【アメショ】アメリカンショートヘア 6【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
アメリカンショートヘアはトップクラスの飼いやすさです。
しつけをしなくても粗相をしないし、体は骨太で丈夫。
利口で、自分の立場をわかっています。お腹タルタルも魅力のうち。
でもショートヘアって言うわりには、少し毛が長めかも。
ヽ(´ー`)ノマターリとアメショを語りましょう。

こんなに可愛いネコは、なかなかいませんよね。

[前スレ]
5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1109654726/
2わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 00:40:31 ID:qE70vV+c
3わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 01:32:50 ID:7/w8K5wG
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   _, ._
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (;゚ Д゚) キホンな!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 01:53:55 ID:M3x27Thq
スレ立て乙
頼んだ人も乙
マターリとかわいいアメショを語りましょう
5わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 13:06:54 ID:XKzhIBRp
6わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:02 ID:BFpIws6U
スレたて乙です。

うちの雨署さんは今4カ月、大きさもまぁ普通だと思うのですが、どうやらケージからの脱出マジックをするようなのです。

脱出現場を目撃はしていませんが、ケージの柵と柵の間から出てきてるとしか思えません。
柵の隙間の間隔は3センチなんですが、そこから抜け出るのって普通なんですかね?

大人のヌコさんより多少は小さめの体型とはいえ、ちょっと驚いています。

それ以来、ケージを閉めることなく解放したままで、遊び場にしています。
7わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 21:19:03 ID:fdgv78NJ
>>6
スレ立て乙でした。

うちの7歳はまだ魔法が使えないんですが、4ヵ月でそこまですごいと
将来が楽しみですね。
8わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 23:01:30 ID:PsuKzaYB
>>6
うちのも以前脱出マジックしました。
ケージにいると思って台所に行って用事を片付けてたら普通に歩いてきたので
すごくびっくりしました。
鍵も開いてないし壊れてないし・・・
でも当時その子2ヶ月、柵の間隔も3cmより広いので>>6さんところの
猫タンには負けます。
96:2006/01/10(火) 21:20:16 ID:wiBx1VZz
>>7
小さい頃にケージをやたら嫌う子だったら、脱出したのかもしれませんね。
うちのヌコさんは嫌がりまくりだったので。


>>8
おおっ、脱出されましたか。
それにしても、いくら何でも3センチは無理なんじゃないかと、未だに不思議でなりません。
抜けるのに痛かったのかな、とか色々考えてしまいました。
10わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 08:45:21 ID:VkiSBJps
うちの雨署さんは16歳デツ ずっと仔猫みたいで可愛いデツ
子供の頃、ケージ抜けしてましたよー!
出る瞬間を何度も目撃したんだけど、
ケージのドアの上部がアーチ型で、直線のとこより余裕があるらしくて、
そのカーブ部分から知恵の輪みたいに抜けて来たよー!
11わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:45:31 ID:sAesGrz3
今日はお風呂に入れた。
嫌がってたけどシャワーかけてシャンプーしてぶくぶく洗ってたら
背中に駆け上ってきて私まで濡れてしまった。
背中に乗ればお湯をかけられないと悟ったとはなかなか賢いなw
きれいになってふかふかになったよー。
気になっていた前足の茶色い汚れも取れたし。(ご飯食べた後グルーミングするから色がつく)
今は長くなって寝てるよ。
12わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 21:15:20 ID:605kAbZe
うちのも風呂いれは大変だった。
風呂場に勝手に行くことはあったのにぬれるのは嫌らしい。
人間でいうと、「裸でならいいけど冬服着たまま濡れたら気持ち悪い」
って感覚なのか・・とちょっとわかったような。
2人がかりでやった。乾かすのに2時間かかった。
13わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 21:41:27 ID:97M6N2zi
アメショってシャンプー必要なんですか?
本によっては「短毛種はブラッシングのみでOK」と書いてあるのでいいのかと…
絶対暴れて騒ぎそうだしなあ。
14わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 22:26:12 ID:8gUG1HgJ
うちは洗ったことないよ。
外に出してないから汚れないし。
15わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 22:59:43 ID:umelJJFZ
短毛っていってもそんなに短毛じゃなくない?
ダブルコートだから仕方ないけど
初めは抜け毛にビックリしたよ
お風呂は夏場しか入れないなー
ドライヤー大嫌い(泡吹いて暴れる)なもので。
16わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:34 ID:hgQarKSg
>>13
そんな無精者が書いたような本は信用ならん。
ぬいぐるみは洗わないといってる奴と同じだ。
一緒に生活するなら人間のためにも綺麗にしないと。
汗かかなくても生きてれば汚れるもんだ。
17わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 03:06:04 ID:5rnNcVsw
うちのアメショ君は、シャワーは大人しい。小さい頃は死ぬような声で叫び暴れてたんだけど。今じゃ…
小さい頃は暴れん坊で動くと飛び掛かり寝てると襲ってくる野獣だった。今では我が家の置物のようです。^ ^;
18わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 03:33:00 ID:ogNM5AF+
例え完全室内飼いでも汚れてないってのはあり得ないけど
シャンプーなんてヌコは望んでない飼い主のただの自己満なので
ブラッシングとたまに濡れタオルで拭いてあげるだけで十分。

19わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:21:25 ID:Bk9moRup
ブラッシングで十分というのこそ飼い主の自己満足だ。
人間だって歯磨きなんか望んでないけどしつけられるだろ。
20わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:31:50 ID:Bk9moRup
「砂漠出身だから風呂は必要ない」という考え方に寄り添って満足してはいけない。
自分で考えないと。それにほとんどの本には「入浴は月1」って書いてあるはず。
望むものが体にいいとは限らない。
人間が煙草を吸うのはなぜ?理由は体にいいからじゃない中毒だから。
21わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:38 ID:Vrufz6Tv
ある程度の年を迎えたらシャンプーは控え目にしょうと思ってる。老猫になったら洗わないだろうな
22わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:48 ID:nzNpm6ut
>>19
例えが意味不明。
歯磨きは躾けじゃなくて、現代人には必要不可欠な習慣だよ。
じゃなけりゃ虫歯になるからな。
23わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 19:12:45 ID:3PYWq0F4
うちのは今11ヶ月くらい。

一度トイレでお腹にうんちがついた時以来、お風呂入れてない。

首の後ろあたりがバニラっぽくて
後はベビーパウダーみたいな良い匂いがする。
この体臭好きだし、お風呂いらないかな?って思ってたけど、
入れた方がいいのかな。
24わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:28:57 ID:9i8nVy3W
19歳のアメショーと暮らしてるけど風呂は入れない。
嫌がるし、TVでどっかのセンセが犬と違って猫は身体から余り油でないから風呂はあまり良くないって言ってたから。
完全室内だしノミもつかないからいっかぁって感じかな。
25わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:44:15 ID:f+mydMyH
>>23
家猫だったら、そんなに頻繁に洗わなくてもOKだよ。 ウンウンとか付いてしまった場合は
不潔になって可哀想だから入れてあげた方が良いと思うけど。
うちも冬(11月末〜3月ぐらい)は一度しか入れないし、夏は入れてあげた方が涼しいかな?
と勝手に思って二度〜三度ぐらい。
26わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:56 ID:yUfrytNb
>>22
子供のころを思い出せ。
「すぐに歯磨きしなさい」って言われたからやっただろ。
ほんとうはテレビ見てごろごろしたいのに。
虫歯になるから・・なんて幼児が自発的に考えて実行するか?
親による教育のおかげだろ。
げんにちゃんと躾けられなかった友人は大人になっても顔も洗えず、歯も磨かない。
27わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 02:26:31 ID:oDI4HfGL
>>26
偉そうに語る前にスレ違いなのを思い出せ。
28わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:37 ID:yUfrytNb
スレ違いだというのは一連のレスの内容を忘れてる証拠。
29わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 09:34:37 ID:8FeibcDH
全然歯磨きしなくても虫歯がないオレは勝ち組
30わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:15:45 ID:fhJkgDjz
31わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:22:03 ID:VxCCoLnu
>>30
激しく(´・ω・`)ショボーン だね(わらい
32わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:00:29 ID:hjVU0++v
>>30
うちの子かと思った
ほんとそっくり
33わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:10 ID:MlogwvBP
何も知らない馬鹿な飼い主が多いスレはここですか?
34わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:33 ID:UL3y9KE+
最近うちの雨(♂3歳)がやたら赤ちゃん返りをしてちょっと手を
焼いてます。多分年末年始人の出入りが多かったりしてイライラ
していたんだと思うんだけど。腕ボロボロだよぅ
35わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 15:57:01 ID:SyX1dh2p
キャットタワーを買ったら一番上のベッドがお気に入りの場所になってしまった。
いっつもそこで寝てたまに上から見下ろされる。
今まではソファーで一緒に過ごせてたのに。
さみしいお(´・ω・`)ショボーン
36わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 21:02:27 ID:tEELSyB7
すぐにプンと怒るウチの猫タソ。ぷよぷよなのに素早く鮮やかに走っていく。

体重いのにホント逃げ足早いんだから!!
37わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:38 ID:9L0JTII4
うちにきてまだ数日。(3ヶ月、雄)
その賢さにびっくり。
水の代わりにぬるま湯をあげたつもりが、思いのほか熱かったらしく、
それ以来手で温度確かめてから飲むようになってしまった。
ごめんよ、ぬこたん
あと、頼むからトイレ掃除の邪魔はしないでね。
おまいのトイレは人間にはせまいんだから

もう、楽しくて毎日笑いが止まらんよ
38わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:14:29 ID:82MoRHeM
うちの子は呼んでも振り向くだけで来ないのですが、皆さんの家の子はどうですか?
自分から甘えてくる事はあるけど呼んでも来ないのはちょっと寂しいです。
前飼ってた子は来たんだけどなあ。
39わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:45:06 ID:fWpnWz9O
名前呼んでも来ませんが
「ゴハン?」って呼びかけると飛んできますw
40わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 12:46:14 ID:fWpnWz9O
その他「カツブシ」「遊ぶ?」「食べる?」などでもやってきます。
名前ではかたくなに来ませんww
41わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:02:58 ID:xaPIc5ok
名前を呼ぶと「ニャッ」って短く鳴きますよ。
仕事してるとどこでも飛んできてそばで見てたり
じゃれたりほんとに好奇心が旺盛ですね。
42わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 13:39:31 ID:82MoRHeM
名前呼んでも来ないという事は私はあまり好かれていないという事だろうか。
43わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 22:54:50 ID:NFQpb6kf
育て方の問題。
44わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 09:33:17 ID:umF7I32X
>>38
俺の家は4匹いるけどそれぞれ反応が違うよ。呼んだら来る猫と来ない猫がいる。
同じように育てたから育て方の問題ではない。個体差だ。
そういう猫だと思って接するしかないな。
45わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:49:06 ID:GQcYMpa8
一匹しか飼ってないのと四匹飼ってるのでは
同じ愛情が注がれる訳ないので同じに育ててる事にはならない。

試しに購入の順番と懐いてる順番、鰤かショップか書いてみ。
46わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:33:05 ID:7XKuLI9V
うちは5匹だけど、呼んだらニャーと返事する子と
耳だけ傾ける子と
ちゃんと返事しなががら来てくれる子がいる
一番最初の子は
後から飼った子に嫉妬してるせいか素直じゃなくなった
でも名前呼んだら振り向いてくれます。時々は耳だけ返事みたいな

それぞれ性格ってのはあると思いますよ
47わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:53 ID:UyaDkyow
よく鳴く子とあまり鳴かない子がいるし個体差じゃないかい?
友人がうちに来た時、うちの猫がよく鳴くんで驚いてたよ
プリンセステンコーのところの猫も呼ぶと返事する猫がいるね
テレビでニャッ!と返事してたよ
48わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:43 ID:NUylOhOx
どなたかブラウン系のアメショ飼ってる方いませんか?
画像恵んでください…(*´Д`*)
49わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:19:25 ID:jySVuJ45
うちのこで良かったらドゾ
ttp://www.uploda.org/uporg291164.jpg.html
50わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:39:25 ID:04h90Zqs
5148:2006/01/21(土) 11:15:26 ID:9lzY36kS
>49 >50

あぁあああああああ、可愛い!!!!!
くつろいでごろーんとしている感じがたまりませぬ!
やっぱり飼い主さんが撮ったスナップっていいなぁ。

ありがとうございます!!!
どちらもお宝画像フォルダに保存しますた(*´∀`*)

[email protected]

↑に画像付きメールを送ると簡単に画像うpができます。
メールを送ると画像URL付きの返信が来るので、
返信に乗ってるURLをコピーしてここに貼るだけです。
携帯からもできます。

クレクレですいません…
大好きだけど飼えないので、せめて皆さんの自慢の猫ちゃん見たいです。
52わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 11:55:11 ID:yMgoE65J
>>51
ここも有名な猫サイト、カメオタビー
ttp://dfa.psychedance.com/
53わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:05:11 ID:x4TGLeVj
>>48 外出だが ちなみに>>50の1年前


http://upupupup.ddo.jp/uploader/1/img/1137845006.JPG

54わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:26 ID:DIeOLfKx
うちのアメショ優しいよ。
新入りの捨て子猫が先住アメショをまるで本当の親みたいに慕うので
アメショもすっかり父性本能?wを発揮して、毎日子猫の体をなめてあげて、
自分のお腹のふわふわの毛に子猫を包んで寝てあげてる。
なんだか子猫がうらやましいよ。
55わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 22:04:35 ID:Bn2n2QBq
アメショの♂は子猫好きなのかな?
この前大島弓子さんの「グーグーだって猫である」って漫画
読んだら大島先生のとこのアメショも子猫の世話に
いそしんでたw
56わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:50 ID:20orz//Q
うちの♂は自分の仔すら舐めないぞw
57わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 23:30:18 ID:TE1fswAZ
うちの♂は赤ちゃん恐怖症。赤ちゃん猫を見ると怯えます
58わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 22:35:28 ID:KJAwyZZM
59わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 21:42:05 ID:urzN3H/q
>>54
うちのは父親と言うより兄ちゃんのよう。
大きくなるまでは近寄らなかった。
たまに本気でプロレスしてるしw
父猫はショップ出身だからかなー
60わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:21:45 ID:fDFz3Zpu
うちの♂は三ヶ月半で2キロあるんだけど、
大きいほうになるのかなあ
うちに来て2週間、目に見えて大きくなってるよ。

眠る間に鼻くそと目やにを取るのが楽しいかも
61わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:41 ID:swLwB/YW
うちの♂も3ヵ月半で2キロだよ(・∀・)アメショとしては標準なのかな?
ほんとにすくすく成長しててうれしい
62わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:47 ID:42btw8vK
みんなアメショを
肩に乗せたり手を握ったりしてる?
反応はどう?
うちのは手を握ると嫌がるお。。。。
63わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 11:00:17 ID:ptdWsizb
寝ているときに前足の下に手を入れて暫くほっとくと、
手を抜くときに「いかないで」ってかんじで押さえつけてくるんだよな
あれが可愛くてしょうがない。

因みに普段は名前呼んでも尻尾ふるだけなんだが。
64わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:34 ID:ZImxehGY
もういないけど前に飼ってたアメショー♂は激しかった。
すごく暴れん坊なイメージだけど♀ネコには超優しかった。
家から脱走しては野良猫と喧嘩の毎日だったが最期は車にはねられて亡くなった。
2年半の命だったけど毎日が戦争だったからすごーく覚えてる。
あんなに気の強い猫っているのかな?
65わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 23:05:14 ID:VkvC6t9G
66わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 03:08:04 ID:+pfuAvjQ
うちの猫はおしっこをトイレの外に
出すんですが、これは普通ですか?
67わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 13:24:07 ID:LZCdjhF6
5キロの巨体が腹の上にぃぃぃ
68わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 13:38:25 ID:ocQ3upYu
2.5キロだけどすでに腹の上きつい
小さな手で踏みしめられると突き刺さる
69わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 13:56:12 ID:JJ/rOFyu
顔がでかくて
性格もおとなしい

かわいい
70わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 15:08:54 ID:7LnDBrL2
アメショを飼おうかなと思っているけど、雑種猫に比べて注意すべき点は何なのか教えてください。
71わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 17:17:42 ID:g6froTqe
力が強い、運動量がハンパない
72わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 17:27:38 ID:Tc1Mh8Wr
>>79
個体差があるということが前提ですが
・結構アクティブ。夜中の大運動会あり
・日本猫に比べて抜け毛多。ダブルコート(下毛がある)だからかな
・あまり鳴かない。ニャーではなくクルルーとかたまに言ってます。
・個人的には完全室内飼いがおすすめ。
・成長するとオスは大きくなる。メスは小さい子が多い(知っている限りでは)

他にもあるかな?
73わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:10 ID:7LnDBrL2
アド、ありがとうございました。
74わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 19:15:02 ID:os5H4En3
>>66普通な訳ない
         と釣りじゃない事を前提に・・・・
75わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:48 ID:cKjNGLtn
アメショは病気にかかりやすいのかな?
76わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:31 ID:XeWU9pCE
>>75
そんな事無いと思うよ。
77わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 23:34:42 ID:G11Empb+
>>65
かわいい!
78わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 23:55:51 ID:/QzsQ4Vw
>>74
そうなのか。
トイレが小さいんだろうとトイレカバー(屋根付き)に直接砂敷いたが
そっちでも時々だしてしまう。壁の端っこぎりぎりめがけてやるから。
(ギリギリでないと次にやるとき踏んでしまうからだろうが)
掃除が大変。
79わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 00:07:25 ID:YgSvU2La
アメショを飼いたいのですが、http://dfa.psychedance.com/みたいなレッドを売ってる店がなかなか見つかりません
どなたかレッドのアメショを売ってる店を知ってる方いますか??

80わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 02:32:49 ID:QqEmqHNc
前にショップで注文したら見つかるのに二年掛かった。
タイミングもあるし性別にもよるけど、
気ままに頑張って探して良い出逢いが出来ると良いですね。
81わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 12:12:43 ID:YgSvU2La
>>80
レスありがとうございます
二年ですか。。。やっぱり珍しい色なんですね
気長に探してみます

82わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 21:19:55 ID:TzRmwsAg
>79

こういう色をレッドとは言いません。
これはクリームカメオといいます。
83わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 16:02:34 ID:DAk420Kn
>>81
あの子は確かカメオタビーだったはず。
レッドより色薄いんじゃないかなー
84わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:32:35 ID:UoiKZcr0
「ペットショップのあ○」にレッドの♂♀共に出てるね。
顔はイケてないがレッドでこの値段はお買い得かも!?
ちょっと安すぎで不安になるけど・・・。
85わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:36:55 ID:TQcy1CPQ
食洗機のCM見たらカメオ欲しくなった。
あれカメオだよね?違う?
86わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 21:53:55 ID:Aml2P0sh
「こんにちは、猫です。」ってやつ?
あれ、理想的な楕円顔だよなあ。うらやま。
87わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:37:52 ID:MVU/UWb9
うちのアメショ、生後6ヶ月で体重が3.8sあるんだけど…さすがにちょっと太り過ぎですよね?でも飼育本を読むと、子猫のうちは欲しがるだけ餌を与えてって書いてあるし…。
猫を飼うのは初めてなので何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
88わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 03:09:02 ID:kylgi8ye
>>87
アメショは体の大きさに似合わず大食漢が多いから、いくら成長期の子猫だからと
欲しがるだけあげているとアッという間に太るから注意。
基本の規定量でどうみても足りないようなら足す、と様子見ながらあげた方がいいよ。 
89わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 04:46:51 ID:AVrSvQgz
うちのもデブデブしてる

http://n.pic.to/4w4e4
90わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 04:48:19 ID:AVrSvQgz
間違えた
3枚目はうちの実家のぬこだorz
91わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 13:27:50 ID:X1HW22QP
うちのは最近ボケてんのか?っつー位食べ物要求するよ orz
92わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 14:19:58 ID:MVU/UWb9
>>88
アドバイスありがとうございます。早速実践してみます
93わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:40:03 ID:u1s0xqqG
食洗機のCMのって『みーや』だっけ?栃木の人の。
ならクリームタビーだね
94わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:39 ID:v2wpxJbx
さっきゆったりと床で横に寝てたんだけど、後ろ足に圧迫されて
お腹の毛がドバッて出てた。
あわててお腹の状態を調べたけど、大丈夫だった。
いくら何でも、あんなに腹出ないよな。
95わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 03:39:12 ID:2KkYOjYq
ウチのアメ君ともう一匹のアメじゃない雑種♀が去年出産した子の中にクリームタビーが生れた。
ウチのアメ君はシルバータビーなんだけど御先祖様にクリームタビーがいたのかなぁ?Σ(つ∀`o)
96わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 04:19:48 ID:ikBHBwJT
>>95タソ、お母さんヌコたんはどんな色なの?
 ∧__∧
(。´∀`)つクリームタビー萌〜
97わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 06:28:12 ID:2KkYOjYq
雑種だよー。茶かな?サイエンス・ダイエットに出てる猫に似てる。
グレーにシマシマ転々とシルバータビーばっかり生れたんだけど、一匹だけクリーム色のタビーだった。CMに出てる猫タソの色だった
98わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 07:42:24 ID:ikBHBwJT
じゃぁチャトラ子さんかな?ぃぃなぁー!クリームタビーのアメたんもいつか欲しい♪もし写真ぅp出来たらヨロシクです
99わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 08:42:24 ID:2KkYOjYq
うpの仕方が分かったら載せます!写メで撮ったヤツなんで画像悪いけど
クリームのは産まれて2か月半で人にあげたので、そんなに写真残ってないんですけど。・゚・(ノД`)・゚・。
100わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 08:57:52 ID:ikBHBwJT
dクス(≧∀≦)楽し_してるよー!もらわれてったクリームタソも、今は大きくなってるんだろうね。いっぱい可愛がられて幸せにしてるといいな(´∀`)
101わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 10:40:09 ID:7tcK3nzq
シルバーだけどうpしてもぃい!?ww
2歳、男の子だよ。呼ぶとふらりと出てくるかわいい子w
親バカでゴメンwww

http://n.pic.to/53dzy
102わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 01:25:56 ID:UoOr80z7
預かって世話している仮飼い主です
今日買い物から帰ってきたらぬこの気配がしない
いつもはドアをあけると飛び出してきて、階段下まで追いかけていって、
捕まえて連れ帰るのがデフォなのに
どっか物置部屋の奥にでも隠れているのかなと思いつつ、ご飯を食べても出てこない
おかしい、これは絶対いない!と外に探しに行ったら、階段の手摺の上にちょこんといました
どうやら風呂場の窓(半開きにしかならないもの)から出たらしい
風呂の窓は入ってないときは開けておかないと風呂場にカビが生えるんだよね〜
困ったもんだ
すぐ捕まえられるぐらい慣れてるはいるけど、
予想外のところまで出かけていっちゃうと探せなくなるから気をつけないと
そういえば、他のぬこはよく知らないけどアメショって胴長っぽい
小走りに走るときはトコトコしてて変だけど、ダッシュで走り回ってるときはすばやい
胴長だから長距離猫かなと思ってみたり
103わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 12:02:56 ID:eDdAN0jL
101
うちのアメショーかと思うぐらい寝顔も毛の色もそっくりだ。
うちのも来月で2才。
104わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 22:17:29 ID:HUTvmX5b
105わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 01:19:07 ID:owaSB7Sx
>>102
此処は貴方の日記ですか?
106わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 11:19:31 ID:/bErngKE
↑別に、日記でもいんでないかい?
107わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 15:31:40 ID:UKeHPien
アメショの事なんでもいいから書いてください。
楽しいです。
102さん、預かりのネコちゃん、すぐ見つかって良かったですね。
108わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 10:10:30 ID:G0bapdNF
年寄りアメショの子っている?
うちの子♂17歳。じーさんだけど可愛い…。
109わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 20:25:07 ID:TVs8dgJu
うちのアメショは、ドアノブ式のドアを、どの部屋でも自由自在に入るよ。
押すドアは、ノブに飛びついて体重をかけて押して入ってくるし、引くノブは
ドアノブに飛びついて微妙に押しながら、すかさず降りてドアの下を手でカタカタ
掘って引いて入る。
どの部屋のドアが押すタイプなのか引くタイプなのか、家中のドアノブのタイプ
をすべて把握している。
同居の雑種猫は、アメショの後ろでジーっと待っていて、ドアが開いたらアメショ
に続いてなんの労力もなく入る。
アメショって他の猫より頭が良くて身体能力が高いんですかね〜。
110わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 20:27:00 ID:TVs8dgJu
微妙に押しながら× 微妙に引きながら○
111わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 21:44:30 ID:bAodeC+/
>102
預かっている猫を簡単に脱走させるなんて
ちょっと信じられないんですが。
見つからなかったらどうやって責任を取るのですか?
追いかけているうちに車にはねられたら?
責任が持てないなら預かりなんてするべきではないのでは?
112わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 22:40:09 ID:ZTntzNiZ
>>109
前飼っていた雑種もきちんと覚えたけど、アメショは力任せではないね。
うちのは、引くタイプの時はノブに飛びついて、後ろ足でドア開けてる。
113わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:07 ID:KSzwBek0
ふーんアメショは頭がいいのか。
だったら日本語も話せるようになるかな。
(話せる猫はたまにいるから)
よく猫に話しかけて言葉覚えさせようとしてるんだが
親はほとんど話しかけてくれない。
114わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 04:21:05 ID:XSZJ+1Dl
うちのは、待て、とかダメ、ってのはバカにして言う事きかないけど、
stay !って言うと大人しくなります。
115わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 05:31:15 ID:KSzwBek0

つうことはアメリカの猫だから日本語より英語が得意なわけか。
もしや母猫から代々猫英語とアメリカ気質を学んできたのだろうか。
基本的に外国語を習得してきたのは植民地民族。
アメリカ人は外国語は苦手で学ぶ必要性もあまり感じてないのが一般的。
だからその性質をアメショは持っている、ということだろうかな。
116わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 06:14:10 ID:e+WI6NzO

何この電波な流れ
キモス
117わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 07:13:17 ID:XSZJ+1Dl
そう言わずに、英語で話しかけてみなよ。
理解するから。
118わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 08:39:08 ID:/r5wwIf3
うちのはバッチリ日本語理解しますよw
『ごはん』と『遊ぶ』と『かつぶし』『ダメ』だけですが
119わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 16:35:18 ID:Xv32klvW
教えてください
飴少オスなんですが
今月で8ヶ月

昨日もらってきました
去勢はいつごろすれば
いいのでしょうか?

生活環境が変わって
ストレスもあるだろうから
2週間ぐらいは待ったほうが
いいのかな?

30歳毒男だか昨日は
久しぶりに心から笑えたよ
動物はいいね(o^ー')b


120わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 17:41:55 ID:R87LYKbz
まずは健康診断してもらうといいと思う。

ワクチンは打ってありますか?
未接種だと診てもらえないことありますよー。

健康状態のチェックしたうえで、獣医師に手術の時期を相談すると
いいかも。
121わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 06:22:41 ID:1VCaWZO0
>>86
アレはブリティシュ・ショートヘアーのはずw
122わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 07:45:14 ID:Hyj7xugy
丸顔うらやま。うちの猫は面長。

猫(♀)の性器とまわりの毛にゼリー状のものがついてて
(なにこれ?小便?分泌液?いやまだ子供だぞ)
と思って「これなんだろう。おしっこかなー。」といってたら
猫が舐めて取った。砂の固まり方も粘性だし、
猫の小便はゼリー状なんだろうか。
123わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 20:29:23 ID:bmADeD6H
あげ
124わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 22:14:23 ID:eTchC8D3
心配なら病院へGO〜
125わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 23:23:43 ID:vVU4nwFn
ちょっとまて
ゼリー状なのかっていう質問になんで
「心配なら」っていわれるの?
126わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 20:15:47 ID:PdoIjXJE
ラヴジュース・・・
127わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 16:22:44 ID:hL6gTKq9
心配しろよアホ
128わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:48:16 ID:O6vQAOQv
う、産まれる・・・・
129わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 13:02:53 ID:q5zxW9HL
Σ(゚∀゚≡゚∀゚)
130わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 11:53:45 ID:oQHoL8Cl
でかい・・・http://m.pic.to/6206d
131122:2006/02/25(土) 23:36:22 ID:EVlOIDTG
小便ならいいんだが・・・
おりものだったらどうしよう
132わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 00:25:11 ID:JSTfZFiU
なんで病院に連れてかないの?
君は知障なの?
知能が低いの?
133わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 02:52:47 ID:PYUHvH4R
ペットは器物破損って位だから
家族じゃなくて所詮は物なのさっ!
壊れたら次♪
134わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 13:24:22 ID:bMHYx8oo
こんにちわ。アメショー飼いはじめて1週間経つ初心者です。生後2ヶ月ちょいです
2つ教えて下さい
みなさん、目ヤニはどうやて取っていますか?
も一つ、じゃれて手や足に噛み付いてきたときどうしていますか?
このまま気の済むまで噛ませてやっていいんでしょうか?
それともなんかしつけた方がいいですか?
135わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 14:32:45 ID:E5mPn9R6
私は鼻面指で弾いてたなぁ。。。虐待?
136わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 05:14:12 ID:G2l7Frcc
>>134
遊びたい&噛みたい時期なので、ある程度は我慢。

目やにに関しては、化粧用コットンorティッシュを湿らせてふき取ってたよ。
137わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 16:30:30 ID:YWIECQLy
>>122
尿結石なんじゃあ…?
猫を連れて行かなくても、おしっこをとってビニールかなにかに入れて
病院にもっていけば調べてもらえるよ。
138わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 17:44:46 ID:tYku/BSE
えー猫のおしっこなんか持って病院行くの恥ずかしいです・・・
139わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 19:57:08 ID:i2TzXktK
えー猫のおしっこなんか持って病院行くの恥ずかしいです・・・


↑馬鹿なのか?えっ?・・・・BSEか・・・
こんなヤツに飼われてる・・・ぬこ・・かわいそ・・
140わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 20:46:39 ID:T+JfZqKG
>>139
釣られんなや、オバタソ
141わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:36 ID:97d9/GPr
以前SHARPの液晶TVに出てた、子猫ってどこかのモデル?アメショーと
スコティッシュのハーフって言ってたけど知ってる人いる?

アメショーもいたよね(親?)かわいかったけど。

今度猫ちん飼うんですが、ペットショップがいいのか、オークションか、
ネットのブリーダーかどこかお勧めのってあります?

割合ペットショップだと割高に感じますが、信用できるブリーダーから仕入れ
などしてるからでしょうか?
142わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 01:41:18 ID:uv0ls4Mg
>>141
悪いことは言わん、オークションだけは止めとけ

あとペットショップが信頼できるブリから仕入れてるなんてことはない。
超マトモなブリはショップには絶対おろさない
マトモなブリは、人間関係上しかたなく出すときもある

あとはドコモいっしょだ
143わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 16:11:57 ID:M8ovuZty
自分の足でブリーダーいろいろ回るのが一番だと思うよ
いい子に巡り会えるといいですね
144わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 12:13:48 ID:LkcDVdaK
うちの7ヶ月去勢未の子、時々お尻プリプリするけど、これってスプレーの兆し?
小さい頃からやってるけど、まだ本当のスプレーはしていません。
スプレーしない子もいると聞いて去勢はもうしばらく様子を見ようと思っているけど
こういうポーズをするってことはやっぱりスプレーするのかなー?
145わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 13:22:06 ID:dr4J5X9A
>>144
遊びで獲物を狙ってる時じゃないなら
スプレーの兆しだと思う。
し始めちゃうと去勢しても直らないことがある
らしいから、去勢する気でいたのなら
早くした方がいいんじゃないかな。
146144:2006/03/03(金) 13:29:31 ID:LkcDVdaK
>>145
やっぱりそうなんですね。ありがとうございました。
もともと去勢する予定だったので、今のうちに去勢しておきます。
147わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 21:28:53 ID:RqZry/aj
スプレー、し始めたら治らないこともあるんですか?
それを聞くと心配…うちは去勢手術は
「あまり早いと成長途中の悪影響が出る場合もあるので8ヵ月過ぎたら」
との先生のお考えで、それに従うつもりではいるんですが…。
148わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:35:32 ID:0e8qE9YV
>>147
うちの子も、あまり早いと尿道の成長に悪影響出るから、と
7ヶ月から去勢して良いといわれ、7ヶ月の時に去勢したよ。
スプレーが始まると、たしかに去勢しても治らない場合が
多々あるようですね。
149わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 03:24:13 ID:5065kf3v
うちでは10ヶ月まで待って(スプレー8ヶ月ごろから)去勢したけど
その時は治らなかったです。

とにかく最低1回はトイレでオシッコするまでケージに入れてたらだんだん治ってきた。
スプレーする機会を与えなければ、だんだん治ってくるそうです。
150わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 03:58:21 ID:8rZeLp8Q
>>141
SHARPのCM、「ねこです…」と語ってる大きいほうは「ミーヤ」ちゃん。
仔猫も同じプロダクションと思われ。(犬も)

アレは一切CGを使わず、ミーヤ君達の演技だけで成り立ってるとか。
151わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 07:27:13 ID:eNGjhRv2
うちの2才になる男の子はスプレーをした事ないんですが、発情してる女の子近付けたりするとスプレーする様になるんですか?
152わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 08:09:44 ID:ElVE4RuL
しない子も居る
多分遺伝かな?
153わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 13:31:40 ID:XePPDsWG
生後3ヶ月ですが、サイエンスダイエットのグロースを
ヤギミルクでふやかして食べさせています

ヤギミルクをまず飲んでから食べるのですが
ヤギミルクのやりすぎは良くないですか?

