【トイプードル】プードル Part40【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その39)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256810871/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。
2わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:31:14 ID:IKqqfUWX
3わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:31:57 ID:IKqqfUWX
4わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:32:45 ID:IKqqfUWX
●を持ってない方は【過去ログ倉庫】へ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/
スレ立てテンプレ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/tenpura.html

【プードル関連スレ】
スタンダード・プードル part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983/
【チュッパチャップス】ティーカップサイズプードル3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245167648/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/

【プードル関連スレ・過去ログ】
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
【誉め合う関係】プードルブログ【ぷープーpu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221238476/
スタンダードからは外れてるトイプー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232272199/

5わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:34:43 ID:IKqqfUWX
代々木公演、執拗にメスプーを追いかけて交尾してるオスプーいたよw
それが一緒に飼っている犬なのかわからないけど、止めてる人はいなかった。
うちも去勢してないオスだから他のメスに手出さないか心配になっちゃったよ
6わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 19:37:50 ID:KCZl/Tzo
>1さんありがとう。
規制で立てられないし、埋っていくし、
どうなることやらと思案してました。
7わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 23:19:05 ID:VcIiBhfU
スレ立てお疲れ様です


>>5
もしヒート中のメスを連れてきてたならメス飼い主が悪いよね
うちはメスばかりだから避妊手術してない子はドッグランとか連れて行ったことないや
8わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 23:48:39 ID:ZuVxGL/m
>>5
単純にマウントしてただけってことではなくて?
マウントにしても飼い主が止めないのは問題だと思うけど
9わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 01:08:18 ID:uOJhCxi3
あまりにも、トイレトレーの角々狙っておしっこするもんだから、
床上に漏れでるオシッコの対処に困っていました。
そこで、近頃あまり使わなくなったケージを
いつも使うトイレの場所に移動
ケージ内をトイレルームにしました。
結果、今のところ問題解決
トイレトレー上の自由空間が制限されるため
ウンコの誤爆に悩まされている方にも
効果があるのではないかと思って記載します。参考まで。
10わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 09:26:27 ID:WNxW3zf4
>>9
GJ!!!
11わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 09:55:06 ID:NM83zvof
昨日、初トリミング行ってきました。
短めの背中が濃いくて長めの足が薄い色のしまりのない逆グラデーション…orz
かわいいけど。
12わんにゃん@名無しさん:2009/12/29(火) 17:54:02 ID:JvaqxCZ5
「ここはこうして、こっちはこうして」って半年くらい色々注文付けて
前回やっと思い通りの仕上がりになったので
「前回と同じ感じで!」って言ったら、グダグダな仕上がりに・・・
どんなに上手く仕上がっても、気を抜いちゃイケナイと実感orz
13わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 01:57:55 ID:KOBIKij0
生後8カ月のぷーを買ったんだけど、ケージ内で落ち着いてくれないし、ぴょんぴょん跳ねるし
私の姿をみえなくなると同時にキャンキャンすごい声で泣きます。
一人暮らしなんでお留守番必須なんですが・・
落ち着いてくれるのは私のベッドのみ・・一緒にねてる時だけがほんと落ち着ける
みたいです。
だめだとはわかってますが留守番時フリーにしてます。
そしたら今日ベッドの所でおしっこされました・・
もうジャンプもできるので味をしめたみたいです。
明日は休みなんでトイレをおぼえさせたいです。
あとケージにも慣れさせたいよ。
14わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 04:06:56 ID:apv9pvR5
>>13
私も一人暮らしでトイプーを飼い始めました。
初めはケージに入れたら凄まじい声で鳴いてましたが
(あと、私が帰宅した時も「ケージから出して!」と鬼のように吠えていた)
「無視」「鳴いても無駄とあきらめさせる」を徹底したら
1か月ほどで鳴かなくなりました。

イライラしたりもするかもしれないけど、
最初だけの我慢だと思いますよ! 
気を長くして温かい目で見守ってやってください。
(うちのプーもいまだにトイレ失敗するので、気を長くしてしつけ中…)
15わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 14:00:12 ID:UCXv1K8G
>>14
飼い主さんいる時もケージに入れっぱですか?
せめて留守番時だけでもケージにいれたいと思います。
16わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 14:46:57 ID:Bkqgwv/f
ペットホテルもゲージ使用多いので慣れさせておかないとね。
慣れればワンちゃんの苦しみが減るしね。
17わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 15:19:14 ID:IO9yFI9u
ん〜。断定するつもりは無いけれど、
>13さんのプーの抱える問題は分離不安症で
>14さんのレスはケージに慣れさせる方法
もう少し深い所からの解決が必要なような気がするような・・・。
18わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 15:28:38 ID:Wy1lYyE4
>>13です。
ありがとうございます。
今日は休みなので今も私の横でベッドに寝てます。
ちなみに先住犬がいます。
19わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 17:40:41 ID:C61nAs1n
うちはケージはトイレとして使ってる。
トイレを覚えるまでは、ケージのそばにロングリードで繋いで過ごしてた。
完璧にできる様になってからは日中は室内フリーで
夜は寝室にクレートを置いてその中で寝てるけど
クレートの扉を閉めると騒ぐからあけっぱにして
ベッドに上がってこれない様に、これまたロングリードで繋いでる。
そしたら朝まで大人しくクレートの中で寝てるけど…
そのうち普通にクレートで過ごしてくれたらいいんだけどなぁ。
ちなみに10ヶ月です。
20わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 22:29:50 ID:TkCilKBI
トイレはちゃんとわかってても、留守番の嫌がらせにするということもよくあること。
こういうのは叱っても無駄。
無視してさっさと片付けて、留守中はケージに。
21わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 09:54:20 ID:FVIp1YAU
初売りで安くなってるトイプー買っても問題ない?
やっぱブリーダーから買うべき?
22わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 12:34:21 ID:li5kvEfg
それはなんともいえないよ。
その子を飼おうというのが「安いから」ならやめたほうが・・・
23わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 22:28:50 ID:yxC4OKu9
話題違いますが、シャンプーは何使ってますか?
うちはサロンで、配合してもらってます。
市販で、お勧めありますか?
24 【1356円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 00:08:24 ID:OhSNhsJA
拝啓 明けましておめでとうございます。
こと・・・早々
25わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 02:03:56 ID:D6dG5P7O
私もシャンプー気になります。
うちのプーはなんかいつもくさいんだけど…
みんなのプーはどうですか?
26わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 11:49:17 ID:XHPdjA/C
あけおめ〜
世界の流れはロハス系だろうけど高いからな。
27わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 21:49:05 ID:sl+Qxfhm
犬服かわいいけど、毛傷むね。
28わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 22:05:32 ID:/kYjZs6B
もつれるね。毛玉がどういうものかわかんなかったけど
服着せたら一発でなった。
29わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 22:21:03 ID:OhSNhsJA
とはいえ、温度差で風邪を引くというしねぇ・・・。
うちの地方室温と外気温の差が30度程あるし・・・。
30わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 00:24:23 ID:8+w3e+ki
昔から思ってた事だけど市販されてる犬のシャンプーってなんか臭いの多いよね
人間用みたいに花の香りとかは犬の身体に良くないのかなぁ。
31わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 10:04:22 ID:ltiKN3km
冬になってから毛の質が悪くなってきたな
と思っていたけど、服のせいか〜
空気の乾燥で、パサつき易いとかもあるのかな。
人間みたいに、トリートメントを強化する必要
とかあるの?
32わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 16:22:21 ID:Yt/RqRRe
リンス・トリートメントしない派の方は、どれくらい居ますか?
私は最近、シャンプーのみです
ブラッシング剤も出来るだけ使わないようにしてます
33わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 16:37:43 ID:TjwMSLMM
>>30
最近は、人間用のシャンプーみたいなのも出てるよー
プーは体臭が少ないから、シャンプーの香りが持続してホント良い匂い
34わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 17:15:17 ID:5s6rhZkH
乾燥してると静電気も起きやすくなるし
冷たい風が強く吹くと涙の量も増えるし
冬は大変だよね
35わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 20:50:09 ID:bm7cKSv/
涙が多いのはそのせいもあったのか。
やたら目の下がカピカピしてると思った。

ここで教えてもらった自然流使ってるよ。
コンディショナーは無しで十分しっとり。
逆にしっとりしすぎて毛が寝てしまう感じがある。
乾燥しがちな冬にはすっごくいいけど、夏は別のシャンプーにしたいな。
あと、おばあちゃんの匂いがするw
36わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 23:10:21 ID:ZXvNiCl/
>おばあちゃんの匂いがする

凄いキャッチコピーだ・・・。
一度試してみたいが常用は避けたい感じ・・・。
37わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 00:01:20 ID:bm7cKSv/
その匂いも2,3日で飛ぶけどねw

ハーバルっていうか漢方っていうかそんな匂いだよw
サロンとかでは使いにくいだろうなーと。
ま、メリットのが多いから私的にはおk。
かなりリーズナブルだし。
38わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 08:18:20 ID:6OipEP6+
>>37うちのおばあちゃんでさえメリット使うのやめたよぅ
海草とか椿油とか米ぬかとかかな?
39わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 13:35:16 ID:4ULg3bIi
うちで通ってるサロンは自然流のシャンプー&リンスだけど、
おばあちゃんの匂いと言われてもよくわからん…

>>35の感じるおばあちゃんの匂いって具体的にどんなん??
4035:2010/01/03(日) 14:13:10 ID:DMm5RSW9
サイト行ってみてきた。

>朝鮮人参、霊芝、椿、ヨモギ、枇杷・枇杷葉、
>ハブ茶、ゴボウ、椎茸、

多分この辺りがおばあちゃんと感じる匂いの元だと思うw
漢方臭いっていうか苦いようなそれでいてつんとくるような



私はスーパーグレードシャンプー使ってるんだけど、
子犬用は香料はいってるっぽい。ミルキーな香りなんだってさ。

>>39さんのサロンもスーパーグレード?
リンスがいい匂いなのかな?
41わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 16:06:58 ID:6OipEP6+
完璧に漢方薬の材料になるね、泡立ち悪そうだけど納得w
42わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 17:47:59 ID:GOs6QPmS
>37のメリットと
>38のメリットは
意味が違うような気がする
43わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 22:08:10 ID:0nnBPUTD
そうよね。
44わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 22:17:02 ID:H7rtOAdA
ペットショップで700円のシャンプー(人間用だとコンビニで300円くらいで売ってる大きさ)だけど、
あまり良い匂いしないなぁ
45わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 08:12:47 ID:4XUt2Jz6
アロマのシャンプー使ってる。
人間は犬から香ってくる匂いで心地よい
けど、犬にはいい迷惑なんだろうな〜
46わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 09:56:13 ID:YM2sDcNg
シャンプー後はモフモフで気持ちいいんだけど、シャンプー前の肉球の臭いが懐かしい今日この頃…
47わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 11:23:35 ID:nvF8gT+Y
ハーブ系は、普通はあわ立ちいいですよ
ちゃんと薄めて使ってますか?
泡立ちがよくて、すすぎが早いのが特徴です。
皮脂をよく落としすぎる傾向があるので、冬場や感想肌の場合には、同メーカーのトリートメントを使用したほうがいいですよ
別メーカーのはペーハー値が合わないので使用しない方がいいでしょう。
毛が寝てしまうという場合も、逆作用のリンスやトリートメントを使用すると、あら不思議。ふわっとするはずです。

4835:2010/01/04(月) 14:50:33 ID:rluv1FEL
今シャンプーしてきた!

>>42
www
気付かなかったw


>>47
保湿効果が高すぎてしっとりしすぎるので
リンス使ったら逆効果になると思われます。
そもそもがトリートメントシャンプーだし
リンスはさらにしっとり保湿系なのです。
49わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 15:43:34 ID:nvF8gT+Y
>>48
> 保湿効果が高すぎてしっとりしすぎるので

ハーブは、動物性油脂が原料ではないから、アルカリに傾きすぎて、むしろ皮脂を落としすぎて、フケ症になることも多いけど?
毛がペタっとするから保湿してるって勘違いしてないかな?
毛がペタっとするのはマイナスイオンによるもので、つまり水に濡れた状態のようなもん。
それによって毛がくっついてる状態。

トリートメントやリンスは傾きすぎたペーハーを弱酸性の戻す効果があり、その効果で保湿する。
保湿といっても水をたたえた状態ではなく、適度な肌の通常-のなペーハー値にすることのほうが肌には大事。

自分は経験上、ハーブ系が向いているのは猫の毛質の方だとおもう。
猫は犬以上に脂っこい。とくにしっぽの付け根なんかは大概ベトベトしている。
だから普通のペットシャンプーでは落ちにくく、ぬめりが残る。
ハーブにすると不思議なほど、ふんわりさらさらした良い感じに仕上がるんだよね。
犬は後からフケがでたとか苦情がでたりしたので、リンスやトリートメントも使うようにしている。

自然流は、ハーブ系のなかでも、かなり強いアルカリ作用があるほうだとおもったよ。
50わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 16:05:05 ID:rluv1FEL
>>49
勘違いしてないよ。
フケもまったく出ない。
洗って乾かしたときから他のシャンプーと違ってしっとりしてる。

ファンヒーター好きな子で毛がパッサパサになるほど近づくんだけど
これ使ってからはそんなこともなくなった。
単に濡れてるからしっとり、っていうのでは全くない。
(ハーブ系は使ったの初めてだから
ハーブ系に関するうんちくを否定してるわけではありませんのであしからず。)


サイト行ってみてきてもわかるけどかなり保湿重視をうたってるよ。
あと、サイトと製品裏の原材料表示が違うことに気付いた。
サイトのはかなり端折ってる。
実際は深海鮫スクワランとかコラーゲンとかミンクオイルとか
脂肪酸系毛質保護成分、加脂保湿成分がいろいろ入ってるね。
確かにサイトのだけ見ると乾燥しそうに見えるね。


なんか自然流の回しものっぽくなってきたのでこのへんでやめとくw

おばあちゃんの部屋の匂いをかいでみたいチャレンジャーは
使えばいいと思うよw
51わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 16:18:42 ID:nvF8gT+Y
>>50
じゃあ最後にまとめ

酸性=+イオン アルカリ性=-イオン

普通のシャンプー=中性に近い弱酸性
普通のリンス=弱アルカリ性

普通の肌や皮脂=弱酸性
皮脂汚れ=空気中の酸素と結びつき酸化した酸性

だから普通のシャンプーでは皮脂汚れが落ちにくい。
で、リンスをつかうことで弱酸性になり、リンスのマイナスイオンによって水分が保たれ適度な保湿をもつ

ところがハーブ系は、全部この逆。

皮脂を落としすぎて、マイナスイオンによってアルカリに傾きすぎた状態を、酸性のリンスで戻す。
これはなぜ必要か
体を覆っていた皮脂が落ち、肌がアルカリ性の状態になれば、マイナスイオンに引かれる水だけでなく有害な細菌などもひきつけやすい。
だから通常の弱酸性に戻す必要があるんだよ。

毛がペタペタしてたり、もっとひどいどギシギシしてる状態は、完全にアルカリ状態。
手を洗う石鹸(アルカリ性)で、頭を洗ってみればよくわかるよ。
この場合、酸性である酢のリンスで弱酸性を取り戻す。
52わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 16:27:21 ID:nvF8gT+Y

じつは通常の場合、アルカリ性であるリンスの方が、皮脂を落とすわけなんだよ
完全に落ちるほどではなく適度に落とすだけなので、肌は弱酸性にもどすだけで、強いアルカリ性には傾かないけどね

嘘だとおもうなら、ベトベトした猫のしっぽの脂に、トリートメントやリンスをなじませてみてくれ。
茶黒い脂がトリートメントに溶けて染み出してくるから。
つまりこれは落ちている証拠。

なにがいいたいかというと、通常のリンスやトリートメントは保湿の役割だけじゃないってこと。

つまり、逆作用のアルカリ分による皮脂の洗浄剤でもあるってことなんだよ
53わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 16:37:08 ID:c1jhcZX/
>>51

 >酸性=+イオン アルカリ性=-イオン

本当か?
54わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 16:44:52 ID:nvF8gT+Y
>>53
> マイナスの電気を集めたものがアルカリ性、プラスの電気を集めたものが酸性(弱酸性)の水となります。

ちゃうのか?
http://www.zaiho.jp/water/alkali_ion.html
55わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 19:40:57 ID:9/QZBIMZ
獣医師の独り言「動物用シャンプー」に関する疑問
ttp://homepage3.nifty.com/elfaro/zakkan/zakkan-3.htm

以前に他の獣医師も同じよなコラムを書いてたのを読んだが発見できず
56わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 21:48:12 ID:yD6LgKTQ
>>54
一般にPHを表すなら、水素イオン濃度(H+)が高いとアルカリ性。

電解水で言うなら、陽極側に集まるのは陰イオンで酸性

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E6%B0%B4
57わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 07:03:25 ID:8v9gtdj/
むかw
キャパの無いキャバの私にも分かるように説明しろ〜、具体的に何さ。
58わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 07:28:33 ID:Ok1lzV7E
フードと一緒で「これが一番良い!」なんて誰にも解らんって事で良いのかな
結局は評判良さげの物を色々試して気に入った物を使えば良いんかね。
59わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 08:48:56 ID:Pxww4gAA
で、人間用をつかうのは、
もってのほかなの?
60わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 10:45:38 ID:/X3Jjea1
単にハーブシャンプーがどうのペーハーがどうのと知識をひけらかしたかっただけだろ。
それとシャンプーとリンスはセットで使えと。

ただ、トリートメントインシャンプーでph調整してある物に対して、
強引に持論を展開したから思わぬ反論を食らったと。まあそんなところだな。
61わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 10:47:55 ID:A7ExoGXe
>>55 ウエブサイト抜粋
 昔から、「ヒト用のシャンプーを犬に使用してはいけない」と言われ続けてきました。
確かに、弱アルカリ性の石鹸を犬の皮膚に使用するのは、あまり良いことではないのかも知れません。
しかし、弱酸性のボディソープ全盛の現在では、
むしろヒト用の弱酸性洗剤を犬に使用する方が安全なのかもしれない?などと考えたりもしています。
62わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 12:46:05 ID:Pxww4gAA
人も犬も使えて、良いものある?
63わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 13:26:26 ID:/X3Jjea1
つラファンシーズ
64わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 14:01:53 ID:h4e6A8d5
グルーミングスプレーでなるべく無害で良いものしりませんか?
65わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 14:50:18 ID:HNFMoL3W
>>59
植物物語青使ってるw

コート長めにしてるならシリコン入りの方がいいかもだ。
青はノンシリコンなので。
66わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 18:31:35 ID:CJG2RkAb
起き上がれないフレンチブルのチャイ君。
http://www.youtube.com/watch?v=X0-Sv6YnxEc

チャイ君がカブト虫にギヴアップ!
http://www.youtube.com/watch?v=DG1hS8fyevA
67わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 19:35:32 ID:u95xHn9u
今日新しいローズマリーシャンプー使ってみた。今までのライオンの蚤取りシャンプーと匂いかわらないや。
チワワにくらべたらやっぱプードルの方が匂いするわ。
プードルは毛の部分が匂う感じ。

68わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 22:11:41 ID:WUXOfSPy
チャイ君、うけるwww
69わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 22:14:19 ID:vafmnDc2
お尻の毛がはげた。
70わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 22:21:26 ID:vafmnDc2
↑すいませんアク禁が解けたのが分らなくてそっけない書き込みして
しまいました。
数日前に気がついたんですが、両方のお尻の毛が抜けてしまい
皮膚になんか出来たのかと心配になり、今日病院に行ってきました。
色々調べてくれましたが、原因不明。
痒がってもないし、気にしてる風でもないし、まるで分りません。
ストレスも考えたけど、やんちゃで元気だし、特にこれといって
思いつくこともないし・・
そんな経験された方、いますか?
71わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 23:51:37 ID:8dGdWj9L
親戚探しのぺディがグランドオープンだと。
血統書のFAXなんて面倒くさくて登録数激減しそう。
72わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 01:05:11 ID:WXXPTqA8
良い匂いがする犬用シャンプーと言えばOH MY DOGだと思う。
イブサンローランのフレグランス部門が作ってる奴。
同じ名前で犬人間共用のコロンもあるよ。

皮膚のトラブルが多い子で真菌感染が疑われる場合
人間用のコラージュフルフルで一発解決する事もあるし
人間用を「ちゃんと薄めて」皮脂を取りすぎないように使えばいいんだよね。

プーの毛は人間よりすごく細くてもつれ易いので
石鹸系とかきしむのは避ける方がいい。
人間用流用ならアミノ酸の洗浄成分の基材で香料が穏やかなもの(香料は皮膚に対して刺激になったり
かいかいの原因になりやすい)を選べばいい。

んなこと言っても、犬用シャンプーの後にケラスターゼのトリートメント使ってんだけどね、うちは
つやつやのふあふあで櫛通りもよろしいのでw犬用と値段変わんないしw
73わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 02:03:06 ID:K4gGliQG
アク禁解けたかな?
アルカリ・酸性云々語ってるが、そもそも犬の肌は人と違い弱アルカリ性といわれてるんですけど??

人用だが「スキンケア シャンプー成分鑑定集」リンクフリーだが転載禁止なんでURL貼り付け
http://www.smilieskin.com/

グルーミング剤、何をもって良いとするのか、目的は何なのか分からないけど
無害って言うのなら、シリコンオイルわ?
保湿効果・櫛通りに効果があり、酸化等の変質もしないのでサラサラ感が続くし酸化防止剤防腐剤なども入っていません
目的にによっては粘度の高いものも市販されていますが、一般的なものは比較的サラサラで、包丁の防錆用の物もあります
74わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 07:29:11 ID:8b8xXY4U
今1歳半のトイプードル(3kg強)についてなんだが、
2度目のメンスがきてからこっち、
ぬいぐるみや靴下をくわえては放さずに、ウーウー唸って煩い・・・

怖がりで警戒心の強い性格からかと思っていたが、
昨日近所のしつけ教室的なところに電話してみたら想像妊娠の可能性があると言われた
トイプードルには想像妊娠多いらしいんだが、経験者いたら教えてくれ

取りあえず保留してた避妊手術を近々してみようと思うが・・・
75わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 09:53:27 ID:pVsdFxGZ
>>74
うちは先週避妊手術うけました。
うちは男の子もいるし出産させる気ないからうけてよかったよ。
76わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 13:45:41 ID:ZKusySaU
>>70
> 両方のお尻の毛が抜けてしまい

アレルギーもしくはホルモンや内臓疾患によるものにおける脱毛は、背骨を中心として両側に均等に現れる。

ほかの外的要因=真菌(カビ)や蚤ダニなどの場合には、片側だけに現れるか、両側でも不均等不秩序に現れる。
77わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 16:56:33 ID:Z/O9n/DV
>>74
そらどう見ても想像妊娠だな。
不妊手術の相談は獣医にどうぞ。
どうでもいいがメンスって言うなw
ヒートと家。
78わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 06:19:02 ID:26vAn+FY
>>75
>>77
今日獣医に電話してみたら1週間後から予約が取れるって言われた
手術かわいそうで躊躇してたが、そうも言ってられないな・・・
今はあまりにも警戒モードが酷いから、しばらく様子見て予約取ろうと思う

そうか犬はヒートかwwwww
ペット初めてで無知なんだすまん
しかし偽妊娠て、動物って面白いな・・・
79わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 09:48:01 ID:g+LVqCA4
ところでティーカップって一般的に何キロ以下のプードルのことをいうの?
正式名称じゃないからか、サイトによってバラバラな気がする。
2キロもあればどう考えてもカップには入らないと思うのだが

80わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 10:19:12 ID:sImpU/S+
体高18センチ以下で尚かつ体重1.8キロ以下がティーの基準だそうだ。
でもほとんどが体重だけ1.8キロ以下の自称ティーだらけ。
81わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 11:49:12 ID:SYj4Dal6
>>79
想像妊娠を繰り返すと、子宮蓄膿症になる確率大だよ。
早く避妊手術してあげるのが吉。お大事に。
82わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 12:25:33 ID:tyjVlaRE
>>81
横だが、科学的根拠あるの?統計的に?
83わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 13:11:27 ID:SYj4Dal6
>>82
ぐぐればいっぱい出てくるよ。
想像妊娠のメカニズムがわかれば、なんで子宮蓄膿症になりいやすいかわかる。
腹に子供がいないのに、いる状態になって腐るつうか膿んでる状態だそうだ。
84わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 13:14:00 ID:SYj4Dal6


犬の偽妊娠は妊娠した時と同じホルモン分泌が行なわれているので、ホルモン検査的には「妊娠陽性」であり、
仮に妊娠に対する強い不安があった場合でもストレスの原因がなくなったとしてもサインは消えません。
偽妊娠のサインは個体差が大きいが、強く現れる犬は子宮蓄膿症を発症するリスクが上がるので注意が必要です。
85わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 13:55:06 ID:tyjVlaRE
thx。

ググってメカニズム理解した。
86わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 15:46:25 ID:3bVunvxn
犬猫に限らず、妊娠すると免疫システムが減少する。
それは新しい命を異物と認識しないようにするための体の仕組み。
だから細菌などの病原菌に弱くなるってこと。

想像妊娠でも同じように免疫が落ちるために、細菌などが原因で子宮蓄膿になりやすい。
87わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 16:35:57 ID:xbp8RkB0
うちの子は散歩でウンチをすると
なぜか柔らかくて色が黄土色っぽいんだけどなんでだろう。
家でするのはころころなのに。
88わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 16:54:26 ID:DT8PX5Sr
>>87
うちの子の場合、まだもうちょっと腹に入れておくべきウンコを
「どうしても今ウンコをしなければ!」とする場合はやわらかくて色もゆるい場合があるよ。
いつもは一日2回なのだけれど、気を引くためにハウスでウンコしてみたり
ウンコ済んでいるんだけど散歩に出てやらねば!な気持ちになっていきんだりするとゆるい。

排出ペースがいつも通りなのに、ゆるい時は下痢なので超観察下に置くけど、無理やりウンでゆるい時は気にしない。
89わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 19:14:10 ID:yMo5mH79
はじめコロコロ、終わりかけで柔らかめなことはよくあるなぁ
踏ん張ったまま移動するから、終わりかけの柔らかウンチは必然的にトイレの外に落ちる…毎回…
90わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 20:42:44 ID:OWmZqaP6
ちょい前にも同じようなレスが有ったけど
ウンコ終了まで座っていないのはトイプーに多いの?
ウチのもオシッコは完璧、ウンコもちゃんとトイレでするんだけど
ウンコは全部落ちない前に歩き出すから50cm〜1mくらい離れた所に落とす確率が50%。
これって躾が悪いのか?それならどんな感じで躾すればいいんですかねー
91わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 21:27:39 ID:Pplg4UMo
身体の大きさも関係あるよね。
うちはちっこいプーはトイレ内で収まってるけど、
デカプーだけがはみ出してやってた。
因みにトイレはワイドサイズ。
デカプーはうんこの大きさもワイドサイズw

トイレをケージで囲ったらほぼおkになったけど、
たまにケージの外に出ながらいたしてることがあるww
92わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 23:26:01 ID:dIfzdX2n
自分の脚やお尻に付かないように前に進みながらうんちするんじゃないの?
うちは外でしかしないけど、車通るとこだと怖いわ
93わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 23:46:16 ID:L+XWCbhz
そうそう。うちも。自分のうんち大嫌いみたいで。
どこかで相談したらあっさりトイレが小さいからって言われたよ。
現実的な解決策は、トイレを広くしてサークルで囲えってことでした。

レギュラーサイズのトイレだし確かに小さいんだけど、
おしっこも一か所角っ子でしかしなくってもったいないんだよね。
時々こぼれてたし。
根気よく体を押し戻したり、外すと叱り、中でできるとべた褒めすることでほぼ治ったけど、
ときどき繊維状のもの食べて、うんちのキレが悪い時は外に落ちている。
94わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 02:10:16 ID:ogRW0YTs
サークル内の一番奥にワイドサイズトイレ置いてるけど、
量が多い時は1回でトイレ内に2個、サークル内に1個、サークルの外に1個落ちてるw
距離にして2mは歩いてる感じ。
そんな大きいトイレ置けないしw
95わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 02:34:40 ID:K3Z4cPg6
■友愛されたひとびと■

■小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら
その日たまたま西松元専務が死亡
■↑その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が自殺
■↑その後、
小沢を告発していた元議員が
たまたまソウルで心臓発作で死亡
■民主支部家宅捜査の翌日に
たまたま民主事務所から出火して全焼
全資料焼失。
■↑この火事の第一通報者はたまたま民主党員の秘書だった
しかし報道では
『第一通報者は通行人』とされた
■平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が
衆院選の前日にたまたま心不全で死亡
■中川昭一&天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁長官が
10月4日の同日にたまたま突然死。
■関西テレビ山本アナが
「たかが一政党の幹事長ごときが」
と発言した直後に実父が入院中に死亡
↑※いまここ※
96わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 14:55:17 ID:pmLgu6M2
頭の上の毛を伸ばしてゴムで結わえたりピンで留めてるプーちゃんをたまに見るけど
あれってずっと結わえたり留めたりしてるんだよね?
毛玉にならないのならやてみたいな

トリミングの時に耳毛にリボンを付けられるけど
長時間つけっぱなしにしないでくれと言われてるからいつも夜には取ってしまう
97わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 15:29:06 ID:/Dtaylza
>>96
毛玉なるよ。
ピンはハゲたり怪我したりするから、写真撮るときだけじゃね?
98わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 15:32:44 ID:y75Wuj3O
うちが通ってるサロンでは、耳のリボンは付ける人によって違うのか
その日にはとれることもあれば次回まで付いたままのこともあって、
付けたままサロン行くとなんかしらんが喜ばれる。
99わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 16:18:27 ID:qi2xdJ70
うちはサロンに行っても耳のリボン取るの面倒だからつけないでくれとお願いしてる。
似あわないし。
100わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 16:34:45 ID:pmLgu6M2
>>97
ということは普段はゴムもピンも留めないでそのままにしてるってことなのかな?
毛が目に入って涙出そうだし、邪魔じゃない?
101わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 17:10:18 ID:/QrJE6ru
>>100
ゴムもダメなんて書いてないじゃん。

ショードッグだってラップしてゴムで留めてるよ。
102わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 17:18:21 ID:/Dtaylza
>>100
ゴムの子は日に2回ぐらいブラシして結び直すらしいよ。
103わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 17:21:20 ID:/Dtaylza
>>98
1ヶ月も付けたまま?
結んでるとこフェルトみたいになってんじゃね?
それなのに喜ぶとか最低のトリマーじゃん!
104わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 17:57:00 ID:zmwhK9DT
>>100
パピークリップの頃は結んでたけど、犬用のゴムじゃなくて
人間用のタオル地みたいな小さいゴム使ってた。
取るときにラクだけど、ゆるみ易いから
しょっちゅう結び直してたよ。

ただ、結べるようになるには結構な長さが必要なんだけど
結ぶには短くて、おろしたままにするには長いっていう
伸ばす過程の時期がうっとうしいかも。

>>103
さすがに1ヶ月つけっぱなしはないんじゃないかな。
マメに通ってる人なんでしょ。
105わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 19:07:17 ID:Errhg++N
ん。リボンよりバンダナの方が嬉しいなぁ・・・。
「雄雌関係なくリボンつけてますよ。」とか言われて、
リボンつけてもらったことが1〜2度あったけれど、
結局帰って外すのが面倒だからリボンは断っていた・・・。
でもバンダナもうちの場合帰って取るのが楽って言うだけで
トリミングの次の日からは箪笥の肥やしになるんだよね・・・。
106わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 20:22:34 ID:/Dtaylza
先代犬はリボンだったけど、今のプーは子犬の頃からチョーカー(?)だ。
リボンにレースが付いてて豪華で可愛い。
正式名称は何で言うんだろ?
107わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 21:00:47 ID:f3eXpyv8
>>76
70です。お返事ありがとうございます。
獣医には、皮膚や毛に問題があるわけじゃないけど、広がったり他の
所も抜けてきたらすぐ診せに来てねといわれました。
乾燥かもしれないから・・とスプレー式の保湿剤をもらいました。
内臓かもしれないと思うと怖いですね。
108わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 14:52:27 ID:hQkrTRhU
ミスカラーのプードルってどうなんだろ?
個人で飼うにはなんの問題もないっていうけど、やっぱり気になる。
109わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 15:18:16 ID:xrvwS6qc
遺伝疾患が多いって言うよね。
うちの犬もミスカラーでご多聞に漏れず。
110わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 22:10:14 ID:XDdQsfoh
ミスカラーがどうとかっていうよりも
ミスカラー出しちゃう繁殖はどうなの?って話だね。
そんなブリーダーが遺伝疾患に気を遣っているとは思えない。
111わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 03:41:55 ID:oeaYTxDs
甘えん坊過ぎて困る
可愛いんだけど、常に「抱っこ〜」とせがむ。その勢いが半端ない。
112わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 11:38:55 ID:DLCb/0Rj
>>109
それはダップルカラーなんかの繁殖の組合せ遺伝子の関係で遺伝病が多いダックスのことだろ

白班のミスカラーのプーは、遺伝病と因果関係の話なんか聞いたことも無いよ

無知のくせに、曖昧な耳にちょこっと入った言葉から連想した憶測で物を語るなよ

113わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 12:05:08 ID:/E0Fve0Y
レッドとブラックのツートーンの子を見たんだけど、
こんな色になるものなの?
配色の印象はダックス。
114わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 12:21:58 ID:SYLaMJi2
因果関係はなくても
>>110 のような理由で相関はあるかもしれない
115わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 12:36:01 ID:+wMMDD1e
>>113
ブラタン?
トイ作出過程で色んな犬入れてるから、
その時のカラー遺伝が…てこともあるかもだけど。

海外からのワケわかんない血統が紛れ込んだか、
犬屋がチワワとか入れちゃったのかもねー
血統書なんて簡単に偽造出来るし。
116わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 13:22:39 ID:DLCb/0Rj
レッド因子はダップル因子の中に含まれてる。
言い換えればレッドカラー因子の中に、ダップルの小さな因子が隠れている。
プーの場合、ダップルを劣勢にし排除するよう繁殖で調整したにすぎない。

それがたまたま組合せによってたまに出てくる場合は、確率としてあるにすぎない。
そのダップルを交配に使用すれば、おのずとダップル因子が優勢化していくのででやすくなる。

117116:2010/01/11(月) 13:23:51 ID:DLCb/0Rj
言葉を間違えた。
前文、ダップルじゃなくてブラタンだった。
スマソ
118わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 14:42:39 ID:xuQuARHi
ショードックの世界を動画で見てるんだけど、
出てくる男性達ってどおして田舎のバーテンダーみたいなおじさんばっかなの?
演歌レッスン教室とかソシアルダンス教室に居る人と同じ雰囲気で幻滅。キモイ。
119わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 17:35:38 ID:54cLU2k3
僕なんかプー連れてなければ公園で寝てるおじさん達と間違えられるくらいワイルドですよ。
120わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 18:34:55 ID:CzyNAaxB
うちの旦那も、犬連れてなかったら確実に職務質問されそうな風体で夜な夜な散歩してる。
121わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 18:57:05 ID:xxuN6QZ0
うちのニートの兄貴も犬連れてると外歩いてても不審がられないって言ってる
122わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 19:00:30 ID:+wMMDD1e
>>119>>120みたいな人が
ハンドラーしてたらかなり目立つと思うんだがw
123わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 19:02:33 ID:Axw067+o
道を横切る時、車が通過するまで お座り させているんだけれど、
横切る車がなかなか通過してくれない・・・。
助手席の人・・・プーに手を振っているし・・・。
124わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 22:21:49 ID:QFYNdtsF
wiki見たらトイプードルの犬種標準が
2010年7月1日にJKCにおいて変更されるらしい
体高26〜28cm・体重6.5〜7.5kgになってる
それ以下はティーサイズてこと?
125わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 22:24:24 ID:ggPs1TMV
じゃあ、うちの3.5kgはちょいデカのつもりだったのに
標準の約半分の極小になるのか?
126わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 22:34:04 ID:97A67xLF
>>124
JKCに書いてあるけど、それはガセwww
127わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 22:57:55 ID:Axw067+o
プードルの犬種標準にサイズ以外の体重の目安ってなかったんで内科とググってたら、
バラエティー間交配とバラエティー変更
ttp://www.jkc.or.jp/modules/registration/index.php?content_id=30
こんなの見つけた・・・。
40年程前に茶系が現れた点、
それぞれのサイズで同時期に現れたなんて事は不自然すぎるとは思っていたけれど、
なるほど、こういう手続きがあったんだね・・・。
サイズ違いの交配はミックス扱いにはならないんだね・・・。
128わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:35 ID:Axw067+o
後、これ・・・気になる一文だよね・・・。

