研修医やる気なしクラブ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
医学生・研修医・医者・・・
こんな奴隷みたいな世界うんざりしませんか?

やる気ない人たち集まれ。
そして語らいましょう。
2名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 20:07:10 ID:O2/Mh4Sw
3名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 20:57:38 ID:???
現在6年ですが、全然勉強する気しません・・・・
大学受験のときは、「受かったらもう6年間は学生できるし、
最初は一般教養で遊べるし天国だ」的な感じで桃源郷を求めるように勉強できたけど、
今度は受かっても地獄が待ってるだけと分かってるし。
先輩方はどうやって自分を鼓舞したんですか?
QB開く気さえしません
4名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 21:26:10 ID:???
正直受かったら地獄だぞ。俺はまだ2週目だが頭は辞めたいとかばっかり。
だが落ちたとこで1年遅れて地獄がくるだけ。
医学部入るまでは成績はもちろん全国トップクラスでも所詮医学部入学した時点で地獄が決定していたなんてなまじ偏差値なんてあるもんじゃないな
5名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 21:38:28 ID:???
逃げ道がないのが問題だよな。
医学部入ったら、医者になるかニートになるかって世界だし。
6名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 22:45:09 ID:???
>>4-5
もうちょっと自分の頭が悪くて、

早稲田慶応あたりに「奇跡の合格!」して大喜びくらいのレベルだったら
人生もっと楽しかったかもしれないな。
7名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 22:49:04 ID:???
>>6
激しく同意w
8名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 22:59:48 ID:???
放射で引きこもり読影
田舎で眼鏡屋かプシコ、
コネで産業医
痴呆病棟、施設勤務

なんか他にある?
9名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 23:20:56 ID:???
やっと終わった、とは言っても医局カンファ中寝てたりしたけど。
研修医ロッカー室に入ると未だ帰ってない人たちがちらほら…
いつかバーンナウトするぞおまいら…
10名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 20:59:27 ID:???
田舎でプシコ超お勧め。
11名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 21:57:36 ID:???
医学部の入試って、もう体力テストと不眠耐久力と単純記憶力だけでいいんじゃないの?
特に2番目。
一日睡眠6時間以下の生活をほとんどしたことがない俺には無理だ。
12名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 22:49:28 ID:???
ていうかだるいとかいうとすぐやる気ない扱いされて愚痴すら言えない状況になるこの世界は明らかに常軌を逸しているよ
普通の会社員は喫煙室で上司に愚痴言ったりしてるのに
13名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 22:57:21 ID:???
>>12
長時間労働が好きな同期がいるとそうなるよな。
俺のところは、上が全員見事にやる気ない奴らだったから、
研修医室で雑談したり、テレビゲームするのが普通だったぞ。

土日完全休日で、いい研修病院だった。
14名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 23:31:19 ID:???
ポリクリでもそうだったな・・・・・
意味不明にやる気を振りまく奴と一緒だったおかげで、
1年間クズの烙印を押されてた。
15名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:01:04 ID:???
ポリクリ班でやる気あるグループとやる気ないグループに
わかれて対立するってのはよくある。
16名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:09:21 ID:???
いやそもそも医学部入学してる時点で真面目こそ美学みたいに考え、人と違っては決してならないみたいな考えの奴らがさらに増強され常にそういった精神状況で長時間労働に励む。
本当この国の高偏差値君達は頭がいかれてるんですね人生何も楽しくなさそう
17名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:12:55 ID:???
>>16
つまらない人が多いですね>医学部
勉強オタクの集まりです。
18名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:19:48 ID:???
労働条件の悪い大学病院に残るからには、
それに準じたイカれたメンタルを持った人間が多いわけだからな。
学位や認定医目当ての若手には話分かる人も多いが。
自由行動の病棟ポリクリで、一日中ナスステで筆記体のようなカルテと睨み合いをするような奴が褒められる世界。
その行動に意味があるかどうかはどうでもいいんだろう。
19名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:21:45 ID:???
よぉし!今日は家で寝れるぞ!
20名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:43:53 ID:???
>>18
大学勤めている人は、知能が低い人多い。
21名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 20:02:01 ID:???
一見すると優秀な人間が多いが、
良く付き合ってみると中身ペラペラで
陰険な(元は違ったのかもしれないが)人間が多いのが
医療業界全体の特徴だと思う。
22名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:28:57 ID:qyRDQ2lV
前のスレは埋まったようだ
23名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:30:57 ID:/CgRAeWv
やる気が出て来ない、義務感だけじゃ限界あり。治療法考えろって言われても分かんねえよ。夜中まで勉強しても分かんねえ。上の先生に聞いても全く記憶出来ない。死にたい。医師向いてない。orz
24名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:36:48 ID:???
なんていうかもう地獄
医者辞めたい
25名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:38:53 ID:qyRDQ2lV
ソネットエムスリーの掲示板面白いよ。
登録制で医師しか書き込めない掲示板だけど、
意外と上の医師も憔悴していてやる気ないモードが増えてるよ。

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=m3
26名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:46:35 ID:/CgRAeWv
オーベンすごいいい人で頑張りたくなるんだけど、同期にハブにされとる・・
27名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:52:29 ID:???
>18
>筆記体のようなカルテ
なんて解読したの精神科だけだったよ。
ふつう電子カルテでしょ。
28名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 22:53:32 ID:???
研修終わっても地獄だし、
今後医師が報われることはない。

俺はもう医師の仕事に対して絶望しているので
毎日のゆに色々な愛人とHする快楽生活に溺れてる。

もうこの国は駄目だ。
さっさとやる気なくして快楽に生きた方がいいと思うよ。
29名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 00:23:35 ID:7/TCL/Aq
>>27
普通電子カルテ?
そんな普及してないだろ。
>>28
医喪で女遊びもできない俺にはただの生き地獄なわけだが。
30名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 01:55:36 ID:???
うちの病院、従来タイプから電子カルテへの過渡期で
結局両方やらなきゃならないから糞だりい
31名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 13:16:30 ID:???
お前ら研修医なんてものやってんの?
本当にどうしようもないな。
医者はもう終わりだと早く気づいた方がいいぞ。

少しできる奴なら今から会社に就職した方がいいぞ。
俺みたいにな。
32名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 13:49:58 ID:1WWnDRkw
先輩方にお聞きしたいのですが、
給料と待遇って比例しますか?(当直の多さとか指導の手厚さとかゆるさとか)
33名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 14:05:17 ID:Dv/tK6io
>>32
待遇のよさと給料は比例することが多く、
仕事の忙しさと給料は反比例することが多い。

例えば、国立がんセンターは
とても忙しいのに、年収は低いです。
そのへんのフリーター程度だと思います。

私は楽な病院に勤務しておりますが、
同世代の医師の平均年収より上です。
34名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 15:47:53 ID:???
【年齢】29
【性別】男
【住所】東京
【居住形態】UR新築賃貸
【学歴】某市立大医学科
【職業】大手総合商社
【年収】1700
【残業】月10h以下
【家族】妻

医学部出るとなんだってできるのは確か。
35名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 16:37:46 ID:???
>>33
やっぱりそうか…。
>>34
どうやって総合商社に入ったのか知りたいところです。新卒採用?
36名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 16:41:10 ID:???
>29
大学病院で電子カルテじゃない所ってあるのか?
37名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 16:54:46 ID:???
>>35
最近は医師や歯科医でも、
新卒で銀行とかコンサルとか勤められる。
やる気があるんだったら調べてみな。
38名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 18:09:26 ID:???
研修医残留は42人/青森県内
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/04/13/new0704131103.htm

 2004年度に大学を卒業し、2年間の「初期臨床研修」を終えた医師のうち、07年度から青森県内の
自治体、公立、大学の各医療機関で勤務する医師は昨年の50人より8人減の42人であることが12日、県医療薬務課の調べで分かった。
県内では自治体病院だけでも、1年間で40人以上も勤務医が退職し、補充が緊急課題になっている。
深刻な医師不足問題を抱える県にとって、研修医の確保・定着の重要さがあらためて浮き彫りとなった。
 大学卒業後の臨床研修は、04年度に義務化された。研修を終えたいわゆる3年目の医師は、専門医の資格取得を目指し、
さらに高度な「後期研修」に進むか、医療機関で戦力として勤務する。
 県のまとめによると、県内に残った3年目の医師は、弘前大学医学部付属病院の17人を筆頭に、八戸市立市民病院9人、
県立中央病院8人、津軽保健生協健生病院3人、むつ総合病院2人、十和田市立中央病院と青森市民病院、黒石市国保黒石病院が各1人。
八戸市民病院は研修制度が3年間のため、9人が現在も初期研修を続けている。
 今回の減少を受け、県医療薬務課では「研修受け入れ病院が特色を発揮し、研修内容を充実させるなどの努力をしてもらいたい」と、
医師不足解消に向け初期臨床研修医の確保・定着への取り組みを強めるよう求めている。
 自治体病院側も研修医の受け入れ態勢の改善を目指している。むつ総合病院は研修医6人を受け入れ、うち4人が
弘大付属病院での後期研修へ。同病院では「今後も初期段階で、他県からの受け入れを進める。大学と連携を図ることで、
後期研修を終えた医師が病院に戻って来ることを期待したい」と話す。
 独自の後期研修受け入れ態勢がない十和田市立中央病院は「病院が生き残るため、後期研修の受け入れも検討する必要がある」と
今後の取り組みに意欲を示した。
39名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 20:29:50 ID:???
研修医僕一人の病院なんでつが、今夜歓迎会をしてくれる予定だったらしく、お昼にお誘いを受けますた。

先輩「今日の夜、○○君の歓迎会やるからね。」
おいら「えっ?今夜ですか?」
先輩「どうしたの?都合悪い?」
おいら「ちょっと用事がありまして……」
先輩「…………」
おいら「すいません……」
先輩「そっか、じゃあまた今度やろう。」

そして今、自宅でテレビ見てまつ。
夜まで拘束されるなんてマンドクセえってのw

('A`)
40名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 20:37:12 ID:???
>>39

やる気が無いのは結構なんだけど
立ち回り方で損してないかい?
かえって面倒なことになったりしなきゃいいけど。
41名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 20:50:36 ID:???
最近は上の人と飲みに行きたくない人多いみたいね。
42名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 20:56:12 ID:???
ただでさえ拘束時間の長い職なのに、貴重な休みの時間までなぜ上司と顔を合わせ、気をすり減らさなければならないのか

って思う
43名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 20:58:34 ID:1mgmyOi1
age
44名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 22:03:16 ID:???
向こうは向こうで人員確保に必死なんだろうな。
しかし、美味いもん食わしてくれるならともかく、
養老とかに連れられて貴重な休息を無駄にするくらいなら、
俺も普通に行かないな。
45名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 23:51:45 ID:???
とにかく、うちの研修プログラム責任者の先生が、やる気満々な人なので困る! どマイナー志望の僕の気持ちもわかってほすぃー。ホント迷惑! 終了〜
46名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 00:49:30 ID:???
外科の指導医がなかなか話の分かる人で、毎日5時半に帰してくれる。
忙しいときは忙しいから暇なときはゆっくり休め、だと。
47名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 03:21:45 ID:WaoR7TIq
よく歓迎会断ったりできるね。
すごい神経してるね。
486年:2007/04/14(土) 03:36:09 ID:TJ6bCNi9
基礎に行く俺にとって、臨床研修は不要w
49名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 05:23:45 ID:???
医者の給料だけが高い現状ではチーム医療なんてうまくいくはずねーだろ!!
医者は他職の3倍以上働け!!!!!!!!!!!  氏ね!!!!
50名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 08:50:15 ID:???
↑ばーか
時給で考えりゃ、医者の方が給料安いんだよ。
一番時給が高いのは事務だけどな。
51名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 11:25:04 ID:???
>>50
お前も馬鹿な奴だな。
医者なんかならずに事務員として就職すればよかったのによ。
52名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 11:49:35 ID:???
開業医は日曜や夜も診療を 今後の医療政策で厚労省
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/20448.html?_nva=7

 厚生労働省は13日、開業医に対し地域で果たすべき役割として、日曜日や祝日、夜間も診療することなどを求めた
今後の医療政策に関する報告書案をまとめた。
 2030年には75歳以上の後期高齢者が、現在の2倍近い2260万人に増えるとみられており、
現在は時間外や日曜・夜間の診療を行っている診療所が減少するなど身近な地域での医療に不安があると問題提起。
 このため、開業医について(1)地域で在宅当番医制のネットワークを構築、日曜日など救急センターに交代勤務
(2)いつでも携帯電話で連絡が取れる(3)午前中は外来、午後は往診、訪問診療(4)みとりまで行う
在宅療養支援診療所を含めグループによる対応で24時間体制の確保−といった取り組みが期待されるべきだと提言している。
 病院と診療所の役割分担については、診療所は一次的な地域医療の窓口として患者の生活を支えながら、
急な発症への対応を診療所同士や病院との連携で実現。急性期の病院は、質の高い入院医療が24時間提供されるよう
原則、入院治療と専門的な外来診療のみとする。
53名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 14:24:36 ID:???
二年目だが・・・。
茄子、病棟歓迎会とかいって、
まだ給料もでてない一年目に自分達の3倍も金払わせてんじゃねえ。
54名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:17:40 ID:???
国立病院機構だけど、50歳代後半のおばさん看護師の給料みて驚いた。
オレの4倍以上
55名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:22:56 ID:???
>>54
一千万プレーヤーか。
おそらく退職金は数千万。

無能でも稼げる道を選んだという点では
俺たちよりずっと格上。うらやましいな。
56名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:33:22 ID:???
>>55
仕事の面でもお前よりは有能だろ
57名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:47:35 ID:???
>>56
医師免許では可能だけど看護師免許では出来ない仕事って山ほどあるんだよ。
で、医師免許が必要な仕事が病院の売り上げのほとんどなんだよ。
一つ、勉強になったでしょ。
58名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:54:46 ID:BIc66gKQ
病院や科によっても違うだろうけど、

土日休みなのはQOMLが高い方なの?
59名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 15:56:00 ID:???
>>54
税金の無駄遣いだな・・・
60名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 16:04:51 ID:???
俺、入院したことあるけど医者の顔を見たのなんて1日1回がいいとこ。
「お変わりありませんね」で終わり。
それに比べて看護師さんは24時間つきっきりで対応してくれた。
医者なんて看護師をアゴで使って自分は医局で麻雀してればいいんだよ。
61名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 16:07:05 ID:???
>>56
スタッフステーションの椅子を暖める能力はオレよりも数段上だな。

うちは中卒後5年で正看までとれる学校の卒業生が多い(5年一貫教育)そのため20歳で正看になった人間が多い。俺たちより4年早く医療現場に出ている。
現実的に看護師の中で最も有能と思えるのは30歳代前半かな、次は20代後半。40過ぎると看護師はだめだな。女医さんもそうかもしれないが...

62名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 16:45:20 ID:???
>>58
今日はもう終わったお!

明日もあるけど
63名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 16:50:07 ID:???
>>60

看護師は三交替制で
しかも各パート必ず医者より数が多くて
病棟看護は検査や外来や手術やサマリー書きしなくていいんだぜ?

知ってた?
64名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 17:13:18 ID:Oz3KdxcE
看護師はサマリー書くよ。

看護師は男でもなれるよ。なる?

給料安いよ。

三交代だよ。

勤務時間は医者より短いよ。

でも、早番→深夜→準夜→遅番なんて、勤務だよ。

いつ寝ていいのか、いつ食べていいのかわかんないよ。

でも、海外にいっても時差ボケしないよ。

日常が時差ボケだから。
65名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 18:39:53 ID:???
一緒の科になった後期研修医が激しくウザイ。

一度捕まると「おい、これ知ってるか?」と延々プチ講義を始める。
後進を指導しようというより、「オレ知識」を披露したい、って感じ。
自分より下の立場の研修医ができて嬉しいらしい。

なんでそんなに偉そうなんだよお前はよ!
お前のナルシストにつきあってる程暇じゃねえんだよ!

…あー、ここで叫べてすっきりした。
66名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 18:54:18 ID:???
>>65
俺のところはもっと複雑だったな。
3年目の後期研修医が4年目に苛められていたらしくて、
3年目がずっと俺に愚痴をこぼしてくる。

えんえんと。
67名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 19:22:35 ID:???
>>64
看護「士」=男 なんて、ヤンキーあがりばかりだぞ。絶対やめとけ
68名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 19:42:29 ID:6n/NMo/C
勉強する時間確保出来ねえ
69名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 19:48:47 ID:???
>>68
おぬし、研修を勘違いしているようじゃのう。
研修医の研修とは、本を読むことに非ず。

病院を這いずり回り、体を動かすことが研修なのじゃ。

1日何時間体を動かし、1日何時間しか睡眠を
取っていないかを自慢しあうことが重要なのじゃ。
70名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 20:04:55 ID:???
(1)医療不信の原因は医局制度にあるので、さっさと解体するべき
 (医局批判の高まり)→医局員激減により派遣先の勤務医が過酷な勤務状況に
              →医局からの派遣に頼り切っていた地方医療崩壊
(2)研修医が医療事故を起こすのは研修制度が整っていないせい
 (新研修制度開始)→2年間入局者ゼロ、研修医の当直や残業禁止
            →慢性的な人手不足に陥り、最前線の勤務医の負担増大、辞職続出
(3)医療不信は医師が専門化し過ぎて全身を診れなくなったせい。
 家庭医や総合医を増やして、脱・専門化医療が望まれる。
 (結果)→高度に専門的な小児科、産科、脳外科などの志望者激減
(4)少子高齢化に合わせ、産科・小児科を減らして老人医療の医者を増やすべき
 (それに応えて)→産科・小児科の志望者激減、透析や慢性期医療の人気上昇
(5)これからは地方の時代、権限も金も地方によこせ
 (やらせてみたら)→地方財政の困窮、政争の道具としての医療費削減議論
           →地域医療の見本と言われた舞鶴市民病院や瀬棚診療所すら崩壊
71名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 20:57:04 ID:???
明日も仕事か・・・
普通の人は日曜はデートなんだろうな・・・
72名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 21:14:07 ID:???
やめたからってまた新しい地獄が待ち受けてる
73名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:05:58 ID:???
やめたら天国だろ
世の中バブル気味で「黄金の10年が始まる」とか言われて始めてるし
74名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:08:12 ID:???
世の中は全く逆だよな。
これから医療やるのは一番の負け組だよ。
75名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:08:14 ID:???
>>73
医者の世界はデフレスパイラルだけどな
76名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:26:56 ID:???
>>73
医学部卒業して
医者辞めた人っているの?
77名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:35:01 ID:???
>>76
卒後親の会社を継いだ人は知ってる。

78名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 22:36:34 ID:???
>>76
同期の友人で
アメリカでマジシャンやってるのがいますよ

先輩で、吉本の売れない芸人やってる人もいます


...一応国立なんだけどな...
79名無しさん@おだいじに:2007/04/14(土) 23:10:33 ID:???
ヘーイ>>78



千ンこぅ


80名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 01:14:49 ID:???
医療コンサルタントとかでいいんじゃね?
81名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 02:16:39 ID:???
お前ら反抗期遅すぎ!
82名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 08:17:16 ID:???
今すぐやめたいけど、逃げられない
83名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 08:39:43 ID:???
当直として単独勤務、研修医9人が違法バイト…兵庫医大
 兵庫医大病院(兵庫県西宮市)の臨床研修医9人が研修期間中、別の病院で少なくとも計
46回にのぼりアルバイトをしていたことがわかった。

 2004年度から施行された新医師臨床研修制度で研修医のアルバイトが禁止されてから、
多数の違反が判明したのは初めて。

 厚生労働省近畿厚生局は「研修医の管理が不十分」として昨年、兵庫医大病院に厳重注意
していた。

 同省によると、研修医は国家試験に合格して医師免許を持っているが、指導医の管理下で
なければ診療行為を行えない。ところが、9人はアルバイト先で当直医などとして1人で勤務し
ていた。

 兵庫医大病院によると、9人は研修2年目だった05年7〜12月、神戸市、岡山市などにある
12の民間病院と診療所で夜間当直や休日の日直などをしていた。うち1人は3病院で計25回
の当直を重ね、別の1人は4病院をかけもちしていた。

 報酬は当直で1回3万〜8万円。院長らと連絡できる態勢はとられていたが、医師は院内に
1人だけだった。

 民間病院への保健所の立ち入り検査で発覚。兵庫医大病院が全研修医76人を調べ、9人
が事実を認めた。

 9人の多くは「研修後に入る予定だった兵庫医大病院の医局の上司から頼まれた」と説明し
たが、兵庫医大病院は依頼者を特定せず、調査を打ち切った。医師法に罰則規定はなく、
9人は口頭注意だけで、昨年3月に研修を修了した。
84名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 08:44:29 ID:oUsuY4aK
おまいら!
研修医はバイトしてもいいみたいだぞ!!
85名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 09:43:52 ID:???
研修医でも当直に来て欲しい
わたしが新卒の頃は、体力も余ってたし、毎晩当直でもよかったです。
土日48時間日当直で8万ぐらいもらえましたし。
50過ぎたら当直がきつくなりもうやめたいです。
86名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 09:51:55 ID:???
>医師法に罰則規定はなく、
>9人は口頭注意だけで、昨年3月に研修を修了した。

87名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 09:57:47 ID:???
バイトのほうが本給より割がいいから、
バイトしまくってやったぜ。

もう研修修了したけんどな。
88名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 10:18:11 ID:???
>>87
時間外(17時以降)や土日の給料がいいのは医者だけではない。

それこそ工場でも土日の夜間のみ勤務は、平日のみの1.5倍〜2倍もらえる。
89名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 12:07:20 ID:P85FwXZc
工場(笑)
90名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 12:52:19 ID:???
>>58
土日完全フリーなんてなかなかないよ。
91名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 13:12:33 ID:???
日曜も朝7時半から仕事、午前で終わり
でも夜またCR行って、明日の教授回診の準備だよ…しち面倒くさス
92名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 13:25:57 ID:???
千葉大の盗撮研修医はどうなった?
93名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 13:42:35 ID:97fqvCvX
都内で土日完全オフで寮費その他引かれて25万残るんだが、これってかなりいいよな。平日は九時五時で昼寝付き
94名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 13:58:08 ID:???
良すぎだろ
95名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 16:45:59 ID:???
昼寝付きってスペインかよwwww
96名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 16:57:45 ID:97fqvCvX
不満といえば、かわいい職員がいないことと他の研修医ががっつり働こうとしてる事ともう一人はやる気のあるふりができないことかな。
97名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 16:58:17 ID:???
今月、28マンちょっと貰えるけど
時給になおしたらコンビニのバイトより安くなるな...
98名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 17:24:03 ID:6yQ3Il0a
お前ら給料高いんだから当直室でくつろいでないでないで患者のそばにいろ
看護婦の3倍働くんだろW
9958:2007/04/15(日) 17:51:29 ID:vGbeJPgp
>>62
>>71
>>90

お疲れ様。
呼び出しはあるにしても土日休みはやっぱり少ないのか。。。
知人が土日休みの科回ってて、まあまあの給料が出てる。

1.(土)(日)休み・・・給料25万前後
2.(日)休み・・・給料20万↓
3.休みなし・・・給料25万前後

マッチングで関東の良い所は既に期限過ぎてしまったし、
何を基準に選んだらいいかと今更ながら思案中ですわ。
このままだと
4.休みなし・・・生活費&保険金で赤字
を選択しそうな予感orz
100名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 17:52:50 ID:???
看護師の3分の1の仕事もしてねえなw
給料たぶん今月45くらいもらえそう
こんなにぬるくていいのか不安になる
101毒キノコ@萎える詩人の会:2007/04/15(日) 19:28:01 ID:???
知り合いの研修医の口癖が「臨床やめたい」

この場合
1)あー臨床はある程度やった方が潰し効くよ
2)そうねー臨床なんて屑の集まり。辞めちゃえー
3)何馬鹿なことを言ってる?甘えるな
4)お疲れのようですね。受診した方がいいよ。

何と返答すればベストなのでしょうか?
夜中の酒場で延々と愚痴られ、、
まあ愚痴はどうでもいいが、よほど疲れているのか酔っ払ったまま寝てしまい
半分だっこした状態でお家まで送り届ける羽目になったのは。。。汗


102名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 20:00:08 ID:???
研修医のみんな、ノートパソコンを病院に持ってってる?
指導医がパソコン買ったほうがいいって言うんだけど。
サマリーとか書くのにパソコンが必要だと。
103名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 20:35:20 ID:???
>>101
とりあえず
1)あー臨床はある程度やった方が潰し効くよ
かな、

でも一ヶ月で臨床やめた同期が基礎の教授になったし、微妙ですね。
104名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 20:52:34 ID:???
>>102
 持っておいたほうがいいとおもうぞ
 紹介状書いたりやWEBからデータ・資料検索をするのにもいるし
 病院によってはサイボウズなどのグループウェアで連絡をしてたりするし

 あっ・・・
 やるきなしクラブでしたね・・・でしたら不要です
 紹介状は指導医に書いてもらってNE!
105名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 21:13:44 ID:???
厚生労働省、医師等資格確認検索が開始されました。
http://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.jsp
106名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 21:22:25 ID:???
条件に該当する医師等は存在しません
107毒キノコ@萎える詩人の会:2007/04/15(日) 21:32:09 ID:???
>>103
返答ありがとうございます。
今度言われた時は
1)あー臨床はある程度やった方が潰し効くよ
これを実行します。(基礎は興味ないと言ってたような・・・)
一ヶ月で臨床を辞めて基礎の教授になった方というのは
元々自分の中である程度方向性を決めていた(+自分の素質を客観視出来た)
稀有な存在ですね、、、、、凄いです

余談ですが、上記の方は弟みたいな人なのですが
(つか同じ職場ではないのであまり会わない)
困った事に、その臨床嫌君にベタ惚れされて(汗
研修医つうと忙しさから判断力を失い
熱病のように逃避のように、他人に好意を持つものだと思った次第です。。
(全員がそうではないが、そういう人案外いるので)


108名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 23:18:50 ID:ZJRhcOH3
今ポリクリ中だけど、研修医も先生もすごく暇そうだわ

午前中は外来担当じゃなければほぼないようなもの
午後も検査なければ暇
いつも医局でごろごろしてる
109名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 00:12:04 ID:???
そんなの科によるだろ。
全部の科がそうだったら、その大学は潰した方がいい。
110名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 00:24:38 ID:???
っていうかそんな暇な科のある大学病院は余程レベルが低いのでは…
111名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 00:27:18 ID:???
楽な病院に移りてえ
112名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 02:38:54 ID:???
研修2年目終わって今春から某病院勤務してます
漏れの一日

朝9時出勤

メール確認や書類整理入院患者回診(受け持ち5人程度)

10時ごろから外来(10人程度)
12時までには終わる

2時まで空き時間(当直室で昼寝)

2時ごろから検査など(ない日もある)

5時帰宅

これで年収1500万
当直 2回/月、救急なし!
いいところに就職したなーとおもた


こんなびょういんって本当にあるの?
113名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 09:40:25 ID:???
>>112
もっといいところもあるおおおおお
114名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 13:33:52 ID:???
>>112
かなりいいですね。何科かな?
115名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 21:31:06 ID:???
>112 すばらしい!オレの研修病院も見習ってほしいものだ
116名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 22:28:32 ID:???
>>83
俺の病院は土日休みだったから
バイト行き放題だった。
医師になってこんなに裕福になれるとは思わなかった。
117名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 22:59:24 ID:VKUftNmc
開業医は日曜や夜も診療を

厚生労働省は13日、開業医に対し地域で果たすべき役割として、
日曜日や祝日、夜間も診療することなどを求めた今後の医療政策に関する報告書案をまとめた。


開業医について
(1)地域で在宅当番医制のネットワークを構築、日曜日など救急センターに交代勤務
(2)いつでも携帯電話で連絡が取れる
(3)午前中は外来、午後は往診、訪問診療
(4)みとりまで行う在宅療養支援診療所を含めグループによる対応で24時間体制の確保

―といった取り組みが期待されるべきだと提言している。

報告書案は、都道府県が08年度までに定める医療計画づくりに役立てるようまとめた。
118名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:00:21 ID:j9VJG5H+
まず厚生労働省が日曜とか夜も働けよ
119名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:07:32 ID:???
全く厚労省はろくなことを言い出さないな
120名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:13:29 ID:VKUftNmc
このニュースでエムスリーの掲示板がすごいことになってる。

