【配膳】看護学生の実習愚痴記録 1号用紙【得意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
実習が始まったけど、そろそろ休学者がでました。
リーダーが頼りないです。

2名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 02:07:14 ID:zf1PyogN
うちはメンバー泣きまくりやわ〜。
3名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 21:30:38 ID:1YAL7Gmw
うちは四月から実習
行きたくないわー
4名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 21:34:41 ID:???
リーダーが頼りないねぇ・・・
みんなリーダーなんてやりたくないよね
どうせジャンケンで決めたんでしょ?
5名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 21:50:16 ID:1YAL7Gmw
リーダーなんて誰もやりたくないよね
責められるだけだ
6名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 23:35:35 ID:???
うちは11クールでリーダーは交代でやったよ。
7名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 23:40:43 ID:y1OkqqfE
リーダーって、みんなの所ではどんなことするの?
聞いた話だと、実習病院に居る教員が「私は今日学校に帰らないから、教務課で私宛の郵便物を
受け取って、明日実習に来るときに持ってきてちょうだい」なんて言われた子がいる。。。
8名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 23:51:14 ID:???
ただのパシリかよw
9名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 23:55:45 ID:???
教員、指導者との連絡調整とかカンファレンスの進行だとか・・・
まぁ、たいした仕事はねぇよ。
10名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 10:15:42 ID:c6iZLK6W
>たいした仕事はねぇよ。

でもやりたくないでしょ?w
11名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 16:35:05 ID:???
リーダーは嫌だよね〜。何かしら文句言われるし…順番だったけど、リーダーのクールは早く終わって欲しかった
12名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 00:43:36 ID:???
看護師さん一人ひとりの言うことが違うので戸惑います。
統一して指導してほしいと思います。
なんかその人の価値観が入ってたり
ストレス解消してるとしか思えない人もいる。
13名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 01:02:59 ID:???
>>12
スルーして指導者か教員の言う事だけ聞いておけ
1412:2007/03/07(水) 23:25:48 ID:???
>>13
ありがとう。とりあえず明日もがんがってきます。
15名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 20:44:41 ID:???
一号用紙ワロスwww
記録嫌い
16名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 20:38:26 ID:l2h48/rh
あげますよ
17名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 23:46:41 ID:???
可愛い奥様 2007/03/22(木) 22:10:36 ID:cf36Gh430
>>750
凄い看護婦の僻み。
362がなぜちぃだと思い込んでるの?
相当ちぃという女性がねたましい事は分かるし、
郷土の岡山の大学を貶されたのが悔しいのは分かる。
岡山では岡山大学と言えば威張れるものね。
でも、岡山大学は岡山以外では無名な事をちゃんと知った方が良いと思う。
それに、あなたが叩いてる人がちぃじゃなかったらどうすんの?
そして、どんなにあなたたち岡山の看護婦達があがいても
倉敷中央病院の岡山大学看護学科出身の
看護婦が嫌いな医者↑羽先生が倉敷の職場の看護婦に
振り向く事は無いんじゃないかな?
あなたのそんな書き込みは女性としてみっともないから、
辞めた方が良いと思う。
それに、件の先生がちぃさんと結婚するのが知りたいなら、
当の本人に直接お聞きになられたら良いのではないでしょうか?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168014338/751
18名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 00:03:27 ID:4hVMiDL1
どこのリーダーが一番楽そう?
自分四月から実習で乗り切れるか不安
19名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 00:24:11 ID:???
どこでもたいしたことねーよ。
20名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 01:59:16 ID:???
みんなのところは、何号用紙まであるの?
うちは、8号用紙。
21名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 01:10:59 ID:u7I+1fr1
??
22名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 11:40:48 ID:3uHJCVN2
保守
23名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 23:00:15 ID:w2/tQEFG
ここにいるみんなは大学?専門?
専門っぽい気がするが・・私のトコと似てるんで
私のトコは、12月から始まったよ
長期休みはさむと、もう行きたくないよ・・
4クール連続とかなると、最後のほうがきつい。
事前学習も手抜きっぽくなるし。

実習よりも、卒論みたいなの書くのがマジ嫌・・
24名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 06:52:15 ID:9CcsiBFC
卒論って、どこの学校でもあるの?
内容はどんなことなの?
25名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 19:11:38 ID:???
うちはケーススタディだよ。
26名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 10:48:29 ID:iwynFJx6
age
27名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 10:50:36 ID:iwynFJx6
過疎age
28名無しさん@おだいじに:2007/04/05(木) 20:19:22 ID:HOfMnsOX
また、試練の1年が始まりますね orz
29名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 21:05:07 ID:mSGv/PFA
orz
30名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 09:43:37 ID:oL5/oT6u
実習に力を入れてるんで
一年生で早速二回は実習に逝く予定です。orz
31名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 22:48:31 ID:QJdJEvDM
大阪鉄●病院は指導者の質悪かったよ。
見下してる感じあったし、カンファレンスで司会が「指導者のみなさんからも意見などお願いします」って聞いたら「あなたたちのカンファレンスでしょ」って…

指導者たちの求めてる答えを言えないとあからさまに見下した顔したりするし…

いいナースもいたからよけいがっかりした。



かなりストレスだったなぁ。もう行きたくない!
32名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 06:48:11 ID:UigtqLls
就職後の臨床も...似たようなもんだよ。
33名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 06:54:07 ID:zc0Dq7gB
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
34名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:54:50 ID:aMpmaWLV
??
35名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:34:09 ID:???
>>31
大きな病院なのにね
36名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 20:19:25 ID:BSss0Wlg
今日から実習だた。
疲れた。
37名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 07:17:39 ID:wES5srXL
これから実習に入る予定の学生なんですが
注意する点をいくつかアドバイス願いますm(_ _)m

心配している事は、グループメンバーと上手く連携が図れるのか?
実習先でイジメられないだろうか?
などなど...です
38もと看護学生:2007/05/09(水) 09:48:38 ID:Tw4PymDf
初めて書き込みします
現役看護師です。
前回まで専門学校で国家試験対策してました。
何か力になれたら使って下しい
実習は大変だけど色々今はネットで資料取り寄せることできるし
実習と国家試験勉強一緒に進めていくとすごく便利だよ
下記サイトは分野別などでまとめられているので使ってみたら楽しいかもよ
どの学年からでもできる国家試験過去問題のサイトです。
下記URL試してみてください
PCサイト
http://iryounet.com/
Webサイト
http://iryounet.com/kango/kakomon/i/
あと実習に役立つサイト
標準看護計画と打ってくださし。
何かあったらいつでも聞いてください。
がんばりましょう
39名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 14:15:53 ID:Qi6kZC8K
age
40名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 16:20:13 ID:???
うちの大学実習1年あるけど、実習前に7人、実習始まって3人辞めたよ。
自分も辞めたいけどズルズルここまで来ちゃったw
早く卒業して看護以外の仕事につきたい
41名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 18:12:55 ID:xBPMZHxy
今期は二週間だけだけど来期からは丸ごと実習ですorz
ていうか私らができる看護介入なんてとっくに看護師さんにされてて
計画立案とかどうしようもないんですけど…

看護師さん達はスピード主義みたいで丁寧さはほとんど見られないし…
私たちが大学で学んだ技術ってなんだったのかなって良く思います…
42名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 20:03:40 ID:???
>>41
>ていうか私らができる看護介入なんてとっくに看護師さんにされてて
>計画立案とかどうしようもないんですけど…
看護師は看護計画を立てるまでにアセスメントをしていると思います
学生のうちはこの計画立案も患者さんの背景や状態をしっかり観察して
アセスメントする力を身につけていくのが実習ではないでしょうか?
どうしようもないとか思っている前に勉強をするべきだと思います

>看護師さん達はスピード主義みたいで丁寧さはほとんど見られないし…
>私たちが大学で学んだ技術ってなんだったのかなって良く思います…
確かにわたしも丁寧には見られないと思っています
でもだからこそ学生のうちだけでもしっかり丁寧にケアの援助をしていきたいと思って行っています。


43名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 20:56:28 ID:xBPMZHxy
>>42
言葉足らずでしたね、ごめんなさい
看護介入って言うのはできるだけアセスメントしたうえで必要な介入をしようと思ったら
それはもうすでに看護師さん達が行ってるケアでしかなくて
それ以上のことは看護の範囲じゃないって言われてしまうし
結局私が出来ることはアセスメントしている間に見てきた看護師さん達のケアを
同じように(もちろん丁寧にはやるつもりですが)やるしかなくて計画立案と言うほどのものにならない

と言うことです。勉強はしてます、もちろん><
44名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 21:30:18 ID:???
>>43
自分がアセスメントの結果に出した介入なら看護師とかぶってもいいと思います
逆に全然違うケアが出てきたらおかしいかと…
看護計画は看護師さんが立案したものは学生からしたらなかなか個別性が捉えにくい表現に思います
その人の個別性がしっかり入った計画であるなら大丈夫だと思います

実習は大変ですががんばっていきましょう!


45名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:28:20 ID:8V/AN8T1
頑張ろう!!!!!
46名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 18:36:33 ID:aYrPfZno
明日で終わり!!;;
47名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 22:34:12 ID:D3iuuJcN
乙〜。

開放されるのかぁぁぁぁ

羨ましいな〜〜〜
4846:2007/05/18(金) 17:47:56 ID:381Z6W9o
患者さんと感動の別れをしてきた…
つか指導教官が最悪…orz
49名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 12:12:29 ID:aQJOhWKT
でも、患者さんとの感動の別れを出来た事は
素敵だね
50名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 00:39:16 ID:XdRmpShO
感動の別れなんて一回も経験したことない
51。。:2007/05/23(水) 04:07:50 ID:zGDr6BDr
今成人実週を終えました、担当教員と担当NSとの板ばさみで、きれた!
患者の状態をあまり知らない教員がきて、あれしろこれしろといってくる、
患者の状態を説明し今は必要ないというと、それはあなたの主観だといいやが
る、担当NSに教員に言われたことを相談すると、ぶちおこられる、
それで、自分は教員にこういったよ、先生の顔見ると鬱になるってね。
そんな感じでもめてたら、あげくには、わたしが実習点つけるから点あげ
ないといいだしやがった。くそむかつく、今は言うこときいといてやるわ。
52名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 23:47:56 ID:nTNYCYWK
主観だの点あげないだのほんとみみっちいくだらない指導者ばっかりの世界だわな。

あたくしはあと1年だったが2年終了時点でとっとと中退。
今は違う仕事してるけどほんとくだらないやり取りを教員と繰り広げていたんだなって思う。

すっきり!!二度と関わることはないでしょう…カスの教員ども。
53名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 18:31:02 ID:yLVNXVPD
>>51
結局従うの?
...私なら、絶対に従わないなぁ〜

以前、似たようなケースがあって教員に留年にするよ!
と脅されたので..
そんな事したら訴えるぞと脅し返した経験ありw
54名無しさん@おだいじに :2007/05/24(木) 20:11:22 ID:6hKhgIB7
看護学校の教員は、
もともと病院からローテーションでくるから、
もともとがたいしたことないぽ。
くだらんばばぁは、どこの世界にもいるさ。
強くなれよ!
卒業後、学校がどれだけ優しかったか、
思い知るからね。
ほんと、看護師って性格悪いの多いね、
育ちが悪い人が多いと思う。
みなさんは、反面教師でガンガレ
55名無しさん@おだいじに :2007/05/26(土) 20:54:01 ID:0gKTc9Xv
頭悪いのをいい事に、今までろくに勉強もしないで遊び回って来たんだから、馬鹿にされたり嫌な目に逢ったりするのは当然だろ? 

嫌ならサッサと辞めて、風俗にでも鞍がえすれば・・・?  
おつむの悪さ、育ちの悪さ、品の悪さ、セックス狂い・・・どれを取っても風俗嬢にピッタリだよ〜!


56名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 01:26:26 ID:R5Mv1FWl
>>55
貴様に何が出来ますか?
57名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 09:50:41 ID:???
>>56
ID:0gKTc9Xvは看護師スレでは有名な馬鹿。
IDも変えずほぼ全ての看護師スレにコピペ、時には女医を語ったネカマ。
相手しても喜ぶだけの変態だから、無視したほうがいいよ。

963 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 2007/05/26(土) 20:44:44 ID:0gKTc9Xv
頭悪いのをいい事に、今までろくに勉強もしないで遊び回って来たんだから、馬鹿にされたり嫌な目に逢ったりするのは当然だろ? 

嫌ならサッサと辞めて、風俗にでも鞍がえすれば・・・?  
おつむの悪さ、育ちの悪さ、品の悪さ、セックス狂い・・・どれを取っても風俗嬢にピッタリだよ〜!

58名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 02:41:40 ID:cXRNftXS
いよいよ...実習だ orz
59名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 19:54:26 ID:p17aYgCD
懐かしいなぁ〜実習。学生じゃない私が来てごめんね。
卒業して6年経つけど、教員も看護師で働いてたんだからやっぱり性格歪んでるから流しておかないと振り回されて損。
特に現役で看護師してる奴なんてヤバイよ性格が…
私も実習生の頃、助産師と喧嘩しました
60名無しさん@おだいじに:2007/06/13(水) 14:13:35 ID:???
>>59
実習してる時に看護師同士の喧嘩とか
気のきつい看護師が優しい看護師を怒ってる場面を見て
現場には気の強い看護師しか残らなくなると思った次第です…
61名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 20:56:09 ID:F53ERVLC
あげ
62名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 21:21:34 ID:7rYIFx75
何か嫌な世界だね。
63名無しさん@おだいじに:2007/06/17(日) 19:36:35 ID:7t8AJXp4
自分意見求められてもなんも言えない。
カンファレンスももう嫌だよ。ミーティングも、これさえなければ実習続くと思う。
もう毎日朝うつなる。
64名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 22:26:56 ID:7eaHUT5t
どうしてあんなに性格悪いんだ
どうすればあんな人間になれるのか不思議

と思う人が今の指導者・・・・・・・最悪
65名無しさん@おだいじに:2007/06/21(木) 08:03:32 ID:1TEOPvJC
下手に責任感強いリーダーだと
グループメンバーと実習時間以外会いたくないのに
帰りに話し合いがもたれる

私のために開いてくれた会なんだろうけど、
正直負担だった
ありがたいと思わなければならないのに
思えない自分にまたへこみ、どう接していいのかわからなくなった
66名無しさん@おだいじに:2007/06/21(木) 18:20:09 ID:yL35TToq
メンバーとの自己満な仲良しごっこ疲れる。
67名無しさん@おだいじに:2007/06/25(月) 22:52:06 ID:QfplKo0f
キター!!今日から実習始まタ3週間何すればいいんだよ………。NS恐怖症
68名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 21:06:58 ID:cOhWa/QM
ゆうこりんみたいな看護師はどうですか?
69名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 23:09:15 ID:bQPwlXNv
明日が来るのが恐いです。鬼のすみかって感じ…見学したいと言っても無視。ついていくと、なに?!と罵声。記録書けない>┼○ バタッ
70名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 05:28:48 ID:???
つめはがし、別の患者にも 数年にわたり女性看護師

 北九州八幡東病院(北九州市八幡東区)で、病棟課長の女性看護師(40)が高齢の認知症患者4人のつめをはがしたとされる問題で、この看護師が過去数年にわたり、別の患者少なくとも3、4人に同様の虐待を繰り返した疑いのあることが26日、分かった。

 八幡東署は病院関係者から任意で事情聴取を開始。病院側は週明けにも傷害容疑で告発する方針で、弁護士と最終的な協議をしている。告発後、現在出勤停止にしている看護師を解雇する方針。

 病院の発表によると、看護師は今月8日から15日にかけて、70−90代の男女4人の足のつめ計10枚をはがした。

 4人はいずれも、東6階病棟に入院していたが、看護師は1995年から今年5月までは別の病棟に勤務し、関係者によると、この間にも同様の被害に遭った人がいるとの証言があるという。病院は職員らに聞き取りを行うなどして確認を急いでいる。
(6月26日22時5分)
71名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 15:51:14 ID:QLw2ITjQ
実習初日からクラスメイト半分は鬱になったようでふ
指導係、教員、看護師、グループメンバーどれか1つでもマシじゃないと実習がやっていけないことがわかったよ
まだ実習は続くのに・・・○| ̄|_
72名無しさん@おだいじに:2007/07/12(木) 21:37:46 ID:LfHBBJQn
   _,,_ パーン    ( ・д・)        ⊂彡☆))д゚)  と殴ってやりたい看護師ばかりの病棟でした…。明日で終わるじょ〜〜〜〜!!
73名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 09:54:14 ID:???
>>71
わかるわかる。どれ1つ取ってもまともじゃないのが現状な事が多いから辛いよね。お互いに頑張りましょう。
74名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 12:46:40 ID:DhSJKQoI
指導係重要だわ
75名無しさん@おだいじに:2007/07/24(火) 01:29:18 ID:???
指導者で1日が決まるようなものだね
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:11 ID:PXeq3+Fy
うんうん・・・。
77名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 20:27:21 ID:???
夏休みほぼなくなった
78名無しさん@おだいじに:2007/08/12(日) 23:09:27 ID:qp8n3or1
外科実習、休み前に終了。しかし指導者は明らかに情緒不安定と思われるくされ女。
提出したもん紛失されたり、それで開き直られたり散々なめに。
挙句の果てに学生の悪口を他スタッフにはなしている。
頼む。
お願いだから指導者を辞めてくれ。
学生が嫌いならそれでいい。
かかわるな。
二度と。
79名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 01:19:23 ID:???
記録書けない…
おまいら考察とか評価の書き方どうしてる?私いつも分かりにくいとかずれているっていわれます
自分の考察の問題点見付けて改善しなきゃなのに 読み返す気も起きない…
80名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 01:38:05 ID:???
目標に対する考察・学び・評価 とかに盛り込む内容を考えたけど、
・目標達成の有無
・なぜそうなったかの原因
・原因に対する具体的根拠
・改善案
…を 書けばいいの?考えてもわからん…文章難しいとか言われても…。・゜゜(>_<)゜゜・。
81名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 04:44:25 ID:???
明らかに指導者に向いてないやつおるね・・・教員もそうやけど
82名無しさん@おだいじに:2007/08/16(木) 21:58:15 ID:PchgZH3S
>31
私はカンファレンスは完全に自分達だけでします。
(たまにいろいろ言ってくる人もいるけど・・・)
最初にカンファレンスの議題とかの流れを言って、その時に最後に指導お願いしますって言っておきます。
最後に司会者が話し合いをまとめて言った後に
「○○師長さんご指導お願いします」
って言ったら他のグループが最悪って言ってた師長さんからも指導とかしてもらえました。

<例>
今から第○会事例カンファレンスを行いたいと思います。
今回は学生Aが受け持たせていただいているB様について話し合いたいと思います。
最初にAからB様について簡単に説明をしていただき、
その後約30分話し合いたいと思います。
最後に○○師長・○○先生からご指導頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

     ・・・

(司会者がそのカンファレンスのまとめをする)
○○師長、ご指導お願いします
○○先生、ご指導お願いします

です。なぜかこの言い方をするとどんな師長も話をしてくれます。

>12
私もいつもおんなじ気持ちを味わってます。
なので、その日の指導者の意見をその日は全面的に聞いて計画に取り込んでいます。
計画も合わせて修正してます。

ただ、毎日計画発表は全員の前でするんで、プライマリーとは意見の合わない
前日の指導者がその中にいたりもして結構ヤバかったりはするんですけど・・・

83名無しさん@おだいじに:2007/08/17(金) 00:11:31 ID:LTT89fRP
>>82
自分の所も似たような物を強制でやってますよ
進行プログラムや資料も朝1提出で学生全員げんなりですがw
2日目のテーマ決めこそ辛いものはない
84名無しさん@おだいじに:2007/08/17(金) 13:45:58 ID:???
実習がイヤなんじゃなくてカンファがイヤ
85名無しさん@おだいじに:2007/08/22(水) 23:04:32 ID:CoVFYPQ/
age
86名無しさん@おだいじに:2007/08/23(木) 05:28:56 ID:LNhhUn9s
>>80目標立てる時点で評価しやすい目標にすると良いと思うよ。
スケール使ったりして。
87名無しさん@おだいじに:2007/08/23(木) 11:28:02 ID:???
ドクターにご飯に誘われそのまま・・・。
ダメでしょうか?
88名無しさん@おだいじに:2007/08/23(木) 17:53:08 ID:???
>>87
ダメでしょうか…って、あんたがよければいいんじゃない?
別に何も期待してないでしょ?ww
89名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 00:38:34 ID:48Pi/NVC
買った人いますか?
看護実習記録を楽に書けるようになる「学習データ」
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11177879
90名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 01:18:04 ID:VNAT9Faz
> 5:名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/22(水)18:56:59

> ◎ 呆け老人、重度障害者 【 抹殺論 】
> http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1182494058/l50
> 誰もが心の中で思っている事…

> おもしろそうなスレだから、貼りまくろうぜ!(^^)
91名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 13:24:08 ID:???
>>89
こういうの売る人、最低だね。
92名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 15:49:51 ID:kinwpdCe
>89この類ってyahooにほかにも出されてるけど大体
uminからのパクリじゃね?
93名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 16:01:14 ID:EQItmdKu
 女性被害者のことを考えて下さい。 

午後8時過ぎ東京都足立区綾瀬で、アルバイトから帰宅中の女子高校生が、
18才と16才の少年に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁
されて暴行殺害された。少年らは女子高生の陰毛を剃り全裸で踊らせ、踊り方
が気に入らないと、体にオイル塗りライターで火をつけ、熱がるのを笑い
転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺さっていた。
少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれ、刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯も平成19年2月には仮出所した。
服役中は給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由
時間がある。受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金
(消費税を含む)で賄われている。 女子高生コンクリート詰め殺人事件
94名無しさん@おだいじに:2007/08/28(火) 07:14:21 ID:f03lQu+O
↑↑実習の愚痴?
95名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 03:13:42 ID:NET7TBui
来週からまた実習かぁ…夏休み国試対策なにひとつやってない(-_-)zzz夏休み楽しかったなぁ…
でもとりあえず精神科だからテキトーにやっとこかな。
96名無しさん@おだいじに:2007/08/31(金) 23:33:32 ID:F6N3icNQ
>>95
精神科、超楽だったよ♪
97名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 17:03:58 ID:zfx1I/nG
実習で教えている学生を健康診断の時脱がすと
普通の患者以上に恥ずかしそうにする学生が多いので
本当は駄目とわかっていてもオトコとしてオンナの裸を見てしまう
まあ顔見知りは抵抗あるんだろうね
98名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 18:45:29 ID:???
どんなシチュエーション?
99名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 19:28:21 ID:???
うちは副校長のじじぃだったからどうでもよかった
100名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 19:39:21 ID:???
100
10197:2007/09/07(金) 20:38:39 ID:9Z5R6dnb
>>98
書いた通りなんですが?
わかりにくかったですか?
ちなみに親戚が院長をしている病院に勤務しています
102名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 13:03:14 ID:???
昼休みいっつも短い・・・
103名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 20:57:49 ID:KEhuCwQK
夏休みもいつも短いw
104名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 23:02:12 ID:???
前に行ってた大学は楽やった
105名無しさん@おだいじに:2007/09/14(金) 16:10:59 ID:???
毎日、その日の目標を立てなきゃいけないんだけど
みんなはどんな目標立てた?
106名無しさん@おだいじに:2007/09/15(土) 15:45:41 ID:40vaCdW9
誤嚥性肺炎の90歳代を受け持った時は、毎日いろいろな排痰法を目標にあげてた。
例えば『効果的なスクイージング法を看護師と共に行い、理解する事ができ、排痰によりA氏の苦痛を軽減する』とかして、スクイージングをドレナージに代えたりしてた!!
107名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 12:59:26 ID:???
もう将来は掃除おばさんかスーパーのレジでもいいかと思った初秋の頃…
108名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 20:39:02 ID:???
実習まんどくさ。
指導者にもNs.にも比較的恵まれてると思うんだけど記録がね。
膨大すぎて泣きたくなるw

やっと看護計画立てたんだ!
デイリーだけでアセスメント・評価できるから楽!
って思ってたら新しい看護問題立つことに気付いた…orz
本気で逃げたい。
109名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 23:55:58 ID:???
>>106
答えてくれて、ありがとうございます

もうすぐ実習…体調崩さないかが心配だ
110名無しさん@おだいじに:2007/09/18(火) 01:12:39 ID:T5n+rTjk
実習もあと6週間で終わる!!
看護過程もだいぶ上達したし、日々の記録も早く書けるようになった(^Д^)
プランニングも個別性出せるようになったし、明るい未来が見えてキタ
111名無しさん@おだいじに:2007/09/19(水) 21:32:35 ID:???
疲れているときのグループワークはきつい・・・
グループワークのとき変にアツいメンバーが二人いて苦手。
そのうちの一人と今度実習一緒に実習にいかなきゃいけないけど、
正直苦痛・・・。
112名無しさん@おだいじに:2007/09/19(水) 21:53:04 ID:???
>>111
あつい方がまだいい。
グループに遅刻常習とレポートを中々提出しないを併せ持ったやつがいると胃がキュンキュンしますよ。
113名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 11:20:53 ID:???
>>112
許せw
114名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 14:33:41 ID:3+dc6bFU
あついヤツがいた方が、実習の時まとまるよ!!カンファとかすぐ事例出してくれるし。
115名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 19:37:24 ID:???
今特養逝ってます・・・建物全体にものすごい臭気が立ち込めていて、
すごい吐き気がこみ上げてきます。実習続きでコンディション最悪なんで、
オムツ交換中にはいつも気分が悪くなる。薬のせいで、オムツの中はいつも
大量の便。部屋のあちこちについたウ○コ。花瓶の水は腐ってすごい臭いが
してるし・・・情けないかもだけど、本当につらいです。
皆臭いがつらいときはどうしていますか?
すぐにトイレにかけこめる環境ではないので、深刻に悩んでいます。
116名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 22:13:34 ID:3+dc6bFU
そんなヒドイ実習先行った事がない…頑張ってとしか言いようがない。スマソ(o´д`)=3
117名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 22:52:31 ID:???
>>112
カンファで4人中2人だんまりだったときはどうしようかと思った。。。
118名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 12:35:00 ID:0ACTOemn
カンファで時々どもる…しかも何が言いたいのかがわからなくなる時がある。
あつく語ってみたい!!
119名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 18:46:34 ID:???
>>115
ほんとにきつそうな場所ですね…
私の受け持ちさんの同室者でポータブルの患者さんがいるんだけど今日は臭いがひどかった!
酷い時はマスク(外科用のしっかりしたやつ)をガーゼはさんで付けたりとかしてます。
マスクの言い訳は咳が出るからうつしたら悪いと思ってとかでw
看護師だからって臭いに慣れる人と慣れない人っていると思うんでしょうがないと思います。
120名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 19:01:02 ID:6ZByVLgr
誰も教えてくれないので質問させてください。
星飛雄馬は(今の資産価値で)どのくらい貰ってたんでしょうか?
121名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 19:57:00 ID:???
>>114
ローテーションじゃないの?
122名無しさん@おだいじに:2007/09/22(土) 01:34:27 ID:98GIPtjR
「私の受け持ち問題点ないもん」と言って、事例ぜんぜん出さないヤツがいる。チョーメーワク!!!!
123名無しさん@おだいじに:2007/09/22(土) 09:26:49 ID:zy1dEe4r
実習始まってからずっとマスクはずしたことない。
結核とかMRSAとか怖いし。
124名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 18:26:58 ID:kPl0sLMq
今、小児科。看護計画を今書き終えた。。
来週からは、消化器内科。。
気づけばジャンケンで負けてリーダー。
リーダー2回目って、そうそう居ないし。
やってられん。
実習グループは、重要だわ。。
ほんとウザイ。
125名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 18:27:52 ID:???
リーダーって何するんですか?
126名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 20:38:53 ID:XJY9KCW5
挨拶とかカンファの司会とか
127名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 20:50:12 ID:???
うわー頑張ってください
128名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 02:30:46 ID:???
うちのとこだとリーダーは連絡網を先生からうけとってまわすだけが仕事だw
司会はローテだし挨拶は全員で毎朝やってるよ。
129名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 05:18:01 ID:zMs/xQAV
やべー また実習
憂鬱
130名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 20:27:41 ID:ce+uVylp
入院する事になり、実習行けなくなった…あとちょっとで実習終わるのにぃ(o´д`)=3
131名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 17:59:53 ID:QxyNn8X0
来週から半年続く実習がものすごい憂鬱
みんな事前学習とかきっちりやって臨んだ?
132名無しさん@おだいじに:2007/09/28(金) 00:59:57 ID:???
事前学習ってどこまで掘り下げてやればいいのか分からん…
あと、周りの人の事前学習の量を見ると自信なくなってくるorz
133名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 12:29:25 ID:0zIa6eqJ
結核は普通のマスクでは防げませんよ〜
134名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 13:14:47 ID:???
今はウイルス対策用マスクとかあるよね。ほんとはN95マスクあればいいんだけど、
135名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 14:55:56 ID:G+AxWVOd
日常臨床で疑問に思ってる事を真面目に聞くスレ(歯科)
136名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 22:12:27 ID:???
実習中の髪型とメイクってどうしてました?
顔でかいから髪をひっつめるとすごい鬱orz
137名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 01:15:26 ID:???
>>136
すんごいわかる。
もう実習中だけはあきらめてました。
格好だけで評価されても困るしと思ってひたすら我慢。
メイクはいつもより控えめ程度かなー。
ノーメイクの方が顔色悪いねとかいろいろ言われるorz
138名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:18:13 ID:BUaM2BtS
濃いメイクは間違いなく看護スタッフの評判悪い。出来が悪ければなおさらだって
139名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 17:21:16 ID:BUaM2BtS
N95は間違いなく一日中つけてられないし、空気感染の患者持ってなきゃ貰えませんね〜
140名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:19:08 ID:???
>>139
N95は単価高いんじゃなかったっけ?
学校でも授業で見せるだけだった。

