■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 3 ■☆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
『ペットがいなくなった!』『情報ください!!』『どう捜したらいいの!?』
愛するペットが失踪してしまったという相談はこちらでどうぞ。
一般的な対策などは>>2-5あたりに書いてあります。落ち着いて、まず一読を。。

○過去スレ○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011197078/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063603649/

※スレが下がり気味のときは定期的にageてください。
2わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:52:06 ID:IpwgkZXW
《ペットがいなくなったら・・・》。・゚・(ノД`)・゚・。

■【公共機関に保護されていないかどうか、連絡して確かめよう】
 まず地元の警察や保健所・動物保護センターなどに問い合わせます。
 お住まいの地域によっては、隣接する都道府県にも確認しましょう。
 (ただし対応するのは、管轄区域内で保護された犬や猫だけのようです)
 3日〜1週間で処分するところが多いので、早めに、そしてこまめに連絡を。
 個体の特徴(色、性別、大きさ等)を伝えるのを忘れずに!

※保護された動物をネット上で検索できる自治体もあります※
 例)東京都動物愛護相談センター(東京都福祉保健局)
 ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/index.html

■【迷子チラシやポスターを作ろう】
 掲示板や人の集まる場所(店舗・学校・動物病院など)に掲示したり、
 配ったりします。(掲示にあたっては許可をとること。お礼を忘れずに)
 カラー写真を使えば効果大。特徴をいくつか書いておきます。
 保健所等へ届け出るときも、これらを持参するとよいでしょう。
3わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:52:46 ID:IpwgkZXW
■【ネットの情報網を活用しよう】
 地域のネット掲示板やペットの掲示板などへ投稿します。画像があれば一緒に。
 「○○町△△丁目付近でいなくなりました」など、詳しく書くほど効果的です。
 また『迷子犬』『迷子猫』でネット検索すると、迷子ペット情報提供サイトが
 数多く見つかるので、根気よく調べてみるのも有効です。
<参考サイト 一例>
・まちBBS
 http://www.machi.to/
・迷い猫・迷子犬/Pee's Pets Web−迷子ペット公開捜査−
 ttp://planet.cside5.com/ppw/

■【ペット捜し専門の業者に依頼しよう】
 仕事が忙しい人などは積極的に利用するとよいでしょう。タウンページで調べたり、
 検索エンジンで『犬 捜索』『猫 捜索』などと入力すればたくさん見つかります。

※これらの情報・業者サイトの多くは、犬猫別に捜索アドバイスが詳しく書かれているので、
 しっかり読んで捜し方や捕まえ方の参考にしましょう。
4わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:53:27 ID:IpwgkZXW
《ペットが帰ってきたら!》。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。

□ ペットを捜しやすくするためには、首輪に住所や電話番号等を記入したり、
  迷子札を付けるとよいでしょう。犬ならば鑑札、注射済み票を忘れずに。
  最近ではマイクロチップを埋め込む方法もあるようです。

□ 放し飼いは失踪しやすくなります。今後は管理に充分気を付けましょう。
5わんにゃん@名無しさん:04/12/29 22:07:23 ID:N5y7KJsn
>>1
乙です。
このスレでもいなくなった猫ちゃん、ワンちゃんが見つかりますように・・・。
6わんにゃん@名無しさん:05/01/01 15:20:03 ID:f4NZjux3
知人宅に連れてきた猫が行方不明になりました。
外に出ちゃったのかも不明。
私は部屋にいるとばかり思ってたのに、朝から姿が見えない。
部屋の出入りには気をつけていたのに・・・・。
部屋の中を捜索しても出てきません。
どうしよう・・・・(涙)。
7わんにゃん@名無しさん:05/01/06 13:31:12 ID:4ivXXcNs
ちょっと長くなりますがみなさまのご意見を聞きたく書き込みをしました
私は福岡県の北村一家事件があった地域に住んでいます
以前、隣の飼い猫ちゃんが近所の空き家のボロボロの屋根に上り
降りてこられなくなった事がありました
その時は飼い主さんが多少、半信半疑で消防署へ相談をされたところ
消防署員さんたちが来られ猫ちゃんを無事、救出されました
そして今日、ウチの猫が同じ所に昇ってしまい降りてこられなくなりました
私はその時のことを思い出し早速、消防署へ電話をしました
すると警察の生活安全課へ連絡して下さいとのことでした
言われるとおりに電話をすると警察は動物の救出などやっていない
と言われました
消防署から言われたので警察に連絡したんだと言うと
分からないから警察に言えと消防署は言ったんじゃナイんですかねぇ
とにかく人では動くが動物では動きません
と言われました
ではドコへ相談すればイイのかと聞くと
さぁ?と。。。
そして警察は住所を教えて下さいと言われました
動物で動かないしどうしたらイイのか分からないのになぜ
住所を言う必要があるとかと言うと現場を見に来てアドバイスをするつもりだと。。
なんじゃそら?もうイイです!と電話を切りもう一度消防署へ
電話をしました
そして警察が言われた事を伝えると消防署の方は
ヘビが出た時などは警察なんですけどねぇ
あぁ、間違えた!他の課でした!今度はそちらへ電話して下さい
だと?!しかしご近所の方が同じような事があり消防署の方に
救出されましたと言うと
その時は特別だったんでしょうね
とにかく消防署は人の救出はしますが動物はしませんから
今度は警察の別の課へ相談してみてください
と言われました
そうこうしているうちに屋根から下りられず泣き喚いている
ウチの猫は古木に刺さり子供達の目の前で死んでしまいました
そして消防署へもう一度電話をして死んだ事を伝え、間違えずに
ちゃんと対応してほしかったと言うと
あぁ、そうですか〜すみませんねぇ〜
と甲高い声で一言いわれ電話を切られました
確かに警察や消防署の方々から言うとたかが猫一匹に動かねぇよ
なんでしょうが一度同じような事で救出されていますから
消防署などに相談をすればイイものだと思い込んでしまいます
それを特別だったとか言われても納得がいきませんでした
たかが猫一匹でも私達飼い主にとっては家族です
長くなってごめんなさい。。。
ご意見をお聞かせ下さい

8わんにゃん@名無しさん:05/01/06 13:38:34 ID:ExRpnBkz
なにこれ?改変コピペ?
9わんにゃん@名無しさん:05/01/06 16:16:56 ID:EcgIHKjh
帰省の際に実家まで連れてきていた猫が、
昨日の夜3時ごろ2階のベランダに出て行ったきり帰ってこなくなってしまいました。
屋根から地面につたって下りるものもないので、屋根の上で遊んでいるんだろうと
暫くほっておいたのですが、心配になって屋根を見てみたところもうどこにもいませんでした。
今日近所をうろうろと探してみたのですが、住宅地なこともあり民家に入ってしまっていたら
どうしようもありません。
実家にきて間もないのでココが巣だと認識しているかどうかも不安です。
こういう場合どう対処したらよいのでしょうか?
実家ではなく元居たアパートに帰ろうとしていないか心配です・・・。
10わんにゃん@名無しさん:05/01/06 16:30:02 ID:5n9q6Fai
このスレ初めて見たけど、6とか9みたいな相談ばっかりなの?
9なんかだと、ベランダから地上にジャンプしちゃったんじゃない?
もしくは手すりに上って誤って落ちたか。
よく子供でも「〜〜だろうと目を離して」って事故が多いけど
動物だからと言って、なんでこんな目の離し方をするのかなあ。
11わんにゃん@名無しさん:05/01/08 13:45:30 ID:iFquZoFi
>>9
言いたくはないですけど、
2階のベランダにほったらかしておいたあなたが絶対悪いです。
わが家ではかつて、お出入り自由にしていた猫が
2階のベランダの手すりから転落したのですが、夜だったので気づかず、
数日後、隣人の庭で死んでいたのを知らされました。
その後わが家では、猫は完全室内飼い、ベランダにも出さないようにしています。

お宅の猫さんもベランダから落ちて、無事だとしても
転落時のショックでどこかへ隠れこんでしまっているのかも知れません。
猫さんが見つかることを祈っております。
12わんにゃん@名無しさん:05/01/09 10:22:45 ID:3Swt5/B/
>>9
>実家ではなく元居たアパートに帰ろうとしていないか心配です・・・。
恐らくそうしていると思うよ。
4日経ってしまったけど、なるべく早く、実家のご近所にチラシを配って協力を求めるなど、
対策を講じるべし。
日にちが経つほど遠くへ行ってしまって難しくなる。

トイレ砂が残っていたら、実家の近くに撒いておくとか、
臭いの強いウェットフードを置くとかね。

2階からなら地面までせいぜい3メートルくらいだよね。
ステップになるところが無くても、
壁に前足をつけた垂直姿勢で落下距離を減らして降りる猫はいくらでもいるよ。
1312:05/01/09 10:28:51 ID:3Swt5/B/
今更だけど、
猫を違う場所に連れて来た時は、最低でも1週間は室内に監禁すること。
これは出入り自由の外猫でも完全室内飼いの猫でも一緒。
猫によってはもっと期間が必要なコもいる。
その間に、どうしてもベランダ散歩をさせるのなら、監視つきにする。
でなきゃ、家の外に出た途端に帰れなくなる可能性が高いよ。
14わんにゃん@名無しさん:05/01/09 11:53:35 ID:oOJjyht2
犬は人に付き、猫は家に付くというよ。
猫にとって環境が変わるのは大変化。
15わんにゃん@名無しさん:05/01/11 17:15:26 ID:PVd9uSXo
うちの犬が首輪付きで行方不明になってしまいました。オスの柴犬です。
もう15年ぐらいの付き合いなのですがいなくなってしまい悲しいです。
首輪付きの犬は保健所とかに連れていかれてしまうのでしょうか?
こんなこと今まで無かったのでどのように探していいかわかりません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
16わんにゃん@名無しさん:05/01/11 17:19:12 ID:gb+KWQJ7
>>15
首輪がついていようといまいと、繋がれていない犬は、
通報され次第、捕獲されて保健所行き。
但し、失踪届けが出ていれば、保健所でも殺されないよ。
まずは、近所の保健所に電話かけまくるべし。
17わんにゃん@名無しさん:05/01/11 20:13:25 ID:zi4+UPjO
>>15
警察にも迷い犬の届けを出してみたら?
保護してくれてる人がいるかもしれないよ。
私は迷い犬を保護して警察に知らせたよ。
18猫探し人:05/01/12 23:27:39 ID:4OVciHVR
はじめまして、いきなりですが、助けてください!!
静岡県静岡市在住の方で、桜町、秋山町、新伝馬、与一、伊呂波町又はその付近に住んでる方いませんか?
11日から猫が帰ってこなくて困ってます。
特徴は鼻に黒い点があって、ちょっと小太りです。
柄は黒と白で、背中の方が黒くてお腹の方が白いです。
見かけた方は近くの動物病院に連絡するか、ここに書き込んで下さい!
いきなりで本当にすいませんが、ご協力お願いします!!
19猫探し人:05/01/12 23:48:52 ID:4OVciHVR
↑の者です。
とりあえず写真を用意しました。
ttp://www.geocities.jp/niji_iro_enpitsu/neko.html

よろしくお願いします。
20わんにゃん@名無しさん:05/01/13 20:35:55 ID:8CPFniDg
すみません、スレの趣旨とは逆なのですが。
先程帰宅したら、家の前にラブラドールのような犬がいました。
人懐っこくて首輪もしてるので、飼い犬が脱走したのかと思います。
とても寒そうで震えてるのでどうにか保護したいのですが、家には上げられません。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。
両親には、交番か動物病院に連れて行って欲しいと頼んでいるのですが、
最寄の交番はいつも人がいない状態だし、病院はお金がかかると断られました。
21猫探し人:05/01/13 22:27:01 ID:eTI59rN+
18の者です。
先ほど21時30分頃無事猫を保護することができました。
父と捜しに行って砂を撒いたりしてたのですが、見つからず諦め帰ろうとしてた時、
家から半径100メートルぐらいのパチンコ屋の駐車場に佇んでいました。
(たまたまパチンコ屋が休みで静かだったので出てきたらしいです)
大事になる前に保護できて本当によかったです・・。
お騒がせして、すいませんでした。
ありがとうございました。
22宇都宮市砥上辺り:05/01/13 22:57:02 ID:MuBbViSd
本日、宇都宮市砥上辺りで事故にあった猫を病院に連れて行きました。
首輪をしておりましたので付近の家を回って飼い主を探したいと思います。

明日、警察や保健所に連絡しようと思うのですが、
更に写真入りビラを作ってポストイン攻撃もしたいと思います。
ただ、こういったポストインは迷惑な行為になるのではないかと
案じているのですが、皆さんはどう思われますか。

また、雄猫でして去勢もされていないのでおそらく行動範囲は広いと
思われますが、どの程度(半径何キロとか)になりますかね。
ボス猫という程の迫力のある顔はしておりませんけど。
23わんにゃん@名無しさん:05/01/13 23:58:04 ID:7DPHPnXz
>>22
ポスト印はグッドアイディアだけど、写真はやめれ。
特徴も書かずにおいて、問い合わせが来たら、
まず相手に、猫の特徴を言わしめるべし。

ニセの飼い主にせっかく保護した猫タンを渡してしまわないためにね。
24わんにゃん@名無しさん:05/01/14 00:10:16 ID:H9r4vPtC
11日の朝5時頃いつものように遊びに出たウチの茶トラ(1歳半ぐらい)の雄猫が未だ帰ってきません。見る人がみんな「メスでしょ?」っていうぐらいのひ弱な感じのネコで、よくイジメられてケガをして帰ってきたりします。
こんなネコが家からいなくなった場合どんな行動を取るものなんでしょうか?どなたかアドバイス、意見ください。ホントに溺愛してて心配で心配で夜もロクに寝れません。
25宇都宮市砥上辺り:05/01/14 00:45:33 ID:Mi0azFy4
>>23
なるほど!
さすがに全く特徴を書かないのは不自然なので写真はやめて
色と柄だけ書くことにします。
首輪に特徴があったのでこれを飼い主確認に使いたいと思います。

デジカメが壊れていて新しいのを買ってこなければビラ作れない所
でしたが、これで明日にでもビラ作りにとりかかれます。

>>24
弱い猫だと他猫に追いかけられて迷子になることがある様ですが
よく外に出ている子なら帰ってくる可能性は高いのではないでしょうか。
うちのは一歳くらいの時、一週間ほど帰ってきませんでした。
ところで去勢はされていますか?
26川越:05/01/14 01:09:25 ID:H9r4vPtC
24です。ハンネつけます。

25>
追いかけられて逃げるというのは近所の方に聞きました。過去にイジメられた時は家の中に相手のネコと一緒に飛び込んで来てまでケンカしてた事もあります。追われて逃げたのは今回に限っての事だともなかなか考えにくいのですがなんとも言えない状況です。
よく外に行くなら帰ってくるのでは?という言葉だけでもだいぶ励まされた気分になれます!
1週間帰って来なかったとの事ですがひょっこり帰ってきたのですか?やっぱり心配でしたか?その時の心境をお聞きしたいです!
去勢はしていませんが何か関係する事があるんですか?質問ばかり申し訳ないですm(_ _)m
27宇都宮市砥上辺り:05/01/14 01:49:07 ID:qgJGUa94
>>26
私は猫がいなかった一週間、暗くなってから名前を呼びながら
近所をふらふら歩いていました。高いところからなら遠くに声が届くかと思い、
二階から呼んでいた事もあります。
一週間目の朝、外で鳴く声がした気がして慌てて出てみると痩せたうちの猫が。
未明から鳴いていたのか声がかすれていて・・・ごめん猫。

去勢していないとメスに興味を示して遠くに行ったり、
縄張り争いを頑張ったりするらしいので、帰ってきてから速攻で去勢しました。
28わんにゃん@名無しさん:05/01/14 07:22:27 ID:Hwy2Fovm
去勢していない1歳半の猫ちゃんなら>>27さんも書いているように、発情かもね。
昔、実家で飼ってた外猫は、発情したら1週間くらいは帰って来なかったよ。
それでも、いつも通りエサは毎日置いて取り替えてあげてた。
普段は家の中でエサをあげてるのなら、戸口の近くなどに置いてあげたらどうかな。

発情じゃない逸走なら、臭いのついたトイレ砂を戸口に置いたり、
臭いの強いウェットフードでおびき寄せる方法があるよ。
探しに行くのなら、キャリーケース持参で行く方がベター。
興奮していたら、抱いて帰って来るのが難しいからね。
そして、外で見つけた時に、大声上げたり追いかけたりしないこと。
怯えてるかも知れないから、飼い主だろうと、ビックリして逃げる可能性もあるからね。

無事に帰って来ると良いね。
外猫さんなら、帰って来てから必ず去勢してあげて。
でないと、お妾さんいっぱい作って、庶子沢山になっちゃうよw
29わんにゃん@名無しさん:05/01/14 08:23:08 ID:40p/OjVK
24は溺愛してると言いながら何で外に出すの??
みんな、外での事故や病気を移されるのを心配して、
苦労して外に出さないように気を付けてるんだよ・・
意見としては、無事に帰ってきたら絶対に外に出さないように、だよ。
30わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:38:56 ID:H9r4vPtC
27さん>
ウチのも痩せて帰ってくるのかな…しかも明日は雪らしいので余計心配です。帰ってきた時はやっぱり言葉にできないぐらい嬉しかったですか?帰ってきたら去勢しないとですね…
31わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:47:00 ID:H9r4vPtC
連カキ失礼します。
28さん>
28さんのように発情で出かけてて帰ってきてくれる事を祈ります。
外猫でも1週間いなければ心配でしたか?
トイレ砂とエサを一緒に外に置いてみます!何かしらネコがよってくると思うんので!
捕まえたいと思うんですが具体的にどんな所を捜したらいいでしょうか?励ましの言葉ありがとうございますm(_ _)m早く「帰ってきたよ!」の報告がしたいです!
32わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:48:26 ID:H9r4vPtC
たびたび失礼します。
29さん>
出たいというなら出してあげるのが優しさだと思ってました。帰ってきたらもう外に出さないつもりです。今は事故に遭ってないことを祈るばかりです…。
33わんにゃん@名無しさん:05/01/15 02:00:33 ID:jQ6AsJqB
叩かれるのh覚悟してす。

先日、自宅が火災に遭い、全ての物が焼けてしまいました。
燃えている最中、逃げる姿を目撃したのを最後に、飼い猫の内1匹が行方不明になってしまいました。
田舎で古い家だったため、猫さんの出入りは自由にしていました。
首輪をつけていないこと、7歳の高齢と言うことですごく心配しています。

過去ログを読んで、猫砂!と思いましたが、全焼だったため猫砂どころか、においのついてる
物さえ残っていません。
あるのは携帯で撮った写真が2枚だけです。
張り紙をするにも、家の周りがほとんど人通りが無い(冬なのでみんな車を使用)ので
どんな所に張ったらいいかも悩んでます。
周りの環境は、田・田・田・畑・畑・家・田・田・田・家 な感じで、近所の人も野良猫を
保健所に届けるようなこともせず、そのまま放置orえさだけ与える。と言うような感じです。

それと。。。2匹いた内の片方は、火事の翌日から焼け跡で鳴き続けていたところを
仮設住宅が建った火事から数えて7日後に、保護しました。
もう1匹(この子から見て母親です)がいないと言う事、家が変わったこと、家人の雰囲気が変わったことから
ものすごく精神不安定状態で、ずっと鳴きながら、家を出たり入ったりしています。

行方不明の猫を探すこと、火事で精神不安になってしまった子のケアについて
何か知恵を貸してください。お願いします。
34わんにゃん@名無しさん:05/01/15 02:28:17 ID:/cvpWP0p
>>33
大変な災難でしたね。誰も叩いたりしませんよ。
ご家族も猫ちゃんも本当に大きなストレスを受けた事と思います。
逃げた猫はそう遠くには行かないというのが多い見方ですが、あまりの
ショックに遠くまで逃げてしまい、帰れないのかも知れないですね。

もう少し速く猫を捜索する事が出来たら、良かったのかもしれなせんが。

保護した猫の精神を安定させるには、環境に慣れさせるしかないと思います。
ぜひあなたが愛情を注いであげて下さい。

役に立たなくてすみません。
35わんにゃん@名無しさん:05/01/15 08:54:11 ID:0X0yXvPR
いなくなった猫ちゃんの臭いのついたものがあれば良いのですけれど、無いと言う事ですので、
今いる猫ちゃんの臭いのついたタオルなどを縛ったり、猫砂を撒いてみてはどうでしょう?
ご家族の臭いのついたものでも良いかも知れませんね。
それから、ご自宅のあったところに毎日置き餌をすることと、
町内会の回覧板にチラシを入れて頂くのはどうでしょうか。

保護猫さんは、新入り猫を迎える時や引越しの時と同じように接してあげたらどうでしょう。
最初は狭いところに閉じ込めて、家族以外の人が猫ちゃんのいる部屋に入らないようにして、
おうちが安全で快適なところだと判るように。
36わんにゃん@名無しさん:05/01/15 12:41:27 ID:jQ6AsJqB
>>34-35
アドバイスありがとうございます。
早速、保護したほうの猫さんは、プレハブの外に出さないようにしました。
家族も私自身も、服は着替えが少ない状態なので、お見舞いでいただいたタオルを
保護猫さんのベットにして匂いをつけてから、家があった辺りにえさと一緒に置いてきます。

では!今日も猫さん探しに行ってきます。
早く帰ってくるといいな。。。
37わんにゃん@名無しさん:05/01/15 15:17:17 ID:da+Ounr+
>>33
災難お見舞い申しあげます。

ペット用のかつお節は、人間用のものよりフレーバーがきついような
気がします。家の回りに播いてみてはどうでしょう。
おかかが好きな猫さんだったら、匂いに釣られて寄ってくるかもしれない。

猫たんの無事をお祈りいたしております。
38わんにゃん@名無しさん:05/01/16 13:25:21 ID:nrm5kjPn
埼玉県川越市伊勢原町で11日の朝5時頃からウチの雄ネコ(1歳半)が帰ってきません。特徴はカフェオレみたいな茶色の薄いトラ模様、しっぽの先が骨から少し曲がっています。目は大きくて丸く、鳴き声はすごく高いです。フリスキーのパッケージの茶色いネコにそっくりです。
これを見て心あたりのある方書き込みお願いします。本当に大事な家族なんです。よろしくお願いしますm(_ _)m
3933:05/01/16 15:31:17 ID:fpv4j0Yu
>>37
ペット用のかつお節ですね。いい事聞きましたありがとうございます。

>>38さんも早く見つかるといいですね。いいアドバイスがなくて申し訳ないですが。。
40わんにゃん@名無しさん:05/01/16 18:22:16 ID:nrm5kjPn
39さん>
災難お見舞い申し上げます。
ウチの子はいなくなってもう6日経ちました。今日管轄の警察に連絡しましたが情報ナシ。明日は保健所に連絡してみます。もうそろそろ心配もピークです…。

そちらのネコちゃんも早く帰ってくることを心から祈ってます。
41わんにゃん@名無しさん:05/01/17 00:28:22 ID:lsFgw7kl
38です。写真出します。どうかよろしくお願いします。
http://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=1HXrxBDAN1J0
http://r2.ne7.jp/t/t.jsp?i=1H7qmzJxoiJ0
42わんにゃん@名無しさん:05/01/17 10:09:47 ID:71OwttQw
>>41
かわいらしい猫ちゃんですね。心配でしょう。
去勢済みですか?発情ならそのうち帰って来るかも知れませんね。
室内飼育猫が何らかの形で逸走したのでしたら、いきなり遠くには行きませから、
未だ近くにいるかも知れませんよ。日が経つほど難しくなりますが。
外猫ちゃんなら、、、最悪のことを考えてしまいます・・・
43わんにゃん@名無しさん:05/01/17 17:23:34 ID:lsFgw7kl
42さん>
褒めて頂けて嬉しいです。
去勢はしてません。発情で出たのなら帰ってくるのを祈ってます。基本的に家の中で飼っていて外に出たいと鳴けば外に出し、呼べばいつも帰ってきてました。いなくなる2、3日前にも一度朝11時頃出ていって夜中の2時ぐらいに帰ってきました。やっぱり発情期なのでしょうか?
44わんにゃん@名無しさん:05/01/17 19:24:24 ID:kR+6eofw
>>43
1歳半で未去勢なら発情の疑い濃厚。
外に慣れた猫ならそろそろ帰って来ると思われ。
エサは毎日置いて戻ってきたら去勢してあげて。

ってかさー、38さんに限らず、雄を外に出す飼い方していて、
1週間戻らなくてそんなに心配するくらいなら、最初から去勢した方が良いよ。
そんなことで一々問い合わせされる警察や保健所が気の毒。税金じゃん。
45わんにゃん@名無しさん:05/01/18 16:58:04 ID:vBHTJRCv
43です。
今日近所のガス屋に行ってみて聞いたところ「茶色いネコがウチに来るよ!」と言ってました!写メを見せてみると「あぁこんなんかもね〜!」との事!今夜また見においでと言われたので行ってみます!少し希望が湧いてきました!
ウチのネコでありますように…
46わんにゃん@名無しさん:05/01/18 19:17:19 ID:vBHTJRCv
5時半頃ウチのネコが帰ってきました!やはりガリガリに痩せてました。ご飯も必死に食べて今は安心したのか寝ています。とにかく自分も安心しました。
ご意見や励ましのお言葉をくださったみなさん、本当にありがとうございました!
みなさんのネコちゃんやワンちゃんも早く帰ってきますように…。
47わんにゃん@名無しさん:05/01/19 00:27:18 ID:im/N8Syw
>>46
お疲れさま。自分から帰って来たのかな。
だとしたら発情から帰った時の状態かも知れないよ。
発情しているメス猫がまだ近くにいる場合は、すぐにまた出かけて行くよ。
48わんにゃん@名無しさん:05/01/19 19:23:05 ID:u1hsNVtM
夕方4:30頃、大田区六郷土手の広場で不注意から愛犬を逃してしまいました。
白柴の3歳メス、耳の部分だけが茶色です。
ついさっきまで必死に探したのですが、発見する事は出来ませんでした。
もし発見されましたらよろしくお願いします。
4948:05/01/19 19:46:51 ID:u1hsNVtM
たった今警察で保護されているとの連絡がありました。
ご迷惑をお掛けしました。
50わんにゃん@名無しさん:05/01/19 20:10:24 ID:oqmCr9uD
良かったねー
5148:05/01/19 21:00:02 ID:u8xwpU/Z
>>50
ありがとうございます
52わんにゃん@名無しさん:05/01/26 20:21:20 ID:T98b8oOr
【場所】兵庫県内
昨日、茶系の首輪なしの泥まみれのプードル捕獲しました。オスかメスか分かりません。。
こちら一人暮らしのマンション、ペット禁止なので張り紙さえだせません。
詳しい場所は言ったほうがいいかな?
警察には届けましたが飼い主みつかっておりません。
また画像UPしておきます。。

53わんにゃん@名無しさん:05/01/26 20:43:01 ID:Ko9kqRTN
ageときますー
54わんにゃん@名無しさん:05/01/26 21:04:25 ID:5OOXnoD4
>>52
住所なしで携帯の番号のみ記載して張り紙できませんか?
あと警察だけではなく、保健所(隣接する他の自治体があるようならその全て)
あなたの地域の動物保護センターにも連絡入れてみて下さい。
当方やはり首輪なし犬を過去2回保護した際、相手は管理センターから情報を
入手した人と保健所と2パターンでした。
こちらは全てに情報を流したのですが、保健所経由の人は管理センターでは
わからなかった、と言っておられました。
ご参考まで。
55わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:31:22 ID:vWhT/2d7

凶輪発酵って知ってる?
猫を動物実験に使ってるんだけど、その検体をフランスから輸入してる
って言うんだけどホントだろうか?
誰か詳しい人いないかな?
日本の猫は使ってないのかな?
56わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:47:08 ID:EFrMTFH1
無事、飼い主みつかりました。。。
57わんにゃん@名無しさん:05/01/31 22:32:02 ID:vZJ8i3lN
他スレから誘導されてきました。

猫が家出した・・・
昨日フラッと外へ出たまま帰ってこない・・・
まだ子猫だし、今夜は冷え込むから・・・

夜になると隣の家から鳴き声が聞こえる。
姿も見える。でも近づくと逃げる。
それの繰り返し・・・

うちに来てからまだ日が浅いから、自分の名前も覚えてない・・・
外に出たのも初めてに近いから、隣の家と言えども戻って来られるかどうか・・・
どうしよう。今週は大寒波だから。
58わんにゃん@名無しさん:05/01/31 22:39:08 ID:uN+LcjR+
子猫だとマタタビも効かなさそうだから、
ウエットフードなどで釣ってみてはいかが?
最初の1〜2回は、タダでくれてやって油断させておき、
慣れたところで上から洗濯ネットかな。
それが無理なら、キャリーケースにエサ置いて、
これもタダ餌で油断したところで、
扉につけて本体に通しておいた紐を引っ張る。

猫を見かけても、決して近寄ろうとしないこと。
追いかけたら逃げるし、それを繰り返すと警戒心が強くなる一方。

何となく気になる→餌をくれる→安全な存在、
くらいに気持ちを変化させるつもりで。

とりあえず、今夜あたりは、段ボール箱に餌入れて、
毛布やフリースの古着、
使い捨てカイロ、ペットボトルにお湯を入れたもの、
などを突っ込んで軒下にでも置けばどうかな。

そこに入るくらいなら、キャリーケースで捕まえるのはカンタンだよ。
59わんにゃん@名無しさん:05/01/31 22:48:46 ID:vZJ8i3lN
>>58
レスどうも。

でも、問題があって、隣の家の庭だから、そういうものを置けないんだ。
一応、俺の家の庭にはそういうものを用意しておいたけど、来ないんだ・・・

とりあえず無理に近づかずに、エサでおびき寄せてみます。

昼間は全く顔を出さなくて、夜にしか鳴かないからさらに困った。
60わんにゃん@名無しさん:05/01/31 22:55:06 ID:uN+LcjR+
隣の庭に食べるものがあるんならずっと来ないけど、お腹が空いたら来るんじゃない。
段ボール箱は、お隣に近いところに、口をむこうに向けて置くんだね。

でも、いっそのことお隣に事情を話して、
お隣の庭で捕獲させてもらうことは出来ないのかな。
61わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:15:54 ID:vZJ8i3lN
>でも、いっそのことお隣に事情を話して、

9時くらいに、お隣さんには事情を話して、庭に入れさせてもらったんだけど、
ちょっと近づいたら逃げちゃって・・・
それで隣の隣の家に行っちゃいました。

今日はもう鳴き声も聞けなくなっちゃったんで、今夜を越せるように祈って、
明日の昼に色々やってみます。
今夜も眠れないな・・・
62わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:32:26 ID:uN+LcjR+
キャリーケースなどで捕獲する場合には、体力勝負なところがあるから、
寝れる時に寝たほうが良いよ。
明日の朝には、段ボールに入っているか、入っていた跡が見つかるかもよ。

一応、子猫ってことだったけど3ヶ月くらいかな?
夏仔か秋仔なら、そろそろ4〜5ヶ月だよね。
いや、うちの5ヶ月仔が、既にマタタビに反応するもんで。ご参考まで。
63わんにゃん@名無しさん:05/02/01 00:34:44 ID:xMy063fL
>>59
辛いね。
うちのネコも正月に脱走して大変だったよ。
うちも、姿は見える・鳴き声はする・でも寄っていくと逃げる、だった。
ご飯は出してみたけどつれなくて、結局おもちゃでつった。
猫じゃらしで目の色が変わるネコなので。
ネズミのおもちゃを道端に落としたり猫じゃらしをフリフリしたりして何とか家の窓まで誘導し、
自分がまず窓から家に入ってネコをおびき寄せて最後は窓を閉めて完了だった。
窓から家に入れる瞬間がメチャクチャ大変だったよ。
警戒してなかなか入ってくれないし、鳥の声がすればそっちに行くし。
ごはんでつれないときはおもちゃも検討してみてください。
猫じゃらしとかレーザーポインターとかだとおびきよせやすいかも。
64わんにゃん@名無しさん:05/02/01 00:38:15 ID:xMy063fL
>>61
あと、捜索するなら明け方がいいよ。日が昇るか昇らないかくらいの時間帯。
活発に活動する時間帯なので。
昼だと寝ているかもしれないから難しい。

65わんにゃん@名無しさん:05/02/01 11:47:41 ID:fWzsV4OD
>庭の猫
場所はどこ?
今ウチの庭に迷子の仔猫がいるんだが…
6657:05/02/01 13:30:10 ID:1xPygNsA
猫帰ってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

明け方に近くでみゃーみゃー声がしたから、窓あけてみたらイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
丸2日くらい何も飲まず食わずだったと思うけど、元気です。
まだ3ヶ月くらいの仔猫で、ウチに来てまだ日が浅いのに、自分の家を覚えていたんだ・・・感動。

>>uN+LcjR+さん、xMy063fLさん
ご心配かけてすいませんでした。なんとか無事です。
アドバイスありがとうございました。
いまは猫じゃらしで遊んでます。

>>65の迷い猫が気になる。
67わんにゃん@名無しさん:05/02/01 13:38:04 ID:xbWF61nu
>>66
よかったねぇ(^o^)
心配したよ〜
ご近所さんへの報告とお詫びも忘れずに!
6865:05/02/01 14:05:45 ID:fWzsV4OD
ttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1104367163
↑ここの205でつ。
記録的な大雪になりそうな勢いで雪降ってるので心配(´・ω・`)
69セッツァー:05/02/05 22:16:07 ID:zqOHj0gL
2005年2月5日AM9:00ごろ、
埼玉県桶川市神明・埼玉県上尾市久保の境にて迷い犬(オス)を発見。

柴系雑種で体長は80〜100cm。皮製の首輪とピンクと青ぶち色のリードがついたままの状態です。
また、青とグレーの縞模様の犬用の服を着ています。
鑑札がついていないので、調査ができない状況です。

かなりのどが渇き、お腹をすかしていた様子で、
ドックフードと水をたくさん食べ、飲んでました。
このことかから迷子になったのは、2〜3日前のことなんじゃないでしょうか。

自分のうちには既に2匹の犬を飼っていて生活環境の問題で保護できないため、
大変申し訳ないのですが、警察へ連絡し、保護していただきました。
ただし、土日を待って飼い主が現れない場合は、このかわいそうなわんこは保健所送りとなってしまいます。
わんわんとは吠えず、くーんくーんとないています。

心当たりのある方・・・情報を書き込んでください。
飼い主の方、[email protected] までメールにてお知らせください。

この土日に連絡があればまだ間に合います。

情報を・・・
70わんにゃん@名無しさん:05/02/10 01:01:44 ID:Q1UGWgVh
外飼い猫ってのは帰ってこないことも良くある。
分かってやってるんでしょ?猫の心配する自分に陶酔してんの?
しばらく放っておいて帰ってこなくて寂しければ
新しい子を買ってくるなり、拾ってくるなりすればいいよ。
うちは拾ってきたのと買ったので5匹居たけど
今は3匹しか居ない。www
そのうちの1匹は半年近く居なかった。一昨日ご帰宅。
71イブ:05/02/11 04:10:14 ID:SoXVh6bS
勝手に書き込んでしまって、すみません。
ここのサイトの使い方が間違っていたら、先にお詫びいたします。
実は、昨年の12月30日に神奈川県の横浜市中区の伊勢佐木町から
飼い犬が居なくなってしまいました。


犬種:ポメラニアンとマルチーズのミックス犬
   1歳・メス・2キロくらい・小型犬
色 :クリーム色に茶色まじり
名前:イブ

耳が垂れていて、茶色のマルチーズといった感じの犬です。

小学生の女の子がかわいがっていた犬で、なんとしても、その子のところに
返してあげたく、一生懸命探していますが、手がかりがありません。

保護してくださった方に、少しですが、5万円の謝礼をさせていただきます。
最近、近所で、こんな子を見かける・・・といった情報がありましたら
ぜひ、ご連絡ください。
お力を貸していただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

[email protected]


72わんにゃん@名無しさん:05/02/13 18:29:26 ID:rJYH+dFF
今日午後1時頃、葛西臨海公園近辺でクリーム系薄茶色のスムースチワワ
(オス)2歳 が行方不明になってしまいました。現在数人で手分けして園内・周辺
を捜索していますがいまだ見つからず難航しております。目撃情報など
ありましたらお願い致します。盗まれていなければ良いのですが…。
一人の目撃情報では公園歩道橋下の広い道路を渡っていたという
情報もありました。

首輪はなし、細身です。宜しくお願いします。
何かありましたら書き込みください。アドレスなど書き込みます。

名前 ちゃちゃ
年齢 2歳
体重 2.5〜3kg前後
非常に人なつこいです
7372:05/02/13 19:38:01 ID:rJYH+dFF
72です

午後7時半現在、現地周辺で捜索していますがまだ手がかりがない様です。
もう少し台場・浦安あたりまで範囲を広めてみようとの事です。

警察にも出向いて連絡済みですが、保健所は休日の様です
保健所と警察間の連携はあるのでしょうか?


74わんにゃん@名無しさん:05/02/13 20:01:59 ID:QXodCJyg
>>73
あるのかないのか実際のところはわかりませんが
100%期待できませんので、別個に連絡することをおすすめします
範囲を広げて異なる自治体の管轄となる場合も全ての保健所に連絡
してみて下さい
(あと動物保護管理センターにも)

ちゃちゃチャン 心ある人に保護されて無事であることを祈ります
7572:05/02/13 20:32:40 ID:rJYH+dFF
>>74
有難う御座います
明日、朝一番で保健所に連絡する様にいいます
実家の犬で、いま私が家で飼ってる母犬の子どもにあたる子なので
生まれたときから世話してたので寂しいです

わたしが愛知でちゃちゃは東京なので探しに行けず何も出来ずにいます。
掲示板への書き込み等パソコンで出来ることはやろうと思っています。
もし良い知らせがあれば報告いたします
7672 75:05/02/14 10:18:06 ID:9EUYJPzv
道路と先ほど並行している高速道路に問い合わせたら、
昨日その時間帯にうちの子と思われる遺体を回収したとの事でした
悲しい対面となりますが、今両親が確認に向かっています
わたしも会いに行ってやろうと思います

ご協力 有難うございました
77わんにゃん@名無しさん:05/02/14 12:55:20 ID:eoVQj7v8
(´;ω;`)
78わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:46:58 ID:o5O4HHkO
あの〜、最近うちの外ネコズに混じって新顔がいるんです。
そんでちょっと特徴ありありのコなんで探してみたら某ネコ探し掲示板でかなり条件に近いネコを見つけたんです。
ホントに本人っぽいんだけども、そのコの家からは多分直線で20kmくらいはあるんです。
いくらなんでも遠いので、それが引っかかってて連絡はまだとってません。
万が一違ってたらどんなにか落胆するかと……(´・ω・`)
ただ、うちのコも2ヶ月帰ってこなかったことがあって、その時のコトを思い出すと…(T_T)

違うコかも知れないという段階でも連絡してしまっていいのでしょうか?
79わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:57:23 ID:cF6o6III
>>78
連絡したほうがいいのでは?
探し主は、どんな小さな手がかりでも欲しいと思ってるんじゃないかな。
8078:05/02/15 23:02:17 ID:o5O4HHkO
そおおーですよねー…
明日の朝本人をよーく観察して(まだ触れてない)「名前(掲示板に書いてあった)」を呼んでみたいと思います。
ありがとうございました(@_@)
81わんにゃん@名無しさん:05/02/15 23:19:02 ID:xOjJveu5
>>78
回線切って氏ねや、外害の糞ボケが!!
82わんにゃん@名無しさん:05/02/16 01:43:08 ID:RWg3dwu9
皆さんのわんちゃん猫ちゃんが早く見つかりますようにあげ
83わんにゃん@名無しさん:05/02/22 09:31:26 ID:dIiPo95T
age
84わんにゃん@名無しさん:05/02/22 21:52:13 ID:TIeAiha0
犬の散歩にいったらあげるスレより甜菜。


182 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 05/02/22 21:35:34 ID:Fv2GAXqY
迷い犬の連絡です。
スレ違いかもしれませんがご勘弁を。

神奈川県藤沢市白旗1丁目のファミリーマートに
メスの柴犬が迷い込んできました。
現在、店の入り口にいます。

一応近所の方が首輪とリードを貸してくれたようで、公衆電話の支柱横にいます。
もし知っている方がいましたら教えてあげてください。

とても人懐っこい可愛い柴犬です(たぶん生後1年少々と思われます)
宜しくお願い致します。

85わんにゃん@名無しさん:05/02/23 23:33:35 ID:rsAT4XFa
祖母いわく、「オス猫はいつか出てって戻らなくなる」。・・実際過去に飼ってた
ネコはオス猫だけどっか行ったっきりだった・・・。
86わんにゃん@名無しさん:05/02/28 22:02:40 ID:0GyuxKvF
みなさんの可愛いワンちゃんネコちゃんが早く見つかりますようにage!
87時渡:05/03/02 02:45:10 ID:B2TWxDLH
迷い犬の情報があるので書き込みます
山口県下関市永田本町付近で
黒のラブラドール
が鎖の首輪と千切れたロープのような手綱をつけて
地元大学内で吠えまわっていました
一応近くの交番まで連れて行ったのですが
お巡りさんから3日で飼い主見つからなかったら処分。
放せば帰るんじゃないか?
と言われ吉見交番の前で放してきました
心当たりのある方がいらっしゃったら探しに行って見てください
88時渡:05/03/02 02:46:36 ID:B2TWxDLH
しまった!!さげてた!!
>>87の犬
よろしくお願いします
89わんにゃん@名無しさん:05/03/02 17:36:27 ID:8IhEFhZT
神奈川県鎌倉市の大船植物園(フラワーセンター)
付近の住宅からメスのビーグル犬がいなくなりました。
人間が出る時について出てしまった様です。
失踪日時は2005年2月28日の午後です。
警察と保健所(居住市と隣の市)、県の動物保護センターには
連絡しましたがまだ見つかりません。

名前:はなこ
犬種:ビーグル メス
年齢:推定6歳 (迷い犬として来たので正確には不明)
体重:9kg前後
失踪日時:2005年2月28日の午後
特徴:焦げ茶色の首輪、首筋の上に細長く白い毛並みがあります。
ほとんど吠えません。非常に人なつこいです 。
画像は以下の様になります。

上から
http://konohana.sakura.ne.jp/dog/top.jpg
正面顔
http://konohana.sakura.ne.jp/dog/front.jpg
全体
http://konohana.sakura.ne.jp/dog/body-s.jpg
簡単な説明のページはココです。
http://konohana.sakura.ne.jp/dog/lostdog1.html

情報がありましたらよろしくお願いします。
90わんにゃん@名無しさん:05/03/06 21:09:44 ID:quR/E3/Y
他スレから誘導されてきました。
迷子犬(かも)情報です。
名古屋市北区新川中橋南側近辺で白のおそらくMIX、
大きさは小型から中型クラス、首輪なしの犬です。
こちらが近づいたら、逃げてしまったので、
情報がこれだけです。
お心当たりの方はいらっしゃいませんか。
91わんにゃん@名無しさん:05/03/06 21:23:50 ID:yT2EcTQV
広く情報取りたいのにsageでいいんですか?
92わんにゃん@名無しさん:05/03/06 21:30:09 ID:VrkiFYn6
あげておく
9390:05/03/06 21:33:27 ID:quR/E3/Y
申し訳ない。つい癖で。
>>92 さん、ありがとう。
94わんにゃん@名無しさん:05/03/06 21:43:21 ID:eWzgkoFl
>>90さん
念の為警察に届けておいたらどうだろう?
首輪はずして放浪してるのかも知れないし、飼い主も探してるのであれば
この辺で見かけた、っていう情報でもしりたいだろうから・・。
飼い主さん、見つけられるといいね
95dogdepome:05/03/07 02:13:38 ID:XjwtvHtg
初めての投稿です。今日(3月6日夕方18時過ぎ)に、僕(ポメラニアン・雄・3.5歳)は、誘拐されてしまいました(大涙)。
夕食を買いに、ご主人様と散歩を兼ねてスーパー(西友・さいたま市南区根岸)に出かけ、ご主人様の買い物が終わるまで、いつもの様に大人しくお座りをして待っていたのですが、
突然見知らぬ3人組(45歳前後のはげ親父と若い男女)にリードを外され強引に車両(ホンダのオデッセイ・黒)に引きずり込まれてしまいました。
 大声で、周りの人に助けを求めたのですが、今の世の中は、何をされるか分かりませんので、周りで目撃していた人は、何も出来ない状態で呆然としてるだけしかなかった様子でした。
ただ、偶然にも、一人の心優しい方(ゴールデンリトリバーを飼ってる)が車両のナンバーの一部を除いて、メモとして控えてくれていたので、即刻、ご主人が、警察に盗難事件(犬・猫の場合は、器物扱い)として届けて、
必死になって探しているのです。
僕も早くご主人の元に帰りたいのですが・・・泣く(鳴く)・・。
僕を誘拐した3人組の車両を見かけたら、直ぐに、最寄の警察に連絡して「助けてください」お願いします。
誘拐犯の車両ナンバー: 和泉 34 ○(ひらがな不明)5055 

車種:ホンダ・オデッサセイ 黒

因みに、ご主人の連絡先は、[email protected]に、お願い致します。

後は、お願いですので冷やかしや悪戯、苦言等は、無しにしてください。お願いします。
96わんにゃん@名無しさん:05/03/07 03:43:21 ID:ZsSl4rf7
あげますよ。
和泉ナンバーってことは、関西(大阪)ですね。イヤな予感・・。
はやくみつかることを祈っています。やれる事すべてやってみてください。
心配でしょうが、気をしっかり持って、頑張って下さい。
97dogdepome:05/03/07 08:34:55 ID:CG7hElSz
96わんにゃん@名無しさんへ。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
これから、浦和警察署に出向いて、僕を本腰を入れて探してくれるように、
再交渉に出向きます。
98わんにゃん@名無しさん:05/03/07 11:30:19 ID:vE6uppvY
もともとノラで避妊済みのメス猫保護して2週間、夜中に外に出てしまったのですが、
知らない町で家に帰ってくる確率はどのくらいのものでしょうか?
99わんにゃん@名無しさん:05/03/07 13:51:12 ID:S3e40507
警察が動いてくれなかったら、興信所に頼めば、車のナンバーから住所氏名などを出してもらえる。お金はかかるけど。
100わんにゃん@名無しさん:05/03/07 16:31:51 ID:EqlcDldl
定期あげ!
みんな見つかりますように!
101わんにゃん@名無しさん:05/03/07 17:20:14 ID:pGq53hy8
発情期だった猫が2週間帰ってきません。
こんなに長い間帰ってこないのは始めてです。猫は迷子になるのですか?
102わんにゃん@名無しさん:05/03/07 17:52:15 ID:yQCTK4z9
うちの猫が5日帰って来ないんですが…
どれくらい帰って来ないと…


死んじゃったと思うのでしょうか…
早く帰って来て。
103dogdepome:05/03/07 18:48:20 ID:CG7hElSz
99 :わんにゃん@名無しさんへ
ご心配していただきありがとうございます。既に、興信所と探偵事務所には、調査依頼しているのですが
ナンバ−プレイとのひらがな部分が不明のため、相手を特定しずらい状況です。 警察は、なかなか腰が相変わらず
重いです・・・。
104わんにゃん@名無しさん:05/03/07 22:10:15 ID:7WaOLSgj
>>103
ガンバレ!
願わくばその和泉ナンバーの香具師が犬好きでありますように…
(やった事は許せないけど)
無事の救出を祈ってます
105わんにゃん@名無しさん:05/03/07 23:23:50 ID:chIujoTt
103さんの元へ愛犬が必ず戻ってきますように!
106わんにゃん@名無しさん:05/03/08 00:40:08 ID:3+xHHSwx
>>103
サゲる事ないよ。大事な大事な家族を探すんだから!あげで!
107わんにゃん@名無しさん:05/03/08 02:01:58 ID:IFUMwhzc
ぬこが失踪してる人も多いんだね
皆早く戻ってこーい!!
>>98>>101>>102
このサイトもう知ってるとは思うけど、一応貼っとくね。まだ十分希望はあると思います
ttp://cherryberry.raindrop.jp/returncats/returncats.html
108わんにゃん@名無しさん:05/03/08 18:32:02 ID:05bLFLJU
アゲ
109わんにゃん@名無しさん:05/03/08 20:24:23 ID:cz8ELfnm
あがってないぞ〜
110わんにゃん@名無しさん:05/03/08 22:47:16 ID:53RBbSsd
皆の犬と猫が無事に戻りますように。
111わんにゃん@名無しさん:05/03/08 23:10:05 ID:ZaFexaQq
103 車種もわかってるのにわからないの?私は以前他用で陸運局行って調べたら相手すぐ分かったよ。とにかく早く見つかるように祈ってます。
112わんにゃん@名無しさん:05/03/09 07:23:08 ID:pDrT3Q6+
>>106,109ってメール欄見てる?
みんなさげてないよ。
113わんにゃん@名無しさん:05/03/09 08:35:38 ID:Cf3Xb2qd
救出を祈ってage
114わんにゃん@名無しさん:05/03/09 08:53:16 ID:9Al2/J7O
ウチのネコタンも帰ってこない。
ペット捜索の探偵に期待をかけないほうが良い、いい加減なところが
多いみたい。真面目に取り組んでいるいるところは一握り。





115わんにゃん@名無しさん:05/03/09 12:41:18 ID:/jF0yPOj
>>95
相手が他人のナンバーを付けてなかったとして緑に光るナンバー以外の文字の可能性は
さ   す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ  ほ
ま み む め も
や   ゆ
ら り る   ろ
以上の29文字らしいんで、申請料金300:29=8700円でどこの陸運局でも調べられる。
要免許書か保険書。
116115:05/03/09 13:00:25 ID:/jF0yPOj
>>95
地元の陸運局に3ナンバーに使われる文字を聞いたので34ナンバーならもっとしぼれるかも・・・
該当者がいれば車種が特定できるので儀ナンバーじゃなければ相手がわれるでしょう。
ただ、大阪ナンバーなので住所が判明しても実際尋ねたりするのは難しいのではないかな?(埼玉にいたり、留守だったり)
ここ以外にも街BBSで情報もらったり警察にも再度相談したらどうか・・
117わんにゃん@名無しさん:05/03/09 13:44:49 ID:CxQRjmzR
大阪は業者が多いから心配です。急いで!
118わんにゃん@名無しさん:05/03/09 18:58:21 ID:O4cSu11h
早く見つかりますように!age!
119わんにゃん@名無しさん:05/03/09 20:20:51 ID:bRB21yJI
激しくスレ違いでスマソなんだが・・素朴な疑問

>>95さんの話はガクブルなんだが、
子犬じゃない、血統書もない、しかも♂ の犬を誘拐してどーすんだ?
ペットとして売れるのか?