上の方の医者も、今の医師冷遇政治で、
もう医者辞めたいとか、保険医脱退とか、
結構やる気喪失してるぞ。
121名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:33:54 ID:???
医師は他の医療職を一ヶ月づつローテーションで体験するべき。
いかに医師がぼったくってるかが実感できるはずです。
厚労省はぜひ導入してください。
122名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:47:55 ID:???
まぁ、医師は他の医療職に比べて、それまで努力しているからねー。
123名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 23:49:14 ID:???
>>122
大して努力してないじゃん。
薬学から医学編入だが薬学の方が大変でした。
医師って恵まれてると実感してます。
元薬剤師です。
124名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 00:00:50 ID:???
>>123
薬剤師って調剤薬局に勤務すれば、
ほとんど定時に終わって、夜勤もなくて、
病院勤務の薬剤師より給料いいそうだよ。
125名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 00:17:53 ID:???
>>123
編入のとき大変だったでしょ?編入のとき余裕とかいうの?
すごいね。
126名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 01:07:07 ID:???
というか、元「薬剤師」なのに、
学士でなく編入ってw
矛盾してますよ。妄想乙w
127名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 04:23:45 ID:???
>>126
学資編尿だよーん森井か
128名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 05:03:37 ID:???
>>124
それでも1/3です。
年収500万だったもん。
勤務医って条件よければ薬剤師の半分くらいの労働で給料3倍だからおいしすぎる。
129名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 07:46:55 ID:???
>>128
うぜー氏ね。
医師が薬剤師の半分の労働なわけないだろ。
130名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 08:28:06 ID:tw6DRzJ/
>112は明らかに半分以下
131名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 09:26:37 ID:QZWJ6MYc
〜日大で女研修医が過労自殺していた〜

女性の父親(58)によると、女性は05年3月に医師免許を取得し、
同4月から、都内に3か所ある日大医学部付属病院で順次、研修を始めた。

しかし、女性は、同9月ごろから疲労感を訴えてうつ状態となり、
06年4月下旬、自宅で筋弛緩(しかん)薬や鎮静薬を自ら注射し、死亡した。

父親が給与明細などで調べたところ、1週間の平均労働時間は、
法定労働時間(週40時間)を大幅に超える72・8時間で、
夜間や休日の当直は多い時で月に10回、1年間で 計77回に上っていた。

このため、父親は「娘の自殺は研修中の過重な労働が原因」として、
06年8月に池袋労基署に労災を申請。同労基署は労災と認定し、今年2月、遺族に 通知した。

厚生労働省によると、「新制度スタート後の過労自殺は聞いたことがない」という。

=======

<注>
週平均72・8時間という労働時間は当直時間を含んでいないそうです。
132隠れておサボり中:2007/04/17(火) 09:39:36 ID:???
外科に来た俺は、当直以外で週80時間だけどな

...時給450円だぜ...
133名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 10:18:34 ID:???
うちの当直の時給より高いな
134名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 14:37:04 ID:suQWPbAY
暇すぎるのも問題だ。受け持ち患者一人。

やることない。まじ暇すぎ。
135名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 15:59:56 ID:???
>>121
>医師は他の医療職を一ヶ月づつローテーションで体験するべき。

看護実習、検査技師実習、放射線技師実習は必須でやらされた。(専門課程の2年目で)

看護実習:とにかくおもしろかった。看護師仮眠室にとまったり、指導看護師がものすごく優しくて、夜食とか作ってきてくれた。

検査技師実習:勉強になった。機械の使い方はすぐ覚えたが、後半は細菌関連がとてもよかった。

放射線技師実習:機器の使い方が100%わかって良かった。

薬剤師実習は薬局長の拒否で当時実現せず。
136名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 18:09:19 ID:tw6DRzJ/
ほんで何が一番大変だった?
137名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 18:29:19 ID:???
俺の所研修医2人なんだけど、もう1人のやつが何もしてないくせにやってるふりだけはうまい
困難ややりたくない症例は全部俺に回される
もう差別みたいなのを感じて全くやる気をなくしました
138名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 19:45:13 ID:???
土地持ちの俺の婆さんが膵ガンであまり先がなさげ…爺さんは既に他界しておりお袋は一人っ子で一人娘なんでお袋に何もかもが転がり込むようなんだが、それ知ったら急にやる気がなくなってきた(ちなみに俺も一人っ子)
139名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 20:15:50 ID:???
本当医者は奴隷以外の何者でもない
140名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 20:32:43 ID:???
>>136
所詮お客様だから、正確な評価はできないが、たいへんさは

看護>検査>放射線

ですかね
141名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 21:03:31 ID:???
>>138
土地はあるみたいだが、うちは山ばかりなんだよ。
142名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 21:36:29 ID:???
>>138
とりあえず、適当に研修終わらせて、マイナーに行けば?
やっぱり、お金だけじゃなくて世間って職業を重要視するよ。
「仕事何してるんですか?」って聞かれて「医者です」というと
かっこいいだろ?
143名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 21:45:10 ID:QZWJ6MYc
>>142
医者なんて名乗ると妬まれるよ
144名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 21:59:52 ID:???
>>112
3年目でずいぶん給料いいですね。

私は医師になって20年、国立機構勤務ですが貴方の2/3以下です
145名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:00:17 ID:???
>>142
「何科なんですか?」
「眼科です。」
「ぷ・・・」
「がんばってくださいね・・・ぷ」

「何科なんですか?」
「脳外科です。」
「すごい!!」
「彼女いらっしゃるんですか?」
「いません」
「結婚してください」
146名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:01:19 ID:???
>>142
親父も将来の開業も視野にいれてある意味お袋の資産目当てに結婚した節もありそうだが結局は公立病院の安月給勤務医のまま行きそう(血内の医者だから開業とかは無理だろうし)
俺個人としてはお袋焚き付けて駐車場とかアパート経営させたい気分だわ…婆さんにはホントに申し訳ないんだけどやる気がなくなってきた
147名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:46:10 ID:???
眼科でレーシックがんがんやって年収3000万のお洒落な医者と脳外科医の大学病院勤務で教授になれるかわからない12時に毎日帰宅する眼鏡顔の外見さえない年収800万奴隷医のどちらをとるか自明だろW
まあブスで固いだけがとりえの女には後者かもねW
148名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:49:40 ID:???
脳外科で開業すればいいだけ。

脳外科で開業して年収3000万のお洒落な医者と
眼科医の大学病院勤務で教授になれるかわからない12時に毎日帰宅する眼鏡顔の外見さえない年収800万奴隷医のどちらをとるか自明だろW

メガネ率は眼科がダントツ一位
149名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:51:29 ID:???
今の時分メジャーの奴隷医選ぶ女ってさ頭悪すぎだし外見もさえないだろうねW頭の切れる女ならそんな古臭いメジャーにいないと不安なチビ眼鏡より金を遥かに稼ぐマイナー医のほうが雄として優位だとわかりそうだがねW
150名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:55:32 ID:???
脳外で開業?こいつプシコじゃないか?明らかに頭ワリイな
まあ奴隷だとこれくらい頭悪くないと勤まらないかW
151名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 23:23:21 ID:???
>>142
「何科なんですか?」
「精神科です。」
「うわ、やっぱり。キモ〜」
「がんばってくださいね・・・ぷ」

「何科なんですか?」
「形成外科です。」
「え〜!!」
「私、どうですか?」
「プチ整形してほし〜い」

「何科なんですか?」
「心臓外科です。」
「すご!!」
「ゴッドハンドだよゴッドハンド〜」
「彼女はいますか?」
152名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 23:40:31 ID:???
なんかみんな疲れがたまってるようだね。
俺は今日6時前に帰宅したよ。
おかげで銃撃事件にも巻き込まれずにすんだ。
153名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 23:45:10 ID:???
>>152
長崎大の麻酔科とか救急行ってた研修医は大変やね。
154名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 00:05:08 ID:???
早くも研修医生活飽きた
国試に受かった時の喜びは何だったのか…(´・ω・`)ヌカヨロコビ?
155名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 00:45:21 ID:???
>150
脳外で開業したヒト知ってるよ。
軽い頭痛とかメマイも多いらしくてその経過観察と、
重症はでかい所に回す、それで今じゃすごい稼いでるみたいだったよ。
156名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 00:55:15 ID:mLYBzlcu
レジの皆さんは学生を早く帰してあげてください。
マジ切実です。
僕はまだ学生ですが、自分を含め学生は今しかQOL保てなさそうなので。
サマリーを書かせるなんてとんでもないです。
規約違反です。
規約違反です。
157名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 08:25:21 ID:yWX/s+GC
>>156
奴隷になるための予行演習だろうが。
何言ってるんだ、やる気がないなら休学しろ。
158名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 08:28:17 ID:???
http://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.jsp

今年合格の人も名前が載ってます。
159名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 08:56:35 ID:Yk+6oJB0
>>158
うちの大学の新研修医は全員載ってないが。
160名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 09:14:59 ID:???
>>159
大学の医者は人じゃないから
161名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 13:18:54 ID:???
>>156
大学で研修してるよな研修医には通じねえだろそんな考えw
162名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 14:32:00 ID:???
>>150
脳外で開業まあ、いいよ
年収3000万が上限かな? 5000万は行かないな〜
163名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 20:06:44 ID:+sMMIH/1
あまいらもう一回人生やり直せるなら何になりたい?
164名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 20:10:15 ID:???
焼き芋屋さん
165名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 20:24:03 ID:???
166名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 21:28:07 ID:???
アパレル就職しセレクトショップ立ち上げてアパレルの経営したかった
167名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 21:44:46 ID:???
とりあえず、、、1年目のメジャーローテ早く終わってほしい。。。どうも性に合わない。 早く2年目に突入して、某マイナー科を6ヵ月間がっつり選択したい。 ただそれだけ。
168名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 22:01:50 ID:???
脳外へようこそ
169名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 22:26:17 ID:cL92S5rC
大学病院人間として腐ってる中堅どころの先生多すぎ。出世に有利か否かでしか人を判断してない。治療さえできればそんな奴らでも医師やっていけるんだな。
170名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 22:35:15 ID:???
>>169
おまいこそ医者になったぐらいで何様のつもりなんだよ?医者ごときに治療以外何も求められてねーよ!おまいのような医者選民思想の方がよっぽどウザイよ
171名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 22:53:44 ID:???
>>163
ピュアに回答すると白バイ警察官だな。

そこそこに鍛えた肉体で昼間にバイク乗り回して世間の注目を浴びる。
サイレンを鳴らして違反車両を止める。
ヘルメットのフェイスガードを上げて爽やかに「こんにちわ〜白バイ隊のおまわりさんでーす」。
「いま何キロ出てました?」
「60キロぐらいかなぁ」
「85キロですね〜、メタボリックですよ、気をつけてくださいよ」

やってることは医師も白バイも介入だけど。
172名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 23:09:59 ID:???
東大法科にいき法を司る法治国家のトップになり愚民共に圧政をしく
国民を愚民よばわりし事務次官として世間を肩で風きって歩きたかった
173名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 23:13:27 ID:???
メジャー奴隷医年収800と美容外科医年収5000さあどっち?
174名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 23:20:42 ID:???
>>171
>ピュアに回答すると白バイ警察官だな。

田舎の病院にいくと、検屍や留置所医師当番を頼まれる市町村も多く、警察と親しくなります。
白バイ警察官は平均して8割は暴走族あがり、私の出入りしていた署では100%暴走族上がりでした。
当然、所内ではそういう目で見られます。
まあ、まっとうなコースで男で白バイ警察官には任命されませんよ。
175171:2007/04/18(水) 23:24:40 ID:???
>>174
日ごろから院内で空ぶかしですから無問題
176名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 23:31:50 ID:???
まじで外資商社勤務でモデルや女子アナ食いたかった。
医者は地味すぎ。医学界では金稼ぐやつは悪だがそんな清貧唱える世界はうんざりです。
177名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 00:31:15 ID:Eufh+adO
↑どこのリーマンが女子穴食ってるんだ? 
178名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 01:29:56 ID:???
初任給が25日に出るんだが勤務開始から一月たってないから初任給はやはり少ないものなのかな?
179女医:2007/04/19(木) 02:22:08 ID:???
看護士に耐えられん
もう会いたくない
180名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 02:36:28 ID:???
教師になりたかったけど、最近は叩かれてるからちょっと…
181名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 05:58:56 ID:wn26jf8w
>177
リーマン、ジャンボの日記、女子穴 で具具れ
182名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 07:44:19 ID:???
マジきつい。
ドロップアウトは時間の問題
183名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 09:01:00 ID:???
>>182
普通の職種は「ここで頑張るとバラ色の未来」が待っているけど

医師の場合は患者に文句言われ、訴えられ、地獄の医師人生しか待ってないからね
184名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 09:14:16 ID:a+5NTCRW
>>183
そのとおりだ〜
185名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 10:49:01 ID:???
俺は思うんだけど、まだ若い人、フロンティア精神ある人はどんどん米国やオーストラリアに来るべきだと思う。
はっきりいって日本人の医者は優秀。外人なんて喋るのと誤魔化すのが上手なだけで
アホばかり。
壁は英語、ビザだけどね。がんばれば必ず何とかなるよ。
研修が終われば日本で医者なんてするのが本当にバカらしくなるから。
日本人相手の医者は、大昔に外国人医師を受け入れていた時代の人、中国人、韓国人で日本語はなせる人がほとんどで
どれもたいしたレベルではない。とくに昔の人のレベルは酷い。
日本で医者経験があって現地の医師免許を、持つ人は絶対的に不足していると見てよいから。
186元国立学院神奈川支部生徒:2007/04/20(金) 16:47:15 ID:uTGf115v
先生が「根性棒」なる精神注入棒ですぐに叩く。一日何十発ということも。
生徒を「貴様」呼ばわりし「恥を知れ」などと言う。
正社員の講師がこうだから大学のアルバイトで来ている先生も真似した。
川島(川嶋?)利一とかいう医学生は棒で全力で男子生徒の尻を叩いた。
信念なんか無いのは明白で女子生徒に対しては「ぽんぽん」という赤ん坊
をなでる程度の叩き方(触り方)だった。で高校時代に「単語を一つ間違え
ると・・・」なんて悔しそうに思い出話をしていた。要は小学生に復讐を
していたのだ。
いくら父兄が容認していたとはいえ、はっきり言って大した実績もない塾
だったんだから恐怖が思考の邪魔をして効率的学習などできなかったのだ
と思う。要は逆効果。
断じて許せない。何で当時マスコミ沙汰にならなかったんだ?
週刊誌で、神奈川支部が元過激派の巣窟だとバレたのは昭和62年頃、で
神奈川支部の職員が学樹舎をつくったが、これを週刊誌で叩かれたことは
なかった。左翼に占拠されたマスコミの限界だったのか。
この塾の非道性については今後、口コミで伝えられていって欲しい。
誰か勇気を持って殴りこめないか?
で、医大生でありながら前記のとおりの非道さで子どもを虐待した奴に
医者の資格なんかないから、川島利一(昭和59年当時20歳くらいか)の
知り合いがこのスレを見ているなら医学会から追い出して欲しい。
187名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 17:34:52 ID:???
ドロップアウトしたいの俺だけじゃないんだな よかった
職場の環境悪過ぎる
看護婦のばばぁマジうぜぇ 目の敵みたいな言い方してくる
あいつとこれからもやってく自信が無い 今は頑張って押さえてるけどいつかぶち切れそう
もうすでに今日やばかった
188名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 17:36:49 ID:???
今日これから医師は全員出席してくれみたいな講義が9時まであるんだが もちろんバックレ
もう帰路についてる
文句言われてもしらね
金も出ないのに残りたくありません
189今日は無給当直:2007/04/20(金) 18:11:48 ID:???
>>187
何で年季の入った茄子は、あんな風にいちいち癇にさわる注意の仕方をするのかねぇ...

全国共通だろ?
190名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 21:09:09 ID:5M2ivkkP
死ぬのが先かドロッポが先か…。病院に行くのが怖くて怖くて。変にやる気出さずに母校に残ればよかった。手技なんて四、五年したらどこで研修しても変わらないっていうしさ。慣れた環境でゆっくり医者人生スタートさせたらよかった…。マジで後悔…。
191名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 21:18:46 ID:3DtAJD5q
190さん。俺も一緒。母校はぬるま湯かもしれないが、熱い湯にはいつまでもつかれない。ぬるま湯から様子みればよかったです。懲役二年と思いがんばります。
192名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 22:47:33 ID:???
同感
ってか3週間でもきついのに もつ気がしない
193名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 22:51:46 ID:???
六年生なんですが、先輩方、
大学の方がゆるかったのに・・とお思いになりますか?
どうしよう。
194名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 00:54:20 ID:2ZkwbpcG
思うことは、自分はいい研修を受けたくて有名病院にマッチしたけど、正直大学と代わりはないと思う。あえていうなら給与の面では明らかにいいが。新しい環境になじもうとしながら、医師の膨大な業務を覚えていくということは非常に大きなストレスです。
195名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 00:55:40 ID:2ZkwbpcG
自分がどういう人間かは自分が一番よくわかっていると思うので、そういう現実を踏まえながら決めるといいんではないでしょうか?決して名誉とか見栄で選ばないように。アドバイスとともに、自省の意味をこめて書き込みました。
196名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 01:09:41 ID:FGkKR8vk
>>193
>大学の方がゆるかったのに
思うわけない。大学はコメディカルの人間が腐ってるから研修にならん。
俺の大学は研修医が採血の準備からやり、検体を自分で検査室に持っていっていた。
外科では16時45分になると、手術を手伝っていた看護士が手袋を脱ぎ始めた。

学生に病院見学に行ったときのアドバイス
必ず研修医に「月何日休めますか?」とか「コメディカルどうですか?」とか質問すべし。
どうせ2年たったらいなくなる研修医は嘘をつかない。
そして俺は今8時半〜18時半の勤務時間+給料40万で、のんびりと毎日を過ごしてます。
197名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 10:13:18 ID:euExjD65
>>196
どこ地方ですか?

研修医は忙しいからといって雑用ばかりで、実際的な治療技術が身に付くのか疑問。
だったら、給料30万前後くらいもらえてまったりできるところ希望です。

大学病院だと給料出ないからなあ・・・。
198女研修医:2007/04/21(土) 10:59:44 ID:IuSrU3pN
医者に可愛がられるせいかベテラン看護師の目の敵にされる。
199名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 11:40:10 ID:euExjD65
>>198
ベテラン看護師を丸め込める知恵を身に付けないと今後ずっと苦痛かと。
200196:2007/04/21(土) 12:27:23 ID:FGkKR8vk
>>197
北日本です。
その大学の外科で現在研修している友達に、毎日何時に帰ってるか聞いたところ、
「平均23時。何かハプニングが起こればすぐ日付けが変わる」と言ってました。

残らなくて本当に良かった
201名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 12:33:55 ID:ii/tYZbL
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
202名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 12:39:03 ID:euExjD65
>>200
大学病院外科は地獄だぜフゥハハハハーーーーー
なんだそうで。

研修医側がQOMLを唱えるのが当然の風潮になってきましたよね。
いや、人として当然の権利なんですけども。
滅私奉公は避けたいなあ・・・。
203名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 12:54:03 ID:???
昔の方が柔軟だったんだけどね。
使えない奴は医局で飼い殺しにした後、暇な関連病院に送ったり。
204名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 13:14:35 ID:???
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 帰宅のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  気配を消すこと林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  炎上すること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    動かざること山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
205名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 14:10:41 ID:WiDeBiv9
>>204
クマーカワユスw
206名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 14:52:36 ID:???
>>203
いたなぁ...
田舎の病院で、皮膚科の医者が一人しかいないのに、
科長の肩書きを貰えない人w
207名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 18:47:51 ID:???
みんなへ相談です。
病院内での愚痴を学外の人に言う時、どこまで言ったら法的問題になりますか?名前も性別も歳も言わず、個人さえ特定できなければ刑法には触れないのでしょうか。
208名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 19:28:05 ID:FGkKR8vk
>>207
残念ですが、意味が全く分かりません。
愚痴を言っただけで法に問われるなら、近所の主婦は皆強制収容所行きです。

ここでどういう風に学外の人に言うつもりか書いてみれば?
209名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 19:38:56 ID:WiDeBiv9
>>207
正解。関係者には個人が特定できる場合には
名誉毀損罪や侮辱罪が成立する可能性がある。
210名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 19:52:57 ID:???
俺、文句を直接も言われるし影でも言われるんだけど訴えることできる?
211207:2007/04/21(土) 20:18:38 ID:???
たとえば、自分が一生懸命面倒を見た患者さんが亡くなったとしますよね。
その辛さを病院関係者外の人に伝えたいときに、

「一週間前きた患者さんで面倒見てた人がいたんだけど、頭打って急に意識が落ちて、薬とか使ったけど間に合わなくて昨日亡くなった。担当してる患者さん他にもいるけど、先行がよくない人も多いし、何とかしてあげたい」って言ったとします。
年齢性別病名名前は一切言わないとすれば、これは法的に罪ですか。
212名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 20:23:49 ID:???
>>211
そこまでして危ない橋渡りたいか?
213211:2007/04/21(土) 20:53:44 ID:???
>>212
質問を質問で返すのはやめてください。
やっぱり訴えられるような内容なのかを教えて下さい。
214名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 20:54:17 ID:???
>>213
訴えられないからじゃんじゃん話していいよ。
215213:2007/04/21(土) 20:59:52 ID:???
すみませんが、本当に今精神的に追い詰められてるので、まともな対応してくれるかたの返事だけでお願いします。
216213:2007/04/21(土) 21:00:38 ID:???
すみませんが、本当に今精神的に追い詰められてるので、まともな対応してくれるかたの返事だけでお願いします。
217名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:00:49 ID:???
>>214
訴えられるから話さない方がいいよ。
218名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:16:34 ID:???
何か極めて危ないPの香りがするな
219名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:17:47 ID:???
研修医ってモテるの?
彼女もちとかいる?
220名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:34:28 ID:???
学生の頃から付き合ってる彼女はいる
研修医になってもてたことはない
仕事が忙しくて出会いもない
いるのは偉そうなばばぁ看護士だけ
221名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:49:59 ID:???
早く過労死したいね
222名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:58:03 ID:???
>>211
 個人情報保護法にひっかかる恐れあり。
 名前を隠したとしても、貴方が誰がわかっており「担当した患者が云々」といった
話し方をした場合は容易に個人に到達する可能性がある。慎むべきだね。
(一応、同法50条に除外規定があるけど、特に「報道」や「学術目的」ってわけでもないでしょ?)
 まあ、信頼できる相手への打ち明け話程度だったらとやかく言わないけどね、不特定
多数がいる場面ではよした方がいいよ。「あそこの医者は口が軽い」なんて評判立てら
れたらまずいでしょ。ネットなんかでも同様で、最低限、自分の素性は徹底的に隠すか
かなりぼやかして人事のような感じで話すのがコツ。
223名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 22:36:01 ID:???
自分の時間も満足になきゃ、
女もいねえ。
今後は、憲法解釈を捻じ曲げてでも、地方強制がくるだろうしね。
医者になんてなるんじゃなかったよ。
224名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 22:39:31 ID:gtxDrPk5
訴訟起こされて負けたら自殺するか自己破産しかないな もう最高
225名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 23:21:47 ID:???
>>223
俺はさっき1回だけSEXしてきたんで(本当は夜2回朝1回の、3回くらいしたかった)、
こんな時間に帰宅になってしまった。

明日も仕事だというのに・・・トホホホ。
226名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 01:50:39 ID:???
毎夜毎夜泣いてばかり。
辛い。辛いよ。
本気でもう死にたくなる。
227名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 03:33:39 ID:???
地獄だろ?糞オーベンや虫ずが走る同期と一年やってすでに疲れきってるよ
あまりに同期も人間性が歪んだ屑が多く医者って自分を守るために必死でもう友達という意識はもたずいつ食うか食われるかという敵という認識しか持てなくなりました
228名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 03:39:12 ID:???
指導医の性格が悪すぎ。
4月から新しく来たらしく、想定外だった。
そりゃ知識がないのは認めるけど、いちいちみんなの前でネチネチと責め立てるんだよな…。
229名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 07:38:32 ID:vPTiP0Ad
折角取得した医師免許を守るのが第一でしょ。
イヤなら2年間だけ我慢して辞めれば良い。
230名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:10:34 ID:???
>>227
醜い社会にいると心が醜くなるんだよ。
君が陥っているのはまさにそれ。

友人は大切にしようね。
231名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:12:57 ID:???
こんな生活が待ってるなんてわかってたら中高とか勉強しなかったんだけど
医者=神みたいな教育で育てられたけど、人生で今が一番辛い
研修先選びが失敗したんだろうが
鳶やってる友達の方がよっぽど人生満喫してる
232名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:17:02 ID:???
職場の人間にいじめられ、遂にストレスで飯も食えなくなった
やつらは人間の屑
それでも今からまた仕事 今まで休み1日もない
233名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:40:36 ID:sFViTT3M
もう母校に帰ろうと思います。
受け入れてくれるかどうかはわからんけど。
縁もゆかりもない土地で医者をやるのがここまで辛いとは…。
何をそんなにあせってたんだろう…。
手技なんかもうどうでもいい。どうせ五年後には大差ないよ。
234名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:54:01 ID:???
せっかく取得したって言うけどぶっちゃけ気合い入れて勉強して大変だったのは長くてもせいぜい半年ぐらいだったんじゃね?
235名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 08:59:27 ID:KXzFUm40
医師って意外と謙虚で、技師とかのほうがえらそうだったりする…
236名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 09:18:57 ID:???
気持ちは分かるが、最初に選んだとこでやり遂げろ。そのあと好きにしろ。
237名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 09:21:25 ID:???
ここを見ていると、負のオーラが蔓延しているな!
238名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 09:27:38 ID:???
負っ負っ負
239名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 10:15:35 ID:???
まあ気楽にやりなよ
240名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 10:57:51 ID:???
そうそう。たかだか2年(実質1年半ぐらいか)我慢すりゃいいだけの話だろ。
研修終わったら、まったり科に行ってまったりすりゃいいよ。
241名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:15:29 ID:???
なんかマイナーでも教授がうるさい科だとまったりできない
本当にまったりなんて精神以外できない気がしてきた
242名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:34:06 ID:???
>>241
大学病院を選んだ時点でダメ
243名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 13:05:54 ID:???
大学なんてほんといいように使われて終わりだから、自分で生きる力つけなきゃダメだよ。
244名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 13:19:01 ID:???
ドロッポも結局厳しいみたいだしなんか医者って逃げ道ないな・・。
結局メジャー行って奴隷やるしかないのかな?
未来暗いね。
あんだけ使われて年収1000弱とか吐き気がするんだが
245名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 14:33:22 ID:lyZiGwrU
大学病院は絶対選んじゃダメだよね。
でも俺が今いる病院はいくら何でも楽すぎるような・・・
某内科で研修中なんだが、毎日18時過ぎには仕事終わる。
上の先生もみんな18時に帰る。まだ採血も点滴も1回もやってない。
どうせ手技なんて5年もやってりゃそのうち身につくと思って、
見学した病院の中で1番楽そうなとこを選んだんだが、あまりに楽すぎて少し不安になってきた。

楽すぎて不安に思うなんてやる気なしクラブ失格ですか?
246名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 14:37:57 ID:???
銭金になるならいくらでもがんばりたいが、中堅医師(メジャーだがマイナーでも他職種と比べると奴隷)のこきの使われ方で手取り800とかをみるともう自分の将来呪いたくなりますね
247名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 14:56:45 ID:???
>>245
おれもそういうとこ知ってるけどやめておいた。
研修医に数日くっついてみたが受け持ちゼロでポリクリ以上に暇だった。
これで年収600は確かにおいしいが、いくらなんでも勉強にならないと思った。
248名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 15:12:41 ID:???
やる気がないなら、転職すれば?
てゆーか、何をしたいわけ?
実力もないくせに、口だけは一人前ですけど。
249245:2007/04/22(日) 15:23:47 ID:lyZiGwrU
>>247
やっぱり?
でもあと40年も働くんだから最初の2年くらいゆっくりしたいと思ったんだよぉ。
大学の研修医を見て「こんなの絶対俺には無理」とか思っちゃったんだよぉ。

2年後に自分のやりたい科に行ったらもっとがんばる・・・多分。
2年後も似たようなことを言ってる姿が容易に想像できるけどorz
できることなら一生学生でいたかったなぁ
250名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 15:41:50 ID:???
>>249
2年で燃え尽きたり自殺したりするよりは
マイペースで40年続ける方が
自分のためにも社会のためにもなるよ〜
251名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 16:00:47 ID:???
>>241
精神科が一番まったりできないだろw
252名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 16:01:05 ID:???
まったりもいいとおもうが裁決だれがやってんだ?茄子?

