犬 買って良かったグッズ、失敗グッズ 犬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ワンちゃんグッズっていっぱいありますよね。
これは買ってよかった!ってものや、
うーん失敗ってグッズを教えてください。
理由も教えてくださいね。

2わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 01:08:04 ID:Y3MbGnHP
我が家で買ってよかったものは
デンタルコング。奥の方に犬用チーズを
潰すように押し込んで与えると格闘しております。

ファーミネーターも良いです。
逆毛にしてやるとざくざく取れます。

失敗はピンクの取っ手が両方に付いたトイレ。網タイプ。
簡単に上部の網が犬が外せるので、シーツをビリビリに
されています。ウンコが網に詰まると非常に掃除が大変です。


3わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 01:32:06 ID:+3O19A03
パピー用コングは駄目だった。ムースも餌を詰めても、おやつをつめてもあんまり興味を示さず。うちのわんこさんはゴム臭いのが苦手らしい。
4わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 01:46:40 ID:9iH/B6Ge
コング、たまごちゃん。
評判良くて買ったけど駄目だった。
コングはムースでもおやつでも外に出てるのを食べるか舐めるかで
ぜんぜん咬まない。たまごちゃんは無視。
ゴムの匂い駄目なのかと思ったらボール全般だめなようだった。
転がすとビクゥ!として逃げる。私が見本見せても無関心。
元飼い主がオモチャ与えなかったから遊び方が分からないのかな?
ピーピー音がなる人形も怖がる。
唯一歯磨きロープだけはたまにゲシゲシ。
5わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 08:21:25 ID:AzzL5793
テニスボールは、毛をむしってダメポ。
ピューピュ音が鳴るナイロンのボールがメンテナンスしやすく
そんでもって楽しく遊んでくれる。
6わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 16:36:02 ID:Y3MbGnHP
>>2です。
トイレですが、パッケージに「しつけるトレー」と書いてあるものです。
売ってるのも良く見かけます。
さっきもまたまたシーツをビリビリにされてしまった。
あんなに簡単に開けられる取っては工夫が足りないと思う。
カラシでも塗ろうかな。
7わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 00:23:23 ID:ZuYvl5z3
コングの姉妹版、
デンタルスティックもモレキューボールも全然駄目だった。
うちの犬は食いしん坊なので、少しでも
長く味わえるようにと、せっせとデンタルスティックに
フードを挟み込んで与えるんだけど、(所要時間約4分)ものの1分で完食。
モレキューボールは穴が大きすぎて、これまた数秒。
8わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 04:16:20 ID:f9cC4JSk
もっと聞きたいからage
9わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 05:28:33 ID:OxasPHoo
アミアミトイレはいいですよ〜☆うちの子は5ヶ月でビリビリむしってたべちゃったことがあってすぐ買ったのですがビリビリすることもなくなりました☆ただやわらかいうんちをしたときはあみめにくいこんで大変かな(笑)でもたべなぃから安心☆
10わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 08:26:10 ID:i99UURft
網トイレ、うちの犬もダメでした、穴掘りはじめ、蓋開けられたり。

ワンダーボール(たしかこんな名前の電池で動くサッカーボール)、一度威嚇して終了。


今はホームセンターで買ってきた太い綿ロープを適当に切って結んだのがお気に入りみたいです。
ただ執着しすぎてすぐボロボロにorz
11わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 08:47:52 ID:URzSxfTd
ダメ
ロープ物:噛みほぐしてしまう為10分ともたない。
ぬいぐるみ:綿をすぐにだしてしまう。秒殺。
赤いコング:3日くらいでちぎった。

イイ
黒いコング:穴よりちょっと大き目のおやつを入れておけば
      自力で取り出せないので、留守番中ずっと追い掛け回し
      前歯でおやつをちょい噛みしてる。
キューズ(?):足の部分をちぎっちゃうかな?と思ったけど、これは破壊しない。


犬種はJRT2頭。
みなさん犬種も書いてくれるとちょっといいかも。
12わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 09:10:03 ID:AhYTMSnp
>>4
元飼い主におもちゃを投げつけられて体を痛めたんだろうね。
という妄想をしてしまったよ。

犬種パピヨン
良い
コング
おやつを詰めるだけじゃなく、投げると変な風に弾むので喜んで取りに行く

失敗
木製のおもちゃ
結構簡単に噛み千切って木を食べてた…orz
喜んでたけどね…
食べるのはね…
13わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 09:28:37 ID:ymRDIVf7
たまごちゃんかな〜思った程良く跳ねない,もろそう
先入観が良かったからな〜〜〜
14わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 10:42:19 ID:wnIUDm1f
ロックンロールコング。
良さそうに見えたんだけど…洗いづらい。
15わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 14:53:50 ID:rvryhR58
コイケル♂6歳
良い
コング…重いので投げると簡単に遠くへ飛び、予想外の所に跳ねるから楽しそう。
ナイロン製リードとカラー…水遊び、雨の日の散歩に気兼ねなく使える。

悪い
ロープ製おもちゃ全般…すぐにボロボロにしちゃう。
16わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 16:59:08 ID:ooXFn2t2
柴男1歳

【イマイチ】
デンタルコング…詰めたモノが途中でつかえて取り出せなかった
木製トイ…かじるのですぐにボロボロになる。かじるためにあるのかもしれないけど
繋留用ワイヤー…金具が取り付けにくくて重い
ペットブリンカーズ…意外とまぶしく夜道で目が疲れた。現在自転車用になってる

【イイかも】
ホーリーローラーボール(大)…ナスカンでリードにくっつけて持ち歩ける。
                   洗っても乾きが早い。大きさの割に軽い。人間が蹴鞠して遊べる
ナイロン製チョーク首輪…はめやすくて後ずさりしても抜けない。
ポイ太くん…手軽で便利

【犬用じゃないけど便利】
洗車用セーム皮…シャンプー後の水切り効率UP
ナスカン…ウンコ処理などの一時的なつなぎどめのみ使用。ダイソー製
17わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 08:00:20 ID:wcCqpLV6
「イマイチ」 → ・音の鳴るおもちゃ(全く興味を示さず)音が鳴ってもシラッとしてます・・・
         ・人間の使用する形にほぼ近い形の歯ブラシ(イテテッ!!って感じ)
「良かった」 → ・某メーカー ○○ Bean ドックマット(お値段的には高いと思うが、デザイン及び質的には納得の行く商品でした。)
         ・ネットで購入ハーネス ネット販売されているお店のウェブマスターハーネス。
          ずっとハーネスを探していて、やっと見つけた商品(約1年探しました)
          デザインも良く、犬の体の構造もよく考えられた商品だと思う。
         ・歯磨きシート 歯ブラシがダメなのでシートで磨きます。
                  
         
18わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 09:25:49 ID:Apgrtyas
小型犬オス1歳

【買って良かった】
□とびちり防止犬トイレ
→トイレの悩み解消!かなりおすすめ。
□赤コング
→我が家の定番おもちゃ。犬のレベルに合わせて、詰める物、詰め方に工夫が
 必要だから、評価が分かれるのかな?私はすばらしい商品と思ってるけど。
□キュリオススクウェアベッド
→値段が安い!カバーを取り外して洗えるところがグッド。
□プレミアカラー(チョークタイプ)&リード
→ナイロンだから汚れても洗える。色が豊富。

【ペット用品以外で良かった物】
□100円ショップで買った鉢台
→食器を置く台にピッタリ。

【失敗】
□たまごちゃん
→すぐに音が鳴らなくなった。

□布製のおもちゃ全般
→すぐに破壊してしまう
19わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 10:28:03 ID:JsY1dNii
中型犬

<よかったもの>
■コング
→お留守番に、来客時に便利。車酔い防止にも活躍(クレートに入れておく)。
 転がらないのがあれば、カフェでもつかえるのになぁ。

■イージーウォークハーネス
→引っ張り防止にとてもよい。
 ジェントルリーダーよりも見た目もいいし。

<失敗>
■ぬいぐるみ類
→すぐに破壊する上、綿を食べてしまう。腸閉塞が怖いのでとりあげました。
20千代:2006/09/18(月) 10:52:22 ID:s1eB5o/9
いろんな形の穴があいたボール
おやつ(犬用の)をいれて使用
ころがすとおやつがでてきて見ててもたのしいデス
21わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 11:02:36 ID:QsQ3o+Zn
〈良くなかった品〉
フェッチという梨の木(だったかな?)で出来た食べても安全な棒。
食べカスが予想以上に散らかってた。
22わんにゃん@名無しさん:2006/09/18(月) 13:36:50 ID:o3ZwDPUB
スレ違いかもしれないけど、蒲鉾の板って与えちゃ駄目なのかな。
あげるとすっごい嬉しそうに長時間カミカミするんだけど。@中型子犬
23わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 21:20:14 ID:CvIwOY88
与えていいのかまずいのかわかんないけど
かまぼこ板ってうま味が浸透していそうだなw
24わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 22:24:28 ID:gbc6JtY8
トイプードル2匹

☆買ってよかったもの☆
コング:留守番させるときに活躍。

★買って失敗したもの★
ワンダーボール(確かこんな名前だったと・・・サッカーボールの電池で
        色んな方向に勝手に動くおもちゃ)
       :5分もしないうちに飽きた・・・
ペット用のぬいぐるみ系全般:すぐに見向きもしなくなって・・・
メッシュのトイレ:何日かは便利かと思ったけどすぐにシートのはずし方を
         覚えてしまい今や役割を全然果たさず・・・
         おまけに周りのプラスチックもガムがわりにかまれてぼろぼろ・・

何かいいトイレor丈夫であきにくいおもちゃがあれば教えていただければ・・・
一緒に遊ぶおもちゃでもよし。犬同士で遊ばせるおもちゃでもいいので・・・
25わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 22:37:31 ID:r/AZbuo7
引っ張って遊ぶ縄
ずーと噛んでるから汚れて菌が発生してそうで怖い。だがおもちゃ的には飼い主楽出来るからよかった
けどちゃんと選ばないと食いちぎり誤飲の危険
タオル生地のおもちゃ
糸を出して食べ始めるから買ってすぐぽいでお金の無駄
26わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:55 ID:WtSw7L9L
スレちがいごめんちょ。
短頭種3ヶ月、飽き性なのか、どんなおもちゃも3日と持たず、飽きて見向きもしなくなる…。ゴム臭いのはキライ、プラスチックなど固いの(歯がゆいのかな?)が好きみたいなのですが、
何かいいおもちゃ知りませんか?
27わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 01:24:56 ID:kzI858vu
いろいろ揃えて、ローテーションするといいよ。
使ってないのは隠して置く。
28わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 05:06:39 ID:0DRgMjMU
良スレの予感。

うちは子犬なのですが、トイレシーツのカミカミに悩んでいました。
でも、『ビターアップル』で噛み防止したら、治りましたよっ!

かなり重宝してまつ。
29わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 11:41:02 ID:1AD3MQYn
>>26
与えなければいいのに。
そこまでしてオモチャ与えたい理由があるのでしょうか?
多数与えるのは逆効果。飼い主さんが遊んであげればそれでオケ。
オモチャで遊んで欲しいのなら、いかにも新しく買ってきましたよ〜的に、
個別包装してその都度出してみては?
30わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 12:50:55 ID:pRBr2VN7
一歳のトイプ
赤色のたまごちゃんがお気に入り。他の色には見向きもしない
ビターアップルは良かった。
柱がガリガリになる前に買えば良かったorz

コングも良かった。

悪かった物はあまり無いけど、フードにかけるフリカケみたいな奴かな。
かけるとご飯食べなくなった。
31わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 22:11:21 ID:kzI858vu
>>29
うちは留守番のときに1個おもちゃを出して渡してる。
そうしないとトイレシーツなどいたずらされてしまうから。
すぐに飽きてしまうおもちゃじゃ困るから
いろいろ試してる。
やっぱペースト入りコングが良かった。
サプリメントの空き容器などでも必死に齧った跡がある。
32わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 12:01:45 ID:fgtUt25y
ファーミネータの評判をみて、購入しました。
まだ届いてないけど、早く使ってみたいな。
33わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 21:27:22 ID:5oS+YmaR
ファーミネーターって確かに良いんだけど、
高すぎるよね。
あの程度なら国内メーカーで作れば
1000円くらいで販売できると思う。
34わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 05:20:24 ID:Hk8hX4dk
>>33
確かに高いよねぇ。
35わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 18:34:53 ID:5AUSrHrT
アルポ半生タイプ=ウチのコは好き嫌いが少ないので、残さず食べましたが
         夜中に激しく嘔吐しました。(エサ代えたらピタリと回復)

デオシート=シッコが素通り。トレイに池ができます。
      (アイリスオーヤマにしたらちゃんと吸収したのでムカついた)
36わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 08:13:13 ID:1lmsF7e/
パーソンラッセルテリア 1歳♂
買って正解だったもの。
GOOD CUZE;BAD CUZEよりもこっちのほうが飽きずによく遊んでくれる。
噛んでも壊れにくい。
ナイラボーンの歯磨きガム;グリニーズだと食べた後に物凄く水を欲しがって
ちょっと不気味だったけど、こっちは平気。
ビターアップル;噛み癖防止にこれは効きました。

買って損したもの。
ナイラボーンのデンタルコング;数秒でプラスチックを食いちぎって終了。
表面の突起で歯茎が傷ついて血が出た。。。 
腹巻タイプのマナーパンツ;暴れん坊にはすぐにずれてしまって不向きでした。
37わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:51 ID:GukLjerb
イタグレ 2歳
せっかく買ったのに携帯用の水のみ容器、全然飲んでくれません。
ボトルタイプで、押すと容器に水が出てきて飲めるやつね。
水に臭い?がついちゃうのかなー。
結局人間の子供の遊び用のバケツで水汲んであげてます。
38わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 22:53:43 ID:QgEFh0GU
コングいいって結構聞いてパピー用と普通の赤いの買って与えてみた。
両方、出てるとこのおやつ食って、ちょっと舐めたが終了。
中にペースト詰めてみても臭いは嗅ぐが、それで終了。
なぜかと思って自分も噛んでみたら、苦いんだな?!
他のわんこさん達は苦いの平気なのか?
39わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:09:42 ID:D8zYAUOb
バセットハウンド♂6ヶ月
買って失敗したもの
スティッチ …咥えて1分程走り回り、終了。
       あまり齧ってくれず。
  コング …中にムース入れても出ている部分だけ
       舐めて終了。ちなみにレバー味
布製おもちゃ…ふりまわすも破壊することなく飽きる。
       ちくちく縫い直してあげたいのに。
買って良かったもの
グリニーズ …長時間とはいかないまでも、かみかみしている。

良かったもの番外編
テンピュール枕  …家族が使わなくなった枕。
          一人プロレスで楽しんでいる様子。
          たまに枕にして寝ている。
ペットボトル空(1.5L)…コントレックスの空容器。
          咥えてつぶして足で蹴って追いかけて…
          一番楽しそう。

なんというか、お金の掛からない奴だ。
        


      
    
40わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:15:59 ID:QgEFh0GU
うちもペットボトル好きだ!
だけど、特に好きなキャップ部分のはずし方を学習したらしく、はずしたキャップを口の中にいれて、飲み込んだらとヒヤヒヤの飼い主。なので今は与えてない。私が飲んでるジュースのペットボトルまでも持っていこうとするし…。
41わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 23:26:10 ID:K2LbQcH9
買って失敗 同じくコング
      一体どの位の時間あれで遊んだんだろ
      ノーパンクボール
      一体どの位の時間あれで遊んだんだろ
      犬様の骨型のおもちゃ
      一体どの位の時間あれで遊んだんだろ
      その他もろもろ

>>39太めのヒモに何個か結び目作ったのが大のお気に入り
うちのも、お金の掛からない奴なんだが
家族の物が何かと買いたくなるらしくひじょーに無駄が多い

42わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 10:57:56 ID:JaSPKE+f
柴犬1歳♀

買ってよかった物
メッシュトイレ…シートとメッシュに2センチくらい空きが出来るタイプ
ロープトイ  …カジカジして7日くらいは持つ。ほどけたら終了
ヘチマボーン …おもちゃと言うか、ご褒美と言うか…与えたら大喜びで30分くらいで破壊…

買って失敗した物
ビターアップル …効き目なし。どころか、スプレーした所を舐めていた…orz
トイレ   …速攻でシートびりびり
メッシュタイプトイレ …シートとメッシュの間に隙間が無いタイプ。
           両横の止め具を外して、シートびりびり orz

トイレはジプシーしてました。まさか3回も買うとは思わなんだ…
4342:2006/10/17(火) 11:07:31 ID:JaSPKE+f
補足
良かったトイレは「わくわくメッシュト○ー」です。
これはさすがの破壊魔も外せなかった!!
44わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 11:26:04 ID:5/QgohJF
パピヨン2ヶ月半♀

買ってないがよかったもの
子供が赤ちゃんのときに使っていた歯がため
陶器製のポケットティッシュケース ・・・ フタを外すと水飲みにちょうどいい。四角いからコーナーにぴったり。

買ってよかったもの
花王のワンだふる清潔トイレ
ダイソーのワイヤーネットとジョイント ・・・ ペットサークルになる。

買って失敗したもの
消臭ペットマット ・・・ 新素材の繊維とかいうふれこみだが、おしっこ失敗したときのしみは気になるし、きれいに拭き取れない。
45わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 12:49:45 ID:FZE2DB2D
牛のひずめや、豚耳&豚鼻の燻製は?
あれって犬が噛んでるうちに生臭くならないんだろうか?
特にひずめは小型犬の場合、歯が折れることがあるとか
ないとか。。。
46わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 18:29:40 ID:oeS7beTe
ボルゾイ 1才半 ♀

室内に間仕切り用に買ったラティスフェンス



ぴょんと越えてきやがった・・・orz
47わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 20:31:50 ID:8m3TP4Os
ミニダックス 8才 ♂

買って失敗

・ゴング 全然興味ないみたい
・ぬいぐるみ すぐ食いちぎってぼろぼろ
・ロープ 3日で飽きたみたい
・某メーカー 歯磨きボーン 興奮状態になって目が充血。
思わずお客様センターに電話をかけてしまった。
・木のおもちゃ もうぼろぼろ
・フリスビー 投げても知らんぷり

与えて良かったもの 

・ダイソーで買ったキューキュー鳴るボール 結構遊ぶ
・ホテルの備え付けのヘアバンド 一人で飛ばしてキャッチして楽しそう
・古い毛布 自分で巣を作ったり、かんだり、ぶんぶん振り回している
すごい安上がり

番外編
・アリやバッタ 追いかけて捕まえている 狩猟本能を刺激するのか?
48わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 23:14:15 ID:hRlllltJ
うわー。コングで失敗してる人多いね。
ちなみにうちも。
見向きもしない。
追いかけて遊ぶなんて期待してたのに。

与えてよかったもの。
リカちゃん。
ブンブン放り投げたり、噛み付いたり。これが一番良く遊ぶ。
ちょっとリカちゃんがかわいそうだけどね。
49わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 16:54:02 ID:O+pxFcL5
木の手すりがついた高級なサークルは、噛まれてボロボロになって
最後は組み立て不能になった。
値段の安い針金のサークルは今だ健在
50わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 23:23:47 ID:gzQcp7s7
うちに来てから初めて買い与えたピープーなるオモチャ。
4年経つ未だに唯一のお気に入りのようです。
今では遊ぶのではなく、いじけたりへこんだときにだけカミカミする
癒しグッズになっています。もう音は鳴りませんが、噛んでいます。
鳴らそうとして必死で噛むのではなく、むしろ大切に扱っている感じで、
他のオモチャとは明らかに扱いが違います。置きっぱなしにもしません。
いじらしくて音の鳴る新品を探すのですが、もうどこにも売っていません。
でも新品を喜ぶかどうかは分かりません。

51わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 00:04:20 ID:Dw9UXUbo
そうだね、プロテインだね。
52わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 02:27:12 ID:NzY0sZEi
犬多頭飼い
喜ぶ玩具はやはりみなそれぞれ。
縫いぐるみ好きなやつ
ボール大好きなやつ
ロープ好きなやつ
猫じゃらし好きなやつ
↑のレスのリカちゃん人形…
遊ばれた後のリカちゃん想像してかなり笑った。グロい事になってやしないか?
買って損したもの
ホムセンで売ってる犬用ハサミ、爪切り。
やはり業務用でないとダメだ…。
5344:2006/10/21(土) 22:42:58 ID:h1GcnKZm
>>49
そこで、ダイソーのワイヤーネットとジョイントですよ。
ワイヤーネットが1枚¥157、ジョイントが12個入りで¥105円。
ウチは¥3,000もかけてないのに、壁も利用してかなり広い
サークルができてしまった。
もし扉付きのワイヤーネットがあればゲージも作れるね。

既製品が¥10,000以上するのって何か納得いかなくなってしまった。

でも小型犬にしかオススメできないが。
54わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 06:05:37 ID:xOwkxnrQ
堀田って会社のウォルターズっていうハーネスとかリードが凄く良いよ。
一回初期不良みたいのがあったんだけど、会社の対応も最高だった。
その節はありがとう。
お礼がてら宣伝しとくよ、堀田さん!
55わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 00:02:36 ID:oAmu0odx
キャバリア
いろんなおもちゃを試したけど、
ガチャガチャのカプセルにフード入れたのが
一番遊ぶ。というかもう必死。
最後にはなんとか開けてる。
56わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 22:23:42 ID:nNkMAPTV
>>45
柴男一歳。

牛の蹄は流石に固いのと捕らえにくい形のせいか長持ちしてる。
というか食べにくいからよっぽど暇なとき意外は放置してる気がする。
豚耳大好き。1枚丸ごとやると長いことガジガジしてる。スライスだとすぐ食べちゃう
スモークされた豚耳が食いつきヨシ
蹄は確かに臭い。豚耳はそうでもない。今のところ歯が折れたりした形跡なし。
57わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 00:44:14 ID:9j2O0i7L
豚耳は大好物です。でもいつもより安い豚耳を発見!
ラッキーと思い、2袋買ったのに放置されたまま。
齧ってもすぐ放置。安い分、やばいものなのかな?
2袋も買ったのに・・・
58わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 21:37:18 ID:vHPHMVLA
コングは、初め失敗かと思ってたけど、
詰め方をあれこれ変えてみたら夢中でほじくるようになった。
重宝してるよ。
ただ、空っぽだと興味ないみたいだけどね。
追いかけて遊ぶっていうのは犬によるかも。
59わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 01:00:20 ID:e0udVo5b
買って失敗 布製、ぬいぐるみ系、フェルト系おもちゃ
      トマトのベジーちゃん買ったその日に解体綿出し
      この手のはかならず縫い目噛み破って中綿出すからダメ

>>55 同じ同じw
カプセルって少し穴開いてるからそこから臭いするし
ドライフード何個か入れるとチャラチャラ音するし
たまらんみたいだな うちの犬も必死
遊んでる時はうるさくてテレビ見れないんですがー状態
で、たまに追っかけて自分じゃとれない所にカプセルが挟まると
神妙な顔して鼻でつんつんしてお願いに来るから、やば可愛い
60わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 03:05:45 ID:eqrtas5N
雑種、中型
アキレスの類が好き。最近では馬や豚、ターキーなど豊富でいいね。

あと包帯。
こないだ爪折れて病院行ったが、替え用に購入しといてよかった。
巻くだけで簡単。常備と災害用などに買っておくと便利
61わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 03:08:13 ID:eqrtas5N
連スレスマソ

>>48
リカちゃん人形ってw
遊んでる姿を想像するとワロス
62わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 20:24:33 ID:OWQHeEnh
それは買った黒コングを犬の目の前に置いた日のことじゃった。
興味を示さないのは予想の内じゃったが
後ずさって唸ってコングに吠えまくるのはトンと予想外でござりました。

今一番気にいってんのはハンカチタオル縛って丸めたのをよく噛んで遊んでる。
63わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 20:07:15 ID:FMf2JuLX
うちも結局はマフラー編んだ余り糸を巻いた毛糸玉が一番お気に入りだなぁ。
そろそろボロボロになったから100円ショップで毛糸買って来よう。
64わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 14:32:31 ID:T4OMJWjP
綿棒の空容器がお気に入りの様子。
65わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 14:35:23 ID:ogiP4IXj
スボンの紐。
クチャククチャクしてまふ
66わんにゃん@名無しさん:2006/11/02(木) 16:43:09 ID:zQRMHwL7
>>50その姿が目に浮かんで、胸がきゅんとしちゃう。

大型犬1歳
買って良かった物(生き残っている物)
 ロープで出来た骨型のおもちゃ
 テニスボール 
 ソフトボール
 18mロングリード
 100均のキッチンポリ袋(う○ち回収用)

失敗した物
 その他のいかなるおもちゃも瞬殺
 ブラックコングの上3分の1が無くなってしまった時には、気が遠くなりそうでした。
 こ・・・これじゃァ、おちおち与えて留守番なんてさせられんだろう。
67わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 01:19:48 ID:A+GiGyHz
犬さんはどんな手の込んだおもちゃより
お散歩やボール投げやご主人とのタオル引っ張り遊びの方が楽しいワンU・w・*U
68わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 01:41:31 ID:NLcRgpqw
ハフマンってところの多頭リード。
高かったけど、確かに絡まない。
しかもひっぱり力が軽減されてお散歩楽〜になりました。
でも高い・・
69わんにゃん@名無しさん:2006/11/03(金) 20:03:26 ID:N1srKIVa
ダイソーの抜け毛取り、思ってた以上に良かった。
一毛打尽よりも取れた。

悪かったのはドギーマンの両目クシ。
歯がポロポロ落ちる。これはもっと高いのにしておけばよかった(´・ω・`)
70わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 18:20:36 ID:9PkUUQp1
100円のは100円なりだよ。
71わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 05:42:49 ID:i2PwvRtO
3色に光るペットブリンカーズ
もう4ヶ月で2個目壊れたorz
丈夫な光り物無いですか?
72わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 10:53:24 ID:z/ww3bJy
>71
うちはもう2年使ってるけど壊れないよ。
散歩仲間内でも使ってる人が多いけど、壊れたという話は聞かないなぁ。
OFF時に緩め過ぎてて落としたって人は二人いるけど。

壊れても無くしても惜しげのない光り物なら
100均で売ってるLEDキーライトがおすすめw
73わんにゃん@名無しさん:2006/11/12(日) 17:13:20 ID:i2PwvRtO
>>72
2年間も使ってるのは凄いですね、
私は使わないときは散歩用のバッグに入れてるので無くす事は無いのですが
1つはプラスチックの先端部分が外れて壊れて
もう1つは突然付かなくなりました
100均は盲点でした、今度探しに行ってみます。
ありがとうございました。
74わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 01:58:04 ID:8a3XaRzA
ボーダーコリー1歳

100均のロープが一番のお気に入り。
ディスクはすぐ飽きたけどロープは歯触りが好きなのか
何回でも持ってくる。
空中でも地面に落ちたときでも(当たり前だけど)くわえやすいようです。
追い掛けっこするときもくわえてて
それを取り上げたら遊び終了の合図になるので万能。
ジェントルリーダーも恐ろしく効果抜群で重宝した。
引っ張りの強い犬には超おすすめ。


買って後悔したのはコング。
有名だし期待してたのに全く興味を示さず、
外で遊ばせようとしたらいつのまにどこかに転がっていってなくしてしまったw
75わんにゃん@名無しさん:2006/11/13(月) 02:49:28 ID:uYaTHnmY
クルマのリア席用のフワフワ(ムートンっぽい)の座布団。
結び目を2〜3箇所作って あたえてます。
うちはMダックスですが 大きさが同じくらいになり、
ブンブン振り回したり 腰振ったりしてますよ。
76わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 13:20:44 ID:2nFfeTVl
コングやガチャポンカプセルにいれたオヤツ、食べられないときのストレスはどんなものなのかな?
77わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 11:33:44 ID:ooOi/4kg
引っ張り癖があるから短いリードが良かった。
短く持つためにはぐるぐる巻きにしないといけなかったけど、
結構痛くて大変だった。
78わんにゃん@名無しさん:2006/12/01(金) 21:40:20 ID:0117gxcE
チワワ 5ヶ月
イナバのやわらかササミ。もう見ただけで興奮MAX。
安いジャーキーは匂いだけ嗅いで口にする事無し。
79わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 00:16:55 ID:T0BoVYlw
>>76
遊びのうちじゃん?餓えさせてる犬でもあるまいし、いいやんけ。
80わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 06:10:10 ID:UjO5q5zE
犬と人のお揃いの服探してます。誰か売ってるとこ知ってたら教えて下さい。
81わんにゃん@名無しさん:2006/12/02(土) 11:17:36 ID:l3MmYEE+
【良かった】
●トイレ網
ワンタッチ枠で固定され
シート破壊できず
シートも汚れた部分のみ切り取り
シート代も節約
●スリッカー武蔵
ブラッシング嫌い克服
シャンプー後の仕上がり綺麗

【失敗】
●ワンダーボール
ボールが勝手に動くのが怖いらしい
※トイプー@歳&Hヵ月
82わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 01:34:35 ID:aOd4oKgA
天然の豚の骨のおやつ豚ボーン
奥歯の歯石まで綺麗になっちゃってビックリ!!
ただ散らかるのは難点だけど。。。
83わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 01:07:55 ID:XKcYs9U7
牛革の犬ガムは50本とか大量に入っているのを
買ったのに、見向きもしない。
豚なら食いつきがいいのかな。
84わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 02:03:36 ID:OMAwyCEI
ガムはグリニーズは食べるよ
がっつくから飲み込まないよう注意せんといけないけど

○よかったもの
プーチパッド
吸収デオシート並みにおいの少ないシート

ピローヌのリード
クール
85わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 03:35:38 ID:nkwFm1vV
歌舞伎町の中に犬と人のお揃いの服やさんを見つけたよ。場所がら夕方から朝までやってるらしい。早速買っちゃった。今日そのお揃いの服着てお散歩行ったら注目のまとだった。
86わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 07:26:48 ID:KZt41JHv
買って良かったもの
 「抱っこだワン」 これはスリング?? 布が袋状になっててそこにワンコを入れて
肩から掛ける。凄く便利と言うか・・・・・・・ 意外とワンコに気がつかないんだけど、すれ違う時に気が付いた人の反応は良い!!
あと若い女の子のウケは抜群!! 家は5ヶ月のチワワなんだけど袋から顔をちょこんと出してる姿は可愛いみたい。
こりゃ色んな意味で使える (▼∀▼)ニヤリッ
87わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 12:01:41 ID:Sd0pgsnv
通販で『犬じゃらし』が売ってありました。
ワンコによって好き嫌いあるかもしれませんが購入された方の意見聞きたいです。
88わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 13:54:28 ID:Ovv8ZPua
フレブル♂7ヶ月
牛の骨をあげたら、バキバキに噛み砕いて5分ほどで完食。
骨食った後のウンコが石みたいにカッチカチになるのが怖い
89わんにゃん@名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:09 ID:WNUw0PTX
100円で5本も入っているクロロボーンも食いつきがいいよ。
アイリスのだったか、ドギーマンだったか忘れた。
90わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 04:14:28 ID:SF1UX/ps
うちのシェルティに、ワンダーボールは全然だめでした。
完全に無視します;
なので、Jラッセルを飼っておられる方にプレゼントしたら、
その子は凄い反応を示し、すぐにお気に入りになったもようです。
個体差が激しいおもちゃですね;
91わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 11:00:51 ID:FsEFqc36
個体差が激しいっていうか好みの違いだよね。
そこんとこ見極め損ねると失敗するんだがorz

92わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 21:39:41 ID:LS8gRa0j
そうそう。ついつい買い与えてしまうけど、
失敗も多いんだよね。
93わんにゃん@名無しさん:2006/12/22(金) 20:13:22 ID:cy3Ypg/M
ゼブロ ペットフードディスペンサーってどうですか?
スモールブリードのフードで使えますか?
94わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 02:01:20 ID:eycU7JNR
>93
小型犬用フードにも使えるよ。
ハンドル回して出てくる量が任意に変更できるわけではないので、
結局は微調整しなければならなくて、あまり便利だとは思わなかったけどね。
95犬好き:2007/01/15(月) 00:39:14 ID:VYj7a3Sp
【無料動画】かわいい 子犬の動画をいっぱい見つけたよ!

ほんとうにかわいいよ。ぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%8Eq%8C%A2&x=21&y=6
96わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 01:55:39 ID:sNJi2y5I
自動で餌をあげる機械買ってるけど一度も使う機会無し(^o^; 喉に餌を支えないか心配で使うの恐いし(^o^; 無駄決定です。
97わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 10:17:29 ID:BX04pOvD
1歳、ダックス♂です。
買って○→牛のヒヅメ
ガリガリ噛んで、大人しくもなるし、結構長持ちするから◎
買って×→豚皮、豚耳
噛むのは噛むんだけど、食べない。ホントにガム状態。夜中にデロデロになった豚皮踏んだ時は叫んだね(゚д゚)後が気持ち悪いから×
98わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:24:37 ID:LdfyekLr
牛のひづめは、臭いからあまり使いたくないが・・・
99わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:50:33 ID:pjt7J2HD
よかった物
・空ペットポトルにヘアピン
・チラシを丸めたゴミ
・ボロ靴下を結んだもの
・トイレットペーパーのしん
・セロテープを体に貼りまくる
だめだった物
・トウモロコシ原料の骨…ゴミがでる
・歯磨きガム…高い&少ない

以上
100わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:07:38 ID:zHB/FyPS
買って失敗
コング
牛のひづめ
↑歯が折れた。ネットで調べたところ、
牛のひづめで歯が折れてしまう犬が大変多いそうです。
みなさんもくれぐれも気をつけて。。。
グリニーズ
グリニーズが消化によいというのは嘘だったらしい(研究された)
確か、去年、グリニーズを腸に詰まらせて死んでしまう犬がけっこういて、
今は新しいタイプに変更になった?とかなんとか
買いだめしてある古いタイプのはあげないほうがいいですよ。
101わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:41:07 ID:pjt7J2HD
他にも何かあるかと試してみた。
今横でイチジク浣腸の空容器に夢中でかじりついてる。
グリセリン?だかの臭いがいいのがずっと舐めてる。

でも処分予定だったハンカチはダメだった…orz
臭いからいいかと思ったのに
102わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 11:46:37 ID:GqG4iidh
良スレアゲ
103わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:31:42 ID:OosXGLPb
ほすほす
104わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 22:32:40 ID:OosXGLPb
下げてもうた・・・
105わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 23:52:33 ID:HLcLH4Mo
ファーミネーター
トリマーさんのスレでは評判いまいちだったり・・・

実際どうなんでしょうね?

