◆東洋医学・中国医学をどう思う?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
腰痛なのであちこちの整形外科に通っていましたが、痛み止めとリハビリのみ
なので、友人の紹介で中国医学の先生のもとに通い、毎回1時間ツボをひっぱり
マッサージを受けています。なんかまだ効能はいまいちよくわかりません。
日本は中国のように東洋医学を認めてはいないと思いますが、癒しを求めています。
ですがココの板の方々は東洋医学をどうお思いですか?
2名無しさん@おだいじに:02/12/16 16:15 ID:???
他は知らんけど、中医学はいいよ。
3名無しさん@おだいじに:02/12/16 17:51 ID:jqdbg4yD
アーユル・ベーダ医学もいいよ。
ユーナーニ医学もいいよ。
チベット医学もいいよ。
江戸時代の日本化した(漢方)医学と、今の中国でやってる中医学とは
ものすごく違う物だよん。  ぬっぽんずんに中医学は合わんよ。
あっチョン医学ってのもあるけど、ぱちもん。 ぷ。
4名無しさん@おだいじに:02/12/17 12:03 ID:kbH9wgrR
ものすごく非科学的。宗教のようなもの?
5名無しさん@おだいじに:02/12/17 17:58 ID:lxcRpGio
お金かかりすぎます。
6名無しさん@おだいじに:02/12/18 10:12 ID:HrAlbfB5
誰か詳しいお方いらっしゃいませんか?
7名無しさん@おだいじに:02/12/18 13:50 ID:???
ツムラ葛根湯80.25円/日
ツムラ小柴胡湯278.25円/日
8名無しさん@おだいじに:02/12/19 17:43 ID:gmOMgLls
認可された西洋医学の寡黙な医者とは違い、東洋医学の先生は
ものすごく雄弁ですね。ごまかすのに必死ということ?
9名無しさん@おだいじに:02/12/19 19:57 ID:???
バカ医者が増えると代替医療はおいしい。
10名無しさん@おだいじに:02/12/20 13:11 ID:vYqdSsMz
カイロも雄弁よ!
11名無しさん@おだいじに:02/12/20 20:56 ID:Qsh+RFDt
針灸も同じか・・。
12名無しさん@おだいじに:02/12/23 20:58 ID:rT5Vjxj3
HAGE
13名無しさん@おだいじに:02/12/24 03:06 ID:4nx+KhDt
気功治療に行ってきました。ほんまになんか部位が温かくなりました。
14名無しさん@おだいじに:02/12/24 03:11 ID:6ymnBHLz
中国・東洋医学は、それなりに本物。
でも今、日本でやってる連中は信用できない。
15名無しさん@おだいじに:02/12/24 03:11 ID:???
おまえもな
16名無しさん@おだいじに:02/12/24 18:43 ID:jf6AQaiD
気功治療は有効でしょうか?
17名無しさん@おだいじに:02/12/25 22:27 ID:iHrAaE59
気功教室にいこう!
18けんじ:02/12/25 22:32 ID:cJLLbl3l
中国、東洋医学は本物です。中には変な方もいますが、西洋医学を学ぶ課程で、東洋医学も
みんな学びます。いんちきではありません。気孔治療は患部への血流の増加が
確認できています。なので、出血性の疾患があるかたは、おすすめできません。
胃潰瘍とか
19名無しさん@おだいじに:02/12/26 04:51 ID:sjRCqUv/
>18

本物ならばなぜ拡がらないのですか?
20名無しさん@おだいじに:02/12/26 05:30 ID:???
>>19 おまいはおれたちに喧嘩をうってるのか?
21名無しさん@おだいじに:02/12/27 16:03 ID:Q6HRlmMM
なんかあやしいけど、そこがおいしそう!
22名無しさん@おだいじに:02/12/27 16:06 ID:???
あげ

23名無しさん@おだいじに:02/12/28 11:24 ID:???
日本じゃ東洋医学と称して、実態は漢方だけだろ?>医学部教育

中医が多少拡散している程度で、アーユルヴェーダやチベット医学なんて
日の目どころか、オカルト扱いだよ、いまだに。
24名無しさん@おだいじに:02/12/28 23:57 ID:???
>>18
普通の医学生は東洋医学を学びません.
>>23
オカルト以外の何者ですか?

