柴犬ファンクラブ75@犬猫大好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
柴犬について語りましょう

前スレ
柴犬ファンクラブ74@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322656820/
2わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 20:05:17.25 ID:BURdtPS/
関連スレ
日本犬保存会 天然記念物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221802951/
柴犬の可愛さは気のせい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308971672/
柴犬の可愛さは猛暑
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308988809/
【まめ】豆柴ファンクラブ その1【マメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1318315501/

※当スレではブログウォッチ、ブログネタは禁止となります。
ブログの話題は専用スレでどうぞ。
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192259095/
故意のネタ振りがあった場合、誘導または無視の方向でお願いします。

内飼い・外飼いの是非についても荒れること必至なので
これも専用スレでお願いします。
【犬は喜び】 犬の外飼いpart3 【庭かけ回る】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1297252550/
【暑さ対策】室内飼い【独居】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280202424/

介護対策についてはこちらがおすすめ。
老犬な日々11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310519224/
3わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 20:05:44.64 ID:BURdtPS/
日本犬保存会
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/
柴犬保存会
ttp://www.shibaho.net/

その他の個人サイト (ジョークなど)
〜犬種別リンク集 日本犬〜
ttp://www.sarmonac.net/link-japanesedog.html
巨柴同盟
ttp://blog.livedoor.jp/gabogen/archives/50446657.html

散歩コース距離測定
ttp://www.mapion.co.jp/route/
ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ!
ttp://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/5723ade13214cff83fe2c1addbc25edc
4わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 23:59:43.79 ID:YKmRHnli
>>1
乙。
今回提案が間に合わなかったけど、トイレ問題も荒れること必至だから禁止でいいよね。

あとうpに関しても強要はしないこと、要請があっても応じる義務はないこと、
うpするならサイズに配慮する等、一般的なマナーを守ることが必要だってことを
そろそろ明記しなきゃいけないかもね。
5わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:06:05.61 ID:dbMU5YCV
トイレ問題じゃなくて、他人に清掃などの負担をかけるのをやめようってことだと思うけど。
そんなこと、犬飼なら皆わかってると思ってたけど、わかってない人多くてビックリしたよ。
6わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:11:32.95 ID:6rha2ThL
荒れるからやめましょう。
7わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:21:25.97 ID:7gz9EEHi
>>4
反社会的行為を指摘されるのが嫌ってだけだろ>トイレ
外でさせてお咎め無しなんて状況がいつまでも続くと思ってんのかよ。
そんなことしてるから、あちこちの公園が犬禁止になるんだ、馬鹿が。
8わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:36:34.95 ID:DtScvhJM
荒れるからやめましょう。
9わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 01:24:43.48 ID:qOvXbyB/
IDコロコロのトイレキチガイきましたよw
10わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 01:33:27.25 ID:w99djpT7
>>9お前トイレキチガイなの?
糞尿まき散らし馬鹿の間違いでは?
11わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 01:41:22.04 ID:5ZMhdzBa
>>9
君がIDコロコロトイレキチガイだったのか。荒らすのはやめてね(ハァト
12わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 01:44:25.34 ID:DtScvhJM
あと豆という言葉に過剰反応するヤシもいるよね
荒れるから俺は書かないけどなw
13わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 03:10:57.95 ID:qOvXbyB/
キチガイにキチあつかいされてしまったwww
14わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 09:04:46.35 ID:5yweUG2m
>>4
サイズに配慮なんていらんわ。
アホかおまえは、90年代に生きてんの?
ケータイだってもうみんなスマホだし、リサイズなんてこっちでできる。
15わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 10:40:48.66 ID:x+ESnE3n
初っぱなから荒れ模様だな。さすが柴飼い、脳の程度が低いw
16わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 10:51:39.55 ID:uTFH/xb/
可愛くもない柴自慢につきあってあげるんだから、せめてサイズ調整して少しでもギャラリー様のご負担を軽減するように肝に命じなさいw
17わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 00:24:20.39 ID:AxRr+P11
1乙

荒らしはスルーで進行しましょう
18わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 00:30:01.64 ID:NfV4Ae3r
スルーするも何も荒らししか書いてねえよw
19わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 02:21:16.01 ID:yGO4u/PX
柴スレには粘着君がいるよね。
20わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 02:49:01.25 ID:gM34Kws+
垂れ流し上等の馬鹿もいるよね
21わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 11:54:29.62 ID:MfSljfvd
上等。
22わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 16:27:15.28 ID:8I63cvxN
名前を呼んでも無視されるのが辛い
自分のことってわからないのだろうか、
単に見下されてるだけなんだろうか…

我が家に来てちょうど3週間の生後3ヶ月の柴男
23わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 17:49:08.53 ID:Ebpu1NHI
我が家のぽっちゃりした10歳柴男は、
おすわりをすると、おちんちんが床についてる。
24わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:58:21.59 ID:KLCzITLX
散歩で前歩いてる時に、散歩楽しい?とか散歩好きなん?とか
聞いてもガン無視だけどなんか食べる?って聞くと振り返ってくれる
ああ、こいつ全部聞こえてるんだなって凄くかわいくなる
25わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 21:01:01.71 ID:P4RrGSWO
はなちゃん ごめん、又スレタイ名誉逃した。
次スレでは必ず達成するからね。
26わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 21:13:25.75 ID:NYodcmXL
絶対阻止
27わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:09.79 ID:o4x0JHIT
>>24
理解してるくせして無視するよね。
目を見て「お手」と言うと最初は嫌々ながらもやってくれるw
その後は目を逸らして聞こえないフリするもん。
28わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 22:12:24.17 ID:U3zjrEP3
久喜市菖蒲町の方が暮から柴犬を保護しています。
雄・5歳未満・下唇がちょっと出ている。
お心当たりがあれば、
Twitterで“柴犬”か“菖蒲”で検索してください。
29わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 23:53:26.03 ID:V0dQrQEg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503645.jpg

10月末にやってきた我が家の柴子「まる」です。
3月で1歳です。やんちゃ盛りでおてんば娘です

>>24
ありすぎて困る
先代なんてまさにそれだったw
30わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 00:20:04.56 ID:X87JxT/z
>>29
利口そうな顔!
目がキラキラしてて毎日楽しい!って感じが伝わってくる
耳が大きくてかわいいなあ
31わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 02:43:48.59 ID:Kpj3EzzM
>>29
うちの婆子に似た顔の系統や!かわえええええええええええええええ
32わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 04:32:11.07 ID:vTIveyCt
>>29
面長なのにマルなんですね。
部屋がきれいだと思いました。
33ジュンペイ:2012/01/12(木) 07:52:52.95 ID:rB0CFRdw
見事なキツネ様w
うちのにそっくり(*´ω`*)
34わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 09:11:52.27 ID:9WgpThs+
いかにも女の子って感じの顔つきだね。お利口さんのおすまし。
しかし、暮れから正月にかけて怒濤のようにウプされてるけど、未だに家のに似た子はいない。
家のが顔が大きすぎるんか、おっさんくさすぎるんか。
35わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 09:29:57.37 ID:rB0CFRdw
うp!!
36わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 10:03:56.59 ID:iRI/zH7c
>>29
かわえぇ〜〜〜
うちの4ヶ月の柴子も似た系統なので大きくなったらこの子みたいな感じになるのかなwktk
37わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 10:13:45.87 ID:istbN0Ts

BS238FOXで始まった

ザ カリスマ ドッグトレーナー
犬の気持ち、わかります

面白いね。
38わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 10:48:54.00 ID:yyUlaQ0+
>>37
2回くらい見ると胡散臭く感じて見る気がなくなるか信者になるか分かれる。
39わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 11:30:23.16 ID:xUZloQUE
実績はあるから胡散臭いことはないと思うが、
誰にでも出来ることじゃないしね。
40わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 11:51:19.13 ID:ynZ3hmqE
あの番組は最高だ。柴犬も出てくるから心してマテ。
41わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 12:45:04.60 ID:3js5ZUDx
私はダメだ。
何となく変な感じがしてただけだったけど
ムツゴロウさんの話を読んで変な感じがする理由が納得できた。

(ムツゴロウ動物王国のブログ内をミランで検索すると
 ミランについてのムツゴロウさんの意見が書かれてます。)
42わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 12:46:56.46 ID:yaqYRM03
ムツゴロウの動物虐待は有名。
子猫物語でも、撮影の為に何十匹の猫が殺された。
43わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 12:50:11.95 ID:3js5ZUDx
別にムツゴロウ信者じゃないよ。
「ムツゴロウ」の字に反射的に書いてしまうようなキチガイ以外の人は取り敢えず読んでみて。
44わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 17:39:13.49 ID:TFNlMnyO
議論はこちらでおねがいします
シーザー・ミランスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1315969902/
45わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:48:11.48 ID:hsf7aAE+
先ほど自分階段から落ちたんだが、
ズドドドドッという聞きなれない音と自分の悲鳴に、柴子がビックリしてたみたい
46わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:54:11.05 ID:c+r85qQ7
俺でもビビるわいっ!
47わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 21:36:04.26 ID:miDPREt/
うちの柴子はいわゆる鼻ぺちゃ犬が苦手で(とにかく逃げる)
近所のボステリの飼い主さんも「柴ちゃんには嫌われちゃうの」って笑ってる。
他の柴も鼻ぺちゃ犬は苦手?うちの近所の柴たちだけ?
48わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 22:00:05.76 ID:8pRY4yn8
>>47
そういえばうちの柴男も鼻ぺちゃ犬が嫌いだな。
無視するか逃げる。
鼻ぺちゃが絡んでくると唸って怒る。
たまたまうちの柴男がそうだと思ってたんだが、柴に多いのか。
49わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:45.42 ID:cgQsLdbj
>>47
うちの柴男は何とも無いなぁ。
フレンチ・ブルドッグにもボストンテリアにもパグにも挨拶に寄って行くよ。
良く一緒に遊ぶ柴子、柴男達も特定犬種がダメって話は聞かないなぁ。
犬種問わずオスがダメってのはいるけど。

逆に「うちの子、柴が苦手でゴメンナサイ」って吠えられる事は時々ある。
50わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 22:34:21.28 ID:IXKogSKp
俺のクリーム柴ちゃんは犬が嫌いだな。
他の犬とは目を合わせずスタスタ通りすぎてから振り返り、後ろ姿をお見送り。
51わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 22:37:50.34 ID:rB0CFRdw
あら、クリーム柴ちゃんの人久しぶり
52わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 00:37:28.86 ID:l3G+E0D5
犬のくせに・・・
53わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 00:42:15.97 ID:whbcwOCt
人間だって人間嫌いの人いるじゃん
54わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 01:18:10.80 ID:AwIp18zX
>>47
うちの1歳半の柴男はどんな犬にもフレンドリー、もちろん鼻ぺちゃも平気で寄って行く。
愛称が合わないのは同じ柴男だけかな。
こっちは遊びたくてクンクン言ってるのに、相手が唸ってくるから近寄れない。
55わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 09:20:53.71 ID:UgoSOyQv
柴子はポメラニアンのようなフワッフワ系がとにかく苦手
吠えないが唸って、時には食ってかかりそうな勢い
「あなた、何でそんなにフワフワしてるのよ!変よ!」

あとは秋田犬。大きさにビビって尻尾が股の間に入ってしまう
「ちょw 形は同じなのにデカイってばw てか、怖いよう」
56わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 10:23:23.17 ID:vlSZU4Cb
うちのは小型犬は苦手。
ポメ・シーズーなど小型に吠えつかれることが多いからで、
フレンドリーな小型犬に近づく際もすごく用心している。

散歩でよく会うシェルティーは子犬の頃近所のボーダーコリーに吠えられていたので、
ボーダーコリー全部が嫌い。優しい年増のボダ子でも容赦しない。
57わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 10:35:46.31 ID:tysa7TEG
>>55
うちの柴男も秋田は嫌いだわ。
近所の秋田を撫でさせてもらってると、柴男が「やめれ!」って吠える。
他の犬種だと大型犬でも「あっそう」って感じ。

あとはブヒブヒ言いながらテンション高く
「こんにちはー!」って寄ってくるボステリやフレブルが苦手だ。
これも他の犬種でテンション高い子は平気だから不思議。
58わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 13:25:19.30 ID:rb3FRE9J
室内飼いのみなさん、加湿空気清浄機みたいなの使ってる?
選ぶ際のポイントとかあったら教えてください。
59わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 14:08:48.13 ID:pW9uJrBB
空気清浄器はともかく加湿器は注意しないと室内の寒い所で結露する。
納戸とかタンスの中とか。
60わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 16:48:24.08 ID:86MuKENU
ドッグランスレ見てたら、イタグレと並んで柴犬が嫌われてて悲しい。


61わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 16:51:47.01 ID:vlSZU4Cb
ドッグランスレ復活してるの?
あそこに集う連中はマトモじゃないから気にしなくていいよ。
62わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 23:21:09.21 ID:AH5uKK6T
ここもマトモじゃないから耐性はあるだろw
63わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 23:53:01.49 ID:tJDV6JWd
64わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 01:13:52.73 ID:2CK+J/GW
>>63
もっとおおきいのちょうだいハァハァ
65わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 01:16:08.57 ID:ClS6Dg/j
エロいw
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/14(土) 09:56:49.11 ID:j0lp2U9x
土竜みたいだなw
67わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 17:37:47.75 ID:69OpsV1t
うちの柴男は毎晩 父母私の誰かの布団に入って寝るんですけど
必ず布団の真ん中を陣取ります
端っこで寝てくれ…邪魔だよ…
68わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 17:46:37.34 ID:7+H2etaN
家来のくせに主人より先に勝手に寝てる君たちの方が邪魔なんだワン
69わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 18:06:14.40 ID:lFBcJPh8
>>67
ナメられてますなあ。
70わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 19:04:57.49 ID:qUshcmz2
明日の「鉄腕!DASH!!」で北登の近況やるって!
「慣れない大都会・東京で暮らす北登の春夏秋冬、そしてあの人との再会」
71わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 20:24:20.01 ID:lFBcJPh8
>>70
うおおおおおお情報有り難う!!!!!
72わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 20:40:38.49 ID:NG2jBj6O
柴犬って 人間の言葉、ほとんどわかってるよね。おそろしや。。
一人の子どもみたいな感じ。嫌だとテコでも動かないし、えさあげると
すぐ言う事きく、、現金だし。 にくめないやつ
73わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 21:16:11.17 ID:jYOgjUED
今日、しつこいボステリに柴子が唸ったら
「やっぱり柴は噛むからな」って飼い主のおっさんに言われた。
自分ちの犬の躾もできないくせに、柴犬だからってこっちのせいにすんな。
ああ、ムカつく!
74わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 22:56:36.66 ID:4AewasqC
>>70
柴の他にも出るようなサブタイトルでしたな。
75わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:58.50 ID:CxMDJ/hs
>>72
柴犬は人間の仕草も見てますね
うちのは買い物から帰ってくると、おやつは買ってきた?
という感じで近づいて来ます
76わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 23:48:57.49 ID:nLNH0CAx
>>72
>えさあげるとすぐ言う事きく

畜生そのものじゃん。わかりやすい馬鹿。
77わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 23:52:39.19 ID:/GeGCteo
犬だってば
馬でも鹿でもない!w
78わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 00:35:51.70 ID:BKVp50om
仰向け爆睡中
少し白眼むいてイビキかいてます

http://imepic.jp/20120115/017740
79わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 04:07:58.97 ID:wW3cy3sF
>>78
も、もっとおおきいのちょうだいハァハァハァ
80わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 04:26:36.28 ID:wW3cy3sF
81わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 04:27:33.37 ID:ercY3PXU
むくむく
82わんにゃン@名無しさん:2012/01/15(日) 09:04:00.05 ID:VkEbBMpQ
>>80
散歩中によくやるよ。自己主張のこの顔、家の柴子かと思った。
83わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 11:25:53.55 ID:AdNY2iaC
やるやるw
「そっちやだ」か「もうちょっとここにいたい」か
84わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 13:21:48.38 ID:5WE83o9r
踏切前でよくやるわw
85わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 14:46:59.84 ID:ODdFgpw1
うちもやる。 
うちの犬は 大きな音がする方へは絶対にいかない。
お祭り行列でタイコの音とか怖がったし。 花火は大嫌い。足をがくがくさせてる

柴犬って飼い主の心が分かるらしく、困ってたり、探し物して悩んでたりすると
どうしたの?って顔にしわよせて付いてくるww
86わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 16:01:07.98 ID:oYcmZdSr
駄々こねカワイイw
うちの柴子はこれやると首輪抜けるから、ハーネス使いだ
87わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 17:18:13.15 ID:qRrwqVOA
うちの柴男は予期せぬ打ち上げ花火に驚いて
ハーネスも脱げたことあります。
あれ、肘さえ通ればスポッと抜けるのな。
8885:2012/01/15(日) 18:51:17.28 ID:oE4/w/Cg
>>87
ハーネスも抜けるよね
早朝に歩道橋で階段の上り下り練習しようとしたら、上りはできたけど、下りは怖くて拒否して暴れてハーネス脱げた
幸い歩道橋からは自力で下りられないから、歩道橋の上で追っかけっこ
しかし国道を走る車からは柴子見えないから、自分はさぞかし不振人物に見えたかもw
それ以来ハーネスも過信しないで散歩してるよ
89わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:54:26.09 ID:VXnArGIO
北登待機
9086:2012/01/15(日) 19:11:56.47 ID:PO6L+mf5
>>88
おっと、自分85じゃなくて86でした
91わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 20:16:22.71 ID:cGbx2AIe
>>88
なんか鉄腕DASH見てると太ってる犬は抜けやすいっぽいよね
9286:2012/01/15(日) 20:47:38.39 ID:yuaeZcpp
>>91
毛が多すぎて、あまりにキッチリ締め付けると毛にクセがついちゃうから、少し余裕持たせてるんだ
あとは散歩前にハーネスの長さ調整しても、散歩中に少し緩くなっちゃう

体高は標準で、体重もちょうど8キロだから、毛がモコモコすぎてデブに見えるけど太ってないよ
93わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 09:09:32.91 ID:AyHRqS16
11歳のぴちぴち北登
94わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 10:00:29.64 ID:gxQfgPCU
北登って賢いね。
95わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 12:03:54.41 ID:AyHRqS16
自室で足の指にすりおろしにんにく塗って
しもやけの民間療法やってたら、
覗きに来た柴男が臭いかいで恐がって逃げた。
96わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 12:07:57.86 ID:B3c5S3+8
ダッシュなんて年に1回しか観ないのに
こういう日に限ってダーウィンでコヨーテやるんだよな
97わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 20:39:10.41 ID:eE8UA2NQ
和犬って本当に素晴らしいよね。
柴犬の多頭飼いなんだけど、今日、18歳の爺柴が旅立って、
泣きながらこの板で心を癒し中。近所の人は、いつも静かなので爺柴が
認知で吠えるまで閑静な住宅地でも我が家が数頭かっていることさえ知らなかった。
大人しいね、と言われるけどそれは自分がいるからで、
もし、他人が敷地内に入れば狂ったように吠え噛みつく。
柴って、赤子も可愛いけど爺でボケても可愛い。今、通夜で段ボールの中に
菊の花に埋もれて赤子のように丸くなってる。
家族の者が出勤するまで生きていて、その後、旅立った。どんなに多頭飼っても
愛犬が死んだときは涙が何日も止まらない。
気が強くて、凶暴で30回近く本気で噛まれた…究極のわるガキだったけど
なおさら大好きだった柴爺。最後の晩は、爺がボケてから
自分が玄関で寝る最後の日だよ。玄関の中に自分と爺柴の死骸とね。
今晩は、お前が若返って元気に遊ぶ虹の橋の夢を見せてくれ。
98わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 21:11:37.46 ID:qL+3iTHr
犬は可哀相だけど飼い主がキモイ
99わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 21:27:10.45 ID:TBZnVW4+
>>97
迷惑飼い主の匂いがプンプンするな
100わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 22:11:08.03 ID:nKsl0Itz
>>99
不法侵入者以外は迷惑しないだろ
今日はそっとしといてやれ
101わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:27.52 ID:rGktacwx

98、99は挑戦人だろ
102わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 23:29:55.34 ID:qL+3iTHr
またきたかションベンキチガイ
103わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 00:29:03.61 ID:ECd2kaok
>>97
最後は亡骸と書いて欲しかった
104わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 05:27:19.31 ID:pzV9Gg17
>>97
r.i.p.
105わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 09:44:09.99 ID:kHErNuLe
うちのわんこのために、半手作りの部屋を制作する。
枠は木で、窓の代わりにサークルを解体し再利用。
ていうか単にリサイクルして部屋を大きくするだけ。
106わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 10:51:09.54 ID:ym4ngh9k
うちは室内完全フリー。
一応クレートもケージもあるけど、命令しないと入らない。
夜寝る時も一緒。
むかしは犬と一緒に寝るなんて厳禁だって言われてたけど
最近ではトレーナーさんも主従関係がきっちりしてれば問題ないって言うし。
無防備な柴子を見てると和む〜。
107わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 12:39:41.71 ID:lZv7XS7H
うちの柴犬野郎1歳半が昨日の午前に、
棚においてた日焼け止めジェルを落として食べてしまった。
ケースが噛み千切られて、半分ほど入ってた中身がキレーにないの。

それから1日。快食快眠快便なんだが、大丈夫だろうか?
108わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 14:11:50.48 ID:ym4ngh9k
>>107
人間の肌に付けるものだから、そんなに危険な成分は入ってないと思う。
まだ若いし、吐いたりしてないなら心配ないのでは?
でも、何日か経って下痢する場合もあるみたいだから
その時は病院に連れていってあげてね。
109わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 14:57:02.77 ID:vGmn0M2N
散歩してたら、見通しのよい直線道路で、突然うぅ・・・と唸って威嚇吠えした。
唸った時から見てたけど何もいない。動くものもない。
何に対して吠えたんだろう。初めてだったからびっくりした。
110わんにゃン@名無しさん:2012/01/18(水) 19:28:11.41 ID:4sxRaf0F
>>109
家の柴子も同じです。森のさびしい道にさしかかると、ジット前方を見て
前進しなくなる。4つ角に来た時もジット四方を見渡して立ち止まる。
この時何分でも待つ事にしています。
111わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 21:38:51.64 ID:dzUey6eT
▼顔面の迫力がすごい。イビキをかく柴犬
http://jyouhouya3.net/2012/01/post_1035.html
112わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 21:55:25.44 ID:KvfaXE8k
柴が一日中ストーブの前にいるけど干からびるんじゃないだろうか?
113わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:58.83 ID:OnLwv4zR
焦げないように注意した方がいいよ。

うちのアホ柴男はストーブに近寄りすぎて髭焦げてチリチリになったからw
114わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:11:41.73 ID:ZBC+5fDe
最近ペットカーペットの話題が出た時、柴犬はチビ時代を過ぎれば温める必要なし、それが柴犬の本来の体質に適ってるからとか
偉そうに能書き垂れてた奴がいたようだが、皆寒がりなんだなw
115わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:16:17.54 ID:KVp+F/uz
熱源があれば寄って行くわ。
犬に限らず亀でも金魚でもな。畜生だからな。
116わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:16:29.09 ID:Uzej1Tf/
年取ってきたら適切な保温をしないと駄目でしょう
うちの10歳柴婆はここ一週間くらい寒すぎて二日ほど体調崩しましたよ
今は元気に暴れまくってますけどw
117わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:27:47.14 ID:D9+D0ZBv
うちの柴子はこの寒いのに最近小屋に入らず庭の糸杉の木の下で寝るんだ
しょうがないからベッド置いて風避けのついたて立てて寝た頃合いでジャンパーかけてやる
ほんの一ヶ月くらい前には寒ければ自発的に小屋に入ってたのにどうしたんだろ?
118わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:41:13.38 ID:qkeQSspw
珍百景に白い柴犬出てた
珍しい
119わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 23:07:29.56 ID:uQETVfcJ
>>107
化粧品や軟膏類は基剤の油分目当てに食べちゃうからね。
うちも桃の葉クリームをスッカラカンにされたりした。油分で快便にはなるだろうねw
120わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 23:17:07.62 ID:sctMiFlT
>>106
うちも基本はフリー。
部屋を作ってるのは、わんこにもスペースを与えるため。
うちも命令しない限りその辺で自由にしてる。
で俺がも寝る時に電気を消すと、自分からクレートに歩いて行く。
転寝して起きた時もクレートに入ってる事が多い気がする。
121わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 00:28:22.59 ID:nH6/F0cH
>>119
人間も便秘に効くんじゃね?
やってみたら報告よろ
122わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 00:51:51.87 ID:4hCge0Le
>>121
おめーさんが試せよこらw
123わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 08:41:50.85 ID:ShKwnyA3
>>97
究極の悪餓鬼か。うちの柴男もやんちゃ。流石に30回は噛まれてないけどw
どうしようもない暑がり君と寒がり君で夏はクーラー直下、冬の今はストーブの前陣取る。
布団乾燥機点けると布団に潜りこむ。
124わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 09:40:07.22 ID:xuV04NeY
日焼け止めを食べたのこいつです
http://www.uproda.net/down/uproda431171.jpg
125わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 10:23:24.98 ID:1X7BFWTL
クッソ可愛すぎるwww
カーペットホリホリして体ねじ込んで寝たのが想像できてワロタ
126わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 10:28:37.39 ID:PxgjyqY2
>>124
可愛い寝顔ですね。
汚部屋テイストが漂ってますので、飼い主さんはもっとちゃんとした方がいいですね。
今回は日焼け止めで済んだものの、その内大変なモノを喰らわせそうな気が。
127わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 10:46:21.02 ID:E+LA9P0b
説教Uzeeeee
128わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 10:56:45.94 ID:+Q6TIbOJ
ホントきったねー部屋w
129わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:02:07.67 ID:xuV04NeY
手前の隅におちてるのは柴愛用の牛の軟骨の塊で
後ろに落ちてるのは柴愛用の古タオルを結んだもので
築30年の家だ。
なんでそこまで言われなあかんのじゃ。
130わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:02:54.94 ID:E+LA9P0b
キニスンナ
131わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:03:24.11 ID:ql3fVskr
726 :わんにゃん@名無しさん [↓] :2012/01/19(木) 09:07:33.60 ID:6yoVtOeq
>>724
全ての犬種、性格付けは血統と訓練と環境だよ。

