☆ダックスフント☆ Part23 ゆかいな仲間たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ダックスフント全般について語るスレッドです。
登録件数の多い犬種なので色々なレスがあるかと思いますが平和にいきましょう。
煽り口調/内容のレスは完全スルーで。

過去ログは>>2-10あたり
わからないことはまずここで単語を入力して検索。
http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja&num=100&q=
2ch系のスレ検索は
http://find.2ch.net/
http://makimo.to/2ch/
2わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 01:47:12 ID:y2J4/s9N
3わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 02:27:07 ID:P7swN+Sq
ここで犬の洋服買いました
すごい可愛いよ

ttp://www.shop-station69.com/
4わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 10:34:16 ID:H2mJxp6p
>>1
乙華麗!
5わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 12:22:01 ID:kY8y/MsA
5ー5ージャグラー
6わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 18:08:19 ID:exeCm6nN
ミニチュアダックスを飼いたいんですが、どうやって家族を説得すればいいでしょうか?
7わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 18:23:50 ID:A5HuJLmq
>>6
子犬に触れることの出来るブリーダーかショップに家族を連れて行け。
そこで家族全員を落とせなかったら、潔く諦めろ。

・・・・・生の子犬はマジで最終兵器だと思ってる。
8わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 18:32:28 ID:wTK/lDtK
>>1スレ立て乙

>>6
家族は、
@犬を飼う事に反対?
Aダクを飼うのに反対?

うちのダクは、私の膝にオヤツやオモチャを置いて「どうぞ!」って嬉しそうな顔で見上げてくれるけど旦那が帰ってくると急いで残りの餌やオヤツを食べてオモチャを隠すW
9わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 18:59:12 ID:exeCm6nN
6です。
赤ちゃんに蕁麻疹でちゃって急に飼えなくなっちゃった人がいて、うちで引き取れるか今日中に返事すると言ったので最終兵器は使えそうにないんですよね残念ながら。

父親は犬大好きで、犬を飼ってなかった時期がないっていうくらいなので、ちゃんと世話すればいいと言ってくれました。
母親が問題なんですけど、家で犬を飼ったことがないものでかなり抵抗があるみたいです。
毛とかおしっことかが心配です。
10わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 19:01:01 ID:exeCm6nN
>>9
家で   ×
家の中で ○
11わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 20:21:22 ID:kY8y/MsA
ならやめとけ。しかしキミの頭の中では結論が出てんじゃないか?
12わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 20:24:05 ID:HwlAa3Jn
ダックス飼うなら飼い主が馬鹿だとカワイソウだから
13わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 21:03:39 ID:y+m7ClfU
>9
犬って何歳?
おとうさんが援護射撃してくれるんなら、飼えるんじゃない?
おかあさんもそのうちワンの魅力に負けて
もうワンなしではいられないからだになるよ。
14わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 21:27:22 ID:wTK/lDtK
>>9
確かに赤サンだったら無敵の可愛さだからママンもきっと気に入るよ。大人ダクだったら躾さえしっかりしてれば基本的にダク=甘え上手だし…確実なのは、数日預からせてもらって様子見だね。
15わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 23:58:06 ID:exeCm6nN
>>11
頭の中では犬との生活をもうそうしてますが、母親を説得できてないんでまだ結論でてませんorz

>>12
俺が馬鹿だと?失礼な人だ・・・

>>13
去年の10月に生まれたそうです!
16わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 07:12:07 ID:kaXjJjpp
>>15ウチのと同じ位だね
ほぼ成犬で、基本的な躾は前飼い主にもよるけど体得してるかと
既に自我が目覚めてて、犬の順位等ある程度犬なりの秩序を形成した後だから
環境が変わる事での犬のストレスに、暫くは気をつけないとです
前飼い主に犬の癖だとか良く聞いて置くのは必要かと
17わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 10:51:47 ID:8FGNRztP
>>15
頭の中で犬との生活を妄想にワロタww
うちも犬は汚い、毛が飛ぶとか言って両親は賛成してなかったんだけどね
実際飼ってみたら二人とも溺愛してるよw
いい年したおっさんが犬を○○タン〜って呼んで毎晩一緒に寝てるし
何よりありがたいのは犬のおかげで両親の夫婦喧嘩が無くなりました
犬は人の心を穏やかにする効果があるね
18わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 10:57:17 ID:1MXzorZk
>>17
>いい年したおっさんが犬を○○タン〜って呼んで毎晩一緒に寝てるし

・・・・・アイフル親父化www
19わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 12:41:02 ID:4SpsY/+N
↑やべぇなぁ!俺の事だろ。
20わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 15:19:24 ID:wEJjj6+n
あるあるw
うちもワンコが来る前は家族の会話が減る一方だったけど
来てからはすげー会話増えたよw
一番反対した犬苦手な妹が
一番面倒見て溺愛してるなwww
21わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 22:41:11 ID:tqVyK9cC
ダクースのドッグトルソーって手にはいらないかな?
ペットショップだとディスプレイ用で売り物じゃないんだよなぁ・・・・・

たまに可愛い奴見つけると、無性に欲しくなるだが。
22わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 16:30:35 ID:N577J7eg
>>21
楽天のオークションにでてたぞ・・・
23わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 18:57:52 ID:C0v/9IJi
ドッグトルソーって普通に玩具店とかで売ってないか?
24わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 19:32:10 ID:oy764M7f
結構売ってるよね。
あれに手提げ紐つけて背中にファスナーを付けて無理矢理カバンにしたのも発見した
25わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 20:29:40 ID:3zODbNRZ
>>24
そうなんですか・・・。
レザーとかデニムとか色々あるみたいですが、相場ってどのくらいでしょう?
26わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:12 ID:C0v/9IJi
うちの2ヶ月の子が走るとズデッて転んだり、最初真っ直ぐに走ってるんだけど段々と進行方向がずれてったりする。
これは子犬だから?
それとも関節の病気?
27わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 23:53:26 ID:9AEA4too
>>26
転ぶのは床が滑りやすいからじゃないの
直さないと病気になる
28わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 00:27:54 ID:z3I0LnYt
>>26
獣医に状況説明して診て貰った方がいい
29わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 07:14:49 ID:liEj3pY5
やばい病気の可能性大。ダップル系か?
30わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 07:37:36 ID:qRvea8Zd
>>26真後ろから見て腰の振りが激しかったり
片方によろけたりなら、腰が怪しいかと
様子をムビで獣医に見せるがよろし
31わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 13:26:19 ID:GOSHPqI7
ウンコ(゚д゚)ウマー
32わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 13:29:28 ID:GOSHPqI7
↑我が家のワンコ。もう困ってまつ…
33わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 14:54:29 ID:yjYntTYR
【アメリカ】股間にクリームを塗って愛犬に舐めさせようとした男、性器噛み切られ重体
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
34わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 17:54:11 ID:juxRE/mN
うちのわんこは
女座り?(正座を崩した)するんだけど
なんか後ろ足悪いのかな?
散歩行くときもなんか片方の足が曲がっているような気がして
心配しています。触っても特に痛がらないから大丈夫なのかなとも
感じていますが・・・

あとお風呂毎日入れたいんだけど
まずいのかなぁ
あとお風呂の入れ方など
質問ばかりですみません
35わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 19:00:02 ID:GOSHPqI7
おふろ毎日はまずいよ。。。。。
皮膚弱いんだから。
もともと風呂が絶対必要でもないんだから。
36わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 19:22:11 ID:Mtr830xI
ANAのCMのダックスのわんちゃんはちょっとぽっちゃりかな?
37わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:43:55 ID:liEj3pY5
犬は汗かかないって知ってた?
38わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 20:50:38 ID:qRvea8Zd
お風呂毎日はイクナイかと
長毛の犬の皮膚って良く見ると弱そう
ANAのダクス、体格確かに良さげw
39わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 23:34:48 ID:z3I0LnYt
>>37
足の裏に汗かくよ
40わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 00:26:22 ID:5PUJEgIv
ANAのダクスかわいい〜
41わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 01:02:06 ID:0iJBrwsa
>>34
お風呂どころの話ではないです。
女の子座りとか足の曲がりとか、うちのダクスと全く同じ症状。
『膝蓋骨形成不全』の可能性が有ります。(というか可能性大)

これはダクスやコギなどの短足犬によく見られる、後足膝周りの骨の発育が不十分になる病気。
ダクスの歩行に必要な骨が充分に出来ないことにより、足の骨がヨレる(足が曲がる)。
曲がるのは圧倒的に内側方向が多い。
程度にもよるが、重症の場合(で放置した場合)は将来歩くことができなくなることも有る。

処置としては重症の場合は骨の成長完了前に手術が必要。
(成長完了後だとオペしても完治は難しいらしい)
うちの場合はかかり付けの獣医が某獣医大の講師だったので、そのつてで大学病院で精密検査して貰いました。
その結果幸い軽症で「手術の要なし」とのことで、経過観察。
経過観察の場合でも、骨の負担が少しでも軽くなる様、程よい運動を行い後足の筋肉を付けさせなければなりません。
(そのため、うちのダクスの後足は凄い筋肉質)
体重も健康なダクス以上にシビアに管理する必要が有ります。

緊急に信用できる獣医での受診をお勧めしますが、これがまたなかなか難しいです。
この病気自体ダクスのブーム期以降表面化してきたもので、歴史が数年と浅く、研究もその分まだまだ浅いとの事。
症例数そのものも少ないから、実際の症例・経験を多く積んで的確な診断を下せる「詳しい」獣医は少ないようです。
よほど勉強している獣医か、大学の医局に所属して専門技術を習得・実践している獣医とかにかからないと後々後悔することにも成りかねないと思います。
ダクスの一生を左右する可能性も有りますので、決してナメてかからない方がいいですよ。
42わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 01:17:49 ID:v4X8QDmC
股関節かもしれないよ
43わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 08:39:41 ID:EPiJh7Cs
女座りはダメなの?
元気に走り回ってるけど
44わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 10:46:51 ID:9iSvtoPd
3歳半のメスです。
オシッコの様子が変だったので検査したら、
尿の中にシュウ酸カルシウム結石が出ました。。。
pHコントロール用のドライフード(3キロ4500円)
抗生物質、一週間〜二週間で再検査の予定です。
シュウ酸カルシウム結石について知っている方ご意見お願いします。
45わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 13:03:37 ID:81/5NSi0
足の裏 ポップコーンみたいな匂い。
なんか香ばしい感じ。みんなのところもそう?
46わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 14:49:16 ID:WBQCGiOw
>>44
前ネコ(♂)飼ってるとき、ドライフードの成分(固める成分?)で尿に石が溜まり
ネコだとなかなか気づかずに尿毒症になりかけて命があぶない時あった
尿道が細くて長い♂がなりやすく以降ドライフードはやめてくださいって言われたな
♀でも稀になるのかな?でも石が出ればokだから今後はえさに充分配慮すれば大丈夫と思う
47わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 15:27:32 ID:OQr6K51d
>>45
うちもそう!いいにおいだからいつもかいじゃう。
48わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:04:07 ID:9iSvtoPd
>>46さんへ44です。
結晶ができにくくする為にウオルサムのpHコントロール用のエサで、
食事療法していくそうです。オスだと悪くなりやすいそうです。幸い家のは、
メスで良かったです。人間と同じで結晶ができやすい体質があるみたいです。
あと、フードによってはできやすいフードもあると。。。
うちはユーカヌバを与えていましたが、ミネラルが多いからね。。って言われました。
大好きなおやつが食べられないのが可愛そうです。
49わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:18:45 ID:qH3RxUfR
>>45少し離れた場所で焼く、屋台のトウモロコシ
50わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:50:11 ID:3EqBJ7fJ
足つぼマッサージと称し、肉球おしたけど、しれっとした顔してた。気持ち良くないのかな?
51わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:52:48 ID:g2JfbGz0
足の裏は触られたら嫌なとこでしょ
信頼関係あるなら露骨に嫌がる素振りはしないだろうけどね
52わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:54:46 ID:SLFBLp1g
>>45
家のもポップコーンの匂いするよ!
53わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 16:57:17 ID:3EqBJ7fJ
うちもポップコーンだ!
54わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 17:55:31 ID:HMMnfbXT
ANAのダックスってクレアちゃん?
55わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 18:04:39 ID:JORDunOC
うちもポップコーンのような香ばしい匂いするw
(*´д`*) ハァハァたまりませんなぁ
56わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 18:54:42 ID:y+Wd10hC
それがうんこやしっこの乾燥した匂いってやつだ
57わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:27 ID:2NlPEytu
きょう茨城の某ペットセンターで真っ白なダックスの赤ちゃんを見かけたよ

白いダックス見たいのは初めてでビックリしました。
58わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 20:27:58 ID:3pFOgeDx
↑アホ発見
59わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:03 ID:TTlcp7rX
足裏、ペロペロ舐めるのはなんでですかね?
皆様のダクもペロペロしますか?
60わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:17:31 ID:dbj/6/+7
>>59
ストレスらしいよ
61わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:21:11 ID:SLFBLp1g
>>59
肉球の間とか皮膚赤くなってたりしてない?
62わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 08:19:02 ID:/34cX7zL
>>59->>61ウチのは寝床の中でよくやってる
無駄吠えの殆ど無い子なんで、意志表示だと思われ
嫁が言うに、遊び足りない(もっと構って!)かな?と
遊び疲れて寝落ちるのが理想だろうけど
大人の階段も苦手な甘えん坊9ヶ月orz

赤くはなってないけど、かなり念入り
63わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 12:36:48 ID:kjjqdA2+
>>62うちのも寝る前にはぺろぺろしてる。ストレスなの??
>>58え?わかんない。誰か57さんに正しいつっこみをして下さいませんか?
>>56まじで!? しかもキャラメルポップコーンのにおいなのに。 
64わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 12:43:46 ID:DtPjbzzp
熱中症の季節になりました。皆さん日中の散歩は避けて十分に気をつけましょう♪
65わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 12:49:33 ID:kjjqdA2+
>>64はあい。 うちは、夏は冷房つけっぱででかける。みんなそうしてる?
ひえひえシートだけじゃ頼りないしねえ。
66わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 13:14:54 ID:b5dazC8q
うちは夏涼しいところに住んでるから小窓開けて出掛けてます
67わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 13:47:12 ID:EVjcKjCj
いい歳こいたオッサンですが、我が娘(6ヶ月)をだっこして、
○○タン〜とかやってベロベロさせてますが、何か?
68わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 14:34:51 ID:/34cX7zL
>>67鼻の穴に舌入れられる俺も来ましたよ

>>63亀&長レススマソ
ウチの場合は生後2ヶ月で母犬あぼ〜んの末娘
それもあって心身共に成長が兄弟より劣る子
分離不安症気味の「構ってちゃん」ストレスが溜まり易いみたい
…ウチではなるべく声掛けて接してます

嫁と犬は幼児語の会話してる訳だが('A`)
69わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 14:47:48 ID:LF1jkT0Z
今日は変なのばかりだな
70わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 14:54:20 ID:EVjcKjCj
>>68
お、うちのコも、鼻の穴に舌入れてきますよ
ダックスというか、ワンコはみんなこうなのかな?
71わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:12:42 ID:kjjqdA2+
>>70
うちも!鼻の穴は困る。口のなかにも無理矢理舌入れてこようとするし。
72わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:56:46 ID:/34cX7zL
変なヲヂさんですが何か?w

頬チュー→唇(結ぶ)→鼻舌入れの三段活用

二人並んでると、間に入って来てターゲットロックオン
への字姿勢から鼻面アタック
おまいはキタキツネですか?
73わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 16:15:56 ID:3r7AnA29
約30歳のダックスが5万円・・・・・高いか?


















HONDA DAX1978年製 走行8500Kmなんだけどね。
74わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 18:10:24 ID:lLWe+vh/
うちも女すわりするけど胴体が長くて
物理的にそうせざるをえないんじゃないか?
だって後ろ足を綺麗に座って前足を地面と垂直に置こうとしても
10〜20cmほど前足の長さ足りないよw
必然的に胴体の下半分+後ろ足がどうしようもない感じで横に投げ出されるや
>>70-71
湿って匂いがする穴 が好きみたいだなぁ
うちも穴という穴を必死舐めしてくる
目、鼻穴、口中、耳穴、ヘソ、シモ穴、ケツ穴あらゆるところまで
風呂上りに裸でベッドでゴロゴロしてたらもう大変なことになる
あとベッドに寝転がって本読んでると
本の上に乗っかってきてこっちの口をとにかく舐めすぎ
舐めてるうちに必死になってきてこっちの口の中に侵入しようとするし
なんであんな飼い主の口が好きなのか…
かなり可愛いけどやっぱりカンベンしてほしい
75わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 20:15:07 ID:RN55a6JO
女座りは病気なのか・・・
心配になってきた
76わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 20:18:00 ID:+IfE3GJk
>>75
判断要素の一つってだけだろ
77わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 21:14:27 ID:/EKHWYI5
>>73
買いだな!
猿なら尚よしなのだが。
78わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 22:04:46 ID:bpo901o3
ティッティコダッティコディコダッティコディコディコディエェ〜
ディコダッティコダッティコダッティコダッティコディエェェ〜〜
とっても素敵なダックスホンダ〜〜〜ァア〜ア〜〜アァアァ〜〜〜

以上、DAXHONDAのCMソングでした。
燃料タンクが小さくてさ。長距離は苦手でした。
79わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 22:37:54 ID:e1QxC2uv
なぜ全員足がポップコーンの匂いがするのでしょうか
80わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 23:09:32 ID:bpo901o3
すべての足の匂いで検証したわけでもあるまいに・・・アルマーニ。
81わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 00:42:18 ID:RRDTE+8s
ゼラチンみたいなウンコって病気でつか?
82わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 01:14:13 ID:mjRs80FX
うちの犬も子犬の頃何回かしたよゼリー状のうんこ
83わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 02:09:41 ID:ofACCYmo
>>59
うちの犬は眠たくなったらそこらじゅう舐めるよ。
自分の足やソファや人の体や何でもベロベロ舐めるから寝る前はべちゃべちゃ。
ちょっと前までは犬用ベットの端をおっぱい吸ってるみたいにはむはむとかじりながら
寝てたからストレスではないような気がするんだけど…どうなんだろう。
84わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 09:51:45 ID:R5/njrdP
>>81
肝臓が悪いと思うから病院に連れて行って

肝臓が悪くなると、ゼリー状やプリン状のプルンプルン状態にウンコがなるよ
初期症状は黒、段階的に最後は白っぽくなります。

それに「と糞症」という病気(ウンチがゲロ臭くなる)を併発すると病状が
進行して肝硬変になる
85わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:02:24 ID:jwqFtC5a
半年の♀なのですが、今朝、犬歯が抜けました。
・・・それをたべちゃった('A`)

大丈夫かな?
86わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:36:52 ID:YQ2hAig7
>>85
大丈夫

明日にはうんこと共に出てくるから・・。
87わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 11:19:36 ID:MKYP2waU
歯は半分は飲むよね。
なるべく確保してたら、友達が人間の子供の歯を保管する、
可愛い入れ物をプレゼントしてくれたので、それで保管してる。
時々見て、ちっこかったなー、とうっとりする。
88わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 11:31:40 ID:jwqFtC5a
>>86
d。安心できますた。
89わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 11:32:59 ID:eG9+2rtq
>>74
犬に犯されてるのね。 いやらしい雌だわ

足の裏のポップコーン臭って、ウンコの乾燥したのって書いてあるけど本当?
90わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 12:22:23 ID:oDh0nfQ6
誰か違うと言って。あの甘いにおいは肉球から分泌されてるとか、そいうことにしといて!
91わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 12:50:35 ID:C7Q2zmug
多分埃の臭いだよ
92わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 13:17:54 ID:RRDTE+8s
>>84病院で診てもらってたのですがゼラチン状の透明なのは大腸の粘膜と言われました。
93わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 13:36:09 ID:nTXJRFe2
様々なフードで同じ臭いかよ?と
空気読まず突っ込んでみる
人間は雑菌の仕業で?ムレた足裏はほぼ同じ臭い
マジレス、ぼちおながいしますエロイ人
94わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 13:42:59 ID:mjRs80FX
何が言いたいのかさっぱりわからん
95わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 15:17:32 ID:lmbTFnFN
脚の裏の肉球からウンコが乾燥したポップコーン臭を嗅ぐのが大好き!って言ってるみたいですが…。
96わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 15:18:46 ID:oDh0nfQ6
93はカタコトの日本語をしゃべるダクスさんか?
97わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:42 ID:nTXJRFe2
93はスルーで良かったのにw律儀だな

長くなりますが真面目な質問を
知り合いが見た、オークションサイトの話です
・両親の毛色は
親♂…クリーム
親♀…ゴールド
子供五匹中の二匹
♂×1…睾丸が下りていない
♀×1…後ろ足が弱い
・生後2ヶ月

・タマって、この時期でも下りてないものでしょうか?

交配や遺伝含め、ググらず恐縮です

2ヶ月の親離れも早い気もするし、白鰤なのかな…
知り合いが二匹目を考えて居る様子なので、尋ねてみました
宜しくお願いします
98わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 15:59:11 ID:6+yKWdx2
>>97
 おまいが93ダクスじゃんw
 これもスルーでいいよねw
99わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 16:01:56 ID:mjRs80FX
>>97
お前カラーネタとか交配ネタ投下して荒らしてる粘着でしょ
あぼ〜んするからコテにしてくれよ
100わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 16:13:02 ID:y2MsJ9Wd
うちのダクス メスです。ぬいぐるみに向かって
腰をヘコヘコしたりするのですが
これは意味があるのですか?
101わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 16:50:28 ID:nTXJRFe2
>>98->>99何年でもロムってろカスが
ダクス飼いが2ちゃんでDQN扱いの最たるアフォだなw
カラーネタ?ハァ
みみずんでも何でもしろや
コテ鳥け?おまいら二匹を、プギャー1号2号で命名してやるわw

>>97の話、売り手の意図は計りかねますが、二束三文からのオークションと
正直に病気や障害に経験や責任持てる飼い主を探すとも取れるし
廃棄処分とも取れるし…

で、自己完結でアレですが
知り合いには見合わせる様伝えました

スレ汚しスマソ
102わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 16:57:18 ID:RbtF2GbD
まあまあ、そんなにチワワみたいに怒りなさんな
103わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 17:13:39 ID:mjRs80FX
やっぱ粘着基地外だったかw
いつもならID変えて自演するのにね
104わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 18:48:43 ID:6+yKWdx2
>>101
ぷりーずこーるみープギャー1号!
命名ありがとうございます98です。

仔の毛色や価格も書いてなかったので
本気で聞いていると思えんかったよゴミンナチャイナ。

そんな>>101にプギャー3号と命名しちゃうワン。
105プギャー4号:2006/05/23(火) 21:08:15 ID:2rMDwHk1
勝手にプギャー4号を名乗るです。
なかなかわがままな奴じゃないかと以前、メスのゴルを買っていたもんだから、オスのMDの子犬と暮らし始めて、そう思います。
106わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 21:56:40 ID:lmbTFnFN
僕の話は釣りですよ。










↑93とIDが同じでしょ?
107わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 04:36:32 ID:RD1S/Zsc
怪我・病気のスレッドで返答がなく困っておりまして、マルチになりますが
質問させてください。(書き方が悪かったのかな・・・。orz)

ミニチュア・ダックスの2歳♀(4.5`)ですが最近上り下り等で足を踏み外して以来
「キャヒンッ!!」とたまーにですが鳴くようになってしまいました。
(鳴くだけでその後痛がる様子がないので痛いと感じるような箇所がわかりません)

上記のような症状が出ましたので、動物病院へ本日連れて行きましたところ
足とか腰に異常はないのですが、胸の上くらいにある背骨の骨と骨との間が
レントゲンにしっかり写っており石灰化?しているのではないかとのことです。

前置きが長くなりましたが、現在触診では痛がる素振りを見せないので
MRIを撮るのかどうかは飼い主に任せるとのことで、将来のことを見据えてお願いしようと思うのですが
MRI検査には麻酔が必要とのことで、麻酔のリスクがどのようなものかわかりません。

石灰化?くらいは犬種的に多いみたいなことを先生はおっしゃったのですが
麻酔のリスクを受け入れてでもMRI検査は受けさせるべきでしょうか?
(昔ペットの麻酔はリスクが高いと聞いたことがあるような記憶が・・・。)
また上記の石灰化というのがどのような原因で起こるのかも不明です。
もし麻酔のリスクや上記症状を経験されたことのある飼い主の方がいましたら
アドバイス頂けると幸いです。それではよろしくお願いいたします。

現在は痛さで鳴くような素振りはありません、捻挫だったのかな・・。
108わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 10:14:31 ID:6bTsjhIl
>麻酔のリスクがどのようなものかわかりません
>また上記の石灰化というのがどのような原因で起こるのかも不明です

獣医に聞けばいいだろ
109わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 10:31:20 ID:oWfXSYsj
キュートなお腹見せて眠らないでくれ。。
ハァハァしてくるよ
110わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 11:23:43 ID:DfKbWqt3
相手の顔も見えないこんなとこでその犬の一生を左右するような真剣な
こと聞くって、逆に真面目に考えてないように思えるよ。
111アンディ:2006/05/24(水) 12:30:45 ID:OvjHpr2P
質問なんですけど、今度ダックスを飼いたいけど、仕事がら、家にいる時間がないんですけで飼うのを辞めたほうがいんですかね?仕事で約12時間拘束されてます、周りの友達は犬が可愛そうと言います
112わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 12:44:14 ID:xsep6cC4
>>109 おなか破れそうにやわらかいもんねwすべすべだし。
>>111 1人暮らしだったら難しいと思う。トイレシート替えてあげれないし。ダクス寂しい。
113わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 12:47:15 ID:vsyte5/a
子犬のうちは一日三回以上定期的にご飯をあげないといけないし、健康に育つためには大人になっても毎日散歩も行かなくちゃいけない。
小さいうちはトイレも頻繁だし。
日光にも当てなくちゃいけません。12時間拘束じゃ無理でしょう。

釣りにマジレス格好悪いな自分。
114わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 13:22:44 ID:UCV+G1yt
>107
費用かけるつもりなら、
もう一軒別の信頼できそうな獣医さんに見てもらっても
いいかもですね。
同じ症状でも伊医者のレベルによって病気の見立てはかなり
ちがってきますから。

115わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 14:23:39 ID:GWiYxAva
>>107不安を煽るのでは無いけれど
将来的には神経の圧迫も有り得るでしょうから
>>108の言うとおり
先ずは獣医に納得いくまで聞いた上で
>>114の言うセカンドオピニオン的対処では?
麻酔のリスクを術前に説明しない獣医、ザラの様に思います
ウチも避妊の際なんて、何も無し
避妊手術自体軽視の傾向ですが
色々処置や対処にも不満がありましたので、
治癒後、引っ越す名目で病歴等紹介状を書いて頂き獣医を換えました

長文携帯から失礼しました
116アンディ:2006/05/24(水) 15:35:28 ID:OvjHpr2P
レスありがとうございますやはり、一人暮らし、12時間拘束は無理ですかね。考えてたのは、ブリーダァーさんから生後3ケ月過ぎのダックスを飼うつもりでいたんですけど
117わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 15:41:54 ID:JWWJ6+ip
無理だお、しつけが行き届かなくなるお。
118わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:02:09 ID:6bTsjhIl
>>116
子犬を12時間もほったらかしにするなんて犯罪に近い行為だよ
お前さんが2、3歳の頃、誰も面倒を見てくれない家に半日置き去りにされたら?
119アンディ:2006/05/24(水) 16:37:56 ID:OvjHpr2P
レスありがとうございますたしかに、子犬を12時間ほったらかしは、可哀相ですね。諦めます貴重な意見ありがとうございます。ダックスをちゃんと飼える環境になったら又きます。
120わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:50:00 ID:bfjIW/la
121107:2006/05/24(水) 17:08:21 ID:+XQWfN6x
みなさまレスありがとうございます。怪我・病気スレッドで返答がなかったもので
空気の読めない質問すいませんでした。

みなさまのおっしゃるように獣医さんともう一度詳しく相談してきます。
またセカンドピニオンも平行して行ってみますね。

あと余談ですがみなさまのワンコには、骨を強くしたりする食事や
サプリメントなどの補助食品とか与えてたりするんでしょうか?


122わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 18:37:07 ID:6s86XZnc
流れを読まず暗い話題になってゴメン

ウチの子、網膜萎縮で目見えなくなっちゃった。
でも絶対幸せになる。幸せにしてあげる。
ごめん独り言で。見えなくなった現実を必死で受け止めたくて。
123わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 18:43:56 ID:IpSFwmbW
124わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 18:47:34 ID:TtqH0z5O
122頼むよ!辛いだろうが…
125わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:35:21 ID:mSsPQSad
我が家のダックス
生後1ヵ月で親元を離され1`未満で前の飼い主がお手上げになり我が家にきました
はじめの頃は、お腹の中に入れて体温を調節してあげたり、夜中に何度も起きて離乳食を食べさせたり、夜泣やトイレや食事がすごく大変だったけど、やっと1・3`まで…
生後2ヵ月になって病院の先生にもここまで育てば、大丈夫ですとッッ!!
無理矢理、生後間もない子犬を親元から離さないで
飼ったら責任をもって!!
126わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:45:27 ID:GWiYxAva
提案と言うか
質問以外はsageない?
このスレ、あがると大概荒れてるし
127わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:51:32 ID:PpV5Uqre
うちも生後3週間ぐらいで連れてこられた
親が知人からもらってきたんだけど
今思えば素人が繁殖させたのを素人が育てるっていう危ないことよくしてたと思うよ
3時間ごとに低脂肪ミルクを哺乳瓶で飲ませて
自力排泄も出来なかったから濡れたティッシュを股間に当てて排泄を促してあげた
ニートじゃなかったらホント大変だったよ
問題といえばちょっと犬としての社会性が身についてないって所かな
他の犬と触れ合わせてあげることが出来なかったから会ってもどうしていいか分からないみたい
その代わり人間は全く怖がらない
128わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 20:06:16 ID:LXNW3FYI
>>122
(´;ω;`)ウッ 悲しいだろうけど、元気だしてね…
わんこはあなたみたいな飼い主に飼われてすごく幸せだよ。
129わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:39:14 ID:Jwx0bukb
4日前にうちに来た生後72日のダックスが全然フード食べてくれないのですが(1日45g程度)、食欲促進させるいい方法ありませんか?
現状
 ・8時、17時、21時にあげています。 
 ・運動は食事前に1時間くらいサークルから出してます。(日が出てるときはひなたぼっこさせています)
 ・部屋の温度を25度位にしてます。
 ・ふやかしてラップかけてにおいが逃げないようにしてます。
 ・幼犬用の肉を少し混ぜています。
 ・手で少しずつ食べさせています。(皿からだと少し匂いかいで遊びだします。)
遊んでるときは元気に走り回ってるのですが、排泄が硬くなってしまって心配です。
 

 
130わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:40:25 ID:Y0GKmdSS
>>122
代わりにじゃないけどさ、沢山話しかけてあげてね。
あなたとあなたのダックスが穏やかで幸せに暮らせますように。
131わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:12 ID:tNrWSWoe
>>129
自分で食べるようにしないと、一生餌を食べさせる事になるよ。
家の犬みたいにw 手で食べさせはしないけど餌をやっても動機付けがないと食べなくなる
132わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 22:50:25 ID:Xg7CwB+S
>>129
ダックスは食いしん坊なんだけどなぁ〜?

