpr+0
>>654
その魚と煮汁に匂いがなければそうなんでしょう
657わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 19:51:52.67 ID:sthx05Cd
匂いで食い付きが良くなるなら
カリカリにもっと旨そうな匂いを付けてくれればいいのにな
658わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 21:16:26.01 ID:pZTyydFT
これで、和んで!
http://i.imgur.com/fJdjcgV.jpg
659わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 21:27:20.41 ID:Tji6p8oy
興奮するとワケわからなくなるうちの柴子に
父さんが来るよーと繰り返してたらふけがぶわっと…そんなにいやなのか
660わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 21:52:55.89 ID:iZRN8Gn7
もえええええええええええええ
661わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 22:02:06.28 ID:fw4wAOok
なんの知識も無く犬を飼うだろ?
散歩中ワンコはおしっこ&糞するだろ?
そうやってワンコはお散歩=トイレになるから
嵐だろうが飼い主が高熱だろうが朝夕の散歩に縛られるんだよ。
でもちゃんとトイレトレーニングすれば
ワンコはトイレシーツでおしっこ&糞をするようになる。
でもそのトイレトレーニングもきつくて、
糞を即片付けないと、ワンコは糞に残ってる未消化の食べ物のにおいで
えさと勘違いして食べちゃうんだって。
662わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 22:04:01.40 ID:twoLdZLg
これも、かわぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/images/h23yusyu_3.jpg
663わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 23:25:36.79 ID:ZKeX7KKn
相談です。
年末に犬が亡くなりしばらくは喪に服すような感じでしたが、もういいだろうと次を探しています。
種類は柴で確定なのですが問題は買う相手。
最初はペットショップを考えていましたが、ここの存在を知りその流れで保存会の存在も知りました。
下世話な話になりますが、保存会から譲り受ける場合にかかる費用はいくらぐらいなのでしょうか?
664わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 23:41:02.56 ID:6+J810ck
>>663

うちは白だから4万ちょいだった
同じ兄弟犬の黒は高かった気がする
売約済みだから値段はっきり聞かなかったけど
私が気に入った白は白だから安いと言われた
日保鰤だったもんで白は良くないうんぬんの説明を延々されたw
665わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 23:45:02.27 ID:6+J810ck
664追記

4万ちょいはワクチン代込みの金額
犬代は3万くらい
666わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 23:48:31.65 ID:mlSjzETE
>>663
うちは黒♀で7諭吉。その犬舎の赤の子は5〜6くらいだったかな。
まあ、ワクチン他諸々の初期費用込みで10あれば足りるかと。
日保のブリーダーはアナログな人も多いから、
ネットで探すより電話してみた方が早いかも。
良い子に出会えるといいね。
667わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 05:50:15.93 ID:0hBhnU7+
>>658
ありまとー!
なごむ〜

>>664
どういう点で白がよくないと言ってたの?
668わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 07:51:33.71 ID:NrGFX6TP
>>667

柴犬のシバはシバ色のシバで山の中で見つかりにくい赤柴が一番柴犬として素晴らしい色であり白は保護色じゃないから良くないとかー
日本人は白い犬を好む傾向があって紀州は白ばかりになってしまったから柴犬は白は流通させないようにしてるとかー
昔は白い犬は身体が弱いと言われてたとかー
日保では白という色は認めていないとかー
この犬も淡赤であって白ではない大人になったら赤くなるはずとかー
黒を繁殖させてるのに相手に掛けた犬が先祖に白が混じっていたせいで白が生まれてしまった
血統調べて掛けたのに騙されたとかー

1時間以上まくしたてられたので全部は覚えてないけどこんな感じでした
669わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 08:21:13.62 ID:XRTZzVNl
>>658
ご機嫌だねw
670わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 08:58:53.46 ID:9E4kiQWH
>>649
何言ってるんだ、分かれているよ。
別にこちらに画像を貼ってはいけないというわけじゃないが。
「可愛さ」スレには桜と柴の写真が何枚か貼られているぞ。
671わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 09:10:51.12 ID:sND5iiH4
>>649みたいな態度の人に教える必要ないと思うわ
672わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 15:42:36.57 ID:4RKtlDvV
明日は大荒れみたいだな〜
散歩のタイミングが難しい
673わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 16:25:18.48 ID:ZdrqZxbx
ここもいい画像があれば貼って貰いたいもんだ。
674わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 16:50:37.91 ID:32iweYod
>>639
>>637だが亀ですまん
ムーコ賞の時のムギュってやつかな
675わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 16:53:36.07 ID:bw8Vb7Ze
>>671
荒れ気味だったから和ませようとしたんじゃない?
喧嘩腰にならないで仲良くいきましょうよ
676わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 20:37:59.40 ID:ZfEHM5Lq
黒柴って赤い首輪が似合うよね
677わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 22:19:12.05 ID:q2WvWAZp
うちの黒柴子も赤の丸革首輪を愛用してた。
今は家族の趣味でどピンクだけど。
最初は悪趣味だと思ったけど、意外と似合ってる。
678わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 22:40:25.16 ID:2ebfmxtF
うちの黒の柴子も赤だわ。買ってきた時旦那は赤〜?とかもにょってたけど、今では赤似合うね〜美人さんだね〜なんてデレデレw
679わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 22:42:55.88 ID:ndM9tszI
一方、青をつけてる俺の柴男
680わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 22:47:54.00 ID:ZdrqZxbx
赤柴も赤の首輪が一番似合う。
そういえば、近所の白柴も赤い首輪がよく似合ってるな。
要するに、柴には赤い指輪がよく似合うということか。
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 22:50:37.49 ID:/SqSu8AY
今朝は外に出せと吠えてた柴子。
682わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 23:23:14.12 ID:XfLMszL+
俺のクリーム柴ちゃんも赤い首輪だよ。
683わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 00:12:31.45 ID:c6AaVdE4
うちの黒は黒ベースに赤系の刺繍が入ったエスニック
684わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 00:16:01.09 ID:x+d2rMj9
( ´,_ゝ`)プッ
685わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 00:17:11.89 ID:Tk/em/W5
( ̄w ̄) ぷっ
686わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 00:27:08.34 ID:c6AaVdE4
な、なんだよ
687わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 01:05:57.71 ID:T+0FbryD
赤勢多すぎィ!
688わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 02:41:31.20 ID:kFjmuMzr
うちは赤柴に黒首輪
男らしくてええと思ってる
689わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 05:20:31.43 ID:ewsEhGd6
うちも赤柴で赤系だな。
それ以外だと、オーダー時に漢字かな名入れ可能な迷子札を縫い付けて製作してくれる
布製の「おうち首輪」を楽天で購入したけど、それが地紋柄入りのラベンダー(薄紫)色。
(プロヴァンス地方の色柄生地とのこと。他に黄色と黄緑があった。)
赤系の方がもっと似合ってるのは言うまでもないが、これもまあ悪くないかなって。
市販じゃ滅多に見かけないけど紫色系も結構イケると思う。
今後も日本犬に合いそうな色柄をじゃんじゃん増やして欲しいとリクエストしておいた。

>>682
久々にキターw
690わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 05:26:14.26 ID:fP8RcBqY
>>682
お!久しぶり!
691わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 05:27:29.21 ID:fP8RcBqY
>>683
うちも七色の首輪だよ!
692わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 06:19:15.81 ID:/ngc4wS0
若い赤柴男が黒い胴輪ガチッとはめると
SWATみたいでカッコええぞ
693わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 11:00:26.82 ID:f3GFQpPU
ウチのゴマも赤い首輪。
トムとジェリーに出てくるスパイクみたいな鋲付きがいいんだが
カミさんに却下され。
694663:2013/04/06(土) 12:38:23.52 ID:rVFN/Xa1
返事遅れて申し訳ありません。
5万〜10万ですか……
ペットショップで買うのと大差ないか安いぐらいなんですね〜
それでしっかりとしたのを手に出来るならやはり保存会のほうがよさそうですね。
ご返答ありがとうございます。
695わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 12:41:41.81 ID:yqpFOYNl
柴に服って似合わないよね
696わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 12:46:10.70 ID:BQRTiN+6
雨の時のレインコートくらいは着て欲しいが、着てくれないw
697わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 14:29:00.81 ID:5R1cI0/B
JKC鰤とか日保鰤って、団体名とその会員のことかな?
JKCブリって読むのですか?
698わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 14:56:22.27 ID:uMZzfwRE
わんこにつけまつげ…
人もつけまは結膜炎やまぶたかぶれたりするのに
この子いずれ失明しそう
これって虐待だよね?
http://ameblo.jp/lucky777nopopochi/entry-11419562351.html
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c7996f705804a11f33a0c7c3406c2e7559b4af0a.52.2.9.2.jpeg
699わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 15:12:29.76 ID:RFqbaUFr
医者処方のフロントラインと市販のダニスポット薬
効き目は違うの?
700わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 17:05:13.59 ID:FEWOgsQf
コラじゃなくて本当につけましてるの?
きちがいすなぁ
701わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 17:13:23.44 ID:yqpFOYNl
>>698
かわいいけど、ひどいことをするよな
犬のためにもやめてあげてほしいところだな
702わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 17:17:40.13 ID:UNtt8ko0
703わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 17:17:42.71 ID:MlQv2FpW
>>699
効き目ははっきり違うよ。勿論、処方が効く。
704わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 17:28:03.32 ID:fP8RcBqY
つけまなんて頭おかしい
ブログようなら写真加工すればいいだけなのに
705わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 18:51:15.86 ID:b/gKy+pX
これから、ひまわりと子犬の7日間を見に行ってきます!
706わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 18:52:46.93 ID:RqVeCsIK
どうせお前は暴風雨でも平気なんだろうと
柴男を散歩に連れ出したら3分位で進まなくなり
Uターンしてみたら超早足になって家に帰ってきたw
707わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 20:59:49.27 ID:RFqbaUFr
>>703
トン
室内飼いだけど散歩でダニつくこともあるし。
708わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 22:27:20.12 ID:MlQv2FpW
室内飼い散歩は市街地だけで草むらに入らなければダニはつかない。
ダニがついてからフロントラインを垂らしてるがここ3年ぐらいダニがつかない。
柴子が元気なくなって草むらに入らなくなってしまった。
今日は雨でひきこもりを決め込んでる。
709わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 01:34:09.63 ID:DGIPsdFS
ちょっと奮発して買ってさしあげたベッドをボロボロにして座布団で寝るうちの柴子…
和犬だもんな…
710わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 09:37:35.34 ID:6i9V3NdJ
>>708
三年も持つの?
711わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 09:46:30.54 ID:JNZrrW8c
お前はなにを言っているんだ
712わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 15:56:44.02 ID:KQEhqvON
>>710
お前はなにを言っているんだ
713わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 16:10:54.19 ID:WEnDgOTs
>>706
いいなぁw
うちのは暴風雨やら猛吹雪でも散歩に行きたがるわ
714わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 19:00:35.60 ID:Wx/9Huy7
右前脚狼爪から上にかけてピンポン球半分くらいに腫れて触ると熱い・・・
舐めたり気にしたりする様子はないけど、ばい菌でも入ったのかなぁ
似たような症状になった人いますか?
715わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 19:31:50.15 ID:bHaBcOiN
>>714

