◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U゚∀゚U
あなたの愛犬や愛猫の飼育に関する疑問、躾(しつけ)で困っている人は
ここでマターリと相談しましょう。

プロに質問したい方は
【関連】犬全般24H
プロが答える飼育、しつけ、ドッグフード
http://unei.rulez.jp/001/





2わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 15:51:31 ID:UJO0BT1C
前スレ
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157412329/
3わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 15:53:17 ID:UJO0BT1C
4わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:44 ID:+PC4gshO
新年あけましておめでとうございます。
本年度も「よろしくお願い申し上げます。
55get:2007/01/03(水) 15:49:15 ID:y7zwoK3t
明けましておめでとうございます。


6わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 23:41:28 ID:yhE3aDNI
あけおめ
犬姦プレー1/1しましたー
7わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 10:41:05 ID:UlazqHAs
オレもやりたい
8わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 13:36:13 ID:Y2nXjreG
発情出血中(犬)のシャンプーは控えた方がいいのでしょうか?自宅の風呂でのシャンプーですが。
9わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 13:59:32 ID:q/IaIIZM
ヨークシャテリア生後4ヶ月です
いろいろと問題が起こっています

・飼い主にかまってほしいときに血が出るほど噛む 首を振って激しく噛む
 飼い主以外にはなぜか甘噛みしかしない

・ドッグフードを食べない 餓死するんじゃないか、というくらいに食べない
 高いドッグフード、カンズメ、医師の薦めるドッグフードなどに変えても食べない
 猫のカリカリ餌やおやつのチーズならば喜んで食べる

・猫を二匹飼っているのですが、犬が近づいていくと猫パンチを浴びせます
 ツメが目に入ったら一大事
 犬も猫にほえかかります でも怖いようで攻撃はしません
 近くまで行っては逃げてきます

これらはどうやって解決すればいいのでしょうか???
よろしくお願いします
10わんにゃん@名無しさん ◆QZfI81uIuY :2007/01/07(日) 16:02:35 ID:3siIt31j
今朝、自分の家の猫が脱走しちゃって、ずっと捜しているのですが、見つかりません。
家を開けっ放しにした覚えもありません。
でも、家にいないのです。
エサを食べに来ません。いつもコタツで寝転んでます。
まだ、生まれて1年にもなってません。どのような場所に隠れる習性があるのか教えてください。
11わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 16:07:31 ID:cmp+BHNE
>>9
犬の飼い方、しつけの仕方の本を3冊読む。質問はそれからね。
12わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:34:39 ID:2bFzcMYa
>>8
発情中のシャンプーは特に問題ありません。
生理中は陰部が汚れやすく、
雑菌が入りやすい状態なので清潔にしてあげてください。
陰部の周りを清潔なタオルで毎日拭いてあげるといいと思います。
13わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 12:02:33 ID:2bFzcMYa
>>9
犬は飼い主を噛めばかまってもらえるのだと学習しる。
首を振って噛むのは狩った獲物を気絶させようとする行動。
噛むことを楽しんでいる。
まず噛まれる状況を作らないようにすること。
噛んできたら、犬を見ないで、無言で部屋から出て行く。
家にいる時は常にチーズを携帯して、時々、
小指の爪ぐらいの大きさにちぎったチーズを与える。
その時におすわり等のトレーニングをすると良いよ。

ドッグフードをふやかしてあげたり、チーズと混ぜたり。
15分ぐらいおいて食べなかったら片付けてしまう。
どうしても食べないのなら手作り食に変えるとかかな。。
あと、猫の餌を犬に与えると病気になるので与えないこと。

同じ空間で仲の悪い動物を飼うことはストレスになるので、あまり
近づけない。犬は猫に近づくと嫌なことが起こる(猫パンチをさえる)
と学習しているので、自分から近づかないし、
猫もわざわざ犬に近づいて猫パンチをすることはないと思うので
飼い主さんが、無理にくっつけなければ平気だと思う。
1410:2007/01/08(月) 12:53:30 ID:SFp/inBP
>>13
ありがとうございます!
非常に参考になりました

>飼い主を強く噛む
噛まれたら痛い、と犬に伝わるように言ってやめたらほめてやる
散歩の際前を歩かせないで飼い主優位とわからせるなどなど、本で読んだのですが
実践してみると役に立たなかったり・・・生き物は人間と同じでひと筋縄ではいかないものだと
実感しています

>ドッグフードを食べない
一ヶ月ほど前までは水を飲まない犬だったので、ふやかしたドッグフードばかり
与えていました
最近は水を飲むようになったのはいいのですが、ドッグフードを食べなくなりました
ふやかすと味がまずかったのでしょうか

チーズと餌を混ぜる事はすでにやったのですが、ドッグフードはさけて食べます
誤って口に入っても吐き出します
手作り食はさっそく試してみようと思います

>猫パンチを食らう 犬が猫にほえかかる
別飼いできるほど家が広かったらいいのですが・・・
仲良くさせることは無理なのでしょうか

猫は犬を多少怖がりつつも興味しんしんで自ら見に来ます
子犬は常にチャカチャカあっちこっち走り回ってばかりいる犬で
あまり考えなしに猫のほうにも走っていきます
犬がある程度至近距離まで行くと、猫も怖いのか猫パンチが飛んできます

そんなときは猫のほうをしかったりしているのですが、うちの猫は言う事を
聞かない性格なので困っています
15わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 14:00:09 ID:2bFzcMYa
色々、独学されているので安心です。
確かに、噛まれたら「痛い!!」っという方法もありますが
犬がびっくりするような大きな声で言わないと効果ありません。
「痛い!!」と言ってもまだ噛んでくるようなら、その方法はその犬にあっていない
ということなので別の方法を考える必要がありますよね。
散歩の際、前を歩かせないで飼い主優位とわからせる等は間違った考え方ですね。
犬は人を犬だとは思っていないので。
現在では犬は家族の順位をつけていないとも言われています。
>>
ふやかすと嗜好性が高くなるはずですが…。
よっぽど嫌いなんですねw 
手作り食は栄養バランスやカロリー計算が大切です。
必要な栄養素は、人と犬とでは違うので、
手作り食の本や犬の栄養学参考にしてみてください☆
個人的には奈良 なぎささんの本がお勧めです。
>>
子犬は成犬になると落ち着くと思いますし、そんなに仲が悪いという感じでも
ないので彼らにまかせて様子を見てみてはどうでしょう。
猫に教えるよりも、犬に猫のルールを学習させるほうが早いでしょうね。


1610:2007/01/08(月) 14:59:41 ID:SFp/inBP
>>15
ありがとうございます
大声で「痛い」と言った事はないので、試してみます

最先端の研究では犬は人にヒエラルキーの序列をつけない、という見方が
有力なのですか?初耳で興味深いです

大人になるまでは猫パンチを食らわないようよく監視しながら遊ばせ、猫に急に
近づいていかない事などしつけていこうと思います
仲が悪いというより、犬は猫を怖がってほえかかっている感じです
(猫に近づいてほえては戻ってきて人のひざの上に乗っかります)
猫も急に近づいてくる犬が怖くて手を出すようです
自分を大きく強く見せて威嚇しているのか、しっぽを立てたり、毛を逆立て背中を山のように高くして
「シャー」と言ったりします
しかし猫が人に怪我をさせたこともないですし、時間がたてば犬や猫だって仲間どおしだと
わかってくれるかもしれませんね
17わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:27:54 ID:ehagPFXP
12
ありがとうございます。獣医さんやトリマーさんには色んな意見の方がいて、戸惑ってました。
18わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:32:49 ID:rkwu+jGx
>>16
> 最先端の研究では犬は人にヒエラルキーの序列をつけない、という見方が
> 有力なのですか?

そういう説もある、という程度に理解しておいた方がいいんじゃないかな。
ウチの犬は人によってコマンドの効果が違う。例えば食事の前のマテ、
ヨシだと、

 息子がマテ→女房がヨシ → 食べない
 女房がマテ→息子がヨシ → 食べる

こんな状態。やっぱり順位付けをしているように見える。w
19わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:44:22 ID:ZozLJc/e
>>18
それとこれとは別の話では…

飼い主一家の順位分けはするが、その序列に自分(犬)を当てはめない、て意味かと。
20わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:12:54 ID:rkwu+jGx
>>19
しつけに失敗して、自分(犬)より順位が下の人ができている場合もよく聞くけど?
21わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 21:36:09 ID:FBncutpt
>>16
「痛い!」と言った後、しばらく犬を無視する方が犬に伝わるよ。
犬同士でも同じようにして意志表示するから。
フードを食べないのは、
肉の煮汁とか、ごま油とかかけてみたら?
あくまでも匂い付け程度の量で。
匂いをつけないと食べない犬になる恐れはあるけど、
食べないよりはマシでしょう。
基本は、しばらく置いて食べなかったら片付ける。
5分くらいでいいと思う。
で、フードを食べるようになるまでおやつはあげないこと。
「フードを食べなければおやつがいっぱいもらえる」になりかねないから。
手作りも悪くないけどね。
私のお勧めは、須崎恭彦氏の「かんたん犬ごはん」。

>>20
「しつけの失敗で、犬が人より上にいるから問題が起こる」と解釈されていたことが、
実はそうではないと考えた方がよい場合が多いというのが最近の説。
例えば、「飼い主を咬む」のは、
「咬めば、嫌なこと(ex.シャンプー)をやめてもらえると学習している」と考える。
「コマンドに従わない」のは「コマンドを理解していない」「他のものに集中している」などと考える。

ホントのところは犬に聞かなきゃ分からんが、
自分はこの説は、なるほどと思う。
犬が問題を起こしたとき、上下で考えると自己嫌悪に陥るだけだが、
トレーニングのやり方次第で解決すると考えれば希望が見えるから。
どの道、やることは「正しい行動を教える」ことなんだしね。
2210:2007/01/08(月) 22:48:04 ID:SFp/inBP
皆さんありがとうございます
非常に勉強になります

なんなのかよくわからないのですが、いろいろやっているうちに
今日はドッグフードを食べてくれました
このまま行けば無問題です
また食べなくなったら教わった方法を全て試そうと思います

噛んだら無視を犬どおしでもやるとは面白く、本当だとしたらとても説得力のある方法です

ヒエラルキーに関しては
どっちの説が正しいのか自分にはわかりません

ただ、ヒエラルキー説が正しい可能性も考え、そこは感情に流されずシビアに
対応しなきゃならないと思います
人間どおしでも上下関係、優位に立つ、劣等感を持つ、ということは厳然としてありますから・・・
人や犬を低く見ることなどが道徳的に良い悪いというよりも、現実にあるものとして対応していかなければ
ならない
質問者なのに偉そうに意見してすみません←ヒエラルキー下
2320:2007/01/08(月) 22:59:56 ID:rkwu+jGx
>>21
家庭に犬を迎えて、ボスには従うけど一部の人にはまるで自分が上位に
あるように振舞う犬になってしまう場合がある。犬と人とのトラブルをすべ
て順位の問題として片付けていいと考えるのは疑問だけど、順位の問題
と考えると理解できる場合が多いのも事実。

一つの理論で全てが片付くことはないのだろうね。だからこそ「そういう
説もある」という理解が大切なんだと思うよ。
24わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:06:14 ID:cudR/HPT
>>22
序列についてはイマイチ意味が伝わってないらしいね。
“人間同士でも”ではなく人間同士or犬同士なら存在するのは言うまでもないよ。

>>23
それは体罰でしつけた場合では?
25わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 18:53:36 ID:Pm7QnAnH
>>23
「家族の中で父親には従うが、子供には従わない」ような例について、
「子供を下に見ている」という考えることも可能だけれど、
犬が「父親のコマンドには従わないと自分の要求を通してくれないが、
子供たちは、コマンドに従わなくても、ご褒美(おやつや遊び)をくれる」と学習している..と考えることもできる。

どっちで理解してもいいとは思うが、
後者の方が直接的な対処法を考えやすいと思う。
2620:2007/01/09(火) 21:46:33 ID:0bvjVY+s
>>24
> それは体罰でしつけた場合では?

そういう予断が正しい理解を妨げているような気がする。もっと素直に
犬や人間の行動を見るようにした方がよさそうな。
2720:2007/01/09(火) 21:52:29 ID:0bvjVY+s
>>25
そうね。全部順位の問題と考えるのは無理があるし、適切じゃないということ
には同意。
28わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 08:48:23 ID:e9F7HsrM
>>25に同意。
犬は家庭内の順序とゆうよりは、
自分のわがままな要求が通る人、通らない人の区別はしてると思う。
通る人には、コマンド聞くより先に要求を通そうとしてわがままになるし
通らない人には先に言うこと聞く、おとなしくするなどして要求を通してもらおうとするよね。
…まあ、犬の個性や性格もあるだろうけど、決して始めからバカじゃない。
バカ犬と呼ばれる犬の大半は飼い主が間違ったしつけをしたんだろうね。
29わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 09:44:26 ID:ixwH3gxS
要は「犬の要求に応えるのは、コマンドに従ったときか望ましい行動をしたときだけ」にすればいいってことだね。
順位で考えても、学習理論で考えても。

いわゆるバカ犬の飼い主の共通点は、
困った行動をしているときに「ご褒美」をあげていることだと思う。
ありがちなのは、飼い主が「叱責」しているつもりで、犬にとっては「ご褒美」になっているケース。
おとなしくしているときに構わないで、
吠えているときや物を壊しているときだけリアクションしている。トイレのしつけでやってる奴もいるね。
結果、犬にとっては「飼い主の反応」が何よりのご褒美になっちまい、「バカ犬」の出来上がり。
30わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:25:21 ID:D/fygEor
>>15の書いてる散歩については、間違った考え方と言うよりは偏った考え方、という感じじゃないかな

要は前を歩かせようが後ろを歩かせようが、犬の行きたい方向ではなく、人が行く方向に歩かせる事がわがままにさせない散歩の仕方。

だけど他でしつけやコミュニケーションが上手くいっているなら、散歩を犬の好きにさせてあげても問題ないはず
多くの仕事犬がそうであるように、犬は自由の時間と規律ある時間を区別できるから
31わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:32:59 ID:7uk9QPc4
生後4ヶ月の雌猫飼ってますが
今朝から異様に泣きまくってます。
もしかして盛りですか?
室内飼いなので、外には出さないんですが…
避妊手術は今くらいの時期からでもOKですか?
32わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:36:24 ID:lg6hy9rb
>>31
まれに4ヶ月前後で発情することもあります。

早期避妊は可能で、特に問題ないという実験結果も報告されていますが、
獣医によって見解が異なるので、獣医さんとよく相談してください。
発情じゃないかもしれませんし。
33わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 11:58:52 ID:7uk9QPc4
>>32

ありがd。
今のところ泣きやんでおとなしく寝てます。
ご飯も食べてたし。
獣医さんに相談してみますm(__)m
34Vow(バウ):2007/01/10(水) 21:24:28 ID:nfKkjkRb
>>29
こういう掲示板ではじめて同じ意見の人見つけた。
けっこうワンコの達人だすねw
素人が本読んでしつけすると、ほぼ100パーセント叱ってるつもりで
ほめちぎってる。一度訓練教室にでも参加して指導受けたら、少しはコツがわかるのにね。
35わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 22:12:33 ID:jwiKJevk
ネコ(♀年齢不明)の爪とぎ場所のしつけってどうすればいいんでしょうか。

DIYショップで買ってきた角材とかで爪とぎ場所を作ったり、
カーペットの切れ端巻いたりしても駄目で、そのへんの柱で爪を
研いでしまいます。マタタビ粉つけてもだめでした。
あと、段ボール製の爪とぎも長持ちしません。

36わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 23:03:27 ID:xsVufGHB
>>35
これはあまり道理的な方法じゃないと思うのですが、
私の実家では、カーペット敷きの部屋を一部屋用意しました。
人間の居住スペースではありますが、あまり人の出入りしない部屋です。
猫もそこを自分の居場所と思ってるようで、お客さんが来た時等はその部屋で寝てます。
(もともとお客さんに懐く猫ではないので)
私はあまり詳しくないのですが、爪とぎによって自分の匂いを付けるという目的もあると聞きましたので、
一番猫の落ち着く部屋に爪とぎ場所があるというのは良い事だと思います。
37わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 11:26:09 ID:wVxRnWQe
7ヶ月のアメコカ、女の子です。
2ヶ月くらいの頃はおもちゃで遊んでいたのですが、
その後一切おもちゃに反応しなくなりました。
獣医さんや友人に「この子の好きなおもちゃがないから」と言われ、
今では50個ほど犬用のおもちゃがあるのですが、どれに対しても
無反応です。このまま成長して大丈夫なのでしょうか?
2ヶ月頃までは、おもちゃを見せる→興味を示す→ひっぱりっこして振り回す。
今はおもちゃを見せる・飼い主おもちゃをちょろちょろ動かす→おもちゃを
持つ飼い主の手に興味を示す→おもちゃを投げる→手に鼻を押しつけてくる・
飼い主の膝にすり寄ってきて乗る。
38わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 17:28:02 ID:O9WiWsiH
うちの猫が勝手にするめ食っちゃったんだけど大丈夫なのかな?
39わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 18:39:59 ID:A3gg1Li8
>>37
「大丈夫でしょうか?」の意味がイマイチ分からんけど、
あなたの遊び方がおざなりなのでは?
おもちゃで一人遊びする犬は少ないし(しつけ上もやめた方がいい)、
飼い主が楽しそうにやらないと乗らないことも多い。
それと、おもちゃが多過ぎて食傷しているんじゃない?
犬が自由に取れる場所に50個もあるとしたら、
そりゃ興味なくなるでしょう。
40わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:28:33 ID:bdPrvTza
はじめまして、猫の飼育にあたり質問をさせてください。

現在2K(4.5&6畳、親の持ち物件なので動物飼育は許可済)に一人暮らしの男です。
実家暮らしの頃から猫と暮していたので飼育やあやし方は心得ているつもりです。

事情により一ヶ月ほど実家の猫を預かり、現在は実家に返したのですが
その後ちょっと寂しくなり・・・猫の里親に立候補しようと考えています。

しかし、決して広くない部屋での室内飼育の上、仕事で日中は誰もいません。

上の事情があるため、もし引き取るとしたら成猫にするつもりですが
不幸だった猫を引き取って更に不幸にするわけにもいかないので
止めておいたほうがいいなら飼育をあきらめます。

このような状況で猫飼育は是か非か、皆様のご意見を聞かせてください。
41わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:52:50 ID:of2ipqeA
>>36
>35です。
一番ネコが居場所と思っているのが私の部屋なので、
とりあえず慣れるように爪とぎの置き場所を移動させてみます。
それで慣れたようでしたら、本命の居間に移動するようにします。

ありがとうございました。
42わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:54:22 ID:XMjjIZ+j
>>35
根気よくしつけていくしかないと思います。
爪とぎ以外の場所で研いだら注意するか、爪とぎの場所に
連れていって覚えさせるなどですね。

わたしの場合は壁にしばらくダンボールを貼っておきました。
そのダンボールには不思議と爪とぎはしませんでした。

それからネットでみた手作りの爪とぎを作るとそれ以外では
爪とぎをしなくなりましたね。
猫の好きな素材や形の爪とぎに出会えてないのかもしれませんよ

あとはかまって欲しくてわざとやることもあるので
状況も確認しましょう
43わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 00:36:34 ID:p4TRFFS1
猫が毎晩(というか一日中)犬のような大きな声で鳴くので困っています。 発情期のような鳴き声です。(去勢はしているのですが) どうしたら静かになってくれるでしょうか…
44わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 03:18:35 ID:w9yKAWCf
>40
4.5と6の2部屋とも猫出入りおkにするなら充分だと思う。

ボラから猫を貰う場合は一人暮らしだと嫌がられることもあるかもしれないけど、
良いご縁があることを祈ります。
成猫なら、始終人のいる環境よりも一匹で過ごす時間が長い方が落ち着く子もいるし、
どういう性格かを保護してるボラがわかってるので、特に柄やなんかに関する
希望が無いなら「こういう環境で猫が欲しくて」と外堀から埋めて行けば良い猫を
紹介してもらえるんじゃないかと思う。
貰い手の少ない成猫を幸せにしてやってください
45わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 10:14:06 ID:vNHFZaX/
>>40
そのくらいの部屋なら充分と思う
成猫はいいよ〜
里親募集サイトは男の一人暮らしはダメな場合のもあるけど
市や県のサイトで募集してる場合もあるし、譲渡さんに誠実に接していけば
きっと運命の猫に逢えるよ
ガンバレ!
46わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:46:56 ID:xHcDugt1
すみません、犬の飼育に関する質問ではなく
犬のオーナーへのアドバイスの良し悪しや仕方について
皆さんのお知恵を拝借したいのですがこのスレでいいですか?
47わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:20:29 ID:Ob2Wsmui
>>46
このスレの話題ではないような気がする。
48わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:34:35 ID:xHcDugt1
>>47
そうですか・・
一通り目を通しましたが、他にどんなスレに行けばよいのかさっぱりです
犬種スレにでも行ってみますね
ありがとうございました

(ヨキスレです、よろしかったら覗きにきてアドバイスくださいw)
49わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:17:04 ID:r3sfb8Yk
トイプードル(10ヶ月)のオスを飼っているのですが、最近になってお腹の辺りをさすると狂ったように血がでるくらい噛みついてくるようになりました。
以前はそういった事をしても全く噛みついたりせず、じゃれていたのですが…
しつけが悪かったのでしょうか?
50わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:33:53 ID:Ob2Wsmui
>>49
> しつけが悪かったのでしょうか?

はい、その通りではないかと。どう悪かったか、どうすれば改善できるかは
>>49だけではわからないけどね。
51わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:44:42 ID:r3sfb8Yk
宜しければもう少しご教授願います…
52わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:49:36 ID:Ob2Wsmui
>>51
まずは犬のしつけや育て方の本を3冊読んでみて。そうすると自分の
育て方に問題がありそうなことが見えてくるから。質問はそれからね。
5340:2007/01/13(土) 00:13:25 ID:Wb1MfX8M
>44、45
ご進言ありがとうございました。
部屋の準備が出来次第、地元の動物病院あたりから探していこうと思います。
54わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 09:05:38 ID:KEa2tpJI
亀レスすいません。。15です。10さんの質問に答えられずすいません。
代わりに皆さんが答えてくれたようで良かったです。
21さんの意見がそのまま自分の意見です。
家庭で狼を飼ってるのなら家族内で明確な順位をつけますが
犬は犬なので、明確な順位をつけていないのでは?と最近は言われています。
>>49
まず、噛まれる状態を作らないようにしてください。
お腹の辺りをさすらないように。さすると犬は興奮します。
そして、毎日10回は、おすわり等のコマンドに従わせて、できれば必ず
ご褒美を与えます。人の言うことに従えば、良いことがあると学習させてください。
その後、足を触ってご褒美。抱っこしながらご褒美等。
体のどの部分でも触れるようにトレーニングしてみてください。
5535:2007/01/14(日) 22:19:21 ID:otwv5YwP
>>42
亀レスすみません。
段ボールで通常の爪とぎ場所をふさいでみます。
台所の木製の棚と和室の柱を。
あと素材とか合ってないのかもしれないのでググってみます。

いろいろな参考意見ありがとうございます。
56わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 23:15:38 ID:pgwhAUjo
今日我が家に来た成猫1−2歳なのですが
7時半頃餌を食べ、お腹を見せてくれたり、なでたりさせてくれますが
何度かトイレに連れて行ってもしてくれません、今は寝ています。
トイレのタイミングはどうみたら良いんでしょう?トイレ行きたくないのか心配です
57わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 13:26:28 ID:s6vriMtF
相談です。
うちはフレンチブル3匹とラブラドール1匹といっしょに生活しています。
そこで人間と犬との関係は良好なのですが
犬同士の間の順位付けでフレンチ>>>ラブラドールになっており
体格で劣るフレンチがリーダーの地位を維持するのに
気の優しいラブラドールに対して威嚇、攻撃を行っているようです。
(庭の良い場所の占有、玩具の独占などなど)
犬同士間の順位に人間が介入する方法があるのか
また他の犬への攻撃性を和らげる躾け方法などお教えいただけませんでしょうか。
皆様よろしくお願いします。
58わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 15:22:34 ID:VGvo5y59
>>55
万策尽きてどうしても困ったなら、爪に専用のキャップつける、って手も。
爪とぎ場所ふさぎは、防犯用の透明シートみたいなのを、ぺたっと貼り付ける手もあるよ。


>>56
置き抜けと食後が、割とトイレタイムかも。

部屋の隅や重なってる紙/布の上、布団の上等で「ほりほり」するしぐさを見せたら要注意。
穴を掘ってトイレする前兆のことが多い。
このタイミングでささっとトイレ連れて行くと、そこで掘ってするよ。

ただじーっと見つめてると、しないことも。
人間と同じで、落ち着かないんだろうね。
59わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 17:59:18 ID:sJkMmQK2
>>57
流血しない限り、介入はお勧めしない。
敢えて言えば、たまたま仲良さそうにしているときに褒めるとか、
ケンカになる直前にコマンドを出して別のことをさせる位。
人間が望むような絵に描いた仲良しこよしになるケースは稀だよ。
犬同士はタテ社会が基本なんだから。
ところで雌雄の別や去勢の有無は?
オス同士の争いに関しては、去勢で和らぐ場合も多い。
60Vow(バウ):2007/01/15(月) 20:09:03 ID:s6liVHbW
>>57
威嚇してるワンコは実際に体が小さくていつ、自分の地位が奪われるか
不安になったりするんだと重います。常にチビボスを最優先で優遇して、
その地位が飼い主にも保証されてる、支持されてるという安心感を与えて
あげたら威嚇は減ると思います。
61Vow(バウ):2007/01/15(月) 20:17:36 ID:s6liVHbW
>>57
うちの柴犬の夫婦はオスがボスだけど、のんびり屋。
メスは性格がキツイけど、体格でかなわないから下にいるです。
でもお散歩に行くとき、先にリードつないだり、おやつ1個多くあげちゃったり
しただけで、即、下克上が始まります。うなって噛み付いて、ボスになろうとします。
負けそうだとおいらに応援を求めます。無視してると5分くらいで負かされて元の
大人しいメスに戻ります。
6256:2007/01/16(火) 17:29:09 ID:u4WeU9uS
お答え頂きありがとうございました。
心配しつつ4時頃までジーッとこたつで寝ている猫を見ていましたw
暗くして8時頃餌をやろうと起きたところ、トイレに大と小がありました。
良かった、ホッとしました。
餌はよく食べるのですが1日に1回しかトイレに行かないとは思いませんでしたw
63わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 10:19:02 ID:hW/6M1N6
4・5ヵ月の小型犬です             首輪をすごく嫌がります。どうやったら馴れますか?            教えて下さい↓↓
64わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 10:37:23 ID:8v5rZst8
>>57
人間が優先順位をつけてあげる事が大事です。何時も先住犬から先が基本です。犬同士の強弱はありますが餌でもなんでも先住犬が先。ヒドイ喧嘩で無い限り止める必要もありません
65わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 10:53:02 ID:2pDle0nW
>>57、64
先住犬優先ではなく、
犬同士が決めた順位に従うべき。
66わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:45:23 ID:8v5rZst8
まぁ本人次第でしょうけど、人間の順位に従わない!=人間の指示に従わない犬にならないように。
67わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 11:46:25 ID:R+wYiBs/
生後10ヶ月のぬこ(♂)2匹がたまに首を噛んでセックルを求めるんだけど、どうにかならんのかな
親ぬこ(♀)は目線あったら逃げる逃げる…
68わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 12:21:15 ID:isqQKOM1
>>67
釣りなら、もっと美味い餌をクレ
69わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 12:30:51 ID:R+wYiBs/
>>68
釣りじゃないがな
70わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 12:53:55 ID:gsj7hbeU
子どもが生まれる前に飼いだしたプードルを 「お兄ちゃん」と呼び
息子を「うちの次男がね・・・」という。

絶対におかしいですからーーーっ!!!
71わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 13:54:34 ID:b3Ua4o/i
10ヶ月のメス猫です。
テーブルに上ることをやめさせるのは無理でしょうか。
見つけるたびに「ダメ」と言い大きな音をさせています。
最近では人の顔を見れば慌てて降りますが、いないと思ったら
どうしても上ります。
食べ物は置かないようにしていますが、仕方ないとあきらめるしか
ないでしょうか。
72わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 14:09:01 ID:EC4xl8mH
>>71
うちも同じ
近いうちに↓で挙げられていた対策方法を試してみようと思ってる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1032586856/475
73わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 14:15:49 ID:ecLeOgW9
ビーグル♂生後4ヶ月です

いま犬が別の部屋で吠えているんだけど(たぶん寂しくて)
静かになるまで放置しといたほうがいいのでしょうか
かなり長いことやってるのですが
74わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 14:18:32 ID:b3Ua4o/i
>>72
ありがとうございます。でも、粘着が肉球にはりついてはがれる時に
ケガしそうなんで、弱粘を探して早速やってみますね。

そう言えばまだ小さい時にコロコロで遊んでそれに手がくっついて
狂ったように部屋を走り回り、手をビロロンビロロンして必死だったのを
思い出しました。

75わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 14:47:19 ID:8wKUvzE1
>>73
鳴いてるとき、吠えてるときに構うと、鳴くか吠えるかすれば
要求が通ると学習してしまう。

そうならないために、鳴いてるときは完全無視。
逆におとなしくしてたらどんどん褒めるといい。
最初はほんの一瞬でもいい。
部屋のドア越しに待機して、ちょっとでも鳴きやんだら言葉で褒めてから遊んでやる。
76わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 17:31:03 ID:ecLeOgW9
>>75
回答ありがとうございます
早速試してみます
77わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 18:03:56 ID:2pDle0nW
>>76
寂しい&ヒマを紛らわすものを与えておくのも大事。
定番はコング+フードだけど、誤飲の心配がなくて長持ちするものならなんでも。
78わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 19:17:36 ID:DJgHCq5z
現在九ヶ月のオス犬ですが家に帰って来るとゲージ内でウンチまみれになっています。

ウンチまみれを軽減する方法などありませんでしょうか。
79Vow(バウ):2007/01/17(水) 19:54:04 ID:4qjPMJB1
>>63
最初は毛糸のヒモで首に輪っかを作る。
慣れてきたら少し太めのヒモで。
気にしてるそぶりをみせたらオヤツとかおもちゃで
気をそらす。たぶん10分くらいで気にしなくなるはず。
80わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 10:30:01 ID:2VTeVCtW
>>78
ケージが狭すぎるのでは?
連結して拡張するだけで違うと思うよ。
あ、ゲージじゃないからねw
81わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 16:00:51 ID:nnrydO9k
質問です。
3ヶ月になる犬♂を飼い始めました。
飼い始めて1ヶ月ほどになります。
サークルの中に入れて自分の居場所だと分からせたいんですが
ずっと吠えているか寝ているかです。
ご飯は何とか最近サークル内で食べてくれるようになりましたが
おしっこと糞はトイレでしてくれません。
丸一日サークルに入れておくと一日しないくらいです。
おとなしくなって外に出すとカーペットなどに大量にしてしまいます。
叱ってまたサークルに戻すんですが、そうするとまた狂ったように鳴きます。
医師は一週間くらいで慣れると言っていたんですが、もう一ヶ月経ちます。
排泄と無駄吠えが直るまでサークルに入れっぱなしでいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
82わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 16:13:51 ID:hkwZwfjg
>>81
>叱ってまたサークルに戻すんですが

サークルをテリトリーにしたいなら、1番やってはいけない事。
そこは「叱られて入る」お仕置き部屋と認識してしまってるようですよ。
「ハウス」のコマンドでサークルに自ら入らせ落ちつかせたいなら
サークル内で吠えていない時は絶えず褒める。
吠えていない時に小さく刻んだおやつをほうりこんであげる。
食事もサークル内。
吠えた時は無視。

とにかくサークルでイイ子にしていると「褒められておやつまでもらえる」
を体感させてあげてください。
サークル内でのトイレトレーニングはそれ以降の話しです。
8381:2007/01/18(木) 16:25:56 ID:nnrydO9k
>>82
>そこは「叱られて入る」お仕置き部屋と認識してしまってるようですよ。

そうだったんですか。ありがとうございます。
今からサークル内が安心できる場所だと認識できるでしょうか。
もう一ヶ月も続けてしまいました。
おやつなどをあげて安心できる場所と思えるよう頑張ります。

では、おトイレは外に出してやるべきなんでしょうか?
うちに来て最初の何日かはちゃんとトイレでしてくれたんですが…
84わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 17:57:07 ID:5jE/n6FJ
>外に出すとカーペットなどに大量にしてしまいます

これも飼い主のミス。
いきなり手の届かないスペースに放さず、最初はサークルの入り口付近だけにする。
で、素振りが見えたらすぐトイレに入れる。
そこで排泄したら超褒めてご褒美を与えてから外に出して遊んでやる。

サークルに慣れる前に広いスペースを知った以上、狭いサークルを嫌がるのも道理。
>>82さんの方法でサークルに対するマイナスイメージを払拭させるとともに
当分は手の届かないスペースには放さないよう注意。
85わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:14:04 ID:2VTeVCtW
サークル内で排泄しないのは、サークルが狭すぎるんじゃないの?
トイレと寝場所の間にフリースペースが十分にないと
排泄したがらない犬が多いよ。本来きれい好きなんだから。
サークル内でおやつや食事をあげるときは
コングに詰めて与えるといいよ。
取り出すのに時間がかかるので、結果的に落ち着いてすごすことになる。

あと、トイレのしつけで叱ってはいけないのは常識。
正しい場所でしたら褒めちぎり、失敗したら淡々と片付ける。
86わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:34:04 ID:4UORnGKn
>>83
飼い主がサークルに一緒に入ってあげたりするのもご褒美だよ
あと、鳴いたら無視と反対意見で混乱させてしまうかもだけど、
ウチは凄い形相で犬の肩を脇から掴んで「ゴルァ」と叱ったら即、吠えなくなったよ
野生動物なら、鳴いたり喚いたりの、天敵に見つかるような行為は母親が叱るからね

巣で排泄をしたがらないのはペット寄りじゃない、野生的な本能が強い子なんじゃないかな
1ヶ月も頑固に貫いている子なら、粘り強くて、芯が強い、いい子だと思うよ
87わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:43:24 ID:PpQoWLmJ
1才半のMダックスです。
ここ4日ほど、留守番の時におしっこシートをめちゃめちゃに噛み切ってしまいます。
今までこんなことはありませんでした。
トイレも失敗はしません。
一緒にいる時はまったく、そんなことはないのですが・・・
どうすれば直せるでしょう?
88わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 09:05:20 ID:T7aQMvBi
>>87
ガイシュツだが他に暇つぶしを与える。
定番はフードを詰めたコングを何個か置いておくこと。
それと、日常、十分な運動をさせること。
何分とか何時間とかじゃなく、帰ってきたら、犬が即横たわるくらいの量。
印象なんだけど、小型犬飼い主さんは、
本来犬が必要とするよりも与えている運動量が少なすぎる気がする。
89わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 10:02:52 ID:ytTYrMWc
はじめまして。2歳のMダックス♀避妊手術済みです。
食糞で悩んでます。見つけ次第叱っていますが、逆効果のようで、最近は飼い主の目から隠れて食糞します。
明け方散歩に連れて行く直前、飼い主が仕事から帰宅する直前などなど。
市販の「糞が不味くなる薬」も試しましたが、効果無しです。

どなたか、何か、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。
9081=83:2007/01/19(金) 12:49:20 ID:P4qyXwkC
>>84>>85>>86
いろいろアドバイスありがとうございました。
間違ったしつけをしているみたいで反省しています。
今日も朝方まで吠え続けていてあまり寝てる様子もなく心配です。
よほどサークルが嫌いになんでしょうか。
自分の居場所だと分かってくれるまで頑張ります。

排泄もしそうな時にトイレに連れて行き、できたら褒めまくります。
ご指導ありがとうございました。
91わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:58:39 ID:5i7qsc8S
>>90
吠えてるときについ構ってしまってるのでは?
あんまり鳴くから可哀相になって…みたいな。

中途半端な無視は意図も伝わらないし、かえって酷だよ。
無視するときはくれぐれも徹底的に。
声をかけなくても、顔を犬の方に向けただけで
犬にしたら「やっと構ってくれた。もう一息!」
と感じ取るよ。
92わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 16:41:31 ID:dSv1jrka
5才のパピヨン♂子犬の時に去勢済み。興奮する癖で困っています。
他犬に攻撃性はないのですが、散歩で犬に出会うと吠えてしまいます。
大きくはっきりワンワン、その犬が挨拶にきてくれたり、通り過ぎると
すぐ鳴きやみ、クンクンと悲しそうに声を出します。
いつも会って挨拶する犬にはたまにしたり、全くしなかったりします。
しかもなぜか一通りの挨拶が終わるとなぜかまた切れ切れに相手に吠えるのです・・
相手の犬は誰も気にしません。

吠えているときは座らせて落ち着かせるようにしていますが、
座ったまま吠えます。クリッカーを鳴らしても、なだめても、私が間に入って
立ってもダメ。攻撃ではなく犬に近寄りたくて吠えているのだろうし、
吠えなければ仲良くしてもらえるのに・・止めさせるにはどうしたらいいの
でしょうか。
93わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 21:55:36 ID:dSLXO9OR
>>88
返事が遅くなってすみません。

コングやらいろいろ与えています。

運動量はそうかもしれませんが、基本的に留守番をさせる時ってのは、こちらも忙しくて
留守番の前に散歩はできそうにありません。
室内での運動はこちらが誘っても、気分次第で知らん振りです。

このような状況で、何かいい方法はないのでしょうか?
94わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:50:23 ID:R8euxbuE
>>89
食事の後に排便する?
なら、排便確認してから出掛けられるように逆算して給餌して、置き餌せず、帰宅したらまた給餌。
ウチはこれで、すかさず片してたらそのうち糞に興味持たなくなったよ。
あと食糞は専用のスレがあるよ
95わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 03:31:42 ID:hJgISdgG
小型犬三歳を飼っています。留守番から私が戻るとおしっこシートでなくあちこちおしっこをしてます。
分離不安でなく、留守番のあてつけで、みたいです。やめさせるにはどうしたらいいですか?
96わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 08:50:12 ID:QuMeTgJv
>基本的に留守番をさせる時ってのは、こちらも忙しくて
>留守番の前に散歩はできそうにありません。

「忙しい」を理由に運動させられないなら、最初から犬なんて飼う資格ないよ。
朝半時間早起きして散歩させたらいいことじゃん。

コングもおもちゃも散歩の代用にはならないから。
97わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 09:35:04 ID:+R2rEaAt
>>95
> 留守番のあてつけで、みたいです。

こういう意識でいると解決は難しいだろうな。アドバイスする気にもならないし。
98わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 14:08:03 ID:m0G7WbPW
>>93
別に留守番の前に運動させる必要はない。
トータルで十二分な運動量を確保してあげること。
それと犬を十分に疲れさせるには、
体を動かさせるだけじゃなく、頭の運動も必要。
コングも頭の体操のひとつだが、服従訓練も効果的。しつけにもいいし。
たとえば、フードをあげるときに、全部皿からあげるのではなく、
一粒づつオスワリやフセの練習をしながらあげるとか。
連続動作をさせると、犬も集中してくたびれてくれるよ。
最初の数粒でいいからやってみて。

>>95
犬は、「あてつけ」なんて考えない。
普段と違う状況になったので、普段と違う行動をとっただけだろう。
犬を責めるより、留守番しやすい環境を整えてやれ。
9989です:2007/01/20(土) 17:23:36 ID:YNFKhWPt
>>94さま
食事の後に排便することもあります(朝)。
基本的には朝晩の散歩時に排便するので、その時は食糞の心配は無いんですが、
困るのは雨の日など散歩に行けない日でして、いつ排便するかも分からず、
そんな時にすかさず食糞されてます。

そうですか、食糞専用のスレがあるんですか。探して行ってみます。
ありがとうございました。
100わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 02:06:30 ID:GQT5ADvB
>>97 95です。よく訓練所やシッターを頼んでいたのですが、分離不安ではなくあてつけと言われます。
あてつけのおしっこはどう対策すればいいかわからなくて。
101わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 05:09:48 ID:GQT5ADvB
>>98 今気づきました。やはり留守番しやすい環境しかないんですね。ケージだと留守番中トイレできないのでサークル買おうと思っていました。
ありがとうございます
102わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 06:44:16 ID:mHlqZUvQ
>>100
訓練士やシッターは犬の学習理論について勉強していない。
訓練士はどんな犬でも立派にしつけるコトができるけど
それは無意識で訓練しているから飼い主にしつけ方を教えるのが下手。
しつけ方教室に1度通ってみるのもいいかも。
98さんが言うように普段と違う何かがあって急にできなくなったのかも。
原因がわかるのなら改善する。
あと、病気の可能性もある。
病気でないのなら1からトイレトレーニングをやり直してみて。
留守番させる部屋の全面にペットシーツを敷いて、どこでおしっこをしても
失敗しないような状況をつくる。少しずつペットシーツの面積を狭くしていって
最終的には1枚でできるようにする。
103わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:31:55 ID:GQT5ADvB
>>102 病院は最近いったのですが大丈夫でした。トイレは一緒にいるときや買い物などでかけたりでの留守番のときはキチンとしますが、仕事の留守番のときだけしてくれません。出張訓練やる前はキチンとしてたのですが訓練とほぼ同時に問題行動がはじまったかも
104わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:35:50 ID:GQT5ADvB
続きです。
今訓練は成果がでたのでやめましたがトイレだけは相変わらずなんです。やめて一ヶ月ちょっとです。アドバイスお願いします
105わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 14:54:33 ID:m3q8wa7k
>>104
もう答は出てるでしょ?

「わざとやっているのを矯正したい」という意識は捨てて、通常の「トイレの失敗」として
しつけのやり直しをすればいいと思うよ。訓練の副作用かもしれないけど、そんなこと
は気にしないで。焦らず時間をかければなんとかなるからさ。
106わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:10:00 ID:Y2fsRerr
生後3ヶ月のチワワの事で質問です
普段、僕が部屋に居るときはちゃんとトイレまで歩いていって
用を足すのですが(うんこもトイレも)
一瞬でも僕が部屋を出て目を離すと(場合により1分でも)
僕からすると当てつけのようにウンチやおしっこを部屋のなかでしてしまう事が多いです
そのときは僕の顔をみると逃げるので悪いと分かっているようです
どのようにしつければ良いでしょうか?
107わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:50 ID:SJ1Up/JG
>>106
犬は「あてつけ」なんて考えないし、
「善悪」という価値観もない。

うちの犬も同じだったよ。
原因は、”失敗”したときに飼い主が思わず発していた「あ!」という声だった。
これで「トイレ以外の場所ですれば、飼い主に注目してもらえる」と学習したらしい。
犬にしてみれば「そっちに行かないで」という意思表示だったのだろう。

どんなときにも「失敗は完全無視」「成功はべた褒め」を徹底したら直ったよ。
108106:2007/01/21(日) 19:56:50 ID:Y2fsRerr
>>107
返答ありがとうございます
成功した場合はベタほめしてるのですが
失敗した時は思わず「ダメ!」と怒ってから無視していました
次からは完全無視してみます
ちなみに完全無視とは寄ってきても目を合わせず膝に乗ろうとしてきても乗せない
などまでしますか?あとどのくらい無視してれば良いでしょうか??
あと失敗したおしっこやウンチを掃除するときは
犬に見られないようにした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします
109わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 21:16:37 ID:GQT5ADvB
>>105 分かりました。きちんとトイレはベタ褒め、違うところでした時は黙々と掃除してますが一ヶ月たっても直らないので気になってました。
>>108 私も気になります
110わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 22:37:00 ID:PacSmyIy
>>108
ウチはダックスだけど3ヶ月で来て、
当初、追い鳴きがあった頃にトイレの失敗がよくあったんで、
参考程度に書いておきます
部屋に一緒に居るときは100%、手洗いや食事の用意などで部屋を離れると部屋のドア前で粗相してた
追い鳴きのテンションでうれションの逆バージョン、もしくは、
その場を離れたくなくて、トイレまで行かなかった、ような感じ

だからもしかしたら、トイレの失敗と考えるより、留守番の練習をしたらいいかも

>>108 >>109
失敗したから何分間ずっと無視、という感じではなく、
座ってこようとしたらすっと立ち上がるとか背中を向けるとか
「何事もなかったように、犬も粗相も存在していないように」
振舞うのがコツ
雑巾などにじゃらさないように、素早くね


111わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:01:20 ID:94cL4Wl2
>>108
>ちなみに完全無視とは寄ってきても目を合わせず膝に乗ろうとしてきても乗せない
>などまでしますか?あとどのくらい無視してれば良いでしょうか??
>あと失敗したおしっこやウンチを掃除するときは
>犬に見られないようにした方が良いのでしょうか?