ペットショップで1回につき大さじ2杯くらいと薦められたのですが
好きそうなのでもっとやってます。水飲んでないようなので尿結石も心配なので
154わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 13:35:26 ID:XePPDsWG
サイエンスダイエットのグロースはドライの方です
とにかくヤギミルクが好きみたいで、缶の方よりドライの方が
ヤギミルクを多く含んでいるせいか、一緒にあげるとドライの方を先に食べます
155わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 18:54:50 ID:9G1fixBL
アメショーって猫パンチを他種よりよくするとかあるのかな?
爪を出さないで強烈な猫パンチを覚えさせたいんだけど・・・・。
156わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 20:57:17 ID:uUApXUSw
>>155
うちのアメショは、もう一匹飼っている猫にいつも猫パンチされてます。
猫パンチを目をつぶって受け止めるのに精一杯で、自分からは
しません。
優しい性格です。。
157わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:14 ID:JRv8Ya22
158わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 22:43:48 ID:v49VF156
>>155
熊のかくれんぼスレにも書いたけど、うちのはかくれんぼすると
隠れてる俺を驚かすようにとんできて、爪を出さずにポカポカ猫パンチするぞ
159わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 09:22:14 ID:owf4j3G0
その爪を出さずにポカポカ猫パンチを意図的に覚えさせたい・・・・
160わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 16:00:57 ID:Qid6In1e
猫自身が大人になって加減を覚えたら
自然に爪は出さないようになるんじゃないかな
うちの長男?は子供の頃はもう
狩りごっこが始まるとすごかったけど
5歳になった今は猫パンチも加減してくれるよ
たまにエキサイトしてるとガリっとくるけど。

あと、うちで生まれて大きくなった子は絶対に爪出さない。
多分、ペットショップ生まれで社会性が身についていない子と
兄弟と大きくなった子の差なんじゃないかと思うんだけど。
161わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 18:07:11 ID:17j13zpu
人間の手足には ほとんど爪立て猫パンチしないなあ。
おもちゃにはおもいっきり爪立ててるけど、ちゃんと分かってるみたい。
意図的に猫パンチをさせるには、猫の前で手を出したり隠したりしたら
自然にするんじゃない?
162わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 17:27:17 ID:Kgx72URC
>>160
うちのはペットショップ生まれだけど
噛まれたりパンチで痛い時は痛い!と怒鳴ったり、鼻を軽くデコピンしてた
3歳になった今はよっぽどエキサイトしない限り
爪も出さないし噛み方も加減すてくれるよ
あとは手をおもちゃ代わりにさせないことかな
163わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 00:44:13 ID:R9/9h7Lc
自分のほおをふくらまして猫の顔に息吹きかけると、ほおにおそるおそる猫パンチしてくるよ
昨日発見した。おもろいね。
164わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 14:33:47 ID:PyzNFBRt
子猫を迎えたとき、先住のアメショは子猫に興味津々で
手荒いやり方でおもちゃにしてたから
ヒヤヒヤして見てたけど、先住を信頼して絶対に叱らなかった。
結果、お互い大人になった今もすっごく仲良し。
だきかかえての猫キックをやるとき
いっつも目をかたくつむってキックキックしてるので
おかしかった。愛のムチだ俺だってつらいんだって感じで。

>>163
起きたらやってみよ。
165わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 13:56:14 ID:ix9xFeXY
トリノ五輪見て思った。
コーエンはアメショに似てるw
166わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 18:34:10 ID:XVxYD3sY
アメショって、猫ーーーーーって感じがするからスキw
長毛種とかってわけわからんのがいるし・・・。
167わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 02:32:01 ID:OCh2P4o/
なんだと!!!!ヽ(`Д´#)ノ=3
168わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 08:49:10 ID:IPRcwSKy
毛が抜ける量が半端じゃないぞ。
169わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 10:02:57 ID:owKyxc1s
初めて書き込みさせていただきます
我が家にはアメショーが17匹います
なんにでも興味をもち(いたずら好き)
見ていて飽きる事がありません
長毛種も飼っていますがその子達は
日々静かに自分のペースで生活しています
抜け毛も多いですが人間が手をかけていれば
対処できると思います
170わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 10:41:02 ID:l0rRrin8
>>169
ぬこぢごく・・・・・うらやまC♪
171わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 18:38:30 ID:Fyd2TI3w
じゅ、じゅうなな…!テラスゴス
172わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 11:37:29 ID:0HpJdhG5
抜け毛は掃除してるが全部取りきれない。
きっと食べ物の中に入って食べちゃってるぞ。
ダブルコートだからしょうがないけどな。
173わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 14:38:45 ID:1Hxmy9v1
きっと鰤さんなんでしょー。
家のぬこにカシミアのセーター食いちぎられますた
174わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 20:34:08 ID:CIAJ2th7
>>173ご愁傷様
カシミア・毛皮製品・脱ぎたての靴下なんかはぬこにとっては獲物だからね。

ところで、こないだアメ天国のわが家にわん連れの友達が遊びにきた。
犬っぽいとかフレンドリーって言われてるアメだけど
はじめて見るわんこには…大パニックでしょ…と思いきや
7匹中6匹がわんこに興味深々匂いをかいだり後をつけたりで
全然恐がらないの!20a位離れて取り囲んで観察してたよ。
30分後にはほとんどのぬこが観察にも飽き、いつもどーりマッタリしてた。
今更ながら…アメショーの性格の良さに感動した!

1匹だけは見るのも恐いって、カーテンの陰に隠れてたけどね。
175わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:23:10 ID:zEMiXOU5
>>42
人間と一緒で色んな性格があるだけだよ。
内気だったり、照れ屋かもしれない
176わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 00:27:22 ID:YLC2lu2U
今日のうんちの中から輪ゴムが…
いつ食ったんだ?
油断も隙もありゃしねえ
177わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 02:45:55 ID:MH2pcKVH
>>176

(;゜Д゚)

いつの間にやら何喰ってるかホント分からないよな。
178わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 09:15:24 ID:cpphV/H2
うちの子は薔薇好き。。。


葉っぱ美味いのか??。。。orz
179わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 11:05:50 ID:r+w487zC
アメショって器用ですよね☆うちのアメショはご飯食べるとき手ですくって食べたり仏壇に拝むみたいに二本足で立ってお願いAするけど同じ人いますか?
180わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 11:14:49 ID:fZWrgg9y
>>179
ウチのもする〜〜!!
二本足で立って前足を上下に動かすおねだりポーズ!!
たまらなくかわいい(;´Д`)ハァハァ
181わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 11:23:37 ID:r+w487zC
>>180
しますよね(´艸`)
可愛すぎだし。
テレビで良く
投稿ビデオ見てると
お願いAしてる子
たまにいるんですが
アメショ率高いなって
思ってたんですよ

関係ない話なんですがsageってメル欄に書けばいいんですかね?
182わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 11:54:29 ID:hczcUPRs
>179
我が家では「なむなむ」と呼んでました。
今はアビ飼いなんですが全くやらないです。アメショ特有なのかな。
183わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 12:14:47 ID:cpphV/H2
>181そうですよ。

うちの子はお座りとお手とお代わりは完璧です。おまいは犬か!。。ww
おやつ貰う時だけね。。。。
184わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 12:25:13 ID:BRsKOeNz
うちも片手でエサや水をすくって食べたり飲んだりしますyo。
夏には、辺りに水をまき散らしてました。打ち水?ww
お願いポーズはしないので、、、見てみたいなぁー。
185わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 13:18:55 ID:ufBO5gfy

うちのアメショは左利きっぽいんですけど、
みなさんのお宅はどうですか?
186わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 20:29:56 ID:r7jdP3Pv
うちのアメショは右ききですにゃ!
お水もフードも右手でたべますぞ。。。
ちなみに水を頂いた後には いつも水滴をつけてます!
お顔キレキレも なさいませんぞ(^^;
187わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 12:39:17 ID:vZSu02ge
うちのは右ききですよ☆

ナムナムは、アメショ特有なのかもですね(・◇・`)
手で食事も一見お行儀いいけど実は汚いですよね(汗

うちにはアメショと雑種猫の間に生まれた子もいるんですけど、その子も器用でドアとか飛び付いて勝手に開けたりしますよ☆

sageのやり方あってて良かった♪教えてくれてありがとうです
188わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 03:03:43 ID:OLefi2o4
と言いつつも、おまいsageれてないけどな〜(わいも!?)
189わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 20:59:42 ID:kv7J01+S
今日いいとも増刊号に出てたアメショがうちのにそっくりだった
190わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 23:49:26 ID:llkma/6g
今日の増刊号に出てたアメショ、うちのにもソックリだった。
但しうちのはブラウンなんだけどね。

あそこでやっていた「まんざらでもない」マッサージ、
アメショの子は背中の皮ぶよんぶよんつまめて同じようになるんだけど、
もう一匹の、アメショの雑種の子は、背中の皮があんなにつまめなくて、
やろうとすると「シャーッ」と怒られてしまった・・・
猫によって違うんだね。
191わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 18:50:29 ID:F2l/edtj
いいとも増刊号見た。
あの子、がっちりしてて大きいよね。
みんなのとこの子もあんな感じなんだ。
やっぱうちのは華奢だなー・・・まだ5ヶ月だからこれから大きくなるんだろうけど。
たくましく育って欲しいなあ。
192わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 02:26:33 ID:+mpdbBeS
カシミアのセーターの次は、春の綿ニット食いちぎられました(;_;)
193わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 21:10:43 ID:hof0HuCp
パ、パワフルだね。。。
194わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 02:43:54 ID:bb2nlTpK
うちの仔が・・・・
195わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 17:46:03 ID:TUtWast2
うちの子は4歳♂

正直、あんまり賢い子ではない。うちには三匹、雑種、アメリカンカールといるんだが
雨署だけどうしても引き戸を開けることができない。
そして一番、のっそりと歩く。
でも一番、丈夫かな。他の二匹はちょっと病気とかしてるんだど元気で病院知らず。
そして一番の変わり者。水は流れているのしか飲まないし流れてる水がなかったら手に掬って飲む。
鳴声もかわってる。名前読んだら「ン?」と返事してくれる。
ニャーとはなかないしね。ご飯がほしいときは「ン〜〜〜〜〜」と頭突き攻撃。
たまらんほどかわいい。
196わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 02:25:11 ID:lO1c1vn9
うちのアメショも、呼ぶと「ムグ?」って鳴いて返事する。
ニャーとは鳴かない。
ドアや引き戸を開けるのは上手。
飼い主の食事中、熱いくれくれ視線を発するのも得意。
あと1週間ほどで17才になる♂です。
197わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 04:16:54 ID:j9noJqwf
うちは変(笑)

ニャァ?ニャァ?って常に語りかけ口調で人を呼ぶわ飯を要求するわ、満足したらサッサと
「さ、寝るべ」とばかりに、とっとと自分の寝床に行っちゃう。
自分が遊びたい気分の時は、こっちが寝てる時とかお構いなしに、私の足を獲物に見立てて?
噛み付いて一人で盛り上がってし、腹減ってる時はPCに何度も突撃カマして壊そうとするし、
顔の上に(私が寝てる時)ボディプレス、またはジャンピング猫爪アタック。
滅多なことでは起きない私でも、あまりの痛さに飛び起きるほど。
兎に角、腹減ってる時は必死すぎ。
198わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 10:26:53 ID:yC7j11hz
やっぱアメって猫とするとちょっと変わってるのかなw
うちのもニャーって鳴かないよ、
「んー」「んぅー」とか口を開けずに鳴いてる。
えらい不満いっぱいに見えて飼い主として心配になる。
199わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 17:02:40 ID:e4YxV1uT
アメショって暑がり?
正しくは寒さに強いのかな?
床暖房をつけたらかならず部屋の端にいくしコタツやストーブにも近づかない。
夜はベッドの上で中に入ってこないよ。
なので夏は半死状態。
200わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 17:58:25 ID:Cgy6cGCF
>>199うちのアメショ(7ヶ月♀)は
寒さには弱い気がする。
寒くても凄い元気だけどさw
201わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 00:44:54 ID:/zNpoJXm
うちのも切ったコタツにしか入らない。
部屋が暖かい時は廊下の猫ベットで寝てるなぁ。
みんなの猫タンは愛嬌があるカワイコちゃんなんだね。
うちのアメは一番賢くてやさしいお兄ちゃんって感じです。
このコが最初だからこそ3匹うまくいってると思う。
アメショ、メイン、ノルで全員♂です。

>>191
5ヶ月なんてまだまだ見た目も子猫だよ。
うちのコは1歳近くなって「成猫になったんだなぁ」と感じる位
ガッチリ大きくなってました。
2歳になった今ではちょい太って丸太のよう・・・(カメオタビーなので)
202わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 02:54:30 ID:9OJD37WT
うちのはみなストープの前で寝転んでるかなー
203わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 16:44:06 ID:XEYEL4Hm
うちのぬこ様、拾いぬこ様なので正確に親はわからないのですが、この前本屋で猫図鑑を見ていたらアメリカンショートヘアーのブルークラシックタビーという毛色のぬこたんと、うちのぬこ様がそっくりでした。
雑種でもああいう柄出るんでしょうか。ちなみに親猫は外国のぬこたん絶対入ってます。
204わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 18:27:04 ID:zbWN0GHL
>>203
雑種でも親の柄を受け継げば出ますよ
見てみたいなあ
pictでうpしてくれたらうれしいっす。
205わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 19:12:23 ID:XEYEL4Hm
>>203です。
>>204さんありがとう。御期待通りうpします。
http://q.pic.to/icmb
206わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 20:08:25 ID:zbWN0GHL
・・・?裸の女の子がイパーイ出てきますた
207わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 20:13:20 ID:zbWN0GHL
ごめ、URL間違えて入力してました
かわいい!
クラシックなら横っ腹に◎が出てるかな?
目の感じと輪郭はアメっぽくないかなあ
色きれいだね。ブルーって感じする。
親にアメ入ってると思う。
208わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 20:25:20 ID:XEYEL4Hm
>>207さん
横っ腹に◎ってどういうことですかね??
人に見せるとアメショみたいと言われます。 自分は??って感じなのですが…orz
209わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 21:17:55 ID:yQEr5FxP
>>208さん

http://q.pic.to/iyx4

うちのこのちっちゃい頃だけど
右の子の腹に◎が出てるの分かりますか?
こんな感じで、横腹に◎、
首にわっか、足をそろえると蝶々みたいなの、
が出てるのがクラシックタビーです。
210わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 21:33:05 ID:MdScncJn
うどんをこねるかのような、全身を使った踏み踏みをするのはウチのだけですか。
痛いししつこい。
211わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 21:47:52 ID:XEYEL4Hm
>>209さん
すごくかわいいですね!!思わず抱き締めたくなったお
209さんの様に横っ腹にはないですね。そこまで色ははっきりしてませんが足や手、首にはわっかあります。
なんていうか、体は鯖柄??みたい。
212わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 22:31:53 ID:bVnQCDNG
>>210さん
します。うちのも。
つめが刺さって痛いです。
でも本猫はご満悦なんで我慢します。

>>211さん
褒めてくれてありがとうです
鯖柄の子は、マッカレルタビーとか言いますね。
アメショの公認カラーにもあります。
原始的な(山猫からの)遺伝の柄です。
213わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 22:57:07 ID:g3t4dvQA
>>210
幼児帰りですね。元々は母乳を吸ってる時に飲みながらやる仕草です。
うちの殆どの子が成猫なのに未だにします。愛くるしいね♪
214わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 23:51:07 ID:W/tqyNu1
うちも、アメショブラウンタビーの子と、
拾い猫のアメショ柄がいます。
柄はアメショのシルバータビーなんだけど、
血統書もあるブラウンタビーの子と比べると、
 
 顔のカタチが違う→アメショは横に広いのに、拾い子は顔がちいちゃい

 足が短い→アメショは足ががっしり逞しいしまっすぐなのだが、
 拾い子は足がワニのようなブルドックのような足でちょい短い。

 目がキツイ→いわゆるキツネ目。

 尻尾の太さが・・・→アメショは長いムチのような尻尾ですが、拾い子は先までぶっといのです。

まぁでも可愛いのでアメショだろうが無かろうが、大事な我が家の2匹なのですが。
215わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 14:27:44 ID:mABjNTJX
うちのアメショ、8ヵ月なのにチビちゃんで童顔です。初めて飼ったので、標準的な大きさはわかりませんが、いま2.5キロくらいです。こんなモノなんでしょうか。        http://q.pic.to/l5os
216わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 19:06:53 ID:2wgdGLtn
>>215
女の子ですか?
女の子は小さい子多いかも。
うちの子も3匹いてみんな2キロ台なんで。
画像見ました。子猫みたいにかわいいですねーーーー!!
217わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 19:57:05 ID:mABjNTJX
215です。216さん、ありがとうございます!はい、この子は女の子です。やっぱりちっちゃいモノなんですねー。初めて書き込んだのでなんだかドキドキでしたが、誉めて頂いて感激です!調子に乗って、お気に入りの寝姿も乗せていいでしょうか。        [email protected]
218わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 20:01:53 ID:mABjNTJX
ごめんなさい、勝手がわからなくて…。失敗しちゃいました。        http://p.pic.to/m9qp
219わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 21:00:03 ID:z3qttqik
首輪危ないですよ、引っかかった時すぐ外れるタイプじゃないと。家に帰った時に猫の首吊り死体が…なんて事が
220わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 00:17:24 ID:tfXa1PXm
>>212>>213
それにサカリも混じってるのか?というほど激しいんです。
♂1才半去勢済み・・・・今夜も寝不足・・・・
221わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 06:21:59 ID:6WytbKo5
>>218
可愛いねぇ。八か月でこの大きさだと、
もうそれほど大きくならないかもね。
首輪、確かに室内でもちょっとした出っ張りに
引っ掛かっちゃう事もあるかもなので、
うちも外れるタイプ使ってます。
止め金の所にputi!って
書いてあるやつです。
222わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 01:19:35 ID:TcamxQv5
みんなのアメショさんは、呼吸器系強いですか?
うちのアメショは鼻づまりみたいにブーブー言いながら息してて
姿が見えないときも耳を澄ますと、遠くでもブーブー言ってるので
すぐにどこにいるかわかる。
寝てるときのいびきも激しくて、一緒に寝るとかなり私が寝苦しいw
お客さんが家に来てアメショを見ると「苦しそうだね」って言う。
病院で聞いたら、この子の性質だから、と片付けられたけど。
ひょんなことで近所のアメショ飼いさん二人と知り合ったけど
その2匹とも、うちの子と症状似てるらしい。
これはもしかしてアメショは先天的に呼吸器系が弱いのかなぁ
と思ったんだけど。
223わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 03:38:44 ID:y3e7Ly9R
>>222
うちのはそういう事はないな。
お住まいの地域特有の、何かがあるんじゃないのかな。
224わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 10:34:59 ID:GqyFe3Ib
>>222
うちのも時々ブーブー言うよ
いつもじゃないし、寝るときは大体静かだけど。
最初は鼻つまってんのかと思ったけど一時的なものではなくて時々やるし、
そういう体質?なのかな
225わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 11:46:51 ID:1Z9eAPFj
うちのも鼻よくならしてます。
かといって鼻水たらしてる訳でもないからほっといてますが。。。
やっぱりアメショには多いみたいですね。
226わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 13:31:53 ID:Vl22oA3t
うちのアメショもブーブー・グーグー鼻鳴らしてますよw
特に問題無いようなので、そのままにしてますが。


227わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:07:04 ID:bTaO3wgr
ノシ
うちのもブーブー、
でもペットショップで出会った長男だけです。
ブリーダーさんから譲ってもらった女の子と
その子供たちはブーブー言いません。
小さい頃に獣医さんにも相談したけど
やっぱり体質って言われました。
228わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 01:30:17 ID:IJdYudEs
イビキもよくかいてる。
その「ぷすー」とか「ブー」とかいうイビキが、また可愛いんだけどさw
229わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 09:33:26 ID:IDenc3Dh
オスに多いのかな?<ブーブー
230わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 13:01:31 ID:8Id1U8ZZ
うちの子も男の子で起きてるときでもブーブーいうよw
最初病気かと思ったけど特に異常はないとのことでした。
いびきもよくかいてカワユス。一緒に寝てる時(;´Д`)ハァハァしまくり
231わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 17:55:30 ID:6miD8my7
うちは♂×3だけど、ブーブー鳴らないなぁ。
232222:2006/04/09(日) 20:31:06 ID:kn3iBPpP
みなさん、ブーブーアンケートにご協力いただき、
ありがとうございましたw

ちなみに、うちのも男の子です。

やっぱりアメショには多いようですね。
とくに病気じゃないからいいんだけど、本当に息苦しい
んだったら、可哀想だなぁ、と思ったりすることがあります。
233わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 21:20:21 ID:JNANZFZ3
>>231
×3!毎日大運動会ですか?
ウチなんかアメ 1  ヒマラヤン 1
でもアメの元気で大変なのに。
234わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 02:13:08 ID:euUqi/PJ
>222
ぶーぶーアンケートに乗り遅れてしまいましたw

男の子(おでぶ)で、いつもプヒプヒいってますw

鼻息うるさいのはデブだからじゃない?と
いつも近所のヒマラヤンの飼い主にバカにされてます(´・ω・`)ショボーン
235わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 09:39:09 ID:4IVImMq/
鼻が鳴るのは生きてる証拠なんじゃ!
236わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 17:13:14 ID:hfIXPUjH
初カキコです
今帰って来たらうちのアメショ二歳の水飲み皿にタバコがバラバラになって入っていました
実際食べたのかどうか分からないのですが逆さにして背中を叩いても口に手を突っ込んでも何も出て来ず今は元気な状態なんです。
猫を飼ったのは初めてで私の不注意が悔やまれますがどう対処して良いのかわかりません。
何かアドバイス等ありましたら教えて頂きたいです
237わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 20:25:31 ID:wYpudIcI
病院に池
238わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 23:34:47 ID:TdEHxLUg
>236
とりあえずニコチン摂取してたらヤバイから病院へ。
でも、タバコほぐして、中の葉っぱ食べたかも?のわけじゃないんだよね?
ただ数本のタバコが水飲みの皿に浮いてたってこと?

タバコはネコが触れない、引き出しの中とかに入れておくべし。
239231:2006/04/11(火) 02:13:08 ID:9Lfe9HXq
>>233
日によって違うんだけど、テンションが高い時は凄いよw

何故か3猫とも人間の足にカブリ付いて猫キックをかますという遊びが流行しているようで、
しかも特に私の足が、しがみ付くのに丁度良い太さ?みたいで、生傷が絶えません・・・(:D| ̄|_
240233:2006/04/11(火) 20:54:22 ID:z9T/MMf8
>>231
ははは。乙
どうせだったら3猫ともブーブー鳴れば賑やかなのにね。
足にしがみついてブーブーって、ゴメ、想像したらwwwwww
241わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 21:12:56 ID:/ZUyPsKe
>>239

うちの猫も、よく足に飛び掛ってきました。
そりゃあ、もう血が流れるほど。

知り合いの猫の子供をもらったんですが
虐待されてたのかって、すごく疑いました。

今は、もう5歳で飛びかかることはなくなりました。
242わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:28 ID:PbyKZYfE
>>241
うらやましい・・・
うちの子も5歳ですが、いまだにガブガブ噛みまくり〜
生傷が絶えません
243わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 00:16:08 ID:XcqCrv/x
うちは2匹いるんですが、
不器用なのか、おやつをつまんで与えようとすると、
がっついて指までガブリ。いたいよママン・・・
怖いから手のひらに載せてあげようとしても、舌で舐め取るんじゃなくて、
ガブガブっと噛み取ろうとするから、やっぱり囓られる・・・orz

アメショハーフの子は、まだ5才なんだけど、
未だに機嫌が悪いと飛びかかってくる。
捨てられてたのを拾った子なので、
どうやら前の家で虐待されてたっぽいんだけどね。
家に来た当初は意味もなく足を攻撃してきた(よく蹴られてて足が怖かったらしい)
今は庭の自転車の前カゴのひなたぼっこから家の中に入れるとき、
まだまだ外でくつろいでいたいのに入れると、怒って噛みついてきます(苦笑
244わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 16:53:51 ID:LtpM9OHH
先に飼ってた元野良猫に入れ知恵されているのか
強暴です
食卓にあがる
叱ると「フシャァァァ!」
抱き抱えるとスカシッペこいて逃げる
245わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 13:04:44 ID:uf1v1g0l
雨所って子供は何匹くらい産むのですか?
246わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 15:48:05 ID:pIiShxq1
うちの子の親は多産系らしいけど
(5,6匹は兄弟がいた)
うちの子は1度目は2匹、次は3匹でした。
小さいから少ないのかも。
247わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 16:23:33 ID:uf1v1g0l
>>246
ありがとう
全部飼ってるの?
248わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 23:56:53 ID:DlGY5sUQ
249わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 13:46:41 ID:g7z0KqlC
ttp://www.bidders.co.jp/item/65856887
もこもこ
アカナゴ
ttp://www.bidders.co.jp/list1/931080703
人気あるなぁ〜
250わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 22:55:35 ID:yqNaKNIF
つうはん・・・・
251わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 01:05:32 ID:BfEynqtE
生まれてからブリーダーのところに一度直に見に行って、
2ヶ月くらいになったら引き取りにもういっかいブリーダーのところに行く。
せめて2度は足を運ぶくらいじゃないと・・・。
猫の一生を面倒見るんだし、
その子の健康度とか、一度見たきりじゃわからないしね。
252わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 10:36:21 ID:7oIxGa7b
うちの子は私がペットショップに3度足を運んで買う気になってたら
母親が横取りして買ってきたのを横取りしかえしたなぁ
253わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 22:47:56 ID:qjuu9OYX
ウチのアメも一目ぼれして、一回帰って、よーく考えて次の日買いに・・
でそれからもそのショップは月一通るので覗きに行くが、片目涙の子とか
肛門が出気味(栄養に?)とか色々居る。
もっともウチのも耳ダニが居たわけだが・・・・
元気があるのも、あまり無いのも見た方が良いと思うけど。
254わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 14:43:31 ID:+lfGsKSg
うちのアメも、赤ちゃんのころは凶暴だったなぁ…。
いつも攻撃的だったし、足なんて生傷が耐えなくて、顔にも
飛び掛ってくるし、このまま大人になったらどんな恐ろしい猫に
なるんだろうと、家族みんなでガクブル状態だったのに、1歳半ご
ろから急に気性が変わっておとなしくなった。
いまは、普通の猫以上に、優しいおっとり猫になった。
とても同一人物もとい、同一猫とは思えない変貌ぶりだよ。
255わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 17:50:50 ID:/DfLHKfr
アメショの赤ん坊っていくらぐらいで売ってる?
256わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 18:59:05 ID:ynCY4aj9
>>255
売ってる場所によりけりだけど、私が買うとき調べたところ
2万から10万くらいの幅がありました。
257わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 21:24:55 ID:boixqAkN
アメショの子をペアで飼いたいのですが無謀でしょうか?
ちなみに一人暮らしです。
258わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 21:43:12 ID:zag7KwF1
ペット禁止の住居じゃなきゃいいんじゃん?
259わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 21:53:34 ID:boixqAkN
>>258
ペット可のマンションです。
スレ全部読んだけど何か自信ないな〜すごい留守がちなんですよ。
もうちょっと考えてみます、ありがとうございました。
260わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 22:31:34 ID:DiiuOPod
アメショより買ったけど、コードは噛むしいたずらばかり。
メスでもいたずら好きだと分った。
261わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 23:14:34 ID:kuhJjsjV
すごい留守しがちならやめたほうがいいかもなあ
一時的にすごい留守しがちなだけとかならいいけど、猫も一人じゃさみしいだろうなあ
262わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 23:20:06 ID:Qq7p8tMN
いや、猫二人だから。

以外と仲良くやるかもね。
263わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 04:42:30 ID:TzrW9Oa9
>>256
ありがと。
犬よりやすいんだね。
264257:2006/04/23(日) 20:37:01 ID:1BYzzrvI
留守がちなんですよね…アメショ2匹ペアで飼えば寂しくないかなぁって思うのですが、今までペット飼わなかったのは寂しい思いさせるからなんですよね。猫飼った事ないし、まだ迷ってます。
うちの近所はペット用品やペットショップや獣医さんがたくさんあるので困る事はなさそうですが…。
ずっと19年近く一緒だった犬が亡くなってから今度の敬老の日で10年。ペットは家族だから寂しくさせたくないし、迷いますね。
265わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 22:29:33 ID:ES2o5Ck8
>>264
ほい、ここ見て考えるがいいでしょうw
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128405826/l50
266わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 01:07:17 ID:yduU3zBN
2匹で飼えばそんなに寂しがらないと思いますよ。
それと小さい子じゃなくて、半年位たった子を飼えば、飼いやすいと思います。
鰤の所で売れ残った子とかなら、3万くらいで手に入れるのも可能
267わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 01:19:54 ID:6xprMGYu
>266
6ヶ月だと躾はちゃんとされてるのかな?
やっぱ鰤によって違うよね?
268わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 12:04:55 ID:4jpLh3kM
猫の躾って何?
269わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 13:42:40 ID:rJie5xpd
家の中での上がっちゃならん場所など教えるとかの躾はあるけど。
鰤にしてもらう躾は…自分あまりないような希ガス

ただ本には
【生後四〜五ヶ月に飼い始めた場合は、母ネコや同胎児が生まれた家庭の
人たちだけへの社会化が起こり、新しい家庭に連れてきてもそれだけ
馴れにくいということになる】
って書いてあるよ。
270わんにゃん@名無しさん:2006/04/24(月) 17:31:30 ID:UI75QQYE
>>264
おめえは雑種飼ってろw
アメショも雑種もたいして変わらん。いたずら猫。
保健所で貰えW
271わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 15:55:13 ID:DcEzuaTy
うちのアメショ、寝起きに必ず私の口を夢中になって舐める。両手でガッチリ頬を抑えながら…。これって何なんだろ?
お母さんのおっぱい飲んでるつもりかな?
272わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 16:27:54 ID:w4JwD/K7
>>271
可愛いねえ・・・いい起こし方だ。
うちは頭をどつかれるよw
目撃した家族の話によると、お尻を振って勢いつけて
頭をどついていたそうだ・・・何故に・・・。

ねこのきもち5月号で「今朝も起こしにやってきた」という
特集記事があったけど面白かったよ。
・目を覚ましたら猫4匹が周りを囲んでいた
・ベッドの横に佇み無言の訴えをする猫
いろんな起こし方があるもんだ。
273わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 16:50:07 ID:ulJCqH+n
顔の上を四本の足で踏みしめながら歩いて往復する・・・
274わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 22:06:44 ID:A0L1GR+1
アメショも雑種もたいして変わらん。いたずら猫。
保健所で貰えW
275わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:30 ID:WYac6r/r
布団から出ている手や足を噛む イタイヨー
これから暑くなって布団も薄くなるしこわい

でも顔は常に出てても絶対噛まない・・・(´∀`)
276わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 23:41:53 ID:ZyBI9lwj
アメショも雑種もたいして変わらん。いたずら猫。
保健所で貰えW
277わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 23:56:05 ID:qcr2jxjf
我が家の猫は、
ドアをカチャっと開けて起きるべき、いい時間に部屋に来てくれます。
一通り部屋の中をグルグル歩き回って探検すると、ニャーと鳴いて部屋から出て行きます。
猫が起こしに来てくれないと、朝ご飯の時間が減ってしまうw
278わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 02:45:50 ID:PLXVluF5
お腹タルタル、うちの子だけだと心配になっていたんですけど、アメショーの特徴なんですか? あと、お腹の毛を舐めすぎのせいか、犬のようになくなってしまったのですが、病院に連れて行った方がよいのかしらん?
誰か教えて下さい。
279わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 06:07:57 ID:j54j+OQ+
連れて行ったほうがいいと思う。
お腹の毛が無くなるほど舐めるなんて、
なにかストレスがあるんじゃないのかな?
280わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 17:37:23 ID:uzz/uuI2
お腹の毛が舐めすぎでなくなる事自体は
母猫の乳の周りがよくそうなるから問題ない。
お腹をよく舐める事は弛みすぎで床に擦ってるのが原因で
よく舐めてるなら問題ないだろうがそれ以外なら
病院に連れて行った方が良いかもしれない。
281わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 21:22:20 ID:WDZcn4xs
アメショの皮ってたるんでるのが普通なんかな?
282わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 03:23:30 ID:3Cp8ckyJ
うちのは気持もたるんでるよ。
283わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 18:51:29 ID:eSFSM2wN
うちのもたるんでる。
284わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:39 ID:0MLMBLUS
たるたるですが・・・
285わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 00:12:29 ID:uudvvi0S
カモン!皮がぱっつんぱっつんのアメショ!
286わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 00:28:46 ID:5vlUnLeQ
ワロタ…
ぜひ画像うpの上、挙手を。
うちのはもちろんたるっんたるん
287わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 01:20:27 ID:z/fA/wbM
うちのアメショもたるんでる。
ショーに出すようなネコ以外はたるんじゃうのが普通なんじゃないか?
288わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 09:08:41 ID:cIXEGd2w
ショーに出るようなアメショはたるんでないのかー

ワケがあって朝っぱらから泣いていたら、グルルーとか言いながら
顔に近寄ってきた。
飼い主がへんな顔して目から水出してたから不思議だったのか。 ゴメンヨ
289わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 11:10:09 ID:/fVmMRgd
アメショの場合、ショーの審査基準にお腹タルタルは折り込み済みで、
マイナス評価にはならないらしい。
290わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 19:57:53 ID:xbrtL7yY
もそかして・・たるんでるほど評価高いとか?
291わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 20:37:38 ID:0woFKuMu
うちの子も見事に たるんでます。
オマケに肩周りがやたらガッチリしてます。
ガチたる体型のアメです。
292わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 15:01:48 ID:ujhX0/U5
ペットショップのアメショ、俺と誕生日が一緒だった。
293わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 15:45:32 ID:KCYwc8K+
しかし10万…
294わんにゃん@名無しさん:2006/05/02(火) 18:04:39 ID:Es26rTG5
アメショ萌え〜(*´д`*)
295わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 03:46:53 ID:radLBzX3
お腹の毛がなくなるほど舐めるのはやはりストレスらしい…。獣医に可愛がってないでしょと言われた(>_<)
自分なりに遊んであげてるのになぁ…。
お腹タルタルも、太り過ぎと叱られ…(ToT)
皆さんは、1日にどの位遊んであげてるの?
296わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 18:06:47 ID:2vH5hyIf
>>295
可愛がってないでしょなんて・・・他に言い方あるだろうに。
遊び方が悪いなら具体的にその方法を指導してくれればいいのにね。
そういう私も遊んであげる時間は少なくて、つまんながってないかなあと
ちょっと心配です。
1日15分でOKとよく本に載っているので15分くらいはかまってあげるよう
がんばってるんだけど、ひとりぐらしだから留守も多いし不満かなあ(´・ω・`)
297わんにゃん@名無しさん:2006/05/06(土) 14:21:59 ID:yApbrkZj
今日獣医に行って来ました。幸い心配だった事は問題なかったのですが
太りすぎと言われました。オスで2歳、4.7キロでした。
4月に引っ越して部屋が極端に狭くなったせいか、確かに太ったとは思います。
ダイエットをする時のアドバイスを教えて下さい。
298わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 03:44:28 ID:IFMhYdiP
え、それで太りすぎ?