病院連れてけ
716わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 19:39:52.37 ID:6i9V3NdJ
>>711-712
お前らこそ何言ってるんだ
717わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 20:23:19.76 ID:LmOq0Uos
改善みられないようでしたら獣医師に診せましょう。
718わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 20:29:50.42 ID:DGIPsdFS
怒ったあとは近づいてこなくて
撫でると胡座かいた膝のうえに座ってくる
やっぱり気まずさみたいなのを感じているのかな
719わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 03:17:36.67 ID:Rk8DmG+6
>>714
さっさと病院いけよー
720わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 03:50:13.26 ID:vMWAY1v3
721わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 09:06:46.59 ID:H3N/ZQRq
>>716
3年間も草むらに突入する元気が無いんだろうよ
722わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 10:29:35.25 ID:xB1hfkM2
先週?の美の壷はよかった
723わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 19:08:33.19 ID:Apug9wv3
散歩中、通りすがりのおっさんにいきなり
「あまり若くないでしょ?」と聞かれました
「(まだ)4歳です」と答えると
「純正の柴なの?身体が小さいし、顔つきも良くない」
と言われた、うちの柴男
思わず「可愛いじゃないですか〜」と言いました
すると「本当にそう思っているの?」とおっさん
(思っているよ、喧嘩売ってんのか?)
そして、次に言った言葉は
「旦那と犬とどっちが可愛い?」
はぁ?
・・・犬と答えましたが、較べられないものを較べるのに何の意味が
あるのか全然分かりません

柴が若いか年寄りか分からないおっさんの言うことを
気にしていてはいけないと思うけれど
腹が立ったので思わず書いてしまいました
長文ごめん
724わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 19:39:05.10 ID:uxzpyPD0
不覚にも3行目まで読んでしまった。
725わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 19:48:28.68 ID:UrKyk/yg
こういう奴って全部読んでみたからつまんないって分かって
2行目までしか読んでないとか平気で嘘つくんだよな
726わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 19:56:36.15 ID:sRrJfmQU
>>723
綺麗な女性にチョッカイ出したいただのバカ親父だよ
気にスンナ
727わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 20:41:03.02 ID:dufxSH2t
綺麗な女性が連れてたら、ブサイクな犬でも取り敢えず褒めるけどなw
728わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 20:45:31.76 ID:3mnbgdHY
>>727
因縁つけることでしか人とコミュが取れないアスぺっているのさ
「旦那と犬とどっちが可愛い?」という質問自体、キモくて異様じゃん
729わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 23:34:11.74 ID:/hfHxzIE
すげーのがいるんだな
俺はそういう不愉快なというかレアな人間に出会ったことがないから
なんかうらやましいぜ
730わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 23:43:46.37 ID:kir95jj0
俺なら回し蹴り一閃だな。
いかついオッサンだからだれも声かけてクレねーがw
731わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 23:44:02.23 ID:tdZSBb0i
そもそも飼い主が綺麗だろうがブスだろうが男だろうが女だろうが
「純正の柴なの?身体が小さいし、顔つきも良くない」みたいな明らかにマイナス方向の発言なんて普通の人はしない
732わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 01:19:27.63 ID:QJ25ysh1
最初のもう若くないでしょは飼い主に対する言葉だったんじゃ…?
733わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 01:50:40.04 ID:7cuyDwZ5
そんなこと言う害基地いる?
犬のことにしたってはぁ?と思うのに
734わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 02:45:17.06 ID:6OvutKS9
小便垂れ流してる時に、後頭部殴打されて殺されるよりはマシ
735724:2013/04/09(火) 08:01:17.06 ID:mLizumYu
皆さん、ありがとう
私もこの時は正直唖然としてしまって・・・後から怒りが
いろんな人がいるんですねぇ
736わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 09:15:54.54 ID:u93GsAks
「純正の柴なの?大きい。」はよく言われる。
まぁ実際大きいからしょうが無いと思ってるけど。(太ってなくて14s超)

知り合いの10歳の白柴の飼い主さんは
「純正の柴なの?紀州じゃないの?」と言われ続けたと愚痴ってた。
737わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 09:58:23.91 ID:ad+BdjKX
【きょうのわんこ】3メートルの壁を一気に駆け上がります…ココアちゃん メス 8才4ヵ月(雑種)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1365468279/l50

http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4335a.jpg
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4335c.jpg
雑種となってるけど柴系雑種っぽい
分かりづらいけど瞳がブルー
ハスキーが入ってるんだろうか
738わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 10:50:42.09 ID:B6UGklyR
>>695 その昔ユニコーンの「ニッポンへ行くの巻」でやっぱ犬の服はヘンだよなぁと思った。
ついでにバンダナ巻いた犬もバッカじゃねーのなんて思ってた。

でもね、ハタと唐草模様って似合うんじゃねーか??と思ったら
Web 通販って便利なもんで唐草模様のバンダナがちゃんと売ってんのね。

ソッコー買っちゃったわ。
アホみたいに似合うでやんの。
739わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 10:54:27.81 ID:H0QLVDlL
バンダナは犬も窮屈でないだろうし、オシャレでいいね
ゴールデンレトリバーとかハスキーのバンダナはたまらない
740わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 11:40:33.01 ID:3Cizx8X1
主人公が犬たちのコメディ http://mang.jp/story/65736 超オモロイ
741わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 11:54:01.09 ID:hphSVPya
バンダナがおしゃれだと思ったことはないなぁ
742わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 15:13:01.83 ID:ocmHl6tS
柴犬は、芸をさせるのに向いてないんでしょ?
きびしく教えるのも、虐待じゃないの?
743わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 15:18:41.04 ID:7cuyDwZ5
そんなに厳しくしなくても覚えるよ
基本賢いしね
ただ気分が乗らないとやらないけどw
744わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 15:20:10.06 ID:XBs3eU7w
柴にしつけを教えるのは、ひたすら根気よく繰り返すこと。
蹴るとか殴るとか虐待行為をするのは逆効果。覚えなくなるよ。
745わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 15:32:04.37 ID:Pv9b3P+8
>>731
品評会じゃあるまいし、思ってても口に出さないよね普通。
ブサイクだな、デブだな、うぜえ飼い主だなとか思ってもその場では言わずに
家に持ち帰って思う存分悪口大会するよ。

>>738
豆絞りもな!
うちのは雌だから赤いちりめんで作ったミニよだれかけみたいのがすごく似合った。
746わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 16:01:36.14 ID:d8Ls/n6G
>>740
おー、アプリゲットの姉妹サイトか?機会があったら投稿しようかな
747わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 08:12:58.80 ID:5Xu0fX7z
>>736

紀州と間違われるのは白柴飼いの宿命みたいなもんだけど
今はソフトバンクとお父さんと言われるのが何よりウザい
北海道犬じゃねーし!こんなに可愛いメスなのに!ってな
748わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 08:52:02.66 ID:RsjilWtU
たしかお父さんは兄妹の2匹で演じてるんだよね
よく見ると顔が違う
749わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 10:42:32.86 ID:JkAtsItt
妹の方がやんちゃらしいなw
750わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 12:51:58.49 ID:4sSdxGbk
よく吼えるのがカイ君だったよね
751わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 13:40:10.20 ID:w9Ic4UPM
>>747
白柴飼いナカーマ
そもそもお父さん犬が北海道犬て知らない人も多いよね
752わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 14:50:59.92 ID:xHJieTII
ミグノンの柴犬どうなったかと見てみたが、なくなってるから
どこかにもらわれていったのだろう。
http://rencontrer-mignon.org/list/arrow/
秋田は、よくにているけど、口がでかいし、なんかちがう。
http://rencontrer-mignon.org/list/sacchan/
10歳はかなり老犬だし。よい飼い主がいればいいけど。
http://rencontrer-mignon.org/list/bukky/
もう純血じゃなくてもいいのかな?
個人的に純血のほうが好きだけど。
753わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 17:09:25.20 ID:JkAtsItt
>>750
逆だろ。吠えるシーンは妹tがやっていたような。
754わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 20:24:01.98 ID:J14GQYrc
ウチのメスなんだけどもうすぐウチに来て2年、2歳になるのに犬らしくワン!ワン!と鳴いたのを聞いたことがない
興奮してるときはウミャ〜!ウミャ〜!でウンコ漏れそうなときとか散歩に行きたいときはクーンクーン
あとあくびのときはニャ〜だ
それだけしか聞かしてくれない><

番犬として死ぬほど失格だがかわいすぎる!!!!
755わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 20:29:34.07 ID:5Xu0fX7z
>>754

うちの9歳メスも同じくだよ
声帯に問題あるのかと病院連れて行ったこともある
756わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 20:50:04.94 ID:Q0E8hMSU
柴男15才
2週間にわたる丹念なブラッシングと朝晩の掃除機の末に換毛期終了
シャンプーも爪切りも肉球の毛刈りも済んであとの心配は夏バテだけ