>所有犬が成長して登録されているバラエティーと一致しなくなってしまった場合は、
>次の手続きによりバラエティー変更を行なってください。
129わんにゃん@名無しさん:2010/01/11(月) 23:07:04 ID:97A67xLF
大きさに関係無くプードルだからねw
130わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 01:53:26 ID:JsdP0z2y
>>127
異サイズ間交配は以前から可能だったよ。
トイプーが流行り始めた7〜8年前には、
ミニ♀にトイ♂掛けて沢山生ませてトイ登録する
なんて犬屋が横行していたと専らの噂だった。
今は大きい方のサイズでしか登録出来なくなったけど。
サイズ変更については改正当時ここでも散々言われてたよ。
トイとミニじゃ顔全然違うし。何考えてんだJKCって。

でもその2006年の改正以降ミニの駄プーがもっと増えると思ったけど、
思った以上に増えなかったね。
犬屋はミニの冠じゃ商売にならないと思ったのかw
131わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 02:11:14 ID:JsdP0z2y
>>124
wikipediaだね。wikiは別物だから略しちゃダメだ。
そしてwikipediaは間違いが多いから鵜呑みにするな…と言われてる。

プードルの犬種標準に体重の規定なんてないよ。
因みにトイは以下のように変更される。
「24cm~28cm(理想は 25cm)。 -1cm まで許容される。」
132わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 02:15:44 ID:JsdP0z2y
>>124
あ、あとティーサイズなんて犬種標準にないから。
あれは米国の愛好家が付けたあだ名みたいなもの。
規定も彼等が考えたもの。9インチ4ポンド以下。
133わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 02:19:26 ID:MA4wJmx+
>>114
無いね
近親交配と脳みそがごっちゃになってるアホ発見。

白班遺伝子は確かに遺伝しやすいが、それに伴った遺伝病なんか無い。
近親交配じゃなくても白班遺伝子があれば、組合せによっては出現するだけのこと。

むしろ同色を統一しつづけることの方が、医学的には体質を類似させる性質があるので、遺伝病リスクは高まるといっていい。
人間でも同種民族に特徴ある遺伝病があるのと同じこと。
同じ毛色ということは体質が似てくるということさ

アメリカは日本ほど毛色を統一した交配をしていないという。
異色同士を平気で交配する。
だからミスカラーも多いらしい。
それで遺伝疾患が多いといった話は聞いたことも無い。

遺伝疾患が多いといわれているカラーは、あくまでもダックスやシェルティなどにあるダップルやパイボールド。
この間違った者同士の組み合わせて高い可能性で発生する難聴・盲目を伴う視聴覚障害、内臓疾患等の遺伝性疾患のことだろ。
134わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 02:46:24 ID:+6GSdGa4
>>133
いや、だからさ、>>114 はカラーと遺伝疾患の因果関係の話をしてるんじゃなくて
ミスカラーをを気にしないような鰤は
遺伝疾患についても検査なんかしてないだろうし無頓着だろうってことを言ってるじゃない?
135わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 03:32:48 ID:JsdP0z2y
パテラとかPRAとか知らないんじゃね?
カラー遺伝とか全く関係ないのに。
136わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 05:21:59 ID:mQlJsDxz
ミスカラーって繁殖に気をつけてれば生まれ物なんかね?
サラブレッドなんて良血しか存在してない動物の
全兄弟でも個体差は出るのにねぇ。
137わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 08:18:57 ID:d7nFmJCa
>>136
生まれない。
きちんと管理しているブリーダーは解ってる。
138わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 08:33:55 ID:mQlJsDxz
ミスカラー生まれないのにカラーバリエーションは増えたのか
不思議な話だ。
139わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 08:43:00 ID:d7nFmJCa
>>138
もちろん毛色が安定してからの話しな。
140わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 10:12:46 ID:YBHhTWwU
標準サイズに体長は関係ないのか。
体高27cm、体長27cmは×で、
体高25cm、体長30cmは○ってのもいい加減な基準だな。
141わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 10:25:12 ID:YBHhTWwU
あっと、27cmも○だったね。
142わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 11:43:11 ID:MA4wJmx+
>>137
すぐ断言したがるコチコチの思い込みのアホ
卵子精子は古くなればバグが発生する。
死ぬまで出産と種馬にされる馬も例外じゃないかもしれんだろ

人間も年取るほど奇形児や遺伝病の確率が高まる。
気をつければ何でも防げるなら、遺伝子はよほど単純なものだろうな

おまえのようにw
143わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 11:53:29 ID:Jx5WeKo+
うちの子も ID:d7nFmJCa さんみたいに厳しい目でみられると、
ミスカラーになるのかもしれないな。
でももう出会って家族になったんだから、今は健康で元気に育って欲しいと思うだけ。
折角生まれてきたんだから、この子の持って生まれた「生」を精一杯全うしてくれたらいい。
それと、うちに来て幸せだ。と思ってくれるよう愛情をいっぱい注ぎたいな。

みなさんはドッグフード以外に、栄養の面を考えて、
例えばミルクやサプリメントなどをあげたりしていますか?
144わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 12:22:32 ID:vCVqT2em
ウチはとにかく食べないので、少しでも栄養をと粉ミルクをフリカケてた

肥料用の米ぬかを舐めるんで、調べてみたら米ぬかやふすまを醗酵させたフリカケがあるんで
米ぬかを醗酵させて、こいつもフリカケてる

一歳半だけど、パピー用のカリカリだしね(フードジプシーの結果ってのもあるけど)
とにかく食べないんで、摂取栄養量重視っす
145わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 14:16:57 ID:uJAN9ypv
>>136 >>137
犬は掛け合わせでバラエティを作ってきたから、必ず出るよ、規格外の子犬。
ブリーダーはミスカラーの酷いのや遺伝疾患やアンダー、そして異常なサイズの仔は
黙ってひねっちゃうんだよ・・・だから表には出てこないだけ。
小規模な素人の白鰤だけが、ミスカラーとか遺伝疾患の仔も売ろうとして市場に出すんだけど
そりゃ、素人とか生きてる子をひねれないよねぇ・・・。

>>143
ミスカラーは厳しい目も厳しくないも無いよ。ソリッドカラーじゃない色が生えていたら全てミスカラー。
胸の差し毛に白いのが!とか多いよね、アレはミスカラーっ子。
ただし中間色の子(レッドなど)の加齢による退色は別物です。
146わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 14:34:07 ID:uJAN9ypv
書き忘れ。変な書き方しちゃったかもしれないけど、規定という目で見るとミスカラーは上記なんだけど、
でもペットとして飼っている子に規格外とか一切関係ない話ですよね。
「うちの子規格内(スタンダード)ざます」ってのも、ショーに出さないなら単に飼い主の自己満足でしかないので。
ペットとして良い犬ってのは差し毛じゃなくて、あくまでも犬の「心」と飼い主との関係性なので気にしないでね。

で栄養は子犬の時から摂取カロリーが低い場合は「ニュートリカル」(チューブに入ったジェル状の栄養補助剤)を
良く使ってる。定価1本2000円位だけどネットだと700円位で売っているよ。しつけの時のご褒美にも使った。
DHAが結構入っているので魚臭いけど、ミネラル等のバランスは完璧なので使いやすいよ。

フードの食いが悪い場合はうちはウェットを手作りして30グラム位乗せてます。
(手作りはリンとカルシウム比を計算するのが重要なので気をつけてね)
少量の粉にしたかつお節や、すりごまをカリカリにかけるだけで食べる事もあるよね。
森永乳業の粉ミルクはプレミアムが断トツでおいしかった(味見する派ですw)
147わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 16:11:34 ID:+6GSdGa4
>>140
体長が関係ないんじゃなくて、犬種標準としての体型がスクエアだから
サイズバラエティーでは体高さえ明確な基準を定めておけば
おのずから体長も決まってくるっていうことなんだと思うよ。

ペットとして飼うには関係のない話だけれど
ショードッグだと体高25cm、体長30cmは○にはならないんじゃないかな。
148わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 18:08:49 ID:fnuhhaWT
うちのプーはかってみた

22×25(2.1キロ)

23×23(3キロ)


どうみても23×23のスタイルが良い
しかし最近メタボってきたorz
149わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 18:31:45 ID:l6wnv3TI
>>137 ID:d7nFmJCa
>>145 ID:uJAN9ypv

とりあえず、この二人が残酷な人間なのは判りました。
150わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 21:07:51 ID:2XBOPLoP
ケンタッキー好きだが生まれて一度もしめた事が無い。俺には無理。
151わんにゃん@名無しさん:2010/01/12(火) 22:08:10 ID:BDla6kwG
ま、人によるよね・・・。
酪農家やっていた遠戚は牛の肉食えないと言っていたし・・・。

それより、サイズの大きなうちのプーは
「ミニチュアですが、変更手続きしていないんで、血統書上はトイです」
と説明するのが正確なのかなぁ・・・。
152わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 00:52:55 ID:u5TKSSYL
>>149
だから日本じゃ犬のブリーダーのかなりな割合が在日とか畜肉系のアレな階層で
一昔前にはブリーダー殺人とかしょっちゅうあったじゃん。
簡単に畜生を殺せる人種じゃないとやれないのがブリーダー。
畜産文化がある外国鰤は、お大尽の趣味鰤でも、平然とガンガン間引いて種を固定してきた。
その上に立って、スタンダードがどうのこうのと私たちが言っているって訳。
ナムサン

>>151
「デカプーです(ニヤリ)」で良いんじゃない?
ミニチュアとトイは血統が別系統で顔つきが全く違うんで
JKCがサイズ変更登録を受け付ける様になった時、相当喧々諤々したんだよね。
ミニチュアに人気が無いから変更もほとんど無くて今の所ぐちゃぐちゃにはなってないけど・・・。
変更してないとか説明されても、分かってる人は「トイじゃんw」だし
分かってない人にはそもそもの説明がイミフだ。
153わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 06:03:19 ID:kZrUaeLy
デカプー、ゴージャスでかっこいいよ!
マジでそう思ってる!!
154わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 11:27:32 ID:DBObaicF
知人同士で、デカプーって言ったらスタンダード・プードルの事を指してた
ココに来て初めて、でっかいトイ・プードルを指してるって知ったわ

ある新米獣医が、3日間くらい付っきりで重態の患畜の手当てをした事があった
その1月後にそこへ呼ばれ、お礼にと肉を食べさせてくれ
「先生が治療して下さった牛の肉です、存分に食べて下さい。」と説明され
新米獣医はその時に初めて、こう言う仕事なんだと実感した。(病気の牛は食用に出来ないので、一旦健康にする必要がある)
こんな話しを思い出した

チラ裏スマソ
155わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 14:14:16 ID:u5TKSSYL
>>154
デカプーでスタンプーを指す人もいっぱいいると思うな。
一般名称じゃないから難しいよね。え??と思う時は確認してるもんw
スタンプーの動き方ってトイプーと同じで「遊ぶ遊ぶ?」とか「スキスキいやっほーぅ!」とか
腰高にチョロチョロきゃっきゃっ軽く動いて、同じ大きさ仲間のラブとかと全く違うんだね。
トイと比べると大きさは恐ろしく違うけど、スタンプーって同じ犬種だとしみじみ・・・。
156わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 15:14:07 ID:J9Vi9FmX
「デカプー」って言葉はかなり浸透してると思われ。
もちろん大きいトイプードルって意味で。
スタンダード・プードルは「スタンプー」と呼ぶ人が多いよね。
157わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 00:41:27 ID:yTwv+J7m
スタンダード飼ってるけど「デカプー」とは言われた事はないよー
「ジャイアント・プードル」とは言われたけどw

あとトイプ連れてる人に何て犬種か聞かれたり
そんなに大きくなるの!ってビックリされたりってのはあった
158わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 09:15:34 ID:2s/Hl0Em
>>157
受けるわろたw
159わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 10:11:14 ID:FsD5uvDz
売れ残ったプーが3万円で売ってた。
先週は5万円だったのに。
生後半年ぐらいで結構デカプー。しかも、よく吠える。
早く飼い主が見つかるといいな…
160わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 14:27:52 ID:pJP9Tjf9
ペットのコジマで売れ残りだけサークルに入れてあるんだけど
みんな骨とか毛並みとか何かしら悪いとこがあって、なんだか可哀想になってくる
161わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 14:31:58 ID:ok3ccu9A
トイプードルじゃないけどスタンプーをペットショップではじめてみました。

なんかあきらかに小さいショーケースだったのでちょっとかわいそうだった。
あとやはりスタンプーって高額なんだね。

あとすみません。みなさんプードルの耳掃除ってどうやってやってますか??
近々動物病院で薬もらってこようとは思ってますがめんぼうでおくまでつっこんで
いいんですか?
162わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 14:54:43 ID:GPxgdACD
トイの子犬なんですが、クレートに入れると激しくマットを掘ります。
これはクレートを寝場所と認識しているということでしょうか?
163わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 16:31:02 ID:M+TQqFs9
>161
病院の先生に実演してもらって確認した方がいいよ。
綿棒に関しては、「使うな」とおっしゃる先生もいるしね。
基本は洗浄液で奥はクチュクチュして馴染ませふやかす。
その後風呂場にでもつれてって放してやると犬は猛烈な勢いで
首をふる。この時中の汚れが外側に飛びでてくるから
後はガーゼで指の届く濡れた範囲をさっと拭き取る。
ゴシゴシ拭くのは皮膚を傷めるからダメ。

尤も、目の届く凹部分にこびり付いた耳垢を放置しづらいのも人情。
綿棒に洗浄液を付けて優しくなで落とす・・・程度かな。
綿棒を奥に突っ込むと耳垢を押し込んじゃう危険もあるので止めた方がいい。
奥の耳垢が取れなくて・・・なんて事があるなら病院で取ってもらうのが無難。
164わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 21:00:25 ID:tJtRf84d
>>163さま
ありがとうございます、
今日うちのプードルを初めてトリミングにつれていき、トリマーさんに 外耳炎かも
しれないといわれました。
165わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 21:44:47 ID:IIQxzN5p
耳掃除の話が出てたから便乗。
ノルバサンオチックみたいなヒビテン系はダメ?

今C-DERMつかってるんだけど、
耳洗浄して2、3日後に毎回耳をかゆがる。
でちょっと耳の奥を細い綿棒で拭ってみると茶色の「おり」がでてくる。
洗浄液自体が薄い茶色なんだけど、
これって耳垢なのか、洗浄液中の成分(タンニン?)が耳の中に残ってしまってるのかどっちなんだろう。

ちなみに外耳炎ではない。
耳はきれいだねっていつも言われる。掃除は10日に1回くらい。
166わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 22:21:09 ID:/E4pp2Zn
ここで何回か相談させてもらってるうちに
スクスク成長して今、9ヶ月、5sです。
女の子なのですが、まだ生理がこないです。
遅いほうでしょうか。おっぱいも大きくならずにちっちゃくポツって感じです。
8ヶ月の時に獣医さんに相談したら、まだ様子みましょうとの事でした。
でも心配です。
167わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 23:03:44 ID:UV8jGWbq
大きい子は成長が遅いって言われてるよね。
小さい子はその逆で。
まぁ成長には個体差あるから。
168わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 02:24:20 ID:vZzGSe2Y
>165
うちはノルバルサン使っているよ。
病院で勧められて購入した。
他のは使ったことがないので「茶色の『おり』」がどんなものなのか
一寸想像付かないんだけれど・・・、
日を置いて痒がるのは洗浄液で浮いた耳垢がカサついているのかな?
ま、試しにノルバルサン使ってみたらどうかと思う。
169わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 02:48:51 ID:ebTm5EHU
うちの6kgだけどトイプーなんです、とか言ってる人いるけど
それミニチュアだから。
売れないからって名前変えるのはやめてほしい。
170わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 03:24:24 ID:0/D6H1Yr
>>169
本物のミニチュアは数少ないし、高いよ。
デカいトイは激安だけど、ミニチュアとは顔も体も全く違うw
あなたが見たのはトイで間違いないのでは?
171わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 03:56:28 ID:cnYkovsB
散歩であうトイプードルや、ショップの売れ残り見たら結構大きい子が多いからあれぐらいが標準だと思ってた。
先住犬の遊び相手にと飼ってみたら、なんかめちゃ小さい。
でも、調べるとうちのが標準サイズだった。
いま5ヶ月だけと、あと3倍は欲しいところ。無理か…
172わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 05:58:58 ID:GekeXHNX
>>171
3倍育ったら何キロになるの?
173わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 08:16:37 ID:cnYkovsB
>>172
5kg台半ばぐらい
174わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 10:12:48 ID:w8pMwWoo
成長のスピードも個体差があるから何とも言えないけど‥
5ヶ月で1・5キロ位ならじりじり大きくなって1才半位で3キロ位で標準的なサイズじゃあない?トイなんだから5キロなんて望んだら駄目だよ(笑)
175わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 11:37:08 ID:7Trdj5XB
>>168
ノルバサンでしょ。。
176わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 12:55:06 ID:wQhOWG/s
うちのは2kgですが、ゴールデン、ラブ、ボルゾイ、ドーベルマンなどと遊ばせますよ
反対にどんな犬・飼い主がいるか判らないドグランには、大きさ別に分けられててもいく気がしない
177わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 15:00:41 ID:lqOkzje1
それは大型犬にとって迷惑だわ
大型がちょいと「おい!いい加減にしろよ」ってやると折れちゃったり外れちゃったりするんだよ?
大型犬はすごく気を使ってるし飼い主も気を使ってる、あなたと小型犬が気を使わせてる。
大型は全然本気で遊べてないよ。

すぐ近くにドッグランがあるんだけど、小型専用があるのに
小型を大型犬が楽しく遊んでる所にぶち込むアホ飼い主が居て結構ひんしゅく浴びてるよ。
自分中心にモノを考えちゃだめだよ。
178わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 15:26:18 ID:zVRvk25J
うちは2kgと5kgのプーだけど、
たまに遊んでるけど5kgプーは仕方なく相手してやってるって感じ。
ランに行くと5kgプーは自分と同サイズ以上の犬としか選ばない。
てか小さい犬と遊ぼうとしても、
小さいと足も遅く遊びについて来れないから結果スルーすることになる。
2kgプーはランでは人間に愛想振りまくのに夢中。犬には興味ナシw
179わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 18:16:07 ID:wQhOWG/s
勿論、いきなり遊ばせたりしません
飼い主と犬の様子を見て、何回か挨拶させてみて、
それから初めて遊ばせていいですかと聞いてみから遊ばせます
中には、先方から近寄ってきてくれる飼い主さんも居ますよ

確かに大型犬が本気で遊んでるようには、見えませんけどねw
180わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 18:47:18 ID:cnYkovsB
うちの中型先住犬、新参プーに全然興味なし…
あまりにも眼中にないからよそ見して2回踏まれたorz
目指せ!頑丈骨太4kgオーバーw
181わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 00:00:16 ID:XjOu6bMV
ミニチュアとトイの顔ってそんなに違うのかなぁ・・・。
ググって確認しているんだけれど、
トイ・ミニチュアの顔立ちで明らかな違いと言うのが
個人的には確認できないんだけれど・・・。
182わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 00:35:14 ID:97COwTdu
>>170
何言ってんのw
183わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 00:39:09 ID:pJx3B0Qd
目が違うような気がするぅ〜
184わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 00:48:50 ID:q6rweNvA
散歩中に右後ろ足が挙がって、ヒョコヒョコ歩きになって、1〜2分で元に戻るんだけど
これが股関節形成不全というやつかな?それとも亜脱臼とか?病院に連れて行かねば・・・
185わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 00:57:05 ID:BbSnKAWz
>>184
多分パテラ。股関節じゃなくて膝関節の疾患。
トイプーに多いよ。詳細はググってね。
プーは何歳?
186わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 01:47:59 ID:q6rweNvA
>>185
レスありがとう。ぷーはもうすぐ3歳
ケンケン歩きとか当てはまるよ。パテラとか初めて知りました。本当にありがとう
ボール遊びが好きなんだけど、パテラの子には良くないっぽいね;
明日、病院に行ってみます!ありがとう
187わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 02:02:32 ID:BbSnKAWz
ありゃ。3歳とは後天性だね。
今までの生活習慣が原因だから進行しないよう改善すべし。
フローリングは対策を。
階段の上り下りなどもNG。
188わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 15:38:45 ID:fPIhYzxJ
特に大きなスタンプーを
ロイヤルスタンダードプードルとかジャイアントプードルと呼ぶらしいよ
189186:2010/01/17(日) 04:23:46 ID:5a6nLiAJ
>>187
病院に連れて行ったらパテラのグレード2と言われました
先天性のものだろうとのことでしたが、後天性の可能性も十分ありますよね・・・
階段もよく昇り降りするし、フローリングだしでぷーにはとても申し訳ないことをしてしまった
これから対策を十分にして、グレード3に移行しないように頑張ります
ありがとう
190わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 12:36:48 ID:CLt+vi+3
う〜ん。その獣医はどうなんだろう。
よく考えればわかると思うけど、
3年間も症状が隠れて出て来ないなんてことはあり得ないよ。
先天性の場合は1歳未満のもっと若い頃に出て来る。
フローリング&階段の生活をしてたと言うし、
確実に生活習慣に因るものでしょう。
お大事に。

知らない人も多いと思うので、
ここを読んで「うちもヤバイかも…」と思った人は早々に対策を!
191わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 14:31:15 ID:n20JtmrZ
>>190
確実にって犬を見てもいないのによくも断言するよねw
獣医が見て言ってんのにみてないおばちゃんがネットで断言かよww笑うよ
思い込みが強すぎ
人に上から言いたがり杉

何が「知らない人も多いと思う・・対策を!」だよ。宣教師気どりかねぇ?こういうばばあってマジうざい。
大体、声高な断言は大抵間違いだらけで害あって一理なしだよ。
192わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 14:51:10 ID:LEiCkJEq
対策とれってのは間違ってないし、害もないでしょ。
診断に関してや言い方はともあれ、そこはケチつけちゃいかんよ。
193わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 14:54:33 ID:1RrkL/rh
うわ・・・
194わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 15:46:29 ID:pPWDEcA6
日頃の階段の上り下りにフローリングの床、先天性で3年も症状がでないもんなの?
195わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 16:38:25 ID:CLt+vi+3
>>191
書き方悪くて不愉快にしてごめん。
パテラ=先天性と思い込んでる人が多いからちょっとキツく書いちゃったかも。
後天性も多いと言うことを知って欲しい。

>>194
先天性なら階段の上り下りする以前に症状が出るんじゃないかなぁ。
196わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 16:54:12 ID:LaQCf32l
症状の出方って個体差があるから飼い主が気付かないこともあるかと

てか定期的に健康診断していたなら症状が出る前に分かるとオモ
パピー、1才前後で身体が出来上がってから、年1とかで健康診断はしないの?
197わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 22:07:28 ID:pt+bUON9
鉄腕ダッシュに出てた、トイプのモンちゃんかわいかったな〜
デブ犬だけど、コロコロもふもふ。
198わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 22:10:52 ID:pt+bUON9
199わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 22:15:34 ID:JgkfLqF1
>>197
かわいかったけどあれはペットショップの管理が悪く太っちゃったんだと思う。。
ショップなのにフリーで寝かすかなあ?
しかも手が届くところにお菓子って・・
200わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 22:20:42 ID:3qZxuFY/
あんな店には行きたくないと思った。
あと、太ってるのに階段上り下りさせたり平均台から落ちてたり
足折るんじゃないかとヒヤヒヤものだった。
201わんにゃん@名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:34 ID:f87pSlks
ちゃんと見てなくて標準体重1〜2キロと言ってましたが
痩せてればティーカップサイズくらい小さいのかな
それで3キロあったらホントに重いんだろうな
202わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 02:37:11 ID:TVjaRiPN
あの番組、トイプードルの紹介のときのテロップで
平均体重が1〜2kgって出てたよ。
もりぞう君は3kgを痩せて2.55kgってのが目標でした。
203わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 09:57:16 ID:e94GMEQo
いかにもりちゃんの体重が重いのかを表現する為に
トイプーじゃなくてティーカップの平均体重出してたんだよね。あれ。
トイプードルの平均体重が1〜2キロならほとんどの子が肥満だw
204わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 10:14:56 ID:qIZxTJaA
カニヘンでやっと5キロ以下というダックスをみれば、トイプードルなんかほとんど小柄だろ
骨細い。体高があるから大きいって感覚なんだろうけど、華奢な犬だよ。
205わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 10:24:43 ID:vbza/Gay
店の宣伝に太らされてかわいそう(T_T)
206わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 10:32:54 ID:DAOQ1nCa
散歩しすぎで肉球が磨耗した…w
皮膚が薄くなって少しピンク色が透けて見える。
昨日はお天気で機嫌よくズンズン歩いてたからちょっと離れた緑地公園まで遠出してしまった。
ところで、生後5ヶ月で散歩2〜3時間は多過ぎですか?
公園の敷地以外はアスファルトばかりです。
207わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 11:07:33 ID:ndcf8uhY
骨格がしっかり出来た成犬ならまだしも、五ヶ月の仔犬には大杉。
サイズバラエティ書いてないからわからんけど、
例えスタンプーの仔犬だったとしても多いよ。
トイプーだったらとんでもないよ。
草生やしてる場合じゃない。
208わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 11:40:40 ID:DAOQ1nCa
ご指摘のトイプーでした…
トイプーは運動量が多いと聞いていたもので…
以後、気をつけます。
209わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 13:46:26 ID:RZgenew1
>206
ま、多分散歩させすぎなんだろうけれど、
時間はともかく距離がどの程度なのか判らないから
本当にさせすぎなのかどうかわからないよね。
公園のベンチで長いこと座っている人達も見かけるし・・・。
5ヶ月の子犬を毎日2〜3時間ぶっ続けでアスファルトの上歩かせていたら、
薄くなったじゃすまない気もするし・・・。
うちは小1時間散歩させただけで薄くなったから、
病院の指示に従って靴を履かせていたよ。
以来、帰宅後楽なものだから散歩の時には靴を履かせているけれど。
210わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 01:04:10 ID:doj801Jq
うちのは散歩させすぎだと地面にべたーっと寝て散歩拒否するよ
ドッグランで走らせたときなんか帰る途中でべたーって感じ
しょうがないからジャケットの中に入れて帰る

寒いと散歩嫌がる、散歩に行くとバレた時点でブルーになる犬って...
雪降っても絶対庭駆け回らないよ
211わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 01:14:26 ID:RU4DVnod
うん
ヒーター大好きだもん
212わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 02:31:01 ID:YXAuGeDQ
ヒーターと言えばペットの夢コタツ
東急ハンズで去年見た時!!激しく欲しかったけど値段見てげんなりの1万何千円人間用買える値段だった
今年の冬に入る直前ネットで3800円まで激落ち
無駄かもなぁと思いながら私がどうしてもどうしても欲しくて祖母が去年プーにくれたお年玉で買っちゃった

ヒーター自体はお風呂位の温度になるので私もほんのり温かい&プーには餌付けで中に入るように訓練w
こたつから顔を出してる姿は最高に可愛いっす
213わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 07:47:23 ID:Wgkm4gxr
>>212
可愛いだろうねー。
見てみたい
214わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 08:20:00 ID:oJ43PJkh
外出するとき、クレートに使い捨てカイロ入れてるよ。
マットの下に入れておくだけでクレート内が暖かくなる。
215わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 08:27:09 ID:UPxoXcFL
ペット用のゆたぽんあるよ
かじっても大丈夫なかたいやつで電子レンジで5分であったかくなるやつ
寝る前にセットしとくと丸くなって寝てる
216わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 08:32:00 ID:oJ43PJkh
>>215
ネットで見たことある。
あれってどれくらいもつ?熱すぎて火傷したりしない?
217わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 08:43:28 ID:UPxoXcFL
>>216
5時間以上もつ
付属の袋に入れるだけでOKだと思うけど低温火傷が怖いからペット用の小さな毛布でくるんでる
218わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 08:47:28 ID:oJ43PJkh
そうかー、よさげだね。
219わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 11:12:10 ID:NljS9ppX
ゆたんぽ自体はかじっても大丈夫なんだけど、
外袋かじって中身出ちゃって使ってないわ。
220わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 12:08:59 ID:3GAjkJ/r
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
221わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 13:06:29 ID:cq4otCZi
うちはペット用ホットカーペットをサークル内のベットに仕込んで24時間つけっぱなし。
222わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 13:20:51 ID:p78CCbu6
中身を食べるなんて想定してないだろうから危険だね。
中国製だとさらに危険そう。
買って来た野菜は中性洗剤で洗うのが常識で野菜用の洗剤が多数あるw
223わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 14:17:34 ID:oJ43PJkh
>>221
100V電源のホットカーペットは外出時には使えんからなぁ
224わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 17:20:30 ID:Dh/u1Yp7
>>215
ドギーマンの黄色いヤツかな?
あれは固くてうちの犬はお気に召さなかった。
なので私が愛用しているw なかなかいいw

犬には普通のゆたぽん使用。サイズも丁度だし柔らかくていい。
厚めのカバー二重にして使ってる。

仔犬は齧って遊んだりするからヤバイかもだけど、
成犬になり落ち着けばそういうこともないので、様子を見るといいかも。
225わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 17:21:22 ID:XytqPo/j
teacupプードルPOOHちゃんの日記A って、とくに犬が可愛くないうえ
旦那が死んだ日までブログやってて痛い。
「旦那がクリックしてたぶんまで投票お願いします!」とか書いてるし
226わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 19:09:50 ID:+a2WS4ox
>>225
ageてまで個人のブログ叩くのはやめれ。
お前自身の低脳さをひけらかしてる様なもんだ。
227わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 19:48:42 ID:pEyz9Uds
ブログ見たけど、うちとは住む世界が違うほど金持ち過ぎる・・・。
でも耳立ってて変なプードルだね。
228わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 20:22:11 ID:XytqPo/j
金もちってのはどこ見て思った?
センス悪くて痛いよね。
229わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 20:32:52 ID:pEyz9Uds
ポルシェ複数持ちとかです。
親バカだなぁとは思うけど、妬んだり貶したりする気にはならないです。
230わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 20:33:52 ID:CjeaJjOL
その手の叩きは同じ穴の狢のティースレでどうぞ。
231わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 00:34:45 ID:5qWZGDLG
POOHちゃんはかわいいけど飼い主にドン引き。
毎晩犬連れてビール
232わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 00:55:49 ID:01qUo00p
犬&育児の有名ブロガーはほとんどが痛いよね。
233わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 01:07:33 ID:2rSz/tri
トイプーは特に痛いと思う。ティーカップまで行くと病んでる。
トイプ飼いとしてすごく微妙な気持ち。
234わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 01:24:49 ID:3U0Ki3Ux
痛い飼い主の話はティースレでいいんじゃない?
ここはURL晒しにも厳しいおかげで平和が保たれてるんだしまったりやろうよ
235わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 09:00:06 ID:tEK8Mvt9
POOHちゃんのブログ見ていて驚いたのだけど
犬をカートに乗せて電車で移動ってありなの? しかも大人数で・・・。
ベビーカーでも畳むの畳まないので物議をかもしているのに、電車での移動は
キャリーバッグやクレートが基本だと思ってた。 
236わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 09:27:09 ID:aog6jUVG
ベビーカーは相当混んでなければ畳む必要なし。
237わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 10:34:29 ID:qaJdWd3E
犬が出ないようにフタしてたらありなんじゃないかな。
238わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 11:38:27 ID:Fdxch2By
ベビーカーと同じく、混んでなければ良いと思われ。
他の人の邪魔にならないように、常に注意を払って気遣う必要ありだけど。

ベビーカーもペットカートも3組以上になると結構邪魔。
複数人だと話に夢中で周囲への気遣いがおろそかになるし。
大人数だとエレベーターも占拠することになるから、時間差で単独行動したいもの。
239わんにゃん@名無しさん:2010/01/20(水) 23:41:10 ID:onEry0u2
他人への迷惑考えたら毎日犬連れて出歩いたりできないよw
240わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 00:05:00 ID:CKmDd3gn
常識がない人はいるからねー…
犬飼ったことない人に「やっぱどこにでも連れてくんでしょ?え?だめなの?飲食店とかも?」と言われてビックリした。
241わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 01:01:00 ID:uBh+8oVo
飼ってないとそういう意識も育ちにくいからあれこれ言うのはかわいそう。
しかし飼っていても、神社仏閣の敷地内や飲食店併設のショッピングセンターなんかに
平気で連れて入る人もいるよね。
242わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 01:52:54 ID:D+Noapv6
近所の神社にお参りに行った時、
前の人が連れてた犬がウンコして呆然としたことがある。
本尊の真正面でウンコってw
飼い主は呑気にかしわ手打って拝んでるしw
余りの衝撃的な出来事に不覚にも思わず笑ってしまったよ。
243わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:39:28 ID:IowXXNmT
飼い主の私が妊娠。
流産したらかえって気を使わせると思って
一番の仲良しと思ってたブロ友にだけ言ったら
いつの間にかブロ友みんな知ってた。
みんなからメールで犬がかわいそうと言われ、
今後付き合いをやめるって言われた。
犬飼ってたら妊娠しちゃいけないの?
子供が生まれても犬は大切に育てるつもりなのに
なんでそんなに非難されるのかわからない。
せっかく子供を授かったのに
すごく憂鬱です。
244わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:39:35 ID:vjwoX/yM
最近「ペット入店お断り」と書かれた大きいシールが店の入り口に張ってあるのをよく見るのは
それだけマナーの悪い飼い主が増えたってことかもね
245わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:41:58 ID:VuRdriEQ
>>243
私もプー飼いで妊婦ですよ

私は逆に親戚から「犬猫は妊婦に良くないから手放せ」とか言われましたorz

そんな他人の言うこといちいち真に受けてたらキリないですよっ!!
気にせず大らかな気持ちで受け流しましょう^^
246わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:43:10 ID:vjwoX/yM
連投スマソ
>>243
何で子供ができたら犬がかわいそうって流れになるのかわかんないんだけど・・・
そんな友達こっちから縁切っちゃえ
大切なときなのに憂鬱になってる時間がもったいないよ
247わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:51:24 ID:IowXXNmT
レス下さった方、ありがとうございます。
ブロ友のみんなは今までオフ会とかで本当によくしてくださって
犬の誕生日をカフェなどで祝いあう仲だったので、本当に悲しいです。
私がなにか悪いことをしたのかと
電話をしてみたのですが、どうやら着信拒否されているみたいです。
ブログも荒らしみたいな人が来るようになったので
閉鎖しました。
誰かに愚痴りたかったので
レスいただけてうれしかったです。
本当にどうもありがとうございました。
248わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 09:58:12 ID:bQz5xo8f
>>247
頑張れ!犬がかわいそうとか意味がワカラン
お腹の子とプーを大事にしてあげてね
249わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:00:38 ID:8r+0+xbp
>>243
自分も<<246さんに同意だな。
仲が良いと思っていたのにショックだろうけど
かえって縁が切れてよかった、と気持ちを切り替えて
体を大切にしてください。
250わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:00:53 ID:lK5NOEiv
私は妊娠してから、犬より自分の子供の方が大切なので、手放しました。
犬は汚いし、赤ちゃんにいい事は無いですから・・・。
金魚は飼ってますけどね。



251わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:12:27 ID:VuRdriEQ
>>250
人それぞれだけど、一応【犬猫大好き】のトイプースレだからスレチかなぁと思います。
元気な赤ちゃん産んで下さいね^^

私も妊婦ですが、つわりがひどい時や不安で眠れない時いつもプー達がそばにいてくれて本当に心の支えになっています
252わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:28:40 ID:erhgTzt6
ティースレもみてたけど完全にヲチスレになってる
253わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:32:27 ID:D+Noapv6
>>250はわかりやすい釣りだな。

>>243はそんな変な友達とは付き合い辞めて正解だ。
なんで憂鬱になるか逆にわかんね。
普通の感覚あるなら怒れw

つーかブロ友って何ぞ?と思ってググったらブログ友達か…
普通のちゃんとした友達作れよ…
254わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:36:16 ID:D+Noapv6
あーそだ。言い忘れ。

>>243
お腹大事にしれ。
くだらんことでストレス感じてたら胎教に悪いぞ。
そして元気な赤ちゃん産んでくれ!
255わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:39:11 ID:/Odm439N
日本ってペット後進国と言われているだけあって犬に対する
認識が間違っていることが多いですよね!?
潔癖症の国民性が影響しているのでしょうか?