柴の場合は犬がどうのこうのより飼い主の層が問題。
昨今良しとされる飼い方を「犬を甘やかしている」と捕らえていたり
洋犬を「犬らしくない」と見下すなど、一昔前の感覚こそ正当!と
勘違いしてるような、自称まとも感覚のひねくれた素人が多いんだよ。
躾で性格コントロールできなくて攻撃的になったのを
「柴らしい!」と開き直ってるし、そういうのをドッグランに放り込んで
「やれやれ近頃のお犬様達は(苦笑)」と、やりたがるんだな。
とにかく柴の飼い主は老いも若きも学ぶ姿勢ってもんがなくて
飼い方が雑なんだよ。
132わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:12:50.29 ID:TNmjYG0J
何もわかってねえな。
133わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:41:30.30 ID:kol1uNiH
>>117
あ、うちと同じだ!
うちもここんとこ、木の下の地面で寝てるよ、小屋にも入らずに
なんでだろう?
134わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 13:33:12.12 ID:iNWRgkhj
>>133
好きに寝させてやれよと言いたいが
うちのシバ子は夕飯のあとテンションが異常にあがり、
ベッドをハウスから出してそのまま野宿

夜8時頃、寒くないかと心配した母が
頭に頭巾を巻き、ベッドをわざわざハウスに入れに行く。
シバ子はがるると怒るらしいw
135わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 13:41:03.65 ID:nH6/F0cH
>>133
地面を触ってごらん
ひんやりとしていて気持ちいいでしょ?
だから柴も木の下が好きなんだよ
136わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 14:39:59.47 ID:FajyxpgL
>>129
築年数はどうしようもないけど、なんか不潔っぽい。
屋内で飼ってると仕方ないか。
137わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 15:06:28.09 ID:hn0M5C3D
>>136
室内飼いとしては、室内で飼ってるから汚いとか聞き捨てならんw

遊んだおもちゃ?おやつ?を放置してるからだらしなく感じる。
ゴミも落ちてるし、ラグも古くなってるから汚く見える。
犬はとっても可愛いのに。
138わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 15:39:44.39 ID:ocolYPPk
お前等厳し過ぎw
139わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 16:48:21.05 ID:BpVEK0uA
別に汚くは無いと思うけどなあ
140わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 17:09:19.46 ID:FajyxpgL
汚いは汚いんだけど、どっちかっていうとだらしないって感じがする。
141わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 17:35:25.34 ID:ve/ndI0J
判断できるほど家の中写ってねえだろw
うちのほうがよっぽど散らかってるわ。
142わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 17:38:10.70 ID:8cRv1kie
サイババか。
143わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 18:09:12.40 ID:z8bFSl9l
ことさら指摘する程汚くは無いわな。
どうでもいいことを突っ込むなよ。
144わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 18:17:20.76 ID:KU09x8bx
汚くしてんのは柴本人だろうがw
145わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 19:19:16.31 ID:0xnyEdYi
>>144
だよねw
新しい物より馴染んだ布切れの方が好きだろうしさ。
せっかくupしてくれたのに…。
146わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 19:37:32.64 ID:hn0M5C3D
それを片付けないで放置してるのがだらしないってことでしょ。
147わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 19:40:04.43 ID:E+LA9P0b
しつけーなー
148わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:39:54.63 ID:8FiMugMb
子犬は片付けるそばから面白がって散らかすからしょうがないでしょ
ウチも同じような感じだよ
なぜか知らんがカーペットめくってくれるんだよな
本人はお手伝いでもしてくれてるつもりなんだろうかwww
149わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:47:07.34 ID:HnE7AiF9
いくら言い訳しようが
「汚いもんは汚い」
で終了
150わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:57:55.32 ID:DoiFTlTS
きれい好きなら室内で柴犬なんか飼えないから、清潔な部屋を望む方が無理。
自分の食ったケーキが残った皿をそのまま柴に舐めさせてた奴もいたし、それくらい衛生観念のない飼い主もいるんだから。
151わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:58:59.79 ID:kBPIDPV8
人の家のこといちいちイチャモンつけんなよ
姑のババアかよw
152わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:13:32.38 ID:OU4q4Mcg
犬飼いは不潔人間w
153わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:14:48.66 ID:z8bFSl9l
>>149
バカとしかいいようが無い奴だな。
154わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:17:04.59 ID:DoiFTlTS
真実をありのまま指摘されると、バカ呼ばわりの罵倒で応酬する池沼w
155わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:22:15.14 ID:EVZwYGzC
去年からいちいちケチつける奴が居付いちゃったので気にしないでください
156わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:37:33.92 ID:UQB+JVL4
今日お昼休みに、近所のホームセンター内にあるペットショップに行って来た。
売れ残りの犬がケージに入って3匹(トイプー、コーギー、チワワの順)並んでいて、
俺はチワワの相手になっていた。
でトイプーは違う人が相手になっていてコーギーが一人ぼっちだったんだけど、
いきなり本気吠えでビックリして、マジで転んだわ。
家に帰るといつものようにワンコが玄関にお迎えにきたんだけど、
こんな悲しい出来事も当然知らないので何事もなかったかのようにペロリんしてきた。
癒されるわ。
157わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:49:50.92 ID:JXD0S9V4
どこを立読みすれば?
158わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:51:21.89 ID:DoiFTlTS
>>157
知ったかすんなよw
縦読みするような内容でもねーしw
159わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:54:41.32 ID:JXD0S9V4
クソ日記書いてんじゃねぇと遠まわしに言ってんだよ白痴
160わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 22:34:50.25 ID:E+LA9P0b
日記のような内容よりクソみたいな煽りしかできんのか
161わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 22:40:57.19 ID:JDw9tTWm
まさに「糞」スレ
162わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 01:29:29.91 ID:97Exl29D
鬼女臭くてキメェな
163わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 03:07:38.19 ID:rGd0TrlL
他人に食い物を出す商売でなければ衛生観念はほどほどでいい。
164わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 04:16:44.38 ID:wYRIgWnv
画像晒せば良い事も悪い事も言われて当然、ぐらいに考えてないとね。
ここじゃなくてvipに「うちの柴犬」ってスレでも立ててうpすれば
もっとありがたがってもらえると思うよ。
165わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 06:00:45.29 ID:qSzlxrYX
うちよりは綺麗ですよ、さっきの人。
166わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 06:09:25.20 ID:qlRitiZH
去年の春に生まれた柴子に雪を見せてあげられると思ったら、まだ雨だ
はしゃいで駆けずり回るのか、寒くてテンション下がるのか、白いのが降ってきてビビるのか、どんな反応するんだろw
167わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:30:31.14 ID:5YAOeehu
うちのは爆発するよ。雪原に投げ込んだヘビ花火みたいに。

いくらほぼ雪がつもらない地域だからって
たまに雪の積もってる場所まで行くと
そこまでハイにならんでも、思う。
168わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:30:51.74 ID:5YAOeehu
ヘビ花火じゃなくて爆竹やな。印象としては。
169わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:38:36.68 ID:ai2uUq0L
>>166残念ながら犬は、色はわからないらしい。白黒テレビ状態だ。
170わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 08:58:31.33 ID:wUuveWru
雨の日の散歩もお風呂も大嫌いなくせに 
雪は大好きなんだよね 
濡れることに変わりはないと思うのだが
171わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:05:32.14 ID:bopYF2m4
>>170
液体と固体じゃん、馬鹿なの?
172わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:10:59.35 ID:G1lL+An9
雪が溶けたら水じゃん
体温で雪が溶けないと思ってるの?
バカなの?
173わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:33:47.75 ID:bopYF2m4
>>172
溶けて水になった状態で犬がハイになってるのか、そんなことすら理解できないの?
174わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:43:12.89 ID:2YyRdrqn
柴犬同士の会話だと思ったら和んだ
175わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:45:14.14 ID:Hj+hFHTW
雪で庭を駆け回るどころかこたつにこもってるうちの柴
176わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:58:40.08 ID:c7+3grV3
そうか、ここは柴犬本人が書き込むスレだったのか
それなら納得だw
177わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 11:39:35.08 ID:jBMY6YoV
あー家来早く帰ってこないかな
腹へったし喉かわいた
散歩に行って友達と顔合わせしないといけないんだけどな

あー早く帰ってこい散歩に連れていってやるから
178わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 18:02:52.24 ID:uXL9QyeT
亀レスだけど
>>135
そうじゃなくて、寒いのに・・って意味で。
夏場に木陰の地面で寝るのはわかるけどさ。
179わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 18:33:43.74 ID:jBMY6YoV
>>178
やっぱり気持ちいいんじゃないの?
皮下脂肪が厚くて寒さは伝わりにくとかじゃないのかなぁ
180わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 09:44:54.54 ID:f8rxAIa6
被毛の断熱がきわめて良い。
寝てる柴子の毛に触るとひんやりしてる。
体温を断熱してる。
181わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 11:37:36.75 ID:PIeSqIcD
犬の行動で口をムニャッムニャッムニャッムニャッってするのってどういう感情を表してるんだろ?
寝てる時にさすってあげたり、ずれた毛布を首元まで掛け直してあげるとよくするんで
嬉しかったり気持ちよかったりするのか鳴って思ってるんだけど
182わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 11:52:13.66 ID:7KUfE5LU
うちも撫でるとエアーペロペロするなあ。
183わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 13:40:02.72 ID:/Uy0sCAD
お母さん犬に子供の頃ぺろぺろされてたことを思い出して
お母さん犬をぺろぺろし返してるんだよ
184わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 13:48:19.25 ID:imB7ABnj
するするw
そのまま撫で続けるとごろんと仰向けになってへそ天で寝始める。
でも、はっと気付いて「俺、柴犬だし!」ってちょっと離れて丸まって寝る。
頑張って強がんなくてもいいのに、と思う。
185わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 17:27:24.44 ID:C+FgXSRM
うちの柴男
褒められた時にするドヤ顔を
最近は叱られてる時にもする
ついつい笑ってしまう
186わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 17:38:23.77 ID:XCyPtOAc
ソウイウカオナンデハ?
187わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 13:53:36.30 ID:PapQznPv
子犬のふわふわの毛からだんだん大人の毛になって来てるんだけど
茶色の毛がだんだん黒い毛でおおわれて来てるんだよね
茶の子犬が黒の大人になるってことあるのかね

まぁ飼い主としては色は別にこだわらないけど
188わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 16:18:06.71 ID:lkdXa5iS
うちの柴子の彼氏の柴男は、小さい頃は赤毛だったけど一歳超えてから黒がどんどん増えて、現在の赤胡麻風味になったらしい
ただ、一歳になる前も、背中に何本か黒い毛が生えてたみたい
ちなみに片方の祖母が黒柴だそうだ
189わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 19:41:56.89 ID:0xdWG0Vw

通称、背胡麻【はいごま】と言う。
190わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 19:45:39.70 ID:7J8zzyho
家の柴男は本当にかわいくてお利口で良い子です。
まぁ時々不細工でお馬鹿で憎たらしいこともありますが
総じてかわいくてお利口で良い子です。間違いないです。
191わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 22:14:36.07 ID:uJppITGj
去勢して性格とか丸くなったって人いる?
192わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 00:19:40.81 ID:VuREtfp4
去勢してない状態と比較できないから如何ともし難いのだw
193わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 00:25:13.75 ID:YWc/N8xW
如何ともしがたい
読み方:いかんともしがたい
別表記:如何ともし難い

どうにもできない、どのように対処するとしても困難がある、などの意味の表現。対応に困った状況を言い表す際などに用いる。
「如何」は不明な内容を意味し、どのような内容であれ、といった意味合いにも用いられる。
194わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 12:39:13.47 ID:JfxGm6K+
先週から連日、うちの塀の前の側溝に糞が。

たまに葉っぱなど道路掃除をするので尿も困るし、糞は余計に困る。

人の家の前で糞尿させる飼い主ってなに考えてるのかしら?

犬とか飼ってないからよくわからないけど携帯用のトイレとかないの?
195わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 12:59:56.99 ID:o0WMjLVI
自分の庭で繰り返し小便させてみ。
すごい悪臭を放つから。
雨の降った後など、特にムンとする程臭う。
だから犬飼いは大小便=散歩の時するもの、この訓練をするわけ。
しかも「犬にとってこの行為は本能的に必要」などと、得手勝手な大義名分を掲げる。
196わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 13:29:57.84 ID:wRXEULL7
またコロコロ野郎のおでましですよっと
みなさん何を言われてもスルーしましょう
197わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 16:32:01.69 ID:Kj0ItHV6
ションベンコロコロキチガイの自演がワンパターンすぎてみてらんない
198わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 16:51:03.93 ID:9OxAtSW0
複数名、飼い犬の自宅外での脱糞、放尿に憤っている者がいるのは確かですw
199わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 16:56:29.94 ID:AzpusIgH
柴スレに関係ないんで他でやってくれないかな
キチガイ洋犬飼いさん
200わんにゃン@名無しさん:2012/01/23(月) 17:47:29.12 ID:xEQU0OTY
>>195
確かにそうですね。で、私は砂を、もうかれこれ50袋ほど我が庭に撒きました。
砂を撒く時に塩を少し混ぜます。でも、雨の日が続くと匂いますよね。
201わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 21:55:17.42 ID:dyf5hoFX
たしかに洋犬飼いは在日キチガイが多い。
柴犬飼いは日本人だ。
202わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:01:16.10 ID:3+PLIvq5
>>200
あなたはとても立派ですね。
本来なら当然、ごく当たり前の心がけなんだろうけど、それなりの投資をしてまで他人に迷惑を掛けないよう留意してる犬飼いってほとんどいないから。
203わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:10:25.77 ID:9nMM4x51
>>202
ホントだね。柴飼いにもまともな人がいたな。
>>196>>197あたりには、>>200の爪の垢を煎じて飲んでもらいたいもんだ。
204わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:46:43.67 ID:3Cb0m8IQ
恐ろしいほどの単発率だな
もうそろそろ帰れよw
205わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:49:33.39 ID:zBan75Ff
>>204
自分だろw
バレてないとでも思ってんのかよw
何度ID変えても、句読点のまるっきりないコリアン文w
206わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:51:26.81 ID:zBan75Ff

196 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 13:29:57.84 ID:wRXEULL7
またコロコロ野郎のおでましですよっと
みなさん何を言われてもスルーしましょう

197 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 16:32:01.69 ID:Kj0ItHV6
ションベンコロコロキチガイの自演がワンパターンすぎてみてらんない

199 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 16:56:29.94 ID:AzpusIgH
柴スレに関係ないんで他でやってくれないかな
キチガイ洋犬飼いさん

204 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 22:46:43.67 ID:3Cb0m8IQ
恐ろしいほどの単発率だな
もうそろそろ帰れよw
207わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:58:24.06 ID:3pCszg28
>>200
土に塩混ぜるのだけは勘弁して欲しい。塩害ヤバいよ。
208わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:14:25.39 ID:3Cb0m8IQ
次は連投したぐらいで、得意満面か
馬鹿丸出しだな
209わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:17:16.08 ID:wRXEULL7
どんなに足掻いてもバレバレですよ┐(´ー`)┌ コロキチ君w
210わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:20:15.66 ID:tDazPtEV
まあキチガイの糖質には何言っても無駄だろ
211わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:22:33.21 ID:zBan75Ff
>>208
最新のIDでのみ再登場かw
初めて読点を使ったみたいだけど、やっぱり句点も打つ練習積まないとw
鮮校では教わらないの?w
212わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:26:17.07 ID:3Cb0m8IQ
句点使えるなんてすごいなー
憧れちゃうなー
早くいなくならないかなー
213わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:32:04.70 ID:zRxMCDKK
雪が降ってきたよ。
積もってる。
明日、雪かきだよ。
214わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:35:13.48 ID:zBan75Ff
>>212
本当にお前がいなくなることは、国益だw
お前は祖国の半島に帰った方がいいよw
215わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:49:35.92 ID:3Cb0m8IQ
そういや今年、雪積もんないな
毎年、最初だけ大はしゃぎするのを見るのが楽しみなのに
216わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 23:54:50.94 ID:BlJsqBMF
>>215
埼玉は積もってるよ。5cm位かな。
217わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 01:47:16.16 ID:YyhYvIXu
>>215
今年は普通に寒いぞ、暖冬ならぬ「寒冬」らしい。
去年はとても暖かく感じたコートが、今年はじんわり寒さを感じる。
久々にしもやけにもなりそうだ。
218わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 02:08:27.23 ID:UTHOZJjv
今年の冬は寒いよね
つーか、寒くなる時期が早かった
初めての冬を迎える柴子からすると単に「冬って寒くね?」って感じだろうけど
219わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 04:37:25.92 ID:cLl77XB0
夕べ11時頃、雪の中散歩に行ってきた@横浜
5センチ位積もってて、心なしか柴子の歩き方がおかしかったw
産まれて初めての雪だからなー
もっと柴子のお腹位まで積もってるとこに連れていってやりたいな
220わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 09:26:14.25 ID:mdXTa+6U
雪が深いと泳ぐよ。
221わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 12:25:36.90 ID:WcG6cLD8
今年は雪が多くてうんざり@日本海側。
でも、柴子は大喜び。
積もった雪の中でキツネのように飛び跳ねてる。
もしくはウサギ。
222わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:00:50.75 ID:2FoiqdfM
うわぁ〜、雪降ったあとが、かき氷レモン味になってるよ。
きたね〜なぁ〜。勘弁してくれよ。
223わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:29:53.28 ID:bN0HAZ5H
>かき氷レモン味
一瞬、喰ったのかと思った
224わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:41:57.24 ID:BVrelZJo
今年は寒い方の冬だけど去年に比べたら全然まし
去年なんか11月から寒かったし、年に何回かあるかってレヴェルの寒さが延々と続いた
225わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 13:54:30.05 ID:5KZjDQLK
レヴェルpgr
226わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 15:01:13.41 ID:xpSJY5PT
よく考えたら、3月11日からのイメージが強すぎて
去年の冬のことよく覚えてねーな・・・
227わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 15:55:33.44 ID:8uaskuUe
去年は超絶大雪だったから嫌でも記憶に残ってるよ
228わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 20:38:31.68 ID:qESpjzrQ
うちの柴子、避妊手術から2週間経った。
大雪の中、雪玉投げてやるとバカみたいにはしゃいで追いかけるけど玉も地面も真っ白だから毎回見失ってはもっと投げてと催促してくるw
飽きずにいつまでもやり続けて元気いっぱいだけど手術のために剃られたツルツルのお腹が寒そうだ。
229わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 21:17:04.25 ID:uKIotrDu
うちの柴の食欲が止まりません><
体重13キロで、蒟蒻食べさせたり食事減らしましたが腹空かせて凶暴化します。
何かいい方法はないでしょうか?
230わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 21:17:55.98 ID:uKIotrDu
訂正
食事減らした→オヤツとフードの量を減らした
231わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 21:33:20.78 ID:8uaskuUe
>>229
♂?
デブってないなら食べたいだけ食べさせてやれ
232わんにゃン@名無しさん:2012/01/24(火) 21:44:30.40 ID:WfhgHiH9
BS3で浅田美代子のピットブルを慣らす番組を観た。
ドイツってペットショップで犬の売買は出来ないのですね。それと保健所で
処分はしないのですね。わんちゃんも幸せだな。ちょっと向こうさんの方が
進んでいるなと考えさせられた。再放送あれば是非観てください。
233これね:2012/01/24(火) 22:12:20.05 ID:cVkkNrwV
旅のチカラ「犬の幸せって何だろう… 浅田美代子 ドイツ・ベルリン

(再) 2012年1月28日(土) 7時45分〜8時43分  BS103

動物愛護の活動にも取り組む女優の浅田美代子さんがドイツ・ベルリンにある“動物の孤児院”を訪ね、
虐待を受け引き取られてきた犬の世話に挑戦。“犬の幸せ”を考える旅。
234わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:20:28.04 ID:F8B6PcPY
三ヶ月の柴男のために、ラテックスのたまごちゃん買ってきた。
まさかの大不評。
むしろ敵認定。
235わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:27:23.43 ID:pkH8mBgl
生まれて初めて雪の中に出すと、最初「あれ?」って顔するよねwww
236わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:45:48.22 ID:2evamFUi
手のひらサイズのぬいぐるみを柴子に向かって放り投げるとジャンプしてキャッチするようになった!
可愛過ぎる…なにこの天使…
237わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:50:13.60 ID:cVkkNrwV
>>234
うちの柴雄は、カインズの音の出るラテックス卵型が大好きで自分で放り投げたり、背中で潰して一人で遊びます
たまに穴開けて鳴らなくなるから現5代目。
そのうち、投げてとせがまれるようになりますよ
238わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 22:58:10.91 ID:4b9QAE6r
>>236
丸いお皿にすり替えよう。
239わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 23:57:16.62 ID:+fT5KT1H
>>234
音が怖いのかもね
うちもおびえるわ
ロープぶんまわしのほうが楽しいみたいだ
240わんにゃん@名無しさん:2012/01/24(火) 23:57:27.27 ID:YyhYvIXu
>>229
こないだ鉄腕DASHでやってたダイエット作戦の食事はどうかな
チキンで風味付けしたコンニャクをフードに混ぜて空腹感を紛らわせるという・・・

犬は胃が膨れることによって直に満腹感を得るので(人間は脳で満腹を感じる)
単純にフードを減らしただけだと足りなくて催促がすごくなったりするらしい。
コンニャクでカサを増やしつつ、散歩を増やして疲れさせて発散させるのが良いようだ。
241わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 04:12:38.55 ID:T8/zLACW
チキンじゃなくて豚骨だよ。
でも、犬は冬はたくさん食べて太るよ。
若い犬ならなおさら。
体重がどうこうより体型で判断して欲しい。
デブならダイエット頑張れ!
242わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 04:53:18.00 ID:iHk9aQHZ
ホレホレ
http://h.pic.to/2zr0m
243わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 06:55:41.06 ID:ROpGVJLi
>>242
デカすぎると何度言えば。
244わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 07:21:46.36 ID:tLqlAyMi
>>242
カワイイ
大きくなったね

トラッキーのぬいぐるみがオモチャにされてるのが毎回気になるw
245わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 11:14:50.67 ID:hVhCVJnb
>>229
雄・雌・年齢は?
雄だったら少し大きいかな、でも大丈夫だよ。
雌だったらダイエットだよね
246わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 13:11:44.54 ID:cJvtK8+J
247わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 14:00:53.98 ID:k3ZG0ZVG
>>231
♂です
デブったら?
>>240
参考にしてみます
>>245
♂で体高40センチ。見た目は太っていない。
248わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 15:04:10.91 ID:hVhCVJnb
雄・体高40で体重13ですか、大丈夫でしょう。
量を落すのでなく、カロリーの少ないフードに変える。
フード以外絶対にあげない、オヤツは絶対にあげない。

我が家の柴雄・体高40・体重10.6/柴雌・体高36.5・体重7.6
249わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 15:06:30.33 ID:4winwZ3h
うちの柴子
体高 31cm 体重 7.6kg 
250わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 15:11:18.79 ID:hVhCVJnb
運動でダイエットは難しいよ。
歩きは運動にならないから不可
自転車・バイク・マラソン等で1日合計13q
基本体重と同じ距離でしょう。
食事と運動で理想の体重維持でしょう。

251わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 17:37:26.84 ID:33NccCDa
確かJRはケージ込みで10kg以下って規定だったはずだが、大きさでもギリギリだな。
柴でJRに乗ったやついる?
252わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:00:16.10 ID:S2tggSk/
普通の餌を規定量上げてれば太ることなんて無いんだけどな
太るのは可愛さ余って人間の食い物をあげちゃうからでしょ
結果愛犬を早死させることになるのに
253わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:36:40.22 ID:tLqlAyMi
犬の場合すこーしずつ量を減らすのって効果あるのかな?
猫のしつけ本にはいいって書かれてたけど
柴犬でやったことのある人いますか?
254わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:37:34.95 ID:Cebr8t4R
フードが規定量でも運動量が少なきゃやっぱ太るよ
散歩時間が極端に短いとかさ
255わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:43:12.01 ID:T8/zLACW
>>251
新幹線に乗せたことあるよ。
8kgの柴子をバッグに入れて東京から名古屋まで。
バッグの大きさや柴子込みの重量も規定ギリギリだったけど特に問題なし。
車内でも暴れたり吠えたりしなかったので、普通に乗れた。
料金は270円だったかな。
256わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:55:09.98 ID:zTMNSzeA
>>254
うちのは一時期1食100g以上あげてた時期もあったけど、少しづつ減らしていって現在は1食60gで落ち着いたなあ。
もともとお腹すいてても鳴いたり要求吠えしたりしないから今の量で満足してるかどうかはわからないけど、
体型は今の方がちょうどいい感じになってる。
257わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 20:56:30.76 ID:zTMNSzeA
間違った
×>>254
>>253
258わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 23:29:32.56 ID:Cebr8t4R
で、皆さんは散歩時間どのくらいなのですか?
259わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:30.52 ID:J1U5sJcO
柴男8才、9.5`。
散歩は朝30分、夕方1時間。
室内飼いなのでフリーで動き回れるよ。
260わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 00:08:49.76 ID:xG+gqeYi
30分とか1時間とか書かれてもどれくらいの距離歩いてるのかさっぱりわからんよな
このスレは必ずどっちかしか聞かない
261258:2012/01/26(木) 00:19:08.38 ID:KihuyEs3
>>259
レスありがとう、うちは朝忙しいのでほとんどウンコだけの15分
仕事後家に帰ってからは遊んだりかけったりの2時間
262わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 00:52:31.81 ID:GfWRUsrz
仕事から帰ってからクタクタで長時間散歩させてあげられる体力ないわ
263わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 00:57:49.30 ID:rvfvXzMw
では、柴を飼うべきでなかったね
264わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 01:08:56.73 ID:2MXGBRUu
柴男4歳 庭を封鎖して小さいドッグラン状態
朝夕方30〜40分(歩数計で3000〜4500)
265わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 02:06:59.02 ID:v99bFjBo
>>243
おまえの態度がだよボケ
266わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 03:06:50.59 ID:qI/6d/FF
>>265
誰が上手いことを言えとw
267わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 03:09:54.75 ID:uRORmgdC
画像がデカイというより汚らしかったな
au携帯で撮ったようだが
268わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 06:24:27.22 ID:Ia4XYnIS
この程度ででかいサイズってw
どんなクソ携帯、化石PC使っているのやら
情弱過ぎて哀れみを感じるわ
269わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 08:27:58.22 ID:gXI8Bc3L
どこか他所でデカイサイズ専用のスレを立てておけよ。
ここではせいぜい640*480ぐらいまでにしておくのが不文律。
270わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 08:45:16.78 ID:A6h1v3b6
>>242
このサイズでこの画質…orz
271わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 08:59:31.99 ID:9yg5gEzf
犬のことには触れずに画質や大きさのことばかり言うのもスレ違いだと思う。
272わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 09:10:16.86 ID:AAWpudXe
>>251
新幹線に柴男11s+クレート(バリケンSサイズ)で乗せました。
手荷物の重さと大きさが規定よりオーバーですが大丈夫です。

273わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 09:50:42.77 ID:9l/TxzWx
画像貼る人は、毎回その後にスレが荒れるのを考えて欲しい。
みんなに見せびらかしたいほど可愛いのはわかったからさ…。
274わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 09:54:12.35 ID:RKkIf6zT
スルーすりゃいいじゃん。
なんで画像の荒さや大きさでここまでモメるのか理解できんわ。
275わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 09:56:41.71 ID:AAWpudXe
柴子は朝歩き2q、夕歩き2q
柴男は朝歩き4q、夕歩き4q
276わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 11:10:07.64 ID:gXI8Bc3L
>>273
ここは画像を貼るスレなんだよ、何寝呆けてる。
277わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 11:36:07.60 ID:mQYYmZqM
臭くなった柴犬のお布団や毛布をどうしよう。
洗濯したら匂いがとれて、柴犬怒りそうな気がする。
278わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 11:47:59.87 ID:pZeOKlQg
室内飼いなら洗わないわけにはいかないでしょ
279わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 11:57:26.09 ID:9l/TxzWx
>>273
貼るなら貼るでリサイズするとか考えろってこと。
あと、画像貼るスレじゃねーよ。
280わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:34:26.21 ID:9yg5gEzf
次からテンプレにでもいれといたら?荒れる元なので画像はリサイズ推奨とかさ。
画質云々はそれこそスレ違い。
281わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:36:58.55 ID:gXI8Bc3L
>>279
原初どういうスレだったかは知らないが、もう何年もずっと画像を貼るスレだよ。
282わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:40:53.44 ID:u4b19Fc/
画像を貼るスレは生活板の柴スレ
ここ数ヶ月過疎ってるけど。
283わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:43:05.38 ID:RfMuAhGT
>>279
基本的に頭悪い人が多いから…
特に黒柴の画像なんか、まともに表情を把握できる確率の低いことときたらw
284わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 12:57:39.09 ID:9yg5gEzf
荒れるキーワードが多いスレであることは確かだな。

早く暖かくならないかな。つるつるで歩きにくい所が多くて大変だ。
とければとけたで柴の腹が真っ黒に汚れるのもめんどくさいが。
285わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 13:24:56.28 ID:01oAUzGS
>>277
洗剤の匂いがつくのを避けたいなら、重曹で洗うのがオススメ。
成分が口に入ったとしても安心だし、柔軟剤と同じ効果もあるからフンワリ仕上がる。
うちはぬいぐるみを重曹で洗ってる。洗濯機に大さじ何杯かぶち込むだけで柔軟剤要らず。
286わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 13:43:11.70 ID:gXI8Bc3L
>>282
アッー、ここを可愛さスレと間違えてた。
287わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 14:24:31.76 ID:TkU0MOYe
アクリル毛布なら簡単に洗える。
写真についてはピントが柴にきてること。
サイズが適正であること、19インチディスプレーにすんなりおさまること。
288わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 18:26:57.11 ID:tnzhq1ZA
http://iup.2ch-library.com/i/i0545524-1327569058.jpg
うちの柴もお披露目です。
289わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 18:36:52.59 ID:KU2QfwSQ
>>248
煮干しもダメですか?
>>250
飼い主の方が痩せこける
290わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 19:14:55.56 ID:v99bFjBo
>>287
19インチとかおまえの環境だろそりゃ
291わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 19:41:58.27 ID:JACco0uC
>>246
なんか毛が縦縞のようになっているのは何故?
撮る寸前にブラッシングでもしたの?
292わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 19:44:34.43 ID:1BOqKmoz
>>289
トレーナーのご褒美は米粒程度のサイズだよ。
>>290
御意。
293わんにゃン@名無しさん:2012/01/26(木) 20:04:02.62 ID:q7HcxbSC
人と居る時間はつまらなくて、柴男との散歩がオイラの時間。
294わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 20:17:56.21 ID:fXDPFGjq
牙が抜けた。
消毒してお守りにしよう。
295わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:56.60 ID:KU2QfwSQ
>>292
ありがとうございました
296わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 20:56:45.52 ID:/KDVZ40l
>>289
煮干しは塩分が濃いから絶対ダメだろ
犬は汗かかないから塩分が体内に蓄積されて行くからな
蓄積されて、ヒ素と同じような毒になるらしいよ
297わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 20:57:56.02 ID:/KDVZ40l
あとジャーキーも肝臓を傷めるからダメだって獣医に言われた
298わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 21:12:52.82 ID:1BOqKmoz
おそらくペット用品に売ってるおやつ類は全部ダメかも。
犬用と称して無塩煮干しとか無塩チーズとして売ってる品も
人用のをそのまま売ってるのもあるらしい。
299わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 21:16:45.37 ID:44jLWFxl
自分で食えば味はわかるだろ
300わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 22:06:03.06 ID:gIGofVV0
チーズ噛んでみたらボソボソして味がなかった。
301わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 00:48:20.93 ID:n7TmnK36
>>288
あら賢そうな坊っちゃん!
302わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 01:27:48.35 ID:HYSK7j4+
303わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 01:31:02.28 ID:HYSK7j4+
>>301さん
途中で送信してしまいました><
うちに来て1カ月、生後もうすぐ5か月のやんちゃ雄です^^
304わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 01:37:11.81 ID:L37aB5kz
>>296
おやちつなにあげてる?
参考までに教えて
305わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 01:53:03.63 ID:n7TmnK36
>>303
可愛い盛りですね!リードは赤も似合いますよ!あ、位置情報出てますからご注意を!
306わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 02:00:44.05 ID:HYSK7j4+
>>305さん
ありがとうございます。
位置情報ですか!
ネットよくわからないのに手を出してしまいました。
またROM専に戻ります。
307わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 02:50:16.08 ID:2vqG50rZ
>>306
一旦早く消したほうがよいよ。
iphone4sで写真うpする前にまず、ジオタグとかEXIFってワードで検索して勉強しとかないとプライバシーさらけ出すことになる。
撮影時間、場所とかもろ出しですぜ奥さん。
308わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 03:10:04.41 ID:+dlP6+wD
>>301
なんで♂ってわかったの?
309わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 05:39:37.30 ID:aPAqp62Q
位置情報記録なしの設定にしてから写真とらねーとキチガイストーカーに追いかけ回されるぞw
ここのクソ鬼女なんてなにするかわからねーからなwww

バカはスマフォもつなってこったw
310わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 06:35:05.37 ID:uK9bJ1VP
犬用煮干しは普通に美味い
塩気あるしね
311わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 08:44:09.59 ID:HYSK7j4+
>>307 309さん
ご指摘、ご指南ありがとうございます。
削除依頼出しておきました。
知識ナシなのに、意気揚々と画像UPした自分が恥ずかしいです・・・
312わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 09:03:54.41 ID:Wjnn/8G4
>>289
犬の食べ物はケージの中の食器に入ったフードのみと認識させる。
それ以外は食べ物と認識させない、それが犬の幸せだよ。
オヤツ・人間の食べ物を、犬が食べられると認識すると犬の不幸だよ。
レストランのテーフルの下でフセをして家族の食事を大人しく待つ。
これが犬飼いの正しい家族の理想の生活だよ。

理想の体型は十分な運動と、適量な食事です。
人間の例で考えれば分かります、食事制限の無理なダイエットは、
危険であり美しくありません。
313わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 09:05:09.59 ID:tnoHcFZd
>291
もともと縞模様なんだ、うり坊みたいに。
ブラッシングしたみたいに見えるから、よく手入れされてますねって言われるよw
314わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 09:57:23.79 ID:jvSsGTa7
さつまいもを5ミリ厚に切って焼いてチンして水気とばしたの
やってたら屁こき犬になった。
315わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 11:04:35.31 ID:MUwjzAjl
316わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 11:09:01.02 ID:5zEz2rjT
分かんねーよ
一枚目斜めから撮りすぎで縮尺よく分からん
大きさの比較となるもんもねーし
もっともっと写真をもらわないと分からないなー
317わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 11:13:32.26 ID:MUwjzAjl
1月2日
http://iup.2ch-library.com/i/i0546275-1327630283.jpg
 

http://iup.2ch-library.com/i/i0546276-1327630283.jpg

やっぱり成長してる
口周りの黒いのも取れてきた感じだし
318わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 11:15:28.60 ID:l9xMCbfb
>>315
悲しい
やっぱり鼻が伸びて可愛さ指数が激減
中国の纏足みたいなのをマズルに装着して、鼻が伸びない柴を造れないものか
319わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 11:33:26.00 ID:1bVB6VsA
短頭種を掛け合わせてそういうスタンダードを作ればいいよ、
とりあえず残りの人生頑張ってね。
320わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 12:00:55.84 ID:jvSsGTa7
これで悲しいとかぬかしてたら
4ヶ月ごろの、手足が伸びてきて顔は細く
耳ばかりでかいアンバランス期とかどうすんの。
6ヶ月ごろのふっくら安定期まで耐えるの?
321わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 12:21:36.84 ID:YHMm3fUY
うちの2歳の柴子。
ここまで可愛くなかった時期が思い当たらない。
322わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 12:32:43.43 ID:oxjjVcHC
亡くなってから気が付いた
柴犬は本当に可愛いと思う
柴が散歩をしていると思わずストーカーのようについて行ってしまう
可愛い尻尾とお尻、素朴さも大好き
323わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 12:45:54.19 ID:ji5Z17OE
昨日、散歩してたら老夫婦がペンライトを持って向こうからこっちに近づいてくるのが見えて
スレ違い様に犬が脱走したんですけど犬見掛けませんでしたかだったか話しかけてきて
話を聞いてみたら、お爺ちゃんの柴犬が脱走したらしく捜索してた
なんか、聞き捨てならないというか、もう聞いてしまった後のショックが大きくて家に戻った後に
自転車でその老夫婦を追いかけて家がどこかだけ聞いて、とりあえず自分も探してみますって言って
探してたんだけど、こんなの見つかるわけないよなぁとか思いながら、とりあえず
よく自分が通る散歩コースをぐるっと一周してみていなかったらそのまま家に帰ろうと思って、
この寒さと老犬という絶望的な組み合わせに絶望しながら自転車漕いでふら〜っと捜索してたんだけど、
家まであと200メートル弱くらいになった辺りで考え事から現実に戻った時に道路沿いの駐車場から
白くて見るからにお爺ちゃんって感じの犬がひょろっと出てきて、数歩くらいしか
歩いてるところを見てないけど、それだけで目が見えてないのか視力が悪いことがわかるほど
足取りもふらふらしてて、よく見れば目も凄く小さかった
柴犬と聞いてたけどなんか印象が違うなとか、車通りの多い一方通行の道路だから
車に轢かれてなくてよかったなとか、その瞬間にいろんなことが頭をよぎったけど、
とりあえず確保する為に怖がらせないように近づこうと思って自転車を停めて
なんか声かけながら近づいてみたら、抵抗もしなくて大人しそうだったから首とか背中を何回か撫でた
撫でてるうちに印象とは違うけどこの犬に違いないと思うようになって、それと同時に自分と自転車とこの犬とで
どう移動するかを凄く急かされた感じで考えさせられたけど、3ついっぺんに移動することを選んだ
自転車を端に停めて鍵を掛けて後で獲りに行くという選択肢も今思うとあったと思うけど、
べつに面倒くさくはないのだけれど、面倒くさがり屋が無意識に思いつく方法なのかなって思う
そろっと抱っこして自転車の籠に入れてみたら思い描いてた形とは違うけど、なんとかバランスを保てることができて
あとは、ゆっくりゆっくり時間をかけて家まで自転車を置きに帰ろうと思った
歩いてるうちに、ふと、さっき抱きかかえるときチンチンらしきものが見えたのを思い出して、
老夫婦はさっきお爺ちゃんって言ってたから、この老犬じゃない決定的な理由がなくなったと思って安心した
途中、何回か籠の中で体勢を変えられたから、その都度なだめてバランスを保つようにするのに手間取ったけど
なんとか家まで戻ることができて、自転車だけ置いて老犬を抱っこしてこの老犬の家に向かった
自分の家からこの老犬の家までは200メートルちょっとくらいで、自転車の籠に入りながらの移動より抱っこの方が
犬にも負担が少ないから余裕かなって思ってたけど、途中何回か抱っこを嫌がって降りようとされて
その度になだめながら自分なりに抱っこを嫌がらないような抱き方に抱き変えてみたけど、そのうち雄叫びみたいな
声を発するようになって、ここで結構心が折れてしまって、抱っこはやめて老犬に歩かせて自分は後を歩いて、
方法がおかしくなったら方向だけ修正しようと思って老犬に歩かせてみた
そしたら視力が悪いかなどころじゃなく、完全に目が見えてないことがわかった
金網フェンスにぶつかったり、自動販売機に近づいて行ったり、かなりヨロヨロ歩くもんだからすぐに心が折れた
また抱っこすることにして抱っこしたら雄叫びをあげられたけどもう他に選択肢が思いつかないので
体勢をいろいろ変えてなだめながら歩いてたら、あと半分くらいの距離ってところでペンライト持った人が
ひとり前方に見えてさっきの老夫婦じゃないけど家族の人に違いないと思って確認してみたらそうだった
老犬を渡したら凄く感謝されたんで適当に謙遜しといたんだけど、とにかく老犬を見つけられたのと
無事に家に戻れたことが嬉しくて嬉しくて、家に帰って吸った煙草が達成感と満足感ですごくうまかった

という体験でした
324わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 12:47:48.86 ID:IllWCTOi
柴が一生、生後3ヶ月の姿なら、間違いなく世界最強の小型犬になるはずなんだけど。
柴仔犬は糞チワワの千倍可愛いし。
325わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 13:43:13.00 ID:ibTM8p/y
>>320
その時期はその時期で可愛かったなあ
たまに写真見て懐かしんでる
326わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 14:01:43.82 ID:DPRCVwn0
>>323
真冬に自転車の籠で移動するのは寒いんだよ。
寒さに慣れた若犬でも2km走ると降りようとする。
327わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 14:17:18.47 ID:Wjnn/8G4
え真冬でも此方はそんなに寒くは無いぞ。
貴殿は北の大地か?
328わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 15:19:03.74 ID:t2G8/92h
>>323
いいことしたね、GJ!
目が見えないのに、事故とかに遭わなくて本当によかった。
329わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:16.84 ID:RLmZfWr9
>>323
おいテメェ
つまんねー文章あげてんじゃねーよ
かったりーんだよ読むのが!
れんじつの寒さで脳みそ動き鈍いんだよ
さいあくだぜ。長いのに全部読んじまったじゃねーか!時間返せゴルァ
まったくふざけた奴だな。この○んこ好きが!
330わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 17:20:03.15 ID:GAFyBi+P
さりげなさが足りない
331わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 17:28:46.92 ID:DRHPTNBZ
いろいろ心が折れ過ぎw
そんなんで柴はおろかペット飼えるのん?
332わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 18:53:34.28 ID:5zEz2rjT
>>329






333わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:09:37.74 ID:2vqG50rZ
流石に長過ぎ
もっと簡潔にまとめよう、55点
334わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:10:31.81 ID:2vqG50rZ
まぁでもおじいちゃん犬が無事でよかったわ
335わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:10:44.81 ID:rf9V2Fn5
どこを横読みするんだか。
336わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:22:18.30 ID:rf9V2Fn5
>>317
良い赤になるよ。
337わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:27:11.43 ID:jWVqbpO1
白い柴犬が欲しい。
338わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 20:48:01.40 ID:y1AOC61M
>>326
うちは冬に自転車のカゴに乗せて移動させる時は
足元とカゴと犬の隙間に毛布を詰め(敷き)ます
339わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 21:07:46.26 ID:JzPqclwl
>>323
「翌日、年頃の孫娘がお礼を言いに来た」編に期待!
ワッフルワッフル
340わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:28.89 ID:Llqw552C
>>329
なんていうツンデレ
そして>>323良かったね
341わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 23:03:59.91 ID:Mcf9YRm0
>>323
なげーよダラダラとキチガイみたいな文章書くな!
長文どんとこいやの自分でもさすがに読む気しないw
342わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 08:38:50.71 ID:/gmNXj2z
塩味なさそうでもナトリウムは相当な量入ってるのか>>煮干し

うちの柴、4歳なのにもう髭に白髭が生えてきたorz
343わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 09:03:06.07 ID:50PQIo8k
塩水で3分煮て干し上げて作るのが煮干し。
塩水。 海水に塩を入れて使うこともある。
344 【北電 76.8 %】 :2012/01/28(土) 09:33:39.22 ID:ZGNVyCqV
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
345わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 15:36:15.63 ID:y2ZzA9Mz
いまの餌はロイヤルカナンなんですが、最近食いつきが悪くなってきたようなのですが
皆さんは何を食べさせてきたのでしょうか?
ちなみに生後5ヶ月の黒柴子です
346わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 15:41:28.81 ID:jV6vaCk4
うちの柴、いつもこんな座り方をします
この座り方を見るのは20数年生きてきてはじめてなのですが、
特に珍しいものでもないのでしょうか?
母親は一度ペットショップで柴の子犬がしてるのを見たそうです
特に心配するほどの事ではないですよね
http://g2.upup.be/eQa4prT2CR
347わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 16:07:52.94 ID:Fr+d2SpE
どういうこと?左前足が変わってるって事?
体全体の事いってるならおかしいと思わない。
うちのコロはいつもそうだったよ
348わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 17:00:34.62 ID:/gmNXj2z
>>346
うちの柴と同じだw
後ろ足広げて伏せるのも柴に見られる。
349わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 17:39:07.32 ID:pzO4KRB2
>>346
ごくありふれた姿勢だけど。
350わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 18:08:23.42 ID:z9jTChbs
柴のお座りは他の犬とちょっと違うよね
最初見たときはびびったわ
351わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 18:26:48.01 ID:vU2XvUjU
>>350
ビビるほどなら、その他の犬の座り方との顕著な違いを言えるよね。
どこが違うの?
352わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 18:35:38.64 ID:z9jTChbs
>>351
なんでいちいち喧嘩売るんだよ
ヤクザかなんかか
353わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 18:39:34.82 ID:5ydxZYCT
>>352
なんて極端なw
自分が大袈裟な書き方するからだろ。
当たり屋みたいな奴だなw
354わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:01:51.14 ID:Wjps/DS4
>>352
にちゃんやめれば?
355わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:02:18.61 ID:NNxN7+yP
>>352
前世で柴犬にいじめられた猫かなんかが柴犬スレ荒らしてるんだろう。
気にすんな
356わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:04:18.83 ID:z9jTChbs
>>353
こんだけ荒れてるこれがただの疑問レスに見えたの?
さすがヤクザ出身の人は違うなー
357わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:09:26.15 ID:0x2Iim2b
>>351 程度で喧嘩売ってるとか、ちょっと耐性低すぎ。

そもそも >>350 で普通に、どう違うかを書いてればいいだけなのに。
358わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:26:56.99 ID:Wjps/DS4
>>356
もうどっか行けよ
359わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:27:12.12 ID:NNxN7+yP
>>357
耐性って何なの?プロ2ちゃんねらーの用語なの?
柴犬スレに居るのに本気で柴の座り方を知らないわけなかろうw
360わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:28:23.59 ID:z9jTChbs
>>358
このスレはヤクザ専用やで!
カタギの人はとっとと出てってや!
361わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:30:14.43 ID:5ydxZYCT
>>350の母国、韓国の食用犬は、違う座り方させられてんじゃないかな。
両手足縛られてたりね。
穏やかにゆったりと座る日本の柴を見て、その雲泥の差にビビっちゃんたんだよ。
362わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:38:06.27 ID:50PQIo8k
釣られているのに見苦しいよ。
>>346さんの勝ちだよ。
363わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 19:49:25.57 ID:lpQiWzFn
去年の春から

自分の家の前をトイレにされた人が嵐になりここに常駐しています

煽ったり嫌味を言ったり喧嘩腰のレスを繰り返しています

ご注意ください
364わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 20:22:16.38 ID:VJG+thsR
柴犬から警察犬誕生したのか
365わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 20:48:05.68 ID:43BiSh4s
>>346
すばらしい胸板ですな。
なんか黒光りしたボディビルダーが思い浮かんだw
366わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 20:57:41.04 ID:b+aB2zB7
つかそもそも>>346って「座ってる」ていうの?
367わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 21:02:54.39 ID:r/NuHKlk
リンゴをくるくる剥いた後の皮をクリーム柴ちゃんにあげたら
なが〜いままムシャムシャ食べきってしまった。

ウンコでそのまま出てくるんじゃないかと心配。
みんなには内緒なのさ。
368わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 21:39:21.80 ID:0x2Iim2b
>>359
>柴犬スレに居るのに本気で柴の座り方を知らないわけなかろうw

お前が言ってる「ちょっと違う他の犬」のことは誰も知らないわけだが。

耐性は国語辞典でも見てね。(w
369わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 21:55:55.01 ID:wnd7qN+S
半島では食用犬
日本に併合される前は犬と横穴で生活していたらしい
座り方も違うのだろう
370わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 22:21:37.67 ID:jV6vaCk4
>>346ですがちょっと見ない間にこんなことに・・・
すみません説明不足でした
座るときに毎回必ず腕を曲げるのでこれは何なのかなぁと思っただけです
自分はこの曲げるのは初めて見たので珍しいのか、柴に特有なのか知りたかっただけです
371わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 22:53:15.43 ID:m3zVtn0c
>>345
ロイカナは防腐剤が・・・じゃなかったかな。
うちはメディコートアレルゲンカットですが(引き取る前はサイエンスダイエットを与えられてた)
今まで信頼のあかしであった「国産」が、逆に信頼おけなくなってきてる気もするので
本音を言うと別のに変えたいところ。日本犬のボケ予防には魚がいいみたいなんだけど
そこはサプリで補うしかないかなー。
372わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 22:56:45.20 ID:m3zVtn0c
>>346>>370
今の時期は寒いから前足折りたたむことが多いんでしょ。
これの発展系で、両前足を折って体の下に隠すカワイイ座り方もありますよ。
「香箱座り」という名前がついてるらしい。寒い冬特有の座り方ね。
373わんにゃん@名無しさん:2012/01/28(土) 22:57:32.03 ID:m3zVtn0c
>>365
たくましいを通り越して太めじゃない?w
374わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 02:05:51.99 ID:VC1SNUk6
柴くんと川を歩いてたら草むらに毒ダンゴっぽいのが落ちてたわ

ほんまこえー
375わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 08:17:26.59 ID:MPIqWLbj
3ヵ月の柴男にマウンティングされた!!!!!!!!

