【トイプードル】プードル Part42【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その41)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268800683/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。
2わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:19:17 ID:GfYOYd8n
3わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:20:09 ID:GfYOYd8n
4わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:20:29 ID:GfYOYd8n
●を持ってない方は【過去ログ倉庫】へ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/
スレ立てテンプレ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/tenpura.html

【プードル関連スレ】
スタンダード・プードル part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983/
【ミックス?】ティーカップサイズプードル9【プードル?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267077759/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/

【プードル関連スレ・過去ログ】
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
【誉め合う関係】プードルブログ【ぷープーpu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221238476/
スタンダードからは外れてるトイプー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232272199/
5わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:22:27 ID:GfYOYd8n
スレ立てルール守りましょう
立てれないなら誰かに頼むなりしてほしいです
テンプレいじるの面倒なだけだけどw

散歩は毎日行った方がいいと思います
6わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:32:05 ID:e7jr2vlR
飼い主の負担にならない程度にね

犬のためって頑張りすぎてダウンするのもアレだし。
7わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 12:50:46 ID:1FRb+38N
人間でもさ
引きこもってる子っで精神もおかしくなるじゃん

やっぱ外に出て社会とのコミニュケーションをとらなきゃ駄目っしょ
8わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 13:33:42 ID:13kaPXZ1
>>5
>テンプレいじるの面倒なだけだけどw

スレ立てテンプレ>>4にあるよ
乙です

>>6
散歩が負担と思うなら犬は飼わないほうがいい
9わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 13:38:48 ID:13kaPXZ1
つーか、毎日散歩が必要かって質問すごいな
つくづく、プードルって人気犬種になったんだねぇ…
10わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 14:10:03 ID:e7jr2vlR
>>8
もうちょっと語感を感じられるようになれればいいね。
11わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 15:52:15 ID:13kaPXZ1
>>10
あなたもね
12わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 16:03:48 ID:e7jr2vlR
>>11
あら、指摘されてキレちゃった?
しかも能の無いオウム返しw
これだからプードル飼いのレベル低いって言われるんだよw
13わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 16:31:12 ID:Zrh2VMs0
>>9
「小さいから散歩は必要無い」とか言う店員や飼い主がいるからじゃない?
14わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 17:15:25 ID:OzhnQ5RG
バクテレス?
ネットで買ったのに、近くのホームセンターに売ってたw
しかも送料500円分安かったがなw
ネットの落とし穴だった・・・orz
15わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 17:17:13 ID:Zrh2VMs0
よくあることw
近くの方が安い事もある
16わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 19:24:45 ID:sKal3cYq
>>13
散歩しなくてもいいなんて誰も言ってないんじゃない?
必ずしも毎日しなくてもいいって考え方もあるよって話で。

>>14
買ったやつはネットで見ちゃ駄目っ!
17わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 20:54:35 ID:EZ0FlI7u
うちでは、外でも室内と同じメニューのしつけメニューこなしているから、
散歩に行かないわけにはいかないなぁ・・・。
これやらないと、家でしかできない子になっちゃうんだよねぇ・・・。
18わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 21:01:51 ID:d1IbsLZK
おれトイプードルだけど散歩するとかしないとかどうでもいいんだよな。
要するに気持ち良く走り回れたらどこでもいい。
正直疲れるわ。
19わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 23:19:44 ID:hN2Fa2g0
家の中じゃ気持ちよく走れないじゃん。
外に出てもトボトボ歩くだけじゃ運動にならなそうだけど
20わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 23:33:53 ID:r9a2PZX1
毎日の散歩なんて必要ない。
三日に一度でいい。
21わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 00:18:11 ID:i+PtI8BG
リビングや庭、ドッグランでリード無しに走ってるときは生き生きとしてるけど
散歩はリードがあるからあんまりうれしそうじゃない、というか機嫌が良くない
22わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 06:20:53 ID:xRmIrzSc
生き物だもん自由に動き回りたいんじゃないの?
でも機嫌が悪くなるかは犬の勝手か・・・?
23わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 08:37:10 ID:TpWk3616
あごの下に白いヒゲ2本発見!
まだ9ヶ月なのに・・・
24わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 09:57:05 ID:zBYM0wWz
ペットショップにレッドの小さいプーいたけど
頭と胸にかなり目立つ白い毛が…
「めずらしいでしょ〜 この子はレアなんですよ」とか
勧められてなんとも言えない気分に。
25わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 10:37:41 ID:fSxd+Ni0
今週末トイプがうちに来るんだけど
みなさんフローリングに絨毯ひいてます?
何畳の買ったらいいかな
45日の赤ちゃんがくるからこの夏は大変だろうな
26わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 12:02:32 ID:l3o3OOkf
一昨日のレコヒッツって深夜番組に顔だけ白いプードルとか出てたけど話題にならないのね
27わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 16:37:52 ID:HxjKi1kn
退色をレアと言われても困る罠。
28わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 17:04:22 ID:0CWAVfJw
今日、うちのトイプーが誕生日でした
やっと一歳になった
病気ばっかりしたけどスクスク育ってくれてうれしい
雌のレッドで3.5キロです
29わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 17:36:23 ID:jQRiYocV
>25
何畳買ってもその内捨てたくなるよ。
その点剥がして丸洗いできるタイルジュータン
(フローリングの場合 ex. 東リ アタックシリーズ)
なんかお勧め。
30わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 18:22:23 ID:eB6yS+5W
>>27
退色じゃなくてミスカラーだ。
ミスをレアなんて言って売ろうとする店じゃたかが知れてるな。
31わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 20:13:32 ID:HUhtAe0i
レアといえばレアじゃ無い?
32わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 20:37:24 ID:zBYM0wWz
たんなる欠点だバカ
33わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 20:53:11 ID:HUhtAe0i
バカときたかwww
34わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:25:43 ID:jQRiYocV
確かにショードックとしての将来を考えている買い手や
売り手のプーの商品価値としては欠点だけれども、

転売でも考えない限り、ペットとして飼う立場としては
欠点にはならないんでないかなぁ・・・?
35わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:30:14 ID:HUhtAe0i
>>34
そうだよねぇ。
頭と胸に白いのなんて見た事ないからレア認定。
どんな子でも一つの生命を持った動物なんだから。
物じゃないんだからね。
36わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:40:06 ID:zBYM0wWz
欠点と言われているものをレアですよ^^ と言うのが許せないんだよ。

別に買う側がそれを好きで飼うのはどうでもいい
レア認定(キリッ)とか低脳すぎw
37わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 21:46:24 ID:HUhtAe0i
>>36
低能ときたかwwww
馬鹿だな糞野郎!
38わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 22:03:19 ID:jQRiYocV
いやいや、確かに商品価値としては下がるわけだから、
売り手の言動は真摯な説明で無いなぁ〜と思うし、
一方、具体的なプーの値段やミスカラーの入り方(眉毛のようになっていたり・
ハート型になっていたり)が判らないから「レア」の説明が
はたして、知識のない買い手を惑わす目的で使われたのかどうか
判断できない所だけれど、

ま、どっちも言葉がきついなぁ・・・・ぬるっぽ。
39わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 22:06:04 ID:HUhtAe0i
ぬるっぽ
40わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 23:23:41 ID:9aaVOruD
>>39
  ∩  :・:∵
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `(・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
41わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:18:58 ID:KiUUuELI
トイプードル大嫌い
42わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:20:56 ID:KiUUuELI
卑屈で最低
43わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 01:42:25 ID:KiUUuELI
無価値
44わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 03:34:57 ID:XEcBwGXo
モシャモシャしたから切った。今は反省している。
45わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 04:03:06 ID:oHrSxLiG
ドンマイ
46わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 07:07:14 ID:3T2GG7q0
>>40
ぬるっぽっぽ
47わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 07:46:58 ID:tjUjC4hA
  ∩  :・:∵
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `(・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
48わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 11:30:33 ID:+EI+rfXt
>>36
ショーブリに毒されたヤツはこういうこと言う。
犬に罪はない。
欠点とか言い張るかわいそうな価値観。

ただし、価格を上げて売ろうとするのはいいことではないわな。
49わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 12:26:50 ID:+Uzg+rkp
>>48
「売る側が欠点と挙げられるものをレアですよ」と言うことがダメだって言ってるんだってw
誰も犬についてはふれてないんだけど?一緒くたにするんじゃないw
もうちょっと日本語を学んでから書き込むといいですよw
50わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 12:28:17 ID:3T2GG7q0
>>49
ぬるっぽっ
51わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 12:28:51 ID:+Uzg+rkp
あともう終わった話題を掘り返すのも躾のなってない犬と一緒で
見苦しいですよ^^;
スルースキルを身につけなきゃ^^;
52わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 12:29:40 ID:+Uzg+rkp
以下 トイプーとぬるぽの話題でお楽しみ下さい
53わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 13:28:46 ID:pdDS3wgq
初めて夏を越すんだけど、毛の長さはどのくらいがいいかな?
トリマーさんには、短くしすぎるのも直射日光があたって良くないと言われた。
みんな夏はどうしてる?
因みに現在8ヶ月です。
54わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 13:31:00 ID:4CaeFAl0
うちのレッドの子
ブリーダーさんに「この子胸が白いから売り物にはちょっと・・」と言われたけど
「え〜、むしろ胸だけ白くて可愛い〜♪」と即決で購入
ま、安くしても貰えなかったんだけどねorz

でも満足してるし今でも大正解だと思ってるよぬるんぽ
55わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 14:27:58 ID:2AAyWLv4
明日うちにくるよー
まだ金払ってないからキャンセルできるんだけど
今、ほんとに飼えるか不安のほうが大きくて困る
ワクチン2回でいいって人もいるけど3回接種したほうがいいの?
56わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:02:41 ID:OsKWrzht
>>55
キャンセルを考えるほど不安なのってワクチンの事?
せっかく縁があって家に来るのだから迎えてあげてほしい。

つーか、ワクチン2回でいいって話、初めて聞いた。
57わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:20:45 ID:DUpmOe2f
何回やるかはダイミングによる。
「犬のワクチネーション」でググれ。

>>55
不安があるなら止めたほうがいい。マジで。
58わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:45:50 ID:oHrSxLiG
要求吠えしてて、かわいそうだけど、グッと我慢して無視してる・・・
59わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:55:13 ID:pdDS3wgq
>>55
うちも不安だった、不安すぎてお腹が痛くなったw
躾もそれだけ力が入って、自分でカリカリしてたけど、
ある時を境に力を抜いてやったら気持ちが楽になったし、ちゃんと答えてくれるようになったよ。
育児ノイローゼにならないように、ゆっくりやって行けばいいと思う。
飼えるか不安=それだけ真剣に向き合ってる。って事だろうから悪い事じゃないよ。
60わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 16:17:19 ID:qp9IxmPH
うちなんて、迎えるまでの1週間は家族みんなしてわっくわっくしてたけどな。
迎えて8ヶ月経った今でも、みんなわっくわっくしながら学校や会社から帰ってくるw
61わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 18:05:09 ID://KiOOCR
可愛過ぎてニヤニヤしちゃうよね
62わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 19:29:10 ID:DlEET4fX
ヒート前って人間と同じように犬もイライラするもんかな?
すんごい怒りっぽくてしつこくて、少し扱いにくくなる。
63わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:12:29 ID:3T2GG7q0
今うちの子興奮して家の中走り回ってる。
かなり広いから全力で走って十分運動になってる。
窓も開けてるから外の空気も嗅げるし。
64わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:15:18 ID:DUpmOe2f
それは犬っぱしり。
仔犬が寝る前などによくやる。
65わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:36:35 ID:3T2GG7q0
>>64
犬っぱしりって初めて聞きました。
有難うございます。
5ヶ月の仔犬だから寝る前に走ってるんですね。
もう寝させます。

66わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 23:41:17 ID:1tz0759e
少なくとも、ワクチンプログラム終了後の社会化の時期には積極的に散歩
させて、いろんな人や物又は音を経験させてやらないと
将来、人見知りしたり、他所の犬に吼えたりと問題行動につながる恐れがあることを
確認的に記述。
67わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 16:11:52 ID:Hl1qJvXP
そのとおり
68わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 17:25:20 ID:/0D2Q7v4
う〜ん、まじでキャンセルするか迷う
両親があまり協力的じゃないのが困る
何がひっかかるかいうと
無駄吠え(これは小さい頃からしつけすれば吠えないのか?)
昼間誰もいないのでお留守番できるか
後は臭い
69わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 18:19:02 ID:y54mAPkM
>>68
トイプードルはムダ吠えし無いけどな。
今まで3頭飼ったけど。
70わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 19:22:18 ID:i6vKeEV+
無駄吠えはともかく、夜鳴きするかもしれない。
昼間誰もいないならしつけもできない。
生き物なんだから臭いが全くないわけがない。
うんこも臭い。
家族の協力も期待できないし、
どうやら68自身が運命を感じてないように思う。

はっきり言って、やめたほうがいい。
71わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:41 ID:y54mAPkM
留守番はできる。
鳴いてもほっとけば学習する。
ただ仔犬の時は昼に帰って餌をあげて遊ばせた方がいい。
でき無いと買わない方がいいのかな?
72わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 21:16:49 ID:BblZptSj
以前もスレで話題になっていたけれど、
トイプーは無駄吠えしないというのは、都市伝説と化しているよね・・・。
期待してこんなはずじゃなかったと飼い主に思われるのは
プーにとってもかわいそうな話だよ。
いざとなったら、確りしつける覚悟を飼い主は持たなくちゃね。
しかし、性格に絡む問題だから、環境改善やしつけによる改善にも
ある程度の限界を感じるよ。
窓の外が見え辛い環境と早い段階でのお座りなどの指示で
吼えても早い段階で止ませる努力の積み重ねが必要だね。
73わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 21:25:10 ID:27WBmBTy
>>55
こいつに飼われるプーは悲惨だな
典型的な馬鹿
74わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 22:30:40 ID:PamOeeD7
無駄吠えって何?

縄張り内では警戒吠えはするものと思ったほうがいい。
大なり小なり、性格によって吠え方は色々だけど。
躾で抑止するか、外の気配を感じさせない部屋作りをするか、
それは飼い主次第。

まだ警戒心が育っていない仔犬は吠えない。
半年過ぎくらいから外の気配に敏感になって吠えるようになる。
75わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 23:14:57 ID:dZkoKkLt
要求吠えは全くしないが、警戒吠えは物凄いうちのプー
立派な番犬だが、もう少し警戒レベルを下げてくれると嬉しいorz

多分社会化の失敗
家族には絶対服従だけどそれ以外の人間は敵らしい
76わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 02:42:19 ID:h9slv0O0
>>75
うちのプーは家族より他人に愛想がいい、しっぽ振ってはしゃいでる

起きてる時に吠える状況でも寝てるときは吠えないくらい寝起きも悪い
うちのは番犬にはならないな、たぶん泥棒きても喜んでしっぽ振ると思うorz
77わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 04:33:47 ID:1ZduY8Ga
外の音に、例えば、よその犬の声とかに反応して吠えるのは、警戒吠え?
うちのぷーが吠えるのは、そのほか、飼い主の帰宅を察した時、
玄関のチャイムなんだけど、それは何度やめさせようとしてもダメ。
78わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 06:31:04 ID:soJmMT+Y
モーニング要求吠えがしごい・・・
みんなもガン無視決め込んでますか?
79わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 07:22:54 ID:rdgpLqS/
>>68
キャンセルするか迷うくらいならキャンセルして。

こういう人にしつけすれば無駄吠えは大丈夫〜とか変に奨めてほしくない。
しつけに失敗する人だって居るし家族全員が強力的じゃないならなおさらキャンセルしてほしい。
80わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 07:33:43 ID:rdgpLqS/
連投ゴメン
留守番中だってウンコして踏みまくって糞まみれにする事もあるし
黙って寝てればいいけど、子犬の時は帰って来たら足あらってケージ拭いて…部屋ん中うんこ臭いとか普通だよ。
最初はトイレだって失敗するし、ベッドの上、ソファの上でもオシッコしちゃう事もある。
無駄吠えする犬になる場合もある。こういう事も踏まえて
最後まで犬が介護が必要な身体になっても面倒見れるなら飼っても大丈夫でしょ。
思い通りにならなくて捨てるヤツも居るからよーく考えて飼って下さい。
81わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 07:37:00 ID:1T7bUCp0
>>76
羨ましい
うちは田舎なんでプードルが珍しいらしく、散歩してるとぬいぐるみ感覚で
『わぁ可愛い☆彡』
と寄って来られる
お願いだから近寄らないでぇぇぇぇと叫びたくなるよ
抱き上げると強気になって余計吠えるんで、伏せさせて待て待機で嵐が去るのを待つしかない
82わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 08:37:10 ID:fdAiDa8/
>>79-80
なに当たり前のことを上から目線で・・・
83わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:28:58 ID:uQPsEkCN
>>75
>多分社会化の失敗

それはない。警戒吠えは極々普通の本能的なもの。
失敗と言うなら躾の失敗。
天罰方式など、止めさせる方法は色々ある。

>>77
>例えば、よその犬の声とかに反応して吠えるのは、警戒吠え?

警戒吠えだね。縄張りの主張。
84わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:35:21 ID:uQPsEkCN
>>75
あ、ごめん。ちゃんと読んでなかった。
家族以外には歯を剥いて吠えついたり、触らせないとか?
だとしたら元々の性格の問題かもしれないね。
臆病で小心者なのかも。
85わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 09:47:44 ID:IX8ZzEc5
>>82
でも犬初心者って当たり前の事すらわかってない奴いるからねぇ。犬臭いのが嫌な人がいてンコくささに耐えられんのかねぇ
迷ってんなら買うなには同意だわな。初心者の躾失敗なんてよくあるし、しょんべん漏らすからサークルに入れっぱなしって奴もいる
最初は留守番して分離不安で下痢まみれ留守番中に鳴きまくりになるかもしれない事は頭に入れておくべき。個体差はあるけど〜。
86わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 12:50:37 ID:b9MkQT0f
今までヌコしか飼った事なかった私ですがプーをパピーで迎えて運よく?きちんと飼えてます。部屋にウンチ臭が…とかなった経験もないし
チャイムで警戒吠えは1〜2回ワン!とやるぐらい
家族の留守中はずっと寝てるし散歩もお風呂も大好き。
生後五ヶ月からケージから出してオールフリーにしてるけど二歳の現在まで一度も家財道具などを傷つけたことがない
とにかくおとなしくエレガント過ぎる
お客さんが来ても私の足元でごろ寝。基本、家に私がいる時は側を離れず腕の中に強引に入ってくる甘えん坊
友人もトイプーって本当に飼いやすいって言ってる
但し、飼い主が世話好きじゃないと無理だと思う
87わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 12:53:04 ID:1T7bUCp0
>>84
触らせないよ…
伏せにして待てのコマンドでようやく他人が触れる
物凄くイヤみたいで唸ってるけど(笑)
だけどトリミング台に上がると途端にイイコになるらしく、トリマーさんに迷惑をかけたことはないみたい(多分)
小心者かぁ
そうかもしれないです(涙)
88わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 13:48:45 ID:0A+39a48
うちには大人しいプーも、ハチャメチャなプーもいる。
育て方というか生まれ持った性格だよ。
89わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 19:43:31 ID:WF1Nse/2
>83
社会化不要論の方なのかな?
社会化は人と犬が共同生活を円滑に営む上で
犬に不必要な警戒感を与えないためにも必要なもので、
犬にとって要求吼えや警戒ぼえすることが本能的なものであっても、
人との共同生活上は問題行動となる吼えを無駄吠えと定義したものでしょ?
共同生活前提の定義なんだから、本能云々の説明は意味がないと思うよ。
90わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 21:37:46 ID:wV6eZHRs
うちのプーは要求吠えはしないんだけど、

一人で留守番の時:私帰宅→吠えない、家族帰宅→吠えない、来客→吠えない、物音→吠えない
私と留守番の時:家族帰宅→吠える、来客→吠える、物音→吠える
家族と留守番の時:私帰宅→吠えない、その他家族帰宅→吠えない、来客→吠えない、物音→吠えない

つまり、私といる時だけ吠えるんだけど。
これは何吠えだろう?
91わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 21:48:15 ID:soJmMT+Y
あなたを守ろうとしてるっぽいな
何吠えなんだろね?
92わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 22:10:00 ID:40d/Uu1U
今日初めて遠吠え(らしきもの)を聞いた。
近くを通った救急車のサイレンに反応したらしいんだけど
本人も初めて聞く音だったからびっくりしてて
「なになに!?とりあえず合わせとけばいいんか??!」みたいな感じで
鳴いてたから超へたっぴだったwww
93わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 23:04:43 ID:oTMUDzng
>>89
社会化っていうのは一般的に犬対犬に関して使う言葉。
人にとっての問題行動はやはり環境や躾じゃないかな。
94わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 23:39:44 ID:WF1Nse/2
>93
ん?それは最初の社会化期で親犬や兄弟犬との間で学習する社会化を
指しているのかな?
そうでないなら、ネットで犬の社会化をググって読んでみることをお勧めするよ。
犬対犬に限定した注意を飼い主が持って
短い限られた社会化期を過ごすのは犬にとってもかわいそうだよ。
仮に飼っているプーが現在社会化期なら今すぐにでも検索するべきだよ。
95わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 03:01:13 ID:7N1KDluU
寝てると布団にはいってくるようになってしもた・・・
96わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 10:07:06 ID:mgDf3QQt
うちには自分がゴールデンレトリバーだと思ってるトイプーがいる。
97わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 16:02:00 ID:3tnAUtWU
うちのプードルは、以前は他の犬や人にも自分から
近づいていくタイプだったけど、散歩中シェパードに噛まれて以来
家族以外には敵意むき出すようになってしまった。
また昔のような子に戻らないものか…
98わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 21:46:25 ID:7N1KDluU
ケージに入れるとキャンキャンスゴいけど、今夜の俺は厳しいぜ!
鳴き止んだら遊んだる。
99わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:32:31 ID:NQS6Ribz
仔犬の頃って泣かないのが普通じゃん?で半年から10カ月位の間に
警戒吠えやら要求吠え始めるんだけど
吠えはじめたその時期にちょっと教えてあげれば無駄吠えはしないよ

吠えたらケージに布をかける
吠えたら部屋から出て行ってしまう

どっちかやっておけば過剰な警戒ぼえや要求ぼえは無くなるよね
吠える事がつまんないことになるから、必要最低限になる(ボス!怪しいです!の2吠え位で)
吠えたら反応してもらえると味をしめてしまうと、諦めることなく吠え続けるけどね〜
だから吠えはじめの頃にいちいち声かけ「うるさいよ、吠えちゃだめよ」とかしたら吠える子になるよね
100わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:49:18 ID:bvCIC76f
うちのは無視しても、家に誰も居ない状態でも、
「外の怪しい奴は誰だゴルァ!! 出てきやがれゴルァ!!」
と一人で騒いでるよw

騒ぐのは外がよくわかるベランダに面した部屋だけ。
そこに入れなければ平和なもんだ。
101わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 00:28:29 ID:qODRF9GN
今5ヶ月のレッド飼ってる。
一人暮らしで働いてるけど、昼は30分かけて帰って餌あげて遊んでる。

おすわりもふせもトイレも覚えて本当にプードルって頭が良いなって思う。

でも外に人影が見えたら吠えるな。
うちは1人だからかえっていいけど。

その他ではサークル入れても全くなかない。

飼って良かった。
102わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 00:45:34 ID:1GwphHOP
「もう寝るよ」って自分のベッドに行くように促したら、
「くぅぅ〜うん」と言ってソファーの上で這いつくばって上目遣い。
また声をかけると「きゅ〜」って声を上げながら、腹見せ降伏ポーズ。
そのポーズで足を動かしダダコネ。
「まだ寝たくな〜い」って気持ちがわかるから、
笑えるし、何よりカワイイ。
カワイイ奴だのう。
103わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 00:57:41 ID:Gu8uGJML
プードルって、大人になっても、人間で言うと二歳〜三歳位の子供の1番可愛い時期に似てる気がする。
ずっと二歳児のまんま(笑)
104わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 01:11:27 ID:+JG6GJbr
熊カットなのかな?
ペットコンチになんかにすると
行き成りエレガントになるんだけれどなぁ・・・。
もうね、うちの子かしら状態。
初お披露目で周囲は「どうしたの?」「犬買ったの?」状態。
105わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 01:57:34 ID:wxaAffWD
>>102
大人になると、何も言わなくても自らハウスして寝るようになる。
ちょっとさみしい・・・
106わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 02:22:37 ID:cfW2KPhV
大人になってからの警戒のワンワン!はボスの私が
「分かってるよ〜あれは郵便屋さんだからだいじょぶ」とか受取ってあげるとすぐ治まるな
分からない時はそろりそろりと2人で玄関見に行って納得したりしてる

初ヒートは10カ月で来たけどその頃は全然赤ちゃんのままで
日本語がすごくちゃんと分かるようになったのは2才位で
眠くなると自分からハウスするようになったのは3才だ
3才くらいに本当に大人っぽくなった気がする
107わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 07:55:03 ID:GVd8INcK
うちのプー、生後2ヶ月だけど腰を振ってた・・・
どこもそんなに早いの?

今朝、畳んだ布団から飛び降りて一瞬だけ右足をかばうような仕草してた。
すぐに走り回ってたけど心配だ(´・ω・`)
今は留守番中。早く帰りたい。
108わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 10:57:09 ID:agKk1kn9
うちも二ヶ月で我が家に来た時から腰振ってたよ
上手過ぎて感動したっけなあ・・・
109わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 11:11:37 ID:kaR1bmuN
あれは本能みたいなものなんだろう。

うちも来たときからぬいぐるみに腰を振っていたが、
最近はしばらく盛り上がった後、ガックリとしてボーとする時間が増えてきた
110わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 11:20:16 ID:MJOuvbCI
警戒吠えってどうやって直すの?
天罰方式するとそれに向かって吠えるし、ハウスに入れても吠えまくる
思い余ってマズルを掴んでもその状態でガウガウ言ってるし
こちらが睨み付けるだけでコロンと仰向けになったり、
ストレッチで四つん這いになってるとその下に入り込んで仰向けになるくらい家族には従順なんだけど…
111わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 12:48:21 ID:bYVweWVQ
うちも3ヶ月ぐらいからぬいぐるみ相手にガンガン腰振ってる。
女の子だけど・・・
112わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 13:30:41 ID:6Lrz/XTf
うちは外では全然吠えないけど、家の中だと吠える…。
最初インターホンにも吠えなかったのに最近は吠える。
外では人なつっこくて吠えないから諦めた。今1歳ちょいだけどやっと留守番出来るようになって嬉しい。
113わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:03 ID:RMJkrrp/
俺のプー。
三歳児からひょんな理由で家に。
一軒家で一人暮らしだから別に構わんのだが。
一つ困りごとが。。
俺以外に警戒心がすごくて懐かない。
他の人が来たら震えてる。どうしたらいい?
そして俺のそばから離れない。これはこれで困ってるんだが(可愛いけど
114わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:10 ID:+JG6GJbr
犬の問題行動を本気で直したいなら、お金がかかるけれど
やはり専門家に犬を実際に見てもらって
今後どのような共同生活を取るべきかを個別具体的に指導してもらうのが
ベストだと思うよ。
「ペット 行動カウンセラー」でググってみてよ。
115わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 23:48:48 ID:d/c04Dpl
うちのトイプードルは6ヶ月だけど不謹慎ながら愛子様にすごく似てる
角度によっては虎の子にも見えるときがある
正式名称のタイガーなんとかはそれが由来なのかな
116わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 23:54:07 ID:pDl5ypbk
>>115
うん!?
愛子様…
あいこさま?
117わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 00:11:29 ID:UxByv0O2
ウンチ我慢すしてたのかと思ったら、ウンチ食べてたのね…
118わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:52 ID:pF8qN1We
>>113
自分で抱いたまま誰か知り合いなりに、可愛がらせてみる。
もし怖さのあまり噛み付いても、知り合いにはこう言わせよう
「ほら、怖くない・・・・」
119わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:07:49 ID:ZNsPWTTn
>>113の犬は仔犬じゃなくて成犬だよ。
三歳にもなってたら色々難しい。
>>118みたいな素人考えでやったら、
飼い主の信頼を失うことにもなりかねない。
>>114が言うよう、プロにお願いするのが一番。
実際の犬をちゃんと見てもらわないと
何がどう問題なのかもわからないしね。
120わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:40:24 ID:25QHCvZb
30年生きてるけど童貞なんで腰振りしたことがない・・・
121わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 10:08:28 ID:nJ4JrSBK
>>119
ナウシカ知らないの?
122わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 10:25:37 ID:xKg7wXoC
>>120
どんまい
123わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:51:41 ID:RaahTmoE
今日で52日目、うちにきて3日目の赤ちゃんですが
でかけるとき&忙しいときゲージに入れるとクーンクーンと5分ぐらい泣いてます
普段からあまり抱き癖はつけないほうがいいですか?
後、お座り・待てなどの基本的なしつけはまだ早いですよね
今、できるしつけなどあったら教えてください
それとうちに来る前シャンプーしてもらったのに少し臭いが気になります
家族がいうにはペットフードの臭いだといいますが
みなさんのプーちゃんにも臭いありますか?
124わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:55:52 ID:UC04m37a
>>123
つ【犬専門】しつけの悩み【その11】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259111452/
125わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 16:42:17 ID:UxByv0O2
>>123
うちも2、3ヶ月の頃は臭かった。
ドッグフードみたいな臭いと生臭い臭い。
5ヶ月の今はそんなににおわないよ。
126113:2010/06/09(水) 20:55:41 ID:90TuzapT
レスTHX。
昨日と今日で色々、調べてどうやら分離不安みたいです。
長年(三年)飼われてたブリーダーさんと自分の家族(母親と妹)と別れた事が原因?
ただこの子はおとなしくて問題行動は無いし全く吼えません。要求鳴きはしますが。
なので俺の部屋の中でケージに入れずに飼う事にしました。
後は一人きりでも大丈夫なように少しずつ自然に慣れさせるのが一番良いみたいですね。
127わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:08 ID:0ztGi4Wq
>>123
ゲージに入れるんですか。
せめてケージを買ったらどうですか?
128わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 23:16:31 ID:oIEVpxkb
重隅を突くレス・・・なさけない
129わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 23:23:16 ID:xP7Ckbt9
まだ子犬飼って3日目の新入りいびるなよ。
130わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 06:02:48 ID:GhbcFEtc
>>127
2ちゃんねる特有の精神障害者
131わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 08:35:42 ID:No4fDN63
うちのブー、生後三ヶ月弱なんだが、家中どこへ行くにもついてくる・・・
足下に絡み付いて危ない。
もう少し素っ気ない感じでもいいかも(汗)
つか、まずはトイレ覚えさせなくちゃ。

夜寝る時に飼い主と同じ布団で寝かせてる方いますか?
なんか弊害とかある?
132わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 09:54:34 ID:GhbcFEtc
>>131
まだ主従関係が出来ていない状態から一緒に寝るのは躾け上で良くないと言う事であって、主従関係がしっかりと出来上がっている状態では何ら問題は無いと思いますよ。 

要するに躾ける際の注意事項(上下関係の構築)の前後関係が省かれてしまって誤って伝えられ、この部分だけが誇張され一人歩きし始めてしまったのではないでしょうか。
133わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 10:05:05 ID:bQlz7gMB
>>131
寝返りでつぶすなよ
134わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 10:37:51 ID:k9kclCFO
犬は人との間に狼的な上下(主従)関係のある群れは作らないよ。
認識改めたほうがいい。
135113:2010/06/10(木) 10:53:11 ID:MQHF8410
>>134
それではどういう関係になるのですか?
今まで俺も主従関係だと思っていましたが。

>>131
ウチのプーもそうですよ。
だけど、寝返りうって潰しそうなのが本気で怖いので寝るときは
別の場所で寝かせます(今は主に俺の頭の上の鞄の上。何故かお気に入りみたい
136わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 11:47:30 ID:dT5+zHvy
>>134

既に分離不安ぎみ
>家中どこへ行くにもついてくる・・・
>足下に絡み付いて危ない。
一緒に寝る事でさらに分離不安が進む

パック理論、狼における群れ理論だけど
狼でも犬でも、コンセンサスが得られてない
特に犬の場合は否定する人が増えているが、専門家でも払拭されていないし
群れ理論を否定しながらも、その手法を利用しているトレーナーも居る

反対に群れ理論を肯定しているものの、
人がアルファ(リーダー)になるのは不可能と考えてるトレーナーも居る

>>113
横レスだが、 信頼関係
137131:2010/06/10(木) 11:48:15 ID:No4fDN63
夜鳴きがうるさくてこっちも眠れないから、ついつい自分の布団で寝させちゃってたけど
夜鳴きも無視してちゃんとケージ内とかで寝させた方がいいみたいですね。
マジで寝返りうって潰しかねないもんなぁ。
迎えてまだ5日目くらいだから今夜から対処してみる。
レスありがとうございました。
138わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:44:57 ID:skPLmUtg
>>131
常に死ぬまで同じ布団で寝てやるつもりならいいけど
まずは自分の居場所=ケージやハウスで安心して寝る習慣をつけてやって
それからイレギュラーで一緒に寝るってやらないと
一緒に寝れない時にその子はすごく辛い思いをする事になってしまう
反対にハウスが自分の場所の子はたまに一緒に寝るのは楽しいイベントになる

3か月弱なら普段はハウスで眠ったり安らいだりしてて
あなたの都合のいい時に出して15分とか30分とか遊ぶ方がお互いが楽だよ
139わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:51:52 ID:skPLmUtg
レス読み込み出来てなかった〆てたのにゴメン

迎えてまだ5日めか…鳴いての要求したらケージに布をかけてしまうか
人間が部屋から3分くらい出て行ったらすぐ止める様になるよ

子犬は寝る時に兄弟と固まって眠って体温を維持するから
犬用の保温プレートを置いてやった方が安心して寝るよ
低温やけどしな程度のお湯を入れたペットボトルを入れてもいいけどすぐ冷めるからなぁ
140131:2010/06/10(木) 15:23:45 ID:No4fDN63
さっき帰宅したらさっそくガン鳴き。
布をかけてシカトしてたら10〜20分して鳴き止みました。
これを繰り返す&ケージを安心していられる場所にしていこうと思います。
あとはケージにも入るようにしつけしてみます。
このまま分離不安症状が重症化したら困るので。
みなさん、ありがとう。
心を鬼にしてやってみる!
141わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 16:36:39 ID:mZx+X+iB
ID変わってるけど、136っす
アンカミスしてますな・・・orz

レスつけときながら、アレだけど
プードルに限った話と違うので、あんまり続くようなら移動した方がイイと思うよ

>>124 さんも、誘導してくれてるしさ


【犬専門】しつけの悩み【その11】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259111452/
142わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 18:52:31 ID:zC+4Wd3I
突然プーがだれも何もいないどころに向かって唸りながら吠え始めたんだけど霊?
143わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 19:16:01 ID:zC+4Wd3I
×どころ
◯所
144わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:07:19 ID:KV3Ly0SL
吠えて飼い主の反応をみているだけ
無視するが吉
145わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 22:17:48 ID:96zODacI
今日 生後2ヶ月の子を迎え入れたんですが
餌を全く食べません それに歩き始めるとき生まれたての馬みたいな歩きかたなんですが、大丈夫でしょうか?
146わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 22:24:36 ID:8A2yPcN2
今日生後5日目の赤ちゃんの断尾をしてきました。
長さは獣医さんに相談して3分の1カットしました。

前足の狼爪は切ろうと思っていたのですが
最近は切らない子も多いといわれ
一度保留してきましたがやっぱり切ったほうがいいですかね?