思い切って丸一日飯抜きにしてみたら?
133わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 23:02:56 ID:DfKbWqt3
>>122
元気出してね。あなたが落ち込んでるとワンちゃんも伝わるから。

134わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 00:02:23 ID:LAJ62DS/
ブラクリの耳が黒→クリーム色になってきました。
これはミスカラーでしょうか?
それとも、これからまた黒く戻っていきますか?

ttp://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/962.pjpeg
135わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 00:31:07 ID:z5Bi1fZ3
>>122
うちの婆様のポメラニアンは9歳で失明したけど
物の位置とか覚えてるみたいで不思議とぶつからずに歩きまわりますよ
失明犬をリアルで知ってるのはこの1頭だけなので全ての失明犬がこの限りじゃないと思いますけど
獣医に聞いたら犬は目が見えなくなっても長年過ごした家なら不自由しないことが多いらしいです
まあなんにせよ飼い主が凹んでいたら犬も悲しいと思いますよ
気を落とさず今までと同じように接してあげてください
136わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 01:52:00 ID:1ioVVPi2
129
ワンコ用の粉ミルクを買って混ぜてあげたら大丈夫と思いますょ。
137わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 01:54:45 ID:1ioVVPi2
134
一概にそうとはいえないけど掛け合わせが悪かったとかではないですか?
もしそうなら内臓等に疾患が出たりするかも…
一応病院に行くといいぉ
138わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 02:05:58 ID:YE8Ng1OM
>>129
まだ来て4日だと環境に慣れてないのでは・・・・。
一週間くらい様子見たらどうだろうか?
うちは生後30日で来たときは全然食べてくれなくてヤギの粉ミルクだけガブガブ飲んでたよ。
徐々にふやかしたフードを食べてくれた。
エサを出しっぱなしにして気付くとなくなってて、それから段々と時間を決めて出すようにしたら今は出してから1分以内で完食してくれてるよ。
ただ今の時期にエサ出しっぱなしは危険かもしれない・・・・

139わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 02:28:50 ID:VNCRipwn
>>122
ガチ出て泣いた(´・ω・`)
上の人が言ってるように声掛けと
スキンシップが重要だろうね
陰ながら応援してます・・・
140わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 06:41:36 ID:kYfpJFQC
目なんて見えなくたって大丈夫だよ
犬にとっては嗅覚がきかないほうが致命的
141わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 09:26:23 ID:FG8MpBBQ
>>134
うちも耳だけ色違うなぁ、と観察してて、血統とかから先生に言われたのが、
耳だけダップルの隠れダップルじゃないかと。
両親にダップルいない?
ミスカラーだとしても、チャームポイントと思ってあげてくださいな。
142134:2006/05/25(木) 12:14:33 ID:uRk/tWpy
>>137、141
ありがとうございました。確認してみました。

ダップルは、父方の祖父(チョコダップル)、母方の曾祖母(シルバーダップル)にいます。
血統書確認しましたら、母方の曽祖父のシルバーダップルに
かけているのがレッドでその子(祖父)がクリーム。(隠れダップル?)

ここから勝手な愚痴

事前にきちんと将来繁殖に使うと思いますと伝えてたんだけどなぁ。
そのブリーダーさんは、当犬舎では健康と遺伝に細心の注意を
払って繁殖しております。って言ってたんだが…。
ブリーダーの細心ってこんなもんか…とオモタorz
少なくともこのブリからは、もうお迎えしない。

ここまで勝手な愚痴

でも、この子には全然責任も関係もないし、
たいせつなパートナーなので、一生可愛がりますよ♪
137さんのアドヴァイスに沿って、次受診する時は獣医さんに相談するぉ。
143わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 12:42:31 ID:z5Bi1fZ3
また自演か
毎日バカジャネーノ
144わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 16:39:47 ID:iOFGEFsZ
ダップルはもう全部去勢避妊でいいのでわ
145わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 21:32:20 ID:Ubxvo3WR
まぁあれだ
146わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 22:15:41 ID:QiQfkUah
しかしなんだな
147わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 23:14:44 ID:tBXBIZpa
ちぐえそ
148わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 08:12:14 ID:nmkn7RxC
トイレシーツからの、はみしょん困ってます。対策ありますか?トイレシーツの回りに段ボールで10センチ位の柵を作ると良いと聞きましたが。他にはありますか?
149わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 08:28:40 ID:SMFZ8FVI
>>148
まさにそういう形をしたトイレが売ってますよ。

たとえばこんなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/okuwa/454411/454691/454851/#391874
ttp://www.rakuten.co.jp/dog-kan/484544/485553/676349/#884175
150わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 09:01:56 ID:s5XYabTe
そういうの囲ってある奴使ってでも、
うちのは前足がシートにかかったらOKと思ってるようだから無意味w
151わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 09:34:00 ID:/n7T+VxI
>>150
うちは逆で後ろ足がかかってればおkって思ってるみたい
シッコしてる時、振り返って確認してる
それでもハミションするけどw
152わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 12:12:28 ID:+SvYtrkD
>150
そうそう、ウチと一緒だ。自分の胴体の長さを分かってないみたいだからよくハミションする。
トイレの場所が分かってるみたいだからこれ以上の躾は諦めますたorz
153わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 12:26:14 ID:/kzU9NOz
あいつら胴長の自覚がないでしゅか。じゃあ短足の自覚もないでしょね。おばかでかわいいダクスたんw
154わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 12:33:57 ID:s5XYabTe
うちの犬の困った顔の
1位は 
155わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 12:35:55 ID:s5XYabTe
途中で送信してしもた。

ウンコしてる所を見られた時の顔
次ぎは、 鏡で自分の顔見せたとき、チラッとみて顔を下に背ける。 自分の顔見て落ち込んでるみたい。

たまにテレビを見てるけど、どういう風に認識してるんだろう? 
156わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 13:47:09 ID:XQjLa0lV
>>155
ウチも・・・ンコちゃんの時はバレないように影からそーっと見てますが(食糞癖が多少あるので)
それでもたまに目が合っちゃうと・・ (;´Д`)ァ・・でソソクサと途中でも済まそうと必死です
あと雑巾を洗ってる時・・・ただ普通に掃除してるだけなのに自分のせいだと勝手に思い込み
ものすごい反省顔をしてバツが悪そうにその場を通り過ぎていきます(´-`).。oOカワエエ
157わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:33:28 ID:/n7T+VxI
>>156
>ものすごい反省顔をしてバツが悪そうにその場を通り過ぎていきます

うちはお腹出してごめんちゃいポーズする
158わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:58:32 ID:bRWsF4Yj
眉を目一杯活用して最大級困った顔と、
ショボンヌ姿勢には毎度微笑み禁じ得ないな

うちは♀ですが
ハミションするのに、ウンコはシート中央って
尻穴の方が後ろじゃんw

獣医曰く、この子案外知恵廻るヨ
構ってション警戒中なり…役者やの〜
159わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 15:17:03 ID:/kzU9NOz
わかるー!!ものすごくばつ悪そうな顔するう。使用前のタンポンかじって遊んでるの見つかった時とか。
ホントプラ大好きみたい。
160わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 16:09:24 ID:SKLaiwAY
そこらへんにタンポンだしてるの?
161わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:06 ID:bRWsF4Yj
>>155鏡像は自分って、何時の間にか認識する様ですね
騒がず驚かず表情変わりません
テレビは犬が出て居ると注意深く見てるかな
リモコン自分で踏んで変えて( ゜Д゜)ってw

>>159噛み応えが欲しいのか、うちも縫いぐるみの目鼻噛みます
誤飲しない様に気を付けてますが。。。
162わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:52 ID:3CLo/l61
酔って帰宅した親父。
仰向けに寝てたダックスの腹を素手で「ポン!」と一回叩き
「よ、腹太鼓!」とつぶやいていた。
腹太鼓になるほど太っていないし。
叩かれたダックスはおどおどしながら私の部屋に非難していった。
163わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 19:32:25 ID:kE8h06Aw
〇〇ちゃん(←犬の名前)足短いねぇー^^
って猫なで声で声をかけナデナデすると・・・
(´・ω・`)こんな顔して対応に困ってるうちのダクース


カ・・・カワェェ
164122:2006/05/26(金) 20:45:31 ID:eadkmAwS
>124 128 130 133 135 139 ← 皆さんアリガトウ。

2歳で目が見えなくなるとは…とガックリしてたんだけど
カワイイ事には何ら変わりないし(スイマセン)
これからも楽しく愉快に一緒に生きていこうと思います。

ボール遊びが出来なくなっちゃったけど
逆に思いがけないトコで見つけたオモチャに大フィーバーしてる。
ウンコさん踏んで「ア・・・」って顔するのは変わらなーい。
165わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 22:23:27 ID:8i/p1EU/
暗くならずに前向きに生きて行こうぜ!
166わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 01:23:18 ID:v2SepKHg
地元の病院にいったところ
サービスで肛門線絞ってもらった。
液が沢山出出てきた。
ティッシュで拭いてくれたスタッフが
「ほら くしゃいね〜」と拭いたティッシュをうちのダックスに嗅がせた。
心のなかで「そこまでする必要ないじゃん。」とムっとした。

嗅がされたダックスも臭かったのか顔を横に背けていた。
167わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 01:44:03 ID:l/3Wte/z
自分でペロペロ舐めるものだから臭いなんて思ってないし
犬は臭いものが大好き
168わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 06:03:12 ID:sbbGmMLs
雨の散歩帰り
洗って肛門しぼりもやるかな

本犬も『しぼるの?』と確認の後はジッとしてる
うちのは臭いで困った顔するよ
169わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 11:18:46 ID:kE+/r/fF
肛門しぼりって何?
170わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 13:35:51 ID:hJpfD/MV
>>169
くぁwせdrftgyふじこ????????
171わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 13:51:28 ID:sbbGmMLs
>>169文字通り犬の肛門をOKサイン型の指(手つき)で搾(絞る)る事で、
肛門両脇に有る肛門腺をしぼって、余分な分泌物を定期的に出してあげます

専門的な正確な答えは「犬 肛門腺」でググッてみて下さい
172わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 13:54:20 ID:k0+pPVnE
>>169
尻を洗う時に肛門を絞って液を出すの。



うちのダックスフントの腹をさすってたらだんだん腹が黒くなってきたのですが、これはただの色素沈着なのでしょうか?
173わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 16:48:36 ID:OSTAhQxy
尻尾を上げて黄門を正面から見て時計で例えると、8:20のあたりを親指と人差し指でつまみ上げて前に押し出すように絞り出す。やってるうちによく出る場所がわかってくる。決して顔を近づけないように!
小型犬なら慣れたらカンタン!!!
174わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 17:55:30 ID:sbbGmMLs
>>172
ダクスとやら、その方なかなかの悪よのぅ
J´ω`ご冗談を…お代官様程には。。。

思わず想像してしまった

普通にさすって色素沈着はどうでしょ
毛並みなら成長過程で?
お腹の皮膚なら一応獣医が良いかと思われ
175わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 17:58:06 ID:RDeu2bTK
>>122さんの
網膜萎縮て原因は何なのですか?遺伝的な物なのですか?
うちのはダップルだし遺伝的な物なら恐いです。
でも目が見えなくなっても、歩けなくなっても、何があっても
氏ぬまで一緒ですよね。
176わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 19:27:31 ID:G4bmFuU3
汚い例え話で申し訳ないのですが、肛門腺から出てくる液って、
下した時の水っぽいウン〇みたいな感じの色でしょうか?
今まで2回自分で絞ってみたのですが、これでいいのか謎。
匂いは魚が腐ったみたいな、生臭いよーな何ともいえない
匂いなんですが。。。
あと、勝手に出ちゃう時ってありますか?この前膝の上で寝てる
ダックスの尻尾をおもむろに触ってたら同じ匂いが漂ってきて、
間違いなくお尻辺りから匂ってたので、勝手に出たのかな?と。
どなたか教えてください。長文ですみません。。。
177わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 20:54:00 ID:zK9E4XOw
178わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 21:27:45 ID:l/3Wte/z
>>176
わかってるくせにイチイチレスする奴って何がしたいのかねぇ
179わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 23:12:31 ID:SJn9z275
55>>
180わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 23:16:29 ID:0sTzdjbx
ミニチュアダックスを買ってきました。
記念カキコ。
181わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 23:38:45 ID:JPVTfNRD
>180
躾をしっかり汁んだよ
182わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 09:28:05 ID:QS2pseek
私んちもMダックス男の子、シルバーダップル昨日買いました。
とってもやんちゃで可愛いです。
これからこのスレ時々来ますので仲良くしてください。
183わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 11:09:43 ID:4IQ+2jTH
↑いくらだった?
184わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 11:30:53 ID:QS2pseek
75000円でした。
185176:2006/05/28(日) 14:51:45 ID:+jKtpRXu
>>177
教えてくれてありがとうございます!
まさにこれっ!本読んでも、絞り方は書いてあったけど分泌液の
写真まで載ってなかったから、ちゃんと絞れていたのか
自信がなかったので。。。絞り出したのが全然違う物だったら
意味がないですしね。


>>178
初心者で、本当何もかもが初めてだったので質問致しました。
自分で“わかってる”ではなく“わかってるつもり”になって
間違えていたら恐かったので。。。
気分を害されたのなら謝ります。申し訳ございませんでしたm(__)m
186わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 15:40:53 ID:R9kMCb0R
ミニチュアのチョコタンってめずらしいですか?
187わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 16:01:09 ID:Qb6TGU2A
>>186
現在は特に珍しくないです
4年位前までは珍しかったけど
188わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 16:39:41 ID:sRmBqWV1
>>185
確認したがってるのは分かるよ。大事な犬のことなんだから。
ただの嫌な奴だから気にしないほうがいい。
189180 クリームわん。:2006/05/28(日) 18:00:41 ID:tqesrgXB
シツケなんでまだまさ先だよーんと思っていましたが、
「トイレのしつけは初日から」と書いてあるのを見て、チャレンジ中です。

定番通りシーツを敷いて、うまくしてくれれば「ヨシヨシ」ですが
目を離した隙にしっこやうん。されてる事が多いです。
見つけ次第に「よしよし」してますが、
ワンコはただヨシヨシされているのか、うん。を上手な位置にして褒められているのか、
区別できるんだろーか。無理ですよねぇ。。。
190わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 18:21:35 ID:bdIPDIIs
>>189
うちのは来てから2週間ですが、ようやく大も小も決めた場所でできるようになりました。
ただ大は目を離していると・・・食べてしまいます。
191186:2006/05/28(日) 18:50:56 ID:R9kMCb0R
そうなんですか
じゃあクリームのほうが珍しいんでしょうか?
今日見に行ったところではチョコタンが13万で売られていたので、
クリームだとそれ以上になりますか?
192わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 19:12:40 ID:xmuJp09g
>>189
シーツにしてたからって時間が経ってたら意味無いよ
シーツにした直後に褒めないとね
まあちゃんとやってるかもしれないけど
「見つけ次第に」って言い方がちょっと気になった
193わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 19:35:09 ID:i8hJXN9D
成田のCMのダックスかわいいね
194わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 20:10:43 ID:QS2pseek
昨日買った>>182ですけど
うちもウンチ食べます・・・ご飯が足りないのかな。
かなりのヤンチャで手こづってます。噛むし飛びつくし。
ダップルの事情知らずに人懐っこく可愛かったので買いました。

75000円(ワクチン代含む)というのは安すぎるのかなぁ?
今のところとっても元気なんですけど、不安です。

しかも今日はくしゃみをしてる。。。
195わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 21:17:23 ID:eYYIoHTx
>>194
心配ない。うちも同じ。
糞は食べるしヤンチャだし、噛むし飛びつく。
むか〜しゴルを飼ったときにも子犬のころはそんなだった。
犬の子供はそういうものと思いましょう。
そーんなこたぁない!って意見ももちろんあるでしょうけど。
犬の値段は一概にこれが相場って言えないんで、気にしないでいいでしょう。
196わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 21:25:46 ID:QS2pseek
>>195
どうもありがとう。
少し気が楽になりました。
197わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:22:24 ID:gtmyYkZC
>>191
珍しいカラーが購入の条件なら何色であっても飼わないほうがいいよ。
次々にレアカラー(ミスカラー)が出てくる世界だから。
198わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:28 ID:S0R8SZAr
子犬過ぎても鼻面アタックのお出迎えw
だが、それがいい

家人だけへのご愛嬌
199わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:40 ID:uE42HT21
>>193
かわいいよね でもちーとでかくない?w
200わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 23:16:16 ID:g8jk7l61
レアカラーの全てがミスカラーとは言えないと思うけどなあ…レアカラーの場合は障害のある子が産まれやすいのは確かだが、きちんとカラーパターを学んである親元であれば問題ないと思う。
201わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 23:20:54 ID:g8jk7l61
こんな事いうと、また「我が子は先祖代々続く○○犬なの」と自慢厨が沸くからあまり言いたく無かったけど、その子が健康であって、飼い主のかわいいペットであればいいでしょ
202わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 23:27:15 ID:g8jk7l61
それと繁殖するつもりなら、障害が起きないようなパターンぐらいは学んでおくぐらいでいいと思う。さっきの自慢厨は、レアカラーの飼い主まで避難する目でみるから滑稽だよ。あなた自身は先祖代々伝わる天皇一家なんですか?と言いたくなる
203わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 23:49:58 ID:Qb6TGU2A
カラー・交配には誰も興味がないようだw
204わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 01:51:12 ID:WOpNcujN
>>203
ワロス。
しっかしカラー、交配ネタが好きな奴ってメンヘルっぽいのが多くね?
カラーとか交配の話したいなら専用スレ建ててやりゃーいいのにな。
どこのスレでもこの手のネタは荒れる要因なのに、しつこくレスする奴は荒らしが目的なのかも。
205わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 03:13:48 ID:9xOnIYWu
昨晩の愛猫クロネコと愛犬ダックス。
猫がトイレに行くと、ダックスが後を追って行った。
猫が踏ん張ろうとトイレ箱で場所を選んでいた。
ようやく落ち着いたポイントを見つけて踏ん張る猫。
猫と犬が対面する位置となり、
犬を見つめる猫。
猫を見つめるダックス。
やがてトイレに集中できなくなった猫は目をそむけ出した。
それでも猫を見つめるダックス君。

ウンチョが終わった猫は砂をかけ
ダックスの背を飛び乗り越えて猛ダッシュ。
その後2匹でジャレ合って大騒ぎ。

お互い見つめあいながら何を思ってたんだろう
206わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 07:20:54 ID:zxqgC3eE
>>204
ダックスの人気の一因にカラーがあるから話題になってもいいんじゃないの?
カラーの話が気に入らないなら無視するだけ。
1犬種1スレだから別スレはダメでしょ。
207わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 07:40:42 ID:HoVT1qH/
ダクスに適してるフードってあるのだろうか?
ロイヤルカナンとかダクス用あるけど買ったことない
208わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 11:06:33 ID:QQu/GjKw
>>206
質問含めて、出来れば犬種問わない隔離スレででもやって欲しい
無視するにも限度あるし、粘着厨に餌やる必要無いと思われ
カラー自慢なら、うPスレ行くかブログで良いかと
209わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 12:42:58 ID:laoxtsmc
>>205いいな〜。ぬこたんとダクスかわい〜な〜あ。ぬこのがつおい?
210わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 13:38:39 ID:aVpvV05g
カラーはダメとかあふぉちゃーうー

ここはダックススレ
211わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:23 ID:hEbT6IYg
うんち喰ったあとベロベロ舐めまわすのはやめてくれ。。
212わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 18:43:35 ID:MKn4PJoI
子犬が来て2週間。
ひと時もおちついた思いにさせてくれない。
でも、可愛い。
213わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 18:54:39 ID:FddHQb5A
>>212
子犬がボールで遊ぼうとして、ボールに遊ばれている様は死ぬほど可愛かったなぁw

今ボールを渡すと、数分でパンクさせてしまうんだが・・・・・・・_| ̄|○
214クリームわん。:2006/05/29(月) 19:03:34 ID:Q5xy5kC9
ケージの左半分にシーツを敷きました。
早くも、うん。はそこだけでするようになりました。
よい子です。。。。。。。ええ、親バカですとも。
215わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:27:27 ID:kjebysaU
3日目ですが、夜家の者が全員帰宅すると嬉しいのか
ものすごく興奮してとにかく動きがすごい。
足元に絡み付いて離れないし、遠くからダーッと突進してきたり
その弾みであちこちぶつかってるんだけど
大丈夫なのかな。頭の骨にひびとか心配。

まだシャンプーはまずいかなと思って、いまあったかいタオルで
全身拭いてやりました。臭いんだもの〜。
ちょっとさっぱりした。
216わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:39:39 ID:IIom5/2J
>>215
家族まで喜んでたり大声出してはしゃいでたらどんどんエスカレートするから
せめて最初のうちだけでもおちついてたほうがいいよ
217わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:48:25 ID:Zzu4miid
子犬に留守番させてるの?
218わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:50:08 ID:5LiJ2aXD
食糞を直すのにフンロップ使ってたんだけど、今ひとつ効果が上がらない。
たまたまショップで見つけたディーターとかいうタブレットタイプに変えたら
効果てきめん!
まったく食べなくなった。
うちのコはビターアップルもかなり効く。
手の噛み癖が一気に減ってきました。
219わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 23:13:29 ID:jrVO+4ix
糞を食うのも人を噛むのも、大人になればたいていしなくなる。
犬ってそういうもんです。
220わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 23:28:20 ID:Wy2sh5bF
興奮したり、足にしがみ付いたり、出かける時のワンワン吠えるのは?
221わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 23:43:48 ID:Zzu4miid
大きくなったら治る=しつけ
じゃないの?犬にもよるだろうしさ
きちんと愛情もって接していたら治るんじゃない〜
222わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 01:02:17 ID:exezbfzj
今宵の我が家な子…
 ハウスで「半目+イビキ」で就寝中。
 結構イビキうるさい。
 鼻をツンツンしたくなる
 
223わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 06:31:26 ID:ZrGtiTRP
>>217
昼間はうちの母だけ家にいるんです。
夕方になると父兄私が帰宅。
歩こうとしただけで足噛んできたりまとわりついて移動ができない。
あまりに昼間と態度が違うんで母が「なんでだろう、信じられない」って。
母だけだとすごくおとなしくしてるんだって。
224わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 07:12:22 ID:ygf1lz28
>>223
嬉しくて興奮してるんでしょ。
帰ってきても無視、落ち着いたら構ってあげる。
225わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 12:24:01 ID:0OaG01tR
ダクス興奮してハイスピードで走りまわるとき、うさぎみたい(・ш・)
226わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 12:39:05 ID:uKduaaIk
子犬の頃は超ダッシュよく見れたけど、最近はたまにしか見れない
大人になっちゃった
227わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 14:20:32 ID:mRPFTTFy
やっぱ皆ダッシュするんだね!初めてダックス飼って早3ヵ月。
特に夜、耳を後ろに倒し、尻尾を丸めるようにして突然部屋中を
何回も猛ダッシュするから、もしうちの子だけだったら、どっか
悪いのかも…って心配してたよ(´・ω・`)
でも、なんでいきなりダッシュするんだろ?
228わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 14:32:02 ID:yawjYfcz
興奮して、まとわりつくから、抱っこして身動きできないようにした後
話したら、必死の形相の高速ダッシュが始まる。 あの速さでドコにもぶつかる事なく走り回る能力には感心するわ
229わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 14:59:28 ID:yjdxHgnv
>>228
同じ状況で家のはぶつかりまくり。
まるで、ピンボール。
あたかも、壁にぶつかって方向転換しているよう・・・・。

でも、絨毯を越えフローリングで方向転換しようとしてステーンっとこける様はまるで漫画w
230わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 15:28:54 ID:0OaG01tR
耳を後ろに倒し、尻尾を丸めるようにして突然部屋中を
何回も猛ダッシュ>>
そうそうそれそれ!うさちんみたい。うちの子は1度壁に激突して、キャインて言ってしばらく片目つぶってた。心配したお。笑ったけどw
231わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 15:41:22 ID:terC8BoF
>>229余計な事ですが…
足裏の肉球にかかる毛はカットしてます?
うちのもその頃ブレーキ効かずに良くやってました
尤も、フローリングだと普通でも滑り易いけどねw
足腰に負担かかり易い犬らしいので、
うちのは特に年老いたら絨毯引かなきゃです

弾丸ダッシュ、散歩の時に一緒に駆け回ってからは減りましたよ
…ちと淋しい気も
232わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 15:43:41 ID:/pyP7ekb
猛ダッシュ、うちも机の角に思いっきりぶつかったときすごく心配したよ。
どこのうちも同じだね。
今日はブラシを買ってきたけど毛がとかすほどまだ長くないみたいね。
3/27生まれだよ。
233わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 15:55:31 ID:uKduaaIk
毎日掃除機、拭き掃除、嫌な季節になりましたなぁ
234わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 16:32:26 ID:terC8BoF
掃除機の先にちょっかい&ターン
雑巾クンクン&綱引きですか
尻尾ブンブン・ウルウルな瞳で小首傾げて
掃除が楽しいですかそうですか

掃除手伝いでも仕込みますかw
235わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 18:29:56 ID:u/jcd4it
私が帰宅すると喜びのあまりオシッコをちびる。
困ったもんだけど、可愛い。
236わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 19:13:17 ID:t5iwgY3O
>223
狼なんかじゃ、仔は巣で大人が帰ってくるのを待ってる。
帰ってきた狼は獲物を吐き戻して仔にやるのだから、
帰宅をを喜ぶのは当然。
口の周りとか舐めてこない?
237わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 19:24:40 ID:CpaD6I9q
狼とはちと違うんじゃ舞い可
238クリームわん。:2006/05/30(火) 20:10:20 ID:MR7l3gay
最初の2週間は、一日に遊ぶのは5分×3回まで、
とショップの店員に言われたので、今のところ守ってます。

ダッシュさせるのはまだ我慢中。でも見てみたい。。葛藤
239わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 20:30:11 ID:sabHLpFh
>>223
当たり前のことだろ
ずっと一緒にいる人間に興奮しっぱなしなんてあるわけない
240わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 21:00:06 ID:rp8Eiq84
今二ヶ月ちょいなんですがトイレのしつけが上手くできません
たまに失敗もあるけどゲージの中ならシートの上にするんです
でも外に出してちょっと目をはなした隙にいろんなとこでオシッコします
ウンコも食べる時あるし悩んでます
241わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 21:01:33 ID:iHQgXU9d
おまいら、聞いてくれ
猫虐待スレに続いて犬虐待スレも出来たんだが過疎なんだ
真のの愛犬家…いや虐待家はぜひスレを覗いて書き込みをして欲しい
242わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 21:08:13 ID:HPhE/Ljj
生後4ヶ月。
となりで寝ているんですが、くちゅくちゅくちゅと口を動かしています。
母犬のおっぱいの夢を見ているんだろうなあ。
なんだかなぁ。
幸せにしてやらないと・・・。
243わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:29 ID:UjKpmfE9
>>240
ゲージから出すとき、新品じゃなくてオシッコのシミの付いたシートを
トイレにセットしておいたらどうかな。

うちはしばらくの間そうやって、トイレですることを覚えさせたよ。
今はトイレをどこにおいても、とりあえずそこでするようになった。
244わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 22:40:34 ID:mRPFTTFy
>>240
2ヶ月ちょいかぁ!可愛いけど大変な時期だよね。そのくらいで
うちもダックス飼い始めたけど、初めの頃はケージから出して
遊んであげてたら所構わずオシッコ&ウンコorz
「ウンコしてるーっ!」
って慌ててダックス持ち上げてチラシを敷いたのに、コロン。
ってチラシの外に出ちゃって(TAT)なぁんて事もしょっちゅう
だったよー(笑)
でも今はオシッコは完璧だし、ウンコもほぼシートでできてる。
いや、ウンコはビックリした時にポロッってしちゃうんだよ。
うちのダックスは(´・ω・`)どーしたら治るんだか…。
とにかく、焦らず根気よく教えるしかないね。ちゃんと出来たら
めいっぱい誉めてあげればそのうち覚えてくれるさ。
きっと数か月後、
「そーいえばこの子、数ヵ月前までトイレ覚えてなかったんだ!」
って思うくらい、いつのまにか出来るようになってると思うよ。

食糞についてはわからんので、誰か宜しく…。
245わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:40 ID:e0UtY3Ky
ここ二週間くらい、鼻がグスグスフガフガいってます。
鼻水とか出てないんですけど、風邪にしては元気ありすぎだし何なんでしょうか?
246わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 23:52:33 ID:rp8Eiq84
>>243
>>244
ありがとうございます!
気長にがんばってみます

今日はちょっと買い物行って帰ってきたら、シートをビリビリに噛み千切って中のジェル状のモノを食べてました
どれだけ飲み込んだのかわからないので心配です…
247わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 00:06:32 ID:IcYDnKZK
うちの娘も、よく耳を後ろにして、尻尾を丸めて猛ダッシュします。。
ダクスは、同じなんですねぇ。。。
248わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:22:16 ID:uQV0RgwF
>>242
甘えん坊さんになるかもよ。
家のも(二歳)その癖抜けなく寝る前にしてるよ。
249わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:38:15 ID:43CMevN1
猛ダッシュすごいよね。
うちは壁をキックターンする。
忍者みたい。

>>246
ビリビリ防止にはメッシュなトイレトレーが便利ですよ。
↓こんなヤツ。
ttp://www.rakuten.co.jp/aiat/1169595/1169620/1421903/
250わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:43:04 ID:mnmNtrPp
人間がご飯食べてる時どうしてます?
うちのは切ない声で鳴くから困る
251わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:47:23 ID:dUZGiXKc
まずワンコのフードをあげて
それを食べきってしまったら
あとはキャベツを細かくきざんで茹でたものを
少しずつあげてます
252わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:52:54 ID:bP9xPhqf
>>250
無視、何をしようがとにかく無視
甘やかすと悪習になるよ
それと犬の食事は人間が食べ終わってからにしないと駄目
253わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 03:34:51 ID:buirU9vK
>>251
キャベツは戻すよ

ちょい

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1146884835/
このスレの感想頼む
254わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 06:22:52 ID:GgUNHB27
>>253
高次な虐待魂(愛情)に溢れた虐待師(愛犬家)に触発されること多数
うちの短足胴長ドM嬢にも日々精進w
255わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 08:11:04 ID:qmTL1PBz
昨日初めてのシャンプー体験させてきた(お店で、いつもは自宅)。
あまり毛量の豊かな子でないので、お尻回りと足回りの部分のみカットもお願い。
もしゃもしゃのお尻がスッキリしたのが可愛い(笑)。
シャンプー中は飼い主もドキドキで1時間半観察。
ダックスも切なげな様子でこちらをジッと見ていた。
トリマーさんにも笑われた(笑)。
つっ…次は観察しないぞー。
256わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 08:41:52 ID:mnmNtrPp
飼い主はいないで下さいって所多いね。
257わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 08:56:04 ID:qmTL1PBz
ご心配ならどーぞー♪って椅子出してくれたよ。
うちじゃ暴れる爪切りも大人しかった。
私が下手なんだね……。
258わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 08:58:20 ID:07bSHoMs
先週買ったんだけど買った時は気がつかなかったんですが
尻尾の先1センチくらいのところが折れてるの。触るとくの字に曲がってる。
でも元気だし大丈夫だよね。生まれたときからだろうなぁ。

