【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)
              ∧_∧
             (・∀・*)<好評につき第2弾♪
      iヽ      (つと )
       | ゙ヽ、    /(_ 丿
        |   ゙''─‐'''"    l 
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙               ゙i!   
     i!   ●  ト─‐イ  ●  ,l  <誰かがイヤーノートを調べてもの凄い勢いで質問に答えてくれるよ。
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,     γ⌒ヽ/
       /゙ "    ヽ,.  '!
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈       ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l  γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ  _i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::
2名無しさん@おだいじに:03/03/08 01:41 ID:UvVND7BD
いいねぇ!
http://hkwr.com/
3(`・ω・´):03/03/08 01:42 ID:???

 ☆ 前スレ ☆

 【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1029458570/
4名無しさん@おだいじに:03/03/08 14:08 ID:???
帯広畜産大学獣医学部って偏差値どれくらいですか?
また、もうひとつ学部があるんですが、そっちもお願いします?
5名無しさん@おだいじに:03/03/08 18:37 ID:???
>>4
ここの板って獣医いないんじゃないか?
医、歯、薬、看護、だからなぁw
6教えて下さーい。:03/03/08 22:42 ID:zhiwaUbb
IDを???にするのってどうすればいいんですか?
7(`・ω・´):03/03/08 23:14 ID:???
>>6
メール欄にageとでも書いてください。
8名無しさん@おだいじに:03/03/08 23:25 ID:???
sageでもいいです 何でもいいです
でも、マムコはやめましょう(おげぴんだから)
9名無しさん@おだいじに:03/03/09 01:29 ID:???
医用工学のよい教科書を挙げよ
10名無しさん@おだいじに:03/03/09 09:14 ID:???
>>9
売店か図書館でドウゾ。
11名無しさん@おだいじに:03/03/09 14:02 ID:???
こんにちは。ネットではちょっと調べにくかった質問があります。

子供の急性リンパ性白血病(男子)の死亡例では、
発症が判ってから平均して何年後くらいで死んでしまうのでしょうか?
進行が早いと、一年以内に死んでしまうことなどあるのでしょうか?

それでは、どうぞよろしくお願いします。
126です。:03/03/09 18:27 ID:???
7さん、8さんどうもありがとうございました。
13(`・ω・´):03/03/09 23:15 ID:???

>>11
☆小児ALLの完全寛解率 90%
☆小児ALLの5年生存率 40〜50%
(1993年の全国平均↑)

男児の場合や1歳未満の場合、10歳以上の場合は予後不良となる。
また、白血球数2マソ以上や非定型の白血病もハイリスクである。
(yn2003 G-42より抜粋)

ところで、寛解率90%なのに5生率がやたら低いのは何故?
14名無しさん@おだいじに:03/03/09 23:50 ID:???
>>13
調査・報告していただき、どうもありがとうございます。
寛解になってから、死亡する例が多いということでしょうか。
なにやら複雑なようですね……。
15身体・健康板のがいいかな:03/03/10 00:49 ID:???
金曜日に採血した跡の周辺が、うっ血しててちょっと変な色なんですが
病院で見てもらった方がいいでしょうか。
特にイタイとかカユイとかないのでほっとけばいいのかな。
16身体・健康板のがいいかな:03/03/10 01:05 ID:???
身体板にも書いちゃったのでとりあえずレスいいや。
親切な方は身体板にレスつけてね。
「スレ立てるまでもない質問」ってところ
17名無しさん@おだいじに:03/03/10 01:09 ID:???
病理の教科書で1番は何?
18(`・ω・´):03/03/10 02:38 ID:???

単発の質問で新規スレは立てないようにね。板の他の住人さんに迷惑だから。
一般の人の質問で教科書レベルはココで一括して質問しる。関連スレもドゾ。

【歯科医に質問&やさしい人が答えるスレ】−病院・医者板
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1044958156/l50

【ちょっとした質問スレッドPart28】−病院・医者板
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1046773329/l50

【誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ -1-】−医歯薬看護板(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1029458570/l50

【精神科医の方に質問ですPart2】−病院・医者板
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042187890/l50

【薬学についてなんでも質問うけつけるで! 】−医歯薬看護板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045964560/l50
(↑くすりについての質問は受け付けないようです↑)
19名無しさん@おだいじに:03/03/10 02:43 ID:RMllysyH
鼻の手術をしたら白くて固い瘢痕が鼻の中に出来て鼻の頭が大きくなってしまいました。現在2ヶ月ですが
元の大きさ、固さにもどりますか?いつ頃元に戻るでしょうか。
20(`・ω・´):03/03/10 13:14 ID:???

>>19
何の手術か分からないので、思い当たるサイト適当に出しまつ。
慢性副鼻腔炎なら鼻茸?
花粉症もちならアレルギー性鼻炎?
どちらもお鼻の中にモコモコができまつが。
手術との関連がありそうだから、耳鼻科再診するとよろしいかと。
(100‰耳鼻咽喉科より)

http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/kenkou/980501.htm
http://www.yokode-ent.or.jp/arerugi.htm
21名無しさん@おだいじに:03/03/11 00:03 ID:???
>17
廣川書店の「ロビンスの起訴描痢学」はかなり(・∀・)/イイ!
22名無しさん@おだいじに:03/03/11 00:09 ID:???
最近、毒キノコが冷たいのですがどうしたらいいですか?
23名無しさん@おだいじに:03/03/11 00:48 ID:MdpSVSDq
欧米では、pancreasCaに対しPDやんないらしいですが(予後変わんないから)
将来的には日本もそうなりまつか?
24(`・ω・´):03/03/11 03:21 ID:???

>>22
毒キノコタンは新しいお相手を食うのに忙しいものと思われ。
春、でつなw

>>23
しばらくはオパーイみたく、PpPDやDPPHRなどの「温存手術」が主流かと思われ。
膵頭部癌は予後が壊滅的に悪いという訳ではないので、
PDを選択するDr.や患者タンはいると思うぽ。
25名無しさん@おだいじに:03/03/11 04:01 ID:1NgWD9LR
精神医学関連の質問です。

現在大学生ですが、数年前から脇見恐怖という症状に悩まされています。
深刻な悩みなので答えて頂けるとうれしいです。以下の症状の説明はメンヘル板からのコピペです。

●脇見恐怖●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、相手を異常に意識
してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、その相手に、不自然で、強い視線を
送ってしまう症状。見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。

以前、精神医学辞典で調べてみたときは、視線恐怖の欄にこの「脇見恐怖」という言葉が
載っていました。自分の視線をコントロールできず、他人を見てしまう病気です。
どうしたら治りますか?
今までに抗不安剤を飲み、今は抗鬱剤を飲んでいますが、効きませんでした。
精神医学に詳しい方、お願いします。
26名無しさん@おだいじに:03/03/11 04:02 ID:???
最近、射精しても気持ちよくない、、、
27名無しさん@おだいじに:03/03/11 05:02 ID:???
>>25

>>18の【精神科医の方に質問ですPart2】−病院・医者板 で質問した方がいいと思いまつ。
2825:03/03/11 10:57 ID:1NgWD9LR
>>27
もう質問したんですけど、板違いと言われました。

どなたか精神医学の知識のある方、>>25をお願いします。
2927:03/03/11 11:13 ID:???
>>28
誘導ミス&たらい回しですまそ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1046773329/l50
↑も質問スレなので質問してみては?

酷使前で医6がいない上に漏れP科わからんしw
3025:03/03/11 13:59 ID:???
>>29
今レスしてきました。しばらく様子見てみます。
わざわざリンクどうもでした。
31名無しさん@おだいじに:03/03/11 21:54 ID:oSRSXCjW
体温が42度まで上がることってあるの?
ありえるか有り得ないか教えて下さい。
32名無しさん@おだいじに:03/03/12 00:16 ID:BMTarIUf
ありうる、経験者だ。
水銀体温計の目盛りが42度まであるだろ。
目いっぱいになったときはびびった。
でも死なないから心配いらないよ。
33名無しさん@おだいじに:03/03/12 00:19 ID:wXtBAd+o
私は、血糖値の値が900でもピンピンしてます。
それってスゴイの?
34(`・ω・´):03/03/12 02:05 ID:???
>>25
も一度精神科ないしは心療内科を受診して、従来の薬の効果が見られないと話してみては?
それと自分自身で意識し過ぎないようにトレーニングすることも肝要かと。(漏れもP科は良くわからんw)

>>33
血糖値1000以上でピンピンしてる人もいますがな。逆に血糖値10でピンピンしてたら神w
自慢してる前にとっとと下げてください。現在進行形で神経や腎臓が蝕まれてると思われ。
35名無しさん@おだいじに:03/03/12 16:44 ID:5002Ve+S
前に友人に聞いたのですが、
不規則な生活をしていると癌になる原因どころか
癌になりやすい体質にもなると聞いたのですが本当ですか?
36名無しさん@おだいじに:03/03/12 23:31 ID:???
>>35
2行目と3行目の違いが分からんぞ、いまいち。
37毒キノコ@仕事場。。:03/03/13 14:13 ID:???
>>22
い、いや、単に忙しくてカキコ少なくなっただけですな?ですな?

それと、一時期真性でむぱ固定に、
板で追われて鬱陶しかっただけでち。
(他板から一時期医歯薬板にでむぱが飛来)
煽られるのは楽しいけど、わけありに煽られると、
それは違うとか反論すると
真性でむぱはきいいいいと火に油。

まあ、そういうのを一掃するため、
仕事があふぉみたいに忙しかった時期がたまたま重なっただけでち。
だから>>22様これからもよろしくです(ちゅっ
38毒キノコ@まだ仕事場。。:03/03/13 22:19 ID:???
>>24
漏れは狩人(新しいもの食い)でも
エコロジスト(穴兄弟)でもねーよ
可愛い女の子に萌えるちょっと危ないオヤジだっつーの!
わかったらてめぇは春の神田川に勢いつけて飛び込みやがれ!オラオラオラゲシッ!!!!
39名無しさん@おだいじに:03/03/15 15:33 ID:YgOXecQL
解剖学講義の初版は間違いが見受けられたそうですが
第2版でその間違いは訂正されてるんですか?
40名無しさん@おだいじに:03/03/15 15:36 ID:JdZdLgSx
岬角ってなんて読むの?
41名無しさん@おだいじに:03/03/15 16:42 ID:ceDQ+5sp
こうかく。見た通り。
42名無しさん@おだいじに:03/03/15 17:49 ID:???
週山に行って、毎回山の2日目位にのどが痛くなり風邪気味になる
しかもめまいが・・・何か良いアドバイスを下さい。

一度完全に風邪になり4日程熱が出ますた。
それ以降はひどい熱は出ませんが、山へ行くたび微熱が続いています

今日はさすがにきつくて家にいましたが、明日はまた懲りずにいきます。

何か病気ですか?
(一度病院に運ばれて、CT、胸のレントゲン撮ったが、たぶん異常なし)
43名無しさん@おだいじに:03/03/15 18:37 ID:JdZdLgSx
ありがちょー!!
>>41

44名無しさん@おだいじに:03/03/15 21:38 ID:5AbddvAq
>>42
高山病ではないでしょうか?
その山の標高は何メートルですか?
45名無しさん@おだいじに:03/03/15 22:12 ID:???
法律の質問です。
色弱では臨床工学士になれませんか?
どなたか臨床工学士の関係法規をチェックして貰いたいです
4645:03/03/15 22:13 ID:VrvpdSsC
下げてしまいました
あげ
4742:03/03/16 23:27 ID:???
>>44
何ですか?それ。病気ですか?

標高はまちまちで、500m〜2200mくらいだと思います。
今日は何とか大丈夫だったかな?
明日からの仕事が心配だが・・・。
毎週毎週、年間50回以上山行っててもなるのですか?
慣れたりしないのですか?
48名無しさん@おだいじに:03/03/17 02:15 ID:a8sNEOra
>>47
高山病について詳しく書いてあります。どうやら慣れたりしないみたいですね。
http://www.jstm.gr.jp/column.htm
49名無しさん@おだいじに:03/03/17 07:58 ID:8qEmgD6s
質問です。
手でも足でもいいのですが、怪我をした後膿んでしまった場合、
膿を出さずにいるとどうなってしまうのでしょうか?
50名無しさん@おだいじに:03/03/17 15:37 ID:???
>>49
最悪、壊疽か?
51名無しさん@おだいじに:03/03/19 23:08 ID:5bAyBAP6
テツ&トモのネタにもあったんだけど、
肘を机の角とかにぶつけて、
ジ〜ンとするときがあるのはなんでだろ?
52名無しさん@おだいじに:03/03/19 23:09 ID:???
尺骨神経っていう太目の神経がそのそばを走ってる
そこをバチーンとぶつけりゃそりゃしびれる罠
53 ◆0KnarLqamA :03/03/20 15:29 ID:z02QQdaS
この板の趣旨が分かりません。

解剖学のスレがありません。
生理学のスレがありません。
各医科のスレがありません。
身体と健康板とかぶってます。あるいはところどころ似てます。

作ってもいいの?
54名無しさん@おだいじに:03/03/20 15:49 ID:???
それほど語り合うことがないんじゃない?
55#:03/03/20 17:08 ID:???
みんな代勤で疲れてるんだね。
学生も他の学部と違って悩んでるんだね。
浪人生も受験で痩せてるんだね。
56名無しさん@おだいじに:03/03/20 17:44 ID:nP5D4Rx5
質問ですが、
肝炎になったとします、
その肝炎が進行して肝硬変になりました、
それから進行して肝臓癌になり亡くなりました。
死因は肝炎なのですか?
それとも肝臓癌なのですか?
57名無しさん@おだいじに:03/03/20 20:11 ID:???
>>56
いわゆる統計に使われる死因は肝癌になります
58名無しさん@おだいじに:03/03/21 14:17 ID:ES5aA9EI
製薬会社とお仕事することになったのですが、資料が知らない言葉だらけです(泣
「バリデーション」ってなんですか?教えて君ゴメス
医薬品等についての専門用語を解説しているサイトがあったら紹介してくださいませプリーズ
59名無しさん@おだいじに:03/03/21 14:21 ID:ZFy9dU3p
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
60名無しさん@おだいじに:03/03/22 01:17 ID:???
腰痛持ちの技師が救急カートから持ち出してトイレで自己注射していた薬物の名前
が知りたいのですが。アタ??とか言ってたような。本来はそんなところに置いて
いてはいけないと言われてました。
61名無しさん@おだいじに:03/03/22 01:37 ID:kwZLweLC
>>60
アタラックスPかな?痛み止めにはならんが。
ネタ?
62名無しさん@おだいじに:03/03/22 01:54 ID:vx/rCgp1
とう骨遠位端骨折してます。骨端より3センチのところが
ポッキリいってしまいました。整復後ギブス固定され20日後に
シーネ固定され7日経過しました。風呂に入る時手首を動かして
みるのですが、可動域が90度ないぐらいです。この手首もとにとは
いわないまでも今より可動域は増すのでしょうか?
また、まだ手首は動かさないほうが良いのでしょうか?
63名無しさん@おだいじに:03/03/22 09:10 ID:???
>>61 ネタではありません。
ソセゴンとかアタPとか言っていたような気がしたのですが当方は知識がないもので、
よくわからないのです。職場の冷蔵庫にも危ない薬を置いてあったと聞きました。
勤務態度他が著しく悪いので処分したいのですが、誤爆だと大変なことになるのです。
(組合関係者なので)腰痛に効く薬で救急カートなんかに鍵なしで放置してはいけな
い薬だということは確かなんですけど。破損伝票出したり半分投与した残りを隠し持
ったりしていたようなので、薬剤名がわかれば書類をかき集めて調査したいと思って
います。
64名無しさん@おだいじに:03/03/22 09:30 ID:???
>>63
> ソセゴンとかアタPとか言っていたような気がしたのですが当方は知識がないもので、

> 勤務態度他が著しく悪いので処分したいのですが、誤爆だと大変なことになるのです。

…どのような立場の方なんでしょう。
65名無しさん@おだいじに:03/03/22 12:45 ID:???
>>64 技師ですが組合の役員を長くしていて議員等に顔がきくのです。
66(`・ω・´) :03/03/22 14:27 ID:???
>>53
解剖のスレはあります。
生理学とかみんな興味なさそーだなぁ。
身体・健康板とはコンセプトが違うよ。

>>60
議員だの院長だの、他人の威を借るキツネにろくな香具師はいないぽ。
アタで始まる薬に鎮痛作用はないようだが、
ソセゴンは依存性のある非麻薬性鎮痛薬みたいですな。(本日の治療薬2003より)
通報しちゃえw
67名無しさん@おだいじに:03/03/22 20:38 ID:???
>>66 ソセゴンですね。ありがとうございました。
68名無しさん@おだいじに:03/03/22 21:42 ID:???
>58
validation
薬の場合では、承認、認可でしょう。
医学用語でなく普通の英語の辞書にでています。
69名無しさん@おだいじに:03/03/23 01:37 ID:XRruTTzU
組合対策のスレでも探した方がいいんじゃない?
70名無しさん@おだいじに:03/03/23 03:08 ID:???
限定的な質問で恐縮なんですが……。

交通事故(バス)に遭って頭を強打し、
病院に運ばれた男がいるとします。
手術を受けるも、努力空しく危篤状態に。
もし助かったとしても、脳死状態で植物人間に
なってしまう、という状態です。
この時、患者を取り巻く環境を詳細に知りたいのです。
・点滴が打たれているのか。
・酸素吸入などの措置はされているのか。
・集中治療室などの、特別な病室にいるのか。
・家族が臨終に立ち会う時、同じ病室には
 医者が立ち会っているものなのか。

どうぞよろしくお願いします。
71名無しさん@おだいじに:03/03/23 04:05 ID:whoZ2jIe
>>70
全然、限定されてませんが?
助かったとして、どれぐらいたった時点での話かによります。
たとえば、
救急外来に運ばれた時点
ICU入院中
一般病棟
転院して長期療養型病院
などなど
年齢設定等にもよりますし

臨終の時点ではかならず医師の(歯科医師でもよかったかな?)確認がいります。
7270:03/03/23 05:00 ID:1gxuyH25
>>71
申し訳ありません。限定的と断っておきながら
情報量が半端でした。状況の詳細はこんな感じです。
患者は三十四歳男性。昼間の通勤に使ったバスが
事故を起こして頭を強打し、緊急手術を受けたが、
脳死状態に陥る。事故から二十二時間後、
午前六時に死亡。

以上のケースだと、
・流れとしては手術後にどこへ運ばれるのでしょうか。
・臨終の時の家族の立会いも、その場で行われることになりますか。
・脳死と判った時点で、どのような処置が行われるのでしょうか。
 (例えば、呼吸を代行する機械は必須なのか)

改めてよろしくお願いします。
73名無しさん@おだいじに:03/03/23 11:56 ID:XRruTTzU
>>70
・ 点滴は打たれています。
・ 脳死状態では患者は呼吸を自発的にできないので、
人工呼吸器につながれているはずです。
・ 術後における患者の残存機能に応じて場所は違います。
・ 立ち会います。

>>72
・ 回復室または集中治療室です。
・ 病院の機能・規模により違いますが・・・。
・ 家族も集中治療室に入れます。キャップ・マスク・予防衣を着ることが条件です。
・ 脳死を疑った場合、まず脳死判定基準を満たすかどうか確認します。
そして、患者の生前の意思(リビング・ウィル)を確認し家族の希望を聞きます。
7470:03/03/23 17:25 ID:0gWhjer4
>>73
なるほど、家族はきちんとそれなりの格好を
しなければならないんですね。これは盲点でした。
詳細にお答えいただき、とても助かりました。
>>73氏、どうもありがとうございました。
75名無しさん@おだいじに:03/03/23 22:21 ID:Rc48Pub5
変な質問ですが…
昔の病院は、専属の研ぎ師を雇ってたって聞いたんですが本当でしょうか。
76医学部1年生:03/03/23 22:48 ID:V8oqrxdz
今年医学部1年生になる者ですが、第2外国語ってドイツ語のほうがいいんですか?
小さい頃は、漠然とドイツ語と思ってたんですが、
大学のシラバス(履修案内)読んだら
「2つの外国語のうち片方が英語であることが望ましい」
と書いてあった。
個人的興味のでは、英語と日本語のみできればいいかな、と思っています。
77Tako ◆2E49RXTako :03/03/23 23:45 ID:???
どうして医者ってこんなに井の中のかわずなんでつか?
78名無しさん@おだいじに:03/03/23 23:52 ID:???
>>76 第2外国語に独語以外の選択肢はなにがあるの?
…つか、医学科だと歴史的経緯で独語のみ指定が多いとおもうんだが。
第2外国語に関しては、しゃべれるようになるわけでもなく、論文が
読めるようになるわけでもないので、自分の興味で選んでよいとおもうです。

使えるようになるには、やっぱ必要にせまられないとだめでしょ。
79医学部1年生:03/03/24 00:15 ID:TQ5I7Ejg
>>78
なるほど
ちなみに、僕がいくところでは「中国・ハングル・ドイツ・フランス」から選べます
特にどれにも興味ないので無難にドイツ語選びます
80名無しさん@おだいじに:03/03/24 00:17 ID:n0ThHYzl
81名無しさん@おだいじに:03/03/24 00:27 ID:???
>>79 頑張って鬼のような人称変化の活用を覚えて下さい。
…ちなみに、ドイツ旅行程度でドイツ語をしゃべる時は、テストで落とされるような
活用変化でも十分に通じます。ただし相手の返事を聞き取れればでつがw
82名無しさん@おだいじに:03/03/24 01:07 ID:XLzw+pSd
>>73
病院によると思うが、キャップ、マスク、予防衣は時代遅れですよ。
83名無しさん@おだいじに:03/03/24 01:30 ID:???
 男の責め方
陰茎の根元をきつく縛り、よくしなる定規で打つ。
赤黒く変色してきたらたわしで表面をこする。
同時に尿道に赤くなるまで熱した針金を通す。
針金は徐々に太くしていく。
これには唐辛子、塩、わさび等を塗るとなお良い。
睾丸は陰嚢を切り開き、精巣を白膜を剥いていたぶる。
この時も唐辛子、塩、わさび等は有用である。
陰嚢は鋭利なメスなどで切開しなければなかなか丈夫なので開くことが出来ない。

これ以上の拷問(身体的、精神的)はあるか?
これ書いたバカヤロウに食らわしてやりたいんだが。
なるべく精神的にきつそうなのキボンヌ。
84名無しさん@おだいじに:03/03/24 08:59 ID:BpVINAlq
>>82
そうなんでつか。
ナースキャップは廃止した癖に、ICUでは時代遅れ。
何考えているのやら。
85名無しさん@おだいじに:03/03/24 20:15 ID:???
>>84
ナースキャップも病院によるだろ
86名無しさん@おだいじに:03/03/26 06:31 ID:cHxA12c6
ナースキャップ萌え〜。
87名無しさん@おだいじに:03/03/26 20:18 ID:???
>>79
どうせドイツ語だろうが、話せないんだから勉強する必要は無い。
楽に単位を取れるところに行っても良いんじゃない?
興味があるところで良いはずさ。
88名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:27 ID:p0LDb0XE
耳鼻科で鼻の穴の治療に使う薬品はどんなもんなの?
89名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:32 ID:???
>>79
ドイツ語はむずい。
中国語をすすめる。
ってか、選べるなんていいね。ドイツ語必修だよ。普通
90名無しさん@おだいじに:03/03/27 23:03 ID:xjxVw1O5
医師国家試験をゼロから始める時、どんな本で勉強しましたか?
こんな本が良い!というお勧めがありましたら教えてください!

91名無しさん@おだいじに:03/03/28 11:01 ID:mTiT4sNC
>>42
は97回の医師国家試験に出てきた例の気管支炎と喘息で
意見が分かれている問題の病歴にそっくりですな。
92名無しさん@おだいじに:03/03/28 11:08 ID:yYftgHo+
>>90
医学部で解剖学・生理学・病理学・薬理学などの
基礎医学を終了している時ならば、

メデック・メディアのクエスチョン・バンクの臨床問題からやったけど、
http://www.medicmedia.com/medical/index.htm
93名無しさん@おだいじに:03/03/28 11:40 ID:0jHsDsea
覚せい剤の治療方法、治療薬を教えてください
94名無しさん@おだいじに:03/03/29 13:09 ID:???
国立大学の医学部の学費が年間400万円くらいに
値上げされるというのは本当でしょうか?

こんな値段だったら親の年収の3分の1です。
それに、一人暮らしのお金などくわわって
550万〜600万かかるじゃないですか?

そうなったら、私はかよえないのですが本当ですか?
95名無しさん@おだいじに:03/03/29 13:12 ID:???
>>94
貴様のおかげでスレッドが無駄に出来たよ。
厨房め、氏ね。
見ろ!お前が立てたスレ、これで終わりだぞ!

3 名前:名無しさん@おだいじに :03/03/29 13:07 ID:yVUlER/d

私立と同じになります
96名無しさん@おだいじに:03/03/29 13:13 ID:???
>>95
既にネタスレになった。スレの無駄使い。はぁ
97名無しさん@おだいじに:03/03/29 13:27 ID:???
>>94
初心者のほうには書いていないようだな
自分は初心者じゃないと思いたいわけだ(w
98名無しさん@おだいじに:03/03/30 11:20 ID:PyOfftyB
>>76
うちは英語必修でドイツ語かフランス語のどっちかの選択だった。
医学の勉強してたらドイツ語の病気は結構出てくるので、
ドイツ語をとってたら病名ぐらいは読めるようになる。
ちなみに私はドイツ語選択なので、フランス語の病名はあまり読めません。
99名無しさん@おだいじに:03/03/30 14:52 ID:???
>>98
ならないって。だいたい、ドイツ語の病名って英語化されてる。
100名無しさん@おだいじに:03/03/30 15:58 ID:???
発音がなんとなく分かるようになるって意味でないか?
101名無しさん@おだいじに:03/03/30 22:26 ID:???
人名を冠した病名って、フランス語のほうが多くないか?
とくに神経内科系の病気...読めない(´・ω・`)
102名無しさん@おだいじに:03/03/31 02:23 ID:WARfCjev
こども用ジキニンをイッキ飲み生活している大人である私の体は大丈夫ですか。
103名無しさん@おだいじに:03/03/31 19:42 ID:???
看護学校の推薦入試って、欠席・遅刻があると受からないってホントですか?
104103:03/03/31 19:54 ID:???
スレ違いだったかも・・・ごめんなさい。
105歯科医師の失言:03/03/31 23:57 ID:2w813AiK
 質問です。高校生の頃歯科検診で歯科医師に「おかしい。まだ乳歯がある」と
 言われ、担任とクラスメイトに爆笑され、卒業まで馬鹿にされつづけました。
 歯科医師の発言として、何か間違ってませんか?十年以上経つのに、まだ
 腹が立つ。
106名無しさん@おだいじに:03/04/01 20:24 ID:???
>>105
検診で不要な発言をすること自体、問題です。
腹が立って、当然でしょう。
でも、まあ、鹿石なんてそんなレベルですから・・・
許してね。
107名無しさん@おだいじに:03/04/02 12:53 ID:4NSURFD5
>>94
常識的に考えていきなり学費が10倍になる事はありえない。
せいぜい年間に3割増ずつ増える事ならありえるかも。
108名無しさん@おだいじに:03/04/02 16:06 ID:zIQKF0Uf
眼寡低骨折の手術って目玉を一回取り出すってホント?
109名無しさん@おだいじに:03/04/02 16:16 ID:Nnlvsp/P
ボブサップはどうなるん?
110名無しさん@おだいじに:03/04/04 00:40 ID:QlpROxNh
質問させて下さい。
障害者ってなぜ生まれてくるのでしょう?
また、将来的に遺伝子治療は可能になるのでしょうか?
111名無しさん@おだいじに:03/04/04 02:14 ID:???
>>110
「障害者」の定義にもよるね。
オスマンサンコンはギニアにいたとき視力が5.0ぐらいあったらしい。
日本に来て視力は落ちたけど、日本人の平均よりはいいだろう。
つまり、生活環境とか文化的な背景から、生活に不便な身体能力を持った
マイノリティーが「障害者」と呼ばれるのでは

という話をしても質問の意図に沿わないだろうから、
先天性の奇形を例にあげれば、遺伝的な要因のほかに
妊娠中に母親がウイルス感染したり、化学物質に曝露されたり、いろいろ理由はある。

遺伝子治療は今でも一部行われているはずだが、
障害者が生まれる原因になるような遺伝子を取り除いたり正常に組み替えたり
という行為は、仮に技術的に可能であっても、行われない可能性が高い。
これは、選ばれた遺伝子の子だけ生まれるという点で
倫理的にも、生物学的多様性を維持する面でも問題があるから。
112名無しさん@おだいじに:03/04/04 21:25 ID:iyTIJoth
16 :6 :03/04/02 02:35 ID:???
じゃあまず妊娠してから出産するまでににかかる費用と補助金について
それと無痛分娩に対する1の意見を聞かせてくれ
マンガじゃなくて現実の話しでな

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/punk/1049213243/l50
113名無しさん@おだいじに:03/04/04 22:26 ID:C5IMzNu2
>>108
馬鹿いってんじゃねえよ。
複視などの症状、頬部のしびれ(眼窩下神経が通ってるだろ)がなければ経過観察。
上顎洞への逸脱、眼筋運動障害があれば、鼻内内視鏡下に
眼窩内への整復および固定(チタンプレートやシリコン版などを使う)だぜ。
114名無しさん@おだいじに:03/04/04 23:20 ID:lULE3FS+
女ですが、脱腸になったかもしれません。
どうしたらいいのか誰か教えてください。
115名無しさん@おだいじに:03/04/04 23:21 ID:???
>>114
デジカメで画像upしてください。
116名無しさん@おだいじに:03/04/04 23:52 ID:???
ところでさ、この小倉の動画って
本物?カツラとれるやつ。
だれか判断頼む!!
http://mav.nifty.com/ahp/tfile/3446024068/18329/402/4/So_0043.mpeg
117名無しさん@おだいじに:03/04/05 00:18 ID:/IMyf26G
>>114
状況が良く分からないが、ヘルニアだと仮定すると、

飛び出したものが、手で戻れば、明日の朝病院へ。
戻らなかったら、救急外来へ。
中に血がたまってきたり、逆に冷たくなってきたら救急車を呼べ。

病院に行く時は、年齢・性別・飛び出したところ・気が付いた時の時刻・
内容の性状・腹痛などの有無・便通などはメモしておく事。
118名無しさん@おだいじに:03/04/05 00:45 ID:???
     正常値  検査値
精液量  >2.0   3.1  (ml)
精子濃度 >20   194.1  (*10~6/ml)
運動率  >50   71 (%)

ウロで環境ホルモンの影響を調べるという精子採取バイトで
この結果だったんですけど、これに関して何かコメントをください。

これから計算すると、精子量がだいたい6億匹になるんですが、多くないですか?