・・って言うか、高い・・・
106わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 05:29:50 ID:Ql3KCQh3
>>105
元トリマーの私からすると、あんなもん毛を無駄に切ってるようにしか見えない。
トリマーならスリッカーとかラバーブラシで充分だからね。
107わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 06:34:44 ID:ZRIOntkp
>>86この間使ってる人みていいなーってちゃんと犬用なんですね。売ってないから人間の赤ちゃんの見たら高くて……
108わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 12:01:57 ID:Ql3KCQh3
びびりチワワ・2歳


☆買ってよかったもの☆

・たまごちゃん…ヒューヒュー遠慮がちな音と大きさがベストらしい

・3方に壁があるトイレ…はみ出さなくなった


★失敗したもの★

・ハミガキできるコットン(ダンベルの形の)…無視

・ドーム型ベッド…乗っかって潰した
109わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 14:51:59 ID:4iLBsJb2
引っ張りグセ防止のハーネス
結局は飼い主のリードの使い方というか、飼い主の歩かせ方しだいだった…
いい値段したけど結局少ししか使ってない
110わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:12 ID:kqjMCuhO
ドーム型ベッド、家のも全く中へ入ろうとせず
上に乗っかるように・・・w
111わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:37:16 ID:NZL2QTg1
オースターバリカン。ほんとうはエースクラップがほしかったが高いからオースターにした。
112わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:51:05 ID:7mKWGg7X
『わんわんスベラン』という、フローリングに塗るすべり止めを購入した方はいますか?買おうかと迷っているのですが、本当に滑らないのか心配です。
そのほかにも、フローリングに塗る滑り止め情報お願いします!
113わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:53:32 ID:vnq+2sMZ
◎たまごちゃん
ロングヒット中。
投げると咥えて持ってきて、投げろ投げろとアピールする。
留守番中は一人で蹴飛ばしてサッカーしてるっぽい…。

◎フェッチの木の棒
これも長持ちしてる。家具を噛むことが無くなった。
114わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:07 ID:R9fCGBto
○魔法のボール
いままで買ったおもちゃでイチバン気に入ってる
なぜか赤が大好き

×グリニーズのおもちゃ(名前忘れた)
食べれないとわかったら興味ナシ
115わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:19:53 ID:+HdJD9Bi
>>112
うちはジ○イペットで出してるやつを使ってる。
二層塗りすると素足なら滑らないよ。
ただ手入れをマメにしないと、すぐ滑るようになるけど。
116わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:22 ID:yA4bGEx7
Mダックス・3歳♂
良かった物
ファーミネーター→ものすごく毛が取れるし気持ち良さそう
犬用カート→乗るのが嬉しいみたいで喜んでるし、抱っこしないですむから楽

失敗した物
フェッチ→全く興味なし。ガムとか硬いおやつもダメ
アボアストップ?→吠えたらスプレーが出る首輪状のやつ。スプレーも二種類あるが両方ダメ。全く効果なし
117わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 05:09:20 ID:uK+Dj4DF
良かった物
■タイルカーペット(スミノエジャストタイル)
もともと使っていたやつだけどループも丈夫だし、トイレ失敗のとき一枚ずつ洗えたから臭い残らなくてトイレを早く覚えて貰えた

失敗した物
■ドーム型ベッド
みんなと同じく潰して寝るから、今はオモチャ入れにした。
中から好きなやつほじくり出して遊んでるから、知育玩具にも似た感じで、まぁ収納としては優秀なのかな。
118わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 11:51:24 ID:VTG+wJXW
スムースチワワ仔犬

★良かったもの
なんかホネ型のボア素材のおもちゃ
→安いのにこればっかりで遊ぶ
シリコンゴムでできてる小さいラバーブラシ
→毛が飛び散らず取れる。小回りがきく

★悪かったもの
ジョ○ペットのいたずら防止スプレー
→いい匂いだけど、舐めたりして効果なし
肉球に塗るタイプのすべり止め
→普通に滑ってる
119わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 11:31:33 ID:kLbkJXXO
普通に滑ってるワロスwww

パウワックスとかでも滑るのかなぁ…
120わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 19:07:54 ID:DXmScpa/
パウワックスに滑り止め効果は期待できない。
フローリングが足跡だらけになるだけだった。

まだ足裏美容の方がまし。
つけた直後なら、ダッシュ&ターンしても滑らない。
サラサラに乾くとやっぱり滑っちゃうけどね。
121わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 22:54:54 ID:kLbkJXXO
>>120
パウワックスだめかあ(´・ω・`)
滑り止めワックス塗りたいけどあれは人間が歩きにくくなるし(オジイ(人)がつまずく)、
絨毯敷いても敷いてないとこから絨毯に入る時にオジイがつまずくし…

どうすればいいんだこんにゃろう
122愛 慈悲:2007/01/27(土) 22:55:37 ID:5pKuIzXp
保健所から もらおう救おう助けよう運動
123わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 00:09:24 ID:+jYRZIYI
>>112
塗ってから数ヶ月はとても良かった。
本当に滑らないし。
でも私は床をマメに水拭きするのですぐダメになりました。
高いのでリピートしていません。

犬種/ポメラニアン
良かった:カラフルケムシ(レインボーケムシ)/大好き。
     テルメディックシャンプー/サラサラで半乾きでも後々匂わない。
悪かった:フェッチ/完全無視。大きすぎたみたい。
     ピ○コーム/嫌がる。いつもは普通のスリッカー使用。
     
     
124わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 08:33:21 ID:dUiptH3K
>121
コルクのタイルカーペットいいぞ。
高齢者のつまづき防止には、部屋全部に敷き詰めにゃならんが。
どうせ敷き詰めなきゃならんなら、普通のタイルカーペットよりも
コルクカーペットの方が掃除が楽でいい。
125わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 08:41:28 ID:QZ3cmfbd
★買って失敗★
・釣竿タイプのおもちゃ…ほとんどの肉球が喜ぶおもちゃだけど、
うちのは竿を怖がって遊びどころではないようだ…

☆買って微妙☆
・マナーコール…耳が遠い老犬のために買ったがあまり聞こえてないみたいorz
他のワンコたちはびっくりして逃げるんだけどねー


>>124
老人は足を引きずって歩くから、ある程度滑らないとスムーズに歩けないんだよね…
コルクいいなって思ったけど滑らなさそうだし…
犬のためだけ考えたらコルクいいんだけどねぇ…(・ェ・`)

126わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:50:36 ID:i8md1un5
買って良かった
→ペットボトル利用の給水ボトル…壊されても安価。
→幼犬用ペットシーツ…少し高いが、たんまりおしっこ吸っても破れにくい。


失敗
→スモーク牛ひづめ…臭くないが、あの悪臭がたまらんらしく即飽。
→ウッドサークル…おしっこを飛ばされた部分がヤバくなった。
127わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 14:31:37 ID:8FrF/69g
★良かったグッズ
・足裏用バリカン…手入れは全部家でやる。
・スーパーボール…5cmくらいのもの。投げると楽に遠くまで飛ぶので良い。
・フリスビー…冗談で買ったが、小型犬2匹中1匹に好評。落ちてから拾ってくる。
・幼児用ボールハウス…犬用ではないが大興奮。想像以上に気に入ってくれた。

★失敗グッズ
・ファーミネーター…ラバーブラシの方がマシ。高いのに。
・スーパー・アボ…最新版アボアストップ。興奮して逆効果のため意味がない。高いのに。
・ヒヅメ…歯が欠けた。
・ギロチン式の犬用爪きり…怖がるので結局普通の人用爪きりを使っている。
128わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:06:08 ID:p2irwQQj
わんわんスベラン、お手軽で滑らなくなってよかった@小型犬。
値段は多少高めだけど買ってよかった。

犬もフローリング部分は滑ると認識していたようで
しばらくカーペットの上から先は出なかったけれど
(おもちゃがカーペットから出るとピタっと止まってお座りになるか、
端で一旦止まって床の上をおそるおそるおもちゃを取りに行ってた)
遊んでいるとき少しダッシュのとき床の部分にはみ出し、
ターンしたら「滑らない!?」とわかったようで、
じょじょに床部分まで出てくるようになった。
お出かけ前に頑張って塗ったかいがあったなー。
129わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 01:23:25 ID:hXAwR1Ya
良スレ保守age
130わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 11:08:53 ID:rXymFHTD
Mダクス飼いです

良かったもの
パピー用コング(スティック状のやつ)
中にかりかりを入れて、ボーロで両端をふさいでやるとかなり夢中になって遊ぶ
デンタルロープ
丸洗いできるし、安くて噛んでも丈夫

まあまあだったもの
ペットベッド
噛んでも丈夫、洗ってもすぐ乾いて型崩れしないが
縁の部分が高いため、よく足をひっかけてそのままおしっこしちゃう
まあでも合格点かな。縁を枕にして寝てるし


ダメだったもの
弾むボール(テニスボールみたいなやつ)
周りの生地を食いちぎって食べようとする
ドギーマンのトリミング&シャンプーブラシ
ブラシが痛いらしい。柄に噛み付くので使わなくなった
131ルミ:2007/02/15(木) 10:11:55 ID:wutRd2Ub
犬、猫用のグルーミングブラシ買うべきか迷ってますうちの子は猫 チンチラで毛が長くて手入れが大変です。あのブラシで毛玉なくなるのかが不安で購入迷ってます。どなたかアドバイスお願いします
132わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 09:30:31 ID:HIG3xPu7
良いのでァゲ
133わんにゃん@名無しさん:2007/02/19(月) 00:42:48 ID:osKgjPfz
買ってよかった
犬用ではないけど人間用フローリング柄カーペット。犬が汚くしても掃除が楽。
失敗
犬用抱っこ紐。シーズーは重くて抱っこしてられないし、抱っこする機会がなくお蔵入り。
134わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 10:58:23 ID:Oo0aebTP
トイプ3才♂
【良 】
・車用ベッド、ハーネス付き・・・本人は嫌そうだが、しばらくするとあきらめる
・音がなるオモチャ・・・ぶん投げまくり、テンション上がりまくり
・壁貼りガード付きトイレシート・・・トイレの枠を外した時の保険
・100均のアイブロウ、くし付・・・くし部分を目ヤニ取りに利用。小さいので使いやすい
【悪】
・ボール状の布製おもちゃ・・・うまく扱えず好きじゃないっぽい。
                  「もってこい!」でイヤイヤ持って来る
135わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 16:04:02 ID:z4JPOUYQ
買ってよかった→電動爪やすり
爪きり苦手で噛み付いてたのが音も静か目だったので
身を任せてくれた!多少切るよりも時間かかるけど、
お互いにストレスがなくなって割高でもよかった。

失敗→バイオ○ックス
あまり消臭効果なかった…。

なにかいい消臭除菌剤ないかなあ。
136わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 16:26:07 ID:SQtZ3d2y
家は粗相した時に、ミントの臭いのする消臭除菌剤使ってたら
その除菌剤の臭いのする所に、おしっこするようになってしまった・・・

137わんにゃん@名無しさん:2007/03/09(金) 10:01:46 ID:yT5OiX5O
東京ペット ブラック・ホワイト用木スノコ LLを買ったら
PRECISION の Great Crate #4000のトレーに誂えたようにピッタリはまった。
やっぱりケージの床はワイヤーなんかでなくて木じゃないとね。

慣らせば慣れるだろうけど暴れた時に爪を痛めたりしそうだし、
木のスノコは暖かいし餌が落ちにくいし
退屈したときに牙を立てて削ったり爪で引っ掻いたり出来るし。
138わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 09:19:10 ID:IXXwgFv1
買ってよかったもの
・空気のでる音がするボール
→最初は出る空気に恐がってあんまり遊んでくれなかった。
投げたりして遊ばせたらお気に入りになった。

コングはうちも今のところ全然興味を示してくれない。
ゴム臭かったり苦いのが原因だったりもするみたいなので、色々工夫してみようと思う。
レバースプレーを買おう悩んでるんだけど、買った人いたらどんな感じですか?
139わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 10:04:38 ID:FSiVnoyj
うちの犬もコング、あんまり好きじゃないみたい。
レバースプレー、与えたときはすごく喜ぶんだけど、舌でペロペロ数分
舐めておしまい。全然長持ちしない…。
奥の方に入ってとれないのは、「もういいや」ってすぐあきらめちゃうし。

むしろ、香りも何にもついていない、ただの布のオモチャの方が好きみたい。
ずーっとカジカジしたり枕にしたりしてる。


140わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 10:43:06 ID:qeb0+/c6
>>138
コングはよく洗ってフードの中に埋めておくのもいいかも。
ボール遊びをしてもらいたくてこの方法をやってみたことがある。
でもフードのほうに匂いがうつるかも、って思うなら無理しないで。

あと、レバースプレー買う前に一度今食べてるフードをお湯でふやかして
ペースト状にして詰めてみたらどうかな?
味はちがっても、食べることに飽きちゃう子はいるからねー。

うちはコングにふやかしたフードと一緒に
乾燥ササミジャーキーや角切りチーズを突っ込んだりしてる。
夜作っておいてラップして夏なら冷凍庫保存。
朝凍ったままサークルに入れて、お留守番のお供にしてもらってるよ。
全部は食べてない時もあるけど、暇つぶしにはなってるんじゃないかな。
中身をパンパンに詰めすぎないのもポイントかもしれない。
141わんにゃん@名無しさん:2007/03/24(土) 15:51:54 ID:xMiIWGkM
レバースプレー、うちの犬の口には合わなかったらしい。
全く興味を示さず放置プレイされたorz

生レバーをボイルして潰したのを詰めたら
ちょっとは穿ってくれたけど、>139さんとこ同様
途中で飽きちゃってまた放置…。

食べたがりの子じゃないと、コングは無駄になる可能性大だと思う。
142わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 15:01:51 ID:bBwXVYm1
餌を全てコングでやるようにしたらどうだろう?
143わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 16:13:22 ID:ZkwQVSLM
そこまでする必要もw
144わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 10:24:27 ID:nHbaU9YX
age
145わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 10:40:25 ID:aYpNlqky
コングはあれば遊ぶけど、ほり投げては部屋のあちこちにガンガンぶつけてテンション上がり過ぎるのであんまり使ってないw
しかも何度か洗って使ってるうちにベタベタしてきた。変質したのかな?
良かったのは通販で買った骨型ボアトイ。
しっかりした作りですぐに破壊するウチの犬にも耐え、中の笛も壊れない。
同じのをずっと探してるのにどこにもないんだよな…もうドロドロ限界_| ̄|〇
146わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 13:19:47 ID:KNPCLa5q
すぐ壊されても惜しげないと思って買った代走の骨型ボアトイ(笛入り)
もう3年目になるけど健在だよ。

コングはハ○ターとかで消毒したりしてないよね?
ゴム製品に塩素系の薬品使っちゃダメだよ。溶けるから。
147わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 14:50:33 ID:feJJrTz3
100均で買ったおむつの消臭スプレーがよかった。
全く匂わないわけではないけど、緩和されたような感じ。
エレクトリックペール買おうと思ったけど…
どっちがいいのかまだ悩む。
あとはメッシュつきのトイレ+バーベキューの網。
網は結束バンドで繋げて、間にペットシート挟んで洗濯バサミでつける。
♂犬だからちょうどよい。
148わんにゃん@名無しさん:2007/04/01(日) 18:13:50 ID:P4Rsh5VM
買って良かった物…

コング→おやつを詰めてあげると必死に転がしたり体をくねくねしながら悪戦苦闘してる。
たまごちゃん→自分でピーピーならして私の側にポトっと落として投げてくださいな、と催促。


買わなければ良かった物…

フェッチ→まったくもって興味なし。
かじりもしない。

後、買った物とは言わないがペットボトルが大好きなうちのワン。
狂ったように追いかけたりかじったり…あげくのはてにはラベルもはがしてくれるからゴミだしが楽ちんです。
149わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:18 ID:lpeCfBtg
コングっておやつ詰めても数分で出しちゃいますよね?
皆さん、出ないためにどんな工夫されてますか?
150わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 16:09:27 ID:BbdDrzYx
>>149
おやつそのままだけじゃなくてフードをふやかしたもので
入り口をふさぐ、という使い方が一般的じゃないかな。
あとは専用のレバースプレーも売ってる。
151わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 07:44:57 ID:4oMOsyC6
>>150
ありがとう、試してみます。
152わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 09:51:46 ID:lKLFeO+g
うちは、市販されてる角切りのチーズやレバー、さつまいもなんかを詰めてるよ
筒状のコングだから、遊び終わったら箸に布を巻き付けて洗える
でも端ばかり噛むから、たいてい中身が中央に寄って食べられないらしいw
長く遊んでるからまぁいいんだけどね
153わんにゃん@名無しさん:2007/04/05(木) 07:44:14 ID:d9g4AphA
買って良かった物
アルミのひんやりするシート(夏場には大活躍)
ドッグスリング(自分1人で病院連れて行く時、今までお会計とか商品貰う時は
片手だったので辛かったけど、これを買って楽になったし
わんこも中に入れられるのが気持ち良いみたいで○)
犬用の小さいマクラ(寝るときに結構使ってるので○)

失敗した物
コング(全く見向きしなかった。。)
自動的に動くボール(元々ボールに興味がないわんこだったけど
動く物なら・・・っと思い購入してみたものの、全く興味を示さなかった)
154 日  :2007/04/05(木) 07:59:25 ID:r/DVCtT1
殺処分は絶対に やめだ

保健所から救いましょう  

処分の前に間に合うよ 朝一電話ならなら

自分で選んだり つらいときは選ばないこともできる
職員が持ってきてくれるよ!!!! 
弱い子 難しい子も希望すればオーケー
155わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:20:44 ID:WPIN/YOX
コング買おうと思ってたけど、
案外無駄になる可能性も高いんだな・・・・。
156わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 00:34:35 ID:oXKVHx2x
>>155
床や壁に投げつけてもいいような部屋のつくりなら
かなり楽しめるよ。
157わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 01:39:05 ID:WPIN/YOX
>>156
犬にそんなことしちゃダメ  ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
158わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 09:24:33 ID:oXKVHx2x
>>157
変な想像するなよw
159わんにゃん@名無しさん:2007/04/07(土) 12:41:19 ID:U6q99HzI
コングは与え方次第。
元々フードやおやつを詰めて使うものだから
何にもナシで興味を惹く類ではないし。

最初は毎食コングに詰めて〜てのは
発売元の推奨使用法でもある。
“コング=ごはん”の関連付けさえ出来たら
あとは空のコングでも遊ぶようになるよ。
160わんにゃん@名無しさん:2007/04/11(水) 22:58:20 ID:QohsXDW2
うちの犬、コングに詰めると大好物でも食わないよ_| ̄|○
ぬいぐるみにポケットがついてておやつを入れられる玩具を買ったら
こっちはお気に入りらしい。おやつを入れてなくても目の色変わる。
161わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 12:35:43 ID:SbdTe7tM
>>160
うちのも初めはそうだったけど、最初は簡単に取り出せる
(転がすだけでこぼれる)ようにして、段階的に難しくしてったら
好きになってくれたよ。
162わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 21:36:28 ID:uYJWV05J
○やん○ゅえとかいうペット通販・・・
いぬのおもちゃが妙に高いと思いつつ、注文した。
ちっちゃい直径七センチのぬいぐるみ650円。
カエルのおもちゃ20センチくらいの1680円。(押すとゲロゲロいう)
ぼったくりだと思った。
カタログで見ると実寸わかりずらいのをいいことに
高値で売りつける悪質な会社だわ
163わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 06:52:14 ID:+XIhYGwB
いい勉強になったな
164わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:32 ID:USWSvqAR
良くなかったもの。
バニラの匂い付きのシリコンゴムで出来たボーン。
コング好きだからこれも気に入るかと思ったのに不気味がって近寄ろうともしない…
良かったもの。
長いことボーン型ボアトイの新しいの探しててやっと見つけた!
同じのじゃなかったけどマ○エスで300円で買えた。頑丈でしっかりしてる。でも中国製…w
>>162
ビャン○ェのオモチャはロクなのないね。見るからにチープで怪し杉w
ウチの犬は破壊魔なので実際手に取って強度確かめながら買わないと瞬殺される…
妹がお土産にくれたリサ&ガスパールのクッション付ロープトイなんか高価そうだったのに1日持たなかった…_| ̄|〇
165わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 21:49:52 ID:jBy99FK3
>>164
うちの犬ゴム系おもちゃは興味ないのです。
マ○エスが気になるんですけど(´ー`*)
どこだろ?
166わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 05:29:38 ID:l031PEPw
下手な玩具よりも、両端結んでボーン型っぱくしたタオルが
一番お気に入りらしいうちの犬。安上がりで助かる。
結び目部分におやつを仕込んでおくと、いい暇潰しにもなるし
歯磨き効果もあるよ。
167わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 13:11:35 ID:0cBhLDSf
買って失敗→たまごちゃん。
好きな犬が多いと聞いて与えてみた。
確かに夢中になっていた。しかし、その夢中具合が…

ほかのおもちゃのようにカジカジと噛みごたえを楽しむのではなく、
くわえこんじゃって口から出そうとしない。うっかりすると飲み込みそうな感じ。
よだれたらして目もいっちゃってるし、中毒のようだった。
これはやめさせようと手を出したら「ガウッ」と本気で怒る。
おやつで釣って口から出させようとすると、
たまごちゃんを口に入れたままおやつを食べようとする。
結局、一緒に買ってきていた別のおもちゃで気を引いて出させたけど、
あれは怖かった。

ラテックスの感触なのか匂いなのか、何がそうさせたんだろう。
人気のおもちゃらしいが、うちでは2度と与えたくない。
168わんにゃん名無しさん:2007/04/16(月) 19:43:21 ID:nbo3KDQh
買って失敗→商品名忘れたけど、消防ホースが素材のおもちゃ

院タ−ズ−という通販で買った、消防ホース素材のおもちゃ。
「丈夫で壊れません!」という触れ込み。確かに丈夫そうではあった。
しかし両端の縫い方が犬のおもちゃにしてはヤワで、そこからボロボロに。
そして中身(綿だった)も出てきた…orz
1日で昇天。合掌(-人-)ナムー
169わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 14:31:41 ID:cjHbS+7T
>>166
そのテク、半信半疑で試してみました。
タオル結んだだけだったら見向きもしなかったけど
オヤツを結び目のところに仕込んでおくと必死でカミカミしてました。
いい事教えてもらいました。
ありがとうございます。
170わんにゃん@名無しさん:2007/04/23(月) 00:55:29 ID:Z/S5vN2W
コングは役に立つ派と立たない派が半々だな
171わんにゃん@名無しさん:2007/04/25(水) 23:56:42 ID:vRwgc9XW
アイリスのペットドライブシート PDS-130ってオシッコは絶対にしみこまない???

以前、5000円もしたドライブシートは防水といいつつ完全に染みこんでて
後部座席がしっかりと濡れてしまうんだよね・・・
172わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:12 ID:UZY+8SgN
プーチの柄付きだったらよかったのに
無地は染みることがあるみたいだけどね
173わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 04:40:46 ID:xvHp6Kd0
>>170
うちのはコングも破壊するほど
おやつ入れなきゃ見向きもしない
174わんにゃん@名無しさん:2007/05/01(火) 11:26:15 ID:8jPXChqQ
コングは中身を舐めるものだと思って、必死に舌を押し込んでるよ。
いつか噛むようになるかな。
175わんにゃん@名無しさん:2007/05/03(木) 19:44:06 ID:7Qg+hiEG
うちのは、中身が入ってる限りは転がしたり放り投げたりしてますが、
何も入ってないと無視です。ただボール遊びとかしていて興奮していると、
ボール代わりに投げたコングを取ってくる程度です。
176わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 20:19:19 ID:3Qqausod
ho
177わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 20:30:44 ID:my8Ub9T9




        「誕生日のプレゼント」はなににする?



178わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:45:29 ID:cSy2SM1v
買ってよかった物→ぬいぐるみ。カクカクブルブルして大好きみたい。
買って失敗したもの→ゴム製品のもの。匂いがだめでまったく遊ばない。
179わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 00:43:17 ID:Cs2Z1qwM
ダイソーのペットコーナーにあった「歯磨きボール」イイ!
ウチのダクスは毎日夢中で齧って遊んでる!
180わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:27:59 ID:q0vjM3Lt
>>177
楽天で見た、ノミよけメダル(¥6,800)買おうか迷ってる。
効果あるのかなー
181わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 09:36:38 ID:dJ6bRZw0
ミント系のニオイがするシリコンゴム製品全般。 キライだって。
妙なニオイを付けなきゃいいのに。
182わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 10:36:22 ID:nNL+m6Gp
家のは、500mlの空きペットボトルの飲み口に
手提袋から外したヒモを結びつけた奴に、狂喜乱舞。
中にお菓子を入れたりとかもする。

183わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 14:21:33 ID:7Vu9zSLE
うちは>>178とまったく逆だわ
買って良かったもの→コング、ゴム製の音の出るおもちゃ
失敗→ぬいぐるみ全般
コングは小さいころからアホみたいにあそぶw投げるもよし、噛むもよし、全てにおいて楽しいらしい。中におやつ等入れたことなし。
ゴム製おもちゃもおなじくアホになる。人間が間違って踏んで音が出ると「見つけた〜!」って感じで猛ダッシュしてくるw
ぬいぐるみはカミカミして30分で死滅。危険なので禁止した。。
184名無しさん:2007/05/14(月) 21:33:12 ID:gVF7Hxaq
グッズというか、「犬の気持ち」を数ヶ月送ってもらった。
あまり、付録のグッズ(携帯用水飲み器、タオル、ウンコ袋)もたいしたものじゃなかったし、
しつけに関する内容も、犬数匹買った自分にとっては、もうイラネだった。
185わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 10:49:10 ID:/henuZlK
私としてはマナーの移り変わりがあるから
最新人気雑誌はチェックしとくべきだと思うな
沢山飼ってるからよく知ってるっていう慢心も怖い
チャンプとかでもいいんだけど
いぬきもが一番マナーにうるさそう
186わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 20:56:17 ID:oRDuo6qm
なんでいきなりマナー??
187お助けん  にゃんわん:2007/05/17(木) 17:07:44 ID:ekzJu02X
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容犬 救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト で検索
188わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 11:42:17 ID:vVx/P1z/
よかったもの→樹脂製の骨型のオモチャ

木製に比べて長持ちするし、表面がギザギザになるだけで
ほとんど破片が出ないのがいい
うちのは相当好きらしく四六時中噛んでる

それに>>182同様ペットボトル


ダメだったもの→木製のオモチャ

アッという間に破片だらけになって、その破片を食べてしまう
189わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 09:51:26 ID:ebsqoD8d
>>188
その骨型のオモチャ
どんな物か教えて頂けますか?
190188:2007/05/25(金) 08:17:15 ID:ioaybpJC
>>189
それは教えられない

というのは冗談だけど、商品名やメーカーを覚えてなくて…
似たような商品(硬質樹脂製の噛むオモチャ)なら、たいてい
どこのペットショップでも扱ってるよ
191わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 08:29:17 ID:ioaybpJC
木製のオモチャも、食べても害はないらしいしモノ的に
ダメってことはないんだけど、破片が散らばる上に
割れようによっては断面が鋭利になる心配があるんよね

しかし犬ってのは噛むの好きだよな
食べれるかどうかよりも、ただひたすら噛むだけで飽きないんだから…
おかげでジャーキー系のオヤツ要らずで助かるw
192わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 19:54:12 ID:00CkIb9a
グリニーズティーニーサイズを二つ折りにしたものをコングにギュウギュウに詰める。30分は夢中で遊んでます。
193わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 20:38:15 ID:8PGtp+b6
うちのは、タオルをちょいと縛ってダンベル風にしたやつでよく遊ぶ。
遊んでるうちに微妙に解けてくると、なおさらエキサイトして
ビタンビタン振り回す。
あとは木の枝とか。おもちゃなんて買って与えることないと思うよ。
まあボールくらいかな。
194わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 10:48:51 ID:2Mhg5TPa
>>193
スレ違い
195193:2007/05/29(火) 15:33:21 ID:NHhgagLP
>>194
あら失礼しました。
でもよく見たら>>166も同じこと言ってましたね
196わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 00:08:58 ID:QzwM5XPY
>>193タオル好きですね。タオルの中に奴がお気に入りのぬいぐるみやおもちゃなどをくるんでなかなか取れないよう
にきつく縛ると興奮して必死にそのぬいぐるみが見えるまで遊んでる。特に鈴入りのぬいぐるみがおきに入りで。
相手面倒なときは、たまにそうしてる。
197わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 00:14:52 ID:QzwM5XPY
ってことで買ってよかったものは100円ショップで売っている人間用(赤ちゃん)
の鈴入りのぬいぐるみ。かれこれ4年それに夢中。
198わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 15:28:44 ID:IghuhDKd
最近の中国製のぬいぐるみには
産業廃棄物が入ってるお
199わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 01:05:05 ID:AAdhZe6J
検針済みの表示のないぬいぐるみは信用してない
200わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 18:04:04 ID:7CERSFX1
チワワ ♀

【ワイルドテイル】
あの電池で不規則に動くボールに尻尾が付いたやつ。
初日からちゃんと遊べた。とにかく大好き。
追いかけて尻尾を咥えて引きずったり、逆に追いかけられて、逃げたり。
ボールだけだときっと反応が薄かったと思う。
フローリングの上だと相当うるさいので注意。
201わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 20:15:12 ID:ZTQXJwAi
うるさいで思い出した。
失敗した物:トリートボール
好物を入れてやると夢中になって転がしまくるんだけど、
ガラガラガラガラ…とにかくやかましい。
特にフローリングの上だとゴロゴロ転がる音も加わって最悪。
クッションフロアやカーペットの上なら、転がる時は静かだけど、
壁や家具にガンガンぶつけられるので結局うるさい。
202わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 03:18:57 ID:ab+ZovWp
人間の赤ちゃんのおもちゃメーカーのSASSYの音がなる系の布のおもちゃ。
かなり、狂喜してます。どこかを押すと鳴るとか鳴く系の縫ぐるみも、
自分で音を出せるとすごい喜びます。

最近は、姪っ子の抱えてる「いないいないばぁ」の「うーたん」を狙って
ます・・・。頭のガラガラがたまらないらしい・・・。
203わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 08:14:32 ID:taWeFkdk
小型犬の多頭飼い

良かった物
ナイラボーンスーパータフ・ベーコン・・・どの子も皆噛んでくれる。
デンタルダイナソー・・・ まぁまぁ遊んでる。
大理石ひんやりプレート・・・・夏場は大人気
アイ○ス プラゲージ・・・錆びないし、汚れも落ち易いし
底に車があって移動も楽だから掃除しやすい。
ショー用のリード・・・付けるのも簡単で持ち歩きに便利だし
二本を真ん中で結ぶと多頭用のように使える。


悪かった物
無駄吠え防止のピーピーなる首輪・・・全く効果無しだった
トイレ躾用のスプレー・・・無駄だった
布製おもちゃ・音のなるおもちゃはどれも数分と持たないから
壊れるの=散らかる を覚悟して、遊ばせてます。
巨大なぬいぐるみは流石に壊されないけれど、腰ふり専用になってます。

100均でよかったものは、髪の毛用のハサミ。
204わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 03:05:48 ID:L1hiWBdN
失敗だったもの。
犬用だっこひも。
人間の赤ちゃんをだっこするのと同じ感じで前から見ると、お腹が見えるやつ。使うと可愛いけど、シーズーだから重くて使わなかった。
というより、使う時がなかった。
トイレ躾スプレーも人間が臭くて耐えられないorz
リード引っ張るの矯正するやつ。
犬が重そうだし、全然効果なし。
205わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 03:43:47 ID:yZjANbvk
ミニチュアダックス3匹

【よかったもの】
・99円のリンゴ型ピープー
(我が家一番人気)
・トイ〇ラス大きい縫いぐるみ(ダッチワ〇フ状態で大人気)
・ごんたのミルクガム
(皆大好物)
・ペットボトルキャップなし
(飽きないらしい)
・ケトリーナ
(嫌がるが匂いがいい)
・100均の犬用国産チーズ
(散歩にはかかせない)

【わるかったもの】
・自動で動くおもちゃ
(買って速攻破壊)
・綱のおもちゃ
(おしっこかけるしまつ)
・いぬじゃらし
(破壊)
・ホムセンの爪切り
(切れなくなる)
・コ〇マのブラシ
(妙に嫌がる他は平気)


206丸山勇気:2007/07/03(火) 04:01:53 ID:1Ftlv5R6
ギロチン
207わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 04:13:01 ID:ctdfW/dG
アイリスのアイスマットは大失敗
保冷剤入れると硬いし全く使ってくれない
しかも保冷剤1シーズン使い捨てって・・・・・・
208わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 14:40:29 ID:5Z9+tNxa
水に浸すタイプの保冷剤はカビるから、基本的に1年で使い捨てないとマズイよ
個人的にはアルミプレートタイプがオススメだけど、硬いのが嫌な子は無理かも。
209わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 20:29:23 ID:zXbsBIG7
夏はいぐさマットに限る!
210わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 22:49:30 ID:ol31iw3o
フレンチブルドッグ ♀ 二ヶ月
<イイ>
コング(赤)→とにかく夢中。オヤツあってもなくても。留守番、ハウスの躾に大活躍!
ノーパンクボール→気が狂ったようにあそぶ。毛が出てきたらチョキチョキ切ってあげる。
水色の骨型のプラスチックのおもちゃで真ん中に歯ブラシがついているやつ→上手く歯ブラシを避けて噛むけど夢中、ご乱心の様子。
ヘアバンド→大好きな引っ張り遊び用。一緒に遊ぶときだけ使用。
ネット付きトイレ→トイレシートをぐちゃぐちゃにしてたのが無くなりラクチン♪大助かり!
<ヨクナイ>
布製ぬいぐるみ→すぐ破壊するから誤飲が心配。
音が出るおもちゃ→怖がる。
洗えるペットシート→タオル地で裏がビニールなので漏れないが汚れが落ちにくいし、トイレを覚えない原因になった。洗うのも大変。
おもちゃ類は結局好みなんだろうなぁ〜
長文スイマセンでした!
211わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 23:03:22 ID:ZMmgD1Wu
お留守番◆ゴングは最強ヽ(`Д´)ノ◆ストレス解消
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183781184/l50
212わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:46 ID:4E8Nemto
マサカリ!
213わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 22:38:05 ID:yTdPkHz6
コングって絨毯の毛とか犬自身の毛とか付いて
触るのも嫌になるくらい汚れる。
214わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 22:49:28 ID:NApFBsEa
うちのコギ♀は音が出るものが好きなようで、噛むとポヘポヘなるぬいぐるみやおもちゃが大好き。
買った物ではないけどペットボトルも放り投げた時のカランカランという音と
噛んだ時のバキバキする音が好きみたいであげると狂喜乱舞。

良くなかったモノ
コーンで出来てて食べられるとかいう赤とか緑とかの骨のカタチしたモノ
ホントに食べても大丈夫なのか不安なのと、長くかじってるとふやけてきてボロボロになる。
215わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 18:05:34 ID:HDPudhhY
買って良かった物は・・・猪毛ブラシ

人間用の猪毛ブラシを、中毛の犬のブラッシングに使っています。
犬用も売っているけど、柄がついてないので使いにくそう。
人間用は柄がついているので使いやすいです。
スリッカー嫌いの犬も、猪毛ブラシだと気持ち良さそうにしています。
ブラシに絡んだ毛を取るのに苦労するだけど、毛艶も出るし、満足して
います。
216わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 16:51:08 ID:LFnfCr74
>>213
スゴイわかる!
はしたない毛なんかも巻き込んでたりして
犬とチューするのが少しの間イヤになる。

ガジーも買ってみたけど同じく巻き込んでた。

犬はすごく喜んでるけどね。
217わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 01:41:50 ID:EoWcDCsX
コングもガジーも買ったけど、ものの数分で放置・・・
まだ奥にたっぷり入ってるのにうちの子は諦めが早すぎるorz

しかし豚耳だけは大好きで目の色変えてかじりまくってる。
218わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 01:52:25 ID:EoWcDCsX
あ、シェルティ♀6ヶ月す。

基本的に飽きっぽいのでオモチャ系はあんまり・・・
ペットボトル投げてやったら最初喜んでたけど、
数分後には反応さえしなくなるという・・・

ササミ巻きガムはササミ部分だけ食べてガムの部分は
奇麗に残すと言う技を持っている;;;

ミルクガムとかも最初だけで今では咥えてもポイするし;

でも犬用粉ミルクは大好きで凍らせてアイスにしてボリボリ食べる。
一番ヒットは上記したように豚耳ですな。
219わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 11:23:53 ID:tGK60wJE
>>217
うちのも。ひづめとかも好きでかじってる。後ロープトイも好き。
220わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:52 ID:qhqXLM4k
>217
もしかして、フードボウルで餌あげてない?