うちのは7歳5.5kg、最盛時6.5kgだったけど、太っているとは思わないな。
今でも敏捷に走り回るし、キャットタワー軽々登るし。

日本猫に比べて、骨格ががっしりしているし大きいから、重いのは当然
だと思ってる。
今まで飼った日本猫の一番大きいのが7kgで筋肉質だったけど、そいつ
より骨が太い。ま、お腹は例のたるたるだけど。

運動不足は上下運動出来るようにするといいと思いますよ。
299わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 12:36:37 ID:kKFjhKBf
うちの子は6歳で現在9.5`


2歳のときは、たしか6`だった記憶が・・・
300わんにゃん@名無しさん :2006/05/07(日) 13:10:20 ID:i4nwo5tv
>299
そりゃ、ビッグニャンだね。もともと骨格自体も大きいんじゃない?
男の子かな?

ウチは7歳7キロのゾロ目が、6.7キロになり、獣医さんから6.5キロを
切れば合格と言われてるよ。
あ、いまダイエット中です。
301わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 16:45:18 ID:XjN7h2Cb
♂2歳5キロ。
多少お腹のタルタル感はあるけれど、上から見たらお腹出てないし、
決して太ってるとは思えないんだよね。骨太なカンジ。
ストルバイトの維持食の食いつきが悪くて心配してるんだけど、
獣医さんは「ダイエットにもなりますね〜」とか言ってる。
ってことは、ウチもダイエットが必要だって言われてるってことなのか。
302わんにゃん@名無しさん:2006/05/07(日) 19:00:04 ID:kKFjhKBf
>>300
はい、男の子です。虚勢してからどんどん太って・・・
ちっちゃいときから、手足が太かったしガッチリしてたから
こりゃでかくなるな〜と思ってはいたのですが、ここまでとはw
303わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 07:54:32 ID:vG0hRFL6
うちは9ケ月で2.5kg。
避妊したら太るって聞いたけど全然そんな傾向なし。
せめて1年で3kgになって欲しいんだけど
なかなか体重が増えてくれないので心配だ。
304わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 14:41:50 ID:kDg8obX2
うちのは4kgです。とても身軽で高いとこに一瞬で上がります。
お腹をなでられるのが好きみたいで、よく「お腹なでれ」と仰向けになる。
顔も赤ちゃんの頃からメチャ可愛くて、可愛い顔のまま大きくなりました。
そういや、うちの子4kgでもお腹たるんでるなぁ・・・。
305わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 15:09:15 ID:cgrNQEG0
うちは7ヶ月で3.5`。♂。
骨が細い感じだからあまりもう大きくならないかなーと思ってるんだけど・・・。
で、見た目細いのにお腹はたるたる。

お腹なでたりお尻の方さわるといやがるなー。顔はなでろなでろ言うけど。
306わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 00:46:56 ID:ZeezF0Ew
>>304
わたしはかなり重症の親バカですが
あなたもかなりの親バカの香りがします
307わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 21:05:54 ID:zap16VV7
この季節 毛抜けひどくないですか?
なんか餌とかでだいぶ違ってくるとかいう話を最近 聞いたんですが 本当ですか?
因みにミナサン 毛抜けの時期はどう対処されてます?
308わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 22:12:08 ID:9BNmH5p+
>>307
確かにすごいねえ。漏れは手に水をつけてワシャワシャしてる。毛が飛び散らないよ。
何日かおきにやるとそこそこいい感じ。
309わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 22:56:21 ID:zap16VV7
≫308
水手ワシャワシャですかw
早速ためしてみます!
310わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 00:06:20 ID:QTfcvAzT
アメショ5ヶ月の雌をペットショップで買い一緒に住んでしますが、GWに
一泊二日の旅行に出かけました、一人暮らしのため出かける前に、エサを2回
分位お皿にのせて、置きました、帰ってくるとお腹のタルタルが大きく
なった感じだったのでエサを以前より少なめにしたのに、
ここ最近タルタルが大きく膨らんできてよく見ると、タルタルしてる
ところにおっぱい?見たいな突起ができてました。
ニャン太郎は以前と変わらず走り回ってますが、突起がちょっときになる
のと、タルタルが膨らんだのも何か変なものを食べたか心配です。
ペット病院に見てもらったほうがよいでしょうか?
311わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 00:53:14 ID:sdd0ccKj
アメショの雄の普段の鳴き声の大きさはどのくらいですか?たとえば賃貸マンションの隣の部屋に聞こえるぐらいですか?
312わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 01:52:40 ID:qvxdm1rA
うちのアメもおなかタルタルを太りすぎだと獣医に言われたことがある。
そこ以外は普通なのに。
よほど猫好きで詳しい獣医か
飼ってる人以外案外知らないことなんじゃないかなあ。

>>310
うちに女の子で9ヶ月の仔がいるけど
おなかタルタルとそこの乳首がちょっと目立つのは一緒。
うちはこないだ発情期がきたのでそのせいもあるけど。
妊娠してるんじゃないよね?

>>311
固体差はあるけど発情期以外はあまり鳴かない。
鳴いても一般的な猫の鳴き声の大きさだと思う。
隣の部屋には壁が薄ければ聞こえるかもしれない。
313わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 23:18:22 ID:cRyRqy5k
>>311
鉄筋じゃなければ壁一枚隔てた隣の部屋の住人には
どんな鳴き声でも聞こえる
314わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 23:18:41 ID:Hphy5qa7
甘えんぼなネコは普段でも鳴き声大きいよ。
315わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 03:30:42 ID:I/nIHu/C
マンションと言うからには壁は鉄筋で厚さは25cm以上あるから、
壁から隣家に伝わるほどの大きな声は出さないと思う。

うちのはムカついた時に玄関のドアに向かって遠吠えするから、結構
聞こえるだろうな。ドアのすぐそばがエレベーターホールだし。
316わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 23:17:15 ID:+QcGPY8X
まだ妊娠などしてませんが、ご飯を食べ過ぎて タルタルも大きくなったの
かもしれません。特にいたがってないので このまま様子見たいと思います。
317わんにゃん@名無しさん:2006/05/13(土) 13:25:15 ID:p0IVeEA+
アメショー9歳オスで体重4,7キロ
太りすぎですか?やはりお腹の
皮が垂れていてきになるのですが
フードはエボとソリッドを混ぜて
あげてるのですがソリッドだけだと
食べないんです。皆さんはフード
何をあげてますか?
318わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 23:37:44 ID:f+kmwOs1
動物奇想天外に出てた茶虎の猫が
アメショーのレッドタビーって柄なの?
あれでアメショーってなんか凄いなー!!
319わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 20:41:03 ID:bnhN79s/
生後1か月くらいのアメショーをもらって、今日からウチで飼ってるんですけど
ずっとテーブルの隅に隠れて出てきません。餌にも近寄ろうとしないし…。
2〜3日くらいで新生活になれてくれますかね?
320わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 23:22:31 ID:h6E3bjxg
>>319
とりあえず、安心できる場所と、
落ち着いて餌が食べられる場所、
落ち着いて用をたせるトイレを用意してあげて、
あとは時間をかけて慣らすしかないよ。
2〜3日と期限をつけるのはよくないかも。
猫によっては1週間、10日、2週間と、
時間をかけてじっくり馴染むコもいる。
321わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 00:29:14 ID:mXsG1y8C
生後一ヶ月とはこれまた・・・・・・(゚Д゚)
まだまだ親猫と一緒に居なければいけない時期なのに。

期限は設けず、>>320のようにしなされ。
決して追ったり、しつこくしないように。
322わんにゃん@名無しさん :2006/05/16(火) 00:45:36 ID:x6AgdO4s
>319
生後一ヶ月じゃまだまだ親兄弟の恋しい時期で、猫さんから
すれば不安でいっぱいだ。
とにかく、安心して落ち着ける場所を準備してあげてくれ。
323わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 01:09:14 ID:DiCYJha3
相性や猫の性格にもよるけど、うちのは寒そうだったから抱いて
撫でていたら、そのまま落ち着いちゃった。
324319:2006/05/16(火) 20:31:27 ID:V455/Rwf
初日はテーブルの隅から出てこなかったウチのぬこですが、
今日はようやっと茶の間の探索を始めてくれました。で、餌の量ですが
どれくらい与えたらいいんでしょうか?とりあえず成猫の一食分のカンズメを
半分与えたんですけど、完食には至りませんでした。まだ緊張してるんですかね?
325わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:49:29 ID:31mZdqbO
生後1ヶ月では4回ぐらいに分けて、餌は子猫用ドライフードをお湯でふやかせて
あげるのが理想ですね。
体調を崩しやすいから寒かったらちょっと暖房(ホットカーペットとか)を入れてあげるとか
以前の猫は入院騒ぎになってしまった経験があるもので
319さん、大変ですががんばってください。
326わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:55:26 ID:uLzZ5ciq
>>324
とにかく飼育本を一冊買ったほうがよい。
あとはここ読むべし。
【拾った】子猫飼育ガイド part20【生まれた】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147707096/l50
327わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 01:05:56 ID:uYwQ0MBT
うちの猫そろそろ生後1年になるんだけど体重量ったら4.3kgだった・・。
うちに来た時は生後4ヶ月で1.4kgくらいだったので、3倍ですね。やばい。。

去勢した時にお医者さんに太らせないように注意するよう言われたのですが、4.3kgってやっぱり太ってますよね・・。
買い溜めしたアイムス子猫用がまだそれなりに残ってるんだけど、子猫用って栄養あるんですよね?
太りすぎてる猫にこれ以上栄養つける必要もなさそうだけど、買ったものはしょうがないし少しずつ消化していくしかないか・・。
328わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 03:24:09 ID:wZsydHxv
>>327
去勢って事は雄だろうけど、全然太りすぎじゃないよ。むしろ小柄?
ま、子猫用の餌だけを与えるのはちょっとあれだろうけど。

太らせないように注意するには、食事に注意するだけじゃなくて、
部屋の中でも適度に運動出来るようにしてあげた方がいいんじゃ
ないのかな。アメショは活動的だから。
キャットタワーとか、タンスの上に猫用の道作ってあげるとか、
縦の導線を作ってあげると、結構運動になると思うよ。

うちのは、1歳で6kg、今7歳で5.5kg。獣医さんに太りすぎとか
ダイエットした方がいい、って言われた事はないな。さすがに6.5kg
になったときは食べ物に注意したけど。

ここ見ると、最大7kg位ってなってるね。(ホビダス)
http://www.neko-mag.com/zukan/zukan_no004.shtml
329わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 05:58:08 ID:5dNps146
>>327
骨格によるよ。
うちの子は去勢前のベスト体重が3.6キロだったけど、
今は4.3キロで肥満ギリギリラインだ。
見た感じ太ってる?
真上から胸の辺りを触ってみて、
肋骨の感触があれば、まだ大丈夫w
330わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 09:19:57 ID:QWZHb0y4
うちのアメは私が食事してるとそばでジ〜っと見てて困る。。。
ちゃんと規定量のキャットフードはあげてるんだけど
きっと足りてないんだろうなぁ。
とはいえ去勢してるから太りやすいのでうかつに増やしたりできん。
331327:2006/05/17(水) 20:51:08 ID:uYwQ0MBT
みなさん、レスありがとうございます。

4.3kgでもそんなに心配する必要ないんですね。安心しました。
皮はたるんでるけど、それほどでぶでぶしてないのでどうにかなりそうです。
上から触ったら骨ありましたしw


まだ若いからタワーやら階段やら元気に動き回ってますけど、年取るとおとなしくなってくるのかな。
そうなるまでになんとか子猫用の餌を終わらせるよう頑張りますw

しかし、1歳で6kgかあ。上には上がいるなあ。
全然猫飼ってる知り合いがいないので、不安になってました。

そうかそうか、よかったよかった。
最近はおやつのシーバを2粒にしてたけど、安心したから3粒にしようw
332わんにゃん@名無しさん :2006/05/17(水) 21:11:36 ID:s7BP40zi
うちもシーバ好きですよ〜。ちょっとでも見かけようものなら、
絶叫しながら追いかけてくる。
333わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 11:54:40 ID:95uHkExm
うちのコ、お尻から出血してしまいました!ウンチをする時に少しだけなんですが…。
血便ではなくて痔のような感じで。かと言って肛門が切れてるわけでも無いし、他に変わった様子も無いんです。
私の仕事の都合上、週末まで病院に連れて行ってあげられません。
こういう症状を経験した飼い主さんはいませんか?とにかく心配でどうしたらいいのかわかりません…。
334わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 14:47:04 ID:kdJtiltH
・24時間の動物病院に連れて行く
・ここで聞くのではなく獣医に問い合わせる
335わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 23:22:36 ID:NXVPQgB+
所詮ここは素人の寄り合い所ですから、
手早くタウンページでもめくって電話かけんさい。
336わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 14:22:00 ID:J5sLlqaP
>333さん
うちの子も同じです。あまり水分を取らないから便が硬いのかな?と思ってます。
337わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 18:03:35 ID:rKJw/qUA
>331、332
うちの子はシーバ以外は食べなくなってしまいました。
それまではなんでも良く食べていたのに。
338331:2006/05/19(金) 23:04:22 ID:ntowCebL
それ、こわいですね・・。
シーバって、なんであんなに食いつくんでしょうねー。
食べなかったら返金するみたいな事も書いてあったし、なにか秘密があるんだろうなあ。

うちのはまだアイムスでも何でも食べるけど、気をつけないと。。
339わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 00:15:33 ID:HPbv58Mm
シーバってあげたことないけどすごいんですね。
おやつにしてみたいけど、ちょっとこわい。
今のところ乾しカマに一番がっついてるけど。
340わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 02:41:10 ID:nvb6FtHR
うちのは、シーバがお嫌いのようです。
もう賞味期限切れた。
捨てるしかないな。
341337:2006/05/20(土) 06:34:40 ID:OVc7fwjZ
最初は、おやつに一日一袋のつもりだったんですけどね。
他のドライと混ぜてあげても、見事に選り分けて食べてます。
総合栄養食とは書いてあるんですが、ちょっと不安ではあります。
342わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 07:21:39 ID:yWtndbyY
うちのおやつはもっぱらダシがらのかつおぶしだなぁ
343わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 21:51:21 ID:9b0CO3yV
うちのアメショもたるたるで太りすぎだったけど
すて猫を迎え入れてから、ずいぶんスリムになったよ。
一人っ子だったときはあきらかに運動不足だったけど
今は2匹で、いつも追いかけっこしたりプロレスごっこやったり
して遊んでいるので、動く機会がすごく増えたw
夜になると静かに舐めあいっこしてから猫団子で寝るし、
本当に仲が良いので、精神的にもすごく安定してきた。
こないだ獣医さんに行ったとき、体も引き締まってきたし
顔が前にも増して優しくなった、っていわれた。
344わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 17:09:14 ID:wVSktC2F
>>333うちのアメ子は子猫の頃から時々血便していて
(今も子猫ですがw)ブリーダーさんからは
特に問題は無いみたいですがーと言われていましたが
飼いはじめた頃すぐに病院に連れて行きました。
色々検査したところ特に悪いところはなく
おそらくウンチが固いからでは?と言われ整腸剤を出されただけです。
今でも時々血便出るんですがかなり元気だし問題は無いようですが
一応病院に行った方がいいかもしれませんね。
345わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 04:54:18 ID:mbT6Tt6r
獲物狙ってるとき触るとクルゥ〜って言うのはもぉ!なんだよぉ!って意味?しょっちゅう口癖みたいにクルクルぼやいてるんだけどストレス溜まってたら嫌だな
346わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 16:46:19 ID:nNQr60CM
>>333
心配なら動物病院に連れて行った方がいいよ。
うちも同じように肛門から出血、心配になったので病院に連れて行ったら

・便、尿の状況を毎日チェックする
・消化の良い物を、ささみの茹でたものは消化がよいので
 そういうものをあげるのも良い
・ライト用の餌は植物繊維が多いので、切替えてみても良し
347わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 00:38:23 ID:QYdg+kSl
333です。レスくださった方、ありがとうございます。
この前の日曜日に病院に行って来ましたー。「特に体に以上は無いので、便が固いだけだと思いますよ」との事で一安心です。
無塩バターをちょっと舐めさせると、便の滑りが良くなるらしいです。
348わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 02:46:25 ID:MqNesmfR
血便って思うんだからきっと便に血がついてたんだとおもうけど
普通に赤い血がついてるぐらいだったら、それは肛門付近のちなので
特に大きな問題はなし

危ないのは血が黒くなってしまったやつ
これは内臓での出血になるから危険です。即、病院へ
349わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:53:48 ID:oGOgwPna
これ、その辺にいるサバトラに見えるんだけど、アメショーなのかな?
http://www.bidders.co.jp/item/68080039
350わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 20:13:32 ID:kjmdPfBb
動物奇想天外のデブアメショ、すごいねぇ。
351わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 21:47:40 ID:8d+8eMl4
アメショーは横腹部分が渦巻状になってるものだと思ってましたが
そうじゃ無いのもいるんですね。奇想天外の猫激太りで
驚きでした。
352わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 11:03:10 ID:1tRNr1lx
あのアメは純血じゃないんじゃない?
353わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 18:12:53 ID:nnD5hIfx
アメショの公認カラーはたしか80以上ありますよ。
中には三毛や黒のアメショもいますし。
動物奇想天外のデブアメショはマッカレルタビーでしたね。
354わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 16:05:36 ID:3VlPyEVp
>>351うちのアメはああいう柄。
しかも色はブラウン(兄弟猫はシルバー)
血統書見るとおばあちゃん猫が同じブラウンだった
らしく隔世遺伝みたいです(*´д`*)
>>353そう。マッカレルタビー。
355わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 13:39:13 ID:O9xHeOUi
昨日の「やぐちひとり」に出てた子猫はアメリカンカールですか??

可愛かったなー
356わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 19:08:30 ID:UE9DwhpL
スコです
357わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 05:55:49 ID:Hn5YTXp8
今日7匹生まれたが2匹死んだ…
でも残りの5匹は元気に母猫のおっぱい飲んでます
358わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 17:48:03 ID:L1qX3k7e
うちは6匹が最高で7匹は産んだ事ないなぁ〜
死産の方は自分が未熟時代しかないわ・・・・。

ママ猫乙!!24時間が勝負だからガンガレ〜
359わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:07 ID:wdf4c6Nf
イニャバウア〜
360わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 20:05:06 ID:MpFpkgdb
>>357
仔猫は元気かい?
361わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 10:39:03 ID:MzTliq0f
アメのブラッシングにどんなブラシを使っていますか?
豚毛のブラシを使ってみたら気持ち良さそうだけど
中まで通らなくて抜け毛が取れない…
362わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 20:15:11 ID:0WsAuZNn
手ぐし
363わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 07:44:06 ID:r0gmh5X+
>>361
100均で売ってるブローブラシがよく取れる。先端部分が丸くマッチ棒みたいになってるやつ。
ペット用ブラシなら固めのナイロン毛。
364わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 16:50:02 ID:VobkYbBU
>>361
換毛期、シャンプー時に使うラバーブラシ、スリッカーブラシ
目が荒いのと細かいのが一本になってるコーム
つや出しの豚毛のブラシ、ピロコーム、ピンブラシ

・・・・多すぎw
ブラシ類って増えてくるんだよね
365わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 18:51:56 ID:0CQlmogM
【動物】マンション大家が動物虐殺予告!【虐殺】

 貧乏大家さんが集うスレ  
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1064509268/l50
366わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 19:58:38 ID:jNQm4A6B
ts
367わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 22:45:40 ID:DAK1PznF
保守
368わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 23:21:16 ID:ac9XZm4a
うちには雑種拾い猫♂♀各3才とアメ♂2才がいる。
昨日が唯一誕生日のわかってるアメの誕生会だった。
記念に体重を計ると、雑種♂4s・雑種♀3.8s・アメ5.1sで、さすが顔もでかい・体も大きい・手足も太いとみんなで感心した。
ところが今朝早朝、震度5の地震。
雑種♂走り回る・雑種♀私の胸にしがみつく。
義妹の布団の上に寝ていたアメ、オシッコちびったあげく台所へ逃走。
テーブルの下一番奥で、尻尾膨らませて震えてた。
今は家一番の小心者と笑われている。
子猫の時から一度もそそうのない子だったのに…。
369わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 09:29:38 ID:qbITuQdK
うちのアメショ、1歳の誕生日は盛大にやろうと家族で言ってたのに、何故か気づいたらすでに1歳になってた・・

ごめんよう、うっうっ・・
370わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 18:01:42 ID:Ss0GsFDo
うちのアメショ♂、4ヶ月で1.3キロ…
獣医さんは普通だと言ってたけど、食が細くて
アバラが容易に触れる感じ。

器にカリカリ10g、缶詰15g混ぜてみるも半分位しか食べない。
カリカリのみだと3g位しか食べないし。
かと言って、人間の食べ物を欲しがるわけでもない。
カリカリが不味いのかと思い、
アイムス子猫用にしたらペッと吐き出した。

その割には活発で1匹で2時間以上ぶっ続けで遊んでたり。
子猫って、食事に興味ないのかな?
371わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 21:27:11 ID:ETxTZtDU
>>370
そんなことはない、最も食欲旺盛な時期のはず。
缶詰の種類をいろいろ変えて好みの味を探るとか、削り節をトッピングするとか要工夫。
カリカリと缶詰は混ぜないほうがいい。

うちのは5ヶ月で来たとき1.5kgで、獣医に3ヶ月ぐらいの大きさだと言われた。
腸が弱くて栄養吸収率が悪かったせいだけど、食欲はおそろしく強かった。
4歳になった今はアメショにしては小柄だけど3.5kgほど。
372わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 21:58:52 ID:Ss0GsFDo
>>371
373370:2006/06/13(火) 22:11:26 ID:Ss0GsFDo
>>371
うちの子は鰹節嫌いなんです。
ササミは食べたけどカリカリに混ぜると
ササミだけしか食べないのです。

あと、チーズや乾しカマは好きみたいだけど…
あれはおやつだから毎日与えられません。
缶詰だけあげると栄養偏っちゃいますよねぇ…

今のところ、缶詰を温めてカリカリに混ぜると
結構食べてくれる。
猫によって、チビチビ食べる子とガッツリ一気食いする
タイプがいるって獣医さんがいってたので、カリカリ
だけはいつでも食べれるようにしてます。
(ある程度時間がたったら新しい物に交換)
…それでもカリカリは1日に30gしか食べてない。

今の年齢だと50gは必要って書いてあるけど…
明日、缶詰を何種類か買ってみます。
374わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 22:24:05 ID:jk8Ca+ez
>>373
缶詰も総合栄養食の表示があるものなら
栄養が偏ることはないのでは??
缶詰も猫によって、ペースト状でも好きだったり嫌いだったりと好みがあるみたい。
好みの缶詰が見つかるといいね。

ちなみにウチのは1才まではスゴイ食欲でしたよ。
今は落ち着いたけど。♂2歳5キロ。
375わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 23:16:44 ID:jqG2n8Gg
猫って基本的に肉食だったよね?
だったらささみだけでもいいんじゃまいか?
376わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 02:26:02 ID:RAi7H5v6
>>369
泣けた
377わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 04:01:42 ID:xFCgoKEm
>>375
野生の肉食動物は獲物の内臓も含めて丸ごと喰ってナンボのもんだから、
淡白なササミだけだと、おそらく栄養素が足りない。

成長期の子猫に脂肪分の少ない食事ばかり続けて与えるのは良くないらしいし。
378わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 15:14:41 ID:VR89sg/8
>>374
缶詰ばっかりだと水分多いから
トイレの回数増えますかね…?

うちの子はウンチ少ないけど
おしっこは一日に5〜6回はする。

獣医さんは特に問題ないって言ってたけど。
食が細いのはやっぱ何か病気なのかな…
他の病院でも診てもらおうかな。
379わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 14:07:20 ID:I0gecYfI
うちの虚勢済み八ヶ月は4.4キロ。
基本的になんでも食うが、
数ヶ月続けたサイエンスダイエットが口に合わなくなったのか、
残すことが増えたのでアボキャットに変えてみた。
フード変える時は徐々に、とあったけど、
いきなりボリボリ食べだしたので一安心。
おやつは砂肝系が好きみたい。

先頃レーザーポインタを入手たので、試しに遊ばせてみたら、
口開けてゼエゼエ言うまで光を追いかけて走り回ってるから
運動の足りない猫ではないと思うけど、
どこまで大きくなるのやら
380わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 08:14:49 ID:OW4U6cFQ
我が家の毛玉君♂は4歳7キロ。
おねだりする時は、ほゃ〜んって鳴くよ。
381わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 14:36:57 ID:d0lG8NZ7
うちの子は、くるるるる〜って鳴きます。
何のアピールかはわかりませんが…
382わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 15:14:16 ID:Z90jhpUz
うちのアメショ♀も、仔猫の時は食が細くてちっとも大きくならないのでとても心配しました。
カリカリも、規定量の1/3ぐらいしか食べてくれないし。それも、私が手であげるとやっと食べるという感じ。
茹でたササミは比較的食べてくれたので、毎日ササミ1本と、カリカリ少々という食生活が続きました。
それが10ヶ月目に避妊手術をしたらあっという間に2.5キロの壁を越え、半年後には4.5`。
3年後の現在も、なんとかそれを維持するよう気をつけています。
仔猫のとき、ごはんを食べる度に「おりこうさんだね〜。」と頭をなでなでしていたのが災いして、
今でも「ごはん食べさせて。」「頭をなでなでして。」と要求してきます。orz
383わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 15:39:20 ID:OW4U6cFQ
>>381
家のはなでなでしてる時に、くるるるるって鳴くよ。たまにだけどね。
多分、ほっといて欲しい時なんだと思う。
384わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:25:22 ID:Fcg2ikv9
うちのこ、体力ないかも。
一人暮らしで夜遅く帰ってきて 猫じゃらしで20.30分遊ぶと、はぁはぁ
言って苦しそうな顔して今にも吐きそうな感じです。5分位するとケロッと
した顔になりなんでもなかったかのようにもどるんですが、みなさんの
アメはどうですか?

ひとつ気になるのがお腹のタルタル加減が
半端じゃない(お腹の中に小さな風船が入ってる感じ)ので病院で見てもらったら、
脂肪だとはいってましたが、7ヶ月 2.5キロ ♀ です
今まで和猫は飼ったことがあるのですが、アメは初めてです、
あめの場合とくにタルタルが大きくなるってあるんでしょうか?
エサ(サイエンスダイエット キトン)は一日2回で少なめにあげてます。。。。

385わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 18:43:43 ID:CvWAv6hD
>>384
7ヶ月じゃ自分の体力考えずに遊びすぎて、一時的ヘロヘロ状態になることはよくある。
人間の方で手加減してやるべし。

タルタルは言葉どおり“タルタル”で“風船が入ってる感じ”ではないけど、
標準のタルタル加減と比べてみないと、それが大きいかどうかは何とも言えない。
386わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 14:46:35 ID:gVsUZ8A3
http://www.bidders.co.jp/item/69696716

( ゚Д゚)ポカーン
387わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 17:14:46 ID:3kR8hIGu
うちのアメショの毛がバシバシ抜けるんだが、これはストレスがたまってるのか?