犬の性格による。
要は、犬が「ここで排泄しても何もいいことはない」と思えばいい。
ただ、トイレのしつけでは、できるだけ失敗させないことが基本。
目を離さなきゃいけないときはサークルなどへ入れておくこと。
112わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 11:34:32 ID:7UUAYPuw
躾になるかわかりませんが質問します。スレ違いならスルーしてください
四ヶ月のミニピンです。遊び道具のロープを使って「取ってこい」を教えました。上手く覚えてくれて、10メートルくらい投げても持って帰ってきてたんですが、最近になって投げても走って取りに行かなくなりました。私の足元をウロウロして、ご褒美を貰う姿勢になります。
考えられる原因はなんでしょうか?ロープに飽きたのかな?オスワリ、オテ、オカワリ、フセ、バーンって言うとひっくり返る、も教えましたが今でも普通にやってくれます。
また取りに行かせる良い方法あったらご教授下さい

113わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 16:12:24 ID:RA06vaq0
アドバイスお願いします
3ヶ月になったばかりの柴のことです、先日の土曜日に初めて首輪をつけました
初めは違和感から泣きわめきましたが諦めたようでおとなしくなりました。未だに
時々首を後ろ足で掻いていますが…。リードにも慣れて貰わなくちゃと重いテーブルの
足に括り付けたら、自分の行きたい方向へ行けず、自分の力で尚更引っ張られるので
まるで虐待されているかのごとく鳴き喚きそのまましばらく放っておいてまた次の日リードを
付け、歩かせようとしてみました。するとまた泣きわめき一歩も歩かない、踏ん張ってる。
おやつを鼻先につけて歩いてもついて来ない。我が強いのは前から知っていたけど…。
テーブルの周りを歩こうと思っても歩かないから引きずる感じになっても絶対に泣きわめいて
歩かない。リード自体は怖がってはいないし、部屋に放した時つけていてもリードと遊んでいます。
リードを付けないで付いて歩く練習をしてみればいいでしょうか?
3回目のワクチン来週なのに、ワクチン終わってもお散歩デビューもこれじゃまだまだ先ですよねぇ
114わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 16:49:01 ID:94cL4Wl2
>>113
今から無理にリードで歩く練習なんぞしなくても。
外に出てから徐々にやれば慣れる。
1、2日は歩きたがらないかもしれないが、
いずれ必ず歩き出す。
そんなことより抱っこ散歩で外の世界に慣らしておく方がずーーーっと大切。
115わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 19:45:15 ID:aD1Zb8f0
甘噛みを辞めさせる方法はないでしょうか?
116わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 20:25:13 ID:mg2kCjAG
>>113
首輪は慣れますから飼い主が気にしないことです。

>>114さんが書くように最初は何日かは一歩も散歩で歩かない子もいます。
でも絶対怒ったり、無理にひきずったりしないでください。
家の前で他の犬に挨拶したり人になでてもらうだけでもいいんです。
散歩=楽しいものと覚えるのが一番大切です。そしておやつなどで練習して
アイコンタクトも教えてあげてください。アイコンタクトが出来ると
外でも飼い主に集中できるワンコになります。外の世界は興味をひくもの
がたくさんあるので、よほど臆病でなければ自分から歩くようになります。

うちの犬も散歩デビューの時は二日間、一歩も歩きませんでした。
7年たった今では2時間散歩しても帰りたがらない・・・フー
117わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 10:36:00 ID:oh44P8j5
>>115
子犬?なら、いきなりやめさせてはいけない。
犬は噛みかたを学習する必要がある。
本当は犬同士で学ぶことだけど、ペットの場合人間が教えないと。

まずは強く噛んだときだけ「痛い!」と叫んでしばらく犬を無視する。
強く噛まなくなったら、次は歯を当てることを禁止する。
歯が当たったら「痛い!」で無視。
118わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:16:41 ID:Hsa97b8u
噛み癖矯正は本当に難しいですね。
うちのは体に触られるのが嫌いで、ブラシや服を着せようとすると
歯型がつくほど噛みます(時には出血も)

噛んだら、無視をやり続けていたので、噛めばブラシも服も
着せられずに済むと学習してしまい、今では抱っこさえできません。
こういう時は手袋でもして無理やりやるべきでしょうか?
オヤツを与えながら〜は効果無しでした。
(ビビリなので、ブラシを手に持った途端オヤツどころでは無い状態)
119わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:26:37 ID:Hl2egXtm
>118
「噛んだら無視」のやり方を間違えたね。
噛まれたからってブラシや抱っこをその都度やめてたら
噛めば嫌なことされないで済むって学習されて当たり前。
必要な事は、ちゃんとやらなきゃ。
120わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:37:30 ID:Hsa97b8u
>>119
>「噛んだら無視」のやり方を間違えたね。

本当にその通りです。パピー教室で
「これだけビビリで、神経質な子も珍しい」と驚かれ、
「基本は無視。が、犬がされて嫌な事は極力しない。何年もかかるつもりで
ブラシに慣れさせて」とアドバイス頂いたので、無理せずにいました。

いつかは慣れてくれるだろうと、期待していたんですが、
もう一歳になってしまったのに、どんどん醜い状態に・・・。
121わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 16:51:19 ID:Hl2egXtm
>120
一歳でもまだ矯正できるから、これからの頑張りしだいだよ。
例えば「ブラシは嫌がるからしない」じゃなくて
「ブラシは嫌がるから手短に済ませる」っていう風に考え方を変えるといいよ。
まずはブラシを当てる事に慣れさせる事から始めてね。

具体的には
ブラシを少し離れたところから見せて吠えたり噛んだりしなければ褒めまくる。
それから徐々に距離を近づけて、騒ぎ始めたら無視。
近づけても平気なくらいになったら今度はそっと体に当ててみる。
そんな感じで。
時間掛かると思うけど、お互いのためだから頑張って。
122わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:00:41 ID:Hsa97b8u
>>121
レスどうも有難うございました。
徐々にの解釈を根本的に間違っていたようで目から鱗です。
まずブラシを遠くから見せる→完全にすっとばしていました。
こういうアドバイスを頂くと実に不甲斐ない飼い主だったと痛感します。

1から始めるつもりで、今日から頑張ってみます(過剰に焦らないように)
本当に有難うございました。
123わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:29:21 ID:Ykwvb8U1
>>118
「噛んだら無視」は遊んでるとき等、犬にとって楽しいときの手法で
「噛むと楽しいことが終わる」と認識させて初めて効果がある。
犬の嫌がることをしてるときに無視(=中止)したのでは
「噛むと嫌なことが終わる」と認識させてしまうよ。

抱っこやブラッシングを嫌がる子には少しずつ段階を踏まなきゃ。

例えば抱っこなら、いきなり抱っこするじゃなく
体にさわることから慣れさせる。
嫌がりにくい部分、犬にとって気持ちいい胸の辺りから始めて
少しずつ時間と範囲を広げる。

抱っこにしろブラッシングにしろ、まずはどこさわっても
嫌がらなくなってからだよ。
124わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:22:52 ID:F208TTpC
>>114 >>116 ありがとうございます。
今日>>114さんのおっしゃるように社会見学にチャリのかごに入れて散歩に行きました
結構楽しかったようで、いろんなものを見たり車の音や工事の音、いろんな人を見て
興味しんしんでした。歩いて散歩に行けるようになってからも大丈夫な気がします
リードになれないとなんて考えて馬鹿みたいでした、ありがとうございました
125わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 18:23:29 ID:oh44P8j5
ブラッシングを嫌がる子の場合、
ブラッシングの仕方に問題があることもある。
躾けについては他の人が書いているとおりだけど、
一度、トリマーさんにブラッシングのコツを教わるといいよ。
126わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 19:22:10 ID:svaIXykx
散歩デビューさせます 色々教えてください
127わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 21:08:27 ID:DQ+HlPBi
スレ違いかも知れませんが、どなたか相談に乗ってください。

野良猫を拾い一緒に暮らし初めて2年になります。
2週間ぐらい前にノドの辺りに小さな怪我をしてきたのですが、
かなり小さく本人も全く気にしていない様子なので

「まぁ放っておいても大丈夫だろう。」

と思い放置していました。
しかし、今日見てみると小さいのですが膿のようなモノが溜まっていました。

これは針で膿を出してあげた方が良いのか
それとも病院に連れていった方が良いのか
それともこのまま放っておいても大丈夫なのか悩んでいます。

場所が喉だけに、心配です。
どなたかよろしくおねがいします。
128わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:15:07 ID:LhXCVcfG
129わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:19:27 ID:+9qBGS6l
>>127
ぜひ病院へ。
ケガ・病気スレで聞いてみたらいいかも。
130わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:31:40 ID:mYQbaF9E
生後二ヶ月のシュナウザーを飼い始めましたが、甘え鳴きを耐えずしていて困っています。すぐに辞めさせる方法はないのでしょうか?
131わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 23:23:41 ID:DdRlnfyT
>>130
ありません。
どうしてもというなら甘え鳴きをする度に怖い思いをさせて下さい。
132わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 00:09:04 ID:9zUwgxiK
>>130
まだ幼稚園児レベルだからそんなもの。甘え鳴きをするたびに相手をするような
馬鹿なことをやめればそのうち止まる。
133わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 11:04:55 ID:F1VkbBKP
>>130
相手をするからいつまでたっても諦めない。
顔を見に行くだけで相手したことになるよ。
134わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 13:04:23 ID:obaKvDJk
>>130
甘え鳴きする暇をできるだけ与えないこと。
定番はコングにフード。
詰め方は工夫して。
135わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 13:35:02 ID:Ge0PWzdi
>>131ー134
返答ありがとうございます。一応鳴いても無視してるんですけど…辛いけど我慢します。
>>134さんの言っているコングにヘッドとは何でしょうか?
136わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 14:14:34 ID:iRQiDNUK
137わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 15:00:29 ID:Ge0PWzdi
>>136リンク見ました。
でもこれで餌を与える事が出来るんですか?
138わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 16:44:52 ID:iARc3BoP
犬が腰ふりまくりで家族が若干気まずいんですが
139わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 16:54:10 ID:rPpGyPNM
もっとオープンな家族になりたまえ
140わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 17:16:24 ID:wvm14qbr
9カ月の猫♀ですが、一昨日位から凄い鳴くようになりました。
『ナーン、ナーン』って感じです。
それまではほとんど鳴かない子だったんですが、
これは発情期に入ったんですか?
食欲、運動、排便は問題ありません。
去勢したら治るものなのかアドバイス下さい!
141わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:38:59 ID:0qDlhu/u
>>139
素でウケタw
142わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:11:38 ID:iXBhVB94
† 犬の十戒 † (犬の飼い主のための十戒)
The Ten Commandments of Dog Ownership
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Ten-Commandments.html
143わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:04 ID:obaKvDJk
>>137
ドライフードをぎゅうぎゅう詰めればよい。
やり方は、その辺のペット雑誌にも載っているんじゃないかな?
144わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:25:21 ID:fOdvX8yf
4歳のオス猫を飼っていますが、最近スプレー行為が多く、飼い主である私
に対しても歯向かってきて困っています。発情期なんでしょうかね?
去勢はしていないのでやっぱり必要なのかなと真剣に悩んでいます。
良きアドバイスをお願い致します。
145わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:19 ID:rMFPvva0
6歳になるオスのチワワを知人から譲り受けとってもかわいいので、
この子の子供がほしいと思うようになったのですが、
オスの場合、繁殖は無理なのでしょうか?血統書などもありません。
親切な方教えてください。
146わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:31:57 ID:y4Er9fD0
>>145
子犬はどの子も可愛いから、自分で繁殖させようという考えは捨てろ。
小型犬の繁殖は難しい。雌の負担が大きいんだ。
147わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 22:59:32 ID:Ihs85xDZ
>>145
血統書なしの6歳のチワワじゃ誰も交配させてくれない。
もし、させてくれる人がいたとしても、ろくな飼い主じゃないと思うので
帝王切開手術料などで必ずもめる。
あなたみたいな考えで犬のことを全く知らない人間は繁殖に関わるもんじゃない。

148わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 08:18:08 ID:61BoM242
その気持ちは分かります。ですが上の方達が言った通り。
専門のブリーダーさんの元での繁殖でも死産で生まれてくる子犬等は
避けられないし、安易に繁殖に手を出すと悲しい思いをすることになります。
譲り受けたチワワくんを大切に。
149わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 15:40:11 ID:atwrXJoQ
>>118
噛み癖どころの話じゃないと思われ。
服従訓練から出直し
150わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 07:50:24 ID:0PVo5poI
うちの猫(8ヶ月♂去勢済み)が噛みまくります。
噛みまくるので完全室内基本ケージ(主に夜:寝てるときに潰さないため)飼いです。
獣医いわく、短気な猫のようです。

今日はごはんを食べた後、出せとにゃーにゃー言ったため、
だっこして出してやったら目を噛み付かれて流血しました。
いつもはだっこしたら大人しくしてるのに…
時には引っ掻いたりもします。

生後1週目から一緒にいるので人なれしてないなんてことはないと思うのですが・・・
今も後ろで甘えた声で「うるなぁ〜ん♪」と鳴いています。

猫の噛み癖はどうしたらよいのでしょうか…
昔は膝の上で眠るくらいだったのに、最近は噛み疲れてばっかりです…
機嫌がよい時はブラッシングやドライシャンプーをさせてくれます。
151わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 07:55:42 ID:0PVo5poI
>いつもはだっこしたら大人しくしてるのに…

>だいたいだっこしたら大人しくしてるのに…
に訂正お願いします
152わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 13:31:35 ID:IWNi/Xs6
>>150
猫は兄弟同士で遊んでいるうちに噛み加減などを覚えるものですが、
人間に育てられるとそれを学ばないで成長する猫が多いです。

猫が噛む原因は
・噛み加減をしらない・ストレス・臆病・性格などです
うちにも生後一ヶ月から育てた猫がいますが、プライドが高く抱っこも
触られるのも大嫌い。貴方の猫も「不必要にかまわれたくない」のかもし
れません。猫が嫌がるのに無理に抱っこしたり、猫が触られたくない気分の
ときに触ったりを繰り返したりしても臆病な猫は嫌がるようになります。
さらにケージが狭くてストレスを感じていることも考えられます。

ケージから出すときは猫が自分から出るようにする、
猫がすり寄ってこない限りはかまわない、などはどうでしょうか。
うちの猫などはさらに遊びたいと襲い掛かってくるタイプだったので、
一番激しかったときは私は噛まれ傷が腕だけで20個以上あり、夏でも長袖
に軍手に厚い靴下で噛まれてもいいようにしました。この猫は頭が変なの
かもしれない・・と思ったこともあります。今はしつこく触らない限りは
平気です。

自分の都合でケージに押し込めている上に、自分の都合でおとなしい・
可愛い猫でいてほしいというのでは猫も貴方に距離をおくと思いますよ。
猫の性格を受け入れて「もっと噛んでいいのよ〜♪」くらいの気持ちでい
れば猫も元のように貴方の膝でリラックスできるのではないでしょうか。
153わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:10:52 ID:0PVo5poI
>>152
噛み加減が分からないのはそうかもしれません。
が、だっこは大好きです。だっこするとゴロゴロ鳴いて甘えます。
甘えているのに噛み付いてくるんです。
なでられるのも嫌いでは無いようです。
肩を突付くと寝転がって撫でさせてくれます。

ケージは寝るときだけなので分かりませんが、
ごはんとベッドがあるのでケージに入れてから暴れる等はありません。
出たい時は暴れますが、自らケージへ帰ってのんびりしてることもあります。
出るときによろこんでゴロゴロいいながらだっこされて噛み付いてくるので、
(本気でキレて噛み付いてくることもありますが)
機嫌がいいのか悪いのか書いてて正直わから無くなってきました orz

ケージからでると急に凶暴化するのにも困ってます…
構って欲しいのか後ろから跳びかかって気を引こうとしたり、
足をものすごい勢いで噛んで逃げます…
154わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 16:11:41 ID:0PVo5poI
>>153
あ、出たいぞこの野郎と暴れたときは出すようにしています。
155わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 02:33:18 ID:bNK1UKtr
猫に障子をやぶかないよう躾けることはできますか?
156わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 05:28:48 ID:N9JDiBoi
    
157わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 05:36:47 ID:5KDGVMva
障子は難しいと思うな

猫が障子に穴開けるのは、別に穴開ける事そのものが好きなわけじゃないんだよ。
障子の向こうにおぼろげに映る影が猫じゃらしと同じような効果で、それに
飛びかかろうとして障子を破ってしまう。
はっきり見えてればまったく気にしないような木の枝とか車のヘッドライトの
影なんかでも、障子越しだと影絵効果で吸引力抜群になる。
家の中の間仕切りでも同じことで、明暗があって障子に影が映れば猫はどうしても
飛びついてしまう。上の方に影があれば登れる桟もついてるしね。
これを修正するのは難しい。

家中の障子を紙じゃなくて半透明のアクリルの入った障子に替えるとか、ガラスに
替えるとか、そういうやり方じゃないと障子やぶきの被害は止められないと思う。
158わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 08:43:21 ID:1ezLDC0l
食事中犬に『ちょうだい!ちょうだい!』って
しつこくされるのなんとかなりますか?
食事中はケージに入れとくとか以外で躾られるのでしょうか?
オスワリ、マテは一時的なもので、
すぐまたしつこくなります。
ちなみにしつこくされて一度も食べ物をあげた事はありません。
159わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 08:47:16 ID:3NORjp0G
障子ですが、傷はつくけれど破けない強化障子紙が売られてるので
試してみてはいかがですか?
クロス、床・・ペット対応のものが結構出回ってますよ。
160わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 09:41:08 ID:SH4/9faD
生後3ヵ月の♀猫を飼っていますが、家族の中で私だけ手足を噛まれます。
素肌が見える部分をわざと狙ってきます。
私をおもちゃだと思ってるんでしょうか?
ちなみに寝る時は布団に入ってきてゴロゴロいってきます。
ただの暖かい棒だと思われてるんでしょうか?
161わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:00:35 ID:pGnjyrwZ
>>158
人間の食事中には与えたことがなくても、人間の食べ物自体は
与えたことあるんじゃない?
ドッグフードしか知らない犬は人間の食べ物に興味を持たない場合が多いよ。
それと、お裾分けをしなくてもしつこくされるのはワンコの催促に何らかの形で
構ってしまってるのが原因。
催促されたら目も合わさない&そっぽを向く。
162わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:10:54 ID:SQh3ZI2Y
>>158
うちは逆に、食事中に犬を構うことで要求しなくなった。
個体差もあるだろうから、それでうまくいく場合もある、という程度に聞いてね。

犬が食卓に興味を持ったら、伏せて待て、を命じる。
待っていられたら、ご褒美。ご褒美の内容は、「イイコだね」という褒め言葉と
アイコンタクト&微笑、それからオヤツ。どのご褒美にするかはランダム。
オヤツも、すぐに食べて良い時と、オヤツを置いてからさらに数分、待たせる場合がある。

命令なしで、自主的に伏せていたら、大袈裟に褒めてオヤツ。
次第に、褒め言葉やアイコンタクトのみのご褒美も織り交ぜるようにする。
人間が食べ終わって、食器を片付けて戻ってくる時に、伏せて待っていたら、
スペシャルなオヤツ。最初のうちは、席を立つ時に「伏せて待て」をかける。

この方法で、うちの犬は人間の食事中、伏せて待てるようになったよ。
ドッグカフェとかに行った時も、足元でじーっと伏せてる。
今では数週間に一度くらいしか、オヤツのご褒美はやらない。
食べている最中に時々、アイコンタクトして「イイコにしてるね」と
声かけしつつ、立ち上がってうろつき始めたら「伏せて待て」と
その都度、行動を修正する必要はあるけど、困るってほどじゃなくなりました。
163わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:15:19 ID:eMtCNtDR
7ヶ月の犬です。
就寝時はクレートに入れていて、いつも大人しく寝てくれていた
のですが、ここ1週間ほど夜中から明け方にかけて
「開けてくれ」とばかりにうるさく騒ぎます。
クレート自体に抵抗はなく、進んで入ってくれます。
9時頃、リビングで寝ている犬をクレートに促して毛布で覆っています。
家族が起きている間はいびきをかいて寝てくれているのですが
家族がリビングから出てそれぞれの部屋に戻っていくと
人がいなくなる気配を感じ、暴れています。
今までは大人しく寝ていたのに、なぜなんでしょうか。
また、対処法を教えてください
164わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:21:40 ID:tsYPoelJ
一ヶ月の犬です
雑種なんですけど待てがいまだに出来ないんですどうやったら出来ますかね??
165わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:06:26 ID:OvgJDivF
>>164
1ヶ月で出来るわけ無いんで辛抱強く躾けて下さい
ちゃんと躾ければ3〜6ヶ月もすれば出来るようになってます
166わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:07:45 ID:OvgJDivF
>>163
ひたすらに無視
様子を見に行ってもだめ
騒いでも出られないことを学習させれば騒ぐの止めますから
167わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 15:58:50 ID:fY2nN7Xj
うちで飼っているトイプードルはとても甘えん坊で懐っこいのですが、少し行儀が悪い方なので
強く叱って躾けるべきか、それとも犬種的にこういう性格なんだと見てあげるべきか悩んでいます。
やはり他のトイプードルを飼ってらっしゃる方も似た様な経験がおありなのでしょうか?
いつもこういう感じなんですが…。

・家族の食事中に足元をうろつき回ってキャンキャンと鳴いておこぼれを欲しがる。
・大きい足音を立てたり、小走りで側を通り過ぎると吼え立てて飛び掛って来る(威嚇しているという感じでは無いのですが…)。
・ハウスで寝ている時に周りに近づくだけでギロッと睨んでくる、さらに近づくと飛び出して来て威嚇する。
・犬の食事中に背後をそっと通り過ぎるだけで吼え立てて威嚇してくる。

ちなみに4歳位の時に母が保健所から引き取って来た子です。
168わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 16:53:12 ID:Xnhz6tcb
>>167
お宅にやって来てからはどの位の期間が経ちますか?

まず、どんな躾でも基本は叱るものでは無く教えていくものです。
躾をされていないのに、叱られても犬は何を叱られているのか?理解不能。
上の2つについては、鳴こうが飛びかかって来ようが無視が1番。
3番目は自分のテリトリーを守っているだけで、特に問題とは思えない。
4番目については、食器で餌を与えずしばらくの間、人の手からあげてみて下さい。
食事中の唸りや威嚇はこれでほとんど矯正できるはずです。

1〜2については「いけない」「駄目」の言葉を理解している子には有効ですが、
固体によってはそれすら構ってもらえて嬉しい⇒もっとやろうとする子もいます。
無視で駄目なら「お座り」「待て」の強化を徹底し、コマンドをかけてみたらどうでしょう?

169わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 18:50:55 ID:tsYPoelJ
ありがとうございます。
待てはわかったんですけど……人を噛んだりするのをやめさせること出来ますか??歯も結構生えてきてるので痛いです
170わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 19:54:45 ID:pB5aYaip
すみません。場違いかもしれませんが、
近所の猫や野良猫が、うちの庭に糞をして困っています。
しかし、糞を放っておくことも出来ず、処分に困るのですが、
庭に勝手にされた猫の糞はどのように廃棄すればいいのでしょうか?
猫を飼っている人はどのようにされているのですか?
ちなみに自分の家のトイレに流すというのは嫌悪感があります。
他人のペットの糞を家に持ち込みたくありません。
公園のトイレは近くにあるのですが、そこに捨てるのが一番良い方法でしょうか?
171わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 20:28:14 ID:2CP1pDcK
二世帯住んでいる家で犬を飼い始めたんですが、思い思いのやり方で躾けようとするので、
おそらく犬も困っているのか、わがままやりたい放題です。生後2ヶ月半なんですが、日に日に噛みまくる子に育っていっている気がして
心配です。もちろん家族の教育を、と思い、インターネットで役立つ、わかりやすいものをプリントアウトしたり、本を買ってきて読んでもらったり、
自ら説明したりしているんですが、祖父母は古い考え方、父母は適当、で私だけが、
例えば「噛んだら無視」とかやって、私がやっているときは治ってくるんですが、
また他の人と遊ぶとかませ放題or叩いたり怒鳴ったり、で、リセットされてます。
全員頑固で私の言うことなんて聞いてくれない><。・。

噛みまくる犬を作っている過程を見せられているようで、辛いです。

私は一人暮らししようと思えばできる状況なので、引き取って育てた方がいいのでしょうか?
ご教授願います。
172Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/01/29(月) 20:41:35 ID:GgnWYyI2
>>171
2ヶ月半じゃかみまくるよ。3ヶ月、4ヶ月ともっとひどくかむ。
血がでそうなくらい咬む。ワンコの本能だから。
173Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/01/29(月) 20:47:02 ID:GgnWYyI2
ワンコは子犬のときはけっこうひどく噛みます。兄弟犬が5頭いたとして
その中で熾烈な順位争いがあって、一番下は満足にエサとかもらえないんです。
生まれて、冬越して、1歳になれる確率は五分五分。冬に死んだら、貴重な冬の
食料になります。一番下位から非常食みたいな位置ずけです。
群れの中で少しでも上にいこうと死に物狂いで噛みます。
でもそのうち、エサも十分だし、生存競争きびしくないのわかるのでおさまります。
174わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 20:50:09 ID:9KFry3NG
>>170
普通に「燃えるゴミ」に入れて出だせばいいよ。

猫の侵入は、ホームセンターとかで売ってる
犬猫用の忌避剤を庭にまけば防げる。
お酢を庭の周りにまくのも効果あるらしい。
175わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:15:54 ID:pB5aYaip
>>174

ありがとうございます。
「燃えるごみ」ですね。

侵入防止対策は、色いろ買って試したのですが、
なかなか上手くいきませんね。頑張ります。
176わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:28 ID:Tp3Y6jj/
ペットの糞等の後始末にいい除菌・消臭スプレーはどれでしょうか?
色々売ってるの見ますが選びづらいです。
177わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:26:34 ID:NITyvK0v
>>168さん、色々と丁寧なアドバイスをありがとうございます!
返事が遅れてしまってすみません・・・。

>お宅にやって来てからはどの位の期間が経ちますか?
家の子は引き取ってから、かれこれもう1年以上になりますね。
頭の良い子だったので、「待て」「良し」「おすわり」は家に来てすぐに覚えてくれました。
ですが>>167で書いた様な傾向だけは強く叱ってみたり、餌で気を引いて落ち着かせたりと
色々試してみても一向に変わらないのでほとほと困り果てていた次第です。
アドバイスしていただいた事を肝に命じて、これからは接し方を変えてみる事にします。

それにしても無視する事が躾になるんですね。
私を含めた家の者は皆、いつも吠えられたり、おねだりされる度に「ダメだよっ!」と構ってしまっていました。(汗)
飼い犬の問題行動を直すには、飼い主自身も勉強しなければいけないのだなという事を痛感した次第です。
スティーブン・ブディアンスキーという人が書いた「犬の科学」という本がなかなか良さそうだったので、
今度買って読んでみようと思います。
178わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:44:04 ID:pao2FGOm
犬にとっての家族内順位ってどのようにわかりますか?
強く噛まないように教える一方、
私は軽い甘噛みはOKという風に躾けました。
親は甘噛みもNGという風に躾けました。
よって犬は学習して、私には甘噛みし、親には甘噛みもしません。

それを見て、親は
威嚇噛み・甘噛み・噛まない
下位←           →上位
こんな論理を言いますが、こんな単純なものなのでしょうか?
犬を見てると、「この人は甘噛みしたら喜ぶな」って感じに人を区別して
いるようにしか見えないのですが。
それとも、「甘噛み」させることによって、段々なめられてくるものなのでしょうか?
威嚇噛みはきちんときつく叱っていますし、命令もききます。

今後の躾けも考えたいのでどなたか教えてください。
179わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:24 ID:vZgzuqDa
>>178
甘噛みも完全に NO !
180わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:47 ID:mJIlPvOk
>>178
そもそも「犬は人との間に上下はつけない」という説の方が最近は有力だそうな。
犬は、自分と飼い主とが違う種だってことが分からないほどバカじゃないってこと。
あなたの感じていることが妥当だと思う。
ただ、躾け(=よい習慣を身につけさせる)という意味では、
徐々に甘がみも禁止した方がいいと思うけどね。
181 ねこ愛 慈悲:2007/02/01(木) 21:31:45 ID:HU3IaDmu
最近 保健所や管理センターでもらった
すべてかわいいです
182わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 22:54:44 ID:hZrOm0Sn
>>178
犬より順位が下の人を作らせないことだけ気にしてれば充分だろうな。
183わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 12:44:33 ID:q5vS38Yz
子犬の電源コード等への噛付き防止といったら
@ビターアップル
Aコードカバー(?)
Bコードを隠す
以外に何かありますか?

@は苦くても我慢して噛むし、Aは返って興味を引きそう。。。
Bしかないかなー?
184わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 22:03:20 ID:53a+7TWY
今朝9ヶ月になる室内飼いぬこを避妊手術させて夕方ひきとってきた。

痛みのため今まで聞いた事のない叫び声を時折あげている。
縫った傷口はガーゼなんて当ててなくてむき出しのまま。
エリザベスカラー着用。
子宮とかとったあたりがぼっこりとへこんでいる。
上からみると砂時計みたいな感じ。
20時半、少しずつ歩きながら飯を食う。

かなり痛いだろうに歩き回るんだけど、
コレって普通なの?

叫び声が飼い主にとっては辛すぎる。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
185わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:00:19 ID:Ei1sBkak
痛くて身の置き所が無いと、ウラウラ歩き回ることあるよ。
ウチの犬がそうでした。痛み止めは貰わなかったの?
・・・ってか・・スレ違いだよぉ〜
186178:2007/02/03(土) 03:24:58 ID:raZ9seGH
>179>180>182

ありがとうございました。
犬より下位がいなければ大丈夫ですね。
犬の世話する機会のかなり少ない家族に対しても
下位には見てない様子なので、180さんの教えてくれた説も
信憑性がありますね。犬の気持ちはよくわからない事だらけですが…。

甘噛みは少しずつ躾けていこうかと。
ありがとうございました。
187わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 10:07:03 ID:X3ouXYlf
>>186
> 甘噛みは少しずつ躾けていこうかと。

少しずつ、ってどういう意味? 禁止するつもりなら、今すぐキッパリと
禁止するものだろ。

痛くない甘噛みなら許す、そして痛い/痛くないの程度を犬にわから
せるという行き方もある。どっちにしてもすぐに始めて、始めたら徹底
するのがいい。良い悪いの基準をころころ変えないことも肝心。
188184:2007/02/03(土) 19:13:10 ID:Cto7cXCv
>>185
レスありがとう
スレチなのはわかってたんだけど、適当なスレ見つかんなかったんだ
でも辛すぎて誰かの助言が欲しかったんだ、ありがとね

なんとか痛み止めを飲ませて、
今日は叫び声上げてなかった。

動物の回復力ってーかなんてーか、
すげーね。

早く傷が癒えるのを待つばかりです
189今日のわんこ:2007/02/03(土) 20:00:05 ID:S5QVyJDs
僕んちの犬はブリタニ―・スパニエルと雑種のハーフ犬です。
散歩の時、歩きながら膝に噛み付いてきます。
ものすんごい勢いで・・・
どーすればよいでしょうか?
190わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 02:01:43 ID:s2JdpVeR
今年14歳になる柴(メス)がいます。
玄関が少し広めなので半分家の中のような状態で飼っているのですが
ここ最近呆けてきてしまっているのか夜鳴きをするようになってしまいました。
夜7時頃に食事をしている時くらいから数時間おきに
はじめ 寂しそうにクーンと鳴いた直後ギャンギャンと怒った様に鳴いたりするので
なでながら声をかけて落ち着かせていますがその場を離れるとまた数時間後に鳴きだしてしまいます。
今はまだ深夜2時以降は鳴いていない様ですが今後が心配です。
ちなみに若い頃はあまり喜怒哀楽の激しくない子だったのにここ半年くらいは
散歩の度に妙なテンションになったり(家の外の)階段を1段飛ばして飛び降りて冷や冷やさせられます。
何か大人しくさせる良い方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
191わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 02:22:37 ID:u3y4/Li7
13才♂猫、去勢済、室内飼い
1年半前の引越し時期辺りから大声で鳴くようになりました。
主には夜中ですが、食後にも鳴きます。
とにかく猫とは思えない鳴き方、大音量、夜中は家族中が起きてしまいます。
何が原因でしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
私が泣きたいです。
192わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 03:31:47 ID:IoIcO1kz
>>190
ボケは躾で治るものではありません。
こちらを覘いてみて、相談されては?
・痴呆症専用スレ
・老犬な日々
193わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 06:03:29 ID:MfDx0Alq
194わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 13:07:35 ID:GMXUjL8K
>>189
月並みだが、しつけ教室か出張トレーナーを探すのが早道。
195わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 13:49:24 ID:IR0G2SIR
噛み付こうとしてきたら、強く、短く、リードを引っ張って急激なショックを与える。
それで離れたら褒めてあげる。
これを根気よく繰り返す。
196わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 15:31:04 ID:EnhE85hg
>191さん
13歳というと高齢な猫ちゃんですよね。
我家の猫は21歳目前で亡くなったんですが、高齢になってから
大声で絶叫するような声で日に何回か鳴いてました。
年寄りになるとそうみたいですよ。
不安になるんじゃないかと聞いたことあります。
197Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/02/04(日) 18:00:54 ID:OX5t5wKF
>>189
いくつのワンコなんだすか?
まだちびっ子なんじゃ?
198わんにゃん@名無しさん :2007/02/04(日) 18:29:24 ID:70oquOfG
小さい頃から一回くわえたものはぜったい離さない子でした。
しょうがないので体を持ち上げてびっくりさせて離すようにしてたら
体を持ち上げられないようにと噛み付くようになりました。
噛み付いたら怒ったりしていますが興奮している犬を
諭してしつける方法をおしえてください。
199わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 20:19:12 ID:NKWN76Nk
>>198
犬種と年齢(月齢)ぐらい書こうね。
200わんにゃん@名無しさん :2007/02/04(日) 21:15:56 ID:LAkVMrn4
>>199
すみません。チワワで5歳です。チワワといってもパピヨンに近くて
コタツのコードを噛み切った歯を持っています。
褒めたくらいで言う事をきくタマじゃないです。
201わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 22:27:10 ID:NKWN76Nk
>>200
しつけることは絶対に可能だけど、これまで5年間飼ってしつけられなくて、
どうやら「絶対に噛まないようにしつけたい」と心底思っているのでもなさ
そうな飼い主には無理だろうな。

> チワワといってもパピヨンに近くて

どんなチワワだよ。w
一緒に暮らすのにそれほど大きな障害でもないんでしょ? そのまま気楽
に暮らしたらどうかな。人と犬との関係なんて、人それぞれ、犬それぞれ
なんだから。
202わんにゃん@名無しさん :2007/02/04(日) 23:00:56 ID:KE5c/FuU
>>201
前はそんなことはなかったけれど年とってトウが立ってきたのか
逆切れするようになってきたんです。
しつけることは可能なんですか。ありがとうございました。
203わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:16 ID:u3y4/Li7
>>196さん
お返事ありがとうございます。
そうです、大声で絶叫するんです。
夜中がほとんどですが、日に何度が絶叫します!
高齢だからなんですね。
絶叫した時に抱いたり、ブラッシングしたり…
気を紛らわすような事をしても全く効果なく毎晩こちらが泣きたくなります。
解決するのは難しそうですが、同じような症状の猫ちゃんもいると伺い少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
204201:2007/02/04(日) 23:14:27 ID:NKWN76Nk
>>202
犬は4歳ぐらいで行動が変るから、これまで変な扱いをしていたつけが来た
というところかな。

もっと犬を一個の意志を持った生き物として尊重しなきゃいけないような気が
する。しかし譲れないところは絶対に妥協しちゃいけないし…
例えば、咥えたものを離させる必要があるのなら、そのコマンドをちゃんと教
えていつでも必ず離すようにしつけなきゃいけない。「この子はそういう性格
なんだ」という妥協は禁物。

犬と付き合う心構えを変えないと解決しない問題のような。やる気があるなら
本も沢山読んでがんばって。
205わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:28:02 ID:a+X5BqhL
1歳♂犬です。
私の家は家の中に電柱ではないですが
柱のようなものがあり、時々ここで粗相をしてしまいます。
トイレの場所は基本的に理解していてソコでするのですが
お風呂に入ってる時やちょっとした隙にちょろっと(マーキング?)やられます。

他のスレで似たような方が「ハウスを覚えさせるといい」とあったのですが
ハウスから出たときに同じようにシッコされないか不安が残ります。

206わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 05:00:03 ID:flwRyRsT
5.6ヵ月の女の子ですが何でもかんでも食べてしまい噛んでしまいます。  やめさせるのに何か方法わないでしょうか.....
207わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 05:06:18 ID:rQDnYZ4k
>>206
動物?子供?
208わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 05:25:32 ID:flwRyRsT
すみません!!犬です
209わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 08:03:35 ID:yZGs4awE
スレチだったらごめん

最近引っ越して、祖母宅に預けていた犬をやっと昨日連れてこれたんだけど、小屋に入ってくれないし餌もあまり食べない…
小屋にはお気に入りの匂いのついた毛布入れてるんだけど…

どうしたらいいですか?
210わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 10:25:02 ID:dig4mqFj
>>206
犬が噛んではいけないもの、食べてはいけないものを
犬が届く位置におかない。まずそれをやってみるといいです。
その頃の犬は歯の生え変わりでかゆいらしいから、
色々なものを噛んでしまうのかも。

>>209
昨日の今日だったら、まだ新しい環境に慣れてなくて戸惑っているん
じゃないかな?子犬を新しい家に迎えた時の感覚で、
まずは犬が209さん家の環境に慣れるまでそっとしておくのも手かも。
211わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:15:31 ID:mFFuJ3qX
>>208
子犬ならそんなものです。そのうち噛まなくなるから、当面はこんな対策で。
  ・噛みたいだけ噛めるおもちゃを与える
  ・噛まれて困るものは置いておかない
  ・絶対に噛んではいけないもの(電源コードやガス管)を噛もうとしたら本気で
   びびるほど叱る
212わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:47 ID:xUywBzKx
ttp://www.youtube.com/profile?user=hotsauce2103
YouTubeに投稿しているこのユーザーは最悪です。
猫の虐待ビデオをいくつも載せています。
こいつのページの一番下に、小さくてわかりにくいですが、
「Report・・・」というリンクがあります。 そこから、YouTubeに通報
できます。(誰が通報したかはユーザーに分からないようになっているので
大丈夫です。)
下の英語の文を参考にし、必要ならばいずれかの文をコピー&ペーストで
貼り、フォームから通報して下さい。
いずれも、「動物を虐待したビデオなので、削除を求めます」と
うような内容の文です。↓

例1)
This user contributes a video of animal abuse.
I demand deletion of those videos.

例2)
This person abuses cats and shows the video which recorded it.
He is the worst.  They must be deleted early.

例3)
He abuses a cat and contributes the videos.
His videos must be deleted immediately.

例4)

I demand deletion of the video which violated an agreement of
this user.
Please call to police.
Because his videos are the video which abused an animal.