うちのも生後半年くらいは鳴かなくて心配してたんだけど
老犬になって散歩に連れていけだのおやつくれだの自己主張が激しくなった
わざと階段登って柱の陰から顔半分だけ出して
発声練習を何度かした後で「ワン!キャン!」とやってる
朝なんか5時半には耳元で起こされるから無視してると鼻でつむじを小突く
なんかいけないツボ押されたようで怖いからやめれ・・
757わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 21:04:40.28 ID:EJv/S98D
かわいいね。
本当に家族の一員だね。

しかし2週間でスパッと換毛期終了とか羨ましい。
758わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 21:10:31.33 ID:ehOQ45qT
【神奈川】「犬が勝手に噛んだだけだ」 犬を放し飼いに、女性が噛まれて負傷…飼い主の71歳無職男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365591148/

 放し飼いにしていた柴犬(しばいぬ)が通行人にかみついてけがを負わせたとして、
神奈川県警戸塚署は10日、飼い主の横浜市戸塚区小雀町、
無職代田(しろた)久雄被告(71)(公務執行妨害罪で起訴)を重過失傷害の疑いで再逮捕した。

 発表によると、代田被告は1月18日午前8時25分頃、柴犬(体長約60センチ、体重約9キロ)を放し飼いにして、
自宅前を散歩していた女性(65)の太ももに柴犬が数回かみつき、全治6週間の重傷を負わせた疑い。
代田被告は「犬が勝手にかんだだけ」と供述しているという。

 近くの住民から「犬にかまれた」などの苦情が相次ぎ、同署と同区役所が2011年から計4回にわたって代田被告に注意したが、
聞き入れなかったという。代田被告は2月25日、行政指導に訪れた同区役所の男性職員(47)の足を蹴ったとして、
公務執行妨害の疑いで逮捕、起訴されている。

読売新聞 4月10日(水)19時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-00001049-yom-soci
759わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 21:11:26.95 ID:J14GQYrc
ウチのも家の中で飼ってるせいかダラダラといつまでも抜け続ける
あと少しなんだが首の周りとオケツらへんだけ冬毛が残ってて笑える状態だ
760わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 21:27:35.07 ID:JkAtsItt
>>756
わかるわ〜。老犬になると図太さが増す感じで。
特に(柴が)小馬鹿にしている母に対しては要求があからさまで激しくなってきた。
自分やオヤジがいるときはウンともスンとも言わないくせに、
母と柴だけの時はキャーン!と足をドアに挟んだかのような大きな悲鳴で要求。
散歩の時もあっちはヤダ、こっち行きたいと静かに地味に自己主張。
といってもすぐこっちの言うこと聞くから、「一応やってみた」レベルの主張だがw

秋冬は相変わらず老犬とは思えないほどの絶好調。
夏はガリガリになっちゃってちょっと可哀想。夏だけは北海道あたりに移住させたいね。
今年も元気に乗り切って欲しい。
761わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 21:28:19.91 ID:JkAtsItt
>>758
また罪もない貴重な柴犬がガス室送りになるのか・・・(´Д`)
せめてどこかの保護施設行きで済みますように。
犬に罪はないんだよ・・・。
762わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 22:59:17.92 ID:XTRS3Jjb
>>754
うちで飼ってる柴も、代々鳴かない奴ばかり
これじゃ番犬にならないというんで
おやつやる時に「ワン!」と言って無理やり一声吠えさせてる
763わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 00:17:25.31 ID:vfCbqpYR
>>761
同じこと考えてた
柴じゃなくてもいつも犬が犠牲になるのは本当につらい
バカな飼い主のせいでかわいそうに…(;ω;)
764わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 00:32:34.31 ID:dHVGL9+U
動物の遺棄、虐待、予防接種などの義務違反、マナー違反
もっと重い罪でいいだろ
この馬鹿飼い主とか死ぬまで刑務所いれとけよ
765わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 01:01:37.93 ID:eRo6YlS4
その代わり犬は死刑免除で(´・ω・`)

つか、繋いでおかないバ飼い主が悪いのに
なんで犬が死刑になるねん。国の天然記念物やぞ。
766わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 04:58:40.48 ID:PW4UJr7l
>>758
今、朝のニュースでやってた
容疑者宅の玄関先の犬小屋が空っぽになってた…
767わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 05:30:14.68 ID:eRo6YlS4
>>766
いやああああああああああああ・゜・(ノД`)・゜・
768わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 06:48:56.22 ID:vfCbqpYR
(;ω;)
769わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 07:07:58.62 ID:H+ECLyO8
飼い主が死ねばいい
770わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 12:41:50.32 ID:HIum1Y9G
どっかの団体が保護した可能性はない?
771わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 17:40:53.60 ID:8XitPAaA
97年11月23日生まれで15歳になるわが家の犬が、最近お漏らしが増えるようになってきてしまいましたが、
老化抑止のサプリを導入しつつ、引き続き家族として生きています
772わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 05:15:03.38 ID:Kt1vjiva
柴じゃなくて秋田だけど

秋田犬「ゆめ」、プーチン大統領と雪遊び まもなく1歳
ttp://www.asahi.com/international/update/0411/TKY201304110321.html

元気そうでなにより。
773わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 05:48:13.19 ID:1uhoTcQ6
でかいけどかわいいなあ
774わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 05:58:34.60 ID:pgm02Ajz
もこもこ
775わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 08:06:37.84 ID:fmH4Z8lJ
うちの柴子、散歩の時に草を食べてるからネットで調べたら
犬も猫草を食べるのは普通らしい
早速ペットショップで買って見たが、最初の数日だけ食べて今は見向きもしない
せっかく種から育てたのに
味が気に入らなかったのかな?
776わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 10:30:20.15 ID:WHQ1WAvS
>>772
身体は大きいけど柴っぽくて可愛い秋田だね
893御用達の秋田を好むってプーチンらしいw

>775
ピクニックみたいにお外で食べるのが楽しいの
家でお皿にのっけられると、なんかツマンナーイ
777わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 17:26:40.52 ID:tDQ8G84R
>>775

胃腸に問題無しってことでいいじゃない
うちもごく稀に散歩中草を食べようとするから除草剤心配だし無印良品で猫草買ってあげたけど食べたのは1回くらいだったな
野菜好きだから収穫して刻んで皿に盛れば食べるだろうけど生えてるまんまじゃ胃腸悪くなきゃ犬は食べないよ
猫が猫草食べるのは毛玉吐き出す為だし犬が食べるのは胃腸不良の時だもん
778わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 19:11:20.47 ID:F6SzQ5Ua
ウチは猫草をペットショップで買ってきたら紙製の容器を食われた
779わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 20:18:14.35 ID:pQqYINWB
うちも15歳になったけど最近水飲んだあとよく吐くようになった
この前はちょっと叱ったあとに来客があったから
大嫌いな浴室に5分だけ閉じ込めたら初めて粗そうしたよ
子犬の頃ですらそんなことなかったのに。
弱ってるんだなあと思ってお尻と足洗ってやって寝かせて
浴室をドメストでがっつり磨いてる途中でなんか涙出た
怖い思いさせてごめんよ
780わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 21:06:48.82 ID:on5Np6eR
うちの犬は12歳のころ夜にギャンギャン泣きまくってうるさいので、
近所の苦情がきそうなので、
おもいっきりなぐってやった。
そのうち死んだ。
病気で、おかしくなって泣いてたみたい。
781わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 21:24:33.66 ID:ZOaNXNzd
>>780
おいおい
782わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 22:15:00.82 ID:GofFKN31
病死じゃなくて撲殺なのでは・・
783わんにゃん@名無しさん:2013/04/12(金) 23:29:37.66 ID:pQqYINWB
うちは殴ってないぞ
784わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 02:30:45.62 ID:v9P6N2Dy
>>780
ほっこりしようと思ってこのスレ来たら気が滅入ったわ。
785わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 03:09:22.20 ID:dTOoN/rF
もっこりだって?
786わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 05:15:52.40 ID:VDx6dxRb
>>775>>777
犬も草食べるけどくひも買ってきて栽培した猫草は見向きもしなかったな。
ツンツン系より毛羽が多い葉の方が好みらしい。庭に植えたナスなんか丸坊主にされたよ。
犬も毛づくろいで腹に毛がたまることはある。
うちのも草食べて毛玉を吐き出してるみたいで、吐いた消化液に毛がモサっと入ってることがある。

除草剤が心配ってよく聞くけど、そもそも薬がかかったところの葉は枯れてるだろうし
自宅でもない草むらに除草剤まく人がそんなにいるとも思えない。そんなに気にしなくても
いいんじゃないかなと思うけどね。うちは庭があるからそこで十分だけど・・・
787わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 05:17:26.76 ID:VDx6dxRb
>>780
夜鳴きや昼夜逆転は認知症の症状の一つ。認知症は日本犬に多い。
DHA、EPAをしっかり与えることである程度予防できる。
788786:2013/04/13(土) 05:18:16.13 ID:VDx6dxRb
一行目訂正。
×くひも
○うちも
789わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 06:17:46.80 ID:2WqztfBl
>>786
猫草と言って売っているのは燕麦 (えんばく) だよ。
うちのはオウム・インコなどの専門店から通販で種を買って
庭の日当たりのいい所や大きな鉢に蒔いた。よく食べてたよ。
穂が出てからは葉っぱでなく穂をワシワシ食べていた。
790わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 07:39:07.55 ID:Zz7p+gZb
猫草なんて漫画でしか聞いたことなかったわ
791わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 11:33:37.44 ID:VDx6dxRb
>>789
> >>786
> 猫草と言って売っているのは燕麦 (えんばく) だよ。

知ってる。オートミールが燕麦だよね確か。
ただ外に植えると鳥がついばんだりして広がって迷惑かける可能性もあるから
室内にとどめたほうがいいと思うけどな。

うちの庭も夏はエノコログサ(猫じゃらし)とかのイネ科植物がワシワシ生えるので
毎年草むしりが必要だが、今の柴は好みじゃないようで食べてくれない。
792わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 11:43:26.52 ID:kOyoI8jp
>>786
うちの近所では、月極駐車場なんかで「除草剤まいてますので犬散歩の方注意してください」
と小さな看板というか立て札たててるところある。
たしかに草はしなびて茶色くなってるけど、初夏〜夏の雑草の繁茂力は侮れない。
次から次へとわいてでる。