これ読んで95さんとか気を悪くしたらスマソ・・でも気になって・・
120わんにゃん@名無しさん:05/03/09 21:42:42 ID:qUILB8rH
ポメラニアンだし、ペットとしてほしかったとか・・?
世の中おかしい人沢山いるし色々考えられる。
家に泥棒が入って犬だけ盗まれたって話聞くし。
物を盗まれるよりショックだよね・・

ageときます。皆さんのわんちゃん猫ちゃん早く見つかりますように。
121わんにゃん@名無しさん:05/03/09 21:52:38 ID:uqyMJ3OY
愛知県でも犬盗んでた人捕まったよ。理由は「寮で犬飼えないし可愛い犬と散歩したかった。」これだけの理由!40歳前後のオジサン!
122わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:03:17 ID:mtpjwwxX
車種もナンバーもそこまで分かってるなら、警察で簡単に見つけられそうだけど。
123わんにゃん@名無しさん:05/03/10 13:17:06 ID:AJZHlC5G
スマン、私も煽るわけではないが>>95さんの書き込みが
余裕がありすぎのように見えて、誰かに恨みでもあってナンバーさらしているのかな?とまで思ったよ。
緊急時に犬の振りして書き込むって私にはデキネ!
124わんにゃん@名無しさん:05/03/10 15:45:22 ID:Lgux/iGR
日曜日から会社に小さめな雌の三毛猫が迷いこんでます。
さいたま市北区土呂町か本郷町辺りで心当たりの方いませんかね?
お腹に手術跡のある人懐っこい猫で、どこかの家で飼われていたと思われます。
125わんにゃん@名無しさん:05/03/10 15:47:58 ID:clpudXtL
↑ まだ5日 
愛犬を奪われた飼主と信じて様子を見よう
age
126わんにゃん@名無しさん:05/03/10 20:25:30 ID:7xQc5GwD
犬も猫も早く見つかりますように age
127わんにゃん@名無しさん:05/03/11 03:31:21 ID:gX9XOiwd
>>121
そんなケースもあるのか。
漏れも何のために犬を盗むのだろう?とか思ったけど。

ageておきます。
早く見つかりますように。
128わんにゃん@名無しさん:05/03/11 19:10:53 ID:SYgMEaeA
業者、って書いたものだが・・。実験用に売るとお金になるから、
小遣い稼ぎにやる人っているんだよ。関西の人に別に偏見はないのだけど、
歴史的な背景もあって、こういう事やる人が関西から出稼ぎに来たり
していると、京都の友達に聞いた。友達の友達がそうやって、犬を
取られちゃったんだよ・・。だから、そういうケースもあるから、
急いで欲しいな、と思った、というわけ。>>95さんを業者、と
いっているわけではないです。

みんなのところのワン・にゃんが早くみつかりますように。
あと、放浪癖のある子には迷子札をつけておいてね〜。
うちの近所にも有名な放浪犬がいる。。彼は鑑札付けてます・・。
129わんにゃん@名無しさん:05/03/11 19:28:01 ID:HQigj7kS
犬猫を盗んでしまっている人、返してあげてください。
返しにくいなら、迷い犬を保護したと嘘をついて行って警察に連れていってもいいです。家族が行方不明なんてお先真っ暗だと思いませんか?
みんな家族です。元に戻してあげて下さい。
130わんにゃん@名無しさん:05/03/12 19:49:58 ID:k3LGcMsq
いなくなった子たちを心に留め置くために
ageます
131わんにゃん@名無しさん:05/03/12 22:39:24 ID:c0tE1HLx
最近近所に飼いぬこなのか野良なのか判別つかない茶トラ+白の女の子がいる。
一日3回くらいうちにご飯ねだりに来るんだけど、一応首輪してるんだよね。
ダイソーのすり切れた赤っぽい首輪。
今も離れにあがりこんで、ぬこフードの袋噛んでるしw

群馬県伊勢崎付近で思い当たる人いる?
132わんにゃん@名無しさん:05/03/13 11:18:43 ID:cV3CsW2D
あげ
133わんにゃん@名無しさん:05/03/13 20:38:13 ID:RBMyhUOR
すべての犬タンや猫タンが見つかりますように!
飼い主さんの元へ無事に戻りますように!
age!
134わんにゃん@名無しさん:05/03/14 06:19:45 ID:UigJ1Zy8
うちもそろそろネコタンいなくなって一ヶ月。
どこで何してるんだろう。(T_T)
135わんにゃん@名無しさん:05/03/14 08:44:55 ID:wruq3gmO
>>131
首輪に飼い猫かどうかメモ付けて返事待ってみてはどうですか?
飼い猫なら飼い主の所に戻ってるだろうし、違ったら警察と保健所に連絡して飼い主が探してないか確認してみたらどうでしょうか?
136わんにゃん@名無しさん:05/03/14 17:34:26 ID:arDAYYeG
>>135
それ漏れ一回やったことあるよ。漏れの場合は飼い主さんからお返事のメモ来ました。
何回か伝書猫やってもらって名前を教えてもらったり餌付けの許可をもらったりしました。
137わんにゃん@名無しさん:05/03/14 19:24:55 ID:SaaUEC2c
sageないで 上げて 上げて↑
138わんにゃん@名無しさん:05/03/14 19:37:13 ID:G6lgDDFM
age
139わんにゃん@名無しさん:05/03/15 09:34:32 ID:Ypq52KmN
age
140わんにゃん@名無しさん:05/03/15 11:21:17 ID:yrS0CNjD
猫を外に出すな〜帰ってこないって心配するくらいなら〜・・・
しょっちゅう道路で車に轢かれてぼろぼろになってる猫ちゃんを見ると
悲しいより腹立たしくなって来るよ
141わんにゃん@名無しさん:05/03/15 12:34:24 ID:0hHhA2AZ
2才のメス猫です。避妊手術をまだして無いので注意してたのに
母親が新聞取りに玄関をあけた瞬間に出てってしまった。。
捜索→発見→捕獲失敗→脱走→捜索→発見→→・・・・・繰り返す事数回。
やっと捕獲に成功しました。脱走時間は一時間くらい。
いま発情期なのですがヤられちゃって妊娠してる可能性はありますか?

まだ発情期っぽい泣き声をしてるのでしてない事を祈ってるのですが・・・
142わんにゃん@名無しさん:05/03/15 13:17:51 ID:zpwKM7Dn
>>141
誘導します こちらで問い合わせてみて

飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108025940/l50

スレ立てるまでもない質問はこちらへ part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1110211752/l50
143141:05/03/15 13:35:16 ID:0hHhA2AZ
>>142
すいません。ありがとうございます。
144最近のまとめ:05/03/15 23:46:46 ID:pc2FK0fJ
>>84
神奈川県藤沢市白旗→犬
>>87
山口県下関市永田本町付近→犬
>>89
神奈川県鎌倉市大船→犬(画像あり)
>>90
名古屋市北区新川中橋→犬
>>95
埼玉県さいたま市南区根岸→犬
>>124
埼玉県さいたま市北区土呂町か本郷町辺り→猫
>>131
群馬県伊勢崎付近→猫

※場所不明(猫 )>>101-102 >>114 >>141
145わんにゃん@名無しさん:05/03/16 00:02:44 ID:lTcgD4qX
144 乙!
みんな早く飼い主さんの元へ戻れますように!
146わんにゃん@名無しさん:05/03/16 19:29:00 ID:0fjdBp1M
迷子の猫を保護した場合もここでいいでしょうか?

147わんにゃん@名無しさん:05/03/16 19:58:18 ID:2hOLnuIk
ok です
捜索している場合と同様に保護の連絡を最寄保健所・警察・保護センターに
してくださいね
148わんにゃん@名無しさん:05/03/16 20:22:58 ID:0fjdBp1M
大分県です

二日前に白のペルシャ(風)の子猫 メス  生後6ヶ月くらい を保護しました。
数日間迷子だったようで少し汚れていておなかを空かせてました

指しゃぶりをする癖があるようです
ものすごく人に慣れているので飼い猫だと思うのですが首輪などはありませんでした。
捨て猫と確定すれば里親探しをするつもりです
些細な情報でもいいのでお願いします

>>147
了解しました
149わんにゃん@名無しさん:05/03/16 22:49:22 ID:w7XwP1yB
昨日 夕方チワワ捕獲。うちはダクス二匹居ます、首輪付けてて迷い犬。我が家に連れて帰り警察届け飼主見つかるまで預かる約束し、見つからなかったら 飼うつもりでしたが今日 飼主見つかりました。一安心です。
150わんにゃん@名無しさん:05/03/16 23:11:02 ID:TgWjI4UH
148
飼い主さん、早く見つかるといいな。age

149
よかったワン!
151わんにゃん@名無しさん:05/03/17 00:28:27 ID:d0ZwoidZ
定期あげ。
保護されてる方、たわむれに車で連れてってポイ、なんて事もあったり
するので、もよりだけではなく、近隣の保健所、愛護センター等にも
保護してます、って連絡をいれておいた方が見つかる確率は多くなるかと
思います。あと、動物病院とかに保護してます、っていう紙をはらせて
もらうのも一手です。むかし、ちょっとボケ入ってるワンを保護して、
うちには置けないので、病院に置いてもらって、近所の病院とかに
しらみつぶしに電話してみたら、おじいさんが犬がいなくなった、って
そのうちの一軒に連絡してきて、無事に帰りました。ほっとしたよ〜。
年取ってるワンだったし、飼い主さんもおじいさんだったし。
152わんにゃん@名無しさん:05/03/17 17:07:41 ID:GgGLB5hr
>>148です
今日保健所に行ってきましたが捜索願は出されてませんでした。
早く見つかりますように・・・
153わんにゃん@名無しさん:05/03/17 19:04:56 ID:g6rUzSin
あげます〜。
アナログだけど、電柱に貼り紙ってのもアリだね。たまにみかけます。
みんな早く見つかりますように!
154わんにゃん@名無しさん:05/03/18 15:11:40 ID:fO6fwH83
>>153
うちの方だと電柱は怒られるので、
なかなか貼る場所が増えません。>張り紙
連絡用にはプリ携の番号と捜索用の名字を書いています。
155わんにゃん@名無しさん:05/03/19 03:42:09 ID:q2yz1qw5
一般的に、迷いペットの捜索願を電柱に貼ることは、後できちんと
処理することを条件に慣習的に認められています。
よほどうるさい地域なんですね。
電力会社はどこですか?
156わんにゃん@名無しさん:05/03/19 08:27:28 ID:muZVsGqB
>>155
東京電力です。
ペット探してますのチラシは、獣医やペットショップの他には
コンビニの回転看板の柱や小さいトンネルとかにひっそり貼ってあります。
美化推進地域なのが関係あるのかな?
電柱には何も貼ってありません。
マンション・住宅分譲の捨て看板などにも厳しい感じです。
(土日過ぎると無くなる)
157わんにゃん@名無しさん:05/03/19 17:49:26 ID:fnfb2pCf
>>155
東電むか〜!
町内会の掲示板みたいなのに貼らせて貰えたりしないですか?
あと、郵便局の本局とかだと、掲示板あったりします。
貼れる所には貼って、あとは管轄のお役所等に届けて、
悔いの無いように探してください。
保護してる方も、はやく飼い主さんがみつかりますように。
158わんにゃん@名無しさん:05/03/20 03:27:25 ID:pqSWsKZx
上げておく。
159わんにゃん@名無しさん:05/03/20 14:50:27 ID:pccwAFqw
2005年2月10日(木)14:30分頃に渋谷の地下ショッピング街(通称)「しぶちか」の
「ペットグッズ さとう」から
5か月のヨークシャーテリアの「クワトロ」ちゃん通称「クワちゃん」が
20代の2人連れの女性にコートの中に忍ばせて連れ去られました!!
2人連れの女性は目撃者によると電話で「今しぶちかにいる」と話していたそうで
普段からしぶちかに来ている様子らしかったそうです。
2人連れの女性の特徴 : 1人はピンクのコートを着ていた、       
             もう1人は黄色のスカートをはいていた
             2人のうち1人は長い黒髪の女性です。
又ペットショップの向かいの「ヘヤーピース」屋さんで「他のお店で買って来た」と
袋を見せていたそうですがその人達が同一人物かどうかは今のところ定かでは有りません。
2人連れは「クワちゃん」をコートの中に隠して地下鉄の改札の方へ行ったそうです!
「半蔵門線」利用で表参道で乗り換えの「千代田線」青山乗換え「大江戸線」沿線
もしくは「田園都市線」を利用していると思われます。
どうか近くで最近急にヨークシャーテリアの子供を飼い始めた不審な
20代の女性を見かけたらお知らせ下さい。
『クワちゃんの特徴』
● オス 1.3`位。
● 毛色はまだかなり黒くまつげが非常に長い。
● 右の耳が半分立っています。
● 舌が時々出ています。
● 連れ去られた時は赤いフードの付いた洋服を着ていました。
● Eukanubaと書いてあるピンクの首輪に迷子札を付けていました。
● 性格は陽気で人懐っこいどんなワンチャンとも平気で遊ぶ。
● 何でも良く食べる。

クワちゃん探しています。
http://brown.ap.teacup.com/soderini/
クワちゃんを帰して!!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-ruby-j/kuwa.htm
160わんにゃん@名無しさん:05/03/20 17:06:46 ID:snD9fuqk
>>159
いなくなった情報なら上げないと。
161わんにゃん@名無しさん:05/03/20 20:10:30 ID:m0LX5m+C
>>148です
もうすぐ一週間。
保健所などにも連絡は入りません。
どれくらい放置されたら捨て猫認定できるでしょうか?
少しでも小さいほうが里親も見つかりやすいと思うので少々あせってます
162わんにゃん@名無しさん:05/03/20 20:40:14 ID:HI0b/IYd
>>161
警察に届けてから2週間
163わんにゃん@名無しさん:05/03/20 21:28:09 ID:DlySm8u2
みんな早く飼い主さんの元へ帰れますように!
164わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 07:35:59 ID:tsIu0WvQ
>>162
警察に届けたら半年と言われましたよ。
「野良猫拾って届けられてもねぇ・・」(首輪をしてなかったので)と言われて
なんだか間違ったことをしたような罪悪感でした・・・
165わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 12:38:06 ID:jq4TI3Qv
>>164
都道府県によって違うのかな?
大阪だと警察署で2週間保護して飼い主が現れないと処分される。
うちは生体販売はしてないショップだけど警察から保護した犬を預かって、
2週間は迷子犬で飼い主探してから里親募集に切り替えてるよ。
166わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 00:55:35 ID:Rn207eba
>>161
>どれくらい放置されたら捨て猫認定できるでしょうか?
法的に言うなれば・・・
保健所に収容された動物の場合は各自治体の定めた収容期限まで。
民間人が保護という形で預かっている場合は拾得物扱いになるため、
半年間は飼い主が現れた場合に返却しなくてはならない状態を維持
しなくてはなりません。
なので、保護してから半年間は里親を探して譲渡・自分が飼う等の
猫の所有者を決める事は不可能です。
もしどうしても急遽里親さんを探したい場合は、「万が一半年以内に
飼い主が現れた場合は返却しなくてはならない可能性があります」と
いう条件が課せられます。

早く里親さんを探したい場合の方法は
一旦保健所に引き渡して、収容期限まで猫に我慢してもらう→収容期限後に引き取り。
これが最速で猫の所有権を得る方法ですが、猫の負担は重いです。
なので、融通利くかは分かりませんけど、探している該当飼い主が保健所に
現れた場合は即保健所へその猫を連れて行ける体勢を整えた上で、保健所に
「収容した」事にして貰うよう相談してみてはいかがでしょうか?
収容した事にさえして貰えれば、収容期限は保健所に勝手に決められますので、
(大体1〜2週間)収容期限が過ぎた段階で161が引き取った事にして貰うと
いう手です。
167わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 00:28:08 ID:RsnB4Dqm
昨日の夕方から猫がかえってきません、心配で仕事前と終わったあとさがしましたがいません(/。\)ド田舎で林とかいっぱいあります、盛りがきてましたので時間がたてば帰ってくるのでしょうか?
168わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 23:44:55 ID:p2XdZiX6
兵庫県の赤穂でボストンテリアの迷子だって。
ボステリスレから拾ってきた。 ↓


185 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2005/03/23(水) 23:19:48 ID:b1E6qJej
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/%7Ehana-ana/html/1maigo.htm
迷子ボストンの詳細ですM(__)M
皆様のお力を貸してください
169わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 05:34:50 ID:fx+78JCB
まとめ>>144
>>148 大分県→猫(ペルシャ(風)の子猫)
>>159 東京都→犬(ヨークシャーテリア)
>>168 兵庫県→犬(ボストンテリア)
170わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:16 ID:AVblN78j
発見保護支援上げ。
171わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 02:12:44 ID:q6lQxF5p
こんばんわ、先程自宅の近くの河川敷を散歩中
柴の雑種っぽい成犬がポツリと座っていました。しばらく相手をしていたのですが
飼い主らしき人もおらず首輪もつけていないし
かなり怯えておりどうしてよいかわからず
こちらに訊きに来ました。
迷い犬か、首輪をしていないのでもしかしたら捨てられてしまったのかも知れませんが
どうしてあげたらいいでしょう?
保護するとすれば次はどういう行動を取ればよいですか?
172わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 07:39:30 ID:bF24ef+1
かわいそう(T_T)保護して、保健所や警察、動物病院、ペットショップなどに迷子の届けを出してください。
新聞やHPに載せるのも◎です。きっと一人ぼっちで寂しい思いをしています。
迷子や放棄なんてなくなってほしい。
173わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 17:52:20 ID:N1LhuhU0
可哀相!
柴ミックスちゃん、放棄じゃないことを祈る。
ペットショップにドッグフードを買いに行ったら、ポメのメス8〜10歳
の子を保護している人の貼り紙をみつけた。
川崎市宮前区です。
どなたかポメがいなくなったって人、いませんか?
ペットフォレストに保護情報があるので、聞いてみて!
174わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 18:03:18 ID:Eei2KOsW
>>173
お手数ですが「ポメラニアンパラダイス」というサイトの
迷子コーナーに詳しい事かいてあげて下さい!
心配だね。
175わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 03:19:16 ID:RcB9SBhS
みんな早く飼い主さんの元へ帰れますように!
176わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 01:30:48 ID:TwGKlORX
ポメラニアンパラダイス、だね。
ちょっと時間が経ってしまったけど、明日、ショップで内容確認
して、保護主がネット環境にないようなら、かいてみるよ。
とりあえずあげさせてもらいます。
みんな探してね〜。
177わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 21:09:11 ID:/oLAiG3C
>>148です

うちが狭いせいか、外に出てた猫なのか、それとも野良だったのか・・・
家の中に居ることにものすごくストレスがたまってきてるみたいです。
帰ってからはおもちゃであそんだりしてるけど日に日にイライラしてるみたい。

どうしたらいいんだ(涙
178美味しかったです:2005/03/31(木) 23:25:55 ID:ea9XK/j3
医食同源、強壮食の「狗肉」
朝日新聞編集委員:加藤千洋
秋から冬にかけてが本番の広東の「野味」では狗肉(イヌ肉)料理も忘れられない。
なぜ冬場がよいかというと狗肉を食べると体がぽかぽかと温まるからである。

さて、この狗肉を売っている上の写真は、広州市の清平市場での撮影だ。
湯につけて毛をそられたイヌが生前の姿そのままに、
あるいは解体されて、つり下げられている。

http://www.asahi.com/world/china/ishoku/050214.html
179:2005/04/01(金) 00:06:19 ID:J//vEex1
てすと
180わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:01:37 ID:5Zc1fukv
静岡県浜松市中島の馬込川沿いで
アメリカンカールという耳がそり返った種類の
トラ模様の猫ちゃんを保護しました。

どなたか飼い主さんに心当たりはありませんか?

首輪はありませんが、珍しい種類の猫で、去勢もしてあるので
飼い猫だと思います。

いま病院があずかってくれています。

保健所、警察には連絡して、はりがみもしました。
保護して4日たちますが飼い主さん見つからないので、ワラにもすがる思いです。
181わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 19:05:11 ID:dKBCgnrv
千葉県流山市松ヶ丘付近です。三毛猫が脱走してしまいました。
♀2さい三毛猫。
額に七三風の模様アリ。
緑色で鈴のついた首輪着用。
目が大きくまん丸です。
歯が折れてて口を閉じても僅かにあいています。

もし見かけたらよろしくおねがいします。。。OTL
182わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 20:29:40 ID:3XNG/Z1A
飼い主さんの元に無事にかえりますように!
あげ
183わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 12:16:10 ID:e+9BJQQp
みつかりますように!!
184わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 00:40:24 ID:hSzURsbE
東京都台東区下谷2丁目近辺で迷い猫見かけませんか?2歳くらいでオス。去勢済み
首輪無し。白毛メイン背中に3つの〇
黒ぶちにみえますが線が入ってます。シッポがしましまで長いです。先週の日曜日にいなくなりました。
185わんにゃん@名無し:2005/04/04(月) 14:32:36 ID:qesdEs2F
>171
大阪市内でしょうか?
ワタシも近所の河川敷で首輪なしのオスの柴犬見かけました。
子供たちが「ノライヌ」と教えてくれました。
他に気をとられるものが出てきたらしく、じきに走り去りました・・・

別件ですが
今朝7:30頃大阪市都島区の大川沿い遊歩道で
トライの迷子らしきシェルティ目撃しました。
まだキレイでしたが昨晩の雨を外で過ごしたらしいような
汚れ方をしていました。
人通りはあるのですが飼い主らしき人は見当たらず
ノーリードで挙動不審でした。
声をかけようと近づくとウチの犬に吠えられて逃げちゃいました。
186わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 15:20:37 ID:kj9FqEnl
猫がうっとおしいから保健所に来て貰って引き取らせたよ
放し飼いにすんな
187わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 17:47:43 ID:2sLJwJq8
>>186
どこにお住まいですか?
188わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 22:13:49 ID:ji4O9G00
猫 探しています
3/31 の夕方頃居なくなりました。8ヶ月のメスです。
場所は奈良県の生駒山中腹住宅地。基本色はシロで、頭としっぽが茶色。
特徴的なのは白地のわき腹にひとつだけ500円硬貨大の茶斑点があること。
名前は「もも」
完全室内飼いで、避妊予定でした。まさかの失踪…
病気の父が可愛がってた娘なので、見つかってほしいです。
情報ありましたらお願いします。
189わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 01:54:06 ID:Zlrqrkjp
千葉県浦安市〜南行徳付近で、猫捜索しています。
4/2日の深夜、引越したばかりの家から、先住猫と一時預っていた猫が脱走しました。
預かっている方の猫の姿は確認できたのですが、先住猫の姿が2日経った今、
一向に姿を確認するどころか鳴き声も聞こえません。
胸からお腹にかけて白色の混じった茶トラです。
生後まだ7〜8ヶ月なのでとても心配です。
特徴としては尻尾の先が曲がっていて、触るとプニャンと鳴きます。
完全室内飼いで、たまにリードをつけてお散歩する程度に外には慣れていますが・・・
引っ越したばかりなので前の家に帰ろうとしているのでしょうか。
まーちゃん、と呼ぶと反応します。

どなたか情報お持ちでしたら、どんなに些細な事でも構いませんのでお願いします。
190181:2005/04/05(火) 02:31:57 ID:Ne+diWfa
たった今!帰ってきました!
鳴き声と足音がするので見てみたら帰ってきてました!
なんとも暢気にエサ食べてます。

家の周りにネコ砂を撒いたのが良かったのかもしれません。


皆さんのところも早く見つかりますように!!
191わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 04:15:22 ID:XlzffucL
>>190
良かったねー 安心したでしょう。・*゚・(・∀・)・*゚・*
うちのも万一脱走した時のために「猫砂を撒く」は覚えておこうっと。
192わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 02:32:40 ID:PuEDtrX/
ageておきます。
193わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 17:12:52 ID:65Yepp5B
>>180です。

昨日飼い主さんが見つかりました。
読んで下さった皆様、ありがとうございました。
194( ̄曲 ̄):2005/04/06(水) 20:43:49 ID:+8jNhP8+
貴方の家族が迷子になったら.......迅速な行動を


動物愛護センター、保健所にすぐに連絡してください。
地元のだけでなく、近隣の愛護センター
保健所にも 必ず連絡してください。
行政での収容期間は限られています。
http://www.tolahouse.com/sos/hiroba/html/maigo.htm

195しん:2005/04/06(水) 22:17:41 ID:65Yepp5B
静岡県浜松市でアメリカンカールとアメリカンショートヘアーを探しています。

【アメリカンカール】
>>180のアメリカンカールといっしょに、
3月26日静岡県浜松市三島で逃げました。

色は黒系、わき腹がトラ模様、お腹が白で、耳がそりかえっている猫です。
オスで去勢済み。
名前は「ノア」といいます。

発見できた1匹は、中島というところで保護されたので、
三島〜揚子〜中島のあたりで迷っている可能性が高いです。

【アメリカンショートヘアー】
4月1日、外出先の浜松市佐鳴湖周辺でいなくなりました。

色はシルバー&黒。
メスで、名前は「ぽっぽ」、呼ぶと反応します。


お近くの方でもし見かけた方がいらっしゃいましたら、
どんな小さな情報でもいいです、ぜひ教えてください。
196189:2005/04/08(金) 00:20:55 ID:lp9Gbn6H
愛猫が無事帰ってきました!

近くに住んでいる方からご連絡をいただけ、昨晩無事保護しました!
後日お礼へと行きたいと思います。

未だ帰っていない子達が、無事飼い主さんの元へ戻ってきますよう心から祈っています。

ありがとうございました。
197わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 15:22:42 ID:hdbkzKm7
他スレよりコピペ

820 :わんにゃん@名無しさん :2005/04/09(土) 14:51:51 ID:KGsnJpM0
4/9 13:30頃国分寺市府中街道沿いでシーズーと見られる
犬を見ました。私用があったため保護できませんでした。
助けられなくてすみません。
何日かさまよい歩いている感じで少し汚れていました。
道に飛び出しクラクションを鳴らされてびっくりして車の前に
足がすくんでしまうという危ない一面もありました。
逃げ出されてしまい探しているという飼い主様もしくは
お心当たりのある方助けてあげてください。


821 :わんにゃん@名無しさん :2005/04/09(土) 14:57:14 ID:KGsnJpM0
実際見たのは下記の場所です。
お心あたりの方は国分寺市府中街道付近を探して見てください

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.15.311&el=139.28.19.978&la=1&sc=3&CE.x=228&CE.y=219
198わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 15:23:34 ID:hdbkzKm7
すみません ageます
199わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 19:42:02 ID:D3pqPBOR
東京都中野区大和町3丁目です。
4月6日(水)夕方頃、愛猫が行方不明になりました(涙)
色がはっきりしてる三毛、避妊済み、首輪なし、尻尾が短い、ぽっちゃり系です。

近所の野良猫も全然姿を見かけなくなったので、もしや猫狩りや悪党に…
なんて妄想が膨らみ夜も眠れない日々…(汗)

見かけられた方、心当たりある方どんな些細な情報でもいいのでお知らせください。

200わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 20:15:11 ID:3HovB4a2
千葉市中央区南町三丁目付近で四月三日にイタグレの男の子が行方不明との貼紙がトッ〇マートに貼ってあったので支援カキします。毛色はグレー
性別は牡
名前はラー君と言うらしいので千葉市中央区の方々情報求む!
201わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 13:24:29 ID:h8npMdIm
age
202わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 14:48:43 ID:8oRnXc5s
4月13日の朝9時頃、長野県佐久市中込で若いレトリーバーのオスが迷っていました
首輪は茶色、鎖が錆びていて切ってしまったようです。
うちではこれ以上預かれないので、佐久保健所に預かっていただいています
思いあたる方、はやく迎えに行ってあげて下さい。

鑑札ぐらい付けてくれyo!
203わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 17:29:32 ID:Z4Qfprir
野良猫も居なくなってるというのは少し心配ですね。何匹くらい見かけてたのでしょうか?
月並みですが誰かが保護してるかもしれないので愛護センター、警察にに連絡するのと、
虐待者とかなら一応複数の保健所(生活衛生課)に飼主と偽って持ち込んだものが居ないか、清掃センターや区役所にに最近猫の死骸を引き取ってないか?
など問い合わせてみてはどうでしょうか?あと、ゴミの清掃員の方にできればゴミに猫の死骸があったら連絡してほしいこといっておくのもいいかもしれませんね。
一刻も早く無事に見つかりますように。
204203:2005/04/13(水) 17:30:34 ID:Z4Qfprir
>>199さんへのレスです。
205202:2005/04/14(木) 03:23:41 ID:ewkucxYN
報告
>202の写真が保健所のHPにうpされたようです。
雨降りだったのでちょっと泥んこですが。

まだ成犬ではないっぽかったし、躾もできていて性格のいい子でした
もしもとの飼い主さんが見つからなくても、新しい環境に馴染めると思います

他の犬さんも飼い主みつかるといいなあ…
206わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 19:55:41 ID:E57v1aY2
神戸市西区です。
昨日から猫が帰ってきません。

年齢・一歳
性別・避妊済みのメス猫
特徴・全身が白いですが頭だけ黒いです。
目が黄色です。


よろしくお願いします・・
207199です:2005/04/14(木) 23:10:50 ID:XB4GyVXA
>>203さん、ありがとうございます。
姿を見かけなくなった野良猫3匹のうち2匹は姿を見かけたので
私の妄想しすぎかもしれません(汗)
とはいっても居なくなって8日経つので心配なのは変わらずですけれど…。
一応、区役所、清掃局、愛護センターには連絡してあります。
あとはポスターを貼って、近所にビラをまいて。

もしかして遠くで迷子になってるのかなぁ。。。
みなさんのペットも早く見つかるといいですね。。。
208わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 04:52:42 ID:+E63Y/Ye
>>207
誰かが保護してる場合警察に連絡することもあるので警察にも連絡してきいてみたほうがいいかもしれませんね。
あとは、外で遊んでる小学生に写真を渡して見かけたら教えてもらうのも大人の視線とは違うので効果的です。
お金に余裕があるなら、ポスターに数万円のお礼のお金を明示すると効果があるかもしれませんね。
それから、今の時期は繁殖期なのか追いかけあったり帆あの場所に移動してみたり(他の猫のところでしょうか・・・)近所の猫も少し変わった行動をしてるみたいです。
209わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 04:54:50 ID:+E63Y/Ye
帆あの場所→他の場所
210202:2005/04/15(金) 11:23:12 ID:BrxTyGm+
わんこ、飼い主さんが迎えにきたそうです
よかった。
他のわんこも戻れるといいな。
211わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 11:43:35 ID:Nb5TjYzE
5歳半の去勢済みの猫が昨日からもどってきません、無理やり脱走しても必ずおなかすいたと鳴きながら帰ってくるのに
必ず、布団と枕がないと寝られないコなんです。取り敢えず、昼かえってみます。その後どうすればよいのですか?
どこにといあわせればよいのでしょうか?教えてください
212わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 20:47:06 ID:dWBj6Vg0
>>211
保健所警察 動物愛護センターとかかな
213わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 20:50:04 ID:FSXwvKR7
>>206
自分の持ち物には最初ッから名前を記入しておけと小学校で習わなかったか?
214わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 01:12:42 ID:2iZRjcvV
>>206 西区のどのあたりですか? 心配ですね。
当方、西区とM市の境界線上の住宅地に住んでいます。
私の愛猫も月曜から行方不明で(室内で飼っていました)毎日探して歩いています。
目の黄色い猫にゃん気にしつつ歩いてみますね。

私の迷い猫は
ロシアンブルー
4歳 雄
キョセイ済み
赤い首輪をしています。
人懐っこくてよく鳴く子です(家の中だけかも?)
11日夕方に行方不明になってしまいました。 
どんな情報でも、些細な事でもレス頂きたいです。
毎日夜中まで探し回って・・・かなり不信者だと思われてるかも?・・・でも、愛するにゃんのために今からまた捜索します。


探偵雇った方がいいのでしょうか?
信用できそうな探偵さんどなたかご存知内ですか?



215わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 02:57:38 ID:ffrU1NT6
失踪ペットは害獣だよ。
他人に迷惑をかけない事を先に祈れ。
ヲマエらが嫌いだから逃げたんだから、
放置で駆除されるのを待つべきだと思う。
216わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 09:49:43 ID:g7hOEsM7
211です。昼帰宅してみて、戻ってなかったので、保健所に連絡をいれておきました。
そしたら、夜中に平然と帰ってきました。ご飯をむさぼり食って、猫的には「さあ、また遊びに行こう」って
感じでした。  心配してたのにー。なんだよ!
でも帰ってきてよかった、深夜、同居猫と家中走りまわってました。
217わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 12:37:05 ID:61YwgbJM
>>216
猫が無事なら万事解決なのか?
少なくとも保健所とこのスレにワビ入れるのが筋だ。
放浪猫による被害がなかったかも徹底的に調査しとけ。
218わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 15:37:00 ID:i6ct20wx
211です、もちろん保健所などには連絡は入れます。
なにかしてるかもしれません、ご近所ではうちの猫というのはわかってます、りードつけて
お散歩してますから、これからは脱走しないように気をつけます。
219206:2005/04/16(土) 19:05:49 ID:bmg+1Mze
>>214
私は西○中央です。
M市は遠いのでいってないかも。。
でも214さんの気持ち、ありがとうございます。

私も念のためロシアンブルーの子を見つけたら保護できたら保護して
報告します。

探偵はお金高いだけでなかなか結果はでないらしいよ。


>>211
帰って着てよかったですね!!安心ですよね・
私のところのねこも帰ってきたらいいな。
220214:2005/04/16(土) 21:18:41 ID:d0gSSXzN
携帯からなので読みづらかったらごめんなさい。
206さん 有難うございます。お互い頑張りましょうね。今晩は庭でマタタビを焚くつもりです。帰ってきてくれるといいんだけど
211さん よかったですね!これからも可愛がってあげて下さい!
221わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 01:24:59 ID:KD/MdO/2
宝塚で迷い犬とかないですか?
さきほどジュウマンという山道でゴールデンの雑種みたいな中型の老犬を見ました。
登って行ってました。
私は人の車に乗ってて何も施したりすることができませんでした。
もしも宝塚付近で老犬が逃げたという方がおられたら
ジュウマンという場所を探して見てください。
中型犬だったと思います。
自分は家が大阪市内なので保護できませんでした。
222わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 13:15:58 ID:KD/MdO/2
あげ
223207です:2005/04/17(日) 23:37:59 ID:YQX70NaK
>>208さんご親切なレスありがとうございます。今日も朝の6時半に一回、
昼から1回、夕方に一回とそれぞれ2時間くらい探しましたが有力な情報はつかめずでした(汗)
ポスター、ビラには保護して頂いた方に謝礼差し上げますと明記はしているんですけどね。
猫好きそうなオバサンや犬の散歩をしている方に聞き込みしています。
あと、匂いを頼りに帰ってこれるように猫砂をまいてみたり…。

失踪11日が経ちました。諦めないで頑張ります。飼い主の皆様も頑張りましょう♪
224わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 23:40:11 ID:+u4hQu8a
無事、迷子が帰ってきた飼い主さん、これからは迷子札を宜しく。
もちろん、全ての飼い主さんにも。
225わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 13:22:26 ID:+IBOOp61
211です、保健所、ご近所さんと連絡いれますた。
みんな、早く無事に見つかる事をお祈りしてます。
ありがとうございました。
226わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 18:41:06 ID:MMqtR2JL
>>224
迷子札つけてるんですが、一週間かえってきません・・
227わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 12:04:59 ID:kwUoapod
帰って来ますようにage
228わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 23:54:33 ID:X6WiLAWR
かえってこい
229わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 00:44:44 ID:X1er1khm
みんなの可愛い子ちゃん達 無事 帰って来ますように… 心底祈ります。
230わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 09:46:51 ID:swX365xJ
人に慣れてる猫(特に子猫)が居ると小さい子供が抱いて連れて行こうとする場面を何度か目撃しました。
室内飼いでも迷子札はつけて他方がいいと思います。連れて行かれてしまった場合家の近所をを通る子供に聞いたり、
少し広範囲の捜索が必要かもしれません。後は誰かが室内で保護している場合でしょうか・・。警察や保健所に連絡しないで勝手に里親を探したりする人もいるみたいなので困ったものです。
里親探しの掲示板なども注意してみた方がいいかもしれません。
猫は自力ではそれほど遠くへ行かないと思います。
皆さんの居なくなった猫が早く見つかりますように。。。
231わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 22:37:54 ID:lNdXwjQ4
飼い主は「一度隣り町へ捨てたが、2週間程経ってトボトボ戻ってきたので、
今度は保健所に放棄に来た。」と話す。

○クリスマスの寒い前日、正月に里帰りをするからと保健所に連れてきた。
「もう要らないから」と着飾った婦人は去っていった。
身勝手な後始末を他人に任せるこのシステムが、無責任な飼い主を助長させている。

保健所のこと↓

ttp://www.prana-japan.com/sos-panel.htm

私なんて帰ってこない猫を泣きながらまってるのに・・・。
232わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 22:38:47 ID:lNdXwjQ4
マンションに引っ越しが決まり、車で飼い犬の放棄に来た。「考えた末の判断」だそうだ。主人を信頼してついてきた犬は、所内の監房から聞こえてくる犬たちの声の異様さに気付いたのか、足をふんばってささやかな抵抗。飼い主が去った後、
監房内で壁をガリガリかきながら、遠吠えを繰り返していた。
233名古屋犬発見隊:2005/04/22(金) 00:01:42 ID:fHmJEY4Q
愛知県春日井市の中央本線高蔵寺駅で22時頃、大型犬を見かけました。
たぶん迷い犬だと思う。首輪なし。全長80センチくらいあったかな。
結構、年を取っているように見えました。種類は雑種?謎w 
色は白と茶色の長毛犬。
とりあえず持ち合わせていた大学芋とキャットフードを食べさせておきました。
234わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 00:08:20 ID:0JEYY9N/
最後までちゃんと飼ってほしいね。

235わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 06:18:49 ID:VjG40Vqo
全てのお犬様とその下僕達が幸せでありますように。age
236わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 12:27:20 ID:TRVgwNwa
地元に焼き犬の店ができた。
これに動物愛護団体がおしかけてエラい騒ぎ。
食用を前提にした養殖物意外に調達品とかも使っているのかなあ?
237わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 14:47:01 ID:0JEYY9N/

>>236
まじ?どこ??
238わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 15:39:15 ID:al4jbGDF
236 まじっすか!? けど日本人は食べないんじゃないかい? 店主と客は他国の人じゃないの〜
239わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 15:57:05 ID:0JEYY9N/
もう一度書き込みます。

猫を探しています。
特徴は全身が真っ白です。頭(耳と耳の間)の部分が黒いです。
目は黄色いです
一歳でメス。名前はももです。
ピンクの首輪しています。
神戸市西区ですが、保護されている可能性があるので、
神戸市以外の人もみかけたらよろしくお願いします。

4月13日から行方不明です。ひとなつっこいのでだれかに
保護された可能性もあります。

13日以降から知り合いの人がにたような猫をかってるなぁという方や、
似たような猫を保護された、目撃したなど何でも結構です。
少しでも心当たりがあれば、書き込みよろしくお願いします!!
240わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:23:21 ID:vkbp8F+r
>>239
猫ちゃんの帰還を祈って上げます。
241わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:27 ID:TRVgwNwa
てめぇらの犬猫絶対に帰って来ねぇよ。
とっくに桃太郎にキビ団子貰って鬼ヶ島にいっちまった。
脚だけ残して鬼に食われちまったんじゃないかな?
242わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:57 ID:al4jbGDF
241 そんな事言うなよ〜 みんな大切な犬猫ちゃんなんだから…
243わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:44:23 ID:TRVgwNwa
いや、おれマジで目撃したんだって。
ゲーセンの前で幟背負った鉢巻男に団子貰って、
意気揚々と鬼ヶ島へ向かって行ったよ。
でも、駅で獣は乗車できないって断られてたのが憐れだった。
244わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:07:20 ID:HFNXdorK
>>243
ここはネタスレではありません。速やかにお引取り願います。
245わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:10:49 ID:TRVgwNwa
失踪情報に裏づけが全然ないよな。
探してくれって言いながら連絡の取りようもない。
お人よしを躍らせるゲームだろう?
こんなスレはどうだって良いんだと田川さんちのご隠居が言った。
246わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:27:01 ID:ZUrmqYnT BE:102086047-
だいたいが失踪の原因は飼い主の「犯罪」レベルの不注意だしな。
247わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 00:17:47 ID:IXfBPimS
失踪と解釈するのが身勝手だよ。
犬猫は飼い主が嫌いで嫌いでやっと脱走に成功したんだろう。
愛玩という虐待から開放された彼らこそ真の勝者だ!!
248K:2005/04/23(土) 01:35:57 ID:+VGkYmgn
広島で譲渡した雑種MIXの子犬がいなくなったのですが、
どうやら盗まれたようで必死に探してます><
情報収集HP作ったので何かご存知の方おられたらお願いします!
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=please_help_puppy
マジカキコですみません;;
249わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 11:37:53 ID:acrlzrKU
子連れで窃盗かよ…ひどいもんだな age
250わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 12:14:08 ID:IXfBPimS
法定外普通税で犬税の復活させよう。
ペットは社会貢献度が薄く嗜好品と考えられるし、
周囲への悪影響は決して少なくない。

常識的に考えて年額10万円程度は当然だ。
普通の社会性を持った飼い主なら同意できる範囲。
251わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 22:12:56 ID:anh+E93k
>>239
こちら大分です
真っ白のネコちゃん、ペルシャ風ではないですよね?
うちで保護した子は、頭の部分に数本だけ黒い毛が生えてます
遠すぎるのでまさかとは思いますが・・・
252わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:19:11 ID:/86+QgzO
二日ぐらいから飼い猫がいなくなり、探してたら他の人に、拾われたっぽいのですが(声だけで判断ですが確信あり)その人のトコヘ行って、「猫を保護してもらってないでしょうか?」みたいな事行ったら「前から飼ってる」って言われました。
でも前から飼ってる割には、鳴き方が半端ないので「すいませんけど、猫見せて貰っていいですか?」って言ったら、そのままインターホン切られました…
何か出来る事、無いでしょうか?
253わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:21:40 ID:zkIM37O1
とりあえず、写真付きの張り紙を作ってはどうでしょうか?
その人の知り合いが見てもすぐさま分かるような・・・
で、近所でわざとらしく名前を呼んで探す。
254わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:27:01 ID:E2YUfkCm
>252
その、猫がいるであろう人の、隣の部屋の人に当たってみてはどうでしょう?
ダメモトで。あとマンションということですから、管理人に聞いてみるとか。

255わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:35:26 ID:/86+QgzO
即レス感謝します。
>>253
作ってみます。
>>254
管理人も隣の人にも、話したんだけど、管理人は個人どうしの問題って言われた。そのマンションはペット禁止らしいんだけど。
256わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:47:22 ID:E2YUfkCm
隣の人はどんな話をされたのですか?
外まで鳴き声が聞こえてるなら、もし本当に前から飼ってるのだとしたら
両隣の人も聞いてるはずですよね、そういう話は聞けたんでしょうか?

あと管理組合長みたいな人はどうかな。
255さんは失礼ながらおいくつくらいの方なのでしょう。
もしお若い方なら見下されてしまうかもしれないので、
お父さんやお母さんがいらっしゃるのでしたら一緒に行って貰うとか・・
257わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:15:30 ID:Qx+A9tgq
何言ってんだ?
猫を放し飼いにしてしまった事を詫びるのが先だろ。
近隣の全住民に頭を下げて歩くべきだ。
258わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:36:01 ID:nmqw3/YZ
>>257
放し飼いにしていたという根拠は?
お前の脳内だろ。
259わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:42:51 ID:Qx+A9tgq
室内まで侵入されて盗まれるはずないだろ。
一歩でも一瞬でも外出があれば放し飼いだよ。
てめぇ脳内未開発か?
大事な畜生は金庫に入れて飼え。
260わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:45:26 ID:nmqw3/YZ
>>259
わ、それじゃ窒息してしまう。
拉致監禁誘拐に対して認識甘過ぎ。
261わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 21:47:55 ID:Qx+A9tgq
>>260
だから、しょせん畜生は畜生。
言っておくが拉致問題を解決へ大きく前進させたのは俺だぞ。
262わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 23:07:36 ID:7sT7u1il
猫には登録の義務もないから、こういう時に困るよね。
これからは猫の飼い主(犬もだけど)は個体識別用に
マイクロチップの導入を積極的に考えた方がいいんじゃないか?
>255の相手がどうかは分からないけど、保護(もしくは盗んで)おいて
自分の子だって言い張られた時には一番有効だと思う。
263わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 01:47:14 ID:zB6LtxrU
>>247
この書き込みに「真実」を感じる。
飼い主の思い込みが激し過ぎだよw
264わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 08:08:29 ID:0RTJVz4j
Pリサーチセンターの捜索員の対応は最低。
あたえられた条件で可能な限りの対応をするのが、プロとしてあたりまえだと思いますが、
捜索中に「まずみつからない」といってみたり、
顧客に対してありえない対応、いいわけばかりします。
みなさん捜索を依頼するなら、別の会社にした方がよいです。
265わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 08:48:31 ID:Wrv+zMwX
>>252
管理人にいって駄目なら別の第三者に間に入ってもらって話した方がいいのかも。
賃貸物件なら規約に反するので管理会社に言って貰う。
自分の猫と各章があるら窃盗に当たる場合もあるので警察に事情を言って相手に説得してもらうのがいいかもしれません。
だだ、れいじょうがないと室内には入れないし、別の猫をわざと見せたりすることも考えられるので、近所にいつ頃から鳴き声を聞くようになったとかいろいろ証言を集めましょう。
交番でなかなか取り合ってくれない場合110番に電話すると必ず報告書を書かないといけないので100%事情は聞いてくれると思います。
266わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 11:44:14 ID:JTv7rQ4B
自分の持ち物にはキチンと名前を書いておかなきゃダメだなぁ。
令嬢がいる室内に入り込むと、まず叫び声を上げられるはず。
その圧倒的な声量が俺の嗜虐趣味に火をつけたんだ。
あの件に関して俺は悪気無かったんだ。
まさかたった一度で妊娠するとは思ってなかったし・・・。
267239:2005/04/25(月) 23:45:04 ID:PydzQs1e
>>251
ペルシャ風ではないです・・。長毛種ではなくて、いわゆる短毛種だと思います。
しっぽはながく、目は黄色です。
でも頭が黒いというのが気になりますね・・。

いつ頃からその猫はいますか?
私の猫がいなくなったのは、4月13日からです。
268わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 02:16:35 ID:y8N2WxFM
>>267
私は4月13日に猫鍋を食いました。
いわゆる短毛種で肉は柔らかかったですよ。
269わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 07:48:44 ID:yEGTTsR2
>>267
失礼しました
それより前からいるのでネコ違いでした・・

はやく戻ってくることをいのってます!
270239:2005/04/26(火) 17:56:55 ID:ddLRLJp/
>>268
私の猫は、肉かたそうなんだけどな・・
メスなのに、筋肉質だし・・

>>269
そうですか・・でも連絡していただいてありがとうございます!!
271わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 18:09:44 ID:5WM82MFc
>>239
ビラはまきましたか?
我が家の室内猫が脱走したとき、ビラを見た近所の小学生の情報で
無事保護できました。
小学生への聞き込みや、小学校にビラを貼らせてもらうのはかなり有効だと思いました。
動物好きの子や、通学途中の子供の目線は大人とは違うようです。

心配されていると思いますが、頑張ってください!