例5)
He abuses a cat and contributes a video about it how many.
It is very bad. They should be deleted early.
Please call to police.
213212について:2007/02/06(火) 20:06:13 ID:xUywBzKx
アカウントごと早速削除された模様。
ご協力ありがとうございました。
214わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:52 ID:l/VToHMZ
>>199
あーあ
チワワは甘やかしたらこういう事態になるのいい例だ
甘やかしてしつけていい犬種とそうでない犬種がいて
チワワは完璧に後者にあたる。
体は小さいが日本犬をしつける位のしつけが必要な固体もいるから。
紀州犬のオス飼ったモレがてごずった位だ。
生後5年もなるまで放置しておいて
性質ガンと固まってて直そうと思っても素人では不可能に近い。
噛むといやというくらい口の中に手を突っ込んでみれ
興奮が静まるくらい飼い主が逆キレしてやれ
215わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 00:41:46 ID:LGHBlMse
3才♂ロシアンブルーです。
無駄鳴きが多いような気がするのですが
ネコの場合しつけて直るものでは、ないのでしょうか?
216あずき ◆CvSO3c570M :2007/02/07(水) 22:37:18 ID:qgRD5q7A
猫・生後8ヶ月

カーテンに登るようになって爪が一本剥がれちゃって
右前足をビッコひいてます

明日病院に連れて行きます
217わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:35 ID:h3lqiNni
>>215
鳴いたら徹底的に無視。
それで直らなかったら気をそらして忘れさせる。
218かかし:2007/02/09(金) 19:09:17 ID:Yl6V7NzV
自分の家では猫を飼ってるんですけど、流しにフンをするくせが直りません。
直そうにも直し方がわからないので、誰かアドバイスをいただけませんでしょうか?
219わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 22:50:31 ID:N/h6dssW
チワワ♀(4ヶ月)を飼っていたのですが
10日前に生後2ヶ月のチワワ♂を新たに飼いました
10日たったので初めて対面させたのですが
どうも♂の方がなかなか体格が良く(それでも大きさは先住犬の半分ですが)
先住犬の気が弱いのもあり、お互い遊んではくれるのですが
先住犬が♂の勢いに圧倒されて、すぐに私の所へ逃げてきてしまいます
おもちゃの引っ張り合いでも負けてしまう事もあります
(お菓子をとられたりも。。。)
先住犬は既に相手に対してキツく噛まないようにしつける事に成功しているので
♂の方がキツく噛んでしまっても反撃噛みも弱々しく相手に伝わってないようです
このままの状態でも問題ないでしょうか?
(餌の順番など出来る範囲は先住犬を優先してるのですが、、、)
ちなみに今は同じケージで見た感じ問題なくいっしょに寝ています
犬同士の仲がうまくいってるのかいってないのかわかりません、、、
220わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 23:11:28 ID:CDSaejKm
チワワ@歳♂なんですが吠え癖が治りません…知らない人が来るとすごい勢いで吠えまくります…威嚇してるみたいに。。物音でも吠えるのです…どぉすれば吠え癖治りますか??
どなたか教えて下さい。。
221わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 23:41:39 ID:PvV+qlIv
子供には犬のしつけは無理。
222わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 01:17:26 ID:2mCvEJiG
うちのネコは去勢済みのオトコノコ1歳すぎたくらいなんですが、
クソ癖が悪いです。
いつも決まったところで、失敗してしまいます。
お酢でふいても効果ないです。
ネコって躾られるのでしょうか?
223わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 09:28:49 ID:bMBcXITM
>>219
我が家は7ヶ月と3ヶ月がいますが♀同士なので
参考にならないかもしれないですが、
7ヶ月のほうが落ち着いてるので3ヶ月のほうにやはり
圧倒されてる感があります。でもあまりにいきすぎた戯れには
一喝する感じですね。
お互い月齢が立てばもう少し折り合いつくんじゃないでしょうか?
仔犬のうちはパワフル全開だと思うので先に飼い主さんが2ヶ月の子を
結構疲れるまで遊んであげてそれから先住犬と触れ合わせるとか
どうでしょう?
先住犬のほうがストレスを感じていそうなら夜は別にしてあげるとか
対策をしてあげるといいかもしれないです。
しばらくたっても変わらない本来の性格であれば、改めて折り合いつく
しつけをするとかして改善もできるかと思います。
まだまだ2匹が触れ合って日も浅いかと思うので、
1週間くらいは様子見でもいいかと。

あと、自分もまだ経験浅いのであまり参考にならないかと思うので
多頭飼いのスレがあるのでそちらならもっと有益な経験者さんの
意見が伺えるかと思いますよ。
お互い頑張りましょう。
224わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 18:55:58 ID:cd5nXdTf
>>219
素朴な疑問なんだけど、なんでいきなり頭数増やすの?
ほぼ月齢が同じオスメスだと、
いずれ後から来たオスが上に立つかもね。
とにかく飼い主の思惑通りに運ばないのが多頭飼い。
絵に描いたように仲良くなんていかない。
ケガしない限りは、くよくよ気に病まないこと。

あと、くれぐれも自家繁殖..なんて考えないでね。
225わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:51 ID:z4MNrG/f
>くれぐれも自家繁殖..なんて考えないで

ときすでに遅しな予感てんこもりなのは俺だけ?
226わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:51:20 ID:XvthJIfG
しかも、初ヒートでできちゃった、となりそうな悪寒w
227わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 15:02:46 ID:t1HkgLV2
最近、犬がご飯を食べません。原因は人間の食べ物を与えすぎていたからです。どうすればドックフードを食べてくれますか?
228わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 15:33:32 ID:REQ/kAEt
食べなくてもドッグフードだけ与え続ける。
1,2食抜くぐらいはOK。水はいつでも飲めるように。
腹が減って我慢できなくなったら、そのうち食べるようになるよ。
229わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:45 ID:t1HkgLV2
>>228
ありがとうございます!!
230わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 21:15:39 ID:t1HkgLV2
ねこの去勢手術にかかる費用ってどのくらいでしょうか?
231わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:26:54 ID:1ClJ5ops
ピンキリだけど、うちは事前の健康診断、事後の抗生物質と消毒薬まで全部込みで
15,750円(税込み)でした。8か月♂。

全体的に♂よりは♀の方が手術が大掛かりなので高めかも。
232わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 07:30:42 ID:csHhMPSJ
アメショ-二歳、雑種一歳半(共に♀)なのですが、無駄鳴きが多く困って居ます。
就寝前と長時間の外出時はケージに入れて居るのですが、それが良く無いのでしょうか?
二匹でケージから出して居ると流血する程の喧嘩をするので、どちらも出しっ放しにする事には不安を感じて居ます。
ケージから出て居る時には殆ど鳴かず、喧嘩をする以外とても良い子にしてくれるのですが…
先日仕事の都合で急遽引っ越しとなり、ペット不可のアパートなのですが、どうしても譲渡等を決断出来ず連れて来てしまいました。
自分の勝手とは重々承知ですが、何とか無駄鳴きだけでも止めさせたいんです。
どうか良いアドバイスを頂けます様お願いします。

233わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 17:29:26 ID:Fd12eD/d
生後5ヶ月の男の子です。排泄問題で困っています。
最初は教えなくても覚えたのに、半月以上違うところで毎日しています。
砂を変えたのでそれが原因かと、砂を元に戻し、
他にも猫ちゃんがいるので、トイレも増やしましたが、
1日はまともにしましたが、また他でしはじめました。
去勢はまだですが、スプレー行為になるんでしょうか?
(おしっこはきちんとトイレでしています)
去勢は今週しますが、他にも猫がいるのでその子たちに影響されると困るので
もし去勢後治らない場合は飼育不可能な状況です。
もし他に何か原因が考えられるようでしたら、アドバイスください。

234わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 12:40:23 ID:jjQKXTW+
子犬のあま噛み(というか本気で噛まれて血が出るくらい)はいつぐらいでおさまるのでしょうか?もうすぐ4か月のオスのコーギーなんですが…。噛んだら無視を徹底してますがなかなかです。
235わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 12:56:47 ID:EwS93On8
>>234
うちは、
歯が生え揃うまでは、噛んだら無視、やがる(痛いと訴える等)、絶対に喜んで噛ませない。
歯が生え揃ったら、本格的に、いけないことを教え始めました。
(実際には血を見る格闘もあって、上手なしつけ方だったのか、未だに反省ですが・・)

徐々に甘噛みが、おさまるのが分かってきますので、あせらず成長を見守りましょう。
肝心の卒業時期は失念しました。6〜7ヶ月、そんなものだったと思います。
236わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 13:53:39 ID:jjQKXTW+
>>235 6〜7か月くらいですかぁ。まだまだですね…。やはり根気よくやってくしかないんですかねぇ。毎日噛まれ傷だらけです…orz
237わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:08:12 ID:Hh45YxgN
>>234
うちも6ヶ月くらいまでやってましたね〜。
飼い主さんの無視攻撃に併せて、お近くでパピーパーティやってるところがあるなら参加してみては?
子犬同士ガブガブやれば痛さ加減も学べますしついでに社会性も身につきます。
238わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:28:01 ID:fMiwipZw
スレ違いすいません。
スタンダードプードルなんですが今日の朝迷い犬として警察に保護してもらったんですが。こちら猫飼いなのでうちで保護わできませんでした。
警察の方に問い合わせたところ届け等ないそうです。こちら東淀川区住みなのでどなたか迷子の犬探しておられる方ご存知ないでしょうか?
239わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:36:14 ID:DbGREmEq
>>234
うちのも4〜5ヶ月当時は酷くて手を焼いたよ。
今7ヶ月半だけど、噛むということはほとんど無くなって、代りに
舐めてくれるようになった。
たまに興奮したときとか噛まれることもあるけど、そういうときは犬も
「しまった!」て顔するし、普段はせいぜい歯が当たる程度。
まー、歯が当たってる時点でまだ卒業とは言えない訳だが。

目下の悩みは、頭を撫でられることがご褒美にイマイチ結び付いてない点。
体のどこでも触らせてくれるし、最初に比べたらだいぶ嫌がらなくはなったけど
いまだに頭を撫でられることにはいくらか抵抗があるらしい。
240234:2007/02/16(金) 14:46:08 ID:jjQKXTW+
>>237 やはり6か月位までは覚悟が必要なんですね。パピー教室ですかぁ。犬同士で学び合うことは良さそうですね。さっそく調べてみます。
241わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:52:42 ID:EwS93On8
>>239
>「しまった!」て顔するし
そうそう、いけないことが分かってるなら、あとは成長だよね。

それを体感するまで、うちは、ちょっと厳しくしすぎた。
噛んで来たら、仰向けにして、首を噛む(そぶり)。なんてことしてたら、
たぶん、それが原因でドッグランで1歳半くらいまで、ゴロンしまくり。

ひどい甘噛みが〜7ヶ月、ずっとってわけじゃないし、
しつけのスピード気にするより、ある程度のん気でいいと思う。
242わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 14:54:55 ID:jjQKXTW+
>>239 今の時期は噛むんですかねぇ。うちの子だけが酷いのかと思ってたので少し安心しました。うちのも褒めようと頭をなでようとすると噛もうとしてきます。褒めてあげる行為がちゃんと伝わっているのかが心配です。
243234:2007/02/16(金) 17:47:43 ID:jjQKXTW+
>>241 そうですよね。焦ってもよくないですよね。のんきくらいが調度いいんですかね。
244わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 17:53:42 ID:q1aCTW5q
外に出るのが癖になったぬこが、外に出たいってうるさいんだけど
我慢させてればそのうち大人しくなるもんなの?
245わんわん:2007/02/16(金) 18:10:07 ID:laKd7pP0
質問です。
メスの一歳半のダックスを飼ってます。
生理2回きました。。
メスなのに腕やら足につかまり オスの交尾する時のように
腰を振ります。。
この行為は普通の行為なんですか??
246わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 18:17:58 ID:qcuGurMp
質問です。犬を飼っているのですがたまに血便をします。
何が原因ですか?
病気でしょうか。
お願いします。
247わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 18:31:49 ID:0yRSrtEW
たまに……ってことは、今までも何度か血便しているのに
一度も病院に連れて行ってあげていないってことかな?
犬の病気の進行は人間よりずっと早い。少しでもおかしいと感じたら
すぐにでも連れて行ってあげたほうがいいよ。

トマトジュース様の血便が見られる場合は、パルボウィルス感染症の可能性大。
致死率が非常に高いのですぐに病院へ。
下痢にちょっとだけ混ざってる状態なら消化器系をおかしくしている可能性あり。
病院で消化吸収のよいフードをもらったり注射受けたりしたほうがいいです。
248わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 18:54:11 ID:qcuGurMp
やっぱり病気なんかなぁ。元気にしてるのに。
犬の血便はよくあることだと聞いたので。
病院行ってみます。
ありがとうございました。
249わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 20:01:38 ID:EwS93On8
>>245
マウンティング
順位付け
250わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 13:35:33 ID:QUfBDURD
うちの犬の変な行動に困り果てています。それはガムに向かって吠える
んです。齧っては犬ベッドの側に放置してあり、普段はたいして大事で
はなさそうです。なのに人間が寝るときや夜になると、棒ガムに吠え出し、
放り投げたりしてはまた吠え、わけがわかりません。

ガムで遊んでほしいのかと放り投げてやっても、反応しません。
ガムに吠えているときに他のおもちゃで遊んでやろうとしても、無視。
とにかく親のかたきのように一人でガムに吠え続け、私がぶちきれて
怒るとガブガブとガムを噛んで寝ます。ガムを取り上げるとずっと部屋
中ガサゴソ探してまわり、こちらが寝られません。
これが毎日のこともあれば、何日も忘れてしまったようにガムを放置して
いることもあります。

一体うちのワンコはガムでなにを訴えたいんでしょうか・・・。
運動も散歩も私と遊ぶのもたくさんしていて、ストレスがあるとは思えま
せん。
251わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 13:43:31 ID:q5BDBD7c
>>250
なにかのトラウマでしょうね。
障子にうつる鳥の影や、
飛ぶハエに、おびえて吠える犬もいますよ。

一度、トラウマになると、人と違って克服することはまずないです。
ガマン強くなることはありますが、
人が理論的に克服するのと違い、犬にはそれができないからです。

ガムの種類を変えてみてはどうでしょう。
252わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 13:47:39 ID:q5BDBD7c
251
怯えてるわけでは、ないのか。。。
>>251は、ちょっと違うかも。。。
ゴメン
253わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 14:35:34 ID:q5BDBD7c
>>250
ガムが獲物なんだ。
ここにガムがあると飼い主に教えようとしてる。
狐狩りの犬みたいなもの。
ガム発見!→とりあげる→尻尾ふりふり(俺よくやったぜ!)。という遊び。

どう?この推理。推理です。
(いい加減な連投ごめんね。リアルお出かけしますノノ)
254わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 15:19:48 ID:BQXFBrHl
>>250
人が寝るときはガムを取り上げましょう。
(人の見ているところで与えてください、と書いてあると思うし)
255わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 15:38:28 ID:RngiZBoy
ガムを見えない所にしまえばいいいだけじゃないの?
ガム以外でも鏡やぬいぐるみに吠え続ける子もいる。
吠える対象を取り除けばいいだけ。
256わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 17:42:37 ID:G7zAHMYy
>>250
なぜなんて悩んでも、本当のところは犬に聞かなきゃ分からん。
>>255のいうとおり隠せばいいだけ。
257わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 17:53:44 ID:NZGhinfQ
一歳の猫(雌)を飼ってますが、叱っても悪いと分かってくれません。

台所に机の上や、高い棚の上に上ったら
「コラァ!ダメ!」
と叱る様にしてます。叱られたら、パッと降りるんですが
すぐ上がってコップを倒したり、灰皿を返したり…
高い棚の上や額の裏に上がったら、低い声で叱りながら
下ろしています。その際、猫を持ち上げたらゴロゴロと
嬉しそうなんですよね。そしてまた上がる。

悪い事を悪いと、分かってもらえる叱り方ってどんなんでしょう?
258わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 20:59:39 ID:bcH6QA67
>>257
「悪い事」というのは人間にとって「都合の悪い」というだけの事ですから、猫には分かりません。
上がられても“人間が”困らない環境を作る。落とされて困るような物を置かないとかね。
上がられたくないところに上がらせないようにするには、「ここへ上がるとイヤな事が起きる」と
いう経験をさせるしかないでしょうね、空き缶のガチャガチャ音とか。でもそれを飼い主がやって
ると悟られると、人間が居ない時にやってしまう。
要するに猫は「躾ける」というより、猫の習慣を把握し、お互いが困らない住環境を修正しつつ
整備していくことしかないのでは?と思ったりします。
259わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 21:30:15 ID:v6enfMOg
うちにいるのは半年のメスで似たような感じだよ
どうしても困るときは寝室に閉じ込めたりもするんだけど
人間がそばにいないと大人しくしてるんだよねえ
猫にとっては叱られることが楽しいゲームになってしまっているのかも
260わんにゃん@名無しさん:2007/02/17(土) 23:31:12 ID:NZGhinfQ
>>258
ああ〜確かに悪い事じゃなく、都合が悪いだけだ。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
物凄く納得しました。

>>259
うちもどうしようも無い時は、寝室に居てもらってますw
261わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 10:37:54 ID:tRaIRBYW
うちの猫(完全室内飼い5歳♂去勢済)なんですが、電気を消すと、もうどうしようもないくらい暴れます。
大声で鳴きわめき、縦横無尽に走り回り、ドアを引っ掻き、テレビを落とし、ゴミ箱の中に入りひっくり返し・・・。
暴れる→叱る→一瞬おとなしくなる→また暴れる、の繰り返し。
一暴れするくらいならいいのですが、猫に悪気はないとはいえ消灯後何時間も暴れるのは流石に勘弁して欲しいです。
消灯する前に20分くらい結構激しく遊んであげてるんですが、それじゃ足らないんですかね…。
夜だけケージに入れようかとも思ってるのですが、それじゃ根本的な解決には至らないし…。
何かいい方法ないでしょうか?
262わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 20:16:09 ID:v2m55j9W
チワワ6ヶ月ですが、チョークを使わずに
散歩のひっぱり癖を直すのはどうやってしつければいいでしょうか
ひっぱるごとにマテ・ヨシをしても、自分が電信柱みたいになってみたり
いろいろ試してもだめみたいです
ツケはなんとかできるのですが、ツケから1歩あるくともうひっぱるんです
263わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 21:10:09 ID:MUvZkBxt
>>262
ぶっちゃけチワワなら引っ張ったって構わんだろうって気もするが、
オーソドックスなのは、引っ張ったら逆方向に歩く。
そこまでせんでも、立ち止まるだけでもいい。
ただ、これをやるとほとんど散歩にならないけどね。
そこだけ覚悟して。
264わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 21:27:18 ID:D3SNqxR8
>>263
>チワワなら引っ張ったって構わんだろう
むしろ、行儀よく歩いてくれないと、
うっかり、首に負担かけそうだ。

>>262
知り合いは、獣医に胴輪をお勧めされてた。
散歩指導は知らない。
胴輪で宙吊りは効果ないもんかな。
265わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 22:11:41 ID:HTFExSx6
>ツケから一歩歩くともう引っ張る

…それ、ツケって言う?
266わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 13:27:07 ID:TcBMb/AX
外は色々な刺激があるから、ひっぱるのは当たり前。
犬の嗅覚は人間の1億倍といわれるんだよ。
罰を使いたくないのなら常にフードやおやつを持ってないとね。
左についていることが良いことだと教えるためにフードで誘導しながら
1歩歩けたらフードを与える。っでこれを繰り返す。できるようになってきたら
次は2歩歩けたらフード。 っとフードを徐々に減らしていく。
犬って後ろに引っ張られたら、前にひっぱる習性があるから
イージーウォークハーネスを使ってトレーニングするといいかもね。
まぁ。。私もチワワなら必要ないと思いますが。
267262:2007/02/20(火) 23:01:48 ID:ve7zai/k
ありがとうございます
チワワでハーネスをつけてますけど
ちょっと心臓が悪い上にひっぱって二足歩行ばっかりなので
ちゃんとしつけなきゃなと思ったんです
ツケ、っていうか左につくだけですねw
教えてもらったこと地道にがんばります!
268わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 17:39:33 ID:BEsJugrm
散歩話に便乗して。同じチワワ同年齢です。
うちは逆に止まってしまって動かなくなります。
止まるたびに色々と原因を探るのですが、人や車が通ったり音がするわけでもなく、
止まるポイントも毎回違います。人気のない公園でも同様です。
空気の動きが変わってるのか!?くらいな要因しか思い当たらないんです。
かまわず進むとズルズル引きずるようになってしまうし
かと言って進むのを待っていても一向に動かないです。ジャーキーなどにも
全く釣られません。

無理にお散歩に連れ出すことは逆にうちの犬にはストレスになるのか?
などと思ってしまいます。
散歩に出る前は早く行きたくてルンルン♪してる様子なんですが外に出るとorz
269わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 17:55:01 ID:00JdjZEx
>>268
行き帰り関係なく?
もし帰りはあまり立ち止まらないということなら、適当な所まで抱っこで
連れてって、帰りだけ歩かせる、という方法もあるよ。
270わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 20:29:41 ID:BEsJugrm
>>269
ありがとうございます。
行きも帰りも関係なく、ですね。家から出た途端にもう立ちすくんでる状態で。
一度「犬が引いたり止まっても飼い主はそのまま進む」というのを実践したら
帰ってきて足拭いたら血が…。痛がってはいなかったですが、こっちが相当
ショックを受けてしまいました。
譲り受ける前の親元では散歩できていたらしいので
まだ関係が築けてないのでしょうか。我が家に来てひとつきになります。
271わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 20:36:16 ID:Ldh1SwQJ
>>268
心臓や関節調べてもらったら?
うちのもあるときから途中で止まるようになって、
病院で診てもらったら心臓だった。
272わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 21:00:24 ID:BEsJugrm
>>271
ありがとうございます、そんな可能性もあるんですね。
来週避妊する予定なのでそのときに診てもらいます。
273わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 17:56:27 ID:noPgktiN
3歳になるロシ(♀)飼いです。
今日、子猫(♂)を迎えました。
今まで一回もシャーとか言った事無い子ですが、すごい勢いで
シャーっと威嚇し、今は私に向かってううううう…とうなり続け、
目が合うと歯をむき出してシャーっと言います。
子猫は一室に隔離中なので徐々に慣れてくれれば、と思いますが、
私に向かって威嚇するのはなぜ?どうしたらいいでしょう。
やっぱりストレスだろうし、先住♀を余計に可愛がりたいのに、
可愛がれもしない…。
274わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 01:17:35 ID:Xz6jHIx7
2ヶ月のアメリカンコッカー♀です。
今日竿の先におもちゃがついた奴を買ってきて遊んでたんですが何か一気に噛む癖がでたようなんです。
それまでは軽く噛む程度だったんですが遊んだ後は手を出しても飛びかかって噛むようになりました。
あまりそのようなおもちゃは与えない方がいいんでしょうか。
275わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 01:25:00 ID:FMpkHWEL
>>274
2ヶ月だと、乳歯の生え変わり前で、歯が痒くなりだすころかと。
あま噛みの始まりですよ。
おもちゃと偶然時期が重なったか、目覚めちゃったんですかね。
噛むおもちゃは、積極的に与えた方がいいです。
ただし手を噛ませるのは止めてくださいね。
仔犬は、手とおもちゃの区別つきませんからw
276わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 01:33:36 ID:Xz6jHIx7
そうなんですか

噛むおもちゃがいいかなあと思って買ってきたんですが何でもかんでも噛みまくるようになったんで手や足が痛くて。
手を噛まれたら喉の奥まで指いれてショックあたえてるんですが…
277わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 01:52:47 ID:FMpkHWEL
>>276
生え変わるまで、痒いから仕方ないと割り切ったほうがいいよ。

手や足は、噛んではいけない、と伝えればいいのですが、
痒いので、いけないと分かってても、ガマンしきれない。
だから本格的な躾は、永久歯が生えそろってからでいいと思う。

・喜んで手を噛ませるのは厳禁。
・噛まれたら嫌がる。(痛がる)
・「ノー」などのコマンドを使う。(ついでに覚えさす)
・無視(しばらく遊んであげない)

あま噛みは根気がいりますから、永久歯〜6ヶ月くらいまで、徐々に
緩和されるのを見守りながら、腰をすえてかかりましょう。

>手を噛まれたら喉の奥まで指いれてショック
ここまで、やると手に不信感が芽生えないか心配。
これ、5ヶ月目くらで、どうしようもないときの最終手段のひとつかとw

いまのうちに、よく撫でてあげて手は優しいことを知ってもらいましょう。
278塚原将太:2007/02/24(土) 12:32:57 ID:G5qRiao6
父親が「犬が匂いをかぐことはストレスになる」といってましたが本当ですか?
279わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 12:38:01 ID:Xz6jHIx7
>>277
ありがとうございます。気長に取り組んでみますね
280わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 16:43:01 ID:F5cBGCV/
>>278
日本語でおけ
281わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 17:22:58 ID:vHcQuwtN
>>273
環境や飼い主が変わったこと母ネコと離れたなどの不安からだと思います。
知らない環境にいるあなたはまだ敵と思われています。
1日目で慣れる子は少ないです。気長に優しく見守ってください。
うちは子猫が安心出来るように隠れ場所になる小さめのダンボール箱に
タオルを敷き保温用にお湯の入ったペットボトルにタオルを巻いて入れて
あげてました。
慣れてきたら先住猫とケージごしにお見合いしたらいいと思います。
282わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 19:00:17 ID:F5cBGCV/
>>281
>>273の"シャー"は3歳の先住猫では??
283わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 21:10:56 ID:XDNe2urf
>>281
文面を読むと、>>273の場合は
環境や飼い主が変わり母猫と離れた子猫が威嚇してるんじゃなく、
今まで大人しかった先住猫が、慣れ親しんでいる飼い主を威嚇しているんだと読めるのだが。
284わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 21:20:42 ID:/K8q1v1G
先日うちの祖父が亡くなりました。
祖父の家にはもう誰も住まないのですが、祖父飼っていた猫は引き取っても大丈夫でしょうか?
もし大丈夫なら何か注意することとかありますか?
285わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 22:12:35 ID:CBJ64Xxz
大丈夫っていうか、誰も住まない家に取り残すわけにはいかないので、是非
引き取ってあげてください。
今までの飼育環境がわかりませんが、老人の飼っていた猫ということで、
ワクチンや室内飼い、キャットフードのみでの飼育などの昨今のスタイルとは
相反する可愛がり方をされていた可能性があります。

もしかかりつけの獣医さんの診察券やワクチンの接種証明書が見つかるようで
あれば、既往症のチェックや毎年同じ時期にワクチンを打ちに行ってください。

外へ出入りしていた猫だと外に縄張りを持っているので脱走をしたがりますが、
外は車や他の猫、伝染病など危険がいっぱいなので、引っ越しを期に完全室内飼い
に移行することをお勧めします。

人間のご飯は猫にとって必要な栄養素が足りず、害になる成分を多く含んでいる
ので、総合栄養食(プレミアムフード)と表示のあるキャットフードのみでの
養育をお勧めします。
猫の年齢や健康状態によって適したフードは異なるので、健康診断がてら獣医さんに
連れて行って相談することをお勧めします。

ある程度育った猫は子猫のようにすぐには新しい環境に馴染みませんが、時間を
かければ必ず馴染むので、根気よく対応してあげてください。
猫の使っていた寝床やよく丸まっていた座布団などがあったら、一緒に引き取って
来るのが良いと思われます。
286わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 22:15:28 ID:Lz0Tlhb5
>>284
何を心配して「大丈夫でしょうか?」と質問されているのでしょうか?

あなたの家族に動物アレルギーや猫嫌いの人がいなくて、
先住ペットがおらず、住居がペット不可物件ではなく、
動物の飼育経験があり、猫の世話をする覚悟と飼い方を学ぶ努力、
経済的余裕があるなら大丈夫なんじゃないでしょうか。

注意することとしては、
・動物病院に連れて行って健康状態をチェック
・完全室内飼いに徹し、絶対に外に出さない
・新しい環境に慣れるまで、構いすぎない
という感じでよろしいかと。
287284:2007/02/24(土) 22:52:47 ID:/K8q1v1G
スイマセン。情報が足りなかったですね。
祖父の飼っていた猫は今7歳くらいです。脱走以外で家から出たことはないです。
病気らしい病気はしてないと思うので、医者に連れてった事もないです。
トイレなどのしつけはできています。
うちには犬が2匹います。
私の家は猫を飼ったことが無くて、どう接していいかわかりません。
でも動物は全般的に好きです。過去に飼ったことがある動物は、犬、インコ、鯉、キジ、ニワトリ、豚です。
普段は留守がちで私も家族も夜しか帰ってきません。
こんなんで大丈夫でしょうか?努力はします。馴染むのにはどのくらいかかりますか?
288わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 23:19:39 ID:Lz0Tlhb5
>>287
動物がお好きで、努力する覚悟があるなら大丈夫だと思いますよ(^^)

猫は犬よりも環境の変化が苦手な動物であり、7歳ということで
慣れるまで時間がかかるとは思います。
具体的にどのくらいで馴染むかは未知数です。

動物病院に連れていくこと自体、猫にとってストレスですが、
今後のことを考えると、診せた方が良いでしょう。
洗濯ネットに入れた上で、キャリーバッグに入れて連れて行くのがよろしいかと。
できれば事前に問い合わせ&予約して、混み合っている時間帯を避け、
待合室で待つ時間を少なくすることで、ストレスを減らしてやることができます。

先住ペットの犬とは、しばらく隔離することです。
部屋を分けるのがベストですが、それができないなら、
必ずどちらかをケージorクレートに入れた状態で過ごさせてください。
よっぽど相性が悪くない限り、いずれ同じ空間にいても平気になります。

猫は食べ物の選り好みが激しいです。
犬のように、出された物を何でも食べるようにしつけるのは困難です。
>>285さんのアドバイスを考慮しつつ、猫の気に入るフードを見つけてやってください。

室内に観葉植物や花瓶はありますか?
もしあるなら、念のため撤去した方が良いです。
猫にとって毒性のある植物は、意外と私達の身の回りに沢山あります。
たとえば、ユリ。猫にとって致死性の毒草です。
アロマオイルも、種類によっては毒性をもちます。

猫の場合、留守がちであることは、それほど大きな問題にはなりません。
留守の間に、猫が危険に陥らないような環境を整えてやれば大丈夫。
289284:2007/02/24(土) 23:59:29 ID:/K8q1v1G
ありがとうございます。
がんばってみます。
あと質問なんですが、猫の爪は切ったりするんですか?ちょっと気性が荒くて、知らない人を引っ掻いたり噛み付いたりするんですが…。
うちは来客が多いのでその辺も気になるので教えてください。
290ローキック:2007/02/25(日) 00:03:39 ID:yjIFN/B2
生まれて一か月のシュナウザーのメスなんですが、噛み癖をやめないんですがどうするべきでしょうか?(>_<)犬をかうの初めてなのでわかりません(>_<)
291わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 00:11:05 ID:ab/YO4UA
>>289
猫用の爪切りはありますよ。
獣医さんで切って貰う人もいると思いますが、
抱っこできるのなら家で切って上げるのが一番いいとは思います。
あなたは知らない人じゃないということで引っ掻かないのなら、是非!
後ろから抱え込んで、猫の肉球の手のひら部分を指と指で軽く押すと、
にゅっと爪が出てきます。
先の白い部分だけを少なめに切ってみて下さいね。
ちょっと深爪すると、爪の血管が切れて流血になり、爪を切る貴方にも、切られる猫にも
恐怖となってしまいますから。
292わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 00:12:09 ID:ab/YO4UA
>>289
最初はウトウトしてるとき、機嫌がいいときに抱っこしてやってみるのがいいかも。
293284:2007/02/25(日) 00:38:44 ID:pdKL3epN
怖いですね…。
私に対しては、じゃれてる時にちょっと調子にのって引っ掻くくらいです。
でも切ろうとしたら嫌がって引っ掻くんでしょうね…。
獣医さんは上手く切ってくれるんですか?
あとどのくらいおきに切るものなんですか?
294わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 00:43:47 ID:yLPokKhY
>>289
シャム系の猫ですか…?

ほとんどの猫は、見知らぬ人が来て、それが気に入らない場合、
逃げたり隠れたりします。触ったり抱っこしたりしようとしない限り、
引っ掻いたり噛み付いたりすることは、まずないと思います。
ただ、シャム猫系の中には、積極的に来訪者を追い払おうとして
攻撃的になる猫が、たまにいるようです。

猫の場合はむしろ、信頼している人に対して甘えや遊びの延長で
愛情表現として引っ掻いたり噛み付いたりする傾向があります。
そんな時、爪切りをしておくとダメージが最小限で済みます。
爪とぎによる家へのダメージも、爪切りによって軽減できます。

爪とぎは、しつけでやめさせる、叱ってやめさせるのではなく、
猫にとって、より快適に爪とぎのできるモノを用意してやってください。
基本的に猫との生活は、そんな感じです。
されたら困ることは、物理的にできないようにするか、
他のことで気を紛らわせるように、周囲の環境を整え工夫しましょう。

環境の整え方のコツさえ掴んでしまえば、
散歩やしつけをする必要がないぶん、猫は犬より手がかからないですよ。
295わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 00:46:40 ID:yLPokKhY
>>293
爪切りに関しては、犬と同じですよ。伸びてきたら切ればOK。
慣れていないと、切ろうとしたら嫌がるのは犬も同じ。
爪切りへの慣らし方も、犬と同じやり方でOK。
裏技として、猫を洗濯ネットの中に入れておいて、
ネットの隙間から足を1本ずつ出して切ると、比較的、暴れにくいです。
296284:2007/02/25(日) 01:08:40 ID:pdKL3epN
犬の爪切りもしたことないです。今まで室内犬飼ったことがないので。
というか室内でペットを飼ったことないです。
猫の種類はアメリカンショートヘアです。知らない人が触ろうとすると引っ掻きます。
獣医さんに爪切り売ってますか?売ってたら買うついでに切り方教えてもらってきます。
297わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 01:15:52 ID:pdKL3epN
>>290
正しいかどうかわかりませんが、私の場合は自分の手を噛ませて痛く噛んだら怒るを繰り返してます。
そうするとそのうち噛まなくなりますよ。
子犬の頃は噛みたくてしょうがないので、好きなだけ噛ませてやってます。
298わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 08:29:34 ID:f1Sq84Yr
毎日毎日、室内飼いの猫(去勢済)が朝から鳴きまくって寝れません。AM4時5時から鳴き出します。どうやったら朝早く鳴くのをやめさせられますか?
このままだと、私たち人間がノイローゼになりそうです。誰か助けて!
299わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 10:18:50 ID:+8sQ+/r8
>>298
人間が早寝早起きすれば
300わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 10:29:21 ID:WcD406Ug
>>298
犬の無駄吠え防止首輪ってあったけど
アレのネコ用とかないのかな?

遊んであげろってさ
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category08/003.html
301わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 11:52:12 ID:VniKZ+kk
生後1ヶ月で"噛み癖をやめない"なんて考えるのも驚きだが
初めて飼う犬が生後1ヶ月で、さらに何の知識も準備してないとは…

噛み癖は"やめない"んじゃなく、始まったばかり。
たいてい6ヶ月頃までは続くと思ってて間違いない。

ついでに言うと、わざと噛ませるのはおすすめしない。
302わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 12:01:37 ID:+N81h/b9
朝夕散歩に行き うんちをしますが
いつも夜23時ぐらいになるとまたしたり
困っています
一人で部屋に居る事が多いのでストレスなんですかね(+_+)
303わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 18:42:10 ID:IVYqJLkC
>>290
過去ログ読みましたか?
しつけ本の1冊くらいは?

オーソドックスなのは、噛まれたら「痛い!」と叫んでしばらく犬を無視する。
同時に噛んでもいいおもちゃ(コングなど誤飲の心配のないもの)を与え、
それを噛んでいるときにはべた褒めする。

あと、子犬向けの躾教室探しましょう。
パピーパーティーなどという名前で開催していることもあります。
子犬同士で噛みあって加減を勉強するのがとても大事です。

>>302
いつもひとりで留守番させてるんでしょ?
なら、そのくらい、犬に付き合ってあげたらいいじゃないですか?

うんちのタイミングは、もっぱら食餌のタイミングで決まります。
病気じゃなければ、変な時間におやつをたくさんあげている人がいるとか、
食餌の時間が合ってないとかいった原因を考えては?
304わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 20:39:47 ID:rJj4V50S
>>298
空腹で鳴いているのなら夜の給餌を遅くすればおk
遊びたくて鳴いているなら猫の好きなオモチャを寝る前に散らかしておくといいらしい
305わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 21:51:12 ID:GANtmfh+
生後一ヶ月は、親犬の愛を受けながら兄弟と遊ぶ時間!
306わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 01:02:03 ID:65avytdg
>>296
猫の爪切りはペットショップや、
ホームセンターのペット用品コーナーとか、
猫のおもちゃを扱っているような店には置いてありますよ。
アメショーは結構活動的な猫だけど、人なつこい性質です。
できれば、キャットタワーか、それに近いような高い場所を用意して、
日中はそこに上って外を見ていられる環境があれば、猫はくつろぎやすいです。
307わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 08:47:18 ID:XQlk6dHi
2ケ月半のオス猫です。
登ってほしくない家具やテーブルにガムテやとげとげマットを仕掛けても効果なしで、
大きな声で叱ったり顔に息を吹きかけたり水を(霧吹き)かけても、やめたり逃げたりするのはその時だけで又すぐ登ります。
怒鳴ったり水かけてる所を思っきり見られてるし、このままでは私に対して警戒心が強まるだけで何の解決もしないんじゃないか、と悩んでます。最近ちょっと警戒してるかな?って思う時があります…。
一応くつろぐ時や寝る時は私の腹や首にひっついてくるし常に私の後をついてきたりはします。遊び盛りとゆう事で落ち着くまで目をつむるしかないのでしょうか?
308わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 14:49:50 ID:jMCoEi/z
現在3ヶ月の子犬です。飼育環境についてお尋ねします。
昼間は居間で放し飼い、
夜は一畳ほどのサークルの中にトイレとクレートを置いて閉じ込めてます。
こんな感じでいいんでしょうか・・・?
309わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 14:57:19 ID:rHSnQ8s7
>>308
いいと思いますよ。一般的だと思います。

ひとつ気になるのは、
犬の大きさ(小型・中型・大型)
とサークル内が好きか・嫌いか。

小型犬を飼っていて、サークル内を安心できる場所、
逃げ込み場所と思えている人は、ハウスの覚えもよく、
308さんと同じ飼い方でスムーズにいってます。

反対にうちは大型犬で、トイレはサークルの外と中で
飼い始めたけれども、サークルが好きになってくれず、
サークルの意味も薄いので、サークルをかたずけて、
好きにさせてます。
310わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 15:16:56 ID:M8OMfLpE
メスの家猫についての質問です。
たまたま二日前に脱走して今日、無事に保護したのですが
お尻の中に赤い何かが見えます。
脱走前は無かったような気がするんですが、
念の為、病院に行くべきでしょうか?
脱走時8ヵ月でノミ取り首輪装着していましたが、
他の野良から何かもらったのではないかと少し心配です。
311わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 16:37:38 ID:rHSnQ8s7
>>310
犬飼の、あてずっぽう。
俺ならノミとりシャンプー使う。

が、病院にいくべきか迷ったら、病院に電話で相談する。
まぁ、とりあえず来い言われるだろうなw
行けば間違いはないよ。
312308:2007/02/27(火) 01:02:57 ID:SeXV6zdo
>>309さん
ありがとうございました。安心しました。
コーギーなので中型犬かなぁー??というところです。
今のところ、自分からくつろぎに入るのは見たことありません。
無理やり夜入れてます。ただ、トイレはサークルに入っていって中のトイレでします。
313わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 09:11:44 ID:xdrhJDOG
>>308
コーギーなら、
1畳のサークルにトイレとクレートじゃ狭すぎると思う。
クレートは外側に連結した方がいいんじゃないか?
314273:2007/02/27(火) 23:00:01 ID:PFT6fWxV
>>281>>282>>283
ありがとうございます。わかりにくい文章ですみません。
先住♀が、飼い主である私に向かって威嚇するようになってしまったのです。
猫同士が初めはうまくいかないのは当然と思っています。
先住猫にとってストレスだろうから、そちらを余計にかわいがろうと
思っていたので、悩んでしまったんです。
今は私に向かって威嚇しても、優しく話しかければ落ち着くようになりました。
しかし、そそうをするようになりました。
これも、新しい環境に慣れたら落ち着いてくるでしょうか。
315わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 23:35:26 ID:M6mJqvjO
2歳のメス猫、四六時中、もう2ヶ月の子猫の時から
鳴き声が大きい上にひっきりなしに鳴き叫ぶのでノイローゼになりそうだ。
毎日30分ぐらい遊んでやってるのに。
あくびの時も、伸びをする時も、走っている時でさえ大声で鳴く。
これか個性としてあきらめるべきなんですかねえ。

>>293
猫の爪切りは人間のものでオッケーだよ。
日本初のキャットシッターさんのDVDでも「人間のもので十分」と言ってた。
316308:2007/02/28(水) 00:14:17 ID:3zlhRStN
>>313あ、ちょうどそうじゃないかなーと思って、クレートを外に出して、代わりにベッドを置きました。
そしたらぐっすり眠ってくれているみたいなんですけど・・・^^;
クレートはしばらく放置です・・・
317わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 00:41:55 ID:E+JtQDdb
>ちょうどそうじゃないかなーと思って

残念ながら、ちょっと違うと思う。
一畳+αという意味での+クレートかと。
クレートの代わりにベッドでも空間はマシになるとしても
絶対的な広さは変わらないわけだし。
318わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 01:33:30 ID:3zlhRStN
あ、ちょっと違いましたか><;
もうちょいいいクレートに変えて、連結できたら理想なんですけど、そんなに広くないので・・・
なんとか工夫します
319わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 02:20:43 ID:mbyRqPr/
一般的にガウガウするっとどういうことですか?
唸るってことでしょうか?
320わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 02:27:37 ID:+CB5Xf7U
世界4位無敗というブランドがあるのにKO負けされて会心の笑顔
どう見ても八百長です。ありがとうございました
http://up.nm78.com/dl/6597.jpg
http://g004.garon.jp/gdb/GD/0F/MH/2S/qZ/tF/gJ/MH/IN/kZ/2_/uWo.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=MxC39ZZ0EGY

321わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 02:30:41 ID:s0Yi9DCT
コーギーなんですけど掃除機を見ると狂ったように吠えながら掃除機に噛み付いてきます。
遊んでるようではなくて本気でキレてるみたいです。なので掃除機をかけるときはケージに入れてるんですけど音を聞くだけで暴れます。
こないだ掃除機をかけてる時ケージの柵を噛み壊してしまいました。
どうやって掃除機に慣らしていいかわからなくて…同じような方いますか??
322わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 07:28:31 ID:0iGvXkWH
>>321
給餌中に掃除機をかける。
初めは別の部屋(小さな音)で、少しずつ近くしていく。
これを続けるだけでたいていすぐ慣れる。
323わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 13:19:44 ID:CVGR30gL
食餌、おやつはすべて市販品にしなきゃダメ。
薬品はなるべく頻繁に投与しなきゃダメ。

獣医はとにかく人工物の消費を加速させるのが収入増につながるんだ。
ちょっとわかりやすすぎるビジネスモデルだね。

┐(´ー`)┌
324わんにゃん@名無しさん:2007/03/02(金) 13:41:29 ID:LsfH8W34
>>323
獣医の言い分も分からなくもないぞ。

たとえば手作りごはんは、飼い主がよほど勉強しないと、お勧めできない。
その上、症状がでたとき、ごはんが原因だと、獣医からみて決め手が分かりづらい。
レシピを見せてもらい許可ができるかっていうと、責任ある立場では難しい。

生活習慣が原因の病気なども、対処療法(投薬)以上のことは、あまり踏み込めない。
アレルギーの治療方針なども、いい加減なことは言えず、
正しい発言を心がける結果、臆病なアドバイスになりがち。
「ノンアレルギーフード3ヶ月をオヤツなしで続けてください」等。

医師の立場を超えたことは自己責任と考えられる人でないと、
悪気のない言いなりに、いいようにカモられるのかなっとw
325わんにゃん@名無しさん:2007/03/03(土) 00:26:37 ID:yWjvNlaJ
うちのは半年のメスネコです。私が風呂に入ると外でまってるのですが、でてくるなり必ず足を舐めて、その後足にじゃれてきます。爪たてるし噛むのでめちゃ痛いです。どうしたら直りますか?
326 :2007/03/04(日) 23:44:46 ID:ifDoeoKx
うちの子はトイレのしつけができていない7歳のワンチャンなのですが、最近事情があり引っ越しでマンションに入る事になった為に親切な知人が預かってくれると言ってくれたの預けていたのですが…。
そこで家中にマーキングをしたり、夜中になると吠えたりそこのお宅のワンチャンと喧嘩をしたりで…吠えない様に口を開かなくするマスクを夜だけつけてみてもらったのですがそれも無駄で、もう預かれないと言われうちにおいていきました。
うちの子はインターホンがなると吠えるんです。
マンションで、もし飼っているのが知れてしまえば罰金があったり、すぐに出て行くことになってしまいかねません。
お金もないので、すぐに引っ越す事もできません。
私も家族も仕事で昼間はうちをあけているのですが、どうしたら良いでしょうか…?
327わんにゃん@名無しさん:2007/03/04(日) 23:52:02 ID:Clit9Vqi
>どうしたら良いでしょうか…?

ちゃんとしつけるだけでいいんじゃないでしょうか。
328わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 01:28:36 ID:Nt3IFcwE
>>326
ペット不可の物件に入ってしまったのが最大の失敗ですね。
ペットの躾教室など調べてみてはいかが?
でも、口があって声があるものを、人間の都合だけで口輪をつけられたり、
不幸なワンちゃんですね、
安易な考えで飼って躾もしてないということですし。
329わんにゃん@名無しさん:2007/03/05(月) 07:04:59 ID:2B870uF4
>>326
里親募集サイトで、一刻も早く里親を探すのが賢明かと。
マンションの管理人と周囲の住民の方にも、
・以前から飼っていた犬であること
・里親が見つかるまで容認して欲しいこと
を伝え、頼み込むしかないですね。

あなたも社会人なら、ちゃんとルールを守ってください。
330わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 14:56:55 ID:ZkK6vn1f
2歳のメス猫に関する質問です。

一軒家で室内外への出入り自由(猫用の小窓あり)で
餌も好きなときに食べられる状態で飼っているのですが、
2ヶ月ほど前から狩りをするようになってしまったようなのです。
最初に気づいたのはある日、口の周りを真っ赤にして帰ってきたとき。
二度目は、洗面所でネズミの死体が発見されたとき。
三度目は、鳥の羽だけが室内に散らばっているのが発見されたとき。
どれも、私自身の目ではなく家族が発見しているのですがどうやら外で狩りをした後に
家に持ち帰っているようなのです。本能による行為だと承知はしているつもりなのですが
どうにかこの行為を止めさせる方法などはないでしょうか?

また、狩りをするようになってから段々と痩せてきたような気がしています。
これも何か関係があるのでしょうか?
331わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 16:40:07 ID:yQrFnfur
外に出さないで家の中だけで飼うのが一番確実。
外でよその飼い鳥やハムスター狩ってたら大変だし、野生の鳥やらネズミやらは
猫にも伝染する病を持ってる事も多いよ。
(猫が持ち帰った死骸で人間が病に罹るってこともある)

生肉を狩る生活になっちゃったらドライフードは美味しくないと感じて食べなく
なってもしょうがない。健康には良くなくても味はそっちの方が美味しいだろうから。
332わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 20:25:10 ID:peDuK8Re
すいません
猫に煮干しはよくないとのことですが、かつおぶしはどうなんでしょうか?
333わんにゃん@名無しさん:2007/03/11(日) 23:05:05 ID:p2xRfCWm
333 (´▽`)
334わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 20:35:52 ID:EVzMEEpC
はじめましてです。スレチですがどうか相談させてください。


親戚の老夫婦が田舎で柴成犬を二匹飼っていたんだけど
老齢になり夫婦で都会の息子の家に同居の為に犬連れで引越しました。
が、新しい家に慣れないのか、わんこたちが吼えてばかりで都会で困っていて一匹を里子に出したいというはなし。
なんかカワイソウなんで、飼いたいと思ってしまった自分。

でも、今自分は軽度鬱と半引きこもり・・・
もし、わんこが来たら毎日2回は散歩に行きたいと思ってるけど。
現在の環境は田舎で吼えても平気だし多少の知識もあります。それとぬこさんが一匹います。
どう思いますか?よろしくお願いします。
335わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 21:33:08 ID:QvhkJxag
>>334
かわいそう、だけでは犬は飼えませんよ?
救ってあげたと思ったところで、
犬を愛する気持ちがなければ、犬から愛情を受け取ることはできません。
かわいそうだけでは、さまざまな問題が起きたとき恩を仇でと思ってしまうかもです。
犬を飼いたい自発的な気持ちを、よく確かめてみてはどうでしょう?
この話の以前から、犬を飼いたいと思っていたでしょうか?
ご自身のために犬を飼うんだ、犬が来てくれるんだと思えるでしょうか?

>今自分は軽度鬱と半引きこもり・・・
飼い主の精神状態が、まんま犬に影響するとはないでしょう。
あくまで接し方であったり、
飼育をさぼったりの具体的な行動が影響すると思います。
自己投影して犬が憎らしくなってしまうことや、
外出がつらくて散歩をしなくなってしまわないか、ちょっと心配です。

手厳しいことばかりで、ごめんなさい。
他に、協力して犬の面倒を見れる家族はいますか?
犬は気難しがりやではないですか?
よく検討なさってください。
犬は人生のつらい時期、飼い主次第で、よきパートナーになることだってできます。
336わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:50 ID:EVzMEEpC
>>335
早速のレスどうもありがとうございます。
そうですね。
まさにおっしゃる通りですね。
親戚なので以前何度かお邪魔したときにはのびのび遊んで性格の良いわんこで
とてもかわいらしかったので、環境の変化であげくに成犬で里子に出されるなら・・・
いっそ元の似た環境の田舎の我が家にと思ったのですが。

実際、自分の家族は自分と母しかいませんし小さい子供もいませんし遊び相手が少ないです。
十年程前に飼っていたわんこが交通事故で死んでからは辛くて々、
もう二度と犬は飼わないと思っていた時期が長かったです。
で、以来初めて飼いたいと思った訳なのですが。
ぬことは違いわんこは触れ合いがとにかく大事ですものね。

もう一度ゆっくり考えてみます。
337わんにゃん@名無しさん:2007/03/12(月) 22:50:15 ID:uHO4WcVm
>>336
フォローしてくれる家族がいれば、
あなたのためにもいいことだと思います。
私の身近にも、犬を迎えることで鬱から脱却した人がいます。
もちろん本人だけでは十分な世話はできませんでしたし、
決して簡単なことではありませんが...
338わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 00:20:13 ID:Bnid+INv
>>336
うつ病だから飼えない、なんてことはないよ。
でも、犬にうつ病を治すことを期待してはだめよ。

要は、あなたがその犬を本気で飼いたいと思っているかどうか。
最後まで面倒をみてあげられる自信があれば、飼うのもいいんじゃないかな。
339わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 01:18:00 ID:t/z874+k
>>332
カツオブシも尿結石の原因になるよ。
マグネシウム過多になっちゃうから、あげないでね。
340わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 02:37:32 ID:wBjyOzoG
>>339そうなの???
341わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 07:20:47 ID:+G4yPjQQ
>>332>>339
うちの子はカツオブシが大好きで、
カツオブシが乗ってないとカリカリ食べてくれません…
でも毎日オシッコも普通だし、便も2回、健康そのものです。
そして16歳のおばあちゃんです!
でもたまたまうちの子が大丈夫だけなのかもしれませんね。
猫用ニボシもあるから、カツオブシもあるのかな?
あったらまだ長生きして欲しいから、今更ながら
猫用に切り替えますf^_^;
342わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 12:51:26 ID:Ei9WYlL8
>>341
結石のできやすさの決め手は結局のところ、遺伝的な要素が大きいんだよ。
遺伝的に問題のない猫なら、ニボシやカツブシやっても平気で長生きする。
でも遺伝的に弱い猫は、ちょっとしたキッカケで腎臓を悪くしてしまう。
どの猫が大丈夫で、どの猫がダメなのか、病気になるまでわからないから、
与えるべきではない、というのが、最近の定説なんだろう。

昔から遺伝的に弱い猫はいたけど、淘汰されちゃってたんだよ。
猫が死んじゃったとしても、「体の弱い猫だった」とか
「寿命だから仕方ない」とか言って、原因の究明なんてしなかったから、
そういう病気があることすら、知らなかっただけ。

犬のタマネギ中毒もそうだよ。
平気な犬は、生で丸かじりしても死なない。
ダメな犬は、タマネギの煮汁を舐めただけで死ぬ。
343わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 12:54:20 ID:s6/cXwYo
猫用ならいいって話でもないと思うんだが。。。
犬用or猫用として売られてるものでも、犬猫の体によくないものなんて
いくらでもあるよ。
その辺を踏まえた上で、もう歳なんだし好きなもの食べさせてやる、て考えなら
別だけど。
344わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 12:57:17 ID:ls8L0xor
あり得ない。
ソースを提示しろ。
345わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 12:59:55 ID:+G4yPjQQ
>>342凄い納得しました!
アレルギー体質みたいなものなんですね。
うちの子、大丈夫でよかった(>_<)
346わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 15:11:12 ID:+G4yPjQQ
>>343そうですね、人間の食べ物でも、人間に悪いものいっぱいあるし…
でも、もう歳なんで好きなものを食べさせてあげたいと思います!
カツオブシのせないと絶対食べないから、そのストレスと
栄養不足で弱る方が心配だし…
うちの老猫の心配して頂いてありがとうございます!
347わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 20:22:08 ID:85t7RjM5
>>342無駄に長いな。理解できない
いったい何がだめ?
煮干しは味つけて煮てるからと理解できるが。
348わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 21:05:35 ID:BqDmPMsr
>>347
ダメなのは過剰なミネラル。
犬猫にミネラルウォーターを与えちゃいけないって聞いたことない?