食事を全部コングにすれば、絶対コングに夢中になるよ
221わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 22:52:29 ID:QqN7xJX0
そこまでして使わせるかw
222わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 00:27:09 ID:BuuLM3RI
>>220

最初はそうしてたんだけど、書いたようにすぐ諦めて
キャンキャン鳴くので挫折したわけですよ;;;

とにかく穴の表面だけ舐めただけで噛まないんだよね。
223わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 21:57:37 ID:HGDZ2Cgm
良スレ発見
良 100円SHOPのロープ系
   へちま物←良く噛むがちくちくするので少々不安
   ワンだふる清潔トイレ←臭いがかなり軽減。
   
悪 ゴム系(コング以外)←においが嫌なのか見向きもせず

ナイラボーンはよく噛むが口から出血していた。
224わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 00:41:40 ID:pdmsuFzH
ギロチン
225わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 01:11:54 ID:6WJqxU48
ダイソーのおやつ類。
牛革プレスボーン、2本も入って100円とはお得なり。
ロープもぬいぐるみもダイソーのしか買わない。
226わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 03:29:34 ID:6dXUr2W+
こわー。ダイソーのなんていったい何が入ってるんだか…
少なくとも肉類は入ってないだろうし、入っててもダンボー(ry
227わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 18:34:56 ID:pER3Djaw
ほんと
今時百均のを買う人がいるなんて
228わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 19:20:39 ID:2fEkVLOd
【買ってよかったグッズ】
さんざん既出だけど→たまごちゃん、コング

フルオブビガーのマナーパンツ→ちょっとお高いけどズレない!
高齢のためペットおむつしてたけど、いつの間にかユルユルに脱げそうなることが、しばしば。
これで悩み解決!
229わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 00:44:37 ID:9Atp/g9p
水洗いできる犬用バリカン。音が静かで嫌がらなかった♪
230The☆覚醒者:2007/08/18(土) 01:01:25 ID:67THm0k+
犬なんぞ買ったのを大失敗と思え ばかども!
231The☆覚醒者 ◆DMzTyHF5uc :2007/08/18(土) 01:19:42 ID:u4xitpJK
>>230お前がこの世に存在してるのが失敗だ。死ね。
すいません、猫ヲタでした。
232The☆覚醒者:2007/08/18(土) 01:50:47 ID:67THm0k+
>>231

おまえもな〜www
233わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 08:31:17 ID:+hwIeEYV
>>230
そだな人生で最大の失敗かもしれん。
毎日散歩に連れて行かなきゃいけないし、
飯とうんこの心配はせにゃならんし、旅行も制限されるし、
病気になって医者に行っても健康保険もきかない。


でもやつらは最高の幸せな時間を運んできてくれるだよ。
234わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:24 ID:dNhvarXa
あぁあぁ大失敗だったよ
いつも頭から離れないし、何かあったらどうしようと気が気じゃないし、
笑いが止まらなくなったり、自慢しそうになるのを懸命にこらえたり、
こんなに幸せならもっと早く飼えばよかったとこれまでの人生を悔やんだりとさんざんだ。
235わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:06 ID:8pG1boD4
(*´д`*)
236わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 12:54:38 ID:ZJVqgdXO
>>227
今時だからだろ。あなたには想像がつかないかもしれないが、百均で食い物を買わなきゃ
いけない階層が増えてるんだよ。
237わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 19:05:26 ID:1OVQmeEN
そんなに余裕のない人間は犬飼うなと
238The☆覚醒者:2007/08/29(水) 01:17:06 ID:VNfnmZsX
ギロチン 首ポン!
239わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 06:06:35 ID:MXIVT0h8
PEPPYというカタログで色々と買ってみましたが・・・。
【良かった】fetch!という木の棒。かじっても毒でなく、取って来いにも良し。
歯がための時期に何でもかじるので、試しに買ったら正解でした。
おが屑が出るので掃除しなければいけませんが。
【失敗】エッグという大きな卵型のボール。
怖がって遊ばない(ToT)

パグオーナー
240わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 15:50:06 ID:0x3kpocX
ニームオイル・ティートリー・シトロネラ・ユーカリなどを使った虫除けスプレー

ティートリーもシトロネラも犬が大嫌いな臭いで、
特にシトロネラは顎の下に付ける無駄吠え防止器に使われるくらい。
このスプレーのおかげで犬との関係が壊れそうになりました。
241わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:03:41 ID:EtlLIts1
>>240
それすごく気になってた。
ティートリーとかシャンプーとかでもあるよね。
殺菌とかの効果はありそうだけど犬のストレスにはならないのかなぁと…
242わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 16:11:11 ID:0x3kpocX
>>241
うちのは臭いを嗅ぐとくしゃみをして逃げ出します。
手作り石鹸原料の通販の店でニームオイルをはじめエッセンシャルオイルを買って
自分用のを作りました。ニームオイルは臭いけどハッカ油を少し混ぜると気にならなくなる。
243わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 17:13:27 ID:Y0D0Uh+0
ラベンダーの匂いがするポウケアクリーム
くしゃみ連発された
244わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 22:51:15 ID:FFrrwt8u
シェッドバスターを使用している方がおられましたら
使い心地をなどえてください
245244:2007/09/02(日) 22:52:29 ID:FFrrwt8u
っと失敗
使い心地をなど教えてください
です
246仮面ライダ:2007/09/03(月) 01:52:08 ID:tLWCYqCQ
昨日土曜日、うちの犬が車に跳ねられ医者から下半身不随になるといわれたのですが、車椅子(下半身をおく台車)でなにかいいものはないでしょうか?知ってる方いらっしゃいましたら是非教えてほしいです。
247わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 17:17:55 ID:d5FKttRK
せめて犬種(大きさ)書かないと...
248わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:43 ID:wOhLhu8J
既製品では合わないんじゃ?
オーダーメイドで作ってくれる所があればいいけど、高いだろうし、
ホムセンで材料買ってきて手作りがいいと思う。
249わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:43:56 ID:58IRYuHP
犬 買って良かったグッズ、失敗グッズ 犬

犬自体、買ったのが大失敗
保健所に預けてきましたー
清々したよ
250わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:52:16 ID:2l5G6LBn
249ふざけてますよ。ワンちゃんの気持もっと考えて下さい。頭も同じ動物。無責任に飼い、要らないから捨てるなんて本当に最低です。保健所は預かるなんてそんなキレイな所ではありません。
安楽死という名の窒息死なのです。ペットを飼うこと、もっとしっかりと考えて欲しいです。
251わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 15:13:04 ID:K8R7tmjN
ミニピンオーナー


 豚の蹄(ながもち)
 コ○ナンの裏起毛トレンチコート
  (上からかぶせてマジックテープで止めるだけ。)
 メッシュタイプのトレー

失敗は数知れず・・高価なのはジェントルリーダーかな。
やっぱ犬種で向き不向きあるとおもう。


アロマ系はお試しさせてほしいよね。
うちは1匹匂いだめで、もう一匹は動じない・・・

いたづら防止に、酢水のスプレーしたら
ダメちゃんはくしゃみ連発で大騒ぎ
平気ちゃんは正面からかけても「で、なに??」ってかおしてた。

すごく吠えるのでアボ買おうかと思ってるけど無駄かなあ。

252わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 22:15:39 ID:TQCWJkqS
教えてください。他でスルーされたよ。

犬の胴輪 上から見て「工」形と「X」形あるじゃないですか。
どちらが 犬には楽なんだろ?↑これで わかっていただけるだろうか?

253わんにゃん@名無しさん :2007/09/04(火) 22:42:31 ID:+HMYCwFH
俺は犬じゃないからわからん
254わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 23:42:46 ID:QrAjKyrW
エのほうが首に負担が掛かるような希ガス
255わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 00:24:52 ID:pKz01wWh
パピーコング大成功!
何も中に入れてないのにガジガジしてます。
256わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 00:28:15 ID:khaL9Dj0
チョコのにおいのたまごちゃんは成功なのか失敗なのか…
すごく喜ぶ。
でもすごく興奮して大変なことになる。
なので我が家ではたまーに遊べるスペシャルおもちゃにしてるw
257わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 01:21:45 ID:MDP3VZJW
よかったもの
ちゃちい釣り竿みたいなのの先にちっさいぬいぐるみがついてるおもちゃ
ひごペットで買った。遊んでやるのがかなり楽になったよ。
258わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 06:14:12 ID:/P+KtO4p
>>252
たまに雑誌に載るDOG ARTって店でそれ聞いたときは
「工」は首と胴の間に紐がくるようになってるから
引っ張る子にはこっちの方がいいと言われた。
でも長さによる気がする。
「X」は前足のとこが犬によっては擦り切れる場合もあると。
259わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 20:58:54 ID:Cs8p4h16
>>254 >>258 ありがとさん。誰も応えてくれなかったら、どうしようと思ってた。
ついでなのですが、「スーパー胴輪」っていかがな物でしょうか?
暑苦しそうに見えるけど、犬にとっての使い勝手はいいのかな?
260わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 21:42:58 ID:00B05egm
261わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 00:52:59 ID:9fRYEkp5
>250
分かりやすい吊りにいちいち反応しないように。
262わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 04:30:22 ID:tDCTRVWo
>>259
高齢になると首が太くなるタイプの犬種に最適だよ。
身体にかかる負担が少なくなる。
263わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 14:05:30 ID:BhsZe2R2
トイザらスで買った2個一組の
やわらかいボール。
キャッチボールに最適です。安いし。
264わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 14:43:52 ID:ptO2IkR3
ブランド名か商品名言ってくれないと。
ドギーマンじゃないの?大小二種類あり、2個一パックで売ってる。
うちも拾った小さいのを重宝してる。
ただ犬に最も視認性のいい青と黄色の組み合わせがない。
265わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 19:59:03 ID:iN8lvRAw
ミキハウストーイでも中国産とはがっかりだ。
266わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 22:28:03 ID:SQVOsAJy
>>262 ありがとね。うちの子、9歳になったから、スーパー胴輪にしようかな。
高齢になって、首の太くなる子って、どんな犬種?
もしよければ、教えてください。
267263:2007/09/07(金) 07:55:24 ID:K26CbCHT
犬用のおもちゃじゃなくて、子供用のボールだったんだ。
ノーブランドだった。
268わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 22:26:09 ID:dT5O2aTZ
あげたい。
269わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 13:28:05 ID:upHXXMM+
コットンボールに紐が付いてる奴。\300くらい。

ひっぱりっこも出来るし持ってこい遊びも出来る。転がりすぎないからなくさずに済む。
紐の部分と結び目の部分とボールの部分、3つの違った噛み心地を楽しめてカミカミも飽きない。
安いから汚れたら取り替えられる。
凄く重宝してます
270わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 13:45:56 ID:dWgdB0xO
犬飼って2年。
今までの最大の失敗買い物は某社の「・・・気持ち」誌の年間購読。かな・・・
ネットで調べられるような情報ばっかりだった
ネットやらない飼い主には重宝するのかもしれんけど・・・
271わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 14:00:27 ID:gwvmd9f5
コットンボールってどういうの?
272わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 16:56:36 ID:n/WRSoH1
検索して分かった。木綿の太い撚り紐で出来たボールね。
よさそうだね。

ロープフリスビーを買ってきたが喜んだのは最初だけだった。
投げてもあまり飛ばない (唾液でたっぷり濡れるとそれなりに飛ぶがw
273わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 16:57:42 ID:n/WRSoH1
ただ、奥歯の汚れがけっこう落ちた。
274わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 01:03:53 ID:2/6CIgj4
コットンボール最初は綱引きで盛り上がったんだけど、
すぐ飽きちゃってピューピュー鳴るぬいぐるみに落ち着いちゃった。
275わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 02:11:25 ID:XMxTqooK
コギ3匹
値段が高い割りに役に立たなかった
黒いタイヤのおもちゃ・・・怖がって遊ばない。
ステンレス製の食器・・・フード喰わなくなった。
保冷剤入った座布団・・・見向きもしない。
家の形したクッション・・・トイレにされた。
276わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 02:48:20 ID:WSWt1T+E
買ってよかったのは
シマムラのタオルケット
(これさえあればどこでもおとなしい)
失敗したのは
自動で動くサッカーボールのおもちゃ(与えて1分で破壊)

うちの子は赤色が好きみたいで赤色のものなら何でも気に入ってくれるから楽チン♪
277わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 04:02:01 ID:4TOifFfN
前世は牛だな
278わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 06:48:18 ID:lNWP5qZf
>>276
>シマムラのタオルケット
>(これさえあればどこでもおとなしい)

こういうの↑欲しいw
279わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 08:45:20 ID:GKzlQ4OX
>>227
てか普通よりさらに強度の色盲なんじゃ?
280わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 10:32:31 ID:3yBZAlYo
良かったもの
気持ち雑誌のおまけのおもちゃ
凄い気に入っててこれでお座りも待てもマスター

悪かったもの
ソフトスリッカーブラシ
全然といた気ならない
281わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 07:47:44 ID:x37bzZEK
これから大型犬を飼う予定のみなさん。室内のハウスはバリケンや木製サークル
を買うのはやめた方がいいですよー。うちのは、それぞれものの数か月で破壊し
ました。おそるべし、大型犬の破壊力です。壊すだけならまだしも破片を飲みこ
むんで、室内ハウスは金属製のケージが良さそうです。
282わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 20:40:41 ID:9yZn4Ixn
家のブロック塀を割った知り合いのゴールデン思い出した
そいつ、庭では車のミラーも食ってしまったらしい
283わんにゃん@名無しさん:2007/09/23(日) 00:19:59 ID:xMIT7sKw
猛獣じゃないですかw
愛護週間ですね

うっかり?広島市の不明犬情報 窒息の苦痛死の殺処分が気になって気になって夜も眠れない 
シーズー トイプー その他
期限10月1日がシーズー だれか優しいお方いませんでしょぷすか?
トイプーは期限9月25日、、、
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html


他に効果的な場所 方法などありましょうか? 
285わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 09:01:43 ID:eCG7tfL4
>>281
樹脂と金属を組み合わせたクレートの中ではバリケンネルはかなり良く出来ていて、
扉が閉まっていれば樹脂パーツは噛めない様に工夫されているよね。
それでうちの犬は欲求不満のある時や飼い主の注意を引きたいときは床をバリバリ引っ掻くんだが、
>281の犬はどこから壊したの?やっぱり入り口の段のところかな。
286わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 10:31:39 ID:boYde7pQ
554 おさかなくわえた名無しさん 2007/09/24(月) 23:05:17 ID:wS5p1RF0
アメリカで中国製のペット用オモチャ・リードなどから
高レベルの鉛、発ガン性のあるクロム、高レベルの有毒金属カドミウムが検出
http://www.consumeraffairs.com/news04/2007/09/pet_food_recalls73.html
のニュースサイトが独自に検査機関に依頼して判明。画像あり。
ペット用オモチャはFDAもノータッチでリコールしないそうです。
米国の獣医師は鉛は蓄積されるしペットはオモチャを口に入れるしリコールするべし、と。
287281:2007/09/25(火) 16:09:31 ID:4n4dIlHe
285さん。バリケン壊しの突破口ですが、側面の金属の格子の折り曲げてある
ところからかじったらしいです。今は金属製のケージを使用していますが、本日
も折れ曲がった箇所が壊されていました。ちなみに、うちの犬はシェパードで
いずれも人間が留守の時のみやりやがります。
288240:2007/09/25(火) 20:56:17 ID:pfkJAIeL
オーストラリア製A.P.D.C.ブランドの「ニーム&シトロネラスプレー(犬用)」は
うちではもはや犬の忌避剤としてのみ使われています。
ゴミ箱とかに吹きかけておくと犬が嫌って荒らさないw
289わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 00:35:11 ID:S+c1zIca
定番はトップバリューのボール型ガム。転がしながら食べるのがお気に入り。
後は100均のゴムボールに、使い古しのタオルや座布団が好きみたいだ。
いろいろ買い与えてみたが高い犬用のおもちゃには関心を示してくれなかったw
290わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 14:53:12 ID:rIibz9ht
失敗:ぐんにゃり曲がるグリニーズ
   硬いのをバリバリするのが好きなので、これを見せると寂しい顔になる
291わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 16:50:52 ID:oLISTMUr
うちの犬はデッキブラシが大好きだ
ホムセンで大安売り¥98
別におもちゃのつもりで買ったんじゃないんだが
292わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 17:14:57 ID:bz8Y3Uy/
基本的に失敗はないなぁ〜何でも喜んで遊ぶし。
でも一番喜ぶのは飲み終わったペットボトルかな?
あれをワシャワシャ噛みまくるのが大好きみたい@ゴル子
293わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 21:36:21 ID:jbfDmuHP
ガムなどの白いプラ容器も噛み心地がいいのか、よく噛んでる。
294わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 10:55:48 ID:kzW4TCRe
ファーミネーター、うちの犬とても嫌がるんです。スリッカーのほうがあうみたい。
295わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 02:22:03 ID:mztdMMfA
>270
一年目は結構参考になったけどね。
296わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 10:57:56 ID:lZc+wrQk
その寂しい顔ってのを見てみたいな。>>290
297わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:42 ID:oSbbeVwd
外れる首輪はよく壊れた
298わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 00:45:50 ID:OIT/4LIJ
外れる首輪って?
プラスチックのバックルのやつ?
299わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:29 ID:AyYxzEtV
色んな店行ったりしたけど、なかなかいいのがない。
ってゆうかどれも似たような感じor過剰に可愛さ演出みたいなのしかなくて、もう自分で作ってしまえと思って色々作ってるんですが、それを商品にできないかな?と思ってます。
どういったものかを言葉では説明しにくいのですが、人間が使うベルトのような感じの首輪とかを作っています。あとは、やはり人間が使ってもおかしくない(普段使いしても恥ずかしくない)散歩用バッグとか。
まだ商売にできてないんですが、飼い主さん的には、そうゆうグッズの需要ってあるでしょうか?
300わんにゃん@名無しさん :2007/10/05(金) 21:48:07 ID:Iczr4bxZ
>>299
いくつかオークションに出してみて、需要があるか様子を伺ってみるとか
301わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 22:13:18 ID:IDu+6yHm
犬に着けさせるバッグ(リュックじゃない)が欲しいな
丸洗いできるやつ
302わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 23:01:17 ID:AyYxzEtV
>>300>>301
貴重な意見ありがとう。なんとかかたちにできるように頑張ってみます。
303わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 23:23:40 ID:bVzWUBqQ
>>301
サドルバッグ?左右振り分けの?
304わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 18:01:25 ID:rL8ZNTSt
>>303
そう。
なかなかシブいのがないんで。
自分で作ろうかと布は買ってあるんだけど・・(・∀・)ゞ
305わんにゃん@名無しさん:2007/10/09(火) 21:12:48 ID:hn9vn/Au
>>304
出来上がったらうpしてくださいな
306わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 22:33:55 ID:ltr1mdZe
ヒラヒラ犬服を安く出品して欲しいな。
店で買うと5000円とかするし。
307わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 03:58:59 ID:57De8LdL
バニラがキャラメルの匂いがするゴム製のボール。
うちのはえらく気に入ってました。
投げたときの動きがどこいくかわかんない仕組みだったからかな。
メーカーは忘れたけどブラウンかアプリコットのトイプの仔犬の写真がラベルに載ってました。
308わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 07:57:01 ID:hfDmO1sC
ラブラドール
【良かったもの】
・ビジーバディっていう紫のコング=クルクル回しておやつを入れるやつ、2年目の今はボロボロでおやつを入れることも不可能だが、空でもガジガジやってる

・アイリスの車の助手席に犬を乗せる為のボックス=4年目突入。毛がつかないし、壊れない。ただ形状がかなり変わってしまっている

【悪かったもの】
・定番の赤色コング=紫のがボロくなったから買って与えたが、おやつを出したら知らんぷり、何が違うんだろうか

・ぬいぐるみ=秒殺

・シート固定するトイレ=パピーの時だが数分で破壊

・ペットシート=未だに、かみきって駄目

・かじっちゃ駄目とかいういたずら防止のスプレー=嫌がるどころかなめる

【友人から聞いた駄目なもの】
・アボアストップ=ビーグルを飼っている友人が買って使ったら、ビックリして発狂したかのように吠えるようになったみたい
うちも無駄吠えに悩んでいる時に買おうかと思ったけど、やめた
309わんにゃん@名無しさん:2007/10/16(火) 09:26:37 ID:d0iFIZ8B
うちの犬は笛つきのゴム製おもちゃを、本気で咬んだらすぐ死んじまう生き物であるかのように扱い、
飛びかかっては足先でちょいと押さえたりそっとくわえたりして模擬攻撃を楽しむので、
たまごちゃんみたいな脆いおもちゃでも壊さない。
他の犬 (ビーグル) とかに取られると連続的に強く咬み続けるのであっというまに壊される。
310わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:07 ID:diTZ8PJG
>>308

アボなどの刺激は、犬の性格によって使い分けるんですよ。
その刺激に異常反応を示してしまうような怖がりな犬には使えないし、
その刺激に耐えられるような強い犬には意味が無い。

全ての犬が、そのビーグルのようにひどくなるというわけではありませんので。
ただ初めは吠えなくなっても、
つけっぱなしは慣れてしまうので意味もなくなりますけどね。




小型と大型の多頭飼いですが
アイ○スの助手席用ドライブシートが駄目でした。

良かったのはやわらかいめの馬アキレス。
ガムに見向きもしなかった犬がこれは好きみたい
311わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 23:08:22 ID:c78XDmbG
肉球が荒れるので肉球用クリーム買って付けたけど、あんまり効かなかった。失敗。
人間用の尿素配合クリームつけたら速効で治ったよ。

おもちゃ系で一番好きなのはサランラップの芯。ゴミ箱に捨てててもコッソリ持っていく。
んで、両手で支えてずっとカジカジ、飽きたら転がして追いかけて遊んでる。金かからなくて助かる。
312わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 23:08:55 ID:AX/L9Bjo
鹿ホネ、ダメだった。ぜんぜん食べてくれない。
馬アキレスやってみようかな。

ところで、電気を使わない暖かくなるマットって、どうよ。
うちの子、そろそろ老犬域に入ったし、やんわりあっためてやりたいのだけど。
何かいいグッズないでしょうか?
313わんにゃん@名無しさん:2007/10/17(水) 23:26:58 ID:Qv2yYe8z
ゴールデン男子
良かったのはバリカン。肉球の間をカットできて滑らなくなった
悪かったのはマンモスボーン。
口からポロッと落としただけで床に傷、穴。大きなかけらを飲んで吐いたり、
消化されずにお尻からそのまま出てきて出血
危険なおやつで最悪、おまけに歯はきれいにならなかった。誇大広告だとオモ
314わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 09:55:34 ID:+USx6STi
>>312
無理に硬いもの食べさせる必要ないんじゃない?
315わんにゃん@名無しさん:2007/10/18(木) 20:59:59 ID:YN2KnnIx
よく小型犬が入ってる、いちごの形とかのぬいぐるみっぽいハウスの
ちょっと大きめな柴犬サイズかほしい。
しろたんのお店が可愛いのたくさんあるけど、サイズが小さめ…
他にいい店ないかな?
316わんにゃん@名無しさん:2007/10/19(金) 09:13:05 ID:xBgm1TJH
カドラー テント とかで検索すれば?
317わんにゃん@名無しさん:2007/10/26(金) 14:31:48 ID:1eU8+Nea
小型犬3匹だけど以前イタ大型犬に使ってたグッズも含めて。

買って良かったもの
・ファーミネーター 取っても取っても抜けてたダックスのブラッシング回数が減った
・ビターアップルスプレー 今居る子犬のいたずら噛み対策にピッタリ
・業務用バリカン 替刃は高いけど切れ味抜群
・フレキシブルリード 広い公園で重宝
・多頭引きリード 別売りの短いリードが足せるタイプは用途に合わせて使い分けれて便利
・スライドタイプの爪切り 大型犬のみ。力が要らなくて良い。でも切り過ぎそうで怖い

買って失敗したもの
・ドギーマンだったかな?のバリカン 1mmはパット周りに使えるがアタッチメントが使えない
・アイリスの後部座席をシートボックスにしちゃうシート 不安定なので乗り越えて前に来る
・犬用のボール 柔らかいのはピーピーうるさい。硬いものは鳴らないから追いかけない
・今までに買った色々なブラシ 毛がしっかり取れない
・今までに買った色々なペット用爪切り なんだかんだ人間用のほうが使いやすい
・定価が安い犬用の服 犬と形が合わず使用断念
・バスケットボール 犬用ボールの硬いのが無かった頃購入。瞬殺されますた…
・生理用パンツ&ナプキン 舐めて綺麗にするので不要だった。しかも履いたまま排泄してしまう
318わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 00:49:25 ID:0e+YMhN4
失敗した物:ドギー万のスリッカー(ピュアプリティ)
先端が樹脂コーティングされてるから肌に優しそうと思って買ったけど、
自分の肌で試してみたら普通のスリッカーよりも痛くてびっくりした。
よくよく見ると樹脂コーティングが尖ってる(ホイップクリームの先端みたいに)
部分がいくつもあった。
319わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 01:58:35 ID:E++sjTvm
無駄吠え防止首輪は2種類使ってみた。
アボアストップは大型犬に使ってみたら効果があったものの、
どこをどうしてか破壊されてしまった。高価なので買い替えを悩んで
バークフリーという壁掛けタイプにしたら全然効果無しだった。

その後ラブリーワンを小型犬用に買ってみたが
大きな音や振動にもブーンとバイブレーションしてしまうので
いつでも鳴ってしまい、ただのいじめみたいになってしまった・・・
客商売なので、来客がある度急いで出るのでそれが要因なんだけど
おやつを使わずどうにか出来ないかなぁ・・・後半スレチですね。すいません
320わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 11:37:46 ID:R+3ZQgdR
みやざき愛犬まつり2007

宮崎県・宮崎県獣医師会主催   
 

 約2,000人の愛犬家が来場する宮崎県の動物愛護のイベントです〜

日 時  11月3日(土) 10:00〜13:30
場 所  みやざき臨海公園 多目的広場(サンビーチ一ツ葉 多目的広場)

    
        子犬の譲渡会  犬のしつけ方教室
        子供クイズ大会 愛犬との運動会  動物何でも相談コーナー
        動物ふれあいコーナー 動物愛護啓発コーナー 動物愛護団体紹介コーナー
321わんにゃん@名無しさん:2007/10/28(日) 00:53:30 ID:GpVGGABB
>>304
今日、図書館で借りた「アウトドアショップ風任せ」って本の143ページに
手作りドッグパックキットの図面が載ってた。

あとGoogleで"dog pack" "hand made"で英語ページを検索して画像を選ぶと
色々なデザインのものの写真が見られるよ。
322わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 12:48:14 ID:iROua44U
ドギーマンのペットのシーツレギュラーサイズ。
安くてちゃんとしたメーカーだしラッキー♪と思ったのに全然ダメ。
おしっこが広がってしまうので、溜めてからした場合一度で終わり。
今までは1日か2日に一度交換だったのに(日中は犬と共に留守なので)
今は1日に一度か二度取り替えてる。トイレトレーはワイドサイズだから
多い日は1日4枚も使う。
・・・安いと思ったのに逆に不経済だorz
323わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 14:39:15 ID:L9lCVku5
ペットシーツだけは安いのにしないほうがいいね・・・。
うちは親が勝手に100枚入りの激安シート買ってきて、
吸わないわ臭いわで散々。
324わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 17:00:58 ID:M5QST9DG
そんなに違うんだ・・・ペットシートって1回汚したらすぐ取り替えるもんだと
思ってたからいつも最安の買ってた。
高いのは何回分か吸ってくれるの?
足裏に付いたりしない?
325わんにゃん@名無しさん:2007/11/10(土) 18:06:04 ID:CbKF9c45
そんなの一回くらい試してみればいいべ?
326わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 14:01:50 ID:eQuJJfuc
>>324
うちも基本的には1回毎に交換だ(使用済みシートだと犬が嫌がる)から安いシート買ってるけど、
たまに留守番させる時用に少し高めのも使う。
値段と機能は必ずしも比例しないけど、やっぱり値段のいいのは吸収力や消臭効果が違うよ。
ペットシートスレがあるから詳しいことはそちらを参考にどうぞ。
327わんにゃん@名無しさん:2007/11/13(火) 14:11:09 ID:xgy6kjQE
322です
普段使ってるシート(ユニチャーム)は2〜3回くらい使ってから捨てます。
それ以上はいくらスペースが空いてても他で排泄してしまうので。
良いシートだとたくさんおしっこしても足は濡れません。
安いシートは少ない量でもすぐ広がるので足は汚れやすいかも。
多頭飼いなので毎回取り替えるとなると相当な手間なので
やっぱり臭いを閉じ込めて水分も一気に吸収するタイプが良いみたいです。

あと10日くらいで上記のシートが無くなるのでそれまでの我慢です
328わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 22:37:31 ID:fUvnZIXc
ネットで買える「マザーボール」って使ってみた人いますか?
体が沈む感じが気持良さそうで、買ってみようかなと思ったんですが
あまりレビューがないので実際どうなのか気になって…
329わんにゃん@名無しさん:2007/11/14(水) 23:48:30 ID:n7jWDGqb
>>328
うちの犬のお気に入り!
どんな格好でもなじむのがいいみたいで乗るなり寝てる。
ただ、中国製なトコ(縫製が荒かったり)と最初に臭い(体育館のマットみたいな?)があるので
そのへんが気にならなければ良いかも。
330328:2007/11/15(木) 20:35:22 ID:Nifl1Aty
>>329
サンクスです。
匂いは干せばいいかな…
中国製はちょっと気になるけどリラックスできそうだし
買ってみようかと思います。
331わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 23:46:27 ID:CsirO/XX
涙やけグッズよかった!ってのあったら
教えてくれませんか?
人気だっていう涙クリーンつかったけどまったく・・・
332わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 15:07:05 ID:qpiO9Eot
>>331
つ手作りご飯
333わんにゃん@名無しさん:2007/11/24(土) 23:59:01 ID:CbUYNARW
>>332
手作り良さそうですね
やってみます!
334わんにゃん@名無しさん:2007/12/15(土) 23:28:03 ID:q/4ISq5Z
age
335わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 06:48:31 ID:r4+TCpxE
Mダックス 3歳♀

よかったもの
・グリニーズのガム…袋をバサッとするだけで、飛び付いてくる。最初は食べ方に苦戦してたが、今では両手で支え、寝そべってかみかみしてる。
でも、やわらかいタイプに変わっちゃったんだよね…

・ワンだふるのウェットシート…今まで耳掃除を綿棒でしてたが、かなりストレスになってたようたが、これにしたら嫌がるどころか喜んで掃除されるようになった。

・ウェットスーツ地で出来た骨型おもちゃ…普通のぬいぐるみで10分もたないが、これだとかなり丈夫。
縫い目が内側になってるから、1年以上は持つ。

あとは、ペット博でもらった、ライオンの歯磨きビスケットがお気に入り。クリスマスプレゼントにしようかな。
336わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 12:32:44 ID:OKVKA/xa
最近買ったもの。プラッツという会社が輸入しているJWブランドのゴム製おもちゃ。
某都立公園へ行くと、犬を放して遊んでいる人たちの大半がこのメーカーのゴムおもちゃを使っている。
中国製なんだが、厚手で壊れにくく犬の遊び心を巧みに刺激するように考えられているようだ。

自分で買ったのは@フットボール型のスケルトン状のボール。
ボールの様に使って遊ぶほか、中にトリーツ (適当なサイズに割った乾燥ササミとか
切ったグリニーズ) を入れて与えると夢中で遊ぶ。
絶対犬には取り出せないような大きさのトリーツを入れても諦めない。
コングだと奥に残った分は諦めてしまう犬なんだが。

あとはパズラっていう球状で中に仕切があってトリーツを入れて色々転がすと出てくるものと、
鶏の形をした笛付きのやつ。まだ買って良かったといえるほど遊んでない。
337わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 15:58:56 ID:owJUskql
>>336
@はアミーバだよね?うちも使ってる。あれいいよね。
あとパズラに似たやつでトリートボールも買ったけどこれは失敗だった。
犬は夢中になるんだけど、転がしたりぶつけたりする音がやかましい。
338わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 16:42:25 ID:OKVKA/xa
>>335
それでも綿棒は入れさせてくれるんだ。うちのは目のゴミを指先や布で取るのはいいし、
耳の穴にウェットティシュを巻いた小指や何も巻かない小指を入れさせるくせに、
目薬の容器で点眼とか綿棒とかは断固拒否する、というか死にものぐるいで抵抗するw

>>337
ううん、スフェリコンってやつ。
339わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 18:30:20 ID:owJUskql
スフェリコン高っ。アミーバの倍以上するんだな。
頑丈そうに見えるけど、これって結構硬め?
340わんにゃん@名無しさん:2007/12/16(日) 22:15:27 ID:0LCFuXeZ
何と比べて硬めかって?
穴からすこし大きい固い物 (切ったグリニーズの頭部とか) を押し込める程度には柔らかいよ。
341わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 07:15:33 ID:i5T2SEKc
338>>
綿棒の時は、それこそ力の限り押さえ付けたよ。
でも可愛そうだし、時間かかるしで…
目やには、取らせてくれる時と嫌がる時が極端
なウチの犬大臣は、漏れの事を家来か何かと思
ってる模様orz

期待age
342わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 08:22:36 ID:e5iPqtoF
マナーベルト
洗濯ものから布団からバックから
必ずマーキングするからケージにいれとく事が多かったが
ベルト買ってから快適です
343わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 12:21:16 ID:mqG+9NDr
中国製ペット用玩具の安全性を検証


Over the last few months, toxic lead levels have prompted the recall of several children's toys.
However, lead and other dangerous chemicals could also be lurking in your pet's playthings or food dish.
FOX 2's Lila Lazarus puts some pet toys to the test and looks at the danger that lead exposure poses to pets. More...
http://www.myfoxkc.com/myfox/pages/Home/Detail%3Bjsessionid%3D5D85EDA7A5DF084B4AC2B60ACB1FC28A?contentId=5125507&version=2&locale=EN-US&layoutCode=VSTY&pageId=1.1.1&sflg=1
344わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 12:54:24 ID:ylI+gKBg
危険性がなくとも中国製品は避けたいんだが、おもちゃ始めプラ製の犬用品って中国製が実に多いね。
リードなど革製品ならまだ国産が色々あるけど。
345わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 14:55:57 ID:koViChVk
犬猫用ホットカーペット?を買おうか迷ってます。

買って良かった、失敗した等あれば教えて下さい。
346わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 14:58:26 ID:sIYDiLS5
>>345
火事になってネットカフェ難民になりました。
347わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 15:18:35 ID:pce1vNYO
>>346
マジでか?!