検査前の掟で2日以上溜めなきゃならなかったから妥当な数値かもしれんが。
119名無しさん@おだいじに:03/04/05 00:58 ID:z3QyEfXK
精液のパラメーターにおける正常値というのは、
男性不妊の原因となりえるか?という事をスクリーニングする為に
定めているものであって、
118は特に多すぎる値(異常値)ではないと思われる。
120名無しさん@おだいじに:03/04/05 01:02 ID:IHbVsXoR
>>117 ありがとうございます。
おそらく飛び出たのは今日の昼ごろです。
そしてそれ以来でっぱなしです。
やばいかなぁ。。。

病院って何科に行けばいいんですか?
早く治してもらわなきゃ、恥ずかしくって見せられない!
121名無しさん@おだいじに:03/04/05 01:19 ID:z3QyEfXK
とりあえず内科でいいと思われ。
手術が必要なら外科へ紹介されます。
ある程度、大きな病院が良いでしょう。

脱腸といっているが、
本当に腸が飛び出しているかどうかわからないから
夜に不安があったら救急病院の外来を受診すると良いでつ。
122114:03/04/05 01:30 ID:IHbVsXoR
>>121
早速今救急病院にtelしてみました。
とりあえず夜中に来るこたぁねえだろ、みたいに言われました。
ほんとかよー、逓●病院!!
明日は土曜なので、慶應病院に行ってみます。
いやだなぁ、大学病院。。。
123名無しさん@おだいじに:03/04/05 01:32 ID:2ZBA4pQW
医系免疫学の8版って出てるんですか?
7版が出てからもう2年経つんですけど、中外医学社のHPは1月までの新刊情報しか載ってないし・・・
124名無しさん@おだいじに:03/04/05 09:24 ID:z3QyEfXK
慶応ですか。でかすぎ。
125名無しさん@おだいじに:03/04/05 11:20 ID:z3QyEfXK
>>122
救急病院は、本来は突然に意識がなくなったり
生命に危機をおよぼす状況にある時に受診するもので、
比較的緊急度の低いと思われるヘルニアでは
卵巣のかん頓や内容の壊死などがない限り、急ぐ必要はありません。
しかしながらそれは患者サイドでは判断が
なかなか分かりにくいのが実情です。

通常の診療時間内(平日の午前中)に受診した方が
手厚い診療が受けられます。
あと大学病院は紹介状が無いと結構割高ですよ。
126名無しさん@おだいじに:03/04/06 01:03 ID:OwQXiUN+
射精後に萎えるのはプロラクチンが分泌されるからだそうです。
で、プロラクチンの分泌を抑える薬が開発されたと聞きましたが、
その薬について名称や入手方法を教えてください。
127名無しさん@おだいじに:03/04/06 07:42 ID:Kf6pRVvo
´Д`)あの、急に頭の右側がしびれてきたんですが、これってやばいですかね?
病院って日曜は診察してませんよね?
128127:03/04/06 07:48 ID:Kf6pRVvo
詳しく書くと、コタツに入ってずっと同じ体勢でゲームしてたら、気づいたら頭と首の右半分が感覚なかったです。
血行良くしようと首揉んだら、感覚は戻りましたが、痺れはまだ取れないッス。
ネタじゃないし、マジで怖いんで助けてください。
129名無しさん@おだいじに:03/04/06 07:52 ID:???
>>127
徹夜でゲームしないで早く寝ることです。
風呂が沸いてたら少し熱めにしてゆっくりあったまってください。
130127:03/04/06 07:57 ID:Kf6pRVvo
>>129
いや徹夜じゃないです。夜ゲームしててまだ痺れが取れないんです(つД`)
怖くて寝れませんでした。風呂はシャワーですが入りましたし、水分もいっぱい取りましたが、治りません。。。
131名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:06 ID:Rr34hD6A
>>126
プロラクチンは血中ドパミン濃度によって抑制的に支配されています。
プロラクチンの分泌を抑える薬は、一般にドパミン作動薬といわれているもので
dopamine(ドパミン)、L-dopa、ブロモクリプチンなどがあります。

・ドパミン(商品名 イノバン(R)、カタボン(R))・・・強心薬
・L-dopaレボドパ(商品名: ドパストン(R))・・・抗パーキンソン病薬
 副作用には消化器症状(潰瘍の変化、嘔気、嘔吐)、循環器症状(起立性
低血圧、不整脈)、不随意運動(口舌ジスキネジア、舞踏様運動)、精神症状
(幻覚、妄想)などがあります。急な中断により悪性症候群を起こす事があります。
・この他にブロモクリプチン、塩酸アマンタジンもドパミン放出促進作用があります。
132名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:06 ID:???
いった何時間やってたんですか。
同じ姿勢で長い時間にいたから血行不良でしょう。
手首、手、ひじ、腰や上半身を大きく回す運動をしたら?
あっためたほうがよいよ。
これでだめなら休日診療所に行ってみて、そろそろ始まります。
133名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:08 ID:Rr34hD6A
>>130
年齢、性別、身長、体重を教えて。
134127:03/04/06 08:12 ID:Kf6pRVvo
>>132
一時間位しかやってないです。
前も同じ事があったんですが、その時は首揉んだら治りました。
なんか肩の方まで痺れてきたのでやばいかも。
休日診療所探してみます。
135127:03/04/06 08:15 ID:Kf6pRVvo
>>132
年齢は23歳で、男です。
身長は170センチで、体重は55キロ位だと思います。
家に体重計がないので、詳しくわからないです
肩とかはコリ易く、よく偏頭痛とかにもなります。
誰か助けて。。。
136名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:21 ID:???
救急車呼べ。
137127:03/04/06 08:25 ID:Kf6pRVvo
>>136
それだったら自分で病院いってきます。
一人暮らしでお金がないんです。。。
しびれ以外に、特に体の調子が悪い訳じゃないんですよね。
ただ場所が場所だけに。。。怖い
138名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:25 ID:???
首のヘルニアじゃないかな。
139127:03/04/06 08:31 ID:Kf6pRVvo
>>138
おお、具体的な病名が!
それって、治りますかね?
それだけが不安で、不安で。。。
140名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:37 ID:???
ヘルニアには若すぎるようだがゲーマーだとなるかも。
基本的になおらないが牽引すれば楽になります。
不安なら病院でエックス線写真とMRIを撮ればはっきりします。
おだいじに。
141127:03/04/06 08:42 ID:Kf6pRVvo
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
な、治らない!


ありがとうございます、今から病院逝ってきます。。。
142名無しさん@おだいじに:03/04/06 08:44 ID:???
保険証をお忘れなく。
143127:03/04/06 08:49 ID:Kf6pRVvo
>>142
はい、色々ありがとうございました
あぁ!今月から3割負担だった。。。
今月早くもピンチ(´・ω・`)
144名無しさん@おだいじに:03/04/06 11:35 ID:OwQXiUN+
>>131
ありがとうございます。ブロモクリプチンは聞いたことがあります。
ドパミンだったら気の持ちようで出せそうな気もするような。
もっと副作用が少ない物のニュースソースを見つけました。
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020425214647400
この薬剤についての情報はありませんか?
145名無しさん@おだいじに:03/04/06 18:28 ID:HXbGyZCy
O型同士の親からAB型の子供が生まれることってありますか?
146名無しさん@おだいじに:03/04/06 18:35 ID:???
かゆいんですが、花粉症かアトピーかわかりません。
どうやって鑑別すればいいですか?
147:03/04/06 18:36 ID:XqVtsO88
あります!1:他人の受精卵をうけたから。
     2:両親が白血病でAとBを移植させられた、
148名無しさん@おだいじに:03/04/06 18:45 ID:???
>>147
それ以外にはありますか?
149名無しさん@おだいじに:03/04/06 19:05 ID:700jki3N
劣化ウラン弾の健康への影響について詳しくご存じの方がいらっしゃれば教えてください。自分でも少し調べてみたのですが、下記の私なりの理解(1および2)は正しいですか、間違っていますか?
1. WHOの各種報告書の結論は、「劣化ウランには放射線毒性と化学毒性があるが、戦場での劣化ウラン弾使用によるヒトへの影響が許容量上限を超えることはない」ということである。
2. したがって、環境保護や国際協力のNGO・NPOによる「湾岸戦争での劣化ウラン弾使用が原因で、イラクの人々のがん罹患率が増加した」との主張には根拠がない。

(WHO等国連機関のフィールド調査はKosovoとBosniaだけで、PubMed検索では欧米の帰還兵を対象とした調査しか見つかりませんでした)
150名無しさん@おだいじに:03/04/06 19:12 ID:iEPWU4tA
http://www.novartis.co.jp/product/vol/ka/ka_volgel02.html

口内炎の薬と間違えて口の中に塗っちゃったけど、大丈夫?
何か胸がスースーして苦しいんだけど、私、やばい?
151名無しさん@おだいじに:03/04/06 19:22 ID:???
ボルタレンゲルか・・・
152:03/04/06 19:32 ID:XqVtsO88
148>>
訂正:2:子供が白血病でABを移植させられた、
 また あるよ、遺伝子組み換え、、、、、など


153あぼーん:03/04/06 19:34 ID:???
154佐々木健介:03/04/06 19:34 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
155あぼーん:03/04/06 19:34 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
156あぼーん:03/04/06 19:34 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
157あぼーん:03/04/06 19:35 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
158名無しさん@おだいじに:03/04/06 20:01 ID:02S0oxX0
脳外傷ってどんなものですか?
159名無しさん@おだいじに:03/04/06 20:18 ID:Rr34hD6A
>>149
湾岸戦争前と戦争後で癌のスクリーニング技術やスクリーニング対象に
変化があれば、罹患率は変化するので、バイアスが存在する可能性がある。

【軍事板】
劣化ウラン弾って日本も装備できるの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045928907/50-59


54 名前:名無し三等兵 投稿日:03/02/25 00:41 ???
まっとうな医学論文は難しいかも。戦場と同様の条件で実験は出来ないし。
着弾時の高熱と衝撃で気化、粉塵化する物が危険だと言われているからね。
ある意味で壮大な人体実験をやってる訳だな。

ただし、ATSDR - Public Health Statement: Uranium (1990) などでも
金属ウランが肝機能障害等を起こしうることは実験結果として説明されている。
大本営発表でこれだからねw 認めざるを得ないんでしょう。

核廃棄物を利用した劣化ウラン弾の場合、ウラン自体の毒性もさることながら、
微量のプルトニウムなどの混入や、それらの放射能も危険だとされている。
どっちにしろ体にいいもんじゃないのだけは確かだな。アルミに放射性は
ない訳だし。


55 名前:名無し三等兵 投稿日:03/02/25 00:42 ???
>>50
「武力紛争における劣化ウラン兵器の使用」
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
160名無しさん@おだいじに:03/04/06 20:32 ID:Rr34hD6A
>>158
脳外傷とは、頭部外傷を意味する場合と脳挫傷を意味する場合がある。。
脳挫傷とは脳実質に器質的損傷がある場合をいう。

脳外傷後の死因で最も多いのは脳浮腫等による
頭蓋内圧亢進(約70〜80%)である。
161149:03/04/07 00:39 ID:uXV4e3E5
>>159
参考になりました。ありがとうございました。
162名無しさん@おだいじに:03/04/07 01:13 ID:iehU8+W5
脳挫傷・脊髄損傷の場合に医者が来るまでは何をすれば良いのですか?

今日のモトGPの日本GPで加藤大治郎が脊髄損傷・脳挫傷を負い、意識不明の重態です。
しかし、マーシャルがタンかに不用意に載せたことに対して世界中から非難が集中しています。
1番と2番が折れてるらしいのですが。
お願いします。
163名無しさん@おだいじに:03/04/07 01:22 ID:hA5a277N
自白剤の治療方法を教えてください
164名無しさん@おだいじに:03/04/07 01:33 ID:T5NeqY5M
自白剤は治療できません
165名無しさん@おだいじに:03/04/07 03:47 ID:/MfseV8w
自白剤打たれて困ってるンだけど、話すと咳き込むやつ
何飲めば直るか分かりますか???
166名無しさん@おだいじに:03/04/07 09:38 ID:SL4zU69r
>>162
二重事故の防止・警察・救急車を呼ぶ・
意識状態の確認(目は開いているか、話し掛けたら反応があるか)
心拍・呼吸の有無を確認

事故の状況については存じませぬが、
負傷者を安全な場所に移動させる事は二次災害を防止するために
とても大切な事だと思われます。

担架を使う時は、患者を動かす技術を学んでから使いましょう。
167名無しさん@おだいじに:03/04/07 10:05 ID:SL4zU69r
>>164
自白剤に何を用いられたのか分かりませんが、某宗教団体では、
静脈注射用バルビツール酸誘導体であるチオペンタールが
用いられました。
静脈麻酔薬として急速に導入できますが、作用時間が短く、
痛覚を完全に遮断する事は出来ません。

呼吸系では呼吸抑制、呼吸停止、舌根沈下、喉頭痙攣、気管支痙攣などが
かならず発生します。
>>165のケースでは作用時間が短いので放っておいたら自然に治ると
思われます。
呼吸が停止する可能性が高いのであまり自白剤は使わないで下さい。
168名無しさん@おだいじに:03/04/07 17:53 ID:T5NeqY5M
自白剤って、どういう機序で自白するの?
169名無しさん@おだいじに:03/04/07 18:16 ID:GrgUysN/
胃の具合が悪くて肉や油料理が入らず、三食なんとか食べていますが食後や夜中、明け方に胃と背中が痛みます。噴門あたりがつかえてゲップも出ず胃痛、鳩尾痛が常にあります。体重も減少ですがどうしたらいいですか?
170名無しさん@おだいじに:03/04/07 18:55 ID:v5EwwKir
>>169
胃の具合が悪いのなら消化器内科に行きましょう。
171名無しさん@おだいじに:03/04/07 19:28 ID:q7zgcLTo
脳外傷は障害者扱いを受けるんですか??
保険はきくんですか?
172169:03/04/07 19:36 ID:GrgUysN/
>>170
有り難うございました
173名無しさん@おだいじに:03/04/07 19:42 ID:v5EwwKir
>>171
障害者の扱いを受けるには身体障害者手帳の交付が必要です。
すべての市・町村は都道府県が設置しています。
市区町村福祉事務所で事務を受け付けています。

障害の程度により1級から6級まで区分され、
この手帳によって身体障害者向けの各種制度が利用できます。
申し込みには、指定医師の診断書、印鑑、写真が必要です。

外傷にともなう医療行為には医療保険(健康保険・労災保険)が
適用できることがおおいです。
障害が生じた場合には、被保険者の条件を満たせば
介護保険の適応となります。

詳しくは市区町村の福祉事務所に問い合わせてください。
174名無しさん@おだいじに:03/04/07 19:44 ID:B45pxh2U
>>152
O×Oでは組み換えでABは生まれんだろう?
B(BO)×OでA(AO)が生まれた実例はあるが。
↑こっちが組み換えでA類似遺伝子(機能的にはAと同じ)になった
間違ってたらフォローきぼんぬ。気になる。
175名無しさん@おだいじに:03/04/07 19:55 ID:v5EwwKir
>>168
バルビツール酸の副作用には高次精神機能の低下、判断力や
情動抑制の低下が見られ、このため攻撃的行動、パラノイア、
自殺行為などが見られる事がある。

また、精神科領域などで拒否症状あるいは羞恥心が強くて患者の
心因を明らかにしがたい場合には、アモバルビタールなどによる
麻酔を行って問診を行う場合がある。(薬物インタビュー)
176名無しさん@おだいじに:03/04/07 20:41 ID:T5NeqY5M
>>175
なるほど。
酒に酔わせて聞き出す、とかと割と同じ次元なのね。
そんな状態になっても、自白すべき内容は正確に
言えるんだろうか。
177名無しさん@おだいじに:03/04/07 20:41 ID:oyBwaNaV
自白剤を打たれた時に有効と思われる治療薬って何がある??
または有効な栄養素
178名無しさん@おだいじに:03/04/07 21:04 ID:yyM4i2wF
外国の薬が検索できるサイトってありますか?Yahoo!ヘルスケアの
英語版みたいなとこ。
179名無しさん@おだいじに:03/04/07 22:37 ID:SL4zU69r
>>176
記憶(記銘・保持・追想)が保たれていて、なおかつ判断が衰えていれば
自白した内容を信ずるに値すると思われるが。

>>177
自白剤がバルビツール酸だと仮定して急性中毒の治療は
(1)気道確保による人工呼吸
(2)血圧の維持の為にドパミン製剤などの交感神経作動薬の投与を行う。
(3)重炭酸ナトリウムの投与による尿のアルカリ化によりバルビツール酸誘導体の
 排泄促進を行う。
まあ、すぐに手に入るのは(3)だな。重曹(膨らし粉)を買ってきて
水で溶いて飲んでみたら?

>>178
メルクマニュアル日本語版
http://merckmanual.banyu.co.jp/
から英語版にリンクが張ってあるからそこに行ってみたら?
180名無しさん@おだいじに:03/04/07 23:11 ID:SL4zU69r
181178:03/04/07 23:25 ID:???
>>179-180
どうも
182名無しさん@おだいじに:03/04/07 23:29 ID:EuUOzFWh
自殺未遂(首吊り)した友人が危篤を脱し、昏睡状態です。
回復の見込みはあるでしょうか?また、意識を取り戻しても、障害が残る可能性はありますか?
お願いします!教えて下さい!
ご家族には詳しいことまで根掘り葉掘り聞けないし・・・
心配で・・・
183名無しさん@おだいじに:03/04/07 23:32 ID:9ZL7kxZn
酒飲んで顔が赤くならない人は肝臓が悪いってほんとれすか?
184名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:21 ID:pQ/G72va
>>182
状況がはっきりしないので、確かな事は言えませんが・・・
首吊り自殺を図って昏睡状態に陥った場合、
頚動脈の血流が途絶し、脳が虚血状態になった可能性が高いです。
この場合、脳の広い部分で障害が発生します。
仮に意識が戻ったとしてもかなり大きな障害が残る可能性が高いです。

>>183
顔が赤くなる方が、肝臓が弱いとふつう言われています。
185名無しさん@おだいじに:03/04/08 00:34 ID:???
>>183
【薬学的な考察】
アルコールが血管運動中枢を抑制すると、
血管が拡張し、血流が増え、顔が赤くなる。
つまり、アルコールの代謝速度が遅い人ほど顔が赤くなると考えられる。

これであってますかね?誰か教えて!
186182:03/04/08 01:14 ID:???
>>184
ありがとうございます。
これ以上の状況は自分もわからないので、ただ回復を祈るのみです・・・
187名無しさん@おだいじに:03/04/08 01:41 ID:aXMrKmOn
医学生なのですが,勉強をしていて分からなかったことは
ここで聞いてもいいんでしょうか?

188名無しさん@おだいじに:03/04/08 06:58 ID:pQ/G72va
>>187
いいよ。ただ俺もイヤーノートレベルだけど。
みんなで検討すれば、いい知恵が出てくると思う。
189名無しさん@おだいじに:03/04/08 07:46 ID:pQ/G72va
>>185
あっていると思います。
エチルアルコールの末梢血管拡張作用は、中枢神経抑制作用のほかに、
代謝物アセトアルデヒドの血管拡張作用によると考えられる。
多量のエチルアルコールは徐脈と血圧降下を来たすが、これもアセトアルデヒド
が交感神経終末に作用して、カテコールアミンの放出を促進する結果として
起こると考えられる。(医科薬理学第3版p.171)
190名無しさん@おだいじに:03/04/08 08:22 ID:aXMrKmOn
単純X線写真の「単純」はどういう意味ですか?
造影だと単純X線写真とは言わないのですか?
よろしくお願いします。
191名無しさん@おだいじに:03/04/08 08:35 ID:???
>>190
良く分からんが、
断層撮影に対して単純と付けるんじゃないかな?

192名無しさん@おだいじに:03/04/08 08:35 ID:???
単純X線の単純とは、何もしないで普通にX線を当てる…という意味だとおいらは思ってた…。
造影は、造影ですなぁ…。造影剤を入れるか入れないかで単純⇔造影だと思う。
あ、でも単純と造影以外にもあるから、詳しくはわからん…。スマソ
193192:03/04/08 08:36 ID:???
>191
断層撮影ってCTかMRIのことを言ってるのか?
それだったらめちゃくちゃである…。
194名無しさん@おだいじに:03/04/08 08:46 ID:???
胸部X線断層撮影。
X線管とX線フィルムを同時に動かす事によって
被写体の特定の断層に対して焦点を合わせて像を作り、
その周辺になるにつれてボケが大きくなる。

結核の空洞を見るときなんかに使うヤツ。
CTはコンピュータ断層撮影。CTが普及したから
もうほとんど使われないけどね。
195ジュンテンダルク:03/04/08 08:52 ID:???
順天堂医学部は日本で一番上品な医学生の集まっている優秀な医学部ですわ。おほほほ
196名無しさん@おだいじに:03/04/08 08:55 ID:aXMrKmOn
>>191-194
ありがとうございます。造影した場合は単純とは呼ばないということですね。
問題を解いていまして,「単純」X線撮影だから選択枝としてバツ,という
理由以外は考えられなかったので(造影だったらSTEPを見るとマルでした。)
聞いてみました。ありがとうございました。
197名無しさん@おだいじに:03/04/08 09:19 ID:???
>196
本当に医学部の学生の質問すか…?X線単純⇔造影
どこの学生だよ…ブルブル…
これで国立大学だった日には、196は何をやっているのかと…???
198名無しさん@おだいじに:03/04/08 09:28 ID:???
>>196
問題upきぼんぬ
199名無しさん@おだいじに:03/04/08 11:52 ID:aXMrKmOn
>>198
「虚血性大腸炎では腹部単純XPでthumb printingを認める」
というのが解答だと×だったんです。×な理由は注腸造影じゃなくて
腹部単純XPであることくらいしか分からなくて…。

200名無しさん@おだいじに:03/04/08 13:35 ID:XT9mDuKe
怒ったり興奮したりすると臍の裏側の背中あたり(丁度、大動静脈あたり)がドキドキしてウズキます。一体何なのでしょうか?かれこれ20年続いています。
201名無しさん@おだいじに:03/04/08 14:14 ID:pQ/G72va
>>199
”thumb printing”とはどのような所見ですか?
と質問すれば良かったのに。

thumb printingとは、拇指圧痕像とよばれ、finger print signとも
よばれます。注腸造影(肛門から造影剤を注入して
腹部X線写真を撮影する)によって得られる所見。
粘膜下の浮腫や出血を反映した隆起による。(朝倉p.920)

イヤーノートとイヤーノートアトラスはもう入手した?
問題を解く時には絶対必要だよ。
写真は必ずイヤーノートアトラスまたは朝倉で確認しておく事。
一度見たら忘れないYO!

ちなみにその問題は不適当だな。
朝倉には
「単純X線撮影:・・・ときに特徴的な拇指圧痕像が見られるもある。」
と記述されているよ。
202名無しさん@おだいじに:03/04/08 14:25 ID:pQ/G72va
>>200
血圧の上昇に伴っておこる背部痛
  →(国家試験的には)腹部大動脈瘤の可能性を疑う?
破裂すると死ぬ事が多いから、早めに内科医を受診したほうが良いかも。
203名無しさん@おだいじに:03/04/08 14:41 ID:pQ/G72va
>>193
放射線医学の教科書には

単純撮影⇔特殊撮影
        ・ 断層撮影
        ・ 拡大撮影
        ・ 立体撮影
        ・ 回転横断撮影
        ・ パノラマ撮影
        ・ その他
で、注腸造影は、「透視検査」の章に分類されているね。
「下部消化管造影透視検査」が正しい名前だろうけど。
ynでは単に「注腸造影」だけとしか書いてないね。

「撮影」が付くと一瞬。・・・フィルムで確認。
「透視」がつくと断続的。・・・モニターで確認。
2041989年監禁コンクリート事件の真実!!!!!:03/04/08 14:42 ID:w6+Eu8iu
地獄の41日間の真の内容 女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。

重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。(このゴキブリの件に関してはもしかしたら間違ってるかもしれないうが、あとは絶対事実です。)
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         




以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いてあったものをまとめたものです。ちなみに「裁判記録」はひどくて目もあてられない。
205名無しさん@おだいじに:03/04/08 17:24 ID:aXMrKmOn
>>201,203
丁寧な説明ありがとうございました。よくわかりました。
206200:03/04/08 17:36 ID:XT9mDuKe
>>202さん
(゚Д゚;)あ、有り難うございますた!!
207受験生:03/04/08 20:12 ID:RsiBZYs0
将来沖縄で働きたいんですけど、九大と琉球大ではどっちがいいんですか?琉球の方が地元だしいいんですか?
208名無しさん@おだいじに:03/04/08 20:16 ID:5ORIvEAJ
>>148
sis AB
209aa:03/04/08 20:16 ID:bR4RdDpU
210ジュンテンダルク:03/04/08 21:20 ID:???
琉球で我慢しなさい。どっちも私からすればDQNですわ。おほほ。
211名無しさん@おだいじに:03/04/08 21:35 ID:sreQwnWO
スコポラミンの自白剤を打たれた場合
どういう治療方法が良いでしょうか????

212名無しさん@おだいじに:03/04/08 21:41 ID:???
>>207
沖縄で働きたいという希望が叶う可能性は琉球のほうが高い。
九大から沖縄に行く場合、科によっては無理なので進路が決まってるなら、
下調べしたほうがいいかも。
逆に行きたい科があって九大のそこの科の関連病院で沖縄関係があれば、
沖縄希望者が少ない事情もあって、希望出せば大体叶うと思われ。
ただし、不確定要素によって福岡や佐賀に飛ばされる危険もあるので注意。
そう考えると琉球のほうがいいかな。
213名無しさん@おだいじに:03/04/08 21:53 ID:???
>>211
スコポラミンはムスカリン受容体に作用し、アセチルコリンを
競合的に阻害する事で、抗コリン作用を発揮する。
スコポラミンの中枢神経作用はアトロピンの8〜10倍であり、臨床使用
量で催眠が見られ、より大量で興奮、せん妄、多動、幻覚などが見られる。
コリンエステラーゼ阻害剤が拮抗薬である。
214名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:48 ID:W6J+5Dr0
なんか効果だけ読むとレクリエーションに使えそうな感じだな
215名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:53 ID:???
麻酔前投薬に使う薬だからな。
気持ちよくて、自白しちゃうかも。
216名無しさん@おだいじに:03/04/08 22:57 ID:???
精子が少なくて連続で逝くと痛くなっちゃうのですが、どうしたらいいでしょうか?
亜鉛を飲むを良いという話をきいたのですが、本当なのでしょうか?
217名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:14 ID:W6J+5Dr0
痛くなること自体が何かの疾患なのでは?
精液増えても治らないような。
218名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:40 ID:???
>>216
精子が少ない時点で不妊の原因になりえます。
痛いのはひょっとして尿路or性器に炎症があるのかも。
泌尿器科行ってきちんと診てもらった方が良いかも。

219名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:41 ID:???
>>210
先生に質問です。
順天堂に研修に行ったら先生に会えますかね?
220受験生:03/04/08 23:50 ID:RsiBZYs0
212さん、ありがとうごさいました。一応希望の科はあるんですけど、今後変わる可能性は高いので琉球の方が良さそうですね☆
221名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:57 ID:???
口内炎が3つもできました…
早く治す方法はないでしょうか?
222名無しさん@おだいじに:03/04/08 23:57 ID:???
>>220
まぁ、出身大学の医局と離れる覚悟があるならどこの大学でもいいんだけどね。
どっかの大学でてから琉球大に入局するとか、沖縄で医局の系列じゃない病院の公募探すとか。
223名無しさん@おだいじに:03/04/09 00:11 ID:fv5NmyiT
>>221
ビタミンB2をむさぼり食って、ケナログを塗って寝る
224名無しさん@おだいじに:03/04/09 00:24 ID:???
>>221
薬局行って塗り薬買え。
デキサメサゾンが入っているのが良いよ。

あと、ストレスをできるだけ軽減する事。
225名無しさん@おだいじに:03/04/09 02:22 ID:???
>>223ー224
ビタミン摂取はしてましたが、ストレスでも出るんですね、初耳でした。
お二方のアドバイスに感謝しています。
どうもありがとうございました。
226名無しさん@おだいじに:03/04/09 02:23 ID:hqWdV3dN
乳がんかもしれないと思ったら最初に婦人科に行けばいいんですか?
227226:03/04/09 02:32 ID:hqWdV3dN
補足。
脇のリンパ腺が腫れているんです。
228名無しさん@おだいじに:03/04/09 06:06 ID:dToiGOhl
>>226
産婦人科でもやらないことは無いですけど・・・。

大き目の病院には乳腺外来があるものもあります。
インターネット、電話帳でさがしてみたらどうでしょう。
なじみの先生がいらっしゃるのなら紹介状を書いてもらったほうが良いかも。
229名無しさん@おだいじに:03/04/09 15:13 ID:lsGwcA4d
精液を普通にだすと白っぽいのに、数日間溜めてから出すと黄色っぽいのはどうしてですか?
下らない質問で恐縮ですが、どなたかご存知内ですか?
230名無しさん@おだいじに:03/04/09 16:05 ID:ZRbuLBUv
近日歯医者に行って、ホワイトニング?っていうのかな?
黄ばんだ歯を白くしてもらいに行く予定なんですが、何円くらいかかりますか?
予約するときに値段聞くのが恥ずかしくて(汗
231名無しさん@おだいじに :03/04/09 16:08 ID:jrJfm2UR
今日、精神科に行って鬱の薬もらって来たんですけど
それ飲んでから酒を飲んでもいいものですか?
232名無しさん@おだいじに:03/04/09 16:39 ID:bf5pUmso
>>230
「○日の○時ごろに予約していた○○と申しますが、お金はいくらぐらい
用意すればよいでしょうか?」
と電話すればよい。

>>231
薬が肝臓代謝性のものであれば、アルコールと拮抗して
重篤な副作用が出る事があるから、止めたほうがよい。
うつ病による不眠は抗鬱剤によって改善される可能性が高い。
233名無しさん@おだいじに:03/04/09 19:16 ID:???
>>229
小便が混じるから。
234名無しさん@おだいじに:03/04/10 16:57 ID:???
スレ違いかもしれませんが、、、
在日米軍基地の近所に住んでいるので
北朝鮮の核廃棄物弾頭が飛んでこないか不安です。
原発周辺住民とかには対放射能対策として
ヨウ素の錠剤が配布されていると聞きましたが
これは薬局とかでも買えるのでしょうか?
もし買えるなら幾らぐらいなんでしょう?

