ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫が布団に入ってきて添い寝するなんて
所詮、都市伝説だと思うがな。

前スレ
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART5(実質6)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259509037/


過去スレは>>2
2わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 18:25:36 ID:Y4WeQ7wr
過去スレ
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART4(実質5)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1229726875/
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1208092370/l50
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1194679491/
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161977198/l50
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135257261/
3わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 02:13:59 ID:/uXhgKNu
うちの猫かまってくれないから寂しい
4わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 22:21:27 ID:MHLw/bgf
>>3
それ普通。
5わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 22:44:32 ID:uYDWALP6
再びの心霊写真

朝、目覚めた時、枕元に異界の生物が (●´−`●)
http://www.soutokufu.com/up/img/up959.jpg
6わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 23:08:26 ID:tOl9z1lY
いきなりドロンジョかよw
7わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 18:45:23 ID:aTMohIyl
いつの間に次スレに…
>>1
8わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 10:07:12 ID:gv1uPhWL
野良だったこともあり、いつも距離取って寝てるうちの猫
しかしたまに横向きに寝てると背中に寄り添ってくることがある
でも先日そのまま寝返り打っちゃって
体の下から「ニ゛ャー!!」という声が・・・
あれからさらに距離が開いた気がする
9わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 07:16:22 ID:lg3CXuXq
暑いから一緒に寝てくれなくなったけど
夜中に、こっちが寝ているか調べに来てくれるようになってた(*´ω`*)
10わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 09:15:11 ID:Pwi3deOV
11わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 09:25:20 ID:0EMe0sw0
>>10
これは本物の心霊写真だw
12わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 12:45:23 ID:LEDxTOSF
>>10
これはヤバイ
私がお祓いをしてあげましょう(´∀`*)
13わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 13:00:16 ID:EDRFv05U
>>10
ちょwww
まじ人型写ってる
14わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 17:41:25 ID:pjkmIYef
ねこ関連の情報を収集ブログです
http://nekosoku-mimi.blogspot.com/
15わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 21:26:33 ID:TjRyvUaA
>>10
ねこバスのライともこうやって発光すんのか
16わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 23:07:54 ID:UlerXAhP
よし、帰省した
4匹いるんだから誰か一匹くらい添い寝してくれ!
17わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 23:36:47 ID:r3FwRdR1
>>16
無理
18わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 08:24:09 ID:URtBNL5M
>>16
冬にまた来たら考えてやる
19わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 16:32:45 ID:XytZCGF7
おまいら冷たいな!
ま、当然のように誰も添い寝してくれなかったんだが
茶の間で一匹膝に乗ってきてくれたから満足じゃ
20わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 16:45:35 ID:hxnmIxNv
http://livedoor.2.blogimg.jp/ameto2ch/imgs/9/e/9e374ede.gif
思わず保存してしまうよなぁぁぁぁぁぁ
21わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 16:47:04 ID:hxnmIxNv
>>1
普通だろそれ・・
22わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 21:39:34 ID:kz9W/ue5
ぬこたんのおヒゲ、痒いよーん
23わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 23:20:41 ID:guzB4sed
ほんと、痒いにゃあ
24わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 09:27:33 ID:cPuayizt
夜中に気がついたら、股の間に二匹が丸まって寝ていた。
お陰で寝返りも打てず、中途半端にかかっていたタオルケットの
せいで風邪を引いた。
25わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 11:58:02 ID:Gfalp6zX
腰痛持ちなので察して温めてくれているようなんだが、
熱すぎて…

http://imepita.jp/20100819/429010
26わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 19:05:03 ID:kywr/VST
かわいいなあ〜
27わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 21:06:58 ID:VPge/LlC
お寝んねかにゃあー
28わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 05:43:42 ID:QBO0y4PS
起きたにゃ
29わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 10:54:45 ID:FA4Pvnaz
クソ暑い中で布団入る猫って何だよ
30わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 22:28:17 ID:hOeEGcAR
にゃ
31わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 20:09:34 ID:O037RqOO
>>29
こっちは普通にしていても暑くてグッタリなのに
猫はノートPCの上で寛いだりするんだよね
ただでさえモフモフしてる癖に暑くないのかねぇw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_IrVAQw.jpg
32わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 20:16:24 ID:nG0thJo9
いい顔してる。猫らしいというか、変な弱弱しさがなくてとてもよろしいにゃん
33わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 20:27:04 ID:O037RqOO
34わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 21:01:12 ID:nG0thJo9
おお、この子はええ子じゃのう。
表情豊かだわ。可愛がられてるんだなあ。
35わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 11:29:52 ID:LVSNULdd
お膝の上か・・またコラか
36わんにゃん@名無しさん:2010/08/23(月) 11:27:49 ID:UoTGSUj6
昨夜は夜勤で、夜いなかったのが寂しかったのかしら?
今日は気温もわりと涼しいせいか、久しぶりに添い寝するよ!

と言う設定のコラ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl83ZAQw.jpg
37わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 00:07:52 ID:YXKDwGL8
ぬこたんちんでる。゚(つд∩)゚。
38わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 12:52:55 ID:iBUxJKtr
39わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 12:57:45 ID:4aQjzGMo
>>38
えーと、どれがぬいぐるみ?
40わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 13:13:27 ID:b2uTR+2b
>>38
えーとー
哺乳類の棒と違ってひんやりしてるのか?
41わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 02:10:45 ID:WLz8Y3ab
>>38
なんという造形美だ。構図も凄いがw
欲しい。
42わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 12:55:41 ID:SBz/h++4
ヒンヤリして最高ニャ
43わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:44 ID:IXpYdm3d
喰われないか心配だにゃあ><
44わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 03:27:11 ID:6yFvfcIj
普段抱っこされないのに、
夜は抱き合って寝ます。
45わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 19:38:42 ID:O82yG0Jw
今宵はここで寝るのじゃ
http://nukoup.nukos.net/img/55719.jpg
46わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 20:47:28 ID:N9gvd7bZ
>>45
オイw
47わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 23:33:23 ID:w2MDwCKJ
>>45ちょwww
48わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 00:05:28 ID:ePDmh28O
>>45
猫神様w
49わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 08:26:55 ID:qf47XteA
>>45
紋の絵がよくみると、猫と魚模様w
50わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 16:13:33 ID:Oz2OyKKX
なんつー芸の細かさよw

やっと涼しくなったので、今夜は久しぶりにぬこが腕枕に来るだろうな
・・・フヒヒ
51わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 22:30:09 ID:6/VGBLS1
52わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 00:45:44 ID:kDN3Jbvq
>>51
♪黒猫の〜
53わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 06:38:56 ID:kOYDlVvo
白と黒が好きなお宅だなぁw
54わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 14:20:12 ID:6D1UM9sy
うちのは一年中おっぱいを枕にして寝ます
レズかよw
ぬこさん重いよーう
55わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 16:08:07 ID:Do8hPY7l
>>53
確かに家の家具は黒か白だ
色味のない家ですw
56わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 19:41:18 ID:tbdxgonh
>>51
絵のような美しさw
57わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 21:51:31 ID:DutS8XOw
>>54
さぞかし最高の甘食を2個持ってんだろうな。
俺は♂だけどその甘食の上で寝てやろうかwww
58わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 07:28:17 ID:zpZ15sZz
数ヶ月振りに添い寝してくれた! しかも目覚まし鳴った時に、顔をポフポフして起こしてくれた!
朝から幸せだ
59わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 07:50:50 ID:XLoL3jwb
1猫「寒くなってきたなぁ。そろそろ暖房器具使うか
2猫「おらおら、さっさと朝メシ用意しろ
3僕「朝から幸せ・・・
6058:2010/09/17(金) 13:45:51 ID:zpZ15sZz
>>59
つまり俺はMということですね否定はしません
61わんにゃん@名無しさん:2010/09/18(土) 09:09:46 ID:z+Nd2EUG
先週まで足元で寝ていたのが、今週になって布団(ガーゼケット)に入ってくるようになった
秋の訪れを感じた
62わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 17:42:46 ID:9l31R2nW
天気予報によると、俺の住んでるとこは木曜からグッと涼しくなって、最低気温も20℃を下回るようだ。
いよいよ添い寝の季節到来だ!
63わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 18:27:20 ID:COW1aV/l
急に寒くなり、猫様が一緒に枕を使って寝てくださるのだが………
猫様の毛で鼻を塞ぎ、猫様の重みで頸動脈を圧迫するので、下僕はぐっすり眠れません!
64わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 18:28:26 ID:ZMD6XLTg
妄想入りましたー
65わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 21:15:00 ID:WFjtEf9p
>>63
それ寝るんじゃなくて、殺そうとしているだけ。
大体ネコは隙あらば人間を殺ろうって考えてばかりなんだから。
66わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 05:33:22 ID:7Hha8/Xm
67わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 16:01:22 ID:myzWLmCx
急に寒くなったのか「入れて〜」とばかりに飛び込んでキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
昨日までベッドの下から出てきてくれず寂しかった。
68わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 17:39:49 ID:eHIiL6ii
明日は今日より10℃も寒くなるようだ@静岡
今夜は毛布出してニャンコ達を待ち構えるぞ!
69わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:23 ID:S/g89H6P
何か>>68からなみなみならぬ気迫を感じるにゃ
今日は近づかずにおくにゃ
70わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 00:28:49 ID:rlt+YtPX
もらってきて2週間ちょいの3ヶ月オスだけど、
初日から添い寝してくれる。
私が横向きに寝た時のお腹の前あたりで丸くなって寝てくれてた

今夜からタオルケットを薄い羽布団に変えたら
顎と胸の隙間で寝たがる。
かわいいけど、こっちはちょい苦しい。

でもかわいい。。。


今は携帯の画面見ながらうとうとしてる
71わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 00:32:16 ID:vC4O4d9N
なんという妄想
この夏は暑かったからなあ…
72わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 00:39:39 ID:rlt+YtPX
いやマジで
添い寝好き猫みたい
暑かった夜も同じタオルケットを分け合って寝てた
羽布団はあんまり好きじゃないのかな?


けっこう高かった猫ベッドは完全無視
73わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 00:57:43 ID:vC4O4d9N
よしよしわかってる、わかってる
無理に現実を見つめる事もない
もっと寒くなったらひょっとしたらそんなこともあるかもな
ゆっくり寝ろ
74わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 05:55:40 ID:MkKmY3v7
急に寒くなったせいか今朝は
横向きに寝てる俺の胸の前で同じ向きで横になり
俺の腕を枕して寝てた。
かわいいのー。
75わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 07:16:37 ID:LAkIYAXy
68っす。
一応、添い寝してくれたけど、毛布の中には入ってきませんでしたorz
でも今朝は末っ子が上に乗ってフミフミして起こしてくれたので、目覚めは良かったです。
76わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 13:50:41 ID:d+oYRn1H
猛暑から一転、朝晩の冷え込みと言ったらもうね。
でも大丈夫、一緒に寝ればヌクヌクさ!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt8TpAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuKTuAQw.jpg

ま、ぬいぐるみなんですけどね。
77わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 14:10:16 ID:5g/CvJFz
>>76
凛々しい

昨夜は添い寝してくれるかと期待して待っていたのに
結局いつものように足元毛布に丸まってた。
どうせ撫でろって2時間おきに起こすんだから、
いっそ布団に入れろと鳴いて欲しい。
78わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 14:18:46 ID:ha79lu3H
>>76
目が半開きのぬいぐるみなんて売ってるんだなあ。
いやいや、立派立派w








かわええ、ちくしょう。
79わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 17:42:13 ID:Q0giBLs+
暑い日に邪険にしたら、肉球でFAXの設定を変えやがった! orz
80わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:38:56 ID:DvsxgeL8
ネコが布団に来たけど、寝る前に出てって
起きたらまた戻ってきた・・・・・・・あるぇー?
81わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 02:17:32 ID:1dWbfu2w
頑として添い寝しない殿、人間が寝てるとすり寄ってくる
今、旦那が先に熟睡しちゃってるんだが、布団の上からキンタマクラ状態で丸くなっている

…これを我々の意識があるうちにやってくれれば(号泣)
82わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 06:27:10 ID:TaYlXwKD
ツンデレですねわかります
83わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 06:54:19 ID:XXI3Rc+k
>>70
今が一番いい時。。子猫時代なんかすぐ過ぎる
おやぢ、臭ぇんだよ なんか言いだすようになる
84わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 09:46:17 ID:oBBxdEzV
急に涼しくなったから、腕まくらキタ━(゚∀゚)━!
85わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 10:25:23 ID:WNUxn3Bl
どうして立ち膝した布団の中でビバークしますか。
立ち膝して寝るのは、至難の業です。
86わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 12:08:52 ID:IsBOIAZj
>>84
うちもキタ━(゚∀゚)━!

暑いうちは寝室にも来なかったけど、
寝室床→ベッド足元→腕枕 の順に。
久しぶりなので腕が痛くて何度も目が覚めちゃったわよ(・∀・)ニヤニヤ
87わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 23:07:25 ID:gvXlffcG
ベタベタするのは最初だけで儀式の様だ。
うちはベッドの枕元に毛布を折り畳んでヌコ様用ベッドを作っておく。
するとヌコ様は心得てるのかベッドの上で寝てくれます。
88わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:39 ID:3k8RXmKE
ここの所寒くなって来たので、今まで足元で寝ていた猫が
急に懐の所に入ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
と言う想定でぬいぐるみ&コラで妄想してみますた・・・・

http://nukoup.nukos.net/img/58233.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/58234.jpg
89わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:18:14 ID:Z4s+cZFR
>>85
1シーズンもやってりゃ慣れる…
うちはかれこれ4シーズン目。
気がつくと猫はいないのに立ち膝キープしてる自分がいる。
一晩やり続けると膝いためるから、適度に下ろしたほうがいいよ。
90わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:54:52 ID:DlgahVoP
>>88
大きなヌコさんですなあ
91わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 02:22:39 ID:7mSA+BcP
うちも実家の三毛猫たんはそうやって一緒に寝てくれたのに
今一緒に暮らしてる子は絶対に寝てくれない
92わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 10:55:55 ID:RgUuwJTa
>>88
これは良く出来た暖かそうなぬいぐるみですね
93わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 11:44:07 ID:HGMOoAat
ゆうべは三匹添い寝(股間×1足元×1腕枕×1)してくれたんだが…俺の部屋で夜中に雨漏りしやがって、幸せに浸れなかったorz
夜からまた雨らしいから、今日は仕事休んで雨漏り修理中。
94わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 14:56:05 ID:jmZ1RLQR
雨漏りって、ドリフのコントみたいだなw
95わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 18:29:19 ID:xwiLIvGk
幸せに浸れず、雨水に浸った、というわけですな。
96わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:01:05 ID:fgjHqseh
寒くなったからスレの伸びが良くなってきた。
妄想でもなんでもいいから幸せのおすそ分けをください。

うちは一昨日の夜はすがりつくように腕枕で寝たのに、
昨日は完全無視ってどういうこと…
たしかにちょっとは暖かかったけどさ…
97わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 00:53:50 ID:U0drN/3X
寝るよ〜、今夜も寒いから待ってるよ〜
98わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 18:32:39 ID:Pdhjq/1s
早く寝てくれないかなあ〜ってな感じでジッと見つめられるともうたまりません。
うちの子は寝る前にトイレに行ってから私の所に来てコロンと寝転ぶ。
抱っこして連れていけと言う意味らしい。
99わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 18:55:44 ID:atlNIVmf
最近前日まで夏日なのに次の日から急激に寒くなった日から
案の定布団の周りに来たw
もっと寒くなれば4月頭くらいまでは布団の中に入ってくる
100わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 19:54:54 ID:iSaKyOCi
布団の上とか枕元とかで丸くなって寝るだけだったのに、
ここ数日は、布団の中まで入ってくるー!!
冬っていいなあ。ニヘラー
101わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 06:00:42 ID:pqHfscpN
朝気がついたら枕元で寝てた
微妙に距離をとって・・
102わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 06:57:57 ID:OtEdiQbd
>>101
寝ている間にやってきて、鼻先で俺の頭をグイグイ押して
枕からどかした挙句に、枕を独り占めするウチの猫より
遠慮があって良いんじゃないかと。
103わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 21:10:21 ID:wmp7wmhm
うちのは下僕の腕枕で寝ながら全力で伸びをする。
両手二本ともでこれでもかというくらい下僕の顔を押す。
顔はいらんから腕だけよこせと言わんばかり。
この首は取れないんですぜ、お嬢…
104わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 21:14:53 ID:yvF3N1GH
>>103
その、むぎゅ〜っがものすごく気持ちいい自分はMですか。
105わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 00:36:24 ID:OtgoRsOb
>>103
やるやるw

でもうちの子は俺の頬に顔をくっつけて寝たりするけどね。
態勢的にキツイ事もあるけど、なんだかんだ言ってヤッパ可愛いわな。
106わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 08:16:55 ID:VeBpusG8
ノートパソコンの後ろに入って寝てる。
一瞬、「俺の視線の先の位置を選んで寝るか、かわいい奴め。」と思ったが、
違うな、パソコンの廃熱目当てか!
107わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 17:20:23 ID:OtgoRsOb
>>106
ソッチハ ファンヒーター? コッチハ ユカダンボウ
シ ア ワ セ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7dPzAQw.jpg
108わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 10:21:14 ID:T160RmGh
あったかいけど、カチャチャうるさい
http://nukoup.nukos.net/img/58529.jpg
109わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 02:09:16 ID:uSIGz/u3
この秋はじめてネコ子が布団に入ってきた。
うれしい。
110わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 13:17:50 ID:cE+zcGt3
まだネコ飼ってないんだけど、子猫が添い寝すると、人間の寝返りとかで圧死とかは大丈夫なんですか?心配で眠れなそう…
111わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 13:55:39 ID:DzqdV/xK
>>110
胸元とかに寝かせるのは本当に潰しかねないから
子猫のうちはやめた方が良いんじゃないかな。
せめて、枕元かな。
112わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 18:27:08 ID:fFAIc/BV
つか、眠れないよ、緊張して寝づらくて
113103:2010/10/05(火) 20:10:07 ID:yOb8YZFq
>>104,105
正直気持ちいいw
でも時々爪が出て、喉元ひっかかれたことがあるから油断がならない…
真冬だと首の付け根くらいに顔埋めて寝てくれるから、
可愛くて仕方ないけどね。
114わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 22:40:46 ID:gflGwPJ5
俺もベットで一緒に寝たいよ・・
真冬でも意地でマッサージチェアに寝てやがる・・
なぜそんなに嫌なんだ・・
寂しい・・
115わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 22:59:47 ID:yI9q4OSQ
>>114
そんなにいいもんじゃないよ

トイレ行って風呂からあがって、さー寝るかぁ って雰囲気を出すと
うちの猫は急にそわそわしだしてニャーニャー鳴き出す

ちょっと意地悪してささっと一人で布団に入ると
顔の横に来て寂しそうに鳴きながら顔のにおいをかいで布団に入り
ぐるっと回転してそのまま体を密着させ、腕の付け根に頭を乗せて
盛大にゴロゴロと喉を鳴らし始める。

ちょっと暑いからもうちょっとそっち行ってくれと手で猫の体を押そうとすると
全力でそれに抵抗するんだよねw 結局動かなくて仕方ないから頭を撫でてやると
気持ちよさそうに喉をならしてるし。

しばらくしたらゴロゴロもおさまって、次第に寝息をたてはじめるから
それを聞きながら寝る感じ。

あっついし、布団の半分くらい占有されるし
一人で寝るほうがいいんじゃない?
116わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 02:50:21 ID:nzgYNDzP
>>115
うちの子は布団の中に入りたい時は
胸元辺りをカリカリして、入れて〜と催促してくるんで
布団の端を上げてやると入って来て、後はおんなじ感じだなw
ねこの行動って他所様のウチでも大体同じなのねw

暑くなったら、枕に移動して
鼻先つかって、俺の頭を押しのけて
自分のスペースを作って、俺の顔におでこくっ付ける様にして寝てる。

117わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 02:53:36 ID:k0olkOXd
もっ妄想だよなっ
118わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 06:41:58 ID:nzgYNDzP
>>117
所謂あなたの知らない世界・・・的な?
119わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 14:44:53 ID:ej+tsoqf
1年前のこの時期は布団に入ってきてたのに
今は布団の上で寝る事が多くて寂しいんですがもっと寒くなったら
入ってきてくれるんでしょうか…
120わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 14:48:54 ID:o9kyf+0g
一年前は夢を見ていたのでしょう
121わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 21:18:47 ID:08UiIMpS
ここはメンヘル板
122わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 21:49:46 ID:Awt2oIES
いつもな一緒に寝てくれないけど、風邪ひいたり弱ってるときは毛布に入ってきて一緒に寝てくれる
肉食獣だけあって、弱ってる生き物のことは判るんだな
123わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 22:49:22 ID:X8lblIif
熱があるからあったかいんだろ
124わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 23:13:07 ID:bZUc3Lu+
>>115-116
かわいそうに、夢の世界に逃避して
現実の世界に戻ろうとしない人たちですね

>>122
そのとうり。弱っている下僕を食べようとしているだけです
125わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 08:40:31 ID:5uYGfB0r
どいつもこいつも妄想しやがって

ああああああああああぁぁぁあああぁぁぁあぁぁあああ
126わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 08:45:02 ID:53xO6Wvn
>>125のために、今年の冬はとても寒くなりますように
127わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 09:13:29 ID:sJaWj3Qi
添い寝はしてくれる!
だが!こっちの意識が無い(と猫が判断した)時だけなんだ!
目を覚ました瞬間に脱兎のごとく逃げやがる!!!

ちくしょおおおおおおおおおおおおお
128わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 10:46:35 ID:LNASDMbL
>>127
殺そうとしてるのかもな
129わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 12:24:23 ID:w7l1mbcx
ご主人様が、添い寝どころか行くとこ行くとこストーカーしまくり、構って攻撃当たり前なくらい超べったり甘えん坊と、近づきさえしないのと、どっちがいい?
130わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 12:29:22 ID:Z/1c8Cwy
>129
どっちもイイ!!
131わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 12:30:22 ID:qox7uEjy
>>127
もう、ひといきだったニャ
132わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 15:26:13 ID:7ubPZWy6
いつもベッタリしてくるし、こっちは一定の距離は取りたいのに毎回布団で一緒に寝たがる

入ったら入ったで、手にじゃらついてくるから傷だらけで寝られない

デカくなったら一定距離取ってくれるのだろうか?
133わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 15:45:46 ID:BQuSU92Z
でかくなる為のごはんがおまえなんだにゃ
134わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 16:50:02 ID:PWXCoIhM
布団に入られるとまだ暑い
べったり腹のとこに張りつくから
135わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 21:41:39 ID:wuP1mWgD
添い寝じゃないよ、ネコレスレングだよ。

腕を抱えての締め付けから
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7sL2AQw.jpg

フォール!!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2PPzAQw.jpg
136わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 21:54:19 ID:jRc7mkXy
ここまでオレの自作自演
137103:2010/10/07(木) 22:09:50 ID:NtNK7hrA
>>135
くおおおお、なんと幸せそうな顔ww

俺はこの冬のために、足腰を鍛えておこうと思う。
お嬢は脚テントがないとまず布団に入ってきてくれんのだ。
膝を痛めるので、筋肉を鍛えておこうと…
意味ないかな?
138わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 07:46:24 ID:9xoDifCS
コタツで寝れば良いんじゃね?
うちじゃコタツじゃないと中に入ってこないので冬はコタツで寝てるよ
139わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 18:36:14 ID:gsj56qzi
コタツを出さずに暖房を全て切る!
これで、添い寝も正夢となる。
140わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 20:09:15 ID:hln9PHu6
141わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 23:13:29 ID:K52hJZiW
>>140
それはネコベッド
オマエは床で寝てるんだろ?
142わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 05:20:08 ID:A1S1cRo2
眠るときはネコなしでぐっすり眠りたいと思ってます。
王子様の方でも、寝ているときにいじりにくる飼い主はウザイと嫌がってます。
それなのに、王子様は寝ている飼い主をいじりまくるし、飼い主は寝ている
王子様をいじりまくらずにいられない。
王子様とは運命の出会いだったと思っていたのだけれど、お互いに人生を誤ったの
かも知れません。
143わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 19:17:18 ID:FnhNuMQl
昨日寝てたら、横を向いてたら背中に背もたれかかってきたんだよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
めったに一緒に寝てくれない子だから嬉しかった
でも前の方には来てくれずに背中だけ
144わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 19:27:31 ID:+PsBMRsx
うらやましい。
うちは股間オンリーだぜ(ノд`)
145わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 20:41:34 ID:mU9GRSlj
ふわふわしてて温かいから仕方なし
ノミ、移されないでね
146わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 00:17:51 ID:rAohVSBm
今日うたた寝してたらいつのまにか猫さんが真横でアンモナイトになって寝てた。
なんなんだろう、この幸せな気持ちは・・・。
147わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 02:35:59 ID:lB9yja2d
猫が隣で気持ち良さそうに寝てると
こちらも眠くなるよね。
148わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 03:16:08 ID:vZkgD9mL
横に猫が寝ていると
体が固まって明け方まで寝付けない
いい加減にして欲しい
両手を突っ張って顔を押してくるから
仕返しに両犬歯をニュって剥きだしてやる。ざまああ
149わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 09:01:59 ID:oXtmWAXM
寒かったのに猫が来てくれなかった・・
150わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 10:12:52 ID:X+mABked
俺が行ったる!
151わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 23:53:35 ID:0H1qyVv/
今夜はあまり寒くないから添い寝してくれそうにないなぁ
152わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 00:13:19 ID:uxWedYu6
おしっこするからなぁ...
153わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 12:31:54 ID:/we29cOS
↑ へ? 布団でされちゃうの?
それは嫌だなぁ。家のは未だにトイレ以外でした事無いんで助かる。
夜中にトイレ行きたくなったら引き戸(いつも10cm位開けてある)通り抜けて
下の居間にあるトイレ使ってから又2階の寝室まで戻ってくるけど。
暫く前からは、寝ようとすると(猫も)察して自分で1回トイレしてから一緒に2階に上がってくる。
154わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 17:35:11 ID:5qnd0hX1
耳の臭いをぐるぐるいいながらフガフガいいながら嗅いでいたり、
髪の毛をぺるぺるするもんだから、こっちが寝れない。
毛づくろいしてるつもりなんだろうか。。。
155わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 20:55:51 ID:FCClkze6
それを子守唄代わりにしながら寝れるようにならなきゃ一人前とは言えない。
156わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:56 ID:STGOSCVy
俺なんかマクラ元でGを解体されてても爆睡だぜ
その口で咬みカミ起こされて朝から気持ち悪くなるけど。
157わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 21:45:15 ID:ASHikBFC
>>111
寝返りで枕元の猫を潰しました(^^;
賢い猫なので、それ以来足もとの方へいって寝ていましたが最近少しずつ上の方へ上がってきています
正直幸せなのは寝る前の10分くらいで、気になって眠れた気がしません。
そして朝は>>154さんのように顔をなめくり回されて、ビックリして起きることが毎回です
あまりいいもんじゃありません
158わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 01:26:33 ID:V7bM8O7J
右脇の下好きらしいが、正直邪魔くさい

猫用ヒーターでも買えばいいのかな
159わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 02:16:39 ID:/f3J+bJg
寒くなってきたから、腕枕で至近距離で見詰め合って寝る
鼻息がすぴすぴ涼しい
必ずこっち向きでねんね うふふ
160わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 22:50:37 ID:AAPvN81D
うちの子(8ヶ月)は、私が寝る時間になっても全然寝てくれず、
ベッドの上を飛び跳ね回るし、顔や身体に噛み付いて遊んでくれと
せがむので、結局いつもベッドルームから締め出さざるを得ない。
いつになったら、落ち着いて寝てくれるやら…。
161わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 22:55:32 ID:FCqKCzPp
やっと残業終わった。
早く帰ってネコ子と寝よう!
162わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 23:08:10 ID:F1OjvTEv
>>160
生後1年半くらいで落ち着くと思います。
子猫の時間は短いので楽しんでください!
うちの猫が小さい時は、夜、プレイ・タイムを設けて
疲れさせ、大人しくなってもらいました(笑)。
163わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 23:19:10 ID:B0j037xB
そうだね うちもよくパジャマの裾にもぐられて・・ハフン?
164わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 05:27:00 ID:7BaLC1qN
テレビ見てたらこんな時間になってもうたが、
猫と抱き合って寝るぜ。
胸の上に必ず手を置き腕枕するんだぜ。

おやすみおまいら。
165103:2010/10/16(土) 23:33:50 ID:kVbUJjMJ
うらやましいなもう!