それと狂犬病の注射は妊娠中は避けたほうがよいということで
打ってなかったのですが
いつ打てばいいのか聞いたら
今日打ってもいいよと言われたので打って来たんですが
授乳中にも打たないほうがよかったんでしょうか。
打つと母犬がよわっているから影響があるのかなあ?
それとも母乳を飲む赤ちゃんに影響があるのか
心配です。
147わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 22:39:08 ID:PUTFk1D/
>>146
獣医に行って診断受けたんだよな?(笑)

そんなに信用できない獣医だったら他に行って再診断受けりゃいいじゃん

知識もない人間が繁殖する事が問題があるってわかんない馬鹿に言っても無駄かw
148113:2010/06/10(木) 22:47:31 ID:MQHF8410
>>136
レスTHX。ナルホド信頼関係か。
しかしそれだと、こっちが怒った時や躾するときに駄々こねる場合も?
やはり何かしら人間の立場の方が上と犬は見ていると思うが。
こんな研究は研究者に任せるとして。
149わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:14 ID:lF3ey4AS
>145
何処から手に入れたかはさておき、病気かどうかも ともかく
先ず病院へ行って健康診断を受けたほうがいいよ。
足の状態も診て貰ったらいい。
後、栄養補助食のニュートリカルも購入しておいた方がいいよ。
ググって調べてみてよ。
子犬は体調が崩れやすいし、環境が激変すればなおさらだからね。
150わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 23:47:54 ID:8A2yPcN2
>>147
断尾や前足の狼爪は
諸説あって国や人によって判断が違うので
あとは飼い主がどちらにするか判断するしかないですかね。
前足は切らなくてもよいという話もありますが
昔からのスタンダード基準に合わせてやはり切ることにします。

知識がないのは承知しております。
その中で書籍で調べたり獣医さんに相談した上で行っております。
狂犬病やワクチン接種に関しても獣医に相談の上猶予期間を
設けるとあるので院長先生に判断を任せたのですが
心配ならやはり回避するべきでしたか。
151わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 00:12:20 ID:URyR+bPk
>>145
その後、パピーちゃんはゴハン食べましたか?
ふやかしたフードに粉ミルクをふりかけてあげたり
子犬用のミルクだけでもあげてみて下さい
食べないままは低血糖になっちゃいます。。心配
152わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 01:57:41 ID:pwRORB1V
>>142
うちのプーの中でもマイブームになってるみたいで、たまに何もない所を睨んでウーウー言ってる
夜中だと地味に怖くて震える
153わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 02:50:28 ID:b59Au+U8
パテラ予防のために散歩によって筋肉を鍛えるよう心掛けているんだけれど、
室内でもできる効果的なエクササイズってないかな?
人間用と違って犬用ってググってもでてこないんだよね・・・。

お座りと立てを連続何回とかじゃだめかな?
運動をトリックとして教え込めたら最高なんだけれどなぁ・・・。
154わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 09:55:54 ID:QxH3Kvu1
>>149
>>151
ふやかしたエサをあげたら食べました
足のほうは心配なので今から病院に行ってきます それとみなさんのプーも来た時は大人しいかったですか?
155わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:32:26 ID:0ASmpjyE
>>153
屈伸運動が定番だね

ワンちゃんをひっくり返して足を延ばしたり縮めたり
156わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:36:33 ID:4fPLutMf
今日で54日目なんだけど
顔や首回りは細くてちびなんだけど
腹が凄いでてる、いわゆる幼児体型
これはでかくなるってこと?それとも赤ちゃん体型なのかな?
粉ミルクはいつまで混ぜればいいですか?
157わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:40:45 ID:Qj8Byot7
>>150
>知識がないのは承知しております。

そんな状態で繁殖すんなよ白鰤が
158わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:44:17 ID:ehXd5/mL
骨格がしっかりしてくるまでは
抱き上げたり卸したりする時や段差なんかも気をつけないと
怪我させて後遺症残ったり、O脚になったりするよ。
159わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:02:27 ID:hGUKIrn4
>>154
>それとみなさんのプーも来た時は大人しいかったですか?
迎えて2日目(生後55日)から、うりゃうりゃおりゃぁ〜って走り回ってた。
160わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:10:08 ID:pwRORB1V
うちもかなり活発だった
ペットショップのケージの中でも他の子よりキャッキャ☆してたから、個体差もあるかも

うろちょろしてて踏みつけそうで心配だったから、鈴付きのリボンを首に巻いたな
161わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 14:24:04 ID:5evH3+qz
うちは初めて犬を飼うので少し大人しい子がいいかな?と
お店で「おいで〜」と呼んだら別の子に先を越され、
別の子にケージの隅っこに追いやられたりしてた子を選んだんだけど、
うちに来てすぐの頃からめちゃくちゃやんちゃでいつも元気いっぱい。
私が舐められてるのかもしれないけど、人間も犬も大好きで一緒に遊んでて楽しいので
この子で良かったと思ってます。




162わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 14:30:25 ID:pwRORB1V
> お店で「おいで〜」と呼んだら別の子に先を越され、
> 別の子にケージの隅っこに追いやられたりしてた子

可愛い
163わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 19:01:17 ID:YMIuKWkl
良いなぁ。
皆のプー活発そうで。
俺のプーは逆内弁慶。
俺の前ではおしとやか、おとなしい、吼えない。
外の庭に出すと見えない所でやんちゃしてる。
かなり仮面を被った魔女です。
164わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 19:08:00 ID:GtYzA1ES
みんなは生後何ヵ月から外に出した?
三回目のワクチン接種後の方が安心かな。。。
165わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 21:46:32 ID:b59Au+U8
>155
レスありがたや。ググッタところ毎晩50回とか・・・。
これは病院で教えてもらえる運動のようですね。
次に検診に行ったときにでも確認してみます。
簡単そうだけれど、負荷を掛ける運動である以上
やはり目で正しい延ばし方を確認しないと
適当にできないもので・・・。
166わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 21:57:54 ID:Ba/hrz44
>>164
3回目のワクチン接種の二週間後位に初散歩しました
167わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 05:12:21 ID:neBMADPM
>>164
うちは先生に「散歩行ってもいいですよ」って言われてから行った。
それまでは抱っこで外連れてったり車にもたくさん乗せてたよ。
少し遠出する時なんか車に慣れてると外出が楽だし、いいよ。
168わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 06:44:14 ID:M37BvweJ
>>166-167
なるほど!
やっぱり三回目のワクチン接種まではガマンした方がいいみたいですね。
抱っこして外出は後々のタメに良さそうっスね!
ありがとう。
169わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 12:43:01 ID:1DuaJidw
抱っこして外連れ、車に乗せるはいつから始めました?
後1週間で2カ月、2回目のワクチンは今月末です
ベランダから外の空気吸わせたり車に乗せるのはまだ早いですか?
今月末に2回目ワクチン接種なのでそのとき病院で
健康診断してもらえばいいのかな?
170わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 13:07:46 ID:uvMkF5lh
獣医に聞け
171わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 16:10:36 ID:1DuaJidw
すんません
172わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 17:45:55 ID:0+AAiqS6
プーちゃんの5歳といったら、まだまだ元気ですか? 知人より譲り受けるつもりですが、どうでしょうか?
173わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:01:33 ID:tgelftIG
>>172
そんなくだらない質問をする君は、飼わないほうがいいと思う
174わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 20:10:12 ID:lOIOwfRp
一言でバッサリ切り捨てるレスが書けると、かっこいいとか思うんだろうな。
くだらねー
175わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 20:23:14 ID:K7OaQAOJ
一言レスがいいか悪いかは分からんが
まぁ、簡潔と言えば簡潔だからな。
飼う側も勉強してればある程度の問題は自己解決できると思う。

ちなみに人それぞれだろうが、5歳ならまだまだじゃね?
散歩やトイレ等、初歩的なしつけがされてるのが前提だけど。
176わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 22:46:26 ID:0+AAiqS6
>>172です。
ワンコを飼うのは初めてなので心配していました
頑張って育ててみます。
177わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 00:12:48 ID:Zc9n3vSc
>>176
一部の精神異常者はほっとけ。
大丈夫。
178わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 01:08:42 ID:K05/nV1Z
>>177
何を根拠に大丈夫と?
貰い受けるプードルの状態も、なぜ里子に出すのか?172の事も殆ど何も分からないのに

>>172
元気かと言われれば、通常まだまだ元気だが、>>173に同意
知人からなら、お試し期間を設けてもらったら、どうだい?
あるいは、動物愛護センターなどが行っている譲渡前講習会を受講するとか
179わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 01:48:28 ID:Eq4Um6ih
知人から譲り受けるなら、何故知人からそのプードルのことを聞かないのか疑問に思う
ここで聞くことじゃないでしょ? ここで聞いてもどんなプードルかなんてわからないんだから。
180わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 05:48:25 ID:qgqz6X81
172です。
ワンコについて詳しく書かず皆様には失礼しました。
元飼い主様は亡くなられ親族の方が預かりましたが赤ちゃん(人間)が居るため犬を飼う余裕が無いと里親募集犬でした。
分かっているのは5年ぐらい前から飼いだしたという事だけです。
暗い話しで申し訳です。
181わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 05:52:30 ID:eacDCIji
5歳って言ってもあと2年?1年ちょっとでシニアの仲間入り。
182わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 07:34:05 ID:6LFS3Y8X
流れブッた切りでスマンがうちの仔、
ウンコが硬くてなかなか出ないのか、しばらく踏ん張っているw
犬も便秘気味になるのかな?
最終的には無理矢理出してたが・・・


5歳くらいの犬を譲り受けるなら
犬のカラダのこととかも考えて飼われた方が良いかと。
183わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 07:45:15 ID:qgqz6X81
172です。
182さん
ありがとうございます。そうですね、同情だけで飼ってしまうと大変かもしれませんね。
他の里親さん探しに協力したいと思います。
184わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 11:45:03 ID:QBABhMQe
>>182
ご飯少ないんじゃねーの
185わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 11:49:11 ID:TED8spv4
ご飯少ないとなぜ便秘するの?
186わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 12:03:30 ID:hgwN1bvr
食餌の量が少ないと便が硬くなることが多い
多いと緩くなる これ犬飼いなら常識
187わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:05 ID:Tv0VZSFd
>>184
確かに食い付きが悪い時があるなぁ。
もしかしてふやかしが足りないのかな?
188わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 14:26:05 ID:6LFS3Y8X
つーか、みなさんは生後何ヵ月まで「ふやかしエサ」を与えてました?
食い付きが悪いのはふやかしと硬いのの比率かな〜
189わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 14:27:33 ID:IFMOPWk8
ごはんって、ふやかして与えるものなの?
ドッグフードのカリカリ感が歯にいいそうだけど…
うちの子も最近ごはんの食い付きが悪い
仕方なしに茹でた鶏モモ肉を混ぜてあげてるんだけど、ドッグフードはよけて食べるし
栄養バランスを考えるとドッグフードで育てたいんだけどな

うんちはいつも不思議なポーズ(四つん這い風)キバッてるけど、これは昔からだな
190わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 14:29:22 ID:IFMOPWk8
幼犬の話でしたか…当たり前ですね
失礼しました(__)
191わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 15:37:59 ID:cOlIMFea
初めまして!50日で1.2キロの子なんですが大きいですか?友人にはかなり大きいし子になるんじゃないかと言われました。
192わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 17:36:27 ID:Fb/TV6rU
正直なんともいえないよ
193わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 19:19:56 ID:dcvw6uvs
>>191
かなり大きいです。
194わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 19:22:01 ID:dcvw6uvs
ミニチュアサイズかもしれません。
195わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 20:14:48 ID:+GnhYels
>>191
うちのはそれ位の時期に同じ位の体重だったけど、成犬になるころには4.7kgで止まったよ
まぁ大きい方だとは思ったけど、可愛いから気にしないよ
196わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 20:35:05 ID:dcvw6uvs
大きさは関係ないよ。
可愛いから。
197わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 20:53:47 ID:Tv0VZSFd
意外や意外。
俺よりうちのおやじが可愛がってるw
つーか、甘やかしてる・・・orz
まるで孫を扱ってる時と同じだ。

プーのおかげで家族みんなが円満になった気がするw
198わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:04 ID:IbG70h61
うちのプー9ヶ月も、いい歳したおっさんと大学生の息子ら3人から溺愛されてる。
見てるほうが恥ずかしいから赤ちゃん言葉はやめて欲しい・・・
199わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 22:44:41 ID:Fb/TV6rU
犬にあかちゃん言葉って誰が使ってもちょっとドン引きだよねw
200わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 08:44:14 ID:NbK4ASPb
うちの夫はプーに対しておねぇ言葉になります。
201わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 09:12:20 ID:SmAw2EAi
男でも女でも動物に対しても子供に対しても赤ちゃん言葉は引かないな〜w
かわいくて仕方ないんだろうな〜みたいに思う。
202わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 10:06:04 ID:OdZxHox4
>>191
でかいねー
うちは今日で57日で530グラム
203わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 10:08:45 ID:OdZxHox4
うちの母親も室内犬なんて絶対だめ
と最後まで反対してたのに
気持ち悪いぐらい溺愛してる
人間って動物と子供には弱いよね
204わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 10:39:22 ID:aXQQH+rp
>>191です。ありがとうございます!
大きめなんですね。勿論大きくなっても可愛いでしょうけど、周りの方から驚かれたので安心しました。

家に来てから8日になるのですが一昨日からテレビに向かって物凄い声で吠えるようになりました。抱っこしたり撫でたりするのですが興奮しっぱなしです。
どのくらいでテレビに慣れるものなのでしょうか?
205わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 13:12:20 ID:SmAw2EAi
>>204
そのうち吠えなくなると思うよ。うちのは鏡に写った自分に吠えてたw
将来、吠えまくる犬にならないように色んな音になれさせるといいですよー。
散歩OKなったら犬がいっぱい居るところへ連れてったりね。
206わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 13:29:01 ID:NbK4ASPb
>>204
>抱っこしたり撫でたりするのですが

これやっちゃダメだ。放っておくが吉。
基本的な躾などわかってないようだから、
本を読むなどして躾について学ぶことをおすすめする。

個々性格も違えば育った環境も色々なので、慣れる日数は個体による。
最初から吠えない個体もいるしね。
207わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 17:54:18 ID:aXQQH+rp
>>204です。ありがとうございます!3日間テレビにずっと吠えてて鳴きやむ気配がなかったもので。
無視してみます。
208わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:39:29 ID:5slKUz3f
子犬がヒキずり足歩きで心配してここに相談しに来た事がありました。
そのうち治るよというレスの通り、検診でも問題なく、育ったら全然大丈夫でした。
緊張とか人見知りでガクブルになってただけみたいです。
どうもありがとう。
209わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:51:43 ID:UF5u8nEO
喋れないから心配しちゃうよな。
獣医みたいに分かるわけでもなく・・・

何事もなくてよかったじゃん!!
210わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 19:33:03 ID:5slKUz3f
伸びきった片足を痙攣させてぺろぺろなめたりして
両足を引きずって前足だけで歩いてきたり、これがパテラってやつかと思いました。
今から思うとちょっと仮病も入ってた気がします。
211わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 19:45:03 ID:w+SGT86z
今日の朝からドッグフード食べなくなった。
新しい袋開けたのに。
アーテミスだけど…
212わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 22:45:21 ID:qiHmv6+Q
昼間と寝る前にたっぷり暴れさせた。
ケージに入れて3分後には鳴き止んでウトウトしてやがったw
今度からこの作戦で行こう!




もしかして当たり前のことでしたか?
213わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 16:13:55 ID:2U8YHmkj
よかったね
214わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 21:51:48 ID:e7mOFcDM
うちのじいちゃん、遊んで疲れてる仔犬を可愛がり過ぎ・・・
仔犬とじいちゃんの両方見てないと何をしでかすか分からん。
215わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 22:11:39 ID:x42YQ4pP
>>214
遊びつかれたらケージに帰ってパタンと寝ない?
逃げ場を作ってあげたらいいとおもう
それでも起こして出しちゃうのかな
216わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 23:53:15 ID:2U8YHmkj
じいちゃんをケージに入れればいいんじゃね?
217214:2010/06/16(水) 01:52:51 ID:h6427kWa
ケージが嫌いらしく部屋をウロウロしてるから、じいちゃんにすぐに見つかる・・・orz
じいちゃんはじいちゃんで夜の晩酌中に相手したいみたい。
ホントにじいちゃん用ケージ買うしかないなw
218わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 02:48:54 ID:aYDjeOM5
うろうろしてるなら元気だからいいんじゃないの
219214:2010/06/16(水) 06:01:25 ID:h6427kWa
いつもはキャンキャンやってるけど、疲れてくると動きが鈍くなるw
頃合いを見てじいちゃんから引き離してる。
可愛がってくれるのはうれしいんだけどね。
まぁ、家族みんなから可愛がられてるからいいのかな?
220わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 09:27:20 ID:yDjmfXVM
可愛がってくれるのはいいんだけど、人間の食べ物をあげようとする事がムカつく。
黙ってさっさと食えばいいのに犬が食べたがって近くに居ると、一口食べては口元の匂い嗅がせたりして
「あげないでよ!」と言うと犬に向かって「何も食べさせてもらってないんだね〜かわいそうに〜」と厭味口調で言う親戚のババア
ドラ焼きなんて食わせてるかよ。毎回これでイライラする。もう来んな。
221わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 10:12:23 ID:Elr5Z04e
うちの2カ月目にはいるプー
最近、かみ癖がひどい
指噛まれたので喉の奥に指つっこんだり仰向けにさせてNO!と言ったりしても
きかない
どうしたらいい
222わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 11:41:26 ID:2Hc0NPS0
ぶん殴る
223わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 11:45:45 ID:Elr5Z04e
ひっぱりっこする紐かってきて一緒に遊んであげればいいのかな?
だんだん強くかむようになってきて痛いよ
224わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 12:01:37 ID:2Hc0NPS0
ネットにいくらでも情報があるのに調べてないの?
225わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 12:03:50 ID:5Uyz+I9R
今年初クーラーです。
226わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 12:23:06 ID:Z6BmCkvO
甘噛みは乳歯が抜ければ大抵治まるよ
それまではなるべく変に癖つけないように、
手は噛ませないでおもちゃ等で気を散らす
227わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 16:42:03 ID:h6427kWa
うちは窓全開で凌いでます。
でも部屋を掃除機かけたら汗かいた。
ワンコは居眠りぶっこいてた。。。
228わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 19:26:47 ID:Lpv7CiVo
ぶっちゃけ、みんなのとこってどれくらい「しつけ」できてる?

うち?うちは全然ダメ・・・・・
覚えが悪いのは飼い主のせいなんだけどね・・・orz

229わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:03:22 ID:qpD9UeRo
>>228
そういって諦めている奴が一番たち悪い
ちゃんとしたペット飼いが同じ目で見られる原因

なんで躾も出来ないのにペット飼ってるの?
出来ないなら出来ないなりに継続して躾してないの?
躾できない事をここで報告して傷を舐めて欲しいの?バカなの?

色々と近所迷惑だよ
ホント胸糞悪いわ
230わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:08:14 ID:Lpv7CiVo
誰も「諦めてる」なんて一言も書いてねーだろ、ボケ。
おめーの犬はさぞかし立派なんだろうな!




と切れる。
231わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:23:03 ID:qpD9UeRo
はいはい。
自分のことを棚にあげてよく言えるよな

躾できない無い飼い主は逆切れしやすい

ここポイントです
232わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:23:56 ID:Lpv7CiVo
悪い。
ついつい熱くなってしまった。
諦めてねーし、継続してしつけしてるから心配すんな。
233わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:25:12 ID:qpD9UeRo
>>232
とりあえず躾関係のスレとか見とけよ
最悪個体差の可能性もあるしな
234わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 20:28:43 ID:Lpv7CiVo
言われなくても見てっから。
それでもうまくいかねーから書き込んだだけ。
みんながみんな思い通りにいってねーだろ?

235わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 21:00:11 ID:h6427kWa
今日は蒸し暑かった!
ワンコのことも考慮して、初めての夏はドライで乗り切るしかないですな♪
236わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 21:14:15 ID:qpD9UeRo
>>234
とりあえず落ち着けよ
イライラしてるの犬に伝わってるぞw
237わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 22:23:48 ID:hubePiRy
躾といっても色々あるし、とりあえずどんな事がうまくいってないのかここで話してみたら?

なーんて言ってみたりしてw
238わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 23:42:35 ID:huTKGc3d
プーは頭がいいから甘やかさないで厳しくすることと
うっかり間違った遊ばせ方をしないことを心がけたら
どんな子でもいい子に育つと思う!
ど素人考え。
最近親が飼い始めて甘やかしすぎで困ってる。
私が厳しく教えたらすぐ覚える。コワイネーなんて言われて腹立つ。
239わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 04:58:34 ID:wFrVNKdo
俺も完璧な躾けは出来て無いな
最低限、他人に迷惑はかけないように
躾け仕切れない面は工夫して妥協してる
240わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 13:43:12 ID:H4FgRvlF
ガキん頃から飼ってきた歴代の犬は全て賢いって言われてきた
散歩仲間はもちろん、殆ど毎日通すがりの人に言われるが
全然完璧じゃあない!!

リーダーウォーク、マテ、コイあたりがソコソコ出切れば及第だと思われ
241わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 17:32:44 ID:LxnNgong
諦めるとID:qpD9UeRoに「胸糞悪い」とか言われるので
諦めずに躾れ!
242わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 19:10:31 ID:cAia+Vrx
>>221
もうちょっと大人にならないとそういう表現では伝わらないので
あなたとあなたの手がうーんと怖いと思うだけだよ
噛んだら本気で「痛いっ!」と言ってからケージに入れるか
冷めた顔でスッと立ってあなたが3分くらい部屋を出て行く事だね
243わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 19:35:31 ID:cAia+Vrx
結構上手にお散歩して来たうちの犬に変化があった。
昨日彼が散歩に連れて行って「歩かないで止まっちゃう、散歩にならない」
って怒って「もう散歩はしてやらん」と宣言を受ける程。
雨が続いて散歩してなかったのもあるのかもだけど、ちょっと我がままになってる感じなのかな。

案の定、今日昼間公園に行ったらドッグランに行きたいらしく、3歩で伏せして抵抗されまくり。
最初は持ち上げ吊り上げwで歩かせてたんだけど本当に短距離で伏せちゃうので進まない。
付き合って待ってさらに犬の都合じゃなく私の都合で歩きだしますよ〜ってやってたら日が暮れると思い
「私は疲れたから止まってるけどいい足置きがあるので足を置いて休みましょう」と足を乗せたら(体重かけずに)

「えっ?何で?えっ!!!」と振りかえり、足を見て信じられないという顔をしたw あまりの屈辱ってか?

次に足を乗せた時は尻尾を股の間に入れ「イヤーン」と足から逃れてとびすさり、歩きだした。
その後も頻繁に私の顔を確認しながら(普段はもっと自己中心)、歩く歩くw
もちろんその後ボール遊びから臭いかぎから何から一通りお楽しみをして帰って尻尾もピン!だったけど
足を乗せた時・・・散歩中に尻尾が股の間に入ったのは初めて見た☆

プードルは言葉を相当分かってると思うけど
左に行くよとか右に行くよは小さいひと声で理解して動きやがる癖に
伏せてる時大騒ぎして「行くよ!歩くよ!」とかお願いしても怒っても馬耳東風。
足乗せ一つで「ざけんな歩け行くぞ」が伝わったw騒ぐの逆効果だよね。
244わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 22:54:40 ID:0nilXI4j
この時期突然昼間の散歩を犬が嫌がったりする場合。

1. アスファルトが熱い。
2. 日射がきつくて具合が悪くなった。

なんかが、いの一番に思いつくんだけれどなぁ・・・。
こんな時は無理に歩かせずに家に直行。
今後の散歩は 早朝 又は アスファルトの温度を気にしながら
夕方・夜に切り替えるのが正解のはずなんだけれども・・・。

動物病院には日射病や熱射病の犬がこの時期よく担ぎ込まれるらしいよ。
245わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 23:31:49 ID:ONNRG01F
うちのトイプードルは室外飼い。
何も問題なし。
強いんだな犬だ。
246わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 01:13:24 ID:Q2VvLSI+
>>244
心配してくれてありがとう。そうだよね。奴ら3キロ無いしすぐ脱水する赤ちゃんと同じ扱いだ

あと出しでごめん、昼間って書いたけど暗くなかっただけで5時過ぎてたの。
んで公園だから足元は木陰。さっきは散歩から帰ってひと風呂浴びて書いてたんだ。
いつも暗くなってから行ってたもんでついつい。日差しカンカンは厳禁だよね。

犬はめずらしく今夜はもう私にベッタベタでずっと膝に張り付いてましたw…媚だなフッ
247わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 01:37:02 ID:ME/TDwjr
この時間に書き込みしてる人なら夕方も昼で昼は早朝だ。わかる。
248わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 03:15:19 ID:Sur/9Ao+
>>246
>昼間って書いたけど暗くなかっただけで5時過ぎてたの

これからは夕方と書こう
249わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 06:07:08 ID:lYDF/CRI
午前4時って早朝?深夜?
俺は早朝だと思うんだけど・・・
まったく関係なくてスマン。
250わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 07:55:39 ID:8UuqzPHU
早朝に一票
251わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 09:09:25 ID:R7x7+ZSU
早朝でしょ
252わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 09:17:39 ID:lYDF/CRI
午前4時・・・
季節によっても変わるかも。
秋〜冬は深夜って気がしないでもない?
253わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 11:17:09 ID:2m61BPCv
早朝に一票
254わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 11:30:27 ID:oexFhKKC
>>252
早朝でも深夜でもない。「未明」だよ。
255わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 12:16:15 ID:mvqjUtT0
未明に一俵
256わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 12:42:27 ID:BWuTfiHG
わりとどうでもいいに一票
257わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 13:06:14 ID:YCEDp6ca
トイプーの足をうっかり踏んだことある?
丈夫だから骨折しないよね
258わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 14:47:45 ID:4G5TXSxJ
あるよ
キャインって言ったけど、平気で歩いてた
彼らは大袈裟に騒ぐからね
259わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 15:53:28 ID:lYDF/CRI
役者なんだな
260わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 20:40:51 ID:diyETH1+
大袈裟にキャインって言うときある。
261わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 20:44:06 ID:KOSZyh95
うちもあるなぁ・・・。
「つけ」を覚えた当初間隔が掴めずにビッタリついてきて・・・ギャイン
ってな具合だったよ。
無料しつけ教室のインストラクターの人も「あるある」いってた。
262わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 01:09:42 ID:Op+rUMNv
>258
本当は平気なのに、被害を大げさに騒ぎ立てるって・・・
人間に置き換えてみると、すごく性格悪い奴にありがちじゃないか?w
263わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 05:30:03 ID:vN8wopM6
毎日ご飯にサツマイモやらかぼちゃあげてたらしく久しぶりに会ったら太ってた…。
注意して今はあげないようにしてる。デブ犬まで行かないけど元が華奢だったから
どのくらいが標準体重かわかんない。
264わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 05:42:24 ID:oX1MpNrM
サツマイモやかぼちゃ食べさせてたんだw
人間だって毎日食ってたら太るもんね。
でも痩せて華奢なよりはいいかもw
標準体重かぁ〜病院行って診察してもらうしかない!?
うちのは生後二ヶ月半で1,1sだからどうなんだろ?
265わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 10:10:17 ID:oX1MpNrM
さっきネットで見たんだが、通販でトイプーの仔犬買って
ドックフード食べないから獣医に連れてったらヤギの子供だったって話があったw
トイプーもヤギも子供は似てるのか?
266わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 11:03:04 ID:vN8wopM6
>>264
1歳3ヶ月になって骨格がシッカリして成長か太ったのかよくわかんないんだけどw
大きさ変わらずズッシリ重いw華奢だった時は2・8kgだったんだけど今はもっとありそうな感じ
うちの体重計が0・5単位でしか表示されないから正確な数字が出ないから計りに行かないとな。
まぁ確かに華奢より丈夫そうでいいのかも…。
267わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 11:49:28 ID:Mnrh7V6x
背骨が触ってわかるくらいのちょっと華奢?と思うくらいが丁度良いと言われてる。
重いと足腰に負担かけるよ。後天性のパテラになることも。