マスクずっとつけるとか私は無理だorz
息苦しくてつけたままシーツ交換して死に掛けたw
141名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 18:50:47 ID:Vuo4z+JN
実習が半年なんていいよね
ウチはほぼ1年間あるよ>専門学校
142136:2007/09/30(日) 22:22:51 ID:???
>>137
>>138
ありがとう。
メイクはファンデ、アイブロウ、リップクリーム。
髪は普通にお団子で頑張ってきます。
143名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 02:31:05 ID:???
グループ内での受け持ち患者の病状と数に差があり過ぎるぞコラ
土日潰しても調べなきゃいけないことがまだあるってどんだけー
あの腐れ教員に潰されそうだ

ああ、3時間後には出発だ
144名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 03:09:18 ID:nikbRQcW
OP患用のパンフ作ってたらこんな時間に…
145名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 03:27:07 ID:???
>>143
あれ?私がいる…
まったく同じ状況だwお互い頑張ろう
146名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 21:13:34 ID:???
>>143,145
私が二人もいるw
なぜか2クール連続むずかしい患者があたってもうたorz
すでに泣きそうになってケアプラン作成中。
先生はどうやって患者を決めてるんだろうか?
147名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 05:08:22 ID:???
今日の目標が決まらない…
泣きたくなるorz
148名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 05:31:58 ID:???
ああ、行きたくねぇ
もう出発か
149名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 19:40:30 ID:4UKL3FXc
実習中の3年生が10人以上辞めてしまったらしいのですが、
どうしてでしょう?
勉強不足?
続けられる人と何が違うんでしょう?
150名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 19:41:46 ID:???
実習記録が大変。
151名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 22:50:52 ID:???
患者って選べないんだ?
私の学校だと教官が、学生の人数分の患者を選んできて、
性別・年齢・病名だけかかれた紙を見ながら学生が選べるようになってる。
まぁ、病名見ても難易度はそれぞれだから、
どの疾患に興味があるかってことが大事になってくるけど。

入院からオペまで多少時間があるけど、計画・記録が危ない・・・。
152名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 23:11:41 ID:???
>>151
選べる先生と選べない先生がいますよ。
今回受け持ち初日が手術の患者さん。
ほんとどうやって情報とれとorz
153名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 23:16:41 ID:myA25H2i
医学部5年生がちょっと通りますよ。大学病院で臨床実習始まって半年。
何か質問ある?
154名無しさん@おだいじに:2007/10/02(火) 23:51:20 ID:???
>>153
いや、いらない。
むしろ看護師からの情報が欲しい。
155名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 04:03:16 ID:???
>>151
選べるけど私だけ選ばれてた
病数が多くて何がなにやら
156名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 21:14:48 ID:???
今日はたくさん失敗しちまって鬱。
前日に、これはこうしよう!と意気込んでたのに、いざ実際にしようとするとパニクってしたいことを忘れたり注意すべきところを見逃してしまってた。
いつも他の子の実習記録が素晴らしく見えてコンプレックス抱いてた上にこれだから
自分がとてもいらない子に思えてボロボロ泣いちゃった・・・。

さあいっぱい泣いて明日は頑張ろう。
157名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 21:55:42 ID:???
>>156
がんがれ!
私も緊張しいだからすぐに頭が真っ白になる。
自分の記録がどうしようもなくダメなものに見えてくるし、自分のダメさ加減が見える。
でもみんな一緒なんだなーと最近実感した。

明日からまた実習がんばろー!
158名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 22:08:11 ID:O/qlHIxR
あたりまえだけど実習はつらいでしょ〜。わからんことだらけだし、看護師は怖いし。自信ない中でやってるんだから他のメンバーが光って見えるのは誰でも一度は経験してるのでは?
グループ内で記録の視点や考察など褒められる人一人はいるだろうから、一度きいてみるといいよ。それか前回のクールの記録を借りる。疾患は違ってもフォーカスのあて方はそんなに変わらない。
実習のポイントはとにかく休まない事。記録かけないって白紙で何時間も悩むならとにかく何か書いてアドバイスもらう(怒られる)ほうがうんと楽。
最近は怒られ慣れてない人が多いから実習で叩かれてボロボロになることが多いけど、気にしない事。看護としての注意であって人格を否定されてるわけじゃないし、ペーパー学習しかしてない学生のうちから完璧にできるほうがびっくり。
図太くなったもん勝ちです。
159名無しさん@おだいじに:2007/10/03(水) 23:08:53 ID:QUIaeEWF
記録まだ書き終わらねぇ〜!!
今日は、早く寝たいのに・・・・
おまけに、今日の指導看護師メチャメチャ怖いし・・・
とにかく、がんばるっきゃないよなぁ・・・
160名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 03:11:14 ID:???
単位はあげられない、合格は出せない、落とす
何回言われたんだろう…
殆ど人格を否定されていますな
ハハハ……
161名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 07:00:12 ID:???
死にたくなるね
162名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 18:01:07 ID:???
教員が一番いらない
何でお前は人を馬鹿にした言い方しかできんのさ
163名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 18:23:52 ID:???
実習中は教員が神に見える
164名無しさん@おだいじに:2007/10/04(木) 23:50:51 ID:???
>>163
同意!!
校内:なんでこんなにうるさいんだよ
実習:こんなにいろいろやってくれるなんて
165名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 00:27:35 ID:???
>>163
そうだよね。かなり担当教員に甘えてる。
166名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 01:08:48 ID:???
甘えられる教員だった前クールは良かった…

今はorz
167名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 02:53:34 ID:???
教員&看護師より患者さんの方が天使に見える
今の患者さん、すごくいい人…
168名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 19:10:08 ID:OG6nEkrD
かるくパニック症候群という診断。
実習あと2ヶ月。抗不安薬飲みながらってどうなの。
記録書き終わらなくて眠れないし、
勉強不足だとか。
必死にやっても空回りだわ。
ここまでして看護師になる必要があるのか、最近分からなくなってきた。。。
169名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 20:55:16 ID:xQcod5vM
>>168
私も実習中にパニック障害おこして、今精神科に入院中です…
教務会議で私の話題になって、退院後ひとりで実習に行っていい事になったよ!!頑張りすぎや闘争心や完璧主義がいけなかったって、主治医に言われた…あんまり無理しないようにね!!
170名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 00:13:08 ID:???
今日の担当NSがキツかった…。
今までの人も厳しい口調や、いろいろ指摘があるけれど、
相手してくれているし、面倒を見てくれている証拠だからありがたい。

今日の担当NSは声かけても反応しないし、
聞いているのかどうかさえわからない。
患者にも同じ態度だし、ちょっとひどい。
171名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 09:37:46 ID:???
学生の相手したくないならそに病院やめろといいたい。
自分も学生だった頃があんのにさ。
ほんと性格悪いわ。
172名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 15:03:52 ID:Ei9F0V8s
実習お疲れ様です。嫌な事とかいっぱいあるけど、
我慢するしかないんだよね。
頑張れとは言わないよ、上手くストレス発散してね。

実習生も担当NSも経験したけど、
患者さんの立場から物が見えるのは学生の間だけ。
いっぱい患者さんと触れ合ってくださいね。

NSの立場から言わせて貰うと、忙しい時に話しかけられると混乱するので、
タイミング見計らって欲しいなあって思うの。
20人くらいの患者さんを受け持っている事もあるので、あんまり
時間とってお話して上げられなくてごめんね。<(_ _)>



173名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 18:26:08 ID:???
グループがゴタゴタしてきた
助けてー って感じですよ。実習大変なのにイライラMAX
自分中心人間消滅してください お願いします…orz
174名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 21:50:00 ID:???
>172さんみたいなNSばかりだったらいいのになー

やめるやめるといい続けてた陰険ナースがついに
本当にやめた!その人ひとりがいなくなっただけで
病棟が一気にあかるく!実習がたのしくなったよ
175名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 15:11:36 ID:???
>>172
私もこういう担当NSにあたりたい。

学生もNSが忙しいのは分かってるし、
なるべく、手が空いたときを狙うけど
それでも性格悪い人だったら意味なしorz
176名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 17:08:41 ID:???
そのタイミングってのが難しいんだよね。
背中に標識でも出してほしいよ。
177名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 11:51:06 ID:???
172さんええ人や
178名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 14:29:37 ID:VkFCt3b1
友達から死んじゃいたいって電話がきたよ。
なんて言っていいかわからなかった。
頑張れとも休めとも言えなかった。
実習ってなに?狂ってる・・・
179名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 14:47:06 ID:???
>>178
友達は、そういう事を誰かに言えたってだけ良いと思う。
頑張れは、言ったらダメだしねえ。
180名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 21:49:13 ID:PaWoOS/E
実習しんどいよね。
ゆっくり寝て休めたらマシなんだろうけど、記録大量すぎて寝れないし。
他の人も同じだって思うと愚痴もなかなかいえない。
要領良く出来たらいいんだけどなあ・・・
181名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 22:04:57 ID:???
死ぬ前に辞めた方がいいよ。死ぬよりまし。
182名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 22:30:36 ID:???
「死ぬほど辛い」って意味でしょ。
まぁ、休むのが一番。
あとはどこかで解消。
183名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 22:49:14 ID:???
実習の単位がもらえるだけの日数出席して
あとは休んじゃえばいいよ。睡眠大事だしね。
184名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 23:32:24 ID:???
大学ならそれでいいんじゃない?

専門だったら無理な話
提出日ってのが毎回決まっていて提出期日に間に合わないと
ゼロになってみたりとね。色々ある。その日でて他の日
休めるかっていうとそうでない。看護専門学校で仮病は苦しいね
診断書でも捏造してくれる協力してくれる施設がバックについてれば
いいですけどね。
185名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 02:12:39 ID:???
明日、手術見学行ってきます。
7時には学校にいなきゃなのに、
記録と事後学習レポートとカンファレンス資料かいてたらこんな時間。
自分最低。クソだ。
186名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 04:55:52 ID:xeN3pzQW
看護って何ですか?
観察とコミュニケーションが大事ってことは分かったけど…
187名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 06:03:25 ID:???
うち専門だけど休むのに診断書いらないよ。
188名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 10:27:34 ID:8jiD0qO7
あと3週間で実習終わり
その後国試対策…
189名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 18:25:28 ID:???
>>184
大学だから大丈夫ってわけじゃないよ。
診断書がなければ1日休んだだけでも即留年です。
実習は専門も大学も大変さは一緒。

仮病…できるもんならしたいけど、絶対できません。
190名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 21:06:28 ID:???
1日休むと5点減点。
全体の1/3休むと単位認定なし。

某大学
191名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 21:35:43 ID:???
実習だと5分の1休むと単位もらえないよね?
192名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 22:37:12 ID:???
1/3はカリキュラム上の下限あとは学校毎の裁量
193名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 23:34:07 ID:???
うちは3/1以上休むと実習やり直し。
でも実習だけやり直しだから留年はないよ。
診断書もいらないし学校に電話だけすればOK。
194名無しさん@おだいじに:2007/10/10(水) 22:22:34 ID:xqyBEnbR
病棟側の連絡伝達ミスが原因なのに私が叱られた。

患者さんのベッドサイドにいたのに急に呼び出されて
叱られても全然意味が理解できなくてこっちが困ったよ。
195名無しさん@おだいじに:2007/10/10(水) 22:37:30 ID:???
>>194
おつかれさまです
いやなことは忘れちゃいましょ
196名無しさん@おだいじに:2007/10/11(木) 00:03:30 ID:Q0akA0Jg
>>194
なぜ怒られたのか、自分なりに考えて納得することも大切だよ
仕事は理不尽なことも沢山。
溜め込まないでスルーできる考え方を、今のうちに身に付けておけば
後から楽だぜ
197名無しさん@おだいじに:2007/10/11(木) 03:44:54 ID:???
記録ファイル見るだけで吐き気がしてくる…
だるさと寒気がとれないし、胃が食べ物を受け付けない…
198名無しさん@おだいじに:2007/10/12(金) 23:07:38 ID:???
>>197
記録はほんとつらいね
199名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 17:50:51 ID:???
大昔のリスカの跡があるんだけど、
腕時計とかサポーターは実習中禁止?
200名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 19:42:02 ID:???
手洗いのとき邪魔だし不潔になるから普通は禁止だと思うが
ここで聞くより教員に聞いたほうが早いよ
201名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 22:23:42 ID:Wl7j2iPy
土日に燃え尽き状態になる。
もうイヤだ。
202名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 19:41:33 ID:/DZPnkxl
疲れるといろいろあるよね

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1191241163/l50
203名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 22:30:53 ID:???
>>201
煮つまらないほうがいいかと
204名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 00:40:56 ID:???
>>199
リスカの跡なら肌色のテーピングで隠せば?
205名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 01:35:11 ID:???
また嫌な1週間が始まる
206先輩看護師:2007/10/15(月) 13:14:04 ID:/G9dmdG1
いやな看護師は反面教師だと思って、がんばって。理想の看護師なんていらない。自分が理想の看護師になればいい。
207名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 16:31:56 ID:B41QofU3
>>199
私もリスカのあとあったから、先生に相談したら、サポーターしとけばいいって言った!!
208名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 17:44:04 ID:???
土日の睡眠時間、10時間越えが当たり前だよ…orz
そのおかげでクマが改善されつつある。
209名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 20:14:25 ID:???
   |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <急いで来たクマー
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
210名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 20:16:02 ID:???
         ─   二    l⌒i⌒l
               , -ー'  |  |
        ==_  /  ,-ー;┴┘   
            /    l /    急ぎすぎて耳切れたクマー!
  ⌒ヽ        l   ⌒⌒丶, つ─-'つ
    `⌒ヽ      ヽ    _/  __,   ,__ヽ
    ⌒ヽ ヾ⌒ヽ   \ //   ●   ● l ズザァァアアア
      ヽ, ⌒;;;,,( ̄ ̄ 彡     (_ ●_) /
   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
211名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 23:12:38 ID:vTWgJDYl
もうすぐ実習が終わる
頑張ろう
212名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 03:02:31 ID:???
教科書に載っていない疾患患者を受け持ち患者にするなヴォケ
213名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 05:03:51 ID:???
あたし3日目まで受け持ち患者決まらなかったよ。
今回は情報収集できなくて最悪だったわ〜。
214名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 18:09:47 ID:yIszrzaN
みなさんがんばってますか・・?
215名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 19:19:56 ID:???
今さら1から書き直しって言われても無理だよ!

216sage:2007/10/16(火) 20:18:45 ID:yIszrzaN
>215
いつまで?がんばれ
217sage:2007/10/16(火) 20:19:47 ID:???
あ、まちがった;;
218名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 23:00:10 ID:1gZqr/yC
実習で手いっぱい。記録ありすぎて受け持ちたくない…受け持てば記録増える…就職は決まったけどまた模試あるし卒論…国試マジやばい…みんな勉強
は順調?いろんなことが不安で鬱…
219名無しさん@おだいじに:2007/10/16(火) 23:46:56 ID:kS+gLyP5
看護学校は実習と国試が同時進行なのか。
大学だと卒研と国試勉強の同時進行で
卒研によってだけど、実習より体力は使わなくて済むから多少は楽なのかも。


同じグループで打ち上げとか行くのって他でもやってる?
最近病院実習始まって、いまの実習先が終わるから飲み会するって話がでてる。
それが私には負担。
飲酒習慣ないし、飲む時は親しい仲の子とゆっくり、じっくり飲むから
飲み放題や時間制限(2時間)は苦手。
さらに、これから半年間一緒の相手だから気を遣わなくちゃいけないし…メンドクセ
220名無しさん@おだいじに:2007/10/17(水) 02:26:45 ID:???
…はぁ、単位くれる気が無いならいっそうの事実習停止にしてくれ
221名無しさん@おだいじに:2007/10/17(水) 06:17:39 ID:???
お願いだからバイタルをはかる時に来て患者と話すのは止めてくれないかね先生様
222名無しさん@おだいじに:2007/10/17(水) 07:56:17 ID:oAS6Jv0b
222
223名無しさん@おだいじに:2007/10/17(水) 08:33:30 ID:YXZG+VC9
入院しちゃって実習行けなくなっちゃった…留年かな。
224名無しさん@おだいじに:2007/10/17(水) 23:20:21 ID:qO9+5UYA
なんかメンバーとの相性が悪い。

その日の担当NSが怖いと愚痴るメンバーがいるけど、
NSは怖いってよりも、知識や手技について、ちょっと発展した質問をつっこんでくる人。

その程度で文句いうなら辞めちまえって思う。
そういう甘えた態度のメンバーにストレス感じる。

あと、私の実習先病棟は「NSが一番怖い」って噂になってるけど実際はそんなでもない。
225名無しさん@おだいじに:2007/10/18(木) 21:33:32 ID:???
違う実習先の子が実習先で泣いたみたい。
なんだか最近居眠りが多くて、スタッフか教員に怒られたとか…
病棟カンファレンス、学生カンファレンス、申し送りで寝ちゃったらしい。

眠いのは仕方ないんだよね…、と手術室で寝た自分が慰めても逆効果?w
226名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 00:02:02 ID:???
>>224 メンバーにとってはあなたが一番怖いかも・・
227名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 00:30:53 ID:ScneTFOC
>>226同意

人はそれぞれ感性も違うし、224さんが平気と思ってもナース怖いって思ってしまう人もいるよ。
だらしない態度はだめだけど、怖いと言ったり愚痴ることぐらいでストレス感じるのはメンバーとしてどうかと思うよ。
あなたみたいに強い人ばかりじゃないはず。
228名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 00:36:13 ID:yvPXI3pN
俺は目を開けたまま寝てるから大丈夫
229名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 00:56:42 ID:???

国民医療費は31兆円である。
その内訳は入院医療費は37%、外来医療費は39%、
歯科医療費は8%、調剤医療費は12%、その他4%となっている。
医師の外来の占める割合は39%であり、
この中に外来で治療される全ての科の疾患が含まれている。
同様に、歯科医療費の占める割合は8%で、
その中に保険による歯科診療の全てが含まれている。

設問
骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用となる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円の請求をしている理由を答えなさい。


 答え:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191514741/
230名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 03:14:50 ID:???
毎日落とすと言われながら記録を書く身にもなってくれ
231名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 19:46:59 ID:eTey7PFI
>>224
オマエがヤメロ!
オマエは看護師に向いてないよw
232名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 19:49:07 ID:eTey7PFI
>>224
オマエがヤメロ!
オマエは看護師に向いてないよw
233名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 19:50:00 ID:eTey7PFI
>>224
オマエがヤメロ!
オマエは看護師に向いてないよw
234名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 21:26:19 ID:VM2818ZC
>>231-233
言われなくても、看護師にはならないよ。
235名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 22:00:10 ID:2mjb8flv
看護師を目指しています。
実習とても大変そうですね!
236名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 22:02:06 ID:VruhVunR
「Nsのお仕事」
237名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 22:18:08 ID:kyrzjQei
みなさん、毎日の実習そして大変な記録・・・お疲れ様です!
自分が実習に行っていた頃は、毎日私の睡眠を妨害し、頭を悩ませた実習記録を
「実習終わったら、キレイさっぱり燃やしてやるー!」って思ってましたが、
いざ終わってみると、思い出いっぱいで今では、私の宝物になってます。

今、私は実習指導をしています。
正直、実習指導も大変・・・その期間は日勤で拘束されるし、熱があろうが生理痛が酷かろうが
座薬を入れてまで指導に当ってますw
でもね、指導者も逆に学生さんから教わることがいっぱいあるんですよ♪
自分が思いもしなかったアセスメント、新しい知識、そして何より忘れていた初心を思い起こさせてくれます。

私は、学生さんが毎日寝る時間も割いて記録を書いてくるのだから、私も毎日その日のうちに
コメントを書いて返しています。
業務に追われることなく、一人の患者さんとじっくり向き合えるのは、実習のうちだけです。
大変だけど、是非今、患者さんと向き合えている時間を大切にして下さいね。

残りの実習、そして国試、頑張って下さい。

指導者はスレチかな?w 長文ごめんなさい。
238名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 19:37:58 ID:LUGUHgro
いぢわる看護師にやられまくり、精神が病んで摂食障害になり、ご飯食べられなくなって栄養失調でぶっ倒れた。
今入院中…実習行ってない。
卒業できるのかな…
239名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 20:07:56 ID:???
>>238
つ旦~~
まずは体治すことを考えて。
240名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 21:24:22 ID:xrA/oRx+
うむ。
241朝鮮人大虐殺なみの集団ヒステリー:2007/10/21(日) 21:48:09 ID:8ZGr4LpY
朝鮮人大虐殺なみの集団ヒステリーで、沿道の振動で自分の下腿三頭筋
がふるえても、、「ツェペ」や「×」のせいだとデマゴーグを扇動し、
医師の自宅を破壊せしめたもので、実行者は緊急逮捕された。

横浜市の一部の住民が暴走し、「ツェペ」や「×」などと、えん罪を
訴える者を呼称し、事実の判断を誤り、「変態」などと同和差別なみの
人権蹂躙を繰り返した結果、えん罪請求者の自宅の玄関硝子が破壊され
逮捕者を出すに至った。

http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/13.html
女性は、沿道の振動で自分の下腿三頭筋がふるえても、「ツェペ」や「×」の
せいだと言い張っている。感情的になった住民がデマゴーグを
扇動し、無実の医師の自宅を破壊せしめたもので、実行者は緊急逮捕された。
http://japanese.joins.com/forum/board/view.php?no=106251&page=1

242朝鮮人大虐殺なみの集団ヒステリー:2007/10/21(日) 21:49:37 ID:8ZGr4LpY
朝鮮人大虐殺なみの集団ヒステリーで、沿道の振動で自分の下腿三頭筋
がふるえても、、「ツェペ」や「×」のせいだとデマゴーグを扇動し、
医師の自宅を破壊せしめたもので、実行者は緊急逮捕された。

横浜市の一部の住民が暴走し、「ツェペ」や「×」などと、えん罪を
訴える者を呼称し、事実の判断を誤り、「変態」などと同和差別なみの
人権蹂躙を繰り返した結果である。

http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/13.html
http://japanese.joins.com/forum/board/view.php?no=106251&page=1

 冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html

芹香病院事件で精神保健福祉法違反
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/4.html
起訴状のあやまり;思い込みと妄信
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178161574/
はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/
起訴状のあやまり;思い込みと妄信
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178161574/
無罪の医師を行政処分へ;厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188341592/
243名無しさん@おだいじに:2007/10/21(日) 21:53:44 ID:xrA/oRx+
なんだ?
これ??
244名無しさん@おだいじに:2007/10/22(月) 22:07:25 ID:FoyZNFbl
???
245名無しさん@おだいじに:2007/10/22(月) 23:05:37 ID:JRwotC7O
気にするでない
246名無しさん@おだいじに:2007/10/22(月) 23:19:34 ID:???
もう疲れたよ疲れた
247名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 00:19:55 ID:yzp2uru5
あ〜早く実習終わんないかな〜そんで酒を浴びたい。
248名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 01:39:48 ID:???
>>247
あれ私??

全く同じ心境。
249名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 03:01:27 ID:???
何かいい眠気解消法ないですか・・・
250名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 07:49:23 ID:???
温かい牛乳
251名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 07:52:20 ID:???
>>250
それはなおさら眠気が
252名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 16:46:50 ID:pXZgaROy
勝手に愚痴らせてね(´・ω・`)
地域の人との関わりでわかったことや学んだことを問われてるのに、「肺ガン検診、大腸ガン検診、総合検診、乳幼児検診など色々な検診があることを知った。」って、そういうことを聞いてるんじゃないでしょorz
それは住民から聞いたことじゃないか。
視点ずれてる。グループは嫌じゃないけど、この班で発表するのは嫌だあああああー。
253名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 18:13:36 ID:???
>>249
ガムを噛むとか‥

私は知ってるドクターに相談したら、受診させられてリタリン処方された‥
254名無しさん@おだいじに:2007/10/23(火) 23:57:12 ID:xPzxJraY
あー…比べちゃいけないんだろうけど前の実習先に戻りたい!
今の実習先が嫌だ。

そしてステーションから得体の知れない臭いがする。
便とか薬品とかじゃない臭い。
気持ち悪くなる。

一緒のメンバー1人とも関わり方が難しい。

踏んだり蹴ったりだ
255名無しさん@おだいじに:2007/10/24(水) 01:02:02 ID:???
>>249
エスタロンモカ
256名無しさん@おだいじに:2007/10/24(水) 19:34:11 ID:???
私のために言っている?
人見て接し方変えているくせによく言うよ
固太り教員さんよー
257名無しさん@おだいじに:2007/10/24(水) 20:55:04 ID:???
感情で話すのが教員の常
258名無しさん@おだいじに:2007/10/24(水) 22:53:49 ID:lY7whJOF
明日で急性期終わりだぁ2週間が2カ月に感じた。。
2週目からは患者の状態も安定して毎日の目標を考えるのが
大変だった。言葉の言い換えでなんとか乗り切ったけど(笑)
あ〜ホント今年は一日一日が長い。。しかし夜は短い。。
259名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 07:30:20 ID:EmsH1yR2
長かった実習も今日で終わり!!
明日は帰校日♪
260名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 11:00:28 ID:rrbvhVDU
カテーテル入れてる患者なのにペアの子が隠部洗浄省略しようとしてた…
うっかり忘れてたのかと思って「やらないの?」って聞いたら「え?汚れてないからいいじゃん」って…
もちろんやったけど一部始終カーテンの陰にいた指導者さんに
ばれてた筈…
こんな子でもなぜか教員の受けがいいからスイスイ
単位とってんだよね
納得いかない 
261名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 11:08:15 ID:ZY86AO5G
患者さんのケアへの協力度が一番問題。
どうしてかというと、患者さんが協力的な人じゃない場合は、
学生側がどれだけ実力があってもケアを実践できないし、ケアの計画も
ご破算に終わる。そうなると、「対人関係に問題あり」となったり、
ケアそのものを実践していないので、「評価の対象にならない」となる。

だから、潰したい生徒がいる場合は、「頻繁にケアを断る患者さん」を
選んで、性格的にも難しいひとがいい。そうすれば、難癖をつけやすく
なり、評価を下げやすくなる。
さらに、「意思の疎通が困難」な患者さんだと、もっと都合がいい。

だから、「意思の疎通が困難な患者さん」に当たる回数がやたら多かったり
ケアを断られることが不自然に多ければ、それは狙われている可能性が
すごい高いということです。
262名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 11:10:08 ID:ZY86AO5G
いくら頑張っても、評価者が単位を落とさせるためだけに動いている場合は
個人の能力云々の問題ではない。一度でも、そうした教員に睨まれれば終わ
り。っていうか、実際に今、私が直面してる大問題。
もう、完全に一般に知られれば相当にまずい内容ばかり。

実習は気に入らない生徒を潰すために、計画的に仕込むことが出来る。
担当教員、班の編成、患者のケアへの協力度、患者の疾患の重複度、
患者のスケジュールの密度の濃さ、カルテの情報力、すべて担当教員が操作
可能。
それだけじゃない、本来はできていた評価項目に関しても、試験とは違って
他の生徒との比較が困難なことから、大幅に減点にできる。

すべては偶然に見えて、偶然ではなかった。
はじめから仕組まれていた罠だった。
263名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 12:03:13 ID:???
納得。運じゃなかったんだ…
酷い話
264名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 17:21:30 ID:???
胃が痛い
265名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 19:09:07 ID:???
>>262
そう思うなら親に話して学校に抗議したら?
ここで愚痴っても何もかわらないよ…。
266名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 19:17:47 ID:???
学校に抗議なんかしたら、退学確定だな。臭いものにはふた、というのが常套手段ですな。
267名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 20:09:26 ID:hejSoASn
何でも人のせいですね。自分を見つめ直せば?
268名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 20:14:52 ID:???
>>266
その通り。自分も262にあるような目にあって無理矢理留年させられたもの。教員なんて自分が気にいらない生徒は辞めるまで追い込むものだよ。
269名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 22:17:36 ID:???
看護学校で閉鎖的だね。
大学だと、無記名での教員(講義)への評価制度があるから
大勢から同じような問題があがった場合は事務局から調査や指導が入る。
個人の好みなんかで左右されることはない。
270名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 22:48:09 ID:???
>>269
そんなこともないでしょ。大学だって看護学校とそんな変わらない。
271名無しさん@おだいじに:2007/10/25(木) 23:29:39 ID:???
272名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 07:48:28 ID:yWYkQV2U
実習オワタ(^0^)/
273名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 10:27:02 ID:VE7T6x1M
おめ
274名無しさん@おだいじに:2007/10/26(金) 17:29:36 ID:yWYkQV2U
あり
275名無しさん@おだいじに:2007/10/27(土) 10:46:20 ID:KTokC6zk
あげぃ!
276名無しさん@おだいじに:2007/10/27(土) 22:48:16 ID:s6OTAfau
来週から実習だおorz
277名無しさん@おだいじに:2007/10/27(土) 23:12:37 ID:???
私も来週から。。。
278名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 01:02:53 ID:/8tVb67b
が・・・がんがれ!
279名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 08:44:20 ID:vRjWnmTe
実習オワタ(^0^)/
これからは国試対策に精を出す
280名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 10:56:06 ID:WoeZPSVl
今週1週間で、泣いても笑っても
全ての実習終わり!!