>>345
買ったけど乗ってくれなかった_| ̄|○
固いのが嫌なのかと思ってふかふかカバーを手作りしてやってもダメだった。
今は屋根付きハウスに湯たんぽを入れている。
348わんにゃん@名無しさん:2007/12/17(月) 15:36:31 ID:P6RPflbd
ヨガマット。

廊下敷きにぴったりだった。
ダニもつかないし、防水効果もバッチリ。
349わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 00:03:58 ID:UXbwQmvP
犬用コタツ!この中でお留守番してくれるから暖房代が節約出来てめちゃ助かってるヽ(´▽`)/
350わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 05:12:47 ID:dLw60iAt
【社会】中国製玩具23万個を自主回収 鉛など使用、検査せず”適合マーク”…丸進玩具
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197906693/
351わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 05:55:30 ID:xcYnbKy9
>>345
飼いはじめたばかりだけど、
暖かいからかベッドスペースと認識してくれて助かってる。
352わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 09:18:28 ID:zQ6ul8az
エムペックスブランドの犬ベッド二種類買ったが
周囲のチューブに入っているクッションがすぐヘタレてぺちゃんこになった。
サイズが変わってもチューブの径は変わらないが、
楽天の販売サイトは小型の写真を全てのサイズの写真として使い回しているから買うまでわからない。
ご多分に漏れず中国製。
353わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 09:28:57 ID:bAqMERKX
トイプードルの子犬をお迎えします。
おすすめのケージを教えてください! 
354わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 11:51:54 ID:6r55RSJa
>>353
ケージなんかどれも大してかわらないんじゃ?
航空輸送が出来るプラスチックと金属のクレートの中ではバリケンネルが一番良いと言われてる。
内側がら囓って壊されにくいように出来ているそうだ。それでも壊す犬は壊してしまうらしいが。

ひとつ言えることは、子犬に対して大きすぎるケージを買うと冬場の保温が非効率なんで
犬がかわいそうだってこと。
9月生まれの柴犬を12月下旬から飼ったけど、
人から贈られた大きいケージ (プレシジョンの4000番でボクサー相応のサイズ)
だったので毛布の一枚や二枚では覆いきれず、絨毯の端切れまで動員した。
それでも子犬の身体の産生する熱に対して熱が逃げる表面積が大きすぎ、
寒かったようだ。冬山で5-6人用のテントで一人で寝るようなもの。
355わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 11:54:37 ID:oW8uDe+y
>>354
サークル形式のケージの事を言っているような気がする
356わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 15:01:36 ID:II3dOTfW
誰かプギャーのAA貼って
357わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 21:19:51 ID:s+ufsnwI
>354 
有り難うございます。
生後2ヶ月でウチに来るんですが、サークルの中にトイレの場所と寝る場所を
別々に作ってあげなくちゃいけないと聞いたもので、大きいものになっちゃうのかなぁ
と思ってました。狭いほうがいいんですね
358わんにゃん@名無しさん:2007/12/22(土) 22:50:26 ID:VGzmfEC8
>>357
いや違う。
354が説明してるのはクレートやバリケンのプラのキャリーケース状のもの。
359わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 00:13:13 ID:Mwd/3rHI
おしゃれな首輪探してます。
キラキラ(スワロフスキーみたいに)してないやつ。
柄というかデザインのグッとくるやつを売ってる所ないですかね?
360わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 12:19:29 ID:GHMt77XR
>>358
最初の2行目と3行目はそうだけど、残りはワイヤーケージの話です。
361わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 16:45:24 ID:o6XCQ8qw
>>359
確か首輪スレがあったYO
362わんにゃん@名無しさん:2007/12/23(日) 18:53:53 ID:Mwd/3rHI
おおっ!さんくすノシ
363わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 11:09:28 ID:a1sZ70vZ
スフェリコンいいわ。パズラなんか買うことなかった。
ささみのハードジャーキーを細長く割ったもの2本とグリニーズを切ったものを入れておくと、
ジャーキーの方は頑張れば自分で出せるんだが、グリニーズは絶対無理だから
いつまでもやっている。
頃合いを見計らって「持ってこい」と声を掛けると、いそいそとくわえて持ってくる。
穴から指を入れて別の穴からグリニーズ (の切ったもの) を押し出し、
それを犬に前歯でくわえさせて引っぱり出させる。
こうしていうことを聞かない犬にも飼い主への依存心が育つ (っぽい) 。
364わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 14:59:41 ID:IypudTp1
2ヶ月の子犬なんですが、おすすめの低刺激のドライシャンプーがありましたら
教えてください!
365わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 15:17:35 ID:a1sZ70vZ
蒸した、または熱湯に浸してよく絞ったタオルで拭く。毛並みに逆らってゆっくりと。
そんな小さな子犬なら、そのあと乾いたタオルで湿り気をとる。

なんでドライシャンプーしなきゃいけないほど汚れたの?
366わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 15:57:43 ID:IypudTp1
レス有り難うございます。
まだウチにお迎えしていないのですが、だっこして触っていたら
手がものすごーく臭くなったので・・・ まだ洗ってもらってないみたいで・・・
367わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 16:28:16 ID:a1sZ70vZ
じゃあ上に書いた湯拭きで十分だと思うよ。
368わんにゃん@名無しさん:2007/12/31(月) 16:56:50 ID:fZ6HI5Xe
有り難うございました、助かりましたです。
369わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 00:05:59 ID:U0i7f4AJ
子犬のうちはおしっこもうんこも下手だから結構臭くなるよね。
平気で踏むしw
うちは2ヵ月半くらいからjoypetの洗い流さなくていい泡シャンプー使ったよ。今でも便利。
http://www.johnsontrading.co.jp/products/details/joypet_shampoo_bubble1.html
370わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 21:43:25 ID:hD9nYyoS
新参者です。キャリーバッグって必要ですか? これから子犬を迎えるんですが、
獣医さんに連れて行くときなどに必要になるのでしょうか。 
371わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 21:55:12 ID:U0i7f4AJ
>>370
絶対一つは必要。
子犬のときは首輪付けて動物病院連れて行くわけにいかないし。
ふにゃふにゃしたバッグじゃなくて、プラスチックのやつの方がいいと思う。
有名どころだとバリケンネルとか。
372わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 22:12:13 ID:hD9nYyoS
バッグじゃなくてクレートというものですか?
バリケンネル見てみます! 有り難うございます!
373わんにゃん@名無しさん:2008/01/01(火) 22:27:57 ID:0Xfwr0La
キャリーバッグとクレートは違うのに‥。
374わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 06:11:06 ID:lhf8WBq9
良スレage
375わんにゃん@名無しさん:2008/01/04(金) 02:40:16 ID:QasF4OM9
↓キャリーバック&バギー・カート↓
http://wanchan11.seesaa.net/
376わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 21:12:44 ID:YfZ3WrPf
トレーニングトイレDX は最悪だった。
シーツの留め具なんか全く役に立たないし、ズレまくり。

大型犬用の室内トイレって、いいものがないなあ……。
377わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 12:37:40 ID:DjiTPLg2
ボステリ

買って良かったもの
ナイラボーンハード
噛み噛み大好きなんでガムのかわりに、留守番や来客時に大活躍。
なかなか減らないし(1年以上もつ)煮沸消毒出来るから楽。

378わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 12:56:51 ID:RwHJpqNu
たすき掛けにできるリード。
重宝してます。
う○○の処理の時にも、両手が使えて便利です。
379わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 17:54:05 ID:T+uMf7sw
俺は幅広の革ベルトに犬散歩用のベルトパウチをつけて腰に巻いているから
リードのループをそれに通して締めればそういう特別なリードはいらない。
一回しかそうしたことがないけど。
なんならベルトにカラビナを通しておけば簡単にリードの着脱も出来ると思う。
380わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 17:59:43 ID:88CFYjwp
カラビナは確かに便利だ
いつも散歩バッグにつけてる
381わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 00:42:39 ID:N1J97ujb
パグ


☆良かったもの☆

100均で買った、引っ張りあいこのロープ。パフパフ鳴るおもちゃ。
パフパフ鳴るのが楽しいのか、ずっと噛んでる。うちの子はどのオモチャより100均の方が好きみたい(笑)

☆微妙?☆

メッシュつきのトイレ。
ひっかき防止には役立つが、やわらかいウ○コをしたときに挟まって洗うのがめんどくさい。

☆悪かったもの☆
コング・・舐めるだけで噛まない。中身が出てこないのでイライラしてきて暴れだす(笑)

甘噛み防止スプレー・・ぜんぜん効き目なし。

トイレトレーニングスプレー・・パグは鼻ペチャで鼻が悪いからなのか、ぜんぜん効き目なし。ほんとに匂ってるんだろうか??

ペット用クッション・・高いお金を出して買ったのに、それよりも主婦の味方、シマ○ラで1000円で買ったクッションのほうがお気に入りみたい・・・
382わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 12:42:06 ID:Y6H2vy5W
>>378
便利だよね。自分も使ってる。
そろそろ新調したいのだけど、以前買った店が無くなってしまった。
どこか小型犬用のマルチリード売ってるとこないかな?
383わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 10:23:21 ID:qYJdCR79
外出用の褒美入れ、「トリートトート」

前の冬に犬を飼い始めて、散歩の時はマウンテンパーカを着ていたので
小さく切った褒美はミント缶 (ALTOIDS) に入れてハンドウォーマーの中に持っていた。

去年は何故か散歩は手袋をしない素手で通してた。暖冬だったのかな。
今年は手袋なしじゃとてもやりきれん。少なくともリードを持つ手は。

春になってパーカ無しで散歩に出るとき褒美のしまい場所に困って
チョークバッグを買ったけど、秋が来るまでに巾着式の蓋が破れてしまった。
右腰に下げて走ったときこぼれないように巾着の紐を引いて閉じ、
使うときに手探りで手を突っ込んで押し開いていたから。

以後、代替品をネットで探したけど適当なのが見つからなかった。
たまたま新式のクリッカーを買ったページでこのバッグへリンクが張ってあって
良さそうなので買った。「トート」じゃいくら「チョークバッグ」で検索しても出てこないわけだ。

必要十分なサイズなんだけど、慣れるまで小さすぎて手探りで見つからない。
袋の内張りとは別に巾着蓋が付いている普通のチョークバッグと違って
内張りの上の方を紐で絞るようになっているんで雨が入りやすそうだ。
384わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 13:17:04 ID:6RwaakCj
どちらのお店の宣伝ですか?
GREEN DOGさん?
385わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 19:36:39 ID:fYutzmUA
店員ならもっと褒めるだろ
386383:2008/01/21(月) 08:57:17 ID:hQKpnPib
>>385
だろ?俺がこのスレでいいと書いたのは「スフェリコン」と「バリケンネル」くらいさ。
楽天でもネガティブなレビューしかしてない。
それもこれから買うかも知れない人の役に立つだろうと思ってこそさ。

スフェリコン、うちの犬は大きいものでも出す要領憶えちゃった。
切ったグリニーズは直線部分以外は絶対出せなかったんだが。それでも15分くらいはかけてる。
387わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 13:24:36 ID:Cn8RBYkY
読みにくい文章に無駄な長文、挙句に何の役にも立たない情報。
次回からはチラ裏にでも書いてくれまいか。
388わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 13:57:41 ID:hQKpnPib
>>387 より役に立つと考えるが。
389わんにゃん@名無しさん:2008/01/24(木) 12:19:55 ID:EorWqe98
>>387
ムダな短文でつねw
390わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 09:01:06 ID:ZENeLOby
>352でエムペックスって書いたベッド、キンペックスのエブリベッドだった、ごめん。

一番小さいサイズの写真を全サイズの商品に使い回しているのは単に横着のためでなく、
ベッドを囲んでいる小さいチューブを大きく見せるために意図的にやっていることらしい。
大きいサイズも小さいサイズとチューブ径が変わらないし、
中に入っている詰め物 (スポンジ) の質が悪いのか低密度のスポンジを使っているためか
すぐへたってぺちゃんこになる。
結局買い直すことにした。
391わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 00:28:36 ID:wNHXI0wj
コジマの通販で見つけたんですが、お水が流れでて循環する、お水いれを使った事のある方いらっしゃいますか??

使い心地を教えてください
392わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 12:32:46 ID:uTkX36X+
ウォーターファウンテンかな?
フィルター交換が面倒&金がかかるので、買ったけど結局使わなくなった
という話はちらほら聞くよ。
393わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 19:19:51 ID:5q3hwixY
ちょっと犬用グッズとは外れるかもしれないし、知ってる人多いかもだけど。
ペットショップでいろんな犬種のキーカバー売ってた。
自分は猫派なんで買わなかったけど、犬好きの人にプレゼントしたら喜ばれそう。
猫バージョン出してほしい。
394わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 05:01:00 ID:FdROLu1x
>>393
これだよね。ちなみに自分も買ったw
http://tiptop.shop-pro.jp/?pid=5717479

トイプ、8ヶ月、オス

●買ってよかったもの●
・ドギーマンのレンジで暖めるタイプの湯たんぽ・・・コードがなくてかまれる心配がないし、
この冬重宝してます。繰り返し使えるし、経済的な気がする。

・フレキシリード・・・市街地だと危ないから短くしているけれど、周りが安全な所では結構重宝。
嬉しそうにてけてけてけーって駆けてってまた戻ってくるのを見ているとこっちも嬉しくなります。

●買って失敗したもの●
・テキサスTボーン・・・フレーバー付きおもちゃ、ショップで勧められたが、思ったより夢中に
ならなかった。形状はT型で持ちやすそうではありました。

・ハーネス・・・八の字型のハーネス、近くのホムセンで購入。付けてみたけどサイズがぴたっと
来なくて結局使ってない。今は首輪しかしてない。

●検討中おもちゃ●
・編みぐるみ・・・布よりは丈夫かなぁと思って。音がなるやつ。
・アイキューブ・・・IQubeっていうサイコロ型の知育おもちゃ
・インテリボーン・・・上のと同系のおもちゃ
・スクイーカーマット・・・マット型なのが気になる。音もなるし。

どなたか使い心地ご存知の方いらっしゃいますか?

今の所ほとんど、おやつをあげる習慣がないけど、天然のものがなんとなくいいかなぁ…
牛皮ガムとかも中国製がほとんどで近くのホムセンは全滅だった。安心できるものー、
と調べてて、ナチュラルハーベストのがレビューを読む限り、とりあえず安心かなぁと思ったので
買ってみた。ササミジャーキーは、結構簡単にできるらしいので、今度手作りしてみようかな。
このスレいいね。おもちゃ、おやつ、用品など参考になるわー。

最後のほう、スレチすまそ。
395わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 08:42:16 ID:lAczF8VX
>>394
自分の犬種ならなんでも買ってしまう…
キーカバーはにてないし辞めた。ミニピン色違うから(泣)

ザ・ドッグのカレンダーも買ってしまった…カレンダーだらけだ
396わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 09:19:13 ID:71Pls2gR
みんな使ってるかもだけど…一体型リードは首輪をつけなくて済むし便利ですよ。

あと…ファー付きGジャンとスカート付きトレーナーは冬のお散歩にとても最適です。
397わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 09:49:17 ID:1bYrn6i1
>>396
家ではIDタグ付きネックチェーンしか付けてなくて、首輪はリードに付けっぱなしです。
リードか首輪/ハーネスか弱くなった方だけ交換・廃棄出来るんで
一体式じゃない方が便利じゃないですか?
398396です。:2008/02/07(木) 10:28:14 ID:71Pls2gR
>>397
成犬はそうかも知れませんね…うちの犬はまだ子犬なので首輪が大きすぎて抜け
ちゃうんです‥一応は首輪&リードを準備してあるのですがそれはもう少し先ですね
399わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 15:46:31 ID:VFQyQvpw
『便利です』なら良かったのに、『便利ですよ』と書いちゃったから押し付けられてる感がするんだな
400わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 16:15:11 ID:1bYrn6i1
まあ自分はその辺気にしないけど。
401わんにゃん@名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:10 ID:VFQyQvpw
なんだw 気にしてるように受け取ってたわw
気にしてないなら別に構わない
402わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 01:15:38 ID:uppjaEfq
まぁ、良スレだしマッタリいこうぜよ。

( ・∀・)っ旦 ソチャデスガ

ちなみに394だが、●買ってよかったもの●に付け加え、ヨイショ。
・ドッグスリング…楽天再安のやつ。しかもB級品セールで。
小型犬限定になっちゃうし、入る子と嫌がる子といるんだろうけど、
うちのは入っておとなしくしてる。
メッシュ袋付きで電車にも乗れるし、何より、ワンとの親密度が
増したような気がw抱いてても安心するし。

403わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 14:13:18 ID:Owbe5y92
スリングは凄く便利だと思うんだけど、よくある袋型のスリングってダックスには深過ぎると思う。
顔を出そうとすると袋の中で立ち上がる格好になるんだよね。
腰への負担が心配だから、横抱きで顔を出せるくらいのスリングを手作りして使ってる。
404ポロン:2008/02/13(水) 23:51:24 ID:qxRuQ+aM
お聞きしたいのですが…
室内犬用のサークルでオシャレな物はないのでしょうか?
普通のサークルはよく見かけるのですが、こったデザインとか、これが犬のおうち?ってきかれるくらいの物を探しています。
ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
405ポロン:2008/02/13(水) 23:53:04 ID:qxRuQ+aM
お聞きしたいのですが…
室内犬用のサークルでオシャレな物はないのでしょうか?
普通のサークルはよく見かけるのですが、こったデザインとか、これが犬のおうち?ってきかれるくらいの物を探しています。
ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
406ポロン:2008/02/13(水) 23:53:24 ID:qxRuQ+aM
お聞きしたいのですが…
室内犬用のサークルでオシャレな物はないのでしょうか?
普通のサークルはよく見かけるのですが、こったデザインとか、これが犬のおうち?ってきかれるくらいの物を探しています。
ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
407わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:00 ID:Kv8sq2v5
知ってるけどお前の態度が気に喰わないので教えない
408わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 00:21:25 ID:ZyJmqSEf
↑コーヒー吹いたw
オマイら結婚汁。
409わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 01:07:55 ID:Eolk0K6U
態度っつか連投w
410わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 01:12:25 ID:QPO0ib9p
ジョンソンのかじり防止しつけ用の、苦いスプレー。
ビターアップルより安いんで買ってみたが、うちの犬は「関係ねぇ!」って感じでガジガジ。
411わんにゃん@名無しさん:2008/02/14(木) 12:07:56 ID:mDJqhOys
>>ID:qxRuQ+aM
オーダー製作
あとは自分ではググれ
412わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 23:34:05 ID:jVykBfVe
うちの御腐れチワワめ!
たまごちゃん系やボール系は大好き。
基本的に弾むのが好きみたいだ。
柔らか目のぬいぐるみも大小関係なく好きだ。

だか、3000円くらいする梨の木(棒)には見向きもしない…orz
棚や幅木は噛むくせにな…

ダンボール(大)いっぱいにオモチャ入ってて半分は使ってないや。
413わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 02:17:21 ID:NPv0rPNF
ホムセンで棚板一枚買って来てやった方が喜んだりしてなw
414わんにゃん@名無しさん:2008/03/01(土) 12:39:31 ID:+MedSSqZ
桜の名所、とくに良く整備されていない場所だと
木の下に桜の枝が一杯落ちているが、
腐っていない比較的新しいのは犬が喜んで噛むよ。
415わんにゃん@名無しさん:2008/03/03(月) 00:57:46 ID:e7f0bPqc
お雛様のぬいぐるみをボコボコにしてる我がチワ子。
行き遅れ決定。
416わんにゃん@名無しさん:2008/03/04(火) 00:35:41 ID:qrZYEPzD
ほしゅ
417わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 15:28:17 ID:qstu34Rn
肉球ケア商品を使われている方いますか?
どれもなめたら良くないんじゃないか?って考えると
選べなくって。でも、ワンちゃんのかさかさの肉球みると
可愛そうになってしまって。
418わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 16:09:36 ID:ZYgk+T4d
>>417
蜜蝋とオリーブ油を混ぜて平たい小さい缶に入れた製品を
舗装路ばかり歩いたり走ったりしている柴犬のために買ったことがあります。
あんまり効果ないのと、よほど酷くならない限りケアは必要ないらしいんでやめました。
尿素入りのハンドクリームの方がよっぽど速く直るという話も聞きました。
純粋な馬油を塗る手もあるけど、食いもんと同じなんで犬は全部舐め取ってしまうと思われます。
419わんにゃん@名無しさん:2008/03/13(木) 17:34:12 ID:6i8wTooZ
>>417
パナズーのパウケアクリームはべたつかなくて良いと思います、
以前はパウワックス使ってたけど臭いしべた付くから捨てましたw
420わんにゃん@名無しさん:2008/03/14(金) 07:16:28 ID:ie7FGMCH
>>418,419
使用した人の感想が聞けて良かったです。
ありがとう!

パウケアクリームは人間でも使えるみたいなことを
楽天のレビューで見たので、ダメなら自分で使うってことで
購入してみたいと思います。飼い主も犬も乾燥肌で困ったものだ。
421わんにゃん@名無しさん:2008/03/15(土) 23:49:31 ID:JgVMqFRD
柴犬オス6ヶ月
よかったもの
・ジェントルリーダー
→おやつと褒めるのを併用したら、完璧に脚側歩行を覚えてくれた。大人しくもなる、拾い食いしそうなときにすぐ引ける
・斜めがけ出来るリード
→両手があくので、夜や2匹散歩させるときに超便利
・ペットボトル
→狂ったように噛み、振り回して遊ぶ。中にビーズを入れてキャップをしたのを取り上げるのを忘れてしまい、中身を出して食べてしまって大変なことに。フタは外すべきでした
・タオルや布を結んだもの
→噛み付き、しゃぶり、引っ張りっこ、拭き掃除?に大活躍
・コング(赤)
→おやつを入れると夢中
・ダイソーの猫用ノーパンクボール2個入り
→クレイジードッグになる。持ってきて投げろと要求する
・セリアのスリッカーブラシ?金属のピンがたくさんついていて、持ち手が木製でピンの先に丸い樹脂がついているもの
→痛がらない。別の先住犬はスリッカー大嫌いだったけど、これなら喜んだ
・ジョイント式コルクマット
→滑らないし、おもちゃを落としても静か。床も汚れないし犬の脚にもやさしい。そそうをされてもそこだけ外して洗えるし、すぐに乾くし、別の場所から補填出来る

よくなかったもの
・ダイソーの猫用鈴入りボール
→やわくて一噛みでぺちゃんこ
・100均のネットで作ったサークル
→物凄い力持ちで、2ヶ月齢以前のときにすべて持ち上げて脱走
・口の先が開いていてメッシュで覆うタイプの口輪
→普通にうんこ食べた
・金属製の迷子札
→可愛いし必要情報も入っていいんだけど、チャリンチャリンうるさい
422わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 04:06:40 ID:UfKL01fb
ドッグスリング。
散歩しつつ買い物、って時に便利。
家の中で試しに使った時に、抱っこしつつ
食いつきのいいおやつをスリングに何個か放り込んだら入るの大好きになった。

元祖って激しく主張してる所のと
最安の所のと買ったけど、形がぴーったり一緒でワロタ。
値段6千円とか高すぎだ。単に布だから、2・3千円程度で充分か。ぶっちゃけ質に差は無かった。

でも、中で犬の足や体に負担がかかってないとは言えない商品だと思うので
長時間入れず、てきとーに歩かせてる。
423わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 10:39:32 ID:bAoH20V3
猫用のおもちゃでオススメのはありますか?
雌で10歳です
424わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 16:11:24 ID:UTP9gV/x
みかん型のハウス
速攻でヘタをむしり取られ、めちゃめちゃにされ潰された…
姉妹品にイチゴやトマトもあり
425わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 17:15:06 ID:KFEqFHOm
>>424
それは雌10歳へのお薦めなのか?
426わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 20:45:07 ID:V3G88k+G
>>422
> 散歩しつつ買い物、って時に便利

まさか抱いたまま店内へ??
427わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 22:27:38 ID:UfKL01fb
>>426
そうですよ、もちろん。
勿論犬オケとシールが貼ってあるお店です。何か問題がありますか?
428わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 23:12:14 ID:sefyX/Pl
百貨店は、食品以外はおkな所がほとんどだね
429わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 00:53:04 ID:Nid229dm
>>428
百貨店は顔出しNGだし、
スリングだと恥ずかしいよね。
430わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 11:37:08 ID:Pa1N+A6g
私は田舎住いだから、散歩しつつ買い物といったら店先(やけに広い駐車場があったりw)に繋いでおく……だなw
もちろん、奥からでも余裕で犬が見える規模のお店w
買ってよかったのはそのときに留めておける、持ち手がバックルになってるリード。
431わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 14:40:49 ID:pBpceocG
最近は犬が逃げる心配より、何が面白いのかわざとリードやナスカンを外す人間が
いるから、そっちの方が怖い
432わんにゃん@名無しさん:2008/03/18(火) 16:23:11 ID:evdLNZZd
>>427
オマエ性格悪いな
433わんにゃん@名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:31 ID:orlDN7WI
>>430
自分が見ているのに犬が盗まれたらショックだろうな・・・
434わんにゃん@名無しさん:2008/03/19(水) 18:39:21 ID:orHLUtGf
>>431
えっ、他人の犬の?
435わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 02:15:01 ID:TYZzNHIb
買って良かったのか悪かったのか微妙なグッズ。
ドギーマンのノーパンクボール。
野球の球くらいのサイズのを買ったんだけど与えて5分で
外側のフェルトみたいの半分剥がされた。
3日目には残りの半分も綺麗に剥がしてその際ボールに穴も開けた。
壊れ難いだろう、と思って大きいサイズのを買ったのが失敗だったかも。

先代のシェパードに与えた時は半年以上もったのに。
かなり経ってから剥がす楽しみに気付いて破かれてしまったのだけど。

ノーパンクボールは表面の布地が取れると簡単にパンクしてしまう。
剥がれない工夫をするか、元々剥がれるものなんか無い状態で
ボールの厚みを増やして壊れ難くして欲しい。

音の鳴るおもちゃは、だいたいすぐに破壊しちゃうのでもっと丈夫なのが欲しい
436わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:41:21 ID:D0jUQQqr
ttp://youtube.com/watch?v=dp0zC5e7PHc
この犬は南米のどこかだと思うけど、
かじってるボールはドギーマンのノーパンクそっくりだね。
437わんにゃん@名無しさん:2008/03/20(木) 11:50:46 ID:D0jUQQqr
うちの犬も柴犬だけどノーパンクの小を「持ってこい」に使って
かじるおもちゃにはしないので長持ちしている。
ボールやおもちゃに執着する犬ではなく「持ってこい」にも飽きやすいけど、
よその犬のボールを持っているとその犬や他の犬が構ってくれるので持って逃げたりする。

近所のシェパードの飼い主は「持ってこい」用に軟球を使っている。
一個だけだと放さないので二個使う。
ボールを追わない時はボールを口中で噛んだりして弄ぶので
犬歯ですぐ穴が空いてしまう。
438わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 07:30:38 ID:zlZzC4kz
グリニーズ、失敗(;´Д`)
439わんにゃん@名無しさん:2008/03/23(日) 09:55:04 ID:bzUcpqeU
うちの犬もグリニーズ食べると
うんちが粘液状になったりしてダメだわ。
440わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 05:38:24 ID:WqKXioL7
グリニーズ毎晩やってるけど、
8kgの犬に対してプチの1/4をやるだけ。
それもただやるんじゃなくてスフェリコンの中に入れて取らしてる。
441わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 18:02:08 ID:Pi+misbs
442わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 18:27:11 ID:W1UncFrG
失敗グッズ
吉岡のフードでウンチゆるゆる・・・
「100円のお試しどうでした?」って電話攻撃も凄かったよ。
443わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 20:02:40 ID:jvir3WVY
フードはグッズじゃねえ。
100円ならいいじゃないか。俺なんか1kg入りを二つも買っちゃった。
今日が一日目だ。下痢をしようが少しずつでも全部食べさせるつもりだけど。
444わんにゃん@名無しさん:2008/03/24(月) 21:48:25 ID:COeJ7CEv
ラムボーン。
骨をあげるのはあまりよくないと買った後で知り、びくびくしながらあげた。
幸いうちのいぬは急いで丸飲みせず、何でも小さくなるまで噛んだり転がしたりと
ゆっくり食べる性質なので、骨も大事に食べてくれた。

3日後、十分楽しんだところで回収し、口の中を見てみたら、どんなに歯磨きしてもとれなかった
場所の歯垢(歯石?)がなくなっていた。
歯磨き効果なんて信じてなかったし、たまたまかも知れないけど、嬉しかった!
445わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 07:56:12 ID:A9CNahn4
>>444
俺もナミカタの骨付き羊肉を買ったんだけど、
髄を両端から舌の届くまで舐め取ったところで取り上げた。
そんな効果があるならまた買ってやるかな。
446わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 18:21:08 ID:uUZPixG7
>>445
ナミカタの、生であげた?加熱しました?
うちのはペット用の割高なヤツだったけど、次からはナミカタで買おうかと思ってる。

ちなみに犬は髄を両端ともかち割り、更に2/3くらい縦に噛み割って中の髄をしゃぶるところまで
やってた。
447わんにゃん@名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:42 ID:xqJNOOxd
生で。
448わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 02:42:47 ID:x7uk+mHE
>>445
骨は駄目なの?
449わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 08:44:11 ID:DqshT7d+
いやまだ半歳の仔犬 (柴) だったし、歯を欠いたりしないか心配だったから。
生の骨髄を食べ過ぎるとお腹壊すともいうね。
450わんにゃん@名無しさん:2008/03/26(水) 16:10:17 ID:If00zNh7
ダメというか、丸飲みで腸閉塞の危険とか、破片が尖って内臓や粘膜を傷つける恐れとか、
うんこが白くなったり便秘しやすくなるとか、食べ過ぎて下痢するとか、
結構与え方が難しい。生で与えて部屋中転がされると汚れたり臭いが発生したり、日が経つと
傷むし。

なみかたのサイトでは生であげろと書いてある一方で、ローストの仕方が書いてあったりして
よくわからんね。
451わんにゃん@名無しさん:2008/04/13(日) 06:21:19 ID:c4LZxeZk
ペディグリーのデンタボーン。
歯石がきれいに落ちたってどこかで書かれていたんだが、全然食わない。
うちのは気難しいお犬様と違い、
およそ買って与えた食い物で食べなかったものなんか無かったんだが。

食う気は少しはあるらしく隠しておこうとするが、
こちらはこの種の食い物は見ている前で食べさせたいので
目の前で食わないのなら取り上げる。→全然なくならない。
古かったのかなあ。

>443で買ったと書いた吉岡は一袋ほとんど食った。
一食の3/5量を越えると便が軟らかくなる。
452わんにゃん@名無しさん:2008/04/14(月) 12:36:11 ID:GoGqzVGB
吉岡のフードはうちのパグにも合わなかった。なのにあの自信たっぷりな販売っ振りは何なのかしら(?_?)
オモチャは色々買ってあげたが、丸めた靴下とペットボトルの方が好きみたい。ペットボトルのキャップとラベルを外すのは自分の仕事だと思ってるようだ。
453:2008/04/16(水) 12:41:07 ID:PenlzRYZ
なんかの本に同じ様な得意業の犬が掲載されてた‥
454わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 15:26:31 ID:Q1mX70ZM
>>451
デンタボーン、家では買って良かったグッズの方だw
マメにハミガキもしてたんだけどどうしても上奥歯の側面のギザギザの所に
歯石が付いて困ってたのが何度か食わせたらスッキリ取れてビックリ。
いろんなハミガキグッズ試してたんだけどコレが一番だった。

家のも大きすぎると隠す傾向にあるので小さめのサイズので試してみたら?
一番小さいのあげてたらスマン。
455わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 00:08:36 ID:WNudqif6
トイレだけど プラスチックでできてる飛び散り防止トイレ。 オスだが 柵で囲んであると 足をたてて おしっこするから おしっこが柵を飛び出し余計に汚くなった。はやり平らでないと しゃがんでシッコしない 我が家のおいぬ様
456わんにゃん@名無しさん:2008/04/19(土) 20:37:21 ID:xBjA8Hme
それは買って失敗だったという意味でござるか?
457わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 01:36:29 ID:2opXzBOh
458わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 12:25:07 ID:bMuf49yB
コング。
買って損はしてないけど、うちの小形犬には簡単らしく5秒弱で中のおやつを食べてしまう。
時間かけて遊んで食べれるものはないのかな?!
459わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 14:22:39 ID:HSi/Iszr
どういう物を詰めているの?
詰める物や詰め方によって難度はちがうと思うよ。

もっとも噛む力が強くて最初から噛んで出すことを憶えると簡単かも知れない。
460わんにゃん@名無しさん:2008/04/23(水) 21:05:31 ID:7Q3mQPhi
ベルメゾンのペットブラシがよさげで迷ってます。
使ったことある人いる?
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=685942_150_2008_A
461わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 09:34:15 ID:dqbtlysv
買ってよかった
マローボーン
 3ヶ月ぐらい経つけど、いまだにガジガジ。
 お気に入りみたい。
テニスボール&ノーパンクボール
 なんだかんだ言って、シンプルなおもちゃがいいみたいです。

買って失敗
マナークリッカー
 聞こえてるのか、聞こえてないのかも分からない。
某メーカーのかじり防止スプレー
 見事にガジガジされました。。
462わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 11:33:52 ID:O4F1nDJa
>>461
マローボーン嗜好性いいね。うちは小型の柴なんだけど、あげて20分で
ツルツルだった表面がざらざらガサガサになってしまった。
家仕事なんで大事な電話の時など、長時間ピスピス言わずにいい子にしていて欲しいときにあげるようにしている。

フリスビー。
まだ持ってはこれないけど、全速力で追ってくれるので運動不足解消にいい。
室内ではあちこち得意げに持ち運んだり、掘ったり囓ったりと活用してくれている。\300だったし。
463わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 12:50:44 ID:I3uLOksX
>>462
うちも柴でマローボーンやってるけど、いまいち飼い主には抵抗あるんで
見ている間しか囓らせてない。

フリスビーは小型の硬めのと、もっと小さくてスポンジをナイロンでくるんだのと2種類
去年の秋頃に買ったけど、顔に向けて投げるとよけるんでほとんど遊んでない。

ソフトな方で、取れと言われて落とさずにくわえると褒美ってことは覚えたんだが。
ボール同様拾ってくる遊びから空中キャッチへ持っていけるものだろうか。
それよりもっと小さくて薄いのも出回っているよね。
464わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 12:51:40 ID:I3uLOksX
ていうか飼い主がまだキレイに投げられないんだな。
犬は視界に他の犬が来るとおもちゃには見向きもしないし。
465わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 03:24:57 ID:QQ18GV9A
>>460
ドンキで1200円で買ったよ。ブラシの歯が引っ込むから毛が取れて楽かと思って。
でもね、ブラシの歯が固定されてるから普通のゴムクッションのモノに比べると
犬はめっさ痛い様で、激しい抵抗を受けていまひとつだった。
評判のいいゴムクッションのに変えたら、大人しくブラッシングさせるようになった。
プードルは毛が絡みやすいから、犬種によるとは思うけど。

普通のスリッカーブラシでも、一本のかぎ状の針金で素早く簡単に毛は取れたw
(ウチは歯用のスケーラー使ってる)
466わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 09:03:04 ID:3IdQcZ8M
ワイヤーのスリッカーに絡んだ毛はピロコームであっさり取れる。
性能を犠牲にして毛を取ることを組み入れたスリッカーなんか買うことないよ。
467わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 10:32:47 ID:FRTE5Bom
>>465>>466 さん
ご丁寧にありがとうございます!やめます。
とっても参考になりました。

犬が来るのは来月なんだけど、知識とグッズ情報を収集中。ワクワク
468わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 10:54:07 ID:3IdQcZ8M
>>467
てことは親のいる家から貰うんだね。有料無料は別として。
ペットショップの店頭売りならすぐ買えるからな。

60日くらいは親兄弟と一緒に過ごさせてやってくれ。
そして家に来たら数ヶ月は出来るだけ時間を割いて相手をしてやってくれ。
出来るだけいろんな犬や人に会わせ、いろんな物音に慣らしてやってくれ。
そうすることはその犬の将来の社会性や知能に大きく影響する。

街の本屋にはいい犬の入門書があるとは限らない。図書館で検索してごらん。
469わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 13:04:02 ID:I1+Y40Zn
>>468
>街の本屋にはいい犬の入門書があるとは限らない。図書館で検索してごらん。

図書館だと、内容的に古い物を探し当ててしまわないですか?