235名無しさん@おだいじに:03/04/10 22:07 ID:89O4Oadn
>>234
「ヨウ素剤」でぐぐってみて。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0%E5%89%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

100錠2600円で販売しているサイトがあるね。

あと、ヨウ素剤を用意するより、
抗不安薬を処方してもらったほうが良いね。
236名無しさん@おだいじに:03/04/10 22:08 ID:TscaW2FP
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
237素人:03/04/10 22:23 ID:mRar9jEG
人の歯の本数って左右対称だよね?
俺の下顎の歯は13本で真ん中(上の前歯2本の境目の位置)の1本の左右に6本ずつ生えてるんだけど、これって異常?
238名無しさん@おだいじに:03/04/11 00:21 ID:???
噛み合わせがずれてる可能性あり。
正常なら、犬歯(鋭くとがった歯)が中央から3番目にあるはずなので鏡をよく見て
気になるなら歯医者へ。特に困らないのならそのまま放置?
239名無しさん@おだいじに:03/04/11 15:18 ID:u+BlZ1a4
病気になった時、外来治療なら払えても、
長期入院とか手術が必要になった場合、払えないような金額だったらどうするんだろう?
「お金がないから、治療しなくてもいいです」って言ってもいいの?
借金しても治療させないとダメ?
ガンとかで、数千万とかって聞くと、とても借金できるような金額ではないのだけど。
保険に入るって言ったって、それにも限界があるし・・・
いくら以上の治療になると、事前に金額の提示があるの?
240名無しさん@おだいじに:03/04/11 19:02 ID:HZKa5RRQ
>>239
健康保険に入っていれば、月6万ぐらいで済みますが。
241名無しさん@おだいじに:03/04/11 19:44 ID:TLY51Eo1
>>240
そうなんですか? 安心しました。 ありがとうございます。
242名無しさん@おだいじに:03/04/11 22:01 ID:lVkDnStB
高額医療費とは、病気療養中にかかる医療費のうち、
健康保険(国民健康保険・社会保険)を利用した場合の
自己負担分が一定額を超えた場合に払い戻されるお金のことです。

高額医療費が支給されるのは、一つの保険証について、
自己負担金が1件で1ヶ月6万3,600円を超えた場合です。

高額医療費が払い戻しされるまでは早くて2〜3ヶ月かかります。
この間、 医療費の支払いが困難な人のために融資制度があります。
各市町村や保険者によって手続き方法や融資割合が多少異なります
ので国民健康保険の方は市町村の国保係へ、社会保険の方は社会保険事務所へ
お問い合わせください。

在食事代について、1日780円が自己負担になります。
ただし、所得により、軽減措置があります。
243名無しさん@おだいじに:03/04/12 00:31 ID:RQUhONCt
>>242
ご丁寧にありがとうございました。市役所で聞いてみます。
244ゆかり:03/04/12 01:35 ID:Wy3ZijIy
医療の現場でP-gpとかって問題になってたりしますか??
245名無しさん@おだいじに:03/04/12 01:46 ID:???
>>244
P-gpって、p-glycoprotein(P-糖タンパク)のことか?
246ゆかり:03/04/12 10:26 ID:xUGkUvs2
そうです☆
ごめんなさい…。
247名無しさん@おだいじに:03/04/12 15:01 ID:???
神経科≒精神科ですか?
あと大学の講義は別々ですか?
248名無しさん@おだいじに:03/04/12 15:17 ID:???
本来は、脳神経内科→神経内科→神経科で、精神科と別物なんだろうけど、
日本の医療事情として、精神科を名乗ることに抵抗があるため
多くの精神科の病院・診療所が「神経科」あるいは「精神神経科」などと
名乗ってる。最近は精神科標榜も増えてきたみたいだけど。

大学では神経内科と精神科は別。
249247:03/04/12 16:15 ID:???
>>248
レスありがとうございます。
良く理解りました。
250名無しさん@おだいじに:03/04/13 13:31 ID:3c+LT8w5
私は貧血なのですが、鉄剤は薬局で買う事が出来ますか?
それとも医師に処方してもらわないと買えないのですか?
251名無しさん@おだいじに:03/04/13 13:32 ID:???
>>250
鉄欠乏性貧血の診断は出ているのですか?
出ていないのであれば近位受診したほうが吉です。
252名無しさん@おだいじに:03/04/13 13:34 ID:3c+LT8w5
>>251
貧血の症状は出ていて、ビリルビンは11mg/dlぐらいでした。
でも、近医を受診した方がいいかもしれませんね。
253名無しさん@おだいじに:03/04/13 13:36 ID:???
ビリルビン11ぃ〜〜〜?ヘモグロビンでなくて?

ヘモグロビンと間違っただけだとは思うけど、マジでビリルビンだとすると鉄欠乏じゃなくて溶血のような気が…
254名無しさん@おだいじに:03/04/13 14:28 ID:DK5vkuPH
 質問お願いします。
 『癌は痛みを感じたら手遅れ』って良く言いますけど、本当ですか?


 日本最初の手術ネタをモチーフで原稿を書いている者です。
 あの手術も乳がんで、
 医者のセリフで「患部を取れば助かる」みたいなせリフを入れたいのですが、
 痛がってから診断の方が展開が楽なもので‥‥。


 他に、『原始的な手術でも直る可能性のある病気』を紹介していただければ‥‥。
255名無しさん@おだいじに:03/04/13 14:47 ID:???
ヒト胚細胞ってなんですか? ES細胞とは別物なんですか?
それと、ヒト胚細胞から臓器を作り出すことってできるんですかね?
256名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:30 ID:VmfBwp3C
>>254
質問をお願いされてもな〜(藁。
回答お願いされたらできるけど。

>『癌は痛みを感じたら手遅れ』って良く言いますけど、本当ですか?
あながち間違いではないです。

乳癌の症状は、乳房の腫瘤、ついで乳頭からの血性分泌が主で、
乳房の腫瘤に圧痛を伴うことはほとんどありません。
(痛みを伴うことは炎症に伴う症状で、
腫瘍そのものが原因で痛みが発生することは珍しい。
もちろん、癌が骨膜や神経に浸潤すれば痛みを感じますが・・・)

>>255
「ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律」によると、

胚とは、一の細胞(生殖細胞を除く。)又は細胞群であって、
そのまま人又は動物の胎内において発生の過程を経ることにより
一の個体に成長する可能性のあるもののうち、
胎盤の形成を開始する前のものをいう。着床していない受精卵。

胚性細胞とは胚から採取された細胞又は当該細胞の分裂により生ずる細胞
であって、胚でないものをいう。

ES細胞とはembryonic stem cellで直訳したら胚性幹細胞です。

両者の機能は同じものですが、発生学的に言えば胚細胞、
分化の点でみたら幹細胞というのでしょう。

ヒト胚細胞から臓器を作り出すことは、技術的に可能ですが
生命倫理的に問題があるため、「ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律」
による厳しい規制があります。
257名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:36 ID:???
>>254
原始的な手術でも治る可能性のある病気って…
「原始的」が何を指すか良く分からないけど、癌だって一応そうと言えばそうなんですが。
258名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:47 ID:DK5vkuPH
>>256
 あうっ! 本当だ。>質問お願い。
 こんな私でも、文章で飯が食えます。(苦笑)

 詳細なお答えありがとうございます。
 
 ということは、触診でのシコリとかで気付いて、手術を決意って流れですか。
 うーん。医者があんまり信頼されてない世界観なので厳しいかなぁ‥‥。
 (痛みがあれば、藁をも掴むってノリになりますので)


 では、
 『痛みを感じてから行われる、原始的な手術で回復可能な致死病』ってありますか?
259名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:49 ID:???
開放創
当然痛いし、原始的な手術(ごしごし洗う)でとりあえず死の危険を免れることができるよん。

と、こんな事を求めてるのではないと分かっていながらレスをつけてみる。
260名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:50 ID:???
>>252
ビリルビン11って思いっきり即入院パターンじゃないのかw
よく生きてるなと感心するぞw
 
Hb11の間違いだとしたら、それだけでは鉄欠乏によるものかわからないので、
一応病院行った方が良いよ。
 
>>254
原始的といえば、イレウスの絞扼解除とか。
261名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:51 ID:???
>>258
あ、胆石の発作で激痛感じて精査したところ早期の胆嚢癌発見、
胆摘で終わった、とかどうよ。
262名無しさん@おだいじに:03/04/13 15:54 ID:???
胆嚢癌…ちょっと無理があるんで内果?
263名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:00 ID:???
急性腹症なんてほとんど
> 『痛みを感じてから行われる、原始的な手術で回復可能な致死病』
の条件を満たすんじゃねーの。
264255=258:03/04/13 16:07 ID:???
>.>261
 あ、えっと、鎌倉時代設定の異世界モノなので、胆摘は難しいです。
 でも、手塚さんのブッダで、輸血描写してたなーなどと、思い出してみたり。

>>260
 イレウス‥‥腸閉塞ですね‥‥。痛みもあるし、酷いと死にますね‥‥。
 これ、いけそうです。

 異物で閉塞させて、それを取り除くくらいなら、朝鮮朝顔の麻酔と、熱消毒の刃物でやれますよね?
 医者の知識は現代人並にあるということで‥‥どうでしょう?

 それとも、腸を切ったらやはりマズイですか?
 その場合、腸捻転の酷い状態でいこうかと。
265名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:10 ID:???
鎌倉時代に麻酔かぁ…あ、異世界なのね。

>>作家?さん
その病気になる人の年齢はお幾つ?
子供?
266255=258:03/04/13 16:19 ID:???
>>263
 急性腹症‥‥盲腸とかですか? そう言われてみれば‥‥。
 昔は盲腸で死んでたんですよね‥‥。

>>265
 場末のもの書きです。もっと偉かったら、編集さんに資料探してもらえるのです‥‥。

 患者の設定は未定です。病気で良いものが見つかれば、それに合わせようと思っていましたので。
 メモレベルでは、若い妊婦さん(17才くらい)を考えていました。
「私は駄目でもこの子だけは‥‥」ってノリの娘さんは萌えるかな‥‥と。

 あー、でもまだ変更は幾らでもできますので。
267名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:30 ID:???
>>266
質問の答えになってるかわかりませんが、何かのヒントになれば・・・
 
・医歯薬板には医者がほとんどいない
・医歯薬板には学生が多い
・医歯薬板の性格は学歴板と雑談系板と大学生活板を足して3で割ったようなものである
・医歯薬看護の学問系の話がしたい学生、医師などは生物板に行く
・医療関係者が多いのは病院医者板である
268255=258:03/04/13 16:36 ID:???
>>267
 ありがとうございます。
 致命的な間違いさえなければ、大丈夫ですので。一応裏も(時間が許せば)取れるだけは取りますし。
 病院・医者板にも行ってみます。

>>ALL
 とりあえず、ここまででお礼を。

 ありがとうございます。助かりました。(礼)

 仕事とならば、知識無くともやらねばならぬ。それがプロ(一応)の生きる道〜♪
269名無しさん@おだいじに:03/04/13 16:38 ID:???
>>268
氏ね
270255=258:03/04/13 16:58 ID:???
 失礼しました。名無しに戻ります。
271名無しさん@おだいじに:03/04/13 17:29 ID:???
>>267は結局何の役にも立たない罠
つーかマルポスを誘導してどうする
272名無しさん@おだいじに:03/04/13 17:32 ID:???
258ってだれだかしらんがおれ(255)といっしょにすんな。

>256
わかりやすい解説ありがとうございました。
273名無しさん@おだいじに:03/04/13 20:16 ID:VmfBwp3C
>>266
>「私は駄目でもこの子だけは‥‥」ってノリ
緊急帝王切開術の適応になる病態を挙げればよいのだな。
それなら、常位胎盤早期剥離とか、遷延分娩からの胎児仮死とか。
鎌倉時代では妊婦も胎児もまず助からないと思うが・・・。

朝鮮朝顔の主成分はアトロピン、スコポラミンで現在の麻酔薬
に比べたら作用が弱いため、麻酔前投薬に使われます(>>211)。
274名無しさん@おだいじに:03/04/13 20:24 ID:VmfBwp3C
>>270
単行本が出たら協力者のところに
「名無しさん@おだいじに」を入れといてね(はぁと)。
275名無しさん@おだいじに:03/04/15 02:36 ID:???
ICU、CCU、関連でHCUって何ですか?
276名無しさん@おだいじに:03/04/15 02:40 ID:???
age
277名無しさん@おだいじに:03/04/15 04:21 ID:igxBDwAV
★29歳独身・女です。2月中ごろに「骨盤腹膜炎」になりました。★
2月初め →膀胱炎になる。病院で薬もらうが妊娠の可能性があったので生理がくるまで服用せず。
2月 9日→生理が来たので薬を服用する。彼と生理中Hする。
2月14日→39度高熱。風邪と思い自宅で安静。
2月17日→朝、腹に激痛。夜、39度の熱。
2月20日→内科へ受診。インフルエンザ検査するがマイナス反応。尿検査すると白血球数値2億。レントゲン、体内にガスがたまっている。
      入院する。点滴と抗生物質(忘れたけどたぶん)を打つ。絶食。
2月21日→婦人科のある病院へ移る。子宮触診と採血する。左子宮若干腫れ有。
      クラミジアの疑い有だが検査結果はすぐ出ず。入院。点滴と抗生物質打つ。     
2月23日→腹痛なくなり退院。27日に検査要と言われる。
2月27日→再検査、採血する。白血球正常数値より若干高いと言われるがそんなに心配
      無しといわれる。21日のクラミジア検査結果反応無しと出る。
      医師に股腹痛起これば病院へ来なさいといわれ診察終了。
3月中ごろ→また時々腹痛でる。常時ではない。1月から入院するまで交際していた相手に
      性病検査受けさせるが結果何もなし。だが彼は昨年12月から胃に石が何個か溜まって
      おり薬(飲み薬と坐薬)を服用している。
 長くなりましたがこう言う経路です。まだ腹膜炎が完治してないのでしょうか?おわかりの方いらっしゃればお返事ください。
また骨盤腹膜炎になる理由は性病以外にありますか?お恥ずかしい話しですがHの時アソコに彼の指を激しく出し入れされ潮を初めて吹きました。いままで付き合った相手には
アソコに指を入れられるのを拒否してました。怖いのと痛いので。指の出し入れや膀胱炎中のHは骨盤腹膜炎になりますか?  
278名無しさん@おだいじに:03/04/15 07:19 ID:???
>>275
重症病床(HCU:High Care Unit)。
ソースは国立大阪病院救命救急センター
 http://www.onh.go.jp/er/

>>277
若い女性の腹痛で、その病歴だけで診断をつけることは難しいです。
ただ、指の出し入れや膀胱炎中のHが直接骨盤性腹膜炎に
なることは考えにくいです。
【病院・医者板】
産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 7cm
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047786689/-100
279名無しさん@おだいじに:03/04/16 15:18 ID:???
良スレage
280名無しさん@おだいじに:03/04/17 00:36 ID:???
喘息などアレルギーがあると、犬猫は飼ってはいけないと言われますが
家の中で飼っていて吸い込んでしまった毛は、どうなるのでしょうか?
肺まで届いてしまうのですか?
届いた毛は、いったいどうなってしまうのでしょうか?
それとも、どこかでブロックされるのでしょうか?
誰かご教授下さいませ。
281名無しさん@おだいじに:03/04/17 11:36 ID:NcqzASiv
>>280
  犬猫の毛は気道の粘膜に付着すると、気道の粘膜から粘液が分泌され、
絡めとられます。そして、粘膜の線毛運動により口のほうに移動して、
喀痰となって口の外に排出されます。
  喘息の発作では、犬猫の毛が抗原となり、アレルギー反応が起きて
急激に気道が閉塞します。このため重症の発作では窒息死する可能性が
あるのです。
282名無しさん@おだいじに:03/04/17 12:22 ID:TGIKjEUp
性病になったらしく白い膿がでるので医者に行ったら検査と注射とクスリで1万円ポッキリだと言われましたがこんなに高いの?
283名無しさん@おだいじに:03/04/17 15:59 ID:xtEKZPxm
>>282
まぁ、そんなもんです。ただの風邪とは違いますから。

1) 初診の時や大きな病院だと紹介状のない時は高くなることがある。
2) 健康保険の自己負担比率が高くなった。
3) 正確に診断を下すため、新しい検査を導入している。
4) 強力(高価)な抗生物質を処方された。
284282:03/04/17 18:51 ID:TGIKjEUp
>>283
ありがとう。
ボラれたかと思ったので。
285280:03/04/17 22:54 ID:???
>281さん
 ありがとうございました。
 医療相談の仕事をしていますが、そういう質問があり答えに
 迷ったのです。毛はどこまで入るのかと(笑)
 ご参考にさせていただきます。
286名無しさん@おだいじに:03/04/18 02:54 ID:cLNYaJbE
先生方お願いします。会社の都合で病院に行き難く苦しんでいます。夜間に腹部があちこち痛みます。胃のあたりや臍の横や上下腹部全体が痛い事も。たまに微熱があると頭痛がしたりします。昼間でも痛みはあります。宜しくお願いします。
287名無しさん@おだいじに:03/04/18 08:34 ID:cLNYaJbE
>>286
ですが付記します。
飲食後、食道から大腸辺りまで広範囲に痛みます。合わせてアドバイスをお願いします。
288名無しさん@おだいじに:03/04/18 14:53 ID:GUT26+ln
こないだ体調崩して寝込んだときに足の傷が悪化して爪がはがれてしまったのですが、
一度剥離した爪って再生しますか?
289名無しさん@おだいじに:03/04/18 15:03 ID:Xn7PXf4Y
以前、いきなりバスケをやって靴の中で親指の爪が
剥がれてしまった時の経験から言うと、
一旦剥がれた爪はもう戻らないみたい

新たに生えてきた爪とくっつかない、という方が正確かな
だから完全に生え変わるまで、瞬間接着剤でくっつけて凌ぐ
290名無しさん@おだいじに:03/04/18 17:54 ID:GUT26+ln
>>289
ありがとうございます。
生え変わると聞いて少し安心しました。
ただ、傷の治りが良くないのでちゃんと爪が生えてくれるか心配です…
291名無しさん@おだいじに:03/04/19 01:18 ID:???
肝移植など、移植をして免疫抑制剤を使用する場合
免疫抑制剤は一生使い続けなければならないのでしょうか?
292名無しさん@おだいじに:03/04/19 09:28 ID:???
>>291
はい
293名無しさん@おだいじに:03/04/19 10:43 ID:9olEs7fU
教えてください。
ALDH2がMTホモなんですが、お酒が強くなる方法って
あるのでしょうか??
何とかして、楽しく飲めるような身体になりたいんだけど・・・
294名無しさん@おだいじに:03/04/19 10:49 ID:???
散れ!
1ちゃんねる
2ちゃんねる
3ちゃんねる
4ちゃんねる
5ちゃんねる
6ちゃんねる
7ちゃんねる
8ちゃんねる
9ちゃんねる
10ちゃんねる
11ちゃんねる
12ちゃんねる
295ゲロログ:03/04/19 11:10 ID:oTuw9dfk
昭和大学藤が丘病院の脳神経外科にいるアサイという遺志は、
脳障害だと思うんですが、どうなんでしょう。?
296名無しさん@おだいじに:03/04/19 12:15 ID:/HeBIPGb
>>286-287
命が惜しければ、会社を休んで病院にいけ。

>>293
現状ではお酒に強くする方法は無い。

楽しく飲める方法はあるよ。
それは、酒を飲むマナーを向上させることだ。

>>295
ゲロログ氏が脳障害と思われる根拠となる症状、
兆候が示されていないので回答不可能だ。
297286 287:03/04/19 22:25 ID:B7Ow2w0P
>>296先生
有り難うございました。わかりました。毎日毎晩唸り声を上げているよりこれから病院に行ってきます。夜間ですから日赤にします。決心つきました。有り難うございました。
298名無しさん@おだいじに:03/04/19 22:57 ID:z1VHy6i6
片方の卵巣を摘出した場合、もう片方の卵巣が大きくなる理由を
教えてください!
299山崎渉:03/04/20 01:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
300名無しさん@おだいじに:03/04/20 04:28 ID:???

>>277の尿白血球数2億ってどんな状態か教えてください。
医学的にひじょーに気になります。
301名無しさん@おだいじに:03/04/20 20:04 ID:BzR0cRdm
治療方法がなく余命いくばくもないのですが、本人が自宅に帰ることを希望している場合、
無理をしても連れて帰って来た方がいいでしょうか?(・・・って聞かれても困るとは思いますが)
302名無しさん@おだいじに:03/04/20 23:30 ID:GGB45XEn
医者および医学生および受験生が犯罪を犯した場合医師への道を閉ざされると聞きました。
それは本当でしょうか。程度にもよるのでしょうか。よくテレビで医者の犯罪が出るので疑問に思いました。
僕が聴きたいのはもし医師(医師の卵)が脱税や大麻・覚醒剤違反、それに暴行事件等を起こした場合です。
303名無しさん@おだいじに:03/04/21 00:19 ID:7x3MB5ql
あ あと国家試験不合格だったら次の年に受けれるのですか?
304名無しさん@おだいじに:03/04/21 01:28 ID:7iq454gY
>>298
片方の卵巣を摘出すると卵巣からのホルモン分泌が低下するが、
卵巣機能低下を反映して視床下部からのゴナドトロピンがたくさん
放出されるようになり、残された卵巣が大きくなるものと思われる。

>>300
20,000/mm^3の間違いだろう。

>>301
連れて帰っても、無理をする必要がないように、
主治医に相談しましょう。

>>302
厚生労働省の裁量による。
医師法第4条 
次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
1.心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として
  厚生労働省令で定めるもの
2.麻薬、大麻又はあへんの中毒者
3.罰金以上の刑に処せられた者
4.前号に該当する者を除くほか、医事に関し犯罪又は不正の行為の
  あつた者《改正》平13法087

>>303
受けれます。
305305:03/04/21 17:49 ID:QGF1snyL
この季節からずっと、涼しくなるまで股間が痒いです。
オイラックスや馬油を塗ると数時間は効きます。
これって、蒸してくることによって皮膚が弱くなって
神経がピリピリするってことですかね?
股間以外は痒くないし、
それほど不潔にしているつもりもないんですが。
何か改善に向かうようなことが分かれば実行したいと思うんですが。。。
306名無しさん@おだいじに:03/04/22 16:13 ID:dvbjjXK2
画像「モーターサイクリスト」半角板から持ってきました。
日本でもこういう事故は確実に起こっているんでしょうね。

ttp://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
307名無しさん@おだいじに:03/04/22 18:20 ID:???
>>306
この画像はよく見るな。

>起こっているんでしょうね。
当然起こっていますが何か?
308緊急:03/04/22 18:30 ID:j+mJGG/C
スレ違いですいません。
私は関西に住んでいます。
東京にいる祖父祖母が今関西の方に来ているのですが、
昨日の深夜に祖父がトイレに行く時に倒れたらしく、
今日行動がいつもと違うのです。
言ってることがすべて東京のことを喋り、
関西の私の家に来ているのに、
東京の家のことを口走ったりして、金庫がないだとか言ってます。
これは転倒して何か脳に異常がでてしまっているのでしょうか。
今までなかったことなのでとても心配になってます。
一体どうしたらよいのでしょうか。
どう対処したらいいか誰か教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
309名無しさん@おだいじに:03/04/22 18:37 ID:Mx7s/deC
>>308
脳梗塞の可能性があるので救急病院に連れて行け。
310305:03/04/22 18:54 ID:dvbjjXK2
>>307
一番悲惨なのは、重度の火傷ですか?
311名無しさん@おだいじに:03/04/22 19:27 ID:S0EXG1pI
小説を書くのに参考にしたいので、いくつか質問に答えていただけるとありがたいです

・脳障害等の病気により意識不明になった場合、体中に管を刺すなんて事があるのか?
・またその場合どれくらい生きていられるのか?
・その状態で安定した場合、普通の病室でよいのか?
・また見舞いはできるのか? 体に触れてもよいのか?
・その治療(?)は極一部の病院でしかできないのか? 老人ホームのような病院でもありえるのか?

こんな感じなのですがどんなもんでしょうか
体中に管を差した寝たきりの老人を見舞う男の話を書こうとしたのですが
病院の姿が全く書けずに困っています
おねがいします
312311:03/04/22 19:35 ID:???
書いてから>>267を見てちょっと板違いだったかなぁとか思ってみたり
313名無しさん@おだいじに:03/04/22 19:43 ID:???
>>311
・体中に管ってのが良くわからない
呼吸管理や点滴等のことを指しているのなら、当然ありうる
・状態による
・出来る。触れられる。
・安定期になら老人ホームでも診ることはある。
ただし、貴方は老人ホームについてもう少しお勉強が必要と思われる。
314名無しさん@おだいじに:03/04/22 19:43 ID:???
書いてから>>312を見てマジレスしたことを後悔した
315名無しさん@おだいじに:03/04/22 19:53 ID:???
>>314
いや、めちゃめちゃ感謝です
こんなにすぐレスが来るとは思わなかったんで
板違いだったらちょいと問題だナァと思ってたんですが、不愉快に思われましたら
すみません

実はうちの亡くなった祖父が入院していた病院は老人しかおらず、まんま
老人ホームだったんでああいう書き方してしまったんですが何か問題だったでせうか?
316311:03/04/22 19:55 ID:???
つまらん連レスすみません
わかっているとは思いますが一応
311=315です
317名無しさん@おだいじに:03/04/22 21:02 ID:xZpe/tLl
>>315
医療(+看護)、介護および福祉の違いがあいまいだと思われ。

  療養型病床と介護療養型医療施設は医療法に基づく施設で、
どちらも長期療養・医学的管理を行うところです。
  介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は、老人福祉法に
定める施設で、家庭と同じ機能をもち、常時介護が必要で在宅
での生活が困難なものを対象とします。
  介護老人保健施設は介護保険法に基づく施設で、家庭復帰、療養
機能をもち、病状安定期にあり、入院治療をする必要は無いが、
リハビリテーションや看護・介護を必要とする要介護者が対象です。
318311:03/04/22 21:15 ID:???
>>317
解説ありがとうです
深い・・・
こういった知識を正しく収集できずにに文章を書こうとした自分もどうかと思いますが
どもでした
319名無しさん@おだいじに:03/04/22 23:00 ID:poPcSOoM
マクロ解剖学の質問です
anteriorとposterior
ventralとdorsal
前者は前と後、後者は腹側と背側 という意味ですが
どちらも、前と後という意味だけで使われてるように感じます。
頭のなかで、ごちゃまぜになって、なかなか覚えられないです。
なにかいい考え方はないでしょうか?
320名無しさん@おだいじに:03/04/22 23:04 ID:???
腹側・背側は体幹だけじゃない?
四肢とか頭では前・後はあっても腹側・背側は使わないような...
321名無しさん@おだいじに:03/04/22 23:29 ID:???
>>305
皮膚科へ行け。
322名無しさん@おだいじに:03/04/23 15:00 ID:???
俺は小さい頃ひきつけがあり小5まで2ヶ月に一回脳波と毎日薬を一回飲んでいました。
そのもう少し幼かった頃は毎日薬を2回飲んでいました。
そのもう少し幼かった頃は血液検査もしていました。

質問ですが、
ひきつけだけでこんなに血液検査、脳波、毎日薬2回服用、もやるのですか?
あと小5まで脳波や毎日薬一回服用もしていたのは
俺は体が弱かったからでしょうか?
323名無しさん@おだいじに:03/04/23 15:02 ID:???
むかーしマルチしてた「僕のお婆さんは癌で(略」君に似た文章ですね
324322:03/04/23 15:13 ID:???
>>323
は?
誰それ・・・
勝手に決め付けて書くな!!

俺はマジで質問してるのに・・・
325名無しさん@おだいじに:03/04/23 18:31 ID:???
>>322>>323>>324を同時に満たす回答を
複数同時に
326名無しさん@おだいじに:03/04/23 23:58 ID:???
age
327名無しさん@おだいじに:03/04/24 07:52 ID:wdXrpAUY
ひきつけ(痙攣)から、主治医の先生はてんかんを疑った可能性があります。
てんかんには予後の良いものと予後不良のものがあります。

てんかんの治療薬には重い副作用が出ることがあるので、
薬の血液中の濃度を常に測定しておく必要があります。
そのため血液検査が欠かせないのです。
てんかんの診断、治療の効果を判定するためには
脳波検査は欠かせません。

体が弱いからではなく、てんかんの種類によって
経過観察をしばらく続けておく必要があるのです。
328名無しさん@おだいじに:03/04/24 09:38 ID:???
>>322
ひきつけの薬は血中濃度測定が必要なんだよ。
329名無しさん@おだいじに:03/04/25 02:43 ID:???
Littmann聴診器の個人輸入の方法を教えてください。
330名無しさん@おだいじに:03/04/25 16:22 ID:0gzoO3mZ
彼女が妊娠に気付かないで、胸部レントゲンを撮ってしまいました。
胎児にどれくらいの影響があるのか教えてください。


331名無しさん@おだいじに:03/04/25 16:36 ID:???
332名無しさん@おだいじに:03/04/25 18:32 ID:???
子供が保育園検診で
ヘントウセンハッカと言われました。聞いたことがないもんでここで質問します。当方出先でグクルものも持っていないものて゛携帯からカキコしています。
333名無しさん@おだいじに:03/04/25 18:36 ID:???
当方も「ヘントウセンハッカ」には知識がありません
「扁桃腺が発赤している」の聞き違いでは?
334名無しさん@おだいじに:03/04/25 18:42 ID:0gzoO3mZ
>>331さんありがとう。ほっとしました
335名無しさん@おだいじに:03/04/25 18:59 ID:MDEFoc40
足の裏が痛いのです。
我慢できないほどではありません。靴と足の間にいつも何かが挟まっているという
ような感覚で、歩くたび違和感を覚えます。
痛みがでてから、10日ほどたったのですが全然ひきません。
何か変な病気なんじゃないか心配です。
(「家庭の医学」とか見ても載っていないので、ここで聞くことにしました)
336名無しさん@おだいじに:03/04/25 19:01 ID:???
基本情報として年齢、性別をどうぞ
出来れば今までにかかった病気や健康診断で指摘された異常等も含めて
>>335
337名無しさん@おだいじに:03/04/25 19:10 ID:jfEti6Ha
医学部だけのサークルってなんのためにあるのですか?
338名無しさん@おだいじに:03/04/25 19:13 ID:???
>>337
交流です
339名無しさん@おだいじに:03/04/25 19:25 ID:zOmVnejY
あの、恥ずかしいんですけどサナダムシがほしいです
病院とか大学の研究室でもらえるという話を聞いたことがあります
具体的にどこでもらえるのか知っている方いましたらおしえてください
340名無しさん@おだいじに:03/04/25 19:26 ID:???
>>339
貰えません

藤〇先生のおかげで勘違いされる方が多くて各地の寄生虫学教室では非常に困っているようです
341335:03/04/25 19:46 ID:MDEFoc40
>>336
 早速のお返事ありがとうございます。
 男性、35歳です。
 大きな病気はいままで特にかかっていません。
 健康診断でも特に指摘はされていません。
342名無しさん@おだいじに:03/04/25 20:12 ID:???
>>341
足の裏のどのあたりとかあるかい?
343332:03/04/25 20:18 ID:???
詳しく聞いたところへんとうせん発赤でした。風邪かもしれないので安静にしているようにしています
344335:03/04/25 20:19 ID:MDEFoc40
>>342
うまく表現できないけど(足の裏の部位の名前を知らない
人差し指・中指あたりから、一、二センチ中に入ったところあたり。
345名無しさん@おだいじに:03/04/25 21:38 ID:87d/prCD
>>339
では、アレルギーに効くという話も真実ではないのですか・・
346名無しさん@おだいじに:03/04/26 01:45 ID:???
>>345
サナダムシが体中にいると体重が減る、ということは聞いた事がありますが、
アレルギーに効くかどうかはなんとも・・
347名無しさん@おだいじに:03/04/26 05:38 ID:???
>>345
真実かそうでないかというような二者択一となるとなんとも言えない。
348名無しさん@おだいじに:03/04/27 18:24 ID:???
薬理学でお勧めのテキストを教えてください
349名無しさん@おだいじに:03/04/28 00:04 ID:???
吹き抜け骨折って平均的に見てどれぐらいの期間で治りますか?
350名無しさん@おだいじに:03/04/29 05:07 ID:???
>>346
サナダムシの虫体の表面にある抗原が反応して、
抗原抗体反応が起こるため、自己抗体の産生が抑制されるという
説であったと思う。
劇的な効果は期待できないよ。

>>348
「シンプル薬理学」
「NEW薬理学」

>>349
症状にもよりますが、眼窩底からバルーンを挿入し整復して、
2〜3週間の安静にて治療します。
http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/virtual.html#bof
351名無しさん@おだいじに:03/04/29 11:28 ID:???
バイタルサイエンスの本来の意味を教えてください
検索では化粧品ばっかり出て困っています
352名無しさん@おだいじに:03/04/29 15:23 ID:???