裁決できるようになるまでは朝早くいってやらせてもらうとかしたらいいんじゃね?
253名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 16:32:36 ID:???
うちも平日遅くて六時には帰宅だし受け持ちも一人だからかなり暇なんだけど不安になってきた


楽したけりゃたぶん三時に帰っても文句言われなさそうだ
将来自分の科選んでからもこんなのりだとやってけないだろな・・・
254名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 17:10:57 ID:???
>>253
自分の科が決まってて、関係ない科だから楽するんじゃないのか・・・
255名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:15:15 ID:???
大した労働でもないのに辛い辛いとぼやき、
年収1千万が不満だとw
どんだけ世間知らずなんだ
256名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:17:25 ID:???
>>252
ウチ(民間病院)は茄子。ちなみにこの時期は茄子の方も新人さんの練習で忙しくて
あまり構ってもらえなかった。早朝よりもむしろ日中の新入院患者さんの採血の方が
余裕があってお勧め。


それから採血に関しては10回くらいやれば「こんなもんか」という感覚が掴めてくるよ。
難しい患者さんは確かに難しいし、そういった人には腕が必要。ただ、市中病院に
いる限りはベテラン茄子に任せればいいんで、苦労して腕を磨く必要はなさげ。
ほどほどに経験したら、医者にしかできない/将来必要そうな仕事の方に取り組んだ
方がよさそうよん。

以上、2年目からの戯言ですた。

257名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:28:09 ID:???
>255
おまえ何でこの板みてんの?
258名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:30:53 ID:???
今終わった

日曜は早く終わるから幸せだなぁ...ヽ(´▽`)/
259名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:46:37 ID:???
お前ら研修医を見てて思うんだが、無理矢理遅くまで残って酔いしれるのは良くないと思うぞ。俺はやることなければ堂々と五時に帰る。
260名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 19:01:40 ID:IdEiXNly
採血よりライン確保させてもらってるよ。けどベテラン茄子は嫌そうな顔でやっぱり失敗したって目でみるから若手の茄子が受け持ってる患者にさせてもらってるよ。
261毒キノコ@萎える詩人の会:2007/04/22(日) 20:10:18 ID:???
>>260
医師は採血よりライン確保を練習して頂いた方がこちらも有難いので。。
つかライン確保の方が応用効くので。
(こんなこと言うとあれなのだが、採血はどれだけセンスのない奴でも数回やれば慣れるので)
262名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 20:10:29 ID:???
>>257
純粋培養のお坊ちゃま達の泣き言を見るのが楽しいからw
263名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 20:47:52 ID:???
ラインもどんなにセンスのないヤツでもそのうち慣れるだろ。

上からいわせてもらうと
練習するなら
IVHと挿管!
あとはもちろんオペだがな。

(一度、3年目入局者で、自己紹介のとき「ラインがとれます」と自慢げに言ったヤツがいたが、挿管できず、CV刺せず、医学知識なしで「駄目駄目君」と看護婦にもわらられてたな。今はドロッポして常勤で働いてないらしいが、ひどい勘違い君だった)
264毒キノコ@萎える詩人の会:2007/04/22(日) 21:01:13 ID:???
>>263
まあ、ラインもセンスのない奴でも慣れるが(ほとんどの手技がそうだとも言えるが)
○年間やったことがありませーんな医師が何度も失敗しているのを
傍目で見ているとなんだかな・・・と思った次第。
ネタレベルな話だと、心電図もとれない人。。。何故?

IVHと挿管出来ない人は、医師とは言えない_______と思っている。。
265名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 21:35:15 ID:???
>>264
そんなの下々の仕事は
本当に偉くなるとやらなくなる。
266名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 21:45:18 ID:???
心電図なんて付け方もう忘れたw
267名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 22:01:26 ID:???
「あきみちゃんこくし」って、唱え続けれ
268名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 22:25:42 ID:???
>>265
そのとおり、デイトレードで食っていく
俺には手技など不要
269毒キノコ@萎える詩人の会:2007/04/22(日) 23:00:11 ID:???
>>265
心電図の話は卒後4年目医師ですです、、、、ネタじゃないよ(汗

>>268
ほーその右手の手技(自己発電)も素晴らしいですねー(棒読み)
270名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:43:43 ID:???
心電図は研修医の時しかつけんし、今は茄子がつけるしそもそも12誘導なんて使う病棟じゃないしね。その四年目がつけれなくても不思議じゃない。
271名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:55:49 ID:???
>>270
血の付いたウンコの臭いがするぞ
それくらいでめんちょうにしておけ。
272名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:57:32 ID:GNxHympt
まともに読めないんだからつけることぐらいはできないと恥ずかしいにも程があるぞ
273名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:08:30 ID:???
あれ?やる気あるんじゃん
274名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:14:10 ID:ekxhZFxV
秋に、新臨床研修制度の改正があるらしい。

改正とかじゃなくて、みんなで署名を集めて提出して
もう昔ながらの研修に戻してもらいたいよ。

誰が好き好んでこんな研修やってんの?
指導医も研修医も医師引き揚げのワリを喰った過疎地の人も。
275名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:21:34 ID:fv4RW8QX
改正?
すげえ嫌な予感しかしないんだが・・・
276名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:28:18 ID:INQJDRQR
また医局制度の復活なわけだ。奴隷をつくらないと医療は崩壊するからな。
277名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 02:44:35 ID:F1G4PWaK
>>249
考え方が間違ってる。
>>250の言うように、一生まったり出来る科にいけばいいだけだから、
2年間くらいはちったあ採血の練習くらいしてやるかマンドクセ、が正解。
この際、基礎でもいいだろ基礎でも。免許を有効に振りかざせ。

現実的に医者の業務はきついだろうけど、それが当然と思わせられたら負け。
救急と循環器以外のセンセが心電図取れなくても支障はでないだろうし。
暇なら気に入った教科書でも探して読めば楽しそうだ。
5時6時に帰れるような環境を業界で推進していくのが本来の労働ってもんじゃないのか?
自由奔放に生きる女医を見習おう。

278名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 07:04:06 ID:???
>>274
僻地勤務の義務化じゃないか?
279名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 08:06:37 ID:???
研修医に、指導者も居ない僻地に行かせてどうすんのよ
280名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 08:23:40 ID:???
深刻化する医師不足問題について、日本医師会は14日、
地域医療対策委員会がまとめた中間答申の内容を公表した。

臨床研修終了後の一定期間内に、「へき地や医師不足地域で
の勤務の義務化を考慮する」ことを提言しており、論議を呼びそうだ。

義務化については、厚生労働省が昨年検討しようとしたが、
日医などの反対で頓挫した経緯がある。

会見した内田健夫常任理事は「あくまで委員会の中間答申であり、
日医として 方針を決めたわけではない。
今後、会員の意見を聞きながら検討を続ける」としている。
281名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 16:55:39 ID:???
>>277
救急でも外科研修メインの先生は心電図読めないよね〜。特に不整脈。
消化器内科の医者がいうのもなんだが。
282名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 18:17:42 ID:???
3年目、大学医局に所属しないでやっていく人っているの?
283名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 20:19:26 ID:???
>>282
3年目に医者辞めたけど、呼んだ?
284名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 21:55:00 ID:???
>>283
現在なにやってるのかkwsk
285名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 21:58:41 ID:???
>>284
トレーダー。
毎日必死なんで楽しいよ。

今日も証券新聞に載ってたけど、
兜町で会社の業績調査の金融会社の求人があったよ。

医者に嫌気がさした人は考慮してみたら?
286名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 07:35:42 ID:rSO8bZTz
今の仕事で朝早起きになった
287名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 12:33:15 ID:???
↑新聞配達乙
288名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 12:49:53 ID:???
先週の勤務時間が100時間超えた
289名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 20:13:27 ID:???
>>285
いいなあ・・・

医学部にいると「他の道もいいかも」とか「QOMLを追求したい」
とか言うとすごい白い目で見られるから困る><;;;
290名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 20:57:50 ID:???
ヴァー、労働基準法完全違反の「当直」あけ勤務が終わった・・・。

これ、いまは受け持ち少なくてPCの前で舟こいだりしてもいいから、
まだなんとかなってるんだろうな。
外来とかあったら、夕方には自分がERに居る気がする・・・。
291名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:32:56 ID:???
挿管やCVだ?
そんなこと偉そうに言う奴に限って「入れるだけ」なんだよ。
緊急時の挿管やCVはその後の方がよっぽど難しいし、そこまで
できる人間以外はできないのと同じ。
緊急でCV取った後どんな薬物をどれくらいの量で入れるのか、
挿管したら呼吸器の設定はどのくらいにするのか、そういうことを
理解、判断できる人間だけがやればいいんだよ。

大体今時IVHて。
そもそもTPN目的のCVなんてそれこそ急ぎじゃないんだから
できる医者にお願いして入れてもらえばいいんだよ。

292名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:36:31 ID:???
>>281
何科だろうと循環器以外の医者がちゃんと心電図読めてるかと
いえば疑問でしょ。
先生だって循環器の医者がみれば「オイオイ」っていうような
虚血心の心電図読めてなくて、人知れず患者死んでるかもしれませんよ?


293名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:50:39 ID:???
19 :名無しさん@おだいじに :2007/04/24(火) 15:18:58 ID:pBENk1c7
うちの某大学病院は研修医半数以上うつでそれに 厚生省のアンケートに
勤務日数のこととか真実を書くなというお触れが!!
信じられないし。
首吊り未遂あるし。

どこもそんなんじゃねーの?


20 :名無しさん@おだいじに :2007/04/24(火) 15:20:38 ID:HI1ar8E0
↑修医をERで殴ったり暴行したりでデプるんだって!!
ありえねーし。
294名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 23:19:48 ID:ZRc+O0QH
>>289
QOMLの提唱は大事だろ?
良く考えるんだ、白い目で見る方が本来はおかしい。

苦痛と絶望を味わうために必死で勉強して大学出て専門資格取って・・・
仕事とはそれ自体を通して喜怒哀楽を学び、人生を豊かにすることだろ。
喜びの無い奴隷労働させておいて平気な顔をする奴はホント鬼畜だね。

奴隷の監督にありがたみ?どこに?


牛一頭の値段と猿1匹の命の値段に大差あるとおもうか?
いや、牛は美味しいけどね。

QOMLを欲すことは自然な行為。
295名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 00:00:07 ID:???
今2年目で選択期間だから志望科の某マイナー科回ってるが楽しすぎる…
勤務時間はそう変わらんがモチベーションの違いが激しい。
何より部長の先生が話の分かる人で、仕事のないときは帰れ、俺も帰る!!
って人だからやりやすい。飲み会も多いし。
他のとある科では最低評価付けられた俺だがここではやっていけそうだ…。
296名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 03:22:21 ID:YKlpHvg6
初任給もらた
当直まだ無いんで手取り40万23円
東海地方
297名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 03:23:16 ID:YKlpHvg6
40万230円
298名無し:2007/04/25(水) 07:03:14 ID:tLXF8Pmc
俺の研修病院は月70万のハズだが本当はいくらくれるんだ?
仕事は死ぬ程きつい。もう、5キロ痩せた
千葉県の給料高い病院より
299名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 07:03:41 ID:???
税金やら何やらでどんぐらい引かれるもんなの?
300名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 07:54:02 ID:???
QQしんどいよぉ
頼むから休ませてくれ
3連休ないとモチベーションは続かない

今日は11連勤目
301名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 07:57:58 ID:???
>>300
連続20勤ですが、何か?

GWも休み無さそう
302名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 08:05:14 ID:???
>>300-301

やる気なしクラブにあるまじき愚行。契約を確認しよう。

来なくていいのに君たちが勝手に病院に来ているんだ。

休ませてくれではない、もともと休んでいいんだ。
303名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 08:07:55 ID:mHoemdA5
企業では、
4月28日(土)から5月6日(日)
まで9連休のところが多いようだ。
304名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 09:41:36 ID:???
やる気なしクラブの皆様、こんにちは

やる気なしクラブの先輩方が研修病院を選んだ際のポイントや、研修病院の見極め方を教えてください。
QOMLが高いかどうかを知るのに適した質問の仕方、調査の仕方を教えてください。
305名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 09:54:07 ID:???
<ネットでつかめる情報>
病床数
存在する診療科
救急当番日の輪番の割合
近くにより大規模な救急病院があるかどうか
1日救急患者数
1日救急車台数
選択科月数
給料(鵜呑みにしてはいけない、
残業手当が出なかったり、
手当て込の月収を書いていることがある
必ず研修医に聞くこと)

<研修医に聞く情報>
当直回数
普段何時に帰れるか
土日は休めるか(土日が完全休みで関東圏・中京圏・近畿圏の
都市部に住んでいるならバイトにいける)
給料・残業手当・住宅手当・出張手当・有給休暇・他福利厚生

<さらに>
研修医達がQOML派で
やる気なさそうなオーラ出してたらなおよい。
QOMLという単語が通じるかどうか試すのも手である。
休暇や労働時間を聞く時点でやる気ある研修医や指導医は
嫌な顔をするから、そしたらそこは行ってはいけない病院となる。
306名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 10:01:54 ID:ojuwKlYu
非常によくまとまったポイントですな。
307305:2007/04/25(水) 10:10:16 ID:???
私は、楽な病院で研修後、
即座にドロポしましたから・・・
308304:2007/04/25(水) 11:26:40 ID:???
>>305先生
即レスに感激しました!!!
やる気のある研修医は労働時間や給料の話を嫌うんですか!
奴隷かどうかの踏み絵みたいなものですね。

事務員が『19時以降まで残る研修医はいませんし、休日と給料は記載通り出ますよ』と言う病院を2つ見つけたので期待しています。
309名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 11:37:01 ID:???
>>308
それはよくぞ探したという感じだな。
あとは研修医と話をして本当かどうか確かめる
ヒアリング調査をして整合性があれば完璧だと思う。がんばれよ。
310名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 20:28:01 ID:stWsjCh4
国民年金年間40兆円 → 崩壊寸前
国民医療費年間30兆円 → ?
311名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 20:43:54 ID:???
みんな給料高いね
茨城、国公立系総合病院
手取り29万円です。
312名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 20:55:43 ID:???
自由診療医で、手取り155万円です。
まだまだ少ないと思っています。

GSやJPやメリルなどの外資系のVPクラスは
ボーナスだけで1億くらいあるそうです。
一流外資は、30歳のアソシエイトでボーナス3000万以上の世界ですから、
勤務医はキャリア積んでもここまではなりえません。
つまり、勤務医としてがんばっても高給になるわけがなく、
無駄無駄無駄なのでした。
313名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 22:13:03 ID:???
>>312
それはあくまで上手くいった時の出来高だし、外資もかなり厳しい世界だよ
上手くいっている人だけみて騒ぐなら、日本人医師で海外でぼろ儲けしている人だって結構いる訳で。
314名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 22:17:33 ID:???
オレの弟は外資にいるけど、いかに勝ち残るかの世界みたいだよ
給料は完全歩合制みたいな感覚らしい。

同期の9割はもう退職に追いやられたといっている。
まあ、生き残りゲームだね。

315名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 22:46:54 ID:???
>>313
勤務医もメジャーなら厳しい労働をしないとならんし、
マイナーは今後飽和で診療報酬下げられて終わるだろう。

年収数千万や億のチャンスがある分、外資は恵まれているよ。
訴訟ないし。
316名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 23:32:39 ID:???
>>315
世間知らずやな・・・
317名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 00:05:18 ID:???
医者になるような知能しかない奴が
外資でやれるものか。
医者はアホでも務まる職業。
90%が国家試験合格するんだから。
何十倍もの難関を抜けて入社した外資社員とは大違いだ。
研修医は時給300円以下で働くのがお似合いだ。
318名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 00:11:31 ID:hNzaek6V
すまん、俺研修一年目だが九時五時土日完全オフで今月手取り51万だったw
319名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 00:22:45 ID:???
>>518
北海道の沿岸部か?
320名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 00:29:47 ID:hNzaek6V
政令指定都市
探せばあるもんだよ
321名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 01:56:44 ID:j+xqd/wl
私もみなさんのように、楽で給料の高い病院で研修したいのですが、
そのような病院の競争率はどのようなものなのでしょうか?

全部落ちてしまって、大学病院しか行くところがなくなったらどうしよう、
と思っています。
322名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 02:18:05 ID:???
>>317
釣りなのかアホなのか
323名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 07:40:05 ID:F0yanAaV
>>321
過去2、3年分のマッチング状況を見ておくと良いよ。
俺の病院(政令指定都市)は給料40万だけど、あまり大きくない病院だから科が偏っているせいで(循環器がない等)
、ここ数年倍率1倍きってた。
俺はその偏ってる科を将来志望してるから、やりたくない科の勉強をしなくても良いし大変うれしい。

超人気病院ばかり受けて落ちまくり、結局大学になるやつはどこの大学にもいる。
324300:2007/04/26(木) 10:00:02 ID:???
朝のカンファレンスもサボり、泣きながら研修医の部屋にひとり篭ること一時間

出ていきたくない
325名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 10:29:14 ID:???
QOMLよさそうな病院を見つけましたが、定員が少ないので対策に困っています。
定員の少ない病院は先手必勝、『早い者勝ち』なのでしょうか?
その他、定員の少ない病院に関しての対策方法を教えてください。

>>323先生
気になる病院は定員が2名や4名ばかりです。
定員が2、3名の病院は厳しいですよね?
例年の倍率が1倍でも、定員が少ないとカンタンに倍率が変動するので。
326名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 10:30:38 ID:???
>>324(>>300)先生
気にしないで生きましょうよ。
やる気なしクラブ会員に救急を休みなくやらせる病院にも問題があります。
327名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:22:02 ID:???
>>324
マジレスする。

>>131を見ろ。そして今の自分の状態を冷静に判断しろ。
少しでも自分が”欝である”と考えられるなら、ためらわずに精神科Drのアドバイスを
仰げ。自分の状態を客観的に見てヤバいと思ったら引くことも立派な勇気だ。

おまいは将来いい医者になるよ。少なくともやる気なし怠け者希望でこんなところに
いる俺よりも。おまいはこれから何百人もの患者を助けることのできる人間だ。
それなのにこんなところで潰れてどうする? それは将来の患者さんへの裏切りだぞ?

ネットだから声ぐらいしか掛けてやれんけどね。同じ研修医として、おまいの身を
案じているよ。
328名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:39:07 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
329名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:51:41 ID:???
>>327さん、優しい。

俺も、追い詰められて死ぬくらいなら、
精神科受診したほうがいいし、
最悪の場合、研修病院辞めた方がいいと思うよ。

死ぬよりはマジだぞぉ
330名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 21:07:52 ID:???
>>324
睡眠は足りてるか?
ごはんは食べれてるか?
急に涙が止まらなくなったりしないか?

薬で良くなることも多いし、精神科にかかったって、
自分の人生良くなりこそすれ悪くなど絶対ならない。

受診を切実におすすめする
3314年:2007/04/26(木) 22:14:27 ID:7Xmq46Vh
>>324
大変な状態なんですね。。。
こりゃ真剣に研修先選ばなくては。
332名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:21:33 ID:???
>>331
研修病院選びに命をかけよ・・・
333名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:26:43 ID:???
みんな人の不幸が大好きだプ
334名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:27:48 ID:???
>>333
そんなことは・・・あるな
335名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:39:46 ID:???
 医者の給料が他と比べてどうとかって、話題にしたがる厨がやけに多いが、
医者ったってピンきりだろう。ほんとアホかと。進む科によって、勤務病院によって
、ある意味同じ職業とは思えないぐらいの開きがあるだろ。
 志高く生きれば、当然報酬は見合わないものになる。
 楽して生きようと思えば、本当に楽しながら高給取りとして生きていける。
336324:2007/04/26(木) 22:52:48 ID:???
>>326->>331

みんなありがとう。
漏れはしにたくないから、ここではきだして、助けを求めた。
大学病院なんで、大学ん時の信頼できる先生にも助けを求めたし、友達にも親にも電話した。
先生のはからいで漏れの研修プランを研修責任者に相談に行くことになった。
研修を諦めるわけじゃなくて、何とか終わりたい。

漏れは昔からどこへ行っても、同僚から浮き上がって風当たりがきつい。涙が止まらないし、意識が仕事にむかないしで生きてるだけでいっぱいいっぱいだったのが少し楽になったよ。今日は当直です。スタッフが少ないから、当直は苦痛じゃないんだけどね。
337名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:54:07 ID:???
志を捨てればいいのだ
338名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 23:51:21 ID:???
志より2chとゲームを死ぬまでできる金と暇が欲しいです><
339名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 00:10:59 ID:???
医師=金持ち、医療ミス、ひいては悪
みたいなイメージの世界になっちまったからな。
治して感謝される時代は終わり、治して当たり前、
ちょっとでも問題起こったら裁判。
仕舞いには従姉妹レベルの親戚とかまで金の匂いをかぎつけてくる。
340名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 07:28:08 ID:k7ui9ooK
スレ違いすみません。
ようやく医籍登録のハガキ来ました。
46万5千いくらか。そんなもんですか?
ちょっと大きな番号だなあって思ったんですが・・・。
341名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 07:44:21 ID:???
>>339
今、日本人の貧困層は拡大しているからな。
金の匂いで、奴らはゴキブリのように集まってくるからな。
342もう医師をする時代ではありません :2007/04/27(金) 09:05:23 ID:vWpRwCFE
このような斜陽産業に、医師免許を取得するような
優秀な人たちが従事してはいけません。

私の知り合いに、証券会社の人がいますが、
日本は、工場従事人口1100万人、金融不動産従事人口250万人であり、
英国・米国とは逆です(英国・米国では金融人口の方が多い)。

つまり、
物作り日本では豊かになることはないのです。
なぜなら、お隣に中国という、安い人件費で物作りする国があるからです。
その上、輸出産業を守るため、円安にしても、今度輸入でダメージを受けますから、
国民の生活は悲惨 なものになります。

日本の発展には、インドのようにIT系に特化するか、
米国・英国のように金融立国化(これを脱工業化社会と言います)
するしかないのです。

ぜひ、若い医師や学生は、医師などやらず、金融系列に就職して下さい。
優秀なら年収も医師以上に稼げると思います。
優秀な頭脳を日本の発展の為に役立ててください。

無能な厚生労働省や愚民の言いなりになって、
ブーたれてるよりいいと思います。

それから、必ず、身内には医療系への就職をさせないこと。
これも大事なことです。

どう見ても、今後も抑圧された生活が待っていること間違いなしですよ!!
343名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 10:22:14 ID:NO+Hl62Q
コピペうぜえよ。
死ね。カス。
344名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 12:16:19 ID:???
>>341
その表現はどうかと思うな
345名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 18:08:44 ID:???
明日からゴールデンウィーク!

外来の無い、平和な日々だ...
346名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 20:53:19 ID:HUw3XHmG
医師不足、大いに結構!
医師の希少価値が上がる。

347名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 20:58:51 ID:???
>>346
待遇はあがらねーけどな。
348名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 22:16:15 ID:dKGLWDDf
学部4年ですが、楽な研修先を真剣に探しています。

心外脳外なし、一日救急車受け入れ5台以下
みたいな病院なら研修楽ですか?

都市部にはこだわっていません。
ちょい田舎くらいがいいです。
349名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 22:19:08 ID:???
>>348
四日市社会保険病院
350名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 22:23:10 ID:dKGLWDDf
>349
雪月花さんが研修やってたとこですよね?
三重大のヤツにチクられねえかなあ。
「ネットばっかりやってる研修医がいる」みたいな。
351雪月花:2007/04/27(金) 22:26:05 ID:???
余計なお世話だ
352名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 23:20:35 ID:???
ネットばかりやれる病院、最高だなあ。
353名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 00:21:28 ID:???
同期も上司もうぜぇ
死ねばいいのに
354323:2007/04/28(土) 00:51:02 ID:Y4Ng+0ds
>>325
遅レスになって申し訳ない。
当直明けでそのまま歓迎会に出席していた。
当直って言っても21時頃に救急車が1台来ただけだったけど。

>定員が2、3名の病院は厳しいですよね?
自分の病院は定員4名です。
が、その4名が過去埋まったことは無いらしく、院長先生と面接(雑談)し終わった時点で「採用!」と言われました。
そして自分は病院からの帰り道、他の面接予定の全ての病院に断りの電話を入れてました。
定員が何人だろうと人気が無い病院は倍率低いので、がんばって穴場を探してね。
355名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 14:42:53 ID:???
医学部6年ですが、ある程度待遇良くても、
いきなり、「じゃあ、処置しといて」で一任放置される病院には行きたくないです。
そのへんどうなんですか?
研修医がらみの事故とかも良く聞くし、別に医療に燃えてるわけじゃないけど、
ある程度守ってくれるところとなると、やはり大学病院になっちゃうんですかね?
356名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 16:25:03 ID:???
>>355
大学病院や医師会経営の紹介病院だと、結構そういう所がある

...GW中、俺一人で病棟やんなきゃいけないんだけど...(泣)
357名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 16:56:39 ID:???
うちも丸投げだよ
みんなそんな時どうしてる?
いい本とか教科書ないかな・・・
いつか事故りそで怖いお(´・ω・`)
358名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 17:54:43 ID:???
どんな処置丸投げされるの
359名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 17:57:39 ID:???
>>357
ドクターズマニュアルと御法度で乗り切ろうとしてます
360名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 20:35:44 ID:???
自分も6年。やる気ないけど、度胸もなし。
大学に残るかな。。
361名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:01:13 ID:???
まじで
362名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:11:43 ID:???
>>360
都会に出た方がいいよ

田舎は下に丸投げ、GWも一人で泣きながらやることになるよ。北関東&東北は特に大学でさえひどい
363名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:20:38 ID:gMElVGs1
兵庫医大でバイト研修医が挙げられちまったー
CLやってた俺も見つかったらやばいかも。
まあ、見つかって研修停止とかにされたら
躊躇なくドロップアウト医コースに乗っかったるけどな。
364名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:27:10 ID:???
>>363
兵庫医大の9人の研修医は注意を受けただけで、
結局研修修了してるだろ?

バイトしてても何の問題にもならないよ。
365名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:31:06 ID:gMElVGs1
そうか・・・
クビになったら東北の月給60万病院でラクラク研修しようと思ったのに。
366名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:45:11 ID:???
一人でやらされるわけねえー。見栄はりすぎ。
367名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 22:42:35 ID:Rr7NMQwh
>>365
その楽々病院で月60万。
土日にバイトに行って、合計月100万は堅いな。

結局、世の中は食うか食われるかだ。
真面目な研修だとか、くだらん美談は通用しない。
医者の世界は、真面目な奴ほど過労死や訴訟で死んでいくからな。

バイトしまくったり、美容の研修行けばいいんだよ。
3年目美容で年収3000万だ。
368名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:15:21 ID:???
美容志望で親戚の医者連中から白い目で見られてるわけだが
369名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:23:34 ID:J3OE0Yq6
研修医諸君そろそろ高級外車ほしくね??
370名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:27:01 ID:???
白い目で見るほうがおかしい。
悪いことなど何もない。

そもそも、医者は自分を犠牲にしてまで
世の中にに奉仕しなければならないみたいな
通念がはびこっているから悪いんだ。
みんな自分が生きていくために働いているのに…。
371名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:28:50 ID:o2cajnOu
ちょっと金があったら高級外車って発想のひととはうまく付き合っていけない気がする。
372名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:36:57 ID:???
俺は親孝行のために金が必要。

今のところ高級外車に興味はないな。
まだ俺には似合わないだろう。
373名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:42:51 ID:???
>372
 親孝行、具体的にどんなことを考えてる?
俺も資金面で特にいろいろお世話になった両親・祖父母・姉貴に
どういった恩返しをしようか悩み中。
374名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:45:39 ID:???
高級外車って、法人経営者じゃないと買っても意味がないと思う。
375名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:53:49 ID:???
>>373
俺は3年目だが、家族全員を旅行に連れて行く予定。
日本の温泉旅行と海外旅行の2回の予定。
おそらく、合計100万くらいの出費にはなるが、
今年くらいはいいだろうと考えている。

楽なところに勤めているので旅行の予定が組める。

あと毎年、1人数万する料理屋には年1回連れて行っている。

俺の生活は年300万以下になるように調整して、
残りの金は全部、貯金と投資にまわして(貯金:投資=2:8としたい)
財テクしてる。

付き合ってる恋人が何人かいるが、偽名使ってるし、医者と名乗らず、
医療機器販売の安リーマンと名乗ってるので、あまり金はかからないなあ。

普段から質素な生活を心がけています。
376名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:57:49 ID:???
そういや、研修医1年目の時はしんどすぎて、
彼女作る気も起きなかったなー

2年目になると楽なところは楽で、光明が
見えてくるからがんばれよ。
377名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:59:22 ID:???
>>373
おねだりをされてる物がいくつかあるので、まずはそれを買ってあげる。
でもは親は金に全然困ってないので、頻繁に顔を見せるくらいしか今のところは無いんだよね。

将来的には、
 ・親が元気なうちに、一緒に旅行する。
 ・親が介護を必要としたときに、責任もって面倒を見る。
を考えてる。

常勤辞めれば時間は作れるから、早いうちに金の準備をしておこうと思う。
稼げるスキル(≠高度医療)もきちんと身に付けたい。
378名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 03:15:58 ID:???
やる気なしクラブっていい人多いね。

自分を育ててくれた家族・自分が創っていく家族を大事にするなら
奴隷研修には否定的になって当然なのかな。
379名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 09:14:20 ID:nztiMeIj
>375-377
 thx、参考になります。一年目なんですが、しばらくは忙しいから
旅行は厳しいなあ。やっぱり料亭とか温泉とかが無難かも。
 給料はそこそこ良いほうなのでお金に余裕はあるんだけど、
やはり時間がネックですね。もともと浪費家ではないうえに
使う暇もないので、初期研修期間は相当貯まりそうです。
380名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 09:35:30 ID:???
もうすぐ母の日と父の日の季節だね。
俺は温泉券あげる予定です。

忙しい生活していると忘れがちだけど、
周りの人を大切にね。

善因善果 悪因悪果 ですよ。
381名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 09:43:33 ID:???
基礎に行きたいのですが、臨床研修はやらなくても大丈夫でしょうか?
382名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 10:38:03 ID:???
>>366 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 21:45:11 ID:???
一人でやらされるわけねえー。見栄はりすぎ。

東北&北関東には標欠の研修病院もあるのに実態を知らなすぎ
383名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 10:38:18 ID:???
無問題
国家試験受けなくてもぉk
まっちんぐもやめれ
きみが優勝な基礎医学車になって逝くことを好く
384名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 10:55:15 ID:???
>>382申し訳ない。んじゃ具体的に何を一人でやってるか教えて下さい。
385名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 11:27:14 ID:J3OE0Yq6
研修医でBMW800万はありですか??
私立医出身ですが。

女性だけ便秘になりやすいのはナゼかな??