病院つれてった方がいいのか?
388わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 18:34:22 ID:9c5zcWad
>>386
最初文章の意味が理解できなかった。
理解したらしたで、その行動のすべてが理解できない。

>>387
うちのも今すごい抜けてる。
スリッカーブラシを買ってきて初ブラッシングに挑戦してみたら
嫌がらず案外気持ちよさそうにしてる。
猫草はうまく食べられない・・・興味は持つんだけど口に入れて噛むうちに
ポロっと落としてしまう。
389わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 20:42:07 ID:LOnDrB5r
>>386
恐ろしいね…産む前に堕胎なりすればいいのに。。。
390わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 21:23:01 ID:pwYkl7BJ

おまがりアメショーです。かわいいのですが、お母さんと、6ヶ月の子猫(子供)とがゲージのお掃除のときに引っ付いてしまいました。どなたか、お願いいたします。3匹居ます。すべてオスです。明細はご質問下さいませ。

訳頼む・・・
391わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 21:25:56 ID:pwYkl7BJ
自己解決しました。。。

     1円・・・
392わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 22:15:54 ID:hhurXLCs
自分の体力考えずに遊びすぎでヘロヘロ…(;´Д`)ハァハァ

ウチのアメショー♂(去勢済)もお腹タルってますよ。脇腹の皮がムササビ状態。
毛は、去勢するとホルモンバランスの関係で抜けやすいとどこかで聞きました。

ちなみに1歳頃から、人が食事をしていると隣に座るようになりました。
背筋を伸ばし、ちゃぶ台に両前足を乗せて。
もう毎日かわいくてたまらん・・・
393わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 00:19:08 ID:Uv0gnQPB
いいなぁ。
うちのぬこは、全然抱かれないし、さすりさすり^^@もできまへん。
帰ってくると、顔近づけてウニャーって頬ずり
しますが、抱こうとするとスルリと逃げられます。
朝方目を覚ます時にゴロゴロいって寝床にくることがたまにあるのです、
その時は至福なときです。

それでも
さすりさすりしてるとビクッとして出て行ってしまうんですよね。。。
こころを開いてもらうにはどうしたらいいのかな@
394わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 01:13:04 ID:edBLAVk8
家のアメショー達は、人が食事をするとよこせ!とばかりにじゃれつき、仏壇のお供えに挙げた寿司、天丼、うなぎに焼鳥を食べ、人のコップで水を飲んだり、ベットは占拠、一緒に寝ますが、彼等いびきがうるさく、最近は夜明けと共に餌くれと起こされます。
395わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 14:54:13 ID:EYRmEl7B
うちのアメショ♂はとってもおりこうさん。
毛玉を吐く時もちゃんとトイレで吐きます。
人の食べ物も横取りしないし。
寝るときも私の枕の横に来て、飼い主に
べったり甘えん坊さんです。

そういえば、猫ってまつ毛生えてませんか?
うちの子すっごい長くて美人さん!!(♂だけど)
396わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 16:52:28 ID:gEk6HYBO
>>395
その美人さんをうpうp!!

つピクト
397わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 17:09:18 ID:rGrEA79Z
うちのアメはタヌキみたいな顔しとるよ(´・ω・`)
398わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 17:20:20 ID:gEk6HYBO
>>397
そのタヌキさんをうpうp!!

つピクト
399わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 18:11:39 ID:/iujl+5d
うちのアメはキツネみたいな顔しとるよ!
400わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 18:25:25 ID:1g1oKKAP
うちのアメはミミズクみたいな顔をしとるよ( ゚´∀`)
401わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 00:20:48 ID:/5Y6yWAE
飛ぶ??

>ミミズクアメ
402わんにゃん@名無しさん:2006/06/27(火) 01:50:39 ID:O37nY3DX
家のもチビの方はフクロウ顔です、デブはたぬきみたいです。
403わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 20:47:45 ID:N3qTLOby
>>393
それは少し残念だね。家の毛玉はモフられるために生まれてきたって感じ。
とにかく、何時でも何処でもモフられると気持ち良さげにしてる。
自分が酔っ払った時のモフりはかなり強引で、さすがにその時は逃げる。
が、翌日の朝にはモフって、と言いながらスリスリしてくる。タマラン・・・
404わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 00:16:52 ID:4rAFhKv5
はじめてシーバをあげてみた
…すげー勢い。
がっつきすぎて喉に引っ掛けてるよ

食欲あるのはいいけど、もっと水のんでくれんかなあ
405わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 03:56:05 ID:BjkUpcTt
最近、箱の上で熟睡している時に寝返りを打って、時々畳に落ちるんだけど。
情けない。
そのくせ、キャットタワーの最上部で寝るようになったから、ハラハラ
しちゃうんだよね。
406わんにゃん@名無しさん:2006/07/01(土) 14:18:22 ID:9pHwir/X
>>387
うちのも背中付近に若干の脱毛があるよ
でも脱毛の原因っていろいろあるから、ネコの行動をよく観察してみよう
同じ場所をなめ続けた結果脱毛したのなら、ストレスの可能性が強い
そのほかにもノミ、シラミ、皮膚の乾燥、ビタミン不足、ホルモン異常などあるから、
ネコの行動や食生活を正確に獣医師に伝えられるようにした方がいい
407わんにゃん@名無しさん:2006/07/02(日) 22:31:21 ID:nkYl9jCE
うちのアメはやぎらゆうやくんに似ています
408わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 18:58:20 ID:tI7t+XFU
大型トラックの運転手だけど、今朝この猫の子猫っぽいのをひいた。
首輪してたっぽいから飼い猫だと思うけど、
下半身がグチャグチャなのに、前足ピコピコさせて
歩道の方に這って行った。(歩道に着けたかは知らん)
凄い生命力に感動した。
多分そのまま死んだと思うけど、猫って凄いね。

ちなみに堺市の阪和道の下の36号って所。
409408:2006/07/03(月) 19:04:48 ID:tI7t+XFU
叩かれる前に書いておくけど
わざとひいたんじゃないよ(笑)
猫が勝手に飛び出して来たんだし、悪いのは飼い主。
乗用車だったら病院に連れて行ったかも知れんけど
早朝でしかも大型トラックだから、無理。
けど、可愛い猫だったなぁ
410わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 19:12:42 ID:XuUj17a7
>>409
最悪。 理由がどうあれ殺してしまったのはまぎれもない事実。 それを飼い主に責任転嫁して見苦しい言い逃れをするなんてまともな人間じゃない。
411わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 19:47:33 ID:DVdESoAS
むしろ、書く必要が無い。
412408:2006/07/03(月) 19:52:46 ID:tI7t+XFU
>>410
俺のどこに責任があんの?
413408:2006/07/03(月) 19:59:39 ID:tI7t+XFU
急ブレーキを踏めばひかなくても済んだかもしれないけど、
後続車もいたし、無理でしょ。
猫より人間の方が優先なのは当たり前でしょ。

一応、危険じゃ無い範囲で回避したから
下半身ズタボロで済んだんだけどね。
普通に走っていればペシャンコだし。
414わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:00:31 ID:P2pDkSfv
荒らしだろ?だって大型の車って事は、座席が結構高いはずだから首輪をしてたとか、可愛い猫とか、分かる分けないし、そんな人の神経逆なでする様な事書くって事は、荒らしでしょう
415わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 20:51:01 ID:Bd9cZXK2
頭にくるのはわかる、だが以後スルーでよろ。
416わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 21:03:42 ID:ltm3chHS
責任はないかもしれんが保健所に連絡する義務はあるんじゃね?
417408:2006/07/03(月) 21:23:48 ID:tI7t+XFU
>>414
大型車は視界が高い分、視界がいいんだよ。
すぐ下まで見えるしね。

つーか、こんな過疎スレ荒らす意味無いじゃん。
この猫の生命力に感動して、その感動を伝えたかっただけ
418わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 22:08:28 ID:q/xqT7Tf
アメショってさ、あんまり鳴かないよね
うちのこの主な鳴き声は「るるるー」だよ。
419わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 22:53:16 ID:DUr09Lha
>>408
確かに飛び出してきた猫を轢いてしまったのは仕方のない事。
慌てて避けて、大事故にならなかったのは何より。
しかし轢いた本人の文章からは、殺した事を認識しているにも
関わらず、全く悪気を感じている様子がないどころか、死に掛けて
もがいている猫を見ても恐ろしく冷静なところが、事実か荒らしか以前に、
人間的にかなり危ないヤツだと感じてしまう。
もし、飛び出した人間の子供を轢いてしまっても、今回と同じ事を
冷徹に言えるんだろうな。「だって仕方ないよ。子供が悪い」と。
420わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 22:55:52 ID:XuUj17a7
>>417
お前は重傷の動物が必死に生きようとしている姿を見て真っ先に抱く感情が感動なんてどんな人格してるんだ? 普通の人なら可哀想、とかなんとかしなきゃ、とか思うんじゃないのか?
確かに後続車に迷惑はかけられないけどそれと命とを比べたら命の方が優先されるべき。 後続車も命を助けるためだったら納得するはず。
421408:2006/07/03(月) 23:21:53 ID:tI7t+XFU
>>419
子供の場合も、本心では子供が悪いとは思っても
ひいてしまった場合は救護はするし、
子供ひく=子供死亡。
急ブレーキ、急ハンドル=事故(後続車は死ぬ確率は低い)
なので、事故を覚悟でそれなりの回避行動をしますよ。
>>420
助けようにも、現場は一車線で止めようも無いし
早朝、大型車という事を考えても手当ては不可能。
多分、そのまま死んだと思うしね。
それと、あんたは車を運転しない方がいいよ。
普通の人間は、事故>>>動物の命です。


書いてて思ったけど、犬なら違う行動をしたかもね。
犬って感情とかあるしね。
俺にしては猫も鼠も変わらん。
422わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:59 ID:CGUikV8s
>>421
おまえは呪われる。猫はコワイのだ・・・
423わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:32:44 ID:0b6UOZyk
初めまして、誘導されて来ました。
アメショにお詳しい皆さんに質問です。

うちのアメショ(♂4ヶ月)の下腹部がたるんでるんです…。
それも多分突然なんです…(今朝気付いた)。

大も小(気持ち少ない気も…)も食事も普段どーり。
ただちょっと普段よりも元気がないよーな気もします。

これって何か病気なんでしょーか?
それとも病気以外の何かの症状なんでしょーか?
ネットで色々調べたけど、私には原因が分からなく不安です。
で、ここ読んでたらアメショ特有らしいとの事ですが…。
やっぱり心配なので…。

宜しくお願い致します。
424408:2006/07/03(月) 23:33:15 ID:tI7t+XFU
勝手に飛び出してきて(自殺)
呪われたらたまらんなぁ。
425わんにゃん@名無しさん:2006/07/03(月) 23:33:31 ID:QNQGX7Um
みんなスルーしようよ〜
まずは仔ニャンコに合掌だよ
426わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 00:07:35 ID:puXlnUWu
>>421
早朝で一車線しかない道路だったらたいして交通量はないんじゃないのか?
それにそんなに大型車の視界がいいなら遠くからでもある程度は対象を認識できたんじゃないのか? それに一車線しかない道路で回避行動を取るのは危険じゃない? 自分が逆に事故を起こして後続車を巻き込む可能性もあるかもしれない。
427わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:07 ID:VBk6gc0U
なんでこんなくだらない釣りに引っかかるんだw
レスすればするだけ>>408の思う壺、喜ばせてるんだよ

>>423
そう、下腹部がたるたるになるのはアメショに多いよ
気になるんだったら安心する意味で
病院に行ってみてはどうかな?
428419:2006/07/04(火) 00:28:38 ID:3zeTvR5O
408よ、正論を言ってはいるが、世間一般から見ると「人の感情」という部分で
かなりマズいぞ。そして、猫を家族の一員として接している人がたくさんいる中、
猫畜生を轢き殺したけど、それが何か?とか言う、その開き直りはもっとヤバいな。
こういった2ちゃんの危ない書き込みって、最近は警察も良くチェックしてるよ。

以前、とある車のBBSでも猫を轢いた書き込みがあったのを思い出したよ。
そこの常連が、ある日軽い気持ちでこんな書き込みをした。
「また猫を轢いてしまいました!実は今回で3回目。
猫って物陰からいきなり飛び出すから、参っちゃうよね〜!」
と言った軽い感じだった。その直後10人以上から、悪気はないのか?
なんとも思わないのか?生き物を殺しておいてその書き方は何だ?など
非難する書き込みが続いた。その後に本人が「軽率だった」と謝罪した
ために事は収まったかに見えた。しかし謝罪の前に別の板で、猫を轢いて
割れたバンパーの写真付きで、同じく軽い内容の投稿していた事実を蒸し返した
人が出た事で再燃。さらに2ちゃんにも飛び火して、ついには祭りに発展。
最後は本人の住所や勤務先も晒されたために、嫌がらせを受けるようになり
生活をかなり脅かされる事になったようだった。

408には今さら何を言っても無駄だろう。「危ないヤツ」と言われても全然ピンと来ない
のでは?だからこれ以上意見するのはやめるよ。とりあえず、上記に示したような
大事になるかもしれない程の書き込みをした、というのは伝えておくよ。自分としては
世の中には、危ないヤツがいるもんだというのを再認識したし、そんなヤツと
意見交換出来たから、それを肌で感じる事も出来て、とても勉強になった。
という訳で自分の書き込みはここまで。以後スルー。

とにかくここが祭りにならない事を祈ります・・
429わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 00:43:54 ID:VBk6gc0U
>>419>>428
いい加減にしなよ
あんたのレスが嵐の餌になってるんだってば。
耐性低すぎ。
逆に言うと真面目で動物好きなんだと思うけど、
反論レスをすればするだけ>>408みたいな釣り氏は
喜ぶだけ。スルーが一番だから。
430わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:10 ID:ru/E6J6W
たるA可愛いよ。
最近、ストレスがたまっているようなので、煮干しをあげているんだけど、頭の部分は嫌いなようで頭は残して食べてる…。もったいないので、のら猫に頭の部分をあげてみたけど、やはり残してしまう…。皆さんの猫は頭の部分食べてるのかな?
431わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 02:13:58 ID:J1ng2rDR
>>423
家のにゃんたも今7ヶ月♀ですが、5ヶ月位の時 2日位家を留守にした時
(エサを多めにお皿において出かけた)
急に膨らんだ感じでした、タルタルというよりも、ポコンと出てる感じなんで
その後一ヶ月位して、病院に見てもらいましたが、脂肪とのこと
最近では食欲もなかったので 心配して別の所でも超音波計みたいなもので
見てもらったら、やはり脂肪といわれて一安心。

和猫などはそのようなことはなかったのですが、アメショー特有のものかも
しれません、何か変な病気になってしまったかと思っていたので、何もなくて
よかったぁ@@

普段一人ぼっちにさせてるから、運動不足になるのかも、2匹飼ったら、
運動量も増えてもっとスリムになったりするのかなぁ。
432423:2006/07/04(火) 03:03:11 ID:zzFAVNKj
>>427
>>431

レスありがとうございます。
そうですか、やっぱりアメショ特有なのですね。
とりあえず一安心しました。
433わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 10:28:23 ID:MZLloDiB
レスが増えてると思ったら
釣り師にみごとに釣られた人がいたのか。
犬猫板はひっかかる人多いなあ。
434408:2006/07/04(火) 14:58:49 ID:1+SNpjRd
釣りじゃねーよ
435わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:02 ID:9UxMCxql
相談したい事があります
♀のアメショ3歳なのですが、最近抜け毛が激しくて、
ゴムのブラシで取っていたら、ボソボソになってしまいました。
特にお腹からお尻の毛がごっそり抜けて、よくみると
トップコートが凄く少ない様子です。
見た目、ふわふわのアンダーコートが表面出ている感じです。
まだトップコートが抜け替わっていないのに無理やり
ブラシをかけたためこうなってしまったのでしょうか?
抜けた毛は殆どがアンダーコートで、トップコートは
2割もないと思うのですが。
同じような経験をされた方はいますか?
元気や食欲、排便はいつも通りです。
436わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 00:21:08 ID:KAghr4EZ
ラバーブラシは取れすぎるから、手を濡らして猫をなでると抜け毛がいっぱい付くので、それを何回か繰り返すなり、豚毛のブラシでブラッシングした方がいいと思います
437わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 09:26:17 ID:MSP3RudN
ラバーブラシはね、むしり取ってるの。
ほどほどにしてあげて。
一番いいのは適度な間隔でシャンプー。
438わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 09:26:26 ID:MSP3RudN
ラバーブラシはね、むしり取ってるの。
ほどほどにしてあげて。
一番いいのは適度な間隔でシャンプー。
439わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 12:06:45 ID:2qIhV3N1
面倒だからもう2年くらい洗ってないや、ヤバイ?
440わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 14:48:54 ID:MSP3RudN
春先と秋口の抜け毛が気にならなけりゃ洗わなくても・・・だけど。
家中毛まみれでないかい?
441わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 18:50:13 ID:MPoFXTjD
もふもふすると顔に毛がー(+_+)
442わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 21:03:36 ID:tYO8XCP7
うちの♂2歳の子ですが、とにかく噛み付き魔で暴れん坊将軍で
お風呂など到底考えられないです。
性格は歳取れば変わるんでしょうか・・
こんな子でもめちゃめちゃかわいいんだけど・・

443わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 21:21:37 ID:Ti/jd32N
うちのも噛み付き魔で暴れん坊。
1歳を過ぎたあたりからおとなしくなるとよく聞くので
もうすぐ治ると思ってたんだが・・・2歳でもやんちゃな子は
やんちゃなんですね (´Д⊂
444わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:05 ID:QRCFjM0b
>>435
同じような経験をしました。
2歳頃のことですがラバーブラシは面白いように取れるので
週に2、3回ブラッシングしていたら、背中の毛が薄くなりました・・・。
「ねこのきもち」にも使いすぎると禿げるので注意とありましたw
ラバーブラシは季節の変わり目に使用するだけにして
普段は豚毛のブラシ、ピロコームみたいなものや
細めのコームもアンダーコートを綺麗に取るのでいいみたいですね。
皮膚を傷つけないように気をつけて。

そろそろCREAの猫特集の時期ですねえ〜。
445わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 04:47:00 ID:KXdg84Mq
>>443
2歳なら気持ち的にまだまだやんちゃな子供だよ。
性格は年々熟成されていくと思いますよ。
446わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 13:20:10 ID:P8v5wo/W
昨日猫洗ったら毛がゴソッととれてビビッた!
一瞬皮がめくれたのかと思ったよ〜
447わんにゃん@名無しさん:2006/07/14(金) 22:43:34 ID:ss4PBilo
age

448わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 08:13:27 ID:27nwDA0n
ウチのヌコの画像 ホムペにぅpしますた〜↓↓↓
http://x15.peps.jp/marrys24

とかした時の抜け毛をビンに集めてるよ
(´・ω・`)ノ□モッタイナイ
満タソになったら何か作ろうかと。。。
丸めて『ウチの子ストラップ』??だっけ???ドコかで作り方見たけど忘れてしまったorz
449わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 12:42:33 ID:8Xf46YIX
ぬこばとるハァハァ
http://air-panda.sakura.ne.jp/
450わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 13:50:07 ID:W7xdRScv
うちのアメショ満4ヶ月で体重1.9キロ…小さいのでしょうか?
個体差もあるから獣医さんは普通だっていうけど。
451わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 21:32:03 ID:X7jkZFuj
>>450
うちのコ♀は生後4ヶ月のときは1.8kgでした
当時は病院通いしててこの体重でした
今は健康体、5歳で4kg前後
452わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 21:32:31 ID:tnTHpzai
>>450
うちのは、4ヵ月で引き取って、1kg以下だった。下痢pでね。
苦労したけど、今は5kg以上ある元気なアメショだよ。
453わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 21:52:28 ID:gkoaurkq
売れ残っていたウチのヤツ(saleの札付)
6ヶ月で3キロでしたがナニカ?
454わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 08:55:24 ID:5hXavGsp
でかっ!w
じゃあ今は10kgか?
455わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 11:28:18 ID:v8IRbOdl
15歳で4.2kg
数年前に調子崩して痩せて、やっとここまで復活したけど
もーちっと尻の辺りにボリュームが欲しいなぁ。
456わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 15:08:08 ID:Yh1Pg/zU
うちの♂は1歳半で5.2キロです。活発で噛み付きネコです。
457わんにゃん@名無しさん :2006/07/17(月) 16:51:52 ID:XJM49q3w
>456
おおきい子だね〜、カミカミは2歳くらいでだんだん落ち着くと聞いた。

ウチも人間がジーンズで歩くたびにアシにカプカプしたり、プラーンと
ぶら下がったりしていたチビ時代だったが、今じゃなかなか遊んでくれ
ない7歳児。。。
458わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:16 ID:dWDdigCq
骨格が大きい子は7〜8キロにもなるらしいですよ。
それでも肥満じゃないんだってさ
459わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 02:11:27 ID:/Rz5j1JT
上から見たときに

  ○  頭
 | |
 | |
 J  尾

というふうに頭−肩−腰のラインがまっすぐになっていれば理想的な体型

お腹が出っ張ってるほど太め
へこんでれば痩せてる

体重は目安でしかないよ
460わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 08:56:46 ID:rfUQB54G
5.2キロの子ですが459さんの図の通りでお腹は出て無いし
痩せてるんじゃないかと思い、食が細い子だと思ってました。骨格が大きいんですね。

パソコンしてると腕を舐めたり、噛み付いたりして
遊べの合図なんですが、小さいぬいぐるみを飛ばすとそれを咥えてきての
遊びを疲れるまでしてます。キャッキャッ興奮状態ですけど・・こういうのも年齢が重ねるとしなくなって
しまうのは寂しいですねえ。
461わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 15:54:11 ID:htzEuUrQ
年を経て熟成されたヌコも良いモノだよ。
よく1人と1匹でぼーっとしてる。散々モフった後にだが。
462わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 20:45:02 ID:pXzmL/hJ
アメ♂生後5ヶ月ですが、ちょっと放っておくと
ニャアニャアとかアオアオとうるさく鳴きます。
食事も終えたばかり(しかも完食してない)だし
トイレもきれい。
起きてるあいだはずっと遊んでやらないとダメですか…?
1匹で遊ぶってことも出来ないみたいだし。
463わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 21:33:06 ID:qkOlspf3
うちの茶アメショですが、いつもは赤っぽい茶色から黒っぽい目やになんですけど
最近人の鼻くそみたいな目やにを出します。
毛色によって目やにの色が若干違うと聞いたこともあるのですが、
気にするほどのことじゃないでしょうか。。

464わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 22:10:04 ID:Ee3tFvzY
>>462
寂しがり屋なんだよ。
だっこしてあげれば満足するかも。

>>463
うちのは目やになんて出ないよ。
以前の猫のときは出るのが普通だと思っていたけど、室内飼いで出なくなった。
で、目やにの色が変わったら、体調変化だと思うんだけどね。
目に怪我してない?
465わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 07:36:37 ID:5KbcG9BD
>>463
家の毛玉も。
体調悪そうな時に病院に連れて行った。
ついでに目ヤニの相談したら、何かのウィルスだと言われた。
が、特に気にする必要なし、とも言われた。
4歳7キロ♂非常に元気です。
466わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 19:03:35 ID:E4ITVuXz
アメショの後に日本猫等、MIXの子を
迎えた人っていますか?
里親になりたい気持ちはあるけど、
感染症等考えると正直踏み出せない・・・
たまに里親会の方に物資を送る事くらいしか
できないんだけど、実は思ったより問題ないのかなあ。
相性はもちろんあると思うんだけど。
467わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 12:20:10 ID:Irm3kMau
  。。
 ゚●゜ 

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
468わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 21:52:03 ID:+Nf6+FdM
アメショのトム君ほんとに賢くて偉いよなぁ。
469わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 20:02:30 ID:KE1wQ0/9
アメリカンショートヘアていくらぐらいで手に入る?
ネコて外に出す必要ないんだよね?
470わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 21:07:37 ID:Eepg6FOO
>>469
アメショに限らず純血種の値段はピンキリだよ
6万〜色によっては20万なんて子もいる。
活発でいたずら好きの猫が欲しいなら
アメショはおすすめ。
出来ればペットショップじゃなくて、信頼の置ける
ブリーダーさんから譲ってもらってね。

猫は外に出すと、治らない病気や事故の心配、
猫さらいや他人に迷惑を掛ける事があるので
完全室内飼いでお願いしますね。
471わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 21:32:42 ID:KE1wQ0/9
>>470
レスありがとうございます
そーですか、値段もピンキリですか シルバーと黒の縞が綺麗なのがいいんですけどね
信頼できるブリーダーを探すのが大変そーです
猫は縁起がいい生き物じゃないかと最近思うんですよ
よく猫が道路ではねられて死んでるのを見るんで
部屋から出さないで飼えるていいですね
472わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:22:34 ID:MXhO/Ls2
その前に日本語の勉強をしろ
473わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 22:26:59 ID:Eepg6FOO
>>471
シルバー×黒(シルバークラシックタビー)は
日本では一番数が多いので、お値段もそんなにしないですよ
ショーなどに出さずにペットとして買いたいのならなおさらです
もちろん私も家族として大事に飼ってますよ。
http://www.uploda.org/uporg454745.jpg.html
474わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 10:27:01 ID:EuET8kB7
みなさんのアメショさんは
トリミングしてもらってますか?
475わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 10:42:04 ID:JfvD6NRO
アメショは毛先カットしたら白猫になるぞ
476わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 10:53:17 ID:EuET8kB7
やっぱ猫ちゃんはのばしっぱにするもんなんですか…?
477わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 11:59:55 ID:/Zk0/lye
>>475
ほんまやww
今確認してきた。
十数年一緒に過ごしてきてモフりまくってきたのに、今まで気付かなかった orz
478わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 12:05:53 ID:aVG6ndUN
白猫になるのか!私もしらんかった!
479わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 12:14:51 ID:/Zk0/lye
いや、しっぽの黒いトコは根元も灰色っぽい気がする。
つーかしつこく確認してたらウザがられて逃げられた><
480わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 20:33:17 ID:mie4s5ue
>>476
ペルシャとか長毛種なら夏場は暑そうだからと、ごっそりカットする飼い主さんもいるけどね。
481わんにゃん@名無しさん:2006/07/23(日) 22:58:16 ID:EuET8kB7
>>480
レスありがとうです;
そうですか;
うちらのはアメショなんでやめたほうがよさそうですね;
482わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:01 ID:7jD8uOaq
うちの子は暑くなってから毛を吐くようになったからカットしたよ。
ゆるゆるなお腹と手足、尻尾はそのままだけど背中は白猫だよ。
483わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 01:48:02 ID:SUQqrzsz
やっぱり、アメショーは咬み付く癖があるんですね。
ウチの3歳になる♂の子も、私が家事をしていると後ろでおとなしく座っていたのに
いきなり足にカプっ!!
必ず、咬む場所は決まっています。
遊んでもらいたいのかなー。。。
484わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 02:37:09 ID:Ebmh/YSG
噛み癖は個体差だから、アメショであることとは関係ない
485わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 16:55:30 ID:zCHQywrq
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
486わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 17:33:00 ID:7sO3BWH4
今日ペットショップでまっ黒なアメが売っていた。
家のアメを買ったショップで近くに行く事があれば覗くのだが。
まっ黒といってもよくみたらちゃんとアメ柄が・・・・
かっこいい〜! ヒマとアメがいるのに、あと5000円あれば買ってたかも。
思いとどまってよかった。のかな。
487わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 23:12:53 ID:teXlqATF
いや即買いでしょ〜!!
488わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 07:51:13 ID:XHkdV4aF
いいなー。黒いアメショかー。
思いとどまらない方がよかったのにね。
489わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 20:23:08 ID:s4OuGwVE
3ヶ月半になるうちの子は真っ黒です。
誰もアメショーだと気づいてくれませんが…。
家族は捨て猫を拾ってきたと思ってるみたい。ちょっと悲しい。
490わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 20:25:58 ID:4g4kW+1L
へーへー、模様のない真っ黒のアメショもいるんだ〜
奥が深いなぁ
491わんにゃん@名無しさん:2006/07/25(火) 23:59:39 ID:9yc2Q7t/
>>489

うp!!!!
492わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 02:27:45 ID:as+lSTUC
うちの子はもう9歳になるが、まだまだやんちゃです。旦那に対してはとても甘えん坊ですが、私に対しては、おもちゃ感覚のせいか、もしくは…大嫌いなのか、噛むし、猫キック…。
でも、遊んでと前足で背中をつついてくれる事も。あぁもうそんなお前に夢中だよぅ。
493わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 09:29:46 ID:E4sWDt5v
>>491
じっとしてないので、なかなかうまく撮れません。
携帯で撮ったものなので、あんまり綺麗&可愛く撮れてませんが…どぉぞ。


http://u.pic.to/3erw6
494わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 09:34:35 ID:E4sWDt5v

フラッシュたいてるのは、光が反射して黒く見えないかも
495わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 15:11:57 ID:bTalemVk
まっくろくろすけ
496わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 17:24:24 ID:x4ZOWICG
PC許可してくれたまへ
497わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 18:33:57 ID:QDXhZqVj
二番目かわいい(・∀・)
でもほんとアメショに見えないですね;
うちのは半年になるけど白が多いかな?
シルバーダビーだから当たり前だけど;
498わんにゃん@名無しさん:2006/07/26(水) 19:30:54 ID:LncPBACY
>>493
目の色、ブルー?
499493:2006/07/26(水) 20:41:01 ID:E4sWDt5v
血統書ではゴールドになってます。
最初は深緑色っぽかったけど、だんだん色が変わってきました。
最近はゴールドに近くなってきてます。
500また帝京:2006/07/27(木) 16:38:24 ID:Vvx7o/OY
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


低狂を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

低狂の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
501わんにゃん@名無しさん:2006/07/28(金) 07:38:42 ID:EtM5vz4Q
>>493
すっげぇかわええな。これもアメショなんだ。
502わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 15:30:51 ID:fNt/DZ6y
うちのアメ、上から見るとウエストの辺りが
くびれてるのですが…やせ過ぎ??
503わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 02:38:39 ID:ypUHgqrx
> 502

痩せ過ぎかどうかは実物をみないとなんとも言えないけど
痩せてると言っていいんじゃないかな

ただ、それで即病気になるわけじゃないので、あまり気にしすぎない方がいいんじゃない?
人間だって痩せてる人はいっぱいいるし
504502:2006/07/30(日) 15:07:46 ID:E0tCXdb+
http://t.pic.to/3otnl

うちのアメです。
505わんにゃん@名無しさん :2006/07/30(日) 15:18:33 ID:p50EbnJa
ぐはっ、カワイイ。。。。。。
506わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 17:22:07 ID:5IvjR0vY
さっき、乳首ペロペロされた後かまれました。痛かったです。
507わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 18:10:54 ID:XvKMOMPe
うちのアメショ、雄 1歳 急に暴れだしたんでのぞいて見たら、オオスズメバチと格闘中
ハチはすぐにでていったんで安心してたんだけど猫の顔見たら、催涙弾くらった犯罪者
なみに号泣中(毒液を吹きかけられた)すぐに水で洗ったけど、5分ほどずっと泣いてた
よ(泣) 今は元気に走りまわってるけど、刺されてたら、、、、
部屋の換気のときは、網戸は閉めるべし。

508わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 19:30:41 ID:L31rzr64
>>493>>504

PC 許可にしようよ〜
509わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 19:36:54 ID:BZDvCBwb
>>504
可愛い!!なんだこれ!
うちはペット飼えないので羨ましい〜HPの素材にしても可愛いかも!
510わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 20:11:23 ID:KFhhCF9o
>>507
にゃんこ君のおめめ大丈夫かな??
スズメバチこわい〜
刺されなくてよかった
511わんにゃん@名無しさん:2006/07/30(日) 21:07:32 ID:LtKFr9Et
前から気になってたんだけどなんでPCで見られないようにしてる人
って多いの??
512504:2006/07/30(日) 22:18:26 ID:E0tCXdb+
現在、夜7時〜朝4時までは
PCで見れないように
制限されてるみたいです…

PC許可してありますので
また別の時間帯に見てください。
513507:2006/07/30(日) 23:50:38 ID:aaabzTNj
>>510
心配してくれてありがとう 
クリクリまなこは無事です。
514わんにゃん@名無しさん:2006/07/31(月) 04:31:04 ID:pYkFRLap
>>504
3枚目の財布の厚さが気になる。。。w
515わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:49:02 ID:j5SSNa7N
申し訳ありませんがあげさせていただきます。
どなたか猫貰ってくださる方いませんか?家の事情により飼えなくなってしまいました。
アメリカンショートヘアの雑種で生後1ヶ月半のメス1匹です。
本日の午後から夕方にかけて、京浜東北線川口駅前にいるので(当方、女です)、もし興味
のある方いらっしゃいましたらぜひいらしてください。
スレ違い失礼致しました。
516わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 08:57:21 ID:ZrIjowcl
515です、追加です。
川口駅は東口のロータリーにいます。どうぞよろしくお願いいたします。
517わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 20:48:20 ID:bSiBfGV4
ホームレスの方でつか?