健診に,血糖値200以上,HbA1C8以上のオヤジが来ました.
「糖尿病です.内科受診した方がいいですよ」
「いや,ちゃんと整体に通っているから大丈夫です」
「しかし,去年の健診のデータより悪くなってますよ.効いてないんじゃないですか?」
「まだ1年しか続けていないからでしょう.」
時間が勿体ないので,このままスルーしました.

外来に「2ヶ月で15キロ痩せた」という主訴で初老の女性が来ました.
聞けば,半年前まで近医で糖尿病の治療をしていたが,
接骨院で漢方薬を勧められて,他のクスリはやめるように言われたらしい.
血糖400以上,HbA1C 15.
予想通りの糖尿病増悪による体重減少で,即日入院しました.

臨床医をやっていると,東洋医学(者)不信になります.
頼むから,東洋医学は不定愁訴だけ相手にしていてくれ.
25名無しさん@おだいじに:02/12/29 14:29 ID:???
>>24
一方的な見方は良くない。
場合によっては東洋医学の方が効果を発揮することがあるだろう。
その治療方法が患者の唯一の治療手段であるかもしれない。
東洋医学も西洋医学も両方とも長所、短所があるのだから
天秤にかけるのはやめてくれ。


2623:02/12/29 16:24 ID:???
>>24 ちゃんとvivoの研究をしているぞ。

しかも、うちの病院じゃ某疾患にアーユルヴェーダで施術もしている。
もち、自由診療だが600以上の治見例もあるぞ。

>>24のような患者がいることもわかる。
本分・領分をわきまえればいいんじゃないのか?
27名無しさん@おだいじに:02/12/29 16:31 ID:???
>>25に質問。
東洋医学が得意としている疾患は?
2824:02/12/30 12:45 ID:FIq8L/El
>>24のような患者がいること」が問題じゃなくて,
>>24のような整体屋がいること」が問題なの.
(東洋医学標榜者の区別が付かないため,すべて整体屋と呼ばせて頂いております.)
2923:02/12/30 15:49 ID:???
>>24
なるほどね。。。 整体屋は無資格でできるしな。
無責任診療しても問題ないわけだし。
30名無しさん@おだいじに:02/12/31 01:58 ID:MU43cNxw
中国医学の全身のツボをひっぱるセラピーは
あやしいでしょうか?
ちなみに先生は獣医師の免許もお持ちなんですが・・・。
なんか日本で最初に創めたとかおっしゃってられます。
商工会議所で知り合いました。
31名無しさん@おだいじに:03/01/06 12:03 ID:oy38FoJL
あけましておめでとうございます!
32名無しさん@おだいじに:03/01/07 12:45 ID:yvA2zqsF
あやしいね。
33名無しさん@おだいじに:03/01/07 14:23 ID:???
>>30 あなたが家畜だったらいいんでないの。獣医なんでしょ?
34名無しさん@おだいじに:03/01/07 17:09 ID:???
>>24
情報不足だね。