皆さんのペットが早く元気に戻ってきますように!
272239:2005/04/27(水) 20:12:46 ID:q5Qed0h5
>>271
ビラはまけるだけまきましたが、何の情報もないです。
ありがとうございます。がんばります!!
273わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 20:34:42 ID:C5EU2Pe0
俺、ビラ見ると狩りに行く。
夜半過ぎに武装して出かけてはかなり仕留めたよ。
274わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 23:03:51 ID:/D65dH+Q
みんなの犬猫 すべての動物ちゃん達が 家族の元に無事帰りますように…
275わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 23:13:22 ID:C5EU2Pe0
俺は今宵も狩りに励みます。
276わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 02:14:40 ID:2i3SZsMV
まだ二日目なんだけど、猫(サビ柄の雌、避妊済み)が行方不明です。
これ…自分で帰ってくる可能性は低いでしょうか。
どうすればいいんだろう…原因も何もわからず、突然のことだったので呆然としています
277わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 05:38:59 ID:ePnLg4/r
うちの猫が流しの下から逃げ出しました。
日曜日にいなくなり今日何でも屋さんに来てもらい
天井裏、床下を見てもらいましたが
声はするけど姿は見えないままで
帰ってもらいました。
今、出口をあけて待ってますが
寂しそうな鳴き声だけが聞こえてきます。
この後、どこにお願いすればよいのでしょうか?
278わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 11:05:27 ID:7vM9lcu1
>>277
家の中から声がするならまだ家の中にいるんじゃないの? 床の下とか。
迷っちゃってどっかから出れなくなってるのかもよ。
人まかせにしないで、もーいっぺん同じ場所を自分でよ〜く探したほうがいいと思う。
知らない人がガタガタ音たてると猫が怖がって後ろに引いて隠れちゃうから、
飼い主が静かに名前を呼びながら
そーっと行くほうがいい。

床下方向から声が聞こえるなら、脱走した流しの下の部分から床下の周辺に向けて、
軽くまたたびの粉をまいてみるとか。
外から声がするなら、家のまわりに飼い猫のニオイのついた猫砂をまいてみるとか。
で、家の出入口か、流しの下の入口にエサの皿を置いてみる。
おなかすいてるはずだから。

声がする方向わかるでしょ。最初はわかりにくくても、耳をすませて声のする方向を
じ〜っくり聞き分けて、声の聞こえた方向に意識を向けて集中しながら、
じわじわそちらの方向に向かって
「軽く名前を呼んでは耳をすまし、名前を呼んでは耳をすまし」しながら探していくと
おおまかな居場所は特定できるハズ。おろおろしながら探してるとダメ。
まだ声の聞こえる今のうちがチャンス。

今のうちに見つけないと猫が弱ってくるからマズイっすよ。もう4日も経ってるし。
鳴き声がするのに4日も放置してた理由がわからない。
危機感が足りない。
279わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 12:11:44 ID:7vM9lcu1
>>276
室内飼いの猫が脱走したのか、外飼いの猫が帰ってこないのか、それにもよる。
自分で帰ってくる可能性もゼロではないが、
万が一のことを考えて「一刻も早く」自分の足でご近所中をさがすべし。
何かあった場合、捜索が遅くなればなるほど、
見つかる可能性は低くなる。
280迷子のねこの探し方:2005/04/28(木) 12:36:17 ID:7vM9lcu1
室内飼いの猫の脱走なら、家の半径50m以内の物陰に隠れている可能性大。
家の周辺に飼い猫の匂いのついた猫砂を撒いてみる。
そして要所要所に軽くエサを置いてみる。
おなかがすけば、一週間以内に出て来るはず。
そこで上手くエサや猫砂に気づいてくれれば、戻ってこれる可能性が増す。

外飼いはもうどこに行ったかわからないけど、無傷で生きているなら、長期間経って
自分で帰ってくることもある。他の猫との喧嘩に負けて追い払われた場合は
遠くに行ってしまって、
もう二度と自力では家に帰ってこれない可能性もある。
凶暴な猫に襲われて半殺しにされ、怪我の痛みや恐怖のあまり物陰に隠れたまま
外に出れず、食事も食べずにじーっと隠れたまま衰弱して死んでしまう猫も
少なくない。
この場合、たいてい死んだあと長い時間が経ってから住人に遺体が見つかる。
他の猫に縄張りから追い出され、エサをくれる人間を獲得できずに
遠くの土地で餓死する猫はかなり多い。

こうなる前に飼い主が見つけ出して保護するしかない。

縄張りが把握できているなら、
そこを何度も何度も徹底的に探し、見つからなければその周辺に捜索の範囲を
広げていくべし。
281迷子のねこの探し方2:2005/04/28(木) 12:43:20 ID:7vM9lcu1
ご近所の捜索の際には
「この場所はもう見た」とか思わず、何度でも時間を変えて探してみること。
前回そこにいなくても次回行ったら同じ場所にいたりすることもある。
物陰も徹底チェック。
猫に聞こえるよう、大きめの声で名前を呼んでみる。飼い主の声が聞こえると
猫も返事をしてくれることが多い。
懐中電灯必須。発見時に備え、エサも常時携帯すべし。

事故にあった場合は、その日じゅうに自分で見つけないと、遺体が片付けられて
しまうから、まさに時間との勝負。
縄張り近辺の道路や歩道の茂みを目を皿のようにしてチェック。
自分の町の近辺で猫の遺体の回収依頼が来ていなかったか、清掃局に問い合わせてみる。
重傷で生きていた場合は、
地元管轄の県の動物指導センター(動物愛護センターという名称の場合もある)
に回収されるから、そこに連絡すべし。生きていれば軽く治療してもらえるけど、
飼い主が見つからなければ数日で処分されてしまうから急ぐこと。

怪我をして一般人に保護されたり、猫嫌いの人・悪意の人に捕獲されたときに備え、
保健所に迷子届け、警察に遺失物届けを出しておくのも忘れずに。
写真入りポスターなどがあれば、保健所・警察の遺失物課についでに渡しておくと
犬猫が届けられた時に気づいてくれる可能性大なので
迷子ポスターが刷り上ったら渡しておくと良い。
282迷子のねこの探し方3:2005/04/28(木) 12:45:30 ID:7vM9lcu1
次の必須事項は、近所のスーパー・バス停・その他掲示板に迷子ポスターを貼ること。
ペットフードを多く扱っている店は猫好きの人がたくさん来るので
必ず押さえておく。

ほうぼうの住人にも臆せず声をかけ、写真を見せながら猫を見かけていないか
聞いてみたり、物陰を探させてもらったり、迷子ポスターを渡して連絡先を伝え、
協力を仰いでみる。猫を見つけ出すには、ご近所の人の協力は必須。
猫飼い・猫好き・日中家にいて掃除等を担当する主婦・どこにでも入り込む子供は
有力な情報源になるはず。
地元のフリーペーパーやローカル雑誌にも迷子広告を出す。

一番効果的なのは、迷子ポスターを近隣一帯の住宅全戸にポスティングすること。
ただし、過去に外飼いしてたなら快く思わない人がクレームをつけてくるから
そこは注意。
283わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 13:37:11 ID:daO0KEcl
びらまいたらいた電よくくるっていわれてたけど、
イタ電ぜんぜんこないんだよね。
284わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 15:02:04 ID:8UwH+JwN
>>227

278さんがおっしゃるように、4日も飲まず食わずなら危険な状態。
猫は3日何も食べないと、肝臓が急激に悪化して死に至ることも…。
見つかったら、少しだけ水を食べ物を与えて、すぐに病院につれてってあげて。
元気そうでも内臓がやられている可能性大。

泣いているということは、
なんらかの原因で帰りたくても帰れない状況になっている可能性が高いと思う。
どっかに挟まって動けないとか、箱に入ったらフタがしまっちゃったとか
怪我をしているとか…。

普段使わない押入れやロッカーは見ましたか?
天井や床下、押入れ等に箱や筒のようなものがあるなら、その中もチェック。
かつ、それらの出口をできるだけ沢山、常にあけとく。
家の周囲の溝で、フタが空いていたり、猫の頭くらいのフタの間隔があいてるとこは無いですか?
至るところに、ごはんと水をおいておき、1日に何度も確認してください。

古いお家なら、外壁と内壁の間に入り込んで動けなくなってる可能性もある。
建築会社の人に猫が入り込めるスペースがあるかどうか確認した方がいいと思う。
そんなこたぁ無いだろうと思われるだろうけど、
あたしが中1の時、古い木造校舎の穴のあいた壁から猫が飛び出てきたことがある。
床下から外壁と内壁の間をつたって登ってきたらしかった。

ちなみに、昔、うちの子猫が行方不明になったことがある。
下駄箱の中の長靴に頭を突っ込んで動けなくなっていて、窒息寸前だった。

猫は体が柔らかいので、「えーっ、こんなとこに!」という所に入り込んでたりする。
こんなとこにはいないだろうという思い込みは禁物。
285276:2005/04/28(木) 19:29:34 ID:ue9ETjpM
一応毎日、歩いて探し回っていますが、
うちの猫、全く慣れていないので、名前を呼びながら歩いても
きっと隠れてしまって、返事してくれないです。
まだ乳離れしてない(といってももう大人)し、元野良猫でここは団地で、
どうやって探したらいいでしょうか…。何があったのかなぁ…。

今日 彼女が野良猫の時ねぐらにしていた倉庫を覗いてみると、
猫がいたので 物凄く大喜びしたら近所の外飼い猫でした。このう…
286277:2005/04/28(木) 19:46:20 ID:Of7hhlzx
今日、大家さんに聞くと
隣の家の人が流しの奥から鳴き声が聞こえてくるそうです。
明日の昼間に上がらせてもらえそうです。
287わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 19:48:54 ID:s6RnaENk
始末人の飼い主の早業比べかな・・・。
始末人って一応プロだからすばやいよね。
288わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 00:14:31 ID:FmEnvmT1
>>285
馴れてないなら、いつもあげてるエサで呼ぶしかないかと。おなかはすくはずだし。

まずは団地内の全棟と周辺の住宅地(?)に捜索ポスター貼らせてもらったら
どうでしょうかね。
脱走して2日しか経ってないなら、よほど土地勘のある猫でない限り、
まだ近くにいると思われ。
知らない土地からだったら、元の縄張りに帰るにしても
一日数十メートルから数百メートルずつ、
チマチマ、チマチマ、あっちに隠れこっちに隠れしながら少しずつ進んでいくはずだから。
途中で他の猫と遭遇して喧嘩してたら、興奮して一気にとんでもない方向に行っちゃう
可能性もあるけど。
1才未満の猫なら、縄張りのことも忘れてて、むしろ近くに潜んでいる可能性大。

それから、団地内か周辺の住宅地にノラネコ好きのオバサンかオジサンがいるなら、
何か知ってるかもしれないし、気づくにしても真っ先に気づくから、
探して協力頼んでみそ。
その猫もそのうちどこかにエサをもらいにやって来るかも。
自分でも猫が見つかるまで目ぼしい場所にエサを置いとくと良い。

あと団地周辺の道路も(少し離れた道も含めて)事故のあとがないか、一日一度は
調べておくこと。事故がなかったか聞き込みもしとく。
これは念のため。
289わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 03:57:32 ID:yMaA42TO
文京区の大塚3丁目で黒と白の柄で顔が八に割れていてシッポが短い猫♂が脱走して一週間たちました。心あたりのある方宜しくお願いします。
290わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 15:59:25 ID:chXsdWay
>>289
それは諦めてください。
最期は悲惨でした。
291わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 16:22:03 ID:Il2qfg1j
>>290
ばかっ
292276:2005/04/29(金) 18:12:52 ID:syFx+wSf
>>288
ありがとうございます。調べてみます。

他の方々の犬猫も戻ってきますように
293わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 23:54:35 ID:Xsio6uWm
去勢済みの6歳のねこなんですが、今日の夕方から行方不明です。
あまり外には出ない子で、
家の周りを少し散歩して帰ってくる程度の行動範囲だったので
七時の門限以降は外に出さなかったのですが、
ここ一週間、隣近所が工事で騒がしく、かなりナーバスになっていたようでした。
もう十二時近いのに、こんな時間まで帰ってこなかった事がないので凄く心配です。
何度も近所を名前を呼びながら探しているのですが…

心配で心配で何かせずにはおられず、ネットで情報を探していてここに行き当たりました
とりあえず、明日明け方にもう一度探しに出てみて
こちらで書かれているポスターつくりもしてみます。
一日ぐらいの事で大騒ぎしすぎなのかもしれませんが、とにかく心配で不安でたまりません。
豊中市の原田元町、さびトラの尻尾が曲がっている子です。
今、尻尾の付け根の辺りの毛の長さが不ぞろいになっています。
もしも、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

294293:2005/04/29(金) 23:55:19 ID:Xsio6uWm
すみません、あげるのを忘れていました。
295わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 08:01:31 ID:zg3L7VXv
うちの犬を探しています。

4月27日の水曜日、夜の9時半ごろ、富山県高岡市でいなくなりました。
茶色の小柄な1歳のメスのダックスです。(3キロもないと思います。)
首輪はその時していませんでした。
特徴は耳が短めで、臆病な性格です。
その日からほとんど寝ずに、時間の許す限り探しているのですが、
見つかる気配もありません。
警察と保健所には届出済みです。
お心当たりのある方は、どんな些細な情報でも良いので、書き込みを
お願いします。
296わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 09:23:40 ID:JdPLzkM8
>>293 首輪や名札は?
297わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 12:26:20 ID:zRSi+Yem
近所で工事やってるときは猫は外に出さないほうがいいと思います。

工事中でガンガン音がうるさい時は怖がって遠くに逃げるけど、
夜、静かになってから、変わったものあるからってことで好奇心を発揮して、
猫が現場を探検しにいくので。

基礎工事が済んだあとの壁や床の奥に猫が入り込んじゃって、翌朝、工事の人が
それに気づかず、そのまま板やコンクリで上を完全にふさいでしまい、
猫が外に出られなくなることがあります。
そうでなくても大きな車が近くを頻繁に出入りしたりして危険。

猫がいないなら、工事現場の人にも話を聞いておいたほうがいいですよ。
298わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 12:49:20 ID:3jN7cK+Z
>>296>>297さん
レスありがとうございます。
首輪は一応目立つ黄色のものをしています。

工事現場はいつも遊びにいってる範囲とは少しズレたところにあるし、
かなり怖がりな子なので行ってると考えておりませんでした。
どっちかというと車や音に反応してるのかな、と勝手に考えていました。
今から工事現場の人に聞きに行ってきます。

一応、警察には届けたのですが、保健所はお休みでしたので2日に朝一で連絡入れます。
心配です。
299わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:21:42 ID:wr2hsZe9
188です。
うちの猫たん、近所で無事保護されました。
良かったです。ありがとうございましにゃ。
ほかの迷子猫たん達も早く見つかりますように…
300わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:25:54 ID:7Wd2kyXf
>>298
犬鑑札と注射済み票はどこに付いていますか?
301わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 20:12:21 ID:3LCn1iY/
>>300
猫だってば。
302わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 22:22:27 ID:J5bxoCuO
ウチで飼ってる猫が、今日朝10時近所で見たのを最後に
行方不明になりました。
特徴は白黒の猫で、人なつっこい性格です。
小さい頃ネズミ捕りハウスにかかったことがあるような
おバカな猫なので心配です。
どうか書き込みをお願いします。
303わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 22:39:46 ID:PN5N/a0o
>>302 ログ嫁って言ってやったろ?
本気で探す気がないのかね?
居住区と猫の雌雄、月齢、体型、首輪・名札の有無くらいは最低書け。
304302:2005/04/30(土) 22:49:55 ID:J5bxoCuO
申し訳ありません、付け加えます。
居住区は石川県加賀市大聖寺で性別はメス
月齢は14ヶ月、体系は微妙な小太り、首輪は赤くて鈴が2つのをつけています。
一応避妊手術はしてあります。
305わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 21:08:25 ID:kdnrES1W
>>304
白黒はどういうところが白でどこが黒と詳しく書いたほうがいいかも〜
306わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 21:31:10 ID:pPSkYwwv
4月30日午後11時頃、
東京都渋谷区幡ヶ谷の六号坂通り交差点付近の公園より
猫が逃げました。

黒猫、去勢済オス、11ヶ月、4s。首輪なし。
耳が大きく、鍵尻尾(太く短く見えます)です。
臆病ですが人なつっこく、すぐにお腹をみせてくれます。
名前は“みん”で、呼ぶと返事をしますが、
声をあまり出さない子なので口パクか
かすかに漏れる程度の返事です。
現在、膀胱炎治療中でとても心配です。
何か情報がありましたら書き込みお願いいたします。
307わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 21:52:19 ID:+CxcVWWq
野犬捕獲員、狂犬病予防員、衛生作業員の皆様、
GWですがご活躍のほど期待申し上げております。
308302:2005/05/02(月) 21:12:29 ID:IVO3JUi0
今日の朝9時ごろ家に戻ってきたとの連絡がありました。
お騒がせ致しました。そして、ありがとうございました。
309わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 21:22:11 ID:Rdv92SQp
都条例より抜粋

逸走した場合は、自ら捜索し、収容すること。
ねこの飼い主は、他人に迷惑をかけないように飼養するよう努めなければならない。
310わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 22:03:39 ID:eNSU6dY2
墨田区大横川親水公園で迷子らしい犬を本日発見。
かなり汚れた白のシーズー。
歳もかなりとってるもよう。
キンタマが黒くてでかい。腫れてるのかも。
赤い細いハーネス着用。リードや首輪はなし。
呼ぶと近づいてくるものの手元までは来なかったよ。
311わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 22:22:01 ID:PluAUH6Q
>>265
252さんのお気持ちはお察ししますが、それはどうでしょう?

>賃貸物件なら規約に反するので管理会社に言って貰う。

その猫が252さんの飼ってた猫じゃなかった場合問題ありありだと思います。
禁止されてるとはいえ、まったく関係ない人(252氏)が関わる問題じゃないと思うんですが...
312わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 00:19:44 ID:MW+gz/Bg
>>252は警察に届け出した後、
事情を話して疑惑の部屋に立ち会ってもらうくらいしかないな。
313わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 00:41:29 ID:JsQize9U
今日夕方帰宅し玄関開けた時虚勢済み雄ねこが脱走しました。
その後二回玄関前まできて泣いたので開けたのですが逃げてしまいました。

ノラだったのを完全室内飼いにし一年以上過ぎたので私も警戒心が緩んでました。

私以外を極端に怖がるねこでなかなか捕まえることも難しい。

水ぐらいは玄関前に置いてあげた方が良いのか何も置かない方がいいのかどうしていいかわかりません。

心配でくるしいです
314わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 01:10:14 ID:dK2xDtWN
>>313
猫の臭いが付いたタオルか何かを入れた簡易寝床を作って
玄関先においておく。近所迷惑にならないならトイレの砂も少々撒いておく。
315わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 01:49:29 ID:JsQize9U
ありがとうございます
先もきたけど私の姿まみるなりにげました

316わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 01:57:32 ID:EO8yjz3y
>>315 それならドアチェーン掛けて猫が入れるくらい開けておけばどう?
317わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 02:16:30 ID:JsQize9U
それが、チェーンもないし、他に二匹猫いるので。しかも外階段あった二階なんです。
ドア開けておく事思って二匹をケージに入れたのですがすごい鳴いてしまって。その鳴き声で余計警戒するかな、と

普段からすごい警戒心なので戻って中に入ってくれるかどうか。

唯一屋根づたいに窓からはいれるけど覚えてるかな。
水だけ玄関に置きました。

私の不注意で何かあったらと思うと、、

残り二匹ケージ入れてどこか開けておくべきでしょうか?
318わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 02:47:25 ID:3Q+xUvWo
うっかり屋外に出てしまった家のコを、家の中に入れる時、
うちでは、外から家の中へ追い込むようにしてる。
家の中に自分が居て、玄関に戻ってきた猫を捕まえようとしても、
ぴゅっと逃げちゃうし。
他の猫をケージに入れて、家の戸を開け、貴方はどこかへ隠れてて、
猫が近づいて来たら姿を見せる。それで猫が家の中に入ってくれないかなぁ。
319わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 02:59:37 ID:JsQize9U
アドバイスありがとうございます。
今はもう遅いので明るくなったらやってみますが、なにしろ猫は素早いのでうまくいくかどうか。とりあえず家にいる二匹はケージ入れて窓あけてあります。本当はドアがいいのだけどチェーンないので。

時間がもどせたらいいのに、、
しっかりしなくては、、
320わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 05:33:22 ID:JsQize9U
朝隣の家の車下にいたので缶詰で誘きだし、あと一歩のところで捕まえそこね、逃げてしまいました

隣庭にいたので近付こうとしたけど、さっきのが怖かったようで脅えた顔で逃げてしまいました

もう、捕まえられないかもしれません、、
ご飯だけでも玄関前に置いてた方が良いか、お腹空いて来るねをまつべきでしょうか
321わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 08:36:55 ID:wUItkB5v
>>320
普段馴れてる猫でも一度外に逃げると最初は興奮して飼い主見ても逃げまわるからな〜…

猫を見失わないように、多少失敗しても絶対に諦めず居場所の特定だけは急ぐべし。
一度見つけたら捕まらなくても目を離しちゃダメ。
今のうちならチャンスはある。
扉も少なくとも家にいる時ぐらいは開けておいてもいいんじゃないかな〜。
一応紐で長めに結わってブロックかなんかで開けておくとか。
20cmも開いてれば猫入れるよ。
ごはんは玄関前か中に置いておくほうがいいかと。
猫探すときはまたたびを携帯していくと便利だとオモ。あと猫カンも。
またたびは玄関の中にも多めにまいておくといいよ。
322わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 09:00:20 ID:JsQize9U
アドバイスありがとう。
まだ帰ってきません。学校のプールの下、きかいしつあたりやうちのまわりをうろうろしてる様です。
残り二匹ケージに入れたら鳴き声すごくて逆に警戒するのではと心配。ドア開けておくならケージ入れなくてはだし。
捕まえるのは難しそうです。お腹すいたら来るよ、と実家の父は言うのですが。

またたびは買いに行かなくてはないけど、どの様な効果ありますか?
323293:2005/05/03(火) 09:16:42 ID:18FCkYsf
今日で4日になりましたが、姿も声も全くありません。
チラシ、ポスター貼り、諸機関への届けなどはしました。
毎日朝、昼、晩、深夜と呼びかけをしていますが、どこにも見当たりません。
引越ししたお隣の空家に閉じ込められてるかも、とも考えます。
でも、呼びかけても声らしきものは聞こえません。
夜の静かな時間に呼びかけても、そのお家の隣の犬がほえるので確認がしづらいです。

キジトラのネコなんてスタンダードすぎるのが災いなのでしょうか。

というか、空き家になったお家の探索なんてさせてもらえるんでしょうか。
警察に届けて入るなんて事はやっぱり無理なのかなあ。
324わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 09:53:56 ID:SWYvdb+f
>>323 最後に手段だけど・・・ペット探偵など猫捜索のプロに頼む手もある。
豊中だったらそういう業者は多いはず。

空き家の捜索は管理してる会社か持ち主に交渉してみれ。
325わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 10:18:11 ID:wUItkB5v
>>322
またたびの匂いに気づいたらまちがいなく近寄ってくる。で、ご〜ろごろ。
油断した隙をついて飼い主がはっしとつかまえるにはちょうどよい。

粉末のやつがいいと思う。
326293:2005/05/03(火) 12:48:06 ID:18FCkYsf
>>324
空き家の件ですが、引越し先の人の持ち家で売ったらしいです。
だからもう鍵を渡したのかもわからない状況です。
で、その人が誰にも転居先を教えずに引っ越されたため
きのうから引越しを請け負った業者に連絡してもらってるんですが
先様からの連絡は一向になし。
業者から先様の連絡先を教える事はできない、と言われ、
なら、こちらが引っ越し業者のところに出向いて、そこで業者を介して
家を開けてもらうか、売ったところを教えてもらうかできないか聞きましたが
それもできないと言われました。
先様から電話がない限り、どうしようもない状態です。

どこに頼めばいいんだろう。
あの子がもしもお隣に閉じ込められていたとしたら、すでに4日、
もう鳴く声も出ないかもしれない。

とりあえず今から警察にも相談に行って来ます。
327322:2005/05/03(火) 15:39:41 ID:TBR25kxB
>>325
携帯からだとproxyの影響でみれないので今買い物に出たついでに会社PC
から書いてます。

近隣の学校のプール下の機械室にいました。が、昨今事件が多いためか
門は鍵がされ、アクセスするのに遠回りしなくてはなりません。
機械室はステンレスの格子がかかり本人が出てこないかぎり出せません。

またたびは家周り〜玄関のみでOKでしょうか?
いままでまたたびあげたことないので、かいた事ないにおいで逆に
近寄って来ないとこってありますか?

ちなみに獣医さんにきいたら、餌も水も外に用意せずくるのを待つしかない
との事でした。

玄関あけておきたくとも、残りの2匹がケージいれるとものすごい鳴いて
ガチャガチャ暴れるので(その様子はケージに入れられていると逃げた子
もわかると思う)、逆効果になってしまうのでは、と今は玄関しめています。
昼間はこないと思うので、今夜またたびで様子みるか、単にくるのを待つか
です。ケージ内で残り2匹がうるさくても(多少近所迷惑かも)、玄関あけて
夜通し待っていた方がいいでしょうか?
昨晩みたく玄関前で小さくみゃぁと鳴くのを待って開けた方がいいでしょうか?
昨晩は開けたら逃げていきましたが。

一度捕まえようとしてものすごいガッシッとして逃げられたのでそれが怖かった
よう。元々ものすごい恐がりで普段家の中でもちょっとした事で私の事を
暫く怖がったります。大きな音とか。まちがって足を踏んだときなど。

なので、もうこないかも・・・も弱気な気持ちです。腹をくくらなくては
いけないのかな・・・。昨日から食事もとれないほど辛いです。
たかが猫・・・なのかも知れないけれど何かあったらと思うと本当に
辛いです。

長文・愚痴ってごめんなさい。これからとりえず缶詰・またたびなど買って帰ります。
自宅にPCないので携帯からみられるといいのですが・・。
328わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:04:10 ID:wUItkB5v
…猫ちゃんつかまりました? 
今晩は家に帰って来ないのでしょうか。
居場所わかるなら、ホントは捕獲器使っちゃうと楽なんだけど。

まだ機械室にいるなら、大きめのケージ&またたび&エサの3つでつかまえられる
と思いますよ。
329帰ってきました:2005/05/04(水) 04:45:11 ID:U6cwzBdJ
プールの機械室に篭ってた様子の猫が先ほど帰ってきました!

室内に残っていた二匹はケージに入れると騒ぐので昨日の昼にリードと首輪買って夜繋いでおきました。抵抗したけどなんとか騙し騙しおとなしくさせてました。

玄関を最初は閉めてカリカリを少しだけ玄関入り口に置きました。夜中に室内の猫が音に気付き開けたらいたのですが、少しさわれただけで逃げてしまいました。

その後外で猫の喧嘩が聞え見に行くとうちの猫でした。

このままでは、縄張りのある外猫においやられてしまう、と思い、
上て゛アドバイス頂いたように
330わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 04:56:43 ID:U6cwzBdJ
つづき。
紐をドアノブに結わえ、長く紐を手元まで持ち入ってきたら紐をひっぱり猫に近付く事なく閉める作戦にし、成功しました。

喧嘩のあとに暫くしてそそくさといったていらくで入ってきたので怖かったのかも。

ただ、心配なのがものすごいマーキングのにおいににたアンモニア臭が体からし、そのせいか、残りの二匹がその子が近付こうとすると、まるで敵に遭遇したかの様に、唸りしゃーっと威嚇します。その子は甘えたいのに唸られてます。
仲良かったのに、これは一時的のものなのかな?
331わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 05:09:39 ID:U6cwzBdJ
つづき 2。
取り急ぎ、タオルで拭いてご飯あげました。
臭いが取れたらみんなとまた仲良く過ごせるかな、、、

今は椅子の上で目を閉じてます。

沢山アドバイスを皆さんに頂きました。本当に助かりました。また、精神的にも励まされました。ここがなかったらもっと気弱になってあきらめてしまったかもしれません。
パニクってたので紐などの発想など頭にありませんでした。

逃げないように暫く外出時はケージになるけれど、大切な猫が戻ってきてくれて凄く安心し幸せです。
アドバイスくれた皆さん本当にありがとう!長文失礼致します。
332わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 05:16:33 ID:U6cwzBdJ
他の猫ちゃん達も無事飼い主さんの元へ戻られますように・・・
333わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:32:14 ID:A+ycNz+h
おめでとうございます! よかったー

他の猫ちゃんたちも早く見つかりますように。無事に帰ってきますように。
334わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:41:06 ID:5DB0h6iG
>逃げないように暫く外出時はケージになるけれど

これは何の意味があるの?
335わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:53:58 ID:U6cwzBdJ
うちは玄関と部屋が直結しているので、玄関開け閉めする時はまた逃げないように、ここ少しの間は外出時のみケージに入れておいた方がいいかな?と思ったのですが、、、
336331:2005/05/04(水) 10:02:20 ID:U6cwzBdJ
》333 さん、ありがとうございます。

少し落ち着いてきた様でトイレしたりご飯食べたりねそべったりしてます。
大分汚れ喧嘩の傷が鼻にありますが、安心した様子です。

何回もの書き込みに対し皆さんありがとうございます。
337わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 10:14:59 ID:5DB0h6iG
>>335
そゆことなら、暫くの意味はあまりないかも。
恒久対策をお奨めします。

猫が外に逃げ出さないための知恵を出し合うスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077468142/
338335:2005/05/04(水) 10:33:09 ID:U6cwzBdJ
あ、すみません。ずっとケージと書いてましたが、サークルの事でした(汗

残りの2匹もサークルに入れておくと騒ぐ・・・でした。
さすがに狭いケージに入れぱなしはないです。頭がパニクってたもので、紛らわしい間違いすみません。

上のスレも今から見てみます。ありがとうございます。
339わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 11:24:43 ID:A+ycNz+h
猫 脱走対策 

で検索すると色々出てきますよ。
出入口の前は「ラティス」or「大きめのワイヤーネット」などをDIYショップ等で
買ってきて、片側を固定しもう片方に掛け金をつけるか、引き戸にして
部屋と玄関の間を二重扉にしておくとか。
お安く済ませるなら100均のワイヤーネットを結束バンドでつなげた上で
窓枠に固定し、窓の脱走対策を施すとか。

一度逃げた子は、時間がたってからまた同じことを繰り返すことも多いので、
何か対策しといたほうがいいかも。
340338:2005/05/04(水) 12:09:53 ID:U6cwzBdJ
>> 339 さん
お知恵ありがとうございます。
後で会社PCで検索しサークル無しで今までどおり室内自由に出きるようすぐにでも対策します。

すでに窓の外みて鳴いてるので気を付けた方が良いかもです。

一点気になったのですが、脱走する数日前からよくないて、室内に数回スプレー行為してました。スプレー行為自体は室内飼いしてから一年弱の間、今までに4回程あります。
生後10ヶ月頃去勢したのにまだ発情する事あるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
341わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 17:05:48 ID:YIO+vtwn
今日近所で犬拾ったんですけど、どうすればいいかな?
明らかに飼い犬で手入れもされてます。近所のカットショップに聞いたけどこの近所じゃないみたい。
やっぱり警察とかに届けたほうがいいのかなぁ?
342わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 20:50:12 ID:nEcOyUq8
>>341
届けよう。迷い犬なら飼い主が探してる。
飼い主はまず警察と保健所に問い合わせする。
あなたが飼ってあげるのがベストだが。
343わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 00:27:37 ID:9HVQ9XnO
相談です、宜しければアドバイスください。
先日マンションのベランダから飼い猫(約一才、メス、未去勢)が逃げ出しました。
幸運なことにマンション敷地内で生存を確認しましたが、なかなか保護できません。
我が家に来てまだ日も浅く、もともと野良猫だったので警戒心が強く餌で釣っても
あと一歩の所で逃げられます。
同じような経験をお持ちの方がいたらどんな方法で捕獲成功したか聞かせてください。
とりあえず現在は、折りたたみ式の金属ゲージを購入してその中に餌を仕掛けています。
344わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 00:46:35 ID:5UIVF19B
まず、なぜ捕獲したいのかをよく考えてから答えてください。
345わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 06:48:15 ID:ROLyjQXT
教えてあげたいけど、猫嫌いによるノラ猫捕獲目的の釣りに見えてきた…
346343:2005/05/05(木) 07:48:15 ID:9HVQ9XnO
先ほど、餌を置きに行ったけど今日はまだ姿を現してくれません。

>>344
もともと野良猫だったのを私が捕まえて飼いはじめたのだから
最後まで責任を取る義務があるとおこがましいながらも思います。
それに今の土地はこの猫が生まれ育った土地でないので環境に
対応していけるかが心配なんだよー(泣)

>>345
もしも私の書込みに不可解な点があったらスミマセン。
一応、猫好きです。でも、可愛いという理由で野良猫に
餌をやったことはありません。
347293:2005/05/05(木) 16:15:47 ID:LLsE3gWs
今日、ビラ貼りに行った先でちょうどうちのネコが失踪した日あたりに
近くの国道で同じようなトラジマのネコが死んでいた、との情報がありました。
でも、うちのネコのしていた首輪をしていたかどうかまでは定かじゃないとの事。
2日ほど縁石のところに置かれていて、3日目にはなくなっていたと言われて
即市役所の死体処理の課に連絡したんだけど、該当する猫は回収されていないとの事。
情報をくれた人の日にちの記憶もあやふやなんだけど、
さかのぼってもそういう記録が無いらしい。
他にどういう事態を想定したら良いのかご存知の方はいらっしゃいますか?
生ごみとして出される可能性もきいたのですが、それは透明の袋だし
あまり考えられるケースではないと言われました。
同時に30日あたりにうちの子を見たとの情報もあり、(首輪などの特徴も一緒)
もうなにがなんだか…


348わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 19:07:56 ID:Wvw44w3a
>>347
縁石に放置されているのを不憫に思った近所の人あるいは通行人が
どこかに埋葬した可能性もあるのでは?
349343:2005/05/05(木) 20:47:48 ID:9HVQ9XnO
先ほど、無事に我家の猫タンを保護できました!
5日間の放浪生活で済んだので、見た目には変わりないようですが
顔が少し野生化しているような・・・ 妊娠の心配もあるので
病院に連れて行きます。

皆さんの迷い猫チャンが無事に戻ってきますように。。。
350わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 21:23:09 ID:ROLyjQXT
>>347
その国道の縁石の場所が特定できるなら、現場のなるべく近く(出来たら目の前)に
ポスターを貼るか、その周辺の家の人に集中的に聞き込みをすれば
毎日そこを通る人か、他の現地住民で目撃した人が
情報を知らせてくれるはず。
事故にあった猫さんの遺体は不憫に思った人がどこかに埋葬したか、
動物専門の葬儀屋さんに持っていってくれたのかも。そういう人は結構いるから。

30日の目撃情報がそこから離れた場所なら、
もしかしたらそちらの猫が本命の迷子猫さんかもしれないから、
真相がわかるまではあきらめずにその周辺を探したほうがいいと思う。

うちも猫が行方不明になった当日、ちょうど行方不明になった家の前の道路で
同じ模様の猫が事故で死んでた情報が入ってきて、
わりと特徴のある模様の猫だったし、
完全に死んだんだと思って絶望してたら、そちらは他の猫の空似で、
当の猫は2週間後に元気に帰ってきたことがあったから、
偶然の可能性も含めて、キチンと徹底的に調べたほうがいいと思う。

死んでたら遺体か埋葬場所を見つけるまであきらめない、
生きてたらどれだけかかっても絶対見つけだす
ぐらいの覚悟で探すと、その執念が通じてキチンと見つかったりするよ。
あきらめずにがんばって。
351わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 21:28:09 ID:ROLyjQXT
>>349
おめでとーよかったね。他の猫さんたちも早く見つかりますように。
352293:2005/05/05(木) 21:48:56 ID:LLsE3gWs
>>350さん
アドバイスありがとうございます。
ショックが大きかったのと、いろいろとストレスがたまっちゃって
何もする気力がわいてこない状態でした。
GWって事でポスター貼りをしようにも店舗はおやすみ、役所もお休みで
参っちゃってました。

>30日の目撃情報がそこから離れた場所なら、

あとで、目撃された方がこられて「29日の朝だった」と訂正されました。
でも今度は死んだ猫を見た人が、29日以前に見た」とこちらも訂正。
なので、少しだけほっとしています。
とりあえずおっしゃられた国道の近くに張り紙をしてみます。

>>350さんところの子は2週間帰ってこなかったんですか。
その間、姿や声は聞こえましたか?
まだまだあきらめるつもりは無いけれど、あまりにもいないので探しているな所はここで良いのかとか
どんどん悪いほうに考えてしまいます。





353わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 22:33:16 ID:ROLyjQXT
>>352
ポスターを貼ると似て非なる猫の情報がたくさん入ってくるから、
入ってきた情報をキッチリ一つ一つ自分で確認して
ふるいにかけていくことが大事。
みんなけっこう日付も場所も模様もうろおぼえで、なんか適当なこと言うし。

目撃情報を頼りに現地に見に行ったら、「あ、この猫か。たしかに似てるなあ」
って子が何回か出てくるから根気が勝負。
あんまり目撃情報がない場合、
物置の裏とか、どこかの物影とか、人目につかない場所でじっと隠れてるのかも。
実際はそういうことのほうが多いです。
猫同士で喧嘩して怪我してたり、怖がりの子は早く見つけてあげないと
自分からは出てこれないこともあるから。

とりあえずうちの子の場合は探してる間は姿どころか影も形も見えませんでした。
354293:2005/05/06(金) 02:44:01 ID:DlIZ6QkF
>>353
やっぱり近くにいるのでしょうか
目撃情報も、うちのネコがあまりによくいる種類のネコなため、
「ここに同じようなノラが集まっている」って情報が多く、
これで全部なんだろうか、まだ他にもこの種類の子がいるのではとあせってしまいます。
(うちの近所にはわりと草が生い茂っている私有地や小山が庭にある家なんかがあり、
ネコの数が把握しにくいんです)
>>353さんの当時の状況を聞いて、私もがんばろうと思いました。

ただ、うちの周りの工事ラッシュでうるさい環境はネコにとってはストレスでしかないのかもしれないとも。
いなくなる、と言うのは帰りたくても帰れない猫、と帰りたくないから帰らないネコ
という2パターンがあるのかも、とかも考えてしまいます。

弱気のループにはまりこみがちですが、明日もがんばって探しに行きます。



355293:2005/05/06(金) 07:19:01 ID:DlIZ6QkF
今朝、いつもより早く探しに言ったところ、
同じようなネコ発見、つい名前を呼んだところ返事が!
よく見ると、そのネコの前の溝の金網の下にうちの子がいた!
7日めにしてようやく姿と声を聞けてあせってしまい、つい早足で近づいてしまいました。
案の定にげられてしまいましたが、逃げる際にも、名前を呼ぶとちゃんと返事してくれました。
帰宅すると50mほど先の一戸建ての家近くで見かけたとの連絡あり。
やっぱり近くにいてくれました(なのに何で帰ってきてくれないんだろう)
姿は確認しましたが、行動範囲はかなり広くなってるみたいなので
これからどういう風に保護するかを考えます。
何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
356わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 09:10:51 ID:TfsHT2Qb
自宅周辺におっかない猫が陣取っていて、その猫にいじめられて怖くて、
戻るに戻れないんだと思います。
溝や金網の下にいたのは、
その猫の攻撃を避けるために隠れてたんでしょう。
多分、その猫から逃げ回ってる状態。
ほっとくと他の猫にイビリ出されて遠くに逃げてしまう可能性があります。
居場所がしぼりこめたのはラッキー。このチャンスを逃さず、今すぐ行動開始すべし。
357わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 10:10:48 ID:TfsHT2Qb
多分さっきは、
猫も1週間たってお腹がすいて我慢できなくなったので、ようやく隠れ場所から
出てきて、そこでさっそく他の猫に見つかっていじめられている所に
運良く遭遇できたんだと思います。

いそうな場所がしぼりこめたら、あとはとにかく足で探して、飼い猫の居場所を
完全に特定すること。
もし「いた」と思ったら、万が一逃げられても決してあきらめず、
逃げて行った方向に向けて即刻執念で探し回る。
姿の見えたときが一番のチャンス。
飼い主の存在に気づけば、猫も必ずまた返事をしてくれます。
再び見つけて居場所が完全にわかったら、つかまえるまで猫から目を離しちゃダメ。

とりあえず自宅の周辺に飼い猫の匂いのついた猫砂とまたたびを軽くざっと撒いて、
またたびと猫カンを持って捜索に出かけるべし。
(他の猫に縄張りを横取りされたなら、そいつがその上に匂いつけにくる
かもしれないけど)
今日は、さっき猫を見かけた場所から半径50m以内を集中的に探すほうがいい
かもしれません。
金網の下の溝を隠れ場所にしてる可能性もあるので、
懐中電灯で照らして声をかけながら、そのライン一帯も何度かのぞいてみて下さい。
もしかしたら、フタがかぶってる所の下(それも奥のほう)にいるかも。
目撃情報のあった50m先の家の近くも探してみましょう。
普段から外飼いなら、いつも縄張りや昼寝場所にしていた場所のどこかに
隠れているかもしれないので、一応そちらも見たほうがいいかもしれません。

それから、溝の下や、ほうぼうの要所要所にドライフードを置いておきましょう。
他の猫に取られちゃう可能性もありますが、何ヵ所かにおいておけば、
どれかは飼い猫も口をつけることが出来るかもしれません。
猫はおびえて、お腹をすかせているはずです。

生きているのが分かって、おおまかな居場所の把握が出来たらあと一歩。
今が勝負なので、集中して頑張ってください。
358293:2005/05/06(金) 10:40:57 ID:DlIZ6QkF
>>356さま
レスありがとうございます。
その場所は、犬の散歩の方から、あの当たりで見たよ、っていうレオパレスの吹きさらしの駐車場です。
ただ、一週間のまず食わずだった割には、とても元気で毛並みもきれいでした。
なので、どこかのお家でご厄介になっているのかもとも思いました。
さっきまでこちらは雨が強かったのですが、今は晴れ間が見えてきましたので、
周辺のお家などにもう一度お願いしがてら捜索をしようと思います。
失踪の原因とも思える工事がGW中と今日が雨と言う事でしばらくお休みだったので
出てきてくれたのかもしれません。
またたびも今から買ってきます。猫砂はまだトイレに残っているもので間に合いますでしょうか?
雨なので巻いてもにおいが消えないか心配です。
あと、捕獲機を用意してみようと思うのですが、まだどこ当たりにいると確定したわけでもない状態では
時期尚早でしょうか?
359わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 11:20:07 ID:TfsHT2Qb
捕獲器が用意できるなら理想的だと思います。可能なら今日にも準備してください。
猫砂はトイレに残っているもので大丈夫です。
360293:2005/05/06(金) 16:12:51 ID:DlIZ6QkF
>>359さま
またもやありがとうございます!
捕獲機はお借りできる機関にお願いいたしました。
今は回答待ち状態です。
またたびも用意してみました。
猫砂もビニールに入れました。
いなくなる前の排泄物つきの砂も残っていたのですがこちらのほうが効果がありそうですね。
そして、猫砂とまたたびは家周辺と、その見かけたあたりにもまいておいたほうが良いですか?
猫の通る道と人間の通る道が違うでしょうけれど、
自宅からその駐車場あたりまでもまいたほうがいいのでしょうか?
父が今日見つけた場所に、一日中座って待つ、と言い出したのですが
まだ居場所確定もできていないのに、どうなんでしょう。
人間が飼い主とはいえ、ず〜っといる場所に猫が来るんだろうか、って思うんですが。
言い出したら聞かないので、それでかえって出てこなくなったらどうしよう。
保護した経験のおありの方のアドバイスをお待ちいたしております
361わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 17:25:45 ID:TfsHT2Qb
>>360
そうですね。
見かけた辺り・駐車場から家までのルートにも軽くまいておいたほうが効果的だと
思います。
ただ、排泄物つきの砂は他の家の敷地に撒くわけには絶対いかないので
軽く自分の匂いが残っている程度でも十分。ご近所の方に怒られないように
量の加減は猫にわかる程度でいいです。

あと「見かけたあたりで誰か一人が一日中座って待つ」というのが可能ならば、
作戦としては十分ありだと思います。
他の人間が周辺の別の場所をキチンと探せるなら、それが一番いい方法かも
しれません。各自、エサ・携帯電話を持っていくともっといいです。
見つけたらすぐに連絡を取って、必要に応じてキャリーバッグ・ケージ等を
持って行けるので。

見つけたときは足音を立てていきなり走り寄るのではなく、猫を呼び寄せるように
静かに声をかけながら、足音を立てずにそっと近づいていく(or待つ)のが
コツなので、ご家族にも念を押しておいたほうがよいです。

「猫がふりむいてこちらを見ているうちは静かに呼びながら猫から近づいて来るのを待つ」
「来なければエサを出して、少し下がってじっと待つ」
「何かのはずみで走って逃げ出したら、絶対に見失わないように急いで後を追う」
「見失ってしまったら、あちこちで名前を呼んで返事が聞こえないか耳をすませる」
「猫の返事が聞こえたら、居場所を特定する」
「居場所を特定できたら、エサ・またたび・ケージ等(素手・捕獲器利用もOK)
を使って猫を保護」

こんな感じ。とにかくがんばってください。
362わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 18:15:18 ID:1UBGntH4
逸走後にこんなに騒ぐんなら・・・。
逃がす前にちゃんと対策しといて下さい。
363293:2005/05/06(金) 19:25:27 ID:DlIZ6QkF
>>361
毎回どうもありがとうございます。
明日、雨でなけば座り込みで待機してもらおうと思います。
何より今日生きてる姿を見かけたし、力がわいて来ました。
364わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 22:48:14 ID:WhEWTDZ9
良かったネェ。松原潤が通りかからなくて。。。
365わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 23:20:20 ID:DlIZ6QkF
>>363
世の中捨てたものじゃありません
誰だってわからなくって失敗して、次からそこを気をつけていけばいいんです
きっとネコちゃんもお家に帰りたいと思ってるはず
がんばって探してあげてください
ウチの子も1週間出てこなくて、探し回ったけど何も効果が出なかったけど、
本当に8日目に朝、家の前に用意していたダンボールで寝ていてびっくりしたよ
帰ってきますよ。がんばって!
飼い主さんだけが信じて上げられるんです
366名無し IN THE DARK:2005/05/09(月) 02:32:40 ID:TF+JRZBT
5月8日夜、足立区西保木間1丁目にて前足を怪我した猫を保護しました。
誰か心当たりの有る方、居ませんか?
367わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 07:10:07 ID:KxSRu9IV
>>366
もし写真をうpできるなら、それを添えたものを
迷子ネコ掲示板とかに投稿するといいよ。

368わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 07:36:08 ID:wAcEzxzh
>>366
それじゃ伝えられる特徴が少なすぎるから、
猫の毛色と性別、シッポの長さ、大体の月齢、わかるなら不妊去勢の有無ぐらいは
書かないと。
でも、迷子掲示板に写真うpするにしても顔だけにしとくとか、
保護投稿するにしても、猫の「体の特徴の最低ひとつは伏せておく」とか
内容は加減すること。
(一部模様に特徴があったら、それは書かずにおくとか)

で、飼い主だって言って連絡してきた人が、自分から正確にその特徴を言えるか
確認してから渡すべし。
猫とその人が一緒にうつった写真を持ってきてもらうとか。
相手が本当に探してた飼い主ならいいけど、
やっぱおかしな人が連絡してきて、ウソついて持っていこうとすることも
あるみたいよ。注意してね。
369名無し IN THE DARK:2005/05/09(月) 08:37:38 ID:v569dBdU
御助言いただき有り難うございます。特徴の説明については一番悩んだ部分で、
まさに「おかしな人が連絡してきて〜」という事が心配だったので、連絡を
くださった方から先に特徴などをお聞きして判断しようと考えていました。
とても人懐っこいので、室内飼いの子ではないかと感じます。無事に元の家に
帰してあげられると良いのですが・・・。
370名無し IN THE DARK:2005/05/09(月) 11:26:17 ID:Uzt2oeyX
「人懐っこいので、室内飼いの子」っていうのはおかしいですね。室内飼いと
感じたのは、毛並みが荒れておらず、肉球が割とツルツルしている為です。
前足の骨折以外に外傷は無く、マンションや走行中の車内等から誤って落ちて
しまったのではと思います。
371わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 11:41:22 ID:KxSRu9IV
>>370
あと、最寄の警察に届けてあげると良いかも。
紛失物扱いになるけど、飼い主さんが警察に届け出ている可能性もあるしね。
それとできたら最寄の保健所にも。
たいてい飼い主はそこら辺はあたってみるから。
写真とかあると尚いっそうよいかも知れません。
372名無し IN THE DARK:2005/05/09(月) 20:48:06 ID:VbECPBUY
度々の御助言、有難うございます。今朝、最寄の警察署、保健所、都の動物愛護相談
センターの方に電話して、特徴などをお伝えして心当たりの有る方からのお尋ねが有れば、
こちらに連絡がいただけるようにお願いしました。早速、お探しの方から御連絡を
いただいたのですが、どうやら別の子だったみたいで大変残念です・・・。沢山の猫と
暮らしているのですが、飼い主さん探しは初めてなので予想以上に戸惑う事が多いです。
良かれと思ってした事なのですが、間違った判断をしたのかも・・・という気もしてきて、
出来るだけの事はしようと思っていますが、なかなか凹みますね。これからも良き
アドヴァイスをいただけますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。
373わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 21:34:31 ID:KxSRu9IV
>>372
車から落っこちた可能性もあるなら、ちょっと面倒だけど
別の管轄の警察にも届けたほうが良いかもしれない。
374名無し IN THE DARK:2005/05/10(火) 22:39:54 ID:TCbY1hv1
>373
確かに仰るとおりですね。早速明日にでも他の警察署にも連絡してみます。

昨日、獣医師の先生に保護した子を診てもらった所、ここ何日かの怪我ではないとの事で、
少し気がかりです。捨てられてしまった可能性も有ると言われて・・・。こちらが治療費を
負担しても、本来の飼い主さんの同意無しで勝手に治療してトラブルになってしまうケースも
有り、急を要する状態でもない事から少し様子を見る事にしましょう、となったんですが、
捨てられちゃった子なら1日でも早く治療してあげたいんです。難しいなぁ・・・。
375わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 20:34:23 ID:jntiaMAv
台東区西浅草にてメインクーンのショートっぽい(白地に黒縞)二才ぐらいの♀猫保護中。赤い首輪に肉球が黒。
376わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 09:00:41 ID:tT0khUXv
>374
あとで”元飼い主さんに治療費を請求する意志”があるとか、死んでしまうような
リスクのある治療をするんでない限り、べつに普通に治療しちゃっても大丈夫ですよ。
377わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 00:41:19 ID:iOM1+BZG
>>374 その子からすれば あなたは神様のような人だと思う。あなたは優しい人ですね! 飼い主見つからなくても大切にしてあげて下さいm(__)m
378名無し IN THE DARK:2005/05/13(金) 02:00:46 ID:272Deq3I
治療しちゃって大丈夫ですかね〜。小心者なんで、悪い方に想像しがちなもので。
今週末で連絡が無ければ治療してあげようと思います。迷い猫の張り紙が有ればと
仕事帰りに一駅前で降りて保護した場所に寄って様子を見てきているんですが、
今日も収穫は無かったです。とても人懐っこくて可愛い子なので、飼い主さんも
心配してるのではないかと思うのですが・・・。結果的に見つからなくても
天寿を全うするまで自分で面倒を見ようという覚悟で保護したんですが、先住の
猫達と仲良く出来るかな〜? 
379名無し IN THE DARK:2005/05/13(金) 02:11:20 ID:272Deq3I
治療しちゃって大丈夫ですかね〜。小心者なんで、悪い方に想像しがちなもので。
今週末で連絡が無ければ治療してあげようと思います。迷い猫の張り紙が有ればと
仕事帰りに一駅前で降りて保護した場所に寄って様子を見てきているんですが、
今日も収穫は無かったです。とても人懐っこくて可愛い子なので、飼い主さんも
心配してるのではないかと思うのですが・・・。結果的に見つからなくても
天寿を全うするまで自分で面倒を見ようという覚悟で保護したんですが、先住の
猫達と仲良く出来るかな〜? 
380名無し IN THE DARK:2005/05/13(金) 02:16:31 ID:272Deq3I
間違えて連投しちゃいました。ごめんなさい(汗)。当方の勉強不足により
前回の投稿では情報が少なすぎた為、再度説明させていただきますと、5月
8日に保護した前足を怪我している猫は短毛種の男の子です(1〜2歳位だと
思います)。
381わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 11:11:04 ID:9n3fNvck
うちに迷い込んで来たネコ、直線距離約10km離れてる家のコだったコトがある。
明らかに歩いて来た訳ではなく、なんらかのクルマに乗って来たみたい。
飛び乗ってしまったのか、拉致られてきたのかは判らないけど。
近くを探して反応が芳しくなければネット掲示板(ココじゃなくてw)も覗いてみてください。
探している方、保護している方の参考になればと思います。
382381:2005/05/13(金) 11:18:15 ID:9n3fNvck
ってごめんなさい!
今捜索掲示板見に行ったらウィルス貼られてたorz
馬鹿がいるらしい。
勧めといてアレですがしばらく行かない方がよろしいかも……すんませんm(__)m
383名無し IN THE DARK:2005/05/14(土) 01:32:47 ID:ChlMWYbb
>381
2ちゃん以外のネット掲示板って事ですよね。ウィルスとは何ともはや・・・。
1ケ所だけ既に書き込みをしている所が有るのですが、そこかなぁ?