マンションや公団みたいな集合住宅だと住人以外でも通る細い道沿いに植木があるし、
結構自宅外の場でもあるよ。
この辺りは生活環境によって体感が全然違うんだろうな。

除草剤の他にも、殺虫剤を撒くこともあるしね。
やっぱ極力自宅以外の場で草食べさせない方がいい。
793わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 11:50:29.94 ID:l1VdvUdx
夜鳴きするからって、しつけのつもりで、なぐらないほうがいいよって話だよ。
認知症とかの病気の可能性がある。
794わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 11:57:04.71 ID:cOTvMAFy
草むらとか、野良猫がウンコしたりするだろ?
猫回虫が柴子柴男の口に入るだろ?
トキソカラ症になって、お前らの体内に回虫が入るだろ?
脳味噌、眼球ボーンで発狂。
795わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 11:57:53.86 ID:UzFczJf0
すごい想像力だなw
796わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 13:41:23.44 ID:Z0ThHf0O
>>792
看板出してくれた人、親切だね
犬好きなんだろうな
797わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 14:40:44.77 ID:Zz7p+gZb
>>793
しつけで殴ること自体おかしくね
798わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 16:14:28.79 ID:dTOoN/rF
>>796
ふだんウンコとかいっぱい放置されてるだろうにね
799わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 16:17:00.62 ID:pv+g9HPY
柴犬に限らず元気でも14歳くらいになるとボケるのかな
耳も聞こえ悪くなってるし、朝方5時前から鳴くんで困った
800わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 16:57:17.85 ID:uTndUYa1
周囲は、早く殺せ、と思ってるだろう
801わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 16:59:04.88 ID:MSAUTKY5
どうしてそんなレスするんだよキチガイ
802わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 17:04:20.03 ID:l1VdvUdx
あとは安楽死スレへ行け。
人間でさえ安楽死があるから、おかしくはない。
803わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 17:06:24.67 ID:pv+g9HPY
基地の巣窟ですね^^
804わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 17:48:56.67 ID:l1VdvUdx
いきものを飼うんだからいろいろあるんだよ。
あたりまえだろ。
805わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:11:41.11 ID:uTndUYa1
早朝から鳴きが出てるのに無対策で済まそうとする無責任さは糾弾されて当然。
面倒だからやらないのか、嫌なことだから先送りしたいのかしらんが、要は優柔不断な馬鹿が周囲に迷惑をかけてるって話。
806わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:31:44.40 ID:MSAUTKY5
鳴いたら即起きるようにしてるし散歩も起きて15分以内に行くようにしてるから
基地に色々言われたかない^^
807わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:32:04.31 ID:l1VdvUdx
別にすぐ殺せとは思わないけど。
うちは、表の庭から裏の納屋のほうにいれた。
鳴き声がひびかないように。
意外と近所も理解があったみたいで、苦情はこなかった。
808わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:33:32.32 ID:5ypgIa/g
ID:uTndUYa1を○せば解決!
809わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:37:22.53 ID:pv+g9HPY
この辺みんな犬飼ってるしあちこちで鳴いてるし(今も近所の犬鳴いてるし)
早く殺せとか思うような基地ID:uTndUYa1が近所にいなくて良かったわ
何されるか分からないもんね^^;
810わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 18:46:12.98 ID:sqw3IW3C
てかイヌを鳴かすなよ
811わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 19:17:47.10 ID:WOj9nPN1
犬ではなく人を殺せとなるところがいかにも柴飼いですな
812わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 19:28:51.74 ID:VDx6dxRb
>>799
認知症になるメカニズムはまだ完全には解明されてないが、
犬にはアルツハイマー型認知症はないらしい。和犬以外でもなる犬はなるよ。
典型的な症状がいくつかあるから、知っておくと目安にはなる。
和犬の場合はDHA・EPA不足が原因ではないかと言われている。
発症してからだと症状の緩和くらいしかできないので、なるべく予防に努めた方が良い。
一応、犬用のサプリもあるけど人間用でも問題ない。
発症しても歳だから、ボケだからと片付けずに、サプリで対策してやったほうがお互い幸せ。
813わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 21:45:12.59 ID:Des8wmNL
小魚でもいい?ささみジャーキーばかりあげてたのがとても悔やまれる
814わんにゃん@名無しさん:2013/04/13(土) 21:58:46.00 ID:dTOoN/rF
うちのはまだ若いから週一で人間用サプリあげてる
815わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 00:33:26.23 ID:0ASnFWcG
>>813
小魚で必要な分賄おうとすると塩分過多になりかねない。
カルシウムとリンのバランス崩すと結石症なんかになる可能性も出てきそうだし。

人間用のサプリも安いのならそこらの薬局で数百円だぞ。
ネイチャーメイドのフィッシュオイルか、DHCのEPAのカプセルが安くてバランスよさげ。
もっとこだわる人は海外製を買ったりするけど。

ササミも全体の栄養バランス考えると、あまりしょっちゅう与えない方がいいらしい。
816わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 15:41:48.83 ID:gs85ooTc
サイエンスダイエット+週1オヤツって感じで育てた
柴14歳がウザいくらい元気で困るw
やっぱエサは大きいと思う
817わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 17:02:34.90 ID:VBOerDVT
それだけではなんとも・・・
818わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 18:57:47.88 ID:HkKKhFsx
おやつ週1ってえらいね!
そうかサプリのほうがいいのね買ってくる
抜け毛もクライマックスで高価な毛皮を纏った大富豪からホームレスに転落したよう
一体なにがあったか問い詰めたいぐらい貧相ww

噛みつきの事件があちこち話題にでてるけど非常時用に口輪買っておくべきかな
819わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 19:00:40.11 ID:R4hXiTT1
ドライフードの袋に書かれてる一日の目安量って他におやつ与えてる場合そこからいくらかひいた方が良いよね?
820わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 19:04:31.56 ID:PxfOrtcb
>>816
>柴14歳がウザいくらい元気で困るw
うららましー!
821わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 19:30:03.32 ID:scVsc6Y/
>>816
マジ気をつけてくれ
ウチも元気だったのに気付いてやれず
15まで生きられんかった・・・
822368:2013/04/14(日) 19:36:06.57 ID:zmNCtLfY
以前ドッグランのことで質問したものですけど、
今日やっと行ってきました!
朝一でいったので一匹だったのですが、
しばらくしてきたのが11ヶ月の柴さんだったのでホットしました
次に来たゴールデンにはおびえてたけど、行ってよかったです!
ありがとうございました!
823わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 04:41:35.45 ID:SMetzu3E
>>791
いやー栽培植物だからよほど土地に合っていない限り
普通の稲科雑草に負けると思うけどな。
うちでも翌年にはどこにも見えなくなったし。
824わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 09:19:41.54 ID:PMg0kzca
>>819
それはそうだけど、袋に書いてある目安量ってたいてい最大量だからね。
成長しきってからさらに半年か一年、脇の下あたりの皮下脂肪に気をつけながら
飼っていればだいたい必要量はつかめると思うけど。
825わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 18:29:29.20 ID:RIqjhvrN
毛が抜けたら首輪がブカブカになってスポッと抜けるようんなったw
826わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 18:30:23.25 ID:7AItsuyT
あるあるw
季節によってかなり首輪を調整しないといけない。
827わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 08:00:58.34 ID:QLee53o9
【きょうのわんこ】美容院で看板犬をしています…モモちゃん メス 4才3ヵ月(柴犬)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1365998394/l50

今日もソファーの間にスッポリと収まってお店の外を小さな窓から眺める「モモ」。
そして、お客さんが来るといつも小さく吠えて、ご主人に知らせています。
http://www.fujitv.co.jp/meza/photo/w4339d.jpg
828わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 08:41:42.90 ID:sHfrePw4
>>812
朝眠いときもあるから困るってただ飼い主側の都合なんだけど
心臓弱くて10日おきに薬貰いに行ってるから
今度獣医に相談してみるか
829わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 08:44:57.26 ID:sHfrePw4
年とともに心臓は弱ってきたけど、獣医は元気があるって褒めてくれる
段差があるところジャンプしたりタックルもよくしてくるし可愛いおじいちゃんなんだよ
830わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 21:14:03.76 ID:qryRA4mT
>>827
これは良いお尻
831わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 21:54:26.53 ID:gf7vHIXJ
>>827
これなあーwww
うちでもこれ見ると我慢できずに後ろからわふーっと抱きついちゃって
「なにこの基地」みたいな顏される
832わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 11:47:40.53 ID:B873UISj
二週間で換毛期が終わったなんて幻だった。クライマックス。羊柴め
833わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 11:48:38.03 ID:opn0GO+O
やだ・・・・あげてる餌が中国産だった・・・
変えたほうがいいかしら?
834わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 13:14:46.42 ID:OFQXoeAO
羊柴w
羊と違うのは、ハサミで毛皮ちょきちょき切れないところだな。

小一時間ブラッシングしても、ブルブルするとぶわっと毛が飛ぶ……。
バリカンで刈ることができたらどんなに楽か……ッ!