    出会い刑?
518わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:16:07 ID:gHVzYsI5
>>517
515です。
ごめんなさい、ホームレスでも出会い系でもないです^^;
貰い手が周りになかなか見つからなくて、人の多い所に行けば
誰かしら貰ってくれるかなぁと考えたので…実際、私自身も駅で里親探し
してる方を見かけたことありますし。
でも家族できちんと相談した結果、結局うちで飼えることになりました。
どうもお騒がせ致しました。
519わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 09:52:07 ID:17NOrFft
今朝、ネコが地面掘る格好してあまり餌をたべません。なにかの合図でしょうか?2ヵ月半の雄です。
520わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 11:54:18 ID:THY3PYbu
餌が気に入らないのかも
うちのも好きじゃない餌だと餌の皿を埋めようとするよ
521わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 13:50:19 ID:PHmXCLHQ
>>519
好きな餌でもホリホリするよ。
最近あついから食欲がないのかも。
うちの猫も暑い日は小食です。
522わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 21:58:24 ID:Maq+ZrVN
>518
自宅で飼える様になって良かったね。
大切に育てて下さいね。
523わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:21:17 ID:wEeavTOS
504さんのアメ可愛い過ぎ。まだ幼いのかな?ウチのアメとはえらい違いだ…
524わんにゃん@名無しさん:2006/08/03(木) 23:47:49 ID:adrivJfV
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 払汚です!金沢はチョー大都会がいねぇやぁ!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\


525もえ:2006/08/04(金) 02:00:08 ID:dDJWy5/O
もうすぐ2歳になる♂の我が子を、胸に入れているんですけれども、
誰か溺愛するネコたんのTATTOOを入れてる方はいらっしゃいませんか?
526わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 05:36:04 ID:KMY/p6Sn
>>523
504です。あの写真は生後4ヶ月のものです。
(ただいま生後5ヶ月)
写真だとえらくかわいく写る。
猫は自分のかわいいポーズやしぐさを知っているんですね。
でも、やっぱり自分が飼ってる猫が一番かわいいですよね!!


527わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 18:20:55 ID:gbKLC8Sb
♂10ヶ月、4.6kg。
最近は暑いせいか食欲落ち気味だね。
水くらいのんでくれよ〜
528わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 20:55:10 ID:gcxQnoNX
暑いせいかな、最近よく吐く。
週に2〜3回のペース。
猫はよく吐くと言うけど、こんなペースもあり?
みなさん家の子はどう?
初めて猫飼うのでちょっとビビり気味。
ちなみにただいま1才。
529わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 22:55:58 ID:WuqhAs9E
>>528
うちも時々吐くよ。もうすぐ1歳の雄。
特に朝がっついて餌を食べた後少ししてから、カッカッカとえずいて未消化の
カリカリが出てきます。
病院に行った時に聞いてみたけど特に異常はなかったです。
慌てて食べると吐く事があると本に書いてありました。
530わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 00:57:16 ID:wttgy1cF
526さんレス有難うございます。
今五ヵ月ですか、きっとやんちゃざかりなんでしょうねぇ。てか、ウチのアメはもうすぐ5歳だってのにまだまだやんちゃですが\(^^:;)
531わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 12:13:57 ID:wJXB9zf0
>>528
うちのは餌を代えて解消出来たよ。美味しすぎるのも困りものだね。
あとは餌を少量に分けてあげるのも良いかもね〜
532わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 00:02:28 ID:Rem7QW5g
帰ってきて(5階なので窓は開けてある)冷蔵庫に冷やしてた水をあげるのが
最近の日課。冷たい水がお気にな今日この頃。
533わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 00:35:30 ID:HdupoHmd
ウチのも時々吐いてたけど、食べた直後に背中をペシペシ叩いてあげると
全く吐かなくなったよ?元々背中やお尻をペシペシされるのが好きなんだけどね。
534わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 03:55:30 ID:XY10oyol
>>528
ちなみに何かしらの手段で解消したなら教えてね。
今後、同じ悩みの人の助けになるから・・・・
535わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 11:32:06 ID:XyHSthY/
>>527
大きいですね…うちのも10ヵ月♂なんですが今3.7キロで止まった感じです。
人に「やせてる」と言われたしやっぱ小さいかなあ(´・ω・`)
536わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 17:15:16 ID:gxDqsJWQ
糞のにおいがすくないお薦めのフードありますか?
537わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:23 ID:ZXoY/Zq4
うちのにゃんたは 8ヶ月で2.5キロ ♀、最近全然エサ食べなくて、
一食分(シーバ1袋分)与えると1日かけて食べてます。飼い始めのころは
1日2食をぺろっと食べてたのに、食欲ない感じです。
元気があって部屋中走り回ってますが、
ここ1,2ヶ月体重増えてないようで成長止まってしまったんでしょうか?
538わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 01:34:03 ID:LttE4Ies
暑いからじゃないの?人間だって暑いと食欲なくなるじゃん
539わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 17:45:42 ID:Cuq4ZqF3
アメショのレッド系って可愛いですよね。
でも、ショップを回ってもなかなか見つからない・・・。
カメオとかクリームとかって、どこに行けば会えるのかなあ。
540わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 20:52:12 ID:aV9oYKmP
>>537
元気ならいいじゃないですか
小さいままのほうが可愛いし
541わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 11:40:33 ID:RohTmP2H
>>539
うちに来れば会えるよ(笑)
542わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 13:54:39 ID:8zY3Y90j
ブラックスモークもかこいいよ。
543わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 17:35:08 ID:CVkQjO43
うちのぬこです。
この間拾ったばかり、しかも初飼いで、どういう種類かわかりません…orz

これはアメショですか?

http://s.pic.to/4pmju
544わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 17:36:35 ID:CVkQjO43
↑こっちじゃなかたorz

http://p.pita.st/?vikghixt
545わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 22:17:55 ID:JIMO5uPo
>>543-544

どうみても雑種でs
546わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 22:23:11 ID:CVkQjO43
ですよね
書いてから気付いたorz
547わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 00:21:58 ID:XoEwQcCi
>>544
かわいいね
ぬこ達ってカワイイポーズするよね〜
548わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:31 ID:GZ6CWeB5
んだ〜
549わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 00:57:32 ID:s1TFhkyk
544さんめっっちゃ可愛いです。たまりません(*´Д`)末永く可愛がってくださいね
550わんにゃん@名無しさん:2006/08/12(土) 09:17:19 ID:qREWnrHx
544さん、めっちゃかわいい!
ネコを平気で捨てる人に腹立ちますね。
後交通事故にあってるネコを見るにつけ、室内で飼って欲しいなと
強く思いますねえ。
551わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 00:05:37 ID:weQuVNUU
純血種は、捨てられないと思う
しかし可愛い子たちだね
552わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 01:29:14 ID:vozD2bZ4
器量よしじゃのう
553わんにゃん@名無しさん:2006/08/13(日) 22:59:29 ID:LB8hrEDf
あの、アメショを飼いたいんですがネットで値段調べたら金額の高さにビックリ!
安く手に入れる方法あったら教えてください<(_)>
554わんにゃん@名無しさん:2006/08/14(月) 08:49:48 ID:0vz22kyl
安くって。。。
んな事言う人に生き物飼って欲しくないなぁ、
だって病院代とか予防接種代とかもケチりそう。
555わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 01:44:49 ID:rYtAbU9O
安い猫探しに一生懸命になるよりも
良いブリーダー探しに一生懸命になった方がいいんじゃないの
556わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 06:02:09 ID:xIDlA23u
オークションで買えば安いと思うけど。
でもそれ以上に病院やご飯など、お金は
思った以上にかかります。
557わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 11:07:56 ID:iL/udvDG
アメショースレあったんだwktk

先日ウチのアメショーが病気にかかってしまいました。(ノД`)

急いで病院に連れて行き、血液検査、レントゲンをしてもらった所肺炎にかかってるとの事…。
医者が言うには夏場に肺炎というのは滅多になく、症状が珍しい出方をしているとの事で様子を見てみないとわからないが、腫瘍から来る肺炎も考えられると言われました。
その日は点滴を打ってもらい連れて帰ったのですが、肩で息をしてるのを見て涙が止まらず泣きながらずっと世話をしてました。

齢14歳の老猫なのでいつかは別れが来ると覚悟はしてるんですが、やっぱダメですね…。
元気になる事を祈って見守り続けていきます。長文失礼しました。
558わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 12:18:50 ID:Prn/FD9Z
17年一緒に暮らしたアメショー(雑種)が闘病の末他界して、もう飼わないって決めていたんですが、
先日、もらい手がなく処分される寸前のアメショーの雑種と偶然出会って引き取ってきました。
なんか、あまりに先代と似ているんで生き返ったみたで、同じ名前を付けました。
なんちゃってアメショーですみません。
http://www.uploda.org/uporg479910.jpg
559わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 12:43:57 ID:52Ixv3J+
560わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:06:13 ID:CUssQFYM
>>558
カワユス!赤いリボンが似合ってる〜
561わんにゃん@名無しさん:2006/08/15(火) 14:56:18 ID:CSbuVath
>>544うちのアメショ(1歳♀ブラウン、マッカレルタビー)
こんな柄だよ・・・w
獣医さんにも子猫の頃雑種に間違われた・・・w
でも目がでかく顔もアメショ特有の顔になってきました(・ω・)
562わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 05:02:15 ID:gGH3vDeu
>>544メチャかわゆい♪
563猫初心者:2006/08/17(木) 15:44:16 ID:kZkTs9XN
うちには四ヶ月♂がいます。
私のお腹や太股を前足でモミモミしてくるんですけど何でか分かりますか?
ゴロゴロ言いながらです。
放っておくとずっとやってます。
買った本にも書いてないし猫飼うの初めてなんで知ってるかたいたら教えて下さい。
無知ですみません。
お願いします。
564わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 15:46:15 ID:NYz3o2kZ
>>563
母親のおっぱいを飲むときの行動ですね。
うちのは毛布でやってます。
565猫飼い初心者:2006/08/17(木) 18:28:58 ID:kZkTs9XN
>>564
ありがとうございます。
それって辞めさせたほうがいいんですか?
なんか、モミモミしてる姿が可愛くて……(;´д`)
566わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 18:45:56 ID:IQ6cQoez
>>565
萌え死んでください
567わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 19:23:09 ID:qORnSjjB
>>565
あなたのおっぱいにミルクを塗って・・・
568わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 00:56:40 ID:lv48Tn21
>>565
ふみふみカワイイですね。それをする時は猫ちゃん幸せいっぱいな瞬間なんですよ(0^-^0)★
うちのは力強くグイグイ喉や胃を押してくるので痛いです。
569わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 09:34:01 ID:u+ySQzZ6
うちの6才の♂も毛布相手に一人でモミモミしてます
見てるとちょっと切ない。
570わんにゃん@名無しさん:2006/08/18(金) 14:22:05 ID:U6z/DrVg
やわらかいものに触れるとついモミモミしちゃう猫は
たくさんいます。母親のおっぱいだと思っているのです。
特に親から離れるのが早かったりするとよく見られます。

やめさせるのは無理だと思います。
決して悪いことではないので好きなだけやらせてあげて下さい。

ちなみにうちのアメ♂は、毛布でモミモミしたあと、
私のお腹に乗ってきて、べったりくっついて寝てしまいます。
571わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 10:18:50 ID:lb9mAHGU
黒アメ飼いの者です。
最近走り回った後など、犬のように舌を出してはぁはぁ息をするのですが
猫もこんなことするんでしょうか?
猫は手足の肉球で発汗する、と聞いた記憶があったのですが…。
病気じゃないかと、少し心配になってきました。
皆さんの猫ちゃんも、こんなことしますか?
572わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 14:15:18 ID:bQhCyXyr
猫も犬みたくはぁはぁ(;´Д`) しますよ〜
ウチのも若い頃は、夢中で走り回った後ははぁはぁ言ってました。
6歳にまった今では、そこまではしゃぐ事はなくなりました。
573わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 16:22:00 ID:lb9mAHGU
>>572
うちの子だけではないんですね。安心しました。
ありがとうございました。
574わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 16:48:37 ID:4t5EncQQ
>>571
仔猫は自分の限界を知らないので、暑い最中暴れまくって口で呼吸することがありますが、
涼しい部屋や成猫になってから、このような状態を繰り返す場合、熱中症、呼吸器系あるいは
心臓系の病気を煩っている可能性があります。
また、大きく口を開け舌を出して呼吸している場合はかなり苦しい状態なので、呼吸が落ち着くまで
無理に遊ばせない事も必要です。
575わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 18:44:42 ID:lb9mAHGU
>>574
詳しく教えていただき、ありがとうございした。
走り回った後以外は普通なので、大丈夫みたいですね。
576わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 14:26:15 ID:qJ+5lL84
>>575
猫関係の本、あれこれ読んだほうがいいよ
577わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 21:19:12 ID:f1huOntJ
家の六歳児も少しは運動して欲しいよ。
一日中 コローン コローン してる。
今なんか扇風機の前で仰向け大の字ですよ、女の子なのに....
578初心者:2006/08/21(月) 22:56:01 ID:qxQCL+g7
ちょうど>563と同じ質問をしようと思ってた者です。
7月末に我が家に迎えました。
ちょっと風邪をひかせてしまったみたいで
世話に追われてPC離れしてたのでやっと疑問解決です。

連れてきた初日少しだけカゴで寝てもらったんですが
とても寂しがりな子で、すぐ一緒に寝るようになりました。昼寝も。
こんなに早く懐いてくれるもんなの〜?と嬉しかった。

昼寝の時私の腕にしがみついて寝たり、
私の二の腕(長時間)やほっぺや首とか、
顔周辺まとわりついてきたりと、可愛かった!
最近馴れてきて落ち着くようになったのかあまりやらなくなって残念。
体力も回復してきて、ここ2,3日またやってます。
私の髪の毛を毛づくろいしてくれたり、
鼻を舐めて甘噛みしてきたり、いろいろと可愛いです。

579578:2006/08/21(月) 22:58:37 ID:qxQCL+g7
>私の二の腕(長時間)やほっぺや首とか

↑はモミモミしてきたんです。
書き忘れました。
580わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 23:55:25 ID:/LgWGHeZ
うちのこなんて、我が家に来てから一度もモミモミしたことないです。
5歳10ヶ月、1ヶ月半の時に我が家に来たのに〜
581580:2006/08/21(月) 23:58:50 ID:/LgWGHeZ
あ、今5歳10ヶ月ってことです。

とってもでっかい(おでぶ?)男の子です。
582わんにゃん@名無しさん:2006/08/25(金) 18:04:54 ID:DweidKmU
今年で7歳になった♂が未だにモミモミする。
人が寝てる所の顔の直ぐ横の枕だったり、たまにお腹の上だったり。
583わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 13:53:46 ID:dhoahi6v
もう少しで2ヶ月のアメちゃん(女の子)を飼いはじめました。
すごく可愛いです。
アメちゃんはご飯食べたばっかりなのに私がご飯を食べてると
「ちょうだい」と手をなめてきます。絶対あげませんけど・・
ところでねこはどのくらい大きくなったらお留守番ができるでしょうか。
私は今家で療養中でほとんど家にいますが、治ったら働きたいので。
584わんにゃん@名無しさん:2006/08/26(土) 22:11:37 ID:QYShEzI9
>>583
半年位になれば大丈夫だよ。
部屋は快適にしてあげて電気のコードなんかは抜いておく。
危なくないようにしてあげれば大丈夫ですよ。

ご飯のしつけは小さいころが肝心ですのであげたくなっちゃうけど頑張ってください。
家のは人間のご飯は匂いは嗅ぐけど絶対食べません。

二ヶ月ですかぁ、やわらかい肉球さわりたいなぁ
585583:2006/08/27(日) 01:04:57 ID:pbN104qm
>>584
半年ですね。わかりました。
コード!感電したら危ないですね!!気をつけなきゃ。

しつけ頑張ります。583さんのねこちゃんは嗅ぐけど食べないって
すごくおりこうさんですね。

肉球やわらかくて気持ちいですよ。フフ。

おこたえいただき、ありがとうございました。
586わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 02:55:39 ID:UAgGhKML
>>583
うちの子は家に来た翌日にはお留守番してましたよ。
1ヶ月半でしたが。
会社に行くの辛かったのを覚えてます。
もちろん残業なんて一切せず、大急ぎで帰って来てましたよw

性格によるのでしょうが、幸にもうちのはコードやティッシュ、カーテンなど全く
興味を示さなかったので、お留守番準備が楽でしたが、
実家の子はやんちゃで、帰って来たら観葉植物の鉢が何個もひっくり返ってたとか・・・orz
587わんにゃん@名無しさん :2006/08/27(日) 03:13:14 ID:ob9epSkw
>583
ウチもきてすぐ(約3ヶ月)でお留守番でした。ブリーダさんのお勧めで
ケージの中にいれてました。
もちろんケージの中にトイレ(まだ水切りカゴで十分)、ベッド代わりのタオル
とお水をおいてゆきます。
ねこさんは基本的に狭いトコ好きですし、自分の場所が確保されると安心
するとか。

最初は閉じ込めてカワイそうかと思ったのですが4ヶ月位までは、寝るのが
仕事の仔猫なので問題はなかったようです。
心配だったのでUSBカメラで見てましたが、やっぱりケージでグースカ寝て
るか、おもちゃで遊ぶかしてました。(小さなトイレで踏ん張ってウンしてる
姿は笑えました)
588585:2006/08/27(日) 20:38:28 ID:pbN104qm
>>586
1ヵ月半ですか?!それは家に帰るのが待ち遠しかったことでしょう。

586さんのねこちゃんはコード、ティッシュ噛み噛みしたり、カーテン
登りをしないのですね〜うちのはどうなることやら。興味を示さないよう
願っています。

>>587
ケージのなかですごしてもらえれば、飼い主も安心ですね。

寝るのが仕事・・よくわかります。遊んでたかと思うと
パタッとひっくり返って眠るので不眠がちの私から見たら羨ましいです。

お二人さん、ご回答いただきありがとうございました。
たくさんのアイディアを得ることができて嬉しいです。
589わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 20:52:00 ID:/0limloM
シルバータビーのアメショーを飼いたいのですが、ブリーダーさんかペットSHOP以外で譲っていただくのは不可能でしょうか?
590わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:13 ID:KXH41jfG
>>588
二ヶ月じゃかわいすぎて飼い主のほうが離れられないよね
子猫の時期は大事ですからなるべく一緒にいてあげてくださいね
いっぱい遊んでかわいがってあげると飼い主さんが大好きなやさしいねこちゃんになりますよ
591わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 21:11:25 ID:uAaBGgG0
写真もこれでもか!って位とっておくといいよ〜
うちはとらなかったから今すげー後悔してます。
592わんにゃん@名無しさん:2006/08/27(日) 21:17:46 ID:KXH41jfG
>>591
だね
家も子猫の時にはデジカメ持ってなくてあまり写真がないのですよ
593わんにゃん@名無しさん:2006/08/28(月) 02:30:39 ID:cNq5/RCC
>589
どんな答えを希望してるの?
タダで誰かくれないかな〜 ってか?
594586:2006/08/28(月) 15:14:49 ID:rPVTPZVW
>>588
>>591さんの言うように写真いっぱい撮っとくといいね。
あっという間に大きくなっちゃうから、対象物置いて撮ると、大きさがわかっていいよ!
タバコとか置いて撮りましたw

ちっちゃい頃の写真見てたら、私の頭の上に乗ってる写真あった。
今、そんな事されたら首の骨折れる〜っ
595わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 15:42:08 ID:fgmI7jGT
ほんとに、人間より断然成長早くてビックリ。
うちも2ヶ月になる前に来て、今だいたい1ヶ月経つけど、
最初の頃より目に見えてわかるくらい成長してる。
携帯じゃ大変なのでデジカメ買った。
昨日、ネコに構わずデジカメ開けていろいろやってたら
いじけて箱の中に入ってうずくまってた。眠くもないくせに。
しょうがねーなと抱き寄せたら安心して寝た。
最近ネコの前で堂々とゴハン食べたりするようになって、
あげないといじけたり・・・ 私もゴハン食べるんだよ!
私がPCべったりだとPCまわりうろついたりデスクに上がってきたり
飼い主の気持ちがどこ向いてるかわかるんですね。子猫なのに。

最近、自分の名前を呼ばれて、多少は分かるようになってきたのかな?
それとも、何か言ってるみたいだから、とりあえずニャ〜ンって感じ?
どれくらいで名前呼ばれてるって認識できるものですか?
596わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 15:43:46 ID:sHTXnftt
>>595
うちは3匹いるけど、別の部屋からそれぞれの名前を呼ぶと、
それぞれがちゃんとやってきますよ〜。
だから、名前は認識できてると思います。
597588:2006/08/29(火) 17:37:45 ID:kbf3894d
>>590
はい!コンビニに行くのも耐えられないくらいです。
走って帰ってきてたのに寝てたり(笑)
健康でやさしいこになってくれれば嬉しいです。

>>594
いっぱい撮ってますよw携帯の時はちょろちょろ動くので
寝ている時しか撮れませんが・・
わかっててわざと動いてるようにも思えます。
頭の上に乗っちゃったんですか!?
なかなかのやんちゃさんですね。

お二人ともありがとうございました。
いいアメショライフを。

598595:2006/08/29(火) 19:06:17 ID:fgmI7jGT
>596
別の部屋から、しかもそれぞれがなんて!
それは確かに認識してますね!すごい。
名前呼び出してどのくらいしてから認識したなと感じましたか?

うちは家族と名前なににするかプチ揉めして
ネコ飼い出してから1週間〜10日くらい名無しだったんです。
早く決めて早いうちから呼んであげたほうがよかったかなぁ。。。
599わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 23:34:56 ID:ZH9O11kP
この時期、暑さにのびてたのが、突然走り回って
口開けてハァハァいってる。
おまいは犬か!ってついいっちゃう。
肉球に汗かいてるし

もう少しで涼しい季節が来るから待ってろよ
600596:2006/08/30(水) 10:27:53 ID:KvUGGJRz
>>598
家に来た当日に名づけして、
エサの時でもなんでもしょっちゅう名前を呼びながら構ってたせいか、
けっこう早いうちに聞き分けてた気がします。

名前を呼び間違えた時には謝ってます。
間違えた時は「違うよ?」な顔になるのも面白いです。
601わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:15 ID:/fkh4kuN
名前呼んでちゃんと振り向いたり駆け寄って来たりすると可愛いいが、家に帰った時お出迎えしてくれると、もうメロメロになりまつ
602わんにゃん@名無しさん:2006/08/30(水) 23:51:05 ID:exUuVzn7
うちは毎日 玄関でのお見送り&お迎えです。
トイレ前、風呂場の外での待ち伏せもあります。かなりのストーカーネコです(´∀`)
603わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 07:33:25 ID:0Oze8UrL
うちのは名前呼んでも無反応。。。
でも『ごはん?』には猛ダッシュw
604わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 08:17:30 ID:BZNE91eV
家にも二ヵ月のアメ♀がやってきました。みなさん色々教えてください。
605わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 09:42:40 ID:jtOQwwWB
とりあえず写真をうp
606わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 12:26:18 ID:BZNE91eV
604です。http://s.pic.to/69ybx
607わんにゃん@名無しさん:2006/08/31(木) 17:43:41 ID:nT59QzxF
かわゆい
608わんにゃん@名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:33 ID:QZfNUFXy
最近アメショーのCM最近多いですよね、アクオス、エスティマ、銀の
スプーン、猫トイレのCM
まだまだあると思いますが、やぱ人気があって かわゆいですよね。 ^^@

グレーと黒のコントラストが栄えてるのかな。。。
うちのぬこももちろん ★スーパーアメショー★です。
609わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 00:00:22 ID:PbundIXk
アメショが来て半年になります。
毎日、おなかでモミモミしてかわいいです。
夫より大好きです。
610わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 07:06:41 ID:HNCszGO2
それは少し問題かとw
611わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 15:17:08 ID:PjwrourD
最後の一行に妙な重みが・・(;・∀・)ズーン
612わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 16:17:46 ID:iv8gRtgv
613わんにゃん@名無しさん:2006/09/02(土) 21:16:42 ID:SNGmhe/d
最近、ネコ飼い始めたら
もうこのまま自分の夢あきらめて
かいわいいネコ達多頭飼いできる環境維持させてくれる人となら
とっとと結婚した方がこの先幸せな人生になるのかな〜とか考える
一度は結婚考えた彼がネコアレルギー。。。
614わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 02:59:21 ID:i8oEait1
>612
なんにも書いてないとグロかと思って見るのに勇気いるじゃないですか
でも終り際の笑い声はちょっと怖かった、なんですかあれ
615わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 22:47:55 ID:+aHtO+I7
こんにちは、私はアメショのメス、一歳半年になる子を飼ってます。
室内飼なのですが、最近突然、あちこちで少量のおしっこをするようになって
しまいました。
虚勢をしていないせいなのでしょうか、、、。
何度叱ってもダメです。
何か、対処方法が解る方いませんか?
家中おしっこ臭くてどうしようもありません…。
616わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 23:13:54 ID:rFOV2jLq
    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \ ご主人様、カツオブシほしいお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /

    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \ いい子にするから・・・もう壁で爪とがないし・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /

    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \ あ・・・ありがとうだお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /

    ./\___/ヽ 
   / ⌒ |||| ⌒ \
  /  ( ○)三(○)  \  ウソに決まってるお
  | 三 ⌒(__人__)⌒三 | 普通にまた爪研いでやるお
  \     r┬-|     /
       `ー'´
617わんにゃん@名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:27 ID:aoxpvdh7
>>615
去勢しる。
618わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 08:57:59 ID:w/QBRl6I
メスでもマーキングであちこちおしっこするもんなんですか?
うちはオスだったからスプレー予防で半年すぎに去勢しましたが。
619わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 12:17:38 ID:WlWPi9EZ
>>615
避妊手術したほうがいいと思うけど。
その前にトイレはきれいですか?
きれいにしてないとあちこちでおしっこします。
心当たりがないなら病気の可能性もあるかも…
獣医さんに診てもらったほうがいいのでは?
620わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 16:34:51 ID:L1GMXsgN
トイレは毎日掃除しています。
病気の可能性あるんですか!?
本当に心配・・・。
メスだからマーキング?はしないのですかね?
でも、発情してる時は特にひどくて、あっちこっち嫌がらせのようにします。
しかも、怒られるのが解るらしく、私をびくびくしながら
すごい勢いで見つめてくるから、すぐしたら解ります。
621わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 16:37:07 ID:exoakW12
病気だな。ストレスでもあるんじゃないの?虐待してないだろうな。
622わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 16:53:41 ID:1/l8yXCN
>>620
発情してるときにひどいならなぜ避妊手術しないの?あなた板東さん?
623わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 20:52:56 ID:QQaQUGNJ
    ./\___/ヽ
   / ー |||| ー \
  /  (●)  (●)  \ 
  | 三 ⌒(__人__)⌒三 | にゃーん
  \  ,, ,, lr┬-| ,,.,, /
   / ,、,,))`ー'´((_,,、 ゙ヽ
624わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 21:17:53 ID:tXB+oxKj
うちにも、もうすぐアメショが来る!
やっと皆さんの仲間入りできるよ。
625わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:54 ID:Z8PxXFeF
ブラウンの男の子シルバーの男の子の兄弟
とても仲良し
今はレッドかクリームの子が欲しいなぁ
626わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 00:53:04 ID:xVWc93t7
622さん
虚勢しないのは、赤ちゃんが将来ほしいからです。
でも、虚勢しないとこんなにおしっこするものなのでしょうか・・・。
この状態が続いたら、虚勢することも考えた方がいいですね。
しかるの辛いし、、、。

ところでメスの虚勢はおいくら位何だろう?
オスは一万かかんない位と知り合いに聞いたのですが、
メスもその位なのかなぁ?
627わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 08:30:18 ID:piZ2O8qR
>>626
去勢の値段が気になるくらいの経済状況なのに赤ちゃんが欲しいとは・・・

本当に自分に猫を買う資格があるかどうかじっくり考えてみてはいかが?
628わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 08:34:03 ID:0KejFV2C
私もソコもにょった
629わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 12:18:32 ID:sP0T8gX3
うちは縁あって実家の子を含め3匹アメショを世話することができた。
1匹は雄、2匹は雌なんだけど共通して言えるのはどれもものすごく
人懐こい。人の行くところいつも付いて来てそこで遊んでる。
トイレもお出迎え、風呂も蓋の上に乗って自分も入ってる気分。

でも、抱かれるのは嫌なんだよね〜〜。雄にいたっては小さく唸って怒るし
雌も何とか逃れようと隙を待ってる感じ。寝るのも人の足元で顔の方には
寄ってこない。

昨日留守中にセコムのセンサーが誤作動でガードマンが家の中に駆けつけてくれた
時、初対面の人なのにうれしくてスリスリしてた・・・orz
おまい、本当に俺になついているのか?w

皆さんのアメショはいかがですか?
630わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 12:42:45 ID:9N7jeOV0
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up0373.jpg
3ヶ月の男の子です
ガジガジ
631わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 15:22:07 ID:xVWc93t7
927さん
それなりの収入はありますので、猫にはかなりの贅沢はさせています。
ただ、知りあいが行った所のようにそんなに安いところに預けるのは不安で・・・。
近くの動物病院をすべて電話したのですが、
それなりに費用はかかってしまいますが、
きちんと健康審査?してから手術してくれるところがありましたので
明日、そちらに行くことにしました。
お腹を切られる何て本当かわいそうだけど、
仕方ないですよね、、、。
私がもう少し我慢してあげるべきなのだろうけど、、、。
勇気を出して行ってきます!!
サラダごめんよーー。。
632わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 16:10:46 ID:xy7YWAaf
>631
心配しなさんな。
去勢手術なんて簡単そのものだし、その子に謝る必要も無いよ。
去勢して、自由に部屋を行き来できたり、飛び回ったりできるほうが良いに
決まってる。
それに余計なことを考えたりするより、何時までも子供のままで 631 さん
に甘えることができる方が、去勢しないままでいるより余程幸せでしょう。
633わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 18:43:19 ID:cr0C8+cu
去勢しても粗相しまくるに一万ペソw
634わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 18:53:01 ID:CL3loAYX
>>631
あの・・おしっこぐせが止まらなくても
叱ったりしたら逆効果だよ。
見つからないトコにしたりするから。
うちの子♂、どうしても布系にしたがるから
ペットシーツつかってるよ。
工夫してお互い快適に過ごせるといいね。
635わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 21:49:41 ID:c2FiYiry
>>629
ウチのはまだ3ヶ月の子猫ですが3歳の子供と一番仲が良いです。
しょっちゅう一緒に遊んでるし、明け方は必ず子供の指を吸って
ゴロゴロとおっぱいを吸うしぐさをしてます。顔もぺろぺろなめられて
ます。主人や私には一切しないです orz
猫は子供が嫌いというけれどうちの猫は子供のことを一番慕っているみたいw
抱いたら抗議の「ピー」という鳴き声を必ず一発放ちますw
636わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 19:06:36 ID:8fCivNks
>>615
うちのメスもするよ。
発情期にするな。
あと不満があると抗議行動としてやることもある。
637わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 02:04:04 ID:dgfllSj0
>抗議の「ピー」

なんか、カワイイなー。
638わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 15:09:17 ID:7jQ8VWSY
>>629
うちもそうだよ。
クーラー取り付け、電気点検、ガス点検など人が来ると
足下に行ってスリスリしてる。
クーラー修理の時は修理屋さんの鞄の中に頭突っ込んだり
腰のあたりに修理道具ぶら下げてるのも気になったようで
修理屋さんが後ろを向いてる時、道具を触ろうとして手は出すし
とにかく抑えておくのが大変だったよw
親戚が来た時も隠れもせず、リビングでえらそうに寝てた。
なんかわからんが妙にフレンドリー。
犬に一番近い猫と言われるだけあるなw
639わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 18:07:37 ID:Q7w/IRkn
>>635
スリル抱っこキタ─────(゚∀゚)─────!!