どんな髪型にしようかな〜
281名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 11:26:33 ID:???
あとは国試だけ?
282名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 19:09:21 ID:TzTOUAsF
実習もう終わり?いいなぁ〜
283名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 20:26:17 ID:???
いいな…私はこれから領域です。
ペーパー試験の成績がいいから期待されててかなりプレッシャー。
基礎のグループで頼れてばかりだから誰かに頼りたい!!><。私だって完璧じゃない
284名無しさん@おだいじに:2007/10/28(日) 23:39:36 ID:/8tVb67b
お察し申し上げる
285名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 01:08:26 ID:???
関連図書いた。
看護過程重視の実習ってなんかつまらん。
患者目の前にしてるのに記録とデータばかりと格闘してる。
286名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 02:04:53 ID:m8H6NCDp
それも大事な事だよ。
287名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 04:21:18 ID:???
もう朝じゃん…
288名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 22:59:24 ID:???
明日は看護計画の発表。
あーめんどくせ。
289名無しさん@おだいじに:2007/10/30(火) 17:54:13 ID:???
先生によって言うことが違う。
290名無しさん@おだいじに:2007/10/30(火) 23:50:16 ID:g54M8fcy
>289
がんばれ。それは実習生誰もが感じていることだよ〜
教員も実習カンファレンスして統一してほしいよね。
291名無しさん@おだいじに:2007/10/31(水) 00:04:00 ID:cA10TW6f
この中には、准看生の実習愚痴も入ってる?
292名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 02:08:22 ID:???
出席日数はもう足りてるから、今日は実習サボるっ!
サボって海でも見てくる!


看護師に向いてないよ、自分・・・・・・
もうヤダ、こんな生活
293名無しさん@おだいじに:2007/11/01(木) 05:30:48 ID:???
ようやくケアプラン立てれたー
今日は一睡も出来なかった

睡眠不足の状態でケアなんてしたら危ないでしょって叱られるけど
それならもう少し余裕のある日程を組んで欲しいよ
294名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 12:00:58 ID:4++Vgkai
実習終わった。この先一生実習しなくてすむと思うと涙が出る。。。
本当に辛い1年間だった・・・。
295名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 12:59:48 ID:???
実習はもうないかもしれないが、現場ではいじめが横行し、精神科へ患者としていくことになるかも。
296名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 14:30:15 ID:???
あと1週間で今の実習先終わる。
297名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 16:32:08 ID:UXwWFees
頑張って下さい!

もう少しです!
298age:2007/11/04(日) 19:15:03 ID:XUhbVCpL
明日から実習が始まるので今から自殺します。
みなさんさようなら バイバイ
医師会看護専門学校 准看護師科
299名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 20:09:06 ID:uJLqKT5S
戻ってきなよ(`A`)
300名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 20:11:14 ID:uJLqKT5S
300
301名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 20:33:10 ID:+j+m5lXr
人の命にかかわることだから、厳しく指導しないと。
302名無しさん@おだいじに:2007/11/04(日) 21:43:53 ID:???
イ`
303名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 17:10:23 ID:gKaNiCfw
壮年期の患者さんに
「うちの娘も大学生の頃までは○○(私)さんみたいに太っていてね」
と言われ、地味に落ち込む。

確かに肥満なんだけどさ↓
304名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 21:34:11 ID:???
>>303
BMIは〜?
305名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 23:03:28 ID:???
>>304
28ですすみませn。
306名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 23:13:01 ID:???
乙です
307名無しさん@おだいじに:2007/11/07(水) 20:40:49 ID:k6i0+rRB
中には実習中に故意に怪我や火傷とか負わされたと聞いているのですが
そんな事が実際にあるのですか?
308名無しさん@おだいじに:2007/11/08(木) 00:58:59 ID:???
あるだろうね、看護学科でなら。フツーに。
309名無しさん@おだいじに:2007/11/08(木) 06:23:05 ID:wBakaLG+
実習適当にがんばれ。
私も、嫌で嫌で大体週1ペースでずる休みしてたよ。
310名無しさん@おだいじに:2007/11/09(金) 00:43:36 ID:???
いいなぁ。休みたい
311名無しさん@おだいじに:2007/11/09(金) 00:52:28 ID:IEFj/G72
友達の話なんだが、
認知症やせん妄の気がある患者さんに
「チューしよう」って迫られたらしい。

そういうのって教官に報告した方がいいのかな…。
なんか、友達は事を大きくしたくないみたいだけど、
一人で抱え込むのはよくないし…
312名無しさん@おだいじに:2007/11/09(金) 19:34:49 ID:XYSLr1am
>>311
?カンファレンスなり再構成なりにあげれば良い話
何も問題ないよ
313名無しさん@おだいじに:2007/11/09(金) 22:08:33 ID:???
黙ってる方がまずいと思うよ
314名無しさん@おだいじに:2007/11/09(金) 23:13:04 ID:???
スレチだったら、ごめんなさい。
現在、精神科で臨床指導者をしていますが、
記録に関しては、毎日頑張って提出しているなぁと思ってます。
毎日、よく頑張って提出してくれてるなぁと思っているので
朝に提出された記録は、その日に返すようにしているんです。
業務と重ねって返す事が出来ないときがあると、
反対に「返せないでごめんね。」って思っているんですよ。
しいて私が思っているのは「こういう評価を導いた過程が知りたい。」ですかね?
なので、記録を前にしていろいろ聞いてしまう事がありますが
そんなに負担に思わないで下さいな。
それよりも「分からなくて書けませんでした。」と言ってくれた方が
いろいろアドバイスする事が出来るので、助かります。

うちの職場の指導者はみんなこんな思いですので
こういう指導者も中にはいるんだと思って頂ければいいなぁ。
315名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 18:50:11 ID:3uZd2M6H
もうすぐ…実習だorz
316PAN:2007/11/11(日) 21:15:29 ID:???
明日から実習だ。先週から行ってるから慣れてきたけど嫌だな。
関連図にプラン・・・どうしよ。
土日は何もせず、まったりすごしてしまった。
何で、こんなに嫌になるんだ。
317名無しさん@おだいじに:2007/11/11(日) 23:20:35 ID:???
次は母性〜。沐浴が不安だ。
318名無しさん@おだいじに:2007/11/12(月) 00:16:34 ID:???
明日行きたくないよ…。また注意されるのかorz
319名無しさん@おだいじに:2007/11/12(月) 00:54:22 ID:nSf2Vi5k
今時記録やレポートって手書きなのか?
実際どうなの?他の学校

すごく手が疲れた
320名無しさん@おだいじに:2007/11/12(月) 01:47:13 ID:???
うちはPC
321名無しさん@おだいじに:2007/11/12(月) 03:13:53 ID:BqsJtQz7
>>319
領域によって良い所と、ダメな所がある。

毎日の実習記録に患者さんとの会話(疾患受容に対する内容)を細かく書いたら
教員から
「詳しく聞けたみたいですが、個人情報を詳しく書くのは…」
って感じにコメントついてた。
コミュニケーションしかやってないのに、
記録に書いちゃダメだったらどうすりゃいいのさ。
書かなかったら「それ以外にしてないの?」的なこと言われるし。
322名無しさん@おだいじに:2007/11/12(月) 18:54:21 ID:???
>321
書くか書かないか二択しかないのか?
323名無しさん@おだいじに:2007/11/13(火) 18:25:41 ID:???
同じ実習グループに、他人を攻撃するのが大好きなヤツがいるから欠席しまくってたら、
もう一日も休めない状況になっちゃった。

22日に終わるけど、あと7日がんばらなきゃ・・・・・・。
324age:2007/11/13(火) 18:52:32 ID:19+Dq+LY
PCで事前学習してるひとがいたけど実習中止になっていつの間にか退学してた
手書きばっかりの古臭い考え捨ててよ先生!
325名無しさん@おだいじに:2007/11/13(火) 22:34:57 ID:4PY3ReQG
>>324
話の流れがわかんない。
326名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 02:07:19 ID:???
ほんとだ、まったく意味不明。。。
327名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 10:07:51 ID:???
看護婦ではない俺がちょっと解読してみる。たぶん、こうじゃないか?

パソコンのワープロで、実習の資料集めや準備、また記録をつけていた学生がいた。
ワープロ書きでは他人の作ったものと判別できないため、看護教員の中に、これを
嫌がる者がいて、この学生にワープロを使って実習の記録をつけることを禁止した。
指示に従わなかった学生は、実習を中止させられ、>>324が知らない間に、退学に
なっていた。

ワープロぐらい使ったっていいじゃねえか。手書きにこだわり、こんな理不尽なこと
ばっかやってる古い考えの看護教員、死ねよ。


で、どう?
328名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 12:23:02 ID:BTzFiIyp
一年で辞めた。今は公務員になっている。やってられないわ。

【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195004104/
329名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 14:47:23 ID:???
>>327
なるほどー!
330名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 21:31:03 ID:???
あー、やっちゃダメってわかってたのに、クレンメいじっちゃった…。
自分で十分反省しておちこんでるときに、
スタッフ、師長、教員達にそれぞれ言われると
「もう自分、辞めた方がいいんじゃないか」ってくらいになる。
331名無しさん@おだいじに:2007/11/14(水) 21:34:04 ID:42MxMbvO
実習記録を書こうとパソコンの前に座り、はや3時間・・・。
やる気出ねー。
明日はどうか優しい指導者に当たりますように・・・と願うばかり。
332名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 18:11:21 ID:???
>>330
時々いるね〜誰もやらないような致命的なミスする人w

看護師になってからだったら、注意だけじゃ済まなかった
だろうし、学生のうちで良かったじゃん。
教員もミスしそうな生徒はしっかり監督しなきゃね!
333名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 19:04:27 ID:5WnZTnlJ
「あなたには看護師になって欲しくない」と言われました。

教員て馬鹿だなぁ、単位もきちっと取ってるから
オレのこと退学になんかできないのに・・・。
おまえら教員が認めなくても、試験受かって国が認めりゃ看護師なの!
馬鹿な教員が多くて困りませんか?
334名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 19:09:02 ID:???
>>333
たしかに看護教員は馬鹿だが、ナースになったら、君もその仲間だよw
335名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 19:58:39 ID:D9VuNKuV
>>333
単位を取っていても、なんとか合法的に落とせる方法がないかを必死で探してる最中だよ
336名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 22:12:56 ID:???
ここで、揚げ足とってる奴はスレタイを確認したらどうだ?
337確認しました:2007/11/15(木) 23:11:34 ID:???
>>336
ああ、ああんっいやぁぁぁぁあぁぁぁ
スレタイがかみ合ってないwwwwwwwww
非常にごめんなさい、私たち教員は大変頭が悪いございます!!
さて、次は誰を落とすか・・・
338名無しさん@おだいじに:2007/11/15(木) 23:21:17 ID:5WnZTnlJ
333ですけど・・・
今のオレの目標はただ看護師になるのではなく
教員に「何でお前なんかが看護師に・・・!」って思われつつ
げらげら大笑いしながら卒業してやることですw
339名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 02:29:04 ID:???
>>333
ち、小さすぎる…
340名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 05:11:09 ID:???
>>333
おまいは相当性格悪そうだな。
看護の資格取っても看護師にならないでくれ。
341名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 12:29:52 ID:???
もちつけ
342名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 19:52:17 ID:7I4qD3V2
>>338
何て小さい人間なんだw
しかも今までの教員の指導に対して感謝の気持ちも無いのか。
国試に合格すれば確かに看護師だよ。
看護師になった以上、その社会的責任は大きいよ!
人に感謝し傷つき苦しむ患者様の希望となれるよう精進されたし!
343名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 20:32:43 ID:???
333はある意味強いと思うけどなあ。時には自分に自信過剰になって、自分のよさがわかんない奴が馬鹿だと思うぐらいの強さがないと実習乗り越えられないぐらいつらいことも出てくるよ。だから挫折する人も出てくるし。
344名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 22:11:42 ID:???
333はただ逝けばいいんだよ。それだけ。
345名無しさん@おだいじに:2007/11/16(金) 23:32:05 ID:LuoWbgKk
333みたいな人はほっときましょう。
私たちはよい看護婦になるためがんばりましょう

346名無しさん@おだいじに:2007/11/17(土) 00:30:06 ID:Szp9zeyh
週末なのに、月曜日のこと考えると憂鬱で仕方なくて全然喜べない。

精神安定剤飲みながらなんとかやってるけど、薬飲むと眠くなって記録やらなにやら手がまわらないし、睡眠時間不安定で今日は遅刻してしまった。
自分のふがいなさに涙が出る…けど、がんばろうと気力を振り絞る力も出ない。そんな自分がまた情けない。
347名無しさん@おだいじに:2007/11/17(土) 19:39:22 ID:HfnPUeFs
>>346
頑張ってるね。お疲れ様
つ[茶]
348名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 00:19:12 ID:???
記録とか書いてもあんまり勉強にならん
こんな理不尽な教育システム、つぶれろ

ます添え厚生省なんかして!
349名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 02:13:01 ID:???
精神安定剤なんて何ヶ月も飲んでれば次第に慣れて、車なんかも普通に運転できる位になるよ。少なくともモレはそうだ。
ちなみにあんな薬飲んだって大して役になんか立たないよ。周りから偏見の目で見られるだけ。

ちみはまだ飲み始めなのか?まぁ頑張ってくれ。
350名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 15:34:04 ID:e8IBIeKQ
>>347さん
ありがとうございます

>>349さん
高校の頃から、かれこれ5年近く心療内科通ってます。
薬はイロイロに変わってます。
途中休学して、少しよくなったのでこの春復学したのですが、また不安定になってきて眠気が強くなるヤツ出されるようになりました。
講義のときは寝逃げもできたけど実習はそうもいかないし…
結局、昨日今日なにもできてません。
今からがんばらなきゃです。
でも明日からのこと考えると心臓がバクバクしてツライです。
こんな私が看護を目指したこと自体間違ってますよね。。。
351名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 23:10:33 ID:R9djuPYI
さてと・・・また明日から頑張るか。

結局この土日、何もしなかった。

あ、実習着は洗ったよ。
352名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 02:11:32 ID:???
何看護実習って休めるの?
353名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 03:27:47 ID:MY+xaHS8
何もやってない。今から土日やりましたと言える量が
出来るだろうか…w
354名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 03:43:17 ID:???
私も同じ。明日からまた行きたくない。お互いに頑張りましょう
355名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 21:43:31 ID:3VWFb4ty
実習よりも友達関係で疲れてきた。
ストレスで蕁麻疹でるようになっちゃったorz
顔から首にかけて真っ赤だ・・・
こんなんじゃ患者さんに逆に心配されそう。
356名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 00:54:53 ID:???
土日にやらなかったツケで今日寝れないw
病棟に行くのはいいけど記録が嫌過ぎて困る
357名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 01:21:39 ID:???
後計画だけなんだけど、やりたくない…orz
どうも終末期実習はやる気でん

患者さんも付き添ってる妻もいい人なんだけどなぁ

中間カンファレンスだというのに…
358名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 07:48:26 ID:k6wL9gSG
まだ見学実習しかしてない一年ですが、終末期の患者さんって自分が死ぬってこと知らされてるんですか?
今の病院は終末期でもインフォームドコンセントを徹底してるんでしょうか?
359名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 00:28:38 ID:+uRMMhCM
余命告知もあるが家族に選択権がある感じ。私の実習経験上未告知が多い。
でも自分のことは自分がよく分かっいて家に帰っていろいろ
整理しときたいとか言う患者がほとんど。
360名無しさん@おだいじに:2007/11/22(木) 04:13:19 ID:aW8G7pIN
こんな時間までPCに向かって面倒なこと(記録とか)やりつづけて半年。
あともうちょっとで実習も完全に終わると言うのに、
この時期に最大級の嫌気の波が来てしまった。
これは実習記録に対する嫌気なのか、看護そのものに対する嫌気なのか、
自分でもよくわからなくなってきた。
こんなときは3年間の苦労も就職内定も全部どうでもよくなってくる。
看護、好きですか?卒業しても看護したいですか?
361名無しさん@おだいじに:2007/11/23(金) 01:30:04 ID:???
そんなものなんだよ・・・。
362名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 01:47:27 ID:hX+T0bRq
>>360
そういう悩みが時々やってくるよね・・・。
363名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 12:49:32 ID:moWReMJO
普通はちょっと大目に告知するんだよね。
三ヶ月なら半年とかさ

ていうか実習終わったぜー!!
364名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 23:13:46 ID:Xlk2DTu3
半年ならいいよ
うちは1年ですよ(国公立系専門)
ガンガルんだ 終わる日を夢みて!

1クール基本3週間です
ラスト2クール・・て時が
最高に記録というか計画がイヤになった。
365名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 23:17:08 ID:Xlk2DTu3
連投

実習終わったら終わったで
「まとめ」とかいう、グループ課題をさせられる
まじうざい
いい加減にしろっての
グループワークなんて、自分の意見を通したい人が
他者の意見にケチつけて
自分のしたいように、他メンバーに指図するだけのこと

休むぞバカ
366名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 00:13:28 ID:gR8xmORX
なんだか話がくいちがっている気がする。
367名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 04:19:56 ID:w/A7vdn3
なんで看護師目指したんだろ。。
368名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 13:11:30 ID:WyQfRWGR
応援あげ!
369名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 21:52:51 ID:???
今週で実習完全終了なのに、やたらやる気でない。
教員が自分の体型にいちいち嫌味いってくるし、
自分だけ進まない記録に落ち込む。
すぐにアパシーになって胃腸系の調子狂うし。
どうしたらよいのか、さっぱり打開策が思いつかん

370名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 22:19:08 ID:w/A7vdn3
私は来週で完全終了です。
なのにやる気でません。お互いにがんばりましょう!!
371名無しさん@おだいじに:2007/11/25(日) 22:53:14 ID:mW6eHxRP
レポートかけない。
A4×3枚
372名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 20:05:35 ID:HBt9k1SB
この実習終わったら実習完全終了です。

「これが終われば今後一生、もう二度と
あんな実習なんかに行かなくていい!」
そう、考えるだけで泣けてくる。
373名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 20:07:55 ID:1P1cW00W
つ臨床
374名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 20:47:23 ID:???
今日で全実習終わった\(^o^)/

あとは研究に国試か…
375名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 23:41:27 ID:yD1yWujz
>>359
遅れてすみません。
未告知が多いけど、わかっている患者さんも多いんですね。
まだ先のことだけど、そういう患者さんと接するのはやっぱり難しそうですね。自分の身近で人が亡くなった経験もないので特にorz
ありがとうございました
376名無しさん@おだいじに:2007/11/27(火) 22:20:01 ID:9CjTPAd4
緩和ケアのスタッフと相談するといいよ
色々と困った時にというか困る前にいいアドバイスくれるから。
377名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 02:33:02 ID:+lmAJTz2
やっと、今日の記録が終了・・・。
こんなに時間かかっちゃ調べものなんて無理ですよ、
教員および指導者さん!
無茶言わんでください・・・。

378名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 18:02:56 ID:???
明日行きたくなくてどうしようもない
今すぐ逃げ出したい…が、逃げ出すわけにもいかず
あああなんで看護選んだんだろう
379名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 20:19:20 ID:5hv3bSOF
看護以外だったらみんなは何選んでた?
看護が好きってわけじゃないけど、正直看護以外思い浮かばない。(昔は、ツアーコンダクターとか保育士とか美容師とか良いなと思ってたけど今考えると微妙)
健康とか予防に興味あったからとにかく看護にきた。保健師になれたら良いな…
380名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 18:38:34 ID:rxjN1ngY
看護師どうし(学生のうちは学生同士)の、
どうでもいいカンファレンスだのグループワークが、嫌だ。
看護そのものは良いと思う。仕事内容として。

あまり頭が良くない女性が、(失礼。医師・薬剤師に較べてね)
しっかり稼げて就職に困らない
仕事って、はっきりいって看護師しかないと思う。
文系の仕事(事務とか)は1回結婚退職したらもう、
学生と一緒に時給1000円前後のパートしかなくて、
学生時代に逆戻りだよ。

保育士や美容師は、事務よりは就職・再就職が良さそう。
それでも看護師と較べると給料や就職率が大きくダウンするね・・
381名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 19:17:48 ID:zdm390aC
実習中に指導者、教員の板ばさみに合い苦悩中。
言ってることがそれぞれ違うよ。
せめて指導者・教員同士で意見統一してよ。
こっちはそのせいで胃痛が止まらないよ。

382名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 19:33:48 ID:???
>>381
解るよ。
私も学生の時、経験済み。
結論言えばうまくやったもん勝ちだよ。
要領のいい子はこういうとき特だ。
真面目だと本当に馬鹿を見る。
ほどほどに力抜いてがんばれ。
383名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 20:37:20 ID:zdm390aC
私も真面目すぎるコが休学したり、抗鬱剤飲んでがんばってる姿を見て
ほどほどが一番と思います。
でも指導の時に教員から落とすことをほのめかされたら
ほどほどにもできません。
いまが最後の実習でこれが終わったらやっと国試に打ち込めるのに!


384名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 20:40:43 ID:???
>>383
教員にうまくあわせろ。
「要領良く」←コレ重要。
あんまり生真面目だと損するよ。
それにさ。こういう要領のよさは看護師になっても
必要だから。今のうちに世渡り術の勉強だと思って割り切れ。
385名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 21:02:12 ID:zdm390aC
わかりました。
私の考えとしては「実習を落とさない」ということを
第一の目的として実習します。
ということは落とす権利のない指導者の言うことではなく、
落とす権利のある教員の言うことを優先したいと思います。
386名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 00:20:51 ID:hm8iZOFO
皆さんの学校ではどういう理由で実習が不合格になるんでしょうか?
私の学校は、出席不足以外の理由ではまずないんですけど、
看護過程を提出しないとかは不合格になっても仕方ないと
思いますが、それ以外の理由って・・
387名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 02:38:26 ID:TR5EP7G8
先生の機嫌を損ねる記録を書いた時(教員の個人差大アリ)
どうしょうもない事故を起こした時

つーか、学校疲れた もう 早く終わってほしい…
卒業したいよ もーマジ疲れた
388名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 04:36:27 ID:???
ほんと実習疲れた…
明日で長かった実習が終わる。
来年度まで実習なしで過ごせる!

はやく終われ。
もうやめてしまいたい…
389名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 13:50:44 ID:???
>>386
滅多にいないと思うが、記録が個人の日記のようなものになっていたり、
教科書どうりに疾患のことばかり綴って
肝心の看護についてはなんら考察できてないとか、
そういう人はやり直し実習させられてたり、卒業できなかったりしてた。
390名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 19:08:11 ID:JvCKLzja
もうみんな実習終わるんですね…
私たちのところは後3週間あります…
同じような人います?
国試やばい
391名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 22:46:16 ID:5v5M3lYG
>>379
もっと頭が良かったら薬剤師になりたかった。
でも、化学がだめだった。
392名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 23:18:40 ID:???
3ヶ月前から抗うつ剤をのんでいます
実習最終日というのに、3日前から記録がすくない事から平教員から退学をつげられました
明日教務長と面談をして説明を受けるそうです
もうどうでもよくなりました
393名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 10:03:16 ID:mUDHiS+g
【政治】 医療専門家、法曹関係者、有識者、患者と遺族の代表らで“医療事故防止委”設置を 自民検討会が提言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196460294/
394名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 12:19:49 ID:VP16++9y
>>390
同じく。ターミナルの実習が12月半ばまであります。
しかも、学年内でうちらのグループだけ。他のところは
11月末くらいで終わっていますが、調整上はずれくじをひいた
感じです。
国試が本当に不安です。
がんばりましょう。
395394:2007/12/01(土) 12:23:30 ID:???
今の実習メンバーと仲良くなくて、(悪い子たちではないのですが、
すごく騒がしくてテンション高いので、徹夜あけの身にはしんどいです)
ターミナルなので患者さんの精神状態もよくないですし、かなーーーり
しんどい実習です。
先生からも目をつけられ気味で私の精神状態もターミナル。
ああ、早く終わってほしい。
396名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 13:59:42 ID:???
>>391
私立なら看護より偏差値低い薬学あるのに。
397名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 15:46:29 ID:EqrYiFUV
387です レスありがとうございます
最実習になる人とは・・わかりました。
でも教員の気に入らない云々は、良くない理由ですね
何とかならないんでしょうか
うちの学校はマシなんですかね・・私は学校好きじゃないけど


実習が終わったら終わったで、
通常の学校生活も鬱だわ
どうやって休もうか考えてしまう
大学のみなさんは出席厳しくない(さぼれる)ですか?

398名無しさん@おだいじに:2007/12/02(日) 01:57:26 ID:z3KotRkN
>>397
2週間の実習なら4日以上休みでアウト
3週間の実習なら5日以上休みでアウト

その日だけ休もうと思うと、それはそれで難しいよね。
風邪っていうと数日やすまないと疑われるし・・・
399名無しさん@おだいじに:2007/12/02(日) 21:51:12 ID:???
うちは12月20日まで実習。
周りでも国家試験の話題なんて全然出てない
なんでこんな時期まで実習なんだろ。
400名無しさん@おだいじに:2007/12/02(日) 22:39:53 ID:CSeSSTXY
うちの学校は7日までです。12月まで実習はやばいっす!!
401名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 20:23:36 ID:???
看護協会に准看護師要らんって潰されそうになってるから医師会の准看護師学校は準看のレベルを上げようと必死にこき使ってくれるな
記録意外にも事前学習とか言うの2枚も書かないといけないらしい1日以内で
402名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 21:31:56 ID:???
orzオルズっ
403名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 21:58:53 ID:RBMQIfTe
>>401
2枚ぐらいでグチグチ言わないでよ。
うちなんて事前学習20枚は必要だよ!正看だけどさ。
1日で2枚なんて余裕じゃん。
404名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 22:45:58 ID:???
1日20枚は有り得ん・・・うちは記録と事前学習裏表だけで6時間はかかるよ
405名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 22:55:22 ID:???
医師会准看護師は事前学習と自己学習は別
自己学習は、実習始まる前とかに20〜30枚くらい教科書とかみて書くやつ
自前学習は、実習一日前に目標と目的、留意点、観察ポイントを@〜I書くやつ
 
401はその事前学習が気に入らなくて記録だけで十分だカスって言ってるんだべきっと
406名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 23:34:42 ID:???
深夜にHCUの個室の患者が「ここは駅前やろ?宇宙?」って言うのを思い出して噴出した。
確かに深夜の准ICUは宇宙みたいだ。
407名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 11:17:26 ID:rJ0uHg7F
【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/

看護学生を狙ってセクハラしてくるDQNも多いから気をつけな
408名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 20:09:32 ID:bnTiwfCz
>>405
事前学習で100枚ぐらいいくときあるけど・・・
この前は70枚くらい
409名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 13:52:51 ID:???
>>401
別に医師会が准のレベル上げるためってことじゃなくて
君の認識が甘いだけ。
私が卒業したのは昔々だがそれでも二枚で終わるなんてことはなかったよ。
お宅の学校のレベル疑うくらいだよ。
>>408
あったあった。そんなもんだよ。


410名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 18:54:39 ID:???
まぁでも一言で記録といっても色んな記録があると思うし。
枚数だけも問題でもないし。
411名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 20:06:49 ID:???
要領悪い子は辛いかもね。適当に手抜けばいいのに。
要領良くやれば100枚でも@日でできるよっ♪
412名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 20:31:58 ID:???
411>>
何言ってんの?本当に要領悪い子は辛いかもねl
私なんか2000枚はいくよ!
要領役殺れば@日でできるよ!
413名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 22:21:23 ID:???
2000枚も事前学習してったら、要領悪いって思われる。
本当に要領いい子は少ない枚数でもいい点取ってます。
414名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 22:51:32 ID:???
はいはい。ワロスワロス
415名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 23:46:55 ID:???
どうせみんな死んであの世に行くんだから適当にやれよ。
416名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 23:59:11 ID:???
>>415
それをいっちゃあ、おしめえよw
417名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 16:33:57 ID:???
学校によって内容に差はあるのは確か。
418名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 19:53:51 ID:???
実習終わった〜明日から卒試だ。
これに落ちたら意味がない・・・・・・・
419名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 20:28:59 ID:9XSiOa95
課題の量は学生のレベルに反比例する。
420???:2007/12/07(金) 21:40:17 ID:???
納得!
421名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 11:53:34 ID:lm7GMrIK
こちらも実習終了!
終わりのカンファレンスで泣いてしまった…
422名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 18:15:45 ID:???
先生に目をつけられてしまい、話し方、病室にいる時間、動き方
などこと細かく注意され、かなりまいっています。こっそり部屋に入って
来ては、カーテンの裏で患者さんとのやり取り全てを聞き、あとでねちねちと
注意を受けます。
同じことをしても他の子は全然怒られないか、軽い注意ですむのですが、私は執拗に
きつい口調で怒られます。こちらは単位がかかっているので、どんなに
腹が立っても我慢しているのですが、最近ストレスが体に出てきて
ひどい腹痛、頭痛、吐き気がするようになりました。
合わない先生と接するとき、皆さんはどうしていますか?

