柴犬ファンクラブ 80@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう。

前スレ:
柴犬ファンクラブ 79@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342619632/
2わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 01:12:03.79 ID:m46S0piv
関連スレ
日本犬保存会 天然記念物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは遺伝
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329644604/
柴犬実況スレ Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1323273477/l50
【まめ】豆柴ファンクラブ その1【マメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1318315501/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/
故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

内飼い・外飼いの是非についても荒れること必至なので
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/

介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310519224/
3わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 01:12:46.72 ID:m46S0piv
日本犬保存会
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
ttp://www.shibaho.net/

その他の個人サイト (ジョークなど)
〜犬種別リンク集 日本犬〜
ttp://www.sarmonac.net/link-japanesedog.html
巨柴同盟
ttp://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html

散歩コース距離測定
ttp://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
ttp://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
4わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 02:03:40.49 ID:mpmrVNm0
>>2のテンプレ改訂版。

関連スレ
日本犬保存会 天然記念物
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは遺伝(生活全般板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1329644604/
柴犬実況スレ Part4(streaming実況板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1346271588/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/

内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/

いずれも故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1327843750/
5わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:01:29.67 ID:BFT2BL+t
>>1
乙!

今日は近所で祭りがあって無料ドッグランあるらしいので柴子も連れて行こうと思う。
6わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:10:06.09 ID:msDBOCUa
迷惑だからやめろ
7わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:15:17.50 ID:iGys1idu
ランがあるならいいでしょ
8わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:53:04.69 ID:HQfJLt5S
我が家に出現した日本カワウソ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3379496.jpg
9わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:55:30.33 ID:GDInPugO
>>8
新種のツチノコだな
10わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 12:55:35.85 ID:yCFYEFoM
>>8
もう可愛いを通り越して丸飲みしたくなるレベルw
なにこの愛しいイナリまんじゅう
11わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 13:05:59.98 ID:iGys1idu
こんがりw
かわいいなー
12わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 14:49:50.76 ID:an2tYKFE
これは呼んでも耳ピクピクするだけだわ
13わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 14:55:12.62 ID:z0y2LpTu
現実に引きもどされた・・・w
14わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 15:42:54.71 ID:mpmrVNm0
992 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:39:32.20 ID:m46S0piv [1/4]
>>991
なんだか大変そうだね
それじゃあ家の中でブラッシングとかもできないのかな
シャンプーも外注?お察しします


そこまで厳しかったら犬飼えませんw
ブラッシングもシャンプーも普通に家でやるけど、足や爪に土がついたまま
部屋に上げるのは、さすがに土足で上がり込むのと同じなので・・・
散歩から帰ると除菌ウェットティッシュでキレイキレイ♪させてます。
15わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 18:14:53.33 ID:ZWXZJenk
あっそ
16わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 19:07:14.76 ID:r2Vs2/Ac
年の半分は大量に毛が抜け
朝晩の掃除と毎月の大掃除は欠かせず
雨にも負けずインフルエンザや捻挫にも負けず散歩は日に三度
洗えば発狂し撫でれば怒る。腹が減れば喚き腹がくちれば寝る
暑ければ食わないし寒ければコタツの主になる

こんな生き物を人生の半分面倒見ている
17わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 19:29:48.00 ID:XvRKK7uV

人生の半分をつぎ込んでも惜しくない意義を見出してるくせに…
ウラヤマP〜!!
18わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 20:05:12.08 ID:GGkRUekN
迷子の迷子の子柴タン♪
あなたのおうちは…


見つかったのかな…(´;ω;`)
19わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 20:43:10.49 ID:skTvNPCA
人間に寄って来る。えさがほしいから寄って来る。だけれど可愛い。
人の赤ちゃんだって同じだな。人間って何だろう、柴子って何だろう。
20わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 20:54:37.35 ID:z0y2LpTu
あんまり考えすぎても人生楽しくないぞ!
21わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:20:47.12 ID:dm2fr3YO
>>16
そこまでいくと異常です。
社会生活について一度きちんと考える必要があるでしょう。
また、このような人を「愛犬家」と評価するような方も社会性が疑われます。
22わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:44.69 ID:mpmrVNm0
>>18
いつものネタ釣り師だろうから、気にしなほうがいい。
23わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:35:11.40 ID:ZWXZJenk
どーでもいいよ、犬からしたら人間なんてみんな自己中なんだよ
24わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 00:00:21.96 ID:ZwHTnf8Y
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14202128
動物には人間しか頼れる人がいないのに 人間は簡単に動物を捨てる
こおゆう人が多いのは悲しいですね
25わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 00:24:38.94 ID:9AGWwgVO
そりゃ人は人間しかいないだろ、日本語ちゃんとしろキモイ
26わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 02:23:15.78 ID:qc9x9Odz
>>24
目を覆わんばかりの日本語だな。
27わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 02:42:38.85 ID:cEroqgBH
「こおゆう」www

小学校からやり直しだな
28わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 06:42:40.94 ID:y5OY6a34
足りない。
豆腐の角に頭をぶつけてみて、まだ生きてたら
別の方法を考えて、産まれ直し。
勿論 豆柴として。
29わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 06:55:37.59 ID:9AGWwgVO
ちょっと鬼女が柴男とハッスルし過ぎて頭がフットーしちゃってただけだろ
日本語間違えたのは許してやれよ、性的虐待は許しちゃいかんけど
30わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 11:03:29.33 ID:j8wpvKTa
こおゆう
↑お国言葉だよ、おかしくないよ
31わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 11:09:04.12 ID:qdkCLx3b
どこの国だよ
32わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 12:37:45.69 ID:TjEFds2r
>>14
犬の爪ってさ、巻き爪みたくなってるから
真ん中に泥がつまるんだよね

それを取るのが大変でさ。柴子は嫌がるし中々とれないわで
そのくせ、柴の足っていいにおいがすんだよなあ
とんがりコーンみたいな香ばしいにおいみたいな

頭も麦茶みたいなっていうか太陽の香りがすんだけど
それって柴だけなのかね?洋犬は、なぜか臭いんだよね
33わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 12:41:42.04 ID:TjEFds2r
てか、洋犬ってどうしてあんなに臭いんだろう・・・
口の中とか最強に臭い
時々、いい匂いがする洋犬だなって思ったら
犬用の香水とかつけてんのよね…orz

食べてるものとかそんな変わらんだろうに何が原因なんだろう?
外人のワキガが強烈に臭いのと同じ論理ですか?
34わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 19:31:06.50 ID:HzOo0dQd

4外飼いで、今年3月生まれの柴を飼い始めました。
換毛は、年何回で、何月ごろになるのでしょうか?
35わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 19:43:35.95 ID:sTYpLd2r
>>33
洗ったあとの乾かす前のパピヨンの背中は米軍の払い下げの軍服みたいな臭いがする

柴犬はなんつーか魚介系とか大豆っぽい臭い

そんな感じ
36わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 20:10:03.97 ID:uUEvRmmO
むかしめっちゃ臭い柴を飼ってた事ある。生ゴミと言うか、貝が腐った匂いをちょっとマシにした程度の悪臭だった
でも、今まで飼ってた犬で一番可愛くて頭が良い子だったよ
可愛がられたいって思いを全身でアピールしてたけど、番犬としての仕事はキッチリこなしてくれてた

もし今まで飼ってきた柴を一頭だけ蘇らせる事ができるなら、あの子だな・・・
37わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 20:52:12.20 ID:/oOM/cN6
ファイヤーエンブレムですね?
38わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 20:59:55.61 ID:uUEvRmmO
ファイアーエムブレムだよ。ファイヤーエンブレムって何だよ池沼が(´・ω・`)

バルキリーの杖さえあれば金次第で幾らでも蘇生可能なんだけどなぁ
39わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 21:15:45.08 ID:sqH5K3jd
>>38
別の場所で話せば?
40わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 21:30:05.55 ID:3Hl6wks/
たかだか柴犬の飼い主ごときで何偉そうなこと言ってんだよw

俺もただの飼い主だが。
41わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 21:48:39.21 ID:gwrze1E1
>>33
前に飼ってたサイトハウンドの足はポップコーンだったよ
体臭も少なかった
あぁまた嗅ぎたいなぁ、あいつの匂い
42わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 22:44:26.42 ID:WgDHJmZP
うちの柴男の足の裏は枝豆の匂いがする
43わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 22:57:12.46 ID:4HLE56Mo
仔犬の足の裏はポップコーンとか枝豆とかのニオイはしないね
44わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 23:03:37.23 ID:Z8M6kVPo
己のにおいを持ってこそ大人だ
45わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 23:13:01.35 ID:/oOM/cN6
この程度で池沼とか呼ばれるとは
ここは酷いインターネッツですね
46わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 00:00:19.00 ID:+9j48LsX
吠えてもお前が池沼という事実は変わらない
47わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 00:17:42.60 ID:nO4TS9+A
いくらなんでも余裕無さ杉
お前みたいな飼い主じゃ犬もさぞ苦労しただろうな
48わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 00:36:58.70 ID:uLt8EBnZ
>>34
個体差があるのでなんともいえない。
先天的な体質、後天的な環境ともに影響すると思うから。

先代はほぼ初夏頃一気に毛がういてきて抜き終わるとすっきりしてた。
当代は夏になってもだらだら抜け続けている。先代みたく塊でズルッっと
抜けてくれないんだ。わしゃわしゃーとかくとわたあめ製造器からでてくる
わたあめみたく、毛がぶわーと浮いてくる。
ファーミネーターも使ってみたが、結局金属製の櫛でせっせとブラッシング。
手早くやって切り上げないと、犬が飽きてやらせてくれなくなる。
4938:2012/09/04(火) 00:53:18.58 ID:a4hYZAxU
ファーミネーターよりシェッドバスターの方が俺は好きだな
シェッドバスターの方が感覚的にシュシュっと行ける
>>45
ファイアーエムブレムには思い入れがあるんだよ・・・(´・ω・`)
50わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 01:12:00.74 ID:3fOOK6Pw
ヲタのくだらない思い入れなんか知るか
51わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 05:13:23.03 ID:q9qoKk3e
鬼女は冷たいな〜、旦那に冷たくされるからって自分まで冷たい人間にならなくてもいいんだよ
52わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 05:30:18.67 ID:x943x9hh
いつも鬼女と書き込む人が同一人物である事だけは分かった。
53わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 05:37:02.52 ID:mTGyY8eW
>>32
そんなにいい匂いかなー、うちのは臭いけどw
でもクセになる匂いではある。臭いけどついつい嗅いでしまう。
54わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 05:37:43.77 ID:q9qoKk3e
あっそ
55わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 06:43:07.87 ID:lPW3/Jpu
柴子 枕元で寝てるけど臭いと思った事無い。@畳部屋。
56わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 07:34:00.49 ID:3fOOK6Pw
>>51
そんなに女に相手してもらえないのか
ヲタ嫌い=鬼女って思わないとやりきれないのか
57わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 07:38:35.75 ID:e9G15sT3
逃げたら終わり?
それともちゃんと戻ってくれる?その違いは・・・
58わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 08:02:52.39 ID:fGMLP3G1
>>56
ああ、妻に相手されなくて柴男のチンコまさぐってる、気団か
59わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 10:03:51.49 ID:sD7cmV7x
>>33
しっはぽ新品のぬいぐるみのような匂い
子犬はミルクの匂い
60わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 12:21:42.16 ID:YzTPmsIM
ぷんぷんぷん♪
柴のニオイ(*^∇^*)
61わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 13:15:33.69 ID:3fOOK6Pw
>>58
本当に気持ち悪いなおまえ
62わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 13:22:13.15 ID:tMAG/wOd
日光浴した後の柴男は獣臭(^_^;)
柴男くさ〜いと母ちゃんがイビると、なぜかそわそわする。

言葉理解してるお利口さん。
63わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 13:30:31.02 ID:Ooci8Wqe
>>61
co
64わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 14:09:49.39 ID:MWmTwXU9
なんかこのスレぴりぴりしてるね。うちの柴子うpしようかな
65わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 14:32:11.53 ID:zTkzXArz
もっとピリピリしたりw
66わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 15:50:29.26 ID:v2pu6fjo
>>64
多分ブサイクブサイク言われて傷つくからやめた方がいい
67わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 18:23:37.89 ID:XZHIsbQ9
もーさー、この暑さなんとかならんのかね
もう9月だってのに何この猛暑地獄

柴子の熱中症を阻止するために氷水を散歩する時にいっぱい持ってって
時々、頭や体を濡らしてあげるとすごい気持ち良さそうにして
元気まんまんでものすごく走り回ってるw気化熱利用ってやつだけど
もうね、乾くの早いわw保冷剤なんてききやしねえw

飲み水は別。冷たすぎる水を与えると下痢するから適度な冷たさの水を
定期的に与える。水だけじゃなんなので、ヤギのミルクを溶かしたものも
持ってってあげてる。だから散歩の時の荷物の多さは異常
登山でもするの?みたくなってしまうw

でも柴子が可愛いから、ついつい過保護に・・・てか飼い主が倒れるわw
68わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 18:31:18.68 ID:XZHIsbQ9
連投スマソ

柴子は気持ちよさげにテンション高いんだけど、近所のおばちゃんが
「もうちょっと早く散歩させないと暑くて犬がかわいそうよ」
って説教してくる

いや柴子びっしょり濡れてるし息もハアハアしてないし
そもそも、風通しのいい日陰しか歩いてないし、まだ朝の8時だし
かわいそうなのは飼い主のほうなんだが・・・

でもよその犬見てるとかわいそうなのは確かなんだ
ハアハアと舌出して、すぐにお腹を冷やすために座り込んで
水さえ持参してない飼い主が割と多いんだ
黒い犬だとなおさらだ

おばちゃんの言いたいこともわかるんだが
これ二度目の散歩なのよ・・・早朝に既に一度行ってんのよね
69わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 18:50:28.32 ID:mTGyY8eW
>>64
オナシャス!!!
70わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 18:54:24.79 ID:mTGyY8eW
>>68
朝の8時じゃ遅すぎる!説教されるのあたりまえだ!!!
熱中症対策で荷物が多ければ問題ない、とでも思ってるのか?
何言い訳こいてんだ。

「まだ」8時じゃないんだよ、「もう」8時なんだよ。あんたの常識がなさすぎるの。
真夏はせいぜい6時台までだ。日が高くなってからじゃ遅い。

二度目の散歩だというならもっと時間をずらして、夜遅くに行くべきだ。
熱中症になるような時間帯にわざわざ散歩に行って、荷物が多いって・・・
自己満足以外のなにものでもないだろ!!

ヤギミルクとか持っていく余裕があるならもう少し時間を考えろ。
71わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 19:08:54.51 ID:XZHIsbQ9
>>70
まあまあ
ヤギミルクでも飲んでもちつけ
72わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:12:04.28 ID:MWmTwXU9
73わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:12:48.39 ID:MWmTwXU9
74わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:27:51.27 ID:IX+Za587
かわいいね。今どのくらい?
75わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:30:12.47 ID:3fOOK6Pw
ブレてるよー
はっきり顔がわかるやつプリーズ!
76わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:40:12.31 ID:uLt8EBnZ
同じ8時でも、日差しもろ降り注ぐアスファルトの上か
木立生い茂り日陰で空気もひんやりしている雑木林かで
まったく違うから、なんとも。

うちも、早朝にまず一度いくんだけど年寄りだからわりと
6時間後くらいにまた用を足させるために庭に出す。
極力陽のあたってない、地面が熱くないところを選んで
歩かせるようにしてる。
77わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:55:16.97 ID:sD7cmV7x
>>73
お姉さんの生脚の方に目が行った
78わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:59:15.01 ID:MWmTwXU9
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3387052.jpg
横向きになっちゃった
今三歳半ですよ〜!
79わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:04:26.71 ID:Byl9D/6L
>>67はアフォ。
暑い中、糞、小便のため散歩。
間違いなく、高卒。
80わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:08:58.45 ID:5fVYKWLM
飼い主が馬鹿だと犬も苦労するな
81わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:30:26.02 ID:IX+Za587
子犬かと思った。自分も生足に目が行ったわw
82わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:39:22.31 ID:a4hYZAxU
ちび助だな・・・
83わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 22:02:05.16 ID:BnKH5kh6

この板に寄生してる高学歴君と、鬼女君…

だれか、フロントラインして!!
84わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 22:10:51.99 ID:x943x9hh
ムキになって反論せずとも>>68

>いや柴子びっしょり濡れてるし息もハアハアしてないし
そもそも、風通しのいい日陰しか歩いてないし

て、書いてあるじゃん。
85わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 22:29:37.29 ID:XZHIsbQ9
>>76
そなのよ、エアコン入れてもあんまきかなくて熱さのこもる家の中より
暑くても風通しのいい日陰にいるほうが犬にとっちゃ良いみたいなのね

>>84
代弁あるがとう
粘着されないようにお祈りしてます


ところで黒柴も可愛いな
うちのカレンダーはもちろん柴カレンダーで
黒柴も一定の割合で出てくるんだが、あやつらも
なかなか味がある可愛さなのだ
86わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:32:55.41 ID:nznhL/bS
うちの柴男子犬だけどなかなか頑固で超やんちゃっ子
甘噛みも結構激しい
世間では柴は洋犬と比べて噛みやすいとか吠えやすいとかなんとかで厳しくしつけないとダメとか聞くけど
皆の柴男柴子たちは子犬の時どうでした?
柴は子犬の時激しすぎるけど成犬になると別犬のようにまったりした生き物になるから大丈夫って意見もあって
どういう風に対処すればいいのか…
今は痛く噛んできた時は痛い!と言って無視してるけど常に人にべったり撫でて〜って感じじゃないからいまいち効いてない気が…
87わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:48:42.98 ID:mTGyY8eW
>>73
携帯かスマフォで撮影?
感度足りてなくて被写体が動いてるからブレちゃってるね。
できれば高感度に設定できるカメラで撮った方がいいと思う。
88わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:50:50.94 ID:mTGyY8eW
>>78
これもブレちゃってる。もったいないな。

>>85
あんたはいいと思ってるかもしれないが、アスファルトはすでに熱いからな。
言い訳は通用しないよ。
89わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 00:13:36.31 ID:OGHBFae5
鬼女の意見は絶対
鬼女にとって他人の意見はこき下ろす為にのみ存在する
90わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 00:23:10.63 ID:VNK4r02d
自分に都合の悪いことは鬼女のせいか
91わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 01:30:08.68 ID:LZtlBY5S
>>86
あくまで自分の経験談だけど
柴には小手先の躾は通用せんな、と思った
そこらに売ってる犬の躾本のようには絶対うまくいかない
かといって、ちょっと専門的なカリスマトレーナーのやり方も無理
体罰も駄目、天罰方式(チョークチェーン等)も駄目

じゃあ、どうすりゃいいんだよ?!ってなるんだけど
一番重要なのは「諦めないで繰り返し真剣に伝えること」だった
噛まれたら首の後ろをきゅっとつまんで「イケナイ」「駄目」と伝える
今まで遊んでたおもちゃを取り上げる
噛むのをやめたら、また遊んであげるの繰り返し

躾をする前にしなければならないこともたくさんあるんだけどね
92わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 01:40:35.40 ID:fQjcBwnM
http://i.imgur.com/XtWX4.jpg
http://i.imgur.com/NGJZY.jpg
かけてみたらちょっと似合っててついとってしまった
93わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 02:28:08.80 ID:HH97dY7Y
>>92
誰でも一度はやるねw
94わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 02:28:11.52 ID:Ovgf3zVc
サングラス♪外したら♪吹き出しちゃうほど〜
フゥワフゥワフゥワフゥワッ(*^∇^*)
95わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 08:44:01.98 ID:1H7Z95US
最近突然雨が降る事があるから、服を着させていた。
考えたら足が汚れるから、結局玄関で足を拭いた後、
柴男はお風呂の前まで行って座っているので意味がないな。
皮膚の事を考えたら10日に1回以上風呂はやめたいんだけどな。
あの変わり犬の柴男には困ったもんだ。
あとルンバの上に乗るのもやめてもらいたい。
96わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 08:49:00.81 ID:AkR2nzYn
>>92
これはフザケてだけど
最近はマジで「紫外線が眼に悪いから」って掛けさせる人いるらしいね。
犬用のが売ってるとか。
97わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:29:09.54 ID:mnDqP6Kh
犬は夜行性だから太陽が苦手。
1日1時間も日に当てれば十分です、その様に体が出来ている。
この時期の散歩は、朝は日の出前で夕は日暮れから。
犬飼いの常識だよ何々すれば大丈夫は人間の都合だ。
98わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:46:44.70 ID:NOMukJ9k
じゃぁご飯も散歩中に自分で狩りさせないとな
どんな嵐でも外で飼って病院も行ってはいけないな
注意事項はほかにある?
99わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:58:37.35 ID:mnDqP6Kh
野蛮人の特亜の論理展開だな
100わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:58:41.02 ID:hcV9mH83
巧妙な釣りレスがあるから引っかからない事かな。
キャッチアンドリリースがローカルルールみたいな釣り場もあるから、
同じ餌に釣られてしまう。
101わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:05:02.65 ID:mnDqP6Kh
おまいさんは、犬を飼う資格なし。
102わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:32:01.21 ID:mnDqP6Kh
ごめん、食料のための飼育なんだ。
103わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:35:37.73 ID:mnDqP6Kh
特亜の焼肉屋、やけに愛想が良かった。
帰朝して愛犬とご対面、歯を剥き出して吠えられた・・・
104わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:48:52.19 ID:NNPGclXc
鬼女は連投がお好き
105わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:14:49.21 ID:mnDqP6Kh
男だよ小魚を釣るのが趣味。
106わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:16:47.06 ID:mnDqP6Kh
それも群れてピーピー騒ぐ小魚
107わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:16:54.86 ID:jjZbvJbV
高卒が釣れるスレってここですか?
108わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:17:38.22 ID:mnDqP6Kh
はい
109わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:49:37.58 ID:uWltuFbL
>>91
まるっと、同意。

本読んでも、ネット見ても、ましてや訓練士にまかせたら、すねた犬になる等々。
育犬ノイローゼになりそうだった。
体罰は良くなかった。
後から思えば、個性的でいい子だったのに、すこし臆病になっちゃった。
110わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 13:16:43.67 ID:upDpcwhB
掛け替えのない愛犬の個性なのに、自分の思い通りの性格にしようなんて人間のエゴ以外なにものでもない。人間の子供なら♪盗んだバイクで走りだす♪ぞ
111わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 13:17:28.27 ID:mnDqP6Kh
雄は初心者では難しい。
雌はそれほどでもない。
基本は、仔犬の時期から躾けはメリハリをつけて根気良く。
食事の前にほんの1・2分程度でしつこくしない。
散歩も朝晩辛いけど頑張る。
最初の1年間が重要で残りの15年間は良い家族となる。
○歳になっても○○で困る・・・は飼い主の責任。

112わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 13:28:52.35 ID:mnDqP6Kh
柴犬の個性。
初めから吠える柴は居ない。
初めから咬む柴は居ない。
初めから散歩の嫌いな柴は居ない。
初めから巨体の柴は居ない。
初めから尻癖の悪い柴は居ない。
初めからオテ・オスワリ等の芸をする柴は居ない。

113わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 14:35:39.45 ID:xH65tMnA
マジでオナニー激しすぎるで、鬼女はん
114わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 14:45:19.44 ID:R1CMYNCM
一流大卒のインテリ鬼女様だからなw
115わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 16:40:29.55 ID:DAT9O+ca
柴犬はドッグラン連れてっちゃダメなの?
危険な犬なお?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1346812784/
116わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 17:27:52.95 ID:trbILKYz
>>91
ありがとうございます。
痛く噛んだら首根っこを持って横に倒すっていうのをやっていて、最初は物凄く嫌がってたんですけどすぐ慣れて
横にしてもたまに抵抗はするもののすぐにダラーンとなるようになりました
それは良いのですが噛んだから叱られてるという意味で理解してないような気がして効果があまり…
そこで今は噛んだらおもちゃ取り上げ&立ち上がって背中を向けて無視、場合によってはハウスへ退場してもらってます
好奇心旺盛で色んなものに興味津々アンテナ立ちまくりの我が家の柴男くんですがいつか理解してくれることを信じて続けてみます

>>109さんもありがとう
117わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 18:57:42.86 ID:hcV9mH83
>>116
逆だ。
今のままの柴男君を理解するんだ。
仔犬が噛むのは愛情表現。
118わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 23:11:01.15 ID:85aS9R5X
そうだと思うよ
嫌いな相手だったら多分寄り付かないでしょ
ウチの11ヶ月のメスは嫁と先住犬には甘えて思いっきり噛み付いてどちらからもよく怒られてる

がオレにはさっぱり寄り付かない・・・orz
なんでだろ躾のためと思ってよく叩くからかな・・・
119わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 23:49:16.92 ID:trbILKYz
>>117
そうですよね
それを聞いて少し安心しました
柴犬は噛みついたりする問題が多くて小さい頃からしっかりしつけておかないと放っておいたら大変な事になる〜とか
色んな所で聞いて焦って育犬ノイローゼ気味になってました
近所には犬を飼っている家庭や小さな子供がいる家庭が多いので問題にならないようにしつけるつもりなのは変わりませんが
まだまだ子供なんですもんね、リトルモンスターなのも今だけだと思って焦らず楽しく過ごしていきたいと思います
ありがとうございました
120わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:22:04.39 ID:fO0gST71
叩く人には寄り付かないね
褒める人にはデレデレ
121わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:27:37.88 ID:dQ+SS0xc
>>96
白内障予防のためには、紫外線ブロックが大事だからな。
犬用サングラスは欲しいけど、すでに老犬で白内障出てるのであまり意味ないかなと。
122わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:43:28.82 ID:efNHFGFm
>>116
> ハウスへ退場
これって罰としては無意味なんだってね
安心できる巣に帰ってまったりするだけだと
123わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:24.06 ID:U35uwK9j
>>78
ぶす
124わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 02:18:54.89 ID:uFohB5t6
生まれて半年の柴男なんですが
散歩してると私の脚に手を巻きついてきて
腰を振ってくるんですけどどうにかなりませんか?脚が傷だらけ

最近犬にたまたまが出来てきました。
125わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 08:46:06.12 ID:z4AHLfyp
換毛期終わったらかわいい両さん眉毛がなくなってしまった・・・orz
126わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 09:11:22.10 ID:7HGX6KZQ
あくまでも「家の場合は」なんで参考にならんかもしれんけど、しかも経験値は今の柴のみだけんど
柴男がまだ子供の頃はやたらと噛んだんだよ。ころんとひっくり返って前足で押さえつけて。
だから軍手をしてむしろ噛ませるようにしてやったら、やんちゃ期をすぎたら全然噛まなくなったよ。
噛みたい欲求を十分に満たしてやれば、無駄噛みはしなくなるのかもしれない。
おかげで小さい子供がさわっても安心な子になりました。ただし叱るときはきちんと叱って
自分を常に優位に立たせてないとバカにしてくるけどね。柴って変に賢いから。
127わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 09:55:39.44 ID:Ff3qqNGk
のっぺり顔の天然記念物柴犬保存会の犬は縄文柴で、
ふくよかな顔の日本犬保存会の柴犬が弥生柴なのか?
128わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 11:04:59.57 ID:48q3iA6R
「のっぺり」「ふくよか」だなんて誰も言ってない。


縄文柴云々も柴保やさらにそっから分かれた小サークルの人が宣伝してるだけだし。
奴ら元々少数派で犬の数も少ないのに更に分裂したりしてDNAが煮詰まってきちゃって
ウィキペディアに勝手な記事を作ったりしている。
彼らの活動もまあまったく無駄にはなるまいとは思うけど。
129わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 16:42:35.88 ID:oLNviqwz
うちの柴男はちょうど一歳まで噛んでた。
手を出したらパクッと噛むわけで、なかなか痛い。
食事中とかは手を出したら確実に噛まれてた。
その度に柴男の体を逆にして腹を上にして押さえて、駄目っ!と叱る。
ポイントはこちらが怒った顔をすることだと思う。
それでも噛まなくなるのに1歳までかかったよ。
仔犬の頃は噛まれること前提で躾だけ続ければいい位に思っとくと、
飼う方も楽だと思う。
130わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 16:54:20.25 ID:a9zmFXTX
甘ガミでガウガウしてじゃれついてきてて
痛いときもあったけど、自然とやらなくなったな
131わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:08:27.09 ID:wYHlrF3g
>>129
そういう怒り方が逆効果な犬もいる
132わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:29:27.46 ID:z4AHLfyp
食事中に手を出すのはダメだと思うな
忠犬でも怒るだろうしそもそも失礼じゃないかな
怒らないとしても絶対嫌な思いはしてるはず
その辺は飼い主もわきまえないと
133わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:38:17.24 ID:0NlG4fsn
噛んだらゲージの中に入れて遊んでやらなくしてる
134わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 18:59:31.49 ID:YrYkgxC+
うちのは子犬の頃から食事中でも触っていたら怒らなくなったな
横からカリカリ少し取っても無視して食べてるし、単純にその状況に慣れるだけだと思うよ。
135わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 19:28:17.66 ID:ryqycc1O
寝顔可愛いなと思って隣室から見てると目があって
「うわなにこいつ見てんのキンモー☆」みたいな顔される
触れば痴漢扱いだし常に思春期真っ只中
めんどくせえ
136わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 19:28:40.14 ID:si5EwDQe
そうそう。
どれがその犬にピッタリってのは無いんだよね。
だから「柴犬の飼い方」なんてのは、当てはまらない。
初心者のトイレと散歩と健康チェックと老犬になったら、ぐらい読んで
参考にするしかない。
って言いながら、柴犬の本は3冊くらい買った。
内容に変わりは無かったけど、それくらい悩んだんだよ。

外国のなんとか博士みたいなのは、4〜5冊(行動学とかは単純に面白かった)
でもなぁ、今更ながら思うのは、神経質にならなくても良かったんだろうし、
例えば、マズルを掴んで、ダメ!で言うことを聞かなければ大人しくなるまで
掴んであとは無視とか、意味の無いことに思えるんだよね。