それに、ニボシもカツブシも味が濃いじゃん。塩分は腎臓に負担をかける。
カツブシやニボシを齧って、塩味を感じ取れないかな。
海のものを、真水で洗わずに加工しているものは全部、塩味がついているよ。

神経質になりすぎる必要はないし、個体差の大きな話だけど、
腎臓を患った猫を飼うのは、すごく大変だし、猫も可哀相だから、
「昔は当たり前のことだった」「前に飼っていた猫は平気だった」
という理由だけで、ニボシやカツブシを与えすぎるのは良くないよ、というハナシ。
349わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 22:02:16 ID:oYaZ+C1W
>>348理屈よりソースは?
350わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 22:05:58 ID:w6ZfitBP
>>341
うちと同じ猫がいた^^
うちもカツブシふりかけないとダメ。
かかってないと、一旦、皿に顔を近づけて
「ちょっと・・かつぶしかかってないけど?」ってこっちを見上げる^^;
351わんにゃん@名無しさん:2007/03/13(火) 23:09:22 ID:3zolXUMh
>>349
ソース、ソースうざい。
>>348で十分納得できるだろ、普通のオツムなら。
352わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 03:49:11 ID:6e95e819
家猫なのですがトイレのしつけはできているんですが
ゲロを吐くときのしつけはみなさんどうしてます?
たまになのですが寝ている時に場所を選ばずゲロを吐かれて
掃除して睡眠不足になるときも・・・
トイレみたいにゲロもタイルの上や決められたところで
ゲロを吐いてくれればうれしいんですがけど無理ですかね?
353わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 05:41:15 ID:LQPbBeCn
>>352
それは無理だな。いつするか本人も分からないし。
それと、経験上、今まで、何匹も飼ってきたけど、
決まった場所で嘔吐する子はいなかったよ。
354わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 07:22:55 ID:nChhBsQI
米食は脳の働きを悪くするっていわれた時代もあったし
赤ちゃんはうつ伏せ寝にさせよって喧伝されてたときもあった。

いま、ミネラル分や塩分がどうのこうのうるさくいってるヤツらは
そういう、メーカー主導の説に躍らされてるだけだよ。

何をどう食わせたって運の悪い猫はアレルギー反応を出すもんだしね。
355Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/03/14(水) 12:08:53 ID:rZVnpUg6
>>335
お散歩に行くから引きこもりから脱却するのにいいだすね。
田舎ならお散歩マイペースでいけるし。
ただ、ニャンコと喧嘩しちゃう可能性があるだすねぇ・・・。
ニャンコの件さえなんとかなるなら賛成。
356Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/03/14(水) 12:09:50 ID:rZVnpUg6
>>334 への間違いでした。
357334:2007/03/14(水) 18:05:32 ID:m2DeyVXc
皆さん、レスありがとうございました!
考えた結果、やはり飼うことにしました。
あした、我が家にやってきます♪
元々外飼いされていたわんこなので、庭で飼う予定なので
ぬこさんとのとのケンカは大丈夫だと思います。

またいろいろ質問させてくださいね。
よろしくお願いします(*^_^*)
358わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 20:13:21 ID:RFiBi/1v
>>357
335を書いた者です。

実のところ336を読んで、安心していました。
お母さんもいて田舎で、仲良く出来そうな猫もいて、うらやましい限りです。
これまで、愛犬の死がつらくて犬を飼われなかったと聞いたときは、
犬を思う気持ちを、疑ったことを恥ずかしくも思いました。
出会いを、とってもに楽しみにされているようで、
一人(&連れ猫)と一匹の最高の船出になりそうですね。

最後に、犬を飼うときに大切な袋が三つございます・・・・
ご静聴ありがとうございました。
359330:2007/03/14(水) 20:28:58 ID:0Luyo7Sw
遅くなりましたが>>331さん、回答ありがとうございました。
やはり室内飼いが確実なのでしょうね。
すぐには無理ですが、猫用小窓を塞ぐことにしようとおもいます。

当の猫はここ数日の内に驚くほど甘えてくるようになって、
餌も誰かが見ていればちゃんと食べるようになりました。
このまま以前どおりの食生活に戻していけたら、と思っています。
360わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:58 ID:rFT9jEoR
生まれて3年目になるメス猫が全然なつきません。最近は撫でるのに慣れたかあまり嫌がりませんが、近づくと全力で逃げたり、俺が部屋にいると部屋から出たがります

何か慣れさせる方法ないでしょうか

(;´Д`)イイカゲン ナレテクレ
361わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 00:41:24 ID:i5i3i5BZ
>>360

1) ネコジャラシやアルミ箔を丸めたボールなどで根気よく遊んであげる。

2) オヤツ(量は加減してね)で釣る。

うちも、野良を飼ったので抱っこも嫌いだし机の下などにすぐ入るタイプです。
でもシーバとか、猫の毛玉ケアスナックとか、たまにちょっとあげると喜ぶ。
せいぜい10粒くらいね。オヤツくれる優しい人っていう印象がついたみたい。
オヤツで釣ってお手を覚えたくらいだし。

ウサギの毛のついた釣り竿みたいなのが、うちの猫にはヒットで、
遊んでくれーとよく言いに来る。
がんばれー!!
362わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 01:10:04 ID:pAJ6bbeW
猫なんですが、里親で6ヶ月位の時譲り受け、現在1歳半位。
悪戯が酷く困ってます。

柱の爪研ぎ、壁紙を剥す、キッチンに上がってスポンジを部屋に千切って散らかす、 食べ物を漁る。
キッチンはガムテープを周囲に張って上がれないようにしたりしたけど、効果無し! 壁紙は剥れかけたら補修。
キッチンは立ち入り禁止。

今現在はこんな感じの対処になってます。
怒っても全く効き目ないし、最近は、うんこしながら走ると言う最悪な事を度々…。

全然かわいいと思えない…。存在が邪魔にしか思えない…。
こんな馬鹿どうしつければいいでしょうか?

実家で飼ってた猫は2、3回怒れば理解したのに…。

捨てないけど、正直捨てたい…orz
363わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 02:37:55 ID:DvNX6qI9
>>362
思わず笑ったw>うんこしながら走る
悩んでるのにごめんね。

しかしそこまで荒れるのって、しつけがどうこうじゃなくて
ストレスじゃないかなぁ。
日中ずっと1人で淋しいから、構ってほしくてやってるとか。
とりあえず叱るのやめて、ストレスの原因を探ってみたらどうだろう。
364わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 04:46:51 ID:vUMQTDli
>>362
人には慣れてるの?
関係がこじれてお互いに愛情表現できてないんじゃないかなぁ?
コミュニケーションとれてれば、
いたずらされても許せる感じになると思う。

うちのネコ達の中にもかなりのいたずらっこがいるけど、
膝でゴロゴロモミモミされると可愛くて幸せで
壁がボロボロでもウンチしながら走ってもソファーのオシッコも、
悲しいけど、いいの。しあわせだから。
365わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 08:39:37 ID:a9zj65b4
>>332です
かつおぶしは別にはっきり悪い要素がわからないのですね
たくさんのレスありがとうございました。
366わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 10:06:43 ID:pAJ6bbeW
>>363
>>364

人には慣れてます、性格は犬みたいな奴で、誰でもウェルカム!
この猫は娘(現3歳)が選んだ上にかいはじめが6ヶ月からと、子猫では無かったのと、実家の猫が可愛すぎて、ブサな顔と悪戯で可愛く思えなくてυ
子供が小さいから家に居るので、寂しい事は無いと思うのですが…。
うんこしながら走った時は、猫は走って一人運動会中で、娘が気がついて廊下に点々とんーこと謎の汁が…。

でも御二方が悩んでることを感じてくれて、正直嬉しかったです。

他の掲示板で相談したら、散々どやされましたからυ

今日もトイレから、んーこが飛び出して転がってますが、いまから掃除しようと思います。

少しづつ可愛がれるよう努力してみますm(_ _)m
367Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/03/15(木) 12:09:45 ID:dsYKmiuw
>>357
おめでとん!ワンコはかわいいから生活が楽しくなるだす。
お散歩は無理のない範囲でいけばいいと思うだす。
うちは雨のときとか行かなかったりします。
人間の都合を優先にしてます。
368わんにゃん@名無しさん:2007/03/15(木) 20:38:30 ID:q9yga1IB
>>366
暴れるのはその猫自体の性格なのかな?
そうすると、先回りして予防予防でがんばるしかないかなぁ。

うちではトイレのしつけに失敗してて、
排泄することを悪い事だと思ってるようで、
ウンチしてる現場を見つかるとポロポロ落としながら逃げ出す。
人目につきにくい部屋にトイレを移動すると、大分マシになった。
ソファーはオネショシートでガード。
猫が好きそうな物は出しっぱなしにせずに片付け倒す、
そんなかんじで頑張ってます。おかげで家が片付く〜。

うちの猫、ダメっ子だけど、手がかかる分可愛い!
ってなれる日がいつかくるよ。がんばって!
369わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 17:57:24 ID:EY4EzRwX
愛犬が元気がなく
低血糖かなと思い
チョコレートあげたら
凄く元気になって
嬉しくハシャギ疲れたのか
ぐっすり寝てしまいました。
チョコレート以外に
ニンニクとかご飯に混ぜたら
もっと元気になりますか?
370わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 20:09:58 ID:+ZnpeQrX
>>369
ここは釣堀じゃないんだけど…
371わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 20:41:56 ID:CgLmvgIx
>>369
玉ねぎは血液がサラサラになり、とても体に良いそうです。
372わんにゃん@名無しさん:2007/03/18(日) 21:27:36 ID:EY4EzRwX
玉葱が体にいんですか?
ありがとうございました。
早速明日近所の犬たちに
無料配布します。
チョコパン人気あるみたいで
ドックランにいる犬たちに
こっそりオヤツとしてあげてみます
373わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 08:17:46 ID:djoMF33x
>>371
>>372釣られるな
猫に玉ねぎ、ねぎはもう毒
374わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 08:22:32 ID:M85pcegs
春厨にマジレスすんなよw
375わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 10:17:33 ID:JqAMVkqe
長ねぎやにんにくは無害認定されてからもう10年以上たつがな。
いまだに不勉強な医師や研究者が害があると信じ込んで言いふらしてる。
376わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 10:53:22 ID:KoaEGtCU
>>373>>375
釣られ(ry
377パピコ:2007/03/19(月) 14:42:28 ID:Evl4alMQ
しつけがうまくできない(゚Д゚)

誰かいぬのきもちの携帯用サイトのURL知りませんか?心優しい方教えてください(x_x;)
378横浜猫多数虐殺事件:2007/03/19(月) 15:10:00 ID:JZsHniKt
オリジナルの文面でも構いません。
その場合は、住所、氏名、【日付、押印】を忘れずに。
封筒の宛先と、嘆願書本文の両方に、
【(平成19年(わ)235号)の厳罰嘆願書である旨の記載】
をお願いします。
   宛先
〒231―8502
横浜市中区日本大通9
横浜地方裁判所第三刑事部 C 係 御中
(厳罰嘆願書在中)
379わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 16:29:37 ID:SUYDO0NA
ミニチュアダックスの子犬をもらいました。
まだミルクしか飲んでいませんが、飼ってから1度しかウンチをしません
病気なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
380わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 17:58:30 ID:FZiDU7x+
環境が変わったからかも。まあそこまで心配いらないと思うよ。
381わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 18:16:15 ID:SUYDO0NA
そうでしょうか?
三日もしてないと心配です。
少し様子みます。

ありがとうございます。
382わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 18:41:39 ID:jyNcTo5e
七ヶ月の雑種中型犬に一日400グラムあげてたが食いしん坊なのか何でも口にしては食べるので
一`ビタワンあげたら普通に食べまだ餌が欲しいのかクンクン
しながら餌をさがすんだが
どうしたらいいか悩んでいます。
対して太ってもいないし
成長が止まったみたいに
大きくなりませんが何ヶ月まで
成長するのが普通ですか?
383わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 19:00:13 ID:+PKL8gJy
>>382
7ヶ月だとそろそろ成長は鈍くなる。
体重をきちんと量っていれば、大体1歳前後くらいまでは成長するが、
見た目には大きくなっているようには感じないことも多い。
とりあえず、寄生虫の検査くらいはしておけば?
あと、くんくん欲しそうにしたり、拾い食いするからといって、
必ずしも餌が足りないわけではない。
ヒマだから..っていうのもよくある話。
384わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 22:47:54 ID:XkDvIh7W
コーヒーの匂いで犬が心臓病を発症する危険が大きいと発表。研究結果によるとかつてから野良犬除けに使用されていたコーヒー殻。犬が毎日習慣的に嗅ぐと心臓病を発症し寿命が縮まる事が判明。野良犬除けには良さそうだが、飼い犬には充分な配慮を。
385わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 23:16:16 ID:DbnbBwuU
犬ってどんだけ散歩しても疲れちゃったりしませんか?
ジャック・ラックステリアなんですが
2キロほどランニングに付き合って欲しいんです
386わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 23:38:30 ID:wVq/c8sV
>>385
健康な1歳以上のジャックラッセルテリアなら2kmのランニングぐらい多分
へっちゃら。

どうやって楽をして犬を運動させられるかに悩むことになると思う。個体差
はあるだろうけどね。
387わんにゃん@名無しさん:2007/03/20(火) 00:21:02 ID:bBuoHmVu
犬は人間と違ってスタミナのない動物だから、
長時間継続して負荷の掛かる運動は苦手。
でも成犬で2km程度なら大丈夫かと(ペースにもよるが)。
388わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 00:04:51 ID:0lNnHt1z
犬の生殖可能期間て何歳くらいまでなんでしょうかね?
たまたま同じ種類のわんちゃんを買っている方からお見合いを求められたのですが
うちのポチ君は♂ですが、今までそんな経験もなくて今10歳です・・・・。
人気の犬種なので子犬は巷では貰い手が引く手あまたのご様子ですが、
どうなんでしょうかねぇ(´・(ェ)・`)
389わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 00:27:13 ID:k5ak+FhM
>>388
「同じ犬種だから」なんて理由で子を産ませるものじゃありません。
390わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 02:12:16 ID:0lNnHt1z
>>389
ごめんなさい、
正直本当の自分も、今いるポチの遺伝子を持った子犬が欲しいなと言う気持ちもあります。
ポチは絶対的に、自分より全然早くいなくなってしまうのはわかっているし。
先方さんも繁殖とか全く知識のない、純粋に飼い犬の子犬が欲しいだけみたいなんだけど。
わんちゃんは一度に5〜6匹は出産するから、全部の子犬の行き先が良いところかが結局不安なんですよね。
うーんむずかしい(´・(ェ)・`)
391わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 02:43:47 ID:sCT6dyvd
>390
血統犬の繁殖は「自分の犬の子が欲しい」という問題でもない。
両方の犬の血統書を見比べて、ちゃんと書かれている意味がわかって、
そこから産まれてくる犬の形質についての予測が立てられないなら
繁殖なんかするもんじゃない。
392わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 04:54:56 ID:0lNnHt1z
>>391
商売関係に無頓着で愛情のみしかないのはダメってことですかね?
たまたま両方血統書付ですが、交じり合って雑種の方が身体は丈夫なはず。
そこまで言う貴方様は商売しているブリーダーの方ですか?
393わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 05:15:11 ID:Ius7ujJK
>>391の言ってる事は至極真っ当だと思われ。
>>392は、もしやお花畑の世界の人?w
394わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 05:25:53 ID:9Ng1ivo6
>>392
血統が近すぎると近親交配になって
極端に体の弱い子や奇形の子が産まれたりする。
血統書見てどんな血筋なのか判断できないシロウトは
安易に繁殖はするべきでない。
シロウト繁殖でまともに育たない犬ばかりが産まれたら
どうするつもりなの?

どうしても繁殖させたければ
犬を購入したショップかブリーダーに
紹介してもらうのがよろしい。
395わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 06:08:37 ID:0lNnHt1z
皆さんレスthx & スレ汚しでごめんなさいでした。
アレから自分もいろいろ調べて見て、皆さんのご意見を理解しました。

正直自分は血統書付とか動物をブランド扱いするな!とか勝手に反発していました。
(父が購入したわんちゃんなので。その父は今は死んでいなくて・・・)

当年10歳のポチを長生きできるようにできるだけ努力したいです!
これからいろいろ改めていろいろ勉強したいですthx,
まだ10代後半の若輩者なので失礼お許しくださいね(´・(ェ)・`)
396わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 15:15:09 ID:f58Ba4i7
ブリーダーだって最初は初心者だけどね
今は犬種のスタンダード保存の為のブリーダーなんて、ほんの一握りだよ。
ショップなんて問題外。金になればいいんだから。
血統うんぬん以前に10歳という年齢では
交配にはつかえません。
普通は使わない
人間だったら…何歳よ?
それに交尾事態、人間が考えてる程
簡単に成功しません。まれに最初からうまいオスもいますが…
この機会に繁殖に関して少しでも
勉強になったのならよしとしましょう。
飼っている犬の子が欲しい気持ちは分かります。
397わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 15:21:48 ID:nRSxOy0P
398わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 07:14:10 ID:p/2gjuFA
3月22日(木)
 テレビ東京
 19:00〜
TVチャンピオン「子犬しつけ王選手権」を放送します。
399334:2007/03/22(木) 20:20:58 ID:2FNbLhwL
ちょっとご無沙汰しましたが、わんこが来てから無事に1週間が経ちました(*^_^*)
私もびっくりするくらい元気を貰っています。
今、テレ東の子犬のしつけ王選手権みながらのカキコです♪

おかげさまで心配したほどの夜中の吼えもなく、お散歩の後はとても満足そうで静かです。
人や他のお散歩のわんこを見かけるとちょっとは吼えますが問題ない程度だと思います。
以前のお宅にいた時よりも落ち着いているくらいだと思います。
そこで質問なのですが、今のところはお天気が良いので毎日散歩が出来ますが、
雨の日はどうしたら良いでしょうか?

短毛の黒柴8年のわんこですが、雨に濡れても大丈夫ですか?
犬用のレインコートとか着用させた方が良いですか?
何卒ご返答よろしくお願いします。
400わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 20:35:06 ID:lEhyGe4R
>短毛の黒柴8年のわんこですが、雨に濡れても大丈夫ですか?

イヌはぜんぜん大丈夫です。柴犬ならば屋外で雪の中に放置しといても元気です。
レインコートを着せるのはあくまでも人間側の理由。
濡れた臭いがイヤだとか、濡れたあとの手入れがたいへんだとか、
あと、イヌを大事にしてるっぽい感じが欲しいとか。。。。
401わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 20:37:14 ID:QHLKQCmQ
今気が付いたんですけど
犬の横唇って大陰唇と手触りが似ていませんか?
402わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:55 ID:2FNbLhwL
>>400
そうですか!! 安心しました。
柴犬って丈夫なんですね♪
私の方こそ今まで運動不足で雨に弱そうなので、全身カッパ着用で行きたいと思います(^_^;)
ありがとうございました。
403わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 20:44:39 ID:wBiq2KJJ
>>399
うちの黒ラブは雨の日は休んでます。
適度にさぼって時間も飼い主の気分で決めて、
人の散歩に犬に付き合わせるぐらいの気持ちでいいと思う。

うちは、一日の回数も出発時刻も散歩の長さもいい加減。
たまに雨が降ってるのに気づかずに玄関を出て、
すぐに、散歩を中止することもあるけど、
散歩は行った気でいるみたい。不満はないようだ。

それよりも、決まった時間に散歩を毎日してると、さぼるにさぼれなくなるらしい。
犬が散歩の時間を覚えてしまって、雨だろうと雪だろうと要求するから。
404わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 21:03:37 ID:2FNbLhwL
>>403
はい、そうですね。
実は私も最初の3日は一日2回お散歩行っていたのですが、
とにかく筋肉痛も酷くなってしまい(苦笑)4日目からは一日一回にしてます(汗。
無理して私がダウンしたら元も子もないですもんね。

引越し先で吼えが酷くてと言われてましたが、もしかして老ご夫婦は体力的に
散歩が無理だったのかもと、今では様子を見て思ったり。
(後突然同居の遠慮もあったのかもしれませんね。)
とにかく、弱い立場同士のわんこと私と縁があったと感じています。
無理しない程度に散歩はやっていきますね。今とても幸せなんで(*^_^*)
405わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 21:22:42 ID:BmlHHmhO
質問させてください。
二ヶ月になる子犬が、ケージの中でクーンクーンと出してほしそうに鳴いているときに出すと、鳴けばケージから出してもらえると思っちゃうので、我慢しよう。
と、あるサイトに書かれていたのですが、本当に我慢して出さないほうがいいのでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。
406わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 21:55:51 ID:dE5aoMvR
>>405
吠えて要求するワンコに育っても構わないのなら、出してもよいと思いますよ。
407わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:44 ID:wBiq2KJJ
>>405
私はケージ飼いしていないので、食事や散歩の時のことを考えてに話しますね。
まぁ、一般的な要求吠えの話ですから。

吠えてない時に出そうと思っても、いっこうに鳴き止まなかったり、
静かにしてても、出そうとしたら鳴きはじめたり・・・。
じゃあ、ずっと我慢させるのかというと、無理がありますよね。

フェイントをかけて、要求を挫かれることに慣れさせるといいです。
静かになる→扉を開ける素振り→吠える→無視→
の繰り返しでフェイントになります。
静かになったところで、さらに長い時間無視するのは、お勧めしません。
その間、なぜ無視されているのか、犬に理解できると思えないからです。
他にも撫でたり、オヤツをあげたりと、わざと勘違いして要求をそらしてもいいでしょう。

大切なのは、要求にはほいほいと応じないこと。言いなりにはならん!という覚悟。
この基本姿勢が、犬に伝わればいいので、
ある程度のところで、こちらから折れて、出しちゃってもいいと思います。
要求吠えにも程度がありますから、徐々に改善すると思います。
408わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 22:26:06 ID:BmlHHmhO
405です。
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり我慢したほうがいいんですね。なんとか要求には応じないようにがんばってみます。
ありがとうございました。
409わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 20:21:19 ID:ps+6yS1C
叱る時首輪を引っ張るけどいいの?たまに鳴いて痛いかなって思う。
410わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 20:31:56 ID:vBvwttCd
子どもが叱ると泣くからって叱らないヤツは
間違いなく馬鹿親だろ。
411わんにゃん@名無しさん:2007/03/23(金) 22:46:38 ID:pGL/wlQ/
>>409
オエってならないように気をつけてね
412わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 17:36:47 ID:jq+0v6uw
>>409
チョークチェーン?
犬によっては頚椎ずれたりするらしいよ。
よほどノーテンキな犬でない限り、首輪引っ張らんでも
気迫で一喝すれば十分と思う。
413わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 19:44:27 ID:PCTpLa3E
ウチの犬は中型犬ですが、散歩のときに
ぐいぐい引っ張るので喉に負担が掛からないかと心配です。
首輪よりもハーネスの方が安全ですか?
414わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 20:17:56 ID:4XCe1LkC
>犬によっては頚椎ずれたりするらしいよ。

またそういう根拠のない伝聞情報を。。。
415わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 20:22:10 ID:4XCe1LkC
>首輪よりもハーネスの方が安全ですか?

ハーネスはイヌに荷物を牽かせるときの犬具。
犬の行動をコントロールするためのものではないよ。
416わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 20:32:18 ID:PCTpLa3E
>>415
エエーそうなんですか
ネットでお散歩用のハーネス売ってたんでツイ買ってしまいますた(ノ∀`)
417わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 20:36:26 ID:PJhdhx5l
>>413チェーンカラーで引っ張り癖を直してみては
418わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:36:42 ID:PCTpLa3E
>>417
↑の方で既出の者なのですが、
事情でウチに来たのが1週間程前でして、すでに8年目の成犬なので
しつけはナカナカ困難ですが努力はしてます(^_^;)
チェーンカラーという物、犬に負担がないなら試してみたいです。
ちょっと太り気味で、喉に脂肪の塊りができていて(無害の物)
散歩中ヒューヒューしているし、引っ張るので喉が心配でハーネス購入しちゃったんです(汗。
419わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:48:21 ID:ICery/1V
質問なんですが どぉすればお客さんが来たときに吠えたり噛んだりするのを直せますか?頼むから教えてくれぇ
420わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:49:41 ID:SjISAoJQ
ヒント:口輪
421わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 21:55:58 ID:ICery/1V
首輪ですか?
422わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 00:18:04 ID:fV3z8dNZ
>>418
チェーンカラーは必ずプロの指導で使うこと。
でなければ、引っ張り防止ハーネスを使ったほうがいい。
普通に考えて、チョークが喉に影響ないわけがない。
423わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 00:33:08 ID:X60t5vYw
>普通に考えて、チョークが喉に影響ないわけがない。

影響がないからこそこれだけ普及してるわけなんだが w
424わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 01:26:53 ID:+VAopCZR
口輪つけても大丈夫?なんか可哀想じゃない?
425わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 01:55:23 ID:yj91wGCG
>>418
ジェントルリーダー効くよ。
使い方DVD付きがお勧め!
426わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 09:38:45 ID:OhMFu3e0
犬には、多少なりとも苦痛を与えるやり方をしないと
コントロ−ルは出来ない。
これをすると嫌な事されるから苦痛だ!
でもこうすると、おやつをくれたり褒められる
家庭犬の曖昧なしつけと呼ばれる程度は
神経質になる必要も無い。
チェ−ンカラ−使用して、引きずりまわして
首が折れただの頚椎がずれただのどうにか成った事は一度も無い。
ジェントルリ−ダ−使って見違えるようになった事も無い。
全てに当てはまる事ではない。
しっかり、犬の性格を見極められる経験の多い方に
ご相談されてからの方が、良いでしょう。
ショップはダメです、必ず何か用具を売る事が目的です。
427わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 13:11:41 ID:fV3z8dNZ
>>423
チェーンカラーで犬が失神したっていうの見たことあるよ。
やり方に問題があるんだろうけど。
少なくともプロの指導は必要と思う。
428わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 13:18:59 ID:X60t5vYw
>チェーンカラーで犬が失神したっていうの見たことあるよ。

またそういう稀なケースを持ち出してきて強弁しようとする。
いいかげん見苦しいな。
429わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 13:24:36 ID:X60t5vYw
あ、ちなみにチョークカラーの装着場所や引き方など、
プロによってもそのやり方はまちまちだよ。
獣医やトレーナーなど、
プロと称する人間を盲目的に信用するっていう姿勢もあまり良くない。
430わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 18:04:14 ID:OhMFu3e0
>プロと称する人間を盲目的に信用するっていう姿勢もあまり良くない。
盲目的という言い方も、飛躍しすぎだね?
だが獣医師に貴方の犬は、ガンですと言われたら信じるな!
431わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 18:13:22 ID:X60t5vYw
ガンかどうかは客観的事実だから信じられるよ。
問題はその先で「だから助からない」っていう診断は疑ってかかってみたほうがいい。
インフォームドコンセントっていう言葉を知らないのか?
ヒステリックにキーキーくだらないこと喚き散らしてるヒマがあるんなら
チョーキングのやり方でも勉強してなさい。
432418:2007/03/25(日) 18:32:58 ID:sY80ZZBC
エエと(^_^;)
ちょっと混乱してますので
取り合えず明日の散歩は取り合えずハーネスも試してみます。
今日の散歩の様子も、かなり慣れたようなので
首輪でも、もしかしてそれ程問題ないのかもしれません。
お騒がせしてすみませんでした。
433わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:21:22 ID:/euBhTCx
質問です。九ヶ月のミニチュアダックスを飼っているのですが
散歩中他の犬のおしっこ等の臭い嗅ぐのを
どうしても止めようとしないんですがどうすればいいですか?
434わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 19:47:28 ID:X60t5vYw
>>432

ハーネスは牽引用。チョークカラーはコントロール用と使い分けるのがいいでしょう。
盲導犬も普段はチョークカラーのみ。
仕事中はチョークカラー + ハーネスっていう使い方をしていますね。
ハーネスオンリーっていうのはしつけの観点からするとあり得ない運用です。
435わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 20:39:21 ID:sY80ZZBC
>>434
そうですか。ありがとうございます。納得しました。
なにしろ犬を飼うのが10年ぶりで、今度の子は子犬ではないし、余りしつけもされていないので
いろいろ試行錯誤している状態です(^_^;)でも愛嬌のあるなつっこい子です

以前のお宅の時の吼えの問題は全く大丈夫だし、
散歩時も田舎なので人もほとんどいないので、誰かに迷惑かけることもないです。
ただ喉の事を心配した余りの書き込みでしたので・・・・何卒お許しくださいね。

どうか、これからもよろしくお願いしますです。
436通りすがり:2007/03/25(日) 21:56:40 ID:oiRiF1NJ
>>408
まだ2ヶ月の子犬です。出してあげたいと思ったら、我慢なんかせず、
ケージから出してあげてください。
無理にしつけとか考えず、信頼関係、愛情を育むことが重要だと思います。
437わんにゃん@名無しさん:2007/03/26(月) 10:29:19 ID:Ksm7qDRJ
1歳2ヶ月の雑種なんですが、最近おしっこシートにおしっこしなくなりました。
引っ越した訳でも、シートの場所を変えた訳でもないんですが・・・
438わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 17:24:28 ID:nAkmijKY
うちの生後3ヶ月のスコなんですが、噛み癖が治らないんです。最初は甘噛みだったんですが段々痛くなってきて…。今から治す方法ないですか?
439わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 18:02:37 ID:9TWGLHSP
手にビターアップル塗るのはやってみた?
440わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 18:36:41 ID:H2zBcFF3
>>438
さんざん既出だが、生後3ヶ月なら“直らない”んじゃなくて
“始まったばかり”だよ。
相応の対処を続ければ、たいてい6〜7ヶ月頃には
気にならないレベルに落ち着く。
逆に言えば、1ヶ月やそこらで解決出来ると思うのが間違い。
441わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 20:39:59 ID:mi3piTXs
>>437
いろいろな可能性がある。
マーキング、泌尿器系の病気、「もっと構って」の意思表示etc
まずは、獣医で尿検査して病気の可能性がないかを確認しては?

>>438
ガイシュツだが、強く噛まれたら「痛い!」と叫んで、しばらく無視する。
これによって、まず咬み加減を教える。
ちなみに子犬同士もこうやって「そんなに強く噛むな」と相手に伝えている。
442わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 21:42:27 ID:6B4pq44R
>>438
子猫も子犬と一緒だよ、
痛く噛んできたら、間髪入れずに大袈裟に悲鳴あげること。
少し甲高い声だといいかも。
悲鳴上げられたら、子猫は「あれ?いたいのかな?」って顔してその場は噛むのをやめると思う。
繰り返していくうちに学習するよ。
443わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 23:11:11 ID:DmAn5ciI
>>438
強く噛まれたら「痛い!」と言って手をひっこめる。
吠えすぎるときは「うるさい(・Α・)」と強い口調で言う。
いつもと違う反応をしてあげれば、仔犬もジッと目を見て何か感じ取ろうとしている。
しばらく遊ぶのを止めたり無視して、またしばらくして遊んであげる。(飼い主の都合でよい)
それでまた、強く噛んだり吠えたりすると、無視する。
この繰り返しだよ。そのうち何をしたら遊んでもらえなくなるかが分かるよ。
気長にやらなきゃまだ3ヶ月なんだから。前述の通り今から始まるんだから。
444わんにゃん@名無しさん:2007/03/27(火) 23:35:23 ID:VUsh4tgN
2ヶ月の子猫が来たのですが、もう離乳食じゃなくて幼猫用のドライフード食べてます。
缶詰とカリカリと併用であげてたということなんですが、
缶詰は水分が多いから子猫にあげた方がいいようなことを、どこかで読みました。
その缶詰をやめて、食事はドライフードのみにして、
缶詰で補っていた食事から得る水分は食事どきの猫用ミルクで摂取させるのじゃダメでしょうか?
もちろん、普通の水は常時飲めるようにボールに入れた水と、
ケージに取り付けたペットボトルドリンキングのがあります。
445わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 02:55:18 ID:uhJwZcep
>>444
下部尿路疾患になった猫の飼い主はみな水分をとってもらう事に苦労
してるよ。缶詰を何故やめさせたいのか知らんけど、理想はカリカリ
だけでも缶詰だけでも食べてくれる事。ずーっとカリカリだと将来缶詰
食べなくなるかもしれないし、わざわざフードの選択肢を減らす事はない
と思う。
446わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 03:57:43 ID:9uu/8TID
うちの上の住人のワンコの無駄吠えがすさまじくて困っているが、管理会社に苦情入れたいよお。
飼い主はもうちょっと、ワンちゃんに躾してあげて!
447わんにゃん@名無しさん:2007/03/28(水) 16:15:00 ID:kKuDzNPR
飼い主さんとこに匿名でもいいから手紙を書くのはどうか?
448わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 11:41:34 ID:bbq/taz+
無駄吠えの質問なのですが小型犬で一戸建ての室内で飼っているのですが散歩に出かけたらすごくほえます。
犬・猫動くものにはすべてほえます。
大きくなってから家に来たのですが人格?出来てからの無駄吠えに効果的な躾はありますか??
無視とかはしてみたんですが喉がかれるまで吠え続けます・・
しかも狂ったように吠えるのでリードを自分で引っ張り、二本足で行こうとして自分で首をしめる状態になりカハカハ言ってます・・
すみませんが教えてください。
449わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 12:54:35 ID:XEMhx/OW
>>448
オスワリを教える。
最初は室内で落ち着いている時に。
次に玄関(室内)、玄関(室外)、敷地内の外、周りに誰もいない状態での散歩中、
遠くに誰かいる状態での散歩中、というように少しずつハードルをあげていって、
いついかなる時にもオスワリと言われたら座れるように。
同時に、一度座らせたらヨシなどで解除するまで、
犬が勝手に立ち上がってはイケナイことも教える。

最終的に、犬が吠え始める前にオスワリさせたり、
吠えている時でも、オスワリできるようになれればいい。
座った姿勢のまま吠え続けるのは、犬にとって辛いから、
自主的に吠えることをやめることが期待できるし、
リードを引っ張ってカハカハってこともなくなる。

時間はかかるよ。何度も何度も練習しないとできるようにならない。
でも、これができれば、犬は飼い主の言動に注意を払うようになるし、
飼い主は、好きな時に犬の意識を自分に向けることができるようになる。
無駄吠え以外の、ありとあらゆる場面で役立つから、やる価値は充分にある。
450わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 13:10:22 ID:bbq/taz+
>>449
丁寧にありがとうございました。
平常時はお座りはできるので教えていただいたようにレベル上げていきます。
根気がいりますが今日からさっそく頑張ります!
451わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 13:43:22 ID:Cx6jKdo5
子犬が噛んできたらの対処方のことでお聞きしたいのですが、噛んだら「痛い!」と言うかわりに「駄目!」と子犬の目を見て怖い顔をして叱ってから無視するのはいかがなものでしょうか?
452わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 14:05:15 ID:MsOh9EEl
8ヶ月メス避妊済みですが分離不安らしく私が見えないとすごく吠えますシカトしててもずっと吠えてるんですがどうしたらいいのですかね?
453わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 15:34:29 ID:VXzkX+Pl
一歳五ヶ月オスのペキニーズを飼っています。
三ヶ月になる人間の子供がいるのですが、
焼きもちを焼いて、お留守番の間いたずらをしたり、
粗相をするようになりました。
おしっこはシートの上にしたりしなかったり・・・
なるべく遊んであげたり散歩に行ったりしてかまってあげてるのですが、
時間が経てば治りますか?
454わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 17:15:05 ID:uv8V5wIF
>>451
子犬の性格による。
目を見て叱るのが効果的な子犬もいるが、
飼い主への恐怖だけを植えつけられて関係がこじれる子犬もいる。
「構ってもらった〜」ってヘラヘラ喜ぶのもいる。
性格を見極めているのならいいかもしれんが、
一般的には目を見たりしないで無視する方が安全だと思う。

>>452
いきなり長時間離れるのではなく、少しづつ、1、2秒から離れる練習をしては?
それと犬から離れるときに、コングに詰めるなどして長持ちするようにしたおやつを与えるといい。
うちのもベッタリだったが、それで留守番できるようになったよ。

>>453
ガイシュツだが、子供がいるときほど犬を可愛がるようにしては?
治るかどうかは飼い主の接し方次第だと思う。
455451:2007/03/29(木) 19:46:37 ID:Cx6jKdo5
>>454
性格によるんですね。
♂のコーギー5か月でけっこう気が強いです。
最近、目を見て叱るようにしたら、駄目と言ったら噛んだ手を放すようにはなったんですが、またすぐ噛むの繰り返しで…orz
でも、あまり甘えてこなくなったんです。
普通に無視するやり方に戻してみようと思います。
ありがとうございました。
456わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 20:58:40 ID:cRg7TCO+
俺はエアガンで撃ってしつけてるよ^^何かいけないことしたらフリーズって今では銃見ただけで怯えて言うこと聞くよ
457わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 22:38:45 ID:aTO/h+gu
またまた相談です。
行き場のないわんこが来てから約半月が経ちました。
以前のお宅の時の夜中の吼えも、全くなく散歩時も落ち着いていますが、
昨日、今日と散歩時のリードを装着時に嬉しさの余りか、むちゃくちゃはしゃいで
私の着ている服の端っこに噛み付いて引っ張って離さなかったりちょっと困っています。
ダメ!と強く言っても全然いう事を聞きません(^_^;)
悪い事をダメだと判らせて、やめさせる良い方法を是非ご教授お願いします。
458わんにゃん@名無しさん:2007/03/29(木) 23:52:42 ID:O7HUPrrs
>>457
悪い事をしたら、ボスが怒っているとはっきりわかるように叱る。

恐い顔、大きな太い声、大げさな身振りで。
演技力が必要だけどね。
459わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 01:16:12 ID:NpsT3ceA
8歳になる避妊手術済みの♀ネコを飼っています。
先住ネコが去年死んでしまって、最近やっと甘えてくるようになりました。
夜は必ず布団の上に一緒に来て寝ています。
近々子猫が来るのですが、夜寝るとき、どうしたらいいかと思って・・・。
今いる猫が焼き餅をやかないように、寂しい思いをさせないように、
でも勿論慣れぬ環境に来たばかりの子猫にも寂しい思いをさせたくないんですが、
新旧2匹の猫と夜寝るときはどうすべきか、何かいいお知恵はありませんでしょうか?
460わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 07:02:01 ID:ARdYrHTi
>>457
>>454参照。
服を噛むのも手を噛むのもしつけの上では同じこと。
叱るよりは無視の方がいいのでは?
散歩前なら、落ち着くまで散歩の準備を中座するとか。
461わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 08:51:38 ID:uTzokGR6
>>457さん
散歩前に暴れたら、ダメと注意して一度リードを元の場所にしまったりして、
「悪い子はお散歩に行けないんだよ」って分からせてあげるといいかも。
30分ほど経ったらまた散歩に行こうと促してみる。そこで噛むならまたリードしまう。
うちの子はこれを3回ほど繰り返したら我慢するようになりました。
散歩だっ!うれしいうれしい!ってはしゃいでるワンコは見ててかわいいけど
服を噛まれるのは困っちゃいますよね。頑張ってください。
462わんにゃん@名無しさん:2007/03/30(金) 09:37:27 ID:0BjJ3Kbe
>>457
私も無視に賛成。
じゃれたら、「ノー!」と一言言って、
犬が落ち着くまで石のように固まる。
じきに理解すると思うよ。
463457:2007/03/30(金) 11:32:15 ID:MUc/6buZ
みなさん、いつもレスをありがとうございます。
こちらのみなさんの的確なアドバイスのお蔭でとても助かっています。

やはり強く叱っても聞かないので、無視が効果的ですね。
今日からさっそく始めたいです。
こちら午前中は雨でしたが、今晴れてとても良い天気です♪
464457:2007/03/31(土) 22:08:28 ID:ZJQImHV1
またまたすみません・・・・。
無視と褒めの繰り返しで少しずつですが、言う事を聞いてくれるようになりました♪
今日も雨でしたが、カッパを着て散歩いってきました。
しかし、何故か小屋に入らずに外で雨に濡れて寝ています(^_^;)
入れようとしても入りません。大丈夫なんでしょうか(汗。
風邪ひかないか心配で・・・・。
465わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 00:10:38 ID:TwXvyPRX
>>457
いいかげんによそでやれよ コテハンうざす
466わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 00:34:29 ID:L1zJJxlS
>>465
そんなつもりじゃなかったのですが、すみませんでした。
何度が相談しているので、分かり易いようにレス番を使っただけです。
犬を飼うのも十年ぶりで今度来たわんこは成犬で難しくてついこちらに甘えてしまいました。
ごめんなさいでした。
よそと言うのはどこでしょうか?出来れば誘導願います。
2ちゃんねるも初心者なので本当にスミマセン・・・・
467わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 01:41:15 ID:aYpNlqky
>>466
別にここで質問してはいけないわけではないが、
コテハンで長々と自分語りする行為は2chでは嫌われる。
質問があるならその都度簡潔に聞けばいい。
また馴れ合いたいならば然るべきBBSなりブログなりをネット上で探される事をお勧めする。
小屋に慣れないのならハウストレーニングをしっかりすればいい。
ただ、外で飼うにしても雨には濡れないようにしてやって欲しいものだが…
468わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 02:02:49 ID:L1zJJxlS
>>467
ありがとうございます。
自分は、ちょっとこちらに甘えすぎていましたね・・・ごめんなさいでした。

ワンコは元々外飼いされていて余り散歩もされていなく甘え放題だった様なので室内飼いは今は無理だと思います。
かつて自分が飼っていたワンコは室内飼いでしたので、その辺の分からないところもあります。
さっきまで傍についてハウス!をやってたのですが今夜のところはダメでした。
ハウストレーニングをググって見ますね。
今まで大変お世話になり、本当に感謝しています。ではでは。
469わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 03:05:24 ID:HL/in79l
465の奴心が狭いちっぽけな奴だな
470sage:2007/04/01(日) 06:46:10 ID:HaXEISs7
初めてお世話になります。今現在悩んでいる主婦です。
私の実家で同居生活が始まる予定なのですが、
家には既に赤ちゃん(女の子)が二人おり、
両親側から、赤ちゃんの為にも、人間の為にも、
猫の爪を除去する手術はどうかと言われました。

正直、それはあんまりだと思っています。虐待だとすら思います。
猫は爪をといで気持ちを表したり、気持ちを落ち着けたりしてるのですから。
しかしある事情により、こちらからは強く出られない状況です。
何せ赤ちゃんにとって猫の爪は危ないと考えている様なんです。
同居以外に道は無く、確かに猫の爪で赤ちゃんの顔や眼球を
傷つけでもしたら…とも思います。