来年度入学あたりから東洋医学が必須科目になるよ。
もちろん国試でもね。
教えられる香具師がいないのが問題らしいけど。

そこまでして国が開業医の金儲けに加担するか?という感じ。
35名無しさん@おだいじに:03/01/09 09:57 ID:GZnwW1Si
新興宗教かな・・・
36名無しさん@おだいじに:03/01/09 23:37 ID:???
http://www.kenkoukai.com
ここの歯科医院では気功で麻酔をしたりO-リングで噛み合わせをしたりしています。
ただし、評判はよくないし
何よりこの先生、独学なんだそうだ。(w
37山崎渉:03/01/11 06:09 ID:???
(^^)
38名無しさん@おだいじに:03/01/12 17:17 ID:x1RHFCUu
ちゅういがく。
39名無しさん@おだいじに:03/01/12 17:32 ID:ZPEj46SE
たのむから民間療法=東洋・中医学だと思わないでくれ
接骨院←東洋・中医学とは何の関係もございません
整体←東洋・中医学とは何の関係もございません
カイロ←東洋・中医学とは何の関係もございません
リフレクソロジー←東洋・中医学とは何の関係もございません
気孔師と名乗っているもの←東洋・中医学とは何の関係もございません
40名無しさん@おだいじに:03/01/12 17:40 ID:x1RHFCUu
東洋医学というのも中医学から見れば。。。
41名無しさん@おだいじに:03/01/12 21:42 ID:???
それをいうなら
「中医学というのも東洋医学から見ればOne of them」
42名無しさん@おだいじに:03/01/14 01:21 ID:???
鍼灸に興味あるんですけど
中国に留学したことある方いませんか?
43名無しさん@おだいじに:03/01/17 04:45 ID:8t9Uxgmz
書きこ少ないけど、やっぱりドクターは興味無しっすかねー
東洋医学もこれからは、医療業界の中でウエイト大きくなると思いますが・・・
44名無しさん@おだいじに:03/01/17 05:21 ID:8t9Uxgmz
>42
鍼灸やりたいのなら、アメリカに行った方がイイですよ・・・
やっぱ、最先端の鍼灸医学(漢方薬を含むから漢方医学と称し
た方がいいかも)を学べるし、日本みたいにアホな西洋医学信者供
にバカにされなくてすみますよ。
45名無しさん@おだいじに:03/01/17 07:24 ID:???
思うに、「西洋医学」が今現在、唯一のまともな医学でそれ以外は
「まがい物」というふうに大多数の医者が思っているのは、西洋医学
しか知らないからでしょうね、それしか習ってないから。結局医学って、
どれだけたくさんの患者さんにその治療理論を当てはめてうまく具合
よくすることができるか、だから、それは今のところ西洋医学が一番だと
いうだけのことですね。私はAlternativeの中では中医しか勉強しなか
ったけど中医にも理論があって(当然ですね)、その中で完結しています。
ただそれが、西洋医学と比べると適用範囲が狭いというか、例えていうと
うまく患者さんをよくすることのできる率が 西洋医学60%に対して
(自己免疫疾患や変性系の疾患は不得意ですね)中医45%だったりする
ということでしょうか(湯液では薬を飲むことのできない患者さんにはぜん
ぜんだめで、かつ輸液輸血を必要とするようなケースも無力でした)。
46名無しさん@おだいじに:03/01/19 20:46 ID:???
>>44 こういうヤシがいるから、鍼灸もおかしくなるんだよな。

  中国逝け、中国へ!
47名無しさん@おだいじに:03/01/19 21:07 ID:???
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
偽医学だと思います。偽医学だと思います。偽医学だと思います。
48名無しさん@おだいじに:03/01/24 10:16 ID:O9eajt+U
ダーマセラピーはどうなんでしょうか?
49名無しさん@おだいじに:03/01/27 10:31 ID:XQv2ruWg
みんな知りませんよね。ダーマセラピーなんて・・。
50名無しさん@おだいじに:03/01/30 02:03 ID:MNnazSBd
AGE
51名無しさん@おだいじに:03/02/03 11:30 ID:6qCPNVzG
非西洋医学は今後どのような展開二ナルのでしょうか?
52中国4000年の歴史を学ぼう:03/02/06 05:57 ID:sjzD814N
【夏〜宋】中国古代都市建設ゲーム:Emperor
======================================================
夏、商、周、秦、漢、隋、唐、晋、宋の各時代のEmperor(皇帝)
になり、街を作り、産業を発達させてモニュメントなどを作る
中国古代都市建設ゲーム「Emperor」。デモ版でも結構遊べます。

カプコン公式 http://www.capcom.co.jp/capcom-pc/emperor/index.html
sierra公式 http://emperor.sierra.fr/ja/home.html
デモ版Download http://www.4gamer.net/patch/demo/data/emperor.html
デモ版解説 http://pcroom.org/
======================================================
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041725130/l50
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1041725532/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031356053/l50
53名無しさん@おだいじに:03/02/13 09:53 ID:is5+Kqcg
ここの板の方々はあまり興味がないのかな?非西洋医学。
54名無しさん@おだいじに:03/02/13 12:04 ID:???
>>53 やっぱ西医学(にしいがく)でしょ? (プ
55名無しさん@おだいじに:03/02/14 17:13 ID:VwG23AAe
西洋医学での知識習得でさえも膨大すぎて大変なのに、
さらに東洋医学なんぞにかかわってられないのかな?
56名無しさん@おだいじに:03/03/02 01:13 ID:8q1zg/Iq
age
57名無しさん@おだいじに:03/03/16 13:15 ID:SattuaAK
たのむから民間療法=東洋・中医学だと思わないでくれ
接骨院←東洋・中医学とは何の関係もございません
整体←東洋・中医学とは何の関係もございません
カイロ←東洋・中医学とは何の関係もございません
リフレクソロジー←東洋・中医学とは何の関係もございません
気孔師と名乗っているもの←東洋・中医学とは何の関係もございません