じゃね。逃げたりしないでしょ。
640わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 19:59:27 ID:1zK1vNm9
>>629
ウチも全く同じですお(^.^)
誰にでも人懐っこいけど、抱かれるのはイヤ。布団で一緒に寝る時は足元。
でも、風呂上りで体がキレイな時だけは、寄って来て抱かせるんです。

あと臆病モノなので、玄関開けてても外に出ようとしません(^_^;)
手に汗握って冒険するより、ウチでゴロゴロしてる方が好きみたい。
641わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 22:17:40 ID:DsCiOHik
>615
叱ると、その場所でしたのが悪いと思う場合もあるとか・・・
そんで、見えない所にしたりするらすぃ〜
病院行った時、先生が犬の飼い主さんに言ってた
↑犬の話しだけど。
根気強く教えるしかないのかな・・・

うちの子(3ヶ月)は今んとこゲロとか粗相はしないんだけど
他の問題かかえてる(-_-)
642わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 23:38:00 ID:RpdGevGl
>>639
635です。
はい、確かに逃げたりはしないんだけどすっごい落ち着かないみたいw
でもいつもは見ることが出来ないような洗濯機の中とか高い窓からの
景色とかを抱いて見せると興味津々でおとなしく抱っこされながら
興奮しています。
昔、保護した雑種猫を飼っていたのですが、割と寂しがり屋で足の上に
乗ってきたり抱っこされながら気持ちよさそうに寝てたりしたので、
今の子は子猫なのに寂しくないのかな〜?なんて勝手に思っちゃって・・・。
案外抱かれるのが苦手な子が多いんですかね〜。

>>640
外に出たがらないってすごいですね〜。うちのは今のところ外というより
外の空気が好きで、ベランダでぼけ〜っとしながら空を眺めてあくびしたり
していますw
643わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 12:24:39 ID:gcAVvAZL
去勢する事によって妊娠以外にどんな利があるんですか?
644わんにゃん@名無しさん:2006/09/10(日) 17:39:59 ID:NOL/GgTQ
>>643
おとなしくなる事が多いみたいよ。あと子宮とか前立腺がらみの病気にもかかりにくくなるらしい。
645わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 21:56:27 ID:smbkI5mu
>>643
オス→マーキング予防。成猫特有の顔のエラ張りにならず いつまでもかわいい顔のまま。おとなしい性格になるかも
メス→初回〜2回目の発情がくる前に手術。すると乳腺腫瘍の発生率がかなり低くなる。ネコの乳癌は90パーセントくらい悪性。子宮蓄膿症にならなくなる。
646わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 22:26:48 ID:WF0jyumy
アメショって初めて猫飼う人でも飼いやすいでしょうか?
647わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 04:43:51 ID:srDVyr14
>>646
飼いやすいですよ。
あまえんぼうで可愛いです。
しつけなくても、粗相はしません。
648わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 06:39:09 ID:HMbpJt9h
>>647
粗相する子はするよ。
理由を取り除いてあげる事が大事かも
>>646
結構活動的だから夜中の大運動会は
覚悟した方がいい。
逆に言えば遊び好きで陽気。
オスは比較的大きくなる。
メスは比較的は小さい。

思うに、アメショ飼ってる人の殆どは
あのクラシックタビー柄に惹かれたんだと思うんだが
649わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:04:38 ID:LMZdZ1mF
>648
>思うに、アメショ飼ってる人の殆どは 
>あのクラシックタビー柄に惹かれたんだと思うんだが

私の場合はペットショップでの運命の出会い。
たまたま抱かせてもらった時違和感がなく
波長が合ったうちの子がアメショだった。シルバータビーね。
飼ってからあとあと、いろんな色(○○タビー)がある事を知った。
シルバーの子で、祖母猫がブラウンなんだけど
この子が子供産んだらブラウンが出たりするのかな?
この子の子供が欲しい〜〜〜


650わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:16:08 ID:I7r0YODE
初めて猫を去年の夏から飼い始めたんですが…手や足にカプッていうのは普通なんでしょうか?
甘噛みかと思ってると、突然力一杯噛んできたりします。
兄弟と離れるのが早かったせいか(捨て猫、獣医さんに見てもらったら
生まれて二週間くらいでした)力加減が出来ないようです。
基本的には甘えっ子で、顔の横や寒いときは腕枕で寝る位なんですが…
私のしつけが上手くないのかと不安で……
皆さんの猫さん達はどうですか?
651わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:10 ID:KayltYoK
>>649
シルバー♂とかけて祖母のブラウンの血を狙うよりは
素直にブラウン♂とかけてブラウンを狙う方が遥かに楽。
産まれた仔猫は♂はおとんに♀はおかんに
シルバーだろうとブラウンだろうと似ると思う。。。。
652わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:53 ID:djypcOg1
>>650
アメショの捨て猫?
653わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:44 ID:1TAcORti
みなさん、子猫を買うのはブリーダーさんからですか?
どうやってブリーダーさんを探してますか??
近場のブリーダーさんが見つからなくて。。(東京です。)
654わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 21:36:53 ID:MAFEOaun
>>647
>>648
ありがとうございます。
スレ違いかもしれませんが、猫は、室内だけで外にださなくても飼えるでしょうか?
一人暮らしだし、外にでて万が一事故に会ったらと思うと不安であまり外に行かせたくないのですが
655わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:02 ID:20lJACpV
>>654

今は完全室内飼いがデフォでしょ。うちはベランダまでは出すけど・・・
656わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:27 ID:IMlIMsAD
>>654
もちろん。外に出たことない子は外に出なくても
室内だけで十分幸せだよ。
事故だけじゃない、猫には感染、発症すると
必ず死ぬような病気もあるから。(ワクチンでは防げない)
外猫と接触するような環境は飼い主なら絶対に避けるべきだと思う。
657649:2006/09/13(水) 21:33:48 ID:GO154Qv+
>651
ブラウン♂×シルバー♀(両親シルバー祖母ブラウン)と仮定
必ずしも一匹でもブラウンの子がいるとは限りませんよね。
別になんとしてもブラウン!ってわけじゃなくて
うちの子の遺伝子を継いだ子が欲しいね〜って感じです。

人間だと、男の子はママ似、女の子はパパ似とか言いますよね。
猫の場合は逆なんですね〜
まだいろいろ情報収集し始めたばかりなので、1個覚えました。
658わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:13 ID:IGTDIAA9
>655
>656
なるほど、そうでしたか。知り合いの猫はみんな外に散歩にいくもので…
完全室飼いならできそう…

今度余裕ができたらペットショップに猫みにいこうかな
659わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 22:33:23 ID:Mki9xTfo
今朝TVでバリアート(バリカンアート)をやってた。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/
K=%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3+%E3%83%90%E3%83%A
A%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88/v=2/SID=w/TID=A100_A100/l=W
S1/R=2/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A9JQ8CYUCAhFDIsAtC2DTwx.;_y
lu=X3oDMTE4cTEwZTk4BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMgRzZWMDc3IEdn
RpZANBMTAwX0ExMDA-/SIG=11up62h2d/EXP=1158240660/*-http%3A//
www2.sensyu.ne.jp/tamanegi/bariart/

でどうみてもアメショじゃあるまいか。うちにはヒマラヤンも居てサマーカットに
するんだが、来年はアメもこんな感じで柄どうりに刈ってみるか。
おとなしくさせてくれる訳ないけど・・・
660わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 23:37:12 ID:1wK0wXw1
>>658
今の時期は子猫少ないかもね
家の六歳児は室内飼いだけど一日涼しいリビングでゴロゴロしてるよ
二階とかは暑くて行きたがらない活動範囲はめちゃくちゃ狭いですよ
661わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 21:32:28 ID:4VnmexaE
仔猫が多い時期っていつごろですか?
662わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:07:34 ID:F3uJGdB2
>>657
ブラウン♂×シルバー♀の組み合わせで
初産からの数回の産み分け結果が
下記だったってのを見つけた。満遍なく出てるね。


【初】♂s,♂b,♀s,♀s
【2】♂s,♂s,♂s,♀b
【3】♂s,♂s,♀b,♀b
【4】♂s,♂s,♂s,♀s,♀b,♀b
【5】♂s,♂b,♀s,♂b,♂s
【6】♂b,♂b,♂s,♂s,♂s
      .
      .
      .
      .
      .
663わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:33:31 ID:fVaLk68L
>>662
シルバーの近い祖先にブラウンの血が入っているんじゃない?

もしシルバーばかりの血統だったら、シルバー?ブラウンだと
ほぼ全部がシルバーになる
664わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:34:08 ID:VBWb07Qu
>>661
春が一番多いよ
665わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:11 ID:fVaLk68L
>シルバー?ブラウン

文字化けしたOTL

シルバーXブラウン
666わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:50:25 ID:QEAizrzK
うちのアメショー(クラシックタビー)の腹毛は殆どが白ですが、一部茶色がかってます。
最初は地の色だと知らなくて、ゴシゴシ洗った記憶ありw
皆さんのところはどうですか?
667わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:56 ID:4VnmexaE
>>664
ありがと。それまで飼い方勉強してます。
668657:2006/09/15(金) 21:20:36 ID:EFw1G8dP
>662
わざわざありがとうございます!

一匹の猫がシルバーとブラウンどっちも混じってるってことはありえないですかね?w

>667
余裕があるなら、デジカメの用意をおすすめします。
うちは最も可愛い盛りの頃体調を崩してて
写真に収めるどこじゃなかったので
家に連れてきてすぐの僅かな間のしか残せなかった。
日々の違いは気付きにくいけど
たった1ヶ月でもあっというまに成長するので
1ヶ月前の写真を見ると顔つき、大きさ
成長したな〜って思いました。時の刻みを実感しました。
669わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 21:24:00 ID:oWZuIPwP
うちのシルバー君は、タマタマがブラウン…
670わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 08:55:19 ID:ZFWvKtD5
うちのアメ(6才♂)が最近トイレじゃない所でオシッコするように
なったんですが、これって何かのサインなんでしょうか??
去勢してますし、スプレーみたいに飛ばすわけじゃなく
普通にトイレにする時みたいにジョーっとフローリングに…
何かのストレスなのかとも思ったのですが特に思い当たる原因がありません。。。
皆さんとこでもこんな事ありますか?
671わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 11:02:03 ID:X8tqi9Yq
10日くらい前に4歳の♀が逝きました。
慢性で腎臓が悪かったらしい。
食欲が落ちたりしてたのに、夏バテくらいに考えていたダメ飼い主です。

>>670
うちのはトイレには入るけど、おしりが出てるため、おしっこは外とかありました。
回数も増えていましたし。
念のため、獣医さんに相談された方が良くないですか?
腎臓なら血液検査でわかりますし。

定期的に健康診断しないとダメですね。
当たり前のことができていませんでした。
ごめんなさい。さくら。
672わんにゃん@名無しさん :2006/09/16(土) 12:39:16 ID:Fpka4Tmg
>671
虹の橋でさくらがまっててくれるよ。
673わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 15:35:32 ID:X8tqi9Yq
>>ありがとう。
674わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 03:28:23 ID:YfvzSYYT
妙なそそうは、確かに病気の注意信号の可能性があるね。
ウチのは尿石症になった時、頻繁に床にされてしまった・・。
675わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 04:33:05 ID:XcWuzTNG
うちのは、毎年12月になると俺のベッドにおしっこする。
理由は、俺が忘年会で飲んで帰るからみたいだ。
676わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 19:55:53 ID:HGkzW86Q
うちのは、毎年12月になると俺のベッドにおしっこする。
理由は、俺が忘年会で飲んで帰るからみたいだ。

うちのは、毎年12月になると俺のベッドにおしっこする。
理由は、俺が忘年会で飲んで帰るからみたいだ。

うちのは、毎年12月になると俺のベッドにおしっこする。
理由は、俺が忘年会で飲んで帰るからみたいだ。

かわいそうに・・・
677わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 19:58:42 ID:HGkzW86Q
ごめんなさい失敗しました
678わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 12:01:16 ID:7owUUkk3
意味もなくage
679わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 20:31:34 ID:PcXppAal
この小さい方の子は何の種類ですか?

ttp://uti28n.blog38.fc2.com/
680わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 21:00:34 ID:r3xvmZHQ
>>679
いちごって書いてあるよ
681わんにゃん@名無しさん:2006/09/21(木) 23:33:14 ID:DsxiBK5V
勝手に2chに貼るのはどうかなあ
気になるならご本人に聞いてみるよろし。
682わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 10:35:01 ID:JglWd2I2
来週ウチにアメショー♀の三ヶ月弱の子が来ます
今から楽しみでソワソワしているのですが
何か気をつけることとかありますでしょうか?
一軒家で室内飼いで一匹だけの予定です
683わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 13:18:50 ID:F+DwX1Xk
可愛がり過ぎに注意しましょう
684わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 16:00:56 ID:ZcQuL1Mv
電化製品のコードなど噛んで感電しないように
ケーブルスパイラルチューブなどで防御しとく。
↑完全には防御できないけどね
100均などでも猫を寄せ付けないトゲトゲしたマットが売ってました

子猫は歯が抜け替わるまで何でも噛み付くと思って
危ないものは片付けておいたほうがいいです

手に噛み付かれたりしても怒ったり叱ったりしないで
他のものに注意を向けさせると良いです(猫ジャラシなど)
褒めて育てるみたいなカンジで頑張ってくだされ
685わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 16:52:48 ID:yo9I+Gb8
うちの多頭飼いなんですが、アビシニアンのほうは
全くコードを噛まないんですが、アメショはすごいです。

上にあるように、歯が抜け替われば落ち着くんですか??

携帯充電器3本死にました。自分が悪いんですが・・・。
686わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 18:15:56 ID:ZcQuL1Mv
アメショとメインがいますけど両方とも
乳歯から永久歯に生え変わる6ヶ月前後くらいまでは
コードをカミカミしてました

いまはたま〜に噛み付いてますけど
生え変わったら落ち着いてきましたよ
個体差もあると思うけど
687わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 20:20:43 ID:56Qt3PGY
みんな乳歯みつかった?
688わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:01:14 ID:jlQBI+uR
部屋に落ちてたので拾って記念に残してるよー乳歯。
689わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 00:38:32 ID:JfIsSztE
うち7ヶ月だけど歯見つかってない…
690わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 06:22:45 ID:7o0sYgkt
3本ゲト
691わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 14:50:21 ID:GkkW2km8
まぁ、たいていは飲み込んじゃうんでしょうね
692わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 02:06:11 ID:4jiPjvmI
ウチの息子、一歳六ヵ月だけどタマが二つとも降りてこない。
スプレーしだすと手が付けられないので、虚勢したいんだが…orz
693わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 22:39:22 ID:zaTAdYKP
>>692
おなかにあるのか股にあるのかで手術の難しさが違う。陰睾手術経験豊富な獣医のもとで手術すべし。下手だと何時間も腹の中の睾丸を探すことになる。陰睾は将来腫瘍化する可能性あるので取りましょう。スプレーも困るしね。
694わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 01:07:41 ID:Rs/9hIE6
福岡市内で4ヵ月の♂譲ってもらいたい方いますか?ワクチン2回済みです。
695わんにゃん@名無しさん:2006/09/29(金) 12:46:45 ID:cDuoWfM9
>>694
板ローカルルール
・動物取り引き目的(売買・里親関係)のスレッドや書き込みは禁止です。
696アメショ:2006/10/01(日) 07:59:19 ID:IQdHzRer
わが家にょ
♂8ヶ月♀6ヶ月
正常位で交尾してるお
( ^ω^)カワユスお
697わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:22 ID:2t/TpDAa
昨日7/12生まれのアメショー♀たんがウチに到着!!
空輸だったので、ストレスたまってるかなと思ったけど
キャリーバッグ開けたら速攻で部屋を徘徊。
物怖じしない子ダナァ。。。と思いつつ膝の上でぐっすり。
もう可愛すぎ!

最初の日におトイレしなかったので少し心配しましたが
朝に小さいの1回 さっき小さいのと大きいの元気よくだして
ほっと一安心。トイレは連れて行かなくても自分で見つけて
しつけの必要すらもなかった(゜▽゜)

猫ってホント賢いですねぇ
698わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:46 ID:bgQXWCmU
くっ、ウラヤマシス
699わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:04 ID:rSTFJmfW
去勢済み2歳♂
       嫁の寝込みを襲い太ももにしがみついてサカっております。

           けっこう笑える。
700わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 00:40:53 ID:vwy+Xa5V
701わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 01:50:33 ID:ybXaeiNJ
>696
うpしてよ〜もぉ!
正常位みてみたい!
702わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 14:59:43 ID:3z0ulaTy
age
703わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 17:16:44 ID:og/TPZW+
さらにage
704わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 08:38:46 ID:Uu5N+aiK
http://www.bidders.co.jp/item/75840661
アメショー 若夫婦です。出産可能です。
悪くないぞ!
705671:2006/10/07(土) 09:47:39 ID:VyF1ikj7
さくらが逝ってから、先住猫がさみしそう。
軽く引きこもり&甘ったれになってしまった・・・。

もう一回、アメショお迎えしようかなと思ってます。
九州でいいブリーダーさん、ご存じの方いらっしゃったら
紹介してください。

スレ違いなら、誘導御願いします。すいません。

ダメ飼い主でしたが、ちゃんと健康診断もします。

この時期にアメショをお迎えするのは賛否両論あるのは理解しています。
ただ、先住猫が不憫で・・・・。
アメショをお迎えしたいのは、人間のわがままということはわかっています。
706わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 02:15:50 ID:Jr3Jy2Rw
>>705
亡くなってからすぐだから躊躇があるのかな?
お迎えするのはいいと思うよ。
出産ピークは4月〜7月だからすぐ譲渡できる仔はたくさんいると思うけど。

ブリーダーには詳しくないので申し訳ない。
ググってでてこない?
707わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 15:06:49 ID:V/OO+WSJ
ブラウンの子なんですが、口の中が2箇所ほど牛のように
色が濃いマダラ模様がありました。
ケガとかではなさそうですが、こういうもんなんでしょうか。
708わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 15:18:06 ID:Kp+5RFkz
>>707
ウチもある。そういうもんじゃないの。
709わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 18:32:19 ID:4TfaGNnD
>>707
うちのブラウンタビーの子(♀)もそうだよ。そういうもんだと思ってた。
710わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:29 ID:lAEaluAu
うちの猫もある。犬の口の中にもあったよ。
711わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 09:25:37 ID:iC8Tp+2C
>>708-710
ありがとうございます。安心しました(涙
712わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:40 ID:ZrTiqTpS
今日、友人から譲ってもらったアメショなんですが…
灰色で、足だけ白いソックスはいたように柄のない子です。

始めはハウスでじっと様子を伺ってたのに、慣れたのかよく鳴きます。
お部屋に独りにしたり、PCに向かっていると高い声で「ミャッ」って声を出します。
これは甘えてるだけですか?
713わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 23:55:29 ID:8DALPO5b
>>712
シェーデッドシルバー系のMIXちゃんでは?
714わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 00:02:27 ID:ZrTiqTpS
>>713
他の子はちゃんと柄があったみたいですが、ペットショップで購入したワケでもなく、
勿論、血統書などはありませんのでMIXでもおかしくないです。

どちらにせよ、充分可愛がってあげようと思います。
よく鳴くのだけ、気になるので明日病院に連れて行きます。
715わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 00:08:19 ID:QVVKHXW3
甘えてるだけじゃないかな?
716わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 09:42:38 ID:FMOp6QFe
>>715
ありがとうございます。
心配でしたが、おっしゃるとおり興味をひきたくて、鳴いているみたいです。
今朝は入れないようにサクを組んであるところを乗り越え、部屋の隅っこでミャアミャア鳴いてました…

先が思いやられる。。。(笑)
717わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 16:53:49 ID:+UqJipt+
でもそれがかわいいんだよね〜
飼い主の近くにチョコンと座って見つめてきたり

子猫でも1m位はジャンプして乗り越えちゃうから危険な所はしっかりと対策してあげてね〜
718わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 17:52:22 ID:3PeuahAm
アメショウLOVE
719わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 18:12:41 ID:UzN9b7Gm
>>466
亀ですが、、猫にもよるんじゃないかな。
自分は野良を拾って飼ってますが何の問題もないですよ。
耳ダニがあったぐらいでそれも完治したし
回虫もいなかったです。FeLV、FIVも陰性で
性格も温厚なのでアメショとも上手くやってます。
拾ったら家に連れていく前に病院へ直行です。
一度は里子に出そうかと思いましたが
問題なかったので一緒に飼う事にしました。
病気は保護主さんが調べてくれるんじゃないかな。
気になることはメールで質問すればいいし。
720わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 18:40:22 ID:9K8Qo+dB
           ├--- 、、,_.            ○    .r''')
 お前の      .|      `ヽ 、,        l .,`'‐ - ‐' え
           │ ,        ヽ       .! l!   /./ `'‐-o
 コト        │ i!   .li   t .',.\     .l l!  / /   ./
           .,l .!l  .‖  l',  l ヽ,  ___.l__.l__ /_.L__∠____
 だよ〜ん   ,ィ'´ l.l   jj __ .‖ .l i! ', .| ____________  |
       ,、rく j!  ,〃 ,、r ''ニ''=K! .ノl! . } | |                  | |
    ,、- '´l! ,.、┴=-'^'‐'゙/ /´  `' l .ん, /  | |                  | |
、、-く ヽ .ll〃゙/⌒ヽ ` .´ ,r 三ミ レl゙ヽj!.  | |   死ね!         | |
 '、 .ヽ.ヽ, l". '. ,r三≡  .!,       .P〃   | |               .| |
  ヽ ヽrヘ.', '"´     .i,    _,,_ l"ソ   | |   ヒキコモリ      .| |
   `ヽf ( ヽ,      _,.、ニ-=ニ‐/゙ /´     | |                  | |
      `ヾ -ヘ、 . rヘニr- '`´  /! ./`゙#''''‐z、| |   ヽ(≧▽≦)ノ      .| |
       `'‐'入.  `<:、,___.,.ノノ ./   .,、., .| |                  | |
   ,〃´  ./ # ``''‐、`''‐- '´.ノ   .,f,r'  .| |                  | |
  ノ./    / #     ` ' - '´   / {  ,r| └―――――――――┘ |
. ( ヽ、__,. /-・   、    ,    ./,' ヽ,ェ'r‐,|===ェ===ェ===ェ===ェ===ェ=|
  `ー‐ ''´!, #     \/   .//    ,r,ィこ| | 品品品品品品品品品 ||            ├--- 、、,_.            ○    .r''')
 お前の      .|      `ヽ 、,        l .,`'‐ - ‐' え
           │ ,        ヽ       .! l!   /./ `'‐-o
 コト        │ i!   .li   t .',.\     .l l!  / /   ./
           .,l .!l  .‖  l',  l ヽ,  ___.l__.l__ /_.L__∠____
 だよ〜ん   ,ィ'´ l.l   jj __ .‖ .l i! ', .| ____________  |
       ,、rく j!  ,〃 ,、r ''ニ''=K! .ノl! . } | |                  | |
    ,、- '´l! ,.、┴=-'^'‐'゙/ /´  `' l .ん, /  | |                  | |
、、-く ヽ .ll〃゙/⌒ヽ ` .´ ,r 三ミ レl゙ヽj!.  | |   死ね!         | |
 '、 .ヽ.ヽ, l". '. ,r三≡  .!,       .P〃   | |               .| |
  ヽ ヽrヘ.', '"´     .i,    _,,_ l"ソ   | |   ヒキコモリ      .| |
   `ヽf ( ヽ,      _,.、ニ-=ニ‐/゙ /´     | |                  | |
      `ヾ -ヘ、 . rヘニr- '`´  /! ./`゙#''''‐z、| |   ヽ(≧▽≦)ノ      .| |
       `'‐'入.  `<:、,___.,.ノノ ./   .,、., .| |                  | |
   ,〃´  ./ # ``''‐、`''‐- '´.ノ   .,f,r'  .| |                  | |
  ノ./    / #     ` ' - '´   / {  ,r| └―――――――――┘ |
. ( ヽ、__,. /-・   、    ,    ./,' ヽ,ェ'r‐,|===ェ===ェ===ェ===ェ===ェ=|
  `ー‐ ''´!, #     \/   .//    ,r,ィこ| | 品品品品品品品品品 ||
721半角数字マン(黄色):2006/10/16(月) 19:46:37 ID:9K8Qo+dB
お〜〜〜〜い
削除人出番だぞ。

尻ぬぐい役w

俺の命令を聞く以外にないのだw>削除人
722わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 11:13:15 ID:VLobsBYk
かわいいですね。
人懐こい性格のようで、自ら人の膝に上がってきて寝ます。
ジャンプも上手になって、今じゃ私のベッドで寝てます…

電源周りはがっちりバリケード固めましたが、気をつけて見ていようと思います。
ありがとうございます。
723わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 14:58:39 ID:md/WIAIx
引っ越した際に血統書無くしちゃったw
要らねーよあんなもん(´∀`*)ウフフ
724わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 00:53:18 ID:5K2azMNS
子孫を残す気が無いなら血統書なんてただの塵だよね・・・・。
725わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 03:12:58 ID:g9ATpfxo
二匹いましたが、先月一匹が他界し、残された一匹は良く鳴きます。人の顔をみれば鳴き、姿が見えないと探して鳴きます。14才のオスなのに。亡くなった方は11才のメスでした。
726わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 03:21:18 ID:X+WIPTcU
うちの近所には野良のアメショ兄弟がいる。

>725
うぅ〜かわいそすぎ‥
727725:2006/10/18(水) 22:50:24 ID:g9ATpfxo
本日は先月亡くなった猫の月命日。帰宅すれば残された一匹がいつもの様に、良く鳴きます。二匹の時はそうでもなかったですが、亡くなる数日前から始まりました。
728わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 12:38:09 ID:Ef6ZHuW2
アメショ♂7か月です。
体が小さいので、まだ去勢してません。
(あさって手術予定)

最近布団などのフカフカしたものに
オシッコをするようになりました。
マーキングって、壁や家具にやるもの
だと思っていたのですが…
しかも、床にオシッコが溜まる位の量なのです。
これって、ホントにマーキングなのでしょうか?
トイレでウンチもオシッコもしてあります。
スプレー状のオシッコとは思えないのです…
729わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 15:47:18 ID:tx+arDIc
うちの近所にも野良のアメショいるよ。
体重は6〜7キロぐらい。
小柄なメスと一緒だった。
人間慣れしててどっから見ても生粋の野良じゃない。
目ヤニがすごいので捕まえて病院連れてってもいいけど
成猫なんで里親は見つからないだろうなぁ・・・
730わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 21:32:39 ID:tSpPLCjR
知り合いが一歳のメスのアメショの里親探してたよ。
もし興味ある人いれば紹介するよ。
731わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:14 ID:wty9MkZO
なんで手放すんですか?
732わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:36 ID:fs5lQDa4
うちのこはオス、半年で
ブラウンタビー?アメリカンカールです★
うちのはアメショーのブラウンの耳が反り返った子です。うちも血統書行方不明でもこのこの血を受け継いだ子孫ほしいよー
お風呂まで一緒に入ってくるかわいい奴です
アメショー可愛すぎ
何をするしぐさも可愛すぎるー
ところでブリーダーに
アメショーが耳がカールしてたらアメカールて
言われたが雑誌で見るアメカールはアメショーには見えないんですが
うちのこは見た目きれいなうりぼう模様典型的なアメショーなんですが
一体アメカールとは…
733わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 08:17:17 ID:afAi7JaO
>>731
子供がアレルギーになってしまったらしい。
部屋を隔離して飼ってるけど猫にストレスがたまってしまってかわいそうだそうです。

あかちゃんの方も、喘息の手前までなって医者が猫を手放せというレベル(今時めずらしい)
734わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 11:19:35 ID:VzyP3lVl
生後2ヶ月で、まだおしっこだけがトイレで出来ません。
いつもソファで粗相してしまうので、ソファでするたびにトイレに連れていってさせてますが、
まだ自分で出来ないようで。
まだ2ヶ月、我が家に来て6日しか経ってないので、そんなものなのでしょうか?
昨日は砂を違う素材のものに取り替えて、おしっこのしみたタオルをトイレにいれましたが、
穴を掘るしぐさをしてみるだけで、おしっこが出ないのです。
うんちはちゃんと砂にします。

それでも夜は一緒に寝たいらしく、枕に自分も頭を乗せてたり、お腹の上で眠ります。
毎日朝起きると布団に地図が盛大に描かれているので、一度はケージで寝かせたら、
目が覚めるたびに悲しそうにずーっと鳴いて、ケージを噛んでいたんです。
今は、ビニル素材をベッドに敷いて一緒に寝かせてます。
(ビニル素材の上だとトイレをしないので。)

初めて猫を飼うので試行錯誤しております。
どうしたら、最もストレスなくおしっこが出来るようになるのでしょうか?
735わんにゃん@名無しさん:2006/10/20(金) 12:11:28 ID:AVeFgyTH
736わんにゃん@名無しさん:2006/10/23(月) 17:50:40 ID:Mu0stZQS
トイレの躾できておらず社会性もない猫を売る
ショップが悪い。
8万も9万も出させているくせに。
737わんにゃん@名無しさん:2006/10/24(火) 20:03:52 ID:4jc0vGUK
>>732
アメリカンショートヘアの耳はきれいな三角です
耳が△ではなく∩だったらアメリカンカール。
アメリカンショートヘアでは ありません
アメリカンカールのスレたってるので そちらを覗いてみたらよい
738わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:41 ID:UzS/2LTi
アメショーとメインクイーン?とか言う猫のどちらにしようかで
悩んで居るんですね。
739わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 21:35:25 ID:g6uqB4jp
そうなんですか。
740わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 22:01:39 ID:UzS/2LTi
えー。
妥協策として、アメショーとメインクイーンのハーフという手を考えました。
キジトラって猫も良いですねー。
猫なら何でも良いですよ。ハハハハハ
741わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 22:49:15 ID:02WqVpXH
少年犯罪板「コンクリ殺人」のスレで酷い映像が出てました。
子猫(アメショ?)をハイヒールで踏んづけ殺害する映像です。
絶対許せない!!見た瞬間に涙と怒りがごっちゃになりました。
どうしたらいいでしょう。どこへもっていったらいいですか?

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1161063050/MENU
742わんにゃん@名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:41 ID:02WqVpXH
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)98 の>>689です。
ここに子猫が殺される映像が流されています。許せない。
743わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 07:44:17 ID:NUKMdyrX
隣人が置き去りにしたアメショを保護したら妊娠してました・・・。
雑種とかかちゃったもんだから捨てて行ったのかな。

血統書つきは一回でも雑種とかかったらもうだめだ、なんて話し聞くけど本当ですか?
本当だとしたらなんでだめなの?
744わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 15:39:18 ID:JXI3+ir7
で、どうするの?そのアメショ
745わんにゃん@名無しさん:2006/10/26(木) 19:57:51 ID:0I/a4+eQ
ひどい映像だ
746わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 07:44:28 ID:OCSYAUXR
雑種に手込めにされて、その猫の価値が下がるとか、そーゆうのはないと思うぞ。
まあブリーディングするなら、無闇な品種との掛け合わせは関心できないけどね。
てか妊娠した飼い猫置き去りにして引っ越した?とすれば、ひでえ飼い主だなあ…。
747わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 21:13:50 ID:Jx9QSVhu
>>744
うちで保護しました。
エイズと白血病の検査をしたら陰性だったので、出産させて子猫は里親さんを探そうと思います。
うちは狭いのでもっといい里親さんをさがしたほうがいいかなとも思ったのですが、検診で骨盤(?)が
よがんでるとのこと。
小さい頃に事故にあったとかそういう感じといわれた。
虐待されてたんだろうな・・と思って悲しくなった。

>>746
ちょっと前までは
「うちの猫は母親がチャンピオンでなんたら・・」と聞きもしないのに自慢してた。
酷いもんだ・・。
748わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 02:00:36 ID:gzrq7iUi
>>728
座ってオシッコするマーキングもある。
膀胱炎の可能性もあるかも。
749わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 11:27:44 ID:+whxmc6j
1才の♂です。
トイレ掃除しているとやってきて、おしっこポーズだけしたり、
もう一度座りなおして少しだけしていったりすることがあります。
いつも通りおしっこはしていて病気ではないと思うのですが、
これって縄張り主張してるんですかねぇ。
750わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 17:10:39 ID:ENgNhOkG
うちの♂もうすぐ2歳ですが、何かするとすぐ見にきて
傍らで眺めてたり手出してみたりでほんとに好奇心旺盛ですね。
トイレ掃除すると即効おしっこしますよー。
751わんにゃん@名無しさん:2006/11/06(月) 18:07:11 ID:IfXLy9mC
うちのまだ四ヶ月だけどトイレ掃除しようと掘り返すと砂かけて隠そうとしたり
掃除が終わると待ってたかのように(実際トイレの近くでまってるが)用を足したり
そんな子にメロメロな毎日です
752わんにゃん@名無しさん :2006/11/07(火) 03:11:58 ID:dhe2IkGO
4歳6ヶ月の雄のアメショ。最近、獣医さんから肥満に
気をつけるように言われた。体長が大きい方なので肥
満と言うほどではないように見える。現在5.4kg。
餌の量は少なめに気をつけている。完全室内飼いだか
ら運動不足はさけられない。キャットフードのメーカー
に問合せると餌にキャベツとか混ぜて与えたらと言わ
れたがそうするとキャベツを残してたべる。運動させ
ればいいのだけれど、こちらがついていけない。
何かいい方法はないかな。
753わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 03:33:28 ID:TwRNXsw1
>>752
うちのは9歳6ヵ月で5.5kg。全盛期は6.5kgあったよ。
キャットタワー設置したり廊下を走り回るようにして、運動させた以外は
あまり食事の制限はしなかったなぁ。
活発な性格を抑えつけると運動不足になって、かえって太りそうだったから。

今でも、ウンチが気持ち良く出ると、喜んで家中走り回ってるよ。
754わんにゃん@名無しさん :2006/11/07(火) 04:20:54 ID:dhe2IkGO
>活発な性格を抑えつけると
押さえつけてはいないけどこちらが相手しないと走り回らない。
5.5kgで問題なければ同じくらいだから大丈夫かな。
>ウンチが気持ち良く出ると、喜んで家中走り回ってるよ。
ウンチした後、臭いが気になるからすぐに猫トイレに行って掃除する。
ついでにウエットテッィシュでお尻を拭いてあげるんだけど走り回って
逃げるね。せっかくだから追いかけまわして運動させるようにしている。
今ではウンチした後は鬼ごっこをするものだと思っているようだ。
755わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 11:27:20 ID:vsuIouzL
今までいろいろ試したけど、レーザーポインターほど猫心をくすぐるモノはないな。
いや、目に照射するんじゃなくて、床に光らせると面白いように追いかけ倒す。
こっちは手元で好きなように動かせるから楽チンだし。
756わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 18:07:08 ID:JXeco3Qx
>>752
平気、平気。
家の毛玉は4歳で7kgだから。

ねぇ、平気でしょ?平気だよね?