やつらはそんなことでは、普通の犬みたいに(とりあえず)キャン!(ごめんちゃい)って
かわいいことは言わないし、ハウスに入れても効いちゃいない。
「出たら、もっと噛んでやる!」くらいの意気込みで出てくるからね。
うちの犬はそんな感じだった。
137わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 19:34:37.82 ID:tqFatzea
うちもだ。
早めに追い詰めるような叱り方を止めて本当によかったと思う。
犬はリーダーになりたがるとか、
そんな考え方は時代遅れだって聞いて心底納得できた。
138わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 21:11:56.51 ID:RDBOwpC1
>>132
うちの柴男は食事中に餌を食器ごと取り上げても怒らない。
「えっ、何?」という感じ。

食べてる途中に取り上げる真似をすると、「ウー」と怒る。
何度かやってやめると、「もうやめるの?」と言う顔をする。
怒る振りをして遊んでるようだ。
子犬の頃、娘が食べてる時にちょっかい出して遊んでたので癖になったらしい。
その時、実際に取り上げても噛み付いたことはない。
139わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:40:37.31 ID:efNHFGFm
>>133
ゲージに入れるなんて虐待だ!
140わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:51:25.59 ID:wuWs0M/v
人間の赤ん坊だって最初はなんでも口の中に入れて確認するだろう?
それと同じで子犬も先ずは口の中になんでも入れて学ぶんだよ

あと何度も強く噛んだりするのは、歯が抜け変わる時期に多い
その時期にちゃんと、噛んでも安全なものを与えてあげないと駄目
ひづめとか骨なんかは固すぎるから、アキレスのぶっといやつとか
あくまで間違って飲み込まないようなものね
141わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:56:39.74 ID:wuWs0M/v
これも経験談だけど
ペットショップで売ってる高い知的トイなんて買っても柴には損するだけ
あんなもん、高いだけで何の役にもたちやしねえもん
牛乳パック洗って乾かしていくつか穴あけて、中にフード何粒か入れれば
知的トイのできあがりだ。そっちのほうがずっと面白そうに遊んでたよ
あと定番のラップの芯の中にフード入れて片方の穴を閉じたのとかね
142わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 08:29:50.71 ID:wmWvHw+b
知育トイとしては意味ないけど
コングは囓っても千切れないから噛むオモチャとしては優秀だよ
143わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 08:35:09.32 ID:+gAsM9iv
うちのワンコはトレーにウンコをすると、
早く処理しろと言わんばかりに酔って来る。
うんこつきそう。。。
144わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 08:57:41.08 ID:xwehUjQM
ここに出てくる育て方では、
問題犬になるはずだ。
犬が不憫でならない。
145わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 09:56:29.61 ID:TPE3+YHU
大先生現る
146わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 11:07:13.88 ID:xwehUjQM
>忠犬でも怒るだろうしそもそも失礼じゃないかな
↑これ以外にも有るが、正しく勉強してください。
天然記念物柴犬を飼う資格なし。
ポメ柴にしなさい。
147わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 11:08:38.85 ID:xwehUjQM
>ゲージ(ケージが正しい)に入れるなんて虐待だ!
↑これ以外にも有るが、正しく勉強してください。
天然記念物柴犬を飼う資格なし。
ポメ柴にしなさい。


148わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 11:10:40.40 ID:xwehUjQM
>犬はリーダーになりたがるとか、
>そんな考え方は時代遅れだって聞いて心底納得できた。
↑これ以外にも有るが、正しく勉強してください。
天然記念物柴犬を飼う資格なし。
ポメ柴にしなさい。

149わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 11:58:09.14 ID:wylxCEjo
鬼女大ハッスルwww
150わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:13:34.56 ID:wmWvHw+b
いやケージ2段重ねの展覧会バカでしょ(展覧会バカ=鬼女かも知れないけど)
151わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:17:11.00 ID:xwehUjQM
違う、早寝早起きの遊び人。
152わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:20:20.00 ID:xwehUjQM
>食事中に手を出すのはダメだと思うな
>忠犬でも怒るだろうしそもそも失礼じゃないかな
>怒らないとしても絶対嫌な思いはしてるはず
>その辺は飼い主もわきまえないと
↑これに同意しているの?
153わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:21:38.81 ID:xwehUjQM
柴は、狩猟犬だということを認識しなさい。
154わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:25:49.97 ID:xwehUjQM
捨て台詞は誰にも出来る事。
実践なき理論は各所に矛盾を生ずる。
155わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:32:08.32 ID:D5Z1WSvf
あぼーんばっかり
156わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:54:27.96 ID:oQOH6BcG
>>154
黙れ!高卒!
157わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:55:13.05 ID:ZR+HTYBU
>>156
人として最低だな。生きる価値なし。
158わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 13:14:31.41 ID:vt4ep71W
>>128
DNAが煮詰まるとは初耳だ。具体的に説明してくれ。
159わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 13:28:27.20 ID:/FWklRwl
>↑これ以外にも有るが、正しく勉強してください。
>天然記念物柴犬を飼う資格なし。

馬鹿みたいに3回も繰り返してお気に入りですか?wwネタだとしもまったく面白くないよ?
多分ボケが始まったって気付かぬに同じ言葉繰り返してるとみたwww
160わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 13:29:17.20 ID:xwehUjQM
>>158
横から失礼
本部展でも50頭、作出者20人ぐらいだから。
種の保存では、個体数が絶対的に少ない。

性微感(性の中性化)
色素後退(裏白の拡大、白毛、被毛に冴えが無い、)
161わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 14:50:44.83 ID:STe/XeOT
>>159
ねー。だから、なんだっていう話。
理論的かつ、簡略化して、いかにしてダメか語れってね。
162わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 16:26:35.67 ID:4Jh/9GUj
>>147
お前バカか
誰もケージの話なんかしてねぇわ
163わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 17:20:24.33 ID:BRLQn9Pb
>>162
>133からつながってる。
164わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 18:06:23.36 ID:+Kbonrn9
ゲージをケージと訂正するクズしつこいw。わかればいいんだよ。
粘着キチみたいw
165わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 18:53:05.35 ID:D5Z1WSvf
いちいち反応する馬鹿も同じ
166わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 20:31:29.49 ID:+gAsM9iv
訂正!

うちのワンコはトレーにウンコをすると、
早く処理しろと言わんばかりに酔って来る。←酔って来るではなく寄って来るです
うんこつきそう。。。
167わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 21:15:27.34 ID:TPE3+YHU
>>166
時間かけたなw
168わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:09:03.68 ID:Thp+pZ9m
飼い主の都合関係なくボールを咥えてボール遊び要求してくる。
こっちからすると嫌々応じるうちの柴。
散歩も嫌々行く。
柴犬ってまるで猫のような気まぐれな性格なの?
169わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:09:18.79 ID:g49iGXzT
今日暴れたのは自分の飼い方を否定されて逆上した>>129なんだろうな
170わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:22:37.85 ID:pcrjySVe
>168
が、それがいい。

家の柴男
朝の散歩→めし→同じ場所でばーちゃんからおやつ→縁側へ移動→さつまいもGet→寝る→夕方の散歩→毛布で引っ張りっこ→めし→寝る等々
この順番を遵守しなければ気が済まないみたい。どれほどの時間が空いてもおやつをもらわないと縁側へは移動しないし
毛布で遊ばない限りめし鉢に近寄らない。のんきな性格と思っていたけど、案外几帳面だったりしてw
171わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:29:23.65 ID:B+Up4vSS
156>>
語れ! 高学歴君!!
172わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 23:09:11.99 ID:QvvUryLm
>>132
散歩中に変な物を拾い食いしそうになったらすぐに取り上げなきゃならんから、
普段から食事中に横から取られても怒らないくらい訓練しといた方が良いとは聞く
173わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 01:04:14.83 ID:T2/zntzL
鼻パクを仕込みたい!
174わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 02:08:58.14 ID:IhNurDyR
>>132
ぜんっぜん分かってないな・・・犬のしつけ、学習し直したら?

子犬の頃から食事中に何されても怒らない犬にしておかないとダメなんだよ。
175わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 02:57:41.35 ID:IhNurDyR
>>139
【何度も】ゲージじゃないよ!【言いますがね】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196574870/
176わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 09:03:23.68 ID:bNeKEer4
散歩に行く前に何かを咥えるしぐさをする。
177わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 09:05:09.27 ID:/fV/fAEK
>>175
安価間違ってんだろ
178わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 09:22:14.30 ID:S8YwkVwc
暑い間は近寄ってもぐだーっと伸びたままになってたのに、涼しくなってきたら途端に遊びをせがんできた。
遊ぶの好きだな。遊んでくれるまでひたすら待ってるもんな。
179わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 09:49:35.87 ID:aI/a+vMQ
>>172
食事は横から取っても、ちょっかい掛けても全く怒らないが
拾い食いは取り上げようと屈んだだけで激昂します(´・ω・`)
180わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 14:14:53.60 ID:pod16Qle
柴犬って喜んで直立二本立ちになるとき、前脚でおいでおいでポーズとらない?
181わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 15:20:54.45 ID:qVRThUM4
とる
あとそうやって喜んでる時、耳を後ろに倒すのが可愛い

うちのは嬉しかったりする時はドドドド・・と部屋の中を
耳を後ろに倒しながらかけまわって、足にまとわりついたり
手や顔を舐めまくったりとにかく一生懸命表現していて愛らしい

愛しくてたまらなくなる瞬間だ
182わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 16:32:55.40 ID:0qf8fd2w
>>180
あるある。あれ何なの?可愛すぎるんだが。
♂の子がよくやる印象。
183わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:40:57.49 ID:nQHXiRg6
とろけるようにカワイイ!!
http://akitka.ru/akita/img/mainpage/akita_female.jpg
184わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 20:38:57.45 ID:ECJUJdD+
可愛いけど、こいつは柴とは少し感じが違うな。
秋田っぽく見える様な…。
185わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:08:46.30 ID:3DppfOJa
プーチンのとこにもらわれた奴とそっくり
186わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:10:14.77 ID:S8YwkVwc
秋田って書いてあるやん
187わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:23:33.23 ID:4tM68hfz
いかにも可愛いでしょって感じのこんなポーズより普通のイタズラしてるところかムシャクシャしてるところのほうがぜんぜんかわいい、てかカワユイ
188わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 23:40:30.61 ID:8o5Fx309
ニヤリ
って感じだな
189わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 00:05:19.50 ID:TKo7eM1J
>>177
目が腐ってるの?

139 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 22:40:37.31 ID:efNHFGFm [2/2]
>>133
ゲージに入れるなんて虐待だ!
190わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 00:12:54.12 ID:TKo7eM1J
>>181
うちのが祖母宅で飼われてた頃は、遊びに行くたびにそうやって
部屋中かけずり回って歓迎してくれたなあ・・・(遠い目)

その頃はまだ先代犬が死んで間もなかったから、ほかの犬には目もくれなくて
日本犬の魅力もなんにもわかんなくて、何かよくわかんねー犬だなwとしか思ってなかった。
今考えるとすごい勿体無いことした。
子犬も生んだのに一回しか見に行かなかったし orz

今じゃもうオババだから、走り回ったりはしないな。
ただ耳を倒してまるっこい頭で超喜んでたり、ノってるときはプレイバウ体勢で
出迎えてくれるくらいの元気はある。
191わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 01:06:03.82 ID:3vwdMxfO
>>189
脳みそが腐ってるの?
192わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 07:46:02.35 ID:Li8BVaVq
腐ってる同士仲良く消えろや
臭すぎる
193わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 12:48:29.21 ID:zufe8Z/k
>>180
>>181
あと柴の特徴として伏せるときは後ろ足広げる。
194わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 13:34:37.18 ID:FBFaNOvW
>>190
柴の魅力って一回、内飼いしないことには
なかなかわからないものだよね

>>193
やるやる
うち、女の子だからそれよくやるけどそれって男の子もやるのかな?

なんか柴ってもしかして魔法使えるんじゃないかと思ってしまう
本当に飼いにくい犬種だけど、あまりの愛らしさに
そんな苦労はすっとんで飼い主の心がとろけてしまうのだよね

おなか見せて、舌を横にでろーんと出して喜んでる姿とか
固く目を閉じていびきかいて、まんまるなお腹放りだして寝てる姿とか
口角あげてニコニコしながらこっち向いて何かおねだりしてる姿とか
まだまだ散歩行くの!つって、一生懸命ふんばってる姿とか
水たまりに入った後、コンクリートに肉球スタンプ残したりとか
ああ、もう書ききれない・・・
195わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 13:37:58.77 ID:FBFaNOvW
これ書いてて、たまらなくなって今柴子の様子を見にいったら
エアコンの効いた部屋で鼻水たらしながらすーすーと寝息たてて寝てた

おなかぽこぽこさせながら寝てた

この何にも代えがたい幸せ感は異常
196わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 15:13:36.27 ID:3vwdMxfO
>>193
あのね、柴だけじゃないから
197わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 16:54:28.89 ID:zufe8Z/k
先代のMIX犬はしなかったぞ
198わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:05:48.32 ID:eAA/Dy/h
カエル足は柴に限らないよ
英語圏ではfrogdogって言葉があるぐらいだもの
199わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:41:54.93 ID:dL1rMADw
おふっおふっという鳴き声がするので見に行ったら寝ぼけてた。
しばらく見ていたらだんだん声が大きくなって、とうとうわんっ!という自分の声に驚いて目覚めた。
その後何事もなかったようにまた寝ちまった。・・・かわいすぐる・・・
200わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:49:23.76 ID:jmuNWx4i
>>199
それウチでは、「今お母さんの夢見てるんだね」って言ってるよw
201わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 21:21:12.33 ID:m4ovJM29
うちのは、ビフテキでも食べてると思えるw
202わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 22:01:36.06 ID:DzqntNW+
たまに寝言いいながら足をちょこちょこと動かしてたりする。
何かハンティングしているのか、それともアピールしているのか。
203わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:59:05.35 ID:TKo7eM1J
好きなだけ走り回ってんだろうな〜w
204わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 16:23:01.31 ID:L+TSD0hi
きょう〜の嬉しかった柴♪
今日の悲しかった柴〜
(´・ω・`)
205わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 16:41:18.75 ID:IvAxHBNO
あゆ?
206わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 16:53:57.55 ID:CdJI7XfZ
昨日から相撲が始まったよね。
うちの柴男は毎場所相撲を見るんだよ。
それで会場が沸くと一緒にワウワウーンと鳴く。
柴男には相撲がどういう風に見えてるのか、話せるなら聞いてみたい。
207わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 17:30:08.98 ID:IvAxHBNO
ケンカするなよーとかw
208わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 18:22:28.92 ID:L+TSD0hi
>>205うん(´・ω・`)
嬉しかったこと…お父さんの脱ぎたて靴下奪った
悲しかったこと…猫にシャーされた
209わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:12:03.95 ID:ibkswwDC
暑さ寒さも彼岸まで。外飼いの柴子も今年の夏をやっと乗り越えました。
蚊取り線香3箇所、朝は毎日新鮮な水、草刈に小屋掃除、、早く食欲が
戻りますように。10と11月フィラリア薬とフロントラインは我慢してね。
210わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:13:01.24 ID:aTBqeyYP

みんな、髭はどうしてる?
口の周りや、あご、のどにある黒い剛毛

猫ほど重要な意味ないって聞いたから、
うちは、切っちゃってる…
211わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:19:04.91 ID:Uzzaml3V
>>210
ひどいことするなあ
ヒゲは距離感を測るためにあるらしいけど
なにも切ることないじゃないか

なぜ切る必要があるのか
212わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:47:00.22 ID:MSPi6xPb
オシャレじゃんひげ
213わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:48:51.76 ID:dCQj1vwx
5歳になったけどもう白髭生えてきた
214わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:55:55.70 ID:SgaK7PZl
プロに洗って貰うとヒゲを切られてしまうよ。
215わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:02:39.28 ID:Uzzaml3V
>>214
なんてひどいことをするトリマーなんだろう
うちのところは、絶対にそんなことしないよ
犬のことをとてもよく考えてくれる良心的な店とトリマーさんで
信頼して柴を頼める

そんな店、変えたほうがいいよ
216わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:07:52.41 ID:IvAxHBNO
ひどいかどうかはともかくなんで切るのかわからん
217わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:08:51.40 ID:Vdf7i/99
ちゃんと勉強してるトリマーなら勝手に柴のヒゲは切らないよ。
犬種によってカットのスタンダードは様々。
なんでもかんでも切ればいいって思ってるトリマーは勉強不足。
218わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:17:37.83 ID:aTBqeyYP

やっぱ切らないのが、主流?
うちの周り(とくに中飼い)ほとんど切ってるけど…

じゃ、のばそ!!

でも、あごあたりの、いかにもそり残しだけは、切りたいけど…
219わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:19:59.49 ID:Uzzaml3V
>>218
うちの周りって・・・一体どんな地域に住んでるの?
そもそも主流も何も柴がどう感じるのかってう事が大事だと思うんだけど

何が流行りとかじゃなくてもう少し犬の勉強したほうがいいと思うな
220わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:21:52.60 ID:aTBqeyYP

あなたは、柴がどう感じるかわかるの?
221わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:26:22.71 ID:Uzzaml3V
>>220
わからないから勉強するんじゃないのかな
人間と犬がどうすればわかりあえるのかってことをね

プロの犬に対する考察も日々進化してるから
新しい情報は常にチェックしたりどの情報を選択するのか考えたり
犬の視点にたって想像力を働かせることが大事だと思う
222わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:29:41.59 ID:aTBqeyYP

勉強中ならば、答えは出てないじゃん…

こちらも、いろいろな人の意見を聞きなら勉強中!
223わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:34:00.26 ID:Uzzaml3V
>>222
頑張れ
応援してるから
224わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:44:15.50 ID:Vdf7i/99
柴犬は素朴な美しさが求められる犬種。
ヒゲを切っても支障はないだろうけど、やっぱりありのままがいいと思うよ。
ヒゲが白くなったなとか、一緒に過ごした時間を確認できるしね。
切っちゃったらそう言うのわからないし。
自分は、ほんの小さな変化も見過ごしたくない。
225わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:49:36.79 ID:aTBqeyYP
>>224
わからないから、素朴に質問しただけで「一体どんな地域に住んでるの」といわれたけれど…
、参考になります。

ありがと。。。

226わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 20:57:51.75 ID:7x8FAi7/
うちの柴子の睫毛はクリーム色。
小さい時は黒かった気がするんだが。
これって普通?
227わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 21:44:52.34 ID:Vdf7i/99
普通だよ。
色素の薄い子は睫毛が白髪になるのも早いね。
一般的にシニアと言われる8歳になる前でも白くなる子はいるよ。
228わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 21:50:49.27 ID:kDybKmYW
うちの柴男10才の睫毛確認したらクリーム色だった。

ヒゲは生え放題のままで手入れしないので顎下まで見たら白と黒混在だったよ。

顔いじられてる間中、尻尾振ってくれたから肩揉んでやったら体重かけてきた。オモイ

カワイイから許すw
229わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 23:37:09.78 ID:C0zitb0h
ネコより重要度が低かったら切るという思考が理解できない
なんで猫基準なんだろう。他の犬と比べるべきだろwwww
愚かすぎる
230わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:39:04.06 ID:PpwiwoPZ
>>210
犬のヒゲを切る発想がまず信じられない・・・絶対やめてください。

でも馬鹿なトリマーも多いんだよなあ。
うちの妹の犬も、頼んでないのに勝手にヒゲ切られて、
伸ばしてるのにまた切られての繰り返しで、まともな長さまで
伸びるのにずいぶんかかったよ。

爪切るのとはぜんっぜん話が違うんだから、生き物のヒゲを切るなんて
馬鹿なことはやめてくれと言いたい。
231わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:41:33.89 ID:PpwiwoPZ
>>224
黒々とした長い立派なヒゲなんて、本当に若い時しか拝めないのになー(´・ω・`)

うちは中年になってから引き取ったから、全部白いよ。
ちょびっとだけ黒ひげも生えてくるけど、長く伸びる前に抜けてしまうみたいだ。
黒ひげが邪魔だなんて言わないで、若さを堪能してやって欲しいと思うよ。
232わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:44:48.22 ID:PpwiwoPZ
>>226
まつげ、上と下からよく見てみると、白と黒の2層になってない?
上層は白で光を反射し、下層は黒でまぶしさを軽減。
これに気づいたときにはすごく感動した。今も婆だけど二層まつげなのは変わらない。

>>229
ヒゲは大事なセンサーのはず。
猫よりどうのという問題ではない。必要だから生えている。

爆睡してるときにヒゲをちょろちょろ触ると、カッ!!!って飛び起きて
噛もうとするしなw
233わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 00:46:54.78 ID:6gLhe6n6
>>230
おおげさな
234わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 04:11:08.36 ID:HF6ceDVX
てかなんで「わざわざ」切るのか
そもそも意味がわからんわ
なんで?
235わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 04:53:21.22 ID:Udw2LCWQ
柴の仔犬時代の可愛さはこの世のものとは思えない可愛さはだけど
愛着ある分成犬でも自分の家の犬が1番可愛いよね
236わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 05:17:37.59 ID:f8dVzgNb
ワガママは♪
柴犬のせい♪
それを許しちゃうのは可愛いせい〜(*^∇^*)
237わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 07:07:54.09 ID:63LU0l3L
鬼女はヒゲ一本で村八分
238わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 08:25:03.40 ID:BUCJVv3+
>>230
> 伸ばしてるのにまた切られての繰り返しで、

切れないでくださいって言えよw
239わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 09:59:39.27 ID:qvAm4TOS
JKCポメ柴はヒゲを切るのが常識。
だからここの住人の殆どは切ります。
犬の髭は役立たずですので切っても問題ない。

日保は切りませんね。
240わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 10:31:33.09 ID:XrsCG9T4
>>238
祈りかよ
241わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 11:10:35.50 ID:Njc+hMXQ
家はシャンプーしてもらった際、良い長さの髭で帰ってきた。

今月やっと1歳の柴男だが、かもめはあるし毛も大人の柴とはほど遠い。
皆さんの家ではいつ頃大人の毛になりましたか?
242わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 11:14:28.54 ID:hkqqE3Wx
ばーか、トリマーに日保も柴保もJKCもKCJもあるもんか。
黙っていればたいてい切られるし、
ちゃんと言っておけば切られない。終わり。
243わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 11:17:20.38 ID:hkqqE3Wx
>>241
9月生まれで冬中産毛。春から初夏に掛けて換毛したあと大人の毛になった。
もっとも三ヶ月の頃から背中の産毛の中に先の黒い剛毛が5〜10mmも浮き出していたけど。
244わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 11:28:02.94 ID:1fOiIoKy
>>240
???
245わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 11:32:32.98 ID:XrsCG9T4
>>244
切らないでくださいってトリマーに言うんじゃなくて、切れないでくださいって天にお願いしろっていうんだろ?
246わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 12:08:04.62 ID:qvAm4TOS
トリマーはJKC
247わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 12:11:50.18 ID:Njc+hMXQ
>>241
初夏には大人の毛ですか・・・

柴男は足は何となく大人っぽくなっていますが、体はまだまだ中途半端って感じです。
体も大きくなっていますし(太ってはいません)まだ成長中みたいな感じもします。

柴男の両親も見て知っていますがこの先どうなるやら楽しみでもあります。
248わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 12:14:10.68 ID:qvAm4TOS
JKCはトリミングしないとコンテストで良い成績が取れない。
日保はその反対で、悪くすると失格。
トリマーはJKCで腕を磨き、JKCでご飯が食べられる。
これ常識です。
249わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 12:40:52.67 ID:ulNaoKay
トリミングなんて行ったことない。
ヒゲの他、どこの毛切るの?
250わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 13:39:15.69 ID:qvAm4TOS
尻の毛(袴)、肉球の間、尾(拝み・長毛)、胸底の長毛
251わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 14:09:17.77 ID:yJjnP/Ce
尻をまあるく桃尻にするのはちょっとやってみたい気はするw
252わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 15:15:59.04 ID:hkqqE3Wx
サロンとかトリマーさんとはいうものの、柴主にとっては洗ってブラッシングしてもらう他に
ついでに爪切りや耳掃除や肛門腺絞りをしてもらうだけの場所だとおもう。

大体柴犬は腿の後ろのボーボーのケツ毛を丸くカットすることが多いみたい。
俺はもうすぐ六歳の犬を二回だけ洗ってもらったが、
ヒゲはもとより足裏の毛もケツ毛も切らないでいいし、肛門絞りもしないでいいと言って頼んでる。
耳そうじも自分でしていたけど、最近サボってて。
253わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 15:55:39.45 ID:n3UrlCmc
>>230
一度目懲りたなら、次は予め切らないように頼むべきだし、妹さんの方が悪いと思うけどね。
254わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 17:14:47.13 ID:i6jZ5HAt
うちの柴が散歩中、片足上げての小便姿勢でウ○コして激ワロたw
255わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 17:37:08.37 ID:IN58ZWbN
いつもはメチャ愛想の良いペットショップの親父に柴子のトリミングを頼んだら
「柴にトリミングは要らないはず!(キリッ」と断られた。
立ち尽くすオレと柴子。
256わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 18:11:16.44 ID:pkecdUKY
100匹の柴の中にウチの柴を放り込んで
見分けがつくか?自分のところに寄ってくるのか?やってみたい!
そして全部ナデナデしたい!
257わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 18:45:29.40 ID:IRbu5JOs
近隣住民は金属バットで殴り殺してやろうと思ってるかもな>>254
258わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 19:18:22.20 ID:HFgl4YHI
善良で勉強熱心なこのスレな柴飼いに
1年以上ひねくれたレスを返す糞尿くんww
259わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 19:28:39.65 ID:NqfGSnNG
おそらく問題はとっくに解決しているのに
こういうレスをすることに快感を覚えてしまった可哀想な暇人ですよ

完全スルーでお願いします。
260わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 19:40:10.42 ID:dWi7vtLn
言い換えれば1年以上も相手にしているってわけだな
そりゃ荒らしも居座るわ
261わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 20:28:27.05 ID:lBrNjGg4
某女性タレントさんの愛犬は豆柴と言われて飼ったが普通サイズになってしまった柴犬。
262わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 20:34:36.64 ID:zbdtWzfH
豆柴などいない!
263わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 20:36:00.65 ID:Z4KHpXpj

動物虐待 鳩を生きたままゴミ箱に捨てる男
http://www.youtube.com/watch?v=X3_2fY7y0HM
ブログ
http://shizuhachan.com/
264わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 20:47:29.49 ID:lB9wNkb5
生後2ヶ月半の柴子買い始めました
めちゃくちゃ走り回って暴れまくってるんだけど柴ってみんなこんなものなんですか?
以前雑種を飼ってたんですがここまで大暴れじゃなかったと思うんだけど
激しすぎて色々不安になってきた(´・ω・`)
265わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 20:59:10.43 ID:v5ofR+Fj
そんなもんです。いずれ落ち着きます。
つか、大人になっても時々スイッチが入ってバカみたいに走り回ります。
柴犬とはそういう生き物です。今でしか味わえない至福の時を十二分に味わうべし!
ついでにうぷよろ。
266わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 21:10:33.01 ID:9R+/PN0p
>>264
うちもそれくらいの頃家に来ました
一緒に寝てると夜中に目覚まして頭とか耳とか鼻に噛み付いてきたり
アホ走りしたりウンコしたりションベンしたり大変でした
可愛すぎて無茶苦茶にしてやりたい衝動に駆られました

もう1歳
でもまだまだイタズラです
267わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:01:43.83 ID:lB9wNkb5
>>265-266
ありがとうございます
少し気が楽になった
しかし本当に走りまくり暴れまくりでサークルから出すと
すばしっこくてなかなか捕まらない
写真まだ良いのが撮れてないのでそのうちうp出来たらします
268わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:22:42.65 ID:5FTRZT4o
二ヶ月半の柴子カワイイだろうな〜

うちの柴男も生後3ヶ月に来たけど、リビング走り回るし、誰かしらに着いて回るし、1才過ぎるまでは暴れるヌイグルミ状態でした。

ゆっくり躾しながら成長を楽しんでくださいね〜(^_^)
269わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:36:02.13 ID:bY3k5mi/
>>262
つうか脚の大きさを見れば大きくなりそうかそうで無いかくらい、
ブリーダーなら見分け付きそうなもんだがなぁ・・・
270わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:42:30.05 ID:yJjnP/Ce
2ヶ月で室内放し飼いにしてて、排泄の時はどうしてました?
いい方法があればうちも次は放し飼いから始めたい
271わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:52:14.04 ID:bY3k5mi/
一度ベランダで遊ばせたら、それ以来ベランダでしか排泄しなくなった・・・
匂いが嫌なのでなるべく自分の寝所とはなれた所で致したいらしい
272わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:52:47.53 ID:1S2tiTay
>>258
お前マジで死ねよ。
「アンチ糞尿」と書けと何万回言えばわかるのか。
こういうしぶとく卑怯な下種がのさばってる限り、柴への虐待は辞めんぞ!
273わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 22:56:22.38 ID:evO9/61e
うちは4ヶ月の柴だけど暴れ放題甘噛みし放題
仔犬でも力は強くて腕は傷だらけだし布製品はすぐ破かれるし
大きくなったら本当に落ち着くのか不安だけど可愛くて仕方ないです
274わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 23:06:30.20 ID:oDpYTcDO
それは何とかしたほうが・・・
275わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 23:14:35.22 ID:evO9/61e
>>274
暴れ放題とか書いたから誤解させてしまったかもだけど
もちろんダメな事ダメとしっかり躾けてますのでご心配なく
これでもうちに来た時よりもだいぶ落ち着いてきております
276わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 23:58:48.37 ID:4Sq7v8Mv
あっそ
277わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 00:12:23.73 ID:w2DT7B37
英語サイトだけど柴の特徴を良く捕らえていて面白い。
ttp://shibashake.com/dog/shiba-inu-personality-good-bad-traits
278わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 00:54:49.51 ID:rIzwMYgG
>>238
切らないでくださいっつってるのになぜか「切っちゃいましたテヘ☆」の
繰り返しだったんだよ。
279わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 00:58:21.41 ID:rIzwMYgG
>>253
という話です。切られたときはちゃんと文句言ったけど
次に行くと忘れられてるみたい。