めちゃめちゃショックだ・・・・・
376わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 10:03:05.00 ID:pEGGciAf
>>375
んもう〜
厭らしく誘ったでしょう?
この淫乱が
377わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 10:25:54.62 ID:g2tPL7ey
だいすけ君の死で胃捻転には気を付けてる。
食事した後は騒がせない散歩させない。
378わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 10:32:24.03 ID:e0u7Lc3G
柴犬は胃捻転心配するような犬種じゃにゃいよ・・・
ありえなくはないだろうけど
379わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 11:12:07.16 ID:vbV2SptP
胃捻転は無いけど飲食直後に
はしゃぐと必ず吐くので大人しくさせてる。
380わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 14:44:25.86 ID:THPSDF50
昨日たまたまとおりかかったタバコ屋(昔ながらの小窓が付いた店)で買おうとして、呼び鈴鳴らして下さいってあったから鳴らしたら、突然柴が小窓にジャンプしてきて、
小窓を開けようとした?からうわっとビックリしたけど可愛かったなあ。
買ってる最中も撫でて撫でてって構ってちゃんで、しばらく撫でながらオバチャンと話したよ。都内なんだけどね。
381わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 16:05:51.91 ID:7C4IIteL
>>380
柴が店番で、おばちゃんが飼われてんだろw
382わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 17:48:27.97 ID:xAAp5ews
我が家の生後5カ月の柴男、いままで女の子すわりでオシッコしてたけど今日、散歩中に初めて片足あげてオシッコしてた。ナ〜〜マイキニィ〜〜。WWW
383わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 17:54:18.40 ID:3NYMP4ox
そして町中を汚して歩くわけですね
384わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 18:25:48.42 ID:g2tPL7ey
>>379
黄色い液体と毛玉とかよく吐く
385わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 18:26:26.15 ID:WBQLacaq
昨日尼崎のつかしんで誘拐されたそうです http://pic.twitter.com/8c2hAWWK
386わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 18:27:39.39 ID:VKR9Z0TT
>>382
お前が生意気だ糞飼い主
387わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:24.22 ID:xAAp5ews
>386 引きこもりのホウケイは すっこんでろ
388わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:05:44.85 ID:Z4mgAG3V
>>385
なんで家に置いていかないんだろうね。
飼い主の落ち度だ。
389わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:16:05.44 ID:1iPhmcMW
>>388
それは勿論その通りだが犬が心配だ
家に帰れるといいね
390わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:39:22.86 ID:3Mydnd/y
小便垂れ流しの馬鹿
ID:xAAp5ews
放置して誘拐騒ぎの馬鹿
http://pic.twitter.com/8c2hAWWK
391わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:44:41.30 ID:xAAp5ews
>390 ホウケイ手術代 貸してやるから病院行ってこい
392わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:47:40.24 ID:LgTvy6YX
煽りがワンパターンすぎる・・・
393わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:48:12.61 ID:pVXSZm/F
うちの14歳柴男の失踪事件の顛末です。

柴男は塀の中に放し飼いしているんだが、先日近所の田んぼで「とんど」があって、1時間程家族揃って参加。
とんどの火が盛大になると竹の節が弾けて、ポンポーンと花火のように大きな音がする。
柴男が怖がっているだろうなと思いながら、終わって家に帰ると柴男が見当たらない。

慌てて家中を探したが、どこにもおらず、門と塀を見回っても、外に出られるところは無い。
誰かが訪ねてきて門を開けたのだろうか。しかし普通はインタホンで応対するので、勝手に門を開ける人は
ごく親しい人だけで、柴男が飛び出せばすぐに連絡がある筈。
みんなで、近所やいつもの散歩コース(フルコースだと2km)を自転車で何度も走り回って捜索したが見つ
からない。
嫁も誰かが連れてったんだろうかと心配し、とんどに行かなきゃ良かったと肩を落とす。
2時間程して警察に問い合わせに行くが、そういう届け出は無く、もしあればすぐに連絡しますとのこと。
家族みんながっかりして、取り敢えず待つしかないと思った。
394わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 19:48:56.62 ID:pVXSZm/F
>393 続き

それから1時間程、門を開けたまま、家を出たり入ったりしてると、ひょっこりと申し訳なさそうな顔をして
柴男が帰ってきた。
やれやれとみんなが安堵し、早速警察に連絡すると「良かったですね」。

もう一度門と塀を点検したが、飛び上がれたり潜り出られる所は無い。
ただ一つ、正面の門扉の下の隙間がやや大きく、普通は出られる高さではないが、力を入れて押し上げると3cm
ほど隙間が大きくなることが判明。
帰ってきたとき頭と背中の毛が逆立ってたので、竹の弾ける音でパニックになって、必死で無理矢理抜け出した
んじゃないかと思うんだが、真相は謎のまま。

ヒヤリとした出来事でした。
早速、門の下の隙間はカバーを付けて小さくしておきました。


395わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 20:45:46.03 ID:7VySe2qD
ID:xAAp5ews
珍子にコンプでもあるの?
396わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 21:05:08.57 ID:xAAp5ews
>395 おっさんよ、日本語で頼むよ。
397わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 21:17:39.04 ID:OFsnJeNG
雪道を転ばないように気をつけて歩いてたら、ふと柴男が何か咥えてた。
また何を拾った?と思ってみたら、丸めた紙おむつ・・・
なんで雪の道ばたにそんなものが落ちてるんだ。
持って帰るのは柴男のうんこだけでたくさんだってのに・・・
398わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 21:20:21.50 ID:p1uYZZVT
大小便垂れ流して歩いている奴がいるんだから、何が落ちてても不思議じゃないだろが
399わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 21:58:15.64 ID:iBjgOsu9
>>397
本来なら小便も持って返るべきだろ?
400わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:57.00 ID:wwLjpDeQ
半島人は帰るを返ると書きますので大笑いできますね。
401わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 23:29:18.44 ID:llQ3i/IX
半島人?
イタリア人か?
402わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 23:37:58.44 ID:TPBjcThY
千葉県民だろ
403わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 00:29:36.72 ID:lViwrfuy
>>400
近頃の半島人の民度のレベルアップはすさまじいなw
犬の大小便を持ち帰れとはw
404わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 00:31:04.22 ID:/Dfylnfm
持ち帰り、当たり前やがな
何で放置すんの?
405わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 00:41:36.79 ID:41Bfu+MS
朝鮮人は犬鍋の調味料として大小便を使うらしいな
406わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 01:04:32.77 ID:+QgfOQjd
垂れ流し馬鹿のせいで毒餌撒かれたりするんだよな
407わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 02:18:33.38 ID:VavhosNY
散歩してて、にらまれたりする
塀にオシッコかけられて怒ってる人だろうと思う
408わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 07:49:59.14 ID:lViwrfuy
きゃふふ
409わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 09:39:48.34 ID:byq5iVsS
>>406
お前の生存そのものが糞小便以下なんだが。
410わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 10:55:05.33 ID:x7YWBkR1
街を汚して回って無反省の犬飼いが糞便以下
411わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 11:14:29.12 ID:MgOOF89s
ここがバ飼い主の巣窟か
412わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:24:50.32 ID:8Og9bsyj
>>409
消えろ汚物
413わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:27:09.78 ID:NB+K3pCT
柴飼いって、あちこちで嫌われてるな。
躾けができないやつが多いからか?
犬自体は可愛いのにな。柴が嫌われるのは、お前ら馬鹿飼い主のせいじゃないのか?
414わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:40:53.13 ID:/8bcn9F4
他が身分わきまえず舐めた態度取ってくるからなw
415わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:46:32.05 ID:iVWW+Fhh
IDコロコロのションベンキチガイまた来てたのかよw
30秒でID変える方法教えてやるからメアドでもさらせよ低脳カスw
416わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 21:26:09.28 ID:/IU7uQls
>>413
そりゃ自分のところは特別wと思ってるような
ノーリード有名()ブロガーもいるしねwww
忠告してもシカトするし人の親とは思えんね
417わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 21:41:10.30 ID:5M4T+yR9
最近雪のせいでチャリンコで散歩ができないせいか柴子の筋肉が減ってきてる気がする・・・
チャリンコでバリバリ走らせてた頃は肩周りや後ろ足の付け根が筋肉ゴリゴリだったのに(´・ω・`)
この1ヶ月ぐらい歩き散歩ばっかりだorz
418わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 22:24:48.76 ID:a+5WPLJ4
垂れ流しが何か言ってるな
419わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 02:03:01.32 ID:pkJ0ORdG
>>417
歳なのもあり、夏の散歩がバテて辛そうだったので夜のほうはさぼってたら、
脚の筋肉がどんどん痩せた。
体重も減りまくったので心配して健康診断受けたら、ストルバイト尿石症という診断。
散歩中にしかトイレしない奴なので、トイレ回数減ったのがいけなかったらしい。
しばらくの間は療法食+投薬で、毎週のようにお金がバンバン飛んだ。
結石が詰まる前に発見できたのは良かったけど、尿検査しなかったらどうなってたか・・・
反省して、現在はしっかり朝晩散歩に行っている。こんなこともあるんだ。
420わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 02:05:33.33 ID:VUep4/gH
>>419
>散歩中にしかトイレしない奴なので

そんな糞犬ちゃんは死ねば良かったですね。残念♪
421わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 02:15:30.35 ID:FtkF87VK
はいはいワロスワロス
422わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 11:28:36.81 ID:0w/0uP0+
昨日柴男連れて京都のボント町(字が出ない)を歩いてたら
両脇の料亭の女将みたいな人に
「お柴様、お柴様〜」て声かけられていい意味でカルチャーショック受けた。
423わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 11:46:09.76 ID:F9sByAqC
先斗町(ぽんとちょう)な
424わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 11:52:19.12 ID:cmjudG7d
都市部犬連れ、昔は珍しいとか可愛いと思ってたけど、最近は迷惑だとしか思えなくなったわ。
どうせ、小便垂れ流して歩いてるんだし。
汚らしいったらありゃせん。
425わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 12:12:45.52 ID:VIZ1xP2O
先斗町とか、どこでトイレさせるのか確かに気になるな。
電柱にさせてんの?鴨川の河原に下ろしてさせてるのか。
426わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 14:13:52.90 ID:TzN047H8
なんでもかんでもトイレに結びつけるやつがいるな
427わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 14:35:44.06 ID:ZZ3cmbxQ
今は亡き京都チャンネルに柴ちゃんが出てる番組があったな…
五年に一回でもいいからああいう番組があるといいな。
428わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 15:52:26.15 ID:khSR4fSZ
>>419
> 散歩中にしかトイレしない奴なので、

ちゃんとしつけろボケ
429わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 16:49:14.18 ID:tWjnw7vi
ナショナル・ジオグラフィック誌の2月号に掲載されたという犬の遺伝子分析。
http://www.shibamac.com/wp-content/uploads/2012/01/chart.jpg
これによると柴犬が一番狼に近いことになる。

85犬種の調査というと2004年にサイエンス誌に発表された、
http://www.britainhill.com/GeneticStructure.pdf
柴犬がシャー・ペイとバセンジに次いで三番目に狼に近いという分析結果と同じ数なので、
たぶんその時の材料の研究をさらに進めたものと思われる。
430わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 16:51:23.25 ID:Hu5g9mgF
>>429
日本語版にも掲載されてた。
だからって小便垂れ流していいって事にはならんが。
431わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 16:57:44.21 ID:nyRNqca3
まぁ野生の動物は糞尿垂れ流しだからな
432わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 17:10:48.91 ID:TzN047H8
もういい加減失せろ
苦手板に行け
無理矢理糞尿に持ってくのウザい
433わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:22:19.80 ID:F9sByAqC
>>431
飼い主思いの柴が、本能であなたの家の敷地だけは避けて糞尿を垂れるように自分を律してるわけですね!
す、素晴らしい!
434わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:27:52.97 ID:FtkF87VK
糞尿をNGにするんだ。
435わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:42:18.74 ID:9DrLdCrj
糞尿スレ?w
436わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 19:33:33.40 ID:Cadr8XEU
尻尾振ってくれないんだけど嫌われてるのかな(´;ω;`)
437わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 19:35:55.46 ID:EXvm+11N
互いにウンコ食わせあえば友達
438わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 20:33:44.65 ID:F4oyNlbL
ペットショップに誕生日が一緒の柴犬いたけど赤より白の方が高かった。普通、白の方が高いものなの?
439わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 20:53:20.33 ID:AVls2FXK
「お父さん」の影響で、似ている白柴が人気が高いから
値段も高くなるとペットショップで言ってたな、そういえば
440わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:25:12.11 ID:e+TrdlYN
うちの近所のペットショップも白が一番高い。
柴子を譲ってもらったブリーダーさんでは白が飛び抜けて安かった。
441わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:48:45.80 ID:DgN7YXww
白柴って見たことないや。
今日は縁側で昼寝してたら暑くなったのか、日陰に行って雪を枕にして寝てた。
少し極端だな、冷たくないんか。
442わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:52:14.41 ID:GOnFlOab
>>436
うちのも自分に対してはあんまり振らないなあ・・・
散歩の時間になって犬小屋に行くと「よっこらせ」って感じで伸びするけど喜んでる感じはあんまりしない。
餌も散歩もほとんど自分一人で世話してるから家族が揃っててもいつも自分の方を目で追ってはいるけどね。
443わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:53.45 ID:DgN7YXww
普段がそっけないから、たまーに尻尾を振ってくれたりすると嬉しいんじゃないか。
444わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 22:51:20.55 ID:FtkF87VK
白秋田なら近所にいる
しかし、秋田と柴の見分けが出来ん。
も前らどうやって見分けてる?
大きさ?
445わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:05:20.01 ID:TzN047H8
柴が大きくなると秋田犬になるんだよ
っていうのは嘘ですw

秋田と柴なら基本は大きさが違う
耳は秋田の方が厚みがあるね
あとは細かく見ると違うけど、それで見分けつくならそもそも質問しないか
446わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:10:13.65 ID:dBq0igch
>秋田と柴の見分けが出来ん
ホントかよ。柴と見間違うような秋田なんて見た事無い。
447わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:50:27.40 ID:fUTj96ux
>>442
実家のの柴も、自分が家にいて世話してた頃は尻尾なんてほとんど振らなかったが
自分が実家出て、たまに帰省したときは尻尾ブンブンの嬉ション・・・
毎日顔あわせてると家族って感じで、たまに合う人はお客さまなんかなぁと。
448わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:51:58.72 ID:oLYoHKOp
>>444
この顔さえ覚えておけば秋田犬を間違えることはない
http://tinyurl.com/7p964l4
449わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 00:14:57.12 ID:bD2K0wil
>>448
ホマレはわさお似だから、チャウチャウ系であって秋田犬系じゃないよ。
450わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 01:33:37.78 ID:YGK6hgTq
>>444
秋田は仔犬時代から足が妙に長いよ。あと顔の模様とかもないし、裏白でもないでしょ。
毛のモフモフ感もかなり違う。柴の毛の感じや模様はかなり固定されてるけど
秋田はバラエティに富んでるね。

岩合さんの日本犬カレンダーを毎年愛用してるけど、見分けはすぐつくようになった。
451わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 01:58:23.14 ID:6Yw21liq
>>449
どっかのアイドル秋田犬にホマレっていうのがいるのかと思ったw
452わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 02:22:05.35 ID:ezvW/Tte
秋田犬なんて子犬のころから足が超ぶっといんだからすぐわかるだろ
下手すりゃ成人女性の手首より太いの秋田犬
モコモコでかわいいけど獣くさいんだよねw
453わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 02:23:38.46 ID:IUR0l+qk
柴犬飼いだけど、秋田犬のほうが温厚で大人しいイメージ
454わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 05:50:36.89 ID:UofLRZFY
秋田は外でも「ほへぇ」って顔してる。
柴は外だと「キリッ」って感じ。
あとは、巨大な柴かな?と感じる柄でも
秋田はしっぽがでかくて長い。
455わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 06:06:51.45 ID:M2svxnAL
柴犬はキャンキャン吠えて落ち着きがない、三下のチンコロヤクザ
秋田犬は重厚で穏やかに構えてるけど、いざという時は頼もしい王者の風格の組長
456わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 08:27:56.19 ID:LWeaGLN+
>>439それで人気出てるんだ。確かに白柴、SoftBankのお父さんに似てるな。
あえて言うと紀州犬より小さい柴の方が飼いやすそうだから人気出るわな!
457わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 08:36:59.90 ID:DsR5LG5B
紀州犬も最近見てないな。甲斐犬なら時々見かけるが。
458わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 09:06:45.68 ID:5yAEmBJr
>>449
柴犬顔は楽天の田中将かな
459わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 09:38:28.02 ID:6Yw21liq
この前どこかのペットショップで一度だけ紀州犬見たな
でも甲斐犬の方が見かける頻度高いね
460わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 10:25:52.45 ID:sJ0u+BQw

rossoleali @macha_daichi RT@MametaSumire:拡散希望!1/27 PM3時頃、2匹一緒に尼崎のつかしんで誘拐されたそうです。http://t.co/Q5LU0gE5 茶色 体重8kg よく豆柴ですか?と聞かれるそうです
461わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 17:06:30.80 ID:dhxSZR4Q
今柴犬で昔は紀州犬と甲斐犬飼ってた。
紀州犬は俺が小学生の時に某百貨店の社長宅で生まれた子犬を
毎日通って一匹くれくれとねだって貰ってきた。
甲斐犬は親父にしか懐かないで俺を下に見ていて恐ろしい奴だった。
紀州犬が一番優しくて賢かったな。
今飼ってる柴犬は末期癌で看病中。
462わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 21:28:13.19 ID:YGK6hgTq
>>456
お父さん犬は紀州じゃなくて北海道犬だよ。

ちなみに初孫が誕生したとのこと。

【社会】携帯電話のCMの「お父さん犬」に初孫が誕生…黒色で名前は海児(カイジ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328048762/
463わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 21:31:27.90 ID:yNFsqimi
>>462
去勢してなかったのか。
いやらしい。
464わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 22:25:36.28 ID:YGK6hgTq
>>463
ソフトバンクの商品パンフレットの表紙では、いつも不自然に股間が修正されて
ちんこが見えなくなってるんだよねw
465わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 22:31:36.34 ID:ZlSsMRkF
>>464
いつも裸だもんな。
いやらしい。

いや、今は宇宙服を着てるか。
466わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 06:49:41.50 ID:90fresnK
>>445
犬といえば雑種とチワワとハスキーぐらいしか知らなかったというか
全く見分けがつかなかった20代のころ、得意先の黒柴をずっとハスキーの子犬だと思ってた。
うちの柴男も来月で14になるけどまだまだリーダー風吹かせて元気いっぱいだわ。
最近は散歩を要求する回数がふえたから残尿感があるのかな。

神奈川だけど割と早い時期からお茶が汚染されてたりしていたのもあって
マメに洗ってやったり合羽着せたり、足を毎回洗ってやったりして
本人かわいそうだなとは思っていたけど近所の校庭がそこそこ汚染されてるの知って
長生きしてもらって共存していくためには必要だからしょうがない。
467わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 07:37:49.47 ID:XF8sOL6i
> 神奈川だけど割と早い時期からお茶が汚染されてたりしていたのもあって
> マメに洗ってやったり合羽着せたり、足を毎回洗ってやったりして
> 本人かわいそうだなとは思っていたけど近所の校庭がそこそこ汚染されてるの知って
> 長生きしてもらって共存していくためには必要だからしょうがない。

飼い犬の小便で環境を汚染することは平気でも、環境から飼い犬が汚染されることは我慢がならないらしい。
飼い犬の足は散歩帰りに洗っても、飼い犬が垂れ流した小便を洗い流すことはしない。
468わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 07:40:04.63 ID:SdGZ4i3T
3ヶ月の柴(雄)が最近よく毛が抜けるんだ。
指で摘まんで引っ張るとごっそり抜ける

服とカーペットは毛だらけだしマジで里子に出そうか検討中
469わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 07:59:49.33 ID:m4OJPtE8
>>468
もう子犬の可愛いフワフワの毛から大人の毛に換わる頃だよ
そしてあと3週間もすれば上下の前歯4本が抜けて歯が生え替わり始めるよ
470わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 08:17:09.61 ID:90fresnK
>>467
もしかして散歩させるとき水持ってかないの?
471わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 08:27:24.29 ID:2ydhV3mS
糞尿を禁止ワードにしたら今度は小便ですか
これもNG入りですなー
言葉狩りがどんどん進んでいく。。。
472わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:10:07.89 ID:QZ1IARAW
>>468
動物が抜け毛あるのは当たり前だろうに(´・ω・`)
473わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:16:48.17 ID:2bQpqRx9
たしかに。抜け毛がイヤで里子に出すならさっさと出して二度と柴犬なんか飼わないこった。
柴犬と抜け毛はセットでついて回るもんやで。
474わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:17:16.19 ID:90fresnK
ネタだとしても吼える・噛む・抜ける・病気になる・散歩が必要
これが理解できないやつは飼うなよ。家が密集してる場合も飼うなよ。
柴犬なんてうちぐらい田舎で敷地に余裕がないと
475わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:20:10.88 ID:90fresnK
ブリーダー側もこの犬種は絶望するほど抜け毛がひどいですと念押せよ
換毛期なんて朝晩掃除機かけて寝る前にもダメ押しでクイックルしてもおいつかんぞ
476わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:24:36.45 ID:m4OJPtE8
ほんといくらブラッシングしてもゴッソリ抜けるからね
無限なのかっ!?と思ったりするよww
477わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 10:06:55.87 ID:JvK/sjT6
>>468
服もカーペットも犬の毛色に合せるんだ。
可愛いさかりの仔犬を飼育放棄しようだなんて、冗談だろ?
478わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 10:27:49.57 ID:Y8JdEIQ4
久しぶりに降ってきた雪をじっと見つめる柴男
479わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 10:56:53.42 ID:JvK/sjT6
それはそうと、生後三ヶ月で換毛始まったりするかい?
釣りくさかない?
480わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 11:08:36.70 ID:zgoyWV2n
うちは4ヶ月手前くらいで換毛きたよ

毛が抜けるのは覚悟してたけど、創造してたより抜けるからビックリ
コロコロかけるの好きだから苦にはならないけど
481わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 11:14:54.19 ID:dP6z8gtw
黒いラグ買って失敗した。
朝コロコロかけても夕方にはもっさりが、よけい目立つ。
すごい量の買い置きしてたコロコロの替えがもうない。
482わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 12:05:01.58 ID:e8z0Tk5F
>>467
全くその通りだよなぁ。
>>470は水持ってかないの?とか言ってるけど、どうせペットボトルかなんかの少量の水なんだろうな。
あんなもんチョロッと流して、ご満悦かい。アホゥか。アホだからわからんのか。
流そうという意識があるということは、汚していると自覚しているんだとは思うが。

なにゆえ、頑なに垂れ流しにこだわるんだろうね。
させてません、とか、これからはさせません、って言えばいいのにな。
483わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 12:12:58.97 ID:I0G9BL4T
>>468
服とカーペットを里子に出せよ
484わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 12:47:25.59 ID:WPkShWE9
ヤケクソならぬヤケショウベンw
485わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 13:17:22.46 ID:ot3daz5p
【社会】日テレ「ZIP!」の人気犬、声帯除去手術を受けていた 同局「手術を起用の条件にしたこともない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328152658/
486わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 13:19:49.95 ID:fvm773fF
柴犬の欠点は抜け毛とも言われるしね
確かにごっそり抜けるのにびびった
487わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 13:37:06.22 ID:90fresnK
もしかして俺が住宅街に住んでると思ってるの?ペットボトルで水wwwww
488:2012/02/02(木) 13:54:40.52 ID:McbKGdxc
気が触れるほどw連打って、なんかあったんか?
489わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 14:38:29.25 ID:MN3KcQt/
今日なんか最低気温マイナス4度とかなんだが、11ヶ月で初めて換毛期きたみたいで毛が抜けまくる。
かなり念入りにブラッシングしてだいぶスッキリしてきたけど外飼いだし寒さは平気なんだろうか。
昼間は雪の中を元気に跳ね回ってはいるけど。
490わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 14:54:06.50 ID:2cZGvJW/
換毛の季節になったらシャンプーした後に
ダイソンのグルーミングツールで犬に掃除機かけて死に毛を吸い取りまくる
うちの柴犬はシャンプー嫌いだけど掃除機大好きだよ
アゴの下から首のとこ掃除機かけられると気持ち良さそうにしてる
491わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 14:57:50.89 ID:lbvU3O1a
>>464
♀かと思った
492わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 15:13:06.64 ID:bw9VzwZ5
>>490
ダイソンって直に犬に掃除機できんの?いいな
493わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 15:20:41.28 ID:2cZGvJW/
犬用のブラシが別売りであるよ。
こまめに犬に掃除機かけとくと
部屋の掃除が楽だよ。

494わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 16:14:01.38 ID:B0ZYi153
>>491
たしかソフバンの犬は2匹で、片方はメスだったはず
495わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 17:09:46.58 ID:zgoyWV2n
テレ朝のニュースで柴が雪にはしゃぐ姿が映ってたよ
名古屋の映像で、たくさん積もった雪にはしゃぐ柴がキャッキャしてて可愛かった
496わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 17:11:32.76 ID:3IL9Im7P
キャッキャしたあとに残るのは、黄色く変色した汚らしい雪なのであった…
497わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 17:23:50.36 ID:9mVBLGIM
>>488
心の動揺と草の生え方は比例するんだw
498わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 23:22:01.96 ID:r0sdsxaO
うちの柴犬毎日22時間は寝てるんだけど問題ない?
だいたい2時間くらいは散歩含め動いてるけどそれ以外は寝てる。
昼間爆睡で、夜も爆睡。
499わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 23:28:11.72 ID:R4A31JOn
ナルコレプシーだな
500わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 01:41:08.56 ID:Am7Ow2yN
何歳だ
501わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 02:11:34.01 ID:WzvV8Zx8
>>466
足はウェットティッシュで拭く程度でも十分だと思うよ。
毎回洗ってしまうと乾くのに時間が掛かり、かえって雑菌がわく場合も。
502わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 02:12:30.52 ID:WzvV8Zx8
>>498
そんなもんですよ。年寄りなら尚更。
503わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 05:44:23.60 ID:bV+tYVXZ
>>498
逆にうちの柴は全然寝ないわ
504わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 06:20:00.00 ID:Am7Ow2yN
何歳だってきいてんだろうがよーおー!
何歳か言えよーおっこらっ
言わねーんだったらお前んちの柴の前で
散歩散歩、散歩行こう、散歩!
って叫んでそのきにさせてやるぞー
あー?いいのかーこらー?
505わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 06:52:55.53 ID:nIUJYsN4
しかし飼い主以外のアカの他人の声は
無視する柴ちゃんであった・・・
506わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 07:07:15.73 ID:qaFzoAJt
今こそ、みんなで日テレに抗議してやろうよ。
第二第三の犠牲犬が出ないように!!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=qiIrH0932lQ
1分40秒あたりのとこで、ダイスケの声は聞こえるのに
吠えまくってるジッペイの声は入ってない

「手術を受けたのは、昨年(2011年)5月に番組に出る前で関係無い」
声帯切除というハンデを背負った犬を
長期の旅で引きずり回している時点で、矛盾あり。
その番組の御意見感想↓
http://www.ntv.co.jp/zip/sphone/form/index.html

ZIPPEIのプロダクション
虐待臭プンプンのお粗末なサイト↓
http://www.zoojapan.com/
507わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 07:07:29.09 ID:Am7Ow2yN
ぐぬぬ
508わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 08:53:49.92 ID:bsqgrzDn
>>498
問題ないです、飼育管理が正しい証拠です。
幸せな犬です。
509わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 10:30:06.89 ID:+qnGbXxe

確かに老犬になると殆ど眠ってるね、ボケも凄くて
なかなか起きない。
510わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 10:30:42.60 ID:+qnGbXxe

でも、可愛いが。
511わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 12:52:27.32 ID:2WRR0pR8
赤柴の毛って先端だけが赤くて根本は白いんだな。
まるで白髪染めして日が経った髪の毛のようだw
512わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 13:14:23.96 ID:DRsS6Wln
黒柴は根元が白く中間赤毛先が黒。
ほどよく混じって鉄サビ色に見えるのが良いとされる。
513わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 13:15:19.33 ID:bO+7J48c
黒柴も根元は白いでしょ。
514わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 14:03:04.53 ID:DRsS6Wln
柴の白はうす赤とよばれます。薄く赤が残ります。
柴に純白はありません。
515わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 16:02:22.49 ID:bsqgrzDn
淡赤です。

白柴はミスカラーですから、血統書の申請は淡赤とします。
極稀に白で登録される場合があります。
極稀に白で登録された柴が展覧会に出陳したのを見たことあります。
評価は特良(B)だったかな?
516わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 18:12:08.35 ID:2WRR0pR8
>>514
うちの赤柴の裏白は青空を反射するくらい真っ白だよ
517わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 20:19:27.71 ID:uGH0ix4R
昔は白柴が生まれたらあげてたのに、テレビの力って凄いな。今はマルモに出てきた喋る犬とお父さんが旬だな。
518わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 20:43:25.68 ID:x6B4EJTg
>>498
イタズラしなくなった大人はそんな感じだよね
子犬の頃はイタズラしてるか寝てるか食べてるかだったけど

大人になったらイタズラが抜けて寝てるか食べてるかwww
519わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 21:04:12.44 ID:Am7Ow2yN
お父さんディスってんのか?
520わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 23:21:30.82 ID:u1IaIPt9
お父さんは北海道犬だよ
521わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 00:35:07.38 ID:HF8z5wM7
>>511
根本←白白白黒白赤→先端

みたいになってたと思う。
綺麗に二色に分かれてんじゃなくて、ほんのちょっぴり黒や白を挟んでる。この繊細さがイイ。
522わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 07:57:06.83 ID:g7JE3L+B
>>490
調べたらベラボーに高いじゃん
あんなの買えないわ
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 08:01:18.29 ID:z8a+nt5Y
根本←白赤→先端 赤柴
根本←白赤黒→先端     黒柴
根本←白白白うす赤→先端  白柴
根本←白白黒赤混じり→先端  胡麻
524わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 08:07:00.70 ID:JKcapTCR
>>522
グルーミング用ブラシに普通の掃除機組み合わせればよくないですかね?