39さんの書いた通りである(コピペさせてもらった)。
東洋医学・中国医学の何たるかもワカラン奴に荒らして欲しくない。
(特に47の如き)



58やくざ医師:03/03/16 13:26 ID:???
自力で治せない病気(やケガ)を「治療する」のが西洋医学。
言い換えれば、自然治癒力も残ってないような人でも治せるのが西洋医学。
これに対して、自然治癒力を増強し治癒を早めるのが東洋医学。
東洋医学に救急や外科がない点を考えるとその違いがよくわかるでしょう。
59名無しさん@おだいじに:03/03/16 13:27 ID:AZb92z5U
>>57
脚気の治療法がショウカン論に出ているのはやっぱり自家撞着と違うかい。
60やくざ医師:03/03/16 13:50 ID:???
>>59

横から口をはさませてもらいます。
東洋医学で云う「脚気」は現代医学の「脚気」は別モノですので念のため。
61名無しさん@おだいじに:03/03/16 13:55 ID:AZb92z5U
>>60
それは、詭弁というものだ。
それなら、東洋医学は記号論に甘んじている。
62名無しさん@おだいじに:03/03/16 14:52 ID:AZb92z5U
>>61
Criteriaも、Randamized trialも存在しない。
あるのは、始皇帝以来の人体実験の集積のみ。
よくならなければ、症があっていないという帰納的思考法。
つまり、「脚気」を「水と気の病気」と言い換えても定義がないからいいことになる。
63トヤ魔烏賊焼かない?:03/03/16 15:55 ID:???
>>62 少しずつですけど、ちゃんとDouble blind testsなんかもしてます。
64名無しさん@おだいじに:03/03/16 16:20 ID:AZb92z5U
>>63
漢方薬を否定しているのではありません。
実際の臨床の現場で、実に重宝しています。
しかし、東洋医学というものが学問体系として、
Scienceとして受け入れがたいのです。デカルト的でないのです。
Hermann Hesseの「ガラス玉演技」に出てくるような、
難解なクネヒトのような名人芸は要らないと思うのです。
東洋医学は、古典に帰らず西洋医学に合流して欲しい。
鍼灸については、全く無知ですが、
気功を支持する東洋医学者は相手にする気もしません。

ところで、教えてください。どうすれば、IDが???となるのですか。
65北の鍼灸師:03/03/16 21:44 ID:???
>64
おおむね同意。

けれど、東洋医学は名人芸・勘と経験に頼るものである。
あとオレの師匠(整体・無資格)は
気功がどーこー、仏教が〜般若心経が〜〜・・・
という怪しい言葉を連発するのだが
それでも技術は優れてるし、気功による治療というのも
実際に効果をあげている。
これはプラセボじゃなくて、本当に感じるものである。
肩(大胸筋)の痛みに対して、太淵・飛陽(手首、ふくらはぎ)
の接触鍼で直してもらったこともある。
やはりこれは科学じゃ説明つかないし
気としかいいようがない。
そういったものを認めて欲しいのだが
まー世の中、いいかげんな事言うのも多すぎるので・・・
むずかしい世界だよね
66名無しさん@おだいじに:03/03/16 22:25 ID:???
>>65
やっと、レスがついたどうもありが゛とう。
しかし、あなたが感じたような治療効果は気功に限ったことではないのです。
十分にラポールが形成されたら、催眠で説明できることなのです。
催眠に関する先人の知見は、極めて科学的で好奇心に満ち満ちています。
67北の鍼灸師:03/03/18 21:03 ID:???
催眠・プラシーボと気を
ごちゃまぜにされるのは
仕方ないんですが、