>>245
うちの子も買った次の日からくしゃみがよく出るの。(鼻水も)
うちがほこりっぽいのかな。
259わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 09:52:34 ID:jqONVk3p
夜遅くまで起きてるくせに、朝が年寄りのように早いうちの♀6ヶ月。
朝6時前には、ケージ内でワサワサカチャカチャ始める。
メッシュタイプトイレのメッシュ部分を、後ろ脚で「ガッ!ガッ!」とやって、「はやく起きろ〜!」と。
いや、まだヌルポしてないんですけど、ガッ!が早すぎます。

結局、そのまま起こされてしまう日々。。。
早寝早起き型生活に変えよう。。。
260わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 14:59:41 ID:Nw53XRHt
ゲージを寝室に置かなきゃいいじゃん
バカ?
261わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 18:08:14 ID:jqONVk3p
バカで結構。親馬鹿ですから。
ケージはもちろん寝室外です。といっても隣の部屋ですが。

ちなみに、「ゲージ」ではまったく意味が異なりますよ。
262わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 18:39:08 ID:4QYBlwaq
ケージに入れたら一晩中泣き叫ぶ。
家中に響く。
家族全員寝不足に・・・。
ついに夜はケージ(ハウス)はあきらめた。
キッチンのすみっこのマットの上でいつもおとなしく寝ています。
263わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 19:22:27 ID:07bSHoMs
夜泣き、無視したほうがいいんだろうけど
近所迷惑とか考えるとついついかまってしまう。
うちも家族中睡眠不足。
買って1週間なんだけど、夜泣きいつまで続くんだろうか・・・
264わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:00:43 ID:Ur7C2Z+W
徹底無視。
うちも生後1ヶ月で連れて来られて夜泣きが物凄かった。
今じゃ昼までぐっすり寝てるよ
265わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:05:25 ID:qmTL1PBz
構わなければ、1週間もあれば夜泣きな収まった筈。
うちのは3日で諦めた。
ケージに毛布(布)被せたり、無視したり、大概収まるし。
構わないのが無理なら、一生一緒に寝る事だね。
266わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:09:34 ID:U7piBKLS
ダックスの猛ダッシュは可愛い。
うちの子は生後4ヶ月で我が家にきたんだけど
ドックフードの粒を食器に移す音だけで、猛ダッシュでキッチンにやってきた。

ある日玄関を開けて掃除してると、犬がいつの間にか外に出てしまっていた
(ノーリードで)
玄関前は車道なので焦って名前を呼んでも家に来ない。
追えば逃げてしまうと思ったので、
急いでキッチンにいってドックフードを食器にいれて「音」を立てると・・
犬が猛ダッシュで家の中に戻ってきた。
頭をガクンガクン揺らしながら走ってきた姿は可愛かった…
267わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:30:38 ID:WcrPKkFc
>>263
あんたみたいな先を見据えられない人間が飼うべきじゃないんだよ
だからダックス飼いは馬鹿って言われる
たった1週間周りに迷惑かけてそのさき10年以上安泰に暮らすのと
周りに迷惑かけずに済むけどあんたらが寝不足で10年以上過ごすのと
どっちが正しいと思ってんだ
犬とこの先長い付き合いになるっての理解してるのか?
家族を寝不足にするような動物を愛せるのか?
失せろ
268わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:49:48 ID:fA6WlHh/
>>263
一週間無視出来ないのなら、
一緒の布団で寝るしかない。
269わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 21:21:20 ID:3XxzNMpo
いろんな躾の方法あるけど夜鳴き朝泣きだけは無視しかないよね。
完全無視すればだいたい3日くらいで収まる子犬が多いみたい。
中途半端が一番不幸。
270わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 21:37:33 ID:qlEchSwG
>>267
なんだか論旨が支離滅裂ですね。
子犬の霊が乗り移ったの?
271わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 21:51:54 ID:eJvgMgac
夜鳴きがどうのこうのよりも買ったって表現がもにょる
272わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 22:06:47 ID:qlEchSwG
実際にお金を出して買ったんだから、買ったって書くのは当たり前だ。
273わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 22:07:33 ID:bP9xPhqf
ゲージにお風呂の蓋をのせて回りはバスタオルで完全に目隠し
キャンキャン鳴いたらガラガラ音のするものを鳴らす(うちは空き缶にビー玉入れて作った)
子犬はそれで鳴き止むよ、で、また鳴いたらガラガラの繰り返し
それとチッチッって音のする時計を寝床にしのばせた
結局1日で夜鳴きは終わりました
274わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 22:33:19 ID:nEwOiLyJ
実況板から来たんだけど、
今バリバリバリューに出てるチョコダップル両目の色が違うんだけど
これはいいこと?欠点?教えてください。
275わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 22:43:11 ID:HYPMHUD2
しかも35万でしょ…
276わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 23:07:26 ID:tB1WiSfO
ダップルが目に出ることはあるらしい
277わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:11 ID:IcYDnKZK
>260

「ゲージ」とか書きながら「バカ?」とか書いてるし。バカはおまえだろうよ。
人を非難する前に自分を省みてみろよ。反省点しか無いだろうよお前の人生は。
お前みたいな人間が犬を虐待して死なせたりするんだよな。さっさと回線切って首吊って死ねよバカ。
て、お前みたいな人間に限ってこういうスレに粘着しながら犬を一匹も飼ってなかったりするんだよな。
278わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 23:21:32 ID:mnmNtrPp
もうええがな、オナニーして寝ろ
279わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:32 ID:2BHs4XAH
ダップルはブルーアイになりやすぃしダップルが目にも出ます
欠点なのでブリさんだったら普通値引きすると思われ
所詮何も分からない人が買うって思ったからショップも35万にしたんじゃないかな??
280わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 00:20:25 ID:aTKVUBkq
バカって言う奴もバカ
人格否定する奴もパカ
281わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 01:52:19 ID:0l3UN6X0
ダップルって目が青いんだ…
うちの子凄い深い青色してる。
ダブルダップルを見分ける方法ってあるんでしょうか
282わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 01:55:07 ID:qKirXFXI
知識の無い人に高く売れるからブリーダもがわざと変な犬作るんだよ
Mダックスは7〜高くても15万前後
人気の色とか血統や地域で価格変わるのは仕方ない
それ以上の価格では買わないほうがいい
販売側のモラルを疑う
283わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 02:49:22 ID:VF9hnCLb
>構わないのが無理なら、一生一緒に寝る事だね。

一緒に寝たいのに独立心旺盛なダクス飼ってて寂しい飼い主がここに!
来てすぐの頃は育児書読みまくってたので、確かに273みたいに対処しましたね
あとは布に小さな穴あけておいて、大人しくできたら
人間がやったってバレないようにフード1粒投げ込んでたりね
で、いまはもうすぐ1歳になるけど夜とにかく一緒に寝たい!!
のに抱っこして布団に入ったらモゾモゾ嫌がって這い出てベッド飛び降りて
机の下に置いたダックスベッドに戻っていく(´・ω・`)
いくな〜!っていって押さえながら寝ても5分ともたない
サミシス
大型犬も飼ってるんだけど一緒の方向で寝てくれないですね
人間の顔の横に犬の顔が来るのが、嫌みたい
必ず人間のつまさきに顔側が来てお尻と尻尾が自分の真横にorz
あれはなんだろうな〜
吐息とか視線とかが嫌なんだろうか
284わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 03:24:38 ID:QYPZpG6g
犬がひとりで寝たいならそうさせてやれよ
何で無理に一緒に寝ようとすんの?自分勝手な奴は人間からも嫌われてるよ
285わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 03:31:27 ID:loxMNrNM
荒れてるなぁ。。。
286わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 06:48:49 ID:vyEK8UqS
駄玖珠飼いの民度が現れているスレですね(www
287わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 07:53:07 ID:v03fJvuC
うちのダクス、関節が弱いらしい。
関節の軟骨が少なくて、検査するとクリック音(骨があたる音)がすると。
現在後ろ左足を痛め、消炎剤飲んでます。
フードに混ぜると普通にペロリと完食。
犬用の薬ってまずくないのかな?
288わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 08:37:06 ID:zwHowrAZ
>>263ですが、昨夜思い切って完全無視しました。
夜中1時〜2時くらいの間、5分くらい泣いてはおとなしく・・・というのを
3〜4回繰り返しそのうち諦めたのか朝6時までぐっすり寝てくれました。
あと2〜3日したら夜泣きしなくなるかな、頑張ります。

厳しいご意見もあったけどありがとう。
初めての子育てで本もいろいろ読んでるんですが
このスレもすごく参考になります。

>>282
うちの子も(ダップル)黒い目だと思ってたけど
窓際の明るいところで見たら深いブルーっぽかったです。
289わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 08:46:39 ID:cTfj9q+k
283口臭いんだろ?
290わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 09:18:32 ID:OF3wqqU0
コーヒー吹いた

夜は、わき腹で尻向け→半身回転→足元→外→明け方わき腹
何故か?昼寝の時にはモフらせながら寝て暮れる日もある
人間の吐息を長くかけられると、たまらなく暑いんだろね



夜寝る前は歯磨きを(ry(w
291わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 09:52:18 ID:Pq5texem
鼻がピーピー言うんとちゃう?ww
292わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 12:28:02 ID:OF3wqqU0
後の犬笛である

(´ф`;)プピ〜
293わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:20:08 ID:58hOJYWt
>>287
犬は味覚は優れてなくて
どっちかというと嗅覚で美味そうな臭いをかいで美味しさ判断するらしいよ
人間の濃い味付けのものとドッグフードみたいにあまりに差があるものだと
味覚でも違いが分かるかもしれないけど
294わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:44:27 ID:mCeLN3Cd
すみません、うちの仔犬(3ヶ月)
おちんちんの先から長い毛がでてるのですが
いつもオシッコの後ぬれてるので、今日きっちゃいました。
病院でもきってもいいですよーって言われたので・・・。
みなさんどうしてますか?
295わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:47:34 ID:XKmXFQMs
うちの子犬も、おしっこちゃんの先端の毛が長いので、
伸びてくるとカットしてますよ。
296わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:53:28 ID:ktT9PPSS
ダックスとチワワスレって意地悪な奴多いね。
だからドキュソ飼い主ばかりって言われるんだろうなー
297わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 14:03:55 ID:aTKVUBkq
嫌なら来なきゃいいだけ
不特定多数の人間が来る掲示板なんだからいろんな奴がいるのは当たり前
298わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 14:24:07 ID:58hOJYWt
飼ってる数が多いからね
299わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 14:26:54 ID:mCeLN3Cd
>>295
ありがトン!よかった〜☆
ということは、ドンドン伸びてくるということですね。
300わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 14:52:06 ID:nIEoAeiW
>>299
切って良かったんだ!知らなかった。
うちのは女の子なんだけど、5cmくらい毛が伸びてるorz
そこにゴミとか絡まって、お腹も汚れるから困ってた。
さっそく切ってあげよう(*´艸`)
301わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 15:13:51 ID:nIEoAeiW
連ゴメン。
皆はどんなオヤツあげてる?オヤツスレで聞こうかとも思った
けど、同じダックス飼いの人の意見が聞きたくて。
うちのダックスは5ヵ月なんだけど、オヤツはまだ早いの?
シツケの時にオヤツで、って書いてある本が多いけど、
基本的なシツケする時期なのにあげられるオヤツが少ない
気がして…。オヤツの袋の裏側みたら6ヵ月〜とか10ヵ月〜とか
書いてあるのもあるし。
子ダックスにもあげられるオヤツでお薦めを教えて欲しいです。
因みに、しつけのためにドッグフードで気を引こうとしても
うちのダックスは無視する。ご飯の時間ならドッグフードは
ちゃんと食べるのに…orz
302わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 15:33:28 ID:OF3wqqU0
>>300
うちもオニャノコだけど切るよ

うちに有ったおやつ
ttp://imepita.jp/trial/20060601/553640
ボーローとジャーキーを普段(遊びとか躾)
ガムはお留守番や、チョット静かにして欲しい時
幾つか試すと、好みの大>>>>>>>小が分かるから
大はスペシャルにして、覚えない時や嫌がる事をする時に使います
303わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 15:42:27 ID:nCI+9Wn1
>>301
ウチでは主にこいつ。
だいたい1日に5,6個程度やってる。
そして、鼻パクの練習にも丁度良かったりするw

「ふっくらさつまいも」
ttp://www.rakuten.co.jp/pets/476474/608933/601240/#563444
304わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 16:21:47 ID:hGb6LdIA
>>294

うちは4ヶ月なんだけど♂
下半身を伸ばしながらおしっこしてるので
してる最中におなかとおちんちんにおしっこがびっちょりついちゃってるよorz
びっちょりって言うか、浸かってるw
そして終わるとおしっこ踏んづけながら・・・
「僕、ちゃんと出来たよー」って満面の笑みw

305わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 18:06:13 ID:LeTgO6uh
>>301
それくらいの躾時期の頃同じことでおやつ選びに困ってました。
うちのもドッグフードをおやつとしては食べてくれなかったので
さつま芋や人参やキャベツなんかの野菜を小さく切って茹でただけのあげてました。
何気に犬って野菜好きのコが多い気がする。
306クリームわん。:2006/06/01(木) 18:12:05 ID:UczVuDIo
遊べば、うん。食べれば、うん。で一日3−4回トイレ掃除に追われています。
いつまで続くのでしょうか。この多うん。状態。
307わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 18:33:11 ID:SHGdM03w
おんなじですね。
放っておけば自分で食べて始末してくれるんですけど・・・まさかね。
私が帰宅すると喜んでオシッコ漏らすのが何とまあ嬉しくて。
308301:2006/06/01(木) 21:43:07 ID:nIEoAeiW
>>302
>>303
>>305
ありがとう!

最近、誰か(身内、他人関係なく)が家に入ってきた時や、
散歩してて他の犬に会った時にかなり吠えるようになっちゃって、
なんとかそれを直す為、家で「静かに」を教えたいんだけど、
うちのは「誉める」だけじゃ言う事なかなか聞かなかったから、
これからはオヤツで釣って頑張ってしつけてみようと思ってさぁ。

いくつか試して、うちのダックスの好みの大小を把握してから
しつけに使ってみるよ。茹で野菜も試してみよー!

それにしても、>>303の「ふっくらさつまいも」、名前だけでも
なんか凄く旨そうだね(´¬`)ジュルッ…
309わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 22:09:21 ID:+lYVmVQ6
>>288
がんばれ。
夜鳴き収まるだけでもむちゃくちゃ可愛く見えてくるよ。
310わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:04 ID:DZg0xBN2
今度仔犬がくるので準備してるのですが、わりと大きなゲージをかったのですが、トイレはゲージの中のほうがいいですか?
311わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 02:04:02 ID:1fDpKRrG
>>310
ゲージじゃなくてケージね。
うちじゃサークルと呼んでいるが。

我が家ではサークルの中にトイレ置いてるよ。
ケージ内の面積の5分の2くらいを占めているが、
ブリーダーの指導に従った配置だから、たぶんこれでいいんだと思う・・・。
312わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 03:10:34 ID:GqcC8n5x
サークルとケージは違うものだが?
313わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 08:09:19 ID:LCxZGFcX
>>308まずは制止の「待て」を徹底して覚えさせましょう
「待て」で一瞬吠えるのを止めたら大袈裟に褒めてあげる
根気よくその繰り返し

>>310広いなら尚良いでしょう
子犬が落ち着く場所、トイレも安心出来るかと

あと、子犬の頃は食糞に気をつけてくださいね
314わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 08:17:01 ID:LCxZGFcX
連スマソ、言葉足りんかった
>>308のおやつ与えるタイミング
ご存知かとは思いますが…
必ず、吠えるのを止めてからあげてください
要求吠えを助長させちゃいます
315誘導:2006/06/02(金) 08:19:39 ID:af/Jlocy
重複スレに付きこのスレは使用禁止
以下スレに行って下さい

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147797995/l50
316わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 08:20:34 ID:af/Jlocy
315は誤爆

スマソ
317わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 09:14:33 ID:EEUARLBJ
>>290
確かに人間の呼吸が暑そうですね
でも冬でもダメだった(´・ω・`)
口臭くないし!!
>>284
本当にそうですね
最近はあきらめたので自由にさせてます

久しぶりに貼ってみる
うちのやつ〜
http://p.pic.to/5t4na
318わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 10:12:19 ID:+q1RKrbe
>>317
写真のせいか毛がつやつやとっても綺麗!
うちダップル(2ヶ月)なんで見た目もろブチハイエナですよ・・・
319わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 10:42:26 ID:TM9Z7zcC
>>317
マジでうちのダクースかと思ったよ。
胸毛ふさふさなのに耳毛短いとことかまでソックリ!
でも毛艶は負けた・・・。すげー綺麗だね。
フードとシャンプー何使ってるか良ければ教えてほちぃ。
320わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 11:21:39 ID:bj16Qg8f
>>317
奥さんの太もも、お尻ハァハァ
321わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 11:33:44 ID:FBmX/FmL
うちのスムースなんて毛が短いもんだから、揚げパンにしか見えない・・・
しかもシワも目立つし、正直ブサイク
322わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 11:39:46 ID:EEUARLBJ
>>318
どうもありがとう!つやつやは写真のせいかもしれませんw
褒めてくれて嬉しいけれど、ショップの子だからブリーダーからのしっかりした身元の子ではないです
サイズもスレで言う所の「乱繁殖したせい」の規定外のサイズぐらいデカめのダックスです
そんなの関係ないぐらい愛してますけどね
2ヶ月の子見たいな

>>319
まだ1歳になってないから短いんです…!と思いたいorz
全然毛が生えません〜
シャンプーは恥ずかしながらダイソーの犬用の100円シャンプーですよw
トリミングにも連れて行ったことないし1ヶ月に1回程度のシャンプーで
ブラッシングも1週間に1回程度、ほんと恥ずかしいぐらい手入れしてないかもです
フードは子犬用の素材のチカラとアーテミスを半分ずつ混ぜたものです
貧乏なものでギリギリできる範囲(´・ω・`)
毛吹きで悩んでいるので、毛がボーボーになるらしいイノーバにする予定です
323わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 12:25:16 ID:aJS1INsA
うちのだくす、自分の寝場所、寝る前に前足でカリカリする。土掘るみたいに。みんなもしてる?
324わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 12:36:51 ID:GigYJCV1
それが犬の習性ってもんだ!
325わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 13:02:21 ID:TM1YfY+w
>>317
か・・・かわいすぎます!
何ヶ月ですか?色はくりーむですか???
326わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 13:11:31 ID:UG8/YAQm
便乗してウチのも張っちゃお。
ttp://pet.x0.com/dog/src/1148106555761.jpg

ウチに来たばかりの頃のです。
レッドと言われていたのにやけに白っぽい気がしていたんですが
大きくなったら立派なレッドになりましたw
327わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 13:25:10 ID:GqcC8n5x
ここは子犬の飼い主さんが多いんだね

>>326
可愛いねぇ〜もう一頭欲しくなるよ
因みにうちは4頭飼いです(全部成犬
328308:2006/06/02(金) 18:03:22 ID:PF0PEtEd
>>313
>>314
ご丁寧にありがとう!
まずは「待て」ですね(・∀・)
今の時点で、ご飯食べる前は、おすわり・おて・おかわり・
ふせ・待て・よし、は完璧だけど、ご飯以外の時は全くダメ。
普段でも「待て」が出来るように根気よく教えてみる!


>>317さんのダックス、まじキレィ(*´Д`*)
うちのは最初クリームに近いけどゴールドって言われてたのに、
レッドに近い、しかも♀なのに背な毛が濃くなっちゃった(笑)
うちに来た時、>>326さんの画像と同じくらいの色だったよ!
んでもって1月生まれなのに3月生まれの子より毛が短いorz
うちもイノーバ試してみよーかな(´∀`)
329わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 19:29:42 ID:EEUARLBJ
何度も出てきてスミマセン
>>325
10ヶ月のピュアクリームですね
ほめてくれてありがとう〜

326さんのも超可愛いしもっとダックス画像が見たいなぁ
mixiやってないからブログとか回ってみれば載ってるかな
330わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 21:30:50 ID:XYJrfyqn
>>329
326です、こちらこそどうもです。

ダックスタイル
ttp://www.dachstyle.com/

自分は、たまにここのBBSとか覗いてる。
331わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 22:53:13 ID:uOKn3XKe
今、隣でのび〜〜っとなって寝ているんですけどね。
何ともはやなくらい可愛いもんですね。
生後4ヶ月です。
短いくせにふっとい脚をさわさわするとたまらんです。

阿呆なカキコですみません。
332わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 23:22:28 ID:82s9WmRs
うちのダックス、極端な言い方をすればおさかな体型で
まともに仰向けができない。

知り合いのダックスは仰向けになっておねだりポーズをする。
少し、うらやましい…
333わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:24 ID:GigYJCV1
ダイエットや
334わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 23:46:11 ID:4385kysj
イノーバって何ですか?
335わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 00:01:55 ID:LCxZGFcX
魚。。。
前から密かに思ってた事が…
伏せビロ〜ン・耳横広げの寝姿って
上から見ると、エイだとか深海系の魚類に見えない?

ヘソ天ねぇ
うちのは疲れた時やるみたい
普段はあまり見ないです
336わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 00:22:52 ID:qSDP8mEm
このスレに来る人は日本語の不自由な方が多いんですか?
それとも小中学生が多いのかな?
337わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 00:25:37 ID:2yeoBAVr
ぷっ・・・
>>336
可愛い奴。
愛しているよ。
338わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 00:48:24 ID:JSZJbv6J
ANAのCMのわんちゃん、子犬という設定だけど2、3歳にみえる。
339わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 01:16:54 ID:f0L5pPft
CMの別verに今日気づいたorz
遊びを誘う吠え方?カワユス
340わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 06:19:12 ID:SxOjSOEJ
ちょうどうちに来て1週間になる2ヶ月ちょいの子がいます。
購入先のペットショップで
「今の時期朝方冷えるからペットヒーター使ってあげて。」と言われましたが
いまだにヒーター買ってません。
買ってやってあげた方がいいんでしょうか。
ちょっと鼻水が出てます。
子犬のいる方、どうされてます?
341わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 07:15:18 ID:dvo7+gmv
☆340さんへ☆
どこにすんでるの?私は関東だけど全然いらないよー(*^^*)私はわんちゃんと一緒に寝てるけどもう暑いみたいで自分から出てってフローリングに寝てるよ(笑)犬ゎ暑くても舌でしか温度調節できないから暑すぎると可哀想>_<神奈川はこないだ一度30℃でドライつけたょ!
342わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 08:01:12 ID:SxOjSOEJ
>>341レスありがとう。私は静岡です。
昼間は暑いな〜と思うんですが朝方少し寒いかな、と感じる日があります。
この時期調節が難しいですよね。ペットショップの人の話では
「子犬は温度調節が出来ないから・・・」とか言ってました。
これからだんだん暑くなってくるし、買わないでおこうかな。
冬になって必要を感じたら購入するにしようかしら。
343わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 08:11:31 ID:f0L5pPft
>>340
生後2ヶ月チョイで、ショップに居たって方が気になるけど…
脅す訳じゃなくて、健康診断兼ねて獣医に診て貰っては?
地域の獣医(ショップ提携じゃ無い方がイイけど)なら
ヒーター必要かも教えて暮れるし
344わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 08:19:16 ID:SxOjSOEJ
>>343そうですか、ありがとう。
ショップでは2回目のワクチンを指定された病院で受けるように言われました。
1週間後に受ける予定で鼻水のほうはそのときに聞いてみようかと
思っていたんですが、それより早く病院で見てもらったほうがいいかしら。
迷うなぁ。電話で聞いてみようかなぁ・・・
345わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 09:35:18 ID:W5C+bqv5
>>344
飼い始めた時点で2ヶ月ちょいで来週2回目のワクチンって早くない?
1回目のワクチン接種の証明書で日付確認してそれも獣医さんに
電話で聞いてみたら?
346わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 11:24:41 ID:f0L5pPft
>>344不安にさせちゃってスマソ
>>345に胴衣
獣医に聞いたり診せたりを、安心料と思って上手に活用を


ん?
くわえた縫いぐるみで、脇腹ツンツンの遊び催促始まった ノシ
347 :2006/06/03(土) 11:26:18 ID:QZ7krbjO
教えてください。

犬用のシャンプーが切れました。ホームセンター遠いんで
僕のチャリではいけません。
クリーム色のダックスなのですが、人間用のシャンプーで
洗っても問題ないでしょうか?
何か代替品ってありますか?

348わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 11:28:19 ID:jxdvqZmB
>>347
そんな緊急を要することでもないだろw
ないなら水洗いで充分
349わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:20 ID:SxOjSOEJ
>>345>>346ありがとう。
350わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 12:43:03 ID:pfXwhx+w
>348
朝起きたら347のダクースがウンコまみれになっていて緊急にシャンプーを要するに一票。
351347:2006/06/03(土) 14:38:03 ID:QZ7krbjO
朝母ちゃんが散歩連れてったら、他の犬がシッコした
ブロック塀に体こすりつけてたそうでぬれてました。
水だけだと不安で。。黒い炭のシャンプーがあるんです。
天然素材だから大丈夫ですよね。。
352わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 15:00:04 ID:EchkqZqp
小学生か?
大丈夫って。 さっさとしゃんぷーしてやりなさい。臭っいんだkら
353わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 15:13:28 ID:eC67ITwq
うちの子が怖いもの。掃除機・人用無駄毛刈り機・ピンクローター等のウィーンて音。
354わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 16:12:20 ID:dvo7+gmv
☆342さん☆私は神奈川だよ(*^^*)近くだね!私のわんちゃんは3月のまだ寒いときにきたけど4月の暖かい日にはヒーター避けて寝てたよ!寒いときはそこにくっついてたケド(笑)きっと今ならタオルとか毛布で充分かやりすぎくらいかな?温度調節、初めは気になるよね(>_<)
355わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 17:18:10 ID:f0L5pPft
>>354同県のよしみで2つ頼みが。。。
間に何レスかあるんで、出来ればレスアンカーと
適宜改行を一人前

アンカーは半角英数字で
>を2つ+レス番号…念の為


クチウルサク スマソ
356わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:12:26 ID:jS/x/SIK
人間用はよくないよ!
犬の方がはるかに皮膚が弱いし、
無知だった私も大丈夫と思って人間のシャンプー(しかも無添加)
で洗ったらフケがびっくりするくらいでてかわいそうだった。
どうしても緊急で、、、ならめいいっぱい薄くしてから洗った方がいいと思う
357わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:20:03 ID:q+e81e7z
>>354
半年ROMれ
358わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:33:29 ID:jS/x/SIK
>>357
なぜ?
359わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:36:34 ID:eq7ZfLPG
>>340
>>34
俺も温度で気になっています。まだ生後2ヶ月経ってないカニーンヘンを飼ってます、一緒に暮らして始めて1週間経ちました。
朝たまに震えてることがあります。今の時期は大丈夫との書き込みがありますが札幌なので仔犬にとってはまだ寒いのかなと。犬は寒さに強いと聞きましたが少し不安です。
しかし鼻水等はでていません。大丈夫でしょうか?

後みなさんに質問なのですが、生後2ヶ月前の時期にご飯の前におとなしくなるまで待たせたり、待て、お座りなどの基本的な躾はまだ早いでしょうか?
躾は早ければ早い方がいいといいますが、ある程度の信頼関係を築く(生後3ヶ月ぐらい)まで待った方がいいのでしょうか?
ちなみに躾をする時叩いたり怒鳴ったりするつもりはありません。
あくまで褒めて躾けようと思っていますが、それでもまだこの時期は早すぎるのではないか、褒めても理解するのは難しいのではないかと迷っています。
暇さえあればネットで色々調べていますが生後2ヶ月前の躾について等あまり目にしません。
自分としては今のところ順調に信頼関係を築きつつあるとこなので基本的な躾を始める時期がとても重要だと思っています。
よろしくお願いします。
360わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 21:22:53 ID:Qw+xUwLk
>>359
怒られるのを理解できるのは6ヶ月ぐらいからとは聞いたことあるけど
褒められるのを理解できるのはいつからとは聞いたことないね
嬉しいという感情は小さいときからあるから多分大丈夫だと思うよ
褒めて伸ばすなら効果なくても特に悪いことはないし
361わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 22:19:06 ID:dvo7+gmv
>>354さんありがと(>_<)2ちゃんねるって難しいね(>_<)すみません。。

うちのわんちゃんは寝ちゃったよー(-.-)Zzz・・ドックラン行って疲れちゃったみたい(*^^*)
362わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 23:40:33 ID:3iBpm+BS
>>361
m9っ`・ω・´)シャキーン 自分にお礼してるw

 と見事に釣られてみました。
363わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 23:44:05 ID:6mVksn8Z
プギャー
364わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 05:27:09 ID:IfMzqDwv
ヒーターを買う金を惜しむな
明け方はまだ冷えるからヒーターいるよ
可愛そうな子犬達…
365わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 05:42:16 ID:k14AwyQI
犬にヒーター?馬鹿だろお前w
366御注意:2006/06/04(日) 06:47:35 ID:xBkaU7SG
良かれと思って犬にヒーターのつもりだったが、
噛んで感電死って悲惨な事になった犬がいた。
367わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 07:07:55 ID:k14AwyQI
100じゃ死にません。
受けない事は言わない事!
368わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 07:50:58 ID:eYWemigf
昔、犬が感電して、喋れるようになるって漫画があったな。
ラブラドールだったが。
ありえないのも判っているがw
369わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 09:44:08 ID:gJUARfrM
スムースダックスって人気ないんですか?
散歩してるダックスや病院にいるダックス見てもスムースはほとんど見かけない
スムースなんて買って失敗したなぁ・・・
370わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 09:49:02 ID:Ij1F68As
>>369
またまた〜〜人を釣ろうと思って〜〜〜(^^)
371クリームわん。:2006/06/04(日) 10:11:14 ID:nG+gkWQ3
一緒に寝るのはよくないのではなかろうか。
誰もツッコミ入れないけど。
372わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 11:23:02 ID:A9/nhnT/
一緒に寝るというより勝手に布団に入ってくるから困る

なんか俺に相当依存しているみたい
373わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 11:23:48 ID:sx/Uhl/f
>>364
おまえに飼われている仔犬がかわいそうだ
374わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 11:36:07 ID:LbUQBeQf
いくら良い人を装っても、所詮バレる。

目的があると自分から近寄り
利用価値がなくなると、平気で非常識なことをする

その繰り返し

また人を裏切って、被害にあったヤツから嫌がらせでもされたか?
DIARYとやらがパスワード式になってる

tp://homepage2.nifty.com/junpeko/
375一ノ関:2006/06/04(日) 12:20:37 ID:jUJwae6h
チワワやMダックスやトイプーを飼っている人を見ると、所詮、今の流行だけで飼っているんだろうなぁ〜って思ってしまう。
ペットを流行の飾りにしか見ていないんだと思う。
チワワやMダックスやトイプーを飼っている人たちが、流行が過ぎた後、その子たちをポイッと捨てないか心配・・・。

チワワ・Mダックス・トイプーブームは数年前のシベリアンハスキーブームを思い出す。
376わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 12:28:08 ID:Be5GsQKP
>>375
またまた〜〜人を釣ろうと思って〜〜〜(^^)
377わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 12:47:15 ID:6w4tFh42
>登録件数の多い犬種なので色々なレスがあるかと思いますが平和にいきましょう。
>煽り口調/内容のレスは完全スルーで

釣りとキャッチしてる人が同一人物に見えてきました!
ところでまだ6月で涼しいのにもうヘソ天して寝てるや
短い前足をチョコンと胸の上にのせて首とお腹はすごーく長く伸ばしてだらけてる…
うちで安心してるんだね、よかったねぇとニヤけてしまいますね
378わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 14:46:39 ID:1Iw/ODN5
>>375
高齢者とかは、散歩が必須でない(運動量という観点で)という理由で、そういう小型犬種を
選ぶ場合もあるんじゃないかな。

379わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 19:45:42 ID:vfVO6IND
U゚ェ゚U 腹減ったから飯よこせ
380わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 19:56:55 ID:d3HPg9nH
ぎゃーーーー!!!!どうしようさっき気付いたんですけど今までずっと餌の分量が一日、70gだったんですがそれを、一回分と読み間違えて一日に二回も70g与えてしまってた………おかげでダックス7キロorz
381わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 20:05:54 ID:lPbMs/Gt
ア、アホとしか言いようがない!!!
382わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 20:08:13 ID:eYWemigf
ダイエットさせるしかあるまい?
まず、食事の量は徐々に減らして(胃の大きさ調整兼ね)、
おやつは絶対に厳禁。
そして運動だね。
がんがれよ……。
383わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 20:14:12 ID:d3HPg9nH
少しずつ少なくするんですね…運動もさせます…あぁもう後悔orz
384わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 21:11:08 ID:xVK7AJO4
ピザダクス減量ガンガレ

一応獣医に診せれ
短期間で太ったなら尚更
385わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 22:26:18 ID:0Frhn5pE
えさの量を減らして空腹をうったえるようなら、キャベツなどを煮て与えてください


そう獣医さんに言われたことがあるなあ。
386わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:08:12 ID:BDARpGEg
>>380
ビール吹いたwww
387わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:14 ID:csL6WJaV
皆さんは身近な人からもらった派ですか?
それともショップで購入派ですか?
と、いうのも購入考えていて6万くらいでどこかないかなと思いまして。
388わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:34:13 ID:0Frhn5pE
ショップで買いました。
9万円強のチョコダップル。
高値づかみだったかな。
でも可愛いのですべて許す。

6万円くらいの予算なら割りと見つかるんじゃなかろうか。
私が買った店でも時期によるけど、4万前後からありましたから。
389わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 00:03:48 ID:wvYeqc5D
1歳7ヶ月の♂で膀胱炎になって血尿発生〜
獣医さんから抗生物質をもらって一応収まったのですが、
PHがアルカリ性9.0になっているので、PHコントロールのウォルサムを使えって
話になって、ウォルサムってちょっと嫌だから、吉岡を使いたいって希望。
使ってみたけど、PHは朝は6.5、でも昼間は9.0に変化
吉岡とかに相談してみて、メチオニンを投与、1週間してみたけど改善しないんだ。
これって、ウォルサムを使うしかPHコントロールはできないのかなぁ??

390わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 00:54:21 ID:uQTxF2SD
>>388
10万以下は問題ありだろ
391わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 01:32:01 ID:uLhwKyE2
うちのは0円だけど問題ないよw
健康優良児
392わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 04:55:21 ID:Yjb5FefD
値段ではないと思いますけど
ショップの子だと両親がわからないから、遺伝子疾患の血統はわかりようがないし
大人になった姿は想像できないし性格の傾向もわからない
生き物に失礼だけど、クジがつまった大きな箱の中に腕を突っ込んで当たりハズレを引くのは運、みたいなところがあるかと
うちはたまたま健康で性格も良く可愛いく欠点が見つからなかったけど
獣医にかかるまでは、もし目耳や臓器に問題があったら、とスッごいドキドキしてました
飼ってから知った耳が聞こえてなかった子犬ダックスの話とかよく聞いたので…
出会っちゃったから買うしかなかったんだけどねorz
あとこうやってショップで買う人がいるから鰤側や店も質が…と罪悪感も
>>387
上でも写真上げた者ですが四谷のペットショップで16万ぐらいだったかな
できればブリーダーで譲ってもらうのがやっぱりいいと思います…
393わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 07:17:21 ID:bFEGPNBK
>>390
ペットタイプなら今は10万前後で普通に売ってるよ。
供給過多じゃないの?
さすがにショップで5万なんてのはいないと思うけど。
394わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 07:23:19 ID:SrTcRnuk
釣られるなよ
395わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 07:45:27 ID:rDCkxp/f
>>393
うちが買ったところは5万台が普通だよ。
追加料金で血統書も発行してくれるから、とりあえず血統も把握できているらしい。
ホームセンター内ショップで、近所の獣医が出張診断とかもしている。

あくまで個人的な印象だけど、そこはグッズ販売がメインで顧客拡大のために
ペット自体の販売もやっているって感じ。あとペット保険への勧誘とか。

実際、そこで犬を買った客はほとんどそこの店の常連になっているようだった。
これは、トリミングや予防接種などをしにいった時の待合室で会話で感じた印象です。
396わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 07:48:44 ID:8ZDitnm3
うちのは、ショップ出身のシューデットレッド
去年秋だけど10マソ切ってた位

チラ裏になるけど
保健所の里親応募3日位前
出会い頭だな〜
ダクスなんて全然考えて無かったし
迎えてからが、さぁ大変!www
幸い、親孝行と言うか
無駄吠えも無いフレンドリーな犬になりそう

数年したら、二匹目は慎重に鰤からと嫁談w
397わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 08:23:11 ID:sFJLFkQZ
わが家もダックス(カニンヘン)を迎え入れることになりました。
ただ、7月に2ヶ月で迎え入れるか、8月に3ヶ月で迎え入れるかで
悩んでいます。
本当は2ヶ月から育てたいと思っていたんだけど、ブリーダーさんは
3〜4ヶ月(もっと遅くてもいい)がいいと言っていました。
昼間は家を留守にするから、やっぱり3ヶ月かな……。
398わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 09:29:31 ID:DFYeHdZo
>>897
三ヶ月以降に迎えた方がいい。
可愛い盛りから育てたいのは分かる。
早くダックスと遊びたいのも分かる。
だが二ヵ月はまだ親兄弟と一緒にさせ、犬社会を学ばせる時期だ。
早めに迎えてしまうと、下手したら咬む・吠えるなどの
問題を引き起こす犬になってしまうかもしれない(躾次第だが)
そして犬に馴染めなかったり、自分を人間だと思い込むかもしれない。
昼間、留守にするなら尚更。

三ヶ月でも充分に可愛いし育て甲斐もあるから、少しだけ待ってみてはどうだろう。

399わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 09:31:18 ID:DFYeHdZo
未来にレスしたorz
×897
〇397
400わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 09:33:25 ID:Vl9YIbI/
留守番時間長いならせめて半年・・・。
401わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 10:29:30 ID:8ZDitnm3
>>399ドンマイ
後のレス予告であるw

話は遡って…>>397
鰤から迎えるのに、わざわざ早めずとも。。。
ひと月ふた月位と、長いダクスとの付き合い
どっちが大事?
402わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 11:55:45 ID:/ZChHx+/
なかなか信頼できるブリーダっぽいですね
403わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 12:23:45 ID:eoL/waPr
私がお世話になったブリーダーさんは、
45日で迎えに来て下さい。と言ってたけど
仕事と用事があるからと言って、2ヶ月半まで
親犬のそばに居させてもらいました。
404わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 12:35:55 ID:jBfrgeaK
良いんか悪いんかわからん鰤氏だな。
405わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 13:49:41 ID:HbXPEALU
>397
生後2ヶ月でダックスを我が家に迎え入れた俺が来ましたよ

当初の季節は冬
俺は勤めているので昼間は一人ぼっち
暖房は入れておくのだがとにかく
帰って息絶えていたらどうしようと毎日心配でならなかった

で、今3年目を迎えている
排泄は決まったところでする、病気なし、人間の食べ物にも手を出さない。
ただ他の犬とあまり交わっていないので
朝夕の散歩ですれちがう犬には1/2の確率で吠える

こんな結果でもいいなら参考にしてくれ
406わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 16:00:26 ID:sFJLFkQZ
397です。
レスくださった皆さん本当にありがとうございました。
2ヶ月の子犬のかわいさに目がくらんでいましたが
冷静になれました。

留守にする時間は7時間ほどで、それほど長くはないかな?
と思っていましたが、やっぱり留守は留守。
2ヶ月でひとりぼっちはかわいそうかな……。
(3ヶ月も一緒だろうけど)

わんこが何ヶ月でわが家に来ようが、最初は
>>405さんみたく、心配で仕事が手につかなくなりそうです。
407わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 16:03:38 ID:sFJLFkQZ
>>405さん、ごめんなさい。
仕事が手につかないなんて言ってなかったですね。
わたしだけです。
408わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 17:56:07 ID:hjOoOZ5s
>>380です。もともと大きい子だったんですよ。骨格が太いというか…3ヶ月で4キロありましたから(・_・`)

今も7キロだけどお腹ぽちゃっとしてるんじゃなくて全体が大きい感じで…他のダクス見ると…orz
とにかくキャベツも入れてダイエット開始です!
409わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 18:17:24 ID:CIUlWLLV
4.2kgが4.4kgになっただけでも、獣医さんに、
「腰に負担がかかりやすくなるから、少し痩せさせてあげてください。」
て言われましたよ、うち。
獣医さんに指示を仰いではいかがですか?
410わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 21:43:08 ID:cBXg6s8G
>>406
7時間も仔犬にお留守番させるの?
だからダックス飼いは・・なんていわれるんです。
411わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 22:04:17 ID:xuHDphtA
うち二ヵ月だけど、少しでもいなくなるとヒュンヒュンいうよ
412わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 22:14:28 ID:NYR72+1k
犬の都合に合わせなくてはならないってのも、子犬の頃には大切なのはわかるが、
最終的にはこっちの都合に合わせることを課するってのが、犬を飼うということだ。
飼い主はボス犬。多少の理不尽(こういう表現はよくないのはわかってる)は犬に
我慢させなきゃ。
413sage:2006/06/05(月) 22:50:00 ID:3KhsRhrL
7時間も仔犬に留守番?ありえない
虐待じゃん
ほんとダックス飼って・・・ 5〜10匹ダックス飼ってるヤツも如何なものか・・・・
414わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 23:11:23 ID:JbSAurWP
>>412
馬鹿か
全然別問題だろ
3歳児に九九教えるようなもんだよ
出来ないことを無理やりやらせてどうすんの
後になればスムーズに出来ることを無理やり早くやらせようとしてどうすんの
415わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 23:14:08 ID:j19/bzUj
留守番は月齢+1時間が限度でしょ
それ以上やらせるとストレスたまって吠えたり八つ当たりしたり
何かしらの行動を取るよ
ずっと放っておけばそりゃいつかはおさまるけど
それは慣れたからじゃなくて年を取ったからであって
放置することに全く教育的効果はないよ
416わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 23:19:15 ID:UEJ2sWZH
こんにちは。家には昔からずっと代々ダックスを飼っています。
今回新しく一人迎えたいと思っているのですが、相談させて下さい。
家族全員が働く年になり、家を開ける時間
が出来るようになりました。
母はお昼に帰ってきますが、私は朝から夜
の七時すぎまで仕事です。私が躾、世話を
するのですが、やはり可愛そうでしょうか。
病院なのでお昼に帰ってこれたら来るつもりなのですが。。
甘やかし過ぎは良くないですが、家に迎える以上
可哀相にはさせたくはないので悩みます。
散歩は早起きして朝一回、夜一回です。
後、おじいちゃんダックスが一人います。
417わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 23:26:42 ID:65VrIXLk
まあ、平気で人のことを「馬鹿か」とのたまう人が犬を飼うことは正邪のどっちかと問えば、さあ、どっち?
やだね。
他人の書いたことが間違っていても、冒頭でいきなり「馬鹿か」だもの。
やんなっちゃうな。

人間の家庭の現状ってのをわかっていない人は悲しい。
たしかに犬にとっては虐待に等しいかもってことは理解できます。
加えて・・・まあ、これ以上を言っても無駄か。
わかってないのにわかっているつもりの人には。
418わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 23:45:41 ID:R2xVNFDX
>>417
家庭の現状なんか考えずにまずは飼うってのが大半だから問題なんだけどね
とばっちりは全部犬に来るのに
419わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:40:01 ID:vn9d0urF
>>417
無理やり正論ぶるなよ
420わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:41:54 ID:M+wObd4+
飼う前にちゃんと考えてから
その後予期せぬ問題が起きて現状を問うのは分かるけど
最初からわかりきってることに目を向けずに
飼った後でしょうがないとか言われてもねえ
421わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:42:54 ID:uO6nODua
>>416
成犬飼えばいいんじゃない?
何も子犬のときから飼わなくてもちゃんとなついてくれるし
422わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 01:35:16 ID:nCLMYuHS
>>421
そうですね。県内にダックス専門のブリーダーさん
がいますので、一度見学に行きがてら相談してみます。
先住の子も連れていき、相性の問題なども
聞いてみます。グジグジした悩みでスレ汚しすいませんでした。
423わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 02:43:22 ID:x1ufPZTN
家のダクスさん前脚の付け根に手を当てて持ち上げようとすると
自分から引っ繰り返るんだが俺んとこだけですかねこんなん?
424わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 06:38:21 ID:sUA0WsAo
ここって連日同じような質問が繰り返されてるけど、質問する奴は前レス読まないのかねぇ
しかもレスの感じが似てるんだよねw
同じ奴がネタを投下して自演してるだけにしか見えん
>>416なんか代々犬飼ってる奴がする質問か?
次スレからテンプレ作って、メンヘル排除せんとダクススレは益々馬鹿にされるぞ
425わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 08:30:38 ID:YQAHPqBp
>>423
前脚の付け根だけで抱きあげるのは、
ダクスみたいに胴長の犬には辛いらしいよ

で、ひっくり返るだけど
抱く仕草から遊んであげた事無いですか?
遊びを要求してる様にも感じるけど

>>424
ん〜板全体に半年(ryが多い訳だけど
ダクス飼いがスレ乱立なんかも、確かに見てて痛いね
テンプレに工夫しても見ないんだろなorz
426わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 12:02:34 ID:4lAVvE7V
>422
ワクチンの関係もあるから,連れて行く前に聞くなり,許可を取った方が良いよ
子犬の月齢にもよるけど,見るだけってブリーダもいるからね
427わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 12:43:56 ID:Jd9nV6Vv
で、みんなのとこのダクスは掃除機とか怖がらない?うちのは尻尾巻いてケージで丸くなるお。
428わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 12:49:16 ID:K1qIlrsA
>>424
色々な人がいるし。誰もが膨大な過去ログ全てに目を通して書き込むわけでもない。
もう少し自力で調べて欲しいなってことも多いけど
同じダックス飼いとして平和にいきたい。
あなたこそダックスを人くくりにして馬鹿ダックスとかこれだから飼い主は〜とか
罵倒する人と同じ匂いがしますよ。
誰もあまり、他スレからどう思われるとか馬鹿にされて云々は思わないものです。
それは他スレからそこを見て叩く人の思考。
煽りに反応ごめんなさい>all
429わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 12:53:07 ID:dV9NLCNQ
吉祥寺にあるダックス専門店の「レイダックス」ってどうですか?
女性オーナーですが…いい店ですか?
430わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 13:09:36 ID:YYaj0f8V
誰かおねがいします
二ヵ月のダックスがいます。我が家に来て数日ですが、今日は朝、昼と一口しかご飯を口にしません。
ミルクとドッグフードをふやかしたものをあげてます。ブリーダーさんがいうには、もともと食がほそいみたいですが、、
どうしたら食べてくれますかね(>_<)
431わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 13:21:49 ID:DA/iGsu1
ハラがへれば放っておいても食う。

かまい過ぎたね。ストレスで・・・なければよいけど。
432わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 14:03:25 ID:PxthSVkA
花博鶴見緑地のバカダックスのノーリード集団ウザイです。
ウチの犬にまとわりついてギャンギャンうるセーぞ
周りへの迷惑は無視ですか金払ってランに逝けよ
「お前も噛んで貰えばいいのよ」っとか言っちゃってるし
ウチのが本気で噛んだら死体も残らんぞあほか
433わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:54 ID:YQAHPqBp
>>427うちは、手伝ってるフリして遊んでる
ノズルの先にちょっかい出しちゃ〜w
ケージに居て暮れるのは寧ろお利口さん


>>432で、ここで吠えるのかよw

釣られてみるが
集団化したダクス飼いは俺も嫌いで避けてる
頼んでもいない品評会と、サークル?勧誘ウザス
434わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 15:21:26 ID:HJgcXasj
子供の公園デビューとか、いまいちピンとこなかったけど、
犬飼って、集団専業主婦の連中と関わることになって、大変さに気づいた。

ありゃあ、うざいわ。狭い地域の狭い関係の中での自我のぶつかり合い。 
なんであんなに我が物顔ができるんだろう? 
どんな社会でも男と女の数的バランスって大事だね。 
435わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 15:57:20 ID:PxthSVkA
どうしてバカオーナーにはバカばっかりあつまるんだろ
サークルだの>433の言うとおりだな
犬がバカになっちまうのは犬のせいではないだろ?
ダクス飼いじゃないが本来おりこうさんなんだろ?

集まりに近づかず単独で散歩しているダクスにはほかの人犬に吼えず
アイコンタクトを取って脚側歩行できている仔が多い気がする

とにかくバカオーナーの集まりは他の犬&人間には迷惑なんだよ
436わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 16:14:08 ID:YQAHPqBp
>>435
釣りじゃなかったのか
失礼しました

集団化する事で、公園等でノーリードにしても
罪の意識を希釈してるんだろうかと

ソロ散歩で、行儀良く(端から見てると犬との自然な関係)居る人が
中〜大型犬飼い主に多いのもまた事実
必然的とは言え、見習う所が多いのは確か

登録犬数が多い=人口が多いダクス飼いとしちゃ、
DQNと言われて仕方無い部分かな〜orz
437わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 16:20:01 ID:KS960HTB
>>389
8歳メスがストラバイト結石の予後1年半だけど、今もヒルズのc/d。缶とドライ併用。
それでもPHは季節によって変動してしまう。水を飲まなくなる冬が上昇しやすいです。
PH9まで上がることがあるなら結石も心配ですね。
犬の結石・膀胱炎スレはないんだけど、猫の結石スレが参考になるかも。
438わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 01:20:32 ID:/21+cPnR
以前このスレにいた
「小春ちゃん」っていうダックスの飼い主さんはその後どうしたのかな?
もしHPかブログ持ってるなら小春さんの成長を見せて欲しい
439わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 02:27:32 ID:0lDSPrbA
>>424
自演が酷いのはここだけじゃないが、メンヘル度は確かに高い。
メンヘル度が異様に高いダックスちわわスレ。
質問にしたってググればわかりそうなことをイチイチ聞くからね。
犬友達が居なくて寂しいんジャマイカ?
2ch全体に言える事だけど、どこも病んでるよ・・・。
440わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 11:34:57 ID:tstIySR9
♀一歳ですがドライフードを噛まないで掃除機のように吸い込む勢いのように食べます。噛んで食べさせるにはどうしたらいいですか?
441わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 11:40:02 ID:WrLxkJ6j
>>439
そうなんだ。私まだここ来て10日くらいだけど、
別に変な雰囲気感じなかったけどな。
いつもは他板の住人だけどもっとひどいから。
442わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 11:50:57 ID:OjvTXVWR
>>440
転がすとフードが一粒ずつ出てくるおもちゃに入れてあげればどうだろ
443わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 12:04:37 ID:tstIySR9
>>442
そうゆうオモチャでオヤツやフードを入れて遊んでも噛まないで飲んぢゃうんですよ〜。
444わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 12:19:09 ID:/AdUI/A1
ドライフードは丸呑みしても消化するようになっているので、
あんまり神経質にならないで下さい。
445わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 12:50:06 ID:yETibp7J
犬の胃液はつおいもんね。
446わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 12:55:34 ID:tstIySR9
>>444
へぇ〜そうなんですか!こないだ大腸炎になる一歩手前になり膜付きウンコが出てきたんで…。どもでした!
447わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 13:00:41 ID:xunCmIw3
>>432
バカダックスのノーリード集団ウザイ のわかります
ワンワンほえるし躾しろって感じです
わまりの迷惑考えろ
きっと大阪隊でしょう
ttp://www3.to/osakatai
448わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 14:58:58 ID:S+0zOSMf
>>438
確かに・・・あれだけしつこくうpしてみんなに少しだけ煙たがれたんだから
その後の成長はどこで見れるのか報告する責任があるよね
449わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 15:26:20 ID:fjvTAFA2
>425
遊びはしないが引っ繰り返ったら取り敢えずお腹さする事にしてるwwwww
450わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 15:31:02 ID:WMp4v/kN
>>449
なぜ犬は仰向けに寝転がるのでしょう?
ttp://www.purina.co.jp/petcare/inu/body/index.htm#9
451わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 19:24:15 ID:FGgw1y2f
小春(゚听)イラネ
452わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 20:32:26 ID:NzVwTj38
>小春
HPでも作って
そっちでやっちくり
453わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 20:33:41 ID:WTgm3nwn
454わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 20:38:28 ID:S+0zOSMf
>>453
可愛いじゃないの
ダックススレなのに許せるんじゃないの
455わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 10:47:02 ID:IOohOF6O
>>438
小春は一部の心ない人たちにうざがられて、それ以来行方不明。
自分はかわいいと思ったけど。
456わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 15:51:10 ID:sdfzxY8H
今日ペットショップで目のあったダックスちゃん。
スムースの茶で、すごくアイラインがはっきりした子
でした。
人なつっこい感じで、でもって、あまり吠えなさそう
ま〜ったりしたイイ感じ。
もう「家に連れて帰りたい!」衝動にかられましたが
今日は我慢。
今はペットショップで買うなんて・・・とよく言われるし
かといってブリーダーさんなんて余計わかんないし。
あと、店員さんがみんなヤンキーあがりの姉ちゃんみたい
なのが気にかかる。
あぁ〜〜でも気になる気になる4ヶ月の女の子です。
457わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 16:00:56 ID:FNZ8eghI
またおかしいのが湧いてきやがったな
リアル幼稚園児か?
458わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 16:45:55 ID:WX0YsP1l
寝言でしょ。
459わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 22:54:56 ID:6l3LYm3Z
夢見る年頃って奴だろw

かくも短き乙女ならぬ脚に跳ねし梅雨

明日も、得意の上目使いで不満気か。。。
460わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 23:24:38 ID:g8w9aMSE
どこのショップ・県が安いの?
461わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 00:34:28 ID:rxV3mLhM
ペットショップなんかで買っちゃだめ!
462わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 00:56:37 ID:feFMSTaQ
>>455
ウザイとまでは思わなかったけど
流れを見てると悪意の有無に関係なく
ただの「うちの子自慢」になっちゃってたからしょうがないと思う。
自然に「自分のサイト作ってくれ」となっても不思議ではない。
けど個人的に小春ちゃん可愛かったから
個人サイトを通して彼女の成長は見て行きたかった…orz
463ぷま:2006/06/09(金) 01:04:15 ID:JgK2nqyZ
三重で
JKC役員のお偉いさんで
有名ダクス牡鰤
誰に聞いても知らないと言われます。
心優しい鰤様が誰かをゼヒ教えて下さい
464わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 01:10:23 ID:E5uD6Mla
最近遊びのレパートリー不足に悩んでいます。
おもちゃを色々買ったりしたのだけど、
結局、投げてもってこさせる・引っぱりっこしあう、
くらいしかやることがない気がしてきた。

ダックスはジャンプさせちゃダメということで、
個人的にやってみたいフリスビーができないのが残念。
ダックス自身は毎日毎日同じ遊びで飽きないんだろうか?
他に何か面白い遊びないですかね?
465わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 01:55:30 ID:VQK2Rn9B
うちはフリスビーで遊んでるよ、低く投げてあげれば大丈夫
あとは水遊びが好きですね
466わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 06:02:42 ID:wEviEGVO
>>464
少し走り回れる室内なら、追いかけっこ
あと、古い毛布やフリースがあったら
厚手の手袋などをして、毛布の下からモグラ叩きみたいにモサモサ
小ジャンプはするけど、探す・掘る・フガフガ嗅ぎ回る・噛みつくで…結構ハァハァw

興味示さない時は、鼻先を毛布の下から軽く突っついて逃げ
うちのはコレ大好き
467わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 08:00:27 ID:xGFC5D3Z
>>461
てことはブリーダーから直接がいいってことだよね?
ネットで調べてもブリーダーの良し悪しってすごく
分かりにくい。
なんでペットショップなんかで買っちゃダメなの?
468わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 08:22:01 ID:+xYE7bAQ
ロンメル君可愛いねw
ぜひとも勝利を呼び込んで欲しいっす。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060608/spo127.htm
469わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 08:47:48 ID:LrE+mYLv
この間ショップで買いました。
470わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 10:16:46 ID:mQhTZTxF
>>466あたしもまねしてモグラごっこしよう。追いかけっこはうちの子も大好き。
471わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 10:33:24 ID:wEviEGVO
>>470ノシ
コツはダクスに動き読まれない様に
5分位やったらインターバル
毛布の反対側(ダクスから見て)に、チョロチョロと顔(手先)出すちゃ隠れw

尻尾ブンブンで狩猟態勢w
探しに来て掘るから面白いよ
472わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:04 ID:8k4/gHaQ
ウチもよくやる♪
あとかくれんぼが最高に面白い
おっかる時必ずお気に入りのぬいぐるみをくわえてるんだけど
探してもいない時ぬいぐるみをポトッって落として
すごい焦って泣きそうになって探してる姿・・・ドアの影から見ながら(;´Д`)ハァハァカワユス
473472:2006/06/09(金) 12:32:09 ID:8k4/gHaQ
おっかる…×
追っかける…○    
474わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 12:32:31 ID:mQhTZTxF
>>472 泣きそうな顔w
475わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 13:26:26 ID:M4mlUpWu
>>468
ロンメルもうおじいさんだけどかわいいよね!
476わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 14:07:08 ID:feFMSTaQ
ロンメルは
「なぜ自分がこの場にいるのか」が判らないだろうから
ちょっと気の毒。
477わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 14:19:50 ID:LrE+mYLv
ロンメルくん、
12時間も飛行機乗って、すごいな。
でも昨日ドアに足はさんで捻挫したんだってね、かわいそう。。。
飼い主の不注意じゃないかな。
478わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 14:47:53 ID:U0sakLyJ
自演乙
479わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 15:21:38 ID:aEo3yixT
>>397>>405
>>405と同じく、生後2ヶ月でダックスを家族に加えたオレも来ましたよ。
バッシング受けまくるだろうけど、オレも勤めているんで昼間はダクスコひとりぼっち。
えぇ、生後2ヶ月のコに、半日近く留守番させる生活ですよ叩いてくださいよオレを。

そのコはちょうど昨日で6ヶ月目。帰宅後は、毎日ラブラブな生活。
健康で食欲旺盛、吠えることはほとんど無く、何にでも興味を示してオレと毎日帰宅後にたっぷり遊ぶ。
トイレも9割はバッチリ。
寝るときは、眠りにつくまでオレのあぐらの中。
出かけるときは、ハゥハゥしながら尻尾振って見送ってくれる。
隠れて見ていると、オレが出かけたと思ったあとは、だいたい寝ちゃう。
食事は、「待て」をかけたら「ヨシ」が出るまで何分でも待つ。
オレが食事してるときは、足下で大人しく待ってる。

「仔犬に長時間留守番させちゃいけない」ってのはセオリーかもしれないけど、
少なくともうちのコは半日はまったく問題ない。
定期的に健康診断させてるけど、病気にもならないし、ストレス溜まって
噛みまくったり自傷(自舐)したりってことも無い。
こういうコもいる。
ステレオタイプに反応するだけが能じゃないよ。
480わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 15:26:33 ID:NaWC/RXU
まだ6ヶ月じゃどんな犬になったかは分からんよ
これから自我が芽生えてくる時期だし
481わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 15:30:44 ID:VQK2Rn9B
同じ奴が同じネタを何度も書いてw
もうアホかと馬鹿かと

>>480
釣られるなよ
ここに粘着してる基地外の釣りだ
レスのパターンが同じだろw
482わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 16:06:18 ID:bdwEDy7X
でショップで買わないほうが良いのはなぜ?
483わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:47 ID:YXZhwTEL
>>479
そんなん結果論じゃん
子犬を留守番させるのを止めさせれば
ストレスからくるいろんな害のリスクをゼロに出来るんだから
それが誰にとっても最善の方法でしょ
「リスクがないかもしれないけどあるかもしれない」と
全くのリスクゼロじゃ大違い
484わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 16:30:45 ID:8M5AzhG2
このスレで8歳ぐらいの犬が急にさびしがったりして
問題起こすようになったってのがあったよね
485わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:26 ID:iV34HTXf
チョコタンのダックスを見るとラモスが頭に浮かぶんでつが、
486わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 17:43:17 ID:rgrqdmKy
ロンメルがドアに足挟まれる映像やってた
キャイン!!!!!ってかなり痛そうな悲鳴あげてたな
487わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 18:02:54 ID:8k4/gHaQ
>>486
みたみた!ドアの下に挟まってそのままちょっと引きずられて
ありゃ〜痛いよ・゚・U>x<U・゚・ しばらく左足あげてガクプルしてた
            ∪ ⊃))    飼い主アフォすぎ〜
488わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 18:36:09 ID:wEviEGVO
>>482散々ガイシュツの比較だろなと

私見としては
出生の環境(親犬含めて)が、ほぼ分からないショップと
分かる(普通は飼い主が自分の目で確かめる)、鰤氏との違いかと
とは言え、最終的には犬の個体差も有るし
鰤氏ならオールマィティとも思わない
…迎え入れる機会は人それぞれだからねぇ

ちなみに、うちはショップだけど
次もダクスなら、時間かけて鰤氏探して待つ予定
489クリームわん。:2006/06/09(金) 21:58:56 ID:ITWnjTLX
家に来てから2週間、教えたわけではないのに、早くもトイレを使ってくれてます。
ケージの半分弱にトイレシート、残る部分は新聞紙ですがしっこもうん。もトイレシートの上に。

まだケージの外へはあまり出していませんが、
将来、室内で遊んでいてもトイレはケージに戻ってしてくれたら楽だなぁと夢見てます。

ケージに新聞紙を敷いていると、体にインクが移ってだんだん黒くなったりしますか???
「動物のお医者さん」でスナネズミの腹が黒くなって・・・
490わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 22:45:36 ID:rgrqdmKy
最初はみんなそうなんだよ
外に出すようになったとたんにあちこちでションベン垂れやがる
491わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 23:05:40 ID:e8XP3ZtP
おおらかな犬ほど、トイレって適当なのかな?と思う。
うちの一匹は神経質なほうで、トイレも完璧だけど、小さい事に気がつきすぎる。
492わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 08:12:36 ID:vWEFETor
>490
相手にしてもらえないとわかると
あてつけのように波状ションンベン攻撃

気持ちはわかるが
493わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 09:13:58 ID:gMxteYIH
うちのはみんなでご飯たべてるときうんこするんだけどなんで?
494わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 09:48:50 ID:4OEMNIks
嬉しいとオシッコをちびるんですよ
495わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 10:15:35 ID:ofiz+TwQ
>>494
「うれしょん」ってやつですね。
うちのは特定の親戚が訪ねてきて抱かれるとやってしまう。
やられたほうもかなりの犬好きだから逆に喜んでるよ。
これって直らないものかな?
496わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 10:28:32 ID:/hqAUvQG
>>491小さいことに気づきすぎるダクスてw ケージのすみにほこりたまってるお。とか?
497わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 15:56:49 ID:DEJy6MX0
>>481