こちらが折れるのが普通なのでしょうか、また一匹あたり、前足後足あわせて、
おいくらぐらいになるのか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
ネットで「猫 爪除去 手術 値段」などのワードで調べましたが、
さっぱり情報が出て来ません。私だって爪の無い猫は猫じゃない、
この手術は虐待に近い、手術なんてしたくない!と思うのですが、
立場が弱く、どうしようもありません…。
どなたかご助言、ご意見、またはお値段の情報など、頂けますでしょうか。
本当に困っています。猫は完全家猫、不妊手術済みの女の子二匹です。

長文申し訳ございませんでした。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
471470:2007/04/01(日) 06:47:29 ID:HaXEISs7
すみません、sage入れる場所を間違えておりました!
動転しているようです…。
472わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 08:43:11 ID:7xfGzPVj
>>470
つ「ソフトクロー」

個人的には使う気ないけど、手術よりマシかと。






473わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 10:34:10 ID:Iw6fVaOG
>>710は自分の子より猫が大事な在日。
爪除去が虐待だってよ(^Д^)ギーャッハッハッハッ
474わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 10:37:45 ID:jtOLh0dT
>>473 恥ずかしがらなくてもいいよ・・・・かわいそうにw
475わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 10:53:39 ID:xgd/0s3q
>>470 まず抜爪手術は猫に精神的・肉体的に多大な負担を強いる為、
日本では一般的ではありません。施術してくれる病院も少ないでしょう。
海外では虐待行為と禁止されている国もあります。

通常の抜爪手術は骨から切除するので
全身麻酔の使用量も多い分高リスク、術後の痛みも半端な物ではありません。

>>472さんが仰る様にソフトクローを用いるか
マメに爪切りをしていればそうそう、問題は起きないと思いますよ。
それでも手術を選ぶなら爪を出す筋を切断する術式がありますので
そちらにしてはどうでしょう?ただし爪は伸びますし
爪研ぎが出来ないストレスは回避できません。

自分が>>470さんの立場なら
子供が大きくなるまで棲み分けして接触を減らすでしょうね。抜爪はしません。
476わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 11:31:07 ID:i7lbNt5X
>>475

おまえの選択を何の参考にしろと w
477わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 12:12:23 ID:WHI16aGc

ハイハイ ワロスワロス。

低脳煽り、下劣荒らしはスルー・放置が犬猫板のお約束。
478わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 12:31:12 ID:i7lbNt5X
>>475
また極端な感情論&強引なミスリードだな…

>海外では虐待行為と禁止されている国もあります。
アメリカでは不妊手術と同じぐらい一般的な処置だよ。みんなやってる。
ちなみにオーストラリアでは魚介類を生きたまま焼く料理は禁止されてる。
理由は残虐だから。虐待かどうかの国ごとの基準なんてそんなもんだよ。

>通常の抜爪手術は骨から切除するので
これは嘘。切除するのはあくまでも爪の根元からのみ。

>全身麻酔の使用量も多い分高リスク、術後の痛みも半端な物ではありません。
睾丸や卵巣の除去と比べていったいどれほどの苦痛があると言うのか。
爪の除去の方が痛みが強いと言うのならその根拠を教えて欲しいもんだ。

とにかくもっと勉強して冷静になれよ。
479わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 12:43:08 ID:S/aMp7lu
猫は飼ったことがないんだけど、家猫が人間の子供に怪我をさせる、というのはよくあること
なの? 爪とぎで家具や壁が傷むのはわかるけど、そんなもの猫を飼う時点で諦めればいい
わけだし。
480わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 14:59:38 ID:aviO6k8d
>>459ですが、
どなたかご回答頂けませんでしょうか・・・
481わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 15:01:31 ID:OP0QQEGz
なんか犬猫板もどんどん低脳化してるねぇーw
ホント、来ても得られる物が無くなったよ。
大昔の医療知識を振りかざして揚げ足取るしか出来ないアフォが多すぎる。
建設的な議論など出来やしない。
482わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 15:20:03 ID:KeBRyeEc
>470 アンタ、掛かり付け医に相談しないのか?
まずそれが不思議でならない。

>476
>475が言ってるのは従来の骨から爪と爪の細胞全てを除去する
デクロウの手法だろ?今は確かに色んな方法があるから
一概に危険だとはいえないんだろうからアンタの言うことも解るけどな
でもレス付けてる人間に意見する前に詳しいなら
>476自身が>470にアドバイスしてやれよ

>480 
そら答え難いはw先住猫と子猫の相性も判らないもんな。
様子次第では子猫のうちはケージで眠らせた方がいい鴨
483わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 20:16:35 ID:n7s7YhKC
>>480
シカトされてんだよw
484わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 07:14:47 ID:M7/G8PEI
質問させてください。
今、知り合いの犬2匹(マルチーズ)を里親探しのあいだだけ預かっています。
(なぜ知り合いではなく私が預かってるか、の話は省きます)

その犬が、私たちに向かって吠えてくることにとても困っています。
私の家族は6人なので、それぞれ起きている時間なども違い、
夜中や早朝などに気配だけで吠えられては、とてもうるさくて寝ることができません

犬たちも、私たちのことを怖がって吠えているのでしょうが、もし舐められてるようであれば
きっちり力で負かしてやろうとも思ったのですが、それでは里親が見つかっても
人間不信になってしまってなつかなくなるんじゃないかと心配で何もできません。

これはもう我慢するしかないのでしょうか?知り合いはもう何もできないので頼れない状態なんです
485わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 08:25:50 ID:zF8YacAp
>>484
まず、威嚇したり力で負かそうなどと思わない。
小型犬はよく吠える、くらいの気持ちで。

今、犬達はとても不安。
住み慣れた場所から知らない家に連れてこられ
知らない人間達に囲まれて、四六時中(((゚д゚)))ガクガクブルブル。
>>484一家が僅かな期間であっても
犬達と上手くやっていく気があるならその点を留意してやって欲しい。

・家族全員が名前を優しく呼んでやる。低い声で威嚇したり
 激しい声では呼ばない。因みに犬によって眼鏡を掛けてる人が苦手、
 髭がある人が苦手、変声した男性が苦手など、苦手な物に吠える事ある。
・給餌や散歩など元飼い主の生活時間を守ってやる。
・ブラッシングやスキンシップの時間を決めて相手をする。
・名前を呼んだりコミュニケーションを取る際、慣れるまで目線を低くする。
・必要時以外はケージなどに隔離する。
・家人の出入りで吠えたら間髪入れず、顔の上から
 薄い酢水(10〜15倍希釈)を霧吹きで掛ける。
・要求吠え・ケージに入れている時の吠え声は完全に無視する。

取り敢えずこれらを実践してみ。
家族で団結して事に当たらないと改善不可。その点を特にしっかり。
早く里親さんが見つかります様に。乙です。
486わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 10:19:27 ID:QNq3QoQZ
>>484
大変ですね。
「舐めているから吠える」というのはないと思います。
むしろ、家庭内の物音に慣れていない犬たちなのかなという気がします。
フードを皿から与えるのをやめ、
人の手から一粒づつ与えるか(併せてコミュニケーション)、
コングから少しづつ食べさせるようにしてみては?
「食べている間は吠えることができない」わけですし、
食べることに集中している内に、物音への脱感作も期待できると思います。
つめ方は、犬の様子を見て工夫してください。

それ以外は、概ね485さんに賛成ですが、酢だけはあまりオススメしません。
やり方を間違えると、人が近づくことへの恐怖を植えつけてしまうので。
487わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 23:42:14 ID:M7/G8PEI
>>485-486
ありがとうございます。
言われたようなことをしながら、なんとか様子をみて
恐怖心を取り除けるようにがんばろうと思います。
488わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 15:19:47 ID:vEkaVhiQ
既出かもしれないのですが質問させてください。
猫にバナナをあげてもいいのでしょうか?

489わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 16:16:41 ID:GpyoV6Ww
今、10カ月のキジねこを飼ってるんですが、
避妊手術してから(?)抜け毛が凄いんです…
どの猫ちゃんもそうなんですか?
何かいい対策方法あったら教えて下さい!
携帯からすみません。
490わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:32 ID:6ZoeJU0Z
>>488 太るよ。

>>489 避妊手術の副作用で脱毛することはある。
いつ頃手術をしたのか、脱毛は全身なのか、部分的なのか、
痒がってるのか否か、など判らないことだらけ。
掛かり付け医に行きなさい。
491わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 18:59:09 ID:JSLfka6H
>>489
うちは柴犬ですが、春に避妊手術をしたら、夏に向けてどんどん
毛が抜けて、かなり薄くなりました。
日本犬を飼うのは初めてだったので、夏毛ってこんなもんなのかと
思ったけど、翌年はそんなに抜けなくて、
何より毛並みがものすごく良くなりました。

手術で心身にダメージを受けて、毛が抜けたのだと後になって気付きました。
その後はすごく元気で、避妊手術の副作用は、
少なくとも飼い主が気付くレベルでは何もありません。

489さんの猫ちゃんも、手術で体力が落ちている状態なんじゃないかなぁと思います。
猫ちゃんは犬よりもストレスに弱いし……。
獣医さんと連携しながら、しっかりケアしてやってくださいね。

492わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:10:53 ID:4pI7tdPZ
さっきふと振り返ったら見慣れた毛並みの猫が…
家の猫は手術の後で全身タイツみたいな物を着せられてたはず…
ヤベッ!緩くなってきてたから自力で脱いだか!傷口は?!
と慌ててとっ捕まえて確認したら結構きれいにくっついてて周囲に毛も生え始めてて何か安心した

全身タイツは「抜糸まで多分保たないから」って獣医にスペアを渡されてたから
それを着せて事なきを得たけど
いや、驚いたクビから尻まですっぽり覆ってる服なんて自力で脱げるんだな
犬にはできない芸当だよ
493わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:16:09 ID:/7LQV1Ri
>>492
全身タイツwww
モチロンシッポと排便の穴はあいてるんだよね?
494わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:34:24 ID:bKO0m+f0
質問です
まずしつけの問題もあるのですが、昼に犬がニラとモヤシと豚肉を炒めたのを食べちゃったようなのですが
「ネギを与えると死ぬ」と聞いたことがあるのですが、ニラも危ないのでしょうか?
今はピンピンして遊んでいます
495わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:36:50 ID:fCw+dVgS
死ぬよ
496わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:49:01 ID:IMwJtjuu
>>494
大量に食べると貧血を起こしたりするから気を付けてね。
今も元気なら今回は大丈夫と思う。
497わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 19:50:39 ID:6qubgKgk
>>494 ニラはネギと同じユリ科ネギ属。
犬を飼ってるなら最低限、食べさせてはいけない物は覚えておきましょう。

犬に食べさせちゃ〜スレにどうぞ。
498わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:00:02 ID:4pI7tdPZ
>>493
伸縮性がある布の筒に手足と尻尾を出す穴が開いてる感じ
排便・排尿は筒の後からできるし
頭は筒の前からでてるよw
499わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:05:18 ID:xt/sZqCz
携帯からすいませんm(__)m トイレのしつけの事で困っています。
現在、三ヶ月のチワワ♀を飼っています。
家に来てから、一ヶ月ほどたち、トイレは覚えました。
誰か傍にいると、いい子にしているのですが、部屋に犬が一人になると、トイレシートをグチャグチャにしてしまいます。 さっきも10分程、犬を一人にさせたら、シートがグチャグチャになっていました(>_<)


私が見ている時にやった訳ではないので、叱っていいのかもわからず、どうしたらいいのか(:_;)
みなさん、どうしたらいいのか教えて下さい。
500わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:06:18 ID:/7LQV1Ri
>>498
ふーん、今時のはそんなオモロイ代物なんだw
昔はエリザベスカラーだったが・・w勉強になったよ。
501わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:28:29 ID:4pI7tdPZ
>>500
自分は初猫なんで今回の手術で初めて知った
当然エリカラで帰されてくると思ってたから初めて見た時はすごいかっこに吹きそうになったよ
猫はエリカラだと餌が食べにくいとかひっかけて高所から落下とかあるんでそういう物が開発されたらしい
同じ獣医でも犬はエリカラだった
502わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:29:05 ID:BL9OUQi8
すみません、現在アパートに住んでおり、実際はペット不可なのですが、
犬か猫を買おうと思って今して、
猫より犬がすきなのですが、泣き声とかは猫のほうが小さいと思うんですけど
犬は実際どこまで鳴くのでしょうか・・。
やっぱ誰もいないときはよくなきますかね?
503わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:30:16 ID:4pI7tdPZ
あ、避妊去勢スレに書こうとして誤爆してたことに今気付いた il||li _| ̄|● il||li
スレ汚しスマソ
504わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 21:49:39 ID:QdpRmo+N
>エリカラ

なんで関西の馬鹿は言葉を何でも略そうとしますか
505わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 22:32:00 ID:/7LQV1Ri
>>504
 なんでこのスレは質問者無視だったり、叩きばっかりですか

>>499
犬のことはオイラはわかんないんだ。でもストレスとかないかな?
>>502
オイラも東京でペット可のアパートで猫飼ってたけど、犬はやっぱり吠えが響くよ。
猫は普段はうるさくないけど、短毛種の発情期の♀はなきわめくことが多いので注意。
506わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 22:38:32 ID:sW8fsvkD
>>502 スレ違い。移動ヨロ。

ペット禁止の物件で飼ってる馬鹿 6人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1142955415/l50
507わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 22:47:09 ID:xt/sZqCz
>>505さん レスありがとうございます(^-^)
私の質問の仕方が悪かったのかもしれません
前スレに何かヒントがあるかもしれないので、前スレをよく読み返してみます。
508わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 22:48:46 ID:xt/sZqCz
アンカーつけ忘れました
>>499から>>505さん宛てです。
509わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 23:11:52 ID:5cgjPs7R
>>508
トイレシートをぐちゃぐちゃにできないようにネットをかぶせる、というのが
一般的な解決法らしい。
510わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 23:29:11 ID:gS4nwTKw
現在ニヵ月半になる子犬を飼ってます。
「おすわり」や「待て」等は、すでに始めてないといけないんでしょうか?
皆さんはどのくらいから始めましたか?
511わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:04:20 ID:GpyoV6Ww
>>490避妊手術は2月3日にしました。
脱毛と言うより抜け毛で、手櫛をすると全体的に
たくさん抜けます。痒がってはないです。
毛が抜けやすい事に気付いたのは3月中旬位。ハゲたりはしてません。
字足らずな質問でした…すみません(:_;)
>>491経験談ありがとうございます!
犬も猫も、心の準備も出来ないまま手術されて
やっぱりストレスですよね。
491さんの言うように、獣医さんと連携して、しっかり
ケアしていこいと思います!
512わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:21 ID:Kle98jfn
ちなみに不可逆処置の場合は避妊じゃなく不妊手術だね。
513わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:27:31 ID:UNxRmJgV
>>512
いちいち揚げ足取りみたいなレスうざす(゚听)イラネ

良識ある質問者と回答者熱烈歓迎(`・ω・´)
514わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:30 ID:Kle98jfn
4+1が6ではなく5だという指摘が揚げ足取りになるとは驚きだな。
515わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:51 ID:yU2Dl4jM
>>514 
避妊でも間違いじゃないよ。不可逆的の意味を理解してない。
516わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 03:31:31 ID:IYrrpcol
>>510
うちは3ヶ月半で来て、はじめの2週間は環境に慣れてもらうため
スキンシップと軽めのトイレトレーニング程度で
コマンド教えだしたのは生後4ヶ月過ぎてからでした。

でも早くから教える場合は素直に言う事を聞くというメリットがあり、
すこし大きくなってからは人語をある程度理解しているので覚えが早いというメリットがありますので、
時期とかあまり気にしなくていいと思います

それより生後2ヶ月ばかりで親元を離れた子は社会化スキルが不足気味なので、
抱っこ散歩などで、他の犬、人、外の音などに慣れさせてあげるといいと思います
そういう刺激で脳が活性化することで、学習効率が良くなったりもします
517わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 08:27:43 ID:2R8F9wWo
510さんではないけれど、参考になりました!ありがとうございました
518わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 18:59:32 ID:wopLI9fC
510です。516さんレスありがとうございます。
親元や兄弟達と離れたのは生後一ヶ月くらいです。
社会化スキルに至っては何も学んでない状態だったので、頑張って教えて行きます。
519わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 11:01:44 ID:My9qvlxH
今、生後二ヶ月目の猫を一匹飼っています。

相談なんですがこの猫、遊びのつもりなのか
よく私の目に猫パンチをしてきます。
本気で痛いし、一度爪が目に入って涙もでてきたくらいです。

特に私が寝ている時に瞼を攻撃してきます。

しつけで止めさせることはできないでしょうか?
ダメ、痛いを本気で言ってるのですが効果なしです。
520わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 14:37:08 ID:fJQROij0
猫ストレッチをさせない猫は常識はずれの行動をままする
521わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:13:08 ID:nkxm5ghb
>>519
まだ貴方を信用していないんだと思う。
じーっと猫を見つめ続けたりしていませんか?

目をまじまじと合わすことは、猫同士ではケンカをうってることになるからね。
親しい同士でも、目をあわすのは一瞬だけで、お互い見つめあったりなど、猫はしないもんです。
522519:2007/04/06(金) 16:34:23 ID:My9qvlxH
>>520
猫ストレッチとはなんでしょうか?

>>521
猫が可愛くていつもみてしまいました。
猫もずっとこっちをみてるので信用されてないみたいですね…。
信用される日まで気を付けます。
ありがとうございました。
523わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:49:30 ID:+4Bm9wNz
猫は甘えるだけ甘えて、決して人を信頼などしない生き物だよ。
524わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 16:55:48 ID:mvMKh1Fn
四ヶ月のパピヨンを飼っています。
飼いはじめてもうすぐ一ヶ月になるのですが、私や家族が触るとすごく嫌がり噛んできます。
寄って来て膝に座ったりはするのに触ると噛むなんて悲しいです。
どうしたら改善できるでしょうか。
525わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 18:43:04 ID:fRcJknBt
>>524
パピヨン可愛いですよねー私も飼ってます。
なのに噛まれる…悲しいですよね。
文章から推測するとワンちゃんは触られることに慣れてないみたいですね。
犬は基本的に触られるのが苦手な生き物らしいですよ。
どこのしつけ本にも書いてあるタッチングをされてみてはいかがですか?
子犬の頃から慣れさせた方が後々楽チンですよ。
一日3回行うと効果覿面かと。。。

あと大事なことをひとつ。
子犬はエネルギーの塊です。
たくさん遊んであげれば噛まれる事なんてめったにありませんよ。
物凄いたくさん運動させてあげてね。

フローリングで遊ぶ場合は怪我しないように絨毯を敷いてあげてね。
今が毛がフワフワの一番可愛い時期。
たくさんかまって信頼関係を構築しましょう♪
526わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 18:57:41 ID:mvMKh1Fn
>>525
とても丁寧に教えてくださりありがとうございます。
タッチングですか。調べてやってみますね!!早くうちの子と楽しく触れ合えればいいなと思います(^○^)
527わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 20:58:33 ID:3XuSLAuq
家の猫が砂の上で転がるのですが
どうすればいいでしょうか?
528わんにゃん@名無しさん:2007/04/06(金) 21:50:16 ID:YlQlGNgp
>>525
>犬は基本的に触られるのが苦手な生き物らしいですよ。

だからといって恐る恐るさわらせてくださいでは、ずっと犬のほうが上じゃないかな。
触るぞゴルア(あくまでも気持ちの上)でないと、飼い主をボスとは思わないだろう。
膝に乗るのも一種のマウントみたいだし。

貰った2歳の噛みポメを叱って(片手で口を掴んで片手は首を固定し、イケナイ!)治したので。
別犬のように素直で人懐こいぬに変わったよ。

噛まれるのを気持ちで恐れているようでは駄目だと思う。
529わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 01:34:18 ID:WPIN/YOX
犬の糞処理用に作られた、
庭に埋めて使うコンポストがあったと思うのですが、
ネットで検索しても見つかりません。

どなたかご存知じゃないですか??
530わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 02:34:51 ID:b+E/UBpi
>>529
専用のはわからないけど、ちょっとググったら
犬の糞は分解が難しくてシマミミズなら分解してくれるらしいね

ミミズコンポスト、シマミミズ、犬の糞、あたりで検索したら
なにか情報あるかもよ
531わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 19:38:23 ID:lWaSy83f
6歳の中型雑種の成犬。飼主だった父が亡くなり実家に帰った私が今面倒を見ています。
散歩では勝手にあちこちぐいぐい引っ張られてとにかく力が強くて私は膝を痛めてしまいました。
お手さえもしません。今更しつけは無理ですか?
532わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 19:45:06 ID:ZBdfS+II
>>531
無理とは言わないけど、初めて犬を飼う人には難しいかも。
それに多分外飼いなんだよね?
533わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 19:57:59 ID:lWaSy83f
>>532
外飼いです。父は昔の人間なので番犬程度にしか思っていなかったんだろうと思います。
しかし動物病院にはきちんといっていたようなので病気もなく健康で毛並みも良く綺麗です。
できればちゃんとしつけして家の中に入れてやりたいと私としては思っていますが。
やっぱり無理ですか…
534わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:23 ID:IMT0Ha6o
>>531
引っ張りだけは道具使えば解決。
イージーウォークハーネスとか、ジェントルリーダーとか。
お手はしつけじゃなくて芸だと思う。できなくて困ることなんかないのでは?
それより名前呼んだら来るとか、病院で暴れないとかが大事。
あと犬を飼うのが初めてなら、健康管理について勉強してね。
まずはかかりつけでフィラリア予防薬もらってきて。
そのときに色々教えてもらうといいよ。
535わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:05 ID:O+Dprg2X
猫と暮らしている方で、薄型テレビを持っている方に質問があります。

うちのテレビは奥行のある、古いタイプのテレビなのですが、猫(成猫3匹)達が走り回ったり、テレビに乗ったりしてテレビがズレるほどです。

将来の地デジに向けて、今度は薄型テレビが欲しいのですが、直ぐに倒されてしまうのではないかと心配です。

薄型テレビをお持ちで、活発なニャンと暮らしている方がいましたら、工夫などがあればアトバイスをお願いします。

因みに、猫避けの刺マットも平気で踏んでいて、テレビ台からテレビが10pはズレるほどの暴れっぷりです。
536わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 21:28:42 ID:tweygDGv
>>499
現行犯で叱るのが効果的だけど、留守番への嫌がらせだろうから、難しい。
ちなみにウチのもやっと1歳すぎたころ治りました。

根気よく叱って、お利口だったらごほうびでw

こういうことするのって♀に多いよね
オスは上下関係しっかりすれば、留守番の嫌がらせは案外しなくてお利口なんだな。
537わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 22:22:47 ID:TD8PF/HR
飼育放棄されてる外飼いの猫(メス・避妊済)を数カ月前に引き
取りました。
年齢不詳ですが、5歳は確実に超えている、と医者は言います。
昨日から室内飼いとトイレのトレーニングを始めましたが、夜
通し、外に出せと鳴き、トイレは最初の2回は使いましたが、
その後は我慢しているようです(砂が気に入らない?)。
トイレが使えるようになってから、室内飼いにした方がいいで
しょうか?

538わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 05:28:46 ID:k++6/obA
昨日初めて犬を飼ったです。ゲージに入れると泣いて困ってます。どうやってしつければいいのでしょうか。ほっとくのが一番ですかね
539わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 06:38:04 ID:bh+ah35J
>>538
「閉じ込められた」+「一人ぼっち」
が辛いんだと思う。
しばらくはケージの側にいて、撫でてあげたりしてあげるといいよ。


ウチは来てすぐは寝る時だけケージに入れてて
よく、服とか時計入れるとか布かけて無視、とか
天罰方式とかいうけど何しても駄目で
10日間朝まで鳴き続けたので
隙間から手を入れて添い寝したら静かに眠ってくれたんだ。
それを一週間くらい続けてあげたらケージで寝ることに慣れたみたいで、
添い寝なしで寝れるようになった。
一ヶ月後には開け放しのケージに自分で戻って寝る子になったよ。
540わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 10:24:57 ID:Z1cok6pt
ドライフードを食べると吐いてしまいます。
現在生後9ヵ月の大型犬ですが・・・
まだやわらかいご飯がいいにでしょうか?
541わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 10:35:38 ID:/knSBz3+
>>540
一度にたくさん食べると胃の中で膨張し、吐くことも多い。
同じ量でも10分間をあけ2・3回に分けてあげてみたら?
542わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 10:36:34 ID:Utlxtruz
ドライフ−ドの、パンに水を入れてジャブジャブにして与えたらどうですか?
ふやかして与えていたなら、いきなりドライにせず半分やわらかくして与えるのも
方法でしょうね。只、9ヶ月の仔犬で吐いた仔は今まで居りませんでした。
ドライを多く与えすぎて、水を飲み腹の中で過剰に膨らんでるのかもね
一度減らして、徐々に増やしては?
543わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 10:45:09 ID:hS/bpHmN
2ヶ月の子猫です。
夜、部屋のケージに入れて明かりを暗くして寝かそうとすると、
ものすごい勢いで暴れまくります。
仕方ないと出すと、暗い部屋の中で運動会が1時間以上も・・・orz
夜おとなしく寝て貰うことは諦めないとだめですか?
そしてこの状態は普通生後何ヶ月まで続くのでしょうか・・・???
544わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 13:55:35 ID:k++6/obA
>>539
なるほど、勉強になります。ありがとうございます。
朝新聞配達をしてるので、寂しいのかもしれません。とりあえず寝る時は近くで寝るようにしてるんで、根気よく頑張りたいと思います
545わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 16:10:25 ID:veQvqiqp
>>543
暴れると出して貰えると思い込むかもしれないので
ケージに入れたら心を鬼にして無視するのがいいと思う。
私も最初は暴れて鳴きまくりだったけど
厚い布をケージにかけて無視を続けていたら
今では布をかけると寝るようになりました。
根気勝負です。
546わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 18:05:17 ID:/knSBz3+
>>543
暴れる前後、ウンコしてない?
547わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 20:17:21 ID:+XxSr+sv
そろそろ4ヶ月になる柴ですが、ものすごく噛みます。遊びや歯がカユくて噛んでるのはわかるのですが…色々な方法を試しましたが治りません。口輪は有効ですか?なんか可哀想なんですけど。
548わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 20:20:29 ID:nDRY2MFd
>>547
口輪よりも辛抱と粘りだ。あれこれ試すんじゃなくて、できることを粘り強く
継続して徹底することが肝心。
549わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 20:37:52 ID:+XxSr+sv
そうですね。有難うございます。頑張りますけど、私の手は本当に傷だらけです。
550わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 20:51:49 ID:FlijZXHc
>>549

猫を室内飼いするっていうのはそういうことだよ。
551わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 20:56:31 ID:VPYQPlVl
柴って猫だったって今知った
552わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 21:53:00 ID:u9oJOenX
>>547
さんざん既出だけど
4ヶ月齢なら“直らない”ではなく“全盛期”の入口と考えるべき。
これから5ヶ月齢くらいまでがピークで、噛み応えのある玩具を与えたり
噛んだら無視等を根気よく続ければ、たいてい6ヶ月齢を過ぎる頃には
目に見えて収まってるよ。

大事なのは答を急がないこと。6ヶ月齢で収まったらラッキー!
くらいの気持ちで。
553わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:00:47 ID:aGAhVpuP
よく「噛みたいだけ噛めるオモチャ」といいますが、本気噛みするようなモノ
でもオモチャとして与えていいんですかね。
よく売ってる木の棒とかカタい縫いぐるみ、ボールやロープとかもスッゲー
噛みます。ただ噛むだけじゃなく、振り回すしブン投げるしヒット&アウェー
とかもします。タイヤ付きケージが派手に動きます。
これでもケージ内での退屈しのぎのオモチャとして与えてていいのでしょうか。
本人(本犬)は楽しんでるのでしょうか?いつも1日に4〜5時間留守にします。
554わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:39 ID:/knSBz3+
>>553
人を噛まなければおk
噛んでよいものとそうでないものをキッチリ教える。

555わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:45 ID:aGAhVpuP
いやぁ、人も同様に噛みます。
人を噛んだ時にオモチャでひきつけるわけですが
それをそのまま噛ませてていいのかな、と。
で、これって楽しんでるんですかねw
556わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 22:39:22 ID:V3uAoyDw
三ヶ月になるMダックスを飼っているんですが
散歩に行くため外に出すと、二十分近く伏せをしたまま動きません。
動き出したかと思うと、好き勝手に歩き出して困っています。
家ではマテもできるのですが、外に行くと耳に入らないのか見向きもしません。

ちゃんということを聞く何かいい方法はありませんでしょうか?
557わんにゃん@名無しさん:2007/04/08(日) 23:50:30 ID:/knSBz3+
>>555
すり替えはダメ。
人噛む→おもちゃ遊びの図式になってしまう。

人を噛んだら低い声で「イケナイ!」と叱り、しばらく無視。
これを噛まないようになるまで、頑固一徹一貫してつらぬく。
遊んでくれ〜っと甘噛みも許してはいけない。
558わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 13:00:27 ID:HCIyTJv1
三ヶ月の雄猫ですが人の足に興奮するようで、本気で噛むので困っています。
しかっても全然こりません。手を噛む時は甘噛みなのですが。仕方なくスキー用の厚手の靴下をはくようにしています。
早く落ち着いてくれますように。
559わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 20:39:03 ID:JGiRySKw
>>558
それは犬の上下関係を決める噛む行動とは違う。

歯の生え変わりもあるが、オスだから生殖交尾の練習。
足首が雌の首に見えるんだろう。
おそらく6ヶ月ごろまで性成熟が早いんだろう。

本能からくるから治りづらいが、猫が驚くくらい大げさなくらい「いたー!」っと叫ぼう。
あと、空き缶にクギ5〜10本くらい入れて、噛まれそうになったらガシャガシャ!と音で驚かす。
猫はやろうとしたことを寸前でとめられると、すこぶる気分が悪いもんだから、なんどか繰り返せば治まるかも。

どうしても治らない時には、噛み返すw
兄弟や親から噛まれて身をもって経験する時期だから、人間が代わって加減を教える必要性もある。
560わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 20:55:49 ID:D4WGYB3D
>>558
靴下は爪もかかるし歯触りが面白いのでエスカレートするんじゃないかな

噛み返すのに抵抗があったら首の後ろや耳を爪立てて掴んでみるのもいいよ
ある程度の力を入れると多分小さく「ミニャッ」とか鳴くのでそこでやめてあげる
親猫の嗜め咬み加減がそのくらいだから、猫は叱られた、と理解するよ
561わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 23:07:10 ID:fUaTrY6c
>>559,560
今日は幸いあまり噛まれませんでした。
「痛い!」と噛み返しですね。やってみます。
大きな音でストップさせる方法もおもしろいですね。
びびり屋なうちの子にはかなり効きそうです。
562535:2007/04/09(月) 23:35:34 ID:JMGwsScG
>>535
どなたかレス下さる方はいませんか?
563わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:57 ID:CQl0AUEX
>>562

猫を3頭も飼ってる時点で常軌を逸した生活。
常軌を逸した人やら生活スタイルにいったいどういうアドバイスが必要だというのか。
564わんにゃん@名無しさん:2007/04/09(月) 23:48:15 ID:JGiRySKw
>>562
電気屋じゃあないので、補償などできませんw
自己責任でおねがいします
565わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:10 ID:lnDEfplF
>>562
ウチは薄型だけどかなり大きいサイズだから重くて猫が乗っても倒れないよ
心配なら可動棚のキャビネットも購入してテレビの直上に棚をかけるとかは?
566わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 07:27:46 ID:NyslEPru
>>562
単に今あるテレビと買おうとしているテレビの
重さを比較してみればわかる話じゃね?
567わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 09:33:43 ID:fHTL+1Vf
つ)耐震バンド(こんな名前だっけ?)
568553:2007/04/10(火) 13:02:02 ID:/k7uoEbW
昨日はありがとうございました。
人を噛む→低音で「イクナイ!」→無視→5〜10分で復帰!をし始めました。
で、無視についてですが、ケージがリビングにあるので
どのように無視するのがいいでしょう?

1,ケージに入れて布などをかけて見えないようにする。
2,ケージに入れず室内リード等で繋いだまま無視する。
3,ケージに入れて見えるけど無視する。ケージはリビングのまま。
4,ワンだけ玄関に出してクゥンクゥン鳴いても無視する。
5,ケージごと玄関に出してクゥンクゥン鳴いても無視する。
6,単に一緒に遊ばないだけ。室内フリー。(でも異常に噛む)

近いのがありましたら…
569わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 13:15:13 ID:UAhi/fh3
>近いのがありましたら…

犬の性格によるのでそう簡単には答えられないよ。
570わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 17:13:55 ID:i6+EUFmH
此処で聞いて活字を読んで解れば
本屋で、噛まなくする方のほん買って読めば
十分。全て個体差が有るから一応には言えない
あんた努力が足りないわ
571わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 22:35:58 ID:UGHdLhvZ
行き場のない遠い親戚の犬を引き取って
犬と散歩にも毎日行けるようになったのに、
近所のおしゃべりおばさん達にやたらと話しかけられて辛いです(;´Д⊂)
何も悪い事してないのに冷や汗タラタラ・・・・
なるべく避けようとしてるのに、おばさん達最近は、道を数人でふさいで待ち構えています・・・orz
こわひ
572わんにゃん@名無しさん:2007/04/10(火) 23:24:55 ID:lEXtiaMX
>>571
家も前犬を飼ってたときそうでした
聞きたくもない近所の人の悪口を聞かされたり
家のことを根掘り葉掘り聞かれたりするのに嫌気がさして
毎日散歩の時間やルートを変えるようにしたら
捕まる確率がぐっと低くなりましたよ

若い女の人だと危険かもしれないですが
日没後やものすごい早朝に散歩するのも効果的です
573わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 00:36:57 ID:rzOWgKTV
生後4ヶ月のダックスです。
サークルにクレートとトイレを入れていますが
クレートに入ることに抵抗はないようですが自らすすんで入ろうとはせず、
トイレの上でくつろぐのが癖になっています。
シッコしたあとのトイレの上にも平気で寝そべっています。
何とかクレートをくつろぎの場にさせようと
オヤツやオモチャやガムを入れてみたりもしますが、
すぐに出てくるか、物をクレートの外に持ち出すかのどっちかです。
ペットシーツが柔らかくて心地よいのか?と思い
クレートの中に似たような感触の敷物を敷いてあげても、
敷物をトイレまで持っていって、そこで寝そべる始末。

シッコの上で寝かせたくはないので、どうにかしたいです。
何か良いお知恵はありませんでしょうか?
574わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 07:37:08 ID:NJToyQE8
>573
無い、自分で考えろ
575わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 08:44:32 ID:1I4BAafZ
>>573
お気に入りのガムや、おやつをつめたコングをクレートの奥に紐でつるす。
うちはこれでクレート好きになったよ。
576わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 09:01:01 ID:VZOhBFUW
>>575
>>573じゃないが
うちのはそれ逆効果だったよ>オモチャを紐で吊るす
オモチャの移動が利かないことにイライラ→ギャンギャン吠え立てる
挙句に余計クレート嫌いになったみたい
577わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 09:05:38 ID:VZOhBFUW
>>575
>>573じゃないが
うちのはそれ逆効果だったよ>オモチャを紐で吊るす
オモチャの移動が利かないことにイライラ→ギャンギャン吠え立てる
挙句に余計クレート嫌いになったみたい

車で安全に移動するには必須だし、どうするかなー
犬がウトウトしだしてから連れてけば、そのまま中で寝たり
クレート好きになってくれるかな?
578わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 09:07:09 ID:VZOhBFUW
ミスった。すまそ
579わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 11:34:17 ID:iXYlx0lZ
>>573
トイレのある場所から犬目線で何が見える?
食事やオヤツが出てくる場所(キッチンとか)や
家族が出てくる扉なんかが
サークルの中で一番近いのがトイレのある場所じゃない?
580わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 16:09:53 ID:1I4BAafZ
>>573
サークルが狭すぎるのもあるかも。
クレートをサークルの外側に連結するとかして、フリースペース作ってあげたら?
581わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 16:14:33 ID:fMQfiRKm
チワワ♂ 生後3ヶ月
外に連れていくと楽しそうに遊ぶのですが、リードを付けて外に行くと震えてまったく動こうとしません

リードを見せただけでビビって逃げて行きます

何故でしょう?
このままじゃ散歩ができない
582わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 16:38:05 ID:kmt2sfPL
>>581
リードトレーニングが必要。
チワワなら、最初は室内で毛糸を首に結びつける所から始めてください。
事故が起こらないよう、必ず目が届く場所で行ってくださいね。
どのしつけにも言えることだけど、最初は室内など落ち着ける場所で、
あせらず少しずつ、ゆーっくり慣らしていってください。
583わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 17:40:24 ID:dAphxo45
>>535>>562です。
何だか変な相談をしてしまったみたいですみませんでした(T_T)
584573:2007/04/11(水) 22:06:33 ID:X1Ozua0t
いろいろご返答ありがとうございました。
・オモチャをつるす。これ一度試してみます。
・サークルが狭い。そうかもしれません。広くできないか検討してみます。
・犬の目線。トイレは、家族が出入りするリビングの入り口に近いです。移動させてみます。

一通りやってみます。助かりました。
585わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:06 ID:/qgntE+M
>>581
焦らないことが肝心。3ヶ月じゃあまだそんなもんだよ。抱っこして散歩して
外に慣らすとか、部屋の中でリードをつけてリードに慣らすとか、少しずつね。
586わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 00:29:56 ID:Ns8itYBk
チワワなんていうのはもはやイヌではないから、しつけもクソモないよ。
相談に乗る価値もない。
早くMixiかどっかに消えてくれないか。
587わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 00:34:11 ID:CAUVbRkf
>>586
いやいや、チワワのせいではない。

なんにも考えずに流行っている犬を飼う人がバカなだけ。
なによりこのスレの30%はそういうバカ飼い主のためにあるんだから、
排除してはいかん。消えろという人は読まなければいいだけだ。
588わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 08:56:45 ID:SbdTe7tM
相談スレの50%は優しさで出来ています
589わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 09:44:45 ID:KAr774a+
>>584
つるすのは、おもちゃ以外に、食べ物も試してみてね。
中で食べて過ごせれば落ち着くと思う。
なんで、フード詰めたコングなんだが。
590わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 15:43:46 ID:jmM1TcI8
あと数日で1歳になる雌猫を飼っています。
最近、盗み食いが酷くてこまっています。
シンクやカウンターに置いた料理が狙われます。
一応、うちに迎えたとき(5ヶ月)から、上ってはいけない場所だと教えているのですが…
人間の目を盗めばOK、と覚えてしまったらしく、上り放題です。
料理中、少し目を離した数秒の間に食べられてしまったりして、とても困ります。

今の叱り方は、
現行犯で見つけたときは「こら!」と怒鳴り、
それでもまったく気にせず食べ続けるのでお尻を叩きます。
これももう慣れてしまったようで、あまり意味がありません。
そのあと、払い落とそうとしますが踏ん張られてしまうことの方が多いです。
最近は「こら!」と言ったあと、寝室に閉じ込めるようにしました。
10分ほどしたら出しますが、またすぐに悪戯しにくるので、閉じ込める、
というのを繰り返しています。
3回繰り返せばその日の悪戯はなくなります。

しつけかたのアドバイスをください。おねがいします。
591わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 17:24:56 ID:L3UDJniJ
>>590
料理中は、猫を別室に隔離するしかないとおもいます。
それと、
現行犯で叱る場合、↑の方で出ていた、空き缶に釘を数本いれた道具が効きますよ。
うちの猫もふすまをガリガリやったり、大きい声でダメと言ってもあまり聞かなかったのですが
この道具をガチャガチャとちょっと鳴らすだけで止めて逃げ出します!効果テキメンです。
ネットでも300円台で売っていますよ。
592わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 18:01:33 ID:1dgFXKs3
犬じゃあるまいし、猫を叱ってしつけようとすること自体、無理。
とくに食い物に関しては。
593わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 19:00:22 ID:jmM1TcI8
>>591>>592
ありがとうございます。
隔離しかないですか…なるほどです。
一応、カンカンの方法を試して、だめなら諦めて隔離しちゃいます
参考になりました。
594わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 10:09:00 ID:L6J2hvuJ
別スレだったか忘れたけど、テーブル等に上がらなくする方法なら
見たことあるよ。
テーブル等の天板にガムテープの粘着面を上向けに貼ったり
新聞紙の小片を敷いて、猫が歩きにくくするらしい。
一度イヤな目にあうことで、以降上がろうとしなくなる、て寸法。
効果のほどは個体差なんだろうけどね。
595わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 23:13:27 ID:k4B9IGmP
猫の爪とぎ器って、どのくらいで交換されてますか?
ウチは段ボールタイプです。
596わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 23:27:37 ID:k/mwVfdz
>>595
安いんだしちょくちょく変えてもいいし、
ボロボロで使ってても飼い主それぞれの判断でいいと思うけど。
爪とぎ器をちゃんと使ってくれるだけでも十分良い猫だと思うしウラヤマシス
うちの猫なんか段ボールの爪とぎ器も使うけど壁紙も同じ様に使ってるし・・・w
597わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:29:06 ID:PNGrsNyZ
皆さんオススメの犬用のガムはなんですか?
グリニーズってのがよさげなんで購入したら、我が家の中犬には柔らかすぎなのか
あっと言う間に食っちまいます。これじゃ歯石取り効果なし。
もっと固めで変な物が入っていない犬用ガムをおしえてくだされまし
598わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:48:39 ID:iyjxBoYN
もともとガムに歯石取りの効果なんかほとんどありませんよ。
手作業の歯磨きの方が数十倍の効果があります。

噛んでいるだけで歯石が取れるような物質があれば、
人間用として販売して大富豪になってる人がいるはずでしょ。
599わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 23:57:41 ID:7/NesDA3
ガムを喉につまらせると大変だよ
結構多いらしい。
腸閉塞よりも致死率高いよ
なんせ窒息だから

獣医さんのHPでも、犬に与えてはいけないものに入ってた。
だから丸呑みできないくらいデッカイのを与えている。
もちろん無添加の堅っい牛筋w
ガチガチやってるけど、柔らかくなったほんのちょっとの筋しか食えないからいい
なにか齧るのだけは、どうしても玩具で必要だし、でもゴムとかの玩具も壊してカケラ飲み込んじゃいそうだし。

普通のミルクガムは早く溶けすぎて、怖いよ
600わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:02:03 ID:PNGrsNyZ
>>598
そうですか。
まぁ半分はおやつもどきだなぁと思いつつもずっとガムをあげてるせいかどうか(?)
我が家の犬は七歳のわりに歯は真っ白で獣医さんにはいつも褒められてますです。
生まれつきたまたま歯が良いのかもしれませんがw
手作業の歯磨きは、嫌がって暴れるので無理なんですよね…。
601わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:08:07 ID:CSUv6DG0
>>599
あ、リロードしてなくてスミマセン、、、

>だから丸呑みできないくらいデッカイのを与えている。
もちろん無添加の堅っい牛筋w

とてもよさげですね。よろしければ製品名おしえてほしいです。
602わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:41 ID:wM66msRq
>ガムを喉につまらせると大変だよ
>結構多いらしい。
>腸閉塞よりも致死率高いよ

こういうクリティカルな内容を含むアドバイスには
必ず具体的なソースを付けなさいね。
そうでなきゃ噂好きな大げさなオババと同じレベルでしかなく、
つまり百害あって一利なし。
603わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 00:33:23 ID:CSUv6DG0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ふつうに質問したかっただけです。
604わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 01:36:37 ID:Ci8o7OpV
野良ですが普通に可愛がってるオスネコのチビがさっき私の部屋のカーテンにオシッコたれやがった。超臭い!!なんだか野良猫に私の部屋を犯された気分です。腹が立ったのでコラ!って叱ったらスタスタ外に出ていきました。
ファブリーズしたけど臭いよー
605わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 01:59:21 ID:6LWeZYV2
犬を飼い始めて半年たつんですが、最近になって急に人におしっこをかけるようになりました… 家族の中でも私と兄にだけおしっこをかけてくるんですがなんでかわかる方いませんか?
606わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 03:19:47 ID:5ij+0fiD
>>590
>最近は「こら!」と言ったあと、寝室に閉じ込めるようにしました。

なぜ、仔猫が来た時からソレをやらなかったのか?フジギ。

体罰や怒鳴るのはあまり意味ない。
降ろす時に「ダメ(ダメコマンド)」と言いながら床に降ろしてました。
そのうち、目が合って「ダメ」というと自分で降り、今では上りません。
食事以外でテーブルになにも無い時はアソビで上がりますが、その時は
放置です。
607わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 07:26:40 ID:mVcT/evD
>>606

それだと>>590の“人がいないときはOK”と同じ状態では…?
608わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 09:57:32 ID:ir+KtG3k
生後2ヶ月で来てやく1週間の雑種犬ですが
まだ名前を呼んでも来てくれません…
耳をピクリともさせないです(´Д`)=з
609わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 10:09:04 ID:WteMiPNY
自分の名前を覚える前に、あなたを飼い主と認めてないでしょう。2ヶ月じゃまだ無理
610わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 15:21:41 ID:66FP9vwW
どなたか犬の訓練士に頼んだ方いらっしゃいますか?
友達がZ△RTというところでやったけど全然だめだってさ・・・
金の無駄だよ
611わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 15:44:53 ID:4oPXiV9B
もうすぐ1年の♂ですが名前を変えようと思うんです。

叱る時名前を呼んでからダメコマンドを出していたのでダメ出しも名前も区別が…
改名って意味ありますか?
612わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 18:47:04 ID:2423sWXq
ここの、最近ミックス犬を飼い始めたのですが‥の書き込みどう思いますか?
http://mezamashi.tv/bbs/list.php?c=dog
613わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:15:54 ID:kzLGrA/v
>>602
http://homepage2.nifty.com/tets2/

食ってはいけない

犬用ガム
細いのは食道につきささる場合があります。太い物では食道、腸管の閉塞もよくおこります。
ふやけると内視鏡では除去が難しい。食道の手術はかなりやっかいです。
腸閉塞の5倍はやっかい。手術台も高いよー。ついでに致死率も。
614わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:39:07 ID:yFovSeP+
>>612
痒くなったが頑張って読んだ

しかし痒い
信じられない世界があるんだなと思った
615わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 19:52:04 ID:2423sWXq
どうゆう人なんですかね。可愛くないのか愚痴スレになっていて‥犬の知識も無く犬のせいばかりで可愛そうですよね。犬が‥
616わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 20:21:16 ID:Wndj11ST
似たような質問ですみません。
4ケ月の雄猫ですが、最近になってよく私の手に飛びかかりながら噛んできます。
猫に爪を立てながらつねってやると痛いのか一度はやめますが、また攻撃体制?に入り飛びかかって手や足を狙います。
でも一緒にベッドで寝る時はゴロゴロ言いながら手にスリスリしたり寄り添って寝たり、手はお気にりの筈ですが、何故普段は狙ってくるのでしょうか?