アメリカなどでは「結婚したら犬を飼え」と勧める医者が
多くいます。一般的に結婚したら妊娠・出産する可能性が
高まりますが、妊娠する前に犬を飼う事で犬は適度に
汚い(表現が難しいですが)ので、知らず知らずに細菌などに
感染し人間の体内に免疫ができるそうです。

免疫力を高めることで感染症を予防しする抵抗力が付き、抵抗力の
ある赤ちゃんが生まれるそうです。

日本人は必要以上に、除菌だ殺菌だと無菌状態を良しとする
風潮が多く、1歳2歳の小さい子がアトピーになってしまう
要因だと警鐘を鳴らす医者いるぐらいです。

まあ、昔の医学知識しかない無知な医者多くいて「子供を
生むならペットを手放せ」などと言う医者いるようです。


256わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:42:58 ID:7C//1jsg
自分の子供が出来たら、ペット<子供 になるのは当然。
ならない方が母親として問題。
でも、子供が出来たからって手放すぐらいなら最初から飼うなよ。
257わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:50:34 ID:Z7h1HNzu
そのアメリカの医者なんですが、妊婦が犬を飼うのは何の問題もありませんよ。
もちろん、犬が何らかの感染症にかかっていたら問題になるかもしれませんが
ちゃんと管理されている犬なら何の問題もなし。
赤ちゃんが生まれたあと、犬の攻撃対象にならないようにちゃんと部屋を分けるべきなのは確かですが。

日本は妊婦はじっとしてろ、暖かくしろ、腹を冷やすな、生まれてからしばらく外出するな、赤ん坊を飛行機に乗せるななどと
前時代的な習慣が根強くのこっていますね。
ちゃんとした産科医、小児科医
から指導を仰いで下さい。

258わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 10:57:53 ID:4alojEvV
「ペットお断り」は、表示していないと飲食店だろうが、食品売り場だろうが、
表示していない→ペット可→不当な扱いを受けたと、クレームになるからですよ
盲導犬可のステッカーのみの場合でさえ、ペット不可とは表示されていないとクレームになることもあり

ブログの件は、アレだ、イジメの標的が欲しかったとか、人気ブロガーに同調したとかそんな程度やろな。

アトピーなんて、幼少の頃にペットと犬猫などと暮らした子どもの方が発症しにくいって調査結果もあるし
(確か花粉症も)
犬がNGで、金魚がOKなのも、よくわからない
水槽の浄化は微生物浄化で、微生物の培養装置なんだよ?特に上部フィルターやエア式(通称プクプク)なんて微生物を撒き散らす
レジオネラとかもあるしさ

私の場合は、犬も熱帯魚も飼ったまま、出産育児しましたwww
259わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 11:12:53 ID:meZhNkal
妊娠したら犬が可哀想とかいってる奴は、多分
子供がいない高齢の寂しいおばちゃんなんじゃないか?
嫉妬してるだけだ。
気にするな。
犬を子供代わりにしてる、バカな飼い主だよ。
260わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 11:29:40 ID:MXr4G4ZP
261わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 11:37:35 ID:lK5NOEiv
私の場合、実家から遠く離れた主人の実家近くに住んでいるので、今後主人の実家には世話になるし、産まれてくる子供に万が一疾患や犬での事故があった場合、陰口を叩かれない様、マイナス要因と取られる事は排除しただけです。
世の中、悪口が大好きな人、一杯いますからね。
今後安泰に生活していく上での防衛策です。
金魚は室内水槽ではなく、主人の趣味で外に作ったたたき池で飼ってるランチュウです。


262わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 11:38:21 ID:z0bsBPHB
>>199
フリーで寝ていたのは看板犬で、販売中のわんちゃんではないよ

>>205
宣伝の為に太らせたわけじゃないよ  
263わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 11:48:23 ID:+PjbBHpO
規制とけたかな?
264わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 12:00:29 ID:+PjbBHpO
家族ぐるみで付き合いしてる友達で犬飼いも結構いるけど、
その中の1人が出産してみんなでお祝い送った時、
別の犬飼いの友達は犬にもヌイグルミかなんか送ってたよ。
自分は当時はまだ犬飼いじゃなかったから、理由聞いたんだけど
「しばらくは赤ちゃん中心になって、ワンコが寂しいだろうから」って言ってた。
ウチも子供いないけど、妊娠したら犬が可哀相って理由で友達やめるって感覚は理解できないな。
265わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 13:33:35 ID:2QhJVOAk
>>247
子供ができない不妊様が代替品として犬を飼う事があるので
ものすご〜〜〜く妬まれたんだね。それに同調するグループがすごい低レベルで笑えるけど。
でも今のうちに縁が切れて正解だったんじゃないの?
実際子供が生まれてから何かやられたら怖いじゃない。それだけ妬むんだから。

でもブログ話は他スレでやってほしい、自分語りと晒しで荒れまくるから。
ティースレがブログヲチスレになってるからそっちでどうぞ。

>>255
猫と犬をいっしょくたにしてるだけ
猫には妊婦に良くない病気があるから。
266わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 13:37:01 ID:2QhJVOAk
>>261
アナタの個人的事情なんて誰も興味は無いのだけど?プー飼いですらないのでしょう?
なぜ犬を処分したあなたがプードルのスレに書き込んでいるのか不思議ですよ。スレ違いですよね?
金魚のスレか人間の子供のスレで遊んでいてくださいね^^

こんなところにいること自体があなたにとってマイナス要因ですよ^^
267わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 14:16:42 ID:uNvwNsOu
>>265
トキソプラズマのこと?
現実問題としてあまり問題にならないよ。
268わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 15:14:37 ID:p5f/Gsop
>>265
>子供ができない不妊様が代替品として
この一言であなたの人間性疑いますね。

子供が出来なくて、代わりに犬を飼ってる人も確かにいてるかもしれない。
だけど、中途半端に飼ってほったからかしにしてる飼い主よりも
子供のように可愛がってる飼い主の方がどれだけ犬が幸せか。
>>243さんには思いやりのない友達の事は気にせず元気な赤ちゃんを産んで欲しい。
実際私も結婚→わんこお迎え→妊娠で元気な赤ちゃん産んだから。
だけどいくらネット上とは言え、死ぬ程悩んでるかもしれない人達に向って
「不妊様」だなんて、あなたこそ思いやりのかけらもないよね。
実際身近で悩んでる人知ってるから、もう少し考えて欲しい。


269わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 15:32:07 ID:vjwoX/yM
>>268に同意だけどその手の話は荒れるからやめよう
270わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 15:42:34 ID:2QhJVOAk
あなたの友達の話じゃ無くて妊娠した途端にいじめてハブにしたブロガーの事を言ってたのは理解してる?

今は昔よりは医学的には遥かにましだけどできないものはしょーがなかろ生物としての個体差は厳然としてある
それを受け入れられないから妬んだり騒いだりいじめたり「死ぬ程」悩んでこんなところで我が正しいと信じて噛みついたりする
やられた方はどうなの?
個人的な事情を大上段に構えた悲劇の様に大騒ぎするから不妊様と揶揄されるんだよ
271わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 16:44:30 ID:p5f/Gsop
>>270
やっぱりあなた思いやりのかけらもないね。

荒れるのでもう消えます。
272わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 17:48:35 ID:DqSi5yMA
2匹飼いです。
インフルエンザでぐったりしている私のそばで、ずっとそばにいて、くんくん
何かを訴えてる1匹目君。
自分のお気に入りの場所で殆どの時間を過ごし、ん〜と声を上げた時だけそばに来て
ペロッっとほっぺをなめて去っていく2匹目君。
飼い主としてというより、動物同士という意味で、2匹目君に男気とか
やさしさを感じたな。うん。
273わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 18:11:55 ID:D+Noapv6
>>271
不妊叩きも妊婦叩きと同様、何かに取り付かれてる変な人種だ。
これから見掛けてもスルーするが吉。

>>272
インフルエンザ大変だね。お大事に。
274わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 23:43:54 ID:/8dAe4HW
良いトリミング屋さんと評価しうる条件ってなんだろうね?
挙げるまでもない条件として、事故がない・叩かない・揃え残しがない
なんてあるだろうけれど、

望み通りにカットしてくれる所か、似合わないカットは拒否する所か
丁寧に時間をかけて全身鋏でカットしてくれる所か、
短く揃える箇所はバリカンでそろえる程度だが
短時間に仕上げてくれるため犬に負担が少なく済む所か
トリミング後の状態は何日維持できるのが理想か
他にもこんな条件をクリアーしなければならないなんていう
拘りがあれば聞いて見たい。

何処のトリミング屋さんが良かったのか
・・・近頃、自分の評価に自信がもてなくなったもんで・・。
275わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 23:52:08 ID:bQz5xo8f
うちは犬がそこのサロンが好き(ここが一番大事かな)で
こちらの希望を90パーセント程度かなえてくれるなら
あとの10パーセントは我慢してるつもりなんだけど
我慢してる部分が増えてくると変えたくなって来る

でもその辺は人間の美容院も一緒だよね
違うのはここは田舎なので人間の美容院ほど選択肢がないこと位か
276わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 00:51:23 ID:tFknTPOh
>275
レスどうも。
犬が好き・・・っていうのは
嫌がらない(店の前で入店を拒む行動をとらない)と解釈しても良いのかな?
それとも、家で「明日トリミングだよ。」と話しかけると
嬉しそうにはしゃぐ行動をとるとかかな?

犬が嫌がる場合、犬にとって嫌がる理由があるんだろうし、
トリミング中の見学をしない場合には
その理由が不明な以上、危うきに近寄らないと言う意味で
最良の判断となるんだろうね・・・。

277わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 01:10:17 ID:CTC2DvRX
>それとも、家で「明日トリミングだよ。」と話しかけると
>嬉しそうにはしゃぐ行動をとるとかかな?

それは無い無いw
278わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:29 ID:J85Na0BS
うちのは美容室に近づくと逃げる仕草するし中に入ってもトリマーさんから逃げる
279わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 01:18:45 ID:uA5sD16r
>>274
似合わないカットは拒否するって何かすごいなw

重要なのはトリマーさんの人柄と腕かな。
これが良ければ犬もトリマーさんが好きになるはず。
いまいちセンスが古かったり、多少望み通りにならなかったり…なんてことがあってもキニシナイ。
基本的なことは押さえて、事故や怪我なくキレイに仕上げてくれたらそれでいい。
うちが通ってる所はそんなカンジ。

>>276
うちの犬は店舗名が会話に出て来るだけでもはしゃぐよw
とにかく大好きらしい。
280わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 01:26:07 ID:VXtv3Wf6
先週うちにきてから初めてトリミングだしたんだけど理想通りのカットもしてくれて満足だったな。
どのくらいの頻度で通うかわからないけど2ヶ月もしたら毛がすごいことになりますか?
前髪のびてきたら切ってあげようとは思ってますがかわいさを保つならやはり一か月に一回が理想ですか?
281わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 01:33:36 ID:CTC2DvRX
トリマーさんの人柄重視!パワー貰って来てくれたら嬉しいな。
282わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 08:42:36 ID:k1pwGXgM
>>280
うち、先月初トリミングだったけど、見事にガタガタだったよ。
まー、台の上でもがきまくって抵抗してたから仕方ないんだけどw
最近はブラッシングも大人しく出来るようになったし、イメージも伝わってるぽい雰囲気はでてるから次回に期待!
283わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 09:10:52 ID:wvdLjr9u
トリマーさんの人柄だね。
送迎の時、全身をくまなく見て、皮膚の状態で、ここは少しかさついてるから
薬用シャンプーにしようとか、仕上がって帰って来た時は耳が少し汚れてた
からこういう風にやるといいとか、色々教えてくれるし。
うちのぷーは結構人見知りなんだけど、お迎えに来たら、はしゃぎまくる。
あかちゃん言葉で接するあたりがちょっとキモイけどwww
284わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 10:46:50 ID:bREWJkPw
>>247
子供ができないので、ペットを飼ってる人たちもいるので、そういう人がいて反感をかったのかもね。
285わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 10:49:12 ID:bREWJkPw
>>284
あ、悪い。
数日ぶりにのぞいたら、終わった話題を蒸し返してた。

無視してくだされ。
286わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 14:52:58 ID:KXVebRnV
8ヶ月のアプリなんですが、いつまでたっても毛がやわらかくて巻が弱いです。
トリマーさんは、2年くらいで大人の固い毛に生え変わっていくが
アプリやメスはあまり変わらない場合も多いっていってました。
みなさんはいかがですか?
287わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 15:39:09 ID:vvZKg+Pt
すいません

スレ違い、マルチですが誘拐犬の捜査お願いいたします。

http://www.luvadog.jp/cocofind.html

飼い主様の元に一日も早く帰れるように皆様にご協力お願いいたします。
288274:2010/01/22(金) 17:45:34 ID:tFknTPOh
皆さんレスどうも。
人柄と腕の良さが良いトリマーさんと評価する決め手と
いう感じですか・・・。
腕の良さは仕上がりと状態が維持された期間で客観的に判断できるでしょうね。
9割方指示通りのカットで、3〜4日状態を維持できれば良い感じですかね?
しかし人柄の良さって見極めが難しいですよね・・・。
商売人であれば当然笑顔でお客に接するのが基本でしょうし・・・。
客が見ていないところで犬をバシバシ叩いているトリミングの店もあると
聞く事もあるもんですから、個人的には判断に迷う所です。
1回目は見学可のところで、ベッタリ張り付いて様子を見つつ・・・といっても
見ていればこそ叩かないなんていうこともあると聞き及びますし、
従業員によって対応が違う店もあると聞き及びますし、
犬がそのトリマーさんを嫌がらないこと等で、補うしかない感じですかね・・・。
アフターケア等の有無については、あったら嬉しい程度ですかね。
289わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 17:57:41 ID:uA5sD16r
>>286
赤や杏はまだまだ発展途上のカラーなのに、
昨今のブームで乱繁殖され犬質は低下しまくりと思われ。
貧毛や巻きの弱い個体は結構見掛けるよ。
迎えたのはペットショっプ?
290わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 18:07:46 ID:uA5sD16r
>>288
人柄の良さとはどういう所を見ればいいのか、
腕が良いとはどういうことなのか、
それらは自分の感性で判断するしかないよ。
てかそれ以前に犬は飼ってるの?
トリミングには出したことあるの??
291わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 18:18:01 ID:pyQn51KX
貧毛やコシが無いのは、嫌だけど
巻きが緩いのは好きだな
292わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 18:18:51 ID:tFknTPOh
>290
うちのプーは
月1回トリミングしてもらってますよ。
ただ、特定のお店ではしてもらっていない状態です。
あっちへ行き、今度はこっちへ行きという状態です。
293わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 20:17:03 ID:h5jL2t1b
私も巻きが緩い子好きです。
うちの子はチリッチリなくらい巻きがきつくて大変。
自分では上手くシャンプー後ドライできないから、
えらいことになります。

巻きがきつい子ってどうやったら、ふわっふわにできるのでしょうか??
294わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 23:13:17 ID:J85Na0BS
>>287
銚子なんて田舎だろうにこんなに犬が盗難・行方不明になってるって恐いよね
295わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 01:11:00 ID:VIMtObKz
うちはトリミングに行くとまっすぐ、1週間後にお風呂に入れるとくるくる巻いてパンチ状態
自分でスリッカーブラシを立ててブラッシングしてふわふらにしても半日持たない

巻きが緩いなら毛玉になりにくくてブラッシングが楽そうですね
296わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 02:33:33 ID:lmq/tlYt
巻きが弱くてフワフワの子はもつれと毛玉がひどくて
巻きが強い子はもつれないし毛玉になりにくいんだけどな?

巻きじゃなくて毛質の問題なのかな?
297わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 03:34:25 ID:5rVo/e4B
うちのは「○○に行くよ(美容院の固有名詞)」って言うとまず小躍りして一回転して
道路はわき目も振らずツケもせずwそこに真っすぐ突き進んでいき、
受付のお姉さんにまず狂喜、トリマーにキスの嵐、
嬉しくて興奮しすぎてちょっとケージで休憩させられる・・・

複数の店を使ってるんだけど、別の某有名店では喜んで入っていくけど
トリマーを見た途端、へそ天になりさらにシッコで最大限の服従w
うちのはかなり気が強い犬でへそ天は特別なのだ。相当キツイ人なんだろうなぁw

>>288
見てる所でやってたw飼い主が来て噛みました?って聞いたら結構ねと答えてた。
ここもそれなりの有名店だけど、出すのをやめました。
298わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 09:21:51 ID:qEnG4DaV
>>296
巻きが弱くてフワフワだけど、全然毛玉にならないですよー
299わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 09:36:28 ID:nqWyD2B6
>>287

全国的に犬の盗難はお増えてる。
人事ではないな。

家の中でも取られたり、組織的な犯行かもしれない?
300わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 12:44:19 ID:nwVQXEZx
ドッグショーに出てるのって、普段や引退後の画像でもストレートじゃん?
巻きの緩いのばかりじゃあないだろうに、どんな手入れしてるんだろう?

毛玉もつれは、コシじゃあないかな?
クリンクリンのは、コシのあるのが多い気がするし
緩いのは、柔らかいのが無い気がする
トリマーさん、そのへんどうよ?
301わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 13:35:13 ID:9+k+O21P
だね。コートの質の良い子は巻きが強くコシがあってウーリー。
巻きが弱いと柔くて細い毛でへたりやすい。
触った感じ全然違うよね。

>>293
ちゃんとブラシすればフワフワになるよ。
根元からしっかり梳かしてる?
シャンプーもしっかり梳かしてからやらないと。
302わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 13:44:47 ID:9+k+O21P
>>300
ショーではセットアップして巻き毛を伸ばしているよ。
巻きが強くコシがあって毛量の多い子ばかりで、
巻きが緩い柔らかいのはいない。セットアップ出来ないでしょ。
普段の手入れはペットと一緒。毛玉を作らないよう頻繁にブラシする。
ただコートは伸ばしてるから毛切れしないようラップしたり、
その辺にかかる労力はペットの比ではないでしょう。
303わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 13:50:02 ID:9+k+O21P
あ、ごめん。普段や引退後か。
普通にブラッシングすれば伸びてフワフワになるよ。
もし出来ないなら、サロンでトリマーさんにブラシのコツを教えてもらうといい。
根元からしっかり梳かすのが胆。
304わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 16:29:30 ID:Du1Euxuq
>>287
以前いきなし2`のトイプーの一回の食事ってどのくらい?
ってぶっきらぼうな質問してレスに盗んできたのか?って
突っ込まれてた事あったよ。
305わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 17:06:06 ID:5rVo/e4B
>>303
素人への「根元からしっかり」は結構危険で
スリッカーで皮膚をしっかり傷つけちゃう人もいるんだよねw

目安は犬が嫌がらない事、ブラシ見せたら喜んで当然。逃げたら痛いやり方してるって事ね。
ブラッシングは気持ち良くて寝ちゃうくらいが良いブラッシング。
306わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 19:09:59 ID:7De8xPIs
今日、散歩で初めてスタンプー見た。
大きくて大人しくて賢そうだった。
サイズは、うちのプー=スタンプーの頭ぐらい。
とても同じ犬種には見えなかった。
つか、大きい犬見て興奮してはしゃぎまくってるうちのプーが馬鹿丸出しで恥ずかしかったorz
307わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 00:03:29 ID:f2rDzSuQ
>>306
威風堂々としてるよね>スタンダード
おまえらとは格が違うんだという感じ。

308わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 00:22:13 ID:ySGzdcX+
うちのと仲良くしてくれる近所のスタンプーは
ウヒョヒョ犬でちっとも威厳はない。だがそれがいいw
先日は信号待ちでバッタリ。
あれはひょっとして?と思ったらやっぱりそのスタンプーで、
道路の真ん中ですれ違う時ウヒョってたww

しかしスタンプーも随分見掛けるようになったよね。
309わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 22:05:57 ID:BOI8UMte
ウヒョってるスタンプー、いいな〜
私もあいたいなー
310わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 22:53:09 ID:/epuR4dQ
「ウヒョヒョ犬」 この表現に座布団いちまい。
311わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 01:05:04 ID:pKcFnidU
生後9ヶ月目にて残っていた乳歯(犬歯)が抜けたよ・・・。
後1本(やはり犬歯)残すのみ。
主治医からは去勢と同時の抜歯を進められていたけれど、
もう少し様子見しようと思う。
312わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 18:48:44 ID:pOb2Eudb
>>311
うちも遅かったなぁ。
最後の1本が抜けたのは11ヶ月のときだった。
避妊手術のときに抜く予定だったけど
手術の3日前に、ロープで引っ張りあいっこして
遊んでたらポロって抜けたよ。
313わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:25 ID:pKcFnidU
>312
レスどうも。
個体差があるとはいえ、遅い例を聞くと心強い。
もう、誰に聞いても全身麻酔に抜歯コース認定されて、
主治医の先生からは「早いうち」の去勢セットお勧めプラン提示され
去勢なしでは抜歯なし的な外堀形成されている状態なんで・・・。
314わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 22:30:35 ID:pKcFnidU
>外堀形成
外堀埋められているに訂正
315わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 14:57:23 ID:CvB+awxv
うちは最後の一本が抜けたのは1歳過ぎ。
同じく引っ張りっこ中にポロっと。
成長が止まったのも1歳過ぎだったし、
庭で脚上げシッコを始めたのも、
警戒吠えを始めたのも1歳過ぎ。
成長が遅かったのだろうか??
316わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 16:38:26 ID:syRle3Zb
>315
去勢はしてますか?
317わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 18:04:26 ID:z/skaHpP
フードはなににしてますか? 6ヶ月です 何にしたらいいかなやんでます
318わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 19:13:19 ID:An88ntLY
ん?問題がなかったのなら
今まで与えていたものをカリカリ状態で与えると良いよ。
食い渋っているなら食い渋り対策を。
何らかのアレルギーがあるなら主治医の先生に相談を。
319わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 20:17:17 ID:z/skaHpP
ユーカヌバ食べてるのですが アボダームに変えようか悩んでます
320わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 21:08:35 ID:wZvanEdY
お魚系
321わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 21:34:14 ID:CvB+awxv
>>316
3歳過ぎにやりますた。
322わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 21:48:00 ID:85XsQHLp
誘拐されたプードルの情報をお待ちしてます
ttp://ameblo.jp/mugihima/entry-10442892631.html
323わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 22:35:38 ID:wQaIJzw/
トイプードルも財布やカバンのような貴重品のように盗まれるモノになったんだねぇ・・・
324わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 23:38:14 ID:LM0HLawZ
食べる為に犬を盗むという信じ難い話もあるよな。
325わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:28 ID:gPCQ2oqu
その場合狙われやすいのはやっぱレッドですかね
326わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 00:35:49 ID:P5xj3/yU
赤犬がウマイってか。
プーは食うところないぞw
327わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 00:43:24 ID:P85Jktad
うちのは毎日の散歩で鍛えてるから腿がいい感じ。
前足もなかなかのもの。
328わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 01:42:16 ID:BqHHmYrW
>>322
うぉぉぉうちのに顔がくりそつ!!だから余計胸にきた・・・どんなに辛いだろ
(まぁうちのは3キロもあるメスなんで実物並べたら違うだろうけど)
看板犬が奇抜なカットや奇抜な染毛してるのは誘拐されやすいのもあるからなのね、納得

マイクロチップ入れてても、まずは本犬特定しない事には調べられないから
識別用入れ墨は万人に見えて良いけど痛そう・・・って逡巡してた。染毛ってのも案外良い手かもね〜

看板犬は別として、店の前に係留して買い物とかは小型犬は誘拐されちゃうから絶対危ないよね
うちの近所のどでかアプリベアカットスタンプーは、良くセブンの前でウヒョヒョと愛想ふりまいてるけどw
329わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 02:32:05 ID:LtG1AHsq
すみません、シルバーの子で写真が沢山載ってるブログて知りませんか?
確か色々カフェの事とか書いてて男性が運営してたんですが名前が出てこなくて、、、
330わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 04:32:38 ID:8f7v9B0V
>>322
こういうバカ夫婦はきっと「プードル飼っちゃいました!」って
写真付きでミクシかブログに書くと思う
331わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 08:07:34 ID:rwh/gVR5
どこがバカ夫婦なの?
ブログ見た限り夫婦という情報なかったと思うけど
小さいプードル飼ってる嫉妬や妬みですか
332わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 08:11:52 ID:iSQu8VCU
>>331
誘拐したと思われてる人が小さい子連れの夫婦なんだよ
333わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 08:15:31 ID:bSDA4AEA
>>331
よく読め。
子連れの夫婦が何か盗っていったのが映ってるって書いてある。

小さいプー飼ってる嫉妬ってwww
みんな心配して書き込んでんだよ。
小さいプーだと優越感感じんの??

ちなみにうちも小さいけど、普通サイズのが良かったよ。
こういう小さい=勝ちみたいなヤツと一緒にされると思うと。
334わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 09:11:23 ID:hsvBr0J2
>>331
小さいプードル飼ってて嫉妬されてると思ってるヴァカ発見
335わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 09:11:54 ID:VWwwcGgc
>>322
許せないねコレ。連れ去った夫婦市ね。小さい子供が居る親なのに窃盗とは呆れる。
犬かわいそすぎる。この前も白プーが誘拐された情報提供のリンク貼ってたけど、人事じゃないよね。
みんな気をつけよう。車に置いてコンビニ行く時あるけど、それもなるべく控えた方がいいね…。
自分の家のが連れ去られたら気が狂う。
336わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 09:12:54 ID:SAaJOhNS
うちの犬すっごく可愛いから狙われてるかもしれない、気をつけなきゃ☆
通り過ぎる人たち、立ち止まってため息ついて「カワイイ・・・」って言うんだよ。
337わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 09:57:02 ID:1dZ690iB
プードルって小さいと偉いのかww
338わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 11:05:03 ID:H4XPVgcR
>>337
331は小さいと偉いと思い込んでるヴァカ(笑)
普通サイズのトイプのが見た目にもGorgeousだ。
小さいサイズ飼いだが そう思う。
綺麗な手入れされた普通サイズトイプは 小さな
ちんちくりんより素敵だ。 とほほ。
339わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 13:40:16 ID:N5qqksm8
うちのも小さめで貧相
ゴージャスなプー羨ましいよ〜
340わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 13:46:58 ID:dS+AYYeE
色んなブログ拝見すると、1歳半過ぎたぐらいから退色激しくなったり毛がパサパサになったり
別犬のようになってしまうプーが多く感じる。(もちろんそうでないプーもいるけど)
人間の年齢に換算すればまだまだ若いのに茶プーの容姿の劣化って早いのかな〜。
341わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 13:47:12 ID:hKQTtavF
福岡のペットショップ店長が長崎バイオパークからペンギンを盗もうとして捕まったぞ。
342わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 16:45:26 ID:9oce/T+o
よくトイプードルを無償でってやつがいるけど
盗むやつも同じようなタイプなんだろうな
343わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 17:24:45 ID:BqHHmYrW
>>340
子犬は色が濃いもんだし毛も細くて柔らかいんで
1歳半過ぎて本来の色が出てきたと思う方がいいと思うんだけどねぇ
やっと大人になりましたって感じだと思うのだけど。

浅田まおちゃんのエアロが子犬から成犬になった時
退色したって大騒ぎだったよねー
344わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 19:11:49 ID:0WHddtua
>>340
人間の女も二十歳過ぎると劣化早いと思うけど・・・
30過ぎたら羊水腐るらしいしw
345わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 20:19:16 ID:v51qqMAb
ググって、YouTube - エアロと競演を初めて見たんだけれど、

ミニでなくてトイなんだね。
346わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 20:21:03 ID:x9vB8zQB
誘拐とは別にして、毛を染めたりするのってどうなの?
毛染めって劇薬の部類に入るでしょ。
自分でも毛を染めた後はしばらく目がシバシバする感じになる。これは自己責任だしリスクは分かってるけど。
小さいワンコだと人間以上にダメージ大きいんじゃないのかなー?
ヤンキー夫婦が子供を金髪にして喜んでるのと一緒で、可愛く大切に思う気持ちの他に
どこかオモチャ感覚でいるようにしか思えない・・・・
347わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 20:26:31 ID:1dZ690iB
>>346
人間のとは違うから
348わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 20:58:35 ID:ihnySl5n
>>331みたいに、何かにつけて妬みとか言う人ってなんなの?
小さいプードルなんて買おうと思えば、いつでも買えるよw
今はそんなに高くもないし。
人にはそれぞれ好みってもんがあるんだよ。
寧ろ、プードル好きならティーをわざわざ選ばないと思うしね。

349わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 21:06:29 ID:0LmKt5jA
無知ゆえに理解できない→叩く
という思考回路なんだと思う
理解できない→調べる→疑問をたずねる→事情を知った上で叩く
ならいいけどね
350わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 21:07:04 ID:x9vB8zQB
>>346
あー、そう言う意味じゃなくて、ワンコ用とか人間用とかにしても基本同じでしょ。
デメリットは有ってもメリットは無いわけじゃん。
人だったら害が有るのは分かってるけど、色を変えて楽しみたいとか白髪染めだったら若々しく見せたいってメリットは有るけど。
それは自己責任だし。
ワンコの場合は飼い主が喜んでるだけじゃん。盗まれた時に分かるとか言ってる人もいるけど一時的なもんじゃない?
可愛くて可愛くてエスカレートして毛染めなんてやるんだろうけど、犬の健康を思ったら違くない?
人がやるのにワンコにやって何が悪いとか言うかもしれないけどさー



351わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:04:11 ID:cXMQdl2/
愛玩犬とか場合によってはおもちゃ扱いされるけど
食用にされたりする動物よりは幸せだと思うよ。

本当に毒性が有るのなら実際調べてその結果を発表すれば
世間体悪くなるから犬を染める人減るんじゃない。
352わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:11:59 ID:f7qoozi7
実際、犬用の染毛剤ってどうなんだろうね。
染めようとしたことないからどんだもんだか全然分かんないわ。
人用より安全なの?
353わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:18:35 ID:bSDA4AEA
っていうか
今この子の飼い主さんはすごく苦しんでるんだから
毛を染めるのが悪いとか書き込む人の気がしれない。
 誘拐されたわんこにとって 毛染めてあるほうが見つけられやすいかもしれないじゃない?
354わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:22:23 ID:f7qoozi7
>>353
知らんがな。
トイプー一匹死んだら世のトイプー飼いは全員喪に服さないといけないのか?
知り合いの犬でもあるまいし。
他人にまで強要すんな。
お前一人でやってる分には誰も文句言わん。
355わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:23:52 ID:OtkyhRrI
          _____  
         /:::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::   :::::::::::::::::::::::::::   ::::ヽ
     /::::       :::::      ::::丶
     /::::               ::::ヽ
    /:::::::::::::...    `´    ...   .:::| 
    |:::::::: ''__::::::::::...   ...:::::::__'''   ::|
    |:::: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>-  ::|
    ._|::::::::::::" ̄ :::::/::  :.. ̄  `  .::|_
    / 〈::::::     :::::/::  .\   ヽ  :| ヽ
   | |:::    ::( ._-.、,.-, )     ノ |
   .\::::::   /:::::::::::リ:::::::::: \  :::| 
     |:::::::  / :::::::. −vー  ::::: ヽ :::|  
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::〉::: |  
     .\:::::    丶――´   :::::::ノ
       ヽ::::::::ヾ   ⌒ ヽ::::::::::/
        ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/   
          \::::::::::::::::::::::::ノ 


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に5個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ下痢が治るわでえらい事です
356わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 22:37:18 ID:bSDA4AEA
ID:f7qoozi7
女口調から急に口調変えんなよww
つうか死んでないし。
あんた成分婆だねえ〜
あんたは性格腐ってるから毒で染めても大丈夫だよww
357わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 00:14:46 ID:oVkQeBxc
関東のブリーダーで良いところは景○?どこかいい所知ってますか?
358わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 01:38:41 ID:7yUIH0hR
なんでティーカッププードルのブログやってる人はよく叩かれてるの?
359わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:06:54 ID:eeO2ZyEJ
>>346 >>350
誘拐されたハートの染め物ついてる犬は
飼い主がトリマーさんで店の看板犬にしてるからね。
こんなのもできますよ〜かわいいでしょ〜?って見本として仕立てて
お客さんがやってくれって注文するのを誘ってるんだから
あの犬が毛染めハートしょってるのは看板犬のお仕事かなw

どちらにせよ今の犬は、ペットとして人間が自分勝手な理由で飼育しているんだから
決定的にアウトな行為以外の、こまかーい嗜好レベルのことで他者を責めるのはお門違いかなぁと思う。
アタシは大事にしてるけどアノヒトはアクセサリーにしてる!と叫んでも俯瞰すれば一緒だよ、ってことね。

服を着せてるのがありえないだの毛染めが健康にほど遠いだの
市販のカリカリなんか食べさせる気がしれないだの、手作りなんて栄養バランスも信用できないし
病気になるのがオチだの、小さいプーなんて健康的じゃないだの大きいから妬んでるんだの・・・
言いたい内容は「あんた趣味悪い〜〜」ってだけのクセに、単に自分の趣味と合わない人に対して
さも正当な理由があるかのように「これが正義」みたいなモノを持ち出して他人を責める。
醜いけど、プースレでは本当に良く見るねぇ。醜いし情けない。

いや、ID:x9vB8zQBは素朴な疑問なのかもしれないし、ウチだって毛染めは絶対しないけどさw

>>352
犬用とか人用とか言ってるけど、毛染めとしての原理は一緒なので薬品としては一緒。
ただ日本人の髪は黒いので、大抵の市販の薬にはブリーチ剤が相当入っているけど
あのプーにはブリーチ工程は必要ないし脱色は細い毛は切れてしまいやすいので
薬剤の配合が、ドラッグストアで売ってるそこらのものとは違うと思うよ。
ブラックに黒色を乗せる事はあっても、ブラックをブリーチして鮮やかな色を乗せたりはしない。
細すぎて色を抜く段階で切れちゃう。
360わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:10:19 ID:c6yA9hL9
>>357
八王子のペットのウィズはどうかな?
血統にこだわってるし何より親切。
小さい子でも適性価格だと思う。
ブリーダーじゃないけど。
361わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:17:23 ID:oVkQeBxc
ペットショップ?ペットショップってあんまりよくないよね。
一応調べてみます


関東でトイプー飼ってる人はどこで皆さん購入しましたか? 埼玉か東京辺りでいい所ないかな、どこで購入すればいいのか悩む


今は悪質なブリーダーもいるし病気の犬とかだったら嫌だから慎重に考えないと
362わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:29:10 ID:oVkQeBxc
トイプーってすぐに脱臼するの?
ブログやっている2人の人が同じ所のブリーダーで購入したが脱臼してた

よくないブリーダーなのかな
悪質な繁殖だったりで脱臼とかするのかな
363わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:38:17 ID:c6yA9hL9
残念ながら埼玉にはトイプーの良いブリーダーは聞きませんよね。
自分も知りたいです。
ウィズは確か自家ブリードか有名犬舎からの子を売りにしていたよ。
今はどうかわかんないけど。
364わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:44:00 ID:oVkQeBxc
ありがとうございます。やっぱり埼玉はないですか。
良い犬は20万くらいするのが普通なんですか?
どちらかの親がCHだったら良い犬ですか?
365わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 03:45:39 ID:oVkQeBxc
>>363さんもトイプーのブリーダー探しているんですか?
366わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 04:08:46 ID:eeO2ZyEJ
あれ?蜂蜜が埼玉だったと思うけど。
この質問の感じじゃ探し当てられないかな・・・
でも2chで晒されるのを何よりも嫌うからなぁS本さんは・・・さて。
グーグルで「埼玉県 ペットサロン トリミング手法」で検索して一番上に乗ってたw

ただ、良い犬ってのはどういう犬か自分なりに決まってからブリーダーに相談した方がいいかもね。
プードルの雑誌読んだりネット見たりしてるとだんだん欲しい犬が見えてくるかも。
わざわざ八王子まで出て仲介屋なんか使うなら、景品直販の方がずーーーっといいと思うよ!w
367わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 04:23:41 ID:c6yA9hL9
S本さんは存じてますよ。確かに実績がありますし、オススメですね!

20万…血統が良ければ安いくらいですよね。
でもペットタイプで20万は高いでしょうね。
価値観ですよね。
ただ血統が良ければ先天的な病気の確率が低いのではと思います。
368わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 05:45:21 ID:oVkQeBxc
S本さんのホームページ前に見てました。
子犬が産まれてないみたいなので、S本さん以外だったらやっぱり景○さんがやっぱりいいですか?