386名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 12:21:00 ID:???
外車のると眼鏡がやっかみだす世界それが医学部W
眼鏡が自分をオタクだと認識してない世界それが医学部W
387名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 13:30:02 ID:???
外車のると眼鏡がやっかみだす世界それが医学部W
眼鏡が自分をオタクだと認識してない世界それが医学部wW
388名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 13:36:50 ID:???
>>386-387
構って欲しそうだからレスしてやる。

w加えただろ。
389名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 15:18:56 ID:???
>>388
スルーしろよこういうアホは
390名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 20:42:37 ID:???
>>386-387
構って欲しそうだからレスしてやる。

w加えただろ。
391名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 20:46:46 ID:???
何でvWにしないの。無能?
392名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 20:56:05 ID:???
>>386-387
構って欲しそうだからレスしてやる。

vw加えただろ。
393名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 01:05:45 ID:???
医者ってなんで車に興味あるんだろ
俺車に興味無いし女も虹源しか興味ないから話についてけない><;;;;
394名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 03:13:21 ID:???
>>393
アニメソングとかゲーム機の話をすればいいんじゃね?
395名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 07:25:47 ID:???
>>393
いい車に乗ることが社会的ステータスにつながるんだろ。
医者に限らず大企業の社長とかは、みんないい車に乗ってるじゃん。
396名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 08:14:03 ID:DMSdQNkS
都心に住んでると、大きい車は運転しにくいので、
ベンツのEクラスやBMWの5シリーズくらいがいいと思ってる。

社長や開業医がいい車乗るのは、税金のためだよ。
1000万の車買えば、5年間200万ずつ税金が控除される。

しかし、いい車乗ってるからって、それを自慢するとかっこ悪い。
車に興味のない先生も多いし、自分の好きな車だったらなんだっていいんじゃない?

軽自動車に乗ってると言ったら、女医に馬鹿にされて笑われたが。
397名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 08:19:55 ID:zrIjBWCr
>>396
なるほど、税金対策なんですね。
大学の先生はどうやって高級車予算取り付けるんだろう・・・。
398名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 08:21:39 ID:DMSdQNkS
>>397
金持ちの子息か、何も考えてない見栄っ張りだろ。
まあ、年収1000万あれば、世間よりは金持ちだから、
400万のベンツCやBMW3なら買えるんじゃないかな?
399名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 09:03:59 ID:qVzTW6h5
>大学の先生はどうやって高級車予算取り付けるんだろう・・・。

大学病院にいると製薬会社や、医療機器メーカーからのリベートが凄いんだよ。
国立だったら収賄罪でアウトだけど、私立ならば貰い放題。

例えば、ある薬を数十人の患者に使用して、適当なデーターを書いてやるだけで
十数万円の(金券含む)謝礼と協力費がもらえる。
これを毎月複数回こなせば給料と同額の「雑収入」が得られる。

医療機器も同じ、納入業者に水増し請求書を書かせてその分をキックバックさせる。
蓄財の手法はいくらでもある。
400名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:01:20 ID:vfisQ+9Q
>>399
おいおいあまり適当なこと書くなよ。
そんなことして金稼ぐのなら大学なんてとっくにやめてるだろ。
401名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:10:01 ID:zrIjBWCr
なるほど。
ただ、【精神論的】な問題なんです。
薬屋に尻尾振って喜んでんじゃねえと常々言われて育ったんですが、
そんなこといってたらやる気なしクラブ員失格ですかね。

何に力点を置くのか決めておかないと後々苦しみそうだ。
金か名誉かプライドか平穏な生活か。あ、名誉はいらない。
402名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:18:37 ID:???
>>399
漏れは都内大手私大にいるが、その時代は10年くらい前に終わった。

今はデータ提供する代わりに論文代筆してもらうとか、
お弁当がおいしくなるとかタクシーチケットもらえるとかその程度で、
現ナマとが飛び交うことはほとんどない。(一部教授は知らんが)

領収書はそれをした助教授が容赦なく過去に飛ばされた。
403名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:53:38 ID:???
>>402
>過去に飛ばされた
ここkwsk
404名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 12:08:12 ID:T+t0Sk0T
ゴールデンウィーク完全オフなんだが学生時代の友達は全員奴隷やってるんで暇すぎる
405名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 14:20:09 ID:???
宴会で出し物とかマジうぜえ
406402:2007/04/30(月) 17:29:53 ID:Bn4UTlCg
>>403
すまん挿入する位置を間違った気がする
407名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 20:10:20 ID:???
>>404
漏れも三連休+四連休なんだが暇すぎるお
408名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 20:11:33 ID:???
>>405
わかる。正直やってられるか
409名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:52:58 ID:???
出し物ってどんなことするの?
410名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:56:43 ID:???
お尻に花火を入れて点火するんです。
411名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:57:52 ID:???
飲み会の84%は無理矢理口をこじ開けられ、フェラチオで喉の奥を突かれて精液嚥下させられる必要があります
飲み会の7%は野球のユニフォーム姿で先輩からケツバットを受ける必要があります
飲み会の6%はパンツ一枚で廊下に立たされる必要があります
飲み会の3%は全裸で過ごすことを強制される必要があります
412名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 22:34:54 ID:???
「ゾフランザイディス」ってかっこよくね?
413名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 14:25:32 ID:???
ゾフランなら毛糸洗いに自信が持てます
414名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:11:28 ID:???
歓迎会などでもう那須を2人お持ち帰り〜♪
仕事もらくちんで高給〜
415名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:16:00 ID:???
         刑務所            研修医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
416名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:43:32 ID:???

研修医にとって最大の就業規定は、
生き残れ!!ってことだ。
健康を害すること、精神を害することを美徳とするような病院は、
辞めろよ!!臆病者!!
417名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:44:26 ID:???
医師廃業してデイトレーダーにでもなれや。
418名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 23:08:12 ID:???
>>416
そーだな。興味ない科で自殺したら意味ねーし
興味ある科でも過労死したらやっぱり意味ねー。
テンションはだいぶ違うが賛同しておく。
419名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 23:12:32 ID:???
医師免許を取った諸君。
君達がこれからやるべきことは、
死なないことである。

ハンター免許を取った3人に1人が
2年以内に何らかの形で廃人となっている。
420名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 23:23:58 ID:???

研修医は楽しいぞ
大学受験ガンバw

421名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 23:34:52 ID:???
>>418
いや、元ネタが・・・。
422名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 23:44:15 ID:???
しかし、茄子ってなんであんなに偉そうなの?
医者にもたくさんいるけどさ。
柔らかい物言いすればいいのに、わざと俺を怒らせようとしてるとしか思えん。
423名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 00:23:01 ID:???
虚勢
424名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 07:34:04 ID:LYsi6GWW
>422
 我々がまだ何も出来ないごみだから仕方がない。
425名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 11:59:58 ID:CukaYItM
>>424
と思わせるべく・・・
426名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 12:31:16 ID:ECEAP+kf
>>425
彼らは一生ゴミだからね。
我々がゴミレベルのその一瞬を狙って
ここぞとばかりに攻めてくるのさw
427名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 00:04:22 ID:???
劣等感持った奴程、自分を守るために攻撃してくるもんだ
428名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 00:05:05 ID:???
茄子とできる人達がうらやましい・・
クズの漏れからすると茄子様様
病棟、当直で何やっていいか分からないから常に腰を低くして教えてもらっている。
漏れも茄子としたい・・・
429名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 00:15:50 ID:???
まんこがぐろいと思う俺は医学部じゃ確実に異端ですね^^;;;;
解剖とかはまったく平気なんだがな
430名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 00:41:12 ID:???
1年目5人いるんだが、オレだけマイナー志望。他の4人はメジャー志望なので、非常に肩身が狭い思いじゃよ。
431名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 00:54:56 ID:???
有給も取れないこんな世の中じゃ
432名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 01:03:07 ID:???
うちの病院は、有給という概念がない・・・・
433名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 01:26:43 ID:???
週に2度も3度も飲みに誘うくせに全額はおごらず、必ず1なり2なり出させる月収150万の
40代指導医に直接教わっている。
間に研修医やレジデントはいない。脳がまだふやけた状態の俺が直属。
可愛い茄子とかも一緒に誘うから、医師の俺が金払わないわけにいかない。
こないだも、「来るよね?」とか誘っておきながら、
Dr.プライス6000円を徴収しやがった。
「出しておくよ」の一言がない。
給料だって5月中旬にしか出ないし、金がないと繰り返し言っているのに
貸すよと言ってポケットに2万入れてきた。
金借りるのは親にでも兄弟にでも出来るんだよ。
3枚に折ってあったので、給料出たら、折った状態でそのまま
返すつもり。
こんなセコイ指導医、なかなかいないだろ?

手技にしたって、専門的な手技で、非専門医には必要ないのに
「やらせてあげるよ」と言ってくる。
「勉強しときます。」としか言えない俺。
研修期間に指導医と摩擦があれば、それだけでQOLはガタ落ち。
休ませてくれと言って人間関係でQOLが落ちるよりは、
我慢して毎日病棟に出向いたほうがマシだ・・・。
434名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 03:25:12 ID:???
>>431
ポイズンだろ
あの歌笑えたよな・・
435名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 03:34:59 ID:???
>>433
専門的って例えばどんな手技?

今内科回ってるんだけど、正直内視鏡や透視は取得する気ないから見たくないんだがorz
436名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 05:07:28 ID:???
連休連休〜。

や、手技なんてルートとれりゃ十分でしょ。
437433:2007/05/03(木) 07:07:14 ID:???
>>435
カテだよ。

俺、事実マイナー医志望なんだが、
CVなんかは当直で必要な場合もあるかもしれないから習得するつもりだけど、
群馬大の件もあるし、鼠径のみの習得に留めようと思う。

で、このセコイ指導医についてもう少し考察していただけないか?
438名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 09:14:40 ID:???
確かにIVHは大腿静脈から入れられたら十分だな。
それ以外はいらんところに刺さりそうで怖い。
439名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 09:46:36 ID:ME060+y6
>>437-438
大腿なんて動けない患者ならまだいいが普通の患者にしてみたら最悪だぞ。
しかも不潔極まりないし。カテから感染して敗血症になって裁判に負けた例。

医療訴訟、1億円余りで和解

 県立がんセンター新潟病院(新潟市)で手術を受けた同市の50代男性が敗血症で死亡したのは病院の過失だとして、遺族が県に1億2800万円の損害賠償を求めた訴訟は10日、東京高裁(安倍嘉人裁判長)で、
県側が1億1400万円を支払うことで和解が成立した。
 男性は2001年8月に早期の胃の手術で同病院に入院し、同年9月に死亡した。判決によると、男性は2001年7月、同病院で胃がんと診断され、翌8月に入院。間もなく手術を受けたが、その後体調が急変し、
9月4日、細菌の感染による敗血症で死亡した。
裁判長は「敗血症は汚染されたカテーテルによる感染が原因と考えるのが合理的」とし、病院が消毒などを徹底していれば発症を防げたと指摘。「発症後もカテーテルを除去し、適切な呼吸管理などを行っていれば
病死を防ぐことができた」と病院の過失を認め、県に1億2600万円の支払いを命じ、県側が控訴していた。
県病院局は「主張が認められず残念だが、総合的に判断し、和解した」としている。
     
新潟日報2007年4月10日
440名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 09:48:10 ID:???
>>437
ローンがたんまりあるとかじゃねーの?それか本当に単なるケチか。

>>435
腹部エコーぐらいは練習したほうがいいかなって思うけど、やる気無しクラブ失格ですかね?orz
441名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 10:50:49 ID:???
>>440
将来、救急やるなら腹部エコーと心エコー
くらいやれるようにしておくほうがいいよ。
442名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:01:16 ID:???
救急やるならって言ってる時点で失格。
下手に覚えると頼りにされちゃうよ。
443441:2007/05/03(木) 11:03:22 ID:???
>>442
俺は3年目だけど、救急やってないよw
444名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:03:38 ID:???
>437 当直帯でCVカテなんか入れちゃダメだよ。末梢で粘れ。
445名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:51:57 ID:xz79/Zmn
<医療ミス>カテーテルで動脈損傷 群馬大医学部付属病院で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000131-mai-soci
446名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:53:48 ID:xz79/Zmn
馬鹿な事件だ。せん妄、痴呆問わず、ぐにゅぐにゅ動く患者にIVHを入れる、、それも鎖骨にね。
ボキは末梢で粘りますね。

粘って粘って、低栄養で動けなくなってきたときに、大腿穿刺ですよ。
これが今の時代の最安全策。
447名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:54:02 ID:???
>>445
あ〜あ、カテなんかやっちゃ駄目だよ
448名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:56:07 ID:???
>>446
ぷぷぷ、最強なのは、そういう手技をしなくて済む道に行くことさ。
臨床医やってるようじゃ駄目。
449名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 12:06:35 ID:???
ミニスカートをハサミで切るのって抵抗あるよねー
450名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 12:27:31 ID:???
循環器でない素人医者が心エコーヌルヌルやって診断つけるなんて危ないことすんな。最低限の意味をはき違えてる。
451名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 12:32:32 ID:???
婦人科でない素人医者が腟エコーヌルヌルやって診断つけるなんて羨ましいことすんな。最低限の意味をはき違えてる。
452名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 14:56:47 ID:???
>>448
勝ち組の発想ですね
どんな手技でも訴えられる可能性あるしなあ
自分にとっても危険だし、やらないのが一番だよな・・・
453名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 15:00:36 ID:???
醜い人間を救うような仕事辞めちゃえよ。
人間は醜いから、医療で助けようというその心が禁忌。
醜い人間達はちょっとしたことで医者を訴えるぞ。

救急をやりたいなどどくだらない正義感を持つ奴は偽善者だ。
454名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 15:22:26 ID:???
あなたたちが救急をやってくれるおかげで、他の誰かが安心して眠れるのです。
455名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 15:36:47 ID:???
救急というのは本来いらないものなんだよ。
夜に急変したりや事故を起こしたら誰にも診てもらえず死。
これが美しい国というものだよ。
456名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:08:52 ID:???
IVH入れないといけない科で働く医師は馬鹿。

1.IVH挿入時に失敗して訴えられる(神戸中央市民病院で訴訟あり)
2.IVH挿入が成功しても感染症などの合併症がIVH挿入中に
生じても訴えられる(実際に訴訟あり)

お前らー、研修なんて絶対真面目にやっちゃいかんし、
医者なんてまともにすんなよ。
457名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:11:58 ID:???
>>446
大腿は、尿などで汚染されて感染起こして来るんだよな〜。
IVH入れなくちゃいけない診療科で
働くなという意味が分かったかな?僕ちゃん。
458名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:20:40 ID:???
>>445
>「中心静脈カテーテル」を右あごの静脈に挿入した。間もなく、肺からの出血で血を吐くなど容態が急変し、

IVH失敗して、肺出血って…w
459名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:34:42 ID:???
内側にむけて刺して、Jugular貫いて気管に入って、気管支を傷つけて、喀血したとか。
460名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 17:11:51 ID:Mmxh5oMf
ただいま医学生ですが、社会保険中央総合病院で研修しようとおもっています。
中高の6年間をすごした所なので(って学校がばれまくりですがw)。

あそこはマッチングするのが難しいところなのでしょうか??教えて下さい。
461名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 17:16:25 ID:???
>>460
聞くスレが違う。
そんな病院しらんし答えられんよ。
462名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 17:33:50 ID:???
俺も6年だけど、うちの病院は、
日曜は基本OFF、当直は週1で眠れない。
平日は7:00〜20:00
月32万+各種手当て。
こんな感じだけど、標準が分からないし、
いい方なんでしょうか?
日曜はoffだけど、地方で当直がマジハードらしいので、
実質休み無しレベルだそうですw

463名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 17:44:44 ID:???
俺も6年です。狙っている病院は、
土曜は半日、日曜は基本OFF、当直は0でやりたいやつがやる感じ。
平日は8:00〜18:00
月35万+時間外。
病院には心外があるものの(やらなくていい)、やる気なしクラブとしては及第点の病院でしょうか?
464名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:10:33 ID:???
>>460
論外。そんな有名な病院でおいしい思いができるわけないだろう。
ここは、鬱病研修医が出たと聞いたことがあります。

>>462
考え直したほうがいい。当直月4回というのは標準的な回数で別に楽じゃないし、
寝れない当直が毎週来るのはQOML的にどうかと思う。
寝れる当直4回ならまだいいが。

>>464
なかなかいいんじゃない?
ただ、当直やりたい奴やれということだが、やらないとまずい雰囲気になった時、
絶対やらないようにうまく逃げれるかどうかがネックになると思う。
また、土曜も休みで自由参加系のところのほうがよいと思う。
土曜絶対出ることになってるんじゃ、週休が1日しかないよ?
465名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:13:26 ID:???
鬱病出たのは、社会保険中京病院だった・・・失礼。
466名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:14:23 ID:???
大学病院終わってます。
土日出勤当たり前、無意味なカンファで平日10時は当たり前。
そのうえ薄給。
上の先生ドMとしか考えられない。
467名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:17:36 ID:???
大学病院で研修する人は、
脳にうじが涌いている人だから、相手にしない。
468名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:38:23 ID:???
ようお待ちどう。4年目の非臨床医だ。
おまいらテキトーにやれよテキトーによ。
精神科とか地域保険とか息抜きの期間だから充分遊べよ。

>>456
俺もほんとはそう思うんだがな
各科に1人2人「わざわざ教えてやってるんだから」みたいな奴がいるからなあ
めんどくせえことこの上ないぞ。

つーか2年目の選択期間に内科外科回る奴の気が知れんなぁ。
あげくの果てに救急回ってる奴までいる。気でも触れたか。
469名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:51:12 ID:???
>>468
ひ゛、病理は医学だー
470名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 18:52:48 ID:???
471名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 19:06:19 ID:???
つまり、IVHなんぞは覚えても訴訟の種になるから
最初から覚えないほうがいいわけだ。
472名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 19:43:15 ID:???
内科医とかマジで阿呆・・・
このご時世にIVHとかカテとかメルヘンやってんじゃねーよ。
473名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:28:29 ID:???
おまいら、「やる気なし研修医の救急ABCD」、守ってるか?

A...「Another docter」
まずは上の医者を呼べ

B...「behind the nurs」
看護師の後ろに隠れてろ

C...「Consult」
困ったら他科に回せ

D...「Don't touch」
余計な事はするな
474名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:35:51 ID:???
「doctor」だった...アホだ...
475名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:41:35 ID:O0d10IGf
ゆとり…
476名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:56:33 ID:???
なかなかの良スレになってきましたね
>473 ワロス 面白いからNP
477名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:59:57 ID:???
nurseだと思います><
将来メジャーに行く気はさらさらないんだけど、初期研修どうしよう
メジャーは民間、マイナーは大学のたすき掛けコースがあるんだけど、
マイナーも大学病院は駄目なのかな
478名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 22:02:10 ID:???
>>477
>メジャーは民間、マイナーは大学のたすき掛けコース

俺の友人の話だけど、
そういうのにマッチした後に、定員の関係で、
マイナーが民間、メジャーが大学にされた人もいるから、やめとけ。

大学というところを一分一厘たりとも信用してはいかん。
479名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:09:45 ID:???
大学病院はカス。
よって、大学病院で働く奴はカス。

大学病院は誰も検収してはならない。
研修医の就職を何年も0人にして、この世から
焼却滅殺すべし。
480名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:11:07 ID:3BPpFHRc
このスレは、

神  超傑作 傑作 佳作  惜作  駄作 超駄作 放置 論外  死刑 包茎 チンカス 1ch.tv逝き    
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨

481名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:29:24 ID:???
大学の機能は重要だと思うが、一度解体してやり直すべき。
482名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:35:01 ID:???
なにいってんだ、搬送先がなくなるぞ。
全部抱え込みたいのか?
483名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:35:15 ID:bpnVSs62
マジで大学の同級生の状況と自分を照らし合わせて
本当に良かったと思う自分がいる。

市中でやる気無し研修医やってる俺の方が自分で何とかこなす力はついてる。
ちなみにGWは9連休だ、女と別れて予定無しだがorz
無意味なカンファや拘束時間も長く給料も市中より下(袖の下で上回るやつはいるが稀)
の大学は行く価値ゼロ、最悪行きたけりゃ今の時代いつでも取ってくれる。
484名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:43:43 ID:3BPpFHRc
大学は無駄が大きすぎると思う。
大学で2年研修した奴がうちの病院に来たが、
できるのは採血や点滴くらいで、縫合すらもできないし、
胃透視もできない、非常にレベル低かった。

俺は研修医1年目で、縫合も胃透視も覚えたのに・・・・。
485名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:45:16 ID:3BPpFHRc
指導医達もあまりのそいつのできの悪さに切れてた。
指導医は、大学で雑用ばかりやってたから使い物にならないんだろうなと言ってた。

可哀想だったのは、看護師からも見下されて、きつく当たられていた。
3年目でも実力がなければ、ゴミ当然の扱いを受ける。

俺は大学で研修しなくてよかった。
486名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:49:44 ID:???
ここで大学での研修を絶賛する香具師の登場 …はないだろうな
487名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:55:51 ID:???
俺は民間病院だから採血や点滴とかしないからあんまり自信ないな。
大学に行けば誰でも採血と点滴はうまくなれていいんじゃね。
そのスキルが3年目以降にどう活きるのかはしらんが。



488名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:58:07 ID:???
胃透視はやらない事もあるけど縫合をやらない事なんてあるのか?
489名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:00:30 ID:3BPpFHRc
その3年目はまじで縫合できなかったな。
大学の外科だとオペも大勢の人が入るから、
下っ端にいたっては、縫合はおろか見ることもできないらしい。
490名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:08:37 ID:???
>>489
ちなみに、それどこの大学
491名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:10:11 ID:???
市中病院だとどんなもんだろう?

ウチ(市中)は、1年目で第2助手まで。2年目の先生なら第1助手もたまにやる。
去年、外科志望だった2年目の先生は盲腸あたりの簡単な奴なら執刀させて
もらっていた。

これは割と自由にやらせてもらえている方なのかな?
492名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:19:47 ID:???
>>491
うちもそんなもの。
胆石や盲腸なら、第一助手までやらせてもらえた。
外科志望なら執刀もさせてもらえる。
493名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:40:13 ID:???
ふーむ、やっぱり市中病院の方がやらせてもらえてるのかねえ。
>489あたりと合わせて考えると、外科志望の奴はやはり市中研修の方がいいな。
外科は切ってなんぼの世界だから2年でかなり差がつく予感。

まあ、やる気なしスレなんで、あまり真剣に語るのもなんだけどw

494名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 00:57:47 ID:???
大学で学べることは採血ルート程度しかないのか?
そんなもの1日で学べることじゃないかヽ(`Д´)ノ
なんかもっとこう、大学病院だから学べるようなことは
ないのか。
495名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 01:00:21 ID:???
おいおいちょっとスレ違いが過ぎるんじゃないのかw
496名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 01:02:10 ID:KxFepNPW
すまんw でもさ、地方でまったり研修医してる俺だけど、
一応大学でひいひい言って頑張ってるやつらが、自分と比べて
どんなことができるようになっているのか、気になるんだ^^;
497名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 03:13:57 ID:???
大学と市中病院では求められる事が違う。一人で何とかお茶を濁す力は市中の方がつくがそんな自信は大学では崩れ去る。パソコン入力が漏れなくできると一人前。
498名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 07:15:48 ID:???
大学では予約だのオーダリングだの伝票だの、とにかく「事務でもできる」「誰でもできる」雑用ができるようになるだけ。

5年後10年後医師として役立つ手技が身に付くのは圧倒的に市中病院
499名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 07:49:43 ID:???
>>497
大学で働くことはありませんから、自信が崩れることもありません。
看護師以下の給料で働く、大学の先生は頭がおかしいと思います。
一生マゾってて下さい。
500名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 08:26:24 ID:???
>>499
大学に限らず
日本の医者は頭おかしいだろう。

忙しい忙しいと言いながら、辞めないんだからな。
日本の医者にはマゾ生活がお似合いだ。
501名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 08:47:07 ID:???
実際問題、午後9時まで働こうが、5時まで働こうが、休日も働こうが、
学んでることは大差ないんだよな。
502名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 08:57:29 ID:???
大学はカンファを夜の11時とかにするから、異常者の集まりだ。
503名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 09:07:44 ID:???
大学は働いた時間分全部給料が出たらパラダイスなんだけどな。
実際は当直料も出ないけど。
504名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 10:01:04 ID:???
皆からやる気が満ち溢れてるw
505名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 10:06:32 ID:???
golden WEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
506名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 10:41:41 ID:???
K!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
507名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 10:55:12 ID:???
急に盛り上がったなこのスレw

>>489
漏れもアンチ大学病院だが、出身大学ではポリクリ中に縫合結構やったぞ…
当時はおもしろかったんだ。スマン。
508名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 11:35:36 ID:???
今更休みの日程わかっても、切符もなにも取れねーよorz
509名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 12:40:54 ID:???
初期研修二年間市中病院
3年目大学(入局する代わりに4年目以降ずっと外病院と言う「密約」で)
4年目外病院やってるんだが、

意外と大学病院は楽だった。
人数多いから自分のチームの手術が早く終わった時や、当番じゃ無い時は昼寝していてもバレないし
基本的に救急受けないから手術日以外は5時ピタとか上の先生と飲みに行ったり、
当直も月2回程度、当直の時も難しい症例が来たら医局にいる上の先生に聞けるし、
しかも日中の外勤バイトも医局派遣であるから、給料は外病院並になるし、同期は自分で民間医局とかで外病院の寝当直バイト見つけて週1,2回くらい行ってたなぁ・・・

ただ、手術はほとんどやらせてもらえないし、実力もほとんどつかない。
使えないコメ多いからイライラする事は多かったなぁ・・・。

将来その地方で開業する予定だったり、親が開業していたりでコネ作ったり、「こんな世界もある」と言う勉強するには悪くないと思うよ。
ただ、あんな所に若い頃に数年間いたらダメになっちゃうとは思う。
510509:2007/05/04(金) 12:44:42 ID:???
ちなみに初期研修2年間はかなり楽だった。

若干キツ目の科があるので、「やる気なしクラブ」の「公認」は厳しいかもしれないが、
推薦はしてもらえそうな感じ。

なんせ、循環器、脳外はオペなし(オペ症例は近くの大病院に送る)、産婦、小児はほとんど入院無し
な病院だったから・・・。
研修医はみんな将来進みたい科が決まっていて、その科を一生懸命やる代わりに他の科は適当にこなしていれば許される雰囲気だったし
511名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 12:48:09 ID:???
楽するために必要なものは強靭な精神力。
5時に帰ろうとしている時に上の先生に出会っても怖気づかない勇気が必要だ。
512名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 13:00:15 ID:???
>511
ウチには5時ピタ、たまにフライング気味で帰る先生がいた。

それを知らずに研修初日に「俺より先に帰ったらクビ」と言われ、「ヤバい病院に来た」と一人焦っていた自分が懐かしい・・・。
513496:2007/05/04(金) 13:05:42 ID:???
大学、やっぱり否定的な意見しか出ませんな。
楽な市中病院で良かった!
俺がいってる病院は年収600万、9時-5時、当直なし、
昼寝し放題と非常に楽だけど、やる気出せばルート・縫合から
手術執刀医まで、なんでもやらせてくれます。
514477:2007/05/04(金) 17:25:56 ID:???
みなさん貴重な意見ありがとうございます
説明会でも「当直料どのくらいですか?」って聞いても「ない」とか
言われたしなあ。自信満々になんでそんな悪条件を口に出来るのか理解
ができないwww
515名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 19:48:49 ID:???
うちも楽な市中だけど患者少ないから楽なだけど手技とか何を指してんのかよくわかんね