叱らず罰を与えず褒めて躾ける、というやり方って、ここ何年くらいの
間に主流となってきたんでしょうか?それが判ってると、出版年から
いい本、(今となっては)悪い本の区別が付けやすいんじゃないかと。
470わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 14:07:35 ID:3IdQcZ8M
>>469
それは探し当てる可能性は常にありますが、街の本屋にだって
某編集部編の古い内容の焼き直し本があります。
図書館には街の本屋よりはいい内容のものがふんだんにあります。
だから借りてみて良い本だと思ったら本屋に注文して買えばいいんです。
住んでいる土地にもよるでしょうが。

単館でも十分良い本がありますが、例えば東京の23区だと、
区内の全区立図書館から検索できます。
二つないし四つの区の境目に住んでいるとそれらの区の全部に
利用者登録出来て全部の蔵書を借りられます。
471わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 01:25:48 ID:p8EgEXi/
トイプードル2匹です。
フレキシブルリードを買おうか、普通のロングリードを買おうか迷っています。

ちょっと遠いんですが、花博跡地が公園になっていてすごく広い芝生があるんです。
たまには思い切り走らせたいな〜と。ノーリードの方もいらっしゃいますが、ちょっと心配。
いつものリードだと五分後には自分の心臓がバクバク・・・ _| ̄|○
フレキシブルは難しそうなのでロングタイプのにしようと思いますがどなたか使っている方
いらっしゃいますか?  
472わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 12:16:40 ID:DSSbeJVl
20mの使ってますよ。あまり広くない近所の空き地でね。

そこは川を埋め立てた緑道の一部で細長く人通りはほとんどない場所で、
途中のフェンスに、空き地の一番端まで犬が行けるようにしてカラビナで繋ぐと、
他の犬と遊びながら行ったり来たり走ります。
ほぼ往復運動なんでさほどリードが周囲を「スウィープ」することがなく
時々他の飼い主さんが足を上げたりしなけりゃなない程度です。

開けた場所では犬が円を描いて移動しがちなんでその中に他の人がくると
えらいことです。地面を引きずるロングリードでそれだから、
巻き取り式だともっと大変でしょう。
その公園に他の人や犬がどれくらいの密度で居るかどうかがカギだと思います。
473471:2008/04/28(月) 00:07:42 ID:JXUegOUA
>>472
20メートルですか?1センチ幅で20メートル迷彩柄というの売っていました。
長すぎるかな?と思ったので買いませんでしたが、短いのは1.5センチ幅で太いなと・・・
幅が広いとなんだか重そうですよね?犬の体重が2〜3キロなんで。
そこは平日は学校の運動場くらいの範囲には人がいません。
20メートルに挑戦してみます。ありがとうございました。
474わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 02:29:00 ID:g4XtWBaI
迷彩柄って目立たないから事故に繋がりそうな気がするな。
フレキシリードの色が目立たなくて気づかなくて引っかかって転んでしまい
双方怪我したなどというのを聞いたことがあるから。
ロングのもの使う方は目立つ色のものにしてください、とその当事者がお願いしてた。
公園でもそうしたほうが事故防止になると思うよ。普段は人がいなくても万一の時のために。
475472:2008/04/28(月) 05:51:16 ID:KW6wsLuu
うちのは米国製で木綿の1.5cm幅です。
使い込むとケバが出て手にやさしくなります。
しかし泥で汚れると洗うの大変。特に冬は水冷たいし。
夏以外は数ヶ月に一度しかあらわないかな。
ウィークデイは先に書いた場所でたいてい5人前後の犬仲間が集まるので
そこで遊ばせることを期待して巻いた20mを携行します。
無論他の犬はノーリードですが彼らは呼び戻しがきくので。
汚れていいマウンテンパーカかチョッキの上にたすき掛けしていきます。

化繊か化繊入りのもっと薄い物もあるし、丸断面の編みロープ状のものもあります。
うちの犬は8kgです。草の株の根本に引っかかると犬の力では引き倒せません。
476471:2008/04/28(月) 08:18:55 ID:JXUegOUA
確かにフレキシは特に夕方などは全く見えない。
ちょっと派手ですが、芝生で見やすい化繊製のロングの赤にしようと思います。
いっぱい遊べそうで期待感大!ありがとうございました。
477わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 05:01:39 ID:GOdjJWHP
他人が居る所でロングリードをつけて犬を放置するのは
他の人にとってはかなりかなりかなり迷惑だということを自覚してね。
他の犬なんか居たりすると、引っかかったり怪我したり。
私有地ではなく、公共の場所では
他の人が居る時は絶対に使わない、って気持ちが必要かな。

フレキシリードは常に張っている状態で最長で8mまでしかないので、
思い切り走ると言うより、犬にとって自由度が増す程度。
ただ、常に張っているので、離れていても即座のコントロールができるのが利点。
普通の住宅街の道などの散歩には、あまり恩恵はなさそうですが、
自分の場合、1周3キロ程度の公園を散歩する時は、人が周りに居ない時はテケテケと離れて行き
適当な所で呼び戻し(走って)、人が来るとツケ。でバラエティ豊かな散歩になってますね。
478わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 09:04:58 ID:AjvZHBaN
誰が放置するって?
俺はそれを使うのは上に書いたように袋小路に近い場所で、
もちろん人が来るのが見えたら犬に近いところを拾い上げて脇へよけてる。

一度ノーリードの犬の件で110番されたことがあるが、
向こうから巡査の自転車の灯火が見えた時点で
皆いつものように犬を呼び戻してリードを拾うか装着して脇に寄せて
待っていたんで巡査が来たときにはウロウロしている犬はいなかったw
479わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 14:33:20 ID:xjXNLMX2
>誰が放置するって?
そうだよな
どこにもそんなこと書いてないよな

> 一度ノーリードの犬の件で110番されたことがあるが
なんだ
こういうやつか
480わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 14:49:16 ID:AjvZHBaN
俺の犬だけはロングリードに繋がれている。
ロングリードで繋がれた犬ばかり数頭で遊べるわけないだろ?
481わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 15:23:02 ID:HVzHoqBl
ロングリードは庭で勝手に遊ばせる時に便利だなー外では使わん。迷惑だし。
482わんにゃん@名無しさん:2008/05/01(木) 15:34:42 ID:O7MA331e
ロングリードを買ったけど、2度ほど使っただけ
本当に安全を確保できるか不安になった
483473:2008/05/01(木) 23:07:51 ID:XeaEkIkc
学校の運動場くらいの広さに人がいないってちゃんと書いたよ!
自分たちが芝生で弁当などを食べているときも、ロングリードは便利そう。
ほんとーに平日は貸しきり状態ですから・・・
484わんにゃん@名無しさん:2008/05/02(金) 08:45:35 ID:vnp9IVRt
じゃあ50mリード逝けぇ。
485わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 11:53:17 ID:7b3LEUqG
これから来る子犬(ダックス)のためにビターアップルを買ったのですが
ダブってしまい、誤って大(473ml)1本に小(236ml)を2本と買いすぎてしまいました。
「すぐなくなる」というクチコミを見ますが、返品しようか迷っています。
どのくらいの頻度で使うものなのでしょうか?
486わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 12:52:45 ID:eS7rOaoV
>>485

そもそもビターアップル自体が効果ないっていう人が多い。
まずしばらくは環境に慣れてもらい信頼関係を築いてから
躾の知識をつけて試行錯誤しながら実践していけば
ビターアップルいらないよー。
487わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 15:13:58 ID:7b3LEUqG
>>486
なるほどー
参考になりました。ありがとうございます。
488わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 04:51:50 ID:p+EarQnb
>>485
返品できるならした方がいい。一本買ったのがまだ満タンで残ってる。

仔犬のうちから家の中で放し飼いでハウスもケージも無い状態なのか、
(たぶん効き目の強弱に関わらずビターアップル何本も消費すると思う)
常時ケージ(ハウス)飼いで、目が届く時だけ部屋に出しておくか(全然使わない)
この違いもあるかと思う。
489わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 12:12:41 ID:vD80Y7uy
>>485
非常に勉強になります。ありがとうございます。
昨日返品してきました(小2本)
予定では、ブリーダーさんの勧めもあり
子犬のうちは基本ケージ飼い、時間を決めて部屋に出す予定です。
490わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 12:50:53 ID:vD80Y7uy
クレートとキャリーバッグ、どちらが有用でしょうか?
現在用意しているものは、綿入りの布のハウスなので
クレートとハウスが兼用ではないもので…。
子犬が着いてから数日後、動物病院に連れて行く時に
必要と聞いたので、今から買っておこうかと思っています。
491わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 15:51:42 ID:p+EarQnb
>>490
クレートは一つ必要。健康診断ならキャリーバックもありだけど、
病気、骨折などの場合は安定感のあるクレートに入れないと連れて行けない。
自動車に乗せるときも、クレートで連れ出せばベルト固定もできる(のもある)し、
犬も落ち着く。部屋に出ている時の第2のハウス・トイレ(シーツひいとく)としても便利だよ。

その為には、仔犬の頃最初はクレートにおやつ投げ入れておやつ探しゲームしたり、
出たり入ったりの遊びさせたり、たまにはちょっと扉閉めて入れておいておやつドアから入れたりと
クレート大好きな子にしていく努力は必要かな。私は最初の頃はあえてクレートをハウスにした時期もあった。

どっちにしろ、キャリーバックはそのうちあれこれ欲しくなるだろうし、今駆け込み買いしなくてもいいかな。
ちっちぇ仔犬時代は、持ってるかごバックにもレスポにも底が安定してて平らなら入るよw
492わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 15:57:57 ID:0baGTXKk
>>490
クレートは絶対に必要だと思う。
うちはワゴン車の後に固定して乗せっ放しなんだけど、
先日後車からオカマほられた。ワンコはまったくの無傷だったよ。
もし抱っこしたままだったら・・・と思うとゾーッとする。
493わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 17:04:13 ID:vD80Y7uy
>>491 さん、>>492 さん
経験者ならではの具体的な経験談と助言、大変参考になります。
ありがとうございます。
やはりクレートは必須という事ですね!
あさって土曜に羽田空港に子犬を迎えに行くので(空輸)
急いで用意しようと思います。
ユナイテッドペッツのものが気になっていますが
ミニチュアダックスには大きいかもしれないので検討中です。
ttp://www.unitedpets.jp/product/auto/auto.htm
494わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 17:36:23 ID:pEf81YfK
>>493
これ、可愛いね!
ただ、子犬〜成犬になるまで成長にあわせて2回ぐらい買換えになるかもしれない。
扉部分がプラ製だとかじられちゃうし、基本は犬を入れた時に大きすぎない事。
中で自由になると酔ってしまうみたいです。
できれば扉部分が給水機が取り付けられるような格子状になっていると便利ですよ。
495わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 19:46:23 ID:vD80Y7uy
>>494
そうなんです、デザインで気に入ってしまって。
でも実用面で検討の余地がありそうですね。
給水器を取り付けられるものがあるんですか?ちょっと探してみます。
教えて頂きありがとうございます。
496わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 00:16:27 ID:eGsZUPi7
プラスチックと金属で出来た航空輸送を想定したクレートの中では
バリケンネルが一番、中から囓って壊されにくく出来ているっていうよ。
あと俺はバリケンネルに給水器をつけようとしたけど
ケージで使っていたペットボトル使用の物も、ガラス製の専用瓶を使う物も
バリケンの正面に取り付けると吸い口の位置が低くなりすぎて使わなかった。
内側にワイヤーで掛けられる式のステン食器にした。
497わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 00:41:42 ID:fkmEdkeb
ほんと
子犬時代のは使い捨てのつもりでないと
498わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 00:52:08 ID:fnAE6TGu
>>496
バリケンネルですか、あちこちでよく目にします。
検討してみます。
給水器は子犬の体の高さなども考慮した方がよさそうですね。
ありがとうごございます。
499わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 16:53:13 ID:gG1fumRu
うちはブリーダーがクレートに入れてサービスでくれたから
そのまま使ってたけど、小型犬だからか成犬の今ぴったりサイズのでしたよ。
仔犬の時は中で遊べるほどの広さに感じたけど、今はみっちりで方向転換できない。
1年で成犬の大きさになるし、ミニチュアダックスなら買い換える程の事は無いと思う。

給水器をつける必要は、私は感じない。
自動車に乗せるにしろ、定期的に休憩して水を飲ませればいいし。
500わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:58 ID:Vg/euyC+
http://item.rakuten.co.jp/mapet/4973655891421/

うちはこれ使ってる
これに1リットルのペットボトルを挿してるけど。
501わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 20:52:55 ID:ZhS0l9bs
ドギーマンのピンク色のラバーブラシ。
普通に使うんじゃなく、持ち手側で犬を撫でると、
面白いように毛が抜ける。
502わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 20:59:12 ID:ZhS0l9bs
買って失敗というか、うちの犬に不向きだったもの。
同じくドギーマンの、先に白いクッションが付いたスリッカーブラシ。
先が丸いせいか、曲がっていないせいかは分らないけれど、
短毛のうちの犬の毛は全く取れない。
長毛種用とは書かれてなかったんだけどな。
503わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 16:05:36 ID:DcLKlKcb
カートを買おうか迷っています。
2kgの小型犬なので、今までスリングできてしまいましたが、お店にも何も入れないので・・・。
お値段もピンキリですよね。
オススメがあったら教えて下さい(キャリーとして使える物がいいとか、それよりもガッチリしたつくり
の物がいいとか・・・)。
今日も見てきたけど、何となく買わず帰ってきてしまいました。最安は7000円でした。
504わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 18:19:05 ID:cNgx+oZh
バリケンネルはやっぱりいいの?
505わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 19:57:16 ID:q1o0YAu+
>>496でバリケンネルが中から壊されにくいと書いたのは
ttp://www1.ocn.ne.jp/~syokota/nihonken/nihonken.htm
このページの「日本犬(犬)の飼育上の注意」というところにそれを書いてあったから。
もちろん自分でも買った。サイズを選ぶにもそこの記述を参考にした。

>281>287によれば、それでも壊される時は壊されるそうな。
506わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 20:31:58 ID:MPTjlHu1
バリケンネル最高!車で移動する時と、犬だけ車中泊させる時も便利。
ソフト型を使って、壊して逃げられた友達もいる。
うちは3頭飼いだけど、溝ができていて同じ大きさならぴったり重ねて積めるのも便利。
507わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 20:34:02 ID:MPTjlHu1
バリケンネル、ネットで探すと、とっても安く買えるよ。
508わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 21:07:26 ID:cNgx+oZh
バリケンネルって商品名かと思ってたけど、一般名なんだ!
いろいろなメーカーがバリケンネルを出してるんだね?
509わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 22:03:02 ID:MPTjlHu1
うっそだ〜!
バリケンは、アメリカのペットメイト社の商品名。
航空会社でもこのバリケンだけは他メーカーと違って特別な梱包なしで犬を飛行機に乗せてくれると聞きました。
うちは似たような名前の他メーカー買ったけど、使い勝手、丈夫さ、手入れのしやすさを考えて買いなおしましたよ。
他メーカーより高い気はするけど、その子が一生使えると思ったら、納得できます。
ただ大きさはネットの数字だけ見ていてもカンが狂うから、ショップで確認してから注文したほうがいいと思う。
510わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 22:20:02 ID:cNgx+oZh
>>509
やっぱり、そうなんですか。
ネットで調べたら、メーカーによって微妙にサイズが違うみたいに書かれていたので
そう思いました。バリケンネルタイプということだったのかな?
サイズはUターンできることを考えると、幅が犬の体長くらいがベストかな?
511わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:47:00 ID:L3sC+BwY
>>503
カートは自立出来るタイプが便利みたいだよ。
512わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:42:18 ID:H1hIEhUe
バリケンのほかにも、航空輸送対応のはある。
ATA国際貨物輸送協会の認定マークが付いてる。
513わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 08:46:54 ID:gy4P0n+T
>>507
「ドッグフードのパシフィック」とかね。
メーカーの出荷前チェックではねられた欠陥商品か
それとも型遅れかと思うほど安かった。
でもまともだった。
514わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 21:41:14 ID:E0O+T0Bk
ファーミネイターって賛否両論があるけど、どうなんだろう?
高すぎるから、バスターで妥協しようか悩み中。
515わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 08:42:05 ID:jBCdLjbe
どっちも買うことない。
スリッカー・獣毛ブラシ・コームなどで十分。
516わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 10:09:35 ID:6eovC9qS
>>514
犬種によっては有効かも?
ウチはE・コッカー・スパニエルなのですが、コッカーには使えないと知り、買った後に
愕然としたw
パッケージの中か後ろの説明に書いてあったんだけど・・・orz
まぁ、猫もいるので、猫用に使ってます。
取れるのは取れるけど、冬場は静電気が発生してパチパチしたりする。
犬ならスプレーとか使ってからやればいいんだろうけど、猫にスプレーしたら・・・身体に
悪そうだし・・・。
517わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 10:20:53 ID:jBCdLjbe
その場合は水をスプレーすればいいでしょう。
518わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:06:46 ID:aBeO5pD7
意外と抜け毛が多いパグは、換毛期にファーミネーター大活躍。
換毛期以外はぜんぜん使わないな。
519わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 12:56:29 ID:zaFkEBkv
ファーミネーター、高すぎだわ
同じものを人間用として商品化するとしたら
10分の1くらいの価格設定のシロモノじゃないですか?
520わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 13:00:22 ID:nIl88GW3
ファーミネーター 今はかなり安くなっているんだがな。
あれは犬種によっては買って損のないものだと思う。
521わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 13:47:24 ID:Aq385fl6
>>518
パグの抜け毛って桃の産毛みたいなのが一杯落ちるの?
可愛いけど大変そうだなw
522わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 16:22:59 ID:aBeO5pD7
>>521
桃の産毛のちょっと長めなやつと、歯ブラシの毛みたいなのがコンビでバッサバッサ落ちるの。
パグの通り道は、毛が入り込んで取れなくなり、じゅうたんの色が変わる。
523わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 00:41:05 ID:BvKT/gyW
うちのキャバリア、ファーミネーターするとフケがでる。
よってお蔵入り。
524514:2008/05/27(火) 07:29:12 ID:SSCvc6cU
ありがとうございます。
どちらかというと否定的な意見が多いですね。
最初は普通の奴を買ってみます。
525わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 08:00:24 ID:G7anz/RY
なに、普通の櫛とかブラシとか無しでファーミネーターだけで済まそうとしてたの?

ファーミネーターのたぐいは肌というか毛根に良くないんだよ。
プロが手抜きするための道具のようなもんだろ?
愛犬家は最低限櫛とスリッカーと豚毛ブラシはもってないと。
526わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 15:48:36 ID:Qcr9AS5S
>>522
勉強になりました。
527わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 22:57:18 ID:SSCvc6cU
>>525
わかりました。
今度、犬を飼うのが初めてです。
528525:2008/05/28(水) 08:30:50 ID:ip9h/+sh
まあ自分も今の犬 (二歳未満) が初めてで、最初に買ったグルーミング用品がピロコームですw
529わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 12:50:29 ID:s8TY/4le
ミニチュアダックスがきて一週間ちょっと経ちました。
足の裏のムダ毛が伸びてきましたが、用意しておいたムダ毛切りバサミが案外むずい。。
バリカンを使っている方、お勧めの機種はありますか?
530わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 15:51:29 ID:Uxr1c4dk
先日、洋服型のハーネスベストなるものを購入しました。
ペットに服を着せることに賛否両論もありますが、
着せるのも簡単だし、とても便利でした。
ちょっと金額が高めでしたが、かわいいのいっぱいありました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bonelab-dogs/index.html
531わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 20:48:46 ID:L11YgDnl
>>529
ナショナルのペットクラブ
うちは水洗いできないのだけど、重宝してます。
替え刃も別売りであるけど、しょっちゅう使わなければ長持ちします。
532わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 00:00:18 ID:s8TY/4le
>>529
ありがとうございます!やはりナショナルですかー。
早速買いに行きます。
533わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 08:43:36 ID:TSauplLe
たった1件の口コミ情報で購入決定!
やっぱり2chで宣伝は絶大
534わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 09:35:18 ID:klNQupfU
やはり、っていってるぞ。
535わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 09:46:42 ID:o8a9t8IL
2頭用の途中にリングが付いたリードにナスカンを別途に購入

リードをリングに通したり、ナスカンでリングに止めたりで4通りの長さに出来て便利
536わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 12:21:06 ID:7pAQeWjX
やはりナスカンですかー。
537わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 18:30:49 ID:mdfZg1O6
茄子姦
538わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 20:45:34 ID:GcMbU2eY
名前失念したけど、とうもろこしのデンプンから出来てるという
骨型の噛むおもちゃ

わんこ→ちょーたのしー☆まじうれしー☆
俺   →食べかすが出るだけじゃなく、その食べかすがべたべたして、わんこの体やら床やら俺の服に・・・

かなりの飽き性のうちのわんこが一心不乱にかじかじして1人で遊んでくれるから
悩ましいところ

539わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 07:52:40 ID:x/ZXAwLc
バリケンネルのML(#300)買ったけど、でかいケージがない。
540わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 08:44:57 ID:XvnLJcKK
なかなか首がキュッと絞まるトレーニングカラーがない。
ハーフチョークでないやつね。今まで5回買い直してるんだ
けど、まだ納得いかない。超大型犬用でいいの知らない?
541わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 09:22:34 ID:TNPKj5kQ
ハーフチョークでないというと、鎖じゃなくてテープ状のやつ?
ジェントルリーダーみたいな?
542わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 23:51:49 ID:O3RxXEeV
>>540
普通のチェーンカラー使ってみた?
訓練所とかでも昔から使っているノーマルなやつ。
543わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 18:41:30 ID:F6L8+x6N
リッチェルの置くだけペットゲートHタイプワイドってどうでしょうか?
544わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:32 ID:asgbN7DI
545わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 14:34:17 ID:sMf/ouBE
>543 またごうとした際、何度も足を強打した私が通りますおorz

つっぱりできない箇所には本当にありがたいんだけど、人間の子どももいるもんで、通り抜けが本当
に不便。何か良いゲートはない物か探しに探し中。
結局100円ショップグッズで作った物が一番役に立っているけど、本当にみすぼらしい・・・。
546わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 18:14:25 ID:XmBMLN9J
>>545
通り抜けるんじゃなくて、ゲートを置いて壁側を全てケージのように使おうと思っています。
547わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 18:17:47 ID:0eu2UhQC
>>545
俺もまたごうとして足を強打したんで通るお・・・orz

突っ張りタイプの時も面倒くさがって扉使わず突っ張り外れて弁慶打って倒れた。

100禁のはパワータイプの犬じゃなければ、優秀だよな。



548わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:28 ID:sMf/ouBE
>546 ならいーんじゃない?でも幅狭すぎね???置き幅じゃなくて、横寸というか。 
→ここんとこ〔__〕
超小型とかならいーのか。
549わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:52 ID:XmBMLN9J
>>548
収納があるため、横幅は170a強あります。ワイドは幅が最大180aなので桶です。
奥行きはちょうど1bです。
バリケンのML(#300*)を買ったので、ケージがちょっと無理になり、苦肉の策で思い付きました。飼うのは中型です。
550わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 10:52:14 ID:fV6TnzGd
幅じゃなくて奥行きの長さの話しじゃね?
1mも奥行きある?あるならいいんじゃね?ずっと入れっぱなしじゃないんならさ。
またぐなら足強打するからやめておけorzおいらもは足引っ掛けてゲートごとひっくり返したさ〜www
横から開け閉めできるんだけどね、面倒でねwオイラの子どもはハードル代わりにしている。
551桜木:2008/06/13(金) 17:37:07 ID:PlxXxX89
HINYARISTONEというマットはいかがでしょうか…。評判が良かったらウチのシーズー犬にも使ってみようかと思ってますが。
552わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 18:52:47 ID:LdT7NfJ+
その前にその手のマットに乗る犬と乗らない犬がおる。
553わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 09:43:59 ID:AsJSFOk8
>545

ウェスタンバーの入り口みたいに バネ付きの蝶番を使ってみるとか
554わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 11:18:47 ID:MIGsRouZ
ファーミネーター買ってよかった。
死毛だけとるんだから肌を痛めないよ。
今は週に一回大活躍中。
555わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 13:54:05 ID:UjKjOW1g
肌を傷めないなら同じ場所を何度も梳いてもいいはずだ。
肌に良くないからそれを禁じているんじゃないの?
556桜木:2008/06/14(土) 19:09:10 ID:4HfFWmKA
>552

ありがとうございます。ウチのは老犬なので、最近元気がありません。
以前に製造元からもらったパンフでは、どの犬も例外なく石のマットを好むような内容が載っていました。(動物の)健康にも良いようのことが書かれたありったので、元気のなくなったフク(=犬の名前)にプレゼントのつもりで訊いてみたわけです。
まさか製造・販売元に問い合わせての買わされるだけだと思いましたから…。もう一度、検討してみます。
557桜木:2008/06/14(土) 19:20:08 ID:4HfFWmKA
>52
ありがとうございました。
以前に某展示会で製造・販売元のレディに、例外なく犬は乗って喜んでいると聞かされました(猫も同様だとか…)。
正直、半信半疑でしたが、最近年老いて元気なくなったフク(=犬の名)のためにと思いまして…。
やはり再検討してみます。
558わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 22:02:22 ID:4vlbRuqm
>>556
どうも肉球が滑るのがいやで乗らない犬もいるみたい。
フクちゃんがもし足腰弱ってるなら踏ん張りがききづらくて乗らないかもね。
559わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 14:52:22 ID:7GN5YPix
歯磨きやおもちゃを兼ねて
ハーツデンタルトイとマローボーンで悩んでいます。
ガムでもいいのですが、小型犬用でおすすめはありますか?
560わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 16:28:41 ID:lM0myhc1
>>559
歯の強い犬の場合、
ハーツはブツブツの部分をむしり取られて誤飲の危険性
マローボーンはささくれだって口の周りを切る可能性

喜びっぷりはマローボーンの方が上だった
561わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:05:15 ID:zjJTKLma
パピーのオススメお願いします
562わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 16:30:18 ID:QwcgSp7m
>>555さん
同じところを梳いてダメージがあるような、薄毛の犬種に使うことが間違っています。
うちはテリア種だけど、何度も同じところ梳いてもダメージないですよ。
ま、ファーミネーターよりラバーブラシのほうが綺麗に取れますが・・・
563わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 20:47:29 ID:qeC0uKRt
グッズではないのですがフロントラインプラスを買おうかと思って
ヤフオクをみたら何もでてません
禁止になったのですか?
564わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 20:58:35 ID:iBWCrEEB
そういえば獣医でも置いてなかったな

ちがう商品名になったのかな
565わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 07:55:31 ID:Mzi+Tnd5
フロントラインプラスならオクなんかで買わなくても
VDIなどの外国企業から安く買えるぜ。
566わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 09:15:28 ID:eonO06ok
アドレスキボンヌ
567わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 09:55:50 ID:Mzi+Tnd5
VDIでぐぐれよ。
フィラリアスレでも話題になってるよ。
568わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 13:27:46 ID:dOgQ5UpE
>>563
普通に楽天で売ってるよ、プラス
569わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 14:34:31 ID:qlVoZ5Mr
グッズとは少し違うかもだけど
自分のワンコを絵というか、ポスター(?)にしてくれる
店があって、うちの子じゃないみたいに
格好良く作ってくれた。
570わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 14:49:07 ID:trJ3sSF+
プロのカメラマンてすごいよね
571わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 08:57:53 ID:Kb/nscEu
>>569
かなり古い話で申し訳ないけど。
ペッツプランの何かのキャンペーンで、写真を送ると油絵で描いてくれました。
2年ほど前に14歳で他界しましたが、今ではその油絵は宝物ですね。
572わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 21:14:26 ID:uhJuz/xX
結婚するお姉ちゃんに、持って行って欲しくて
犬の写真を版画(ウォーホールみたいな)に作ってくれる
所にお願いして凄く良いのが出来た!アート!
自分も欲しかったけど、結構お値段張ったので断念。
おすすめ
573わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 02:22:31 ID:9zeY0cWs
そういうお勧めの奴、URLあったら貼っておくれよ
574わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 04:43:41 ID:u9upgeHa
微妙にすれ違いと思うが
575わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 08:09:45 ID:akJmI0eq
グッズじゃないかもね。
>>573
一応、私が頼んだところのURLはっとくね。
半額なら、超オススメなんだけど。
ttp://croma.art.coocan.jp/
ほかにもググルといくつか出てくるよ。
576わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 09:25:31 ID:8BWmpJ1t
イラストレーターとかペイントショップなんかのグラフィックソフトがあれば
A4サイズなら簡単に作れますな。

ソフトが高いのと簡単とは言え多少はソフト操作に手間が掛かるので手数料代と
見れば安いのかも。

無料のグラフィックユーティリティあたりでもそこそこできそう。
577わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 10:43:43 ID:akJmI0eq
自分で作れるなら一番良いよね。
いいなぁー。

これだけでは何なので
撥水加工のキルティング生地が
トイレトレーニングの時、最高に役に立った!
安いのだとメーター290円〜からある
安いの買って部屋中に敷きまくった。
一度粗相した所って覚えてしまって(においがつくから)
繰り返しそこでするんだよね。
布は洗えるから、そこそこリセットできる。
578わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:11:00 ID:IbiillQs
ひんやりベッド・マットでお勧め品や選ぶコツなどありますでしょうか?
保冷材系、アルミ製などありますが、比較的喜んで乗ってくれるものを
探しています。
579わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 17:02:49 ID:LPeIFLuc
石が無難と思うけど、高いし重いよね。
580わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 17:10:38 ID:P7+l0vK5
犬専用のものじゃなくてホームセンターなんかで売ってる
石でできたタイルみたいなものはよくないんでしょうか?
あれだとちょっと重いけどザブザブ洗えるし、安くて助かるww
581わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 21:04:26 ID:6+oQaBFz
タイルっていったら焼き物だから石より熱伝導性が低く比熱も小さいんじゃないかな。
もちろんタイルでもは木の床や土の上よりずっといいけど。
582わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 12:56:08 ID:8h/IBop8
ガジー、ってどうですか?
使っている方いらっしゃいます?
583わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 18:54:06 ID:U0z13QrC
>>582
ガジーの何よ
584わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:07:54 ID:2VJkQQny
「ガジィー」って名前の書き方が気にくわない。
「ガジー」でいいだろう、って思う。
585わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 22:00:26 ID:FMsoU46m
いや、ガジィだろ
586わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 23:19:16 ID:HIIctzfK
>>582
ガジィー使ってるよ。
うちの柴犬4ヶ月、食事はぜんぶコングとガジィーで食わせてる。
ガジィーは洗いやすく乾きやすいので便利。

3ヶ月くらいまではガジィー嫌いで「なんでメシをそんなもんに入れるんだよ…」って顔してたけど
最近は出し方食べ方をどんどん学習してる。人間の方も詰め方を工夫してるところ。
587わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 23:28:37 ID:MCLxfmqi
>>582
コング系はただのボール以下の存在になった俺が来ました。
○タイプの10センチくらいのを福袋で入手。バトンは試したことない。

ジャーキー・チーズ⇒すぐ出てきて終了。
フード⇒ちょっと匂い嗅いで「わざわざこんなん攻略してまで食べる必要なくね?」って感じで見向きもせず。
レバーペースト⇒暫く噛んだりとり合いするがすぐ放置。
麦芽糖ペースト⇒前足で抑え込み舐め終わるとすぐ終了。

フードでwktk出来る犬なら長く時間つぶせるかも。
チワワもヨキも家で作った焼きササミをまるごと入れても簡単に出せちゃった。
シェルティ・ビーグル・ダックスは器用にペーストも秒殺そして破壊・・・
大型もいるけど、壊すのわかるのであげてない。
こういう系の玩具は好き嫌いも飽きる飽きないも個体差があると思う。
本家コングはまだ壊れてないけど、投げても喜んでとってきてくれない。
グリニーズやマローボーンと梨の木のチュートイが好みの様子。

588わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 12:42:47 ID:wWakCN0u
Guzzy(ガジィー)でしたね。すんまそん。

>>583
どれも。丸いトレジャーも細長いバトンも両方。そのご意見を伺いたくって。

>>586
>>587
おー、そうですか。参考になります。ありがとうございました。
ま、やってみなきゃわからん、ということですねww

買って試してみます。
589わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 18:30:20 ID:X7roKV/n
うちも小さい頃ガジィーやコングや黄色いタルみたいなのに入れてフードあげてたんだけど
そのせいか拾い食いが酷くなって辞めました。
落ちてる木の実とか…
散歩で拾い食いしやすい子は気をつけたほうがいいのかも。
590わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 23:14:11 ID:9oLGNCo5
>>589
ウチの子(柴1才)がまさにそんな状態だ…
>ガジィーやコングや黄色いタル
これ今も使ってるけどやめてみようかな。

ガジィーはバトンタイプと丸タイプ使ってるけど、
好きにかじらせるとすぐに壊されるので、フードがなくなったら即取り上げてます。
本家コングは流石になかなか壊れないですね。
591わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 19:15:40 ID:Yk/7D/Fd
【良かった】
◇PGソフトカート
  バッグにくらべてなんと楽なことか。レインコートつきでヨシ。
◇テラオウォーターマット
  仔犬の時は齧ってダメだったんだけど、3歳超えたらお気に入りになった。
  人間も気持ちいい。
◇チョコフォンデュセット
  水飲みトレー代わり。
  台付だから高さもでるし、水量も多すぎず少な過ぎず。
◇赤ちゃん用ガラガラピーピー入りぬいぐるみ
  ペット用品よりも塗料面で安心できる。
◇100均のワイヤーネット+ジョイント
  元からあったケージにどんどん継ぎ足して巨大サークルにした。
  通せんぼにも使えるし、いたるところで活躍。
◇プロの写真
  やっぱ違う。かわいさが半端ない。
◇パナズーワックス
  柔らかくなる!たまに人間顔にも。但し夏場は冷蔵庫入れない酸っぱい香りに。
◇短いマズルの子用食器
  食べやすそう!最後まで舐め取ってる。

【失敗】
◆ビターアップル
  舐めまくってたorz
◆電池で動くサッカーボール
  威嚇した挙句トンズラ
◆ペットボトルをつけて使う給水器
  洗ってもすぐ涎でステンレスボールが動かなくなっちゃって
  犬が飲めずに悲しそうに泣く
◆犬用万歩計
  重そう…
◆トイレトレーニングスプレー
  匂いが嫌なのか近寄らないorzトイレに結界が…
592わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 19:50:09 ID:dMoFfYgv
ペットボトルの奴は飲みにくくてだめだな。
エナジーロープはよかった
593わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 21:15:44 ID:p8Kz71gi
数年ペットボトルタイプだけど全然おkだな。

ビタアプル含め、スプレーでなんちゃらの類は全滅。
594わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 10:39:08 ID:qxX6sKJZ
>>593
ボトルに穴開けてる?
595わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 11:08:00 ID:n9mcTO7m
俺の犬もペットボトルを使うプラ製の給水器使ってたけど、
鰤のところで給水器に慣れてたからセットするやいなや
飲むようになった。もう使ってないけど。
596わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 15:46:37 ID:PNOJIkBm
ペットボトルのやつ大活躍してる
ペットショップでそれに慣れてたからかも