皆でこの糞スレ潰してくませんか?
毎回スレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
353名無しさん@おだいじに:03/04/29 15:28 ID:ntkU/FbM
354名無しさん@おだいじに:03/04/29 21:19 ID:???
 30才男
 胸が時々内側から鈍く痛みます。1分程で収まります。
 それが数日に一度くらいの感覚で続いています。
 大体、睡眠直前、布団に入った後に起きることが多いです。

 呼吸の影響は無いです。

 どうしたものでしょう?
355354:03/04/30 06:28 ID:???
 似たような痛みは、右腹部にも感じる時があります。

 多少気になる程度なのですが‥‥
356名無しさん@おだいじに:03/04/30 23:38 ID:LLOhgWl+
>>354-355
入眠時に生じる1分程度の鈍い胸痛、右腹痛か・・・。

典型的な症状ではないので、これだけでは病名を確定することは
とても難しいと思います。
なるべく早くかかりつけの医師(内科)の診察を受けるようにお願いします。

確診はできませんが・・・。
・ 30歳男→心筋梗塞・気胸の可能性は低い。
・ 鈍い痛みで呼吸の影響はない→内臓の痛み。胸膜・腹膜の疾患は考えにくい。
・ 睡眠直前→異型狭心症は早朝・喘息は明け方だからどちらも違う。

#1 逆流性食道炎の疑い
#2 胃・十二指腸潰瘍の疑い
#3 虫垂炎の疑い
357名無しさん@おだいじに:03/04/30 23:48 ID:???
1歳くらいの幼児の口臭の原因は
歯磨きをきちんとしないためだけですか?
他に、全身疾患などの可能性は
ありますでしょうか?
358名無しさん@おだいじに:03/04/30 23:57 ID:???
354>
単に筋肉の痛みだと思います

359322:03/05/01 14:11 ID:???
>>327
その薬はどのような副作用があるのですか?
あとその薬は体を弱らせたりとかするのですか?
360名無しさん@おだいじに:03/05/03 00:18 ID:uAjs22A5
大学浪人生です。

不定期的に心臓が強く脈打つのですが、なんか病気ですか?
痛みなどはありません。
361名無しさん@おだいじに:03/05/03 02:17 ID:VQr2yEUJ
心室性期外収縮の可能性がありますので、早めに受診して心電図等の検査を受けてください。
362名無しさん@おだいじに:03/05/03 08:18 ID:???
>>357
どのような感じの口臭ですか?
不快な感じ?甘い匂い?
きちんとしてない歯ブラシってどの程度の頻度でやってるの?
363名無しさん@おだいじに:03/05/03 14:18 ID:???
5年ぐらい不規則な生活を続けたら寿命は縮まりますか?
誰かマジで答えてください。
364名無しさん@おだいじに:03/05/03 19:31 ID:ZE01TF9X
>>361
わざわざどうもありがとうございました。
365名無しさん@おだいじに:03/05/03 20:26 ID:???
眠剤を処方なしに職場から持ち出して服用していた事が発覚した場合の時効は?
366名無しさん@おだいじに:03/05/03 20:34 ID:oBZVBcOp
医学や薬学用語を調べるいいサイト
知ってる人は教えてくれませんか?
367名無しさん@おだいじに:03/05/03 21:12 ID:a4N6KUjt
こんばんは

時々しゃっくりが止まらなくなるんですが、
どうすればいいですか。

「してい」という漢方が効くらしいのですが。

薬を使わずとめられませんか。
368名無しさん@おだいじに:03/05/03 22:16 ID:???
なすびの形を想像する
369名無しさん@おだいじに:03/05/04 08:33 ID:Fm0BVo3b
>>367
肝膿瘍が横隔膜を刺激してるとか??
370名無しさん@おだいじに:03/05/04 10:15 ID:lP8DqA8u
>>363
確実に早死にします。
371現在高校1年生:03/05/04 10:21 ID:qUlWiWjU
真剣に薬剤師になりたいと思っています。
薬剤師になるには高校の時どういう風な勉強をしたら良いのでしょうか?
それから私は英語の成績が非常に悪いんですがこれはマズイですか・・・?
(他の教科は成績は少し良い方です)
やっぱり化学や数学は頑張った方が良いのかなあ・・・
372363:03/05/04 13:44 ID:???
>>370
寿命はどうなのですか?
373371:03/05/04 15:33 ID:???
真剣に将来を考えた末、
にちゃん にカキコするという
前向きな姿勢に感動した。
374名無しさん@おだいじに:03/05/05 12:12 ID:VWLXThfD
結紮による止血の合併症は?
375名無しさん@おだいじに:03/05/05 15:00 ID:iZTmbpsv
>>371
ここは「医学」の話で、薬学もある程度は話できるが、
薬剤師についての職業となるとまた違う分野じゃないか?

★☆薬学部に絶対受かりたいんですけど☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1042413104/l50

>>373
「不規則な生活」というのが具体的に何を示すのかわからないが、
  過労・睡眠不足→くも膜下出血
  暴飲暴食→糖尿病、肝機能障害
  喫煙・肥満・高血圧・高脂血症・糖尿病→心筋梗塞
  高血圧→脳出血
  化学薬品、放射線をいっぱい浴びる→癌
  不特定多数の人と性交渉など→HIV、HPV、淋病、梅毒など
などにかかりやすくなるYO!

>>374
 感染、縫合不全、血行障害などかな。
376名無しさん@おだいじに:03/05/05 15:02 ID:4i0EylbK
377名無しさん@おだいじに:03/05/05 20:31 ID:???
>医学部3年の微生物学の実習で、自分の口腔内常在菌を培養して
>観察する実習があったのだけれど、そのときに精子が検出された女子大生がいた。

某板の書き込みより。こういうことってありえますか。
378名無しさん@おだいじに:03/05/05 20:46 ID:???
精子培養しても増えないし
379名無しさん@おだいじに:03/05/05 20:48 ID:hiVL2MWQ
>>377
ネタ。
精子をどうやって培養するのか?
380377:03/05/05 20:54 ID:???
元の書き込みがネタかどうかわからん。

口腔内で精子が半日でも生きられるかな、、、と。

勿論、培養はできんよ。しかし一回の射精で出る精子量
考えたら一万匹くらいは生き残れるかな、、、?
381名無しさん@おだいじに:03/05/05 22:04 ID:H5ib4AFb
昔脂肪肝と診断されて、10キロやせたら数値は正常に戻って五年くらいたちます。
でも実は話題の脂肪肝性肝炎で、しらんうちに繊維化がすすんでるとかそういうことはありますか?
数値が戻ってればいいの?
382名無しさん@おだいじに:03/05/06 16:55 ID:???
ガチフロキサシンを妊娠初期に服用しました。
産婦人科では「どうしますか?」と繰り返されるだけ。いろいろ調べましたが
禁忌とは書いてあるけど催奇性云々は???です。
服用期間は一週間で着床後3日目程度まで逆算したら服用したことになります。
いろんなHPでは「問題ない」とも書かれていますが、医師が「どうします」を
繰り返すので不安です。よろしくお願いします。医療関係者しか入れないよう
なページには催奇性が高い等の情報があるので医師は問題ないと言ってくれな
いのではと心配しています。
383名無しさん@おだいじに:03/05/06 17:10 ID:???
>>382
医者板のなんでも質問スレッ度でしたほうがよい質問ですよ。
384名無しさん@おだいじに:03/05/06 17:24 ID:uJRJ7LX2
脳の検査っていくらかかるの?
385名無しさん@おだいじに:03/05/06 17:56 ID:???
>>384
1`あたり3000円らすぃ
386名無しさん@おだいじに:03/05/06 23:32 ID:CUvVI9d8
>>380
培養して観察する実習だろ。

口腔をぬぐった液を培地に植えて、37度で放置すると
培地にコロニーが形成されて、コロニーの性状を観察する事だと思ったが。

で、精子がコロニーを形成して観察できるのかと問い詰めたいですな。

>>381
基本的に脂肪肝は可逆的な変性であるはず。
だから線維化(漢字に注意!)が進行することはありえません。
数値とはどの肝機能検査のものかわかりませんが、
脂肪肝による肝機能障害でかつて検査値が悪かったのなら
数値が戻っていれば良いと思われます。

>>382
心配をしているのはよく分かりました。医師も問題ないと断定することは
できないのでしょう。今、医師は今後の受療行為についてあなたの
判断を求めているので、催奇形性を確認したいのならそのように伝えてみては
いかがでしょうか。
387名無しさん@おだいじに:03/05/07 01:21 ID:MUqXOmcU
学生時代の友人(36歳女)のことでお尋ねします。
学生時代から二十台前半までは、いわゆる天然入って
るといったような愛嬌のある「ボケ」タイプだったの
ですが、だんだん、前言っていたことと今言っているこ
との事実関係や考えが全く違っていたり、簡単な仕事を
理解するのに普通では考えられない程時間がかかったり
するようになってきました。
相談をしてもアドバイスがいかせず、何度も同じことで
つまづくし。
中程度のレベルの高校を受験して受かって卒業していま
すし、昔はこんなこともなかったと思います。
二十台の頃、うつ病での治療歴ありです。薬を服用していると
当時本人から聞きました。それ以上詳しいことはわかりませんが。

これって、うつ治療(主に薬)の副作用で脳がボケたんじゃないの
と別の知り合いに言われたのですが、どうなのでしょうか?
388名無しさん@おだいじに:03/05/07 02:33 ID:3tPIdARg
>387
>前言っていたことと今言っていることの事実関係や考えが全く違っていたり
 →思考の障害
>簡単な仕事を理解するのに普通では考えられない程時間がかかったりするようになってきました。
 →思考制止
>相談をしてもアドバイスがいかせず、何度も同じことでつまづくし。
 →強迫観念

うつ治療(主に薬)の副作用よりもうつ病そのものの症状だと考えられます。
十分な休養をとり、服薬をきちんと行うことがもっとも重要だと考えられます。
あと、自殺をしないように約束すること。
けっして頑張れといって励ましたり、無理に外へ連れ出してはいけません。

【病院・医者板】
精神科医の方に質問ですPart4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049976113/l50
389名無しさん@おだいじに:03/05/07 07:13 ID:vqQPMtxL
医者になるのに、どれくらい暗記することがありますか?
数学や物理化学を、推論するのは好きなのですが、
暗記となると苦手で、これで医学部にはいってやっていけるか心配です。
390名無しさん@おだいじに:03/05/07 09:08 ID:MUqXOmcU
>>388
どうもありがとうございます。
教えていただいたスレッドは、最初そちらに書き込み
しようとしたのですが、エラーが出て出来なかったので
こちらで質問させていただきました。すいません。

くだんの友人ですが、本人の話では「治った」との
ことなのです。
別に恥ずかしいから隠しているとか、そんなことは
ないと思います。以前はっきり私に病気のことを
伝えてくれているので。
また、引きこもったり暗かったりということも
なく、今無職なのですが、積極的に仕事をしたがって
職探ししていますし、人を励ましたりボランティアめ
いたことも好きですし・・・
それも「頑張らなくてはいけないから」という感じ
でもないのです。
しかし、当人はやる気があるにも関わらず前述の
ような状態なので、仕事は長続きしません。
それに対しても、「周りや運が悪かった」という
考えのようです。
391390つづき:03/05/07 09:23 ID:MUqXOmcU
何というか、方向性はおかしいのだけど、むしろ
ポジティブさに満ちています。
うつ治療中の友人は>388先生がおっしゃっている
通りの状態で納得いったのですが。
そこが不思議だったので質問させていただきました。

ちなみに、

うつの原因は主に幼少時から母親との関係が悪かった
せいと本人は言っています。
以前、母親が泣いて土下座して謝ってスッキリしたそう
です。

それと、スレ違いになってしまうかもしれませんが、
うつになる以前から家族ぐるみで某新興宗教の信者
です。
392名無しさん@おだいじに:03/05/07 17:12 ID:???
>>389
医学部に入る頭があればなんとかなります。
よっぽど頭のできが悪い人でも、反復して勉強すればたいていのことは覚えられます。
393名無しさん@おだいじに:03/05/07 19:37 ID:???
>>386 ありがとうございました。
394名無しさん@おだいじに:03/05/09 23:09 ID:63wMAgU8
グラクソ社の
キンダーべート軟膏および
ベトネベートの英語での小品名をおしりのかたいらっしゃいますか?
用途が外用合成副腎皮質ホルモン剤です。
395名無しさん@おだいじに:03/05/11 17:57 ID:???
Kindavate(酪酸クロベタゾン)
Betnevate(吉草酸ベタメタゾン)
396名無しさん@おだいじに:03/05/15 18:07 ID:YsvefCFX
たまに泡を噴く人っていますけど、あれってどうなってるんですか?
てんかんになって息を吸ったまま呼吸が止まってその間に気道に入った分泌物が、
発作が収まったときに空気と一緒に吐き出されて泡になるんですか?
397名無しさん@おだいじに:03/05/16 15:16 ID:???
人が死ぬときもそうだね。
下顎呼吸となんか関係あるんか?
398t-akiyama:03/05/17 17:56 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
399名無しさん@おだいじに:03/05/18 16:40 ID:???
消化器が悪くないのに食事ができない病気とは
どのようなものですか?
400名無しさん@おだいじに:03/05/18 22:54 ID:???
排泄困難とか
401名無しさん@おだいじに:03/05/19 20:00 ID:???
>>399
満腹中枢が亢進したりとか
402名無しさん@おだいじに:03/05/19 23:05 ID:FxknlyMT
未来のお医者さんに質問っていうか相談でつ。

数年前に足の薬指がしびれて感覚がなくなったので、病院で血液
検査をしたらなんでもないと言われ、その後忘れた頃に治ったの
ですが、ここ2,3日くらいから左手の薬指と小指が感覚がなく
なってきて、痺れてる感じです。もしもまた病院にいってなんでも
ない、と診断された場合は何か生活の中に原因があるんでしょうか?
食事もきちんととってるし、栄養不足ではないと思うんですが・・・。
なんか感覚がないのって怖いです。
403名無しさん@おだいじに:03/05/19 23:10 ID:???
>>402
尺骨管症候群とかかもね、手を良く使う仕事とかしてませんか?
ともかく、病院へGO!
404名無しさん@おだいじに:03/05/19 23:34 ID:FxknlyMT
>>403
いえ左手なので、ぜんぜん使ってないんです。すぐいくべきなんですか?
405くにちゃん:03/05/19 23:44 ID:H6np+gZ+
俺の歯科医の友達で、医師国保の本人負担割合を知らない人がいるのですが、そんなことあるんですか?
もし、知っていたら教えてください。(神奈川県)
 ちなみにその友人は全額戻ってくるんじゃないか?と言ってたけど本当?


406名無しさん@おだいじに:03/05/19 23:45 ID:cW/UdUvs
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
407名無しさん@おだいじに:03/05/20 00:03 ID:???
>>405
どこの国の方?
408名無しさん@おだいじに:03/05/20 00:08 ID:???
神奈川県医師国保は本人家族共に外来2割になりました。
全国の各組合によって割合は違います。
ちなみに歯科医師国保は全国で1割じゃなかったかな?
全額戻る?の意味がわかりませんが。
409名無しさん@おだいじに:03/05/20 00:10 ID:???
別に歯医者が知らなくてもいいんじゃないか?
レセプトや受付は事務員がやるでしょ。
410名無しさん@おだいじに:03/05/20 00:51 ID:oUpCNjmG
質問です。
平熱35.2〜35.5くらいなのですが
最近、34度台半ば〜後半になってしまいました。
なんだか疲れやすい気もします。なにか病気なのでしょうか?

ちなみに脇の下ではかってます。
411名無しさん@おだいじに:03/05/20 14:32 ID:c1YRsAru
質問
脱水になったとき精液は濃縮されるのですか?
また、精液の比重、浸透圧の正常値はいくつですか?
今度の酷使に出そうなので教えてください。
412名無しさん@おだいじに:03/05/20 21:57 ID:???
>>411
AV男優の国家資格はありませんよ
413名無しさん@おだいじに:03/05/21 16:27 ID:???
>>411
あまり酷使しないようにね
414山崎渉:03/05/22 03:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
415名無しさん@おだいじに:03/05/22 17:29 ID:iH6RBT+5
診断書が欲しいんだけど「薬とかいらないから診断書だけください」て言えばもらえるもの?
それと診断書発行するのに時間とかってかからないよね?
416名無しさん@おだいじに:03/05/22 17:46 ID:???
>>415
診断しなきゃ診断書は発行できない。
417名無しさん@おだいじに:03/05/22 18:05 ID:iH6RBT+5
>>416
言われてみればそうですね・・・
アホだなおれ・・・ありがとうございました。
418名無しさん@おだいじに:03/05/25 04:38 ID:rISR8hws
性欲が減退したのですけど、何科に行けばよいのでしょうか?
419名無しさん@おだいじに:03/05/25 05:35 ID:???
精力じゃなくて性欲の減退はムズイですな。
精力回復治療はいろいろありますが、性欲がないとその治療も受けたくなくなりますから…
420418:03/05/25 13:47 ID:9OBXS/EX
間違えました、精力ですね、すいません。
性欲はあります。
421名無しさん@おだいじに:03/05/25 19:03 ID:???
精力減退なら、泌尿器科でインポテンツ外来があるところ。
どの泌尿器科でもやってるわけじゃないから、電話して、そういう治療をしてるか聞いた方がいいよ。
バイアグラ、漢方、などなど 有効な治療法はいろいろあります。
昔は男性ホルモン注射なんてのもあったけど、肝臓への危険があるので今はやらない。
422418:03/05/26 01:43 ID:sp1Ocf/r
>>421 丁寧なレスありがとうございました。
423:03/05/26 01:49 ID:s+r3OYJ/
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
424名無しさん@おだいじに:03/05/26 02:06 ID:???
いいよ
425名無しさん@おだいじに:03/05/26 11:21 ID:LFZHA6Ar
医学部出て、基礎医学の研究者or研究所送りになった人って落ちこぼれ何ですか。
426名無しさん@おだいじに:03/05/26 11:23 ID:LFZHA6Ar
基礎医学研究者の学歴って低学歴が多いな。
427名無しさん@おだいじに:03/05/26 12:30 ID:???
過去に仕事のストレスでかなりひどい円脱になりました。
髪が半分なくなるくらい(T_T)
2回繰り返した後、一応完治して2年です。
もうストレートパーマや癖毛矯正してもOKですか?
やっぱり止めておいた方がいいのかな?

*このスレッドは削除対象です*
ソースはhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1053852663/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1054058908/l50
概略

大学別スレ
西医体・東医体スレ
その他非学問スレ
はすべて削除依頼されるらしい
429山崎渉:03/05/28 11:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
430名無しさん@おだいじに:03/05/28 16:56 ID:???
ここは学問スレですよ。
431名無しさん@おだいじに:03/05/28 23:16 ID:L53I3dhc
たとえば、Hなこと考えるとくしゃみが出たり、炭酸を飲むとお尻がかゆくなったり、など
何か行為をすると反射的に次の行為に連鎖する生理現象って
医学的に研究がなされていたり根拠があったりするんでしょうか?
教えてください、よろしくです
432名無しさん@おだいじに:03/05/29 10:59 ID:???
>>431
それはまさに生理学ですよ。
朝に光を浴びたら目が覚めるとか、何かを食べたら唾液が出るとか。
433名無しさん@おだいじに:03/05/29 15:10 ID:A+ZDxVaG
1週間くらい前に膝を床に打って、少しの腫れだったから大丈夫かと思ってたら、今になって結構腫れてきました。
これは放置して良いですか?それともヤヴァイですか?
434433:03/05/29 15:14 ID:A+ZDxVaG
患部は普通にしてる分には痛みませんが、膝をついたりすると結構痛いです。
あと、なんか押すとやわらかい所があります。
435名無しさん@おだいじに:03/05/29 15:18 ID:???
>>433
膝蓋骨骨折または外傷性関節炎または関節内血腫または
半月版損傷または膝内外側副靭帯損傷のおそれあり

近所の整形外科医院へ逝っちゃってください
436名無しさん@おだいじに:03/05/29 15:21 ID:OH699Y3A
薬理学とは何ぞや?
獣医薬理学とは何ぞや?
437名無しさん@おだいじに:03/05/29 15:23 ID:???
>436
もっと具体的に・・・
何を知りたいのですか?
438名無しさん@おだいじに:03/05/29 17:31 ID:A+ZDxVaG
>>435
そんな可能性があるのか。
普通に明日サカーする予定だったw
439名無しさん@おだいじに:03/05/29 18:40 ID:???
>>438
それぞれの可能性はかなり低いと思うけど、病院に逝って損は無いと思うぞ
440名無しさん@おだいじに:03/05/30 00:23 ID:???
診察料が損
441名無しさん@おだいじに:03/05/30 00:49 ID:j5k3j8mt
市販品は高いので、500mlの消毒用エタノールを買いました。
携帯しようと思って店をいろいろ回ったのですが、携帯用の
スプレーボトルとか全部「アルコールだめ」って書いてました。

移していい材質のものってあるんでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに無印には「プラ」と「PE」がありました。
442名無しさん@おだいじに:03/05/30 02:10 ID:???
ガラス製
443名無しさん@おだいじに:03/05/30 03:35 ID:???
酒の容器ならなんでも
444名無しさん@おだいじに:03/06/01 15:01 ID:???
どこで質問していいわからなかったので…

劇症肝炎では血清ビリルビン濃度が「12<」とか
参考書に書いてあるんだけど、これってどういう意味?
血清ビリルビン濃度が12より高くなるってこと?それとも12より低くなるってこと?

無茶苦茶初歩的なことだと思いますが、どなたか教えてください。
445名無しさん@おだいじに:03/06/01 20:29 ID:???
12より高くなるってこと。
このような表記の仕方の場合、「12<」の場合は「12<x」、と言う風に考えれば
わかりやすいですよ。
446名無しさん@おだいじに:03/06/01 22:17 ID:KzCjT65L
ttp://www8.ocn.ne.jp/〜moonston/lynch.htm
ここで宇都宮病院の事件を見てて、院長名で検索したら
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=c0d0c0eecab8c7b7bfca
このような書籍が出てきましたが
院長と同一人物なんでしょうか?
447名無しさん@おだいじに:03/06/01 22:18 ID:???
↑ごめん、最初のリンクはこれで
ttp://www8.ocn.ne.jp/〜moonston/lynch.htm
448名無しさん@おだいじに:03/06/01 22:18 ID:8nuH6GM2
さあ
449名無しさん@おだいじに:03/06/01 22:18 ID:xmLCxMUn
恋の天使が舞い降りるかも!?・・・販売代理店も募集中!
http://www.aesop.jp/shop/
450名無しさん@おだいじに:03/06/01 22:19 ID:???
↑あれ〜失礼、「〜」を半角にすれば行けます
451名無しさん@おだいじに:03/06/02 01:37 ID:0mXLi4tr
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030530050640902.jpg
これってどういった病気なんですか?
452名無しさん@おだいじに:03/06/02 01:41 ID:???
5年の今から初めてステップとか読むんですけど(今までサボりっぱなし)
大丈夫ですか?
453名無しさん@おだいじに:03/06/02 01:53 ID:???
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg
こういう臨床例があるのかも気になります
454質問:03/06/02 04:17 ID:da6j6bHV
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg

こんな画像を別スレで見つけたのですがこれは何の病気なんでしょうか?
見てるだけで芯を抜きたくなります。
455質問:03/06/02 04:18 ID:da6j6bHV
あはは、みんなおなじこと聞いてるジャン。
456名無しさん@おだいじに:03/06/02 05:44 ID:???
>454
それ蓮の実の写真との合成写真だよ。
ラウンジでは有名だった。
457名無しさん@おだいじに:03/06/02 21:25 ID:PlRn9RkG
こんにちわ。初めまして。育児板から来ました。
色々とネットで検索もしてみたのですが、いまいちわからず
ためしに2ちゃんで聞いてみようと、ここに参った次第です。
 
乳歯が下二本、上二本は生え始め、の頃の赤ん坊なのですが
さっきふと見ると、右前歯のすぐ後ろからなにやらもう一本歯が生えています。
左前歯の後ろには何も生えていないので、右だけちょっと押されて手前気味になってもいます。
これはなんなのでしょう??
明日歯医者に行こうかとは思っていますが、夜中中もんもんとしてしまいそうで...。
458名無しさん@おだいじに:03/06/03 00:04 ID:???
放置すると口の中が蓮みたいになります
459名無しさん@おだいじに:03/06/05 13:51 ID:lM0XL0YH
数ヶ月前に歯の矯正で大学病院に入院してて
入院当時フレンドリーによく話してた病棟担当医師たちに挨拶しに行きました。
まず30代の先生に会ったんですけど、他の若い先生方(研修医って言うのかな?)
が外来担当に変わったりしてて全員には会えなかったんですけど、30代の先生に「○○先生はどこの担当になりましたか?」
と聞いてみたら「○○君は研究の方に回ったから、もう患者の担当になったりはしてないんだよ」との事
そこで質問なんですけど、研究に回るってのは「この人は見込みがある」みたいに上から思われてる人が回されるんですか?
それとも自分で「研究に回りたいです」って志願するんですか?
みんなから良い先生と評判だった若い先生で仲?も良かったのでそのへん気になります。
460名無しさん@おだいじに:03/06/05 13:57 ID:v7UEQuyW
教えてください!
さっき他の掲示板で見て気持ち悪くなったのですが
これって何ですか?
治るのですか?
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20030601152351.jpg
461名無しさん@おだいじに:03/06/05 14:07 ID:???
俺は超がつくほど不規則な生活をしてます、(3年間)
俺は生活習慣病とかおそらく発病していないけど
このままの生活なら間違いなく生活習慣病を発病します。

質問ですが、俺が生活習慣病を発病するまで今は50とします
100になったら生活習慣病が発病するとします、
これからも不規則な生活を続いたら50から51、52、53と生活習慣病が発病が一歩一歩進んでいきます。
ですがもし俺が明日から規則正しい生活に戻ったら、
50が49,48,47と戻っていき、ずーと規則正しい生活に戻ったら最後には0になりますのでしょうか?
それと不規則な生活をしたら抵抗力も弱ります、それも規則正しい生活に戻ったら、
俺が不規則な生活をする前の状態に戻るのですか?

あと不規則な生活をしたら寿命も変わるのですか?

俺は不規則な生活を3年ぐらい続けています遺伝子が傷つく可能性はありますか?
462461:03/06/05 14:17 ID:???
俺がいう不規則とは就寝時間(朝寝て夕方起きる)+運動不足。
463名無しさん@おだいじに:03/06/06 02:29 ID:IDiul618
>>481
動脈硬化は20歳代から進行します。
硬化の起こる部位、程度に応じて個人の機能障害が出たとき、
はじめて病気とされるわけです。

加齢に打ち勝って動脈硬化などの生活習慣病が改善することは
ありえないです。
464名無しさん@おだいじに:03/06/06 09:58 ID:???
>>460
蓮の実との画像合成です。
合成がうまいね
465名無しさん@おだいじに:03/06/06 11:38 ID:???
っていうか、コラだと判っても気持ち悪いのですが、
この感覚は治りますか?
466名無しさん@おだいじに:03/06/06 12:37 ID:???
>>465
見続けていると2日で感覚消えるよ
467名無しさん@おだいじに:03/06/07 00:38 ID:/psFVBfY
なぜ医者になる人は人間味のない機械的な人ばっかりなんですか?
468名無しさん@おだいじに:03/06/07 01:41 ID:???
>>467
人間味のない機械的な人ばっかりではありませんよ。
だから、あなたの問いには答えられませんよ。
469名無しさん@おだいじに:03/06/07 01:47 ID:BMYiu++k
今でも、病院で働きながら准看護婦になる学校に行くって制度あるんですか?
470名無しさん@おだいじに:03/06/07 02:39 ID:vDhQ/NU6
ありますよ。>>469
471名無しさん@おだいじに:03/06/07 02:50 ID:6ijyTelb
>>469
まだ地方じゃ全然あるよ
472毒キノコ@萎える詩人の会:03/06/07 02:53 ID:???
>>469
ありますが、もし経済的余裕があるのであれば
それはお勧めできません。。はい
473名無しさん@おだいじに:03/06/07 02:58 ID:vDhQ/NU6
余裕がなくても勧めません。
474名無しさん@おだいじに:03/06/07 03:01 ID:BMYiu++k
やはりタイヘンですか?
もし、やるのならば、病院を探すべきですか?それとも、看護学校を
探すべきですか?
475毒キノコ@萎える詩人の会:03/06/07 03:07 ID:???
>>473
それを言ってしまうとみも蓋もなく。。(汗汗
正看の専門でも奨学金制度ってあるような気がするので、
そういう学校に行けばいいかもですな。

>>474
准看も看護学校に行かないといけないのですが。。
つうか最初から正看行ったほうがいいぞな。。これからは特に。
476名無しさん@おだいじに:03/06/07 03:15 ID:???
ポリ栗中の5年が患者に勝手にガン告知したら大学側の責任?
477名無しさん@おだいじに:03/06/07 19:18 ID:mrL2hpd/
変な質問ですみませんが、
夜寝ているときずっと勃起してるようで
性器に痛みを感じます
眠りが浅いためでしょうか?
478名無しさん@おだいじに:03/06/07 19:40 ID:???
陰経持続勃起症なんて病気もある。放っておくと余り良くない、泌尿器科受診を勧める。
479名無師さん@おだいじに:03/06/07 19:53 ID:UWmKc22k
精神科で働く新人ナースです。
統合失調症の患者さんで症状が悪くなると裸になる人が多いように思います(特に女性)
なぜですか?
480名無しさん@おだいじに:03/06/07 20:53 ID:???
>>477
勃起が収まらない→病院逝ったら白血病、という場合もありますが、
寝ている時だけ勃起しているのなら、腫瘍の可能性は低い気がします。
オナニーの回数を減らせば、良くなるかも(てきとー)。

>>479
精神病は何でもありですから・・(汗
481名無しさん@おだいじに:03/06/07 20:56 ID:???
あんまり長い時間勃起し続けるとチンコ壊死して使えなくなるぞ
leucemia云々といった教科書的な話はともかくとして
482名無しさん@おだいじに:03/06/07 21:10 ID:???
その前に、本当に勃起し続けているのかを確かめないとね。
483駄文でごめんなさい。:03/06/07 21:28 ID:/r3mN9AS
中二から高一にかけてなんだが、体に湿疹みたいなものが出来た。
ブツブツじゃなくて火傷の痕みたいなのが沢山。(おもに腹や太股や腕)
大きくなったり小さくなったり湿疹同士がくっついたりした。
湿疹が出るのは決まって夜の九時過ぎ。
朝起きると直ってた。
医者に行って薬を貰って、飲んだりつけたりしたけど治らなかった。
治ったのは高一のある日、昼間に湿疹が出て、すぐ病院に行って
薬を貰って帰ってきて、家で大人しく寝てたら治った。
俺今19歳で、四年が経つけどそれから一度も湿疹は出てない。
こんなんで何か分かる人居ますか?
484名無しさん@おだいじに:03/06/07 22:05 ID:???
尿路感染症に使う抗生剤は

誰か教えて
485名無しさん@おだいじに:03/06/07 22:12 ID:???
詳しくより正しい助言を求めるのなら、医者/病院板に行って下さい。
似たような質問スレがあります。答えてくれるのは医者です。
486名無しさん@おだいじに:03/06/07 22:36 ID:???
>>484
ニューキノロン系とか色々
487名無しさん@おだいじに:03/06/07 22:38 ID:???
ユナシンSは
488名無しさん@おだいじに:03/06/07 22:41 ID:???
Trendelenburg体位、Fowler体位。これってどんな体位なんですか?