あんまり長期間やってると犬が飽きてもうやだーとアピールするし。
こっちもねそべってるおまいにブラシかけ続けて腰がいてぇよぅ。
835わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 13:46:19.49 ID:NAMakcI1
>>833
こわいこわいw
836わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 13:49:03.46 ID:beLhIaF0
中国産のフードがあることにも、
それに中国産と書いてあることにも驚きだ。
837わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 13:54:15.15 ID:TIfap3uC
昨日見た飼い主のおじいさんを振り返りながら横断歩道渡ってた柴かわいかったな
838わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 14:40:05.95 ID:ix2fIlVc
散歩中に飼い主を時折見上げながら歩いてる犬を見ると双方の信頼関係を勝手に想像してニヤケてしまう
839わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 15:36:51.57 ID:beLhIaF0
単に反対側の手におやつを持っているのを知ってるだけだったりして。
840わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 15:54:26.94 ID:opn0GO+O
>>836
ドライフードではないんだけど、ドライフードと一緒に並べて食べさせてるやつ
一応中国(自社工場)っては書いてるんだけど中国って書いてるだけでなんだか白目剥きだして泡吹きながら手が震える気分になる
今までいなばのLカップシリーズあげてたんだけど、デビフの缶詰買おうか
でもデビフシリーズちょっと高めなんだわ・・・・・
841わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 16:43:40.98 ID:NAMakcI1
おやつなんかはそういえば多いね
うちではたまにガムをあげるんだけど、シナさん以外のものが少なすぎて
非常に困る
842わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 16:47:00.40 ID:0a91lDrw
>>840
いくら自社工場でも中国製造なら買わないよ・・・
843わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 17:15:55.12 ID:nk05q1zg
同じく国産て書いてあるやつしか買わないなー
844わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 17:35:27.12 ID:x1Z8gyaF
牛の皮をあんなに半透明にする為にどんな漂白してるんだか
恐ろしくなる
845わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 17:58:25.11 ID:opn0GO+O
やっぱり餌変える・・・・・(´・ω・`)
イナバもう買わない
846わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 20:25:55.75 ID:qhijfd6e
>>841

ガム以外でもオヤツ系は中国産多いよ
特にホームセンターなんかじゃ中国産以外のオヤツ見つけるのが難しいくらいにね
手作りオヤツを売りにしているペットグッズ専門店に行って商品棚に中国産ジャーキーを見た時にはガックリきて何も買わずに帰ってきた
847わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 21:19:17.40 ID:Em9kvMnC
人の粉ミルクですら毒が入ってる国だからなぁ
ペット用なんて何が入ってるかまったくわからん
848わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 22:07:38.45 ID:B873UISj
やっぱり犬は自分が信頼している人の足下で寝るもんなんだろうか
大騒ぎしながらシャンプーまでしてやったのに俺の布団だけには来ない・・
柴男が来て以来家族全員の布団はマメにカバーとシーツ取り替えて
布団自体も順番に丸洗いしてるんだが俺のは必要ないのかも
849わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:07:38.11 ID:dt2aYS+g
里親サイトから10歳で引きとった柴男くん
とっても性格は良い子なんだけど、それまで外で買われてたので外しか無理。
家に入れると悲鳴あげるので庭の物置にいて貰ってます。
本犬は特に苦はないようで、冬は物置に潜り込み、夏は木陰に穴掘ってそこで寝てます。
唯一困ってるのがオフロです。
一度家のバスルームで洗おうとしたら、大暴れして一枚2万円のバスルームのドアガラス難なく割ってくれました…
以来専門の業者にまかせてたのですが、業者まで移動中の車内でもシートベルト咬み噛みしてちぎってしまい、
修理費用十数万円也…
あとは、もうどうしたら良いですか?正直もう一年くらい洗ってませんが…
850わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:12:13.01 ID:NAMakcI1
うちの昔の外犬は、ホース引っ張って外で洗ってたよ
すぐに地べたにゴロゴロしちゃうんだけどね・・・
851わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:32:02.38 ID:nk05q1zg
>>849
まず全身洗うのをやめて、今回は後ろ足だけ、次回は前足だけってちょっとずつやったらどうかな
バケツにお湯入れて、濡らしたタオルで足だけ拭いてさ
852わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:42:30.28 ID:W6FOFzC7
世間の洗う頻度ってどれくらいざんしょ??

ウチに来て2年半。これまで2回洗ったのみ。
玄関の中で過ごしてます。
853わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:45:18.49 ID:CF6Pvk6N
うちは外飼いだけど風呂に入れるのは
2ヶ月に1回のペースかなあ
854わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:55:42.14 ID:dt2aYS+g
>>850
ありがとうございます、
ホースて、適温のお湯を使うには、やはりバスルームから引っ張るしかないのですが
普通の蛇口と形が違うのですが、万能蛇口ホースとかってありますか?
そういうのがあったらぜひおしえてください、おぬがいします。
>>851
レスありがとうございます、試したことあるんですが元々飼い主が10歳近くまで育てた犬には
そういうのは無理なんです。元々嫌なことというか・・・おうちの中嫌いで、オフロも嫌いとなると。
そういうのは子犬からなら可能なんだと思います。生意気言ってすみません。
855わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 00:01:49.83 ID:XJxqh1Km
うちも風呂は暴れて無理
1歳ぐらいまでは無理やり風呂場で洗ってたけど
それ以降は毎朝ブラシして、濡れタオルで全身をよく拭いてやるだけ
外飼いだが別に臭くないし、それで全然おkだよ
856わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 03:28:49.05 ID:/9uGgc2W
あんまり嫌がるなら風呂やめて、使い捨てのシャンプータオルとかは?
拭いてやるだけでも結構綺麗になるし。

ちなみにうちの柴男は風呂平気、全然騒がずおとなしく洗われてる。
でもよく見るとブルブル震えてるんだよなw
857わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 07:30:27.04 ID:hEGsjSYT
うちは月一くらいだなあ
一緒に寝てるから外で泥遊びしちゃった日には間隔に関係なく風呂入れるけど

旦那は一緒に湯舟にまで入ってるらしい
私が柴子とお風呂入る時は膝の上に抱っこして体を密着させて泡立ててる
屈むスタイルだと腰痛くなるし逃げ回るから抱き上げてガッチリ固定
シャワーも抱いたままシャワーヘッド押し付けるようにしてやるとおとなしい
自分が体洗ったり頭洗ったりしてる間は蓋したバスタブの上に乗せておいてる
858わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 08:55:37.53 ID:kQqAdwbB
柴は被毛を鑑賞するタイプの犬ではないのでいわゆるシャンプーは不要。
健康なら匂いも少ない,臭くなることはない。
柴子をしばらく、1年以上洗ってない。
859わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 09:06:31.22 ID:XIdMEWeC
洗ってあげたいけれど
皮膚がシャンプー負けしちゃうので3年以上洗っていない
ブラシと濡れタオルで毎日拭いているので、汚れはそんなに気にならないよ
でも、雨の日は獣臭が・・・w
849さんのように外飼いなら、そんなにシャンプーにこだわらなくても
いいんじゃないかな
860わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 09:38:53.22 ID:kQqAdwbB
毎日の濡れタオルとブラシが負担かけてるかもしれない。
861わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 09:40:02.46 ID:BmhDWyIG
うむ、完全外飼いならシャンプーにこだわる必要ないと思う。
10才だしかなりのストレスになると思うよ。
こまめなブラッシングとタオル拭きでいいと思う。

あとはあっつーーい夏の日に水でいいよ。
862わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 09:48:27.94 ID:kQqAdwbB
>>849
名目問わずトータルでいくらかかったか丸い数字で教えて。
863わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 09:55:54.33 ID:TE//+lXa
ここ数年やってないけど、以前は夏に川に遊びに行って帰ると
リードを門扉に引っ掛けて散水用のホースでじゃあじゃあ水を浴びせてた。
汚れを落とすというより身体を冷やす目的で。
864わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 12:23:02.78 ID:KJ4x43b9
うちのはホント水を嫌がるの
暑い日に良かれと思ってホースで水かけてやろうとしても逃げ回る
865わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 15:44:55.66 ID://lZTVGl
あの被毛構造じゃ仕方ないな
人間がコート着て水浴びするようなもの
866わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 19:27:44.71 ID:w92Em9nL
柴犬かってみてこれほど犬の世話が大変なものかと思い知らされた
うちが一家で過保護すぎるのかもしれんけど
これから介護の時期に入るんだがうまく排泄してくれるかそれだけが心配
今後地震のリスクも高まるしこいつ逝ったら二度と飼わないと決めてるけど
半年もしないうちにしれっと連れてきそうで不安
867わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 21:03:48.76 ID:2VG1fRfI
犬のいない淋しさは耐え難いよ・・・
868わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 21:09:45.64 ID:aAEwQZJy
>>866
他の犬種と比べたら柴は楽なのにな
869わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 23:29:38.00 ID:qMfuXrPX
AsahiのDHAサプリ買ってきたんだけど
人間で1日3粒だったら犬は1粒でいいよね?
カプセルごとあげたら噛んじゃって中身の液体出ちゃったんだけど
カプセル切って中身だけフードに混ぜた方がいい?
サプリあげてる方アドバイスお願いします
870わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 00:04:50.85 ID:2rSZiACW
>>852
先代(大きめ雑種)も当代柴犬も夏冬1回ずつでいいだろって感覚だったけど
当代は皮膚病に(かゆみ&猛烈な悪臭)。獣医からは殺菌シャンプーでマメに洗ってとの指示。
しかし家族は誰が洗っても大騒ぎの大暴れ、途中からハァハァブルブルが止まらなくなり、
心雑音のある犬には酷じゃねーかという状態。
月イチくらいで遊びに来る妹が洗うと、まったく鳴きわめきも震えもしないことがわかったので
ほぼ毎月シャンプーをお願いしている。

柴は元々がダブルコートの寒冷地仕様犬なので、あまり頻繁に洗うのには向いてない。
皮膚病でもなければ年1回か2回くらいで十分だと思う。
目安はニオイかな。独特の犬臭さ(=犬飼いには良い匂いw)は気にしなくていいが、
明らかにベタベタするとか、悪臭がひどいとかだったら獣医に相談して
シャンプーの回数増やしたほうがいいかも。
871わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 00:18:28.30 ID:2rSZiACW
>>866
認知症対策だけはしっかりしてあげてね。(DHA&EPA補給)
それだけでも楽に過ごせるかどうか、相当違ってくるはずだから。
872わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 00:30:21.14 ID:2rSZiACW
>>869
適量がどのくらいなのかは正直データもないから、適当にやるしかないね。
人間用で4粒とあるなら2〜3粒くらいでいいかなあって感じ。
中身は魚油だから食品の延長な感じで。

あげるときは粒のままでも大丈夫。うちはカプセルを噛んで綺麗に食べてる。
食べたあとは口をスッキリさせたいのか、必ず水飲んでるな。

何が何でもカプセル食べたがらない子なら、切って出してやってもいいと思うけど
面倒だし、カプセルに残った分とかが勿体無いよね。
最初反応悪くても、中身は美味しい魚油だっていうのが理解できると
喜んで食べるようになったから、最初だけ切れ目を入れたもので慣らすってのもアリかも。