>>255
実際いらないでしょ。
日常のお手入れで必要なのは肉球のあいだからはみ出た毛を切るくらい。
小さい頃から慣れさせればおとなしく切らせるし。
280わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:06:48.08 ID:wQ79/goh
>>258
普通にブッ叩いてやろうかと思ってると思うぞ。
てか、認識甘過ぎだよ。
地域によって異なるかも知れんが、警官は、
「見つけたらその場に留め置いて110番してくれ」
と言ってたよ。
さすがに逮捕はしないだろうが。
281わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:08:21.41 ID:rIzwMYgG
>>264
アホ走りは本当に若い時だけだよ。
うちのも昔はそうやって歓迎してくれた。ちょっと羨ましい。

>>271
犬本来の習性だからね。

>>277
面白い(・∀・)!
282わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:11:00.47 ID:X1ILjP5J
こん棒パトロール、糞尿垂れ流しの飼い主と柴がいたら、まずこん棒で飼い主をしばき倒す。
飼い主が文句を言ったら、柴もしばく。
283わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:11:07.48 ID:rIzwMYgG
>>4の改訂版テンプレから

内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
これも専用スレでお願いします。

【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/

つーわけで、よそで好きなだけやってください。
284わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:24:19.20 ID:wQ79/goh
>>283
耳の痛い話を聞きたくないだけだろ。
いい加減認めれば?
大便放置や小便垂れ流しが許されるわけないじゃん。
ただでさえ、犬は猫に比べて制限があるのに、もっと厳しくなるよ、このままじゃ。
285わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 01:35:08.34 ID:0E3crWmm
2ヶ月や4ヶ月なんてまっだまだこどもだよ大丈夫。しつけはもちろん大事だがまだそこまで気張らんでも大丈夫だよ
乳歯とんがってるからそりゃ少し噛んだだけで痛いし女性の手ならすぐ傷いくかもな
タオルなんかもすぐボロボロにするよ。でも子犬に悪気はないんやでー
この時期はいっぱい触って撫でて遊んでやる事が大事
286わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 02:06:32.67 ID:FD4LrEr9
>>272
これが逆恨みだと何故気づかない
感情のままに生きていては男ならば出世できないよ?
もっと左脳を使って生きたほうがいいだろう
287わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 02:49:45.90 ID:2MiAsix+
わ〜れはしばいぬ
白い腹〜♪(*^∇^*)
288わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 03:26:36.33 ID:X1ILjP5J
258 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 19:18:22.20 ID:HFgl4YHI
善良で勉強熱心なこのスレな柴飼いに
1年以上ひねくれたレスを返す糞尿くんww

286 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 02:06:32.67 ID:FD4LrEr9
>>272
これが逆恨みだと何故気づかない
感情のままに生きていては男ならば出世できないよ?
もっと左脳を使って生きたほうがいいだろう






こいつは、句読点を全く使えない鮮人だから一目瞭然w
289わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 05:24:44.13 ID:znumcTuT
>>259
おまえ、高校しか出てないだろ。
社会の常識じゃあ散歩の糞尿は許されてないんだよ、
どう結論済なんだよ?
これだから低学歴は…。
290わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 05:49:08.21 ID:iJiPpOTX
このスレに自分の家の前で犬の排泄物をされて困ると言って来る人がいました。
それが糞尿くんです。

このスレの柴飼い達は飼い主を注意すればいい、面と向かって言えないのなら
役所に言って張り紙してもうらとか、警察に通報すればいいとアドバイスしました。
過去ログをみれば解ります。

それに対し糞尿くんがとった行動はこのスレに粘着し、柴飼いを逆恨みし、
相手を不愉快にするレスを繰り返しすることでした。
291わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 07:01:59.37 ID:znumcTuT
>>290
間違いなく高卒。
頭痛くなってきた。
292わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 07:31:37.08 ID:SnY9cP8v
>>287
荒らしちょーうざい
293わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 07:53:18.48 ID:6qS76DJm
>>289
高校しか出てないとか意味不明
つまりお前は大学で糞尿したら駄目だと習ったってことかwww
底辺大学乙
294わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:06:09.12 ID:znumcTuT
>>293
黙れ!高卒!
295わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:21:31.36 ID:QMuCO/s+
なーんか美輪さんのモロ声で再生されるんだよな〜、あってる?
296わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:36:30.08 ID:3m5A3Pum
うちのなんか来た時既に三ヶ月過ぎで、ケージの戸を開けると鉄砲玉みたいに飛び出して来たよ。
297わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 10:14:38.20 ID:kKN2AmSU
>>294
書く側もそのつもりで書いてるんだと思ってた
298わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 10:49:41.92 ID:2MiAsix+
わふ♪わふ♪わふ♪

誰か来た〜(*^∇^*)♪
299わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 10:50:22.31 ID:QMuCO/s+
>>298
荒らししつこい
300わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 11:03:24.57 ID:d3NmH7YZ
>>290
>このスレの柴飼い達は飼い主を注意すればいい、面と向かって言えないのなら
>役所に言って張り紙してもうらとか、警察に通報すればいいとアドバイスしました。


417 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2011/12/25(日) 16:47:42.48 ID:SJlXvvXa
>>413
お前は自分の糞尿、自分の中だけで処理すんの?
下水に流すだけで知らん顔の奴が
犬が外でションベンしたぐらいで説教か?w

493 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2011/12/27(火) 00:01:58.05 ID:ZB7bA7cD
外で小便させないように条約でも作ってもらえば?

無理ならあんたが間違った認識をしているという事です。残念だったね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322656820/417+493
301わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 11:13:51.73 ID:aEusk4GI
無視しておきなさいよ。
302わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 11:53:28.95 ID:NbsjFjHO
家の敷地でされたら嫌になる気持ちもわからないではないけどな
荒らし化したのってそういう気持ちを汲んであげなかった鬼女たちのせいなんじゃないか
303わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 12:23:07.32 ID:znumcTuT
外でクソやショーベンさせちゃ駄目だろ。
高校しか出てなくてもそれぐらいわかるだろ。
304わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 12:29:51.77 ID:ES7jogWk
実は中卒だったとか?
305わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 13:36:50.66 ID:si2ZEb0Q
うちの中型の柴犬が本気でかみつくんだけどどうしたら噛みつかなくなる?
噛みついたら叩くようにしたんだけど全然ダメ
何度やっても全然噛みつきが直らないから、もしかして効いてないんじゃないかと思って
だんだん強くしていったんだけど、強くたたき過ぎて?吐いちゃったし
かわいそうなので、今うちの犬ボール怖がってて、叱るときは犬の側で大きい音立てながらドリブルしてるw

ちなみにで室内で飼ってる
306わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 13:46:11.25 ID:mJkr/1iY
体罰鬼女は失せろ
307わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 14:11:42.57 ID:EAovgKyD
>305
マルチ乙。
あちらの板では叩かれたのでこっちに出張ですか?ww
308わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 15:16:31.09 ID:pU77+oXG
こないだ、実家みんな出かけるってんで、柴男の夜散歩を頼まれたから行ってきた。
実家到着→「おう、おまえか!よくきたな!よし、なでれ!」
買い物に出かけようとする→「なに?遊ぶの?よしきた!…あれ?」
買い物から帰ってくる→「よし、今度こそ遊ぶぞ!…違うの?」
散歩に行くか→「え!散歩行くの!?まじで!イヤッホーウ!」→ジャンピングアタック
散歩から帰って、水やら餌やらを用意して
よし、じゃあ帰るからな〜また来るな〜→「………。」
寝っ転がったままこっちも見やしねえ。

309わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 15:52:50.37 ID:qlYmB+0V
>>305
>うちの中型の柴犬

出だしから駄目。
小型も中型も、柴は柴だ。
310わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 16:01:25.49 ID:3m5A3Pum
冷やした水は体に悪そうで、去年まではやってみたこともなかった。
氷は試したけど。大して喜ばない。
しかし獣医師から水を余計に飲ましてくれと言われているので
試してみた。
やはり夏の散歩帰りなど冷たい水があるとぬるいのよりたくさん飲むね。
第一水容器に水があっても飲まずに冷水を食器に注ぐのを待ってる。
311わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 16:09:45.57 ID:nKX0cbL0
柴は小型
312わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 19:32:25.28 ID:/ra/US+K


鉄砲撃ちに聞いたんだけど…

和洋犬問わず、たたく蹴るは、通じないってきいたよ。

首筋を強めにつまむ行為(軽くキャンという程度:ボスが、子分を噛みしかる)は、怒られていると認識するらしいよ。
313わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 19:58:48.73 ID:2MiAsix+
オ〜レはしばいぬー
ガ〜キ大将(*^∇^*)♪
314わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 20:16:51.31 ID:gHkFN7Qh
家でシャンプーしたらどうやって乾かしてる?
犬用ドライヤーとか使ってる?
315わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 20:18:53.42 ID:8iIn5RDm
うちの柴はドライヤーかけるとむちゃくちゃテンション上がって
暴れだすから、できるだけタオルで拭いてあとは自然乾燥にしてるな
316わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 20:27:01.56 ID:r293KJHf
家はこれを使ってる。ホントによく水気を吸ってくれるからドライヤーなしでも平気だよ。
肌触りがいいのか、どこを拭いても嫌がらないから拭くのも楽。
ただし乾かしすぎるとゴワゴワになるので、密封できる袋に入れて保管すること。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P541016F
317わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 20:31:23.17 ID:w2DT7B37
>>314
乾いたタオルを何回も交換して拭いてるうちに逃げ出して外で転げ回る。
318わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 20:50:43.73 ID:Xt2p30cn
そこそこ拭いたらあとは自然乾燥だよ
ま、ウチのも>>317さんに近いかな
アホみたいに転げまわってそのうち乾いて終了だけど
319わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:03:10.90 ID:rIzwMYgG
>>310
犬は汗で体を冷やすことが出来ないから、ベロで体温下げるしかないからね。
犬だって暑い時は冷たい水を飲みたいはず。なんせ人間より体温高いし。
うちのは小さな氷をやるとペロペロ夢中で舐めるよ。
320わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:09:04.23 ID:rIzwMYgG
>>314
最近は人間用の高吸水タオルがペット用にも転用されて売られてるから
それ使うのがいいんじゃない。人間用のを自分で使ってるけどすごくよく水を吸うし。
人用のタオルを犬に使うのも気が引けるしね。(毛が取れなくて困るし)
あとは普通に人間用のドライヤーだな。

洗ったあとは浴室から居間までのあいだの道に新聞紙を敷き詰めまくって
ブルブルしまくっても大丈夫なようにしてる。
最後まで乾きにくくて困るのが肉球なんだよねー。
下手にドライヤーかけると火傷させかねないし。
321わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:20:39.24 ID:w2DT7B37
かなり良く洗ったつもりでも毛を、かき分けてみると地肌まで、皮膚表面は濡れてない。
これで正解だよね?
322わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:39:31.53 ID:rIzwMYgG
地肌は確かに濡れにくい。
323わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 12:21:46.10 ID:/xaeRfup
>>310
ヤギミルクの粉末ってよくペットショップとかに売ってるんだけど
それを溶かして冷たくしたものをあげると、よく飲むよ
氷にしてあげると、美味しそうに食べる

>>314
うちはタオルドライしたあと、人間用のドライヤーの冷風で乾かしてあげてる
温風で乾かすのって犬の肌に良くないんだって
324わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 12:28:40.46 ID:/xaeRfup
柴子のためを思って、部屋の中に柴子用のクッションとか
お布団とか・・・床ずれができないようにたくさん置いてるのに
いつも変な場所で寝てる。犬用のクールマットも結局使わずじまいだし

でも、変な場所でこっそりいびきかいてる柴子見ると
うお、カワエエ(はあと)・・・ってなっちゃう自分もいるのね

なんなの?あの四つ足放りだしておなかぽんぽこりんにさせて
寝てる姿って?可愛いにも限度があるだろ!可愛いすぎるだろ!
もう駄目、ちゅーしてやる!ってなって、結局柴子にウザがられる
ごめんよ柴子・・・
325わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:00:05.87 ID:hWRCtmDI
うちもバスマットとか玄関マットで寝てる
あと、ベッドのちょうど私の真下にもぐって寝たりする
かわいーーー
326わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 01:35:34.01 ID:8OmN56cQ
横になってくつろいでる姿が可愛くて
つい覆い被さるように近づいてなでこなでこするんだけど
無抵抗ながら醒めた目で、たまに「フーッ」と息を吐く。
まるで「……うざ」といわれてるよう。

でも、首もとや背中、あと特に腰のあたり〜尻尾の付け根を
もふもふ、わしわしかいてやると、たまに身をくねらせて興奮する。
こっちの手や足に鼻面すりつけてくる様に、喜びを感じる。
327わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 09:07:53.83 ID:rkIxC/9C
撫でるたびに、大泉逸郎の「孫」の歌い出しを口ずさむのは自分だけではなかろう。
もちろん「孫」ではなく「柴」に変えてだが。
328わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 12:08:24.49 ID:N4MBMpHS
おっさんおつ
329わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 18:27:53.21 ID:84NdjnS8
>>327
ε=┏(;・_・)┛ササッ




なんで こんなに 可愛いのかよ〜♪
柴と 言う名の たから〜もの〜♪
(*^∇^*)
330わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 18:54:43.52 ID:U3WkuBuT
>>305
叩くと駄目なんでは?家の柴子を叩いたことは一度も無いですよ。
噛みに来るともっと噛めと、腕を差出して自由させると辞めてしまいますよ。
331わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 19:37:01.77 ID:ONi4HQaF
>>330
またあんたか
最低限のルールも守れないなら黙ってボケてろ
332わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 19:40:21.74 ID:7zWnxHos
>>330
それもよくないと思うよ…
噛むの飽きてやめるだけだよ。
きっと、いいおもちゃと思ってるよ。
まぁ、叩くよりはいいかもしれないけど。

312あたりが、正解なんじゃないかな。
333わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 01:22:54.51 ID:Iopo7BlB
柴犬チコちゃんの飼い主ってアイリスその他と組んで
お小遣い稼ぎに走っているのがプチむかつくんですけど、、、

カレンダーとか、、、
334わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 06:46:18.38 ID:qpQa7Jtr
嫌儲の根源はねたみそねみ。
335わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 09:45:44.06 ID:0OmxIoKn
>>333
キモイ鬼女だな
336わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 10:41:56.54 ID:f8ZLonB8
>>333
なんで他人がお金稼ぐとムカつくの
他人の得は自分の損だとでも思ってんの?
337わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 10:59:21.92 ID:0OmxIoKn
っていうか柴犬をつかっての金稼ぎが許せないんだろ、ならブリーダーにも文句言って来いよバカ鬼女
338わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 12:16:42.40 ID:WOQ75YGE
基本的に素人ブログから派生したものには興味ないなぁ。
柴ならうちの犬で十分だから。
でも、チコちゃんてのに癒されてる人もいるのでしょうね。

関係ないけど、素人ブログでいえばゴン太郎は好きだ。
339わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 12:55:03.98 ID:GCtDrLIR
おいらはどのお宅の柴犬でも癒やされるぜ!
家のはもう死んじゃったんだ!病気で!
残りの人生で多分もう柴犬つか犬を飼うことはないと思う!
ちくしょうなんであんな病気にかかっちまったんだろうなぁ…
340わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 13:10:38.19 ID:p4IZXUjc
柴犬チコの飼い主って喋り方が異常にキモい ブリッコぶってる感じがやけに気持ち悪い
341わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 13:15:20.44 ID:p4IZXUjc
間違えたチコじゃなくてヒカリの飼い主だわ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=3v18Z-QFDHc
342わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 14:27:25.94 ID:f8ZLonB8
いちいちチェックして喋り方が気持ち悪いとか
、どっちが気持ち悪いんだよw
343わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 15:24:48.69 ID:aMjEnkLD
うちの柴子、チコちゃんブログに出てくる姫たんとそっくり
姫ちゃんやチコちゃんはどの犬とでも仲良く遊べていいなあ
うちのは気性が荒いのか、特定の犬としかまったりと遊べない

あとチコちゃんブログで一番ワロタのはダボたん発の
「ハッハッハ、ママさん今日も老けてるな!」っていうやつ
ばーたんとチコのやりとりも大好きw
344わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 16:05:24.64 ID:Or7vT7p2
Wanpo365っていうブログをしている人は
すごく「柴犬について教えて上げるわ」っていう姿勢なんだけど
犬関係の仕事についている人なんだろうか?
345わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 17:23:39.34 ID:nZ+MLm0Y
こんな所で晒してまで馬鹿にしたいのか、ホント鬼女って性格悪いな〜あははは
346わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 18:22:21.63 ID:Lfk+HmDx
犬なんて常識レベルで飼っとけば長生きするよ。
過去に飼った柴2匹は16歳と17歳まで。
今の犬は14歳で元気。
下手に専門知識(?)を聞きかじって育てると早死にする。
それらしく育ててるように見えた近所の柴は10歳と12歳で死んだ。
347わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 18:25:25.54 ID:X++ftl34
うちの柴男は10才。
少しずつ白くなってきたけど元気(^_^)

長生きしてくれよ〜
348わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 23:04:20.18 ID:ASwIfOil
>>333
ブログの話は禁止!
349わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 23:07:17.73 ID:ASwIfOil
4 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 02:03:40.49 ID:mpmrVNm0

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/
350わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 14:44:49.51 ID:Q4p7YaJt
おまいら毎日のブラッシングにどこのブラシ使ってますか
おすすめ教えろ下さい
351わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 15:37:38.75 ID:+xmDgXuX
>>350
100均に売ってる、人間の頭髪用の丸いシャンプーブラシ。
あれで柴の地肌をマッサージするようにブラシをかけてやるとかなり気持ち良さそうだよ。
352わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 15:45:18.36 ID:fYqsqqLH
>>350
ドギーマンとか100均とか、そこらへんで入手できるものだよ。

換毛最盛期→ドギーマン・ハニースマイルシリーズのファーミネーターもどき
ふだん→百均のノミ取り櫛

ほかに小さいラバーブラシ、先が丸いピンのラウンドブラシなども使う。
場所や毛の状態によって使い分ける。
353わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 17:12:52.31 ID:/h+aZYN9
>>350
武蔵のソフトM
354わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 18:17:40.08 ID:fYqsqqLH
ドギーマンはメジャーなだけあって、安定の使いやすさ。
どれもよく考えて作られてるし、値段もサイズもお手頃で長く使える。
大体どれ買ってもハズレはないと思うよ。
355わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 19:04:53.64 ID:fhdOtY1D
>>346
そんなの偶然でしょ
たった数匹見ただけでなにを自慢げに言いきってんの?
356わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 19:18:32.69 ID:hPzjtvPh
>>355
専門厨が来た!
357わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 19:59:51.03 ID:T5ZC2flL
うちのは今14歳半だけど
毎日階段10往復ぐらいして夜は必ず親父にくっついて寝てる
まだまだ元気だけどそろそろ老い支度かなとは思ってる
階段に滑り止めはついてるけど転倒防止のために
そろそろガード取り付けるか・・

やつの陰で物が溢れた汚部屋からモデルルームばりに物がなく
掃除の楽な家になったよ。
朝晩掃除機かけないとおいつかない魔性の柴犬・・
358わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 22:25:19.28 ID:fYqsqqLH
その年齢で階段の上り下りができるのは凄いな。
うちはそろそろ13歳だが、もう階段は上らなくなったよ。
かなり急で狭い階段なので、犬も自信がなくなったのかも。
359わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 09:52:10.28 ID:A0wDfHwh
家は上る事はできるけど下りてこないな。。。
360わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 17:07:03.66 ID:BxZla/8z
バースデーカラー366色によると、今日は「浅葱鼠」らしい。
361わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 18:34:21.36 ID:Oucm5rIQ
うちも、あと何年でもないんだなぁって思う今日この頃。
散歩帰りの、足取りの重さに難儀。
残暑はいつまで続くのか・・・・・
抱っこすると、全身脱力って、めんこいけど、重い。

ところが!
前方に犬が居るとちゃんとグイグイ引っ張って、早足になることがわかった!
犬は好きで、挨拶したいんだけど、オスだと怒るって、勝手なやつ。

無理しないで、長生きしてくれ。
362わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 18:53:46.54 ID:aqXEqVEc
もうすぐ2歳
平均的に15〜18歳くらいまでが寿命として
あと15年くらいしか一緒にいられないのかと思うと泣けてくる
ペットロスになる自信ありすぎてどうしよう
363わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 19:38:52.71 ID:1UCANAcx
>>359
階段って下りる方が大変なんだよね。
エスカレーターも上りではなく下りを優先して設置すべきと言われてる。

>>362
残りがあと何年とか考えちゃダメ。今を生きるんだよ。
364わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 20:04:24.55 ID:ZNnwQJ5Z
死んだら、次の犬を買えばOK
365わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 20:38:45.78 ID:aqXEqVEc
>>363
そうだよね、ありがとう
一昨年に18年飼ってたインコ、去年夏に13歳のうさ、冬に7歳のうさを立て続けに亡くしてちょっとナーバスになってて
366わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 21:02:14.12 ID:uN7rLSJX
うちに犬がきたのは十年ぶり二度目だから老犬になっても溺愛パねえ。
もう最近年取ったせいか何か要求があると
注目されたくてかん高くキャン!て一度だけ吠える
たいていはおやつくれや(餌は数年前から朝一回)
もしくはそろそろ俺様の散歩の時間だろコラ

周りに民家もなく街灯も乏しいから深夜の散歩は怖いんよ
この前もイノシシと鉢合わせした。うり坊と柴は似てる
367わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 21:58:10.35 ID:u4SedDbZ
2012年10月放送スタート!ヤツらが帰ってくる!
「マメシバ一郎 フーテンの芝二郎」
http://mameshibaichiro.net/
https://twitter.com/mameshibareturn
368わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 23:31:14.51 ID:hd//D/Ye
柴が死んでから1年ちょっと経つけど
今日その飼ってた柴の夢を初めてみたぜ
ブラシで柴の毛を整えてた
369わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 00:36:19.35 ID:UCMay4m3
また飼えばいいのに…
柴のいない生活なんて考えられない
370わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 01:19:46.29 ID:IcatxMUS
正直なところ、経験から言うと>>364みたいな、死んだらまた買えばいいというのは間違ってないんだよな
前の犬を忘れはしないけど、確かに次のが来ればまた同じような楽しい癒される日々になる
家族と同じように思ってても、やっぱり人間とは違うんだよな
371わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 02:14:57.45 ID:cva42nG/
自分や家族の健康状態等から
新しく犬を飼うことを断念するって普通だと思うけどな。

うちも、今の柴子が天寿を全うしたら、もうそれでおしまいだ。
372わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 02:27:42.63 ID:FDnw52SV
どちらが正しいとかじゃなく、考え方と感じ方の違いでしょ
死んだ時は本当に悲しくて淋しくて、こんな思いするならもう飼わないっていうのも
また新しい子迎えて亡くなった子の分もかわいがるっていうのも
どちらも愛情がたくさんあるから理解できるし、状況とかも影響するだろうし

ただ、それを他人が口出しすんなってこった
373わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 02:30:47.99 ID:+yTysd3I
>>371
うちも同じく
今の子が亡くなってもすぐに次のを・・・なんて
とてもじゃないけど思えない

大事な家族だから代わりの犬なんていない
体力的にも無理だし
374わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 09:13:16.50 ID:7LbpmwnM
もうすぐ10ヶ月の柴男の飼い主になります。
ペットは初めて飼いますけど、うまく飼えるか心配だな。
375わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 09:18:14.93 ID:3qNkZfXQ
ん?
仔犬にしては半端な月齢だね。何か事情が?
376わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 15:56:38.25 ID:/cgAM3p8
私の家は日保のブリーダさんから9ヶ月で引き取った。
自分のところで育てる予定だったらしいが譲ってくれた。
20年ぶりに犬飼ったが、やっぱり癒される。

先代のわんこの代わりではなくまったく別の家族。
私が言うのも変だが、柴男(女)はそんな悲しんでいる姿は望んでいないと思う。

ちなみに明日が1歳の誕生日。
これから新鮮なレバーを買ってくる。
377わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 16:25:35.35 ID:YjeHXCQD
ここでは、メスは柴子っていうんだおw
元気に育つとイイネ!
378わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 18:59:54.65 ID:3HsqgG7z
つかまり立ちして何かを眺めてる横顔と後ろ姿がたまらなく可愛い
379わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 19:58:44.27 ID:/cgAM3p8
>377
そっか、柴子か・・・覚えた。
ありがと、これからも大事に育てる。

肉屋さんで新鮮な鶏レバー買ってきた。
半生であげたけど、すっごくがっついてフードを食べなくなんないかちょっと心配になった。
380わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 22:15:00.89 ID:dFjogdA4
うちの柴男が去年の7月に亡くなったんだけど、
思い出すと今でも悲しい。

これってどれくらいで癒えるの?
亡くなった当時は半年もすれば癒えるでしょって思ってたけど、
全然そんなことない。思い出しさえすれば毎回悲しくなってくる。
何十年経っても、生きていた頃の痕跡を見つければ泣きそうになると思う。
これどうしたらいいの?
381わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 22:59:15.95 ID:uDpy/mce
>>380
人によるだろ。
自然の命の摂理を理解出来てる人は回復が早いと思うよ。
人間が亡くなった場合でも同じ事。
それが非情ということにはならない。

俺の場合、1年半で次の柴を飼い始めた。
でも、今でも先代の柴子を思い出して切なくなる事はある。
それでいいんじゃないのかな。

但し、自分や家内の歳(それなりに高齢)を考えると、今の14歳の柴男が亡くなったら、
次はもう飼わないと決めている。
完全に自分たちに頼ってる今の柴男をみると、そう考えるんだけどね。
382わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 23:25:48.44 ID:oCAu2ga5
>>380
ペットロストを癒すのは次に(同じ)ペットを飼うことしかないような気がする。
381さんのように、俺も先代犬の死に耐えられなくて、すぐに次の柴を探して、子犬を迎えた。
柴は一頭ずつ全部性格が違うので、先代犬を思い出して感傷にひたるより、子犬を育てることに
集中することにした。
もちろん先代を忘れることはないが、死の悲しみを紛らすことは充分にできたと思う。
383わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 23:27:17.21 ID:7pyay342
いま子柴を育ててて、家族みんなで賢い可愛い誉めそやすけどさ、ふとした瞬間に
『でも○○には及ばないね・・・』 『○○と比較されちゃ可愛そうだ』なんてやり取りがあったりする。

たぶん何代も何十年もずっと犬を飼ってたら一頭は出来るよ、
本当に賢くて可愛くて芯が通ってて、アイツしか居ないって奴がさ
384わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 00:13:35.83 ID:UniALFjX
知り合いの犬がダニにやられたって聞いて
うちの柴君庭走り回るの好きだし
散歩もやめろってひっぱても草むらいきたがるからすごい心配になったんだけど
ちゃんと定期的に病院で打ってたら大丈夫だよな?
385わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 01:02:14.17 ID:V3vnBA5O
病院で処方してもらうフロントラインを欠かしてなければ大丈夫でしょ。
386わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 03:13:59.48 ID:0q5vvGO1
犬の歯の裏側って磨かいたほうがいいですか?
裏側を磨こうとすると
犬が暴れるので磨いていないのですが
387わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 09:22:07.44 ID:F2S7emhd
>>382
わかる!わかるなぁ。
うちは雑種だったけど、今でも思っちゃう。犬種が違うから、比べないけどね。
うちは、柴男がいなくなっちゃったら、犬は飼わないかな・・・・
飼うなら、柴がいいけど、子犬からだと、老老老介護だしw
猫にしようかなとも、思う。ツンデレぶりは、柴に似てるし。

>>386
歯の裏は思わなんだ。
うちは、歯石取り病院でしたよ(麻酔するから今はしてない)
今度の検診で、聞いてみたら?
388わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 09:29:41.53 ID:J4zUJCUD
女もすぐに新しいのつくるタイプか
389わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 11:21:51.78 ID:51L/Ai+z
大変だ柴犬が殺された!