つか、獣医が丁度良い塩梅をレクチャーしてくれないか?
わからないならしっかり獣医に聞くが吉。
268わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 11:51:30 ID:Mnrh7V6x
>>265
5〜6年前から言われてる都市伝説
このスレでも何度も既出
269わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 12:03:29 ID:O0PKdreY
>>268
そうだったんだ!すいませんでした。
270わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 12:58:19 ID:vN8wopM6
>>267
背骨とか肋骨は触ってわかるかな。
この間注射で病院行ったんだけど、そこの獣医は注射だけで来てる犬には
待ち合い室みたいな所でチャっと注射して終わらせるんだよね。凄い忙しそうで質問出来ない…。
でもこういう診察方法も疑問に感じるから病院変えるかも。ちゃんと獣医に聞きますね。
なんかすいません。
271わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 20:51:57 ID:r9CsYsey
肉付きは獣医さんによっても「もう一寸」のレベルで評価が分かれるよね・・・。
272わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:03:25 ID:r9CsYsey
ん!NHK総合でペットの葬儀上のトラブルに関する番組やっているねぇ・・・。
273わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 11:22:06 ID:+Tgt749i
ペットの葬儀か〜
うちは田んぼに囲まれた田舎だから代々続く墓地の隣に埋葬してるなぁ
集落の人、みんなそうしてる
それが飼い続けたペットへの供養なのかな
うちのトイプーはまだ生後三ヶ月だからあと何年生き続けてくれることやら・・・
がんばって長生きしてほしいな
274わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 12:53:39 ID:hAi7kedl
しーずースレでは普通に他の犬種叩きがあってるけど
こっちは穏やかでほんと良かったよ
275わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 15:09:20 ID:xB7ik7+s
274が他犬種飼いを貶してる件について
276わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 15:37:33 ID:hAi7kedl
あぁ、ごめん
そんなつもりはなかった
そんなに意地悪に突っ込まなくても・・・
277わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 16:00:51 ID:SpNS/iez
みんなうまくやってこうよ
278わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 19:14:16 ID:OeQuCz0g
いや〜。昨日のNHK特集ショックだったよ。
自治体によってはゴミ集積所の一部で焼却したペットの遺骨を
コンクリやアスファルトの材料としてリサイクルしているとのこと。
これは、いくらエコだろうが行き過ぎもいいところでしょ。
あれは早急に止めてもらわないと将来利用できないよねぇ・・・。
279わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 20:23:09 ID:8YQhQuLK
人間の骨もリサイクルしたら良いと思う。
280わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 22:25:57 ID:+Tgt749i
まさにRC―40だな

つか、うちのトイプーさっき咳こんでたんだが、風邪をひいたのかな?
今は布団かじってるけど・・・演技?
281わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 03:27:04 ID:BnJM0uef
初めてプーを飼ったけど、可愛くて可愛くて仕方ない
でも今でも買った金額が頭をよぎってしまう。
ティーカップでもないのに、ものスゴーク高かった。
高額詐欺だったのかもしれない
プーは悪くないのはわかってるけど・・
282わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 04:54:10 ID:aa5tvb9m
>>281
ノンタイか?血統良ければそれなりの値段だぞ?
ペットショップかブリーダーかどこで買ったかも書いとらんが

>ティーカップでもないのに、ものスゴーク高かった。
むしろ、小さいだけで馬鹿高いティーがあんたがいう高額詐欺なんだが?ageとこw
283わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 06:17:17 ID:v+EBVBlO
ついにケージから脱走しやがったw
屋根取り付けなくちゃ!
284わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 08:40:29 ID:obmSuFSg
>>281


生後何か月(何日)で体重は?
285わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 08:45:52 ID:BnJM0uef
>>282
ノンタイトルって親のことかな?
母がCH。青ケンで購入。
オーダー式で、条件は♀、黒。ネットでティーカップの事は知っていたので、 とにかく健康な犬を第一条件にした。
犬舎は有名な所ではないみたいだ。
ただ、調べ方が悪いのかもしれない。
黒といってもブラウンがかっているから、何が高いのか良くわからない。
サンケタはやっぱり高いのでは?
でも犬を飼って本当に良かった。一生懸命しっぽを振ってるのをみると健気で泣けてくる。
長文すまん。
286わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 09:53:17 ID:upm3qq/+
結局よくわからない奴を買って、やっぱ高いんじゃね? ってことですね。
287わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:00:31 ID:v+EBVBlO
>>285
三桁?ぶっちゃけいくら?
288わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:13:08 ID:obmSuFSg
chってでかくなるしマズルが長くて可愛くない
♀なら特に
289わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:15:16 ID:BnJM0uef
>>284
もう成犬。2.6`。お腹弱いけど、そこがまた可愛いい。
>>287
100マン。あんまり高いので人に言えない。
相場は高くても三十から四十ぐらいとネットにあったから
ペット業界ってよく分からない世界だな。
290わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:15:23 ID:obmSuFSg
週末ワクチン接種ついでに健康診断してもらったら
耳が汚れてるから掃除してもらってノミダニいるか調べてもらったら
見事に2匹いた
顕微鏡で確認させてもらった
みなさん耳の掃除は定期的にしてますか?
291わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:38:29 ID:5LUZ3yDI
>>289
黒で30〜40なら鰤直でショータイプ買えるぐらいだから
ペットタイプの相場は半額以下だと思うよ。
でも、母犬がCHだし青ケンなら
それぐらい乗せてるのは普通なんじゃないかな。

高額詐欺とか考えないで、値段なんて忘れちまえw
292わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 11:44:35 ID:BnJM0uef
>>291
ありがと。長い間のモヤモヤが晴れたよ。
ずっと誰かにそういってもらいたかったんだな。
カキコして良かった。
293わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 12:42:01 ID:v+EBVBlO
値段聞いてスマンかった。
もう買った以上、あとは可愛がるだけだな!
うちのは生後二ヶ月ちょっとだけど、お互いに長生きさせよう!
294わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 13:13:27 ID:BnJM0uef
>>293
逆にスッキリしたよ。

みんなのプーが幸せで長生きすることを祈る。
295わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 16:17:09 ID:gHubAIPX
ひゃ百万!!
296わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:05:24 ID:LB/ZRjC5
出会った犬がその値段だったなら、それも縁だったっててことで忘れちまえw
その値段でそのタイミングでなければその犬じゃなかったんだものね。

うちの7ヶ月のトイプー、一階でフリーで飼ってるんだけど、夜は自主的にケージにおいてあるベッドで寝てくれていた。
ところが最近、階段が昇れるように。夜中や朝、二階で寝ている家族の顔を舐めて回り、得意そうに挨拶してくれるようになった。
あわてて柵をしたんだけど、家族が二階にあがって就寝すると、取り残されたとばかりに、まるでお仕置きされてるように
階段の下でキャンキャン泣きまくり。

もう一緒に寝るしかないのか?人間が交代で一階に寝ればいいのか?あきらめておとなしくしてくれないのか?
ケージに閉じ込めて夜を明かすと、朝にはウンチを踏んでしまってるし。
こんなかわいそうなことになる前に、はじめから柵をしておくんだったと激しく後悔してる。
297わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:13:30 ID:gHubAIPX
フリーで飼ってるなら、ケージは寝室に置いちゃって夜専用にして一緒に寝たら?
どうせこれから暑くなるし、プー専用に冷房とかもったいない
298わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:51:41 ID:upm3qq/+
>>296
心を鬼にして放置すべし…
吠えることで要求がとおると学習したら終わりだよ
299わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 18:24:15 ID:Dv8LXKfP
うちは10ヶ月の時、不妊手術をきっかけに
一緒の部屋で寝るようになったよ。(今、1歳半)
昼は1階でフリー、夜は2階でフリー。
人にベッドにあがってきたがるけど
『ダメ!』と言うと、渋々自分のベッドで寝てる。
車に乗せる時だけクレートに入れるけど大人しくしてるよ。
今のとこ、特に何の問題もない。
300わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 18:54:19 ID:OdNWt5Eh
そこで問題はトイレなんだよなぁ。
うちのは部屋にフリーだとたまに失敗するからなw
301わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 19:30:52 ID:Dv8LXKfP
1歳くらいまではたまにラグにオシッコしてる時があったけど
トイレでしてるのを見つけた時は
必ずおやつを1個あげ、褒めまくってたらほぼ完璧に。
今は、●の時だけやってる。

最近は、シートに乗ってこっちガン見しながら
おしっこしてる振りする事もあってw
おやつが欲しいのか?プーってほんと頭いいなって思った。
302わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:13:55 ID:Os7Ceu3/
車に貼るプードルのステッカーで可愛いのってなかなか無いよね。
リボンマグネットのはテディベアで可愛いけど色が緑で微妙だし。
303わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:03 ID:Fr2Z8BOd
しつけ本に、犬は嫌がらせはしないって書いてあったけど
絶対意識的に、かまってちゃん&振り向いて嫌がらせ攻撃してると思うw

普段はちゃんとトイレ出来るのに、朝の忙しい時とかに皆んな相手してやれないと
決まって有り得ない場所でやらかすw
304わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:35:15 ID:OdNWt5Eh
それ、中に誰か入ってるに違いない。
305296:2010/06/21(月) 21:02:40 ID:LB/ZRjC5
さすが皆様、いろいろアイデアありがとう!
まずは放置して様子見てみる。二階にあげてもシートでトイレできるようにおやつ攻撃しておきます。
306わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 00:13:48 ID:l6y1ILA2
>>296
一緒に寝る寝ないよりも、階段の上り下りをさせてるほうが問題。
後天性のパテラになる。禁止すべし。
307わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 00:27:04 ID:4nT9qbGx
>>289
普通に青ケンとバーカレーは70万から100万のトイプーがいつもいるいるよね〜
でも見た所、大抵はちゃんスタンダードな犬だし血統もchだよ。
んで、普通は種オスがchで、ch直仔の無タイトルの台メス掛け合わせで出すから
母がchてのは珍しいし高いケースになるのはしょんないかも(もちろん父もchだよね?)
(うちのは景品で30万で直販してた犬なんだけどこの子はショップだと70万位の犬だっておばちゃんが言っ(ry

ネットで「ティーでぇす」とブッコンで100万吹っかけてる詐欺的動物売りとは違うよ
カテゴリが存在しないティーという表示だけでウン10万も付けてるのは真性の詐欺だけどね
308わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 01:48:03 ID:Q3ysFwM+
>>307
ありがと。だが父親はCHじゃないんだよね。
両親も種犬じゃないし、たぶんブリーダーや青ケンの大人の事情があったのだろうと考えるしかないだろうな。
ここのスレは良い人多いね。
トイプー飼ってよかったよ。
309わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:10:18 ID:t7OBYhuj
1歳の子の涙やけがひどい

これでよくなったっていうのがあれば教えてください
310わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:14:49 ID:/f0IGRew
>>309
顔バリしてみたら?
311わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:19:09 ID:vAwVigvt
>>309
フードを変えてみるってのはどうでしょう?
うちの場合ですが、ユカヌバやアボダームやサイエンスやロイヤルカナンではダメで
アーテミスやニュートロシュプレモに変えたら涙ぐっと減りました
312わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:19:50 ID:vAwVigvt
↑ちなみに2週間くらいで効果がわかります

別のフードを与えるとまた涙が増えてきます
313わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 03:19:31 ID:cAa31vTB
ユカヌバはビーツの色素が体を駆け巡る様で
レッドの子の体色は濃くなったけど目ヤニも赤黒くなった!
涙による焼け色も多かった感じ

今はニュートロラムライス30キロ位食べてるけど
涙焼けと目ヤニはないな。涙の量は同じぐらいだとは思うけどね〜
外を走ったり目に毛が入ってるとびっちょり涙目

あと何か納得できてないのに我慢させられるとじわーっと涙が出てくるw
314わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 12:53:17 ID:ixojQ6oS
近所のペットショップの店員のお姉さんが飼っている、ちっちゃなプー。
同伴出勤して店で放し飼い状態なんだけど、いつ見ても毛が短くって可愛い。
さぞかし手入れしてるんだろうとトリミングの頻度を尋ねてみると
「原因不明で伸びが悪い」らしく、
3月半ばに短くしてから今やっと2cm程度。
店のトリミングルームや家で、自分で洗ってるって。

そんなプー居るの?
まぁ居るんだけど・・・有り得る?

考えたら、すっごく経済的で手間の掛からないプーだよね。
ウチなんて1ヶ月で6000円だよOTZ
小さくて毛の伸びないプードル、そんな遺伝子が欲しい・・・
315わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 13:12:25 ID:CyzRBgBa
>考えたら、すっごく経済的で手間の掛からないプーだよね。
>ウチなんて1ヶ月で6000円だよOTZ
>小さくて毛の伸びないプードル、そんな遺伝子が欲しい・・・


馬鹿丸出しだなコイツ
特に最後の一行がイタイ
316わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 13:18:33 ID:ixojQ6oS
>>315
丸出しかぁ。

ところで毛の伸びについてはどう思う?
317わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 13:37:10 ID:S/RDsxJf
どう思う?って言われても
318わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 13:51:09 ID:CyzRBgBa
>>316
トリミング代なんて飼う前からわかる事だろ
飼ってからウダウダ言うことじゃない
319わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 14:25:21 ID:0CqZp9D+
まあまあ。
有り得んのかって事だろ。
>>134
自分の目で見てんだろ?



一般的な愛玩犬として飼ってる家庭のプードルで
トリミングが少ないのは魅力的かもな。
少なくとも年間のサロン費用が72000円前後(あくまで単独の場合)
>>134の家計からすれば
年間経費18000円〜のプードルは経済的に見えんだろ。

そのショップ店員はトリマーかもしれんがw
320わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 15:21:35 ID:hPuGxB7Z
禿は床屋代かからないから羨ましい てな位ずれてる気がする
育毛剤やら床屋代よりかけてる人もいそうだけどw
321わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 22:36:07 ID:L6RqElSI
有料ドッグランの料金をケチリたいから、一般の公園でノーリードにする飼い主の
話は聞いたことあるけど、
トリミング代まで惜しむって、本当に愛犬家なんだろうか。
322わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:02:21 ID:M9AzEWRV
>>308
>このスレは良い人達多いよね


今の状況見てどう感じる?
323わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:27:27 ID:0CqZp9D+
惜しいし面倒なんだろうな
経済的&手間掛からないって言ってるし

俺プードル以外も飼ってるけど
基本的に犬の風呂は面倒だぜ?
鋏いれるなら腕も要るしな

>>314は来ねえのかよw
324わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:47:35 ID:QpWIZhx/
>>134連呼してたクセにーw
325わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:56:52 ID:ixojQ6oS
ぎっしりフワモコなのに、毛が伸びないのは羨ましいなぁって思って。
伸び放題でみっともないコも世間には居る中でさ。
遺伝するんだったら、そういうのってウチみたいな
万年テディのペットタイプとしては有り難いんだけどなぁ。

清潔な犬が良いから、トリミング代をケチってるとかは無いけど、
一般的なプードルの美容経費としてだけ見たら、抑えられるのは確実だし。

そりゃダックスなんかよりトリミング代とか掛かるのは分かってての購入だよ?
色んなサロンの料金相場とか調べて、ウチでも飼えるからお迎えしたんだもん。

同じ物なら安くてウマい物の提供を求めるのは、みんな同じでしょ?
家具でも食べ物でも。
トリミングは別物なの? そこに命は関係無いんじゃないかなぁ・・・
326わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:58:49 ID:0CqZp9D+
おう!すまねーw
(134
327わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:08:12 ID:U3Seprrk
すみません、
両親ともにCHから産まれた仔犬っていくらくらいですか?
どこで手にはいるのでしょうか?
知人のトイプードルが小ぶりで顔も可愛いと思っていたのですが
よくよく聞くと両親共JKC CH。
でも購入場所と価格を聞いても、はぐらかされてしまいます。
328わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:12:42 ID:SiBqGmbV
>>325
そもそもなぜ「トリミング代浮いて羨ましい」って方向に考えが行くんだろう。
自分だったら、健康状態や遺伝的な問題は大丈夫なのかな、飼い主さん心配だろうな
って思うけど。
329わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:15:10 ID:sbmVHOP8
>>327

価格=ピンキリ
タダ 〜 んびゃくまん

入手経路=多くはブリーダー
素人からでも入手可(金積めばJKCCHの犬なんて手に入る

「その犬いくら?」って聞かれて
その人の気分はどうだよ
そんなヤツに何も教えたくないよな
330わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:18:05 ID:S7upuNk2
ん〜。荒れちゃっているなぁ・・・。
ま、プーはトリミング前提の犬種なんだから
最低限かかる費用がその分高くなるのは購入時に判っている事だからね〜。
トリミング後の変化を楽しめたりすると、出費の意味合いも変わって来るとは
思うんだけれどね。
とはいえ、掛かる費用が安く済むのはうらやましいと思う素直な気持ちは判るなぁ・・・。

でも一方で、個々の体質に着目した時、未熟児だったため病弱になった犬の飼い主さんが
通院や病気対策用の餌により多くの費用を負担している話も聞くから、
個人的には健康が一番経済的なんだよなぁ・・・と、
うちのトイにしては大柄な犬を見ながら、つくづく思うよ。
331わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:23:20 ID:ocyFFVMW
美容代としてしか見てないの。
その分だけでもランとかサプリメントとか、
シーツとかブランドフードとか、色々と他に回せるなぁって・・・

単に思っただけだもん、そんないじわる言わないで(._.、
332わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:28:13 ID:S7upuNk2
>331
現状のベアカットに実は満足していないとかないのかな?
一度、コンチネンタルカットとかしてみなよ。
自分のプーの本当の顔が判るから。
顔バリはプーの醍醐味だよ。
その変化は感動モノだよ。
さなぎから蝶になったようだよ。
333わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:31:20 ID:eStHTDGO
>小さくて毛の伸びないプードル、そんな遺伝子が欲しい・・・

自分はこういう感覚ないなー。
多少お金はかかるけど、
トリミングのあとって、フワフワで良い匂いするじゃん?
リボンやチョーカー付けて貰ったりして可愛くなるしね。
自分じゃなかなか、出来ないからね。
だから、結構毎月の楽しみだったりする。
334わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:35:18 ID:l145pnsK
てか毛が伸びないって、雑種なんじゃない?
335わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:43:03 ID:S7upuNk2
うちはあのリボン嫌いだなぁ・・・。
犬も嫌がるから断っているよ。
おまけをもらえない分一寸損した気分になるけれどね。w
そんな自分が貧乏くさくて、自己嫌悪するのだけれども・・・。w
336わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:51:29 ID:Kr+ws39K
こういうこと言うやつって最低だよな
337わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 00:52:09 ID:Kr+ws39K
>>334
338わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 03:33:41 ID:8HOL9wl6
>小さくて毛の伸びないプードル、そんな遺伝子が欲しい・・・
こういう買い手が居るからこそトイなのに
ナンタラ(Tカップやら)プードルが売れる
=素鰤(?)に需要が有る
んだろ
今までのプードル「らしさ」が崩れてゆくファンシャーの焦りとは裏腹にな

だが、そもそも需要に沿うように進化させられてきたのが「純犬種」。
「ジャパンスタイル」やらと言われれば、それまでかもな
339わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 08:09:49 ID:TvYlDy3e
みなさん
生後何ヶ月からトリミング始めました?
340わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 10:48:07 ID:p0A0T8Xg
どっか悪くて毛が伸びないならトリミング代かかっても健康でグングン毛が伸びる方がいい。
毛が伸びなくて金かかんなくていいなとか言っちゃう奴ってズレてるよね。
日常生活でも空気読めない発言してそ。
341わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 10:59:59 ID:Q8yRzSUA
どこも悪くなくて毛があまり伸びないならそれでもいいんじゃない?

>毛が伸びなくて金かかんなくていいなとか言っちゃう奴ってズレてるよね。
>日常生活でも空気読めない発言してそ。

スルーできないでここでこんなこと書いちゃう人のほうがよっぽど…
342わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 11:07:50 ID:oM/fLv4e
プードル飼ってる人って頭のおかしい人が多いんですね。
いちいちあげ足取りをするのが好きっていうか、単に暇なのか。。。
343わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 11:21:28 ID:n2YBfJPL
>>342 うん、同感。

>>339 5ヶ月だったかなあ・・・
とにかくワクチンと狂犬病の接種が済んでから初トリミングしました。
344わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 11:43:23 ID:KUO/3URf
↓ココいつもノーリードなんだけど。。。
それに飼い主がマウンティングを要求するって気持ち悪いw
ttp://siawasekazoku1224.blog29.fc2.com/blog-entry-189.html
345わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 12:28:16 ID:m/kM85e2
>>344
ココで晒すお前が気持ち悪い。
346わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 14:01:26 ID:uX+RMlsZ
>333
そんなあなたはスムチーでも飼えばよろし

>344
ノーリードバ飼い主がいるから、
他のまともな飼い主にまでとばっちりが来たりするんだよね
ほんと迷惑だ
347わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 16:02:19 ID:dFHZGuhZ
最近、涙やけが目立つようになってきた。
フードを変えると改善するらしいがうちのプーには何が合うのか・・・

誰か教えてくれ〜っ!!
348わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 22:51:35 ID:MTj6E5F4
意外とエボのときはきれいだった
ピナクルは食べなかった
349わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 00:31:19 ID:UWSAoHIB
トイプードル飼いたいんですけど
小型犬だから散歩行かなくても大丈夫という意見と、毎日行かなくてはダメという意見があるんですが
うちは行ける人がいなくて、でも庭は広いほうなので
そこで離して運動させればいいかな〜と思ってるんですが、十分でしょうか
350わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 00:59:51 ID:Q53qfmUv
ん〜トイプードルは基本的には活発に運動したいタイプの犬だよ
「さんぽ」って単語を聞くとお目目がぱぁぁぁっ!と最高に幸せ色になってこっちを見るよ
色んな犬の通った後のニホヒを嗅ぐのも「犬の新聞」で頭フル回転で楽しみまくってるよ
そういう喜びが無い子にするの?
基本的に行ける人がいないなら飼わない方がいいんじゃないかなぁ
生き物だから他にも都合のいい様に行かない事がいっぱいあるんだよね
仔犬の時はちょっとした赤ちゃん育てるような手間のかかる感じだよ〜
体が弱かったら病院通いが多くなるし散歩すら行けないなら、そうなったらどうなっちゃう?
あなたに飼われる子は可哀想じゃないかなぁ?
351わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:03:58 ID:jvHBUyV+
>349
絶対やめたほうがいいよ。
庭の塀がどういう状態かわからないから、適当にしか答えられないけれど
どこかの隙間から脱走したら悪くて事故・良くて他所の犬になる恐れがあるよ。
人気犬種だからこそ帰って来ればラッキーという結末。
以前、小町だかどこかで自分のうちの子供が隣の家の庭を勝手に使って遊んでいた
ことが原因で庭に離された隣の犬がそのまま開いていた戸を通り抜けて事故死したが
多分原因は自分の子供だ。どうしよう?という相談があったけれど、
自分のうちの庭だからこそ、不注意な状況も出てくるはず。
遊ばせている間は目を離さないつもりがあっても、電話や宅急便等、
注意をそがれる局面がでてくる可能性は多いよ。
352わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:14:07 ID:IEtC0qR/
人気犬種だからこそ色んな飼い主がいるよ。
ぬいぐるみのように扱って、飽きたら保健所って人もたくさんいるだろうしね。
353わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:19:45 ID:jvHBUyV+
追記するとね。
ワクチンプログラム終了後は可能な限り
散歩の機会を作って、他所の大人・子供・犬、車
、車の騒音等を犬に確認させてそれらに不要な警戒感を
持たないようにする必要があるんだよ。
この社会化が上手くこなせないと、家の前を犬が通るたびに
吼えたりする問題行動が生じる可能性が高くなるよ。
354わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:41:30 ID:U//1Zdl/
庭が広いって話だけど、放し飼いは近所トラブルの原因になるからやめてほしい

あと、散歩に行ける人がいない=世話できる人がいない って事だよね?

犬飼わないほうがいいよ
355わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 06:33:16 ID:hZU4TIEN
小型の愛玩犬を、完全室内飼いで散歩やドッグランに一切連れて行かない人っているよ。
庭や敷地が広いから、そこにミニドッグラン状態にしてる。
運動のときだけ出し、終わったら家の中へ、というやり方。
349さんも、それと同様のことをするつもりなのだと思うけど。
356わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 09:02:33 ID:YiUffBa7
散歩行ける人が居ないって意味わかんない。
357わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 10:09:16 ID:KD8y133R
>>355
ああ、そういう人沢山いるね
キレてる馬鹿は『庭が広い』って一言が気に入らなかったんだろw
358わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 11:38:48 ID:/N86LFY+
ホームセンターで売ってる冷えピタみたいな敷物
あれ売れてるけどみなさん使用してます?
359わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:22:54 ID:pBgV17Qe
冷えピタ…冷たくてプヨプヨした敷物があるのか。
見たことないな。
うちはアルミボードや涼感マットなど買ったけど一切乗らない。
暑いときはフローリング部分にいるなぁ。

このスレにいるいつも「ん〜」で始まるレスしてる人、優しいね。
これからもがんがれww
360わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:23:16 ID:Ta96lDj/
>>353
散歩にも行くし他犬とは問題ないし車の騒音も平気だが、
家では警戒吠えするって犬は普通にいる。
警戒吠えと社会化は関係ない。
しつけの問題。
361わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:48:34 ID:SSWq0AIA
>>348
サンクス。
検討してみる。
362わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 17:18:46 ID:Q53qfmUv
>>357
いろんな人は世の中居るけど、そういう人「沢山」は居ないと思うんだよねぇ
最初から散歩行かないつもりなら「猫」飼うかねぇ

飼った後事情が色々あって色んなパターンの暮らしになるだろうけど、
最初から散歩行かないってのは、時間と手間をかけられないって感じなのかなと思うとね、
それなら犬は向かないし、中でもトイプーは向かないなぁ。TVで見るあずきちゃんメロンちゃんみたいな
可愛くておとなしくて艶々お目目のぬいぐるみみたいな超イイ子で来る訳じゃないからなぁ。むしろあんな状態珍しいw
どっちかって言うとオレオレ!ハァハァ!可愛いでしょ?オレオレ!みたいな賑やか系だからねプードル。

>>350さんは犬が良く分かって無くて「いいの?悪いの?」って聞いてる善意の人なんだから
正直な所言っといてイイかと思うんだけどね。

ぶっちゃけ犬は猫より遥かに手がかかる。物凄く違う。
犬は注目されたいし、参加したいし、習慣もすごく守りたいタイプだから手をかけれないと不満で
挙句問題行動が出るみたいな所がある。家族の一員として小さい子供程手間がかかる。
トイプーは妙に頭が回るから注目を浴びたいストレスで、かまって欲しくて問題行動をワザとやる事多い。
猫は気が向いたときには「撫でれ」って来るけど放っておいても膝に置いてなでても、
猫には特に感情の波は無い。同居している別種の生き物で放置飼いでお互い幸せ。
猫飼えって言ってる訳じゃないけどさw

犬の場合は、社会化やしつけがちゃんとできないと
外で犬を見ただけで「ギャン吠えしまくる」とか、分離不安で強烈につきまとうから鬱陶しいとか、
見える所に居ないと延々と吠え続けるとか、彼氏や友達が遊びに来ると威嚇する・噛むとか
旅行行きたくてもペットホテルじゃパニックでNGとか、家をあけてる間も遠吠えしつづけるとか
トイレ分かってる年齢なのにわざとそこらにして飼い主の後始末を注目浴びたと喜ぶとか
不幸の種がもーぅ山ほどあってw

なんてゆーか、糞長文スマそだけど、癒されるなんてのは物凄〜〜く先の山越え谷越えの後の話で
前向きにやるぞー!仔犬に愛を注ぎ込むぞ!っていうエネルギーが無いと子犬はたいへーんだよ♪

で、散歩毎日絶対かどうかってのは、ウチは雨の日は行かないw雨が続くと室内ドッグランで走るし、
デカイぬいぐるみのぷー君と疑似格闘したりするけど。
363わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 17:34:34 ID:YS2v7Eie
>オレオレ!ハァハァ!可愛いでしょ?オレオレ!みたいな賑やか系

この部分がツボったw
うちのプー、まさにそんな感じで
可愛いでしょ?の後に、オレオレ!のダメ押しがくるw
364349:2010/06/25(金) 20:03:22 ID:UWSAoHIB
みなさん、アドバイスどうもありがとうございました
うちは猫は飼ってるんですが、犬は初めてで、
みんなが気軽に飼っている人気のトイプードルなら、散歩とかしつけとか
あまり気にしなくてよくて飼いやすいのかな〜と思ったんです。
でもやっぱり犬は、いろいろ手間かかるんですね
散歩、いけなくはないんですけど、仕事してると、朝早くか夜しかないですよね・・
毎日行ってる人ってエライですね
365わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:11:45 ID:D7khB30G
みんなのプー、何時くらいに寝てる?
うちの(2歳、♀)は、21:00過ぎると
めっきり大人しくなって
22:00には寝てる。
で、6:30くらいには起きて、
こちらが寝坊するとワンワン吠えだすw
366わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:43:54 ID:h4bYvzco
寝てるっていうか自分が寝る時寝させている。平均11時くらいかな?
でも9時くらいにはスイッチ切れ始めるよね。

朝は既に起きてる。以前夜中にそーっと覗いたらこっち見てて目が合ってワラタw
熟睡はしていないんだろうなあ。
367わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 21:13:35 ID:SSWq0AIA
うちも夜9時頃から省エネモードみたくなるw
ケージに入れるとそのまま睡眠。
で朝方5時頃にはクンクン鳴き出す・・・orz


ま、寝る前に一遊びするから眠くなるのも当然か。
368わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 21:40:07 ID:p8sTTcHE
>>362
>>363
いいなあ、オレオレ!ハァハァ!可愛いでしょ?オレオレ!
みたく陽気なプーがいいよ。
うちのは陽気と無邪気さが皆無
でも大人しくてプリティw
369わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:13:24 ID:0igWvALD
うちも・・・散歩やドッグランでは元気だけど普段はホント大人しい。
にぎやかさとは無縁。
まだ3歳なったばかりなのに。
でも一番カワイイけどね。
370わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:13:20 ID:+NLUbuJS
すみません、検索してもどこにはればわかりません。
しかも携帯からすみません。
奈良県ほうめんで良い飼い主さんいらっしゃいませんか?

http://rest25free.web.fc2.com/?cr=c6cc2302cb6888d43f01d2ac82dfb782

飼い主さんを探しています。
371わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 01:54:42 ID:QM7ytE7x
>>322
遅レスだが、二年間ROMっていたけど、
常駐している人は良い人多いと思うが。
初めて飼う人に結構親切じゃない?
他犬板はよく知らんけどな。
372わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 03:36:21 ID:HRigpq01
>>365
ウチは団欒が遅いので、犬は頑張って参加してる(途中ソファで寝ながら)けども、
そろそろ本気寝したいのに、TVとか見て誰も何にも言ってくれないと、
髪ガジガジして嫌がらせしたり、ひたすら永久お手などを繰り返して
「ネンネ?もうネンネしなさい、ハウス!」と言われるように仕向けてくるのだw
何故か寝る時は中年夫にネンネを言われたいらしく夫が↑を言うと尻尾上げて意気揚々と下がる
大体11時〜12時くらい。眠いなら一人で寝に行って欲しいw

丁度今もそうだけど、深夜リビングで私が一人PCとかやってるんで夜中の観察データあるんだけど
大抵4時か5時ごろむっくり起きだしてカリカリの置き餌をひとしきり食って水飲んですぐ寝る。
7時ごろ夫が会社に出る時は一応超寝ぼけまなこでお見送りしてそのまま寝る。
で、朝寝た時の私が起きてくる10時ごろまでまた熟睡。
置きカリカリがあるのでワンワン吠えて(メシ!メシ!で)起こす事は一度もないなぁ〜