ネイチャーメイドの超大粒タイプ(スーパーフィッシュオイルだっけか)は
買って開けてみて、うわデカッ!いくら何でもデカすぎだろ!って軽く後悔したけど、
どうもこのくらい大きいほうが食べやすいらしくてさw
最近小粒に戻したら、何だか食いつき悪くなっちゃった(´・ω・`)
だからまたあのサイズに戻そうかと思ってる。
873わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 09:11:25.49 ID:2EUUvXYT
>>869
薬は体重で換算すれば、
人間の成人の体重60sとすれば、
人間の成人の摂取量が1日3粒だと、
1粒約20sでしょうから、少し多いが適当でしょう。
食事の時にフードの食器の中に入れてやるのが適当。
874わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 12:57:37.64 ID:JYYNjaAG
来たよ来たよ、ドカッと換毛期が。
875わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 13:32:17.35 ID:2rSZiACW
しかし犬自身は全然気にしてないな。
876わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 13:44:50.80 ID:kF8dh0yg
>>875
そりゃそうだよ
しじゅう鏡見て毛づくろいしてる柴なんてこわいいい〜w
877わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 14:06:51.43 ID:t34MNtxr
あの毛束を取るのが気持ちよくて、ついケツを弄ってしまうw
ちょっと困った顔で見てるのがまたかわゆすぅ
878わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 17:37:42.41 ID:ii1daCX0
毛をむしってると、そのうち怒って逃げ出す。
呼ぶと渋々とまた来るけどw
879わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 23:22:10.02 ID:Mt1WsXZy
柴って「不本意」を表情に出すから面白いよね
秋田も飼ってたけど、秋田は滅私奉公のサムライって感じで
自分に何の利益がなくとも喜々として主人の命令に従う
柴は「はあ?ソレって今?」って顔を露骨にするwww
880わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:04:21.02 ID:8IwvDv4o
うちなんて子犬の頃から月に1〜2回洗っちゃってるよ・・
皮膚病もアレルギーもなく過ごしてくれてるけど
洗う時に拉致るのが辛い。
洗ってるときはグラビア撮影並みにおだて上げるけど発狂
釈放後は俺と嫁の双方から褒美をもらわないと気が済まない ので半分こしてる
外犬ならもっとのびのびさせてやれたのにな
こいつが来るに当たって超断捨離して家の中も公民館みたいにしたわ
881わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 01:32:32.76 ID:E0DSUI5W
>>879
まさに独立心が旺盛で頑固
上下関係を認めつつも一歩引いて客観的に見てるんだよね
体の野性味の強さもあって人間がいなくなった世界でも生き残っていけると思う犬
882わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 02:33:09.30 ID:ubju1so6
>人間がいなくなった世界でも生き残っていけると思う犬
3.11で鎖につながれて小屋の中で息絶えていた柴思い出しちまった。
あの子も鎖解いて貰っていれば…。
883わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 03:03:58.12 ID:eaedyI7x
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
884わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 14:41:25.44 ID:+WZRm/T7
>>880
皮膚病でもないのにそれは洗いすぎ。柴犬の被毛構造は
水洗いに向いてないんだよ。半年に1回くらいでも十分。
885わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 14:48:39.19 ID:+WZRm/T7
>>881
人のいなくなった福島の警戒地域で、集団で生き残ってたのは
柴犬っぽいスタンダードな和犬系ばかりだったな。もう見事に似たような犬ばっか。
あとは大型の洋犬がチラホラって程度。小型洋犬のたぐいは皆無。
地域性から、元々飼われていたのが和犬雑種ばかりだったというのもあるだろうけど。
小型洋犬は一緒に連れて行かれたのか、生き残れなかったのかはわからない(´・ω・`)

>>882
南極のタロジロの話でも、8頭くらいは首輪抜けできずにそのまま餓死してたんだよね。
運良く首輪抜け出来た奴だけが生き残れた。
ドラマでもやってたが、基地を去る前に首輪を締め直してたのが仇になったとか何とか。
福島のドキュメンタリーでもわざと首輪をゆるくして去る飼い主がいたな。
886わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 15:33:20.84 ID:ltJ+LRQi
>>885
小型洋犬は団体が保護したのも多いかも
887わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 15:38:18.71 ID:+WZRm/T7
>>886
保護した犬を一時的に里帰りさせるドキュメンタリーも見たけど、
小型洋犬はほとんど見かけなかったような。雑種率は高いから地域性が大きいかな。
888わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 15:46:21.22 ID:YF5v9x/v
どう考えても死んだんだろ>小型犬
つか、首輪緩めるとか、ズルした奴が得をするっておかしくね?
飼い主なら責任もって〆るか一緒に居るかするべきだろ。
889わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 15:54:41.37 ID:+WZRm/T7
別のドキュメンタリーで、共食いか鳥に食われたらしい犬の死骸見ちゃったからなー(´;ω;`)
890わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 16:13:34.04 ID:L76n94dn
飼い主も身を切られるほど辛かったと思うよー自分なら気が狂う
安全な場所にいる人間が
危機的状況にいる人間の行動をとやかく言うことはできない肝
891わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 16:27:58.18 ID:YF5v9x/v
>危機的状況にいる人間の行動をとやかく言うことはできない肝

事後だからこそ、どうするべきか考えられるはずなんだが。
放置してれば、再び同じことが繰り返される。
人口密集地での災害なら、なおのこと二次災害も考慮しなければならない。
飼い主なら、どうすべきか考えておくべきだろ。
892わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 16:43:08.75 ID:+WZRm/T7
ま、最低でも名前と連絡先のわかる迷子札装着は必須だな。ほんとの最低ラインだけど。
893わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 16:49:06.30 ID:sksudjir
人間の死体食ってる柴の写真もあったね
放しちゃうのは無責任だよね
894わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 16:58:18.38 ID:huBufVme
もうツラい話は聞きたくない
895わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 17:02:12.88 ID:RUR9hJ6V
面倒なことは考えたくない、後回しにしたい
気持ちいいことだけやりたい
896わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 17:06:16.58 ID:eWKZBCeY
だって犬ですもの。ワンワンワン。
897わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 17:09:40.87 ID:QV89zeD+
おい、母さんや、パンティー脱いでくれんかね
898わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 17:41:04.80 ID:ltJ+LRQi
>>887
だってその手のドキュメンタリーは
899わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 18:13:45.13 ID:+WZRm/T7
>>898
最後まで書きなよ。
900わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 19:25:38.40 ID:I5tyTflY
子供がおやつのお皿を落として床にあられやチョコをバラまいちゃった時
柴子が目にも止まらぬ速さで飛んできて猛烈な勢いで食べ始めた
ビックリして抱き上げようとしたけど半狂乱で暴れてダメ
(人間でたとえるなら白目をひんむき髪振り乱して五体をよじらせ…ってカンジ)
多分、一生に一度のチャンスだと思ったんだと思う
あまりのド迫力に家族で大笑いすますた
901わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 19:46:54.25 ID:dj6Izq71
>>900

チョコ…
902わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 19:53:29.32 ID:eLTr176c
>>892
マイクロチップね。入れてると思うけど。
903わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 23:24:15.92 ID:VtxQ5Iei
マイクロチップが読める機械はどれだけ普及してるの?
うちは、名前と連絡先電話番号が入ってるメダルを付けている。
これなら、保護してくれた人が連絡できると思って。
マイクロチップを入れてても迷子札は付けといた方がいいと思うけど。
904わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 23:49:05.21 ID:1YhlyZvQ
柴子が可愛すぎて困る
905わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 23:49:53.51 ID:eLTr176c
ド田舎以外は完全普及だろ。

>マイクロチップを入れてても迷子札は付けといた方がいいと思うけど。

そりゃそうだ。
906わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 00:10:40.05 ID:icBrrD+V
でも全国共通じゃないんだよね?
907わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 00:13:34.65 ID:K4eOL3LH
>>905
そのド田舎に住んでる飼い主もいるんだが。
例えばどんな所にそのリーダーがあるの?
908わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 04:35:14.32 ID:zGqb2lzi
>>905
> ド田舎以外は完全普及だろ。

嘘つけー。
909わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 04:52:33.30 ID:D0RU6JXo
うちの子は週1ペースで洗ってるというか、風呂大好きで、自分が入ってると入れろ入れろとうるさく、仕方なしに入れると浴槽にジャボーン!→仕方なく洗う→本犬超ご機嫌。
こんなに風呂好きな奴珍しいのかなあ?
910わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 04:54:09.10 ID:chApYt3b
>>909
聞いたことない
水がかかるのも嫌がるのにお湯につかるとは!
911わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 05:07:22.05 ID:zGqb2lzi
>>909
それ異常行動だから修正しないとダメ。風呂好きとかいうレベルじゃないよ。
あなたが要求に屈したからクセになったんでしょ。
というかそれ以前に、犬にナメられてそうだけど。

シーザー・ミランの番組にも異常な執着心を見せる犬が結構出てきて、
プールにドボンするのがやめられない犬とか、
石ころやスケボーに執着して血が出るほど噛む犬とかがいたな。
912わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 07:55:30.04 ID:YyTT5yyo
柴男5ヶ月 初めての梅雨を迎えます。
皆さんは散歩はどうしてますか?
コート着せるのも何だかな〜って感じだし、この前初めて雨の日に出掛けたのですが
全く嫌がりませんでした。
913わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 07:59:14.86 ID:9cSxfEEt
今日は雨だー
散歩マンドクセ('A`)
914わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 08:01:43.95 ID:9cSxfEEt
>>912
うちも雨なら濡れるの嫌がらない
つか雨とか風とか雷とか関係なく散歩ヒャッハーって感じ
汚れるからレインコート着せてるけど、コートは嫌みたいで着せただけでテンションガタ落ちw
915わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 10:08:57.38 ID:NytCUpVU
>>906
>でも全国共通じゃないんだよね?