福岡でチワワスレッドで長年虐待レスを書き続けていた奴がとうとう犯行実行した
ペットショップに侵入し
パピヨン、柴犬、チワワを殺害、足を折る、2頭盗難後一頭生で食べたと供述していると
390わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 11:45:42.06 ID:51L/Ai+z
福岡市西区のペットショップに侵入し、犬2匹を盗んだ疑いで大学生が逮捕されました。この店の中では犬1匹が殺されるなどしていて
、警察は、動物愛護法違反の疑いも視野に捜査しています。建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、

福岡市南区の大学生、立花亮太容疑者(26)です。

警察によりますと、立花容疑者は先月4日未明、福岡市西区のペットショップに侵入し、店の犬2匹を盗んだ疑いがもたれています。立花容疑者は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めています。店内には柴犬が殴り殺されていて、ほかにも犬数匹が足の骨を折られていました。
警察は、動物愛護法違反の疑いも視野に捜査しています。
391わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 11:59:01.59 ID:51L/Ai+z
ひどい事件です


パピヨンは生きたまま食べたと供述しているらしい


 ペットショップから子犬を盗んだとして、西署は18日、福岡市南区大楠3、私立大学生、立花亮太容疑者(26)を窃盗と建造物侵入容疑で逮捕した。店内で別の子犬の死骸と血の付いた鉄アレイなどが見つかっており、器物損壊や動物愛護法違反容疑でも調べる。

 発表によると、立花容疑者は8月4日午前3時45分頃、同市西区のペットショップに侵入し、ショーケースを割り、
パピヨンなど子犬2匹(被害総額計24万9600円相当)を盗んだ疑い。子犬を抱え、
店の近くに止めた車で逃走する立花容疑者を目撃した人が、車のナンバーを控えていた。

 店内の玄関付近には、口から血を流したシバ犬の死骸があり、
柵の中に両前脚を骨折したチワワとトイプードルが残されていた。
盗まれた2匹のうち1匹は立花容疑者の自宅で見つかったが、もう1匹は不明。「盗んだことは間違いないが、なぜ盗んだのかわからない」と供述しているという。


392わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:02:21.22 ID:k65e4LvC
うざい鬼女だな消えろ
393わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 19:33:54.10 ID:C/fP13Ku
三か月の柴子 俺が遊んでやるとブーブー屁をこく
394わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 20:24:28.13 ID:7y5TuMVL
Shi-Baという雑誌を買って驚いた。
この編集部にはまともに文章を書けるライターがいない。
日保の人が海外での柴犬の評判を紹介してる文章は特にひどい。
もう二度と買わない。
395わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 20:26:08.57 ID:IYVHxCfQ
立ち読みで気づかなかったってのもどうかとw
396わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 20:58:14.50 ID:T4GAinTz
フツーに楽しく読んでるけどな
397わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 21:27:16.52 ID:I/SpO0tA
うちの柴犬13歳、17,2キロあるけど太りすぎ?
首輪はずしたら17キロぐらいだと思うんだけど
1歳ぐらいの時、病院連れて行ったら
先生が、この子前足でかいねー16キロぐらいなるよって言ってたんだが
今ダイエット中で、16キロ台目指してる
398わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:00:13.08 ID:X0omg0PZ
柴犬としてはかなり大きいけど、体重だけじゃ太ってるかどうかは判断できない。
骨格やら筋肉量やらで適正体重は変わるしね。
シニアだし、無理なダイエットは避けてあげたいところ。
一度獣医に見てもらってその子の適正体重を教えてもらい、
その上でダイエットさせるなら一ヶ月に何gくらいのペースで落とすかも
相談するのをお勧めします。
399わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:12:04.54 ID:wVQbGYi/
ウチは標準的な大きさだけど体重8キロに満たない。
小さい頃から餌をもっとあげてくださいって獣医さんにも言われるぐらい細かったが、
いくらあげても残すぐらい食も細かった。
今4歳だけどとりあえず元気だ。でも神経質な性格してるからか絶対これ以上
体重増えそうにない。
400わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:15:12.94 ID:XhOPHRLJ
>>390
>>391
チワワ、柴犬テラカワイソス・゜・(ノД`)・゜・
しかも仔犬だろ・・・(´;ω;`)ウッ…

統合失調なのかなあ・・・いずれにしても最悪の罰が当たりますように。
401わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 00:22:39.16 ID:XhOPHRLJ
>>399
うちもなかなか8キロ以上にはならないよ。ふだんは7キロ台で
夏は6キロ台にまで落ち込む。いまみすぼらしいくらいにガリガリ。

未避妊なので5月頃に発情→夏に偽妊娠というパターンが多い。
去年も心配して獣医に診せに行ったけど、痩せに関しては異常ではなかった。
授乳期+夏が重なって、余計なエネルギーを使うのに食は細るから痩せてしまうのかな。
皮膚のかゆみも中々おさまらなくて、よくガリガリやってるし。

元気はあるし(食べ残しはあるけど)食欲はそれなりにあって食べてるし、
人間の食べ物クレクレに関しては旺盛だしw
大丈夫とわかっててもちょっと心配になる。

本当は避妊手術をしたほうが良いのだろうけど、年齢や
心雑音があることなどを考えると悩んでしまって・・・。難しいね。
もう少ししたら別の獣医のとこに行ってみようかなと思ってるが。
402わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 07:16:52.24 ID:t4iO1poz
家の柴男6か月は、歯抜け真っ最中!
食が落ちて、ドライフード噛むときによだれたらたら出して、
いかにも痛そうで食べにくそうだったから、少しふやかしてあげたら、
ペロッと食べるようになった…

やっぱ、抜け替えの時期はみんなそうなのかな?
403わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 09:07:35.37 ID:o5HO5mL9
雌の体重7〜9s前後
雄の体重9〜11s前後
著しく違う場合は純血を疑う。
404わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 09:10:23.13 ID:o5HO5mL9
>402
逆だよ、硬いものを噛ませる。
理想の歯を作る。
405わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 10:40:45.17 ID:EhWVm6Sz
うちの柴犬雄は血統書付だったけど、
18キロあるよー
子犬の頃から骨太で大きかった。
406わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 11:12:37.35 ID:fqvWo/UC
うちの柴男も太ってないのに15kg弱ある。
父さん犬は若い頃、日保本部賞っての取ってるけど
犬舎見学の時に見せてもらったら標準ギリギリか
大きくなりすぎて引退したのかって感じだった。
なので血筋なんだろうと思ってたら
大人になって再会した兄弟犬は標準サイズだった。
生後9ヶ月くらいまでに食べさせすぎたからかな〜と
ちょっと反省してる。
407わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 11:15:22.17 ID:LoKyqmTK
マメシバ一郎 フーテンの芝二郎
来月放送開始楽しみだ。
408わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 12:53:44.94 ID:2Hz0Ul9Q
今7ヶ月12キロの柴男。
食べさせたら食べさせるだけ大きくなるよって親戚に言われたけど
そんな金魚みたいなことってあるの?
409わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 15:37:25.92 ID:k1jv5VR5
僅かなものだと思うよ、幼時の給餌による成長の違いは。
少なくとも大きくなる方はね。
410わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 16:44:04.50 ID:IoRIxxkS
うちは避妊手術した途端に太った
カロリー計算してあげても太った
獣医さんは、ホルモンのバランスがおかしくなって
同じカロリーでも、ものすごく太る子もいるんですよ
って教えてくれたけど・・・

歩かなくなったのも原因だと思う
食事の量は以前よりかなり減っているんだけどな
411わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 18:36:52.98 ID:GAwqkxhs
うちのは体高40で体重12.3キロ(前は11キロ)
ショップの店員は両親は小さ目とか言っていたけど標準になった
412わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:21:40.61 ID:t4iO1poz
404>
でもこの時期は、丈夫な歯を作ることよりも、成長のほうが大事じゃね?

難しい問題だけど…
413わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:23:44.31 ID:zjYwniy1
眞鍋かをりさんの愛柴は豆柴の筈だったが普通サイズに育ってしまった。
本人談、@ラジオ番組
414わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:44:46.02 ID:2aKaww0R
豆柴なんて言ってるウマシカは以下略
415わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:50:24.62 ID:IoRIxxkS
うちの失敗談をもうひとつ

ペットショップの店員の言葉ってか脅迫を信じてしまったことだ
「成長期はユーカヌバしか絶対に与えないでください!」
「他のドッグフードを与えてしまうと下痢したり成長期に悪影響が」
「成長期が一番大事なんです、ユーカヌバしかあげないように」


これを信じたおかげで、突然にアレルギーが出てしまって
食べられるものが極端に減ってしまったわ
よく調べたらユーカヌバって恐ろしい原材料使ってたのな…
手作り食に切り替えてフードもきちんと調べて与えたら
アレルギー症状はなんとか治まったけど
事前にきちんと調べなかった自分も悪いが今後コジマのことは一切
信じられなくなってしまった

成長期に変なフードは禁物だ
416わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 19:53:41.25 ID:PQrWE/Cc
どんな原料を使ってたの?
417わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 20:54:37.68 ID:IoRIxxkS
>>416
ユーカヌバ リコール 原材料でぐぐって
ニュースにもなったから
418わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:29:46.57 ID:Qrz0EVf2
5ヶ月なんだけど、ピュリナONE、ビューティープロ、ビタワンそれぞれの仔犬用をローテして喰わせてるが
特に問題ないよね?
419わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:42:14.29 ID:zYtioWBG
>>417
トン!了解です。
420わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 23:02:05.57 ID:BPkONr4U
高いけどプロプランあげてる
まだ3ヶ月弱ですが
421わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 00:01:58.64 ID:FWf/RDZU
メディコートアレルゲンカットを5年くらいやってたんだけど
カイカイがひどくなってきたのでやむなく他社に切り替え。
ピュリナプロプランとホリスティックレセピー減塩をミックスでしばらく様子見る。

>>415
ご愁傷様です。そのメーカーとズブズブの店舗ってことだね。

ぶっちゃけ自分も販促員やってたことあるけど、研修で
「素晴らしく高品質なプレミアムフードだ」って叩き込まれるからな・・・w
生活のために仕方なくやってる面もあって、内心「プレミアム(笑)嘘こいてスマヌww」とか
思いつつ、一応一生懸命アピールしてましたわ。

サ○エンスダイエットなんかもそうだが、値段や入手のしやすさで一定の層には需要があるものだから
この手のものが全部悪いとは言わないけどね。
ただこれを「プレミアムフード」と信じて与える人は正直、情弱だなとは思う。

まあ国産でもビタワンクラスになると正直なに使ってるかわかったもんじゃないし
かといって欧米の「プレミアムフード」も、日本じゃバカ高くても、あっちじゃスタンダードクラスな
値段だったりして、難しいもんだけどね。
422わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 00:44:48.48 ID:dAEDF+79
外国の高価なプレミアムフード=良いフードなんで思ってる馬鹿がまだいるのか…
リコール騒動知らないのか?
柴犬は、ごはんと魚と鶏肉と野菜とイモ類が最強と思う。
423わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:10:23.84 ID:hao/WGcx
はいはい
424わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:13:42.47 ID:uQ/KP3jk
シャボンスプレー
425わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 01:48:59.09 ID:IiUMrYHz
>>421
まさにペットショップにすすめられるままサ〇エンスダイエットプロってのにしている。
プレミアムかなんかしらないがこれってヤバいの?
ワタシは情弱?
426わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 10:20:04.40 ID:VUNak+6k
>>422
歯垢と口臭がひどくなって栄養が偏りそうだなあ。
犬の場合、愛情こもった手作り料理が
必ずしも犬のためにならないってのがツライ。
427わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 10:42:14.24 ID:s6Gmx7C9
アレルギーが出なくて、健康であればそれがその犬に合ってるって
思うしかないんじゃないかなぁ。

って、うちの柴男も食が細くてフードジプシーになって、手作りしてみたけど
栄養素すべて食わせるのには無理があって。
野菜を食わない犬だったし。
医者に「将来、病気やないかで入院させるときに普通のフードを食べないと
大変だよ。持って来れるもんじゃないだろうし」って言われた。
で、去勢して太って、ダイエットして>>410パターン。痩せない。
うちは、サイエンス。
428わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 10:58:47.76 ID:8TyHJYki
病気、ペットホテル、有事の避難所暮らし・・・
簡単に手に入るフードで、犬に合ってればそれが良いフード。
在庫は多めにする事。
429わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 11:45:58.15 ID:OJu237xZ
>>426
犬に限らないと思うお
430わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 14:07:19.24 ID:hao/WGcx
だな
431わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 15:16:26.25 ID:PyplpDTC
一分過ぎが特に怖い
http://www.youtube.com/watch?v=N_eFypJocMg
432わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 15:21:38.49 ID:PyplpDTC
433わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 15:53:26.96 ID:s6Gmx7C9
>>428
そうだった。
うちは月初めに届くようにエサを買ってるんだけど(ロイヤルカナンの間違いだた)
震災の時は新品のエサを持って移動できた。
1日だけ避難所の体育館に居たけど、ご存じのとおり柴は飼い主と居れれば
鳴かないから、肩身は狭くなかった。
散歩仲間も居たからだけど。
434わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 16:17:54.63 ID:cHjuGaRG
ペットフードが一番かと思うが昔のワンちゃんはどうしていたのだろう?
435わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 16:27:31.96 ID:IVDHR2kL
残飯でしょう
冷や飯に味噌汁をかけたり、魚の骨とか。
436わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 17:49:40.24 ID:iQBeBu74
いつも爪きり失敗しないのに今日は切りすぎて柴男が痛がってしまった
ごめんよ〜〜〜
もう切らせてくれないかもしれない(ノД`)
437わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 19:59:04.61 ID:iOLDu8V+
成犬になっても愛らしいのは柴犬だけだな
438わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 20:28:24.62 ID:RxwRBXOG
>>436
問題なし、血が出たら犬用蚊取り線香の火で焼けば血止め消毒できる。
プロはおどろくほど短く切るよ。
439わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 21:13:55.83 ID:pUETg/be
>>431
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪魔語しゃべっとるwwwwwwwエクソシスト呼べよーwwwwwwwww!!
440わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 21:34:37.73 ID:QC6s+43B
>>431
こんな狂犬病みたいな犬絶対ヤだと思ったが、後半はまともになっていたな。
どういう犬なんだw
441わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 22:21:19.29 ID:hao/WGcx
怒ってる顔で怒ってないんだろ
竹中直人みたいなもんだ
442わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:04:08.42 ID:wygbTkjx
>>438
火つけなくても、線香の灰塗るだけで血どめになるよ
443わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:34:45.11 ID:3LA+1Go4
ウチは10年以上アイムスだけど今のところ問題ないお
獣医さんとかで売ってるモーレツに高いの、おばあさんとかおじいさんはバンバン買って行くけどウチはあんなの買えないからなぁ
経済的な問題が無ければ、本当はああいうエサをあげたいなと思ってる
444わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:37:55.61 ID:KWzuYzPo
同じ味ばかりじゃ飽きるんじゃね?
・・・って思う俺は国産無添加飼料をテケトーにローテ
445わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:40:19.38 ID:FO5MHfc+
実際変えるとよく食べるよね
446わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 23:55:12.23 ID:uWTBZT5L
フード変えたり、缶詰の肉を混ぜたり色々工夫するけど
いつもフードを一粒か二粒残しやがる。何かの意思表示のつもりだろうか?
447わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 00:58:30.28 ID:KXhCbFsr
1歳3ヶ月柴子は森乳フィッシュ&ポテトのリパック。
添加物などが比較的マシ、某柴犬ブリーダー推奨、
「やっぱ柴には魚」的先入観から、1歳以降はこれです。
だがアレルギーの可能性があり(検査はまだ)、脳内フードジプシー開始。

海外の「良い」とされるフードは蛋白・脂肪高めのが多いが、
こういうのは柴には合わない気がする。これも思い込みかもしれないが。
高タンパクフードを柴にあげてる方いますか?
448わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 02:08:25.80 ID:OqwxYg6l
>>447
オリジンとか時々あげてます。若い頃は特に、高タンパクフードにするとテンションが上がりやすく活動性が上がりました。
また、毛がベタつきやすくなりました。
アレルギーは特に出なかったです。
何度かローテして上げるうちに、テンションは上がらなくなりました。

柴にはあげてもいいしあげなくてもいいかなという感じ。食いつきは概ねいいけどカロリー高いし。
449わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 02:20:07.18 ID:KQRJbn3p
>>441
笑わすなwww
450わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 11:01:57.73 ID:d/CiEkrI
もうすぐ1歳の柴男
基本的に室内でも首輪はつけっぱなしなんだけど
サイズを調整したり取り替えたりするときにすっごい嫌がって咬まれる。
「首輪がついている状態」は別に嫌ではなさそう。
素早く嫌がらずに首輪を装着するコツみたいなのがあったら教えて下さい。
451わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 11:14:50.79 ID:85yUr+CS
毎日首を触り続けたら慣れるんじゃあ
452わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 11:33:02.69 ID:TBKkYxKm
柴子 10才 ほぼ8年間同じドライフードだけ、価格は安い方から2番目ぐらい。
おやつ、人の食べ物はほとんど食わさない。
毛並み、体重、健康、便量少なめ、被毛が臭くならないでさっぱりしている。
などで良いのでは無いかと思ってる。
冬の体重7.8kgぐらいが夏は食欲不振で7.0kgぐらいに落ちる。
453わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 11:40:37.85 ID:TBKkYxKm
>>450
柴男君の体に手を触れないようにして、首輪の穴を決めて、素早く付ける。
首輪はきつめでも柴男君は苦しくないから、きつめに付ける。
きつめにしないと柴男君が後ずさりでイヤイヤする時にすっぽ抜ける。
仕上げが良い首輪だと特に抜けやすい。

追いかけっこも楽しいけどね。
454わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:09:53.73 ID:pg6SVTCl
ずっと同じフードばかりあげるのって絶対に良くないらしいよ
何年間は良くても、必ず老後にそのツケがくるんだって
年をとって犬の体の免疫が低くなった時に
ドドドドドーっと、フードの影響が出る

近所家の柴が、ずっと同じフードばかり食べさせられてて
12歳になった時に急に体のあちこちがハゲたり耳の病気になったりして
飼い主さんに理由を聞いてみたら
それまで体に蓄積されてきた添加物に体が耐えられなくなったのかも
って獣医さんに言われたらしいよ
455わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:13:23.48 ID:pg6SVTCl
人間だってそうだよね
毎日、何年間もずっとカロリーメイトだけ食べ続けてたら
やっぱり何かしらの病気になってもおかしくない

高いフード買えってことじゃなくて、要は
もっと手間暇かけてもいいんじゃないかってことだと思う
あと、突然の震災とかに備えて色んな物を食べられるようにも
しておかないといけないのではないかとも思う
456わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:34:06.66 ID:atYXUHW1
>>450
うちは口輪つけて取るよ
普段は全く噛まないから、自分の物を取られるっていう感じなのかなぁ・・・
ご飯の最中に横からとっても怒らないし、おもちゃを取っても怒らないのに首輪だけは怒る。

首輪をつける時は擦り寄ってくるから首輪が大好きなんだろうけど、
何で首輪を取る時だけ怒るのか柴子に聞いてみたいよw
457わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 12:38:34.14 ID:KXhCbFsr
>>448
ありがとう。
若いうちは肉食系フードもありかもしれませんね。
しかしこれ以上活動的になったら困るw

>>450
バックルタイプ(カチッと鳴るやつ)の首輪はどうだろう。
458わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 14:44:15.51 ID:YH9UkFKg
柴だって心があるもの、ずっとドッグフードばかりには反対派。
気持ちのメリハリや楽しみがないと柴だって心が壊れるときもある。
いつも構ってあげるのは当然だけど、食も遊びと同じ楽しみのひとつだからね。
ウチの高齢柴男は、ある時期ホルモンバランスの変調で尻尾だけ丸ハゲになっちったけど
フードプラス好物ちょっぴりトッピングで見違えるように元気になって尻尾毛もふさふさに戻ったよ!
459わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 16:32:53.33 ID:CIF2/wSZ
>>457
うちのは、あのカチッが嫌なようで嵌める時に身をすくめてる。
いつもその程度なんだが、一昨日、新調した首輪を付けてやろうとしたら、逃げ回って
なかなか付けさせなかった。
遊び半分もあるんだろうが、新しい首輪を警戒したようだ。
今度のは、カチッの音は殆どしないんだが。
結局、最後には付けさせたけど。
460わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 17:59:06.96 ID:JxQw0/Ip
ドッグフードのお陰で犬の平均寿命がうんと延びたのに、わざわざその栄養バランスを
くずそうとする意図が分からない。
犬を擬人化することでヒトの成人病のようなものに苦しめられているのに気づかないバ飼い主どもw
461わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 18:35:30.91 ID:Wxur3UFT
>ドッグフードのお陰で犬の平均寿命がうんと延びた

それは違うと思う
ドッグフード業界の人は常にそう言ってるらしいけど
逆に粗悪なドッグフードが原因で犬のガンや皮膚病、歯周病等が増えた
462わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 18:53:38.96 ID:Kq+1zi9n
でも塩分たっぷりの人間の残り物与えてた頃よりは、フードの穏健派あると思うわ
463わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 18:56:22.67 ID:KXhCbFsr
>>459
「カチッ」がダメなのか。
初めてのものに警戒するなら、匂いかがせたりして本犬に確認させると落ち着くかも?
まあうちも捕獲して抱っこでつけてるから、偉そうなこと言えないんだけど。
464わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 19:07:39.35 ID:KXhCbFsr
確かに寿命は延びたけど、ドッグフード・ワクチン・フィラリア予防・室内飼いなど
考えられる要因はいっぱい。
病気が増えたのか、飼い主の意識が向上して病気の発見率が高くなったのか分からないし。
飼い主が納得してて、柴子と柴男の嬉しそうな顔見れるなら良いじゃない。
465わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 20:04:30.39 ID:dwZkAVsm
>>459
散歩行ったときに新しい首輪に小便を付けてやって、
家に帰ってから水洗いして、
陰干し後首輪を付けてやると怒らないよ
金の臭いが嫌そうな気がした。
466わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 21:45:32.98 ID:TBKkYxKm
病気が増えたように見えるのは長生きするようになったからだよ。
ビタワンの功績は大きいよ。
米飯を食べさせると人の便見たいのが出るのね。

ドライフードにはかなりの量の防腐剤が入ってるな。
湿気含んだのを酷暑時に放置しても腐らない。
467わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 21:52:58.49 ID:yJq2CEx4
日本の犬が長生きするようになったのはフィラリア対策が普及したからだろ・・・
ウチもフィラリアの薬が普及するまでは犬が短命で終わってた
468わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:08:53.66 ID:Wxur3UFT
知ってる?ドッグフードって原材料全部表示しなくてもいいんだよ
70〜80%程度の表示でいいのよ

あとの20%の中にとんでもない添加物が入ってるの

考えてもごらんよ
人間用の塩分たっぷりのスナック菓子ですら、開封したら
1週間ももたないのにドッグフードは何週間ももつやつが多い
塩分は少ししか入っていないのになぜそんなに腐らないのか
答えはひとつ

ドッグフード全てがいけないって言ってるわけじゃないよ
良心的な企業もたくさんあるから、そこんとこをちゃんと勉強して
そういうのを選択しようねっていうお話
469わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:14:56.60 ID:Wxur3UFT
あと犬の寿命に関して言うと
ワクチンの普及率がものすごくあがったっていうことと
皆さんおっしゃるようにフィラリアの予防率もあがったということが
かなりの要因になっていると思われる

フィラリアっていうのは何も外飼いの犬にだけおこる病気じゃない
蚊を媒体として体の中に寄生虫が住み着き、心臓が肥大してしまう病気
だから室内でも蚊に刺されれば病気になる

そういった事実を無視して、犬の寿命が増えたのはドッグフードの
おかげだと思い込むことはとても危険であり
そんな飼い主に飼われている犬も、不憫であるというしかない
470わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:32:01.62 ID:TBKkYxKm
人間だって今の年寄りが長生きしてるのは食い物が良くなったからだよ。
犬についても長生きできるようになったのはフードが良くなったから。
471わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:47:15.40 ID:Kq+1zi9n
>>468
ドヤ顔ww
472わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 00:13:35.98 ID:KYV0en1l
年寄りの飼ってる柴はデブデブで散歩もヨタヨタ辛そうでかわいそうに思う。
473わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 00:56:36.10 ID:233g0d83
人間に飼われてる時点でかわいそうだろ
474わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 01:11:30.83 ID:QurnyZVY
賢い子は時々『大丈夫?』って感じで振り返るよな、あんま早く歩かないし・・・>年寄りの連れてる柴
475わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 01:55:49.51 ID:gBBGw8o+
最近全く室内で排泄しなくなって困ってる
外でしかしないんだよ
このままだと雨降ったときとか大変だし何とかしたいんだけど、いい方法ない?
 
よくマーキング中とかにワンツーワンツー合図かけ改善させるって方法聞くけど効果あるの?
476わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 02:00:51.21 ID:Gcchuvpi
柴は基本、外でしか排泄しない子が多いからなあ
海外でもそれは同じらしいし難しいんじゃね

ってかうちは雨降っても嵐がこようとも
必ず散歩だけは朝夕させてるんだけど>>475はもしかして
477わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 04:30:06.74 ID:Tozrq9C+
>>476
外で糞尿させてるって、当然アンタんちの敷地内なんだろうな。
当たり前のように糞尿のため散歩させてるって奴のアタマは犬のクソがつまってる。
478わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 10:43:50.35 ID:r6jg8W0Q
キター!
479わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:18:57.72 ID:S2Ex3Mql
俺が子供の頃飼ってた柴犬は夕食の残飯だけで19年生きたぞ。
外で飼ってたけど小屋の中にスズメバチが巣を作って顔がぼこぼこになっとった。
それをじーちゃんが素手で採った際に刺されて腕が2倍に腫れてたわ。
あれから15年じーちゃんと柴犬はもういない。
480わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:26:35.08 ID:XNoQs49n
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l >>479
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! 君が殺したんだね
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
481わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:39:22.03 ID:S2Ex3Mql
じーちゃんは胃ガンで柴犬は老衰
柴犬の方は眠るように亡くなったよ
じーちゃんが死んだ次の日がマラソン大会だったんだが学校休めてラッキーだったわ。
柴犬が死んでからゴールデンとかコーギとか飼ったけど柴犬が一番頑丈な犬だよ。
482わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 16:44:31.29 ID:YMr0flM3
のび犬の顔の角度に笑ってしまう
483わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 21:29:43.05 ID:KwkNtafC
柴子 夜の8時に散歩いってきた。雨は上がった。
今日は早朝、午後の散歩とも雨、合羽着た。
484わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 21:55:19.88 ID:Hj24tYxJ
一日何回散歩に行くんだよw
485わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 22:18:05.74 ID:h7YuHqgV
可愛い奥様:2012/09/23(日) 14:02:20.54 ID:IA6lLWtN0
たかじんの番組で、「反日デモで秋田犬・柴犬が日本の犬という理由で殺されている」と聞いてぐぐってみた
http://club.kdnet.net/dispbbs.asp?boardid=1&id=8634693

許せん!!!
486わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 22:36:36.36 ID:Hj24tYxJ
読めんw
487わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:17:10.93 ID:iJa+yGvI
>>425
特別ヤバイ訳でもないけど良いとも言えない、微妙なフード。

若いうちはいいけど、10歳超えてもサイエンスとか与えてたらボケる率が相当高くなるよ。
サプリで補うようにしたほうがいい。
488わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:22:04.28 ID:iJa+yGvI
>>426
硬いおやつをマメにあたえないと歯石がつくね。手作り食は硬さが足りない。

>>434
ドッグフードの普及でリンや塩分量が適正になる→腎臓疾患等による早死にが減って寿命は伸びた。
が、日本犬は古来からタンパク源を魚から摂取することが多かったので
チキンやビーフ由来のフードではDHA・EPAが不足する。(体内に貯蔵できない)
結果として柴含む日本犬=ボケやすいという構図がある。
10歳を超えたらDHA・EPAを意識して補給してやることが大切。
489わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:22:14.38 ID:0HZ/YktA
どこのフードが1番柴にいいのか教えろください
490わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:25:51.15 ID:iJa+yGvI
>>436
切りすぎても痛いってことはないと思うんだけどなー。
爪切りはどの犬も嫌がるよ。

>>444
犬は味覚がとても鈍いし、歯の構造的にも早食いなので、味はわからないと思っていい。
ニオイのほうが大事。
でも「同じもんだと飽きる」は人間の勝手な考え方(擬人化)だから、改めたほうがいい。
(これが高じると人間の食物やり放題になってダメ)
フードのローテーションはリコールなどが起こった場合等、リスク回避のために行うんだ。
491わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:31:51.14 ID:iJa+yGvI
>>447
それ、わりと入手しやすいからうちも候補に入れたかったんだけど
以前(親が勝手にだけど)ジャガイモ与えると必ず固形のまま吐かれたので
ジャガイモが原料に入ってるフードは避けてるんだよね・・・
海外のも結構入ってるのがあって、候補から外れてしまって残念。

>>475
犬本来の習性だから仕方ない。
雨でも軽く散歩には行くべきでは?
492わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 01:34:40.40 ID:iJa+yGvI
>>489
個体差もあるから一番というのは無い。自分でいろいろ試すんだ。
493わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 02:12:47.85 ID:XmB5rCAM
>>485
台湾の記事っぽいね。稚拙だが訳してみた。

日本が魚釣島を国有化しようとしていることは、大陸の民衆の強烈な反日感情を爆発させ、
少なくない市民が日本大使館の外でデモ行進をし、日系の百貨店や商店を壊し、
中国在住の日本人を攻撃し、今日(17日)の運動に至っては、罪のない秋田犬までも銃で撃った。

大陸の中国版ツイッターは、魚釣島事件のために、少なくない「愛国者」が
感情をコントロールできなくなり、ある者は民家に押し入り、怒りに任せて
民家で飼われていた秋田犬を殺したと伝えている。
やりきれない飼い主は、自分が飼っていた犬は仔犬のときからずっと大陸にいて、
今まで日本の地を踏んだことがなく、そのデモ民衆の行動は完全に人でなしであると、
激しく泣いた。
494わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 02:49:55.52 ID:rCglQDPQ
どこの国にもこういうろくでもない奴(適当な大義名分さえあれば
それにのって日頃の個人的な鬱憤を晴らそうとするゲスい奴)はいるもんさ
495わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 09:19:12.78 ID:Q+zIeAL4
>>437
なこたあない。

>>438
血が出たとは言ってないじゃないか。
血も出たのかも知れないが、痛い目に遭わてしまったことを問題にしているのだろう?

六歳まで喧嘩したことのない柴子がボールのことで遊び相手の雄と喧嘩になってしまった。
二頭の体力的優劣はとっくにはっきりしているので、血が出たり穴が空いたりという喧嘩じゃなかったが。
496わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 10:02:55.29 ID:8ymDiEkM
実際のところ、手作りの人いる?
神経質の人か、風来坊か、離れ小島の人か、山奥の人か?
497わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 10:05:20.53 ID:8ymDiEkM
市販のフードが100gで100円以上すると、
手作りの方が安いぞ。
498わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:31.22 ID:I8dtfwTU
アレルギーだから、低分子プロテインのフードしかあげてないやー
キャベツと大根はあげてるけど
災害時、フードないとアレルギーで大変だからフードのストックしとかなきゃ
499わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 13:49:21.43 ID:rgRo/5mn
引きもこりだけど柴犬飼ってもらった
散歩は人に会いたくないから夜に行ってる
朝は親
挨拶もできない俺だけど、犬の散歩してたら
犬の散歩してる人たちからよくあいさつされるようになった
俺も少しずつあいさつできるようになった
500わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 13:50:49.98 ID:rWhiYqOk
朝は忙しいのでドッグフード、夜は手作り。完全手作りだと偏りも怖いし。
501わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 14:11:34.30 ID:0HZ/YktA
>>499
よかったね!
できれば朝も自分で行ってあげてー
502わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 14:14:09.28 ID:dGCAhAXv
挨拶されるのも仔犬の頃だけだろうけどなw
503わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 15:04:56.70 ID:PyOoZtID
うちは12年間、ずっと挨拶されるぜ〜
転居3回、顔なじみだから、ってことじゃないと思う。
柴犬って話しかけやすいんだと思うなぁ。

>>499
夜でも、いいさ。
大きくなったら、499が嫌じゃなければ町内会の防犯パトロールみたいなの
したら、柴ワンも、499も株が上がるぜ〜
504わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 17:04:01.37 ID:0HZ/YktA
>>502
それはおまいの人相が悪いからだろww
505わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 18:21:06.30 ID:BUII6zbQ
>>502
うちの老柴連れてても普通に挨拶されるよ。
506わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 21:19:07.24 ID:l1a/bSLf
>>496
手作りしてるよ
栄養にまだ自信ないから夜だけ手作りだけど

結構犬のごはんの本とかサイトとか読みあさったけど
それでもやっぱり不安になるんだよなあ
朝はプレミアムフードあげてる800グラムで2820円するやつ
ランフリーはやっぱりいいよ
高いけど、医者に行くこともなくなったぶん安上がりだと思ってる

手作りはやっぱり味付けは基本やってないけど
ゴマとか昆布とかかつおぶしとか使って香ばしさは出してあげてる
お肉はちょっとグリルであぶってから茹でてあげたり
野菜は必ずお肉と茹でて匂いつけたり
507わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 21:53:57.10 ID:SseqVPvZ
朝から夕方まで働いてて近所に知り合いも居なかったけど、
柴子飼ってから友達できた。
508わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 21:58:25.09 ID:x3shPEEP
カズは監督に「今日オレ先発で行くわ」って言って決めるんだぞ
509わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 21:58:56.74 ID:x3shPEEP
ゴバク大変ゴメソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
510わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 22:32:55.76 ID:jmQppccj
可愛い柴画像が見たいのう
511わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:51:26.64 ID:tIBdyQip
512わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:53:34.65 ID:Lqdw8UAo
爪が長いけどかわゆす
513わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:08:42.27 ID:lxZpqN7I
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3453615.jpg

初めてupしたので不手際あったら申し訳ない
514わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:11:38.07 ID:R1cYQQln
>>513
目まんまるだね
麻呂みたいな眉がカワユス
515わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:15:01.91 ID:fsLEwGvf
>>513
甘えっこみたいな。



マッチョ犬とかの画像ないかね。
うちの柴若いときマッチョで腕がというか肩が凄いゴツくて胸板が割れてるような
で、腰がスリムだったんだけどね。
516わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:18:29.45 ID:fsLEwGvf
黒柴は夏背中暑そうだな。
517わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:22:40.89 ID:0vZF2y3r
>>513
サイズでかすぎw
でも柴犬フォルダにいれて背景画像にするからでかサイズでもおk!

