低反発マットレス腰痛にいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 10:22:41.38
http://item.rakuten.co.jp/nitori/2000175/

これ購入考えてるんですが、どうでしょか。
530名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 16:04:06.81
腰痛の教材ではこれが一番売れている。
ブログの口コミからだと思う。
http://www.100club.info/r/09z.php
531名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:08:22.69
>>529
中国製ですよ?
532名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:57:01.54
ニトリのラグはすぐヘタった
533529:2012/03/26(月) 00:20:05.13
やはりゆったりサイズのセミダブルを買おうと思いまして、そうなるとニトリのセミダブルはそう安くないし
別のところのにしようと思いました。
で、このへんで迷ってます。

http://item.rakuten.co.jp/kaguno1/811448
http://item.rakuten.co.jp/room-cr/c/0000000354/
http://item.rakuten.co.jp/bedandmat/solp-sd/

安かろう悪かろうかもしれませんが、出せるのはこれくらいがギリギリで・・・。
足の付け外しのできる1番のに心が傾いています。
534名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 06:22:43.00
>>533
マニフレックスにしとけ
535529:2012/03/26(月) 07:39:40.34
高すぎワロタ
536名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:32:00.04
快眠を第一考えた場合、体圧を分散させる低反発が高反発よりも優れているのはわかったんだけど、

これに対しムアツなどのプロファイル加工されたものや、ラテックス、ゲルなどはどういうアドバンテージがあるの?

537名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:55:21.73
ニッセンの
側地が洗える高反発マット
楽天の
旭化成Fusionハニカムパッド

この2つを合わせたのが安くて効果あるよ
おすすめ

高反発マットはメーカーはどこでもいいと思う
ハニカムパッドは本当に効果ある。
538名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 23:13:27.75
返品可のところでマットレス買うと、
誰かが何日か寝て返品してきたマットレス送られてくる場合もあるの?
539名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 00:31:02.14
あたぼうよー
540名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 08:38:23.24
アウトレットとかリファビッシュになる
541名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 07:56:52.61
ブレスエアーとエアウィーヴって同じもの?
542名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 12:30:30.32
↑誤爆したスマソ
543名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 14:35:29.27
最近のコイルマットレスは、ポケットもボンネルもコイルの上にもう一つ
ウレタンや樹脂層を加えているんで、夏だと暑くてたまらない。家具屋に聞くと、
コイルマットレスは使用経過でだんだんコイル痕が背中に感じられるようになり、
層を作らないと長く持たなくなると言う。ともかく厚いマットレスがいいと思っている人は
注意。
544名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 12:13:04.79
寝返りが打ちやすいから、綿のツルツルのシーツに冬でも毛布を使わない生活。
硬質マットレスのベッドが好きだが、腰のSカーブが浮くので横向きかうつ伏せ寝。
腰枕を検討したが、低反発モノはダニが繁殖しやすいとの事なので、
代わりに大きくて分厚いバスタオルを屏風畳みにして腰枕のように真ん中を盛り上げて
あてがって寝たら調子よかった。


545名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 10:45:25.55
エアリーマットレス使用している方いますか
546名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 17:43:22.54
個人差はあると思うけど、IKEAのラテックスマットレスオススメ。なんでIKEAかというと、他より安いから(シングルで3万くらい)。作り話みたいだけど、腰痛が一晩で治った。
547名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 11:43:30.23
エアリーマットレス使ってる
東洋紡エアロキューブって書いてあるけど、ブレスエアーと同じものなんだろうか?
1cm厚いエアリーマットレスのほうを買ったけど

あと、上にベッドパッドを敷いて使ってたけど、ペラい敷布団カバーに変えたらめちゃくちゃ熟睡できるようになった
厚めのベッドパッドって、高反発マットレスのいいところを殺してしまうんだな
548名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 23:15:02.56
高反発のマニフレックス メッシュウイング