誰か平気って言って!
757わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 19:10:59 ID:GWh1Yl4m
平気

だよ たぶん May be
758わんにゃん@名無しさん:2006/11/07(火) 19:49:00 ID:KwJ4OC1u
うちのは7歳 オス 5.3キロ。

生活習慣病の危険が出るギリギリのラインだからこれ以上太らすなといわれた orz
759わんにゃん@名無しさん :2006/11/08(水) 01:27:37 ID:cVf7cgXV
>755
それはいいかもしれない。早速試してみよう。
目に当たらないように気をつけないといけないね。
760756:2006/11/08(水) 03:20:42 ID:iK9ZGN4N
>>757
ありがとー
761わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 08:24:29 ID:ouBuLDO0
うちのはもうすぐ2歳で♂5.6キロですが
これ以上太るのは問題なんですね。
ちょこちょこ食いで24時間少しづつ食べてるのがまずいんでしょうか。

1匹なので遊び相手が人間のため、運動不足になるのかな。
歩いてると足に飛び掛ってきたりして遊んで欲しいみたいですが
そうそう遊んであげられないし・・。
762わんにゃん@名無しさん:2006/11/08(水) 10:05:26 ID:Krcyp1KH
age
763わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 01:10:05 ID:1BewtQi2
>>761
ここでは、
>体重:3.5〜7kg。ふっくらした顔の大柄な猫で、力のみなぎる
 がっしりした筋肉質のボディをしている。

ってなってるから、ぶよぶよじゃなければそう気にしないでいいのかも。

ttp://www.neko-mag.com/zukan/zukan_no004.shtml
764わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 08:01:50 ID:JqyBtJ9Q
>>761
その猫の骨格とかによるだろうから体重で判断はできないと思う。
おなかが多少ぶよつくくらいまでは許容範囲らしい。
765わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:04 ID:KWA7DTeo
おなかがぷよついてないひきしまったアメショを拝んでみたいw
766わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 20:37:44 ID:3qrAPljq
アメショすごいかわいい〜〜!絶対アメショ飼いたい・・・
>732 
ねこってお風呂いやがらないの?大抵お風呂は暴れるっていうよね・・
なんかコツがあるんだろうか・・お風呂入ったらご褒美とか?
767わんにゃん@名無しさん:2006/11/09(木) 20:43:18 ID:JqyBtJ9Q
>>766
小さい頃から入れてれば別に嫌がらないよ。

大人の猫でよかったら事情で飼えなくなった人が里親探ししてたりするよ
768わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 08:05:28 ID:5zjNuwq4
761です。体重のことでお返事ありがとうございました。
お腹のタルタルは据わると床に付いてるのが可愛いんですが
この部分が要チェックなんですね。

また別の話ですが、来週引越しするんですが、何か良いアドバイスがあったら
教えてください。風呂場に閉じ込めておいて最後に出すのがいいんでしょうか・・
769わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 09:22:32 ID:ynJUep88
>>768
つ[ケージ]
770わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 10:51:43 ID:kCBh3Fh9
>>768
自分も最近猫連れで引越ししました。
一日で引越し完了(業者に頼んで)であれば、
全ての荷物を部屋に入れ終えてから、
一番最後に部屋に入れた方が良いと本に書いてありましたよ。
(猫にかなりのストレスを与えるらしいので)
バタバタ動きまわる人間の姿を見せない様に
キャリーの中に避難・・・でもOKなんじゃないでしょうか?

自分は少しずつ荷物を自分で運んだんで、
最終日まで1部屋猫のために使いました。
んで、荷物を全て運び終えてからキャリーで移動。
771わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 10:58:01 ID:kCBh3Fh9
一番大切なのは引越した先でのスキンシップかも。
ウチの子(6ヶ月くらいで♂)は普段あまり鳴かないのに
引っ越したその日の夜は、やたら鳴いて・・・^^;・・
今ではすっかり慣れて、そんなことはなくなりました。^^
772わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 11:09:50 ID:xs+VoCIQ
うちのアメショ♂8ヶ月、去勢済み。
体重3.2`。

獣医さんいわく、これ以上大きくならない
とのこと。
おなかのぷよぷよもなく、ほっそりした
スリムなアメショですよ。
773わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 12:08:06 ID:kCBh3Fh9
ウチの子は6ヶ月ぐらい(拾い猫、おそらくアメショミックス系)♂、3kg。
今日去勢のため午前中病院へ。
♂のわりに小さい・・・と獣医さんに言われました。
>>772さんのように8ヶ月でも
そのくらいの体重の子も居るんですね・・・
「ウチの子は小さいのかぁ・・・栄養足りてるハズなのに・・」とか
思ってました。 

>>772さんのカキコミ見て
何となく安心しました。 ^^  <サンキューです

774わんにゃん@名無しさん:2006/11/10(金) 22:39:04 ID:q1RWIfWN
766です。ありがとうございました〜
そうか!!小さい時からお風呂に入れていけば良いのかあ!
意外に考えつかなかった・・・!
一緒にお風呂入ったりお布団で寝たり・・・想像しただけで癒される〜〜〜
 ちなみに知り合いは猫といつも手をつないで寝たり、一日留守をする時は
前日になにやら儀式をするらしい・・(その儀式の内容は教えてくれなかった・・)
そうすると猫は『ああ、明日はいないんだな』と分かるそうだ。(本当かな・・)
 私もそんな関係になる!!
775わんにゃん@名無しさん :2006/11/11(土) 02:24:53 ID:EakcML7+
>774
できると思う。
月齢3月ぐらいから飼い始めた。まず信頼関係を築かないとい
けないから何があっても叩かない、叱らないと決めた。
その頃、箪笥の上まで登って僕が寝てるそのお腹の上へジャンプ
した。いくら子猫でも痛かった。でも叱らなかった。こんなこと
を度々されたら困るなと思ったが、二度としなかった。床の上へ
着地してからお腹の上へ載って来る。何も言わなくても僕が痛が
っていたことが解ったのだ。
本能的なこと、痛いとか眠いとかはすぐ解るようだ。
エゴも少なくて犬のように権勢症候群もない。
猫は思っている以上に賢いのかもしれない。
776わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 11:33:43 ID:+LH14Zk0
>>773
772です。
うちの子はもともと食が細く、
色々なフードを試しましたが
1回の食事でカリカリを5g程しか食べません。
1日で40g食べるのが精一杯。
しかも、子猫用ドライフードはこってりしてるのか
口に合わず、シニア用が一番のお気に入り。
ウェットフードも子猫用のは見向きもせず。
(今は成猫用を与えています)

それでも特に病気をするわけでもなく、
毎日あばれまくってますよ。

元気な猫さんはカワユイですねヽ(´▽`)ノ
777わんにゃん@名無しさん:2006/11/11(土) 15:14:24 ID:j5pI+fYM
>>776
773です。 ^^
元々食が細い子だったんですね。
ウチの子も同じく、子猫用のものでなく、
成猫用のものが好みなようです。
初めて猫を飼ったこともあって
自分の勉強不足で初めに成猫用のものを
あげてしまったら、そっちの方がお気に召したようで・・・
(ずいぶんと雑な飼い方をしてしまったと反省)
ただ、ウチの子は良く食べますよぉ。^^;
運動量がハンパないので、
カロリーはきちんと消費されてるっぽいです。
(食べ過ぎにならない様に量にはは気をつけていますが)

小さくても元気なら大丈夫ですよね。
ちょっと獣医さんに言われたんで心配になってたんですが・・・
何だかまたホッとできました。
重ね重ね、ありがとうございます。 ^^
778わんにゃん@名無しさん :2006/11/14(火) 12:20:10 ID:NKcE1Ce0
>>755
楽天でレーザーポインター(TLP-3200)を買った。
興味を示すか心配だったが、赤い光に猫大興奮でした。
いつまでも追いかけ回すし、消えると探し回る。
これはいい物を教えてもらった。
779わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 12:24:49 ID:BgfNp3tx
太陽と手鏡で十分だろ?
780わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 14:40:24 ID:4PkH62Kb
>779の賢さに脱帽w
781わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 15:49:45 ID:Ih6u6BWT
夜しか遊んでやれない人も多いわな・・・
782わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 21:51:56 ID:eF8bAejG
>>779
うちのは太陽と手鏡には無反応。よってレーザーポインターにも手を出せずにいる
783わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 03:31:27 ID:V1DmXeRR
前の猫は太陽と手鏡で大興奮だったけど、反射光が顔に当たった瞬間
全部理解しやがって、以後全く興味示さなかった。
仕方がないので、当時は輸出規制で日本では入手しにくかったレーザー
ポインターを数万円で購入して遊ばせたんだけど、高出力過ぎて危険
だから、結局使えなかった。(´・ω・`)
784わんにゃん@名無しさん:2006/11/15(水) 10:27:39 ID:zxNS/yxq
懐中電灯でも結構いける。
厚紙にパンチで穴あけてカバーにする。
785わんにゃん@名無しさん:2006/11/18(土) 21:58:18 ID:Edi3mvqw
シャープの亀のCMで、レッドタビーが凄い勢いでハアハアしてるのが気になる
786わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 00:38:38 ID:8fVp/i4U
うちの子太陽と手鏡とか懐中電灯とか興味示さなかったけど
レーザーポインターには激しく食いつく
787わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 21:24:24 ID:boG0ZMok
「アメショって鼻低くてブサイクだけどそこが可愛いよね」
と知り合いに言われました。
「それ違う猫じゃない?」って言っても「いや、アメショだ」と
アメショって鼻低い部類ですか?
788わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 21:35:49 ID:NdctwVPC
>>787
低い部類だと思う。
犬みたいに鼻が突き出たタイプの猫もいるし。
789わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:26 ID:80h4TN4o
アメが1番猫らしくて好きな顔♪
790わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:57 ID:4OcDUb6c
最近は冬の毛になり首がうまっててふかふかでかわいい(;´ρ`)ハアハア
座ってるとおにぎりみたい。
791わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 22:47:05 ID:GJ53S0IQ
寝ている姿はアンモナイトだよね?(´∀`*)フフフ
792わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 00:09:00 ID:BZ0yANhs
シルバータビーは木目羊羹だよ(´∀`*)ウフフ
793わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 08:50:44 ID:ZkyzT7P9
うちのアメが膀胱炎になった(´・ω・`)
794わんにゃん@名無しさん:2006/11/20(月) 10:35:01 ID:7owoDakK
>>793
男の子ですか?
参考までに今あげてるキャットフード教えて欲しい・・・
795わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 08:27:40 ID:x36I1n7m
アイムスです
796わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 08:28:53 ID:x36I1n7m
あ、793です↑
797わんにゃん@名無しさん:2006/11/21(火) 18:38:35 ID:XfxPaIGj
>>795-796
ども!うちも今アイムスあげてる…(´・ω・`)
膀胱炎癖にならないと良いね。
お大事に!
798わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 01:45:40 ID:MSs3aEcv
膀胱炎になるのって水あんまり飲まない子?
799わんにゃん@名無しさん:2006/11/22(水) 05:31:44 ID:cafUAW9O
うちはブラウンタイプのアメショがいます!!
(ミックスになるのだろうが)

生後一ヶ月から育てて、離乳食を作り仕事終わってすぐ帰り、ご飯してハグして一緒に寝てw
今では1歳4ヵ月で体重4〜5kgの元気で甘えん坊の女の子です(*´∀`*)
うちは6ヵ月位の頃に一度キレてお尻をおもいっきり叩きました。以後、私が怒った口調をするとごますりしますw
今も一緒にお布団にいますw
くだらない話を長々失礼しましたorz
800わんにゃん@名無しさん:2006/11/23(木) 15:57:48 ID:5mlaTf36
 \800get♪☆ニャー/

(\       /) +
。(ン\   +  /ノ)/)
(\ン\⊂⊃⊂⊃/ノ/ノ)
((\(\∧∧∧∧///)
 ((入ミ・дミ・д・ミ/ン 。
+ (//つδ,と \ノ)
 ((/し-J∴ しソ  +
 +  .∵゚∴  。
    ∵∴゚∵.
    ∵∴゚∵∴ +
801わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 02:45:56 ID:kfxjO5+s
ウチのシルバー(オス3才)は目が合うと必ず仰向けになってお腹を
さらします。ワサワサしてやるまでずっと待ってます。
忙しいときに目を合わせてしまうと仰向けになったままずっまっているのですが。
一度トイレに入ろうとしたときに目が合ってしまい、そのままかまわずに
トイレに入ったら、でるまでその体勢でした。
カワユすぎて最高です。たまに面倒ですけど..
802わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 04:37:11 ID:j06XfpiH
家のは、14才のじーさんアメショーですが、9月に11才のメスが他界して以来、犬みたいな性格が益々進み、とにかく人のあとをついてくるストーカーに磨きがかかった。
803わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 07:54:14 ID:t9COQY/j
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
804わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 09:43:41 ID:BDVNXkvr
かるかんのCM大好き♪
見たとたん萌死ぬ〜www
805わんにゃん@名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:31 ID:IcNMO0wL
>>785
私も気になってた
おもっきり遊ばせた後に撮影したんだろーか…
806わんにゃん@名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:35 ID:Tz1RStCo
どんなんだっけ?
807わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 04:45:44 ID:L/b02qqf
>>772
アメショにも色々居るのね
家のアメショは、♂4ヶ月で、3.5`
固太りです。
旦那曰く
立てば、寸胴 座れば石臼 歩く姿はウリ坊ちゃん
って言ってます。
808わんにゃん@名無しさん:2006/11/28(火) 16:42:45 ID:4WIxmc55
>>807
ウリ坊!!ソレダ!!
ウチのヤツ、何かに似てるな〜とずっと気になってたんです!!
すっきりしました。ありがとう。
809わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 02:40:24 ID:oOeQioKq
ネコ夢中 ネコ夢中〜
810わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 13:19:11 ID:NNBim4Rq
我が家の♂2ヶ月。
ティッシュ半分ほど引っ張り出してたし…
http://f.pic.to/7zx5p
811わんにゃん@名無しさん:2006/11/29(水) 13:24:11 ID:5sVbUT9F
よく燃えそうだな!!!
812わんにゃん@名無しさん:2006/11/30(木) 18:33:45 ID:iWjqQR2z
アメショの方がメインクンと違って目が良いね。
813わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:11 ID:Roj8mI3w
質問です。
家のアメショは、♀10ヶ月です。
あまり鳴きません!
餌の時呼ぶと鳴きますが、息をはく感じ「サ〜」って・・・
声が出た時もか細く「ミュッ」って感じです。
病気持ち!?こんな猫なのでしょうか?
814わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 00:39:25 ID:o+azgyi+
>>813
うちのアメショ♀も、あまり鳴かないよ。
まちがって踏みつけた時は、ギャーと鳴いたけどw
815わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 01:05:35 ID:Roj8mI3w
814サン ありがとう御座います。
前飼っていた雑種の猫が、はっきり鳴いていたもので不安でした。
高い物触りたい時などに、肩に乗っかり「サ〜」って・・・
声出ずらいのかなって、思っていましたので安心しました。
816わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 01:38:49 ID:3w5epCwo
我が家の猫もあまり鳴きませんよ、
淋しくなって人を捜す時には鳴いている様です。
817わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 04:39:22 ID:NNaXABLw
>>815
うちのも3歳くらいまではほとんど鳴かなかったんだけど、今は大変。
何か気に入らない事があると、玄関に行って大声で鳴いてる。
エレベーター待ちの人はどう思うんだろうって位に。

きっかけは、何かの拍子に大きな声が出た事。以来、すごいんですよ。
あーうるさいぞー。
818わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 08:48:53 ID:ELdJZEG+
うちのもあまり声ださないなあ
口は「ニャー」の形になってるのに
出てくる音は小さく「ァー」だけw
でも私が扉の外に隠れると寂しいらしくて鳴きまくる
819わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 10:32:54 ID:6ZgXVZ9s
30分放置:口だけで声にならない「ニャー」
2時間放置:なんか愚痴っぽく小声で「グニグニャ」
6時間放置:無言で部屋の隅でアッチ向きで箱座り

基本的に鳴かないコだね。この種類は。
820わんにゃん@名無しさん:2006/12/03(日) 23:39:20 ID:euyN5P9D
815です。
みなさん、ありがとう御座います。
821わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 03:53:20 ID:4/cEFNY1
うちの猫もみなさんと一緒です。
一応口はニャッて言ってるんだけどほとんど声になってません。
病院で体温測る時*に体温計突っ込まれたのがトラウマなのか
お尻が汚い時拭いてあげるのも嫌がって、お尻に敏感でその時は少し声になる。
822わんにゃん@名無しさん:2006/12/04(月) 16:49:00 ID:2YRkAiTG
今月の29日で我が家に来て一年…。

君で良かったよ。大好きな缶詰買ってきてあげるからね。
823わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:10 ID:GUN4cUzj
アメリカンショート平野
824わんにゃん@名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:58 ID:F5NniNle
825わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 16:31:13 ID:TfMLeL+8
超亀レス。
>>430
うちのも煮干の頭、それとハラワタを残します。苦いのが苦手なのかも。
>>666>>669
うちのシルバーも、タマ周辺の白い毛の一部が、ほんのり茶色がかってます。
両親は共にシルバーで、祖父母のどっちかがブラウンだったのと関係あるのか、
それともそういうものなのか、どっちでしょうね。
826わんにゃん@名無しさん:2006/12/08(金) 16:34:38 ID:TfMLeL+8
質問です。

先月から時々、トイレの内側に前足、縁に後足を乗せて大をするようになりました。
床汚れ防止にトイレ前に厚紙を敷いておくので、一応被害は少ないんだけど、
出来たら内側にして欲しい。
トイレ掃除はこれまでと同じように、大が一つの内に片付け(勿論直後ならすぐ)、
マットは週一で取り替えるようにしているんだけど、どういう変化なんだろう。
トイレの大きさがあわなくなったのか?それとも病気?
雄で尻尾抜きで体長50cm6.2kgのガッチリ野郎で、
食欲旺盛で、水を良く飲み、よく寝て、よく暴れてます。大も見事。
トイレはニャンともです。
同じようなことをする猫いますか?
827わんにゃん@名無しさん:2006/12/09(土) 03:52:38 ID:VpAmlsEp
>>826
それ、洋式便器でやってみたいのかも。
うちのも、若い頃、いろんなやり方を試していた時期があったよ。
洋式便器は試させなかったけど。

ところで、排便や排尿で辛そうな事はないよね。
あと、トイレのカバー外して試してみた?うちのは、縁にまたがって
するのがマイブームだった時期があるし、いまでもニャンともは窮屈そう。
828わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 07:01:00 ID:UBylIq4i
猫の耳を裏返して頭にペタンってくっつけてドラえもんにするのって
みんなたぶん一度はやったことあると思うけど
アメショーの耳ってとがってて
これが結構やりづらいと思わない?
829わんにゃん@名無しさん:2006/12/10(日) 21:43:35 ID:JYNgNC0e
他種で試してないからやりづらいかは判らないけど
嫌がってすぐに頭振って直しちゃうねー
830わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 13:59:14 ID:EoUCoqGz
尾タンブログ人気急上昇だぬ
831わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 14:34:49 ID:AAa50XaV
うちの子だけでしょうか。窓際で、外にいる鳥を見つけると、
「くわっかっかっかー・・・けっけっけっけ・・・」と噛み付きそうな
顔しながら、しゃべって?ます。何かほしいときは、後ろ足ですわって、
前足をそろえて上げ下げして、お頂戴をします。
寝るとき顔を真下に向けて寝ます。息できるのか?
いびきもかきます。
皆さんのアメショーちゃんはどうですか?
832わんにゃん@名無しさん:2006/12/12(火) 17:51:05 ID:KWCOV+18
前足を上下して頂戴するアメショ、にゃんこTHEムービーでも紹介されてたなw
どこで覚えてるんだろう。
833わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 21:06:41 ID:CP1zul/F
>>寝るとき顔を真下に向けて寝ます。息できるのか?
うちのもまさにそんな体勢で寝てます、窒息しそうで怖いけど
猫は全然平気っぽい
834わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 23:27:42 ID:h8Q83g4U
833さんのお宅も下向きですか。ちょっと安心。鳥を見たら、喋り?ませんか。
珍しいのかな・・・。ビデオにでも撮って、テレビ局に送っちゃおかな。
835わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 23:52:14 ID:H4C7qVRD
うちのもそれ全部する。
くかかかか、ってカラスに。
一緒に寝てると時々いびきで目が覚める。
ついでにお手覚えさせた。
836わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 00:18:22 ID:fHGo8ZM2
>>834
狩りで気が立っている時や、自分をリラックスさせたい時にカカカ…と鳴くらしいです。
猫の元々の習性だから珍しいものではないかも。。
837わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 00:25:49 ID:2U/l0suX
元々のそういう習性があるのですね。勉強になりました。うちのは、
芸はなかなか覚えてくれません。ひざにも乗ってくれないです。
乗ってほしいなあ。
838わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:30 ID:ts4ZjSQt
家の亡くなった雌は、同じく虫や小鳥にケケケケと鳴いたし、風太ばりに立って真剣に取ろうとしていた。チータラ観ると立って、「頂戴」をしてくれました。
839わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:54 ID:cGiSgfgx
昔のでアレだがホワッツマイケルという漫画で
鳥に興奮してる猫がカカカカと鳴いてたのを思い出した
840わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 04:42:22 ID:ts4ZjSQt
個体の違いがあるみたいで亡くなった雌の方は良くやりましたが、今いる雄のじーさんは、まったくしませんし、立ちません。代わりに、無視してますと「ちよっと」と言いたいのでしょう、手を出してきます。
841モモすけお母さん:2006/12/14(木) 12:00:48 ID:2U/l0suX
ホワッツマイケル(なつかしい)はもしかして、アメショ?
よく柄覚えてませんが・・・
831ですが、うちのも雌です。雌と雄で器用さが違うんでしょうか。
あっ、最近うちのモモすけは、風呂上りで歯磨き中の子供に、うなり声上げて
飛び掛り、つめで子供の手足やら顔やら狙って引っ掻いてました。
私がしても、見てますが手は出しません。
口元の歯ブラシが、なにか、獲物に見えてるのかな?
 
842わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 17:32:42 ID:nDka2/yn
マイケルは茶トラだった気がしる
843わんにゃん@名無しさん:2006/12/14(木) 18:05:47 ID:h3xik/g2
>>837
部屋を思いきり寒くして貴方と猫の二人きりにしておけば
嫌でも寄ってきて乗ると思うよw
うちではいつもそうしてます、多分本来の猫好きから言わせると
虐待に近いかもしれないけど。。。
844モモすけお母さん:2006/12/14(木) 22:01:11 ID:2U/l0suX
風邪ひくかな?膝のせ作戦やってみます。
マイケルは・・・・茶トラっぽかったかも。

今日はうちのモモすけさんは、つめを切らせてくれませんでした。
すごくのびているのに。いつもそう。
なんかいい方法ないですか。
845わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 01:40:38 ID:4+HDSCWN
マイケルは茶トラです。景品で貰ったぬいぐるみがある。
レッドクラシックタビーなのでしょうか。作者の自宅にアメショーいましたね。
846わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 01:43:01 ID:Stqpu7Qz
燃やしてしまえー!!!
847わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 08:22:20 ID:8/Gpv0WO
トイレの砂を?
848わんにゃん@名無しさん:2006/12/15(金) 15:22:35 ID:wg5FT/M8
今のモーニングでやってる
チーズスイートホームって漫画のネコは
シルバータビーのアメショじゃないのか?
849わんにゃん@名無しさん:2006/12/16(土) 21:43:49 ID:up7ygt7H
>>844
洗濯ネットに入れて爪を切る
850モモすけお母さん:2006/12/16(土) 23:15:24 ID:FoFLlV/R
849さん ありがとうごさいます。
洗濯ネットも試しましたが、一人では無理でした。それに、すごく嫌がって
おなら連発で、脱糞の危険を感じたので、そんなに怖がってるのを
無理やり続けても・・・と思い、断念しました。(一度、お店に頼んで爪切り
してもらってのですが、そのとき、脱糞して、倍の金額支払ったことが
あります)  
怖がりすぎです。
851わんにゃん@名無しさん:2006/12/17(日) 09:27:25 ID:ZvigUab/
>850
うちの猫も爪切りを嫌います。
起きている時は無理なので、寝ている隙や寝ぼけている時に切っています。
短時間での勝負なのでキレイには切れませんが…
あと、足の爪は諦めてます。
852わんにゃん@名無しさん:2006/12/18(月) 21:40:15 ID:TZj7Rf5Q
アメショって暑がりですか?
こたつに入らない、アンカ入れても無視
わざわざ寒いキッチンに行って涼む…
風邪をひかないか心配になります
853わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 09:31:26 ID:Q2ley9dD
うちのは寒がりだよ、小さい猫用のホットカーペットつけたら
そこからどこうとしなくて寂しいw
854モモすけお母さん:2006/12/19(火) 18:42:57 ID:pxcGyVmB
室温をファンヒーターの設定20度くらいにしてたら、部屋にいますが、
23度こえるくらいで、人間もぽっぺが赤くなるくらいだと、別の部屋に
出て行きます。うちも暑がり??
855わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 15:21:27 ID:3HSIrSIx
今地元で29歳のクリスマスの再放送やってるけど
アメショ出てたんだね〜これ 可愛いアメショだ。
シルバータビーかな?
今まで何回か再放送見たけど気付かなかった。
ぎばちゃんと松下由樹がルームシェアしてる家で
一応飼い主は松下ってことみたい。
猫飼うと猫に気付きやすくなるよね。
856わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 15:26:40 ID:3HSIrSIx
ところどころニャオ〜って声が入るけど
これ自声の音量じゃないような気がする
スパイスとしてあえて強調して音声入れてる気がする
857わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 23:32:47 ID:NxU+/uY7
みんなのアメショって喧嘩するとき
マ〜オ! とか大きな声で唸る?
うちのはウーッ!って低い声で唸るだけ
858わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 02:04:23 ID:Mc/r2rES
先週、大事な相棒(アメショ・ブラウンタビー♂17才8ヵ月)に急逝されてしまいました。
まだ亡くなって1週間だけど、あの大きながっしりした体をまた抱きしめたいな。
顔に頬をすりすりっと寄せてきて、甘えて膝に乗ってきて、本当に可愛い猫だったよー。
アメショは飼いやすいというけど、本当に聞き分けもよく、甘えん坊で、
亡くなる2日前まではみるからに健康で、食いしん坊で。
アメショと、アメショの雑種しか飼ったことがないけど、他の種類にはもう目がいかないです。

自分の年齢、年取ってきた親の年齢、
してこの間亡くなってしまった猫が約18年くらい生きたことを考えると、
大事に可愛がって仔猫から育てても、親にとってはあと1匹飼いきれるかなあ。
しかし、最後を看取るのはたまらない哀しみでもあるので、
次の新しい子を迎えるか、どうするか、とっても悩んでいます。

>>430>>825
煮干しですが、うちの猫も頭が苦いのか、よく残しました。
でも、与え方で、父や母があげてるときは頭を残してましたが、
私が与えるときは頭から食べるように口にくわえさせ、
そうすると、ちゃんと残さず全部食べましたよ。
でも、煮干しは尿道結石になると聞いて、次の日からやめました。
17才8ヵ月で亡くなるときにかかった病院で、
レントゲンにかすかに結石らしきものが写ってるとは言われましたが・・。
859わんにゃん@名無しさん:2006/12/23(土) 02:50:44 ID:yhkVAK2T
>>858
新しい子飼うのが良いと思うよ
大切な猫が亡くなって焦燥感とかあると思うけど
やっぱり新しい子きたら癒して貰えるし

先代に負けないぐらい、一杯可愛がってあげてほしい
860モモすけお母さん:2006/12/24(日) 16:46:39 ID:TVKKpQpM
うん、新しい子また、飼いましょうよ。
きっと、あなたの人生を、彩り豊かなものにしてくれるはずです。
861わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 17:58:06 ID:5yRYfYZR
今日の朝、アメに頬にパチキをかまされて目が覚めました。
先生が言うにはネコのあいさつなんだそうな。休みの日でも
されるから嫌だ。もう一匹のロシアンブルーはなにもせんのに、、、
862わんにゃん@名無しさん:2006/12/24(日) 19:02:44 ID:4pxfe8vZ
うちのアメたんは、足下にスリスリは全くしなくて、
顔にだけ、スリスリとしてくれるので、それがまたとっても可愛いのですが、
他のアメたんも、そうなんでしょうか?
顔にスリスリしてくる?
それとも、足下にもスリスリしてくる??
863わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 10:51:13 ID:4sEyPuie
うちのは顔には絶対しない、
ので自分から顔にスリスリしてます、すげー嫌そうな顔するけどw
864わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 14:32:29 ID:uQbPyrd7
猫ってちょうどいい大きさで、かわいさ余ってついついいじめというか
悪戯したくなるというか、からかうというか、したくならね?
いじめたくなるのって俺だけか?

>>863
俺もやってるよ。
頭のてっぺんと頬の部分が猫の良い匂いがするよ。
最近では「むにるんじゃねーYO(うちではムニムニすると言ってる)」と言わんばかりに
顔を近づけると手で押さえられる。
865わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 15:31:49 ID:Oqk+6mGz
今飼おうかどうか悩み中なのですが
赤ちゃんと猫が一緒に生活するのって
大丈夫なんでしょうか?