トイレしつけスプレーは全然効かなかった

おもちゃはひっぱりっこだけは飽きないみたい
597わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 18:53:21 ID:dL7RCGep
犬グッズじゃないけど、粘着テープ式のゴロゴロするやつは、抜け毛やノミダニの掃除に良いと思うよ。
カーペットの上をゴロゴロ転がしてると、ワンコも必死になって飛びついてくるし、
遊びと掃除がいっぺんに出来て、一石二鳥。
598わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 22:51:45 ID:6E4fiauA
ttp://www.boomerangtags.com/page.php?c=collartags&k=h
首輪に直接着けるステンレス迷子札「CollarTags」。1個で送料込1280円程度、安い。
ぶらぶらしないので、落っことすことはまずない。噛んで壊すこともない。
刻印は深く消えにくい。うちのは名字、携帯、郵便番号、町名+番地、鑑札番号を入れた。
注文は、形とサイズ(インチ)の選択、刻印内容と郵送先の英字入力ができればOK。
599わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 02:15:19 ID:gB6E0fvR
うちは首輪裏に飼主名と携帯番号、狂犬登録に名前入れてる。
600わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 07:54:04 ID:hZUJA6Zz
>>598
いいですね。欲しいな。
海外なので、不安ですがどの位で着きましたか?
601わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 08:30:19 ID:5ferbZvA
さりげないけど内容はしっかりしてていいね。
こういうのを国内で売ってるところはないのかな?
602598:2008/07/06(日) 10:03:17 ID:+yCTlVie
>>600
注文して1週間で届きました。
巾2cm厚手のナイロン・金属バックル首輪(ハフマン製)に、
Double Thick Nylon and Leather CollarTag の3/4 inchがぴったりでした。

>>601
国内にも似た商品があります。ちょっとお高め。
ttp://www.petmedal.net/
603わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:38:52 ID:RMQR3OWw
>>598
俺一年以上前にそれ日本の代理店の楽天店に注文して
それっきりになったよ。メールで問い合わせてもなしのつぶて。
楽天からの撤退のどさくさでどうかなったらしい。
また自分も犬が大きくなったとき革の半丸首輪を買ったので
それが届いても付けられなくなったからそのまんまになった。
今は丸首輪だw

楽天市場外のサイトのアドレスも知ってたがみつからない。
商品名は「ゼッタイになくさないドッグタグ」というので、
まだ商売やってれば検索すれば出てくるだろ。
604わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:42:20 ID:RMQR3OWw
今はこういうタグをグルーミングの時以外は付けっぱなしにしている。
ttp://img440.imageshack.us/img440/8784/img0136rl5.jpg
作ったところは↓
ttp://www.god-dog.com/
605わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:57:41 ID:RMQR3OWw
それとマイクロチップもだ。
606598:2008/07/06(日) 16:22:26 ID:+yCTlVie
>>603さんの書き込みをうけて、CollarTagsについて補足します。
丸革やパッド付き首輪の場合、バックル穴2つ分のスペースに取り付けられると説明文にあります。
日本の輸入代行ショップは、「ブーメランタグ」と検索するとヒットします。
日本語での注文、国内の決済で安心ですが、個人輸入より割高です。
607わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 17:43:35 ID:RMQR3OWw
>>606
自分の知ってた店と違うから前の店はそのタグの扱いをやめたんだね。
"ゼッタイになくさないドッグタグ"で検索しても
古いブログ記事みたいのしかみつからんし。

別の革帯で取り付ける方法はもはや「絶対」じゃないし、自分は今のタグでいいや。
彫りはCollarTags のみたいにきれいじゃないんだが必要十分だし。
フィットする革首輪や布製首輪なら安心できるタグだよね。

鑑札や注射済票もああいうタイプで出してくれればつけるんだが。
608わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 07:00:54 ID:qOXESUmt
アルミのひんやりシートをハウスに置いたら、ハウスで寝るようになった。
609わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 07:42:49 ID:3XhCO4Y8
買って良かったのはナイラボーンだなー。こればかりは何個も使ってる。ティラノサウルスが人気。

610わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:03:15 ID:90KNO1eD
>>605
マイクロチップのメリットとデメリットを教えてくれませんか?
611わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:34:49 ID:nVkbjaIX
>>610
専用スレあるよ。
○マイクロチップって実際どーなんよ●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1196918457/l50

自分の犬は入れてます。何せ脱走の多い犬種と聞いたもんで、
いきつけと決めた病院で最初の診察 (健康診断) をしてもらったときに
チップ埋込みをやっているかどうか尋ねて、
やっててしかも半額キャンペーン中と聞いて速攻やってもらった。

続きはそのスレで。
612わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:38:30 ID:90KNO1eD
>>611
ありがとうございます。
行って見ます。
613わんにゃん@名無しさん:2008/07/13(日) 08:39:39 ID:1QhHKSS5
地域とかにもよるんだろうがマイクロチップはまだまだ少数派なので
犬に「マイクロチップ埋めてます」って書いたのを付けておかないと
スルーされることが多いのが現状。

実際、うちの地域の保健所にはマイクロチップの読み取り装置がまだ
設置されてないとか・・・
614わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 02:35:42 ID:aeiRccpi
100均で買った「ペット缶づめ用スプーン」は長くて
使いやすいだろうと思ったけど逆に使いにくかった。
そして洗っているうちに、持ち手の内側にカビが生えてきちゃったorz

ア○リスオーヤマのペットケージは、入り口の部分が
指でガッチャンて押して開けるタイプではなく、
つまみ状になってて長年使えた。
615わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 07:21:31 ID:GA0/FYhw
>>613
チップ&読み取り装置にも種類があるんだよねぇ?
これ統一してくれないとダメだと思うんだけど
616わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 08:40:07 ID:31PQcS/P
いや、読みとり装置は一つあればどのチップにも対応できるんだよ。
617わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 08:51:50 ID:GA0/FYhw
あ、そうなんだ
ダメだって聞いたから
618わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 09:07:08 ID:GeIjCII4
いずれにしても今の埋め込み犬および読み取り装置の普及度合いからいったら
「チップ埋め込み済」のタグをつけておかないとスルーされる方が多そうだ
619わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 09:21:55 ID:31PQcS/P
うん。だからまあ気休めに近いね、現段階では。
でも盗まれてよその家で飼われているのを持ち主が見つけられた場合には
チップがものを言ってくれるはず。
どうせならチップ入りの犬は鑑札は不要にしてくれるといいのに。
そうすりゃ入れる人はずっと増えるんじゃないか。
620わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 13:16:52 ID:QAmSGaxQ
>618
それwwwチップの意味ないwww
タグに情報いれとけっていう
621わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 13:33:53 ID:31PQcS/P
俺はチェーンにつけて首に付けっぱなしにするタグの裏に飼い主の名前と電話番号
表の上部に犬の名、下にmicrochippedと入れてもらった。

今考えればそこに鑑札の記号番号を入れたほうがよかったな。
でもその時点では狂犬病のワクチン接種を済ませてなく、
鑑札も無かったんだ。
622わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 14:42:43 ID:IuD1KE0I
数年前犬の登録した時に、おじさんに鑑札は一回しか発行しないから家で大切に保管しておいてください。
注射済みの標は毎年発行するからこれを犬の身につけておいてくださいって言われましたが・・。
623わんにゃん@名無しさん:2008/07/16(水) 18:08:11 ID:/TNA9kNG
>>621
慌て者の獣医さんが犬を保護してそのタグを見て
「なになに、ミクロフィラリアに感染しているだと」と。。。
624わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 00:38:14 ID:3JBCIpvE
それっておもしろいの?
625わんにゃん@名無しさん:2008/07/17(木) 11:45:02 ID:bkV5U/hc
尾は白くないですね
626わんにゃん@名無しさん:2008/07/18(金) 22:47:30 ID:xYwH/B/8
ひんやりアルミボードを買いたくて色々調べてるんだけど、
ペティオが評判いいみたいだね。

ところで、楽天で売ってる純アルミ1100使ってるひんやり クールワン買った人いる??
ペティオとかの半額以下なんだけど・・・

できれば購入者の声を聞かせてください。
627わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 22:40:21 ID:yzvcKc0F
クールベストって効果あるのかな?
今まで保冷剤をハンカチで包んで首に巻いてやってたけど、
気休めに過ぎない気がして不安。
この季節お散歩すごく嫌がる短吻種。
628わんにゃん@名無しさん:2008/07/19(土) 23:51:19 ID:/OxsCcbn
>>622
犬の鑑札は紛失した場合再発行可能(1600円かかるけど)
629わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:26 ID:V1pL/1ig
gucciの首輪とリードは買って大後悔しました。
首輪は、まだ良かったんですが、ペアで揃えて買ったんで。。。
リードの「金具」部が固定されていて、連れて歩いてるうちに
リードがねじれまくりでした。
それに比べるとCOACHのワンコグッズは、デザイナーさんが
犬愛好家なんだろーなぁ。って思うほど ちゃんと作ってあると思う。
Gucciの半額以下の値段で買えるし。
630わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 00:57:42 ID:5dTY3/QV
日本の犬は飼い主の右や左をうろうろしたり
ずっと地面の臭い嗅いでたりするからみっともないよね
イタリアで当たり前のようにリーシュなくてもぴったり傍から離れない犬なら
金具が動かなくてもよれたりしないよ
631わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 01:36:41 ID:qps3JVHR
犬にグッチって、すごいお金持ちなんですね
632わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 09:53:52 ID:s9YH8LeJ
イタリアもフランスもこの季節になると犬を連れて長期バカンスいけないからって
捨てちゃう飼い主多いんだよね。
633わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 12:08:48 ID:0g9qkgUb
>>630
みっともいいとか悪いとか以前に、
地面の臭いを嗅がずに首を揚げて歩いたり
足を上げて歩くような犬はイヌ科動物としての本能を失っている。
そういうイヌはショウではいい成績を挙げるかも知れないが
長時間歩いたり獲物を追ったりすることは出来ない。

サラブレッドなんかもそうだ。
レースという金持ちの遊びには向いているけど、
野っ原を走らすとあっさり兎の穴に蹄を落として脚を折ったり
不規則な給餌をされると体力を失い早く斃死する。
634わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 12:16:40 ID:s9YH8LeJ
>>633
サラブレッドが何ゆえにサラブレッドなのかを考え給へ。
ペットがペットたる所以も、で゙アル
635わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 12:27:23 ID:fZsjtKNI
>>634
え?何言ってんの?
636わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 15:46:49 ID:V1pL/1ig
>>631
アウトレットだと結構安く買えたんですよ。
旅行に行って、自分ちの犬にお土産探してたときだったんで
「あ、ちょーどいいわ」って思ったんだけど、使って大後悔でした。
その後、アメリカに住んでる友達が「近所にアウトレットモールが
出来たよ〜」ってコーチの首輪&リードを送ってきてくれて。
使ったときは感動しました。それ以来、コーチ買ってました。
でも、うちの犬が死んだ直後、近所の大型犬飼いさんが代わる代わる来て
「要らない首輪とリードない〜?」って、遺物を漁りに来た。。。(汗
637わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 15:50:10 ID:V1pL/1ig
>>630
日本はドッグラン以外でリードはずすのは、マナー違反なんでしょ?
そう言われたんですが・・・。
しかもウチの犬は目的地までは、脇目もふらず猪のように早歩きしてましたねぇ。
ソリ引く犬でしたから(笑
638わんにゃん@名無しさん:2008/07/20(日) 20:55:17 ID:qicSepXY
>>636
そんな乞食軍団いるんだ。直後だなんてひどすぎるな・・・
639わんにゃん@名無しさん:2008/07/21(月) 02:10:59 ID:rieWMsou
>>636
それって、ブランド品だから漁りに来たのかな
どこにでもそんな風に乞食しにいってるのかな
連中が同じ事されたらブチギレるんだろうな…
640わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 08:51:15 ID:iQJzmREW
>>638-639
俺はその人たちはきっと>636とは気の置けないつきあいの長い友達だと思ったけど違うの?
641わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 15:55:18 ID:w6BBOSEE
気の休まらない人たちだとオモタヨ
642わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 16:10:09 ID:GD99HqlU
>>640
だとしたら非常に無神経
643わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 18:47:54 ID:3spZ+bnl
他の犬が使ってたのは嫌じゃないの?
644わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 19:23:09 ID:ZoWFSPqr
>>640
いえ、単なる近所の人でした(汗
一番仲良しだった散歩友達のオジさんは、最近になって
「まえ〜に買ったって言うてた介助用のハーネス、まだ有る?
あるわけ無いやんなぁ。○○(犬の名前)が逝ってしもうて3年ちょっとやし」って
遠慮がちに聞いてきましたけど(笑
介助用ハーネス、実は置いてたんで届けに行きました。
そのときボソっと、「なんかいい首輪しとったやろ?あれは棺に入れてやったか?」って
聞いてくれて。近所のオバさんが持って帰った。って言ったら絶句してました。
>>643
犬同士は仲が良かったっていうか、「ちょーだい」って言ってきた人たちの
飼い犬は、うちの犬にナツいてたんです。だから違和感とか無かったのかもしれないですね。
近所のワンコには犬小屋あげましたから(笑)
645わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 19:29:19 ID:BhODj+zy
>>644
いいひとすぐる(´;ω;`)
「要らないリード」って言い方が凄く嫌。わんちゃん亡くなっても要らないものなんてないのに…。
オバサンたちがちゃんと自分とこのわんこの世話をしてあげてるか心配だわ。
646わんにゃん@名無しさん:2008/07/22(火) 20:18:09 ID:tPV2TYV7
>>645
少なくとも残った餌はやれるだろ。
犬のために買って結局使わなかった犬具だってあろうし。
647わんにゃん@名無しさん:2008/07/23(水) 07:19:27 ID:xtGUtbtx
あるとしても貰う側からたかる事は普通無いな
最近ご近所の犬が亡くなってジャーキー1kg譲ってくれたけれど
むしろ貰うのが忍びない。
648わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 10:42:24 ID:heyNLg63
>>647
フードやオヤツは多頭飼いでもしてない限り、無駄になるだけだから
開封済みでももらってくれる人が居たら、凄くありがたいよ。

だけど首輪やリードは思い出の品だし、匂いだって毛だって付いてるから
手元にずっと置いておきたいってのが普通じゃないかなー。
遺品をくれくれ言う人って、そうは思わないんだろうね。
649わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 11:07:56 ID:eNXRo4CT
まあ>636の性格とか犬の飼い方とか犬友との関係とかは
俺等には>636や>644を読んだだけでは分からないから何とも言えない。
650わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 00:06:02 ID:jDKlK/Tz
636です。。。
オヤツはお嬢さんの死後数分で無くなりました(笑
っつーか、どこから「死んだ」って聞いたんだよ?!ってくらい
死亡説が飛び交うのが早かったです。
あの状態を見たときは「ペット連絡網でも有るんか?」って
真剣に思いました。
651わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 09:07:18 ID:J1GG2+Ny
>>650
お住まいは関西、大阪ですか?

大阪なら、”大阪おばちゃんパワー”で理解できなくもないwww
652わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 09:26:02 ID:IU4oBf8X
私なら遺品をもらっても愛犬に使うのはイヤだな・・・
653わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 12:39:27 ID:jDKlK/Tz
>>651
京都ですぅ(笑
京都のオバちゃんパワーも、なかなかスゴイですよ。
654わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:22 ID:jDKlK/Tz
>>652
私も「ちょうだい」って言われたとき
「え・・・使うの?」って、一瞬ヒきました。
私自身、自分の犬には新品のものしか付けたくないって思ってたんで。。。
夕べ母に「あの子のモンって、全部 散歩友達とかにあげたん?」と聞いたら
「むひひひひー」と笑って、父方祖母の形見だったアメジストのペンダントを
出してきました。そういや、首輪代わりにコレつけて歩いてたなぁ。。。
父方祖母が「大きいのに吠えないし、可愛い」とウチの犬を可愛がってくれてて
ガンって判ったときに「これ、あの子に」と送ってきてくれたものだったんです。
棺に入れようとしたら、断られたらしい(笑)
655わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 14:22:18 ID:83Xm/Yz5
買ってよかったもの:プレミアカラー&リード(使いかってが良いし色も豊富)

失敗したもの:犬のつめきり(私の力量不足で結局使わずじまい)
656わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 15:15:33 ID:sQAm1BYd
プレミアカラー&リードって?
メーカーまたはブランドはどこですか?
それだけでわかるの?
657わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 15:22:38 ID:Z+PVBogB
658わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 15:49:59 ID:jDKlK/Tz
>>655
ペンチみたいな形で爪を切る部分が丸い穴みたいに
なったやつでしょうか?
犬用爪きりを使ったことがあるんだけど、初めて爪きりしたとき
すごい怖かった(笑
659わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 15:50:42 ID:sQAm1BYd
>>657
サンクス。
だけど化繊の無限サイズ調整のカラーは
使用中に広がったりするからあまりいいイメージはないな。
プレミアカラーはそうならない仕掛があるのかも知れんけど。どう?

飼い主の就寝中や留守中に犬が首輪を脱ごうとして猿ぐつわ状態になったり、
使用中のハーネスから抜けられたりするのはあの無限サイズ調節の製品だろ。
昔からあるタイプではあり得ない事故だ。
660わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 18:17:09 ID:uR0YW6Bt
昨日買ってきたリード[伸びる物]散歩した結果買って良かった反面逆に迷惑かけないように気をつけなきゃと思った!
でも満足!
661わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 18:40:35 ID:bCpCNrNl
トムキャットのバラエティーパック良くなかった。
中身見て買わないとだめだね。
662わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 19:20:42 ID:mb8Nwc7n
GOD DOG の首輪すごくいい。
他の犬飼いさんに褒められまくり羨ましがられまくり
どこで買ったのか聞かれまくり。

でも可愛く見えるのは私のデザインがサイコーに良いからなのだ。
(ビーズの色と配列デザインは完全自由指定可能)
663わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 21:35:38 ID:jE2TYyvD
ケージに取り付ける扇風機、買ってみた人いますか?
664わんにゃん@名無しさん:2008/07/25(金) 21:46:51 ID:jbOn63aU
ビヨルキスの首輪使ってる人いない?
665わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 00:35:44 ID:m++rsqdT
>>662
俺もそこで小判型タグと首かけチェーン式のサイドタグを作りました。柴だけど。
666わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 02:37:31 ID:BsYTwmd1
>>659
基本プレミアカラーは散歩時やしつけ時にしか使わない
繋ぎ留めに使うなら通常の首輪に付け替えるのが普通

うちでは先日夜にうっかり外すのを忘れてて
朝には噛み千切られて残骸になってたorz
買い直したのが届いたのでまた使い込んで馴らさないと。
667わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 09:17:28 ID:ZutRadti
>>663

人間の場合は風があたることで汗が蒸発して気化熱を奪うので涼しいと感じるんだけど
犬の場合は体から汗をかかないので人間が思ってるほど扇風機が涼しいとは感じていないらしい。
うちのロングヘアのダックスなんかはむしろ風で毛がそよぐのがうっとうしいのか扇風機向けてあげると逃げる。
668わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 18:37:41 ID:4U4HV4Q5
うちでは扇風機の前を占領されるよ
669わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 18:39:03 ID:qEW/tMWy
というか普通は風を嫌がるはずだけどな
670わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 20:21:53 ID:PEDhWsTN
>>663

つか、普通の扇風機でケージの外から風をあててやれば良いんでないかい?
タイマーとかそよ風送風とか首振りとか機能も多くて安く買えるっしょ。

わざわざ高い金出してケージ専用なんて用途が狭まるものを買う必要性がわからん。
671わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 20:35:07 ID:p1cNhHbq
>>663
クリップのついた小さい扇風機も 網目が細かくて
ペットが手を入れにくく作ってありますよ(偶然だけど)
2000円程度で買えるし、結構オススメです。
672わんにゃん@名無しさん:2008/07/26(土) 21:13:17 ID:76i7ZDZg
犬用じゃないけど俺は十年以上前に熱帯魚水槽の
夏場冷却のために買った中国製のクリップ扇風機のガードを
ニッパーできれいにモーターケースから切り取って使っているよ。
机に固定して自分用に使うんだが、ガードが無いので風力大幅アップで掃除も簡単に。
あの程度の径のファンではうっかり指が羽根に触れても怪我にならない。
せいぜいびっくりしてコーヒーを膝にこぼして火傷するくらい。
673わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 05:15:22 ID:/Q97GhWD
扇風機の風を直接当て続けたら、
人間でも弱っている人(年寄りや子供)なんかは運が悪ければ死んでしまうので、
幾ら犬には汗腺が無いとは言え、ケージにくっつけたりする場合は注意してくださいね。
犬が風から逃げられる、風の当たらない場所が絶対に必要ですよ。
674わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 06:27:46 ID:XYtdY1nb
>>667
気化熱云々でなくても熱を奪うんだから表面温度は下がるんでないの?
675わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 08:50:32 ID:Cw3Z7NHM
「ペット専用」って付けただけで高く売れちゃう世の中だからね
676わんにゃん@名無しさん:2008/07/27(日) 11:48:08 ID:1eQMx5q0
>>674
そうだけど、そういう機能 (汗腺の存在とその調節) のない体と
ある体ではえらい違いがあるよ。
677わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 13:08:04 ID:hTyjv9Tt
>>674
CPUもファンで冷やすよねw

NECは水冷式を推してるみたいだけどw

678わんにゃん@名無しさん:2008/07/28(月) 22:20:58 ID:rYCLJ65g
エナジーロープはいいよ
679わんにゃん@名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:12 ID:K76u7YlX
雑種×1・コーギー×2
良かった物
・ゴムボール、テニスボール(ボール投げ好き)
・ナイロン製首輪、リード、ハーネス
・牛の蹄
・ボアマット

失敗した物
・ケージ(1歳迎える前に手狭になり入らなくなった)
・服(見せるだけで逃げる)
680わんにゃん@名無しさん:2008/07/31(木) 03:33:38 ID:onp2LGSb
ははは > 服
681わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 23:46:16 ID:L9QJR/gz
良=なし
失敗=すべからず
ちなみにおもちゃは200円くらいのボール,か硬球orサッカーボール
データ:大型犬
682わんにゃん@名無しさん:2008/08/01(金) 23:53:45 ID:CfS2dVrE
すべからず?
683わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 00:14:38 ID:Nc8bad4+
<<682d
681ですが、もう二度と
逝ってきます。
684わんにゃん@名無しさん:2008/08/02(土) 18:08:13 ID:VQjmBpCx
日本語でおk
685わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 00:42:47 ID:srQOyiqk
>>679
服って冬は犬にとっても暖かいだろうけど
真夏のクソ暑いときにTシャツとか着せて
散歩してる人いません?
犬が可哀想に見えて仕方ない。。。
686わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 01:19:05 ID:L+8d8Sfq
見かけるね。
店では、防蚊加工だのクール加工だのと機能を謳ってるけど
ホントに効果あんの?と問いたい。
687わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 02:01:17 ID:JzAVjlYY
>>685
夏はメッシュ生地か薄手のTシャツ着せてますノシ
うちんとこの獣医曰く、アスファルトからの熱を遮る意味ではいいらいいよ。
同様の意味で短すぎるサマーカットは逆に暑さを感じちゃうみたい。
服は面積分ノミもつきにくいし、毛が汚れにくいから使用。
一応6時22時散歩で涼しげな時間は選んでるけど、暑いときは保冷剤入りのバンダナもする。
防蚊加工は薬品だったら嫌だから着せない。
湿らせて使うクール加工のは買ったけど蒸れそうでやめたわ。
688わんにゃん@名無しさん:2008/08/03(日) 02:27:23 ID:hL9y4FgK
黒犬に白Tはちょっといいかもと思うてみたりしているが
まだしていない
>>684
681ですが、もう二度と(背伸びした言葉は使いませんです、ハイ)
でおk
689わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 12:17:46 ID:cXRO2GF9
アルミボード
まったく使う気配なし。どこに置こうと意地でも避ける。

ダニ捕りシート
リビングに敷いているラグの下に置きたいけれど
置くとラグがふくらんで犬がほりほりもぐってオモチャにしそうなので
ずっと置けなかった。

そんなにアルミボードを避けるなら
ダニ捕りシート/ラグ/アルミボードの順に
重ねればいいということに気づいて即実行。

はじめてアルミボードの上に乗った。
ダニ捕りシートの存在に気づくのも時間の問題だろうか orz
690わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 18:44:12 ID:RnKJzH+n
うちはアルミボードをケージに置いたら、ケージで寝るようになった。
玄関ホールのタイルが一番好きだが
691わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 21:19:27 ID:hX48hD+G
家は小型2頭飼いなんですが、1頭がテレビが嫌いで、クーラーを入れている
リビングに来ない。
キッチンのテーブルの下がお気に入りの場所。
余りの暑さに熱中症が心配になって、アルミボードを買ってみました。
もともと柔らかいクッションや敷物が好きなので、アルミボードは完璧無視。
「ほら、冷たくて気持ちいいんだよ」
と無理やりアルミボードの上でおやつで釣りながら、お座りやふせさせてみたけど、
おやつ食べたらさっさと降りました。
お気に入りの場所に置いたら、別の場所に移動。
もう1頭は超ビビリなので、アルミボードに怯える始末。
仕方なく、ケーキなどを買うと付けてくれる小さい保冷剤をハンカチにくるんで
首周りに括りつけているけど、冷えすぎが心配。
乗るだけで涼しいクッションも気になるんだけど、同じ理由で冬用に買った乗るだけで温かいクッションが
カサカサ音がするのでお気に召さなかった過去があるので・・・
500mlのペットボトルに水入れて凍らせた物を入れたぬいぐるみタイプの犬枕はどうかな、
って思っているのだけど、おもちゃ大好きもう1頭があっという間に破壊するかも。
使ってくれない犬グッズ多すぎて両親に激しく不評です・・・
スレ違いで申し訳ないのですが、上手に使わせる方法を教えて下さい。
お願いします・・・
692わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 21:44:09 ID:8btm9k/O
>>691を読んで
アルミの件ですが家の一部に同化するまで何処か適当に放置してみては
如何か?
埃がかぶりかけた頃にはおきに(お気に入り)になってたりして。
(w原始人にアルミボードあげるよりムズカシイ件。
693わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 23:08:12 ID:RnKJzH+n
>>691
凍らせたペットボトルに手ぬぐい巻いてるよ
694わんにゃん@名無しさん:2008/08/04(月) 23:15:44 ID:59665Lgz
買ってよかった
犬の顔グローブ:ワンワン友達がいないうちの子にはいい遊び相手
買わなきゃ良かった
犬用レインコート2着(フルとヤッケタイプ):サイズはあってるけど犬が気にして
ウンチオシッコしなくなる
695わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 08:57:13 ID:ImE19aCc
>>691
アルミボードは好き嫌いが激しいみたいですね。
うちも犬がいたころ、ひんやりグッズを色々買ったけど
プイッとソッポ向いてしまったものは、欲しいって言う近所の人にあげたり
オクで送料だけ負担してもらって譲ったりしました。
696わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 09:01:58 ID:3L6c4Na3
>>694
うちもレインコートはダメだった。。。
どうもあの素材のこすれあう「シャリシャリ」した音がダメみたいで
着せるとちょっと動いて、その後固まっちゃう。
今ではレインコート見せるだけでケージに逃げ込む。
せっかくトレンチコート風のやつを色違いで2枚買ったのに・・・
697わんにゃん@名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:32 ID:sI2eZEtP
ウチはレインコート着るし、着て普通に散歩もするんだけど
レインコートを着させようとする直前だけ、どういうわけか本人が
叱られる事をしたかのように申し訳なさそうに玄関先へ出てくるのが
何だか可愛くて可笑しい。
698わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 04:19:35 ID:k+sFck4f
首輪自体にLEDが埋め込まれてて、模様がピカピカ光る用になってる首輪。
犬はピカピカ目立つけど、本犬の目障りにはならない様で、今までの首輪につけてたライトよりいい。
さらに可愛い。めちゃくちゃかわいい。足跡柄や骨柄、レインボー柄などがある。
金具の信頼性はチトわからんので、本当の首輪の上に大きめにレイのようにかけてます。

店頭で買ったので、通販で扱っているかは分からん。
699わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 05:28:26 ID:iSPzCLRP
>>694
外をトイレにしないってのはいいことじゃないか
700わんにゃん@名無しさん:2008/08/06(水) 21:02:39 ID:xe7mc66V
>>698
いいですね!
うちの子ぷらぷらするタイプのLED嫌がるので欲しいです。
どこのお店で購入されたのですか?
701わんにゃん@名無しさん:2008/08/07(木) 08:55:15 ID:z9aKymEo
702わんにゃん@名無しさん:2008/08/07(木) 15:27:48 ID:6ZIbgF+z
>701
ピンクっぽいスケルトンの?
うちは短毛だから重宝してたんだけど、
電池を覆うプラが弱くて、数ヶ月しかもたなかった。
今は仕方なくペットブリンカー。
703わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 06:57:14 ID:nDPgizPD
あのね、スケルトンってのは骸骨だとか骨組みだけとかいう意味で
透明って意味じゃないぞ。
704わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 09:06:59 ID:AogMTu1M
あのね、スケルトンってのは骸骨だとか骨組みだけとかいう意味だけじゃなくて
内部の構造が透けて見えるって意味もあるんだぞ。
705わんにゃん@名無しさん:2008/08/08(金) 10:09:13 ID:qsUxXkAc
それは誤用だから。
706わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 09:08:44 ID:4wHwNTXO
どっちでもイイヨw スケスケでも骸骨でも
707わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 11:00:56 ID:NKLjRIlE
じゃあシースルーで
708わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 11:48:05 ID:kGZMrcoN
「たまごちゃん」本当にたくさんのわんちゃんに人気!なんだろうか・・・
一時は入荷待ちになるくらい人気!とかどの子も夢中とか、ネットでも
すごい評判。

落ち着いた頃買ってみたけど、その他のおもちゃはどれでも喜んで
抱えて寝ちゃうくらいの我がワンコだが、たまごちゃんだけは
避けて歩く始末。

人気の?!あの香りがそもそも気にくわないらしい。
ワンコが自由におもちゃをとれるカゴがあるんだけど、そこに一緒に入れて
おくと、いつのまにかたまごちゃんだけ捨ててあるw

そんなにきらいかorz

まっさら状態のたまごちゃん。ぱっちりお目々が虚しい。
709わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 12:15:48 ID:NKLjRIlE
たまごちゃんって「犬の大好きなチョコレートの香り」と書いてあったけど
犬はチョコは中毒症状起こすよな…?
710わんにゃん@名無しさん:2008/08/09(土) 13:38:18 ID:009VnktE
>>708
大人気につられて買ってみたけど、うちの犬は大好きらしい。
チョコの香りが好きと言うより、柔らかめの噛みごたえと、ピューピューの鳴き声が
絶妙にいいらしい。
普通のラテックスは硬いから囓る感じだけど、たまごちゃんはやわいから噛める。
噛んで悲鳴を上げさせるのが嬉しいようだ。

よく自分で放り投げては追いかけて噛む遊びをしている。
711708:2008/08/09(土) 13:49:49 ID:kGZMrcoN
同じような?感じのおもちゃで、ボールみたいにまん丸でライオンの顔に
なってるラテックス系の鳴るおもちゃがあるんだけどそれは大好き。

>>710タンとこのわんちゃんみたいに、鳴らしたり投げたりして遊ぶ。
鳴らなくなった今もお気に入り。
柔らかさもたまごちゃんと似てるし、小型犬のわんが咥えられる大きさ
なのも同じなのに・・・

たまごちゃんは見向きもしない。それどころか気に入らない!とでも
言わんばかりに部屋の隅とかに捨てに行くw
ケージからもおもちゃカゴからも出したいらしい。
712わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 09:14:26 ID:GbnBo0Rl
いずれにしても「飲み込み注意!」でね。
ボール投げしてて喉に入り込んでしまった犬を近くで見たことがあるんだ...
キューキュー鳴るオモチャは噛めば萎んで小さくなるから飲み込みやすく、
喉まで入ると膨らもうとするから
713わんにゃん@名無しさん:2008/08/10(日) 23:50:24 ID:L5aWIFOh
>>703-705
気になったんでスケルトンでぐぐってみた。
確かに「透ける」は誤用だけど、日本ではそれが定着したみたいだね。
要するに、みんな間違ったことは言っていないw

スケルトン (外殻)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3_%28%E5%A4%96%E6%AE%BB%29
>スケルトン(外殻)は、金属など不透明素材で作られた筐体の大部分を切除もしくは透明素材に置き換え、
>内部機構が見えるようにした外殻構造。
(中略)
>日本では元来のスケルトン構造の由来と意味を日本語「透ける」との混同で誤認した者が多く、
>トランスルーセント筐体もスケルトンと誤称する例が定着してしまっている。
714わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 07:12:17 ID:wKT8o/kj
いずれにせよ、皮と肉を透明素材に置き換えたんじゃ元々スケルトンじゃない。
皮も肉もないのがスケルトンだから。
715わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 07:12:50 ID:wKT8o/kj
それとウィキペディアなんか全然あてにならん。
716わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 10:35:12 ID:iJVcHOGT
>>714
お前こそ あてにならん話ばっかすんな
スレチもいいとこ
717わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 20:33:00 ID:0yWeY8dK
透けとるん
718わんにゃん@名無しさん:2008/08/11(月) 22:34:25 ID:B/0L2ZlC
人パチパチパチ
719わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 01:10:01 ID:JDXJNGdA
ナショナルの犬バリカン。
オクで出てる本体水洗いできるタイプで4千円程度のもの。
あまり切れ味はよくないけど、毛玉が出来たら、
自宅ですっぱり剃ってあげられる。
毛の長い犬種だったら、値段も安いし一台あるといいと思う。
720わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 01:23:17 ID:Q5p+K1k0
>>698です。
遅くなってすみません。LED首輪は visiglo という商品で、アメリカメーカー製みたいです
パッケージにあったアメリカの公式サイトです。
http://www.visiglo.com/

一応 visiglo 首輪 で検索すると扱っている通販店はあるみたいです。

>>700
駒沢のベットラブの向かいの、植物とかも扱ってる雑貨店で買いました。
小型犬に一番小さいサイズを買ったので、サイトの映像(最大サイズと思われ)よりも
模様が大きい感じで大変可愛いです。パウ柄買いました。
首輪として使うのに、プラスチックの結合パーツが大丈夫かはチト心もとない感じです。
(日本の通販屋サイトでは、やっぱり首輪とリードは別につけて、
これはゆるめにアクセサリー的に使うのを勧めるって書いてあったw)

リードは2.5cm幅で、結構重ためで、大型用という感じだったので
買っていません。
721わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 07:09:52 ID:9whYOG1X
visible + glow で visiglo かな。こんど見てみます。
722わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 22:01:30 ID:dYnygq66
>>719
足裏用に1台買おうと思ってるんだけど、問題ない?
723わんにゃん@名無しさん:2008/08/12(火) 22:59:20 ID:oIowJntH
722
問題ないでしょ
てか散歩したりやぁ〜(老犬やたらすまぬ)
724わんにゃん@名無しさん:2008/08/13(水) 02:26:45 ID:3iZINVg/
>>723
散歩で爪は削れるけど、足裏の毛って短くなるもんなの?
うちはトイプーで毎日散歩してるけど、
すぐ伸びてくるんで足裏と肛門周りだけは自分でやってる。
トリミングは月1だけど、それじゃおっつかないぐらいだよ。
725わんにゃん@名無しさん:2008/08/13(水) 12:54:46 ID:j/RrmwnS
うちもハスキーが生きてたころ、小さいバリカンで
足の毛を綺麗にそろえてたなぁ。
カットしたあとの足元の写真撮って喜んでた・・・懐かしい(TT)
726わんにゃん@名無しさん:2008/08/13(水) 14:51:20 ID:3Vis60Dt
ハスキーはソリ犬だから、防寒のために足裏の毛が長いのは当然だけど、
他の犬種なら、そんなに頻繁に刈らなきゃなんない程伸びなさそうに思うけどな。
個体差もあるのかね?
727わんにゃん@名無しさん:2008/08/13(水) 23:35:22 ID:nAQISPNo
ここが変だよ愛犬家
>>5>>11クソワロス

http://bbs6.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/dog/1218518577/l50
728わんにゃん@名無しさん:2008/08/14(木) 15:02:36 ID:9yqIKrEW
マルチすな、ボケ!
729わんにゃん@名無しさん:2008/08/16(土) 17:37:33 ID:lAArhl0O
買って良かったグッズ=> 扇風機 だな。思いっきりなついてくれてる。