誰か助けて
489461:03/06/08 16:14 ID:???
>>463
では20代より若い人がこんな生活を続けても動脈硬化は進行しないの?
490名無しさん@おだいじに:03/06/09 18:01 ID:???
>>488
Trendelenburg体位
   (骨盤高位) 血管性ショックの場合、仰臥位で下肢を挙上し静脈還流量を増加させる。

Fowler体位
   米国の外科医 Gorg Ryerson Fowlerが提唱した体位で、もともと手術中の肺水腫を予防する
ために考え出されたものです。「半座位(semi-sitting position)」ともいいます。この体位では腹部内臓が
下方に下がり,このため横隔膜の呼吸運動が容易になり呼吸だけでなく、嚥下,喀痰排出などが楽になるのです。

検索したらこんな感じ。てゆーか、検索しる!
491名無しさん@おだいじに:03/06/09 23:21 ID:???
Trousseau徴候、助産婦手位・・・。いったいどんなだ?
画像プリーズ
492名無しさん@おだいじに:03/06/12 16:09 ID:???
407 名前:卵の名無しさん 投稿日:03/06/11 18:31 ID:eoUOeyEp
助産婦手位ってなんですか?

410 名前:元常(5日酔い) 投稿日:03/06/11 19:13 ID:+WgiHmFE
>407
Trousseau徴候

↑こんな感じ
493名無しさん@おだいじに:03/06/12 19:40 ID:wVO5Ow3C
診察券ってどこで作るんですか?
名刺屋?
494名無しさん@おだいじに:03/06/13 07:42 ID:???
病院にある、ちょっとした機械でガチャン!とやって終わり。
朝倉2冊分ぐらいの大きさの機械だったと思う。
495貧血:03/06/13 19:12 ID:qk4I/rqN
健康診断の結果
Ht   L39.2
Hb   L13.1
RBC    433 で、
再検査が必要だとのことですが。これはどんな病気が発生すると考えられますか?
去年再検査へいかず、増血剤飲んでいたのですが、今年のほうがさらに赤血球が少ないです。
非常に鬱です。明日病院へ行く予定ですが、質問しますた。
496_:03/06/13 19:13 ID:???
497名無しさん@おだいじに:03/06/13 19:23 ID:oFXgJQOn
バルサンみたいな殺虫剤撒いて密閉した部屋を
さっき開けて換気してたんですが
頭が締め付けられるような頭痛と、吐き気があります。
どしたらいいですかね…。
一応窓に張り付いては居ますが。
498名無しさん@おだいじに:03/06/13 19:25 ID:???
解剖学実習はじめてすぐの頃、
「これだけは食えない」「○○を思い出しちゃって食べれない」
ってものがありましたら教えてもらえませんか?
また、逆に「これは食べられるよ」ってものがあればお願いします。
スレ違いでしたらごめんなさい。
499名無しさん@おだいじに:03/06/13 21:22 ID:vEa0mE+c
医者で闇金融会社経営もしてた人が問題起こしたって、芸能+板に出てたけど、
そういうのを副業にするのは結構あることですか?
500名無しさん@おだいじに:03/06/13 23:41 ID:???
>>495
それだけじゃ貧血ってことしか分からないけど、その値はほとんど正常に近いから
自覚症状がないなら問題は無いと思われ。経過観察で充分。
>>498
人によると思うけど、スクランブルエッグを見たら脂肪を思い出すぐらいかな。
>>497
充分換気して安静にしておく。
その症状が何日か続いたり、ひどくなったら病院へ。
501495:03/06/14 21:48 ID:Vg/GZzps
>>500
健康診断の3倍ほど?血を抜かれ、精密検査してもらいますた。
正常の範囲内だったので、特に問題ありませんでした。
しかし、自覚症状少し有るのですが・・・

赤血球やヘモグロビン増やしたいのですが、レバーとか海草類食えってことですかな。
良い増血剤キボンヌ。
502名無しさん@おだいじに:03/06/15 00:35 ID:ijNFqx6J
ガイシュツかも知れませんが,
この板って学問に入ってるのって変じゃない?
職業的な話しかほとんど出てないじゃん。
大体医学って言うけど医療なんて学問じゃないもンなあ。
503名無しさん:03/06/15 00:44 ID:87/pzCgk
歯に一回付けた金属ってどうやって外すんでしょうか?
教えて下さい。
504名無しさん@おだいじに:03/06/15 01:05 ID:???
キャラメルを食べる
505名無しさん@おだいじに:03/06/15 03:44 ID:G2oTBf2a
医療機器メーカーのニプロとテルモって製品の質はどうですか?
506http://study-110.jp/-_-/:03/06/15 08:52 ID:???
                 
----------プランの簡単な説明----------
http://study-110.jp/-_-/ を御覧下さい!

----------こんな方にオススメ----------
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為に相手の親に結婚を反対されている。 ▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。(現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜数十万円付くそうです。)  ▼今よりも高い学位・学歴が欲しい。
▼「学歴社会は崩壊した」と言われているが実際は学歴が最重用視されている現実

----------料金----------
●学士号 = 〜 \100,000 〜 \150,000 〜 程度   ●修士号 = 〜 \150,000 〜 \250,000 〜 程度   ●博士号 = 〜 \300,000 〜 \350,000 〜 程度   ●MBA = 〜 \200,000 〜 \300,000 〜 程度   ●Ph.D. = 〜 \300,000 〜 \550,000 〜 程度
●学士号+修士号 = 〜 \250,000 〜 \350,000 〜 程度   ●学士号+修士号+博士号 = 〜 \400,000 〜 \600,000 〜 程度   ●医学博士号 = 〜 \800,000 〜 \2,000,000 〜 程度
       
----------ご質問・お申し込みメール注文送信フォーム----------
http://study-110.jp/-_-/mail.html を御覧下さい!

※料金・見積もり等や御質問をスタッフ一同お待ちしております。
 料金値引き交渉、御相談ください!(可能な場合もございます!) 

ごく一部ですが、提携大学(院)のご紹介(一部伏字にしてありますので、メールにてお問い合わせください!)

G●●●●● South Technical Institute   No●●●●●●ge State University       N●●● ●●●●k Business College     A●●●●●ador College
●a●●for●●● ●●●ley State Universit
H●●●d Business College         ●●●u●●●● Pacific University       ●●●r●●● Saint Meinrad College,    ●●●ia●● Ambassador University, Texas

          「日本学歴援護会」
   URL = http://study-110.jp/-_-/   MAIL = [email protected]
                   
507名無しさん@おだいじに:03/06/15 10:40 ID:l+qgj9CA
M.DとかPh.dって何の略?どうやったら取れるの?
508名無しさん@おだいじに:03/06/15 19:38 ID:EEXd18jI
ヘモコンてなんですか?
血をとられてそう言ってるのが聞こえました。
509名無しさん@おだいじに:03/06/15 19:59 ID:???
ヘモグロビン濃度?
510名無しさん@おだいじに:03/06/16 11:23 ID:QSeGaTIA
ちょっと質問です。ウゥシュレットついての質問なんですがあれを使いすぎるとそこに
あたる部分の皮膚の耐久性がなくなり、皮膚がわれるみたいなんですけれどもこのよう
な話聞いた事ありますか?ちなみに知り合いがそれを数年使ってて今は使ってないけれど
も時々皮膚のひび割れがあり痛いらしいです。どのようにしたらなおるのでしょうか? お願いします。
511名無しさん@おだいじに:03/06/16 11:25 ID:QSeGaTIA
>>507

Medical Doctor (M.D.)

Doctor of Philosophy (Ph.D)
512:03/06/16 11:27 ID:???
作業療法士(Ot)と介護福祉士の違いって実質的に何ですか?
513スポーツ選手が長生きなのは何故?:03/06/16 11:31 ID:0wTVuP3Z
ボクシング選手が交通事故で夭逝した例はいくつかあったが
それ以外でスポーツ選手の有名人が若くして死んだ例はほとんど聞かない。
(普通の芸能人の場合はいくらでもあるのに、である。)
つまりスポーツ選手は長寿なのだ。
また、睡眠時間が短い人は長寿、これも直感的にわかるだろう。

ところがである。これは統計医学的に証明されていることだが、一般的に(考え方にもよるが)、
人の体は(機械と違って)使えば使うほど短命である。
例えば自宅から大学まで7km程度だとして、
マイカー通学する人と自転車通学する人とでは、前者のほうが長寿なのだ。
これは、スポーツ選手が長寿、睡眠時間が短い人は長寿であることと矛盾するのでは?

2ちゃんねらーの方々、納得のいく説明できますか?
514495:03/06/16 14:06 ID:ozqfVpIX
特にレスなかったのでマスチゲンS錠買いました。
鉄分多く取っても、ビタミンCみたいにトイレで出るのですかな。
515名無しさん@おだいじに:03/06/16 14:30 ID:???
>>514
蓄積性があります。

手元のメルクマニュアルによると、過剰に摂取した場合、高緯度の
地域に行った際に長距離を歩行すると、地磁気の影響でまっすぐ歩いて
いるつもりでも北へ北へと微妙に進行方向がずれていくそうです。

あまり知られていないことですが、このことを利用してアムンゼン・スコット隊
は北極点到達に成功しました。
516名無しさん@おだいじに:03/06/16 20:26 ID:p3aJLeyk
夜(9時過ぎとか)でもお見舞いに行ってもいい
病院ってあるんでしょうか?
別に具体的な病院名が知りたい訳ではなくて
そういう事はあり得るのか知りたいのです。
517名無しさん@おだいじに:03/06/16 22:20 ID:+1UP4bpF
デクセドリンについて教えて下さい。
518名無しさん@おだいじに:03/06/16 22:38 ID:iMS1DI2z
医学的に、オナニーの最高に気持ち良いやりかた教えてください
519名無しさん@おだいじに:03/06/16 22:44 ID:qjHjefkX
黄門きもちよいー
520名無しさん@おだいじに:03/06/16 22:56 ID:???
>>518
子宮口を刺激する
521名無しさん@おだいじに:03/06/16 23:53 ID:XhuCt+Hg
幼いころのつき指の後遺症で小指が変形して曲がり具合もいまいちなんですが、
これって治せないでしょうか?
522名無しさん@おだいじに:03/06/17 03:57 ID:???
>>513
あなたが勉強不足と言うのがその理由です。
523名無しさん@おだいじに:03/06/17 10:58 ID:KfKlBTxf
ちょっと質問です。ウゥシュレットついての質問なんですがあれを使いすぎるとそこに
あたる部分の皮膚の耐久性がなくなり、皮膚がわれるみたいなんですけれどもこのよう
な話聞いた事ありますか?ちなみに知り合いがそれを数年使ってて今は使ってないけれど
も時々皮膚のひび割れがあり痛いらしいです。どのようにしたらなおるのでしょうか? お願いします。
524名無しさん@おだいじに:03/06/17 12:39 ID:???
肛門は重層扁平上皮じゃないっけ?
525名無しさん@おだいじに:03/06/17 12:52 ID:VUH6FmO+
と言う事は?
526名無しさん@おだいじに:03/06/17 14:13 ID:wW2VYOYR
学士入学で駅弁医と再受験で旧帝医ならどちらがよいか?
527名無しさん@おだいじに:03/06/18 13:47 ID:6hCRguKH
東大、医科歯科大、阪大その他旧帝大で
医学部保健学科がありますが、将来何になる人達なんですか?

東京医科歯科大
保健衛−看護77%・62
保健衛−検査技術78%・57

阪大
保健−看護80%・61
保健−放射線技術79%・59
保健−検査技術科81%・61

↑この学科だと放射線技師とかになるんでしょうか?
それなら医療系の専門学校でもなれるんじゃ???
528_:03/06/18 14:01 ID:???
529名無しさん@おだいじに:03/06/18 17:32 ID:ZSi6if31
看護→看護師
放射線技術→診療放射線技師
検査技術→臨床検査技師

そのままですな。
もちろん、専門学校でもなれますが、専門学校では、看護以外は就職率は壊滅的に低い。
あと、同じ仕事内容でも、専門、短大、4大によって給料が違う気がする。
530すまんが:03/06/18 18:16 ID:???
b.i.e.
って何だっけ?
531名無しさん@おだいじに:03/06/18 23:43 ID:ZSi6if31
何だっけ?
532名無しさん@おだいじに:03/06/18 23:54 ID:???
幸せって何だっけ
533名無しさん@おだいじに:03/06/19 09:04 ID:3xaYFUVE
ポン酢醤油?
534名無しさん@おだいじに:03/06/19 09:07 ID:???
買ってこよう
535名無しさん@おだいじに:03/06/19 09:09 ID:3xaYFUVE
きっコーマンやったけ?
536名無しさん@おだいじに:03/06/22 03:39 ID:K6GPGlYN
リンパ節にしこりがあったら、それは癌ですか?
537名無しさん@おだいじに:03/06/22 03:56 ID:BlbVoggO
癌だ癌だ!!
癌祭りだ!ワショーイ!!
538名無しさん@おだいじに:03/06/22 11:09 ID:SVDeKbJf
9割方癌ではない。でも100%違う訳でもない。
あと、祭りが起こることもまずない。
539名無しさん@おだいじに:03/06/22 11:13 ID:???
疥癬トンネルがなかったら疥癬では無いと思ってもいいでしょうか?
都内で詳しい病院はどこですか?
540名無しさん@おだいじに:03/06/22 12:04 ID:???
カポジ肉腫があったら、それは癌ですか?
541名無しさん@おだいじに:03/06/22 13:51 ID:4/tJXUQf
わかりませぬ。
Although enzymes specific for glucose currently are used for
determinig glucose levels in blood and urine, pediatricians
still use the reducting sugar test, particularly for the urine
of neonates. What is the rationale for using
the reducing sugar test for newborn infants?
542名無しさん@おだいじに:03/06/22 15:53 ID:???
>>541 exciteにて
グルコースに特効の酵素は血液と尿の中でdeterminigグルコース・レベルで現在使用されますが、
小児科医はまだ特に新生児の尿のために、reductingする砂糖テストを使用します。新生児のため
に縮小する砂糖テストを使用するための論理的基礎は何ですか?

じゃ、誰かよろしくな。
543536:03/06/23 00:55 ID:L29Qvj2H
>>538
ありがとう。ちょっと気持ちが楽になりました。
後は結果待ち。
544名無しさん@おだいじに:03/06/24 16:26 ID:???
>オナニーしすぎると馬鹿になる、っちゅーのはやはり本当でしょうか?

下記スレより。
…これってどうなんですか?
気になるのでどうか教えてください。

性行為が身体に及ぼす影響
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1047636191/l50

お願いします。
545名無しさん@おだいじに:03/06/24 19:53 ID:???
>>544
そんな糞スレ貼られてもどうしようもないけど、結局の所、バカはバカ、ということだと思いますが。
546名無しさん@おだいじに:03/06/28 06:29 ID:Ko9Q8N0t
私は四月に手術をしたのですが、内視鏡で調べた結果内側靱帯がのびている事
と、大腿骨と頸骨の間の軟骨が激しく磨耗している事と、半月板損傷の為レーザーで
削ったそうです。
リハビリを二ヶ月しているのですが、膝が90°弱までしか曲がりません。
医者からはもう曲がってもいいはずなのに言われるだけで詳しい説明もして頂けません。
曲がらないのにはどのような可能性があるのか教えて下さいm(__)m
547名無しさん@おだいじに:03/06/28 06:43 ID:???
>>546
多分、病院・医者板の「質問スレッド」で聞いた方が良いと思います。
この板では厳しいかも・・・
548名無しさん@おだいじに:03/06/30 01:12 ID:Iohri6w+

キモイ異常者が粘着してます
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056852958/l50

前スレなんかひどい有様
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040108875/l50
549名無しさん@おだいじに:03/06/30 02:15 ID:e9xUXArF
片方の親知らず(虫歯)抜いたら
もう片方も抜くものなんでしょうか?
550名無しさん@おだいじに:03/06/30 02:44 ID:???
ヤバくなったら抜く
551名無しさん@おだいじに:03/06/30 09:50 ID:BlepVLIp
質問

他人のカルテを見れる方法ないですか?
先日救急で入院した患者ですが凶悪常習犯で起訴するにあたり
病気の症状と過去の通院歴をどうしても知りたいのですが
552名無しさん@おだいじに:03/06/30 19:50 ID:OSunBqC6
ちんぽこにイソジン塗って生本番したら、
性病に感染する確率、少しは低下すると思う?
553名無しさん@おだいじに:03/06/30 22:30 ID:???
age
554名無しさん@おだいじに:03/06/30 23:24 ID:IqlZuv4R
医学部並びに歯学部出身のものではないのですが、
以前池袋LIBROで見た歯科関連の書籍を思い出したいので、
知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。

海外の歯科矯正の症例で一卵性双生児の姉妹の一方に矯正を施し、
何年後かどうなりました。みたいな写真なんですが、
その症例が載ってる書籍を見た事がある人いらっしゃいますか?

もしかしたら色んな本に出てて当たり前の話かもしれませんが、
また見たいのでどんな本でも良いので教えて下さい。
555名無しさん@おだいじに:03/07/01 12:00 ID:???
>>552
塗ってからはダメ
556名無しさん@おだいじに:03/07/01 20:06 ID:V8EzIUM9
>>554
昔見た記憶があるなぁ。結構古い症例でしょ。でも、思い出せないや。ごめんね
557名無しさん@おだいじに:03/07/01 20:22 ID:WuKGYxKe
質問です。
HIVに感染したとし、急性症状の発症中の時期に抗体検査をした場合、
確実な検査結果は得られるのでしょうか?
558名無しさん@おだいじに:03/07/01 22:44 ID:???
>>556
ありがとうございます。
引き続き、見た方いらっしゃたらお願いします。
559名無しさん@おだいじに:03/07/02 03:19 ID:IQHe5H4i
尿意切迫をどなたかドイツ語か英語で書ける人いませんか?
どなたかいらしたらspellおしえてください。
(もともと ねーよ!ヴぉけ! だったらすいません・・・・
560名無しさん@おだいじに:03/07/02 06:12 ID:???
urgency of urination
561名無しさん@おだいじに:03/07/02 11:27 ID:???
パソコンの電源が入りません。何がわるいのですか?
562名無しさん@おだいじに:03/07/02 17:35 ID:???
563名無しさん@おだいじに:03/07/02 17:41 ID:VqyOn1pB
質問です。
膿と痰と風邪ひいたときの鼻水って皆似てるけど、
成分的な違いってあるんですか?
また、何で黄色いんですか?
564名無しさん@おだいじに:03/07/02 18:02 ID:j9QbdtPr
ソープで行為後、うがいをしました。
きっかり二週間後にのどがむずがゆくなり咳が止まりません。
ウィルスでしょうか、細菌でしょうか。
治るもんなのでしょうか。
565名無しさん@おだいじに:03/07/02 23:56 ID:uYIIrYol
新しいパソコン買ったらエクセルとワードが入ってませんでした。
使えるようにしたいのですが、何を買えば使えるようになるのですか
566名無しさん@おだいじに:03/07/03 00:27 ID:???
WinMX
567名無しさん@おだいじに:03/07/03 00:47 ID:P98Ribe/
>>588
エクセルとワード
568名無しさん@おだいじに:03/07/03 21:02 ID:???
ある歯科医院で、治療ミスされました。
泣き寝入りしたくないんですけど、どこか相談できる機関を
御存じないですか?
569名無しさん@おだいじに:03/07/04 03:25 ID:f+am9B3k
手の構造について詳しく知りたいのですがよいサイトはありませんか?
570名無しさん@おだいじに:03/07/04 10:12 ID:???
手のひらを太陽に透かして見ると、何が見えるんでつか
571名無しさん@おだいじに:03/07/04 14:16 ID:T0Ne8Bdt
私、自動血圧計で血圧が測れないんです。
いつどこで測ってもエラーになります。
200ぐらいまで、何回も締め付けられて痛くて痛くて・・・・・
必死で耐えても、最後にはエラー。キレますね。
昔は何事もなく測れてたのになぁ・・・・
測定の仕方などは間違ってないとすれば、なんかそういう体質があるのでしょうか?
手首で測るのもやってみたけど駄目でした。
572名無しさん@おだいじに:03/07/04 17:00 ID:55XmrtPM
573名無しさん@おだいじに:03/07/04 21:03 ID:???
前立腺癌の化学療法って何がよろしい?
カーボプラ・・
アドリア・・
シスプラ・・

他に選択肢ある?
574名無しさん@おだいじに:03/07/04 21:30 ID:???
誰かがものすごい勢いで質問ばかりするスレはここでつか?
575名無しさん@おだいじに:03/07/04 21:43 ID:IbYTycLd
>>571
自動血圧計の取扱説明書を、よく読むこと。
血圧計のカフの位置と巻き方、測定する体位などを確認する。

上腕動脈の走行がカフの中央に来るように巻く。
576名無しさん@おだいじに:03/07/05 10:13 ID:???
手首式血圧計にチン○入れても血圧が測れるんでつか?
577名無しさん@おだいじに:03/07/05 10:20 ID:???
それ以前に気持ちいいでつか?
578名無しさん@おだいじに:03/07/05 10:39 ID:???
チンポがかぶれたので病院に逝ってきたのですが
そういう時って先生に診てもらうとき、カーテン閉めるじゃないですか。
そしたらそのとき茄子が10センチだけカーテンを閉めないでその隙間からずっと見てるのですが。
パンツ脱ぐのをジッとみてる。
これって普通なんですか?規則できまってるのかな。なんか気分を害する。
579名無しさん@おだいじに:03/07/05 10:41 ID:???
>>576
チン圧が計れます。
60〜120の間なら正常。
580名無しさん@おだいじに:03/07/05 12:10 ID:???
巫女みこナースはどこにいますか?
581名無しさん@おだいじに:03/07/05 13:28 ID:???
>>578
女の患者の時は、カーテンを完全には閉めないようにする、とは聞いた事はありますが。
582名無しさん@おだいじに:03/07/05 13:53 ID:ditlOeg8
>>579
60-120は平常時の圧力ですか?
583名無しさん@おだいじに:03/07/05 13:59 ID:???
いつ先生を襲うか判らないからな
584名無しさん@おだいじに:03/07/05 14:10 ID:iY25IodE
今日のおっぱいコレクションですが・・・

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030629010031.jpg
ちなみに拾いモンです
585名無しさん@おだいじに:03/07/05 14:46 ID:eE2ntptz
人体って不都合なこと多くね?
さっき飲み物がちょっとのどでむせて吹いてしまった。
ちょっと肺にいくくらいで吹くなボケって感じ。
むかついてスプレー缶叩きつけて壊しちゃった。
どうしてこういう状況を考えない行動を人体はやるんだ?
586名無しさん@おだいじに:03/07/06 14:16 ID:???
生きるためです。
587578:03/07/06 23:27 ID:D1ODet9M
>>575
いや、使い方はちゃんと合ってるんです。
昔は測れてたので・・・
測定の仕方に間違いがないとすれば、何か疾患や体質みたいなものがあるんでしょうか?
ちなみに血圧計が壊れてたとかいうのでもありません。
他の人が測ったらちゃんとはかれるからです。
588名無しさん@おだいじに:03/07/07 18:15 ID:???
>>587=>>578
茄子に見られてるからじゃないんですか?
589578:03/07/07 22:27 ID:61CsIK6s
>>588
えっ、なんで??
緊張してるからとかでしょうか。。ちなみに私は♀なので看護師さんに見られても
あんまり緊張しません。

温泉とか、スポーツクラブとかで自分ひとりではかるやつです。
病院では、水銀でしか測ってもらったことないです・・
590578:03/07/08 12:31 ID:???
>>589
腕が細いんじゃないの?
おれも子供のとき測れなかった。大人になったら計測できたよ。
いまではなんとチン圧も測れるようになった。
まあ、それが原因でチンポがかぶれたわけだが。。。
591578:03/07/08 13:45 ID:4EBxjOGQ
うーん。。
どっちかっていうと太いかも・・・>腕

まぁ〜答えが出ないってことは、原因はわからないってことなんでしょうねぇ・・・
しつこくてスマソです。そろそろあきらめます。。。
レスしてくださった方ありがとうございました!
592名無しさん@おだいじに:03/07/08 17:10 ID:???
そろそろ、自分のレスの名前欄をよく見てください。
593omikuji o152029.ap.plala.or.jp:03/07/08 21:39 ID:???
ほんとだ!チョーウケル!
594名無しさん@おだいじに:03/07/09 10:18 ID:???
↑お前の名前もどうかと
595名無しさん@おだいじに:03/07/09 22:17 ID:???
えっ、なになに?!わかんない
596名無しさん@おだいじに:03/07/10 00:18 ID:???
>>595
591の名前欄はチンポがかぶれた人の番号。
それを見て笑っている593の名前は節穴さん。
597名無しさん@おだいじに:03/07/10 00:30 ID:???
ちげーよ
598名無しさん@おだいじに:03/07/10 04:37 ID:OzwQXCLg
意識について質問です。
意識がないとか植物状態ってありますよね。
あれって本当に意識ないんでしょうか。

外からの刺激は認識できているのに
外へ反応できない状態があるとしたらとても怖いです。
見えるし聞こえるし感じるのに外に向けて意思表示できない状態。
そんなんで何年も延命されたら拷問だと思うんですよね。

医学に携わってる人はその辺どう考えてるんでしょうか?
599_:03/07/10 04:43 ID:???
600名無しさん@おだいじに :03/07/10 10:20 ID:???
>>592
これが世に言うジサクジエンでつか?
601名無しさん@おだいじに:03/07/10 12:00 ID:???
>>598
あれって本当に意識ないんです。
眠っているのと同じ状態です。

眠っているときは皆さん意識不明状態なんです。
602名無しさん@おだいじに:03/07/10 16:23 ID:???
>>598
ずばり、「閉じ込め症候群」。ググッたら出てくるよ。
これについてはノーコメントで行きます。
603名無しさん@おだいじに:03/07/10 17:10 ID:???
今地方にいて将来神奈川県に帰ろうと思うんですが。

よい研修病院の情報等を調べるのにいいHP。情報など教えてください。
604age:03/07/10 19:41 ID:???
いかりや長介って原発ないのに本当に癌なのか?病理検査ちゃんとしてるのか?
605名無しさん@おだいじに:03/07/10 21:48 ID:???
>>604
ハァ?
606名無しさん@おだいじに:03/07/10 23:17 ID:OzwQXCLg
>>601

ときどき意識はあるのに体がまったく動かせない時があるんですが・・・。
それと区別できるのでしょうか?
607名無し:03/07/11 02:25 ID:bRpL9aCM
QOL(生命の質)という言葉がありますが、
生命の質の高まりとはどういう事でしょうか??
608名無しさん@おだいじに:03/07/11 02:42 ID:MrfuajaN
へそのゴマって取るべきなんですか?
609名無しさん@おだいじに:03/07/11 04:04 ID:???
栄養失調で入院することってあるんですか? またその場合治療ってどういったことをするんですか? わけわかんない質問してごめんなさい。
610名無しさん@おだいじに:03/07/11 04:04 ID:???

栄養失調で入院することってあるんですか?
またその場合治療ってどういったことをするんですか?

わけわかんない質問してごめんなさい。
611名無しさん@おだいじに:03/07/11 06:18 ID:kunqmyy0
すいません、専門の方、至急、アドバイスをお願いします。
ネタじゃないみたいです。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057869325/l50
612名無しさん@おだいじに:03/07/11 09:33 ID:???
>>607
生活の質のような気がするのだが
613名無しさん@おだいじに:03/07/11 10:53 ID:mxlRnagX
すんません、チョト質問。
いったん脳死した状態から復活するっていうのはありえるんですか?
614名無しさん@おだいじに:03/07/11 12:31 ID:???
アンビリバボー見てると、脳死後の生き返りよくあるよね
615名無しさん@おだいじに:03/07/11 16:08 ID:HfH3VvbB
マルチ商法の勧誘員が心臓病の患者に
「このサプリ飲んだらニトロがいらなくなると思うけど
 一応ニトロは肌身離さず持っていてね。」
と言った場合。「ニトロは肌身離さず持っていてね」
というところは、なにか法律違反してますか?
616名無しさん@おだいじに:03/07/11 19:00 ID:???
>>606
それは、ただの金縛りでは?
簡単に言うと、頭は起きてるけど、身体は寝ている状態。

>>610
あります。
治療は、足りない栄養を補給します。
でも、極端なダイエットや偏食でもしない限り、普通はなりません。

>>613
基本的に戻りません。しばらくしたら死にます。
人工呼吸器切ったらその場で死にます。
617名無しさん@おだいじに:03/07/11 20:31 ID:???
医大って夏休みはいつからですか?
特に聞きたいのは帝京。
618名無しさん@おだいじに:03/07/11 20:41 ID:RLL/o+I+
無水アルコールってのが欲しいのですが、
イソプロピル?アルコールと同じ事ですか?
619名無しさん@おだいじに:03/07/11 20:50 ID:???
なんでやねん
620名無しさん@おだいじに:03/07/12 00:16 ID:j1pLHCZK
昔ダウンタウンのまっちゃんが歌ってた
「何かふがふがくさいのはエキセントリック・・」
の「ふがふが」が最近口からよく出て「ふがふが」強烈に臭いんですけど。
これは一体何物ですか?今までそんなでなかったのに。
なんで出るんですか?どっか悪いですか?
おしえてください〜。
621名無しさん@おだいじに:03/07/12 15:29 ID:6R6WbghV
歯の治療について質問したいときは
どこのスレに行けばいいですか?
622ベンゼム大尉:03/07/12 16:21 ID:???
はじめまして。
さっそくですが、皆さんの力をお借りたい。
こいつを論破したいのですが、医学の知識がないためどうしようもないです。

>>134
>私はなぜ死体を焼却する前に洗わなければいけないのか?
>なぜ死体を焼却する前に殺菌しなければいけないのか?
>そもそも何をもって殺菌するのか?などなどを聞いていますよ。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057699627/101-200


死体安置室に暖房装置があるとしたら、その目的はなんなのでしょうか?
あと、焼却する前に死体を洗浄する理由もお教えください。
自分で調べたけどわからんかった…
623名無しさん@おだいじに:03/07/12 17:31 ID:GUZZ0G/q
歯学関係者の方よろしくおねがいします。

歯石除去の際、
歯そのものは傷つかないで歯石だけがとれるのでしょうか?
だとしたらすごいなあ。

虫歯予防のため塗布される「フッソ」ですが、
単体の水溶液ではありませんよね?
なんという化合物なんでしょうか?
そしてなんで虫歯予防になるんですか?