ウチは小さいのでトッピング(手製)食べるとカリカリはあんまり胃に入らないんだけど
置き餌があると、ちゃんと3〜4時間毎に食べて健康を保っているので置き餌システム最高っす
373わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 04:57:13 ID:3XZLdx9T
>>371
プードル飼うようになってこのスレ見始めた時の印象は言い合いみたいなのが始まると長いし
割とすぐ荒れるなと。前は他の犬スレ居たけど、人気犬って訳じゃないからほのぼのしてた。
374わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 01:14:10 ID:0kGftOTh
ウンコ食って水をガブ飲みしてた。

ムシャムシャ、ゴクゴクッ。プハーッ。




そーですか、そんなに美味かったですか・・・orz
375わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 01:34:57 ID:dx2LZTRk
>>372
犬よりもあなたの生活が気になりますw
376わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 02:23:36 ID:Znz4GaAp
ウンコを生物に例えるなら、食糞はかなりシンプルな
ワンコとウンコの食物連鎖を形作るよね・・・。
377わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 03:01:02 ID:IrGgzpaL
なにいってんだw
378わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 04:23:01 ID:OplTFMxJ
今日のサッカーは世紀の誤診レベルが2試合連続とか…誤審した途端流れが糞に…

最近うちのプーはキュウリが好き。私の小指位のを奥歯で噛みきってはシャクシャク咀嚼。
379わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 09:22:14 ID:LFOk1IB+
マンションのとなりの家の犬(たぶんポメ)。
散歩行かないし室内犬らしいけど、排泄はすべてベランダらしいんだわ。
出してもらうたびに家に向かって、ギャルルル〜だったりスピスピだったり、
何かとアピール。
おとなしかった、うちの2匹プーは、そのアピールにお答えする為かな?
すっかり吠え癖がついてしまった。
うちに誰かいる時は、根気よく教えてるけどね・・
いけない事とは分ってて、「ワン!」とやってしまったあとは、飼い主みて
これ以上小さくなれないほど、小さくなり上目使い。
こんな状態がもう1年近く。
もうあきらめた方がいい?
380わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 10:44:43 ID:vfQifu45
>>378
キューリ、うちもたまにあげてる。
おいしそうな音がするよねw
381わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 11:20:56 ID:dmkBaSWT
一年近くも近隣の人は無駄吠えに耐えているのか…
382わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 13:41:15 ID:fe17dij6
暑いので、ひんやりするアルミのプレートを買ってきました。
新しいものはいつも警戒するうちのプー(2歳)、
置いた直後は遠めに見てるだけだったのですが
「冷たいよ〜気持ちいいよ〜」と言い私がプレートに頭を乗せて
みせたらようやく乗りました。

その後気持ちいいのがわかったのか
プレートの上でハァハァ言いながら前後足伸ばした状態で
ごろんごろん転がり、プレートからはみ出て落ちたら
また戻って何度も同じことを今、横で繰り返してます。
いつまで続けるんだろう…
383わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 01:16:58 ID:AnMUmqh8
>>373
そうかもね。ただ流行犬だから荒れやすいと認識していた。
メディアやネットで出る人にスイーツな人が居るのもモニョるしな。
384わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 03:07:27 ID:GIHlZ3tD
>>383
ぇっとじゃぁこのスレは見なきゃいいじゃんあなた。
とっくに違うほのぼの話題になってるのに何度もまた蒸し返して。
荒らしているのはどなた?あなたに見える。このスレ合わないんだよきっと。
385わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 07:01:42 ID:ZGeXI7TT
カーペット掃除するコロコロをあずけたら
粘着力に興味を示したらしくハマッていたw

ただ、噛みちぎる可能性もあるので常に見ていることが前提。
386わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 07:14:32 ID:Fo2pIXmC
健康診断に行ったら、「涙出てるね」って言っていきなり涙管通してくれたよ
なんでか無料で。
387わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 09:38:22 ID:g29fOVZD
>>384
スルーすればいいじゃん
お前みたいのも荒れる原因。
388わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 10:14:38 ID:R8CGW2Xe
鬼女板楽しいよ♪
http://hideyoshi.2ch.net/ms/
389わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 11:53:23 ID:Ajtcvc9a
>386
うちのトイはマズルが短い方ではないんだけれど
それでも主治医は「通しても直ぐ詰まっちゃうから犬にとって痛い思いをするだけ」
と言って、日頃のメンテを勧めていたけれどなァ・・・。
>いきなり涙管通してくれたよ  
自分には医学的知識も、通してもらった経験もないんで漠然とした感想しか掛けないけれど、
なんか、怖いなぁ・・・。
390わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:50:00 ID:1+5ytosB
>>389
私自身も産まれつき涙腺が詰まってて、子供の頃涙腺を通す治療をしたよ。
涙腺に針金みたいのを通すんだけど、別に痛くなかった。
一回の治療で完治したよ。

参考までに。。。
391わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 21:57:22 ID:sikL/Nug
毎日散歩していると面白いことに出くわすね。
公園にペットを抱えてきた飼い主がおもむろにノーリードで足元に放したんだ。
しかし、文字通り 岩のように動かない。
目ざとくそれを見つけた近所のオバサン出動・・・嵐の予感だ。
和気藹々と談笑にふけっていた。
そうこうしている内にペットがバタバタと猛ダッシュ状態・・・。
悠然と後を追う飼い主に焦りはみえない。

オバサンが自分のほうにうちのプーに微笑みながら近付いてきた。
「大きいですね・・・30センチ以程あるんじゃないですか?」と尋ねると、
「ミドリガメなんだよ。」
392わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 23:02:56 ID:Y4xZGDJm
>>391
さっぱりわからん。誰か通訳して
393わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 00:21:01 ID:1zY0w+hS
4ヶ月で2キロって、今後どうなるの?
394わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 03:20:46 ID:EPCZyOvI
>>391
まったくもって意味が分からないしつまんない
395わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 03:33:59 ID:R4aHUr4d
ノーリードで話してたのは犬じゃなくて亀って話でしょ。
5歳くらいの頃に買ってもらって20年くらい飼ってたミドリガメが先日他界してしまったよ。
396わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 05:52:43 ID:CmPeOC8x
ミドリガメにしても何にしても
文才が無いからつまらないんだろう
397わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 09:00:39 ID:BbgRia4R
散歩してて前からプー飼いがやってきた
相手  あらっ その犬プードル?
おいら そうですよー
相手  随分大きいのねっ
おいら そうですか?(4キロだからそんなに大きくはないよね)
相手  うちのは小さいから違う犬かと思ったわ
おいら ・・・・・・・
相手  フッフッフ
 
気分悪いですよ、ほっといて下さい
おいらには一番のワンコです!
398わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 09:38:06 ID:z0347TcW
大きいのでも小さいのでもブチャイクでも
自分家の犬が一番だよね!
逆に外見でしか判断しない飼い主に飼われてる犬がかわいそw
399わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 09:58:36 ID:AFbaHJeE
はいはいデカプー買いさん、ごくろうさま
400わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 10:13:53 ID:NK+1AONK
>>397
小さい方がプードルらしくないと思ふ
401わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 10:48:26 ID:goBX9chO
また言い合いはやめてねー
402わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 13:01:21 ID:1B86DJsQ
>>393
うちの子は4ヶ月で4キロだぞ。
403わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 13:02:33 ID:bdmdp5mR
>>393
4ヶ月で2キロってものすごい普通では?
うちのは親犬どちらも3キロ台で4ヶ月半くらいで2キロだった
今1才ちょっとだけど3キロ台といたって普通サイズだよ
404わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 13:49:44 ID:gE5l9IRc
できればサイズの話題は避けてもらいたい
405わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 14:08:28 ID:bdmdp5mR
サイズ話はNGだったんですね、すいません。
406わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 14:31:15 ID:UjtI25aU
こんなスレもあるよ

【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
407わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 16:08:27 ID:xd5jW9nd
399は奇形飼いさん?
408わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 16:13:04 ID:AFbaHJeE
うちのこはまだ2か月のおちびですよ
409わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 16:19:28 ID:CclapiGL
ハゲた。
410わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 05:31:02 ID:9/hvhiPi
目の周りの毛が伸びてきて見えづらそうだったから
カットしたらヘンテコリンになってしまった・・・orz
本人は「視界スッキリ!」くらいだろうけどw
411わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 00:49:20 ID:iIu57lYD
ん?この落着き様・・・板更新でもしたのかな?
412わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 04:26:21 ID:/xoipu3f
顔の周りだけすぐボサボサになっちゃう
自分でうまく熊カットできればいいんだけど
413わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 06:17:49 ID:JngwbNqY
熊カットって可愛いか?
うちのプー、子顔だからあんまり似合わないw
頭小さいから、脳も乏しい様で馬鹿。。。。。。。。。。。。。。。。。。だが、それがいい
414わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 10:51:53 ID:hgQlMmrM
顔バリが一番可愛いな
415わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 13:30:55 ID:xuVYcLBX
顔バリやって涙やけ部分もキレイにしてもらおうかな
416わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 13:31:53 ID:FV+nviY8
顔バリしてもまた目の周り黒くなるよ
417わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 18:50:14 ID:5FERwtIA
部屋のカーペットをコロコロ粘着テープやった。

うちのトイプーの毛より
おれの頭髪・体毛の方が多かったですよ\(^o^)/
418わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 22:17:12 ID:JngwbNqY
>>417
同じくw
419わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 23:41:44 ID:uBHYivJo
名古屋のSCのペットショップに須磨の ホワイト90マン ブラック60マン !!!
420わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 00:37:29 ID:XxntneTp
京都に先月出来たペットショップでも須磨のホワイト100万だった…
でもすぐ売れたみたい。
421わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 10:30:39 ID:jztqLpDR
須磨のプードルってショータイプてこと?
ショータイプなら安いくらいでしょ
名古屋だったら見に来たいけどSC山のようにあるじゃんorz
422わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:47:53 ID:ZaL2xHq0
ショー鰤でもペットタイプは生まれるから、須磨=ショータイプとは限らないんじゃない?
そもそもペットショップの陳列販売にショータイプを流すことなんて無いと思うけど
423わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:49:48 ID:eZBHL63n
うちのプー(7ヶ月)最近めっきり食欲が落ちて困ってます。
暑さのせいでしょうか?
ドライフードだと臭いを嗅ぐだけで食べないので缶詰めを混ぜてますが食べるのは缶詰めだけを選んで食べてる感じです。
フードはソルビダ、缶詰めはヒルズです。
ソルビダだけで一週間はガツガツ食べたのですが…

みなさんのトコは食欲落ちてませんか?
424わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 12:42:22 ID:IFlMNwPh
うちは普通に食ってるな
ホントはよくないんだろうけど、食べる環境とか変えてみたら?
場所とか、時間とか


ホントはよくないんだけど
425わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 13:09:35 ID:kHR4jqFY
>423
いや、まぁ〜どうだろ?
うちのプーも食が細い方だけれど、そう判断するに至っては
獣医さんの健康診断上の裏づけがあっての事だし、
具体的な病状等からの判断はいくつかの可能性を導き出せるとは思うけれど、
単に食欲が落ちているということのみからは
423さんのプーの生活スタイルや具体的な状態が判らない以上
相談に答える方にとっても「多分」としか判断のしようがなくて
仮に何かの病気の場合には病気の悪化に至るという可能性も否定できなくなるんだよね。
426わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:17:48 ID:NrGRJobu
家は今年はまだバテてないけど
食欲落ちてるwでも単なる運動不足かも。
お散歩に行って1〜2km歩いた後は必ず食べるw
プードルは夏バテするこが多いと思う。
427わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:20:57 ID:fYRiPeE7
うちなんて全く食べないから栄養不良起こして獣医の指導で強制給餌だorz
とりあえず皿に盛ったピュアロイヤルを丸ごと捨てるときの悲しさといったら・・・食えよ!たけーのに。
428わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 19:29:39 ID:eZBHL63n
>>423です。
少し嘔吐したので診察してもらってきました。
夏バテ、もしくはフードが合わなくて膵臓に少し負担がかかっているとの事でした。
フードもたかけりゃいいってもんじゃないんですね 栄養価が高すぎるのもダメみたいですね 規定量あたえてたんですけど、 もう成犬の量でいいらしいですね
みなさんいろいろありがとうございました。
3日ぐらいお薬と缶詰めで様子みます。

429わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 04:02:00 ID:VZH9dS0+
>>421
私が見た台場の須磨はド・ペットタイプだったわ
ホワイト100マソだったけどw
売り込みチラシとかこのスレとかで超必死に煽ってたのは見たw
430わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 07:53:04 ID:bKKFWapZ
>>427
冷凍しといたらどうだろう
431わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 08:49:14 ID:lyoBd/ts
>>427
うちも食べないときは手から一粒づつとか、おもちゃに入れて遊び食べとかいろいろさせたよ
いけないこととはわかってるけど、生命最優先だしねw
ピュアロイヤル高いよね・・・頑張ってね
432わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 15:57:36 ID:DGpZoN5n
>>430
半生タイプだから2-3時間で結構硬くなるから捨ててしまってる。
硬くなったの置いといてもどうせ食べないし・・・

>>431
ありがとう。
最近じゃ、手から一粒づつあげても  マズッ (゚Д゚)≡゚д゚)、 ペッ!! って・・・orz


ところで、昨日から初ヒート来たっぽいんだけど、さらに食欲減退するのかな?
433わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 16:21:36 ID:VZH9dS0+
ピュアロイヤルが不味いんじゃないのかなー
うちの子も嫌いだ、あれ。最初の3粒食べてから見向きもしなかった。
高いからイイとは限らないかもよ

そもそも半生タイプって保存料もおおくなるし
柔らかに保つもんも入ってるしあまり良いイメージ無いなー。
434わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 18:51:39 ID:BkOYStUz
ファブリーズのCMでソファの上にトイプーが座って出演してるw
435わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:03:47 ID:x1fz7udU
ずっとテディベアカットにしていたうちの三枚目
ラム&ケネルカットにしてみたら美人過ぎてびっくりした
436わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 20:10:58 ID:2vwPJHeY
ttp://i3.6.cn/cvbnm/38/e7/96/fadc53bd380cb203cb222dc999807f0e.jpg
他スレで拾ったんだけど、こういうカットの仕方ってあるの?
練習とはいえ、あまりにひどくてかわいそうになった。
437わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 21:01:21 ID:uIg8+cMC
カーテンのCMで、もの凄い頭でっかちカットの犬が出てるけど、あれトイプーですか?
438わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 23:22:07 ID:iMcnVHjA
>>437
ビションフリーゼという犬種だね
439わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:57:58 ID:eFCc5IGN
一昔前に流行ったアフロ犬だな
440437:2010/07/07(水) 09:31:01 ID:WGFp8fDp
ありがとうございました。
441わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 15:33:48 ID:xHsk+uER
首輪スレあるけどあえてここで質問します
丸革のリードが欲しいんだけど
3カ月のプーに合う革の首輪とリードがなかなか見つからない
みなさんのとこは首輪とリードは布ですか?
442わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 16:03:26 ID:23cCAA2s
うちは、小さくて犬用あわないんで、猫用の鈴つき
合皮猫用→ナイロン製猫用

オリジナルの首輪やリードを作ってくれるところもあるよ
443わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 16:09:33 ID:j7ClhOYj
>>441
3ヶ月かー、お散歩デビューの頃だねえ。
革は丈夫で長持ちするからオススメだけど、
サイズが決まるまでは布でもいいんじゃないかな?
布のほうが安いし、何本かあったりすると楽しいよ。
うちは成犬になるまで布だったよ。3本くらいボロボロになったな。
で、1歳の誕生日に革のやつをプレゼントした。
444わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 16:44:09 ID:Nfv7srCD
仔犬サイズの革製品はオーダーメイドでありそうだけど、
すぐ使えなくなるし勿体なくね?
うちは革の首輪は一歳を過ぎてから買ったよ。
仔犬の頃は猫用を使ったり手作りした。
445わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 17:56:36 ID:Ia543NgE
うちは、お散歩デビュー〜現在(10ヶ月)、ハンドメイドの布製ハーネス&リード。
で、最近、ハンドメイドの革製の首輪&リードを注文してみた。(まだ届いてないけど)
なんか、首輪ってスポッて抜けそうで恐くない?
446わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:27:46 ID:IwYECq7b
つーか、革製って馴染むまで硬いよな?
布製を考え中の俺様。。。
447わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:51:07 ID:p8OCY60Z
首輪もキッチリ締めたら抜けないよ。毛が長いと締めにくいけどさ
プードル、特にトイサイズは、首弱いみたいだから、
リードでコントロールするのなら気をつけた方が良いよ

プードルでもピジョンカットってあるよ、見たこと無いけどさ
ピジョンでCHとりまくりの鰤の引退犬が顔バリしてたけど、プードルにそっくり
448わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 19:13:12 ID:5F9DWiFN
>>445
仔犬の頃、最初のはハーネスにしてたんだが
獣医に「骨の変形が起こる場合があるから仔犬は首輪に汁」と注意されたよ
449わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:04:05 ID:PMdFLoPr
うちはジェントルリーダーに、伸縮リード使っているよ。
ジェントルリーダーはマズルを通さなければ通常の首輪になるんで、
公園と其処に至る路上で使い分けしている。
450わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:30:43 ID:v2FDArHQ
大中小と多頭飼いだからスタンプー5ヶ月の用品は全部先代達の馴染みまくった汚いお下がりだな・・・
451わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 11:25:12 ID:NedNWpi+
>>441プーのサイズバラエティは?

トイの三ヶ月だとグッズ選びはなかなか難しいけど、
スタンダードだと>>450も書いてるように小型犬用を選べばいいから
選択の幅は広いと思われ。
452わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 14:15:04 ID:BVfqnJQO
毛の抜けないトイプードルでもヒート前後になると脱毛したりハゲができたりします?
453わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 14:52:54 ID:mN6VOb6p
あまり聞いたことがないな。
そういう事例が多いなら
ネットなりの犬種紹介で書かれてたりしても良さそうだし。
454わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 17:06:17 ID:NedNWpi+
>>452
そらなるのもいるよ。
出産で毛が薄くなったりとかね。
ホルモンバランスが影響することに犬種は関係ない。
個体差あり。
455わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 17:28:19 ID:ao6Fx3i+
ホルモン性脱毛症にかかりまして、このあいだ、タマをとりました。
生えてくるのかな〜
456わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 19:46:38 ID:BVfqnJQO
>>453-455
ネットで検索してもトイプードルのヒート前後の脱毛ってほとんどないんだよね。
病院も行ったけど皮膚に異常なし。
やっぱりホルモンのバランスかなぁ?
薄くなってきたとこ軽く引っ張るだけで抜ける。背中なんてスカスカ。
ヒートが終わって生えてくるなら別に良いのだけれど・・・
>>455も早く生えてくるといいね。
457わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:24:41 ID:HCrA00BL
一週間前おばあちゃんが…突然家で昏睡状態になり、入院、意識は戻った…。
三日後、うちにトイプーが来た。
そして、四日後の今日おばあちゃんが再び昏睡状態になった。
その、三十分後に息を引き取った。

俺は、その時おばあちゃんのそばに居てやれなかった…。

家に帰ると、まだおばあちゃんにあったことのないトイプーが、冷たいおばあちゃんの隣に静かに座っていた。


ごめんね、おばあちゃん。  そして、よろしくねアズキちゃん(トイプー)。
458わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:38 ID:5UX+Vsog
なんで大変なときに犬を迎え入れようと思ったのか神経を疑う
459わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:55 ID:CKeih0mP
婆ちゃんがジャーキーかと思ったのかな?
460わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:22:42 ID:HCrA00BL
>>458
容態が安定していて、直ぐに退院できるとの事だったので。
おばあちゃんも一緒に散歩に行けば、体力が付くと思ったからです。
461わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:43:53 ID:5UX+Vsog
>>460
そうでしたか、失礼なことを書いてすみません。
462わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 23:54:41 ID:Fqx2lhoX
小型犬って胸を張って歩くよね。
ダックスなんかは凛として散歩している。
それに比べて中型犬はうつむき加減で散歩をする姿をよく見かけるね。
さて、1歳3ヶ月程度のうちのプー。なぜかうつむき加減だ。
猫背でトボトボついてくる。
プードルらしいあのシャキシャキした歩き方は僅かに
知人を遠方に発見した瞬間にしか見せてくれない。

ハンドリングの方法とか学ばなければならないのかな?
463わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 23:58:29 ID:2bC2WnG7
>>462 飼い主に似たんだろ
464わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 00:13:49 ID:nazyR7hY
体が低い=目の位置も低いのを少しでもカバーしようとしゃきっとするんだ
という説を思いついたが根拠はない
465わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 00:15:54 ID:/AKU+pj2
>>464
私も同じ説を思いついた。
根拠はないが。
466わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 00:34:45 ID:JEYTW/tj
>>464-465
同じく根拠はないが、同様の説を思いついたw

更に無理矢理考えてみたんだけど
足の長さの違いから小型のほうが歩数が多くなって歩く速度も変わる。
小型は小走りに近くなることがあるけど、こういった影響ってないのかな。
人間でもうつむいて小走りって難しくない?
467わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 02:52:31 ID:M1GkDuOd
自宅の駐車場でトイプーの首輪を外してかけっこをした
足はやっw
名前を呼ぶと嬉しそうに全力で駆けてきた
可愛すぎて困るな
468わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 10:07:02 ID:rPn0E4UY
初めて顔バリにして一週間経過しますが、
耳の毛が顔に当たるのが煩わしいのか、頻繁に後ろ足で掻くので
耳寄りのほっぺた(左右とも)に掻き傷が出来てしまいました。

耳の内側の毛を刈ることで改善できるものでしょうか?
ご経験のある方、いらっしゃいませんか?
469わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 11:17:39 ID:oMIXHAZ8
>>462
胸を張ってるような体型だからじゃない?オードリー春日みたいな。
ダックスは骨格からしてそういう体型してるからね。胸が深い。
例えば中型犬でもドーベルやボクサーなんかはムチャクチャ胸が深くてマッチョだし凛として見えるよね。
胸が浅く貧弱な体型だったり消極的な性格だとうつむいてるように見えるかも。
470わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 14:09:22 ID:bCx6rBET
ウチのトイプ、スイカ喰わせたら凄い下痢した。
スイカは良くないのかな
471わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 15:05:17 ID:QBXMd8RN
近所のペットショップとホームセンターとか色々見たんだが
気にいったリード見つからない
ネットショップでよさげなとこあったら教えて下さい
472わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 15:30:35 ID:9+wZ9D7/
革製とか布製とかビーズとか、好みがわからないことには。
473わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 16:08:38 ID:QBXMd8RN
革、布、両方お願いします
474わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 16:20:23 ID:GUWtaZbp
色や柄を書かないと多すぎて難しいでしょ・・・
楽天でも見てきなよ
475わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 16:32:51 ID:9+wZ9D7/
長さとか太さとか拘りあるならオクのハンドメイドとか。
476わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 18:33:30 ID:GEKuguIU
♂のタマタマって何ヶ月ごろから出てくるのですかい?
うちのは生後三ヶ月になるところなんだけど、まだなのかな?

あと、チンチンの先っちょの毛をカットしてる人いる?
オシッコすると滴が・・・・・
適度な長さにカットしようかなw
477わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:32:15 ID:ajWkf9ZH
朝、となりの部屋で起きぬけにブーッと屁をした旦那。
その音に反応して、ぷーが、う〜っとうなってワン!
書いてみると大したことないなぁ〜
死ぬほど笑ったのにww
478わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:48:47 ID:GUWtaZbp
よくある光景だしね
479わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 01:35:26 ID:pSsWNaKD
でっかい音だとうちのプーはキョトンとして首をかしげる
近くですると匂いを嗅ぎにくるぞ
480わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 02:41:54 ID:1bVZAeod
うちもキョトンの方だね。
ところでうちのプー、一寸恥ずかしい変な癖がある。
散歩途中で「可愛いね。」と言ってくれた人に擦り寄り、
(ま、この間に「ダメ」と、しかってお座りさせてといった指導をするのだけれど)
相手が撫でようとしゃがむと、おもむろに相手の目の前で反転
背中を相手に見せたままお座りをするかという姿勢のまま後ずさり、
スポっと相手の両足の間に収まってお座りの姿勢を完成させる・・・で、ご満悦の様子。
481わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 02:48:31 ID:Vif//sni
>>480
可愛いwww
撫でたがるような人だから腹を立てられたりはしないだろうけど、直した方がいいかもね
超可愛いけどw

うちの子も両足の間にスポッとはまり込むのが好きだわ
離れた所から名前を呼ぶと嬉しそうにダッシュしてきてスポッとはまり込んで「なになに?呼んだ呼んだ?(ハート」って顔をする
482わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 03:23:39 ID:dSAmR6tH
>>480 相手に背中を向けるのは「警戒してませんよ」の犬のサインだから
叱らないで上げて下さい。気がいいプーですね。それにひどく可愛い仕草じゃないですか〜。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:08 ID:U7aCZaYa
>背中を相手に見せたままお座りをするかという姿勢のまま後ずさり

静かなアピールうらやま可愛いw
うちのは、人が近づくたびに大興奮。
道の真ん中で腹見せアピールで勢い余って体が3回転ぐらいしてる。
シッポどころか全身振って喜ぶから、動物病院の先生がブレて診察できないと嘆いてた。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:47 ID:Mh3QNcvS
プードル好きなら民主党へ!
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:24 ID:pdbkwtV/
>>481
何で直したほうがいいの?
背中見せるのは心許してる行動だよ
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:25 ID:UHXtk/Kf
>>485
池沼にマジレスすんなよw
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:32 ID:vOs9uc7/
背中を見せる=心を許している ということを知らない人は多い
で、知らない人からみれば、その行動は奇妙に映る場合があると思う。

もっと言えば、女性(とは限定しないけど例として)の股ぐらにずっぽし犬が入り込むなんて、
かわいいとはいえ、ただ撫でようとした初対面の人にとってはビックリするんじゃない?

股下に入り込まれてから「心許しているんですよ」なんて言っても、微妙な空気が流れると思う。
>>480は多分それをわかっていて制止させるんだろうけど。
多分>>481もそう。

つか、すぐ池沼扱いする>>486の方が空気(文章)読めていない馬鹿飼い主の臭いがするw
488481:2010/07/11(日) 01:21:01 ID:lSOEOs6E
>>487
私が言いたかったのはそういうことです
フォローありがとうございます

>>485
自分の認識=他人の認識と思って行動していると問題が起こる可能性が高いですよ
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:00 ID:ElprfcN2
いや〜、4年も飼ってると、かなりの言葉を理解するようになるね。
子犬のうちは見た目のかわいさが第一だったけど、
長く一緒にいると見た目じゃないかわいさが出てくるなぁ。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:34:13 ID:8PDYYGV8
股間に顔を突っ込んで匂い嗅ぐとかならやばいけど
「撫でても良いですか」みたいな感じで近づいてくる人達なら
お座りで足の間に入るくらいなら平気じゃないの?
嫌なら立ち上がれば良いんだし、そんなに気にする事じゃ無いと思うけど。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:17:38 ID:vOs9uc7/
>>490
嫌がるか嫌がらないかなんてそこらへんはもう予想しても意味が無いし
その人に嫌な思いさせるかもしれないなら、普通にお座りさせて撫でさせたほうが
問題がないよね って話だよ。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:30 ID:xTuLcMQ4
自分に都合よく考えるバ飼い主が多いから、一部で犬飼いが叩かれるんだよな…
頭の中お花畑すぎ
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:19:50 ID:DW6qM5wj
>>481>>482
こいつらクソ真面目か? 可愛い〜面白いで終わる話だろw

>>487
>ビックリするんじゃない?
ビックリなんかするかアホw

>>491
てめぇーから触りにきて嫌な思いも糞もねーだろw

>>492
そんな話じゃねーっつのアホw
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:50:11 ID:vOs9uc7/
涙目でレスつけてないでちゃんと犬の世話をしてろよw
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:14:19 ID:QFAi0BQD
なぜか必死な>>493
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:58 ID:UHXtk/Kf
>>493
何で急に草生やして興奮してるんだよコイツ・・・こええよ
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:01 ID:oLGSH90H
>>493
おまえの犬もおまえに似て池沼なんだろうな…
あまり他人様に迷惑をかけないよう気を付けろ
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:52:01 ID:8PDYYGV8
うちのプーも背中向けて足の間に入って座るんだわ
気を許した人限定だけどね。
嫌がられたり困った顔された事は一度も無い
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:35 ID:vOs9uc7/
なんか論点ズレてるんだよな。
500わんにゃん@名無しさん:2010/07/11(日) 23:42:25 ID:inG0wYdP
>>498
見知らぬ他人と自分の犬を接触させる場合に
勝手な思い込みで他人に迷惑をかけることはあっても、気を遣いすぎて他人に迷惑をかけることはないでしょ

いい大人なら分かるはずだけど
501わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 00:10:54 ID:cDNH/joh
>>500
何で「撫でさせて・触らせてって」って頼まれた方が
一方的に気を使わないとならんのよw

だいたい犬が足の間に入ってお座りするのってそんなに嫌な事か?
そんくらいの事が嫌なら人の犬に触れたがるなって思うわ。
502わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 00:16:56 ID:HQvzh1/q
だいたい犬が足の間に入ってお座りするのってそんなに嫌な事か?
そんくらいの事が嫌なら人の犬に触れたがるなって思うわ。



花畑には何を語りかけても無駄だな
好きにしろ
503480:2010/07/12(月) 00:25:18 ID:DpEUXAzU
スレを荒れさせてしまったようで申し訳ない。

今回の件では、確かにプーの行動を喜んでくれる人が多いのだけれど、
撫でたいけれど一寸怖いと態度に表す子供も中にはいるし、
大人でも、中腰という不安定な姿勢で、思わず
後ろにバランスを崩してしまう人もいるんだ。
予想外の怪我を相手に負わせないためにも指導は必要だと考えている。
この場合の「ダメ」を相手の様子によって言ったり言わなかったりすることは
悪戯に犬を混乱させることにつながるから、一律に「ダメ」扱いしている。

・・・確かに可愛いしぐさなんだけれどね。
504わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 08:02:49 ID:2oYkKM6r
バランス崩してしまう人もいるってすごいね。
もの凄い勢いで後退りするとか、デカプーなのかな?
しかし可愛い癖だ。バランス崩されてみたいww

プーをダメ扱いするよりも、座らせて待てさせときゃいんでない?
人が近寄って来たら座れ待てのコマンドで待機させとく。
505わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 15:14:47 ID:FcgXNalj
要は人間が先にアクションを起こせばいいんじゃね?
先に「マテ」させたり、寄ってくる人の側も犬が静止したら近寄るとか。
それだけで双方が不快な思いをすることも減るだろうし。
506わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 19:16:36 ID:R35rxfea
いや、もう、>>503で終わっている話だと思うんだけどw
507503:2010/07/12(月) 19:29:47 ID:DpEUXAzU
レスどうも。
バックの勢いはないんだけれど、デカプーのの部類なのかな。
体高で2センチオーバーなんだよね。

現状前もっての 「お座り」 「マテ」 で、落着かせているんだよ。
相手が犬の場合にはこれが結構効果を発揮しているので
問題は相手が人の場合に限定されているんだけれど、
相手の「可愛いね」が解除コマンド宜しく・・・というか
リミッター振り切れの契機になっているものだから、
次の「ダメ」「マテ」で静止させる試み中の状況。
通常「ダメ」のサインは理解できているので、
興奮状態のクールダウンを「ダメ」のサインで
短時間にさせることが現在の目標。

確かに相手に「訓練中なので一寸近付くのを待ってください。」と言えれば、
いいのだけれど・・・・言いづらいね。
508わんにゃん@名無しさん:2010/07/13(火) 00:48:04 ID:gFVyJbn/
>>507
うちだと、相手が人間の場合はくるくる回ってはしゃぐはしゃぐ
でも頭をなでられるのが嫌で逃げる逃げる

待て、ダメ、でしゅんとさせるのも悪いみたいから
ごめんないさいね、でいつも終わってしまう
509わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 01:46:35 ID:VsqQfSZu
ぷーが来て今日で二日目
餌も残さず食べて、遊んで、疲れて寝てw
夜泣きもしなくて偉いし可愛すぎてマジで天使