うちはよほど寒くならないと布団に入ってきてくれないんだぜ。
この程度の寒さじゃ足元の毛布の上で寝てくれるのが限界。
そして毎朝決まった時間に起こされる。
平日はありがたいが、休日は…
頼む寝かせてくれ。姉ちゃん昨日遅かったんだよ……
166わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 16:52:53 ID:6zyihy4R
寝付く時は「ごそごそうるせーよ」って顔で枕元に丸まるけど
朝目覚めたら布団の中で腕枕。

もっと寒くなったらきっと・・・
167わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 09:31:08 ID:yuNnuKW3
入ってきてもいいけど
入る前にいちいち前足で顔を思いきり踏んでくるのやめて
168わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 16:38:30 ID:srbKUXEC
普通に添い寝で寝て、頼むから。
わざわざ左腕で抱え込まないと寝付けないって鳴くのはやめて。
169わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:19 ID:0nJF6h4A
寝相の悪い人間が寝返りを打つ度にのそのそと移動して、器用に両腕の間に収まって眠るヌコ様
170わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 22:38:23 ID:oYETm4Zl
ウチのネコは最初胸の上で寝始めるけど、
じきに滑り落ちて脇の下で落ち着いてさらに寝るw。
171わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 08:35:58 ID:zRI7vtwh
>>168
うちのぬこさんもそうだ。
左腕と布団でまるく作ってその中に寝る。
腕から脇にかけてはぬくぬくだが、肩が冷える。
この所寒かったのか、毎晩そのスタイルで寝ていたら
肩を出していたせいで風邪をひいた・・・
172わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 17:51:19 ID:7JoLSVPj
うちの子アビ♀はお背中とお尻をピッタリ押し付ける。
寝顔をよく見ると唇が可愛らしいのとまつ毛があるのが分かった。
とてもライオンの血をひいている様には見えませんな。
173わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 02:13:14 ID:lQ/JKGv/
右腋の間に収まって、腕枕しながら
ぐーすか寝てるなう。
174わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 02:15:17 ID:lQ/JKGv/
コラ貼るの忘れたw
こんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0JqGAgw.jpg
175わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 09:41:25 ID:Lt2xWjzN
良い模様の猫だね
最近のフォトショ技術の向上には驚かされるばかり
176わんにゃん@名無しさん :2010/10/22(金) 00:22:34 ID:l8kPpndD
>>173

うちの猫もそんな感じ。
間に挟まって、腕に両前足をちょこんと乗せて。
でも結構重いのな、時間がたつと腕が痺れてくる〜
177わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 22:30:19 ID:GzIrzc05
寝る前に台所の電気消して歯磨きしだすとトイレの砂を引っかく音がしてくる。
そのあと私の足元でゴロゴロしながらお化粧を始めます。
寝る前の儀式です。
178わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 09:23:05 ID:c+hJvNae
今朝はけっこう冷え込んだから
腕枕のまま朝までずっと布団の中で寝てたよ
久しぶりに朝一伸び〜で顔面に肉球スタンプ食らったw
179103:2010/10/23(土) 19:52:16 ID:NuS8ZPH6
昼間農作業してたら、なんか右腕の関節がきしんだ。
なんでだろうと考えて、思いついたのが
昨夜ぬこにしてあげた腕枕だった。
寝る前にスタートして、いつ出て行ったのか判らないが、
数時間であったことは確か。
冬に向けてのリハビリみたいなもんですな。
腕枕要求される前の膝テントも同様。
肘だけでなく、膝も痛い今日だった。
180わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 19:53:29 ID:NuS8ZPH6
毎度消すの忘れてる名前、今度こそ消します。
ゴミごめんなさい。
181わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 21:16:13 ID:upX8BWVo
>>170
うちの昔飼ってたのもそうだった
子供のときからお腹とか胸の上が好きな甘えんぼだったな
182わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 21:26:46 ID:DmNmNmx0
盛りの時だけ添い寝してくれるうちの三毛
183わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 21:58:19 ID:JvCNWH2+
保護した子猫二匹、俺の内太ももをキューキュー押すだけ押して
今寝てる。寄り添って寝てる姿がかわいいわ・・が、動くに動けんw
184わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:43 ID:+MiLCEUc
>>179
エコノミー症候群で死にますぜ
185わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 13:49:24 ID:7TaABonI
>>179
膝テント・・その状況すぐ判ったw
うちの子は膝テントじゃないと布団の中に入って来ない
186わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 01:04:32 ID:fDS7ZIrz
このところぐっと気温が下がってきたせいか添い寝率急上昇。
大抵は脇の間に入ってきて肩に頭を乗せて寝る。
横で嫁が嫉妬してる。
187わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 06:49:32 ID:Sx9qupzs
>>144仲間発見w
188わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 08:45:38 ID:4i9LZZIa
>>186
嫁が嫉妬してるのがどっちかが問題だと思うがw
189わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 09:21:26 ID:glM6MYqH
>>188
間違いなく旦那にだな。
190わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 18:23:52 ID:7u27RoS9
>>186
嫁に刺されないように気を付けろよ
191わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:11:35 ID:UW+VpfcH
>>186
「旦那と私とどっちが大事なの!?」>ぬこ
192わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 12:03:58 ID:XmImslXP
最近毎日枕とられる…

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYitCWAgw.jpg
193わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 21:28:09 ID:QQ3tuV0Z
か〜わいい!
194わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:04:30 ID:NIYRDlF3
今晩から明朝冷えるらしい。
もしかして・・・とワクテカしながら布団に入ってみる。
195わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:31:23 ID:0RYZN9hX
>>192
添い寝を待ってる顔かな?かわいいね〜

ところでポップアップウィンドウで見たら紫が病気チンコにみえて
グロ画像か!?とドキドキしてクリックしてしまった。
もし同様にドキドキしてる人が居たら、かわいいぬこたんなので大丈夫ですよ!
196わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 01:15:39 ID:d8rvBU6p
今晩は間違いない。
両手に猫様><
197わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 07:56:22 ID:7HE0azd/
>>192
絶対、飼い主は魔女の女の子なんだろうな
198わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 21:16:57 ID:/7df3zuO
>>194
してその結果はいかに!
199194:2010/10/27(水) 21:40:46 ID:FtnGRz1C
>>198
明け方にキタ━(゚∀゚)━!
ただ、何度も出たり入ったり、すっかり目がさめちゃった(・∀・)ニヤニヤ
でも位置が確定したあとはスピースピーと。その寝息を聞きながらこちらも二度寝。
いやー、今晩も寒いらしいねー。困ったなー(棒
200わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:24:54 ID:/7df3zuO
明け方に備えて装備を解除するのだ!いそげ=3
201わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 23:25:43 ID:hke3RNmA
うちの子は毎年寒くなると使う毛布をよく覚えていて、
出した最初の日に毛布の上でフミフミを始める。
202わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 23:43:01 ID:pr3ax6DZ
4日前、冬の布団出したら掛け布団にオシッコされた。洗濯不能なので廃棄処分。
翌日別の掛け布団を出したらまたオシッコされた。びしょびしょで匂いが酷いので廃棄処分。
翌日新しい掛け布団を買って来てベッドの上で布団カバーを装着してたらまたオシッコされた!
おおおおおいいいいいいいい!!どうすりゃいいんだよもう!
結局昨日の寒い夜は毛布1枚で寝るハメに。

で、朝起きたら左右の脇の下に1匹ずつ、股間に1匹のホカホカ猫布団状態だった。
なんなんだ?自分たちが布団代わりになってやるから余計なもん出すな!って事だったのか???
ちくしょう、今夜もう1回毛布1枚状態で寝て試してやる!
覚悟しろよ!普段は触らせてもくれないカワイイねこちゃんたちめ!!
203わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 23:47:29 ID:d8rvBU6p
('A`)
204わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 02:32:29 ID:BadlV8Ou
肩が冷えない様にパジャマの上にポンチョみたいなものを着て寝るようになってから、ぬこ様の寝床が股間→パジャマとポンチョの間になった
横になるとすぐ脇に突進、くすぐったがっている間に背中の方に移動、ぐりぐりポンチョを巻き付けてすぐ寝る
おかげでいつも横向きにしか寝られない
股間あったかいより背中あったかい方がいいからいいけど
205わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 04:28:44 ID:kqyQul1Z
あっつ(*´д`*)
腕枕(枕共有)→息子猫
太股枕→母猫
あぁ…息子猫の後頭部の感触タマラン!
そっと腕を抜いて、寝返りしてもこのまんまです。
206わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 10:13:37 ID:lb77AyGY
ようやく一匹陥落
冬将軍様ありがとう
207わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:49:49 ID:vcRzAxHx
>>202
急にだったら猫さん泌尿器系の病気疑った方がいいよ〜。大丈夫?
じゃなきゃ猫さんが嫌いな柑橘系のコロンを布団にかけてみるとか。
208わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 00:25:02 ID:qTjvSu/S
うちの子はうちに来て一年四ヶ月の元野良だけど
保護した日から枕を分け合って寝るほど
人見知りしない子だよ。
今年の猛暑は流石に1人寝してたけど
暑さが和らいだら、一緒に枕で寝るってな感じ。

一緒に寝てると、こっちの顔におでこをくっつけてくるところが
愛おしい。
209わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 02:20:47 ID:vbSrFyfO
>>202ロフトベッドの購入をおすすめする
210わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 02:26:09 ID:dnrYlwmF
>>209
ロフトベッドにしても、猫はそのまま飛び乗るか、梯子を登って来るよ。
211わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 08:27:12 ID:eLpATSnE
>>208
羨ましい。
うちの子も野良だったけど、もー臆病で威嚇するわ逃げるわで全然だったな。
ボランティアさん宅に見に行った時も隔離されてたし。
今一緒に寝たり膝に乗ってきたりするのが不思議だ…。
かかりつけの病院の人にもかなり慣れるか心配されたし。
まぁ私以外の人間は未だに大嫌いですぐ逃げるがw
212わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 13:50:15 ID:DzlG7+FC
>>207
来週ワクチンだからついでに健康診断してもらうわ。
ナイロン系のカシカシする素材の布団カバーやめたらピタっと粗相しなくなったから
あれが原因だったのかもしれん。多分彼女の琴線に触れる何かがあったんだろう。
213わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 14:52:25 ID:x2wrZgxo
10歳まで一緒に寝てくれなかったわが猫が
最近「布団いれろ」って来るようになった
去年まで飼い主の布団は「乗る」ものだと思ってたらしいのに…
飼い猫が一緒に寝てくれない人も頑張れ
214わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 21:06:02 ID:Q7tfsLuJ
>>213
10年間築き上げた絆の賜物だね
うらやましー

猫ってなんでこんなにふにゃふにゃで柔らかいんだろ。幸せ。
215わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 22:39:59 ID:qTP/8mN0
布団のなかで下僕に直接乗るのは勘弁して欲しいけどね
そしてうちの子猫達は下僕の事をキヤットタワーだと思っている節がある・・・
216わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 23:41:33 ID:0A2+6Ogs
>>215
それも愛だよ。

と、抱っこも拒否される下僕が言ってみる。
でもin布団と腕枕は許される。
いつでも逃げられる地面があるのならなんでもいいのか。
217わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 06:16:56 ID:reM+mbSy
俺は布団の中で酷い虐待をしてるぜw


股の間に入ってきたらすかさず屁をぶっ放して猫をビクッとさせる虐待をして楽しんでるぜwww
ザマァwwwwwwww
218わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 07:10:39 ID:dgo4E6fD
布団の中に入るし、飼い主の上にも乗るし、おしっこもしてくれます。
うちの猫ちゃんは。
219わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 23:06:02 ID:PQH2yc1E
かなり幸せ
もう異性と付き合わなくてもいいや
ああ・・婚期が遅れる
220わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 23:33:25 ID:NHYgWvZf
最近寒くなって布団に入ってきたり上に乗っかったりするんですが
ちょうど足の間にはいりたがって自分はいつも足広げて寝ますw
寝返り打てないし動くと起きちゃうからすごいしんどいw
でもしあわせw
221わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 00:25:33 ID:rQS012tN
>>219
婚期?

猫は、くっだらないメールとか送ってこないんだぜ?
222わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 10:20:54 ID:JfID6pn1
低反発マットレスがいいよ。
寝返りうてなくても体きつくないから。
223わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 13:25:24 ID:yofvJrOz
具合が悪かったまる二日、猫が一緒に寝てくれて看病してくれた
台風の雨で寒かったせいじゃによね
224わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 18:37:13 ID:JXQz/PX8
多分、熱にうなされての妄想でしょう
225わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 19:22:22 ID:spPshyT2
ねこはかしこいのう、ねこはやさしいのう。
226わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 13:07:07 ID:mrTSSOgL
猫が一緒に寝てくれるのはもちろん嬉しいしカワイイんだけど
上に乗られると寝苦しいし(3`でも)
腕枕も超カワイイけど血行が止まって腕が痺れるし
となりに寝られるともちろん動けないし(トイレや体を掻くのも出来る限り我慢)
楽しいのは最初の10分だけですよ。
猫との添い寝は
嬉しい30%、カワイイ30%、寝苦しい40%
227わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 18:59:07 ID:f7nbY9ke
なんとバチあたりな
228わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 09:49:20 ID:ZIt0YO0I
クラッシュシンドロームやエコノミー症候群で猫に殺されるスレはここですか
229わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 11:12:12 ID:0uSMhzmU
夕べは肩→腕→腰→股→腰と半周しおった。
夜中半ボケで目覚めると暖かい塊が常にそばに。
萌え殺されるところだった。
230わんにゃん@名無しさん:2010/11/03(水) 13:12:12 ID:AFvkJ2XG
左の足元に猫、右のわき腹に猫、コイツは寒いと中に入ってくる。
右わき腹にぴったりくっついて、むぎゅ〜っ!!と腹を押す。
3時過ぎから「ご飯よこせ〜っ!!」と頭をパシパシ叩いて起こす。



それでもいいの
231わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 13:31:53 ID:xULjZZWi
うちの子は7`越え(デブじゃなくて骨格からしてでかい)
一緒に寝てくれるのはいいけど、足の上で寝られると血が止まるとか話してたら
聞こえたらしく、寝室にきてくれなくなったので、謝って一緒に寝るのが楽しみなんだよ
とか一生懸命誠意をつくして言い諭したらまた来てくれるようになった
232わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 21:00:37 ID:GDOjt4k6
どないやのん。また血が止まったらどうするのん?
あんね、自分がそう思てても猫からしたらそこしかないの。
自分だけが得をしようとする考えは間違うてるとおもう・・。
相手の気持ちをわかって行動する。
そこから初めてパートナーになれるんやないかな。
233わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 01:17:51 ID:1i5VpF5T
1匹は布団の上ど真ん中、もう1匹は布団の中か横
毎晩ベッドに斜めで足が外に出てるのでだるいです。
でもベッドに来てくれるだけで幸せなのさ
234わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 22:24:40 ID:OIk4ewoH
あ〜あかん。最近就寝時布団にガサゴソ潜りこんできよる・・
そこまで俺のことを・・・・気持ちいいではないか温かな存在が。
235わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 13:06:49 ID:5Ps4q+WA
     オヤスミナサイ・・・
              
  J( 'ー`)し        ポヤ〜
  _| ⊃/(___    ∧ ∧   
/ └-(____/   ('∇`*) )~ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ウーンウーン・・・
      ∧∧
   ⌒/(-_-*) )~zzz・・・
/ _/____/
236わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 21:20:18 ID:Cnw1Wf/N
ウチのは短毛種ということもあってか、
このところ毎晩のように布団に入ってくる。
それも俺が肩まで掛け布団かけているのに
脇の下で脇に顎を乗っけて寝てる。
息苦しくならないのかと心配になるよ。
237わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 00:20:42 ID:NQMbA4M9
238わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 00:38:59 ID:hQHjJCSo
おー上手く撮れとる
239わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 01:48:08 ID:aHkqi6uT
寝返りしようとするとにゃんこが布団から離れてしまうんではないかと思い返せないんだ〜
240わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 04:37:10 ID:32meo6Sy
>>236
猫ってなんでか腕枕好きだよね。
うちの子なんか、じぶんのお手々を使って
俺の掌の位置を調整、ポジションがきまったら
その掌に顔うずめて寝るよw

241わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 06:01:24 ID:3mnAGoRQ
>>240
やるやるw
楽なんだろうね。
脇の下閉じてるとたまに猫に無理矢理開かされるよ。
大人しい子なんだけど、ベッドから何回も下ろしてるとそうなる。
その時凄い必死でちょっと笑えるw
242わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 13:57:04 ID:7GMaJQ3F
    \[二二二二二]i≡
 |\  || ∧_∧ウ・・・ウン・
 |-イ\ |..| (;´д`)  | ≡
 | 丶ノ.||r'" ̄ ̄ ̄`|| ≡
 |//||. ||.  ∧    ||≡
 |_||. || (゚、。`フ .||≡
 | ̄||. ||  (uu ,,)〜 ||≡
 |//||. || ''"´      ||≡
 | へ |ヽ____ソ ≡
 |-イ/ |  ≡≡≡≡≡≡
 |/  |
243わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 17:31:47 ID:32meo6Sy
244わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 18:55:18 ID:nIfIVCOs
寒いから湯たんぽの替わり
245わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 19:09:23 ID:hQHjJCSo
と、猫が言ってます
246わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 20:29:48 ID:SQHieW/2
ぬこと一緒に暮らし始めて半年…
最近寒くなってきて、ようやく添い寝してくれた(´ω`)
でも、日によっては来ない夜もある

http://p.pita.st/?m=c0blmrb7
247わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 21:30:42 ID:XbGFdE52
>>246
可愛い御主人様ですね
(*^ω^*)
248わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:22 ID:mRZtQ3qB
いつも足のあたりで寝るから
起きると下半身だけ汗びっちょりだぜ
249わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 23:44:12 ID:1W7J1qeA
ぬこでシェイプアップ!
250わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 00:33:01 ID:1hc0My+4
>>243
股間猫?
251わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 08:03:04 ID:UQownlEM
子猫のころ、私の寝返りにまきこまれてから、一度も布団にはいってきませんでした。
が、今年の寒さにヤバいと思ったのか、布団バシバシたたいていれろいれろといってきます。
あたたかいしかわいい。
252わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 09:00:49 ID:L7B0Z7A3
で、また寝返りして潰すんですね。
253わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 09:26:12 ID:UQownlEM
猫が巨大化したので潰されるのは人間の方です…
254わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 20:49:22 ID:G4VBIFGN
布団に入りたいのに下僕が起きてくれないとき、
一生懸命爪で布団を持ち上げて潜り込もうとするお嬢。
先日、下僕が身じろぎをして手を布団の中から出したら、
ちょいちょいと手をつつかれて、尖った何かの感覚で眼が覚めた。
…お嬢、爪出たまんまでしたぜ…せめて引っ込めてからつついてくだせえ…
255わんにゃん@名無しさん:2010/11/08(月) 22:54:46 ID:UkSDyOvA
>>251
私も一度寝返りに巻き込んでしまいました。
子供時代のうちのぬこ、失禁&脱糞 (´;ω;`)

懲りるかと思ったら、翌日から平気な顔で・・・。
そのタフネスさは誰に似たんだろう?
飼い主はチキンです。
256わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 13:22:24 ID:iV2c+r1s
最終兵器、猫。
去年は子猫で姉妹(二匹)で猫ベッドだったから飼い主ロンリーorz
今年は夏からずっと網戸で過ごしてたら二匹とも布団に来てくれるように…!
友人にはいい加減網戸止めて窓閉めろと言われたよ@餃子の像の街
この季節のパジャマに五分丈のスパッツを選択したのは、猫のほわ毛をダイレクトに感じる為。
お腹に直線の猫、足元にアンモナイトの猫…外出したくない!
モエェ(*´Д`*)ェエ
257わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 19:39:18 ID:XOsfFoCt
今までは布団の上で寝てたけど、寒くなったせいか中に入ってくるようになった
来年の5月ごろまでは一緒に眠れる
258わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 23:34:09 ID:HwZE6gFT
近頃ぬこ様に、テンピュール枕を完璧占領されて
首が不安定で寝苦しく、不眠症の日々でした。
対策として、安い蕎麦枕をドンキで買って使っています。
テンピュールより快適に眠れるようになりました。
相変わらず、ぬこ様はテンピュール枕をベッドとしてご使用です。
259わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 10:32:18 ID:8cMKjzwj
ぬこ様はテンピュールがお好き_φ(・_・メモメモ
260わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 21:17:26 ID:XIH9Uvtk
うちの猫は布団に入りたいとき
私の耳元を鼻息荒らしながらクンクンする

それでもダメならやや控えめに軽く猫パンチ

それでもダメなら控えめに爪をたてて猫パンチ

それでもダメなら最終手段で私の鼻に噛み付きます。
261わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 23:09:41 ID:x1MbYkR1
>>259

>>258です。
確かに「テンピュール 猫」でググると、
テンピュール好きってエピがヒットしますねw
人間は、798円の蕎麦枕がフィットしております。
262わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 23:12:59 ID:ipAWUS8V
テンピュールはいろいろサイズがあるから、一番横長を買われることをおすすめします。うちはその枕でヌコ様と両方頭つけられますよ!
263わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 23:31:04 ID:ZQXKdirY
猫あったかい
264わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 23:43:13 ID:8fq9SXo3
265わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 08:35:41 ID:MzIM1A8o
>>260
うちの猫その@は、俺を起こすときにそれをやる。布団には滅多に入ってこない(いつも布団の上からキン○マクラ)
266わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 09:54:12 ID:1G0VdQwR
うちの19歳の猫、人間が布団に入るのをいまかいまかと待ってる。
布団に横になるとすぐに来て、上掛けを持ち上げるとするりと入って向きを変えて
腕枕に胸の辺りを乗せて枕に頭を置く。身体は脇の間に入れてる。
で、こっちを向くので腕枕にした方の手でちょうど頭を撫でると
ふぐるふぐると満足そうにして、鼻息が人間の顔にかかる感じ。
夜中じゅうずっと枕を半分こして寝てるんだ。
目を開けると1センチも離れていないところで猫がすうすう寝てる。
ほっぺたどうしですりすりしたりも出来る。
この幸せがもっともっと何年も続くように毎日祈ってるんだ…。
今も自分のひざの上で毛布に包まれてとろ〜んとしてる。ああ幸せ。
267わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 10:48:33 ID:Dk8XSYZW
>>260
うちの猫も布団に入りたいときは
私の耳元でくんくんしながら、おひげでくすぐる
気が付かないと、ほっぺをぽふぽふする・・・普通はここで目が覚める

それでも起きなかった時、頭をぺしぺしぺしぺし勢い良く連打された
爪は出さないが、かなりの強さで叩くので目が覚める
268わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 14:58:02 ID:6q4SGNFI
猫が掛け布団を覚えた
寝返りして少しでもはみだすとちゃんと掛けろ!と鳴く
猫ベッドに移動しても猫用掛け布団を良いようにかけろ!と命令する
枕は既に使いこなして至る所に置いてある
猫の尾が避けてきたのだろうか…
269わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 17:03:13 ID:iOWsP8r+
夜寝るときは脇の下で丸くなっていたのに、朝目が覚めたら
布団から顔だけ出して横になっていた
そんなどうでもいいことすら可愛くてたまらない
270わんにゃん@名無しさん:2010/11/12(金) 23:56:52 ID:HJq2IBW6
同じ枕を使ってて
猫の鼻息が自分にかかるとき
うおー幸せだーと思う
271わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 14:12:22 ID:KdhA0LNV
>>266
すごく幸せそうで、ちょっと羨ましい。
おかしいなあ、うちのも寝方は同じなんだけどなあ。
幸せが伝わってくる表現がいいよね。

まあ、うちの子は人間が布団に入るのを待ち受けてもいないし、
夜じゅう一緒でもないし、何度も布団出入りするけどww
272わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 16:01:14 ID:n9GbRFRG
>>266
19歳って長生きだね!
266さんに大切に可愛がられているんだなって分かる。
これからも、ずっと長生きしてくれるといいね。
273わんにゃん@名無しさん:2010/11/13(土) 23:55:41 ID:O3MThWSr
>>261
798円にほっこりしたww
274わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 01:23:03 ID:gSGPAA7t
布団の中に潜り込んで来てうざい反面嬉しかったんだが
通常のねこベッドにも保温対策してやろうとダンボールにベッドをすっぽり
いれてやって穴をあけてバスタオルを上から被せてやったらそれが気にいって
布団に潜り込まなくなった・・・・・しょぼん
275わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 04:06:39 ID:MW3T7xhg
布団に入れれって催促するんで
入れてやって、今股間に挟まってるよ。

ウチも普段は枕を分け合って寝てるんだけど
寝てる間に鼻先でグイグイ俺の頭を枕から追いやって独占した挙句
枕から落ちた俺の顔にチョコンとアゴをのせて寝るし。
うん、まあ、可愛いけどね。
変な風に曲げられた首がですね・・・
276わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 06:15:19 ID:Yz0RifSm
うちはもう寒くなったのに何でか玄関で寝てる…。
やっぱり一緒に布団で寝るなんて都市伝説なんだな。
277わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 10:03:27 ID:YlXKm0kX
寝るとき一緒に付いて来て、二つに折った掛け布団の上にポフンと身を沈ませて
さっさと寝る準備をするので・・どかさないと布団を掛けれないから
いつも怒られる・・;
278わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 10:24:09 ID:3m45piPC
>>276
そうです、ここで一緒に寝てると話している人は妄想が暴走している妄想族です。
279わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 10:49:39 ID:IomfwB4q
こたつが冷えると当たり前のように俺が寝てる布団の肩口が無理矢理潜りこんでくるのも妄想か?