やはり当方としては違うとしか
言いようが無いんですよ。

ただ、もし催眠=気であったならば
それで良いと思います。
患者としては、何でもいいから
とにかく痛みを消せ。ということですから

治ればいい、痛みが消えればいい。
ただそれだけです
68名無しさん@おだいじに:03/03/18 21:49 ID:???
>>66
そのとおり、学問として俎上に乗せるのでなければね。
どなたか、漢字を発明した漢民族のファンタジーとしか思われない世界観で
構築されている漢方処方理論について、
目から鱗が落ちるような肯定的(つまり私と反対の意見)意見がごさいましたら、
ディベートしてください。
69名無しさん@おだいじに:03/03/19 06:47 ID:Io3RoUAP
曽野繊喜「東西医学よりみた傷寒論」南山堂
昨晩からみてますが、素晴らしい
70名無しさん@おだいじに:03/03/19 12:45 ID:???
>>69
そうですかぜひ読後、ダイジェストをご紹介ください。
71名無しさん@おだいじに:03/03/24 10:06 ID:yHuaR+Us
鍼灸の学校ではどういう教材を使っているのか
知りたいんですが。
できれば市販されてるのを挙げていただけるとうれしいです。
72北の鍼灸師:03/03/26 13:57 ID:???
医歯薬出版の教科書ほとんど。
・解剖
・生理
・経絡経穴
・はりきゅう理論
・東洋医学総論
・東洋臨床論
・臨床総論
・臨床各論
・法律の本

ま、こんな感じ。
7371:03/03/26 20:45 ID:???
>72
レスありがとうございます。
その本は、そのままのタイトルで市販されてるって
考えていいんですよね?
機会があったら見てみたいと思います。
74山崎渉:03/04/17 14:44 ID:???
(^^)
75山崎渉:03/04/20 02:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76名無しさん@おだいじに:03/04/23 21:26 ID:naTbEP49
東陽は馬鹿にできません。いつか西洋を抜きます,抜きます、貫きます。ぬきまっす!”
おれのじいさん。ぎっくりなおったもん    
         ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  喫煙者は排斥すべきだね。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  HOPE / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

77名無しさん@おだいじに:03/05/14 23:01 ID:???
漢方詳しくない医者は漢方はたいした副作用ないと
思ってるんだろうけど、寒熱を無視して出すから
意外と悪化させてるケースが多い気がする。

火照って寝汗のひどいばーさんに
温め専門の薬出すなよー。
78山崎渉:03/05/22 03:53 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/28 11:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80名無しさん@おだいじに:03/06/07 14:54 ID:2zMKgbt3
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
81名無しさん@おだいじに:03/06/18 16:40 ID:Q+2BTLSk
四診あげ
82名無しさん@おだいじに:03/06/22 17:34 ID:???
age
83のんのん:03/06/22 23:31 ID:9wRdWRNW
西洋医学は限界を迎えようとしている
それはあくまで対処療法という立場を取るわけで
いたちごっこのようなことをしているのが西洋医学であるからである。
84名無しさん@おだいじに:03/07/03 04:08 ID:???
来年か、再来年に中医師の学校(日本校)に入学してみようかと思ってるんですが、お勧めの学校とかありますか?
現在は、北京中医大学日本分校考えてるんですが、やっぱ本場行った方がいいんですかね?

中医師の方いましたら、どうかアドバイスお願いします。
85名無しさん@おだいじに:03/07/06 20:25 ID:???
中国人アニヲタここに集まれ〜

http://www.prowaremedia.com.tw/forum/index.php
86名無しさん@おだいじに:03/07/07 15:20 ID:???
>>84
そんなとこいって何やろっちゅうの。
87名無しさん@おだいじに:03/07/08 13:48 ID:???
>84
有資格者なら日本校でも、結構役に立つと思う。
やっぱり、人に教わったほうが理解が早い気はするし、
臨床で困った症例も相談できるし、悪くはない。

84は何の目的で、学校に通おうと思ったの?
88山崎 渉:03/07/12 12:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
8984:03/07/14 20:26 ID:IvOQcEG8
>>86-87
レスどもです。
当方某大学薬学部の4年なんですが、卒業(薬剤師資格取得)後に大学院(やはり漢方系)に行くか中医学校行くかで悩んでまして。
中医学校に関して自分でも多少調べたんですが、何分マイナーな資格な所為か情報が集まりにくくて・・・。

幾つか追加の質問があるんですが、分かる方いましたらどうかおねがいします。
日本分校があるとは言え、中国の資格ですからやっぱり資格的な利点とかは無いんでしょうか?
薬剤師がとっても、臨床出来ないなら使い道すくないですかね?
90山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しさん@おだいじに:03/07/16 23:39 ID:???
>89
どこで何をやりたいかによる。
漢方薬局とかなら制限はあるけど薬剤師でも使えるよね。
でも、大学院でも勉強しても出来るかもね。

資格は日本ではハッタリ程度にしかならない。
(ついでに国際中医では中国でも使えないらしい)
チェーンの漢方薬局とかに勤めるなら有利かも
知れないけどね。
92名無しさん@おだいじに:03/07/17 19:17 ID:mMBhHsXP
a
9384:03/07/18 05:24 ID:URssRya+
>>91
レスありがとうございます。
やっぱり、知識的なもの除いたらハッタリにしかならないですかね。
まあ、恐らく調剤薬局辺りに就職する事になりそうだから、漢方が見直されてる事も考えたら無駄には成らないかな?