まだ、赤ちゃんがいるわけではないのですが
何年かあとに子供が欲しいので。

866わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 15:41:50 ID:jSMCoztD
大丈夫だとは思うけど・・・猫も大人になると、分別わきまえるし、
家はね、人間の赤ちゃんはいないけど、小鳥の赤ちゃんとか、何度も一緒に育てたよ。
始めは興味を示して、ちょっかい出すけど、その瞬間に、コラって大声出したの。
首をすくめ、だんだんやらなくなったよ。
ミルクの匂いがするから、目が届かないときは、猫を部屋に入れないとか、方法はあると思うよ。
867わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 23:42:10 ID:y5rBXGbZ
>>865
よく考えてから決めて欲しいです。

何があっても知恵と気力で飼育を継続する飼主が多いですが、
子供がアレルギーになったっていう理由で飼育放棄したがる飼主もまた多いですから。
868わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 01:42:07 ID:Y+6F8r2J
>>863
えーっ、顔にすり寄ってくるのがアメショなのかと思ってた。
顔にすりすりするのが気に入ってるので、次に飼う子も絶対アメショ♪って思ってたんだけど・・・。
869わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 01:47:45 ID:bpqkBigp
おい、こんだけ引っ張って置いて
糞カード2つ発表だけ??wwwwwwwwwww
870わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:50 ID:bpqkBigp
壮絶に誤爆・・・
猫タソごめん
871わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 11:11:58 ID:oUv5FBk3
顔すりしてほしいけど、うちもしません。
気ままなもんです。
ところで、うちは、ここ1年くらい、オレンジのカバーの薄いクッションで
寝たり、一休みしたりしてます。お気に入り?
客さんが知らずにそれに座ってると、ジーっとみてる。
マイクッションか!今も、そこでまどろんでいます。
かわいい〜!
872わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 12:28:05 ID:TL76UYB8
週末に生後二ヶ月のコヌコが来ました。
人間の顔の近くまで登ってくるから
スリスリを期待したのに鼻をガブされた…
カワユイから許すが痛いよぅ(´;ω;`)
873わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 20:27:07 ID:G+RSc64e
うちのコは、鼻を「ンギュ」とならして、
顔貸せーと催促します。
で、顔がくっつくくらい近づけると、
大好き大好き〜とでも言ってくれるかのように、
何度も顔にすりすりとしてくれました。

若い頃はそんなことは、そういえばしなかったから、年とって、飼い主が喜ぶ愛情表現の仕方を覚えたのかな、

でも、10日前に急に亡くなってしまったので、
こんなことを懐かしく思い出すだけでも泣けてきてしまいます。
もう一度あのコと暮らしたい。


来年の春になったら、
新しい子猫を迎えようかな。
874わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 17:21:04 ID:/5JiNSIB
うちの息子の雨署ちゃんは8歳ですが天然ちゃんです。すずにコンビニの袋のヒモがひっかかって『がにがに』がにまたで歩いて「たぁ〜しゅけて〜」とか言ってるし
換気のため窓をあけといたら風が強くて自分の目の前紙くずが襲って来て(本人には)えらくびっくりしてこけてるし…見てて飽きません。お腹のたぷんたぷん具合もいい感じでつ
でも4`しかないおちびなので赤ちゃん扱いです…
おぢさんなのに…
六年前にふわふわの国に行っちゃった雨署みっくすの子は9`もあったのにおりこうさんで優しくて…家族が大好きで美男子だったなぁ〜非のうちどころのない子だったから神様が早くふわふわの国に呼んじゃったのかなぁ〜
今年もあと6時間40分くらいであけそうな時につくづく あの子に会いたくなりました
長文すみませんでした。

みなさんよいお年を
875わんにゃん@名無しさん:2007/01/01(月) 20:43:52 ID:d2aDP5p5
>>864
アクビした時に指入れたり、お腹をモフモフしたりしたくなるw
猫ってどのパーツも可愛いんだよね
よくまあ、猫という生き物を作ってくれたもんだ

>>873,874
優しい飼い主さんのところに来られて幸せだったと思いますよ
いなくなったことを考えると本当に怖いな・・・
大晦日に体調を崩したので深夜に病院に駆け込んで
今も入院してるんだけど、1日いないだけで泣けてきたよ・・・

876わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 01:23:49 ID:tLtqLeQi
一泊二日で実家へ。
帰宅後何となくヌコがご機嫌斜めだったYO。
もまえらのヌコは1日家空けるとどう?
877わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 08:49:57 ID:tViSTX1w
アメショーを箱に押し込めて「捨てちゃえ、捨てちゃう」言ってる
酷いイジメです (ノд;)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vdQj2ohqCBk
878わんにゃん@名無しさん:2007/01/02(火) 21:10:08 ID:IrcIIF6W
>>877
なんて可愛いw
仔猫のうちは、よくティッシュの空き箱に入っちゃうよね。
何匹もが空き箱狙いで殺到してて、可愛すぎ!!
879わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 11:41:41 ID:+LQ02jf1
はじめまして☆
アメショー大好きでつ。
ずっと欲しくて仕方ないのですが、ペットショップでは絶対買いたくないのです。
どうしたらよいのでしょうか?
880わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 13:09:57 ID:M4B20WYW
>>879

ペットショップから貰えばいいじゃん

盗めばいいじゃん

何かと交換すればいいじゃん

ペットショップに金貸してアメショーの代物弁済受ければいいじゃん

もっと頭使って行動しろや
881わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 15:20:37 ID:efFnyujC
>>879ペットショップは信用できないから嫌なら信頼できるブリーダーを自分の足で探せばいい。
金出して買いたくないんだったら…予防注射とか財政ピンチの時に急に病気したりとか色々とお金がかかるのが動物。金を出したくないなら飼わなきゃいい。
882わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:57:52 ID:TY2KgaY2
>>879
ブリーダーから買う。それ以外に答えあるのか?
883わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 19:48:22 ID:+LQ02jf1
皆さんご返答ありがとうございます。

お金を出したくないんじゃなくて、生き物をお金でやりとりしたくないんです。

日本特有のペットショップの多さにも疑問を感じてます…
884わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 19:51:19 ID:sf0fgIdN
クレクレですか?w 
鰤さんもタダでは譲ってくれませんよ。
885わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:02:57 ID:efFnyujC
ブリーダーさんだって生活があるんだから生き物をお金でやりとりなんて言われてもねぇ。
そういうたいそうな事を言うんだったら血統書つきの猫じゃなくて毎日殺されていく雑種の猫を助けてあげたら?
それこそ運命の出会いが有るかもよ?
886わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:36:08 ID:RcokRCaX
>883
前の飼い主がいらなくなったアメショがたまーに里親募集にだされているよ
もちろん成猫しかいないが

うちはそれでアメショ飼っているよ
和猫派なんで和猫の仔猫を貰いたかったんだが
里親会であまりに愛想のよかったアメショを貰ってきた
887わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:38:58 ID:TY2KgaY2
>>883
そういうことであれば、アメショーではなく雑種を里親募集のところで貰いなさい。
諸事情で飼えなくなったアメショー成猫の里親募集があるかもしれないけどね。
アメショー仔猫が欲しければ、ペットショップなりブリーダーから購入しなさい。
888わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:10:02 ID:kB+SMeg5
流れ豚切りスミマセン
我が家のアメ男はマタタビに一切興味を示しません。
家族の者は洋猫だからじゃないか?と言いますが関係あるんでしょうか?皆さんのアメ様はどうですか?
889わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 00:15:04 ID:ebYQuPQM
>>888
うちのは好きだな
890わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 03:24:37 ID:sM0SNFAo
>>879
どーしてもアメショーという血統の猫が飼いたいのに
お金を出したくないなんてずいぶんご都合主義ですね。
百歩譲ってお金出したくない条件を呑むとすると…

アメショーのブリーダーと個人的に懇意になって、
貰い手がつかなかった売れ残りを引き取る。

まあ時間はかかりますね、
これから知り合いになって仲良くなるんだったらね…

またこの場合、どのくらい懇意になっているかにもよりますが、
現金ではなく、贈答品や家電や図書券など、
品物で支払うことですかね。
お金で生き物の命をやりとりするんじゃなく、
贈答品ならいいでしょ?


あとは、里親募集で、
アメショーの成猫を飼っていたけど、
飼い主が引越しで飼えなくなった、
一人暮しだったのに飼い主が病気で、もしくは死んでしまい、
新しい飼い主を探している…といったケース。

現にいくつかの里親募集掲示板で、
ただでアメショの成猫を引き取ってくれ飼い主求む
の書き込みを昨日見たばかりだし。
子猫じゃなくていいのなら当たってみたら?



しかし純血の子猫を求めているというのなら、
考えが甘すぎですね。
891わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 10:48:29 ID:6PssRXpo
命をお金のやりとりでって言い種にpgr
892わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 13:47:09 ID:Yctrco+A
戻って来ないし釣りか?
893わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 14:50:13 ID:lzvAdFd2
人間だって出産するのにお金かかるんだし、
仔猫代と考えずに出産費用の後払いと考えるんだ!
894わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 15:52:47 ID:SHmSQJ0x
>>879
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1167278863/

貴方にピッタリのスレありますよ
895わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 03:03:31 ID:40d0USuS
どーせ
アタシ、アメショを飼ってるよーと、
ただ誰かに自慢したいんだろなー

もうね、アメショのマッカレルタビーだと言って、
そこらのキジ猫渡しとけって思うが。
これはアメショだよと二十回くらい刷り込めば信じるよ。
どーせアメショの事だってよく知らないんだろうし。
896わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 04:09:17 ID:59eFTd+f
この人には雑種のそこらのキジ猫だって飼って欲しくない。アクセサリーとして猫を飼いたいような人は大切にしなさそうだし。
897わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:34:46 ID:AnWcqWs2
アメショのブラッシングに適したブラシ・櫛ってありますか?
実家で飼っている雑種猫は蚤とり櫛が、一番よく毛をとれたんですが
うちにいるアメショの毛はまったく取れません
毛質や長さが違うせいだと思います
皆さんオススメの櫛がありましたら教えて頂きたいです
898わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 03:37:09 ID:SjdTOxR0
今、毛を取りすぎると風邪ひいちゃうよ。
特にアンダーコート取っちゃうと、今の時期可哀想。

関係ないけど、ググったらこんなブログ見つけた。夏の話ですね。
ttp://white.ap.teacup.com/ginchan/290.html
899わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 14:58:29 ID:WU5B7Qc6
>>897
堅くて粗目のブラシのほうがアメショの毛質に合う気がする。
100均で買った人間用のカールブラシみたいなのを使うと
換毛期は綿菓子が作れるほどよく取れる。ノミ取りコームの3倍ぐらいは。

前スレではラバーブラシを使ってるという人が多かった。
それでも冬場はほとんど取れないけど。
900わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 00:25:43 ID:I6z0U77F
>898
毛玉が胃に溜まってしまうと可哀想だな、と思っていたんですが
寒い思いをさせるのもアレですね、気をつけます

>899
人間用のカールブラシですか
春が来たら試してみます
ありがとうございました

901わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:48:32 ID:BhSzmrpl
うららかな祝日☆うちの雨署(または米国産短毛種ちゃん←うちではたまにこうよんでる)とベランダに出て太陽さんとお友達でまったりしながら2ちゃんしてまつ☆
よかったらお目汚しですが、見てくださいm(_ _)m
まったり。ぽかぽかで私もうちの米国産短毛種ちゃんも気持ちいいです。
うちの米国産短毛種ちゃん☆うららかな幸せをありがとうm(_ _)m

http://pita.st/control/?e=448140331248


スレ汚し大変スミマセン(_ _*)_ _*)
902わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 12:21:41 ID:BhSzmrpl
>>901です…スミマセンm(_ _)mビタでおくったら自分のメアドが出ちゃってびっくりだったので速攻消去しました
ピクトでおくりますのでよかったら見てくださいお目汚しですが…
903わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 13:28:27 ID:BhSzmrpl
>>901です…スミマセン(_ _*)_ _*)お騒がせしてひとりでばだばだ
してましたm(_ _)m
http://k.pic.to/7xy04
http://o.pic.to/57f1a
http://d.pic.to/79zhv
お目汚しですがよかったら見てもらえませんか

スレ汚しスミマセン(_ _*)_ _*)でした
以下ROMります…逝ってきます_| ̄|○
904わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 13:30:42 ID:BhSzmrpl
>>901です…スミマセン(_ _*)_ _*)お騒がせしてひとりでばだばだ
してましたm(_ _)m
http://o.pic.to/64yhi
こっちでしたお目汚しですがよかったら見てもらえませんか

スレ汚しスミマセン(_ _*)_ _*)でした
本格的に以下ROMります…逝ってきます_| ̄|○
905わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:19:04 ID:KqDAjWB7
ここ読んでると、アメ所って抜け毛ひどいんだ?
なんとなくイメージで少ないのかと思ってた・・・
906わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 15:53:54 ID:QOqqvx6z
>>901お目汚しって言葉を近頃覚えて使ってみたかったんだね。
907わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 08:06:59 ID:v1rQgIWn
11月から子猫を飼い始めたんですが毛がほとんど抜けません。抜ける季節が違うんですかね?
ひどく抜けるのは何月頃でしょうか?
908わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 10:48:33 ID:1rgGuQ9Z
大きさにもよるかな。まだ生後4,5ヶ月目なら
毛も生えそろってないだろうから
目立つほど抜けないんじゃないかな。

抜け毛の時期は主に季節の変わり目。
909わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 13:03:31 ID:v1rQgIWn
レスありがとうございます。季節の変わり目ですか…獣毛ブラシとスリッカーブラシは用意したんですが、ラバーブラシもあった方がいいですかね?スミマセン教えてチャンです…
910わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:37:06 ID:7F/itCtk
LOVERブラシは止めとけ
抜ける必要がない毛まで抜いてしまうから
せっかくのシマシマ模様が薄々になってしまうぞ
911わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 10:51:12 ID:psY7wFtK
ラバーブラシ買っちゃう前に聞いといて良かった。ありがとうございますm(_ _)m
毛色がだいぶ濃くなってきた我が家のシルバータビー 君、ちょうど背骨の上の毛だけ他部分より長いんですがこんなもんですかね?抜けそうで抜けないんですよ。
912わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 10:56:37 ID:K0Pcv5cm
アメショのお婿さん募集〜

交配 という堅苦しい感じじゃなく、去勢前に一発やらしてやろ〜!って気軽な方
いませんかねぇ?
913わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:00:22 ID:q+wnvmFC
ファーミネーターはどう?
914わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 22:44:52 ID:p9ek8hfb
うちのアメショ(1歳♀)
最近左目から涙出していて
病院に連れて行ったけど眼球等にも
特に異常無し。
目薬だけ貰って様子見てるんだけど…
アメショって目が弱いんでしたっけ?
915わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 15:02:24 ID:90nEuex5
全然弱くないよ
おかしいね、でも視力に異常が無いんだったらいいんじゃない
916わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 15:38:29 ID:AV+KMuRs
>>914
目がでかいから、子猫は目ヤニが出やすいと聞いたことがある。
その場合は早期に治しておかないと慢性になる、とも。
917わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:32:04 ID:9WVd8DHz
ペットショップで売られているような鼻が長い子だとそんな事はあまりないけど
ショータイプのように鼻が短めだと涙が出る子も多いよ
918わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:41:13 ID:DU+oMB2v
うちのアメ一人でいるとエサをあんまり食べない
エサ入れにエサ入れてあげてその後私が少し外出すると
帰ってくるまで食べるの待ってたりしてなんか犬っぽいw
919わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:48:14 ID:lhoreVmM
うちも、食べてる最中に撫でてあげてないと食べない、忙しい時とかエサだけ置いて他の部屋に行くとわざわざ呼びに来る
もうすぐ4歳、おっさんなのに・・・
920わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:57:57 ID:lEyQFjBQ
うちの猫も、もう9才になる元♀なんだけど、
食べずに餌の前でじーっと待ってるときが多い。
背中撫でてやると、やっと食べ始めるんだよ。
朝はそんなことないんだが、夕方の餌の時に多い。
かなりな甘えん坊なのかな。
921わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 13:59:17 ID:UNR15Fm9
>>914です
>>915-916
そうなんです。視力にも異常ないし
身体も健康。
かかりつけの獣医さんも916さんと同じ事言っていました。

>>917
うちの子は目が大きめのペットタイプです。
左目だけってのが気になる(´・ω・`)
922わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:40 ID:YS51berf
猫の外に出たがる心理が分からない〜〜
日向ぼっこしたいのかな散歩したいのかな
外に出たがってて困ってる・・・
923わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 01:25:17 ID:duaX4UUA
>>922
オスで去勢してないならメスと交尾したくて家を出たい
メスも避妊しなければオスと交尾したくて家を出たい?
一回外の世界を知ったら家を出たい
好奇心で家を出たい

大体どれかじゃまいか
924わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 01:31:34 ID:QHoTowP+
>>922
一度外に出すと、外の気持ちよさを知ってしまって、もう閉じ込めるとストレスだらけになるのでやめたほうがいいかもね
925わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 01:38:57 ID:m+EN/5KL
926わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 02:42:22 ID:gmGMI+Pg
うちの猫その1♂は、
庭に撒いた猫の草が食べたいときに
玄関に座って出して〜と頑張って訴えてたよ。
猫その2♀は、ひなたぼっこしたいがため、玄関に。
ずーっと抱っこされたままでもいいし
(家の中では5秒くらいしか抱っこさせてくれないのに)
自転車の前籠に入って、まったりしてるのも好きみたい。
どっちの猫も10〜15分ほど外の空気を吸ったら、
ご機嫌で家に入りますよ。
まあ、あくまで私の家の猫の場合ですが。
927わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 10:15:19 ID:5FdBPKNl
うちの猫は外に連れ出すとあたかも殺されるかのような
悲鳴に近い声で鳴きまくるよ(´・ω・`)
すげえビビリなおっさん猫(7才)です。
928わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 06:48:44 ID:UazrYkwT
家のもヘタレだな。
芝生にヘバリ付き、芝生と一体化したまま、ゴキブリよろしく
地を這うような猛スピードで近くのシゲミに隠れおった。
ワロタ、が、公園デビューは諦めた。
929わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 12:19:22 ID:NdD627Vy
アメショー飼い初めて二ヶ月な新米です。
ペットショップで一目惚れして♀を飼ったのですが、
後から血統書が送られてきて避妊しようかなやんでます。
ブリーダーじゃないんですが、
この子の血筋をここで絶やして良いのかとか悩んでしまって。

変な話なんですが、あめしょが欲しくて買った訳ではなく、たとえ雑種でも飼ったんですが、純血種って残した方がよいのかどうしたもんか。
930わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 16:47:38 ID:/iITcQ0y
初心者に繁殖は想像以上に大変だと思う
931わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:03:41 ID:4I1GDp9J
ペットショップで買った子を安易に繁殖させるのはやめておいたほうが
血統書っていっても国内のキャットクラブのでしょ
子猫の貰い手が全員見つかるとは限らないし
932わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:41:07 ID:RfjPD0nR
>>929
血筋は絶やしていい。子供を産ませるのはやめといた方がいい。
アナタが余計な心配をしなくても、
その子の親猫を繁殖させている人たちが、
その猫の系統の血筋を絶やさずにいてくれるはずだろうし、
怒らないで聞いて欲しいんだけど、
言っちゃあなんだが、国内血統書つきのアメショなんてゴマンといる。
その猫が例えチャンピオンの親を持っていたとしても、いい血統が生まれるとは限らないし、
そもそもペットショップで売っている時点で、その子が可愛いとかは別として、
アメショの純血種として、血統としてみれば大した価値は無いよ。
猫は掛け合わせる相手によっては奇形が生まれることもあるし、
一度に5匹も6匹も生まれることもザラ。
それに全部愛情を注いで飼えるか、
愛情を注いでくれる飼い主を見つけてやれるのならまだしも、
そうじゃなかったら子供を産ませることは考えない方がいい。
それよりも、その猫を20歳くらいまで長く大事に可愛がった方がいいよ。
避妊・去勢しとかないと病気になりやすいしね。
933929:2007/01/21(日) 18:17:12 ID:5MD2TvnS
ご意見ありがとうございます。

とりあえず六ヶ月位で医者と相談して避妊しようとおもいます。
ありがとうございます
934わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 18:34:44 ID:/iITcQ0y
>>933
避妊するメリット
・子宮蓄膿症、子宮ガンなど病気の予防となる
・さかりのうるさい声が無くなる
・出産、育児による体力の消耗がなくなり、寿命がのびる
・子猫のままの可愛い顔と性格が残る
・大人しくて飼いやすい猫となる
935わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 09:59:40 ID:J+B7kZHK
うちの去勢した♂はえらい甘えたになったなぁ
936わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:17:32 ID:cU0udggt
今度二匹目としてアメショーをお迎えしたいなと思い色んなサイトを見ていて思ったんですが、
アメショって大きく分けるとお顔のタイプが二種類あるんでしょうか?
シュっとしたいかにも猫らしいタイプと、お鼻が詰まってて低いようなタイプ…(説明が下手ですみません)
後者がめちゃくちゃ好みなんですがあまり近所のペットショップ等では見ない気がします。
937わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 22:26:30 ID:0pfrHAlI
自分も2匹目欲しいとは思ってたけど、
・今の猫がかわいすぎて2匹目より1匹目ばかりかわいがっちゃいそうで怖い(親ばか?
・猫にとって、自分しかいないのともう1匹いるのは大きな差。1匹じゃさみしそうって理由で2匹目飼うのはやめましょう っての読んだ

で、ちょっと踏み切れないわ。
最初から兄弟2匹同時にもらえば良かったなあ

うちのは去勢したけど、ちょっと手術が大変で1泊込みで3万くらいかかったわ。
平均、去勢は1万5千、避妊は2万って読んだから、結構大変だったな


938わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:35:05 ID:0Pb0jMaa
>>936
いわゆる「ショータイプ」の顔のことかな?
例えばだけど、http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20020622B/
こんな感じの??
それとももっと、目と鼻の位置が横並びみたいな、
チンチラみたいなくしゃっとしたタイプの顔?

939わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:09:14 ID:s+H2S8Fv
でもあまりつぶれてる顔のやつはペルシャやエキゾチックショートヘアー
と交配して作ってるらしい。もち血統書を偽造してね
940わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 01:37:20 ID:/FeNOosd
実際、去勢や避妊しない室内猫で短命だったって人に出逢った事なくない?
941わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 02:18:49 ID:3sIhzfFR
>>940
去勢しないで室内飼いだったうちの猫、18歳で死にましたが。
短命といえる???
942936:2007/01/23(火) 07:47:33 ID:skK7yBqX
>>938
そうです、まさにこんなかんじです!
こういうお顔はショータイプなんですか?とすると、ペットショップにはあまりいなくて当たり前なんでしょうか?
943わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 10:22:56 ID:e8IylpDD
>>941
短命ではないけど去勢してたら更に生きれたかも・・よ。
944わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 10:34:02 ID:SnO9thZP
>>942
この程度なら一般的なアメショじゃない?
ショータイプなの?
945わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 17:40:41 ID:QAWtDxG9
レオっちカワユス(*ノ∀`*)
946わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 22:01:14 ID:o9cIdCWV
うちもアメショだしいつかは赤ちゃん・・・って思ってて
6歳の今も手術してないよー・・・この年齢でも出来るらしいけど
6ヶ月ぐらいの時にやらないとスプレー行動は直らないって、ねこの気持ちで
読んでからちょっと後悔してる・・・
947わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:14 ID:DPQMG4EH
>>944
じゃあ、こんな猫がアメショのショータイプ?
http://plaza.rakuten.co.jp/sukokitty/
948わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 03:24:01 ID:c+SK6Eux
>>947
激しくに違う
ホレ、本場アメリカのネコだ
ttp://www.placercattery.com/
949わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 03:45:29 ID:comLrzl2
>>948
当家の愚息の祖父様がいた。
950わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 09:07:02 ID:gWmDhS5K
おお、すごいな<祖父

うちのは顔が丸くてデカくて人から「バランス悪」と言われるが
(多分その人達はアビシニアンみたいなスレンダーを猫の器量良しと思ってる)
アメショは顔が丸くてデカいんだよ!と言いたい
951わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 11:08:03 ID:cmQ/CDeb
>>948
ごめん、これが ショータイプ ってなるならペットタイプで顔が長いってどんなの??
このタイプしか見たことないんだけど・・
952わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:22:40 ID:Qvne+H9x
うちのは4ヶ月だが顔が丸い
http://mup.vip2ch.com/dl?f=6670
953わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 23:07:51 ID:c+SK6Eux
>>951
ペットショップに行けばたくさんいるじゃん
ハナが長くで三角の顔してるやつ
954わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:29:37 ID:ktvIQLTV
昨日、家に帰るのが少し遅くなった。
さそっくトイレ掃除、それを見ている9ヶ月のアメショ。
俺は熱中してトイレ掃除、すると「げ〜げ〜」。
チラッとみると、アメショ白い泡を吐いた!
俺「おい!どうした?」
アメショ「・・・」
俺「やべ〜な〜こいつ、どうしたんだYO」
アメショ「・・・」

気を取り直して餌をやった。
アメショ「バクバクモグモグ」

何ですか、これはいったい!(^_^;)

955わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:34:21 ID:1z01/07f
>>954
おなかすき過ぎて胃液出たのかも。
956わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:51:51 ID:ktvIQLTV
>>955
ありがとう。
泡吐かれた時はびびった。
957わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 12:56:10 ID:Dob0qL45
>>950
狂おしく同意。
ウチのコも「デカい顔だね」「ソフトボールみたい」とかよく言われるけど
この顔のデカさこそがチャームポイントだと思う。
958わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 13:31:25 ID:B9JWL2ny
マムータスも顔がデカいんだぜ!!!
959わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 15:49:07 ID:Df3bT1An
うちの猫だお
うちの猫口の周り黄色んだけど、皆綺麗で羨ましい、、どうやったら取れる?http://d.pic.to/79skd
960わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 16:00:25 ID:wLJRyN8d
http://d.pic.to/851hd

うちのアメショ♂ただいま10ヶ月。
写真は9ヶ月の頃。
とっても細長い…
961わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 16:21:50 ID:ntuXMtt8
>>959
PCから見れない
962わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 01:52:15 ID:xvmGwf/1
>>960
ほんとだ、PCからじゃ見られない。
でも携帯から見れたよ。
3枚あるうちの1枚目、長すぎだってば(苦笑)
ダックスの血が入ってるのかとww

>>959
黄色というより、うっすら茶色が入ってる?
うちの子も同じ感じ。
但しアメショハーフなんですけどね。
963わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 11:51:48 ID:k1L0aq4X
>>960

(゜_゜)
964わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 14:46:08 ID:6NBCBmpZ
http://www.sanxcat.jp/
うちの猫の里、爺ちゃんは世界一。
とか書くと...
アメショって20年以上間の子も居るしいろいろ選べるから良いよ。
ペットタイプって国内で続いた昔の血統それはそれで良し。
シャムなんか別の猫になちゃったしね、日本シャムといわれるがこちらのほうが好きです。
965わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 20:11:13 ID:xvmGwf/1
>>964
宣伝乙。でもどこかのサイトのURLはいらん。
子猫情報もまだ無いし。
966わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 15:51:09 ID:usdvBb4p
> 二種類あるんでしょうか?
3種類のような気がする。

昔のタイプ〜三角顔
日本アメショ

前のショータイプ〜丸顔
Sol-mer タイプ

目が大きくて鼻の詰まった最近のタイプ
参考 http://www.amyparadise.jp/amypara%20cat.htm
正直エキゾみたいな顔は嫌いです。

個人的にSol-merタイプが好みです。
967わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 17:43:17 ID:Y+oYPnow
>>966

 >目が大きくて鼻の詰まった最近のタイプ
 >参考 http://www.amyparadise.jp/amypara%20cat.htm

鼻が低いこのタイプの顔は私も嫌いだな。
どうせなら、
☆昔のタイプ〜三角顔(日本アメショ)、
☆前のショータイプ〜丸顔(Sol-mer タイプ )
の見本も貼って欲しかったなー。

968わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 18:50:31 ID:mY0OlDMi
969わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 23:29:01 ID:kR05LteZ
>前のショータイプ〜丸顔

>目が大きくて鼻の詰まった最近のタイプ

最近は半々という感じよね。お互いに火花を散らしてるみたいw
ちなみに私も鼻が詰まったのは大嫌い
そういうのが好きな人はエキゾでも飼えばいいんじゃないw
970わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:17:16 ID:aU+FvW6A
この4枚の写真はSol-mer系?
うちのSol-mer系統のは左から2番目に似てるなー

http://www.silvershorthairs.com/captainkirk.htm
971わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:26:55 ID:tdfLWuoO
昔のタイプ〜三角顔 日本アメショ ?
http://kakaku.com/pet/images/mypet/cat/l/cat118.jpg
前のショータイプ〜丸顔(Sol-mer タイプ CFA GW)
http://www.nyanderful.biz/img/inside/dictionary/d-cats/americanshorthair.jpg
目が大きくて鼻の詰まった最近のタイプ (CFA,GW,RW,BW)
http://www.amyparadise.jp/T-J-03-350.jpg
972わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:30:26 ID:tdfLWuoO
GW→GCHの間違えです
どれが好みですか?
973わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:34:54 ID:AdxKUcOD
ソルマーと言ったら日本ではココでしょ?
ttp://www.catman1.net/index_morinoo2.htm

T-J-03-350.jpg
可愛くないYO
これがいいの?
974わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:38:19 ID:YyJBU+jv
>>971の日本アメショっての、家にいるコと似てる。
顔が三角だし小さいし迷い猫だったのでハーフだと思ってるんだけど、
なるほど、昔の日本アメショねぇ・・・。
やっぱり>>971の写真の中では真ん中が可愛い。
一番右の、鼻がつまった(短い?)最近のタイプは好みじゃないなあ。
975わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 01:46:11 ID:YyJBU+jv
>>973のところのは、有名なんでしょうね。
でも、正直可愛いというには微妙な顔の子もいますね。
顔だけで言えば、やっぱり>>971の真ん中みたいな猫がいいかな。
976わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 13:57:31 ID:hNlTGhdm
>>971の前のショータイプの子、ウチのアメにそっくりだ!

写真の子と明らかに違うのはおおきくたるんだ腹の肉。。。
977わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:20:55 ID:mefX5qBK
>>971
うちのこ、まんま真ん中だ。
前足の模様まで全く一緒!!
違うのは後ろ足の爪を切らせてくれないからちょこっと爪が出てるとこorz
978わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 10:21:42 ID:mefX5qBK
>>971
一番上の子はいわゆる『サバトラ』ちゃんだなぁ
979わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 15:45:54 ID:2DMtQh7Y
ひろゆきは犬と猫どっちが好きなのか?
980ゆい:2007/01/29(月) 18:40:23 ID:2E0/2TA+
初めて書き込みします。
私は6ヶ月になるアメショーを飼っています
ほんとうにA可愛いです。
981わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 19:27:06 ID:JAgkfDxB
>>980
ふうん、…そりゃよかったね…。
982わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 12:45:39 ID:M5N8U401
はいよ次スレ。

【アメショ】アメリカンショートヘア 7【大好き】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1170128539/
983わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 17:42:28 ID:nOLKZVhc
二ヶ月のアメショ。
ブラウンダビーが里親募集してましたよ。

九州の人は急げ!!
984わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 07:47:17 ID:hmrgTZeK
>981
やな感じ〜! 不愉快な人ですね。
>980
写真upよろ。
985わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 14:54:43 ID:IjTeXh3a
ぶっちゃけ他人の愛猫の写真求めてどうするの?
アメショの画像なんていくらでもおちてるのに。。。。
986わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 15:11:32 ID:fxtgty91
禿同!
アメショがカワイイのはわかるが、
ただ「可愛いの〜」とブリブリ呟くだけなら
自分のブログか、屋府で言ってればー?とも思う。
987わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 16:45:41 ID:hmrgTZeK
>985、986
あんたらはここに何しに来てるの?
あんたらが存在する意義はなに?
988わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:06:10 ID:YkFnZyHy
>>987
貴方みたいな律儀な人を釣るためだと思うよ。
腹立たしいだろうけどスルーしときなされ。
989わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 20:33:43 ID:fxtgty91
名前欄に「ゆい」なんて入れてる時点で
叩かれても仕方ないだろう。
990わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:25 ID:cSl5S2k6
アメショ(♂)ですが、事情があって飼えなくなり友達に泣く泣くもらって
もらいました。先住猫(♀)さんがいてうまくやれるか心配だったんですが
一週間で一つ座布団の上で仲良く寝るようになったそうです。
同じ種類だと気が合うとかあるんでしょうか?単なる性格か。

とにかく幸せに暮らせそうで、涙が出ます、飼えなくなってごめんね。゜(´Д`)゜。
991わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 22:15:33 ID:EVuH4iqZ
>>980
>>984
>>987
ここのアメショタンかわええょ☆
ttp://uti28n.blog38.fc2.com/
ttp://white.ap.teacup.com/ginchan/
992わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:02:13 ID:JG2TYUio
>>991
どっちもかわえぇ〜!!!!
猫は2匹でいると違う可愛さが見えていいねぇ、うちももう一匹欲しくなってきた。
993わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 01:56:48 ID:3n4PBtkk
ぶっちゃけ写真を求められてもまずうpなんて私もしないし、
他の人のも態々観にもいかないw
994わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 08:20:21 ID:BEeb1R+t
>>991
どっちも猫ブログの上位常連の人気ブログじゃん。
切り口が似てるよね、
飼ってる猫の種類と組み合わせも似てるし。
995わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:41 ID:b/rQ0p+8
三角顔 日本アメショも良いなぁ
http://uti28n.blog38.fc2.com/
18才で行った先代を思い出します。
996わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:07:26 ID:ji1JOsm7
うめ
997わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:09:24 ID:ji1JOsm7
うめ
998わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:10:09 ID:ji1JOsm7
うめ
999わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:10:39 ID:ji1JOsm7
うめ
1000わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 03:11:09 ID:ji1JOsm7
【アメショ】アメリカンショートヘア 7【大好き】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1170128539/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。