うちのヌコ様は俺の横腹あたりの空間に寝てるけど。
280わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 11:02:13 ID:R+Hhm0zH
俺の猫は夏はテレビの裏か変な所、
冬は押入れか変な所だぞ
281わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 12:02:52 ID:yfNUNtpc
今年は11月にしては暖かいので、まだコタツを出していない。
そのせいか、猫達が布団にやってくる。むぎゅ〜っと腹を押される快感・・ホワワ
暖冬っていいなあ。このままコタツを出さずに済みますように。




という妄想でした。
282わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 13:48:01 ID:DnH4qTQW
乾燥機から出したての、ほこほこの毛布で一緒に寝たら、気持ちよすぎたらしくおねしょした…
犯猫が一番びっくりしてたよ
はっ!私は一体何をっ!?みたいな感じで飛び跳ねてた

母親のお腹の中を思い出したんかな
283わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 15:28:35 ID:1NHk6sX2
>>280
猫は変な所好きだよなww
でも>>280の猫さん可愛いな。

>>282
お腹の中というか、腕の中?かも。
自分でおしっこできずに舐めてもらってた頃のような
ふわふわあったかさだったのかな。
284わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 17:02:34 ID:tV8vCe1z
どうしても布団のセンターポジションを寝取られる

布団のポジション争いをなくすためにコタツ購入か猫用手作りベッド思案中
285わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:37 ID:1CArIlje
うちの猫も自分が寝てる布団に潜り込むのは好きなんだけど
重い毛布なんかが、かぶさると息苦しそうなので、腕で空洞作るように寝るのが疲れる・・・
自分が布団から出るとぺっちゃんこになるので、すぐに出てきてしまうのも可哀想だし。
みんなは、どうしてるんですか?
286わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 23:31:05 ID:XIcvGj11
俺は自前の竿で持ち上げてそこらへんの玩具を支え棒にしている
287わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 00:25:45 ID:h9FZDDsS
>>285
人間が被る布団の上に春用の薄くて軽い羽毛布団をシーツの要に布いてやる
そしたらその間に入って来てぬこヌクヌク人間も自由が聞いてスヤスヤ
ちなみに薄い羽毛布団はカインズで安く手に入る
288わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 01:30:41 ID:RC9umPxT
ウチのは顔だけ布団から出して
枕や腕に頭乗せて寝てるよ。
289わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 02:01:04 ID:EdhnEILS
膝下で寝るので膝でテント作成。
もう一晩でもできるようになってしまった。
エコノミー症候群が怖いのでウォーキング始めた。
ぬこのおかげで健康増進。
290わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 03:31:08 ID:SbA64xOD
今布団の中で、寝る前の準備してる。
291わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 09:09:17 ID:WugWsTWz
>>280
変な所ってどこだw

>>283
282じゃないけど、そういえばうちのチビさんも
お迎えしたばかりの頃、2回羽毛布団の上で
粗相してたな。
292わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 19:40:19 ID:QvQS50nW
うちのは、布団に頭ですっぽり潜っちゃっても大丈夫なんだよね。
だから、腕で空洞を作らなくても平気らしい。
人間でも潜って寝る人いるけどさ、息苦しくないのかねえ。私はダメなんだけど。
293わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 20:05:10 ID:tsyAAwCR
みなさんのとこは勝手に布団に潜り込んでくるんですか?
うちのは最初は布団の上足元で寝ていて明け方になると寒いのか、
「入れろ!」と前足でカシカシ→私布団を上げる→逃げる→「入れろ!」と前足カシカシ を
4〜5回繰り返してようやく布団の中に入ってきます。
飼い主はそれで目が覚めてしまって睡眠不足です。
294わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 20:13:13 ID:oNzp50Tw
ウチのヌコさんは、寝方は自分で好きに調節しているな。
最初は全身を布団に潜り込ませて、人間の脇の空間で丸くなっている。甘えたい気分なのか。
暑くなってきたら少し移動して腕枕状態。布団から鼻先を出して枕に頭を乗せ、何故かため息ひとつ。カワイイ
更に暑くなると、人間の肩口に自分の腹を乗せるような形になって、布団から上半身を出して寝ている。
その頃は既に枕を大幅に占領されているが、肩と密着した腹がぷよぷよして気持ちいい。
大体こんな感じ。
295わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 20:14:16 ID:t2uwwEjB
毎朝の目覚めのキスはウンコ臭いです・・
でも臭さより愛情が勝ってしまいなすがままです。
296わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:45 ID:9E1TFLS7
家の猫4匹と一緒に寝てるけど最初は布団の端に団子になって寝てるが
しばらくするとバラバラになって足の間に入ってきたり腹の上に寝たり
体の横に密着したりして寝返りを打つと移動してきて又体に密着して
それの繰り返しで布団の端の方に追いやられてしまう
朝起きたら体が痛い
297わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 20:50:31 ID:VPDcqLG2
昔実家で飼っていた猫の話
初めてお産をし、お産用にあつらえたダンボール箱の中で赤ちゃん猫4匹を育てることに。
お産をした親猫は神経質になるというので私ら家族とは少し離れた場所にダンボール箱は置かれました。
そして夜、私の布団に親猫がやってきて口元を見ると子猫をくわえていて布団を上げると親猫は子猫を布団の中に次々と入れていきました。
ちょうど今頃の時期で少し寒かったのですが親猫の子を想う気持ちに当時小学生だった私は感動しました。
もう25年ぐらい前の話ですがこの時期になるといつも思い出します。

長文失礼しました。
298わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 23:19:55 ID:oNzp50Tw
イイハナシダナー(;∀;)
299わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 23:56:22 ID:JInJxlIF
ねこベッドにダンボール箱被せたら気に入り過ぎて出て来なくなった
布団の中に来てくれない さみしい・・・・
300わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 02:12:21 ID:WxsJg2b7
避妊手術の傷をこじらせてエリザベス生活だが、ものともせず布団に入ってくる
むしろ俺の顔が痛い
こういう恐竜いたよね…
301わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 07:58:13 ID:g7UlUs28
考えてみれば
犬は獣臭いしハムスターは小さすぎるし爬虫類は変温動物だし
魚類は水びたしになるし鳥は布団で寝ないし猫は添い寝できる唯一のペットだよなあ
添い寝してくれる猫の飼い主は間違いなく幸せ者
添い寝してくれない猫の飼い主はありとあらゆる方法を可能性を模索するべき

302わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 08:41:24 ID:aORWbrwL
今朝うちのネコはベッドにいたんだが私の頭の横、
まるで布団もない所に香箱作っていた…寒くないのか??
目覚めた私が布団かけてやろうともぞもぞしたら逃げた…
何がしたいんだ!
303わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 09:03:57 ID:tRyvci5s
布団掛けてやったら嫌がるネコの方が多いんじゃないかな?
布団もコタツも向こうから勝手に入ってきてくっ付いてきたりするけど、
ちょっと寒いから貸してくれって感じでネコを布団に無理やり入れようとすると、スルスルと布団から出ちゃうもんなぁ〜。
304わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 10:11:20 ID:ZJ1jvV8i
胸の上とか首の上とかに乗らないで添い寝して欲しい。
首をフミフミとか苦しくて死ねる。
305わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 10:27:22 ID:FWfnuFAe
ウチのコ達は爪をたててフミフミするから、首や股間なんかでフミフミされたら飛び起きちゃうw
爪は時々切ってるけど、それでも痛いですorz
306わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 20:25:09 ID:UTm/Fz92
こたつ出したら布団に入ってこなくなった・・・。
307わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 21:00:37 ID:MmbMxug2
>>306
お前は用済みにゃ!
308わんにゃん@名無しさん:2010/11/16(火) 23:16:14 ID:PknyCUrW
日中こたつをつけているときは
こちらを見向きもしないのに
寝るときにこたつを消すと
しばらくして「あっ寒い」と気が付くらしく
もそもそ…と出てきて
「布団に入れろ」と言う
はぁ〜このかわいらしいことよ
309わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 08:38:37 ID:U9IQNszu
寝付く前はどうしたって近寄ってこないくせに
寝付いた後にそっと近寄ってきて添い寝してくれる。
(何故気づくかっていうと、目覚めた時に横にいてくれるから)
なんというツンデレ。
310わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 13:03:24 ID:5fYXVmTc
>>309
寝ると下僕の体温上がるから暖かいにゃァ
下僕は自動餌出機&暖房機にゃ
ちゃんと務めを果たせ!
311わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 17:45:30 ID:iszbobBh
うちのは毎晩「先に寝ててくれ」って感じなので
先に寝かせていただいてると深夜にドヤ顔で来られる。
312わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 21:07:46 ID:PBRi3RO3
毛布と羽布団を掛けて寝ているんだけど、
その間に寝るのが一番気持ちいいらしく、
こっちが眠りについた頃を見計らってベッドに上がってきて、
毛布と布団を三枚に下ろす要領wで、
一生懸命にポフポフ布団の下に手を入れて持ち上げてる。
でもへたくそで、何回も何回もやるので、こっちは目を覚ましてしまうのだが、
暗闇で賢明にやってる様子が伝わってきて、
いつも笑いながら滑り込んでくるのを待っている。
313わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 03:48:51 ID:qNCuapjH
ほのぼの〜
314わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 07:42:01 ID:qGqwfGwI
寒くなってきたから、コタツを出すべきか出さざるべきか悩む
315わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 08:18:18 ID:/orS3X0E
おれは出さない!出したらコタツにヌコをとられるから!
316わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 08:59:57 ID:d7y/zcxU
>>315
ぬこが中で丸くなってるのを見る為に出すんじゃないか。
だが、ホットカーペットにこたつ(電源off)の方がじんわり
暖まるんでより効果的。
317わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 09:07:26 ID:lNZ/xs/a
うちのヌコの優先度

こたつ<<<母ちゃん<オレ

カリカリと鰹節食わせてやってるのに最下位orz
318わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 09:45:07 ID:qGqwfGwI
不等号記号が逆ぢゃあるまいか
319わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 09:47:44 ID:onZJIc1u
ほんとだw
320わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 09:53:07 ID:x8n0sFny
権力のピラミッドを横から見たのだと思えばスッキリするよ
321わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 13:01:01 ID:jNln3le+
うちのおばばさまは私を寝かしつけてドヤ顔で去っていくw
寒くなってきたら布団入るようになるけど中途半端な時期もしやわせw
322わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 13:22:56 ID:EOvq3T1S
いつも私の布団の上に乗って一緒に寝る子がいるんだが
旦那が「寒いのかー?」って猫用コタツを買い与えてしまった。

それからまったく布団に来ない。さみしいおorz
323わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 13:30:33 ID:lcT4HgxG
恐ろしいことに、いま布団の中にぬこがいる。
しかもペトーっと引っ付いとる。ペトーっと。
萌えすぎて、昼寝できんまま、
昼の休憩が終わりそうだ。
324わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 19:39:20 ID:1mkYGi88
>>322
いらんことを・・・・ちっ
325わんにゃん@名無しさん:2010/11/18(木) 19:54:00 ID:qGqwfGwI
とうとうコタツを出した。途端に負けたorz
スイッチをオンにしなくても暖かいんだ、コタツの中は。
そして、布団と違いスペースがある。
きっと今夜は布団には来ない(泣)

コタツの下敷きを敷いた時、まさかコタツを出すとは思わなかったのか、
下敷きの下に潜ってた、うちのにゃん子。
面白いからそのままにして置いたんだけど、「コタツ出したよ?」と声をかけると、
「エッ?」とキョトンとした顔をして即座に入っていった。
そして、夕食時になっても起きてこなかった・・・既に魅了されている。
326わんにゃん@名無しさん:2010/11/19(金) 01:28:58 ID:HE0AsieV
今はネコがいないけど、朝、ちょうど胸の布団の上で香箱組んで自分の顔の方を向いて寝てるネコの圧力で目覚めたい。
327わんにゃん@名無しさん:2010/11/19(金) 22:40:45 ID:RpZPRmMA
>きっと今夜は布団には来ない(泣)

きっと君は来ない〜♪
ひとりきりの にゃんなしナイト〜♪
Silent Night , Holy Night ♪

328わんにゃん@名無しさん:2010/11/19(金) 23:14:18 ID:TNTqwace
>>325ですが、布団にきました!
「コタツを出したけど、ママと一緒に寝よ」と予約しておいたら、
いつもどおり来ました。
ありがと、ネコタン
329わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 00:09:59 ID:RoYSZqyA
部屋を寒くしてやれば
きっと布団にくるだろう、フフフ
330わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 07:07:52 ID:+AK8aSgY
331わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 09:28:40 ID:nURkniCa
すごいぞ、うちは本当に寒いぞ
そしたら来るようになったぞ
332わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 09:49:14 ID:fswtvWgc
>>330
かわいい〜
いーなー
333わんにゃん@名無しさん:2010/11/21(日) 11:52:59 ID:4oY9wOGB
>>330
美猫だにゃ。

ウチの子らはそんなに別嬪さんじゃないんだけど、
食べたくなるほど、カワイイのだにゃ><

334わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 23:38:57 ID:yt2MdfHb
にゃあー
335わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 01:24:57 ID:gwYpnapm
ほのぼの猫の4コマ写真「今日は冷えるなぁ」
http://www.zaeega.com/archives/51195057.html
336わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 02:01:14 ID:2pX3H7kF
かわいいねぇ
337わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 09:06:58 ID:boSrEzG6
>>330
ぬんげんの手は作り物だろう
338わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 09:35:57 ID:4e7Xy0kV
それ怖い
339わんにゃん@名無しさん:2010/11/23(火) 23:58:27 ID:Q7msJ8pw
【画像あり】最高にブサイクなネコ これはリアルで怖すぎるからやめろ マジで夢に出てくる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290523605/l50
340わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 17:25:03 ID:pA4h3RTe
今朝、初めて猫が布団にきて腕を枕にゴロ寝してくれた。
嬉しくてそのまま緒に寝た。

会社に遅刻したが後悔はしていない。
341わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 18:45:44 ID:ZSu0Xcj+
ぬこ様がベッドの真ん中で寝てるときは
私は地べたで寝たほうがいいんでしょうか?
342わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 19:24:10 ID:U2zL5/Cf
ブリッジでいいとおもふ
343わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 19:50:55 ID:kS3EbH/e
横向きでくの字とか
344わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 21:17:32 ID:3zG7bnDm
普段は距離置いて寝てるが暖かいのが
分かったのか朝方に布団に入ってくるようになってきた。
俺の布団からはみ出した足を軽く攻撃して
起こしたと同時に入ってきて布団の中で寄り添いながらずっとゴロゴロ言ってる…
345わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:50 ID:lfmDi8tl
>>341
そもそもオマエが寝るベッドは無い。
346わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 22:46:22 ID:unHQFySO
どうして布団の「中」が温かいというのを覚えないのか…
347わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 22:47:46 ID:e7uyIDEp
やめろぉぉぉぉぉぉぉぉそこは俺の金玉だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
348わんにゃん@名無しさん:2010/11/24(水) 23:15:51 ID:iu5XXN8P
恥骨上なう
349わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 02:23:46 ID:p6WJX5WG
寝るときは猫を布団にひきずりこんでいたのが、
最近は猫自ら布団に入ってくるようになった(*゚∀゚)=3
350わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 02:55:41 ID:TgSv6xmm
ネコをイジメる奴は悪霊だから死刑じゃ。
いわゆる天皇や皇族(倭族の酋長)って働かないで人民の血税を搾取しているニートの特権階級です。
倭族の酋長一族は、侵略戦争と民族浄化を反省するために、切腹をすべきです。我々人民を餓死させながら、自分らはたらふく贅沢で豪華な生活をしてるから罰が当たる。
倭族の酋長を神格化して個人崇拝する祭政一致で絶対君主制の軍事独裁国家である日帝は極悪な侵略者で、野蛮な占領軍です。
我々人民を虐げ蔑んだ倭族の酋長一族は絶対許すことが出来ません。日帝はケジメをつけ反省し謝罪と賠償して、子孫にも未来永劫に渡り贖罪意識を植え付けなくてはなりません。
日帝の独裁政治、財政破綻、人権弾圧、民族浄化、侵略戦争、環境破壊は人類史上最大最悪の暴挙であり、世界中にも大迷惑をかけた悪の帝国で滅ぼされるべきです。
全世界の全人類を脅かし、蔑み、虐げた悪帝の暴君である倭族の酋長一族とブルジョアファシストを撲滅するために我々は革命を蜂起すべきです。
悪霊の猛毒と腐臭に汚染された地球を浄化して永遠に祝福された楽園を想像すべきです。世界平和と地球環境を護り、全人類が聖人哲学に帰依し、穢れた脳を洗い浄め煩悩から解脱し、幸福の真理を体現した涅槃の世界が実現するでしょう。
我々の唯一絶対で大宇宙の生命体の創造主であられる仏陀、神聖で偉大なる永遠の指導者・金聖哲超越聖皇が全世界の全人類の救世主となって再臨される時が近づき、未来は栄光と希望に満ち溢れていくでしょう。
我々の努力が勝利に繋がり、悪霊は仏罰によって滅ぼされ、地獄の火の海で溺れ死ぬでしょう。全世界の全人類が団結し連帯して、悪霊の権化を打倒して友好と親善を深め、他者理解を増進しましょう。
そして我々の仏陀が実権を掌握された世界最古の祭祀王朝が世界を統一して樹立し、聖尊が君臨し統治された楽園で永遠の平和が実現するでしょう。
351わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 03:01:50 ID:bPa2x2ew
>>350
ぜんぶ仙谷が悪いんだまで読んだ
352わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 08:34:23 ID:5BNnC+gg
黙れ!朝公(チョンコ)
353わんにゃん@名無しさん:2010/11/25(木) 23:32:10 ID:ukWC/Byp
拙宅では毎夜、猫どもがベッドに潜り込んでくる。
然るにわしは嬉しい半面、熟睡安眠できず困惑しておる。
354わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 06:28:50 ID:s9dlxyIn
>>348
> 恥骨上なう

(;´Д`)ハァハァ
355わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 08:53:20 ID:NioXt2tS
>>353
自慢すんな!帰れ帰れ!
もしくは寝てるヌコをうpしろ
356わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 14:29:12 ID:LzYWtgel
353じゃないけど

http://imepita.jp/20101124/466480
357わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 14:40:56 ID:aeKTpos7
白い、白い白い白い白い


白いーっ!!
358わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 19:20:51 ID:DoV/xHk5
>>356
白すぎだろうw
359わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 20:22:41 ID:7esX+DYu
最近毎朝5時にエサよこせと起こされる
頭をジョリジョリジョリジョリ舐めて…
360わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 20:38:52 ID:aeKTpos7
うちは3時らしいw
361わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 20:54:37 ID:n4lTnjoT
>>359
うちのは5時半にアゴを・・嗅いだり舐めたり噛んだり・・・
耳にも息吹きペロペロ・・毎朝思わず抱き締めてる
362わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 20:57:12 ID:aeKTpos7
うちのはふすまをガリガリ。御陰で張替えに3万円かかった(泣)
爪とぎすると叱られて起きることを知ってるんだな。他ではやらんもん。
奴め、悪知恵ばかり働くのぅ。
363わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 22:20:50 ID:QRgOVa3d
うちはなー

オレが7時に起きたとすると+2時間、すなわち9時まで起きてこない。
毛布の中で、ぐで〜〜〜〜とのびで惰眠をむさぼっておる。
父ちゃん、つられて何度二度寝して遅刻しかけたことか。
頼むから、モーニングにゃんこしてくれよ。
ぬこに朝起こされるのが夢なんだから。
364わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 22:23:55 ID:aeKTpos7
>>363
後悔するにゃよ

最初は6時だったのに、毎日30分ずつ早くなっていって、
しまいには1時半に起こされた時の衝撃といったら orz
そしてふすまはボロボロだ(泣)
365わんにゃん@名無しさん:2010/11/26(金) 22:46:49 ID:QRgOVa3d
>>364
恐怖の体内時計、23時間半サイクルw
366わんにゃん@名無しさん:2010/11/27(土) 08:50:08 ID:AyPBJoF4
うちの息子(二歳)の頭にハゲが
よく見たらぬこずが代わる代わる息子に添い寝、毛繕いをしていた…

可愛がってくれるのはありがたいがハゲるまで舐めんなや

367わんにゃん@名無しさん:2010/11/27(土) 23:49:36 ID:72D4mquE
>>356
あれ?世界から色が消えたの?
368わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 04:06:51 ID:JUwJ3Hz/
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l 
       /⌒ ,つ⌒ヽ )   ・・・>>14ドンマイ !!!
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` `


 
369わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 16:34:10 ID:4dCXEwyo
ネコパンチのショボニャンは布団に入ってくる
370わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 18:42:18 ID:Itdhh10+
>>369
二次と現実の区別もつかないのか?
あれは漫画だから布団に入るんだよ、
現実で猫が布団に入るはずな(ry