4ケ月なら、まだまだしつけは間に合いますよね?引き続き今のやり方で噛むのをやめさせるよう頑張ってみますが、
以前は手を狙ってくる事はなかったので悩んでますorz
617わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 21:45:23 ID:mVcT/evD
>>616
遊んでるだけじゃない?
犬も猫も4〜5ヶ月齢辺りが甘噛みのピークだし。
618わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:47 ID:9hz1T128
>>607
食事の時以外は調理台もテーブルの上も机の上も何も乗せずにキレイさっぱり
片づけています。狭いワンルームマンション(ペット可)なのもでなるべく
自由に動けるようにしてます。
619わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:12:43 ID:mVcT/evD
だからー…
>>618にとってはそれでいいんだろうけど
>>590に対するアドバイスとしては微妙では?て話。
620わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:36:40 ID:rq+r+2a7
しつけとは異なる質問なんだけど。今日知人の犬に指先を噛まれた。
その犬、米国で05年に狂犬病ワクチン(なんか混合ワクチンって奴?)は
打ってるらしいんだがやっぱなんとなく心配で。
狂犬病の検査とかってどうやったらいいんだろう?
621わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:56:27 ID:+ZK+PGwJ
>>616
手で遊んでやったことはありませんか?
手で遊ぶと手を目標にするようになるので
必ず猫じゃらしなどおもちゃを使いましょうと
本に書いてありました。

うちも子猫が噛みついてくるので苦労しています。
興奮してくるとがぶっと来るんですよねえ…。
622わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 22:59:35 ID:wM66msRq
>>613

そりゃ単なるおまえの引用元であってソースとは言わんだろ。
よっぽど頭が悪いんだな w
623わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 23:22:29 ID:kzLGrA/v
>>622
はあ?
獣医さんのHpですけど?
624わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 23:47:00 ID:wM66msRq
>獣医さんのHpですけど?

だからなんなんだと?
個人のあいまいな主観を書き連ねたものが
危険性を証明する出典だとでもいいたいのか?
おまえ、本物の馬鹿か?
625わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 00:43:32 ID:gTeZNeEt

>>623の犬がガムで窒息死しますように
626わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 00:45:26 ID:gTeZNeEt
誤爆した

>>624だった

犬は丸呑みするからガムはたしかに怖いよ。
創造力のないアホは与えれば良いよ
627わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 01:19:44 ID:8iPOtxDF
つか、ガムなんて添加物てんこ盛り。
わざわざ固執する意味がワカラン。
628わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 10:00:28 ID:ckZe41Tv
>>623
獣医のHPにしては、ちょっとアレだねぇ。
極端だし、情報が古い感じ。
629わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 10:05:50 ID:cuIiEC7k
>>608
名前を呼びながらおやつをあげるとか印象付けないと。
他の音にも反応しないなら、耳が聞こえていない可能性もある。
その場合、獣医に相談&手の合図でコミュニケーションだね。
630わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 14:48:18 ID:gYXOjJ/7
餌やおやつを時々取り上げたりする躾って必要なんかな…
ウチの犬、すっかり疑り深くなっちゃってヨシ!言っても
人の顔ばっか見てなかなか食べ出さなくなっちゃったよ。
かわいそうだからもうやめようと思う。
631わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 15:08:32 ID:8iPOtxDF
>>630
やり方の問題かと
取上げるしつけってのがよく分からないけど、丸々取上げるんじゃなく
食器から一粒二粒取るだけでは?
食事中に手を出しても唸ったり噛付いたりしないようにするしつけ
632わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 15:52:03 ID:cuIiEC7k
>>631
その目的なら、食器を触りながら一粒づつ足した方がよくない?
「手が出てくるといいことがある」って学習させればいいわけで。
633わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 16:39:05 ID:CPeb61c4
散歩について、犬は自分より半歩以上下がって歩くように
しつけなければならないというのを以前テレビで見たのです
けど3-4ヶ月の初散歩からやった方がいいですか?
棒を持っていて犬が前に出たらストップさせる、という感じ
だったのですが。
それとも前を歩かせても構わないんですかね?
634わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 18:47:45 ID:UzdCLPis
つーか犬のガムってそんなにいかんのか…
ずっと普通にやってたわ。そんなにヤバイのか?
635わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 18:56:40 ID:5lCngbEx
>食事中に手を出しても唸ったり噛付いたりしないようにするしつけ

そんなしつけが本当に必要だろうか。
よく聞く方法だがそれで犬のなにかが変わったという話はオレは聞いたことないんだがな。

>ずっと普通にやってたわ。そんなにヤバイのか?

別にやばくはないかも知れんが
必要無い人工物はなるべく食べさせんほうがいいと思うぞ。
食べ物も自然がいちばんじゃないかな。
636わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:01:36 ID:NS0toKwW
>>633
いきなりビシビシ躾けると散歩嫌いな犬になっちゃうかも。
最初は好きに歩かせて「散歩は楽しい!」てことを
覚えてもらったほうが良いと思うよ。
637わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:46:54 ID:5lCngbEx
>いきなりビシビシ躾けると散歩嫌いな犬になっちゃうかも。

散歩嫌いな犬が訓練で散歩好きになったケースはときどき見るが、
散歩好きな犬がその程度のしつけで散歩嫌いになったっていうのは聞いたことないぞ。
638わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 19:49:07 ID:gYXOjJ/7
630だけど躾教室で主従関係を築くのに必要だから、て言われた。
毎日やってるわけじゃないんだけど自分も意味あるようには思えないし
食事やおやつくらい好きにさしてやってもいいと思うんだよね。
むしろ逆に信頼されなくなりそうな悪寒w
639わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:00:12 ID:5lCngbEx
>630だけど躾教室で主従関係を築くのに必要だから、て言われた。

まあどちらにしても最近では流行らない考え方&やりかたではあるな。

>食事やおやつくらい好きにさしてやってもいいと思うんだよね。

主従関係っていうか犬ときちんと一線を画すためなら
食事は好きなように食えばいいが、おやつ(間食)などは一切与えない。
っていうやり方の方がよっぽど効果的だろうな。
640わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:19:15 ID:gTeZNeEt
>>638-639

どちらもアホ犬に育つと思われ
641わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:24:18 ID:UzdCLPis
>>640
スレ一通り読んだ。
で、あんたうぜーから来なくていいよ。嵐と同じじゃん。
642わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:28:23 ID:gTeZNeEt
>>641
>食事中に手を出しても唸ったり噛付いたりしないようにするしつけ

>そんなしつけが本当に必要だろうか。
>よく聞く方法だがそれで犬のなにかが変わったという話はオレは聞いたことないんだがな。

こういう馬鹿がアルファー犬を育てるとおもわんか?
643わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:33:56 ID:BahKmrlm
>>630
>餌やおやつを時々取り上げたりする躾って必要なんかな…

拾い食いや誤飲を防ぐ為に必要じゃないかな。
私も初めて犬を飼ったから、本に書いてあるとおり、
食べている最中に手を出す・取り上げる、を実行してみました。
でも、ただ取り上げるのは嫌がらせみたいで可哀相な気がしたので、
「ちょっと見せてごらん?」と声をかけてから取り上げて、
見た目や匂いをチェック(するフリを)した後、
「はい、OK! 大丈夫だよ、食べてヨシ♪」と楽しく声をかけるようにしました。

毎日じゃないけど、たまにそういう事をしていたので、
散歩中に何か咥えようとした時に、「ちょっと見せてごらん?」と言えば、
とりあえず待つようになりました。すでに咥えてしまった後でも、
飲み込んでさえいなければ、声をかければペっと吐き出します。
それが、まぁいいかと思えるもの(マツボックリとか小汚いボールとか)なら、
「OK、これなら大丈夫、咥えてヨシ!」と犬に返します。
ダメっぽいもの(得体のしれない食べ物や動物の死骸など)の時は、
「これはダメだよ、イケナイ」と言って取り上げ、オスワリさせてから、
手持ちのオヤツを一口与えて、散歩再開という感じでやってます。

最近では半分、遊びみたいになってて、明らかに食べてよいモノ、
咥えてよいモノでも、「ちょっと見せてごらん?」と言うと、
シッポ振ってワクテカしながら待ってますよ。
その時の気分によって、OKだったり、ダメ出ししたりしてるけど、
犬が混乱してるっていう感じはしないなぁ。
644わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 20:54:13 ID:UzdCLPis
>>640
なら、批判レスだけじゃなくてきちんと答えてあげたら。
645わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 21:19:11 ID:5lCngbEx
>>643

そうだね。
でもマテとかダセとかヨシとかの練習は食事とは別にやったほうがいいよ。
毎日の食事はイヌにとってリラックスできる時間にしとかなきゃ。
食事の時間にも緊張を強いちゃうと「早食い・早飲み込み」癖がついて、
かえって誤飲や拾い食い時に手の施しようが無くなっちゃう。

もちろん誤飲の可能性は排除しておく。
拾い食いは絶対させないっていうようにしつけておくのが飼い主の最低限の責任だけどな。
646わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 21:39:06 ID:BahKmrlm
>>645
そうなんですか。
これからは、食事の時には手出ししないでおきます。

うちの犬はのんびりした性格なのか、食べ始めてから食べ終わるまで、
すごく時間がかかります。フードを一粒ずつ味わって食べている感じ。
犬は早食い・早飲み込みするのが普通、とあちこちで聞いていたので、
うちの犬の食べ方は、異常というか、あまり良くないのだと思ってました。

誤飲や拾い食いは、今のところ大丈夫そうです。
「OK、これなら大丈夫」と言ったものしか食べないので。
むしろ、「見せてごらん?」遊びをやりすぎたせいか、
誰かからオヤツをもらっても、私が調べて許可するまで
食べようとしないので、他の飼い主さんの手前、ちょっと気まずいです。
「犬らしくない」とか、「厳しくしすぎなんじゃないの?」とか、
「大事に飼われているから口がキレイなのね」とか言われたりします。

こういう場合、誤飲や拾い食いのしつけは、もうOKということで、
食べている途中に取り上げたり、「ちょっと見せて」をやったりするのは、
そろそろやめた方がいいのでしょうか?
647わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 13:39:53 ID:UBkNBiQT
>>645 …どこでそんな間違った情報を……。
>>646 あなたの躾は模範的です。犬との信頼関係がきちんと築けていると思います。それが犬にとって安心できる状況だから今まで通りでいいと思いますよ。
犬想いの良い飼い主さんですね。
648わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 14:22:04 ID:SjR41LM2
>うちの犬の食べ方は、異常というか、あまり良くないのだと思ってました。

イヌとして正常か異常かといえば、異常だと分類されてもしょうがないね。
給餌量が多すぎるのか、間食が多すぎるのか。
あるいは食餌本能自体に異常があるのか。

>食べている途中に取り上げたり、「ちょっと見せて」をやったりするのは、
>そろそろやめた方がいいのでしょうか?

イヌはたぶんあんたが考えてるよりずっと頭がいいよ。
飼い主がなんのために自分にそういうことをするのかを
理解してるし少なくとも理解しようとする。
自分用のエサと落ちている食べ物の区別もちゃんとついてる。
だから食事中の意地悪は盗み食い防止には役立たないんだよ。

と、まあこれは一般のイヌの話。
一部の、もはやイヌとは呼べなくなってる小型イヌには
な〜んにもあてはまらなかったりするけどね。
649わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 15:39:59 ID:ZTYoFEWd
旦那が飼ってる五歳のマル♂が無駄ボエひどいのと、爪咬みをして爪が腐ってるみたいな色で根元がエグレてるんです。痒いみたいです。口臭もキツいです。(病気?)私が飼ってるシーズー♀は無駄ボエ無しで爪咬み無しなので、どうしたらいいのか解りません。誰か教えて下さい。
650わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 17:54:32 ID:5op3n4i4
旦那の犬・私の犬、と分けてる時点で(ry
651わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:07:25 ID:ZTYoFEWd
失礼しました。分けて書いた女です。2ヶ月前に結婚して同居し始めたばかりなので、わざと分けて書かせてもらいました。だいぶ、マルと仲良くなれました。が、躾だけは私にされたくないらしく、言う事きいてくれません。隣近所からクレームきてて困っています。
652わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:22:41 ID:6ACmAqY9
理由あって飼えなくなった、今年11歳になる雄(未去勢)のヨークシャを引き取りました。
今まで外で大小トイレをしていて、室内でトイレをしません。
室内でトイレをするようにしつけるにはどうすればいいでしょうか?
653わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:27:29 ID:ZTYoFEWd
分けて書いた女です。明日病院に連れて行く事にしました。
654わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:32:47 ID:iafW7seA
お手、おかわりは右左の足に決まりは有るのでしょうか?
655わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 23:47:08 ID:6UjmFHnO
お手は右、おかわりは左。

逆だと左利きというわけだな。
656わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 01:00:09 ID:l1PUJoSz
>爪咬みをして爪が腐ってるみたいな色で

必須アミノ酸不足かも
餌がよくないのかも
657わんにゃん@名無しさん:2007/04/20(金) 08:04:00 ID:6kp1+g4s
口臭も餌のせいかもしれないんで、餌を変えてみようと思います。書き込みありがとうございます。
658わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:18:47 ID:+UAqBKnI
ウェルシュコーギー・ペンブロークを飼っています。

ソファーにつけるスロープですが、幅が広いのってありますか?
659わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 00:56:44 ID:JpDtxLGy
ネコに洋式便座でトイレをするようにしつけた方いらっしゃいますか
トイレトレーニングシステム購入を考えているのですが
660わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 06:36:20 ID:YjJx2m94
後で流すまでにしつけたら神だな
661わんにゃん@名無しさん:2007/04/21(土) 10:18:46 ID:UQn0nUY+
>>659
人間には便利でいいけど、オシッコの量や色がわからないよね。
血尿になってたり、結石になっててオシッコが出にくいのがわからなかったり、
ネコの病気に気がつきにくい難点がある。
662わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 08:34:23 ID:ncjk1HQ1
>爪咬みをして爪が腐ってるみたいな色で

ストレスは考えられない?
散歩とか、飼主とのスキンシップとか。
あと、同居する前から爪咬みしてたのとか?
どぉなんだろう。
663わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 18:24:42 ID:esvG+h0r
ヌコちゃん、かまって欲しくて擦り寄ってきます。
ヌコの思ってるトコ撫でてあげないと手や足に噛みつきます。
気が強いので叩いても平気です。噛むのをやめさせるにはどの様にしたらいいですか?
この前噛まれたとき、手の骨がゴリゴリッと音を上げたので驚いたばかりです。
664わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 18:37:44 ID:iuyQnoH4
>>663
叩くのは逆効果です
気性が悪くなります
時間があるのならかまってあげるようにしたほうがいいと思います

>爪咬みをして爪が腐ってるみたいな色で
病院で見てもらったほうがいいのではないでしょうか
素人判断するより良いかと思います

>>661
トイレの水が色付じゃなかったらネコトイレよりわかるんじゃないかな?

665わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 19:07:41 ID:pqoAbDl/
>>664
マジレスするような内容かとも思うけど
排泄後に自分で流してしまうんだから、色なんて確認のしようがないじゃん
666わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 11:50:03 ID:zfrL5oQA
>>662
餌のタンパク質が、小麦など穀類が多い代用タンパクだと、必須アミノ酸(犬は10種・猫は11種)に欠乏するものがでてくる。
そうなると体を痒がったり、落ち着きがなくなったりすることが多くなる。
667わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 22:33:18 ID:8tiLwkRy
子犬でなくて甘やかされて育った5〜6歳の成犬に
ネットで販売しているジェントル・リーダーという商品、少しは効き目はあるのでしょうか?

時間をかけて自分なりに教育しようと努力もしていますが、中々簡単にはいかないので
そういう道具も併用してみようかなと考えてみたりしていて色々知りたいので
情報ご意見を是非お願いします。
668わんにゃん@名無しさん:2007/04/26(木) 23:42:50 ID:60KEMpRO
「心頭滅却すれば火もまた涼し 」という言葉がありますね。
これは果たして猫ちゃんにも当てはまるのでしょうか?
疑問を抱いたわたしは手塩にかけて育てた可愛い猫ちゃんが一歳になった時試してみました。
全身に灯油を塗布し、チャッカマンで軽〜く炙ります………よ〜く燃えました(^o^)
一年近くわたしの厳しい躾に耐えた猫ちゃんも火柱に驚いたのか最初は暴れました。
しかし5分ほど経った後は弥勒菩薩のように微動だにしませんでした。
なおも10分…15分…ヒゲひとつ動かしません。
そのうち炎は消えました。わたしの親心、猫ちゃんの精神力
そしてそれを見守ってくださった仏様が三位一体となって猛り狂う炎をうち破ったのです。

翌日、猫ちゃんから異臭がしたので脈をとってみたら逝ってました。
きっと寿命だったんでしょう…天寿を全うしたわたしの愛猫を祝うため
その日は主人とランソン黒ブリュットで乾杯しました(^o^)
669わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 00:43:20 ID:Gy66vKHg
>>667

正しく使えば・・・効果あると思う。
670わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 04:21:06 ID:fbIVcPf1
質問させて下さい。今、3ヶ月の子犬を飼ってるんですが、子犬はあまり水を飲まないのでしょうか?
ペットショップで使っていたのと同じドリンキングキットを使ってるのですが全然水を飲みません。
おしっこも普通にするし、元気も有ります。
671わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 08:22:36 ID:U/Z5mKyn
>>670
うちは3ヶ月にならないくらいのポメだけど
1日に500mlペット1/3くらいは飲むかも。
個体の差だと思うけどね。
672わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 17:58:40 ID:Sl7OMI4h
>>670
うちは、4ヶ月の♂のパピヨン!
うちも全然水飲みませんよでもあまり気にしてません喉がかわけば飲むだろう!って感じです
673わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 18:13:52 ID:tdDSoGCa
ヌコちゃん撫でてると噛まれることがあります。
撫でてる手を一瞬止めたときや、要求されてるのにシナイとき、シッポを
さわったとき等…ヌコが噛み付くのはなぜですかねぇ?
けして叩いたりはしません。
674わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 18:41:05 ID:r/Y4kS6H
>>673
基本的に猫は気分屋さんなので
自分が甘えたい時以外は、触られたり構われるのを嫌う動物です。
無理やり撫でたり、ましてシッポを触るなんて論外です。
噛むのは猫の「いやだ!」と言う意思表示でしょうね。
噛むのは甘噛み程度でしょう?もし本気で噛むようなら、
それなりのしつけが必要かと思いますが。
675わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 20:35:41 ID:fbIVcPf1
>>671>>672

やっぱり個体差有りますよね。元気なので、気にしないでみます。
有難う御座いました。
676わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 20:48:50 ID:i08k0GfA
>やっぱり個体差有りますよね。

やっぱりって。。。。
わかってるんなら最初から人に訊いたりするなよ。
677わんにゃん@名無しさん:2007/04/27(金) 22:06:12 ID:tdDSoGCa
>674
甘噛みです。分かりやすいアドバイスありがとう。
だっこも嫌がるし膝の上にも乗らない気の強いヌコです。
ごく稀に膝の上に乗り降りてくれないこともあります。
ヌコは気分屋さんだったんだ。甘えて来るまで待ってます。
678わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 17:58:34 ID:v5Erpfeo
>ヌコは気分屋さんだったんだ

い?今更?
679わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 22:18:58 ID:7GNLnFfP
>>669
だめもとで購入したよ。無駄吠えも治るといいなぁ。
680わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:19:40 ID:Iy3FS0LI
>>679

器具に頼って正しいしつけができた例を俺は知らないがな。
681わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 23:43:36 ID:7GNLnFfP
>>680
子犬じゃないとかなり難しいんだよね。
甘やかされておやつ貰い放題で、太って、散歩も禄にされていなかったような成犬だったから。
ウチに来てから朝夕の散歩で随分体躯は締まったし、散歩時のはしゃぎや待ては制御できるようになったけど
飛びつきや甘え吠え癖、
散歩時の引っ張りは相変わらずなんで。長い目で見ようとは思ってるけど。
682わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:03:16 ID:Mdw67oaB
フレンチブルドッグのオス四ヶ月家に来て一ヶ月がたちます。
最近ご飯を与えてるとき近づくと唸ります。更に触ると本気で噛みついてきます。
オヤツをあげてるときはその様なことはないのですが、ご飯の時になるとまるで性格が変わってしまいます。
どうにかして直したいのですがいい方法ありませんか?
683わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:42 ID:dxpVeiki
>>682
まだまだ子犬だけど自立心が出てきた時期だね。
犬は本能で餌を取られたくないというのが普通。
食べてる時に触ったり餌を取り上げたりしても飼い主には怒らないようにするのが、しつけの一歩。
食べてる時に声かけ続けたり、ちょっと餌を拝借したりして見てみ。とにかく信頼関係が大事。
気長にガンガレ
684わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 00:31:38 ID:Mdw67oaB
>>683 焦らずじっくり向き合ってみます。ありがとうごさいました。
685わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 15:10:13 ID:3cYS0HLz
>食べてる時に触ったり餌を取り上げたりしても飼い主には怒らないようにするのが、しつけの一歩。

まだそんな古い内容の飼育本を参考にしてるのか。
ちなみにエサを取り上げても唸らないようにするには具体的にはどうするの?
飼い主以外(子どもとか)には吠えたり唸ったりしてもいいの?
686わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:09:00 ID:Zh0kaJ6P
>>685
だめに決まってるっしょ
犬は家族の中で最下位と教え込むのが基本。
687わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:11:45 ID:Zh0kaJ6P
>>685
犬のしつけに古いも新しいも無い
そのくせ、だいたい質問内容が無知すぎる
688わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:39:59 ID:3cYS0HLz
>そのくせ、だいたい質問内容が無知すぎる

たぶんその本には「コマンドを完遂するまでは次の行動に移るな」とか書いてあるでしょ。
食餌を邪魔する対象に唸ってはいけないっていうコマンドを出したわけだから
唸らなくなるまで食餌を中断させるわけ?
唸り続けるイヌは一生食餌ができないわけ?

>犬のしつけに古いも新しいも無い

そういう考え方自体が古い。いわゆる情報弱者が情報弱者に甘んじてる場合の言い訳。
もうちょっとまじめに勉強したほうがいいよ。
689わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 16:42:41 ID:3cYS0HLz
>犬は家族の中で最下位と教え込むのが基本。

あれ?「信頼関係」じゃなかったの?
イヌに幼稚園児を「信頼」させるっていうのは、具体的にどういうふうにすればいいのかな?
690わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 17:54:32 ID:dxpVeiki
ID:3cYS0HLzさんへ

屁理屈ばかりじゃなくて、
じゃあ貴方の最新の素晴らしい知識を
きちんと書いてください。
691わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 19:10:36 ID:3cYS0HLz
>>690

なんだよ。答えられなくなったら半切れになってみせるっていう
お約束どおりの展開かよ。
まあ、とりあえずこのスレ全部読んでごらん。
692わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 19:14:27 ID:wr9UR6t3
ID:3cYS0HLzがまともなアドバイスをしていないことだけは
確かだな。
693わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 19:38:10 ID:Zh0kaJ6P
>>689
信頼関係と愛情関係をはきちがえているんじゃないか?。

犬は群れの中で、自分の順位を決めようとする。
幼稚園児はボス(親)の大事な存在で、守るべきものと教えるのは当然だろ。
犬自信も、自分よりも強く決定権があるボスから守られてると感じることで安心し、ボスの命令に従う。
ボスが頼りなければ、自分がボスになろうとするし、守られてる安心感が得られなければ、信頼関係も生まれない。

そんで半ギレてんのはオメーだ
694わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:05:32 ID:3cYS0HLz
>>693

イヤだからそういう屁理屈ではなく、
食餌の途中でエサを取り上げられても唸らなくする具体的な手法はなんだって訊いてるんだよ。

>犬自信も、自分よりも強く決定権があるボスから守られてると感じることで安心し、ボスの命令に従う。
>ボスが頼りなければ、自分がボスになろうとするし、守られてる安心感が得られなければ、信頼関係も生まれない。

安心感があれば群れの中で最下位だと認識するのか?イヌは。
食餌の最中にエサを取り上げるヒトに守られてると思うのか?イヌは。
守るべきものと考えるのは上位目線であって、決して自分最下位じゃないんじゃないか?

そろそろ自分が書いてることが矛盾だらけだっていうことに気付いてきたか?
695わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:08:31 ID:wr9UR6t3
アドバイスをしないで他人のアドバイスにケチをつける馬鹿はスルー推奨
696わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 20:58:58 ID:5bbpNJzF
>>682

躾の古い新しいではなくて、飼い主さんがそう躾けたいっていうのが主題でしょ?
だったらやり方を説明したらいい。飼い主は王様でいいんですから・・・

さて、オヤツはあげられるんでしょ?
だったら、ハウスさせて餌を少量入れて、食べ終わったら褒めて、触って、褒めて、
少し足して、(出来れば待てさせて、褒めて)、食べつくしたら、褒めて、触って、
褒めて、足してを繰り返せばよい。
697わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:02:25 ID:5bbpNJzF
あ、追伸。

最近、フレブル周りでも飼っている人増えてるのだけど、我侭犬が多いように感じるので
ちゃんと躾けてね。なんか勝手に喧嘩売ってきて、反撃されて飼い主が引くケースが
あまりにも多いので・・・w。
698わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:03:26 ID:Zh0kaJ6P
>>694
>守るべきものと考えるのは
それを犬の仕事だと認識させることだが?
群れの中で子犬は噛み殺されるのか?
バカじゃねーの?

屁理屈ならべて上から目線で物言ってるのはテメーだ
699わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:05:45 ID:Zh0kaJ6P
>>694
オマエ、シッタースレで因縁つけてた基地害訓練士じゃねーのか?
そんな悪臭いがするw
700わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:15:08 ID:3cYS0HLz
>>698 >>699

ほらやっぱりキレてるし w

もう一度書くが、食餌中に唸らせないようにするには
具体的なしつけ手法としてどうすればいいんですか?
っていう質問に答えてはくれまいか。
701わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 21:42:58 ID:Zh0kaJ6P
>>700
>そういう考え方自体が古い。いわゆる情報弱者が情報弱者に甘んじてる場合の言い訳。
>もうちょっとまじめに勉強したほうがいいよ。

こんなことを言ってるオメーが答えてみろよ
知ってて聞いてるんだろ?w
基地害訓練士は、人間関係が苦手なんだろw
702わんにゃん@名無しさん:2007/04/29(日) 22:35:40 ID:wr9UR6t3
>>700
プロではない素人が犬を飼っていて、しつけのトラブルに遭遇して
いるとき、万人に適用できる適切なしつけの方法というのは存在し
ない。

これで答になっているかな。

やりとりを読み直してみると、>>685の真意も同じところにあったの
かもしれないね。それにしては書き方が下手すぎだけど。
703わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 19:21:17 ID:TXJnCyeB
事情で引き取った成犬♂の飛びつき癖を直す良い方法を是非はありませんか?
お客様がいらした時など、はしゃいで飛びつくので困っています。
腰フリする事もあります。全体的に落ち着きがないように感じます。
704わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 21:41:31 ID:gpwse/Gw
生後3ヵ月の猫なんですが、食が細くて困っています。
家に来た当初はよく食べたのですが、
同じものを与えても、他のものをあれこれ試しても、
その体重・月齢の子猫の1日に必要とされる量の半分くらいしか食べません。
いったいどうしたら食べてくれるでしょう?
粉ミルクをかけたり、猫用ミルクを買ってきて与えたり、色々してはみてるんですが。
705わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:44:50 ID:TX2pP4AD
>>703

普通に制止。飛びつくのをやめたら褒める、でいいと思う。
制止はチョーキングから声符まで、そのイヌの状態による。

>>704

人間でも食の細い子はいるが、それで死ぬようなことは稀。
あまり神経質にならずによく観察して
物理的な障害が出るような気配があったら獣医に相談する。
無理矢理食わせるのは逆に健康や性格に悪影響を与えることにもなるよ。
706わんにゃん@名無しさん:2007/04/30(月) 22:48:28 ID:TX2pP4AD
>>703

書きわすれ。
ハイパーなイヌにはドッグフードをやめて
野菜メインの食餌にすれば落ち着いた性格になる場合が多いよ。体臭も減るし。
数日間は便が軟らかくなるときもあるがそのうち馴れる。
707わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 20:06:20 ID:vPPNu/9q
二歳の猫♀のチンチラを実家で飼っています。
GWで帰省したところ、超凶暴な猫になっていました。身体に触らせてくれません。
問題はチンチラなのでブラッシング出来ないと毛玉だらけになることなのです。
躾を親がやっていたためワガママになったのか…
猫を怒っても効果なさそうですし、凶暴な猫を穏やかにする(時間かかっても、なんとしても!)にはどうすればいいでしょう?
猫の性格改良に成功された方はいらっしゃいませんか?
708わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 20:19:38 ID:5pWMQGqK
甘噛みするヌコを躾ける方法はありますか?
それとヌコが甘噛みするはなぜ?です?。アドバイス下さい。
709わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:13:14 ID:HAnwhW4l
質問です。1才四ヶ月のトイプーなのですが 夜ウチの奥さんと
いざ、始めようとするとその途端に邪魔しに来ます。
コングを与えたりしたのですが効果ありません。どなたか相談乗ってください
710わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:25:14 ID:Wlgx8sAw
>>707
なにか病気で痛みがある可能性あり。
獣医へ。
>>708
子猫時代のおっぱいちゅーちゅーの代わりですよ。
甘噛みしたら普段は猫にださない低い声で「コラ」と言いましょう。
大きな声じゃなくていいです。
コツは声を掛けた後に猫とアイ・コンタクトをとることです。
711わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:28:33 ID:HAnwhW4l
709にも答えを〜〜〜〜〜!
712わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:29:50 ID:Wlgx8sAw
>>711
入れてやれよ。
713わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 22:55:25 ID:AWOhOuTr
>>711
うむ、非常に難しい状況であることはわかった。

クレートかサークルに入れる手はあるだろうけど、始めたら
騒ぎそうだよなぁ
714わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 23:50:17 ID:xtv5LSVp
猫ちゃんが、私を見つめますが、なぜでしょうか?
5分くらいかな。
結構、頻繁に。何か意味があるんでしょうか?
715707:2007/05/01(火) 23:59:28 ID:vPPNu/9q
>>710
ワクチンと健康診断に4月末に行ったばかりらしいです。健康だったそうで。
とりあえずお答えありがとうございました。
716704:2007/05/02(水) 02:30:19 ID:okGMO6EZ
>>705
ありがとうございます。
結局、余るのならばと、ウェット缶の残りを皿に盛り
レンジでチンしただけで一緒に飼ってる別の猫に与えようと下に置いたら、
まっしぐらに飛んできて食べてました。
与える皿を替えたり、甘やかしですが手でとって少しずつ与えると、
食べるようになりました。
お湯でふやかすのも、もう嫌だったらしい。
こちらが考えるより、嗜好が大人になってもいたようです。
717わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 05:59:46 ID:JGWnOG0x
しつけに悩んでるならこれオススメ
http://utun.jp/Yt.html
718わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:42:11 ID:RJ8YsUEi
一才のチワワが最近食糞するようになりました。見ていない隙に食べてしまいます。やめさせる方法があれば教えて下さい。

719わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 08:53:06 ID:3Gr2+1Ro
>>707
健康診断したばかりとすると他にはブラッシングと櫛入れに
問題があったかもしれません。
毛玉を無理にほぐそうとしたりしませんでした?
スリッカーを使ったりしませんでした?
ちょうどこれから暑くなるので毛玉対策にマルガリータにして
手でやさしくなでてあげることから試してみてください。
720わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 10:32:21 ID:rcHvslTN
721707:2007/05/02(水) 17:47:41 ID:namMBPWS
>>719
あ〜!手荒くブラッシングした可能性高いです〜。昔は大人しい子だったのに、今は極端にブラッシング嫌がるようになってますから!
なるほど。親にもっと優しくブラッシングするように厳しく言ってみます。(私は現在は実家で生活していないため)
今は毛玉だらけなんです。
マルガリータ〜!可哀想だけど検討します!
猫に嫌われると悲しいから、努力してみます。
ありがとうございました!
722わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:04:39 ID:JBG5kRiJ
>>706
亀レスだけどサンクス。
うちに来てからは茹で野菜とドッグフードの半々メニューと散歩で体躯は大分締まったんだけどねw
落ち着きないのは生まれつきかも知れない。
723わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 19:48:45 ID:WVVXyq3O
>>722
活発な性格の犬は、一緒にいて楽しいじゃないか。
エネルギーをもてあますようなら、しつけを入れるといいよ。
いろいろな一芸を教えて、レパートリーを増やすのも楽しいし、
おすわりやふせなど、基本的な技を徹底的に磨いてもいい。
飼い主のお好みでどうぞ。

頭の良い犬は、単純な散歩での運動だけでは欲求不満になる。
体だけでなく頭も使わせると、適度に疲労するから、落ち着くかもしれないよ。
724わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 20:14:05 ID:JBG5kRiJ
>>723
そだね。落ち着きないけど愛嬌あるって言われるし、
誰にでもなつくんで番犬にはならないね〜なんて言われるけど、なんか憎めない奴w。
確かに普通の散歩では全然足りなさそーみたい。(朝晩一時間はしてるのにw)
ちょっと、なんかオモシロ芸でも気長に仕込んでみますか。thx。
725わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 12:02:30 ID:xPGuHvRC
我が家の猫(室内飼い・3歳♂虚勢済み)なんですが
脱ぎ置いた衣類やカーテン、布団、布張りのソファ、クッションなど
布系のものに週に1、2回の頻度ですがおしっこをしてしまって悩んでいます。

普段は家の中で飼っているので
天気のいい日は玄関先に紐でつないで日向ぼっこさせてあげるのですが
最近親が「粗相は昼間暖かくなって気持ちよくなるせいだ」といって外に出したがらなくなりました
何かと理由をつけてサークルに閉じ込めることも多くなったし・・・

私は夜遅くまで働きに出ているので粗相の始末はほとんど母がするので嫌になる気持ちもわかりますが・・・
でも親の言い分は明らかに間違っていると思うのです。父にいたっては「迷惑だ」とも・・
動物飼いたいって言い始めたのは自分たちなのに・・・こんな感じで納得いかない日々が続いています。
私も猫をサークルに閉じ込めてるのを見るにつけ文句を言ったりするので、その度に言い合いになったりします。ハァ・・
726わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 16:01:58 ID:kr+D+EjX
>>725
まず 猫に膀胱炎や結石の疑いはありませんか。
週に1,2度なら可能性は低いかもしれませんが♂の去勢済みはなりやすい
ですし トイレが間に合わないこともあります。

我が家で飼った猫にも柔らかくて気持ちいいもの 飼い主の匂いがついた
安心するものの上でおしっこをする子はいました。
してしまったものの匂いをよくとる。しそうなものをおかない。 おしっこを
しそうなときにトイレに入れて誘導しているうちに直りましたが家をあける
時間が長いと難しいですね。。

玄関先につないでおくのは野良猫や土壌からの感染の危険性もあるので
一概にいいことだとは思いませんがサークルに閉じ込めるのはかわいそう
ですよね。
病気でないようなら猫は閉じ込められる理由も理解出来ないですし 余計
ストレスもたまりよくないと思います。
なんとかご両親を説得して 直してあげられないでしょうか。
727わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:03:08 ID:5mFq7MPb
こんばんわ。
生後二ヶ月半のボーダーコリー♀を飼い始めたのですが、
手に強く噛み付いて引っ張ったり、歩いていると足に喰らい付いてきたり、
寝転んでいると耳や鼻を噛み千切る勢いで突っ込んできます。
「ダメ!!」「痛い!!」と言っても余計に引っ張ったり、鼻にシワを寄せて
顔に噛みかかろうとします。
無視しても執拗に噛んでこようと襲いかかってきます。
あまりに酷い時はこっちが「ぐがぁぁあ!」と唸ったりボダの顔を噛んだりすると
少しだけ大人しくなります。
衛生的には問題ですが、躾としてはまずいでしょうか。
728わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:11:48 ID:5mFq7MPb
あと、柔らかうんちを踏み散らしてしまったので足だけ洗った後に
ドライヤーで乾かしてたんです。
前回までは大人しく乾かされていたのに、さっきは豹変して狂ったように
ドライヤーに吠えかかりました。
ドライヤーに悪い意味で慣れたんでしょうか。
熱くないよう体から離して温風をあてていたので抗議ではないと思います。
噛むのは子犬なのでしょうがないのですが、少しづつ気性が荒いように見えてきて
不安を感じました。
生後間もない子犬を飼うのは初めてで・・・
気にしすぎでしょうか。
729わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 01:44:21 ID:me3x766e
>>728

そのボーダーコリーをどんなイヌに育てたいのかな。
使役やスポーツに使うとか?
730わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 10:19:02 ID:z2yATDA9
>>727
> 衛生的には問題ですが、躾としてはまずいでしょうか。

問題ないよ。「相手が理解できる」というのがコミュニケーションの
第一歩だから。w
731727:2007/05/04(金) 11:40:16 ID:Tu3g+eTm
>>729
伴侶動物として人間や他の犬に穏やかに接するようになって欲しいです。
気性が荒いところが見えてきたので躾に問題があったら今のうちに
軌道修正したくご相談させていただきました。
もちろんもとからの性格がありますが出来るだけ穏やかになって欲しく。

>>730
ありがとうございます。安心して続けます。
強く噛むのが少しですが減ってきました。
732わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 19:41:34 ID:CIRVfjFi
狂犬病の注射してますが、噛まれて血が滲むくらいなら病院いかないでも大丈夫ですか?
ワガママでおやつやお腹がすいてないと言うこと聞きませんがどうしたらよいですか?
733わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 20:01:43 ID:J+Z47n5E
>>727

ボー飼いですが、そのくらいは普通です♪
寧ろ痛いとか反応を示すよりも、無言で相手をしつつ、時折組み伏せたり、遊びの
対象とすべきおもちゃとの遊び方を教えていくほうがよいと思います。

私の場合は、声で犬のしたことに反応したのは、その時期、褒める時のみでした。
テンションが上がりやすい犬種なので、これでもかというくらい大らかに接するのが
コツだと思います。
734わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 20:19:32 ID:me3x766e
>>731

ボーダーコリーは
やんちゃだけど性能は抜群みたいなところがあるイヌで、
そういう意味では家庭犬には向かない部分が多いかもしれないね。

ペットフードはやめて野菜中心の食餌に切り替えてハイパーな気性を抑える。
過度に興奮させるような遊びやかまい方はしない。
興奮してやんちゃな振る舞いに出たらかなりしつこく厳しく叱る。

みたいな育て方が有効かもしれないよ。
おだやかでまったりしたイヌのほうが家庭犬としてはより理想に近いからね。
735わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 22:11:09 ID:p0QCfrH3
>>734
>ペットフードはやめて野菜中心の食餌に切り替えてハイパーな気性を抑える。
それ、たまに聞くんだけど、健康面では問題ないものなの?
栄養が偏って(具体的にはタンパク質が足りなくて?)
体の調子が悪いから、動きが鈍くなる・無気力になる、なんてことはないの?

自分のまわりにいる手作り食派の飼い主さん達は、
「犬は肉食系雑食、人は草食系雑食だから、肉は多めに与えないとダメ」
と言っています。ドッグフードは、肉より穀物が多いから良くないとか何とか。

ボーダーコリーは、あんまり家庭犬向きの犬じゃないよね。
テンションあがりやすくて、怒られてもメゲなくて、
何にでも興味を持って口に入れたがる、際限なく遊びたがることが、
訓練性能の高い犬の特徴でもあるから。
ちゃんと訓練を入れて、オンとオフのスイッチを飼い主が入れられるように
ならないと、安心感のある家庭犬にはならないと思うよ。
736わんにゃん@名無しさん:2007/05/04(金) 23:01:49 ID:VenCpvuA
>>735
肉中心の食事が攻撃性を高める、の医学的、科学的なソースは上手く探せなかったけど
運動量の違いで言えば牧羊犬とか狩猟犬はガテン系で、ペットは事務職系ってくらい差がある
なので本来牧羊犬であるボーダーとかは、ちょっと抑え目な食事を心がけないと、ってことで
野菜や穀物中心で肉類を補助的に利用するのが家庭犬としてちょうどいいのかもよ

消化器官の仕組みを考慮せずに妄信的にベジタリ犬にしたがるヒト達にはうんざりだけどね
737727:2007/05/05(土) 00:39:45 ID:KtG8yTvy
>>733
普通だと聞けて安心しました。ありがとうございます。
遊んでほしいばかりですもんね。人に噛み付く暇もないくらいおもちゃや
ボールを使って遊ばせぐっすり寝かせることにします。

>>734-736
ドッグフードが犬の体や精神にとって好ましくないのなら、手作り食への切り替えは
早いほうが良さそうですね。
全くの無知なので、健康や習性にとってより良いものを1から勉強します。

>>735
一緒に何かをするパートナー犬としては最高なんですけどね。
本当にエネルギッシュで、そこが魅力でもあるんですが・・・・
もう少しだけ大きくなったら訓練教室等も行ってみます。
738733:2007/05/05(土) 02:24:46 ID:y2gPj3uO
ちょっと違う・・・
どうせなら噛み加減も教えてあげてください。
739わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 07:35:11 ID:pFpY+sSt
>>735

>それ、たまに聞くんだけど、健康面では問題ないものなの?