健康な犬がいいので、ペットショップやよくわからないブリーダーみたいな所だと不安なんですよ。
評判の良いブリーダーは大体値段どのくらいかわかりますか?
369わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 05:47:06 ID:oVkQeBxc
>>366さんは詳しいみたいですが、トイプー飼われているんですか?
どこのブリーダーで購入したんですか
370わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 09:54:44 ID:CTEHeUCy
ID:oVkQeBxc
しつこい
少しはは自分で調べろ
電話すれば値段教えてくれるよ
371わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 10:01:59 ID:tGyv0149
oVkQeBxcの連投とたたみかけるような質問がウザ過ぎる。
>トイプーってすぐに脱臼するの?

>どちらかの親がCHだったら良い犬ですか?
>366さんは詳しいみたいですが、トイプー飼われているんですか?

>どこのブリーダーで購入したんですか

少しは自分の頭で考えろ。
S本さんのところじゃ子犬が生まれてないっていうけど待つことも出来ないの?
372わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 10:22:36 ID:lrmQtQNZ
>>363
マイナーなカラーとはいえ
伊武も埼玉なのを忘れんでやってくれw

373わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 11:13:16 ID:7yUIH0hR
埼玉ならプリンセスハウスでしょ☆
374わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 11:46:38 ID:mNGJMgYC
わからないことは聞いたらいいさ。
飼ってから後悔するより。
うちも、飼おうと思ってるとこの評判とか気になって検索しまくったわ。
375わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 12:03:29 ID:XHSLUowh
私も検索しまくったよ、最初はみんな同じ犬にしか見えなかった子犬も
そのうち善し悪しがなんとなく掴めてきたり、
有名どころの犬舎がどこなのか、値段の相場や違いだの見えてきたもんだ。
10数年預かる命だから気になるキーワードはとにかくググって調べたさ。
そのうえでちょっとした疑問を聞くなら分かるけど、
oVkQeBxcはそのへんすっとばして教えてちゃんだから。
376わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 12:04:45 ID:q/qxYpKo
飼いだしてしまえば何でも同じだよ。
377わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 12:55:39 ID:B9eM5gyc
自慢じゃないが我が家のワンちゃんはスキップが上手なの
378わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 13:06:47 ID:lrmQtQNZ
釣り針が丸見えとかデカいならまだしも
餌もつけずに釣り針だけ垂らされてもねぇ…
379わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 15:08:33 ID:oVkQeBxc
>>375
結局あんたはどこのブリーダーにしたのよ
380わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 15:19:00 ID:M//O67Nb
そら最初はおしっこで汚れたシートを下に敷いたり
トイレで出来たら大袈裟に褒めたりしたけど、
いつの間にかトイレ成功率100%になってる。
トイレから離れたところでおもちゃで遊んでるのに
何かを思い出したかのようにトイレにダッシュ。賢いと言うか可愛すぎるw
家具はボロボロにされたけどw
381わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 15:44:58 ID:q/qxYpKo
>>380
まだ3ヶ月なんだけど、オシッコはシートの上にする確率50%、ウンコは10%
ウンコを踏まないように常に気を使う必要あり。

これでもいつかはできるようになりますか
382わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 16:26:38 ID:M//O67Nb
>>381
うちは6ヶ月なんだけど、3ヶ月の頃はウンチは100%だったけど、
おしっこは同じように50%ぐらいだったよ。
赤ちゃんの頃は粗相をして叱ると粗相自体ダメな事だと認識して
隠れてするようになる。と本に書いてたので最初は失敗しても叱らなかったけど、
犬飼い先輩のアドバイスを受けて4ヶ月半を過ぎた頃に、失敗したらそこに鼻を持っていって
口で厳しく叱った。「ここはだめ!トイレはあっちでしょ!」という感じに。
それが効いたのか、2,3回で今の成功率100%になったよ。
でもこれはうちの子のやり方で個体差もあるので焦らないでね。
前にも出てたけど、いつかは失敗しなくなるみたいだしね。
383わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 17:11:44 ID:q/qxYpKo
そうかー、叱るのもひとつの方法なんだね。
ウンコをしても叱らず、黙々とウンコを片付けてる飼い主を見たら
わざわざシートの上でやろうと思わないだろうからね。
384わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 17:12:55 ID:5pgEPO8W
うちの4ヶ月♂はウンチはほぼ100%成功
でもオシッコは20%
トイレの上にいるんだけど飛ばしてしまう
勢いがすごいw
385わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 17:44:44 ID:eeO2ZyEJ
>>383
犬がシートの上でやろうと思うのは「誉めてもらって嬉しかった=シートの上でのシッコはいいこと」だからかな。

しっかり大人になっていて生活の上で色々お互い相互理解ができているなら排泄で叱る事が効果がある事も
あるけど(プーって案外ずるがしこいのでここまでならセーフかな、めんどいし!って色んな事で試す子がいるw)
まだトイレのしつけが入ってない子犬で排泄時に叱るのは、本当にマズイ。止めた方がいいよ。
斜め45度上の理解の仕方をしちゃうと、修正するのがものすご〜く大変だからねぇ。

3か月なら家の中でフリーにさせないで、食べてウンコシッコが済んだら出して遊んで
そろそろおしっこかなってときにはまたケージに戻してシッコが済んだらまた出す
ってやり方がお互いに一番いいんだけどね〜。
失敗がないし、ウンコとしっこが習慣になるから。失敗経験ってしない方が関係にも性格にもイイ。
ま、生活習慣は人それぞれだから、一例だけど。

犬のトイレのしつけは、まずはベーシックなやり方に忠実に従うこと、かな。
んで、気長に完璧になるまでそのやり方を冷静に続けてやめないこと。
さらに、膀胱が発達して半日ほどはトイレが我慢できるようになれば状況が全然変わるので
子犬のうちはまだおむつの赤ちゃんなんだと理解して、すぐできるなんて期待しない事。
ウンコ踏んだり失敗させたくないなら、失敗しないように飼い主が行動を誘導して工夫すると
だいぶ楽になるよ〜。
386わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 18:58:24 ID:Pw/iYBH3
部屋のラグカーペット
昨日きれいに洗って今日敷いたばかりなのに早速ウンコされた、、、
387わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 18:59:43 ID:q/qxYpKo
>>385
詳しい説明ありがとう。
自分は一人暮らしなんで、どうしても犬を見張る時間が取れないんですよね・・・
一日中一緒に入れたら良いのですけど。
たしかに、今はケージに入れないで家の中を自由にさせています。
ケージに入れると鳴くのでついつい。
甘やかしすぎですね。はい。

388わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 19:22:15 ID:uMqCNU2g
うちも共働きでプーがいます。
4ヶ月で家にきて最初ケージで留守番させたら
うんこまみれ(笑)
とうとう根負けして1部屋FREEで留守番させて徐々に
ケージをトイレにしたら 今1歳越えて ほとんと98%
ってくらい失敗しなくなったよ。

とにかく根気強くやるしかないよね。
部屋の床は1面安いビニール?っぽいパズルみたいに
繋ぐやつにして うんちされたらそこだけとって洗って。
がんばれー ぷーはおりこうさんだから
すぐ覚えるよー。
389わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 19:34:52 ID:/EJ/DxBW
留守番時間が長い家は一部屋フリーか、かなり大きなサークルがいいね。
390わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 19:54:32 ID:+PGWaJoo
うちのプー、抱っこしてる時とかに
首だけ後ろを向くと『ポキッ』って音が鳴るんだけど、
他にもそんなプーちゃんいます?
391わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 20:09:16 ID:Z25F6Imw
散歩に外出すと震えるんだがこれって寒がってる?怖がってる?
392わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 21:51:38 ID:ElaqWbMD
怖がってるならリード持ったり散歩って言葉に反応して嫌がるかな。
冬の道路はとても冷たいですよ。
393わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:36 ID:Lm/CUFPb
g
394わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 23:37:17 ID:4Q8VMxPu
犬って常に毛皮着てるようなもんなんだから、本来寒さに強い動物だろ。
寒いからと服着せたりとかしてる人多いけど、室外犬はどうなるんだよってよく思うんだが。
ペット用品業界に踊らされて、過保護な飼い主が増える一方だ。
395わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 23:44:53 ID:4NZETak4
人にも慣れというものがあるじゃない。
寒い所に長く住んでいる人と暖かいところに住んでいる人では
寒さに対する態勢が違うでしょ。
いきおい気温差で風邪をひく事だってある。
うちでは室温と外気温の差が30度程度ある。
カゼを引かさないように服は着せているよ。
過保護だと思うかい?
396わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:30 ID:XHSLUowh
うちのも基本散歩嫌いなので特に寒い日は嫌がる。
天気のいい暖かい日を選んで連れ出すが、
394のようなバカがあれやこれや言ってくることがあってウザイ。
397わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 23:54:41 ID:BcEgaIAm
>>394
犬にもシングルコートっているの知ってる??
トイプはシングルコートで他の犬より寒いんだよ。
だから冬は服着せるのも普通。
夏は・・・・うちは裸だけど。人それぞれ着せたい人は着せてもいいんじゃない?
398わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 00:08:39 ID:tCkXeA9y
うちのぷーなんて、部屋着を着てるのにコタツに潜り込んでる(笑)
寒いんだなぁと思うよ。
因みに東京住みだけどね。
柴や柴系雑種も洋服着せて散歩してる人が増えた。

399わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 00:57:48 ID:jKNbRMkO
うちのトイは、家んなかだとファンヒーターのまん前に陣取ってるw
内外温度差軽く30度オーバーだな
でも散歩では殆ど寒がらないよ?
ちなみに夏でも元気w

これも慣かもねw(個体差だと思うけど)
400わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 02:05:54 ID:AUCUw4/B
oVkQeBxcはやっぱり釣り?

>トイプーってすぐに脱臼するの?
>どちらかの親がCHだったら良い犬ですか?
>366さんは詳しいみたいですが、トイプー飼われているんですか?
>どこのブリーダーで購入したんですか

>01/29 15:08 oVkQeBxc [sage]
>>375
結局あんたはどこのブリーダーにしたのよ
401わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 03:26:23 ID:B7jFl7xl
>>390
それは・・・頸椎やってるかも。プーって割りと頸椎弱いらしいよ。
レントゲンを撮ってくれて診断がちゃんとできそうな獣医に症状が出る前に相談した方がいいかも?

>>400
どっちでもいいのよ。分かんない事だわよ。

それよりS本さんのトコをどーやって検索したらいいかあれこれしてたら
去年S本さんがトリミングまとめたムック本出してた事に気づいて
アマでは売り切れだったけど何とか残り3冊のトコであわてて注文できてラッキーだった。
4000円もするんで一瞬悩んだけどwトリマー向け雑誌のまとめ本だからボッタ価格はしょうがないか〜。
ショーブリードの子ばかり乗ってるとかどっかに書いてあったし楽しみ!
雑誌扱いは再販しないからね〜後で気づいたらかなり後悔する所だったよ。
402わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 06:13:34 ID:wb6ALLQ0
>>400
何おまえ気になってんのコピーまでしてばかだね
403わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 07:30:29 ID:kCvsXxVM
今10ヶ月ちょっとで初ヒート終わったばかりです。気に入らない事があれば、最近すぐ唸るようになってしまった…。
例えば靴下を盗んでカミカミしてるのを取ろうとすると豹変して唸って、それでも取ろうと引っ張ると
噛み付いてくる。噛み付いて来ても、そんなに痛くは無いんだけど、
あと布団の上でも狂暴になる。自分専用のおもちゃとかは取っても全然怒らないのに
「ダメだよ!」と言われてる物には唸る傾向がある。最近は無理に取らないでオヤツなどで交換するようにしてるんだけど、
コレは良くないですかね?同じく唸るコ居ますか?唸らなくなるしつけってありますか?
404わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 07:39:03 ID:f0aBU4C3
行方不明のブラウンの子、見つかったんだね。
久々に良ニュースで泣けたわ。
405わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 08:45:49 ID:MZmAOolL
>>403
ヒートは人間の生理と同じく情緒不安定にさせるし
想像妊娠で母親態勢になるようで気質が荒くなるみたい
うちもプーが布団でまったりしてる時、傍にあるケータイを持とうとしただけで吠えられ飛び掛かられたよw
それに対して叱るのは逆効果で、優しく落ち着いて話しかけるとプーもとりあえず収まる
それを繰り返してたら最近は唸りが少なくなってきたよ
406わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 11:06:29 ID:tCkXeA9y
>>404
どのぷーだろ?
知らなかった。

見つかったならよかったよかった
407わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 11:23:20 ID:kCvsXxVM
>>405
レスありがとう。
確かにヒート前と最中よりは落ち着いたかも。怒ったりしないようにしてました。
全く唸らなくなるのは無理なのかもな…。ヒート終わった頃から乳首の周りが前より膨らんで乳首もピンとしてるんだけど
これは普通なのかな?10ヶ月で想像妊娠なんてしないですよね?
408わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 14:28:46 ID:XGqDlJyT
>>399
個体差は大きいかも。
うちは二匹いて、室内では二匹とも同じように過ごしてるけど、
一匹は寒さが苦手で冬の散歩は嫌がるし震えてる。
もう一匹は散歩大好きで雪が振っても大喜びで駆け回るおバカw
前者は神経質で小賢しく、後者はおおらかで能天気。
そんな性格も起因してるように感じる。
409わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:41 ID:HKrqedbK
うちのプードル外耳炎ぽいです。
腫れてるから来週もう一度病院いくことになりました。

あとプードル飼いのみなさん、みなさんのプードルちゃんとケージでしゃがんでまったりしてますか?
うちのプードルはいつも跳ねてケージで落ち着いてくれないんですが何かいい方法ありますか??飼い主の私が一度も落ち着いてるのみたことない…
先住チワワはいつもケージでまったりしてくれるんですが…プーの方も少しはケージで落ち着いてほしいものです。


410わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 19:52:10 ID:LgIYGLT0
生後4ヶ月で、ロイヤルカナンのベビー用からナチュラルライフのパピー(チキン&ラム)に以降しているところなんですが、
ナチュラルライフのフードを使ってる方いますか?
どうも粒が大きめで、硬めのようにも感じるので、トイプードルに適しているのかどうか少し心配なのですが……。
ご意見聞かせてください。
411わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 21:21:54 ID:zL1hfHzY
>>409
運動不足かもしれませんね
走り回らせて疲れさせると満足して落ち着くかも
412わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 23:39:28 ID:HKrqedbK
>>411
ありがとうございます。たしかに運動不足かも。
ケージで大人しく寝てたのは避妊手術から帰ってきた日くらいです。
413わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 00:04:09 ID:XGqDlJyT
>>409
うちはまったりと言うより、
ケージに入れたら即行クレートに入って寝る。
就寝時と留守番時に入れてるんだけど。
どういう状況の時にケージに入れてるの?
ハウスやクレートも中にある?
414わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 00:16:50 ID:87OCYjQY
>>413
自分が留守時の時にケージにいれたいのですが跳ねて仕方ありません。
ケージの中にトイレシーツ全面にひいて小さめのベッドをおいてます。

うちがワンルームで私のベッドが自分の休める場所と思ってます。
そこでしかまったりしません。
415わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 01:14:16 ID:K40iwjMN
>>414
不妊手術したようだから仔犬ってわけじゃないんだよね?
今までクレートトレーニングとかしてなかったの?

あとただのベッドじゃなくて、穴蔵的なものをハウスとして入れる。
一般的なのはバリケンとかのハードキャリー。
そういう穴蔵的な空間に入ると落ち着くのが犬の本能。
416わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 01:33:30 ID:87OCYjQY
>>415
ありがとうございます。
ハードキャリーはありますが私が仕事で10時間くらいあるのでさすがにそんな長い時間キャリーの中はかわいそうかなとは思います。
ケージの中にやらわかめなキャリーをいれれば無問題でしょうか。
ちなみに留守番時は完全フリーにしてます。それもだめなんでしょうが。
生後7か月でうちにきて初日からケージの中で跳ねて無理でした。

うちのチワワがケージの中のクッションでまったりしてるのでプーにも何かまったしさせてあげたいです。
417わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 02:45:14 ID:J0bGBnTA
いやぁ「ダメなんでしょうが」とか言うけどアンタさんの犬だから知らんよ無理なら無理なんだろ
まったりできないのは安心できる状況を作ってやらなかったお前さんのせいだが
しつけもするつもりなさそうだし色々自分で試す気もなさそうだしココで正解求めてもなぁ
ケージに入れて騒いだら外に出てしまうとか色々試して忍耐強くやらんといまさら改善できんだろ
418わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 04:53:28 ID:E/1Epd+U
うちもサークルは飛び跳ねて出してくれって必死で、家や車でハードキャリーに入れると騒ぎます。
電車乗る時は大人しいから特別不便はないけど
419わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 07:16:59 ID:Z393yX7K
うちのは散歩のときや遊んでるときは大騒ぎするけどそれ以外はまったりしてる。
自分からケージやクレートに入って寝るし自分のベッドにもトコトコ入るなあ。
ケージやクレートは自分の部屋だと思ってるみたい。
420わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 09:14:20 ID:BInxdK/B
うちのプーが自らサークルのベットに入るときは、何か良からぬものをゲッツしたときだけだわ。
落ち着く隠れ場所ではあるらしい…
お留守番のときはサークルのベットで寝てくれるからいいけど。
421わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 10:20:48 ID:xr0EkvKZ
アンダーだよ
アイ〜ンだよ〜
生え変わりで治る子もいるみたいだけど…
422わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 10:23:35 ID:v5VvdLm5
ふーちゃん早く見つかるといいね
飼い主さんブログ見ておばさんかと思ってたけどmixiみたら若い人だった
423わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 11:03:21 ID:I8n2tZ6H
親子連れの犯人て、何年か前のフレブルの事件のようにならないといいけど…
424わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 11:31:53 ID:E/1Epd+U
http://news.livedoor.com/article/detail/2452966/?select_id=11

札幌フレンチブルドッグ殺害事件、犯人を書類送検
2006年09月16日09時34分 / 提供:PJニュース
先日の記事 でもお伝えした、札幌市で起きたフレンチブルドッグ殺害事件。ベランダからフレンチブルドッグの百代ちゃんを突き落とした、
札幌市中央区の女性が14日、書類送検された。

この事件は8月28日午後3時ごろ、札幌市中央区のドラッグストア前につないでおいた、フレンチブルドッグの百代ちゃんが何者かによって連れ去られ、
飼い主や友人が必死で捜索。情報提供などで犯人を割り出し、31日、犯人のマンションを訪れたところ、犯人はベランダから、
百代ちゃんを投げ落とし即死させた容疑が持たれている。

抵抗できない犬を狙った卑劣な犯行として、ブログだけでなく大手新聞などのマスコミでも取り上げられ、話題になっていた。【了】
425わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 11:33:56 ID:E/1Epd+U
426わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 11:55:55 ID:I8n2tZ6H
人間、追い詰められると何をするかわからないもんね。
慎重にいかないと。
427わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 12:17:50 ID:tztyNTNW
フレブルの事件涙が止まりません。悲しすぎます。飼い主さん自分を責めすぎないで立ち直ってほしいです
428わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 12:43:06 ID:E/1Epd+U
429わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 14:33:42 ID:K40iwjMN
>>416
>生後7か月でうちにきて初日からケージの中で跳ねて無理でした

どんな犬でもすぐにクレートに馴染むものではない。
むしろすぐに馴染む犬はそうそういない。
で、そういう犬は徐々にクレートトレーニングする必要がある。
どういうことをすればいいかはググってね。

何を想像して可哀想と言ってるかわからないけど、
ハードキャリーの中には柔らかいクッション入れたり、冬はあったかい何かを仕込んだり、
それなりに工夫する。そりゃそのまま置いたら寒いし可哀想だw
サークルの中にこのキャリーを置いて、キャリーの入り口は空けたまま、
サークルの中はフリーに。心配ならトイレも置けばいい。
430わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 15:19:36 ID:7DU/jW4x
>>428
本当に胸が痛い。
気をつけないとね…。うちも一回だけ不注意で玄関から飛び出した事があったな。
猛スピードで散歩コース走って出て言ったもん。大声で名前呼んだら振り返って戻ってきたけど、足ガクガクなったよ。
もし一匹で歩いてる犬みたら保護してあげた方がいいよね。変なのに盗まれて飼い主と犬が引き裂かれるのは辛い。
431アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/01/31(日) 15:27:00 ID:BXXlzSWm
日本の犬は例外なくマイクロチップが入ってるはずですよね?
盗まれても犬が自分のであるという証拠は確実なわけだ。
432わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 15:37:51 ID:E/1Epd+U
それでもどこにいるのかわからなかったらどうしようもないよ。
人間の子供も神隠し事件とかあったじゃん。
433アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/01/31(日) 15:45:21 ID:BXXlzSWm
こっちではGPSサービスなんていうのもあるけどね。
心配だったらそこまでするしかないね。
434わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 15:58:31 ID:CGUR8CDQ
マイクロチップ??入ってないよ?
メキシコだったか、人間にマイクロチップ埋め込んで誘拐対策のサービスしてる会社がある
バルセロナでは、埋め込んだチップで精算できるディスコとかがある

アメリカだとワクチンは3年毎推奨らしいね
躾の入った犬も多いけど、入って無い犬も相当居て
地域によるのだろうが日本と大して変わらないって聞いたけど、どう?
435アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/01/31(日) 17:08:48 ID:BXXlzSWm
>>434
日本でペットショップに行ったけど「マイクロチップ済」って書いてあるよね
だからすべての犬がマイクロチップしてるのかと思ってた。

何をもって躾がはいってるか判断するかどうかによるとおもう。
ドッグパークにいくと馬鹿でかい犬が沢山いるけど、どれもとても可愛い。
俺がパークに行くとチョコチョコよってきて挨拶しにきたり。
自分の犬は狂犬病ワクチンはまだだけど、3年のを打つつもりです。
436わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 20:28:03 ID:/UtabLtF
>>430
家の中でも誘拐される事件も多いよ。
11/5白いトイプードル 早く見つかるといいね。
http://www.luvadog.jp/cocofind.html
437わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 21:27:54 ID:AnjIpEBw
うちのプー子が、足裏をしょっちゅう
ペロペロしていますが、
放っておいてもいいですか?
438わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 21:47:05 ID:7DU/jW4x
>>436
留守中に空き巣に入られたって事かな?留守番させるのも怖いね。
本当に飼い主さんと犬の気持ちを考えると胸が痛いわ。マジで誘拐とかやめてくれー!!

早くみつかりますように…。
439わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 22:50:04 ID:ULeYpus0
マイクロチップか・・・。
以前主治医の先生に相談した時、
トイプーには風邪薬サイズのカプセルはデカイから
犬にとっても負担になるので止めた方が良いと
言われたきりだね・・・。
本気で盗まれたなら、抉られそうだし・・・。
440わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 23:30:27 ID:I8n2tZ6H
マイクロチップって癌になるって聞いた事あるんだけど…
どうなんだろ。
441わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 00:04:15 ID:tbWKn0he
]ファイルでスカリーの首に入ってたな。取り出したら癌になった。
442アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/01(月) 01:09:19 ID:q3yLxBav
>>439
自分の犬に入れたのはホームアゲインというメーカーのもので
米粒大でした。注射器で注入して終了。
>>440
人間にもシリコン製のものを体内に使うことありますよね?
それらが大丈夫なのだから犬でも大丈夫じゃないでしょうか
443わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 01:16:14 ID:fqd5k3kw
GPSなら入れたいかも。
444わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 01:19:00 ID:iO6WkGF1
>>442
440です。
それを聞いて安心しました。
春に避妊手術をするので、その時にマイクロチップ入れようか検討してみます。
ありがとう。
445わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 02:34:55 ID:4fYiB/lc
>442
レスどうも。本当だ。米粒大なんだ・・・。
あの先生・・・・情報に疎いのかな・・・・。

気になってちょっとググってみたんだけれど、
ISO規格と非ISO規格(米製)があって、
読み取り器によっては非ISO規格が読み込めないとか
なんか、普及過程にあってちょっと問題ありそうだね・・。
一番普及している製品なら問題ないのかな・・・。
でも、個人情報が絡んでどの会社のどの製品が一番売れているのか
判んないみたいだね・・・。
446アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/01(月) 08:08:05 ID:q3yLxBav
>>445
アメリカから日本に犬を持ち込む場合マイクロチップ必須なのでいろいろ調べました。
ISOは国際規格で日欧でよく使われているそうですが、アメリカはホームアゲインなど独自規格のものが標準です。
日本ではISO規格しかないはずです。
センサーは最近は全てのチップを読み取れるものが普及しているのですが
(例えばホームアゲイン製のセンサーはISOを読み取れます)
古いものだと特定の規格のものしか読み取れないかもしれませんね
447わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 13:00:53 ID:4fYiB/lc
>446
レスどうも。自分の所の自治体(札幌)の動物管理センターに問い合わせました。
使用している読み取り機はAVID社製

問題ないようでした。
うちも早晩使用してみたいと思います。
448アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/01(月) 17:40:02 ID:q3yLxBav
>>447
マイクロチップが入ってると犬と一緒に海外旅行できますよ。
手続き大変でワクチンの条件とか厳しいけど、計画的にやれば問題ないはずです。
449わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 17:51:08 ID:ZQKbtVHl
アメリカ渡航はちゃんと調べて2週間前とかに注射して
証明書とかを検疫に送っておけば、入国で2週間足止めは無い。
なーんも考えないで飛行機乗せちゃうと入国のときにいきなり2週間アメリカの地に足止めw

安易にオススメする話ではないけどねw
450わんにゃん@名無しさん:2010/02/01(月) 23:25:56 ID:4fYiB/lc
仕事柄海外旅行は一寸無理かな・・・。
ま、いずれ機会もあるかもですね。

さて、一寸気になったんですが
動物管理センターの電話担当者、マイクロチップの規格に関して、
全く知らないようでした・・・。
当然読み取り機が何という会社の物かも気にしていなかったようで、
「どこの会社だろ・・・・ん〜。USAって書いてありますね。」とか・・・。
会社名を聞きだすのに苦労しました・・・。
なお、
「今までこれに反応あった犬はいなかったんですよね・・・・。」とのこと。
まだ普及過程だからなのかな?
451わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 04:42:31 ID:1iFGHuKj
海外旅行!
海外までの予定はないんですが、トイプーは旅行に強いですか?
今、犬種選びの勉強中なんですが
パグなどの鼻の短い犬種は飛行機に弱くて登場拒否されるそうですね。
我が家は転勤族なので、もし急に移動となった時にかわいそうなので
鼻の短い犬種は飼えないと思っていました。
そのほかの犬種はみんな同じなのかなと思ってましたが
もし今一番の候補のトイプーが旅行に強いとなると、とても心強いです。
452わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 09:30:11 ID:TLjasCGf
子犬を飛行機輸送で売るブリーダーもいるくらいだから弱って死んだりはしないんじゃない
453わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 12:42:10 ID:O5sYEN+W
旅行に強いって話は聞いたこと無いけど、普段から乗り物に乗せておけば乗り物酔いにも強くなっていくから、休みの日にでも車に乗せて慣らしておくのがいいかも。
あとは・・・転勤の時に家族は飛行機で荷物と一緒に移動してもらって、自分は犬と一緒に車や新幹線とかで休憩挟みつつ移動とか・・・大変だけど。
454わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 15:26:30 ID:raVY9R8g
>>451
パグなどは暑さに弱く、夏季は無理らしい
455わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 00:25:36 ID:mFuV5mZK
うちのぷーは、子犬の時からわりとマメに車に乗せてたけれど、
乗り物に弱いらしく、30分も乗ると鼻水やよだれが出てしまう。
乗っている間はずっとスンスン鳴いてばかりだし。
抱いてると落ち着いてるんだけど、5kgあるもんで、こっちがばててしまう・・
もう彼をつれての遠出はあきらめたわ。
456わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 01:35:48 ID:t0sjpYw+
前飼ってたプーは小さい頃から車に乗せると
ぐったりして酔うので遠出は無理だったけど、
今のプーは全然平気。長距離乗ってても元気いっぱい。

よって、同じプーでも個々に違うかなと思う。
457わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 02:23:51 ID:OCqZFndF
チンチンを触ったり、金玉を揉んだりしていると
別の事に集中して車酔いは無いね。

ウチは雄だから出来るが雌のプーはしらん。。

金玉の柔らかさは落ち着く今日この頃
458わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 02:33:52 ID:6vIf8thO
えらい究極奥義があったもんだね・・・。
459わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 06:18:46 ID:VGGipduV
室内で飼ってるんで、外出するとオシッコしないんだよな。
今のところ数時間だけの外出だけど、長時間になるとどうなることやら。
外でもできるようにしつけないとだめだな
460わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 09:28:07 ID:9iIQ9giz
キャンピングカー最強。

災害時の避難所にもなるし。
461わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 13:03:18 ID:Amt9f/wm
2歳♀
最近あてション?をするようになりました
はじめは年始の帰省などでトイレが変わった事もあるかと思っていましたが
さすがにもう2月なので、留守番に対するあてつけなのかと思っています

トイレもほぼ完璧で留守中いたずらもしない、夜は私のベッドなので
1才くらいからお留守番はリビングでフリーです

頑張ればあてションも治るものなのでしょうか?
462わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 22:11:33 ID:g2lTr/Ll
あてぇション、プリーズ?
463わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 22:16:11 ID:1wykZ3z4
ダジャレを我慢できなくなったら、立派なおやじらしいぞ。
464わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 01:23:23 ID:nBGXJ2Ty
ん〜。豆撒くの忘れた・・。
考えてみれば、プーが食べても困るし
忘れてよかったのかなぁ・・・。
来年はドックフードで代用しようかな・・・。
465わんにゃん@名無しさん:2010/02/04(木) 09:11:57 ID:r5PcD0K6
>>464
昨秋プーが来て、
クリスマスツリーも豆まきもなし。
雛人形はさすがに出さないといかんなあ・・・
466わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 05:11:22 ID:V9HXphYG
豆は夫4つぶあたし2粒程部屋にも撒いたけど近づいてたけど食べなかったw

2歳だから豆の皮をはがしてから2粒すり鉢でチャンク状にして
ウチのぷーも厄除けでおいしくいただきましたw
467わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 07:39:27 ID:puumsVl8
>>466
じゃあ、うちのは0歳だから食べさせなくてOKだね。
468わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 22:09:00 ID:zEt661M8
確か年より一つ多く食べるんじゃなかったっけ?
469わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:25:00 ID:dZgYygE2
今夜も冷えるので、プーと一緒に寝る。
嫁には腕枕をしないが、プーには腕枕をする。
なぜだか落ち着く。。
470わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 23:41:22 ID:nR7g6SMJ
うちのこ、涙が多く、涙やけがひどかったけど、冷凍ブルーベリーを
解凍させたやつを6粒位たべさせたらその日に治った。
でもブドウは食べさせるといけない、となってますよね。。。
ブルーベリー配合の商品とかあるから
大丈夫かとは思うのですが。。。

このまま続けても良いのか心配です。
どなたか分かるかたがいらしたら、
ぜひ教えて下さいませ。
471わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 06:41:13 ID:6xXYNWAU
涙やけって一日で直るもんなん?
寝不足で出来た目の隈じゃ有るまいし
そもそもなんでブルーベリー食わせる気になったん?
472わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 09:46:34 ID:doi/xbJ6
葡萄とブルーベリーはまったくの別物ですww
473わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 14:25:18 ID:rhgV3583
>>471
涙焼けは一度ついたら取れないよ。
毛を刈らないとね。

>>472
釣りでしょ。じゃなきゃ相当のアフォ。
474わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 22:15:23 ID:jj70dnBO
アフォです。すみません。
ブドウにも似てるので心配になったのです。
自分がブルーベリーのサプリ飲んでて、ドライアイに効いたので、
目に良いかな、と思い。。。
涙は少なくなりました。

害が無ければ続けてみます。
釣りって書かれるとへこみますね、なんとも。
475わんにゃん@名無しさん:2010/02/06(土) 22:57:35 ID:IPuRiUVG
>>474アチコチで受けネライレスしてる俺も居る。安心するんだ。
476わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 12:21:00 ID:PEVW3UhX
そうだ、それくらいなんだ!
袋だたきは数え切れないほどありますよ、
いちいち覚えてらんないほどだ。
477アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 13:49:10 ID:jSxJOYK5
2009年のAmerican Kennel Club(AKC)のアメリカチャンピオン品評会のテレビ中継が今日あった(録画)
toy部門でトイプードルのCH Smash Jp Moon Walkが優勝してたよ。
エージェントとブリーダーは日本人名。

http://www.akc.org/nationalchampionship/show/index.cfm?section=breed_results&text_event_number=2009277101&breed_selection=POOT&ax=get_breed_data&ct=127

トイプードルは日本で凄い人気だから日本人が強いのかな?と思った。

478わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 13:51:27 ID:QxCUx8pY
日本で売れてるのはあくまで商売用で、ショードッグは関係ないんじゃない
479アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 13:52:33 ID:jSxJOYK5
と思ったらこの人みたいだね。静岡の人なんだ。

http://www.smashpoodle.net/sch/kyoushi.html

480わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:00:41 ID:ou5Uk2Hx
スマッシュ犬舎って言ったら、超有名だよね?
481アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 14:00:47 ID:jSxJOYK5
>>478
こちらで散歩してる犬を見る限り、ドでかい犬(ラブとか)ばかりで
トイな犬はあまり見ないよ。
それだけ俺の犬を散歩してると沢山の人からかわいいね、っていわれる。若い女の子とかw
需要があるということはそれだけ必死になるブリーダーが現れてくるわけで
日本が強いのはそれもあるのじゃないの?
このスマッシュプードルというブリーダーのサイトを見たら、今日テレビにでてたオッサンがいた
ここって日本で有名なの?

482わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:06:47 ID:GR2hVNHt
>トイプードルは日本で凄い人気だから日本人が強いのかな?と思った。

須磨はショードッグでは有名所で、海外の大きなショーでもCH出してるようなとこだったと思う
でも、日本で人気があるのはショードッグとはかけ離れたポチだから
人気がある=日本人が強いわけではないと思うよ。
483アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 14:08:17 ID:jSxJOYK5
>>480
やっぱり有名なんだ。
子犬の値段も高そうだなw
ネットでしらべたら日本ってプードルの子犬の相場がアメリカの2倍以上なんだよね。
超有名ならその倍?考えるだけで恐ろしいですわ

484アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 14:12:54 ID:jSxJOYK5
なるほどねー
このブリーダーの趣味?でやってるんだ。
たいしたものだよね。
このチャンピオンにしてもオーナーは外国人みたいだから
子犬も世界的に販売してるのかもね
485わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:24:41 ID:GR2hVNHt
>>483
ショードッグで超有名だから高いとは限らないんじゃないかな。
ショータイプの子犬ならそれなりに高いだろうけど
ペットタイプなら相場よりも安く出してることもあると思うよ。

その代わり「それなんて雑種?」みたいなのが、小さいって理由だけでバカみたいな高値で売られてる。
こういうのはショーとは無関係なところが、商売の為だけに生ませてるのがほとんどで
人気があるって言われてるのもこのタイプ。

ところで、アメリカだとトイは少なくてプードルならミニチュアサイズ以上が好まれるって話を
ウチのプーのブリーダーさんに聞いたんだけど、トイ以外の大きいプーを見かけることも多いのかな?
そちらのプー事情についてもいろいろ教えてほしいな。
486わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:35:08 ID:ou5Uk2Hx
つい最近、ティーカップのきれいなプードルが散歩してた。
やたら歩行姿勢が良くて、顔も美形。
聞いたらスマッシュ系だと言ってた。
小さくなりすぎてショーに出せないから
ペットとして譲ってもらえたようなことを言ってたけど。
487アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/07(日) 14:38:00 ID:jSxJOYK5
>>485
散歩してる犬やドッグパークの犬を見る限り、プードルは
スタンダードがほとんどだね。
たまたま俺が会わないだけかもしれないけど。
ミニチュアはあまりみない。中途半端なのかな

犬を飼ってみてわかった「雰囲気」は
こちらでは
でかい犬=犬を理解する人の犬
小さい犬=女子供が適当に買う犬
な感じ。
広い場所で走りまわってこそ犬、という人が多い感じ。
488わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 14:56:22 ID:GR2hVNHt
>>487
スタンプーが多いんだw
私がこれまで実際に会ったスタンプーって10頭もいないんじゃない?ってぐらい日本では少ないよ。
小さい犬が好まれるのは、住宅事情の影響も大きいんだろうけどね。
489わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:02:41 ID:1hWZRHuQ
おまいら大変だぞ!。犬ワクチンにウイルス混入 京大など調査

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/pet/
490わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 15:50:29 ID:zVKPMVPq
当りかどうかはわからんけど、この間ワクチン打って
便が緩くなったり粘膜がでたりとぐだぐだ10日ほど調子悪かったんで気になるわ。
491わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 16:17:01 ID:1hWZRHuQ
>>487
ティーの流行はハリウッドセレブからって事だったんだけど、
日本ではアイドル系が抱いてTVに出るように成って火がついたと思う。
ポメやマルチー抱いて出てくる芸能人いないもんな。

トイプースレの初期を読むと、レッド作ってるブリーダー自体が少ないって書いてある。
歴史を感じるw
492489:2010/02/07(日) 19:07:58 ID:1hWZRHuQ
わりぃ、犬ワクチンウイルスのリンクこれな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000004-mai-soci
493わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:59 ID:8Rzk9DND
ん・・・。つまり、3種は受けるなと言うことで良いのかな・・・。

ところで、プーのスタイル集で、この雑誌は目を通しておけって
言うようなのあるかな?
近所の小さな本屋で唯一見つけたスタイル集は
どれも、自分の趣味に合わなくて、結局トリミングの際
「このようなカットにしないで下さい」という想定外の使い方しか
できなかったんだよね・・・。
494わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:29:05 ID:I9EOD5UV
犬ワクチン10種を調べたうち3種に
ウイルスが入っていたってことでしょ?