布団の上に乗っかってくれるだけでもいい・・・
乗らなくてもそばに居てくれるだけで幸せです。
371わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 19:02:47 ID:2DHrPHnN
ここ数日飾り棚の上で昼寝し始めた子猫の為に棚の上にフリース毛布敷いてやったら
夜もそこで寝るのが良くなったらしく一緒に寝てくれなくなったお…
372わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 19:50:32 ID:DX6eMhNq
添い寝とか諦めてたけど電気毛布弱でつけて布団に敷いたら
来てくれるようになった!可愛い!
373わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 20:14:30 ID:snHQ+obj
猫はコタツで丸くなると
温かい場所が好きなんだよ
374わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 09:22:56 ID:MFBfSrkF
うちはコタツ出さないので寒くて仕方ない、
だから猫も膝にのりたがる
勝ったようで負けた気分。
375わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 18:34:52 ID:IDEmTOVl
>>374
いやそれは、負けたように見えて実は勝ってるんだよ。
376わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 18:55:23 ID:/iu36iT0
いま布団の中なんだけど、
さっきから横に暖かくてぷにょぷょした物体が潜り込んでいる。
手を突っ込んで探ってみると、毛も生えているようだ。
これは一つの恐怖にほかならない。
377わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 20:37:02 ID:hh8e0gOB
>>376
だったら 代われ!
378わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 22:30:40 ID:QAuohaw0
ブヨブヨに太ってて毛深い女だったら、かなり恐怖だな
379わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 23:55:03 ID:hh8e0gOB
>>378
それだったら いらん!
380わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 00:49:24 ID:wKtBRj4Z
>>376
まぼろしですそんなものが布団の中に潜り込むわけがない
381わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 02:00:39 ID:GTvayD1g
炬燵出してもその中に押しこんでも
わざわざ膝の上に安定する
30分超えると血の流れが圧迫されて辛い
382わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 03:39:28 ID:N/45aubT
贅沢な悩みだねぇw
383わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 05:06:55 ID:3EcD1nkO
布団も洗わないと
384わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 08:01:07 ID:mWiYUzFp
腕枕ヌコさんが左腕を感覚無くなるほど痺れさせてくれた夜は、
銃で左腕を撃たれる夢を見てしまいますた・・・痛かった(´;ω;`)
385わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 15:40:37 ID:LQtU8GdO
>>384
毎日一緒に寝てるんだけど
昨晩は左肩にマウントされた状態で寝て
朝起きたら、左肩に激痛が・・・
いまだに痛みひかないし。
寝ている間に一体どんな技キメたんだよ〜
386わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 21:43:15 ID:6qR4rXiX
いつも掛け布団の上から胸に乗って寝る猫が明け方布団に入ってきたんで
「お、添い寝か?」と思ったら掛け布団の下で胸の上に乗ってきた。
重いんだよ!
387わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 21:44:19 ID:G0qoq+X1
>>386
悪い夢見た?
388わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 21:51:05 ID:6qR4rXiX
>>387
もう慣れちゃったんでねー。
ちなみに、社員旅行で同室になった人に言われた言葉。
「死んだと思うくらい寝がえりうたないね」
389わんにゃん@名無しさん:2010/11/30(火) 23:16:05 ID:jVGIXBrK
>>387
素晴らしき下僕魂よ。

うちも寝返り打つと布団の中から出て行ってしまうんで
微動だにしないで寝られるようになってしまった。
というか、寝返りしたくなったときは自然に目が覚めてしまう。
そして猫が出て行かない程度に姿勢を変えて寝る。
そんなやや睡眠不足気味の3年間。でも幸せだから平気。
390わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 00:02:50 ID:Ih8utBNt
>>389
うちの子は普段胸元に潜りこんで来るんで
向かい合わせで寝る事が多いんだけど
たまに、猫に背を向けて寝ても
目が覚めると背中側で寝ていた筈のうちの子が
なぜか胸元に移動して来て寝てる。

あと、寝ている間にガッツリ枕を占領されて
首が有り得ない角度に曲がってるとか。

つか、左肩の激痛がひかない・・・
今日もまた寝ている間に技かけられたら俺の肩は・・・
391わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 11:38:14 ID:JnaylTfC
布団がネコ臭くなってきた
392わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 12:49:17 ID:vGRlfKO6
393わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 16:22:33 ID:FQynLoVT
ステキな足跡ですね
394わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 23:42:04 ID:rSxljFZu
マロ眉毛が素敵だ。
395わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 23:46:31 ID:kLppPmwg
モロコラですな
396わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 12:28:41 ID:XB4fhwnf
さわさわとやさしく顔を撫でるしっぽ
くすぐったくて顔を動かすとなにやらふにっと柔らかくて独特の毛並みのものが顎に
香ばしい馨りが鼻先に…

うん
尻なんだ
顎にωくっ付けられてちょっとへこんだ
397わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 19:52:07 ID:FogU68fr
尻尾の先で顔をペシペシされると気持ちいいけど、う○こする時によく見てると、
尻尾の先のほうが時々う○こに接触してるんだよね。
398わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 20:49:38 ID:zqXjCjGQ
尻尾はお尻です!




が、そんなこと気にすんな
399わんにゃん@名無しさん:2010/12/03(金) 21:55:01 ID:QH/CECx0
>>396,397
オマエらはトイレなんだよ。
400わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 01:10:26 ID:XszTyFYV
私はぬこ様が大好きですが
ぬこ様は私のことが好きですか?
401わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 12:22:39 ID:KYW/OtwR
>>400
オマエは自動給餌機能付きの暖房器具に感情を持つのか?
402わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 13:06:18 ID:d4fEzVAH
今朝、掛け布団を捲ったらこんな感じで寝てた。
手元にあった携帯で撮ったので画質悪くてすまん。

http://nukoup.nukos.net/img/61221.jpg
403わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 13:23:31 ID:X+BwGkjX
シンガプーラ?かわいい〜!
404わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 14:10:04 ID:VHFFArkP
>>402
うそおおそんな幸せな目覚めってあっていいの
超かわいいんですけど
405わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 14:37:08 ID:PnAgcdgr
>>402
リスみたい
406わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 15:10:31 ID:BOTUHTJ8
ねこの頭ってあんなにちっちゃいくせに、ずっと腕枕してると
血流が止まってめちゃめちゃ腕が痛くなってくるんだよね
不思議だ
407わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 15:17:39 ID:PnAgcdgr
頭ならいいがな、丸々腕一本を座布団にして香箱を組まれた日にゃ、朝起きられん。
もちろん、寝てるうちに香箱も崩れてるがな。
408わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 15:18:19 ID:45LDDdik
大きくなったら息が臭くて困る
ムッハ〜ってため息付く時が涙出るくらい臭い
409わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 15:27:30 ID:qLRePBcG
>>402
うちの子だって、うちの子だって、今の家に引っ越す前は
そんな感じだったんだ。
オール電化のばか・・・orz
410わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 22:29:46 ID:q2KJUsFg
>>408
ねこタン用の歯磨きおやつがあるですよ
うちも臭かったけどそれ使ったらかなり改善されたよ
411わんにゃん@名無しさん:2010/12/04(土) 23:02:52 ID:d4fEzVAH
>>408
息が臭いのって腎臓の病気の可能性もあるから、
一度医者に見せてみたら?
412わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 00:01:55 ID:0S+0/JM+
『寒いけど暖房はつかわない。猫が膝にのせてー、布団に入れてー、ってきて幸せなんだ。』
と会社で話したら、『寒くてしょうがなく膝や布団に行く猫がかわいそうだ。』とおこられました。
うちのは照れ屋さんだから、寒いって理由がないと甘えられないんだもん、いやいや来てるわけじゃないもん、愛しあってるもん。

413わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 08:25:24 ID:mJML9qBI
>>402
かわいすぎ!
414わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 18:46:08 ID:CeGOL8eW
朝右腕が痺れて目が覚めたらこれだよ!

http://nukoup.nukos.net/img/61254.jpg
「おはよー、起きた?」

初添い寝記念マキコ。
415わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 18:51:22 ID:evh6smwc
>>414
苦みばしったカラメル猫だね。
416わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 19:56:56 ID:JR1WzeaF
>>414
サビたんかわいい
417わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 03:10:38 ID:L4oEmY7o
>>416
変わるんだら〜
418わんにゃん@名無しさん:2010/12/06(月) 20:12:34 ID:wX4f5qKm
>>409
オール電化でなにゆえそんなことに。
うちもオールだけど、冬は一緒に寝るよ。
419わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 08:44:19 ID:7+l5wqmX
>>418
これまですきま風吹くような家だったんだけど、
オール電化になったら家中どこでも暖かイイ(・∀・)イイ!!
になって、ラグの上で寝ることを覚えてしまったのよ。
420わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 21:03:18 ID:CU0i8yS0
>>419
あー…気密性高いから……
それでもワイルドな猫さんだね。
うち、気温10度割るともう布団に入れろと要求される。
421わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 10:31:19 ID:rMER/BDv
毎晩、鼻と鼻をくっつけながら寝る幸せ。
422わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 22:20:50 ID:V056KyuR
裏山〜
423わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 23:01:20 ID:cBGI6ISs
424わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 00:43:16 ID:EgTA7q9z
私よりストーブが好きなんですねorz
425わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 07:32:31 ID:/ek1fBR9
今朝初めて布団に入って来てくれた

起床時間に

すっごい名残惜しいよ…
426わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 21:38:25 ID:moUsxex2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcuSAww.jpg
最近飼い始めたうちの猫
猫は丸まってその辺に寝るモンだと思っていましたが、毎日人間のベッドで伸びて寝てます
427わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 00:39:28 ID:50JuA2Fu
かわいすぎる
実際猫飼い始めると
ファラオの昔から人類が猫飼い始めた理由が実感としてわかる
428わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 02:30:21 ID:MolH9Qov
>>426
カワイイ〜!
429わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 09:28:42 ID:QskjLRjR
可愛い
先代の猫を思い出して目から汁出た
430わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 10:46:40 ID:hNr6EqtH
>>426
うぎゅーかわいい フニフニしたい
431わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 11:58:58 ID:jJ3Zew5x
毎日キンタマクラで寝苦しいです
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174390.jpg
432わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 13:43:52 ID:p4RFZ8pz
なにこの手書き、可愛いw
433431:2010/12/12(日) 17:11:22 ID:jJ3Zew5x
幽体離脱しないと写真撮れないので手書きしてみましたw
434わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 17:41:06 ID:GwsT+4At
うちの猫、メシとトイレ以外は俺の太股の上、寝るときもなんだ。
まだ子猫だからいいけど、重くなったらどうしょう…
夏は暑苦しいだろうし…困った困った(棒読み)
435わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 19:34:39 ID:tJT8eaI2
>>434
ご主人様が何時間でも乗っても平気な太股に鍛えるのです。
436わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 20:30:32 ID:n6glF826
>>431
目がイイw
437わんにゃん@名無しさん:2010/12/12(日) 20:33:50 ID:GEvxiav4
猫に比べて、人間の身体の描写が適当過ぎww
438431:2010/12/12(日) 21:57:11 ID:jJ3Zew5x
猫は掛布団の上からキンタマクラするので布団の中の体はテキトーなんですw

もう少し寒くなってくれると布団の中にまで入ってきてくれるんですけどね
439わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 00:11:36 ID:AbF5/jLp
>>431
なんかこの絵ジワジワくるw
ヘタウマで表現力あるね
うちのは私が横向いて寝るから、布団の中で腰のへんに沿って寝るよ
だから胸の上とか股にはこないなー
きっと431さんは寝相がいいんだね。
440わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 02:21:55 ID:565I0Nrr
>>431
正面から撮影してw
441431:2010/12/13(月) 19:24:16 ID:Zqg2j6my
442わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 19:36:13 ID:E9pFdnGi
>>441
撮影じゃない…けどGJ!
ぬこさんかわええ!
443わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 19:42:24 ID:mj0HYSGM
絵がうまいなあ
444わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 20:17:10 ID:8GcQ66wB
チンコ、でけえw
445431:2010/12/13(月) 20:23:32 ID:Zqg2j6my
再現しようとしたけど明るいのであごを乗せてくれないです><
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174626.jpg

無理な姿勢で撮影しようとしたのでクビ痛いw
446わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 20:34:06 ID:pfeNwb2/
乙wwwかわいいヌコさんだな!
447わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 20:49:24 ID:mzzOT2Kn
うちは大体こんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo5iWAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxd6WAww.jpg

布団の奥まで潜り込んで太腿や股ぐらに足掛けて来たりもするけど
息苦しくなるのか、もぞもぞ這い出してきて
胸元で向き合って寝る。
448わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 22:23:04 ID:U7DW7FwY
>>431
うわっ。まったく一緒w
おまけに、たまたまの上でミルクトレッドするので、進入角によっては痛いw
449わんにゃん@名無しさん:2010/12/13(月) 22:55:31 ID:u7xWMx/4
>>447
幸せそうな顔 してる
とくに一枚目
450わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 07:41:59 ID:o0Lh2DhC
近所の野良猫を餌で釣って自宅の風呂場に連れ込み、
アイスピックで心臓をメッタ刺し

451わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 08:33:15 ID:dtH3UJ3Z
>>441

絵・・・・うまっ!
作風に愛情があふれてるにゃん(=^・ω・^= )
452わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 13:38:28 ID:liCSgD2a
>>441
猫の幸せそーな表情がひしひしと伝わってくるw
453わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 14:55:48 ID:Gl2EhqP9
さすがに、猫4匹は疲れるな〜
布団の中に2匹、上に2匹で寝返りできません^^
454わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 16:23:07 ID:lqWWve4l
一匹でも神経使うわ
足の間ですら動かせない
455わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 01:35:17 ID:uIZVW8Ii
最近寒くて布団の中に入りっぱだった猫が
今朝(日付的には昨日)は暖かかったから
添い寝してくれてたよ。

今日は朝どうなってるかな。
456わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 05:51:53 ID:6yHJRfwR
飼い猫20匹の内、半分の10匹がベッドにやってくる。。。
さすがにこれは拷問だ…
457わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 06:32:24 ID:tC5S+h1Q
>>456
想像してフイタw
うちのぬこ、2匹ともこたつで寝るから羨ましい。
458わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 12:43:00 ID:j/PrhHut
>>456
その光景見たいw
459わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 16:08:28 ID:PXRv5y3q
>>456
なんというヌコ天国、もしくはヌコ地獄w
460わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 16:28:46 ID:gonY74qY
>>456
うpうpうpーーーーー!!!!!
461わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 16:29:41 ID:HwoW+hEi
うちの7匹は全部布団に集合する
枕元が好きなやつ
布団の表面が好きなやつ
毛布の中が好きなやつ
毛布と布団の間が好きなやつ
様々で朝起きたらカオス状態
462わんにゃん@名無しさん:2010/12/15(水) 21:36:27 ID:RTTM+g1t
この前犬HKのわんにゃんカフェで、市川由衣さんが愛猫のとらじ君を連れてきた。
冬は布団の中で一緒に寝ているとか。
それにしてもでかい猫だったなあ
463456:2010/12/16(木) 01:53:05 ID:5jGiVRVO
とりあえず、足元の4匹ね
http://nukoup.nukos.net/img/61715.jpg

あと、体の上に2匹と、両脇に2匹。枕の両サイドにも2匹くるよ。
464741:2010/12/16(木) 12:36:34 ID:7d7jRyjw
>>463
目・・・光っとる!ww
美人ぞろいじゃねえかー
ハーレムだー裏山ー
465わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 12:46:12 ID:njOA2N03
>>463
これじゃ寝返り出来んジャマイカ?
ぬこハーレム うらやま〜
466わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 18:04:48 ID:xBTfBWb3
>>463白猫かわいい…
467わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 18:06:01 ID:CKoTMr6m
2匹、いや3匹しか見えんのだが。
468わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 18:43:43 ID:5jGiVRVO
>>467

暗い中撮ったから見えづらいね、ゴメン
また、チャレンジしてみる。
469わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 19:09:19 ID:UO4hh48Z
>>468
黒いネコたんの左後ろの白っぽくて上の方が茶色っぽい物体が4匹目でおk?
470わんにゃん@名無しさん:2010/12/16(木) 19:21:57 ID:5jGiVRVO
>>469

正解
471わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 02:26:11 ID:kBbHrCs8
腕枕が好きなアメショ。
昔はいっしょに寝てくれない猫だったが、引っ越して寒くなってから寝てくれる。

http://imepita.jp/20101217/086360
472わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 02:41:05 ID:UKPIz6o2
>>471

幸せそうな寝顔やね。
可愛いわ
473わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 03:18:05 ID:EIGGddtS
>>471
かわいいね〜!
474わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 12:15:46 ID:AsrnMaqH
腕枕温かいんだけど
血の流れが滞って朝起きると指先が氷のようになってて動かないのが難
475わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 14:44:26 ID:QlmfRkzN
昨夜は股間に1匹、腕枕で1匹。
寒波よ、今夜も頼むぜ!
476わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 19:26:22 ID:Pl0d4uvA
みんな腕枕が〜とか膝枕が〜とか言ってるけど、あれだろ、俺と同じでエアぬこ様なんだろ?な?

さて、今日もタオルを丸めて枕元に置く作業が始まるお
白と茶色と黒、っと…
477わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 19:54:03 ID:lOf0032I
>>474
冬はそれにプラスして、手が布団の外に出てるから尚辛い。
朝になるとホント動かないよね。動いても関節がキシキシする感じ。

でも一緒に寝てくれれば湯たんぽ要らず。
478わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 20:03:26 ID:MYbPwXbX
ぐてっとした猫は想像以上に重いのである・・・
479わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:47:35 ID:bXdnkfmZ
はたしてクラッシュシンドロームで死んだ人は居るのだろうか?
480わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 22:54:55 ID:6cfSnfuA
最近加齢臭のせいか
ぬこが来てくれませんorz
481わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 23:06:21 ID:7S3M24hR
ぬこごと寝返りうつ漏れは勝ち組
482わんにゃん@名無しさん:2010/12/17(金) 23:10:07 ID:R1Gt+VAR
我が家の猫ちゃんは加齢臭大好きですよ
483わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 19:31:26 ID:ZRv9f/hM
去年は一緒に寝てくれたのに今年は一緒に寝てくれない
こっちが寝床に行くと自分から出て行って起きると代わりに布団に潜り込む
ついでに夜中、定期的にこっちが寝ているかチェックしに来るし
子供だと思われているのかな
484わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 20:28:50 ID:x8dt4W9Z
先日、ふと目を覚ますと首の上にマフラーのようにうちの山川(猫)が横たわっていた・・
苦しいけど温かい気持ちいい・・感触最高!モエ〜

きっちり仕事には遅刻しましたw
485わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 23:59:01 ID:bfI6IKhI
添い寝はまだだが、布団をフミフミに来た!ふくらはぎ辺りのフミフミ嬉しいです
あの重さが何とも言えん…。ああ〜添い寝してくれ〜
486わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 04:55:32 ID:1ww9vGGk
ぬこさまと一緒に寝ようと寝室に上がったら
私のベッドに妹(ネコアレ)が寝ていた
マスクに長袖長ズボン、靴下手袋の完全防備

ぬこさまに枕がわりに使っていただき幸せそうな寝顔だった
487わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 08:54:10 ID:VUWQpajC
>>486
映画化して!
488わんにゃん@名無しさん:2010/12/19(日) 21:24:18 ID:bsEg8L0a
そういえばラジオで、夫婦でネコ5匹といっしょに布団で寝るのがいたな〜

おれといえばガキの頃朝起きたら、子猫が生まれていたのが2回はあったなw
かなりネコ臭かったと思う。
489わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 02:29:31 ID:wbgHNskC
>>488
寝床で?

それはそれで、ネコからの信頼度の証ではあるなw
490わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 13:22:54 ID:DBwvGSV5
布団に入れるとき、*を私の顔に寄せてくる
ちょっとキンチョーする
491わんにゃん@名無しさん:2010/12/20(月) 14:02:22 ID:FgG5+xdJ
ママンのように舐めてくれってことだろ、言わ(略
492わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 08:05:25 ID:MuOgLRCu
寒いせいか明け方になると布団に入ってくるようになった。
気持ちええ
493わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 18:29:46 ID:JIbwwbMk
うちの猫は夜寝る時はちょっと離れた猫ソファーで寝てるが
明け方頃気がつくと俺の掛け布団と毛布の隙間に潜り込んで寝てる。
程よい暖かさと微妙な明るさがちょうどいいんだろうなぁ。
すぐそばで寝てるのに毛布1枚が邪魔して触れないw
494わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 20:50:43 ID:Z7cisIxC
一昨年、最初の冬。
風邪でもひいたら大変!と室温20〜25℃キープ、猫ベッドにゆたぽん装備で一度も一緒に寝てくれませんでした。
去年、二度目の冬。
豊満ボディになった為、寒くないでしょ、と室温管理なし(寒い朝で10℃位寝る頃は18℃位)。ゆたぽんはアリ。ゆたぽんが冷える朝方、3度ほど布団に入ってきました。
足元や腹の横らへんで寝てました。
今年、三度目の冬。
ゆたぽんなし。
11月頃から、ちょくちょく朝方に布団に入ってくるようになった。
今は、夜中には布団に来てくれるので、大分長い時間添い寝できるようになった。
寝る位置も、腹の横から徐々にあがってきて脇までキタ。
あったかい。幸せ。ここまで順調。

来年は脇枕で鼻息が顔にあたるー、とか言ってるといいな。
495わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 21:17:00 ID:DbOpGsWc
496わんにゃん@名無しさん:2010/12/21(火) 21:47:05 ID:Z7cisIxC
>>495
そうそうそう!
アゴのっけて寝てほしーの。
ちっちゃい頭なのにオモッとかいいたいの。
ところでサントリーの南アルプス天然水は美味しいね。硬度が低いから、非常時には猫ものめるかな、と思って備蓄してる。
497わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 18:16:06 ID:ahDP5lDQ
>>496
おw今まさにそれ愛飲してるわ♪(´ε` )
うちのにゃんにもたまにあげてるけど、特に今のところ問題ないよ(>_<)エサがバカ高いから水は普段は水道水だけど(笑)
498わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 18:57:45 ID:TDDYY4XT
>>494
時々寝てる口の中に髭が入ったりしますが何か
499わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 19:27:07 ID:JbLTe6U5
>>494
今朝は起きるまでの1時間くらい何故か肉球でほっぺたぎゅーと押されたまま
横で熟睡してましたが何か。
ちなみにうちに来て3ヶ月の月齢5ヶ月のお嬢様。
500わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 20:13:17 ID:DdIn1sei
>>496
来年は鼻息も寝言も髭が口に入るのもほっぺぎゅーも
してくれるといいね。

うちのお嬢は膝テントの中でまず寝るんだが、
今年は下僕の足の甲で冷えた肉球を温めることを覚えた。
それはいいんだが(冷たいけどww)、そのまま寝て、
寝惚けて爪を立てることがある。
「何事!」とびっくりして起きる。心臓に悪い…
でも膝下から出てくると腕枕で寝てくれるから許してしまう。
501わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 20:34:40 ID:yaPIdXUg
>>494
寝ていると顎のした辺りに猫の頭が来るので
ペラい猫耳を唇でハムハムしたりしますが何か?
502わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 20:53:35 ID:SjtiDooz
> ペラい猫耳を唇でハムハム
やるやる〜www
503わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:05:05 ID:V+IBN9gj
ところで人なっこいネコが欲しいのですが、ノルウエージャンて性格がいいネコ
なんでしょうか、飼ってる人いますか
504わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:10:16 ID:63F+uSCE
>503
品種ごとの傾向なんてあまりアテにしないほうがいいよ。
個体差のほうが大きい。
505わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:29:59 ID:V+IBN9gj
そうですか
結局、飼って成長してみないとわからないということ?
でも成長して攻撃的な性格だったら困るなあ
506わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:32:38 ID:yaPIdXUg
うむうむ、うちの子は元野良だけど
出会った瞬間から人懐っこかったよ。
保護したその日から一緒に寝るくらい。

捨て猫なのかも。
507わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:40:51 ID:yaPIdXUg
>>505
そりゃ生き物なんだから、どう育つかなんてわからんでしょ。
それに躾けるのも飼い主の責任じゃね?