先程、また保護した場所を歩いて帰ってきたんですが、昨日までは無かった
張り紙が有り、もしや!!と期待してしまったのですが、「迷い猫探し」ではなく
「里親募集」でした(ガ〜ン)。しかも、よく見ると犬を飼う事になった為に
捨てられてしまった子だそうです。未だ生後3ヶ月だそうで、詳しい事情は
判りませんが、どういうコトなのよ?と正直腹立たしい気持ちになっちゃいました。
可愛い盛りだと思うんだけどなぁ・・・。


384わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:34:12 ID:Xgjx30by
>>378 あなたの気持ち先住の猫ちゃんにも伝わると思います。すぐに無理でも 大丈夫じゃない!? 勝手決め付けたらいけないですねm(__)m けど あなた優しいから猫ちゃんも優しいと思います
385わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:55:48 ID:Ar3HMBsg
先日川崎から東京に入る辺りの国道1号線3車線道路の
対抗分岐線を逆そうしている痩せた茶色い迷い犬を見ました。(首輪アリ)
ゴールデンの幼犬に見えましたが痩せと疲労、汚れなどで雑種の老犬にも
見えるほどでした。心当たりのある方・・・いないですよね。
386わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 02:41:56 ID:Js6hDAWP
↑で 保護したのですか?
387わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 19:47:52 ID:2ze0TpnF
生後半年くらいの室内飼い猫が逃げてしまってもう一週間。
いつかフラっと戻ってくるかもと思って玄関を開けっ放しにしてます。
388名無し IN THE DARK:2005/05/16(月) 20:13:08 ID:vFjcXHRt
>387
お気の毒様です。気分を害されたら申し訳ないのですが、室内飼いの猫君との事ですが、
やはり保健所や警察署等に問い合わせた上で、玄関を開けて待っていらっしゃるのでしょうか?
と言うのも、当方が飼い主さん探しを始めてから、丁度1週間位なのですが、問い合わせが
未だ1件しかなく、室内飼いの子の場合でも迷い猫の届け出を出さずに自分で戻ってくる事を
待ち続ける飼い主さんも多いのかなぁ・・・と単純に考えてしまったものですから。猫の
帰巣本能を信じて、ウチで預かってる子は足の傷が癒えたら、リードを付けて保護した場所の
近くを好きに歩かせてみようと思っています。保護した場所の近くに住んでいなかったら、
なかなか難しいかもしれませんが・・・。猫君、早く見つかると良いですね。無事の帰還を
お祈りします。
389わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 03:48:58 ID:I2UzZ1Mx
すべての迷いいぬ、ぬこ様たちが無事下僕のもとに帰れますように 
390わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 18:32:58 ID:AVrbp2kV
ウチの猫(♂六ヵ月)がかれこれ四日間帰ってきません…どこを探していいのかもわからず途方に暮れています。どうしたら良いでしょうか?
391わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 18:45:25 ID:1A825g8Z
392わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 05:59:55 ID:j8dynph/
>>388
その後、ネコさんの飼い主さんは見つかりました?
住んでる地区のボランティアのサイトあたりでアピールしてみるのも良いかも知れません。
全国版の保護ネコ情報を載せているところなどもお勧め。
393名無し IN THE DARK:2005/05/20(金) 20:29:12 ID:1GJjmZl4
>392
残念ながら未だ飼い主さんからの連絡は有りません(う〜む)。本ニャンは至って
元気で、足の怪我も快方に向かっています。ただ、治療の方針を巡って家人と意見が
対立しており、ちょっと鬱なのですが・・・(苦笑)。週末を利用して捜索範囲を
拡げる予定でおります。 あ、最初に連絡をいただいた方の子で、無事に自分の家に
帰る事が出来た「レオ」君に因んで、我が家で保護してる子は仮の名前を「アストラ」に
しました。
394わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 15:05:36 ID:bs8B5KD1
いなくなった動物が見つかりますように。
395わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:27 ID:Rx6XYrvR
家のpoodleがいなくなりました。茨城県稲敷市近辺で見かけた方いませんか?
真っ黒な女の子です。
396わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 14:32:20 ID:U0oe7WTL
皆さんのペットが早く元気に戻ってきますように!
397わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 19:53:36 ID:gN1KYK9H
>>395
ぷーどるのめすはたかくうれるからちぇっくするのさ〜ヽ(´ー`)ノ
398わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 21:30:26 ID:hLqwsZbA
佐賀県佐賀市、うちの近所に出没の迷い猫さん。
タキシード(ひげ柄あり)フッサーラ、ピンクの首輪あり、声はとても可愛いです。
まだ若いと思います。放浪暦はちょっと長そうです。
警戒心強いし、うちの猫が嫌がるので、保護できないのですが、
この状態で警察に届だせるでしょうか?
399わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 18:11:09 ID:j9op49Wj
新規age
400わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 22:42:26 ID:4a8GaY31
398です。
警察、保健所に電話して、尋ねたのですが、
該当なしでした。
タウン誌と地元新聞に写真を送ってみようと思います。
401わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 15:13:09 ID:XNshPuN2
猫タン、はやく帰ってきてくれー
402わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:03:29 ID:FOB4mlxQ
>>400
保健所(動物保護センター)でも写真を送ると照会資料にしてもらえるから、
画像送付についても問い合わせてみたらどうですか?
自分の在住地区(神奈川県)では郵送でもメール添付でも可能でした。
>>89の犬もそうやって照会してもらっています。
403わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 20:53:16 ID:Qllkowp5
横スレ失礼します。
ウチで飼っている犬が失踪してしまったのですが、
相談にのっていただいても宜しいでしょうか?
404わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 00:24:45 ID:OfBsQUXN
ウチのネコタンも逃げてしまったので、
相談にのってもらえないでしょうか?m(__)m
405わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 01:22:44 ID:Rq10uTf9
>403
>404

とりあえず落ち着いて>1〜5くらいまでは読め。
そしてなにを相談したいのか(方法・連絡する所等々)と各特徴なんかを書け。
これじゃどうしょうもない。
406わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 09:40:07 ID:1Fcfqidh
>405さん失礼いたしました。

403です。
一週間ほど前から我が家で飼っている犬が行方不明になりました。
保健所や警察、近所の方などにも聞いてみましたが足取りがつまめません。
そもそも行方不明になった理由もよく分からない状況です。

[失踪状況]
最後に姿を見たのが30日の夜10時。
最後に声を聞いたのが31日の2時くらいです。(偶然私が聞きました)
一時間くらい甘えるような声で鳴いてました。
第一発見者は6時に起きた母親です。
犬は家の外の塀で囲まれたところで放し飼いにしていました。
出口は二つですが、一つはチェーンで簡単に開けられません。
出入り用に使っている門は、風などで勝手に開け閉めできないタイプですし
犬がいなくなったのを発見した時点では両方ともキッチリと閉めてありました。
塀は高さ的に犬が飛び越えられる高さじゃありませんし、足場になるようなものも置いてません。
あと回りは舗装されておらず、当日道はぬかるんでたのですが家の周りには犬の足跡が見つかりませんでした。

そもそもこの日の夜は雨が降っていたのですが、ウチの犬は濡れるのが嫌いなので雨の日は小屋にこもっちゃいます。

犬は雑種で見た目は紀州犬ぽいです。
失踪したというより、「消えた」という感じで家族全員途方にくれてます。
とりあえず、後はどのあたりを探してみるのが良いのでしょうか?
407わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 10:22:03 ID:MBZAzvdt
>403  405です。
 え〜っと、なんかとても特異なケースですね。
>保健所や警察、近所の方などにも聞いてみましたが
ということは保健所への届出も済んでいるのだろうし、後はポスター、ネットのペット捜索掲示板への掲載、散歩コースの見回り くらいかなあ?
紀州犬っぽいということは中型犬かな?ある程度の大きさはありそうですね。
 ……拉致……?もあるかも。
敷地内放し飼いということは、見当違いなら申し訳ないがご近所でトラブルとかはなかったですか?騒音とかで。
年齢が書いてないですが、最近403宅に貰われてきたのなら、以前の飼い主さんの所へ戻ってしまったとか。
周囲に野良がいるような気配はあるのでしょうか?もしいるならその中に合流してるかも。
408わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 10:42:30 ID:MBZAzvdt
407に追加
 首輪はしていましたか?首輪の色・柄もわかったほうがいいかも。
あと、大体(県単位でも)で構わないので所在地も。
409わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 10:46:35 ID:FzWf3ZYL
>>406さんのわんちゃんはオスですか?去勢はされてますか?
>一時間くらい甘えるような声で鳴いてました。
こういうことはよくあることですか?

もしも、>>406さんのわんちゃんがオスで、
夜中におうちの周りにヒート中のメスわんこがいたとしたら、
門扉くらいなら飛び越える場合もありえるかもしれません。
うちはむかし紀州犬を飼っていましたが、
そういう状況で、門扉を飛び越えた事がありました。
その時はうちの父がわんこの騒ぐ声で庭に出たので、
なんとか連れ戻す事ができたのですが、それからは自宅の庭といえ、繋ぐようになりました。

足跡の件があるので、こういった状況ではないかもしれませんが、
なによりわんちゃんがいなくなったのは確かなのですから、
チラシを作って(自宅ではなく携帯の電話番号のほうがいいかもしれません)
周辺の獣医さんやペットショップなどにも配るということもいいかも。
大型犬なら体力があるから結構遠くまで行ってしまう事もありえるので、
前に住んでいたところやそこまでの道のりなどを広範囲で捜索するのがいいかと思われます。
410わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 11:47:49 ID:D0mUqC7a
割り込み失礼します。
404です。

ウチの猫が逃げたのは昨日の夕方です。
場所は大阪狭山市です。
たぶんロシアンブルー??、雌、未避妊です。
黄緑色の鈴付きの首輪をしています。

たぶんというのは・・・
実はもともと野良猫だったのです。
何ヶ月か前から我が家にいついていた猫で
あまりにもかわいいので、
昨日きちんと飼おうと決めたところでした。

家にいれる為に、
爪切りやシャンプーをしようと
美容室に出かけた先での出来事でした。
車で出かけたのですが、
車がよっぽど恐かったのか、降りた瞬間に
大暴れして逃げてしまいました。

家から車で10分ほど離れたところなので
自力では帰ってこれないんじゃないかと・・・。
また「私=車」の印象が強くて
怖がって戻ってきてくれないのではないかと
それも不安です。
現に昨日も呼びかけても
遠くへ逃げていく一方で・・・。

私たち家族が探しても
怖がるだけなのでしょうか?
もし見つけられたら
戻ってきてくれるでしょうか?
前のように甘えてくれるでしょうか?
411わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 12:16:22 ID:FzWf3ZYL
>>410
私はわんこ飼いだからにゃんこのことはあまりわからないけど、
車に慣れていないからパニックになっちゃったんだとは思う。
囲まれている周りに大きな音がするし、振動もあるし。

でも、親切にしてもらって何ヶ月も食事をもらっていたんだから、
他の人よりあなたや家族に信頼があると思うよ。

いなくなった場所がわかっているんだから、
その周辺を探して、見つけても大きな声で呼んだり突然立ち上がったりせず、
少しはなれたところに食べ物を置いてみるとかして、
そこの場所で餌付けをするつもりで、焦らず頑張ってみては。

とはいえ、まずはにゃんこちゃんを探す事が大事ですよね。
大変でしょうが、頑張ってください。

探すときには、見つかったときのためにキャリーバッグとかがあったほうがいいのかな?
その辺は私にはわからないので、
にゃんこ飼いの方や詳しい方、お願いします。
412わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 12:48:07 ID:1Fcfqidh
>407さん、>409さんアドバイスありがとうございます。

406です。

犬は3年前にもらわれてきました。今は3歳と2ヶ月です。
犬の大きさは大型の種類に入るくらいで体重は15〜20`と大きいです。
首輪はしており、電話番号と名前は書いてあります。
去勢は1歳の時に済ませてあります。
所在地はサイタマです。

ご近所トラブルに関してして。
ウチの回りは隣の家まで50mくらいある田舎です。
だから迷惑を掛け合うということもお互いに少ないですね。
逆に家が少ない分、助け合って生活しています。

一時間くらい甘えるような声で鳴いてた件に関して。
>こういうことはよくあることですか?
家の人が起きると気配でわかるらしく
構ってもらおうとして鳴く事はあります。
多分、このときは私が起きてしまったことを
感じて目を覚ましてしまったんではないかと・・・。
それ以外は6時に母親が起きて餌をねだるときまでは鳴きません。
413わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 15:27:57 ID:Plcxsah3
>>411さん、ありがとうございます。
410です。

今も探しに行ってきたのですが
残念ながら見つかりませんでした。
411さんのおっしゃる通り、逃げた場所周辺で
もう一度餌付けするつもりでがんばってみます。
先ほども逃げた場所の近くの公園に少しエサを置いてきました。

周辺のお宅にポスティングするチラシを作成してから、
もう一度様子を見にいってみようと思います。
414まりちゃん:2005/06/06(月) 04:15:25 ID:KjGLQEjn
6/4(土)の夕方、18:00頃。
大阪市旭区中宮付近。阪神高速守口線高架下沿い。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/robinboo510/vwp?.dir=/mari&.dnm=mari.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/robinboo510/lst%3f%26.dir=/mari%26.src=bc%26.view=l

↑写真です。

柴犬「マリ」ちゃんのお散歩中、首輪がすっぽり抜けて、
脱走してしまいました。

大宮町の方へ走っていったのですが・・・

首輪がない状態ですので、野良と間違えられ、保健所の方で、
始末されてしまわないか、心配です。

番犬としては、役に立たないぐらい、人なつっこい犬です。
誰にでも、笑いかけながら、しっぽをふります。
耳をパタンと倒して、目を細くしまる。

過去2回、家から脱走してしまったことがあり、いずれも、
ひとりで帰ってくることができず、新森付近で、衰弱していたところを
保護していただき、旭警察署に引き取りに行きました。

[email protected]

お見かけしましたら、上記へお知らせ下さるとともに、
ご無理でなければ、旭警察署の方へお届けいただければ、
幸いです。警察への届けはすませてありますので。

もちろん、情報だけでも結構です。
宜しくお願いいたします。
415わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 12:44:24 ID:ar2JCK8i
>>414
とりあえずここで書かれているように
警察のほか、最寄の保健所、動物愛護センター、府民センターなど諸機関に連絡汁。
あと、即効でポスターとチラシを作って近所の動物病院、スーパーなどに貼る。
(マリちゃん)を探している飼い主がいるって事を知ってもらうのが良いと思う。

あとは地域別の迷い犬掲示板に書き込んで情報をもらうと良いかも。
探し方なんかも教えてくれると思うよ。



416まりちゃん:2005/06/06(月) 18:11:59 ID:KjGLQEjn
保護されました! ありがとう!!

>>415さん。
アドバイス、どうもありがとうございますm(_)m

保健所、大阪市の動物管理センター(迷子動物の情報管理)にも連絡を取り、
心配しながら、過ごしていたところ、本日午後、旭警察さんから、お電話が!

近くのペット美容室に迷い込んでいる犬で、該当するものがあるので、
確認に行ってくださいとのこと。

偶然にも、マリちゃんが毎月お世話になっているところで・・・(苦笑)

近くの公園をうろうろ彷徨っていたあげくに、
通りがかりの人の後をついていったらしく、
たまたま、その通りがかりの方が、そこのペットショップに用事があり、
入られたところ、マリも後をついて入ったらしいのです・・・(苦笑)

首輪もありませんでしたし、迎えに言った私たちの姿を見るまでは、
毎月シャンプーに来ているわんこだってこと、お店の方もご存知なかったのに、
お散歩もごはんも、さらにはシャンプーまでもしてくださっていて、
お店の方の対応にすっごく嬉しかったです!
417わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 18:26:18 ID:jpPyU/yA
>>416
>>415さんじゃないけどおめでとう!!

他のわんちゃんねこちゃんも飼い主さんのもとに一日でも早く帰ってこれますように!
418わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 19:08:32 ID:js+nfrWU
>>416
マリちゃん、良くしてもらって幸せ者だ〜w
もう逃走しないよう気をつけてね。
419わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 21:05:54 ID:NhPyNihw
大阪府堺市で、黒と茶のキジトラ柄の猫が6月5日の夜から行方不明です。
15階だてマンションの8階から、網戸を爪で開けて脱走しました。
雌、避妊手術ずみ、1才半です。
オレンジに花柄の首輪をつけています。鈴も花柄です。
しっぽは鍵しっぽ、名前はみさきです。
見かけたかたは
sinkine.lovelys.jpまで連絡ください。

とりあえず、餌とトイレのすなと水を脱走した窓を少し開けておいてます。
どうかよろしくお願いいたします。
420わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 00:12:53 ID:vcSthi1U
数日前ダクス♀捕獲。雨でドロドロ、連れて帰りシャンプーした。リボンに服も着せた。うちも二匹居る。毎日捕獲場所フラフラしてたら飼い主発見! 保健所には飼い主見つかる間預かる=見つからなかったら引き取る話してたんだ〜 本当に良かった。 飼い主泣いてたもん。
421わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 00:22:30 ID:vcSthi1U
続きでm(__)m 迷子になった理由が ノーリード、知り合いに会い話し込んでた。保健所にも連絡してない。 はっきり言って怒鳴ってやりました。犬がカワイソウ! けど 我が家の二匹 寂しそう。気が合ったみたいで仲良く数日間過ごしたもん。
422わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:14 ID:et443938
>>416
マリちゃん無事帰還おめ!
>>419
マンションネコだったのならマンションの敷地内にいる可能性が高いよ。
8階って事だし、隠れられそうなところを
いつも家で呼びかけるような声で名前を呼んで見るといいかも。
恥ずかしいかもしれないけど、途切れ途切れでもいいから1時間くらいがんがれ。
考えたくないけれど、最悪の場合、下にまで落っこちている可能性もあり。
植え込みやネコが隠れやすそうなところも探したほうがいいかもしれない。
知り合いのネコは5Fのマンションの窓から、隣のマンションに飛び移ってた。
そのときも呼びかけて5日めにかすかに声がしたからわかったらしい。
ペット可のマンションなら、掲示板や、各階のエレベーターの昇降口に
ポスターを貼らせてもらうとか、隣近所なら一応気にしてください、って話たほうがいい。

423419:2005/06/07(火) 23:11:48 ID:Z6TzMn1D
>>422
ありがとうございます。敷地内に公園があるので探しましたが、みつかりません。下に落ちたのかも、と思い、落下してそうなとこも主人と探しましたが、落下はしてないようです。
うつ病でアニマルセラピーにと飼い始めた猫なので、もうどうしていいかわかりません。
今日、熱を出して倒れてしまいました。

ほんとうに帰ってきて欲しいです。
424419:2005/06/08(水) 07:57:51 ID:PjM+EBfx
>>421、みなさま
本日午前二時に、脱走した窓から無事帰ってきました。
どうやって自分の家が分かったのか謎ですが、トイレのすなを窓のところにコップで置いてたのが良かったみたいです。
これからは脱走しないよう、網戸には気を付けます。ほんとによく八階まで帰ってきた、と感心してます。
みなさまの猫ちゃんやわんちゃんも、無事に戻りますように。
425わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 10:17:06 ID:hj1/U3sn
>>424
よかったね!
これは獣医さんに聞いた話でうちでも検討中なんだけど、
完全室内飼いのネコにはもう一匹友達がいると落ち着くって話。
もしも余裕があるのなら、愛称の良いお友達を作ってあげたらどうでしょう?
里親募集しているサイトやボランティアサイトで話しを聞いてみてもいいかも。
426わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:54:08 ID:zUmXhSVq
皆さんのペットが早く元気に戻ってきますように
427わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 03:34:12 ID:9cA+CFjw
緊急アゲ
428わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 00:00:34 ID:Mkl+bfb/
(長文失礼します)

千葉県八千代市 高津にて
6/11午前中、猫が工事中の足場を伝い窓から脱走、行方不明になりました。

【特徴】
オス・4歳
お腹が白いキジトラ。
痩せ型・カギしっぽ。
首輪はシルバーのアンクレット。

ダッコして安心すると指しゃぶりの癖あり。鳴き声は高め。
家では知らない人にも擦り寄る様な人懐っこい子です。

室内飼いだったため飾り程度の首輪をつけています。
迷子札(紫のカプセル状のもの)も付いています。

保護した方は迷子札の連絡先までご一報下さいませ…。


どこ行っちゃったの…
.゜.(PД`q)・゜
早くダッコしてあげたいょぅ…。

また明日は早朝から探してみます…。
429わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:52 ID:q7uYV+Go
長文大変申し訳ありません。

犬が7日の夜〜8日の明け方の間にいなくなってしまいました。
私が海外出張だったため、5日から親戚の家に預かって頂いていました。
最後に犬がいるのを確認したのが7日の夕方で、
次の日の朝見に行ったら紐の金具部分が外れていなくなっていたそうです。

8日〜10日は歩いて周辺を捜しました。
11日(昨日)、こちらのスレで探し方の情報を得て、
ポスターを作り、貼って回りました。
12日(今日)は1日休みだったので、チラシ配りと聞き込みをしました。
その結果、10日に見た、という人が数名いたのですが、
その後の足取りが全くつかめません。
どうしたらよいのか途方に暮れています…。
何か良いアドバイスを宜しくお願いします。

濃い茶色の雌の雑種犬で赤い首輪をしています。
13才の中型犬です。

私の勝手で知らない場所に預けてしまった事を
本当に後悔しています…。
犬、親戚の方々、迷惑をかけて本当にごめんなさい。
430429:2005/06/12(日) 20:52:01 ID:q7uYV+Go
すみません、地区等を書き忘れてしまいました。
愛知県幸田町です。
431わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:48:25 ID:3TYLMocv
>>430
警察と保健所には連絡しましたか?
432わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:59:49 ID:RTo0jKcR
保健所には連絡しましたか?処分されちゃうよ!
433428:2005/06/12(日) 23:17:12 ID:lZUsJb5x
428です。
コチラに書き込んでから36分後、00:36に脱走した窓から帰ってきました!!!!
今横で何もなかったかのように過ごしています。

外に出た事の無い子でもちゃんと戻ってこれたので、他の子達も早く戻って来ることを心より願ってます…
434わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 05:10:22 ID:nVDo3mJ/
>>433
それは良かったー・*゚・(・∀・)・*゚・*
435429:2005/06/13(月) 09:38:57 ID:fRCuuvnU
>>431
>>432
レスありがとうございます。
保健所、警察、近隣の市役所、町役場、保護センターには
木曜日(9日)に連絡いたしました。
もしやと思い、クリーンセンター(事故死した動物を片付ける所)にも
連絡してみましたが、犬を片付けた記録は最近はないそうです。
安心した反面、当てが外れてしまい、複雑な心境です・・・。
一体どこへ行ってしまったのでしょう(T-T)
436わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 11:23:44 ID:pkiWtuAj
鳥取県鳥取市内の自宅より 5月30日PM4:00頃、外に出したっきり帰ってきません

室内飼いにしようと考えていた所で、新しい友達に子猫をつれてきて
1週間たった時でした。
順調に慣れていっていたようでしたが、子猫が原因なのでしょうか・・・

普段は必ず夜の8時までには家に帰ってきてお気に入りの布団で寝る子だったので
びっくりして、その夜から今日までの2週間、
一生懸命探して、新聞にものせて、張り紙もして、近所の人にもお願いしたりしましたが
何の情報もありません。

もう1つ考えられる原因で
隣の家で工事をしていて、 ワゴン車やトラックが数台きていたので
それに乗ってしまった可能性があると考えて 作業中のおっちゃんに聞いてみたけど
「知らない」と言われました。
前にも工事中の軽トラに乗り込んでしまったコトがあったので・・・
(その時はおっちゃんが家までつれ戻しにきてくれましたが・・・)

もう本当にドコを探せばいいのかわかりません。
こんな田舎で 見ている方もいないと思いますが
何か情報があれば [email protected] まで連絡ください・゜・(ノД`)・゜・

特徴
黒・茶Mixのトラ猫 オス。 1歳。
青の鈴付き首輪  しっぽは長くて お腹も綺麗なトラ柄です
最近去勢手術をしてお尻周りの毛を剃られたので
お尻周りの毛がまだあまり生えていません。

本当に 早く帰ってきてほしいです
家族みんな 元気がないよ・・・

でわ 長文失礼しました。

437429:2005/06/14(火) 00:34:08 ID:2QTWeOy3
何度もすみません。
先日、幾つか頂いていた情報は、違うわんちゃんのものでした…。
夕方、また捜しに行っていたら、
情報を下さった方達が言っていたと思われるわんちゃんを見つけました。
確かに、「茶色」「黒が混じっている」「太め」の特徴は合っていましたが、
全く別のわんちゃんでした(T_T)

でももしかしたら、このわんちゃんを捜しておられる方が
いらっしゃるかもしれませんので、情報を書いておきます。

長い期間彷徨っているような風貌の犬です。
色は薄茶。ほとんど白に近いです。立ち耳です。
首輪はしていないようでした。
毛がかなりふさふさなので、パッと見大きな犬の様に見えますが、
実際は中型犬です。
顔の真ん中が黒くなっています。
性別は確認できませんでした。
警戒心が強く、近づくとどんどん逃げてしまい、
山の中に隠れてしまいました。
場所は幸田町永野の山のふもとです。
お供え物目当てで、よくお墓の辺りに出てくるようです。

>>436
それはお辛いでしょうね…。
必ず帰って来ると信じて、共に待ち続けましょう。
438わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 15:08:40 ID:tJq4RpIU
>>436さんのネコさんは、室内飼いにしようとしていた、って事は
もともとノラさんですか?
439わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 15:25:50 ID:GVUgYn+9
近所は草や木だらけ。おまけに川が・・・。
草薮の中に流れてるみたいな川だからもしかしたら落っこちてしまったのかなとかもうorz
外に興味津々だけど臆病で弱虫な猫様。
探しても探してもどこにもいない。。
440436:2005/06/14(火) 18:40:14 ID:JOrXcGR1
>>438
いや、ノラじゃないです。
1回外に出してみたら味をしめたみたいで、
毎日のように外に出せと鳴いていました。
でも、家の周りにはノラが多いので喧嘩とかして怪我したら嫌だなーと思って
室内飼いにしようと思ってたんです。

>>439
うちの裏は山です。
山の中はちょっとなーと抵抗があったけど
愛する猫のために 家族で山に入って探したけどいなかったという・・・orz
441:2005/06/14(火) 18:48:03 ID:P1thYPpT
http://yaplog.jp/punta/
遊びに来てください。
442436:2005/06/14(火) 21:23:30 ID:JOrXcGR1
何回も失礼します。

今日 弟が野良猫に餌をあげていたら ウォーキングをしている親子が通りかかって
話していたそうです。
その人も猫が大好きということで話が弾んだらしくて
弟はうちの猫たんが行方不明だということを伝えて
この間の新聞にも載せたということを伝えたそうです。

そしたら1時間くらい前に電話がかかってきて
うちから2`くらいの場所で見かけたと さっき弟が話した人から電話がかかってきました

それでさっきまで探したけど
暗くてよくわかりませんでした。

だから明日の朝 再挑戦してみます!!!
少し希望が見えてきました!!!
443わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 21:25:08 ID:kpqNUKDb
>>442
頑張れ!
ねこちゃんにあっても焦って驚かせたりしないよう気をつけてね!
444わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 21:52:32 ID:Jl5Xj73o
お供養のためにも、伊豆旅行はいかがですか
お泊まりは魂のふるさと「ホテル 四季の蔵」へ
心を癒し、亡きペットの成仏を祈ってください

445わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:00:26 ID:G9x/MZrA
猫がいなくなってから、庭に餌と水と少量のトイレの砂を置いているんですが
二日連続で夜の11時ごろ、目を離した隙に餌の皿がからに。。
考えてみれば夜の11時12時というとうちの猫が夜食を催促に来る時間帯。
まさかと思ってあたりを探してみましたが姿は見つからず・・・。
3回脱走した以外はずーっと家の中に住む内猫。
餌を食べて、そのままうちの庭に寝るのではなくまた敷地外へというのはあるんでしょうか?
それともやっぱり野良猫かコウモリ(うちの近所の動物はそれぐらいなので)が食べたのかな・・・orz

446わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:30:04 ID:07jsDO4n
ペット探偵は効果があるんでしょうか?
逃亡から日にちがたってたら無意味かなorz
また、警察からはどのような協力が得られるんでしょうか
447わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 07:50:12 ID:2O2b8QKZ
>>442
うまくみつかりましたでしょうか?
思わぬときに自分のにゃんと出くわした時の対処は
ネコの探し方サイトなどでみつかるので参考にされたほうがいいかと思います。
>>445
ご飯の時間に呼ぶといいらしいですよ。
ずっと置きっ放しにするより、その夜の11時くらいの時間にご飯をおきつつ
(時間があれば)名前を一時間ほど呼んであげると、
この時間になればご飯がもらえると覚えてくれるようですので
順々に慣らしていって帰ってきてもらうって手もあるそうです。
>>446
探偵はさまざまらしいので、お話するときにはどれだけの事をどのような手段でしてもらえるか
ってのをよく話あったほうがいいです。
私が頼んだ探偵さんははっきりいってだめだめでした。
でも、本当に一生懸命探してくれて成果を挙げている人もいるので
お金に余裕があるなら相談してみるだけでもしてみたらどうでしょう?
警察は拾得物としてネコさんが届けられた場合、連絡をしてくれるという事でした。
でも、しないよりはしたほうが良いと言う事です。

448436:2005/06/15(水) 11:54:44 ID:ptc496p6
探してきました。。。

見つかりませんでした。。

似たような猫がいたけど、家の中に入っていきました。
うちの子よりもデブちゃんだったし。。。

あの子が反応してくれる鈴を持って、鳴らしながら歩きましたが
反応してくれるのは犬ばっかりでした。

それに今日は暑くて熱中症にでもなりそうだ・・・。

また午後から弟と挑戦してみます!
449わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 12:02:55 ID:TuSZuij2
雨の日の探し方を教えて下さいm(__)m
また、雨はやはり猫の生死にかかわってしまうんでしょうか・・・。
450わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 12:14:38 ID:nJpUolA2
もう10年以上前に、捕まえてきた猫を縛って両目をカッターでスライスしたことがあるなー。
ブニョって感触でちょっと硬くしたクラゲみたいに切れた。目から血を出してきたなー。
それから後ろ足片方のアキレス腱辺りをニッパーでゴリゴリ切ってやったっけ。
縛ってた針金と縄を解いて、蹴りを何発もかまして庭に放置しておいたら翌朝には消えてたわ。
起き上がれずにもがいてたから「死ぬだろう」と思ってたけど案外丈夫なもんだ。
それから見かける事はなかったが、星空をみるとアノ猫を思い出す。
451わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 14:07:33 ID:oYuTdr3D
マルチウザイ!!
452わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 14:53:22 ID:U9QuBjYs
質問スレより誘導いただきました。

昨日(6/14)の夕方、ゴールデンレトリバーの子供(乳歯がまだあります)を保護しました。
保護場所は山口県の某スーパーの駐車場。
なお警察には、届けてます。
街BBSはほとんど動いていないようなので、こちらに書き込ませていただきました。
なにかご存知の方いらっしゃれば、レスをお願いします。

情報は
ゴールデンレトリバー♂ 生後三ヶ月から五ヶ月くらい。
人懐っこいです。
首輪に飼い主の手がかり無し。
ゴム製の首輪(黒で肉球の模様尽き)とビニールヒモの千切れた後。
(鎖代わり?)
体調は良いようですが、少しやせ気味です。

もっと詳しいことをというのであれば、写真のうぷも可能です。
早く飼い主さんが見つかりますように…

453わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:04:38 ID:8mPubTcR
念のためあげておきましょうね
454わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:07:37 ID:Tf9DbX3n
三重県津市
今、大型犬が彷徨ってたので保護しました
警察に連絡したらとりあえず保護しろと、、
犬種わかりません、首輪ついてます
小形犬用の飯あげたらすごい勢いで食べました



455454:2005/06/15(水) 17:13:28 ID:Tf9DbX3n
ついでに画像うpしときます
ttp://www.uploda.org/file/uporg126901.jpg.html
456454:2005/06/15(水) 17:30:25 ID:Tf9DbX3n
犬種ラブラドールレトリバーだった
457454:2005/06/15(水) 18:10:54 ID:Tf9DbX3n
飼い主見つかりました
一人で4レスも消費してすいませんでした

では
458わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 18:37:16 ID:AgKuS7p5
>>457
よかったね!
保護も乙でした
459わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 19:25:15 ID:n871hAq4
>>457
もつかれ グッジョブ!
460わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:03:10 ID:4ZG4KAcg
我が家のネコ(♀)も昨日の夕方窓の隙間から逃亡→行方不明だったのですが、今日の夕方母ともう一匹の姉妹ネコと一緒に(ずっと母の横を一緒に歩いてたそうな)家の周りを捜索に出たのですが見つからず、姉妹ネコに「頼んだよ」と告げ母は家に入ったその一時間後…
なんと裏庭に行方不明のネコを同伴し姉妹ネコ登場したそうな(・∀・)この場合もう一匹も逃亡の恐れがあるので決して奨めませんが、ホントに姉妹ネコには感謝感激!言葉や気持ちって通じるのかなと思いました。
長文スイマセンでしたm(__)m
461わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:08:02 ID:f1NW8iJa
他の猫が食べて匂いがついただろう餌はやはり食べないでしょうか。
うちの庭はよりにもよって野良のテリトリーのようなので、
これもあって帰って来れないのかな(´・ω・`)
462わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:13:43 ID:z+vaXjCi
本日20時頃、江戸川区松本で柴の老犬を保護しました。
警察に届けはでておらず、我が家には気の粗い犬や猫がおりどうしても自宅で保護できず警察署においてきてしまいました。
とても気がかりで気が狂いそうです。
お心あたりのある方、大至急レスお願い致します。
463わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 04:10:50 ID:z9dFQx1Y
6月5日頃から猫が帰ってきません。
何か少しでも情報があれば、御提供お願いします。
捨てアド晒しておきます。

[email protected]

場所は長野県長野市 郊外
猫の特徴は、三毛猫 4才。小柄・尻尾が長い・グリーンの目
ttp://j.pic.to/1nmndに画像upしました


室内飼いにする為、1ヶ月程全く出していませんでしたが、
外に出たくて毎日狂った様に鳴き続ける様子に見兼ねた母親が出してしまいました。
帰ったらまた出してもらえないと思って、帰って来ないのでしょうか…
こんなに帰って来なかった事は初めてなので、凄く心配しています。
長野市にお住まいの方で、何か少しでもお心当たりがあったら、どうぞよろしくお願い致します。
464わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 13:39:57 ID:1E3Cp7qN
このスレの皆さんに相談があります。

先日、知り合いの猫が失踪してしまいました。
彼女は猫を見つける為にその地域で発行されている情報誌に
猫の特徴を書いて「見つけた方はご一報を」という記事を掲載した様なんです。
その情報誌には「お知らせ・譲ります・譲ってください」などの欄があります。
彼女が載せたのはお知らせの欄ですが、ふと譲りますの欄を見ていたら
彼女の飼っていた猫と瓜二つな特徴を持つ猫を譲る、との記事があったそうです。
その猫は丁度彼女の住んでいる場所から目と鼻の先の場所で保護され、
失踪した日の何日か後にその猫が保護された様なんです。
もしや自分が飼っていた猫ではと思い、
「譲ります」の欄に載っていた電話番号に電話したらしいのですが、
もう里親に出してしまったらしく、
何を言っても取り合ってもらえず電話を切られてしまった様です。
写真で一応確認させてくれと頼み込んでも
「もう里親に出したから」の一点張りで、話すら聞いてくれないらしいんです。

彼女の話を聞いていて、何とかしてあげたいとは思ったのですが
こういうトラブルにどう対処したらいいのか全く分かりません。
どなたかいい解決法を知りませんか?
里親に出された猫が彼女の飼っていた猫だと100%決まった訳では無いのですが、
かなり可能性は高いと思うんです。
どなたかいい方法をご教授下さい。

分かり難い文章&長文&微妙にスレ違いすみません。
宜しくお願いします。

465436:2005/06/17(金) 21:54:11 ID:Qjk8uSgC
>>464
なんか ほっとけなくてレス!

向こうが取り合ってくれないのは
やっぱり何かあるからじゃ・・・・・・!?
ヤバイと思ってるんじゃ・・・・

せめて確認させてくれればいいのになぁ・・・・。
いい方法とかは分からないけど、、、、
うちも猫がいなくなって ショボン中だから・・・
なんかほっとけないなぁ。。
466わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 22:26:05 ID:DYC1ps6b
内容証明を送る、弁護士をたてるなど法的な対処をするしかないとオモワレ。
金かけるしかないよ。
467わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 22:43:09 ID:5rGTFRPI
うちの猫が帰ってこないので藁にもすがる思いで書き込みます。

場所:神奈川県海老名市
種類:雑種(三毛色のようなトラ柄のような微妙な色、短毛、額に黒い▼模様あり)
性別:メス
体格:やや小柄
気性:内弁慶(家族以外の人だと脅えて威嚇します)

6/11に、大きな物音に驚いてベランダから飛び降りていなくなってしまいました。
完全室内飼いで、動物病院行く以外に外に出したことはありません。

近隣の方、何か少しでも情報があればお願いします。
[email protected]
468わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 11:12:45 ID:OxDz+YnI
アメリカンショートヘアーの♂猫を東京足立区・埼玉県八潮市・草加市近辺で探しています

6/9(木)21時過ぎに近所の猫嫌いな人に車で捨てに行かれた可能性が高いです。
そのため、捜索範囲が広範囲に渡り、困難な状況です・・
連れ去った人は自営で、八潮市と草加市に工場があるため、もしかしたら土地鑑の
あるその近辺に捨てた可能性もあるかもしれません。

近所のおばあちゃんが外出自由にして飼っていた猫です。

飼っていた場所:東京都足立区
種類:アメリカンショートヘア シルバークラシックタビー
模様:タビー(ぐるぐる模様)が薄く,よく見ないと薄いグレーのシマシマ猫にも見えます
性別:未去勢のオス、タマタマがとても大きくて目立ちます
性格:おおらか。他のオス猫にはとても好戦的。
特徴:鳴き声がとても高くかわいい声です。
   甘えるとクルクル(ゴロゴロというよりはクルクルです)とすぐに喉を鳴らします
   ややつりあがった目で、一見コワイ顔です。
体格:6kg程でやや大型です。しっぽは長くて太めです。

おばあちゃんが入院して、新しく室内飼いをしてくれる飼主さんも見つかって
お引渡しをする直前の失踪でした。
外出自由ではありましたが、飼主の家と私の家を往復(50m程)するだけでした
猫嫌いの人の敷地には入った事もなく、ただ猫が道を歩くだけで石を投げたり
寝たきりのおばあちゃんちに猫歩いてるぞ!と怒鳴り込んだりする人でした。
失踪した夜、その人の車が出かけて行ったのを後日近所の人達から聞き、
一応頭を下げて頼んでみましたが、猫なんか○ネとか証拠を見せろバーカ等怒鳴られ
教えてもらえませんでした・・
私は免許をもっていないので、頻繁に広範囲を探すことが困難です。
自転車でまわれる5km程度の範囲は毎日探しているのですが見つかりません
どうか、似たような猫を見かけた方など、少しでも情報がありましたら
教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
写真を掲載しています → ttp://planet.cside5.com/ppw/
469464:2005/06/18(土) 11:26:45 ID:03BRgx7U
>>465
>>466
スレ違いなのにレスくれてありがとう。
色々調べたりしたんだけど、中々いい方法が見付からなくて。
法的な対処をしてみては、と知り合いにすすめてみます。
警察には相談したらしいのですが、
写真を見せて貰って確認しない限りは何も出来ないと言われたらしいです。
もうちょっと色々調べてみます。
切羽詰まっていたからレス嬉しかったです。
ありがとう。
住人の皆さん、スレ違いすみませんでした。
470わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 12:59:45 ID:ClN0yhJQ
>>464
いい方法が思いつかなかったのでレス出来なかったけど、
迷い猫は厳密に言えば拾得物。警察に届けないで勝手に処分してしまったら、
窃盗か横領か法律用語は知らんしダジャレのようだけど、
ネコババに当たるんじゃないかな。警察が動いてくれないのは困るね。
でも近所ならあまり事を大きくするのも後々あるだろうし。
法律板で聞くのはどう? ともあれ解決を祈ってるよ。
出来れば報告待ってます。
471わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 19:37:24 ID:9LxYp8s1
>>468
とりあえず迷子ネコ掲示板への書き込みをお勧めします。
あと、本気で探すのなら、お金がかかるけど、
捨てられたと思しき地区への新聞のチラシの折込。
後は、その地区の地域ネコの保護をしているボランティア団体に相談してるってのも。
保健所と動物愛護センターにも届出たほうがいいです。
可能なら、写真を持って直接出かけられたほうがいいと思われます。

帰ってくることを信じてがんばってください。
472468:2005/06/18(土) 21:33:44 ID:XBxgrSb+
>>471さんありがとうございます
警察と愛護団体に連絡をして保健所と清掃事務所には
月曜水曜と電話をしてみました‥
折込チラシは考えつきませんでした!でもどの範囲まで入れたらいいか途方にくれています‥
猫を捜すのはたくさんつらい思いをしますね‥
でもいなくなったあの子が今どうしてるかと思うと‥
がんばらなければ‥
レス、ありがとうございました‥
473わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 08:35:04 ID:LhaTDRjq
>>464,470
拾得物を勝手に私物化すれば法的には窃盗なんだろうが飼主不明の猫を勝手に育てても警察は窃盗でとりしまったことはないらしい。
近くの何件かの警察に聞いたらそういってた。なんで刑事罰は望むのは難しい状況。
なので>>466のような民事で争うしかないです。裁判でも即日で判決がでる簡単に起こせる裁判があるからお金をかけたくないなら試してみてはどうでしょうか?
474わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 08:54:28 ID:LhaTDRjq
>>468
折込チラシといっても車で意図的に連れて行ってしまったら捜索範囲はかなり広いでしょう。
そういうときこそネットで写真を掲載してみたら効果がきたいできるかもしれないですね。
この掲示板でもいいし、街BBSなんかでも情報を募ると見た人が連絡くれるかも知れないです。
475467:2005/06/19(日) 14:16:02 ID:LouLHO8c
先ほど、近所の方から「うちの物置の下にいるのお宅の猫ちゃんじゃないかしら」と電話をもらって行ってみました。
たしかにうちの子で、初めて外に出たせいか私たちに対してもキシャーキシャー言ってましたがなんとか捕獲しました。
今はすごい勢いでご飯食べてます。
ちょっと足を怪我しているようですが(ベランダから飛び降りたせい?)とりあえず元気そうです。
ご心配をお掛けいたしました&ご協力ありがとうございました。
476わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 15:12:20 ID:DN4TfrlM
よかった〜!無事な報告あると嬉しいね!
477464:2005/06/21(火) 15:32:43 ID:lr1Q16L2
>>レスをくれた皆さん
親身になってくれて本当に有難う。
法律板も見てみます。
あと、民事の方も詳しく調べてみます。
本当に丁寧にレスくれて、ありがとう。
もし何か変化があったらまた書き込ませて貰うかもしれません。

皆さんのペットもどうか見付かりますように。
478468:2005/06/22(水) 09:55:41 ID:/VGYvaAw
>>474さんありがとうございます
日曜の捜索中に寝不足と過労で倒れてしまい2日間入院してレスが遅くなりました
お言葉に甘えさせて頂いて画像貼らせて下さい‥
おばあちゃんちの猫なので写真が3枚しかありません
これでわかるといいのですが‥
捨てアド晒します
どんな些細な情報でも良いです、どうかよろしくお願いします

ginchansousaku@yahoo.co.jp
(@が大文字になっています)
街BBSのほうにも画像貼ってみますね
479468:2005/06/22(水) 09:59:46 ID:/VGYvaAw
ごめんなさい
画像を貼り忘れました‥
何をやっているのか、私は‥

http://j.pic.to/1oicr
http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?bbdb6ce88c369c8669f5c7b569963c0e_jpg
http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?0ac9396e6e0244df8ca9677443ad801d_jpg

PC許可ができない画像が一枚あります
やり方がわからなくて‥ごめんなさい
480わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 13:02:22 ID:kivKf131
痛がる、こげんた(猫)を生きたまま風呂場で、首と手足を切り殺ろしたヤツ!

松〇潤

4時間半も猫祭りと称し、ネット上で公開虐待した!

松原〇

大きなハサミで(;_;)

こげんたを殺ろした後、器物損壊罪と言う物を壊した位の軽い罪で捕まったが、その後も、ハムスター、うさぎ、人懐こい猫ゃ保健所から引き取った身よりの無い犬、ハト…などをストレスを発散するかの様にゆっくりと残忍に虐待、虐殺した。


福ちゃん(猫)は秋田でエアガン(威力は肉に弾丸が簡単に食い込む)で何発も撃たれ、眼をアイスピックの様な鋭い鋭器で刺され、その傷は口を突き抜け喉まで貫通していた。
眼を見えず、エサも食べる事が出来なかった。
頑張って生きようとしてたが、人間に発見された頃には弱り果て体重が普通の猫の半分になっていた。

体には7、8発の弾丸が食い込んでいた。

犯人はまだ捕まっていない。
今もどこかで、虐待されてる動物が悲鳴を上げてるだろう。

可哀相な動物が増えない様に、避妊、去勢はしましょうね。


481わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 20:51:09 ID:Q+89LzER
通院中のうちの子が脱走したまま帰ってこないので書き込みます。

場所:奈良市法蓮町一条通24Rより東
種類:雑種茶トラ(酷いカイセンだったため、上半身と下半身の毛の長さが違います。)
性別:オス
体格:中型
気性:激しい。酷い歯肉炎の為、食欲が無くなって弱っていれば
   人を頼るようになっているかもしれません。

6/16に脱走して、近所の野良猫に追われていったのかもしれないです。
元野良で弱っているのを保護していました。
上記病気のため動けなくなっている可能性があり心配です。

心配でたまりません。なにか情報があればレスください。
482わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 03:59:10 ID:GoyTiJkQ
おとというちの猫たちが家出をし,所沢のペット探偵を雇いました。
これが,時間と料金のことばかりこだわる上,手ぶらでプラプラ近所を歩くだけ。
しかも,私有地などは最初から「入れない」と決めつけてる。私が所有者に交渉するとすんなり入れてもらえました。
捜査方法に疑問を感じて質問すると,「こっちは長年やってるプロなんだから」とムッとするんです。
しかし実際に猫を発見したのは私。しかも彼は、慌ててしまってかえって猫をあおり、逃してしまったんです。
たまりかねて抗議すると,逆ギレして私の猫の飼い方にもケチをつけて最後には「絶対に捕まりませんよっ」と捨てぜりふ。
猫がいなくなって非常に精神的に参っている時に,この探偵のせいでさらにダメージを受けました。
消費者センターにも相談しましたが,この業種は行政の指導対象ではなく,何もできないということ(親身になって相談にのってくれましたが)。

猫がいなくなったので慌ててヤフーのスポンサーサイトに載っているところに頼んだのですが、もうちょっとじっくりと検証してもっと親身になってくれるところを選ぶか、自力で頑張るべきだったと反省しています。
猫はまだ戻ってきていません…




483わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 03:59:39 ID:GoyTiJkQ
おとというちの猫たちが家出をし,所沢のペット探偵を雇いました。
これが,時間と料金のことばかりこだわる上,手ぶらでプラプラ近所を歩くだけ。
しかも,私有地などは最初から「入れない」と決めつけてる。私が所有者に交渉するとすんなり入れてもらえました。
捜査方法に疑問を感じて質問すると,「こっちは長年やってるプロなんだから」とムッとするんです。
しかし実際に猫を発見したのは私。しかも彼は、慌ててしまってかえって猫をあおり、逃してしまったんです。
たまりかねて抗議すると,逆ギレして私の猫の飼い方にもケチをつけて最後には「絶対に捕まりませんよっ」と捨てぜりふ。
猫がいなくなって非常に精神的に参っている時に,この探偵のせいでさらにダメージを受けました。
消費者センターにも相談しましたが,この業種は行政の指導対象ではなく,何もできないということ(親身になって相談にのってくれましたが)。

猫がいなくなったので慌ててヤフーのスポンサーサイトに載っているところに頼んだのですが、もうちょっとじっくりと検証してもっと親身になってくれるところを選ぶか、自力で頑張るべきだったと反省しています。
猫はまだ戻ってきていません…




484わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 06:32:57 ID:UDOnlgLT
http://satoya-boshu.net/cgi-bin/touroku/c1.cgi?inputid=19366
飼われていたと思われる猫を里子に出そうとしています!
千葉県千葉市
485わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 12:07:23 ID:5vkXzajL
自力で考えうる限りの事した方が早いかもね・・・
しかし、そいつ最悪だな。
486わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 18:07:01 ID:RxPHx4gb
所沢って、迷×○ット捜△人?
487わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 23:56:07 ID:9lpHnbrZ
ホントに酷い探偵だな…
でも今は探偵に怒ってる暇はないし、そんな時間もったいないからね。
早くヌコタン帰ってきますように。
488わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 00:10:39 ID:0kiGw2MX
お供養のためにも、伊豆旅行はいかがですか
お泊まりは魂のふるさと「ホテル 四季の蔵」へ
心を癒し、亡きペットの成仏を祈ってください


489らぐ:2005/06/24(金) 11:29:36 ID:vhcLCL5u
埼玉県吉川市にて、キジトラの子猫が迷子になりました。
6月21日の午後、外にいたはずの子猫が夕方にはいなくなってしまいました。
生後2ヶ月くらい、首に鈴の付いた水色のゴムを付けています。
性別はオス、人懐っこいです。
もし見かけた方はメールお願いします・・・。


490わんにゃん@名無しさん:2005/06/25(土) 20:39:47 ID:YffqvkMB
迷い子ネコ?を保護しました。

発見場所:千葉県八千代市勝田台〜下市場の区間
       成田街道(296号線)と16号線が交差してるところから、成田方面に200mぐらいの道路沿い。
       木工所だか工務店だかの近く。

ネコの外見:生後1〜2ヶ月ぐらい、薄い茶の黒縞のトラ、人懐っこい。
        首輪はなし。
        健康状態良好、外傷なし。

状況:通行量の多い道路でウロウロしていたのを発見、放置すると車に轢かれそうと判断して保護。


携帯で画像をとってあるので、お心当たりの方はレス頂ければ画像をウプします。
491sennkiti:2005/06/27(月) 15:54:01 ID:7XUT/bhU
迷い猫?保護してます

発見場所 大阪市平野区長吉長原
猫の特徴 明るめのキジトラ(オス) 尻尾短め 真ん中で折れてます
     家で飼われていた様子
     バニラアイスとあんこが大好き( ̄Д ̄;;
     ご飯は缶詰しかたべません

お心当たりのある方はレスください
492サスケ:2005/06/28(火) 10:01:31 ID:aY3nlbgx
6/24(金)あたりから私の宝物と言える猫が出ていてしまい、探しております。
いきさつは、6/24に私が会社に出勤している間に私の家に母が訪ねてきて、部屋が暑かったという事でベランダの扉を少しあけてしまいました。
もちろん網戸がついており出れないはずですが、別のもう一匹の猫がその網戸を開ける事を覚えてしまい、
網戸もあけてしまったようなのです。その網戸を開けた子は見つかりましたが、肝心の子が見つかりません。
私もまた運悪く、その日の晩、私の歓迎会もかねて会社の方々とのみに出かけてしまい、翌日の土曜日の早朝に帰宅したので、
長時間見失ってしまっているような状況です。。。。

お願いします。だれか見かけたり、保護されている方がいらっしゃいました。
ご返信お願い致します。些少ながら、お礼もさせて頂きます。
ご協力宜しくお願い致します。詳細は下記に記載致します!!