423名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 02:29:34 ID:4opDWROX
>>422
わかっていることをあえて質問して
「先生がいないとダメなんです!」という態度で接する。
ようするにゴマすりですね。
うちの学校の先生はこれでたいがいいけるかな。



424名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 16:01:15 ID:DthevGk7
みんな実習終わってていいなぁ
私のところなんてあと2週間実習…
母性の実習で平日はなんも国試勉強できん。
今週末不安になったから必修の模試の問題とき直しはしたけど…不安。
大丈夫かなぁ
実習も大変なやつだし、国試は気になるし…
不安でなんにも集中できん
425名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 20:51:33 ID:???
課題の量は学生のレベルに反比例する。
いや適切な課題量のほうがレベルが高いといえる
426名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 21:37:00 ID:Y5Wwezrx
うんこ漏れ出し
427名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 22:58:28 ID:???
ふみコミュで遊びすぎた。なにやってたんだ・・・

明日期限レポートA4が白紙。
428427:2007/12/10(月) 00:08:47 ID:???
1時間で書けたwww

まだ、看護計画の評価・考察がまだだけど・・・
429名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 20:22:57 ID:B9HE99AZ
実習終わりごろから立っていたらグワグワとめまいがするようになって
耳鼻科受診して、いろんな検査してDrから「耳に水が溜まっていますねメニエールかもね」
と言われてました。
ただひとつ気になるのがDrのKYの値が高いという言葉ですが
実習の同じグループに聞いてみたら、KYとは空気読めない症候群らしくて、
たしかにカルテの疾患名の一番上は「KY」って書いてたのでほんとにきになります。

先生に空気読めますか?とか言われたことないし、KYが何なのかをしりたいです。
430名無しさん@おだいじに:2007/12/11(火) 02:44:02 ID:???
何言ってんのさ。
431名無しさん@おだいじに:2007/12/12(水) 20:40:08 ID:???
どうせみんな死んであの世に行くんだから適当にやれよ
432名無しさん@おだいじに:2007/12/12(水) 21:09:41 ID:ZEH1mtJU
>>429
♯1イジメにあっている恐れ→現実を見ろ
♯2釣りの恐れ →スルー
♯3ネタ→www
433名無しさん@おだいじに:2007/12/12(水) 22:51:58 ID:???
1.実施項目
 洗濯の実施
2.情報
 ワイシャツ2歳 老朽期 損傷あり 未縫合(1年) 黄疸有り 掻痒感出現(静電気)
3.目的
 悪臭を防ぎ爽快感を得る
 空気の循環を促進し木綿のカンジダを防ぐ
4.留意点
 黄疸の状態を確認し適宜漂白する
 水気を取り除くと共に保温に留意し綿の縮れを防ぐ
5.必要物品
 洗濯機 ワイドハイター リーブ21
6.実施
 @洗濯機にいれスイッチを入れる
 A終わったらよくのばし干す
 B乾燥を確認し取り込む
7.記録報告
 14:30 洗濯実施 気温10度 黄疸あり
 14:50 取り込み 気温10度 黄疸軽減 静電気なし
 15:00 終了
8.考察
 保温に留意できなかった。綿の縮れの観察ができなかった。
 シャツの寿命を測るためには必要な情報なので自己判断せずよく勉強し今後観察していくひつようがある。
434名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 00:07:22 ID:OB0J7Yq3
人間不信になりそうです。
435名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:17:43 ID:Qq4prayp
今日から初めての病院実習スタートしました。
が、病棟の看護師の感じの悪さにうんざり。

カルテ見せて下さい→スルー
休憩入る挨拶、休憩から戻ってくる挨拶→スルー
帰りの挨拶→スルー
休憩室共有してる他校の看護学生3年生→ガラ悪い

先月、病院見学に行った時も同じ感じだったけど。
どこもこんなもんですかね〜
436名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:11:38 ID:???
>>435
学生の挨拶の時、ちゃんと立ち上がって、温かい目で見てくれる
病棟もあるよ。同じ病院でも、病棟によって様々だったなあ。
437名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:41:33 ID:???
経験上病院の中で一番挨拶ができないのが看護師の様な気がする
438名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:51:54 ID:???
>>437
普通に考えて、間違いなく医者だろ。
その次が薬剤師。技師。
病院内で考えたら、看護師はまともなポジション。

つーか、看護師もピンキリ。
一部アホな看護師が全体の評判を悪くしてるだけ。
もったいないね〜。
439名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 22:57:28 ID:???
反省会もスルー「・・はい、そう。」
印鑑おすだけで終了だったな、昨日の脳神経外科
440名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 01:12:53 ID:???
いい実習先じゃねーかよ。羨ましい。
記録の揚げ足とってグチグチ小言いう奴より、シカトするが印鑑押してくれる指導者の方がよっぽどマシ
441名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 16:35:49 ID:mZBhXi/3
【政治】「医療分野では医師不足解消が最重要課題」看護師・助産師の業務拡大=規制改革会議の第2次答申案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197576244/
442名無しさん@おだいじに:2007/12/15(土) 04:42:37 ID:7aq+3FHr
一番挨拶できるのは営業さんだよねw
メーカーの
443名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 02:42:07 ID:???
掃除のおばちゃんも一番挨拶してくれて、
しかも「頑張って」って声かけてくれる。
444名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 18:19:01 ID:EMwvuwD7
初めての実習。
Sデータ・Oデータとるのが意外と難しい。。
そろそろ看護計画立てないといけないのに纏まらない〜
445名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 18:26:16 ID:EMwvuwD7
データ収集とか看護記録とか・・
得意な方がいたらぜひコツを教えて下さい<(_ _)>
446名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 07:14:36 ID:ULB+jA/K
下血の続いている患者さんのバイタル測りに行ったら、
普段160あった血圧が120台まで急激に下がってた。
家族に「血圧、いくつですか?」って聞かれた。。
教員や指導者には「嘘はつくな」とか「急に血圧が下がったら不安になるよね?」って…

どう答えろと?
447名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 11:29:09 ID:???
年明けたら本格的な実習が始まるのですが…未だに水銀血圧計で測れません。
最低血圧が20ぐらいまで聴こえてしまいます。0まで聴こえる人もいると教わりましたが、誰の血圧を測ってもすごく下まで聴こえてしまいす。
血圧も測れないなんて今さら言えず実習怖いです。
448名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 11:39:06 ID:???
たしかにアレは慣れれば高校生でも測れるからな
と、診療所で血圧測る体験した自分が言ってみる
449名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 21:25:14 ID:???
>446
血圧が下がった理由とか、下がったことでどんな危険があるかとか、
考えられない?
450名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 22:13:30 ID:???
>>447
0まで聞こえる場合でも、一旦、音が弱まるところがあるから、
そこを記録しておくんじゃなかったっけ?
451名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 22:33:23 ID:ULB+jA/K
>>449
下血による有効循環血液量の減少→ショックのリスク高い
なんて事を、ただでさえ不安になってるご家族に伝えるの?
更に不安にならない?
452名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 22:46:06 ID:???
うーんちょっと低めですねぇ、先生に相談してみます  でいいじゃんw
453名無しさん@おだいじに:2007/12/17(月) 23:01:00 ID:???
>>451
血圧が低い原因の予想を家族に伝えることは看護の役割じゃないだろ?
看護が看るべきは病気じゃなくて病む人だよ。
454名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 10:51:07 ID:NgQisMxQ
お礼奉公させて恥じない地方公共団体を晒すスレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191074788/
455名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:32:11 ID:???
>451
リスクが高い事までは、伝えなくて良いだろ。


456名無しさん@おだいじに:2007/12/18(火) 22:44:49 ID:???
>>447
練習だね。私も最初は血圧計れなかったw
恥ずかしがらずに練習すると自信つくから大丈夫
それこそ触診からやったって良いんだし。身近な友達と
ダブルステートでやってアドバイス貰おう。先生には
今更かもしれないので内緒で。

>>446
自分は洒落にならないような血圧の時でも体温の時でも脈拍の時でも
「今ちょっと動いていたから多少上がってますね」とか
「今リラックスされていたようなので丁度良い血圧ですね」とか
なにかしら、嘘にならない理由をつけて乗り切ってるよ
そのまま「ご気分悪くないですか〜」と本人と話して家族には
看護師さんに数値報告してくるので失礼しますと立ち去れば良いし
学生の立場だからこそそういう家族からは理由つけて逃げやすいと思う
457名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 11:36:03 ID:12l+elzW
出席日数足りなかったらどうなるのですか?
458名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 16:21:15 ID:???
>>457
再試があるように、再実習になるのでは。
学校よっては診断書必要なことあるけど。
これらが無理ということなら、単位もらえず、
留年となるのが普通。
459名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 12:32:23 ID:???
やっと今実習全部終わりました。
あしたは東京アカデミーの講習…
ちょっとはのんびりしたかったけど国試にむけて気分きりかえなきゃ…
460名無しさん@おだいじに:2007/12/23(日) 00:00:44 ID:AOZG7qrC
>459
まじ乙かれです・・
冬季講習も行く予定無く、
ずっとのんびりしている私・・見習わねば
461名無しさん@おだいじに:2007/12/23(日) 13:20:11 ID:???
おつかれさまです
462名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 19:18:14 ID:IAj74DDp
【社会】 “性器を女性介護職員に触らせるなど” DQN患者の暴力・セクハラなど急増…モラル低下など背景
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198577119/
463名無しさん@おだいじに:2007/12/30(日) 23:59:56 ID:???
ほしゅ
464名無しさん@おだいじに:2008/01/02(水) 06:05:08 ID:???




30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/
465名無しさん@おだいじに:2008/01/03(木) 22:33:02 ID:M79U90MH
今2回目の実習のための事前学習やってます。
事前には発達課題やらいろいろはさんで20枚書き、今までの授業のまとめ等で150枚ぐらいにはなりました。
事前はまだ1年なのでぜんぜん楽なほうですが、援助計画の書き方がが初めてで全然うまくまとまりませんでした。
6W2HとSOAPの使い方もさっぱりです。
皆さんは何の資料を参考にしていますか?

466名無しさん@おだいじに:2008/01/04(金) 02:06:39 ID:jqowU3Rq
>>465
領域別の専門書、学校のコピーを適当にアレンジ。
自分レベル低いんで申し訳ないけどこんなのしか思い浮かばない

WHO学生 WHATバイタルサイン測定
WHY ○○の為〜であり○○〜する必要がある。
WHEN 午前中に・10分で WHERE 床上にて 
HOW EVER 退院まで
HOW TO 必要物品〜 手順1)対象者に伝え了解を得る…∞

6Wってあと一個何があるの?

S「腹が痛い」
O腸蠕動運動音亢進気味である。日中に二回水様便を排泄している。
A対象者は〜である為脱水、電解質バランスの乱れる恐れがある
Pイン・アウトの観察
467名無しさん@おだいじに:2008/01/04(金) 11:05:13 ID:TKRQbQzb
・x・;
468名無しさん@おだいじに:2008/01/04(金) 16:16:56 ID:RZnfBwwv
7日からまた実習
あー今から憂鬱だよorz
469名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 03:19:28 ID:???
事前学習って強制的にやるの?しかもすごい量じゃん!
私のとこは個人の自由だからいつもチラッと教科書見るくらいなんだけど・・大学だから甘いのかな?
あーでももうすぐまた始まるのかぁ鬱鬱鬱
470名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 03:48:38 ID:???
>>453
病院で働くときは病人の病気もちゃんと看て下さいね
471名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 18:35:51 ID:6M5zwZ/R
age
472名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 23:20:24 ID:???
>466
WHOが学生だと、おかしいよ。
学生だから、その作業をするという訳じゃないから、それをやる必然性がある人を、書くべき。
後、言いがかりになるけど、看護学生じゃなくてそこら辺の高校生とかでも良いのかと言うことにもなるよ。

まあ、看護師とは関わりのない人間の戯言ではあるが。
473名無しさん@おだいじに:2008/01/05(土) 23:42:43 ID:???
>>472
いや、学生と書いたら、その計画を立てた本人(看護学生)が
どの実習施設に行っても共通プロトコル。
ちなみに>>466氏ではないが、自分もそう書いて突っ込まれたこと一度もない。
おかしいとは思わないけどなあ。。。
丁寧で正確な計画を立てたいなら別だけど。
おかしいと断定するまで程遠いかと。
474名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 00:05:52 ID:???
>473
そうなんだ。
外部から見ておかしいことはおかしいけど、内輪だけで使う言葉遣いって何処でもあることだから、
たいしたことではないね。
475名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 18:42:59 ID:???
明日から実習だ〜

事前学習なーんにもやってねぇ・・・
行動計画も書いてねぇ・・・

1時間くらい教科書読んで、テキトーに行動計画書いて寝ちゃお・・・
476名無しさん@おだいじに:2008/01/06(日) 22:11:49 ID:l8oTlacY
明日から私も実習。
家の近所の施設だから、今までの実習の中で一番起床時間が遅くなるかも。

正月太りしたから自転車で通おうかな。
477名無しさん@おだいじに:2008/01/07(月) 11:50:02 ID:uj0kcVqx
皆さん乙です。国家試験の勉強…しなくても良いけど
患者の病態をしっかり理解すれば国家試験に繋がる気がします
ポピュラーな疾患を狙って頑張ってくださいね
478名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 00:57:38 ID:Ci8jz/4V
領域実習の最終クール。
病院のスタッフそっけなくて話しかけ辛いし教員は男にばっかり甘いし
早く実習終わりたいー
479名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 14:24:33 ID:UCa+1RcK
頼むから男の指導者に当たっておくれ
前回の実習で鬼女指導者に当たってまかさの男泣き
てかグループ皆泣かされて、その内一人辞めちゃったよ
480名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 17:10:23 ID:6s2P0jld
指導者をしています。
ホントに学生さんは大変ですよね。体調も悪くなるみたいだし。
意地の悪い指導者に(私もかも!?)あたってしまったら、話半分で良いと思います。
そんな人はどうせ何やってもいちゃもんつけてくるんじゃないでしょうか。
いちいち真に受けてはいけません。
眼を見つめて「はい、わかりました」って言いながら心の中でスルーして、物陰から鼻クソとばしちゃえ!!
481名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 17:14:00 ID:???
>>478
ひょっとして一月半後に国試? Σ(゚д゚lll)
482名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 17:22:29 ID:Ci8jz/4V
>>481
いやいや、国試は1年後w
まだ3年なので。
483名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 17:25:13 ID:???
病院の指導者(看護師)は酷かった。
ボールペンで頭こづかれたり、実習記録を投げつけられたり。
言葉の暴力(?)もひどっかたな。
「こんなあほみたいな記録読めないわ〜」とか。
こっちは朝まで寝ないで一生懸命、書いてるのに。
「指導するのにお金もらってないのよ!」って怒られたこともあった。
学生に文句いわれても。私にどうしろと・・。

教科書どうりに当てはめてうま〜くまとめて書き上げた人が一番、誉められてたよ。
一つ一つのことに疑問もって突っ込んでいかない方がいい。
だって指導する側も解んないので逆に怒られることもあるだけ。

一番、(心の中で)笑ったのは肺の聴診して捻発音があるって報告した時。
はあ?あなた何言ってるのよ!!肺の音はプチプチでしょ!!と怒鳴られた。
捻発音が何か知らない人もいるとはね。

だからキーワードは「ぷなんに。要領良く」
それが実習。





484名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 18:33:17 ID:33PBpR/e
基礎看護実習一日目終了。
初めて患者さんを受け持ちました(でも看護師さんに言われたことをやり、看護師さんが学生に付きっきりなので受け持っている感じはしませんが。)

カンファレンスが苦手なんですが上手くやるコツみたいなものはありませんか?
その場ですぐに意見をまとめるというのが苦手で、焦ってしまうんですorz
485名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 18:39:14 ID:???
指導者にとって実習生は貴重な時間を奪うお荷物
ってのは解るけど患者さんの前で実習生がどれだけ無能か延々と語られた時は悔しかった
おかげで罵倒耐性ついたけどさ
486名無しさん@おだいじに:2008/01/08(火) 19:49:32 ID:GrWyliFr
自転車で通えるのいいな
こっちは雪国だから冬は乗れないよ
487名無しさん@おだいじに:2008/01/09(水) 13:21:15 ID:???
>>484
コツってほどでもないけれど何もいわない黙り込むってのが一番困る。
意見はしっかり言う。まとめなくてもいい。ずれてなければそれでいい。
488名無しさん@おだいじに:2008/01/09(水) 19:38:49 ID:3Y2gHaZH
>>487ありがとうございます。

昨日の実習では意見を言っている途中で言葉に詰まっていたりしたんですが、今日は昨日の反省を活かし、何事にも考えや疑問を持つようにして、常に考えたことや疑問をメモして、カンファレンスに臨んだら昨日よりまともなことを言えました。なんか日記みたいになっちゃったorz
489名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 01:33:27 ID:Pgu/P0BO
再実習中なのに先程から寒気と腰痛、両足小鹿。8度9分也。どうやらインフルエンザみたい。本実習は急性腎盂腎炎で未修了。最後のチャンスだったのに、また出席日数不足で未終了になっちゃう。退学確実だよ。熱で辛いし涙止まらないし…
490名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 04:59:47 ID:GORYrFoj
昨日徹夜だった。
今日記録やる前に仮眠して、気付いたらこんな時間ww
記録終わんねーよwww

休みたいorz
491名無しさん@おだいじに:2008/01/10(木) 13:17:37 ID:???
>>489
事情が病気なら仕方ない事だし、後は教務とよーく相談するしかないと思う。
まずは身体直して。おだいじにね。
492名無しさん@おだいじに:2008/01/12(土) 21:52:21 ID:UX2/IoQq
アセスメントが出来ないorz
493名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 10:41:51 ID:???
実習中みんな何時間寝れてますか?寝不足に弱い人間は辞めるほかないでしょうか…
494名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 17:20:51 ID:Sw7yqFom
>>493
6時間は確保してる。
495名無しさん@おだいじに:2008/01/13(日) 19:14:33 ID:???
>>493
俺は19:00に寝て
夜中2時に起きてから記録をスタート。
そして7:00にシャワー浴びて7:30分に
出発してましたよ。

自分なりのペースを作ることが効率につながるかと
思いますね。ちょくちょく過眠は効率下がると
思うっす。
496名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 12:15:32 ID:???
493です。参考になります。ありがとござぃました。
497名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 16:27:26 ID:???
たいへんな実習やって、免許とったって、どうせ1年もたないんだろ?
498名無しさん@おだいじに:2008/01/14(月) 17:10:44 ID:???
>>497前と同じ人かな
499名無しさん@おだいじに:2008/01/15(火) 01:27:47 ID:xjSXKHWn
どうしよう…。実習に行くべきか、明日おばあちゃんの葬儀に出るべきかorz
500名無しさん@おだいじに:2008/01/15(火) 03:38:05 ID:1frScdfA
やっぱ、おばあちゃんの葬式じゃない?
501名無しさん@おだいじに:2008/01/15(火) 04:52:53 ID:1wHhzZVI
もういやだ実習行きたくない
502名無しさん@おだいじに:2008/01/15(火) 14:32:44 ID:LsfiqktE
さっき病院から追い出されて、今ここに参上。
もう辞めるしかないな…
503名無しさん@おだいじに:2008/01/15(火) 20:21:27 ID:???
今日は疲れたー
でも今回の実習は次のに比べればまだまだ軽い方だから
これくらいで弱音吐いちゃいけないんだよね。
それでは調べ物と毎日の記録仕上げてきますノシ
504名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 00:24:55 ID:???
免許とったって、どうせ1年もたないんだろ?
505名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 01:43:22 ID:ruJKnqtR
記録が終わらない
506名無しさん@おだいじに:2008/01/16(水) 17:23:30 ID:???
記録が早く書ける方法を教えて下さい。参考書とかありますか?
507名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 03:04:23 ID:???
明日行きたくない。しんどいぞ、ちくしょう!
508名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 04:28:23 ID:b5sNjt5y
行きたくないっていう言葉しか出てこない。
ああ、早く終わりたい!
509名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 18:42:36 ID:???
「喉元過ぎれば〜」って奴ですよ。
みんな頑張れ!
僕は12月で実習を終え、今は国試対策中でふ。…焦る。
510名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 22:45:28 ID:???
国試、頑張って下さい!つらい実習を乗り越えてこられた先輩はすごい!私はもう体力の限界…
511名無しさん@おだいじに:2008/01/17(木) 23:33:28 ID:???
実習は、最初の頃が大変だよね。
だんだんと慣れるし、要領よくなるよ。
512名無しさん@おだいじに:2008/01/19(土) 01:28:53 ID:???
あ〜ぅー…実習が始まる。
513名無しさん@おだいじに:2008/01/19(土) 23:42:59 ID:J3exlFdr
あと2週間で実習が終わる。
長かった・・・
514名無しさん@おだいじに:2008/01/20(日) 13:58:28 ID:???
過労死…
515名無しさん@おだいじに:2008/01/22(火) 04:46:25 ID:dvzMNH2D
あーリーダーだりぃー
516名無しさん@おだいじに:2008/01/22(火) 18:52:56 ID:???
しんどい、看護師さんへの報告、記録が辛い。頭よくなりたい。せめて普通にやれる人になりたい。
517名無しさん@おだいじに:2008/01/24(木) 02:01:18 ID:v4BErjfo
まだ皆実習やってるの?

518名無しさん@おだいじに:2008/01/24(木) 03:56:30 ID:???
来週でようやく終了。急性期実習つらすぎorz
519名無しさん@おだいじに:2008/01/24(木) 05:56:40 ID:6hV/+Y9Y
今日も行きたくない消えたい布団から出たくない
520名無しさん@おだいじに:2008/01/24(木) 16:51:57 ID:Rv42iH2m
病棟に来た実習生と付き合ってるふしだらな看護師がいる。実習生をそういう目でしか見ていない。
学校に行って噂を流してやりたい。そこの病院の〇〇看護師には気をつけろって。喰われちまうからなって。
521名無しさん@おだいじに:2008/01/25(金) 01:53:38 ID:PsDT4ucu
>>355 俺も同意できるわ

俺の場合は勝手に関連図見られて頼んでないのに評価してきやがった
おせっかいが腹立つのもあるんだけど、先生でもないのに勝手に評価する(同じ学生なのに)
のが無性に腹が立つ!!
522名無しさん@おだいじに:2008/01/26(土) 23:22:05 ID:dJozsy31
あと1週間で病棟実習全部終了。
そしたら試験勉強がんがる!
523名無しさん@おだいじに:2008/01/27(日) 03:03:41 ID:???
年明けまで実習してたのか。
友達の学校は、今から看護研究の発表。
524名無しさん@おだいじに:2008/01/27(日) 20:49:25 ID:???
明日から2週間実習。キツイ系の病院らしい。
もう怒られてもすみませんって笑顔で乗り切ろうと思う。
嫌になったら書き込みに来るかもしれないけどとりあえず行ってきますノシ
525名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 09:08:55 ID:???
ヘンダーソンの14項目全部埋まらねえ。
病態生理の書き直しもまだだ。
目標なんか、もはや毎日同じことしか思いつかん。
援助するにしても事前事後レポ書くのがウザいからやる気出ねえ。
プロセスレコードなんて特に書くことねえよ。

ていうか指導者と教員、お前らこそ学生に対してのプロレコ書いて提出しやがれ。
これ以上学生減らさんでくれ・・・。気がつけばもう20人いねえじゃねえか。
526名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 22:52:26 ID:???
>>525
4年制の2年目だがうちも40人いたのが26人まで減ったな・・・
527名無しさん@おだいじに:2008/01/28(月) 23:39:56 ID:gFeNZc2V
実習、疲れた。もうずっと寝ていたいよ。
528522:2008/01/30(水) 18:48:32 ID:kxEPFJyB
>>523
四大の3年だからあと1年あるよ〜。
529名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 21:09:54 ID:8hpRzv8u
>>526専門の4年制の学校ですか??
530名無しさん@おだいじに:2008/01/31(木) 23:30:02 ID:QJ65o9fO
いつのまにか2年間で40人から8人のクラスになっていた笑
531名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 08:49:52 ID:???
まあ、一人辞めると一気に数人消えるのは確かだが。

人数減ると結束力だけは出てくる。
それが裏目に出てみんなで辞めれば怖くないって勢いで実習中に3人消えた。

うちのグループ2人しかいねえw
どうすんだよカンファレンスの時www
532名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 09:21:54 ID:p/IS2HtM
【医薬】外国人看護師ら:08年度1000人受け入れ、インドネシアから・外国人労働力の活用に弾み…厚労省方針 [07/12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198275655/
これからは国家資格を取れば安泰というわけではないのですよ。
悪いことは言わないから、見合いしていい条件で結婚した方がずっとまし。
へたにお局さんみたいになったらお先真っ暗。
533名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 09:35:03 ID:RjzSsM+Y
>>532 ご心配には及びませんから。
534名無しさん@おだいじに:2008/02/01(金) 12:26:58 ID:???
>>532は心配してるんじゃなくてただのマルチ。
535名無しさん@おだいじに:2008/02/02(土) 21:03:24 ID:???
挨拶重要
536名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 01:21:40 ID:???
挨拶重要だね。
実習施設・病院にも寄るだろうけど、積極性も重要。
自分から、「今日は**を考えています」と言わないと。
でも看護師によっは、あからさまに面倒そうな対応する人もいる (´・з・`)

病院によっては、電子カルテ化されてるから、
看護師呼び止めて見せてもらわないと、カルテすら見れないのがキツい。
537名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 04:02:15 ID:???
関連図、うまくwordとかで書く方法無いですか?
書いて消して、書いて消してで、関連図書くのに4時間以上費やしてます。

受持ちが変わる度に書かないといけないし、記録も書かないといけないし、
もっと短い時間で関連図書けるようになりたい。
538名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 07:53:36 ID:???
>>537
うちは関連図もそうだけど、実習絡みのは
全部手書き指定。
レポートとかはパソコンOKだけど、
個人情報漏洩の問題があるから原則禁止だ。

関連図うまく書く方法は人それぞれだけど、
最初に情報を全部ノートに書き出して、
あとはそれを大まかな領域ごとに場所決めて書くといいんじゃない?
右上は社会的側面、中央部分は疾患・病態情報、右下は排泄・清潔とか生理ニード、とかさ。
友達は小さい付箋用意して、それに看護診断ぜんぶ書き出して、張り込んでって作業を最初にやって
スペースおおまかに掴んで書いていく方法とってるみたい。

フリーではなかなかないけど、「チャートフロー」を作成するソフトが出回ってるから
パソコンOKなら、こういうの利用してもいいかもね。
539名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 11:48:16 ID:nO8+Yv6e
関連図って簡単に書けますか?