>>405 今3年目
>>479 昨日6ヶ月

どう考えても別人です
ありがとうございました
498わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 16:49:48 ID:sZLaYXwq
何の保証があるんだよw
499わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 16:50:29 ID:Nh0frp8K
うちのダックス、俺があぐらをかいてる時によく股のところにいるんですけど
俺が屁をかますと俺の股に顔を埋めて必死に屁の匂いをクンクン嗅いでます
これって習性なんでしょうか?屁なんて人間にとっては顔をそむけたくなるような異臭なのに
500わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 16:59:29 ID:XbHuVFp6
屁の音源を確認した後で顔見るよね?
クルッ・ピタっと首振って「したよね?」

離れた場所だと
わざわざ臭いの確認が仕事とばかりに来るくせに
嗅いだ後イヤーな顔

鼻高く上げて深呼吸すなーw
501わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 17:01:51 ID:PCX8XXux
今日初めて病院行きました(6種予防接種で)
うちでの態度と全然違う〜おびえてしり込みしちゃって・・・
ついでに耳を掻くので言ったらカビだって言われました。
薬貰いました。
やっぱり耳垂れてるから耳の病気になりやすいのかな?
それから蚤(マダニ)とフィラリアの薬も貰ってきました。
502わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 18:09:49 ID:XbHuVFp6
>>501人間も、カビが原因の場合も有る訳で


胞子は飛ばさぬ様にw
お大事に
503わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 21:54:43 ID:wSteiwFu
ダックスは皮膚病になりやすいんだって
先生が話してたよ。

病院いったらダックスのクリームのわんちゃんが、ぶるぶる震えながらうちの犬をじーっとみていました。
うちの犬もそのわんちゃんを見ていたけど、いつのまにか私の膝の上で寝ちゃいましたw
アイコンタクトしてました
504わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 23:21:49 ID:Qk/p52wh
>>493
うちのもそうだよ
飯食い出すと、きばりだすw

>>499
うちのは放屁すると逃げるよw

>>501
垂れ耳犬は耳内が蒸れるから、最低週一くらいで耳掃除してあげた方がいいよ
一旦病気になったら長引くよ、耳と皮膚病だけは特に気をつけたほうがいい
505わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:45 ID:wuB7efo7
>>499
異臭が死ぬほど好きな犬もいると思う
俺のダクスもそう
インフルエンザで1週間ぐらい風呂入れなかった時
我ながら脇の下と股間から激臭がしたけど
ダクスは大興奮して鼻フンフン鳴らすわ放置したら24時間でも続けそうなぐらい
舐めまくるわでびびったよ
それから注意してみてると、汗だくでムレムレでクッサ〜な状態で家帰ってきた時とかも
異常に興奮してかぎまくり&舐めまくり
痔の薬入れる時に脱いで尻突き出すと狂ったように穴舐めようとしてくるね
あとホルモン感知でもあんのか、ただ横たわってテレビ見てても平常なのに
AVみててムラムラしだして(まだ触ってない)よしやるかと思った瞬間
異常に興奮しだして股間に鼻つっこんでくるね
いったいどういう趣味・能力なのかと思うよ
506わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 00:58:20 ID:Mxq/fMtz
そもそもくさいとかおいしそうな匂いとか
人間と犬が同じように思うとは限らないんじゃないの
においをかぎわける力は強いだろうけど
それをどう思うかは別じゃないかな
ウンコ食べるのがいるくらいだから
少なくとも倫理観や清潔感みたいなものは人間と犬じゃ共有できないはずだからね
507わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 01:26:22 ID:HEYjKIPC
ツマラン長文乙
508わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 04:25:25 ID:gCf89hDv
ウチの子は父親の足(靴下)が好きで仕方ない。
母や私にはしないのに、父の足だけにマウントする。
立ち歩いてもしがみついて付いていくww
必死過ぎるので見てて楽しいが、♂なので「フォモ」というあだ名が付いた(・ω・`)
509わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 07:48:52 ID:tIme/OU0
いくらトリミングしてもらおうが、いくら着飾ろうが
犬は臭いものが好きなんだよ
510わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 07:52:11 ID:AxMSsVYH
臭いもの以外には、フワフワしたものが好きなんだよ
511わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 12:12:58 ID:6UaBrE3G
>>505
おまいのダクスはかわいそうだな。
512わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 13:39:25 ID:SPcnWBR0
人間の放屁には興味津々だが
自分の放屁の時は
→ビクっとして辺りを見回す
→なにげなくその場から離れる
→離れた場所から自分の放屁したポイントを見つめる
→臭いが消えた頃にその場所に戻ってくつろぐ
何がしたいんだね君は

>510
好きだね、フワフワしたもの。
耳かきの先にある綿みたいなのをいつも追いかけている
513わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 20:20:00 ID:uInaHHP+
セレブの皆様は自分のダックスちゃんに屁なんてぶっかけませんよ!
514わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:07 ID:SfETsbc1
スムースとロングの子供って産まれますか?
515わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:13:19 ID:A5jlfGLq
素人繁殖は災いの元
516わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:02 ID:SfETsbc1
514です
繁殖目的ではありません
我が家の子がロングなのに一部スムースの毛があり、ショップに聞いたところ「この子の兄弟ぱロングとスムースがいます」と、言われたので本当にそんなことがあるのかと……
517わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:36:43 ID:SJFb1+4S
元気ならどうでもいいじゃん
518わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:19 ID:LzQHryWD
うちのコ♂4ヶ月半で3.5キロ。
デカチュワで決まり?
519わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:31 ID:kYRTJAxM
まだわからないと思うよ。うちのは4ヶ月ですでに4s、半年で4.4sになってびっくりしたけど、そのままほとんど成長止まったみたいで、今は4.5sキープしてる。
520わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 22:08:46 ID:HEYjKIPC
デカチュワ?
521わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 02:41:28 ID:Qvu/h6ZT
>>516
スムースとロングが同時の出産で産まれることはありますよ。
その場合、親はスムース×スムースか、スムース×ロングです。
血統証を見て見ると毛色表記のあとに(L)か(S)があります。
(L)はロング、(S)はスムースです。

でも、ダックスの毛の長さに関する遺伝では、不完全優性はないので
表現型はロングかスムースかハッキリどちらかしか発現しない。
1部だけスムースコートになることはないハズ・・・。
522わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 12:22:04 ID:mTvuHIpw
うちの次男も異常にデカくなった。5ヶ月で5キロ越えた。今8キロくらい。太ってないが、骨が太い。
デカいのも愛嬌あってかわいい。ただジャレると凶暴で、他の子がかわいそうか・・・orz
523わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 12:41:45 ID:Fuml6Ri4
今 3ヶ月で2.1kg・・・まだミニチュアw
524わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 12:42:49 ID:jQQH7Kuk
ミニチュアダックスの購入を検討してるんだけど、昨日
初めてワイヤードタイプという犬を見た。
スムースとロングしかいないと思っていたので驚き。

周りでも、ネットでも飼ってそうな人いないんだよね。
すっごい可愛い子だったんで気になるんだけど、大人になった
時の顔とかが想像できない。
だんだんダックスっぽくなるのか、シュナイザーっぽくなるのか?
誰かワイヤータイプ飼っている人いませんか?
525わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 12:53:44 ID:BlFNwmYU
>>524
ググればよかろ
526わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 13:27:53 ID:11nOd0QO
>>524
子犬のうちは可愛いけど、大きくなると髭面のオッサンみたいな顔になるよ。
普通のダックス顔とちょっとイメージが違うので、人によって好みが別れるかもしれない。
527わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 15:11:42 ID:jQQH7Kuk
>>526
ありがと。今は「かわいい!」って感じでも、女の子が
オッサン面になってしまうのは考えてしまうなぁ。

>>525
ググってもほとんどヒットしなかったんだよ。
でも、別にワイヤートピがあったんで、そっちへ逝くよ。
528わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 15:14:51 ID:BlFNwmYU
ワイヤーダックスで具具ればなんぼでもヒットするけど
529わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 15:27:28 ID:76DGYgtd
ワイヤ-ダクスはおじいさんみたいな顔になるからあたしは好きくない。
530わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 16:01:14 ID:0AzqocAq
私は好きだけどな ワイヤーダクス
531わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:39:45 ID:mTvuHIpw
ワイヤーね、成長したらベンジーだよw
自分がドイツに居たころ、当時一番人気あったのはワイヤーの子たちだったな。
532わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 00:32:27 ID:nxPDeRmA
わいやぁすれならある!
533わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 01:37:08 ID:s1cIACy+
うちのロングは今日から「つるっと」にw
534わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 13:28:03 ID:iHuz/Ii7
スムースって全然人気ないよね
やっぱみんなロングのほうが可愛く見えるんだろうか
535わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 13:53:42 ID:W6UMqQD2
スムースのカワイさも好きだけどね。ただ自分がスムースちゃんを探してた時期、殆どのブリーダーがロンゲの繁殖にシフトしてた
時期だったみたいでスムースの子犬が見つからなかった。

日本の市場ではロンゲちゃんが圧倒的な大人気だね。
536わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 14:13:03 ID:mZHlsTKE
同じダックスでもそれぞれ顔が違うから面白いよねぇ。
うち3ヶ月だからどんな顔になるかこれから楽しみだよ。
537わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 15:11:14 ID:QjEba8A1
うちはロングのMダックス探してたんだけど、スムースB/Tに夫婦で一目惚れした。♀なのに見た目精悍で、よく♂と間違われてマス。
538わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 15:21:20 ID:u87BIEco
>>537見た目でオス/メスわかるの?マジで?知らなかった(>*<)
539わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 17:21:05 ID:5UHI7PRo
>>538
ケツの穴を広げてるの?wwww
540わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 18:04:40 ID:W6UMqQD2
おい、ゴルァ!
541わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 19:05:17 ID:6+TgzIhr
サマーカットのダックスに遭遇!
顔と手足と尻尾の先だけ毛を残して、後は1_バリカンみたい。
なんか変だけどカワイイO(≧∇≦)o
うちのダックにさせる勇気は無いけど。
背中の皮膚が伸びるから、少し引っ張ると、何だか変な感触だけど気持ち良かったよ〜♪
542わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 20:02:54 ID:LI5c8QyZ
夏だしバリカン有るから坊主にしようかな?
543わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 20:09:16 ID:lbEtwvb0
そろそろ、Mダに飽きてきたおばさん達に朗報です。
今、保健所に持っていけば、
ビトンと交換してくれます。
さぁ!急いで急いで!
544わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 21:10:21 ID:6+TgzIhr
ビトンて?
ヴィトンの事?どっちでもいいか?(^▽^;)

ビトンwなんかよりダックスの方がいいよ☆
545わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 21:15:38 ID:BsGV6deQ
うちのダックス
牛乳飲んだら下唇が白くなってましゅ
546クリームわん。:2006/06/13(火) 21:32:18 ID:eq+pJUW9
乳糖の分解ができないから、牛乳なんか飲ませたらだめよーん。



あ、ワンコの牛乳ですか、それは失敬。
547わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 21:57:06 ID:VhIWdELO
>>乳糖の分解ができないから

ウチの姫は余裕でできる♪
わたしはできないからピーするけど
体質ですから・・・姫がウラヤマシス
548わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:08:10 ID:a/ZuIAL0
相談させて下さい。
九州へ出張のためMダックス(1歳)を連れて行くことになったのですが、
新幹線5時間と、飛行機2時間半、どちらがダックスにとって良いのでしょうか…どちらも無理をさせてしまうことにはなるのだと思いますが…。
皆様は、ダックスを飛行機に乗せますか?
549わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:17:44 ID:uXhJz1jw
うちは、静かにしてる自信がないからどっちも無理w
550わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:24:29 ID:1GC+164H
うちのも牛乳大好き
胃腸も強いようだ
551わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:39:45 ID:4nfMGBcj
>>548
1歳で健康体なら、たぶんどちらでも大丈夫。
うちの犬は両方平気。多い年だと飛行機は年6回くらい乗せてた。
車や船は酔うけど。

いつでも様子が見たいのなら新幹線の方がオススメ。静かにしてられるならね。
飛行機は国内線は預けなきゃいけないからしばしのお別れ。でもうるさくしても大丈夫。

新幹線でボストン型キャリーバッグのため普通の荷物と勘違いされて
置き引きにあい、ダックスが行方不明になった事件があるから気をつけてね。
552わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 11:31:08 ID:bIcnqODA
そのダックスはその辺に捨てられ、餓死したことてしょう
生まれた時から常に管理され続けてきたダックスがいきなり一人で生きていけるわけがない
553わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 13:07:56 ID:iW7vEOMe
うちのコ、尿検査をする事になりました。
そこで、教えていただきたいんですが、
上手におしっこを採るコツや、とり易い容器があれば教えて下さい。
2リットルのペットボトルの底を切って、受け皿にしたんですが、
タイミングが悪いのか、途中でおしっこをやめちゃったり
採る前に終わってしまたりorz

おしっこシートすれすれでしているので、すごく採りづらいんです。
性別は♂です。
宜しくお願いします。
554わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 13:21:11 ID:KEQkKPrA
>>553
トイレシートを裏返しでさせてみたら?
んで、スポイトで採る。
555553:2006/06/14(水) 13:22:53 ID:iW7vEOMe
556553:2006/06/14(水) 13:40:27 ID:iW7vEOMe
>>554
すいません、途中で送信してしまいました。
しかも、訂正も遅くて申し訳ありません。

その方法、いいですね。
でも、実は花王の清潔トイレを使用してるんですorz

やってくれるかは判りませんが、清潔トイレの上に
シートを裏返して置いてみます。

即レス、ありがとうございました!!
557わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 16:03:58 ID:1GC+164H
うちの馬鹿わんは、場所は覚えてるけどトイレシート有無はどうでもいいみたい
いつもの場所にトイレシートがなくても我慢せずジョロジョロしちゃいます
558わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 17:04:44 ID:P5FWmALn
今日うちのダックスが手をおもいっきり噛んで血が出て腫れたのでボコボコにしてやった。 もういらん。捨てる
559わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 17:11:50 ID:8Gc+mhle
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
560わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 17:59:26 ID:GWkBeZRa
561わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 20:53:53 ID:bIcnqODA
何しに行ったんだこのバカ犬は
もう日本に帰ってこなくていいよ
原産国のドイツでも応援してろ
562わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 21:02:38 ID:+aGFOB9Q
牛乳、飲むし好きなんだよね〜
仕方ないから
一旦沸騰間際まで温めて、冷ましてからあげてる

犬用は何故か匂いかいでフンッw
563わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 23:21:58 ID:wGxwyDdD
>一旦沸騰間際まで温めて、冷ましてからあげてる
これって何か意味あるのですか?
564わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 23:39:31 ID:JLC7qq8X
牝なんだけど4日ぐらい前から俺のTシャツを甘噛みするときに腰振り始めるようになった
最初はぎこちなかったけど段々速さと滑らかさが増してきて
今日はもうHG並みのクオリティだったよw
565わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 00:08:26 ID:l+ubyHcL
マウンティングは自分の方が上だという自己主張だと聞いたけど。
そのままさせておくのは飼い主の立場的には、あまりよくないのではないかと。
566わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 00:25:04 ID:z13M4S9N
>>565
何となく聞いたことあるけどうちの犬はいろいろ変だからあんま関係ないと思う
上下関係に関しても多分大丈夫
廊下の真ん中で寝てても俺が通るときはサッと横にどいて道を譲ってくれるし
悪いことしたときもコラッって言って睨みつけてやれば
しょんぼりした顔でこっちを見つめた挙句
遠くにいてもとことこ近寄ってきて仰向けになったりするし
散歩のときも何も言わずともまず俺が先に玄関を出るまで待ってるしね
567わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 00:32:00 ID:l+ubyHcL
>>566
じゃ、大丈夫そうだね。
ダックスは超可愛いから、ついつい甘やかしてしまいたくなるんだけどね。
実は自分は飼ってないんだけど。知り合いが飼ってて、あまりに可愛くてね。
で、このスレ見てるんだけど。
俺は甘やかすだけ甘やかしてるから、知り合いの愛犬からは完全に下にみられてる。
腕つかまれて、マウンティングされることも多いし。
俺は飼い主じゃないし、別にそれでいいと思ってるんだけどね。
568わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:00 ID:QpMd1miU
>>566
ウチとまったく一緒!
同じく♀(避妊済み)でマウンティングする。
でも上下関係もちゃんとわきまえてるし聞き分けのよい子なのでokにしてもう5歳になりました。
相変わらず反抗という行為を知らないよい子です
ただのオナニーにしか思えないのでそれくらいやらせてあげても問題ないという考えです
上下関係云々は人間の勝手な解釈では?とまで思います
飼い主がやらせてあげてないから常にやりたくて仕方なくて
家に来たヒトとかにここぞとばかりやる・・・そういう流れだと思います
そっちの方がある意味失礼
569わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 10:03:22 ID:ISdHXMX9
マウントするときって甘噛みするよね
毛布とか布団とかぬいぐるみにするけど
かならず口でソフトに噛みながらやってる
あれは実際の交尾のとき相手の首筋をああやって噛んで
逃げられないようにしてるからだっけ
本などでは性的な意味がないとか書いてあるの知ってるけど
メスなのにそんなのするなんてショックだった飼い主でした
570わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 11:11:33 ID:24Io2jcB
なんかへんないぬ
571わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 12:35:19 ID:/z3AW4CD
今朝からえさをサイエンちゅダイエットに変えたらすごい食べっぷり。カンに書いてあった、優れた嗜好性てのはホントだったみたい。
572わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 12:41:21 ID:U017+Kva
サイエンスは猫の餌みたいな臭いと油っぽいのがちとね
犬は関係なく食べるけど漏れが駄目だw
573わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 13:06:42 ID:yfyU72ve
マウントは単純に遊びとしてもやるけどね。
腰に悪そうだからやめさせている。
交尾の時首筋噛むのは猫だよ。犬は膨らむから大丈夫w
574わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 13:07:06 ID:YqRsbLkf
うちのダックスがW杯でドイツが2勝あげた瞬間に大喜びしてました
やはり分かるんですかね
ちなみに日本戦の時は寝てました
575553:2006/06/15(木) 15:04:13 ID:HMcZPkBp
>>554
おしっこシートを裏返して、トイレにいれて
おしっこを促したら、おしっこしてくれました。

無事、検査もできて今回の尿には異常がないと診断されました。
あと2回程、念の為に検査をしなくてはいけませんが
この方法で大丈夫そうです。
ただ、シートから流れ出たおしっこで前脚がorz

本当にありがとうございました!!
576わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 15:12:57 ID:BWWJiP0Q
>>575
そらよかった
577わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 15:59:40 ID:jArHl/mx
>>574
嘘もたいがいにしろwwwwwww
578@東京:2006/06/15(木) 17:23:08 ID:fXqWuhDe
先ほど2時ごろ散歩に連れて行こうと思った。
首輪をつけてもらったダックス君は大喜び。
ウンチ袋と紙を用意し、リードを引っ張って犬を誘導してイザ出陣。
勢いよくドアを開けたら雨が振り出してきた。
結構雨が強いので抱っこして近所一週するのは無理と判断した。

「…お散歩中止ね」
  その後 愛犬はいじけて玄関の隅に座り込んで眠っている。
579わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 18:01:46 ID:PYxAUOYS
つ レインコート
580548:2006/06/15(木) 19:04:49 ID:iqBD3PgA
>>551
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
体調に問題も無いので、飛行機で行ってみようかと思います。
581わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 22:24:48 ID:aqUR2FTF
ダックス飼って損した
きゃんきゃんうるせーし
早く氏ね
582わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 01:49:32 ID:ErpTbAar
>>578
かわいそうだけど、梅雨の時期はしょうがないよね。
583わんにゃん@名無しさん :2006/06/16(金) 03:16:24 ID:DokyOf9u
ウチのダクス散歩嫌いで、リード見ただけで逃げる逃げる(藁
おもちゃで釣っていざ外に出るとハイテンション。

おまい一体何がしたいんだ!可愛いぞこのヤロウ!!
584わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 04:04:53 ID:CxR/a/7F
やっぱりいろんな性格があるね

うちのダックスは夜いっしょの布団じゃないと寝てくれないです。
585わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:46:55 ID:DYyru9dk
>>581
うちの子は一切吠えないです。
泣くのはその子の個性。
それをわからなかったら、アンタが悪い。
586わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:49:22 ID:QNHYMTv9
泣くのは個性じゃなく躾の問題
587わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 10:56:22 ID:DYyru9dk
>>586
いやいや。躾より個性の問題です。
588わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:23:17 ID:V08+66da
吠えるのは本能
躾は飼い主の力量

まぁあれだ、個体差だけじゃ無いだろ
589わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:23:36 ID:yqVnOShp
とあるダックスの集会に初めて参加させてもらったんですけど
参加者10名(犬は14〜5匹)中、スムースを連れてきたのは私だけでした
みんなが我が子自慢してるみたいなギラギラした異様な雰囲気の中、
地味なうちの子だけがのけ者扱いされて、あからさまに無視をされました・・。
我慢できなくなって、結局途中で抜け出し、泣きながら帰りました(;_;)
帰り道、うちの子が私の涙を舐めてくれた時は別の意味でまた涙があふれてきました・・・
590わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:33:11 ID:FxgS5KGC
>>587
ダックスは基本的に吠えてうるさいと言われてる。
おたくの犬が吠えないのは個性だろうけど、一般的にはうるさいと言われてる問題犬種だよ。
それを抑えられるかどうかは飼い主の躾の問題。
591わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:35:24 ID:FxgS5KGC
>>589
もし本当の話なら、酷いね。
そんな連中と仲良くなることないでしょ。
犬連れ込みOKの公園とか行けば、ダックスに限らずいろんな犬をつれて散歩にきたりしてる。
そういうところでコミニュケーションとるといいよ。
大抵、みんな仲良くしてくる。うちの経験での話だけど。
592わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:51:37 ID:FxgS5KGC
仲良くしてくる→仲良くしてくれる
の間違いね。
593わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 11:57:22 ID:kcs/rFVH
なんだか白黒の珍種ダックスが販売してた
これも無謀な配合で…

ところでうちのダックス
よくこっち見て首を上に振るアピールするけど癲癇ですか?
594わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:33:01 ID:ghyYNOPj
589さん
ほんとそんなオフ会行かなくていいよ〜
スムース可愛いし、全然地味じゃない!
うちはロングだけど、スムースあんまり会わないから、毛並み気持ち良いし可愛くて大好きですよ♪
でもロングの方が多いからね、スムース欲しかったんだけど…羨ましい位だよ!
595クリームわん。:2006/06/16(金) 13:35:47 ID:CxtW50Ez
一緒に寝るのはよくないのではなかろうか。
誰もツッコミ入れないけど。

家にタイル貼りの一角がありそこにケージ(トイレはその中に)を置いています。
扉を開けっ放しにしてタイルの上は自由に歩けることを教えて、
その後にどこでうん。するか試したところ、タイルの上でされました。
言われた通りでした。がっかり。
これから教えていきますが、いざ!の時にトイレの上に連れて行っても
出かかっていても止まってしまうらしく・・・しません。そのまま翌日までしない事も。
難しいです。
596わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:38:24 ID:JRrC9fgf
>>591
ネタに決まってるだろw
ここに粘着してるポエマーだよ
スルーしとけ
597わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 14:06:11 ID:yqVnOShp
>>591
>>594
ありがとうございます(;_;)
その人達とは今後二度と会わないつもりです
奥様方の見栄の張り合いのバトルって感じでうんざりしました・・・
598わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 14:26:55 ID:TioVQsPk
犬に問題があるわけじゃなくて飼い主のコミュニケーション能力と性格に問題があるだけだろ
すぐ悲観したり、人のせいにしたり、仲間外れにされてると勘違いしたり、早い話被害妄想
他人をどうのこうの言う前に己を見つめ直したほうが良いかと
599わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 14:48:34 ID:kcs/rFVH
>>597
日本人だからしょうがねぇな
600わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 15:11:06 ID:anc3viNg
>>595
良くないことだとわかってるけど、うちも一緒に寝てる。
あれやってはダメ、これやってはダメと雁字搦めにするのもどうかなって思って。
短い人生なんだし、せっかく一緒になったんだから甘えさせるところは甘えさせてる。
他人に迷惑かけないような躾をちゃんとやってればいいかなって思ってる。
それが甘いのかもしれないけど。
601クリームわん。:2006/06/16(金) 15:15:40 ID:7vAjRJMz
>あれやってはダメ、これやってはダメと雁字搦めにするのもどうかなって思って。
目からウロコ。短い犬生・・
602わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 16:02:04 ID:kcs/rFVH
短い人生〜だぁ〜
603わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 18:05:40 ID:avD2efhY
うちも一緒に寝てますyo
604わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 18:11:15 ID:V08+66da
ダクスに限らないだろけど…
結構、学習能力や判断力ある犬だけに
躾と甘やかしの線引き、難しいよねぇ

スレチ気味ながら、うちも一緒に寝てる
勿論、無駄吠え等で隣人に迷惑は掛けない様にしてる

世の中にダクスを嫌いな人も居るって事は
この板来てからは、常に頭の片隅には入れてるな
605わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 18:51:41 ID:IYNNj+ho
>>600
そうやって手遅れになって後戻りできずに捨ててくんだよね
606わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 20:52:01 ID:ghyYNOPj
うちも毎日一緒に寝てます。たまに腕枕したり。最近は暑いから辛いけど、可愛いからいいや〜(^▽^*)
2才前の♀(未避妊)ですが、マウンティングを最近は凄くします…
家族以外にはしないし、犬にも人にも怒った事がないし反抗したりしないコなのでほっといてます。
外で♂にも♀にも乗られてるから、不満解消してるのかな〜
607わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 20:58:31 ID:yBGk0/ec
フロントライン・プラスを獣医でやったら幾らくらいでしょうか。やはり楽天で買った方が安いかな。
ワクチンも自分で打てるから、モノが入れば自分で打つけど・・・さすがに売ってはいない。
608わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 21:31:07 ID:ZwOJ/E9q
うちの子がワセリンを大量に舐めてました 唇にも塗ったりするものだけど大丈夫でしょうか?
609わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 22:57:35 ID:yBGk0/ec
ワセリンは基材だから、何を溶かしてあるかが問題だと思うけど。
610わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 00:22:09 ID:FNw+X+LD
>>607
獣医によるのでは?
多頭ならネットで大きいの買って分けて使うと安上がり。
ノミ避け目的ならフォートレオンの方が効力期間が長いので節約になる。

>>608
何kgの犬が何gを舐めたの?
たぶん下痢するくらいで命は大丈夫だとは思う。
611わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 01:23:08 ID:s6vKvxIX
ありがとうございます
4、5キロが15〜20グラムのワセリンです
612わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 02:20:20 ID:FNw+X+LD
>>611
普通の白色ワセリンだよね?
多少下痢はしそうな量だね。
うちは5kgでリップクリーム一本6gくらいを食べたときは下痢しなかったけど。
腸粘膜(ゼリー状半透明ウンチ)がでたり、
普通の下痢Pでもずっと続くなら病院へ連れて行ってあげてください。
613わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 02:40:13 ID:s6vKvxIX
612
そうです 普通の白いワセリンです 青い蓋のヴァセリン?自力で蓋開けたみたいで
今のとこ元気なので安心してますが明日のウンコが心配です しばらくウンコの状態とか様子見します
614わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 18:16:55 ID:yDTVcsj6
いじられるとやばいものは手の届かない所に置いておかないとね。
人間の小さい子と一緒。
615わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 18:42:24 ID:KyI/kIEx
初ヒートがやってきました。
犬飼い初めてなので、やっぱりとまどいましたね…
何日ぐらい続くのでしょうか?
616わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 18:47:47 ID:PtUyDrbK
2週間ちょい
617わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 21:11:52 ID:kwCiJ9g5
来月ダックスの女の子お迎える事になって色々準備中です
サークルですが屋根はあった方が良いのか、無くても十分なのか、
高さは59pの物を考えております
Mダックスでも飛び越えてしまうのか?それ以外で屋根があった方が良いよ!
等ありましたらお願いします。
(個人的にはトイレ等上から出し入れ出来るので無しで良いかなと思ってます。)
618わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 21:54:46 ID:qEbcDOsh
屋根の無いのがサークルで屋根の有るのがケージって言うんでなかった?
まあそれはどうでも良いけど・・・・

高さ60cm位なら成長すると飛び出てしまうかも。

高さが1Mくらいの物か屋根付きの方が良いと思うけど。
619わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 22:08:51 ID:9yrkxAjd
うちの犬、手術後の退院してきた日、もちろんエリザベスカラーを巻きながら、
痛みで辛いハズなのに、少し目を離したスキに、外に出てました。。。。
グッタリしていたのでまさかよじ登って出てしまうなんて、ほんの微塵も考えず、
わざわざ屋根を開けてあげたんです。
ふうぅぅぅ、奴等は何をしでかすかわからんですぅ。
まあ、ご参考までに!
620わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 23:04:32 ID:qCIFEjlO
>>617
うちのは生後5ヶ月で脱出に成功したよ。
慌ててケージの屋根パーツを買った。
ダックスは胴が長いからケージから脱出出来る子が多いみたい。

そんな苦い経験から屋根付きをお勧めする。
621わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 23:35:00 ID:Mboaf7yS
>617
屋根を買っておいたほうがいいかもね。
ちなみにウチの成長過程。

六ヶ月 天井から脱出。 屋根を取り付ける。
七ヶ月 ケージを持ち上げて脱出。 10キロのオモリを屋根に乗せる。
八ヶ月 玄関パーツを外して脱出。 出かけるたびにタイラップで固定。
 
もしかして前世は有名な脱獄囚だったりw
622わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 23:41:56 ID:e6SZMN+8
馬鹿かお前
ダックスはみんなドイツの脱獄囚の転生だよ
623わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:22 ID:EeyFuyUy
うちは屋根付きと言うか、大型犬用のゲージです。
これで飛行機移動も可能みたい。かなり頑丈です。
折り畳めて取ってまで付いてて便利。でも値段が高かったのと、重たいですが。2〜3万したかな。
飛び越えてイタズラに気付かなくて大変な事になる前に屋根付きにしとくのをオススメ!
624617:2006/06/18(日) 10:03:47 ID:p4mO8mZ9
>>618 >>619 >>620 >>621 >>623
ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に屋根付きを購入しようと思います。
子犬が来る日が待ち遠しいです。
625わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 10:22:06 ID:6C9GdU5f
>>624
大切に可愛がってあげてね。
626わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 12:56:36 ID:a7sH/lXT
もう夏だというのに相変わらず膝のうえに乗ってくる
暑いだろ・・・
627わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 16:54:41 ID:XyufTVTD
愛犬の片目?がものもらいになっています
以前も似たようなことがあり、様子見たら納まりました
ただまたこのようなことになったので不安です
角膜が切れたんじゃないかとか…
628わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:46 ID:b0pife05
午前中の出来事です。
母が買い物に行くべく雨の中外出いたしました。
そして何故かダックスフンドを連れてきました。
事情を聞くと、公園を通ったとき雨の中ダックス君が綱でしばられてたとのこと。
犬のすぐそばにはビニールバックが置いてあり
中に「誰か育ててください」とエサと玩具が入ってたとか。
保健所に連れて行こうか里親を探そうかと母は悩んだそうですが
急遽我が家につれて帰り、里親探ししたいとのこと。
とりあえず雨で体が汚れてたのでお風呂をさせて御飯を与えて・・・
現在我が家で飼ってるダックスとジャレて遊んでます。
せっかく風呂入れたのに今度はお互いの唾液が毛に…