黒柴ちゃんも可愛いなぁ、あ、でも一番はうちの赤柴子だけどね。
518わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:28:25.87 ID:7UqMFc1d
家飼いしてる人って散歩から帰ってきたら足どれくらい洗ってる?
放射能とか色々あるし、うちはバケツに水入れてそこでガシガシ毎回洗っちゃってたんだけど
肉球が剥がれてきちゃって滑り止めが効かなくてツルツル床で滑るようになっちゃった
あまり洗っちゃいけなかったのかなぁ
519わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:30:47.06 ID:6uEcSes/
なにそれこわい
520513:2012/09/25(火) 00:33:00.05 ID:lxZpqN7I
ありがとう。ツンの割合が高いツンデレ黒柴子です。

>>517
スマン、次から気をつけます。iPhoneだと画像サイズ見れないんだ…orz
うちのより可愛い柴子ちゃんとは聞き捨てならん。見せて下さいお願いします。
521わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:40:51.05 ID:8tWXJSXT
>>518
えっ
それ大丈夫?
522わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 01:00:56.01 ID:ZxBORYeh
>>513
黒柴かっこいい。
キリッとしてるな。
523わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 05:31:32.42 ID:39LrhLfJ
>>511
なんじゃこりゃー(´ω`*)

>>513
美形ですね
524わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 06:59:28.99 ID:Pkpykut0
>>518
そりゃ洗いすぎでしょう。足なんか水につけて洗っちゃうと、とても乾きにくいから
かえって雑菌わく原因になるよ。うちはウェットティッシュで拭くだけ。
放射能なんか影響出るほどの量じゃないんだから気にせんでよろしい。
肉球はがれるなんてヤバイよ、足は犬の命なんだからもう少し焦らないと。

それと室内犬ならフローリングなどにちゃんとラグ等敷いてる?
うちのは引き取ってきたとき、前の環境があまりよくなくて(フローリングもそのままだった)
肉球ツルテカでかわいそうな状態だったけど、適切なケアでザラプヨふっくらの良い肉球が復活したよ。
フローリングそのままで飼うのは虐待に等しい。きちんとした対策とってやって。
525わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 07:50:47.10 ID:xKEcZNHo
>>518
指の間に土が入ってることが多いから、肉球ではなく指の股を主に洗ってる。
左腕で柴男を抱え、右手で脚1本あたり20回こする。
13kgあるから、ちょっと大変だけど。
その後も抱いたまま雑巾でやっぱり指の股を拭いてる。
526わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 08:31:22.81 ID:m4wKTIqs
爪の裏に土が噛んでる時は濡れタオルで拭くだけでは取れないから
水盤で足をすすぐ、泥水になる。
しめった土の上を歩くだけではあまり土が付かないけど
穴掘りされるとがっちり付く。
527わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 08:34:56.35 ID:Usbf6lgE
うちの柴男は散歩から帰宅すると足を拭かれるのが習慣化して、
玄関で雑巾で四肢拭いてくれ!って順番に足あげるよ。

指の間は汚れてる事多いから必ず拭いてる。
528518:2012/09/25(火) 08:44:09.80 ID:fuHB5W2e
レスありがとうございます
どうしても裸足で歩くところを外と一緒って感じに出来なくて…
自分の潔癖症をちょっと治さないといけないみたいですね
可哀相なことしちゃった…
バケツじゃなく今後は絞った雑巾で拭くようにします
529わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 09:08:20.95 ID:cQaZ2uG+
昨日笑っちゃうくらいのでかい柴(15kg以上はある)を見た。
近所みたいだけど、初めてあった。
太っているのではなく、ほんとにでかい柴。
家の柴男(11kg)より3周りはでかい。

人の良さそうなおばさんで、若い頃えさをあげすぎたんだねえ・・なんて言っている
もんだからほのぼのしたよ。
530わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 09:57:04.04 ID:MViyeAUa
ウチの実家の柴男も太ってるしデカイよ。
毛がモッサリしててブラシで取るんだけど普通の柴より長い気がする
何kgぐらいあるんだろう

冬はダイエットするにもってこいだから頑張らねば

ttp://img-up.com/f/12011550/
531わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 10:31:35.57 ID:9vfpft8E
中国にいる日本犬が危ない…
2012/09/23(日) 17:56:55.26 ID:H6P7nUHa0
たかじんのそこまで言って委員会 9.23
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_M7GmKsCwEQ#t=49s
辛坊「香港で秋田犬が日本の犬だということで殺された
香港の新聞では一面で出ているのに、日本ではまったく報じない」

532わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 10:36:05.21 ID:Jmf/Ve1+
>>518
放射能って福島に住んでるのか?
泥汚れを洗うか、雑巾で拭き取るだけ。
それ、やり過ぎだと思うよ。
533わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 11:07:49.71 ID:5hfAB/0I
足濡らして洗うとちゃんと乾かせてあげないと舐めちゃうんだよね
それで水虫になっちゃう子とか多い
水つけて洗うなら完全に乾かすようにしないと肉球は痛むわな
534わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 12:18:52.22 ID:Pkpykut0
乾きにくいからってドライヤーあてると今度は肉球ヤケドするしね。
一度濡らすと本当に乾きにくい箇所だから、なるべくズブ濡れにしないよう気をつけるこった。

雑巾だとかえって不潔になってる場合もありそうだから
うちは軽い除菌効果のあるウェットティッシュだな。
100均でも買えるが正直ペラいから、あまりケチらずちゃんとしたのを買ったほうがいい。
535わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 12:22:44.24 ID:Pkpykut0
今思ったんだが・・・うちはそんなに土掘りしないのでウェットティッシュでも十分だけど
爪に入った土は歯ブラシなどで掻き出したほうが良いんじゃない?

あとはまあ、あんまり気にしないこったなw
肛門も陰部も丸出しの犬を家に入れてるんだし、
それもしょっちゅういろんなとこ舐めてる犬だよw
あんまり細かいこと気にすると内犬なんて飼えない。
どうせ家の中だって無菌状態じゃないんだから。
536わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 12:39:12.34 ID:kqTb+hTW
でも毎日床拭くと真っ黒になるよねw
537わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 13:07:46.91 ID:Pkpykut0
>>536
ならないww
538わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 13:25:09.00 ID:EJDR1I2R
>>530
ふてぶてしい顔しやがって
首の肉で首輪が見えないじゃないかw





その首輪を外して顔を埋めたいw
539わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 15:01:41.49 ID:4+RMmv13
>その首輪を外して顔を埋めたいw

庭に埋めとけ
540わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 20:38:35.42 ID:xK1jeJNn
柴飼いは汚ねーなw
541わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 06:10:34.70 ID:IkxwGh89
542わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 07:05:48.82 ID:bamTXu1j
そんなおまえも汚ねぇな、わざわざ来んなよ、
543わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 14:01:23.23 ID:eZAUkn44
手作りしたかったけど時間がないからできない。
それと日本で手作りといったら米など穀物抜きでは考えられないと思うけど、
いいうんちが出るのは穀物フリーのドライフードを与えている間だけ、
という事実が気にかかる。
544わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 14:38:54.84 ID:fD4+7h00
犬は肉食性なんだよ、きっと。
穀物ばかり食べて良いウンコするオオカミとか困るでしょ。
545わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 14:58:22.98 ID:SKGqKVri
神経質でない手作り食は、
カリカリ1/3にして後はトッピングという考えだよ。
ご飯を1/3
人間の食事の味付け前の肉や魚や野菜を1/3失敬するだけ。
わざわざ犬の食事を作るのではなく簡単にね。
546わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:21:25.04 ID:b37c7mfG
確かにオオカミさんは肉食かも知れないがタヌキやキツネは野性でも雑食だよ
タヌキはゴキブリ大好きだし。穀物もよく食べる
調理済の肉を食わせる家庭はビタミンが足りなくなるから
野菜や穀物も必要なんじゃないかな
547わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:26:04.02 ID:b37c7mfG
ウチの犬に虫食べさせたいんだよね。まず自分が食べれる虫を食べさすかな。
イナゴを。
548わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:29:19.42 ID:qn8F3sbW
柴犬は世界の犬種の中でも狼に近い血が流れてるって聞いたけど
549わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:41:49.05 ID:b37c7mfG
ソースは?そうは言っても古代種でしょう。
西暦の前から日本に居るって聞いたよ
550わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:14:59.37 ID:1fn7TUpX
うち田舎だからそこらじゅうにイナゴがいて柴男は
飛ぶイナゴ片っ端からぱくついてるけど食べさしていいもんなんだよね?
死んでるのには興味ない
551わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:18:06.09 ID:4t2tQ/Q9
遺伝子の距離的な話で、

狼--柴犬-----------狸
      |
    +-------------------------------------------狐

じゃないの?
狸、狐を引き合いに出されても困るね。

あと、ビタミン不足で下痢になったり、
ビタミン豊富で、いいウンチってのは聞かないけど?
552わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:19:17.80 ID:u5d22Gqs
>>550
バッタ見せたらパクつかれて慌ててこじ開けて救出したことあったなw
セミ食ったりもするらしいが、まあいいんじゃない。

犬は雑食とは言うけど、歯の形状をみるとやはり人間とはまったく違う。
人間は草食寄りだが、犬は明らかに肉食獣の歯だ。
穀物や野菜をすりつぶして食べるようにはできてない。
肉を引き裂いて食べるための歯だ。
553わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:19:42.33 ID:76oAmL9/
うちのは、虫食わないなぁ。
原っぱで追っかけるのはするよ、キツネみたいに。ぴょーーーんと。

家の中でハエとか蚊とかに「柴男!虫つかまえろ!」って指さしすると
その指の動きを目で追ってるっていう、まぁそんなやつだな。
554わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:44:21.84 ID:gvzd2ps4
庭にいるとき、蚊が来るとバクって食べちゃうよw
555わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:50:41.35 ID:F3B5KRgM
コオロギみたいなの食べた直後に
血混じりの胃液吐いたことがあるのでもう食べさせない事にした。
556わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 20:19:41.42 ID:zFJCbSgF
夏、路上にひっくりかえってる死にかけの蝉を、猫みたいに
前足でちょいちょいつついたりしてた。
そして食べる時と食べない時があった。腹具合や気分次第なのかな。
557わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 21:52:41.69 ID:b37c7mfG
ビタミンそのものはどの動物も必要だよ。完全な肉食獣は草食獣の生肉(加熱するとビタミンが壊れる)を食べることで補ってる

生肉を焼かずに安全に入手出来るならいいけど、焼かないと食べられなくてやむを得ず調理した肉をあげている柴は要注意だな
虫について基本的には低カロリー高蛋白なんで望ましいけど虫の寄生虫に注意と、虫パーツが喉に引っ掛からないようにしたい。
虫も調理したいけどね
558わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 21:58:13.42 ID:aN0TEyYJ
せいぜいハリガネ虫とか広東住血線虫に気を付ければ良いだけじゃね?
559わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 09:41:35.40 ID:JuwT+thg
>>548
言いたいことは解るけど柴がどのオオカミの原種によるかだしなぁ
人間だって極寒地域の民族は生肉食べる習慣があるけどじゃあ同じ物を日本人が食べれるかというと
そうじゃないし。ロシア人女性が日本人男性に生のベーコンを食べさせて病院送りした例もあるし
日本人も柴も古来から調理済の肉に慣れているのでは?と思う。
日本じゃ安全な生肉は高いだろうし

難しいな…日本人より柴のほうが生肉に耐性ありそうだが
560わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 10:34:10.60 ID:73wcxFwr
なんでも日本人は肝臓が小さいそうだね。
米国などで肝移植を受ける時、二つに分かれている片方だけで一杯になっちゃうそうだ。
ttp://ameblo.jp/genten-nippon/entry-10918046350.html
肝臓が小さいと解毒能力も弱い。
東アジアには鎖国政策が厳しく行われるまでは
日本人町がたくさんあって栄えていたのが、その後皆、跡形なく消えている。
まあ遣欧施設の船をスペインで降りた一人の日本人の子孫が今でもいてハポン姓を名乗っている
というような例はあるけれど。
561わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:54:30.21 ID:go1GAbkY
柴子3ヶ月です
みなさんこの時期どのドッグフードあげてました?
今はお店で食べていたプロプランをあげているのですがそろそろ終わりそうです
気になることは四六時中体をボリボリ掻いてることです
獣医に食物アレルギーですか?と聞いたんですが
もしかしたらストレスかもしれないし今のところまだ何とも言えないとのことです

一応自分的候補はアイムス、アイムスヘルシーナナチュラル、アイムスプレミアムケア、
アレルゲンカット(栄養素が低い気がする)、プロプラン

この辺なのですが、他にもお勧めあったらおしえてください
562わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 13:53:27.35 ID:AMfI3rBo
>>561
これが絶対というのはないと思う
ペットショップで買い物すると
サンプルくれるところもあるし
色々試してみたら?
うちは不覚にもその時期ユーカヌバやってて後悔…

あとフードスレもある
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307600256/601-700
563わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 13:59:15.22 ID:6V3tKw6v
>>561
仔犬用を食わせてね。
よく売れてるフードならどれでもおk。
体重が順調に増えて元気なら大丈夫。
564わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:05:44.25 ID:CQf5uuRq
白シバ三歳なのだが、体に五ヶ所ほどホクロが発生した。
そんな事ある?ホクロの様な米粒大の黒斑点なんだが。
瘡蓋なのか傷なのか毛に埋もれててハッキリ分からないが、なにか危険な物の可能性ありかな?
565わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:17:40.38 ID:I/qZp7VU
ダニかもね
566わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:30:17.19 ID:6V3tKw6v
マダニならそのうちに大豆大になる。
無理に取るのはいけないとされてる。
口がちぎれて皮膚に残る事があるそうだ。
散歩中にマダニが動いて見えたり隠れたりしたのはうちの柴子。
マダニは草むらにいる。
フロントラインを首裏に垂らしたら退治できた。
567わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:44:06.05 ID:NXSg4EOq
>>562-563
レスありがとうございます
フードスレ読んでみます
568わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 22:42:47.87 ID:DXcJ52TZ
うちも原因不明のかゆみがずっと続いてる。
アレルゲンカットからピュリナプロプラン+ホリスティックレセピー減塩に切り替えて様子見。
アレルギー検査は高いわりに100%信頼できる訳じゃないらしい。
えさ変えてもダメそうなら検査してみるつもりだけど。
569わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 22:45:53.03 ID:DXcJ52TZ
>>564
念のため獣医に見せたほうがいいと思う。
570わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:18:00.61 ID:rAPb9wF6
>>561
うちの柴子は1歳3ヶ月なので、ちょうど貴方より1歳上です。
去年のこの時期、痒みと抜け毛がありました。
柴は皮膚が弱いし、環境変化のストレスや季節の変わり目で痒くなることもあると思う。
仔犬だから少しのことでも心配になるけど、獣医さんは経過観察って感じですか?
それなら、今の段階で気にしすぎることはないと思います。
もちろん、悪化するようなら病院行って。

ちなみに、うちは去年の秋に少し痒がって、冬〜春は何ともなく、今年の夏にアレルギー疑惑。
今は病院の療法食試してます。
571わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:25:26.60 ID:CQf5uuRq
>>564ですけどレスありがとう。
犬にダニが付くとかまったく知らなかった。
今回のはダニらしき生き物ではなく黒い斑点みたい。
これからはダニ予防とかに力入れるとして、明日病院連れていきます。
572わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:35:36.98 ID:rAPb9wF6
>>561
続きです。
フードについて、パンフ見た限りではプロプランは悪いフードじゃないと思う。
今は仔犬用のチキンかな?
アレルギーの可能性が気になるなら、同じプロプランでアレルケア仔犬用サーモンがあるから、
それ試すのはどうでしょう。

いずれにしろ、仔犬のうちにフードをコロコロ変えてしまうと、大人になってから大変です。
大事な時期だから、栄養をきっちり摂って丈夫な身体にしてあげてください。
573わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 00:40:55.28 ID:6E5t0ZgF
>>570>>572
ありがとうございます
プロプラン良いとは思うんだけどカロリーも価格もかなり高いんだよね…
長期で使うのはうちは厳しいかな
574わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 01:04:40.13 ID:89tJy6JT
プロプランって内容はいかにもプレミアム!って感じでもない、割と普通なのに
妙に高いよね・・・。輸入してリパックしてるから仕方ないのかもしれないけど。
チキンや魚などは正肉だけじゃなく内臓も入った「○○ミール」だし、オーガニックでもないし
値段ほど高級なフードではないなって印象。
内容的にはサイエンスダイエットやユーカヌバと大して変わらないっぽい。
575わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 02:35:35.27 ID:LINh0JBk
プロプラン、値段の割には悪くないんじゃないかと思って>>572書いたんだけど、
並行品の値段見てたっぽい…ごめんなさい。
添加物など粗悪ではなさそうだけど、高品質素材でもないので、定価だと割高感ありますね。
利点は分包になってることくらいかなー。

>>573
失礼な質問だけど、1kgあたり幾らくらいで考えてますか?
576わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 07:19:35.84 ID:hZ773NVd
プロプラン他小袋パッケージフードはお店に都合の良い商品であることは間違いない。
一袋15000円では買いにくいか1500円なら買いやすい、10回買えば15000円。
小分けを理由にメーカーもお店も粗利を稼げる。
宣伝費も価格にのる。
価格から想像する品質では無い事は確か。
577わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 22:06:30.51 ID:++y3XYTm
うちはサイエンスダイエットやアイムスやらを経てビューティープロに落ち着いたな
犬用らしく薄味だけど結構美味しく値段も安くて良い
578わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 22:13:31.03 ID:SADZbncQ
>>577
>犬用らしく薄味だけど結構美味し

・・・ちょっと待て
579わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 22:17:32.78 ID:fIolDZIi
>>578
飼い主が喰ってると思うやんか・・・・・


犬が2ちゃんやってるんよ(笑)

580わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 23:19:40.19 ID:89tJy6JT
ドッグフードの味見は大事だよ!

夏に食が細ってビューティプロに切り替えたら、全然食べなくて大失敗したわ。
使い切るのにめちゃくちゃ苦労した。
その頃はまだ「夏は食が細って当たり前」
「食欲が落ちたからといってフードを変えてはいけない」
「真夏にフードの切り替えはしないほうが良い」
こういう当たり前のことがわかってなかったからな。
581わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 23:30:36.77 ID:SADZbncQ
自分は安くて国産かオーストラリア産で合成着色料不使用で、
そして買いに行った日に特売になってた奴を買うという至ってシンプルな作戦を取ってるな

従ってビタワン・ビューティープロ・ピュリナワンのローテになることが多い
582わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 09:46:24.77 ID:J6Teto+7
その犬の理想の体重を決めましょう。
運動量は通年変わり無しで行きましょう。
摂取カロリーは季節によって違いますが、
食欲が落ちる事はありません。
30秒くらいで間食です、残す事はありえません。
583わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 10:33:31.18 ID:OiP1yWnu
今日獣医さんに行ってきたけど、久しぶりにおじいちゃん先生だったんだ。
若い先生もいい先生なんだけど、診察台に乗せると嫌がってちょっと暴れたり降りようとしたりするのね。
なのにおじいちゃん先生だとおとなしくじっとしてるんだ。
口コミでも、いつも口輪が必要な犬なのに全然吠えようともせずにおとなしくしてたとか書かれてるけど
改めておじいちゃん先生偉大だと思ったよ。犬も分かるんだね。
診察室に犬も猫もけっこういたけど、みんな静かに待ってたもの。
584わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 10:40:12.47 ID:jQeSm+sm
威厳とか貫禄って動物にはわかるんかねー
585わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 11:34:40.47 ID:LS+0opgy
ムツ○ロウ的な
586わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 11:48:22.55 ID:nbUuZE4N
ヴィトン 財布市場
ヴィトン 財布偽物
ヴィトン 財布スーパー コピー
財布ヴィトンニセモノ
ルイヴィトン財布激安通販
http://qer.jp/4ITJX
587わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 12:32:29.30 ID:3P5zfrMR
>>582
夏は食欲落ちるよ。ていうか秋冬の食欲が旺盛すぎるだけかも。
1年通して一定ってのは、それこそありえない。
あと30秒で完食は速すぎる。がっつきすぎだろ・・・
588わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:06:09.66 ID:Vo6xU6ER
ここ二日うちの柴が水っぽい下痢 
先週の水曜、急に咳がでて、病院で1週間分の咳止めと抗生剤もらった
ぐぐったら抗生剤で下痢になる子もいるらしい
明日も下痢だったら病院で薬もらおう
589わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:02.84 ID:3P5zfrMR
抗生物質は腸内の善玉菌まで殺してしまうので、腸内環境が乱れて
お腹の調子が悪くなるんだっけ。
うちのオヤジもひどい夏風邪引いて入院までしてたとき、抗生物質で腹壊してたわ。
もともとウンコはそんなに臭わない人だったのに、それ以来ニオイが変わって
キツくなったなーと思った。(食事中の人いたらゴメン)

ちなみに胃がんの原因になるピロリ菌も抗生物質で除菌する。
そのくらい強力なんだ。
590わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:43:18.07 ID:RKdifTpK
>>588
水下痢なら脱水症状に気をつけてね。
早く良くなるといいね。
591わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:45:46.27 ID:Vo6xU6ER
悪玉菌だけでいいのに、なんで善玉菌も殺すんだよー(;´Д`)
抗生剤・・そんなに強力な薬だったのね・・・
3日ぐらいで咳治ったけど、1週間分もらってたので、残りの4日もあげちゃった
不思議なのは薬を与えてた期間は普通のうんち、時々軟便だったのに
与えなくなってから下痢になったこと
下痢になったの初めてだったのでびびった 道路よごしちまったよ
592わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:48:14.27 ID:Vo6xU6ER
>>590
ありがとう!
593わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 16:02:43.21 ID:jQeSm+sm
>>591
でもちゃんと出された分最後まで飲ませないと、耐性菌ができて悪循環になるよ
594わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 02:38:49.36 ID:by9Tlvif
台風が接近してるが、馬鹿は小便のために暴風雨の中でも外に出るのかな。
595わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 02:53:20.78 ID:mneFlnEJ
>>4
内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/

いずれも故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。
596わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 03:41:06.20 ID:1uvGEqxB
>>594
ずぶ濡れになってさせるんだ
アホ丸出し
597わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 12:52:29.31 ID:9PNz/NwD
嵐の日でも散歩に行きたがる犬と、
嵐の日は怯えて出たがらない犬と、
晴れてても散歩を嫌がる犬がいるな

全部飼ったことある
598わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 15:29:36.07 ID:IpeyncRt
雨だと糞拾わないヴォケもいるよな。
水でふやけてボロボロになって放置。
599わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 16:46:22.34 ID:mneFlnEJ
>いずれも故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。
600わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 17:13:17.93 ID:zyOGJqtz
今2ヶ月なんだがまだ怒ったり抑えつけてのしつけはしない方がいいのかな
基本褒めるようにしてるんだが、1回悪いことしたとき、首つかんで抑えつけたらギャンギャンわめいた
すぐ離したんだが、それからちょっとでも嫌なことあるとギャンギャン言うようになった
コロコロが好きなんだけど、その棒の部分に足が挟まったときとか、興奮してるときにだっこしたときとか
泣いたら離してもらえると認識してしまったんだろうか…

601わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 18:08:23.88 ID:dBZTOT98
押さえつけたり叱るのが逆効果の性格の犬もいるよ
ギャウギャウいう子は、悪いことしたらダメ、と静かに落ち着いた声で言う→クレートに入れて無視が効く気がする
602わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 00:12:25.70 ID:pyU4Kn/1
なるほど
生後2ヶ月なら大げさに褒めるか怒るかしかわからないかなと思ってたんですが、ちょっとその方法を試してみます
ありがとう
603わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 15:32:45.98 ID:xA4LBqxD
それにしても仔柴ってもの凄い声で鳴く子はなくのな。近所の生まれて間もない仔柴が毎日鳴いてる訳じゃないが
一日だけ声にならないまるで人間の赤子のような声で鳴いていた。寂しいときは寂しいんだなぁ そしてその夜は眠れなかった

ttp://img-up.com/f/12034765/
604わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 15:49:44.66 ID:v5/i51UQ
その声、ほんとうにその仔犬だったの?
605わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 16:14:07.72 ID:xA4LBqxD
>>604
うん。実際に見に行った訳じゃないがその犬の主人が朝方気が付いて
その日だけ母柴の檻に入れてやったら治まった。

自分でもちょっと信じられない部分もあるけど。ここの犬は皆人懐っこい分寂しがりやなのかも知れないが
606わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 17:56:50.52 ID:GZtOKfT5
うちの柴犬はとてもかわいいのですが、
うちの来てからずっと1日12時間のお留守番。
会えない時間がとても寂しい。
もう5歳になりましたけど、もう子供は無理かな
607わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:18:37.11 ID:mxHWyupC
犬の方が何十倍も寂しい思いしてる
12時間も留守番かわいそうだ
608わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:24:56.70 ID:JkWBGkuf
昼間はずっと寝てるけどな
609わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:09:50.71 ID:nlOBq0sL
犬は飼い主から開放されて気楽に過ごしてるよ
610わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:23:38.47 ID:xA4LBqxD
確かに遊んでほしいときと独りで居たいときの差が激しいよね
611わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 21:30:12.29 ID:gZLU3FVR
つうか犬は夜行性動物なんだから昼の12時間は普通に寝てるだろ・・・
612わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 22:18:04.37 ID:uygyMFMc
うちのは、夜はぐっすり寝てるよ。
613わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 02:49:01.84 ID:1miGJIml
ウチの1歳のメスもウニャ〜ウニャ〜みゃ〜みゃ〜って鳴くよ
特に散歩とか家族の誰かが帰ってきてうれしくてパニクってる時なんか

逆にワンワンとかキャンキャンとか鳴いたの聞いたこと一回もない・・・orz
614わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 03:00:32.62 ID:ttNbo3hh
うちの2歳柴男も何時間ほったらかしでも平気。
ただ、一匹で置いとくと、何かいたずらしてるんじゃないかとか、隣の家が火事になってないかとか、
いらん心配をしてしまうんだよねw
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 12:29:08.37 ID:9Mf3abQ5
実家で飼い始めた柴男。初めて会ったときからずっと長時間一緒に居ても大してストレス感じて無いみたいだったが

ただ毛が冷たくてゴワゴワしていて「柴の毛ってモップみたいだ」とガッカリしたけど段々慣れてくると気持ちいいな。撫でたりワシワシしたり



>>613
早い内から親元を離れたからじゃない?親元を早く離れると犬らしい鳴き方しない子になるときあるよ
人間が犬の鳴き声出せる訳じゃないし
616わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 12:33:21.95 ID:3c5zsauG
みなさん散歩の時って歩くのと遊ぶのと時間配分どのくらい?
(遊ぶ=ボール遊びとか他のワンコとじゃれるとか。)
617わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 13:00:16.10 ID:iEDsqgxr
>>616
うちは60〜90分歩くだけで、遊びはナシ。
途中で休憩しておやつをあげるのが習慣。

>>615
うちの柴男は50日で親兄弟から離れたせいか、
1歳杉までオシッコの時に足を上げなかった。
人間がお手本を見せるべきか?って、なかば本気で心配したw
618わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 13:29:33.28 ID:h8VJJV4B
>>616
今六歳で歩きと臭い嗅ぎが100%。
二歳〜四歳くらいまでは戸外でモッテコイは結構遊んでいたんだが、
それから赤ちゃん返りしたみたいに持ってこれなくった。
ボールで軽く一人遊びしたり他に気を取られたり。
四歳半ぐらいまでは散歩中に会う旧知の犬とよく遊んだ。
絡まぬようにリードを高く上げると相手の飼い主は「得たり」とばかりリードを地面に這わせたりして。
最近はそれもなくなった。しかし遊び相手の新規開拓は常に犬が自発的にやってる。
しかし前のように遊べる友達ができることはない。
619わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 14:54:42.32 ID:9Mf3abQ5
で、皆柴の毛の感触って好き?
620わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:49:22.43 ID:Py8synJD
大好きだ
当たり前じゃねーか、馬鹿野郎
今絶賛換毛中だがな
621わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:08:27.42 ID:BQ73R9/N
>>606
血統書見ると家の柴子は母が9歳の時の子供だ
ちょっとビックリした
622わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:19:24.60 ID:t044T4KB
すごいな
産ませ続けてれば可能なのかな?
でも5歳で初産は厳しそうだね
ずっと付いてられるわけでもないっぽいし
623わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:25:26.99 ID:YSdeBDzh
>>619
特にシッポの毛
柴犬、秋田、北海道は手触りいい
624わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 17:59:06.24 ID:CKpw+sYf
ばっか、一番手触り良いのは耳裏だろっ!