あくまでも経験則だが問題はないね。
動物系たんぱく質を与えないっていうんじゃなくて、
人間の毎日のご飯みたいに少量多品種を基本とした食餌なら理想的だと思う。
イヌはそういう食餌に対応できるようにしながら、
数千年かけて人間の生活に自ら歩み寄ってきた動物だから。
たまにアクセントとして骨をやったり、生肉やったりはするけどな。

毛づやよくなる。体臭が減る。性格がおだやかになる。
中型犬を3頭、そうやってドッグフードをやめて育てているが
悪いことはひとつもなく、むしろいいことの方が多い。
悪性の腫瘍にもかかりにくいんじゃないかとも思う。
740わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 09:31:23 ID:bNGSxwiT
犬の食事に相当な時間をかけられる人でなきゃ、やめた方がいいな。>手作り食
時間をかけても間違った食事をさせてしまう危険があるし。
741わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 13:35:30 ID:cPQqORaP
うちの犬も噛み加減わからなかったので、
強くかんできたり強くひっかいてきたらこっちからも噛んでやったらなおった。
742わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 13:53:21 ID:pFpY+sSt
>犬の食事に相当な時間をかけられる人でなきゃ、やめた方がいいな。>手作り食

他所の家の給餌スタイルに意見をするとは こりゃまた大きなお世話だな。
だいたい時間なんかかからないし w
743740:2007/05/05(土) 15:47:41 ID:bNGSxwiT
>>742
別にあなたに意見しているわけじゃありませんから、誤解なさらないように。
あなたの真似をしようとするかもしれない人へのアドバイスです。
744わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 18:23:03 ID:7Kr8CZ+g
とりあえず
>>740が手作り食を相当な手間だと思い込んでることは分かった
745わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 18:45:49 ID:pFpY+sSt
まあ今は赤ちゃんの離乳食も、市販の瓶詰め以外のものは
怖くて与えられないなんていう本末転倒のダメママが多くなってるしな。

しかしここ数週間のアメリカのペットフードリコール騒動にまつわる情報なんかを読んでたら
とてもじゃないが市販のフードなど与える気にはならんと思うんだが。。。
746わんにゃん@名無しさん:2007/05/05(土) 19:11:29 ID:bNGSxwiT
>>745
大手メーカーのペットフードだとたくさんの犬が食べているから、トラ
ブルが早い時点で明らかになる、といういい面もあるんだよ。

手作り食が偏っていたり、塩分過多だったりしたら、わかるのは早くて
病気になったとき。下手をすると永遠にわからない。問題のない食事
を毎回用意するのはとっても大変だと思う。

よく調べて、そういうちゃんとした食事を毎回作る時間と能力があるの
なら止めないけど、だれにでも手作り食を勧められるものでもなかろう。

ま、スレ違いだしこのへんでやめておこうね。
747わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:02:16 ID:pkmmbfC6
>>727

うちもシェルティ♀3ヶ月ですが
そちらとまったく同じ状態ですね;

うちの場合、おやつを使ってオスワリを
覚えさせました。半月くらいで覚えたでしょうか。

足にまとわりついてきたり、手などを噛もうとしたら
すかさずオスワリさせて一粒あげます。
そうすることである程度落ち着くようになりました。

して欲しくない事を止めさせるのに
怒って止めさせるより、別の「して欲しいこと」を
させて中断させ褒めてあげるほうが良いということです。

あと手の噛み付きには両手に「犬用手袋型ぬいぐるみ」をつけて
対処してます。これなら噛まれても痛くないし犬もぬいぐるみを噛んで
遊べます。
748わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 02:55:00 ID:pit3mVsN
>両手に「犬用手袋型ぬいぐるみ」をつけて

これもアリっちゃアリだけど、いざ手足などがひらひら動く様を見てしまったときの解決にはならない
ぬいぐるみで遊んで満足していれば手足に興味を持たなくなるかもしれないけど
噛み加減(または噛んじゃダメ)を教える為に、手や足などを人間の一部だと理解させてあげないと後が恐いよ

>>747は犬とのコミュニケーション上手そうだからそのままでいいかもだけど、
迷える新米さんは真似しないほうがいいんじゃないかな
自分が痛くないってことで解決した気持ちになっちゃうと、せっかく一緒に試行錯誤できるパピー期を無駄にしちゃうからね

749わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 14:16:12 ID:yUR1AjPN
初めて子猫(中猫?)を飼うことになりました。
完全室内飼いで猫がいられる場所は居室だけの予定です。

子猫は何でも口に入れてしまったりいたずらに振り回したりするので、
小物類は気をつけろと言われたのですが、
何をどう気をつけたらいいのか、どこまでケースなどに収めて置いたらいいのかがわからず困惑しています。

置物等は撤去した方がいいですか?
時計は掛け時計だけにした方がいいのでしょうか?
身の回りの雑貨や文房具はお皿のようなケースやペン立てに入っているのですが、
これも何か蓋が閉まる物に変えないとダメですか?
自宅で仕事をしているのでペンやハサミ・カッター・定規など多岐にわたり量も多いのですが、
さわってはダメと躾けることはできますでしょうか?

また、仕事のためのPCラックには乗られたくないのですが、
ここに上がってはダメ!の躾は可能でしょうか?

よろしくご指導お願い致します。
750わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 18:17:39 ID:qrcLwJVJ
>>749
子犬と違って子猫はそんなに変な物を口にしたりしないよ。
案ずるより産むが安しって言葉を贈ります。
飼ってから、その猫の性格に合わせた臨機応変な対応でいいと思う。
751わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:21:34 ID:pit3mVsN
>>749
両方飼ってるけど>>750の言うとおり犬よりは誤飲ないからそんなに心配しなくて大丈夫
ウチも自宅仕事なのですが文具は猫に危険は及ばないけど、遊びに持ってかれて困るのでしまってます

注意するのはコード、ビニール、紐や糸くらいじゃないかな
ぜんぜん興味持たない子も多いし、ホント案ずるより、って感じだと思います

とりあえず落とされて困るもの、割れたりケガに繋がったりしそうなものはしまっといたほうがいいかも
あと、躾は期待しないほうがいいよ
ずっと飼ってるとだんだん猫がこっちの生活スタイルを理解してくるから、そうなったら仕事の邪魔はしてこなくなるけどね
邪魔!と思ったら手提げの紙袋をひとつ与えとけばだいたい解決するから大丈夫w
752わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 12:41:17 ID:FaLXR5N8
>>750-751
ありがとうございます。
今週末に迎えに行くのですが、今からどきどきそわそわしてしまって・・・。
犬より誤食の心配が無いと伺ってちょっと安心しました。(犬は飼ったことがあります)
ひも類と割れ物に注意なんですね。よく部屋を見回して危なそうなものをどけておきます。

>邪魔!と思ったら手提げの紙袋をひとつ与えとけばだいたい解決するから大丈夫w
なるほど(^^;
紙袋ならそこら辺にあるので何とかなりそうですね。
後は来てから少しずつ折り合いをつけていきます。

不安な気持ちがずいぶん軽減されました。
お二人ともどうもありがとうございました。
753わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 16:42:39 ID:xBBjmbYX
初めまして。私は生後7ヶ月の中型の雑種、雌犬を飼ってます。
家に来て4ヶ月たちました。うちは前いた犬もそうでしたが、外で飼うつもりです。
最近は暖かくなってきたので、昼間は外に繋いでいるんですが。
何時間も吠えまくってるんです。
何が原因なのか分かりません。小屋にも入らないし。
外に繋がれるのが平気になって、小屋に入るようになるにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスください。よろしくお願いします
754わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 18:31:08 ID:vFOfqJpH
>>753
生後3ヶ月から4ヶ月間は家の中で飼ってたってこと?
家といっても玄関飼いか、部屋飼いか、繋いでいたかも情報がないし
段々慣らしたりしないで、いきなり外に出して繋いだんだよね?

そりゃ犬だって困惑するし寂しいし、吠えまくるだろうね。
755わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:17:46 ID:S9T/Tds0
>>752
気をつけてね欲しいのは輪ゴム!
輪ゴムには、猫はたいてい喜んでジャレるけど、
これは誤飲する可能性あるから気をつけてね。
他に気をつけた方がいいのは、刃物、尖ったもの、小さい光るものくらい。
パンの袋をとめる金色のハリガネとかは興味津々でくわえて走りますから
飲み込まないとは思うけど、ご注意を。
あとは、うちの子猫は紙のカサカサが好きで、
新聞広げて読んでいると、
必ず新聞の紙と紙の間に入って遊んでくしゃくしゃにしてしまいます。
大事な書類は出しておかないことと、
パソコン台など、乗って欲しくないところには、
ほんの少し、歯磨き粉を付けて
大ていの猫が嫌うミント系の匂いをさせておくとか、ガムテープを粘着面を外にわっかを作り、
猫が飛び上がって足が乗る所にいくつか貼っておくとか。
週末に来る猫って子猫(中猫)ってありますが、生後半年くらい?
756わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 03:05:56 ID:LBclqvVK
はじめまして。
今日パグ(4ヵ月)♂が、うちにやってきたのですが、
初めは甘噛みだったのが、だんだん本気で噛んでくるようになり、
袖などを噛んで首をブンブン振り回します。
あげく身も一緒に噛まれます。
痛い!と本気で叱ってもやめてくれないし、
無視して部屋を出ていく作戦をしても、全然やめてくれません。
しかも今もまだ動き回って全然寝てくれる気配がありません…
初日で興奮してるからなんですかね?
このままジッと待っているだけで良いのでしょうか?
757わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 08:10:53 ID:X26zyIAi
>>756
『寝る』という事なら体にあった大きさのクレート(大きすぎはダメ)に布を被せれば寝てくれる事が多いようです。
『噛む』については、私なら噛まれたときに仰向けにして口に指を突っ込み(場合によっては吐くまで)、噛む=苦しいこと発生、を覚えさせます。もちろん前なら噛んでた場面で噛まなくなったら褒めまくります。
うちはこれで治まったけど、模範回答かと言われたら全く自信ないです(笑)。
758わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 09:11:52 ID:e3Yfr3h3
生後三ヶ月の子猫なんですが、
ウンチの時、たびたび粘液が出ます。
10日ほど前のワクチンの時にお医者さんに聞いたときは、
ちょっと診てくれて、いつものウンチが軟便でなく、固すぎでもないと確認し、
心配いらないと言われたんですが、
今朝のウンチの最後に出てきた粘液が血混じりでした。
食欲も旺盛でよく遊び、体重も着実に増えて、今1.9kg弱、
ウンチ自体はいいウンチだと思いますが、
ちょっと太いのかな、
でも血がついてきたってことは、やはり病院で検査して貰うべきでしょうか?
759わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 19:37:27 ID:Sygvr1Fq
>>758
うちの成猫も子猫のときから同じようなかんじです。
一応 便を採取して検便をしてもらったほうがいいと思います。
元々お腹の弱い子もいますが うちのは兄弟猫にアレルギーの子がいるので
食物アレルギーではないかとのことでした。
アレルギーであれば食餌を変える必要があります。
健康であっても検便はワクチンの時などに定期的にしたほうがいいです。
760わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 19:23:45 ID:nZ+RRwSF
外飼いの秋田犬。
小学低学年くらいの小さい女の子二人が勝手に庭に忍び込んで
おすわりやお手をさせながら、なにやら食べ物をあげているのを家の中から偶然見ました。
声かけようと思ったけれど、一度くらい、そうそう目くじら立てなくても ま、いっかと思っていたら今日も来てました。
おとなしい犬なので事故の心配はないでしょうが、知らない間に食餌以外の食べ物を与えられるのは非常に困ります。

動物好きな少女達を傷つけずに、どのように諭したら良いのか…お知恵を拝借したくての書き込みです。
761わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 19:31:00 ID:NH2q5NjJ
>>760
普通にこちらから話しかけたらいい。
犬の触り方と遊び方を教えてあげて
犬と遊びたいときは飼主に声を掛けてから遊んでねと言う。
ごはんとおやつは決まったものしかあげてないと説明して
おやつはこちらから女の子に渡す。
女の子の名前と自宅を聞いてついでの時に
うちの犬をかわいがってくれてるからとお菓子でも届けて
ご家族にあいさつしておく。
762わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 20:52:52 ID:CyAfLE6U
猫は生後2週間くらいで親元から離すとストレスで死んだりあまりよくないと聞きました
大体生後どのくらい経ったら親元から離し、人に渡してもよいのでしょうか?
763わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:30:18 ID:nZ+RRwSF
>>761
レスありがとうです。
実は小さい子供が苦手(嫌いではないがどう接していいか分からない…)なのですが、
普通に話しかけながら、解って貰えるようガンガリます。(笑)
764わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:45:10 ID:q8a0XVwv
変質者と間違われないように祈る
765わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:51:58 ID:nZ+RRwSF
>>764
自分は女ですが・・・ _| ̄|○
766わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 22:34:01 ID:0NBvB11X
>>763
小学生なら普通に友達に話すみたいに接すればいいと思うよ。
下手に子ども扱いしようと思うと変な人になってしまったりするしw
犬好きで来るんだろうから話せばきっとわかってくれるよ。
767わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:02:35 ID:nZ+RRwSF
>>766
ありがとうございます。そうですよねw
犬好きな子供達なんだから多分大丈夫でしょう(^_^;)
768わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 15:51:08 ID:kv+vczpd
>>762
猫は個体差もありますが一ヵ月半くらいで乳離れします。
その後も母猫からや兄弟猫との遊びの中で学んでいくことも
たくさんあり体の発育なども考えて里子に出す場合は生後3ヶ月くらいが
めやすになっています。
769わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:34:29 ID:d19Lg3G6
ウチのワンコがただ今初の生理を迎えております。
どのくらい続くのでしょうか?
770わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:11:12 ID:hvBtaDF5

ググりなさいって!
771わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:15:12 ID:7C7cYs4F
犬のオスなんですが路上駐車してある車のタイヤにオシッコして困ります。
みつかって怒られることもありますし・・・路上駐車のくせに OTZ
772わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 15:33:19 ID:RK3vkXC/
オス6ヶ月、ぼちぼちマーキングするのかな、去勢したほうがええのやろうか?
去勢て、どない思います。
773わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 17:05:34 ID:yc+es8eY
ウチの4ヶ月柴子、ここ数日前から草むらに突進して思いっきり匂いを
嗅いでシッコするようになった。
マーキング?メスでも?30分の散歩で3-4回程度ですが如何でしょうか。

774わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 17:53:02 ID:AICv2k/P
>>771
タイヤの側を歩く瞬間にリードを少し強く引く。
もしくは車の横は小走りで過ぎ去る。
用をたす隙を与えなきゃいいだけだから飼い主がしっかりしてれば起きないトラブルだよ
775わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 18:52:47 ID:VzSQUboT
路上駐車のくせに偉そうだな
自分の駐車場でもあるまいし
776わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 19:21:13 ID:+mzkGyYy
去勢してもしつけをちゃんとしなくちゃ
マーキング行動がなくなることはなかったりするよ。
頻度は落ちるけどね。
777わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 10:23:07 ID:Qcgcqssz
雑種犬5ヶ月メスなんですが、お散歩デビューしてから今まで
ほとんど外でトイレをしません。
家でするのは良い事だと聞きますが、朝から晩までのお出かけの時も
ほとんどしません。
ちなみに家にいる時はコマンドでトイレはしてくれるので、
出かける直前にさせています。でも外だとコマンドも聞いてくれません。
もしお泊りする時にガマンのしすぎで病気等にならないかが心配です。
どなたか良い方法があればアドバイスお願いします。
778わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 11:58:32 ID:+xyGjr0k
ペット自慢してるバカ飼い主に見えるな
779わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 14:05:09 ID:7QAPscdB

>>777

犬はニオイや足の質感で「トイレだ」と認識するそうなので、
家で使っているトイレシーツとかを外にも持って行って、
そこにするように促してみるのはどうでしょうか。
780わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 18:15:38 ID:1xNKNKy2
すみません質問です
うちのネコなのですが、なんか頻繁に鳥やネズミを捕まえては、
私を呼び寄せ、私に死骸を見せびらかすのです。
うちのネコは一体なんの意思表示をしているのでしょいか?
一体私になにを求めているのでしょいか?教えて下さい。
781わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 18:18:44 ID:p86Wz19A
猫はご主人様に取ってきた獲物を見せたいんだよ
すごいでしょって
782わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:17:45 ID:RqvfQXBe
そうそう!自慢げなのかわいいけどあんまり死骸みたくないよねf^_^;
783わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 22:25:34 ID:LLorOCGp
ご主人様って。。。まったく逆だよ w
あれは仔猫とか、自分が庇護するべきものにエサを与える本能から来る行動。
つまりご主人様とは認められてない証拠だよ。
ほとんどの猫は主人なんかを必要としてないけどね。
784わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 01:29:15 ID:z5bt7ZGB
でもえさをあげてる人間に対して鳥捕まえて人間に渡すってそれおかしくないか?
ん〜どういう心理だか訳解らん。
785わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 01:59:43 ID:YyQjBJyD
テレビとかよく出てる猫研究者のせんせいとかは、そう言ってるよね。
昔自分が引きこもりだった頃、シャムの♂猫が何度か自分の寝てる枕元に
野ネズミとかまるまる太った青虫とかを寝てる間に置いといてくれたよw
目覚めて毎回パニクッたけど、あれはやっぱり頼りない自分を猫なりに子供みたいに
感じてたんだろなーとか・・・・。
今は自分もまがりなりにも働いてるけど、
あのシャム猫はもういないんだ・・・・。
786わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 02:02:35 ID:TkDbeAmx
オザムバリュー川越天沼店
の店長は店の駐車場に農薬をまき動物を殺そうとしてる
まさに血も涙もない人間のくず
動物愛護法で逮捕は近いね
787わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 04:35:31 ID:RO5EhMih
>>786
ググってみたらパチ屋?
788わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 07:44:18 ID:7+I+xO9D
>でもえさをあげてる人間に対して鳥捕まえて人間に渡すってそれおかしくないか?

せっせと食べ物を用意し、定期的に差し出すものと
それをただただ食べればいいもの。どちらが王様だか考えてごらん。
789わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 08:50:47 ID:rov2CZQg
まあどっちみち、仲間への気持ちが入った獲物なわけだから、猫さんには『ありがとう』ってことでいいのでFA
で、貰ったふりをして、見てないところで捨てる、と。
790わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 23:49:19 ID:bc16oEOe
>>558です。頑張ってます。
うちの子の場合、大声や音、噛み返しは
逆効果で余計興奮して噛んできます。

無視や代わりのヌイグルミをあげるのが一番効果があるようです。
良いんでしょうかこんなんで…。
噛まれる頻度は下がってきてます。
791わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 12:23:38 ID:LATI8xMp
うちの猫も好戦的な性格だったけど
足に飛び付いて噛んできた時に蹴飛ばしてやったら
猫が壁に激突して逃げていった。
それ以来噛んでこなくなったよ。
792わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 16:54:14 ID:iM7jNFXo
なるほど、ネコにも上下関係が必要なんですね。
793わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 00:39:58 ID:/GTxZRzk
質問です。
ミックス♀で4ヶ月です。
3回目のワクチンが終わった時に散歩デビューをしようと
リードをして外に出たんですが腹ばいになって全く動いてくれません。
餌でつったり場所を変えたりしたんですが何をやっても動こうとせず
無理にひっぱればずっと引きずられています。
こんなことを1ヶ月近くやっていて大分まいってます。
獣医さんは、慣れれば平気。としか言ってくれません。
どうにかまともに散歩できるようになりたいです。
アドレスお願いします。
794わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 00:45:54 ID:ko3nRawM
>>793
慣れれば平気。

そのうち行こう行こうとうるさいぐらいになるから、焦らない焦らない。
795わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:10:17 ID:tpVbr0K1
>>793
玄関先や家のまわりを5分だけとか、最初は距離を長くしないでさっさと帰ってくればいいよ
それとか、しばらくはキャリーバッグに入れて、首出して景色を楽しんでもらうとかね

音とか人の往来、部屋と違う風とかに怯えていたり戸惑っているんだから、
無理に引っ張って目的を遂行するのはイクナイ。
796793:2007/05/18(金) 11:30:41 ID:/GTxZRzk
>>794>>795
ありがとうございます。やっぱり慣れですか。
以前玄関を開けた隙に逃げ出して元気よく走り回っていたんで
多分リードが嫌なのかと思っています。
またうちの子が慣れるまで家の周辺で試してみます。
797わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 12:32:07 ID:kONgu5OJ
リードに慣らすトレーニングもした方がいいよ
798わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 21:55:23 ID:2ZHEFlh4
質問です
8歳の雑種(メス)のわんこなんですが、音に異常に反応します。
パニック状態になり脱走し、よそのお宅に行ってしまいます。
どうにかしてあげたいのですが、いい方法はないですか?
799わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 00:18:26 ID:o5SlF2wk
ジェントル・リーダー購入したけど今時ビデオ説明付きだったです。
ビデオ見なくても説明書のみでもおkですかね?
800  :2007/05/19(土) 01:32:45 ID:aDmOtx//
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

「環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト」 

で検索すればわかります 


★里親の探し方 

複数のペットショップと動物病院に
里親募集のポスターを貼ると効果的でした
結構連絡ありました 
利点は里親未成立に終わった人に
施設からの犬猫を引き取ることを
助言できることでした
相乗効果で助かる子が増えると思います

そこで思ったのですが  
もし引き取りボランティアをされている方が
同じ方法をしたら 
引き取るのが追いつかないぐらい
飼育希望が来る事も考えられます
801わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 21:25:24 ID:UJYjC7OG
>>798
特定の音に反応するなら、
その音を録音しておいて、食事のときなどに少しづつ聞かせて慣らすとか。
トシがトシだから時間はかかると思うけど。

それより何より、脱走できないような飼育環境にすべき。
外飼いなら室内に移すとか。
飼い主の傍にいるだけで安心する子もいると思うよ。
802わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:59 ID:ywOb59rC
今日、突然犬の態度が変わった。
昨日病院で予防接種したからか・・・・・・
抱き上げようとすると、鋭い鳴き声を上げて逃げてしまう。
物陰で怯えた様子のままなんですが、どうすれば良いでしょう?
803わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 09:58:40 ID:7x7kPDCb
とにかく吼えてしょうがないんです。
どうしたら吼えなくなるのでしょうか。
隣近所から苦情が出てきて困っています。
804わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 21:31:01 ID:J2VkU72I
>>803
どういう犬を、
どういう飼い方をしていて、
どういうときに吠えるか、

ぐらいは書いてくれないとね。
805わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:44:07 ID:32XNNYIs
すみません、質問です。
猫の爪切りで困っています。
室内飼いで2匹飼っているのですが、1匹が爪を切らせてくれません。
里親募集でウチに来て1年経つ子なのですが、拾われる前に酷い目に会ったのか相当な臆病者で
ことあるごとにビクビクして、すぐ逃げる癖がある子なのです。
手を触られるのも嫌いで(お腹も)、一瞬触っただけで逃げてしまいます。
なついていない訳ではなく、しょっちゅう膝にくるし、
私の手を見ただけで「頭撫でて」と擦り寄ってくるほどの甘えん坊なのですが。

だっこも怖がってできません。洗濯ネットに入れようとしても
捕まえようとしただけで殺されるんではないかというくらいに
「ビギャー!」と叫んで死にもの狂いで逃げます。
2人がかりで本気で頑張ったのですが無理でした、、、
病院に連れて行ってたときはまだ小さかったので、力押しで何とかなっていたのですが。
これじゃあ病院にも連れていけない、、、

2匹はじゃれて遊びますし、
猫にとっても私にとっても爪が鋭いのは危険ですので、なんとかしたいです。
何か良い方法があればと思うのですが。
アドバイスお願いします。
806わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 03:21:48 ID:y5DYbzen
うちのロシアンブルー(♀:生後2ヶ月ちょっと)の噛み癖が酷くて困ってます。
私がソファにすると膝の上に飛び乗ってきて、手や服をひたすら噛んできます。
手を噛むときは、血が出る一歩手前、噛まれた後腫れ上がるぐらいに噛んで来ます。
我慢出来る程度の痛みですが・・・やはり何度もされるとつらいです。
かと思えば、噛むのを止めて手をペロペロ舐め始めたりもするんです。噛むのが7割、舐めるのが3割ぐらいで。
服は結構ガチで噛んできます。穴空きそうです。
エサ水掃除全部私がやってるんですが、嫌われてるのでしょうか・・・
噛まれたときに大きな声で「痛い!」と叫んでもこっちを見ようともせず、無視して噛み続けてきます。
807わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 08:13:14 ID:WjHDm54u
>>805
参考になるかわかりませんがうちの爪きりを嫌がる子のやり方です。

ご飯前になんとか捕まえて猫用の手足が出るぴったりした洋服を着せます。
朝や夜に家族が多い時間帯にみんなでやります。
猫にはガムテープをちょこっと貼るだけで後ずさりする子が多いので
応用し 洋服を着せることでうちの場合はある程度行動制限が出来
大暴れして猫自身や人間がケガをすることを防げました。
その後大好きなご飯をあげ ご飯後に脱がせ この服を着るといいことがある。
と思うように習慣づけていきます。
猫がだんだん慣れてきたら爪きりをしますが最初は他の人に猫の気をひく
役(じゃらす、なでる役)をしてもらい いつの間にか爪が切れてるという
状態でやりました。

この子以外の猫も爪きりが好きではないので寝ている間にそっと切ったり
しています。
病院に連れて行けないとなると後々本当に困ると思います。2人がかりで
猫の支持の仕方を工夫すればケガをせず洗濯ネットにも入ると思いますよ。
がんばってください。
808わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 10:05:03 ID:tXaJ8QmY
>>806
噛みぐせは困りますよね
たぶん、兄弟や親と相当小さいときに離されて、
加減が分からないんでしょう。
「痛い!」じゃなく、猫同士が噛み付かれたときに出すような、
キャアーと高めの悲鳴&「シャー!」と威嚇音で、
痛い、やめなさい、怒るよ!
と言うことを伝えた方がいいかも。
シャーーと猫が威嚇するとき出す音は
子猫にも効果あると思いますよ。


>>807
たぶん、>>805の猫には、その服自体着せるのが難しいすぎるかと。
拘束服とかわらないわけだから、
せっかく膝に乗ったり撫でてもらうことは好きな猫が、
また人間不振に陥り兼ねない。
やっぱり熟睡してるとこを、気長に一本ずつ切るしかないでしょう。
809805:2007/05/22(火) 11:00:51 ID:Yqwgknh9
>>807
ありがとうございます!
洋服ですか。首輪するのも至難の業である
うちの子には厳しいかもですが
習慣付けというのはやはり必要かもですね。

寝ているときにやろうとしても
とっさに起きて逃げられてしまうんですよね、、、
いろいろ方法考えてみます。
参考にさせて頂きます。
810わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 21:07:13 ID:PQAhW1MM
質問ですが、新しく来た猫(生後一ヶ月半)を風呂好きにする方法は無いでしょうか?
今まで飼って来た猫達にも苦労させられたので、何か良い方法があったらお願いします。
811わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 04:08:07 ID:Ddpu0lod
>>810
猫は砂漠で生きてた頃毛が濡れると命とりになるので水が嫌いなのは治りません。
ただ躾次第で穏やかな性格の子にすることは可能です。犬と同じように待てお座りをする子はとても落ち着きのある猫になります。つまり我慢のできる子になります。
しかし教えるのに3ヵ月以上かかると言われています。
又、猫のトリミングの仕方があるのでトリマーさんに方法を尋ねてみて下さい。
812わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 19:38:25 ID:RDZdqh2r
猫のじゃれ噛みは生後いくつくらいである程度収まりますか?
また、そのままじゃれ噛みを放置していると、噛み癖に悪化したりはしないでしょうか?

拾って2週間くらい、生後一ヶ月程度の子猫なのですが
最近じゃれ噛み+猫キックから、手に飛び掛りコンボに進化しました。
爪も出さないし、血が出るほどは噛まないので、じゃれてるだけだとは思いますが。。。
813わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 20:06:32 ID:BiyAIvh9
猫がよくゲロを吐きます
原因は餌を噛まずに丸呑みしてるからだと思うのですが
(嘔吐物を見てみると餌が原型のままだったり)
落ち着いてよく噛んで食べさせるしつけってないですかね?
814わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 08:26:39 ID:CuQ+5jDW
>>812
じゃれ噛みなら母ネコがいて親離れがない限り遊びで興奮すれば続くのでは。
やはり子猫のうちはそういう運動で体が発達したり 歯の成長で
むず痒かったり じゃれ噛みすることで安心したりもします。
本格的に噛み癖になるようであればしつけが必要ですが
遊びも大事なことなので まだ小さいしじゃれてるだけなら
歯が生え変わって噛まれると痛くなるくらいまで様子見てあげたら
どうでしょう。
兄弟猫や他に遊び相手の猫がいると楽なんですが・・・

>>813
年齢や詳細がわからないのではっきりとはわかりませんが 内臓疾患でよく
吐く子もいます。便の状態やその他体調の変化も見てあげてください。
毛玉もよく吐くようなら 毛玉ケアの食餌にする方法やこまめな
ブラッシングで防ぐ方法もあります。

よく噛んで食べる方法は難しいと思いますが ドライフードが多いなら
ウエットフードに切り替えたり混ぜたり その子に合うように工夫が
必要かもしれません。
食後しょっちゅう吐くようならば栄養不足になりますので あまり気になる
ようならば一回診察を受けたほうがいいと思います。
815わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 15:32:41 ID:57hNJx6e
相談させて下さい。
もうすぐ三ヶ月になるミニチュアダックス♀なんですが、
(生後70日くらいで我が家に来ました)
ウンチを踏みまくるんです。
まだトイレをきちんとできないのは仕方ないにしても、
毎回毎回ウンチを踏んでます。
見つけたらすぐ片付けるようにしてますが、
出し終わるとすぐ踏んでしまうんです。
どうしたらいいでしょうか?
816わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 16:15:43 ID:kwi9XI3E
>>815
サークルなりケージが狭過ぎるんでは?
寝床とトイレ以外に余分なスペースが無ければ
踏んでしまうのは避けられない
817わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 20:14:36 ID:57hNJx6e
>>816
広さは十分あります。
サークルに100均の網を足して広くしているので。
おしっこはトイレにするのにウンチはトイレの近くにして、踏みまくるんです…
なぜなんでしょ?
とりあえずトイレにするよう根気よく教えてるんですが。
818わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 20:21:17 ID:Rv2UwMSm
>>817
うちもだ・・・
オシッコはちゃんとトイレにするけど、ウンチがダメだ。
ケージの外で遊ばせてる時にウンチしちゃう
819わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 20:46:18 ID:tFEPoHB8
もともとイヌは巣と排泄場所を離れた場所につくる動物だからね。
ベッドとトイレを隣り合わせて設定する今年隊に無理があるんだよ。
トイレを縄張り外に置けばたいていのことは解決する場合が多い。
820わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 13:34:55 ID:PzfIJord
>>817
広さが十分かどうかは犬に聞いてみないと。
トイレがレギュラーサイズだと、
ダックスには小さい場合もあると思う。
ダックス的にはトイレでしたつもりだけど、
歩いちゃって結果的にはみ出してるとかもあるし。

ウンチのタイミングは大体分かるでしょ?
見張っておいて、するやいなやおやつで釣ったりしてウンチから遠ざけたら?


>>818
これは管理不十分。
ウンチをしそうなときに広い場所に放して遊ばせちゃダメ。
まして目を放した隙に..だったら、完全に管理ミス。
自由にさせる範囲はトイレの覚え具合を見ながら少しづつ広げないと。
821わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 16:35:39 ID:3rw6s2q2
猫のことで質問です。

もうじき猫が我が家に来るのですが、
カラーボックスを使ってキャットステップ、
キャットウォークもどきをつくるつもりです。
そこで高さなんですが、高さ1m50cmくらいって低いですかね?
みなさんが猫だったらどう思いますか?
822タマ:2007/05/29(火) 16:48:13 ID:A5tN9uxl
嬉しいニャー。
823わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:44 ID:3lJjGeYe
たしかに犬のなわばりの中にトイレを置いて
そういう環境に慣らせなんていうのは合理主義の西欧の考え方だね。
枕元にトイレがあるなんていうのは犬にとっては虐待に近いよね。
どうしてサークル内にトイレを置くなんていう飼育法が一般化しちゃったんだろうか。
824わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 22:41:37 ID:tTeVB8iG
西欧の合理性って良いところも沢山あるけど、
バスルームなんか、トイレとお風呂と洗面の場所が一緒ってのは、日本人には理解しがたいところも多いよね。
日本は江戸時代から、ゴミの分別をきちんとして風呂好きで、便所は食事スペースときちんと分けていた。
西欧は、中世まで風呂なんかめったに入らず、トイレさえなかったからね〜。

今の西欧の良いところ、日本の良いところを両方受け入れる躾が出来ればいいな。
なんか最近はペットや躾まで西洋式偏重なのが、ちょっと納得いかない自分ですわ。
825817:2007/05/30(水) 02:23:06 ID:pQ0BeOia
>>820
ありがとうございます。
広さは6畳の部屋半分サークル置きに使って、
トイレはふつうより大きいサイズです。
おしっこはトイレでするのにウンチはサークルのド真ん中でしちゃうんですよ。
いつも網につかまって立ちウンチ。
そのまま飛びはねて踏みまくる結果に。
変なクセですよねぇ。
トイレにしてくれるよう地道にがんばります。
826わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 12:38:32 ID:zOEzollR
サークル置きって何?
「6畳の半分をサークルで囲って」の意味?
827わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 14:45:44 ID:pQ0BeOia
はい、そうです。
でも3畳どころじゃないなぁ。
ほぼサークルに占領されてます。
828わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 15:17:43 ID:zOEzollR
>>827
広すぎて上手くいかないケースもあるよ
幼犬の場合はトイレまでの距離が遠すぎて間に合わない
可能性もある
最初はもっと狭いスペースから始めて、成功率の上昇に合わせて
段階的に行動範囲を広げる方が上手く行きやすい
829わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 15:44:46 ID:CTGd6Cdz
幼犬であれ、生後3カ月もすればイヌが排泄を我慢できないなんていうことはないよ。
室内であればサークル(巣穴)とトイレはなるべく離れた場所に置くこと。階が違ってもかまわない。
排泄中の人目を気にするイヌもいる。
気の利いたイヌなら「ウンコしたよ」サインを送ってくる場合も多い。
それがわかるようになれば飼い主も一人前だね。
830わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 15:56:54 ID:09XTsiM8
>>829
おおむね賛成だが、
3ヶ月位だと、うまく排泄調節できない子犬もいるよ。
「トイレまで行こうとしているけど間に合わない」は、
この位の子犬にはよくあること。

犬の様子を見て、飼い主が工夫しないとね。
831わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 18:00:43 ID:zOEzollR
>>829
元ネタの相談内容見てからレスすれば?
832わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 08:17:54 ID:SGMhIJlA
携帯から失礼します。トイプードル2ヵ月♂を飼い始めて2日目になります。
うんちがティッシュで掴むとベトッとすぐ潰れるのは下痢と言える軟らかさですか?
その便を3回しています。
下痢だった場合、すぐ病院でしょうか?
まだ日が浅いので様子見でしょうか?
833わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 17:49:20 ID:RzHYV0Tr
下痢じゃないでしょ。
便の固さはエサにもよるんだよね。
便を固める成分の入ってるエサだと当然固い便がでるし、
入ってないのは柔らかい。
834わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 19:30:48 ID:SGMhIJlA
>>833
回答ありがとうございます。 下痢をするかこれからも様子見てフードを調節したいと思います。
今は子犬用をふやかしていますが、食が細いようなので小分けに数回あげるのも良い方法でしょうか?
835わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 20:00:22 ID:M19ikxko
>>833=吉岡信者?
836わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 21:13:22 ID:rHOXhM6T
>>834
小分けにするのはよい方法。
一般に便が柔らかくなるのは一回に与えるフードが多いとき。
2ヶ月だと、1日5回くらいに分けた方がいいと思う。
837わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 21:51:30 ID:zUvJjWKQ
下痢が続いてるんならともかく、
硬い軟らかいなんて、そんなに気にすることないよ。
人間の赤ん坊だって硬かったり軟らかかったり、いろいろだもの。
838わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 11:33:59 ID:aKYZLftS
>>836>>837
ありがとうございます。
本を何冊か読みましたが、初めて子犬育てるので実際はとまどう事ばかりです。
839わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 09:55:39 ID:UoLpszdz
犬の糞臭がヒドイんですが、
フードを変えたら良くなった方いらっしゃいますか?
840わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:40:25 ID:UkP834IB
>>839

生き物を飼うってどういうことなのかを、真剣にもう一度よく考えろ。
ウンコの匂いをコントロールする人工飼料なんて、
そんなもの体にいいはずがないだろうがよ。
841わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:00:21 ID:BDIuItFD
>>839
フードに食いつきよくするように匂い付けてあるものは臭くなりやすい
ソリッドのピュアオーガニックは余計なもの入ってないからかウンチが臭くない
842わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 18:21:06 ID:UoLpszdz
>>839はい。もう一度よく考えてみます。

>>840参考になりました。ありがとうございます。
急にニオイが酷くなったので、しばらく様子を見てからにしときます。
843わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 18:40:53 ID:3Kp8WzFn
犬の留守番についての質問なんですが、
Mダックスが家に来て初めての夏なんですが、部屋の中が蒸し暑くなってしまう可能性大

クーラーは3時間で止まってしまいます。
窓、ベランダなどは1階の為に開けっ放しが不可能です。
何か良い対策はないでしょうか?
844わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 19:44:59 ID:gIpRqMvz
2歳になるオス猫(パイプカット済)。
地方の畑が多い郊外なんで、朝外に出し、
夕方家に入れるんですが。
家に入る時、風呂で猫シャンプーで身体を
洗うんですが、恐怖からか、この頃、風呂の中でウンチして
困ります。何か、いい方法ないでしょうか?
845わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 19:53:45 ID:UkP834IB
大型の冷風扇とかを購入してそれを付けっぱなしにして
30度以下に室内温度をキープしておくしかないんじゃないかな。
飼い主はいないわ、暑いわ。
どちらにしてもイヌにとっては虐待にも等しい環境だな。
846わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 20:15:12 ID:UkP834IB
>>844

猫は風呂嫌いの代表格みたいな動物。
繰り返してれば馴れるかもしれないけれども
おそらくは馴れないだろうなあ。
お風呂になんか入れなければいいと思う。
人間の方がそういう生活スタイルに変えていった方が速いと思うが、どうか。
847わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 20:36:36 ID:gIpRqMvz
>>846
サンクス。あきらめて、きれいに身体を
ふくしかないですかね?
848わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:23 ID:UkP834IB
>>847

猫は日光に当たった毛を舐めて、そこからビタミンD類とかを摂取する動物だからね。
体を拭きあげるのもどうかと思う。
部屋の掃除を頻繁にするとか、猫の足に着いた泥などは気にしないとか
発想の転換が必要なんだろうと思うよ。
849わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 03:49:31 ID:brYpm1UV
友人がトイプーとパピヨンのミックス2ヶ月を飼っています
子犬の最初の予防接種ですが
1回目はお店で、2ヶ月目で2回目
3ヶ月目で3回目の注射をすることになってるらしいのですが
予防接種って2回じゃなかったでしょうか(うちは2回です)
店からも病院からも3回と言われたらしいのですが
最近は3回するようになったのでしょうか
850わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 04:01:44 ID:TfidK5Ny
>>849
どっちもあるよ
851わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 08:46:46 ID:SACq5UVn
>>849
2年前ですがうちは
6種、5種、5種の3回でした。
852わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 09:57:08 ID:nr7kMtyr
>>844
濡れるのさえキライな猫を、毎日シャンプーするだなんて信じられない。
飼い主にそのつもりはなくても、
猫にとっては虐待行為!
帰って来たら足裏だけ拭いて、
体はどうしても汚れたなーと思ったら蒸しタオルで
(もちろん蒸したての熱いままじゃダメ)
軽く汚れを取り、
シャンプーはせいぜい隔月かなー。
猫の気持ちになって考えてあげて下さい。
853わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 12:45:50 ID:uBBnQuUQ
>>843
ペットグッズには熱さ対策グッズが結構あるよ。
置くだけのものや保冷材を使うものとかね。
お家とワンコの都合に合わせて選ぶと良いかと思います。
アマゾンはじめネットショップや通販にもありますよ。
扇風機はなるべく避けたほうがいいと思うのですが…。
854わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 13:12:29 ID:43EMmcGR
ラブラドール(1歳、♂)が母の背中に毎日執拗にコシコシします
父や姉や私には滅多にしないのに…。
この行為にはどういった意味合いが含まれているのでしょうか?
855わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:52:55 ID:18gOx85V
コシコシ…?

シコシコ?
856わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:22:14 ID:brYpm1UV
>>850 >>851
ありがとう。どちらもあるんですね

でもなんで2回と3回があるのでしょう
うちも小型犬だから大きさは関係ないと思うけど・・・
857わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 17:49:30 ID:vxRe5wJ7
>>849
生まれた子犬には2回と認識しているが。
生後8週目に1回それから1ヶ月後でしょうね
中には毎月1回6ヶ月、一回10.000円だそうです?
4万円はぼろもうけだね、俺は1回4.200税込7種ですが
何か問題でも?
858わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 21:19:08 ID:brYpm1UV
>>857
2回でも3回でも正しければ問題はないです
うちの犬の最初の予防接種は6年前なので現在の状況が知りたかったのです
昔は2回だったけど最近は3回なのかもしれませんね
859わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:24:34 ID:DpsbiRNP
>>858
今とか昔とかの理由じゃなくて、親元で得るはずの免疫を得ていない(かもしれない)子は生後1ヶ月程度で1回目をするから、
ペットショップの子はたいてい3回になるんだよ。
捨て犬とか母犬が育児放棄した犬とかもね。

ペットショップの子でも2ヶ月近く親元にいた子とかは2回でいい子もいるし、状況と医師の判断によるよ。

ほかにも考え方あるから、一概には言えないけどだいたいこんな感じだよ。
860わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:40:11 ID:kzhpiNCF
>>859
ありがとう
たしかに友人は1.5ヶ月の子犬を購入しました

せめて2ヶ月間くらい親子一緒にしてあげればいいのに
と思うこのごろ・・・
861わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 22:17:58 ID:ADE+IEzY
生後二ヶ月のオス猫を飼っています。
身長は50センチ未満で体重は850グラムです。
とても落ち着きのない子で一日中せわしなく走り回っております。
それは良いのですが、食事用のテーブルに乗ってきます。
乗った瞬間に注意をしてテーブルから降ろしているのですがそれでも5秒後には乗ってきて
テーブルに上る→注意して降ろす→上る、を毎日何十分も繰り返しております。
まだしつけを始めるには早いのでしょうか?
862わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:02 ID:fo/ftrJd
【女性客拉致・強姦】 ペッパーランチ事件、捜査終結後も残る謎★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181135247/16-
ペッパーランチで食事中の女性、店長に拉致強姦 7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180925967/
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1179306870/
【今の日本に残された】 ペッパーランチ事件 総合スレ31 【最後の正義】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181031605/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
863わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 12:07:59 ID:aewtB3Vo
>身長は50cm未満

ずいぶんデカいなw
そもそも犬猫の大きさを身長で表すのは初めて見たよ
肝心の相談内容といい、釣りですか?
864わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 09:55:08 ID:i/45R7eM
>>861
猫や犬は、身長じゃなくて体長といい、
肩から尻尾の付け根までの長さをいいます。
頭と尻尾は長さに入れません。
生後二ヶ月で850gなら、
体長は20cm前後かと思いますよ。

で、テーブルの上に乗るのをやめさせたいなら、
テーブルに乗ると嫌なことがあった
と覚えさせることです。
具体的には、テーブルの上グルリと、
ガムテープを粘着面を上にして貼り、
乗っかった子猫が、嫌がるようにする。
またはテーブルの上に上がったらすぐに、
猫の顔に手払い水をかける
(手を洗ったあと、タオルで拭く前に洗面台でパッパッと水を払うくらいの、ほんとに微量)
猫は顔が濡れるのを嫌がりますからね。
865わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 03:13:48 ID:wtlAyaln
>>861
うちにも子猫がいますが人間の食事の時は
別室に入れています。落ち着いて食べられます。
最初のころは鳴いて開けろとせがんでいましたが
最近は静かに待つようになりました。
戸を開けるとちょこんと座っていて「もういい?」
とばかりにこっちを見上げるのが可愛くてもう…
…失礼しました
866わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 03:25:14 ID:wtlAyaln
ちなみに食事時以外は好きにさせていて
猫用の水飲みグラスを置いてあります。
(なぜか食事場所に置いてある水より良く飲みます。)

絶対に駄目な所(キッチン)には上がれないように
足掛かりになるものは置いていません。
ジャンプ一発で上がれるようにならないと良いのですが。
867わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 16:08:22 ID:JZTSltim
生後10ヶ月の柴犬なんですが、棒状の物を近づけるとものすごい勢いで怒り出します。
生後半年くらいのときに父がしつけと称して棒で叩いたのが原因かと思われるのですが
起こらないようにする方法は無いでしょうか?
犬がいるときに犬小屋の掃除も出来ないので困っています。
868わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 16:41:09 ID:9C5qv7LZ
>>867
家の中で飼うようにするといい。

抜け毛とか、トイレのしつけとか、そりゃ大変な面も多々あるけど、
犬との一体感というか、家族感というか、そりゃ全然違うから。
869867:2007/06/09(土) 18:23:04 ID:JZTSltim
7ヶ月くらいまでは家の中で飼っていました。
その後、テラスで一ヶ月、完全に外に出して2ヶ月たったところです。
体つきも成犬に近くなってきたので外に出したのですが、早かったのでしょうか?
今から家で飼うのは不可能だと思うので何とか外で飼いつつ、しつけをしていきたいと思っています。
今の所、スワレ、フセ、マテ、ヨシ、水に慣らす、散歩のときに引っ張らない。を
しつけました。なんとか棒状のものに過剰反応しないようにする方法は無いでしょうか?
870わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 19:06:57 ID:9C5qv7LZ
>>869
これから室内飼いに戻すのは全然不可能じゃないよ。

棒状のものに過剰反応してるのが問題なんじゃなくて、
飼い主との関係が壊れ始めているのが問題だね。
871わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 19:23:48 ID:mTgMI9lh
>今の所、スワレ、フセ、マテ、ヨシ、水に慣らす、散歩のときに引っ張らない。を
>しつけました。なんとか棒状のものに過剰反応しないようにする方法は無いでしょうか?