場所:大阪市平野区平野上町 大念仏寺近辺
種類:雑種:茶と黒のトラ
性別:オス  去勢はしておりません
体格:中型 首輪はしております。柄は忘れてしまいましたが、布のバーバリーチェックの様な感じだったと思います。
気性:車の音以外は動じず、落ち着きのある子です。
   また、人懐っこく、元々子猫のときの捨て猫だったのですが、その時から怒ってふく事が一度も無く
   周りからもすごくかわいがれており、よく自転車の前籠に乗せて一緒に散歩とかしておりました。

このような性格の子ですから、保護されている可能性が強いと思うのですが、万一の事を考えるとものすごく心配です。
色々探しまわり、近辺の動物病院や役所、警察にも届けをしましたが、まだ見つかっておりません。

お心当たりのある方はレスください。お願い致します。
493わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 12:13:34 ID:QNCJMYkl
>>491の猫が>>492の猫ではないかという可能性はない?
494サスケ:2005/06/28(火) 13:29:24 ID:aY3nlbgx
493さん、レス有り難うございます。
私も初めハッと思いましたが、尻尾の情報をみる限りでは違うと思いますし、
うちの子は缶詰も好きですが、カリカリもちゃんと食べます。
むしろ、カリカリの方が好きではないかとも思っております。
それと、アイスとかあんこは等の甘いおやつ類はあまり好きではないみたいで、
よく手でカリカリと砂をかけるような仕草で隠そうとします
495May:2005/06/28(火) 14:57:28 ID:hEdS76qo
 はじめまして。我が家の子猫がいなくなってしまったので、こちらに書き込みさせて頂きます。
 6月24日の夕方、埼玉県児玉町の自宅庭からいなくなってしまいました。
 いなくなった当時私は会社にいたので、詳しい状況は判りませんが、他の猫たち4匹は家にいるので、猫捕りの仕業ではないと思います。
 普段は室内飼いですし、外に出たのもその前日が初めてだったので、遠くには行っていないと思うのです。
 もしかしたらだれかに連れて行かれてしまったのではないか・・・と思っています。
 UPできる写真がないのですが、以下詳細を記します。
 名前:カブ
 年齢:生後二ヶ月
 性別:オス・未去勢
 毛色:白黒、鼻の下からあごの辺りにヒゲのような黒い模様アリ。
    母猫がアメショーの雑種なので、足にアメショー風の縞模様がある。
 その他特徴:鼻炎気味。鼻がつまっていて、よくくしゃみをする。
       涙目。目ヤニが多い。
       人なつっこい。ひざに乗るのが好き。
       よく噛む。
 
 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうか連絡ください。お願いします。
496491:2005/06/28(火) 18:49:09 ID:VnLJbjVd
保護したのは6月22日(水)です
カリカリは全く食べません
とても怖がりなのか、少し物音がしただけでも驚きます
私以外の人には「シャーッ!!」と言って懐きません
497May:2005/06/29(水) 08:30:19 ID:4T0wHc5R
 こんにちは。前日書き込みをしたMayというものです。
 あのあと、我が家の子猫は無事発見されました。
 近所の子供が連れていたのを母が発見したそうです。
 ご迷惑おかけいたしました。どうもすみません。
498わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 08:40:01 ID:WMYNWoA2
>>497 取り敢えずオメ!
499サスケ:2005/07/01(金) 20:19:42 ID:5fb3q4qN
いまだ我が家の猫は戻ってきません。今日で一週間です。
張り紙も色々しているのですが・・・・
最後にはペット捜索専門の探偵とかをしようとも考えております。
大阪でいい探偵とか知っておりましたら、教えてください。
お願いします。
500わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 20:22:20 ID:oRKv82kv
ミシェル・・・絶対見つけるぞ!!【愛犬盗難】

先日東京杉並区在住の木内氏宅に空き巣が入りました。
その際貴金属および、愛犬 のチワワ「ミシェル」 がキャリーバックと一緒にさらわれました。
ミシェルは重い水頭症抱えており、嘔吐・痙攣を日に幾度かおこすそうです。
既に事件発生から9日が経過しています。

詳細
http://www.geocities.jp/psychosis_jp2002/index.html

■被害場所 東京都 杉並区
■名前 ミシェル
■犬種 チワワ ( ロングコート )
■年齢 6才
■性別 メス(避妊なし)
■色 クリーム色(フォーン)
■体重 2kg

■犬の特徴
・目鼻立ちがしっかりし、おでこの立ち具合も結構あります。
・頭は割り箸の先っぽの方くらい頭蓋骨の頂点が広がっています。
・涙やけはあまりしていませんが、ストレス・食べ物により涙が出る事があります。
・おなかは全体が薄ピンク色で、胸にしみ(黒い点々等)はありません。
・鼻は黒く・口ひげ周りは真っ白です。
・完全なロングコードというよりは、ロングコートとスムースの間くらいです。
・前歯は少しガチャガチャで、唇が多少黒とピンクのまだらです。
・胸部のエプロンはしっかりしています。

ストレス・ごはんの変化により、涙やけ・おなかに黒いしみができている可能性があります。
また、毎日嘔吐していた場合、おなか周りがげっそりしている可能性もあります。

ブログ
http://blog.livedoor.jp/michelle_55/
501わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 16:29:51 ID:TNSfn8Zv
空き巣が犬・猫まで連れて行くなんて・・。
可哀想に。必ず見つかりますように。あげます!
502わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 18:51:08 ID:WRVNJ2CR
連れ去った猫や犬に限らず、
猫や犬を捕まえた業者はどこで換金するの?
ブランド犬だとオークションに出品して、
価値のなさそうな犬猫は動物実験してる
研究所や大学に売るのかな?
他にさばくルートってある?
503わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:35 ID:zdZvmeBA
都内じゃないんで、お役に立てません。
見つかることを祈っています>500
せめて、age。
504わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 05:49:31 ID:4welzydI
>>499
以前探偵頼んだ事あるけど大阪にはいないよ。
もし雇うにしても、事前にどんな事してくれるのか、ってのはきちんと聞いておいたほうが良い。
ちなみに自分の頼んだ人はムダ話ばっかりであんまり役に立たなかった。
失踪10日めに頼んだんだけど、チラシのポスティングをしてくれただけだった。
聞き込みもしてくれた様子は無かったし、何よりムダ話中に
「やっぱり犬や猫がスキなんですか?」と聞いたら、
「仕事ですからねえ…」って言われたのが印象的だった。
どうも探偵業がメインじゃなく、普段はフリーターみたいだったし。
迷○猫れす○ゅー隊ってサイトのBBSでよく話題に上る探偵さんがいいらしい
でも東京だし、ちょっとお金はかかるかも。
505わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 09:28:11 ID:o8rcEuGp
〉504さん
レス有難うございます。そうですか、やっぱり無いですよね。
ネットでも色々調べてみましたが、確かに大阪ではなそうなんです。
一応、全国って書いては有りますが。。。。。
それにしても、ペット探偵の解決率80%って3日で80%という意味なのかなぁ?

それでも、見つかるのであれば、お金はかかってもいいです。
昨今の大雨の中に彷徨っているとか事故に会ってはいないだろうかと考えただけで締め付けられる思います。

〉500さん
必ず見つけ出すという気持ちは一緒です。
頑張りましょう!
506シェリー:2005/07/05(火) 07:57:45 ID:zINDfaw0
七月三日午前ヨークシャテリアのシェリーが大阪市中央区日本橋で居なくなりました。体重二キロ、三才の女の子です。赤の鈴付きの首輪をしています。全体的に天然パーマがはいっています。保護して頂いた方には謝礼10万お渡しします。連絡は南警察0662811234まで。
507わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 20:39:47 ID:5E4cHKLR
初めまして。
5歳程の雌猫ですが、4日前から帰ってきません。
偶にお散歩に出ても庭で昼ねする程度で、殆ど家のソファや自分の寝床で寝ている猫です。
ご近所や居そうな場所を何度も何度も周っては名前を呼んで、探しているのですが見つかりません;
事故にあったのではないかと、保険所にも問い合わせましたが、赤い首輪の黒猫はいないといわれました。
どこか穴か隙間に落ちたのではないか…怪我をして動けないのではないか…ご飯は…など、日に日に心配は募るばかりで、寝ずの家族もグッタリで…。

猫の習性で、迷子になることはあるのでしょうか?
猫は何日位、食べなくても生き延びれるものでしょうか?
もう諦めた方が良いでしょうか…
どうか、同じような経験のある方がいたら教えて下さい。
お願いします。
508わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 20:43:22 ID:qr4nxseO
>>505
雨の日はどこか屋根のある場所を見つけてじっとしている可能性大だよ
去勢してなかったなら、移動範囲は大きくなってるかもしれないので
自分の家を中心に500mくらいの範囲にポスティングとポスター貼り汁
それと、その子のトイレ砂を家の周りに捲いておくと
自分のにおいを目印に帰ってくるらしい
509わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 20:55:21 ID:PCOA7Ran
>>502
ブランド犬といっても、血統書がなければほとんど価値ないからね。
500氏の盗難事件も、生体もってく感覚からして犯人は日本人じゃないような気がする。
独自のルートで、羽振りのいい同国人にでも売りつけるんだろうね。
早く見つかるといいんだが。
510わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 09:08:16 ID:ErdgIWPx
〉508さん
アドバイス有難うございます。
捜索願いのポスターは貼っています。ただ、雨で外れかかっている所も
あるようなので、雨が落ち着き次第、再度貼って行きたいと思います。

あと、トイレ砂ですが、子猫の時、怪我で保護して以来、先住の犬と同居していたせいか、
シーツでしていたので、砂は使ってなかったんです。シーツも捨ててしまいました。
コレ以外に、なにか帰ってくる様な良いしかけって何か有りますでしょうか?
一応、好物のカツオブシをまいてはいるのですが・・・・・・・。
511もすきー取り線香 ◆c123L0oMJc :2005/07/06(水) 09:17:56 ID:xcm8JRDu
>>506
ヨークシャーか…ほっとけないな…
日本橋ならそんなに遠くない 捜してみるか…
512シェリー:2005/07/06(水) 09:29:55 ID:uHUzik1L
誰か闇ブローカー情報知っている方いないですか?
513わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 16:48:34 ID:YQDHpiqp
>>507
完全な家猫のうちのニャンコが失踪(家の窓から飛び出していってしまった)
して、8日で帰ってたことがあります。
最初の食事は缶詰を2個ペロっと。

帰ってきたときはかなり痩せていましたが、
獣医さんに健康上問題はないと言われました。
家から出たことがないだけでなくて、かなり臆病な猫なので
ゴハンは食べられていなかったと思います。

いなくなった時は、ここのレスのアドバイスを元にチラシを撒いて、
おもちゃを家の外につるす・えさと砂をまくなどしました。
ダメだと思っていたけど、ちゃんと帰ってきてくれたので
みなさんのニャンコも早く気づきますように!
514わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:13 ID:7yNlYyCX
>>510
その子の使っていた毛布やおもちゃは?
漏れはとりあえず自分のにおいも効き目があるってことだったので
捜索に出る時には汚いはなしだけど同じ靴下を洗濯しないで履き続けた。
スニーカーもそのまま状態だった。
まだ寒い季節だったからできたことかも知れないけど。

ポスターは、ダイソーとかで売ってるクリアポケットって透明のシールのついた
A4やB5などの袋があるから
ポスターのサイズにあったものを買って入れてから貼るといいよ。
うちはそれで1ヶ月乗り切った。
あと、チラシをできるだけ手渡しで渡すと思わぬ情報ももらえる。
私はそれで地区のネコのえさやりさんを紹介してもらい、
あちこちのえさや離散に、注意してみてもらえるようにお願いした。
いろいろと恥ずかしい事もあるけど、
あちこちの人にサスケタンが自分のネコを探していると知ってもらうほうがいいとオモ。
色々雑音も聞こえてくるかもしれないけど、ネコのためだと思って我慢汁
ネットワークの力は結構バカにできないからね。
515シェリー:2005/07/07(木) 16:59:44 ID:5+a5nTMr
七月三日午前に居なくなってたシェリーの写真公開しています。http://hp.kutikomi.net/sherrychie/
516サスケ:2005/07/07(木) 22:04:46 ID:fiS+Mb5u
アドバイス有難うございます!!
是非このアドバイスを元に行動を起こしてみたいと思います!!

ただ、その他にも514さんや他の皆さんにもお聞きしたい事があるのですが、
パスター貼りやチラシ配りの際、シェリーさんの様に謝礼金額は明確に出した方が良いのでしょうか?
気持ち的には私もシェリーさん同様何とか見つけ出したいと思っているのですが、
世の中いい人ばかりでもないので、トラブル関係の事も考えるとないとも言い切れません。
実際の所、どうなのでしょう?
金額を明記する際のアドバイスやトラブル回避の為に気をつけて方がよい事などありましたら、お教え頂けませんでしょうか?

本音を言えば、私自身、正直金額を出したいとは思っておりません。
今迄本当に探して頂いている方にも失礼ではないかと思っております。
ただ、家から出て行って以来10日間、一度も姿を見ないというのは正直変だとも思っております。
私の家の仔の性格から考えれば、どこかで飼われている可能性が高いのではないかと思っております。
そうなるとお金で解決する他無いのではと思っております。
近辺一円にポスターを貼っているので、知らないという可能性も少ないですし・・・・・。

とにかく、日が経つにつれ、不安が大きくなっていく一方です。。。
もう一度、あの仔に会いたいです。

お近くの方で、これを見ていらっしゃって心当たりが御座いましたら、どうかご協力お願い致します。
517シェリー:2005/07/07(木) 23:37:12 ID:5+a5nTMr
シェリーの場合は住んでる場所が都会なので浮浪者もいるし、犬の空き巣被害等もたまに聞きます。お金目的で保護されている可能性も否定出来ないので、あえて金額が目立つ様にしています。
518わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 10:42:10 ID:wO/IRdeL
『薄謝致します』にしたら?
519わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 13:29:39 ID:ktfCM3qi
>>516
見つかったときにはお礼します って書いた。
でも、結局自分でネコの潜伏先を見つけて呼びかけをした結果
自力で玄関まで帰ってきたというENDだったのだが、
その間情報をくれた人や力になってくれた方にはご挨拶として
しょぼいんだけど小さい袋入りクッキーと
以前作ったネコの絵葉書でお礼状を書いてお渡しした。
あまり具体的に値段を書いちゃうとどうなんだろう?
ポスターなどを気にしてくれる人は、お礼なんて関係なく気にしてくれると思うんだけど
天地茂なのでしょうか?
520シェリー:2005/07/08(金) 15:22:50 ID:dG/sCVY7
ペットも取り扱っている探偵に問い合わせて相談したら金額提示及び懸賞を目に付く様にした方が普段見ない様な人でも見る率が高いとの事です。実際知り合いの知り合いが空き巣被害で連れていかれた子でも金額提示ポスターで戻ってきてます。
521わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 15:53:48 ID:ImPPHlky
↓佐藤江梨子に抗議したい。読んで泣けてきた。

なにこれ?佐藤江梨子って先月くらいのラジオで「ピラニア飼ってたけどいらなくなったから
近所の川に流した」って聞いてびっくりしたけど、犬も平気で捨てちゃうの?感情ないの?
大きくなったからとか、臭いがイヤだとかで簡単に捨てちゃうなんて。
私は去年大事な愛犬を亡くし、今でも想い出がいっぱいで涙があふれます。
こんな事を雑誌や電波で平気で語り、なおまた新しい犬を飼いたいだなんて、悲しい気持ちでいっぱいです。
522わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 15:57:24 ID:uQfmLDud
バカにいちいち構ってたら切りがない。
ほっとけ。
523サスケ:2005/07/08(金) 15:57:35 ID:QZRq48hW
518さん、519さん、シェリーさん
レス有難うございます。確かに金額を明記した方が反応がよいとは思うのですが・・・・
現状はみなさんのおっしゃる通り、みつかった時にお礼をする方向で記載はしております。

シェリーさんにお聞きしたいのですが、金額を提示した際はトラブル等の問題はどうなのでしょうか?
また、その際に必ず記載すべき事は有りませんでしょうか?
あと、依頼をお願いしているペットも取り扱っている探偵ってどこでしょうか?

シェリーさんに関しては、自身で探偵にお金を支払った上で情報を得られているので、
第三者の私がそれを聞くのは失礼かもしれません。
ですので、できる範囲で結構です。良ければ、アドバイスお願い致します。
524シェリー:2005/07/08(金) 17:16:00 ID:dG/sCVY7
管轄外地域だったので探偵に依頼はしてないです。でも電話でタダで色々と相談とかは聞いてもらえました。トラブルに関してはこの件で私の個人情報等を知っているのは警察と知人のみなので情報が得られた場合間に人を入れる事で解消は出来るかと思います。
525シェリー:2005/07/09(土) 00:20:15 ID:hAwr3U3A
シェリーが見つかりました近所で飼われていました。ご協力ありがとうごさいました。
526sage:2005/07/09(土) 00:25:08 ID:ZOXrSzxE
今日動物病院で探し犬の張り紙を見た。
6月12日未明にいなくなったとの事だけど、
私がマックスバリューの駐車場で見かけた犬だと思う。
あっという間に走り去っていったのでどちらの方向へ行ったかはっきりわからないけど、
こんな事でも伝えた方がいいでしょうか?
もう日にちもたっているし、迷っています。
527わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 00:33:38 ID:iITw5DeY
シェリーちゃん良かったですね。
528わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 02:43:36 ID:dddKLFxh
>>526
もし今日仕事が休みであれば、朝とかにでももう1度マックスに行ってみては
どうかな もしかしてマックスの近くの家などで保護されている可能性ももし
かしたらあるし 犬は同じ場所にずっといる確率は少ないけど、もう一度行って
から本当の飼い主に電話するなりした方が良いと思うよ
(偉そうにすまん)
529わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 15:04:54 ID:6Up3i0p/
姉の友人のチワワが空き巣被害と同時に連れ去られてしまいました。
こちらを読んでびっくりしたのですが、上記のミシェルちゃんと同じ状態のようです。
ぜひぜひ捜査にご協力ください。とても人事とは思えません;;

詳細
http://newsfeed.s97.xrea.com/help/
530わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 15:35:24 ID:4EEEC91c
今日の午前11時ごろ、いつも車で行く場所(家から2kmくらい)
の川沿いの堤防で、うちの猫ちゃん(3歳・去勢してません)がいなくなってしまいました。
今まで、ず〜といなくなった方向を何度も何度も探してるのですがいません。
今、ネットするためと、もしかしたら家に・・・と思って帰ってきました。
今から、もう一度いってきます。
2kmも離れてる場所から自力で家に戻ることはあるのでしょうか?
今は雨が降っています。
こういう場合どうしたらいいのかアドバイスお願いします。
自分自身、辛くて悲しくて情けなくて。
とりあえずもう一度行ってきます。

531わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 16:30:36 ID:iyO01WJY
>>530
家から離れてるってのはちょっと厳しいですね。
とりあえず、迷子ネコ捜査掲示板などで写真と状況を書き込んでみたらどうかな?
あと、室内飼い、避妊済みなら怯えて近くでじっとしている可能性もある。
雨のときはネコは動かずにどこかにもぐりこんでるから
シェリーさんなどが利用されたネコ探偵の無料相談などに電話して
捜査の仕方などを教えてもらったほうがいい。
初動捜査は早ければ早いほどいいから、家族や友人で手伝ってくれる人がいるなら
そういうこまごました事をやってもらい、
>>530は現場にその子の使っていた毛布やしっこ砂、好きだった食べ物を持って
いつものような声で呼びかけてあげて。
ネコ、怖がってると思うし…
とここまで書いて、去勢してなかったんだ。
とにかくがんばって!


532530:2005/07/09(土) 19:57:36 ID:4EEEC91c
>>531さん
いろいろアドバイスありがとうございました。
今まで探しまわっていましたがみつかりませんでした。
雨のため531さんの言うとおりどこかで雨宿りしてるのかもしれません。
また、あとから、食べ物や毛布やおもちゃなど持って行ってきます。
迷子ネコ捜査掲示板にも書き込んでみます。

531さん本当にありがとうございました。


533わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:37 ID:l6NvKzez
ミシェルのblog更新滞ってるみたいだな。
新しい情報もなく捜査も行き詰ってるんだろうか。

>>529
探すんなら報奨金設けるといい。
生死に関わらず見つけてくれた人に、
オークションとかでの成犬の販売価格以上の報奨金を
約束すれば、見つかる可能性は上がると思う。

犯人の目的はお金なんだから。
ビラまいたりblogで情報求めるだけでは
見つからんよ。
534わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:45 ID:LaV0EjWp
ほわーん
535わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 18:58:26 ID:LaV0EjWp
要するに懸賞金かけたら持ってきた奴が犯人の可能性か゜高いし
中国とか韓国人だったら完璧犯(ry
536わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 21:13:23 ID:sRPn8Anc
外人だからって頭から犯罪者扱いするなんて…
失礼だよ
537サスケ:2005/07/11(月) 11:16:27 ID:KfP2ZEJk
シェリーさん、レスが遅れて申し訳有りませんが、アドバイス
ありがとうございます。それとシェリーちゃんみつかって良かったですね。
私もまた会える事を願って頑張ります。

530さんも居なくなってしまったんですね。
お気持ちは痛い程分かります。お互い頑張って見つけ出しましょうね。

ところで、いなくなった場所はどちらなんでしょう?
近ければ、探しに行く際に一緒に見ておきたいと思います。

それと、愛猫を見つけ出せていない私が言うのもなんですが、捜索ポスターは
もちろんいろんなポイントで貼って行く必要は有りますが、
以前アドバイスを頂いた514さんの様に一人ずつ手渡しでビラを配って行くと
いろんな情報は実際に頂けましたし、こちらの対応いかんで、
すごく親身になって協力して頂ける方も増えた様に感じます。

530さんもこれはお進めできると思います。
それと531さんがおっしゃっている様に初動は早ければ早い程いいと思います。
私は「帰ってくるのでは?」と思い初動が遅れてしまってこのような事態になってしまっているので、
530さんにはぜひ私と同じ間違いをしない様にして頂きたいです。
538530:2005/07/11(月) 14:44:33 ID:YOpY0PAR
サスケさん、アドバイスを頂きうれしいです。

うちのねこちゃんがいなくなって、まる2日たちました。
土日月と私自身がちょうど3連休でしたので、この3日間ず〜と探し呼び続けています。
堤防沿いに車を止めて泊まっています。
昨日いなくなった付近に使っていたトイレを置きました。
近くのマンションや民家の方、犬の散歩している方に聞きましたが
いまのところ全く情報がありません。

そこの付近には今まで20、30回くらいは遊びにいっています。
しかし私が見ているかぎりでは一度もこの付近に来ている雰囲気がありません。
もう遠くの方へ行ってるのかもしれません。
もしかしたら誰かに世話してもらっているのかもしれません。

いなくなった場所は名古屋市の矢田川の天神橋広場?というところです。
サスケさん、本当にありがとうございます。ポスター貼りやってみます。

いまは辛くて辛くて涙がとまりません。
すごくすごく寂しいです。写メ、写真、ビデオ見て泣いています。
今はあの子を抱きしめたい気持ちでいっぱいです。

まだまだがんばって探します。
539わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 15:00:47 ID:IKde9pzr
>>538
ネコは昼間はあまり動かないので早朝(4時くらい)か
深夜の捜索が有効と思われ
でも、一人はマジ危ないので、誰かと一緒に行くほうがいいよ
あと、犬の散歩させてる人なんかも結構親身になってくれる
がんがれ
540530:2005/07/11(月) 15:22:25 ID:YOpY0PAR
>>539さん
アドバイスうれしいです。

うちの猫はこの3年間ずっと部屋を暗くして一緒に寝ていました。
だから夜暗いうちは動かないのかな〜と思ってました。

たしかに昼間は暑いですし(暑いのはすごく弱いです)どこかの日陰で
寝てるのかな〜と思います。

深夜、がんばってみます!!

こういったレスが嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさん本当にありがとうございます!!!!
541Clyde:2005/07/11(月) 16:24:50 ID:kLJST9zd
群馬県邑楽郡に住む友人の飼っている犬がいなくなりました。
情報をお持ちの方、保護していただいている方連絡ください。

●犬種はミニチュアダックスフント
●名前は「ベル」ですが、どんな名前を呼んでも寄ってきます
●3歳
●色はブラック・タン
 黒いけど茶色の眉毛があります。
●メス、避妊はしていません
●失踪日は7月8日木曜日です
●ピンクの首輪をしています
●特徴としては尻尾が長いです。


人懐っこく誰でも捕まえられることが可能です。
臆病であまり遠くには行きません。
そのため、散歩のあと家の庭で目を離していたらしいのですが、
そのときいなくなってしまったようです。

どんな情報でもお待ちしております。

よろしくお願いいたします。
542Clyde:2005/07/11(月) 16:28:32 ID:kLJST9zd
541の者です。
住所に書き洩らしがありました。
群馬県邑楽郡明和町です。
東北自動車道のそばです。
543わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 17:00:17 ID:JgvX8Jue
うちの猫が帰ってきました。(11ヶ月、オス,未去勢)
9日午前3時に網戸を開けていなくなってるのに気がつきました。
すぐに外に出て名前を呼びながら探しましたが見つかりません。
室内飼いだから、遠くには行かないだろう、でも去勢していないから・・・
不安な気持ちで、捜し続けました。
迷子猫の探し方を見て、サッシ、バルコニー、植え込みに猫砂と餌を置きました。
ドンドン雨が強くなり心配で午後10時まで探しましたが、野良猫さえ姿が見えません。
雨がやんだら、また捜そうと網戸を開けて寝ました。
10日午前5時。ニャーという声で、目を開けるとそこにうちの猫が・・・
脚と顎に怪我、爪もボロボロ。日曜日もやっている病院に連れて行きました。
喧嘩したのではなく、コンクリートとかにぶつけた物のようでした。
我が家はマンションの2階、降りたのはいいが,上がれなかったのでしょうか?
山手線の中なので、交通事故とか心配しましたが、無事でよかったです。
迷子の犬、猫をお捜しの方、こんなこともあります、諦めないで頑張ってください。
544サスケ:2005/07/12(火) 09:15:54 ID:IsrTKLyC
530さん、こちらこそレス有難うございます。
530さんのお気持ちはよくわかりますので、頑張りしましょう!

543さんも励ましありがとうございます。
でも、もう2週間以上立っていますので、どうしても不安は拭いきれません。
でも、諦めずに頑張りたいと思います。
というか安否を確認するまで諦められませんので・・・・。

今朝、539さんのアドバイスを活かし、朝の4時前から捜索を開始しました。
ですが、さすがにまだ夜明け前だったので、暗くて十分な確認はできませんでした。
(うちの猫は黒と茶のトラ柄なので特に・・・・・)
それでも、一瞬、私の視線の先に愛猫と良く似た猫が道をよぎったりして、今までの捜索よりは
良かったのではないかと感じました。今後も続けようと思います。
その為には大きめの懐中電灯が必要だと感じましたが・・・・・・。
545わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 11:31:50 ID:wCutJ5ku
とりあえず姿確認のためにデカ懐中電灯は必須す
それと、もしもネコたんをみつけても、あせって大声出して呼んだり
追いかけたりしたらいかんよ
いつもどおりかそれよりも優しい声でゆっくり呼びかけたれ
その時は逃げられるかもしれないけど場所が特定できたらしめたもんだから
あと、逃げたネコは環境の変化にびびってしばらく外に出てこないかもしれん
でも、とにかく諦めない事が肝心なのでがんばってね
546543:2005/07/12(火) 11:55:33 ID:vDKUj3IL
>>544さん、諦めないで。
動物病院で聞いた話。
文房具屋さんの猫タン、10ヶ月たって見つかったんですって。
ポスターを、動物病院、コンビニ、スーパーに貼らして貰い、電信柱にも貼っていたそうです。
10ヶ月たったある日、それを見た人が、高田馬場駅でオタクの猫らしいのを見たと連絡くれて、急いで捜しに行ったら、
ビンゴだったということです。
聞いた人のお母さんの飼っていた猫タン、8ヶ月たって帰ってきた。
不安だとは思います。でも、こんな長期間行方不明だった猫タンが見つかった実例があるんですから頑張って!
ちなみに、私は万が一交通事故にあっていたらと警察に届けました。見つかったことを報告に行くとおまわりさんも喜んでくれました。
夜も熟睡できないと思いますが、544さんのお体もご自愛ください。
547436:2005/07/12(火) 12:01:56 ID:iIRNwlmB
お久しぶりです。
もう猫たんが家出してから1ヶ月と2週間ほどたちます。

なんか家族皆あきらめモードで
「もう、外で元気に暮らしてると思ってあきらめよう」みたいな事を言いますが
自分はあきらめきれません。

それで、近くの美容院の人にお願いして張り紙をしてもらいました。
そしたら>>442で書いたとこと同じ地域の方が
「似たような猫がいっつも私の家の玄関で寝てるけどねぇ〜」
と言ってたそうです。 美容院の方が連絡してくれました。

それで、また同じ地域を探しに行きましたが
猫の姿なんて全く見当たりません。
時間が悪いのでしょうか?  だいたい朝の10時頃か夕方5時頃に探します。
その地域は猫が多いって聞くんですが、
いっつも見るのは黒猫1匹程度。

どうやって探せばいいんだろ・・・・???
548サスケ:2005/07/12(火) 14:13:53 ID:IsrTKLyC
もしかすると見つかったのかも知れません!!!!!!!!!!
ほんの先程13:30頃、私の携帯に近くの歯科の軒下で踞っているとの連絡が有りました。
私はどうしても動けないので、近場で働いている母に保護をお願いして、いま自宅にいるとの事です。
ですが、母曰く、痩せこけて色も白色っぽくなっていて違って見えるそうなので、別の猫かもと言っているそうですが、
今日は速攻に仕事を終わらせて帰りたいと思います。なんとか私の愛猫で有ります様に!!!!!
549わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 00:24:21 ID:gxUH7IA2
サスケタンどうだったの(´д`)?
550ダイ:2005/07/13(水) 01:28:38 ID:xEI+nhYM
7月12日夜の7時ごろ、栃木県宇都宮市川田町にて
柴犬(赤毛、オス、7歳)が脱走!いつもなら三十分もすれば
帰ってくるのに今だに行方が知れません。三時間、車で徒歩で
心当たりを探しまくってもとにかく気配すらなくてお手上げです。
体格は柴の割りに大きいほう、人懐っこい子です。首輪はつけていません。
名前はダイスケ。どなたか目撃した方、書き込みおねがいします!
先日父が亡くなり、今は一人で暮らす母の心の支えになってくれている
かけがえのない存在。お願いだから無事でいて!!
551犬猫が迷子になったら:2005/07/13(水) 01:32:46 ID:Q8U7OMWP
動物愛護センター、保健所にすぐに連絡してください。地元のだけでなく
近隣の愛護センター、保健所にも 必ず連絡してください。

行政での収容期間は限られています。
飼い主が現れない場合は数日で殺処分になってしまいます。
すぐに連絡、また ご自分の目で探しに行ってください。
警察にも届け出を出してください。
ポスティングやチラシ配りはそれからです。

貴方の愛猫、愛犬は必ずどこかで貴方の事を探し続けてます。
数年経って帰って来た
見つかったという話も実際にあります。
あきらめないで探してあげてください。

http://www.tolahouse.com/sos/hiroba/html/maigo.htm
552わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 02:49:43 ID:Ls73DjFg
7月11日20:45頃
兵庫県西宮市森下町6にて黒白の雄の猫が脱走してしまいました
周辺をくまなく探してみたのですが全然見つからない
餌を器にいれてカラカラ音を鳴らしながら名前を呼んで歩いてみてはいるのですが、
ゴミ袋なんかが猫に見えてしまうほど焦ってます。

なにやら父親が遊ばせていて隙を見せたようです
なんで、、俺が気付けていればこんなことにはならなかった

もうずっと歩いてるよ
よく食べるからお腹すいてるだろうに
寝てなんかいられないよ
553わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 02:50:57 ID:Ls73DjFg
ごめん、あげる
554わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 09:10:13 ID:4LJgOmdc
逃げて戻ってこないなら
そこの家が嫌だったんで
野良になって幸せな猫もいるのではないかと推測してみる。
555サスケ:2005/07/13(水) 09:44:46 ID:RV+03qYj
我家の愛猫に間違いありませんでした!!!

昨日は医者に連れて行ったり、近辺の方や連絡頂いた方へお礼に回ったり、
ガリガリでやせ細っていたので、ペットショップにご飯(缶詰を中心に)買いに行ったり、
貼り回ったポスターをはがす作業等で、落ち着いてレスできませんでした。
今まで、本当にアドバイスを頂きまして有難うございました!!!
ここでのアドバイスはすごく有効だったと思います。

実際、ポスターも貼っておりましたが、514さんから頂いたアドバイスの様に、
一人ずつ手渡しでビラを配って行くと、いろんな情報が手に入り、
ポスター貼りもポイントで貼って行く事ができ、ポスター貼りがより有効に働いたと思います。
本当に良かったと思います。再度、お礼を言わせて下さい。

本当に有難うございました!!

幸い愛猫はノミが多い以外は、怪我も無く、食欲もあり、状態は問題ありません。
やはり外では満足に食べ物にありつけなかった様です。
皮膚はノミに刺されてカサブタになっている箇所もありますが、じっくりでブラッシングしてノミの駆除をして行きます。
(もちろん、フロントライン等のノミ取り駆除はしております)

今度は皆さんの番です。頑張って下さい!!応援します!!
私からのアドバイスとしては、上記に記載しました通り、行政機関への登録後に
ポスター貼りと近辺へのビラ配りにより、情報を拾って行き、
ポスター貼りのエリアをポイント的に広げてくのが効果的だと思います。
もちろん、はじめから広域にポスター貼りをする方がいいのかもしれませんが・・・。
あと、ポスター貼りもスーパー等の人の集まるポイントで貼り、近くに商店街があれば、
お店の方にお願いすると商店街同士のつながりとそのお店ごとのお客様でよりポスター貼りの効果も高くなって行くと思います。
こういう際はやはり個人では限界がある事を痛感しました。
それから、ポスターは雨や故意に剥がされていたりする事は多いので、ちゃんとポスターが貼られているか確認する必要があると思います。
故意に剥がされている場合は次の同じ所に貼っても、同じ事の繰り返しなので、別の近場のポイントか
どうしてもポイントになる場所であれば、了承を取って貼り必要があります。
(元々、了承を取る必要はあるのですが・・・・・・)

私からは以上です。みつからない時の気持ちは私もよくわかります。
私からのアドバイスがお役に立てればと思います。頑張って下さい!!

ワンちゃんの場合は、本当に時間との勝負だと思います。
551さんのおっしゃる様に行政での収容時間は限られていますので、
必ず登録はして下さいね。(猫の場合も同様だと思いますが)
556サスケ:2005/07/13(水) 09:57:23 ID:RV+03qYj
554さん
近辺の住宅状況によっては戻りたくても、戻れない場合があると思います。
たとえば、高い塀からは簡単に降りれても、戻る際には登れないな状況もあります。
私の愛猫はまさにそうでした。
実際、迎えに行って名前を呼んだら、飛んでこっちにすり寄って来ました。
猫の気持ちは分かりませんが、喜んでいる様に感じています。

それと、ここに書き込んでいる人は本当に心を痛めている人ばかりなので、
たとえ推測でも、猫の気持ちは人間には分かりようがないのですから、
その気持ちも察して頂ければと思います。
557わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 12:47:42 ID:LfeQymbn
サスケたん、よかったね!
これからは脱走させないように気をつけて可愛がってあげてね
無事に見つかって本当にヨカッタ
558わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 19:47:24 ID:nskgQ4Mi
....
559わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 21:16:53 ID:gxUH7IA2
ノミだけじゃなくてフィラリアも検査した方がいいよ。
予防薬投与してたら平気だけどヌコタンはみんなけっこうフィラリア予防してないからな…
560サスケ:2005/07/14(木) 09:31:56 ID:ZwKN+gtk
577さん、559さん、レスありがとうございます。
これからは私も母も十分に気をつけたいと思います。
もうあんな思いをするのは嫌なので・・・・・。

559さん
フィラリアに関してですが、もちろんその件に関しても相談はしましたが、
フィラリアに関しては、いますぐ検査しても判断しにくいという事と、
比較的に犬に比べて感染率が低いとの事で今は様子を見ております。
それに検査する場合にも血液採取する必要がありますので・・・・。

それよりも今は体力回復をする事が優先なので、落ち着くまでは様子を見る事になりました。
幸い食欲はありますので。

ともあれ、アドバイスありがとうございます。
561530:2005/07/14(木) 09:39:47 ID:1j2mrHdE
サスケさん、よかったですね!!!!

私のねこちゃんは迷子になって5日たちました。
ポスター貼りや、人に直接聞いたりしていますが、だめです。
トイレもいなくなった場所付近に置いていますが、ここに戻った形跡
がありません。
今のところ全くといっていいほど情報がないです。

いなくなった場所が家から2kmの川沿いっていうのが探すのに難しいのでしょうか?
いなくなった場所から、遠くにいっちゃったのかな〜?
早く逢いたいよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

今からまた、探しに行って来ます。

562サスケ:2005/07/14(木) 17:52:54 ID:ZwKN+gtk
530さん、レスありがとうございます。
530さんもあきらめずに頑張って下さい!!

私の愛猫が見つかったのは、逃げた自宅から300mくらいでした。
実際に2週間あたりくらいから、そこの近辺で発見されていました。
530さんの場合は私のケースとは異なりますので何とも言えませんが、
今日で5日目という事は案外、思っていたよりも逃げた所から近くにいるのでは無いでしょうか?

ともあれ、引き続き、チラシの手渡しとポスター貼りを拡げていく事を続けていって下さい。
あと、貼ったポスターの状況確認も忘れないで!!
563わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 23:04:54 ID:IuW49/Xo
原チャリで帰宅途中、前の車が何かをよけた。
何も考えず進んだら猫が横たわっていた‥よけきれずそのままひいてしまった‥。多分この時にはもう‥
うちに帰ってすぐおかんを引き連れて猫の所へ‥。

案の定‥亡くなっていたが、
きれいに(?)亡くなっていたのでそれだけが幸い‥。
ボロ泣きして桜と紫陽花の下に埋葬してきました(つ_;`)
多分ノラ‥

今、足首に自分ちの猫がよっかかってる‥全身全霊で守りたいと思います。

スレ違いだったらスマソ
ただ家猫飼ってる方は本当に気をつけましょうと伝えたい‥
564552:2005/07/15(金) 19:17:32 ID:tIvOr2Ou
見つかりました!!
僕の家は六階なのですが
七階にいました(泣笑

首輪が外れていたのが気になりましたがよかったです
どうもすいませんでした

これから保健所や愛護団体、その他施設へ報告に行ってきます。
565わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 21:00:15 ID:Nq3im0ui
>>564
よかったね!
2日間だし問題ないかもしれないけど、いちお獣医さんに健康診断してもらったほうが
いいかも
566サスケ:2005/07/16(土) 09:02:50 ID:igfUHRoT
564さん、本当に良かったですね。
567わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 11:12:25 ID:pCJctOvP
迷い犬を保護した場合は、こちらのスレでよろしいですか?

去勢をしていないウェルシュコーギーを保護しています。口の周りが黒く、
いかつい系の顔をしています。
568サスケ:2005/07/16(土) 14:18:27 ID:TgmRzv4v
567さん、場所とかを書いてあげればよいよいかと思います。
569わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 09:07:57 ID:+57TrjG0
>>567
その後どうしたのかな? 飼い主見つかった?
570サスケ:2005/07/20(水) 18:04:23 ID:lhfpxi3e
530さんもその後どうなのでしょう?
とても気になります。良ければまた近況をお教え下さい。
571MIRAI:2005/07/21(木) 02:33:03 ID:SAZX0YeK
初めまして。ノラ猫ちゃんで家にご飯を食べに来る子がいます。保護してあげたいと思っているのですが、警戒心が強くそばによると威嚇し、逃げてしまいます。捕獲機などがあればな〜って思うのですが、捕獲機を貸してくれる所はないでしょうか?
572頬笑:2005/07/21(木) 03:16:23 ID:oV0I2n5+
犬を保護しています
発見時:7月27日 PM8:00頃
発見場所:東京都葛飾区新小岩 新小岩公園内にて
犬の情報:年齢は7〜12歳くらいの老犬、茶色ベースの柴系雑種でキ甲部の毛は黒い。
     首輪あり、皮の首輪とノミ防止用の樹脂首輪 右目と右側のマズルに小さなイボあり
     目は少し白身を帯びている。
     病院へ連れて行ったところフィラリア症であることが発覚。外傷は無し。
発見時の様子:リードもついていない状態でうずくまっており、老犬と言うこともあって梅雨と日差しに耐え切れないだろうと思い保護。
       人をひどく怖がっていて、保護時に手に噛みついてくるほどだった。爪も長く、毛の手入れもされていないところから捨てられた線も考えている。

心当たりのある方はレスお願いいたします。
573530:2005/07/21(木) 09:49:26 ID:t4198KWw
サスケさん、気にしていただいてとてもうれしいです。

毎日毎日一生懸命探しておりますが、
うちの猫ちゃんまだ見つかりません。
今日で12日目です。

サスケさんの猫ちゃんは2週間以上たってから見つかったんですよね!?
見つかってからは元気になってきましたか??

私もがんばって必ず大好きな猫ちゃんを探します!!
サスケさんありがとう

574わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 10:41:46 ID:VkcJzNLf
>>572
もしかして革の首輪は茶色、蚤取りは黄色ではありませんか?
575わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 12:10:17 ID:IdtWDf4M
思いあたるふしがあるのか?
576わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 01:00:27 ID:Y8WoXXzQ
保護犬がいるようなので、皆様のお目にもとまっていただきたい。
定期上げします。

コーギーの方、保健所・センター・警察・近隣の動物病院等に
連絡はなさってみましたか?探しているかたがおられるかも。

577わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 01:39:42 ID:7NlEpgc6
沼津市ですが、飼って数ヶ月した猫が行方不明に。
まだ大人ではなく、トラ毛で、尻尾が短くって丸まってて、目やにがいつもついてます。
いなくなって2日ぐらい。
あんなブスな猫、滅多に拾ってもらわれないだろうし、
住宅街じゃ餌もないし、気が気でなりません。
578サスケ:2005/07/23(土) 09:45:55 ID:G0hsIDe9
530さん、レス有難う御座います。

おかげさまで、特に大きな病気も無く元気にしております。

530さんも頑張って下さい!!
愛猫も必ず530さんを探していると思います。諦めないで!!

あとこれは推測ですが、暑い日々が続いているので、日陰など日のあたらない場所も探す必要があるかもしれませんね。


579わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 22:56:07 ID:Kkqx6YHK
佐藤江梨子の動物虐待(2年以内の出来事です。)
■豆柴     
「豆」じゃなくなったから人にあげる。

■フレンチブル 
 男がいないためペットに走ったが部屋が臭くなったので人にあげる。

■ティーカッププードル 
 生後2ヶ月で考えてたサイズより大きくなったから
 知人に里子に出す、が、その後2週間ほどで衰弱して死亡。

■スッポン 
 川に流す。

未確認情報:「チワワって小さいと思ったら結構気が強くて、
       だから人にあげたんです」という発言をしたらしい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1120657742/l50
580わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 11:58:49 ID:hopbSmwy
先日7/24日午後7時ごろ、
神奈川県相模原市光が丘でメスのヨークシャーテリア
10歳が行方不明になりました。
特徴は少々肥満気味でお腹に黒いあざのような模様が有ります。
口を閉じたとき舌が少しはみ出すクセ?特徴が有ります。
首輪はつけておりません。つい最近トリミングに出しましたので、
現在はショートヘアです。お心当たりが有る方はお手数ですが
ご連絡下さい。宜しくお願致します。
581わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 21:57:41 ID:It/6QsbD
発見祈願age
582572:2005/07/27(水) 02:32:18 ID:5s2g0CUs
>>574 おっしゃる通りです。飼主様か、関係者様でいらっしゃいますか?
返事が遅れてしまい申し訳ないです。
583574:2005/07/27(水) 12:24:41 ID:DDOCdi5C
>>582
性別はメスでしょうか?
長くなってしまうのですが一ヶ月ほど前にそういった老犬を江戸川区で保護致しました(過去レスにあるかと思います)。
その時もかなり衰弱した様子でした。
我が家は先住犬や猫がおり、すぐには連れかえれない為警察に数日お願いしたところ手違いで愛護センター(保健所)に渡されてしまいました。
散々迷いましたが我が家で引き取ろうと決意しセンターに電話したところ「飼い主がきて連れて帰った」と言われ安心しておりました。
584574:2005/07/27(水) 12:33:03 ID:DDOCdi5C
続きです。

ですが飼い主様からは連絡もなく、あんなヨボヨボの老犬を外に出す上に手入れも全くせずなんてまともな飼い主ではなさそうです。
だから今度こそ捨てられたのではないかと思い書き込みさせていただきました。
警察には私の記録もありますので飼い主を特定できると思います。
返したいとは思いませんが…
もしよろしかったら連絡させていただきたいと思いますが、私は携帯からの為、その術がわかりません…
なにか妙案がありましたらよろしくお願い致します。
585572,582柳 ◆Hx.1YuQZyo :2005/07/27(水) 22:50:55 ID:5s2g0CUs
572,582です。今回からトリップというものを入れさせていただきます。
>>584
私のメールアドレスを記載しておきました。こちらに連絡をいただけますか?
よろしくお願いいたします。

私信申し訳ないです。
586574:2005/07/27(水) 23:08:04 ID:DDOCdi5C
>>585
先ほどメールさせていただきました。
連絡お待ちしております。
587柳 ◆Hx.1YuQZyo :2005/07/28(木) 18:51:48 ID:cFUrX7sx
住人の皆様
私の保護している犬と574様が以前保護した犬はほぼ間違いなく同じ犬であることがわかりました。
今わかっていることは…
1.6月15日に江戸川区松本で保護されたこと(462)
2.警察に預かってもらうようお願いしたが、翌日16日に都内の愛護センターに移されたこと(電話確認済)
3.「飼い主が来て、連れて帰った」こと(583)
4.(かなりの確率で)同じであろう犬が6月26日(先の書き込みで7月になってました。申し訳ないです)に葛飾区新小岩で保護されたこと(572)

・・・です。
今考えられることは、1)飼い主様がまた逃げられた、2)もしくは捨てた。それか、3)超ソックリの他犬のそら似です。
正直、2)だと思っています。
今後ご迷惑にならなければ、進展具合を書き込ませて頂いてもよろしいですか?
色々とご指導なども頂きたいので…。
保護された犬(今はエミと言う名前です)の幸せを願っていただけるとありがたいです。
588わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 19:13:18 ID:YO9mfi+M
>587
スレ違いになるんじゃないかなぁ。
細々した進展具合の報告は必要ないと思いますよ。

何か困った事が出てきた場合、どういう所へ相談すれば良いのかが
分からないという事ならば、ここに書きこんで該当スレなり機関なりを
尋ねてみる、くらいが良いのでは。
589わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 21:35:08 ID:azEhaRph
>柳さん
最近子犬を飼い始めてなんとなくこのスレを見ました。
迷子になって悩んでいる飼い主様、それを応援する皆様の書き込みを
みて犬を育てる事へますます責任を実感しました。
 私は柳さんの報告が知りたいです。友達にも教えてあげたいです。
正直、隣人の犬は同じような状態の老犬です。見ると涙がでます。人事とは
思えません。
590わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 21:37:39 ID:8DcB7x1O
>>589 じゃあ、アンタが柳とHPを立ち上げなさいな。
ここは個人のHPじゃないんで。
子猫飼育スレの高校生だってそうしてる。
591わんにゃん@名無しさん:2005/07/28(木) 21:40:37 ID:jfwuTl8Q
>>587
お前さんはどうしたいんだ?
今まで放置しておいて急に頼るな。
やっぱり老犬は大変だから気のよさそうな574に体よく犬を渡したいのか?
元の飼い主に返したいのか、里親募集したいのか?
老犬を拾うってことは死ぬまで面倒診てやるってことだよ。
ましてや名前までつけてもうお前さんになついてるだろ?
ガンガレ
592わんにゃん@名無しさん:2005/07/29(金) 23:13:50 ID:qC96+4yS
発見祈願age
593わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 01:08:47 ID:3BKqMqN+
>>587さん。
応援します。
バカ飼い主だったら天罰を!
いい飼い主だったらいいな。
594わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 01:31:38 ID:NgANAwll
我が家には生後2ヶ月の猫二匹がいるんですが、先程、野良猫が家に入り込み我が家の猫にのっかってました…

一匹は無事だったんですが、もう一匹は無理矢理のチンニュウで出血してます。今すぐに病院につれていきたいんですが、田舎な為に夜間がありません

朝までは待とうと思うのですが、今の時点で気を付けた方がいいことってありますか?
595わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 01:33:33 ID:0CUS3d9d
596わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 01:36:35 ID:NgANAwll
>>595

ありがとうございます
そっちに行ってきますノシ
597サスケ:2005/07/30(土) 11:16:03 ID:J8kH2ftL
>530さん
我が家の愛猫が見つかっても、530さんの愛猫の事が気になってここに見に来ていますが、
530さんのレスが見えないという事はまだ見つかっていないという事なのでしょうね。

530さん、諦めずに頑張って下さい!!応援しています。

あと、530さんの愛猫が見つかる事をお祈りしております。

本当に頑張って!!
598わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 13:04:00 ID:JrUM+hAj
age
599わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 13:06:00 ID:JrUM+hAj
946 名前:わんにゃん@名無しさん :2005/07/30(土) 13:02:22 ID:ZeLNow/T
愛犬を探しています!