入学考えてる北京中医薬大学日本分校は、卒業すると本校卒業と同じ資格が与えられるって成ってましたから、
中医師試験合格したらもしかしたら中国で使える中医資格が貰えるのかも知れないです。
ま、中国で生活する事はまず無いんで関係はありませんが(w
94山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:???
(^^)
95ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:56 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
96ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:13 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
97腰痛持ち:03/08/13 01:47 ID:???
鍼灸って効くの?
98名無しさん@おだいじに:03/08/15 03:54 ID:5sd8WtNO
日本にある中医学院とか中医科大とかいうのは、ほとんどライセンス商法だよ。
同じ資格が与えられるってのは、受験資格であって本当の免許じゃない、とか。
結構落とし穴があるし、集まる学生は専門学校レベルや医学部受験失敗組の
ような連中だから、必然的に話し合われるレベルは……というわけです。
結局は、最初っから学費の安い中国に行けということになるわけです。
そんでもって、老中医と呼ばれる人は間違っても日本校には来ません。

それにしても曽野繊喜「東西医学よりみた傷寒論」南山堂っていいか?マジで?
医者の頭で漢方やると面白いんだろうな。私にすれば噴飯ものだが。
99山崎 渉:03/08/15 12:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100名無しさん@おだいじに:03/08/18 14:00 ID:njvnnVTw
101名無しさん@おだいじに:03/08/18 16:35 ID:JHS6plTu
漢方薬ばんばん出している医者はいますね。漢方のクリニックもありますし。
ただ、中国との交流はないに等しいです。これは薬剤師も、ツムラのパンフ見て
調剤しているのが殆どの薬局の現状ですから、似たようなものです。

なぜ漢方の勉強しないのか、それは知りません。聞いたことないですから。
もちろん、化学を山のように勉強して、最後に忘れて、
病院で出る薬の名前を必死で暗記して、病院につとめようと考える、そういう
薬学部のひとが製薬会社で勤めて、医者に西洋薬しかすすめないから、医者も
そうなるわけです。
せいぜい北里が何かやっているだけです(何もやらないよりずっといいですが)。
薬剤師の大学カリキュラムは大変で(たぶん医学部より)、ほかのことを覚える
余裕はないです。数学で点かせいで入るから、化学はよく知らないという人も。

それに漢方は、生薬のことじゃないけど、それも興味ない人が薬学部はほとんど。
そういうひとが、医者に勧める薬は、漢方以外のものになります。
102TOY:03/08/19 16:52 ID:5tKscRvW
>101
現状、シラナすぎ・・・
103名無しさん@おだいじに:03/08/20 18:24 ID:vPxXDUPA
>101
全然、ダメ
ハズレ
104名無しさん@おだいじに:03/08/20 18:32 ID:???
明治鍼灸大学にいこう!
105名無しさん@おだいじに:03/08/21 23:57 ID:???
関西鍼灸大学にいこう!
106名無しさん@おだいじに:03/08/22 16:10 ID:???
鍼灸って保険効くの?
107TOY:03/08/22 16:33 ID:xVd0s8ug
医師が必要と思えば、保険がききますよ。
その代わり、何箇所「ハリ」・「灸」しようが保険点数は一緒です。
なモンで、みんな自由診療しています。
108名無しさん@おだいじに:03/08/22 17:32 ID:???
明治鍼灸大の現実はこう。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1058064645/l50
109 :03/08/22 17:59 ID:???
精神疾患や不定愁訴の行き場のない患者さんの掃き捨て場です。
ニーズはあるので専攻するのもいいかと思います。
110名無しさん@おだいじに:03/08/22 19:54 ID:???
OO鍼灸医院とか言うところって医者がいるの?鍼灸師?
鍼灸師にも保険点数あるの?
111名無しさん@おだいじに:03/08/22 22:58 ID:???
鍼灸師
112おい、108:03/08/22 23:27 ID:???
108に言いたい。
関西鍼灸大学も同じ道を歩むのだよ。
そう行かないように、前向きに科学的に貢献できる人を応援しようよ。!!
113age:03/08/23 16:13 ID:???
age
114名無しさん@おだいじに:03/08/23 17:23 ID:6KQ4d5V2
基本的な質問をさせて下さい。
鍼灸大学って、卒業するとなんの資格が得られるんですか?
鍼灸師の試験を受けるコトが出来るだけですか?ソレだと専門と同じですよね〜
115名無しさん@おだいじに:03/08/23 22:36 ID:???
専門学校は資格のためのだけの学校。
大学は、教養も身につけ、訓練などもできる。
前向きにがんばれば相当のものになるよ。
116名無しさん@おだいじに:03/08/24 12:41 ID:???
この二つの板を見れば、東洋医学で治療している人がいかに怪しいかわかる。
◆東洋医学・中国医学をどう思う?◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1040019580/l50
あん摩マッサージ指圧はりきゅうスレッド 8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054422858/l50