次の実習で使うためアドバイスが欲しいです。

540名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 12:05:27 ID:???
VISIOって、使ったことある人います?
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/HA102201481041.aspx

自分は持ってないけど、高いOfficeには入ってるようで、
これ関連図作成に使えそう。
541名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 19:52:12 ID:???
>>539
情報集めして参考書見て、
看護診断の本をしっかり見ること。
全体像を掴んで、疾病機序書けて
ヘンダーソンあたりの基本ニードの情報集めてれば
怒られるってことはないと思うけど。

実習で使うなら、情報集めのための患者さんにならないことだね。
患者さんによっては根掘り葉掘り尋問されてるようで
不快感持つ人もいるから。
相手が若い学生だから顔に出さないようにしてるだけ。
542名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 19:55:28 ID:???
>>540
Officeスイートに似たようなの入ってたような。
フリーだから使ってみそ。

他にフリーでもこういうのありそう。
http://jp.brothersoft.com/downloads-software-flow-charts.html

個人的には手書きが一番ラクだと思うけどね・・・。
543名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 23:15:23 ID:???
もとITでテクサポやってたんだが、
WORDにチャートを描く機能ついてます
図形作成機能もありますよ
Visioを使う完璧かもしれません
看護学生だとアカデミックパックでマイクロソフト製品は安く買えます
もちろん年齢制限はありあません
544名無しさん@おだいじに:2008/02/03(日) 23:41:08 ID:x8sby+W2
ワードかエクセルの図画描線で関連図作ってる。
とりあえず項目だけどんどん書いて、あとで配置が換えられるのが便利。
線は面倒くさいから印刷後に自分で引いてる。
545名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 07:28:25 ID:lero9eua
メンバーのひとりがうっとおしです
自らの病気を自慢してくる('A`)


皆スルーしてるけど、なんなんだあれは…
546名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 12:03:54 ID:cJcsUQwP
【生活】 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」 キレる大人たち 増え続ける“暴走”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202093247/

 今、病院で なにが起きているか
547名無しさん@おだいじに:2008/02/05(火) 22:15:23 ID:+/cJzPVr
>>545
はっきり言っちゃえば?
548名無しさん@おだいじに:2008/02/05(火) 23:28:16 ID:???
関連図、全部ワードで作ってたなあ。
線も別に面倒じゃなかったけど。
549名無しさん@おだいじに:2008/02/09(土) 09:24:01 ID:???
看護学生 実習状況Stage分類

Stage-I 目にくま,化粧が雑になるor行なわない,
     昼休み教室の机に突っ伏し寝ている

Stage-II 毎日使う学校の階段で転倒,生理が止まる
      コピー機の取り合いなど些細なことでの喧嘩が目立つ

Stage-III 実習が始まる前から泣いているものがいる,
      基本、表情に感情がなくなっている,記録類の文字が脳梗塞リハビリ過程と類似

Stage-IV 実習病棟に行く前に「やっぱ無理」と帰るものがいる
       コピー機から返却した硬貨が溢れているが見向きもせず黙々とコピーする,
       激しく泣いているものもいるが誰も気に留めない
550名無しさん@おだいじに:2008/02/09(土) 18:05:14 ID:9v8OsKWp
リタリン使って実習行ってたけどもう処方されなくなったから栄養ドリンクのみで。
今週で今のクール終わるからケースレポート書かないといけないけど正直何を書いたら良いか解らない。
てか実習離脱できるなら離脱してぇよ。
もう記録物見るのも嘔気がする。
何で医師はリタリン処方やめたんだ!?
551名無しさん@おだいじに:2008/02/09(土) 18:07:00 ID:9v8OsKWp
永眠したい
552名無しさん@おだいじに:2008/02/10(日) 11:41:45 ID:gAOBAe+f
どうぞ
553名無しさん@おだいじに:2008/02/10(日) 15:22:13 ID:nz6PhdPr
カンファ毎日あるのがウザい。
題材探しでグループ全員蹴落とし合い、数時間経過する。
554:2008/02/10(日) 20:30:35 ID:BNgKL0Ld
>>549
男の場合はどうですか??
555名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 12:32:02 ID:lLX72cf/
来年実習です。
今までの座学は
ただ座ってテキスト開いてるだけでテストだけそこそこ点取るだけで
やり過ごしてしまいました。
知識も丸暗記だからほとんど身に付いてないし、
何より看護に関心が持てないでいます。
入学の頃はもう少しまともだったはずなんですが
どんどん気力が削がれてく。
こんな調子で実習乗りきれるか心配で・・・
朝の集合時間も早くて
毎日レポート提出だとか・・・
何か「これを使えばレポートを落とさない」役立つ書籍はありますか?
良い成績とか一切興味ないので
とにかく卒業と資格取得だけ目指してます。
556名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 14:14:47 ID:9mHRuJvN
そんなんじゃ臨床で使い物にならないゾ
557名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 14:27:21 ID:Eu25LD10
指導者がほかの看護師に怒られすぐなく。
それに切れる教員。
そんな指導者や教員のせいでほかの看護師から完全に嫌われいびられる学生たち。
こんな実習に意味なんてあるのか?
558名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 14:28:47 ID:???
ありえない茄子いてマジ氏ねと思ったんだが
人が今日の実習計画話してるのに話して間中、時計いじったり名札いじったりしてやがる^^
グループの他のメンバーに対しても同じ


人の話きけや^^^^^^
そして突っ込みが入るのは計画と関係無いことばっかり^^
マジ氏ね^^
559名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 20:35:30 ID:???
>>555
あなたは私ですか
560名無しさん@おだいじに:2008/02/11(月) 23:56:56 ID:PcN60scR
明日からまた実習
あーもうマジで面倒だ
561名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 00:59:28 ID:???
>>560
俺はもうあきらめて学校辞めて臨床工学士の大学に編入することにしたよ・・
実習を乗り越えられない自分の弱さに泣きそうになるわ・・
562名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 05:46:01 ID:???
看護→臨床工学って編入できるのか。
いいな。俺もそうしたい。
資格取ってからでもいいかな。
563名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 12:50:39 ID:???
>>562
いあ 出身が高専だから編入できるんだ・・・
まぁ今年受験するんで受かるかわからんが
超絶Fランク大学にしか臨床工学の学部ってないし多分受かると思う・・・
564名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 18:18:23 ID:mBc+KwT8
はは・・・
 さよなら。
565名無しさん@おだいじに:2008/02/12(火) 19:18:59 ID:???
めっちゃいいメンバーに恵まれると、指導者サイアク

指導者がマトモな人でよかった・・・って実習だと、メンバーがサイアク


もうだめぽ
566:2008/02/12(火) 23:42:56 ID:nESZXBR0
頑張ってください。諸先輩方。
俺も今年の12月以降が山場なもんで・・
567名無しさん@おだいじに:2008/02/13(水) 21:50:46 ID:???
眠すぎる
プロセスレコード3枚書いて来いって…ちょ、カンファ終わったばっかなんだけどw寝かせろやww
どんだけKYですか先生
568名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 22:00:21 ID:LEnBoy7k
週末の疲労が蓄積されて明日の週末カンファの発表内容はおろか、今日の記録さえも書けてない。
1時間寝ても疲労なんて取れやしない。
どんだけKYですか先生ww
569名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 22:04:10 ID:Ids4FGf2
実習は担当教員に気に入られなければ単位落とされたりするんですか?
私よく目につけられるタイプなんで不安です><個性的だし。
570名無しさん@おだいじに:2008/02/14(木) 23:49:44 ID:LEnBoy7k
>>569
学校によってはあるらしいわ。
教員や学校の方針によっては国試前に再実習させてくれるらしいけど。
もう俺の周りで再実習決定した奴いくらでもいるし、
現に俺も教員に呼び出され「評価出来ないから記録再提出」とか言われたし(藁)
571名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 02:03:17 ID:Zgl2hYV3
う〜今日夜が明けたら1限目看護過程の試験だぜぃ〜!!
572モコちゃん:2008/02/15(金) 09:31:14 ID:jA+0Uiqv
この中で、神戸常盤短期大学の看護学科に通われてる方や、ここの学校について知ってる方いますか?
また、今年12月より、基礎看護実習2をはじめとして以降、専門領域の実習が始まるのですが、記録などを書くときに参考となる本などがあれば紹介していただきたいのですが。
後、心構えとか。
記録物は、学校の先生を「ぎゃふん」といわせれるようなものにしたいです。
573名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 10:49:45 ID:???
何書いても粗探しばかりされる俺にとって
ぎゃふんと言わせることなど無理だな・・・・。
574モコちゃん:2008/02/15(金) 16:30:41 ID:jA+0Uiqv
>>573
なんかそういうの腹立ちますよね。
私が本屋で見て探して使えるて思ったのは、疾患別看護計画の立て方ともう一個同じようなシリーズの参考書見つけたのだけど、どうでしょうかね。
男の人も、結構実習苦労されてますか?
575名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 18:54:46 ID:???
>>574
医学書院の症状から見た看護過程の展開
照林社の看護過程展開ガイド
この2つについてはわたしはそれなりに役立っております

ところで現在,領域実習中なのですが
病棟で大きな失敗をした訳でもない教員に目をつけられてる訳でもない記録が書けないわけでもないのですが
なぜか病棟に上がろうとすると足が震えて嘔吐しそうになってしまいます
教員に相談しても自分の中でもはっきり原因が分からず困っています・・
実習は確かにきついんですがそこまでとは自分の中では思ってませんでした
これは一度,病院を受診したほうがいいのでしょうか・・・
576モコちゃん:2008/02/15(金) 20:16:54 ID:jA+0Uiqv
>>575
ありがとうございます☆
私が知ってるのは、医学書院のやつ二つだけだったのですが、照林社のやつも役に立ちそうですね。
後は、看護技術のポケットブックみたいなのももっておたほうがいいのでしょうか?
それと無理せず頑張ってくださいね☆
577名無しさん@おだいじに:2008/02/15(金) 20:42:04 ID:8wc9Brck
みんな、大変ですね
578名無しさん@おだいじに:2008/02/16(土) 11:56:06 ID:2UBnBzYX
うん
579名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 10:31:54 ID:???
明日から2週間実習2連続の4週間地獄が始まる・・・。

何回も何回も同じようなレポート書かせるのはやめてくれー
それと、○号用紙とかにペン書きじゃなくてPC使わせてくれー


寝不足で体力落ちてインフルエンザかかった子が同じグループにいるから怖い。
一秒欠席するだけでも後日フル再実習、再実習料金支払、反省文・・・。

明日は我が身かと思うと・・・。
580名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 14:52:47 ID:???
看護学生ってクソがつくほど真面目な人が多い気がする。
本当は出来ないのに似合わない努力して指導者や先生にすごいと思われようとするより
案外ダメダメな自分を見せるとまぁちょっとは怒られるけど助けてくれるし
何より自分が楽だってことに最近気付いた。

あと先生指導者は絶対味方にしたほうがいい
てかとにかく先生助けて〜っていったひと勝ちだわ
581名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 21:12:38 ID:evvTE0GN
>>580
そう思うけど、それが出来れば苦労せんわな。
弱音吐けば「貴方の頑張りが足りないからよ」とか言われるのがオチだし。
まぁプライド捨てろって言いたいんだろ?
それも一理あるな。
582名無しさん@おだいじに:2008/02/17(日) 21:35:26 ID:???
畜生、
よりによって一番頼りにならない教務&口うるさい指導者
そして気性の荒い患者に当たっちまった。。。
583モコちゃん:2008/02/19(火) 09:14:16 ID:tGJWMPzH
すいません、病院実習に向かう際の心構えがあればおしえていただきたいのですが。
何分、私どんくさいもので。
584名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 14:10:27 ID:???
>>583
事前学習!
忘れ物しない
笑顔絶やさず
わからないことはわからないと言う
585名無しさん@おだいじに:2008/02/19(火) 22:52:01 ID:0sQ2jR10
姿勢を保つ背中とペンを握る手が痛くならなきゃもう少し記録頑張れるのに…
PC使わせてくれ(;´Д`)
586名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 08:46:19 ID:???
>>585
そんな原始時代同然の看護領域でやって行こうと思う、君がバカなのです。看護なんかやめてしまえ。バカらしい。
587名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 10:45:58 ID:ZuAXXdR0
マジ来週からの母性・・・鬱だ。。
588名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 13:14:22 ID:???
>>587
あたしも母性……
行きたくない
589名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 13:35:47 ID:ZuAXXdR0
>>588さんもなんや。
男なのに母性って・・・絶対必要ないし。
患者に拒否られそうで不安だ・・・
590名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 15:12:25 ID:???
>>589
しっかり勉強していけ
子宮底測定もレオポルドもNSTも乳房マッサージも
男だから出来ないじゃ済まされないぞ
591名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 16:07:06 ID:ARYb7Ssb
ただいま母性実習真っ只中。
事前学習してなかった胞状奇胎の治療についてや、
子宮癌の好発年齢・なりやすいタイプなど質問されたり、
毎日緊張しっぱなしです。
それもクラスで超嫌われてるウザ恵がリーダー…最悪だぁ。
592名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 18:39:21 ID:???
男だけど、母性はラクだった。
ぜってー拒否られると思ったが、逆に
「看護? 男の子なのに? へー珍しいねぇ〜」
って感じで、たいていの妊婦さん、褥婦さんは受け入れOKしてくれた。
外来実習のときも内診までOK! って妊婦さんがほとんどで拍子抜けしたくらいだ。

乳房の緊満具合触らせてもらえないよなーって思ってたら、
「学生さん、さわんなくていいの?」って促してくれた褥婦さんもいたし。

分娩にも立ち会えたけど、初産婦だったその人は子宮口が全開大しかけたころ、助産師に
「いたーい いたーい 出産ストーーーーーップ! とめろー!」って叫んでて、心の中でハゲシクワロタ


老年は受け持ちの4人とも「男に看護されるなんてイヤだ!」って感じのジジイで、
入浴介助のときに殴ってきたジジイもいたよorz
593名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 18:52:47 ID:Mnz84BgP
実習ってだいたい何時から始まって何時頃終わるんですか?
594名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 18:58:01 ID:???
うちの学校は9時〜16時。
595名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 18:58:43 ID:???
実習によって変わるけど、うちの大学は
8:30〜17:00実習 23:00 記録物締切 ってな感じ
優しい先生だと20時くらいに帰れるくらいの記録内容で帰らせてくれるけど、
キビシー先生だと24時過ぎてもまだ記録物OK出してくれなかったりする。
ってか、先生だって寝る時間少なくなるのイヤでしょ? って思うんだけどね。
596名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 19:05:22 ID:???
え〜すごいね!うちは暗くなると危ないからって
16時半には帰らされる。もっと記録みて欲しいのに…。
597名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 19:18:21 ID:???
地下鉄の最終が24:20くらいなんだけど、最終まで帰してくれない先生いるよぉ・・・。

数年前までは実習終わったらすぐ帰宅させてたんだけど、
帰宅しちゃうと疲れ切ってるから記録書けない学生が多かったそうで。

それならいっそのこと、記録は学内で書かせて、
おうちでは実習のこと忘れて寝ろよ、というふうにしたそうな。
記録物を外で落とす人もいたりするから、情報管理という面でも学外で記録書くなと。
598名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 19:25:26 ID:???
24時までは大変ですね…。
でも熱心な先生方でウラヤマシイ!
うちの学校は放任すぎ!少しは見習って欲しい。
599名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 20:04:06 ID:PbPkqB/8
>>593
8:30〜16:00 記録は17:00
600名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 20:51:23 ID:???
>>593
うちは7時40分集合、8時〜15時まで病棟実習、
15〜16時まで病棟でグループカンファレンス。

記録は翌日朝提出。
必然的に自主的に学校残るか自宅でやるかどっちかになる。
毎日の記録はコツさえ掴めば割りと簡単だけど、
事前学習が本当に大変。
患者が変わった時の関連図と看護計画は、週末に集中して翌週提出。
601名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 22:43:21 ID:ZuAXXdR0
>>592 ありがとうございます。
体験談教えてもらえてちょっと気が楽になりました。
事前学がんばって実習がんばろっかな。
602名無しさん@おだいじに:2008/02/20(水) 23:28:32 ID:Mnz84BgP
>>594->>600
ありがとうございます!24時過ぎてもやるってきついですね↓
やっぱり近い学校のほうがいいのかな(;ω;)
603名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 01:12:33 ID:eb4aqTrk
学校近い方がゼッタイ楽だよ!
通学時間長いと、それだけで疲れちゃう。
604名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 23:36:53 ID:V5XStOOY
>>602
近いに越したことはない。
実習期間中だけ学校の近くに住んだ人もいる。
うちの学校は実習が短期集中でまとまってるから可能だけど。
605名無しさん@おだいじに:2008/02/22(金) 18:34:59 ID:Qp4dBxm9
みなさん学校までどれくらいかかりますか?
606名無しさん@おだいじに:2008/02/23(土) 09:02:10 ID:MUgutVvx
車で15分、自転車で30分ぐらいだよ。
607名無しさん@おだいじに:2008/02/23(土) 18:09:21 ID:99C2rgwt
ただいま精神科病棟の実習中。
患者さんは薬で症状コントロールされてるから,普通に話せるけど,担当教員が話長すぎるし,何回も同じコトいうし,記録みてくれないし。
うざすぎて欝になる。
608名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 13:58:39 ID:???
看護過程の書き方がいまいち分からん。教える先生によってまちまちで、要点が把握できねぇ。
609名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 16:37:40 ID:???
>>608
だって、書き方なんかないもん。みんな自己流。
610名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 16:47:56 ID:???
そそ。
看護診断と看護計画がピント外れな書き方になってなければ
たいていOKだよ。
ここらへん、つまづくから、やっぱり怒られちゃうわけだけど。
611名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 20:42:50 ID:MgK4Nnjy
うち明日から小児科実習…バイタル測定不安だぁ…
小児科でレクリエーションすることになったんだけど、患児に対してどういうことすればいいか思い浮かばない…
612名無しさん@おだいじに:2008/02/24(日) 20:45:11 ID:???
折り紙折ったり、絵本読んだり、歌うたったりするくらいでいーだろ
613名無しさん@おだいじに:2008/02/27(水) 17:28:36 ID:???
はぁ〜。やっと終わったよ…実習。
最後に愚痴言わせて。
あんた、悪口言いすぎ!
てか、私の目の前で私の悪口言うってどういうこと?
なめてんの?ふざけんな。
性格悪すぎ…。
そんで〜あんたの彼氏、浮気してるよ。もうすぐふられるんぢゃね?
そんな性格悪くちゃ、そら他に女も作るわな〜。

614名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 00:48:13 ID:HM0ZNMXm
まだ一週間も実習あるよ〜。担当者、私の意図する事がわかります?てさぁ。顔色見ろ。わかるかボケ!! 色々巡って最後に最悪な担当者で激しく欝。あれで福祉の人間?ただの役所の事務員みたい。
615名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 02:44:55 ID:???
実習生のみなさん、毎日お疲れ様です!
私は昨日国試終了しました。
終了後は、実習の辛さ、苦しかった思い出から解放された感と充実感で満ち溢れるので、今を頑張り乗り切ってください!
必ず終わる日が来るので(^^)/
616名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 03:22:20 ID:FVYTIB8V
去年のわしの書き込みがまだ残っている。
懐かしいわい。
617名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 06:38:03 ID:???
うっとおしいって?
その言葉、そのままあんたに返すわ。
自分が全部正しいとか思ってんじゃねーぞ。あほ。
618名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 08:06:29 ID:???
国試が終わった者です
実習中は辛いことや理不尽なことがある
けれど国試では実習での経験がとても役立つ
頑張れとは言わないけれどどうせ行くなら吸収するだけしてきちゃえ!
619名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 12:45:08 ID:???
質問させてください。看護大学志望の高2です。
行きたい大学が家から電車で45分〜なのですが実習が始まると通うのは大変ですか?駅からも家までバスに乗らなきゃならなくて最終が22時30分です。
地元にある近くの専門に行った方が無難でしょうか?
620名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 17:54:25 ID:???
実習中は身体的にも精神的にもとても疲れます
記録などに追われ全く眠れない日もあります
あなたが納得できるなら近くの学校の方がいいのではないでしょうか
621名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 19:03:00 ID:???
>>619
片道一時間はザラにいるよ。
実習は確かに大変だけど、要領多少悪くったって、
終電逃すまで居残りさせられるなんて話は聞きません。
ただ、大学は付属病院持ってないと、実習先が超遠方になることもあって、
宿泊必要なんて話も珍しくありません。
そこらへんはチェックしておくべきでしょうね。

現役なら大学目指すべきです。
専門の授業も濃いし大学と遜色ないと思いますが、学歴取れるチャンスがあるなら、
若くて体力ある今は、妥協しないで頑張って欲しいです。
622名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 19:50:33 ID:???
今回の実習クラスで嫌われてるコと一緒でマジ最悪。
独りでブツブツうざっとか言ってるの聞こえてんだけど?
うちらからしたら、オマエが1番うざいっちゅーの!
誕生日には不細工な彼氏とラブホだってねw
貧乏くさっ。ま、あんたにはお似合いだけどwww
623名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 20:36:23 ID:9WJ42i4R
男子学生が可愛がられてるってどうなの…他も一緒?
624名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 20:44:43 ID:???
かわいがり、か・・・
625名無しさん@おだいじに:2008/02/28(木) 20:59:33 ID:???
>>619です
答えてくださって有り難うございます。
大学を目指す方向で考えていきたいと思います。どうしてもだめだったら専門も考えることにします
626名無しさん@おだいじに:2008/03/01(土) 02:28:52 ID:???
実習では男の子のほうが
楽してる感じがあるな。。

指導者も言いづらいのかな。。
627名無しさん@おだいじに:2008/03/01(土) 17:36:55 ID:BrlMORW2
まさか私が一番になくとは思わんかった
628名無しさん@おだいじに:2008/03/01(土) 18:36:27 ID:kS6pEuDT
男で指導者にボコボコにいわれていますが…
629名無しさん@おだいじに:2008/03/01(土) 21:25:20 ID:BORWaZgL
>>626
指導者が逆に厳しいときもある。
630名無しさん@おだいじに:2008/03/01(土) 22:39:40 ID:???
実習ようやく半分終了
勉強の仕方がおかしいと言われ、
一日中先生の指導を受けた私。
『今日は実習できないわねー』
『あなた今まで何してたの?』
違う答えを言うと『ハァ?』
きわめつけは『○○さんはこんなにやってるのに、○○くんもこんなにやってるのに…』と比較

つれぇwww
やること遅いのわかってるから遅くまで勉強してるのに『無駄』と一蹴
死にそうww
あと半分も乗り越えられる自信がねぇw
631名無しさん@おだいじに:2008/03/02(日) 15:08:56 ID:skE9hOGY
看護師に「人間としてサイアク」と罵倒を浴びせられた毎日…。
患者の前で個人情報バラすオマエの方が人間としてサイアクだろが。
実習記録はどれも再提出になったのでいやらしいくらい腰低くして『看護師様の素晴しいケアがとても…、』と書いてやることにした。
明日月曜朝に提出やけど、間に合うのだろうか。
グループメンバーは「打ち上げに行こう♪」とか誘ってくるけど、
もうどうにでもなれ。
ベゲAをODしてしまったからしんどいんだよ。
632名無しさん@おだいじに:2008/03/02(日) 22:58:24 ID:???
>>619
私、片道1時間半だったよ。
そりゃ近い方がいいに決まってるけど、なんとかなっちゃうもんだよ。
633名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 02:02:36 ID:BympfzTA
理不尽なナース達。
明日からやってけるかな?
634名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 02:34:09 ID:mJiHfdBA
男です。
実習クリアして今年から働きます。

泣きそうな人がいたら守るんだよ。
泣かしてまで行う指導なんて絶対意味ないんだから。

指導者への要求もさ、怖いなんて感情捨てれば良い。
捨てれないならキレれば良い。
意見を言っても変わらないなら、自分が変えるしかない。

記録は効率的に。無心になって機械になれば初日以外2時間掛からないから。
時間を切り詰めて、ゆっくりと休憩してください。

こういうスレみると
みんなを助けたくなる。
偽善でもなんでもいいんだけどさ。
635名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 03:41:17 ID:vI0X+fOI
人間関係出来てないのに批判ばかりされる関係っておかしい。

私は今は看護師だけど、学生って辛い立場。
負けないで。

636名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 06:45:35 ID:???
看護実習は楽だったけど…助産実習は死ぬかと思った…
2か月間、毎日オンコール体制&丸1日寝ずにケアした日も…
記録もママと新生児の分で2種類あるし…
637名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 06:51:45 ID:l6KJ1RBQ
グループの自分以外が30〜40代の主婦
若い子は休みがあっていいねぇー主婦は年中無休なのに〜とか

あと私は字汚いけど書くのが早いからみんなより少し睡眠時間が長い
そうしたら「なんでそんなに睡眠時間長いのありえない」とか
「若いから記憶力あっていいわぁ」とか
主婦は忙しいアピールうぜぇw
旦那に逃げられた自分が悪いんじゃん
主婦やってんのに学校入ったからには愚痴ってないで黙ってこなせばいいのに

まさにスレタイ通りの愚痴スマソ
638モコちゃん:2008/03/03(月) 09:26:04 ID:lQf6IybO
>>634さん
記録の書き方で効率よくていうのはどういう風にされていたのですか?
639名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 11:42:51 ID:???
>>634
キレちゃ駄目だよ
640名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 14:47:43 ID:mJiHfdBA
>637
おばさんの愚痴聞いてやれwwwww
そういう積み重ねが…産婦人科とかで良い方向に転がることも…。

>638
記録用紙無視でもなんでもいいけど、時間を決めてやること。
時間を決めてやらないとgdgdになって寝れなくなると思う。
あと、基本パソコンでやること。経過記録も出来るならパソコンで。
出来ないなら自分で枠を作ってやる。
パソコン認められないなら学長へ申し出る。(自分はやった)
余談だけど、下っ端に言っても変わらないから直接言ったほうが良いよ。
臨地実習は自分たちが最前線だから、自分で変えないと変わらないのが痛いね…。
でも、変えるのが辛いのは最初だけです。変われば楽。

>639
あんま関係ないけど、泣かされた子がいたときはキレて言った。
感情に任せるのは良くないけど、時には必要かもしれん。
641名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 17:36:55 ID:???
>>623
可愛がられるかシカトされるかの両極端ですかね。。。
でも、先生はたいてい男子学生には甘い人が多いように感じる。
642名無しさん@おだいじに:2008/03/03(月) 21:16:14 ID:CtJaneqk
実習に行きたくない。行きたくない。行きたくない。
指導者さんのことが怖い。
勉強して、考えて、認めてもらえるようにとがんばったのに
冷たく非難されて 小ばかにされて 鼻で笑われた

怖がる必要もない
淡々とやろうと頭では割り切ろうとするのに
教科書を開いて 勉強していると涙が出てくる

学校の先生も友達も家族も味方してくれる
でも、副看護師長という立場の指導者なので
学校側としてもはずしてもらうわけに行かないとのこと

涙が止まる方法をおしえてください
643名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 01:15:04 ID:gimp96ZA
>642
涙は止めなくて良いと思うよ。
思いっきり泣いたほうがすっきりすると思うから。

一つ。認めてもらうために勉強するの?
患者のためではないのだろうか。
忙しいと思うけど、勉強の目的を忘れてはいけない。
644名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 04:05:11 ID:???
>>643
でも認めてもらわなきゃ辛いよね
心が強い人は鼻で笑われたりしても患者さんのためって思って勉強出来るかもしれない
まぁとても正論なんですけどね
645名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 18:09:01 ID:6ZQyjuWh
指導者が常に正しいとは限らないよ。
学生が泣くまで指導するなんて、指導の仕方が悪いと思う。
そんな人に認められなくても良い看護師になれるよ。
646名無しさん@おだいじに:2008/03/04(火) 19:31:33 ID:???
まったくもってそのとおりです
647名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 03:08:59 ID:OMJ+N3ik
>644
僕はあなたも正論だと思います。
他者から認められると言うのは、頑張るみなもとになります。

ただ、認めてもらうためっていうのを基礎にしての勉強は、
良くないかな程度で考えてもらえると良いかもしれません。
648名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 05:58:36 ID:???
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204656149/
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww
649名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 06:17:39 ID:???
間違った人に認められるための学習は
間違った答えを導き出す可能性がある危険を忘れずに。
650名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 12:11:46 ID:???
母性実習、もうすぐですどうしていいかわかりません
事前学習は何したらいいですか(T_T)
651名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 16:46:23 ID:???
>>650
正常な女性のライフサイクルと
正常なお産についてと産褥について。

これくらいわかってないと厳しいかも。
小児もそうだけど、母性は「正常とはどういうことか」がとても大切。
そこから逸脱した情報をアセスメントしていくことが必要。

大丈夫。落ち着いて患者さんと一緒にしっかり頑張ってください。
652名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 17:35:51 ID:+qsAT/Rz
母性の実習なら不妊についてと、新生児の看護についても
勉強したほうがいいよ!
653名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 19:06:45 ID:HupSuPT2
不妊とかいらねえし、つか母性なんて糞だろ
654名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 19:35:16 ID:???
>>653
泣いてるの?
655名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 20:23:07 ID:???
ウチの学校は実習前に事前学習課題を出されるんだけど、
他の学校はナイもんなの?
不妊も事前学習課題に入ってたヨ。
656名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 20:29:22 ID:???
時間ないんだから優先順位考えてやるしかない。
実習で受け持つのは産後だろうから、不妊なんて後回しでいいだろ…
そりゃ、時間あるときにやる課題なら不妊はやるべきかもしれないが。
657名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 20:59:20 ID:???
>>655
うちも事前学習あるよ。
基礎的な、例えば消火器病棟なら解剖的・メジャーな病気について
担当教員に内容指示してもらって週末やってくる。
受け持ち患者が実習前に決まるようなら、
その患者さんの病気について調べたりする。
後者は患者さんが変わるたびにやるから、3週間で3人も退院が出ると、
寝れない日が増えて、本当にきつい。
毎日の記録だけなら、楽勝なのになあ・・・。
看護計画も患者さん変われば当然あたらしく立てないといけないし・・・。

>>656
うちの学校は産婦人科と小児は外来でも実習が数日づつ入ってるから
検査とコミュニケーションについての事前学習が必須事項。
けど、うちも不妊は後回しでいいと思うなあ。
658???:2008/03/05(水) 21:19:57 ID:???
うちは外来実習からだから不妊の事前学習は必須。
分娩もいつ見学になるかわからないから同じく。
実習学習ができていないと実習させてもらえない…。
659名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 21:37:13 ID:QVLAAhsy
やっぱり看護師の社会がいやだ
実習は超えられても臨床はこえられないかも
医療業界は性格変なヤシばかり
660名無しさん@おだいじに:2008/03/05(水) 21:54:35 ID:???
>>658
不妊見ることもあるんだぁ…ちと羨ましい。
うちは外来も妊婦健診と助産外来だけだったから不妊は一切触れなかった。

661名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 01:11:08 ID:KFJi5v1c
母性は大半が健康だから、予測した問題点ばかりになる。
だから、これで良いのか自問自答することになる。
ということで、指導者と担当教員にだべりまくろう。

事前学習は…テッパンだけど、レビューブックを買ってやると良いと思う。
662名無しさん@おだいじに:2008/03/06(木) 03:40:55 ID:???
>>661
子宮復古不全とかなかったけど、
授乳や栄養や育児技術に問題ある人が多かったよ。
受持ち短いのに指導教材作るのが大変だったぁ(>_<。)
663???:2008/03/06(木) 23:13:47 ID:RkTP1pDE
>>660 実習病院が不妊療で有名な病院だったからかも…。
褥婦さんも不妊治療で妊娠した人がめちゃ多かった。
664名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 00:09:02 ID:U5ZkmX87
カンファレンスの話し合いが進まない。メンバー我関せずでイライラするよ。
665名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 01:07:48 ID:07rGOAEk
>662
集団指導という範囲攻撃でなんとかなるぜ!