平成17年7月1日金曜日の午後3時から午後9時の間に東京都 渋谷区
幡ヶ谷の自宅に空き巣が入り、愛犬(チワワ)がキャリーバックと一緒に
持ち去られてしまいました。

名前:ティンク
犬種:チワワ(ロングコート)
年齢:2歳
性別:オス(去勢なし)
色:クリーム&ホワイト(フォーン)
体重:2kg

http://blogs.yahoo.co.jp/ngbxc799

ティンクを保護する直接的な手がかりには、懸賞金として50万円差し上げます。
600わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 13:12:40 ID:08YjWyxP
>>599 何処に貼られてたの?

ガセ?
601わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 13:27:50 ID:n73RBgNZ
飼い主ブログ貼ってるのにガセはないだろ。

レス数と内容からノル盗難スレと予想。
確かめずにレス。
602わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 18:27:47 ID:yEhSJkH2
柳さん、人に意見を求めて反対されたりしたからって逃げるのはよしましょうよ。
皆親身になってくれたのに。
それで里親が現れたりしたらまた必死でレスするんだろうけどさ。
なんかすごい無責任だよ。。。
603わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 20:00:38 ID:a5nBQhY6
まぁ、スレの主旨から外れる内容を
合宿所のノリで延々書き込まれるより
指摘された事で引っ込んでくれた(もしくは自分で努力している)のなら
いいんじゃないか。
604わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 22:52:54 ID:f+Vu2aQ7
若干すれ違いになるかもしれません。(適切なスレがあればご指摘ください)
先ほど会社の駐車場にて、迷い犬らしき犬を発見しました。
ゴールデンレトリバーの顔と耳がちょっと長いような大きな犬です。
おとなしいですが、人に近寄ってこようとはしませんでした。
気にはなったのですが、我が家はアパートのため連れて帰ってくることも出来ず、
放置して帰宅してしまいました。
犬は座り込んでいたので、自力で帰宅はしないかもしれません。
保健所に行かすようなまねはしたくありませんが、
家に連れてくることも出来ない場合、ただ祈るしかできないのでしょうか?
迷い犬を見つけた場合の自宅以外の保護手段がありましたら教えていただけませんか?
605わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:54 ID:CHrWHUIW
>604
犬が人に懐くのを限定で書くけど、近くに交番は?
あればとりあえず、可能でなら犬を連れていくとか…ないなら犬がいるところまで行って警察に携帯から電話。
604サンが女性なら、成人の男性もいたほうがいいかもしれない。
606わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 23:13:58 ID:bSwI7fUO
>>604 最寄りの警察に落とし物として届けるしかないね。
607わんにゃん@名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:16 ID:f+Vu2aQ7
>>605、606さん
ありがとうございます。交番=保健所=処分
なのかと思っていました。明日の朝もいるようでしたら、交番に連絡してみます。
608わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 11:51:30 ID:ix2gs+SG
落とし物で届けて、交番で保護してくれてる間に保健所と警察と愛護センターへ電話だよ。
交番から警察署への連絡をまっていては時間の浪費。
あなたが引き取れない場合、
交番へ届けたら、一定期間がすぎたら保健所とかの殺処分するところへ移動だよ。
引き取れなくても、預かってもらえるところを探すとかは?(動物病院とか)

平日だから、保健所、警察署(管轄があるだろうから近くは全部ね)
連絡して飼い主からの連絡をまつんだね
ちなみに中型の犬の行動範囲は東京都内でも3キロは普通
河川とかだともっといくだろうから連絡先は考慮してみて。
609わんにゃん@名無しさん:2005/08/02(火) 18:15:15 ID:9IYZXrQ1
事情を説明して犬の散歩をしてる人に頼み込んでしばらくあずかってもらう。
飼い主が見つからない場合の処分はあなたがすることを約束してきちんとあなたの連絡先も教える。
飼い主が見つからなかった場合、里親探すのもいいかも。預かってもらってる間の餌代や面倒費はきちんと払ってね。
610わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 00:39:40 ID:ea4++iwO
人に言うのは簡単だ
611白猫:2005/08/04(木) 11:03:22 ID:hVlY/wBn
千葉市中央区の公園にひと月ほど前からまっ白い猫がうろついてます。
国立病院付近の某公園です。
首輪はしてなくてそこそこ若そう。しっぽは長くて先のほう3〜4センチだけ
フックのように軽く曲がり気味です。

立ち止まるとすぐすり寄ってくるのでどっかで飼われていたはずです。
見かけるたびに声かけてたら、にゃーにゃー鳴いてついてこようと
するようになってきたので近々保護を試みようと思ってます。

保護できたらもう少しちゃんと公開する予定ですが・・・
とりあえず心当たりのある方、いませんかねぇ?
612わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 09:31:01 ID:iaKbtxvQ
>>604さん その犬茶色ですか?
613わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 12:41:42 ID:acI+CZhj
>604さん コチラの方で捜索中 !! の犬ではありませんか?
        ↓ ↓ ↓ ↓
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~rihaku/
614わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 18:53:40 ID:DmM34GrW
604です。
色々ご意見いただいた方、ありがとうございました。
次の日、会社の駐車場からいなくなっていたので、帰ったと信じたいです。
今回のことがきっかけで里親ボランティアなど
Webで色々調べましたが、難しい現状があるみたいですね。
私も実家にいる時は犬を一匹飼っていましたが、
見つかるまでと言われてもなかなか2匹目を飼う余裕は無かったように思います。

>612、613さん
似てはいますが、体毛はもう少し短かったように思います。
場所も愛知県北東部なのでおそらく違うと思いますが・・・。
おうちにお帰り、と話しかけても寄ってきませんでしたので、
そこまで人懐っこい犬でもなかったと思います。
615捜しています!!:2005/08/06(土) 19:34:24 ID:6S+KcYSH
高島平7丁目辺りでピンクの首輪したキジトラ(?)のネコ捜してます!!
特徴はピンクの首輪とカギ型の短いしっぽです。
心辺りのある方いませんか!!?
616わんにゃん@名無しさん :2005/08/07(日) 11:54:09 ID:yJPJTMzS
東京都八王子市片倉町ゴルフ練習場付近で、アメショ模様の黄茶ネコ(雑種)を探しています。
生後10カ月、体長40〜50cm、素直な長いシッポの雄猫が行方不明になりました。
5月29日に自宅窓から失踪し、神隠しにでもあったように姿を見えません。
警察には届け出済み。清掃局&動物愛護センターには失踪以来週1回確認の電話をしていますが該当するネコはいません。
家族が歩いて探し回るほか、失踪6日目からペット探偵2社に依頼して合計19日の捜索を行ったにもかかわらず、有力な情報が得られません。半径1kmくらいの範囲にチラシ&ポスターも4000枚近く投入したのですが...。
特徴は、脇腹から後脚にかけての渦巻き模様(いわゆるタビー模様)とベビーフェースです。
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
617わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 23:09:15 ID:BuPTJZ4x
ティンクを返して!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ngbxc799
618わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 06:50:25 ID:84s0Iwza
先日、我家の老猫か行方不明になったので捜索してました。二十歳ちかいから諦めかけていたけど
四日後に自力で帰ってきてた。皆さんの失踪犬、猫が一日でも早く見つかる事を祈願します。

我家の猫を深夜に検索してた時に、とても不快な光景を目にしました。
家の近くに民間の大きな某施設が有るのですが、5,6年前までは、その施設の中や周りには
猫が溢れかえっていました。猫好きには、とても微笑ましい光景でしたが、ここ数年、猫が激減してる
のを感じていましたが、深夜に検索した時にその理由が分かりました。犬が、猫を襲っているのです。
犬が猫をくわえている姿も見ましたし、猫の死体も二体見ました。一体は施設外の草むらで、
傷口からウジわき始めている状態で、忍びなくて埋めてやりました。犬達は五匹確認しました。
いずれも首輪をしていません。でも、昼間には見たことはありませんし意図的に深夜に犬を放ち、
猫駆除している様にも感じます。その施設は、猫に悩まれてることは、聞いてはいましたが…
何にも確証はありませんけどもね。ちなみに、海が近くにある、田舎です。


619わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 14:15:52 ID:B+aV4rMl
昨夜、神奈川県川崎市幸区南加瀬付近でうちのキジトラ、雄の4ヵ月の猫ちゃんが逃げてしまいました。体が小さくしっぽも細長く目と耳が大きいです。お心当りのある方情報をよろしくお願いいたします!
620わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 22:51:25 ID:zTI7jhbq
練馬区下石神井3丁目付近でロシアンブルーとアメリカンショートヘアーのハーフ
の女の子(3歳)が7/29から行方知れずになりました。
姿はロシアンブルー(灰色)がベースに長い尻尾に縞模様です。
体は細身でスタイルがよいです。
どなたかもし見かけたら情報をください。お願いします!
621わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 08:06:55 ID:DMuGbMZI
8日午後2時頃、音に敏感な柴犬♀がカミナリの音に逃げ場を求めて脱走しました。
半径2qぐらい探しても見つかりません。
遠くまで行ってしまうのでしょうか?
622わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 08:55:09 ID:tNkkMXd5
>>618
犬の放し飼いに付いては詳しくないですが警察に通報してみてはどうですか?
実際に放し飼いしてる場合やビデオにとって110番するとすぐ警察はかけつけます。

犬の管理に付いてはこの変を参考にされてはどうでしょう。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/domestic.html
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html
公園での放し飼いについては
http://plaza.rakuten.co.jp/yuu9pet10/
623わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 08:58:40 ID:tNkkMXd5
>>618
警察だけでなく愛護団体などに連絡してみると解決策が見つかるかもしれません。
624わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 14:37:06 ID:OGcCFO1Q
http://homepage2.nifty.com/ozekisachi/pr-pet1.html
↑犬たちの悲劇…  犬が好きならみてあげて下さい

犬を飼う前にぜひ読んで欲しい。 犬を外で飼うことについて、考えて欲しい。
鎖でつなぐからストレスで人を噛んだり、吠えたり問題行動起こす。
家で飼えばスキンシップとれるし、しつけもしっかりできる。
体罰とか、罰として餌、水、おもちゃなし、閉じ込めの刑は絶対にだめ。
恐怖でおびえて飼主が怖くなる。しつけは怒ったり、叱ったりするんじゃない。
わるいことしたら、一回「だめ」っていってあとは無視。
日常の犬に必要な事をしてあげるときは、声をかけない、触らないということを
して、犬が問題行動をやめたらすぐに無視をやめ、褒めまくってその日は犬が
「生きてきた中でいちばんうれしい」とおもえるようなことをしまくってあげる。
  そして、シャンプーはリンスなんかいらない。月に1回。
躾は躾教室にいくといい。英国方式の教室以外は絶対いかない。
茨城の「篠原ドックスクール」がおすすめ。ホームページをみるといい。
篠原淳美はほんといいひと。本もよんでみるといい。

  家具をカムいぬには家具にビターアップルぬってみるといいかも。
一日2回ブラし。子犬の頃から楽しいことをしてるときにブラシしたり、なれさせ
てあげればだいじょうぶ。 散歩もしっかり犬の体調をみて色々コースをかえて
楽しもう。 爪もしっかりきる。犬の本で勉強。
 
 犬は保健所でもらってくる、これ常識。 いぬもひともハッピー 。
おもちゃも犬の為に新しくかう。4個くらい。
犬種は純血も雑種も同じ。 最近は純血犬の捨て犬も雑種犬並にすごく多い。
収容されたら1日で殺処分されるから飼ってあげよう。
飼いきれるこだけ。むりは絶対しない。 去勢・避妊手術はしっかりしてあげる。

 水はいつも新鮮でたっぷり、自由に飲めるようにする。ご飯は犬の本をみて
手作りするのもすごくおすすめ。いつもドックフードだけ、っていうのは無し。
室内でもハウスは必要で、犬用のベッドを買ってあげよう。
犬を飼う前にしっかり独学して、犬博士になってからわんこを迎えよう。
じゃないと、いぬもひとも不幸に…。留守番は長くて1時間。
流行で犬を飼うのは絶対にいけない。自分が欲しいと思った犬種を知り尽くして
はじめて犬を飼えるのだ。
  
  耳掃除もしてね。で、犬の体をきれいにしてあげたい
ときは、まにスキンウォーターがおすすめ。動物病院や、ペットショップにおいて
あるまたはホームページなどに のってるよん。見てね! わんこ飼うときは通販
雑誌みて商品かうのも楽しいよ。 お勧めは「ぺピイ」、(まにスキンウォー
ターが載ってる)「クリニッククラブ」、「ビャンジュエ」とか… 読んで★
 最後に 散歩の時の迷子札は必ずつけようね

625わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 18:42:13 ID:5/aR+2ZY
>>618
伏字でもいいけど何県の何て施設か教えて?
626620:2005/08/10(水) 00:12:28 ID:AVPpUh9C
張り紙をしたら目撃情報が入っていってみたのだけど
よく似たアメリカンショートヘアーだった。
ちょっと尻尾の先が曲がっている子でした。
まだ大人になってないみたいで、やけに人懐こい。
こんなに毛色がいい子でも捨てられちゃうんだね。
連絡くれた人が残念そうに、お前のご主人様じゃないんだって.残念だねって
すごく心が痛みました。つれて帰ろうかと思ったけど、そんなことしたら
あの子が帰ってきませんよね....
627ママ:2005/08/10(水) 18:45:44 ID:1gm4kN+9
619の猫を探していた者です。逃げた我が家はマンションの二階で遠くまで何度探してもまったく気配も無く本当に落ち込んでいましたが今日帰ってきたんです!涙がでました。この暑い中仔猫なのによく頑張ってくれました。
628ママ:2005/08/10(水) 18:48:55 ID:1gm4kN+9
↓続きです!もう二度と離さないと誓いました。。今はカリカリを大量に食べて落ち着いて寝ています。全国の、逃げてしまった猫ちゃんが早く飼い主様の所へ帰ってきてくれるように祈ります。。
629わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 14:56:29 ID:1l4fHe9b
http://news.tbs.co.jp/3snewsi/

ティンク&ミシェルの盗難についてのニュースを配信しているみたいです。
加藤さん・木内さん負債もインタビューにこたえておられます。
630わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 17:23:16 ID:1l4fHe9b
本日日本テレビの夕方の「ニュースプラス1」で5時25分から放送みたいです
631怪しい:2005/08/11(木) 21:58:00 ID:AXCfAv+9
http://siwo.jp/10lab/wan.html

http://siwo.jp/10lab/wan.html
にのっている犬って 別の団体が 保護してるものがほとんどだと
費用の収支の発表も 避妊とかの避妊の費用がかかると言う謳い文句で
集めてるけど まだ、10頭のうち 1頭ぶんしか派票してません

きっと、集めた金を山分けしてるんです
632わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:32 ID:q+c1gNJx
ティンクの映像見たよ。
飼い主は阿婆擦れっぽかったな
633わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 09:21:09 ID:3DD7jT4L
634わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 03:29:25 ID:O9vAby5A
犬、保護しますた

種類は雑種ぽくて、ハスキーの血が強めです
(アラスカンなんとかかも・・
メスで、ぽっちゃりめで
茶の首輪と赤のバンダナ(イチゴ柄)をつけていました

保護した場所は大阪府和泉市富秋町付近で
26号線沿いのTSUTAYA前で
ちょうど泉大津との境目です

さっき幸町交番に届けました
犬は和泉警察に保護されています
画像添付しておきます
情報あれば下さい

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone2/ftp-box/img20050813015149.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone2/ftp-box/img20050813015114.jpg
635わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 23:02:58 ID:NYAbX2Y8
東京足立区付近
なつくオス猫5ヶ月位・・・首輪も無く、痩せてがりがり、
耳には無数の蚊に刺された跡・・かぎ尻尾。
そこは団地で虐待が心配で迷った結果連れて来てしまった。
家には、飼い猫一匹(メス3歳避妊済)いるんですが、仲良くやってくれるかと思いきや、
マジ噛み!毛も飛び散る勢いで、チビ猫がかわいそうでつ。
現在飼い猫は繋がれててチビに眼クレ状態。。。隙あれば襲撃開始!!

誰か飼ってらっしゃいましたか?
そんな子猫の写真ですw もう乳離れ済。体長25cm位。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813215044152.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813215130154.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813215210155.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813215254156.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813215005151.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050813214818149.jpg

子猫の幸せを願いますw
636わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 23:28:23 ID:eqzS9smF
>>635
すごくリラックスしていますね♪
どうにか飼い主様・新し里親様が見つかりますように!
637わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 02:43:22 ID:opqYs5zw
634です
飼い主みつかりますたw
638634:2005/08/14(日) 02:51:11 ID:IAhCsNNq
なぜそんな偽レスするんだ??

未だです。今横におります。
639634:2005/08/14(日) 02:52:44 ID:IAhCsNNq

>>637
640634:2005/08/14(日) 03:23:01 ID:IAhCsNNq
ごめんなさい。勘違いでした。本当にごめんなさい。

飼い主みつかって良かったですね。。

641わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 04:03:38 ID:opqYs5zw
>>638-640
気ニシナイ(゚ε゚)!!
ネコちゃんの飼い主、見つかるといいですね
がんがって
642わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 04:43:43 ID:VEeV9YLP
懸賞金とかお礼とか言っててもどうせ見つかったら
見つけた人間が犯人扱いなんでしょ?
犬好きって狂信的でバカみたいな人間が多いから怖いよ。
643618:2005/08/14(日) 04:50:45 ID:oJEQlUzY
>>622
どうもありがとうございます、リンク大変参考になりました。110番通報は、基本的に即時対応しなくてはいけないので交番等への相談より良いですよね。ただ、ビデオ撮影は諸事情もあり少し困難な面も有ります。
>>623
そうですよね、この場合は、愛護団体の方が頼りになりそうでよすね。助言ありがとうございました。
>>625
告発めいた事をするつもりも無いので、名前等は…でも、その施設のHPには、飼育日記等があり微笑ましいです。笑ってしまいますよね、笑えないけど。

特異なケースだとは思いますが、こんな理由でペットを失わないように猫飼いの人は周りの状況はよく観察してあげてください。
644情報お願いします:2005/08/14(日) 06:53:01 ID:DUrmhpBq
北海道旭川市旭町2ー17で白黒猫が家出しました青い首輪で少しほそがたです情報ください
645掲示板作りました:2005/08/14(日) 08:57:24 ID:gW60pdSe
まいごの動物の情報と画像交換につかってください
携帯からも画像投稿できます
都道府県とキーワードでの検索機能がついています
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/maigodoubutu_net/
646645:2005/08/14(日) 09:02:39 ID:gW60pdSe
画像交換ではなく確認につかってください
647わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 15:04:09 ID:PhwcHdTk
兵庫県加東郡付近で、今月の五日頃逃げ出しました
連絡先など詳しくは↓に書いてあります
よろしくお願いします
ttp://planet.cside5.com/ppw/conf/clip/maigo/28-d-01586.htm
648わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 09:31:43 ID:Oh7mSXhO
早く見つかりますようにage!
649わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 15:26:28 ID:3pu/g6jJ
もう一回アゲ
650わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:50:37 ID:DB1LrsQY
奈良県生駒市真弓南からいなくなりました。
時間は昼過ぎ13時頃からです。気付いたのは夕方でした。
1歳のメスで、胴が長めのスリム体型です。中型犬になるのかな?
色は薄い茶色、ベージュが近いと思います。
耳が垂れて、しっぽは長く伸びています。
細めの赤い首輪をしています。

どうか宜しくお願い致します。
                                  
651わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 07:34:44 ID:fu5suE7y
帰ってきました!!おじゃま致しました。
652わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 15:04:08 ID:BNNjq4HE
発見祈願あげ
653わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 21:53:19 ID:ZZ1M8qU0
菊陽町で2〜3ヶ月前に行方不明になった犬を探しています。
犬種 アメリカンコッカースパニエル
性別 オス 特徴 白地に茶のパーティーカラー
詳しい情報は下記のURLをご覧下さい。画像も有ります。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/acs.4696-373/prince.html

どんな些細な情報でも構いません。お心当たりの有る方は御一報下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
654わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 00:37:48 ID:6/7LrlNY
896 名前:名無しチェケラッチョ♪ メェル:sage 投稿日:2005/08/17(水) 03:33:58 ID:???
http://www.bekkoame.ne.jp/~tetz/diary/d_index.html

犬連れてくとこーゆーこともあるのね


655わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 00:41:09 ID:bNfdn+A4
>>654 放すのはお馬鹿だよ。特にパピだし。気の毒だけど自業自得。
656わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 02:11:31 ID:3O8N4i85
【空き巣被害】ロングコートチワワ:クリーム色
http://www.geocities.jp/psychosis_jp2002/
ミシェル・・・絶対見つけるぞ!!【愛犬チワワ盗難】
http://blog.livedoor.jp/michelle_55/

愛犬を探しています。
http://newsfeed.s97.xrea.com/help/
ティンク(チワワ)を返して!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ngbxc799
657わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 02:13:29 ID:3O8N4i85
【渋地下】クワトロを捜せ!【看板犬】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1117137544/

1 :大江戸捜査網 :2005/05/27(金) 04:59:04 ID:bReJmrYG
2005年2月10日2:30〜3:00頃、
渋谷地下商店街にあるペットグッツさとうさんの看板犬
クワトロちゃんが女性二人組みに連れ去られました。
目撃者によると連れ去った女性はいずれも20歳前後、
一人がピンクのコート、もう一人が黄色いスカート着用。
連れ去る直前には薄ら笑いを浮かべながら
「盗っちゃえ!盗っちゃえ!w」等と騒いでおり、
色白で美人だがDQN丸出しの馬鹿女らしいです。

クワトロちゃんの写真
http://brown.ap.teacup.com/soderini/1.html
658わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 02:26:01 ID:xd4buYMN
猫が逃げてしまって,昼間に探してもみつからず夜には近くまで来てるのですが追い掛けても全然つかまらない,ということが4日続いています,どうしたら捕まえられるでしょうか?
659わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 02:34:28 ID:1Ra9LIHd

山梨の、全国放送されちゃった、例のあの「忠犬」
捕獲失敗のその後。。。。。

http://8609.teacup.com/nakamichi/bbs
660わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 04:18:02 ID:v+jcm376
>>658
スルメ等、好物の匂いプンプンさせて徐々に焦らす慌てずに、静かに近ずく。
こちらが、走ったりすれば、まず逃げる。
その際、協力者がいれば、携帯で連絡とりあい、逃げそうな方向に、静かに
立ってもらう。手が届きそうになったら、一気にシッポ等を…かみつかれたり、
引っ掻かれるのは、覚悟しておく。大きな網等あれば使う。
とにかく、あせらず根気よく付き合ってあげる感じで対処。
661わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:48:42 ID:7Ib7+XtB
>>658 
何時も食べてる餌の他に箱状の寝床と猫トイレを用意して
猫の臭いの付いた布や砂を入れておく。
必ず戻ってきて寝床やトイレを使うので時間帯を把握して捕獲。
662わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 11:51:31 ID:BF3f4USO
今日犬が帰ってきた・・・夢を見た
今起きて現実に戻り相当鬱・・・
ぅぅぅ早く会いたい
663レオ君LOVEvv:2005/08/18(木) 15:10:20 ID:qm6sD88D
ぅちのレオ君が帰ってきません。1年近く戻ってきません。。。実はぅちの猫、外にも出してたんで触っていく人がいたんです。「連れてこっか〜」って言ってた人がいたんです。もしかしてつれていかれたんですかねぇ?
664わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 21:47:12 ID:3O8N4i85
>>659
乙!

>町内にいた犬の報告  投稿者: 中道町役場町民課  投稿日: 8月15日(月)16時20分35秒
>ご心配をおかけしましたこの犬については、先日無事保護し新しい飼い主にお渡ししました。ありがとうございました。

ヨカタ・・・
665わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 01:51:13 ID:s21gKbxk
アゲ
666わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 02:16:28 ID:cduy1uiO
初めまして、私もつい先日犬が自宅から脱走してしまった者です。

質問なのですが、犬が行方不明になってしまい
そのまま誰かに拾われてそのまま勝手に飼われてしまう
という可能性はやはり高いのでしょうか?ウチのはシーズーです。
考えられる対策は尽くしたのですがそこら辺がどうしても
確認してみたくて…。
ご回答の程宜しければお願いします。
667にゃん好き:2005/08/20(土) 04:45:38 ID:wV5xVpJ3
なんかさ…ペットと言えど、飼い主にとっては大事な家族の一員だもんね…。
いなくなったりするとすごくさみしくて悲しいもんなぁ…
いなくなった人達のカキコミなんかを見ると、涙出ちゃったよ…。
668わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 05:21:47 ID:to3F0bts
>658さん、うちも脱走した時そんな感じでした。
外では他の猫や車人がいるため、いつもより警戒してるんだと思う

私の場合こちらに以前詳しくかいたけど、ドアを少し開けておき、猫が自分で入ってくるの待ち、近付くと逃げるのでドアノブにロープをくくりつけ、猫が警戒しないくらいの所まで
669わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 05:31:52 ID:to3F0bts
続き

ところまでロープを室内へのばし、そのろーぷを手に持ち猫が玄関より入ってきて体が十分に室内にはいったら
そーっとロープをひきさっとドアしめ捕獲成功しました。

その間室内入ってもすぐにげたり、ご飯を入り口や入り口から少し入った室内にごはん 缶詰などおいたので他ののら猫もきてしまったりし、余計時間経つとこわかったと思う。喧嘩もしてました。

2日目夜中にこれで成功しました。猫は夜や明け方に行動してると思う。警戒してるので静かになったころにうちの子も帰って来ようとしてた。

縄張り争いで他の猫がいて帰れな
670わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 05:34:23 ID:to3F0bts
とこまるので急いで何かうまく帰れるよういのってます。

頑張って!猫ちゃんだって帰りたいんだと思う。

何かの参考になれば、、、長文失礼しました
671わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 18:43:47 ID:dacQHpTC
age
672わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 01:50:50 ID:YrKWJwgy
658です。ご指導ありがとうございます。現状はまだ帰ってきてません。今は餌を入れた猫かごを置きその戸にくくった紐を窓まで伸ばし,鈴を頼りに入った所を捕まえようとしてるのですが,タイミングが合わず困ってます
673わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 01:56:01 ID:YrKWJwgy
続きです。タイミングが合わないと言うのは,来るのが深々夜か早々朝または自分が部屋にいない時に来るみたいでかごに入ってる時に何もできず,この2日間餌ばかり足しています,最近は雨も降っているのでなおさら戻ってくる回数が減っていて自分ではどうしようもありません
674わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 03:01:38 ID:eKuhBfNi
帰って来ている今がチャンスだと思う。

寝ずにその部屋で張っている事はできませんか?または会社休むか?

ここのスレ読んでいてもできるだけ早く捕まえてあげた方が良いみたいだし。

その子がすきな物おいてあげるとか?
前読んだのはマタタビを少し撒いておいてごろごろしている間に捕まえたとか。手でさわれないようなら窓からはいってくるのなら窓を閉められるいちにひっそり
675わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 03:09:08 ID:eKuhBfNi
つづき。

ひっそり身を潜め、バッと逃げられないくらい猫ちゃんが体を室内に入れ好きなご飯でも、マタタビでもきをとられてる間に、窓をさっと閉めるとか?
あせって大声で呼んだりすると怖がると思うので気を付けて。

タイミング合って早く無事戻ること心より祈ってます。
大変だけど眠いのは一時期だけ!猫ちゃんが来ている今貴方も頑張って!

他の方も何かいいアドバイスあったらお願いします!

過去ログも参考になるかも。
676わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 00:44:31 ID:r3MawFX6
ありがとうございます。ですが困ったことに昨日から自分のすんでいる道央は大雨で猫の音沙汰も途絶えたままです,こうゆう時猫はちゃんと暖かい場所に隠れているのでしょうか
677わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 03:12:52 ID:nqY3DJLU
多分ちゃんと隠れていると思いますよ。

早く帰ってくると良いですね。雨で家までもどれないとなるとお腹空いているでしょうからまた来る確率高いと思う

無事でいるといいですね
あきらめず、がんばってください
678わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 14:40:37 ID:eWGngzSp
>>676 外に行って、隠れている場所とかわからないの?
迎えにいって出てくる感じではないのかなぁ。

戻ってくるといいね!色々やって頑張って見てください。
679わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 15:38:40 ID:RXdskNUk
彼女の犬が失踪して一週間程になるのですが、滅茶苦茶落ち込んでいます
慰める良い方法は無いですか?
下手な事言うと余計落ち込みそうで放置プレイ
680わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 15:45:11 ID:uITUCqNA
>679
一週間くらいだったら、彼女さんもまだ気もそぞろな時期だろうから
なるべく一緒に居てあげるとか、仕事で会えなくても電話してあげるとか、
「気にかけてるよ」と伝えてあげるだけで、かなり違うと思いますよ。

「まだ見つからないの」とか「一緒にもっと探そうか」といった言葉は
相手によってはかえって不安を煽っちゃうだろうから、様子を見ながらで。
681わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 16:29:05 ID:ae/Kzcuu
昨日の夜10時頃、長崎市畦刈のエレナ付近で
柴系雑種(茶)が行方不明になりました。
まだ、生後2〜3ヶ月程の仔犬なので
そう遠くへは行けないと思うのですが、
いくら捜しても見つかりません。
特徴はノミ取りの青い首輪と、足と尻尾の先の毛が抜けてありません。
お心当たりがある方、些細な情報でも結構ですので
書き込みしていただければ幸いです。
682レイ@捜索中:2005/08/22(月) 23:36:02 ID:t9nbLmkk

8月15日の夕刻から行方不明とのことデス…


少し時間が経っていますが、

些細な情報でもご提供頂ければと…

【 ご覧下さい ↓ ↓ 】

http://www5a.biglobe.ne.jp/~rihaku/PITT/

http://asp.atomicweb.co.jp/id/520607/bbs


ご協力 よろしくお願いいたします。



683レイ@捜索中:2005/08/22(月) 23:56:42 ID:t9nbLmkk

682 『レイ@捜索中』デス

何度もスミマセン m(__)m

長野県のキャンプ場から迷子になっちゃいました。

付近の方からの情報、どうぞヨロシクお願いいたします。

684わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 08:42:20 ID:45bTevAG
>>682-683 一行あけとか無駄に自己主張の強い書き込みは反感買うよ。
迷子犬猫の捜索してるのはアンタだけじゃないんだし。
685ゆき:2005/08/24(水) 13:42:48 ID:5z+wah4J
神奈川県川崎市麻生区百合丘
8月23日夕方5:30頃庭から突然いなくなりました。
ゆき・オスのシーズー・11歳
白背中に所々茶が入ってます。背中に触ればすぐわかるイボがあります。
人懐っこい性格で『ゆき』と呼べば近づいてきます。
心臓・肝臓が弱っています。
見かけた方、保護されてる所を見た方
些細な情報でかまいませんのでよろしくお願いします。
686647:2005/08/24(水) 17:35:22 ID:cUe6hsB8
もう2週間以上経ってしまいました
まだ見つかりません・・・
687わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 10:23:22 ID:NTxByYiV
>647
関東からじゃ支援も出来ないんで
ビッキーが早く見つかりますように・・・age

兵庫県加東郡社町
ttp://planet.cside5.com/ppw/conf/clip/maigo/28-d-01586.htm
688わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 16:13:29 ID:9XmdyC2M
676です。たったいま捕まえることができました,結局最後はもう一匹の猫と鳴き合いしてそのまま入ってきました。皆さんありがとうございました。
689わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 18:09:21 ID:2YW1itxb
>676さん、良かったぁ〜つかまえられたんですね! 私>675です。

気になっていて毎日ここ来ちゃいました。676さんはどちらにお住まいかわからないけど強い台風も接近中なので心配してました。

にゃんこちゃん、飼い主様お疲れ様。ゆっくりみんなでラブラブおすごしください。

次も脱出しないよう対策とって気を付けてくださいね。ネットで検索すると色々アイデアありますよ。

とにもかくにも、おめでとう!
690ゆき:2005/08/25(木) 20:51:28 ID:clmjIy+P
無事みつかりました。
ご近所の方が保護してくれていました。
ご心配おかけしました。
691わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 06:25:20 ID:ctSFDDn/
発見記念あげ
692わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 17:32:17 ID:mqnwFNUO
今日の午前中、コンビニに行っている隙に脱走し、野良犬に追いかけられたようです。
家の東側は国有林で雑木林、その下は国道、北側も雑木林に覆われていて、名前を呼んでも鳴いてくれません
思ったよりも林が広いので、捜せません。
トイレ砂と餌を外に出して、定期的に国道までの道のりを名前を呼びながら歩いています。
同居猫もさびしそうにしています。。。
早く帰ってきて!!
693わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 21:07:28 ID:fNfPV9DV
臭いのついた猫砂を家の玄関まで道しるべみたく、パラパラまいて誘導してあげてください。あきらめず猫が活動する夜、朝早くによんでさがしてみては?窓や玄関少し開けてたら帰ってくるかも!くれぐれも夜間はきをつけて。
694わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 01:38:32 ID:1RTrskgs
東京の愛護センターに問い合わせたら うちの猫とちょっとにてる
アメショーがいるらしい ううううっつ
695635:2005/08/27(土) 05:52:20 ID:T6NeF5VM
>>635

東京足立区付近
なつくオス猫5ヶ月位・・・首輪も無く、痩せてがりがり、
耳には無数の蚊に刺された跡・・かぎ尻尾。
そこは団地で虐待が心配で迷った結果連れて来てしまった。
家には、飼い猫一匹(メス3歳避妊済)いるんですが、仲良くやってくれるかと思いきや、
マジ噛み!毛も飛び散る勢いで、チビ猫がかわいそうでつ。
現在飼い猫は繋がれててチビに眼クレ状態。。。隙あれば襲撃開始!!

誰か飼ってらっしゃいましたか?
そんな子猫の写真ですw もう乳離れ済。体長25cm位。

とカキコしてから1週間・・・・・・・・体長30cm位。
ttp://photos.yahoo.co.jp/nyakanyakananatannn
696わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 18:59:43 ID:1QndL1Bh
>>695 保護以前にお前には猫を飼う資格がない。
697692:2005/08/27(土) 22:30:44 ID:n0vXq3FN
猫砂をまいて、えさを置いて、網戸を開けて、待ちました。。。
今日の午前三時!!ニャーーーンと鳴いて家の中に飛び込んできました!
おかえり!!!!!!!!!!!
怪我も無く、足も殆ど汚れていませんでした
近くにいたのかな、とにかくよかった

他の家族を待つ皆さんにも、早く朗報がきますように
698わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 00:10:41 ID:WcVskdor
>>698 乙。一応、病院で診て貰えよ。
699わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 02:01:22 ID:I0nhMTbM
帰ってきたのは >692 さんのにゃんこたん?
おかえりなさい!

良かった〜一度出るとまた出たがるかも知れないのできをつけてね
700わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 03:14:23 ID:KjzmrYdC
>>696オマエみたいなカスがこのスレにいるんじゃねーよ。


701わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 09:01:17 ID:9hXV9gO9
簡単に猫を拾う事が美徳だと勘違いしてるオバカさんが居るようで。>>700
702わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 10:42:16 ID:IUFXbvyx
> http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1104830535/373

保健所に問い合わせろ。
703わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 10:32:10 ID:5K8vSPiA
空き巣被害:ぷりん(トイプードル)を捜しています!!
ご協力おねがいします。

http://blogs.yahoo.co.jp/mkrfj524/9426959.html
704わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 01:16:17 ID:xw+sx/SF
今日柴犬がトコトコ・・っと一人歩きしてました。
おいで!と言ってもツーと薄めでこちらを見てシャーっておしっこしてました。
もっと近ずくと、タタタタタ・・・・・・・・と早歩きして・・・
そんな事を3回繰り返し去っていきました。
青い皮のベルトで名札は無。足立区です。
705わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 22:57:39 ID:8ckaC8le
初カキコです。一昨日(8/29)から猫が行方不明です。
メスの茶色のとら猫で、赤チェックの首輪をしています。
去勢手術済みで、もう飼いはじめて12〜3年たちます。
帰ってこないのでもしかしたら…と最悪な方向へ考えてしまいます。
栃木県佐野市で見かけた方いらっしゃいませんか?
長々と失礼しました。
706わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 00:41:18 ID:mZvDrRcn
>>705
帰ってこなくなる日が来る鴨…は承知だったでしょ?気の毒だけど自業自得。
707わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 00:50:27 ID:imbh8aMo
なんか>>704の書く文章の間というかテンポがツボに入った俺ガイル
708わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 02:55:41 ID:0e9gstzw
>>705
たったの数日しか経ってないんだからこのスレの上の方を読んで、
いろいろ試してみて下さい。
そんなに遠くまで行ってないはずだから、家がどこにあるのかを
分かりやすくするために、トイレの砂を撒いてみるとか、結構成功
例がありますよ。

帰ってくるって信じていれば、きっと無事に帰ってくるよ。
数ヵ月して帰ってきた例もあるし、諦めないで下さい。
709705です:2005/09/01(木) 12:27:27 ID:UIizl4Ms
>>706様帰ってこないかもと思ったのは以前飼っていた
猫が帰ってこなかったことがあったので、今回もかも
と思ってしまったのです。
>>708様そうですよね。信じて待っています。
いろいろと試してみます。
いろいろとありがとうございました。
710わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:33:01 ID:a5C0lw5R
>>709
外飼いは帰ってこなくても仕方ない。
これに懲りたらヤメレ。
711わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 17:23:01 ID:zkdAynIr
先日、近所で子猫の声がしたので、戸をあけて外の様子を見てみた。
すると野良の子猫がいたんだが、ウチの猫(メス避妊済み)がこれを見つけて飛び出していった。
以来、野良猫は毎晩鳴くのに、ウチの猫が帰ってこない。
やはりよその猫がいると帰ってきづらいのか。
712わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 10:54:17 ID:6uiMS+ml
猫を外飼いする人の気持ちがよくわからない。
うちの猫が行方不明なんてなったら気が狂いそうになると思う。
いなくなって戻ってこなくてどうして平気なのかなあ・・・
猫なんてそんなものって思ってるから?
713わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 11:50:12 ID:VpyNPIG1
手術やエサで金が絡んでくると外飼いはできんわな。
だいたい去勢・不妊をすれば猫自体が外に出る動機も減る。
自分の猫がよその家で迷惑をかけることも予想されるし。

責任感の違いだろうな。
714わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 04:02:09 ID:FfOY07RP
外飼いしないって、ずっと中に入れておくってこと?
外に出たがったりしないの?
715わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 05:51:51 ID:ieZKCoGw
病気を他の子へあげたり、貰ったりしてしまいますよ。
ワクチン・・・・・シテマスカ?
ttp://www.nyanderful.biz/medical-inside/infection-worm.html
716わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 06:07:27 ID:tYRvJqzx
>>714
室内飼いの人からすると外出すことのほうが信じられない。
事故とか病気が心配じゃないの???
ずっと室内で飼っていたら外にはでたがらないどころか怖がりますよ。
717714:2005/09/03(土) 08:57:08 ID:FfOY07RP
>>716
へぇ〜そうなんですか
猫飼った事ないから、質問されても困るんですけどね
718わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 15:16:21 ID:F4SYrM1W
>>716
室内飼いしてても、ちょっとした戸の隙から逃げられたりすることもあるけどな。
で、そのまま失踪することもある。
その場合、室内飼いの猫が外で生きていけるんだろうか?
719わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 19:40:23 ID:mmhSaFVu
>>718 
話し逸れすぎ。外飼い馬鹿スレに行けば?
720わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 20:53:44 ID:F4SYrM1W
>>719
すまんね。
ウチの猫がそんな感じでいなくなったもんだから、つい。
たとえ帰ってこなくても、無事に生きていてくれればいいなと思って。
721わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 00:20:36 ID:DLtMT3ol
ボクの飼い猫がいなくなってしまいました。
スレをROMってみていろいろわかったのですが、
僕のところはみんなが疑うまでの田舎で保健所はおろか、
交番も隣町まで行かないとないんです。
しかも、近所の人たちはとても動物を嫌っていて、
野良犬、野良猫は容赦なく殺してしまう人もいます。
そんな中で猫を探していたら、思いっきり怒られて、
僕の家族も頭を下げられました。母も、
もうあきらめよ、と言うんですけど、どうしても
諦めたくありません。まだ失踪してから1週間だから
遠くには行ってないんだと思います。
でも、家の猫は生後1ヵ月半で元野良猫だったので
もっとも失踪しやすい猫だったんです。
轢かれたり殺されたりと言う情報はなかったので
生存しているとは思うんですけど、早くしないと
殺されてしまうかも知れないのでとてこ怖いです。
なにかできることはないでしょうか?
722わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 02:20:01 ID:oCjM1P2a
>>721
野良犬、野良猫を殺してるってどうやって殺してるの?毒殺?
何で飼い猫探してると、おもっいきり怒られる訳?
家族が、諦めようが自分の飼猫だろ?納得できるまで探して
あげるべきでは?他人の敷地内無断で入り込む等は慎むべきだけど。
723わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 04:54:15 ID:Ho9k6oPC
>>722 釣られんな。馬鹿は放置。
724わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 11:43:04 ID:BObnXQuC
もう我が家の猫がいなくなって3ヶ月がたちました。
昨日、犬の散歩から帰ってきて犬小屋の掃除してたら
犬が横向いてボーっと何かを見ていたので 見てみたら
出て行った子にそっくりの子が庭にいました。

特徴のない子で首輪と尻周りだけが頼りなのですが
まず、首輪はなし。
尻を確認しようと 名前呼びながら近づいたら
逃げの体勢に入ったので しばらく止まって様子みてたら逃げられたorz

どうにか確認したいんだけど
逃げたってことは もう家には帰りたくないのでしょうか?