まだ、こんなこと言ってるやつがいるのかw
柴飼いってホント馬鹿なんだなw
守りたいとか、口だけだかよ。まあ、アホの飼い主に飼われた不幸だな。
逸走して見つからずに殺処分されればいいw
916わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 11:34:24.67 ID:icBrrD+V
自分は守りたいなんて言ってないけど、誰と混同してんの?
だいたい逃がすようなことはしないから問題ない
917わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 11:48:46.39 ID:K4eOL3LH
>>912
雨が降ってても平気で散歩に行く。というか行きたがるw
濡れても平気。
強い雨の時は目を細めながら歩いてる。
さすがに、そういう時は屋根がある場所に来ると、しばし休憩するけどw

せめてレインコートを着せようと買ってきたが、何度着せても固まって動かない
ので、そのままお蔵入りw
そのくらいの頃から慣れさせたほうがいいよ。

帰ってきてタオルでざっと一拭きしたら嫌がって逃走。
外飼いなので、豪雨の時以外はその程度で放置している。
918わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:27.64 ID:uQz3xm1k
行きたがるから平気って
919わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 12:17:27.20 ID:uQz3xm1k
あんまり濡れさせないほうがいいよ
外側の毛が弾いてるうちはいいけど
内側の毛まで濡れると拭いたくらいでは乾かないし
不潔で病気になりかねない
920わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 12:17:36.91 ID:zGqb2lzi
犬服嫌がる話はよく聞くよね。
犬は自前の立派な毛皮があるし、少々の雨なら全く問題ないからな。
耳もちゃんと毛が入口をふさぐようになってて、非常に良く出来てる。
うちも着せるとテンション落ちて固まりがちだけど、そこは飼い主の威厳を発揮して強引に歩かせるw

もともと和犬の被毛は水に濡れにくいように出来てるので、どうしても嫌がるなら
コートなしでも問題ない。帰ってきてさっとタオルで拭く程度で十分。
ただ、足は濡れてると菌が繁殖しやすくなるので(乾きにくいし)丁寧に拭くこと。

>強い雨の時は目を細めながら歩いてる。

「豪雨の中、スケスケYシャツで散歩するオッサンと目を細める柴、
その背後でキチガイでも見るかのような目をしたコーギー」の画像を思い出すねw
921わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 12:22:35.05 ID:zGqb2lzi
>>919
そこまでひどい豪雨だったら止むまでパスだな。
どうしても降り止まないならごく短時間、トイレだけさせて即帰る。
庭で済ませちゃうこともあるけど、庭だとなかなかポジション決まらないみたいで
豪雨雷雨の中、お尻を下げてはヤメ、下げてはヤメ・・って延々やってて見てる方もハラハラ。

庭だと泥がビッチョリになるから拭いただけじゃ取れなくて、風呂場直行して
足だけ洗う羽目にもなる。
922わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 13:17:43.94 ID:NytCUpVU
>>916
>だいたい逃がすようなことはしないから問題ない

いやいやいやw
馬鹿は皆そう思って逃がして殺処分されてるんだがw
保健所で殺処分される動物の7割が飼い主不明だぞ。
話の流れ的に、震災時の迷子札取付けから来てるんだから、守りたい故だろうに。

まあ、馬鹿に飼われた犬は不幸になるって証明だな。
923わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 13:35:38.30 ID:zGqb2lzi
保健所でマイクロチップ調べてくれるわけ?
924わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 13:50:25.19 ID:icBrrD+V
>>922
スレの流れと俺の発言の真意は関係ないが?
それに逃がす馬鹿のことなんかしらねーよw
925わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 15:31:28.51 ID:S8eI6D3Q
>>912
うちの柴子も雨が降ってても嫌がらないけど、レインコートは着せてる。
帰ってコート洗うとかなり汚れてるんだよね。
着せなきゃこの汚れが毛皮に付くわけで。
基本柴犬に服なんて!と思ってるけど、レインコートは別だなぁ。
夏はまあともかく、冬場の雨は寒そうだしね。

ちなみに最初に買ったのは脚まで覆うタイプで、着せにくいし、固まっちゃって困った。
今は背中からかぶせて、お腹側をマジックテープで止めるやつ。
これは柴子も割とすぐに慣れた。といっても好きではないが、
雨の日は着ないと散歩行けないのを理解してるからちゃんと従う。
まだ仔犬なら慣らしておくのがオススメ。
926わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 16:06:12.18 ID:hKZZBXzr
うーん。
うちも着せると嫌がるだろうと最初はポンチョタイプ買ったけど
お腹側の方がビショビショ・ドロドロにならない?
土砂降りでも無い限り、帰ってきてからの拭く(乾かす)手間が
着せてない時とあまり変わらないから辞めちゃった。
今はガッチリ覆うレインコートでも何とか歩くようになったから凄く楽。
子犬なら最初からガッチリレインコートに慣らした方が良いかも。
927わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 16:42:14.83 ID:Issgr4uP
タロウがお腹の上で寝始めて身動き取れない
http://i.imgur.com/fYI61ws.jpg
928わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:18:42.56 ID:NytCUpVU
>>924
>それに逃がす馬鹿のことなんかしらねーよw

うんうんw
逃がさないから大丈夫って発想が馬鹿なんだなw
事故らないからヘルメット被らずにバイク乗るとか、シートベルトせずに車乗るとか、チャイルドシート付けずにガキ乗せるとかねw
ああ、馬鹿ってホントわかりやすいわw

>>923
調べるよ。公的な動物収容施設には100%あるだろうな。
都道府県の愛護センターや動物保護関連部署のサイト見て、マイクロチップに言及の無いところはないぞ。
すり抜けるとしたら、悪質なボラ団体だろうな。やつらは外飼い犬を「保護」と称して盗んだりするからな。
929わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:28:09.87 ID:icBrrD+V
>>928
自分勝手な憶測で物事を断定して他人を馬鹿呼ばわりする
頭脳明晰だなw
930わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:36:59.84 ID:VrkGaB1y
931わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:38:06.79 ID:NytCUpVU
>>929
お前を馬鹿呼ばわりするのが憶測?

>でも全国共通じゃないんだよね?←調べもしないで馬鹿発言

>だいたい逃がすようなことはしないから問題ない←非常時の備えの話をしているのに非常時を否定する馬鹿発言

>それに逃がす馬鹿のことなんかしらねーよw←引き続き馬鹿発言

>自分勝手な憶測で物事を断定して他人を馬鹿呼ばわりする←自分の馬鹿発言故に馬鹿呼ばわりされていることを自覚できない馬鹿発言


もう十分だろw
932わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:45:23.11 ID:9cSxfEEt
>>930
うう、その攻撃を避けるのは至難の技だな…
933わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:49:35.26 ID:Uae+6crz
ID:NytCUpVU
いつものキチガイババア
934わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 17:50:23.47 ID:icBrrD+V
>>931
ま、なんでもいいよw
こっちからしたらお前が馬鹿に見えてるだけだから
935わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 18:22:51.76 ID:jNdqyeGU
小型のいわゆる豆柴サイズというのを飼ってる人いますか?
サイズ以外で普通の柴と違う点とかを聞きたいのですが
936わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 18:27:42.18 ID:9cSxfEEt
>>934
悪いけど、第三者からはあんたのほうがバカに見えてるよ
937わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 18:32:55.34 ID:dEN+4kUG
>>935
大きさ以外変わらないよ。
人間で大柄の人と小柄な人がそれだけでは内面が変わらないのと同じ。
938わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 19:34:51.21 ID:S8eI6D3Q
>>926
胸元からお腹にかけて覆う布があるからそうでもないよ。
もちろん脚を通すタイプにはかなわないけど。

柴は巻き尾だから、レインコートのお尻の方が捲れちゃうんだよねw
939わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 19:49:53.50 ID:HtreRb/f
>>919
きもー
940わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 20:59:07.41 ID:9CFoHpHM
レインコートが好きなわけじゃないけど、着せればちゃんと歩くし
濡れたらちゃんとじっとして拭かせるし、家の柴男って結構イイ子なんだなー。
雪解け道を歩いた後、お腹が真っ黒になっちゃったんでお風呂場で洗ったんだけど
タオルを忘れて取りに行ってた間、ちゃんと待てを守ってお風呂場で待ってた。いい奴〜。
もうイイ子すぎて撫でまくってやる〜〜。
941わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 21:59:28.59 ID:icBrrD+V
>>936
死ね
942わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 22:34:28.72 ID:zGqb2lzi
>>927
頭にズボッと指を差し込んでワシワシするのだ(;´Д`)
943わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 22:35:19.25 ID:zGqb2lzi
>>930
可愛いけどサイズでかいよ!
944わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 22:37:50.97 ID:zGqb2lzi
>>935
豆柴という種類は存在しません。
そういう名目で売ってる業者からは、買ってはいけません。
945わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 23:00:40.22 ID:JrGdq+4h
今日は本屋さんで「いとしのムーコ」が立ち読みできた
とっても可愛いねムーコ
946わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 23:13:00.08 ID:+xat6N/t
>>944
古い。というか石頭。
今や「豆柴」というジャンルで233ものブログ登録がある時代。(にほんブログ村では)
ttp://dog.blogmura.com/mameshiba/
あんたはこれだけの「豆柴」愛好家にひとりひとり説教するおつもりかw
947わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 23:17:34.29 ID:+AFk+O7B
業者の言い訳
948わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 00:31:02.98 ID:POGqgO0b
>>946 なんか40代の「女子」と似たカテゴライズかもね。
949わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 09:53:42.10 ID:GFB1/tx6
>>907
犬猫専業の動物病院とか、保健所とか、野犬管理事務所または愛護センターとか。
950わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 10:00:12.86 ID:GFB1/tx6
>>946
別に古くないよ。せいぜい約二年くらいか?
某日本社会福祉愛犬協会が「豆柴」登録を始めたのは。