>664
そういう時は当てちゃうんだぜ。
・・・さんどうおもいますか?と。
666名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 02:53:03 ID:???
>>665
受持ち1人づつだから集団指導は無理なんです(T_T)
1人1人に食事・授乳指導などパンフ作ってました。
パンフも1人1人個別性出さないとやり直しなんです(>_<)
667名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 11:01:37 ID:???
やっぱり普通の会社とかその他の職場とは違うのは、医療っていうだけじゃなくて
それしか知らない人達の集まりだからなんだろうな〜と思った。
668名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 11:10:23 ID:???
医師も看護師も自分達が他の職種の人達に比べてどこがおかしいか、とか欠けてるか
っていうことには気がついてるのかな?それとも一切無自覚なのかな。
669名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 14:00:29 ID:???
そんなの人それぞれでしょう
670名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 16:08:02 ID:???
>>668
またお前かよ。
なーにが上戸彩だよ。
上戸彩がかわいそうだよ。
671名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 00:26:59 ID:vFrmjC0r
小児科実習で育児ノイローゼになった。
記録がなかなか書けなかった。
教員はそれを『単位未修得』として扱おうとしている。
何故育児ノイローゼになったかの理由ぐらい見れば解るだろww

もし育児ノイローゼになる学生に看護師になる権利が無いというならば、
あなたたちはどうしますか??
672名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 02:00:03 ID:???
>>671
言おうとしていることはわかるのですが、文章の構成が今一つ…
で、権利を主張する前に客観的に見て義務は果たしたのかな?
673名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 02:46:41 ID:MEnJUL9p
>666
せっかく集団指導の機会なのに勿体ないね。集団指導なんてあとDMくらいしかないよ。
個別指導なんてどこでも出来るのに…。

ちなみに、僕らは全部集団指導でやりとおしたよ。
受け持ちも一人一人だったよ。

>667,668
よく欠けてることに気づいたね。
でも、気づくと言うことは自分がそうだからだよ。
つまり、自分が一番浮いていると言うこと。
674名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 12:51:15 ID:???
>>671
仕方ない、単位あげるよ、なんてことまかり通ったら、
同じ辛い状況の中でも、気が狂いそうでも
何とか実習クリアしていこうとする人に失礼。子持ちだから仕方ないって、頑張ってる独身の人にも
同じ子持ち主婦の人にも失礼。教員は平等で逆に安心じゃん。

自分が患者だったら、ノイローゼの人間に看護して欲しいとは思わない。
権利を主張するのは結構だけど(学費払ってるんだし)、
受け持たれる患者側の気持ちも考えて。
いまは自分の病気を治すのが先でしょう。

私も2人の子持ち学生だけど、潔く翌年頑張るか、
粘って実習単位の再履修のチャンスに賭けます。
客観的に見て自分が足りなかったのなら単位もらえなくて当然。
それでも看護師なりたいんだから、頑張るしかないのでは。
675名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 18:59:24 ID:c5CWd4tY
あと実習1週間だけどマジ疲れた。。。
なんか疲れすぎて最近独り言が多くなってしまった。。
めんどい打ち上げにもいきたくないわー
676名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 23:31:43 ID:???
>>671
再履修で良いんじゃない?
たとえばだけど、交通事故で骨折したから実習できませんでした。
「でも私はもらい事故で、悪くないから単位ください」って言ってるのと似たものを感じる。
677名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 01:55:41 ID:wQ0rr6wE
>>650です
ありがとうございます!
明後日からです
もうだめぽ
(´・ω・`)


実習場所に通うのがおっくうです、
678名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 11:36:32 ID:???
>>673
まだ、学生だから浮いて当たり前じゃないかな
なんの疑問も感じず馴染めればこれから仕事としては楽だけど
指導している看護師もそこはちゃんと感じていると思う
新卒と社会人ではあきらかに扱いが違うから
679名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 17:40:02 ID:???
風邪ひいて一日休んだからひとりで一日再実習だぜいやっほぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅい!

orz
680名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 17:41:06 ID:ObAJZg2y
>>679
がんがれ!
学生が少ない分、丁寧に指導してもらえるらしい。
681名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:08:35 ID:???
何が嫌いって現職の看護師さん達が嫌い。医者の前では優しげなふりしてても、
実際は患者放置で体の動かない患者さんすら放置だし、清拭すら超適当。
何もかも専門学校教育の弊害だと思う。ゆとりが無さ過ぎるもん。
博愛精神ってある程度裕福で大事に育てられてないと沸かないんだよね。

682名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:23:41 ID:???
>>681
悪い見本みたいな看護師さん達ですねぇ。
>>681さんは人の痛みのわかる看護師になって下さいね。
683名無しさん@おだいじに:2008/03/09(日) 23:33:09 ID:???
>>681
悪い見本みたいな看護師さん達ですねぇ。
>>681さんは人の痛みのわかる看護師になって下さい。
684名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 02:11:21 ID:IO/FjLgy
このレスを見たあなたは貧乳で生涯をおわってしまうかも
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1202596899/

ぉ茶キンモー(゚-゚)__旦

と書き込んでください。書き込まなければ巨乳化した人を恨みまくってしまうかも知れません
685名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 05:49:07 ID:???
ああ゛あああ

今日から母性実習
始発に乗らないと間に合わないなんてorz

今日は情報収集で良いのよねぇえ?あぅあぅ
(T_T)
686名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 16:09:26 ID:???
>>685
母性はクラスの子が母性の情報とデータをまとめたメモ配ってたから楽だったよ〜
基本正常分娩しかみないから、情報収集はそれにそってやればよかったし
687名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 17:15:35 ID:TBAjOMqV
いいな〜!
そのメモ欲しい〜<<o(>_<)o>>
688名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 21:54:20 ID:???
>>686
うらやましいです
(´・ω・`;)
明日は調乳指導と退院指導があります
予習しなきゃ
689名無しさん@おだいじに:2008/03/10(月) 22:23:38 ID:UoHw+SYx
>>685
1日目はコミュニケーションと情報収集だった。
沐浴とかの方がおおかったなぁ・・・
690名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 05:43:19 ID:???
>>689
沐浴、新生児の頭を持った瞬間、人形と本物の違いを再認識してガクブルしますた
(´・ω・`;)
怖かった落としそう……
看護師さんと一緒じゃないと無理だぁ
もう一度手技確認しなくては
691名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:32:57 ID:???
指導者変えてほしい
怖くて言いたいこと言えない
バイタル測定するのにも確認しないといけないからしてもいいですか?→「外に出たらでいい?」
それから放置プレイ
退院指導、調乳指導の見学を患者本人としてたら終わったらお昼ご飯前


「すみません午前中バイタルできなかったのですが昼から行います」
→「えっ。まだしてなかったの?」

ちょwひどい


昼から指導者新生児室受け持ちでほとんどいない

昼休憩。いない
帰ってきた→「聞かなくていいからしてください」

なんなの?
ひどいよ
692名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 18:42:28 ID:yBWfSlxa
【調査】全国の大病院の約半数、「外国人看護師採用したい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205152417/
全国の大病院 外国人看護師、5割希望

経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師の候補者が年内にも来日するのを控え、大病院の
半数近くが外国人看護師を採用したいと考えていることが、九州大学アジア総合政策センター
研究班の調査でわかった。
看護師不足の解消につながるとの期待が大きいためだが、来日するのは国家試験の合格を
目指す研修生。即戦力ではない研修生の受け入れには6割が消極的で、「未知の制度」に
対する現場の懸念がうかがえる。

九州大教員を中心につくる同研究班が9日、福岡市であった国際研究会で報告した。

日本政府はインドネシア、フィリピンと看護師・介護福祉士を受け入れる合意をしており、
インドネシアは年内にも候補者を送り出す。これをにらみ、調査は1月、300床以上の
全国約1600病院を対象に質問表を送り、2月末までに522病院から回答を得た。

693名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 19:36:25 ID:???
>>691
ひるむな。
それとバイタルはちゃっちゃと済まさんとあかん。
要領良くやらんと実習つらくなるだけだぞ。
がんばれ。
694名無しさん@おだいじに:2008/03/11(火) 20:14:49 ID:???
>>293
うん
(´・ω・`;)
でも要領悪すぎてだめぼ
695名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 02:43:11 ID:???
>>694
要領の問題を越してるな。
それ、一度言ったほうが良いぞ。
うちの指導者は業務の兼任もさせられるからかなり忙しい。
だから忘れる。
だから自分のところは、行動計画はなしたら紙に書いて見えるところに張り出してる。
ケア終わったら赤線でバツをうっていく。
しかもそうするとスタッフがみれるからちょうど良い。
ってどこもやってるか…。
696名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 14:20:07 ID:???
実習で理不尽な事ってよくあること。
学生指導する看護師じしんも教えるのうザイと思っていたりね。
忙しくて迷惑だと思っている人も多い。
いろんな人がいるからね。
自分も理不尽なこといっぱいあった。
でも、そこで下向いてたらほんとやってけないよ。

697名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 18:50:58 ID:???
眠たい
昨日も一時間しか眠れなかった
指導者達が追い立てて私に課題を出すけど、それやったら毎日の記録終わらないし
はぁ
きついよぅ


先生や指導者はやる気が無いとか言うけど、そういうわけじゃないのに
698名無しさん@おだいじに:2008/03/12(水) 22:58:48 ID:???
>>697
似たような状況に私も追いやられた…
母性だったんだけど、助産師レベルの質問されて調べるんだけど助レベルだから教科書には載ってない\(^o^)/
グループメンバー全員で空き時間探して病院の図書室で調べたり、本当はいけないんだけどネットで調べたりして答えてた。
進級最初の実習だったんだけど、全部搾り取られた感じw

二回以降の母性実習の噂を聞くと、
「一回目(私達)くらいまでの質問にいかないのよね
始めの質問に答えられないから」
とか言って簡単な質問しかしないらしい…
私達だって分かんなかったわ!!!( つд`)・°。
699名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 03:49:24 ID:???
>>691
実習リーダー居るでしょ?教員交えて話し合いして
円滑に進むシステム構築してったほうが良いよ。695みたいな事を
私達も自作でやっていたよ。後、他の学生の動きも見て、
そして自分はいつどういう理由で測定したいのかという強い意志を
もって伝えていければ、指導者が調整してくれるから。
相手に合わせるんじゃなくて指導者にあわせさせるくらいの気持ちで
頑張りましょう。具体的に9時〜30分迄には…とか、
時間で伝えていきましょう。頑張れ!!
700名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 12:31:08 ID:???
>>699
そういう要領のよさが>>691にはなかなか難しいんだろうね。
ただいくら要領良くってもダメな場合もあるから。
実習リーダーどころか教員自体が話しにならないってこともあるし。
頭から指導を嫌がってる指導者だともうなにやっても
理不尽なことしか帰ってこないからね〜。

まあ、いろんな人がいるのでとりあえず卒業できりゃそれでいいんだよ。
下向かずあんまり頑張りすぎずにてきとうに息抜きしつつ要領良くがんばれ。
701名無しさん@おだいじに:2008/03/13(木) 23:00:55 ID:???
>>700
それが実習の全てだよね(笑)

ま、とりあえず、行動計画はお勧めです。
全部円滑に進むようになりました。
やっぱ、仲間同士で時間を考えてうまく回さないとあぼーん
702名無しさん@おだいじに:2008/03/14(金) 16:48:34 ID:???
>まあ、いろんな人がいるのでとりあえず卒業できりゃそれでいいんだよ。

その通り!
703名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 11:51:22 ID:???
もう……
だめです……
記録がぜんぜん追いつきません……

アセスメントも、他の学生は異常なければ異常無いでいいのに、私は理解しているのかわからないから一つ一つ、異常無いもの例えば、頭血腫とはどういうものまで全て書いてと言われました
でも……でも
それまでしたら私のペースでは、終わらないです


最近ウトウトすることが多くなりました
カンファレンス中、帰りのバス、電車、でも
朝5時30の電車に乗って帰りは21時に家に帰る

記録が追いつかないのは、私は正看護師になる資格が無いということなんでしょうか?
704名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 12:15:26 ID:???
>>703
記録の要点を掴む練習は
学生のうちにしかできないってことだと思うよ。
実務での記録のやり方は、病棟上がってから
実際の記録をプリセプが指導してくれたり
過去のものを見せてくれたりするから、それを参考にしていけるから
心配いらない。

記録って、頭の中を全部書こうとしたら誰でも絶対終わらない。
結果や結論を書こうと思ったら、そう思った根拠を書けばそれでOK。
この二つを短い文章でもいいからセットで書いていけば、形になると思う。
いちいち指導者(教員)に「理解しているかどうかわからないから」って言われるのは、
ここら辺の、一言添えれば済むはずの根拠の一文が足りないからだと考えられる。
705名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 15:29:55 ID:???
そういえば学生時代、記録がかけないかけないっ言ってる人いたな。
自分もそんなにたいしたものは書いていなかったけれど、
書けないっていうのがイマイチ何でか解らない。
とりあえず何か書くことあるはずだと思うんだけどなあ?
〜考えられるで締めくくれるような文章を目指してかいたら
必ず原因、結果、根拠と出てくるはずじゃないの?
706名無しさん@おだいじに:2008/03/15(土) 16:28:37 ID:???
>>703
まずは毎日確実にやらなくてはならない
他の学生と同じライン、そこをこなす、これが優先順位1位。
次に自分がやらなくちゃいけないことをやる、これが優先順位2位。
1位の方はまずやる事。2位の方はネットで調べて印刷してマーカーひいて
ここまでしか出来ませんでしたと伝える。でも理解した事も伝える。とか。
要はおおまかに理解できれば良いので、「手書き」に
拘るなら相当短くさらっと書くとかね。
全部手書きでダラダラやった所で本当に頭に入るかって言われたら疑問。
声に出して一度読むだけで書かなくても多少は理解に繋がるものですよ
理解できたうえで毎日の記録を書けるのが理想だけどそこまで行ってないなら
やろうとした努力だけでもアピールしてみてはどうでしょう
707名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 11:30:20 ID:0YwUFn2Y
age
708名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 15:54:56 ID:???
教員
「こんなものでアセスメントできるわけがない。情報不足にもほどがある」

指導者
「必要な情報だけ書きなさい。無駄な情報が多すぎです」

一体どっちなんですかorz
ってことならよくある。

常に指導者に合わせてたけど。
そうすると
「指導者は忙しい事もあって、甘く見てくれているだけ」
って言ってくるんだけどね。実際そうなのかもしれないけど。
709名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:02:24 ID:???
>>708
指導者も教員も同じ事を指摘しているのでは?
肝心な物が足らないって事なのではないでしょうか?
ズレがあるなら基本教員に合わせていく方をお勧めします。
単位をくれるのは教員なので。
710名無しさん@おだいじに:2008/03/16(日) 17:32:23 ID:52g6WiPL
>>708
無駄な情報が多くて必要な情報が少ないから、
情報不足・無駄な情報が多過ぎるの2つの評価になるのでは?
必要な情報に焦点を絞って書けば良いと思う。
711名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 18:22:36 ID:???
実習記録かけないって人いたわ。
学校でクラスは一緒だけど実習先の病院が違うので一緒に実習もしていないのに私に
「書いて」って言う。そんな〜人の実習記録なんて、どうやって書くよ?
その人、とうとう何も書けなくなり教員が実習さしとめ。
その後、退学してしまったのだけれどどうしても看護師になりたいとのことで
また違う学校にいったんだ。そして、そこでまた実習がある。
で、実習記録かけないっていって私にまで電話してきて、
「書いて」って言われた。
何か根本的に間違っているよと言いそうになったのをこらえて
それは無理だと丁寧にお断りしたけれど彼女はそれが何故か納得してはいない
様子だった。
712名無しさん@おだいじに:2008/03/17(月) 21:42:27 ID:???
>>711
なんか、面倒なのに引っかかっちゃったみたいだね。
もし、そんな奴が何かの手違いで看護師になってしったら怖いな…
できたらハッキリと711からその人に言って欲しいけど
711にリスクを負わせるのも大変だよね・・・
713名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 08:30:51 ID:???
いや、そいつ看護婦の王道を行ってるだろ。看護婦って依存心と自尊心が異様に高いからなw
714名無しさん@おだいじに:2008/03/18(火) 19:07:32 ID:???
>>712
そのあとの続きもあるよ。
一応、断ったけれどなんかかわいそうになっちゃって
(書けなくなって退学した過去があるから)その後、
手紙を沿えて母性看護学やら小児看護学やら自分が実習で
役に立った本を郵便で送ってあげたんだ。
こっちは頑張ってってエール送るつもりで。
そしたら不満だったみたい。本はいらないって。
あくまで「書いて」ほしかったみたい・・・
なんか実習記録って誰でも同じように書き上げることができるものだと
思ってるんだよね。
依頼心というより根本的なとこでおかしいって感じ。


715名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 13:21:44 ID:???
>>714

>>712
> そのあとの続きもあるよ。
> 一応、断ったけれどなんかかわいそうになっちゃって
> (書けなくなって退学した過去があるから)その後、
> 手紙を沿えて母性看護学やら小児看護学やら自分が実習で
> 役に立った本を郵便で送ってあげたんだ。
> こっちは頑張ってってエール送るつもりで。
> そしたら不満だったみたい。本はいらないって。
> あくまで「書いて」ほしかったみたい・・・
> なんか実習記録って誰でも同じように書き上げることができるものだと
> 思ってるんだよね。
> 依頼心というより根本的なとこでおかしいって感じ。


716名無しさん@おだいじに:2008/03/20(木) 19:26:53 ID:???
>>708
どこか重要な情報が抜けているはずだ。
ってーか、考えるよりか聞いたほうが良いと思うけどね。
的外れなことを何回やっても不満がつのるだけだし。

>>713
あたってるよ(笑)
考え方にコスモを感じる人はいる。
でも、それはどこでもいっしょ。

>>715
話をみる限りでははっきりいえないあなたも良くないとは思うけどね。

717名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 18:24:56 ID:???
>>716
あなたもよくないとは?
ちゃんと断ってますよ。私は。
はっきりと。
だから向こうは不満に感じるわけでしょ。
そこで(例え口先だけでも)書いてやると言えば不満はでなかったと思うよ。
718名無しさん@おだいじに:2008/03/21(金) 23:46:48 ID:???
>>717
喧嘩腰やなあ…
719名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 02:07:21 ID:???
717は、相手のために行動してるように見せかけて、心の中では見下してるのかな?
720名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 02:08:54 ID:???
×717
○711

肝心なとこ間違えましたゴメンナサイ
721名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 02:13:26 ID:???
>>717
友達を続ける貴方はおかしいと思う
722名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 14:51:55 ID:???
母性終わった
落ちたと思います
723名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 16:31:57 ID:???
このスレとかで実習に関してすごい恐怖心持ってた。
けど意外と楽しかったな。
まだ序盤だからそう感じるのかな?
ウチのクラスは年齢層幅広いから色んな意味ですごく頼り合えるし、病棟の看護師も厳しいというより理解できるまで丁寧に教えてくれた。
こんな実習ばかりならあと1年続いても苦じゃないな。
私って幸せ者?
それとも空気読めないだけ?
724名無しさん@おだいじに:2008/03/22(土) 17:16:49 ID:???
>>723
どっちにしても羨ましい
725名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 17:37:28 ID:???
明日から小児の重症心身障害児(漢字合ってる?)の実習です
事前学習は何しましたか?
726名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 20:03:07 ID:???
>>725
まずは日常生活援助の方法でもしらべておけば?
727名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 21:49:46 ID:???
>>726
ありがとうございます
わかりました☆
728名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 02:26:15 ID:???
>>717
まあ、愚痴いうとこだから
今更、言う必要はないと思うけどさ。
あっちは理不尽に要求してくるやつなんだから
向こうは不満に感じる…なーんて分析しても無駄じゃないかな。
こういうのはバッサリ切り捨てないとね。
くっついてくるよ。永遠に。

>>723
ふっつーの病院ならこのスレで書かれていることはおきんよ〜。
うちのところも厳しいなんてウワサがあるけど、実際はそんなことなかったかな。

ただ、やっぱり指導者もメンバーも人間だし理不尽なのもあるからそういう愚痴をね(笑)

729名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 03:02:12 ID:???
重症心身障害児
(´・ω・`)
コミュニケーション取れない………
ハイ、イイエしかほとんどわからん

時間が経たない
帰りたいよぉ
(´;ω;`)


さ い あ く
730名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 12:26:22 ID:???
看護師になってもそう言う愚痴をこぼすの?
731名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 02:47:39 ID:FaQ6dnjF
>>730

なにこの上から目線
ww
732名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 14:33:31 ID:???
にちゃんでなにをいってるんだ
733名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 17:46:29 ID:xVmxBNM4
>>729
私も重症心身障害児受け持ったけど、
コミュニケーションに悩んだのは最初だけだったよ。
その子なりのコミュニケーション方法が段々分かってくるようになるから、
それまで根気よく子どもと向き合おう。
頑張ってね、応援してます。
734名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 17:58:07 ID:???
看護助手のお局に目を付けられて評価がた落ち
留年になったら訴えてやる
735名無しさん@おだいじに:2008/03/26(水) 18:14:22 ID:???
ゆとりだなぁ
736名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 16:04:06 ID:???
>>728
うん。
「こんな事もあった」ということで書いたまで。
あのことがあってから付き合いは終了したよ。
ただ、実習が始まるまではとても良い関係でいたので
私にもなんていうか気持ちってものがあるからさ。
本当に実習のことになるとおかしくなるんだよね。
普段は普通にいい人なんだけど。
だから、そう簡単に割り切れないっていうか、
いい時期があったからこそなんでこうなる?みたいな
気持ちは自分にのこってるからここに書いちゃったんだろうな。
そんなことに答えてくれてありがと。
737名無しさん@おだいじに:2008/03/27(木) 17:28:56 ID:???
私の同期の実習の話だが…
ターミナルの患者を受け持ち、もう死ぬんだからと清潔のケアもせずバイタルも適当(むしろはからない日もあった)、
さらに主治医にモルヒネを安易に使うなと助言し、家族にもモルヒネがいかに悪いかを語って家族にモルヒネ中止を促したヤツがいる。

あまりにひどいんで受け持ち患者を変更しようと指導者と教員で話し合いをしてる最中、その患者さんは亡くなったんだよな…
そんな彼女も今年卒業。

ここにいるみんなは彼女みたいな看護師にならないでね
738名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 04:05:58 ID:???
>>737
それ釣り?
本当にいたら怖いし、そいつ頭おかしいね
ターミナルケアを理解してない
739名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 08:19:00 ID:???
>>723
二ヵ所の実習先にいったが、前半は有意義で指導看護師や他の看護師にも
感謝の気持ちしかなかった

後半は初めはよかったんだが、後半最悪
自分にミスがあったんだが攻めるし、社会人入学組なので
「あなたは私たちより年上かもしれないけど
立場は私たちより上ですから」と言われることからはじまり
安全で簡単なケアしかやっていないにもかかわらず
整形外科の患者さんで内臓疾患も無しの患者さんの
ベット上の清拭や椅子上での足浴で
「もしも実習学生が問題が起きれば私が辞めれば済むことですから」
と言われ…清拭で辞めるほどの大事はおきません(w
こちらが老健勤務経験者で清拭、入浴介助で失敗が無いことを
見越しての発言とすればずるいなと思った
とにかくリネン交換で包布の片側が床に落ちただけで罵倒され
大奥か小姑かと思った

場所によって当たりとはずれがあり
程度の高い看護を行っているところは当たりと思っていいと思う

740名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 12:06:29 ID:???
>>738
つりに決まってるでしょ。
741名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 17:53:40 ID:???
>>738
>>740
いや、釣りじゃないよ。本当にあった話。
彼女の在学中のひどさはこんなもんじゃない。教員やめさせたりとすさまじかった。
釣りと思われても仕方ないかもしれないが、本当の話。彼女は今年の国試落ちたからまわりもホッとしてるくらいだよ
742名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 21:57:58 ID:???
>>741
イヤッホウ!!
ザマミロだね
(´・ω・`)
743名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 22:29:08 ID:???
>>742
うん、正直落ちてくれて良かったよ…
実習見てて人を殺しかねないと思ったしさ。
精神看護の教員に受診をすすめられたけど、私は正常だ!っていって切れて受診しなかったらしいし…
744名無しさん@おだいじに:2008/03/28(金) 23:36:11 ID:???
そんなんまぐれで看護師になったとしても続かんから安心しろ
745名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 08:24:58 ID:???
>>743
YOU強制入院させちゃいなよ

(´・ω・`)
頭イカレテル


ついでに愚痴言わせてくれ
昨日中間反省会があったんさ
そしたらA君は私の苦労知らないくせに、てゆうか理解もしようとしないくせに、私が不利になるような発言……
されてさ、
そいつリーダーだからそいつが助けてくれるのが当たり前てゆうかそういうもんじゃないの?て思ってたんだけど、助けてくれない……

超むかついた
746名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 21:28:24 ID:???
>>745
状況が全然分からないからなんともいえないけど、実習はただ苦労すればいいわけじゃないからね…
747名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 21:47:37 ID:???
>745
グループで助け合うというのは正論ですけど、自分の知識のなさを棚に上げてませんか?
あなたも陰で、頭いかれてるとか、言われてるかもしれませんよ。
748名無しさん@おだいじに:2008/03/30(日) 21:56:52 ID:???
>>743
措置入院って言う方法があるんだぜ?

>>745
実習で一緒のチームだし、A君は理解してて話してるかも知れないね。
Aが自分を過大評価したのか、もしくはあなたが自分自身を過大評価していたのか。
良く考えないと後で大変なことになるよ。
749名無しさん@おだいじに:2008/04/02(水) 18:55:52 ID:???
とりあえずAくんのことを教員に聞いてみたら教員も何故あの場面で言ったかとかなり驚いたらしい……
あたしは赤面and涙目になるし最悪だった
750名無しさん@おだいじに:2008/04/12(土) 12:45:32 ID:ZGgDXESo
明日から実習だ・・・
プライマリーが怖い人に当たって今から恐怖
751名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 20:53:05 ID:JL2ww/Pf
【社会】凶暴化する「モンスターペイシェント」…全国の病院で被害
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208019688/
752名無しさん@おだいじに:2008/04/13(日) 21:41:58 ID:???
メンバーが最悪だ・・・
カンファレンスさえなければあんな糞なメンバーとも関わらずに済むのに・・・


と奴らもきっと思ってるだろうな。
あーあ。
753名無しさん@おだいじに:2008/04/16(水) 23:54:07 ID:???
こんな早い時期から実習なんて大変だね
がんばって
てきとーにやれば過ぎてくよ…

>752
・・さんどうですか?ってムチャ振りを推奨する。
754名無しさん@おだいじに:2008/04/20(日) 23:50:17 ID:Cq4hIzEu
まだみんな実習じゃないのかな?
755名無しさん@おだいじに:2008/04/21(月) 18:52:10 ID:???
>>754
もう実習に入ってるよ ノシ

ここにくる人は大学生?
私は専門なんだけど2月からずっと実習だよ・・・
他の学校はまだって実習の時間数は一緒じゃないのかな
756名無しさん@おだいじに:2008/04/21(月) 20:25:43 ID:???
専門領域(各領域3週間)の実習のことかな?
うちは3年次の5〜11月までの半年間だよ(専門)。
と言っても、2年の後半から成人・老年はボチボチこなしてから
進級、それから本格的に始まるって形式だけど・・・。
実習も大変だけど、国家試験直前の卒業試験(全30科目以上)が大変。
これ落とすと国試受験させてもらえず、留年扱い。
こんだけやってんのに、毎年2・3人は国試不合格する学校って、どうよ。
卒業試験やるより模試の復習授業突っ込んだ方がいいって声が多数。
757名無しさん@おだいじに:2008/04/24(木) 05:55:10 ID:???
実習グループ違うのに…あの自己中女はうるさい!
自分が上になりたいから、他人を悪く言う。←これが一番うざい!!!
人を悪く言ったところで、自分は上にはならないよ?早く気付きなさい。
こんなこと言っちゃあ何だけど…だから彼氏が出来ないんぢゃない?
あなたより、全然かわいい子のことを
「あの子は雰囲気でごまかされてるけどよく見るとブスじゃん。」とかさ。
じゃあ、あなたが雰囲気だけでも可愛くなれるように努力すれば?
「あの子、あんなに勉強してて気持ち悪い。」って、
あなたがその子より成績よくなりたいなら〜もっと勉強すれば?
あなたはいつも自分の自慢話ばっかりするけど、それであなたが偉いだなんて
誰も思わない。
彼氏ほしいならさ、その性格、その体型を早く直しなさいよ!!!!!

758名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 02:07:29 ID:wvZ/hT1Y
最終学年はやはり自ら得た情報・知識を踏まえた看護展開が必要となるでしょうね。その分、事前学習や記録も根拠づけた内容が求められます。
多少は厳しい面も経験するかもしれませんがそれはみんな通過してていくものです。
実際、看護師として働くようになってからの方が実習以上の過酷な状況に立つことが多いようです。
チームで動く仕事だけに同じ実習グループ内での協力を得ることが得策だと思います。
看護計画をスムーズに立てるのに役立つファイルなどいいものが今は出ています。サンプルを見るだけでもどうでしょうか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45988050
759名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 03:32:36 ID:PVrZY01a
上の踏むなよ!