今から15分前に、知り合いのネットワークを通じて里親さんが見つかりました。
こんなにも早く里親が見つかるなんて思いもしませんでした。
明日は里親さんに引き渡します。
この子が一日でも長く暖かい温もりの中で生きていけますように・・・
629わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 19:06:40 ID:s1SRx66z
釣りだよね・・・・
630わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 19:17:57 ID:nrQrDK/r
ポエムポエム・・・
631わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 19:36:47 ID:/klaXW0d
ま  た  ポ  エ  マ  ー  か
メ ン ヘ ル ス レ に カ エ レ
632わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 13:03:01 ID:bkkce4pb
真夏にペット博覧会に行きたいんですけど
服に張るヒエピタのようなものはないでしょうか?
会場までのバスがうちの近くからでているので
殆ど炎天下の中歩くことはなくて、バッグにはペット用アイスノンを
携帯する予定です。

それと今の季節から秋まで何時頃散歩いったほうがいいですか?
朝は起きられなくて、起きた時はも日が昇っているのでいけなくて
軽い日光浴のつもりで、庭に15分ほど放し飼いにしたりして
夜21時ごろいっています。
でもその時間でもすごいはぁはぁしているので、暑いんでしょうか。
633わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 15:05:53 ID:vVy3G9TS
>>632 朝起きれw 普通は朝と夕方いくんじゃない? 
634わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 16:00:27 ID:6zvC4g2c
>>632
なんだかあなたのワンコ、かわいそう。
いちど炎天下に毛皮着て、ヒエピタとアイスノンで外に出てみたらいいよ
635わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 16:31:12 ID:V+Io4+LD
まともな人ならペット博に犬を連れて行こうなんて考えない
636わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 16:56:24 ID:PFIRxlyn
よく、吠えてる犬は完全無視って対応が育児書などにありますよね
うるさいなぁーって声かけも、怒鳴るのも、すべて
反応があった(゚∀゚)!って喜ぶだけだからという
実践すべく、完全無視してるんだけど…ずーーーーっと吠えます
今、横で、散歩いきたいみたいでずーーっと耳障りな声で吠えてる
無視してるけど相手もずっと吠えるし我慢比べしか方法はないでしょうか?
部屋の外出てなさいって手で追いやってドアをバタンを閉めたことはあるけど
しばらくするとおとなしくなっても、ドアあけるとまたすごい吠えました
ということは手で触られて部屋の外いかされるのは
褒められたとでも思って、吠えたのが悪いと思えてないんですよね?
どうしたらいいのかなぁ
散歩いきてええんだよおお!!みたいな感じで吠えるのやめさせたいです
637わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 17:21:57 ID:T8w4SQPV
要求吠えは、力関係が逆転してんじゃないだろうか?
何とか頑張らないと、うちみたいに犬様になって、長時間留守番させたら、帰ってきたあと
拗ねて、逆に犬がこっちを無視するようになるよw
638わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 17:38:43 ID:/5wLOQHP
マジレスすれば、ダックスとチワワは毛があろうがなかろうが体感温度には関係ない。


639わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:16 ID:/5wLOQHP
続き

それと夏場の散歩は早朝5〜7時、夜間20〜22時が最適だ。17〜20時に連れて行ってるチュプを
見かけるが恐ろしい。
コンクリートの放射熱がなくなるのが20時以降だ。
640わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 19:05:25 ID:Mwdl8uRD
>>636
育児書なんて参考程度の物ですよ。

大事なのは犬との信頼関係。
信頼関係を築くことが出来れば良いのです。
そうなれば後は目を見て怒れば済みます。

何歳の犬かにもよりますが、
子犬なら吠えてる犬をいつまでも無視しないで遊んであげて下さい。

貴方だって犬とふれあいたいから飼ったんですよね?
素直に遊んであげてその中から良い事悪い事を徐々に教えていけば良いのです。

吠えてる犬をいつまでも無視していても信頼関係は築けませんよ。
641わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 19:25:27 ID:0+tl+eOs
ダックススムースは臭いがきつい方ですか?
642わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 19:44:55 ID:uclOq/dK
ダックススムース飼いです。
臭いはロングよりきついと言われてますが、日々のお手入れをちゃんとしていれば、そうでもないですよ〜。短毛なんで、シャンプーも楽だしね。
643わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 19:50:22 ID:0+tl+eOs
>>642
室内犬を飼うのは初めてで・・・日々のお手入れって何をしていますか?
シャンプーはどのくらいの周期で?
644わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:53 ID:uclOq/dK
シャンプーは月2回で、その他に散歩で汚れたり、何となく臭う?ってときは、蒸しタオルでわしゃわしゃ拭いてます。
あと、体が臭うとおもいきや実は耳からということがあったので、週1くらいで掃除してます。
実は私も今の子が室内犬初めてなんですよ。
645わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 22:10:08 ID:PFIRxlyn
636です
要求吠えについて答えてくれてありがとうございます
毅然と接しようと思います
646わんにゃん@名無しさん :2006/06/20(火) 00:53:01 ID:Z13P5o7h
ロングなんですけど、夏だし胸元、お尻まわりを短くカットしようかなって
考えてます。スムースカットとかもあるんですね!知らなかった。
尻尾と耳は残して他は短めにカットしたら変かな?

あと毛艶があまりよくなくて少しパサパサしてるんですけど
何かこれをしたらよくなったとかありますか?

スムースの母犬と、ロングの父親の子だからとか関係あります?
647わんにゃん@名無しさん :2006/06/20(火) 00:55:33 ID:Z13P5o7h
あとお尻〜足の毛を長めにしてると う●ちする時に
ポテッと落ちたのが毛に触ったりしますよね?
みなさん、お尻〜足の辺の毛は短めにしてますか?
648わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 01:52:10 ID:pfUlpBiP
ダックスの子犬がいます。へそ天でねるのは普通ですか?
649わんにゃん@名無しさん :2006/06/20(火) 02:27:41 ID:Z13P5o7h
>>648
安心している証拠ですよ 普通ですよ〜
ずっとへそ天で寝つづけているってことですか?長時間?
650わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 03:11:57 ID:L41kOADF
>>647
尻、ちんこ回りはバルカンで刈ってる
刈ってからウンコは絡まなく、ションの滴も垂れなくなった
足の毛は特に何もしてない
651わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 06:41:48 ID:ZaUHx+m2
うちもスムース飼いです
洗うのがとても楽です
ロングってやっぱ毛にウンコつくことってあるんですか?
652わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 09:23:58 ID:Ol/ygYD7
けつのまわりの毛をちゃんとカットしてあれば、まずつくことないんじゃないかな。
下痢しちゃうとつくかもしれないけど。
653わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 10:42:25 ID:Si/XsuIg
うちはロングだけどスムース状態まできりました。
短いと、外で遊んで泥だらけになった時、気軽に水洗いしやすいので楽ですよね。
ロングのダクを常にスムースにしてる事の弊害って何かあったりしますかね?
654わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 11:19:00 ID:DWCNsTAl
昨日動物病院にてフィラリアの薬処方と爪きり肛門線絞りやってもらいました。
肛門線絞ってるときのダックスタンは
多少の痛さを我慢してるようで瞳がちょっとウルウル気味。
そんな姿にググっときたorz
処置が全て終わった後自ら抱っこをせがんできた。
「早く帰ろうー」といわんばかりに私の腕の中でモゾモゾする。
655わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 12:58:20 ID:Os8WyHPu
うちもうすぐ3ヶ月なんですけど
先ほどおとなしいときに肛門の周りの毛と
肉球のところの毛を切ってあげたんです。
あと肛門しぼりとか爪きりって何ヶ月くらいから
やるものなんですか?
爪もそろそろカーペットに引っかかったりしてるんですが、
切ってもいいのかしら?
ニッパーで切ってもいいかな?それとも専用の爪きり買ったほうがいいですか?
656わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 13:03:42 ID:x70IQszz
専用の爪切りですね
657わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 13:50:49 ID:zsaUDWKh
>>653
見た目
658わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 19:03:39 ID:Nuxud4Ge
今日の19:30〜NHK総合TV「クローズアップ現代」
"ペットブームの陰で〜多発する障害犬〜"
耳の聞こえないダックスフント、両目のないチワワ、脳に障害があり回り続ける柴犬。
こうした障害のある犬の報告が全国から相次いでいる。背景にあるのはペットブーム。
ペットショップなどでは今、他の人が持っていない珍しい色の犬に人気が集まっている。
そうした高値で売れる犬を作り出そうと、近親交配など遺伝病の可能性を無視した"乱繁殖"が行われているのだ。
こうした状況を食い止めようと、国はこの6月に改正動物愛護管理法を施行、悪質な業者を処分できるようになった。
ペットブームの裏で起きている乱繁殖の実態とその対策に迫る。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
659わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 19:39:53 ID:6qrz4vMF


ダップル考えてたが危険か・・・

しかし近親交配せずにダップル同士の交配はしないのか。

660 :2006/06/20(火) 19:56:41 ID:K4khPnse
ダックスは登録数から言ってもこの番組はダックス飼育者が見るべきだな。
次にチワワか。
とりあえずおめーらブラックタンかレッド以外は買うな。クリーム、ダップル論外。
レッドも危険性のあるケースだってあるんだ。ブリーダーでもペットショップでも知識をつけてから池
661わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 20:07:13 ID:Nuxud4Ge
>>659
たぶん同じこと思った。
あのダップル同士の交配は近親じゃなくてもダップル同士なら同等に危険だよね。
ダップル同士でも近親じゃなければ大丈夫という誤解が広まらなければいいけど。。。

>>660
一昨日大型ペットショップに買い物行ったけれど、ワイヤー以外は
ブルーダップルタンやイザベラタンなどの仔犬が売っていた。
泣きたくなった。
662わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 20:57:55 ID:2OSsdQNi
NHK見逃した〜(;_;)
うちは無難なブラタン。
3代目だけど、ずーっとブラタン。
チョコタンに憧れてる…
やっぱり色物はヤバイのかな?
663わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 21:34:31 ID:Nuxud4Ge
>>662
BS2で今夜11:00〜同じ内容を放送するよ。

チョコタンでもボケチョコ(チョコ×チョコで退色していく)はまずいみたいね。
暗いところや濡れた時ブラタンのように見えるくらいのチョコが良いって
聞いたことはある。
664わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 21:50:49 ID:4ompaZR2
夕飯の時に両親とこれ見てました。
家の犬は先天性の膝の疾患持ちなので…真剣に見ながら討論してました。
665わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 21:50:57 ID:tafgq1M3
>>662
チョコタン飼ってるけど第一条件でとにかく濃い色の仔を探した。
色の薄い仔も結構売ってるけど気になってみると個体でかなり差があるよ。
666わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 21:55:08 ID:ZaUHx+m2
俺も見逃した
両目がないチワワってグロかった?
667わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 22:01:18 ID:RQHhRShN
両目のないチワワなんて放送されていない
誇大宣伝だった
ダックスばかりで糞つまんね

668わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 22:03:31 ID:2OSsdQNi
チョコタンはそういえば色合いは差があるよね。
チョコの部分が濃いとやっぱりタンの部分も濃いめなのかな?
ブラタンもタンは様々だけど、濃いのより薄い方が好き。
669わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:04:24 ID:yqDyKb5a
>>660
クリームはクリーム同士の交配でなければ心配ない。
大事なのは信頼のおけるところで買うことだな。
670わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:53:56 ID:OVPjCmLu
シルバーダップル21万・・・・
それでも買うアホもいるんだよな
671わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 01:23:35 ID:hGoomFa3
いや、クリーム同士でも健康体なら問題ないはず
672わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 07:15:19 ID:S9ran+/D
>>671
それはない。
クリーム同士のばあいは許される条件ってのがある。
健康対だけの問題ではないよ。
しかし基本的にお勧めできない組み合わせ。
673わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 09:05:43 ID:Ayo6Kqff
ブラタンでもタンがより濃くより小さい方が安心だと言われてる。
でも、タンが濃くて小さいほど性格キツくなる気がするw
繁殖しないで普通に飼う分には薄い個体やクリームタンの方が楽そう。
クリームに至っては大抵大人しく、荒っぽい個体に会ったことがない。

昨日のNHKを見て、「悪徳ブリーダーひどい!」と思うダックス飼いはたくさんいても、
飼う前にカラーと健康の因果関係について勉強しなかった自分の愚かしさを省みる人は
あまりいないんだろうな。
現状を招いた大きな一因であるのに。
674わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 13:17:11 ID:ejHwKX9S
NHKもひどい事してたのにな。喉元過ぎて熱さ忘れる…
675わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 13:22:34 ID:ejHwKX9S
ゴールドの仔はダメなん?
676わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 14:31:39 ID:u+5g5fyc
レッドも注意しないと、隠れダップルあるとか?
そんな事もあってシューデットに、ちと怪しさ感じちゃう俺です
素人だから、やはり単色濃い目を基準にしちゃうな

>>675全く個人的ですが
ゴールド>>>>>レッドになっちゃいます
677わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 15:04:35 ID:vUCP3gvU
678わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 15:21:13 ID:haq0IVbO
>>677
ちょと!何やってんの?このコたちの飼い主は!!
679わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 15:52:13 ID:Ayo6Kqff
>>675
ゴールドって大人になるとレッドの見た目で爪とヒゲが白いだけじゃない?
色素重視だったらレッドの方がいいけれど、1代限りの家族なら問題ないとは思う。
自分はウィンターノーズが好きじゃないから、今後新しい犬を迎え入れるとしても
ゴールドは選択肢に入れない。

>>676
ダップルは退色を出す遺伝子だから、シェーデッドレッドは問題ない。
むしろ差し毛はあった方が色素があると思う。
隠れ地味レッドブリンドルの心配はあるかもw
680わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 17:23:00 ID:KS8lqH33
確かに、毛色のことをあーだこーだと言われてもつまらないね。
どうせ語るなら生半可な知識ではなく、Mとかeとか・・深く語って欲しい。
681わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 17:56:48 ID:Ayo6Kqff
>>680
Mシリーズが問題になるのはわかるけれど、哺乳類の主たる色素の
phaeomelaninとeumelaninについて何か深く語る部分があるの?
ダックスに関するEシリーズでの問題点や課題があるのであれば教えてください。
682わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 17:57:52 ID:QrVnD+Ul
うちの犬はサドです
683わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 17:59:25 ID:rBPq/wRv
うちの子3ヶ月のシルバーダップルなんですけど
全然配色の事情とか知らずに飼いはじめました。
ここ読んでいて心配になってきました。
血統書のどの代をみれば危険かどうかわかるんでしょうか。
それともこの子の見た目で何かわかることありますか?
684わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 19:03:38 ID:BB3djtJ+
うちもシルバーダップルですがどこまで危ないかよく分かりません。
父はチョコタン×ブラックタンのブラッククリーム
母はブラッククリーム×シルバーダップルのチョコダップル

↑これって大丈夫な掛け合わせですよね?でも因子までは分からないんですよね?
685わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 19:33:50 ID:OfYFEELR
>683
危険だったら、どうだっていうんだ。
その分、うんとかわいがってやりゃいいじゃないか。
それが、お迎えしたワンコへの礼儀ってもんだ。
686わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 21:27:06 ID:hv43KPSo
繁殖さえしなければどのカラーだって心配無いですよ
今後疾患が出るかどうかなんて誰にも判らない。
ブラックタンだって将来何がどうなるか。
今居る犬を沢山愛してあげましょう人間より短い命なんだから。
687わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 22:10:16 ID:rTWImih/
>>683
危険な配合とかあったとしても、どこまで害が出るのかわからないし、大丈夫かもしれない。
そもそも危険な配合でないかもしれない。
ここでみんなが語ってるのは最悪な事を想定しての話だから。
あまり神経質にならずに、精一杯可愛がってあげましょうよ。
きっと大丈夫!!
688わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:21 ID:UF8kp8YY
>>673
後半の、思い上がった発言はどうかと思うんだが
689わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 07:48:22 ID:oTaNwiiy
♂二歳レッド
エリザベスカラー壊しやがった。
690わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 07:54:26 ID:DShGusKL
>>683です。
ネットとかで情報などなんでも調べられるのでかえって神経質に
なりすぎてました。
この先どうなるかなんて考えて悩んでもしょうがないですね、馬鹿でした。
どんな子でもうちの子です。たくさん可愛がってあげようと思います。

レスくれたかた、ありがとう。
691わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 08:09:36 ID:d1DUWoXj
>>689
>>689
エリザベース!っていうCM思い出したw
スマソ、あのCM好きなもんで・・・

早く良くなるといいね。

692わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 08:56:09 ID:eyoPWZbS
>>679ダップルって、そう言う遺伝子なんですか。。。
勉強になりましたノシ

確かに毛色の事、上辺しか知らないなぁ
毛色より犬格と親馬鹿っぷり晒して、
これからも可愛がります
693わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 08:59:34 ID:G6Ux+mBR
>>689
わんぱくでいいじゃない。元気な証拠。
>>690
>どんな子でもうちの子です。たくさん可愛がってあげようと思います。
そう、そこだよね!
694わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 10:24:33 ID:bzhq3hkx
695わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 10:40:49 ID:YUHyaXkA
まだこんなことやってる馬鹿がいるのかw
696わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 11:26:03 ID:fuNabnmE
この間熱出て寝込んでる時普段はあんまり来てくれないんだけど
そのときだけはずっとそばにいてくれた。
優しいなあ。
697わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 12:50:25 ID:qOMp5Yue
抜け毛がひどくなってきましたねー
今ラバーブラシを使っていて、結構気に入ってるのですが
いかんせんラバーだから消耗しちゃうんだよね・・・
買い替えしようかと思ってるんだけど、みなさんは何をつかってますか?
またファーミネーター使いの方いらっしゃいましたらレポお願いします
698わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 13:08:52 ID:YUHyaXkA
ピンブラシ、スリッカーブラシ、艶出しブラシ
699わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 13:41:36 ID:3TBboDXE
ファーミネーター、気味悪いほど取れるよ。
ハゲるんじゃないかと思ったが、いまだフサフサ。手触りふわふわ。
毎日かけて毎日取れる。
でもやっぱり初回が一番凄かった……。一回り小さくなったもの。
700わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 17:02:46 ID:LGITTOop
>>692
ダップル=退色する遺伝子だと語弊があるので、少し書きます。
ダップル班を出すのはマール遺伝子です。
マール遺伝子はメラノサイトの働きをランダムに抑制します。
そのため毛色のみに影響する遺伝子ではなく、全身への影響があります。
つまり、退色というよりは、発色させないという方が正しいです。
メラノサイトは神経や臓器の形成にも必要なため、働きが抑制された
場所の運が悪いと視神経や感覚細胞の発達が不完全になることがあります。
メラノサイトの働きをを阻害するというのが
マール遺伝子が危険だと言われている所以です。

話を戻してスマソ

主に抜け毛対策で使っているブラシはピロコームです。
お肌にやさしくアンダーコートのみ取れます。
でも、ファーミネーターは使ったことがないので興味がアリ。
701わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 17:41:44 ID:ADTcfrcH
亀頭にバターを塗ってみた。
4ヶ月のダックスの前に亀頭を突き出してみる。
生暖かくて小さい舌が亀頭を優しく舐めてくる。
ぁぁあ・・・・セニョリータ!

702わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 17:54:19 ID:3TBboDXE
マジレスするのもあれだが、
4ヶ月って言ったら、何にでもその幼いとがった歯で手だろうが足だろうが
オモチャだろうが力加減なく噛み付いて、身体ひねって流血の大惨事になる時期だなー……
703わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 18:04:20 ID:KPniyRs0
裏2ch
携帯から
http://ee.uuhp.com/~unei/cgi-bin/test/mread.cgi/001/
PCから
http://ee.uuhp.com/~unei/cgi-bin/001/index.html
こっちの方が盛り上がりそう。

704わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 18:28:02 ID:f6Aj12JJ
>メラノサイトは神経や臓器の形成にも必要なため
本当ですか???
ヒトではそんな話聞いた事が無いのですが。。。
705わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 19:04:23 ID:qOMp5Yue
みなさんレスありがとうございます!

ピロコームは持っています
これもまた結構気に入ってます
抜け毛が飛び散らず肌当たりも優しい気がするのですが
ショボ毛の子には向かないかもです・・・

ファーミネーターやっぱりいいのですね!
あんなに抜けたらストレス解消できそう!w
でもアレって普通のスリッカーと何が違うのでしょう?
あとスリッカーって、抜け毛取る時
手が痛そうなんですがそんな事はないのですか?
706わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 19:35:43 ID:eyoPWZbS
>>700
重ねて丁寧に説明dクス
自分なりに調べたり書物探したりしてみますね


へばりがちな時期
陽が落ちても暫くは遊ぶ元気も無くハァハァ
除湿だけでは、彼らの毛皮には効かないのかなw
雨にならないうちに軽めに夜の散歩行こうっと
707わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 21:05:13 ID:GrvE40uO
キャリーバッグの代わりに段ボールを使用してますw
708わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 23:39:25 ID:f874HNw1
ダックス飼っているんですがまだ一歳にして
黒目がやや青く?濁るように見える
角膜のまわりも青いように見える

なんか心配だわ…
709わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 00:55:36 ID:1E25FEbI
今日、両目ブルーアイで、ホワイトと凄く薄いチョコのダップルを発見してしまった。
他のペットショップのいい加減さを訴えているような店なのに。。

しかも売れないらしく、5万近く値下げしてた。
彼はガス室行きになってしまうんだろうか?
それとも、「目が青いー!毛が白いー!珍しいから飼おう♪」みたいな人に
貰われていくんだろうか。
悲しくてしょうがない。
いっそ買って、家で愛情注いであげようかとも思うんだけど、
ペットショップで10万以上出して買っちゃったら、いつまでも
そういう子はいなくならないのかな。
家に来ても、子犬のうちから週4日は7時間程留守になるし。

どうしよう。どうするのがいいと思う?
長文で申し訳ないけど、本当に悩んでるから、考えを聞かせてください。
710わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 01:57:03 ID:t1IIYhy1
難しいですね…
買う人がいるから質の悪い売る側が減らないのは真実だと思う
でも例えそうでもガス質で悶絶死するよりは
売る側にメリットがいったとしても、犬が1匹救われるというのも事実なわけで

ショップの人と懇意になって
誠意を見せてわかってもらって、もしどうしても最後まで売れなくて
どこかへやってしまうことになったら連絡下さいって名刺渡すとか…
それまでにいい飼い主に出会えたらラッキーだし
「珍しいから買おう」みたいなおつい飼い主に出会ったら…それも運命(´・ω・`)
そういう人は育成がうまくいかなくなったり引越しだのなんだので
簡単に捨てちゃいそうで本当に怖いけどね
711わんにゃん@名無しさん :2006/06/23(金) 02:04:19 ID:dEB7m3kc
今日お散歩してたら、レッドのダップルはじめてみた
レッドに黒い斑点・・びみょ〜〜
ダップルってグレーにしても、あまりカワイイとは思えない
夜叉っぽい感じがするのは私だけかな〜
712わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 02:50:16 ID:1E25FEbI
>>710
返答ありがとう。

>そういう人は育成がうまくいかなくなったり引越しだのなんだので
>簡単に捨てちゃいそうで本当に怖いけどね

そう。まさにそれが怖い。
片目ブルーならまだしも、両目となると、盲目・難聴なんてことも有り得る。
その時、最期まで付き合う覚悟がなければ捨ててしまうだろうね。
人の勝手でそういう体に産まれてしまったのに、面倒見れないから死ねって…ねぇ。

誠意なんて、どう見せたらいいんだろう。。
お店の犬の選び方を否定することになるから、印象は最悪になるだろうし。
ああああぁぁぁぁぁああああ。もう。

まずは、お店に問い合わせメールをして、現状を聞いてみようかな。
正直に話してくれるとは思えないけど。

ありがとう。”誠意”、伝え方考えてみます。
713わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 06:47:56 ID:JEQc3FHH
長文自演馬鹿ウゼェ
714わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 07:12:14 ID:EZB8PWMv
彼女の家で飼ってるダックス。
俺が遊びに行くと顔面につっこんで顔をベロベロ。
ひとしきりなめると、今度は腹を出してなでてもいいよって
顔をする。なでずに見てるとしっぽをパンパンさせて催促する。
テラカワユス
715わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 11:54:19 ID:P74xILIA
>どうしよう。どうするのがいいと思う?

放置。
自己満足の偽善を持たないこと。
ここネチネチしないこと。

がBestだと思うが。
716わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 14:30:57 ID:Vqoe1Wlk
ブルーってほんとにブルーにみえるの?

うちにグリーンがかったグレーがいるんだけと、ブルーとしかいわれない。
ブルーじゃなくてグレーと訂正しているが意味なさそう。
鼻も真っ黒パットも黒いし
アイラインも真っ黒だし獣医に褒められるほどの健康、骨格、容姿なので
別に問題ないんだが・・。

それと親が両方ブラックタンだった・・・先祖もブラックタン多し
ただ容姿と骨格が父親方のチャンピオンの父親にソックリだった・毛色も
その子は目真っ黒だったけどそういうのも関係あるのかな・。
717わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 14:33:16 ID:gi+WYn93
見なかった事にしとけ、世の中には不幸な犬は五万といるから…
718716:2006/06/23(金) 14:33:57 ID:Vqoe1Wlk
そいでそのこは散歩中も外人とかいわれたり、種類が違うといわれる
確かに鼻黒いアイラインくっきりで目が薄いと、はえて見えるし
毛も薄いと派手な顔に見える
そいで麻呂眉毛まであって可愛い★★萌えー
719わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 14:59:13 ID:1E25FEbI
ああ、何か目の前のことしか見えてなかった。
気分悪くした方、ごめんなさい。
もう落ち着いた。お恥ずかしい。

先代ダックスも、ガス室行き2日前に引き取って一緒に暮らしたから、
この子も何とかできたらいいなと思ってしまった。
しかもその子、表情が悲しげでさ。

>>715の仰るとおり、自己満に浸りたいだけかもね。
消えます。失礼しました。
720わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 15:08:03 ID:VM3xzciv
>>713
お前いつもそればっかだな
721わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 15:21:22 ID:j3AQnZej
ピロコームを今度買ってみようと思った
調べたらファーミネーターは大型犬や多毛種には非常に適してるらしいが
ダックスにはまあまあ適している程度と評価されていた
サイズと毛量からピロコームで充分なのかもしれない
722わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 15:51:17 ID:7QdLbqEf
>>719
気持ちは分かるが、ペットショップというシステム自体、動物を物としてしか扱ってないからな。
これがなくならない限り、問題解決にはならない。
海外では動物愛護の考えから、ペットショップというもの自体が存在しないと聞いたことあるけど。
欲しい人はブリーダーから直接買うって聞いたけどね。
723わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 16:04:59 ID:iZH31hy9
自演乙
724わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 18:07:47 ID:Sxig3u4s
公園広場でのノーリードにして近くの犬に
けしかけるのは止めてください。
呼び戻しも聞かない犬がギャンギャンとすごい形相で威嚇しながら
近づいてこられるのがどれほど迷惑か判らないの?
遠くから「ごめんね〜」という前に走ってきて抱き上げてでも
止めさせ下さい。

大 阪 隊 の方々にお願いです。

ほかの常識的なダックス飼いの皆様、スレ汚しごめんなさい。
725わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 20:25:41 ID:QYX8mdxi
アンタも十分常識ないよ
726わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 20:25:45 ID:6PLEaFxf
>メラノサイトは神経や臓器の形成にも必要なため
それが本当だとすると、異所性のメラノーマが脊髄や脳、肝にできたっておかしくないが
そんなことはついぞ聞いたことがない。
視神経や感覚細胞にメラノサイトが含まれると聞いたことも無い。
(網膜や表皮にはありますが)
まさか”神経管”由来だから、神経に入ると思った訳ではないよね・・・・
727わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 21:31:45 ID:Sxig3u4s
>>725
おまえ大阪隊か なに言ってんだよ
しっかり説明してくれるかな?
728わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 21:41:10 ID:iBqpS1kl
>>714
わかるわかるw
こいつらのしっぽ見てると活きのいいサバ思い出すんだよね〜。
729わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 21:49:50 ID:NWQW806F
俺はヤマメを思い出した
長さといい、あの左右の動きといい
ルアーにヒットした時のヤマメの動きにそっくりだ
730わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:26:31 ID:4dPIa2B0
質問なんですが犬って眼球さわられても平気なんですか!?
たまに手で顔なでたりしててふれちゃったりするんだけど平気なのでしょうか?

731わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:45:53 ID:tCnm56fj
>>730
当然傷付きますよ。
平気な訳ありません。

元は猟犬で穴の中掘る犬なので目は丈夫に出来ていますが。
732わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:47:49 ID:836BolLa
平気なわけないでしょ。
角膜傷つけたら、最悪失明の危険性だってあるよ。
人間と一緒。
様子が変わってなければ平気だとは思うけど、おかしかったらすぐ病院行ってみてもらうべき。
733わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:57 ID:t1IIYhy1
大型犬飼ってたんだけどダックスを迎えてから
こんなにもかわいいと思わなかったです
寝てるダックスに顔近づけてほっぺたスリスリして
「ん〜〜ふぅぅン〜〜カワイイでちゅねぇ〜〜ちっちゃいでちゅねえ〜〜」
「んぅぅ〜ウウニュ〜〜なんでちゅかあ〜〜ねてまちゅかあ〜〜」
って腹の奥底から笑いが込み上げるかのように声が出てしまいます
人間の顔の脂なのか、デコ〜首らへんはテカテカピカピカしてますね…
もう1歳なのにいつまでも赤ちゃんのようで本当にかわいいです
734わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 23:55:28 ID:VRbiDOo6
なにこの馬鹿w
735わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:07:23 ID:IW60dyh7
いや〜、>733の気持ちよくわかるよ。
大人になっても身体がちいさいから、
いつまでも赤ちゃんみたいなんだよね。
うちのも高性能のアイボってかんじです

736わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:07:55 ID:rm8vOqZS
>>731-732
レスありがとうございます。
人間なら眼球にふれたりすると痛くて涙がでたりしますが、家のダクースはうんともすんともいわないので気になりました。
これからは触らないよう気をつけます。
737わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:18:50 ID:yWD8U6mr
>>733

おばさんwww 
おばちゃんもかわいいよw
738わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:22:40 ID:rm8vOqZS
更に質問なんですが、皆さんはダクースのご飯なにをあげてますか!?

最近プロプランからロイヤルカナンにかえたんですがもっとダクースに適したオススメとかあればしりたいです!