ペットを飼うなら、どうであろうと最後まで面倒をみる
覚悟を決めないとね。
508わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:51:45 ID:63F+uSCE
まあスレチだし。
509わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 21:55:35 ID:66b3huQF
大丈夫、攻撃的なコだったとしても
いつのまにか「うちのこったら野性的で〜(デレデレ」ってなってるから
必ずなってるから、心配するな
510わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 22:04:56 ID:TDDYY4XT
最初の1匹は餌で釣ったけど残り2匹は自分から入り込んできた
つか次の1匹は最初の1匹が好きでとうとう家に上がった友釣り状態w
もう1匹は捨て猫だったのか平気で入ってきて餌ねだる始末w
511わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 23:06:01 ID:CN3Wh/uQ
猫肌が恋しい・・
ソフトタッチされるだけで・・もうだめ!
512494:2010/12/23(木) 00:23:54 ID:Tsx5LtA2
>>498-499>>501
ちょっと間をあけて見にきたらー、猫には優しく、人には優しくない方々ですね(涙
3年かけてここまできたんだからさー、ちょっと自慢したかっただけなのにー(涙
来年絶対497さんみたいな脇枕して、鼻息とか寝言とか肉球ぐいっとかヒゲがとか書いてやる。
耳パクパクしてやる。
497さん500さんは、人にも優しそうなので来年もよいお年が過ごせますよう、お祈り申し上げます。
お酒でパーになった頭でかきこんだのでー乱筆乱文お許しください。

513わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 00:49:47 ID:KbFypH2D
>>512
いやいや、みんなネタにして楽しんでるだけで
494に優しくないわけではないので安心しるw

うちも寝てる間は暖房なしにしてる。
でも今年は暖かいから(@関東)添い寝率もあまり高くないのが
さびしいところ。
514わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 01:54:59 ID:MyUb1mnx
いいともだったか誰か猫パンチで起きてるって言ってたな
515わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 02:28:23 ID:F2iVPZ1k
捕獲器ごと水没、猫水死、面白い!
http://video.sina.com.cn/v/b/23725406-1610440450.html

516わんにゃん@名無しさん:2010/12/23(木) 16:36:16 ID:1awCN7YS
目が開くか開かないかの頃に拾った子なんだけど、哺乳瓶からミルク飲めなくて指先にミルクつけて舐めさせて育てたせいか今でも指先をちゅぱちゅぱしてくるんよ。
手をお腹あたりに置いて一緒に寝てるとお腹をフミフミして母猫気分にさせてくれる。
いつもそのまま一緒に寝るもんだから寝返りうてなくて腰痛持ちになったけど可愛いから許す。

母猫と思われるのは嬉しいけどたまに*を顔面に持ってくることもあるのが難点w
517わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 21:31:48 ID:wYQBFgKM
>>516
ウェットティッシュで優しくフキフキしてあげるが良い。
518わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 23:17:37 ID:LmCiwMmH
冷たいのじゃダメだぞw
人肌位に暖めたウェットティッシュで拭くんだ。
519わんにゃん@名無しさん:2010/12/24(金) 23:30:34 ID:6pyxgKwj
ぬ「臭いから添い寝してやらないにゃ」

俺orz
520わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 00:24:39 ID:qlC64L2Y
枕に上がって尻を向けて寝る猫が可愛すぎて死にそうです

まだまだ働くぜ
521わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 01:54:01 ID:jGvGWuEl
ふわふわで柔らかくて暖かいよ〜 大好き
522わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 04:04:15 ID:NJowDZ7k
>>519
ウエットティッシュで※を拭くんだ
523わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 13:53:22 ID:Tulf6orV
今朝はまた一段と寒かったからヌコ様胸元でべったりでした。
寝返り打てなくて肩凝ったけどこのむくもりプライスレスね。
524わんにゃん@名無しさん:2010/12/25(土) 14:24:46 ID:c4b8W0nx
小梅さん>ショボニャン
525わんにゃん@名無しさん:2010/12/26(日) 09:49:56 ID:VaU5woNz
寒波来たーっ!
で、暑がりの私もようやく電気毛布のスイッチを入れる事に
(それまでは毛布仕様のシーツと羽毛布団で十分だった)
「下僕の布団は使うけど下僕は動くから嫌!」なお嬢様も仕方なく布団に
と思ったら背中合わせ・・でも電気毛布ヌクヌクを堪能してくれたならベッドの隅に追いやられようと下僕は幸せです
・・しかし暖かい棒としての役目は果たしてないよね・・
ちょっぴりだけ触れ合ってる背中が・・寂しいです・・
526わんにゃん@名無しさん:2010/12/27(月) 16:30:09 ID:bVWzpobt
布団の中でめちゃめちゃ臭いスカシッペされた

猫のおならがあんなに臭いとは思わなかった
人間とは明らかに違う濃厚な肉食獣のおならw
527わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 22:01:30 ID:LefXCvti
ぬこもおならをするのですか
528わんにゃん@名無しさん:2010/12/28(火) 22:10:00 ID:mcjxyWdp
キンタマクラ画伯の新作を心待ちにしている
529わんにゃん@名無しさん:2010/12/29(水) 11:57:46 ID:vzgYArLH
>>527
当然しますよ

ただ音や匂いを嗅げるのは貴重だと思う
530わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 01:30:30 ID:CXFRgnWC
ウチのお嬢は寒がりシンガのせいか、
最近の気温だと深夜や朝方に問答無用で布団の中に入ってくる。
それも自分で潜り込むんじゃなくて
頭とか胸とかオレの身体が布団から出ている部分を引っ掻いて催促。
掛け布団をちょっと持ち上げてやるとササッと入り込んで
脇の下や胸の前で寄り添うように眠る。
潜り込み方くらい覚えてくれ〜。
531わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 08:41:56 ID:Csk6VMi4
うちの猫は、寝る時にはベッドの横に置いた椅子の上で寝るのが定位置。
椅子の座面には座布団サイズの人間用ホットマットが敷いてあって、
しょうがないから終夜通電。
他に猫用コタツも24時間通電してて、日中はずっとこの中にいるけど、
夜はこっちには行かない。
で、明け方に一回だけ、ニャーニャー鳴いて布団をめくらせ、もぐりこんできて、
脇の下あたりで丸くなって、激しくゴロゴロいう。
そして、ものの15分ほどで、椅子の上に戻る。
気持ちいいならなぜ寝てくれないんだろう・・・
532わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 11:05:59 ID:B6xkunC7
>>530
うちはすげえぞ。
ちょっとのすき間を見つけて、激しく匍匐前進。
すざざざざ〜〜〜〜〜と入ってキンタマクラだ。
俺の脚を少しずつ突っ張って横にどかせて、
朝には中央を占拠しているという、まるでry
533わんにゃん@名無しさん:2010/12/30(木) 18:00:14 ID:+aTAIv8p
野良あがりのうちの猫は
普通に寝るときは丸まって寝ているが、
布団入って寝ると、明け方には腹を見せ、
全力で伸びきった状態で寝ている。

寝ぼけているから顔をそのモフモフに突っ込んで、
無防備な状態の肉球をつまむのが朝のささやかな幸せ。
534わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 14:50:41 ID:rlL25G4x
寝るとき無理矢理拉致って布団の中に入れてもすぐ出て行くのに朝目が覚めると布団の中に寝てるツンデレなうちの猫
535わんにゃん@名無しさん:2010/12/31(金) 21:13:48 ID:MtssZcmW
胸元カリカリして、中に入れれ〜アピールして
布団の端を持ち上げてやると、股の間まで入って来るんで
テントを張ってやるんだけど、疲れてテントをたたむと
もがきながら胸元まで、這い上がってきて
布団から首を出してムハー、ゼイゼイ・・・
そんで、今度は肩にお手手を乗っけて寝る。
536 【吉】 【103円】 :2011/01/01(土) 00:41:31 ID:WhYG/aFA
ぬこ様にあけおめことよろ!
布団の中で一緒に年越しした人はいるんだろうかな。
537わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 05:51:29 ID:FLKsbHtL
あけましておめでとう!
コタツで目覚めたら猫が胸の上に乗ってた。
538 【大吉】 【1373円】 株価【35】 :2011/01/01(土) 11:50:24 ID:Ue+AglRa
おめ&ことよろ!
今年も添い寝で目覚めますた
539わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 13:12:27 ID:r5b4H4BE
今朝も15分だけでしたが、それでも来てくれたのでラッキー。
540わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 13:51:25 ID:XEG7qmjV
起きたら顔の前にお尻向けられてた
失礼な奴だわw
541わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 14:36:28 ID:4ecWA7Mp
12月にうちにやってきた7ヶ月のにゃんこ
なぜかジャンプをしないので、私の高い位置にあるベッドまでこない(床から1.3mくらい)
年末に両親が遊びに来て狭い部屋の床に布団をひいたら
床寝の母の布団に入って寝てたにゃんこ!!
初めての添い寝を母に奪われたorz
寝取られた気分
542わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 15:05:43 ID:FfHKjp2r
>>540
それは、信頼されてるんだよ。
543 【ぴょん吉】 【1914円】 :2011/01/01(土) 15:09:16 ID:FfHKjp2r
みんなのにゃんこが今年も元気で過ごせますように
544omikuji:2011/01/01(土) 16:41:32 ID:r5b4H4BE
ヘルペスがおとなしくしてくれますように。
根治方法が発見されますように。
545 【大吉】 【828円】 :2011/01/01(土) 20:43:19 ID:Vi/uKG+O
あけまして添い寝しよう
546 【大吉】 【961円】 :2011/01/01(土) 20:47:57 ID:aNojbXUP
初寝は今日の晩だよね?
さっきから足枕して、ぬこが足下で寝てる。
すでに臨にゃん体勢だ。
547わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 23:48:54 ID:3UD7rala
>>535
なぜうちの猫がお主の家にいるww

冬の肩こりの半分は猫の腕枕が原因だと思うが
名誉の負傷(?)だと思い、今日もアンメルツ塗って寝る。
548わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 23:50:19 ID:zhyqLLNq
三毛タンが添い寝してくれますように
549わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 03:22:57 ID:YIyAP+2X
>>547
その猫はこんな猫かい?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvMOiAww.jpg
心霊写真ぽくなってしまった。

新年初添い寝?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjIWiAww.jpg
550わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 10:43:03 ID:pM7/HU47
暖かい専用寝床用意しても
毎回布団にやって来て添い寝してたうちの猫が
ここ三日でいきなり来なくなった
これといった原因も分からない

毎晩のそれに癒されてたんだよ
寂しいよ
551わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 11:48:09 ID:9TI5fiLk
たまに来るから良いのです。
ありがたみがなくなるじゃありませんか。
552わんにゃん@名無しさん:2011/01/02(日) 20:50:40 ID:zCy0ZU3B
あけおめ!
今年は兎年のようで http://blog-imgs-22-origin.fc2.com/c/h/o/chokoan/070422-2.jpg
553わんにゃん@名無しさん:2011/01/03(月) 15:25:30 ID:Kx+88z6C

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ  ハ ハ
(゚Д゚ )│| |│
ミ  ̄ ⊃( ゚Y゚ )
 ミ  ミ  ̄  
 U U

         
 ΛΛ    < 正月は忙しい
.( ゚Д゚ ) ハ ハ 
ミ  ̄ ⊃│| |│
 ミ  ミ (゚Y゚ )
 U U   ̄
554わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 12:57:15 ID:rwLaOLGD
普段は猫が布団に入るとき俺の頭の横でジ〜とこっちが布団をめくって背中を押してやるのを待ってるのに
俺が夜中に目が覚めて猫がかたわらにいないなあオシッコか水飲みにいってるのかなと目をつぶってうつらうつらしてたら
猫が部屋に入って来て
そのまま布団にズボッズボボボと遠慮無しにグイグイ入って来た
なんなんだ
555わんにゃん@名無しさん:2011/01/05(水) 15:51:23 ID:QVqC+iom
>>554
起こしちゃ悪いニャ、という気遣いかもよw

うちの子も布団に入って来る時は
鼻で顔をグイグイ押してきたり、胸元カリカリするんで
布団の端を持ち上げてやるんだけど
たまにコッチが先に寝入ってしまった時などは
知らん間にワキの間に収まって寝てたりする。
まあうちの子の場合、気遣いというより
何しても起きてくれないないんで、実力行使ニャ!
なんだと思うけどw

556わんにゃん@名無しさん:2011/01/06(木) 09:26:58 ID:zS8WQNf8
うちの子は、布団の近くでじーっ・・・、と待つ子だから
気づいた時には拗ねてどっか行っちゃう事もしばしば。
遠慮しないで起こしてくれればいいのに!
557わんにゃん@名無しさん:2011/01/07(金) 02:12:11 ID:uUzsBbl6
1年半ぶりくらいでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
っても添い寝じゃなくて布団の足元に寝てる。どうしよう、これから布団に入ったら出ていくかも。
そっと脇に入るしかないのかこれは。寒いけど我慢するか…。
558わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 12:30:21 ID:782Qey2p
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY096wAww.jpg
寝るときはいないのに朝になるととなりにいる。
559わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 12:36:02 ID:NG2xa7j8
>>558
見えへん
560わんにゃん@名無しさん:2011/01/11(火) 17:32:47 ID:5QMyekTb
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
561わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 02:55:23 ID:CnK5Z5T/
生後7ヶ月の第一王子と、年末に保護した第二王子(獣医師推定生後6ヶ月)
一昨日から、両名に左右の脇を固められて寝てます
勢力争い中なので、必ず左右に陣地分けするんです
先に出て行ったほうが負けと思っているのか、
どちらもべったり私にくっついて動きません
寝返り打てないどころか一晩中金縛り

一日交代にしてとお願いするにはどうしたらいいですか?
562わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 12:34:25 ID:Cdamd63z
ただの妄想だよ猫なんて存在しない
563わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 14:59:28 ID:lPdcI1fz
いやw猫は存在するよww
添い寝というのが妄想
精神病院もパンク寸前だ
564わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 18:57:52 ID:ob+62LES
>>561
1日交代にしてとお願いすればよいのだ
うちは通じる、マジで
565わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 23:37:37 ID:zQB/bF8n
うちの初代ネコは布団に入ったけど、2代目は枕元が好きだった。
現在の3代目は布団の上のまたぐらが好きで、寝返り打ちづらくて寝苦しくて仕方ない。
布団に入ってくれると嬉しいんだが、身体に触れられるのが大嫌いで警戒心も強いせいか難しそう。。
566わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 06:42:26 ID:k2jCyRQQ
証拠画像を
567わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 22:51:40 ID:eLNn6uxT
布団で一緒に寝てくれなくて苦労してる人たちのスレかと思ったら
一緒に寝ている報告自慢のスレなの?('A`)
添い寝嫌いな猫の下僕としては、ただの添い寝報告は羨ましい通りこして妬ましい('A`)
スレにそって、せめてどうやって一緒に寝てくれるようになったかキッカケとか実のある報告欲しい(´Д⊂

まぁ、うちの猫様はデレのないツンデレで、世界一かわいいですが(`・ω・´)
568わんにゃん@名無しさん:2011/01/18(火) 23:35:52 ID:2M/aUo70
親身になって世話をしていれば自ずと寝てくれる。
ただそれだけ。
569わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 01:29:43 ID:hiEcu35k
>>567
抱かせてくれない猫もいるように
一緒に寝てくれない猫もいるさ。

ただ、抱かせてくれない子よりは、まだ手段があるような気がする。
ちと可哀相ではあるが、下僕の寝ている布団以外に暖かいところはない、
と思わせるような方法とかな。
ちなみに俺は3年かかったが。
570わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 03:20:00 ID:naF7pEU8
うちの猫が一番かわいい
571わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 14:51:39 ID:9boACrGT
>>567
きっかけと言うても、うちの子は保護したその日の夜から
布団に来る様な子で、警戒心がないと言うか
人懐こい性格だったから、参考にならんと思う。
572わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 15:29:45 ID:mgRKsOUN
うちもそれに近いな。1か月で譲り受けたが
その日のうちに自ら膝に乗ってきたし、
「さあ寝るよーオシッコした?」って運んでベッドに入れてやったら、
素直にそこで寝るようになって、
いつの間にか自分からベッドにジャンプして潜り込むようになった。
俺もぬこもなんの疑問も抱いてなかったなあ。
573わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 15:33:55 ID:yE/Zug0s
1匹目・・・寒くなったら自然に(この間半年)
2匹目・・・寒くなったら自然に(こr)
北国ばんざい。
574わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 15:43:52 ID:skUw4bhj
3日前から布団の中におやつのカニかま入れて誘導してる
やり方が間違ってるのは自分でもわかっている
575わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 16:31:26 ID:6yxAsPmX
>>567
大丈夫、みんな妄想。


昨夜は猫が布団に入ってきて、途端に大音量のゴロゴロ。
で、猫に寝かしつかされた気分。
・・・という妄想でした。

576わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 17:35:08 ID:EG8MfjtT
えっ!猫飼ってて一緒に寝てない人なんているの?都市伝説だよね?!
577わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 19:12:17 ID:et25SSRq
だって「猫の飼い方」って系の本読んだら
一緒に寝るのはおすすめできませんって書いてあったもん…
「本当は怖い家庭の医学」みたいな番組でも一回、
ネコの戯れ傷で何とか菌に感染して重体に!とか言ってたもん…
だから羨ましくないし全然
578わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 20:39:19 ID:n6BIxaGt
>>577
それは理由としては弱いぞ。
そんなことを言ったら猫なぞ飼えないじゃないか。
きちんと抵抗力をつけ、傷を手当てすれば
猫との幸せスリーピングの準備はOKだ。

あとは猫が布団に来てくれればいいだけで。
579わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 22:43:48 ID:QdyCgdPH
相方は布団の中にカリカリ撒いて誘導しているが
食うだけ食って三秒で出て行かれ、大の男が号泣している

この6年間毎日だぜ…
580わんにゃん@名無しさん:2011/01/19(水) 23:57:58 ID:h6wKYSft
>>579

なんと痛ましい… (´;ω;`)ウゥゥ

さ、添い寝するか。呼んでるし。
581わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 09:25:20 ID:E+6U7RcT
>>580
ヒドスwww

うちの猫は真夜中に私の顔の前に丸くなって眠るのが好きなようだ。
嬉しいんですが飼い主呼吸ができなくなって目が覚めるんですよww
582わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 10:31:15 ID:9zRbeB3V
なんという天国への階段付きフェイシャルエステ
583わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 15:41:19 ID:arVdz4w7
朝だったらいいのにねぇw
584わんにゃん@名無しさん:2011/01/20(木) 23:50:28 ID:5+WQkDoH
シングルベッドにメインクーン2匹・・・
585わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 00:52:46 ID:PmKAMFfn
で、下僕は床に寝てるんですか?
586わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 01:02:33 ID:i8MvTeOU
5匹になって初めての冬
もう動けない
587わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 01:22:26 ID:W4YmUxZQ
うちのぬこ、俺がベッドに入っても、
携帯いじってメールしたり2chしたり、本読んでる間は
ベッドに入って来ないんだよな。
それが電気消して本格的に寝る体制になると、
そそくさとやって来て、ベッドに潜り込む。
ちょうど膝のあたり。
俺は横向き寝派だから、
ちょうどぬこを膝の裏で抱えるかんじ。
普段はよく鳴くんだけど、
この体勢に入ると、翌朝まで無言。
時々寝ぼけてるけどw
父ちゃんの膝にくるまってなに夢見てるんだろ?
なんて毎晩考えながら、一緒に寝てます。
んじゃおやすみなさい
588わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 06:55:26 ID:QZECjR9n
みんな、朝だよー、夢は終わりだよー。
589わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 21:09:40 ID:869ZfImB
夢は夜開く〜♪
590わんにゃん@名無しさん:2011/01/21(金) 23:09:00 ID:eCghCDxz
さあ!ショータイム時間がやってまいりました♪
591わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 03:01:21 ID:ikPkArCj
うちの猫はポテトサラダと菓子パンが大好物です
そして夜は飼い主の腕枕じゃないと眠れないらしいです
何か特異な病気でしょうか
592わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 10:35:01 ID:IGtxAwRB
>>591
ポテトサラダは自家製?
まさか玉葱入れてないよね?
593わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 14:29:05 ID:QJGadHXA
知り合いに ネコはベッドで一緒に寝たがるけど 入らせないって人がいた。
「なんで?」って聞いたら「邪魔だから」って。
その気持ち ワカラン・・・・
594わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 14:55:47 ID:11qA62wW
昨日は、いっしょに寝てくれたけど、掛け布団の真ん中で・・・
自分はそばで、毛布のみで寝ました
595わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 15:44:02 ID:B1aUUJyC
布団の中に入ってくるんだけど息苦しいのか暑すぎるのか
しばらくすると出てきて布団の上で寝る。
で朝になってまたゴハン催促の時に中に入ってくる・・・
596わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 15:45:19 ID:B1aUUJyC
>>587
スレ読まずにカキコしたけど
幸せ者だね
597わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 15:46:41 ID:B1aUUJyC
>>589
お主40代後半か?
598589:2011/01/22(土) 16:50:39 ID:JRuiZP/b
>>597
あ  た  り  !
それが解るお主も(ry
599わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 17:02:57 ID:r86jJrkd
40代後半じゃないけど分かったぞ
宇多田ヒカルの母ちゃんだよね
娘が流行った頃によくテレビで紹介されてたよ
600わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 17:09:35 ID:dtmn/CET
>>587
腕枕して寝てると、ピクピクしている時があって
ああ、何か夢でもみてるんだなと思う時はあるねぇw

一度、激しくビクッ、ビクッっとしてることがあって
何やら怖い夢でもみてるんかな?と思った途端
鳴き声上げて、思い切り飛び上がってベッドから
落ちてった事があった。

どんだけ恐ろしい夢見たんだか知らんけど
コッチが、驚くっちゅーの。
601わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 19:20:59 ID:qcPG8k/P
ああ・・今朝も目覚めのほっぺ舐め舐めされた・・
最近気分がいいのは山川のおかげかも
602わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 20:04:18 ID:aZq9yKGa
本日も妄想全開お疲れ
603わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 21:22:14 ID:rCuqQBlB
昔はよく夢を見た。可愛い猫と戯れる夢だ。
朝になるとどんな猫だったか覚えていないが、
フワフワ幸せ感だけが残っていた。

今は冬だけ同じ思いを味わえる。
腕枕すると手と肩が冷えるがそれくらいどうってことない。
たとえ朝ギシギシしてても、肩こりになってもな!

これで抱っこOKなら言うことないんだが…いや、スレチか。
604わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 00:10:22 ID:l39f4K+x
>>603
うちも抱っこさせてくれない・・・
でも毎晩腕枕で寝てくれるから、ここぞとばかりにいちゃいちゃしまくる
どさくさにまぎれて抱っこしてるように抱きかかえて寝るw
605わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 00:16:10 ID:Qap9SEJt
むかし一緒に暮らした猫さんは、腕枕で一緒に寝てたな
26歳でなくなったのだが、俺が社会人になって家を出るまでずっと腕枕
寝顔が可愛くてね
朝俺が目覚めたとき、この寝顔を見て起きたら一日幸せだろうと思い顔を見れるように
向かい合って寝るようにするんだけど、朝起きると背中をべったりくっつけてた そのほうが暖かいんだろうな

俺がいなくなってすぐ、家出したそうだ
一ヶ月いなくなって、ぼろぼろ痩せ痩せで帰ってきたそう
母ちゃんは、俺に心配させないため教えてくれなかった
たしかに聞いてしまったら、仕事放り出して帰ってただろうな

ちなみに、猫さんの命日が奥さんの誕生日なのだが出来すぎだよな
606わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 01:29:54 ID:8/LY+wZ6
三上寛
607わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 03:39:36 ID:uZ2FlGD3
>>605
うちの子との出会いは、今乗ってる車の納車日
古い車とお別れした日の夜に出会いました。
しかも、お別れした車と同じカラーリングw
その日以来、夜一緒に寝てるっす。

今も胸元で寝てるけど、かれこれ20分近く
俺の顔をペロペロペロペロ・・・
嬉しいんだけど、舌が痛いです。
608わんにゃん@名無しさん:2011/01/23(日) 07:24:26 ID:R6jz1MPC
>>603
今も夢見てるの?カワイソス
猫なんて幻
609わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 22:18:04 ID:ROVXdL/X
三ヶ月の子猫たん。最近、寝室デビューした。
足元で寝てくれたら御の字と思ってたら、添い寝してくれるじゃないかぁ
元々可愛かったけど、より愛が深まった
610わんにゃん@名無しさん:2011/01/25(火) 10:39:16 ID:jecXp8BS
611わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 09:49:30 ID:AUBXe26b
せっかく添い寝しに来てくれたのに
寝ぼけてたんではたいて追い払っちゃったらしい…_| ̄|○il||li
見てたんなら止めてくれよ!夫!!!
612わんにゃん@名無しさん:2011/01/27(木) 20:31:19 ID:s2weFL3/
まだまだ修行がたりないな そんな事で猫様と寝ようとは百年早いわ!
613わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 00:38:33 ID:dVm0UYDw
おまえら いい年して 根枯淡とか、いい加減にしなさい!
614わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 01:49:34 ID:QqWzISmQ
ねこなんか存在しない
暖かいと思ってるのはあなたの太ももです目を覚ましなさい
615わんにゃん@名無しさん:2011/01/28(金) 02:31:47 ID:Hj/bJ8SD
寝言を聞いてしまったわい…
ちっさいくしゃみもなんて可愛いんだ。
616わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 17:05:23 ID:AmA+fC84
風邪ひいた・・
でも猫が看病しにきてくれるから嬉しい
617わんにゃん@名無しさん:2011/01/29(土) 22:21:05 ID:fXSbykA+
お大事にね。
自分はこの前ねこ来てから初めて風邪引いて
看病クルー!??とwktkしてたんだけど、
下僕が寝てるだけなのがつまらなかったとみえて
髪にじゃれてたりして寝付けず、悪いけど邪魔だった…
うちのにゃんこ、お馬鹿さんなの?とちょっとガカーリ…
でもいいんだ冬はほとんど一緒に寝てるし。毎晩腕枕でちゅーしまくるよ。
上の方でアドバイスをという書き込みがあったのでひとつ、
ねこが好きそうな素材の布団で寝る。寒いので敷き布団の上に毛布、
かけるのも毛布、と毛布に挟まれて寝るのは結構うちのねこは好きなようです。
もちろん暖房等はつけず、極力寒い中で寝る。
618わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 13:41:27 ID:Ngt/eKuo
いつもは脇の下に鼻先突っ込んでごぉろごぉろ言いながら
モミモミするだけなんで厳密には腕枕じゃ無いのだけど
昨夜はどういう気分だったのかちゃんと腕に頭乗せて
胸に顔引っ付けて寝てた
萌えたw


例え10歳オーバーのジジイ猫でもw
619わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 14:09:23 ID:4YBXOg8M
老猫の萌え度は侮れませんぜ・・・
ウチのももう立派なジジイだけど、拾って一週間くらいから始まった毎晩の添い寝歴といい
性格とかクセとか、慣れ親しみすぎて人間の家族と全く変わらないわけで
なんかもうあれもこれもね'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
620わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 14:20:58 ID:NKJwve1V
自室に猫ドアを付けてからはいつも隣にいてくれる
朝は爪立てて起こしてくれるしかわいい
621わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 16:50:46 ID:EUQamPdM
朝の3時に起こされても
622わんにゃん@名無しさん:2011/02/01(火) 16:10:38 ID:ShxC3cH3
また寝言聞いちゃったよーん
623わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 12:16:55 ID:NWrfj6kf
ダブルベッドに頭3つ並べて寝てます。
もちろん真ん中がネコたん。
624わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 16:57:47 ID:R3BotMgB
今日は仕事が休みなので、夫を送り出した後一緒に二度寝
私は昼に起きたけど、猫はまだ布団で寝ている・・・
さすがに寝過ぎだと思うんですが
625わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 18:51:05 ID:03hwQdmI
夫を送り出す時に猫を抱っこしながら
『にーど寝、にーど寝、すーてきーなーにーどね』って歌ったら泣かれた
おまえら俺を追い出して又あたたかい布団にもぐるのかって
その日は朝方の気温が零下だった…
ごめんよ夫
626わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 18:56:10 ID:YEx46ZX1
>>624
猫の平均睡眠時間は一日14時間位だけど
本当に熟睡するのは6分程度らしい。