餌付けしたいけど近所の野良達にいっきに集られてしまいますし・・・
725わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 00:07:03 ID:pnxgrWz/
>>724 ログ嫁。
726わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 00:21:41 ID:J9o5sjVf
子猫を保護しています。
場所は兵庫県M市 生後3ヶ月ほどの黒猫です。
性別はまだ判断できていません。

野良か、ママとはぐれてしまったのか?迷い猫か?
確認できませんが、とても毛並みがいいので飼い猫が
迷ってしまった?とも思われます。
お心あたりのかは、とりあえず書き込みお願いします。

家の子もこのスレのおかげで帰ってきました(室内飼い〜迷子)
その時は、本当に励まされました(有難う!このスレ!!)
それもあって、余計に心配だし、何とかしてあげたいのです。

警察に連絡・病院に連絡など、思い当たる事はしました。
他に何かあるでしょうか?とりあえず、明日会社で里親探してみます。
その他何かできることがあれば、アドバイスお願いします。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:49 ID:jiZLNJcX
http://ameblo.jp/user_images/0e/04/10001942097_s.jpg

神奈川、横浜市青葉区です。
  
この犬、迷い犬だか捨て犬だかわかりませんが、最近見かけます。
捨て犬なのではないかと思っています。
シェパード風ですが、サイズは柴犬くらいで、雑種だと思います。
5〜7歳くらいのオスで、緑の首輪をしていますが、鑑札はついていません。
マーチに激しく反応するので、飼い主さんは、マーチに乗っているのではないかと思います。
スレ違いかとも思ったのですが、ペット板では地域限定はダメみたいなので、ここに書きました。
最近まで、この犬近くにすんでたよ!っていう方がいたら、おしえてください。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:11 ID:JrFFTEbq
>>727
dogooの迷子犬のトコに「雑種探しています」ってのあったよ。
連絡してあげて〜!!

ttp://www.dogoo.com/cgi/maigo/tree_bbs.cgi?vew=3390
>見た目シェパード 大きさ柴犬(14`)雄 横浜市港北区で
>緑の首輪をしてます。 去勢手術もしています。
>中型犬ですが家の中でいっしょに暮らしていました。
>8月23日雷におびえて脱走してしまいました!
> よろしくお願いします。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:52 ID:4IEThl1V
連絡age
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:59:48 ID:0VWEmHBo
>>728
ぅぅぅいいなぁ・・・
家の犬はいなくなってからもう1ヶ月経ちました
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:40:37 ID:nzXwN5iE
うちも3週間たった・・・
17歳老犬だから もうだめかもしれない
悲しくて可哀想で空しくて 家族みな笑い声がなくなってしまった。
ずっと後悔しつづけるのかなあ つらい。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:15 ID:gsgzkCAi
犬が居なくなった人へ、一回保健所に連絡入れ見ると良いよ。
家の場合、付き合いの無い近所の人が保健所に連絡入れて連れて行かれた。
17歳老犬だった。そこで孤独死しちまった。家が保健所に連絡を入れた、
 3日前のことだったらしい、遺体は他の仲間たちと一緒に処理されてしまった。
保健所の方も飼い犬か野良か、ある程度わかるらしいので、飼い犬の場合、
何週間か置いておくらしい、それでも飼い主が現れない場合、処理されてしまうと
 保健所の方が言っていました。あと、遺骨とかは、保健所は、一切関知してなくて
業者が何処かに埋めてくるらしいと言っていました。
早く、皆様の犬、猫が見つかるように祈ってます。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:59 ID:pI/zbQ/U
>保健所は、一切関知してなくて
>業者が何処かに埋めてくるらしいと言っていました。

何処の自治体だよw
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:40 ID:7teEiYmb
犬を探すときは居住地管轄の警察署はもちろん
近隣の警察署会計課(拾得物担当)に問い合わせる価値あるよ。
我が家の場合交番に聞いたがわからず交番から本署に問い合わせてもらって
見つかった。
交番にはその交番に届けられた情報しかなかった。
(迷子直後は)警察署には管轄内の情報しかない。
735732:2005/09/11(日) 22:29:55 ID:gsgzkCAi
>>733
横浜市、S区だよ。
736わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 02:54:24 ID:wd48iIYa
>>724 さん
> 逃げたってことは もう家には帰りたくないのでしょうか?
もしその猫が724さんの猫だったとしたら、
帰りたくなかったら3ヶ月も経った今になって姿を見せるはずないでしょう。
帰りたい気持ちがあるからこそ、戻って来たんだと思いますよ。
まだ近くにいるはずだから、頑張って捜してあげることはできませんか?
うちの猫は行方不明になってもう5ヶ月ですが、未だに諦めきれず捜索しています。
一目でいいから無事な姿を見たい。
724さんがうらやましいです。
737うさぎ:2005/09/15(木) 23:32:30 ID:VOUESI3W
うちの、ねこちゃんは、網戸を、やぶって、脱出します。目が病気なので、
室内猫にしてるのですが、さかりの時期になると、去勢してるけど、
そとにでたがります。心配なので、やめてほしいのだけど、なにか
いい方法あったら教えて下さい。窓もあけれません。
738わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 06:54:27 ID:KCg9YlhB
生後3ヶ月 近所の人気者猫が連れ去られた。午後8時まではいたのに・・・
誰かわからないけれど、とにかく返してよ。
739わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 12:47:12 ID:8jrqXGLe
もういなくなっちゃったけど今後のために質問
迷い犬をみつけたらそれが昼間なら保健所 夜なら警察に連絡すればひきとりにきてもらえるの?土日祭日は保健所は休みのときは警察であずかってもらえるの?こちらがつれていくの?交番、警察署?
首輪に今年の狂犬病注射済みプレートがついてたけど、そこから飼い主をさがしてもらえるの?
740わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 13:02:22 ID:usS0YKyk
>>739
犬鑑札がついていた場合には
施設の係員は飼い主に連絡しなくちゃいけない決まりになってる。
市販の迷子札とかは見るも見ないも現場の判断しだい。
741わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 13:08:20 ID:F/JJ/3vI
5才半去勢済み猫が昨日の朝、脱走して帰ってきません。
怖がりで人になつかないし、少々凶暴なばかなコです。
昨日脱走成功したとき、うれしそうに駆けて行ってから姿がない。
おなかすいたら家に帰ってきたのに、ご飯もたべてないし、尿管結石の病歴あり。
ひとつ気がかりは近所の避妊済みのコにおっぱらわれてたと娘の目撃談あり。
とりあえず、暗くなってから探してみます。   
ばかなコだけど  かわいくて仕方ないです。
742わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 16:30:23 ID:8u9g/JQf
迷い犬とか迷い猫は動物管理センターに引き取られるみたい。保健所に聞いたら教えてくれたけど、住んでる地域によって違うのかな。
743わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:21:25 ID:LZ8NJXQo
あげとく。
>>728さんの情報は貼り紙を近所で見かけた。当方川崎。
自治体によって対応違うので、犬でも猫でもいなくなったら
とにかく近隣保健所・警察に連絡をいれておくべき。
愛護センター(保健所)が休みの土日祝日は当然警察で拾得物として
保護されてるよ。首輪に注射済みプレートつけてたのなら、
もし、今でもそれがついてるのなら、当然連絡がくるはず・・。
もちろん、一般の人が保護してそのまま飼っているという可能性もあるけど。
最後は衛生局・・ですね。

以前犬を保護して飼い主さんを探した時、保健所の対応が場所によって
まちまちだったよ。親切なところあり、失礼なところあり。
皆さん、雷の脱走には気をつけてね。
744わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 20:30:35 ID:UP7vZx97
>727
>728
すごいよかったなー
745わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 16:28:57 ID:rb/xWNfC
741です、帰ってきたというか無理やり連れ帰ったというか。
はっきり言って、馬鹿なので危機的な意識はないし、ボヘミアンってふうに
のんびりしていたそうです。
心配して損した、でもよかったです。
746わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 17:57:51 ID:ZWhfFI2T
>首輪に注射済みプレートつけてたのなら、
>もし、今でもそれがついてるのなら、当然連絡がくるはず・・。

連絡義務が生じるのはあくまでも犬鑑札がついてる場合だからね。
注射済票だけじゃダメ。
747わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 23:51:22 ID:ZD+DwZ2/
3時間程まえに、完全室内飼いのウチの猫が網戸を開けて、脱走してしまった(T_T)うちの近くにはマタタビを撒いて、捜索してるけど姿なし…。1才半で世間知らずの臆病者。虚勢してるからケンカの仕方も知らないし、結石持ちで心配。明日の朝には、帰って来てくれてますよう、
迷子札を付けてるから、どうか保護してもらえますよう、もう祈るしかない…(哀)
748わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 04:41:32 ID:RVoi+W/4
↑747です!4:20無事捕獲しました!
一晩中探して、小声で名前を呼んでたら、鳴き声がし、大好物の煮干しでなんとか呼びよせ捕獲できました。
お騒がせしてて、すみませんでしたm(__)m
今の時期、さかりみたいですね。今後は気を付けます。
749わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 23:15:55 ID:vzgBr/fF
よかったね
750わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 02:08:47 ID:Adc0UGww
さっき猫が逃げた跡を発見
今まで庭しか出してなかった猫なんで何処にいるか見当がつかない…
多分去勢とかしてなかったから雌探しに行ったのかも
ずっと捜してるのに見つからない。最近近所は物騒だからひどい目にあってたらどうしよう
751志乃:2005/09/23(金) 03:04:25 ID:wL5F60VL
ワンちゃんの好きな方、また犬を飼える環境にある方、是非
見て下さい。
http://homepage3.nifty.com/nazozen/Dogindex.html
752わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 04:25:38 ID:OFuiYP29
 
753わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 11:01:58 ID:fY1p5f8N
>>750です
近所の方が見つけて保護をしてくださり、無事解決しました

754わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 18:14:22 ID:ZZUrMnrC
9月11日の23時頃、新宿区と中野区の境の地域で
見た目ロシアンブルーの子猫(推定三ヶ月)を保護しました。
爪が切られてあったのと、とてもひとなつこかったことから、
飼い猫だったろうと判断しています(首輪はなし)。
近くの動物病院何軒かに連絡して、それっぽい猫を探している人が
いたら教えてください、と伝えてありますが、なんの連絡もなし。
ネットの迷子ペットの掲示板にも載せましたが、これも手がかりなし。
真面目に探す気がない飼い主なのか、或いは捨てられたのか。
それともすごく遠くから迷ってきちゃったんだろうか……
飼い主さんみつからなければうちの子にするけど。
755わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 20:12:05 ID:VVG04z8e
>>754
警察と保健所に連絡した?
動物病院と迷子ペットの掲示板だけじゃ無理だと思うよ。
756わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 20:54:31 ID:ZZUrMnrC
>>755
してないです。
普通迷子になったら動物病院に張り紙とかして
探すんじゃないかと思っていたので、そちらだけ。
公的機関にも連絡してみます。ありがとうございました。
757わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 08:27:51 ID:PDRPu1cq
>756
あと、近所のスーパーとか、差し支えなければご自宅の壁なんかにも
お知らせ貼ってあげるとよいかも。
町内会掲示板って手もあるけど、そこは管理してる人によってだめな場合もあるからなあ。
758わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 14:29:03 ID:avvc81u7
長文で失礼。
>>757
張り紙するのもはじめは考えたんですが、保護している猫がロシっぽいので、
純血種の子猫タダで欲しいワァ、てな人が飼い主を名乗って
引き取ろうとするようなことが起きるのではないかと心配で、結局していないんです。
(実際保護している猫が純血種かどうかはわかりません)
だから動物病院などにも張り紙はしてなくて、電話で連絡して
「うちでこういう猫を保護してるので、探してる人がいたら教えてください」
と伝えているだけなんです。
公的機関にも連絡しようと思いますが、飼い主さんが熱心に猫を探していれば
保健所や動物病院にはかならず問い合わせるでしょうし、近所に張り紙もすると
思うので、随分離れたところから迷子になってきたのではない限り、
必ずうちにいる子にたどり着くはず、と思っているんです。
家の近所も広い範囲で歩き回ってみているんですが、この子を探す張り紙も
見当たらないし。

鳴き声がすごく大きい子なので、うるさくて捨てられてしまったんじゃないか
とも思っています。ロシはあまり鳴かない種らしいので、ミックスなのでしょう。
うちには先住子猫がいて、その子の兄弟になってくれる子を
近々もう1匹飼おうと思っていたので、迷子猫をうちの子にするのは
全く問題ないのですが、捨てられたのでなければ飼い主さんがさぞかし
心配されているだろうと思い、できる限りのことはするつもりです。
759わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 16:40:14 ID:rHOOUmt0
>>758
誠心誠意飼い主を捜そうとするあなたに感心
飼い主みつかるといいけれど
みつからなくても 優しいあなたに飼われるのならその子も幸せ。
760わんにゃん@名無しさん:2005/09/25(日) 08:11:08 ID:9v30nR3t
逆に、敷地内に迷い込んできた犬の場合はどうしたらいいのでしょう。

真夜中に、うちの庭に入ってきたのです。自宅の犬が庭にいて、興奮して大騒ぎをしてしまい、
迷い犬を敷地内で保護することはできませんでした。
お腹が空いていたようなので、表に出し、自宅犬のペットフードをあげたら食べる食べる。
水もかなり飲みました。相当長時間、迷っていたのでしょうか。
首輪もしていたのですが、鑑札がついているか見ることはすっかり忘れていました。
その後も敷地内に入りたがり、玄関まで行って引き戸に体当たりをしました。
警察に電話をしましたが、連れてこいとは言われませんでした。
「どこの家の犬かは役所でないとわからない」と言われました。
あまりにも自宅の犬が吠えるため、近所迷惑になると思い、迷い犬を車に乗せて、
近くの24時間営業のスーパーの駐車場に置いてきました。
ここなら、この犬を知っている人ももしかすればいるかと思いまして・・・・
けっこう駐車している車もありましたので、私が捨てたと思われないよう建物の
陰で犬を下ろしたら、犬は車内に戻ろうとするため、押しやって「ごめんねごめんね」と
ドアを閉めました・・・・・・
翌日スーパーに行きましたが、犬はもういませんでした。
もう1年以上前のことですが、無事飼い主のところへ戻れたでしょうか。

やはり迷い犬を1晩保護しておき、翌朝保健所へ連れて行くべきだったでしょうか。
ですが自宅の犬が吠えるためそれはできなかったのです。
761わんにゃん@名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:53 ID:VpdLaFob
切ない・・・
762わんにゃん@名無しさん:2005/09/25(日) 17:40:12 ID:LN8aoeLh
路上でアメショの成猫を見かけました。
迷子なのでしょうか?
アメショを外飼いするとは考えがたいですが…
猫の迷子ってどう判断したらいいんだろ。
763わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 02:14:25 ID:CM+yPiq/
>>760
どんな理由があるにせよ、同じ動物を飼っていれば飼い主の気持ちも理解できるだろうに最悪だ。
自分の犬が同じようにされたらどうなんだ?
というか、興奮している犬も止められないなんて一体どういう躾けしてんだよ。
764わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 02:17:34 ID:leKbp8Rd

>興奮している犬も止められないなんて一体どういう躾けしてんだよ。
ここイラネ
興奮するしないはそのイヌの性格だと思う
765わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 03:04:08 ID:Q84WpDjf
>760
べきだったでしょうか、と言われても
出来なかったもんはしょうがないでしょう。
次回同じような事があった場合、もし保護できる状態ならば
そうしておいて警察なり保健所なりに連れて行くのがベストでは。
警察、その他の機関の受け付け方については
各都道府県で違うでしょうから、ともかく電話で連絡を入れて
指示を仰ぐのが正解だと思いますよ。
766わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 12:21:10 ID:+08z0oXm
交通事故!
交通事故!
交通事故!
767わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 09:24:34 ID:b4FI6OwL
>>760
一年以上も前の事をここで吐き出されてもな…
漏れも似たような事はあったが、とりあえず一晩保護して警察と保健所に相談した。
飼い主さんも探してらっしゃったようで、すぐに連絡が取れたけど。
768わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 15:20:05 ID:EowCId/l
>>760
確かにね。一年前の話じゃ今更・・だね。
罪の意識があるのなら、二度とそんなことしないで下さい。
警察とかなんて、自分が動かない限り、当てにならない、と思ってください。
保健所もしかり。
保護してます、といって夜でも良いから保護してる旨連絡入れておけば、
交番でも保護してくれた可能性はあるし。うちにはおいておけないから
そちらにおいてくれ、と言えば警察にNOという権利はなかったと思うけど。
とはいえ、車で捨てに行くなら、まだほっておいたほうがマシだったかも。

まぁ、保護されてたとしてもいずれはセンターに行くんだけどね。
公的機関にせめて連絡を入れ、保護期間中は拾得物扱いしてもらう事も
できたはず。いろんなやり方はあったとは思うけど。
なんかやりきれないね。飼い主さんも色々だが、保護主も色々。
後悔先に立たず、だよ。

769わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 21:49:38 ID:h76yG808O
馬鹿旦那がゴミ捨てする隙に、不注意から室内飼い猫が脱走。
二度目で愕然とする旦那に、はらわた煮えくり返り罵声を浴びせた。前につかまえた時も至難の技やったのに、こんな雨の中…。
とにかく、無事に帰ってくるよう祈ってます。
私の生き甲斐、お願いだから、帰ってきて…。
770レーザーラモン・ハード嫌犬:2005/09/27(火) 21:58:59 ID:A7K7wt1r0
>>760
一年前の話!OKでーす!
貴方はまったく悪くありませーん!
これが人間なら問題ですが、相手は「ただのワンコロ」!
「物」なんでーす!

所有者のいない「物」が貴方の敷地に入ってきたら、
それは「あなたの物」でーーーーーす!
ですから、どこに捨てようが貴方の自由でーーーーす!

でも、ひとつだけ言わせてください。
「捨てた物」は「ゴミ」なので、スーパーのゴミ捨て場はいけません!

新聞紙にくるんで、ゴミ袋に入れて、「ゴミ捨て場」が正しい方法でーーす!

「ごみの捨て方」OKでーす!
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
771わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 02:26:02 ID:nCOT6QBW
>>769
今度捕まえたら、誰かが玄関を開けようとする時はリードを付けておいた方がいいよ。
物凄い勢いで飛び出されると早すぎて止められないからね。
772わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 08:03:26 ID:6WRbyJ6n
769です。
↑アドバイス、ありがとうございます。
その通りですね。私達飼い主の不注意につきます。
夜が明けたのに、近くにいる気配もありません。
雨なので、どこかで止むまで雨宿りしているのかもしれません。
普段なら、朝ご飯をせがんで、うるさい程に鳴いている時間なのに…。
とにかく、無事に帰ってきますように…。祈るしかなく、仕事に行きます。
773わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 12:22:59 ID:6WRbyJ6n
769です。脱走猫、庭に帰ってきた所を旦那が捕獲したようです!
責任を感じた旦那は、庭に張り込んでいたらしく、今、メールで捕獲を知りました。
仕事が手に付かない状態だったけど、今は安心で気が抜けました。
お騒がせしました。
二度と脱走させないよう、ここで誓います。
本当に良かった…!
774わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 04:01:12 ID:mfVb0oip
>>773
お疲れ! 見付かって良かったね!w
>>771の書いてる通り、チョロっとでも玄関を開けるコトがある時はリードとか付けておいた方がいいかもね。
あと、念のため健康診断を!
775わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 21:38:02 ID:FZLkn4O5
774
健康診断…そうですね!行っておきます!
見た目、怪我もなさそうで、ウンチチェックもしたけど、念のため連れて行ってきます。
余程、疲れたのか、昨日、今日と爆睡してますZzz
776わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 00:10:50 ID:zr/gtymI
内猫は外猫と接触するだけで病気もらってきたりするから
健康診断が必要なんだよ
777わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 01:08:42 ID:TWidmLup
昨日のテレビでペットのマイクロチップのことやってたよ。
値段も6300円と安かった。
778わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 11:23:14 ID:DPZ2+fQ/
http://www.mayoi-neko.net/maigo-bbs/tokyo/raib.cgi?

我が家に数日前から首輪付の茶トラ(?)の可愛いメス猫が迷い込んでいます。
心当たりの方は↑見てください。

779わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 14:51:54 ID:iPo9th5C
猫が好きな方、動物を愛する方へお願いです。今日、中央高速道の上り車線「初狩サービスエリア」の
店舗前で事故or虐待にあったと思われる頭部に大けが(両耳がちぎれ膿みが激しい)をした猫がいました。
非常に警戒心が高く捕まえるのは無理なのかもしれませんがどうかこの猫を
救命してあげて下さい。牛乳を与えたところよく飲みました。化膿が悪化するのが心配です。
旅の途中で何もできませんでしたのでご近所の方、お心当たりのある方どうかよろしくお願いし


780わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:26 ID:8Dmt5aVJ
↑近くならば助けてあげたいけれど、遠くて行けない…。
まだ食欲がある今の内に、早く保護されて病院に連れて行ってもらえるといいけど。
祈っています。
781わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 03:28:13 ID:PwXjs1A9
すみません。どなたかお知恵をお貸し下さい。
ちなみに、うちは長い間(20年程)ダックスフンドのブリーディングをしています。
今日、うちの子犬がアルバイトの子に盗まれました・・・。生後30日の離乳中の
子犬です。いきさつを書くと長くなるので端折りますますが、今日だけの出来事を
書くと、午後3時半〜アルバイトの子が彼氏を連れて仕事に来ました。
その彼氏も何回か手伝いに来た事があったので来た時にはさほど気にも止めなかった
のですが、彼氏の方は一旦は犬舎に入って行ったのにすぐに帰ってしまい
その後、犬舎に行ってみると5頭いたはずの子犬が1頭いなくなっていたのです。
生後30日の子犬は2段になっているバリケンネルの2段目に親犬と共に入っていて
とても一人で歩いてどこかに行けるような状況ではありません。
子犬がいない!と家族中で必死に探している中、アルバイトの女の子は特に焦る
ような様子も無く、淡々と仕事をしている事に不信感を抱いて
彼女が帰ったすぐ後を追うように彼女と彼氏が同棲している家に向かいました。
すると、彼氏の父親という人が出てきて、私はその父親に
「今日の夕方頃、息子さんが子犬を連れて帰って来ませんでしたか?」と訪ねると
「はい。犬屋さんから貰ったと行って茶色の子犬を連れてきましたよ」と答えたのです。
いなくなった子犬は茶のロングの♀でした。
「彼女の妹にあげるんだと言って連れて行ったんですけど・・・」とも言っていました。
そこで、すぐに彼女か息子さんに連絡を取って下さい。とお願いした所、彼女の方に
連絡を取ってくれ、私も直接電話で話が出来たのですが、子犬は知らないし
彼氏が家に連れて帰ったのは私の実家で飼っている子犬ですと言い張ります。
埒が開かないので一旦電話を切ったのですが、その後は彼女の方とは一切連絡が
付かず・・・。その内、彼氏の方が成犬のミニダックスロングを連れて帰ってきました。
で、夕方連れてきて父親に見せたのはこの犬だと言い張り、父親の方はその犬じゃ
なかっただろうと言っていましたが、じっくり見た訳じゃないからハッキリとは
言い切れないとの事。その連れて来た犬も数ヶ月前に彼氏の知人に私が譲った犬でした。
その犬を今日、貰って来たのだと言うのです。話しのつじつまが合わないし
相手もしたたかで、しらを切り通すつもりみたいなので、警察を呼んで捜査を依頼し
被害届も今日の内に出しましたが、このまま泣き寝入りしそうな勢いです。
どなたか、良いお知恵があればお教え願えませんでしょうか。
明日の朝一番で、その子の姉妹犬で似ている子の写真を撮り特徴などを書いた
ビラをこの辺り一帯に張ったり配ったりする予定です。その他のお知恵を拝借
出来れば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
782わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 12:08:10 ID:PwXjs1A9
あげ
783わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 19:21:11 ID:Nal6Eues
>>781
別のサイトで色々と意見が出てますね。
頑張って下さい。
784781:2005/10/04(火) 04:56:04 ID:A/9D55h2
>>783 さんありがとうございます。
まちBBSに書き込んで情報収集が出来ればと思っていたのですが、ダメみたいでした。
ちょっと凹んでいたので、頑張って下さいの一言でもありがたいです・・・。
785わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:12 ID:tX4P2/fU
>>781さん、その後、進展ありました?
盗もうと考える段階で動物を飼う資格無し。
ダックスちゃんが、必ず帰ってこれるよう祈っています。
786わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 17:38:15 ID:AsV5O7QG
犯罪だね〜。あげます。こいつら、売って小銭かせぎするつもりだと思う。
がんがれ。
787わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 09:34:29 ID:3YPyNlVo
>>762さん、遅レスでゴメンナサイ
アメショ目撃の地域はどの辺でしょうか?
私は6月にいなくなったアメショを探してます
このスレの>>468です
アメショを外飼いにしてる人もいるみたいですよ
実際探してる猫は近距離とは言え外に出てた子ですし‥
788762:2005/10/08(土) 12:39:13 ID:TgoGCSh/
>>787さん
東京都新宿区下落合駅付近(住所は上落合)でした。
道路の、もしかしたら車が通るかもしれないような場所にじっと座っていて、
傍に近寄って行ったらすり寄ってきました。
大柄で、丸っこい体型のかわいい子でした(ちなみにシルバータビー)。
外飼いの猫だったらあんな車の通りそうな道路にじっとしているだろうか、
と不自然に思ったので、迷子かと思ったんですが、
交番などに届けるべきか、と逡巡している間に姿がみえなくなりました。
猫を目撃した地域は、自宅から少し離れていて普段は行かないので、
その後は見ていません。
468のレスによれば、探してらっしゃる子は男の子ということですが、
わたしが確認した範囲ではタマタマはなかったように思うので、
別猫でしょうか……。
早く猫さんがみつかることをお祈りしています。
789わんにゃん@名無しさん:2005/10/08(土) 20:52:52 ID:a6t/sutQ
こゆきちゃん(チワワ)の捜索にご協力お願いします!
http://koyukisos.blog26.fc2.com/
790787:2005/10/08(土) 21:02:43 ID:9tXsG+9o
>>762=>>788さん、レスと優しい言葉、ありがとうございます
新宿ですか‥さすがにそこまでは行かなそうです
銀ちゃんはタマタマがプリップリしていて目立ちますし
おそらく違う猫ちゃんだと思います‥
その猫ちゃんも無事にお家に帰れると良いですね
遅レスにもかかわらず、お返事をありがとうございました
791わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 00:40:27 ID:dqw4tvgg
>>781さん
犬は取り戻せました?
心配なんで、あげときます。
792わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 11:17:02 ID:tjbGJyrk
一日一回上げ
793わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 12:26:52 ID:/3p6O/+f
>>781さん頑張って下さい。
応援だけで、何もできないですが…orz
794わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 15:19:30 ID:53GaZqac
今日、福岡県筑後市のコンビニ(セブン)前に、首輪をつけた成猫がいました。白地に黒の模様で、震えていました。
綺麗な猫だったし、ここのコンビニ前に猫がいるの初めて見たので、迷い猫だと思います。
795つづき:2005/10/20(木) 15:21:59 ID:53GaZqac
車通りも多いし、猫を見て嫌な顔をしている方もいたので、保健所送りになりはしないかと心配です。心当たりのある方いませんかね…(読んでほしいのでアゲます。すいません)
796わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 01:01:44 ID:SDCCx0z5
あげ
797わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 16:16:54 ID:0COGQTRe
知り合いの依頼で書き込ませてもらいます。
13歳メスの雑種(茶色の柴っぽい)が10月22日(土)の夜からいなくなりました。
京都府八幡市の関西医大男山病院周辺です。
犬の特徴は右目が白内障で尻尾もありません。
体重10sくらいです。
どこかで見かけられた方いらっしゃいませんか?
798わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 22:57:02 ID:wxLNkY0a
警察や保健所にも連絡してみて下さいね。
どうかみつかりますように・・・
799わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 00:06:09 ID:E5XRfM5m
>>797
保健所には何度も連絡した方がいいぞ。 その犬が該当しても気付かなかったり、
やたら手続きが遅くて最悪な保健所もあるから。
時間がかかれば時間がかかるほど、数匹まとめて檻に入れられている分、病気に
なったりする確立が高くなるし。

早く見つかるといいな。
800わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:24 ID:YDi1+k++
>>797さん
写真入りのチラシも、いろんな人に見てもらえるから効果ありますよ。
私は迷い犬を何匹も保護した事があります。全て飼い主さんの元に無事帰ってます。
時間がかかっても、あきらめないで下さいね。
801797:2005/10/25(火) 00:15:48 ID:NM78wKU/
みなさんありがとうございます。
今日2件の目撃情報がありました。
2qほど離れたところをトボトボ歩いていたそうです。
802わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 01:47:01 ID:yzd0WGuk
横浜市金沢区内のマンションで、10月上旬より茶白の猫が住み着いています。
当初は、外飼いの猫なのかなーと、思いましたが、ずっと外にいて、
常にオナカをすかせた状態なので、迷子と思われます。

シッポが長く、色あせたノミ取り首輪をしていました。
体重3〜4kgの、若いメスだと思います。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

ネットでの活動(カキコなど)は昨日から行っています。
今後、貼り紙や保健所などへの問い合わせ諸々も、行う予定です。
また、猫の保護も何とか行おうと考えています。
803わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 14:52:14 ID:hgK5XII+
家の迷い犬が動物愛護センターにいるようなんですが金が月末じゃないと
無いので引き取れません…
今週末には処分されてしまいますが待ってもらえないんでしょうか?
804わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 15:31:02 ID:4xrco6a6
>>803
2ch見てる暇あったら、センターに相談汁!
805わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 00:36:20 ID:YSqIyuqo
>>803
面白くない釣りだな。 0点。
806ゆり:2005/10/26(水) 22:24:34 ID:IP8hbqmE
ぁたしゎ、14歳の女の子です。
うちの家にゎ、犬の♀がいるんですが、そのうちの犬を探していつもほかの♂犬がくるんです。
こまって、こまって・・・うちの犬に赤ちゃんができたら困るので保健所に連れて行きました。
でも夜だったので、保健所のドアにつないで置いたのですが・・・・
夜、犬を見つけたらどうすればいいんでしょう?
807bluestar:2005/10/26(水) 22:28:14 ID:/A0/xQZZ
渋谷から居なくなったロシアンブルーを探しています
5ヶ月の雄(小さめです)
写真を見せて頂ければ確認出来ると思います。
近くは探しましたが見付かりませんでした
ずっと探していました。
メールで写真を送って頂けませんか?
宜しくお願いします
808ゆり:2005/10/26(水) 22:35:14 ID:IP8hbqmE
いつ、いなくなったん>???
809わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 02:05:02 ID:pnYPFXdR
室内飼い、去勢済みの2才のオス猫が、一週間前に脱走してしまいました。
初めはすぐ近くにいたのですが、捕獲の知識がなく
数回チャンスがあったにも関わらず大暴れされ逃がしてしまいました。
3日間くらいの間、家の近くで深夜に野良猫の怒っている声が毎日していて、
そのせいかどこかに移動してしまったようです。
そして2日前、家から少し離れた所に隠れ場所らしき場所を発見。
フード、またたび、おもちゃで気を引き、
カリカリを持った手や容器を、猫の顔の近くに持って行けば食べてくれはするのですが、
ずっと待っていてもそこから出てきてくれません。
あちらからこっちに向かって寄ってくることすらあまりありません。
こちらの手の届かない所に座って(あのスフィンクスみたいな格好の…)、
そのまま目を瞑ってしまうか、
そーっと隠れ場所から出て20メートルくらい離れた場所に座り
こっちを見て鳴いています。それで、少し経つと見えない所に行ってしまいます。
また隠れ場所が、説明がし辛いのですが、
天井までの高さが人の腕がやっと入るくらい、
奥行きがあって、手を伸ばしても猫にさわれるかさわれないか、
猫が逃げたいと思った時に出て行ける隙間がとても多い、と、
捕獲するにも難しく悩んでいます。
今は、ごはんをあげて、声をかけて(返事はしてくれます)
帰って来るだけの状態です。
いつまでそこにいるか分からないし、この辺りは野良猫が多いです。
もうどうしたら良いのか…辛くてたまりません。
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか…お願いします。
810わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 10:43:38 ID:bwM5aAk7
>809
餌やまたたびを食べてくれるのなら
それらを箱(キャリングケースやダンボール)の中に入れて
猫が入ってきた所で蓋を閉めれば(針金やロープで引っ張る)どうでしょう?
811わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 11:55:31 ID:VTtnLGrB
早く見つかります様にage
812わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 16:29:00 ID:6JpptVo5
>809さん
隠れ場所が分かってよかったですね。
まずは毎日決まった時間にフードを持って行って、猫ちゃんがそこでご飯を貰うことに
慣れるのを待つのが良いのではないでしょうか。
ご飯を置いて30分ぐらい近くで話し掛けてから帰る、みたいに決まったパターンを
しばらく繰り返してみてください。
きっと少しずつ距離が縮まって、捕獲できるチャンスが生まれると思いますよ。
せっかく今の場所に落ち着いてるのだから、そこを離れてしまわないようにするのが
一番大切だと思います。
心配で焦る気持ちは分かりますが、ここは我慢のしどころです。
つらいけど、猫ちゃんのために長期戦覚悟でがんばって。(風邪引かないようにね)
813わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 17:13:18 ID:zqsLxr0V
脱走猫の捕獲って難しいことがあるんだね。
犬なら飼い主みて逃げるなんてことはないと思うけど。
早くその猫ちゃんが「帰る気」になるといいね。
814わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 20:25:09 ID:1W5gdVFK
先程つかまりました!
大きな怪我もなく、まだ大きな声で鳴いていますが、
とても元気にしています。ごはんを食べてすごい勢いで甘えてきます。
隠れ家ではなく、そのすぐ近くの林にいた所を発見し、
2時間かけて少しずつこちらに誘導、
おとなしくだっこされてくれてキャリーに入れて家に帰れました。
812さんの仰っているように、2日前発見してからは
ごはんをあげてしばらく話し掛けて帰る、というのをしていたからか、
何とか寄ってきてくれました。
それと、今日初めて試したのですが、
棒の先に毛が付いたおもちゃの毛の部分に、
またたびの粉を付けてこっちに向かって誘導、というのが
家の場合とても効果がありました。
また家出の原因についてなのですが…家他にも飼ってる猫がいまして
ここ最近急に折り合いが悪くなっていて…。
これからは別室で飼う、などの対処も、
様子を見ながら考えて行きたいと思います。
(今猫達は別々の部屋にいます)
これから、近所の協力して下さったお宅に報告に行ってきます。
明日はかかりつけの病院で検査してもらってきます。
ご意見、励ましをくださった方、本当にありがとうございました。
もうこんな思いはしたくないし、誰にもさせたくないです。
みんなの猫や犬が無事帰って来ますように。
長くなって申し訳ありません。
やっと寝れるよ…
815814:2005/10/27(木) 20:26:53 ID:1W5gdVFK
わ!すいません、私809です…
816わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 21:01:38 ID:gkAhU+iN
よかったね。
817812:2005/10/27(木) 21:09:15 ID:6JpptVo5
よかったねー!
猫ちゃんもお家に帰れて嬉しいでしょうね。本当によかったよかった。
809さん、大変でしたね〜おつかれ様。

迷子の子がみんな早く帰って来ますように…
818わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:33 ID:zqsLxr0V
ほっとしたね。
819bluestar:2005/10/28(金) 02:34:41 ID:cfSBohbL
すみません
どこかでロシアンを保護して下さったかたの記事をみてそちらに
返信したかったのですが
意味不明になってしまいました

改めて
自宅の渋谷神泉ビル5F(外階段から降りて)
5ヶ月のオス(未去勢)
ロシアンブルーが行方不明になってしまいました
10月20日夜9時半〜11時半頃です
辺りを呼びかけて探しまわりましたが出ていません
保健所にも確認しました
チラシとポスターも当たりにはりました
観るからないまま
一週間が経ってしまいました
ワクチンの時以外は一度も外に出た事が無い子です
心配です
820わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 22:15:19 ID:lmu48+cL
今日の昼頃、香川県丸亀市飯山町で首輪を付けた飼い犬らしき犬を発見しました
雨が降っていたのでビシャビシャになり寒そうに震え少し怯えていましたが自分の方から私に近付いて来ました
恐らく若くはないと思いますが、目も綺麗で、ヨホヨボの老犬ではないと思います
見た範囲では怪我等はしていませんでした(出血、足を引きずるなどはありません)
先ほど9時過ぎに見に行った時はいませんでした
田舎なので放し飼いにしているペットかなと思うんですが雨が降っていたので…
http://d.pic.to/6l6pq心当たりのある方がいらっしゃったらレスが欲しいです
また近所に住んでいる方、親戚が香川にいる方などがいたら心当たりがないか聞いて欲しいです
もしかしたら車が多い道を避けて田圃の方に移動しているかも知れません
もし保健所にでも捕獲されていたら大変なので…お願いします
821わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 22:16:00 ID:lmu48+cL
ageます
822わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 11:15:44 ID:an/izzbu
オスでしっぽの短いトラネコがいなくなって10日たちます。
近所のスーパーに張り紙をお願いしたいのですが、家族は、たぶん交通事故
で死んでしまったんだろう、もうねこのことは考えるな、あきらめろと
といわれます。もっとも私も猫さがしで張り紙したら、ネコ嫌いな人に
反感をもたれるのではなどと、今ひとつ勇気がでません。
そういう張り紙を見たとこもありませんし・・。
家には張っているのですが。
スーパーに張り紙などお願いした場合、お礼などどのようにしたら
よいのでしょうか?
警察、保健所、市の清掃課には連絡しましたが手がかりはありません。
行方不明って本当につらいですね。
823わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 11:32:31 ID:SkNgG+gI
10/30に東京の立川市で黒に白ぶちの迷い犬を見かけました。

立川側の多摩河川敷のグランド(中央線鉄橋東側)の9時20分頃に
真新しい緑色のバンドの鑑札を付けたオス犬を見つけました。

自分のメス犬を散歩中で、この犬はノコノコと内の犬に着いて来て
富士見町5丁目の真如苑研修所の近くの自宅まで来てしまいました。
捕まえて鑑札を調べて連絡しようとしたのですが逃げてしまいました。(9時50分頃)

飼い主さん早く見つけてあげて下さい。
824わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 21:54:14 ID:Y4ZPqG4x
>832
家族がなんと言おうと、やれるだけのことはやってあげたら?
私も半年前にネコを逃がして3週間探し回った経験あるけど、
結局は、チラシとポスターを見た人の情報で見つかったから、
少しお金は掛かるけど、写真があればPCで取り込んでA4のポスターを作り(カラーが良)
同じデザインでいいから、白黒コピーでA5くらいのチラシもつくり
ご近所に渡しまくって電柱にも貼らせてもらい。
貼ってる最中に警官に見つかったらタイホされる可能性もあるので気をつけて。
コンビニや個人商店には、ダメモトでポスター貼らせてお願いしてみる。
あと、イヌの散歩してる人達は結構動物好きでネコのことも気にしてくれる。
ネコのえさやりおばさんがいるなら、そこから情報もらうのも有効。
あと、近所の動物病院にもポスターをお願いするといい。
家族が死んだと思うことにしても、自分があきらめ切れないなら、納得するまで探したらいいんじゃない?
家の周りにネコ砂蒔きも効果有りです。
がんがれ
825わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 01:40:38 ID:vgl8n7Rn
>824さん
ありがとうございます!!
教えてくんで申し訳ないのですが
チラシには「お礼します」と書いたほうがいいのでしょうか?
もちろん、その情報が元で見つかった場合はお礼したいと思うのですが
いたずらで電話してくる人もいるのではと悩んでしまいます。
また携帯の番号を今は書いていますが、自宅の電話も書いたほうがいいのでしょうか
動物病院には張り紙をお願いしました。
また公園に面して借りている駐車場にも張りました。
電柱に張ると逮捕されるとしたら、電話番号を書いていたら、電話で身元が
われて逮捕されることもあるということでしょうか?
このスレの最初に、お店に張り紙させてもらう場合お礼をわすれずにと
書いてありましたが、どういうものがよいのでしょうか?スーパーなら
食料品などは売り物としてあるわけだし。
動物病院にはお菓子を持っていたのですが・・。
ねこ砂まきは、外に放してたねこなので、どこにまくべきかわからず、
テリトリーの境界かなあと思うところに少しづつまいてきたのですが・・。
家の周りのほうがよいのですかね?でも、もう砂がないんです。
外に出ても、いつも帰ってきていたのですが・・。
826わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 19:11:18 ID:0LJThLhW
東京都動物愛護相談センター
http://kensaku.maigoken.com/dsp_hokenjyo.cgi?N=H13a

確認してくれ
827わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 11:57:01 ID:x5N2Ztog
埼玉県さいたま市桜区田島の近辺で
黒っぽい(濃い目の灰色?)色の猫か小型〜中型犬
探してる方、いらっしゃいますか?

車で50km/h走行中だったので
ハッキリと毛色を見ることは
できませんでしたが…
今朝、見かけました。
828わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 12:06:28 ID:x5N2Ztog
追記
目撃したのはこの地点です。

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.45.8N35.50.34.9&ZM=11

(↑h抜いてます)
829わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 19:54:14 ID:Au8M9Fpm
友人に抱っこされてパニックを起こしたことがあって大変だった。
と伝えてるにも関わらず逃げて隠れた猫を追いかけ隠れてるとこを覗き
パニックになり窓に作っていたケージを破壊し3階から飛び降り脱走したうちの猫;
一緒に探してもらうワケにもいかず(余計逃げる)
謝るだけで(凄い反省はしてるのはわかる)
チラシ配るの手伝うわー;とは言ってくれるけど・・・
作成するのに時間もかかるしお金もかかる・・・
もう自分で作ってかなり貼ったし・・・
見つからないし・・・
仕事があるからずっ探せないし(それでも睡眠時間削って4時起きで探してる)
一人暮らしだから家族も探すのムリだし・・・
ゴハン食べる間もないからカップ麺すすりながらチラシ印刷してるし・・・
他の猫は異常を感じて情緒不安定になってて大変だし;
生活と精神をむちゃくちゃにされた気分;というかむちゃくちゃにされたし;
正直、ペット探偵でも雇ってくれるのが筋だと思うんだけどそんな考えはないみたい。
半分以上友人のせいで逃げた場合、みなさんはどういう対応されてますか?
私はその子、自体は嫌いじゃないんです。
良い子だし・・・反省&心配もしてくれてるのは頭では理解できてる。
でも気持ちが納得できないんです。
昨日貰ったメールにも「謝ってすむことじゃないけど・・・」と。
でも「いいよ〜気にしないで」なんて言えない;
猫が猛ダッシュで逃げた方向は巨大な森&公園&池
(すぐそばがそうなんです)
そしてうちは巨大な敷地のマンション。
緑豊か・・・茂みたーくさん。
はっきりいって素人には探すの不可能な場所・・・
それでも頑張って探してる;やっぱり納得できない・・・
830わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 20:48:28 ID:ygvaXqwE
気持ちはわかるけど、起こってしまったことをあれこれ考えても仕方が無いので
できることをやりなされ。
>>829さんも大変だが、もっと大変で怖い思いをしてるのはネコのほうだと主。

ずっと室内ネコだったらパニック起こして逃げた関係からも、
どこかにうずくまってじっとして一週間くらいは動かずにいる事があるらしい。
あと、私が以前頼んだネコ探偵は、マンションネコの場合、敷地内での発見率が高いって事だったから
友達に関しての諸感情はこっちに置いといて、ネコ探しに専念してあげてください。
東京ならペット探偵の優秀な人もいるので、一度電話相談だけでもしてみたらどうでしょ?
ネコも帰りたがってると思う。
つらいでしょうががんばって。
831わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:53 ID:/9I7wP4y
>>830
829です。
実家にチラシを作りにきてます。
大阪なんですよね。
探偵はおいくらくらいが相場なんでしょうか?
普通の脱走なら敷地内にいると思うのですがすぐ横が森でそっちに行ったんです;
大きな木のせいで直前までしか姿が見えなかったんですが真っ直ぐ走っていって
障害がないのに急に横に曲がることなんてないですよね?
だから真っ直ぐ森に入ったとしか思えないんです。
一応マンション内も必死で探してますが・・・
首輪と鈴をつけてたので少しは迷い猫と思ってもらえるかも。
電話番号かいてない首輪だったことが悔やまれます。
がんばって探しますね。
832わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 22:37:51 ID:W76trTI+
迷子のねこや犬が帰れるように祈ってます。
以下ある掲示板からのコピペですが・・
これ、知っておけばよかったなあと思ったので。

貼紙、警察への遺失物届け、保健所やネット、地元ラジオやタウン誌などの
迷い猫情報で見つからなかったら、以下の方法を試してください。

去勢してあるなら、オス猫であっても行動半径はそう広くありません。
迷ってはいても近くかも知れませんし、猫は急勾配を降りるのを怖がるので、
他の猫などに傾斜の急な屋根に追い込まれて動けなくなっている場合が
あります。

まずはご自宅を中心に半径5百メートルぐらいの範囲を、恥ずかしがらずに、
猫の名前を大声で呼びながら歩いてみてください。猫は聴覚が優れている
以上に、音源を探知する力に秀でています。自分の名を呼ぶ飼い主の声を
耳にすれば、声が出る状態なら鳴き返しますし、それができなくても、
動ける状態であれば音源の方向に歩き出し、記憶にある地点まで移動で
きれば後は自力で戻れます。
833わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 23:04:19 ID:W76trTI+
http://www.rescue-pet.com/cat.html

ペット探偵社のホームページですが、探し方がくわしく書いてありました。

834わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 23:38:23 ID:UJ84dj2t
>>831
ラジコン飛行機に拡声器をつけて、君のネコを呼ぶ声を森の上から拡声器で
流し続けたら帰ってこないかね?
835わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 23:41:02 ID:ygvaXqwE
>>831
大阪だとペット探偵雇うのはちょっと難しいかも…
ちなみに私が頼んだ人は殆ど口ばっかりで全く役立たずだったのでお勧めできません
迷子猫掲示板ってサイトでも探し方や経験者の話などが聞けるから
そこで操作方法のコツを教わるのもお勧めです。
あと、逃げてった森の見失った辺りから自宅マンションまでの道に、
ネコが使っていたトイレ砂をまいておくのも帰りやすくなる手段らしいっす。

836わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 03:47:11 ID:eEMnpjZv
>831
うちの猫が脱走した時は、東京の野良猫保護団体に捕獲箱を貸してもらい仕掛けておきました
結局捕獲箱を使うことなく戻ってきましたが、大阪にもそういう団体はあるかもしれませんし、
ペット探偵なら捕獲箱は大抵持っています。まずは当たってみてはどうでしょうか?
あと、他の方も書かれてますが大きな声で猫ちゃんの名前を呼んであげて下さいね
飼い主の声が聞こえるだけで全く違いますから。加えてカリカリや缶詰の音など、普段反応するご飯の音も一緒に立てると
ひょっこり出てきてくれるかも。
早く見つかること願ってます
837831:2005/11/03(木) 21:38:27 ID:PsOmcC9x
茂みなどを探しましたがいませんでした;
木の上もみましたがいない;
明日は会社に出入りしてるおじさんにチラシの印刷を頼むことにします。
家庭用印刷機では時間がかかりすぎなので・・・
マンション内はすべて貼ったんですが戸建に配るので。
(あと犬の散歩とかしてる人にも配る)
まずは1000枚かなぁ。
原本はあるから出来たら明日中に欲しいな。。。ムリかな;
ムリ言ってみよう;
精神的ショックと連日の疲労で落ち着いてた持病が悪化してきました;
せっかく良くなってたのに一気に症状が出始めて欝です;
これ以上ムリすると自分の体がまずいので他人からの情報を待つのを中心に切り替えます。
そうは言っても探しちゃうんだろな;


>>832&833
ありがとうございます。
避妊手術したメス猫なので1番行動範囲は狭いようです。
なのにいない;

>>834
ラジコンの音で逃げます;
で、その値段で探偵雇えそうな予感。

>>835
大阪の探偵はイマイチなんですね;
猫砂は撒いてはみたんですがノラが食べてるところを見てしまいました;
(オカラの砂なので)
食べるなよぉ;;;

>>836
大阪にもあるか調べてみます。
ただノラが多いので他の猫がまずかかりそうですね;
片っ端から仕掛けて捕まえれば捕まるんでしょうけど・・・
エサもカリカリと煮干を持ち歩いて呼びかけながら探してます。
鈴つけてるのにな;
見当違いな場所を探してるんじゃないかと不安になります。
838わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 00:23:52 ID:fo8VvyCx
みんな諦めないで探してくださいね。
このスレに猫が8年ぶりに帰ってきた人がいます。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1089655879/l50
839わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 04:01:14 ID:Md2jqGf6
>>837
焦るなと言っても無理だと思いますが、焦ってる時って探してるようで見失うことが
多かったりするので、一呼吸置いてまた探してみてください。 私もそうだったので。

糞親父が馬鹿野郎な奴で(前にも鳥など逃がしまくっている)、怖がりの子を無理矢理
抱いて外に出に出て、バイクの音に驚いてパニックを起こして親父の腕から飛び出して
逃げてしまったことがありました。
当の本人は探したのは最初だけで、あとは仕方が無いの一点張り。
私は糞親父を罵って半狂乱で探し回ったけど、その時は見つかりませんでした。
でも毎日毎日買い物に行く途中や、仕事に行く途中、落ち着いて一箇所ずつ、同じ場所
も何度も巡回して探しているうちに自宅の目の前の公園にオドオドしながら出てきて発見。

>>837の猫もきっと見つかるはずです。
頑張って、根気良く、焦らず探してみてください。
早く見つかるように祈っています
840わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 19:03:09 ID:rAR5QYZu
>>831さん
私も大阪です。

今年の6月に猫を自分の不注意で逃がしてしまったんですが
1ヶ月半ぶりに、その付近の方がチラシを見て
本猫を保護してくださり、無事に家に戻ってくることができました。

チラシ配りや、ポスター貼りなど
わずかな事ですが、お手伝いできればと思っています。

捨てアド吊るしておりますので
もし、何かご協力できることがあればご連絡ください。

841はじめまして。:2005/11/07(月) 00:43:28 ID:P1GKdNIo
長文失礼します。昨日の夜からうちの柴犬が行方不明です。まわりは山だらけのド田舎で、
おそらく尿意だったのでしょうが、ほえるのでいつもどおり放したところ、今日の朝になっても帰ってきませんでした。
その犬と一緒に行ったことがある所は山などを含めて名前を呼びながらさがしましたが、見あたりませんでした。
イノシシの罠にかかった可能性もあり、心当たりをさぐってみましたが、ダメでした。
普段は寂しがり屋で、ノーリードで山道を散歩しているときなど、少し離れるとすぐ走ってよってくるような奴です。
このような場合、どうすべきでしょうか。犬の行動範囲についてや、同じような経験をされた方、どうかアドバイスをください。
今も寂しくどこかにいると思うと心配で心配で…。
頼むよミキ…帰ってきてくれよ…眠れないし勉強手につかないし…十年来のつき合いなのにこんな別れ方やだよ…
842462:2005/11/07(月) 01:27:15 ID:fZ2HC9sY
841さんへ
保健所に捕獲されてないかは、確認してあるのですか?
鑑札をつけててもわざわざ飼い主には連絡はしないそうですよ。
連絡してこない飼い主には、犬の管理能力がないと判断されるからだそうです。
また、電話でも、わからない場合があるそうなので
保健所まで行って、自分の目で確認することが必要だそうです。
3日ぐらいで殺処分または動物実験行き(生き地獄)の可能性だってあります。
また、自分の地域だけでなく、近隣の保健所にも確認したほうが
いいそうです。
いくら田舎だからって犬は放してはいけないはずです。
飼い主にとってはおとなしい犬だとしても、場合によっては人に噛み付く
可能性はあるんですから。
どうか早くあなたの犬が見つかって助かりますように祈っています。
843842:2005/11/07(月) 01:29:11 ID:fZ2HC9sY
すみません、私は462さんではありません。
間違えて数字を入れてしまいました。
844わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 01:47:17 ID:xiihGf1z
>>841
誰かに連れて行かれたんじゃないの?
近所に張り紙&聞いて回ってみては? 先ずは保健所にも連絡を。

見つかったら二度と離してはダメだよ。
こう言ってはなんだけど、明らかに貴方のは自業自得だから。
845841:2005/11/07(月) 19:13:14 ID:P1GKdNIo
842さん844さん、レスありがとうございます。
一応保健所、駐在所には連絡してあります。
夜中〜夜明けまでに父が放したそうなので、人に盗られた線は薄いとみています。
今日祖母があたりの山やイノシシ防止の網などをあたってくれたそうですが、手がかりはゼロ、とのことでした。
張り紙については、周りに民家が数えるほどしかないので、実施はせず、愛犬をよく知るご近所さんに聞き込みもしていますが…。
やはり時間がたつほど帰ってくる確率は少ないのでしょうか。
846わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 00:06:59 ID:cLbcbn84
あげます。
田舎の人って割と無防備に犬・猫を放し飼いしてますが、事故の
危険もあるし、イノシシにさされないとも限らない。
見つかる事を祈りますが、今後は放すこと止める事をお勧めするよ。
847わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 11:36:20 ID:98eJvGrt
はじめまして。
日曜日に猫が逃げて捜索中です。
こちらを参考にチラシをつくり(写真付)ご近所の商店+電信柱にはらせて頂くつもりです。

近所の猫でどうしようもなく喧嘩の強い猫がいます。
そいつのせいで帰れなくなった可能性大。
こういう場合、捜索範囲を広げたほうがいいのでしょうか?

去勢済み+オス+室内飼いです。
尿道結石の持病があるので心配です。
茶トラの雑種なので、チラシにインパクトとういか特徴がないです。

風呂の窓から、出て行ったみたいです。
848わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 11:46:51 ID:dzcSX0Yk
>847
ネコがいなくなってテンパてるのはわかるけど、
>近所の猫でどうしようもなく喧嘩の強い猫がいます。
 そいつのせいで帰れなくなった可能性大。
ってのは責任転嫁でしょう?強いボスのナニが悪いの?
>風呂の窓から、出て行ったみたいです。
窓を開けておいた(もしくは鍵を掛けなかった)>847が悪いんじゃないの?
強いボスがいることを知っていたなら尚更。ボスに謝れ。

ま、これだけじゃナンなので。
捜索範囲を広げるよりも細かい所を捜索してみては?
去勢済みだと怖くて暗闇で固まってるコトがあるかも知れない。
暗くて狭い、物置の後ろとか壁の隙間とかエアコン室外機の隙間とか。
849わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 13:31:31 ID:hZub+NFC
>>845
きっと帰ってくるよ。
850847:2005/11/08(火) 13:32:18 ID:cpBM4uLf
ありがとうございます
今日は、会社ずる休みして猫の捜索にあたるつもりです。
そうですね、もっと細かく探します。
範囲広げすぎかもしれません。

喧嘩の強い猫自体は、悪くないんですが、
外飼いする飼い主VS近所みたいになってまして・・・。
飼い主が餌を あまりあげないので餌あげたのも悪かったのかも?