うんちもあんなにちっこいなんて可愛すぎるw
510わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 08:11:45 ID:JqzNX/Q9
>>509
そのままならいい子なんだけど

いまに暴れだすぞーw


なんてなw
うらやましいくらいだ。
うちは・・・orz
511わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 12:43:39 ID:trllx3ie
すぐにおっきくなるから写真や動画をたくさん撮っておくといいよ
大きくなったらなったでもちろん可愛いけど
パピーの時の可愛さは特別なものがあるよね

半年、一年後にパピー時の写真を見ると
こんなにちっちゃかったんだ〜♪と感動するw
512わんにゃん@名無しさん:2010/07/16(金) 13:30:05 ID:fOmI3SMs
テレビのリモコン等を横において撮っとくと良くわかる。
半年も経てばびっくりするぐらいリモコンが縮むからw
513わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 00:58:09 ID:l1CNzx1+
>>511
だね、でも写真や動画をPCに保存するときバックアップも忘れずに

ディスクが壊れて3ヶ月のきたばっかりのかわいい写真が携帯で知人に送った写真以外、無くなってしまいました
514わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 10:07:31 ID:Sxidn6KL
>携帯で知人に送った写真以外、無くなってしまいました

その知人が保存してくれててよかったね
その流れで「ごめん削除してた」だと友達関係まで・・
515わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 12:37:06 ID:irJ0szEg
ホームセンターで見かける「ひんやりアルミプレート」使用中の方。
俺も買ってくる。
516わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 13:02:41 ID:xP6lSKTU
>>515

ホームセンターで¥1,980だったけど、我が家の3ヶ月のといぷー♀はすっかり気に入って寝そべってるよ
517わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 13:14:56 ID:AV50eKlu
売り場の店員さんに「ココだけの話ですよ。実際買っていっても
結局犬が使用しなかったと聞くケースが多いんですよ。」と
言われたもんだから購買意欲を失った商品第1位だなァ・・・個人的に。
518わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 13:21:47 ID:KaMsjj9+
こういうのって実際に使うまで気に入るかとかわかんないからねぇ。
お試しできればいいんだけど、無理だしなw
519わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 14:05:42 ID:irJ0szEg
マジか・・・・
さっそく買ってきたのにw

300mm×390mmサイズで980円だったからまぁいいか。
520わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 14:28:48 ID:DcUiSEY/
うちは、ひんやりジェルマット。
寝るときはずっと股おっぴろげてマットの上にズベェーっと。
最初XL1枚買ったら、これが気持ちよくて人間と取り合いになったのでもう1枚購入しましたw
521わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 14:54:56 ID:Yj/7be8G
うちもアルミの買ったけど
最近はケージよりもバリケンがいいらしく
つかわれていないという¨
522わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 16:04:10 ID:EP480WDE
>>520
うちもジェルマット
けっこう気に入ってるみたい
523わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 16:51:40 ID:ED7BdvdK
うちもひんやりアルミプレートあるけど全然使わない
フローリングのほうが好きみたい
524わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 17:54:15 ID:irJ0szEg
ダメだ・・・
全然座らんがなww

お腹こわさない程度に冷蔵庫で強制的に冷やしといてみるか。
525わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 18:50:31 ID:5aZyG1OU
だめだめ、やめた方がいいとおも、アルミはつめた杉

うちのプーは買ったばかりの去年は知らん顔してたけど
どういう訳か今年はづっとアルミで寝てるよw
526わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 20:51:33 ID:QDfxlTF2
うちのプーは夏は熱いせいかいっつもケージ内に入ってトイレの上で寝てた。
今年はひんやりマット系でも置いてやるかな。
527わんにゃん@名無しさん:2010/07/17(土) 21:08:55 ID:AV50eKlu
ん〜。ヤッパシ駄目だったかぁ・・・。残念だったね。
ちなみにその店員さん。「実は一番経済的なのは、
ペットボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やして、
タオルに撒いて与えておけば犬は自分で好きな所を摺り寄せて
冷やすんですよ〜。」と言っていたよ。「保冷剤があればなお十分とも言っていたなぁ。

しかしながら、うちのプーは見向きもしなかったんだけれどね。
ま、よかったら試してみて。
528わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 07:36:01 ID:sdy87HRt
うちのはタオル噛んでボロボロにしちゃうからなぁ
529わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 10:43:49 ID:V/uMjqn0
室温にもよるのかな?
クーラー使ってる?
530わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 11:43:47 ID:sdy87HRt
クーラーで大体26、7度になるようにしてる。
夜は真っ暗で寝るので網戸全開。
あまりに寝苦しいとクーラーかけるけど。

なんでアルミプレートの涼しさに気が付かないんだろ・・・
531わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 11:45:47 ID:RqE01Wd9
うちもアルミプレート使ってくれない。

散歩のときも、鉄板とか飛び越えるくらいだし
アルミの感触が好きじゃないんだろう。

他に使い道ないかな〜
532わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 14:44:01 ID:V/uMjqn0
夜はどうやって寝かしてるの?
ウチは屋根付き鍵付きケージの中
下はすのこ
ちょっと前は毛布敷いていたけど
今はすのこだけ
そろそろアルミシート敷こうかと思案中
面積的に嫌でもそこで寝ざるを得ないわけだね
533わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 17:50:04 ID:L2UHuZvW
うちは同じ部屋でフリーにしてる クーラーかけてるから好きなところで寝とる
534わんにゃん@名無しさん:2010/07/18(日) 18:15:15 ID:RqE01Wd9
うちはリビングでフリー。

ソファや自分のクッションやフローリング、好きなところで寝てる。
今の時期、一番好きなのはやっぱりフローリングだね。
そんなに冷たいとも思えないけど、ちょうど良いのかな。
535わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 00:38:49 ID:Jskf6qf7
ウチはベランダに敷いたタイルカーペットで寝てたりクーラー部屋の涼感ベッドで寝てたり、キャリーで寝てたりアチコチ行ってるなぁ
他のワン連中と比べてアチコチ行って寝てるのが不思議だけど
>>532みたいにこの時期閉じ込めるとか出来ないわ・・・
536わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 00:51:29 ID:N2GSUo6z
うちのプーは冷たい麦茶で涼をとる。
537わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 01:37:17 ID:uJ9KJS7Z
>>535
うちも夜はケージで寝かせてるけど、基本的にエアコンつけっぱだよ。
温度管理してればケージで寝かせても問題ないと思うけど、なんかマズいの?
538わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 03:13:03 ID:FfG+uWEt
うちも今ケージに閉じ込めてる。
げりぴーで絨毯あろたorz
普段は留守番以外はフリーでエアコン24hです。
539わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 08:44:28 ID:M5WUodzp
たまには換気しろよ?
540わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 09:22:47 ID:zk+EBf6Y
留守番中が心配だよなぁ。突然の雨の可能性もあるから窓全開って訳にはいかないし
皆さんはどんな対応してます?
541わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 10:22:53 ID:M5WUodzp
外出時はエアコン。

つか、室内フリーにしてるとたまにオシッコを失敗してる.


まだ室内フリーは早いんだな・・・
542わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 12:20:33 ID:W2o862rR
室内フリーにしてると家具かじっちゃったりしない?
543わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 13:14:27 ID:s8V5xiQA
>>541
仔犬を留守中に室内フリーにするはおすすめしない。
留守番はハウスにするが吉。仔犬の頃から慣れさせるべし。

>>542
犬の大きさによるかと。
スタンプーの仔犬なら家具もかじるかもだけど、
トイプーの仔犬はちっこいので家具をかじる程顎は大きくない。
うちはトイ二匹だが家具をかじられたことはない。
本や新聞紙をちょい噛みされた程度。
544わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 13:38:39 ID:M5WUodzp
>>543
書き足りなかったね。
留守にする時はケージに入れてる。
在宅時に少し目を離した瞬間に粗相をしてしまうことがたまにね。
545わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 16:12:59 ID:2PrUHjQb
吉岡油糧のフード使ってる方、プーちゃんの反応はいかがな感じでしょうか?
546わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:28:38 ID:N2GSUo6z
フリーにするのが好ましくないかどうかは、ともかく、
うちのトイには歯の生え変わり時期に2度ほど籐椅子の脚をガッツリかじられたよ。
ジョイペット ザ・しつけ ちゃんとしつけ剤を散布して対処。
ま、歯が生え変わったこともあり以降問題は生じなくなった。
なお、マーキングも1度やったことがあるのだけれど、
上のしつけ剤散布後マーキングはしなくなったよ・・・参考まで。
547わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 21:41:56 ID:dGrwuJ5W
>>545
我が家は食いつきは良かったけど
お腹が緩くなっちゃいました。
お試しで買ってみましたが、1袋食べきる前に
食べさせるのをやめました。

普段食べてるフードに少しずつ混ぜながら与えましたが
2〜3週間続けてみたけどひどくなる一方で、
メッシュのトイレを使っているので
毎回掃除が大変で、ほんの少しでも食べ過ぎると
ひどい下痢になってしまいました。
下痢で無い時でも、毎回ウンチが柔らかかったのと
体重が減ってしまったので与えるのをやめました。

友人の所のマルチーズは何ともないようです。
お試しで大丈夫なら続けたかったのに残念です。
とりあえず、今なら無料かもしれないので試して
見てはどうでしょう?
548わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 23:14:23 ID:6tuV8c63
リビングで寝てるうちのぷー。
夜中にトイレで起きて、通りかかると、左のうしろ足をあげて挨拶する。
横眼でガン見しながらだ・・
はじめて見た時は、腹が痛くなるほど笑った。
549わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 00:27:25 ID:MP1lXyze
今のマンションは24時間空調入れて(換気も)る所多いよね。
ウチもそうなので全く暑くない。
夜はケージの中の人間用の羽根枕orシーリーのポリ綿枕=ふかふかの上で寝てます。

ケージに入るとサツマイモチップを一口貰えるので
どんな時にも、ハウスのコマンドを聞くと♪ウキウキ♪するうちの犬。
ケージが自分の居場所だと思ってくれてるから色々と楽だなぁ。
550わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 01:25:21 ID:3nSMA7G0
>547
情報ありがとうです
ワンによって合う合わないがあるんですね
こちら沖縄でして
吉岡油糧のHPからお試し1500円のフードだけ頼むと
送料だけで3500円もかかるらしいので躊躇してたとこです
楽天などでも売ってるとこがあったので
1kgだけためしてみようとおもいます
551わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 10:47:03 ID:cz+BI+Qo
吉岡は下痢になるって有名だよ。
特にトイプーは下痢になる率高し。うちもなった。
電話勧誘が結構な頻度でかかってくるし、
送料かけてまで注文するようなもんじゃないと思われ。
552わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 19:45:12 ID:x/3iv4s3
うちは吉岡にして涙焼けが止まった。
便は最初は緩かったけど1週間で治ったよ。
553わんにゃん@名無しさん:2010/07/20(火) 22:43:08 ID:l5IhhWy5
吉岡油糧でググった瞬間にもう除外対象だわ
554わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 19:04:07 ID:fVnxPwct
今日カットしてきた。



パッと見、ゴリラっぽくなったw
顔のカットがちょっと細長くなってしまった。
でも見慣れてくるとこれはこれで可愛いw
555わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 07:51:19 ID:qQsOJCDC
散歩途中に店内から見える場所に繋いでコンビニでちょっと買い物してたら、
変なおっさんがうちのプーに近づいていきいきなりリード外してフリーにしやがった
店内の俺と目があってあわてて逃げてったけどマジ焦ったよ・・・
556わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 08:19:20 ID:VKjSYx/b
>>555
プーが大事に至らなくてよかったね。
557わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 09:03:06 ID:nuU7UPEe
>>555
まだ犬をおいて買い物する飼い主っているんだね。
まあ、なにがあっても自己責任だけど。
連れ去られなくてよかったね。
558わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 11:04:58 ID:qQsOJCDC
>>556
ありがとう、本当によかった。

>>557
店内から見えるし、缶コーヒーとウェットティッシュ買うくらいの
短い時間ならって油断が有ったんだよねぇ
まさか勝手にリード外す人が居るなんて考えもしなかったわ
今後はもう繋いで買い物とかしない。
559わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 11:28:32 ID:ntNhiOZR
フレブル盗難投げ落とし事件を知らないのかな?
自分が犬飼う前に起きたことだったけど、
絶対に外に繋いで買い物とかできないって思ったよ。
560わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 16:13:45 ID:6AbJ/x+2
生後半年のうちの元気プー(2.7Kg)
夕方の散歩中にワン友にあって話ししていたら、そのワン友の知り合いが
きた。トイプードルだけどめっちゃ小さかった。
これがティーカップかなあ?とおもいながらナデナデしてたんだけど
その飼い主さん大きさと体重のことしか言わなくてゲンナリ。。。
うちのプーと同じ月齢のようで1.7キロ!1.7キロ!を連呼してた。

夕方2時間〜3時間ワンコのために外で遊んであげるんだそうだ・・・。
大きさや体重のことよりうちのワンコにマウンティングしてるのやめさせろよ、ボケ!
ドッグランでもそうだけどティーカップやタイニーサイズを好んで飼う奴って
しつけもできんDQN率が著しく高い気がする。
561わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 21:12:21 ID:sGHFgwh3
この前いきなり父がトイプードルを5万とかで買ってきたんだけど
毛がすごく短毛で全くトイプードルに見えない…
こんなめちゃくちゃ毛の短いトイプードルもいるのかと
ググったけど自分家みたいな犬出てこなかった
見た目はほんとダックスフンドみたいなんだ…不安だ…
562わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 21:21:25 ID:OetKz+h7
>>561  血統書でわかるべ    
無いなら・・・まぁかわいいならそれでいいだろ
563わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 21:21:42 ID:LxkJ+X5W
血統書ないの?
うちは血統書込みで6万でした。
564わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 21:30:09 ID:sGHFgwh3
血統書ないw
うんまあかわいいっちゃかわいいからいいか
ただ人にトイプードルって言いにくいけど レスありがとう
565わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 22:30:18 ID:pZOz+VxT
一緒に生活し出せばどんなこもかわいいさぁ

うちのメス二ヶ月もひつじにしかみえない
いちお、ワンとなくしドッグフード食べてる
566わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 09:15:47 ID:JnQ70fki
使い古された羊ネタはもうお腹いっぱい。
何年前のネタだよ。
どう見たって犬は羊には見えないから。
567わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 10:46:54 ID:QMX3bGOE
暑いと急にキレるやつ多いな
568わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 11:52:19 ID:UOnGCl7T
これまで何年もの間エアコンの購入を「必要ない」の一言で
拒否していたうちの親が「犬のために購入しよう」と言い出したよ。
いや〜、ペットの力って凄いね。
国も消費拡大政策の一環としてペットを飼育しやすい
社会環境の充実を念頭に置けばいいのに。

もうね、うちなんか傍からみているとプーに絡む事柄は財布が違うのだよ。
569わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 12:28:35 ID:PP+p2x6v
うちもそうだった。
犬を買う前は「犬なんてとんでもない!」だったのに
いざ飼ってみると、俺の部屋に犬がいても
抱っこして自分達がいるリビングまで連れて行ってしまうほど。

感覚としては孫を可愛がってた時に似てるな。

ま、家族も更に円満になったのは事実。
570わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 17:34:38 ID:3vBqDvM8
子犬だからトリミングってまだ行ったことないんだけど
人間の美容院みたいに雑誌から刈り方選べるの?
571わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 17:55:28 ID:da1EL0Xz
選べるけど仔犬の毛だとあまりうまくいかない場合もあるし
最初はトリミングに馴れさせるという意味合いが大きいから
凝ったスタイルはやめたほうがいいと思う
572わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:02 ID:W3Tk+r7P
ティーカップ飼ってますけどDQNじゃありませんよ〜
いらないと捨て子になる子だったので家で引き取ったんです
現在生後10カ月でトイレは、正直半年かかりましたが初めて美容院に連れて
帰って来たら何か突然直ってちゃんと必ずシーツにするようになりました
あれからずっとそうです。カット代はテディカットで3500円

仕事に行ってるので昼は部屋で留守番ですがフリーで自由にさせてます
2間続きで広いです。窓は開けてあります(網戸)
573わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:19:04 ID:QMX3bGOE
やっぱDQNだよな・・・
574わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:24:07 ID:W3Tk+r7P
>>543
室内で自由にさせてはいけないんですか?
猫のような状態になっていますがだめでしょうか
家具は興味がないのかかじりません・・いつも遊ぶぬいぐるみが決まってるので
トイレのオシッコの粗相はありませんが
ウンチが座布団に一切れ乗っていたことがありました
575わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:31:51 ID:b5oSY/Or
>>574
電源ケーブルかじったら危ないよ
うちはコンセント差して無いアイロンの電源ケーブル、スピーカーケーブルをかじられた
電源が入ってたらと思うとぞっとしました

ウンチがきれずに床にちょこんというのはうちではOKにしてます

576わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:38:16 ID:W3Tk+r7P
>>575
ああ、なるほど。確かに危険ですね。
出かける時、コンセントは全部はずして隠してはありますが近寄ってるのは
見たことないですが、何かあったら怖いですよね

家は猫を2匹室内自由飼いで飼ってましたがコンセントには興味が無かったでしたね
577わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 23:47:59 ID:W3Tk+r7P
そいえば、小さい頃1回こたつのコンセント(電源無)かじって遊んでた事が
ありました。
猫を飼ってたときコンセントの先で頭をチクっと数回やって追いまわして以来
近寄らなかったので同じことをしてみましたが、それ以来コンセントは嫌いみたいです
578わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 02:46:23 ID:ESY9CWPC
ティーカップというだけで、なぜにそんなにDON扱いをしたがるのか、いつも
理解に苦しむ。
579わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 02:50:40 ID:xxAiqSB/
ティーカップに限らず極小好きはイカれてる人多いと思う。
580わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 04:16:35 ID:X/Pr54mX
外人ぽいなー
581わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 07:10:29 ID:qdCToYrK
というか・・・

冒頭から「ティーカップ飼ってますけどDQNじゃありませんよ〜」と行ってる時点で・・・

ちなみにうちは平屋(建坪70)の農家ですがフリーです!(キリッ

582わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 08:44:41 ID:KINFEPD8
だから何?
583わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 11:14:48 ID:BfvaaukP
トイを飼ってる私

飼う前
「飼うなら絶対小さめの子がいいな」

飼い始めて
「小さく収まってくれればいいな」

成犬になって
「もう少し大きくなってくれてもよかったな」

現在
「スタンダードを飼いたい」
584わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 11:43:25 ID:Zih2MiSI

>>578
近親相姦させて作った奇形を飼って、何の知識もなしに喜んでる状態は
DQNに見える。
そういうブリの片棒を担いでるという点においても。

犬に罪はないかな。
585わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 12:45:16 ID:BfvaaukP
無理に小さく作ろうとするから無理が生じるのは確か。
先天性の疾患を持った子が多い。脱臼とか当たり前と聞くし。
ティーカップを飼うなら人一倍の知識は必要だろうね。病気の知識が。
明らかに標準サイズより小さい場合、喜ぶより心配のほうが先に来るのが普通だと思うが。

ティーカップで有名な店も、
チワワと掛け合わせたチワプーだの、
ミスカラーをパーティカラーとか言って平気で売ってるからどうかしてるよ。
本来ブリってスタンダードな形を維持したり、より丈夫な子を作るのが仕事であって、
新種を作る人ではないはずだ。

犬に罪はないから気の毒だ。
長文失礼
586わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 12:54:22 ID:qdCToYrK
数日前もテレビで女優の秋野陽子がトイプードルを2匹買ってたな。
そんで白黒の仔犬を「パーティカラーという珍しい色」と
ナレーションで説明してた。

ん?と思った瞬間だった。

お店は世田谷のショップでした。
587わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 13:12:11 ID:hrLSt4eZ
大きさだけじゃなく、小さいのは顔も童顔でかわいいのが多い。
大きいのはおっさん顔が多い。
588わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 13:15:37 ID:hcuhpFJu
アルビノやらミスカラーが珍しいてのは間違いじゃ無いんでね
規格外なんだし珍しくないと困る。
親もミスカラーなんつうのは鰤の神経疑うけど。
589わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 13:49:56 ID:qdCToYrK
繁殖させちゃいけない色どうしで繁殖させると
ミスカラーとか生まれやすくなるわけじゃないんだ?
590わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 14:12:34 ID:BfvaaukP
>>587
マズルが短いのも問題があるんだよ。
体温調整がうまくできないとかね。
体が小さくてマズルが短い子はかわいいけど、見た目だけで判断してはいけないと思うんだ。
プードルは犬であって、テディベアのぬいぐるみではないいんですよ。
プードルがどんな犬種かよく知ったほうがいいよ。
キミみたいな人はDQNと言われがちだと思うから気をつけてね。
591わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 16:53:49 ID:02IMP0O8
小さいプーの方が確かにかわいい顔した子が多いね
目がおっきくて
592わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 17:22:26 ID:xxAiqSB/
>>586
シンシアって言ってなかったかな
593わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 17:56:41 ID:kM8UZjHT
犬初めてで二匹同時に売るのか?と思ったよ
594わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 18:51:55 ID:sF+b1f+J
秋野陽子のところはシーズとプードルらしいね
595わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 19:20:41 ID:APwq/UPD
犬何年も飼ってなかったって嘘だよ
ちょっと前にどっかの番組にトイプー連れて出てたじゃん
テレビはヤラセは普通だから話半分で見ましょう
596わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 19:38:02 ID:Z9TsDUCi
いつも連れて行ってるサロンはトリミングスクール&ブリーダーだけど
ミスカラーや乱繁殖、店舗を持たないペット屋に怒り狂ってて
こないだも店主とA級トリマーが熱く語っていた

このお店と一生付き合いたいと思った
597わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 20:38:45 ID:HooUBks/
紳士アなんて底辺の犬繁殖屋じゃん。
598わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 21:52:42 ID:ESY9CWPC
でもね、>>572は、最初からティーカップが欲しくて、探して・・という
訳じゃないじゃない?
それみて、いきなりDONって・・
599わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 22:03:45 ID:KINFEPD8
意味も訳もなくレスも読まずやたらDQN連呼する奴自身がDQNだよw
600わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 22:24:13 ID:tIhv82dh
DONDON五月蝿いDQNが湧いてるな
夏のコバエって鬱陶しいねw
601437:2010/07/24(土) 23:02:04 ID:aZfTtqaV
トイプードル、ティーカッププードル専門ブリーダー「シンシア★dog-house」仔犬販売
http://www.mini-poodle.com/
602437:2010/07/24(土) 23:02:49 ID:aZfTtqaV
すいません
途中で書き込んでしまいました
ここのことですか?
トイプードル、ティーカッププードル専門ブリーダー「シンシア★dog-house」仔犬販売
http://www.mini-poodle.com/
603わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:21 ID:zzCFDOqR
あーあ、やっちゃった
604わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:47 ID:KINFEPD8
通報だ
605わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 00:28:44 ID:IhDwokn4
トイを飼ってるトイDQNばっかりだし
606わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 00:31:38 ID:IhDwokn4
きょうスーパーで、トイプーに変な服着せてる馬鹿夫婦見たばっかし
暑苦しいんだよ
やっぱトイ飼ってる奴って自分勝手
607わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 03:46:46 ID:zf+bKBUk
今日お昼頃、短足チワワに洋服着せてガンガン日が当たってるコンクリートの上歩かせてるのみた。
あとシュナウザーも。
シュナウザーは洋服着てなかったけど。

608わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 10:34:57 ID:6uCVohvu
それ日光の照り返しからお腹とか守ってるんじゃないかな?

ダックスとか地面から体近いからよく着せたりするけど…
609わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 10:43:37 ID:rs63hBbj
クール素材の犬服あるよね。表面温度を25度前後に保つとかなんとか。
買おうかと思ったけど、暑い時は外出しないのが一番と思ってやめた。
610わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 11:38:21 ID:aj+uUwAp
この時期服着せる理由って蚊だと思ってたけど?
611わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 17:42:06 ID:QbxnHt3l
ま、蚊やダニ対策するなら服じゃなくて薬だよね。
服はやはりおしゃれなんでないかな。
飼い主の自分勝手さを云々する向きもあるけれど、
過保護なほどの愛情を注ぎきって一寸溢れちゃいました的な
感じを受けるだけだな。
仮に犬の健康を害する要素があるなら医師から指導を受けるだろうし、
あまりその手の話も聞かないから大丈夫なんでないかな?
612わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 18:24:16 ID:udoSo137
人間だって暑いのに、犬に着せて暑いだろうとか思わないのかね?
613わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 18:55:44 ID:QbxnHt3l
服を着せたら暑いことは判るかどうかはともかく
容易に予想できることでないかな?
でも、犬の涼しさを第一に考える飼い方がベストだとすると、
プーの飼い主は全員プーをラムカットにしろ!
ベアカットなんてもってのほかだ!
顔バリ必須だ!
・・・と言うことになるような気もするしね。

そんなうちは服こそ着せないけれど、
コンチネンタルカットは止められないんだけれどね。w
あの胸のモコモコはプーに我慢してもらっているんだ。
614わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 21:45:39 ID:QbxnHt3l
あ、ラムカット じゃなく サマーカット だったね。
615わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 21:48:39 ID:zf+bKBUk
近所のおばちゃん、60代くらいかなぁ〜
クーラーが大嫌いでクーラーつけてないって。
犬もクーラー嫌いなのよって言ってた…
最近じゃ最低気温も27℃〜28℃と30℃近いし、一日中暑いのにクーラー無しってキツくないのかな?
おばちゃんはどうでもいいけど、犬が可哀相。

616わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 22:15:48 ID:N7k/YZOA
ウチはクーラー付けてる部屋と付けてない部屋
常に日陰のベランダ・日の当たりが激しいベランダが同じフロアなんだけど
そのお婆さんの考え方は間違っていると言い切れるわ
ところで、服が蚊対策って全然対策になってないじゃん
・・・もしかして分厚いのを全身着せてるの?
617わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 23:01:34 ID:rs63hBbj
ダニ対策ならわかる。
618わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 23:08:15 ID:QbxnHt3l
どうだろ?獣医さんでマダニ用の薬を用法通りつけても
鼻先周辺や尾の方を噛まれるから
頭のてっぺんや尾の付け根にも数滴 計3箇所つけてください
と指導された事に勘案すると・・・。
服で対策って言うのは考えられないなぁ・・・。
619わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 23:08:42 ID:Ea33AcMv
うちは散歩の時、水でぬらして絞った服をきせてる。
620わんにゃん@名無しさん:2010/07/25(日) 23:55:56 ID:bAIiH8aS
プードルって寒さに弱いの?
服不要だと思うんだけど。

あ、着せている人を否定するつもりじゃなくて、疑問に思っただけ。
621わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 00:37:38 ID:y+Phlw2m
判らないけれど、原産国がフランス若しくはその近辺として
そこいら辺は西岸海洋性気候だから年中温暖な気候で、
ガーデニング的考察で考えると、急激な気温の変化には
弱そうに思えるよね。
あの独特なプードルカットも以前ググった所によると、
水の中に飛び込む仕事柄心臓発作を起すことがあったため、
心臓周辺の毛を残した旨の逸話もあるようだし。
少なくともシベリアンハスキーよりかは寒さに弱いことは
容易に想像できるし、
スタンプーに犬ぞり引かす話はあまり聞かないよね。
622わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 01:07:52 ID:mPTGTYul
シングルコートで小型犬だから寒さにも弱いと思ってたけど
どうなんだろ。
服はなるべく着せたくないが、
日焼けや寒さ対策で着せたほうがいいのかなと常々悩む。
今みたいに暑くても、逆に寒くてもほとんど態度に出さないから余計心配。
623わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 05:12:09 ID:0DwAMHDi
暑さにも寒さにも弱いという印象はあるなー。冬は寒さにはものすごく弱い。
エアコン24時間の家だけどクーラー苦手で寒くて寒くて26度に温度を上げると
プーが床の冷たい所を探し始めるwしょうがないから温度を下げてるw

外じゃ霧吹き持ってプーを濡らしつつ気化熱で涼しく散歩してるよ、今は。
夏はメッシュの服を濡らして着せる事もあるし。もう今は明るいうちは行かないけどね。
アスファルトは肉球やけどするからね。

冬は動き易く温かいダウン系の袖なしのコート(ベスト?)を着せてる
3キロ以下で急激に温度が変わるんだもん、あまり耐える力はないんじゃないかな?
水やごはんや温度は赤ちゃん並みの意識で対応してるな〜〜
624わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 07:35:35 ID:I6k6xBPO
エアコンは26度にしてる
お風呂上がりや朝起きた時は特に暑いのに
プーが腕枕をして欲しくてすり寄って来るので更に暑い
625わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 10:54:45 ID:k2SyScZ5
>>623
お前馬鹿だろ
犬に服着せるなんざ虐待と同じ
だからトイプードル飼いは自己中の馬鹿だって言われるんだ
626わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 11:07:03 ID:FkAJB7C5
>>625
何飼ってんの?
627わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 11:35:27 ID:goDSVMyk
スタンダードプードルです!
628わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 11:58:06 ID:k2SyScZ5
馬鹿
>>623はエアコン24時間の普通じゃないキチガイだぞ
体温調整も出来なくなって体や顔がパサパサだろう
629わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 12:13:09 ID:fcN/URRk
原産国のフランスじゃあ、トイサイズが極小扱いですよね
ミニチュアが人気で、ついでスタンダード。
トイは、顔つき性格がスタンダードやミニチュアと違うとも言われてるし

ほぼ全身1mmバリ入れてる。暑さには強い。 
5mmくらいに伸びたら、バリ入れるんだけど、明らかに放熱量も違うし、元気さも違う。
ただし・・・日焼けに注意

スタンダードだとスイスやノルウエーで盲導犬として実績あるよ
ショーやペットとは別系統らしいけど
630わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 12:41:20 ID:l5T6Qo9I
エアコンきいてるから、プーは寒いのか毛布のなかにくるまってる。
夜も寝るとき、2匹とも腹と背中にひっついてくるからあづい。
どんだけ寒がりなんだー
631わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 12:44:53 ID:l5T6Qo9I
>>589
繁殖にタブーな色同士なら、ミスカラー(ポイントじゃなくて全身の)だって生まれやすくなるよ
632わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 15:54:56 ID:8FS6sKoL
耳掃除、いつやっても、茶色い耳垢が取れるんですが
それってもしかして普通じゃないですか?
耳垢は茶色いもんだと思ってたんだけど、
知人の飼ってるプードルは茶色い垢なんてとれたことないそうです
ひとつきに一回、獣医でも耳洗浄してもらってるんですが・・
中耳炎なんですかねorz
633わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 16:30:31 ID:FkAJB7C5
>>632
うちも耳垢茶色だし、それが普通だと思ってた。
月一回サロンで耳洗浄してもらってる。
634わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 19:57:38 ID:Yz3PLzYq
耳の中匂いきつい?
マラセチアが大量繁殖してるかも?
635わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 19:57:59 ID:22wLPUae
マラセチア疑った方がいいかも。うちは白っぽい人間みたいな耳あか。
個体差もあるだろうけど一度受診するべし。
636わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 20:15:50 ID:8FS6sKoL
>>634
>>635
匂いはないんですけど、多分マラセチアだと思います。
獣医で念入りに耳洗浄してもらったときも
奥のほうから取れた茶色い垢はカビですからね〜と
言われたことありますので。
また病院で診てもらいます。ありがとうでした。
637わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 21:19:44 ID:Yz3PLzYq
耳そうじは綿棒でやるより
耳官に直接洗浄液を10滴くらいかけてあげて
耳の後ろから耳官をもみもみ1分くらいしてあげて
ティッシュで吸い取ってあげるとイイっすよ
イヤーパウダーもかけてあげると湿気を防げていいのかも
638わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 21:26:14 ID:FkAJB7C5
>>637>>635
ありがとう。
においはきつくないし、以前獣医に確認してもらった時も特に問題ないということでした。
様子みながらケアしてあげようと思う。
639わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 21:30:18 ID:Bu0G+ICw
垂れ耳で月1っていうのは少なすぎると思う
茶色い耳垢出てるなら
10日に1回ぐらいは洗浄液で洗ってあげてほしい
640わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:20 ID:y+Phlw2m
ん? >637氏の洗浄方法はうちの方法と少し違うなぁ・・・。
うちはノルバサンをタップリ耳の中に注ぎ込んで、
所謂、クチュクチュやって、
おもむろにプーを風呂場で離してやると、 ←ま、何処でもいいんだけれどね。
猛烈に首をふる。     ←ココが大事と獣医さんから指導を受けているんだ。
  この時点で耳の中の汚れが外側に出てくるらしい。
あとは指の届く範囲で濡れた所を優しくふき取ってやる。