こういっちゃなんだけど
サイクロン掃除機が従来の紙パック掃除機より効率がいいかというとそうじゃないって結果が国民生活センターのテストで出てます
うちはサイクロンと紙パックどっちでも使える三洋の掃除機と普通の紙パック掃除機があるのでつかい分けてますけどね

http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
525わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 10:00:33.20 ID:psHmsaQY
節分の豆が好きなんだけど、どの程度までなら食べさせてもいい?
526わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 10:37:56.03 ID:4MGquamk
>>525
最近の若いもんはこれじゃ

歳の数だけじゃよ
527わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 10:54:37.07 ID:Dg3y7M3X
北海道犬(お父さん犬)って目が離れてて鼻孔も目立つし、顔立ちそのものは柴ほど可愛くない。
実際ソフバンのキャラで登場するまで、白犬人気とかきかなかったし。
ソフバンのCMが終わったら、殺処分される北海道犬が激増だろうな。
528わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 10:57:48.47 ID:C/Ipel8U
柴子、朝の散歩で自宅の玄関先の豆を拾い食い。
味をしめて町内の玄関先をクンクン。
おまえは3粒だよ、我慢せい。
529わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 11:05:43.06 ID:rSu+GHds
それでもお父さんの顔のついた扇風機とかラグとか
欲しいと思ったな ドコモ使いだけどorz

CMで吠えてるお父さんっていつもほっぺたがやつれて見えて、
その不機嫌さがまた可愛かったりする うちの柴子には敵わないが
530わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 11:26:33.20 ID:g7JE3L+B
>>524
グルーミングと掃除機ででググったけどダイソンのものしか出てこない。。。
普通の掃除機に装着するやつってあるの?
531わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 13:30:05.21 ID:psHmsaQY
>526
そっか、家のも3粒だな。もうその5倍くらい食べてしまったが。
532わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 14:19:24.95 ID:ELrbJvL2
体重7kgの7ヶ月雌なんですがご飯の量ってどれくらいあげればいいのでしょうか…
避妊手術をして1週間、病院に連れていったら肥満気味だからといわれ…
それまでは朝昼晩の3回45gをあげてました
533わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 15:39:31.32 ID:C/Ipel8U
>>532
3×45=135gなの? 
1日の摂取カロリーはどのくらい?

7ヶ月で体重7sは良いと思うが。
柴雌の体重は7〜8s前後だよ。

7ヶ月はもう子供で無いので、そろそろ食事は1日2回にしも良いですよ。
また、成犬用の食事でもいいですよ。

パッケージに書いてある量は多いような気がします。
70・80%ぐらいかな?

534わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 16:17:59.16 ID:Nk4G/VFT

うちの柴男、生後5カ月だが 一日二食。一回につき180g食べさせてるよ。
535わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 16:19:55.79 ID:nYunSlhI
最近出てきた犬種ごとの餌ならパッケージの給餌量参考にしていいと思うけど
アイムスとかの子犬用の餌の規定給餌量は柴には明らかに多すぎると思う
536わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:11:30.07 ID:BkDrJ3mA
すみません。柴を飼いたくて調べてます。
柴は、室内で飼っている人と、外で飼っている人の割合は
どのくらいですか?
家は、妻から外飼いを条件に出されてますが、寒さ暑さがかわいそうで・・・
537わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:24:03.78 ID:ojIIsKf/
じゃ、飼うな。
538わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:28:28.63 ID:rSu+GHds
場所にもよるのでは?
札幌市内だと室内が多い
近所に1軒だけ柴の外飼いがいるが夜だけは玄関に入れているんだと
539わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:36:55.45 ID:bP7P+0I3
パッケージの給餌量はあくまで基本ですから
日々様子みて運動量の違いなども考慮して個体ごとに加減してください><
540わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:37:09.51 ID:GdW0vp1o
昼頃、家の柴犬が死にました、13歳でした。
三ヶ月前に鼻血が止まらなくなり、腫瘍があったんだけど、年だから手術してあげれなくてね。
薬はあげていたけど、治ることはなかったから、次第に元気がなくなって。
最後は食事もあまり食べなくなって、13キロが8キロまでに痩せてました。

すごく楽しかった13年だったけど、今は涙が止まらない。


余計なお世話だけど、ここにいる飼い主の皆さま
これからも犬との時間を大切に過ごしてください
541わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:42:33.17 ID:bP7P+0I3
>>536
健康体で給餌のバランスも運動量も十分ならば
−10℃くらい、本来の柴犬なら全く平気です。

近頃はコンパクト化改良が進んでるんでちっこい柴のことはわかりません
542わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:47:09.53 ID:bP7P+0I3
>>540
リロードしてなくて遅レスですが、
お気持ちお察しします。あなたと犬との13年は貴重ですよ。
うちのも今11年ですが、いずれは来るお別れと覚悟はしてるつもりですが・・
でもあなたのワンコはずっとずっと生き続けてますよ、あなたの心の中に^^
543わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 19:03:41.10 ID:BkDrJ3mA
>>541
ありがとうございます。
住まいは、千葉県です。真冬でも−2℃位です。
ただし、真夏は暑いです
544わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 19:20:12.37 ID:bP7P+0I3
>>543
千葉なら比較的温暖で柴には住みやすいと思いますが
土や涼しい木陰のない庭だと夏場は全国どこでも同じくらいに暑さに弱い柴にはキツイと思います。
アスファルトやコンクリートしかない庭なら家の中でエアコンしかないですね。
545わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 19:44:01.75 ID:UZltmKYg
大丈夫だよ
外飼い柴子・柴男
ここ最近-15℃
散歩も朝5時起きだ
546わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:18:26.12 ID:KpWtQC4G
>>545
犬小屋ってどうしてる?
547わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:48:38.14 ID:UZltmKYg
昼間は日光が当たる場所
外飼いの一日中ケージの中です
風が当たらないように毛布で防寒です
548わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:51:10.38 ID:psHmsaQY
家はシーツをたたんだのをタオルケットで巻いたのを敷いて、その上にクッションをフリースでカバーしたのを置いてる。
すごく冷える時にはカバーの中にホカロンを入れてる。
犬小屋にはシーツとタオルと毛布をかけて、シーツとタオルは入り口に垂らしてカーテンにしてある。
ちなみにここも最近は朝-12℃くらいになるけど、柴男は元気に散歩に行くよ。
549わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 21:01:40.36 ID:UZltmKYg
寒くても風が当たらないように
犬舎は少し狭いくらいに
また全体を毛布等で覆い
あなぐらのようにすれば大丈夫
モコモコモ熊さん柴だ
550わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 22:41:49.62 ID:Xsso399i
良い毛並みを作るにはある程度の寒さが必要なんだよね。
室内ばかりでヌクヌクしてるとモコモコ熊には成りにくいよ。
551わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 23:55:02.48 ID:HF8z5wM7
>>523
赤柴の毛もそこまで単純な色分かれじゃないんだよ、>>521参照。
552わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 23:56:32.50 ID:HF8z5wM7
>>536
日本犬は寒さには強いが、暑さにはめっぽう弱い。
千葉でも夏は相当な暑さでは?

うちは東京でも田舎の方だけど、外飼いはめっきり見なくなった。
真夏で外はもう無理だろうな。若いうちはまだしも、年食ったらかなり危険。
553わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 11:10:49.28 ID:meGYjqmh
>>551
場所によりけりじゃない?
頭の短い毛の根本は黒い
M眉毛はこのせい
554わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 11:16:09.14 ID:3Bli/ENm
柴の子犬飼ってる方にお聞きしたいのですがエサは何をあげていますか?
ウチはIAMSの子犬用をあげてるんですけど、あまり食べてくれないので心配しています
他のエサを試してみようかと思って
555わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 11:34:07.73 ID:TDncpBjs
>>554
うちは「柴専用」みたいな名前のやつを使ってる。
もともとナチュラルチョイスを使ってたんだけど、血便が出てしまって。(しかも高かったし)
Amazonとかホムセンとかに売ってた柴専用をジョークみたいなつもりで買って食べさせたら、便も安定するようになった。
556わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 11:49:12.30 ID:qocZNRiq
>>554
その子の嗜好や体調にもよるから、うちの子の奴が合うわけでもないと思う。
一番少ない量の奴を、順番に試していくしかないと思う。

一旦気に入っても、続けて食べさせてると飽きてくるのか、食べなくなったり
するしね。
557わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 12:28:06.99 ID:1pRHeoUN
>>554
うちのは子犬の頃はいろんなのあげたけどペディグリーの子犬用が一番よく食べた気がする。
粒が小さくて食べやすかったのと味にバリーションがあったのかも。便も快調だった。
558わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 12:38:05.77 ID:dtyjVVlB
安いフードだけど、愛犬元気の柴犬用ってのあげてる。
後はプレミアなんとかって黒いパッケージのも半分位混ぜてるな
559わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 12:57:05.76 ID:F+Vbw1/P
>>554
犬用の粉ミルクを薄めにといてかけて、フードを半分ふやかすと食べるかも。
食いつきならアイムスよりロイカナのほうが良いと思う。
でも、子犬のうちは食欲にムラがある子が多いよ。
多少食べなくても体重が増えて、お通じも良くて、元気なら大丈夫。
そもそもフードの袋の規定量じゃ多すぎるし。
あと、おやつあげてるなら控えめに。
560わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:10:30.28 ID:aUyYpqdE
私は柴男を貰ってきたブリーダーお勧めのペディグリーチャム。
種類の指定はなかったけど、柴犬に不足しがちな魚成分入りのやつ。
561わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:13:49.75 ID:r17lGLvu
ドッグフードなんて贅沢だなー 犬は残飯で十分だよ
562わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:21:56.05 ID:3Bli/ENm
>>555-560
どうもありがとう
参考にさせてくださいね
ペディグリーチャムって缶詰のですか、あれは良さそうですね

あれ人間が欲しくなるくらいいいニオイしますよねw
563わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:41:12.78 ID:Ei0csl59
うちも愛犬元気ならよく食べる
564わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:52:51.77 ID:qocZNRiq
>>561
> 犬は残飯で十分だよ

大抵塩分多すぎ。
565わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:54:20.45 ID:1pRHeoUN
餌の合う合わないは個体差もあるだろうから一度にまとめ買いせずにいろいろ試すといいと思うよ。
うちのは柴専用(全年齢用)だと糞が増えすぎてしょっちゅうそわそわしてたし愛犬元気柴犬用だと逆に糞がなかなか出ないみたいで
散歩中出るまで時間が掛かって長いこと行ったり来たりしてた。
566わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 17:59:57.45 ID:4MWhuDTW
>>554
この話題も定期的に出るなあw うちはメディコートアレルゲンカットじゃよ。
国産がウリだったけど最近は国産も信用ならないかもね。
危険性を回避するためにはいろいろなフードをときどきローテーションするといいかも。
567わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 18:41:55.80 ID:tEk7idp8
俺のクリーム柴ちゃんはなんでも喰うよ。
グルメだから中国産は食べないけど。間違えて食べたとしても必ず吐き出すよ。
568わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 18:44:41.90 ID:ujYGQADi
平然と嘘をつけるってのはどういう神経なんだろうな>>567
脳の大事な部分がどこか欠損してるんかな
569わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 19:35:49.25 ID:qocZNRiq
いちいち構うなよ。
570わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 19:45:02.00 ID:QS7/Krcb
ふん、腐れクリーム柴の画像うpしてみろよwww
妄想狂のキティガイwww
571わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 19:48:02.35 ID:ZSbTU+Sg
昔良く来た26kg柴の人と同じニオイがする。
572わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 20:23:53.14 ID:RkdeKNPM
>>565
全年齢用はだめ。
成長旺盛な子犬に十分な栄養分あるとすると成犬には強すぎる。
成犬にちょうどよければ子犬には栄養不足。
573わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 22:19:19.36 ID:RkdeKNPM
>>561
残さずに食べきりましょう。
残飯だって元は安くないよ。ドッグフードより高い。
574わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 00:01:16.85 ID:vzghA6MS
ブリーダーさんのところで食べていた、
イーグルパック パピー用っていうのをあげているんだけど
買えるところが少なすぎるから変えようかなと思っている
575わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 09:44:49.74 ID:v4XcYDpl
ピュリナワンのサーモン主体?のやつやってみてる。
魚主体って珍しいし日本犬に良さげと思って。
ただ若干カロリーが高い。
576わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 10:05:24.14 ID:eiQe894v
手作り食がいい、とは思うけど
人間のごはんも買ってきた惣菜や弁当で済ます率が高いので踏み切れない。
577わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 12:56:58.50 ID:WwvIgZ+O
ニュース速報より

 長崎市諏訪町の無職、中濱市晴さん(70)に九州盲導犬協会から貸与された
盲導犬アトム(雄3歳、ラブラドルレトリバー)が1月23日夜から行方不明になっている。
中濱さんは「アトムが自分で出て行くことはありえない」として長崎署に盗難届を提出。
市民にも情報提供を求め、“相棒”の帰りを待ちわびている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328450146/

【アトム年表】
2009年12月 ユーザーに賞与される
2009年5月  虐待を目撃した近隣の住人達の通報により一旦協会に引き上げられる
2009年9月  同じユーザーに再貸与
2012年1月  失踪する

【現時点で挙げられている虐待】
・十分な食事を与えない
・排泄をさせない
・頭を殴るなどの暴行
・炎天下の日に何時間も水も無い状態で放置
578わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 22:14:58.04 ID:OsyKNB38
赤柴の喉元の裏白を見ると、バニラアイス食べたくなる。
579わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 09:04:49.48 ID:VIioY/QS
いやぜんぜん。
580わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 10:26:25.60 ID:FMoIZZBt
むしろトーストとかじゃね?
581わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 10:58:42.61 ID:uij4Tr4M
稲荷寿司
582わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 11:23:54.37 ID:VIioY/QS
食い物には結びつかない。思いつくとしたら顎下を掻いて喜ばしてやろうというだけ。
583わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:16:44.27 ID:FMoIZZBt
横座りというか、女座り
http://www.uproda.net/down/uproda440803.jpg

あまり腰によくないよね?
なんでこんな癖がついたんだか。どうにかならないものか。
584わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:26:18.94 ID:A/P5wQI1
家のもいつもこんな座り方してるよ。人魚座りとか色っぽい座り方とか呼んでる。
585わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:34:12.90 ID:8YhXrAwX
柴犬は女の子座りをよくするとか
あとリラックスしてるときもそういう座りになるらしいね
でも腰には悪そう、うちのもよく座ってる
586わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:35:53.40 ID:EcJTRKdI
バンダナかわいいな
587わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:50:08.08 ID:lRNTIzLl
豆助のパクリやんw>バンダナ
588わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 14:55:37.62 ID:CXdChADq
腕枕してやって一緒に寝てると
目の前に安らかな寝顔があって癒される
でも向こうがくしゃみする度にアゴがこっちの額に当たって痛い
ぶつけられて一度眉が切れて血が出た


その愛犬が亡くなってから7年以上経つな・・・
589わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 19:32:18.68 ID:sW0OiZut
おやつ欲しい時とか、ごはんの時はきちんとおすわりするけど
普段は横座りとかおねえ座りって呼ばれるやつ。
伏せすると、いわゆるカエル足になる。
関節炎になった時、膝膝頭骨脱臼かもと
後ろ足の関節や腰を詳しく検査してもらったけど
なんともなくて、こんな座り方してても問題ないと言われた。
他の犬種ならともかく、柴なら大丈夫みたいよ。
590わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 21:01:08.07 ID:uij4Tr4M
カエル足は柴特有
591わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 21:28:07.91 ID:QbCe514D
えっ?!本当のフセの後ろ足ってどんななの?
592わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 21:31:12.30 ID:po4+HfsP
>>583
男前ですね、比べてうちの柴雄がタヌキ顔なのがよくわかった。
593わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 21:32:00.72 ID:nCVbUpGw
>>591
足裏が地面についてる状態
そこからリラックスしたとしても体(お尻)が左右どっちかに倒れる感じ
594わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 22:16:40.98 ID:ru5yxNXG
>>583
リラックスしてるだけでしょ。
595わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 22:48:12.39 ID:w6Yg8cXu
596わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 03:11:12.42 ID:cM9HrDxr
>>583
バカボンのほっぺ柄いいなw
597わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 03:12:30.12 ID:cM9HrDxr
>>588
そろそろ次の子を迎えてみるのは?
犬のいない生活って5年も経つと耐え難くなりません?
自分は犬が恋しくてたまらなくなってたよ。
598わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:16:46.28 ID:FLRZqqE6
>>597
そう思うんだが、死んじゃうときのことを考えると嫌だよ
俺が先に死ねるならって考えるけど、そんなの無理だよ
俺が先に死んじゃったらこいつを誰が面倒見る?
ってなっちゃう。だから俺は今までの散歩友達の犬をかまって遊ぶことにしてる
599わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:24:19.14 ID:gQCraieU
私は万一の事がない限り、犬の方が先に死ぬから安心して飼えるなあ。
別れは悲しいけど、ちゃんと最期まで一緒だったってホッとする方が大きい。
犬と他人として触れ合うよりも、犬から家族として信頼されたい。
600わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:29:24.74 ID:fYzF9jmm
>>598
わかるわかる。
自分の楽しみが目的で飼う人は、ペットの死<ペットが与えてくれる楽しさ、なので何度も飼えるみたいだね。
601わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:53:28.26 ID:gQCraieU
>>600の言い方だと、何度も飼う人はあんまりペットの死を悲しんでないように聞こえる(´・ω・`)
602わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 14:37:00.02 ID:ggjXe00I
>>600
心が浅いのね、かわいそうに
603わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 14:45:13.54 ID:oq7vc287
>心が浅い

また香ばしい表現をする奴が一人w
604わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 17:48:37.82 ID:sG8weePE
荒れる→小便キチガイを召喚の流れだな

先代の犬の死を悲しむ気持ちと、新しい犬との暮らしをを大切にする気持ちは別だろ
>>600みたいなアホって死を悲しむ自分に酔ってるだけだろ
犬が死んで悲しんでる慈悲深い自分が好き()
そういう自分を演出するためにも新しい犬を飼えない
新しい犬を飼わなかったらずっと“先代が死んで悲しんでる哀れで優しいアタシ”でいられるもんなwww
あー気持ちワル偽善乙

さぁ荒れろ荒れろ
605わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 18:08:45.37 ID:fhYBhkZ5
>>604
横だけど、そういう自己陶酔タイプなら老犬ガンガン引き取って看取りまくって、酔いしれるのではw
何せ犬の死に遭遇して大いに嘆くパフォーマンスしなきゃ、自己陶酔完結しないじゃんw
606わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 18:20:36.95 ID:4eNPp6r9
でもまぁオレも飼い主だけど、家の前に犬の糞が落ちてるとものすごい嫌な気分になるのは確かだよ
なんでオレんちの前なんだろう、嫌がらせだろうか、誰なんだろうとかいろいろ考えちゃうよ

そんな無神経で犬の糞の持ち帰りもできない人はほんとに犬買わないでほしい
そういう人だとわかってる人んちの犬は正直「確か今何歳だからあと何年くらいで死んでくれるか」とか考えてしまうな
607わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 18:38:02.35 ID:SsK1cedl
>>606
でも飼い犬でも、犬に罪はないよ。
私ならその飼い主があと何年でアボry
中国人の親は、自分の子供たちに往来で大小便させてるらしいので、中国人並の民度だおw
608わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 19:09:31.24 ID:lgZbzIQ0
>>607
かの国では奥地に行くとトイレを作るという考え方が無いそうだよ。
大人でもそこいらで済ませてしまう。

うちの柴子体重7kgから7.6kgになった。
0.6kg増でも冬毛のせいもありふっくら見える。
609588:2012/02/08(水) 20:07:18.36 ID:TOpyjPxX
>>597

多くの人たちからそう言われるけど
自分にはこの犬しかいないっていう強い愛情があったから
他の犬を飼ってしまうことへの罪悪感がある
だから出会うよその犬たちに出来るだけ親切にしてやって飼う替わりにしている
610わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 20:10:19.90 ID:GdiRYoQ7
最期まで責任持って次の子飼うのなら、誰も文句を言えない。
でも、もう犬は飼わないと決めた人が飼う必要もない。
それだけのこと。
犬を思う気持ちは人それぞれ。
611わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 20:43:32.29 ID:lCkCu1+6
マウンティングって何ヶ月くらいから始めた?
612わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:47.45 ID:i0Mvvpu6
>>604
お前は本当に賤民、火病の穢多丸出し
こいつさえ消えれば、このスレがどんなにいい雰囲気になることか
613わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:26:15.96 ID:9THSuI5X
子犬じゃないんだから、おもちゃ見つけたからといって
いちいちかまうなよ。
614わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:38:49.32 ID:EhCVgLiN
>>590
ここで「柴特有」てのいくつか見るけど、ほかの犬を見たことないの?
ふつうにみんなやってるよ
615わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:41:36.29 ID:RE6CsA6K
だれか、あの貴重な柴だけのカエル姿
でおやつにかぶりついてる姿とか貼ってくれないかなぁ
みたいみたい
616わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:43:25.30 ID:Rf3Y/VB2
「みんな」「ふつうに」wwwww
617わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:59:51.55 ID:FLRZqqE6
618わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:15:46.13 ID:f3bxhAna
これは確かにけしからん
619わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:28:27.14 ID:lgZbzIQ0
けしかるよ。
620わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:57:50.31 ID:rry9F343
柴犬の前でヒゲダンス踊ったら狂ったように吠えられたわ
621わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:58:53.42 ID:3rMjKDKu
>>620
ワロタ
622わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 23:11:22.69 ID:wp/aV/b8
>>609
かわいがっていた犬が亡くなってもすぐ次の犬を飼う人が知人にいたなぁ
無類の動物好きではあるんだがちょっと精神が弱い

ただし次に飼う犬は前飼ってた犬種とは違う犬種にするって決めてて
同じ犬種を飼うと前飼ってた犬種と比べちゃうからってな理由

まぁいろんな考え方があるもんです
自分は今の柴が初めての柴で
先代の犬は秋田犬でした
623わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 03:48:50.85 ID:xB8j/N61
自分は酷いペットロスになったときに救われたのは
友人や親兄にまで飼うべし!と縁あって我が家に次に来てくれた子でした。
先代を忘れないことは心底変わりないのですが、何故かよりいっそう
心が豊かになりました。そんな2代目ももうすぐ17才を迎えます。
624わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 07:02:45.06 ID:f/cP3UNW
4ヶ月の柴男なぜか俺にだけなついてくれない
餌の用意も、ペットシーツの交換も全部俺がしてるのになぜか母親に尻尾振って寄っていく・・・・
体や耳の中を拭いたり、ブラッシングとかの嫌がる行為も俺がしてるけどこれが原因なんかな・・・・

625わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 08:28:32.85 ID:yzJfEla4
♂だから男は好きじゃないのかもw
家の柴男も男には吠えるしね。保険のお姉さんには吠えずに寄ってくし。
でもお姉さん怖がって逃げるから保険除けにいいわ。
626わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 11:05:15.85 ID:wnlORcL7
http://www.youtube.com/watch?v=b3k1Ovoun1s

うちのもこういう喋り方するわ。
プラスしてアァーンとかハニャーンとか猫みたいな高い甘えた声だす。
627わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 11:52:40.56 ID:RHiev5ZE
うちの4か月になる柴男
抱っこするとちんちんがにょきってなるんだけどなんでだろ?
わたしおっさんだけど性的に興奮されてるわけじゃないよね

あと最近舌出してハッハッするようになった
笑ってるみたいで可愛い
628わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 13:02:34.50 ID:oenNpwxJ
抱っこされる、という行為に性的興奮する性癖とか?

ごめん、適当に言いました
詳しいエロい人教えてください
犬にも性癖ってあるのかな?
629わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 15:35:31.02 ID:5IBeoppq
>>627
いつも乳首さわってくるじゃないエッチ!
630わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 17:03:41.65 ID:hgrjwHoG
シーズーなど13匹乗りワゴン車盗難…計画的?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000570-yom-soci
631わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 20:12:39.42 ID:af3Xo58u
せい‐へき【性癖】
性質上のかたより。くせ。「大言壮語する―がある」
[補説]「性」を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れる
くせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。

632わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 20:45:26.42 ID:LXZt+RD/
うちの6ヶ月になる黒柴♀、体重9.4キロあるんだが太りすぎかな?
633わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 21:32:31.26 ID:HEdeGDMd
>>632
普通の範囲。
子供時代はまだまだアンバランスだから、今からダイエットなんて考えなくてもいい。
特に今は冬だから脂肪も溜め込みやすい時期だし
成犬になってから、また体重報告してくれ。
634わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 03:01:44.05 ID:geQMZBXC
6ヶ月で9キロ越えんのか?