体重分散に優れあっという間に眠りに落ちる睡眠薬のようなマットレス
ただし寝返りが打てないので腰痛になる

腰痛対策は一にも二にも自然に寝返りが打てること、これに限る。

東洋紡のブレスエアーも寝返りが打てなくなるのでだめ、

マニフレックスのは246は硬さがいい感じで寝返りしやすい、
次はこれを買いたい
549名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 00:41:13.59
今まで使ってた低反発マットレス腰痛とダニで痒くなってきたので廃棄して
高反発マットレスFOUR SEASONS EXに買い換えたが腰が良くなった
あと簡単に水洗い出来カビとダニを防いで常に衛生的なので良い
このマットにしてから良く眠れるようになった
http://www.soukaiketsu.com/SHOP/115.html
550名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 21:17:13.04
マニフレックスとパームマットレスはステマが多いので注意
551名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 03:47:07.80
トゥルースリーパー買った
今はいいけどこれ夏は暑そうだなぁ


来年の夏にはエアウィーヴ解体
552名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 11:07:49.41
   ああ、腰は重要だ…

  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;|
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;|
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i
 |i 、|   ' ̄"彡|         || |
 |'. (|       彡|          |)) |
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i
  ヽ_|        `         .|_/
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
553イモー虫:2013/03/01(金) 06:49:56.67
マットレスのスポンジ部分髪の毛刺さりまくりなんだが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
554名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 07:59:42.79
ニトリの低反発マットレスを
ふとん用スノコにひいて五年目、腰痛から解放されているガリです
硬い敷物は腰と肩に体重が集中してスゴイ辛い もうこれ以外寝れない
555名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 16:28:22.95
>>554
固いほうが良いのかと思っていました
556名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 22:21:35.74
>>554
自分は腰痛はないけど、偏頭痛がたまにあります
特に寝過ぎた時
最近寝ても疲れがとれないので、マットレス変えたら?と
思いニトリで見て来ました
低反発マットが手頃な値段だったので購入を考えていますが
高反発マットの方が良いと最近聞きました

ニトリの低反発マットを買うべきか非常に迷っています
557名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 15:43:42.77
「インナーマッスルと身体の変化」について研究しています。

・美容
「太りやすい」「脚太」「むくみ」「O脚、X脚」「猫背」・・・等
体型、体質に関する問題。

・スポーツ
「黒人と日本人の身体能力の差」「伸び悩み」「才能の壁」

上記の事に興味がある方は是非私のホームページを覗いていって下さい。
少しは役に立つと思います。

http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html
558名乗るほどでもない:2013/06/12(水) 01:58:00.68
アイリスオーヤマのエアリーマットレス
サイコー

低反発はこれからの季節蒸れ蒸れで寝てらんね

これからは乾燥春雨の時代でしょ
559名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 10:54:53.98
ああ、ブレスエアーの東洋紡が作ってるものに
あたかもオリジナルであるかのような名前をつけた
在日企業のあれね
560なし:2013/06/21(金) 01:08:26.50
>559
OEMだからね。オリジナルと読んでもいいんでない。
在日!?そんなのかんけーねえべ
チマチマいじけてるな。国籍にしか自信ないのかね。
561名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 05:57:56.81
中味が同じなら安いほうを買うぞ
562名無しさん@3周年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
座位調整マット、ピント使用された方おられますか、
使用結果を知りたいのですが。
563名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 13:11:37.50
低反発好きの旦那にトゥルースリーパーを購入。袋から出して膨らませている最中。
今まではニトリの腰用マットなど部分的な物しか使っていない。
私はあまり好きじゃないので別に寝る。ニトリの腰用マットを借りたこと
あるけど動けなくなってそのままジーーーっと寝てて起きたら体にカチコチ感があってダメ。
トゥルースリーパーも借りてみるけどw
564名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 05:22:29.97
在日企業のあれか
565名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 22:22:29.02
低反発は寝返りうてない老人用
成長期のこどもに使ったら歪むよ
566名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 00:38:30.74
563だけど旦那より私の方が気にいったw
やっぱり違うのね。トゥルースリーパーだと寝返りも出来るし
カチコチに固まって寝ることもない。今は交代制で普通の布団と
トゥルースリーパーに10日ごとくらいに寝てます。
枕が難しい。