ところで、auのRun&Walkだが、犬の散歩に特化したやつリリースしてくれんかな?
名前は当然「Wan&Walk」でw 
こんなのはどこにメールすれば良いの?
「コナミ」それとも「たのみこむ」?誰か教えてくだされ。
730わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 16:34:59 ID:omzH8qAE
ゴム製以外のおもちゃと細いリード
大型犬だからおもちゃは1日もたない
リードもずっとは使えない
731わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 17:07:57 ID:6sj0GYzE
>>729
ちょwww
Wan&walk機能まじ欲しいw
732わんにゃん@名無しさん:2008/08/17(日) 18:26:47 ID:NyILpi09
アルミボード
ケージに敷いたら上でお腹見せてぐぅぐぅ寝てる。
昼間はクーラー付けっぱなしだから無視されるけど。

縄ボール、縄ボーン
歯磨き効果狙い。
すぐにボロボロになるけど安いから新しいの買えばいいだけ。
飽きやすいけど、飽きてきた頃に縄で一緒に遊んであげるとまた独り遊び始める。

パンのぬいぐるみ(パイル地?)
これが一番気に入って振り回してる。意外と破壊されにくい。

失敗した物は
あみぐるみ(10分でほどいてしまい終了)
紐つきのぬいぐるみ(紐をちぎったので終了)
服(自己満足しただけ。ワンは迷惑そう)
巻き取り式ロングリード(手持ち部分がでかいのでワンが怖がる)

733わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 02:00:27 ID:OFKPZrdM
もう死んでしまったウチの子と近所のワンたちは
バフバフ(噛むとピーピー鳴るヌイグルミ)が大好きなんだけど
骨型とかハンバーガーだのバッグなどの形は見向きもしない。
亀とかモグラとかチンパンジー(全長80cmくらいのがアメリカに
売っている)が大好きです。
裏の家のゴールデンが全長80cmのチンパンジーを咥えて
庭を走り回ってたことがあったんだけど、そこの家の庭は
大きな道路から見える場所で。
その道路を通行中のドライバーが、驚いて脱輪していたことがある。
うちの犬も生前はモンクシールとか、咥えてオサンポしてました。
734わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 07:03:31 ID:K3yaC9yL
モンクシールって何?
735わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 07:11:49 ID:HjOre9f3
これを貼ればあなたも今日からモンク
736わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:44:57 ID:JgKM2REu
名探偵になれるわけだな
737わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 12:59:45 ID:9Hcxtsjy
なんでモンク限定なのかわからんが
シール=あざらし
738わんにゃん@名無しさん:2008/08/19(火) 17:43:47 ID:OFKPZrdM
あ、すみません。
モンクシールってバフバフに付いてる札に
書いてあったんです(汗
形は単純にアザラシでしたが・・・
アメリカのペットショップで買ったらセールで2ドルとか
普通でも6〜8ドルのものが、楽天とかの店で見ると
2800円などという恐ろしい値段で、腰を抜かしたことがあります。
739わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 09:30:24 ID:r2XJRI/C
陶器製の水飲みで サークル等に掛けれるタイプってないですかね?
740わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 10:53:24 ID:r2kXKBYt
>>739
ラミネートコーティングされた針金(ハンガー等)などで工夫すれば、
お気に入りの水のみを吊るせるのでは?
741わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 11:47:55 ID:yZapirS6
>>740
>739じゃないが、たいていの陶器は難しいとおもう。
形状的に、また重量的に。ハンガーの針金は弱いしさ。
742わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 13:27:17 ID:Y1fmR4eA
>>739
専用じゃないけどうちは100円ショップの小さいカゴ(金属)を
結束バンドでケージに浮かせてつけてそこに容器にいれた水を入れてる。
743わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 15:05:52 ID:+2pYox1T
>>739
ベランダとかに引っ掛けるアイアンの鉢入れ?とかは?
744わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 15:11:16 ID:r2XJRI/C
ありがとうございました
工夫して自分で取り付けしてみたいとおもいます。
745わんにゃん@名無しさん:2008/08/21(木) 16:50:38 ID:r2kXKBYt
>>742
縁があるタイプじゃないと、結束バンドを引っ掛けるところがなさそう。
ステンのボウルなら確かにそれでOKですね。勉強になります。

>>743
なるほど。そういう「園芸系」で探すといろいろ便利に使えるものが
見つかりそうですねぇ。勉強になります。
746わんにゃん@名無しさん:2008/08/25(月) 13:23:27 ID:M+3FbaQN
関連スレ
【カラー】犬の首輪について語る【ネックレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187419810
リードやハーネスの話題もOK
747わんにゃん@名無しさん:2008/08/31(日) 02:14:45 ID:AeDnbwPe
スレチすまそ
マザーボール使ってる人いる?すぐボロボロになる?
新しく出た低反発のエセマザーボールと悩んでる。
748わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 01:19:52 ID:Iu5fRCxJ
犬のグッズでお洒落なものを揃えてるショップってどこがありますかね??
東京都内でどこかありましたら教えてください。
犬のクレートを探しているのですが、ありきたりなものばかりでして↓
可愛かったりかっこよかったり、デザインが素敵なものを探しています。
749わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 05:08:17 ID:Xj3Uj8Ay
外飼いで犬を飼う予定です
つなぎ留めですがコーティングされたワイヤータイプを目にしました
従来のチェーンとワイヤーどちらがベストか教えてください
750わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 07:37:12 ID:8m/yw7do
>>748
クレートってプラスティック製で一部に金属の格子窓がついていたりする
運搬の便を考慮してあるアレですか?
実用性重視で選んだ方がいいと思いますよ。
751わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 13:07:20 ID:qHqDW0O3
>>749
鎖のがいいお断然
752わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 20:41:31 ID:HFGyl0FF
>>748
サークルならともかく、クレートは安全性と実用性重視だよ。
狭いものなんだから、犬が過ごしやすいように長年工夫改良されているものが一番。
人間だって☆型枕より枕らしい枕のほうが寝やすいからね。餅は餅屋だ。
クレートを移動させないで寝場所としてだけ使うのならクレート周りに余裕を持ってコの字の枠を作ってやって
それを素敵にアレンジしたほうがいいとオモ。DIY!

>>749
外飼いorz 外で飼える犬種なんでしょうが、
近年の暑すぎる夏と寒い冬だけはおうちに入れてあげてくださいね……
立派な小屋が作れるのなら、そこに電気通して扇風機とかもね……
753わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 21:31:06 ID:/DgqawK8
>>749
諸事情もあるんだろうが、もう一度よく考えろ。
ワンコライフを100%堪能したければ室内で飼ったほうがイイ
754わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 22:36:32 ID:fkwxaFiP
>>752-753
そういう談義はこっちで。

犬の外飼い part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1203686022
755わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 23:42:19 ID:Xj3Uj8Ay
>>751
ありがとう!鎖にします
ワイヤ見てきたけど留めるところやりにくかったです

>>752 >>753
柴犬です
こっちは夏暑くて冬積雪地帯、寒いです
レスとても参考になり励まされました もう一度真剣に考えます
本当にありがとうございます

>>754
すみません、レスしてくださったかたに御礼言いたくて書きます
外飼いスレ教えていただきありがとうございます
そちらに行きますね
756わんにゃん@名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:51 ID:Xj3Uj8Ay
>>755です

×鎖にします
○もしも外飼いの場合鎖にします
757わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 00:23:52 ID:blXBpZ9Q
>>755
もういないかも知れないけど、もし外飼いするなら、柴犬は旅人だから
特に脱走には気を付けてね。
奴らびっくりするくらい賢いので。
758わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 16:46:37 ID:bCXJV+RG
とれるNo.1 ペットのために シャンプー。
水を使わない拭くだけのバイオ系シャンプー。
意外に期待以上だった。
ガムとか食べて口まわりと前足がドロドロのガビガビになった時とか
他の犬と遊んでヨダレでデロデロになった時とか重宝している。
ほんとにサラサラになって不思議なくらいすっきり。
759わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 17:13:50 ID:3k5enxlM
>>748
このスレの中に、鮮やかな原色のイタリアっぽいクレートがのってた気がする。
通販かもしれんが、犬のえさ入れとかもあって、犬に特化したデザインモノの頁だった。
探してみ。
760わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 17:39:50 ID:aYUZ2iOz
761わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 19:54:29 ID:eiifPNZ7
犬に特化した、ってどういう意味だろう。
762わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 20:10:44 ID:SmU20yWM
質問です
犬用バックと普通のバックって作り違うんですか?
763わんにゃん@名無しさん:2008/09/02(火) 23:04:48 ID:eiifPNZ7
バックって何ですか?>>762
764わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 01:44:48 ID:a4gcOKVv
小型犬とかを入れてもち歩けるバックです
765わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 02:05:39 ID:Z284Cviz
バック back 後ろ














あ!もしかして bag バッグ   ですかぁ?
766わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 04:27:14 ID:5f5PiUo1
犬用のベットって・・・すまんw
767わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 09:31:44 ID:iJ8zwGVB
>>765
そのくらい意味汲んでやれよ。あるいは、最後に指摘すればいいじゃん。


遅ればせながら、たまごちゃん購入。
狂ったように遊ぶ遊ぶ!!!。1歳半3kgのトイプです。

形と大きさ、天然ゴムによる表面の微妙なつるつるさ加減なのかな?
咥えるんだけど、暫くするとぼろっと口元から落ちる。不規則に転がる。
咥える⇒落ちる⇒転がる⇒身構え取りに行く!
咥える、落ちる、転がる、取りに行く!の繰り返し。
最後は、何がしたかったのか良く判らんけど、ものすごい勢いで
リビングをぐるぐる駆け回り始めた。たまごちゃんを無視してwwww

見ててあまりのおかしさに腹筋が痛くなりましたw。
暫く楽しめそうです。教えてくれた方々ありがとう。

768わんにゃん@名無しさん:2008/09/03(水) 14:12:56 ID:PbAWZMc5
>>762
全然違う。普通のバッグに犬を入れるのは止めたほうがいい。

犬用バッグの利点(買ったものによる)
・内側に脱走防止のための首輪留めが付いている
・犬の足が変に曲がらないように安定性がある
・チャックを閉めても通気性が良い(デパート等で顔出しNGのところでも大丈夫)
・首を出す場合も首が苦しくない構造になっている
・外出用必需品(ティッシュや袋等)を入れるポケットがある

チワワぐらいの小ささだとスリングみたいなのも流行っているけど、
伏せが出来るようなフラットな床面が個人的には必要だと思ってる。(うちはキャバリア)
犬用バッグはちと高いものが多いけど、その分犬が快適に過ごせる工夫はされていると思うので
普通のは避けたほうがよさげかも。
769わんにゃん@名無しさん:2008/09/04(木) 10:35:58 ID:52lffB/O
>>767
3キロのトイプーちゃんなら大丈夫ですが
中、大型は危ないですよ
つるっと飲み込んでしまう事故があるらしい
770わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 17:58:11 ID:bCew5VIo
>>769
注意ありがとう。

小型犬といっても、誤飲事故には気をつけなければ
いけませんよね。できるだけ目の届くときに遊ばせる
ようにします。
771わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:47 ID:H9W6VuvA
ドライブボックスを探しているんだけど、うちの子ふちの所に前足かけて
伸び上がって外を見ようとするので、ふちがグンニャリしてしまう。
ぐぐっても、出てくるのは同じものばかり・・・・。
自作するしかないのか?
772わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 18:25:40 ID:S8ir7X7P
肉球がガサガサなんで、肉球クリームを買おうと思うんですが
お勧めとか、あれはダメとかあります?
773わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:45 ID:JD2kToXL
俺も蜜蝋とオリーブ油で出来たハンドメイドっぽいのを使ってみたことあるけど、
効果があるのかないのか。
尿素入りハンドクリームの方がよっぽど効くっていうよ。
774わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:50 ID:6htDsfEn
水に入れるだけで歯磨きなるっていうの、試した人
いますか?
うちの犬、夜 水に入れて飲んで寝て、朝方吐いたんです
775わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 00:30:35 ID:ssF8lYLf
>>772
無香料のものがお勧め。
ラベンダーとか変にアロマ臭がするのは、個体にもよるだろうけど大概嫌われます。
776わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 00:39:19 ID:pZ5welWw
スーパーピュアラっていう何にでも使える(歯磨き・サプリメント・消毒・消臭・・等)
商品があるって聞いたんですが、使ったことある人いますか?

どんなものか使ってはみたいんですが、正直何にでも使えるって大丈夫なのかなと・・・
もし使ったことある人がいたら感想を聞かせてほしいです。
777わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 00:48:14 ID:vIExh3EQ
>>772パナズー・パウケアクリームがオヌヌメ!
クリームと言っても軽いジェル状で無臭。人間のカカトのカサカサにもすごく良い。
778わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 02:03:58 ID:4cvBgwgi
>>776
ピュアラ使ってますよ〜。コットンに含ませて目やにとったりシュッってした後ブラッシング(軽くシャンプー気分)したり一本あれば便利だと思います。子犬の時はトイレのしつけにも使ってました。ご飯やお水にもかけていいとありますがそれはしてません。
779わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 16:50:36 ID:opP9PhmA
成分なんなの?それ。
780わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 18:34:22 ID:jGvyi3ni
ベビーローションをヒモウに塗るのはどうだろう?
781わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 08:04:32 ID:aUHiv4zp
>>774
うち使ってたけど何ともなかったよ
782わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 11:15:30 ID:INaszdfB
アイリスオーヤマの、PETボトルを逆さに立てて使う自動給水器を屋外ケージ用に買った。
類似品は本体がプラスティック製だったりするが、
これは陶器なんでいいと思った。中国製というところに一抹の不安があるけど。
使っている人いる?

500mlPETボトルを使うようになっているんだが、
ボトルを立てる部分にかなり余裕をみて作られている。
またお茶のボトルのように肩の張った容器でないとぐらぐらするようだ。
炭酸飲料のように内圧を考慮した設計のものは首が細く、適さないらしい。

これにフィットして沢山はいるようなボトルを今物色中。
783わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 18:34:09 ID:Sra+NggP
ワンダーボールが気になる
784わんにゃん@名無しさん:2008/09/12(金) 17:00:11 ID:UCEEulv3
>>782
別メーカーだけど、やっぱり炭酸系とかお茶系は合わなかった。
で、使ってるのは果汁系とかカルピスプレミアム。容量が450mlだけど。

知り合いで2Lペットを装着している勇者がいる。
785わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 19:07:34 ID:L5sfdfnd
ワンダーボール 表明がソフトならよかったのに。
硬いから、うるさいし、床が傷つく
786わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 19:43:36 ID:zeDnFEfe
ウォーターボトルか、普通の水入れか迷ってるんですが
子犬用サークルに置くにはどちらがいいですか?
787わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 20:41:43 ID:kBuUV8OO
自動給餌機て
指挟んじゃったりしませんか?
788わんにゃん@名無しさん:2008/09/16(火) 21:00:55 ID:vpz9ERUe
>>786
小型犬ならウォーターボトルかな。汚さないし、ひっくり返さないし。
789わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 05:15:59 ID:Sxu6MJEs
良かった:
◇ペティオのソフトクールマット
電気も水もジェルも使わず、置いておくだけなんで、
ずぼらな自分にはすごく楽だったよ。
ただ、30度以上になるとあまり効果がないらしい…ので
猛暑日には電気や水を使ったグッズの方がいいかな。
反対に熱帯夜や真夏日スレスレのときには程よいひんやり感で、
いいと思った。
クール感が「ソフト」なのであって、マットが「ソフト」なわけではないので
(ボードよりは硬くないものの、結構しっかりしてる)
そこが注意かと

失敗:
◇ドギーマンのシンプルレインコート
フードがずれるので頭だけ濡れてしまった。
それに体の前を留めるマジックテープが細く、
15分くらい散歩に行っただけではだけてしまった。
激しく動く犬には向いてないかもなぁ…残念。
留める部分が、幅広のマジックテープか固めのスナップボタン、
カチッと留めるベルトなどだったらいいと思うので、
自分でお直ししようと思います。
もったいないのでなんとか着られるように頑張ろう

もしかしたらレインコートばらして、
不満点を直しつつテーブルクロスか何かで自作したほうが
いちばん手っ取り早いのかもしれない…
790わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 05:51:35 ID:sihPFO/b
お勧めのオモチャなどあったら教えて下さい
仕事上長時間一人にさせてしまうのですがその間遊んだり出来る物が欲しいです
ちなみにコングは詰める物を色々変えたけど駄目でした…ガム的な物も駄目らしく
無駄な物が増えるばかり…
犬種はチワワで♂2歳です
791わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 15:19:23 ID:zoEysfdK
おもちゃではないですけど、ひづめとか豚耳は結構長時間ガジガジしてますよ!
792わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 18:07:00 ID:sihPFO/b
ひづめか豚の耳試してみますレスありがとうございました!
793わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 18:46:07 ID:u2hU0ZcQ
ひづめで歯が欠けたとか割れたって話をたまに聞くから
小型犬は気をつけた方がいいぞ。

うちの犬もコングは駄目だったが、スフェリコンだと飽きずに
中身を出そうと格闘している。
794わんにゃん@名無しさん:2008/09/17(水) 21:52:16 ID:1E4p48KK
うちもスフェリコンに入れた1/4のグリニーズを渡すのが
夕食後の行事だったけど、グリニーズ買うのをよしたんでもう遊んでない。
795わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 06:58:21 ID:0Ecq+ts8
>>786
ウォーターボトルは上手く飲めない
796わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 07:24:09 ID:4qpHxXob
中に餌を入れる系のおもちゃって、毎日洗う?毎回洗う?
797わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 08:44:48 ID:Qi4YjWRp
豚耳ってひと頃与えてたけど、うちで買ってたのは油で揚げているんで
油の品質が悪いと体によくないだろうと思ってやめた。
それでなくとも当時の主食はサイエンスダイエットとか森乳とか油まみれのフードだったし。
揚げてないのもあるよね。たぶん。

あとおやつに関しては専用スレがありますよ。
犬のおやつスレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1218955024
798わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 10:56:35 ID:Bu12gRpk
>>795
うちも、サークルにウォーターボトルつけてましたが、
ステンレスのボールに水を入れて置いてやったら、
以来ウォーターボトルには見向きもしなくなりました。
飲み難いんでしょうね。
799わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 11:25:53 ID:Qi4YjWRp
うちの犬は家に来た当時総プラスチックでペットボトルを使うボトルを使いだしたけど
鰤のところで慣れていたのですぐ使いだした。
ほんの数ヶ月で陶器の水入れに替えたんだが、
それから一年したらもう忘れていたよ。

>>796
スフェリコンは次に使うときに毛がついていたりすれば洗ってました。
コングは毎回洗っていたような。
800わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 13:39:28 ID:1KYNi65+
>>798
全く同じ。
一応まだつけてはいるが、水が欲しいときにカラカラ鳴らして催促する道具と化している。
801わんにゃん@名無しさん:2008/09/18(木) 15:36:57 ID:58pI2nbn
>>796
食器に近い感覚なんで毎回洗ってる
802わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 03:54:45 ID:IL7Iv81a
>>795
ちゃんと教えれば上手に飲むよ

>>786は子犬だから普通のだとこぼしちゃうと思う
803わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 05:23:47 ID:x5/p/0rU
際限なくありったけ飲んで吐いちゃうので
ウォーターボトルの方がいい、と聞いたことがある・・・
804わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 07:12:03 ID:8nik1Y6P
>>802
うちのは不良品なのかなぁ?
ガシガシやってるけど、出が悪くて、見ててかわいそうになる。
まぁ、ガシガシやるのも好きみたいなんだけど。
805わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 08:47:25 ID:b2GGFOIV

オークションでスリングバッグというのを見つけたんですが、利用してる方いますか?
肩からたすき掛けして、お腹のまえで抱っこするような感じです。
チャックも飛び出し防止のフックもついています。

今度車で帰省するときに、高速道路のサービスエリアでの休憩に役立つかなと思い、購入を検討してます。
チャックをしめていれば、少しの間なら店内にも入れるのでしょうか?
外で待たせる訳にもいかないので…

購入された方、意見お願いします
806わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 09:50:56 ID:mrlrohkL
どうか知らんが
犬用の靴は難しいな
トキーマンのホームバーバー(コードレスミニ)
刈れねー
807わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 10:00:39 ID:G5a98ViU
>>798うちも同じ。
かかりつけの獣医さんにきいたら、本来は下に顔をおろして水を飲むのが自然なので
ああいうボトルで上を向いて飲むのは不自然なんだそうな。
だからできれば水飲みボウルで飲ませる方がいいそうだよ。
特にボトルで飲んだ後、ゲホゲホする子。空気も入ってしまうからむせるらしい。
うちのがこれで悩んでて、普通の陶器の食器を水飲み用にしてやったらおさまった。
部屋で遊んで興奮してる最中に飲んでその後むせることはあるけどねw
こぼしたり、蒸発したりしてお水がなくなったら…って心配な人は他の人もやってるけど、
ボトルと併用しとけばいいよ。
もしくは水飲み食器を部屋の何箇所かに置いておくとか。
808わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 10:31:30 ID:Ok+rh4fW
>>805
ドッグスリング、持ってます。
私が持ってるのはメッシュや蓋がない簡単なものなので、あまり参考にはならないかもしれませんが…。
今は10キロ近くあるのでほとんど使いませんが、短い時間ならちょっとした時に使えます。
でも蓋があっても、食品扱ってる所なら難しいんじゃないでしょうか。。
809わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 14:49:10 ID:szPWD0IA
>>805
犬の体重とバッグ自体の重量にもよるけど、スリングタイプのキャリーは
たすき掛けにできる分、普通のキャリーバッグより楽に感じる。

どんなタイプのキャリーでも同様だが、犬連れOKを売りにしている店以外は
基本的に店内犬連れNGだと思っておいた方がいい。
聞けばOKしてくれる所もあったりするが、食品を扱う所はまず無理だし、
店員にOKもらっても他の客が因縁つけてくることもあるからね。

犬同伴で長距離出掛けるなら、犬連れOKのポイント抑えておくとか
途中で買い出しに行かなくて済むように準備しておくのが無難だよ。
810わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 14:56:01 ID:b2GGFOIV
>>808 ありがとうございます。やっぱりサービスエリアの店内に連れて入るのはマナー違反ですよね。
購入を検討しているものは、布製で上部にチャックが付いてあるものです。なのでチャックを閉めていれば、犬を抱いてるのか、只の鞄なのかわかりません。

昨日、コンビニでスリングから頭を出したチワワを連れて買い物してる方がいましたが、やっぱり店内で顔出しは店員さんも微妙な顔でした。
811わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 15:19:34 ID:XikLX792
>>810
あなたは常識のある人だと思うけど、食品を扱う店舗に犬を連れ込むのがNGなのは、
店員や客に不快感を与えるからじゃなくて、衛生上の理由からだよ。
よって、顔が出ていようがいまいが連れて行くのはマナー違反だと思った方がいい。

バレないように・・・っていうんなら何もいうまい。

一人旅でないんだったら、連れと一緒に車に残し、交替で用を済ませるといいよ。
812わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 15:58:01 ID:b2GGFOIV
>>805です
たくさんありがとうございます。
やはり衛生面でもよくないし、飼い主のモラルが問われるところだと思います。
とりあえず、今度の帰省は出発前に買い出し等すませ、サービスエリアでは相方と交代で用をたし、ワンコを少し散歩させてリフレッシュさせるくらいにしておきます。

でも、スリングは高いものではなかったし、折りたためばかさばらないし、病院や散歩中の急な雨なんかの際に便利そうなので、購入してみることにします。

813わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:06:15 ID:TzU5qoDl
犬しね
814わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:12:19 ID:iq5XNSfG
真夏ならともかく、これからの季節なら、
クレートに入れて車内でお留守番、
で構わないんじゃないんでしょうか?
815わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:14:04 ID:xmI+Xknw
>>790
つか、犬用のおもちゃって普通
「飼い主の見てるところで遊ばせること」って書かれてると思う。
小さいものは丸飲み、大きいものでも噛み砕いて飲んじゃうおそれがあるから。
蹄とか大きなアバラ骨のローストなんかも同じだったような。
816わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:33:40 ID:U+a5rgnX
基本的にそうだと思うが、でもコングなどは
留守番の気晴らしに使えることを売りにしてるよね。

まあうちの犬仲間の誰もそんな用途には使えてないんだがw。
専ら変則的に跳ねるボールとしての役目しかしてない。
817わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 16:52:32 ID:b2GGFOIV
>>814さん

今回の私の帰省の場合は、長時間(7時間程)の移動になりますので、車から降ろして少し体を動かしてあげたいのです。
私の通る予定の大規模なサービスエリアには、散歩道みたいになってる所があるので。

短時間でも、やはり昼間の車内というのは、私はまだ怖いのですが…
818わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:30 ID:xun1RejY
>>814>>812が結論だしてるのにいちいちお節介だなぁ。
無責任なアドバイスなんかして。
さすが他スレでも横入りで揚げ足取りしてるだけある。
819わんにゃん@名無しさん:2008/09/19(金) 23:29:33 ID:iR3t3SqJ
うちのこは「ブル足」が大好きだお!10個セット買いました。
820わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 00:50:49 ID:Gpp3hv6c
>>804
メーカーによって、出がイイのと悪いのがあるらしいよ。
買うときショップの店員さんに相談したら、
「これは上にボトルも付いていてよさそうに見えますが中の機構はこんな程度で水も漏れます。
こっちは、ペットボトル用で一見あれですが、中にバネがはいっていて、水も漏れず水出もいいので
こっちを買って下さい!」って言い切ってたw

>>810
私も何枚も持っているけど、体型が出るしチャック閉めても動物が入っているのはもちろんモロ分かるよ・・。
結構体験談が多いから、ドライブスレも参考してみてね。
犬とドライブ するスレです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143024170/
821わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 16:33:33 ID:NLhhssHi
わんこ用非常持ち出し袋って用意されてる方、いますか?
よかったら中身教えてください。
822わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 19:38:20 ID:Dq7zH46D
>>821
用意してるよ。
中身はフード、水、簡易食器、タオル、ペットシーツ、カラー、リード、犬用の靴、
ビニール袋、トイレットペーパー、かかりつけの病院と病歴その他を書いた手帳、
はぐれた時用のポスター(写真入り)…と、こんなとこかな。
これらを大判風呂敷に包んでリュックタイプのキャリーバッグに入れてある。
823わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 23:42:42 ID:+b04F0Bs
うちは地盤が低いから、救命胴衣買った・・・サークルの横に常備。
まだ着て遊ばせてるだけだけど、近くの河があふれませんように・・・
824わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 00:38:34 ID:Hb8Cf0i5
ほほーすごく用意のいい人だな。
ポスターまでとは。脱帽する。
825わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 10:15:00 ID:Gioo9vi3
皆さんありがとう。参考にさせていただきます。
826わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 08:35:10 ID:261prbUd
買って良かったグッズ

























チリ紙
827わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 14:51:38 ID:SiYdWgau
んなもんチリ紙の裏にでも書いとけや!
828わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 16:18:19 ID:hkPKd0qd
失敗したグッズ

旧型のペットブリンカーズ(首輪につけるLED点滅ライト)。
旧型が安売りされてたので3つほど買ったんだけどスイッチが無くて
OFFにするには本体のネジをゆるめて電池が接触しないようにしないと
ならないんだけど、走り回ってるうちにどんどん緩んで、気が付くと
先っぽが無くなってるw
1ヶ月経たない間に2個無くした。次はスイッチ付きの新型買いまふ。
829わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 16:35:18 ID:bUoUiW01
ブリンカーズって無闇にチカチカするわりには
装着場所が首の下なため被視認範囲が限られるよね。

リードの途中にビニタイか何かで取り付けるという手もあるが。
毛深い犬でなければ塩ビの透明で柔軟な棒を丸めて
赤LEDの発光部を挟むように取り付けるアレの方がいいと思う。
あれも部品無くしやすいけど安いし電池も食わないし被視認範囲が広い。

うちの犬は毛深いんで事実上首の下以外は埋まって見えなかった。
そのうちお袋が部品を落としてきた。黒犬じゃないんでピカピカはつけないことにした。
ブリンカーズも去年買ったが全然使ってない。
830わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 23:10:30 ID:qnqzl2Nk
>>828-829

質問ですがそれは夜の散歩のためのものですか?
831わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 06:02:34 ID:aeWKo9HE
ブリンカーズはスイッチ付きの物でも落とすことがあるから
使う時だけ装着することをおすすめする。
新型を首輪に常時着けっ放しにしてて失くした散歩友達が二人いる。

失くした時のショックが少ない方がいいなら、100均とかにあるキーライトがお勧め。
スイッチ式だし意外と明るいし毎日小一時間づつ使っても1ヶ月以上もつ。
店の在庫によっては赤、白(無色)、青が選べるし。

>>830
そうだよ。商品名はペットブリンカーズ。そっくりな類似品もあるけど。
2色か3色のLEDがフラッシュするやつで、遮られなければかなり遠くからでも見える。
832わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 13:54:34 ID:dpxucR20
>>804
エア抜き出来てないと出が悪い時もある。



買って失敗したもの
アイリスのアルミボードの旧型(木枠がついてるモデル)
かじってるなと思ってたら、いつの間にか食ってた
餌をいきなり吐き出したので見てみたら
何か細いものが見えたんで確認したらかじった木っ端だった
長いもので5a以上もあり、かなりびっくりして一晩着きっきりで様子見した
その後まったく問題無く元気なので安心したが・・・
いくら子犬だとて甘く見てはいけないなと実感した
833わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 20:17:52 ID:a6rJK+l/
ペットブリンカーズ、安くなってたから買ってみたけど点滅具合が家族から大不評。
犬も顔近くで引っきりなしにチカチカするのが気に障るらしくまともに歩かなかった。
834829:2008/09/24(水) 22:01:27 ID:IlEqic/3
最初だけだと思うよ。
835828:2008/09/24(水) 22:53:44 ID:qNCqqq+s
>>830
そうです。
関東ですがもうこの時期でも18時過ぎてくると薄暗いですもんね。
黒とアプリコットのトイプー2匹連れなんですが歩道を歩いてると、
特に無灯火の自転車に乗ってる人は犬に気づかないことが多いようで
ひかれそうになったことが何回もあります。
一応リードには反射する糸が織り込まれてるんですけどさすがに
無灯火相手には効果ないみたいなのでこれはもうこっちから積極的に
アピールしなくっちゃ!ってことでつけてます。

>>833
うちでは犬よりもむしろ人間の方がまぶしくって迷惑してますw
普通に連れてる時は、まぁ、ピカピカして「よし、目立ってるゾ」って
感じなんですが、ウ○チの処理とか水を飲ませる時なんかに犬の脇に
しゃがんで近くにあると結構まぶしくって点滅が目障りだったりしますw
836わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 00:50:11 ID:rRrzd+Gs
うち真っ黒だから、光る首輪はどうかなぁ?って思ってますが…
派手すぎるかなぁ。。
反射素材の服着せたほうがいいのかな。
837わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 01:20:32 ID:TRP+rhio
>>836

>>698 と >>720で紹介されてたLED首輪が良かったよ。
首輪全体の柄がぽわぽわ光って可愛いし視認性がいい。
ブリンカーズみたいに目を刺さない感じだよ。
多分光ファイバーで柄全部に光が分散してるからだと。
838わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 01:29:14 ID:dMjX8Uuq
伸びるリードは法規制されます
839わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 02:45:22 ID:2rybpJgx
散歩中に放した犬が他の犬の飼い主をかんでけがを負わせたとして、
福岡県警は23日、同県中間市中央1丁目、波多野秀彦容疑者(75)を、
重過失傷害と県動物愛護条例違反の疑いで同日逮捕したと発表した。

県警は、波多野容疑者が「自分の犬はかんでいない」と容疑を否認したと説明している。

県警によると、波多野容疑者は同日午後5時15分ごろ、
同市中間1丁目の河川敷で、グレートデン3匹をひもでつながずに散歩させ、
うち1匹(全長1.2メートル)が近くで犬に散歩をさせていた女性(33)の両ひじにかみつき、
軽いけがを負わせた疑いを持たれている。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0924/SEB200809230027.html
840わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 08:40:57 ID:rRrzd+Gs
>>837
ありがとうございます!
可愛いなら安心しました。
犬も気にならないならなおのこといいですね。
色々探してみます。
841わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 09:23:50 ID:ci5uGU9R
フレブル(半年)
百均で買ってきた大きめバスタオル+ビニール紐でバスタオルを筒状にまるめて
二ヶ所きつく縛ったものがかなりお気に入りw
丁度体のサイズと同じ位だからじゃれあったりくわえて遊んで〜って持ってくるよ。
引っ張りっこも出来るしよだれで汚れても紐切って洗濯すりゃいいから
いつも何個かストックしておいて毎朝交換してるよ。
夜は枕代わりにもしてるw

使い古しのタオルでやればいいから小型犬の人おためしあれ。
842わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 01:31:42 ID:INvWJs1b
>>840
あ、でも首輪としての強さには非常に疑問があるから
散歩の首輪はいつものをして、
さらに光る首輪を飾りとしてつけてやっておくんなまし。

>>841
やってみる〜
843わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 19:54:08 ID:Xalu3tAS
>>841
ビニール紐より麻紐のほうが万が一食べちゃったときに良いとオモ。
844わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 14:01:55 ID:3NWK5y8H
>>843
確かにそうですね。
私も今は毎日取り替えてますが以前は数日取り替えしてなくて
気が付いたら巻いてあるタオルが崩れてわっかになったビニール紐
が抜けてたって事有りましたし麻紐が有れば麻紐が良いと思います。
845わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:14 ID:VwoLX/VU
いやいや。天然素材でも紐状のものは危険だよ。
万が一誤飲しても纏まって排泄されればいいが、腸内に伸びた状態で停滞すると
最悪の場合、腸切除しなきゃならんなんて事態もあり得る。
麻は水分を含むと強度が上がるという性質もあるから侮れん。

紐ではなく、風呂敷などで包んでしまう方がより安全ではないか?
まぁどんな玩具にせよ、目の届く範囲で遊ばせるのが大事なことに変わりないが。
846わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 23:27:39 ID:PLA06TqO
紐はこわいよ!友達はケツからでてる紐をひっぱった。。。すごい声出たらしい。コエーよ。
幸いなんでもなかったがこういうことしちゃイカン!
つーか紐はやめれ!
847わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 00:09:08 ID:0XISXXzE
よかったもの
・タスキがけにできるリード(両手が空く、出先での一時係留にも使える)
・チョークチェーン(訓練終了後に私が楽をするために使用。チョークすることはまずない)
・T字になっている食べても大丈夫なプラスチックのほねっこ(ビーフのにおいつき)
・100均のペットグッズの木のかじる棒(ものすごいカス出るけど)
・ジェントルリーダー(小さいころの訓練に有効だった)
・布製の口輪(爪を切ったり嫌がることをするときにつけると、超テンション下がる)
・穴の開いた靴下、要らないタオルハンカチ(猛烈に喜んで振り回し、切り裂き、しゃぶっている)
・ノーパンクボール(多分ボールが一番好き。勝手に遊ぶこともできるし)

よくなかったもの
・無段階調節の首輪(すぐ伸びてきてすっぽ抜ける)
・ナスカン?がレバーで開閉するタイプではないリード(つけるの簡単だけど外すのがすごく大変)
848わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 02:50:31 ID:1nQrO9fZ
せめて犬の大きさくらい書かないと意味なくね?
849わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 07:07:08 ID:e4P3cqY7
口輪買おうとしたら、店のおねぃさんに、犬の十戒みたいな手書きのを渡され、
売ってもらえなかった。爪切りとかでテンション下がってくれるならいいなぁ。
850わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:01:22 ID:xoVuZcYG
>>849
なんで口輪売ってるんだろうねその店は