いろいろやり様があるのかな?
641わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:12 ID:2TOvV1fb
>>640の方法が一番よくね?
642わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 23:22:33 ID:FkAJB7C5
みなさん、アドバイスありがとう。

画像をぐぐってうちの耳垢の色に近いやつ探してきた
http://digifant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/02/cimg2754_5.jpg
http://dogpia.up.seesaa.net/image/IMG_0388.JPG20toriming.jpg
643わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 23:27:35 ID:8FS6sKoL
>>639
獣医で月1、サロンで月1なので、2週間に1回くらい。少なすぎますね。
洗浄液をコットンに含ませて拭くのは、2日に一回、垢がよくつくときは
毎日してるんですが、奥のほうが怖くて出来ない。意味ないですね。
644わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 23:32:15 ID:2TOvV1fb
>>643
とりあえずイヤークリーナーを何使ってるか書けよな・・・
奥が怖いという時点でソコらへんの役に立たない商品使ってる可能性大だが
645わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 23:42:16 ID:y+Phlw2m
うちのプーも以前はよく耳を痒がって、
痒がったらノルバサンの流れだったなぁ・・・。
月何度とか勘定すらしなかったよ。
今は腕のいいトリマーさんについていて
耳が蒸れないように裏の毛をすきバサミで削いで貰えるようになったんだ。
以来、プーが耳を痒がることが激減したよ。
耳垢もあまりつかなくなったよ。
646わんにゃん@名無しさん:2010/07/26(月) 23:49:25 ID:2TOvV1fb
垂れ耳3、他2の多頭飼いだから
>>643は書かないけど、ウチの場合はノルバサンかオーツを欠かした事無いわ
で、今まで何も問題なく過ごしてるよ
647わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 00:04:31 ID:U3PwaszV
ダメもとで耳ダニがいるとおもって駆除薬(フロントラインスプレー)を麺棒で塗ってみ
1週間で耳垢がとまったら、いたって証拠。
あんがいマラセチアだとおもってたらダニだったなんて、結構あるから。
カビの薬をつかっても思わしくない時なんか、ダニだったりする。
顕微鏡で検査しても、ダニがみつからないときもあるから。
648わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 03:17:25 ID:IlZtUv9m
>>628
最近の都心のタワーマンションは全部24時間エアコンつうか空調が普通だよん
機密性と換気の問題があるからここ最近の都心タワーマンションの新築は全部に入ってるよ

649わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 13:41:00 ID:HbSPA4yk
生後3ヶ月10日のトイで体重1.4kgは普通ですか?
知人の家に生まれた子を迎えようかと思っているのですが、家を空けることも多いので食が細いと心配で…
今我が家でデカイ顔してるトイはその頃には2kg位でした
650わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 13:43:38 ID:oeWtcAZ5
>>648
可哀相に空気も満足に吸えないんだね早死するね
典型的なDQNらしく
651わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 14:52:34 ID:vxPAzK0D
何この池沼・・・気持ち悪すぎてワロタ
652わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 15:09:10 ID:cFIDfKPN
>都心タワーマンションの新築
ここでしょ?池沼さんの反応したとこwww
653わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 16:42:53 ID:ONGx8SFp
>>649
うちのプーは三ヶ月で1.1kgだったよ。
留守番は3時間くらいとかかな。
食が細いのはフードや個体差にもよるのでなんとも・・・
留守の時間がどれくらいか分からないけど
丸一日空けるとかなら犬が可哀想な気が。。。
654わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 18:20:22 ID:elRmkv+6
家は天井も高いし窓も大きく都内の高台なので風が抜けてエアコンはほとんどなし。
健康的な空調で家の子は幸せだな。
655わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 18:42:34 ID:elsYR3UX
雲取山の近くかな?あそこらへんは都内屈指の涼しさだ
656わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 19:00:30 ID:ONGx8SFp
都内か〜
うちは郊外ののどかな場所だから
うちのプーは幸せだな〜
657わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 19:06:10 ID:10R5jZcF
大阪市内の戸建は四方八方アスファルトの照り返し灼熱地獄で
エアコンがないと人間もプーも死んでしまいまんがなでんがな。
658わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 20:23:56 ID:q6a7bcGD
>>649
食の細い太いは大きさでは決まらないよ。
デカプーが欲しいなら止めといた方がいいかも。
でも家を長く空けるなら半年くらいの子を迎えるが吉。
三ヶ月じゃ低血糖で下手したら死ぬよ。
659わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 21:07:31 ID:cFIDfKPN
食が細くて悩んだ時期もあるけど、3歳を過ぎたらしっかり
食べるようになった。
こちらも試行錯誤で、食べさせる技を身に付けたからもある。
660わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 22:21:48 ID:oeWtcAZ5
タワーマンションでトイプードル飼ってる典型的DQNwww
トイプー飼い最強DQN伝説噂通りだな
661わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 22:26:21 ID:oeWtcAZ5
レスもこんな酷い

>暑さにも寒さにも弱いという印象はあるなー。冬は寒さにはものすごく弱い。
>エアコン24時間の家だけどクーラー苦手で寒くて寒くて26度に温度を上げると
>プーが床の冷たい所を探し始めるwしょうがないから温度を下げてるw
>冬は動き易く温かいダウン系の袖なしのコート(ベスト?)を着せてる

はあ?26度に適応出来ないでさらに温度下げてるって??26度だよ

最悪
662わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 22:35:35 ID:sIF9/5fZ
レスもこんな酷い 
 
650 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 13:43:38 ID:oeWtcAZ5 [1/3]
>>648
>可哀相に空気も満足に吸えないんだね早死するね
>典型的なDQNらしく
 
はあ?24時間空調だと空気も満足に吸えないとか住人皆死んでるよね??空調だよ
どこの宇宙コロニーですか???
 
知的障害者
 
 
663わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 23:06:05 ID:sIF9/5fZ
>>660
>タワーマンションでトイプードル飼ってる典型的DQNwww
 
スタンプーなら分かるが・・・
 
>トイプー飼い最強DQN伝説噂通りだな
 
もう日本語にすらなってねぇ・・・
 
おまえに誰も同意すらしてないし、バカにされまくりじゃん
自分が頭弱いの理解できない池沼だとは思うけど、少し我慢しろよ
そんなに>>648が都心でタワーマンションに住んでるのが気に入らなかったのか?
格差社会って悲しいなぁ。
664わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 23:16:33 ID:oeWtcAZ5
ID:sIF9/5fZ

一刻も早くまともな人間になれやwww
665わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 23:18:37 ID:oeWtcAZ5
タワーマンション



(笑)
666わんにゃん@名無しさん:2010/07/27(火) 23:56:09 ID:jBWD7O/5
>>623
26度で暑がるって、、

26度に適応出来ない環境は普通にやばいよ
667わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 00:00:05 ID:VxwSjxt8
当然だな
668わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 04:33:41 ID:WOADfaeQ
花火の音でびっくりして逃走3日目。
もう他の家の子になってしまったのかなぁ・・・
669わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 05:14:12 ID:j3KyuXXa
>>644
ビルバック社のエピオティックです。
かかりつけの獣医で出してもらいました。
このクリーナーの匂いがキツいのと
犬の耳の奥に液を沢山垂らすのが苦手で
(犬がかなり嫌がる)
獣医さんとサロンを頼ってました・・
エピオティックも>>637>>640さんと
使用方法大体同じです。

10日おきに本来の使用方法でやるようにします。

アドバイスとレスありがとうございました。
670わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 05:52:25 ID:wizbqOO6
うちのプーは耳掃除が苦手なのか嫌がる。
おれのやり方もヘタなんだろうけどな・・・


週一くらいだから嫌でもガマンしてやってもらうしかないw
671わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 07:50:58 ID:Rg3WU/CK
週一とかやり過ぎ。
耳にトラブル抱えてなければ月一で十分。
672わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 08:04:00 ID:68ARziny
みなさんのプーさん耳から臭いします?
体臭なのか耳からなのか焦げくさいにおいがする
673わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 09:30:34 ID:e92pGG8B
うちのプー、得に耳に問題ないけど、
>>640さんの方法で昨日手入れしてみた。
耳の中の洗浄液がとても切れに散ってて感動したよ。ありがとう!
674わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 15:50:48 ID:xRuqcI4D
なあるほど〜ノルバサン。
くぐってみたら、色々出てるのね〜
耳の掃除は最初にギャン鳴きされてから、なんとなく逃げてきてしまってた。
トリミングの時に汚れてたよ〜と指摘されてきたけど。。
やってみます。
これならできそうな気がしてきた。
ありがとう。
675643:2010/07/28(水) 15:56:51 ID:j3KyuXXa
一昨日ノルバサンをネットで注文して
今日届いたんですが、臭い全然強くないですね。
まだ使ってませんが、これだったらあまり嫌がらないかも。
676わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 21:44:03 ID:33qs7BZE
なつの旅行シーズンですが、みなさんのプードルはペットホテルに預けたりしていますか?
いつも飼い主と一緒にいる室内犬として、ペットホテルってどうなんでしょ。
寂しくてしかたなかったりするのかな
677わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 21:51:41 ID:VxwSjxt8
ペットホテルを兼ねてる生まれ故郷のペットショップに1泊したが
ものすごく疲れて帰って来た
家で、いつも半日は留守番で帰って来るとガチャガチャ走り回るのに
他所から帰って来た時は借りて来た猫のように元気がなくグッタリして
横になるだけだったなあ
678わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 21:54:42 ID:qwxh0e+t
飼い主としても心配で旅行どころじゃなかったとか友人が言ってた。
私は預けたことないけど、たぶん同じだろうな。
679わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 22:13:44 ID:WTrAxQ1g
ウチはかかりつけの獣医がペットホテルとして預かってくれる
事前に環境も全て見せてくれるから少しは安心だし、体調も問題なかったかな
朝晩の食事・散歩等の日誌を事細かく書いてくれる
ただ、それでも迎えに行った時は凄い喜び方だったからカワイソウだなとは思う。
680わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 22:37:49 ID:Pd5AB/6l
旅行いかなければいいんじゃね?
681わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 22:57:13 ID:WTrAxQ1g
冠婚葬祭に行かないとかムリすぎるでしょ
682わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 23:00:33 ID:eRr2QaAP
別荘買えばいつでも一緒だお^^
683わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 23:01:24 ID:qwxh0e+t
冠婚葬祭とは言ってないような…
旅行は任意、行かないという選択肢もある。
付き合いで仕方なくとかもあるんだろうけど。
684わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 23:43:28 ID:WTrAxQ1g
>>683
前置きは抜きでペットホテルはどうでしょ?って質問を見てレスしただけね。
685わんにゃん@名無しさん:2010/07/28(水) 23:59:49 ID:68ARziny
3カ月ちょっとだけどクーんクーンからキャンキャンと吠えるようになるね
甘噛みが酷いからさっきマズルを口で噛み返したら
キャン(本人的にはワン)と吠えられた
甘噛みとキャン吠えだけはさせないようにしたいわ
686わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 00:30:35 ID:pXsybcwp
そういえばいつからだろう甘噛みしなくなったの。
生後半年ぐらいの頃は両腕に生傷絶えなかったけどいつのまにかしなくなってた。
最後の乳歯が抜けた頃かな?
687わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 00:43:46 ID:lsRecYBs
うちのは甘噛みしてた頃、
手や足を噛んだら、噛んでいいおもちゃと交換する事で
4ヵ月になる前には噛まなくなった。
もちろん歯がかゆいからおもちゃは噛んでたよ。
プーの性格にもよると思うけど、マズルをつかんだり
口に手を入れてグエッとさせたり、大声で怒ったりは効果無かった。

キャン吠えは…うちのは吠えないからわからないけど
ビビリな子ほど吠えてる気がする。
688わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 16:38:45 ID:B5dCLG24
私がバナナを食べてたらプーがくんくんとバナナの匂いを嗅ぎに来たけど
ダッシュで逃げたw
バナナの匂いがダメなのか?
689わんにゃん@名無しさん:2010/07/29(木) 17:34:24 ID:jwEDLuJw
うちのはバナナ食うから
犬にも好き嫌いが」あるんじゃない?
690おでん君:2010/07/30(金) 00:26:20 ID:f2URFOVQ
トイプードルの赤ちゃんが産まれアドバイスをいただけないでしょうか
691わんにゃん@名無しさん:2010/07/30(金) 01:27:45 ID:uGhOwkGl
獣医に相談しろ
692わんにゃん@名無しさん:2010/07/30(金) 01:33:02 ID:j3fNA2zp
>>690
何の予備知識もなく掛けたのか
てか釣りか
693わんにゃん@名無しさん:2010/07/30(金) 20:49:20 ID:i/GLhOCb
真剣に悩んでます。アドバイスお願いします。

家にはトイプーが2頭いまして、今7か月と10か月、両方オスです。
仲が良くてず〜っと顔をなめたりしているのですが
良くペニスもなめあっています。
これは、見つけたらやめさせるべきなのでしょうか?
性的な意味合いならやめさせたいですし
子どもの遊びなら、そのままでいいかと思ってますが…
ちなみに未去勢でいずれは去勢予定ですが
体が小さいのとまだ足あげおしっこをしないので
手術はもう少し待つように言われてます。
694わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 00:03:31 ID:Yno64nte
アンバーとシルバーちゃんwwwwwwww
695わんにゃん@名無しさん:2010/08/01(日) 17:51:21 ID:tIYFrubz
wwww
696わんにゃん@名無しさん:2010/08/02(月) 23:46:13 ID:KIqVQ+fX
今更だけど 星守る犬読んだら凄い泣けた
697わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 00:10:25 ID:2ghtqEZK
>>694
あのシリーズは、どれ見ても笑ってしまうw
飼い主さんの親バカ炸裂溺愛っぷりが、ほのぼのしてて好きだな。
698わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 21:25:08 ID:6C/YVEDR
散歩中出会った犬の名前を忘れてしまう・・・。
メモ帳持って散歩している人って見かけないけれど、
なんか書くもの持って散歩した方が便利そうだなぁ・・・。

自分の犬の名前をあまり呼ばない飼い主さんとかいてさ、
一度名前を聞いているはずなんだけれども、思い出せなくて
散歩中遇っても相手の犬の名前を呼べなくて
一寸気まずい思いをしてしまった・・・。
699わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 22:25:23 ID:hkn4kIRi
写メ撮って犬の名前で保存
700わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 22:51:52 ID:6C/YVEDR
なるほど。でもあまり相手の記憶に刻み込まれるような
特徴的な行動は取りたくないなぁ・・・。
メモするのも、さよならした後こっそりメモすることを
想定していたんだよねぇ・・・。
701わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 23:17:25 ID:2sg8WFFe
めんどくさい散歩してんなあ
702わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 01:41:28 ID:Pgyuqu2C
何回でも聞けば良いのに、
年寄りは見栄っ張りだあなぁ
703わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 10:07:55 ID:GkyxEZOS
みんなが飼ってるワンちゃんの写真upしてほしい
癒されたい

でも2chだとちょっと抵抗ありますよね 汗
704わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 10:17:04 ID:k4u1J3yC
705わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 15:26:25 ID:KxTJq/eb
>>704
カワユス
706わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 17:28:32 ID:Szvd4OTh
707わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 19:42:39 ID:26TuIdKF
今日はじめて他の犬に会わせたらビビったのか
一緒に遊ぶ気配ゼロだった・・・orz

人間ならしっぽ振って近づくんだから
他のワンコとも仲良くやって欲しい。
飼い主も今後の課題だな。
708わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 21:17:44 ID:fV+Uv4rY
ま、犬と会える機会を積極的につくりつつも、
無理に近づけることはさせず、
徐々に慣らせ と よく言われているよね。

最後の一文はどういうことだろ?
709わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 09:39:11 ID:o/yFNCl9
>>704
ありがとう会員登録してくるかわいい
710わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 01:45:52 ID:c3Mi1spM
いくら北海道とはいえ
この暑さはプーにとってはヤバイと認定。
本日1時35分を以ってエアコン購入の大英断が
緊急臨時家族会議によって発表される。
711わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 06:55:24 ID:HWXXUorl
>>709
>>706も可愛いでしょ
712わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 10:14:34 ID:ZrcuplzZ
私的には前スレに貼ってあったこれがツボ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-UDuywO1Av4
713わんにゃん@名無しさん:2010/08/06(金) 10:34:44 ID:HWXXUorl
>>712
ミスカラーなんだ。
でもしぐさが可愛いね
714わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 09:45:40 ID:KR6Kf9Pe
>>704
あらカワイイ
>>706
きれいに手入れしてますね!かわいい!家のも、よくこのポーズになります。

みなさん部屋の温度何度位です?ここは中部地方で部屋は29度位ありますが
窓は全開で風通しは良いです。(高い所に)扇風機をつけてある。
家は日中は仕事で留守で犬は午後3時ころまで留守番ですが、
暑さの耐性はあるようで、帰って来ると飛びつきます
コンセントやソファー類は一切触りませんが、ぬいぐるみが好きで帰って来ると
綿が散乱しています。
食欲も旺盛で元気です。(1歳ティーカップ)
715わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 09:48:13 ID:KR6Kf9Pe
>>712
おとなしい子だな〜
716わんにゃん@名無しさん:2010/08/07(土) 12:29:54 ID:GxUUkbAN
こいつイタイわ

ttp://ameblo.jp/0222pooh/
717わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 09:09:00 ID:29BNIYDS
>716
ザ・バ飼い主ってとこでしょう。
飼い主もアイタタタだけど、犬もたいして可愛くないしw
718わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 10:09:10 ID:fybqxxj8
犬に罪はない
719わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 15:07:17 ID:u4xgM2Tl
片耳が曲がってるのって奇形なのかな
犬に罪はないけど可愛くはないね
720わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 17:29:45 ID:Xw/9Gnqo
やっぱトイプードルは自然が一番だな
721わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 18:02:49 ID:SzsfLlIX
ふつうに可愛いじゃん
722わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 18:14:03 ID:UFkouEsg
奇形じゃなくて雑種でしょ
723わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 19:55:49 ID:OAWl8BuP
購入を検討している者です。
三本さんとジャンピエールさんは同じ子犬との事ですが、値段は違うのでしょうか?
(携帯サイトで今月15日までジャンピエールさんが子犬10%引きとなっていたので。。。)
やはり三本さんの方がたくさんの子犬から選べるので良いのでしょうか?
724わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 20:37:43 ID:/WDMMXW2
えっ
725わんにゃん@名無しさん:2010/08/08(日) 21:23:06 ID:Syl41FiR
ペットの飼い方も色々だよね。
品質が一応一定に保たれているものなら買うとなれば
ディスカウントの文字は魅力的だけれど、
個人的にはペットとの出会いは運命を絡めて考えているから
両方見た上で検討したらいいんでないかと思うなぁ・・・。
というよりも、可能な限り脚を棒にして探し回ったらいいんでないかなぁ。
で、自分なら、この仔だと思った子を定めて値段交渉。
その頃には大体相場が見えてくるし、交渉結果購入できない金額なら
縁がなかったと思って諦めがつくしねぇ・・・。
726わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 00:41:49 ID:e5IJ7upw
犬は見栄を張るために飼うもんじゃない
片耳曲がってても個性でいいじゃない
727わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 09:55:35 ID:gs8BHdCZ
ドッグランで会ったスタンダード
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281315204352.jpg

728わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 13:46:31 ID:XVsIjOAp
>726
>見栄を張るために飼うもんじゃない

仰ることご尤も。全くもって正論だと思う。

でも実際問題として、見栄で、アクセサリー感覚でトイプー飼ってる人は多いよ、ほんと。
本人達にはもちろん言わないけどさ。
729727:2010/08/09(月) 15:14:17 ID:gs8BHdCZ
続き。

必死で吠える我がトイプードル。
余裕で相手にしないスタンダード
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281334382008.jpg
730わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 15:44:58 ID:0t+0Au8L
スタンダードにしては小ぶり?
731727:2010/08/09(月) 16:23:52 ID:gs8BHdCZ
>>730
写真が変なんです。実際は物凄くでかい
732わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 08:51:41 ID:9oAx1ipq
>>723
こんな所で質問してないで直接質問しなよ。

それとも新手の宣伝?
733わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 18:31:22 ID:PSpG6n/P
阿部寛っぽい
734わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 22:18:31 ID:K/dP1h+P
まいったなぁ〜。 かゆい。
蚊に刺された。 かゆい。
プーに舐められるのが怖くて虫さされの薬が濡れないぞ〜っと。
735わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 22:30:54 ID:53wSusWd
爪で×するんだ
736わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 22:52:38 ID:K/dP1h+P
>735
ラージャー!!
737わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 23:21:29 ID:ul/jotN2
>>729
後ろのピンボケちゃんかわいいね
足のことじゃないよ
738わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 00:39:20 ID:Xwp/1Gd3
>>723
景品はオスメスと色での均一料金だから、電話すると値段教えてくれるよ。
それを聞いてから、ジャンピエ店舗に行ってみて気に入ったのがいるかどうか見
たらいいんでないかい?
店舗の良さはふらっと寄ってふらっと帰れるトコでしょ。

景品だって、仔犬がわらわらいてよりどりみどりなんじゃなくて
景品CHの種付け仔が、何日に何匹来ますよ〜みたいな感じで
その子達は数日の内に個人やお店に行ってしまうから
一度に見られるのは数匹。
雇われおっさんは感じ悪いけど
鰤本人のおばちゃんはイイ人だから何度来てもいいよというけどね。

あと、大森は下町なので街に期待したらダメwジャンピエも結構下町の店ww
739わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 10:32:53 ID:upkg26Tk
何コレ自作自演?
他所でやれよ。
740わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 23:12:08 ID:WqtjOQa4
トイぷー飼いのみなさんは何日おきにシャンプーしてますか?
散歩デビューさせてから身体の汚れがひどくなったんで1週間に1度は必要かなと思い始めてます。
741シベリアよりのお手紙:2010/08/12(木) 23:47:10 ID:DXBbkJRM
ま、シャンメシャンなんかは毎日でも大丈夫とかお店の人に言われた事があるけれど、
獣医さんには犬の皮膚の更新を考慮すればシャンプーは
3週間から4週間に一度にするべきと指導を受けているんで、
獣医さんの指示に従っているよ。
犬は肉球以外から汗をかかないらしいし、
汚れはシャワーを使ってぬるま湯で流す程度にした方が無難だと思うなぁ・・・。

なお、当該レスは郵便なんで熱い議論には参加できません。
742わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 19:53:39 ID:GcXCBzwI
景品の子ってマズルが長い子多い気がするんだけど
カットによって短く見えるかな?
プー飼いは初めてなので教えてください
743わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 20:02:31 ID:ixgcgyq5
店行って聞いて来いドアホ。
744わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 20:28:47 ID:ea3iD+Nb
つか景品って言い方どうなのよ
745わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 21:15:08 ID:YvJMr5nh
ついにゲーセンのクレーンゲームに犬が入れられたのかと思ったw
746わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 22:42:47 ID:ixgcgyq5
伊勢えびのUFOキャッチャーは見たことあるけど
747わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 22:45:21 ID:GcXCBzwI
失礼しました
つい景品って書いてあったので景品と書いちゃいました
マズルの件はお店に聞きましたが長い子もかわいいよで話が終わったのでこちらで聞いてみました
でももう決めてしまおうと思ってます
748わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 22:49:38 ID:YvJMr5nh
うちのは顔バリするとすごく長く見えるけど、テディベアカットにすると短く見える。
749わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 23:36:09 ID:zYrMv6Rk
ケイヒンに限らず、トイサイズ以上のコは鼻長めじゃない?
わたしはティー〜タイニーの鼻詰まった顔が好きなんだけど、息子は大きくなるコが欲しいと…

なかなかサイズが決まらない。
750わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 23:58:23 ID:GcXCBzwI
大きい子も魅力的ですよね
私は女の子で2〜3キロ位の子がいいんですが…
まぁ迎えたらその子が一番になりそうです
ケイヒン行ってみます
751わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 00:23:03 ID:DGLvm4P5
どんな子でも飼いだしたら愛着湧いて可愛いよ
がんばっていい子を見付けてくれ
752わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 06:24:35 ID:jQjpacu+
♀で2〜3キロかよ
チワワでも飼え
マズル短い犬がいいならパグでも飼え
753わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 07:06:52 ID:QJ3nZ5sM
♂なら2〜3`でええんかい?
754わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 08:32:55 ID:FUMd6agF
プードルで2~3kgなら標準サイズかと・・・
チワワなら大きめ
755わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 08:54:15 ID:XdUnx5u4
そうかなあ、2キロって小さくない?
うちのなんて4ヶ月で1.7キロだけどガリガリでお医者さんに怒られたよ

体重とか体の大きさって何ヶ月くらいまで大きくなるの?
756わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 11:46:23 ID:vZA6qxP/
>>742
は?何言っちゃってんの(笑)
757わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 14:42:13 ID:RLNwqBao
体重は年齢に関係なく増減するけど
身体の成長はだいたい一年〜一年半くらいで止まるんじゃね
758わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 19:02:53 ID:QJ3nZ5sM
うちは半年で止まっちゃった。
食事制限無しで・・・
759わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 19:49:27 ID:DGLvm4P5
みなさんは耳掃除のあと、パウダーも耳にぶっこんでる?
760わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 23:56:15 ID:8+y8YfnI
>755
それやせてるだけでしょ、バカじゃないの?
どうせ食事制限してたんだろう
761わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 23:57:31 ID:8+y8YfnI
>749
詰まってるのはお前の鼻だろうwww
脳みそは空っぽな癖にね
762わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 00:15:10 ID:qgB65XaI
↑男?
下品で怖い
763わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 00:25:33 ID:+G9Li+2T
そういう発想しか出来ない女も気持ち悪いな
764わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 00:52:02 ID:ekrgrmf6
うちは下町の方なんだけど、トイプー飼いが最近増えた。
しかもプードルなのにろくにサロンも連れて行かないし。
とにかく安くやってくれるサロンがいいみたい。
しかも、すぐに伸びてくるからって足先まで短ーくカットされちゃって
すごくスタイルが悪く見えるし不格好。
ひどい人はベアカットしてるんだけど、
マズルの回りを短く自分でカットしちゃうし、
バリカン買って足バリしたけどやり過ぎて
タビ穿いてるみたいに刈り上げちゃってるし。
美容院代ケチるくらいならプードルなんて
飼わなきゃいいのにって思う。
今は暑いから短めになるのは仕方ないけど。
せっかくプードル飼ってるんだから、もう少し色んなカットしてみたり楽しもうよって言ってやりたい。
765わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 01:00:50 ID:+G9Li+2T
要約すると

下町にはオシャレな飼い方が出来ない人ばっかりだけどワタシは例外♪
ブサイクカットにするならプードル飼うなよ、プードル飼いってだけで一緒に見られるだろ
言わせんな恥ずかしい。

ってことか
766わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 02:05:10 ID:ekrgrmf6
>>765
おいおいw
そんな捻くれてないよw

私がプードル好きな理由は、賢いしフワフワして可愛いし色んなカットが楽しめるから。
だからプードル飼ってるのに残念だなって思うだけ〜w
767わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 07:50:43 ID:cGUNZfUt
>>765
長文要約センキュゥー♪
バリカン買って、うちのも足袋にしてみようかなw
768わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 10:22:49 ID:gRX7XVTc
>>764
>美容院代ケチるくらいならプードルなんて
>飼わなきゃいいのにって思う。

プードルを飼うことになった事情は人それぞれで
身内の急逝や飼育放棄によって仕方なく引き取ったって人もいるかもしれない。
回り回った保護犬を引き取ってるのかもしれない。

トリミング犬種であることは承知の上で飼い始めたけれど
病気で仕事をやめなければいけなくなって、手放すことより
美容にお金をかけないことを選んだ結果かもしれない。

裏にこういう事情があるかもしれないし、それは人にいちいち言って回るものではない。
それでも、飼わなきゃいいのにって思う?
769わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 16:10:48 ID:ekrgrmf6
>>768
うーん、めんどくさいなぁw

もちろん、そういう理由なら思わないよ。

すくなくとも散歩で毎日のように会うプードル達は、
ペットショップ出身だし小さい頃から見てるし、
家の事情は知らないけどね。

話が極端すぎるよw

だからプードル飼いはって言われるんだよw
770わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:00:01 ID:Qz3XiYGg
トリミングに金掛けるのは当たり前って考えの方がトイプー飼いは(ryって
言われると思うよw
771わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:16:36 ID:galtGeYc
そうだよねぇ

>美容院代ケチるくらいならプードルなんて
>飼わなきゃいいのにって思う。

なんて考えは極端だよねぇ

ツッコミ入ったらわけの分からない後だし情報で
プードル飼い全員が悪いように言い出すし
その性格も面倒臭い思われてそうだねぇ

あまり同意を得られそうもないみたいだし
さっさと引っ込んだほうがお互いの為じゃないかな?w
772わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:19:44 ID:ekrgrmf6
めんどくさい人多いなぁw
極端なんだよw

773わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:25:21 ID:galtGeYc
自分のことを棚に上げてないでさ、「極端じゃないプードルの飼い方」ってのを教えてよw
774わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 17:34:48 ID:ML4aXXH2
「カットを楽しみたい」以外の理由でプードル飼ってる人って多いんじゃないかな?
飼いやすい犬種と言われてるし。

プードルを選ぶ理由は人それぞれ。
たとえきれいにカットされていなくても、
飼い主が責任持って飼ってればそれでいいんじゃないか?
775わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 18:33:46 ID:cGUNZfUt
子供がアレルギー持ちだから、トイプーにした。
全くアレルギー反応出なかった!
トイプーヽ(´ー`)ノマンセー
776わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 18:44:32 ID:T7cN/3o5
トイプーを買って3日目
ダックスは何匹か世話してきたけど、全然違うもんなんだね
まずは、賢い。全然違う

どんなコに育ってくれるか楽しみ
777わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 20:07:46 ID:DUYWHgFa
>>776
いいなぁー おめでとう

うちもトイプー欲しいんだけど、先住猫が2匹いるので、夫がいい顔しない…
誰に文句も言われない持家一軒家で、自分の収入で養育するのに…

親にお願いを言い出せない子ども気分だよ(´・ω・`)
778わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 20:09:53 ID:4ojuTgB6
綺麗にカットしてるけど、無理やりあちこち連れ回されて、挙げ句食事制限でいつもぐったりしてるプードルと
ボサボサだけど適量の運動、並びに食事が与えられいつも元気なプードルと、どっちが幸せだと思う?