風呂の窓に鍵かけておかなかったのは、本当に不注意でした。
冷静に探します。
851わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 14:02:03 ID:VSX1owoZ
風呂の窓を開けておくのは、換気機能の無い風呂場なら当たり前。
でないと湿気がいつまでも抜けないし、カビだらけになる。

問題は窓を開けても猫が出ないようにしてたかどうかだ。(網とか柵とか
852わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 14:39:32 ID:cc0SPW9o
このスレにサーバルキャットを拾った人がいて、
スレに偽者まで出て大変らしい。
サーバルが行方不明になった等心当たりありましたら、
こちらへお願いします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1130597036/l50
853841:2005/11/08(火) 21:36:19 ID:Bl58UYhT
849さん、そう言ってもらえると、希望がもててありがたいです。
いくら田舎でも犬は放し飼い、ということはあまりないんですが、都会で言う散歩中のノーリード、みたいな感覚です。
自業自得のルール違反、十分反省しています。
犬も、年老いて死ぬ場所を探して…なんてことはあるんでしょうか。
854847:2005/11/09(水) 15:34:31 ID:tkoZ4wyB
853さん
うちも昔 日本犬飼ってました。
逃走してから1月後に帰ってきました。
さまよい歩いたために肉球がはれて、四足を上にして寝てた時はびっくりしました。

わたしは、今猫を探してますが、お互いがんばりましょう!
絶対帰ってきますよ!

近所の人に手渡しで、ちらし配りを始めましたが、
思ったより遠い所で、目撃されてました。
捜索範囲を広げるほうが、いいみたいです。

新聞広告って、効果あるのでしょうか?

854さん
風呂の窓には柵があります。
すごいデブ猫なので、すぐ見つかると思って甘かったです。
855わんにゃん@名無しさん:2005/11/09(水) 15:53:15 ID:ZMuhee34
>>453さん
うちの祖母が飼っていた雑種犬は、もう歳で散歩も禁止されていたのに
鎖(田舎で敷居が広いので、庭にワイヤーを張ってそこに鎖を吊してました)を引きちぎって
脱走したまま今年で10年、発見に至る事は有りませんでした。
やっぱり野性味が残っていると、死に場所を自分で選ぶ事もあるみたいです。
鎖、大型犬用のだったのに…首輪も勿論残ってません。
856わんにゃん@名無しさん:2005/11/10(木) 01:16:46 ID:NGQkiu2+
>>855
それって故意に人間に外されたんじゃないの?
うちの親戚の人は、庭に勝手に見知らぬ男が入って来て、犬の鎖をペンチのようなもので
切って連れて行こうとしていた馬鹿がいる。
幸い、その家で飼っていたもう一匹の犬に喰らいつかれた(主人がけしかけた)けどね・・・
857わんにゃん@名無しさん:2005/11/10(木) 02:21:58 ID:meSqNyr4
何か香ばしい人達が集まってるなぁ…
変な文章ばっかり。
858わんにゃん@名無しさん:2005/11/10(木) 08:48:56 ID:x2vsFbm2
>857
そういうおまいの日本語もどこかおかしいよw
859名無し IN THE DARK:2005/11/10(木) 23:11:17 ID:6uCg5PHb
半年前に保護猫の書き込みをさせていただいた者です。結局、飼い主さんが
現れる事は無く、我が家の一員となる事になりました。今では怪我も癒えて
元気ですが、本音を言えば、やっぱり飼い主さんに現れて欲しかったですね。
不幸なワンニャンが少しでも少なくなる事、無事に居るべき場所に帰れる事を
お祈りしています。
860わんにゃん@名無しさん:2005/11/11(金) 09:31:12 ID:9tvVy7aL
ドロボーゆるせんなあ。飼い主さん気をしっかり!
スーパーだったら近隣の可能性が大きいですよね、そこに情報掲示板などないのでしょうか…

>>101.102
親戚の家の猫(メス)は13歳にして初めて家出して、9日目に戻ってきました。
上司のコ(オス)は4km離れた動物病院の駐車場から逃げて半年で戻ってきました
あきらめずにがんばって下さい。

それはそうと、3日前から家の庭に人懐っこいチンチラ入りっぽいコがきます
千葉県市原市、心当たりの方は御連絡を
861860:2005/11/11(金) 09:38:16 ID:9tvVy7aL
すげーロングパスレスした…orz
チンチラ猫さん、保健所には届け出が無い様子ですが凄く人懐っこいです
絶対飼い猫だとおもうんだどなあ
862わんにゃん@名無しさん:2005/11/11(金) 22:53:30 ID:4vdJsdHP
宮城県仙台市太白区の四郎丸周辺で
11月4日の朝から飼い猫を外に出して以来帰ってきません。
いつもならちゃんと帰って来ます。

すごい心配です。
私も探しに出てるんですけど
中々みつからなくて心配だし悲しい思いをしています。
心あたりのある方はご連絡ください。

名前:チロ(♂オス/3歳くらい) 去勢済み
色: 真っ白
体型:大きい
目の色:右目、左目は金のオッドアイ
首輪:ブルー
   
性格:警戒心が強い
鳴き声は凄く小さいです。

ちょっとでも心当たりのある方、情報お待ちしております
863わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 11:54:26 ID:rjrsiT+m BE:120622234-
864わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 16:23:13 ID:rhaL7XXf
>>863
グロ注意
865わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:17 ID:ymtFWC2z
グロと言うより動物虐待反対っぽい?
黙って貼り付けずにひと言書いてくれた方がいいね。
866わんにゃん@名無しさん:2005/11/13(日) 11:06:27 ID:nl6MYwhi
今週の火曜日に、木更津市、畑沢4丁目で
去勢済みメス外猫が行方不明になりました。
http://h.pic.to/2zcak
探しても見つかりません。明日いろいろ問い合わせしようと思います。
867わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 14:49:56 ID:v6GDBGTw
(´;ω;`)盗むのいくない。
868866:2005/11/14(月) 20:30:18 ID:KHxZN++A
外猫というのは、庭の木をつたって二階の部屋に
出入りしていたのです。
2.5歳くらいですが、外で冬を越したことがないので
心配です。なまものや缶詰はあまり食べず、銀のスプーンしか
食べませんでした。
でも3〜4回スズメみたいな鳥をつかまえてきたりと
つよい面もありました。
生きて帰ってほしい。
http://g.pic.to/36a7y
869866:2005/11/14(月) 21:34:15 ID:KHxZN++A
缶詰しかなければ食べると思います
870ゆり:2005/11/16(水) 23:32:59 ID:jxdRWkBt
そうですね・・・生きて帰ってほしい・・・。
871わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 01:16:53 ID:F9lVbRS+
>>866さん、あきらめずに探し続けて下さいね。
うちの猫も大雨の日に脱走した事があり、すごく心配したけど無事に帰ってきました。
家の敷地内にマタタビ粉末を撒いておけば、臭いにつられて帰ってきやすくなりますよ。
872わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 02:27:32 ID:iE+PrXSG
近所の電柱・スーパー等の掲示板・コンビニの窓ガラスなんかに
貼り紙するのもいいよ。保健所で聞く際は家から遠い管轄外のとこにも念の為聞く
873わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 03:49:25 ID:UP8bCJyO
我が家で20年ほど前に飼ってたオスネコは行方不明になって
3ヵ月後に帰ってきたことがあった。

当時は近所ではネコに首輪をしている家庭もなく、去勢なんて
犬もネコもまったくしてない状況でしたよ。

だから発情してそのまま半野良で、戦ったりしてたのかなぁ〜
でも、たいした怪我もなくやせこけてもなかったけど・・・。
874ゆり:2005/11/17(木) 15:54:26 ID:apCqCL94
でも、念のために保健所に聞いてみたほうがいいかも〜〜。
猫が心配だしぃ〜〜。
875わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:21 ID:lp9WLwnY
ある日近所の人の猫がふらっと出かけていって、5日後位にやっと帰ってきた。
ケガとかあまりなく、ちょっと耳の裏が引っ掛かれてた位だった。
たいした事無くってよかったなぁと思ったが、そいつのあくびをみると
とがった歯が1本なくなってた。じじい無理するな。
876わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 15:16:20 ID:1MX0+99q
◇サーカスの人気犬 スージー“家出”

宇都宮市中島町の福田屋百貨店インターパーク店東隣特設会場で行われている
「ポップサーカス」の会場から16日、雑種犬の「スージー」(メス4歳)が逃げ出し、
行方不明になった。スージーは、ドッグショーに登場する人気者で、
関係者は「見つけたら、すぐに連絡してほしい」と呼びかけている。

同サーカス宇都宮公演事務局によると、スージーが逃げ出したのは、
16日の公演を終えた後の午後7時ごろ。ドーベルマンやスージーを使った新しい演目の練習をしていた
米国人調教師のニーシャさん(29)らが、練習を終えてドーベルマンを犬舎に連れて行き、
再びテント内の舞台に戻ったところ、姿が見えなくなっていたという。数分の間の出来事で、
会場周辺を探したが見つからなかった。

スージーは4年ほど前、公演先の茨城県内で、サーカスのトラックの下に捨てられていたのを、
ニーシャさんが拾ってペットとして育て、昨年末から本格的に芸を教え込んだ。

今春から舞台に上がるようになり、今では、ドーベルマンを飛び越えたりして会場を沸かせる、
公演に欠かせない存在だ。ニーシャさんは「家族同然にかわいがっていたので、とてもさみしい」と
肩を落としている。

スージーは、やや細身の中型犬で、体毛は白、耳のあたりは茶色。首に黒いバンダナを巻いているという。
見つけた人は、同公演事務局(028・657・8220、080・3056・7947)へ。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/img/news001_1.jpg
877わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 19:22:00 ID:8CkFmQ2h
日時:11月18日 早朝 
場所:文京区 目白通り沿い 椿山荘近く
猫の色:手足など白い部分の多い茶トラ 顔のところは富士額
    尻尾は長い
性別:去勢されたオス?
年齢:不明
首輪:黄色にオレンジの魚模様 PETIO(ペティオ)の名札が
   ついてありましたが、電話番号はかすれて読み取れず

犬の散歩途中に上記猫の死体を発見しました。
そのままでは忍びないので帰宅後ダンボール箱に入れてて持ち帰り、
清掃事務所に頼んで荼毘にふしました。
首輪がついていたのですがにじんで残念ながら電話番号は
読み取れませんでしたが、飼い主の方がいらっしゃれば
せめてもの形見としてその首輪を渡してあげたく思ってます。
878866:2005/11/19(土) 00:18:39 ID:pOPts0PT
はげましの書き込み、ありがとうございました。
水曜日の夕方、自宅前に車をとめると、猫の声が
聞こえたのでまわりをみまわすと、二軒となりの
塀の上からこちらをを見ながら鳴いていました。
近寄ると足をケガしてるらしく、カエルみたいに
逃げながらもにゃんにゃん鳴いています。
結局、翌早朝となりの家の裏で弱っているところを
つれて帰りました。
うちの並びと裏の並びは段差になっていて
谷のようになっています。
続く
879続き:2005/11/19(土) 01:07:32 ID:pOPts0PT
近くにいたら帰ってこないはずがないと
少し遠いところを探していました。
部屋でえさと水をやってあたためてやりましたが
まともに歩くこともできず、その日に入院させ
今日、プレートでつなぐ手術をしてもらいました。
左足の大腿骨が砕けるように折れていたのです。
(注、骨のかけら)http://g.pic.to/3kn8t
猫の精神的なダメージや、骨折の原因など
まだ心配はありますが、一応報告しておきます。
皆さんの犬猫も無事、見つかりますように
880ゆり:2005/11/19(土) 10:13:45 ID:5WF9iE54
昨日、私の飼い猫のミーがにげてしまいました。
保健所にTELしてもつながりませんでした。
もしかしたら・・・いるかもしれないですよね?
881わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 18:35:19 ID:X5dnz6rl
ゆりさん、土曜日は保健所は休みなのでは・・。
でも、早めに連絡しておいたほうがいいでしょうね。
警察は土日でもつながるので、遺失物届けを出したほうがいいでしょう。
このスレの2や3にどうすればいいかは
くわしく書いてありますよ。ミーちゃん、早くおうちに帰れますように祈ってます。
882柴犬:2005/11/21(月) 23:29:11 ID:2xHRleBW
以前このスレで11歳のメスの柴犬を探していたものです。
今日、遺体で見つかりましたので、報告しておきます。
家の近くの畑のくぼみに、静かに横たわっているのを祖母が見つけたそうです。外傷は無く、比較的綺麗な状態でうちにつれて帰りました。
今晩は小屋で供養し、明朝に埋葬しにいく予定です。
15日間、一人で寒い、寂しい思いをしていたと思うと、申し訳なくて涙が止まりません。
我が家で生きて幸せだったか、俺たちは幸せだったぞ、と話しかけながら、お線香をあげています。
こんなにいきなり逝ってしまうなんて、ずるいじゃないか。
学校から帰ってきた庭にいつもいただろ。今はこんなに冷たいなんて
さようなら、ミキ。夢の中で遊ぼうな。
すいません、思いを吐かせて頂きました。
暗い話題で申し訳なかったですが、ほかのいなくなったペットの無事を切に祈っています。
883わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 03:42:20 ID:gw3ZJAYn
>>882
もう少しでまた会えるところまで帰ってきていたのに、残念だったね。

ミキちゃんのご冥福をお祈り致します。
884わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 12:56:09 ID:Dh13XPwh
>>882
御家族に見送られるんだもの。ミキちゃん、幸せだったと思うよ。
みなさんの悲しみが少しずつ癒えていくことを願うばかりです。
885わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 13:01:01 ID:uMeknSlZ
11/21午前、兵庫県神戸市東灘の深江浜内にて
シー・ズーが徘徊していました…
運転中で安全な場所に停め、下りていきましたが見失いました…。
人懐っこい感じでした。
886わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 18:12:18 ID:1vKYrObe
11月22日、17時頃
大阪の和泉市和田町のドッグランあるところで子犬を保護しました
人懐っこくて可愛いメスです。雑種
目の下にちょっとだけケガをしています
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone2/ftp-box/img20051122175930.jpg

毛ツヤもよく、人間によく懐いていて爪ものびすぎていないので飼い犬かな?
と考えているのですが・・
野良の可能性もあります。というわけで里親さんも探しています
887わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 20:47:46 ID:IIL6txUu
11月23日 18時頃
群馬県伊勢崎市の市民の森公園でいなくなってしまいました。
いなくなってしまった犬は柴犬です。
名前 シュウ
年齢 3歳
体格 中型
特徴は首輪をつけていないです。

もしどこかで見つけた保護しているなど情報がありましたら
よろしくお願いします。
888887:2005/11/23(水) 23:53:00 ID:IIL6txUu
今さっき、いなくなった公園で発見いたしました。
やっと会えたので涙が出てきてしまいました。
皆様の犬猫が無事に見つかりますようお祈りさせていただきます。
ありがとうございました。
889逃げてしまいました:2005/11/24(木) 00:17:02 ID:ziBDLlxA
昨日、引っ越し中、室内飼いの黒猫が逃げてしまいました。帰ってこない…心配…
890わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 07:00:41 ID:XYvwWMHD
おはようございます。はじめて書き込みます。
長文でごめんなさい。
11/22の夜、電車に猫が一人(一匹)で乗り込んできました。
茶トラのオスです。
大変人慣れしてそうな猫で、毛並みもキレイでしたので飼い猫でないかと思う
のですが…。首輪の有無は確認しませんでした。(うかつでした…)
歩き回ったり座っている人の膝に乗ってみたりしているうちに、開いた座席に
座ってしまいました。
鳴いたりあばれたりもしない、おりこうさんな猫でした。
通勤通学帰りの人がたくさん乗っている中の出来事でしたが、誰も何もせず
ただ「かわいー」とか「どうするの?」とか言いながら眺めているだけだった
ので、勇気を出して車掌さんを呼びました。
だってそのまま乗ってっちゃったらお家帰れないよな…、と思って。
最寄の有人駅に着いた時、(私の降りる駅だったのですが)車掌さんの
アナウンス「猫が乗り込んできたので保護のため少しの間停車しますので
御了承ください」というのがあって、改札まで抱えて走っていかれました。
通報した責任もあるし心配で改札で聞いたところ、駅員さんは「おなか
すいてたみたいだね〜。わかりましたから」と言ってくれたのですが、
飼い主の方ちゃんと見つかりますように。
今日、どうなったか駅に問い合わせようかと思うのですが、私に何か
出来ることがあるかどうか、アドバイスいただければ幸いです。
飼えるものなら私が飼いたいのですが、残念ながら家族の同意が
得られません。
891わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 07:04:13 ID:IzkWUjPU
>>890
電車猫ええなw

それはさておき、何県?
892わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 07:05:27 ID:OlqG9VwG
>>890
ひょっとしたら、家に帰るんで電車に乗ったのかもしれないけど、
ま、もともとは乗り込んできた駅の近くにいたんじゃないかなぁ。

だから、乗り込んできた駅に、きちんと許可を取って、こんな事が
ありました、っていうポスターとかを貼らせてもらったらどうだろう。

で、その猫タンは今部屋にいるの?
893わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 12:58:39 ID:fJcfsgyX
890です。レスありがとうございます。
書き込み後出勤してしまったので携帯からです。
>>891さん
福島県です。田舎で、駅間の距離は遠いし、そのまま乗せてはおけないと
思いました。

>>892さん
本当は連れて帰ってうちの子にしたい位でしたが、条件も何も調わないのに
勝手に連れて帰るわけにもいかず、そのまま駅員さんにお願いしてしまった
ので、その後どうなってしまうのか心配で書き込みしてしまいました。
半日以上仕事で家におりませんし、実家の母も義母も生き物嫌いではとても
頼むわけにもいきませんし。
ポスター貼りも、ここからはちょっと距離があってなかなか行けませんが、
でも、まだ間に合うなら途中下車して貼らせていただこうかなと思います。
894わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 02:41:49 ID:QSOIFCAm
どうなったんだろう…
福島だとちと我が家からは遠いから
応援するしか出来ないけど…
895わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 12:13:24 ID:tzccgNco
>>890さん
福島のもよりのまちBBSで書き込むか、迷子ネコ掲示板などに書き込んであげたらどうでしょう?
私が今見てきた掲示板に、チャトラの捜索願でてたけど、
大阪と東京だったのでその子とは違うみたいでした。

896わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 18:39:30 ID:HMuocjte
仔猫を保護しています。
大分市です。グレイと白の長毛種の2〜3ヶ月の男の子。
警察には連絡しましたが、警察に預けると飼い主が現れないと保健所ということ
でしたので、うちで保護しています。
首輪などはありません。
迷子猫掲示板にも書き込んでみますが心あたりの方はいらっしゃいませんか?
897わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 16:49:02 ID:hVkr/U1k
【千葉県船橋市・迷い猫さん】

11月中旬から、うちの庭に姿を見せるようになりました。
去勢済みの男の子で、とても人懐っこいです。

↓この子に心当たりがある方、いらっしゃいましたらレス下さい。
http://h.pic.to/4m7x4
898わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 10:18:21 ID:eOD81TnV
猫を連れて50キロ以上離れた実家に引越したのですが、昨日家族が玄関を開けたすきに逃げ出し行方不明になってしまいました‥情報お待ちしております。
29日の深夜11時頃に栃木県宇都宮市駒生町、宝木町方面で行方不明になりました。

ロシアンブルーの♂猫、1歳、未去勢、痩せ型、名前はロシ君です。室内飼いでしたので外に出たのは初めてです。

眼病を患っており、右目からは涙が出ています。警戒心が強く身体が弱いのと薬を投与しないと病気が悪化してしまうので心配でたまりません。
栃木に住んでいる方、何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
http://g.pic.to/4pggm
899わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:20 ID:nLnM5Nm0
【大阪市西区】
猫(オス)
雑種
グレーの虎模様サバトラ?
上記のような猫を探してる方いませんか?
これまで飼われていたであろうと思われる
体格の良いきれいな猫です
現在は事情により保護してあげられないのですが…
ここ何日かマンションに住み着いてます
まちBBSに書き込みたいんですが
携帯は規制されてて無理なので
こちらに書き込みしました
900鎌倉市腰越:2005/12/01(木) 00:02:23 ID:BVlgl91d
http://brown626.hp.infoseek.co.jp/dog.jpg

迷い犬を自宅で保護しています!

数日前に神奈川県鎌倉市腰越の路上にてミックス犬が保護されました。
鎌倉警察署で数日間保護されていましたが保健所行きが決まった日に、
一時的にうちの近所の方が自宅で保護してくださいました。
保護された時ほとんど汚れていなかったので日数は経っていないようです。
下記が主な特徴です。

・オス
・推定5〜8歳
・ ハスキーと柴犬のミックス?
・サイズは大きめの柴犬
・お座り、お手、伏せができます。
・室内犬のようです。
・首輪はしていませんでした。

画像と特徴をご覧になって心当たりのある方がいらっしゃいましたら、
愛犬の画像を添付、または特徴を[email protected]まで。
901わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 23:30:47 ID:0wcHBXbL
うちで飼っていた猫が6,7年前から行方不明です。

熊本県天草でいなくなりました。
当時3,4歳。去勢済み。
白地に茶色の縞が入った橙色のぶちです。目は黄色。
青の首輪に名前と住所、電話番号を書いています。
大人よりも子供になつきっぽいです。

何年も経っていますが、どうしてもあきらめることが出来ません。
お心当たりのある方はレス、又は首輪の連絡先に連絡してください。
902鎌倉市腰越:2005/12/03(土) 19:19:18 ID:WxwUYiCA
>>900

本日、飼い主のもとへ返すことが出来ました!
本当に警察のずさんな対応にはがっかりしてしまいました。。

鎌倉警察署で2日間保護されていた子だったので他の警察署は任せるとして、
その他の保健所や愛護団体など片っ端から問い合わせていました。
それでも類似する子の問い合わせがなかったので今日から張り紙をするところでした。

念のため葉山や逗子などの警察署に問い合わせましたがやはりダメでしたが、
最後に、保護された場所のすぐ隣町にある藤沢警察に問い合わせたところ、
居なくなった日に飼い主の方が捜索願いを出されていたようです。
飼い主も保護した私たちも、調べてみるという警察の言葉を信じて他を当たっていたのに、
近くの警察署同士連絡取り合ってくれればいいのに。。と残念な気持ちになりました。

探している皆様、どんな些細なことでもやれることは全てやってみましょう!
電車に乗ったときなど、持参した捜索願いチラシを人に見えるようにわざとらしく眺めたりしてました。。

今後も迷子犬情報をチェックして出来るだけ飼い主さんの元へ帰れるように協力していきたいと思います。

903わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 20:37:30 ID:0IogaoDU
>>900さん
警察にお灸をすえてやってください。
うちは前に保健所で似たような目にあいました。
公的機関に横の連絡というものはないようです。
税金の無駄使いしてるんじゃねーよ!と怒りまくりましたが。

他の子たちはみんな飼い主さんにあえたのでしょうか。

904わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 18:56:58 ID:HZuXY6cY
警察も忙しいから迷子犬ぐらいでは手間をかけてくれないのが現実だろ。
横の連絡も期待できないから隣接各警察署に問い合わせが吉。
迷子犬のために非常線張ってくれるとはとても思えない。
重大犯罪でも県警(適宜読み替えてね)間の連絡悪い事がある。
905わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:30:08 ID:X/xY+gLt
確かにペットも家族の一員だけどさ、
世間的には「ペットはあくまでペット」なんだよね。
いなくなったときの捜索なんて自己責任の範囲内だと思うが。

それを警察に横のつながり云々なんてペットバカもいいとこだ。
保健所や愛護センターですら横のつながりなんてねーよ

>903は斜め上の考え方だから同意しかねるね。
ペットのことで頭いっぱいすぎて自己中すぎ。
906わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 22:35:06 ID:Xc8xrU7A
仰せの通り
907わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:01:23 ID:rzgKsyOk
でも902さんはいい人だと思います
908わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:15 ID:rzgKsyOk
警察や保健所の連携もあればいいとは思いますが人手がないことには
なかなか難しいのかなあ。でも、要望は出したっていいのでは。
また、ネットの迷い猫、迷い猫の掲示板もたくさんありすぎて、これも
横の連携なんてものはなく、かえって、見つかりにくいのではと思います。
あちこちの掲示板に書き込むのも、ねこがいなくて悲しいときには
なかなかエネルギー不足でできない・・
909わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:24:15 ID:Khm+HrYV
ペットごときでムキになって警察に税金無駄使いすんな!だってよ?
あんたに割く人員が無駄だな、税金無駄に使わせるなよ、ペットオタがよ。
他の緊急に回せ
910わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 14:36:45 ID:bizwbw58
>>909が1番ムキになってるよね
(´・ω・)(・ω・`)ネー
911わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 16:27:05 ID:1ZgxIuwk
警察はいなくなった犬、猫まで捜索はしないだろうが(落し物とおなじで)
拾得物の情報を近郊の署に問い合わせはすることもあるよ。
で、該当があれば連絡がくるがあまり離れた署だったり保護された次期がずれたりすると見落とす場合がある。なにせ事務的に処理してるんで見落とす場合もあるから保健所もそうだけどこちらから積極的に出向いたり問い合わせしたほうがいいよ。
912わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 13:07:40 ID:rrw7JUj3
迷子犬なんて、ドックフードか北朝鮮の食糧になればいいに!
913わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:03 ID:6M1SE0SM
>>912
もとの板にお帰り!シッシッ
914わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:54:31 ID:5pH0fo/u
もし、脱走した犬や猫を拾って保護して下さった方が元の飼い主に全く返す気が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?

警察には既に届けをだしてありますが、脱走時、迷子札や首輪は付けていませんでした。この場合諦めるしかないのでしょうか‥?
915わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:55:22 ID:5pH0fo/u
もし、脱走した犬や猫を拾って保護して下さった方が元の飼い主に全く返す気が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?

警察には既に届けをだしてありますが、脱走時、迷子札や首輪は付けていませんでした。この場合諦めるしかないのでしょうか‥?
916わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:57:07 ID:5pH0fo/u
もし、脱走した犬や猫を拾って保護して下さった方が元の飼い主に全く返す気が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?

こちら側は警察に既に届けをだしてありますが、脱走時、迷子札や首輪は付けていませんでした。この場合諦めるしかないのでしょうか‥?
917わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:59:18 ID:5pH0fo/u
もし、脱走した犬や猫を拾って保護して下さった方が元の飼い主に全く返す気が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?

こちら側は警察には既に届けをだしてありますが、脱走時、迷子札や首輪は付けていませんでした。この場合諦めるしかないのでしょうか‥?
918わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 02:00:26 ID:5pH0fo/u
もし、脱走した犬や猫を拾って保護して下さった方が元の飼い主に全く返す気が無い場合はどうしたらいいのでしょうか?

こちら側は警察には既に届けをだしてありますが、脱走時、迷子札や首輪は付けていませんでした。この場合諦めるしかないのでしょうか‥?
919わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 02:05:18 ID:5pH0fo/u
うわ〜‥連書きスマソorz
920わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 05:10:42 ID:CLBQ+A2I
>>919
もし保護した人が警察などに届け出をしたとすれば、元の飼い主に返してあげたいと思っているはず。

逆に、まったく返す気が無いならその人は保護したことを届け出ず黙っているでしょう。
しかしそれは「拾得物横領罪」にあたるので、この場合、
偶然あなたが見つけて、自分が元の飼い主であることを証明できれば返してもらえます。

ただ、サイフから落とした一万円札を「それは昨日私が落とした一万円札です」と主張するのと同じで、
相手がどうしても納得しない場合は、強い証拠と裁判が必要になるかもしれません。
921わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 11:43:34 ID:5pH0fo/u
>>920
ありがとうございます!
拾って保護してくれている方は保護して10日くらいになりますがまだ警察にも役職にも動物病院にも行っていないみたいで‥

迷子札も首輪も付けてなかったのでうちの子の証拠といったら、目で見て分かる病気の症状くらいです‥。

今日確認しに行きますが、うちの子だった場合、慎重に交渉していきたいと思います
922わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:02:47 ID:fN6ubSze
>>921
そのコと一緒に撮った写真とかある?
前から飼っていた証拠としても
多少は使えると思うけど。

ちゃんと返してもらえるといいですね。
返してもらったら首輪と迷子札はつけてあげてください。
923わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 00:29:14 ID:VaH7DR3A
>>921
前に犬を保護して飼い主が見つからなくて、飼い主探しをしたんだけど、
所有権が拾った人に発生するのは、法的には1ヶ月後のはずですよ。
警察にも届けたし、保健所にも届けましたが。保護した場所に貼り紙
ないか探しに行って、まるでそんな形跡はなく、2ヶ月ほどして里親さん
募集に切り替えました。
一緒に撮った写真とか、名前呼んだら来る、とか重要では?
924わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 21:35:02 ID:GCn8pmju
>>922 >>923
ありがとうございます!
その子単体での写真は沢山ありますが飼い主と一緒に写った写真は無いです。名前を呼ぶと振り向く程度です。
保護している方の家に確認しに行きましたが留守でした。
1ヶ月ですか‥もう10日たっているので急がないとですね。
頑張ります!
925わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 23:31:20 ID:RdUHfev4
友達にきいたのですが、一週間ほどまえに高田馬場でコーギーをみたそうです。
926わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 02:32:25 ID:9j8zrePP
>>925
詳細くわしく。馬場でコーギーがふらふらしてた、って事?
私は仕事で馬場に通ってるけど・・
927いがらし:2005/12/12(月) 10:00:05 ID:vn3SgUHJ
昨日札幌の南14西19の『味の民芸』の駐車場で迷いコーギーを見つけました。
とりあえず危ないので道警の南署に連れて行ってもらったんですが、
飼い主が見つからないと保健所に連れてかれるので心配で心配でしょうが
ありません…。心当たりがある方がもし居れば南署に連絡してあげて下さい。
いたずらではないのでよろしくお願いします!
928わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 14:00:07 ID:8dyPeZvC
コーギーを、車ではねたんだけど、タイヤハウスがよごれちまった、飼い主はせきにんもって洗いにこい!
929わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:25:53 ID:ZG7NH79J
飼い犬がいなくなったらどんな気持ちですか?

前に1回夜に玄関飛び出して1時間探しても見つからなくて、
もう1度家に戻ってみたら、すぐ家の前にいた。とてもうれしかった。
930わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 18:13:19 ID:iiHl31qR
>928,929
スレ違いです
ここは迷子になったペットを探索する為の相談スレです
雑談はよそでどうぞ
931わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 20:07:47 ID:Ppk4v8V9
12/8夜に、広島県広島市南区掘越3丁目で
オスのコーギーが保護されました。
青とピンクの迷彩の首輪と青いリードをつけたままで、
今は広島南警察署に保護されていますが、
明日の朝までに届け出がなかったら
保健所に移されるそうです。
もはやカウントダウンも終盤という感じの状況です、
心当たりの人がここを見てくれる事を祈ります。


うちに犬(2匹)いなければ今からでも受け取りに行くのに……
932わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 21:44:57 ID:wruRR0of
みんなお家に戻れますように!
祈age

コギちゃんたちばっかだね。どうしちゃったのかな。
933わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:49 ID:wruRR0of
>>931
余りにも気になったので、広島南警察署に電話してみたんだけど、
まだ飼い主は見つかってないみたい。。
>青とピンクの迷彩の首輪と青いリード
飼い主さん、大切にしてただろうに、、。何とか、ならないかな?
934わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 00:05:37 ID:69GhLlX6
>>931さんが
保護する、っていうか拾得物を保管する、んだけど、そういう
余裕があるなら保健所行きは逃れるけど。
どなたか預かってくださる方とかお心当たりがあるなら
警察に手続きとれるか聞いてみて。
探すのは保健所・センターは近隣はすべて連絡、動物病院にも
問い合わせ、ネットで呼びかける、貼り紙、等々やれるのであれば。
単なる同情だけではなにもできないと思ってください。
結構大変です。でも、飼い主さんが見つかった時の喜びようは
本当に頑張ってよかった、と思えるだけのものはありますけど。
ちなみに私は友達に動物病院に片っ端から電話してもらったり
手伝ってもらって、捨て犬とかに協力的な病院に預かってもらってた。
飼い主さんはそのお金は払ってくださったけど、自腹になる事も
ありますよ。それでよければ、がんばってみてください。
935わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 00:33:40 ID:jnA9Tjr+
色々ネットの迷子掲示板を探してみたり
近隣の知り合いに連絡したりしてました>>931です。
元々近所の人の好意で、うちには先程回って来た情報で、
その方は他にも犬を飼っている家庭などを回って情報を求めている、
もしくは保護できる人を探している様子でした。
私個人は2匹も3匹も変わらないと思ってるので
しばらくの間だけでも保護したいと言ったですが、
家族の猛反発を受けましてやっぱり無理そうです…

ちょっと明日数少ない心当たりに相談してみます。
とりあえず今日はもう一度掲示板行ってかたっぱしから書き込みしてこよう。
936933:2005/12/13(火) 00:40:42 ID:CQq0KKJS
頑張って下さい、>>931
近くなら、自分の近辺を当たってみる事も出来るのに、
本当に残念です。<保護先
出来れば、新聞などに情報を載せてみる事は出来ませんか?
937933:2005/12/13(火) 00:44:20 ID:CQq0KKJS
>>931
思い余って、コギスレと、広島病院スレと、言いたい事言って立ち去るスレに
>>931をコピペしてしまいました。
御迷惑だったかもしれません。申し訳ありませんでした。
938わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 01:07:04 ID:CptLnph6
青とピンクの迷彩柄か……

どっかのDQNが捨てていったような悪寒がする…
939931:2005/12/13(火) 01:30:12 ID:jnA9Tjr+
残念ながら新聞に情報を載せるには
あまりに遅い気が…せめて保護されたその日に
情報がきていればと。
まぁ悔いてもしょうがないですが。
933さん、有難う。
実は自らやってやろうかと思ってたりしてました。
迷子掲示板って数が一杯あるなぁ…


>938
実はそういう思いは私にもあるから、
……保護してやりたいんだけどなぁ……
明日の朝もう一度説得に当たってみるか…
940わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 01:33:34 ID:XFWmzw1v
寝てる暇あったら探せ!どうせ休みは、のんきに買い物なんかしとるだろ!バレバレだぜ!
941わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 01:45:00 ID:CptLnph6
>>939

>>923に保護した場合の所有権について
書かれているので、もし保護出来るようなら
参考にしてください。

所有権がうつるまで1ヶ月とあるから
ご家族がなんというか…ちと心配です
942931:2005/12/13(火) 01:58:01 ID:jnA9Tjr+
基本的に皆動物好きなんで、
情が移るのが分かってるからこそ反対するんですよね。
気持ちが分かるだけになんとも言えない。
まぁ頑張ってみます。
ダメなら仕事先に相談してみます、
これでも犬屋の端くれなんで。

…仕事が管理センターの業務時間内に終われれば問答無用で迎えに行くんだが。
無理か、無理だよなぁ…
943わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 09:43:32 ID:63lUNVYp
>>931さん
見ておられるでしょうか?

コピペ先で今朝初めて知って、いてもたってもいられなくなり、
先ほど南署に電話し、本日保護しに行くことになりました。
6ヶ月と14日は警察の代わりに保護しているという形になります。

詳しい事は帰ってからまた書き込みます。

なにかあればメ欄の方にメールください。@藪です。
944わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:11:32 ID:QBloTK9o
今日も通勤中に不幸な猫を見ました。

埼玉県富士見市の浦和所沢バイパス(所沢方面行き)、
水子歩道橋から手前浦和方面(中央分離帯寄り)にて
黒猫が倒れていました。

子猫ではなくだいぶ大きく、毛の色艶もよかったので、
少なくとも人から餌はもらっていたものと思います。

お願いですから、交通量の激しいところでは
猫を外飼いにしないでください…
945いがらし:2005/12/13(火) 12:26:12 ID:hFVDuv+8
警察から連絡がありました!!^^。
見つかったみたいです☆良かった!!!
946931:2005/12/13(火) 12:33:24 ID:L9T4ZPoF
おう!!?
先程別ルートから話聞きまして、報告しにきたのに!
まさかこちらで保護先の方を知るとは思いませんでした。
有難うございます!
ただ今仕事中で携帯からこっそりのレスなので、
こちらも落ち着いたらご連絡させていただきます。
本当に有難う!!
うわあどうしよう泣きそうだ…
947わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 14:09:57 ID:4YB4BK5t
>>934です。
うれしいですね。コギ保護主さん見つかったんですね。
よかったよかった。これはここの皆様の連携プレーもあってこそ
のことだと思います。遠方から野次とばしてるような状態で
そのままにしてしまいましたが、すごく嬉しい話です。
とりあえずうれしいのであげます。
948わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 14:28:23 ID:GjpED6i3
6jyb
949943:2005/12/13(火) 18:10:41 ID:63lUNVYp
遅くなりましたがひと段落したのでご報告致します。

ひどく汚れていたので、近くのア●ーゴでシャンプーしてもらいました。
特徴ですが、歯などから見て7〜8歳以上。とても痩せています。額左側に小さな傷アリ。
去勢してません。トイレのしつけはされていないみたい。性格は大人しく人懐こいです。
一番気になるのは全く鳴かない事。手術を受けているようにも見えます。よく見てみます。
持ち物はピンク&青の迷彩の首輪(使い込まれてます)と青いリード(リードは持って帰ってません)。
汚れ具合と痩せ具合から、かなり長い間ウロウロしていたのではないかと思いました(ノД`)
先住犬がいるので2匹ともちょっと緊張気味ですが大丈夫そうです。
早めのごはんを食べて、今寝てます。元気そうですが、一応病院に連れていきます。

>>931さん
住まいが南区から離れていますのでご近所情報が手に入りません。出来る限りの事はしますが
是非ご協力をいただきたいです。よろしくお願いします。

こちらの皆さんの情報のお陰でとりあえずコーギーを保護する事が出来ました、ありがとうございます。
飼い主さん捜しに尽力いたしますので、情報がありましたら私か南署までよろしくお願いします。
950931:2005/12/13(火) 20:21:17 ID:jnA9Tjr+
>>943さん

今メールを送らせていただきました。
今後飼い主さん探しに関する連絡はメールで交わしたいと思います。
ちゃんと届いてるかな…

それから、数々の情報や励ましをくださいました皆様、
本当にありがとうございます。
これより名無しに戻って
コーギーの飼い主さん探しに集中する事にします。

次にするのがいい報告であるといいと思います。
その他の迷子達も無事に家に帰れますように。
951わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 20:23:19 ID:LGfwaXaz
うんこ
952933:2005/12/13(火) 21:45:32 ID:CQq0KKJS
今、帰ってきて覗いてみたら、嬉しいレスが……!
>>943さん、本当にありがとうございます。
無礼承知のコピペで、非難も覚悟でしたが、
(でも、やっぱり本当は遠慮するべきでしたよね、反省してます)
コギの為になったのなら、これ以上嬉しい事はありません。
あとは、元のお家探しですね。 
広島病院スレに、以前中国新聞にコギの迷子犬情報が載っていたとの
レスが付いていました。 少し日数が経っているとの事でしたが
もしかすると、今度のコギと条件が合うかもしれませんね。

>>931さん >>943さん
遠方で祈る事しか出来なくて、申し訳ないですが。
寒い季節に、くれぐれもお身体には気をつけて。
953所有権ですが:2005/12/14(水) 08:14:25 ID:AuyaqJzx
拾った人が警察に拾いました、という書類を届け出ていれば
半年たつと拾った人に所有権がうつります
それを防ぐには警察に落とし物届けとして犬を落としました、と書類を提出してください

また一緒に写真にうつった証拠の写真がいりますが
犬はその表情や態度で飼い主がわかるはずなので鳥などの所有権と違って
わかりやすいと思いますが拾った方が返したくないといった場合には
所有権と証拠によって自分のものだと証明できるかどうかです

対決したくない場合、示談金のようにお金による解決をする場合もあります

犬の落とし物扱いですが
法律で改正の兆しはありますが次回の国会できまるかどうか?です
954???L?�?A°?・??:2005/12/14(水) 08:23:39 ID:AuyaqJzx
>>921
写真があるのなら証拠になるとおもいますが
955パピヨン:2005/12/14(水) 17:00:08 ID:YS4OzfZB
本日昼、埼玉県戸田市の荒川土手でオスのパピヨンを保護しました。
ノーリード、首輪その他つけていませんでした。
しばらく土手で飼い主さんを探しましたが見つかりませんでした。
キレイにトリミングされ、オイデ・オスワリは理解している様子です。
足もそんなに汚れておらず迷子になってから時間はたっていないと思われます。
住宅事情で私が保護できず、蕨警察で保護されています。
その後、知人より土手内にジャーキーが入った空のケージがあったとの情報もあり捨て犬?の心配もでてきました。
国道沿いの土手という事から埼玉県外のパピヨンの可能性もあります。
飼い主さんはもちろん、上記の心配な事情もあり近所のパピヨンを最近見ない!という方も情報をお願いします。
こんな時にパソコンがアボンしてしまい携帯からの書き込みです。
皆様のご協力をお願い致します。長文失礼しました。
956わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:10:56 ID:nTXbY/+W
>>955
子供が犬と遊ぼうとしてキャリーとおやつ持って持ち出してきたが
犬逃走→子供追いかける・見失う→犬・キャリー放置
って情景も思い浮かんでしまったが…

ちなみに、この少し前の書き込みを読めば分かるかと思いますが
警察署同士で連絡取り合っての飼い主探しはしてくれませんよ。

万一、浦和西警察署や戸田警察署に届出があっても、
保護先が蕨だと飼い主が見つからないってことになります。
もしお時間があれば、近隣の警察署や保健所、
獣医さんにも連絡をするとよいかもです。

トリミングされてるということは、ペットショップコジマとか
トリミング併設した獣医さんもあたってみると吉かも…。
957パピヨン:2005/12/14(水) 19:26:13 ID:YS4OzfZB
>>956さま
アドバイス有難うございます。
警察の方が保健所に問い合わせして下さったのですが、該当なしでした。
ペットショップには知る限りですが連絡してみましたが、情報を得る事はできませんでした。
できる限りの事はするつもりでおりますので、引き続き御協力をお願い致します。
958パピヨン:2005/12/14(水) 22:12:34 ID:YS4OzfZB
飼い主さんの元に帰れます様にageさせて下さい。
959パピヨン:2005/12/16(金) 01:31:49 ID:lF8jcT2y
連投失礼します。
パピヨンを一時保護して下さる方が見つかりました。
引き続き、飼い主さんや情報をお持ちの方はご協力をお願い致します。連絡先は蕨警察です。
960わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 21:59:12 ID:BQWNbBHP
本日夕方、神奈川県茅ヶ崎市にて
柴犬(柴犬の雑種?)を保護しました。
雄犬で首輪有のノーリードです。歳は8〜10歳位と思います。

飼い主さんが見つかるまで我が家で預かるつもりです。

心当たりある方いらっしゃいましたら情報お願いします。
961わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 01:46:49 ID:tZ0zdkS7
みんな迷子掲示板に画像つきで書きこみして下さい。
あと業者には注意してね。
あげます。
962わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 14:02:36 ID:fCksNnb8
>>959
もし飼い主が隣接警察署管内の住民だったら地元警察に届けても蕨の情報はわかりません。
隣接警察署に(パピの)遺失届が出てるかどうか確かめる価値はあります。
963わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 20:24:04 ID:Hy+09NPv
今日、道の真ん中で歩いてる犬を保護したんですが
保護してくれる施設は、どこかないでしょうか?
警察に連絡すると、保健所行きですよね。

知ってる方いましたらよろしくお願いします。
964パピヨン:2005/12/18(日) 22:28:21 ID:gyLyq+W+
>>962さま
アドバイス、ありがとうございます。
近隣の警察署にも確認しましたが、現時点では届けは出されていませんでした。
引き続きご協力をお願い致します。
965わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:12:54 ID:TP2nyidM
>>963
試しに963のいらっしゃる地域を書いてみては?
同じ地域の人で心当たりの人が情報をくれるかも。
966わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:28:42 ID:yFvBNru4
近くの動物病院とか、コンビ二に張り紙だしてみては。。。
967わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:36:56 ID:4bfV7HSu
パピヨン飼いの戸田市民。
人事じゃない。。。

すごく不安だろうし早くおうちに帰れるといいな。。。
968わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:03:54 ID:00Qcft9V
次スレ。

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 25◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134921336/
969わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:05:41 ID:00Qcft9V
>>968
ごめん、誤爆・・・。
ここも今年中に次スレかもだけど。
970わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:51:55 ID:KEd9OrTB
971わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 02:50:00 ID:SGXepiVB
犬猫で探索スレを分けたほうが良くない?
972わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 03:40:38 ID:00Qcft9V
>>971
分けるとなるとローカルルールのリンクも分けなきゃならないから、
自治スレ立ててhtml書いて申請して・・・と手間暇かかるよ。
流れの速いスレじゃないし、このままでいいんでないの。

もう>>980寸前だから立てなきゃいかんね。
テンプレは>>3
>・迷い猫・迷子犬/Pee's Pets Web−迷子ペット公開捜査−
> ttp://planet.cside5.com/ppw/
これはサイトが無くなってるようなのでテンプレから消去。

私はさっき ケガ・病気スレ 立てたので無理です。
973わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 10:47:30 ID:b4qttP7S
さいたま市南区沼影市民プール前にて
昨日20:00頃、三毛と思われる猫が
道路際で倒れていました。

往復したのですが、
帰りにはいなくなっていたので
どなたか心優しい方が
道路からよけて下さったのかもしれません。

974わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 13:16:45 ID:ZNMNS5Am
昨夜21時ごろ、東京都武蔵村山市大南の湖南処理場南門から柴犬くらいの大きさの
雑種の老犬が出てきました。
向かいのマンションでゴミをあさってまた処理場に帰っていったので中に住み着いているかもしれません。
赤い革の首輪をして鑑札のようなものも付いていました。
クリーム色のふさふさした毛、頭と背中にこげ茶色の粉をかけたような色です。
暗かったのですが目が白内障のように白っぽくなっていたので10歳以上に見えました。
私は猫を探している最中でリードになるようなものもなく保護できませんでした。。。。
↑ということで動物病院や電柱のポスターもいつもチェックしているけれど該当する張り紙も無く
万が一捨てられた子だったら警察に連絡して保健所送りになっても・・・と思い躊躇してます。
何かアドバイスありましたらお願いします。
975わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 17:28:31 ID:t9mHRdmF
今日、群馬県前橋市の北部でM・ダックスの♀の成犬(ロング・ゴールド)を保護しました。一応、警察と保健所と動物病院にあたってみたんですけど、届け出がありませんでした。誰か知り合いとかで探している人とかいませんか?
976わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 17:36:19 ID:AOT7SVv3
保護された皆様、とりあえず、自分のところで保護できる余裕のある方は
保護してあげてほしい・・と願うのみ。迷子BBSとかに
書き込み程度ならお手伝いできなくないですが。
>>974さん
鑑札ついてたら、保健所に登録があるはずです。連鎖先がわかると思いますが。
まだその子はいますか?写メール撮って、迷子BBSとかに載せてみると
違うかもしれません。
あげます
977わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 20:11:23 ID:gUMh21O8
犬の登録は市役所(適宜読み替え)。
当市では環境○○課。
978わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 00:50:00 ID:WReRQZMq
ageます
979わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 13:14:33 ID:xBihFhlo
>>976
>974です、かなり暗くて私の古いケイタイ(フラッシュ無し)では写真が撮れませんでした。
鑑札も読み取れないくらい暗かったんです。
本当に保護できなくて残念です、今は飼い猫を探している最中なので毎日その場所に行ってみますが
見当たりません。逃げていった汚水処理場は犬の通れるくらいのフェンスで囲まれていて入れないし
うかつに警備員に聞いても捕獲→保健所の図式が怖くて。。。
迷子犬掲示板は一通り検索して(該当無し)保護犬掲示板にも2箇所特徴と場所を書き込みました。
いつもポケットに紐を入れておくことにしたので今度見かけたら必ず保護します!
980わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 17:28:02 ID:szpptSk7
>>979さん
猫ちゃん、早く見つかると良いですね。老婆心ですが、外に出さないほうが
良いです。猫は道路でボーっとして轢かれたりとかあるし、室内で飼ってる
方が、病気を貰う危険も減りますから。うちの猫は元外猫でケガしてた子です。

捕獲しても、自分が保護場所を確保できるのであれば、拾得物として
あなたの仮の所有になりますので、保健所送りにはなりません。
今度警備員さんに聞いてみて下さい。

老犬だから、飼い主さんがいるのか・・心配ですが、私は昔ちょっと
ボケ入ってる老犬を保護して飼い主さんを見つけたことがあるので、
動物病院とかにも問い合わせして、こういう特徴の犬をこれこれの
場所で見かけたけど、っていう話をしてみてはいかがでしょうか。
これで飼い主さんが見つかりました。参考までに。
981わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 17:36:58 ID:tdQRNMr5
野垂れ死に
982わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 18:07:43 ID:XCtuwJb5
次スレのお知らせです。

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 4 ■☆■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135242148/l50

※ 重 要 ※
レス数が981以上になると、24時間書き込みがなければ
こちらのスレッドは自動的にdat落ちしてしまいます。
引き続き情報をお求めのかたは、上記の新スレにお早めに再掲をお願いします。

━━━━━━━━━━ 新スレに移行しました。 ━━━━━━━━━━
983わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 19:13:21 ID://fGL73O
今日電車の中で
バッグにチワワ入れて席を立ちおしっこにいったんです。
ものの50秒くらいでしたが帰ってきたらチワワごとバッグなくなっていました。
キャリーバッグではなくて、旅行かばんのような黒のバッグですので
もしかしたら犬バッグと思ってなかったのかもしれません。
どうしようもできず次の駅でおりて駅員に通報しました
車内放送かけてもらったみたいですが、見つからず
先ほど警察へいってきましたが殆どまともに相手されません。
おしっこ我慢できない私が悪かったのは当然ですが
今までバッグ置いて席たっても取られたことなくてうっかりしていました。
何か得策はないでしょうか??
984わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 23:17:18 ID:1HpxrhJO
釣り?
985わんにゃん@名無しさん
心配なので一応あげておきます