>>565
もう夫婦揃って40代でトシだからいいのかもね。
旦那は若い時から低反発好きだけど。
567名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 00:59:06.68
トゥルースリーパーひと月試してダメなら、返品出来るのかな
568名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 07:53:43.44
>567
ショップジャパンから買ったなら60日間返品保証があるから出来る
569名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 17:34:33.78
低反発は使い始めは痛みも緩和されてすごくいい買い物をしたような気になるけど、
長期的にみると体に負担をかけて少しずつダメージを蓄積させてるんだと整体師に聞いた
短期的には気持ちいいけど、長期的には体をぶっ壊す麻薬みたいなもんだとか
570名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 01:31:30.52
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
571名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 07:20:39.82
その例があたるかはしらんが
ずーっと腰痛で腰にベルト巻いてたら
どうも腹筋が弱って、後からドーンと来た事はあったな
結局、シップ貼って痛み取って腹筋鍛えつつ直し中だけど
それでも腰に悪い姿勢してるとどうしても腰が痛くなるのよね
クセっつーか、もうその姿勢をするなって事だろうけど
572名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 18:22:03.38
今マットレスを探しているのですが知識をもってないので
ここで質問させてください。
もちろん腰痛持ち、肩こり、主に横寝です。

新しく買ったのは高反発(182n)3p
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K557087

ロフトの部屋なので湿気を防ぐためすのこ↓+上記マットレス+10年物のせんべい布団+イオンの温か起毛敷きパッド+薄い毛布×2腰の部分にバスタオル
で寝ています。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q6u87/


結果横を向いて寝ると腰骨が痛くなったり、肩から上が痺れたりします。
もう嫌で早くゆっくり休めるマットレスが欲しいです。

以前使っていたものは同じく高反発(182n)4cm
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K557210
同じ会社の同じ硬さなんですが以前使っていたマットレスから新しいすのこ+マットレスにした途端痛くてしょうがなくなりました。
(以前はフローリング+マットレスでペラペラになるまで使いました)

暑さ1センチの差なのかすのこのせいなのか、もしくは新しく買って硬いのに慣れていないのか
原因がわかりません。

もう痛いのは嫌なので十年物の敷布団は捨て直接8センチ低反発マットレス↓を購入し敷きパッドを敷いて寝ようか迷っています。
http://item.rakuten.co.jp/tansu/13810004/

でもやはり腰痛には高反発と聞きますしとても迷っています。

皆さんの体験談で何かいい助言あったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
573名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 19:58:52.52
とりあえず腰のところに高反発の座布団敷いてみたら?
574名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 20:07:21.59
私の友人で、先日食道がんの手術をして、食道を切り取った分、胃を上に引っ張り上げたため、
夜寝る時に、普通に横たわって寝ると、食べた物が逆流してしまうので、
身体を起こしてしか眠ることが出来なくなってしまった人がおります。
ベッドで常に座っている状態なので、最近腰痛に苛まれていると、沈んだ声で。。。

このような状態の人に、何か良いマットレス等の寝具を、どなたかご存知でしょうか?
575名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 22:43:29.34
>>574
俺は事故で首を悪くして痛みが強かった時は椅子をリクライニングして寝てた
576名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 08:04:32.94
>>574
リクライニング機構付きのベッドを買って、上体を起こして寝ればいいんじゃね?
577名無しさん@3周年:2014/08/16(土) 03:04:27.66
ぎっくり腰やヘルニアなど、酷い常に痛む腰痛なら低反発。
慢性的な腰痛なら、高反発(硬いやつ)がいいよ。
578名無しさん@3周年
頚椎ヘルニアだけど硬いのも低反発もつらい
結局、寝る時まで頚椎カラーを巻くしかない状況