カットされてるからぐったりの方が幸せ?
779わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 20:12:33 ID:fTu3Aawe
つ、釣られないんだからね
780わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 20:49:56 ID:kspEdPXQ
なんでそんな理不尽な二択を強いるのか理解が出来ません。
781わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 22:00:09 ID:6H8aRAhL
毛が抜けない。トイプードルにした理由はこれにつきる。
782わんにゃん@名無しさん:2010/08/17(火) 22:31:12 ID:zZGhEpCy
チワワとトイプードル飼ってるよ。
プードルはほんと毛は抜けないね。
ただすぐ前髪伸びるのがこまる。
チワワは毛がすごい抜ける。
でもチワワの方が甘えん坊さんかな。
うちのトイプーは少しツンデレ。
どっちもかわいいし散歩も一緒に並ぶし仲よいですよ。
783776:2010/08/17(火) 22:42:59 ID:T7cN/3o5
>>777
ウチに来て3日目
サークル内でおオシッコができる様になった@1ヶ月半の子
でもウンチを踏んだりしたので、洗ってやったんだけど、軟水のおかげか、ふっわふわw

アプリコットの♂なんだけど、かわいいよ〜
よき相棒になってくれる予感です
784わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 00:44:45 ID:+hqMnVKV
>>764フルボッコwww
安くやってくれるサロン=へたくそ。みたいな思考もワケ分からんわ。
可愛がってる人んちの犬にいちいちケチつけるような
面倒くさい>>764が近所にいませんように。
785わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 04:15:55 ID:uXJBX/zw
ここ余裕のない奴多すぎるだろ
ペット好きの一部に異常者が多いのをよく体現してるな
786わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 06:04:45 ID:8GgxC6n3
>>782
前髪伸びるww 確かに!
うちのも「ひさし」みたくなるの早すぎw
自分で切っちゃおうかなw
787わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 08:48:25 ID:H6IsaU9h
うちでは人間様が1575円カットに月1回通っている
もう4〜5年は行っているけど、下手な印象は殆ど無く、数をこなしているから逆に上手い印象だけどな
1回だけ「キミ、他の人と変わってくれる?」てなコトはあったけどね

ペットの事はよくわからんが
788わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 18:43:30 ID:BaT1cXRX
うち、男子高校生×2含む家族4人のカット代<1犬のカット代
つか、高校生×2は家で適当に切るからタダなんだけどw
別にケチってるわけじゃないよ!
素人臭い下手くそ感がナチュラルで彼等には良いらしい。
プードルは無理!怖くて適当には切れない…
789わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:10 ID:QzGjiWRY
健やかでいいじゃないかw
男子高校生よ
790わんにゃん@名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:52 ID:jPsQdnX9
男は黙って丸刈りやろ
791わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 08:40:10 ID:Ms4uD+8y
プードルは黙ってバリカンやろ
792わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 09:05:16 ID:QztdPPfX
全バリですか?
793わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 09:59:10 ID:Ms4uD+8y
ごめんなさい嘘ついてました。うちはベアカットです。
794わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 19:45:58 ID:fyRv+PDW
うちの場合黙ってバリカン(ただし毛玉まみれで手におえなくて)なんて言えない……
795わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 20:54:22 ID:R9ybyDw2
帰省で3日間病院に預けてたけどなんかうちのプーの耳が赤いような。
平気かな
796わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 21:50:54 ID:CLQtQNMy
すぐに病院へ
797わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 22:18:12 ID:ggHXNnkV
>>795
病院に預けてたならそのままUターンしたらよかったのに!
798わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 23:18:37 ID:xbaO7dMi
誰かバウリンガル使ってる人いますか?
トイプードルはきちんと出るのかな
799776:2010/08/20(金) 02:50:00 ID:Tzz8cdYq
うちに来て5日目

ネットショップに赴き、ER807PPを3550円ほどでゲット
3〜4cmまで伸びてまん丸になってた子を早速9〜12mmでヴィ〜ン
以前、友人ちのダックスを刈ってたので、我ながら上手くできたと自己満足

で、暫く興奮したのか走り回って遊んでたものの、程なくコテンと寝たのは良いが殆ど動かない
ん?って覗いてみると舌がダラーンと出てた
「!!!!!」って思ってゆすってみるが起きない

「!!!!!!!」って思って起こしてみるとやっと起きて舌は引っ込めたものの、またコテンて寝てしまう
よく見ると、呼吸が昨夜に比べてゆっくりになってる

どうやらここ数日、エアコンかけっぱでも暑くて寝れなかったみたい
今、サークルの中で走り回ってる............orz
800わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 08:08:58 ID:ohp5LQB4
>>798

新しい
801わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 08:13:21 ID:ohp5LQB4
>>798

3ヶ月前に購入した
うちの子は生後6ヶ月の男だが
翻訳結果は?って感じだね
ただし別のトイプー(3歳の男の子)では、まあまあの結果なので成犬になれば改善されるのかも
802わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 10:03:23 ID:18d/KvkU
うちは目を見ればわかるから。




なんちって☆
803わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 17:37:48 ID:zrh6pSfG
バウリンガルって吼える声に反応するんでしょ?
うちのプーはほとんど声出さないから意味ないな

玄関が開いた時にワンって言うけどそれくらい
804わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 20:27:21 ID:+8So9nUz
生理が来たのでオムツしてやったらおとなしくなった
なんか怪我人のように動かないw なんなんだうちのプーは・・・
805わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 18:52:19 ID:8dTsc+EE
そっかバウリンガルは吼えないとだめなんだな
でも吼えてる時って何となく分るもんね
吼えてない時の気持ちまではバウリンガルでも分るわけないか
806わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 04:09:25 ID:jMSwp5gr
正直、プードル飼うまではプードル気持ち悪いって思ってた。
もじゃもじゃして犬っぽくないし。
ほんとあの頃の自分の頭プードルパーマにしてやりたい。
こんなかわいいとは。。
807わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 09:26:49 ID:NXaxnG/t
正直、こんなに食べさすのに苦労するとは思わなかった。
トイプードルは偏食とは聞いてたけど、ここまでか!w
先住の中型犬は出されたものは何でも食べるのになぁ。
体重10倍も違うのに食費は同じくらいかかる。
808わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 10:30:03 ID:aaWby7eJ
>>807
犬種っていうより、個体差じゃないかな?
うちのは何でもよく食べるよ。

ところで、
> 体重10倍も違うのに食費は同じくらいかかる。
って、食べないのに食費がかかるってことは、高級食材をあげてるの?
809わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 15:53:56 ID:NXaxnG/t
高級でもないけど、どっとわんごはんとトッピングやら栄養補給のサプリやらで結構かかってる。
それでも残して捨ててる方が多いのが悲しい。
810わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 18:01:28 ID:Gs+R1x9o
こないだ、カリスマドッグトレーナーで摂食障害犬のことやってたぞ
#15だと思う
811わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 19:47:01 ID:GFOO4o54
>>809
うちのと一緒だね。
812わんにゃん@名無しさん:2010/08/25(水) 17:01:02 ID:MtQDg1kI
生後8ヶ月のトイプードルがいるんですが最近急激に食欲がなくなりました。
一応24時間28度に設定してるんで夏ばてではないと思うんですが
皆さんの犬もそんなもんですか?
813わんにゃん@名無しさん:2010/08/25(水) 17:46:20 ID:oSOA94sD
うちのもそんなもんだった
パピーの時はなんでもガツガツ食べてたけど
身体が出来上がって成長が止まる段階で食い渋りしだした感じ。

でも個体差有るし
健康面で心配事が有ったら獣医に見せて相談した方がいいよ
百聞は一見に如かずって言うし。
814わんにゃん@名無しさん:2010/08/25(水) 18:43:26 ID:cqSHfLY5
成犬になる前ぐらいに急激に食べなくなるというのは
よく言われる話で、ちょっとググったり本読んだりすると解説してるよね
815わんにゃん@名無しさん:2010/08/26(木) 00:44:26 ID:Suwxm+7k
生後7週間でうちに来てすぐはガツガツ食べてた@体重1kg
たったの1週間で食べなくなった..........orz
現在、9週間で約1.7kg

で、不安だったんで、自分自身と体重比換算してみたら、結構な量を食べているコトがわかったんで一安心
816わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 14:27:28 ID:vQFdMEEE
>>815
生後5か月?
今、1.7kgなら成犬時には倍くらいになるでしょ
817わんにゃん@名無しさん:2010/08/28(土) 16:05:00 ID:mqj1tIOf
うちの子は4ヶ月で食べる量が減った
1.6kgだったけど、そこからほとんど大きくならなかったよ
818わんにゃん@名無しさん:2010/08/28(土) 16:25:13 ID:2fOq4zI+
今何か月?体重も教えて
819815:2010/08/29(日) 03:18:14 ID:pwbg+5o6
わかり難い説明すまんこった
うちのは今、生後10週目に入ったトコ
体重は1.8kgくらい

みるみるデッかくなってきている
820わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 06:06:27 ID:7JByJFnn
10週齢で1.8キロは大きいね。
821わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 14:37:01 ID:LJ9sDeTZ
でかプー決定だなw
822わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 16:17:35 ID:BLsEzPN0
両親が小さかったのに1年で6キロある・・・・
823わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 23:30:11 ID:pwbg+5o6
>>821
だとおもふ。。。。。 ̄↓

かわいい子になって欲しかった反面、俺がデカい(184/90)ので少し安心も。。。。。

複雑な気分だw
824わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 10:19:21 ID:A8idHH4+
>>823
気にすんな
でかくてもかわいいぞ
825823:2010/08/31(火) 14:21:17 ID:7qfRN3Tk
病院に行ってきた
正確に測ったら1.65kg@10週齢

最近、ご飯あまり食べないんですよって言ったらロイヤルカナンのVets Plan@1kg@\1,500を処方された
耳の掃除の仕方知ってます?って言われて、ティッシュでゴシゴシ?って言ったら、耳に入れる液体を処方された
あと、フィラリアと7種ワクチンで16,000円のお買い上げw

ロイヤルカナンはホントよく食べるね
でもそのうち食べなくなるのかな
826わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 14:24:50 ID:CWjeY7rQ
生後45日でブリーダーさんから迎え入れ、
生後60日で640gになりました。
成犬時にはどれ位の大きさになるのでしょうか?
827わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 14:40:56 ID:wOloD/CQ
ここは「トイプードル」スレです
ティーカップ(笑)は別スレになりますので、ご移動をお願いします
828わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 16:56:08 ID:CWjeY7rQ
826です。
母犬も大きな犬だったので、この子も大きくなるのかなぁと単純に思ってたんですが。。。
小さめなんでしょうか。
829わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 18:06:17 ID:J572C4ZJ
とか言いながら軽く(小さく)止まって欲しんでしょw

それと大きい小さいは体重じゃないから
830わんにゃん@名無しさん:2010/08/31(火) 22:16:52 ID:skHLqUU7
135 :スリムななし(仮)さん:2010/08/28(土) 22:49:01
以前あるキモ美容師からカット中に体の屈辱的なお触り被害にあったんだが
そいつが独立したって噂を友達に聞いたから
その店のサイトをのぞいてやったら
お客様をリラックス、とか心が大事、とか向上心求むとか
ずいぶん実態とかけ離れた善人アピールしてやがってヘドが出た

お前の店なんかでリラックスできライよ!

あー店名晒してやりてえわー
136 :スリムななし(仮)さん:2010/08/29(日) 00:03:15
>>135
YOU!晒しちゃいなよ
831わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 06:47:27 ID:hqrajVwu
>>826>>828
う〜ん。人間と一緒でどっちに似るかわかんないよね。
うちのプーとちょうど同サイズだから、
食事制限しなければ2kgじゃない?
親が違うから、あくまで参考程度。
832わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 08:28:52 ID:0+jNL4c2
個体差があると思うけど
半年ぐらいでだいたい体重は落ち着くの?

833名無し募集中。。。:2010/09/01(水) 11:14:04 ID:5Ofkck2E
体重体重って必死レスが続くなぁ・・・

子犬はおなかぽんぽんでコロコロするぐらい太ってるのが普通なんだよ〜。
最初の1年間は、内臓を作り上げる大事な時だから思う存分食べさせてあげないと後悔するよ
仔犬の食欲は一生のうちで恐ろしく貪欲だけど必要だからなのね。体が爆発的に大きくなるから。
必要無くなるとガクッと食欲が落ちるよ。7・8か月とか1年とか個体差あるけど。

で、犬の大きさは体重じゃなくて体格が決めるよ。
食事制限しても遺伝子で決められた通りに骨はヒョロヒョロ伸びる。その分体が犠牲になる。毛や内臓。
体重少ないの〜とわざわざ言う人の犬に限って、体高が高くてド貧毛のヒョロ犬だったりするでしょ?

体格のコントロールは今更できないのだから、しっかりした体の綺麗な犬に育てた方がいいよ。
トイプーはもともと4・5キロ台が標準で、ちょっと前まで2・3キロ台はかなりちっちゃい子でタイニーサイズと言われてた。
それを考えると1キロ台とかそうそう出るもんじゃない。
安易にそこらで買った犬を普通じゃないレベルに収めようと、えさを食わせないとヒョロ貧毛の飢餓犬になるよ。
性格も歪むし病気がちになるし、飼い主も犬も不幸な毎日になる。
834わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 11:29:41 ID:jcC1q3Qa
大きさより健康に気を遣ってあげてほしいと思うな。
丈夫でいてくれればそれが一番だと思うんだけど。

小さかろうが大きかろうが、4、5年も飼ってれば見た目とは別の可愛さが出てくる。
どんな子でもたっぷりの愛情を注いであげてください。
835わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 20:47:40 ID:x2eo2y5d
心の底から>833に同意する
もう体重体重体重ウンザリ!

大きさと体重は関係無し!
836名無し募集中。。。:2010/09/02(木) 00:14:18 ID:ROTB3709
犬を飼って一番意外だったのは、物凄く地域の犬飼いと触れ合っちゃうことだったナ。
聞いてないのにわざわざ体重を言ってくるおバカさんおばさんいるよね。
誉めてるつもりでこっちの犬を「ちいさいちいさい」言ってくるウザイおばさんもいるよね。
どっちもヘタに付き合うとものすごい地雷なので、逃げるようにしてる。
そういう人の犬って確かにギャン吠えの貧毛かも…食事制限とかやりそーだもんヒドス。
837わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 09:04:27 ID:s3TKwDir
思う存分食べさせるといのうは、裏に載っている参考のグラム数をあげて
もっと欲しがっていたらそれ以上に残すまであげろということですか?
私は裏の表示通りの分をあげていましたが、細くて体高があります。
体高があるのって栄養が足りなかった飢餓犬なんですか?
すみません、煽りとかじゃなくて本当に心配になったものですから。
838わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 10:14:53 ID:mEnklpxj
自分も飼いはじめて間もないんだけど、あっという間に食べきるようになったら5グラムずつ増やしてみてるよ。
始めは数粒ぐらい残すけどそのうち食いきるようになる。
こんなやりかたで良いかわからないけど、トイレのしつけも手探り状態wいろんな資料見てるけど
そうそううまくはいかないから心が折れそうwww
それでもシートの上で用を足すってことが「なんとなく」わかってきた気がする2ヶ月児
ケージは広くてトイレ部分と区切られたヤツがよかったかもなーって後悔してるよ
ケチですまんかった
839わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 11:13:20 ID:xlzAkqF5
後2週間で5カ月だけど最近シートの上でおしっこしない
少し前はちゃんとしてたんだけどわざと外してるのかな?
もう一度トイレのしつけしなきゃだめ?大変だ
840825:2010/09/02(木) 12:38:11 ID:/rnd48+8
日が暮れると涼しくなってきたね
コーヒーが飲みたかったので連れてってみた@テラス

ついでにまだ早いかなと思いつつも、公園に連れてってみた
ビックリしたのが、教えてもいないのに私の顔を確認しながら少し後ろを付いてくる事
走れば歩く人間くらい、抜く事ができるのに抜こうとしない
一周100m位の公園を3周ほどしてみたけど態度は変わらんかった

賢い犬種だなと再認識

で帰って来たら疲れたのか、食べる食べる
で、コテンって寝たw
かわいいもんだなあ
841わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 16:28:25 ID:G5MSWaId
日記にでも書いとけ
842わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 19:12:00 ID:sLdNmKxo
いいよいいよ
ここを日記帳だと思って書き込んでていいよ

どうせ過疎ってるし
843わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 19:56:13 ID:6AZjo4NU
これが毎日書き込まれてたらウザイけど、
たまにならこういうレスもいいね。
ほのぼのして。
844837:2010/09/02(木) 20:49:59 ID:s3TKwDir
>>838
レスありがとうございました。
うちはもうすぐ一才です。もうえっ?というほど少ない量が
書いてあるので、その通りにしてるんですが、こんなに足が
長いのは。。と心配になりました。
まだ二カ月なんですね!トイレは時間がかかると思います。
知恵がついてくるとわざと目の前でしてみたり、トレーに前足
だけ乗せてしてみたり。
思いつめ過ぎずに頑張ってください。
845わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 20:06:09 ID:YGDSbrD2
トイレトレーを買おうと思っているのですが、ワイドサイズのトレーがいいのか、レギュラーサイズのトレーがいいのか迷っています。
ワイドサイズは幅をとるし、シーツも大きくなるから不経済な気がするし。でも、広々してるから排泄しやすそうだし。
レギュラーはコンパクトで扱いやすいから、どっちかというとコッチを使いたい。
成犬になったトイプはどんなトイレを使っているものなんでしょうか?
人それぞれでしょうが、意見が聞きたいです
846わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 20:37:21 ID:XSTxNWg1
うちは3kgちょいのごく普通サイズのプーだけど、
トイレは小さい頃からワイドを使ってる。
最初からほとんど失敗しなかったよ。
ワイドのシーツは確かに不経済な気がするんで
レギュラーを2枚にして、汚れた方だけ換えてる。
847シベリアよりのお手紙(例):2010/09/03(金) 22:50:06 ID:5pWnfFkV
個人的にはワイドの方がいいと思うなぁ・・・。
ブリーダーさんからも「ワイドが良いよ〜。」とアドバイス受けていたけれど、
自分のところのプーはおしっこの勢いが強くて前足に引っ掛かることがあるんだよね。
こんな時は肉球に下がったおしっこ分を1〜2歩分吸収してくれるワイドで助かっていたんだ。

そして、シーツをケチるなら、メッシュ地のプラスチックでカバーされたトイレトレーが有効。
シーツのおしっこが引っ掛かった所を鋏でくり貫いて穴が塞がる様にトイレシートを下から
カバーする。
ま、シーツで悪戯しない仔ならメッシュカバーもトレーも要らないんだけれどね。
うちは7ヶ月くらいからトイレトレーも使わなくなったよ。

なお、当該レスは郵便なんで基本的にレスができません。
848わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 01:09:37 ID:lAPx8/kT
家ではシーツはレギュラーだけど、ワイドぐらいのサイズに切って
シーツの四隅を挟めるようにしたクッショッンフロアを
トレー代わりにして使ってる。
3キロ♂だけど足あげシッコしないから大丈夫なのかもしれん。

外出先では、はみ出す心配がないのと
風がある時に足で押さえられるんでワイドにさせてる。
849わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 01:19:52 ID:3idCi4wg
うちはシーツはいたずらしちゃってずっとメッシュ使いです。
シーツをかまない子って本当にうらやましいです。
レギュラーサイズ使ってます。
本当はワイドの方がいいみたいです。
狭いトレーだとおしっこがひっかかるのが嫌で足あげする子がいるそうです。
うちはベッドとトレーを置いたらケージがいっぱいなのでレギュラーですが。
レギュラーでも大丈夫ですが理想はワイドってことですかね。
850845:2010/09/04(土) 22:41:56 ID:tNqv0XYq
レスありがとうございます!
ご意見を参考にしてワイドサイズを買ってきましたよ!
ケージの中での排泄は完璧ですが、室内に放したときはまだまだ訓練が必要です
ケージに連れて行こうとすると閉じ込められると思って、入るのを嫌がります
当然といえば当然なので、室内にワイドサイズのトイレを設置しました
おかげさまでトレーにうんk第1号成功です
みちのりは長いですが気長に頑張ります
851名無し募集中。。。:2010/09/05(日) 05:13:56 ID:waB/5W0P
ハウスに入ると小指の先ほどのベジップス(かぼちゃ・さつまいも)をもらえると信じているウチの犬は
「ハウス!」と言われると喜びに顔が輝いてイソイソと尻尾上げて入るよ〜1歳半位から喜びコマンドになった気がする
どんな時もケージらぶハウス最高。しつけ上はベジップスを毎回なんて止めなきゃダメなんだけど
もう絶対もらえると信じ切ってベットでくつろいで待つ犬の目を見ると裏切れないw
人間用だがカルビーのベジップスは何年たっても飽きない大好きなおやつで、170円だしホントに素晴らしい!

ウンチしたら必ず扉が開くと経験で覚えたらしく、ケージから出たくなると頑張ってひとかけらのウンチしたりする
普段ケージから「出して」の要求吠えは一切ない犬なんだけど(要求吠えすると幕かけられちゃうから)
ウンチの時だけは
「出ましたぜ!はよ片づけなダンナ」と非常にりりしい感じでワン!と教えてくれる

そんな奴のトイレはシングル。寝る時は必ずシーツを替えるのだが
たまに忘れるとケージから鼻だけ出して「今ここは臭いですよぅ」とアピールしながらぐーすか寝てる犬
シーツを変えた時だけは、ハウスのコマンドを待たずにさっさと入って寝るw
852名無し募集中。。。:2010/09/05(日) 05:27:38 ID:waB/5W0P
成犬になってからは半日程度はおしっこしないでいられる体になったうちの犬だけど
おしっこ限界近くで興奮すると、うれション被害が発生するので
5時間位したら「おしっこしたらいかがですか?」と尋ねる事で回避してます。

子犬の頃は溜められないのでおしっこ失敗しやすいけど
大人になると本当に我慢できるので、失敗は不慮の事故レベルorわざとですw
トイレのしつけ的な部分を「子犬時で完璧に完成させよう」と半泣きで頑張らずとも
子犬も、時間を見て飼い主が誘導しておしっこさせたらいいんじゃないかなぁ…なんて思ったりします。
失敗させない様に生活させていればそっちもこっちも楽だよね〜。
853840:2010/09/05(日) 11:20:14 ID:xSg5TF1+
>>851
うちも一応ゲージ飼育をしています。
ハウスコマンドはいつ頃からされました?

ウチはハウス内のトイレで確実に出来る様になった所で、漸く「お座り」と「お手」を覚えたトコの10週齢です
それにしても、ヒトカケラのウンチを頑張ってするってどんだけw
854わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 16:25:16 ID:BvQONi35
うちの2歳女の子はだれのところでもいってゴロンと腹をみせます
周りからはかわいいかわいい言われてますが問題ないですか?
855わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 22:23:44 ID:YoAsbsTi
超偏食&小食のうちのが食べる総合栄養食フード見つけたけど、見た目まんまジャーキーでものすごく体に悪そう・・・
856わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 22:38:32 ID:WU7tg0j9
>>855
ドギー○ンのかな?
うちも総合栄養食って言葉に惹かれて飛びつき
食いつきも良かったので、仕方なく与えてたけどもう飽きたらしいorz
今となってはこれでもいいから食べて欲しかった
最近はデビフの缶詰のみ
857わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 23:55:15 ID:YoAsbsTi
>>856
ペッツルートの「やさしいフード」
ホームセンターで「高嗜好性」の文字に飛びついたけど、帰ってからどこよそれ?と調べてみたら、一応国産だった。
今日の夜はなんとか食べたけど3日で飽きそう・・・
858わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 00:45:40 ID:7oZ4u2PT
なんでデビフとかヤバそうなフードあげてるのオマエら・・・
859名無し募集中。。。:2010/09/06(月) 02:00:47 ID:pnhZNiQ7
>>853
ウチに来た赤ちゃんの時は基本的にケージに入れっぱ飼育だったので
目を離さずいられる15分くらい出して遊ばしては「ハウス(しようね)」と言って入れる、とかを初日からやってました。

赤ちゃんの時は夜だけクレートをケージの中に入れて、保温器入れて温かい巣穴状態で眠らせてたんだけど(冬だったの)
昼間、外に出してあるクレートに食べ物をポイと入れて「ハウス」って指差して言って、
中に入って探して食べる遊びとかもしてたかなぁ。
その時、適宜(遊び気分継続させつつ)クレートのドアを閉めてみたりもしてたかなぁ。
当時はおやつはクレートの中だけだった気がする…おやつって言っても他社製品のベイクドパピーフードだったけど。
だから最初は、兎に角クレートが大〜好きになってました(のを今うっすら思いだしたw)
夜クレートをケージに入れるとクルクル回って喜んでたw
今、半年に1回位しかクレートに入らないですが、旅行先などでもクレートを自分のハウスと認識してますね。

外に出して目を離し始めたのは…いつだったかなぁ
最初はリビングのソファから降りられなかったので、おしっこの心配が無い間はソファの上に居たかな。
でも膝の上に乗せてまったりTVを見るなんて、夢のまた夢で、できなかった。今はブラシしながらまーったりドラマ見てるけど。

成犬の今は室内完全放置でも好きにやってます。2歳過ぎて日本語能力が著しく上がったので、
言語習得に必要な期間は人間の幼児と一緒だなぁと思ったりします。今は数を勉強中ww

>>858
デビフは国内優良メーカーという認識でいますよ、ワタシは。
ウエット(トッピング)はカルシウム比の計算の上、だらっと手作りしてますが
めんどくさい時はデビフが出てきますw 基本的な栄養はドライフードですけどね。
アメリカ缶詰はデカイ犬の常食用だから、味以前にもーぅドでかいんだもん。
860わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 07:29:17 ID:vGxbaLEh
長く犬を飼ってる私は国産フードは怖いイメージ。
最近は変わったのかな?
うちのは偏食ゼロ、酷暑でも全く食欲落ちない奴なんで
ピナクル、ワイソン、ロータスなどをローテしてる。
861わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 08:12:32 ID:TlLjW/AL
初めは、栄養素や添加物や評判でフード選びしてたけど、
最近は、高嗜好性と高カロリー重視でで、食べてくれるフードなら何でもどうぞ状態。
862わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 10:55:40 ID:r2dWZ3XD
やさしいフードはソルビン酸カリウムもプロピレングリコールも使ってなかった気がする
書いてないだけかな?
863853:2010/09/06(月) 16:18:43 ID:nYG/lUc2
>>859
そうだったんですね。
詳しいご説明ありがとうございます。
今まで何匹か犬は飼った事はありますが、躾をここまで出来そうな犬は初めてなものですから、色々と勉強になります。

こちらは現在、偏食気味でも困っています。
ロイヤルカナンですら食べなくなりました........orz

デビフの離乳食(90g位のです)を貰ってたのでやってみたら即完食............
864わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 16:38:54 ID:JoIRJ5P1
うちのもロイカナ食い付き悪い。
と、思ったら母が片付け忘れた食べ残しのロイカナをむさぼり食ってた。

ごはんが目の前に来たらバクバク食ってくれるといいんだけどなぁ。
865名無し募集中。。。:2010/09/06(月) 17:36:53 ID:pnhZNiQ7
ウチのは胃の容量が小さいらしく(でも3キロあるけど!)
一度にごはんは食べきれない。トッピングがあるとカリカリはほとんど食べられない。
で片付け忘れというか置き餌にしてあると
正式ごはん時の3時間後毎位にカリカリ食って結果的に完食してます。
(その時によって食べきったり残ってたりうんと残ってたりもするけどね。)
体重は2.8キロから3キロの間でずーーーと固定してるので自分で調節してるのだと思う。

置き餌は否定される事が多いのだけど、うちには超合ってる気がします。
生き物だから食いムラはどうしてもあるよね〜
866名無し募集中。。。:2010/09/06(月) 18:03:31 ID:pnhZNiQ7
>>863
うちもロイカナは途中で食べるのをやめたなぁ最初は食いつき良かったけど。
ウチの犬の嗜好の話になっちゃいますが
臭い獣臭のモノがあまり好きでないみたいです。ロイカナは結構匂いするよね?
缶詰も最初はデビフの丸鶏ミンチ缶に食いついてたけどすぐイヤイヤになっちゃったしw

赤ちゃんの頃小麦味のベイクドフードを食べて「こんなにおいしいモノが世の中に!?」
ってなって、色々与えて見てると「私も美味しく感じる」自然の味のモノがとにかく好きな犬でした。
(昔は与えるものは全部味見してた・・w)色々とフードは試してみたけど、
今はニュートロ小粒にカリカリ+トッピングで落ち着いてます。

トッピングし始めたのはやっぱり成犬に近づいて食いが細くなった頃かな。
それまでのブリーダーの時から食べてたフードをピタッと食わなくなった。
でも、トッピングだとほとんどかりかり食べないし、ご飯の時にトッピング無いとそらぁ哀しく待ってるし、
カリカリをあれこれ替えてみたり、相当試行錯誤したかなぁ。(その時臭い系のフードがダメだと分かった)
置き餌にしてからカリカリもがっつり食べるので安定しました。
トッピングは最初は缶詰を1/4位でしたよ。趣味で今はだらっとした手作りだけど。

カリカリは最初おやつ的にもったいぶって一粒ずつ与えて
もっともっとぉ!ってなるものを本格導入してました。ダメなものは2回目あたりで見向きもしなくなってたw
867名無し募集中。。。:2010/09/06(月) 18:06:04 ID:pnhZNiQ7
あぁ・・・長文野郎ですいません。ダメだなぁ
868わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 18:39:05 ID:TlLjW/AL
うちのプー、テンション低いと食べないから上げるために追っかけまわすんだけど、
逃げ道にさりげなく置いてる餌を一つまみくわえて逃げながら食べる。
置いといたら見向きもしないくせに、追っかけて取ろうとするとあせって食べる。めちゃしんどい。
869わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 19:43:11 ID:tASleiVO
>>860うちもいつも気持よく完食だwローテも似てる
国産は原材料の産地、バランス考えてたらやっぱり不安な物が多い気がするよ
まぁどこも嘘があるかもだけどね
実家のプーはわがまま放題食べたくない物はさしだしても大あくび
かわいくなー
すると母親が牛のたたきを持ってくる
言っても聞かないてのがほんと困るけどもう知らない
カリカリもおやつもほとんど食べない
1才半ほんと健康面が心配だ
870わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 21:17:20 ID:JoIRJ5P1
人間でいう「生活習慣病」の予感大!
871わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 21:57:28 ID:h9JHPt29
何がデビフは優良と認識してますよ(キリッ
だw
872わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 22:25:04 ID:zTzbt1aw
うちのトイプは生後12週で1.3キロだけど、ご飯規定量絶対食べん・・
くせに体重はめっちゃ増えてる。
餌はホリスティックレセピー。
父犬の家系ティーカップだけど、このコ絶対でかくなるわ・・
可愛いけどなっ・・・!
873わんにゃん@名無しさん:2010/09/06(月) 22:28:24 ID:MdYbD95w
ティーカップの家系なんてないからw
それ騙されたんだよww
そして必ず言うんだよ、大きくなっても可愛いってwww
874名無し募集中。。。:2010/09/07(火) 01:26:19 ID:l8/NWf1A
>>871
デビフは何でダメなんですか?
アメリカ産とカナダ産は例のメラミン混入以来怖くて使えない・・
875わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 08:22:44 ID:ZmkKKVwj
アメリカ産カナダ産もピンキリだから。
全部安全なフードとは限らない。
それにあのメラミン混入は中国産の小麦グルテンからだし、
そもそもいいフードには小麦グルテンなんか入ってないよ。
日本のフードは外国に比べて規制が緩くて
昔はひどいもんだった。色素や添加物満載、
鶏の足や羽も平気で入ってたんだよ。
今は改善されたみたいだけど、まだ信用できないなー。
まず自分で成分を勉強して、見極めるしかない。
876わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 13:59:59 ID:oTSyaAj+
うちの子マルチーズに似てる
877わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 15:00:05 ID:RTW9HqTe
白い子ってプーなのかマルチーズなのか
はたまたビションなのか分からない時あるなぁ。
みんな総じて可愛いけど。
878わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 15:34:19 ID:CemcnPot
プーとマルチーズの雑種買ってるひといるけど
凄いでっかくなるよね
顔は確かに○チーズ入ってた
879わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 16:26:21 ID:f/h8buaG
マルチー自体がプーからの派生種だったはず。
マルチーはほぼ直毛だけど、ビションはプーとどこが違うのか
見る限りさっぱり判らん。
880わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 17:18:37 ID:Woqhsz8U
>>873
え?大きくなったらかわいくないの?
881わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 17:19:21 ID:59wr599F
多頭飼いについて質問です。
今6ヶ月の♂プーが居て昨日2ヶ月の♀プーを引き取りました。
色々調べて先住犬をとにかく優先する事は分かったのですが、どうやって慣れさせたらよいのでしょうか?
他サイトには最初は臭いを慣れさせて5分、10分と遊ばせるとあったのでそうしてみたのですが
昨日に比べて少しは慣れてきているようにも見えるのですが、後輩プーをケージから出して遊ばせると先住犬がよだれを出して居たので心配です。