ルートとかCVのことかいな?それともエコー?
内科脂肪なおいらにはオペとか全然興味ないんだが
516名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 19:48:49 ID:vXfWmad4
>>513
羨ましい。そこで研修してみたいですわ。。。
517名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 20:03:53 ID:???
>>514
当直代金なしで恥ずかしくないのかね。
大学病院で働く奴らは医師の相場を下げる、屑どもだから
全員過労死してほしいな。
518名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 21:49:56 ID:58hTacIS
http://anime.geocities.jp/wotakunasi/rhayato1.html

伝説のエロ変態漫画の異常発育猫少年を読んでいる。

俺がこんな異常漫画を読んで喜ぶようになったのも、
リアルで何人もの人間をM調教してきたのも、
医者の世界が異常でストレスが貯まるからだ。
早くやめたいやめたいやめたいが、将来の見通しも低くずっとストレス貯まる。
519名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 22:28:41 ID:djx9Zr5g
助けてくれ。この一週間自殺することしか考えてない。大学病院だけど忙しい訳ではない。ただ頭の中が自殺で飽和しそうだ。
520名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 22:35:51 ID:???
それが本当なら、精神科受診しろよ。

このスレ、最近やけに活性化してるな
521名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 22:37:18 ID:???
>>473
ナースの綴りも違うお
そんな私はやる気なしナース
522名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 23:04:07 ID:58hTacIS
>>519
かわいい女の子ならペットにしたい。
523名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 23:30:37 ID:???
研修医やる気なしクラブの新歓はいつですか?
524名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 23:34:01 ID:???
茄子は来ないで下さい
525名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 00:18:48 ID:???
新歓はありません。
乳部は自由です。
526名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 00:30:21 ID:???
>>518
医者ってSMに走る人多いらしいよ。
俺の同級生はMだったし。

>>523
やる気なしクラブですので、オフ会などの
やる気もありません。
527名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 00:33:34 ID:???
528名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 01:50:33 ID:???
「収入」だけにこだわると大学病院も悪くない。

公然と「バイト枠」もあるし・・・

ただ、とりあえず初期研修終えてからだな。

収入だけなら最強は、美容とかだろうが、全ての人がその道に進めるわけないし、
平凡な人でも高収入狙うなら、初期研修市中QOML病院、その後QOMLの高いマイナー科入局かな

間違っても逆はダメよん
マイナー科でも市中病院では意外にキツい病院もあるから。
529名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 02:09:58 ID:???
やっぱ入局せなあかん?
530名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 03:56:46 ID:???
俺は心カテとか内視鏡とか学生の頃から見ててすげぇ嫌いだった
あんな不安定なことよくやってられんな
心カテとかありえなくねぇ?
531名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 05:02:09 ID:???
威厳のないナース(経験ありそう)がこちらをイジメの相手にしたいらしくかなり感じ悪い。わざと無理難題押し付けてきて「出来ないでしょ」の如く笑み浮かべる。キャラ的にイジメしていいキャラちゃうのにただしつこいだけでみっともない、やめて欲しい。
532名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 05:09:49 ID:???
>>530
誰もお前にやれなんて言ってねーよw
マスでもかいて寝ろw
533名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 08:14:20 ID:???
心カテとか内視鏡とか初期研修で取得するもんじゃないっしょ。
内科志望じゃない漏れはもう見たくもないわけでorz
534名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 08:59:03 ID:UlKGsUar
>>528
レーシック 2500〜4000以上
美容    2000〜3000以上
コンタクト 1000〜1500以上

大学病院ってなに?wwww

今、マイナーは人が足りないところも多いから
こき使われるし、バイトにもあまりいけず貧乏なのを知らんのか。
俺の同期の入った眼科医局は年収500万以下だ。

俺は4年目で年収2500万くらい。
ゆくゆくは年収4000〜5000万になると思う。
あと20年もしたら、金も貯まって別に仕事辞めてもいい身分になってると思うがな。
535名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:05:42 ID:ciAstX/m
>>534
うわーまた痛いヤツが来たな。
ドブに頭突っ込んで死んでいいよ。
536名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:08:45 ID:UlKGsUar
>>535
お前は医局に飼い殺しにされてろよ、家畜。
537名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:12:36 ID:vOJQIQ7f
>>534
え?あと20年もそのくだらない仕事しなくちゃいけないの?
かわいそうな奴だな。死にたくならない?脳みそが腐ってるんだなwww
538名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:16:32 ID:???
>>534
すばらしいです。
入局して20年奴隷として使役される
マゾ人生よりか何倍も素晴らしいです。

今、長年医局員やって、40歳過ぎても、
借金して開業という醜い奴隷が多いんですよね〜
あいつらは永遠に医畜ですよね。
いい年して時間のない哀れな生活をおくるしか能がないんですよね〜

ID:ciAstX/mやID:vOJQIQ7fは、医局に洗脳された奴隷だからほっときましょ〜、
てかやる気ある奴はこのスレ来るなよ。

僕も先輩のつてがあるので、
>>534さんのようなところに就職しようと思います。
539名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:25:53 ID:UlKGsUar
24歳 研修医
26歳 入局
   大学病院で酷使される
28歳 公立病院や国立病院の関連病院で酷使される
30歳 この年齢で年収1000万超えるかどうか
   運が悪いと800万すらない
   その後もずっと転々
40歳 勤務医に疲れ、開業 借金1〜2億
   借金を返すため、勤務医時代以上に働くことに
41歳 保険点数改定で経営悪化
   絶望しながら働き続ける
43歳 保険点数改定でますます経営悪化(以後2年ごとに悪化していく)
60歳 2億借りた人はまだ借金返し終わらない
   俺の人生こんなはずじゃなかったのに・・・とつぶやく日々が続く
65歳 さらに保険点数悪化で、赤字化する
66歳 借金も返せず、過労で入院 失意のうちになくなる

その後 借金を残して死なれたため、家族はその返済に終われることになる   
540名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:26:58 ID:UlKGsUar
今は、開業しても経営悪化で、勤務医に戻る人がいるそうだよ。
奴隷医局員してる奴らって、痛々しい人生だよね。
541名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:31:38 ID:WBWyoEd6
>>538
美容なんて基地外クレーマーや893がバックの風俗嬢とかのDQNが客層だからそんなにいいもんじゃないよ。
美容に行った俺の友達が言ってたが普段から893とうまく付き合わないといろいろトラブルあるみたい。
あと東京はもう過当競争で価格がどんどん下落している。美容勤務医なら年収せいぜい2000くらい。
地方の都市ならまだ少し余裕あるみたいだが。
893の女の顔を手術するなんて俺には怖くてできない。
542名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:36:28 ID:???
http://www.e-cellclinic.com/premier/doctor.htm

大学病院研修1年でドロッポ
→アクアで1年
→カリスマ美容外科医w
543名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 09:50:47 ID:???
ID:UlKGsUarの言うことも一理あるな。
大学に入って安い給料でずっと働いても、永遠に奴隷だし。
マイナー科に入っても、飽和で終わるかもしれないし。
眼科や皮膚科でも1人医長だと実質休みないし。
俺らはローテしてるから救急は診れるはずだと、全科当直あるし。

自由診療に逃げた方がいいかもしれないな。
美容外科は危ないかもしれないが、チンポの皮むきで2000万超えるって聞いたことがある。
やりがいがないから給料いいのだと思う。
544名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 10:17:17 ID:???
大学によっては、市中病院よりQOML良い所もあるんだよなぁ・・・

給料なら普通は市中病院の方が良いけど。


初期研修後だと、大学病院でも3年目で1000万越す所もあるよ。
まっ、これはバイト込みの額だけど、普通の市中じゃなかなか1000万は越せないよ。

美容関係も悪くないと思うけど、手先の器用さ、話術の巧みさ、頭のよさが求められる。
将来性の低さは普通に医師するのも、美容に行くのも余り変わらないと思う
545名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 11:20:03 ID:???
>>544
>>528
市中病院でもバイト枠あるところかなりあるんじゃないかな。
但し3年目以降だけど。
546名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 11:21:31 ID:???
ライバルスレッド出現したね(笑)

【将来は】研修医やる気あるクラブ【名医】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178307743/l50
547名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 11:29:19 ID:???
>539
仕事中毒で家庭を顧みず、子供や妻がおかしくなることも入れてください。
548名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 16:49:39 ID:???
今は景気いい職業でも、将来どうなってるかわからないからなあ
あれがいいこれがいいって言っても、どっかにつらい部分もあるんだろうし
といっても奴隷労働だけはごめんするけどwwww
549名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 18:05:50 ID:Psuwg/vb
外病院行けるときに美容整形とかちょっと回ってみようかなあ…
550名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 20:52:01 ID:UlKGsUar
>>548
だから、若いうちに全力で金儲けに走った方がいい。
ゆくゆくは医師全員年収300万時代ってことになるかもしれない。

若いうち、医局に入って、安い年収で修行し、
一人前になった頃には、保険医療制度の悪化で、
医師の年収は歯科医並・・・ってこともある。

若いうちは金を求めてはいかん、
若いうちは努力しなくてはいかん、
などと奴隷の医師達は言うが、

保健医療などという、もともと儲からん分野でがんばっても、
報われないことの方が多いと思うぞ。
551名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:11:51 ID:uLJIyLdC
>>546
ワラタ
ライバルっつーか係わり合いになりたくねえwwwwww
552名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:29:01 ID:???
>若いうちは金を求めてはいかん、
>若いうちは努力しなくてはいかん、
>などと奴隷の医師達は言うが、

>保健医療などという、もともと儲からん分野でがんばっても、
>報われないことの方が多いと思うぞ。

今の歯医者がまさにそう
若いときに金儲けはいかんと稼がなかったひとはすっかり落ちぶれ
若いときに稼いだひとはその金で設備投資などをやって自費の先端医療をやっている
553名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:29:53 ID:???
2年間の研修で担当しなければならない疾患リストみたいなの貰ったけど
どうみてもそのリストは無理があった。
脳外、神内なんか周らないから脳梗塞、くも膜下出血とかの入院患者なんか担当できねーよ。




554名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:32:20 ID:UlKGsUar
>>552
だから、大学に入局とか、ブランド病院とか言ってる奴らって
頭大丈夫か?www と俺は思ってる。

こうしている間にも、俺は毎年1000万以上を、
海外ETFや海外高金利通貨に回し、投資だけで年数百万得ようとしているのに。
(去年は投資だけで200万くらいの黒字だった。今年は投資だけで300万はいくと思う。
投資だけで、貧乏医局員の年収を超えてしまったあ、ははははははははは)
555名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:35:25 ID:???
名医の条件って?
556名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:47:54 ID:???
脳血管障害はCommonだし将来的にも重要だと思うが
557名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 21:48:57 ID:???
>>554
精神科逝け
558名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 22:02:51 ID:???
リンパ腫や眼球結膜が一番取りにくい
EPOCのあまりの馬鹿さかげんに中止する大学も増えている
559名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 22:13:11 ID:UlKGsUar
>>557
大学病院やブランド病院の研修医の方が病んでいると思うが。
日本大の研修医なんか自殺しちゃったしな〜

適性もないのに忙しく将来性のない道でがんばってはいかんのだよ。
560名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 22:59:10 ID:???
とりあえずsageくらい覚えろ
561名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:01:29 ID:RrQdSoOu
age
562名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:04:55 ID:???
将来メジャーには行かないからいま研修でメジャーを勉強するのは大事な事だと思ってる。
それでもカテーテルと内視鏡を勉強する意義は見出せないな。

563名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:18:57 ID:UlKGsUar
>>562
意義ないな
被曝して寿命が縮まったんだろうな

>>560
ageを覚えたぞ
564名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:42:54 ID:UlKGsUar
思考の転換が必要だ。

勤務医というのは、所詮、体を動かし、自分の時間を売って金を得る仕事に過ぎない。
メジャーの医者にいたっては、大幅な時間を売ることになるから論外。

となると、なるべく短い時間でなるべく高い給料を得るのが重要になってくる。

さらに究極的に話がすすめば、働かずに金を得ることが重要になる。

例えば、私は昨年200万以上の投資利益を得たが、
日給10万の医師の仕事20日分に相当する。
今年はもうすでに100万近い儲けを出し、目標利益は300万だ。

能無しの医師は日給10万の仕事をシコシコするしか能がないが、
能のある医師は、投資やフランチャイズ経営によって、黙って金を得るシステムを形成する。
コンタクトチェーン店のいくつかは東大理3卒がやってるし、医師の人材派遣も東大理3卒がやってるのがある。

心カテや内視鏡うだうだやるより、こういうことやっていくことのほうが、何倍も重要なのだ。
体を動かすしか能がない、産む機械ならぬ医療機械になって、永久に体を動かさなければ生活が破綻するような
暮らしがお望みなら研修を真面目にするんだな。

臨床医で忙しいところにいる限り、毎週のように当直をさせられて、
精神が朽ち果て、体はボロボロになると思うがな。
565名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:54:26 ID:UlKGsUar
さらに、今ではバイトの相場も下がってきている。
日給10万のバイトなんてなかなか存在しない。

それと税金だ。
年収2500万だと税金に1000万近く取られる。
投資で2500万儲けても税金は500万だ。
一部の投資は億単位を稼がない限り脱税し放題だ。

働かずに得る所得の方が、税金が安い。

フランチャイズ経営にしても元締めは法人だから、
経費で車買ったりでき、税金が安い。

真面目にこつこつ働くことはこの国においては、愚かなことなのだ。
ましてや研修修了後に、貧しい大学病院や公的病院で働き、
年収300万や500万で暮らす・・・実に愚かなことだ。
これで成長してもせいぜい年収1500万。

勤務医である限り、年収が上になっても税金が増え、貧しい。
伴侶が専業主婦だったらもう終わりだ。

教員×教員や公務員×公務員のコンビより受け取る金は安い。
566名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 00:05:52 ID:???
どんなに国が医療報酬削ろうが、
医師はどんなに頑張ったって年8000人しか増えない。
医療の需要は?
その8000人が「戦力」になるには最短でも卒後5-6年はかかるわけで。
需要と供給は供給が圧倒的に少ない。
ここまで言えばわかるな?
人間、いらないプライドとか捨てれば楽なのかもね。

ま、公共の福祉を拡大解釈されなければの話だが。
医師免許を持つものに、居住・仕事の自由を認めない、とかね。
567名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 01:43:28 ID:???
外来に来る生保の奴見てるとマジ頃したくなるね・・・・
中学高校となんの勉強も職業訓練もせず、働こうともせず、
生保の金をパチンコにつぎ込んで暮らす毎日。
ちょっと体調悪くなりゃ、タダ診療。
568名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 07:27:54 ID:yqVucksL
私大病院の手取りの少なきことナマポの手取りが如し

異なるは労働時間
569名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 08:05:29 ID:???
マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4523.html

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm

懇意にしてもらってる製薬会社MRにも「医師って薄給激務で可哀想だね」といつも同情されてます。
彼女は上智なのですが、私が千葉大なので学歴も馬鹿にします。千葉でも医学部なら上智よりは少しは上だと思うのに。
でも金もないので、彼女にたまにごちそうしてもらうのが人生唯一の楽しみです。
570名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 08:13:00 ID:???
<1.2億  低所得者層 無給医員後に渡米するも成功できず、だらだらと滞米が長引き帰国のチャンスを失った場合
1.2〜2億  中の下 長期の無給医員後に私大万年助手の場合
2〜3億 中流 最後にはなんとか講師にはなった場合
3〜4億 中の上 40歳後半で医局に見切りをつけて公立病院でヒラ勤務医の場合
4〜5億 上の下 それでなんとか最後は院長か副院長級にまで昇った場合
5億以上 給与所得者としての上層 30歳後半から比較的条件の良い勤務医になるか開業した場合
7.2億以上 給与所得者としての最上層 ウハ栗
10億以上 富裕者層 超ウハ栗 or 不労所得財産の所有者など
571名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 08:24:26 ID:???
さっき同級生にアンケート取ってきました。
30代後半です。

内科(私立病院) 年収750万円
外科(大学病院) 年収320万円+バイト200万円
外科(公立病院) 年収610万円
整形外科(私立病院) 年収1100万円
麻酔科(大学病院) 年収450万円
放射線科(国立病院) 年収580万円
皮膚科(大学病院) 年収400万円弱
整形外科(私立病院) 年収1800万円!
精神科(留学中) 年収240万円
内科(大学院)  年収0万円−学費

いやあ、年収1800万なんて人もいるにはいるんですねえ・・驚きました。
でもみんなどこ行っても千葉医ってことで旧帝や金持ち私立医に馬鹿にされて、
非常に不快だと行っていました。
572名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 09:00:57 ID:???
>>566
医者の欠点を分かっていない。
医者というのは医学部で6年学び、2年研修する。
そのため、他の職業に移りにくい。

ということは、報酬を下げても、他に転向する能力・勇気が無い
医者は、年収500万以下でも働き続けることになる。

医局に入らないと怖いと考え、年収300万程度で暮らす医師がいるように。

医師は奴隷階級なのだ。
人が足りないといっても、その分医師が
安い給料でこき使われるだけなのだよ。
573名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 09:07:36 ID:???
医師の平均年収が300万の時代が来ても、
80%以上の医師は医師を辞められない。

なぜなら、医学部では医師の仕事以外教わっていないから、
大半の医師は奴隷勤務医にならざるを得ない。
574名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 09:21:25 ID:???
医学部出ると
99%が臨床医学・基礎医学・社会医学に従事するからな〜

女医さんなど専業主婦になるひともいるけど。

最近感じるのは海外に行くヤツの増加かな。
575だめんずウオーカー:2007/05/06(日) 09:24:32 ID:rf08bTQc
そのうち予言
マツモトキヨシ病院とか
セコム病院とか
ゆくゆくはジャスコ病院
セブンイレブン病院とか
マンモスチェーーン得集会????
絶対できる、そうなります日本も
開業あせらないで病院でがんばろう
そして貴方もセブンイレブンクリニックに入りましょう。
夜勤もあるよ11時で閉めるけどね。土日もやるよ。
いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーー。
おでんもあるよ。
576名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 15:48:43 ID:???
>>572
で、訴訟リスクだけはあがっていくと。
そのうち、命まで狙われたりして・・・。
577名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 17:43:46 ID:???
やっぱ三行医最後野ね。年収1200万で9-5の生活。
OLの心音聞きマクリ
578名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 20:34:30 ID:???
>>571
千葉って給料やすいの?
1800万程度で大騒ぎするなんて可哀想
579名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 20:40:17 ID:cqFIfjA0
>578
常識がわからないお前の頭のほうが可哀想だ
580名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 20:45:00 ID:???
>>579
常識って何?
581名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 21:38:46 ID:???
>>580
http://www.josikiryoku.com/
一般的に「常識」と呼ばれているものは、私たちの日常や社会生活での潤滑油的役割を果たしたり、より豊かな人間関係を形成していく上で基本となるものです。
しかし昨今では>>578などの身勝手な振る舞いや会話などで、時には誤解を招き>>579>>580のお互いが傷ついてしまう場合も少なくありません。
社会は常に進展、変革を求められ変化し続けています。
それに伴い考え方、行動においても変化し、世代間格差が広がってきています。
人と人、つまり>>579>>580お互いが相手のことを考えて会話や行動をするときに、どんなに時代が変化しても、人間としては変わらないものがあるのではないでしょうか。
582名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 00:04:33 ID:???
別に贅沢しようとは思わないから、ある程度不自由なく暮らしていける収入があればよし。
それ以上の収入を得るために、やりたくもない仕事をやるつもりはない。
583名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 01:29:16 ID:???
>582
同感。それこそがこのスレの主旨だと思うし。
年収高い=偉い みたいな勘違いしてるやつは
ほんと頭弱くて困るな。
584名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 01:49:42 ID:???
年収÷年間労働量が高いやつはえらい。
低いやつは人間のクズ。
585名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 07:40:49 ID:???
>>582
不自由なく暮らせる収入ってどのくらいですか?
俺は100万はほしいかな。
586名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 09:58:25 ID:???
雪月花先生こんにちは^^
587名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 18:34:47 ID:???
自分もそう。年収低くても、普通にそれなりの暮らしができて
QOMLがよければそれでいい。
医者という仕事を、他の普通の仕事のように楽しんでやりたい。
高年収を目指す人って、やる気があるのではないかと思う。
588名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 19:06:59 ID:iIsaGOEz
2年目研修医
はっきりわかったこと:ぶっちゃけ処置とかオペとか全然興味なかったんだってことかな。医者世界の幻想に惑わされてた。
589名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 19:42:28 ID:???
>>586
雪がスレ立てしたらしいよ
590名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 23:36:51 ID:???
うーん
なんか経営者とかで自分の利益に直結しない限り9時5時勤務しかしたくない。
医学にまるで興味ない2年目研修医です。
やばい。医者やってく自信がない。
591名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 23:51:24 ID:???
未だにルートもとっとらんし採血すらしとらん
手技やらない分、時給上がってるとオモウ
将来進む科じゃないからやる気ナッシン
それが俺のジャスティス

ちなみにルートとか5年目のときに既に経験済み
592名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 01:14:13 ID:???
必要になればどうせ取れるようになるからなぁ。別にあわてなくても。
593名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 03:59:19 ID:???
年収3000万稼いでも、盆正月もないって生活じゃ意味がない。
いい外車買っても、車庫で眠るだけ。
潤うのは若干皺の目立ってきた嫁のブランド品と、
糞餓鬼の養育費だけ。
そんな生活なら、年収800万でも土日に休める所行くでしょ。
594名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 06:37:09 ID:???
>>590
それが普通の感覚だと思うよ。
595名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 08:57:14 ID:3V80lBNC
>>591
>それが俺のジャスティス

糞ワロタ。使い慣れない英語使うもんじゃないよ。
バカ丸出しだから。
596名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 13:58:05 ID:???
>ちなみにルートとか5年のときに既に経験済み

っていうのは、何を言いたかったんだ?
まさか自慢なのか?
そうなのか?
597名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 17:15:00 ID:???
さて、そろそろ帰るか
銭湯行って、飯食って、漫喫かな
598名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 19:10:58 ID:???
>>596
BSLで経験すればルートはおkなのかwww
opeは1回助手入ればマスターでつか?w
599名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 22:52:11 ID:???
>>593
俺は年収3000万もらえて休みのあるところに行くわ
600名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 23:12:15 ID:???
>599
俺は>593の方にいくな。それなりにやりがいのある仕事をしながら
休みも欲しい、となると、599のような条件はほとんど存在しない。

別に599のことを否定はしない。それも正常な意見だと思う。
601名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 23:17:06 ID:???
>>600
美容みたいなところ働いてるけど、
休みも年収もあんな感じだよ。
3000万もないけどね。
602600:2007/05/08(火) 23:29:19 ID:???
>601
 失言だった。。
×やりがいのある仕事 → ○やりたい仕事

羨ましいですなあ。でも、俺は美容に特に興味を感じないし、
一応それなりに内科の勉強をしてきたから、内科医になろうと
思っているんだ。呼吸器内科あたりなら、病院の引きが悪くなければ
そこそこのQOLを保てそうだなと。
603名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 23:37:33 ID:???
>>602
やりがい・将来性・年収・時間 あたりを総合して
考えるといいですね。
604名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 00:06:57 ID:???
>>602
 呼吸器内科ってレッドゾーン入りが危惧されていなかった?
 なんか他に人がいないところで肺癌ケモや喘息重積の患者を全部持たされて
延々病棟に縛られそうなイメージがあるんだが、大丈夫なの?

605名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 00:25:24 ID:???
内分泌内科が楽でマンセー。
606通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/09(水) 01:25:47 ID:???
呼吸器内科・・・・
純粋に呼吸器疾患だけを見れば意外と楽かも・・・

でも!
呼吸器にはもっとも頻度が高く悪性度の高い肺がんがあるのだ
肺がんターミナル&重症肺炎だと毎週誰かが死ぬ(しかもほとんど夜)
もうだめぽ・・・

でも・・・
意外と呼吸器疾患を見れる内科医はいない&専門医が少ないので意外と
珍重されるほう・・・だとおもふ

いつも思うが・・・
石としての働きや技能で給与に差別をつけるのは今の病院の体制では出来ないだろう
いっそのこと何も知らない何も出来ない=あいつに任せると嵐を呼ぶ
といった医師になればQOLアップ&みんなと同じ給料=ウマ-でねえか?

ぜんぜんなにもできん医師がのうのうと首にならずに高給をもらってるのをみると
つくづくそう思う
607名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 06:04:53 ID:WaaUGnXh
専門医を取れば給料うpするって?
専門医なのに医療ミスするとは許せん判決が出てたんじゃなかったか?

QOMLがうpするようには思えません。
608名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 07:46:12 ID:???
>606
 呼吸器は手間のかかる手技が少ないのがいいのだよ。
呼吸器10年目のある先生は、呼吸器内科のことを自らマイナー科と
称しておられた。深く狭い世界になるので、突き詰めやすい。
 まだ呼吸器内科回ってないけど、まわってる友人の話聞くと
辛そうな印象はまったくないと。ほかの内科医は夕方になっても
やらなきゃならない仕事あってなかなか帰れないけど、呼吸器内科の
先生は午後3〜4時ぐらいには全ての業務を終えて、医局に引っ込んで
パソコンいじってる。もちろん、当たり前だが病院にもよる。
609名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 07:59:48 ID:u3i+jXoD
すでにポリクリ回ってる時点で少し鬱ってますOTZ
新しい科に回って初日からロクに説明もされずに放置されて、勝手がよく分からんし
オーベンと連絡する時間も無かったから、とりあえず指導書の予定通り動いてたら
二日目で感じ悪い指導医に叱られたし・・・・
「何でオペ来なかった?サボり癖ついたか?」じゃねぇよ!
ずっと他のオペの見学で鉛入りチョッキ着て足腰がすげぇ痛かったのにサボッてたと思われたのかよ・・・
やる気無くしますわ・・・OTZ

大学病院で研修医になったらこんな理不尽は茶飯事なんですか?
610名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 08:09:11 ID:???
>>608
ブロンコは手間がかかるし、
スリリングだし、
被曝する。
611名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 10:22:56 ID:???
>>608
俺は呼吸器なんで内科じゃありません、って言えるんならいいけどね。
一生大学病院で寄生虫生活やってる訳にもいかないでしょう。
一線病院に出れば内科は内科。
〜〜
内科常勤医5人というのは、最低のユニット。これ以下だと当直体制
業務がきびしく体制がもたない。

全員同時にやめないと今まで5人でさえ不眠不休でなんとか持たせていた
仕事量を4人でやらなければいけなくなるから。
そんなことをしたらその4人・あるいは手が届かなくなった患者が死んで
しまうから辞めるなら同時に辞めるしかない。
612名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 10:40:25 ID:dhjjOhN2
う〜ん。結構エンジョイしてる医学生もいるみたいだよ

151 :名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 18:27:38 ID:gRkMVoQL

俺は医学部の学生だが、家庭教師先の母親はいいSEX奴隷だ。
文句があればすぐ辞めると脅せば、すぐにやらせてくれたよ。
家庭教師行くたびにトイレと教え子にいい、それと同時に母親の携帯に
ワンコすればトイレでノーパンでまっている。
危険日以外は中だし、危険日のみ顔シャだけど、携帯写メ&動画とりまくり。
あまり長いと教え子にばれるので、15分テストを開始時に必ずやらせてる。
まさか母親が毎回犯されてるとは知らないだろうしね。
教え子の娘もいい感じだから次は外でやっちゃうかもね。

続きはコチラで↓
『大人の恋愛』板
人妻を落とすテクを伝授して下さい。2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/kageki2/1175522809/l50

仲間からも色々意見してやってね
613名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 11:03:24 ID:???
呼吸器内科は土日も休めんって聞くな。
もう医者って仕事は駄目じゃね?禁忌じゃね?
614東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/05/09(水) 12:27:44 ID:???
>609
日常茶飯事でつ。
さらに事務・茄子による書類紛失などの尻拭いもついてきまつ。
ご褒美に、格安のお給料もついてきまつ。
615名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 13:57:34 ID:???
自民党の中川秀直、公明党の北側一雄両幹事長ら与党幹部は9日午前、
都内で会合し、医師の不足や偏在の解消策を検討するため、
政府、与党による対策会議を来週に設置するこ とを決めた。
「医師確保法」の制定も視野に検討する。

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&topicListBoardTopicId=61344&messageId=585555&messageRecommendationMessageId=585555&pageFrom=index

お前ら人生終わったな。
練炭でも買いに行くか・・・
616名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 16:51:37 ID:???
どうでもいいじゃないか
続けていくの嫌になったらそこそこに切り上げて
病院売り払って喫茶店か雀荘でもやるよ
んなことより早く5時半にならねーかな
617名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 20:59:16 ID:???
ヤクザになりませんか?