コーギー2匹
綱引きが好きなので、長めのロープでできたおもちゃ買ってきたけど
それよりタオルの両端を結んだだけのもののほうが人気だ
851わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:38:34 ID:fZUEbJKW
口輪は咬む犬ばかりでなく、誤飲癖のある犬に使うこともあるし、
競技によっては着用を義務づけられたりしている。
852わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 15:01:50 ID:bHT3wnE8
>>847
>・タスキがけにできるリード(両手が空く、出先での一時係留にも使える)
これ禿同。
同じ奴かな?7通りに使えるというやつ。結局たすきがけにする1通りにしか使ってないが、
両手があくので便利。引っ張り癖のある大型犬にはお勧めしない。
あと、背の高い人にはたすきがけにするには短すぎて犬が吊られてしまうのでお勧めできない。
長さ調節機能がついていればあと¥500出してもいい。
まだ改善の余地がある佳作。
853わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 17:44:43 ID:1nQrO9fZ
うちもタスキがけリードだけど、タスキがけにすると胸が強調されて
恥ずかしいからしてない
854わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 17:45:35 ID:diuoBaha
たすき掛けにできるリードは便利だけど、小型犬用ってないんだよね。
しかも小型犬+高身長ペアなもんで、仕方がないから自作したよ。
855わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 18:14:12 ID:UYgXdast
たすきがけできるリード使ってるよ。
名前忘れたけど犬用革製品の老舗メーカーの。
普段うんち拾う時にたすきがけにする。
856わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 18:18:22 ID:EJoU8a6k
トイレシートが、気がついたら実質値上げされてるorz

100枚⇒88枚

こないだうちのバーゲンで買いだめしておけばよかった・・・・・
857わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 15:41:19 ID:DeCyORX1
買ってよかったものマザーボール
元々前に飼っていた年寄り猫が使用していたものだけど、
新しく飼った子犬にも好評
さすがにケージにははいらないんだけど、日中外にいてお昼寝の時は勝手に使ってる
858わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 15:56:24 ID:Byfpn7Bd
マザーボールの上でぐるぐる回ったり掘ったりする?
859わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 01:19:20 ID:xXADpowj
>>852
そうそう、セブンウェイリードだっけ、中〜大型犬用でけっこうゴツいやつ。すごく便利だよね。

犬の首輪につけるあたりに、短く持てる持ち手部分があってそれが最高にいい。
14キロと155cmの組み合わせなんだけど、短いところで持つと脚側歩行がきれいにできる。
最初ドギーマンだかのプラスチックバックルで長さが調節できるやつを買ったけど、
犬が育ってちょっと長さが足りなくなったので買い換えたら、犬との距離やリードの余りがちょうどよくて快適。
確かに胸がある人や身長のある人には使い辛いね……。便利ではあるんだけど。
860わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 03:03:24 ID:4w8yQ/cL
>>853
胸強調わかる。なんか恥ずかしいよね。
なので襷掛けじゃなく、腰に繋いで使ってる。
長さ調節ができるやつだからだけど。
861わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 10:27:36 ID:kkmu3RKz
100均で買った革のウォレットチェーンを
何本か組み合わせてリード作ってます。

3本で二頭引きリード。
 1本をUにして、真ん中に丸カンと回転カンをはさんで残りの2本をつなげる。
4本使ってUの部分を2本にすると襷掛けにもできます。
 文字だけだとわかりずらいかな。

我が家は4.2〜4.5`の小型犬です。
100均のチェーンは、革の強度は充分ですが
金具はかなりちゃちで、外れやすいので補強が必要です。
参考にどうぞ。



   
862わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 11:48:44 ID:3KumWs81
>861 なんでそんなにエラソーなんだwww
863わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 12:04:45 ID:qLPulQX8
>>861はこちら向きだな
【貧乏】100円ショップで買える犬猫グッズ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145795228/
864わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 21:55:11 ID:bKr5J6vS
>>863
300円と400円のフレキシリードもどきはどうだろう?
万が一、壊れて交通事故とか怖いから手が出ない
865わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 22:21:25 ID:gJsLTHB7
高ければいいってものじゃないけど、100円200円とか小銭で
リードやカラーの類を買うのは個人的には有り得ない。
だって命綱だよ、安すぎるものは材質も強度も縫製なんかもそれなりだよ、やっぱり。
866わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 13:59:17 ID:mHpi+Gov
つか、あの細い黒いヒモの延びるリードはやめてくれ。
非常に見えにくくって脚をひっかけてころんじゃう人とか、
犬が寄ってきてあのヒモが人の足にあたってる状態で
犬がダァーッと走って擦れて怪我してる人なんか良く見る。
867わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 15:03:14 ID:PBM4mj0b
散歩で使う人は飼い主失格じゃない?
犬が走りたいように走らせてるだけなんて…(ry
868わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 16:38:55 ID:a9qqOHhE
>>866-867
スレチ。
869わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 10:43:10 ID:CKDLkGyV
>>867
使い方によるんじゃない?
ちみは犬を支配したいのかな?
870わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 11:18:54 ID:xrDwIP3o
>>869
ちみは犬に支配されたいのかい?
871わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 03:12:04 ID:i1lkDvNF
>>869 >>870
スレ違い
872わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 07:45:16 ID:L0OXPPgj
エナジーロープの先っちょにボールが付いたのはどうかな?
873わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 08:41:30 ID:/DwHDsVu
買った。飽きるの速かった。
それでもデンタルロープを長くしたような編みロープよりは良さそうだ。
874わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 09:15:28 ID:1RuwvXyL
百均スレ見てヘチマを買ってきたんだけどかなり喜んでガジガジやってるよ。
カスが出るけど多少食べても危険では無いし歯磨きになるしね。
飽きないように食後10分だけ与える様にしてる。
875わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 10:01:15 ID:ZRRMbrWY
犬のおもちゃも口に入ること前提で考えて
塗装や接着剤とかが怖いので100均は避けるよ。

っていうか、私はぶっちゃけそうはいっても
当たる確立は少ないでしょ的な考えなのだが
夫は本気で気を遣っているので我が家では犬グッズは100均禁止。
876わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 10:03:56 ID:ELYR2Oxr
うん。ヘチマは良い。
煮沸消毒もできるし、犬の大きさに合わせてカットして使えるから
大小混合多頭飼いにも便利だ。
傷んできたら掃除用にしてから廃棄処分でちょいエコにもなる。
877わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 10:13:47 ID:/DwHDsVu
百均でなくても今時へちま製品はほとんど中国製だろ。
国産品にはなかったような酸っぱい臭いがする。
犬に与えるのはよーく洗った後にした方がよさそうだ。
878わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 10:20:36 ID:qIOXxaU0
ダックス♀2歳
【買ってよかった物】
・ファーミネーター…めっちゃ毛が取れる
・コング…丈夫で長持ち、おやつを入れとけば留守番時も長く遊んでる
・百均の座布団…お気に入りで離さない、振り回して遊んだりもしてる
・幼児用歯ブラシ…ダックスの口にジャストフィット、奥歯も余裕で届く
・犬の免許証(迷子札)
…名前・オーナー名・住所・電話番号・監察番号・かかりつけ病院等、
小さなスペースで細かい所まで裏表全部書かれてるので便利
・リッチェル ペット用ウォーターフィーダー
…2リットルのペットボトルに水を入れて設置してる
かなりの量入るので暑い季節も安心

【買わなきゃよかった物】
・フンロップ…全然効かねぇ
・牛の蹄…臭すぎる…リビング中が大変な事に
・ビターアップル…効果なし
・ハーフチョーク…大丈夫と言われ買ったが、買った後でやはりすっぽ抜けが不安になった
・わんわんベーカリーのような柔らかめの布製おもちゃ…3分で破壊
・服…防寒ぐらいしか用途がないのであまり着ない
・ラテックストイのような外国製ソフトラバーのおもちゃ
…5分で破壊、しかも破片を食べようとするので危険
・ドギーマンのコードレスバリカン
…安かったから買ったけど、電池の減りが異様に早い…
幸いにも仕事関係で電池山ほど貰えるので今の所使ってるが
コード付きの方が無難だったと後悔してる
879わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 12:29:53 ID:/QhS1rO2
>>866
あれは基本的に遊ばせるためのリード。
普通の散歩に使うものじゃない。
880わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 12:54:11 ID:tpF1S21T
>・コング…丈夫で長持ち、おやつを入れとけば留守番時も長く遊んでる

うちは4才ダックスでMサイズのコングにササミチップス(厚さ1〜2mmで100円玉程度の大きさ)を
入れて与えてる。

だけど、

最初の頃(9ヶ月〜1才頃):マズルが細いので穴に鼻先突っ込んで強引に割って食べてた。

1才〜3才頃:鼻先が入らなくなったので口でくわえて敷居のところに持って行き精一杯
上に上げてから敷居に叩きつけてササミチップスが割れるまで繰り返す。

3才〜現在(4才半):一応敷居のところに持って行って2〜3回叩きつけるのだが、それで
割れないとコングを私の足の甲に落として「取ってくれ」って顔します。
「ここで取ってあげたらこっちの負けだ」と思いつつ、何回も足の甲に落としてきて
小指の先っちょなんかに落とされると結構痛いのでついついササミチップスを割ってあげてしまってます。
881わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 13:39:41 ID:pt9YO6JQ
>>880
良い感じで支配下に置かれていらっしゃる様で…ご愁傷様です
882わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 17:39:01 ID:Us0lsPsI
>>880
ダックスでも力の強い子は割るもんね…
自分とこは大丈夫だったけど
自分の友達のダックスはコング即割りしてた
883わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 22:23:10 ID:A9rWw2db
へちまは良いねえ。
ただ漂白剤が怖いので、うちは毎年、庭で作ってる。
884わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 01:15:37 ID:X3UZiKvT
>>883
それ最強
885わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 03:50:18 ID:49Z60FMw
>>883
すげぇw
886わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 04:03:29 ID:4wN3Qiyb
自家製のへちまなら安心だけど、ヘチマたわしに加工する工程が手間なんだよねぇ。臭うし。
887874:2008/10/16(木) 09:35:19 ID:RByYb6g3
>>883さんに見習って来春へちまの種を蒔いてみますw
なんかwktkしてきて夏の収穫が楽しみw
888883:2008/10/16(木) 21:29:47 ID:7LqmxzG/
>>886
うちは加工してない。
ツルに付けたまま、黒くてカラカラになるまで放置、あとは皮むいて種とって終わり。
出来上がりの色(茶色)を気にしないなら、それがいちばん楽。
889わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 19:30:13 ID:5/aPf8Uw
へちまは>>886のように、茹でる時の臭いに泣ける。
890わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 05:49:22 ID:SI3PWX/D
AKCとかAKC承認とか商品名の頭に付いた
猟鳥や野生動物や羊のおもちゃがあるけど、
ガチョウのを買ったところそれがAKCとどういう関係があるのか判らなかった。
ただ麗々しくエンブレムと団体名が台紙に刷ってあり、
同様なタグがおもちゃについているだけだ。
メーカーは別にあり、製造国はご多分に漏れず中国だ。

それに商品説明と異なり、ごく普通の犬用縫いぐるみに入っている
押すとピーと音の出る玉が入っているだけで、
別段ガチョウらしい音が出るわけでもない。

縫いぐるみは色んな色柄、糸の太さ、長さのポリエステルの生地
で出来ていて良くできているけど、犬にとったら何の意味もなかろうと思う。
犬の嗅覚をそそる水鳥の羽根でも中に詰めてあったら別だが。

従って普通の縫いぐるみより高い金を出して買う意味はほとんどあるまい。
891わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 06:48:49 ID:YBSM8mSw
>>889
沖縄じゃ普通に食うからなぁ・・
892わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 08:10:52 ID:3bdS+21m
>>891
たわしにするような育ちきったのは食わんよ
食用にするのは筋が柔らかい未成熟果
ちなみに元来は日本でもへちまは野菜だった
893わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 16:16:09 ID:YBSM8mSw
だからニオイは一緒だろ?
894わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 21:57:36 ID:CsMqWgfr
へちまにこんなにレスが付くとは…
895わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 02:18:29 ID:ZSvBONSJ
うちのダックスは、へちまはダメでしたぁ…。
896わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 12:14:32 ID:fkU7UvFB
ヘチマ。一週間位で結構へたへたになっちゃうからある程度買い溜めしておかないと。。
こー考えると百均で買えるとは言え自家栽培が安全でお得だね。
897わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 12:36:08 ID:cNouo+Fz
へちまの人気に嫉妬w
898わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 20:51:56 ID:OYb2yhWv
買った後にどっかのブログ見てあげなくなった物
・すりこぎタイプのガシガシ棒
・ヘチマ(着色加臭)
899わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 22:46:21 ID:tHyiuqvq
少し前まで愛用してた緑色(天然色素との記載あり)の口臭を防げる
皮のガム、裏を見たら「中国産」だた!
当然二度と買うことはないわな
900わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 23:52:13 ID:ij8KEecj
中国産コワス
人間の食べ物でさえこんなに被害が出てるのに
ペットのものなんて何が入ってるか知れたもんじゃない
901わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 00:15:49 ID:PIQiqRSH
>>898
>・すりこぎタイプのガシガシ棒
その理由は?
うちも使ってるから重大なトラブルが起きてるんなら
怖いから教えてください
902わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 01:45:53 ID:gOEdizY0
犬用ガム買って開封したらガムから合成ゴムみたいな食べ物とは思えない様なイヤーな化学臭がしたからすぐに捨てたことある。
中国産だったw
903わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 11:54:41 ID:q1hBR9en
>>898
>すりこぎタイプのガシガシ棒

良ければ自分も理由が知りたい
噛み砕いた破片を飲み込むとかかな?
それとも中国産商品のように素材?
ググってみたけど分からんかった
904わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 11:16:22 ID:RxQUzIgO
カジュアルでおしゃれなリードで良いやつあれば教えてください
905わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 11:30:07 ID:YbjoWTbt
犬種も分からんのに何がおしゃれとか無理だろ
それにどれが犬に合うかなんて実際自分で合わせてみないと分からないと思う
その上で、「こういう犬種で、こういう物見つけたんですがこのメーカーとか評判はどうなんでしょう?」
と聞くとかなら答えやすいと思う。
906わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 22:48:01 ID:9Tj7JK60
>>904
リードとかあまり外観のおしゃれ度だけで選ばないほうがいいと思うな。
機能性とか、犬にとって負担が少ないとか、すっぽ抜けの確率が低いとか
そういう実用的な面も見たほうがいいと思うよ。
907わんにゃん@名無しさん:2008/10/23(木) 23:28:45 ID:mwynyhUk
>>904
100均のリードはなかなか良い
拒否られそうだが、良いものは良い
908わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:43:55 ID:hJwfgHsX
殺犬幇助
909わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:51:19 ID:vPGXJWx1
瀬川の本革ショルダーリードを使っているけれど
そういう本格派にも納得のブランドで
なおかつお洒落ブランドとしても評価の高いのを教えてほしいな。
瀬川のは大好きだけれど、水に濡れても泥だらけになってもOKで軽めなのも欲しい。
コールマンとかもいいけれどもうちょっと街向きでファッション性が高いのが希望。
910わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 07:53:00 ID:vPGXJWx1
あ、犬種はWFテリアです。
小型とは言いきれない、ある意味大型並みの暴れ方をします。
911わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 15:43:40 ID:oOItzmo+
>>909
ハンターは?
軽いかどうかは分からないが、作りはしっかりしてる。
912わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 21:11:08 ID:mHIjsdiI
913わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:31:15 ID:Xb3Zr9kg
あんたがたハフマン♪
914わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:41:37 ID:oOItzmo+
ハフマンいい?
915わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 04:10:06 ID:MgNeH6/m
うちはラフウェア

ttp://badtail.com/SHOP/g12289/list.html
916わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 14:22:50 ID:kYglYsa3
>>914
自分は結構いいと思ってるよ。
犬も負担少なそうだし、すっぽ抜けもなさそうだし、かなり丈夫だし。

前はオーダーメイドの本革の首輪とリード付けてて、
結構いいやつだったから高かったのに
首のところが擦れはじめちゃって痛そうだったからやめた。
917わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 19:24:34 ID:RDK3WA5P
>>916
ありがとう。デザインのバリエーションは少ないけど、商品説明を見ると良さそうだよね。
値段もべらぼうではない、品質を考えると納得できる価格だし。

2歳の誕生日にでも買ってやるかな。嬉しくないかなw
918わんにゃん@名無しさん:2008/10/26(日) 20:14:51 ID:08q8bH+w
瀬川は革や縫製はいいけど、
胴輪はもう一工夫ほしいところだな。

って首輪・胴輪・リードの話するなら専用スレがあるんだよ。
そっち使おうよ。次スレ立てる人はテンプレの関連スレに入れてくれ。

【カラー】犬の首輪について語る【ネックレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187419810/l50
919わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 18:50:27 ID:WewO6c9W
今日、近所のホムセンで「ワン暖ふるヒーター」なる物を購入してきました。
早速ケージの中へ置いたところ、1時間後にはカバーのファスナーが破損
エレメント部分は取れる寸前でボロボロ
危機一髪でスライダーを飲み込むのを阻止できました。

失敗だと思いたくないのでお伺いします

皆さんはこういうヒーターのカバー破損はどうやって防がれていますか?
1)自作で対処
2)ファスナー部分を補強
3)ファスナーを撤去し別の方法で固定
4)その他

いい方法がありましたら方法も含めて御教示お願いします。
920わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 19:08:08 ID:WW+QB4bw
5) 捨てる
6) クレーム(意見)をメールで送る
921わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:33 ID:oOeBwCAs
>>919
犬に悪戯されて破損ということかな?
だとしたら1)、4)悪戯してはいけない物と教える、で対処
922わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 20:57:17 ID:WewO6c9W
>>921
そうです、犬が自分でかじってスライダーを引っ張って開けて(スライダー部分にカバーあったけども)
一番開いた状態間で持っていきスライダーを外そうとかじりまくって壊したという状況です
壊れるまでの1時間の間に、かじりつく度に駄目という事は教えたつもりでしたが
ちょっと目を離した隙に破壊されてしまい、ファスナーのスライダー部分は取れエレメントも外れる直前でした

カバーだけ取敢えず買うなり作るなりして何かしら対処方法考えたいと思います。
どうも有り難う御座いました。

>>920
これってクレーム対象になるんですか?
923わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:00:02 ID:JWSOS/0d
>919
興味津津いたずら癖のある子にそういう電気ものを
1時間も目の届かないところでいきなり与えるほうが悪い。
一旦やってしまったらダメだとしつけても飼い主の目がなければ
またやってしまうだろうから、感電事故なんてことになる前に早いとこ処分したほうがいいよ。
924わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:03:14 ID:JWSOS/0d
>922
一応傍にいて駄目という事は教えたんだね。失礼
でもそれでもやる子なら尚更もう与えないほうがいいと思うよ。
925わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:09:20 ID:WewO6c9W
>>923
ちゃんと読んでいただけて無いようで残念です。

>>924
その後数時間経過してますが、壊した時にちょっときつめに叱ったら
今は大人しく座ってくつろいでくれています。(カバーの口は開いたまま)
どうやら叱り方が甘かったのかもしれません。
取り合えず、補修するなり何とかしてそのまま再利用できるよう善処してみます。
926わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:19:22 ID:JWSOS/0d
そもそも犬に電気ヒーターって・・・
毛布や敷物で十分だろ・・・
まあ、どうでもいいけど・・・
927わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:22:25 ID:qj54vQ8j
金属製の湯たんぽ最強。(もちろん人間用のだが)
コーデュロイやキルトの袋できっちり包んで
金属に直接触れられないようにしとけば
朝までぬくぬく( *゚д゚)
928わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:29:09 ID:oOeBwCAs
>>927
湯たんぽはいいね
うちは人用も犬用もゴム製を愛用している
929わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 21:36:12 ID:jbxxUZl8
レンジでチンするタイプを犬から奪って使ってる
930わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 00:54:17 ID:IwYphXWT
あくまでも「自分用」の一人用電気マット(電気座布団?)
ちょっとトイレでも行って戻ってくると、当たり前のように占領されてるw
931わんにゃん@名無しさん:2008/11/01(土) 09:33:01 ID:g4wPhFGs
留守番中にはこたつの中にプラスチックのゆたんぽ入れてる
立て置きができるタイプのやつ
ビデオに撮ったところ
留守番中はずっとこたつの中にいることが確認されている

もちろんこたつの電源は切ってるよ
私も電気ヒーターは必要ないと思う
>>925
危ないからもう補修してまで使わない方がいいんじゃないかな
932わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 22:19:09 ID:R1/v7XW5
うちは犬用の寝袋
自分から入って寝てる
933わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 09:39:10 ID:aSlfcdrW
犬用の寝袋。
ちょっと興味有ったんだけどちゃんと入るのか分からなくて見合わしてる
んだけど買ってみようかな。。
934わんにゃん@名無しさん:2008/11/04(火) 23:30:43 ID:smLBQPok
同じ県内で田舎→普通に引っ越してきて、初めて目にしたものがある。
オレンジ色のライト?で、外飼いの犬小屋のそばにつけてある。
センサーライトではなくて、いつも光るようになってるんだけど、あれは何だろう?
夏なら虫除けかな、と思うんだけど今はもう寒いし。
冬だけなら暖かくなるのかな、と思うけど真夏にもついていたし。
何だか分かる人いたら教えてほしい。

あ、リッチェルの食べやすい食器だったか、白くて安定がいいエサ皿はとてもいい。
一度もひっくり返ったことがないし、すみにエサのカスが残らない。
935わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 00:39:10 ID:7RYgTcE8
蚊避けじゃない?
昔買おうと思ったことあるよ
936わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 06:21:25 ID:zBXN5nMi
>>927
人用湯たんぽは低温やけどに気をつけてな
937わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 08:57:56 ID:WjlEJ8Pp
あんなに毛深くても低温火傷するだろうか。
下腹部や肢の付け根みたいな場所は別にして。
938わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 11:04:25 ID:zBXN5nMi
>>937
するよ、というか、したよ。過去に。
だから気をつけてねって言ってるんだ。
素直に受け止めろよ。

てか下腹部や肢の付け根でもやけどしたら駄目だろ。
939わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 11:56:24 ID:g+A4SU4n
>>937

> 下腹部や肢の付け根みたいな場所は別にして。

だからつまり、そういった火傷しやすい箇所のことを
気をつけろと言ってるのでは。
940わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 13:15:43 ID:ISpCbBG6
柴系雑種♂去勢済18キロ。
とにかくなんでも破壊します。丈夫なオモチャでおすすめないでしょうか。

タフィーズとか試してみたんですが、1日ももちませんでした。たんに噛む力が強いだけじゃなく、奥歯で器用にクキュクキュと切り取るようにするんですよね…。

どうせぼろぼろになるならせめて食べても害の無いと言われてるフェッチをたまにカジカジさせてます。
が、油断してると大量に食べてしまうし。

941わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 13:27:06 ID:1OR0A6Ym
>>940
ナイラボーンオススメ
http://www.petgoodsusa.com/toys_nylabone.shtml

フェッチよりずっと長持ちする。
942わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 13:48:11 ID:59mtggQq
100均で売ってる金魚のアミ。網を切り取りビニール袋をかけて中にチリ紙敷いて、ウン〇の姿勢になったら肛門の下で受け取る。手作りのキャッチザフンフン。
943わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 15:31:35 ID:s0cJheXe
>>942
素晴らしいネーミングセンスだ。ハマった。
944わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 16:18:50 ID:fQ/In9Sh
俺なんか袋に手ェ突っ込んでそのままお尻の下に添えてウンチ終わったらひっくり返して結んで終わりだよ。100均行ってみます。
945わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:27 ID:OMvgG/Zz
うちも、ビニールにダイレクトキャッチだよ。
土が着くと、トイレに流すのがマズい気がするので。
明日100均行ってきまつ。
946わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 23:31:45 ID:I9bBG9Iv
100均の人気に嫉妬。
明日は金魚網が良く売れることでしょう。

うちの犬はドギーマンの「IQTOY」(黄色い樽型のやつ)使っているよ。
すぐおやつの取り出し方を覚えちゃったけど、おやつが入っている限り
必死に出そうと頑張っている。
中身はグーテのササミボール&ライス小粒が油っこくなくお気に入り。
947わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 00:18:15 ID:4RLmDAg/
>>946
うちもそれ買ったが、滅茶苦茶中が洗い難いのがなぁ・・・
948わんにゃん@名無しさん:2008/11/07(金) 23:00:20 ID:TbQBtRYT
>>940
ナイラボーンを薦めてる方に同意。
しかも、ハードは更にお薦め。
煮沸消毒できるし、うちは2年もってる。
949わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:38:20 ID:wQesBK68
ワンダーボール 注意書きにもあるけど、加えちまってダメだ。
加えるまではすごいエキサイトするのに残念。
950わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:59:38 ID:bFT5WzQx
ティージングスティック
ひづめを与えていたので、元々歯垢も歯石も無いキレイな歯をしてはいたけれど、
これも与えるようになったら、「芸能人は歯が命!」のCMみたいに、
笑っちゃうくらい眩しく光り輝く純白ツルピカな歯になった。
951950:2008/11/10(月) 20:01:28 ID:bFT5WzQx
書き忘れてた、メーカーはコング社です。
952わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:06:01 ID:REnUDm0m
デンタルガムで良いのあったら教えてください
今はグリニーズあげてるけど 何か怪しくってw
ビルバックもアクアデントって商品にキシリトール入ってるから 何かなぁって感じやし
953わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 23:23:26 ID:BogtzYrG
>952
グリニーズでググるといろいろ出てくるから、うちは怖くてあげられない。
でも実際はどうなんだろうね?
今は牛皮のガムあげてるけど、あれも最後丸呑みしたら怖いしなあ。
954わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 23:38:01 ID:BogtzYrG
>952
こっちのスレのほうがいいかな?
犬のおやつスレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1218955024/l50
955わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 13:41:29 ID:A93SYsCb
>>940 948

遅くなってすみません。
レスありがとうございます。見たかんじよさそうなので、試しにハードタイプをひとつ購入してみようと思います。
956わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 04:41:56 ID:vRqmBN/h
>>929
それってドギーマソのですか?
42℃でじんわり暖か、ってあって結構好評みたいなので
買おうかと思ってます。
自分は、寒さ対策に「自分の体温であたたかくなる、電気を使わないマット」
を買ってみました。1200円くらいでしたが、なかなかいいと思います。
他になにか寒さ対策のグッズを持っている方、
なんでもいいので教えてください。
957わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:16:22 ID:bAjxoyEH
出来ればその話題はこちらでやって頂ければと思う。
スレ主が冬の間スレをどう持たすかなんて考えずにタイトルつけたもんだからさ。

   ■犬の暑さ対策総合スレッド■   
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178709117
958わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:27:39 ID:ro/hanO0
鑑札ホルダ探してます。
オシャレとかはとくに求めてなくて、できるだけ丈夫で外れにくいやつがいい。
検索してもプラプラしてるのばかりで不安。
カチッと首輪に付けれるものないでしょうか。
959わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 10:04:22 ID:bAjxoyEH
いいの見つかったら教えて。
960わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 10:58:35 ID:WYdDI2e6
>958
これとかどうかな。
ttp://www.petokano.com/kubiwa/hirakubiwa_01.html#3
ぶら下げるタイプじゃなくて、首輪に貼りついてるから
いつのまにかどこかに落として紛失したりすることもなさそう。
首輪ごと変えないといけないのがネックだけど。
961わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 11:03:44 ID:IkwoSqvx
鑑札って小型犬には大きすぎなんだよなあ。
あんなのぶらぶら吊り下げて遊ばせたら危なくてしょうがない。
行政ももう少し考えて作ればいのに。
962わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 11:31:19 ID:c7Pi4c09
>>958
うちは動いてもカチャカチャ音が鳴らないものを探してて
これいいなと思ってたとこ
ttp://homepage3.nifty.com/badgirl-ketty/page008.html
自作してみようかなあ
963わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 11:36:15 ID:bAjxoyEH
>>961
世田谷区の広報掲示板に2009年2月からデザインが変わるとあった。
具体的にデザインの判る写真とかはなかった。
既に登録済みの犬でも手数料払えば替えてくれるそうな。
うちの犬は迷子札以外つけたことがないが。
964わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 18:02:13 ID:I5jTpFcY
965わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 18:36:11 ID:IkwoSqvx
>964
いいなあ。
これならぶら下げても皮膚に突き刺さったりの心配が無い。
地方でもこのデザインで出してくれ。
966わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:56 ID:1TlHh+7k
アルミじゃ摩耗に弱いから刻印が犬の一生分持ちそうもないなあ。
967わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 20:52:20 ID:xBUkmY7M
軽いのはいいけどね
確かに一生持ちそうにはないな
968わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 20:59:25 ID:I5jTpFcY
>>966-967
「アルミは酸化したり、傷がついたり劣化しても、それが味になり愛着になります」
なんだそうですよ
ttp://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/tadanoinu/pdf/NewDogLicense.pdf
969わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 21:05:23 ID:xBUkmY7M
酸化や少々の傷はいいんだよ
エンボスが擦り減って読めなくなったら鑑札の意味ないじゃんって心配してるの
970わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 22:13:07 ID:5WsNjg1p
鑑札渡される時に「鑑札は再発行ができないので紛失しないようにしてください」とか、
あるいは人によっては「再発行はできるけど手数料が掛かる」とか言われてるので
周りに鑑札つけてる犬はほとんどいないなぁ。
971わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 23:15:17 ID:mDKfeE+Z
鑑札を再発行できるようにすればいいのにね
972わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 23:47:51 ID:8VpWfSjp
>>971
再発行してくれるけど1600円かかる。
たぶんどこでもそんなに変わらないはず。
973わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 23:57:59 ID:I5jTpFcY
>>969
「エッチング加工だった記載内容も型打ちの凸文字に変え、
磨耗や傷に耐えやすくしました。」
とも書いてあるね
974わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 07:15:23 ID:r9tFbDz1
慣例紛失すると嫌なので、狂犬病の札を付けてる。登録番号が一緒だし、毎年貰えるから。
975わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 09:11:52 ID:FjQB5vEo
鑑札を強く美しくするんだったら
あのコイルワイヤー切りっぱなしのリングもやめて
もっとましな物に変えて欲しい。手数料が倍や三倍になってもいいから。
鑑札を亡くすのはあのリングに問題があるからだ。
976わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 12:47:35 ID:fyNawwOx
>>974
老婆心ながら言っておくお
「鑑札」は「かんさつ」って読むんだお
977わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 13:10:59 ID:oyYZ/soM
>>974
うちの犬の首輪を見てみたが
鑑札と注射済票の番号は違うなあ
978わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 13:41:45 ID:h7NspkBl
>>977
1年目は一緒だったけど2年目からは違う
979わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 14:33:05 ID:b1ad8A5v
>>974
かんれいワロタwwwww
980わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 15:20:19 ID:B1gQYOQn
獣医に教えてもらったけど
注射済票の番号からでも持ち主を探すことは出来るらしい
981わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 16:30:52 ID:oyYZ/soM
>>978
1年目なんだよね
この手の運用は自治体によって違うという
ありがちなパターンなんだろうきっと
982わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 16:44:12 ID:h7NspkBl
>>981
ああ、きっとうちは登録と注射を一緒に病院でやったからだ。
病院では鑑札なくすと手数料取られるからなくしても毎年発行される注射済票付けた方がいいですと言われた。
どちらでも付けないよりはマシということだと思う。
983わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 17:13:26 ID:OiM70zDe
うちも首輪に付けっぱは注射済票と迷子札。鑑札は別保管。

と、これだけではなんなので・・・
迷子札は色々探したけど納得いくものが見つからなかったので
アートクレイシルバーで自作した。
登録番号と電番刻印してある。
984わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 18:51:17 ID:/R5MtP9N
うちの犬は首輪にぶら下げると噛むので、固定式の鑑札入れを買おうと発注した。
そのあとふと気付いたんだけど…鑑札の穴が違うw
通常のは両端に一ヶ所ずつだよね?なんとうちのは二ヶ所ずつ(計4つ)穴が開いていた。
業者さんもさすがにびっくりしたようで、その穴に通す紐が有料オプションの物しかないとの事
(皮製手作り、首輪に皮ひもで固定…判る人は判るよね)
結果的には初めての注文という事もあり、業者さんの好意で無料で着けていただく事になった。

小型犬(ポメ)なので>>960のをオクで買おうと思ったんだけど、メーカーにも合うサイズが無かった。
やっぱり小型犬用に小さいサイズの物を発行して欲しいと思った。
985わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 19:42:07 ID:XWv6sGvy
首輪に直付けするなら、首輪にキリかポンチで穴開けてリベットで打ちつければおk
986わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 01:12:03 ID:1rOMXCtf
>985
小型犬だとはみ出して危ないんだよ。
だからうちははみ出した部分をペンチで曲げて・・・めちゃくちゃ不恰好w
987わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 10:11:52 ID:2QKghX2u
>>986
そうなのよ。
で、やりすぎて折ってしまった自分ガイル
988わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 11:26:40 ID:gl1K48UQ
958です。レスありがとうございました。

首輪ごと変えるか自作しかないのかな。首輪は迷子札付きのをオーダーして作ったんですが、その時に鑑札のことも頭にいれとけばよかった。
いろいろ検討してみます。

あと最近日が落ちるのが早いので、夜の散歩に使う懐中電灯も探してます。
鑑札ホルダはものが無くて困ってますが、懐中電灯は有りすぎて迷う!
オススメとかありませんでしょうか?

質問ばかりじゃなんなので、良かったもの。
近所でもらった野球の硬球。破壊魔のうちのこでも、大きさ丸さ固さがちょうど合ったのか半年たつ今でもほぼ無傷。
たまに吐きたいけど吐けない時とかにも、ボールをアガとくわえて咽を開き吐きやすいように利用してます。
989わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 11:35:36 ID:tYLevNrp
>>988
懐中電灯はクリップでベルトとかに付けられるのが便利
ペット用品で探すより普通の電機屋やホムセンの方が種類も多いし値段も安い
990わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:30:21 ID:rmYi10mX
つ ヘッデン

これなら両手が自由に使える



でもかなり不恰好になるけど
991わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 14:46:31 ID:ohg/04e2
>>989
そうそう、「ペット用」とか「犬の散歩に」なんていうだけで高いもんね。
電球だと光が黄色っぽくてウ○チが見づらいので白色のLEDの方がお薦め。
992わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 18:14:12 ID:2QKghX2u
これ犬のカラーにも付けられてすごく明るいよ。
自分はジョイフル本田(ホムセン)のペット部門のところでコレを980円で買った。
手で持ってもウデにはめても首にぶらさげてもよしで結構便利。

http://www.rakuten.co.jp/hippojp/655931/656355/658712/
993わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 18:46:35 ID:7GXHw/ON
買って失敗したもの:豚鼻の燻製
よく買うひづめにカロリー表記なんかされてないから何の気無しに買い物かごにポイ。
家に帰ってよくよく見たら

カロリーろっぴゃくにじゅうはちきろぐらむぅーーー!?

さすがにおやつにそんな高カロリー、家の犬にゃーあげれない。w
994わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 19:25:05 ID:VFeVGvln
>>992
犬につけてもウ○チ照らしててくれないからなぁ・・・w
995わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 01:16:23 ID:teBPrs4z
>>993
それって、100gあたりのカロリーじゃないの?
その燻製一つで何グラムなの?
996わんにゃん@名無しさん
しかし、ひづめとか豚の鼻とかよくそんなもの与えられるな