中国人にやられるぞ
760名無しさん@おだいじに:2008/04/26(土) 14:33:27 ID:???
>>758
宣伝乙。
ウザイくらい金儲けしようとしてるね。
761名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 10:28:40 ID:???
みんなの学校はプロセスレコードって頻繁に書かされる?
毎日書くのは意味があるのかと・・・。
762名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 10:38:53 ID:???
>>761
頻繁というか1クール実習につき1つ書かされるよ。
患者さんとの会話を他の人に読まれるのが嫌だけど・・・
みんな少し実際とは変えてたりする

もう本当に実習がいやでいやでたまらない
患者さんに対してでなく看護師さんとの付き合いが辛い
朝の計画発表、午後の報告が憂鬱
763名無しさん@おだいじに:2008/04/27(日) 16:11:52 ID:???
>>761
精神看護実習の時に課題指定されてるから1つ書いた。
あとは、個人的に書いた。
あれって、自分が気になった出来事について振り返るものだから
毎日必ず書くってことはないよね。
764名無しさん@おだいじに:2008/04/28(月) 21:16:29 ID:???
プライマリーとの仲が最悪
すれ違いで怒られた・・・
評価やばいよ再実習になりそう

みんな看護師さんとうまくいってる?
765名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 13:43:03 ID:CW+Lf5xH
実習って、受け持つ患者さんによって差が大きすぎる。
状況が変動しすぎる患者さんを受け持つと、最悪だ。
766名無しさん@おだいじに:2008/04/30(水) 16:31:37 ID:???
記録かけていいじゃん。
安定してると書くことないし。
767名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 05:29:33 ID:???
記録提出してもほとんど見てくれなかったのに最終提出直前に見て
大量に直せとか。ははっ、ワロス。
768名無しさん@おだいじに:2008/05/01(木) 07:02:27 ID:???
あるある
しねよとおもう
769名無しさん@おだいじに:2008/05/02(金) 04:06:46 ID:???
指導看護師で評価が変わる
基礎看護実習なので、実習内容はほとんど同じなのに
2箇所の実習先で評価が分かれた
一方は91点、一方は69点
22点さの根拠はいったい
770名無しさん@おだいじに:2008/05/02(金) 21:32:58 ID:???
>769
それは聞かないと判らない。
771名無しさん@おだいじに:2008/05/12(月) 02:13:21 ID:???
明日から実習やぁ〜…
772名無しさん@おだいじに:2008/05/14(水) 20:37:18 ID:+BFpodk1
ただいま、基礎実習中です。

自分、看護師に向いてないんかなって思います。何をすれば良いのかわかりません。記録も全然終わりません。今日も徹夜です。
773名無しさん@おだいじに:2008/05/14(水) 20:46:08 ID:???
>>772
私もだよ。毎日行くたび向いてないかもって思う。
要領悪いし、余裕が無いから失敗ばっかり。

看護学校って他のとこに比べて実習大変だし
看護師なっても仕事はきついし、なんでこんな仕事選んだんだろう・・・
最近こういうこと考えてばかり。
774名無しさん@おだいじに:2008/05/15(木) 23:37:27 ID:znI6Mi+T
昼食とかで患者さんに出しても食べるの拒否されたりした場合て、どれくらい粘ったほうが良いのでしょうか?
775名無しさん@おだいじに:2008/05/16(金) 19:30:30 ID:???
>>772
最初はそんな感じだったw
友達はみんなそう思ってたよ。もちろん私含めて。
今でも向いてないだろうなと思うけど、働き出したらある程度のお金が入るからそのためにがんばるって感じです。

保健師実習マンドクセ
保健師なんてならねーよ
776名無しさん@おだいじに:2008/05/16(金) 19:31:39 ID:???
>>775
分かる。
ほんと保健師は希望者のみにしてほしい。
健康教育がだるい
777名無しさん@おだいじに:2008/05/16(金) 23:06:00 ID:q97IxUTE
今年卒業した者ですが、実習中に勉強しまくっても国家試験後に全て忘れる
ものなので、根つめてしないように、こんなのこんな感じでいいじゃん!!
ぐらいで乗り切れ。俺はほぼ適当で、何か言われれば「ハイ、わかりました」で
必要なとこだけ気合いれてましたね。
778名無しさん@おだいじに:2008/05/17(土) 01:51:23 ID:yt+NRvfK
>>772
まぁ基礎なんだし出だしはこんなもんって割り切って実習に行ってたw

ってか俺は秋から始まる老年の実習とそれまでにあるテストが怖い…。3年になれるか不安だorz
779名無しさん@おだいじに:2008/05/17(土) 08:11:38 ID:Vs2yv1Nz
もう行きたくない。指導教務が・・・
人間好き嫌いあるのは仕方ないけど
あからさまなのはつらい
まじめにやればやるほど目をつけられて
つぶされそうです。
不公平があたりまえなんですかね、看護って
だったら辞めようかな
でもその前に、録音して事実を公表しょうかな
詳しく書けないのがつらい
780名無しさん@おだいじに:2008/05/17(土) 08:15:57 ID:Vs2yv1Nz
くやしくて、くやしくて
涙が止まらない・・・
781名無しさん@おだいじに:2008/05/17(土) 10:44:21 ID:FPFFSyTd
実習なんて適当にやって終わればいい。
真面目にキチキチやってるのに怒られてる奴みると

馬鹿みたいwと思う。もっと要領よくやれよ。
782名無しさん@おだいじに:2008/05/18(日) 02:15:34 ID:2/7L8D75
真面目に頑張ってる人を馬鹿にするような人間には
なりたくないな。
783名無しさん@おだいじに:2008/05/18(日) 08:48:12 ID:zFPfWIR4
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ あごが悪いと、丼やお椀が変わる。冷蔵庫、プリンター、電話、ガラスなどを避けるの!
784名無しさん@おだいじに:2008/05/18(日) 09:19:38 ID:mSkfBLBW
要領よくて言うのは、具体的に言えばどう?
785名無しさん@おだいじに:2008/05/18(日) 13:53:48 ID:???
>>782しかし、看護教員自体が(ry
786名無しさん@おだいじに:2008/05/20(火) 04:34:30 ID:9gM/h/hB
要領悪い奴に限って人のことアレコレ言ってきてウザイ!

応用きかない馬鹿が教科書が教科書がってウルサいわ!

教科書見るより患者見ろ!そんなだから怒られるんだわw
787名無しさん@おだいじに:2008/05/20(火) 18:26:03 ID:AyjX6tlp
要領悪い奴だったら、人のことあれこれいう暇すらないわ
788名無しさん@おだいじに:2008/05/21(水) 22:45:20 ID:xCXU87cm
記録が終わらん!やる気が出ない
明日実習行きたくねええええ
789名無しさん@おだいじに:2008/05/22(木) 17:52:18 ID:r258BI1M
単位取れる程度に休めばいいじゃん
あんまり無理すると燃え尽きちゃうぞ
790名無しさん@おだいじに:2008/05/22(木) 21:57:18 ID:???
>773
お前は俺か!!

ま、最初から要領よくちゃんと出来るなら、
学校なんざいかなくてもいいわな。
失敗するのも要領悪いのも学生だし、
当たり前だと思うんだわ。
あなたと同じようなことを思ってる人はいっぱいいるよ。
791名無しさん@おだいじに:2008/05/22(木) 22:22:52 ID:???
適当にやっても怒られ、真面目にやっても怒られるなら
前者を取る。
792名無しさん@おだいじに:2008/05/23(金) 05:13:24 ID:???
もし実習中に倒れて偶然実習先の病棟の患者になったら
学生を虫けらのような態度で扱っていた看護師の態度はどう変わるのだろう。
793名無しさん@おだいじに:2008/05/23(金) 19:56:15 ID:???
>>792
同じである。たぶん。
794名無しさん@おだいじに:2008/05/23(金) 21:13:56 ID:???
>>792
変わらないね・・・
それより看護師が自分の体調管理できないでどうするのと逆に怒られるわ
795名無しさん@おだいじに:2008/05/23(金) 22:22:50 ID:???
実習中じゃないけど実習先に入院した。
「アナムネ自分で書いておいて」からはじまり散々でしたよ。
796名無しさん@おだいじに:2008/05/24(土) 07:36:17 ID:???
>>792
「学生のくせによく実習先に入院できるね。最近の子は羞恥心とか常識も無いのね」
こんな感じじゃないか?
もしくは、名前も顔も覚えて無くて学生と気がつかれなかったりして?
797名無しさん@おだいじに:2008/05/25(日) 19:51:58 ID:???
あー明日からまたはじまるよー
798名無しさん@おだいじに:2008/05/25(日) 22:54:00 ID:4Dkoawqw
つか、病棟看護師から

「あなたたちに指導してる暇なんてないのよ」

と言われたが、どうしたらいいんだ(´・ω・`)?
799名無しさん@おだいじに:2008/05/25(日) 23:03:24 ID:???
学生嫌ならそこの看護師やめればいいのにね。
800名無しさん@おだいじに:2008/05/25(日) 23:57:31 ID:SiReV3SZ
おいおい、実習指導は善意のボランティアだぞ。
病棟の看護師に指導する義務は無い。
指導者になる為に日本看護協会の実習指導者研修に行かされるわけだ。
1ヶ月分の交通費、宿泊費、研修費自腹ね!
職場に戻っても1ヶ月夜勤しなかったぶん給料が下がる。
こんなにしんどい思いして『指導者』になるのって学生の君達は知らんだろ?
801名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 00:41:52 ID:???
うちは自腹じゃないよ
802名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 01:05:35 ID:???
私も明日からまた地獄が始まる…
看護師ってなんであんなプライドの塊ババァなんだろ…
辛すぎて消えてなくなりたい
803名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 02:49:05 ID:???
とりあえずあと二週間の辛抱だが・・・一日が長い&一日の始まりが酷く憂鬱になるから困る
804名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 03:12:29 ID:5dpAoMAI
今日も実習
朝5時半に起きなきゃいけないのに寝れない
もう実習やだー
805名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 08:02:38 ID:1fobzp9y
実習先にむかうバスの中。なんて憂鬱なんだ
806名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 09:43:45 ID:???
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/hosp/1207482504 日本の精神科診断のあやまり・学会誌のうその原因につき正しく調査していただけますか? の
807名無しさん@おだいじに:2008/05/26(月) 13:12:03 ID:???
>>800

後輩を育てるのも看護の仕事のうちだよ。
808名無しさん@おだいじに:2008/05/27(火) 00:06:56 ID:ybr/jnCX
初めての実習。

他のグループは受け持ち患者さんが決まってるのに、うちのグループだけ実習1日目に決める・・・らしい。
自己学習ノートの提出は週に1回と学校で規定されているのに、うちのグループだけ毎日提出。
自己学習ノートの用紙の規定がないのに、A4サイズのに書かないと怒鳴られる。

病院では初日から生徒を放置がお決まりの担当教員に当たった私、頑張れ。
809名無しさん@おだいじに:2008/05/27(火) 20:41:29 ID:jPpcjDxD
35歳のババァとスッピンフランケン女がウザッ!
不細工同士仲良く自慢し合ってて笑えるけど、
実習で不細工の自慢話聞かされてウンザリ。
早く実習終われ〜。
810名無しさん@おだいじに:2008/05/28(水) 02:09:12 ID:7aJTfGoN
真面目にやって怒られ続け、プチ鬱状態。
もーいいや、明日からミーティングとか適当にやろう。
病院ではハイハイ、と嘘笑顔でいよう。
811名無しさん@おだいじに:2008/05/28(水) 07:23:59 ID:7SOmLLS8

>>807
かなり同意。
看護師には後の看護師を育てる義務がある。
812名無しさん@おだいじに:2008/05/28(水) 15:19:27 ID:???
学生限定でお聞きしたいんだが。化粧ってどうしてる?
黒いアイシャドウでパンダ目にしてくる子がいるんだけど、さりげなく気づいてもらう方法ってないかな。
化粧するのは良い事だと思うんだけど、ちょっと怖いんだよ…ピンクの実習着にパンダ目は…。

ついでに、患者さんに勝手に病状説明する子とかもいるんだけど…。それも間違ってる…。
さりげなく、傷つけずに暴走止めるのってどうしたらいい?

813名無しさん@おだいじに:2008/05/28(水) 17:42:19 ID:???
教員が注意しないならほっとくにかぎる
814名無しさん@おだいじに:2008/05/28(水) 19:49:10 ID:???
>>812
自分ならハッキリ本人に言う。
傷つけずにこういう内容のこと伝えるのって難しいというより無駄。

ハッキリ言えそうにないなら、
病棟の看護師さんに「患者さんで怖がってる人がいるって言っておけ」って言われた、とか、
「病状説明を学生にされると困る。看護師でもそんなことしないから」とか
間接的にクッション入れてみては。
だけど本人のためを思うなら、ハッキリ言ってあげるのが一番だと思うけどね。
815名無しさん@おだいじに:2008/05/29(木) 20:13:34 ID:???
>>814
ありがとう。勇気があったらチャレンジしてみるよ…。
816名無しさん@おだいじに:2008/05/31(土) 12:49:51 ID:???
始まる
817名無しさん@おだいじに:2008/05/31(土) 18:57:56 ID:???
うちの学校の学生はほとんど実習で通ってる病院に就職するんだけど、
実習に行って心の底からその病院が嫌いになった。
何が何でも、そこだけには絶対就職したくない。
でも、どこも一緒だよ、と言われると、看護師自体なりたくなくなる。
やっぱりどこも一緒なのかな。
妥協しないとダメなのかな。
自分が納得しないまま就職したくないんだけどな。
就職説明会なんて行っても無意味か???
818名無しさん@おだいじに:2008/05/31(土) 19:08:25 ID:???
>>817
私の学校もそんな感じだよ
実習先の病院っていうかその系列の病院なんだけどね
だけど行きたくないから私は他のとこ受ける予定

就職説明会には行ったほうがいいよ。
親とも話をして、自分で決めたほうがいいと思う
先生がなんと言おうと、働くのは自分なんだし
819名無しさん@おだいじに:2008/05/31(土) 19:42:26 ID:???
私は実習で何ヶ所か行くことができたんだけど、
やっぱり病院によって全然違うって感じた
やり方も考え方も違う

説明会に行って、病院の雰囲気はちゃんと見てきたほうがいいよ
820名無しさん@おだいじに:2008/05/31(土) 23:30:53 ID:???
817です。
818、819さん、ホントにありがとう。
そうだよね、説明会行った方がいいよね。
自分でも進みたい道は決まってるし、
やりたいことがあるからこの道を選んだんだ。
最近実習先で嫌なこと続きだったし、
いわゆるリアリティショックに近いものもあったから、
モチベーションが落ちてたんだよ。
自分が選んだ道は間違ってんじゃないのかって何回も思った。
でも、そうじゃないよね!
頑張って走り回ってみるよ!
821名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 01:49:18 ID:???
おい!母性実習どうにかしろ!!
興味ないんだよ!
822名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 01:56:12 ID:???
働きたくないが奨学金返済が…
病院からも金借りそうな感じだし自分マジで奴隷人生\(^o^)/
823名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 11:36:28 ID:???
日曜なのに気が重い
824名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 13:45:01 ID:???
就職したくねえ
実習もいきたくねぇ
825名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 15:18:18 ID:yMRW2w2s
orz
826名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 15:19:56 ID:???
>>824
同感

最近なんで看護師目指したのか分からなくなった
普通に大学行って普通にOLしてたほうが結婚もしやすいし幸せなんじゃなかろうか
なんでこんなわざわざ大変な道進まなきゃならんのだ

実習の事前学習おわんねw
827名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 15:50:04 ID:???
つ退学
828名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 22:25:31 ID:???
看護計画がめんどくさい
お前ら絶対こんな事しないだろ!!って思うことばっかりだ…

どうせ今頑張ったて明日には指導者に理不尽な理由でボツられるんだよな
看護視点というか着目観点が指導者ごとバラバラで腹立ってくるわ
829名無しさん@おだいじに:2008/06/02(月) 00:18:54 ID:???
今、ケアプランの評価してるんだけど面倒でたまらん
新しく看護問題あげてプラン立案しなくちゃいけないし

あーもー実習ってめんどくさい
830福岡:2008/06/03(火) 22:54:21 ID:???
はらの子いる?
831名無しさん@おだいじに:2008/06/04(水) 02:05:43 ID:???
やっと記録が書けた。毎朝5時起きだから3時間は睡眠確保できる。おやすみ〜
832福岡:2008/06/05(木) 00:50:56 ID:???
原の子いる?
833名無しさん@おだいじに:2008/06/05(木) 01:19:21 ID:???
ここは連絡掲示板じゃありませんよ^^^^^
834名無しさん@おだいじに:2008/06/06(金) 17:59:49 ID:6QydLK00
眠くて考える力落ちてる
ゆっくり寝かしてくれ
患者のベットに倒れそうになったよ
835名無しさん@おだいじに:2008/06/07(土) 11:09:01 ID:KP5i9wj0
つ倒れなさい
836名無しさん@おだいじに:2008/06/07(土) 11:49:57 ID:???
お腹の調子が悪い。
837名無しさん@おだいじに:2008/06/10(火) 05:08:29 ID:???
つ正露丸
838名無しさん@おだいじに:2008/06/12(木) 06:39:17 ID:T0D90Mp+
マジもう死にたい…
839名無しさん@おだいじに:2008/06/12(木) 09:54:30 ID:i/IiPqvT
4年生大学の看護学科の1年に知り合いにいるんですが。
最近遊べません、本人相当実習が忙しいとのことですが
土日も勉強しまくりなんでしょうか?
2週間前に会った時は目に立派クマーができててちょとびっくりしました
840名無しさん@おだいじに:2008/06/12(木) 23:31:33 ID:???
>>839
実習期間は忙しい。
座学の時はらくだけどね。
841名無しさん@おだいじに:2008/06/13(金) 00:36:19 ID:???
座学は刺激がなくて面白くない。暇すぎて死にそうになる。
実習中は確かに色々とキツイが時間がすぐ過ぎる。
暇な座学より忙しい実習のほうが楽しい。
寝ることが好きな人には実習はヤバイだろうなw
842名無しさん@おだいじに:2008/06/13(金) 00:38:10 ID:mH+iVi6r
オペ室看護師3年目 看護師4年目です。
急性期の実習で看護学生がわんさかやってきます。

でもさー、メスの種類とか機械の名前とか覚えても意味無いじゃんー?

とりあえず、あんた不潔だからそこに隠れてらっしゃーーい、
昼休憩?とりあえず1時間くらいねー、ま、適当にでいいよー。
きっちりバッチリ1時間とって、移動で20分くらい?
まー、1時間半以内ならいいんじゃないかねぇ?ホホホ

実習指導の先生が自分も教わった先生だったりするので
あんまりだらけてもいけないのですが
もーーーー 超適当。
就職どうするのー?オペ看どうよーー?
執刀医、マスクにぼうしだとかっこよく見えるよねーーー。
ソウカン介助??慣れる慣れる。怖い?ウブネー(ハァト)血液?慣れる慣れる。
腹?別にー。別にー。普通だよぉ。機械?決まってるもん〜。
レポート書けるか?大丈夫か??明日先生に怒られない?大丈夫かねぇ???
こっちまでドキドキしてきたよーーー。 小声でキャッキャキャッキャ・・・。

・・・・・・学生さん、すまんね。
843名無しさん@おだいじに:2008/06/13(金) 06:05:37 ID:???
まぁまぁ、ずいぶんと立派になられたことで
844名無しさん@おだいじに:2008/06/14(土) 14:34:06 ID:DAM3JNQy
何ていうか・・・
可哀想な人ですね
845名無しさん@おだいじに:2008/06/14(土) 16:10:43 ID:XDUDiNKH
>>842さん
もしかするともしかすると…貴女は私の知人かも…。
めっちゃ文体が似てる…。

愛知の某大学病院にお勤めかしら?
846名無しさん@おだいじに:2008/06/15(日) 20:02:58 ID:qvx7Lav2
指導者の裏表の激しさにイラつく!
先生がいる時といない時の表情違い過ぎ!!
うちらの前では鬼、先生来ると作り笑いしてんの、
マジ○んで欲しい。一歳の子ども抱えた不細工デブの○井さんあんただよ!
847名無しさん@おだいじに:2008/06/18(水) 06:39:10 ID:Ydz28GRT
>>821
分かる。小児もいらん。
昨日は完全爆睡で、記録やってない。帰れと言われる覚悟をしている。
848名無しさん@おだいじに:2008/06/18(水) 19:01:34 ID:???
三白眼超不細工女、うざっ!!
○んでくれ。
○んでくれなくても、せめて来ないでくれ。
顔見るのも吐き気する。
849名無しさん@おだいじに:2008/06/19(木) 21:24:35 ID:JjkTSPtB
吐くよろし!
850名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 16:58:20 ID:3bUjPPAD
明日休みだ、嬉しすぎー。日曜の夕方あたりからまた落ち込むんだが
851名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 19:23:40 ID:roAz8bI/
激しく同意!
852名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 20:50:14 ID:???
もうヤダヤダヤダ。自分死ね。人間が嫌いな時点で看護くるべきじゃなかった。
853名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 20:57:49 ID:YUCNT2Cn
つ退学
854名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 21:10:21 ID:7djMMKYA
一週間前に3クール目の実習がおわったんだが
患者さんの奥さんから寮にお菓子が届いた…うちの学校じゃ患者さんからものもらうの禁止なのに

嬉しいけど困った

ちなみに病院と学校と寮の住所は一緒です

だから届いたと思われます



みんな患者さんからお菓子とかもらったことある?
855名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 21:50:35 ID:57xg7cI6
おれは実習時にイチマン円貰ったけど、指導者に渡した。
856名無しさん@おだいじに:2008/06/20(金) 23:40:25 ID:NBgoeW7E
なんか嫌な世界ですね。
857名無しさん@おだいじに:2008/06/21(土) 08:45:33 ID:???
飴一粒でもうけとらないことになっています。
858名無しさん@おだいじに:2008/06/23(月) 19:58:58 ID:???
あからさまだなぁ。相手も人間だから好き嫌いはあるだろうけど。

むかつくぞコラ!
859名無しさん@おだいじに:2008/06/24(火) 19:31:10 ID:+IMASODL
また次の実習もブサイク&自慢女と一緒かぁ。憂鬱だぁ。
面と向かって化粧してもブサイクのくせにって言ってやりたい。
860名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 01:55:02 ID:???
人を馬鹿にする奴ってどうなのかね?挨拶もろくに出来ない奴ってどうなのかね?

本人は、自分の事をすごく優しい奴だって勘違いしてるみたいだけど。
実習終わる時、つまり患者と別れる時
毎回泣くからって、私って優しいっ!とか思ってんの?
違うんぢゃね?

本当に優しい人はどんな人にも優しく出来るんじゃないの?

ほんとーに、キモいし、ぶさいくだし、性格悪いし
もうちょっと自覚した方がいいよ?
859と同様、面と向かって言ってやりたい。


861名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 20:16:45 ID:47kuMu77
>>860
わかる〜!
患者様のために泣いてる自分って優しいとか
自分に酔ってる奴マジキモイ。
自分のこと優しいアピールしまくってるけど、
指導者はその子が自己中の偽善者って気がついてるからw
862名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 23:04:34 ID:QuargCp8
朝カラ…
こんなメールしてゴメンナサィ
このメールを見て…
はぁ-のコト
キラィになるカモ知れないケド…助けてぇ〜
大変なコトになっちゃったぁC年くらぃ前にはぁ-が
生活に困ってて…そんな時、、酒で捕まってさぁ
足しにしな
ッテ…ぉ金を渡してくれた人が居るんだけど
その人が
あげたんじゃなぃんダカラ…
返して下さい。ッテ…
今までに何回かメールが
キテたケド…
無視してたら裁判に
かけるッテ…言われちゃって
誰にも相談できなくて
助けて下さぃm(__)m
こんなメールばかりで
本当に申し訳なぃ
ゴメンナサィ



色々と考えてたら…
眠れなかったヨォォ
とりぁぇず
行ってきます
また昼休みにメールします
863名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 05:47:45 ID:???
かえせばいいじゃん
864名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 15:43:15 ID:???
DQNなメールですね
865名無し:2008/06/26(木) 18:14:02 ID:???
あーっ腹立つ!!

実習ヤダ!

グループのメンバーもヤだし、指導者もヤだ!

患者の問題つーか、この実習をどう乗り切るかが問題だし。

看護過程なんかやってられるか!!!

無能教員、分かってない事隠そうと必死だし。
866名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 02:32:13 ID:???
>>865
実習なんて始まれば終わるって!
実習班メンバーなんてほっとけ
無能な教員はその無能さを思いしらせりゃいい
夏休みはすぐそこだ
867名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 19:27:57 ID:Q7Wu0heQ
>>865
つ退学
868名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 20:25:06 ID:???
もう絶望的だ
869名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 20:55:49 ID:YpbXQk8m
また1週間が始まった…
870名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 08:51:12 ID:Vo7yAqj7
毎日のカンファレンスが苦痛。議論するような話題なんて毎日ねーよ
871名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 21:20:22 ID:???
実習メンバーや教員の指導によって、そのときの実習が大きく変わるよね

自分も学生の時は全部の実習が合わないメンバーでそうとう病んでた(´Д⊂ヽ

今はすごく辛いけど、卒業すれば二度と関わることがないって自分に言い聞かせて乗り越えてきましたw


国試までの道程は長く感じるけど、乗り越えたら今より大分楽になるから

皆さん頑張って下さい!
長文失礼しました。
872名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 18:12:15 ID:???
泣きすぎて鼻水飲みすぎて気持わるい
明日もやらなくちゃいけないことたくさんあるのに
こんな自分でごめん
やっぱこんなやつが看護師になろうと思ったことが間違いだったかな
873名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 06:15:06 ID:???
記録が書けない
874名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 21:12:17 ID:???
実習中って何時ぐらいにかえってますか?
875名無しさん@おだいじに:2008/07/05(土) 00:04:44 ID:???
終了時刻の30分後には
876名無しさん@おだいじに:2008/07/06(日) 15:12:27 ID:qaFPjYBZ
眠い眠い眠い
自分の生理的欲求満たせてないのに患者様の看護が出来るかぁ

メシより睡眠
計画立案後八個
貫徹で実習いった日の夜ほどやばいものはない
877名無しさん@おだいじに:2008/07/06(日) 18:14:33 ID:M7aU4vFQ
眠いよー。
満員電車もいや。
何で交通費に往復1400円もかけなきゃならないの?
朝5:30の電車に乗る。もうやだ。
878名無しさん@おだいじに:2008/07/06(日) 19:51:53 ID:???
熱あってぜいぜいしてて辛くて、今も辛いのに
土日記録を全然やってないから今から絶対終わらない量の記録をやらなくちゃいけない
でも明日の実習は休みたくない、もうどうしたら…
実習中も要領よく動けないし主体性は無いし駄目駄目で落ち込むし…はぁ…
でもこれも自分が悪いんだろうなぁ…もう疲れたよ
879名無しさん@おだいじに:2008/07/06(日) 20:11:07 ID:???
>>878
大丈夫?私も最近熱あって気持ち分かるよ
どうしてもきついときは明日休んでもいいと思うけど
確かに一日休むだけで患者さんの情報つかむの大変だけどね。
まずは自分の体を大事にしてください

月曜日になるのが欝
看護師なったら学生には優しくしよう・・・
880名無しさん@おだいじに:2008/07/07(月) 21:34:14 ID:???
>>871
私は今、実習メンバーと上手くいかずけっこう辛いです…。なんか励みになりました。ありがとうございました。
881名無しさん@おだいじに:2008/07/08(火) 01:26:15 ID:???
先週で全ての実習終わって今日記録出してきた。
やっと!ほんとにやっと実習が終わった!
後は卒業研究と国試になってほんとに幸せ…!

実習はつらかったし、看護なんてできない、自分に向いてないと思ったけど、働き出したらお金のために頑張るのみ。
みなさん、今はつらいけど終わりは来ます。
がんばってください!
882名無しさん@おだいじに:2008/07/08(火) 01:39:32 ID:kCwlJ3IH
>>881
お疲れ!聞いた話だけど看護師職は
看護実習よりはまだ楽らしいからwとりあえず国試がんがれ
883名無しさん@おだいじに:2008/07/08(火) 20:00:54 ID:weKiM8V8
みんな頑張ってるなあ。
私も実習真っ最中。
866さんの、
実習なんて始まれば終わるって、は
ほんとにそのとーり!
あと3週間で夏休み!!
884名無しさん@おだいじに:2008/07/08(火) 20:34:51 ID:???
>>881
お疲れ様!
うらやましいー私の学校は11月まであるよ・・・・
自分が実習してる中他のみんなは国試の勉強頑張ってるんだね
焦りが出てくる
885名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 02:15:48 ID:???
実習終わりかよーいいなぁ
俺のとこも11月までだ。

というか、実習始まってもう4人も休学、自主退学出てるし
休学は仕方ないとしても自主退学ってなによー
ここまできて勿体無いなぁ・・・
886名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 04:00:36 ID:???
こっちなんて12月中旬まであるよ…
みんな頑張ろう
887名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 05:42:05 ID:???
無視がデフォってなんなの?
ほんと腐ってる。
888名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 18:10:51 ID:???
看護師になるのやめようって思ってる人いない?
やめたいなぁ、というのは誰にだってあると思うけど、
もう限界だ、真剣にやめるの考えよう
と思うとき
889名無しさん@おだいじに:2008/07/11(金) 02:27:15 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああ
サマリーで眠れないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
890名無し@…:2008/07/11(金) 16:10:20 ID:???
実習メンバー

頑張ってうまくやってこうとしたけど、ダメみたい。

努力して無駄なら諦めるしかないのかな。
891名無しさん@おだいじに:2008/07/11(金) 16:12:02 ID:???
>>890
何がダメなの?
892890:2008/07/11(金) 16:30:03 ID:???
>>891

とけこもうとしても、受け入れてもらえないって感じ。
893名無しさん@おだいじに:2008/07/11(金) 18:12:10 ID:???
>>892
とけこむってどういうこと?
自分以外のほかの人は、うまくやってて、そこに入り込めない感じ?
894:2008/07/11(金) 20:39:38 ID:rig4fAXQ
やっぱし、実習期間中は、眠気覚ましの薬飲んで病院行ってますか?
895892:2008/07/12(土) 09:17:33 ID:???
〉〉893

そうです。そんな感じです。
896名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 09:21:44 ID:???
そもそも実習中とけこむ必要ある?
坦々とすべきことをして終わるでしょ。
897名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 09:41:24 ID:???
他の学校はどんな感じか分からないけど

うちの学校は2人でケアに入ったりしなきゃいけないことがあったり

カンファレンス以外でもメンバー全員で何かしたりする事が多くて。


馴染んでないと、先生から「〇さん、一人でやってる事が多いけど、どうして?」って聞かれたりするし。
チームワークが大切って考えてる学校みたいです。

しかも実習メンバーが1年から3年までずっと変わらない。
898名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 12:02:04 ID:???
それで仲良くなれないってどういうこと?
899名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 13:26:07 ID:???
>>897
1年の時だけ、患者さん1人:学生2人で受け持ちした。
その人との関係が悪いと、
ケアどころじゃなかったなぁ・・・
900名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 14:56:19 ID:???
どういうこと?って

そういう状況なら誰でも馴染めるはず?