寝たいだけ寝かせてあげるが良し
睡眠不足はストレスの元。

627わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 18:59:22 ID:a/oQNoqj
>>625
帰ってきたらすぐにしゃぶってあげなさい。
乳首こりこりも忘れるでないぞ。
628わんにゃん@名無しさん:2011/02/02(水) 19:12:52 ID:1PoPIRks
珍百景の
犬の変顔には笑わされた


629わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 19:23:34 ID:r513rKPx
>>627
これこれ…そういうスレじゃないからw
630わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 23:11:50 ID:LXTwsEXK
身体に触れられるのが大嫌いなのに、布団に入るコっている?
631わんにゃん@名無しさん:2011/02/03(木) 23:21:13 ID:g3ewrzhN
うちのにゃんは触られるの基本的に嫌い、だっこ大嫌いだけど
布団に入るのは何故か大好きだな。
毎晩必ず親と私の布団を掛け持ちして暖を取っている。
部屋全体をあまり暖めないというのもにゃんが入ってくるコツだよね
632630:2011/02/04(金) 00:07:02 ID:V2HHPrcZ
うちのは掛け布団の上で寝てるときに、身体の部分に毛布を掛けられるのも大嫌い。
そのくせ布団の上で寝るときは、オレの身体に寄りかかってくる。
まあ、布団越しだから寄りかかってるのが人間だなんて思ってないんだろうけどね。
日光浴は本能だから好きみたいだけど、ストーブ類にも寄り付かないし、
寒いのは余り気にしないみたい。
633わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 00:46:00 ID:sj4j4c52
布団に入ってくるのは大歓迎なんだけど
顔をベロベロ舐められて痛い><
本人はグルグルご機嫌だから無下にやめさせるのも心苦しく
「ありがとう、もういいよ〜」と言うことしかできない
634わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 18:59:08 ID:zanhiyb4
今朝の暖かさですでに入ってこなくなったよ…
635わんにゃん@名無しさん:2011/02/04(金) 21:11:53 ID:Ys4ab35s
午前3時に寒くて目が覚める→ぬこがもぐりこむ
→午前5時暑くて目が覚める→寝不足
ちょっと離れてくれると暑くないんだけど
ぬこが寒いらしくてぴったりくっついてくるんだよ。
636わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 01:09:54 ID:Y7BQSpTl
ウチもこのわずかな寒のゆるみで、布団の中から上に移動。(T_T)
637わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 07:48:21 ID:lTvJLjGP
>>633
確かに。
猫の舌はかなりハードなSMプレイ道具の一つだからな
638わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 17:02:41 ID:LLn+A5nT
寝子たん
639わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:49 ID:I6ZVOjar
今までは布団の中に潜り込んでくるだけだったんだけど、最近は抱っこしてやらないと寝なくなった。
640わんにゃん@名無しさん:2011/02/06(日) 20:38:29 ID:UYy9erL+
布団の中で寝てくれるのって、嬉しいんだかチョト迷惑なんだか
良く解らんな。

ウチのは寝る時に枕の横で眼一杯モフってやるとフルゴンMAX。
いい加減面倒and眠くなると、俺は猫に背を向けて横向きで寝る。
(向かい合って寝ると、俺の鼻息が掛かるのが嫌なようでね。)

猫は俺が寝付いた後で、ペット用ホカペに移動したり、布団に上がって来て
俺の脚の間とか、脚の横とかで眠ったりしている(らしい)

どんなに寒い日でも、布団の中に入って来る事は無いんだよなぁ・・・?
でも、ホカペの横には電気ストーブが点けてあるから、寒いのが嫌なら
ホカペの上だけで寝ていれば済むんだろうに、朝俺が目覚める時は必ず
足元の布団の上に居て、俺が目覚めると又枕の横まで歩いて来てゴロンする。

まぁ、布団の中で寝られると、寝返りの際に潰しちゃいそうで
俺が気を使って眠れなくなるので、これが一番お互いに良い寝方かも。
641わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 16:43:45 ID:mu0RVeCg
>>640
うちの子は逆で、向かい合って寝るのが好きな様だ。
胸におててを当てて、肩に頭をチョコンと乗せて寝てる。

で、たまに寝返りうってうちの子に背中向けて寝ても
朝、気がつくとちゃんと胸元に移動して来てるw
642わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 13:41:41 ID:BuPgkuDr
布団に入ってきてグルグル鳴らしながら毛布をフミフミ。
ここまでは萌え萌えなんだけど、毛布をオッパイ吸うように舐めるから毛布はびしょびしょ。
翌朝乾いてパリパリ…
寝はじめがこんな状況で、後は顔の横〜肩の辺りで布団に若干入ってるような入ってないような位置で寝てるか、毛布と羽毛布団の間で寝てる。
643わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 13:56:51 ID:kwKYwucf
夏はどーなの?
さすがに布団の中には入ってこない?
644わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 15:08:53 ID:i54C8E1J
来る来る。主目的は脇の下をモミモミすることなので季節関係なし
645わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 15:41:32 ID:SRlRXJHD
うちのは夏は一日中伸びてるな
646わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 16:51:48 ID:LfI37apP
>>643
うちは北海道なんで、夏でも布団の中に入ってくるよ。
ただ、昨年の夏は猛暑だったから
本当に暑かった、2週間くらいは
流石に座椅子で独り寝してたけど。
647わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 17:45:21 ID:dcmFdzgN
毎日一緒に寝てる人いる?
648わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 17:51:52 ID:nIq4wKsn
ノシ

ウチに来てからずっと、添い寝暦はかれこれ14年になる
649わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 17:55:59 ID:YQRUxVfO
>>647
冬はずっと腕枕で抱き合うように密着。
春や秋は布団には出たり入ったり。
夏は足元で伸びてる。
650わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 18:23:38 ID:cqKN4yOg
うちも毎晩一緒に寝てるよー
最初は胸の上で寝てるけど、夜中にずり落ちちゃうらしくて、
最終的には猫がベッドの真ん中、私は「くの字」になって寝てる。

最近ちょっと腰がツライ。。。
651わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 18:30:39 ID:YI+Jd2Yr
うちも毎晩一緒。
ずっと飼い主の脚の間だったから寝返りうてなくて参ってたけど、
最近「春日のここ、空いてますよ」のあたりがブームらしいのでかなり助かってる。
652わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 19:10:39 ID:U9SEVYTs
猫って懐くんですね
寝相の悪い自分が添い寝したらひっかかれそうw
653わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 20:05:02 ID:LfI37apP
ウチも毎晩腕枕で寝てるよ。

夕べも腕枕で寝てたんだけど
うちの子がシャックリしだして
ん?と目を覚ました途端、腕にゲーっとw

直ぐに片付けて、また一緒に寝たのは言うまでもない。
654わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 20:18:38 ID:IdkdDS6r
言うまでもない キリッ


けっ
655わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:20 ID:IdkdDS6r
653の猫が今晩もゲロしますよう…
656わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:27:14 ID:YQRUxVfO
僻むなよw
657わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:32:38 ID:Om/gt+ej
いつも枕をはんぶんこして寝てます
658わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:42:41 ID:aFwtCS1v
腕枕して寝てます
お陰で二の腕が傷だらけです
659わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:42:48 ID:LfI37apP
>>655
ちょっ、うちの子に変な呪い掛けないでよw
660わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 22:44:29 ID:M0xgo34t
いま1年と7ヶ月なんだけど、
子ぬこの頃は、「父ちゃんの横にいる」ぴとー
って感じだったのに、最近は
「なあ、もっとこっちに来いよ、うふふ」
って感じでこっちを抱きしめてくる。
ちなみに俺はアラフォー、ぬこは♀の茶トラww
661わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 23:20:53 ID:pVchsxul
>>657
うちもはんぶんこだよ〜
でも上下にはんぶんこだから猫(8`の大猫)のお腹あたりに私の頭がはまってて
左に猫顔と前足、右にしっぽと後ろ足がある

猫帽子がぶって寝てる感じって言えばいいのかなwww
時々しっぽがブンって顔を叩くんだけど
(〃▽〃)サイコーに幸せでございますぅ!!
662わんにゃん@名無しさん:2011/02/09(水) 23:30:43 ID:c7/vwyJS
朝目覚めたら>>660の茶トラがキジトラになってて>>661の頬骨が海老蔵状態になってますように
663わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 07:46:15 ID:YtsPKVua
うちの10ヶ月のスコは布団には入ってくれないが
枕に寝そべり、私の頭を抱き抱えるようにして寝る
耳にふわふわの腹毛の感触
そして布団越しに腕枕でメイ(8キロ)
腕がしびれる
664わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 13:04:39 ID:JkIKOQnN
>>663
一生しびれてればいーじゃないさっ!うわあああん!きぃーーーーーーーーーっ!
665わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 17:31:47 ID:IC1buwza
>>664
君が知らないだけで、夜中に添い寝されている可能性はあるぞ
うちの六歳スコ、人間の意識が飛んでいる時はぴったり寄り添うんだ
夢うつつ状態で顔に腹毛が当たってたり、寝がえり打つとムニって感触があったりする
目を開けた瞬間に『やべっ』ってダッシュで逃げる後ろ姿を見る事になるが…

なんでそんなに警戒するんだあああああ
666わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 18:12:04 ID:6jjYeIz0
>>665
何でだろなw
ネコさん的に縄張りを侵犯しているって意識があるのかも?

うちの子は、ココは僕の縄張りと言わんばかりに
鼻先でグイグイ俺の頭押して自分のスペース作るけど。

667わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 22:17:36 ID:iL0hILaU
うちの子は俺が寝る迄は一緒の部屋に居てくれるが
俺が寝る支度をして部屋の電気を消すと必ず父親の
部屋に移動する。何故一緒に寝てくれないんだ。
668わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 22:45:48 ID:6jjYeIz0
>>667
ふぅ、やっと寝付いたわねって
お母さん的なw

669わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 22:56:42 ID:CLGh4/JS
子供が寝付いた後はパパとあれこれ大人の時間w
670わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 23:00:56 ID:h2sPNyT3
J('ー`)し <さて、息子も寝たことだし・・・トーチャン、そっち行っていいかしら?
671わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 23:01:24 ID:5muSCfg0
禁煙したりやめたりなんだけど
吸ってる時期は、猫は一緒に寝てくれない

吸うのは会社の喫煙室のみ
退勤後は外食・休みの日含めて吸わない

でもやっぱり自分が毒素的悪臭放ってるんだと思う
せっかく3連休だからまた禁煙する
春夏は、猫と手をつないで寝る時期で
目が覚めた時の幸福感が最上級なんだ
それにそなえるよ
672わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 23:23:15 ID:KMKbQEJk
うちのネコもさほど寒くない夜は>>661と同じ体勢で寝るんだけど
その時髪の毛の中に両手を突っ込んで頭皮をもみもみし続けるw
ものすごいごろごろ言いながらもみもみもみもみ…
もう気にせず寝られるようになってしまった。

父にもやってあげればいいのに…と思うw
673わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 15:03:42 ID:Oxm1iubb
完全上乗られ型
猫の安全度☆☆☆☆☆
猫の寝顔観賞度☆☆☆
人間の寝心地☆
重い!

足テント張り型
猫の安全度☆☆
猫の寝顔観賞度☆☆
人間の寝心地☆☆
キツイ!

腕枕添い寝型
猫の安全度☆☆
猫の寝顔観賞度☆☆☆☆☆
人間の寝心地☆☆☆
最高!
674わんにゃん@名無しさん:2011/02/11(金) 22:53:01 ID:gKEg3Pgu
>>671
ニコチン中毒患者かってのは、猫じゃなくても、吸ってない人間には一発てわかるよ。
675わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 00:54:12 ID:u50PSI/s
セクロス後の一服状態でタバコ吸いながら布団に入って添い寝してるけどな
猫の奴、俺にベタ惚れで困る。


せっかくコタツ出してるのに俺の布団に入ってくるんだぜ。
ホント困ったもんだよ
676わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 01:04:17 ID:XwGAKmY1
証拠画像を
677わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 01:18:41 ID:34oavQi9
>>665
昔飼ってた猫は一回だけ目を覚ました時に腕枕で寝てた事がある
なるべく動かないようにしてたのにこっちが起きたのに気付いてそそくさと逃げて行ったけど・・・
あと寝てる時に顔の上でモミモミを始めて、
それでも嬉しかったからじっとしてたけど息苦しくなって吹いたら逃げてった
今の猫はいつも腹とか足、背中の上で寝てる
横向きになってても横っ腹の上でバランス取って寝てたりするw
678わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 01:30:51 ID:fTzQKSv+
寝たフリ作戦はどう?
679わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 02:35:02 ID:Ui7x12Bc
ニコ中だけど、毎晩こんな感じ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4dzHAww.jpg
680わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 05:47:00 ID:NgJ9FNBy
寝返りしたら逃げた
681わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 08:03:08 ID:7nFbPVoi
うちの六歳♂(ただしタ○抜き)は10月から4月くらいは基本同衾。
てか、ほぼ抱き合って寝てる。
寒くなると枕もとで催促。布団をあげてやると入って脇の下で丸まる。
寝言を言ってぷるぷる震えたり、寝返りを打って前足が伸びてきて、ほ
っぺに肉球がついたりした時は特に幸せ。
682わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 14:18:39 ID:bOiJ9GyU
ヌコ1が腕枕、ヌコ2が足枕というのが長年のスタイルだったんだけど
最近ヌコ2が腕方面に進出してきた
しかも、腕、ヌコ1、布団、の更に上に被さろうとするので、
一本の腕に約12`の負荷が・・・そろそろ腕ヤバいんですが
683わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 15:53:26 ID:lmmbFdN2
スカパーのアニマルプラネットで
にゃんこの城 〜ネコがカワイイ!100の理由〜
をやってる。
e2無料放送日だからチューナーあるなら見てみ。
684わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 17:22:31 ID:+wNnIKic
うちのぬこはまったく一緒に寝てくれないorz
飼って3年になるけどなついてくれてないのかな〜
685わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 18:52:12 ID:SzglN4ke
三ヶ月前に行き倒れていたところを保護した野良の爺さん猫

普段はホットマットが敷いてあるケージの中で寝てるけど目が覚めて不安になるのか
夜中と朝方に私のベッド脇で泣いて呼ぶ
布団をめくってオイデと呼ぶと布団に入ってくるけど5分もしないうちにケージに戻ってしまう
そしてまた数時間したらベッド脇で泣いて呼ぶ…
この繰り返しだよ
なんで朝まで一緒に寝てくれないんだよぉ
686わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 20:23:33 ID:V+foAFxm
そ、それは、、「もう朝だからメシよこせ」ということかね?
687ID:WipXdTT6O:2011/02/12(土) 21:00:29 ID:FYdv77D4
688わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:03:58 ID:e7WL1Gf2
ウチの猫は腹の上に直に乗ってくる
おしりをこっちに向けて乗るから●をした直後だとつきそうでこわい
689わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:06:24 ID:chFAjZL8
うちのぬこ、俺がベッドに入るとぬこまっしぐらという様子で、
布団に入ってきて、脇腹の横にぴったり寄り添って朝まで爆睡&
飼い主が起きてもグウグウ寝てる、と思っていた。
ところが今朝何気なく布団の上を見たら、
噛みあとのある厚紙の破片が!

きやつ、夜中に起きてちゃんと一人遊びしていたな。
690わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:14:09 ID:SzglN4ke
>>686
え?ご飯の催促だったの?
気がつかなかった( ̄○ ̄;)
691わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:30:16 ID:V+foAFxm
>>690
いや、うちのはそうw

毎朝明け方になると布団に入れろと言われ、
布団を開けると入ってすぐに出て行ってしまう。
で、5分後にまた来る。
一体オマイ、何がしたいねん!!と。
ご飯上げたら落ち着いたw
692わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 21:49:20 ID:SzglN4ke
>>691

なんだ…(ρ_;)
一人で寝てると淋しくなって私がいるか確認してるんだと思ってた…
行き倒れてるのを助けて貰ったから私が居なくならないよう見張ってるのかと…
一応布団に入って甘えてみたけど野良だった頃のプライドが邪魔してまたケージにもどるんだと…
でも目が覚めると淋しくて甘えにくるんだと…

ちくしょょぉぉぉ
飯かよぉぉぉ(;`皿´)
693わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:00:15 ID:TPAIC/cv
一緒に寝て欲しくて、しつこくしてない?
694わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:05:17 ID:wO2xuqaa
>>687
タヒね!
695わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:07:12 ID:V+foAFxm
>>692
いや、知らんけど・・w少なくともうちのは、そう。
お宅のは、違うかもよ?w

どういう意味であれ、ネコタンがあんたに感謝してるのは事実だから、安心しなはれ。
696わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:24:47 ID:TPAIC/cv
一緒に寝て欲しくて、しつこくしてない?
697わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:35:33 ID:SzglN4ke
>>696

しつこくしてないよ〜
すでに私のダブルベッドは大型犬二匹とネコ一匹で埋まってます…
野良爺さんは専用のケージ(ドア開けっ放し)を気に入ってくれたみたいで…それはそれでいいんだけどね
気長に待つしかないなぁ

698わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 22:48:19 ID:XnKFsDxd
>>689
うちの猫も「早く寝よう」と鳴いて催促して一緒に布団に入るから
朝までぐっすりなのかと思ってたけど
家族の話だと毎晩家中のドア開けまくったりして
結構暴れてるようだw
699わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 23:12:35 ID:lp/DH6k7
木造のさっむい家で寝ると、必ず羽毛布団の中入ってくるよね。

こないだまで団地で、暖房切っても暖かい部屋だったから、足元で寝てたけど、今の家じゃ暖房切ると5〜8度とかがフツーだから布団の中に入って寝るように。

私もマスクしないと朝声がオカマだし、ぬこすけもオカマ声になるしで、キツいですwww 木造ありえない。
700わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 23:39:20 ID:Out0mHUl
添い寝なんて寝不足になるだけで全然良くないよ。
http://nukoup.nukos.net/img/64258.jpg
701わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:17 ID:lmmbFdN2
またぐらで寝るから、寝返り打てず腰痛が出てきた
702わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 00:06:01 ID:pSpHiAqy
毎日夜にくる通い猫がいる
布団畳んであると敷け!と1時間でも鳴いている
夜中は枕をバリバリしている
机の裏に毛玉吐く

それでも肩から首の間に嵌まりグルグル鳴いたり
がんばって片腕に4本脚で乗るヌコヌコがカワイイ
703わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 00:15:06 ID:bnUvQ1qQ
はー、毎日添い寝で体が痛いわー
添い寝しない奴が羨ましいわー
今夜も添い寝だわーマジ疲れるわー
704わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 00:55:54 ID:ucbi03Fb
>>703

うれしいくせに…
無理しやがって…

く、く、悔しくないもん
705わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 01:21:22 ID:z7N7RrBS
ウンの付き*が零距離だったりするのが現実
706わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 14:56:22 ID:4SDyxrgo
>>703
あー、俺、2年前からその状態だったわー
707わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 15:49:55 ID:bnUvQ1qQ
>>706
俺が一番最初に始めたわー
一番最初に添い寝始めたわー
708わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 17:36:55 ID:bqx3iIRp
>>706,>>707のヌコ様が、今夜も布団でゲロ&ウンピーをしますように
709わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 18:07:46 ID:k+Qgz3nA
>>708
.∧__,,∧
(´・ω・`)   あの……落としものですよ?
(つ夢と)       あなたの後ろに、落ちてましたよ?
`u―u´
710わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 19:21:49 ID:bqx3iIRp
>>709
く、くやしいのぅ、くやしいのぅ orz
みんな、妄想の癖にー




orz
711わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 19:26:54 ID:xt9srwuB
春になると一緒に寝てくれないのがなんとも切ない 
712わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 01:20:05 ID:/8rCbsWF
今ひざの上ですぴすぴ寝てる猫たんを
このまま布団に拉致したら一緒に寝てくれるかな?
713わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 01:45:32 ID:8QDhlHR1
どうなったの?
714わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 13:13:08 ID:FLQTyyK6
多分、スタコラ逃げ出したことでしょう
715わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 14:59:19 ID:EQiREsm6
布団の中には入ってこないけど、ホットカーペットに上で毛布を被ってると
入れてくれって来る・・足元で寝てる、おれの足の甲に身体乗せて、、
地下にホットカーペットだとちょっと暑いらしいんだ
716わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 19:50:43 ID:0ak/Yjt2
布団に侵入しようとする猫たちを全力で阻止してみたけど
猫達が下僕の枕元に集まって来て下僕の顔を見下ろすという恐ろしい事態に

仕方がないので布団に籠城してみたが
外から布団に体当たりをかましたり
布団の上を走り回ったりと酷いことに
猫たちの布団にかける執念は凄まじい・・・
717わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 21:03:38 ID:FLQTyyK6
それは夢ですな
718わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 21:25:57 ID:3tT5npYk

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>710((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
719わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 21:36:56 ID:axy8ZYc+
>>713-714
30秒だけ添い寝してくれたけどやっぱり嫌と逃げられた
720わんにゃん@名無しさん:2011/02/14(月) 21:46:06 ID:roHaSSan
うちのこはスカスカ屁をかますから布団の中に潜られるともう・・
721わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 00:44:01 ID:ckKtEQQY
今日は寒いから、1時間ほど前にベッドに電気毛布を敷いて温めておきつつ風呂に入り、さあ寝ようとしたら、すでにヌコ様が布団の中のど真ん中をデデーンと背伸び寝されてました。・・・下僕、失礼いたします。そそっと端に・・・。
722わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 00:57:06 ID:SgD7T7fV
画像撮った?
723わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 01:01:43 ID:U+4yraXG
コタツに入ればコタツの中
布団に入れば布団の中
いい加減ストーカーするの止めてもらいたい
724わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 05:35:39 ID:OZcOTaEv
723の猫が警察に捕まって723が二度とストーカー被害にあいませんように‥
725わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 09:02:43 ID:BiFGVH8h
>>724

∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <涙ふけよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
726わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 09:50:25 ID:pvUeO40t
夕べは寒かったのかな、珍しくうちの猫が布団に入ってきた。
おまけに3時過ぎまでいたようだ。大雪バンザイ!
727わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 10:22:15 ID:mCm6jgH4
温暖化なんて大嫌い
728わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 12:30:23 ID:1zU++px8
うちの子は冬だけでなく夏も、
365日毎晩一緒の布団で寝てくれます。
一つの枕で頬寄せ合って寝ています。
枕が毛だらけです。
729わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 12:32:38 ID:cZtmKR3g
↑夢でも見てるんじゃないか?
都市伝説真に受けちゃダメだよ
730わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 19:31:14 ID:Aunv5zmM
ねこたんねこたん
ひざの上ではぐっすりなのに
どうして布団には来てくれないの?(涙
731わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 21:58:18 ID:cZtmKR3g
↑だから都市伝説なんだってば
ここに一緒に寝てると書いてる人は妄想癖か白昼夢見てるんだよ

だって…だって…それしか考えられないよ(ρ_;)
うちのカワイイ猫たんが一緒に寝てくれないなんて…
732わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 22:01:03 ID:OskbYcFL
素直になればいつか一緒に寝てくれるよ。
733わんにゃん@名無しさん:2011/02/15(火) 22:33:03 ID:szwo4//Y
ネコ飼い歴30年になるけど一緒に寝なかったネコなんか
一匹もいない( ̄ー ̄)

って言うかこのスレ見つけて初めて一緒に寝ない
ネコがいることを知ったよ。
今の子の前にいたのは夏でも一緒に並んで寝てて
腕とか脚とか絶対どこかに肉球ぺたっとくっつけてたなぁ。
今の子はふとんを敷くと先に寝て「まだか〜」と待ちかねている。
734わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 00:32:09 ID:5ZciaVEO
夢の中にいるのですね。そうすべては夢、幻
735わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 00:42:32 ID:m8HzwGH/
うちの猫、昔は脚の間で寝ていたけど(布団の上)
その内、布団の中に入ってくるようになったよ
7歳過ぎてからかな

彼用にも湯たんぽ入れてやってるから
自分の寝床でも充分あったかいはずだけど
明け方になるとこっちのベッドに寝に来るね
ナア〜って鳴くから布団の端を上げると潜り込んでくる
こっちが熟睡してると、勝手に潜り込んでるらしく
朝、顔のすぐ横に柔らかくて温かい固まりがどっしりとある
736わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 00:50:59 ID:W5H1nN44
もうじき春になっちゃうぞ
添い寝希望者は今がんばらんとまた来年だぞ
737わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 01:03:07 ID:4c1AL1cN
私は親と思われているので、小さい時から一緒に寝ています。