最近その耳裏にまで白髪が侵入してきてセツナイ、婆柴12才の夏・・・( ´Д`)y━・~~
625わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 18:22:31.14 ID:fk6wmNaU
耳だけ仔犬のときと同じでいつもうるっとしてしまう
626わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 06:52:30.08 ID:7k+wxvxA
うち、中年期に引き取ったから若い頃の写真がほとんどない。仔犬時代なんか1枚も・・・
耳裏の毛で仔犬時代のことを妄想するしかない。
最近その耳裏にまで白髪が侵入してきた。ここだけは若いままと思ってたのに。
627わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 13:46:28.01 ID:z60DA5tt
最近毛が廊下に舞いまくってる
タロウ 9ヶ月♂

http://i.imgur.com/oLxbN.jpg
628わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:29:30.13 ID:cKU4ECWG
いい顔。そしてきれいな毛色。
こんがり焼けたトースト色w

柴犬と暮らす以上、抜け毛は避けて通れない問題。
うちも、毎日櫛みたいなやつでブラッシングしてる。
そして毛があちこちにとぶ……ルンバほしいいい
629わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:57:06.71 ID:JDJlEcTU
幸せそうだ、いいなぁ
超安心しきってるな
野生に生きる犬のくせに!
630わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 18:55:37.96 ID:qrxmg+2U
夕方の散歩、20分間1kmで帰宅。
普段は1時間以上かけて、3kmくらいを歩くのに。
週に二日、仕事の都合で薄暗くなってから散歩を始めると
歩きたがらないことが多い。
大きい懐中電灯を持つ係+リードを持つ係の二人で行くと割と良く歩くから
暗いのが怖くて不安なのかなあ。
631わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 19:18:41.51 ID:mF014SFN
臆病な犬だとそういう可能性もあるね。
あと中年以降なら白内障が始まってること多いから、見えなくて不安なのかも。

うちも臆病だが夜の方がタッタカタッタカ、調子いいな。
昼間だと車の多いところや頭上の大きな看板などにすごく怯える。
夜の方が静かだし、モノが見えづらいから逆に安心なのかもしれんw
632わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:07:15.85 ID:mqqwRcZG
うちの柴の顔が一瞬アポロ月着陸船の顔に見えた
633わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:08:13.36 ID:wMwmMHmJ
>627
色合いといい顔つきといい、でかい頭といいポーズといい
家の子によく似てるわ。すげーかわいい!
634わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:50:48.72 ID:Vw6ntCBS
>>627
すでにおっさんの貫禄!
キレイなトーストだのー
635わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 21:20:08.94 ID:rg5jCfD2
血がつながってないどころか、
種も姿も違うし、言葉も通じないのに、
どうしてこんなに人間を信用してくれるのかなあ!
ここはぼくんちだもん、ぼくはこのウチの子だもん、という顔で
安心しきって寝てる姿を見ると、なんかうるっと来る。
今書いてても涙が出てきた。
636わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 22:11:17.80 ID:yU8vxo/3
>>627
画像をDLして明るくしてみたら、可愛くなかった。
詐欺だw
637わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:43:36.02 ID:AKkoXGHf
      ,一-、
     / ̄ l |.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
638わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 00:44:55.01 ID:yJ/I9sdy
日曜日頃からうちの裏口付近でミャーミャー泣いていて、
うるさいから次の日に見に行ったら、
子猫が1匹いて、近付いても全然逃げようとしない。
なので軍手をして再び見に行ったら、子猫の方から近付いてきた。
急にかわいくなってきて思わず保護して、友達がやってる病院に直行。
診断だと目は開いてるけど歯が生えてないから、生後2週間くらいらしい。
健康状態には問題はとりあえずないそうだ。
診察代はタダだったけど、その代わりにミルクと哺乳瓶を買った。
今はダンボール箱に毛布を敷いて、その中に入れて飼ってる。
柴男も何が来たんだ?と興味がありそうだけど、ビビってるのか近寄らない。
そういえば3日ほど散歩に行ってないなww
639わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 00:50:19.41 ID:gU/BM3DP
飼うなら完全室内飼いで頼むぞ
猫のためにもご近所の人々のためにも
640わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 00:58:55.04 ID:ZC6TYSgH
>>638
うちの柴男は、庭の池の鯉を怖がるんだよね。
子犬の時、彼が池をのぞいていたら鯉がはねて、
冷たい水が柴男の足にかかっちゃったの。
それを「痛い」「攻撃された」と感じたのか、その日はずっとビッコをひいて、
それ以来池に近づかなくなったwww
641わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 01:02:38.99 ID:xFCLV3j+
家の犬全然可愛くないんだけど
http://imepic.jp/20121004/036080

642わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 01:14:15.44 ID:ZC6TYSgH
>>641
もふもふしまくりたいほど可愛いんですけど。
643わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 01:14:19.15 ID:C0S8w7w2
>>638
3日散歩に行ってない?
644わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 02:23:42.18 ID:tLTuESlj
>>641
なにこのカメラ目線のぬいぐるみ。
そのあんこ色の毛皮を撫でさせろやァ!
645わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 07:59:26.31 ID:+K4I+O9L
明石家さんまが言った空気の読めない一言

明石家電視台
2011年1月24日放送(MBS)一部地域は後に放送

間寛平アースマラソンゴールSP

明石家さんま「マラソンに行ってた時、何かあった?」

間寛平「……。」

さんま「嘘でもいいから。襲われたとかレイプされたとか、おもろい事言いなはれ」
646わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 08:42:33.92 ID:vOq0iYYs
「柴犬」をキーワードに自動録画されてたシーザー・ミラン
全然柴犬じゃねー(´д`)
前の秋田犬もそうだったけど。

ちなみに日本で24時間外に繋がれていて可哀想なので飼い主から引き取った犬。
アメリカに来て11ヶ月噛みまくる狂暴犬なのでシーザー・ミランに助けを求めた。
いつもどおり飼い主が威厳を持てば全て解決。
647わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 08:50:41.79 ID:pkZhlIRL
>>646
シーズン1のエピソードno.14に純柴が出てくるよ。
ツンとした顔立ちがすごく可愛かった。
性格も自分勝手と言われてて、アメリカ育ちでもやはり柴犬だったw
もう少しあとのシーズンでも柴犬が出てたはず。

番組自体は非常にためになるので超おすすめ。
648646:2012/10/04(木) 09:12:40.89 ID:vOq0iYYs
「全て解決」なんだろうと思って番組最後まで見たら
飼い主「家の先住ペットに攻撃的なのでもう無理、手放します。」
シーザー・ミラン「うちの犬の一匹と交換しましょう。」
飼い主「今度の犬は素晴らしい!マーリー(問題の犬)も彼の所で幸せでしょう。
     大満足です。得しました。」
シーザー・ミラン「野性的な犬と触れ合うのはスタッフの勉強になります。」
--終了--

今回の話がどうとかじゃなく、
私はシーザー・ミランが「非常にためになる」とは思えない。
少なくとも日本犬には向かないやり方だと思う。
649わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 09:36:23.41 ID:yJ/I9sdy
>>643
ゴメン、5日でした。

>>640
俺の見てない所で何かあったのかな?
柴男は好奇心旺盛なのに、変だとは思ってた。
650わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 09:43:30.80 ID:weLmCZFX
そういえば、うちの柴男が幼い頃、庭で遊んでいた時に突然、大きく「キャン!」といって走り寄ってきたことがあった。
庭を点検しても、原因になるような事が何もなかった。未だにあれは謎だ。
651わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 11:13:13.55 ID:d6wEg61a
柴は被害妄想のケがあるなw
散歩の時、前脚に俺の足が触れただけでギャン!と吠えるので、
「はあ?」っと俺が訝ると気まずそうにそっぽ向いたりしてるわ。
652わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 11:17:52.86 ID:wCo0R5rm
柴は大げさだからなと獣医に笑われたことがある
足に怪我があるようなそぶりだったので連れて行ったら何もなかったんだよな
653わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 12:44:53.24 ID:tLTuESlj
神経質なわりに大袈裟に騒ぐんだよねw
あれは飼い主へアピールするため演技している部分も大いにある。

もちろん本当に痛かったりすることもあるけれど。
うちの柴子は他の犬に噛まれた(犬同士のじゃれあいから発展した)当初は
ぽさーとしてたのに、飼い主たちが大丈夫?!と声かけした後
ぎゃんぎゃん鳴き喚いてだっこを要求して、悪いけどちょっと笑ってしまった。

ちょっとびっこひいた時飼い主側がすごく心配して大切に扱った(結局大したことなし)ら
数日後またびっこひく動きしてみせて様子を伺ったりとか。おまいは女優だよ、うん。
654わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 13:56:51.12 ID:WAEUhOxr
クソうるせー柴が多いのはそういう理由か>神経質
655わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 15:20:24.52 ID:KP674aKk
>>641
壁は、壁はどうした
656わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 16:30:15.59 ID:xJRFBOVC
>>655
ボロボロになっているのは壁ではなく、座椅子じゃないか?
そういえば家も、子犬の頃に椅子(木製)の足を噛まれたなあ
657わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 17:14:47.36 ID:dnuyndxh
この前予防接種に行ったんだが、お尻で検温されてキャンキャン鳴いて、獣医さんも苦笑。
ふだん*全開のくせに尻尾巻くし。尻尾ブラッシングしても平気なくせに、尻尾持ち上げられて鳴いてるし。
あんまりな怯えようなんで、注射のときは抱っこして注射器が見えないように顔固定してやったら、
針刺されたときも無言だった。
あれは「ひどいことされてる」っていうアピールなんだなw
658わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 18:38:24.67 ID:KP674aKk
>>656
ああ、犬ベッドかぁ(座椅子じゃでかくない?)
なるね、あらゆるものが、ボロボロ。

うちの犬は検温時は、キチっとしたお座りをして*見せない。
注射は、鳴かない。
待合室でヒンヒンして、逆ギレする。
659わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:44:21.35 ID:Et85zA1s
まさはる君が行く!で松本くんと柴犬がポルテのCMしていた
660わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:10:26.12 ID:O15s+7Fv
>>641
残念だったな。ウチの柴は小さい頃から可愛く無かったぜ
http://img-up.com/f/12048582/

ちなみに>>603の兄にあたる。…いや似て無いよ。父母も同じ筈なのに
661わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:30:30.72 ID:/ONujed6
ぶ、ブサかわいいww
662わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:38:38.13 ID:gMoIoo6O

見事に…
かわいくない。。。
663わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:42:30.40 ID:gFd94M8r
>>657
うちはシャンプーの時に大騒ぎ。「殺される〜!!虐待されてますぅ〜!!お助けーー!」って、
ガクブルに震えてギャン鳴きで近所に大アピール。
でも最近、たまに遊びに来る妹が洗うと全く騒がずおとなしいことを発見w
別にシャンプーが上手いとかでは無く、妹には甘えが通用しないと思ってるようだ。

あと、とてつもなく旨そうなご馳走を目の前にすると、ブルブル震えて哀れさを演出しやがるw
死にそうな顔して「どうか哀れな老犬にお恵みを・・・」と来たもんだ。
まったく演技派だよww
664わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:01:25.03 ID:2Zszg7ne
うちのは遊んでる時にキャンて泣いて後ろ足びっこ。
チェックしてもなんともなさそう。
大丈夫?痛いの?どこが痛いの?とか心配して聞いてたのに、
数分後、逆の足をびっこ。さらに数分後、家の中をキチガイ走りして
気が済んだら爆睡。年に数回やるんだよな〜
665わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:32:43.93 ID:03M6Ji8P
うちのもちょっと脚踏んだくらいでもすぐキャンていう。柴の性格?なのかー。
びっこしてる時に、隠れて見てたらスタスタ普通に歩いてたりもする
他に飼ってる小型犬はちょっとやそっとじゃキャンとか言わないから、そっちが特別強いんだと思ってたわ
666わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:34:12.19 ID:n6VdxpPJ
散歩の途中で全力疾走中に柴雄が急に向きを変えたのに対応できずに足首を思い切りぐねった。
歩けなくなって散歩を切り上げてなんとか帰ってきた。
今足首みたらありえないくらい腫れ上がってるw明日からの散歩どうしようか。
こういう時他に散歩頼める人がいないと困るな。
667わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:04:03.91 ID:sBlCeKxQ
3ヶ月半の柴子飼ってます
周囲から柴は悪いことしても首根っこ捕まえてひっくり返してキャンって言わせるやる方は
通用しないよと言われて、そういう力づくの躾をあまりやってません
そのせいか舐められてるっぽく口で叱っても反論するように吠えたり文句言ってきます
一度どんなに泣こうが喚こうが強く抑えつけて締めた方がいいのでしょうか?
668わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:05:24.69 ID:sBlCeKxQ
連投すみません
今一番困ってることは人の手や足を噛んでくることです
最初は甘噛みなんですが、興奮してくると結構強く噛んできて痛いです
みなさんどうやって躾しましたか?
669わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:21:40.71 ID:aT5PHhNj
>>668
こんなところとか参考にしたら?
子犬のしつけは、とりあえず犬種関係ないし。
ttp://www.koinunoshitsuke.com
670わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:37:40.52 ID:BbgxNKFA
手噛んできたら逆に下顎掴んで嫌がるまでやれば
噛まなくなるよ
671わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:51:23.00 ID:UrUIFBVn
ごめん、遅レスだけど、耳の後ろの毛だけは子供の頃のまんま・・・に、泣けた・・。
もうすぐ13歳の柴犬飼い主。
672わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:08:15.23 ID:ZCsMg7ih
>>669
ありがとうございます
さっそく読ませていただきます
でも主従関係を築くのは最初の一ヶ月が肝心だったようですね…
最初の一ヶ月を失敗してしまったorz

>>670
今度噛まれたら試してみます
673わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:56:13.90 ID:jqv4wuhQ
>>648
ああ、その回はスレ住民同士でもすんごい物議を醸してた回だからw
普段はもっとためになるんだよ〜。その回だけ見て判断しないで欲しい・・・。

ちなみに飼い主が「やっぱ無理!」ってなったときに犬交換を申し出るようになったのは、
2匹同時リハビリのあとに片方をあっさり殺処分したクソ飼い主がいたから、みたい。
あの回も視聴者をどん底に突き落とす展開で語り草になってる。
時々すごく微妙な飼い主がいるんだよな・・・。ほかの回は良いんだが。

ちなみにシーズン1の柴犬の回では、脱走癖を治す方法をやってた。
「チュラ(沖縄語で「美」)」という名前のとおり、きれいな柴犬だったなー。
674わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 01:00:08.00 ID:HH/KQlEW
いやいや待て待て、なぜ柴犬なのに琉球弁の名前なんだw
ちゃんと琉球犬がいるだろうが、可愛くは無いけど
675わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 01:00:15.43 ID:jqv4wuhQ
>>649
いいから散歩行け!!!!

>>666
骨折だったら松葉杖借りられそうだけどな。
ねんざじゃどうなんだろう。
676わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 01:05:52.39 ID:jqv4wuhQ
>>671
うちもあと10日で13歳だ。銀柴(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪

耳裏だけは仔犬時代〜っていつものようにサワサワしてたら
白髪混ざってきてるの発見して切なくなったけどw
なるべくゆっくり年とれよ〜って話しかけてる。
いつまでも元気でいて欲しいね。うちもまだまだ元気だ!

柴の耳の丸みって、つくづく良いよなあ・・・。
頂点は鋭角すぎず丸っこすぎず、実に絶妙な放物線の丸み。
見てよし、触ってよし。ああたまらん・・・。
677わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 01:31:14.43 ID:ZWBeOqOs
>>672
大丈夫だよ
一ヶ月過ぎても、今後人間がブレない態度でいれば、犬は理解するよ

参考までに、うちの柴も甘噛みスゴくて、トレーナーさんに相談した
ちょっとでも歯が当たったら遊びをやめて無言でスタスタ部屋から出て、犬から見えない所に隠れる
少なくとも10分放置してから部屋に戻って、戻ってからもすぐに構わず別の用事をする、っていうのをやったら直ったよ

678わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 06:49:35.81 ID:c272SW2p
>>668
仕様です。一才過ぎれば甘ガミしないようになります。
手の生傷は幸せの証です。
叩いてはいけません。
679わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 07:09:31.12 ID:VNuCitxI
>>660
ほんとだ、似てない。

しかし両者とも成長した後はどうだろう。
結構顔つき変わるからな、柴って。
680わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 07:58:46.60 ID:x2Arhbll
この時期の換毛って、夏毛に変わる時みたいに
束になってごそっと抜けるもの?
681わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 08:58:15.37 ID:dAZauMBb
ごそっとは抜けない。
少しずつ抜ける。
682わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 09:01:44.12 ID:jyTOsBCw
>>677
ありがとうございます
その言葉で救われました
一からやり直すつもりで今日から頑張ります
10分放置も実践します

>>678
分かりました
今のところ叩くという懲罰はしてないです
683わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 09:17:24.77 ID:2Vbao9Nm
>>681
夏毛はさわるとパラパラ抜けるだけだからごっそり抜く楽しみがないし、
服なんかに突き刺さって外までついてくるから始末が悪いw
684648:2012/10/05(金) 09:52:28.99 ID:stG5WsTI
>>673
「今回の話がどうとかじゃなく」と書きましたが。10話くらいは見たよ。
その脱走癖のも見た。
むしろ何で柴飼いでシーザー・ミランに心酔するのかを聞きたい。
685わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:00:03.37 ID:dAZauMBb
日本犬は飼育者が毅然とした態度で居るのが重要。
家族だから・・・という考えは後悔する。
犬が人間と犬を区別できて、主従関係が認識できたら、
そこからが本当の家族になる。
生まれてから1歳半くらいまでは苦労するが、
残りの15年間は犬の幸せ、人間の幸せ。

686わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:10:36.38 ID:dAZauMBb
正しい食事と、正しい運動があれば。
日本犬は1日の殆ど20時間は犬舎の中で寝ている。
寝ているので問題行動も起こるはずもない。
なので躾けはマテぐらいで芸なども出来ない。

687わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:18:27.01 ID:BZIQnuEa
何を言ってるんだ。
ごそっと抜けるよ。
外飼いや内外折衷飼いなど外気に何時間も触れている犬の換毛の最盛期には。
日本犬でなくても放し飼いでない飼犬は20時間くらい寝ていると思う。
睡眠時間は問題行動や躾の程度は直接関係ないよ。
688わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:46:14.27 ID:XSZODnBS
「愛犬の遺骨壊された」 作家蜂谷涼さんが外交官を提訴
朝日新聞デジタル 10月5日(金)9時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000012-asahi-soci

 小樽市在住の作家蜂谷涼さんが、在中国・大連の日本総領事館の出張駐在官事務所に勤務する外交官の男性に、
ペットだった犬の遺骨を壊されたとして、慰謝料など110万円の支払いを求めて札幌地裁小樽支部に4日提訴した。

 訴状と代理人弁護士によると、蜂谷さんが15年以上飼っていた犬が今年7月末に死に、
蜂谷さんは火葬後に自宅に祭壇を設けて箱に遺骨を入れて保管していた。
翌月、知人から紹介された外交官から「本を出版したい」との相談を受けて自宅に招いたところ、
突然、拳を振り下ろして箱ごと骨を砕いたという。

 蜂谷さんが抗議したが、外交官は「中国では骨を砕くのが供養だ」「何でそんなに怒るのか分からない」と繰り返し、
日本酒などを飲んでおり、しばらくすると眠ったという。
689わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 17:10:00.25 ID:OVYY7W8b
>>679
今こんな感じ
http://img-up.com/f/12051697/

残念ながら弟の方は余所に行く予定だからその後は見れないかも
いや、ウチも余所だけど
690わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 17:34:36.68 ID:Dk/aNRTE
>>689
面影があるね
691わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 17:45:56.16 ID:cQ5bfNBr
画像開いた瞬間上に
ペニスは成長する。
って広告出てきてちょっとワロタ
692わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 18:30:56.40 ID:2Vbao9Nm
>>660
久々にムチコロという表現を思い出したぜ(*´Д`)ハァハァ
693わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:24:13.29 ID:FeO4vuVb
指名手配写真か??
694わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:42:52.65 ID:SPvikFPD
>>689
おにぎりみたいでかわいい
695わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:58:23.71 ID:Xt2IrjXc
柴子 10.5才 不調から回復。
昨日 吐き出し、嘔吐4回、正常糞3回、元気なし,よたよた歩き、食欲無し。
今日 絶食、水は飲ませた、夕方には元気回復、食欲良好、がっついて手作りおじや少量食ったので一安心した。
696わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:21:05.11 ID:2Vbao9Nm
>>695
病院に行ってないの?
697わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:24:02.59 ID:BxBTyabQ
>>689
何キロあるの?
散歩中にエンストしたら、テコでも動かなそうだね。
698わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:49:50.81 ID:Xt2IrjXc
>>696
行ってない。行かないのは
吐き出し物嘔吐物に異常なし
下痢無し、正常な色合い形の整った糞、発熱無し、だったから。

699わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:58:42.12 ID:OVYY7W8b
>>693
証明写真で。

>>697
察して下さい。
エンストはやばかったな。
http://img-up.com/f/12052171/
700わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 21:01:55.90 ID:ZWBeOqOs
重量感あるなw
つか画像は劇的スレがいいな
701わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 23:35:04.43 ID:E+SzWGE8
>>699
デブ犬は、エンストされたら喰いもんで釣るしかない。
だからなおさら太る…という悪循環に陥りやすいよね。
702わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 02:07:59.16 ID:OZb7UmAK
>>699
いつから太っちゃったの?

うちのタロウまだ10ヶ月なのにデブ化しはじめてるw特に顔まわりが

http://i.imgur.com/IKabq.jpg



散歩は朝夕夜の3回してて、夜は俺が少し長めの距離散歩してるんだけどあまり効果ないんだよな。食事と運動でどうにかするしかないよね?
703わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 03:27:14.76 ID:356oy1Dx
>>702
秋に毛がフサって食欲出て多少太るというのはどこでもあるけど
そうじゃないなら食事を見直さないとね。
おやつの類はあげないようにする。犬用ジャーキーは捨てろw
704わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 04:13:25.35 ID:4e55Lm4c
>>702
アホヅラかわええww

散歩が足りないっていうより、食事とおやつじゃない?
いっぱい食べたい子なら、ダイエット用の低カロリーご飯にしてみたらどうかな
今までのご飯で急に量を減らすとかわいそうだから

フードなにあげてる?
705わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 07:16:04.44 ID:6ytk1DDJ
道で柴に会うとどうしてもスルーできなくて、
話しかけてもふもふしちゃうんだけど、一度もガウられたことがない。
それどころかペロペロ熱烈歓迎。
柴はキツイっていうけど、案外ガードゆるいよね。
706わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 07:51:11.65 ID:Sm6giiTS
動物に好かれる私ってかわいいアピールが滲み出てるよ、醜い鬼女さん
707わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 09:42:24.55 ID:4e55Lm4c
>>706
ちょっと気持ち悪いよアナタ
708わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 09:46:30.28 ID:Sm6giiTS
>>707
醜女鬼女さんおはようございます
709わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 09:46:46.15 ID:GYPePscQ
良性に欠けてるな。

悍威に富み良性にして素朴の感あり。 名文だな。
710わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 12:57:35.13 ID:UcQ5Yh5s
家の1歳の柴男も気にくわないと、走っていようがいきなりエンストする。
散歩友達は、強引に引っぱるんだって言うけどどうしたもんか迷っています。

エンスト時はやはり強引に持ち上げない方がいいのかなあ。
711わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:01:34.09 ID:v7YSpc72
>>702
気持ち悪い顔の柴
712わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 14:31:12.88 ID:356oy1Dx
>>710
うちもイヤイヤすることが結構あるけど、構わず引っ張って歩かせてる。
犬の言うとおりにするのは絶対ダメ。ただのわがままだから。
犬が止まっても振り返ったり話しかけたりせず、強い意志をもって前に進むこと。
713わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 14:59:14.73 ID:7YT7wgDR
うちは待つ。
犬のための散歩だもの。
しばらく空気の匂いを嗅いだりして満足そうになったら
「行くよ」ってい声をかけると素直に動き出す。
曲がり角で行きたい方向が違う時も引っ張りはしない。
その時は根比べで、犬が諦めて納得させてから歩き出す。
714わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:15:50.51 ID:p7Oc7eLC
>>713
犬に飼われているバ飼い主w
みんな、真似するなよ。
715わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:52:38.39 ID:4e55Lm4c
>>714
人間的に問題ありそうだね
友達いないでしょ
716わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:56:25.81 ID:pomNn/XV
散歩の時、一番困るのはポイ捨て煙草の拾い食い。
命に関わることだから、そのつど口をこじあけて格闘します。
いくら叱ってもやめないんですが、何か方法あるでしょうか?
クチワは可哀想なので、つけたくないんです。
717わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:17:22.15 ID:356oy1Dx
>>716
口に入れる前になんで気づかないの?
地面の匂いを嗅いでる時は目を離しちゃダメでしょ。
718わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:49:29.01 ID:249XHPCT
>>717
もちろんビリビリ気をつけてますが、10回に1回ぐらい失敗する。
敵もさるモノで、よそに気を取られるフリをしつつ、
瞬時にパクッ!とやることがあるんです。
719わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:02:25.66 ID:CJfWsMzq
つか、そんなにタバコがポイ捨てされてるってスラム街にでも住んでんの
720わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:13.44 ID:CPgLoYK6
避けて歩くとかしないの?
前科あるならなおさら、犬の興味あるなしに関わらず、まず口に出来るような範囲に近付けない事だと思う
721わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:28:40.85 ID:356oy1Dx
>>718
ロングリードとかで野放しにしてない?
まず目と手の届く範囲にいさせるのが基本かと。飼い主も目視で確認しながら歩く。

まあぶっちゃけタバコ1本くらいじゃ死ぬわけでもないからな・・・
従軍クマとして有名なヴォイテク伍長もタバコが大好物だったらしいし(食べてた)。
722わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:52:38.44 ID:t6llpyYL
煙草に限らず、ポイ捨て多いよね

うちも公園を散歩させることが多くて
時間帯によっちゃゴミが散乱してたりする時もあるから気をつけてる

ペットボトルの白いフタ、ファミマの骨つきチキンの骨、お弁当に
ついてくるプラスチックのフォーク、そういうの見るとくわえてはなさない

公園の清掃ボランティアしたことあるけど、捨てるのは
圧倒的に男の人だった。そのうち九割がおっさん
ゴミ拾ってる時そばにわざと落としにきたりするおっさんもいるよ
あとホームレスが酒の瓶割ってガラス撒き散らしたり
723わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:57:47.16 ID:356oy1Dx
目が届かないような草ボウボウのところには入らないってのも大事だね。
724わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:14:52.52 ID:6BQvHl5p
>>722
>煙草に限らず、ポイ捨て多いよね

小便垂れ流しデフォの犬飼でも、ゴミのポイ捨ては気になるんだな。
他人の批判も結構だが、小便の始末もしろよ。
725わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:22:35.90 ID:RR4eNRSW
誰も触れてないのにそういうこと言うから
糞尿フェチの烙印を押されるんだよw
726わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:32:48.65 ID:6BQvHl5p
まあ、そうやって「糞尿フェチ」認定でもしないと自分を保てないわな、馬鹿は。
727わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:35:38.71 ID:FvZrzbHt
★【※超絶グロ注意※】韓国の犬食が残酷すぎると話題に!!犬を生きたまま3日間茹でてエキスを絞り取る犬焼酎!!修学旅行で学べるものは何もない!!!