メーカー公表してくれないかな?
495わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:33:09 ID:8Rzk9DND
ホントだ・・・。飛ばし読みして誤認してた・・・。
496わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 21:50:52 ID:1hWZRHuQ
ワクチンの製造にネコ細胞使ってるんだってね。
なんで犬には犬の細胞使わないのか訳があるんだろうけど。

映画「猿の惑星」では犬と猫がウイルスで絶滅してしまったので代わりに猿をペットにしたという設定。
なんか怖いぞ、似てきた。
497わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 23:06:52 ID:RWy0DCDu
おーむりゃさんの所ね。
>>479ねぇねぇ2chにHP晒すとか悪意があるの?すこし軽率すぎるんじゃない?
驚いた。
498わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 23:32:43 ID:Syo3h17Z
499わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 18:17:36 ID:ekkOsZpy
火災:犬小屋全焼、70匹が焼死 奈良
 7日午後6時半ごろ、奈良県葛城市大屋のペット飼育業「ワンちゃんふれあい広場日光」の犬小屋から出火、木造平屋建て2棟計約85平方メートルを全焼した。小屋の中のおりにいたブルドッグやダックスフントなど約70匹が焼死した。けが人はなかった。

 県警高田署によると、3棟でペット用の犬約250匹を飼育。経営者の寺西登志彦さん(62)は「犬の暖房のため石油ストーブをつけたまま帰宅した」と話しているといい、出火原因を調べている。【高瀬浩平】
500わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 19:46:11 ID:KXY3KOUk
かわいそうに・・・
501わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 19:49:42 ID:VSXyhojs
成犬を一般家庭で飼育していて伝染病に感染することはまずありえ無い。
ワクチン打って死んでしまったり、調子が悪くなる事の方がずっと多いんだよ。
国内では感染しようが無い狂犬病の予防注射も無意味。
ワクチンを打たないよりも打つ方が危険なんですよ。
502わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 20:00:50 ID:TxieG1Iv
なんで企業とワクチンを公表しないのかな?
以前ワクチン接種後具合が悪くなり死んだことがある。
動物の命も人間も同じ命なのに。

獣医師会ももっとしっかりしろよな。
人間だとすぐに公表するぞ。
503わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 22:46:39 ID:22p0qubN
狂犬病は摂取義務あるが、混合ワクチンなんて任意でしょうが?
狂犬病は殆どすべての哺乳類が罹患し犬以外の動物ではフリーな為いつ発生してもおかしくは、無い
犬への接種の義務化で狂犬病が根絶できた経緯もあるし、国内での発症はネコが最後だった現実もある

かかりつけの獣医は、狂犬病不要で混合ワクチンは毎年必要派
私は3〜5年毎派
うちのプーさん、キャナインが合わないんだが、地域特性に合ってるのか近隣の動物病院は全てキャナインなんで
チョイ離れたところまで行かないといけない

>>501  データ的なものが分からない上に、主張どうりとしても
多くの犬がワクチン接種してる事により伝染病が流行しないのかも知れない
大多数の人がワクチンを接種させなければ、危険率が逆転する可能性は捨て切れませんよ
504わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 22:56:56 ID:dIJgviLh
うちのプー、骨が大好きでずっと噛み続けてるんだけど、終わらすために取り上げようとしたら本気で噛まれた。
血出たししばらく指が痺れたままになった。

はぁ・・・
505わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 23:14:35 ID:KXY3KOUk
>>504
飽きるまで骨噛ませた方が良いよ。
ウチは柔らかい物ばかり食べて育ったので、顎が弱い。
顎強い方が歳とっても元気だよ
506わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 00:05:15 ID:bWPiEKP6
なんかの番組で他の物を渡して交換するのがいいとか言ってたな
うろ覚えだけどそうやって取り上げるのに慣らすんだとかなんとか
507わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 00:19:49 ID:+oHEKCIn
骨ってどういうのあげてる?
やっぱ生骨がいいのかな。扱いづらい気がして敬遠してしまってるけど。
今は乾燥子牛のあばら骨。
保存もしやすくて、食べきりサイズだしお手軽。
足のことを考えてサメ軟骨に切り替えるかな〜と思ってるんだけどめちゃくちゃ高いね。
508わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 01:10:01 ID:CA2Ij9GF
毎日チェックする猫ブログにて
下記事件を知り、皆様にもご協力を頂きたいと思い・・
以下転載させて頂きます。↓ ↓

トイプードル誘拐事件(神奈川県相模原市)
ひどい事件が起きました!!
神奈川県相模原市のペットショップの店頭での誘拐事件です。

・発生場所:神奈川県相模原市西橋本 ロイヤルホームセンター・ペット館
・発生日時:1月24日16時〜18時ごろ
・犬種:トイプードル(体重1.7キロ前後)
・名前:ふらんそわ(愛称ふーちゃん) ;ふーちゃんだそうです
・年齢:1歳半
・性別:♂
・毛色:レッド
・特徴:背中にあるハートマークと耳がダークブラウンにカラーリング

Louis's Diary http://seiko1030.blog107.fc2.com

読む方が近隣の方とは限りませんが
お近くの方はどうか・・お気に留めていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

509わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 08:34:06 ID:YkbXQjPe
うちのは牛のひづめをかじるのが好きかな
510わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 08:48:57 ID:TXWeEWbp
しかし、どんな場合でも飼い主を本気噛みなんて
問題じゃない?
511アメリカ在住俺も仲間に入れて :2010/02/09(火) 09:44:00 ID:7Cm2mrer
>>488
とにかく、でかくて遊べる犬が多いんですよ。
犬は可愛がるというより、遊べるから飼う、という感じ。
でかい犬飼ってるほうがすごい、という風潮もある感じ。

512わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 13:56:16 ID:BvWq7lab
ん。本気で噛むのはかなり問題。
現状モノに対する所有性の表れだろうけれど
早晩飼い主に対する優位性が出てきて
仕舞いに手がつけられなくなった・・・なんて事になる可能性があるよね。
ま、一般的な解決方法の紹介は本などにも書かれているけれど、
問題行動は、その飼い主と犬の生活環境やこれまでの関係に由来すること
だろうから、一般論で「こうしたら良いよ」なんて無責任なことは書けないなぁ・・・。
513わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 14:06:03 ID:rb/NLqmb
>>508
既出だよ。
過去ログと空気読もうね。
514わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 14:57:05 ID:XF7oQoQr
毎日チェックする猫ブログにて
下記事件を知り、皆様にもご協力を頂きたいと思い・・
以下転載させて頂きます。↓ ↓

トイプードル誘拐事件(神奈川県相模原市)
ひどい事件が起きました!!
神奈川県相模原市のペットショップの店頭での誘拐事件です。

・発生場所:神奈川県相模原市西橋本 ロイヤルホームセンター・ペット館
・発生日時:1月24日16時〜18時ごろ
・犬種:トイプードル(体重1.7キロ前後)
・名前:ふらんそわ(愛称ふーちゃん) ;ふーちゃんだそうです
・年齢:1歳半
・性別:♂
・毛色:レッド
・特徴:背中にあるハートマークと耳がダークブラウンにカラーリング

Louis's Diary http://seiko1030.blog107.fc2.com

読む方が近隣の方とは限りませんが
お近くの方はどうか・・お気に留めていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
515わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 15:03:22 ID:4GR/edTS
なぜに2度も?
たしかに大事なことだけど、>322から数日話題になってましたよ。
516わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 18:12:43 ID:Rops5S7q
>>511
もうコテ止めて意味が無いし荒れるから
517アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/09(火) 19:13:26 ID:Xjef7xVd
なんで?
別に荒れてないみたいけど。
518わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 20:45:09 ID:ZWWNpYLn
いちいちアメリカって名前いれなくていいよ。
ここは日本なんだし。
519わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 20:46:46 ID:wV3xUk76
昨日噛まれた者です。
ライオンみたいにガルルルルって唸ったりするのは骨を取り上げる時や、寝てる時に抱き上げようとした時で、
気に入らない事があるとするようです。
おもちゃを持って私が噛んで遊んでるフリをしててもワンワン吠えてきます。
「俺の物を取り上げるな!」って意識が強いのかもしれません。

美容室でも、逃げようとするプーを美容師さんが抱こうとした時に歯むき出して威嚇してました。
歯立てられるとつい手を引っ込めてしまうの悪いのですが・・・。
さっきこっちが歯を立てて噛もうとしてたら恐がってました(笑
520わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:34 ID:BvWq7lab
>こっちが歯を立てて噛もうとしてたら恐がってました(笑
そういう遊びは止めたほうがいいよ。
余計エスカレートさせる恐れがあると思うよ。
521わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 23:50:52 ID:HhNZEGYP
>>493
創刊されたばかりの「プードル・サロン」っていう本がよかったよ。
トリミングに連れて行ったときに、トリマーにどんなんしますか?
って見せられたのがこの本。
これいい!って思って速攻で尼でぽちった。
522わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 00:22:17 ID:bsKzl+A2
プードルでも咬み癖ある子がいるんだね。
散歩してたらそんなプードルを引き取ったお爺さんと会ったことある。
超大型犬と一緒に連れられていてそのプードルはうちの犬を威嚇してた。
気が強いのかな??
お爺さんは老犬になったから最近はおとなしく散歩するようになった。
こんなに可愛いのに…と言ってたけど。
随分優しく話しかけてたよ。

理由は分からないけど前飼い主とその家族にまで咬むようになって
ほとほと困って犬の扱いが慣れているお爺さんに引き取りを頼んで来たそうです。
仕方なく牙を抜いたとも言ってたな。
523わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 00:33:27 ID:RaGj1pg6
>521
情報どうも。早速購入してみますよ。
ぐぐった感じ、結構期待できそうです。
524わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 01:00:49 ID:vZ7A4psB
>>501
病院とかで感染することはないですか?
525わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 01:13:01 ID:Q7Q9PvXX
狂犬病ワクチン未接種だとドッグランなどの公共施設に入れないことがあるのじゃないか?
日本は狂犬病が無い国だけど、いつ外国から侵入してくるかどうかわからない。
その際にパニックにならないようにしないとね。

526わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 01:58:24 ID:EfMDVEvj
>>524
あるよ。病院の他にドッグランとかドッグカフェとか犬だらけ公園での散歩とか犬と触れ合う所は感染原因。
犬の伝染病は足が速いものがあって、かかったらほぼ死ぬのもあるからねぇ。

でもアメリカ製の多種ワクチンは3年毎接種の認可のものもある。
0歳・1歳・2歳と打ってきたから今年から毎年必要な1種だけにして多種ワクチンは3年毎にするよ。
ウチの子アレルギーあるから。
1種打っておくとワクチン証明書も出るし色々便利。まぁワクチンの値段は変わんないんだけどねww

狂犬病ワクチンはもちろん毎年接種する。法律で決まってるから打つのが当たり前で
打たない選択肢なんて獣医以外はできないよ〜w
527わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 13:05:02 ID:2t0CPQYi
>>519
それ典型的なアルファです。
しつけ入れないと事故起こすよ。
528わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 20:39:06 ID:2H6d2+4v
>>527
検索してアルファシンドロームの症状を見ました。
まさにその通りになっています。

家族みんな、可愛いばかりに甘やかしてばかりなので、対策やしつけ教室を検討してみます。
529わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 22:20:47 ID:fll/pqCQ
噛まれたら保健所に報告義務があるよ。
てか、トイプーで噛みつくとか普通無いから。
作り話はやめてね
530わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 22:24:02 ID:3QAXISVC
え!?
531わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 22:25:27 ID:RZJjSpTC
・・・え?
532わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 22:47:39 ID:lc8dIfhF
え?
533アメリカ在住俺も仲間に入れて:2010/02/10(水) 23:48:26 ID:jMx6ixMY
 ''\,, ,,/''
 (・)   (・)  むっ
   ・・    
   <三>
534わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 23:54:59 ID:xpv4URcL
飼い主が帰宅すると、喜びテンションが上がり、吠えてしまうって
止めさせ方ありますか?
帰宅するわけですから、その時は自分は居ないわけで、どう躾けたらいいか
わかりません。
それ以外は近所の犬が吠えた時、吠えたいのを我慢して喉を鳴らすぐらいで
他の時に、吠えるということはありません。
子犬の時から、帰宅したら真っ先に抱っこというのはやらず、時間をあけて
から抱っこするようにしてましたけど、それでもこの癖はいつのまにか
ついてしまいました。
535わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 00:14:08 ID:davFbt9N
うちは、「お座り」「待て」で、落ち着かせている。
うちのプーは興奮しやすい性格のようなので
この点は受け入れて、早く落着かせる点に
的を絞って現在トレーニング中。w
536わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 00:23:54 ID:+ETggtl7
ttp://www.bidders.co.jp/item/134390325

こんなのありえる?
537わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 02:37:55 ID:/6ERbx4J
>>534
長い間たくさん吠えてるの?ウチの場合は大人になってから警戒ぼえが始まったけど
群れの一員としての報告だからこっちが受けてやるとピタッと止まるけどな。
無視し続けてるから長く鳴いてるって事はないかな?

玄関を開けると、ウチの子の場合「おぉーいアタシはここにいまーす」っておーんと吠えるので
ケージのある部屋に顔を出して「おっ生きてるね、じゃ着替えてくるよ」と一声かけると止まります。

私が家にいて玄関が開いても「おやびん開きましたっ!」ってワンワンッっと報告してくるので
「分かってる大丈夫だから静かに」というと止まります。

両方とも完全に大人になってから始まったけど、普段の要求吠えは一切なしの子です。
ケージから出してほしい時も決して鳴かない。
うんちしてるのにあまりにもこっちが気づかないと短く「ワン」と報告する事があるくらい。
うんちの報告の時の声は、うんちの時にしか出さないのが面白いww
538わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 07:04:56 ID:zXAKZxQK
>>534
うちのも帰宅したのがわかると喜んでワォーンって犬部屋の向こうから情けない声で小さく吠えるよ。
でも大きい声じゃないから気にしてない。
扉開けて声かけてあげると
テンションあがって大騒ぎして走り回るけどこれも気にしてない。
将来、問題になるかなあ??
普段は吠えないし、他の犬にも吠えないけど。
そのうち大人になってかえって寂しくなると散歩仲間に言われてて今だけかなあと思ってる。

>>537
うんち報告もするんだ。
お悧巧さんだね。
うちのは糞をすると尻尾を振って気づいてほしそうに寄ってくるくらいかな。
539わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 09:34:06 ID:8pJUKiXh
うんち報告・・・

寝てると顔バシバシ殴られる。
540わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 10:18:28 ID:D74/WGvz
うんち報告なんて偉いね。
うちはお尻拭いて欲しくてお尻向けにくるw

うちの2歳のプーは散歩中、他の犬に吠えるんだけど…
怒って吠えてるのか喜んで吠えてるのかわからない。
他犬は苦手な性格で、
プードルで吠えるなんて恥ずかしいw
他にも他犬に吠えるプードル居ますか?


541わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:03:16 ID:uYOkxG8G
http://www.youtube.com/watch?v=ZnUy4QR8mBg&feature=related
うちのプーに試してみようと思う。
542わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 12:20:56 ID:D74/WGvz
ち〇ち〇て洗うもんなんだ 知らなかった
543わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 12:57:10 ID:Lv8tJ/JO
>>540
うちも吠える。
仲良し犬にバッタリ遭遇するとテンション上がって嬉しくて吠えてしまう。
道のド真ん中でもやるのでちょっと恥ずかしい。
544わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 17:07:21 ID:l+CF3097
帰宅時の吠えについて質問したものです。たくさんのお返事ありがとうです。
私のバイクの音を聞いてから階段をのぼってドアをあけるまでは、激しく
ワンワンワオーンで、ドアをあけてからはクンクン鳴きに変わります。
顔をみたら吠えなくなり、だっこだっことせがみ、着替えてソファに座ると
スキスキ!抱っこ!になるのがパターンです。
家のマンションはペットOKの賃貸なので、他の家の人も、「お、今日も元気
だな〜」と笑ってくれてますけど、帰宅時間が不規則なので気をつかいます。
まぁ夜中とかではないですが。
まて!おすわり!これは使えそうです。やってみます。
545541:2010/02/11(木) 23:18:37 ID:uYOkxG8G
注射器は東急ハンズで、ヒビテン液はマツキヨで購入してきました。
希釈ヒビテン液(濃度1%)を作り夕方やってみましたが
注入した瞬間プーが味わった事の無い体験だけに、困った表情で笑えました。
病気せず長生きして欲しいもんです。。
546わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 23:36:48 ID:davFbt9N
膿がでるとかの症状があって、かつ獣医さんに指導してもらったなら
指導どおりに行う必要があると思えるけれど、
偶々ネットで発見して試しにやってみると言うのはどうだろ?
ペニスの洗浄は耳の洗浄ほど一般的なものではないし、
自分は歯磨きや耳洗浄のように気楽にはできないなぁ・・・。

ま、やる方は取敢えず、注射器の洗浄は確りしておかなきゃね。
547わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 23:39:54 ID:F4DAXpzv
フル勃起してると抱っこする時に赤チンが手に当たってなんか嫌
チンカス溜まってるのかねぇ
548わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 08:48:03 ID:EEAq7vfj
現状で尿の色がおかしい・濁っている・などの異常が出てない場合は
消毒剤は細胞毒性が必ずあるのでチンコ洗浄などやらない方がいい。
今、自浄作用で上手くやっているバランスを壊すことがある。
つまり、健康だったのに尿道炎や膀胱炎を引き起こす可能性があるんでね。

すでに雑菌が繁殖している場合には勿論消毒洗浄が有効です。
549わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 09:15:01 ID:jtHMgyiF
毎日のブラッシングで何か掛けてますか?
ウチのプー子、耳の毛がドリフばりに爆発してる。
550わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 09:50:49 ID:UXLyJkt0
静電気防止のスプレー使ったらすごく嫌みたいで、
せっかくブラッシングしたのに絨毯に全身擦りつけてぐちゃぐちゃ…
なので、何もつけれません。
551わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 10:33:11 ID:djtsLz1n
グ○ンド○エのHPでウイルス警告が出るんだけど
552わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 13:27:18 ID:VxkHpr2c
うちのプードル二歳が後追い鳴きが酷いんだけど。
お家での留守番は大丈夫だけど。
トリミングに出す時や、私か母がどちらかついてるけど、お店の前で買い物待ちしてたりした時も。
雄叫びあげる時もあります。
どうしてなんだろ?
553わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 14:04:01 ID:oG7ZIrKc
>>552
>どうしてなんだろ?

不安とか、寂しいとか、そんな感情表現ではないかと。
雄叫び上げるまではないにしても、
飼い主がそばを離れたらそわそわするのはそう珍しいことじゃないよ。
訓練されてたり根性の座った犬なら平然としてるかもだけど。

うちはトリマーさんが好きすぎて、
サロンに行くと飼い主が見えなくなるようだw
554わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 14:14:46 ID:dUqQRrJj
>>551

本人もウイルス以上なのにね。
HPも怖いんだ?
555わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 17:28:14 ID:wLCdk77W
リエさんなのかオリエさんなのか、呼び方がわからん。
556わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 22:42:48 ID:djtsLz1n
>>554
閲覧者にトロイでも仕掛ける気かな?
遠隔操作で個人情報盗まれるやつ
557わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 22:46:41 ID:dUqQRrJj
岩手のブリーダーさんの話だと、この人切れると何するか分からない
らしいね。
558わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 23:06:01 ID:GlBqK941
なんか2ちゃんのブリーダースレに降臨して暴れてたりもしたよね
559わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 00:04:05 ID:GNcKg5GN
最近ベアカット見飽きて来た感じ。顔バリしてみようかなw
560わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 00:21:16 ID:GNcKg5GN
>>551
取り合えずマカフィーに検査リクエストしておいた。
別に悪気は無いと思うよ。
561わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 00:28:34 ID:n6KYQm3f
売れないからあせってるんでしょ。
562わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 02:16:19 ID:vR5ybXEp

>>560

簡単に言ってるけど、感染したらどうなの?
ちゃんと結果報告してね。

563わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 06:55:28 ID:QhK5GDM7
検索したら大阪の胡散臭いパピーミルと揉めてるけど何かあったの?
目糞鼻糞なのにw
564わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 01:29:32 ID:EAwTBFkZ
おねがい、キチガイを呼び込まないで
しつっこいんだから
まだ存在するなら隔離スレでやって
565わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 18:34:52 ID:SWrml3KZ
今日トリミングいってきた。
服も買ったから高くついてしまったけどうちのプーに似合ってたから満足。次回エクステつけてみようと思うんだけどやっぱ犬にとってエクステって迷惑??
あとどのくらいでとれちゃうのかな?
自分でさえエクステつけたことないし自分の美容室も最近は全然いってないや。
なんかほんと犬中心の生活だな。
一人ごとごめんね
566わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 21:28:39 ID:L3LwGsR9
ヨーキー♀8才が居ますが
新しくトイプードル♀を迎えよと考えています
何か注意点やアドバイスありますか?

九州でトイプードルのブリーダーを知っていたら教えて下さい
567わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 22:02:14 ID:/3Ke+saI
2週間ごとのトリミングだったんだけど
担当のトリマーさん病気で3週間ぶりのトリミング♪
3週間のモサモサ具合も結構好かも
3週間ごとに変更しようかなぁ〜
568わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:52 ID:Kbzwi/4x
2週間ごとだと1年でいくらかかるんですか?
うちは二カ月か三カ月に一回だよ
569わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 22:13:08 ID:SWrml3KZ
私もトリミングは1か月だけど。ほんとはトリミング二週間ごとにいきたい。身体はそんなに気にならないけど顔がもさーってなって気になる。
自分でシャンプーしても耳とかふわってならないし。
うちがいってるところプチトリミングやってるんだろうか。
570わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 23:38:10 ID:UXD4GQ6J
うちもトリミングは1ヶ月、トリミング出す前のボサボサぶりもかわいいと思ってるから問題無い
571わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 00:54:32 ID:uyuQrYAM
自分は一度は顔バリをと思っているんだけれど、
母親が大反対で、顔バリのプーを画像検索でググって
説得しても、説得しきれない・・・。

母には全ての画像が「稲川淳二」っぽく見えるらしい。
572わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 06:12:51 ID:jzNLBBs4
母の犬なの?
あなたの犬なの?

二人の犬・一家の犬ってなら嫌がっているなら止めた方がいいよね〜。
573わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 10:11:06 ID:Wx70XsZo
今日、1ヶ月半ぶりのトリミング。

雨だしorz
574わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 12:10:12 ID:5S9H7Qkc
うちも年末初めて顔バリしたけど、二週間もすると元のテディベアに戻そうと思いました。
あと二カ月くらい伸ばさないとだめですが・・・。
575わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 12:32:38 ID:CmgLjHYM
テスト
576わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 15:16:35 ID:ZRwIrceN
うちはもちろん顔バリの小さめコンチネンタルです。冬はお尻寒そうだけどね。
マズル長いのでベアより似合います
577わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 15:29:22 ID:Prerb3bS
板尾の嫁がカットダウンコンチのプー連れて脳内に出現w
もちろんよ〜
578わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 17:08:38 ID:JtxpX+bY
うちは顔バリしかしてない。
目がくりくりでかわいいよ〜お手入れ簡単だし。
579わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 19:37:24 ID:v5mL2hqX
顔バリ抵抗あるなら、ちょっと長めに刈ってもらったら?
3mm程度が一番可愛く感じる。
580わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 21:32:41 ID:j+kh8Li8
>>568
トリミングだけだと12000円。
マイクロバブルバスとパックとかのオプション付けるから20000円ぐらいかな。
週1でシャンプーも頼むから月に10万ぐらいかな。

581わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 21:58:05 ID:Prerb3bS
巨大な釣り針が見えますね。
582わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 22:53:11 ID:DVdhE6iV
>>580
月10万ですか。
すごいなあ。
私は一回5500円の所にいってます。
都内はトリミング1万以上は普通みたいですね。
583わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 23:51:39 ID:jzNLBBs4
今日プーに「お顔痒いなら洗う?」って聞いたらめずらしく洗う気になって後をついてきたので
マイクロバブルシャワー(筑波大が共同で作った奴)でタブトラックスwにお湯貯めてお風呂にいれたよ。
自宅風呂って多分1年ぶり位なんだけどさ

マイクロバブル期待してなかったけどお湯触り良くて案外いいかもね〜
シャンプーはイブサンローランの「OH!MYDOG」でリンスなしだけど(確かいつもはトリートメントしてる)
きしまずからまずふわふわでお顔も痒くなくなった。

シャンプー後に乾かすのを嫌がるとしんどいので本犬が納得して風呂入ると言わないと入れないので
全部外注で済ましてきた。だから週1でシャンプー頼むというのも分かるな〜。10万は完全に計算違いだろうけどw
ウチは2週に1回だったりするけどね〜
584わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 23:58:19 ID:VpYqVLHX
まえに埼玉でジョイフル本田系の店でドッグウオッシャーという不思議な透明プラスチックの箱を見たっけ。
サクラの真っ白なワンコがバシャバシャと自動で洗われてたよ。
大違いだなあ。
585わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 00:05:39 ID:mt912xqm
そういえばウチの近所に犬自動洗濯機の店があるなぁ、一時期TVとかに出てた所。
小さいプー向けではないと思って使った事は無いけどね。
586わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 00:05:42 ID:vigoC938
けっこう二週間に一回はトリミングって人も多い??
自分はチワワとトイプー飼いなんだけど匂いならあきらかにトイプーの方がきつい。
月1でトリミングだしてる。
そのうちの月1が自分でシャンプーなんだけどあたり前なんだけどトリマーさんみたいにふわっとならない。
お手入れだけならあたり前だけどチワワの方が楽。
トイプーはほんとデリケートな犬だね。
587わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 00:12:39 ID:JeOvPUoz
トイプードルも肛門腺絞って歯磨きして排泄後のしずくを拭きとってたら
ほとんど無臭だけどなあ。
588わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 01:05:37 ID:yIqGkhVK
>>583
君はアリチョメかw受験ガンガレ!
589わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 01:08:57 ID:xm+6mdrQ
>>586
アレルギーがあったり耳が汚れやすい子はちょっと臭いがキツイね。
うちにも一匹いるよ。その子以外は無臭。
まぁ同じプードルでも個体差ありって感じかな。
サロンのようにふわっとさせるには、乾かし方にコツがある。
590わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 01:16:44 ID:BUu+NdUh
3ヶ月の子犬、初めてトリミングしてきたー
あまりもの違いに驚き!毛もフワフワ
たいしたものだよなプロって。
591わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 01:38:53 ID:mt912xqm
キャンチョメは知ってるけどアリチョメ?と思ってググったら
出てきたのがこの板のプー馬鹿ブログヲチのスレだけだったので激しく萎えた。

ヲチネタは隔離スレから出さないでほしいよ。
普通の人には分かんないし、分かる必要もないし。
592わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 10:49:14 ID:nPujx+hv
昨日、雨の中2回目のトリミング行ってきた。
雨で暇だったのか、プーが落ち着いてきたのか、初回より仕上げが丁寧でした。かわゆすぎ!
預けてからお迎え連絡まで4時間かかったけど…
593わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 13:16:14 ID:T+IY3gPJ
>>592
私は逆だったなあ・
初回のときがあまりにもかわいくて丁寧でうまいと思ったけど
2回目のときは前回と同じ感じでおねがいします
といったけどやっぱちょっと違ってた。
来月はしつこくちゃんとこうしてくださいといってみる。
594わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 13:57:51 ID:yIqGkhVK
カット→→→絶対プロには適わないと言うか素人はやるな。
シャンプー→素人でも何とか成る。
乾かし→→→カットと同じく雲泥の差が出る。
スリッカー→武蔵使っても負ける。

まとめ→→→月一でトリミング出して月半ばに自分でシャンプーする。
595わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 19:40:45 ID:vuD2jgxj
ま、カットの後早い段階で写真取っておいて、
A4にコピーした写真を次回持参すれば
「こんな感じに」とか「ここをこういう風に」とか
かなり具体的に指示できるよ。
「前回ここがおかしかった」とか明確に示すことができる。
596わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 04:01:41 ID:5MiKPe7r
>>594
賛成。
597わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 04:51:27 ID:pfy4Cmkx
おうちブローは体温が下がると弱るから、ブローしてない所はタオルでくるみながら
お尻から体幹部をコーミングしながらずいずい上がっていくのをオススメ。背中とおなかは冷えやすい。
プロでも乾いちゃったら霧吹きでぬるま湯打ちながら毛を伸ばすのよ。足元とかは問題ないから。
人のクセ毛直しと一緒w

良くスレで「風呂上がりはくるんくるん」という書き込みを見るけど、うらやましいw
プーには元来毛が巻くタイプと毛がドレッドになるタイプがあって
(カーリーとコーデッド)昔ヨーロッパやアメリカ初期にはクラス種別もされてたんだよ。
ウチのプーは超コーデッドで毛が密すぎて、くるくるの巻き毛風は不可能だなぁ。
首の後ろのあたりなんざ「さぁ!立てて!毛をたてて!」みたいな
サドルクリップの申し子の密でかたくてもっさりガッツリ立ちあがる生え方だもん。
なんちゃっテリアとかくるくるベアーやりたいけどさ・・・むりぽ
598わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 06:45:49 ID:y6LF0z1b
あー、うちもドレッドぽい。
クルクルにはならないのか〜
成犬になれば髪質が変わるかと期待してた・・・
599わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 09:35:46 ID:/riuEhfh
うちのはもう1才6カ月になるのに子犬の毛のように細くてウェーブしてて毛量多し、
トリミング店でもお散歩で出会った人にも驚かれます。
外が好きなので朝晩5キロから多いときは10キロ歩くときもあり、
大量の落ち葉がある山道、砂地の公園を歩くことが多くて
ゴミがくっついて絡んだり自分でペロペロ毛を舐めたりで
小まめな手入れをしてないと毛玉になります。
汚いから洗うのですが家でシャンプーすると下手なのでふんわりさらさらしません。
毛質がそのうちしっかりしたものになるのではと期待していたのですが柔らかいまま。
しっかりした毛質に変わったりすることないのかしら。

600わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 09:41:20 ID:L+NVdBiP
うちもドレッド系です
ブラック♀なのですが、カラーでも毛質は変わるんですかね
601わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 10:23:09 ID:gOsb6B52
首周り〜背中、くるくる。
頭、ひょろひょろ。
お腹〜脚、しゅびしゅび。
5ヶ月のパピーだからかと思ってたけど、ずっとこのままの可能性もあるのね…
成長すればガマガエルのような口元はかわゆくなりますか><
602わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 11:08:33 ID:huZNhqIt
春で3歳になる女の子のトイプーを譲り受けるんですが外にいて分かる位とにかくよく吠えていました
サイトを巡って躾方等を勉強したので色々試してみるつもりですが近隣から苦情がこないか不安です
3歳までかなり甘やかされて育ちきってるトイプーを今からできるだけ早く吠えないように躾直す事は可能でしょうか?
トイレ場所等いちから又覚えてもらわなくてはいけなくて可哀想だとは思うのですが現在ちゃんとできているならうちに来ても大丈夫でしょうか?
途中からの飼い主ですが大切にしていきたいと思います
何か途中交代の新米飼い主としてこれは気を付けろという事があれば教えて下さい
603わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 13:05:45 ID:8EjeFybl
ガマガエルのような口元!?
ガマガエルってあのガマガエル??
見てみたい・・・
604わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 15:02:22 ID:CRhMb4XI
>>602
躾はとにかく根気。
簡単に書いてある通りにはならないから気を長く。
605わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 16:11:37 ID:heA6M+QL
皆さん目やに取りってどうしてますか?
うちは塗れたタオルでふき取ってるだけなんですけど、
クリーナー使用した方がいいのかな。
ちなみにブラックで涙焼けは今のところ気にならないです。
606わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 17:27:28 ID:Qys5cYGs
607わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 18:37:34 ID:y6LF0z1b
>>601
ガマガエルの口、想像つかないw
への字口?
608わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 19:05:56 ID:q1fqn2VQ
プードルってカエルっぽい顔してない?
609わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 19:14:08 ID:y6LF0z1b
うちのはリラックマみたいだけどー
610わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 20:59:40 ID:gOsb6B52
ガマガエルみたいな口元…
横真一文字というか、横から見た丸餅に筋入れたみたいな…
表現するのが難しい…
611わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 12:20:37 ID:BrnY1s/v
よく見るブログで
個人でサロンとトイプードルの子犬販売してる方がいるんだけど

前回死産で今回二匹生まれて一匹亡くなってしまった様です。
プードルって生き残るの大変なんだろか?
612わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 13:45:01 ID:cSPSIRE+
生理ごとに産ませてて母犬に負担かかってるんじゃない
613わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 13:45:31 ID:6a/7LoU0
>>611
その母犬に問題があるんじゃないかな。
出産に向いてないというか…
614わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 14:08:12 ID:30Z6pVQL
>>612
オークションでそういう人見かける。
売れないときは度々値下げして売りきってる。

プードル専門のブリーダーから犬は迎えてあげてほしいなあ。
615わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 17:08:40 ID:IHORyyS+
○○と△△は両親が同じ、正真正銘の兄妹です!って嬉しそうにブログに書いてた人いたよ。
ちなみに兄を迎えてまだ一年未満で妹が来てる。
リンク先を見たらプードル専門ブリーダーを謳っていたけど、素人繁殖っぽい。
でも飼い主はあくまで優良ブリーダーから迎えたような語りっぷりだった…。
616わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 18:04:42 ID:6a/7LoU0
タイニーって体重だと3`前後くらい?
617わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 18:40:58 ID:V2HM7vn4
>>611
加えて、ちっこい奇形に無理に出産させてるからだろ。
618わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 19:25:56 ID:n54YUYX0
そういえば、看板犬の1.5k程の雄犬と5kは超えているんじゃないかと
思われる雌犬を掛け合せているブリーダーさん見たことあったなぁ・・・。
こうなるともうどんな子犬が産まれてもある意味想定内だね・・・。
619わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 19:28:32 ID:6a/7LoU0
雄が小さい場合は問題ないんじゃないの?
違うのかな?
620わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 21:43:02 ID:6n3U9rqp
5キロ超えのデカプーで繁殖しようってのがもう既に問題ありまくりな件
621わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:21 ID:pSnZMIW3
>>616
> タイニーって体重だと3`前後くらい?
それデカプー寸前の重さ
622わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 22:12:39 ID:dAYQlt4m
3キロって普通だろ
623わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 22:25:01 ID:6a/7LoU0
>>621
じゃあ成犬で3`だったらタイニーじゃないんだぁー
2`から2`後半くらいまでなんだね。
624わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 00:58:32 ID:TRjTNQWG
625わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 02:28:32 ID:LtinZd03
>>620
ま・・・台メスは大きい方が多胎だし自然分娩できるしブリーダーにはイイ事だらけだよ。
まっとうな血統と体のバランスがあればね。で、サイズオーバーが出たらひねる根性があるなら問題はない。
ブリーダーは時間と手間と生活をかけてるから、ちゃんと生まれないと困るし、間引きに躊躇はないのが普通・・・。
タイニー以下を台メスにするなんて白鰤位じゃないかな?帝王切開や死産が多いから。