最近久々歯医者に行ったのですが、
気になって夜も眠れません。
よろしくお願いします。
624名無しさん@おだいじに:03/07/12 18:22 ID:/QTDzP2O
射精、性的興奮をしすぎると
男性ホルモンがたくさん出て
はげますか?
625名無しさん@おだいじに:03/07/12 18:32 ID:yOZ/ZVU6
>>615
>「ニトロは肌身離さず持っていてね」
この発言は医師法第17条違反。
第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。
問題の発言には、医業とみなされる部分があるので
もし、サプリの販売人が医師でなければ医師法違反。

>>622
>私はなぜ死体を焼却する前に洗わなければいけないのか?
その死体の関係者ならば、遺族の感情に配慮しているから。
>なぜ死体を焼却する前に殺菌しなければいけないのか?
殺菌する必要はないが、死体を洗うのに消毒用エタノールを使用することがある。
これは、消臭効果、手軽に油分を取り除けるなどの効果を期待しているからである。
>そもそも何をもって殺菌するのか?などなどを聞いていますよ。
まあ、エチルアルコールですな。
>死体安置室に暖房装置があるとしたら、その目的はなんなのでしょうか?
医療関係者、遺族が寒い思いをしないようにするため。
626回答にきてください:03/07/12 18:42 ID:IG2+yc5Q
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/l50
★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052025961/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
627名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:34 ID:???
>608
へそのごまなんぞ、ほっておけ!というか、普通に入浴して体を洗ったたときに、ついでに
おへそをくるりとタオルで洗うぐらいでよろし。
それ以外のとき、綿棒かなんかで、ぐりぐりすると、腹膜炎になるので、次の日に、
おなかをくだしますぞ。
628名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:39 ID:???
ふがふか、は、ただの、歯にはさまった、食物ざんさです。
それが腐って、臭うだけ。
歯間クロス(糸よう枝で)3日に1どぐらいで、適宜、きれいにしてれば
ふがふが、はもちろん、くさいのとれますよ。
虫歯の予防にもとってもいいから。
629名無しさん@おだいじに:03/07/13 00:46 ID:???
>>625
ニトロを持っているように言うのがどうして医師法違反なんだ?
持たなくてもいいとか、ニトロ飲めと言ったのなら違反だろうけど。
630名無しさん@おだいじに:03/07/13 15:13 ID:???
乳歯冠 について質問です。
合着の際にセメントを冠縁までいっぱいに満たすのはなぜ?
インレーの合着と違って
対合歯との間に何も介在させずに咬合させるのはなぜ?
631流血マン:03/07/14 23:19 ID:rT+Ea1e8
今、困ってます。教えてください。
ついさっき、唇に何か濡れる感じがして鏡を見たら
鼻梁の右側、目元と鼻翼の先端を直線で結んだ中間くらいの位置から
血が流れ出しています。
傷口はまったく無く、針の先ほどの一点から
滲むように出続けています。
出血量は一筋タラリと流れ出す程度で、
痛みも無く、体調に変化もありません。
ただもう10分近く同じ状態が続いており、鬱陶しくて仕方ありません。
そろそろ病院に行くべきでしょうか?
632名無しさん@おだいじに:03/07/14 23:25 ID:0jhr22K4
ガーゼで押さえとけ。
633流血マン:03/07/14 23:34 ID:rT+Ea1e8
>>632
そ、そ、それだけ!?
なんか、こう、もっと「フムフム」って言うような
コメントない?
634名無しさん@おだいじに:03/07/14 23:58 ID:xCaRzzAS
>>624

髭が濃くなって、髪が抜けて、お凸が出てくるなど、骨格がゴツクなる。
ついでに油ギッシュ、体臭がキツクなる。
好戦的で女好きな性格になりやすい。

射精→精子不足→精子産生を高めるため、脳下垂体からFSH及びLH分泌

この結果、自慰後しばらくすると精巣でテストステロンが分泌されます。
テストステロンはムラムラさせる作用があるので、自慰→ムラムラ→自慰→・・・
と悪循環なので、このサイクルにはまると抜け出すのは辛い。
まあ、普通のペースでやるだけなら平気とおもわれ。
5α還元酵素が多い人や男性ホルモン感受性が高い人は
禁オナしても禿げるわけだがw
635名無しさん@おだいじに:03/07/15 00:35 ID:???
自慰しても根元を抑えて射精さえしなければ、
ホルモンの分泌は誘発されませんか?
636名無しさん@おだいじに:03/07/15 00:58 ID:NKUrchM1
自慰しても根元を抑えて射精さえしなければ>>

男の身体についてはよく判らないので、何ともいえませんがとりあえず。
根元を抑えても、尿道から出れないので見かけ上、射精してなくても
精液が膀胱にいってる可能性がありそう。
あと個人的見解なんだけど、射精時のオルガズムによって性腺刺激ホルモンFSH、LH
が分泌されるんじゃないかな〜と思います。

てか、そんなにオナニーしたいの? 
オナニーしたいが、男性ホルモンは怖いってことなんでしょうが・・・
スピロノラクトンっていうカリウム保持性利尿薬は男性ホルモンを抑制する
副作用があるので興味があるなら調べてみては? 
637名無しさん@おだいじに:03/07/15 01:30 ID:???
快感と引き換えになってるのは多分真理だと思う
精液は出なくてもプロラクチンは分泌されてしっかり萎えるし

スピロノラクトンは調べてみます
638名無しさん@おだいじに:03/07/15 02:37 ID:???
こんなスレみつけた。スピロ中毒患者多数w

男性ホルモン
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/983977492/l50

639名無しさん@おだいじに:03/07/15 02:40 ID:???
スピロって略すとスピロヘータみたいだ
640名無しさん@おだいじに:03/07/15 03:17 ID:???
ttp://www.t-dm.co.jp/home/shop/index.html

スピロノラクトンを買うなら、ここが安くてオススメ。
服用量は個人差あるけど100mg位がちょうどいいんでない?
服用を止めるとリバウンドが凄いので一生続ける覚悟ある香具師は試してみ。
641名無しさん@おだいじに:03/07/15 03:25 ID:???
かなりヤバそうな薬だから、多分飲まない
642山崎 渉:03/07/15 11:39 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
643名無しさん@おだいじに:03/07/18 17:20 ID:???
医大って夏休みはいつからですか?
644名無しさん@おだいじに:03/07/18 17:30 ID:MBI7Y0Tb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
645名無しさん@おだいじに:03/07/18 17:54 ID:uMVpTtpr
内科のテキストとして、STEPと病態生理できったシリーズとどっちがいいですか?
他にこれが一番って教科書あったら教えてください
646名無しさん@おだいじに:03/07/19 14:44 ID:???
MRIに関してなんですが・・・

水と脂肪の共鳴周波数の差は3.5ppmなんですが1.5Tの装置において水と脂肪の差は何Hzですか?
647名無しさん@おだいじに:03/07/20 19:31 ID:???
65女性。隣人が、自分のことを影で馬鹿にしている。引越しをしたいと考えている。この患者さんは過去にも3回引っ越している。引越しをさせたほうがいいのでしょうか。疾患としては、アルツハイマーか、脳血管性痴呆です。
648ともだち:03/07/20 20:31 ID:qC9ZiPXR
最近、過呼吸と思われる症状がひどいんです。
ただし自分の場合には、何かに不安になって冷や汗が出てきて、
手足がしびれてくる場合と、無意識のうちに体がだるくなって
自分の感覚としては、脈が弱くなって手足がしびれてくる場合の
2種類あるんです。
薬はセルシンを今まで常用していたんですが、薬がメイラックスに変わりました。
この病気は治るものなんでしょうか
649名無しさん@おだいじに:03/07/20 22:03 ID:???
>>647
どっちの疾患にしろ、その痴呆は治らないので、施設に送るのがいいとは思いますが。

>>648
過呼吸かパニック障害みたいですが、どちらにしろ心療内科の領域だと思います。
650名無しさん@おだいじに:03/07/21 04:02 ID:JaXFT9Jl
http://www.eye-training.com/tokushu1.html
ここに書かれてることは正しいがどうか教えてください。
近視に関することです。
よろしくおねがいします。
651名無しさん@おだいじに:03/07/21 15:22 ID:???
age
652名無しさん@おだいじに:03/07/21 15:40 ID:qBAifIlt
薬剤師を志すものです。通信、または夜間で薬学を学べ、資格をとれる大学をおしえて下さい。
653名無しさん@おだいじに:03/07/21 18:31 ID:???
薬剤師は夜間や通信は無理
ただ薬種商という資格は簡単に1年で取れて薬店が開ける。
まあ、抜け穴かな。
調剤は出来ないが、パンパースとかコンドームとか、儲かるものは売れる。
654652:03/07/21 22:11 ID:o+ISpob/
653> そうなのか…マリガトン。おばちゃん薬剤死もちゃんと四大出てるのね。この資格って厳しいんだなぁー。
655名無しさん@おだいじに:03/07/23 02:37 ID:???
人間が生きていくうちで必要な5つのバイタルオルガンて何ですか?
656名無しさん@おだいじに:03/07/23 02:52 ID:???
パイプオルガン、電子オルガン、足踏みオルガン、ハモンドオルガン、後ろにオルガン
657名無しさん@おだいじに:03/07/23 03:00 ID:???
ググったら、バイタルオーガンなら出てきた。内容は不明。
それ無しでは生きられない臓器を考えると、脳、心、肺、肝、腎、かな?
658名無しさん@おだいじに:03/07/26 19:26 ID:YArwe/J/
人間の体内の化学物質の分泌はなぜ不随意なのですか?
随意に出来るようにする手術とかお薬ってありませんか?
659名無しさん@おだいじに:03/07/26 20:15 ID:???
血を随意で出せます
660kann:03/07/26 21:31 ID:CZzki73c
急いでます!!!
よろしくお願いします。

1.ヒト肝細胞で認められる染色体数は何本ですか?
  簡潔に説明してください。
2.次の文に相当する細胞を2つずつ挙げてください。
  @絶えず活発に増殖している細胞
  A成人では全く増殖しない細胞
  B必要に応じて増殖を始める細胞
  C減数分裂をする細胞
  D肉眼で観察可能な細胞
3.「ミトコンドリアは細胞内共生生物である」という考えを支持する
  正しい内容であると思う記号を選んで答えよ。
  a.ミトコンドリアにはDNAがある
  b.ミトコンドリアのDNAにはイントロンがない
  c.ミトコンドリアにはmRNAがある
  d.ミトコンドリアの翻訳過程は抗生物質によって影響を受けない
  e.翻訳開始アミノ酸はメチオニンである
  f.ミトコンドリアの増殖は核と同調している
  g.ミトコンドリアのDNAは一本鎖である
  h.ミトコンドリアの膜は二重膜である
  i.ミトコンドリアはウイルスと似ている


以上です!
医学部でもないもので見当がつきません。
よろしくお願いいたします。
661名無しさん@おだいじに:03/07/26 21:42 ID:rkxhrBBD
筋上膜と深筋膜って同じものを指してるんですか?
662名無しさん@おだいじに:03/07/26 23:19 ID:OpsHGh8e
数年前から上左前歯の裏側、隣の歯との境目付近に青黒いシミみたいなのが出来ていて
(表に薄らと黒く透けるくらい)
そこが昨日からササクレっぽくなってたので
歯と歯の間に何か挟まったかと鏡で見てみましたところ
なんかシミのところに小さな穴が空いてるんですね
(ニキビの芯を抜いた後のような〜)。
痛みは全くないのですが、
これって・・やはり長年虫歯だったのがとうとう崩れたんでしょうか?
今までそのシミはただのシミだと思ってて、虫歯だとの認識がなかったのでビックリです。
663662:03/07/26 23:33 ID:???
スマン、よく考えたら病院・医者板のほうが適してる気がする
662は無視してください
664名無しさん@おだいじに:03/07/27 05:22 ID:uWFAqyF8
口を開けると右側だけがかくかくします。
ものを噛むとき、右で噛まないと、(左で噛むと)右側が痛くて
ご飯も食べられません。
診てもらうのには、やはり「歯科」でしょうか?教えて下さい。
665名無しさん@おだいじに:03/07/28 14:58 ID:4U7pk7AI
南江堂の 今日の治療薬 レベルの本でおすすめがありましたら教えてください。
666名無しさん@おだいじに:03/07/28 15:45 ID:???
>>664
多分顎関節症だとおもいます。
なので歯医者に行くより総合病院か大学病院でみてもらっては?
667名無しさん@おだいじに:03/07/28 16:55 ID:???
>>660 
1.46本。染色体数なんてどこでも同じ。
2.@上皮細胞、骨細胞、血球
A神経細胞
B白血球、血小板
C精母細胞、卵母細胞
D
3.d.e.g.i

半分ぐらいは合っていると思われ
668名無しさん@おだいじに:03/07/28 23:34 ID:???
>>660
> D肉眼で観察可能な細胞
卵。
イクラでも数の子でもキャビアでもお好みで。

ちなみに、世界最大の細胞はダチョウの卵。
669kann:03/07/29 15:44 ID:???
>>667,668
参考にさせていただきます。
お手数をおかけしました。
サンクスです!
670名無しさん@おだいじに:03/07/30 22:52 ID:QqeBq9Ow
              ∧_∧
             (・∀・*)<あげ
      iヽ      (つと )
       | ゙ヽ、    /(_ 丿
        |   ゙''─‐'''"    l 
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙               ゙i!   
     i!   ●  ト─‐イ  ●  ,l  <アゲ
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,     γ⌒ヽ/
       /゙ "    ヽ,.  '!
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈       ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l  γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ  _i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::
671名無しさん@おだいじに:03/07/31 00:47 ID:XA/OHE54
開業しないで稼ぐにはどうしたらいいの?
672名無しさん@おだいじに:03/07/31 00:53 ID:8I8iQUlp
暇な時間を生かして起業しる
673名無しさん@おだいじに:03/07/31 00:54 ID:XA/OHE54
開業はしたくないっていってんだろ蛸
674名無しさん@おだいじに:03/07/31 00:59 ID:8I8iQUlp
君には絶対無理(藁
675名無しさん@おだいじに:03/07/31 01:25 ID:???
恋愛しないで嫁ぐにはどうしたらいいの?
676名無しさん@おだいじに:03/07/31 20:20 ID:beSAoVn+
温泉の効能っていろいろあるけど
本当に効果あるんでしょうか。
効果があるとすると、何によっての効果なんでしょう。
お風呂に入っても同じ効果得られるような気がします。
677名無しさん@おだいじに:03/07/31 21:55 ID:beSAoVn+
物凄い勢いで答えてくれ!
678名無しさん@おだいじに:03/08/01 00:46 ID:nntRMSEz
答えないのかよっ!
679現役試験官=正体はキツネ目の男:03/08/01 00:52 ID:hprD3x8q
>>676 珍宝のアカが、洗わずに、入浴で取れます。(陰茎ガンの予防)
 ハイ 次の質問。
680現役試験官=正体はキツネ目の男:03/08/01 01:26 ID:hprD3x8q
>>675 設問の要領を得んが、質問者、エエ精神科 知っとるさかいに、
明日、初診しいや。稼ぐ>恋愛、どう言う相関関係なんや?
681名無しさん@おだいじに:03/08/01 02:32 ID:???
なんでこの板は職業板になってるんだ?
学問板じゃ無いのか?
俺が不適切なスレはスレッド削除依頼だしてくるが構わないな?
682名無しさん@おだいじに:03/08/01 02:39 ID:nntRMSEz
>681
OK
683名無しさん@おだいじに:03/08/01 02:40 ID:nntRMSEz
はいっ次!
684名無しさん@おだいじに:03/08/01 04:15 ID:y6lItbBV
宿題やってるんですが・・・
今すぐおしえてください!
685名無しさん@おだいじに:03/08/01 04:33 ID:y6lItbBV
684です。
問題1
シグナル分子について正しいものを選びなさい。
1・ATPは細胞膜の受容体を介してシグナル分子としてはたらく。
2・プロスタグランジンはアラキドン酸などから合成されるシグナル分子である。
3・セロトニンやメラトニンはチロシンから生成するシグナル分子である。
4・ヒスタミンはヒスタチオニンから生成するシグナル分子で、胃酸分泌抑制作用がある
5・トロンボキサンはトロンボプラスチンから生成するシグナル分子で、血小板解離作用がある
686名無しさん@おだいじに:03/08/01 07:52 ID:1PDWezhG
コーヒーにしょうが糖を入れて飲んだら、
何だか気分がよくなってきました。。
二つに含まれる成分に何か関係ありますか??
687名無しさん@おだいじに:03/08/01 22:15 ID:???
いろんなスレに書いているんだが…
病院の採用試験で小論受けた人、どんな内容だったか教えて下さい。
参考にしたいので。
688名無しさん@おだいじに:03/08/01 23:22 ID:Ab6/1GfS
社会人から薬学部への進学を目指すものですが、渋谷駅周辺で医学や薬学の専門書を多く扱ってる書店をおしえてください!なかなか見つからないので困ってます。切実!!
689名無しさん@おだいじに:03/08/01 23:22 ID:h/NIc70D
金無くても医学部行けますか?
何が何でも医者になりたいんですが。
690名無しさん@おだいじに:03/08/02 00:27 ID:???
臨床より研究の方に興味あるんだけど、
それでも金かかるんだよなう
691山崎 渉:03/08/02 01:04 ID:???
(^^)
692名無しさん@おだいじに:03/08/03 08:44 ID:???
勃起するたびにズボンが破れてしまいます。
良きアドバイスを!

693_:03/08/03 08:46 ID:???
694名無しさん@おだいじに:03/08/03 10:57 ID:???
>692
ズボンをはかない
695名無しさん@おだいじに:03/08/03 13:48 ID:w/i3yNE7
持続性勃起で、壊死させるしかないな。
696名無しさん@おだいじに:03/08/03 16:49 ID:jfgVJj1H
持続性勃起って壊死するの?
697名無しさん@おだいじに:03/08/03 17:00 ID:???
>>696
します。
698名無しさん@おだいじに:03/08/05 18:02 ID:???
今、実家の親父から電話があって、母親が急病で入院して近々手術をするから
実家に帰ってきてくれと連絡がありました。
親父に病名を尋ねても「一応、胃潰瘍」ってことしか教えてくれませんが
胃ガン確定でしょうか?
699名無しさん@おだいじに:03/08/05 18:06 ID:???
胃潰瘍かもしれない。
700名無しさん@おだいじに:03/08/06 10:20 ID:8ufQ7ucP
医療用語で「せっし」とは、どんな意味ですか?
701名無しさん@おだいじに:03/08/06 10:33 ID:8ufQ7ucP
せっしとはどんな意味で使われますか?
702名無しさん@おだいじに:03/08/06 10:58 ID:???
>>685
問題文中のキーワードを二つ入れて検索して、HIT数が多いのが当たり。多分2番。
>>686
知らん。カフェインか何か。
>>689
国公立ならなんとか。自治医か防衛医大なら金が無くても余裕。
>>698
胃潰瘍でも大量出血して危ないこともある。でも、ガンかもしれない。
703名無しさん@おだいじに:03/08/06 11:06 ID:???
>>701
温度の単位
704ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:36 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
705ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:36 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
706ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:38 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
707名無しさん@おだいじに:03/08/11 01:59 ID:???
左陰嚢上部(側面の付け根辺り)からでこぼことしたひも状の物が、
陰嚢下部まで垂れ下がってる(入りこんでる?)んですが、これは何?
幼少から有ったのですが(現在20)、親には心配無いと言われ
泌尿器であると言う事も手伝いそれ以後放置してきますた。
然し圧迫されると痛む(特に付け根)故気になります。
これは何かの疾患の恐れがありますか?
708名無しさん@おだいじに:03/08/12 02:18 ID:???
>>707
人間に羽が生えていた頃の名残です。
709名無しさん@おだいじに:03/08/12 09:50 ID:???
物凄くくだらない質問なのですが、
サーファーの人達って、毎日海水をすごい量飲んだりしてると思うんですけど
塩分取りすぎて体壊したりしないのでしょうか?
710名無しさん@おだいじに:03/08/12 23:39 ID:???
>>709
サーファーには高血圧が多いそうです
気を付けましょう
711( ´ー`):03/08/13 00:48 ID:PKIWUigx
あ・・ あの(._.;)
愛媛大医学部前期の面接とはどういうものでしょうか
712名無しさん@おだいじに:03/08/13 02:28 ID:???
今年で23歳。
小さい頃から中学卒業くらいまでほとんど歯を磨いてませんでした。
一年で10回も磨いてなかったんじゃないかな。
中学3年で虫歯が二本くらい出来ました。
その後、歯医者行って削ってもらいました。
その頃から歯を磨くようになったのですが歯の色はずっと黄色いままなんです。
もう白く戻すのは無理なんでしょうか?
713名無しさん@おだいじに:03/08/14 20:30 ID:???
>>711
いってみればわかる。

>>712
価格度外視なら可能。
『歯 ホワイトニング フッ化アパタイト』でググれ。
714712:03/08/15 00:01 ID:???
レスthx
フッ化アパタイトっていうのを歯の上につくらないといけないんですね。
歯医者行ってみます。
715山崎 渉:03/08/15 12:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
716名無しさん@おだいじに:03/08/16 14:55 ID:UDbj56lB
わたしは腎臓外来にかかっていて、いくたびに尿検査と、常備薬の血中濃度を測るための血液検査をさせられています。
この前男友達が、誕生日パーティーに「これ飲むとハイになれるよ」って言って私にMBDBとかいう苦い白い粉じょうのものを無理やり
のませてきたんです。
わたしはそろそろ薬(ちゃんとした普通の)をもらいに病院にいかなければ生きていけないんですが
普段行われる、血液検査や尿検査で、覚せい剤などをつかっているかなどの検査(薬物スクリーニングテスト)
もしているのでしょうか?
717名無しさん@おだいじに:03/08/16 16:28 ID:???
>>716
MBDBは合法だ。心配するな。
718( ´ー`):03/08/16 16:31 ID:v3OXJ+Qf
>>713さん
…確かに今はまだテスト対策をするべきかも知れませんね
719名無しさん@おだいじに:03/08/16 16:41 ID:???
sageできてるかな??
717さんありがとう。わたし、そういう知識が全然なくって昨日から徹夜で調べてたんですが
違法の覚せい剤もMBDBなどの脱法の薬もフェニルメチルアミノプロパン
をだすのは同じだから、シモン試薬を使っていたら、陽性反応がでちゃうのかなと思ってました。
最後は薬事法違反かなって・・・
ttp://plaza7.mbn.or.jp/~rejoice/interpol/drug/drug004.htm

ttp://www.pref.kanagawa.jp/press/0305/25034/
* MBDB

有害作用: 幻覚
その他 : 麻薬であるMDAやMDMAと同様に、フェネチルアミンの構造を有する。
720名無しさん@おだいじに:03/08/16 18:10 ID:qEn0Jw4L
歯槽膿漏の話は2CHのどこで聞けばよいか教えて下さい。
721名無しさん@おだいじに:03/08/16 19:07 ID:???
>716
というか、

 そ ん な 男 と は 縁 切 り な さ い 。
722名無しさん@おだいじに:03/08/16 19:24 ID:???
721さん もうきっちゃいました★☆
723よろしく!:03/08/16 22:23 ID:yP2J2c2Y
毎日じんましんがでるので
アレジオンを飲んでいたのですが
病院へ取りに行くのを忘れお盆休みに突入しました

しかたなく近所の薬局でポララミンを買って来たのですが
もう眠気がすごいすごい。
次の日の夜まで20時間以上眠気だるさがとれません

寝る前にメラトニンを毎日服用してるのですが
これをやめればいいのでしょうか?
ある種の安定剤との併用で眠気が増す、、とあるのですが、、.

朝方から眠るので、寝つけないのは不安です(次の日のために)
ポララミンだけでかなり眠気が来るでしょうか?
またはメラトニンの量をへらせばいいのでしょうか?
おねがいします
724よろしく!:03/08/16 23:06 ID:yP2J2c2Y
なんかポララミンは眠剤に匹敵するくらいの眠気がくるようですね。
これは、、ポララミンを錠剤カッターで半分にして半分服用するように
すればすこしは緩和されるでしょうか?
赤い錠剤(だ円形、というかラグビーボールみたいなカタチ)です
725名無しさん@おだいじに:03/08/17 06:49 ID:oHWu3949
ドナーカードに「脳低温療法やってみて、だめぽだったら臓器あげます」って書けば
書いた通りにやってくれますか?
726名無しさん@おだいじに:03/08/17 15:44 ID:ePXJ2EH0
薬剤師ではなく薬剤師のような仕事ができる(補助)のような資格ってなんていう資格ですか?
通信教育のような感じで本を読んで得られるやつらしいのですが・・・
薬剤師と違って給料が安くて会社がやといやすいとかいうやつらしいです。
727名無しさん@おだいじに:03/08/17 18:33 ID:???
ポララミンは眠剤として使用すればレンドルミンより強力です
728名無しさん@おだいじに:03/08/19 23:42 ID:???
>>725
だめぽだったことにして、速攻臓器をいただきます。
729名無しさん@おだいじに:03/08/25 12:56 ID:Njn31bT5
一日で一本虫歯を治してくれるようなシステムがある歯科医院はありませんか?
虫歯の度合いは丸まる一本位を目安にして下さい
(要するに、普通では一日で治らないレベル)
730名無しさん@おだいじに:03/08/25 14:18 ID:???
age
731名無しさん@おだいじに :03/08/25 15:14 ID:pv2lO6Fq
がん検査の結果が3
胃がんだけど治るかな?
どこならのせるかな?
732名無しさん@おだいじに:03/08/25 16:33 ID:SqD4F8zY
巻き爪なんですけど、治らないんですかね。

今二十歳で小さい頃は巻き爪ではなかったんですけど・・。 
733名無しさん@おだいじに:03/08/25 16:55 ID:???
>>732
一度爪を剥いで見ると、きれいな爪が生えてくるよ
734名無しさん@おだいじに:03/08/25 17:19 ID:gbBzlK+b
胃の上部にポリープが三つあり、そのうち一つが潰れています。
医師にできるだけ早く切除手術を受けるよう言われていますが、放っておいたらガンになるんでしょうか。
735名無しさん@おだいじに:03/08/25 22:36 ID:omcc8WUd
アゴのつけね(耳の下辺り)が痛いんですけど、こういう場合は歯医者に行けばいいんですか?
736名無しさん@おだいじに:03/08/25 22:55 ID:nh58/fe4
差し歯って安いのだといくらぐらいするんですか?
あと、前歯は今は保険がきくと聞いたんですけどそうなんですか?
737名無しさん@おだいじに:03/08/26 00:00 ID:kLcTBp1/
大学病院に勤めれば臨床と研究を両立できますか?
またそうゆう機関はあるのでしょうか?
DQNな質問で申し訳ない。教えてくれろ
738名無しさん@おだいじに:03/08/26 00:47 ID:???
>>734
その医師に聞けば?って聞けないからここで質問してるのか。
つーかその石に聞け。

>>735
整形。

>>736
金歯ならなかなか高いらしい。

>>737
臨床と研究を両立するのが理想。
現実ではそこまでできないやつが多い。どちらかが疎かになる。
739737:03/08/26 01:11 ID:???
>>738 ありがとう。参考になりますた。
740731:03/08/26 01:21 ID:B6Lj50dd
9月始めに精密検査です。
みなさんも体は大切に
741名無しさん@おだいじに:03/08/26 01:22 ID:???
>>737
本当の意味で両立できる奴なんていない。自己満足するだけなら可能だが。
742名無しさん@おだいじに:03/08/26 01:39 ID:???
Naver の翻訳掲示板でこのような書き込みがありました。
参考になるようなことがあれば教えてください。

名前 sinkingila 閲覧数 : 5 タイトル 韓 : ひざまずいてお願いします.

あまりよく話したから分かる方々は皆分かるが私のガールフレンドが脳髓膜種(脳髓膜腫)
という病気にかかっています. 現在治療を受けているがますます悪くなって今日のホスピ
ス病院入院を勧告受けました. しかし私は絶対あきらめることができないです. それで日
本で治療を受けようと決心しました. 女友達の年は 30歳...充分に可能性があると思います.
もし日本でお勧めする病院があれば教えてください. ひざまずいてお願いします. 臆面も
ないが自分が分からなかったら周り人々に頼んでも必ずお知らせ下さい. ぜひお願いしま
す. 日本どの所でも良いです. どんな方法でも良いです. 治ることができる所なら...どこで
もおっしゃってください. ぜひお願いします.
743名無しさん@おだいじに:03/08/26 23:45 ID:h6+ciJYf
A歯科京橋デンタルクリニック・タニグチっていう東京の歯科医院はどうなんでしょう?
院長本人が書いた本を読んで、納得できるところがあったのですが
非保険医で治療費実費、資料請求にも1万円かかるということで
二の足を踏んでます。評判等知ってましたら教えて下さい
744名無しさん@おだいじに:03/08/27 11:41 ID:8rhUjWyZ
age
745名無しさん@おだいじに:03/08/27 20:33 ID:???
>>742
髄膜腫(meningiomaでいいの?)なら普通に手術受ければ?
病名は悪性じゃないけど
746名無しさん@おだいじに:03/08/27 20:39 ID:???
>>742
外国人が日本で医療を受けると保険がきかないから、
大変な事になると思う。
747名無しさん@おだいじに:03/08/27 21:04 ID:???
>>742
meningiomaは高齢者で無症候性の物がincidentalに見つかることも
ある。その場合は経過観察。
事態の深刻さから言って髄芽種の誤訳では?
748名無しさん@おだいじに:03/08/27 21:18 ID:???
交通事故に遭いましたが、倒れた時に押さえつけられた場所だと思うのですが、
踝の腫れがなかなかひきません。
捻挫という診断を初診で貰っているのですが、友人から捻挫ならば2、3日で
腫れが引く、剥離骨折をしているんじゃないかと言われました。
捻挫や骨折などしたこともなかったので、何がどうとはわかりにくく、どうした
ら腫れがひくのだろうとしか思っていなかったんですが、レントゲンとってもらった
方がいいのでしょうか。事故から1ヶ月はたっているんですが。
749名無しさん@おだいじに:03/08/27 21:26 ID:???
捻挫の方が腫れはなかなかひかんだろ〜。
しかも治りも遅いし・・・。

レントゲン取るなら違う病院、・・・もっと整形の評判いいとこにするんだな。

まあ、レントゲンとってるのに骨折わからないボケ医者も・・・
750名無しさん@おだいじに:03/08/27 21:32 ID:???
>>749
> まあ、レントゲンとってるのに骨折わからないボケ医者も・・・

それがけっこう居るんだよね
751名無しさん@おだいじに:03/08/28 16:47 ID:???
んでも学生の時に骨折・外傷のシャシンってあんまり見てないし
正直現時点で見てわかる自身ないっす。
自分が小さなとこ骨折したとき、いまいちよくわかんなかった。
治癒課程で柔らかい組織でくっついてるときは普通のコントラストだと写らないし。
752名無しさん@おだいじに:03/08/28 18:58 ID:???
meningiomaでも、脳幹に近い辺りだと取れないだろうな。
753名無しさん@おだいじに:03/08/28 18:59 ID:2neENNKX
ある病気は××という病気のequivalentであるという場合、
このequivalentは普通なんと訳されていますか?