患者さんのケアに影響することだってありますよね。
メンバーと仲良く出来なくて、精神的に不安定になって、集中できなくてミスしたりとか、、

そーゆうのを避けるためにも仲良くやっていきたいんだけどな。
901名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 17:48:46 ID:???
>>888です
やっぱり看護師になりたくないなんて、学生の内から思う人って少ないんですね
自分の情けなさと無責任さが辛いです
902名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 17:55:42 ID:???
>>901
私の周りには結構いるよ
看護師やりたくないって思いつつも今更どうしようもないから続けてるだけ
実際私もだしね・・・
働いて技術習得したら病院やめて保健所とかで検診に回る看護師なります
903名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 18:48:02 ID:???
なぜ仲良くなれないのか?
どこかに原因はないか?
どうしてそう思うのか?
どうすればよいと思うか?
そのためにはどうすべきか?

904名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 00:53:18 ID:???
>>901
私はまだ学生だけど将来看護師なんて絶対なりたくない
何でこの大学を選んだんだろうと心底悩んで、実際休学して他の大学の編入受けてみたりもした。
だけど他の一般職なりに就くとしても「看護が嫌だから大学変えました」じゃ採用は難しい。
もちろん退学してそのまま就職しようとしても選択肢はかなり狭まれる。

編入試験に合格はしたけど、そのまま蹴って結局復学。
自分で選んだ道なんだからケジメつけて資格取って卒業だけはするつもり。
悩んだ期間は自分にとって決してマイナスじゃなかったし、やりたいことも明確に見えてきた。
もちろん実習では看護者として患者さんに接してるつもりだけど。
905名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 11:27:31 ID:???
免許取っちゃうと、そのまま行っちゃうよ。いいの?
906名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 18:38:58 ID:???
さみしいな
でも
夏休みもすぐそこ
とりあえず乗り切ろ
がんばろ
907名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 21:17:01 ID:???
もう限界だ〜。
実習きついよ〜。
記録いやだよ〜!!
朝なんか来ないでくれと毎晩思う。
病棟行きたくない……。
908名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 21:34:48 ID:???
バイブでストレス解消すればいいジャン。
アナルいじるのに夢中になってたら、留年するだろ。
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
909名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 19:20:56 ID:???
毎日疲れるー。
先生は患者さんの言動の理由とか聞いてくるけれどそれをいちいち考えるのに体力削られる・・・。
真剣にやりすぎるとこっちが体力もたないからある程度力抜いてやっていこ。
910名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 20:24:29 ID:???
>>903の書き込みがウザすぎる
911名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 03:37:41 ID:???
人間が好きになれない
だから実習苦痛だ
どうすれば好きになれるかな?
912名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 07:54:26 ID:SiqosN7o
>>911
まず自分を好きになることだ。
看護職ってACが多いから(アメリカの看護学生の90%がACらしい)、
自分が好きになれなくて苦労する人が多い。
913名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 16:48:37 ID:???
分かるなぁ。
私も人間嫌い。
だから実習嫌い。
人間は所詮、他人のことなんか理解できないと思う。私はこれまで私の事を本当に理解してくれた人間に会ったことがない。

理解してもらえないほど悲しく、辛いことはない。誰と一緒にいても常に孤独を感じるから。
学校ぢゃ、患者の気持ちを理解して…って教えられるけど、理解してもらった事のない人間が他人を理解するなんて無理な話で。
それでも人間と関わりたいと思うから、人間を理解したいと思うから、看護師という職業を選んだ。
でも、なんかむなしい。
914名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 19:00:29 ID:???
911です
頭では分かってるんだ
こういう仕草が患者さんに出たら、こういう不安が考えられるな、とか
でも実際に目の前でそれが行なわれても、そこでアセスメント出来ない
出来ないというか、人間嫌いだから考えるっていう行為がもうされない

なんかもう駄目だ
今日も発表原稿作れなかった…

こんなこと看護師を一生懸命に目指してる友人たちには相談出来ないし…
愚痴らせてくれてありがトン
915名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 19:41:22 ID:???
>>913
えらいなあ。
>人間と関わりたいと思うから、人間を理解したいと思うから、看護師という職業を選んだ。
私も入る時はそんなこと思ってたかもしれない。
でも実習を重ねて、色んな人(教員、患者、実習指導者、グループのメンバー)と関わってみたけど
結局他人を完全に理解するなんてできないことがわかっただけだった。
実習で嫌なことあったし、自分がやったことを全否定されたこともあったよ。
実習全部が終わって思うことは、看護師を続けるにはある程度他人に対して鈍感になってみることも大切ってことかなあ。
全力で他人にぶつかるときついし、多分自分は続けることができない。
私は多分、本当に看護師に向いていないタイプだとは思う。
けど4年の勉強を無駄にはしたくないし、お金がほしいから看護師になって働き続けるってのを決めました。

そんな私はこのスレ881です。
実習は本当に大変だけど、始まれば必ず終わる!
働き出したらずっとずっと楽になる。
今が一番つらいって思って皆さんの無理がない範囲でがんばろう!
916名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 20:30:46 ID:???
全部理解できないから、他人なんじゃないのかな。っていうか、他人のことすべて理解できる人なんかいないと思うけど。
917名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 21:10:10 ID:???
他人のことが分からんとか人間嫌いとか言っている人達、なら看護師になるのをやめたら?

918名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 21:14:48 ID:???
安易に他人のことが分からんとか人間嫌いとか言っている人達、なら看護師になるのをやめたら?

患者はアナタ達より、よっぽどつらい思いをしてるんだよ。
甘えずに真剣に向きあいなさい。


…キツい事を言ってすまない。
ただ、この業界の後輩に期待してるから、激励も込めてる。
頑張れ。
919名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 21:24:56 ID:???
>>918
こういう看護師こそがひとの気持ちを理解できない人なんじゃない?
こんな勘違い指導者いるよね。
920名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 21:50:36 ID:???
>>919

まぁ、そうとりたいなら別にそうとってもらっても構わないけれど。
批判、反論を覚悟して書いたしさ。

ただ覚えておいてくださいね。
アナタ達も卒業して国試にも合格したら、一看護師なんです。
新人だろうとなんだろうとね。
921名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 21:59:30 ID:???
>>920
看護師って、みんなあなたみたいなんですか?
だから離職率高い仕事なんですね。
やれやれ、です。
でも所詮看護師くらいにしかなれない自分だし・・・。
せめて勘違い野郎にならないよう努力したいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
922名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 22:57:03 ID:???
913です。
915さん、なんか凄く励まされました。ちょっと涙出ました。
私も全力で患者と向き合い過ぎて…っていうところがあります。教員やメンバーに対しても真剣に考えすぎちゃう所があって。
考えすぎて人間が分からなくなってしまうんです。もっと鈍感になってかぁ。それ、いいですね。
ありがとう!
実習終わるのは11月で、まだまだ色々悩みそうな気もするけど、やりきったら何かが見えてくるのかな。

918さん
アドバイスありがとう。激励してくれる気持ちは嬉しいです。
でも、申し訳ないけど、あなたに激励されても頑張ろうって気持ちになれなかった。
私がどんな体験をして、どんな気持ちを抱えているか、知らないですよね?
なんで安易に人間が嫌いって言ってるって決めつけるの?
なんで患者より私たちの方が辛くないって分かるの?
どうしてそんな簡単に看護師やめろって言えるの?

あなたは、患者さんが言った言葉を、その裏にある気持ちを、ちゃんと聞いた事あります?理解しようとしてます?

少なくとも私たち看護学生に対しては、そんなじゃないみたい。って思っちゃいました。
ごめんなさい!
923915:2008/07/16(水) 23:14:09 ID:???
>>918
やっぱりこういう考えの人もいますよね。
患者さんがつらいのは十分に分かってますよ。
このスレに書き込んでいる看護学生全員。(たぶんw)
それでも人間と向き合うつらさが大きすぎて悩んでる人がリアルで言えないことをここに愚痴ってるだけです。
指導者になり得る人はこういう気持ちで実習している人間がいるってことを忘れないでほしいです。

>>913
実習は最後まで何があるかわからないけど、せっかくここまで来ているんだからやり抜いてください!
ちなみに私は最後の実習で人格全否定されましたw
そんなこともあるってことで!

個別レスすんません。
名無しに戻ります。
924名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 02:01:33 ID:qHQkw4T7
初めまして★
いろいろ回っていたらこのスレにたどり着きました。
千葉県内の看護学校に通っている3年です。
私は前期の実習は先週終了して、今は軽く?夏休み中です。
書き込みを見ていて前期の実習での自分を振り返り・・・
みなさんと当てはまる部分がたくさんあってなんだか安心しました;;
また9月から慢性期の実習が始まって、老年、在宅、小児など行って
12月上旬で全実習が終わります♪

就活、事前学習、国試、卒研などなど大変な日々が続きますが、
頑張って乗り越えて来年の3月には看護師になれるように頑張りましょう!
長々とすみませんでした。
また来ますね(^ー^)

925名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 02:46:20 ID:???
実習なんて適当にやらないと体が持たん
アセスメントなんて教科書、参考書を写しとけば基本的におk
そこに自分の受け持ち患者の個別性を混ぜるだけ
ただの作業にしかすぎんね
どの道、教員なんて生徒の悪いとこみつけて無理矢理にでも指導するのがお仕事
くだらないねぇ〜
926名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 07:26:18 ID:Bev3Kq8b
>>925
もったいないな。
人生の内、完全燃焼できる時なんてほんのわずかしかない。
そのチャンスを捨てるなかれ。
927名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 22:23:11 ID:zKAJ5tm6
私思った


「やめれば?」って言うのは、いくら読み返しても激励にはならんことを
928名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 22:45:50 ID:???
何を今更。
929名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 04:29:34 ID:mcaBsOG+
安易に分からないって言ってる訳じゃないと思うけど。
実際、分からないよね。
私が学生の時に思ったのは、結局、自分の考え方とか感じ方を究極まで分からせられるんだって、事だったけど。
だから、学生って辛いと思うよ。

看護師になって、数年たつけど、やっぱり本当には分からない。
でも、分かりたいし、一緒に頑張りたいし、なんとか続けてる。
学生さんがつぶれてしまうくらい悩んで悩んで、それでも向き合ってくれる姿勢に励まされてる患者さんは多いよ。
確かに、知識は足りないかも知れない。でも、だからこそ今、勉強してるんだし…。
話、蒸し返してごめんなさい。
もうすぐ夏休み。あと少し、体に気をつけて頑張って!
930名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 10:11:50 ID:20eiXX0i
おう!
40半ばのオジサン看護学生も頑張ってるぞ!
931名無しさん@おだいじに:2008/07/20(日) 19:21:08 ID:???
小児領域の実習が終わりました…この実習で人格全否定されました。
つかれた…。こんなに疲労して、だれにも認められず、続ける意味なんてあるんだろうか。
932名無しさん@おだいじに:2008/07/21(月) 13:10:55 ID:/a5WUBYN
あるさ!

俺が認めてるよ!

頑張れ!頑張れ!!

後に続く俺達の為に頑張ってくれ!!!
933名無しさん@おだいじに:2008/07/22(火) 19:38:27 ID:TglojDSe
実習において大切なのは頑張りすぎないことだよ。

去年から指導者やってるけど、とにかく寝るようにといってます。

みんな頑張って記録書いたきて本当に偉いって…

私はほんと不真面目だったから夜10時には寝てたし、今の学生は本当にすごいと思う。

ケアも頑張ってるし私からみてもありえねーだろと思う教員にも明るく対応しててるし。

さらにカンファのノリの良さとかびっくりするよ。私が学生の頃はいかにカンファを早く終わらすかにかけてたよ。

みんな死なない程度に頑張ってくれ。

私も実習のとき教員に人格否定されたけど、人格否定仕返してやったよ。

適当に息抜きしつつ頑張れ!
934名無しさん@おだいじに:2008/07/22(火) 21:57:27 ID:UqnLABPi
俺も指導者やってるが、俺自身が実習で充実した思いをしたので、今来ている学生さん達にも
同じ思いをして欲しいと思っている。
他の病院で押さえつけられすぎたのか、みんな萎縮しちゃっている。
初日から「患者さんを疲れさせないように、距離を置いた接し方をしようと思います」とか。
後始末は俺と教務で何とかするから、もっとはっちゃけた実習にして欲しいのだが。
935名無しさん@おだいじに:2008/07/23(水) 16:30:23 ID:???
それを言えばいいんだと思う
そうしたら、安心してやりやすいと思うよ
素敵な指導者さんだ
936名無しさん@おだいじに:2008/07/23(水) 17:35:07 ID:???
いいな〜
指導者とか一目で「こいつ学生嫌いだな」って分かる
分かるからこっちもビビるし必要最低限関わらないようにしてしまう
937934:2008/07/23(水) 17:36:23 ID:g7S2oQzY
>>935
そのことは言ってるよ。


俺の病院は精神科の慢性期で、実習中は患者とのコミュニケーションが中心になる。
そうなると、患者さんを鏡にして自分自身を見つめる機会が多くなる。

プロセスレコードでコミュニケーションがうまくいった事例ばかり出していた学生さんが、
「自分が良い子になろうとして、壁にぶつかってる」って泣き出しちゃった。
良い自分も悪い自分もひっくるめて、自分が好きになれ!
938名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 20:01:42 ID:mglxSkNw
何か皆いいな〜

俺も頑張ってみるかな
939名無しさん@おだいじに:2008/07/27(日) 00:39:57 ID:???
101 :名無しさん@おだいじに:2008/07/24(木) 21:38:33 ID:???
わたしは、去年専門を辞めて、今年、大学の看護学科に入り直しましたヨ。
金銭的なことを考えると、もったいなかった気がするけど、大学の方が全然雰囲気がよかったです。
ちなみに、園田学園女子大に入学しました。
キャンパスライフを満喫するなら、絶対に都会の大学がイイですよ!!
940名無しさん@おだいじに:2008/07/27(日) 08:39:59 ID:???
精神科の実習が一番楽しかった
精神科で働きたい
941名無しさん@おだいじに:2008/07/27(日) 08:46:49 ID:???
>>940
精神科いいよね
でも初めから精神いくと技術学べないから迷うわ
942934:2008/07/28(月) 00:28:13 ID:YDnQ10Nv
>>941
俺の職場でのメインの仕事は、患者さんのおやつ管理w
肝硬変で食道静脈瘤があって血小板が低すぎて常に測定不可とか、
グラフトが2本入っている患者さんもいるのだが、忘れ去られているw
943名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 12:44:40 ID:h/YOPOLF
何でもかんでも人任せというか、人にさせようとする子がいるんだけど、
どうしたらいいと思う?
「この疾患の病態、どこに載ってる?」から始まり、「関連図って、どうやって書くの?」
「患者さんにどうやって聞いたらいい?」「このケアの必要物品って何だっけ」
「この薬の副作用って何」などなど…

こっちはそれどころじゃないんだよ!!
もちろん、「自分で調べたほうが身につくし、自分でしようよ」と自分を含めた
メンバー皆が言うのですが、今まで人に聞いて自分で調べない人生を送って
きたんでしょうか。自分でさせたら遅くて調べきれず、記録も途中で持ってくる始末。
それで怒られるのは、その時のリーダーや他のメンバーなんです。
メンバーの中でも意見がわかれてて、「自分達が迷惑を被って怒られても良いから、
本人の為にも自分でさせるべきだ。」「自分達が迷惑を被るのは御免だから、しんどいけど
分担して助けてあげよう」「冗談じゃねえ!みんなで一貫して強い態度に出て(つまり、
いじめて)、学校を辞めさせる方向に持っていこうじゃないか!」
等、色々な意見が出ています。

ほんと、こんな人、どうしたら良いんでしょうか。何かアドバイスありませんか?
944名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 12:53:29 ID:???
>>943
一緒の病院、病棟にだけは就職しないほうがいいよ
945名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 15:14:49 ID:???
>>943さん
みんなが怒られるのは辛いけど本人の為に手助けを控えた方がいいと思います。
自分のせいで怒られるメンバーを見たら本人も改心してくれるんじゃないかな?
946名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 17:08:44 ID:???
>>943
いじめはいきすぎてるし、いじめることのメリットなんて何もないからやめたほうがいい。
それで問題になっても困るし。
でも、一度本人に強く注意するべきだと思う。
自分でやったほうがいいよっていうことだけじゃなくて、
「私たちにも迷惑かかってる」っていうことを言わないと、自覚しなさそう。
チームワークは看護の基本だし、他メンバーの妨害になるような部分は直していかないと、
就職してからも本人や周りが大変だと思うよ。
947名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 17:17:21 ID:???
こういうタイプの人って、注意されても意味がわからないんじゃないかと
思うよ。注意された内容より「みんなに拒絶された」「自分を否定された」
なんて感じると思う(こういう人って多いと思う)
あまり波風立てたくないなら、残りの作業は自分の勉強になると思い込んで
何も言わずにすごすのもありじゃない?
作業が遅い人を頼っていては絶対終わらないしね。
言葉は悪いけど、その人はスルーして他のメンバーで全部やったらいいと思う。
948名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 17:34:07 ID:h/YOPOLF
皆さんありがとうございます(>_<)
ほんと、その学生は空気も読めない人ですし;;
座学のテスト勉強の時でも、何でも人に頼る人でした。テスト勉強も、人の
まとめたノートを頼りにしてて、はっきり断れない人(クラスにそういう人、何人かは
いますよね)、そういう人に無理矢理ノートを借りて、それを丸覚えして
乗り切ってきたみたいです。挙句の果てには、普段はそれでさんざん助けて
貰ってるくせに、たまにノートに書いてある事が間違えてて、テストで
自分も間違えた時なんか、「あの子がノートに間違えた事を書いてたから、
私はこの問題を落としてしまった!あの子、ひどくない?最低!」
とのたまう始末ですよ…。じゃーお前が自分でノートまとめてしろよ!って感じですよね。
働き出したらスタッフにも患者さんにも色々な人がいると思うので人付き合いの
練習になる?と良いように考えようと頑張ってるけど、本音は、
学校を辞めてくれないかなー、と願ってしまったり、先生の逆鱗に触れて、単位落として
留年したら良い気味なのに…と不謹慎ながら願ってしまったりします;;
愚痴スレという事に甘えて、色々愚痴ってしまってますが、
読むだけで気分悪いですよね、すみません;;
949名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 18:06:45 ID:???
>>948
その人、先生とはうまくやってるの?
950名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 18:59:06 ID:h/YOPOLF
その人は見た目は大人しくて目立たないので、座学の時は、先生には特に、
先生とのいざこざは無かったみたいです。
でも成績は良いほうじゃないので、「真面目に勉強しなさいよ!これ以上再試験をとらない
ように!」と言われてるのはよく見かけました。
実習に入ってからは、最初のうちは皆でフォローしてたので(メンバーが記録を
途中までしかせずに持ってきたりすると、リーダーの統率力が無い、メンバーの確認体制が
悪い、特定のメンバーをハブにしてるのか?等と他のメンバーが怒られるので)、
皆がフォローしてた間は目立ちませんでした。
でも、皆そろそろ疲れてきて、「さて…いつまでも今まで通りって訳にもいかないよね、
これからどうしよう」って段階なんです…。
951名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 19:09:08 ID:???
>>950
優しいね。最初からそういうことしてやってたから、そういうのが当然だと思ってるんだろうね。
952名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 20:53:22 ID:???
私の実習グループにも一人います。
なんでも人に聞くし、看護師の前で○○は〜・・と自分の名前で話すorz
先生に相談して「そういう人は一度言わないと分からないよ」
とのアドバイスもらったから直接本人に言ったよー
それからは人に聞いたりしないようになった。
でも相談せず行動するようになったから、それはそれで迷惑がかかっている状況・・・
こんな結果になったけど、直接言うための話し合いの場を設けたらいいと思う
953名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 21:48:23 ID:h/YOPOLF
>>951
他のメンバーはともかく、「私は」優しくないですよー。自分が指導者に怒られるのが
嫌だからフォローしてただけで、決して親切心からフォローしてた訳ではないし、
学校やめたらいいのにとか、留年したらいい気味…って願ったりしてる自分がいますから;;

>>952
あっ、ここにも同じような学生がw
その人も、自分の事を自分の名前で呼んだりするんですよ…
世の中、探せば同じような人っているんですねorz
…ってか、どの学校にも1人くらいはそんな人いるんでしょうか…
954名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 23:51:43 ID:???
いるいるどこの学校にも!!
トラブルメーカー?みたいな?いつも何かと問題おこす困ったチャンいるよ…

そういう子は育った環境とか親のしつけが悪いと思ってもう冷めた目でみてる
幸い直接そいつのせいでリーダーにどうのとかないし

もう相手にしてる時間も労力ももったいない
955名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 00:47:46 ID:UlFK3Nb7
>>954
げっ…!やっぱり、どこにでもいるんですねw
その人のせいでリーダーにどうとか無いんなら、放っておけるから良いですよね。
私も、その人のせいでリーダーやメンバーが怒られるとかが無いなら、相手にもしませんよ〜。

夜中まで何時間もかかって記録を仕上げ、ようやく寝れる!と安堵して布団に入って
ウトウトした瞬間携帯が鳴り、「私の患者さんの援助計画、根拠ってどうしよう?」なんて
メールが届いた日には、殺意が沸きそうになりますよ;;
それまでの時間、自分で考えて考えてそれでもわからなかったから、メールしてきた、とかなら
迷惑ですがまだ可愛気がありますがその人は違うんです。
翌朝、その人は怒り狂ってて、何かと思えば、私にメールしてくる前に他のメンバーにも
メールしてたらしいんです。でも、その人達からの返事を待ってたけど来なかったと。
「実習メンバー同士、協力するようにって先生も言ってたのに、みんな勝手ですよね。
わからない事聞いてるのに教えてくれないんですよ。メールの返事来ないの!最低!」だって…。
つまり何時間もかけて、誰か教えてくれる人はいないかと探してただけなんです。
(あとで私が聞いてみたところ、あえて無視したメンバーもいれば、本当に疲れ果てて寝てしまい、
メールに気づかなかったメンバーもいたみたいです。)
助け助けられる関係なら、睡眠時間を削ってでも協力しようかと思いますが、その人に
助けられた事なんて1度も無いですしね。迷惑なら何回も被らされてますが;;
メンバーのうち、気の弱い人なんて、その人のメールや電話攻撃に合いまくってて
本当に気の毒です。
愚痴ったらちょっとスッキリ!
956934:2008/07/30(水) 01:22:00 ID:itnvxILw
関連図の書き方教えてくださいって言ってきた学生もいたなあ。
俺の卒業した学校とあんたの学校じゃ書き方も違うだろう。
957名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 01:27:58 ID:???
教員を味方につけるのは可能?
現状を説明して、
グループが協力して促しても「自分でやるべき記録を完成できないこと」
は、グループの問題じゃなくて個人の問題だと理解してもらうしかないよね。

教員が、「とにかく記録や提出が全員完璧にさせる」ことだけしか考えない人だと無意味だけどorz
958名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 01:38:04 ID:UlFK3Nb7
今年から入ってきた教員も多いので、教員の性格がいまいち掴めませんorz
でも、現状を説明したい気持ちは山々で、喉まで出掛かる時もあります…
いっそ、カンファレンスのテーマにしてやろうかしら、と意地悪な気持ちがわく事も。
実際には怖くて行動には移せなさそうですが;;
959名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 07:48:09 ID:???
先生に相談したほうがいいよ
本人も同じグループの人からつるし上げにあうのは、嫌な感情しか残らないかもしれんし
困っていることは、小出しにしていかないと、爆発したら自分も損する
960名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 10:12:14 ID:???
あのテキパキした雰囲気が苦手。
演習とか清拭とか人の体拭くの嫌だし体位変換みたいなので人を動かすのも服着替えさせるのも嫌だ。
足浴とか足から垢が出過ぎだし、もし皮膚病が移ったらどう責任とるんだって感じ。
採血だって不健康な人の血液採取だし凄く危ない事だと思う。
しかも責任重過ぎるし凄く恐い・・・・・・・・・・・。
961名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 18:51:00 ID:???
>>960
そんな文章マルチポストして意味あるの?
962名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 19:01:23 ID:???
>960
座学で何を学んだんだと小一時間・・・
963名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 19:03:37 ID:???
>>960ここで厳しかったから、こっちにきた?
看護師・看護学生の喪女 その2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202975352/397-405
964名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 21:16:25 ID:???
>>960
絶対看護師なるのやめたほうがいい
965名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 21:43:17 ID:???
喪女板で「コピペされてる」とレスがついてたので来てみました。
こんな変な分をコピペする人が居ることにかなり驚きました。
私も暇じんだけどそうとう世の中には変人がいるみたい。
看護師なりたいと思わないですし、私のような人がなったら患者さんに失礼だと思ってます。
本当に人の体触るの嫌だし。
でも、学校の先生と話し合った時「向いてない」と言われませんでした。
友達は「向いてない」とか言われててやめてしまいました。
966名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 22:17:13 ID:???
>>963
「ここで厳しかったから、こっちにきた?」
って別に厳しかったとは思ってませんが・・・。
967名無しさん@おだいじに:2008/07/31(木) 00:01:43 ID:???
やばい・・・眠たい・・・・・・・・・
記録が終わってない〜明日までとはいえ、正直そろそろモチベ的にも限界よ
終了カンファにサマリーに評価表に日々記録。。。
マジ勘弁してほしい
968名無しさん@おだいじに:2008/07/31(木) 08:05:30 ID:???
看護師に向いていないとかいう以前の問題かと
969名無しさん@おだいじに:2008/07/31(木) 21:52:31 ID:8+sFdIcJ
今日は寝ないでがんばるぞー!
970名無しさん@おだいじに:2008/07/31(木) 23:29:01 ID:???
>>969
まじ〜!偉いね〜!明日も実習なの?
971名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 04:02:32 ID:???
今日でようやく再実習も終わり・・・ようやく夏休みだ…
もう寝たいよ…
972名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 06:30:13 ID:???
私も今日で実習終わりだー…長いよー
973名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 18:21:06 ID:???
9月から実習です
実習まで課題や技術の復習を頑張ります!
974名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 19:53:01 ID:R6mQLpw4
ヱヴァの声優さんや、プロジェクトXのアナウンサーも実習で苦しんだのだろうか?
(東大は特定のゼミに入らないと看護師資格が取れないそうだが)
975名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 23:02:13 ID:???
すみませんね・・・。
患者代表(?)で謝ります・・。
976名無しさん@おだいじに:2008/08/01(金) 23:34:40 ID:???
a
977名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 16:44:17 ID:gWi4FRGm
>>971>>972
俺も終わった・・・
もしかして同じ学校だったりしてw
978名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 17:13:16 ID:???
>>977
日本全国は広いよw

でも、いいな〜。終わったんだ。うらやましー
979名無しさん@おだいじに:2008/08/03(日) 00:26:24 ID:???
>>977
私んとこは女子校だからw

毎回反省で「今回の反省を次回に活かしたい」とか言ってるけど
活かせるわけない…病棟ごとに内容違うのにさらに指導者ごとで言ってる内容違うし
やっと慣れたと思ったら期間終わってるし…
毎回なんだかな〜って思いながらもそれ自体にも慣れた
980名無しさん@おだいじに:2008/08/03(日) 00:40:52 ID:???
>「今回の反省を次回に活かしたい」
レポート埋めるための便利な言葉としか感じなくなってきた
981名無しさん@おだいじに:2008/08/03(日) 09:49:50 ID:???
実習って医療業界の理不尽さをほんのちょっと感じるためだけのものだよ
982名無しさん@おだいじに:2008/08/03(日) 12:12:04 ID:???
私は、下記のサイトにて自分で興味があったものでちょっとアンケートを作成してみました。
他人がどう考えているのかを知りたくて作ったものです。よろしかったら回答ください。
http://enq-maker.com/OmGrL1
983名無しさん@おだいじに
で、みなさん就職きまりそう?