そこはJKCから仲間割れしてはじき出された連中が作った組織で、
「豆柴」開始と同時に日本犬保存会から縁を切られている。
miniature shibaとか検索してみるとそういう「柴犬」が欲しいという人も海外にいるらしいが、
いまんところちゃんとしたケネルクラブでは日保の立場を尊重している。
951わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 10:16:25.27 ID:rXn/UayK
>>946
バカでモラルの低い飼い主がそんだけ増えてるってだけの話。
952わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:20:06.16 ID:Pa1ZV9iv
>>951
なんでモラルなんだよw
この基地外www
953わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:23:43.31 ID:SzuQJ/eO
キチガイ業者>>946>>952
954わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:27:25.01 ID:IVZHi99T
だから「豆」と「糞尿」はここではNGワードだとあれほど…。
これ、豆な。
あ…www
955わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:33:51.62 ID:DxVPssdz
チワワとかダックスは何でもあり。
管理規約で体長50cmまでの犬としてるのがあるから小さめの柴の需要は確実にある。
956わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:41:57.26 ID:SzuQJ/eO
>>954
957わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:45:30.54 ID:iHzmmIHG
みんな●持ち?
VIPの運営荒らしで2ch中が慄然としてるのに
普段と変わらず煽り合ってるの見ると
むしろほっこりするはー
958わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 12:49:33.13 ID:GFB1/tx6
>954から座布団二枚取り上げろ
959わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 15:58:45.68 ID:GFB1/tx6
>>957
そんなことがあったんだ。知らなかった。最近静かだな、とは思ってた。
●も持ってるし、契約して10年を超える企業向け中心のISPだからな。
960わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 16:31:49.04 ID:mITHbtQS
豚切りすみません
落ちてるものなんでも興味津々ですぐ口に入れたがる柴男のしつけに困ってます
散歩中何かを見つけて口に入れようとするとすぐ足を間に入れて阻止しています
場合によっては鼻に足が当たるのですがそれよりも落ちてる物に対しての興味の方が強いらしく一瞬の隙をついてサッと口に入れてモグモグ…
散歩中は歩き続けているので今のところ変なものを食べたりといったことはないのですが
家の中ではおもちゃで遊んでいる時以外は下を向いて床をクンクン、小さなゴミや自分の毛、鳥の羽根(インコを飼っています)をめざとく見つけてクチャクチャしています

どうにか落ちてるものに対して興味を抱かないようにもしくは勝手に口に入れないようにしつけたいのですが良い方法を教えて下さい
うちの柴男は結構執着心が強く我もかなり強い方だと思います
961わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 18:05:49.17 ID:rXn/UayK
何歳?
962わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 19:34:55.25 ID:DxVPssdz
>>960
多少高価だけど訓練用の革リードを買って拾い食いしそうだったらクイッと引いてショックを与える。
強くする必要はないけど瞬間的に引く。
963わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 20:15:43.84 ID:mITHbtQS
>>961
11ヶ月です

>>962
普段から引きが強く気になるものを見つけたらダーっと行ってしまうコなので
リードでクイっとショックを与えるやり方はやってはいるのですが…
なんというか猪突猛進タイプなのか一旦気がそっちに行ってしまうと全神経をそれに集中させるようで周りが見えなくなってしまうようなのです
今は普通のリードでやってますが訓練用のリードでやると変わるものなんでしょうか、検討してみます
964わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 20:46:41.22 ID:DxVPssdz
>>963
そのままで良いと思うけどね。
リードにノットを作ってしっかり止められるようにしましょう。
♂犬には何か食ってるときに手を出すと本気ガミするのがいるから注意。
965わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 21:05:07.34 ID:rXn/UayK
>>963
だーって行ってしまうのを止められない時点でリードの意味ないよ。
犬の好き勝手に出来ないようにしないと。
966わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 22:24:22.36 ID:mITHbtQS
>>964>>965
家の中で上に書いたような物を口に入れた時は口に手を突っ込んで取れるものは取るのですが
取られると分かってるので急いで飲み込もうとはしますね

ダーっと行ってしまうと書きましたが行こうとします。に訂正します
止めてますしリードは短めに持ってますので犬だけ走っていったり引きずられたりすることはありません
引っ張った時こちらは止まってその場から動かないようにしてますがなかなか諦めが悪くなかなかロックオン状態が解除されません

食べようとしたらショックを与えるやり方でやっていけばいつか食べないようになりますかね
本犬は意に介せずといった感じですが…
967わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 22:29:08.99 ID:RxyKHMnX
968わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 22:34:56.46 ID:fZF4+QVu
コーギーもダブルコートで柴と仕様は似てる。
969わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 22:53:00.98 ID:DxVPssdz
>>966
本犬はショックを楽しんでる、イヤがってない。
飼い主が注意するしかないかも。
拾い食いしそうになったら体側に引き寄せる。
リードにノットを作って短く持ちやすいようにしましょう。
>>968
コーギー雨中散歩には腹掛けが有用。
970わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 22:57:16.94 ID:rXn/UayK
>>967
そうこれこれwwww
何度見てもたまらんww
971わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 23:09:06.58 ID:DxVPssdz
この写真の見所は濡れても平然としてる親父。
972わんにゃん@名無しさん:2013/04/22(月) 23:43:38.20 ID:mITHbtQS
>>969
そうですね、ショックかけられても完全無視という感じなのであまり効果はないのかもしれませんが…もう少し続けてみることにします
ありがとうございました!
973わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 12:12:37.06 ID:YmVfIuHg
あまりにも効果ないようならチョークかスパイクカラー使う必要もあるかも。
これの使用については賛否両論だけど。
974わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 12:13:35.69 ID:YmVfIuHg
>>971
後ろの唖然とした顔のコーギーが。
975わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 12:40:33.07 ID:W9uveWNY
>>971
平然としているようには見えんけど。
976わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 16:38:11.49 ID:ASHDxFsS
今更だけどムーコの1巻〜3巻を購入
思わずクスクスと笑える展開で楽しい
ワンコってあんな事ホントに考えてそうだ
977わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 18:58:55.67 ID:C3kWh5z4
イブニング最新号、コマツさんヒドイ・・・(T_T)
978わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 23:57:18.41 ID:8YJghR24
えっ?ムーコの身に何が・・・
979わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 07:58:15.96 ID:6iU6nMWl
ここはムーコスレではないです
大体ムーコはそんなに面白くない
980わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 08:54:17.99 ID:fAK9ZZIE
>>979
お前の方がよっぽど面白く無いね
981わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 09:14:52.83 ID:L6TGk7lN
んなこと言ってたらテレビや雑誌で紹介された犬の話題とかもNGだね
982わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 12:33:02.36 ID:Sr4l9arO
イブニングはがんぼだろ
と思ったけど、ここは柴スレじゃねーか
ムーコは読んでないけど、そこに柴が出てるのか
明日読んでくる
983わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 12:40:41.73 ID:OkVNMkl9
次スレ立ては?
984わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 17:27:33.75 ID:kru3eh3U
今朝のはなまるカフェに十朱幸代が出演。
柴犬飼ってて20歳って言ってた。
尻尾もダラーんとなって、体毛の色も薄くなってたけど、十朱さんも
ワンコも幸せそうだった。
うちの先代は16歳8ヶ月で虹の橋を渡ったけど、今の子はもっと長生き
でいてほしい。
985わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 17:44:50.66 ID:qV581bJJ
心臓が悪くていつ逝ってもおかしくないと言われたうちの雌
当初は食も細くて困ったもんだけど1歳半になった今はすごい食欲
元気旺盛でイタズラ盛り
可愛すぎて真剣に叱れないおw

持病があると思えないほどだけど、たまに突然バタンと倒れる
どうか長生きしてねイタズラ娘
986わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 17:46:01.78 ID:U6e1REPT
今日、柴子のお腹にゴマみたいなのがくっついてた
毛が邪魔してよく見えないんだけどダニかなぁ?
カサブタのようにも見えるんだけど…
フロントラインしててもダニってつくの?
病院連れて行くべきか悩んでるんだけど、ご意見ください
987わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 17:54:15.24 ID:uhUUbDpE
>>984
純血種で20歳って普通にすごすぎるな。長生きの血統なんだろうけど羨ましい。

>>986
毛をしっかりかき分けて確認。捕獲したらそれ持って獣医に見せる。
988わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 18:39:14.79 ID:DAptGcVC
うちの黒柴は19歳ちょっとまで頑張りました。
なくなる直前まで、食欲は衰えなかったです。
咀嚼力は落ちてたので、ゆっくりゆっくり食べてましたけど。
後ろ足が弱くなってたので、食べるときは腰を支えてあげてました。
散歩にはいきたがるけど、あまりあるけないので、台車にのせて
散歩してました。
989わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 18:59:40.83 ID:Ecnj09tq
>>986
まず乳首かどうか確認。
990わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 19:12:32.79 ID:uhUUbDpE
>>989
ああまずそっちだったなwwwwwwwww
991わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 19:29:32.32 ID:uhUUbDpE
新スレ立ててみるね。

>>988
すごい長生きしましたねえ。あやかりたいな。
最近だと足腰弱った犬のための歩行器がオーダーできたりしますね。
スレで画像うpしてくれた人がいたな。
992わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 19:54:15.18 ID:uhUUbDpE
おまたせ。

柴犬ファンクラブ85@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1366800428/
993わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:03:17.58 ID:xja2WZRU
>>992
ありがとう!
994わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:11:45.05 ID:Sr4l9arO
>>992
ワンダフルダわんっ
995わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:11:45.61 ID:U6e1REPT
>>986です
病院行ってきた
ダニじゃなかったー!レスくれた人ありがとう
位置的に乳首じゃないと思ったのに乳首だった
恥ずかしい

長生きしてる柴達羨ましいな
うちも健康管理頑張ろう&ちゃんと勉強します
996わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:12:30.16 ID:U6e1REPT
リロってなかった

スレ立て乙です
997わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:21:36.16 ID:qjf0QHPX
柴ぐうかわ
998わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:23:43.42 ID:xja2WZRU
>>995
無理やりもぎ取らなくて良かったw
999わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:35:45.60 ID:U+Mf4NgO
アルコールを滲ませれば分かると思ったけど、乳首じゃーかわいそうかもw
1000わんにゃん@名無しさん:2013/04/24(水) 20:37:40.91 ID:xja2WZRU
うめ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。