「等価疾患」?
「等価症」?
「類似疾患」?
754名無しさん@おだいじに:03/08/28 19:16 ID:???
雑誌で Ugeskrift for læger ってありなすが
これって日本語や英語に訳すと何ですか?
755名無しさん@おだいじに:03/08/28 19:27 ID:giBEpvhm
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
756名無しさん@おだいじに:03/08/28 21:23 ID:pR3MMxkE
バイアグラを服用しはじめてから、左の後頭部に鈍痛が残ります。
最初は首の寝違いかと思ったのですが、痛みが取れません。元々
血圧が160-100位の高血圧なのですが、服用後180を突破しています。
ちなみに、バイアグラ無しでは女3人の相手は不可能です。
757名無しさん@おだいじに:03/08/28 21:30 ID:???
最後の1行から見るに、ネタのようですな
758名無しさん@おだいじに:03/08/29 05:45 ID:vxtb/Wv4
>>757
いや、まじめな話です。そのうちの一人は私が酩酊状態で、今晩は無理って時
「お水でも飲んで。」って私の口にバイアグラ放り込みました。
どこで調達したのでしょう。詰まり、こちらの意思で飲むケースだけでは無い
という事です。危ないでしょ。
759757:03/08/29 23:23 ID:???
バイアグラは医師の処方を受けてください
それができないヤシのことなど知らん
760名無しさん@おだいじに:03/08/30 00:57 ID:37JUQ3O/
4時間前に抜歯したんだけど タバコ吸っても大丈夫?
761名無しさん@おだいじに:03/08/30 01:15 ID:???
血流を止める方向だからいいんじゃね?
762760:03/08/30 01:58 ID:OBXzJiLA
>>761
ありがとうございます。ところでアルコールは禁忌ですか?
ちなみに3時間前にケフラール1Cとボルタレン2Tを服用しますた。
763名無しさん@おだいじに:03/08/30 02:07 ID:???
酒飲むと痛みが襲ってくるかもよ
764760:03/08/30 02:07 ID:OBXzJiLA
(つД`)もうだめぽ
*お酒は抜歯した当日はひかえてください。翌日も、お酒を飲んで、傷口がうずくようでしたら、それ以上はひかえてください。
*タバコは傷口の治りが極端に悪くなりますので、抜歯前と抜歯後のそれぞれ二週間は禁煙をおすすめします。
765名無しさん@おだいじに:03/08/30 02:11 ID:???
>>764 なんで?
766760:03/08/30 02:22 ID:OBXzJiLA
「抜歯後の注意」でぐぐったらヒットした。
というか「傷口の治りが極端に悪くなります」を読んでもうダメポと…
767∩(・∀・)∩わーい!!! ◆MIrpp9MDUA :03/08/30 20:58 ID:ebPX0OPv
歯抜いて、三日くらいたちます。縫い目の間に食べ物が詰まってるのを発見しました。。。
糸にひっかかってとれそうにありません。なんか腐りかけてます。抜歯は来週ですが、
やはり明日にでも相談に逝った方がいいでしょうか?
768sage:03/08/30 22:32 ID:OEPzFw74
尿毒症ってどんな症状が出ますか?
769名無しさん@おだいじに:03/09/01 00:53 ID:???
私は3年生なんですが、イヤーノートって勉強するのにあったほうがいいんでしょうか?
               ,ィミ,        ,ィミ,    
                彡 ミ        彡 ミ,   
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒) 
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ 
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ      
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (         
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  
_______________∧______________
>>767 >>769 yes
>>768 倦怠感 頭痛 意識障害 痙攣 Kussmaul大呼吸 Urematic Lung
胸水貯留 痒症 貧血 高尿酸血症 アンモニア性口臭 悪心 嘔吐
  YN E-28
771名無しさん@おだいじに:03/09/01 23:06 ID:6hMwKkco
病院で撮ったレントゲン写真とかってどうやったらもらえますか?
MRIなんて一回2万円もかかるんだったら記念に欲しいなぁと思う訳よっ。
保管期間過ぎたら破棄するなら、
保管期間過ぎるあたりに取りに行けばくれる?
772名無しさん@おだいじに:03/09/01 23:12 ID:???
MRIはレントゲンじゃないし
プリントしたのでなくていいならデータだし
773名無しさん@おだいじに:03/09/01 23:15 ID:6hMwKkco
>>772
「レントゲン写真とか」でよろしく〜。
データならもらえるかな???
774名無しさん@おだいじに:03/09/01 23:19 ID:???
病院によっては追加料金-だいたい3000-8000円くらいで
焼き増ししてもらえます。
775名無しさん@おだいじに:03/09/01 23:26 ID:6hMwKkco
>>774

おおぉぉっ!!!!!!!
なるほどーーー。

 サンスコ!

早速次回診療の時聞いてみまつ!
776774:03/09/01 23:45 ID:???
ついでだからいっとくけど、保存期間は
「終診から5年間」
終診とは患者死亡もしくは治療完了
その後5年間音沙汰なければ破棄されます。
777名無しさん@おだいじに:03/09/02 00:21 ID:???
>>776

重ねてアリガトー!!!!!!!!!
いろいろトライしてみます。
778名無しさん@おだいじに:03/09/02 13:25 ID:???
マリファナを吸うと必ず顔面の右半分から
後頭部にかけて眼球の奥の深さの部分が一本線
の様にジンジンします。左半分は何ともありません。
もしかして、右の脳に問題があるのですか??
779名無しさん@おだいじに:03/09/02 14:04 ID:???
左の脳じゃないか?
780名無しさん@おだいじに:03/09/02 15:57 ID:LzlNkvWY
ベランダでタバコ吸う

(゚д゚)ウマー

ウンコしたくなる

なぜ?ニコチンには腸の蠕動運動を活発にする作用があるんでつか?
781名無しさん@おだいじに:03/09/02 17:50 ID:hD1nzhPg
初めて行った歯医者はまずはレントゲン撮りませんか?
この前、初のところでとられず、小さい虫歯しかない
のでゆっくりやりましょうと言われました。
以前、前歯の虫歯で一部削りその後ブラスチックを足して
やってもらったのですが、プラスチックが歯の色よ白くなく
薄汚れぽくて嫌です。下手なのかな・
782名無しさん@おだいじに:03/09/02 21:02 ID:???
>>781
全入れ歯にすれば悩みはなくなる。
783名無しさん@おだいじに:03/09/04 06:44 ID:o9UqBk8r
友達に病気でずっと薬飲んでて、副作用で髪が赤い子がいた。
これって、どんな薬なんでしょうか?
髪が赤くなる薬って。
784名無しさん@おだいじに:03/09/04 23:35 ID:???
髪はメラニン細胞の色素で色がきまってるから、メラニン等の代謝異常かなあ。
抗癌剤だと色よりも髪自体が抜けそうな気が。
785名無しさん@おだいじに:03/09/04 23:43 ID:NgvNEUDL
膀胱羊水腔シャント術ってどのような手術なのでしょうか?
知ってる方、おられたらくわしく教えてください。
786カーネル・サンダースの呪い:03/09/05 09:21 ID:???
これって医科学的にどうよ?

「カーネル・サンダースの呪い」が解ける日(スポーツニッポン)
いよいよ呪(のろ)いが解ける日が来る?阪神の最短優勝は変わらず9日。
くしくも、この日はケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の創業者で、シンボル的存在のカーネル・サンダースの113回目の誕生日だ。
85年優勝時、サンダース人形が道頓堀川に沈められてから発生した「呪い伝説」だが、誕生日に優勝決定となれば最高のプレゼント。
呪いも解けようというものだ。
KFCの創業者カーネル・サンダースは1890年9月9日生まれ。113回目の誕生日と阪神最短優勝がピタリと重なるのは、偶然を通り越して何かの因縁さえ感じさせる。
日本ケンタッキー・フライド・チキン(本社東京・渋谷区)広報室の吉沢史郎さん(53)はこう話す。「誕生日に優勝が決まってくれればうれしい。心から阪神優勝おめでとう、ありがとうと祝えますね」
「カーネル・サンダースの呪い」の"都市伝説"が誰からともなくささやかれるようになったのは前回優勝した85年10月16日が発端だ。
熱狂した阪神ファンが大阪ミナミに集合。一部がKFC道頓堀店にあったサンダース人形を「バースや、バースや!」と胴上げ。そのまま道頓堀川に投げ込んだ。
哀れなサンダース人形はヘドロの中でいまだ行方不明。いつしか「阪神が長く優勝できないのは、カーネル・サンダースの呪い」という"定説"が独り歩きするようになった。
在阪のテレビ局がダイバーを使って捜索したこともあったが、いまだ所在は不明。
だからこそ吉沢さんは「ここで優勝すれば"カーネルは心の広い人だからそんなふうには思っていないよ"とすべて水に流せる。そうしたら会社側も呪いとか言われなくて済む」と力を込める。
今年、KFCでは9月9日を「カーネルズ・デー」として日本記念日協会に登録した。その日に星野監督が宙に舞えば、ファンにとってもその日が最高の記念日になる。
787医科学生:03/09/05 09:33 ID:???
>>786
医科学的にといわれても。。。
まず、「笑えた」。
次に、優勝すればまた「ムーアや、ムーアや!」と胴上げして、道頓堀にドボン!
最後に、呪いは医科学的にない。
以上
788名無しさん@おだいじに:03/09/05 09:53 ID:/SfcEvGv
アメリカのKFC社から苦情はこないの?
俺だったら、女の子(おば含む)に抱きつく、またはその逆お祭りを主催するな。
http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Facture_Detail.asp?I=NIF&FACTURE_CD=MVD-15
789名無しさん@おだいじに:03/09/05 09:56 ID:???
医者板には質問スレがないので、ココにカキコさせて下さい。

かっては「脱税ご三家」と謳われ、儲かってしょうがなかった産科医。
最近では出生率の低下が原因で廃業が相次ぎ、斜陽科と誹られることも
あるようですね。

ところでふと思ったのですが、産婦人科の収入源には出産ともう一つ
「中絶」というのがあった筈です。いかに少子高齢化とはいえメディア
は相変わらず「紊乱する性」「荒れる10代のセックス」を喧伝しております。
だとすれは出産が減っても中絶は増える筈ですから、収入的にはプラマイゼロ
で産婦人科冬の時代などというのは、ありえない事だと思います。

そこで質問ですが、このような産科受難の背景というのは

  出産一回あたりの儲け>中絶一回あたりの儲け

という構造の顕現なのだと思うのですが、実際のところはどうなんで
しょうか。

まさかとは思いますが、日本人の貞操観念が昔より強くなって
性交渉回数が減っているとか…
790名無しさん@おだいじに:03/09/05 11:22 ID:ePVRZbc8
板違いかもしれないんですけど
精神系のスレ覗いたんですけど、なんか閑散としていたのでここで

あのー、いわゆる精神障害者と健常者の境界線ってどうやってきめるんですか?
例えば、学校で普通学級と特殊学級に分けられる差っていうか。

791名無しさん@おだいじに:03/09/06 03:54 ID:j6FkN/SE
抗リン脂質抗体症の患者が大豆レシチンやホスファチジルセリン
などのサプリメントを摂るのはやめたほうがいいのでしょうか?
どなたかわかるひと、理由とともに回答よろしこ。
792名無しさん@おだいじに:03/09/06 04:39 ID:???
>>783 フェニルケトン尿症
793名無しさん@おだいじに:03/09/06 11:05 ID:BqeKzfyh
静注、何%以下のエタノールならショック起こさないですか?
794名無しさん@おだいじに:03/09/09 16:09 ID:OvAiFfyG
暴れる患者にイソミタール静脈注射することがあるけれど、
イソミタールって水溶性じゃないよね。どんな溶剤に溶かしてるんだろ?
795名無しさん@おだいじに:03/09/09 16:38 ID:???
ストレプトマイシンってどんな味? やっぱ苦いのん?
796名無しさん@おだいじに:03/09/09 20:01 ID:???
>>795
超苦い。錠剤粉々に砕いて飲んで見たら?
797名無しさん@おだいじに:03/09/09 20:03 ID:???
あれは飲み薬なの?
798名無しさん@おだいじに:03/09/10 21:11 ID:???
このあいだ故手塚治虫のブラックジャック読んで
それはありえねー!?。でも手塚氏は
医師免許もってるらしいし、もしかしたらあり?事実どうなの
って思ったことがあります。
内容は乳児が戦争に巻き込まれて頭半分
欠けた状態で手術を受けるのですがその手術は
他人の死後直後の脳をスプーンですくってその乳児の
頭に詰めて奇跡的に生き延びたって内容です。
生き延びるかどうかは別として脳細胞はそんな方法で再生(?)
することって医学的にありえるんですか?
799名無しさん@おだいじに:03/09/11 07:10 ID:???
>798
あのブラックジャック先生が施した処置ならありえる。
800名無しさん@おだいじに:03/09/11 07:24 ID:???
さらに記憶まで移植されてたな
801名無しさん@おだいじに:03/09/11 20:24 ID:???
>>799
うるおぼえだが手術したのブラックジャックじゃなかった
と思う。
802名無しさん@おだいじに:03/09/11 23:13 ID:???
そうそう。現地の医学生か何かがやったんだよ。
803  :03/09/12 19:59 ID:MnISxYG/
家族のひとりが喉の痛みで診察を受けたところ
ポリープができているので入院、手術と
言われました。
一般向けの本で調べたら良性の腫瘍というのは
無いようですが
口腔がんなのでしょうか?それも末期?
入院まで情報がなく不安です。
どなたか見解を訊かせていただけませんか。
患者は50台の男性で最近までヘビースモーカー、
酒量が多く何度か医者に指摘されています。

804名無しさん@おだいじに:03/09/12 20:06 ID:EUDc7gd/
真面目に、精神科の(・∀・)イイ!!大学に進学したいんですが
どこかお勧めの大学とかありませんか?
805名無しさん@おだいじに:03/09/12 21:40 ID:CNDNefRJ
健康診断で心臓拡大気味と言われました。
心電図をとったNSはこれくらい大丈夫と言っていました。
でも自分自身不安です・・・

今後気をつけることなどありますか?
806名無しさん@おだいじに:03/09/12 22:01 ID:???
すいません、冗談抜きで俺の睾丸の片方がでかくなっているんです。
特に痛みもないのですが、病気でもないのにこんなことって起こるんですか?
死活問題なので教えてください
807名無しさん@おだいじに:03/09/12 22:20 ID:???
大抵そうだ
808名無しさん@おだいじに:03/09/13 11:40 ID:???
>>803
何の本で調べたら良性の腫瘍が存在しないなんて書いてあるの

>>807
精巣腫瘍は無痛性の片側睾丸腫大を来します
809  803:03/09/13 20:06 ID:???
慌てていて板のトップに赤字で
「単発質問はだめ」とあるのも見ず
質問してしまいました。すみません!
>>808
「家庭の医学」です
「存在しない」と書いてあるのではなく
「喉の病気」の各項目に載っていなかったのです
 良性のもあるのですか?
 ほかで訊くべきでしょうか・・・
810808だけどよ:03/09/13 21:42 ID:???
声帯ポリープだと思われるが
疾患頻度からして
811名無しさん@おだいじに:03/09/13 23:09 ID:???
「シンナー中毒」と「覚醒剤中毒」の原理の違いを教えてください。おながいします。
812名無しさん@おだいじに:03/09/13 23:39 ID:???
50代の母親の耳の聞こえが悪いのですが何かの病気の可能性はありますか?
近くで物音がしても、すぐ驚いたり、何の音?とかちょっとテーブルに私の足が当たって揺れたときも地震?っと驚くことがあります。
今日はこんな時間にカラスの声が聞こえると一メートルも離れていないテレビドラマのカラスの音に驚いていました。
近くの物音と遠くの物音の聞き分けが出来にくいみたいです。
煙草もお酒も嗜好しますが、毎年の健康診断ではちょっと太っていると言われるだけでひっかかっていないそうです。
何かの病気の可能性があるんではないかと心配です。
今日、本人が少し自覚した見たいです。
813名無しさん@おだいじに:03/09/13 23:47 ID:???
脳腫瘍の可能性があるので大至急病院を受診すれ
814名無しさん@おだいじに:03/09/14 00:41 ID:???
813さんありがとうございます。
母にどのように勧めたらいいのでしょうか?
脳腫瘍というからにはガンなんですよね。
命の危険が高いという事だとしたら、早めにレントゲンでもとるという事ですが、どう病院へといったほうがいいのでしょうか。
実は今月母の姉妹が亡くなり、叔父も亡くなり、少し弱くなったなという思いを持っているのです。
大きな病院とか脳の病院に行った方がいいという感じなのでしょうか。
815名無しさん@おだいじに:03/09/14 01:42 ID:???
え?どうして脳腫瘍になるの?
816名無しさん@おだいじに:03/09/14 09:52 ID:???
????
817803:03/09/14 10:14 ID:???
>>808さん
スレ違いのようなのにレスありがとうございます
「ポリープ様声帯」の項には確かに
「手術が必要」とあるのですが
「嗄声以外にあまり症状はない」と書かれていたので・・・
本人は「飲み込む時痛む」と言っているのですが、
ひどいものだと痛みもあるのでしょうか?
818808だけどよ:03/09/14 12:44 ID:???
典型的な症状「だけ」しかない患者は多くの場合少数派です
ここからでは診察できないので、今かかってる先生に聞いてください。
819名無しさん@おだいじに:03/09/14 16:17 ID:???
CTスキャンを造影剤ナシで取った場合、不信な影を見落としたりすることはあるのですか?
820名無しさん@おだいじに:03/09/14 17:44 ID:???
ありますが、腎不全等でやむを得ない状況も少なくないです
821名無しさん@おだいじに:03/09/14 19:51 ID:???
まじかよ・・・。
造影剤が体に合わなくて最初の時以降は使ってないんだけど、転移してたらどうしよう・・。
とりあえずありがとう。
822803:03/09/14 20:29 ID:???
>>808さん
そうですか・・・ ちょっと不安ですが
あと数日で入院なのでそのときまで待ちます
レスありがとう

823名無しさん@おだいじに:03/09/18 21:53 ID:???
前歯の差し歯って保険がきくんですか?
今はきくようになったと聞いたんですが。
一般的にはいくらぐらいでしょうか?
ピンキリならピンのほうでお願いします。
824よろしく!:03/09/22 04:17 ID:83ejXhQd
家族の介護で朝までおきていなくてはりません

そして朝方から寝るのでなかなか寝つけないので
メラトニンを飲んでいましたが、最近、起きる時ダルいような気がして

安心で次の日に残らない、しかも入眠とか導入剤でなく
中期型?!というかある程度の時間作用する眠剤さがしています
ロヒプノールというのはどうでしょうか?(知り合いが処方されている)
3割負担なら一日いくらくらいでしょうか?

またほかに、いい薬があるでしょうか?
最低5時間くらいは効果が持続してスッキリ抜けるもので
副作用の少ないもの
毎日服用しますので
お願いします!
825名無しさん@おだいじに:03/09/22 17:12 ID:???
>>824
部屋を完全に遮蔽してできるだけ暗くする。するとよく眠れる。
826名無しさん@おだいじに:03/09/24 13:08 ID:52gL0LJ8
皮膚科100問第二版の、2−10の解答おかしくね?

診断法について誤っている組み合わせはどれか。2つ選べ。
a)伝染性膿痂疹−水疱内容培養
b)単純疱疹−水泡底細胞診
c)足白鮮−水疱内容鏡検
d)疱疹状皮膚炎−水疱隣接部生検
e)尋常性天疱瘡−水疱部蛍光抗体直接法

d,eが正解らしいけど、解説読むと全部○に見える・・
827名無しさん@おだいじに:03/09/24 14:02 ID:oTZVkBoR
阪大歯学部目指している高3です
親が歯科開業している(大阪)ので
末っ子なので継ぐのが一番楽だなんて言われていますが
やはり医学部目指した方が、収入としてはいいんでしょうか?
いや、勿論、医者はお金なんかの為にするものではないと思いますが
やはり収入が少ないと、厳しいわけで・・・
返信お願いします
828名無しさん@おだいじに:03/09/24 14:02 ID:???
age
829名無しさん@おだいじに:03/09/24 14:25 ID:???
〜削除依頼〜
830名無しさん@おだいじに:03/09/24 14:44 ID:Z5Y8yrNh
左の睾丸に軽いシコリを感じるんですけど、なんでしょうか?
触った限り何とも無いようですが
831名無しさん@おだいじに:03/09/24 14:47 ID:AgUZTR9r
>>827
歯科のほうが平均では少ないが開業すればそんなに差はない。
場所や技術なんかにもよるが、医者より歯科のほうがいいぞ。
医者は大変だし。大して儲からないぞ。
832名無しさん@おだいじに:03/09/28 02:59 ID:???
>>1深夜ですが、大丈夫でしょうか?
833832:03/09/28 03:10 ID:???
無理ですか・・・。
834名無しさん@おだいじに:03/09/29 12:37 ID:???
ここに来ている医学生は大学生活板もみるのですか?
それから、どの板に良くいくの?
835名無しさん@おだいじに:03/09/29 12:38 ID:TPIdf/K/
あげ忘れた。。。
836名無しさん@おだいじに:03/09/30 13:07 ID:DczoC4Fh
殆んどの日本人は遺伝子の関係でSARSに感染しない。
と、ある医者が言ってましたが、本当でしょうか?
837 :03/09/30 13:27 ID:DPf6o36L
「消毒とガーゼ」撲滅宣言
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/

医療関係者の皆様の眼から見て、どう思われますか?
838名無しさん@おだいじに:03/09/30 17:13 ID:???
>837
悪くないと思うけど、素人さんが誤解して嫌気性菌感染を起こしそうでコワイ
839 :03/09/30 17:57 ID:DPf6o36L
ところで、逆性石鹸って、なんで殺菌作用があるんですか?
840名無しさん@おだいじに:03/09/30 22:27 ID:???
医学生が知っていて損はないウェブサイトとかありますか?
薬やなんかを調べる時に良くつかうページなんかはブックマークしてるんですが、
どんな分野でもいいのでお勧めがあったら教えてください。
841名無しさん@おだいじに:03/09/30 22:34 ID:???
>>837
このサイトの作成者は最近の病院を知らない気がする。
842名無しさん@おだいじに:03/09/30 23:48 ID:hvbAlfBy
あの、過去問88D33で、血清アミラーゼ高値、尿中アミラーゼ正常(605単位)の
45歳男性の症例が出ているのですが、これって耳下腺炎は考えられないのでしょうか。
真っ先に疑うのはやっぱりマクロアミラーゼ血症だとは思うのですが…
男性でシェーグレン症候群は少ないからでしょうか?
ちなみに選択肢は a慢性膵炎 b膵嚢胞 c膵頭部癌 dマクロアミラーゼ血症 e耳下腺炎 です。
843名無しさん@おだいじに:03/09/30 23:53 ID:???
>>837
この褥瘡治療はすでに一般に普及しているので、このサイトは
はぼ、役割を終えたものと思われ。
844名無しさん@おだいじに:03/10/01 00:53 ID:5sIDHEqR
国立医学部って卒業までにいくらくらいお金かかりますか?
845 :03/10/01 14:18 ID:CgJKqE9C
>>843 へぇ、もう一般的なんですか…
近所の皮膚科のクリニックが、まさにこれと正反対のことをしていて、
このままやけどの後の治療に通っていていいのかと思ったんです。
846名無しさん@おだいじに:03/10/01 18:50 ID:???
>>844
学費、教科書代だけなら6年で400万円くらい。
847名無しさん@おだいじに:03/10/01 23:50 ID:cIPW1HE1
うちの医局に国試浪人の人がいるんですが、当直したりバイトしたりしてます。
これは違法ですよね?
848名無しさん@おだいじに:03/10/02 10:43 ID:FVMKlqjr
当直室にデリヘル呼べるんですか?
849名無しさん@おだいじに:03/10/02 11:04 ID:???
医師が当直室にデリバリヘルス嬢を呼び、当直室において同嬢と性行為中に出動要請があったが、行為の最中のため出動が遅れ、結果的に患者が死亡した場合の、刑事及び民事上の責任の有無について。


刑事
 業務上過失致死罪

民事
 職務専念義務違反、倫理規定違反など。
どんなに好意的にみても病院との労働契約上、許される行為ではない。
 また、患者に対しても損害を賠償する義務がある。たとえ国公立病院(公務員)であっても、重大な過失とされ本人が賠償責任を負うことになる。
850名無しさん@おだいじに:03/10/02 13:00 ID:iFQpAvyS
>>847
犯罪でつ
851名無しさん@おだいじに:03/10/02 13:46 ID:???
技術が天才的で顔に傷があればok
852名無しさん@おだいじに:03/10/02 15:00 ID:???
>842
国試スレでやれ
853名無しさん@おだいじに:03/10/02 16:50 ID:rsoyB2yp
実際勤務医て儲かるのでしょうか?
国一の行政か医学部受けようと考えています
今旧帝の工学部です
854名無しさん@おだいじに:03/10/02 17:36 ID:s92+Q1RE
>>853
医学部はやめとけ。今はもう再受験してまで逝く価値無し。
855名無しさん@おだいじに:03/10/02 17:38 ID:???
>853
時給数百円で終日拘束されている職業が儲かると思うのなら受験して下さい。
856わむて ◆wamuteW7DE :03/10/02 17:48 ID:???
       ___
      <_葱看>、
   /  i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人il.゚ ヮ゚ノ人  <  this is a geal!!!
       ⊂,,Vlp     | gareisutick and garesutick !!!!!!
         く|: _フつ    \_________
        じ
857わむて ◆wamuteW7DE :03/10/02 17:48 ID:???
             ___
            <_葱看>、 lヽ +    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / (ハ((iヽl, i  l 」 キラッ < みる、みる、みるまらーーーーーー!!.
             人゚ヮ ゚∠イつ‖      \_____________
             qIV!,,〆
             dく_ :|〉b
858名無しさん@おだいじに:03/10/02 21:13 ID:???
>>852
スマソ
国試スレってどこ? 「国試」で検索したスレいろいろ当たったんだけど、
質問スレに相当するようなのがなかった…
842みたいのはイヤーノート程度の知識じゃ無理ってことですか?
859名無しさん@おだいじに:03/10/02 21:56 ID:???
旧帝大一人出せない超DQN高校で、受験の刺激が全く伝わってこないのですが、医学部受験においてどれぐらい不利なのでしょうか?
860名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:09 ID:???
金さえ出せば偏差値40くらいのとこもある
861名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:11 ID:???
>>860金はないです。地道に勉強するしかないのです。
862名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:12 ID:???
>>859
偏差値70ぐらいあればなんとかなる。
高校内の試験より、予備校かZ会などで自分のレベルを確認すべし。
863名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:14 ID:???
>>862
何の模試でですか?
864名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:26 ID:???
偏差値65より上のあたりは、不確定な要素が増えすぎて
もはや合格可能性の推測にはあまり役に立たない
865名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:40 ID:Y+fsWRNV
勤務医でも田舎なら、2,3年ぐらいで1000越え可能ですか?
866名無しさん@おだいじに:03/10/02 22:56 ID:???
>>865 その2,3年後というのが入局2,3年後という意味なのなら可能です。

強い向かい風のとき息苦しいのは何でですか?
867名無しさん@おだいじに:03/10/03 09:36 ID:fiCXAgyw
身長150センチの女19歳です
小学校の時から身長がとまったままなんですが
カルシウム、ビタミンD積極的に摂取、運動をするなどの事で身長を伸ばすことは可能ですか?
よろしくお願いします
ちなみに生理は小3の時からはじまりました
868名無しさん@おだいじに:03/10/03 11:33 ID:???
>>867
19だともう成長止まってそうだから無理でしょう。
それでもミニモニ。よりは背が高いからキニシナイ♪
869名無しさん@おだいじに:03/10/03 19:24 ID:???
>>867
19歳だと普通なら身体的成長の望みは薄い。
むしろチビッコでもそれを気にしないような精神的成長を望め。
870名無しさん@おだいじに:03/10/03 19:32 ID:???
現在身長147cm 23歳 大学5年生です。
いろいろスポーツとかもしましたが、大学に入ってから4mmしか伸びてません。
無理なんじゃない?私はとっくに諦めてるけど。
871名無しさん@おだいじに:03/10/04 15:13 ID:???
女性は骨端線の閉鎖が早いし無理でしょうね。
逆にこれから伸びたら末端肥大症になっちゃう。
872名無しさん@おだいじに:03/10/04 23:32 ID:Ev5NcO7j
ある大学の医学生(ラグビー部)が
飲みに行った先で、女の子に声をかけるということを
さも当たり前のような口調でいっていました。
声かけた子は後で会ったり、後輩のために合コンセッティングする人脈にするそうです。
なんか、ショックだったのですが、医学生にとってこれは当たり前のことじゃないですよね?
そうだと言ってください。
873名無しさん@おだいじに:03/10/05 00:34 ID:???
X線撮影において、股関節の撮影のさいにVon Rosen位で撮影するのはどうしてですか?
874名無しさん@おだいじに:03/10/05 18:08 ID:???
現在高2で進研の偏差値は65くらいなのですが、現役で阪大医学部合格に間に合いますか?
875名無しさん@おだいじに:03/10/05 18:32 ID:???
>>874
自分でベネッセ偏差値表を調べな。ちなみに大手予備校テストだと
高三時から浪人も乱入するから偏差値が3くらいは更に下がる。
でも国立医受験でベネッセ頼りっていうのはどうだろ?
876名無しさん@おだいじに:03/10/05 18:35 ID:???
>>872 そうだと言ってください。
そうだ。スーフリよりは紳士、これ事実。
877名無しさん@おだいじに:03/10/05 18:40 ID:???
>>875
阪大医の偏差値はB判定で75です。
ベネッセは信用できないんですか?
また、このままでは危ないのでしたら、学校の勉強の方はある程度手を抜いて、自分でどんどん受験勉強していった方がいいのでしょうか?
878名無しさん@おだいじに:03/10/05 18:58 ID:YFSW3tUB
>>836なんですが、スルーですか。。。
風○真吾という医師が実際に言ったんですけど、どうなんでしょう?
879名無しさん@おだいじに:03/10/05 19:09 ID:???
>>877
ベネッセがどうこうと言うつもりはないが、
偏差値75というと0.6%ほどしかそれ以上の人がいないわけで
10万人受けても600人程度だからそのあたりの精度が疑問。
高三になったら有名進学校が多数参加している他のテストでも
診断した方がいいかもね。勉強方法は個人差があるのでなんとも。
880名無しさん@おだいじに:03/10/05 19:31 ID:???
>>879
何?B判定でそんなに少ないのか?これは相当気合を入れて勉強しなければならないな・・・。
高二で偏差値65からでは、どれくらい難しいかあまりパッとしないので、何かに例えられませんか?
881名無しさん@おだいじに:03/10/05 20:18 ID:???
65というと上から6,7%あたりだね。更に灘、開成など例年上位独占する
有名進学校の連中はあまり受けていないだろうし、その上浪人もカウントされて
いなくてこの成績では厳しい気がするが、でもまだ高二。がんがれ。
882名無しさん@おだいじに:03/10/05 21:11 ID:???
(´Д`)∩ 先生っ

陰嚢水腫は漢方薬で治せるのでしょうか?