医学部行ってるくらい頭がいいのでしたら重宝されますよ。
労働環境も自給も医者よりいいですよ。

ヤクザといっても最近は知的集団の集まりで、
各方面から人材を求めています。
弁護士・総会屋・金融業・IT産業・不動産・税理士・エンジニアなどの
各方面のプロが集まり、それぞれのシノギをしている集団です。
あなたもヤクザになれば、いい服着て、いい時計して、いい女と一緒に
ベンツやセルシオ程度の高級車を乗りまわすのは容易いですよ。

医師免許だけとって、後は不動産や株・税制度・法律などの好きな分野をひとつ程
勉強して門を叩くといいですよ。
ちなみに最近では刺青とか指つめはあまりないです。
一目でヤクザと分かってしまっては商売になりませんからね。

医者の世界はもうだめですよ。
真面目な医者になって看護婦や事務員ごときに虐げられる人生で満足ですか?
そんな人生って馬鹿みたいだと思いますよ。
理不尽にこき使われる将来が憎く、悔しくないんですか?
医療制度を鑑みてもこの国に正義はありませんし、医者の待遇がよくなることは
君が医者をやってる間にはありえないと思いますよ。悪くなる一方ですからね。

こんな国だからこそヤクザにでもなった方がいい思いできます。
外目からはサラリーマンにしか見えないのでご安心を。
最近は暴対法のためにヤクザも企業の形をとって仕事しているのでね。
618通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/09(水) 21:15:14 ID:???
>>608
 勤務状態は病院によるし、季節も関係有るが・・・
 まともに呼吸器内科の仕事をしていて3時4時というのは信じられネ

 こんにちは回診&一行カルテ&Do処方の嵐外来&急変時、転院可
 そして救急なしという勤務なら3時4時は十分あり得るけどね・・・(*´д`;)…

 3年前は救急受け入れの病院で勤務していたから冬場はほぼ毎日呼び出しだった(*´д`;)…
 夏は結構マターリとしてたけどね

 あと・・・
 呼吸器は深く狭いというより深く広いかもしれない
 カバーする(鑑別)する疾患の範囲が多い(内科の診療科全体に言えますけどね)
 
 ミスでアボーンする前に退散してえなぁ(*´д`;)…
619名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 21:42:27 ID:M7fVF6+W
>>618
あの。。618先生、自分も呼吸器内科を選択枝に入れているのですが将来性はどうなんでしょうか?
620名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 22:35:56 ID:agrRd/or
在日パチンコ屋がどうやら医者コンプのようです^^
http://iryoumiss.blog85.fc2.com/
ここを徹底的に叩きたいと思うお
621名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 22:50:50 ID:bbmc2I91
asadadfaf
622名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 00:12:05 ID:???
呼吸器はまだまだ人手不足。やる気のある奴にとってはやりがいはあると思う。

内科である以上は救急で呼ばれることは覚悟。
623名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 00:31:45 ID:aftLX/aW
イヤなら辞めろ!
代わりの勤務先は幾らでもあるw
624通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/10(木) 00:52:40 ID:???
明日から呼吸器学会総会です・・・・早起きツレー

>>618
 ちょっとマジレスすると・・・
 622さんも書いているように意外と呼吸器内科医はいそうでいません
 将来性はというとどの科の先生も
 「まだまだ○○科は社会的ニーズを満たしていない」だとか「派遣の要求に全く対応できていない」
 などなど以下略・・・と・・いいことしか言わないと思いますが・・・・
 
 個人的にはJOYさんが急増している皮膚科・眼科などは結構まじヤバじゃないかなーと思います
 その点呼吸器は土方仕事なのでJOYさんが内科でも異常なほどスクネ

 まあ・・・JOYさんどうとかは別としても
 いままでタバコを散々吸ってきた世代が発病しているのでまだまだCOPD・癌は増えつづける
 とおもいますよ(あと最低20年ぐらいは)。
 肺がん・・特ににターミナルはどいつも診たがらない割には意外と診療点数が
 良いのでウマ-かも(しんどいけど・・・涙)
 また臓器の構造上、感染症が多い器官ですので感染症診療にも強くなるとの利点も・・・

 開業という点でも呼吸器はアナログな技術で診断する科ですので、最低限の診療器具でOKかも?
 読影ができれば医師会の会合などで珍重されるかもよ?

 まあどの科もまじめにやれば楽という事はないですけど、呼吸器が仕事にあぶれる可能性は?
 といわれるとありえねぇぇぇっというのが現状でしょう(糖尿病科は食料危機がくれば一気に廃業?)
625通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/10(木) 00:54:00 ID:???
おおっ
アンカー間違えた
>>619さんへでした

>>623
 代わりの勤務医かぁ〜どこにいるんでしょうね(藁
626名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 00:59:52 ID:YIInNbvL
やばい(過剰)順にいくと
皮膚科、眼科に続くのは何でしょうか。

不足してるのは
産婦人科、小児科、(外科)の他には何でしょうか?
627通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/10(木) 01:20:54 ID:???
あ・・・学会への出発準備をしなければ!

でもちょいレス
絶対的に足りていないのはやはり産科!

ども科も田舎のほうが足りていない
東京はそろそろ飽和状態
実際に当直やバイトの相場も下降傾向にあると聞きます
628名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 02:31:23 ID:???
横レス。田舎の勤務医でつ。
専門は血液内科w

個人的には、あと数年で入るなら「外科」だと思う。
これからは専門家はごく限られた数しかいらなくなる。
要するに専門家になれる確立の高い科を選ぶべき。
産科はリスキーすぎるし、
内科系は上下の力関係が見えにくい分、全体的に差がつかない。
とすると、一般外科だよ。
今なら医局の症例独り占めの勢いで経験を積める。


米国を見てみなさいよ。
外科のフェローシップの難易度の高さを。
629名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 02:42:26 ID:???
泌尿器科、整形外科はどう思いますか?みなさん。
意見を聞かせてください。
630名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 02:44:44 ID:???
>>628
それは、
優秀な外科医を大切にする文化が
日本にあればの話じゃない?

この国じゃ、外科医やっても忙しいだけで報われはせん。
631名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 03:04:52 ID:???
>>628
何いってんの?
今やアメリカの心外の研修プログラム欠員だらけでっせ。
純粋な難易度は放射線科>眼科>外科ですよ。
632名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 03:15:24 ID:???
>>629
どっちもOKだよ。
強いて言うなら整形がおすすめだな。
633名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 12:32:20 ID:???
>>631
話が混乱しているみたいだけど、
今は米国は
いきなり卒後眼科は選べなくて
ジュニア外科→シニア眼科→チーフ眼科→
のコースですよ

外科の採用難易度は高い
634名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 14:45:25 ID:???
待遇のいい国公立病院などに殺到し、大学病院中心の医師派遣は事実上、崩壊した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000001-yom-pol

地方の国公立病院が人気がない、医者が足りない
聖路加など都会の非公立に医者があつまるのが
医師不足の実態だと思う。
この記事はおかしい。
635名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 14:46:19 ID:???
米穀の話なんて皆さん留学でもするの?やる気がありますね。
636名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 18:20:30 ID:???
今日病院やめてきちゃった。すっきりしました。
637名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 18:32:22 ID:zOCPHB3B
卒後10年目
やる気が無く、先日の休日は携帯の電源を切っていました。
こんな私もこのクラブに入れますか?
638名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 18:54:58 ID:???
>>637
マナーを心得ていらっしゃいますね。
入会の資格は十分です。

しかし先輩ぐらいの年代になるとむしろ「逃散クラブ」の勧誘の方が激しいのでは?w

639名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 21:30:06 ID:IwcxFswp
リクルート社の新人研修
http://news.ameba.jp/2007/05/4567.php
640名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 22:18:14 ID:???
ていうかオーベンがやる気やすクラブのスレ立ててるよ…orz
ネタだといいけど
641名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 22:20:56 ID:???
各院とも新人が入社。ゴールデンウィークがあけたばかりなので、
まさに5月病の新人も病棟にいるのではないだろうか?

4月、5月は新人研修真っ盛り。各院とも研修のやりかたは様々だが、
極めつけの過酷な新人研修情報をキャッチした。
●●会グループの「ルーチーン体得キャンペーン」である。

オーベンに配属された新人にはいきなり、数百個の輸液パックが渡されるという。
各自担当病棟を決められ、ひたすら飛び込みIVをする。
袖の下獲得や、病状説明、訴訟された件数を競うというものである。
結果は毎日、医局オールにカンファレンスで共有される。非常にえぐい研修だ。




あれ…もっと書き換え苦労するかと思ってたのに…(´・ω・`)
642名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:07:11 ID:QQ5u4c4G
研修医2年終わってすぐに、ドロップアウト。
後は独学でさすらいの当直医やっている。
このスレをみて時間外の呼び出しという言葉を久しぶりに目にした。
時間外は遊びに行っているので、病院にはいけるはずがない!
643名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:13:23 ID:???
>642
kwsk
644名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:17:30 ID:19LaiHb7
>>642
俺もだ。
後期研修するより年収いい。
645名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:22:54 ID:???
なんか本当に死にたい気持ちになるときがある
646名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:27:21 ID:QQ5u4c4G
後期研修は法律で定められていないからやる必要はなし。
初期研修で医学用語をマスターしとけば、後は自由勝手に
なにをしてもいいのが、この国の法律。
647名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:28:59 ID:19LaiHb7
今後は分からんけどね。
初期研修終わったら僻地勤務義務化とかあるかもしれん。

早く卒業しててよかった。
648名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:36:43 ID:QQ5u4c4G
>>647
なんかニュースでそういう構想が厚生省にあるのを言ってた。
要するに医者の徴兵制ってことだな。

早く医者になっていてよかった。
649名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:44:14 ID:QQ5u4c4G
>>645
だいたい、研修医で現状に満足しているやつっているの?
650名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:48:35 ID:ykXotKBC
遅ればせながらマッチング先を検討中で、質問させて下さいませ・・・
研修医制度必修化に伴い、国が「給料30万円保障」ってのソースが、
どこにあるか御存知ありませんか?


私大病院なんですが、給料手取りでまあ15万も行かないわけですよ。
それなのに病院の收入が黒字だなんてのは理不尽じゃないかなと。

「罰則規定の無い?」保険医バイトが発覚しても、
「研修指定病院の看板を外される可能性がある」なんて理由で謹慎くらって、
研修期間が+1年になったりするような事態はありませんよね。

バイトはやっちゃダメなのが規則らしいです。
給料30万払わないのは規則違反にならないのですかね?

天引きされた分はどこいっちゃってるんだか。。。
651名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:49:58 ID:???
医療事故が起こったときに国が責任を取ってくれるんなら僻地義務化もいいけどな。
自己責任ならマゾしかやらないだろ。
652名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 21:52:41 ID:19LaiHb7
>>650
愚かなる質問だと思う。
給料の安いところで研修しなければいい話。
653名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:05:52 ID:???
研修前に提示された金額と違うんだが。
しかも、下手すると20万円切るんだが。
功労賞にいうべきかね。

>>651
この国が60年前になんていっていたかしってるか?
大和魂があれば負けるはずがない。
前線の兵士が悪い!!
つまりそういうことだ。
654名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:34:02 ID:???
>>653
労働基準監督署だな。
655名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:34:21 ID:???
656名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:34:59 ID:???
>>653
すごい格差だな。
年収1000万近い研修医もいるのに。
657名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:41:41 ID:???
>>656
本気で後悔してるぜ。
しかも、親にこぼしたら「そんないい施設で研修させてもらってるんだから当然だ」
とまできやがった。
親すら信用できねえ。敵だよ、ここまでくると。
658名無しさん@おだいじに:2007/05/11(金) 23:59:44 ID:???
>>657
うちの親と大違いだな。
うちの親はそんな安い病院に勤めたらブチきれると思う。
何のために医学部に行かせてやったと思うんだと言うと思う。
(金持ち医者になって親に仕送りするために行かせてやってるんだということ)

子である俺に美容外科医になって年収数千万稼ぎなさいと言う親だ。

実際、研修医の時は年収700万くらいの病院に勤務してた。
貧しい親に仕送りするため、給料が高くない病院には就職できなかった。
今は年収はもっとある。
659名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:03:15 ID:???
かわいそうだとは思うけど、私立の大学病院が暮らしていけるほど
給料くれると思う方がやはり甘いと思うよ。

研修医募集要項の給与の欄に「昨年度実績」とか「(予定)」
とか書いてなかった?
660名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:05:47 ID:???
たしかにな。
金欲しいくせに、大学行く時点で馬鹿。

大学など微塵の信用性もないと
学生の時に気づくだろう、普通。
661名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:08:09 ID:???
大学信用するほど漏れも世間知らずじゃねえよ。
662名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:12:14 ID:pk3GtAGV
>>657
うちの親と同じこといってるような・・・
やっぱり大学病院選ぶのは微妙か。
低賃金で旧態依然の体制だったらどこが良いのか分からない。
給料そこそこ出るところ探します〜。
30万円くらいないと親孝行する余裕が無い。
663名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:12:58 ID:???
大学で研修するなら最低でも国立だろう。
664名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:19:07 ID:???
大学という単語は記憶からイレイズしたほうがいい。
安い給料で長時間労働・・・マゾが行くところだ。
665名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:23:07 ID:n8IhgHIq
大学の研修は辞めとけ。
研修義務化前に1年くらいはコメディカルの気持ちを知る上で
大切かもれれんが、2年は長すぎる。
医者人生を大切にしたいなら、大学には近寄るな!

君子、危うきに近寄らず。
666名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 00:50:15 ID:I8jePPhU
研修医の身分じゃ教授方よりもいい車買っちゃだめなのか?
私立医のやつどうよ?
667名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 01:48:47 ID:???
もう学生のときからいい車乗ってるんじゃね?
668名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 08:59:58 ID:???
んなこと気にする小さい人間は教授になれないよ
っと言いたいところだが、そういう人間こそ教授になってしまうのがこの国だから、
なんともいえんな。
669名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 09:46:20 ID:???
日本は妬み大好きなので、

研修医がいい車乗ってると壊されます。
気をつけたほうがいいですよん。
670名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 10:23:42 ID:???
どこの国だって研修医がいい車乗ってりゃ妬まれるだろ
671名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 10:47:53 ID:???
そらそーだ
672名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 10:56:38 ID:???
貧乏ブ男が外車乗るちょっといい男なんかみたら妬くわなW
もちろん俺は後者W
673名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 13:04:58 ID:???
ついに下痢が止まらなくなった。
もう限界なんかも
674名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 13:44:08 ID:???
>673
 いつから? どのぐらいの頻度で? どのぐらいひどい? 
熱は? 血便は? 何か薬飲んだ? 感冒症状ある?
身近に同じ症状の人いる? 何か悪いもの食べた心当たりはある?
ひゃはっ
675名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 14:35:49 ID:???
>>672
君は妬むほうなんだね

医者の評価は見た目や乗る車ではないから大丈夫だ。
676名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 17:28:00 ID:???
なんで私立の大学病院はあんなに安いのか。オレは国立だから大学研修も選択枝あるけど私立だったら絶対大学では研修しないな。ただでさえ金かかってるしな。ところでここどうよ?東京で年収900万とは何か裏がありそうだが・・・。
http://www.residentnavi.com/hospital_early.php?hospital_id=10041
677名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 19:31:28 ID:???
東京の私立医大なら、患者からオヒネリもらい放題だろ。

先輩はCV入れて10万円だってさ
678名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 21:39:59 ID:???
>>676
3年目だったら別に高くないんじゃない?
地方なら1000万もらえるよ。

>>677
東京は金持ちが多くていいね。
俺は地方で、1万円を2回もらっただけだ。
679名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 22:27:39 ID:???
都会から田舎に赴任すると、おひねりが激減するね。ほぼゼロ
都会で勤務するメリットがさらにわかった。

僻地から医者がいなくなるわけだと思いました。
680通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/12(土) 22:51:28 ID:???
はひー要約学会終了
病院で仕事しても疲れるし・・・かといって学会もなにかと
準備やらではぁ・・・・・・・

大学に残らずにとっととある程度の手技が出来るようになったら
知識はハウツー的なもので十分だろ?
あと・・紹介状の書き方と電話で患者を他院に叩き込むスキルは十分
あげておいてね!

そして・・収入&QOMLを追及するに限るな
681名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 23:07:30 ID:???
どうすれば、救急患者を断れますかね?
公立病院で研修してるんですが、何やらかにやら理由をつけて他の病院が受け入れたがらないわけあり患者が来るのですが。
しかも、最近は救急隊も患者搬送に手段を選ばずにウソを付くようになってきました。
断っても勝手に搬送してくることもあるし。。
はぁ。。。
682名無しさん@おだいじに:2007/05/12(土) 23:27:25 ID:???
>>680
最後の二行が何か悲しいです。
結局行き着くところはそこ?それならやっぱり美容が一番では?
683名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 00:26:14 ID:zckVfzVg
学部4年次です。
質問させてください。
リウマチ・膠原病内科のQOMLはどんなものでしょうか。

地方国立の再入学生で、28歳です。
東京出身なので、卒後研修は東京を希望しています。
684名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 00:40:06 ID:FgILRXQI
教えて進ぜよう。

夏場は外来・病棟けっこーまったり〜としている。
冬場はステロイド・免疫抑制剤飲んでいる患者の呼吸器感染が多くて
そこそこに忙しいぞよ。

医療的には今、血液と並んでもっとも新規治療が展開されているので
おもろいことはおもろい。

患者は他科に比べて比較的若い。そして女性が多いでごわす。

685名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 00:40:09 ID:QCAM2fDf
医大生が人妻を脅してレイプ
指摘されると学歴・金の話に話題すり替え

人妻を落とすテクを伝授して下さい。2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/kageki2/1175522809/
686名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 00:42:40 ID:zckVfzVg
>684先生
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
687名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 00:44:07 ID:ENz53Icz
>>686
Tさん
688名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 02:56:40 ID:???
研修医1年目の内科と外科って総合的には
外科の方にいた半年間の方が忙しい?
689名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 10:18:13 ID:???
救急ない病院なら外科4ヶ月+麻酔2がいいだろ
やる気なくても勉強できる項目がスクナ杉
690名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 10:49:10 ID:AlZGBYjw
いつしんでもいいや。朝刊に載ったらごめんね。大して忙しくないのに、なにも出来る気がしないんだ。 死にたい。

691名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 11:02:57 ID:???
>690
ありがちな悩みだ。最初何も出来ないのはみんな一緒だ、仕方がない。
692名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 11:05:12 ID:???
忙しくなければ、何もできない。
693名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 12:51:25 ID:vB+SfD+F
はやく自殺に踏み切りたい もっと追い詰められたい
694名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 13:18:08 ID:???
>>693
ボーダーの気があります
695名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 14:54:09 ID:???
>>694
693はここしばらく「死にたい死にたい」と騒いでいる奴だろう。
明らかにソレだから、餌をやらない方が吉かと。
696名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 19:37:04 ID:???
自殺を考えた先生方へ
自殺したら全てが終わります
それなら、現状から逃げ出しましょうよ
697名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 20:46:27 ID:???
全て終わるならそれでもいいや、と思う。自殺はする気ないが惜しむほどの人生でもなし
698名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 21:00:06 ID:???
大して未練とか無いんだよね。
明日偶然事故で死んだとしても、
ま、しょうがないかって諦められると思う。
もちろん自殺したいとかいう気持ちはありませんがね。
夢が無いってことでしょうかね。
699名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 21:02:34 ID:???
臨床が嫌になったら基礎研究とか公衆衛生とか医系技官とかやる事はいろいろあるんじゃね。
医師だったら雇ってくれる企業とかもある気がするし。
少しずつ手技ができるようになるだけでも今は充分楽しいけどな。
怖いから医賠責保険には個人加入したけど。
700名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 21:41:29 ID:???
自殺ためらうほど、惜しむほどの人生でもないので
701名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 21:54:55 ID:???
研修の何がつらい?
ちなみに人間関係きつくて自殺したいなら病院かえてみれば?
702名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 22:19:16 ID:???
>701
もうほっとけそんなボーダーの奴は。
こんなキモイ話題の連スレされるとまじでうぜえ。
703名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 00:27:35 ID:3Hzwiuiv
まあちょっと待ってくれ自殺はやめれ。
俺も昔、研修医で循環器内科を回っていた時は
凄く辛くて「死んだら楽になるかな」なんて
ちょっと考えていたが、なんとか乗り切って
ドロッポした。
バイトで働いていると睡眠はしっかりとれて、自分のプライーベート
な時間が持てて、将来の事考えながら月80万円は稼げるよ。(もっと働けば稼げるが)
折角一生懸命勉強して医師免許取ったんだから有効に使おうぜ。

本当に限界が来たなら精神科を受診するといいよ。
事情を話して「適応障害」等の病名がつけば1ヶ月は
休めるよ。
704名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 00:39:26 ID:???
受診した精神科医がDQNだったら終わりだけどな。
意外と医者に冷たい精神科医は多い。
705名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 06:37:32 ID:???
精神科受診はやめたほうがいいんでは?
結局薬漬けにされて仕事に復帰できなくなった先生がいるみたい。

一番この業界がDQNに対して厳しいじゃん。
706名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 07:51:30 ID:???
勤務医で、手取り月80万はむり
707名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 21:12:26 ID:???
>>703
俺も鬱だ・・・
病院行きたくないから朝が怖い

ドロッポするために今から必要なことだけはやるから、教えて下さい、先輩

内科ドロッポでつか?
708名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 21:33:10 ID:???
>>706
そんなことはない
709名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 22:36:56 ID:???
最近考える。何で医者なったんやろ?
金稼ぎたい?せいぜい年収1500万だよな。
やり甲斐?いいや正直医学自体あんまり興味もてない
なら教授か?いいや何十年奴隷やってなれるかわからんしなったところで最近とみに教授の権威は衰えてる
なんか本当鬱
710名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 22:52:13 ID:???
ま、プライドを捨てれば、
餓死だけはしないだろうな。医師免許あれば。

勉強に費やした時間にとても見合うとは思えないけどね。
711名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 22:56:50 ID:???
>>709
俺も医師の仕事にやりがいを見出せない。
というかもう何も働きたくない。
うつ病なのだろうか。
712名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 23:08:05 ID:???
2年目だが我慢すれば医者の仕事も面白いとかやり甲斐出るかと思いきや1年目と変わらんどころかつくづくこの仕事嫌だなって思う。
回りの同期の上へのべたなお世辞にもイライラする毎日。
713名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 23:11:10 ID:l+3PMbt2
みんながんばってな
714名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 23:14:36 ID:a8vv34g5
頑張って頑張って頑張って、社会の生き駒にされて、奴隷として死んで行く。w
715名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 23:25:39 ID:???
がんばるって気軽に使ってはいけない言葉だと思うよ。
戦時中、頑張ると声高に言われてみんな死んでいった。
上層部だけ生き残ったんだよ。

インパール作戦とかひどいもんだよ。
716名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 23:30:40 ID:???
>>715
インパールだけじゃねえよ。
サイパンだって、大陸と同じ戦い方が出来るとかいってた。
何言ってんだか、島の全域が艦砲射撃の射程範囲内で何が陸上戦なんだか。
上の現場を認識できていない、認識しようとしない、自分の都合のいいように認識するのは、
戦時中からまったく変わってない。
717名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 00:44:36 ID:???
太平洋戦争中、
アメリカ軍は兵士に休みをちゃんととらせていたが、
日本軍は休みをとらせず、敵陣を攻めさせ続けた。
当然勝ったのはどっちかは言うまでもない。
718名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 07:35:35 ID:???
そもそもお前らみたいなクズが医学部に来たのが間違いだったんだよ
社会の大いなる損失だ
719名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 08:06:57 ID:???
>>718
屑 黙 れ 屑 黙 れ 屑 黙 れ 屑 黙 れ 屑 黙 れ 屑 黙 れ 
720名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 18:39:34 ID:???
え?医学部に来たの間違いだと思ってるけど?
それがどうかした?
そう思ってるヒトいっぱいいるじゃん。
721名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 18:43:30 ID:EnMeVOo9
ああ間違いだったな
若い一番いい時期を無意味に過ごした感じだな

免許とりゃなんとかやる気出るかと思ったけど進路選択つくづく誤りましたね
722名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 18:56:32 ID:JESjf1Zi
次善の策考えようぜ。

医師免はあるんだ、あとはどう使うかだ。
使わないのももちろんアリだが。
723名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 19:58:58 ID:???
ほかの職種の奴(外資)にいわせるとよくあんな陰気臭い病院で眼鏡かけた真面目が取り柄の上司に媚びうってんなW
俺なら一週間もたないだと。
本当その通りだわ。
724名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 20:04:27 ID:???
雪月花さんみたいに医者なんて辞めたら?
あんな病院にこもり続ける仕事、耐えられないぞ。
725名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 21:04:51 ID:???
>>723
>眼鏡かけた真面目が取り柄の上司に媚びうってんなW

外科に行けばいいじゃん
726名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 21:27:09 ID:???
>>725
外科も大差ないよ

仕事基地外オペ基地外ばっかじゃん・・・
727名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 22:37:19 ID:???
てか医者ってさオタクしかいないじゃんW
周りが私立中とかで育ったから自分がオタクって自覚ないんだよね。
友達も医学部の部活とかで作ってさ。
しょぼくて仲良くする気にもなれないよ。
728名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 23:03:59 ID:???
医学自体が専門性が高いからね。

まあ、物理おたく、化学おたくも天才肌じゃないとつとまらないが
729名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 05:01:07 ID:???
>>724
雪月花ってネットで自画自賛している奴のことか?
別にそいつじゃなくても医者以外の道に進んでいる奴は結構多いぞ。
730名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 10:23:39 ID:???
>>729
最近、臨床医辞めて他の業界行く人が、増えてますね。
731名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 12:57:19 ID:???
俺もその1人。
医者なんてもう終わってるだろ。
リーマンしながら、たまに健診バイトで年収1000万は楽勝。
732名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:41:32 ID:???
研修やめたいな〜
なんでやりたくもない科でうざい指導医に
罵倒されなきゃならないんだ。
733名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:48:18 ID:A9AA2LLo
採血が入らん…。勝率三割ぐらい。
他の仕事探したほうがいいすかね。
734名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:54:45 ID:???
>>733
うん
735名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 20:01:35 ID:???
採血って2、3回しかしたことないよ。
定期の採血は看護師さんがやってるし。
736名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 20:07:54 ID:???
うちも看護師がやるから採血したことない

点滴は三回やって一回だけ成功
これはいくらやる気なしとはいえひどいか・・・
737名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 20:10:02 ID:???
公衆衛生に行こうかなー
738名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 20:15:19 ID:???
なんとでもなるよー
739名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 20:57:08 ID:???
医者ってさしゃしゃり出る快活気取ったオタクが多いから性が悪い。
実際普通の社会の基準からみると8割はオタク。
遊びと言ってもカラオケとか中学生かよW
服もダサいし本当取り柄は奴隷だけだな。
まじやめてーよ。まず人間として仲良くするのが難しいな。
740名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 22:11:21 ID:???
指導医やる気なし倶楽部
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178802656/l50

やる気あるクラブにもコピペしておいたけど一応、こっちも。
741名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 22:39:24 ID:???
指導医にとって、この臨床研修制度のメリットって全くないと思う。
もともと研修指定病院だったところはしょうがないけど、
新規になったところって、
使えない(臨床経験のない)部下が毎年入ってくる、
仕事(研修医への指導)は増える、
熱心に指導して研修医が優秀に育っても、
3年目からは残ってくれるとは限らない、
頑張って指導してもしなくてもお給料は前と同じ。
指導医って、損してるだけなんじゃないだろうか。
742名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 22:55:52 ID:???
研修医も指導医もお互いやる気なければ、みんな楽でいいんじゃね?
病気になった患者が悪いというわけだねw
743名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 23:21:54 ID:???
病気になった患者が悪い訳じゃないだろ。


病院に来るのが・・・
744名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 07:22:28 ID:???
>>733>>735>>736
お前らやる気なくてもやる気ある振りはしとけよ
研修医は1時間早く来れば2時間早く帰っても文句言われないんだから
採血とか看護師に見られてるところとかはしっかりやっとかないと
取り繕うこともできねーだろ
リアルで9-17時の生活してるなら、早く来て早く帰るのは不可能だけど流石にそんなことないだろ?
745名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 07:59:12 ID:???
いや別に問題ないっしょ。採血とかいつか出来るよ。看護婦なんかに気つかうなよ。
ゴミなんだから。
746名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 09:56:23 ID:???
マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4523.html