>>621
まともな血統とスタイルのタイニーは3キロ前後だよw
すかすかのハイオンは体高に対して軽くなるけど、良い血統の犬は胸が広くてがっしりしてるもんだよ。
ちょっと前のトイプーの標準体重って4キロとか5キロだった。
タイニーってトイプーのなかでも小さいサイズだったからね。
ちゃんとサイズオーバーをデカプというならまだしも、ちょっと認識がおかしいよ。
626わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 06:44:23 ID:kRhhC1iP
>>621
3kgがデカプー寸前って・・・言い過ぎじゃない?
627わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 08:23:47 ID:hTmkEXtZ
>>621基地外スレのメンバーですか。
大きくなったからって因縁つけて犬を捨てないでね。
628わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 09:32:26 ID:n5UOclXH
うちのデカプーちゃん、かわいいよ〜
恥ずかしがりなのか、見つめたら
目をショボショボさせてきて、最後目をつぶり
寝たふりします。家族で毎回大爆笑。   
629わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 09:44:11 ID:AkE72P/D
犬猫板独自の基準決めなくちゃなw

〜2キロ ティーカップ
〜3キロ タイニー
〜6キロ 普通のトイ
〜10キロ デカプー
それ以上 ミニチュア
630わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 11:42:21 ID:r3ePvCZT
>>625
お前って鰤関係のスレに出てきちゃヒネって殺すヒネって殺す言ってるけど
関西方面でHPやようつべに夫婦で貧相で小汚い顔晒してる婆じゃね?
お前の経歴見ると℃素人のパピーミル丸出しなんだが?
お前サイズオーバーの仔犬殺してんのか?
お前のように躊躇なく間引きだのヒネるだのやってる基地外は
パピーミル(仔犬量産工場)といってブリーダーとはよばん
普通サイズオーバーならタダ同然の値段で売るのが常だ
滅多に無いが明らかにカタワの場合だけやむにやまれずやる・・・
自分を正当化するのにあまりアホなことは言わんほうがいいぞ
そりゃティーカップばかり作ってたらサイズオーバーになるわな℃素人さんよ


631わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 11:49:14 ID:3B64UrWd
相変わらず犬のサイズを体重で区別する馬鹿が多いな
だから飯も食わせない馬鹿鰤が絶滅しない
632わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 11:49:33 ID:AtBHiliJ
>>629
変な基準を勝手に作るなw
ネットなどで言われてる体重別の愛称は、

ティー 1.8kg以下
タイニー2.5kg前後
トイ  3kg前後
デカプー4kg以上

こんな感じだ。
とは言え、体高体長のほうが見た目の印象を大きく左右するのに
何で体重で仕切りたがるんだろうなぁ…と個人的に思う。

あと10キロ以上がミニチュアとかめちゃくちゃ過ぎだぞw
標準的なミニは28〜35cm以下なので、10キロもあったら相当な巨デブだ。
633わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 12:09:42 ID:pqh9EYC7
で、体高・体長にするとどうなるの?
634わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 13:00:08 ID:jMKA+5wn
>>631
体重の方が簡単に測れるからじゃないか?
635わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 13:09:14 ID:6Whs7jcU
体重は間違いなく計れるもんねw
体長・体高てイマイチどこで計っていいのか迷う
636わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 13:28:22 ID:AtBHiliJ
>>634
簡単に測れるからそれを基準にしようってのがかなり短絡的だよね。
637わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 20:02:34 ID:d0gkLi8W
うちのプー体高27pのスクエア体型で体重3.4sなんだけどチョットやせ気味な感じ。
食い渋るカリカリをささみやら人参やらトッピングで誤魔化して食べさせてるけど
脂身の多いお肉とか食べさせてもっと太らせた方が良いのかしら?
638わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 20:08:43 ID:/gGjLE+h
>チョットやせ気味な感じ。

肋骨の感触からとか?
639わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 20:13:56 ID:d0gkLi8W
>>638
そうです、太もも周りは結構むっちりしてるんだけど
お腹はぺったんこだしあばらの周りはなんか皮だけって感じです…
640わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 23:42:05 ID:OhWS+s0P
ガチムチトイ飼ってる人に質問。
腹筋ってついてる?
641わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 01:01:57 ID:8817vjFp
>637
正確に判断するならやはり動物病院へ行った時にでも
獣医さんに確認してもらった方がいいんでないかな?
体高体重の関係からなら別におかしく感じない気がするけれど・・・。
ま、1歳未満ならぽっちゃりとしている位がちょうど良いといわれるし、
犬の年齢によってベスト体重も若干違うようだし、
検便してもらいにでも行ってみる事をお勧めする。

あと、餌をいつでも食べられる状態にすると食い渋りは直らない。
642わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 02:21:17 ID:QsotGV8i
>>640
ガチムチな犬ってのはブルドッグみたいな体型を指すぞ。
プードルはあんな風に筋肉は大きくならんし脂肪もつかない。
643わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 10:51:38 ID:cHhiEpt0
散歩に行ったら近所の川沿いでたまたまプードル6頭ぐらい集まったけど
どの子も吠えなくてフレンドリー。
うちのプーも大喜びの大満足。
644わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 11:33:43 ID:iDJ0/joT
プードルって飼い主以外にも甘えちゃうよね
645わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 12:33:06 ID:ysRwD6Po
プードルは無駄吠えしないからいいよね。
でも先日初めて凄く攻撃的で吠えるプードルをみた
646わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 14:47:05 ID:fMOPgrGF
>>644
家にくる人たちに対する喜び方としっぽの振り方は異常
知人はともかく、宅配の人にも...
647わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 15:48:51 ID:wsL7YhYP
うちのチワワとは真逆で確かに宅配の人とかにも普通にあまえてるw
648わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 16:00:08 ID:QsotGV8i
いつもの宅配のおいちゃんなら平気だけど、
違うおいちゃんだと警戒して小さく吠えて知らせに来る。
ちゃんと警備してるもんだ。

玄関の柵越しにそのおいちゃんを確認して警戒が解けると、
一転して大歓迎モードに豹変するw
649わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 16:09:13 ID:zZ9502h2
>>645
うちは酷い・・・
しつけ教室通ってるんだけど、他の犬への吠えが治らない・
人にはまったく吠えないいい子なんだけど・
650わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 16:18:49 ID:XkVcRvC0
>>645 レッド・アプリは本来のプードルらしい良さがない固体が多くて
問題犬としてドッグトレーナーに通っている人が増えているらしいよ。
散歩途中で会うプーも5m先のワンに吠えまくって連れているお爺さんが困ってた。
うちは吠えはしないけど散歩中に興奮すると100回ぐらいジャンプしてコマンドが全く効かない(涙)
歩いていた小学生に「あの犬、2本足で歩いてる〜。変なのー」と笑われてしまった・・・ 恥ずかしい。
651わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 16:48:44 ID:1M0mRjnd
うちのトイプー♀2サイは他犬見るとギャン吠えする。子犬は動きが嫌いなのか威嚇してみたり。
だけど、お互いリードしてるから気が大きくなって吠えるみたいで、
ドッグランじゃまったく吠えない。
お互いリードしてても側に来るとしっぽ下げて、私の後ろに逃げる。
あまりフレンドリーって感じじゃないなぁ。
獣医さん曰く、うちのは犬だと思ってない人間だと思ってる…らしい。
だからなのかな。
お友達欲しいんだけど全然ダメだ。
652わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 17:44:46 ID:QsotGV8i
>>650
赤・杏はまだ歴史の浅いカラーだから、
白・黒に比べて犬質が安定してないと言われてるよね。

他犬に吠えついたり物怖じするプードルは本来なら繁殖から外すべきなのに、
人気犬種の宿命か、何でもかんでもおかまいなしに繁殖されちゃってるもんね。
乱繁殖の申し子が多い現実。
飼い主がそれに気付いてないのもまた現実。
いつまでこの人気は続くんだろう。
653637:2010/02/20(土) 18:35:01 ID:dS8eLz7g
>>641
アドバイスを有り難う
年齢は1歳丁度で元気は有り余ってるって感じですが
近々獣医さんに見て貰う事にします。
654わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 20:14:13 ID:nfuqBCaA
トリマーさんいれば教えて欲しいんだけど、
犬のカットのイメージが口下手で上手く伝えられる自信がないとき、
モデル犬みたいな犬の写真もってって
「こんな風にしてください」
って言うのはありなんでしょうか?
そう言われたらどう思う?

あと、トイプードルはテディベアカットかコンチネンタルしかできません
みたいなトリマーさんっているのかな?
トリマーになったからにはどんなカットもできるものなの?
655わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 20:35:39 ID:kV1S9oLz
>>654
写真持ってくるのはあり。そういう人多いですし、変に注文つけられるより、わかりやすい。
ただ、毛質とかの関係で全く同じにするのは難しい(たぶん説明あるかと)

トリマーにも色々いるけど、できるカットを限定する人は聞いたことないな。
技術不足でやりたくないってことで、なんだかんだカットを限定してしまうのはあるかもね。強く勧めるとか。
あまりに変わったカットだとやってくれないとこはあるかも。例えば、毛染めとかハート型にカットとか。
656わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 21:14:05 ID:fjxFTQZB
トリマーの学校だとやっぱりプードルが良い実習対象になるの?
657わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 23:15:50 ID:ysRwD6Po
>>656
プードルは難しいから最後の最後らしいよ。
658わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 00:56:08 ID:NpwpvY12
>>656
むかーし学校行ってたけど。
お客さんの犬をトリミングするので、その日に来たいろんな犬カットしてましたよ。
どの子を担当するかは早い物勝ちで決めてましたね。
私が行った学校はこんな感じでした。
659わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 05:24:27 ID:9xGxNBfz
>>651
うちもだよ。1歳♂のブラウン。
ドックランではまったく吠えず、リードがあると吠える・・
ただご挨拶が出来る状態(顔を近づける)だと吠えない・・・
でも別れ際に吠える・・・
小さいから(2kgなんだけど体高が低いのでティーと間違われる)怖いんだろう・・って
言われてるけど・・・どうなんだろう
660わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 15:59:49 ID:SIoIWRF1
ノーリードのトイプーがいるんだけど、牙むき出してうちの犬に突進
してくる。もともと犬嫌いなんだけど、うちの犬の事は特に嫌いらしい。
その度に飼い主が、激しい剣幕でそのトイプーを叩いてるんだよね・・。
初めからリードつけてたら防げると思うんだけど。
661わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 16:12:06 ID:wGJ8p3Hp
リード買って無いんじゃないの
662わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 20:54:48 ID:9Da4JZL9
今日、ドッグランデビューして来ました。
といっても、私がドッグラン嫌い(大型犬が怖い)なので高速乗ってサービスエリア内にあるほとんど貸切状態のドッグランだけど。
たった1匹いたトイプードルの飼い主さん家族に遊んでもらって超ご機嫌でした。
近くに小型専用のドッグランがあればいいんだけど・・・
663わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:20:35 ID:d8CY5xEu
>>654
コンチ出来るトリマーは少ないかと。
ショークリップは特別。
カットダウンしたなんちゃってコンチでも
眉間に縦皺入るトリマーは結構いると思われw
664わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 02:11:02 ID:bvtG/Xdv
デザインFのプードルカットをしてみようかと、
ブログのワンちゃんを旦那に見せたら、
『御茶ノ水博士みたい』と言われたのでやっぱやめる事にしましたww
665わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 04:12:44 ID:Vy1CNZCG
さっきPCで音楽再生してたら、いびきかいて寝てたのに(ケージは暗く布半分掛けてある)
目が覚めたみたいで「ウッワイわい!」って勢いでケージ床をカリカリカリ!!怒ってる。
「あ・・・ごめん・・・」ってうんとボリュームを下げたらカリカリは止んで今またいびきかいとる〜w
3歳になって感情が豊かになったし的確に伝えてくる様にもなった、家族だ・・・けど女王様状態
666わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 15:03:53 ID:F4v79npe
667わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 23:45:51 ID:7dfAuJRX
>リードがあると吼える

リードがあることにより、
・飼い主がいる安心感から強く出る
・カーミングシグナルを十分に示したり、読み取ったり出来ず、不安感から攻撃的になる
・リードによって引っ張られる事により表情が変わり、相手の犬に意思が伝わらず、返ってくる表情に戸惑い不安になり攻撃的になる

対策としては、リードが弛んだ状態にする
668わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 03:01:59 ID:o3HCiQjx
>>667
ありがとう
トレーナーさんには私がいるから強く出てるって言われた・・・
で、今大型犬と共にレッスン中。 

緩めてみるね〜。 ありがと〜
669わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 06:35:32 ID:G8S7R5b0
>>664 堅物のおじいさんに聞いたらな。
670わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 10:35:17 ID:uV5bVX5e
親子連れが触らせてくれと言って来たので、「撫ぜるだけなら」と触らせてあげてたんだが
しばらくすると、子どもが突然プーの毛を鷲掴みして引っ張った
幸い威嚇で歯を当てただけで噛まず、プーも毛が少し抜けただけで済んだんだけど
ごめんよ
671わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 14:33:08 ID:hXA1gmJE
子供がにこにこで「わんわんお」って言うならまだしも
親が「ホラッ!○○ちゃんっ!ワンワン!わんわんよっ!」って
子供の注意を引こうと金切声だす場合は
険悪な目をしてプーを横抱きにして小さい会釈の後、小走りで逃げることにしているw

そういうキモイ親の場合、大抵子供はモンスター&犬も親も世界もなにもかもキライ
672わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 14:44:54 ID:BIfc/tcp
すいません。
レッドを飼おうと思っていますが
鼻がピンク甘栗は苦手です。
みんなピンクになってるみたいですが、
黒い子もいますか?
くじみたいなものですか?
673わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 15:11:26 ID:vvkx81Ho
>>672
くじじゃなくて遺伝w
良いブリーダーから買えば大丈夫。
674わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 15:25:01 ID:AZWV8Lml
色素の濃い犬なら鼻も黒い。
だがしかし巷の赤プーは薄い子が多いね。
適当な繁殖してると色素の薄い犬になる。
675わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 15:41:06 ID:EV02K5bL
うちのアプリコットの子の鼻は真っ黒だな
676わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 16:11:09 ID:TpajILp2
アプリは鼻黒いよね。
うちのレッドはもうすぐ7歳だけど濃いグレーって感じかな。
春になるともうちょっと黒くなる。
毛色はここ2〜3年で抜けたなぁ。
それでも4歳くらいまでは綺麗なレッドだった。
677わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 17:05:11 ID:Qa0smFPE
うちの6ヶ月の赤プー。
黒、グレー、茶、ピンク、さて、どんな鼻になりますやらガクブルですw
どっかHPで読んだけど、ミスカラーの子の鼻は退色しにくいとかなんとか。
残念ながらうちはミスカラーないけど。
678わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 22:03:28 ID:hXA1gmJE
>>672
鼻がピンクのレッドの子なんてウチの近所じゃ見た事ないよ?
確かに犬に金かけてる地域だとは思うけど。

元々がアイラインも鼻もブラックなのがレッドなのだから普通は黒でしょ?
ブラウンは鼻は完全にレバー色だよね。
単にレッドとブラウン混同してるんじゃない?
679わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 00:26:19 ID:Uvi5p/Oi
昨日小学校のがき達がトイプードルだーていって私とは一切目もあわせず…私が抱っこする?といっても私にはスルーで抱っこしやがった。
しかもお礼なし。
いいんだけどさ…なんか複雑な気持ちになったよ
680わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 00:32:42 ID:gePOSXIx
うちの子の友達見てて思うこと
小学校低学年以下の「うちも犬飼ってるから大丈夫」の半数は信用しちゃいけないw
扱い荒いから、普段はおとなしいうちの犬でも威嚇してる

その子達の母に聞くと、殆どの子が自分のとこの犬にも嫌われてるってw
681670:2010/02/26(金) 02:16:29 ID:QqE7p0cI
普通のほのぼのした親子だったんだけどねwただ子どもが3歳弱ぐらいで小さすぎた(親も止める暇も何く掴まれた
「撫ぜるだけなら」って言ったのは、抱き上げようとする人が居るからその対策
殆どの人が犬の扱い悪いもん
前足を握ったり、前足を持って抱き上げたりさ(犬飼ってるおばさんとかでもw
だから、撫ぜる以外は不可です。

ウチのはレッドで毛色は退色とかもなくいいけど、色素薄い爪も真っ黒じゃあ無いし
今もウインターノーズ(去年よりもマシだけど)

ミスカラーが色素濃いって・・色素濃くしようと黒や白を混ぜて、ミスカラー出たんじゃない?
682わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 03:00:42 ID:KVLy4nXX
子供には近づけさせないのがある意味安全だよ。
中には、犬の鼻先が触れただけで「噛んだ噛んだ」と言い張る子もいる。
「ホラ!噛んだ。」「痛い!」「やっぱり噛んだ!」「やっぱり痛い」とね。

トラブルを未然に防ぐためには近づけさせないことだね。
683わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 03:56:19 ID:zengB59V
すみません触らせてもらっていいですか?

って聞いてくる子だけには触らせる。そういう子も実在するのよ!
いいわよって言うとまず手を嗅がせてから嬉しそうになでて、ありがとうございましたって言って去るのよ。
最初は、良い意味で親の顔が見たいって思ったけど・・・
そういう子にも何度も遭遇したのでまともな親と育ちのイイ子供も世の中にはいるって事だわね。
まともさって通常時には目立ちようがないから分からないけど、居る!w

金切声上げて「ホラわんわんよっ!」子供を呼び寄せるバカ女親の方が数は多いけどw
684わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 11:24:34 ID:kvOruSSu
>>677
>ミスカラーの子の鼻は退色しにくいとかなんとか

んなこたぁない。
ミスカラーでも色素が濃いのがいれば薄いのもいる。
カラー遺伝勉強しれ。
685わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 11:49:27 ID:QqE7p0cI
俺も断ってからなら触らせるよ
そんな人はたいてい、感じのいい人だしね

経験上子どもより、大人の方がヤバイ、特に60以上
カワイイ!ぬいぐるみみたいって、言いながら近寄ってきてそのまま触ろうとするわ

そう言う時には・・・「マテ」と大きく鋭くコマンド
実際には大きな声で人の方を制止するためなんだけどねwww
その間に回収します

中には噛みますから」って言っても強引に抱こうとする人も居る(苦笑
そん時は抱いたまま、撤収
686わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 11:56:58 ID:NNaiR0Rz
アフロにしてる頭をぐしゃぐしゃっとされるとムカつきます
687わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 17:34:34 ID:iIZgQFqc
鼻の色が成長過程で変わったりするのか…知らなかった。
うちのは爪の色が変わったことがある。
白爪→黒爪→白爪と。黒いと切りにくいからこのまま白でいてくれればいいなぁ。
688わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 03:26:29 ID:kcQTMo2F
うちのプーは人に構って貰うのが大好きだし喜ぶから
勝手にどうぞ構ってやって下さいって感じだけどなぁ
知らない人とはあんまり会話したく無いし

うちもプー飼ってるとか飼ってたとか話しかけて
聞いても居ないのに長々薀蓄語り出す人のが鬱陶しい…
689わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 14:30:28 ID:4eornr73
亡くなった飼い犬に似てるとかで触られるのはたまにある。
一度、泣きながら撫でられて犬も私も困ってしまった。
690わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 15:22:32 ID:hAtl27yv
昨日コンビニで夜10時30分くらい二匹のプーが服着てて雨の中つながれてて可哀想だったよ。
私が近寄ってもわんわん警戒してた。
飼い主がくるまで車で待機してたよ。
ほんと何考えてる飼い主なんだろ
691わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 16:05:57 ID:SpuP2wnP
ワタシ、寂しがり屋のプーちゃんを
お留守番させるのが苦手・・・
帰ったら凄い歓迎してくれるのはいいけど・・・
コングのおやつも食べずに待ちわびているから、
気の毒。気楽に寝て待つ子ならいいのにな〜
692わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 07:16:20 ID:Y1CiyPjv
うちのプーも留守番苦手、留守中はほとんど寝てるみたいで帰ると大歓迎してくれる。
おやつは一人でも食べるけどフードは手ずからかじーっと見てないと食べない。

この前パピーちゃんだったのにもう1才半。
まだまだ遊ぼう!遊ぼう!が強くて動きに落ち着きがなくて
散歩していると幼犬に間違えられるけどそのうち落ち着くのだろうな。
それはそれで寂しくなりそうだなあ。
プードルって容姿も可愛いし性格も甘えん坊さんで本当に愛玩犬って感じ。
あまりに可愛いからいまだ毎日吃驚してる。
693わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 11:43:32 ID:aFP9r1Rs
飼い主が構うから犬もはしゃぐんだよ。
帰宅しても淡々としてたらそのうち大歓迎はなくなるよ。

まぁうちはもう8歳だからマイペースで落ち着いたもんだけど。
ほっとけば一日中ずっとハウスの中で寝てるし、寒いと散歩も嫌がるし。

仔犬の頃は帰ると大はしゃぎで嬉ションしてたもんだ。
一度火が点けばいつまでもはしゃいでそりゃもう大変だったよ。
散歩が大好きで雪の中でもガシガシ歩いてたしねぇ。
今や懐かしい想い出・・・
694わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 17:54:40 ID:2GLJUE1A
先住犬は二歳は体高22a2200c
先日、事情がある方から譲り受けた八ケ月体高20a1700cの子がガリガリで
言われた分量のフードでは全然たりないようで
三回に分けて今までの1.5倍あげています
先住犬がデブなのか?新しい子がガリガリなのか?
二匹連れて病院行ってみたほうが良いでしょうか?
695わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 21:00:33 ID:e+OQCZ2a
今までの1.5倍って、規定量の1.5倍ってこと?
食いすぎじゃね?
696わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 21:23:18 ID:6V0y869W
ん?多分誰かにアドバイスを受けた分量の1.5倍ということじゃないかな?
ま、8ヶ月ったらパピーのドックフードの袋に書かれている体重別の量が
目安になっているんだから、その分をあげて体重が増えるたびに
確認してその分の量をあげれば良いような気がするけれども、

新しい犬を迎えたなら、病院に連れて行って病気が無いか検査をするのは
先住犬のためにも当然必要だよね。ついでに獣医さんにアドバイスを受けるのが
いいんでないかなぁ・・・。
697わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:40 ID:2GLJUE1A
レスありがとうございます
はじめは一日50cを二回に分けて与えましたが
あまりに食べたがるので徐々に一日75cにしました
病院の診断済の譲渡で「フィラリア駆虫剤の時期になったら病院行って」と
説明受けたのですが心配なので病院行ってみます
ちなみに足裏って痩せデブに関係ありますか?
デブ気味先住犬は小さい足裏パッドで
ガリガリ新しい子はその倍位あります
698わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 23:57:03 ID:3wq1zU1l
>>697
パットが大きいと将来大きくなると言いますね。
4kgオーバーくらいになるんじゃない?
それくらいになると想定して給餌量を考えると
今の量じゃ全然足りてないからガリガリだという可能性も。
とりあえず健康診断がてら病院には行ってみた方がいいと思います。
699わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 02:14:16 ID:80XFyxtC
ネットで見つけたトイプーちゃんたちの体高と体重(※1歳以上)

20cm 1.6〜2.0kg
24cm 1.8〜2.4kg
25cm 1.6〜2.9kg
26cm 1.9〜2.5kg
27cm 2.4〜3.0kg
28cm 2.8〜4.4kg
30cm 2.6〜3.9kg
32cm 3.1〜4.0kg

ホント暇だな、私もw
700わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 08:17:16 ID:RfAqSSJz
21センチで1.8キロだと、もうちょっと太ったほうがいいってことか?
と思ったら
>>699さんの独自調査wなんですね
701わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 20:36:04 ID:ev2iBOCj
テスト
702わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 20:47:31 ID:ev2iBOCj
>>698 699
詳しくありがとうございました
病院で診察して頂き残念ながら体重以外にも多くの治療が必要なことがわかりました
治るまで時間かかりそうですが絶対に完治するよう通院します
先住犬はデブでなくてチビの割に骨格がゴツくて適応の筋力や肉付きだそうです
>>698
乳児期に健全な飼育がされていればパッドに見合った丈夫な体格になったそうです
703わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 21:42:31 ID:J3X2bgMv
>702
その犬は702さんの所で飼われる事になって幸運だね。
小さく仕立てるための食事制限が元で、その犬は
多くの病気を抱えることになったと言う理解で良いのかな?
仮にそうだとしたら、現在食事制限を受けている他のプーのためにも
どんな病気に罹ってしまったのかを記載して欲しいな。
704わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 23:28:23 ID:UIxgHTFt
>>699
24cm 1.8〜2.4kg って、うちの犬は3kgありますww
病院でデブだと言われてないけど、ガッチリはしてます。
32cmで4,7kgのデカプが先住なので、チビだな〜としか見てなかったので
ちょっと笑えた。
デカプの子も、見た目ヒョロヒョロなのでデブとは違うようですけど。
独自調査とは分ってるけど、あまりの違いにwww。
705わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 23:48:43 ID:ev2iBOCj
>>703さん

小さくする為だったと思いたくないのですが
全ての要因は栄養不足と運動不足と愛情不足が起因になっているとのことでした
歯も骨も睾丸も耳の中も尻尾も精神機能もケアが必要でした
歯と睾丸は外科的処置 耳の中は洗浄 尻尾と精神機能は飼育での配慮と機能トレーニング
すぐに手の施せない状態だと言われた骨は
天井の低い場所で長時間過ごしていたようで背骨も手足も湾曲気味でした


特にもっと早く気付けば良かったと思えるのは
耳の中と尻尾です
耳の中は奥のほうに数の子状の耳垢があり慢性炎症になっていました
尻尾は常に股に入った状態のため骨が変形寸前でした

706わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 00:14:58 ID:kAe3830I
           rーイ ̄¨ト、-┐
         ,r::┘、」;;;;;;::j/:::::/入
.        _i -、_>- --- <:::::┴i   僕…いや私、ハマのプードルだワン!
.      〈 -::./        .ヽ:::::イ   よく駄犬とか犬汁とかからかわれるワン…
     _|::-/| ⌒  ⌒   |\:::::〉  メイド姿がかわいいと評判だワン
     ┐::i  ) ●  < ( i_イ、  応援よろしくだワン!!
     九ハ_ )   ●   (  ハ ヽ  
      | ト/  (__人__)  \/.| |
      / | \       /  l  |
.      / /_ヽ >、. ___イ-_}   .l  |
.      | (|.:.:.:} 「て) .く二}  ./ /
.       | | ̄レ"= 介、__l:::::\ .// /
      | {{/::.::::.::.::.::.::.::.: ヽ/) ̄く
.      <_く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ二>>
      ヘ_`へ::_::_::_:,'、_::_r-<" >ー"
            i、_ソ !、_ソ
707わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 00:23:07 ID:ht1GoI4g
骨格とかもあるしその子によって適正体重も違うでしょ
うちは体高22センチで2.7キロと体高22センチで2.1キロがいる
どっちもデブでもガリでもないよ
708わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 00:39:09 ID:fAgXumB2
>>705
ああ…心が痛みます。
骨が曲がってしまってるということは、体重制限があってあまり食べさせてもいけないのかな。
どんな狭いところに入れられたら手足や背骨が曲がるなんてことになるんだろうか。
709わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 00:41:45 ID:N52CRIb6
>705
レスどうも。
どうやらパピーミル状態の環境下で飼われていたんですね・・・。
でも、8ヶ月と言えば、社会化の大切な時期でしょうし、
そんな時期に705さんの所で飼われるようになったのは
犬にとっても幸運なことだったと思います。
通院等今後大変だろうとは思いますが
頑張って育ててあげてくださいね。
710わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 14:21:20 ID:v/cwBXJ5
お散歩中に知らない人に触らせたくない場合、どうやったらやんわり断れるでしょうか?
みなさんどうなさってますか?
711わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 17:17:38 ID:V9bO+OrX
寄ってこられる前にさっさと離れる。
712わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 21:25:10 ID:L0WAPjZt
うちの犬か私かわかりませんが、近所のフレンチブルを連れた奥さんに
あまり好かれてないようで避けられてる感じがします。
すれ違う時きまずい・・・
713わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 22:08:23 ID:ht1GoI4g
>>710
何故触られたくないの?
普通に通り過ぎれば触られることもないと思うけどなぁ
714わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:14 ID:7OvgQrz7
>>712
時間をずらせばよい。色んな人が居るから。
715わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:28:09 ID:v/cwBXJ5
>>712
ブルが飛びつかないようにさけてるだけとか?

散歩が遊歩道なんだけど、いろんな人が常に散歩させてて、
いきなりさわってくる人がけっこういるんです。犬連れてない人とかも。
しかも荒いさわり方してくるひとがけっこういる(^^;
そっか、さっさと歩いていっちゃえばいいですね!
716わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:45:15 ID:iWrRHR4Z
さっき、夜の散歩してたら、横断歩道で後ろから来た猛スピードの自転車に轢かれそうになった。
とっさにリード引いて当たらずにすんだけど危なかった・・・
大・小の2匹連れでできるだけ壁側または、街路樹側に隙間なく歩かせるんだけど横断歩道は・・・
夜だと小さいほう(レッド)が見えないらしく、油断するとそこには何もいないかのように自転車が通過していきます。
寒い時期は白っぽい服着せてただけど、暖かくなってきたからどうしようかと・・・
小さい反射板とかじゃ無灯火の自転車には効果なさそうだし、夏に服着せるのも暑そうだし、みなさんはどうしてますか?
717わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:51:03 ID:f/0ijTtV
>>716
無事でなによりです
うちは黒なので夜道は基本歩かせません
念の為に首輪とリードがぴかぴか光るタイプを持っています
718わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 00:16:50 ID:cE8/KHqL
>716
ホームセンターでその手の散歩グッズ売ってますよ。
ちょっとググっても、こんなのでてきます。
ttp://www.houndcom.com/SHOP/carry-0011-3.html
719わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 00:28:14 ID:HwlaEn8L
>>717-718
反射じゃなくてLEDでリード全体が点灯・点滅するのがあったんですね!
早速、購入したいと思います。ありがとうございました。
720わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 01:14:36 ID:c9eA0hZ+
もし自転車に轢かれて骨折でもしたらどう賠償してくれるんだろうね。
猛スピードで横抜いてく車も多いけど自動車保険では轢き殺しても物損扱いなんだよね。
721わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 01:33:17 ID:0bMpX2Gi
先ずは轢かれない様に飼い主が気をつけろ
賠償有る無し以前に痛い思いさせたら可哀想だろ
722わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 01:54:04 ID:pV4YN3nX
>>716
夏の散歩は早朝に限る。
涼しくていいよ〜
夜は蒸し暑い。
723わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 02:26:40 ID:gx9ehBlQ
ブリーダーが犬を手放すとかで
すごい数のプードルの里親募集しているね
724わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 06:49:47 ID:+C7EhZ0Q
>>716
犬を連れてるときは横断歩道は走って渡るようにしていたら、最近は
犬のほうから信号を見て勝手に走り出すようになったよ。
もちろん赤や青は区別できないだろうけど、俺が渡りだすのをみてさっと走り出す。
自動車なんて馬鹿でも運転できるわけだし、横断歩道なんてろくに見てないやつも多いから気をつけようね。


725わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 08:13:46 ID:jm44YtKM
自動車も馬鹿でも運転できるが、自転車は馬鹿どころじゃないからね
先日普通に横断歩道を渡ってたら、後ろから爺さんにリンリンウルサクならされた
自転車用の部分もある大きい横断歩道だし、犬も私の足元にピッタリついてたのに
犬嫌いなのか、ジジイの更年期か嫌がらせでやってるとしか思えない
726わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 08:47:27 ID:0bMpX2Gi
犬の散歩も馬鹿でも出来るからな
うちのお袋なんかもプーの散歩させたら周りもよく見ないし
リード長く持って好き勝手に歩かせてたから散歩任せるの辞めたわ。

過剰にベル鳴らして注意促すような人は過去に
不注意な飼い主のワンコ轢いたりとか嫌な思いしてるのかもよ。
727わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 08:51:20 ID:s7ktHExM
過剰にベル慣らす奴みると蹴り倒したくなる。
728わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 08:57:23 ID:35CvofeP
横断歩道を自転車に乗った状態で通行したら
違反になったんじゃなかった?
729わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 09:40:23 ID:6N841Fht
>>723
どこでだよ?
730わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 10:01:00 ID:DW/6JkB+
私は、ベル鳴らしてくれた方が避けれていいんだけど、
特に若い子はベルを鳴らさずにわずかな隙間を狙ってくるから怖い。
最近の自転車は性能が良いのか、静か過ぎて後方からだと気付くのが遅れてしまう。
731わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 10:03:11 ID:EIyjxXxA
>719
今、出先なので名前とかURLとかわからないんですが、セミオーダーで作ってくれるところがあります。
首輪の地色とライトの色、サイズを選べます。
我が家も黒ぷーなので、ぴかぴか首輪は必需品です。
5年位前に購入しましたが、故障もなく、電池交換も今のところしていません。
壊れたら修理も対応してくれるみたいです。
もともとは、電気工事の人がやってるみたいなんですが。
根気欲検索したら見つかるかもです。
732わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 10:40:44 ID:GWpmJq3c
マナーベルトについて質問です。
家の中のトイレは完ぺきなのに、ときたま行く実家とか友人宅、ホテルとか
だと自分のにおいがないから落ち着かないのか、そこらじゅうに足あげを
したくなるみたい。
抱っこしてると、お互いにストレスですので、マナーベルトを購入しようと
思います。
ネットで見ると、パンツタイプとベルトタイプがありまして。
男の子なのでベルトなんだろうけど、パンツタイプの方が、脱げにくい
かと。
一般的に言って、男の子がパンツタイプだとへんですか?
733わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 10:52:41 ID:9tEKhBmq
マナーベルトの前に躾だよ。
♂2匹飼ってるけど一切マーキングはしません。
先住犬が初めてのカフェで足を上げかけた時に「ダメ!」と言ってすぐ
外に連れ出しました。
それからマーキングした事ありません。
734わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 14:21:47 ID:/2l/UXaR
若年性白内障で手術を受けました。ただいま術後二週です。色々気を付けて過ごしたので経過は順調だと獣医にも言われました。同じように手術を受けられた方がいらっしゃいましたら、アドバイスを聞きたいのですが宜しくお願いいたします。
735わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 14:27:41 ID:0iwfYS6T
↑手術の成功、よかったですね。
お大事にしてあげて下さい。

先ほど、うちのプーをお留守番させて少し家を空けたら
テーブルの上の200グラム程のハムを食べられていました。
いつも行儀の良いプーちゃんなので、ショックでした。
しかし、ハムは塩分たっぷりなので、心配です。
無理やりにでも吐かせたほうが良いのでしょうか?
736わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 15:44:07 ID:8eGkmTBk
無理やりはかせるってどうやったらはかせられるの??

心配なら医者にいけばいいんでは??