この調子で遊ばせても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
882わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 17:40:45 ID:RmnAsDdG
>>881
なるようになるさ!
883わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 17:53:42 ID:4wVVQ75i
行けば分かるさ!
884わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 18:00:35 ID:sarU6W1l
うちはネコ♂6ヶ月、プー2ヶ月♂のときに対面したよ。
最初はネコがフーシャーしたけど1週間ぐらいでプーに金玉舐められてウットリしてた
885わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 19:26:55 ID:cRKF84S8
>>881
うちも4カ月違いだ。
特に何分遊ばせるとか意識しなかったなー
先住犬がとても喜んで、ちびちゃんを遊びに誘ってた。
でも自分の目の届く時だけ一緒に遊ばせてたけどね。
2ヶ月の子が疲れすぎないよう、睡眠確保できるように
気をつけてあげてね。
886わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 01:10:37 ID:T3qk5iV1
2ちゃんで長文てうざいな
887わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 06:31:57 ID:RZeRXnjL
訪問者が来るともの凄い勢いで玄関までダッシュのうちのプー。
泥棒来てもシッポ振りそうだな・・・・

あまりギャンギャン吠えるのもどうかと思うけど
番犬の代わりなってるようなとこっている?
888わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 08:42:17 ID:zoXT+ntU
うちもインターホン鳴ったり玄関のドアが開いたら威勢よく(人間の後方または、膝の上から)吠えてるけど、
一人で留守番(人間の盾がない)の時はインターホン鳴ろうが玄関が開こうが寝た振りかましてる。超ヘタレ
889わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 12:18:48 ID:83hVEVeM
ギャン吠えは近隣住民の迷惑です
890わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 12:22:36 ID:2vKAap61
2ヶ月のオスですが、毛がのびてモップの様です。
おまけにブラックなのでどこに目があるかわからない状態です。
皆さんいつ頃からトリミングに連れて行きましたか?
891わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 12:47:39 ID:uB/bKkpG
>>890

足の裏の毛が伸びて家の中でツルツル滑ってたからこれはイカンと思って5月半で連れて行った。
早いうちから美容室に慣れさせるのも必要らしいから、3回目のワクチンさえ終わればいつ連れて行ってもいいのでは?
892わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 18:25:57 ID:RQ7cMFJr
オスメスいるんだけど、交配しようか迷ってる
893863:2010/09/08(水) 20:35:00 ID:1fG4eo+Q
>>866
いつもご丁寧にありがとうございます。
ロイカナのカリカリ、諦めました
少しだけ減ったカリカリの袋があちらこちらに..........orz

で、ホームセンターで3種類のウェットフード(総合栄養食)を買ってきました
安い順に

・Lucky Dog(100g/ホームセンタームサシのPB/原産国=イタリアと書いてあるので詰替だと思います)
・ベストバランス(70g/トイプードル用って書いてあるもの/オーストラリア原産)
・dbf 90g(愛犬のトイプードル用って書いてあるモノ)

Lucky Dogはサイエンスダイエットのウェットよりは匂いもなく、食いつきはまぁまぁ
dbfの幼犬用まではいかないまでも、半分位は食べてくれました

う〜ん
難しい犬ですね

>>890
毛が目にかかるとあまり良くないですよってDrにおどされましたがホントなんですかね
ウチのは2ヶ月半の子です
894わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 20:57:06 ID:COB3XN8g
>>859
>アメリカ缶詰はデカイ犬の常食用だから、味以前にもーぅドでかいんだもん。
 
 
何この情弱・・・こんなヤツだからdbfなんてあげるんだろうな・・・
895わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:55 ID:zoXT+ntU
こないだからdbfにやたらつっかかってんのなに?
896わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 02:35:02 ID:92rUb+rk
トイプー主人公にした映画ってなんかないですかね?
大型犬とかチワワとかはあるけどトイプーは思いつかない
897名無し募集中。。。:2010/09/09(木) 02:49:47 ID:xYiETSWA
でびふだいすきー!
898わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 09:07:22 ID:s64h8p/+
まだ2ヶ月のパピコです。

トイプーって洋服着てる子が多いけど、今から洋服着せたら可哀想かな…?
女の子なので、先々のサニタリーショーツ使用を考えると
洋服に慣れてもらった方がいいかな?と思うんだけど
899わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 09:17:05 ID:HG6yJxtz
犬の気持ちに付いてたアイムスのサンプル、
どうせ食わないだろと封切って袋ごとやったら食べたw
久々にカリカリの音聞いて感動した。
5グラムぐらい食べて放置だけど…
今日も朝から食事拒否。お腹キュルキュルなってんのに。
900わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 10:12:27 ID:ajSOOrz3
2ヶ月で服買っても、すぐ着られなくなるからいらないと思う
901わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 10:13:50 ID:jUmSaja0
>>898
暑いのにわざわざ着せなくてもいいんじゃない?
パピコは体温調節うまくないから服着せて熱中症とかありうるよ。
避妊手術はしないの?
子供産ます予定あるんだったらいいけど
無いのならヒート始まる前に手術した方がいいよ。
うちはそうしたからお互い楽。
902わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 10:20:11 ID:s64h8p/+
>>900>>901
レスありがとう。
まだ残暑が厳しいので、もう少し涼しくなってからにしようと思います。
ママさん候補なので、ヒートと上手く付き合わないと…
903わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 10:23:48 ID:lgyARxXI
ちょっと聞くけど、パピーをパピコと言うのは常識になってるの?
904わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 10:31:33 ID:AJ1C3+2X
ウチの犬は11週のパピーなんですが、ロイヤルカナンのふやかしたやつむさぼりついてます。
(まだ上の歯がちょこっと生えはじめた段階です。成長遅いのかな?)
ここでみなさんが言われているとおり、突然偏食になったり食べなくなっていくんですかねぇ・・・
あと、腹減った時の泣き方が尋常ではありません。朝方からキャンキャン泣くので近所迷惑が心配です。
うまい解決法はありませんでしょうか?先住犬はそんなことなかったのでしつけの使用人困ってます。
905わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 13:42:13 ID:SmHB9GZF
まずは信頼関係じゃないかな?
飼い主は「穏やかで毅然とした態度」ってどこぞのドッグトレーナーはいつも言ってるね
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/411
ウチの子はもうすぐ家族にまねいて1ヶ月で生後2ヶ月半強の子です

ウチですぐにやったこと
・ご飯は必ず貰える・・・・・・量は少なめで回数を多くした
・無駄吠えは無駄・・・・・・・泣いてもゲージからは出さない
・シート上以外排泄禁止・・シート上で「おしっこ」と連呼しながらおちんちんを軽く刺激

オシッコは即日に、それ以外は3日でわかったみたい

でそれからは
・バリカンは嫌がっても無駄・・・・・・痛くないのに嫌がるのに負けたら負け 2週間で嫌がらなくなった
・お風呂こわい → 好き・・・・・・・・・シャワーに連れてって慣れるまで抱っこ。慣れたら人間がシャワー
                     自分から濡れる様に → お風呂好き でもまだ大好きじゃない
・お座り、お手・・・・・・・・・・・・・・・・ウチに来て2週間で訓練開始。その日のうちに覚えました

賢い犬種だから、覚えるのも早いけど、横着覚えるのも早いよ
頑張ってね
906わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 15:10:28 ID:oIyznSNM
┳━┳
┣━┫
┃  ┃
907わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 17:20:57 ID:BM8MYgoe
>>904
> ウチの犬は11週のパピーなんですが、ロイヤルカナンのふやかしたやつむさぼりついてます。
> (まだ上の歯がちょこっと生えはじめた段階です。成長遅いのかな?)
11週っていうと2ヵ月半位かな・・。
それで上の歯がちょこっと生え始めた段階って、変だよ。生年月日をごまかしてるね。
908わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 17:27:43 ID:NRNYX8Oy

犬の歯の生え替わり
【1】生後すぐは無歯状態
【2】生後約1ヶ月で乳歯が生え始める。
【3】生後約8週間で乳歯が生え揃う。仔犬の乳歯は28本です。切歯12本、犬歯4本、乳臼歯12本です。
【4】生後約2ヶ月後半より乳歯が永久歯に生え変わり始める。
【5】生後約7ヶ月でほぼ永久歯に生え変わる。成犬の歯は42本です。切歯12本、犬歯4本、前臼歯16本、後臼歯10本です。
909わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 17:29:36 ID:WqRxpsgw
ちょっと言うけど「避妊手術」じゃなくて「不妊手術」な。
意味は通じるけどYO!
910わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 17:35:08 ID:o810kvFo
>>909
♀って前提でなら避妊で合ってるじゃない?
911わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 18:37:34 ID:WqRxpsgw
♂は去勢、♀なら不妊な。
避妊の度に人間の女性が手術してるか?
912わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 18:41:34 ID:WqRxpsgw
やっべー
気になってギグッてみたらどっちでもいいみたいだった。
謝る!!スマン。
913わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 19:33:02 ID:NG72Vo/0
我が家も生後11週目の仔犬です。
我が家の子もちょうど前歯がチョビッとみえてきたところですよ。
こちらの掲示板は生後2ヶ月位の方がたくさん見てらっしゃるので
情報交換にとても役立ってます。

えさの量ですが、一日でどれ位与えてますか?
我が家は体重700g弱で一日60gです。
その他に栄養チューブのニュートリカルを与えてます。
みなさんのところはいかがですか?
914わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 19:52:57 ID:aYPcBxmh
>>912
いいってことよ、気にすんなよ
915わんにゃん@名無しさん:2010/09/09(木) 23:15:54 ID:aE2VYPhK
トイプーなんて糞犬なんだから、生ゴミの日に出して焼却場で生きたまんま焼殺処分すべき!
火ダルマトイプーなら可愛いかもなwwwwwwwww
916わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 01:02:13 ID:sGTgpxXs
>>896 ワンダとダイヤと優しいやつらとかインタビューウィズバンパイア
とかちょっと出てるのならあるけど、主人公になるのは思いつかないね

>>915 どうした、なにかあったのか
917わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 02:39:08 ID:ZViw9CyJ
>>898
うちは将来のために着せてたよ。
ただし、ごはんのときだけ。
その後も服着せたらトリーツあげてたからいまじゃ洋服大好き。
首輪と洋服には大興奮して頭つっこんでくるよw
慣らしておいて損はないし、せっかくの社会化期だから・・・
ただ、噛んじゃったり絡まったりすると危険だから
見てない時は脱がしてあげてね。
918わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 03:19:15 ID:yjUFXfLj
>>913

>>908

【2】生後約1ヶ月(4〜5週)で乳歯が生え始める。

今は生まれた日をごまかしている鰤が多いから・・・
919名無し募集中。。。:2010/09/10(金) 03:45:03 ID:kn8SXomJ
それって…体重がちっちゃい子ですと言って、1か月の子を2か月半という事にして売ってるのか。
ヒドス 鰤ならそれは可能だけど、色々犬を見てりゃおかしいのわかるのになぁ。

普通に歯が生えてないなんて無いもんね。引き渡しでガッツリ生えそろってるから甘がみが痛いと大騒ぎになるし。
まぁ小さい事に血眼になるばかりで、全く犬を見てない人が大金積んでつかまされるんだろうけど
そりゃぁ親兄弟と引き離すのが早すぎるから、たまに見る問題行動や犬嫌いとか超臆病とか犬種に合わない問題も納得だな。
でも、食餌制限で死にかけるほど飢えさせてるんじゃなくて良かった。
買った時は超小さくてティーって言われたのに体重爆発して今は4キロ5キロのデカプーってのを読む度に
売れるまでは余程飢えさせてたんだと悲しかったんだ。飢えてる犬は居なかったんだね。月齢詐称なだけでw
920わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 07:49:06 ID:G/ZEG4Ib
>>907
えぇー!?マジですか?そんなことあるの?
でも、ワクチン打った日付から逆算すると、生年月日のごまかしはしてないと思うのですが・・・
確かにまだ歯が生え揃ってないのはちょっとおかしいなと。
体重も軽いし、体も小さいから成長遅れとばかり思ってました。
921わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 08:04:01 ID:6QgcM1j0
ワクチン証明は獣医のもの?
自分とこでワクチン打っちゃうブリもいるよ。
うちもちっちゃかったけど、歯はあった。
922わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 09:21:34 ID:lQNCD9Xq
うちのも2ヶ月で迎えたけど、歯は生え揃ってたな。
923わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 09:24:39 ID:G/ZEG4Ib
>>921
大手ペットショップで買ったので間違いないと思いますが・・・
証明書も手帳に張りつけてあります。
924わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 09:45:23 ID:G/ZEG4Ib
うーん・・・
真実は如何に・・・

でも可愛い仔犬に罪はないw
925わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 10:20:48 ID:98wQk3Yl
超未熟児とか。
926わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 10:43:06 ID:GJM4rMoc
生年月日ゴマカシはブリーダーではリアルでよくある話ですよ
兄が獣医なのですが、よく話を聞くので。
まぁでもワンコには罪はないからね
927わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 11:01:21 ID:spOOIIZt
獣医もピンキリだからね
プードルに関してはショーブリのが詳しかったりするから
金玉の確認もできない獣医いるからw
まぁでもワンコには罪はないからね←何か言ったら最後にいちいちこれを書けばいいのか?w
928わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 11:08:59 ID:yjUFXfLj
小さい子を欲しい人が多いので鰤も生年月日ごまかしてこの子小さいですよって売るんだよね。
ペットショップもそれに乗っかってるよ〜〜。
929わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 12:52:21 ID:TZgkIarK
偽造とかもあるだろけど、もし万が一未熟児とか発育不良だったら怖いし
健康診断受けてみたらば?ロムってたけどそっちが心配になってきた
930わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 13:41:05 ID:G/ZEG4Ib
>>929
ペットショップ提携の病院が近所にあるので、2週に一度健康診断受けてます。
足を延ばしたり曲げたり、お腹触ったり、心臓の音聞いたり色々してました。
この前は2度目のワクチン打ちましたが、健康そうですねと言われた以外は特に何も言われなかったなぁ・・・
ヤンチャすぎて体重計から飛び降りたのは焦りましたが、何事もなかったので苦笑いされたくらいです。
931わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 14:17:19 ID:TZgkIarK
健康ならよかった♪
> (まだ上の歯がちょこっと生えはじめた段階です。成長遅いのかな?)
これはそこの獣医さんに聞いてみた方がいいと思うよ
小さいサイズの子だから単に歯が生えるのが遅いだけかもだけど心配でしょ
お腹空いて鳴くのはしつけってよりもしかしたら回数増やした方がいいのかも
歯の事もだけどその子その子で個体差あるし、離乳はとにかくゆっくり段階ふんだ方がいいって言うよ
これブリーダーが適当にするから摂食不良になる子も多いって聞いた
932わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 14:26:43 ID:G/ZEG4Ib
>>931
ありがとうございます。来週獣医さんに聞いてみます!
仕事の都合もあり、平日は朝と晩しかごはんあげられないから、寝る前にもおやつあげてみます。

933名無し募集中。。。:2010/09/10(金) 15:22:37 ID:kn8SXomJ
>>930
ペットショップ提携の獣医がわざわざ「月齢違います」とは言わないと思うよ。
聞かれてもブリーダーが言ってるならそうなんじゃないの?と言うだけかと。
ショップと購入者がトラブルのは見えてるし、提携もやばくなるし、知らないで通すのが普通の対応。
他の病院で犬と歯を見せて、月齢いつぐらいか聞いてみたら?

2か月のはずなんですけどっ!って鼻息荒くして言ったら
面倒に巻き込まれるの嫌がるから「だったらそうかもね」って言われちゃうから
穏やかに「この子月齢どれくらいですかね」って聞けば、ちゃんとトータルで判断してくれるよ。

>>932
2回は絶対的に少ない
寝るまえはおやつじゃなくてごはんしてあげて
934わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 16:50:48 ID:F5Ruygd2
生後五ヶ月のうちのプー
最近エアー腰振りをしてるのでチンコを握ってやったら
どんどん硬くなってたw
先っちょからは小さいチンチンが・・・・w

つーか、犬って交尾の時に気持ちよさとかあるのか?
935わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 17:16:15 ID:lQNCD9Xq
>>934
自分の経験からの話だからソースはないけど、
一度射精したことある犬はやたらマウンティングしたがる傾向にある気がする。
936わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 18:00:29 ID:G/ZEG4Ib
>>933
アドバイスありがとうございます!
夜9時にあげて12時にまたあげるのもどうかと思いましたんで・・・
おなかぽんぽこりんでも食べるようでしたら続けてみます。

937わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 18:55:47 ID:8Llz602I
犬の射精ってどれくらいの量なの?
938わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 23:03:06 ID:nV+ZTUN6
うちの子、8週なんだけど、ショップで教わった食事内容は、約20cを朝晩2回ふやかしてあげて
お皿をいつまでも舐めてるようになったら適宜増やしてあげるようにってことでした。
うちに来た翌日には上記の行動だったので、少し増やしてあげたんだけど
回数を増やしてあげる方がいいのでしょうか?
939わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 23:27:43 ID:Fep9+WLZ
うち3回お産させたんだけど、2回は少ないかと・・・
朝晩2回ってブリーダーが便宜で決めた回数なんじゃないのかな・・・
胃に負担掛からないのは少しずつ量も見ながら回数も減らして行く方がいいと思う
2ヶ月半〜3ヶ月で渡してたけど3〜4回には分けてた記憶
940名無し募集中。。。:2010/09/10(金) 23:33:16 ID:kn8SXomJ
ウチもブリーダーから一日2回って言われてて、犬が来てすぐ獣医に連れて行った時
「もっと太ってていいなぁ、餌はどうしてる?」って聞かれて2回と言ったら怒られたよ〜。
子犬は低血糖になっちゃうから一日4回にしろって。4回無理なら寝る前にも一回で3回で。
量は餌袋に標準量ってあるよね。大分前にこのスレで鰤から20g指定って人が居て
みんなは少ないって言ってた記憶あるよ。でも、餌によるのかもしれないけど。
子犬は食べたいだけ食べさせろって獣医には言われたけどねw
941わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 23:38:51 ID:6QgcM1j0
そうだよね、獣医師からの指導で、うちも4,5回あげてました。
942わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 23:45:18 ID:Fep9+WLZ
おーそうそう、食べたいだけ食べさせる。ウンチ見ながらw量調整してたんだ
懐かしいな
まだ小さい子多いのかな?大変だと思うけどゆっくり様子見ながら頑張ってください
943わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 02:09:46 ID:caUCN/KR
人間の大人でも、カロリーの無補給(水分補給は有)で数時間の運動をすれば漏れなくハンガーノックが味わえるよ
実は自転車でのヒルクライム中に補給を失敗してハンガーノックを経験した事あるけどめちゃくちゃしんどい
あと、そんな時にノンカロリー飲料を差し出されると「殺す気か!」って思うけど口が動かないw
そんな時の私の回復飲料=コーラ、回復飯=おにぎり、カレー、カロリーメイト だったりする

話を逸らしてしまったけど、口が利けない、子犬がそんなのになったらホント可愛そう
どっかのテレビCMで「この子は私があげた食事で一生すごすんだね」て言ってたけど、そのフレーズそのものだと思う
944わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 11:39:59 ID:gNXkDZOv
うち、生後2ヶ月で既に小食気味だったけど、一歳超えてもやっぱり小食。
未だに食べたいだけ日に3〜4回やってるけど、規定量食べ切ったことが一度もない。
945わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 12:35:39 ID:hx7Q1u/3
うちの二歳プーもパピ時代から少食。ドライなら一日で5粒ほどしか食べない
心配なのでリゾットや肉もあげてる。それでも少食
痩せてると言われてるけど少食なのでどうしようもない
馴染みのペットサロンに一泊二日預けたら「この子、何も食べなかったよ」と言われた
946わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 12:53:34 ID:vN2oMxMG
今、窓の外に向かってガン吠えしてるw
こんなに吠えてるの初めてだからウケるww
見た感じ、庭には何も無いのだが何に吠えてるんだろw
人間には見えない何かがいるのか!?
947わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 13:21:29 ID:jS7lRvEx
>>946
多分見えるんだろう。いるはずのない何かが。
948わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 14:11:35 ID:vN2oMxMG
そういえば、俺のオカンの姉(70歳以上)が孫とひ孫を連れて
「ワンワン見に行く!」と言ってうちのプーを見に来るんだが
この孫(と言っても子供がいるので人妻)なんだが可愛いw
AVメーカーのプレステージ作品に出てた「かれん」をスリムにした感じでなかなかイイ!

滅多に顔を合わせる機会などなかったが、これもプードル効果なのだろうか。
949わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 15:09:53 ID:pi4RNshE
お泊りとかで食べないのは少食多食に限らずある事だし
分離不安気味なのかな?これ自体は毎日一人ぼっちの時間が長くないならそう問題ないと思うけど
依存心が強い分ショックとか受けやすいんで食にも影響し易いのかな(ソースうちの♀子)
お迎え後すぐの食事もあまり食べなかった?

皆あれこれ手も尽くしてると思うし体調は診てもらってるとも思うし
心配だし大変だと思うけど
元気で体重減少が無いならその子のペースかもだね
摂食不良が多いって話は聞いたけどそこから聞いてないんでお役にたてず

でもうちの♀子も若い頃は食べる量少な目だったし痩せ気味だったけど
年追う毎に食べれる物も増え、量も増え・・・体重も増え・・・(多頭飼いってのもあるんだろけど)
中年以降組は皆若い頃と比べて食べ過ぎ傾向に傾いてます
なんで健康で身体に異常が無ければその内食べる様になるとも思う
長文の上、慰めくらいにしかならなくてごめん
950わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 16:13:09 ID:/wiANad6
1日2食でうんちの硬さ見てカリカリあげてたのを、医者に言われて1日4回に変更したのを思い出す
プーが楽しみにしているので2歳になっても回数を減らせないけど
951わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 19:56:17 ID:UgjPsaLn
2ヵ月でふやかしフード食べてる時期なんだけど
トイレやしつけのご褒美のおやつはどうしたらいいでしょう?
ボーロを1粒あげてみたんだけど、ちゃんと噛めなくて
舐めてたらふやけてきて食べられたって状態で、ご褒美になってないような…
952わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 21:22:06 ID:JaPLFXVO
二ヶ月でおやつは早くない?ボーロなら大丈夫なのかな。
ご褒美もフードがいいと思う
953わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 22:50:06 ID:UgjPsaLn
>>952
レスありがとう。
フードもカリカリじゃ食べられないので、どうしたものかと悩んでます。
今は、シーツに排泄した直後に名前読んで撫で回して“いいこ”を連呼してますが
これで覚えてくれるのかな…?
954シベリアよりのお手紙:2010/09/12(日) 02:09:15 ID:qoBWX8WT
自分は褒美としてニュートリカルを指にちょびっとずつ出して使っていたよ。
プーも喜んでいたし、問題なかったよ。
955名無し募集中。。。:2010/09/12(日) 02:23:32 ID:TIM9Hycx
あぁそうだ!ニュートリカル使ってた!wネットだと700円ちょっとだし安いしイイ。
でも2か月とかアホアホな赤ちゃんだから、しつけってよりも嬉しい事が手から来るって感じ?
飼い主の手が大好き〜になる段階だよね。その後飼い主が大好きになる。

うちはもうおばーちゃんだから最近夜が早い早いw赤ちゃんの頃なんて遠い記憶だなー
956わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 20:09:16 ID:5+mVMH2X
うちのトイプーはもう10ヶ月なのに
トイレの位置が決まりません。
決まったかなと思っていたら突然違うところでウンチしたりします。
みなさんのプードルはどうですか?
957わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 20:30:54 ID:Mg+kfD0T
満1歳・トイレの失敗はないよ。
958わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 20:37:33 ID:cNAg+OHV
うちの一歳は、おしっこはサークル内のトイレで完璧。
うちに来てトイレ覚えてからは失敗が一度もない優秀さ。
でも、うんちは出発点はトイレだけど、着地点はサークルの外まで歩いて絨毯の上…しかも毎うんちorz
洗えるうんち用カーペット敷いてる。
959わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 21:51:23 ID:8t1CENm6
>>958
うちのと同じ。
出発はトイレだから怒ることも出来ないし・・・
どうしたら直せるか知っている人アドバイスを求む!
960わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 22:11:49 ID:uPN3R+t0
要するにキレが悪いんですね(笑)
水分を多くとらせてお尻の毛を切れば緩和できるかもね。
961わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 22:38:39 ID:cNAg+OHV
よっぽど踏みたくないのか、両足上げて両手だけでよろよろと体支えていきんでるのが笑える。
耐え切れなくて地面に足つくたびに前に前に進むからいつも絨毯に落下。
962わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 00:57:07 ID:blRf9X/9
うちでは牛スジジャーキー(くさくないの)を米ツブ以下に小さくカット
ご褒美として食べさせている
2ヶ月半くらいで上手く食べられる様になってきたかな
963わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 07:48:55 ID:FvKOI3aj
うちのはトイレ勝手に覚えた。
居住スペースみたいなものが分かってきた頃、やたらな場所でやらなくなった。
964わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 14:28:12 ID:g3semgdz
お座り、お手は簡単におぼえたけど
伏せはどれくらいでおぼえた?
965わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 16:31:28 ID:5GadaeTl
>>964
うちは一日で覚えた。
966わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 18:10:04 ID:p9gD8n8/
我が家に来て1週間。環境にも慣れたようで、鳴いたり、はしゃいだりがパワーアップ
ケージから出した時のハッスルぶりを見てると、こんな落ち着きがなくていいのか心配…
生後2ヵ月って、こんなものでしょうか?
967わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 20:18:15 ID:/wTXVmgA
そんなもんですたい
968わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 20:27:16 ID:Qfab5m2x
テスト
969わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 20:34:27 ID:WDBZ8BNa
うちのはもうすぐ三ヶ月だけどびっくりするくらい飛ぶ?し
先住犬に対して飛び掛かってカミカミしてるよ
最近は楽しそうに遊んでるものの成犬になってもこんな調子なんだろか…
あまりのパワフルさにびっくりしてる
970わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 21:56:07 ID:p9gD8n8/
>>967
年相応なんですかね?だったらいいんだけど…

>>969
うちは先住猫にじゃれつくようになったんだけど、耳にかじりついて頭ブンブン振ってたり…
とても“じゃれてる”範囲に見えないんだけど、猫が優しすぎてなかなか怒らない。
甘噛み指導して欲しいんだけどなぁ…
971わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 02:13:09 ID:p6UbyZt7
もうすぐ3歳になる女の子です。
ずっとベアカットしててベアカットにも飽きてきたので、頭の毛を伸ばしたいのですが綺麗に伸びますか?
何度もカットしてるので無理ですかね?
毛質・毛量は普通です。
秋田のエルメスちゃんみたいにしたいんです。
972わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 04:46:34 ID:c41Z7b6x
aaaaaa
973わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 06:38:19 ID:E7NkgAW1
肉球の間の毛刈り&ツメ切りをしようとするとイヤイヤしちゃう。
普段から触って慣れさせてないと大変だな。
974わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 10:41:23 ID:RlAM/sUR
飼い主と犬の力関係なんだろ
「嫌がる」のを「容認」してたらリーダーは「犬」になる事がある
ウチではそういうのは、許さん様にしている
975わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 22:52:15 ID:TUaPlzlN
もしイヤイヤしたら首根っこつかんで顔を床に押し付けながら切る
体はブルブル震えてるけど関係ない
976わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 23:07:22 ID:E7NkgAW1
なるほど、その通りだ。
力ずくでいってみるぜ!
977わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 23:24:58 ID:I2MDBpGy
怖い人って認識されない?自分をみるたび怯えられたらショックだし
性格ゆがみそう
犬の扱いをキチンとわかってるひとがやるものだと思ってた
番犬を育てたいわけじゃないからどこまで厳しくするか悩むよ
容認はよくないことだとわかるけど
978わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 23:29:21 ID:q/G8/B8e
何が言いたいんだ?
979わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 00:42:19 ID:3bErrKFM
主従関係(躾)と虐げるのは似て非なるもの
震えるまでするのは「虐げ」だと思う
980わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 09:26:40 ID:4JvKgM8C
うちのはブラシかけると嫌がるし、時には震えたりするけど、そのあとの
ご褒美でジャーキーをもらえるのを知ってるから、じっと終わるまで耐えてる。
終わればいつものスキスキ!に戻るから、それでいいと思ってるけど、それも
「虐げ」ですかね?
981わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 18:35:09 ID:HnktUVkK
>>980
そうだよ って言われたら顔真っ赤にして反論する?
自分の中で答え出ているだろうし、いちいち聞くまでもないんじゃない?
982わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 21:24:25 ID:rxEFDexW
ま、制裁としての有形力の行使とは話が違うからねぇ・・・。
983わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 22:09:37 ID:WC7eiejL
普通の犬は好きだけどトイプードルは好きになれないし触りたくもない
984わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:08 ID:AJ/TA1Sl
>>983
あっそ

で、


985わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 23:06:28 ID:JuduXcUq
>>984
いちいち相手してると疲れるよ。
わざわざ好きになれない犬種のとこに来て書き込みするなんて
荒らし以外のなにものでもないわなw
986わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 23:49:10 ID:dxN9nWAS
>>984
相手してるお前が一番バカ
987わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 03:48:24 ID:Z20G78yz
ギャン吠えしてごめんなさい
犬嫌いでごめんなさい
でもプードルなんですぅ
988わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 06:50:35 ID:7oeyuw5E
>>987
それ、うちのプー
989わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 07:39:03 ID:pr5mTb4G
なんだかわからないけど次スレ立てておきました。
テンプレはテキトーなコピペです。

【トイプードル】プードル Part43【ミニプースタンプー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1284589577/
990わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 13:58:10 ID:ULXp5d1X
3ヶ月のうちの子
友達んトコのダックス×3(成犬)の中に入れてみた

最初はおっかなびっくり
暫くするとテンション上がりまくり
慣れてくると尻尾を齧って引っ張ったり、頭の上に乗ったり、やりたい放題
我慢してたダックスの「ウ〜」って声を何回か聞いたw

暫く一緒にさせて観察してみるw
991わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 18:20:52 ID:lPCQiKCW
ん〜。すき放題のプーを放置する990さんが友達に嫌われるか、
990さんのプーがダックスに嫌われるか
観察結果は見えているような・・・。
992わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 18:23:50 ID:Ir3iZztX
自分で飼ってる犬の中に入れるならまだしも
友達の犬だからね〜

友人関係が壊れないことを祈ります・・・・
993990:2010/09/16(木) 22:05:35 ID:ULXp5d1X
>>991-991
ご心配ありがとう
正直に言うと「友人」以上で家の鍵も持ってるので.......
友人の犬と引き合わせたのは2つの目的があったんです

小さな犬なので、ついつい過保護になりがち → 犬の群れの中に入れて犬のルールを教えたい
食べないのを何とかしたい → 犬の中に入れたらよく食べると聞いたんで

現在の所、序々にではあるものの犬のルールを学んでいっている様子です
あれだけ食べなかった餌もビックリする位、さっさと食べるのにはビックリw
994わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 23:05:37 ID:lPCQiKCW
そっかぁ〜。余計な心配だったようで申し訳ない。
良い友達を持っているようでうらやましいよ・・・。
散歩デビューが楽しみだね。
995わんにゃん@名無しさん:2010/09/16(木) 23:37:09 ID:Ir3iZztX
なにこの「後出しジャンケン」みたいな流れw
996わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 00:02:08 ID:BpNisVxh
>>995

まぁ>>990の書き方を見る限り
ダックスにストレスかかってることには間違いなさそうだけどね。


人間同士は友人以上の関係でも、飼われている犬にとっては…
997わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 06:35:46 ID:QCP3ORvn
そろそろ・・・・
998わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 06:37:28 ID:QCP3ORvn
埋めますよ?
999わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 06:39:34 ID:QCP3ORvn
朝から・・・・
1000わんにゃん@名無しさん:2010/09/17(金) 06:42:03 ID:QCP3ORvn
1000いただきました!

じゃ、寝ます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。