韓国の犬食文化について、我々日本人はもっと詳しく理解すべきかもしれません。
その残虐性は、温和な日本人の感性からは想像もつかないような凄まじい物です。

「犬焼酎」これは焼酎の銘柄ではありません。
文字通り「犬のエキスが入った焼酎」のことです。
韓国では犬食が当たり前ですが、この焼酎の製法は想像を絶します。

なんと、犬を生きたまま3日間茹でて作るというのです。
残酷極まりない韓国人の習慣。こんな国で学べるものなど何一つありません。

新潟中央高校の生徒さんに一度アンケートを取るべきかもしれません。
「あなたは犬の肉を食べたいですか?」と。

http://www.news-us.jp/article/294897130.html

不衛生な環境
http://www.news-us.org/image/dog_00.jpg
http://www.news-us.org/image/dog_p1.jpg
http://www.news-us.org/image/dog_p5.jpg
http://www.news-us.org/image/dog_p10.jpg

犬を殺す人々
http://www.news-us.org/image/ewags.jpg
http://www.news-us.org/image/8.jpg
http://www.news-us.org/image/d0098698_4d08862b202ad.jpg
http://www.news-us.org/image/20091221042809_b4021000.jpg



728わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:36:33.32 ID:FvZrzbHt
729わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:02:51.23 ID:vHJFH3tX
俺らだって牛に同じことしてるだろ、文化にケチつけるなよ
730わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:43:38.94 ID:t6llpyYL
何度もすまん
柴と毎日散歩行くようになって
落ちてるものにすごい気をつけるようになってから
季節を身近に感じるようになった

今の時期だと、いたるところにどんぐりがたくさん落ちてる
あとアリが冬に備えて一生懸命餌運んでたり
雑草の見分け方もつくようになっておもしろい

拾い食い気をつけなきゃ!って自分を追いつめるだけじゃなくて
そういうのと一緒に楽しんじゃおうって思えば
散歩もなかなかオツなものになりやすよ
731わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:57:56.30 ID:rbEQ20EZ
>>730
アリは別に冬前じゃなくても一所懸命餌運んでると思うんだが
732わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 20:20:03.02 ID:BDNBt8lf
>>730
近所の広い公園は、秋になるとドングリが沢山歩道に落ちている。
みんなが踏みながら歩くので、ドングリが割れて殻が散乱する。
柴男がその上を歩くと、殻のカケラが脚の肉球の間に挟まる。
挟まると痛いので、その脚を上げて俺の顔を見る。
俺はしゃがんで脚の裏を見て、殻を取り除いてやる。

俺の秋の風物詩になってるw
733わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 20:56:21.30 ID:t6llpyYL
>>732
おお、なんだかジブリ映画に出てきそうな一場面ですな
和みますわ

もう少し秋が深まるとススキとかもみじとかをおもちゃにして遊んだり
枯れ葉のくしゃくしゃっていう音が楽しいのか、枯れ葉の上を
踊るように歩いたりして、これがまた可愛いんだよね
734わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:01:15.54 ID:yMOV2BH8
ここの住民のレス見てると、心底池沼だなと鳥肌立つ。
煙草の吸い殻のポイ捨てと、おめーらの飼い犬の小便、どっちも第三者から見ると同類項、不快で不衛生で腹立たしい行為そのもの。
735わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:02:30.92 ID:fBWjjkzX
( ´_ゝ`)フーン
736わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:06:45.37 ID:yMOV2BH8
自己中柴飼いに一句

★ 飼い犬の 小便袋を 持参せよ ポイ捨て吸い殻 非難するなら
737わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:16:03.05 ID:rbEQ20EZ
>>735
うぜえ
738わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:49:37.14 ID:6BQvHl5p
つか掃除ぐらいしろよな。
垂れ流し犬飼はゴミポイ捨てする人間と同じように見られてるんだぞ。
739わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 00:13:18.25 ID:mlDedcv9
>>4
> 内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
> これも専用スレでお願いします。
> 【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
> 【暑さ対策】室内飼い【独居】
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
> ●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/
>
> いずれも故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。
740わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 00:46:49.93 ID:Bqlldb7G
都合の悪いことは聞かなかったことにしたい柴飼い。

どうして、
「そうですね、小便垂れ流しはいけませんね」
「うっかり垂れ流したら、掃除をします」
と言えないのだろうか。

性根が腐っているとしか思えない。
741わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:30.83 ID:TOVjGPM5
あんたが最初にそうやって喚いた時から一度もそんな言葉貰ってないなら愛玩犬のケツもふけないクソ鬼女が悪いよ
742わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 01:26:55.64 ID:nIgaavNO
>>740
うちはトイレは外でしませんが、
犬種に限らず平気でさせてる人が多いのが残念です。
私はしませんが、そういう人には注意するようにして下さい。
743わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 01:58:03.80 ID:43dbSepO
垂れ流しを見かける人も注意すればいいが、
犬飼の間で「垂れ流し=悪」を普及させないとね。
犬飼は犬を連れていない人に注意されると「犬嫌いの人に」と、あたかも特殊な人に注意されたかのように考える傾向がある。
公園で集まって食っちゃベっているような時でも、平気で垂れ流しだから、公園に異臭が漂ってるし。
でも、注意しにくいだろうね、バ飼い主って馬鹿だから何が悪いのか理解できないだろうし。
犬税集めて犬のトイレでも設置するしかないんじゃないの?
あるいは、禁煙分煙と同様に禁犬分犬を徹底するか。
744わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 02:40:46.46 ID:u6Fp5iFd
犬LOVE派だけど、
公園のベンチに犬を乗せる飼い主はどーかと思うわ。
ひどい人になると、テーブルにのっけて平気だもんね。不潔。
745わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 02:46:55.66 ID:mlDedcv9
>>4
> 内飼いor外飼い、内トイレor外トイレの是非についても荒れること必至なので、
> これも専用スレでお願いします。
> 【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
> 【暑さ対策】室内飼い【独居】
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/
> ●●町は犬のトイレじゃ無い!!●●
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235106920/
>
> いずれも故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。
746わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 07:28:03.87 ID:Ylr/78+5
>>740
> 「うっかり垂れ流したら、掃除をします」

ここからして虚偽そのものじゃんw
『故意に、公道に飼い犬のションベンを垂れ流してます。
掃除とか有りえ茄子。
文句あっか?』
747わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 16:57:44.53 ID:jwNtzG0d
誰か子柴貼ってくれんか〜い
生後半年以内きぼんぬ
748わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 18:39:28.78 ID:I7q+2h+t
ああっ、もうダメッ!  ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!


749わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 18:59:47.45 ID:mlDedcv9
>>747
あっちのスレも荒れてるわ。
750わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:03:09.19 ID:f+8Oxq9Y
散歩してると勝手に犬を触ろうとしてくる子供が多くてめんどくさいね しかも注意すると子供の母親が逆ギレして発狂するし
751わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:08:43.89 ID:zZjVxqxY
そんなDQN親子、近所に居ないわ。
752わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:29:23.46 ID:IlhmAXvE
柴画像貼ろうかと思って来たけど、子犬じゃないからやめとくわ。
753わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:33:27.23 ID:gLuyK9+d
リンゴがあるんだけど、一個丸々柴犬にあげて大丈夫かな?
2歳10キロなんだけど
皮とか芯はあげない方がいいかな
754わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:48:40.38 ID:eAad1c2a
子どもは本当に怖い
あっという間にかけよってきていきなり触ろうとするから
柴子もいつも子どもにはビクビクしてる
でも親はニコニコと笑いながら「あーら、ワンワン可愛いわねえ〜ん」
なんつって、子どもを放置してるから
こっちが噛まないように気をつかって
「いきなり触ろうとすると噛むかもしれないから危ないよ」とか
やさしく注意するんだけど、聞きやしない

母親が逆ギレするタイプは自分も見たことはないけど
自分の子どもが犬に噛まれても平気なのかなあ・・・っていつも
不思議に思ってる
755わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:53:52.96 ID:QbqthEaR
>>753
俺なら自分で美味しく食べて柴子には舐めさせるぐらいにする。
756わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:55:11.14 ID:IlhmAXvE
家のも散歩してると子供が寄ってくるけど、どの子も異口同音に「この犬噛む?」って聞いてくるよ。
「噛まないよ、触るなら横から背中を撫でてね」と言うと初めて手を出してくる子ばっかりだよ。
757わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 20:20:10.52 ID:mlDedcv9
>>752
子犬じゃなくてもいいよ!
758わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 20:23:58.12 ID:mlDedcv9
>>753
あげすぎ。四分の一くらいにしときなよ・・・
759わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 21:46:31.32 ID:V2p0yEWQ
うちの柴男11ヵ月、ぐーすか寝てたと思ったら突然ワンワン吠えだして水がぶ飲み
と思ったらごろんとまたぐーすか寝る。
まさかもうボケ始めたんじゃないだろうな…
760わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 23:55:30.56 ID:isWskOVc
寝ぼけているだけだな
うちのも前に夢の中で全力疾走しているらしく
横になったまま足をバタバタさせてまた眠った
761わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:02:54.13 ID:46mdgqCM
>>752
うpしてよ
762わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:33:25.21 ID:YiHHTT+a
>>753
リンゴは、皮を剥いて芯を取って、人間が食べるのと同じ状態にして
与えている。
皮にワックスをかけたリンゴや農薬の残っているものがありそうだから。
芯は、与えない方が良いというアメリカのサイトの記述を読んだから。
量は、1/2を上限にしている。
763わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:40:01.83 ID:7mD7irM1
ノーリードのチワワのくせに、人が近寄るとサッと抱き上げて舌打ちして逃げる飼い主何なの。
迷惑な馬鹿犬なら大人しく家とじこめとけよ。
飼い主共々氏ねばいいのに。@代々木公園
764わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:51:06.38 ID:9hL/7j/S
そいつ見たことあるかも…
765わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:06:48.97 ID:VbiANTFa
>757>761
んじゃ待ってて。でもいわゆるかわいいって子じゃないよ。
766わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:19:01.23 ID:VbiANTFa
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3495694.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3495719.jpg

お気に入りの松の木の下で日向ぼっこと、先日病院に行ったときもの。
たくましい胸と、きゅっと締まった腰つきが気に入ってます。
767わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:19:59.73 ID:xlR60TWt
>>766
これは良いムチコロちゃん(;゚∀゚)=3
768わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:24:17.62 ID:EYn2qBfQ
>>763
もしかしたら自分もそいつに出くわしたことあるかも
メガネかけた変なおっさん?

>>766
可愛いじゃないか
子犬よりもずっといい
背中から尻にかけての曲線が良い
769わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:31:55.79 ID:/8TdA5q4
>>766
かっけええ
770わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 02:56:27.86 ID:CCrknDgP
>>766
バカか
どこがかわいくないんだよ!
めちゃくちゃかわいいじゃねーか!
771わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 04:17:29.67 ID:H3m+m0Es
>>766
上の写真ちょっとでかいかも
こんなでっかいワンちゃんみたらドキドキしてしまう
大柄な子でしょう?
772わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 06:53:47.76 ID:VbiANTFa
うわ、たくさんありがとう。
4歳♂11sです。こわもてに見えるのか必ず「この犬噛む?」って聞かれるけど穏やかな子です。
悍威に富み良性にして素朴の感ありってこんな感じかなと思ってる。
773わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 07:53:56.22 ID:IYl7ZDz6
>>766
んがぁ!かわええ(´∀`*)
雄!って顔してるね
774わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 11:32:07.00 ID:mLHBY85U
775わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 12:34:33.79 ID:RynT/C/s
柴犬ジローだ!
犬掻き上手だな。そしてエアー犬掻きに笑ってしまうw
776わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 14:24:56.03 ID:OKCn3bbv
ジローくん、冬は雪の中で遊びまくりんぐと
自然豊かな環境で動き回れるのが羨ましい。
♂のわりに優しい顔立ちだよね。
777わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 14:31:53.87 ID:gN1kxgu8
そういえば気になったことが。柴犬って稲荷神社嫌い?
実家で柴犬を飼っていて散歩に行って珍しい稲荷神社に行こうとしたらメチャクチャ嫌がるから止めといた。
普通の山の中にある神社は平気なのに
778わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 16:35:32.17 ID:CCrknDgP
神社に犬ってダメなんでは
779わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 17:20:36.48 ID:3yDJCtmI
>>777
つーか神社に畜生を連れていくなよ
常識がないヤツだな
780わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 17:26:49.95 ID:xlR60TWt
神社に狛犬はつきものですけど・・・。

犬猫など動物たちの参拝、厄除けなどを大々的にやってる神社もあるよ。
境内に入るくらいだったら大ジョブざんしょ。
781わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 17:35:40.46 ID:H3m+m0Es
柴可愛いなー
くっそーーーーーーーーーー
うらやましぃぃぃぃぃ〜〜〜
782わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 18:30:44.44 ID:CCrknDgP
>>780
飼い犬と狛犬の区別もつかないとは

783わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 19:04:35.54 ID:sfx27fwM
似たようなもんだ。
784わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:44.90 ID:AKPqYoSO
私は>713のやり方で来たが、対応がまずかったようで失敗したみたい。
何分、初めての犬なもんで加減がわからない。
今度は>712のやり方でやってみます。

散歩友達の孫娘が柴男をさわって、この犬”ちくちくだね”って言ってた。
確かにゴルやボーダーと比べたらちくちくだわな・・・。
785わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:38:07.71 ID:/NHdB0N1
神社に畜生が駄目とか、初めて聞いたw
神道はとにかく穢れを嫌うから、月経中の女子とかが駄目。
神社の境内によく猫がいたりするけど、誰も追い払ったりしないけどw
786わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:39:35.84 ID:XQCt5XuC
柴子 10才 甘やかし放題。
787わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:58:36.09 ID:3yDJCtmI
>>785
それはお前が世間しらずなだけだ
”自分は馬鹿です”って自己紹介すると何か良いことがあるのか?w
788わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:03:32.61 ID:/NHdB0N1
神々の家来(眷属)は、四足又は蛇なんだけどなあw
狐、狸等の獣だよw
789わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:07:29.78 ID:/NHdB0N1
あ、それと龍神も眷属だよ。
犬神に関して知識があれば、神社の領域に犬はご法度とか、アホなこと言わないだろうにw
790わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:23:43.20 ID:gN1kxgu8
>>784
ほんと初めての柴は気持ちいいものじゃなかったよ。冬だったら冷たいしチクチクだしそれを嬉しそうに身体をくっ付けて来て
それで騒ぐと毛が落ちて口の中に入って気持ち悪くて大変だった。
波乱の室内柴とのSTAYの幕開けだったな

>>735
なるほど思い当たることもあるなぁ
791わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:53:18.58 ID:CCrknDgP
>>789
犬神とか眷属とかそんな話じゃないんだよねー
中2全開のとこ申し訳ないけど、知識がないのはそちらですからww
792わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 23:21:20.33 ID:CKGIJN7b
つーかお稲荷さんってお狐さんを遣ってるからさ
狐の天敵の柴犬はどう考えてもNGかと・・・
793わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 23:38:02.74 ID:WzEdhiUn
>>774
こんなに水を怖がらない柴、はじめて見た
うちのなんか、シャワーを出しただけで断末魔騒ぎになる
794わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 00:11:00.01 ID:S9pnm7gp
散歩のマナーを守るのは大前提として。

もともと神道では、犬を含む獣が「穢れ」とされることはない。
でも中世以降、足が4本ある獣を不浄(≠神道の穢れ)とする考えが広まった。
これが混同されて「神域に獣はNG」という認識が生まれた。
ついでに言うと「畜生」は仏教用語なんで、これも本来神道とは無関係。

ただし、神社ごとに祀ってる神様は違うから、ローカルルールが結構ある。
神様との相性や、単にマナーの問題で犬禁止の神社も多いが、犬歓迎のとこもある。
その辺は各神社の方針に従うべし。
お稲荷様では、犬は狐の敵だからダメ。
狐顔の柴が見たい。
795わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 01:13:44.23 ID:gnD0XWFI
ID:CCrknDgP必死すぎワロタ、中2全開で無知なのはお前だろwww
多神教は神様の使いや化身が動物だったりするのはよくある話で
動物との縁は切っても切れないんだよ
白蛇やお狐様、狛犬みたいに動物が半ば神格化されるものも多い
日本サッカー代表の胸についてるエンブレムのシンボルは「八咫烏」、3本足のカラスだ
ギリシャ神話でもアテナの使いはフクロウだ、こんな話は世界にいくらでもある
畜生とか言って動物を下等にみなし蔑むのは仏教とかユダヤキリストイスラム教の話だぞw
もう少し神話、民俗学について勉強してこいや
2chには専門板もあるしなww
796わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 01:18:31.52 ID:gnD0XWFI
>>794
> でも中世以降、足が4本ある獣を不浄(≠神道の穢れ)とする考えが広まった。

これ仏教の思想が入ってきて混ざっちゃったんだよね
仏教では四つ足の獣は御法度だから肉食自体がほぼダメみたいな・・・
日本でも仏教勢力の方が強くなってからは、長らく四つ足の獣は食わない習慣になってた
イスラム教徒が豚食わない(不浄の獣とされる)のとちょっと似てる
797わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 01:20:56.37 ID:FD8SrXFS
境内でウンコさせたり小便させたり、
リードをビローンと伸ばして参拝者の邪魔したり、
ギャンツク吠えまくらせて、あらあら柴子ちゃんご機嫌斜めね〜などとほざいたり、
基本的なマナー守れない馬鹿がいるから良質な飼い主も排除されてるだけだろ。

798わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 01:52:58.07 ID:VvQVkCRJ
自分の知識ひけらかして鼻息荒いやつがいるけど、完璧にスレチ
799わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 02:12:14.04 ID:wGaEusax
かーちゃんと14才の柴犬との平和な三人暮らしだったけど
今年かーちゃん病気で何度も入院するようになり、柴男の散歩も自分が会社から帰ってからになり
そのせいかどうか、柴男の鼻筋の皮膚が爛れて病院で貰った塗り薬塗っても治んないんだけど。
これが柴特有の皮膚病ってやつ?おせーてください。
800わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 02:33:08.47 ID:gnD0XWFI
>>799
皮膚病ならどんな犬でもなるよ。柴特有の病気ってもんでもない。
(ダブルコートだから手入れ怠ると・・・ってのはあるけど)
うちも痒がること多いんだが、今のとこ原因はよくわからない。
皮膚病は感染症からアレルギーまで、原因は沢山ある。

ストレスだったらストレスをどうにかするか、対症療法しかないと思うが・・・
高齢だから皮膚の他に異常がないかどうか、一度隅から隅までチェックしたほうがいいよ。
かかりつけで治療がうまくいかなければセカンドオピニオンもありで。
獣医もピンキリだからね。
801わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 07:24:51.84 ID:sWxStDbu
メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ


802わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 09:02:17.21 ID:hDJ+iMpl
今朝散歩に出て、いつものコースを歩いてた。
信号が赤で止まろうとリード引いたら首輪がスポッと抜けた。
何が起こったか理解出来ない柴男ポカーン(・o・)

即首輪締め直して事なきを得たが、
脱走されたらと思うとヒヤヒヤした。
803わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 10:30:30.81 ID:Xr6VjyxD
私もやった。
トラックがエンジンをかけたとき驚き、パニクった際に抜けた。

家の場合は、70cm程段差のある田んぼに宙づり後落っこちた。
しばらく走り回り、戻ってきて事なきを得た。
田んぼの持ち主は知り合いで、笑って許してくれたよ。
804わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:05:26.23 ID:LCrH/lon
6日、7日と地元で秋祭りがあった
屋台(神輿)巡行を柴子と見に行ったら
太鼓の音にビビって震えながら
座りションベンちびりやがった
雷は平気なんだがな
805わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:41:12.19 ID:zaETZuT8
>>802
同じ経験ある
それ以来胴輪にした
806わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:47:28.51 ID:UqhxVbQB
>>804
うちは逆だ。もう7歳になるし色々と柴男だけど、雷だけは駄目。
なんで慣れないんだろうか。
雷が遠くで鳴り出した時点で、ソワソワしだす始末。
本調子で雷が来たら布団を引っ掻いて潜るから、先に毛布で包んで座布団に載せて、ダンボールをかぶせてやると落ち着く。
あとは勝手にゴソゴソと出てくるまでこっちが待つしかない。
807わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 15:11:37.06 ID:F3r9vT20
>>804
>座りションベンちびりやがった

掃除したの?
808わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 15:17:37.45 ID:gnD0XWFI
>>806
もうあと何年かしたら、耳遠くなって雷鳴ってもわからんようになるよ(´・ω・`)

その代わり主人が帰ってきてもすぐには気づかないけどね(´・ω・`)
809わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:41:06.84 ID:bognwKrw
>>797
オマイ! ホントは柴好きだろ。
810わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 09:03:20.49 ID:OFvt0epv
うちの柴男も雷には弱い。
普段はクルリン尻尾なのに雷鳴り始めると股の間に収納。
即家人に寄り添いながら、こ、怖いっ(´・ω・`)って顔してる。
去年の大地震の一発目は何が起こったか理解できなくて、リビング中ウロウロしてたが、その後の余震にも狼狽えてた。
811わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:51:45.07 ID:T3rLG3V7
雷もそうだけど
花火も苦手だったな
花火大会の日は、体をぐいぐい押し付けてきて
寄り添ってきて、じっと固まってた。

いい思い出です。
812わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:29:05.72 ID:39ZqHdC6
明治時代初期に日本を旅行した英国人女性、イザベラ・バードさんは名著『日本紀行』に書き残しました。
「臆病な黄色い犬は夜間に吠える癖が強く、スコッチ・コリーの代わりにするにはお粗末であるもののたくさんいて、おそらく日本固有の犬である」
...
柴犬キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
813わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 13:27:35.55 ID:MiqffkIX
その犬が何であるにせよ、今の柴犬の祖先じゃないぞ。
814わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 13:48:08.08 ID:39ZqHdC6
>>813
ん?じゃあこの「明治初期に日本にいっぱいいた黄色い犬」って何犬?
柴犬にしか思えんが(ちなみに現在主流の信州柴犬も当然柴犬のカテゴリーに含まれる。念のため)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E7%8A%AC

ちなみにイザベラ・バードは輸入犬は輸入犬としてきちんと認識しているんで、「日本にいっぱいいた黄色い犬」が輸入犬である可能性はまずない。
815わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 14:10:31.88 ID:MiqffkIX
だって明治初期に街場の路上にいた犬たちはとうのむかしに洋犬と混ざってしまった、
カメと呼ばれる雑種だからだよ。

俺もイザベラ・バードの日本紀行と朝鮮紀行は何年か前に読んだ。
その黄色い犬がいたのがたとい東北の僻地であったにせよ、
バードが旅行した程度の街道沿いにいる犬は後の日本犬保存会の人々による
日本犬の血統再建には使われていないと思うよ。

あと、臆病なのは中型小型の日本犬を含めたプリミティブな犬種グループに共通する特徴だよ。
彼らはDNA的に狼に最も近いグループで、
狼などの野生動物が持っている臆病さは失っていないんだ。
816わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 14:29:35.89 ID:UQveA+Qu
うちはでかい音自体は平気だなー。
むしろガタッ…とかザッ…とかやっぱ人の気配が(例え原因がそうじゃなくても)感じられる音きくとすぐ警戒するわ
817わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 14:41:13.58 ID:+12BxJBe
その当事のほとんどの日本人ですら、
純血の和犬を見たことも無く、認識すらしていないよ。
818わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 17:54:13.14 ID:39ZqHdC6
>>815
??言ってることが疑問点だらけだが?

以下のソースを是非出してくれ。
・明治初期にすでに「洋犬」が日本犬と広範に交雑し、それが日本中に広まっていたこと、
・その雑種が、雑種なのになぜか日本全国で毛色などの同一性を維持していたこと、
・その雑種が日本中で他の犬種をさしおいて最も目立つほどにたくさん見られたこと。

※その雑種の写真もあればなお良いな。カラーだとさらに良いw
※ただし、九州・四国は除外して結構。バード女史が行っていないからね。

あと、バード女史が日本で訪れたのは九州四国以外の日本で、「東北の僻地」だけではないし、「街場の路上」だけでもないのは、読んだのなら分かるよな?
819わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 18:01:44.02 ID:39ZqHdC6
>>815
>あと、臆病なのは中型小型の日本犬を含めたプリミティブな犬種グループに共通する特徴だよ。

??
「とうのむかしに洋犬と混ざってしまった雑種」なんじゃないのか?
まぁ、直近の混血なら以前の特徴を受け継ぐだろうが、「とうのむかし」に混血したんだよな?
先祖帰りか?w
820わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 20:04:56.49 ID:RG15tNlq
ぶった切りスマヌ
アイツらの熟睡サインそれは
ヘソ天でもなく夢を見ながら寝言でもない
プーンと漂う柴犬アロマだ!
だいたい寝付いて二時間くらいかな
寝床から、温まった体と共に香ばしい匂いがしてきやがる
よ・く・寝・て・るのサイン〜♪

昼間は全然匂いとかしないのに、そんな匂いさせて熟睡してちゃ、野生じゃ暮らしていけねーな(´・ω・` )
821わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 20:26:42.91 ID:I20bg03U
バードかなんだかわんねぇけど。
くだらね…
そんなのどおでもいいんじゃね。
結論が出れば、なんかいいことあんの??
今飼ってる自分の犬がかわいけりゃ、それで問題ねぇんじゃないの!
822わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:05:42.53 ID:uGXZbaMu
>>816
うちのは散歩中に背後から人が来ると、抜かして去っていくまで気にしてなかなか動かない
刺客じゃないから安心しろと
823わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:59:46.18 ID:SUUq1wHg
この間から知識ひけらかしクソ鬼女がわいとるのう
824わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 00:11:07.18 ID:qIfGJEbq
今日、ハンズで来年のカレンダー見て来たんだけど、
例年より柴犬カレンダーが多い感じがした。
長居して写真集がわりに楽しんできちゃった♪
825わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 00:14:36.84 ID:vPhhRplm
あー、そろそろ洗ってやらねば
826わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 02:07:04.64 ID:rl79pIP4
柴犬アロマが
827わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 03:35:15.26 ID:Egx4WKsw
「なんだこれー!?」トランポリンが不思議でならない柴犬(動画)
http://labaq.com/archives/51764591.html
こちら、のオスカーと言う名の柴犬。どうもトランポリンがポヨンポヨンするのが不思議でならないようです。

「解せぬ…」とばかりに、弾み具合を試す姿をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=LViwmsowPU4

ぽよん。

ぽよぽよん。

「わんわん!」「がぶっ」

……弾むのが不思議でならないようで、ひたすら試行錯誤をする柴犬のオスカー。

ほほえましい限りですが、子供の頃に初めてトランポリンに乗ったときも、こんな反応だったのではないでしょうか。

こうした映像を見ると、海外でも柴犬の人気が上がっていることが実感できますね。
828わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 04:34:40.07 ID:m2eGrBCs
>>827
今これ観てたらうちの柴子かワンスカ言って、近所迷惑になるとこだったや
可愛いね、トランポリン買い与えたくなっちゃう
829わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 05:19:39.67 ID:rl79pIP4
流れでまたヨシアンドルカを見てしまったw
830わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 08:21:34.48 ID:jY05zkp1
>>827
これと、トランポリン繋がりで紹介されてた
トランポリンにはしゃぎまくるブルドック見て
http://www.youtube.com/watch?v=tU9RSNXaElw

おかんがダイエット用に買った小さいトランポリンに
うちの柴男を乗せてみたけど楽しんでくれなかった。
831わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 08:30:03.44 ID:e3FTwgDp
>827
かわいいんだけど、なんかこの柴犬に違和感が・・・くびれがないせいかな。
外国人力士見てるみたいで、デブってるのに脚が妙に長い。バランスが悪い。顔つきは柴なんだけど。
832わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 08:38:10.55 ID:lDbMYPaB
>>818
一番上は常識。日本犬保存会のサイトでも読んだら?
それか谷口研語著「犬の日本史: 人間とともに歩んだ一万年の物語」。最近新編で出てるよ。
ともかく明治期に日本犬を保存しようとした人たちは
山間に日本犬の良い特徴を残した犬を探し回らなければならなかったんだ。
女史も結構辺鄙な所を旅行したようだが、その程度の場所にいるのはみんな程度の差はあれ雑種だし、
今の柴犬や中型日本犬はそういう犬の血はほとんど引いていないよ。
女史がそんなに何処の地犬も同じ姿をしていたと言っていたなら不思議な事だ。
引用してみて?