うちの柴子は3ヶ月で2.3だぞ
635わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 06:40:45.35 ID:8us5VXqV
体格によるんじゃね
一概にどうとは言えんだろ
636わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 08:40:32.57 ID:MxtgsSmN
足大きいと体も大きくなる
637わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 08:45:21.89 ID:Z0saTATW
子犬ってかわいいけど表情は乏しいよね。家の犬って笑わないんだろうかって最初思ったもん。
笑顔を見せるようになったのは1歳近くになってからだった。
638わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 09:22:29.49 ID:XqyK7Eh9
>>637
4ヶ月くらいから耳ペッタンで満面笑顔になる柴もいるね。
個々それぞれだ。
639わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 09:40:25.44 ID:QkNB1Jzj
うち兄柴と妹柴飼ってる。
妹は生後半年ぐらいからニコニコで
すぐにお腹見せるし、抱っこ大好き。
兄は成犬になってもめったに笑わないし
自分から抱っこをせがんだことは一度もない。
きょうだいでも全然違う。
兄の柴らしさも好きだし、妹の甘えん坊なとこも好き。
640わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 10:37:52.47 ID:ujJuTFaM
「笑顔」を見せるようになってもそれは他の犬や他の犬の飼い主さんにしか見えなかった。
「笑っているような顔して可愛い」とか言われたけど、自分では見られなんだ。
641わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 12:20:43.46 ID:Z0saTATW
そうか、そんなに早く笑顔になる子もいるのか。家のは♂だからかなぁ。
抱っこも嫌いだな。めちゃくちゃそっけないけど、たまにすごく甘えたりもする。
642わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 12:40:23.45 ID:z2Zxfz69
643わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 13:09:56.71 ID:B8BX3oAV
ぜ、全然羨ましくないんだからね!!
柴犬の子犬の写真貼ったって無駄なんだから!!!
別にいいですよーだっ!
644わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 13:49:58.66 ID:SdadMSPe
そーだそーだ、そんな顔がブレた柴犬なんて要らんわーー!!
645わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 14:29:57.65 ID:ujJuTFaM
このペタミーミ具合!
646わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 14:41:24.89 ID:8us5VXqV
ふじこふじこ!!!
647わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 20:52:29.12 ID:sw6c2ZWn
胴体モミモミするとクックック・・・・って言って腰砕けになるよな?
648わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 21:38:36.77 ID:Z0saTATW
なる。雌豹のポーズになる。
上体は横になっちゃってるのに後ろ脚は踏ん張りながら足踏みしたりする。
わんこの笑顔ってかわいいなぁ。家のはたまにこんな顔もしてくれるけれど
大方は、俺はお前のこと嫌いじゃないぜ、くらいの感じだ。好きーーーーーィってのは少ないな。
649わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 22:38:57.42 ID:Lronluv2
>>645
ペタミーミ、ワロタw

>>642の上から2枚目、ウエストのくびれと腰つきにエロスを感じるw
650わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 23:38:54.25 ID:6DujMfMN
>>647
モミモミkwsk
651わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 07:34:00.08 ID:/NtgqPIg
>>642
5枚目幸せそうすぎてワロタ
かなりいい写真だわ
652わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 08:32:18.86 ID:vzxp8CQc
ほんといい顔だよなぁ
悔しいけどうちの4ヶ月の雌よりなんか全然いい顔だよ
ウチのあんな顔しないぞなぜだろう可愛がりが足らんだろうか
653わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 08:54:46.79 ID:sn0ZZsug
犬はうれしいと耳がペタンと寝ることは知ってたけど、舌出しもうれしさの表現なんだろうか?
654わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 09:32:44.39 ID:pCYksoCR
背中の前脚の付け根んトコを肩揉みみたいに揉んでやると、うっとりする柴男。
尻尾の付け根を揉んでやると猫背に。
首の回りを掻いてやると後ろ脚でエア掻きする。

反応が箇所によって違うから面白いぞ。
655わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 09:42:36.40 ID:68koZ5ZN
今日は柴男の誕生日(推定)なので、新しい首輪とバンダナをプレゼントしました。
ご飯はササミジャーキー入りのたこ焼き(味なし)を作る予定です。
656わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 10:01:22.19 ID:vzxp8CQc
>>655
ウチの大型犬、この前ちょっとした手術をしたんだけど
術前に血液検査した際、不意に先生に「ジャーキー食べさせてます?」と聞かれた
寝る前のおやつにジャーキーを3センチくらい食べさせてたので、はいと答えたんだけど
肝臓がものすごく傷んでる、ジャーキーは絶対食べさせないように、って言われたよ
ちゃんとしたメーカーの製品なら変な成分は入ってないんじゃないかと思うけど、ご注意あれ
657わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 10:50:34.22 ID:P3sgouFF
三ヶ月ちょっとの雄なんだけど、だっこをすごい嫌がる。
あと、散歩後とかの足拭きとか、もう、ものすごい拒否っぷり。
もうちょっとだけ、普段から触るとかおやつとかあげつつとかで頑張ってみるけど
そこまで嫌なら何か別の方法を考えてあげた方がいいのかな>足
658わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 11:40:42.48 ID:OSyL+xaS
三ヶ月ぐらいならしょうがないと思う。

そのうち、いたずらの方が激しくなって、抱っこ云々なんてどうでもよくなる。

その子の性格にもよると思うけど、うちの子は二歳ぐらいからだんだんおとなしくなって、
いまや抱っこでもなんでもやられ放題。(w
659わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 12:17:48.75 ID:3walJeN9
>>650
脇腹辺りの軟らかい毛をマッサージする
660わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 12:20:10.11 ID:IHjUVfAg
柴って厳しく躾けるより、甘やかしたほうがいい子になる気がするなぁ。
甘やかすと言うか、褒めて伸ばす感じ。
661わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 12:30:50.70 ID:24zaOoC9
>>655
うちもジャーキーは絶対あげたらダメって言われてる
成分がどうのじゃなく、消化に時間がかったり、腸を傷つけたりするみたいよ
662わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 14:08:12.18 ID:uNIrOdme
>>657 
普段から触るのは大事だね、確かに。
散歩中に撫でさせてーって人がたまにいるけど、おとなしくしてくれる。
足はうちも小さい頃困っていたけど、小さなオヤツ与えた隙に
拭くようにしたらすんなりと拭かせてくれるようになった。
ゴシゴシじゃなく包んで押さえる感じだと痛くないのでは?
663わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 17:34:35.86 ID:WWrFAyS4
>>656
ジャーキーは有害ってのは獣医の常識なんだろか
664わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 19:51:39.51 ID:ED2tHWO4
今ジャーキーの在庫を抱えてる飼い主君は、各自愛犬の健康を思いやり、自分で食して片付けること。
意外と美味いんじゃない?
サラミ風?
665わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 20:45:00.82 ID:vzxp8CQc
>>663
ごめん
オレそもそもあんまり獣医連れて行かないし、その獣医以外行ったこと無いから、常識かどうかはわからない
でも、その先生ははっきりそう言ってたよ
で、オレも家帰って慌ててジャーキー捨てたよw
診断表も見たけど、確かに肝臓の数値だけもの凄いことになってたんでアセった
666わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 21:04:52.87 ID:PnT5U/v1
柴犬って雪深い所を走る時も肛門を丸出しにしているの?
やっぱり尻尾垂らして肛門ガードしてる?
667わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 21:38:59.39 ID:H5Yj/Qre
ジャーキーは×で決まりだな。

丸だよ。
668わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 23:01:18.04 ID:P3sgouFF
>>662
包んで押さえる、か。
ありがとうやってみる。
669わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 23:25:22.06 ID:DE+jn1N8
結局今日は時間がなくてたこ焼き作らなかったんだけど、ジャーキーってXなの?
あんなに柔らかいのに腸を傷つけたりするんか。
670わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 23:54:58.56 ID:WWrFAyS4
>>669
肝臓の数値がすごく悪くて、
ジャーキー食べさせてるかって聞かれたらしいから、
ジャーキーを作る時に使用する保存料とか添加物が悪いんだと思った
腸の傷と肝臓は関係ないと思う
671わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 00:08:41.52 ID:dam+GZ3y
腸を
672わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 00:09:32.27 ID:dam+GZ3y
途中で送信しちゃった

腸を傷つけるってうちも言われたよ
人間みたいにしっかり咀嚼しないじゃん
673わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 00:16:12.11 ID:DnTURfFo
じゃあジャーキーじゃなくて肉入りにしてやろう。喜ぶといいな。
674わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 04:10:50.23 ID:8vtrpbIs
エレベーターに挟まる犬たち(動物虐待)
http://skumagawa.exblog.jp/13328139/
675わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 11:44:48.02 ID:2OlEGH88
ささみ巻きガムってのも似たようなものかな?
時々与えるんだけど、固いもんな
676わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 17:28:25.38 ID:cTGDpFCz
グリニーズも固いぞ、角無いからいいのか?
それにしても腸を傷つける前に胃で消化せんか?エノキじゃあるまいし。
677わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 20:05:11.08 ID:t03X+UOs
換毛対策で服着せたいんだけど、皆様のオススメはありますか?
678わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 20:11:02.98 ID:lyVJjPGw
もちろんジャーキーを食べさせないことに賛成だけど
トウモロコシがメインのフードを勧める人と
ジャーキー反対派って同じ住民なのかな。

>>677
おパジャマおすすめ。
679わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 21:29:57.99 ID:hc65WSFt
ぬこの肛門臭フェチはちょこちょこいるけど、柴の肛門臭マニアはいる?
680656:2012/02/12(日) 21:54:14.99 ID:KSNppcL4
>>678
昨日ジャーキー云々言い出したのオレです
トウモロコシの主食とかまったく知らないよ

ウチの大型の方はアイムスの老犬用だし
4ヶ月の柴メスは愛犬元気の子犬用です

だからトウモロコシ云々の方はオレとは別の方だと思います
681わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:56.79 ID:lyVJjPGw
>>680
そう言う意味じゃなくて…。
愛犬元気はトウモロコシがメインだよ。
着色料だって使ってるし。
そう言うフードを主食として食べさせてるのに
ジャーキーだけ避ければ良いってもんなの?と思ったもんで。
682わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:08:04.30 ID:KSNppcL4
>>681
ウチのはビーフ&魚、野菜ってヤツだけど
683わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:23:32.76 ID:lyVJjPGw
>>682
原材料の一番最初に穀物って書いてあるでしょ。
一番多く使ってるものが一番最初に書いてある。
だから、トウモロコシや小麦粉がメインってこと。

まぁ、人間の残飯食べてても長生きする子はするし
その子に合ってるフードなら問題ないと思う。
ただ、たまに食べさせるジャーキーは気にするのに
フードの材料や着色料とかは気にならないのかと疑問に思っただけ。
684わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:31:27.86 ID:lyVJjPGw
あ、缶詰のほうかな?
それならトウモロコシ使ってないね。
ごめんね。
でも、乳化剤や着色料は気になるなぁ。
685わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:32:48.09 ID:65fCmBOX
>>683
トウモロコシがメインのドッグフードは、残飯と同程度だといいたげだな。
胸糞悪いわ。
686わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 22:34:35.52 ID:KDrEBEny
>>683
医者に言われたからだろ、ジャーキー云々は。

ごちゃごちゃ言う前に、スレ読み直してきなよ。
687わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 23:06:39.07 ID:dam+GZ3y
>>676
グリニーズなんて固いとか柔らかいとかじゃなくやらないでしょ
688わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 00:28:14.79 ID:jLCpMeJt
うちの柴子が太ってきたので、
ダッシュ村で北登が食べてたこんにゃくを真似してみた。
鶏ガラで煮込んでるんだが、煮込んでる間中、
キッチンから離れないのがかわええw
1週間で寝たときにたるんでた背中の肉が消えました
689わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 02:40:21.36 ID:aJt5+rRG
うちのは玄米とチキンアレルギーだからコーンメインのフードしか食べさせられないんだよなぁ
コーンメインだとなにか犬の体に悪いことでもあるのかな?
690わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 08:02:38.10 ID:yh1K3zJy
チキンを挽いて混ぜ物をして整形した、
スーパーマーケットなどによく売ってるいわゆる「ジャーキー」と、
牛馬や羊の肉を薄切りにして素干ししたジャーキーとを一緒にするなよ。
691わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 08:17:00.12 ID:SaovV/XN
>>689
チキン以外の肉じゃ駄目なの?
692わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 08:54:04.35 ID:RtA38b0C
うちのは15歳で椎間板ヘルニアを患って、おまけにボケまで出てるようなので玄関で飼ってるんだが、夜中の4時に、
「起きられないです、起きられないです、誰か助けて下さい。」と鳴きまくり、目を覚まして起こしに行ってやって、
ついでに隣のトイレで用を足して出てくると、「あっ、私寝ることにしましたから、起こさないでくださいね。」ともう寝てる。
何だかなぁ。
693645:2012/02/13(月) 09:15:04.36 ID:PB8F8UNX
>>649
「ペタミーミ」はこのスレ的にはかなり使われた言葉だ。
野球知らないから初めはわからなかった。

>>690
スーパーやディスカウントショップで売ってるようなのは
たまに与える程度にした方がいいよ。
挽いてつなぎを入れて整形する犬オヤツの中には高品質なものもある。
ナチュラルバランスのソーセージ状のやつとかね。


柴犬じゃないけど犬のびっくり画像。
http://i.imgur.com/NQZeU.jpg
http://i.imgur.com/G1vf1.jpg
http://i.imgur.com/Jxn4a.jpg
694わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 12:40:43.45 ID:ZLBsHbX3
うちの柴、アーッ!って声出してアクビする
695わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 13:30:56.72 ID:QAwMZnyx
>>693
こういう感じで自分ちの柴の何かものすごい瞬間を撮ってみたいが
技術がない。
696わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 13:39:36.35 ID:bliOY7iF
>>694
うちは「アーオ」って言う
しかも寝起きをアピールしたい時だけ
697わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 13:41:30.40 ID:htZfhkXc
>>694
うちのは「にゃー」って言う
可愛くてたまらないw
698わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 17:38:15.14 ID:lqcDUcl2
>>690 どっちが悪いの?
原型をとどめないものほど危ないって聞いたが
素干しのジャーキーなら大丈夫?
699わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 17:47:35.92 ID:htZfhkXc
656の人の場合は肝臓が悪いと言われたのなら、形状とか硬さよりも成分だと思うな

オヤツとかはむしろ人間の赤ちゃん用の着色も味付けもしてないスナックとかが一番安心かもよぉ〜
700わお:2012/02/13(月) 18:14:48.21 ID:WOcx40dJ
柴犬♂6歳が血尿的なのをしていたので動物病院に行ってきました。
レントゲン撮って腎臓結石とのことでした。
701わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 18:31:28.13 ID:AV8csoaw
おやつは自作が安いし安心
オーブンかオーブン機能付きレンジがあるなら、業務用スーパーで豚の耳なりなんなり買ってきて、湯がいてカラカラになるまで焼くだけ
702わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 21:57:47.87 ID:SL+E1HK3
柴14歳♂飼ってるけど1日2食残飯やってるけど病気一つしてないよ。因みにドッグフードなんて買った事無い。
703わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 23:35:39.83 ID:oAoW7o4V
いいねいいねw
それでこそ日本犬!
704わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 00:43:55.59 ID:HMifZX78
>>702
そろそろ塩分制限しないと心臓腎臓にくるで〜。
705わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 01:30:50.06 ID:3BLU7/J3
犬と塩分の関係はいまいち不明瞭らしい
汗をかかないから塩分が排出されないというけど、おしっこから出るし、
犬にしたって生物として最低限の塩分はひつよだし、みたいな
706わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 02:56:22.82 ID:iiLG505J
不明瞭でも何でもない。
塩分多いと恒常性維持の為、血液量が増えて血圧が上がり、腎臓に負担がかかるのは人間と同じ。
人間と等量の塩分を摂取すると身体が小さい分、腎臓の負担がデカイから死に近づく。
707わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 06:37:14.28 ID:O+5qd6lx
成犬になって我が家に来た柴男
何度もカキコんでるんだけど外飼いしかできない柴男
この寒空に小屋にさえはいらない…orz
フカフカ毛布数枚、ペット用カーペット、長座布団、全部小屋から引きずり出して
バリバリに引き裂いてブンブン振り回してシッコかけられて全滅。

だけど藁だけは大好きなんだ。
でもだんだん散らばって庭中藁だらけになっちゃうからさ、さっき楽天で麻袋ぽちった。
これに藁詰め込んで小屋に敷くつもり!(おまいはハイジか)

長文ごめんね
708わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 06:49:57.59 ID:AX+zKdkW
優しい飼い主のとこに来られて外だろうと幸せだー
毛布は慣れなくてついガウっちゃうけど、感謝してるよご主人

709わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 08:09:07.32 ID:Os0aPAPw
大人になった犬を引き受けてくれる人なんてそうはいないからね
偉いと思うな
710わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 08:22:58.77 ID:gfuok57g
>>706
人間でも塩分摂取で起こる高血圧は従来考えられていたよりずっと少ないと言われてるよ。
711わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 08:43:25.24 ID:O+v0eXGS
ぬいぐるみとか座布団とか、咥えて引きずり出してぶんぶん振り回して噛みついて
中身を全部出し切るまで遊んでいるのを見ると、野生の本能なのかなってふと思ってしまう。
712わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 08:48:51.16 ID:NQBVJIc0
うちの近所の柴男。
12年前に結婚して引っ越して来た同時期に来た子犬だった。
2年くらい前に癌の手術をして回復して元気に散歩してたのに、
転移していて末期癌で余命が数ヶ月だそうだ。
うちも最近柴犬を買い出して仲良くしてきたのに、かわいそうだ。
713わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 11:01:00.83 ID:mbBt0H06
残飯で元気に14歳まで生きてるなら立派立派
塩分厨うるさい
714わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 11:52:18.44 ID:o4Mh412V
>>710
いい加減なこと言うな
715わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 12:49:42.15 ID:AX+zKdkW
>>713
でもそれは結果論じゃん
気をつけるに越したことはないんだよ
716わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 16:20:55.35 ID:IgJ0lqAW
そろそろ塩分の話やめにしようぜ
717わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 18:44:33.00 ID:PdsoxygG
さっき散歩で公園の遊歩道歩いてたら
前から来たチワワがうちの柴男見てギャンギャン鳴いて歩かなくなった。
柴男は小さい犬に吠えられる事に慣れてるのでチラ見したあと無視。
さっさとすれ違おうと歩いて行ったら
連れてる爺が「近づけんな。大きな犬じゃねえか。」だって。
ハァ?「うるさく鳴いてすいません」だろうが。
何でこっちが避けなきゃいけなんだよ。あームカツク。
718わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 18:51:41.07 ID:QbH0Ad+c
>>717
ムカつく爺さんだワ。
気にするな、ドンマイ。
でも、柴男はチワワを相手にせず立派だったね。
ワンコの鏡だよ。
719わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 19:51:11.22 ID:VjgV127L
散歩コースにチワワの好きな農薬入りミニクリームパンを置いちゃう>>717であった
720わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 20:01:26.18 ID:ISP8quyL
うちのオバカ柴雄、道端ですれ違った犬に向かって威嚇して暴れた挙句
リードに足ひっかけて前足の狼爪折よった。
以前は庭のブロックに足こすって足の皮がざっくりめくれて縫う手術したり
猫追いかけて木にぶつかり顔面強打して病院おくり、怪我が絶えないOTL
落ち着きがなさ過ぎる。
721わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 20:13:55.18 ID:C6sb5zLN
飼い主jに似るけんね
ホンマにアホ柴やのうw
722わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 20:15:08.77 ID:0fOgdl4k
うちのも散歩に会う犬に所構わず喧嘩売るチンピラだよ。
オイラ含め、うちの家族は皆大人しい草食系なんだけど。
近所の♀の秋田だけは懐いている。
723わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:51.49 ID:XLIS2Ljs
>>717
柴ごときで「大きい犬」って・・・アホだよな〜。
724わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:10:49.28 ID:OJaqulms
>>712
うわーうちの先代柴子と同じだ。
乳腺の癌で手術して、それで元気になったと思ったら、2年後くらいに
妙な咳するようになって病院にいったら肺に転移してた。
そしてその数ヶ月後に逝きました。

でもね、あまり苦しまないで逝ったらそれはそれでよかったのかなあと。
(当時は本当に悲しくて悲しくて人生最大という位泣いた)
今の柴子は心臓が悪くて、時々呼吸不全みたいな症状起こす。
そういう時は見ていてとても辛い。
725わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:28:14.20 ID:toT8XaRE
うちの先代は17年生きたけど最後の2、3年以外はずっと残飯あげてたよ。
最後の方は半生タイプの安物のドッグフード。基本オヤツは無し。
ご近所さんちで産まれたのを生後数週間でもらってきた当時自分は小学生。
自分も親も犬を飼う知識はゼロで、ワクチンやフィラリア予防は一度もせず。
死の直前以外は大きく体調を崩すこともなく、結局一度も病院の世話になることはなかった。
外飼いだったけど、小屋に何を敷いてやっても引っ張り出しちゃうから結局真冬でも冷たい板の上で寝てたし、
おもちゃで遊んだりもしなかったから食費以外全くお金もかからなかった。
今となっては家族で奇跡のような犬だったねって話してるよ。
726わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:43:46.86 ID:IgJ0lqAW
>>717
飼い主と犬の品格って似るよね

フレンドリーなうちの柴子が正面から来たゴールデンレトリバーと仲良くしたくて伏せしてたんだけど、飼い主のオッサンが、うちの柴子を小馬鹿にしやがった

そのくせゴルは吠えてきて、顔つきもゴルにしては優雅さと品がない犬だったわ
オッサンと犬の顔の雰囲気が似てたわ
727わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:46:05.59 ID:btyOZysq
まあ、小便垂れ流したりしてたら、説得力も半減だけどな>飼い主に似る
飼い主も日常的に垂れ流してんのか、って話だわ。
728わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 21:49:25.60 ID:/AYzNnb+
>>717
うちの近所のチワワを飼ってるジジイも腹立たしい。自分のにはリードを付けずに散歩させながら、人の犬のリードが長いと文句を付けてくる。
729わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 22:43:03.65 ID:VjgV127L
チワワ見たら握り潰せ
730わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 22:46:52.65 ID:l0/U99iv
一番小さい犬連れてて、その発想はおかしいw
731わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:20:10.50 ID:VgKZmq5A
うちの五ヶ月の柴犬が蟹の殻(尖った先っちょ)を食べてしまった
取り上げようとしたら飲み込んだ
三時間くらいまえの出来事で、柴犬は平然と寝てるんだが、大丈夫だろうか?
732わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:44:28.15 ID:lJZaGyGH
大きさは?
733わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:45:40.85 ID:MVZJhioB
大丈夫だよ。うちも5か月だけど 小石を何個も飲みこんでる。(笑) 命までは取られないよ。
734わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:47:34.66 ID:bs/RcaXP
頭悪いやつは死ぬっていう好例だね♪
735 【東北電 75.0 %】 :2012/02/15(水) 00:52:59.57 ID:khcUNd2F
736わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:53:38.30 ID:nTeNxWd6
>>731
心配だったら病院連れていってあげて
737わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 00:57:43.93 ID:ChRKvoOi
そんくらいで大げさな。具合悪そうだったら連れていきゃいいよ。
738わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 01:05:49.90 ID:VgKZmq5A
>>732
女性の小指の先くらい
先っちょらしく、尖ってる

明日様子見て、元気がなかったら病院連れていくよ
柴犬は頑丈だとかいうけど、誤飲で詰まるのはどんな犬でも同じだよな
大げさだけど素人だから心配なんだ
739わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 01:22:09.59 ID:nTeNxWd6
>>738
じゃあ詰まることはないと思うけど、一時的に下痢になるかも
抜けた乳歯を飲み込んじゃうと固くて下痢になることがある、って獣医が言ってた
蟹の殻も固いから下痢になることあるかも
740わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 05:49:00.54 ID:CYcX3sBa
4ヶ月の柴男が今週末から散歩デビューするんだけど、
最初からリーダーウォーキングって意識した方がいいの?

それか最初のうちは割りと自由にさせて外に慣らすことに専念した方がいい?
741わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 08:51:15.08 ID:vsFyBJS8
>>740
7ヵ月過ぎからリーダーウォークをしつけはじめた。
安全な場所と危険のある場所とでメリハリつけて。
三年くらいはそうしていたけど、段々緩め始めた。
今は近所の住宅地では引っ張らせてリードのテンションを楽しんでる。
でも場所によってはそれなりにツケを守らせてるけど。
742わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 08:52:31.52 ID:vsFyBJS8
いい忘れた。
最初のうちは散歩を楽しませてやった方がいいと思うよ。
また散歩に出るようになっても家で用足しする習慣は守ったほうがいい。
743わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 09:09:00.34 ID:hXc5bdsP
>>725
それはすごい!
744わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 09:30:54.64 ID:kCL79eIz
先代のゴールデンレトリバーは15年2ヶ月頑張った。
今の柴男くんは11カ月だけど、15年くらいはやっぱり頑張ってもらいたい。
745わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 09:37:11.47 ID:Nz2Hbp9M
>>744
管理が特上級に良かったんだね。
柴なら間違いなくもっと延びる。
746わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 14:08:53.06 ID:3CxBbquH
柴犬(6ヶ月)メス
一人で遊んでます。
http://www.youtube.com/watch?v=j-ae8N3567A
747わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 14:24:20.84 ID:3CxBbquH
粗相する寸前でセーフ
http://youtu.be/TNJJalqsYqs
748わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 16:13:27.84 ID:0BzAoYaH
>>746
6ヵ月ってこんなでかいのか
749わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 16:37:18.50 ID:nTeNxWd6
柴子のアンダーが少し抜けてきた
初めての春の換毛期だ
獣医お墨付きのモコモコ具合ってことは、抜ける毛の量も半端なくなる?
750わんにゃン@名無しさん:2012/02/15(水) 17:45:11.58 ID:rznPDwfv
>744
レトリバーは10年ぐらいと聞いた事がありますが?
柴ちゃんは13年は確実とか?
生まれつき自己管理ができるので長生きするとか?
ラブちゃんは食いたい放題で奔放過ぎるとか?
751わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 19:57:00.35 ID:Bp2/XIJS
>>749
> 抜ける毛の量も半端なくなる?

半端ない、マジでびっくりすると思う。
752わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 20:50:31.37 ID:ChRKvoOi
>>750
大型犬ほど寿命が短い傾向にあるんだよ。
753わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 21:22:00.27 ID:lJZaGyGH
それは違う
754わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 22:22:52.64 ID:ZpAzor7U
くさっ
目の前で屁こかれた…
755わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 23:49:29.14 ID:VgKZmq5A
我々の業界ではむしろご褒美
756わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 23:53:30.45 ID:d5kaTJaj
>>754
どんな音?
757わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:05:36.30 ID:VaucF2P0
犬って自分で屁をこいても
「(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?何の音?」
って顔してこっち見るよね。
お前の尻から出た音なんだよ・・・
758わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:05:45.59 ID:nTeNxWd6
>>751
そっか
室内飼いなので掃除頑張ります
759わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:08:06.66 ID:MCTLol6e
>>758
子犬と同じ大きさのヌイグルミが出来るくらい毛が抜けるよ、マジで
760わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:15:51.42 ID:ev7PYNgX
うちの黒柴子がふだん漁らないところを
長いことホジホジしてたんでクッションめくってみたら……

Gが!!!!