                            投稿者:20歳 ♂
883名無しさん@おだいじに:03/10/06 03:04 ID:b3h9lNGw
しゃがんだときに
パキって音がして膝が壊れました

現在タイミングによって再現可能

どこが悪いんでしょ

ここ整形のセンセ少ないからなあ。。。
884名無しさん@おだいじに:03/10/07 00:38 ID:yS0nMO/H
精神32条が適用されたら、精神科以外でもばれるの?
885名無しさん@おだいじに:03/10/10 03:28 ID:Gb9NGPz4
アシドーシス、特に糖尿病のケトアシドーシスと
乳酸アシドーシスの昏睡に至る機序の違いが分かりません。
どなたか簡単に御説明願えませんでしょうか?
886 :03/10/10 17:51 ID:zaHqfDR+
サカムケの指な人です。
サカムケ、直りかけ、またサカムケ、を繰り返して、患部がグチュグチュに。
毎日水仕事ですぐ絆創膏もはがれてしまいます。
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/quick.html
こんなのがいいよって知り合いの看護士さんが言ってたんですが、
普通の黄色い消毒液が塗ってある絆創膏と何が違うんでしょうか?
感じとしては、ヤケドのあとが悪化したみたいなグチュさ加減です。
887名無しさん@おだいじに:03/10/10 21:40 ID:TZVEEDSk
女性で、下腹に時々痛みを感じる場合、どんな病気が疑われる
か教えてください。お願いします。
888名無しさん@おだいじに:03/10/10 22:52 ID:???
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1065788930/
↑の1ってここのコテなの?
889名無しさん@おだいじに:03/10/11 16:38 ID:s2TQXSZg
よく薬は飲み続けると、だんだんと効かなくなって行き、
同じ薬でも量が増えていくといわれますが、
これは、薬を飲み続けていても、途中で1ヶ月なり2ヶ月なり、間を空けると
また最初のように少しの量でも効くようになるのでしょうか?
890名無しさん@おだいじに:03/10/12 23:50 ID:d6HvaXv5
トローチはたくさん服用すると、喉にカビが生えるのは本当ですか?
891名無しさん@おだいじに:03/10/13 21:10 ID:Mo4A5BAM
あの、oedemicって日本語で言うと何ですか?
892名無しさん@おだいじに:03/10/14 02:11 ID:???
浮腫。形容詞だから”むくんだ”かな。最初の”o”は省いてもよい。
893名無しさん@おだいじに:03/10/14 15:32 ID:BCTxOASI
タケプロンカプセルは消化薬ですか?

薬剤師が「これは消化薬です」と言っていました。
説明書には胃酸抑制と書いてあるんだけど。
894名無しさん@おだいじに:03/10/14 17:28 ID:GyQXvi4a
今医学部目指してる者ですが
医学部での成績と高校時の学力には相関関係はなるのでしょうか?
895名無しさん@おだいじに:03/10/14 17:53 ID:???
できんやつは、できん。
できるやつは、できる。

そんなことより、大学の成績と、臨床は大違いだったりする。

>893
胃酸過多でも胃に悪い。抑制でも結果がよければ消化を助けてる。
896名無しさん@おだいじに:03/10/14 19:53 ID:L9H7sxqr
質問です
腹水濃縮濾過療法で濃縮された腹水はどの程度の比重、濃度になるのでしょうか?
897名無しさん@おだいじに:03/10/17 19:47 ID:64Oaq+Wg
気胸って病気で死ぬ恐れはありますか?
今日診断結果が出てすぐに再検査してくださいと書いてたからちょっと心配です
898名無しさん@おだいじに:03/10/17 19:52 ID:pzJhh82u
使い捨てコンタクトってなんで一定期間過ぎたら使っちゃいけないのかわからないんですが・・・。あれってタンパク除去しても駄目なんですかね??
899名無しさん@おだいじに:03/10/18 14:22 ID:CUTlwAda
耳鼻科の質問です。
甥っ子(3歳1ヶ月)は乳児期より小児用鼻炎シロップ(処方されたもの薬局で
買ったもの問わず)を常用しています。鼻がすこしでも詰まっていると、親は
すぐ飲ませてしまいます。風邪の直りかけ時でも、飲ませます。
こんなんで大丈夫なんでしょうか・・?
小児科ではなくて耳鼻科に罹っているようすで、アレルギー性のものかも
はっきりさせていないようです。ただ、親はアレルギー体質で鼻炎もちなので
ダニだとか犬猫だとかのアレルギー性鼻炎だと決めてかかっています。
900899:03/10/18 14:23 ID:CUTlwAda
直→治
逝ってきます
901名無しさん@おだいじに:03/10/18 23:50 ID:s1fWmfms
エイズウィルスの増殖を助けるプロテアーゼ酵素と、活性水素などの電解還元水
って、どのように反応するんですか?

板違いですかね?
902名無しさん@おだいじに:03/10/19 00:00 ID:???
おまいら意いて吉
903名無しさん@おだいじに:03/10/20 10:29 ID:aQMBwAx2
>>896
静注しても大丈夫な程度の濃度・比重.
膜で濾過・濃縮して,その後電解質なんかを最後に調整するんだよ〜ん.
末梢から入れても,静脈炎なんか起こりません.

>>897
緊張性気胸は死亡の可能性有り.

>>898
カビや感染症の実験をしたいのならば,ご随意に.
実験は片眼ずつやることをおすすめします.
両眼失明よりは,片眼失明の方が良いでしょ.

>>899
親が子供に対してやっていることに口出しすると,後が怖いよ.
因みに,罹る.病気に罹るならこれでOK.
    でも,医者にかかるならば,掛かる,が正しい.
シロップの中にステロイドが入っているかどうかだけ確認しておきなさい.
ステロイドの常用は,きちんと管理・処方されているのならば怖くないけど,
乱用されると,厄介なことになることがあるから.

>>901
ごめん,私じゃ解らんわ.
他の人が反応してくれるのを待ちましょ.
904名無しさん@おだいじに:03/10/20 13:57 ID:???
統合失調症の人にはどう接すればよいのですか?
905名無しさん@おだいじに:03/10/20 15:17 ID:MmJB6Pp+
ところでさー

腕のいい脳外科医が、脳の断面写真を見て
他のどの医者にも見つけられなかった腫瘍の影を見つける、
みたいなことって漫画じゃよく見かけるけど
現実にはどれくらいあるのかね

906名無しさん@おだいじに:03/10/20 23:52 ID:PCHJ8l5W
大学病院で白い巨塔のような、
教授回診って本当にあるんですか?
907名無しさん@おだいじに:03/10/21 19:12 ID:915L60CX
祖父の家の近所で、セキが出て血を吐く人が増えているということです。
老人からの伝聞なのではっきりしたこともわからないのですが、気軽に様子を見に行ける距離ではないので、ちょっと心配です。
実際にそういう病原菌が広がってるのか、伝聞によるヒステリー的なものなのか・・・
とりあえず気にするなとは言っておきましたが、こういうことをしておけば大丈夫とかいった、安心できる理由を提供してあげたいです。
原因とか対策など、なにか思いつくものがあれば教えていただけると嬉しいです。
908名無しさん@おだいじに:03/10/22 00:30 ID:???
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします

909名無しさん@おだいじに:03/10/22 13:17 ID:ruPTPI6M
突然ですが、ふとした話の途中に沸いた疑問を聞いてください。
血の中に鉄を入れておくと錆びるのですか?
友人はヘモグロビン中の酸素のせいで錆びるとかいってますけど、
どうなんですかね?無学の私目にお答えを頂戴してくださいまし。
910名無しさん@おだいじに:03/10/22 19:14 ID:???
>>909
実験汁!!
911名無しさん@おだいじに:03/10/23 03:00 ID:4Ybv7TIj
あの〜プロレス板から出張してきたんですが、
往年の名レスラーマサ斎藤氏が数年ぶりにVTRで喋ってるのを見たら、なんだかエライ事になってました。
喋り出すとアゴがプルプル震えてて何言ってるかもわかんないような状態なんすよ。
つい数年前までTV解説者等もやっていたので驚きなのですが、
これはパーキンソン病?アルツハイマー?巷ではステロイドや薬物等の後遺症との噂もありますが…
下のリンク先の映像でご確認ください…

http://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20031021015425.mpg.html
912名無しさん@おだいじに:03/10/23 16:17 ID:???
>>909
錆びる前に血が固まる罠
913松田:03/10/25 21:12 ID:icTe9sl6
>>906
医学部5年です〜
うちの大学だと、科によるけど
うざい回診ありますよ>大名行列
患者さんに迷惑かかるよね〜
大勢で部屋にどかどか入ってさ〜

一人で回ってる教授もいるけどね♪

914松田:03/10/25 21:24 ID:icTe9sl6
>>911
ちょっと、調べたけど
http://www.yomishoob.com/10.3sotugou.html
じゃないよね(w
あの口の動きってなんなんでしょ?
915名無しさん@おだいじに:03/10/25 21:51 ID:xSegfTm8
医師が着てる仕事着みたいなので、白衣の下に着てるやつ。
あの名称を教えて下さい。どんなのだったっけ?
916名無しさん@おだいじに:03/10/26 01:12 ID:???
>>915
どんなのだったっけ?とか言われても困るけど、多分術着だと思う。
917名無しさん@おだいじに:03/10/27 21:14 ID:Z8PU90sE
ハーバード大学医学部生理学科で体内リズムと睡眠を研究しているマーチン・ムーア=エーデ
の名前のスペルを教えてください。
つーかエーデのスペルだけでもいいです。
ぐぐっても出てないんで・・・。
918名無しさん@おだいじに:03/10/27 21:19 ID:KTdy+ay0
919名無しさん@おだいじに:03/10/28 14:45 ID:lwhlv/g+
今の時代で(現役中学生)、フェニールケトン尿症で知的障害が出ちゃって、赤毛になっちゃう事ってあるんですか?
9205回生:03/10/28 15:35 ID:R/DM5NDI
だれか頭いい人おしえてください。
遠位尿細管性アシドーシスでなぜ低K血症と高Caになるのか教えてー。
なんかこんがらがってしまって・・・。
921名無しさん@おだいじに:03/10/28 20:03 ID:lHmZ4E5w
すいません。色弱って日によってひっかったりそうでなかったりするのですか?
僕はどうもその傾向があります。気づいたのは最近ですけど・・。
公務員試験の一つとして警察や消防を受けまくったのですが、正常といわれた時も
一問ちがえてもう一度読んでということもありますし、また一発で全部言えることも有ります。
どうでしょうか?
922名無しさん@おだいじに:03/10/28 22:14 ID:???
>>919
あるかもね。
>>920
生理学は、筋道立てて考えて理解できた、と思ったら全く逆の結果になることはよくあるので
正しいと思われる情報をよく整理して考えるのがいいよ。(俺はわからん)
>>921
色弱は遺伝性だからあんまり変化しないと思うけど。
症状が軽度だから当たったりはずれたりするのでは?
923名無しさん@おだいじに:03/10/28 22:56 ID:b5VuTNAZ
>>922
つまり、症状はあるということですね?
がーん・・・・。
924名無しさん@おだいじに:03/10/29 00:35 ID:???
>>919
日本では新生児マススクリーニングの対象になってるから
ほとんどない(低フェニルアラニン乳などの指導を受ける)はずだが
925リアル工房:03/10/29 01:27 ID:NGbwXC/F
看護婦さんの仕事に患者さんの「性処理」ってあるんでしょうか?
たとえば大江健三郎の小説とか読んでると、それっぽい描写があるわけですが・・・
個人的な感情で性の相手をする看護婦はいるだろうけど、
「仕事」として上から命令されるなり指示されるなりして
性処理を担当することってあるんでしょうか?
926名無しさん@おだいじに:03/10/29 01:34 ID:Amu6jat5
HO-1の炎症抑制の作用機序を教えてください
927名無しさん@おだいじに:03/10/29 22:12 ID:oeGJwa14
虫歯になると、歯がいつも痛いままになるんですか?
それとも、たまにズキンズキンとして、5〜10分以内に治まるという症状も虫歯に入るんですか?
928名無しさん@おだいじに:03/10/29 22:27 ID:???
看護学校や介護福祉専門学校等に教えにきている人達はどんな基準できているんですか?
お給料ってどれぐらいもらっていますか?
教えにきて楽しいですか?
本当はいやだとおもっていませんか?

929名無しさん@おだいじに :03/11/02 02:50 ID:???
先生、質問です。
インスピロンで加温するときの適温って何度くらいですか?
930名無しさん@おだいじに:03/11/02 12:47 ID:???
当方少々風邪気味で腹を壊してしまいまして困っています。
ちょっとでも食べるとすぐ下痢してしまうのですが、
こういう時って負担かけないよう何も食べない方がいいんでしょうか。
それとも病原菌も一緒に下痢で流れる事を期待して
下痢を承知で何か食べた方がいいんでしょうか。
931名無しさん@おだいじに:03/11/02 17:08 ID:zS2E+87N
生化学、阪大医出身の堀池喜八郎教授はいまどこにおられるの?
932名無しさん@おだいじに:03/11/02 23:41 ID:sA1veobm
花粉症で非特異的減感作療法を10年間続けているのは
間違っていますか?
933名無しさん@おだいじに:03/11/03 00:31 ID:???
自律神経にも求心性線維はあるのですか?
例えば、膀胱の膨満感などを感じる神経は、自律神経(副交感神経)ですか?
934   :03/11/03 03:18 ID:FCFu/7EG
MRかCTか知らんが、若い女性の組み立ててマンコの形見たりして
楽しんでいる医者がいるって本当か?
どのくらい体が復元出来るのかな?
モリマンかどうかくらいは分かるらしいが。
935名無しさん@おだいじに:03/11/03 09:32 ID:???
若い女の骨盤部CTやMRIとるような機会がある医者なら、
その女のマンコを直接見る機会もあるだろうに
936名無しさん@おだいじに:03/11/04 02:10 ID:???
心筋について質問です。
心筋というのは細胞分裂しないですよね?
そしたら、心肥大はおこらないと思うのですが
どうゆうメカニズムなのでしょうか?
937   :03/11/04 02:13 ID:QCBBFAuD
若い女性が腰痛になってMRIで見てもらおうとすると
おマンコまで見せないといけないの?
938名無しさん@おだいじに:03/11/04 03:43 ID:???
>>933
ある
>>936
細胞一個一個が大きくなる
>>937
磁性体がなければ着たまま撮れる
939名無しさん@おだいじに:03/11/04 04:57 ID:qI5QsL1+
質問です。
最近、油っぽい物を食べると、眠気が襲って来る時が、多々あります。
油物じゃないものでも、襲ってくる場合があります。
肝臓がやばいんでしょうか?確かに、以前にγgtp値?ですかね?
がオーバーしてて、お酒を抑えなさいと言われた事があるだけに
気になります。
言われてから、ウコンのサプリメントを摂取してるのですが
やはり眠くってるような気がします。
もう一度、診察を受けた方がよろしいでしょうか?
940名無しさん@おだいじに:03/11/04 07:45 ID:mpPT/5ec
ジッツって何ですか?
941名無しさん@おだいじに:03/11/04 21:21 ID:???
下歯と上歯の中心がずれてるんですが、これって横寝してれば直りますか?
現在23歳です。
942名無しさん@おだいじに:03/11/04 23:56 ID:???
Metaってなんですか?
俺のカルテに書いてあったのだが、意味が分からんので教えて君。
943名無しさん@おだいじに:03/11/05 00:09 ID:???
>>942
患者死亡
944名無しさん@おだいじに:03/11/05 02:52 ID:???
>>939
胆道系疾患。ウコンは肝臓に効くだけなので効果があるか不明。油脂、アルコールを控える。
>>940
関連病院
>>941
気になるならしか口腔外科で外科的治療するしかない。(矯正できるかも。歯科じゃないのでよくわからん)
>>942
周辺の文章を読まないとわからんが多発とか転移とか。
>>943
死亡はSTERBEN
945名無しさん@おだいじに:03/11/05 03:32 ID:???
鶴と亀がステった
946名無しさん@おだいじに:03/11/05 09:58 ID:???
>>944
ありがと
947名無しさん@おだいじに:03/11/05 23:25 ID:8yM3uqTN
30歳過ぎて医者を目指すのは遅いでしょうか?
そんな人っているの?
948 :03/11/06 00:01 ID:ToI7qL94
医者の免許は29歳までしかとれません。
949名無しさん@おだいじに:03/11/06 00:03 ID:UjJj/f1Q
マジデスカ _| ̄|○
950名無しさん@おだいじに:03/11/06 00:33 ID:???
>948
まさか。
30以上の人もいますよ
951名無しさん@おだいじに:03/11/06 00:40 ID:???
院生でいられなくなるだけだな
952名無しさん@おだいじに:03/11/06 03:42 ID:6cE7vl9E
胃カメラを飲んだのですが、嘔吐が激しく見たい箇所が見れませんでした。
喉らへんが見たかったのですが、なんか方法はありませんか?
953名無しさん@おだいじに:03/11/06 19:29 ID:ZIaAohe8
お勧めの聴診器を教えて下さい。
954名無しさん@おだいじに:03/11/06 20:43 ID:???
>>952
ありません

>>953
ありません
955名無しさん@おだいじに:03/11/06 23:08 ID:h46io2PE
いい歯医者さんを探してるのですが、基準はありますか?
街の歯医者さんか、会社のビルに入ってるような歯医者さんか?
ちなみに、私の会社はたぶん都内でもトップクラスのテナント料のビルです。
こんな所に入る歯医者さんは腕がいいのか、治療費が極端に高いのか
心配です。
高くても、良心的に治療してくれれば満足です。
また、こんな質問は他の板ですか?
956名無しさん@おだいじに:03/11/07 01:15 ID:???
>>947
あなたの人生ですからご自由に、としか。ただ、一部私立ではあなたの年齢では入りにくいかも。
>>952
麻酔ゼリーを塗って行うとか、対処法はなくもないと思う。
>>953
Littmannとかが一般的かな
>>955
病院板に行ったほうがいいと思うけど、多分「治療費が高い」だけじゃないかな。
腕がいいかどうか確かめたければ、そこに行ってる患者に聞くのがいいと思う。
957名無しさん@おだいじに:03/11/07 01:32 ID:6lsTatIN
955です、
956さん、ありがと!
病院板ってあるんだ。行ってみます。
958952 :03/11/07 07:55 ID:???
>>956
いや。麻酔ゼリー塗ってからやっても、吐きまくりました。
当然、朝から何も食べてないので、胃液だけしか出ませんでしたが。
上司かしりませんでしたけど「ちゃんと麻酔はしたのか?」なんて、担当医に
尋ねるくらいでしたからね。
麻酔ゼリーが、聞いてなかっただけですかね?
なんか効いてる感じはしてたのですけど・・・
とにかく、私は喉ティンコに何かが近づくだけでえづく事があったくらいなんでね。
私には、胃カメラは無理?
959名無しさん@おだいじに:03/11/07 11:28 ID:IyOL81MY
とあるテスト問題なのですが、これって答えあると思いますか?

次のうち外毒素を産生しない菌のみの組み合わせはどれか。
a.破傷風菌
b.コレラ菌
c.赤痢菌
d.ジフテリア菌
1.a,c  2.b,c  3.c,d  4.a,b

コレラ菌は外毒素産生するとそこここに記述を見るので答えがないよいうな気がするのですが?
960名無しさん@おだいじに:03/11/07 12:28 ID:???
全部外毒素あるよ。解なしだね。
961名無しさん@おだいじに:03/11/07 12:35 ID:IyOL81MY
やっぱりそうですよね。
ダンケ(^^)。
962名無しさん@おだいじに:03/11/07 12:38 ID:IyOL81MY
もし仮に2を正解としたいのならば、「主病変が内毒素によるものの組み合わせはどれか。」と問うべきですよね。
963名無しさん@おだいじに:03/11/07 13:31 ID:???
>>958
それは麻酔がきちんと効いていないからと思われ。
もちろん喉頭反射が人より強いということもあるが、
局所麻酔でもきちんと効けば、反射は起こらない。
なぜ局所麻酔に失敗したかというと、ただ偶然ゼリーが
充分に着かなかったとか、咽頭や喉頭の形態が少し変わってる
とか様々な原因があります。
そういう場合でも喉頭鏡をつかって局麻剤を噴射すれば、
きちんと麻酔は効きます。それをしなかったのは、その病院の
レベルが低いとしか言いようがありません。
(もし本当の特異体質なら全身麻酔下での検査も出来ますから、
胃カメラが無理なんてことはありませんよ)
病院のレベルの差は、一般人が想像する以上に大きいのです。
病院はよく選びませう。
964名無しさん@おだいじに:03/11/07 18:07 ID:???
特派員メモ ナーシリヤ(イラク南部)
「ぜひ、見に行ってほしい。某国軍の援助した薬が犬の胃薬だったんだ」ー。
イラク南部のナーシリヤで知り合った薬剤師は、頭を抱えた薬剤師長(30)が、砂漠にある同国軍の診療所まで説明を
求めに行ったが、「忙しい」と断られた。仕方なく、一部のアルファベットを
手がかりにインターネットで調べ、半分まで使途を割り出した。
 その結果、犬などの動物用の胃腸薬であることを確認した、という。
この国では、犬は不浄として嫌われている。現地の家畜用、あるいは外国軍の
軍用犬用ということかもしれないが、結局、患者に処方できるのは、正体の
分かった風邪薬2種類だけ。
 残飯を投げ与えられたような屈辱感だった、薬剤師長が言った。
「南部に来られる自衛隊の援助は、こんなものではないと信じています」
引用 朝日新聞2003年11月7日9面

この薬の名前をご存知ありませんか?
965958:03/11/08 07:18 ID:rQDF/wv2
>>963
レス有難うございます。
病院のレベルが低いと思いす。
やぶ医者の噂も聞きますしね。
と言っても、何処の病院も何かと言われているとは思いますが・・・
今度またいく時には、そこの病院であれ、違う病院であれ
喉頭鏡をつかって局麻剤を噴射を
してもらえるようにお願いして、診察を受ける事にします。

そう言えば麻酔なんですけど、ゼリーを口に含んで
上を向いて、3分だったかな?待ってください。
って方法だったんですけど、正しい方法ですか?
966(`・ω・´):03/11/09 23:22 ID:???

☆ 次スレ

【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-3-
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1068216957/l50

 逝ってみよう。
967名無しさん@おだいじに:03/11/14 12:39 ID:???
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/muryou.html
968薬疹くん:03/12/07 22:17 ID:1mla/USB
はじめまして、こんにちは。至急でお伺いしたいことがあります。
突然腹部が猛烈に痛くなり、受診したら虫垂炎の疑いでセファム系抗生物質セフゾンを処方されました。
服用分量はセフゾンを1日3回、1回当り2カプセルで4日分です。
そして5日以降はセフゾンを1日3回、1回当り1カプセル4日分です。
服用4日目に両脇の下と股間周辺に、汗をかいていないのに汗疹状のかゆみのある湿疹ができました。
私は幼少からよく薬を服用していますが、アレルギーらしきものが出たのは初めてです。
お伺いしたいことは、
1、私の体に出た湿疹は薬によるものでしょうか?
2、もし薬疹であった場合、この症状は大変危険なものでしょうか?
3、薬の服用は中止したほうが良いでしょうか?それとも服用分量を減らせば問題無いでしょうか?
本日休日の為、病院に聞くことも出来ません。すみませんがご返答お願い申し上げます。

969名無しさん@おだいじに:03/12/07 22:25 ID:FDg78FA9
違うと思う

重大なものだったら、ネットやる余裕ないし、もうソロソロお迎えがくるよ

それに両脇と股関節でしょ?
とりあえず明日まで様子みてちょ
970名無しさん@おだいじに:03/12/07 22:32 ID:???
>>968
1.否定はできない
2.皮疹自体は危険でないかもしれないが、その他重要な症状が出ないとも限らない
3.常識的には中止する

明日病院に逝け
971名無しさん@おだいじに:03/12/07 23:23 ID:JWFqO+Yi
「〜症候群」の症候群の定義を教えてください!
「〜病」っていうのとはどう違うんでしょうか。
972名無しさん@おだいじに:03/12/08 00:19 ID:???
>>971
ttp://www.nms.co.jp/cold/kaze1.htm
ということは「結婚できないかもしれない症候群」は
「結婚できないかもしれない病」の間違い?
973名無しさん@おだいじに:03/12/08 01:00 ID:???
症候群でも病でもない
おっぱい星人が実は地球人なのと同じ
974名無しさん@おだいじに:03/12/12 17:55 ID:HB+6AvX8
赤キップ切られました・・・保管場所法違反・・・

もうサインしてしまったのでどうにも出来ません。
正式裁判にも持ち込むつもりはありません。

現在5年生なのですが、過去の事例からだと医師免許交付、国家試験受験についてはどうなるでしょうか?
975974:03/12/12 20:20 ID:MA+LMwqv
自己解決しました。

調べたところによると、
@医師国家試験を受験する際、罰金刑の申告はない。それ故別室受験などはない。
これはここ2,3年のガイドライン改正により変更になった。
A医籍登録の際、罰金刑以上の申告の欄があり、判決文の謄本、罰金の領収書、反省文
が必要となる。ここで医師法にあるように罰金刑以上に免許を交付しないこともあるとの一文があるが、
今のところ、人殺したとかを除いた交通違反では交付しなかった例が無い。

要は昔と変わって、とりあえずは国家試験に合格しないと始まらず、合格して素直に罰金刑の申告を
している限りは医師免許は交付されるということであった。

ひとまずは、安心。しかし個人的な感想として交通ルールを破って反省しているし、迷惑をかけた人には
謝りたいです。罪を背負って立派な医師になれるようにがんばります。

報告終わり。

同じような事例になった人のために役立てれば。
976名無しさん@おだいじに:03/12/12 20:29 ID:lEn8QpE3
>>968
ま、もう見て無いだろうけど。それは薬疹の可能性が高いと思います。>969は医療関係者じゃないか、勉強不足だと思いますので注意。>970が正しいですよ。
977質問:03/12/12 23:54 ID:kvr+c37K
TCBS寒天培地はどうやってph8.8と高めに設定してるんですか?
978mora:03/12/13 00:20 ID:k+jMsoVZ
質問じゃないけど。
先月、帯状疱疹を生で見て感動した。
「熱出て、こんなのできた。すごい痛かった!」と知り合いさんが言うので見せてもらったら、
15cmの幅で帯状疱疹ができてた。

本物見ると納得してしまう単細胞生物でした。。。
979名無しさん@おだいじに:03/12/13 01:07 ID:k+jMsoVZ
気管支鏡下で生検して気胸を起こしたPtが大腸癌のOpeに臨みます。
全麻ですが主治医の「まぁ、たいしたことないでしょう」という判断により、
胸腔ドレナージも施行しませんでした。
もちろんOpe中はレスピレーターついてます。
このときに患者に起こりうる問題点ってなんですか?
(レスピレーター管理になることによって問題が起こるらしい)
無気肺ではないらしい。
980名無しさん@おだいじに:03/12/13 01:59 ID:ceDIBYn4
>>977
TCBS培地組成(教科書古いから合ってるかどうかわからんが)
酵母エキス5g/ポリペプトン10g/NaCl10g/チオ硫酸Na7g/クエン酸Na10g/クエン酸鉄1g
ウシ胆汁末5g/コール酸Na3g/白糖20g/ブロムチモールブルー0.04g/チモールブルー0.04g
寒天15g
「チオ硫酸塩、胆汁酸塩、クエン酸塩の相互作用により高いpHを維持」
だそうだ
pH緩衝液になってるって事か?
生化学苦手だったので憶測でスマソ
981名無しさん@おだいじに:03/12/13 11:16 ID:jvT3aBH2
>>979
大腸癌の転移s/Oでの生検なのだろうか。
そもそも経過がわからないし、なんともいえませんなあ
982名無しさん@おだいじに:03/12/13 19:58 ID:???
s/O ?
983名無しさん@おだいじに:03/12/14 18:15 ID:???
suspected of(疑い)の略ではなかろうか。
あと次スレあるので移行してくれ。
984名無しさん@おだいじに:03/12/14 18:47 ID:VbNWEHan
埋め
985名無しさん@おだいじに:03/12/14 20:34 ID:GOs6HtGm
切実なんですが、生理で陰部がかぶれて掻痒が激しかった為
熱いシャワーで洗浄してたら一瞬その熱さで掻痒感を忘れられ
たので、それを何度も何度も繰り返していたら炎症がひどくなり
火傷のようになりました。(発赤、腫れ、激痛など皮もむけてます)
薬局で火傷用の薬(副腎皮質ホルモン入り)を買いましたが、他に早く直す為の処置方法を
教えて下さい。
986名無しさん@おだいじに:03/12/14 22:40 ID:???
>>985
皮膚科へ行った方がいいかと・・・
987名無しさん@おだいじに:03/12/14 23:58 ID:???
火傷って迅速には治らないから、皮膚科や婦人科、泌尿器科で
大事な部分を晒したところで早く治る保障はなさそうだけどどうかね。
988名無しさん@おだいじに:03/12/15 01:05 ID:???
弱めの副腎皮質ホルモン入り軟膏を素人が自分の加減で使用しても
ちゃんと治る保証はないと思うけどどうかね。
>>985
悪い事は言わん、素直に皮膚科か婦人科へ行け。
最近なら女性専門外来というのもあるから調べてみ。
あと>>983の言う通り、質問は次スレの方が良いかと。
989名無しさん@おだいじに:03/12/15 18:06 ID:???
>>988
婦人科で熱傷患者を診れるのかよ。
そういう意味無いことを勧めず、素直に皮膚科だけを勧めろ。
990名無しさん@おだいじに
>>985
本当に陰部のかぶれの原因が、生理だけだったのか?
火傷の治療と一緒に原因を究明するように。