女史はそんなにはっきりどこも同じ姿の犬だったと書いているのか?
833わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 08:46:22.17 ID:McPefyl2
>>832
ここはポメ柴だよ。
正論を持ち出しても無理だ。
834わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 08:55:37.08 ID:McPefyl2
>>818
天然記念物の柴の成り立ちを知らないとは。
外国人の話を鵜呑みにして、日本人の言うことは聞き入れないのか。
今騒がしているかの国の蛮族か。
835わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 09:02:12.95 ID:bzF/6O3X
不毛な議論もいいけど、せめて文の最後に「柴ちゃんキャワワ!」って入れてくれ
俺が和むから
836わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 09:30:26.74 ID:0FoNnS3M
今の柴犬は良い事かどうかはともかく日保が作った柴だよ。
日保が日本犬小型として作った柴。
展覧会犬、ショードッグとしての柴と言えるかもしれない。
見栄えだけの柴。
実猟犬として柴を使ってる人がほとんどいないのだから仕方ない。
日保発足当時の柴の写真を見るとどれも野太い感じがする。
関東の展覧会で野太い柴を見たのは信州からの黒柴一頭だけ。
837わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 09:37:37.42 ID:koPh79PP
>>835
うぜえクソ鬼女
838わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 09:42:03.61 ID:wDPxjruJ
>>831
外国人力士になんか納得したw

>>830
側転していてすごいね
厳つい声してて鬼教官みたいなのに、レンズに指がかぶってるのがご愛敬w
839わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 18:07:22.78 ID:u5HRi3CC
5か月の激かわ柴男が散歩してるのに出会った。
超ラッキー! 遊ばせてくれた飼い主さん、ありがとう!
840わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 22:05:33.30 ID:LTS0ug80
みんな柴の散歩どれくらいの距離歩いてるの?生後半年の柴男で3キロは長い?
841わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 22:12:55.14 ID:Ihmld5Zq
自分のトコのも半年だけど、高さ450mの山のてっぺんまで上って降りるくらいでもピンピンしとるよ
842わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 00:19:26.05 ID:nUFXcqDd
みんな、散歩中の柴をかまう人がいたら嬉しい?
それとも迷惑?
843わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 00:33:42.16 ID:V5n4Irsn
鬼女は独占欲が強いな〜
旦那のチンポ独占出来てないからかのう
844わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 00:35:21.64 ID:eNoTvhds
>>842
かまい方による。最初から犬一直線で来る奴は迷惑。一声かけてくれたら嬉しいけど。
845わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 04:31:46.87 ID:MaCi9tal
>>842
嬉しいけど、うちのやつも含めて柴犬って、よその人には無愛想だからね。
初対面はもちろんのこと、顔見知り程度でも無視するから期待には応えられないかもw

おやつをあげるのだけは絶対やめてほしいけど、それ以外なら大丈夫だよ。
肩をさわるとビクっとするので、触り方だけ気をつけてもらえれば。
846わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 08:14:20.96 ID:+ooosuG1
誰がそんな汚いもの触るか
847わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 08:25:49.37 ID:p29v5kRx
すまん、明治初期ならまだ田舎にはあまり雑種化していない日本犬がいたようだ。
でも全国どこも同じってことはないはず。
柴ちゃんキャワワ
848わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 08:54:15.66 ID:gVKjuQVu
たしかに無愛想だよねw せっかく誉めてくれてんだからちょっとくらいしっぽ振れとまで思ってしまう。
で、離れるとぶるぶるぶるっと身震いするから、こいつはこいつで耐えてたんだなと苦笑いしてしまうw
849わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 09:03:58.04 ID:ZdFRae5F
交雑により日本犬の特色が失われそうになったので日本犬保存会が発足した。
日保発足当時、柴は、すでに各地間の柴犬の交配、交雑により産地の特徴が失われていたとされる。
だから柴には産地名が付かなかった。
北海道犬、四国犬、紀州犬などは特徴を保っていたので産地名が付いた。
秋田犬は闘犬目的の強い犬を作るため外国種の血を入れ一時しっちゃかめっちゃかに落ちいった。
850わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 09:16:20.33 ID:OkPUSM6x
隣の柴子は散歩中に会うとすごく愛想良くしてくれる
でも柴子が家にいる時に訪ねていくとわんわん吠えて、
「ちゃんと番犬の仕事してるんだなあ」とほのぼのする
851わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 09:48:23.35 ID:p29v5kRx
同じ事は俺も経験あるよ。
ことわざにも「我が門(かど)にて吠えぬ犬無し」という。
852わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 10:16:25.54 ID:TcJa2JO3
>>850
うちの柴男も外では吠えないのに、家に来た人には吠える。
庭に放し飼いなんだけど。
初めての人は驚くが、吠えるだけで噛み付きそうな吠え方じゃないので、
すぐ慣れて「あー、よしよし」とか言って平気で入ってくる。
「家ではちゃんと仕事してるんだね」とか言いながら。
実際に噛み付いた事は一度も無い。
853わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 10:33:44.37 ID:pC73vrmJ
うちの柴子は他人にかまってもらうのが大好き。
お客さんが縄張り(庭やサークル周辺)に来ると、遊べ撫でろと全身でアピール。
キュンキュン鳴くことはあるが、全く吠えない。
かまってもらえないと(´・ω・`)ってなる。番犬にならない。
毛皮の中身は柴じゃないのかも。

散歩中も当然、こっちが恥ずかしいくらい愛想振りまきまくり。
特に柴子は子どもが好き。かまってもらえる確率が高いから。
ただ子どもの場合は(近くにいたら)親に一言挨拶&確認して、
飛びつかないように抱っこしてから撫でてもらう。
この前会った若いお母さんは「可愛いね」だけじゃなく
「瞳が真っ黒じゃなくて焦げ茶色なんですねー」って言ってくれて、
おお分かっていらっしゃる!って思った。
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 12:18:11.71 ID:eNoTvhds
いや、それも柴だよ。最近出会った柴子は撫でるだけじゃなく顔を近付けてペロペロさせないと満足
しないらしい。最初は愛想良かったんだが、だんだん撫でても知らんぷり。
別な人がやってきて身体を抱くように顔を近付けたらすっごく嬉しそうにペロペロしていた。


買い物慣れしている柴はあんまり同時無いよね。ホームセンターで犬カートに乗ってる子は皆ツーンとしている
855わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 12:51:03.98 ID:+nW4Gcjh
4ヶ月の柴子が全然しっぽ振らないのだけどそんなもの?
外出先から帰ってきても立ち上がりはするけどしっぽは振ったことがない
856わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 12:58:55.84 ID:BtBW7fVo
うちのはよく見ないと振ってるの気づきにくいw
引っ張り合いっ子とかボール投げとか遊んでる時とか注意してみると振って…る…?くらい
ちなみに威嚇前も振る

新しいおもちゃあげると、体は静止してる状態でしっぽだけゆったりゆったり
フリフリしてて滅茶苦茶可愛いんだよな〜頬が緩む
857わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:10:57.51 ID:p29v5kRx
少なくとも半分くらいの飼い主は自分の柴犬から
帰宅時に尻尾振ってもらってないんじゃないかな。
遊びの時や餌を出す時は別だよ。

中には尻尾ブンブンして飛びつきたくて足踏みする犬もいるようだけど、
和犬は独立心強くて飼主への精神的依存が弱いから。
それでも何年も普通に飼っていると精神的結びつきは強くなるから
いつかはブンブンが見られるという望みを捨てていない。
858わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:17:00.88 ID:ej2WatFT
うちは3歳ぐらいから振るようになったかな?
ドーナツ型のまま微妙にクイクイ・・動くだけだけどw
859わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:25:50.95 ID:BtBW7fVo
>>858
あのくるん尻尾って絶対振りにくい構造してるよなww
小型犬の高速しっぽ振りも可愛いけど柴の振り方が一番かわいいや
860わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:41:30.86 ID:MaCi9tal
>>859
垂れしっぽのほうが断然振りにくいぞ!w

うちはもう年寄りだが、訳あって引き取ったときは中年だった。
最初来た時は感情表現が乏しい方で、表現がド派手な洋犬を飼っている妹は
つまんないね〜と言ってた。頭をなでてもほとんど反応がなかった。

でもリアルファーが大好きだと分かったり、好きなぬいぐるみのタイプが分かったりしてからは
遊び方もわかってきて、柴を大喜びさせることができるようになった。
新しいぬいぐるみをもって帰ると、玄関先で飛びつかれて大騒ぎ。
具合悪くした時にそばについててあげたら、キモチが繋がった気がした。
それからは頭をなでてやると喜ぶようになった。

以前から柴を知ってる親戚は「ずいぶん変わったよね〜」と言う。
無条件にフリフリとは行かないな。でもそこを探る楽しみはあると思う。

年寄りになり、しっぽは半分垂れて「J」の字になってるのがデフォになってきたが
オヤジが帰ってきたり、美味しい餌をもらったり、散歩に行く時はピンピン・フリフリしてる。
861わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:45:33.88 ID:p+AsW1wS
うちのは何日か預けてた後でさえ、さわ…と風が通った程度に尻尾を揺らしただけだ。
モグラ狩りで大興奮してる時はケツごとぶりぶり振るくせに(´Д` )
862わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 17:26:51.30 ID:a0I/6GmJ
>>830
> ブルドック
> ブルドック
> ブルドック
863わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 18:48:32.53 ID:iRtxIeTs
>>862
これ動画の紹介文のそのままコピペだよ

見つけて嬉しかったみたいだけどwwww
864わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 19:02:45.73 ID:lwxp2CCN
大事な(ry
865わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:07:02.63 ID:BierW8mB
お久しぶりです

我が家のジュンペイも今日で一才になりました!!!



http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0aWXBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkr-aBww.jpg
866わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:22:07.09 ID:V4J2aztv
なんか細すぎない?もっとご飯あげて!
867わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:23:35.53 ID:p+AsW1wS
理想的な体形じゃないか!
世間にはぽっちゃり柴か多すぎる
868わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:25:31.52 ID:n6hTdYu9
細いね。丸々するとさらに可愛いよ
869わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:33:52.04 ID:sU7xcB25
冬になって、皮下脂肪たくわえ毛皮もふもふになれば
自然と丸くみえてくるんじゃないかな。
870わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:44:36.21 ID:MaCi9tal
>>865
ほっそいなぁあー。1歳の若造とは思えない。
871わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:46:57.21 ID:MaCi9tal
>>867
いやこの年齢だったらもっとムチムチコロコロでもいいはず。
ムチコロはデブとは違うぞ。
872わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:58:08.96 ID:uBsdJgb1
うちの柴のお腹の肉わけてあげたい
873わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:17:52.14 ID:BierW8mB
そんなに細いかな
写真だとそう見えるかもしれないね
874わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:20:55.47 ID:pC73vrmJ
>>865
お誕生日おめ!

>>854-857
うちのも家族には尻尾振るというより揺らす程度。
他人にはブンブン、よその子には扇風機なのに。

でも以前、家族が帰ったときの柴子の様子を隣室からこっそり覗いてたら、
車の音→起き上がってそわそわ
車のドアの開閉音→キュンキュン
玄関の鍵の音→2本足で立ちサークルから顔を出す
家族入室→お座りで余所見して無関心を装う
お前素直になれよ!w
875わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:00:03.68 ID:sQFU4lN1
半年〜1年くらいは細いよ
食べ過ぎると吐いたり下痢したりして困るころ
876わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:35:06.55 ID:2tFtzdM7
>>874
ツンデレ(*´Д`)
877わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:54.65 ID:+eCGo8IY
>>874
どういう心理でツンデレやるんだろう?
うちのは、毎朝家族の一人一人に向って
「53年ぶり感動の御対面!」まがいの派手な演技をする。
878わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:17:14.18 ID:IgvboWY0
>>877
まあツンデレなとこも可愛いんだけどねw
でも何考えてるのかは正直分からない。
感動のご対面うらやま。
879わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:17:44.85 ID:u+pTYBGD
ふぐりをモフモフすると鼻っ面に皺寄せて割と本気で反撃してくるんだけど病気かな(´・ω・`)
880わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:40:06.73 ID:x2G/i1Xq
>>879
チンコいじってくる失礼なヤツに純粋に怒ってるだけだと思うけどw
881わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:42:38.00 ID:gl8TPFuk
やっぱ人間が慣れ慣れし過ぎると俺のが強いんじゃね?って勘違いするし、
犬も「ぐぬぬ…ここで耐えねば舐められてしまう…でも…しかし…ぐぬぬ!」
状態なんじゃねw
882わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:51:18.06 ID:ASkT3fd7
いくら飼い主でも、急所をいじくりまわすなんて
やっちゃイケナイことだと思う

人間だっていくら慣れ親しんでる親や兄弟から
ある日急に面白がって性器をいじくりまわされたら殺したろかって思うでそ

しかも相手は動物なんだから命の危険を感じるくらいのレベルの
ストレスを感じてるよ

いくら冗談でも、もうやめてあげなよ
883わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 06:30:10.91 ID:kQU9w3GZ
>>865
おはようございます。
なんか顔がでかい気がしましたが、
他の方が指摘しているように、
体がやせていることが原因のようですね。
もっと食べさせてやってください。
884わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 07:48:38.07 ID:fa/aIz9M
タマチャンは、いじくりまわさないけど、触ると暖かかったなぁ。
去勢するとき、表面(犬の顔)と裏面(タマチャン)に「ごめんね」した。
885わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 08:33:57.06 ID:GDpluX5v
>>865
あー これJKCだ•••••
886わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 09:15:15.52 ID:RbTHh8F+
>>865
お誕生日おめー!
小さい頃の写真は「ウチのと似てるなあ」と思ってみてたんだけど
成長すると全然違ってくるもんだねぇ。

ウチのはもっと耳が小さいw
887わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 10:36:38.09 ID:RUS8rxHu
ニッセンのチャリティーTシャツ
お?柴犬か?と思ったらライオンだって。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/sho_images/9261_40901b.jpg
888わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:40:33.82 ID:ZT7f/mSU
>>865
痩せてて耳が大きめでキツネ系で、うちの婆柴にそっくりだけど
こういう系統の顔って大好き。
もしまた柴犬を飼うとしたら絶対この系統がいいな。チンチクリンのタヌキは嫌だ。
889わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:03.10 ID:iBAJI8U2
キツネ顔好きは構わんが他の系統の顔付きを悪く言う腐った性根を何とかしたい
890わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 12:56:34.19 ID:2UNcES9n
元気な柴が好き、付けなんて要らない、リーダーウォークって何のこと?
中型雑種♂がいた時は楽しかったな、その♂は柴子を大好きで取っ組み合って遊んでた。
柴子が噛みついてもきゃんきゃん鳴くだけで反撃なし。
うちの柴子 あまり元気ない。
891わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:18:22.57 ID:htk4Uwhk
うちの5ヶ月の柴犬は顔がほっそりしたキツネ系だ
好みとしてはぽってりしてるタヌキ系のが好きなんだけどやっぱり自分ちの子はどんな子でも1番可愛いな
あと実物見てるとそうでもないんだけど写真でうちの子見るとおっさんみたいな顔してるw
892わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:31:24.13 ID:BKjSrxXy
急所は非常時しか触ったことない。
柴男があんまりにも自分のを舐めすぎて痛くて座れない棒立ち、尻尾ダラーンとして
先から血がポタポタ。拭いてやってるときは睨まれたな
893わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:43:43.11 ID:ZT7f/mSU
黒いおマンマンぷにぷにするのが好きです(//∇//)
894わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 15:16:34.13 ID:WFPGzHpS
キモいクソ鬼女
895わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:04:40.53 ID:iCdNpRSE
>>863
> wwww
896わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:22:59.93 ID:IvN9fDCs
顔の好みは様々なんだね。
私は圧倒的にタヌキ派。
7代目豆助みたいな顔が好き。
897わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:48:50.67 ID:7PKC/4To
>>891
うちの子は幼犬の頃キツネ顔だったけど
しばらくしてタヌキ顔になった
シニアの今も変わらずタヌキ。
898わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:55:21.16 ID:5Hu+ZBVm
タヌキ系も生後半年ぐらいって一度キツネになるよね
899わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 20:23:52.77 ID:bFALA9je
ペットショップの子犬一覧で、
時々カワウソかハイエナみたいな顔して、
茶と灰色が混ざったような毛色の子がいるけど。
ああいう子、成長したら普通の赤柴になるのかな。
柴に見えない子もいるよね。
900わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 20:39:58.91 ID:gl8TPFuk
柴はああいうブチャっとしてる子の方が将来イケメンになるとブリーダーが言ってたよ
901わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 20:48:46.93 ID:bFALA9je
>>899
灰色がかったカワウソの子を飼って、
「こんな美しい柴になりますた」って人がいたら
うpしてくれないかな。どうも信じられん。
902わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 20:50:18.63 ID:bFALA9je
間違えて安価つけちゃった。上の安価無視して。ごめん。
903わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 21:06:27.29 ID:2UNcES9n
>>901
なにごともけんさくがきち
とおみくじに書いてあったよ。小吉だけど。
ttp://homepage3.nifty.com/KGF01643/sakusaku/4_1.htm
904わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 21:09:10.38 ID:bFALA9je
>>903
おお…素晴らしい! ありがとう!
905わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 21:57:05.47 ID:jUnwh7jr
こんなん見ると、家の子も生まれたばっかの頃は真っ黒だったのかも。
クッキー大阪の53日目の写真とか、家に来た頃の柴男に似てる。
906わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 23:04:53.45 ID:/l++efHS
クッキー、超かわええ
907わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 23:15:54.01 ID:gl8TPFuk
ふおお
そんな余裕ないけどまた仔柴飼いたくなるじゃないの!
しっぽかわいすぎるー
908わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 00:11:20.10 ID:V3npWm+y
たぬきで思い出したけど子犬だと思ったらたぬきだったこともあるんだよね。
捨て犬かと思ったらたぬきだったという。たぬきのポチ

あと逆にたぬきが高齢になったらちょっと柴犬に似ている。胡麻柴ってたぬきっぽい
たぬきのたんちゃん11歳だからね
909わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 17:28:56.61 ID:m6l4IfGO
今朝の仮面ライダーウィザードに、キツネ顔の柴犬が出てた
910わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 17:46:31.39 ID:Iy7RzkqX
赤ちゃん時黒いぐらいの方が、年取ってから顔が白くなるの遅くて若く見えるよね
911わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:13:53.44 ID:oLTBsrj0
うちのシュっとしたキツネ顔のおばば、子犬時代の写真が1枚もない・・・
昔はどうだったのか知りてぇえええ〜〜
バアちゃん、1枚くらい写真とっといてくれよ('A`)
912わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:33:25.30 ID:9Iv4VJQW
家の、ほーすけ(7ヶ月・雄)は、タヌキでしょうか?キツネでしょうか?
家の中でも議論が分かれます。
この顔つきだと、将来的にはどっちになるんでしょうか??

http://kie.nu/tBD
913わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:58:09.54 ID:HzadTlr2
キツネに一票
914わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:17:56.08 ID:VWP7AE+m
>>912
まだまだ変わるよ。
♂らしい顔つきになってくる。
915わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:18:52.07 ID:ohvaOZRx
>>912
キツネっぽくなりそう。
916わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:34:05.56 ID:B/yUSwPj
今日日本犬保存会の東京展行った人いるか〜〜〜
917わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:41:18.91 ID:VWP7AE+m
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/14(日) 20:08:33.48 ID:V3npWm+y
>>909
先週も居たよ。シャボン玉で遊んでいて嬉しそうだった。
今週のは鳴き声が卑怯過ぎて悲壮感だたよってちょっと泣いてしまった
919わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 20:21:51.50 ID:j3Xy8ZWu
>>912
私も狐に一票
クールなハンサムになると思う
920わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:20:26.52 ID:jB4q517K
同じくキツネに。
シュッとした顔つきになるね
(^o^)
921わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:07:41.93 ID:NOrwa+YN
>>912
ノートン先生が反応したんだけど何?
922わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:12:05.42 ID:VWP7AE+m
>>921
MSエッセンシャルは反応なし。
先生はなんと言ってるの?
923わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:14:21.09 ID:NOrwa+YN
>>922
>悪質な Web サイトを遮断しました

>アクセスしようとしたページ:
>http://kie.nu/tBD

たぶんフィッシングか何かだと思う
924わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:16:45.79 ID:NOrwa+YN
脅威レポート
見つかった脅威の合計: 1

ドライブバイダウンロード (説明の表示)
見つかった脅威: 1
詳しいリスト: (特定の脅威について詳しくは、下の脅威名をクリックしてください)
脅威名: Malicious Site: Malicious Domain Request 2
場所: http://kie.nu
925わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:48:15.65 ID:VWP7AE+m
MSエッセンシャルではクイックスキャンしても異常無し。
926わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:52:07.14 ID:OTSGuVtR
うちはMSスキャンで重大驚異が3つ出た
一昨日からうpローダーけっこう踏んじゃった
927909:2012/10/14(日) 23:53:37.28 ID:m6l4IfGO
>>918
先週もいたんですね。ありがとうございます
928わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 01:51:36.07 ID:K4W4Xcmy
【ペット】「なんだこれー!?」…ぽよん。ぽよぽよん。トランポリンが不思議でならない柴犬のオスカー(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1350192718/
929わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 04:13:15.80 ID:vgJRStPE
ウイルスバスターは何も言ってくれなかった
930わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 07:08:13.64 ID:rZIaGMp7
たびたび規制に巻き込まれてるから、冤罪に耐性がついてきた。
遠隔操作で誤認逮捕されても、たぶん落ち着いて申し開きできる。
931わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 07:11:00.02 ID:VWAjdBB5
912です。
一部の皆さんのウイルス検知にかかったようですね。
私もウイルスバスターが何の反応も示さないので、安易にアップしてしまいました。
大変ご迷惑をおかけしました。
削除します。
932わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 07:13:44.69 ID:rZIaGMp7
>>931
ドンマイ(^^)v
かわいい柴男くん見れて嬉しかったんだぞ。
933わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 19:40:10.47 ID:b6ys6uaz
最近は「柴犬」は「マメシバ」という名前になってんのか。
また散歩で中学生に「あ、マメシバ!」って言われた。
これで何回目か。うちの巨柴15kg。
934わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:15:55.14 ID:u7qgjT6s
>>933
w
935わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:27:10.12 ID:t3D+AFax
たぬきのたんちゃん。歳食って顔が白くなってる。病院で変なキツネって言われたこともあるらしい。たんちゃんがキツネ顔なのかも
http://www.youtube.com/watch?v=VekAriEPSi4&sns=em

たぬきのポチ生後一ヵ月。柴の赤ちゃんみたい。マジで柴の赤ちゃんの中に交ざってたらわからん
Http://www.youtube.com/watch?v=9dTFcu8oGZA&sns=em
936わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:28:01.42 ID:6ndLc2hZ
>>933
うちは「あ 柴わんこだ」って言われた
937わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:31:13.29 ID:w+l8VEWC
まだ喋れない隣の家の子がウチの犬と会うと「アッ!アンワン、アンワン、アンワン」て言う
可愛すぎるんだよなw
938わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 00:46:15.95 ID:6ZaUcft6
>>936
和のこころですなw
939わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 02:36:10.27 ID:/FvLRXn7
こないだペットショップに行ったら幼稚園児くらいの女の子が
「しばいぬほしー」とか言ってたよ

ガキの癖に洋犬に流れないとは、渋いな嬢ちゃん・・・って思った
940わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 02:58:53.27 ID:mxEHICZU
子犬なら何でもいいんだろーよ
941わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 04:03:48.06 ID:Q6aFVu8G
ここ数年でずいぶん柴犬を目にする機会が増えたからな。
豆助しかり、幼獣マメシバシリーズしかり。
図書カードだっけ?の広告も柴犬。
アニメのしばいぬ子さんも終わっちゃったけど面白かったよ。
洋犬ばっかりっていうのも飽きるわな。
942わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 09:24:07.88 ID:lmhd38nx
昨日散歩行ったらすれ違いざまにいかつい兄ちゃんが目を輝かせて
「し、柴ちゃん…!」って言ったのを俺は聞き逃さなかった
943わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 10:14:10.85 ID:ypDg90LG
柴って、なんか日本人の血を騒がせるんだよな
味噌汁みたいなもんか
944わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 11:16:29.15 ID:6k7dEoYi
日本人のDNAに刻まれているんだろう。
血が記憶している犬の姿だ。
945わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 11:37:01.24 ID:UjF8Q4Gm
昔は結構食べちゃったりしたけどな。

>>939
俺なんかホムセンの犬専用カートに柴子載せていたら「変な犬」呼ばわりされたぜ。
946わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 13:00:09.32 ID:vyqd2PgN
何故か、和犬を見ると「犬!」という感じなんだよね。
あと自分のサイズの好みで、小型の柴になる。
947わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 13:20:02.12 ID:Q6aFVu8G
狆→ダックスと飼ってきた親戚の家の子は
うちの柴を初めて見て「犬らしい犬だ」と目を輝かせていたよ。
四六時中騒がしいダックスとは全然違って、常に落ち着いて澄ましている柴を
ものすごく気に入ってくれたようだ。
狆も由緒ある日本犬なんだぞーって教えてやったけど。(元は渡来犬だけどね)
948わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 17:39:27.45 ID:8KMmnOO/
949わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 18:30:12.96 ID:yH7AMtS8
>>945
柴子自体がヘンなんじゃなくて、
カートに乗ってるからヘンって言われたんだよw
950わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 18:48:32.65 ID:C9hoaRYb
あくびして口開けて、せっかく口開けたんだからどこかに噛み付こうかしら?
て感じでオレのズボンとかスリッパに噛み付くんだよな
叱るんだけどかわいすぎて怖く叱れないw
951わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 18:51:06.30 ID:a4JSESmh
952わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:06:02.42 ID:lmhd38nx
凄まじいまでの躍動感…!
953わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:21:45.79 ID:5ffcy6LU
>>951
写真のテクがすごいね。
954951:2012/10/16(火) 19:39:26.01 ID:a4JSESmh
あぁありがとう、、、でいいのかな?
久しぶりにカメラ持ち出したんで取り扱い忘れてるほどでした
これは尻尾を見ればわかるように本気走りはしtrないよ
でもすごく気持ちよかった
955わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:43:06.27 ID:C9hoaRYb
マジ走りだと尻尾どうなんの?
956わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:44:24.68 ID:yH7AMtS8
>>951
こんな環境なら柴も幸せだなあ
957わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:46:29.70 ID:P/o82mmm
気持ちよさそうだな。一度バカ走りをカメラに納めたいんだけど
カメラを取りに行ってるうちに冷めちゃってたり、シャッター押してもぶれぶれのしっぽしか写ってないw
958わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:52:28.21 ID:lmhd38nx
>>955
びよんびよんに伸びるよ!
959わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:53:59.15 ID:a4JSESmh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3525055.jpg

これでも伸びきってない感じ
960わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:16:09.90 ID:C9hoaRYb
>>958
>>959
ほほーそうなるのかぁ
どうもありがとう
ウチの犬のそんな場面まだ見た時ないな
961わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:27:59.95 ID:Q6aFVu8G
>>948
たぬき柴w
962わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:44:32.48 ID:BDZJboR2
うちの柴は水皿の水が切れていると「キャン!」と催促する。
少し機嫌が悪いと「フニャー」
今日は「ムムム・・・」
963わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:09:32.56 ID:5ffcy6LU
>>959
写真の腕が尋常ではないな。
かなりの技量だ。
964わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:24:35.33 ID:Q6aFVu8G
胸・・・?
965わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:15:07.75 ID:vYaPkSxv
>>959
太ってるなぁ?運動不足?エサやりすぎ?
966わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:19:27.58 ID:cwktHs75
今の時期はこれくらいだろ・・・?
967わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:24:08.91 ID:6P4HgB1x
いつも思うけど人間の子供でも体格差なんて千差万別なのに痩せてる太ってるで突っかかる人多いよね
自分の理想の体型があるんだろうけど、太らないうちの子からしたらふとっちょ柴の可愛さは異常だよ
もちろんスレンダーもかっこいいんだ!
968わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:36:27.55 ID:7/8QMJUp
>>963
今のカメラは性能いいから。
動いてる被写体をとらえやすくなってる、
969わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:59:31.35 ID:1rbMCxD9
>>959
デジカメから取りこんでるの?
すごく綺麗!
970959:2012/10/17(水) 05:12:37.89 ID:nh0BZMpZ
>>963
968の言うようにカメラの性能に頼ってひたすら数打ちます。

>>965
嫁がおやつやりすぎてるみたい。

>>969
デジタル一眼です
柴男飼いはじめてこんな写真が撮りたくてカメラ買いました。
971わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 06:12:39.28 ID:7jNornkH
むちむちでかわいいじゃないか
972わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 08:20:36.61 ID:KFUNsLJy
>>970
カメラいくらだった?
973わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 08:32:49.91 ID:DReRy55O
今朝ポメラニアンの飼い主が初めて柴子の首の後ろに触って
「毛がバリバリしてる」って驚いてた。
柴犬の中では首から背中にかけての上毛がコワい方だとは思っているが、
バリバリって言われたのは初めて。ハリネズミかよと。
974わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:38:12.99 ID:HM+QAa89
>>973
最大の褒め言葉
975わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:41:10.40 ID:tyepkWg4
>>970
眼にピントが合ってるのは偶然か?
とてもカメラ初心者とは思えない。
犬は微妙に方向変えながら走るからクルクル走るとも言えるから疾走中を撮るのは至難とも言える。
976わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:42:34.35 ID:DReRy55O
ええ〜〜??
977わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:51:53.67 ID:fkwJ/2Qu
頭のてっぺんのもふもふ感がいいんだよ。頭でかくて撫でごたえがあってイイ。
耳はフェルトみたいだし、耳り後ろはふっかふかだし。もふぅ・・・
978わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:52:43.48 ID:tyepkWg4
望遠で追っても簡単ではないと思うけど。
チョロチョロ動かれたら撮れないのは俺だけか。
979わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:14:44.49 ID:7/8QMJUp
>>973
ダックス飼いの妹は夏毛をさわって「タワシみたい」って言うw
980わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 15:25:59.87 ID:0hfE0Bhs
おとなしくて人になつくのもいるけど、とんでもなく凶暴なのもいるよね。
それって血筋でしょ?
ブリーダーさんとかそんなところは教えてくれるのかしら?
981わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 15:55:26.41 ID:KzsKS42a
我が家に来て10日の4ヶ月柴子
やっと慣れたけど、まだいろんなところにおしっこするし、散歩も他人にばかり愛想振りまいて全然進んでくれないw
982わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 15:55:58.00 ID:KzsKS42a
983わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:47:10.43 ID:DReRy55O
うはは可愛い。
984わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:48:12.16 ID:ohgPJC4x
>>981
かわええええじゃないですか!
まだちょっと怯えてる感じだね

てかお散歩出るの早くない?
二回目のワクチンも済んでるのかな
ウチは二回目済んで1週間くらいでやっと出て良いって言われたよ
985わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:59:07.59 ID:7/8QMJUp
>>982
もはぁあああああ(*´д`*)
986わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:08:38.96 ID:CPI0WI0C
>>980
うちの柴子(4ヶ月)はおそらくとんでもない凶暴な方だと思うorz
外ヅラは良くておとなしいいい子ねってみんなに言われるのに
一歩家に入ると豹変する(´・ω・`)
987わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:12:16.60 ID:CPI0WI0C
>>982
うちの柴子(4ヶ月)とそっくりw
もしかして姉妹だったりするんだろうか
血統証には一応メス2匹オス2匹の4兄弟と記されてたけど、茨城生まれですか?
まぁ柴って子供の頃は同じような顔してるよね
988わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:37:38.32 ID:KzsKS42a
みなさんお褒めいただきありがとうです^^
ワクチンは9月末に8種やって、来週くらいに狂犬病を演る予定です。
関西生まれなので姉妹ではないと思いますが、遠縁だったりw

トイレのしつけが難しいですね。
ケージの中だと80%くらいはきちんとトイレシートの上でやってくれますが、ケージから出すとあちこちにして後始末が大変です。
初わんこなのでうまくいかないことだらけです。
989わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:45:11.53 ID:6P4HgB1x
ひゃわええwうちの小さいころおもいだすな〜!

>>984
うちの柴の最初のワクチンの時には、獣医さんに
「獣医としては"万が一"の健康面のためには二回目のワクチン接種後の散歩がいいけど
 社会化の適応の為には外に出すのは一回目二週間後でもいいよ」
って言われたよ。
まぁ抱っこして出たりとかなるべく綺麗なとこ歩かせて下さいとは言われたけど
990わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 18:33:22.16 ID:72JF6mfb
>>982
可愛い、つぶらな瞳、最高
何の汚れも知らない顔してるね
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
汚したい(;゚∀゚)=3ハァハァ
991わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 19:03:43.38 ID:4RY+LqnL
>>982
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ

血が沸騰しそうなくらいにかわいい
992わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 21:49:42.67 ID:GXLf5trS
>>988
トイレは外に出るのを覚えると、家の中ではしなくなりますよ
失敗しても怒らず、気長に育ててくださいね
993わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 22:03:57.02 ID:EM+PKQ7E
また外を汚す糞犬が誕生するのか
994わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 23:41:09.69 ID:U3cVSyqC
>>982
ブサカワwwwwww
正統派の美形柴ではないけど、惹きつけられるものがあるw
柴のわさお系?w
995わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 23:44:22.88 ID:X8sRZPhm
画像がきったない上に重たくて迷惑だ!
とどうして誰も>>982に言わない?w
996わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 02:13:58.84 ID:TQ5btODt
>>994
どこがブサカワやねん!美形やろがあああ!!!
997わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 03:03:27.02 ID:wkIZL7E4
みんな画像うpうまいなあ
携帯からPCに取り込むとボケボケになるんだよね
携帯からキレイにUPするワザ教えてみそ
うちの柴男もお披露目したいです
998わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 03:19:58.91 ID:vJIJIZdu
最大サイズで撮ってるよね?
999わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 03:41:01.81 ID:TQ5btODt
新スレ出来ました。

柴犬ファンクラブ 81@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1350498507/

>>997
残り少ないので新スレのほうでレス書き込むね。
1000わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 05:35:56.83 ID:0Ht4TrQS
1000取られないのが気になってしまうので、
私めが1000getさせていただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。