まともな人が生息しているのはこの板だけ
☆☆☆明治鍼灸大学☆☆☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1058064645/l50
真っ向対決しています。
医師の書く板も多々あるけれども、考えの根本が違うと思う
これでは東洋医学が発展しないのは当たり前。
みんな、もっと近代的に東洋医学をみつめて発展させましょう。
117名無しさん@おだいじに:03/08/28 01:49 ID:???
age
118名無しさん@おだいじに:03/08/30 22:10 ID:???
あげておこう。
119名無しさん@おだいじに:03/08/30 23:26 ID:???
酷使免許?
120名無しさん@おだいじに:03/08/31 01:45 ID:???
国家試験資格だったような?
121通りすがりの関東人:03/08/31 02:41 ID:???
昔は地方知事試験だった。
今は国家試験になった。
122:03/08/31 04:22 ID:???
看護師と同じなのね
123名無しさん@おだいじに:03/08/31 17:34 ID:???
治ればそれでよし。
124名無しさん@おだいじに:03/09/03 22:11 ID:???
なおらんこともあるから問題なのである。
治療目的や治療方針はなんぞや。といわれても仕方ないのである。
125TOY:03/09/06 18:23 ID:TxVF0Rbi
すすまないね〜
126名無しさん@おだいじに:03/09/13 00:52 ID:???
料金が不明だな〜。
127名無しさん@おだいじに:03/09/14 16:01 ID:ziJqJFEu
基本的に、現代医学以外は、「死んだ医学」なんだよ!
中国医学(漢方医学)だって、「生きていた時代」があって、そういう時代
の漢方医は、果敢に新しい薬に、チャレンジしていた。
勘違いしている人は多いが、世界最初の全身麻酔術を行った華岡青洲は、
薬学に関しては漢方医であって(江戸時代の蘭方医は全て外科医であって、
内科・薬学分野の蘭方医は存在しない)麻酔薬も漢方の技法で作られたもの。
華岡青洲は麻酔薬を開発するに当たって、野良犬、そして自分の母や妻を
実験台にしていたが、これは漢方の歴史では当たり前の事であって、決して
特殊な事例ではない。
そして、長年の実験と実績によって、「副作用が少なく、効果が有る」と
された「漢方薬」だけが、現代に残っている。
そして「新しい漢方薬」を開発する意志が無い以上、漢方は既に死んだ医学
なのである。
128名無しさん@おだいじに:03/09/14 16:05 ID:15RtVGcv
中国は違うみたい。
129127:03/09/14 16:23 ID:uuS4dL8v
だから、漢方医学などを有り難がるのは、要は死んだ医学を有り難
がるに過ぎない。
既に死んでいる医学は、副作用の小さい薬、療法しか残っていない
から、医療ミスの事故などは、ほとんどあり得ない。
(昔、漢方が生きていた時代は、医療ミスによる死亡例も沢山あった
不老不死を求めた歴代中国皇帝が、水銀中毒で死んだというのは、その
よい例であろう。・・そう、水銀入り漢方薬というのも、かつては
存在したのである)