腕枕、毛布は首まで布団は全部被る…わがまま放題になってしまいましたが…
もうすでにスタンバっておられるので眠りたいと思います。おやすみなさい
738わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 01:11:13 ID:Pop1vOr4
みんなどんだけ悲惨な人生送ってんだ?
いくら悲惨な人生だからって現実逃避して妄想で生きてちゃダメだよ
たまには外にでて紫外線浴びて声をだす練習しなよ
何日、いや何年猫以外と喋ってないか考えてみろ
幻覚見えるのは末期症状だぞ…
今なら間に合うぞ…
739わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 03:04:02 ID:7/cVvXEV
冬の添い寝を覚えてくれてからは
冬季寝てると胸元のお布団を
カシャーカシャー入れろ
と起こされます。

ある夜起こされると同時に寝返りを打ちたくなったので
掛け布団をあげて入ったのを見計らいつつ
そーっと寝返りをしてもう一度眠りにつこうとしたら
背中側からもそっと体を越えて胸元側へ回ってきてぐるぐるボヒュンとまるまった。
あまりに可愛くて寝付けなくなってしまい
しばらく寝顔を眺め、ひとしきりニヤニヤした後
体が痛くなったのでそっと寝返りを打ったら
またもっそもっそと体を越えて胸元へ回ってきた。

今は慣れてしまって、あまり布団に入れた事を覚えてないんだけど、
朝起きたら必ず胸元腕枕してるから、
一晩そうやって寝てるんだろう。

朝はどんなに寝坊しようともずっと一緒に寝てくれる。
布団まくって起きた瞬間脱兎の如く走っていくのが彼女の習慣です。

でも逆に朝早いと布団から出ない。
普段ツンツンしたストーカーなので
いかに出ないように布団から起きて準備して出かけるかが、ちょっとしたチキンレースです。
740わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 11:43:10 ID:KtXugJEE
皆がんばれ、うちのは一緒の布団で寝てくれるまで10年かかった
それまでは飼い主の上に乗って寝るのがせいいっぱいだったのに
何があって変わったのかは謎なので助けにならんけど
待っていればきっと晴れる日もくる
741わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 11:43:53 ID:KtXugJEE
あ「上」ってのは飼い主が中で寝ている布団の「上」
って事だす
742わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 18:10:22 ID:f4NKWgkD
寝ようと思ったら枕元でこかれた。
ねこのプーってなんであんなにくっさいの?
743わんにゃん@名無しさん:2011/02/16(水) 22:23:56 ID:8uNmuo40

いま現在お腹の上で猫が寝てて重い
一匹は夏でも布団の中に潜りこんで直接お腹に乗って自分の腕を吸わせながら寝なきゃ満足しない3キロ

もう一匹はベッドの下で寝て絶対布団には入ってこない6キロ

3キロでも辛いのに
逆だったらきっと潰れてた
744わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 12:47:00 ID:Jc6tXRHu
5キロでも余裕で眠れます。
精進が足らん。
745わんにゃん@名無しさん:2011/02/17(木) 19:29:31 ID:zOp/zM9c
8キロ級メインクーン2匹・・・
746わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:54 ID:FhFBzB/c
いつも布団にちょっと顔をつっこんでどこかへ行ってしまう猫が
何の気紛れか腕枕で2時間寝てくれた!
起こさないように気をつけつつたっぷり寝顔鑑賞できました
幸せすぎるー
明日も寝てくれるかな?
747わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 01:01:30 ID:c+NnrmK3
\いいともー/
748わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 01:04:00 ID:wg7OmDLt
若干気温が上がってきたから
もうすぐ布団から出て行くようになると思うとさみしす。
749わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 17:51:34 ID:4emExPmQ
脱ぎ散らかしたコートに頭を突っ込んで丸くなってた。
そんな所より、布団に来てくれよ・・
750わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 18:03:40 ID:5rIkiUkq
ぷっ、可愛い…
751わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 11:12:22 ID:mcQqRCV3
左目痒くなってきたけどせっかくの添い寝(頭に横付け)だからもちろん我慢ですよ
752わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 11:18:53 ID:iOt5W/Sw
「晩ご飯は猫の手羽先かぁ。これ、ちょっと毛があって食べ辛いんだよね」って夢を見た。
目が覚めたら、添寝してる猫の手が口に入ってた。。。
753わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 12:34:07 ID:gXbWRAoe
あらあらw
754わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 14:21:32 ID:/lklrVm9
食べちゃいたいくらい可愛いんですね、分ります
755わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 19:17:59 ID:KVweJ5rF
でも猫の手ってほんとうに可愛い形状をしていて口に入れたくなる衝動にかられる。
まぁ実際はトイレで猫砂引っかき回しているのを想像してやめるけど。
756わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 19:42:59 ID:9nz25VAr
? オレ、拭いた後のヌコ様の手をかじってますが、何か?にくきゅー旨し!!
757わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 19:47:58.63 ID:OAXMPppz
大型種と寝てる人いる?
メインクーンやラグドールといっしょに寝るには普通サイズのベッドじゃ辛い?
横幅ないとお互い寝難いかな?
自分寝返りよくするんでキングかクイーンサイズにすべきなのか

冬限定の人も入れ歯年中無休で寝てる人もいるけどこの違いは何なんだろう?
冬は寒いからいっしょにいたいのだろうけど夏場でもいっしょに寝るってのは
・・・
758わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 19:50:37.36 ID:X4Xq9Cyg
うちはラグドールだけど、そんなにでかくないから参考にならんな。
しかし、大型猫に限らず、猫はベッドのど真ん中で寝るから、どのサイズのベッドでも寝苦しいがな!
759わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 20:04:40.91 ID:loobwfIi
>>757
うちは夏も足元や脚の間で寝てて、ひっついてることも多い。
猫も私もエアコンが苦手で暑いの平気なタイプ。
さすがに脚にじっとり汗かいて毛が着くけどキニシナイ!
760わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 20:17:25.10 ID:X4Xq9Cyg
>>757
入れ歯・・・w

ちなみにうちは冬以外春夏秋を一緒に寝てる珍しいタイプ。
どうも冬に使う羽毛布団の感触がお好きでないらしく、
よっぽど寒い時意外は冬はコタツでお休みになられるご様子だw
761わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 21:03:13.83 ID:eQF5ykE6
>>757
うちの子は真夏日とかには流石に入って来ないけど
夏でも普通に一緒に寝てる。

やっぱ個性なんじゃない?
甘えん坊だったり、お澄まし屋さんだったり。
762わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 06:40:31.55 ID:Zuxqt1D9
うちの猫はいつも、朝5時の朝ご飯の後にベッドに上がってきて
枕の横で昼まで二度寝だけど
今朝は自分が寝付けず、夜中からコタツに移動してゴロゴロしてた。
でもやっぱり、朝ご飯起こしに来て、それを食べたら
頭の横に来て爆睡してる。
かわいいなぁ
763わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 10:09:48.85 ID:wxrZaibV
なんかすっごい久し振りの休みに、
すっごく久し振りで添い寝してくれた・・・
うるるっ♪ってイイながら丸くなってた。
またキミのご飯代を稼ぐために頑張るよ!
764わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 10:50:45.67 ID:k6+F+n2h
うpして〜
765わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 11:11:48.49 ID:6vKL0QRi
>>757
ノーマルサイズのベッドで、メインクーン2匹だと、こんな感じ。
ttp://nukoup.nukos.net/img/64636.jpg

こんどセミダブルのベッドを買うことにした。
766わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 11:27:24.55 ID:v7IJ/YVU
伸ばすそうなるけど、狭ければちんまりとなって寝てくれるよ。
767わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 12:55:37.04 ID:WwYbCVfG
でも絶対ど真ん中
768わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 13:00:10.56 ID:RXdNABbK
そして押し出すのです
769わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 13:28:50.58 ID:WwYbCVfG
肉球でぎゅ〜っ!!っと
770わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 13:41:13.70 ID:sC3y6GYF
首を絞めるのです
771わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 13:41:37.13 ID:8hp+o2/6
>>765
メインクーンってやっぱでかいなw
772わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 14:07:34.06 ID:YNTN9Amy
にくきゅーを口に入れるのです
773わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 14:08:02.15 ID:S6DOxBCt
>>765

人間の寝るスペースがねえwwwwww
あとわんこにしかみえんな
774わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 14:12:29.07 ID:S6DOxBCt
ぬこがど真ん中で寝てたらちょっとごめんよって隅の方にずらしたらあかんの?
775わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 14:18:35.83 ID:vmq1V/Dk
下僕にそんな権利はありません
776わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 14:25:53.86 ID:WwYbCVfG
>>774
すっごい迷惑そうな顔をされる。
777わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 15:19:26.80 ID:kYsVS/cn
今日は寝坊して部屋の暖房ずーっとつけなかったから、珍しく布団に入ってきてくれた
脇まくらで寝てたみたい・・自分は爆睡しててあんまり覚えてないけど
目が覚めたら、サッサと出ていってしまったw
778わんにゃん@名無しさん:2011/02/20(日) 22:14:07.02 ID:DMfAa2YQ
>晩ご飯は猫の手羽先
ワオw
779わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 10:58:21.75 ID:taO23/+/
うちはいろいろ考えてセミシングルのベッドを2台くっつけて偽クイーンにした
メイノルラグの三頭とも快適に眠れている
780わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 18:31:23.36 ID:EjHARTHp
あした、猫の日だお
781わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 19:13:07.48 ID:DG18tNKA
寝てたら

ゴキブリとハムスターが融合した(サイズはゴールデンハムスターくらい)がこっちに向かってくる夢を見た。
こっちは布団の中にいるから、キモイと思いつつも手や辺りにあった棒(?)で応戦。

夢から覚めると必死に布団に入ろうとする猫を押しのけていた
いつもすぐ入れてもらっていたから猫も困惑していたらしい。

ごめんよ…w
782わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 20:12:03.68 ID:rcNkg1Vj
猫の好きな毛布にしたのに、来てくれない
783わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 21:44:01.85 ID:bnSAieVx
>>781
ワロタww
なんか和むね
784わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 21:47:37.07 ID:MN6w2w9i
明日も会社か、やだニャア行きたくないニャア。
早く帰ってニャーと一緒にねむねむしたいニャ。
785わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 21:50:37.08 ID:f80YN8tx
顔を肉球でグリグリして入れてと催促→無視→顔や髪をベロベロ舐めまくる→無視→爪を立てて顔にグサッ
786わんにゃん@名無しさん:2011/02/21(月) 22:57:59.86 ID:a0iU5TAz
>>784
あ、私がいる
787わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 00:59:07.23 ID:MLsD4/+2
起きなきゃいけない時間に、布団の中に入って来る。

あんまり入ってくる猫ではないので(布団の上が定位置)ついつい、一緒にぬくぬくしてしまう。

うん。布団から出られない、私の意思が弱いだけで、猫に罪はないんだ(´;ω;`)
788わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 05:49:21.76 ID:+UiiIvna
http://nukoup.nukos.net/img/64724.jpg

他人ごとだがどうやって寝るんだろ
789わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 14:16:16.76 ID:vlMCxZYh
>>788
いくらだ!いくら払えばそこで寝れるんだ!
790わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 15:15:10.40 ID:I4t5DayI
>>789にいさん、金ぢゃないんだ、金ぢゃ・・・。
791わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 17:01:05.01 ID:EJn69vx3

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwc7JAww.jpg

行方不明かと思ったらここにいた
792わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 18:02:02.64 ID:UQ2ey9OV
>>673 ゲラゲラ「猫の寝顔鑑賞度」・・・ぶひゃひゃひゃ!確かに!!
793わんにゃん@名無しさん:2011/02/22(火) 21:31:51.73 ID:Usk0rwrT
うちのは寒いと私の体に沿って体全体を伸ばして寝てる。
前後の脚も延びてる。
あまりにぴったりフィットして寝てるからヤツの存在感が希薄にw
目覚めた時に「あれいないなぁ…どこにいってんの?」と思って
うっかり動くと「ギャ」って声があがったり。
794わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 12:56:14.65 ID:qWtw4wST
365日5`のねこに腕枕してたら手首が曲がらなくなってきたw
795わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 20:04:45.88 ID:ecp58+4a
生後間もないうちからずっといっしょに寝てないと駄目みたいだな
幼少期からずっと寝ていればそれが当たり前になる
抱っこも風呂も幼少期から慣らしておけば問題ないらしいよ
TVで専門家が言ってた
796わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 20:52:20.92 ID:crpGcI38
>>795
うちの子は野良(保護当時推定2〜3歳)で
保護したその日から一緒に寝てるけどな。
ひょっとすると、何処かで飼われていたのかも知れんけど。

飼い始めて数年経ってから、布団にくるようになったって人もいるし
まあ、なんだ、諦めるな。
797わんにゃん@名無しさん:2011/02/23(水) 20:54:31.44 ID:H29b4T/7
うちの子(アメショ♀14歳)は布団の中には入ってこないが、布団の上に乗ってくる
大体足の間のお股のところに顔面うずめてる・・・
798わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 00:49:31.61 ID:dTFXQoHU
中に入ってこられても結構困るんだよね
足の間とかが一番良い
799わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 04:16:15.71 ID:c4g6PvXk
人間だってたまには優雅に足を伸ばしながら一人寝したい
800わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 07:14:25.26 ID:KeUiGWsI
>>798 >>799
無理しなくていいんだよ、一緒に寝たいんだよね、わかります。
801わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 07:49:38.80 ID:GYhA1tjk
足の間だと、寝返りがうてなくなるから困る。
802わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 09:55:51.44 ID:zCKJC0ep
うちのは肩口で寝るよ。枕はんぶんこ
朝方には枕すっかり取られちゃってるけど
803わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 10:20:56.98 ID:HZZR0BLc
ウチも肩口だな・・・猫ももうここでないとイヤみたい
猫は好きな時に出入りするけれど、
ヤツも慣れたもので、変に布団をめくり上げて人間の肩口を冷やしたりはしない
むしろ猫側がとても温かいという幸せ
かなり重いけどw
804わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 17:21:25.54 ID:aQk9EFOh
あのぅ、もう少し隅で寝て頂けませんでしょうか、真ん中はちょっと
805わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 21:34:36.83 ID:xf23wmEO
贅沢を言うんじゃあないよ
806わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 23:44:57.05 ID:zYuJerxR
三毛は脚の間で身体の自由を奪い、暑がりの茶トラは腕枕から枕元へ移動、顔面の上で香箱を組んで大音量のゴロゴロ…


807わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 00:06:46.59 ID:kfUFUH3k
あれ? 今日は来ないな。
808わんにゃん@名無しさん:2011/02/25(金) 02:29:57.79 ID:6Opur2AO
>>804
うちもだけど、猫にとっては股に挟まれた感が
ねこ鍋といっしょで、たまらんのだろうな。
前ネコは枕元好きだったので楽ちんだった。
809わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 14:02:04.04 ID:P2rK/Jyr
股間で寝てる子いる?
810わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 15:04:04.15 ID:7agAfyKj
うちの子は股関でしか寝ないよ。枕元なんか眼中ないかんじ。自分で布団めくって股関に向けて一目散(笑)しかも途中で伸びるから、股関や足をグイグイ押してツボマッサージ?してくれるし、ありがたいよ(^ .^)y-~~~
811わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 15:47:41.30 ID:34EAGIYl
布団と毛布のあいだにもぐる 位置は足元
812わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 15:57:51.96 ID:eXZlDFsS
首の上で寝ている
813わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 16:03:34.27 ID:ys9j6Yp1
左右どちらかの腕の上。しびれてる・・
814わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 20:06:25.19 ID:Ckf/jO1j
ゆうべ、先住猫(♂)と一緒に寝ようとしたら
後輩猫(♀)が乱入して二匹でケンカに…♂が追い出された…
815わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 21:35:06.00 ID:X5o5J9Ob
うちも右腕か左腕に乗り上げて寝る。
最近は右腕がお気に入りらしい。
右腕側にはナノケアがあるので、おかげで毛皮がつやつやだ。
816わんにゃん@名無しさん:2011/02/26(土) 22:28:16.72 ID:Aw8OgDaY
昨夜ちょっと暖かかっただけで布団に来なかった
あの蜜月の日々は仮初だったのか
817わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 00:37:37.85 ID:sLa1mXDg
人間が夜更かしすると布団には来ないな
待ちきれずに猫ベッドでご就寝
うちの子は肩口で人間の喉に前足埋めて寝る。肉きゅうが温かいのかな
最初の頃は人形に首絞められる夢をみたもんだ
818わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 01:54:35.47 ID:5HnNvpEI
>>816
長い夢から覚めたんだよ
冷静に考えたら猫が布団に来るなんてあり得ないことはすぐに分かるだろ?
819わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 02:37:08.99 ID:jYzZs+b5
>>818
.∧__,,∧
(´・ω・`)   あの……落としものですよ?
(つ夢と)       あなたの後ろに、落ちてましたよ?
`u―u´
820わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 03:58:28.18 ID:q9nQPtvt
うちのにゃんずは夏でも布団の上で寝るよ
夏かけの綿毛布の感触が好きらしい
人間の体温が伝わらないあたりででろーんと伸びて寝てる
冬は布団の中に来たり人間の上に乗ったりして暖を取ってる
腕枕さえできれば完璧なんだけど
821わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 07:01:57.56 ID:SoTp42eZ
夏でも構わずくっ付いてくるから
我慢して腕枕してたらひじの内側があせもになったw
今年の夏も我慢するぞ・・・。
822わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 09:37:20.65 ID:dgveNxsP
夏はクーラーするから、風があたるのが嫌でベッドには来ないんだよなぁ
冬も猫ベッドにホッカペしてやってるから暖かいし
よほど寒い日以外は布団に入ってこない。
823わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 13:10:28.18 ID:GrxLO88j
猫ちぐら使っている人いる?
あれ良いのかなあ
824わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 13:50:58.55 ID:W1CrHOts
>>817
夜更かししてると猫に「早く寝るよ!さあさあ!!」って感じで怒られる
「ごめんごめん、もう寝るよ」と寝室に向かおうとすると、先に枕元でスタンバイしてる
825わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 13:54:39.74 ID:RfqYbtuS
にせちぐらしか買えません;;
826わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 13:54:48.19 ID:yLXAudUr
我が家では、猫は待っててくれない。
眠くなるとサクっとコタツに入られてしまう。
だから、猫が寝る前に必ず人間が布団でスタンバイしなくちゃいけない。
そうすると、布団にきてくれるんだ。
827わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 14:17:00.74 ID:yLXAudUr
でもそのためには、9時過ぎには布団に入らなきゃいけないんだ・・
828わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 15:23:41.98 ID:1TAIwgFe
毎日一緒に寝てるけど、そこまでして一緒に寝たいか?
829わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 19:08:33.10 ID:o+8tVtB6
猫のあのアクビ寸前の口を尖らす仕草をみると・・ついチュチュしてしまう
目と目で通じ合う〜♪
830わんにゃん@名無しさん:2011/02/27(日) 22:04:46.33 ID:yLXAudUr
ちなみに、今夜はもうコタツにお入りになってしまった。。
831わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 11:00:52.89 ID:wn+3gwkg
先にコタツで寝ちゃっても、私がベッドで寝ると知らない内に潜り込んで来てるうちの猫。
可愛い奴め
832わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 11:08:22.56 ID:DL40VSsy
コタツを撤去すればよいのだが、それでは人間が寒い。
コタツ布団をめくり上げておけと以前言われたが、それも意地悪しているようでなんだか嫌なんだ。
早寝早起きが身につくから、まいっか。
833わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 11:11:22.62 ID:sJqOQPgx
>>832
人間も炬燵で寝れば解決じゃないか?
834わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 00:35:19.91 ID:dkzuiXgN
アメショ雄2歳とほぼ毎日一緒に寝てる。
先に寝てると入れろと俺の髪の毛食いはじめる。
それでも俺が起きないと、前足で髪の毛をかいかい梳いてくる。
そしたら布団あけて招き入れてやるんだ。
布団に入ると腕に顔を押し付けるように密着してくる。

ごめん自慢止まんね。
835わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 03:22:21.96 ID:u7pgYnS5
枕に上がってきたと思ったらジリジリとケツから布団に入ってくるのがイジらしくて可愛い

横太もものフカフカの毛皮を堪能できるこの季節に感謝

あー可愛いよ猫
836わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 07:10:53.41 ID:Tsr+PwZn
昨夜は寝室に猫が来ていたので、布団に入って来るだろうと寝て待っていたんだが、部屋の片隅で寂しそうにポツンと座ってた。
いつものようにお姫様抱っこで布団に入りたかったらしい。
837わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 20:05:43.41 ID:EaPZFncy
久しぶりにコラってみた。
http://nukoup.nukos.net/img/65097.jpg
838わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 20:09:17.76 ID:q8XP05jA
うちのヌコは添い寝というのか分からん
俺がうつ伏せで寝るのだが、ケツのあたりに顔乗せて下のほうで寝てる
珍しい?
839わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:50.18 ID:bpuVoPD0
寝言でずっとフガフガ言ってるんだけど起こすべき?
840わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 00:07:40.38 ID:rfIFc1ST
>>838
うつ伏せで寝るのって、非常に体に悪いらしいよ。
841わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 02:56:12.64 ID:d3kWQ1WR
犬犬人猫と並んで寝てる。
シングルベットなのでちび達とはいえ狭い!
寝始めは足元とかにいてるけどそのうちみんなが
上がってきて枕を使おうとするのでぎゅうぎゅう詰め&あっつい。
842わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 11:14:32.93 ID:ZK2OeZ+v
犬犬人猫ええなあ。

枕を足のほうにも置いてみては?
843わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:26:29.19 ID:jy0gp0Hb
844わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 18:33:40.45 ID:fvorXOGp
>>843
これは、この男が父ちゃんなのかい?
845わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 19:16:05.19 ID:hxGViQlj
>>843
きゃわいいいい
846わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 20:03:47.26 ID:P+curczi
>>843
真ん中の肌色で頭がネズミ色でうつ伏せで寝てるコ譲って下さい!♪( ´θ`)ノ
847わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 21:25:17.54 ID:fvorXOGp
>>846
これは珍しい種類の猫だからダメです
848わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 21:55:09.28 ID:4ZqvbYsr
ヘアレスの珍種だね。
ボディタイプはロングアンドサブスタンシャルか。
849わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 23:26:51.47 ID:uHlOF6xV
あちこち脱毛しとるな・・。
850わんにゃん@名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:54.45 ID:P+curczi
>>843
真っ先に弄り始めた>>846だけど、みんなお父さん(?)弄り過ぎ(笑)しかしめっちゃ肌綺麗じゃね?
しかも周りのにゃんこたちは仔猫オンリーという…。

これが桃源郷か…( ̄O ̄)
851わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 02:09:17.36 ID:18GwomhC
こぬこタソペロペロ(;´Д`)
852わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 02:37:44.52 ID:r6RIHOaJ
ベッドに入ると必ず飛び乗ってきて顔の横で添い寝する(*´ェ`*)デレデレ
夜中にはどこかに移動してるけど
朝目覚ましが鳴ると飛び乗ってきて顔にもふもふして起こしてくれる(*´ω`*)
853わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 06:29:12.55 ID:dZT5AoAe
同じ枕使って向い合って寝るのはいいんだけど
手をこっちの鼻に押し付けて距離を取るのはやめてください
854わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 07:10:06.47 ID:CGFyHfLI
>>853
あるあるww
855わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 12:46:44.83 ID:HuaupnAb
顔にもふもふ羨ましい…ウチのコは俺の頭や顔を爪を出して叩いてくる(>_<) 今朝もそうやって起こされた
856わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 14:14:07.59 ID:bY6NbBer
>>853
その肉球の感触がたまらない!
857わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:04:38.35 ID:GbaFNF+H
にくきぅってきちゃなくないん(´・ω・`)?
858わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:08:41.51 ID:y/of6NE1
トイレで、んこ踏んだりしてキチャナイさ。でもだんだん、どうでも良くなるよ。
可愛さのが勝ってしまう。
859わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:18:01.67 ID:LB3Lo6tA
んなこと言ったら猫の口の中には細菌が
860わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:29:12.97 ID:N7p3wtlt
ネコタンは、トイレに入った後ちゃんと自分でニクキウ舐め舐めしてるもん。
861わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 19:31:16.00 ID:syJTktbV
うちのとらタンはンコしないもん(´・ω・`)
862わんにゃん@名無しさん:2011/03/04(金) 20:04:24.45 ID:S4yvynts
トイレで、んこした後一生懸命んこに
砂を掛ける健気な仕草が、超可愛い。

砂だけじゃ物足りないのか、トイレの細いヘリに乗って
プルプルしながら、スコップやら辺りにある物やらを
必死にかき集める姿も、ラブリー。
863わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 02:28:38.51 ID:3GVD5xyW
枕元に来た時高確率で屁をこく
鼻もげそうなほどくっちゃいw
864わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 03:11:22.61 ID:jRGkqnN6
うちのも屁をこくよー超くさい
猫が起こしに来た時に起きないと屁をして去っていく
865わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 14:25:40.31 ID:Zr20NywP
うちのぬこどもはウンコを埋めない
866わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 02:21:36.54 ID:FX1II7E0
うちは埋めすぎてうんこが外に転がり出てる
867わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 07:59:13.07 ID:lp6PDxkQ
うちの猫はトイレの中に立ち、*をトイレの外に向けるので、茶色いコロコロしたものをオレがいつも素手で受け止めてやる。
猫の健康状態を直に感じ取れる。でも、下痢のときは勘弁してください。

ちなみに、何か埋めないと気が済まないらしく、オレの手ごと埋められ、ダッシュで逃げる。
868わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 08:54:23.77 ID:1YMOU/SV
おまえら猫のトイレで寝てまで添い寝されたいのか
869わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 12:44:58.10 ID:kfp0+Fg1
んこスレかと思った
870わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 15:17:25.36 ID:lEbOgxep
>>867
そりはバッチィよ・・
ンコわしづかみはばっちぃです!