自分ならハムならそのままにしとくけど
737わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 15:50:43 ID:en6Vk89K
童話であったよな。
ハムが無くなるからよく調べてみたら、飼い犬が盗んで食べていた。
怒った飼い主は犬を追い出してしまうのだが、後で後悔して
自分にも責任があったと反省する話。
738わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 16:49:17 ID:en6Vk89K
この犬の値段・・・
http://www.pet-avenue.net/mpbpetdetail1014010.html

マズルが短いと高値になるの?
ドッグショーとは逆なのか?
739わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 17:01:12 ID:wbkcWsIW
>>738
破格でつね
740わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 19:30:49 ID:/Dlk0hNp
>>738
何この奇形・・・。
気持ち悪・・・。

741わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 20:28:00 ID:omQegSmW
伸縮するリード使ってますか?あれって小型犬用に赤とか黒は無いのかな?
今日見に行ったら黄色ピンク青しかなくて買わなかった。
742わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 20:29:22 ID:6EcUVnvU
>>738-740
彼らには彼ら独自の基準があり、小さい方がエライんです。
FCIが決めたスタンダードなんか関係ないんです。

↓スレチなのでこっちでドゾー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267077759/
743わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 20:41:21 ID:MMk8i6jr
犬として見れば可愛いんじゃない。
小さいほうがエライってのは意味不明だけど。
744わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 21:25:09 ID:pV4YN3nX
>>741
色んなメーカーや種類があってカラーも様々。ググれ。
745わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 21:36:02 ID:omQegSmW
>>744
ググたくさんありましたね。
すいません。ありがとう。
746わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 21:37:26 ID:omQegSmW
↑ググったらの間違いですw
747わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 22:55:12 ID:booYP8dg
体高ってどうやってわかるのですか
748わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 00:46:46 ID:ncCtOTB4
>>743
オレには犬のカタチに見えないけどね・・・。
749わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 00:49:14 ID:ADfVz+pR
750わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 00:50:32 ID:8krJZONb
でもこの価格設定は誰が決めたのだろう
あまりに高すぎ。
もう3ヶ月超えるのに売れていないから、やっぱり高すぎるんだ。
751わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 01:20:59 ID:1GYyJvSg
>>750売約済みになってますよ。

実はうちのプーも両親の体重が全く同じだけど、2.6キロになりましたよ。
両親のサイズや体重だけじゃわからないのに、
破格すぎ。。。
ちなみにうちの子は鰤さんからで10万。
752わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 01:36:17 ID:8krJZONb
ほんとだ、売れてるわ
セレブのアクセサリにでもなるのか
753わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 01:43:14 ID:IOiEZzUy
何度も買い直せるモノじゃないし、ほんとに小さいのがいいなら
いくらでも出すんじゃないのお金ある人は。
754わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 01:44:53 ID:RxC70TgB
>>738
茶色いマルチーズに見える
755わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 09:11:40 ID:Ah9oV5Mk
ブ○ゴの子、私は好きだな。
色が濃くて目が大きくて鼻が真っ黒で。なんか、外人みたい。
本人乙って言わないでねw
756わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 09:31:15 ID:8eCBTyRZ
いいんじゃないの、
犬の赤ちゃんに向かって奇形だの気持ち悪いだの言えないよ。
いくら販売側に言ってるつもりでも子犬自体を貶める言葉は使いたくない。
犬に罪はない。
757わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 10:17:25 ID:1tWfmEkS
>>723
見てきたよ、ショックで泣きそう。
Tさんという方に頭が下がるよ。。。
小樽のトイプー白達でしょう?
特に、
「この子たちは今までブリーディングに使われ
歯のない子もいます。」
に驚愕しました。
ギュウギュウ詰めの犬たち・・・。
高齢のブリーダーめ、何やってんだよ!!!
無責任すぎて腹立つわ〜!!

758わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 13:26:20 ID:QyiQWQbQ
>>756
同意。
値段とかドン引きするけどね。犬に奇形だの言わないでほしいわ
759わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:36:46 ID:GK0hbJnj
>>755
>色が濃くて目が大きくて鼻が真っ黒

皆同じ顔とまん丸目なのがおかしいと思わないのが・・・やっぱ本人?w
760わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:47:29 ID:CN1AVCJI
>>749
昨日ここに貼られて速攻で完売になってたのに販売中になってるw
明らかに本人がフォローしてるな
ほっとこう
761わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:50:49 ID:L/iBYtWE
↑妄想呆けw
犬の容姿に何かとやたらイチャモンつける奴
犬の悪口は言うな

>>755
わたしも可愛いとおもう
高くて買えないけど…
762わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:55:17 ID:z9x7xlyu
悪口言いたいなら仲間がたくさんいるから↓でどうぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267077759/l50
763わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:59:16 ID:L/iBYtWE
犬がどうのこうのほざく前に自分達の顔面曝してから言ってほしいよねwwwww
764わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 15:29:28 ID:jNWxg6bC
奇形販売してる連中が必死だな・・・。
どう見てもおかしいだろ。
765わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 16:54:39 ID:z9x7xlyu
可愛い可愛くないは好みの問題。
ちなみに、私も可愛いと思うけどね。
766わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 17:01:45 ID:TJzmsYY9
可愛い、可愛くない以前に100万円の犬という目で見てしまう。
何十億円という絵が芸術性よりその値段で評価されてしまうように
767わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 17:43:51 ID:liCB5lnW
ほんとだ、カワイイ!!でも高い。
このサイトの他の子、別のところでもっと安く売られてる子達と同じ写真だ(^^;
768わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 17:55:53 ID:kuZ41YDx
ネットの画像見て注文したら違う子が送られてくるんだろうなw
769わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 19:11:22 ID:Bd9pIEWx
レッドが希少だった頃は仕方ないけど今は探せば全国にブリーダーいるだろうし
見学もしないで犬をネット通販する人の気が知れないわ。
770わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 19:29:09 ID:tvHS6yjj
最近、食欲旺盛なうちのプーちゃん、ゴミ箱を漁ったり
留守中に、先日はハムを、今日はジャーキーを大量に盗み食い。
(自分にも責任はありますが・・・)
今までの小食で上品なお利口さんは、どこいった〜!
ヒート前は犬も過食気味になるのでしょうか?
771わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 19:37:14 ID:liCB5lnW
オークションでトイプー買った友達は、今でもすごく大切にしてるよ。
当然見学なんて行ってない。最初聞いたときは「こいつ、大丈夫か?」と友達を一瞬疑ったけどね。

買い方より、買ったあとのほうが重要だと思うけど。
769の言うこともわかるけどさ。
772わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 20:23:40 ID:HdV5uFjd
>>769
一般人はそんなもんです。
そこそこ、プーっぽきゃいいんです。
どうせ混ぜ物があっても気付かないんだしw
773わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 20:59:52 ID:1GYyJvSg
神奈川県相模原市のプー誘拐事件はまだ見つからないの?
防犯カメラ警察に見せてもダメなのか?
774わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 21:19:11 ID:3fJBuM59
>>767

鰤ーダーズで、大痛のブン○ヒル○と岩手欧州のイ○ウの犬はどう見てもプーには見えない。
○チーズでも入ってるのか?
775わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 21:19:28 ID:QyiQWQbQ
>>773
blog見てるけど、まだ見つかってないようだよ。犯人は家から出して無いんだろうね。
776わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:11 ID:AybgYKse
>>757
若い子はブリーダー間で取引されて
また出産の道具にされてるようだね。
777わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 23:43:27 ID:1GYyJvSg
>>775 そうなんだ。。。
以外と遠方から狙われて連れて行かれたのかな。。。
可哀相に。
778わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 00:26:56 ID:9XNAGor+
カメラの映像公開してほしい。
779わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 00:31:50 ID:ogCASTjO
男の子か女の子か判別もつかないくらい荒い画像だったんでしょ
殺人とかでもないと、しっかり見てくれないんじゃないかな
本当に酷い話だよね
780わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 02:03:14 ID:9W9XRBIl
警察は捜査してくれないんだから聞き込み調査の為に元警官とか探偵雇うしかないかねぇ・・・。
その犬拉致事件見てから、マイクロチップを入れようかと悩んでるよ。

久々にドッグランに行ったら「小さいですねぇ小さいですねぇウチは大きくなっちゃって」と連発されてうんざり
相手の子は5カ月って言ってたけど、ドポチではあったけど、ドデカプーになる感じでも無かったんだよね。
「うちのはこれでもガッツリ3キロあるんだよ!スタンダード体形の普通のタイニーだよ、小さくねぇ!」…言えなかったw
小さいと連発するのがホメ言葉だと思っている人もいる様なので嫌な顔はしにくい・・・でもバカらしく聞こえる。
うちのは大きくなった、まで言われると殺しそう&捨てられそうで聞いていて心底不快だよ〜。
犬の善し悪しは体重じゃない!とプー飼いに普及したい。
781わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 02:11:08 ID:N3aryxGm
それもまた過剰反応
782わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 02:59:24 ID:ylofLnmA
うちも2kで、体高低いからしょっちゅう「ティーカップですか?」って聞かれるけど「いいえ。2kgありますから
普通のトイプーです!」って答えるよ。 しかし人の犬ドポチって酷いね〜。そっちのが不快。
 所で3kgあったらタイニーじゃないけどね。普通サイズのトイプーでしょ? 
783わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 03:13:05 ID:TKmDqCuO
ペットショップの飼い犬ってトリミングルームとかガラスの中にいて、
誰でも触れられる場所にいるとこほどんと無いよね。

相模原のはその辺管理不足で可哀想だね後から言っても仕方ないことだけど
784わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 03:20:08 ID:SRRd3OLl
2ちゃんではお決まりのように「体高低いから小さく見える」と言われるけど
個人的には胴の長さで大きく見えたり小さく見えたりするよ。
だって基本的に見下ろしてるから、体高はあまり分からないもん。
脚長めでも胴が短いと「小さい」って印象。
ちなみにうちのプーは胴長。お座りすると「意外に小さいな」と思うよ。
785わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 03:23:43 ID:UtfzJHnE
とりあえず褒める時に「可愛い」「小さい」って言うじゃん
別に深い意味なんてないし
自分の犬をちょっとけなして相手の犬持ち上げることってない?
デカくなって本気でイヤだと思ってる飼い主はほとんどいないと思う
どんなんでも自分ちの犬が一番可愛いもんだ
786わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 03:28:42 ID:2VwLpH5T
>>782
だから、体重でティーだのタイニーだの言うのはやめよう。
ガリプーが増えるだけ。
体高20cm以下ならティーって言っていいんじゃない?
超ドワーフなの?
>>780の子も24〜5cm以下でスクエアなら3kgあってもタイニーで
いいと思うけど。
787わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 04:12:00 ID:aI9/YMUb
つかいちいち体重気にしてる奴って何なの
788わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 04:33:37 ID:SRRd3OLl
>>785
それはある!日本人の謙遜、社交辞令みたいなものでしょ。
「賢くていいこですね♪うちのはやんちゃで聞かなくて」とか。
相手の犬を持ち上げて自分の犬をちょっと下げる。本気ではないと思うな。
ドッグランに遊びに連れて行ってやるのも可愛がってるからだろうし。
789わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 08:47:30 ID:9XNAGor+
ID:9W9XRBIl
むしろコイツの方が犬をひどい呼び方したりしてるじゃん。
自分が性格悪いから他人のことも悪く考えがちなんじゃねーの?www
790わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 09:10:55 ID:YynnPJ4j
人間でもよその子を誉める時に「**ちゃんおりこうね〜。うちの子は全然ダメで〜」って言うよね。
相手の社交辞令をそのまま受け止めちゃダメだよ。
ところで「ドポチ」ってなに?
791わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 09:38:09 ID:tpHlkOdT
>>783
ガラスに入ってても万引きってあるらしいし、外に出ていて触れ合えるのはよさそうだけど、残念ながら管理の問題はあり
そうだね。
特定ショップの問題じゃなくて、今のペットショップ業界でペットのかわいさを前面に押し出し、初心者にも簡単に飼えるか
のような印象を与えるのにも、業界としての問題があると思う。

でも今回の件はそれとは別で、事件発生地点から遠いけど怪しい人がいないかどうか注意してみたり、それとなく話題に
して少しでも情報が得られるように、願っています。無事戻ることを祈っている。
792わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 09:46:11 ID:wDRdMU+7
盗まれて見つからないのって悔しいだろうな。物だと諦めつくかもしれないけど犬だもんね。
しかし盗んだ奴って小さい子供居ながらどういう神経してんだか…。
取り替えそうと捜す事なんて何も悪い事してないのに、批判する奴も居るみたいだし
blogで譲ってくれとか言うイタイ奴も居てびっくりした。
793わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 10:29:34 ID:6zEqJJYW
フランスで暮らしてるor暮らしてた知人が何人か居るが彼らが聞いた評価は、トイは小さすぎる(奇形ってニュアンスを含む)って評価らしい
これを裏付けるように、ヨーロッパでの人気は
ミニチュア>>ミディアム>スタンダード>トイで、トイはレアらしいよ

犬種標準が重要って人も今の人気で何か問題あるのだろうか?
犬質が悪い犬が増えたかと言ってシリアス・ブリーダーのところに犬質の悪い血が混じる?
むしろ、需要が増えて相場上がったんじゃないの?
遺伝性疾患や劣悪な飼育条件の犬が増える事は憂慮すべき問題だけど
794わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 11:17:37 ID:4TNHiFFK
>>785
うちの母親がまさしくそれw
自分ちのけなすからちょっと気に入らないw
795わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 11:36:11 ID:O0500HBU
今5ヶ月なんだけど何ヶ月ぐらいまで大きくなる?
プーの大きさが意外に小さくて、心配。
先住犬にゴールデンがいるから余計に小さく見えるのかもしれないけど。
796わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 11:51:12 ID:PO68bjPk
>>795
大丈夫だよ、まだまだ大きくなるよ。
うちには3匹居るけど
個体差はあったとしても7.8ヶ月頃で止まったり
ゆっくり1歳半頃まで大きくなったりだったよ。
ゴールデンと一緒に居たらどんなプーも小さく見えるでしょw
797わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 12:26:13 ID:O0500HBU
>>796
ありがとう。フードの量を疑ってみたけど、まだまだ大きくなるんだね。
ピョンピョン跳ねてよく転ぶから骨が折れるんじゃないかと心配だ。
ゴールデンと比べると扱い方が違うから戸惑うよーw
でも安心しました。
798わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 13:04:47 ID:gB8EYfeX
体高が25cmで足の長さが18cmだと足は長い方ですかね?
799わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:19 ID:GcdHc0ZD
>>778本当だね。
動画サイトに流してしまえ!
800わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 13:23:03 ID:liHv+TXP
>>799
もう消されて残ってないハズ
801わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 13:49:56 ID:PO68bjPk
>>797
小さくてもガリガリではなく健康であれば
その子なりの成長でいいと思うよ。
ただ、小さい=ガリガリだったら少しフードで
調節してあげなきゃだね。
パピー時期の食事は特に大切だから
良質の食事をしっかり摂ってあげたほうがいいよ。
802わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 15:41:21 ID:N3aryxGm
先日1.7kgのティーカップに遭遇。飼い主さんが抱かせてくれた。
すんごい骨細くてふにょふにょで軽くて頼りない感じでびっくりした。

うちのも同じくらいの大きさでティーに間違われるが、2.3kgもある。
昔獣医に「この子は随分骨格がしっかりしてるね」と言われてピンと来なかったが、
ようやく合点がいった。
803わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 15:59:27 ID:rXyyCqhD
>>802

で?
804わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 17:07:16 ID:ogCASTjO
>>802

で?
805わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 17:21:00 ID:aI9/YMUb
なんだかんだ言いながら大きさにこだわってる奴ばっかだな。
806わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:01 ID:GcdHc0ZD
>>800 そうなんだ。一度はupされたんだ。
807わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 20:29:53 ID:O0500HBU
>>801
ありがとう。
体重は獣医さんに相談しながらフードを調節していきます。
808わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 20:44:06 ID:vapAWOwt
>>803
>>804
うちの子は小さくて健康でいいでしょ^^って自慢したかったんじゃないの
809わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 21:01:45 ID:4TNHiFFK
うちの子は2・3`もあるけどティーなのよ!
って自慢じゃないのw
810わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:39 ID:12wi4CMs
うちの小さくてガリガリのプーはダメですか?
体高23cm 体重1.7kg
なんちゃてコンチだからガリガリなの一目瞭然ww
811わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:48 ID:+LNSTjpa
>>802
それいい買い物したはマジで

チャカしてるのは犬の業界で馬鹿にされてるティー白鰤か?
812わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:17 ID:qPBIZpqB
ティーカッププードルスレがあるからそっちで盛り上がったらいいのに>体重厨
813わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 00:24:53 ID:wJHGBeAQ
小さい自慢の体重厨は何でもすぐ嫉妬ととるよね。
今は「体重はティーじゃないけど見た目ティー」自慢が流行りなのかな。
うちには自慢するような特別なことは何もないけど世界一可愛いプーがいるよ!
814わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:57 ID:4N8k6zIf
小さい自慢したい人はティースレでドゾー
815わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 01:45:22 ID:maloRH92
女って旦那とか持ち物とかをやたら他人と比べたがるよね
816わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 03:09:29 ID:bF6D7LKl
>>785
お互いに犬を連れてるのに、無駄に誉めまくったり自分をけなしたりする人は苦手。
言葉に気持ちが無い事はちゃんと伝わってる。初対面でしつこくおべっかを言いまくるタイプの人は
お互い持ち上げ合う事を期待してるベタベタで(いえいえそっちも可愛いわぁとか)
この類の人ってドッグランでもKYでべらべらべらべらしゃべり続けるんだよねぇ
気持ち悪いのでなるべく関わらずに逃げる事にしてるけど犬種が一緒ってだけでつかまって鬱
817わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 08:21:36 ID:2ILF15yp
かわいいね〜おりこうね〜と言われれば素直に嬉しいけど。
社交辞令のお世辞とか言葉に気持ちが入ってない?なんていちいち気にしないし。
818わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 08:48:39 ID:kSUeL5ET
>>817
同感です。816みたいな人って疲れそうだし表裏がすごくありそう。
819わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 10:50:27 ID:89S7LTZ4
可愛いと思うから可愛いって言うけど。
自分ちの犬褒めて欲しいから言うんではないな。
そんなめんどくさい事する人いるんだ。
820わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 14:34:56 ID:CS8eMrlK
うわ何だこの過剰反応は。
今ってそんなに小さいってのが自慢になるものなのか。

てか赤杏系の犬ってヒョロヒョロしたの多いね。
821わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 17:01:07 ID:lh2wZT1Z
>>806
違う違う
元の映像が消されて無い。だから犯人の画像が配れない
822わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 21:29:42 ID:maloRH92
>>820
自慢になるから高い値段出して買うしお台場とか代々木公園に集まるんじゃないの
823わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 21:49:09 ID:lna5ya8n
小さいと見た目可愛いよ、
でも病弱だと世話に自信ないし
経済的にも余裕ないと飼えないだろうなと思う。
824わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 21:56:44 ID:0pjlkoDN
可愛いというのは主観によるものなので
何が可愛いかは自分次第なので、人が可愛いと思うものを
貶しあうのは何だかなーって思うよ
825わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 22:26:46 ID:Ce7ZvE/r
ちょっと前までドライフード1日20gしか
食べなくてゴツゴツしてたけど、
最近よく食べる。
今10ヶ月だから、まだ体作るの間に合うよね
826わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:22 ID:reJpdF38
生後6ヶ月で乳歯と永久歯が重なって犬歯が8本…
甘噛みの攻撃力倍増してるorz
827わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 11:30:14 ID:lC9tFJ5M
鰤の間では、
実際異様に体高が低いずんぐりしたトイプーの販売は、
知識のない軽薄な飼い主相手の商売と認識されてます。
だから近親相姦重ねたり、体の小さい子に無理な出産を強いて殺しちゃったりするんだよ。


828わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 13:24:30 ID:dRl0sXot
プードルで足が短いのはかっこ悪い
829わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 13:56:13 ID:xuO9p1FX
ま・・・長くても短くてもどっちも格好悪いwスクエアが美しいのよ
田舎に行くとハイオンばかりで驚く事がある
そういう地域の人はプードル=ハイオンと思ってるんじゃないかな

たまにスレでもハイオンまんせーがいるけどそういう所の人かと思ってみたり
まともなスタンダードなプーを見たこと無いんだろうなぁ
ランでスクエアの子を足短くない?!とか言っていたのを聞いた時は面白いなぁと思った
830わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 14:06:54 ID:Efu1lc7b
関東の田舎だけど
ドッグランはドワーフだらけ。そして顔がデカイ。
うちも体高より体長が2cm長いちょいドワーフだけど
すごくスタイル良く見えるw
831わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 14:28:02 ID:m2lXwolI
>>822
なるほど。
んじゃこの過剰反応してるのはそういう連中なのか。

小さい犬の飼い主がみんな同じだと思わないで欲しいもんだ。
832わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 15:46:17 ID:zWaXM7IS
スクエアの定義って体高=体長ですか?
833わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 22:23:12 ID:x7qGvhqk
測るとスクエアだけど、見た目だと少し足の方が短く見える。気のせい?
834わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 07:31:04 ID:EL3f3w8f
>>832
定義てか正方形を英語で言うとスクエアだから体高と体長が正方形に近い体型の事だね
長方形だと英語でRectangle(レクタングル)だぬ
835わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 20:33:49 ID:HCPGFlMO
相模原の誘拐事件、進展あったみたい。
ラッキーパパとかママと名乗ってアメブロやってて自閉症の娘がいて気に入っている犬を離すと発作が起きるとか言ってるらしい。
って事は犯人見つかったって事だよね?
836わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 23:52:21 ID:8X2FuFiI
>>835
自閉症の娘がいたら誘拐してもいいのかよw
チョンみたいな思考だな
837わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 00:05:29 ID:4VwxP9J2
mixiの書き込みは信用できないな
838わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 08:05:54 ID:DdaFJ9Sx
>>836言い訳だと思うけどね。
返してやれよ、と思うよ。
ってかラッキーパパ、母とかいう奴、盗んだ犬blogで晒してたんかねぇ。
バカ丸出し。
839わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 08:54:41 ID:7y6Vmh8d
mixiで書き込みあったの?いたずらじゃなくて?
発作が起きようがしったこっちゃない。
犬だって持病持ってるんじゃなかったっけ?
誘拐犯に同情なんかしねーわ。
840わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 09:07:35 ID:7eEedD0j
まだ本当かどうか分からないのに
841わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 10:16:14 ID:T+ikCb8f
それこそバカ丸出し
842わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 11:19:02 ID:8KeuJXq6
アメブロでラッキー母でググったらこんな日記見つけたよ。

:::::::::::::::::::::::::::::

今年の1月24日に相模原市のペットショップから【誘拐】された
トイプードルのふらんそわくんを【自分の娘が自閉症でパニック症候群】の為
、お店で見たふらんそわくんを気に入ってしまい気に入った【物】を取り上げると
発作が起きるため【娘の笑顔】を得る為に連れ帰った。

っとふらんそわくんの記事を転載されているぐるっぽメンバーさんの
ブログへここ最近、頻繁にコメントしていてそのあまりに勝手な言い分に
憤りを感じています。

やはり、同じようにふらそわくんの事を心配している人達が、
無事な姿を見せて欲しいとコメントしたり、
無事だと言う事を本当の飼い主さんである*томмч*さんに連絡して欲しいとお願いしているのですが、

自分は携帯しかもっていないので今現在のふらんそわくんの姿を公開できないとか言ってます。
そうこうしているうちの今度は【ラッキーパパ】っと言う人が現れ、

ラッキー母の夫ですと名乗り、
なぜそんな病気の犬を看板犬にしていたのかっと逆切れし、
ふらんそわくんがかわいそうだったので連れ帰った。
返す気はない。定期的に病院にも連れて行っている。の一点張りで

今現在の姿と病名、今、どのような治療法をしているか等文字で
伝えられる範囲でいいのでコメントして欲しいと言う数々のコメントに対して
【病気の娘】を理由に話をすり替え、きちんとした答えを返さぬまま
自分達のした事を正当化しようとしています。

本当に連れ去ったのかどうかもその書き込みをみただけでは
判断に迷う部分も大きいのすが、
もし、これが嘘だったとしてもラッキー母もラッキーパパも
【自分が連れ帰った】っと言い切っている以上とても悪質だと思います。

なんの為にこんな事をするのかと思わずにいられません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::
843わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 11:19:49 ID:8KeuJXq6
↑この日記は
ラッキー母のブログじゃなくて全く関係ない人で
聞いた話を書いたみたいなんだけど。。

本当の話だったらこの犯人は本当に身勝手で
盗みをした癖に自分を正当化するなんて頭がおかしすぎる。
自閉症だから何?って感じ。
そんなに欲しけりゃ保健所行って
その子の気に入る犬を探して来い!!
もし、いたずらだなら悪質すぎる。最低。
844わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 11:47:31 ID:XH0SfIPs
>>842
なんじゃこりゃー

でもやっぱりネットで出てくるような夫婦だったね
たぶんどこかでブログもやってるはず
845わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 11:50:34 ID:qe8djioL
携帯でもブログで写メでのせることできると思うが??
カメラ機能ないの?


それにしても自分の娘が誘拐されてもおかしくないよ。これは。
846わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 11:59:57 ID:7y6Vmh8d
ていうか、そのラッキー母が実際に書き込みしてるサイトを
教えてくれないとお話にならない。
847わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 12:07:17 ID:8KeuJXq6
それを知りたくて今探してるとこ。
このブログにはぐるっぽってなってるから
ぐるっぽ探してるんだけど
なかなか見つからない。
848わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 14:55:17 ID:o4cG/tr9
よしって人のブログにコメント書いてるよ
849わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 15:15:01 ID:Ab89TrxD
よしって人のブログ見つけたけど、アレはなりすましじゃないの?
愉快犯としか思えない
850わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 16:27:01 ID:XH0SfIPs
脱臼話はここのコピペ ttp://www.dr-nyan.com/health/syoujyou/aruki/03_hiza.htm
どうみても書いてるのは母=パパだよね。
文章はメンヘラ嘘つきの文章。娘が病気というより自分に症歴がありそう。
娘も旦那もいるかどうか怪しい。
アメブロにアカウントを持ってないふりをしてるけど持っていそう。
偶然たどり着いたのがアメブロというのもおかしいし
この人とは確定してないけど、保護したとか見つかりましたと嘘を流してるのもアメブロ。
嘘つきだけれど犯人ではないとは言い切れない。
851わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 16:30:25 ID:MNbvg+lq
百合ちゃんみたいな事にならないといいね。
852わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 16:32:42 ID:+Bh+Kgpv
話題を変えてすみません。

皆さんはプーちゃんを車に長時間乗せる時、
どのような状態で乗せてますか?
今は出掛けても30分程で、助手席で私が抱っこしているのですが、
今度旅行に連れて行ってあげようかな。と思案中です。(片道2時間程のところです。)
もちろん出来るだけ車酔いしない様、徐々に乗車時間を長くして慣れさそうとは考えていますが、
2時間抱っこも飽きるだろうし、トイレの事も含めてどうしたら一番いいのか分かりません。
皆さんが実際にされてるやり方や、何かアドバイスがあれば教えて下さい。
853わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 18:17:53 ID:zpD3Uq6P
わんちゃんによるだろうけど・・・
うちの犬は絶対に膝の上じゃないとダメなので、短時間ならそのまま、2時間くらい乗るときは
膝の上に平たいクッションを乗せて、その上に座らせてる。
そのほうが安定するし座りやすいみたい。
実家の子は自ら後部座席で寝そべってる。
安全面でいうと膝抱っこより、後ろで伏せてる方がいいとは思うけど・・・
トイレは、行く前にすませてるから目的地までしなくても平気かな。
SAとかで降ろしてのびさせたりはしてるけど。
わんちゃんと一緒の旅行、楽しめたらいいね。
854わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 18:30:39 ID:8O9FN300
>>852
うちは家で使うベッドみたいなやつも置いて、
後部座席で抱っことベッドを自由に行き来できるようにしてる。
クッションなんかも置いて、溝に落ちないように気を付けるけど
安全上はあんまりよくないのかな・・・

もともと車に弱い子でなければ、2時間くらいだったらすぐに慣れると思うよ。
旅行楽しんで来て下さい。
855わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 18:51:50 ID:le3bzn/v
うちはドライブボックスってやつ。
安全を重要視して屋根付きで、使わない時は折りたたんでおけて便利だよ。
海や川で泥んこになって遊んでも人と車は汚れないしね^^
856わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 18:52:46 ID:PZbw2x4a
シートベルト使った方がいいよ。
小さな犬だと急ブレーキで前のガラス突き破って飛んで行ってしまう。
人にあたっても危険。
857わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 19:55:04 ID:cz9rXmOA
>>852
うちはパピーの頃からクレートに入れてる。
そして布をかけて後部座席の足元に置いてます。
大人しく寝てるか、じっとしていますよ。
うちのは全然酔わないんで助かります。

1時間に一回くらいは車を停めて、外を5分くらい散歩させる。
もし外に出れないような状況の時は、車の中にトイレシートをひいて
そこでさせてます。



858わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 20:35:23 ID:m3qd+H19
どこかで、ダミー使った動画があったけど、犬用シートベルトで固定しても強打してましたよ
大き目のクレートだと、クレートを突き破って中身(ダミー)が飛び出してた

小さめのクレートを横向きにして、ラッゲッジスペース等に荷物飛び出し防止用の金網にピッタリつけるのが正解みたい

ダミー実験ではオカマ掘られた場合や側面の実験は無かったのでそのあたりは不明


ま、私は後部に犬をフリーにしたまま、ドリフトしてたDQNでしたけどw
859わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 20:46:36 ID:4VwxP9J2
遠回しな表現はいいからそのブログのURL載せてよ
860わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 20:59:45 ID:7y6Vmh8d
>>859
それくらい自分で探せよ。それくらいすぐ見つかんだろ。
俺が見つけられたくらいだからなwww
861わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 21:57:41 ID:T+ikCb8f
これ?ダミー人形、なかなかリアルだなw
http://www.immioutdoors.com/petbuckle/sledtest.htm

まぁクレートが落ち着ける場所と慣れさせるのが最強だよね。
色んな場面で応用が効く。
862わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:50 ID:DdaFJ9Sx
ブログ見つからない。
863わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 01:55:26 ID:tr2k6VcO
>>853
そういうのってノーリードと同じで良くないと思う
たまに出すのはいいけど基本的にはケースに入れて固定しておかないと
864わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 02:01:07 ID:RTBsjY2D
ウチのプー、耳以外の毛の伸びが悪いんです。毛量も無い。
半年でやっと2〜4cm程度伸びるぐらいだからトリミングも1年に2、3回。
シャンプーは臭う度にするんですけどね。

痒いのかストレスなのか
ガジガジするところは、まぁ、そりゃ伸びないとして
何故か頭のてっぺんは殆ど禿げ状態。
病院で何度も検査してもらっても原因不明。
→毛のサプリ処方

これ、なんだと思いますか?
どなたかお分かりor心当たりの有る方はいらっしゃいませんか?

食は細いですが、食べる時は食べます。
ガッつかないけど。

性格は控えめなコです。

このコ、もう、どうしてあげたら良いのか・・・
865わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 02:26:45 ID:tr2k6VcO
>>864
暑いとか
866わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 02:43:18 ID:/e/c30cg
民主党、朝鮮学校を一転して無償化へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268239757/l50
867わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 02:46:15 ID:RTBsjY2D
>>865
日中は家が無人になるので室内とはいえ気温は低いです。
ケージに「レンジでチンぽか」を置いたベッドバスタオル
横にトイレを入れて、中で留守番させてるのですが・・・
868わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 03:23:13 ID:tr2k6VcO
>>867
だったら完全室内?日光が足りなくてビタミンE欠乏症だったりして。
医者にもわからないのに想像で勝手言ってごめんね。
毛のサプリって言うのがビタミンEかもね。
869わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 03:38:56 ID:HTT0KDzt
>>864
セカンドオピニオンに別の獣医を考えてみてもいいかもね。
犬の皮膚疾患に詳しい専門の先生がいる所で診てもらえるといいんだけど。
うちの犬も皮膚トラブル抱えてるんで気持ちはすごくわかるよ。
お互い早くよくなるといいね。

毛量少なくて伸びが悪いのはDNAかも?
両親犬は確認してますか?
870わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 04:41:34 ID:3x7zmc1l
車の窓に乗り出してる犬よくいるけど事故起きたら大変だよね。
ちょっとした追突事故でも犬は投げ出されて即死とか
871アメリカ在住:2010/03/11(木) 05:07:15 ID:N17YJGOG
こっちで大変評判のチャンピオンシートベルトっていうの、日本でも使ってる人いますか
http://usak9outfitters.com/CCSS.htm
国際発送もしてくれるみたいですよ。送料は知りません。

作りがしっかりしていて普段のハーネスにも使え、夜光バージョンも有ります。
値段もまぁまぁ。
唯一の欠点は注文してもなかなか連絡がとれなかったりすること。
サービスに関しては最低。
私の場合は注文してから10日ほどで発送されましたが、3ヶ月かかったと言う人もいるみたい。

ほとんど同じ会社で
http://www.champk-9.com/CCSS.htm
というのもあるけど、ここには注文したらダメです。まったく応答もなく、苦情が殺到してるみたい。
くわしくはぐぐってみてください。
たとえばhttp://mike.holyroller.org/reviews/review-seatbelts

先にいっとくけど中の人じゃないですよ。
872わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 08:56:30 ID:nm5ot5oY
>>852です。
皆さんたくさんのレスありがとうございました。

主人と話し合って、基本はクレートにいれておいて、
ちょこちょこ休憩をとって散歩させてあげようと思います。
恐らく車にはそう弱くない子だと思うので、ドライブも含め
楽しい旅行にしたいと思います。
873わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 10:17:08 ID:d7zLNLZT
>>872
優しいパパとママでワンコも幸せですね。
旅行楽しんできてください^^
874わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 10:31:19 ID:Tdkq/IzI
>>864

アレルギーなんじゃないの?
どっかで画像うpしてみて。
875わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 10:34:42 ID:48U/asFh
>>861
私の見たのとは、少し違いますが、似たようなテストでした
ハーネスをシートベルト等に固定するタイプは2〜3種テストされていましたが
どれも5kgのダミーでさえ金具部分で千切れて飛んで行ってましたね(861のとは初速が違うのか??
当たり前の事だがスピードは控えめにって事ですねw
876わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 13:55:33 ID:XHvhDZkJ
>>864
うちのは半年ほど前、脱毛があり、獣医さんに診せたところ、皮膚病や甲状腺機能低下症ではなく、ストレスか何かの原因不明の脱毛だった。
薬剤師で薬局を経営している幼馴染に相談したところ、老廃物除去作用や自律神経をコントロールする働きもあるドクダミ茶を薦められ、それからずっと飲ませてます。
最初は薄めで飲ませていましたが、慣れてからは水代わりに普通の濃さで飲ませてます。
2週間ほどで毛が生え始め、1ヶ月過ぎると効果があったのが実感できるほど良くなっていました。
今ではすっかり完治して、脱毛があったのが嘘のようです。
体に悪い影響を与えるわけではありませんので、効果があるかどうかははっきり断言できませんが、やらないよりはいいと思いますよ。


877わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 19:06:43 ID:89OHPTfn
>>867
日光浴を意識したことはないですが、少ないかもしれません。
車で買い物する時に同乗させるぐらいで、太陽光を浴びるのは人間の私と同程度です。
問題ですかね・・・

>>869
滋賀と兵庫の皮膚の先生に診てもらいましたが、なんとも。
DNAでしょうか。
ペットショップに卸され「伸びない、禿げる、ベタつく」等で売りに出せず、
事務所のサークルで1歳過ぎまで育ったコ(譲渡)なので、親は分かりません。
なので一応トイプですが、本当に「一応」ということで。

>>864
ブタ系を食べるとユルくなる(気がする)ので
アレルギーは調べてませんが、無きにしもあらず・・・



画像up出来る所、探してきます。
878864:2010/03/11(木) 20:16:20 ID:89OHPTfn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org716641.jpg.html

はげです。
というか、伸びないというか。
asdfg

いいアングルが見つけられなくて、手で仮定してしまいました。
膝って、こんなに地肌見えますか?
耳以外の全バリ(3mm)後、3ヶ月強です。

まだ布団にシーツ掛けてないのはつっこまないで
879わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 20:28:52 ID:dgD0J69T
>>878
食が細いことからしても敏感なワンコなんでしょうね、
痒いかストレスで頭をこすりつけるか、後ろ足で掻いてるのかな。
880わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 00:52:10 ID:je2TExaA
>>878
以前フェレットを飼っていたのですが、フェレットは副腎の疾患がすごく多くて
症状の一つに脱毛があり、頭のてっぺんに禿ができることもよくありました。
犬の場合で調べてみたら、やはり副腎の疾患の症状として脱毛があるようで
皮膚疾患と間違われることが多いとブログに書いている獣医さんもいらっしゃいました。

私自身は犬の副腎系の疾患についてはほとんど知識がなく、878さんのプーちゃんに
当てはまる事かどうかはわからないので、可能性の一つとして考えてくださいね。
はっきりとした原因がわかって、早くよくなるといいですね。
881864:2010/03/12(金) 02:42:50 ID:hPnLS5Aw
長文失礼します。

>>876
ドクダミを使用される獣医さんもいらっしゃいますものね。
ウチも試してみようかな。
ペットショップで売ってる皮膚被毛のサプリ等は、ちょっと違う感じがしてたんですが
なにかやってあげられる事を探してたんです。
漢方で手がかりが有って良かったです、少し調べてみます。
情報ありがとうございます。

>>879
私が家に居る時は、擦り付けたりはしてないんです。
あぁ、でも留守番中は分からないですね。

自慢じゃないんですけど敏感というよりは繊細で
控えめで、大人しくて、人間のなすがまま。
すぐに「ゴメンナサイ顔」になっちゃう所は、なんだかいじらしいコです。
それというのも
パピーの頃から事務所のケージで、世話以外はロクに相手もされずに育ったからでしょうか。
お迎えした頃はドライな性格だったのが、私が甘やかし過ぎたのか最近少し分離不安のようで・・・
失敗(いきなり可愛がり過ぎ)しちゃったかな。
「これからは沢山の愛情を感じて育って欲しい」と思い、決心して交渉してみたところ
ショップの方からも「このコも家族が出来て幸せだと思います」と快く譲ってもらい、今に至ります。
困ったことに玩具で全く遊ばないし、抱かれているのが何よりも好きみたいです。

>>880
副腎はクッシング症候群の事でしょうか?
犬のクッシングの場合
>頭部としっぽを除き毛が薄い、もしくは無い状態になります(脱毛の見られないパターンもあります)
>やたら食べたがり、喉が渇くようになります。
>脂肪と、肝臓にできた腫瘍が大きくなり腹部がぽっこりと膨らみタル状の体型になります。
というのをネットで見つけました。
食も細いし、ガリガリだし、違うかなぁとは思うのですが
クッシングの事は何も言われていませんが、今度病院でこちらから尋ねてみます。
ありがとうございます。



「毛が伸びないのは楽だ」「禿でも可愛いよ」と、
実を言うと普段はあまり気にしてはいないのですが
病気ならしっかりと治療してあげたいです。
みなさんありがとうございます。
882864:2010/03/12(金) 02:59:31 ID:hPnLS5Aw
連投・長文すみません。

遊ばないコって居ますか?
ゴミ出し等の短い時間でも、留守番している時はケージです。
私が帰宅するとはしゃいで、ケージから出してからも「おかえりおかえり!」と
ぴょんぴょんペロペロしてくれるのですが、1分程度で落ち着きます。

愛犬と一緒に遊びたくて、ロープ系・パイル地系・フワフワ系・ボール系・ビニール系・鳴り物系、と
他にもですが、何種類も玩具を買っては鼻先で振ってやったりと試すのですが、
まったく興味が無いみたいなんです。
冷めたコなんでしょうか・・・

犬にも無関心で、唸りも吠えもせず、そして遊びもせず。
遊び好きの犬達にもみくちゃにされたりすると、すぐに抱っこをせがみます。
「遊んでもらいなさい」と放置しますが。
自分を人間だと思っているのでしょうか・・・
883アメリカ在住:2010/03/12(金) 10:01:11 ID:9OEAxEdf
>>882
オスですかメスですか?
884わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 10:11:09 ID:JRhO99oY
>>878
布団で撮ってるってことは運動スペースも少ないのかな
885わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 10:17:06 ID:Jy1U/0BZ
>>882
遊ばない子はいると思いますよ。
私が幼い頃うちに来た子でプードルではないけれど、
物覚えがよくて、6歳だった私の教える芸もすぐ覚えてくれる子でしたが
物に興味がなく、くわえる、かじるということがなくて取って来いは無理でした。
ぴょんぴょんペロペロみたいな熱烈な歓迎も、吠えたり唸ったりもない静かな犬でしたが
散歩は大好きで首輪とリードを見せたときが唯一はしゃぐ瞬間だったかも。
ごはんも好きじゃなくて、食べてもらうのに母が試行錯誤してました。
よく家族に「猫みたい」と言われてましたが、一緒に飼ってた猫は逆に取って来いしてました。
886864:2010/03/12(金) 13:55:49 ID:KCzsD2Tg
>>883
メスです。
男性ホルモンで毛が伸びるということで、メスの毛吹きはオスより劣るとはいえ
コレだいぶ酷い気がします。
ついつい一般的なプードル(メスでも)と比較すると・・・やっぱり。

>>884
間取りは3DKで、自由に行き来が出来るようにはしてあります。
けれど、私から離れないので実際はあまり動いていません。
私が洗濯等で暫くベランダへ出てしまうと
寝室へ行き、布団に埋まるか潜り込むかして休んでいます。
筋肉は殆ど無いので、徐々に散歩で歩かせたいと思ってはいるのですが・・・

>>885
そうなんです、物に興味が無いんです。
遊ばないので、運動量が極端に少ないのが心配です。
解決策は やはり散歩でしょうか。
少食ですし、寝る前のオヤツもリモナイト2粒かグリニーズしか食べません。
沢山のオヤツ買って試したのになぁ・・・
ティーニーサイズのグリニーズなのに、途中で「あ、えっと、もう要りません」って具合です。
「コレちょっと高いんだよ!」って言って、半分に切って与えています;
ネコは芸が入りますよね、実家のネコもなにかとしてました(笑)



掛かりつけに決めた病院では、未だ色々と不明だということで狂犬病を入れてもらっていません。
未接種なので、トラブルなど色々と心配です。
周囲の方の御迷惑になることだけは避けたいので、散歩も なんだか気の進まない状態です。
シーズンが来たら お知らせ届くのかしら・・・
887わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 14:32:47 ID:i5lQJdGx
製造中のプリウス車内でライン工が硫化水素自殺!しかしさすがトヨタ、4時間後には操業再開!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268365538/l50
888わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 18:46:20 ID:0RIcNJyQ
後出し大杉!