怒ったら「マテ」って言えばいいじゃん。
それでもなにかするようだったら「マテ」のしつけもできてない証拠。
最初からしつけのやり直しだね。
872わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:45 ID:rQ+/VDOU
うちのスコティッシュフォールド(3ヶ月)がタオルケットとか毛布を吸います。
ストレス?どうしたらおさまるのでしょうか?
873わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:04 ID:9C5qv7LZ
>>872
しっかりスキンシップをして、寂しがらせないようにしていれば
そのうち治まるよ。
874わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 22:13:46 ID:kSfjjUhN
>>868-871
単に苦手なものに慣らす練習をすればいいだけでは?
掃除機や呼び鈴、他犬に慣らすのと何が違うの?
875わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 22:28:03 ID:9C5qv7LZ
>>874
何かを恐がるならそれでいい。

飼い主に向って怒って手がつけられない、という状態は
問題が全然別。
876わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 02:15:37 ID:eQaPgfD6
棒で殴って信頼関係を壊したまま外に出し
外に出されて寂しい思いをしているのを無視し
更に関係を悪化させたってこと

・小屋の位置から家族が確認出来るか
・散歩・ご飯以外にもいっぱい相手をしているか
・褒める躾をしているか
まだ10ヶ月なんだからいっぱい愛情を与えてください
877わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 06:08:37 ID:7FhDd4Fi
>>867
棒を怖がるなら、棒を携えた状態で給餌をする、常に少し離れた場所に棒を置いておく、等
>>874の言うように苦手克服のセオリーを実施してみるといいよ。
ほかにもいろいろあるから検索とかしてみて。

ピンポンの音や掃除機なら家だけの問題だけど
棒を怖がるあまり、散歩中に杖つくお年寄りとすれ違って吠えかかったりするとよくないしね。

あと、室内飼育がいいんじゃないかと思うけど、そうするには棒で叩くお父さんのほうに躾が必要。
柴は中型だから、わざとじゃなくても破壊活動をしてしまうことがあるからね。
そういうことに寛容になれないなら、外飼いのほうがお互いストレス少なくていいと思う。
878867:2007/06/10(日) 07:40:09 ID:wUG2GqgX
何とか頑張ってしつけたいと思います。
皆さん色々とありがとう^^
879わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 09:17:08 ID:kjQasr1V
>>875-876
一連のレス読んだだけでは人間に対して怒ってるのか、単に
棒を怖がってるだけなのか、イマイチ微妙だし、>>867
無知っぽい印象からむしろ後者な気がしない?
880867:2007/06/10(日) 11:46:52 ID:wUG2GqgX
>>879
オメーの家の馬鹿犬よりはマトモだよ
馬鹿飼い主には馬鹿犬が合ってるけどな
881わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 11:55:49 ID:gLx+dJGV
>>880
おやおや。馬鹿が本性をあらわしはじめたぞ。w
882867:2007/06/10(日) 12:05:54 ID:wUG2GqgX
本性も何もねーよ
しらねー野郎にいきなり無知とか言われれば腹が立つのは当たり前
881も関係ないのに煽ってる大馬鹿。
883わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 12:06:32 ID:kGUz8ZYh
見苦しいな。。。
父親は犬のしつけに失敗したらしいが
子供のしつけにも失敗したらしいな
884お客さんに攻撃的な猫のこと:2007/06/10(日) 13:00:20 ID:owKWEGbl
猫について教えてください。
引越しを期に、お客さんに攻撃的になるようになっていまい困っています。

家の物にはとてもおとなしく懐っこいのですが、
特に宅急便など業者っぽい人が来るととたんにしゃーしゃー始まります。
どうも、引越しのときに、自分の縄張りを取られるというように思ったようで、
それなでは、チャイムがなると自分も玄関にきて、来た人にスリっとしたりして
挨拶をするようなしぐさで、攻撃性は全くなかったのですが。

どのようにしていったらよいか、何か良い方法があれば教えてください。
885867:2007/06/10(日) 13:01:16 ID:wUG2GqgX
見苦しいのはおめーもだよ
関係ねーーんだからいちいち出てくんじゃねーよ
何がしつけに失敗しただよ。
そのまま、おめーに返してやるよその言葉をよ
886お客さんに攻撃的な猫のこと:2007/06/10(日) 13:03:05 ID:owKWEGbl

誤字しちゃいました。すみません

誤→それなでは、
正→それまでは(引越しする前までは)
887わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 13:45:34 ID:gLx+dJGV
>>885
あんまり調子に乗ってると棒でたたかれるぞ w
888867:2007/06/10(日) 14:32:30 ID:/+Df33R0
調子に乗ってるのはテメーだろが
殺すぞ
889わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 15:17:42 ID:X8GzAqxF
ID:wUG2GqgXが>>867の本人である確率は低いな。
890わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 15:24:22 ID:gLx+dJGV
書いちゃったなあ。脅迫罪、悪くすれば殺人予告だ。
とりあえず通報はさせてもらう。
数ヶ月以内には刑事課から任意の呼び出しがあるよ。
殺人予告に認定されれば逮捕だな。
なにしろ「こ●す」って書いちゃったんだから未成年でも逮捕の可能性が強いね。
それまでによくお父さんとも話をして身の回りをきちんとしといたほうがいいよ。
あ、自首してももう遅いよ。通報があった時点で事件として成立してるから
自主扱いにはならない。単なる出頭だからね。
それじゃ、ばいばい。うかつだったね。
891867:2007/06/10(日) 16:37:08 ID:/+Df33R0
数ヶ月も待たされるのかよw

脅迫罪・・・・・(プ

殺人予告・・・・・(ゲラ

オメー死ねよ(ワラ
892わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 17:04:32 ID:nnO4Yg0C
と書きこんだ後に真っ青になって震えている>>867が見えます。
893わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 17:04:49 ID:X7QK+BaN
皆さん雨の日の散歩はどうしてますか?
894わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 17:36:14 ID:X8GzAqxF
>>893
普通に行く。犬は胴体だけの簡易レインコートで。人間は合羽だったり、
傘だったりいろいろ。
895わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 17:53:10 ID:1AHXaOeF
5ヶ月目に入った子猫です。
よく遊び、よく眠るんですが、
人がよく通る廊下や、部屋のど真ん中、
キッチンの椅子のすぐ後ろ(座ってて、立とうと椅子を引きでもしたら下敷きになっちゃう)
など、どこでもゴロンと横になります。
以前飼っていた老猫が、晩年、
あたりかまわず横になっていたのと似ています。
食が細いんですが、やはりだるいんでしょうか?
それとも、子猫はまだ状況把握能力が薄くて、
結構どこにでも横になるものなのでしょうか?
今まで飼っていた猫は、亡くなった猫の晩年を除き、
廊下の真ん中や椅子の後ろや部屋のど真ん中に寝込んだりしなかったのですが、
一般的にどうなんですか?
やっぱりすぐに寝転がるということは体が弱いんでしょうか・・・?
896わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 22:09:07 ID:sVZ5+U5V
>>893
我が家は行かない。
散歩を吼えて催促する犬にはしたくない為
雨じゃなくても行かない日もあるよ。
行く時も朝だったり、夕方だったりと時間を決めてない。
897わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 03:56:08 ID:2duabZIj
決まった時間に散歩往く! のと
ワガママを助長しないように適当な時間に往く!
正直どっちが良いのでしょうか?うちのわんこはずっと決まった時間に散歩、
その後、ご飯タイムをやって来たら、その時間になると吠えまくります。
サンポサンポ!!ゴハンゴハン!!オヤツオヤツ!!ってな感じで。
正直ご近所にはキャンキャン声で響くのでご迷惑おかけしてるとおもいます・・・
898わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 07:28:59 ID:ebo5dFB5
飼育書とか犬雑誌を読んでると、不規則な方がいいらしいよ。
理由はやはり散歩前の大騒ぎを防ぐためw
899わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 10:44:42 ID:BRkrdljW
初めまして。私は生後8ヶ月の雌の雑種の中型犬を飼ってます。
しつけの本に書いてあったんですが、トイレ、散歩、ご飯、遊び以外はずっとキャリーケースの中に入れておくと書いてありました。
でもストレスなのか、キャリーケースから出すといきなり家中走り回り、暴れるんです。
かと言って、家の中で放し飼いにすると、いろんなものを食べたりかじったり、壊したりしてしまうんです。トイレもたまにそそうしてしまうし。
こういう場合はどうしたらいいでしょうか
900わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 16:27:27 ID:1KgyIw8Q
>>899
○井聡さんの本かな?
確かに一理あるとは思うけど。
自分はそういう飼い方はしたくないね。

というのはさておき、
1日に何時間、散歩や遊び、トレーニングの時間をとってる?
8ヶ月の中型犬なんて、そうでなくても力が余って仕方がないはず。
キャリーケースがストレスにならない前提は、
暴れる元気がないくらい疲れきっていることだよ。
最低でも、1日1時間程度の散歩と、30分くらいのトレーニングの時間をとらないと。
トレーニングも必要なのは、頭を疲れさせるため。
芸を教えるでもなんでもいいけど、コマンドに反応させる。

せっかくだから、もう1冊本を買ったら?
お勧めは、イアン・ダンバーの「イヌのしつけがうまくいくちょっとした本」。
全然違うことが書いてあって面白いと思うよ。
901わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 17:49:08 ID:BRkrdljW
>>900
なるほど。ありがとうございます。
本は一応『いい子に育つ犬のしつけ&トレーニング』ってゆうのを見ました。
あと、いろいろ立ち読みしたりしましたよ。
やっぱり散歩は1時間ですか。私いつも30分から40分しかしてませんでした。
トレーニングも10分くらいすると犬があきちゃって、全然言うことを聞かなくなってしまいます。
一応、できる時は散歩以外にも、家の近くを少し歩いたりしてます。
あと、うちには猫もいて、一緒に猫と遊ばせたり。
最近は体も大きくなってきたのであまり遊ばせていませんが。
うちは本当は外で飼いたいんですが、めちゃめちゃ臆病な子で、外に出すとずっと鳴いて近所迷惑になっちゃうんですよね。
902わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 18:52:52 ID:1KgyIw8Q
まとめて30分はもちろん無理。
細切れでいいから時間をとって。
ひっぱりっこなどの遊びを混ぜてトレーニングすると、
犬も楽しんで長続きするよ。
903わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 20:06:11 ID:xGV0bKJL
>10分くらいすると犬が飽きちゃって

飽きる前にやめるのも大切
短いトレーニングを時間置いて何回もする

しかし、8ヶ月の中型犬をキャリーで飼うって…
キャリー=クレートだよね?
その上運動不足と来たら、ほとんど虐待だよ
904わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:45:43 ID:PG7YatGw
>>897
とりあえずやらなきゃならないことは、

・吠えている間は絶対に散歩に行かない
・吠えている間は絶対におやつをやらない
・吠えている間は絶対にご飯をやらない

だね。

おとなしく、いい子にしてないと散歩には行けないし、おやつも
もらえないし、ご飯ももらえないようにすればいい。簡単だよ。
905わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:49:01 ID:MEDE5p/k
2ヶ月の仔犬を飼い始めました。初めての犬です。

・イヌのしつけがうまくいくちょっとした本
・子イヌを飼うまえに
・ダンバー博士の子イヌを飼ったあとに.
と3冊出ているようですが、どれか1冊となるとどれを選んだらよいでしょうか
書店で見あたらなかったのでamazonで買おうと思うのですが、今ひとつ
違いが分かりません
906わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:16 ID:X5/gVV4V
まずイヌの生態をよく勉強して、
そのうえで飼育法や訓練方の本とかを読んで、
自分が納得したものだけを取り入れてみる。っていうやり方が大事。
この中で一番重要なのは「勉強する」っていうこと。
イヌと人間の物理的な違いとかね。
907わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 22:23:00 ID:X5/gVV4V
>書店で見あたらなかったのでamazonで買おうと思うのですが、今ひとつ
>違いが分かりません

図書館で取り寄せて全読破することを強く推奨するよ。
908わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 08:16:08 ID:XnZNJPA1
>>895
目立つ所に寝て人の気をひきたいということは成猫でもかまって欲しい時に
よく見られます。
また廊下などは気温が高い日に涼しいので寝ることが多いです。
椅子の後ろは危ないので危険だとわかれば寝ないようになると
思いますが 今は声をかけて移動をさせるなど危険なことを教えて
あげるといいと思います。

元気はあるようですが食が細いのは成長期の子猫なので気になりますね。
猫の種類にもよりますが月齢に応じた体重があり 増えていますか。
ワクチン接種や不妊手術の相談時期でもあるのでまだでしたら獣医さんに
一度相談に行くといいと思います。
909わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 09:37:07 ID:dJnIiYa8
>>908
レスありがとうございます。
涼しいからとか、気をひこうとして、というか、
いつも2〜3歩歩いたらどこででもゴロンと横になるので、
よく走り回っている割にダルいのかと心配で。
一応体重は増えてはいます。
大柄なアメショだからもっと増えてもいいかとも思うのですが、
ネットで検索して出てくる、子猫の月齢標準体重ではあります。
あれっぽっちしか食べず、ウンチはちゃんと日に1〜2度して、
どうやって体重増やしてるのかとも思いますが、
ご飯にミルクかけたり、残すと手で食べさせたり、
少しでも多く、栄養を取り込めるようにしてます。
そろそろ去勢の時期を相談に行きますので、
今度獣医さんにも聞いてみます。
ありがとうございました。
910わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 10:02:05 ID:udp7m4Pc
>909さん、はじめまして。
908さんのおっしゃるように、キッチンとか廊下とかで横になるのは、
床がつめたいので気持ちよいのでは。
よくあることだとおもいますが、今までと比べて活気が減っているということであれば
気にしてみたほうがいいかもしれませんね。
うちも、去年は夏ばてぎみだったのか、夏は寝てることが多かったです。
食も細くなりました。
夏ばて対策はしたほうがいいとおもいますよ。
ひんやりマットを使ったり、水に氷を入れてあげたり。
外出時も冷房を除湿・省エネモードにして、熱中症予防をしました。
あと、うちも去勢するまではほっそりしてましたが、
ホルモンの関係で、去勢後は太りましたの気をつけてくださいね。
911わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 10:14:26 ID:BXbzVPje
>>905
飼い始めたばかりなら、子イヌを飼うまえに &ダンバー博士の子イヌを飼ったあとに をセットで読むのがいいと思う。
とりあえず後者だけでもいいけど。
前者は子犬の発達過程、子犬の選び方(=ブリーダーの選び方)なども詳しく載っている。
でもって、「まず何をどうやって教えるべきか」が一通り書かれている。
後者は家庭内でのマナーの教え方、咬みつきの抑制の教え方、社会化のコツなど、より実践的な内容。
「イヌのしつけがうまくいく..」は、散歩デビュー後に読むといいと思う。
無駄吠え、ひっぱりなど、ありがちな問題行動の芽をどうやって摘むかが書かれている。
912わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 10:23:20 ID:/qrcFNZa
1才のチワワですが、朝9時頃散歩に行っていましたが
ここ1ヶ月ほどもう暑いようで少し歩いただけで嫌になるようです。
排泄は家のシートでするので、気分転換の為の散歩です。
早朝の涼しい内に行くのがいいとは思いますが、寝ているのを無理矢理起こして
連れていってもいいもんでしょうか?

913わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 11:05:06 ID:PHnZ1EB2
爪切りが出来ません。
激しくガウガウしてしまいます。
病院で切ってもらおうとしてもガウガウ、
口輪も着けさせません。
爪切り苦手なわんこは多いと思いますが、
皆さんどうしていますか?
914わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 11:25:50 ID:nqyuVCpk
>>907
全読ですか・・・でも何かもう今後の人生犬なしではいられそうにないので、1冊ずつ
揃えていこうと思います。ありがとうございました

>>911
詳しい説明ありがとうございます。まさに知りたかったことで、本当に助かりました。
とりあえず飼った後にの方を1冊注文しました!
915わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 12:44:20 ID:LjpPY1TN
迷い犬を預かる事になったんですが、匂いや虫歯を予防するにはどうしたら良いですか?定期的なブラッシングと餌に気をつければいいのですか?
916わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 13:14:31 ID:8tKnELkg
>匂いや虫歯を予防するにはどうしたら良いですか?

ドライドッグフードじゃなくて水分と繊維質の多い食餌にするといいよ。
米と野菜メインにするとおしっこも臭くなくなる場合が多いです。
917わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 15:02:42 ID:LjpPY1TN
ありがとうございました。飼い主さんが見つかるまで真剣に育てたいと思います。
918わんにゃん@名無しさん:2007/06/12(火) 15:50:36 ID:fDR53goO
オーダーメイドのハーフチョークを買ってあげたら
今まで使っていた調節可能のハーフチョークよりも若干小さく
はずしにくて、はずすのを嫌がりました。

数回使用してみましたが嫌がり具合が増したため
オーダーメイドのほうはサイズ直しを頼む予定ですが
今まで使っていたものまで極度にはずすのを嫌がるようになり、
とうとう一瞬プチパニックをおこして指を噛まれてしまいました(爪が内出血)

パニックのままはずしているわけではなく
冷静になった状態で静かにはずしていますが
結局嫌な感じを覚えてしまってどんどんエスカレートするばかりです。
(ちなみに着けるときは全くおとなしいです)

サイズ調整可能なハーフチョークなので、ゆるゆるの段階から
着脱を繰り返し慣らしていくしかないと思っていますが
なにかコツとかありましたらアドバイスをお願いします。
919わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 16:31:12 ID:X5+eIXz2
生後半年になるパピヨンです。
お座り、ふせ、お手、おかわりをものすごい速さでマスターしたので
驚いていたら、最近「お座り」と言うだけで
お座り・ふせ・お手&おかわり(つまり両手をあげる)
を繰り返します。まるでやっつけ仕事です。
(エサを置く→「お座り」と言うと→お座りふせおておかわり→私の顔をみる)
1つ1つを別なものだと区別させるためにはどうしたら良いでしょうか。
920わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 18:39:18 ID:3ZHwAV2d
>>919
おやつか餌のドライフードなどを手に持ち、
お座りしたらすかさず一粒、を繰り返す。
さらに間をあけて伏せやお手とかも同様に。

別と理解させるにはひとつの行動で報酬があると理解させればいいよ。
お座り、とマテ、をセットで覚えさせるのもいいよ。
マテのときは他の動き出来ないからね。
921わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 19:10:47 ID:5Fqb2ygv
>>920
伏せってどうやったら教えられるのでしょうか?
事情で飼えなくなった人から今のわんこを譲り受けたのですが、
おすわりと待て!は前の飼い主さんがきちんと教えていたようでちゃんと出来ますのでいろいろ助かります。
お手とおかわりは、引き取ってからご愛嬌でとw自分が教えてスグ覚えてくれましたが、
伏せは全くダメです。
伏せの躾で例えばどんな状況で役に立ちますか?

なにかと初心者なので、どうかよろしくお願いします。
922わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 19:57:55 ID:uLYOXT4d
うちの猫は今、生後まる5ヵ月になろうとしてるんですが、
見たところ、まだ乳歯みたいです。
そろそろ永久歯に生え変わる頃だと思うんですが、
乳歯の脇に永久歯が生えてきて、
乳歯が抜けるんですよね?
見たところ、小さい乳歯が並んでるだけみたいなんですが、
永久歯には普通、遅くてもいつぐらいまでに
生え変わるものですか?
乳歯抜けたら記念に欲しくて見てるんですけど…


>>919
悩んでるとこ悪いんですが、
お座り→伏せ→お手→おかわり…
と、目まぐるしくやってのけてから、
キョトン…と小首を傾げて飼い主の顔を見るのを想像したら、
かわいーぃ!と萌えてしまいました。
923わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 20:42:36 ID:3ZHwAV2d
>>921
ご指名受けたので僭越ながら(笑)

チュートリアルを最初にしてあげるといいと思う
たまたま伏せてるときにご褒美、ってのもアリだけど、集中した短時間内で数回、同じ行動を繰り返しさせると覚えやすいよ

具体的には
犬の機嫌がいい時に向かい合って練習スタート♪

はい座って座って、ぺたーん。(別に言わなくてもいいw)と背中を撫で押さえて犬を伏せの形にさせる

「伏せ!」と言って(ヤラセだけど)「おー!凄いねー!これが伏せだよ!」と褒める(オヤツもよし)

を数回繰り返す。

すると、何回かやってると犬もなんで飼い主が背中を押すのかとか
自分で考え出すしぐさするから、ちょっと空気読みながら「伏せ!」と言ってみる

まだ理解しきれてないと見たら、すかさず背中を押して伏せさせて、ご褒美
そのうち「こうかな?」って目で見上げながら伏せしたりお腹だしたりしてくるから、
大きく間違った形になってるときは苦笑いで「違うよ」といってあげて、足が寝てるくらいの「変な伏せ」くらいなら褒めてあげる
姿勢は段々整ってくるから、だいたい出来たら褒めてあげると犬がやる気になるよ

集中力がなくなってきたらおしまいにしてあげてね
朝と夜とか、そんなもんでいいと思う
ハウスとか他の事を教える時も同じ感じでOK

伏せの個人的なメリットは、お散歩中に休憩したり出来ることかなぁ。
というか伏せは動物にとって安全だと思うときや戦意が無いという状態や表現でする姿勢だから、
ここは安全だよ、と教えてあげる意味とか、臨戦態勢になってはいけないときに指示できる便利なコマンドじゃないかな

…長っ
924わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 21:16:38 ID:5Fqb2ygv
>>923
いえいえ、こちらこそ勝手にご指名レスつけてしまったのに
丁寧で愛嬌のある親切なレスをいただきまして感謝ですよ(笑)

あまり伏せの活用がないようにオモってましたが、サンポ中の休憩とかいいですね。
うちのわんこ、最近引っ張りは良くなったのですがやはり早歩きなので、結構わんこも自分も
最近の蒸し暑さにへーへー言ってますので、待て!でなく、伏せ!でちょっと休憩できたらお互いちゃんと休めそう(苦笑)

さっそく明日からチャレンジしますね!ありがとうでした♪
925わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 21:55:07 ID:iUn9v3eN
2歳になる小型犬の♂(未去勢)ですが、ご飯のときだけ唸り
近づくと吠えて咬もうとします。
お腹を出す・マズルを掴む・スワレオテ等コマンドは出来ますが
ドッグフードを分けた後に直ぐ食べ始めず、フセの状態でこちらの様子を
伺っていたり、部屋をウロウロし始めたりします。
人間が近づくと急いでご飯場所まで戻り唸ります。
暫くすると食べ始めるのですが、全く口を付けようとしない時もあり
そのまま出かけると、帰ってきても食べずに待っている状態です。

本などで調べると「近づくな!」の意味だと書いてありましたが
放っておく以外に対処法は無いのでしょうか?
また、近々去勢手術を行う予定なのですがこの行動が軽減したりするでしょうか?
926わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 04:53:30 ID:2DZf9Xyq
うちは子犬の頃ですが手に乗せて食べさせていました
慣れてきたらボウルの中に手を入れてすくって食べさせたりして
取らないよと教えていました
噛み付いちゃう犬だとあぶないですが・・・

すぐ食べないというのは以前うちでもありました
見てたら食べるけどいないと食べなくなり残すことも多かったです
これは以外にフードを替えると解決しました
今では見ていなくても残さず食べて食後はうれしそうに報告しにきます
もしかするとフードが気に入らないのかも
試供品とかモニター品がたくさんあるので試してみてはどうでしょう
927わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 04:55:04 ID:2DZf9Xyq
>>926>>925にです
928わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 08:26:25 ID:gBmBL6Vu
>>922
遅くても8ヶ月には生え変わると言われています。
健康状態 栄養状態 遺伝的なもの 様々な因子で個体差があります。
ほとんどの場合 知らないうちに抜け落ちています。。
自分も床に乳歯が落ちていて初めて気づきました。
生え変わり時期は口内に炎症もおきやすいので注意してあげてください。
929わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 09:32:00 ID:fmfhxLvW
>>922
いってるまに出てくると思うよ。
チェックは、犬歯が新旧2本並ぶのでわかると思います。
(上下左右で計8本の犬歯は壮観です)
犬歯は、永久歯がはえきると乳歯の犬歯がポロリと落ちるので並んではえていても放置です(出血なし)。
奥歯は、乳歯が抜けた跡に永久歯がはえてくるみたいです(出血なし・あってもちょびっと)。
大抵は、吐き出しますが、中には飲み込んでしまうことあるようです(心配無用かと)。

ゲットのコツとしては、掃除はホウキで1日朝夕2回ですかねww

930わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 10:42:24 ID:SthKvUeM
相談があります。
トイレなんですが。前はシーツでしたんですが、最近は散歩の時しかしなくなりました。
シーツでまたしてくれるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
931わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 11:55:35 ID:X8IRR7zl
散歩に出さない!
932わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 12:36:53 ID:oZd4ItWr
>>928 >>929
レスありがとうございます。
ちょくちょく口を確認、
また、掃除機じゃなく、ほうきで
抜けた歯を見落とさないようにしたいです!
口の中も健康に守ってやらないと!
933わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 12:43:58 ID:NjuBMceN
2ヶ月の柴です。
トイレしつけ70%、お座りマテハウス伏せ50%くらいの躾進行度です。
甘噛みがしたくてたまらないお年頃です。
だっこするとおとなしくしていて撫でても大丈夫なのですが、下に下ろした状態で
手を出すと甘噛みしまくります。
いうことをちゃんと聞いたとき褒めるつもりで手を出すととたんにがふがふ甘噛み。
やめさせて手を引っ込め、お座りマテをさせ、ちゃんとしたので褒めようと手を出すと
またしてもがふがふ・・・とエンドレスです。
どうしたら普段でも甘噛みさせずに撫でることが出来るでしょうか。

934925:2007/06/15(金) 15:07:33 ID:w6ciqZ1l
>>926
レスありがとうございます。
前に手に乗せて食べさせる、も何度か試みたのですが
匂いを嗅いだり舐めるくらいでそのままこっちをジーッと見て食べ始めません。
(その時は唸ったりはしてないのですが)
家では逆に見ていると食べないので、部屋は出ずに視線を反らし離れていると
少しずつ食べる事もあります。

食べ始めれば残すわけではないので、フードを変えるというのは頭にありませんでした。
今までフードの上に何かをかけたりはしていたのですが改善されなかったので
さっそく他のフードで試してみたいと思います。


ご飯を落ち着いて食べられないって犬からしたら可哀想だなと思って
毎日そのことばかり考えてしまうorz
935わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 15:24:53 ID:kzgOvEUQ
イヌはきれい好きだからね。
排泄はできる限りテリトリーから遠いところでしたいんだよ。
ウチの中の「イヌの居場所」からできるだけ遠くにトイレを設定すれば
そこでしてくれるようになるかもしれないね。イヌにとっては凄いストレスではあるけどね。
中型イヌならば平気で3日ぐらいは排泄しなくても大丈夫だから
長い戦いになるかもしれないよ。
936わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 19:09:06 ID:drIOVc0t
3ヶ月の雑種です。
機嫌屋さんで姿を見ると駆け寄ってくるときもあるし、まったく無反応のときも
あります。

しつけ本はいろいろありますが何冊かよさそうなものをご紹介いただけますで
しょうか?

よろしくお願いします。
937わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 01:22:12 ID:xV8i4ApB
うちの柴犬なんですけど、水が苦手なのか好きなのか良くわかりません。
犬小屋の横にある観葉植物に水をまくんだけど、そのときは猛烈に吠えて怒り出します。
少しでも体に水がつくと嫌がるんです。
でも、どう言う訳か散歩で川原に連れて行くと大喜びで川の中に入って遊びまくります。
体を洗うときも水をかけると嫌がるのにシャンプーしてるときはおとなしくしてるし。
なんなんでしょうね?
938わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 07:39:42 ID:B8Vpx8Zv
質問させていただきます。
私自身はペットを飼っておりませんのでスレ違いになるかも知れません。先にお詫びいたします。

近所の飼い犬(雑種、♂♀はわかりません)の吠える声に何年も悩まされております。
最近はとくにひどく、明け方の3:30頃から夕方暗くなるまで一日中吠え続けてる状態です。
様子からして、通りがかる人や犬ではなく飼い主に向かって吠えている模様。
その飼い主はというと、家族の誰一人として吠えるのをたしなめるでもやめさせるでもなく、
30分でも1時間でも放っておくので非常に迷惑しております。
ご近所という事で遠慮してましたがあまりにもひどいので
手紙か電話でやんわりとお願いしようと思うのですが、
どのように伝えればトラブルにならずに聞いてもらえるでしょうか。
愛犬の文句を言われれば当然おもしろくないのは分かります。
ですが、家族の一員として暮らすのですから他人に迷惑をかけない躾はどうしても必要ですよね?
実際にご自分で犬を飼われてるみなさんがもし苦情を言う立場でしたらどんな風にお話をされますか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
939わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 08:06:55 ID:yMkhJ6jA
938 愛玩動物愛護法があり、各都道府県の庁の環境保全課にご相談されては如何でしょうか
相談者の名前は相手に伝えないはずです。
犬を飼っている方でも夜鳴き遠吠など気になるもんですが?
近所の関係を悪くしたくなければ行政の指導をお願いされる方が良いのでは。
940わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 11:54:28 ID:3lf6lfN0
あの、うちで昨日からサイエンスダイエットに切り替えたんですが
今朝のうんちが緑色だったんです。
これって、サイエンスダイエットに野菜が入ってるからですかね?
941 :2007/06/16(土) 12:34:06 ID:PRixAAvF
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1171972680/
>>519奇跡の母子犬の話 泣ける
942わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:15:55 ID:B8Vpx8Zv
>>939さん
市役所にいる友人に聞いたところ基本的にはノータッチ、本人どうしで解決を、との事でしたが
県の担当部署に話をしてみた方がよさそうですね。どうもありがとうございました。
943わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:42:19 ID:j7o7siNP
>>942
犬が鳴いてるときに110番するのが一番早いよ。
所轄の警察署とかは動いてくれないからね。
名前訊かれるけど答えたくなければ「匿名でお願いします」でO.K.
5分もしないうちに巡査が飛んでくる。
944わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 13:54:03 ID:+XYZX0gR
>>940
いきなり全とっかえですか?

緑色は野菜の色素ということもありますが
よほど多く食べてないなら消化不良が考えられます
胆汁は最初は緑色で、消化の過程で徐々に薄れていきます
よって緑色の便が出るということは、小腸の吸収が不十分ということです

何故フードを変えたかは分かりませんが
良好な便であるのであれば、無理に変える必要は無かったと思いますよ

>>943
仮に飛んできたとして、その後どうすんの?
警官が射殺でもしてくれんの?
というかアンタ、酩酊で救急車呼ぶ人だろ?
945わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 14:38:59 ID:fAd3GGvP
猫ちゃんの 抜け毛に悩んでます。 アンダーコートをしっかり除去してくれる
便利なブラシあったら 教えてください。よろしくお願いします。
946わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 15:35:32 ID:ERPQ1upE
生後10〜15日くらいの初乳も貰っていない猫の赤ちゃんが風邪をひいてしまったらどうなるんですか?親猫もいないんです…
947わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 18:09:18 ID:9JeDg86N
>>933 私の場合
噛んだら怒鳴って怒りました。 お尻を叩いたりもしました。
少しでも噛んだら怒りましたよぉ。

今では何をしても噛みません。
948次郎兵:2007/06/16(土) 22:24:25 ID:AHPmI/Z8

訓練士さん来て下さい。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1181936415/l50

よろしく

949わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 22:27:40 ID:Y79WGHHw
>>947
レスありがとうございます。
昨日からがふがふ始めたらでかい声で「いてえよ!」と怒鳴り、その後無視を決め込む、を
繰り返していたらだいぶマシになってきました。

今までなら飛びつかんばかりだったのが、うっかり飛びつきかけて「あ」という顔をしてやめ、
しばらく手を舐めたりしながら甘噛みを徐々にし始めてこっちの顔を窺うというようになっています。
950次郎兵:2007/06/16(土) 22:28:51 ID:AHPmI/Z8
こんにちは、
>>933サン
手などを咬んできましたら、その手を口に入れぐっとしばらく押さえつけます。
少し悲鳴をあげたら放してやれば良いと思います。
2-3回で多分咬まなくなると思います。
叩くより良いのでは?
951次郎兵:2007/06/16(土) 22:33:02 ID:AHPmI/Z8
ごめんなさい。
甘咬みで口に腕などを入れて少し押さえている時、
すかさず、駄目、いけない、などの言葉を言ってください。
言葉だけで咬まなくなるようにするためにも必要なことです。
952次郎兵:2007/06/16(土) 22:36:20 ID:AHPmI/Z8
>>949さん今晩は
それでおさまるようなら、何度か続けたら大丈夫だと思います。
                失礼しました。
953わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 23:54:53 ID:zyhWxHvJ
>>946
とりあえず○ンコうpせえや
954わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 13:52:11 ID:ufTt64pK
>>950-952
次郎兵さん丁寧にレスありがとうございます。
うまくいったと思っていたら甘かったです。またがふがふ始まりました。
どうも夜になると聞き分けがなくなるようです。
甘噛みはもちろん興奮しやすくなったり、吠えたりすることもあります。

教えて頂いた方法で引き続き頑張ってみます。ありがとうございました!
955わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 17:30:52 ID:Wmt8SWwY
うちはもう5歳になるマルチーズなんですが、
今までちゃんと躾できていたはずなのに家族が留守になると
座布団やソファにおしっこするようになってしまいました。。
これは一人ぼっちにさせた家族への当てつけでしょうか・・
なにかやめさせるいい方法があったらお願いします!
ちなみに両親共働き、私は学校なので常にお留守番です;;
956わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 18:04:39 ID:OxNDAi1I
>>955
たまたま座布団やソファに粗相したときに家族が何らかのリアクションしますよね。
そのときのことを覚えてて気を引きたいがためにその後もするようになることは
あるかもしれないですね。
「当てつけ」ということが犬に出来るのかはわかりませんが
やはり独りぼっちで寂しかった分帰ってきた家族に構って欲しいんじゃないでしょうか?
うちは分離不安の小型犬がいますが、やはり一時期突然留守番中にトイレじゃないところに
粗相をしそれが続いたことがありました。
何度かするうちにこちらも気づいて無表情無言で粗相の後始末をするようになったら
そのうち留守番中にトイレ以外で粗相することがなくなりました。
>>955さんのワンちゃんにそれが当てはまるかどうか分かりませんが少しでも参考になれば。
957わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 21:43:38 ID:QevDhMu1
生後半年でエアデールテリアという大型犬のメスです。相談お願いします。
外飼いをしているのですが、柵の中でしか排泄しなくて困ってます。
散歩へ出てもオシッコ一滴しません。
排泄するまでと思い、長い時間散歩へ行っても、柵の中へ入れた途端に2回連続のオシッコとウンチ。
ウンチ食べてしまうのも困ってます。
良い方法はありますでしょうか?お願いします。
958わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:09:55 ID:ZBMXBc9V
ウチの犬は触ろうとすると「ウー」と吠え噛みつきます。どうしたら良いですか?教えて下さい。
959わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:17:49 ID:8lbmlsND
生後2ヶ月前後の雑種猫を飼っているのですが水を全く飲んでくれません。
容器を変えてみたり、ササミのだし汁をあげたりしたのですが減っている様子が見られません。
今はウェットのフードとドライフードを混ぜてあげているので多少は摂れてると思いたいです。
今後ドライフードのみにしていきたいのですが、自然と飲んでくれるようになるのでしょうか?
水分不足で病気にでもなったらとても心が痛いです。

また、猫が好んで飲むものなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
960わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 02:57:45 ID:p26apwh1
>>959
まだ二ヶ月くらいなら、
容器から水を飲むのに慣れていない可能性があります。
ウェットとドライあげるときに、
少しだけお湯(熱湯じゃなく火傷しないくらいの温度の)
をフードにかけて出してあげると、
食べるときにびちゃびちゃ一緒に飲むと思うのですが、
どうでしょう?
そうやって、徐々に慣らしていけば、
そのうちに容器に入れた水を飲んでくれるかもしれません。
あとは、ドーム型の水飲み(電気式)とか、
ミルクを溶いて、容器に入れて飲ませてから慣れてもらうとか…
がんばって下さいね。
961わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 08:55:29 ID:2R+hoT2A
家に来て1ヶ月程になる生後6ヶ月のトイプーです。
室内で遊んでいても、ケージのトイレシーツに戻ってきて用を足すようになりました。
成功率7,8割ぐらいで、まだ完璧ではありません。
元々食糞クセのある子で、
ウンチをしたらすぐ取るように気をつけているのですが時々食べてしまいます。
トイレでウンチをしに帰ってきていて、ウンチを食べてしまった場合は、
怒らない方が良いんですよね?
食べようとしているのを見ると、
食べないで〜!って気持ちが先行してしまって、
ちゃんとシーツで出来ているのに褒めるのを忘れてしまいがちなのですが…
962わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 09:52:07 ID:y9pdmfIW
>>961
食べる前なら、おやつ見せながら
「いい子だねー、よくできたね」って褒めれば?
食べ始めちゃったらあきらめる。
まぁ、自分のウンコなら体に悪いってことはないから。
963わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 10:36:46 ID:Pcae/oUi
>>961
>>962に同意だが
派手に拍手しながら褒めると注意を惹きやすいよ
シートにウンチするのを見掛けたら、出し終わったと同時
(直ぐさま食べるなら、出し終わる寸前)に拍手&べた褒め!

これの繰り返しでたいてい解決する
964わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 13:07:11 ID:+EI1hyBp
>>962,963
レスありがとうございます!
頑張って褒め続けたいと思います。
ウンチの取り忘れは、こちらのミスですもんね。
965わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 19:15:05 ID:wIZ62HEK
>>959
ウェットフードを食べてれば、あまり水を飲みませんよ。
ウェットフードの水分で足りているので、あまり心配は不要かと。
オシッコもウンコもちゃんと出て、元気でしょ?
成長してカリカリを食べるようになると飲みますよ。

とはいっても、水の皿には常に新鮮な水を用意していてあげてくだされ。

966わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 21:56:24 ID:TDvjF/pb
>>957
自分達が「そこがトイレだよ」という教育を、そうとは認識しないで
実行しているんだろうね。

まずは外飼いをやめようよ。マジで。
967わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 11:57:23 ID:NaZFmqH6
生後2ヶ月ミックスの猫なのですが、人の皮膚に噛みついてきます。
服にはあまりじゃれずに、肌色が見えている部分にとびかかってきます。
噛む力も強く、その都度叱っているのですが効果がなく…
アドバイスをよろしくお願いいたします。
968わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:05 ID:k0iDi/1u
>>967
かじろうとしたら、思いきり
「シャアァァァァッ!!!」と、
猫になったつもりで怒る。

かじったら、軽く鼻つらを指ではじく。
(間違ってもデコピンみたいに強くやらないよーに)

かじろうとしたら、
空き缶に釘入れてガシャガシャ騒々しく慣らして、猫をびっくりさせ、
かじろーとするとウルサイ音がする…かじるのやめる…
と、なるようにしつける。

兄弟猫になったつもりで、
かじられたら、かじり返す。
かじられるのは痛いと、体感させるのは大事。
親や兄弟と2ヵ月3ヵ月一緒にいられたら、
きっと覚えたことなのにね。
969わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 21:49:02 ID:ojD71V9N
うちの子、推定8ヵ月(捨て猫だったため、生後1ヵ月位に拾ったので)男の子(去勢済み)がやたら寝ます。御飯も沢山食べるし、元気もあるので(現在体重4キロ)病気とかは気にして無いのですが、この子は一日何時間寝るのでしょうか?
970わんにゃん@名無しさん:2007/06/20(水) 09:09:03 ID:MJVxNZDE
たぶん、20時間くらい、もしくはそれ以上。
971わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:42:51 ID:2h9e9j/d
質問失礼します。
つい最近生後1ヵ月ほどのヨークシャテリアを飼い始めました。昨日の出来事ですが、ボディーソープ【人間用】を薄めたお湯が入った桶に誤って落ちてしまい、それから

鳴き声がかすれる
苦しいのか鳴き続ける
喘息のような発作を繰り返す。
嘔吐はしないが嘔吐するようにゲーゲーいう

などがあります。
もちろん、急いで医者に連れて行きました。
「多分、肺に少し空気が入ってしまったから、そこから肺炎にならないように栄養をつけること」との診断でした。
ただ、うちの子は元々餌を食べないのに、昨日のことがあってから餌が変なとこに入るのか最初は食いついても発作を起こした後、ゲーゲーいって食べません。
歩き回れる気力はありますが苦しいのか睡眠もあまりとらないし…。

医者が元気が失くなったらまた来て。
と言いましたが、このままじゃ栄養も取れない、寝れないで本当に心配です。

自分がちゃんと見てなかったことを凄く後悔してます。

どうか、同じような経験をしても元気に育ってるという方やこうやったら餌を食べるなどどなたでもいいので意見お待ちしてます。
972わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:53:04 ID:9QRiD4bT
もう一度医者に行って相談したら?
食事のコツとか教えてもらえるかもしれんし、
やばそうなら点滴もしてもらえるだろう。
つーか、生後1ヶ月で飼い始めるのがそもそもの間違いと思うけど。
973わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 11:30:56 ID:PPFtYYg0
3ヶ月のプー雄が昨日からトイレシートをガリガリして、破片を食べ始めました。先ほどビターアップルをふりかけました。どう対処したら止めますか?
974わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 11:47:58 ID:jNkf+uiE
>>971
こんなとこで聞いてる暇があるなら一刻も早く病院に連れて行って
専門家の判断を仰いだほうがいいと思う。
975わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 12:06:46 ID:2h9e9j/d
>>971です。
返事ありがとうございます。電話帳で調べた有名な緊急病院に今から行きます。また詳しいことがわかりましたら報告いたします。
976わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 12:35:49 ID:uc4pAwwf
>>973
まだ若すぎるので無理。
やらせたくないなら、できないようにするしかない。
ガリガリ防止用のトレーでも買ってきては?

>>975
生後1ヶ月ってのは叩かれるの承知で書いてるんだよな?w
病院でも子供過ぎて詳しく検査できないかもね。

うちも似たような症状あったな
あの時は、喉痛めただけで1日で治ったけど
977わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 14:24:27 ID:GNpo1IUU
>>973
うちは2ヶ月の時トイレシートを噛みちぎることを覚えたので、やり始めたら
飼い主の仕業と分からないようにでかい音をして脅かしました。
何度かやったら囓ろうとしてはびくっとなって辺りを見回し思いとどまるというようになりました。
978わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 18:58:02 ID:9QRiD4bT
>>973
ガイシュツだが、トイレシートの上にBBQの網を載せる。
979わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 15:07:02 ID:+4v29ZR2
先日引き取った4歳ぐらいの犬とボール遊びをしたいと思うのですが、
いまいちボール自体に興味を持ってくれません。
ボール以外のものでもいいのですが、何かを投げて取ってきてもらうように
まずなげるものに興味持ってもらうのになんかいい方法は無いでしょうか。
犬種ははっきりしませんが、恐らくラブラドールの雄です。
980わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:25:01 ID:bS7N2EuG
>>979
投げるものを色々試してみるしかないんじゃないの。フリスビーとか
アレイ型の木のおもちゃとか、コットンのリングとか。

でも、4歳というと立派な壮年なんで、「ボール投げをしたい」という
限定をするんじゃなくて、広場で一緒にどういうことをして遊べるか
を探す方がよさそうな。

ツケをして歩くとか走るとかだって立派な遊びだし、マテ、コイだっ
て遊びになりうるし。
981わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:35:30 ID:+4v29ZR2
>>980
なるほど。早速今晩試してみます。
982わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:50:41 ID:vfOjrvXY
ツケをして歩くって何?
983わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 17:06:25 ID:bS7N2EuG
>>982
ツケ、アトへ、ヒール、なんてコマンド。人の横にぴったりついて
同じ歩調で歩く。
984わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 06:28:50 ID:keCwiSZ+
2ヶ月の♀のにゃんこと暮らしているんだけど、一日中ニャオニャオと鳴き続けてて困ってます
遊んであげてもだっこしてもご飯をあげてもお水を飲ませてもずーーーーっと鳴いてるんです
どうしたら鳴かなくなってくれますか?
985わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 09:13:59 ID:RsGrkmoW
鳴いたらスタンガンを当てなされ。

986わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 09:47:47 ID:6atKqpgE
3ヶ月のロシアンブルーを飼いはじめて現在しつけ中
なかなか苦労してます。

で、質問なんですけど
玄関の土間に降りてほしくないんだが何か良い方法ないですか?
あそこの土間が冷たくて気持ち良いのかヒマさえあればそこにいる
汚れが付くからどうにかやめさせたい・・・
987わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:21 ID:67guVQRR
>>986
玄関の土間をキレイに常に掃除する。
うちでは、掃除に加えて靴は必ず下駄箱にしまっている。
988わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 13:32:21 ID:OMIwX2UB
単に玄関に行けないようにするだけだったら
ペットゲートをつければ良いんだけどね。
わんこが行きたがるのではしょうがない。
うちでは出入りのあとは帚ではくし雑巾がけもする。
989わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 14:16:03 ID:8dfkIDzR
新聞紙を濡らして細かくちぎったのを
土間にいっぱいまくと良いよ。
ホウキで集める時に汚れも取ってくれる。
990わんにゃん@名無しさん:2007/06/24(日) 18:10:13 ID:+XaQBfSh
>>988
ロシアン・ブルーはぬこだお。
991わんにゃん@名無しさん
>>983
いろいろやってみました。
いろんなしつけコマンドに反応するのがわかって楽しかったです。
彼がどうだったかは謎ですがw

とりあえずすわれ、待て、伏せはできるので、待てのコマンド長く維持してもらうのと、
おいでをちゃんとできるよう、後は新たな名前を覚えてもらうためのアイコンタクトを
練習して行こうと思います。部屋の中で短距離ですが、おいでって言ったとき
尻尾振りながら走ってきてくれて嬉しかった。
遊びに関してはリトリーブさせるよりもサッカーやバスケみたいにボール動かして
動き回ると喜んでついてきます。あとはブートキャンプやるとなんか一緒にあっちこっち
動いて尻尾振ってます。助言ありがとうございました。