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm

懇意にしてもらってる製薬会社MRにも「医師って薄給激務で可哀想だね」といつも同情されてます。
彼女は上智なのですが、私が千葉大なので学歴も馬鹿にします。千葉でも医学部なら上智よりは少しは上だと思うのに。
でも金もないので、彼女にたまにごちそうしてもらうのが人生唯一の楽しみです。
747名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 10:02:38 ID:???
↓日本医師会も認めてます。医師=薄給激務wwww

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

http://www.med.or.jp/teireikaiken/20070411_4.pdf
748名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 10:50:50 ID:???
1医者はやりたいやつがやりたいことやっているだけ、そしたらカネになる
2医者はカネ以上に働く、ヒトの命にカネ以上に価値があるから
3医者はカネとってるから、そのぶん働く。仕事だから、当たり前
4医者なんてカネ以上にやりたくない。カネとってるから、そのぶん仕方なく働く
5医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
749名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 12:54:57 ID:???
統治の基本は分断。

不利益をこうむるのは医師だけだから、国民と医師は分断される

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/02/post_457.html
750名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 13:07:53 ID:???
研修指定病院になることって、病院側から見てなんかメリットあるの?
どこかから補助金もらえるとか?
751名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 18:42:15 ID:9Vhg4QTR
>>748

5
752名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 19:06:02 ID:???
>750
自分もそれ知りたい。
病院として考えると、
安い賃金で医者の頭数は増えるわけだからメリットはあるだろうね。
けど、病院はウマーだとしても、
頭数が増えても皆一人前ではないのだから
現場の医者の負担は増えてるわけでしょ。
やっぱり医師が騙されてるだけなんじゃないだろうか。
それとも補助なんかが入ってきて、
結果的には医師もウマーなお話なんだろうか。
753名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 19:27:26 ID:???
>>750 >>752
大雑把に言うと、研修医を受け入れて研修施設に認定されることで補助金と加算がつく。

聖隷浜松hpがその辺のバランス・シートを出しているので、参考までに。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/02/dl/s0205-9g.pdf

#しかし、この病院も週平均労働時間81.2時間とか、無茶なことを平気で書いているなあ。
#この報告先である功労賞には労働基準局なる部署があったはずなのだが、俺の気のせいかw

754名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 20:21:17 ID:yORtUBhK
医者なんてまともにやるだけアホらしいということに早く気づくこと。
まじめにやればやるほど、低賃金の事務職からは不当な要求を突きつけられて、
ぼろぼろにされるのがおち。
せっかく苦労して医者になったんだから、医者以外のことをやってがんばろうぜ。
755名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 21:27:48 ID:???
せっかく医者になったんだから、むしろまじめにやるべき。

事務やパラメに何いわれようと、自分の医学的判断でやりたいようにやればいいと思うよ。
「診療に差し支えます」で何でも拒否できるし、「患者のためです」で大抵は許される世界じゃないですか。
それでも馘にならんでしょ。
756名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 21:33:44 ID:JR5wApXp
>>754は正しい
>>755は間違っている
757名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 21:34:29 ID:JR5wApXp
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
医者はカネ稼ぐ手段。その内容や質なんてどうでもいい
758名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 21:46:45 ID:???
正直、医者になればウハウハで楽しい生活かと思ったけど、ここまできつい
なら、苦労して医学部はいるんじゃなかった。東大文系に入ったやつは勝ち組。
759名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 21:53:42 ID:???
>>758
奴 隷 と し て 働 い て 
死 ぬ ま で 奴 隷 人 生 を お く れ
760名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 22:07:24 ID:???
>>759
おまえは、医者になりたくてもなれなかった医学部コンプなんだろうがコンプ
になる必要はないよ。他の職業だって立派な仕事だぞ。医者はマジで負け組み
だわ。
761名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 22:14:41 ID:???
俺今んとこ楽しいけどなー。
9-18時で、土日も休みだし。指導医も看護士さんも優しいし。
これで24歳の俺が月に40万ももらえるなんて嘘みたい。
ちなみに患者さんに採血も点滴も1度もしたことない。

どうせあと2年間は責任ある仕事は回ってこないんだからのんびり過ごそう。
3年目に仕事がキツくなったなら、その時やめるかどうか考えればいいんですよ、クラブ会員のみなさん。
762名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 22:21:45 ID:???
でもよー。
正直三年目がこわいんだけどなー。
三年目でも一年目に毛が生えた程度でしかないような希ガス。
一人全科当直なんてガクプルですよ。
763名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 22:26:01 ID:yORtUBhK
今、28だけど、初期研修後、ドロッポして年収1.5kあるけど。
ただ医師としての成長が皆無に等しいのが難点かな。
764名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:04:56 ID:???
>>763
人生終わりだな。
765名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:37:15 ID:???
年収1500円って何のクリック収入?
766毒キノコ@萎える詩人の会:2007/05/17(木) 23:42:07 ID:???
このスレを覗くと何故か
夜中のファミレスでパフェ(プリンつき)を食べている人物を連想する。。
767名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:44:19 ID:yORtUBhK
人生なんて1回ぽっきり。
医師になった時点で人生おしまいなんだから、
楽して稼ごーや。
768名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:46:41 ID:???
ドロッポなんて、いつか食えなくなって終わり。
769名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 23:47:14 ID:0kXHW+/7
おまえら臨床研修医として白衣着て病院歩いてて
いいことにあった?
例えば若い女の患者から羨望の眼差しを感じたとか・・・・
俺の知り合いの研修医はBMW5シリーズを買ったが
770名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:00:29 ID:???
>>763
ぷっ
771名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:02:47 ID:Sev3DvO4
>>768
一生奴隷の医師に給料なんて必要ないよ
月15万もあれば十分
どうせお前らは飲み会しか金使い道がない奴隷なんだから
772名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:03:07 ID:???
>>769
BMW5シリーズなんて研修医の給料で買える訳ないだろ。
そいつは研修医うんぬんではなくて元々金持ちなんだよ。

それに若い女の患者なんて精神科にしかいねえ。
病院で「若い」っていうのは50代60代のことを言うんだよ。
773名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:05:18 ID:???
>>769
研修医の分際で高級車乗りやがって。
足蹴にされてコイン傷つけられるのがオチじゃねーの。
馬鹿な奴。
774名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:08:44 ID:???
>772
たしかに。その通りですな。
貧乏症の自分は例えそんな高い車買っても乗れない。
服装とか他の持ち物とつり合わないし。

病院で他に若い女性の患者が長く居るのは
膠原病、小児科w、産婦(ただし既婚)くらいかな。
775名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:11:35 ID:???
BMW5シリーズ

あのフロントのデザインがおかしい、
BMW5シリーズですか?w
776名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:14:47 ID:???
みなさんへ。真剣に相談です。
近々病院をやめようと思っています(人間関係その他)。
しばらくはフリーターで暮らそうと思っていますけど、将来医者の道を進むときに保険診療が必要になってくるため、初期臨床研修だけは終わらせたいと思っています。
違う病院に就職する際にドロップアウト歴があることは不利にはならないのでしょうか。
777名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:17:02 ID:Sev3DvO4
不利にならないわけがないだろーが
そんな人間信用されないから過疎地でしか雇ってもらえないだろうな

医学部入った時点でもう人生終わってるんだよ、俺たちは
そんなことわかりきってるだろうが
医師の奴隷状態を知りもせずになんとなく医学部入った時点で人生終了
778名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:17:07 ID:???
>>776
負け犬決定。
経歴に少しでも影がある時点でクズ扱いに決まってるだろ。
何、ドロップアウトって?

そんなやる気のない奴は、病院に存在するだけで
うざいから医師免許なんか持つなよ。
779名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:18:07 ID:dXSGGx3b
>>776
きもいから、氏ね。
ドロップアウトは犯罪者みたいなもん。
780776:2007/05/18(金) 00:22:56 ID:???
あれ?みんなやる気なしなのに漏れのことそんなこという資格あるの?
不利にならないわけないか・・・
きついけど正直に言ってくれてありがとう。
781名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:25:06 ID:???
医師の世界はいじめがあって当然。
それはいじめられるような弱い奴を排除するためである。
いじめられるような奴はすなわち、医者の世界では使えない
ゴミであるということなので、
研修医なんか辞めて田舎に帰れ。
782名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:26:09 ID:???
医師新聞みたいなので偉い先生たちが
研修医の労働時間制限に猛反発して
むしろ、当直明けの勤務をどうにかする方が先って議論してるからな
研修医なんか上の先生たちの奴隷だよ
783名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:27:55 ID:???
>>782
上の奴隷も下の奴隷が働いてくれないと困るわけよ。
醜い家畜医どもが、マジ市ね。
784776:2007/05/18(金) 00:29:21 ID:???
漏れは弱いから、排除されてるってことか。
785毒キノコ@萎える詩人の会:2007/05/18(金) 00:31:13 ID:???
辞めるなら、タイミングを見計らってうまくやめたほうがいいお。
糞忙しく、しかも中途半端な時期にドロップアウトすると
相手の病院がどうであれ、同都道府県ならまずアウト。ばれるから。
遠くに逃げると、それはそれで逃亡癖とみなされアウト。

どろっぽするのはある程度力がついた人がやってこそ成功するのであって
医師数年のひよこちゃん(失礼な言い方ですまんが)が辞めると
辞め癖逃亡癖がつくので、、、、、
そういう生き方(どろっぽ)が出来るのは案外神経図太い人間であって
将来どうしようとか繊細な人には無理お。
786名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:31:15 ID:???
>>784
自然界は、強い奴が子供を残して弱い奴は残さず滅んでいくだろう?
優生な子孫を残すために、いじめというフィルターが働くんだよ。

弱い奴はおとなしく引退するべき。
研修医の中でも特に使えない研修医は邪魔だから排除されて当然。
787名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:31:20 ID:???
チュートリアルで学生時代も遊べなくなって
酷使にオスキーも導入されて
初期研修後、過疎地研修導入されて
将来は強制で過疎地振りわけ制度も検討されていて
給料も今後どんどん減らされていき

もう医師は将来性カスだな
奴隷学部って改名しろよ、犠牲者増やす前に
788名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:33:08 ID:???
>>785
看護師のくせに俺達の何が分かるんだ。
医者の苦労を少しは味わってから一言抜かせ。

・お前が当直後の連続勤務するんか?
・お前が医療訴訟を真っ先に受けるんか?

二度とここに書き込むな。
789名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:33:17 ID:MnJ73/wz
>>776
今日はみんな手厳しいな。
普段のこのスレの雰囲気ならきっとこんなレスが来るだろう。

「ドロップアウトしたら不利だから
 クビにならない程度にサボればいいじゃん
 クビにならなければそれで万事OKだし
 クビになったらドロップアウト後を考えればいい」
790名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:33:54 ID:???
>>787

俺、いいネーミング考えた。

医学部=人生の豚箱
791名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:34:17 ID:???
やめたいとか感じてる奴がこの先死ぬまで医者を続けていくことが地獄だろ

792784:2007/05/18(金) 00:37:53 ID:???
>>785
もっともな気がする。
今の職場のメンバーとはあと一ヵ月半しか一緒じゃないから無視されながらうまく乗り切るほうが賢いかもね。

>>786
漏れは女だけど関係ないよね。
ノリが悪くてコミュニケーションとれないのだ。
いじめっていうか、無視に近い。
幼稚園の頃から、いままでずっと一人でぽかーんと浮いてしまう。
チームワークが必要とされる職場ではきついよね。
793名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:37:57 ID:???
>>789
研修医やる気あるクラブの人が覗いているんだよ、きっと。
同期にもやる気ある価値観を押し付けるのがいてうざい。
794名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:40:01 ID:???
やる気がないのにこんな奴隷職よく続けてられるよな
医学がおもしろい人間じゃないとマジ地獄だろ
思い切ってやめて一般企業就職した方が絶対人生楽しいぞ
死ぬまで悶々と病院に監禁されていたいのか?
795784:2007/05/18(金) 00:41:02 ID:???
>>791
保険診療のためだけだよ。漏れが初期研修するのは。
限界までフリーターして、もう職場がないというときになったら医学界に復帰しようというつもり。
そういう意味では薬剤師免許のほうが安くて使える免許だね。
796名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:41:03 ID:???
>>794
俺もそう思う。
やる気ないと、やる気ある人達からいじめられます。
死にたいです。
797名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:43:32 ID:???
初期研修しなくても開業できないだけだ
あとは専門医、認定医が取れないものがあるだけ
保険診療はできる
お前ほんとに医者か?
798名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:43:41 ID:???
>>776
は、1年目? 2年目?
799名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:44:10 ID:MnJ73/wz
>>792
女医さんか。なら産休&育休でのりきれ。協力してやるから。

とりあえずやらs
800名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:47:17 ID:???
女はいいよなぁ
いざとなれば簡単に全て捨てれるし
男は死ぬまで奴隷乙
801名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:48:18 ID:???
>>797
もちろん医師です。
将来開業する可能性があるから聞いてます。
802名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:49:53 ID:???
女医さんか。

俺はドロップアウト医師なんだが、
付き合って相性がよければ、一緒にドロップアウト人生送りたいな。
803毒キノコ@萎える詩人の会:2007/05/18(金) 00:50:28 ID:???
>>788
昔の相方が研修医中にどろっぽして
後々困っていたので。
どろっぽするのも時期を選べという話。

つか医師が糞忙しいのはよほどの老眼でもなければ
病院内にいる人だったら普通わかるお。
安易に辞めろという方が無責任極まりない。
804名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:52:16 ID:???
>>803
看護師は最低だ。
研修医がこき使われているのを知っていながら、
高圧的態度をもって研修医を罵倒し、こき使い、馬鹿にする。

大学看護師なんて存在価値すらない。

人間なんて死んでしまえ。
805名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:52:22 ID:???
外車乗ってるだけで妬まれたりするって本当医者ってオタクだね。
まあ確かにチビ眼鏡スポーツ刈りのダサメンが多いからなW
看護婦としか遊べないだろうな。こんなダセー奴らと一緒に研修頑張ってる人は偉い。
俺は他の仕事の友達とは仲良くなれるが医者とはなぜかほとんど気の合う奴いなくて今研修終えてローに在籍してるが楽しいよ。
806名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:54:33 ID:???
最近の若手研修医に、一般労働者並の労働時間、休暇、給与を
も求める動きが、徐々に強まっている風潮があると思われる。
実に嘆かわしい限り。自らの医師としての能力を研鑚する事を現実
に進んで放棄し、自堕落に流れたと見なされても仕方あるまい。
ここに問う。病気に休みはあるのか。あるはずがない。担当患者が、
まさに、急変したその際に、オフの時間だからと、他人に任せ
るような態度で、医師としての十分な責任感がある、といえる
のか。何より、自ら進んで、この道が艱難辛苦の連続であり、
はたまた苦あれど楽なし、よく学びよく学べの世界であることを
承知の上で、選んだのではないのか?QOMLという用語の本当の意味を
知っているか。これは、すなわち怠惰、医師失格と同義である。
不満があるのなら、とっとと辞めて頂きたい。辞めるべきだ。
能力のないものは辞めたまえ。同僚全体の士気の低下につ
ながる。心の問題は教育の問題である。感謝の気持ちがない。
DQNなどという言葉で、専門性に乏しい弱い立場の患者を貶め、
QOMLなどという造語を振り回して自分たちの権益のみ主張する。
Noをいえない、弱い立場のものに対する思いやりの気持ちがない。
807名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:55:02 ID:???
妬まないし
そんなんに興味ないよ
研修医なんて全員鬱病
808名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:56:52 ID:???
>>805
>医者とはなぜかほとんど気の合う奴いなくて

ここは同意。
医者は、なんか付き合っててもつまらん奴が多いね。
809名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 00:58:39 ID:???
ローに同じく医者もいるよ。真面目君もいれば外車乗っておしゃれしてる奴もいるし色んな奴いるから楽しい。
奴隷勤務はもちろん医者があまりにも金太郎飴みたいに画一的な奴しかいないのも嫌だった俺はドロッポは正解だったがな。
810名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 01:00:53 ID:???
>医者があまりにも金太郎飴みたいに画一的な奴しかいない

医者は外の世界知らないから、そんなもん。
つまんないやつらだよ。
811792=801:2007/05/18(金) 01:07:19 ID:???
相談に乗ってくださったみなさんへ

士気を下げようが、給料確保のためにだけあと1ヵ月半の我慢をするのが一番自分のためになるってことですね。
ありがとうございました。

812名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 01:15:32 ID:EzN2d7kb
医者をやめたら、二度と医者並に給料をもらえる職につけない気がする。
金をとった俺の人生は醜いのだろうな
813名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 01:18:37 ID:???
>>811
>今の職場のメンバーとはあと一ヵ月半しか一緒じゃないから無視されながらうまく乗り切るほうが賢いかもね。
まあニヒルな考え方すると、また次の部署も最悪なのがそろっていたりするもんだよ。
心を無にして乗り越えることだな。
日本大の女医みたいに自殺まで追い込まれそうだったら辞めることだな。

>>812
金は尊いと利根川も言っていたぞ。
それでいい。俺も同類だ、フッフッフ。
自由診療で金を稼ぐだけ稼いで、投資利回りをプラスして、
労働者階級から引退。
814名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 01:45:25 ID:???
なにか助言をお願いします
http://yaplog.jp/rose_t1nk8/
815名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 02:35:29 ID:2mLNNidn
おまえらって薬剤師のことどう思ってる?
見下してるの?
816名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 03:19:46 ID:1Q2zlkIS
3年程度ならドロッポして自由診療とかやるのも世間勉強に
なっていいんじゃないの?
どうせ人生1回きりだし、少しは人の道踏み外したほうが社会勉強に
なっていい気がする。
817名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 07:27:49 ID:???
>806
大作乙w
818名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 08:17:56 ID:???
>>815
女を落とす媚薬を作れ。
それができなければ薬剤師など見下しまくり。
819名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 09:27:09 ID:???
日本大の女性研修医は死んで正解。
今後、医者は生きても人生いいことなんてありません。

医者は、

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

永 久 家 畜 奴 隷

歯 医 者 の 二 の 舞 決 定

歯 医 者 の 二 の 舞 決 定

歯 医 者 の 二 の 舞 決 定
820名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 11:13:30 ID:2mLNNidn
おまえら白衣着たかったから医師目指したんだろ?
研修楽しめよ!!
821名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 13:51:02 ID:1Q2zlkIS
>>820
解剖実習で白衣を着ている自分をみて、医者は向いていないと思った。
822名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 14:32:57 ID:2mLNNidn
俺車好きなんだが都内の私立医はベンツ、BMW、ポルシェが
多いと聞くが医学生時代にベンツG,SL乗りて居た?
823名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 16:23:29 ID:???
研修医の広場に雷月花とかいう痛いヤツがいる
824名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 16:32:06 ID:???
タイトル : 上級医の恫喝への対応
投稿日 : 2007/05/18(Fri) 16:15
投稿者 : 雷月花

指導医という名の暴力団員が医局に屯しています。
彼らによる恫喝は日常茶飯事であり、また、その恫喝に従う従わないにかかわらず方々に研修医(部下)の悪口を吹き込んで道を断つような誹謗中傷活動も行っています。
安価な労働力として囲い込もうとしてこのようなことをするのです。
これらに対しては、決して泣き寝入りをしないことです。
恫喝や誹謗中傷を受けた場合には弁護士に相談するべきです。
思わぬ道が開ける可能性もあります。

過去には評判を回復するために鬱を発症、若しくは過労死するまで頑張ってしまう人がいましたが、そんなことは決してしないで下さい。
それはあなた自身のためでもあり、あなたの後輩達のためでもあります。
825プッ プロジェクトチーム:2007/05/18(金) 16:52:58 ID:???
タイトル : Re^3: 将来を見据えて
投稿日 : 2007/05/18(Fri) 14:58
投稿者 : 雷月花

> 後期研修で、小児科医局で、循環器で有名な大学に進むのが最短でしょう。
> その場合、その大学の、NICUの管理、外科の循環器チームが優秀であることも、自分を高められる要素になるでしょう。
>
> ただ、小児科を選択すると、循環器だけでなく、一般小児科の技量を求められますから、小児科全般に強い大学病院が学べる場所になると思います。

大学の指導医は非常に悪質であり、頻繁にこのような誘導をしてきます。
大学病院には決して進んではなりません。
どうしても大学がよいのなら海外に行って下さい。

学位を盾に非道な行為を繰り返している医局。
しかし、私たちのプロジェクトチームが10年以内に潰滅させますので安心して下さい。
826名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 17:36:40 ID:???
大学医局で臨床の実力なんかつかないよ

雑用の習得ができるだけ
827名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 19:30:10 ID:???
>>815
 同業他職。漏れ的には歯医者さんと同じ位置づけかな。
 見下すも何も、普段なかなか接点がないから印象が薄い。
 まあ同じ「師」の資格持ちだし、それなりに敬意は持っているよ。

828名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 19:41:41 ID:???
まあ薬剤師は女ならそれほど馬鹿じゃないし結婚相手として適当かな。
男の薬剤師はちょっとしょぼい。
看護婦は阿保やねって感じ。
829名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 20:54:58 ID:???
マンション買えなどという電話がかかってきて禿しくウザイ
院内PHSに直接かけるのって内部に情報漏洩した奴がいるということか
830名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 21:03:42 ID:???
>>829
買ったら儲かるらしいよ。
なんでうざいの?
831名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 21:14:06 ID:???
>>830
なんで他人の名前を騙ってまでかけてくる犯罪スレスレの奴らがうざくないの?
832名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 21:37:19 ID:???
>>831
例えば、
日本エ○リードは日本を代表する企業。
平均年収は29.6歳で年収は約800万。

お前たちよりはまともな身分だよ。
研修医の癖に、日本エ○リード正社員を悪く言うことは許さん。
833名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 23:32:38 ID:???
>>827
薬を袋に詰めるだけの職が
看護師より馬鹿じゃないんだね、( ´_ゝ`)ふーん
834名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 23:38:16 ID:ga8n0WOv
この前、去痰剤だと思って気管支拡張薬を処方し薬剤師が気が付き怒られました
835名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 00:03:44 ID:Mt/YPbB7
>>833
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178955539/

ちゃんと良く読んでレスしたほうが・・・
袋詰め職人なのは大差ないだろーが。
836名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 01:26:43 ID:???
>>829
お前は同期に裏切られたんだよwwww
837名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 02:10:19 ID:???
薬剤師さんはピンキリだよ。
ぶっちゃけ変な医師より頭いい人も多い。
平均するとどうしても医師より馬鹿になっちゃうけどな。

なんてゆーか 中央値・平均値は相対的に低く、分散は大きいって感じ?
838名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 03:18:16 ID:???
多いか?稀にいるだけだろ。

薬の知識で医師に劣ってたらそれこそ話にならんし。
839名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 07:29:25 ID:???
今日の朝日新聞見たか?

研修終了後の過疎地勤務を強制化だってよ
もうやめようぜ、こんな仕事
人権侵害だろ、これ
840名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 08:41:30 ID:???
>839 幸い、既に研修医になってるオレ達は、ぎりぎりセーフ。 おそらく、今の2年生あたりがボーダー。
841名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 08:54:44 ID:???
>>840
今の研修医から有効かもしれんな。
俺は後期研修医なのでどーでもいいが。
842名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 10:41:10 ID:???
憲法違反で裁判おこすといいかもね
843名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 14:41:28 ID:???
僻地勤務義務化を 日医諮問委が提案
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174093324/l50

研修医、拠点病院に集約 修了後へき地に 政府与党検討
2007年05月19日08時44分
 政府・与党は18日、医師の不足や地域間の偏在を解消するため、大学卒業後の研修医の受け入れ先を地域の拠点病院に限定し、拠点病院にへき地への若手医師派遣を義務づける方向
で検討に入った。従来、医師を割り振る役割を担ってきた大学医学部が、04年度の新しい臨床研修制度の導入をきっかけに機能しなくなってきたため、地域医療の中心になる拠点病院
に代替させる狙いだ。
 政府・与党は同日、医師不足対策のための協議会を発足。100人程度の医師を国立病院機構などにプールし不足地域に緊急派遣する対策とともに、拠点病院からの派遣策について具
体的な検討を進め、6月の骨太方針に盛り込む方針だ。
 これまで新卒医師の7割以上は大学医学部の医局に在籍して研修を受け、強い人事権を持つ教授と地元病院などとの話し合いで決められた医療機関に派遣されることが多かった。
 だが、新臨床研修制度の導入で原則として医師が自分で研修先を決められるようになり、実践的な技術を学べる一般病院を選ぶ医師が急増。都市部の病院に研修医が集中する一方、地
方では定員割れの病院が続出し、へき地に医師を派遣するゆとりがなくなった。
 
844名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 15:25:43 ID:???
臨床研修終わったら徴兵されるのかよw
845名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 15:27:19 ID:???
強制的に医者を教師並のDQN職に陥れて
将来的にコンピューターが診断・処方をしてくれる制度を作る
厚労省の下ごしらえとみた
846名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 17:06:13 ID:???
>>841
甘い。発表では研修終了した「若手医師」に病院がへき地勤務を課すとある。
臨床研修を受けたものなら対象になりうる。
何科で働いてようが臨床研修をうけたのだから
病院から肩を叩かれる可能性はあるぞ。
847名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 18:16:35 ID:???
研修医、拠点病院に集約 修了後へき地に 政府与党検討

http://www.asahi.com/life/update/0518/TKY200705180326.html
848名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 18:21:25 ID:pyOLDnE5
いつからかな。今5年のオレには何か影響あるのかな。
849名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 18:40:14 ID:ggb5H9So
研修終わったらその病院やめればいいんでない?俺フリーター医師でいいや。
というか研修自体が地方病院に割り振られるってことか。
計算したら全体で受け入れ人数が75%くらいまで減らさせるわけだから、都市部は
相当減らされるってことだな。今の半分くらいじゃないと計算があわない。
850名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 19:09:07 ID:???
地方で研修医をしてる俺にはあんまり影響ない気もするな。
働いてる病院はマッチングで定員割れだし。
働く仲間が増えるんなら悪くはないな。
851名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 20:42:36 ID:???
政府は今の医師不足を何とか早急に解消したいと思ってる。
現在後期研修の連中にも誘いが掛かる。

将来院長ポストにつけるのは僻地経験者だけとか言ってるが、
いろんな資格に僻地経験を関連付けてくるはず。
あんまりなりたくない総合医もそうらしいが、僻地経験がないと
経歴として不利な状況に誘導してくるはず。
852名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 20:52:35 ID:???
>>851
>いろんな資格に僻地経験を関連付けてくるはず

あー、そういう手もあるかもなー。お前頭いいなー。
今の病院、結構居心地いいからこのまま後期研修もいいかな、とか思ってたけど
6月の政府案次第では考え直そう。
853後期研修医:2007/05/19(土) 21:08:35 ID:???
ぷぷっ、今研修医している奴かわいそうになあ。
研修終わったら強制僻地逝きだ。
僻地勤務義務10年とかかもしんねえな。

人生終わったなああああああ。
854名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 21:15:49 ID:???
若い人が練炭で集団自殺をしているニュースが時々あるが、
今後は医学部の学生や研修医が集団で練炭
855名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 21:19:42 ID:???
このくそ制度が実現したとしても、
研修医は毎年生産されるわけだから、
10年はない。ローテーションされるだけ。

が、こんなくそ制度は、破綻することが確実なので、
最後の年度のやつがババを引くはめになる。
856名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 21:45:02 ID:???
僻地義務化っていっても研修可能人数を制限して一定の研修医を地方に確保するのが狙いなんじゃね。
定員が減ったら必ず過疎地に誰かは研修にいかないと駄目だしな。


857名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:22:47 ID:Iz5QX1aU
マイナー系に進むやつは3年の僻地勤務を義務づけるとか言われたらどうしよう
858名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:24:17 ID:???
義務化するんだったら当然給料も多めに出るんだろうな!?
859名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:29:18 ID:???
人のいないような僻地に行くとしても1年が限度だな。
研修医ができることなんて簡単な処置と風邪薬出すくらいなのに。

860名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:38:31 ID:???
はいはい、みんなで練炭練炭
861名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:41:42 ID:Mt/YPbB7
研修先に割と満足してる先生、県名が無理なら地方名だけでもいいから教えてください。
是非そこ見学に行きたいですわ。
862名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 22:59:14 ID:???
お前が医者になる頃は僻地に強制派遣だから
見学などせんでよろしい。
863名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 23:48:32 ID:???
はいはい、みんなで樹海樹海
864名無しさん@おだいじに:2007/05/19(土) 23:51:04 ID:tXAYOXcJ
おまえら医学部進学して医師国家試験合格してるけど
医学部行かなかったら薬学部て感じだったの?