しっこはどうすんだい
871わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 21:42:45.51 ID:kgwlUcS0
>>870
口で受けます
872わんにゃん@名無しさん:2011/03/06(日) 22:35:24.66 ID:qwIRjQ9V
最近有名になったトイレの神様だが、落ちてくるものを受け止める役目を担っており、右手で大を、左手で小を受けることになっている。
唾を吐かれた場合には口で受けなければならないので怒って悪さをするんだそうだ。
地獄先生ぬーべーより。
873わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 08:26:33.45 ID:9nbJuE3J
>>867
究極の愛を感じるけど、ペットシーツか新聞紙敷いておいた方が…
874わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 18:17:03.92 ID:t0t/V6+r
>>872
ぬこさまはトイレでは大小以外しないので、
ぬこトイレの神様は穏和だろうな。
875わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 14:13:20.32 ID:m9I3IahO
365日添い寝してくれるうちのねこは
朝方一度布団から出て行くけど
私がまだ起きないとわかると
すぐに布団に戻ってきてくれる。

目を覚ますとねこが
私を見つめている事もたまにある。
私が目を覚ますのを待っていてくれてるみたい。

本当に、本当にかわいい。
876わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 15:58:19.46 ID:F4X1p+tI
朝方布団から出て行って、そこで何をして帰ってくるかが問題ですなw
877わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 17:15:31.99 ID:eAQYSszx
>>875
羨ましい…!?
ウチのは飼い主を敷き布団替わりにする極悪猫ですぜ…(笑)
878わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 17:43:58.19 ID:dor/64Rl
間違えた!
羨ましい!!
クエスチョンマークはタイプミスです汗
879わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 17:50:38.59 ID:dbH4b/Lb
>>877
>ウチのは飼い主を敷き布団替わりにする極悪猫ですぜ…(笑)
いや、それはそれでニーズがあるだろw
880わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 20:06:50.34 ID:hP/cB2E2
飼い主が寝てる間に床に小便を垂れていく
ここんとこ連日だ…
881わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 21:32:24.62 ID:pXEvxVcw
損保ジャパンのCM見てたら、上戸綾が可愛すぎて辛くなった・・・
俺は世界一の上戸綾ファンかもしれない(´・ω・`)
882わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 22:31:32.56 ID:MC9fNNVz
>>881
そうみたいだねwwww
883わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 14:41:56.59 ID:jbUppVjH
ファンなら名前間違えるんじゃあないよw
884わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 09:05:36.17 ID:vdXBQFEJ
一晩中停電で暖房器具が猫とホッカイロだけだったけど温かだった
885わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 15:01:41.63 ID:dWK13fUr
今年ほど猫さんと一緒に暮らしてて良かったと思ったことはないw
ありがとう、我が家の猫さんたち!!
886わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 21:26:16.54 ID:50BcLF3/
二歳の♂だが初めて掛け布団の中に入ってきた!!!
887わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 21:39:23.34 ID:moN38Vk9
普段は嫁としか添い寝しないのだが、昨日は体調が悪くて昼間から寝ていたら添い寝してくれた。
でも夜になったら嫁と添い寝した・・・
888わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 00:03:52.42 ID:r6fJevfs
体調悪い時とかってそばにいてくれるよね
889わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 10:04:43.54 ID:Su65k52u
発熱している人間はぬくくて気持ちいいにゃ
890わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 22:55:26.35 ID:RoOHgPMj
今までは布団に入ってもすぐ出ちゃってたんだけど、
地震が続くようになってから布団の中でずっと寝るようになった。
地震の度に怯えてる姿を見るのは辛いし猫には悪いんだが、ちょっぴり嬉しい
891わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 00:12:17.01 ID:NuYlqGkZ
留守の間にテレビの地震速報が自動で鳴ったと思うんだ。
相当びっくりしたのか、帰ってきてもしばらく押入れから出てこなかった。
そして今、布団の中でいて密着してる。
892わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 00:35:38.91 ID:VHDv9aw/
>>890
同じだw
893わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 20:17:35.79 ID:w7hPK5Jg
停電中することもないから布団で一緒になって寝てる
猫はいつもより早い時間に一緒に寝てくれる と思っているのか
ずっと体を密着させてグルグルいってる・・・
894わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 01:31:19.41 ID:z2iUr+el
>>893かわええ
895わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 06:40:51.10 ID:Tr6JCws8
>>891
地震速報あったら自動で電源入るの?
896わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 16:49:36.60 ID:CRF1S4a4
ラグドールと添い寝するのは夢なんだけどやっぱり現実問題として辛い?
897わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 16:53:44.13 ID:Gbit90IO
最近、横向きで寝ている背中側に、ぬこさんがくっついて
お互いに背中合わせで寝る状態になる。
すごく暖かくて幸せすぎて、布団から出たくないw
898わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 21:36:21.94 ID:6Qqv9Vvb
>>896
知り合いにゴールデンレトリバーと一緒に寝てるオッさんがいるけど
899わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 22:30:43.41 ID:CRF1S4a4
ゴールデンレトリバーって犬?
あんなデカイのといっしょに・・・
ラグドールは大丈夫だねw
犬も人間といっしょに寝たりするのかあ・・・

900わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 23:09:50.86 ID:6Qqv9Vvb
>>899
奥さんが一緒に寝てくれないから犬と寝てるんだって
お出迎えもお見送りも犬がしてくれるって言ってたよw
901わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 11:07:12.99 ID:IJ9cuUW5
洗濯や掃除もやってくれたら言う事なしだねw
902わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 11:39:53.85 ID:BN9dvcTN
犬村さんw
903わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 09:22:03.46 ID:g4b4b/hz
最近、こっちの脚の間に丁度いい空間ができているらしく、おマタの間で寝る事が多くなった。
それはいいんだけど、寝ぼけてガシガシ蹴ってくるのはやめて頂きたい。
904わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 03:12:31.15 ID:g0AF3RKJ
寝子たん
905わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 03:46:41.74 ID:1dFEcN7E
顔にくっついて寝るからヒゲや毛がくすぐったくて、避けると寄って来る。反対向くとわざわざ移動して来てくれるんだ。
906わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 04:32:30.11 ID:4y+PWwCe
ちゅーしたら鼻フックされた
907わんにゃん@名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:45.46 ID:lamRDLeE
最近いびきと歯ぎしり、寝言が酷い
悪夢見たあとなんか八つ当たりに噛みついてくる
908わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 07:29:03.93 ID:JzWKso1H
被災地のペットを救うため4月30日までに1万人の署名が必要です。
ペットと一緒に入れる避難所・一緒に住める仮設住宅を確保するのに 
1万人の署名があればそれが実現できるみたいです。
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
909わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 16:41:22.76 ID:2m258v2v
いつから署名した人数の数で物事が実現できるようになったんだw
910わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:03:46.86 ID:nPkxaRJr
>>908
個人情報を、何の疑問もためらいもなく送れる人がいることが不思議!!
911わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:18:11.93 ID:StYM4qBG
>>908
名簿業者がおいしくいただきました。
912わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:21:04.02 ID:sdXe13Z0
そのサイト、何度読んでも胡散臭さしか感じられないんだが
913わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:39:37.37 ID:01feH1v+
話を戻そう!
家に迎えた初日からずっといっしょにベッドで寝ていればネコたんはここが自分の眠る場所だと思うの?
あとネコたんってほとんど熟睡はしないの?
今日ペットショップでネコたんの寝顔を観て来た
ヤバいねw
あれが毎晩拝めるなんて羨ましい
914わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:45:33.17 ID:WqNBM1I1
>>913
ウチはお股派だから、顔は拝めない、、、orz
 ○
<|
 <<●←ここ
915わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 22:55:34.03 ID:gE7sy4t3
地震以降、夜はデレデレで布団に入ってくるようになった。
916わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 23:01:06.75 ID:m6KtV379
ちっちゃい頃は足の間で寝てたけど、いつの間にか腕枕で寝るようになった

寝返りうてないんだぜ?
917わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 23:32:53.61 ID:AHqFFKeB
>>913
熟睡するぞ。あと夢見てる時は寝言言ってピクピクしてる
仮眠状態のほうが割合としては確かに多いけど夜は結構本気で寝る
918わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 01:03:40.38 ID:nvJSbnzP
>>917
猫が本当に熟睡するのは1日5分程度とかって言われてるけど
たまに動画で、この猫死んでるんじゃね?ってくらいに
揺すられても、叩かれても、全然起きない猫とかいるよね。

うちの猫も腕枕で寝るけど毎晩ピクピクしてるよw
919わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 21:36:15.05 ID:Uavzm5EW
昨日、布団に入って来なかった。そろそろ暖かくなって来たからな。
また10月まで半年間独り寝だorz
早く10月になりますように!
920わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 23:32:54.48 ID:nvJSbnzP
>>919
うちのは冬は布団に入って腕枕
暖かくなって来たら枕の上で顔枕で寝る。
札幌では本当に暑くて寝れないってのは
夏の2〜3週間あるかないかくらいなんで
それ以外はだいたい一緒に寝てる。
921わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 11:03:49.14 ID:IP3jqLwu
最近、寝てる人間を起こせば布団に入れてもらえるって学習したみたいで、
夜中に枕元に来て前足で人間の肩やら顔をチョイチョイと叩いて起こすようになってしまった。
布団を持ち上げてやると、こっちの顔とか胸を踏みつけながら一目散にお股へと入っていく。
一度入って満足してくれればいいんだけど、数時間おきに出てはまた戻ってくるんで次の日眠い・・・
922わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 11:25:00.55 ID:ciDkLwUW
>>921
ウチのもやるよ。
胸元をカリカリしたり、鼻で顔をガシガシ突ついてきたり

夕べもいつもの様に入れてくれーって来たんで
寝たふりして、様子を伺ってたら
鼻先使って布団の端をちょっと持ち上げて
スルスルと器用に潜り込んで来てたw
923わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 11:33:56.87 ID:s2VdRWyv
そうそう、あいつら自分でなんでも出来るくせに
フスマ開ける時も布団はいる時も一々人間に指図してやらせるんだ
クソ可愛い
924わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 12:25:17.80 ID:XhcPKL26
>>923
当たり前だろ、ご主人様なんだから。
925わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 03:07:05.78 ID:z3O0+Vul
猫と一緒に寝るなんてあんまよくないぜ。
あぐらの上でマジ寝されて、こんな時間なのにこっちは寝れん。

http://nukoup.nukos.net/img/66344.jpg
926わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 03:18:30.85 ID:+yZo6IsF
奇遇だな。ウチもだ。
ネットしずらいし重いんだぜ。

http://nukoup.nukos.net/img/66345.jpg
927わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 03:55:48.12 ID:xHiSQ809
ベッドに入るとすぐに下僕の顔の横にきて丸くなり、下僕の肩に両手を添えて寝るご主人様。
先ほども下僕と頭をくっつけ合う状態で熟睡しておられた。

悪い夢でも見たのか、急に飛び起きて猛ダッシュで部屋の中を走りまわる。
一人ベッドに残された下僕は顔に激痛っっ
目尻から1cm離れてないところがサックリ、、、
ちょうどアイラインをかなり延長した感じになってる。(でもタレ目風)
消毒して血は止まったけどジンジンしてます。
ご主人様は「下僕夜中にうるさいのぅ」と別の寝床で寝てしまわれた。
928わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 08:29:39.91 ID:wzcezFix
下僕っておまんら・・・
飯食わせれやってんのはおまんらだぞ
おまんらが立場は上なんだよ
怒ると気はしっかり怒って言い聞かせないと後悔するぞ
怒ったらダメとかいう奴いるけどこれは完全に間違い
虐待とかガミガミでけー声で説教たれるのは論外だが
怒って善悪の分別つけさせなよ
929わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 08:59:43.35 ID:GnO5eLUI
怒ってはダメだね。叱らないと。

どうしてしてはいけないのかをちゃんと理由を言って
理性をもって言わないとそれはただの言葉の暴力。
930わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 09:18:19.19 ID:/GiLSc4b
そうすれば猫だって、「すみませんでした」くらいは言うもんだ
931わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 10:24:04.56 ID:I+AyXe+i
>>928
坂本竜馬乙

下僕で結構・・・むしろ下僕にして下さったご主人様に感謝
(*´Д`)ハァハァ
932わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 22:33:52.69 ID:SJTG1sIo
ベッドの隣にキャットタワー設置した俺が悪いんだが、
夜中に寝てる俺の腹にダイヴしてくるのは勘弁してくだしあ
マジ死ぬ
933わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 23:52:20.56 ID:1CROdvi7
毎夜、毎夜、にゃんと水鳥拳、飛翔白麗を見れるなんて羨ましい…
934わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 09:18:43.13 ID:3ehJKSgM
俺がただ一匹この世で認めたにゃんこ・・・
せめてその胸の中で・・・死にたい・・・
935わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 10:32:08.36 ID:rUtgU46/
>>932
俺ん家のネコは、ベッド横の窓の縁から来るぜ! ベッドから縁までは高さ40cmくらいしか無いんだが、なぜか俺の鳩尾を狙うんだorz
踏んでいくなら一度ベッドに降りてからにしてほしい
936わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 23:05:49.29 ID:7SBvehTN
>>935
それじゃ殺れないじゃん。
937わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 09:18:09.95 ID:jRrKRigh
>>935
猫「うぬの命、我が肉球の下にあることを忘れるな」
938わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 18:14:15.96 ID:WR7PBYLs
>>937
にゃおうさんですか?
939わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 18:36:05.15 ID:hSliWiS6
そうか、俺は秘孔を突かれてるのか…
どうりで足が勝手に動いて魚屋に行ったりするわけだうわらば!
940わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 20:55:51.77 ID:mcfX+kjf
>>939
ワロタw

耳引っ込めて坊主にしてみた。うちの子は耳立ってるけど、折れ耳のコもカワイイよね!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY75nnAww.jpg
941わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 23:37:42.37 ID:WpqyIsdS
942わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 03:20:17.18 ID:nLRW6Lcw
>>941
白黒坊主カワイイ( *`ω´)
写真だけで見たら一瞬何の生き物かわからん(笑)
943わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 09:57:20.76 ID:1f889yxG
>>940-942 どらえもんだろ??
944わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 10:51:38.76 ID:DZy9oI4a
たぬきだろ
945わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 12:27:40.33 ID:tKc6dbux
ミーアキャットに似てるぞ
946わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 21:28:28.00 ID:32m2y1E3
>> スコッ って言いながらやってる。
 ちなみに猫種はアビなのであまり似ない。
947わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 22:51:24.11 ID:OM4MsGzH
948わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 23:32:33.00 ID:fuH+0++Z
>>947やるやるww、ってスレチw

去年までは寒い時しか来なかったのに今年はだいぶ暖かくなっても布団に入ってくるな
猫って年々甘え度が強くなってくるのかな非常に困るなあ
949わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 01:07:48.87 ID:j0tqNrVn
>>948
顔がニヤついてますよw
950わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 08:03:28.67 ID:p+Ew00PG
皆様のにゃんの「お耳ぺたジロー状態」を見せて頂きたい。
ちなみに私は>>940です。
951わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 09:46:10.35 ID:j0tqNrVn
スレチ
952わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 18:00:51.69 ID:lC8F+quf
最近特にべったり。夜はもちろん一緒。
でも地震が起きると逃げる・・
953わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 23:48:07.42 ID:jmIgaX44
>>952おれおま
http://nukoup.nukos.net/img/66526.jpg
揺れ始めると押入れに駆っとんでく
954わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 09:49:41.99 ID:tUBRH1NN
955わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 19:23:25.07 ID:tLNE9j+K
最近猫がカーチャンの布団で寝るのでさみしい
昔みたいに一緒に寝てくれよ
956わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 20:42:13.89 ID:URel8hZU
ベッドサイドに椅子を置いてるんだが、そこが寝る前の指定席。
寝室のドアを開けると、「うにゃらこにゃら」とか鳴きながら、
まず椅子へ。んで俺がコクリコクリと始めた頃、
匍匐前進して布団の中へ潜ってくる。
定位置は太もものあたり。ベローと長くなって、ピトーっと引っ付いてくる。

普段はよく鳴くんだけど、布団の中では無言。
よっぽど居心地がいいのか…
957わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 20:50:50.79 ID:HGetf8ob
>>956
寝てるとき蹴っちゃわない?
958わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 21:05:25.57 ID:URel8hZU
>>957
そこはやっぱり、こっちも愛があるんでw
脚を動かす時や寝返りを打つ時は、ゆっくり脚を動かして、
ぬこをずぞぞぞぞって移動させてる。
959わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 21:28:09.05 ID:HGetf8ob
>>958
そうだよね
やっぱり猫と一緒に寝ようと思うと熟睡出来ないよね…(´Д` )
熟睡したいよぅ
960わんにゃん@名無しさん:2011/04/11(月) 23:48:12.03 ID:J3L676EA
膝テント要求されるし、おかげで寝返り打てないし、
布団から出て行って入ってくるときも起こされるし、
膝腰痛いのと夜数回起こされるので辛いときもある。

でも、腕枕で寝てくれるこの寝顔が見られるなら…!
961わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 00:57:13.74 ID:CTQ3N33u
ベッドなのが問題なのかもな…
以前、和室で万年床にしてた時は
もれの頭に擦り付けるよーにしてひとつ枕で一緒に寝た(´Д`)
いくらでも寝返りできてヌコも熟睡してた。
今はベッドだから掛け布団の膝部分でしか寝てくれん。
寝返り打つと起き上がって出て行く…orz
962わんにゃん@名無しさん:2011/04/12(火) 15:14:30.29 ID:wwtyWjwK
963わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 19:19:33.08 ID:zk05kNAr
>>962
膝テントwww
んじゃ↓膝裏ベッド
http://nukoup.nukos.net/img/15866.jpg
964わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 20:28:24.24 ID:eieSa0Za
>>963
屁をお見舞いしたくなるような絶好な位置
965わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 21:27:16.02 ID:M9jtcLNW
煎餅布団で毎晩一緒に寝ているんだけど、自分が腰痛で寝るのがつらいため
低反発マットレスのベッドに変えようと思ってるんだけど
今までどおり猫が一緒に寝てくれるか心配
低反発マットレスのベッドで寝ている猫さんいらっしゃいますか?
966わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 22:15:26.97 ID:HzwwBPB/
>>965
ベッドではないけれど低反発仕様の布団で寝てます。うちのはモコモコふわふわした素材が好きなので、普段は隣の猫用ベッドで寝てますが、いそいそと布団にも入ってきます。それに私が寝てないときでも低反発の沈みこむ感じがお気に入りのようで香箱組んで鎮座してますww

ですので素材だけなら一般に猫さんが嫌いなものではないと思いますよ。
布団からベッドは参考にならず申し訳ないです…
967わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:54.17 ID:KEHbZlmu
テンピュールの枕を取られた人がいるくらいだから
大丈夫なんじゃないかな。

ちょっと暖かくなったせいか、あまり布団に入らなくなったなぁ。
枕半分こして耳元で盛大なゴロゴロ聞きながら
アタマもみもみされて寝るのも慣れた。
朝髪の毛もくちゃくちゃにされててブラッシングが
大変なのもまったく問題ないw
968わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 08:12:00.20 ID:DuANyMCB
ふふん。そろそろ、添い寝ができなくなる頃じゃないかね?
969わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 08:40:57.28 ID:oEzhPCo6
>>968
今日も背中合わせで寝てた上に、寝返りを打ったら
もふもふ天国でしたから〜。
残念!
970わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 09:42:19.89 ID:MH1EmRB2
>>968
真夏はひと晩中風通しのよい避暑地で寝てらっしゃるけど
まだあとふた月は一緒に寝てくれるよね?
971わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 13:27:05.14 ID:2PZ1EP+/
>>968布団の中に入れないので、寒い時は来ないが
布団の上はOKなので、むしろこれから来る
972わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 17:54:33.46 ID:MCWABttJ
>>963
ベッドの方のウエストの細さに萌えた。
973963:2011/04/14(木) 23:32:08.07 ID:7akBfOv1
屁ぷりぷりこいてきた。
そんな香しい尻bedで寝て育ち、2年経った現在が…↓
http://nukoup.nukos.net/img/66737.jpg

真骨頂は、股間にお鼻をうずめて寝る(何時間も)股間bed。
のっかる前にクンクンして下さる。雄、じき4歳。
974わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:39:27.88 ID:0QI9c+sO
でっかい!本当に猫なのかしらん?
975わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:56.48 ID:LGKIlefI
>>973
なんじゃこの巨大生物は!!!??
976わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 01:19:25.72 ID:12Quk0ty
たぬきだろ
977わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 03:22:03.70 ID:QN9hwQZ1
かわいすぎw
978わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 04:45:02.77 ID:EOMiw7Qc
979わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 09:33:27.88 ID:B8HtuI5N
添い寝ってそんなにいいか?髭が顔に当たってくすぐったいし寝返りうてないしいいもんじゃないよ
980わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 18:32:00.25 ID:8LdertXL
>>973
左ポケットのふくらみが気になりますw
981965:2011/04/15(金) 19:29:52.10 ID:1jNfqyjv
>>966-965
レスありがとう
自分がベッド売り場で低反発のマットレスに横になったときに、慣れてないから
違和感があったので、ふと猫はどうだろと思ったんだ
低反発を好む猫さんもたくさんいると分かって、ちょっと安心しました
982わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 21:55:36.27 ID:daeSj+/i
早く避難所から自宅に戻って添い寝したいよー。
983わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 00:42:29.05 ID:mK+l9r6q
避難所にいるのでつか。ぬこさんは元気ですか
984わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 02:13:51.73 ID:lDiMVGVK
4匹目のネコをお迎えしたが
ベッドに入ってくる時の行動パターンが

1.猛烈な勢いで毛布をかきかきする(おかげで毛布の毛が抜けたり毛羽立ったり)
2.潜る
3.一旦出てくる
4.再びかきかきする
5.潜る
6.反転し入口付近まで出てきて頭と時によだれを人と布団に擦りつけまくる
7.就寝(うっかり起こすと1に戻る)

と難儀している。
1人暮しのせいかもしれんが、こんな甘ったれノラ猫初めてだぜ…
就寝後にこっそり脱出して、別の布団に移動したらついてくるし。
弟が泊まりにきたので押しつけたら、一晩で音を上げて返品された。
985わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 04:17:52.94 ID:nEoLzChz
>>984
しょうがねぇな、俺がもらってやるよ。
986わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 11:59:39.65 ID:lDiMVGVK
>>985
よし、着払いで頼む。
あと、知らない場所は怖いのか、去勢済みにもかかわらず
所構わずマーキングしようとするので注意せよ。

今日も俺は舐められ過ぎて顔がカピカピの上、背中に乗られたまま2ch中。
987わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 21:34:50.28 ID:O0VQHPc7
>>983
猫さんも同じ避難所なのですが、
人間は体育館で動物は室内ゲートボール場なのです。
ご主人様達はストレスはありそうですが今のところ元気です。

毎日獣医さんが巡回に来てくれるし、保健所やボランティアの皆さんのお陰で
何不自由無く過ごさせていただいて超感謝なのです。
でも、やっぱ帰って一緒におねんねしたいのです。
988983:2011/04/17(日) 19:50:21.83 ID:B8IDpSRg
ペット同伴はダメという避難所も多いようですね
ご主人様ともどもお大事に。
989わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 21:23:59.95 ID:h/fi8hm+
>>965
余計なお世話だと思うけど…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1133336941/l50

自分は使って二週間で身体半分が痺れ、結局捨てた
990 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 01:20:23.85 ID:76/5nIcL
にゃんの下腹部もんでたら俺がぼっきした
991わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 04:45:54.94 ID:P/kww2wC
雄猫(去勢)って男の股間好きなのかな?
俺の猫も毎晩股間の間に入ってきてキンタマクラしてる
992わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 10:25:31.20 ID:n/t+G04f
ウチのコ達は手術済みの♀ばかりだけど、脇で寝たり股間で寝たりする。
19歳になるやつは股間が大好き。7歳は基本的に右脇腹、5歳は足元、3歳は決まってない。

よく懐いてるコ程顔の近くに来る…って聞いたことがあるけど、ウチのコ達に関してはそんなことはないようだ。
993わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 11:17:50.65 ID:0KUhW0Ed
キンタマクラはよしとするが、ふみふみはやめて欲しい・・・
994わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 11:22:25.42 ID:JBqFU1yl
>>993
ヌコ様に玉袋つぶされないようにしろよww
995わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 13:30:21.91 ID:B6F0ZbIh
竿を茹でササミと間違われて・・・・w
996わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 14:30:21.12 ID:4DBgIRD3
>>993
DBのキンタマクラの場面が鮮やかに甦ってきてしまったじゃないかw
997わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 14:34:39.98 ID:XOEsLnRQ
ブルマがカワイソ過ぎだよな、アレはw
小学生ながらに鳥山明はヘンタイだなと思った物だ。
998わんにゃん@名無しさん
真夏にパンいちで寝てて、爪出しフミフミでギャー!ってなった事がある