 ちなみに8月で1歳のダクースです。
人間の食べ物にばかり興味があるので困ってます…
739わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 00:56:59 ID:Cpncalxk
体重オーバーになってしまったので食事量を気持ち減らしてダイエット中。
やはり微妙に足らないようで、食べた後もわたしの膝の上に顎を乗せて上目遣い。
「もっとちょーだい」とアピール。
可愛いけど、駄目だよ。

病院の先生にも
「体に負担掛かるうえに、これ以上体重が増えると薬の値段も違ってくるから」と。
そこまで説明してくれた良心的な先生に感謝…
740わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 06:08:59 ID:KScRk+4D
チラ裏はブログでやれ
ここはポエマーの日記帳じゃないぞ
741わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 07:53:22 ID:kwhE2N0n
今日はいよいよ決勝Tドイツ戦!
我が家のダックスと共にドイツを応援します!
クローゼ、今日もばっちりゴール決めてくりー!
ダックス飼いのみなさんもドイツを応援しましょう!
742わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 08:00:16 ID:Uk6pkfuz
うちのダックスはイギリス系なので
応援はイングランドだな。
743わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 08:06:11 ID:yWD8U6mr
日本が負けた時点で終わり。
他国を応援する習慣はない
744わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 10:40:48 ID:JtLnAbDE
>>741
うちはダックスとBMWでドイツの恩恵受けてるから、

今回こそは優勝してほしいな(´・ω・`)
745わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 13:02:48 ID:IsCV7hBj
スウェーデンが勝つに決まってるだろ
746わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 13:19:34 ID:6X9y6KGs
>>742
イギリス系のダックスなんてあるの?
原産国はドイツだと思ってたが。
747わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 14:37:04 ID:Cpncalxk
>>740
ポエム禁止って書いてないよ
748わんにゃん@名無しさん :2006/06/24(土) 15:12:26 ID:PrOFOT9C
バイオチャレンジって耳掃除にも餌の洗浄でもウィルス等にも死滅させるって
購入したんだけど、どうなんですかね?
害はないって何回も書いてあるんですけど・・
749わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 15:18:54 ID:GPGgIRg1
>>724>>727

うわっ巣凄い言葉使い
750わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 18:07:09 ID:7KWlqP9B
ついに今日ダックス(生後二ヶ月)がうちに来た
新しい家にも人にも全く動じずガツガツ飯を食いペットキャリーの中で
爆睡する素晴らしい図太さに惚れ惚れ
今まで貰ってきた犬はみんな貰ってきた初日から暫くは少し怯えてたものだけど…

長年犬を飼ってきたけど(前の犬は20年生きた)初めての屋内小型犬ということでドキドキ
トイレのしつけとかやった事無いからどうなることやら

以上チラシの裏
751わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 18:39:15 ID:Cpncalxk
チラシの裏にすると文句言う奴がいるよ。
粘着な姑みたいに・・・
752わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 18:41:06 ID:3O1ownKO
>>750
不覚にも泣いた
753わんにゃん@名無し:2006/06/24(土) 20:27:01 ID:h9NHhdyX
1歳半のダックスを飼っています。
交配について教えてください。
ダップル×レッド ロング×スムース の組み合わせはいけないと教えて
もらったことがあります。
しかし 同じダックス飼いで不妊治療経験者ということで 見ているサイト
では 一年前に友達のロングダップルの女の子と自分のロングレッドの
男の子を交配し 今回は 実家のスムースの女の子と交配しています。
一年前の組み合わせでは 出産後すぐに 2.3匹お☆さまになっています。
これは やはり組み合わせと関係がありますか? 
ロングとスムースの交配は 今でもされていますか?
ttp://www.rak3.jp/home/user/ti_natsu/
754わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:34 ID:c8haLCld
>>753
いいかげん交配ネタでの釣りは止めましょう。
755わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 22:44:00 ID:qwjSljRF
つまんねー釣りだ
756わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 23:07:16 ID:yuujf4Ms
素人繁殖は災いの元
757わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 23:10:23 ID:i/zuFqtQ
さりげなくHPも宣伝してんだな
758わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 23:43:04 ID:zMvHtRTV
ttp://up.spawn.jp/file/up25980.3gp
今撮ったのですが
うちのはデカダックスですよね?
759わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 23:47:34 ID:UW9ag8EZ
見たよ、かわいい〜♪(^▽^)
デカでも無いんじゃないかな。
♂でしょ?
普通だと思うよ。
760わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 05:58:35 ID:oAiJi32A
交配カラーネタ投下する奴って荒らしか?
定期的に現れるけどw
761わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 08:28:09 ID:GwZwr464
>>758
嫌々やってるのかな?上目使いがカワイイね。
うちのも、お手おかわり嫌々やるんだよなぁ〜
762わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 12:47:26 ID:XR6Bw9QR
親父が犬に人間の食べ物をちょくちょくあげてるんだけど今日なんてひどい。
ジャイアントコーンの最後のコーンの部分2cmくらいあげてやがんの。チョコ入ってんじゃん。。
やめさせたいけど嘘ばかりつく親父が嫌いで1年くらい話をしてないので言いづらい・・・
何もしない自分がいやだ。きえればいいのに
763わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 13:24:08 ID:tu8EXxi7
>>762
犬が可愛いなら殴ってでも止めさせろよ。
764わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 13:45:42 ID:sj1f8sem
殺せ
765わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 13:49:55 ID:a2G6/SEs
>>762
チョコはマズイだろ
話すの嫌なら筆談だ!
766わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 13:52:29 ID:NOTHnp0O
そういうときには、

>親父
逝ってよし

767わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:14:46 ID:8l29jLol
うちの犬バナナ食うんですけど、やっぱ糖分が多い果物をあげるのもマズイんですか?
768わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 14:15:51 ID:XR6Bw9QR
サンクス。やっぱり今日飯食ったあとにでも頑張って直で話してみる。ファイト俺
>>764
今話題の少年犯罪ですかw
769わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 15:09:49 ID:9B6HbaK0
>>767糖分の事は良く分からないけど
犬って、味覚が人間より鈍感らしいから
口がおごっちゃう方がヤバィのでは?

うちのも6か月位迄はバナナやオレンジ食べたけど
今は食べなくなっちゃった
770わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:00:35 ID:YReOKXp2
バナナ等のフルーツはうちも与えてるけど、毎日与えてる訳でもないし、与え過ぎなければいいんじゃないのかな〜?
771わんにゃん@名無しさん :2006/06/25(日) 16:27:13 ID:wrEBEgMF
>>762
すごくわかります!
家は祖母がすごく頑固で、以前なんてゴミ箱にすてたリンゴのかけら
をやったり、自分がたべなかった醤油がかかったきゅうりの漬物を
勝手に与えていました。怒られるのを分かってて与えるんですが。
仕事から帰ってきてゲージみたら餌入れに残ってて発覚(−−)

愛犬を一人でお留守番されるなら寂しいだろうし
祖母でも側に居たほうがいいかななんて考えたのが甘かった。
何度人間の物を与えないでと怒りくるって言ってもも、
隙さえあれば残り物を与えます
いいと思ってあげてるのかもしれないけど、愛犬の為によくないんだよ!と
何度いっても分からず。もったいない方が強いのか
どうすればいいんだろ
772わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:35:02 ID:PsxWuMx1
>>771
犬をとるか祖母をとるか
773わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:43:04 ID:tu8EXxi7
>>771
犬が内臓疾患の病気で死んだら反省するよ。祖母が先かも知れんけど。
774わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 16:50:47 ID:9B6HbaK0
>>771
ここは婆をケージに(ry

現実問題、引き離すしか無いとオモ
775わんにゃん@名無しさん :2006/06/25(日) 17:00:36 ID:wrEBEgMF
771です みなさんありがとう
今は私の部屋で一人ぼっちでお留守番させてます。
でも、クンクン泣いたとかいって勝手に部屋あけたりしてるし。
その時どうせ、パンとかやってるんだろうな(−−#

母などは言えばわかるんですけど70すぎると頑固すぎます
渡る世間は鬼ばかりを見てさらに意地悪になっていっている気がします(祖母)
一人暮らししかないですかね・・しょぼーん
776わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 19:08:59 ID:tLiVhTpU
うちの犬たまに目が青っぽく見えますが光の加減で、でしょうか?
777わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 19:27:38 ID:sgsrb4M1
>>771
殺せ
778わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 19:34:00 ID:OPlWqf4J
>>777
通報しますた。
779わんにゃん@名無し:2006/06/25(日) 20:29:54 ID:9+BoNDFD
753です。
釣り? 荒らし? 意味がわかりません。
もしかしたら こちらへは交配の質問はしていけなかったのですね。
初心者なのですみません。
気分を悪くされた人がいたらごめんなさい。
780わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 20:38:27 ID:WjAJ7sqw
犬が来たばかりは構いすぎは良くないって言われたから、あんま構わないように
って言っても母が構いまくる…しまいにゃ俺と母でケンカになっちゃったよ…
しつけは「家族全員で同じ方針で」ってのも難しいもんだなぁ

前の犬が子犬の時分にかわいがり過ぎてアルファ犬っぽくなっちゃったので
今度は同じ轍は踏みたくないんだが。母は犬の散歩もしないし前の犬なんかは
大きくなったらたまに撫でる程度だったから別にどう育ってもいいんだろうけど
世話する俺は大変なんだよ…
781クリームわん。:2006/06/25(日) 20:42:36 ID:Zoe+Nvhw
しかる時に、どうやって叱ってますか?
本には誉める事は書いてあっても、叱り方はあまり書いていないようで。
ネットで見るとマズルを押さえる、とかはありますが良いんだか悪いんだか。
782わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 20:47:36 ID:4cPuZTIz
>>781
しからなきゃいい
何もいいことない
783わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 20:55:44 ID:6wvjcng3
↑と犬を飼った事無い人が言ってますよ
784わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 21:01:53 ID:9B6HbaK0
体罰の様に叱ると言うよりも
人間がリーダーであると学習させるのでは?
例えば犬の要求を「無視」したりも同様…

マズルを押さえたりマウンティングも、
要は、人間がリーダーだと覚えさせる為
叱ると言うよりも、リーダーの意志を犬に伝える事と考えてます
ダクスは見た目の愛嬌とは反対に、自我の強い犬種だから
我が儘にならない様注意してます
785わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:16 ID:6wvjcng3
↑と犬を飼った事有る人が言ってますよ
786わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 21:41:51 ID:uE4MEP3j
>>758
かわいいな。たまんないなぁ(^^)
787わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 21:49:01 ID:W3JYPhrq
体罰有効なのはひっぱりあいこが好きだったり
飼い主によく食らいついてきて
怒ってもへこたれないピラニア犬だけ。

とりあえずマズルを口にいれてピストン運動して擦れ。
788わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 22:46:03 ID:mlPfyf2H
>>767
767バナナってカリウム(確か…)入ってるから食べさせない方がいいんぢゃなかったけかなぁ〜。
789わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 23:43:17 ID:hzBeo8Mf
来月2ヵ月の♀ダックス♀がうちにくるんですが、4ヵ月位〜お散歩に行く時のカラーは、カラー&リードよりチョークカラーの方がいいんですか?!
ダックスはチョークカラーの方がいいと本には書いてましたが、皆さんはどちらを付けてますか?!
790わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 05:18:12 ID:xRfvlmXT
好きにしろ。
791わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 05:59:58 ID:EIbED9eJ
↑性格悪いやつだな。
初心者だろうから、教えてやれよ。
うちはチョークカラー使用です。
後、↑のやつ。
sageろよ。
792わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 08:46:39 ID:K1vs8Hyc
ここは下げスレじゃありませんよ
>>791は性格以前に人格に問題がありそうだな
793面白いレス発見:2006/06/26(月) 10:33:58 ID:alTd3eK2
235 :220:2006/06/26(月) 03:58:52 ID:V8vl1S28
>>221,223
犬種や性格のせいでは無いと思う。飼い主の責任だろう。
他にも溺愛タイプでミニチュアダックス飼ってる人知っているが、
利口で大人しく育てあげてる。まあ、それが犬にふさわしいかどうかは
置いておくとしてなんというかね、溺愛の仕方が
>>220で挙げた飼い主は根本的に間違ってるのよ。
酷い飼い方とはいえ、長年何匹も飼って妙に自信持っちゃってるぽいから。
それが正しいと信じ込んでるっぽい。色んな犬種飼ってたが、共通していることは
みんなストレス溜め込んで獰猛になって死んでいったな。



236 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/26(月) 04:27:24 ID:V8vl1S28
結局何が言いたいのかと言えば、ミニチュアダックスやチワワなどの小型犬の飼い主に
DQNが多いのはこの板でも既出の通り相関があると思う。

かつてはシベリアンハスキーが保健所で大量に薬殺送りになったように
DQN飼い主は流行り物好きで短絡的な思考をするから。
近年小型犬の志向が強いのも、室内飼いが出来る・小さいと利便性が高くて楽出来るとか
自分が無難に飼育出来るという無根拠な前提の元にそういうことばかりが先行するからだろうねぇ。

小型犬が悪いのではなく、それを追い求める飼い主に粗悪なのが増えたことが問題。
794わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 11:31:45 ID:1f3of1HC
>>793
ダクスの登録犬数がどれ位か知らんけど
飼ってみるとダクスって利口(悪知恵働くよw)なのが分かるから
見た目で短絡的に、愛玩犬扱いで飼い始めると痛い結果かもね

うちの短足嬢は窓から雨見上げて不満気
分かったよ、夜仕事行くまで遊びに付うからチューやめれw
…明日朝は多少雨でも散歩しよっと
795わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 11:40:46 ID:oQRNDw6E
いや単に決め付けて書いてるだけにしか見えん。
そのスレで反論してきたが。

実際その性質を飼ってみないと
わからない部分は沢山ある。
よそ様から見て、気が荒いとかよく吼えると思っていても
実はもっとひどい性質の子でやっとそこまで落ち着かせたのかも
しれんし、元々おっとりしてしつけもなんも必要ないのに
なぜか愛玩物と自分でおもっていて
甘えんぼで、アルファにならないケースも沢山あるし
(うちのが極端な子でまさにその2頭が来た)

ダックスは元々気性が荒い面もあるし
そういう面が強く出てた、でないなどもあるだろ
固体によって全然違うのさ。
796わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 11:47:15 ID:Izwkd+08
激しく同意。

元の性格が激変して凶暴になったら飼い方悪いけど4匹飼っても性格違うよと聞くもんね。
なんか親と兄弟でも性格違うと聞く。
797わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 12:51:33 ID:77DGCZdh
大体飼育状況で性格変わるなら一番影響受ける先住犬と性質ソックリになるだろ
だがどこのたとうがいの家のブログ覗いても性質まるで違うのはどうゆうことなんだろう。
798わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 13:40:54 ID:3LlKfDz4
ダクースは万人に愛されるタイプの顔立ちをしている
小型犬、小型犬って
目が飛び出しててギャンギャンガルガル吠える小さい宇宙顔の変テコな生き物と並列にすな!
799わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 13:49:04 ID:bnUkte17
お湯でシャワーしてやると目がトロンと垂れるんですけど
大丈夫ですかね?
800わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 14:23:21 ID:ua3NUw6A
流行りで飼ってるとか安くなったからとか言われるのは不満!
流行る前から飼い続けてる人からしたら迷惑だ…
801わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 17:07:25 ID:lKM3yafd
流行ってようが、廃ってようが可愛いと思うから飼う。それだけのことでしょ。
流行ってるのはダックスを可愛いと思う人がそれだけ多いってことでしょ。
流行ってるから飼うって人はいないと思うんだけど。
802わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 17:23:57 ID:ua3NUw6A
流行ってるから飼ってる『と言われる』のが不満と言っているのですよ。
他のスレとかでもそんな事を言う人がいるし。
もちろん流行って目に付くようになり、可愛いと思うから飼う人がいるのでしょ。
流行る前にはあまり見かけ無かったしね。
803わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 17:58:00 ID:bnUkte17
だから何?
804わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 18:11:40 ID:ua3NUw6A
だから何?
805わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 21:28:07 ID:K1vs8Hyc
くだらねぇ事をイチイチ気にするメンヘル様がまたまた降臨ですか
荒らしたいのかなんなのかは知らんがワンパターンで飽き飽きですよ
毎度毎度ご苦労様
806わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 21:46:03 ID:2rQsxGkj
家のダックスさんが自分の餌で飼い主を釣る行為を学びましたよ。
807わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 21:51:06 ID:r+6q3z68
>>802
すまん。日本人なのに日本語の理解力に乏しかったようだ。
出直してくる。
808わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 21:52:29 ID:XVcEOuSQ
>>800
突然売れたバンドの、不遇時代のファンみたいな言い分ですね。
たぶんダックスが心から好きなんじゃなくて、珍しいダックスを飼ってる
自分が好きだったんでしょうね。
809わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:25 ID:ua3NUw6A
>807
いえいえ、私の日本語が悪いのかと思いましたよ…
伝わって良かったです♪
同じダックス飼い?だし、お互いたくさん愛犬を可愛いがりましょうね(^▽^*)
810わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 22:08:03 ID:ua3NUw6A
>808
へ〜そうなんですか。
バンド…
あんまりいない種類が増えて、喜べないと思うのは私だけなのかな。
処分されたり乱繁殖されたりするのが増えるのに…
実際里親募集されてるダックスは腐る程いるのに、そんなに流行って嬉しいの?
まあ人それぞれだけど。

可愛いダックスが不幸になるのが嫌だ。
811わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 22:21:15 ID:yZ9eAYJY
もうすぐ三ヶ月になるダックスのオスが家にきました。まだ来たばっかりで、きっとストレス
もあると思うのですが、しつけはしていっていいんでしょうか?
昼間5時間くらい、仕事でお留守番をさせてしまいました。サークルで・・・
おしっこのシートをやぶってました。食べたかは、わかりません。
家にきてすぐ、トイレのしつけは始めていいのでしょうか?
サークルにトイレを置いていますが、寝る所にはバスタオルとかひいた方がいいのでしょうか
今は、寝る所にもトイレのシートを置いています。
初めて犬を飼ったので、教えて頂けると助かります。
812わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:55 ID:FNKwJZsM
3ヶ月の子犬を今後も毎日5時間放置するなら可哀想かもしれません
犬種に関わらず、、
813わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 23:02:08 ID:0jzHSS/d
>>811
オラも2ヶ月のメス飼い始めたばかりだけどサークルの出口にクレート(中にはオラの使い古した服を敷いて)
の入り口をぶちこんでそれを寝床にさせてる。んでサークルの半分をトイレに。

幸いシートを破ったりする事も無く寝床を汚したくないのかちゃんと小便は一回誘導しただけで
トイレでしてくれてる。たまにUNKは外してるけど。
いかんせんサークルから出すとそこらじゅうで垂れ流してくれるのだが…。

寝床も教えたわけじゃないのに勝手にクレートに入って寝てる。
物の本にも書いてあったけど寝床はやっぱりクレートなりダンボール箱なり
の狭くて暗いとこを用意して上げた方がいいと思うよ。来たばかりなら尚更。
814わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 23:05:35 ID:C3ivgYd5
>>811
トイレのしつけはして下さい。
サークル内にはバスタオルをひいた方がいいです。
全部トイレシートだと、サークル内が全部トイレになってしまいます。
サークル内に、寝るところとトイレを作ってあげるといいです。
バスタオルは汚れたらまめに交換してあげましょう。
>>812
子犬は寝るのが仕事だから、むしろ昼間5時間人がいなくてちょうどいいくらい。
人が可愛さあまってかまうくらいなら居ない方がいいくらいだよ。
815わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 23:46:22 ID:DZguWOQH
昨日 2ヶ月の♂が来ました。記念カキコ。

あま噛みが酷いのですが、我慢しかないですか?
816わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 00:25:15 ID:Cys9AfB8
子犬の内は何も解らないので厳しく汁!
大きくなってから甘やかしたらいいと僕は思うのでつ。
817わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 00:33:39 ID:6kAcwlQJ
同意
818623:2006/06/27(火) 00:54:36 ID:AdxOJesW
>>815 の方と同じで怒ってしばらく目を合わせずにして反省させて
これをやったら無視されるんだって分からせてあたしの♂もお利口になったよ★
819わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 01:51:35 ID:hL3xUSeJ
>>815
うちはダンボールの箱を破壊させて遊ばせた。
820わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 07:24:48 ID:4czpSVPz
>>810
>>あんまりいない種類が増えて、喜べないと思うのは私だけなのかな。
>>処分されたり乱繁殖されたりするのが増えるのに…

1行目と2行目の関係がわからん。珍しいと思って飼ってたのが
増えて悔しいだけとも読めるが。あとはただの理由付け。
821わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 08:07:37 ID:GJNZbsoA
820もたいがいしつこいねW
まだ子供の頃なのに、誰が珍しいからってダックスを飼ったんだよ
自分では買ってないし、珍しいって認識もねぇよW
お互いしつこいね〜!(≧ω≦)
822わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 08:08:27 ID:GJNZbsoA
820もたいがいしつこいねW
まだ子供の頃なのに、誰が珍しいからってダックスを飼ったんだよ
自分では買ってないし、珍しいって認識もねぇよW
自分が流行ってから飼ったからか?しつこいね〜!(≧ω≦)自分もしつこいけどW
823わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 08:50:43 ID:GJNZbsoA

何か日本語変だった…
しつこいついでに、1、2行のはバンドでの例えだされても…って感じだったからやでW
824わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 09:15:07 ID:k2FvxjBw
>>820
基地外はスルー汁
こいつは連日ここで粘着してるメンヘル
825わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 09:38:26 ID:BaRMmJZ/
犬が好きな人に悪い人はいないというが
ウザイ奴は多いといういうことだよ。
826わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 09:52:11 ID:Rw1SML9+
>犬が好きな人に悪い人はいないというが
こんなのこの板見てりゃ幻想どころか妄想だってよく分かるよなw
827わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 11:09:57 ID:hIpU/USN
まぁ暑いし、ベタな話は置いといて

うちは初めての夏なんだけど
夏バテ対策はどうされてます?
食べ物等特に関心有ります
828わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 11:45:38 ID:uIkg2qOr
スタミナつけるなら犬鍋が最高ニダ
たっぷり苦しめて殴り殺すと肉が美味くなるニダ
829わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 12:09:11 ID:GJNZbsoA
820は基地外でメンヘルなんだ?!

犬鍋って、種類で言うと何が美味いの?
830わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 12:12:48 ID:dkfWRfOZ
暇なら
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi
ここにいってGAME GARDENに投票してください。
さらに暇ならこの書き込みをコピーしていろんなスレに貼りつけてください。
831わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 13:29:31 ID:8g9AUay2
そろそろ1歳になる♂を飼ってるんですが、噛みグセだけが治りません。布団やコード、靴…叱り方が悪いのか、ストレスなのか、手がつけられなくて切実な悩みです。
親切な方アドバイス下さい。
832わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 13:44:31 ID:ZoBTMpUW
なぜ飼う前に勉強しないのか
物覚えの悪い犬などいない。
場合によっては4歳児に匹敵する知能の動物だぞ。

犬が言うことを聞かないのはバカ飼い主の問題。
833わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 13:49:04 ID:6kAcwlQJ
そうか
834わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 14:08:18 ID:8g9AUay2
トイレはちゃんと決められたところでするし、ムダ吠えもしません。唯一噛みグセだけなんです。
おもちゃやガムなど与えているのですが。
手や足も噛んできます。
しつけの仕方や、おすすめな防止グッズなど教えて頂ければ嬉しいです☆
835わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 14:32:20 ID:C+WRRvvG
>>834
うちもそれぐらいの頃は、噛み癖あったし落ち着きも無かった。
2歳を越えたぐらいから、じゃれる時に加減して噛むようになり、また
すぐに跡をついて回らず、しばらく様子を見つつ構ってくれそうだと分かると
飛んできるようになった。

早い話、落ち着いた性格になってきた。
836わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 14:54:00 ID:1qwq4Jqq
>>834
コードや布団などは触れない工夫や片付けをするとして、
手足へのじゃれ噛みならば、じゃれ噛んでもOKな条件を作ってあげてください。
いらない手袋(スキー手袋などは痛くなくて良い)を用意して、
それをつけているときのみじゃれ噛み遊びOKというルールを作るといいですよ。
まあ、まだ1歳ということですから、835さんの言うとおリ、もう少ししたら
落ち着いてくると思います。
837わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 15:25:47 ID:GREEvb1U
>>834
俺は2ヶ月ちょっとのダックス飼ってるけど手を噛む度にマズルコントロールしてたら大分噛まなくなってきた、軽く抑える程度だけど。
噛んではイケナイ物噛んでたらダメ!ってしつこく言ってるのと、物を噛むのはある程度仕方ないことだとも思ってるから噛まれたら困るものは届かない所に置いている。
838わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 18:14:06 ID:pd6Cot8e
流行に乗ってダップル飼いの人は
カルドメックとかフロントラインなんか「何?」って思うんだろうなwwwwww
839わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 19:55:45 ID:y4Sia2Cq
うちの子(2ヶ月ちょっと)がついにクンクンじゃなくてワンワン吠えるようになった
クンクンの頃とは桁違いにURUSEEEEEEEEEE!!
無駄吠えしないように躾けないとなぁ
840わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 19:56:54 ID:v4Y6q2Lw
うちのおや(12年ちょっと)がついにクンクンじゃなくてワンワン吠えるようになった
クンクンの頃とは桁違いにURUSEEEEEEEEEE!!
無駄吠えしないように躾けないとなぁ
841わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 22:28:06 ID:o7Zesdtx
ロンメルは日本に帰ってきたんか?
何しに行ったんだあのクソワン公はw
842わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 00:34:15 ID:yxHvlUjS
>>841
サッカーの任本代表チームを応援しにいったんだよ
843わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 05:31:11 ID:weNv6HAY
この間犬の耳はさみで切ろうとした

ついさっき首を絞めた






もう飼い主失格です
844わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 10:20:44 ID:sjm8NDgJ
>>841
ドアに足挟まれに行っただけです。

>>843
その通り!
845わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 03:43:57 ID:hHrCj7J1
>>843
もうね‥
うんこ以下乙
846わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 04:36:01 ID:eYpG4Gep
>>843
犬を自分の身に置き換えてみろ
847わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 08:55:31 ID:6pBUvpAC
釣りに反応すんなよ
848わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 09:02:55 ID:ZZJDVDlg
ダックスは垂れ耳と愛くるしい目がたまらないんだよな。
何より、人への甘え方が半端じゃないし。
849わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 10:25:10 ID:dMWRAVj9
もうすぐ2ヶ月になる♀2匹が我が家に来る予定です(1匹は知人が急に飼えなくなってしまったので)
1匹分のサークル(1040×655×590)、トイレ、食器は用意したのですが、2匹分必要でしょうか?
同じ年の多頭飼いのメリット、デメリット等お教え願います。
850わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 11:48:24 ID:tPyOyTEU
ダックスて馬面でおばさん老け顔
しかも胴長タンソク。しかも煩い。
日本人がつれて歩いてるとなんかぴったりでうけるのれす。
851わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 11:57:02 ID:6qEs+JMm
まぁ韓国人は食っちまうもんなww
852わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 12:18:39 ID:ltB9LlM+
短い足でトテトテ歩く姿が可愛いのです
わからない言葉を言われると首を傾けて一生懸命考えるポーズが可愛いのです
いつでも裏切らない甘えん坊で優しい性格が可愛いのです
顔も平均してどの子もイケてるし高音でけたたましく吠える小型犬とは一線を画しています
吠える子と吠えない子がいるみたいだけどウチは小さい時から無駄吠え全然しない子でした
遺伝子もあるかもしれないですね・・・今5歳、ピンポ〜ンのチャイムには吠えるようになりましたが
853わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 12:37:03 ID:1JC5M9xE
うちのダクスさん、時々、座ったまま歩行する。おしりを床にこするみたいに。オナニーでつか?かゆいでつか?
854わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 12:39:49 ID:tPdyr1XN
>>853
肛門膿が溜まってるんですよ
855わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 12:45:41 ID:1abWbCrA
>>853
肛門腺絞ってあげてないの?せめてひと月に一回はやってあげなきゃ!
やり方はググって調べてね。
856わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 12:55:31 ID:1JC5M9xE
>>854>>855 まじで???数週間前にシャンプー屋さん行きました。それ、やってくれないとこもある???
857わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:04:42 ID:PEOR8qJ0
栃木県の壬生町にあるすーぱーにすごい張り紙をハケーン!
ダックスちゃんに懸賞金100まんえん!