思ったんだけど医師国家試験より、薬剤師国家試験の方が難しくない?
基礎薬学が特に・・・薬学は医療というより科学者?
865名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:13:05 ID:???
医学部行かなかったら普通に東大でしょ。
薬学部は偏差値が低い
866名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:14:12 ID:???
薬剤師国家試験なんて見たことも
受けるつもりもないからまーったくシラネ。
お前は何でそんなもの見てるんだ?
難しかろうと何だろうと、毎年合格者が普通にいるんだから
予備校でも通ってれば通るもんなんじゃないの。
867名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:15:00 ID:CFeYCR2A
やる気ないのに薬の勉強なんてするわけねえだろ。
ここで聞くのは場違い。どっか池。
868名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:19:33 ID:???
東大か医学部かまよって医学部取ったことを後悔し続けてもう10年か
はやく死にたい
869名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:30:09 ID:???
すると理3に入って後悔したやつはなんと思うのだろうか。。
やっぱ理1にすれば・・(ry
870名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 00:52:23 ID:???
>>864
東大薬学⇒国立医編入の俺が思うに薬学国家試験は医師国家試験より簡単だよ。
勿論、学問の優劣とかは関係ない。
871名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 01:41:31 ID:osuv826W
>>870
薬学は科学者じゃね?元素記号とか難しい
872名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 03:08:52 ID:???
元素記号が難しいって、お前はリアル厨房か?
873名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 04:04:56 ID:???
>>871
医学部だろうが薬学部だろうが、基礎研究している人は科学者。
てか、このスレに何の関係があるの?消えてください。
874名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 04:38:51 ID:1FA3GesW
まあだいたいの馬鹿私立行ってるやつはそんな選択できたかっただろうけどな 東大どころか旧帝大すら入れないだろう
875名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:17:01 ID:???
研修医が終わっても、僻地に強制派遣されるのか。
死のうかな。
876名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:32:09 ID:oi13Ud8m
国は僻地の医者の頭数だけ揃えりゃいいと思ってるのかね
だとしたら馬鹿すぎ
やる気のないやつを強制的に行かせりゃやる気のない仕事しかしない
定時帰宅でサービス残業は当然拒否 緊急は受けられません
「当直は宿直業務なので救急外来を診る義務はありません」
「有給はフルに消化します。休まれると外来に穴が開く?穴埋め医師の確保は
管理者の責任でしょう?」
となるだけだよ
僻地医師のやる気の確保(昇給も含め)に決して話を持っていこうとしない時点で
国も世間もおわっとるよ
877名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:38:58 ID:???
もう死ぬしかないよ
878名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:45:17 ID:???
研修医が集まって東尋坊に行くツアーを企画したいと思います。
879名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:47:30 ID:???
東大文ニとか高校時代馬鹿にしてたが国立医学部より遥かに良さそうですな。
今東大も文ーより文ニのほうが人気でてきてる。
880名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:49:45 ID:???
>>879
>東大文ニとか高校時代馬鹿にしてたが国立医学部より遥かに良さそうですな

俺もそう思う。
高校の後輩たちには医学部はやめておくようにと伝えている(一応進学校)。

実は、日本というのは作業労働者が多くて、
金融関係の仕事に就いている人口は欧米と比較して
圧倒的に少ない。

証券会社勤める方が将来性あるよ。
881名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:50:47 ID:???
日本人がDQNなのも、
金融(銀行・証券・不動産)関係に勤める知的階級が少なく、
作業労働者(すなわち工場ね)が圧倒的に多いからだよ。

日本人は馬鹿の方が多い。
882名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:55:18 ID:???
またつまらん話題になってきたな。
883名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:55:51 ID:???
>>882
それならお前が話題提供しろよ。
頭大丈夫か?
884名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 08:56:58 ID:???
銀行・証券・不動産の仕事なんてできる気がしない。
ガキのノドみたり爺婆の話相手してるほうが簡単だし楽だ。
医者は顧客確保しなきゃ給料減るような仕事じゃないから
別に嫌なら来なくて良いよって言えるし。
885名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:02:24 ID:???
結局DQNと思われたくないって変なプライドが奴隷勤務医を生み出したんじゃないか?
886名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:06:36 ID:???
>>884
普段外来で、悪態ついて患者を来ないように仕向ける手は使えるが、
応召義務があるから夜間救急は断れない。

俺みたいに、救急のない科にすすむことだな。
美容外科なら救急ないし〜wwwww
887名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:09:41 ID:???
DQNになったほうが医者って勝ち組だね
888名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:13:33 ID:???
>医者は顧客確保しなきゃ給料減るような仕事じゃないから
なんで?
889名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:19:26 ID:???
>>888
公立病院だったら、患者何人診ようが給料同じ。
民間病院だと歩合が入ってるところもあるから、給料減るかもしれんな。

ただ、
お前ら、医者の再診料いくらか知ってるか?

馬鹿馬鹿しくてこんな仕事やれねえよ。
890名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:22:47 ID:???
安い点数で、やる気出す研修医は
真性の馬鹿だな。

現実知って絶望しろよ、クソがwwwww
891名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:25:25 ID:???
いやだからDQNなって産業医やフリーターしかもう医者に道はない
892名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:27:29 ID:???
外資に就職した人いるよ。
年収もそのへんの医者を余裕で超えてる。

優秀な人は医者から脱出してるね。
まだ学生ならがんばってみてもいいと思います。
893名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:48:57 ID:???
統合失調症になってしまった医師
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169267951/l50x

ストレスで発症すれば
仕事休めるな。
894名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 10:02:02 ID:0aDYBa1C
地方の医師不足対策、参院選公約の目玉に――政府・与党方針

政府・与党は地方の医師不足対策に関連し、全国の医学部生を対象に、
卒業後の地方勤務を条件とする制度を導入する方針を固めた。
また、同時に国公立病院など地域の拠点病院から、
研修医を医師の足りない地方に派遣する制度を創設する方針も固める。
大学医学部が医師を地方に割り振る機能を果たせなくなってきていると判断、
地域の拠点病院に担わせる方針に転換する。

 公明党の斉藤鉄夫政調会長は19日の名古屋市内での記者会見で、こうした対策を
参院選の公約に掲げると表明。医師不足対策を検討する政府・与党協議会でも論議し、
同協議会が6月上旬にまとめる具体案や、政府の骨太の方針にも盛り込まれる見通しだ。

 医師派遣を巡っては、かつては主に大学病院が機能を果たしてきたが、2004年度に導入された
新しい臨床研修制度では基本的に自分で研修先を選べるようになったため、研修医が都市部の一般病院など
を選ぶ傾向が強まっていた。

 このため、政府・与党は拠点病院を地方派遣の中核として活用する方針だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070520AT3S1900W19052007.html
895名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 10:39:13 ID:???
>>889 :名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 09:19:26 ID:???
>公立病院だったら、患者何人診ようが給料同じ。

どうだろうね
県立市立病院でも総務省の肝煎で最近は売り上げとボーナスを相関させている。国立病院機構も売り上げで医師のボーナスが決まるからね。
896名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 10:50:17 ID:6xJxyJGx
>>895
週40時間労働と奴隷労働で
収入が2-3倍違うなら考える。

ボーナスに差がつく程度なら
週40時間労働の方がずっといい。
897名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 11:01:59 ID:0aDYBa1C

>>896

逆だッ! 
逆に考えるんだッ!!

恩(給料)を着せられずに、思う存分働けるッ!!
気に入らなければ躊躇無く、いつでも辞めれるじゃないかッ!!
898名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 11:05:54 ID:6xJxyJGx
>>897
好きにすればいんじゃね?

俺は働いたら金を取るし
辞めるべきときには躊躇なく辞める。
899名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 11:06:57 ID:???
そもそもボーナスなんか出るのか?
研修医じゃなくてもボーナスでない病院多い気がするが。
900名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 11:11:07 ID:???
人生ってつまらんね。
研修医なってそう思うようになった。
901名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 11:43:37 ID:???
>>839
 ソース見た。どうも拠点病院の研修医が対象になるらしいね。
 すると危ないのは、大学、公立、公益あたりか。

 夏から後期の研修先を探す予定だけど上の3つは外すしかないな。
 民間病院をベースに「拠点病院になる可能性ありますか?」とチェックしながら回るか。

 ただでさえローテート世代で「使い物にならない」と評価されがちなのに、これ以上
功労賞のバカ政策に付き合ってられるか!
902名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 12:05:09 ID:0aDYBa1C
209 :卵の名無しさん:2007/05/19(土) 17:57:25 ID:y20YPnWJ0

研修医、拠点病院に集約 修了後へき地に 政府与党検討
http://www.asahi.com/life/update/0518/TKY200705180326.html

政府・与党は18日、医師の不足や地域間の偏在を解消するため、大学卒業後の研修医の受け入れ先を
地域の拠点病院に限定し、拠点病院にへき地への若手医師派遣を義務づける方向で検討に入った。

このほか、長期的な対策として、一定規模以上の医療機関の院長(管理者)になる条件にへき地勤務の経験を盛り込む。
903名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 12:26:02 ID:???
へき地飛ばされるのは3年目から?
記事には若手医師としか書いてないので決まってないのだろうけど
スーパーローテしたやつは後期レジで残ってる者含めて全員危ないな。
904名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 13:57:47 ID:???
僻地勤務が義務になったら、樹海オフ決行な
905名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 14:57:44 ID:???
やる気ないのなら僻地でいいんじゃね。
バリバリやる気のある奴の方が僻地は地獄だろう。
皮膚科とか眼科に入局した奴が僻地に行って何をやれるのかはわからんが。

906名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 15:44:47 ID:???
>皮膚科とか眼科に入局した奴が僻地に行って何をやれるのかはわからんが。

眼科皮膚科精神科は僻地でもお荷物でしょ
907名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 15:50:17 ID:???
>>906
お荷物なら楽でよくね?強制派遣ならクビ上等だし。

医局派遣だと名目上は自主的に行ってるからそうはいかないが
強制派遣なら俺は労基法厳守で通すよ。
908名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 16:36:42 ID:whMF5Nc+
普通の企業に就職して、営業して業績あげて…。仕事時間も長いし結構大変そう。それより医師のが良いと俺は思うが。
909名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 16:57:31 ID:???
>>908
隣の畑は青く見える。

あなたが医師にならなかったのは正解ですよ。
910名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 16:59:48 ID:???
>>905
僻地の方が忙しいんですよ。
その上、知識や技術の習得にも不利です(上級医も多忙すぎて指導が出来ないから)。
若い医師が行っていいことは一つもありません。
給与を都会の5倍、年収3000万円以上にしてくれないととても釣り合いませんね。
911名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 17:13:16 ID:???
急変しそうな患者は、大きな病院に転院させるか、DNARをとっておく。
急患で面倒くさそうなものも、救急車で大きな病院に搬送。
外来は、「専門じゃないので分かりません。何なら大きな病院に紹介状書きましょうか」でOK。
912名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 17:45:54 ID:???
>>902
教授ならともかく大病院の院長になりたい奴なんてそんなにおらんだろ。
結局バイト石が増えるだけじゃないか?

>>908
常に訴訟と背中合わせで、上司だけでなくコメディカルからも突き上げられて、
24時間365日呼び出されるのが良いと思うのならどうぞ。
913名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:07:06 ID:0aDYBa1C

>強制派遣なら俺は労基法厳守で通すよ

アフォですか?
強制派遣なんて最上位法である憲法違反でしょうが。

こんなもの強制労働に他ならないのに、労働基準法に従う理屈がどこにある?

昼から官舎でブラブラして、釣りしたりゴルフしたりで義務期間潰せば良いでしょうが。

それでも雇用契約を結んでいる以上は、不払いは労働基準監督署に駆け込めば良い。
いやなら、雇用契約を結ばなければ良いだけ。

この行動を研修医間で共有して行えば、向こうから願い下げになると思うよ。

非暴力不服従の精神で行動すれば、公権力の強制介入は難しいしね。

914名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:18:03 ID:???
>>913
非暴力不服従はまさにその通りなんだけど
ボイコットは賢いやり方じゃない。叩かれるだけ。

「あいつは仕事しない」だと多方面から叩かれる。
「あいつはサービス残業しない」だと、叩き難い。

あと全く仕事しないと実力落ちるしね。
915名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:19:33 ID:???
なんか弁護士も同じように愚痴ってる奴いるんだね。あれみると医者ってちょっとましかと思った。
弁護士はちょっと終わってるかも。
916名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:25:57 ID:???
>>915
弁護士は裁判に負けても逮捕されないし訴えられることもない
医者をはるかに上回る偏在でも文句言われない
そして客を選べる

なにより「弁護士」というだけでDQNに絡まれづらいのがいい。
(法廷で逆襲されるイメージがある)
DQNに襲われる例もあることはあるようだが。
917名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:34:02 ID:0aDYBa1C

>>914

「あいつはサービス残業しない」=「あいつ働かないんだよ」=「あいつは仕事しない」

という捉えられ方をする事が多い業界なんだが…

中途半端にやる位なら、思い切り良くやった方が、むしろ相手にとっても清々しいぞ。
918名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:38:43 ID:???
>>917
化石指導医の評価なんてどうにもならんだろ。

僻地議員と僻地民を黙らせるのが大事。
919名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 18:48:25 ID:???
ローで数ふえまくりで売り手市場化し案件なんてえらべず年収500万以下が今ですら15%いる弁護士より医師はまし
920名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 19:19:52 ID:???
>>913
>強制派遣なんて最上位法である憲法違反でしょうが。

憲法改正があるので、
医師の人権は将来剥奪されるでしょう。

それに憲法というのは解釈によってある程度都合のいい解釈を
することも可能で、公共の福祉のために、医師を一定年限だけ、
強制労働するのはいいってことになると思う。

これから医者になる人はもう人生終わりだよ。
921名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 19:28:08 ID:???
僻地行ったときに指導医なんているのか?
そんなのいる場所なら僻地と言わないんじゃね。
人のいない診療所とかに1人で飛ばされるのかと思ってたけどな。

922名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 20:01:42 ID:???
今回の制度が始まったら、都内病院のマッチングは地獄絵図になるな。
ただでさえ5倍、6倍と高い倍率が軒並み10倍以上なんてことにもなりかねない。

都内出身で、都内の私立医大出てたけど、アンマッチ連発して、島根県の病院にマッチしました〜
1,2年目はちょっと大きな病院で研修させてあげるけど、3年目以降は山奥の診療所だよ、全部義務だからね^^

なんてことが日常茶飯に起こるわけだろ?
子供を医者にさせたいと思う親なんていなくなるね。
923名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 20:16:15 ID:???
>>922
その制度が決まらなくても、
今の医療情勢でもはや医師なんてやる価値なしだろ。

今の研修医の無気力ぶりはすごく、
働きもせずに寝続けている研修医とかいるらしいぞ。
924名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 20:58:40 ID:6PFxlzQV
今年の東大形成外科入局者数って東大内科入局者数と同じくらいだったって
いうのは本当ですか??
925名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 21:19:17 ID:???
今年の北大の入局者数の半分は形成(確か13人)
926名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 21:56:46 ID:VcqdU1Fs
昔に比べて、心の僻地化が進行してるからメジャー科は人気ないよ。
無理に「マイナー科よりメジャー科の方が偉い」と言ってみた所で、
ハイハイそうですねで終了^^
927名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 22:04:50 ID:???
心の僻地化で、医者自体が危ないかもな。
マイナーでも整形外科は訴訟多い。

今の時代は良心を持った医師はやられる。
928名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 22:17:07 ID:???
>>927
整形外科は交通外傷があるからね。
緊急、呼び出し、訴訟は多いよ。
929名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 22:41:18 ID:???
形成は入局しても途中で辞める奴が多いからな。他科に比べて中退率は圧倒的でしょ。
才能ある奴にとってはパラダイスだけど、甘い幻想持って迷い込んだ子羊たちにとっては
地獄だよ。専門医取るのは比較的簡単だけど、もともと向いてない奴がそこまで
引っ張ったら、潰しも効かず身動きとれずで大変。本人も周りも。コスメ開業でうはうは
なんて、都市伝説もいいとこだよ。
930名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 00:59:12 ID:QS/iDD+X
ゆうべ、当直じゃなかったから家で寝てた。そうしたら、夜中一時半に病院の看護師から電話入って、
「○○さん(私の受け持ち患者)、急変して亡くなられました。」とのこと。
自宅は病院のそばだけど、眠かったから病院行かなかった。今朝出勤したら白い目でみられたよ。
どうして?
931名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:05:05 ID:???
わからん。
932名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:10:03 ID:???
>>930
>今朝出勤したら白い目でみられたよ。

そいつの眼球運動がおかしいんだろう。
ヘス検査でもしてやるべきだな。
933名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:19:03 ID:???
>>930
普通は、担当患者がステった時には、当直やら当番でなくてもお見送りには
行くのが暗黙の了解なんさ。やる気があるなし以前の、人としてのマナーだよ。


・・・っつうマジレスはお呼びでない?W
934名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:20:19 ID:???
>>930
日曜日という休日にもかかわらず出勤してきたからじゃない?
935名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:29:00 ID:???
日本では夜のお見送りは主治医がするのだが、欧米ではそれはおかしい。
夜は当直医が対応すべきである。
夜間のお見送りは、確実に医師の労働環境悪化の一因になっている。

日本人医師は馬鹿の集まりだ。
医者はただでさえ忙しいのに、こんな慣習を残しているんだからな。

一刻も早い合理化が求められるだろう。
936名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:29:39 ID:???
>>930
そいつ、既に死んでるんだろ?>白い目
937名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:33:20 ID:???
形成は特殊だよね。πはかなり小さいと思う。
まだ皮膚科の方が潰し効くイメージ。
938名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 01:33:43 ID:???
>>935
欧米では夜のお見送りは当直医がするのだが、日本ではそれはおかしい。
夜中だろうが何だろうが主治医が対応すべきである。
夜間のお見送りは、確実に医師と患者の信頼関係を築く一助になっている。

欧米人医師は馬鹿の集まりだ。
医者はただでさえ心が大切なのに、最低限のマナーすら守れないんだからな。

一刻も早い人間性の改善が求められるだろう。
939名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 02:25:34 ID:???
>>938
奴隷氏ね
940名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 06:10:09 ID:wJAwjKuD
>>930
電話に対して、「行く必要がありますか?」と聞けば良いんですね?
事実を連絡してきただけだろーと。
白い目で見られようが自宅で翌日の仕事に備えて寝るべき。
生きてる人間をみるのが仕事なんだから。
941名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 07:27:48 ID:???
白内障なんだよ>白い目
942名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 09:06:30 ID:???
電話に対して、「だから何?」
でいいと思います。
943名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 09:14:36 ID:???
お前らアホだな。看護師なんて理屈より感情で物事を判断する連中だから、
たまのお見送りには必ず行くとか、学会出張とかで病院空けたら必ずお土産
持って出勤するとか、そういう下らない事をキチンとやってると、勝手に
向こうで好感持ってくれて、普段のさらに下らない雑用やら何やらは進んで
やってくれるもんなんだよ。その方が、結局は楽出来るのに何故気付かない?
944名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 09:43:16 ID:???
お土産作戦はいいと思うな。
俺は2年間の研修でおみやげ10回くらい渡したよ。
945名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 12:35:28 ID:???
>>944
具体的なお土産の例を教えてください
食べ物が良い?

いまいる病棟だけでいいのですか?
946名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 19:22:30 ID:???
>>945
内科病棟・外科病棟・オペ看+麻酔科・小児科・研修担当者(副院長)・
事務員・後輩研修医・精神科単科病院・その他部署

947名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 20:08:58 ID:???
>>946
いたいけな少年に大嘘教えちゃいかんよw。
研修医なら、普通は科のボスのカバン持ちで行く場合が多いから、
医局秘書に渡しさえすれば、他の医者には原則必要ない。
普通はその科の病棟と外来(+救急外来)、外科系ならオペ室に
撒けば十二分に作戦目標は達成される。
948名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 20:41:09 ID:???
>>946
嘘じゃないのに・・・
949名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:06:16 ID:???
研修医が学会行く事なんかあるのか?
大抵行った先生のかわりに留守番な気がするが。
950あぼーん:2007/05/21(月) 21:11:07 ID:???
俺の指導は夜にやる

JOYにちんこでしどう
951名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:15:45 ID:???
というか媚び過ぎでキモイ
952名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:18:27 ID:???
この前18の子とHした。
女医みたいな25歳近いおばさんより、肌の張りはいい。
953名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:30:12 ID:???
>>949
無理矢理発表させられることがあるだろ。
あと学会によっては研修医向けの企画が行われることもある。
954名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:36:44 ID:???
>>949
お前んとこのクソ病院は、研修医に学会発表もさせないのか?ぷ。
955名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:44:21 ID:???
やる気なしクラブ会員が学会行ってどーする。
上の先生いないからまったりできるのに。
956名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:47:19 ID:???
>955がいいことを言った
957名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:03:03 ID:???
学会に彼女連れて行って、
発表後はデートがデフォだろ。
958名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:30:35 ID:???
そんなバイタリティありませーん。
959名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:41:49 ID:???
たまには学会にいって勉強しなきゃダメだよ。
交通費ぐらい出ませんか?

第55回日本心臓病学会学術集会
テーマ:臨床心臓病学のNew Paradigm―未来医療へのチャレンジと社会への貢献―
会 期:2007年9月10日(月)〜12日(水)
会 場:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、東京ベイホテル東急
千葉県浦安市舞浜東京デイズニーリゾート
960名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:19:12 ID:???
次スレ 研修医やる気なしクラブ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1179757074/l50

お陰様で、とうとうパート3が立ちました。
こちらを使い切ってからご来場下さい。
961名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:21:41 ID:jIP7a4Fz
胸部心臓血管外科に行くやつて医師の中でも優秀なのか?
まぁ私立医の話だが
962名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:32:12 ID:???
>>961
志望科と優秀性には、何ら相関関係はない。
胸部心臓血管外科志望者は、むしろ体育会系で勉強嫌いな香具師が多い印象。
いわゆるインテリは、神経内科やらアレルギー膠原病に多い印象。
963名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:23:50 ID:???
循環器内科だろうな、優秀なヤツは
964名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:25:11 ID:???
上級医から怒られ、茄子から怒られ、技師から怒られ、事務職員から怒られ、
患者から怒られ、患者家族から怒られ、学生から馬鹿にされる。

それが大学。
965名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:52:17 ID:???
入局しても手術をさせないので、
うちは誰一人循環器外科に入らない
966名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:53:23 ID:???
今の時代大学で働く人間はどうかしている
民間病院で偉そうにされずにのびのびやるほうがいい
967名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 03:21:16 ID:???
大学ってめんどそうだよね・・・
アカデミックとかなんとか言ってるけど結局は面倒なだけ
しかも給料安いときたもんだ
968名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 07:11:51 ID:???
給料安いし、割に合わない環境だから、
大学の医師はギスギスしていることも多いし、
トチ狂った医師も大勢いる。
大学看護師はもはや、人と思えない。
969名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 10:13:26 ID:???
大学では預かった医師免許を紛失して、研修医に責任転嫁した事務員がいました。

学生時代は実習レポートを紛失した医局秘書が、『もう一度、レポートを書き直せ』と。

大学はイヤだね。
970名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 16:44:12 ID:ttvSS/Yg
消化器内科は、どんなやつがよくいくところでつか?
971名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:48:47 ID:mh4lt26f
広く浅く診れる一般内科医が勝ち組じゃね?
血液検査の結果診て専門医に紹介でOKだしね。
972名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:54:40 ID:???
一般内科医≒精神科非指定医
973名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:55:20 ID:???
>>970
吐血・下血が気にならない
他人の唾液(GF)糞便(CF)気にならない
体力がある、多数の患者を短時間にこなす能力

時に肝炎患者の吐血を浴びて劇症にて非業の死を遂げることも厭わない

そんな方には最適ですぞ
974名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:03:26 ID:???
>>973
そんなやつぁいねーよ
975名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:14:57 ID:mh4lt26f
臨床研修2年終わってから大学院進学してもOKだよな?
976名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:46:54 ID:???
>975 大学や医局にもよるが、マイナー科でも3年目は臨床経験を積んで→4年目以降じゃないと院へ進学できなかった気が。 おまい教授の座を狙ってるのか?
977名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:13:05 ID:???
>>976
そんなことない
3年目から大学院にいける医局はたくさんある
978名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:16:10 ID:???
川崎のコンタクト院長が捕まったね。
それと白内障などをはじめ、眼科の点数が大幅に下げられることが
中医協で確定したようだ。

もう眼科は終わりだね。
979名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:43:42 ID:???
最近の研修医は…とか偉そうに語る指導医が結構
いるんだが、他の科をローテートしてそういう指導医達が
ボロクソに言われているのを見ると、「井の中の蛙」って
言葉がピッタリだと思うね。


980名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:00:45 ID:???
>>979
よくあるよね。さんざんレジをコケにしてたオーベンが、
コンサルとか兼科とかで、他科の先生に(その人がいない場所で)思い切り非難されること。
「よくこんなずさんな検査したな」とか「何でこんな処置したのか分からない」とか。

そういう意味ではスーパーローテは良い点は多いと思う。
いっこのとこだけしか知らなかったら、どうしても一人のオーベンの影響が強すぎる。
981名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:13:46 ID:???
>>976
普通に3年目から淫なんていくらでもアリ。臨床系の場合、4年淫つっても、
結局研究に没頭できるのなんて半分ありゃイイところで、結局なんやかんや
で臨床にかかわらざるを得ない場合が殆どだよん。
982名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:15:37 ID:???
>>980
他科石の陰口叩くのは、ストレートもローテも関係ない悪しき風習w。
どうせ専門決めて数年経てば浦島太郎だし。他科の事(知識・技術・事情)
なんて頭からけし飛ぶからw。
983名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:25:46 ID:NQyTD+5Z
院なんていかねーよ
無給で労働とかおめでてーな
学士って何?それ食えるのか?wwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:38:15 ID:/al6ku7T
看護師ってなんで偉そうなの!?師長とか特に。
985名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:46:19 ID:+zW1M7+v
>>983
激しく同意。

院?
激しくアタマ大丈夫ですか?
って感じ。
986名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 00:33:22 ID:???
面と言わないってことを「悪しき」って言ってるなら同意だが、
他科が適切な医療を行ってないことを非難することの
どこが悪しき風習なの?

「自分の専門外のとこは素直に専門家に聞く」
「たとえ専門だとしても自分の経験だけがすべてじゃない」
ってことを教えてくれるだけでも、こういう指導医は
反面教師としてありがたいねw

奴隷自慢の指導医ほど、苦労して身につけた(と自分が思ってる)
医療の内容をなかなか否定できんもんだなー、というのが
研修しての感想。
987名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 00:34:54 ID:???
あアンカーつけ忘れた。
>>982
988宮廷医:2007/05/23(水) 06:01:51 ID:???
那須と飲み会ごとにやりまくって・・・・・

今の妻は・・・・・NS
働かねえし、ぶくぶく太るし、火事全くしねえしでこまってちゃん

やるときはNSでね
安全日だからにだまされました
989名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 07:51:06 ID:???
>>983
>>985
大学院生は、研究やり放題&「バイトやり放題」だから、かなりいいと思いますよ。
一応卒業すれば医学博士ももらえるし。
990名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 07:58:16 ID:???
田舎はバイトないんだよね〜
しかも、雑用言い渡されて、バイトできなかったりするしね。

研究も専念するとバイトどころじゃないんだよね。
しかも、学費払って働かされるんだから、バイトがないと
年収はマイナスだからバイトに行くのだが、
バイトがあっても国保で、福利厚生も無く、哀れな身分だよね。
991名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:40:23 ID:???
>>990

>研究も専念するとバイトどころじゃないんだよね。
朝、泳動開始して、夕方回収する実験なんてざらだろ、
あいだの時間でバイトすればいい。


>田舎はバイトないんだよね〜
オレも田舎の大学だけど、田舎ほど医者は足りない=バイトは引く手あまたで埋まらない気がする。

都内の某国立大学のヤツは「まじバイト先が少ない」と嘆いていた。都内の二番手大学の方がきついんじゃない。
992名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:41:51 ID:???
自信たっぷりに語る>>991
しかし、>>991の月収は手取り月30万以下
なのであった・・・・
993名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:46:23 ID:???
地方大の方が、地元密着な分いいバイトが多い。
ただし研究がクソ(なものが多い)。

そもそも博士号なんてキャリアとしてはほぼ無意味なんだから
研究内容そのものが充実してなかったら大学院行く意味ないよ。
普通に医者やったほうが確実に稼げるからね。
994名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 00:16:40 ID:???
そういう時こそ社会人大学院ですよ。
995名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 07:21:56 ID:???
995
996名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:05:37 ID:???
996
997名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:10:29 ID:???
1000取った奴は名医を目指す
998名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:33:31 ID:???
998なら地域医療完全崩壊
999名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:34:44 ID:vJ8wacAK
999なら今日は保険医療から自由診療に完全移行
1000名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:35:54 ID:???
もうやる気でないよ…。
抑鬱がひどい

1000なら今日は仮病で病院サボる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。