いやあああああ orz
761わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:16:02.53 ID:0JzlC9/1
>>758
布団作れるんじゃないかと思うほど毎日抜けるよ

秋田犬だとほんとにつくれそうだけどねw
762わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 02:31:21.71 ID:EjjrUau6
柴犬飼いたくて飼いたくて毎日このスレ見て柴犬動画漁ってる
大自然の中で育てたいな
妄想ばかりが膨らむわ
763わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 08:25:19.99 ID:hENX1jXF
>>750
同じ犬種同士で交配を繰り返していると、どうしても遺伝子疾患が起こる
柴犬のような歴史の長い犬種はそれは当てはまらないだろうが
近年に作られた犬種(犬種の99%がこの半世紀の間に作られた)は、寿命が短く
あと半世紀もすれば大半が消滅する。

>>752
一概には言えないと思うが
確かに小型犬の方が、飼い主の目が届きやすく長生きするのが多いけど
764わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 08:49:16.03 ID:h3MJWH7N
>>763
> あと半世紀もすれば大半が消滅する。

素人のくせになにそんな大それたこと言いきってるのw
765わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 08:51:04.64 ID:Sf7rF1jx
>>763
柴犬にも膝蓋骨だの股関節だのの遺伝的疾患が知られているけど、
大流行したのは昔だし、他の流行犬種に比べれば少ない方。
心臓の弁の欠陥とか腎臓が小さいとか悪性腫瘍が起きやすいとか、
癲癇とか、人気犬種には多いよね。
766わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 09:15:50.23 ID:+fFKxR5D
柴犬は今が限界だな。
秋田、甲斐、北海道、四国、紀州はもうダメだ。
767わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 09:28:54.61 ID:+fFKxR5D
川上、美濃、山陰の固定化も難しいな.
768わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 11:38:02.77 ID:fMsa+190
>>756
すかし屁だよ(゚-゚;)尻から臭だけ放たれた…
769わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 11:54:15.24 ID:Sf7rF1jx
>>766
どういう意味だ。
770わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 12:08:22.31 ID:+fFKxR5D
>>769
育種をしている専門家の人数及び犬の頭数。
771わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 17:21:15.04 ID:VZHp1V5x
うちの柴が最近ぬいぐるみくわえてきゅんきゅん鳴いてるんだけど
何かを訴えてるのかな
772わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 18:59:46.34 ID:zG/NQ5c4
爪は黒いほうが良しとされてるんだよね?
肉球は何色が良いの?
773わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 20:08:37.45 ID:CXn60rfh
>>764
別に俺が言っている事ではなく
普通に言われている事を述べただけだが
774わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 20:38:28.57 ID:uzuxol8S
>>763
> 柴犬のような歴史の長い犬種はそれは当てはまらないだろうが

いやこれ柴にも当てはまるよ。柴だって本格的に固定されたのは戦後じゃなかったか?
775わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:50.00 ID:MFIjy95F
>>771
柴「もうこんな汚い家は嫌だよ、引っ越そうよ」
776わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 22:27:53.40 ID:a41Bc8k5
>>772
肉球は生まれてすぐはピンク色か少し黒が混じるけど
2ヶ月ぐらいで黒一色になります
777わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 02:41:32.51 ID:4qjgy487
>>776
んなことない。
成犬になってもピンクの柴犬もいる。
肉球がピンクだと爪も白いのが多い。
778わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 08:53:29.22 ID:kidqaO68
>>773
いや犬の本は色々読んでるし犬ブログも色々見てるが、
そんな意見は初耳だよ。

>>774
そう?戦後に爆発的に流行って頭数増えた時に質が落ちたとは聞いてるが。

>>777
某チコちゃんなんかピンクだよな、汚れてない時は。
779わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 09:10:13.44 ID:r3QxCK13
>>772
柴犬のここ最近の問題点として色素後退が有ります。
理想は、
黒に近い茶色の虹彩、黒いアイライン、黒い鼻鏡、黒い唇、黒い肛門、黒い肉球。

虹彩が薄い(茶色)犬が多い、大きな黒い肛門も少ない

爪の色は、黒でも白でもどちらでも良い

780わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 09:33:12.84 ID:r3QxCK13
>>763
一理ある
犬をを遺伝的に改良していくといくつかの問題が発生する。
性の中性化、色素後退、個体の小形化、遺伝的疾患

純血種ゆえ極端な近親交配により、
交配が困難となって血統が衰退する。
781わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 09:52:35.66 ID:kidqaO68
>>779
それは日本の柴犬すべての問題?
それとも出展される犬にそういうのが増えてきているの?
782わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 09:59:59.10 ID:RCe/+Z1l
>779
まだ白の人気がなかった時にブリーダーと喋ってて
白を出さないようにしたらいいのにっていう話から
赤だけ掛けてると、色素後退していくから
黒も掛けると色が戻る。
黒を出そうとすると、どうしても白が出てくるって言ってたから
大丈夫じゃね。
783わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 19:46:52.94 ID:4qjgy487
毛の色の固定って2歳ぐらい?
うちの1歳過ぎの柴子、いわゆる赤一面だったのに最近首に黒が混じって来た。
先代は子犬の頃から黒が混じってたから気にしてなかったからな。
この先どこまで黒くなるんだろ。
784わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 19:58:41.25 ID:ZzZ/o4n8
前に新聞に載ってた記事を今日の県内ニュースでやってたんだけど、山間いの家で
庭が騒がしいので出てみたら、外飼いの雑種の犬が複数の猟犬に襲われてたんだって。
慌てて犬を引きはがして病院に連れてったけどダメだったんだってさ。
家の犬がもしそんな目に遭ったら・・・と思うと震えてしまう。かわいそうだよね・・・
785わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 21:11:18.22 ID:2fHshRVr
白い柴犬欲しいよ!
786わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:22:14.27 ID:ctXZhW83
色素とか強く残るとか爪の色がどうとか肉球とか何言ってんだコイツら
熱帯魚みたいにでも思ってんのかね

色が薄かろうが濃かろうがとにかく自分ちの犬が一番可愛いだろうに

「ウチのは色素が強く残ってるんですw」とか誰に自慢すんだよwww
そんな自慢が通じる相手犬の専門家ぐらいしかいねーだろwww
逆にバカにされるかもしれねーwww
なにいってんのコイツらwww
爆笑だよコイツらwwww
787わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:56:15.66 ID:b07nk9k1
その猟犬殺処分?

怖いわ…考えたくない
788わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:58:17.52 ID:FbHhR2B0
>>786
秋田犬スレみたいにはなって欲しくないよね
くだらない血統自慢とたたき合いしかないからねあそこ
789わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 01:32:35.19 ID:JdnUlWBr
>>778
> >>774
> そう?戦後に爆発的に流行って頭数増えた時に質が落ちたとは聞いてるが。

爆発的になんか流行ってないでしょ?フィラリア等で激減した時期はあったそうだけど。
流行ったのはスピッツでしょうよ。
790わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 03:13:32.79 ID:I000EBvT
うちの黒柴子が冬のせいか少しむちっとしてきた
なめらかな脇腹の毛並みに、かすかに段が!

散歩の距離増やすか……orz
791わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 03:43:02.99 ID:9hLTI2pW


狼は生きろ、豚は死ねw

792わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 09:18:51.85 ID:IQ+Tl+EA
>>786
お前さんの血統は残さないほうが人類の幸せ
793わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 09:20:54.40 ID:IQ+Tl+EA
先人の苦労のおかげで安く良い柴が持てるのに
794わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 09:24:23.13 ID:IQ+Tl+EA
>>786
犬種標準を勉強しなさい
貴方の犬が可哀そうだよ
795わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 09:26:57.38 ID:IQ+Tl+EA
>>786
貴方の嫌いなその専門家のおかげで
今そこに貴方の愛犬が居るのが分からないのか
796わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 09:37:16.17 ID:AksJ4YHI
サロンでシャンプーしてもらってる人に質問。
お尻の毛のカットしてる?
冬はやめといたほうがいいかな。
もうちょっと暖かくなってからのほうがいいかな。
797わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 13:12:16.02 ID:HMJEo+MW
柴にカットなんか必要なの?
一度もしたことない。
798わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 15:44:55.37 ID:w5jR4TR2
>>796
普段は自宅シャンプーだけど、年に2、3回はサロンでお願いしてる

毛が伸びてくるとお尻の穴の周辺がたまに汚れるから、穴回りだけ短くしてもらってる
うちが連れてく所は穴回りカットくらいはシャンプーセットの価格のままやってくれる
799わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 17:55:08.92 ID:9gxNsbHo
>>797
うちは夏はマルガリータだよ
800わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 18:20:50.37 ID:iSlYa1CA
ジュンペイの散歩デビューしてきた
5分程度だったけど最初はこんなもんだよね!
801わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 19:49:48.33 ID:AksJ4YHI
>>797
自分もそう思ってたけど、桃尻カットの柴を見たら気持ちが変わった。
プリケツを更にプリケツにしたくなったw

>>798
ってことは、桃尻カットではないんだねぇ。
柴飼いのブログを巡ると結構多いみたいだけど、このスレ的には少ないのかな。

春の換毛期が来てシャンプーに出した時にやってみよっと。
お尻の毛のカットだけなら500円らしいし、一度ぐらいいいよねw
802わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:33:24.76 ID:oo41ILA0
柴犬はアンダーコートが密だからシャンプーしたあと乾きにくい
803わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 23:02:23.66 ID:WbXD9OfE
自分で洗ってるけどアンダーコートまで洗えたこと無い。
洗った後もアンダーコートは濡れてない。
804798:2012/02/19(日) 00:52:03.72 ID:rTqQ4EiT
>>801
一度サロンで爪切りお願いしたついでに、部分カットでお尻の毛カットお願いしたら、バリカンで桃尻にされたよw
まあ、別料金払ってだったから、少しだけ切られるよりはいいけど

実はうちの柴子まだ11カ月だから、ボーボーに伸びたのは見たことない
夏場にボーボーになるなら、サロンで桃尻カットお願いしてスッキリさせるかも
家族がやるとじゃれて危険だから、家じゃバリカンは無理ぽ
805わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 01:55:33.79 ID:ZE+XdZMU
家でシャンプー派だったけど、自分の腰痛悪化でプロにお願いするしか無くなった。
初めての時は、こんなにふわもこになるもんかと驚いた。
肉球とお尻周りのカットは料金に込みらしく、何も言わなくとも桃尻に。
寒そうなぐらいは切られないから、冬でも大丈夫じゃないか?
うちの柴子はケツ毛が濃いからからもしれんがw
806わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 09:03:37.00 ID:bG2PQ3j8
>>803
人間用のシャンプーブラシ使ってる。よく洗えるよ。
807わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 10:11:14.91 ID:BfLXDGyB
爪切りと肛門腺を病院にお願いしてシャンプーは家派だけど
ドライヤーが嫌いでギャウギャウ逃げ回ってひどい
サロンでカットされても大人しくしているもんかな?
頼んでみたいけど暴れないか不安 お尻の毛はすごく長いorz 
808わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 12:25:40.78 ID:LXeSlCMp
809わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 12:46:14.26 ID:eqRFtlB9
プロに頼んでる柴はヒゲは無事に残ってますか?
810798:2012/02/19(日) 13:08:22.15 ID:rTqQ4EiT
うちの所はサロンのカルテにヒゲの希望を丸つける欄があったよ
カルテなくても事前に「ヒゲは残して」って言えば残してくれるよ
811わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 14:53:43.24 ID:ZE+XdZMU
自分が行ってるとこのトリマーさんは、「柴のヒゲは切らないのがスタンダードです」と。
うちの柴子もシャンプーやドライヤーが嫌いなのに、サロンではおとなしくしてる。
ただ、飼い主の姿が見えると「ここから出せ!」と落ち着きがなくなるので
終了の連絡をもらうまで違う用事をして迎えに行かない。
腕の良いトリマーさんで信頼してるけど、柴犬にリボン付けるのはやめてくれと毎回思うw
812わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 16:22:18.97 ID:PVlbx9Vl
リボン、ミスマッチでかわいいじゃんw

うちがお願いししてるとこは、柴だからかコートが短いからかわからないけど、
首輪にマスコットつけてくれるよ
813わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 21:06:20.93 ID:oVruvwr6
>>807
うちもおんなじ
爪だけ病院で後は家でしてる
毎回脱衣場が毛だらけになるので掃除が大変

サロンなんて連れてったら
どんだけ暴れるか想像だけで恐ろしい
814わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 21:37:24.63 ID:7yiQot9Z
>>813
>どんだけ暴れるか
サロンに頼んでみないとわからないぞ。
きれいなおねぇさんに、なでなでされて耳倒してぶりっこしてるかもしれない。

お金要らないから引き取って下さい と言われたらうれしいかな。
815わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:21.16 ID:bG2PQ3j8
>お金要らないから引き取って下さい

散歩で会う柴子ちゃんが言われたらしいわ。
小柄だし、そんな凶暴でもないのに。
出禁になったわけじゃないので
同じとこに後日預けたら問題なくトリミングされたらしい。
どうも最初の時は新人さんだったみたい。
816わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 21:56:24.09 ID:XYKJAoBV
7ヶ月目の柴男なんだが
最近、鼻の色が黒からはげた感じの赤になってきた(泣)
817わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:38:02.88 ID:e8w6OfPf
今朝散歩から帰ったあとエサの準備してる間に食糞された・・・
トイレのタイミングはいつもエサ食べた後だったから油断したわ。
エサ食べた後に顔の真ん前でされたゲップが死ぬほど臭かった。
トラウマになりそうなほどにorz
818わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:43:54.46 ID:oVruvwr6
>>814
うちのは女の子なんでお姉さん大嫌いなのよ

通りがかりのお姉さんにじゃれかかって
「すみませーん」
「かわいいですねー」
っていう俺の計画が台無し
819わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:49.01 ID:dPAgE9x7
ウチのは女の子でも女の人好きw
病院とか学生さんとかGSの人とか…制服女子w
820わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 00:04:12.47 ID:I7FJXra9
>>818
飼い犬を悪事に使うんじゃねえ。
821わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 00:50:29.04 ID:mT1b3YBx
うちのは加齢臭漂い始めたオッサンにしか懐かないわ
女子供はガン無視
822わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 02:43:46.22 ID:jrSIlDJY
>>807>>813
よその人間が洗うと、意外とおとなしかったりするよ。
うちは同居してない妹に頼んでる。自分や親が洗うと暴れ倒すのに
妹が洗うとウンともスンとも言わず、震えたりもせず、実におとなしいんだ。
妹はたまにしか遊びにこないから、部外者という認識で
甘えは通用しないとわかっているらしい。
823わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 02:45:14.08 ID:jrSIlDJY
>>816
妹の犬もあるときから突然、鼻の色がハゲハゲになって戻らなかった。
獣医にも相談したけど原因不明らしい。
824わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 03:12:53.75 ID:vt22TnV3
>>818
最近流れてるどっかの味噌汁のCMのようにはいかないものです

ちなみにうちは柴子のおかげで、近所の人気のラーメン屋の奥様と仲良くなれまさした
得するのは柴子だけだけどw(出汁をとった後の豚骨をもらえるので)
825わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 03:42:20.87 ID:21XsgP9C
>>816
元々色素が薄い子かな?
柴犬でもウィンターノーズになる子がいるよ。
夏になれば戻るかもしれないけど、そのままの色で固定する場合もある。
826わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 10:08:14.50 ID:0moTCXWc
>>789
いや、スピッツなみだったかどうかは知らないが、
やはり一度大流行があったらしいよ。いつだったかは忘れた。

>792-795
いじるな。
827わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 13:26:27.69 ID:58KZgzEb
これって分離不安になりかけてるのかな
一匹になったり、ケージに入れると吠えまくるんだけど(´・ω・`)

ちなみに4ヵ月チョイの柴男ね

828わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 14:27:52.74 ID:yGZm3vTk
>>827
うちのは吠えはしないがサークルに入れるとクンクンク〜〜〜ンってうるさいよ
室内飼いだけどやっぱ寂しいみたいね。

でも心を鬼にして無視しないと改善しないよ。
完全に一人にしても延々と鳴いてるようならなにか問題ありかもしれないね。
大抵はそのうち鳴いても無駄と理解して大人しくなるもん

829わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 15:02:22.16 ID:21XsgP9C
>>827
4ヶ月なら人間で言うと幼稚園児だもの。
さみしくて鳴いちゃうし、出来ないことが多くて当たり前の頃だよ。
静かな場所にケージを設置、タオルケット等をかけて暗くしても駄目かな?
あとは、ケージ専用の噛み心地の良いおもちゃを入れてみるとか。
分離不安と言うか、吠えれば出してもらえると覚えれば
要求吠えにつながるから、可哀想だけど無視が一番だよ。
830わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 16:58:54.79 ID:uNPQB6fF
いろいろだなあ
うちの柴子は女性と子ども大好きで、おじさんが苦手
態度がまるで違う
831わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 17:55:55.18 ID:ut+ghpCf
うちのは見境なしだわ
832わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 18:47:07.36 ID:+z7AiW4z
うちのも小さい頃、昼間クンクンないてたことあったな。

別の部屋から私が顔を出してどうしたん?と声かけたら、
それで安心したのかおさまった。
どうやら人間の姿が見えないことに不安をもったらしい。
んで、姿が見えなくても近くにいるんだと学習したら
おさまった。
833わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 21:16:20.95 ID:+vb6S9S8
>>827
うちの柴男は分離不安すごかった。
出がけのおやつも、ふかふか毛布も、
暗い部屋も一切ダメで1時間とか悲鳴あげっぱなし。
病院で安定剤出してもらったりしたよ。
でも、それでぼーっとしちゃっておもらしおねしょしちゃった。
しばらく先輩犬が同居して収まってたけど、
その子が死んじゃったからまた復活してきたorz
病院に相談してみるのもありかもですよ。
834わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 21:40:50.15 ID:58KZgzEb
犬のしつけ きちんとブック 留守番編っての買って頑張ってみるよ!
835わお:2012/02/20(月) 21:55:45.63 ID:CehwPdEW
柴男6歳膀胱結石摘出手術しました。
食事療法も続けて下さいね。
な感じでロイヤルカナンのpHコントロールを与えてくれとの事。(しかもずっと!)
3kg5千円オーバーとかマジかよ。8kg1〜1.8千円くらいの餌やってるウチには高杉なんだが…。
しかも、phコントロールを与え続ける事に否定的な意見も知恵袋にあったし、
実際どないやねん?
836わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 01:28:38.23 ID:OMedbusE
予防接種するときの診察台の上でぷるぷる震えながらこっちみる
あの殺人的なかわいさなんとかならないの
837わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 09:17:18.58 ID:aQCWfQtQ
>>835
療養食100g200円ですか。
毎日馬の生肉与えてもその様な値段にはならん、アホらしい
人間の献立を工夫して、犬の食事として利用して見たら経費0円だ

838わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 11:40:48.12 ID:KHKSbcuK
>>835
たっかいなぁ・・・
3kg3500円のでも高いなーと思ってたのにw
うちはいつも2種類混ぜてあげてるから若干単価下がるけど。
839わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 12:25:35.59 ID:Zg4PCaYx
>>835
ネットだと4000円前後のお店もある。
数値が下がるまでしばらく食べさせて
落ち着けば維持食に切り替えればいいのでは?
今までのフードが体質に合わず、結石の一因になったかもしれないよ。
手術無事に済んで良かったね。
もう苦しい思いさせないようにしてあげて欲しい。
お大事にね。
840わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 13:56:59.52 ID:FD+/6y4M
今月末で、生まれて半年になるオス柴がいます。
性格を大人しくさせたいのと病気予防の為の去勢手術はいつ頃からやるのがベストなんですか?
841わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:04:55.65 ID:lkM0770K
>>840
犬の去勢・避妊
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324998480/

去勢手術を受けてもおとなしくなるかどうかわかりません。
また一般には知らされていませんが、
去勢手術を受けたことにより増える将来の病気のリスクも色々あります。
842わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:36:59.88 ID:aQCWfQtQ
>>840
散歩の途中に片足を上げてマーキングを始める前が良い。
7ヶ月から交配可能ですから、その前で6ヶ月前後かな。
843わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 14:59:10.81 ID:J5CONkyx
>>840
決めてるのか、迷ってるのか。
決めてるなら早い方が良い。
迷ってるなら柴ぐらいのサイズだったら去勢しなくても扱える。
♀犬にデレデレするのを見るのも又楽しい。
844わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 15:11:22.25 ID:WxaHDdSJ
>>840
うちの♂柴は去勢したけど性格は全然おとなしくならなかった。おとなしくなる傾向にある、程度で考えておいた方が良い。
845わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 15:17:11.81 ID:lkM0770K
雌にデレデレなら去勢雄でもするよね。
命がけで乗ろうとしないだけで。
846わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 20:10:49.77 ID:Eg1kjWef
柴男をシャンプーした
847わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 21:04:53.43 ID:87NNNY88
避妊手術後の♀ってホルモンバランスの関係で、太りやすくなるって聞いたんだけど、逆に痩せやすくなる場合もあるのかな?
手術直後から餌を減らして2、3週で痩せてきたなと感じたから手術前の量に戻して3週ぐらい経ったんだけど相変わらず痩せてる・・・
痩せ過ぎってほどじゃないけど、オヤツも多めにあげるようにしてるのにいつもお腹空かせてる感じがする。
848わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 21:58:47.47 ID:dTlM2rsf
去勢はしないな
悲惨さを実感しなくて済むだけで
やってることは声帯除去と同じでしょ
849わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 22:08:02.70 ID:7m7Qh7td
うちの柴雄は脱走をはかっては彼女のうちに出かけていって(そのたびに柵が強化された)、
結局相手の家に迷惑だということで玉取られてしまった。性格が少し丸くなった気もするがなにも変わらんかな。
850わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 22:28:24.66 ID:HswJxILE
脱走はちゃんとしつけすればどうにかなりそうだけど
851わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 23:29:13.05 ID:LyrK8T/3
>>848
声帯除去で防げる病気って何?
852わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 23:35:04.67 ID:0CiRbBku
騒音に発狂した隣人に殴り殺されるのを防げる
853わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 23:42:35.01 ID:dTlM2rsf
>>851
生理時に部屋が汚れるからとか自然に生きていれば掛かるべき病気にかからないようし、
死ぬまでの時間を無理くりに延ばしたいというのは飼い主のエゴで、
それを犬が望んでいるのかもわからないだろ
わからないなら自然の状態にして天寿を普通に全うさせるべき

犬はモノではないのだから
悪くもない体の機能を取り払ってまで機械的に生かすべきではない
854わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 00:33:28.59 ID:ESk1qn43
851はそんなこと聞いてないけどな。
855わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 00:44:05.22 ID:x+qLlmi5
そんな事聞いてるんだと思うよ
返答が自分の期待する内容だったら絡んでやるって気満々が感じられる
856わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 03:49:41.11 ID:5Rxmr/H8
>>835
うちもストルバイト結晶出まくって一時期療法食だったけど、財布キツかったよ。
しかし未来永劫にわたって療法食を与える必要は無いのでは?
結晶が検出されなくなるまで毎月尿検査して、出なくなったら普通の食事に切り替え。
普通の食事でまた結晶が出るようにならないかを見るため、尿検査は継続する。
うちも現在は通常のフードにしてます。

結晶の成分が何かにもよるね。確かカルシウム系だと食事では溶けないから注意が必要。
維持食でも結構かかるんだよね。しかしとにかく結石をつくらないようにしないといけない。
結石が出来た原因も探らないと。
857わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 06:48:38.86 ID:nm/l/e15
雌なら子宮関連の病気は明らかに罹患する確率は下がるだろうよ。
けどまぁ自分の犬をどうしようが飼い主の勝手だからね。

dTlM2rsfはアホだから”自然のままにしたい“というのもまた自分のエゴであることに気づいてないようだけどw
858わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 08:26:51.24 ID:6ppt1G3C
>>848
声帯は個犬としては特に体の機能とバランスに重要な働きをしていない。
でも生殖器は違う。失うと大きい影響があるよ。
まして雄犬じゃ乳頭腫瘍なんてものはないんだし。
859わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 08:27:59.43 ID:6ppt1G3C
>>857
他の病気のリスクが上がるんだよ。
860わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 08:54:37.90 ID:sHCJxH5x
うちの柴子が子宮の病気になったのは避妊手術しなかったから。
ヒートしたら仔を産ませるのが自然なんだな。それをしなかった。
・・・・・・・・。
861わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:13:50.75 ID:rARn/9fN
犬猫の療養食って、ヒルズとロイヤルカナンしか思い浮かばない。
外国に作れて日本で作れない筈ないのに、何か利権が絡んで阻止されてるんだろうか。
独占状態だから、ボッタクリなんだよなあ。
半値くらいの、日本で開発してほしい。
862わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:26:11.83 ID:xsvVtyev
>>861
ドクターズケアは日本製。
価格は似たようなもん。
863わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:29:25.65 ID:rARn/9fN
>>862
初めて聞いた。>ドクターズケア
獣医はヒルズかカナンを勧めるし、販売してる。
864わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:36:39.93 ID:xou4TKYU
獣医が勧めるのは自分とこで扱ってるからだろ、単純に
865わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:37:12.90 ID:xsvVtyev
>>863
取り扱ってる病院は少ないけど
日本製の療法食も無くはないってことです。

>>847
避妊手術や去勢によるホルモンバランスが影響するのは
手術から半年ぐらい経ってからと獣医さんに聞いたよ。
おやつをたくさん与えるよりも
冬なんだし多少フードを大目に与えたほうが良い。
夏になれば自然と食べる量も減るから大丈夫。
866わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 09:38:27.26 ID:rARn/9fN
>>864
販売してない獣医も、その2社を勧める。
867わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 10:12:03.51 ID:sHCJxH5x
療法食の価格なら手作りの方が安く上がりそうだけど難しいのかな。
人で言えば腎臓病の食事でしょ。
868わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 10:13:59.37 ID:UwzlfOea
>>857
お前が一番バカだということはよく分かった
869わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 10:15:28.24 ID:C+jodzee
>>867
そんな簡単なもんじゃないよ。
消化された時点でのPHを設定して作られてるんだから。
そのPHの尿でないと、ストルバイト結石が溶けないんだから。
870わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 10:17:15.51 ID:C+jodzee
それに、ストルバイト結石は腎臓病と言うより、膀胱の疾患だと思うんだけど。
871わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 11:57:10.40 ID:Hg4zKAFC
柴犬 桃尻カット で検索したみたが、いいな〜これー

うちのは暴れ抵抗しまくるから絶対トリマーなんかへは行けないだろうな。
872わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 12:12:30.97 ID:jqc3DFW4
873わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 13:06:15.24 ID:6ppt1G3C
不自然だよそのAfter。全然萌えないよ。
874わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:58.06 ID:xou4TKYU
>>871
よその人だとおとなしくやらせるかもよ
うちがそうだから試しに一回出してみたらどうだろう
875わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 15:04:30.39 ID:eXcwGKbt
蟹尻みせんな
876わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 16:04:26.62 ID:jqc3DFW4
肛門の周囲をリング状に剃ったら、ウンコの切れが悪い時とか下痢の時にこびりつきにくくていいように思うんだが。
桃尻カットはただの飼い主様の楽しみだもんな。
877わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 17:39:50.92 ID:5Rxmr/H8
>>858
乳腺腫瘍?
878わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 18:09:49.48 ID:jYyQ6MJ7
生後3ヶ月くらいの泥棒顔って全ての赤柴に見られるの?
879わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 18:39:16.58 ID:f4q+sbCt
>>866
うちのお医者は、市販品だとヒルズとユーカヌバ、
ギリギリでアイムスまでOKって言ってた。
そこの病院はカナンを扱ってるけどあんまり勧めてこない。
うちの子はカナンが身体に合わないのか食べさすと
若干ゆるウンチになる(下痢じゃないけど取ったら地面に少し残る程度)
880879:2012/02/22(水) 18:43:47.75 ID:f4q+sbCt
続き〜
本当は、ヒルズの大容量サイズを大売り出しの時にでも買いたいけど
結構飽きっぽいので1,2週間同じのを続けるとすぐに残すようになるから
1Kgサイズぐらいの中身が小分けになってるやつ(100gx10のがベスト)
を2種類ぐらいを与えてる。
結構高くつくけどエサをぺロっと食べて食後の歯磨きガム待ちの
ウズウズした顔が見れるならいいかぁ〜って感じ
881わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:34.42 ID:U6HVhi0w
>>878
いいや。黒マスクない子犬もいるよ。
882わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 19:31:12.43 ID:u5I2SHWi
>>878
泥棒顔、全体に黒っぽいと良い赤になるとされています。
883わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 19:36:35.69 ID:xsvVtyev
シーバには、泥棒フェイスで尻尾の先だけが黒いと
成犬になった時、赤一面になる可能性が高いって書いてあった。
884わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:14:01.24 ID:K34pKGtf
>>878
うちの柴子は小さい時から黒い部分が全く無かった
色素が薄いんだと思うorz
今2歳だが肉球ピンクでツメも白っぽい
885わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:16:36.86 ID:43Jd6TVp
シーバ
赤、黒、胡麻は、流行らない。時代は白だな。

そう言う僕の家のシーバは、胡麻だけどw
886わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:20:55.47 ID:K34pKGtf
>>885
散歩の範囲に限ると
黒2匹、白1匹、胡麻1匹、赤8〜9匹が存在している
白って珍しくて「珍しいですねーっ」と声かけたら
とても嬉しそうだったな、飼い主
887わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:32:55.33 ID:U6HVhi0w
近所の白柴の飼い主さんは「紀州ですか?」って良く言われると言ってた。
888わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:40:33.37 ID:K34pKGtf
>>887
うちも柴飼いなのに一瞬自信なくて「白柴ですか?」って訊いたよ
赤や黒に比べると柴っぽくないと言うか、スッキリし過ぎと言うか
889わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:58:49.19 ID:Hrmphlml
うちのジュンペイがハウスの中に居るときペットシーツ食べるんだが、これってストレスが原因なの?

890わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:31:59.26 ID:TuG8j7BX
ジュンペイちゃん見たいよーうp!!
891わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:45:03.79 ID:zEHb5Y02
白柴見ると「お父さん」って言っちゃう
カイ君は北海道犬だと分かってるけど、つい言っちゃう
892わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:51:40.51 ID:K34pKGtf
お父さんを小さくした感じだよねw
893わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:40.92 ID:YeoY8du5
お父さんは、日本犬中型北海道だが小さいな、だから白路柴にしか見えないな。
894わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:18.87 ID:YeoY8du5
↑白柴
895わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:00.55 ID:zH4PFyPX
ちょっと煮詰まっているのでアドバイスしてほしい。
生後4ヶ月の柴男がちょっと退屈そうなんだ。おもちゃは割と色々ある。
一緒に遊んであげたいんだけどどうしたらいいのかわからなくなってきた。
「とってこい」は完璧じゃないけどなんとなくできて、
いい反応を示すときもあるけどたいてい2〜3回で飽きる。
あとはタオルやおもちゃででひっぱりっこ、パペットで絡む、くらい。
パペットに対してはかなり貪欲に攻撃してくるけど
あまり興奮させない方がいいという話も聞いたし・・・

抱っこと撫でられるのがあまり好きではない子で、
スキンシップ系の遊びは無理っぽい。

散歩は朝晩、20分くらいずつ行っている。
回数を増やそうかと思ったけど、あまり行きたがらない。
触られるのが嫌なので足拭きも苦痛っぽいし。

何か、屋内でこんな遊びがいいよ!的なものがあったら教えてほしい。
896わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:46.26 ID:YeoY8du5
泥棒顔で汚くて、モコモコシテ、ズングリムックリで、見た目より重たいよな、
売れ残りのどうしょうもない柴が好いのだよ。
誰でも欲しがるような可愛いのはダメだな。
だから店頭では、綺麗な犬しか並んでないな。
皆さん、プロは良い犬は里子に出さないのだよ。
897わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:05.34 ID:K34pKGtf
>>895
抱っこして家中をブラブラして高い目線で色々見せてやるとかどう?
窓から外見せるとか
興味津々でキョロキョロして時間稼ぎはできそう
898わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:25.79 ID:YeoY8du5
>>895
正常です、心配ない。
899わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:11:19.22 ID:K34pKGtf
>>896 御意 思い当たるorz
900わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:35:43.53 ID:u5I2SHWi
家に残す
同業者に
予約者に渡す
最後がショップ。
901わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:39:08.16 ID:BDKe6nie
>>895
あんたも分からないことは
犬はもっと分からない
どんなことでも教える立場であるってことを忘れずに

スキンシップも教える立場なんだから
今後のこと考えると、慣れさせるのも必要だと思うぜよ

まぁつまり、失敗してもいいからチャレンジしてみないと
お互いの距離なんて縮まらないってことだ

アドバイスとしてはだな
中学生が事故を装って好きな子にスキンシップする
アレのような感じがいいと思うぞ
犬もマンネリな動作は飽きるからな
手を換え品を換え、相手のリアクションを楽しめるようになると
新しい世界が開けると思う
902わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:44:06.93 ID:u5I2SHWi
>>895
ストーカーもほどほどにしましょう。
警察に捕まるよ。
903わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:28.65 ID:YeoY8du5
>>895
今の年齢では、朝晩合計1時間の散歩。
後は朝晩の食事の前の、ほんの各10分位の躾と遊び。
後は知らん顔、物心付く今が肝心。
それが柴と貴方の幸せ。
904わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:00:26.31 ID:YeoY8du5
家に残す、そんなはずじゃなかった。
同業者に渡す、そんなはずじゃなかった。
予約者に渡す、そんなはずじゃなかった。
何時までたってもダメだ。
ショップには、流したことは無い
905わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:21:04.28 ID:Edmn5sdw
半日くらい留守にすると、帰ってきた時に万歳をして迎えてくれる柴が大好き!
906わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:39:02.82 ID:0XZaBr8V
うちのはコンビニに入って5分で出てきてもやってくれるけど
歓迎時間が5秒で終わる素っ気なさ
907わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:50:53.19 ID:gA+EMhzZ
日本犬保存会に連絡して柴犬を譲ってもらおうと考えてるんだけどお金はどれだけ払えばいいかな?
繁殖してる人が提示してくれるもの?
908わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:57:04.03 ID:x+qLlmi5
ウチの4ヶ月のメスは部屋で掃除機かけるとウンコとションベン同時に漏らす
909わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:59:28.84 ID:YeoY8du5
>>907
うん、そうだよ。
粗末にする人は、20です。
でもね商売じゃないからね、真面目そうな家族には5です。
910わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 03:35:48.34 ID:G2a4cN53
皆の柴は耳掃除とかどうしてる?

嫌がらない?
911わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 03:46:43.06 ID:NOun4H09
なんか微妙な顔してるけど大人しく掃除させてくれる
912わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 04:07:30.54 ID:sBsVuV0v
ガーゼでクルクルッと拭いてやると気持ちよさそうだよ
小さい頃から耳掃除の練習しておいた方がいいと獣医にいわれたのでやってた成果かな
913わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 05:48:35.71 ID:WxT5Qkc1
外耳炎になったことがあるから、液体のイヤークリーナー使ってる。
奥のほうまでしっかり綺麗になるよ。
耳に液体入れられるのに案外平気な顔してるよ。
ぶるぶるした後は「はぁ〜すっきりした」って顔になるけどw
914わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 07:14:01.50 ID:MMUMerPI
>>895です。

そうか、構い過ぎかもしれないくらいなのか。
実は日中は長くケージ内で留守番させているので
夜くらいは思いっきり遊んでやらないと!と焦っているのかもしれない。

スキンシップも、様子を見ながらなれさせようと思ってがんばってはいるんだ。
でも最近は、抱っこすると時々手をかなりきつく噛んでくる。
噛まれる痛さは全然気にしてないけど、
「噛むことを覚えさせてはいけない」「噛まれないシチュエーションを」という
しつけ本の言葉が気になって、手が出しにくくなってきてしまった。
たぶん、頭でっかちでいろんなことに疑心暗鬼になっちゃってるんだよなあ。

ちょっと考え方を改めた方がいいかな。
アドバイスくれた人たち、ありがとう。
915わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 07:36:16.03 ID:2zkKfbRA
>手をかなりきつく噛んでくる
最大の愛情表現だよ。
これ読んで目から汗が出たぜ。柴はあなたを好きなんだよ。
916わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 07:47:15.21 ID:MMUMerPI
えっそうなの?
体をよじって逃げようとして、ガウガウいいながら噛むよ?
放した直後でも、すぐまた寄って来るから
嫌われてはいないと思ってるけど…
917わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 07:54:53.55 ID:2zkKfbRA
仔犬が母犬にちょっかい出して噛みつく時、噛み加減知らないから痛いかもしれない、
母犬は優しく噛み返すんだぜ。
918わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 08:10:42.48 ID:wI7Ve4eb
クリーム柴と糞飼い主は一日も早く亜盆しますように^^
919わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 08:33:01.27 ID:MMUMerPI
>>917
いや、そういうジャレ噛みとは違うと思うんだけどなあ。
離せ離せと暴れている。
920わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 08:47:56.32 ID:Ziv3cKeB
もう一頭飼えば?
本来は親兄弟と過ごして育つ動物が
子供のうちからどこかの一室に独りで過ごして
朝と晩だけ別種である人間が接する状態・・・
学べる同種がいないから不自然な行動も自覚できないのさ(´・ω・`)
921わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 08:55:15.82 ID:5rkwiX0W
今朝の散歩は久々に雨。
レジ袋カッパ着せてシャカシャカ音出しながら小一時間。
柴男は終始細〜い目しながら散歩してたよ。
雨嫌いだもんな(´・ω・`)
922わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 09:32:20.95 ID:0ZVGk8ou
なぜ散歩を中止にしないのかと
923わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 09:46:03.71 ID:ZVouu21y
>>919
正常だよ、1歳まではそんなもん。
気性が良いと解釈しましょう。
ケージの訓練をキチットして、朝晩の散歩を欠かさず。
躾と遊びは散歩の時5分くらい、食事の前ほんの2分くらいでお終い。
ワンコと貴方のふれあいは、毎日の朝晩の散歩で良いでしょう。
後は知らん顔で良いよ。

924わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 16:15:26.00 ID:TlANsSNM
925わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 16:27:41.04 ID:NOun4H09
とりあえずメッシュつきのトイレにしたらいいんじゃないかね
あと他に噛めるおもちゃを与えるとか
子犬はよく噛むよ
926わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:03.52 ID:015FrKZd
きゃわー
メッシュつけると物理的に破れなくなるからオススメ
うちもしばらく(??11ヶ月くらいまで)メッシュつけてたら、外しても破らなくなったよ
後は、トイレシートで遊ぶ余力を残さないようにお持ちとか散歩とかて発寒させるといいかも
927わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 18:45:12.26 ID:woODIQyq
はっさむ

懐かしい地名
928わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:09.01 ID:TlANsSNM
メッシュ付きのトレー買うか

今散歩行ってきたー 
慣れてきたのか昨日より行きやすかった
929わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 19:42:07.03 ID:HSb1ARjF
糞犬飼いは迷惑かけてることを自覚しろよ?
930わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 19:58:25.96 ID:4C47+c9W
トイレシートは食べちゃうと、胃腸で水分吸収して膨張しちゃうから危ないよ
メッシュ付きトイレ買った方がいいよ
931わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 22:48:29.86 ID:EBWBwUfF
>>924
ジュンペイちゃん!可愛い!!
思わず「んふっ」て笑っちまったよ。ありがとう。
ヤンチャ盛りで何よりだね。
932わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 00:21:40.39 ID:qUDHi54U
>>924
かわいいねえ。写真いっぱい撮っておきな!

私からのアドヴァイスとしては、散歩と遊びでエネルギーを発散させてやること。
余分なエネルギーを持て余すことがなくなれば、齧り癖も減ると思うよ。
933わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 00:24:09.17 ID:qUDHi54U
>>910
夏になると耳をカユがる、黒こげのようなネッチョリしたすごい色と粘着質の耳垢も出るので、
ノルバサンオチックを耳に注入→根元モミモミ→頭ブルブル方式で耳掃除。
これのために鉗子とガーゼも買ってあります。
入れるときはけっこう嫌がるけど、気にしない。
934わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 00:25:23.31 ID:qUDHi54U
>>914
余ってる時間、四六時中かまってやる必要はない。放置する時間も必要。
要はメリハリをつければ良い。
935本当はとてもいいこ:2012/02/24(金) 01:51:11.05 ID:zCpmFbeA
犯行の現場を携帯カメラに収めました
現場は白いはらわたのようなものが散らかっており
獲物をくわえてはなさない姿はまさに夜叉のようです

http://i.imgur.com/OI8Db.jpg
936わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 02:00:25.27 ID:qUDHi54U
>>935
うちもティッシュはよくやられるけど・・・腸閉塞起こしかねないからマジ危険よ。
937わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 03:44:01.88 ID:4hfIRY4K
うちのはおもちゃを大量に与えたからかそれ以外に手は出さないな
938わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 04:48:52.10 ID:o8gNjcXw
うちの柴子はぬいぐるみ系のおもちゃを与えると10分でダメにしちゃう
どうしても中の綿をほじくり出したいらしい
頑丈な布でもすぐに食い破るんで部屋が大変なことに

もうお金がかかるのでボール系かゴム系しかあげない
そのペナペナになった皮だけかじっとけ
939わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 07:39:12.92 ID:HyClW267
こえええええ
940わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 08:25:17.21 ID:Cp65riLg
>>935
折れの環境では補正しないと目ン玉しか見えない。
941わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 08:34:03.66 ID:lPeIliQj
>>882
顔の色が濃いとマズルも茶色くなるね。
942わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 08:38:33.18 ID:T81ncXFi
突然にアホ走りのスイッチが入るが、おもちゃを咥えて疾走する姿は美しくもかわいらしす。
943わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 08:55:30.57 ID:Z8+ah4SG
>>アホ走り
www
ウチのも1日2〜3回スイッチ入る
背中丸めて必死に走りまわる姿カワイイよねw
944わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 09:03:04.02 ID:LRYds/LU
リビングでアホ走りする。
立ち止まってドヤ顔。
またアホ走りする。
さらにドヤ顔。

柴男のアホ走りのスイッチが未だなんなのか不明。
945わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 09:08:33.01 ID:UgfJcYXd
ウンコハイじゃなくて?
946わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 09:11:12.57 ID:72gGUM/L
うちはちょっと散歩が短かった時、帰宅後にアホ走りが多い。

アホ走って近づいて見上げる→手をたたいて「ドカーン」→
アホ走り→近づいて見上げる→「ドカーン」→の繰り返し
947わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 09:43:05.29 ID:iI5e3qit
うちの五歳柴子は朝寝して散歩を短縮した日の帰宅時くらいしか
アホ走りはしないぞ。運動足りてないんじゃない?
仔犬だったらともかく。
948わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 09:55:49.08 ID:Cp65riLg
949わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 10:05:42.74 ID:s9fSeyWq
うちの1歳の柴子も散歩や運動が足りない日はアホ走りする。
前はお風呂の後も走り回ってたなぁ。
あと、眠い時も走って走って一気にベッドへ突入して
いつもより早くくるくる回って寝る。
950わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 13:16:32.97 ID:gUZT6Mwa
ウンコハイってどういうの?
951わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 14:44:29.43 ID:s9fSeyWq
>>950
ウンコしたくなると落ち着きがなくなって部屋の中を走り回るよ。
外トイレの子もするのかな?
952わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 15:20:55.14 ID:4hfIRY4K
うちの柴子は風呂上りしかアホ走りしないな
953わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 15:57:03.29 ID:DNk9oFFW
>>951
皆ウンコハイを知らないみたいだから、外糞柴ばっかなんだろうw
954わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 16:16:48.92 ID:o8gNjcXw
うちはうんこしたあとにハイになるよ
スッキリハイって呼んでる
955わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 16:49:26.57 ID:gUZT6Mwa
>>953
極端な考え方しかできないの?
956わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 17:32:30.11 ID:HyClW267
俺、イクラちゃん化って呼んでるよ
957わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 18:50:14.00 ID:s9fSeyWq
>>954
そう言えば後もだ。
うちのは、する前のほうが激しいけど
した後に走る子のほうが多いんだよね?
柴に限ったことじゃないけど。
958わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 21:59:40.51 ID:Z8+ah4SG
みんな可愛がってる時も常に体の異常をチェックしてね
変なとこにシコリとか無いか
犬の癌は結構多いので
959わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 22:56:08.18 ID:T81ncXFi
家は朝ご飯食べた後にアホ走りするなぁ。
ここで運動は十分足りてるという人は、だいたいどのくらいの距離、時間散歩してるの?
参考までに教えてほしい。
960わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:03:03.23 ID:6Vbi7AK8
961わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:05:00.06 ID:TP3uBzND
今がかわいさMAXだなあ。
これからは坂を転がり落ちるようにry
962わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:05:08.00 ID:T81ncXFi
かわいいね。家も筍のように日に日に大きくなっていったな。首輪をいくつも取り替えたっけ・・・
963わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:12:26.20 ID:Z8+ah4SG
ジュンペイくんは4ヶ月くらいか
もうすぐ5ヶ月のウチのタヌキはもうこんなに可愛くないwww
4ヶ月と5ヶ月でぜんぜん違うね

もっと写真撮っといてあげれば良かった・・・orz
964わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:14:39.95 ID:LRYds/LU
ジュンペイ君ドロボー顔w
カワイイ(*^^*)

うちの柴男が自分の尻尾追いかけてクルクルしてたの思い出した。
965わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 06:40:20.41 ID:ErWKbKau
柴はマズル掴んだりひっくり返して押さえつけるのは
厳禁な性格の子が多いと思うんだけど
諸先輩方はどういうしつけ方をしましたか?
966わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 07:39:57.90 ID:lkcxa14L
柴に限らずそんなやり方は良くないのでは
うちは低い声でダメって一言だけ言ってクレート直行
967わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 08:48:57.77 ID:ErWKbKau
質問の仕方を間違えました。
悪いことした時はダメ!で無視、その後褒める、
というやり方が基本だと思うんですけど、
その他に飼い主との絆とか服従心は生まれるような
しつけや対応があったら教えてください。
968わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 12:08:28.71 ID:OGz8Fz/R
叱る1:褒める9くらいの割合で毎日褒めましょう


969わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 12:13:54.25 ID:IDitdhWk
犬が落ち着いてる時を見計らって
いい子だね、かわいいね、おりこうさんしてるねって声掛けてとにかく撫でる。
いたずらした時も「ダメ!おりこうさんしようね」って言うと
ピタっとやめて撫でてもらいに来るようになったよ。
最初はあまり体を触られるの好きじゃなかったけど
今は膝の上に乗って甘えるようになって可愛くてたまらん。
970わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 14:36:24.17 ID:xas17Gzc
昨日の晩飯に餃子食ったのだが、案の定小娘(♀5歳)が寄ってきて
膝にお手して「父ちゃん、アタシにも父ちゃんと同じのくれよ〜」(心の声)と懇願してくる。
やかましい奴め。 しょーがねーなー。 じゃ、2個だけやる。 冷ますから待ってろ。

ほれ。

はぐはぐ、あぐあぐ、餃子うめ〜w

貴様はバカだから気付いてないようだが、その2個は挽肉と白菜だけで作った
父ちゃん特製のワンワン専用味なし餃子だ。
971わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 15:08:41.40 ID:cb0EX0QV
とーちゃんの愛情てんこ盛り餃子ですな
972わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 15:10:00.41 ID:lkcxa14L
ほのぼの
973わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 17:44:12.08 ID:rCxZKLt7
おー、今度作ってみようw>挽肉と白菜だけの特製餃子
974わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 19:20:15.78 ID:w/AVixJ5
フライパンで焼くの?蒸すの?
975わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 19:32:01.62 ID:YuM3VZTK
包むのが一番面倒だから、餃子の皮は四等分のイチョウ型に切って混ぜ込めば簡単だね。
976わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 19:50:56.62 ID:xas17Gzc
フライパンで普通に水を入れて焼いた。
ウチのワンコは何だか知らないが餃子が大好きらしい。
ジュージュー焼ける音がするだけでなんかワクワクしてるようだ。
977わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 20:23:49.62 ID:eb14peCu
>>976
音っていうか、匂いなんじゃね?って思ったんだが、自分の実家の柴男は鰹節を
鰹箱で削ってると、その音でいつの間にか後ろに来ているらしい。
なんでも、小さいころから出汁取ったあとの出汁がらをもらっていたから、美味いもの
がもらえると認識しているんだと。

柴飼ってると、いろいろと気づかされることが多いね!
978わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 21:55:56.62 ID:cFNe+Mu4
>>960
ジュンペイくんきゃわわ
どうしてそんなに毛並みが整ってるの?
カットとかしてるの?
うちのも4ヶ月だけどぼーぼーだよ…
979わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 22:26:11.79 ID:2ks/JKyZ
>>978
特にカットしたり、ブラッシングを毎日したりとかはしてないよ
ファーミネータで死毛をごっそり取ったぐらいかな
980わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 00:03:46.48 ID:Q5FvXz/G
ウチの5ヶ月のはいつもカーペットの上で
あり得ないねじれた姿勢で寝るのが好きなんだ
981わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 03:15:18.25 ID:xFSTo1Kc
うちのも時々Sの字にねじれてるw
先代の犬では有り得なかった体勢で寝てるのが不思議。
982餃子父ちゃん:2012/02/26(日) 10:00:08.31 ID:on2DmDd/
子供のころは背骨が折れるんじゃないかってくらいのけぞって寝てたなw >餃子ワンコ
イナバウアーだって家族で笑って見てた。
983わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 10:07:44.64 ID:on2DmDd/
餃子娘、昨日雪が振ったんで大喜びでボール遊びだ。
https://p.twimg.com/AmibMkGCMAAS59b.jpg
984わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 10:12:21.89 ID:TRUo1r9w
>>983
大喜びの顔には見えないぞ…
985わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 10:16:36.71 ID:on2DmDd/
>>984
ケータイだとカメラ目線の写真が撮れないが、ボール咥えてるあたりで察してくれ。
986わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 10:35:43.92 ID:RfxDXRva
色が妙に濃いですね。
もっと可愛い表情を捉えて撮ってあげて下さい!
987わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 11:41:34.79 ID:uaiOrmy1
>>983
うおおおおおなにこれ寒い
ってな感じの表情に見えるんだがw

かわいいなぁ雪いいなぁ
988わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 11:47:11.72 ID:a0u1ixvT
餃子ちゃん喜んでるじゃないか。耳と尻尾の立ち具合がw
うちも積雪地域だがこの表情なら大丈夫、寒がっている顔じゃない。
それにしても茶色が濃い餃子ちゃん。これが普通かな?うち薄いな
989わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 11:52:21.08 ID:JVlqgE4q
美濃柴チックな色だね
ご先祖に美濃柴でもいるのかな?
990わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:41.43 ID:TRUo1r9w
>>985
いや、たまたまだと思うが、俺も >>987 みたいに思えたから、
つい突っ込んだだけ。気にしないで。
991わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:57.08 ID:LRXK2pwO
>>983
明るく調整して見てみたけど、険しい顔つきってか楽しそうに見えない。
尻尾も耳もこれが常態かと。
992わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:04:34.13 ID:DeL4pubo
いちいちそういうこと言わずにはいられないってなんなの?
993わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:21:40.02 ID:08yT2+xo
孫に口うるさいじーちゃんばーちゃんみたいなもんだ
親としては気に障るかもしれんがほっときなさい
994わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:21:57.80 ID:a0u1ixvT
本当に寒い時って全身細かく震えるからw 大丈夫だってば。
真冬の早朝の散歩時はさすがの我が柴子でも震えるんだよ
ボール咥える余裕なんてないよ
995わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:28:40.45 ID:on2DmDd/
>>989
友達んちから貰われて来た娘だから、血筋はよくわからないや。


>>all
ボール探して雪ん中に顔突っ込んで遊んでた様子を、マズルに残る雪に感じとって貰えれば。
996わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 12:47:22.58 ID:pxPctQah
柴なの…?
柴系の雑種っぽく見える。
角度かな。
997わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 13:29:51.31 ID:Zbagw55l
柴犬ファンクラブ76@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1330230473/
998わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 14:33:29.17 ID:a0u1ixvT
裏白が少ないよね まあいいじゃないか
999わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 14:46:13.09 ID:DeL4pubo
>>997
乙!ありがとう
1000これか:2012/02/26(日) 14:49:53.77 ID:iqmgDBaf
>>983
深い雪ってレベルじゃねーぞ!

   r――、_
  r彡  ⌒)ヘ
  / 「r― ノヘハ|
 iミ jノ厂 ̄  l|
 |ミγ _j 二 ‖
 r勹| =o、 ro、‖
 ヽリ|ヽ  L リ
 _入  /ーイ ハ\
/厂iヘ  r竺ァ / |
 { |_(\_二/ |
 | 「 |  /  |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。