>>888
専門の獣医さんに診てもらって原因不明ってことだし、
そんな状況で育った犬なら心理的要因が強そうだね。

迎えてまだ間もないのかな?
そういう子は色々と時間がかかるからゆっくりと。
飼い主が遊びの見本、散歩の見本、色々楽しいことを教えてやればいい。
ただ玩具をひらひらするだけとか、外を歩かせるだけではダメ。
一緒に楽しむってことが肝心。工夫してみよう。

ワクチン未接種でも抱っこ散歩ならすぐに出来るから、明日の朝から行ってみては?
889わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 00:45:34 ID:Gk+K6bxI
うちの子ずっとボールに興味が無かった
地方に旅行に行って併設ドッグランにて彼と私の人間同士で
テニスボール蹴り合いして遊んだら…開眼w 今じゃボールが飯より好き

でも1歳の頃はまだ、目の前で蹴り合いしても興味を示さなかったのね
おもちゃで遊ぶ様になる年ってのもあると思うな〜
最初は軍手とか手ぬぐいの引っ張りっことか身近なものもオヌヌメ
890わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 01:15:44 ID:oVI2xqUn
みなさんねプーも人なつこいと思うけどうちのプーも人なつこいよ。
じいさんとかおばさんに「おいでおいで」いわれたらかけよって撫で撫でしてやってる。
しまいにはちゅーまで…私もありがとうございましたってその場去ってるよ。

あと昨日プー飼いのおばあさんにあってほんとに孫抱いてるみたいでほのぼのしたけどスーパー行くときは外につなぐ事できないからタオルで隠してるっていってたけどほんとなんだろうか…


891わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 02:27:06 ID:Gk+K6bxI
何故か次課長タンメンの顔と声で再生された↑
892わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 02:43:29 ID:WTLO4xLY
猫しか飼ったことなかったんだけど、プーが猫みたく気まぐれに育ってしまった
ボール取ってこいと言っても餌無しではだめ
お手もおすわりもできるけど要餌
でもひもにはじゃれるんだな、1歳半にもなって、でもそこがかわいい
893わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 03:01:50 ID:WTLO4xLY
おもちゃに牛のひづめいいかも
手で持ってもらったほうがかじりやすいらしくてかじりたいときはくわえてきて目の前にポトっと
落としておすわりして目を見つめてくれる
894わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 11:11:41 ID:vNdrRe97
ひづめはカミカミしてるうちに歯が折れるからだめだよ。
うちのは気づいたら前歯が折れてて手術した。
895わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 12:52:27 ID:c5MCYTVw
最近避妊手術を受け抜糸が終わって数日たつ♀7ヶ月ですが
手術前よりなんかよく吠えるし、靴下やタオルを噛んで
振り回したり、今までと違う感じになっています。
手術のストレスや、ホルモンバランスの乱れが原因なんでしょうかね?
一時的なものならいいんですけど、どうなんだろう?
896わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 15:58:18 ID:H/Ie9T65
この人の親馬鹿っぷりスゴ杉w
結構笑えるw

ttp://www.youtube.com/user/bibaniceday#p/u/35/B1tSDb4N3hk
897わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 20:26:15 ID:eBn4amGy
避妊のデメリットとして・・・

よく言われる肥満以外に
尿失禁・攻撃性の増加・被毛の変化(パピーヘア)・脱毛・陰部の皮膚炎・骨肉腫の罹患率増加、などがありますね
若年性尿失禁はトイだと少ないようですけど

895の場合、術後まもないんで、ストレスが溜まってるだけじゃあないかなぁ?
避妊による影響なら、症状に慣れるか矯正するしか・・・


898わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 20:26:23 ID:exnkBojq
>>895
術後の痛みでイラついてるのでは??
うちのはしばらくイライラしてたけど…ぬいぐるみが何体が死んだよw
これから大人になれば警戒吠えもするようになるし、ゆったり見守ればokかと!
899わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 23:39:18 ID:5suILmNr
>>896
どうみてもミニチュアですが。
900わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:23:49 ID:FC6V9Pnk
>>896
ものすごく可愛がられて幸せな犬たちだと思うけど。
2chに晒して笑いものにするようなことか?
901わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:26:14 ID:tdIaKz0u
>>842
このつづきなんだけど
釣りにしても本当にしてもこの自称誘拐犯の自称夫婦
悪質すぎる。

皆さんへ
お返事遅くなり申しわけございません。ラッキーは一昨日急に体調を崩して意識もうろうとしてる中緊急で病院に駆け込みましたが、昨日静かに息を引き取りました来週になりますがお店の方にラッキーの遺体を渡しに行きます
ラッキーがいなくなり娘のパニックに現在夫は娘と精神科に行って為来週になることをお許しください

ラッキー母 2010-03-12 22:19:09
902わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:35:14 ID:qr/dBU5b
>>901マジで?
903わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:37:13 ID:1+d9AysB
>>896
しゃべり方キモいけど犬は可愛い
独身男だったら同情しちゃうけどw
904わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:37:57 ID:vgyzdXKB
なんでアドレス晒せないの?
なんなの?

ぐぐっても全然そんなブログ見つけられないんだけど。
905わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:50:34 ID:n5uDzbOU
これさ〜
アメブロに通報してIPとか調べてもらえば?
グラース動物病院ってどこよ?
ここにふらんそわの遺体fがあるって??
この馬鹿夫婦 とにかく天罰が下ればいい!
906わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 00:57:25 ID:1+d9AysB
お店って買った店?
犬盗むような夫婦が火葬にお金払うとは思わないなー
907わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 01:03:08 ID:kUL1Dl1Y
>>894
やっぱりそうですか。固すぎないかなぁと思って躊躇してたんだ。
でも固いものを噛みたがりますよね?
ナイラボーンも歯を折るって話を聞くし

みなさんどんなカミカミガジガジを与えてます?
908わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 01:03:51 ID:FC6V9Pnk
>>905
東京杉並区にあるね<グラース動物病院
909わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 01:11:11 ID:bFuO+p4s
>>904
ラッキー母がブログを持ってるわけじゃなくて
誘拐された犬の事を取り上げてる記事の※欄に書いてるんじゃないの?
死んだとか嘘であって欲しい
910わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 01:20:42 ID:tdIaKz0u
>>909
そう、ラッキー母のブログじゃないから
相模原 トイプードル誘拐事件 ラッキー母
でぐぐればでてくる
911わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 01:50:17 ID:bFuO+p4s
今読んできた。あれが本当なら酷すぎる。

ラッキー母と父の※に吐き気がした。
912わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 02:23:37 ID:y8ppF7Zm
>>908
全部の話が本当なら随分と遠い所から犬を盗みに来たもんだ。
913わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 02:43:54 ID:lsyxBVS1
アンバーちゃんとシルバーちゃんかわいいよね。お父さんもお母さんも二匹のわん子可愛がってるよね。
914わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 06:33:49 ID:TtF8B++N
>>901
自閉症の子供は精神科には行かないよ。
小児科、もしくは小児神経科だ。
915わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 06:36:13 ID:A1rx2rCt
てすと
916わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 10:48:16 ID:j8RNfb3Z
グラース電話して聞いたら真偽の程が分かるかも。
でも、聞いても教えてくれるかな?
自分は全く関係無いんだけどさ。
917わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 11:03:03 ID:lsyxBVS1
>>916
ほんとの飼い主さんがすると思う。
自分の犬が誘拐されて同じ立場なら速攻問い合わせするよ。
チョコレート食べて死んだって書いてるけど。
918わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 13:02:29 ID:c3qjZE+g
うちのトイプードル♂、頭を撫でられるのが嫌いみたいなんですがなぜなんだろう…
撫でられるのが嫌いな犬なんて普通いるんでしょうか
919わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 14:31:53 ID:1cpQYkLz
>>901
死んじゃったか・・・。このケースでも百合ちゃんみたいに裁判起こせるの?
920わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 14:33:10 ID:vgyzdXKB
>909
ありがとう。やっと見つけられました。
921わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 15:45:04 ID:GiKgPrXB
>>918
家族にもって意味?
信頼関係が築けてないか、誰かが強く叩いてしまったとか
あるいは頭蓋骨の結合がうまくいってないので、衝撃が走るとか・・・。
922わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 16:24:08 ID:qr/dBU5b
あぁ、今日旦那の仕事について杉並行けばよかった。。。
昨日は私も杉並まで行ってたんだよね。

まぁ他人じゃ教えて貰えないかもしれないけど、なきがらが本当にあるかないかだけでも聞けたらなぁ。
923わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 16:30:16 ID:sSbv7JZ9
>>921
家族にもです。
横で寝転がってるときなどは大丈夫なのですが、お座りしてるときなどに正面から頭を撫でようとすると首をすくめて後ずさります
924わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 16:41:22 ID:Wy6J9G7O
いきなり目より上に手をもってきちゃ警戒するよ。
肩とか背中とかあごから撫でてあげてよ。
925わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 19:01:09 ID:3nEo8042
うちも頭撫でようとすると後ずさりして逃げる。
捕まえられると思ってるのか、そのまま遊びに発展する。
うちの子、とにかく捕まらない・・・
そのくせ、寝るときは膝の上とか腕枕とか、人間にべったり。
926わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:15 ID:TtF8B++N
>>921
声かけだけでは言う事を聞かないときは頭叩くときあるよ。
例えばトイレシートで遊んでボロボロにするので何度もダメ!とかいったけど
却って遊んでしまってた。だから一発叩くと、それから遊ぶことは無くなった。
もちろん、滅多に叩かないし、叩くのもいけないことをした直後じゃないと効果がない。
927わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 20:34:01 ID:o4CzBCM7
>>923
そんなの当たり前じゃん
928わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 22:23:04 ID:Lny+m7ai
>>918
家も嫌いで、923と全く同じ状況

性格的に怖がりだったりしない?
家のは極度の怖がりで、
ペットショップにいる時から人の手から逃げてので、そんなもんかなと思ってる
929わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 23:15:06 ID:lsyxBVS1
うちのプードル逆にあまり衛生的によくないショップに7か月いたけど人なつこいよ。
930わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 23:49:52 ID:kUL1Dl1Y
>>918
頭をなでられて嬉しく思う為には
人間の手が好きとか、触られる事が気持ちいいとか、飼い主が好きとか、撫でられることは誉められているんだとか
犬が学習しないとダメなんだよ。

手が怖いなら勿論ダメだけど、毎日触れ合って誉める時間を持つとさわられるのが好きになるよ。

あ、でもトイプーは頭と頸椎のつなぎ目の所の骨の形成不全がすごく多くて
たまに脳圧が高くて頭が痛い子もいるからそこだけは注意です。
931わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 00:28:50 ID:eNK6H6N2
ふらんそわとラッキー母の件
ここでググり方晒したもんで昨日から怒りのコメントがガンガン増えてるね。
罵倒ばかりになってラッキー母が消えちゃうと
嘘も本当も分からないままになってしまうんじゃないかな?
それが心配。できれば嘘であってほしいけど・・・でも本当だったらせめて会わせてあげてほしい。
932わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 00:35:12 ID:MiW3b+To
>>930
そうなのか>つなぎ目の形成不全
そのへんを掻いてやると目を細めてうっとりするのだけれど
もしかしてやばかった?
良かれと思ってやってたことだけど、無知って恐ろしい・・・
933わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 00:51:40 ID:6G14gugo
チョコレート食べたら死につながるの?
早く病院いって胃を洗浄しないとすぐ手遅れになるのかな
934わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 01:32:27 ID:+59immQr
>>933
えええええええー 食べても大丈夫な個体もいるけど
重体に陥る個体も居るってことぐらい常識だろ
935わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 02:18:09 ID:Mell/vKg
頭痛もちの犬の様子ってどんなのかなぁ・・・。
一目で判るものなんだろうか?
936わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 09:08:48 ID:HyOGb/he
ふらんそわの件は関係者誰もがどうして無言なんだろう。
これだけ大騒ぎになって、目に見える協力者じゃなくたって
心配している人はたくさんいるのに。

すごいすごい不信感だわ。

自閉症持ちの育児板のスレにまでレスしてるやつもいるし、
そのうち2ちゃん内で飛び火しちゃうんじゃないかとgkbrしちゃう。
937わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 09:21:54 ID:BDrfTUct
>>922
杉並在住でグラース近所だけど、行って何かすることある?
本当に必要なことなら代わりに行ってくるけど。
既に飼い主や関係者があれこれ訊いていると思うし、
赤の他人がしゃしゃり出る必要はないと思うんだが。
ただの野次馬になりかねん。

グラースはパピー教室でお世話になったが、
別段変わった獣医でもなく、怪しいような所ではないと思うよ。
938わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 11:58:15 ID:AAoYlvp3
922じゃないけど、外野は見守るしかないよ
勝手に動くと飼い主さんにも病院にも迷惑がかかるし
その事で飼い主さんを叩く輩も出てきたり、連れ去り犯や成りすましを
助長させる恐れがある・・・ 

傍に居るうちのプーを見ながらレスしてるけど
この仔が奪われたらと思ったら、怒りで手が震える
939わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 12:07:21 ID:URlFxJch
>>937
死体を冷凍保存する設備ある獣医なの?
940わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 12:20:59 ID:S+QUKDow
>>933
チョコ食べたら死につながるのかは、正解でも不正解でもある
通常は、問題ない

ソバを食べて死ぬ人も居るし、鯖を食べて死ぬ人も居る
犬のチョコや玉ねぎでも症状に個体差があるし、許容量も様々
941わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 14:28:22 ID:2erTrYzQ
>>936
確かに大人しいね。不気味だわ
942わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 16:18:25 ID:Md1N9Ax4
ウチの父がチョコや玉ネギを平気で、自分の犬の傍に置いてた
私がダメって言っても「そんな神経質にならなくても〜」って感じ
でもワンコちゃんは私より父が大好き。虚しい・・・
943わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 17:58:52 ID:mwwHdcY9
トイプーをちかくの雑草の生えた原っぱに連れて行くと、ものすごい勢いで匂いを嗅ぎ回って
絶えず何かを口にする。
口にするのはほとんど草のようだけど、一体何が落ちているのかわからないところで
毒になるものってないのかなと不安になる。
でも昔から犬ってそうやっていきてきたわけなんだけどね
944わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 19:15:04 ID:XWpIV1NG
>>937普通に綺麗なとこだよね。
診察に2階に行かないといけないとかちょっと辛い時あるけど。
945わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:26:28 ID:bXUynBpI
>>943
実家プーの口の器用さにみんな驚いてた。
他の小型犬種の時はこんなに細かいものまで咥えなかったのにっていうものまで
口で器用に選別して咥えてる。だから他の犬より危険かも?
一匹しか見てないから特例かもしれないけど。
946わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 00:32:17 ID:7j8Ut/Id
>>936確かに。その後どうなのよ?って感じ。アメブロのグルっぽは見れないし。
放置するなら転載してとかなんだったんだ?
947わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 01:46:28 ID:1TUw2elE
犬が雑草を食うのは肉食の犬が繊維質をとるためらしいね。
でもそれこそチョコレートとか落ちてそう。
948わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 02:13:54 ID:gm5Hr7ZK
拾い食いランキング一位は吐き捨てたガムでしょう。おそらく。
拾ってもコマンドですぐ吐き出すようにしつけしてるけど、やっぱり惹かれるみたい。
公園や広場などでは特に注意しておかないとだめだなあ。
あとは、ナメクジも・・・おきにいり・・・
949わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 07:25:47 ID:xDVgM4LS
ガム食べると腸が詰まるんですか?
950わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 08:01:18 ID:1TUw2elE
タバコも注意な。
951わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 10:29:11 ID:+Ld6iVDX
ふらんそわ事件はフレンチブルの百代ちゃん事件とかぶる。
これも相手が基地で捜索を止めさせる為に「死んだ」と飼い主に報告したんだよね。

フレンチブル百代連れ去り事件
http://blog.goo.ne.jp/pochi0320/e/3fe58f1c62ebc6dcfb97486d517f2e7f
952わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 11:23:51 ID:4ZtkH1fC
そういえば子犬の頃、よそ見してる間にタバコの吸い殻くわえて走ってたな。
食べることはなかったけど。
散歩で遊ばせる時はまず周辺の掃除から…
どれだけ公園のゴミを拾ったことか。
953わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 12:04:02 ID:LETYfAM0
>>951 あ、覚えてる。
追い詰められて、ベランダから投げちゃったんだよね。
おまけに生活保護だったはず。
954わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 12:30:03 ID:Ktu3wC5u
散々騒いで「聞いてよー」「動いてよー」「大変なのよー」って引っ掻きまわして、
火に油注いだのは飼い主。
きっと今になって冷静になったんだろうね。

mixiの杉並の件に触れての質問は削除しているし、
チェックしているのは確かなんだから。

これってさ、ちゃんとした片づけ方しないと逆にやばくなりそうだね@飼い主
955わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 15:34:14 ID:wUl7jPFm
>>954
何かやたらと飼い主サゲなのね。
散々騒いでって愛犬が誘拐されたら騒ぐの当たり前だろうに。
956わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 15:37:44 ID:wFK233lz
>>954
なんで被害者がやばくなるんだ?
お前みたいな歪んだ発想をする馬鹿が社会をおかしくしてるんだ
957わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 15:38:23 ID:l94COLBU
>>946
本当にそう思う
別にブログやミクシ等参加していたわけじゃないけど
同じプーの飼い主としては気にしていた。
ラッキー母の件が嘘なら嘘であると報告するべき
散々ブログで拡散しときながら黙り込んじゃっているのは不信感がでるなー
958わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 16:17:17 ID:KAY08KVi
報告できる状況か分からないのに、報告するべきだの不信感だの言いたい放題だな。
本当にプー飼いか?
959わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 16:41:46 ID:LETYfAM0
ラッキー母が昨日店に電話したとか今日店に遺体を持っていくとかカキコミしてんだから報告する事は多々あんじゃね?
本当にあったのか?
ラッキー母は虚言だったのか?
960わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 17:06:21 ID:wUl7jPFm
ラッキー母が成りきりか誘拐犯かはまだ判らないんじゃない?
「違いました」とか簡単に書いて犯人を刺激したくないんじゃないかと想像
961わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 17:49:48 ID:wFK233lz
飼い犬が行方不明になりました。皆さん情報あったらお願いします。
で次に飼い主が出す情報は無事に戻りました。ありがとうございました
以外ないだろ。それ以上途中経過をなんで馬鹿な野次馬に報告する
義務があるんだ?
962わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 17:53:39 ID:+Ld6iVDX
水面下で動いてるのかも知れないよね。
ネット上で飼い主がヒステリックに騒ぐのはマイナスだし
何か相手の住まいを特定したり、直談判に持ち込んでる最中とかさ。
事が済んだら飼い主から報告もあるんじゃないの。
963わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 19:36:17 ID:EmNiy1tf
バカじゃないの?このスレって社会経験とかない子供ばっかなの?
誘拐されたら飼い主が騒ぐのは当たり前でしょ。
しかも聞いてよ聞いてよなんてどこにかいてあったの?
誘拐されたから探してるってのを書いてたのと、犯人に対する呼びかけを書いてただけじゃん。
まともな飼い主がわざわざ事実かわからない書き込みに過剰反応して、
ネットで広めるようなことするわけないじゃん。
勝手にヤキモキして勝手に報告しろ報告しろって騒ぐとかキチガイ確定でしょ。
そういうこと言ってる奴らは、誘拐犯と同じだよ。
964わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 20:17:10 ID:Xv++7o9j
飼い主のブログに現時点での報告がうpされてたよ
965わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 20:51:47 ID:0TzIv4ST
うちで生後7カ月のトイプードルかってんだがさっき自分がしたウンコ食ってたw
どんだけバカなんだうちの犬…
966わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 21:23:06 ID:3VVxpRtI
>>964
見た
ブログの愉快犯?は通報済みで
捜査の都合上いろいろ書けないって
本人は直接レスもするなって言われてるのかもな

まぁいろいろあるわな
結局愉快犯確定だったのかな

うちもマイクロチップ入れよかな
広いドッグランとかだとちょっと目が離れたすきに誘拐とかありえる
上の子はぶさいから大丈夫だけどw 下の子は普通に人懐こいからな〜
967わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 21:34:32 ID:LETYfAM0
>>963こそ関係者?
熱くなんなよ。


聞いて聞いて、とは書いてないが転載を求め、
自分のHPやブログに転載した人がコメント貰っても返事出来なくて放置するしかない。

そりゃどうなってる?となるだろ。

そんでまた詳しくは話せないが協力して、はないだろ。
968わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 21:53:40 ID:wFK233lz
>>967
お前リアルで馬鹿だな

お前に誰も協力求めてないしそもそも
全く役にたってないただの野次馬が偉そうに能書きほざくな
969わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 22:54:41 ID:rxZqKZcz
>>965
食糞でググれボケ
970わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 23:06:22 ID:vcTOR7Ta
>>965
うちのも昔食べてた
結構そういうワンちゃん多いみたいだよ
971わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 23:12:02 ID:7j8Ut/Id
>>967
私はそれで転載するの辞めました。
972わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 23:15:52 ID:7j8Ut/Id
>>968
私は転載して欲しいと言われました。
でも情報ばかり一人歩きしてて転載してと言って来た方もまた別の方に転載してと言われただけみたいでした。
973わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 23:55:58 ID:euXhCLko
ん〜。この誘拐事件専用スレか何かで話題にするべきことでないのかな?
偶々盗難にあったのがプードルだったと言うだけで、
被害者のインターネットにおける対応の賛否や
加害者のカナリの非常識っぷりは
プードルスレの話題からは離れることでしょ・・・。
仮に何某の母が実行犯だったとして、
刑事裁判等に至るとその話題でスレが消費されるよ・・・。
974わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 00:46:04 ID:Am6ceOm4
>>967
見返り求めるなら最初から協力すんな。
おまえはキチガイ確定で間違いないよ。
975わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 00:58:48 ID:7webfJne
警察とか絡むと色々あってリアルタイムでの報告とか無理だと思うから
1週間程度のんびり待つ気持ちでいないとねぇ。今日電話来たのか来ないのか!とか
気になるのは分かるけど、ネットで叩くまでするのはせっかちすぎだよ〜
・・・・・
連れ去られたらどう探すだろうと本気で考えた・・・
他者が分かる様な写真があるだろうか、それで他者がウチの子の見分けがつくだろうか
・・・つかないよなぁ、単なる茶色いちっちゃい犬だ

耳にタトゥー入れるのが確かエゲレスだったと思うけど
マイクロチップかタトゥー入れるべきかもしれない
毛並みの写真もこまめに撮っておくべきかもなぁ
それでも多分探せないだろうな。外では絶対に目を離さない事しかないよね。
976わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 11:47:13 ID:wIzuosvW
体臭について質問です。
5ヶ月のこげ茶のメスですが、生後2ヶ月で我が家に来たときから体臭が凄まじく、
毎週シャンプーしてるのですが
乾かしてるときからもう既に独特の獣臭さが漂い、
翌日にはすっかり臭い状態です。
撫でるだけでも体臭が手に移るくらいで、特に臭いのは口と耳・・・

予防接種で病院で見てもらったときに聞いてみたけれど
特に耳の病気とは言われませんでした。
トリミングしてもらって耳毛を処理してもらった時は1週間ほど臭いは収まりましたが
1ヶ月経った今はまた元通り臭いです。

トイプーは体臭が少ないと聞いていたのですが
病気じゃないなら生まれつき体臭の強い個体なのでしょうか。
そういうケースはよくあることなのでしょうか。

シャンプー後の耳掃除や歯磨きはやってますがorzお手入れの仕方が悪いのでしょうか。
977わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 12:43:28 ID:eylQxX+1
>>976
体臭はフードでも違いが出てきますよ。
うちも最初ブリーダーさんに貰った
ユカヌ○を食べさせてる時は
結構、体臭や涙や耳の臭い、ウン○の臭いも臭かったです。
でもフードを変えたら臭いがしなくなりました。
フードを変えて試してみたらいかがですか?
978わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 12:57:53 ID:sVwupkhi
>>976
仔犬特有の獣臭さじゃない?
獣医やサロンで「このニオイは何ですか?」って具体的に質問してみてね。
979わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:12:20 ID:wIzuosvW
>>977
フードの違い!なるほど考えてみもみませんでした。
うちもブリーダーさんに薦めてもらったソルビ○っていうところの室内子犬用フードを与えてます。
子犬用っていうのがもしや臭いに影響ある可能性もなきにしもあらずですよね。ありがとうございます。

>>978
子犬特有の臭いっていうのがあるんですか。
獣医では「この犬種は耳毛を処理しないとどうしても臭うから」程度のことしか言われずorz
今度またサロンに行くので詳しく聞いてみますね。ありがとうございます。
トリミング直後は臭いがなかったので処理の問題かもしれない・・・


本で黒色は比較的体臭が強い、と書かれていたので
毛色(こげ茶)で臭い、又はそういう個体だとすると諦めるしかないのかと思ってましたが
フードを変える、成犬になるまで様子見してみます。
980わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:20:59 ID:pVHZ69GO
>>977>>979
なんで○なんて伏字使うの?
別に隠す必要なんて無いでしょ
981わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:22:21 ID:jP+MMZtp
>>979
うち黒だけど臭くないよ
982わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:27:07 ID:R4rKmcM4
>>974
見返り・・・?ww報告でしょw
協力してもらってて報告無し?常識が無いよ。君。
983わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:30:48 ID:wIzuosvW
>>980
このスレ初めてなんで様子見しただけで
別に特別な意味はないですよー。

ところで次スレどうしますか?
私が立ててきましょうか?
984わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:35:32 ID:sVwupkhi
>>979
プードルにこげ茶なんてカラーはない。ブラウンのこと?
犬は色素が濃いほうが臭いもキツイなんて言われてるけど、
プードルは当てはまらないかも。あるとしたら血統かな。

耳のケアは一ヶ月やそこら何もしなくても、健康な個体なら臭うことはないよ。
むしろ素人は耳掃除など下手にしないほうが良いと言われてる。

耳が汚れやすくて臭いやすい子はいるよ。
そういう子は皮膚トラブルを抱えてるパターンが多い。
985わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 13:47:09 ID:cw6w3jsj
【トイプードル】プードル Part41【ミニプースタンプー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268800683/

これからテンプレ貼っていきます。


>>984
ブラウンですね。
うちに来たときは真っ黒?っていうくらい黒かったのだけど
大きくなるに従い少しずつ茶色が強くなってきてます。チョコレートと同じくらいの茶色ですね。

耳は確かに汚れやすいかも・・・
疾患は指摘されなかったんですが、もう一度獣医さんに見て貰います。
986わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 15:07:36 ID:NKGh9Lc2
>>985
スレたて乙
987わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 16:54:03 ID:FxJYC9yH
うちは黒だけどそんな獣の匂いはしないな。
一緒に飼ってるチワワの方は普通に犬臭い。
988わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 19:53:15 ID:9ZiznSMO
うちのもブラウンの女の子です。レッドの子もいますがどちらかというと
ブラウンのが臭いかも。うちのはとうもろこしを茹でた時のような匂いが
します。一緒にベッドで寝ているので週一位の割合で洗ってます。但し一般的には
週一だと、洗いすぎの感があるので大豆エキスの美容液で洗ってます。

989わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 20:43:26 ID:f2dBghSG
うちはレッドだけれど、2週間に一度耳の臭いが気になって
洗浄する程度だなぁ・・・・。
ま、臭いが気になる程度は人それぞれだから、
クサイという評価をどの程度のものと判断して良いのか、
第三者も気になる程度のものなのか
この点ネットではの判断しかねるけれど・・・。
990わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 00:25:35 ID:5p0Ri5Qc
みなさんお散歩ってどれくらいの時間してますか?
ちっちゃめサイズでも、長時間させたほうがいいのかな?
プーって、運動好きですよね。
991わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 00:55:13 ID:65hH2CqE
>>990
うちのは子犬時代から2歳くらいまでは家の中でも活発で
疲れさせるために散歩に行って約1時間。
徐々に寝る時間が増えて散歩もあまり乗り気でなくなり2〜3日に一度20〜30分と減ってきた。
992わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 01:51:57 ID:dgLNejcQ
臭いプーも存在するんだろうなぁ。でも、ものすごく珍しいと思うからあんまり掲示板は参考にならないと思う。
耳や口が細菌繁殖で臭いプーは居ても、体がいわゆる犬の獣臭ってのは普通は無いからね。
獣医さんに今の体臭対策と悩みを相談した方がいいかもね。

今まで10年くらいプーを触って手が犬臭くなった事なんて一度も無かったんだけど
こないだランで寄って来た樽肥りのおっさんアプリは猛烈に獣臭かった!
樽の様な横腹をちょいと触ってやっただけなのに、手が他犬種触ったみたいに臭くなってびっくりしたよ。
ただ顔も妙にシュッとして目も小さすぎ、上過ぎ、離れすぎでちょっとラッセルみたいだったし
純血のプーっぽくはないアメフトボールみたいな体形にだったから
そのクサおっさんアプリは実はミックスかも知れないけどね。

もし、真菌感染だったら人間用のコラージュフルフルがシャンプーとして有効らしいよ〜
993わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 03:02:23 ID:mzc4QjP7
月一のトリミングでシャンプー
普段は週一のお風呂(シャンプー無し)で問題無いよ
994わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 09:28:15 ID:oEr2y/vi
クサおっさんアプリワロタw

うちの近所にもいるよ。樽肥りのおっさんアプリ。
飼い主のおっさんも樽体型でよ〜く似ているんだなこれが。
シャンプーどころかブラッシングもしてなくていつも毛玉だらけだが、
それでも犬特有の獣臭はしないね。さすが腐ってもプードル。
風呂入ってないんじゃね?って微妙なニオイはするけどw
995わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 15:11:41 ID:1I6NkDpc
どっかから急に飛び降りたりして、「うわ、骨折したか?」とヒヤっとした経験ありますか?
もしくは実際に怪我した方とかいますか?
996わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 00:16:55 ID:kiJJCa5u
寝返りうって椅子に座った私の膝から落ちたり、
同じく寝返りうってベッドから落ちたりした。
ドッグランで中学生女子に抱き上げられ落とされた時は青くなった。
あ、あと仔犬の時に何度か家族に踏みつぶされかけた。
「ンギャ」と鈍い声で鳴いた時には死んだ!?と真っ青になった。

いずれも怪我はない。
獣医によると小さい割に骨格がしっかりした犬だそうな。
飼い主がバカな分、犬が丈夫でよかった。
997わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 00:59:54 ID:pbB9v8cx
抱っこしてる人間が転んですっ飛ばされ物凄い勢いで壁にぶつかってギャ!!と鳴いたらしい。
足に絡みついてくるのでよく踏んでしまう。何回か靴で本気踏みしてしまった。キャン!
たまごちゃんの変則的な動きに翻弄されて、コンクリの壁に頭蓋骨を思いっきりぶつける。
ゴォンという音がした。犬は怒ってた。

どれも異常なしだったけど肝が冷えます。
そういえばうちもどちらかといえば骨格しっかり&マッチョ。
998わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 09:55:41 ID:nveicYmn
散歩でダッシュ中に後ろ足を踏んづけてしまって、
相当痛かった模様でびっこを引いていたので速攻病院に連れて行った。
レントゲン撮って貰ったら骨には異常はなかったけど
腱を痛めてしまったみたいで2週間くらいびっこ引いてました。

でもびっこを引きながらも散歩に行きたがり、
三本足で器用に走ってた。
999わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 14:13:42 ID:QPCA16Xo
999
1000わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 14:36:20 ID:m9I+AV8I
1000ならもふもふ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。