釣りじゃないすよ!  うちの子に似てる子だったけど、100まん、て・・

独協医大のPでいなくなったということは、学生か職員のうちのこ?
すごいよね100まん・・・・ほんとに払ったら今度は誘拐されたりしてね。 
858わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:27:33 ID:2dRrl/IS
>>849
ここでそんな事を聞く御前さんに
いっぺんに2匹のダックスを飼う事はできない。
ダックスがかわいそうである。やめれ。
859わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 13:38:40 ID:VWX1sEel
>>852
ネタ?
高音でけたたましく吼えるってまさにダックスのことなんだがwwwww
しかも飼い主がしかってもなきやまないのも特徴wwwww

顔も平均していけてるってハァ?
スタンダードから離れている目の形が多いし
ブサイクのほうが多いがwww


しつけは平均的に覚えやすい固体の癖にしつけが全くはいってない抱く祖が多いのは
100パーセントしつけする気がない飼い主だと容易に想像できる。
860わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 14:13:22 ID:y/IPNB99
>>856
うちは2週に一回位はしぼってるよ。
個体差がある。
うちのはすぐお尻ひきずって、溜まりやすいみたい。
小型は溜まりやすいから、しぼってあげてね。
中型の時は自然に出てたから仔犬時代しかしぼらなくて良かったよ。
861わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 15:19:58 ID:1JC5M9xE
>>860 ありがとう。今日帰ったら絞ります。自分でやるのは初めて (`・ω・´)
862わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 15:20:55 ID:26FBplRv
ちゃんと絞り汁は残さず飲むんだぞ
863わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 15:30:44 ID:J+FrDhCJ
はい わかりました
864わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 17:09:55 ID:2w9gv0et
ダックス飼いはじめて5ヶ月経つんですけど、
昨日お店で肛門腺しぼりやってもらってきました
うちに来てから肛門腺しぼりするのは初めてだったんですけど
お店の人に「かなりたまってましたね」って言われた
865わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:25 ID:e/ePMnei
>>849食器が一つしかないと誰がどのぐらい食べたのかわからなくなったりするから頭数分用意!サークルもその大きさなら一つあれば十分ぢゃないかな。
866わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:11:41 ID:oiHXe8rD
僕はほぼ毎日犬の散歩をしています
散歩が終わり家に帰ってくると犬の足の裏が汚れるのでいつも洗います
今日は父が丁度風呂上りで洗面器の前で髪を乾かしていました
そこで煮え切らない事が起こりました
僕はいつも雑巾を水に濡らしてから、足の裏を拭いているのです
その理由は
@手が汚れない
A雑巾で拭く事により汚れの吸水性に効果があり、落ちやすい
B白の雑巾で拭いているので汚れを確認でき、効率がいい
しかし、朝の散歩を担当している父の洗い方は違って、
まず手で足の汚れを落としてから雑巾で拭いているのです
僕の洗い方を見た父は
「お父さんが前に教えたじゃん!そんなやり方では綺麗になるわけがない。
手で洗ってから雑巾で拭く、全く学習能力がないね〜」
と、少々ヒステリック気味に言いました。
今日、父は近所の葬式に参列して暑さのせいで機嫌が悪いのかとも思いました
しかし、僕は「学習能力がない」という言葉に少々怒りをおぼえました
867わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:12:14 ID:oiHXe8rD
>>866続き
何も犬の足の拭き方ぐらいでそこまで言わなくてもいいのではないか?と。
しかも、その「前に教えた」というのも、何年も前の事なのです。
僕は反論したかったのですが、敢えてしませんでした
何故かというと、前述の通り葬式、暑さで機嫌が悪かったというのも考えられたし、
僕はニートで親に生活をお世話になっているので、機嫌を損ねるのも良い選択とも思えないし、
食事時だったので母にも嫌な思いをさせる可能性があるので思い止まりました
特に父親を恐れているとかそういうものは全くありません
普段の生活では、むしろ僕の方が威張っているぐらいです
僕がもし反論していればこう言ったでしょう
「何をそんな犬の洗い方ごときでムキになってるの?
それにお父さんの洗い方の方が正しいという保障はどこにあるんだよ?w
それじゃあ糞や小便を踏んでいるであろうから自分の手が汚れる、
後で自分の手を洗い流せばいいと思うだろけど、僕は決して気分の良いものじゃない
何年も前に洗い方を言ったかもしれないが、僕は記憶にない
言っていたとしても、直さなかったのは自分の方が正しいやり方だと思っていたからなんだよ
雑巾で直接拭く方が手が汚れないし、効率がいい。
僕から言わせてもらうと学習能力がないのはそっちの方だねw
それに、散歩もちょっとその辺に出して終わりの人にいちいち言われたくないものだ」
僕はこれからも洗い方を変える気は全くない
868わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:14:24 ID:cfLgVzSx
そして僕は怒りを抑えきれず父が2階の自室で寝入ったのを確認して
居間に油を撒いて火を着けました
父との関係をリセットしたいと思ったのです
死んでも構わないと思いました
869わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:16:10 ID:oiHXe8rD
そこまではしませんがw
いつかその話題で食いついてくるようなことがあれば今度は容赦なくぶちまけてやろうと思います
870わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:44:16 ID:tPdyr1XN
ニートは何言っても聞いてもらえないって所まで読んだ。
871わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 22:50:30 ID:8Qe+c0O9
ながっ
872わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 23:13:42 ID:4cI5jn/4
メンヘラですか?
873わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 23:26:09 ID:tPdyr1XN
だいたいやな人間の屑のニートがえらそうな事言うなや。

人間として認められたければ働けや・・ボォケ
874わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 23:38:04 ID:tws7vs98
そこまでいうことないじゃん。
875 ◆PWeYZZYVNw :2006/06/29(木) 23:53:07 ID:oiHXe8rD
犬の足の洗い方ぐらいで人を悪い気分にさせる今回の件は僕には予想すらできなかった
他人に言われたのならともかく父親に言われた「学習能力の無い」という言葉
実の息子に対して吐き捨てるように言ったこの言葉
時間が立つにつれ腹が立ってきている
実に不愉快だ!
この過去の出来事をできれば消し去りたいと思いたいほどだ
僕は犬の散歩に行く前にいつも洗濯物を取り込むのだが
今日に限って犬の散歩を先に行ってしまったのだ
家を出てから入れるのを忘れたのに気づいたが、「まぁ帰ってからでいいか」という程度だった
これが結果的には裏目に出て嫌な思いをする羽目になる
洗濯物を入れるその2,3分ずれていれば恐らく時間もずれ、何事も無かったであろう
僕が何故「学習能力が無い」という言葉が癇に障ったかというと
僕の父親は勉強ができた方ではない
中学の試験だと100人中80〜90番といった所だ
一方の僕は30〜50番といった所だった
高校も明らかにレベルが違う出だ
しかし、父は仕事に対する真面目さで上司に見初められ部長にまで昇格している
僕はといえばニートでしょうもない生活を送っている
この差と普段は何も言わないが
心の中では「何をやっているんだ?」という思いが咄嗟に出たんだろう
それがその「一言」だ
つまり心の中では俺を低脳扱いしているという事がわかり僕は落胆している
876わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:05:41 ID:MezzVYCw
あぁ、うちのダックスちゃんが厄介なシコリが出来てしまった・・・・
バイオプシーという簡易検査で「肥満細胞腫」と診断されてしまったよ・・
色々ネットで調べてみるとかなり大変みたい
まだ3歳なのに・・・
877わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:10:50 ID:8p9dyzjd
>>875
メンヘラの話だったら、ここじゃなく
心と身体板に行って!
878 ◆PWeYZZYVNw :2006/06/30(金) 00:17:23 ID:w2/ATYXm
今回の些細な事がきっかけで父親が自分に対する心の苛立たしさというのが伝わってきた気がした
これは確かに今は腹が立っているが、これは僕の人生において考えなければいけないポイントなのかもしれない
その事については今夜じっくり考えてみる事にしよう

ここで僕と父の普段の関係について記しておこう
僕は父親とは普段ほとんど話をしない
話しても1言2言だ
仕事もいつも20時以後に帰ってくるので食事もいつもずれる
犬の餌も夜やるのだがそれも僕がほぼ毎日やっている
僕は父に普段話しかけようとはしない
話すと必ず僕の将来や就職の話になり喧嘩に近い状態になるからだ
それをそこにいるだけで癒してくれる犬は貴重な存在だ
僕はそういったトラブル無く静かに暮らしたいだけなのだ
これからはより慎重に散歩に行く時間を気にするだろう、特に父が休みの日は。
今日は運が悪かったと思い、明日から気をつけ出直します
879 ◆PWeYZZYVNw :2006/06/30(金) 00:24:48 ID:w2/ATYXm
>>877
はい、話が少々ずれましたね
犬も絡んでいるのでこちらでもと思ったのですが
身体板の方にいってみます
880わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:30:06 ID:8p9dyzjd
>>879
ウン、あまり気にしないでね!
881わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:41:33 ID:kYzLEW6z
↓お宅のダックス君の首輪は何色ですか?
882わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 01:00:01 ID:fIPEIPHB
うちのはおにゃのこだが、紺と白のストライプだお
883わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 01:02:03 ID:8p9dyzjd
うちのダックスは女の子だから、ピンクだな。
884わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 01:14:38 ID:fIPEIPHB
>>883
女の子らしくていいねぇ
うちの子レッドなんだけど、ピンク禿しく似合わないんだよね…
赤はまぁまぁ似合うかな
885わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 01:26:29 ID:UDRQ6YiI
一日殺傷処分される犬猫は平均100匹以上
出産率は減る一方、若者の犯罪は増えるわ
度重なる失業率
二ートも増えて、しまいに自殺する数一日100人!

侍魂の面影も消えた馬鹿しか集まらないうんこ以下の国日本

こんな境地に変えてしまった馬鹿な国民と政治家、天皇家に殺意が湧く一方です!
いざ闘志を抱き貴様等に戦線布告する!
我々が日本を変えていく世代です!
いざあつまり我が母国を生地に変えましょう

とぅ!
886わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 02:39:19 ID:A5WGRUI5
うちはシルバーダップルだけど似合う首輪がないOTL
今は赤だけどシルダプ飼いの方々は何色してますか?
887わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 04:52:33 ID:Uk8DbNgk
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
888わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 06:25:22 ID:/RKypk66
ダックスの首輪なんてなんでもいいだろ!色選ぶ資格なんてあるかよ!茶色でも買っとけ
889わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 06:27:36 ID:1ktpWQWb
>>886
うちもシルバーダップルです。
初めての首輪、男の子なんで水色買ったんだけど全然似合わない。
今度白か黄色の買おうと思ってます。
890わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 06:57:57 ID:+qTRIgLU
首輪って散歩以外の家に居る時もしてる?前に飼ってたシェルティーの時は跡が付くから
散歩以外付けてなかったから、今のダックスも散歩の時だけにしてるんだけど・・・
891わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 07:03:36 ID:NCmEuog+
>>890
家でもつけてたら首輪のとことの毛が薄くなるよ。
892わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 10:54:44 ID:l9JuHG6H
家でも付けられてたらうっとうしいワン
893わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 11:04:18 ID:UDRQ6YiI
>>886
私もダップルだけど赤ですよ
近所の人がくれたから
中々気に入って付けてる

>>888
死亡フラグや!!
894わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 13:11:18 ID:7mrlch1U
我が家のダックス、購入してから8ヵ月もの間肛門腺絞りしてないんですけど
やはりまずいのでしょうか・・・?
895わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 13:31:13 ID:bEPxVD1s
>>894
さすがダックス飼いは酷いレベルだな

お前もう犬飼うの止めろや  なっ?
てかお前も大阪●だろwwwwwwwwwww
896わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 13:32:00 ID:L+6x+g+E
個体差が有りすぎて何とも胃炎。
「肛門腺絞り」が判ってんなら腫れが在るか見ればよい。
大小便時に出して問題ないのも居るので、個 体 差 。
897わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 14:05:25 ID:1ktpWQWb
うちの子3ヶ月なんだけど、昨日ここ読んで肛門しぼりっての
やってみたんですけど、な〜んにも出てこないの。
ネットで調べて下から救い上げるようにやったんだけどね・・・
やり方下手なのかな。それとも溜まってないのか、感覚というか
初めてなのでどんな状態になったら絞ればいいのかわかんなくて・・・
一度病院で聞いてみた方がいいみたいね。
898わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 14:49:36 ID:UDRQ6YiI
日本は少子高齢化の歯止めがきかん
歴代一位の国や!!

旦那が働きにでるから嫁は満たされんとて、浮気はするわ
愛人に駈け落ちや!
昭和世代はこうわ無かったわ!!
価値観から見なおしてみ!


アナルは関係ないですがとりあえず清潔にしてます
敏感なんで
排便後は軽くコットン紙で拭き取ってます。
899わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 15:30:17 ID:B7AKXJ4d
>897
初めてだと、コツとか場所とかよくわからないかもしれませんね。
一度病院でやって貰って、色々教えてもらうと良いと思いますよ。
うちはだいたい、2週間に1回くらいの頻度でしぼってますが、
それでも結構ぴゅぴゅっと出ますよ。
900わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 16:12:52 ID:YLJ5Ei0X
8ヶ月♀です。無駄吠えがひどく、お酢を薄めたもの・超音波・大きな音など試してみましたが
901わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 16:15:11 ID:YLJ5Ei0X
8ヶ月♀です。
無駄吠えがひどく、お酢を薄めたものや
超音波・大きな音など試してみましたが
全く効きません。
無視すればするほど鳴き続けてしまい
ご近所に迷惑をかけてしまっています。
何か良いアドバイスをよろしくお願いします。
902わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 16:43:47 ID:szjRoEeY
仔犬の頃に構いすぎたんじゃない?

スカパーの動物チャンネルでやってる海外の動物お悩み解決でも結局無駄吠えの解決方法は
毎回飼い主の犬に対する毅然とした態度&無視&服従訓練ばっかりだからそれしか無いんじゃねえのー

なんにせよすぐ直るもんじゃなくて半年とか一年とかかけて直していくもんだから
隣近所にはマメに謝りに行っといた方がいいよ

903わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 19:52:47 ID:ncCdf6S4
俺のMちゅあダクッスフフンドは首輪は苦しかろうと思って良かれと思ってハーネスを
つけていたのだが、ダクッススフッフンドにハーネスは前足の間接に悪いという噂を耳にした。
考えてみたら回りのダダクッスフフンンドはみんな首輪なんだが
それってまじなのですかね。本当ならうちのダークスーフンドも首輪にしてやりたいと思ってるのです。
このスレのみなさんの意見をお聞かせください。
904わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 20:02:50 ID:UDRQ6YiI
飼い主の甘えが悪循環とかし
悲惨な末路を迎えた特集がTBSで放送や!

甘えがどんだけ怖いかとようみとき!
905わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 20:36:56 ID:6sEQEq3s
>>903
用具以前の話でしょ
首輪に替えた処で、散歩のさせ方や躾方で同じ事かと

>>904
もう何て言うか。。。
子連れで病院連れてくる飼い主見れば(ry
登録犬数に比例して?DQN含有率大杉だ罠

しかし、アフォなダクス飼いばかり取材乙w

はぁ〜また白い目orz
906わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 20:46:07 ID:YLJ5Ei0X
<<902さん
ありがとうございます。
ご近所に謝りに行くのが
一番先にすることですね。
しつけは地道に頑張ります。
レスありがとうございました。
907わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 20:53:51 ID:phhXEE8+
ダクッスは臆病で吼えてるというより、飼い主に知らせる意味合いや要求吼えで
吼えるケースが多いので、無視が一番有効だと思うけどなぁ。
天罰方式でも音でびっくりさせるのは効果ない。
あとはやっぱり甘やかしたのが原因かと思う。
とにかく飼い主のいけないということを理解できないなら
時間かかる。
その犬が一番されるといやなことをされる=吼えるを関連づけてやればいい。

あと、飼い主をリーダーと思ってても犬は吼える。
犬がボスになってるかなってないかで吼えるとか関係ない。

その犬がなんで吼えているか見極めない限りは
犬が年をとるまで吼えやすいことは直らない。

908わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 20:59:42 ID:kYzLEW6z
↓お宅のダックスタンは今何してるんですか?
909わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:01:08 ID:z/ZKjtD4
丸くなって寝てます
910わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:06:28 ID:cc5qlkWv
>>901無視すれば無視するほどって…。人間の根気負けぢゃないの〜!がまんがまん。
911わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:26:00 ID:YLJ5Ei0X
>>907>>910さん
ありがとうございます。
小さい頃から犬を飼いたくて20年越しに現実になった今、
飼いたいばかりで知識が少なかった自分の勉強不足でした。
本からの知識ばかりではなく、先輩方のアドバイスを聞きたかったので
いつもROMばかりでしたが思い切って書き込みました。
この子と楽しい毎日を送れるように頑張ります。
確かに無視が中途半端だったかもしれません。
912わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:33:36 ID:rOvMEuZd
>>908
うちのダックスは昔亡くなった祖父のことが好きでした。
913わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:37:18 ID:oHGbpyf2
歩行訓練がなかなかうまく出来ない。
ご褒美いちいちあげる派?
誉めるだけ派?

皆さんどっちでしつけましたか?
914クリームわん。:2006/06/30(金) 21:48:41 ID:6RIkhC4s
ここで知った、ふっくらさつまいも。
さっそくご褒美に使いましたが・・・・
予想していたような食い付きがなく、ぺろりと舐めた後、
ゆっくりもぐもぐするだけでした。まだ噛んでます。
子犬には粒が大きすぎる??
915わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 21:57:05 ID:cc5qlkWv
>>911誰だって最初は知識を持ってない。飼う前に勉強出来る環境の人もいれば、そうでない人もいる。マイナスからのスタートになるかもしれないけど、お互い快適に暮らしてくならシツケ大事!
916わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 22:12:31 ID:JZY68b0H
初めて飼った犬(雑種)は物凄く頭も気立てもよかったようで、躾とか殆どしてないのに
無駄吠えもせず散歩のときは自分と並んで歩き、お手やお座りもあまり教え込んだ
覚えも無いのに出来るようになっていたが…

今飼ってるダックスは吼えるわ咬むわひっぱるわでなかなかの困り者
同じように育ててるんだけど…犬の性格って全然違うもんなんだなと実感

躾なんてしなくても愛情注げばいい子に育つよ!と信じていた自分だが
やはり躾は重要だと気づかされる・・・どうも俗に言うアルファ化が進んでるようなので
現在絶賛無視中
917わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 22:37:32 ID:FpaVw/AH
>>911
俺のダックスもケージに入れると鳴いて酷かった、無視し続けても一向に泣き止まないし、一生鳴き続けるんじゃないかと一時期ノイローゼ気味になったよ。
コイツの場合無視は有効じゃないと思って見えない所からケージに物を投げる方法にしたらすぐ泣き止んだ、鳴くと嫌なことが起きると学習したらしく1、2日で全く鳴かなくなった。
後俺の家の場合餌の量が少なかったらしくちょっと量を増やしたのも落ち着いた要因かな。
参考になるかわからんけど根気よく無視し続けつつ色々試してみるのもいいと思うよ。
918わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:03:45 ID:pL3Uaatn
本日ウチの黒タンをサマーカットを実行しますた。
頭と尻尾の一部を除くすべてをバリカンで刈りますた

ん…、どっかでこの犬 見たことあるぞ。

ミニチュアピンシャーになっちゃいました。ここまで刈っちゃうと冬までにもとどうり戻るか心配orz
919わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:05:40 ID:MlgR3OOz
時々矛盾を感じるんだが
どの犬種も多少の固体差はあるものの、やはり性質というものが存在するから
飼い主が悩んでるケースは、実はその犬種特性の特性のせいであって
人間の勝手な都合で問題にされているだけで、犬にとっては当たり前の行為をしているだけなんだよな。
個人的に犬の性質を押さえ込む行為はある意味虐待に感じる。
だが今の日本の社会では、犬の特性をのびのびフリーにしてあげることは難しい。

それと本来は増えてはいけない性質の犬種が流行って増えすぎた事も
問題だと思う。
飼ってる人の数が少なければそう問題視されないが、いかんせん
左向いても右向いても後ろ向いても流行り犬種で
またそれが吼えやすい、興奮しやすい犬種じゃ、悪い部分が目に付くのも仕方がないと思う。
だけど、流行だけではなくて、容姿が可愛いことや、トリミング、グルミングもしやすく
飼育代がかからないことも流行った一因だと思うので、叩いて一部の人に知って欲しいのは
流行で買った人ばかりではないと思う。


つか、どの犬種飼いもしつけやマナーが完璧な人は殆ど存在しないのが現実だし
特定の犬種を叩いてる人も大人気ないなぁと思う。
ネットで吐き捨てしてストレス解消しているだけで満足してくれるならいいけどな。

まぁさ、悩んでる人も最初は理解しなくても根気よく教えれば
きっと理解してくれる日がくるさ。
年齢的な問題もあるしね。

920わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:08:13 ID:YLJ5Ei0X
>>915さん
ありがとうございます。この子と楽しい毎日を送れるようにもっと頑張ります!!
…鳴き方がエスカレートするとお隣りへの迷惑が気になって
ついつい相手をしてしまう時があります。
この1回が意味をなくしてるんですよね(汗)。
ペット可のアパートには住んでいますが、みなさんは無視中の
防音対策?はどのような工夫をされていますか?
921わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:08:38 ID:ehW6wgfU
ダックスは手入れは大変ですか?
922わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:14:55 ID:sz3KkJ/5
今更ながら、20時頃のテレビのダックスちゃん可愛そう


よくあんだけほっとくよ。
ある意味虐待だった
923わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 23:33:43 ID:YLJ5Ei0X
>>917さん
わんちゃんにぴったりの躾方法を見つけてうらやましいです!
この子に一番あった躾方法を私も探してみます。
924わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:49 ID:K4CX/7st
ロングのダックスで夏は毛を短くしてる人はトリマーさんにどう注文していますか?
もし良かったら写真のUPお願いします。
925わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:18:44 ID:GabYJvQQ
>>920
私も同じです
ペット可・賃貸・ぎゃん泣きです
ダックスは声がとおるから、騒ぐと私も戻っちゃう。一応、躾首輪買ってみます。防音は、窓を閉めるしかやってないです。
926わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 01:30:44 ID:AqLojlhE
吠える子は最初の躾が肝心だね
ウチのダクースはほとんど吠えない子だったし近所のダクースもみんな大人しいから
かなり長い間吠えない犬種なんだと思ってたよ・・・ある意味びっくりしたけどよく考えたら
ウチも含めて周りのダクースはみんな♀なんだよね
♂がよく吠えるんじゃないのかなぁ?違う?
927わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 02:57:25 ID:+srvVee+
http://hobby8.2ch.net/dog/index.html#1

ダックス飼いの面汚しだ
このままじゃみんな一緒に見られるぜ。
928わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 06:21:25 ID:hxcy//ti
馬鹿犬飼うのは大変だね!
929わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 06:31:33 ID:d6SHgLR0
>>925さん
ご近所から苦情を言われてしまった事はありますか?
賃貸はちなみにマンションでしょうか?
私はアパートなので壁も薄く、ペット可とは言え
周りには申し訳なくて仕方ありません。

>>926さん
うちの子は♀です(*_*)
躾はトイレはバッチリ、おて・おすわり・ふせ・まては出来ますが
吠え始めると止まりません。
930わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 08:24:09 ID:aD97jQ9P
うちのは♂ですが、部屋で吼えることはありません。
近所のダックスは♀ですが吼えまくりです。
性別ではなくて、個体差、飼育環境、躾の差じゃないかなと
私は思うのです。
931わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 08:37:12 ID:csDOQjY8
>>930禿同>♂♀
ダクスは特別吠えるってよりも
カラダの割に野太い声なんで、吠える印象もあるかと

勿論、度を越した?吠えまくりは個体差より躾
932925:2006/07/01(土) 08:39:57 ID:GabYJvQQ
>>929
苦情はないです
マンションだけど、最初からペット可ではなく、途中からペット可になったマンションです。
ちょっと買い物行っただけで吠えまくり、結構先まで聞こえます、、
困りました
933わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 13:53:40 ID:6KrY2WBS
>>932出掛けるフリして吠えたらドアを開けて叱る(ハリセンの大きな音でビックリさせる)。これを半日間何回も繰り返しウチはこれで留守番吠えをしなくなりました。
934わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 15:44:37 ID:cth8y3tA
>>922
遅れ馳せながら私も見た。
標準体重12kgらしいけどモモちゃんはスタンダードなのかな。
ケーキやポテチで太らせた挙げ句、「痩せたら可愛い服を着せたい」って…。
肉球部分の皮膚が弱いのにあんな体じゃ
それを支える足にも何倍の負担も掛かるだろうに。

ダイエットが正直しんどかったとかヘラヘラ笑っててムカついた。
そして同じダックス飼いとして恥ずかしくなった。
あんなのばっかり特集されるからダックス飼い=DQNだと思われるんだよ…。
935わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 21:08:38 ID:5L3OTcCn
ダックス
936わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 22:01:42 ID:HrXsgdec
NHKのドラマ感動しちゃった。ワンちゃんも可愛かったし!犬飼ってると、動物系の映画やドラマは、やけに感動しちゃいますよね!うちのダクも落ち着きない子で困る。。
937わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 22:26:23 ID:Wz3u2UH9
>>936
そういうあなたには「いぬのえいが」って作品をお勧めw
最初、???って感じだが、最後には号泣してると思う。
938わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 22:54:58 ID:AD7ErAx4
伊藤みーたんと中村獅子のやつと塩漬ときと佐野三郎のやつがお進め
939わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 01:08:06 ID:lU4Xr28b
ロングをお飼いの皆様
お風呂はこの時期どのくらいのペースでいれてますか?
うちは一週間に一回なのに耳の下がすぐギッシュになります。
940わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 02:49:32 ID:50Yqh5du
まさか週一でシャンプーしてるわけじゃないですよね。
941わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 04:48:22 ID:lU4Xr28b
一週間に一回は言いすぎました。
月3回くらいです。
あまり定期的ではないのですが
汚れた入れる感じです。
みんなどのくらいで入れてるか気になります。
ドキュソですみません。
942わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 05:21:21 ID:9TVhv/L+
以前住んでた賃貸マンションの時は留守番中帰るまで吠え続けてた
色々やったけど効果無しであきらめてました
でも分譲マンションに引っ越して外の音がほとんど聞こえなくなったら
無駄吠えがなくなり、留守番中は寝てるようです
やっぱり臆病なので怖くて吠えてたんでしょう
943わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 07:20:51 ID:l4a4tKHI
>>939
うちは2〜3週間に一回。
月1、2くらいかな。
あまり洗いすぎると皮膚が弱くなってしまうらしい。
944わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 09:03:09 ID:lgZbxVfO
>>932さん
私の住んでるアパートも同じく途中からペット可になったようです。
躾首輪はもう購入ましたか?
どのようなタイプにする予定ですか??

>>942さん
なるべく早くマンションに引っ越したいと思ってます。
アパートよりも防音面にも優れてますもんね。
うちの子も臆病で泣いているのかもしれません。
そう考えると可哀想で仕方ありません。
飼育環境からもう一度考えてみます。
945わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 09:03:59 ID:8VgbvKM3
吠えるようになるのは、どれくらいからなんでしょうか?犬の性格もあると思うんだけど
今、もうすぐ三ヶ月になるミニチュアがいます。今は吠えるというより、くーん、くーん
って感じです。仕事にいっているので、お留守番をさせなちゃいけないので・・・
946わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 09:27:55 ID:1iABZ6ID
アパートでイヌを飼うなんて、身の程知らずな。

>飼育環境からもう一度考えてみます。
最低限で分譲マンション、普通は一戸建てでしょ。
947わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 09:36:00 ID:Ziw2h8gm
吠えるとは
『わん・わん・わん・わん・わん・・・・』
なのか
『わんっ・くーんくーん・くーん・わんっ・くーん・・』
のどちらを言っているのでしょう?

わんわん吠え続けるのであればムダ吠えとして怒りますが、
時々の『わんっ!』だと、許容範囲かな・・
948わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 09:42:32 ID:1QQUZUTF
ダックスを壁の薄いアパートなんかで飼うのは無茶じゃない?
おとなしくて吠えないととわかってる成犬を貰ってくるなら別だけど。
949わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 10:20:33 ID:XzX5bblr
☆ダックスフント☆Part24ゆかいな仲間たち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151799409/

スレ立てたんなら、誘導くらいしろ
しかも立てるの早すぎ
950わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 10:31:41 ID:AgoIpKfM
新スレッド立てていただけてありがと。

まだ50位レスが残っているので、使いきってからいきます。m(__)m アリガトォ
951932:2006/07/02(日) 13:12:03 ID:CU9RoGlB
>>944さん
首輪はまだかってないです(>_<)
なかなか外に出られなくて、、。
一応、ラブリーワンっていう、鳴いたら振動がくるタイプにしようかと思ってます。誰かが、はりせんも効果があるってきいたので、はりせんおどしも考えてます。
>>47
うちは、ぎゃん、ぎゃん、ぅわぁん、わぉーおーん
です。
952わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 13:41:22 ID:OLeu7QNI
早く退院してダックスに逢いたい。もう2ヵ月もホテルに預けたままだ。
こんな体でごめんね。愛する家族なのに一緒に居られなくて。
顔だけでも見たい。というか病院から出たい。
飼い主失格かな…。
953わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 13:45:12 ID:glGPkF/1
置いてきぼりの気配を察するとパニック的にキャンキャン吠えるし、
時にはシッコ。ハウス!でケージには入るけど30分以上吠えてる。
それを真似してセキセイインコまで吠える・・もう好きに汁w
954わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 14:25:04 ID:8WArWgzu
スレ立て乙ノシ

ラスト50マターリ逝きますかw
吠えについては
時々の警戒吠え(スグ収まる)程度なら許容範囲
クゥーンは余程壁が薄い集合住宅じゃなければ
隣近所には聞こえないかと
まぁ、飼う側の立場だけどね
955わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 16:45:28 ID:zx69G0bu
>>951ブルブル一日試して返品したことある!誤作動多し。ハリセンでガムバレ
956わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 20:15:08 ID:yVO1vaLX
皆のダックスはいつくらいから鳴き始めた?
957クリームわん。:2006/07/02(日) 21:03:44 ID:Y1lLoNaz
夕方とか夜に、・・・・わんっ・わんっ・・・・・と
とぎれとぎれに吠えることを繰り返していたのですが、
今日は吠えた時にすかさず天罰!!として
ケージめがけてビールの缶を投げたところ(タイルの上にケージがあるので響きました)
ぴたりと吠えなくなりました。
958わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 00:07:24 ID:+QT64Xv9
2ヶ月と20日の♂。
ついに「わんっわんっ」と鳴いた。  直後にうんち。
難産だったのか?
959わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 08:04:33 ID:NqGmx+qi
直後にウンチと言えば・・
スイッチ入っちゃってすごい家中走りマクって興奮した直後は大抵ウンチタイムです
ウンチをもよおしてから走りマクってるのか・・はたまた走りマクったら便意をもよおすのか
960わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 08:14:43 ID:R2Kforie
走ってもよおすんぢゃないのかな〜。
961わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 09:14:21 ID:LhEbJ3aZ
先ほどはじめてシャンプーしました。全然うまくいかなかった。
洗面器にシャンプー液薄めて泡立てたのを舐めるし、
動くから顔にシャワーかかりまくり。
あ〜、どうしよう。シャンプー嫌いになったよな、たぶん。
出た後もおとなしく拭かせないで部屋中猛ダッシュ。
で、>>959のとおりウンチ。本当に走りまくった後するね。
しかも足で踏んで、少し食べたみたい。せっかく綺麗になったのに・・・
朝から疲れました・・・
962わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 10:00:51 ID:NqGmx+qi
シャンプー後ってどの犬も猛ダッシュするみたいよ〜
顔もイッチャてるしね
きっと今の自分のこの状態(ビショビショが気持ち悪い&水分吸って体が重い状態)
をなんとかしようと必死なんだろうね・・半狂いだよね
濡れてる間に我に返ったところは見た事なし
963わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 10:20:23 ID:fA50rL9S
今日の朝方
犬がうんこしたら
それを臭いかいだとおもったら、それを食べた

朝食中断して戻しましたよ
なんか普段から肛門の付近舐めているみたいだ…
おぇ
964わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 10:51:01 ID:/VagYP6w
ダックスにアリスだのクレアだのジュリアだのって名前つけてる奴がムカつく
てめーは鈴木なんて地味な名前のくせにw
965わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 11:06:57 ID:NqGmx+qi
>>964
ごめんなさい
966わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 12:00:26 ID:nr6uSIKV
>>964
鈴木じゃねぇよ。
俺は佐藤だーっ!
967わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 15:03:43 ID:S8AYw31A
俺は犬に佐藤とか田中とか鈴木とか適当な名前をつける奴のほうがムカつくのだが
968わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 15:31:14 ID:7ESeBkSR
>>967
俺の行くペット病院では、呼び出しは必ず飼い主の苗字つきだぞ。

「鈴木ポチさん、診察室へどうぞ。」みたいに。
969わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 15:42:44 ID:TugR34pZ
う〜む
和風名も可愛いかもしれんが、洋犬だからなw
楓とか、もみじなんてのはレッドに合いそう
それより、今風カタカタ発音の当て字の方がDQN度高いだろ
970わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 16:14:22 ID:W1qa56sE
>>961
洗ったら高い所に置くといいよ 
んで車用のプラセーヌで水分をとってタオルで拭いてドライヤー
971わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 19:37:36 ID:hK/Dw3OC
>>969
うちのダックスはひろしだよ。
972わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 19:38:57 ID:LhEbJ3aZ
>>970
ありがとう。今度のときやってみますね!
973わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:03:23 ID:c9qzCekX
>969
漏れはトランプの13だよ。
974わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:15:31 ID:RRjgfcqP
なぜかクリームとかにチョコって名前つけてるのはどうかと思う。
975わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:35:17 ID:4wQkyCDa
外国風の名前を付けてる人を、正直プッって思ってしまう。
976わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:36:04 ID:TugR34pZ
>>971うちも実は二匹目は和風にしようと思ってる
呼びやすさから、三文字位は良いよね
その意味じゃ>>973も同じかな?
977わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:52:00 ID:Xt17I74x
うちの子は韓流な名前^^
ご近所でも大人気ですw
978わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 21:14:54 ID:Nw1BBJrI
>>974
いるね。今日はブラタンのチョコちゃんに会った。
同じくチョコカラー以外でショコラも多いw
余計なお世話だろうし、可愛いけりゃいいんだろうけど、飼主の知性レベルが心配になる。
レッドじゃないのにマロンも微妙。「栗」からなんだろうけれどフランス語だと「茶色」。
979わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 21:58:55 ID:2yzyZil6
うちはチョコタンなので、名前はチョコさ。
980わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 22:38:26 ID:c/fU3rjn
よその犬の名前なんてなんだっていいってーの。
こういうのはどうとかこうとか、余計なお世話ってもんでしょ。
好きな名前付けれ。
981わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 22:49:16 ID:4wQkyCDa
>>980
チョコ・マロン・ショコラ飼い主乙
982わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:30:53 ID:mKBIwB9y
うちの近所に大二郎って名前のポメがいる。
なんかこういうのも悪くないかなあ・・・と最近思い始めてる。

ちなみに、うちのはレッドで「モカ」と言う名前。
983わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:31:15 ID:s4XJ+vEA
ばっかみたい。
984わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:31:47 ID:s4XJ+vEA
>>981のことね。
985わんにゃん@名無しさん
純和風な名前を付けた俺からすると
ショコラ、マロンみたいなかわいい名前が羨ましいw