あと、「漢方エキス薬」や「電気鍼療法」というのもあるが、それは
現代科学技術のサポートがあって成り立っているものであって、
いわば「現代医学の一分野」と言うべきものであり、伝統医学とは
一線を画すべきであろう。
そういった「現代医学の一分野」にたずさわるものが、むやみに「西洋
医学批判」をするのは、どうかと思う。
「西洋医学」というが、そもそも西洋医学が現代医学にまで発展した
のは、自然科学のサポートがあったからである。
仮に中国なり日本なりで、自然科学の急速な進歩があった場合、
漢方医学が現代医学に発展し、西洋医学がインド医学やアラブ医学と
同様の伝統医学扱いされるという..そういう歴史もあったかも
しれない。
130127:03/09/14 16:33 ID:OOZG3ZoG
だから、「現代医学」が「西洋医学」から発展したものであるという事は、
西洋医学そのものの欠陥を、うっかり現代まで継承しているという事は
あり得る。
そういった欠陥を、現代の自然科学により、漢方医学やインド医学などを
検証する事によって見つけだす事は「現代医学にとって」有意義であると
思う。
ただ、そういった「一部欠陥」を「西洋医学の本質的問題」のように
解釈するのはめちゃくちゃである。

また、現代医学が「生きている以上」、試行錯誤による「失敗」は、
これまたやむを得ない。
それを「死んだ医学」の立場から、現代医学を非難するのも、これまた
めちゃくちゃである。
131名無しさん@おだいじに:03/09/14 17:57 ID:HWoiXn27
128も言っているが、漢方薬は日本では「死んだ医学」であるかもしれないが、
中国では「生きている医学」であり、新しい中薬なども開発されているが、
そのあたりは如何に?
132127-130:03/09/14 18:18 ID:WmhRGHrN
>>131
だから、これまで述べた通り、「現代医学の一分野」として位置付けられる
ものであると思う。現代自然科学のサポートがある以上は。

ただ、中国の場合、イデオロギー的な問題で、あえて中国医学にこだわって
いる面があるように思われる。
かつて毛沢東が、坂田昌一の「層子理論」を研究するよう、自国の物理学社
に指示したように。
自然科学にイデオロギーを干渉させると、ろくな結果にはならない。
133127-130:03/09/14 18:22 ID:sVPpbC3K
あと、129で「水銀入り漢方薬もかつては存在した」と書いたが、
実は現代中国の漢方医学には、まだ水銀入りの経口薬が存在している
という。
そういう所での最新の研究がどんなものであるか・・いささかの
疑問は禁じ得ない。
134名無しさん@おだいじに:03/09/14 23:01 ID:xUYr+hJX
>「現代医学の一分野」として位置付けられるものであると思う。現代自然科学のサポートがある以上は。

ある意味同意。と言うかそうやって現代医学は発達してきたものね。
しかし、ソースは失念したが、あの小柴胡湯での副作用死は、日本の医者が病名投与することによって
発生したとか。中国で小柴胡湯での副作用死はほとんど報告されていないようだが、この辺りは如何に?
135名無しさん@おだいじに:03/09/15 09:25 ID:???
>>127
水俣病とかを見て水銀の蓄積はよくないというのが常識だと思っているようだが、
厳密なことを言うとあれは有機水銀で、中医で使用される朱砂(硫化水銀)と
混同されるべきではない。確かに有機水銀の毒性ははっきりしているが、
硫化水銀の毒性ははっきりしていない。東洋医学の肩を持っている
わけではないが、批判するならその程度の知識は持つべし。
>>127の言うことは、青酸カリが毒だから、二酸化炭素と窒素を
同時に吸うと危ない、というのに似ている。
あと、知っていると思うが、赤チンには水銀が、サルバルサンには砒素が含まれているが、
それでもまだ市販されてるぞ。
136yakuza isi:03/09/15 09:42 ID:wJDQTmnm
>だから、これまで述べた通り、「現代医学の一分野」として位置付けられる
>ものであると思う。

常識的に考えれば、東西医学の融合化と思われます。
東洋医学の伝統、近代科学、両方のメソッドが有ってこそできたことです。
今後は東洋医学だ西洋医学だと角突きあったり、なわばり争いを
することはないと思います。
137名無しさん@おだいじに:03/09/15 12:08 ID:Ij3WecyN
127さんの言ってることは解るけど、
東洋医学からの批判の本質というのは、
現代医学に対する批判というより、現代の医療制度に対する批判なんじゃないの。
138TOY:03/09/19 16:50 ID:nUN3zH8a
>127
「現代医学以外は、「死んだ医学」なんだよ」
「死んでいる医学は、副作用の小さい薬、療法しか残っていない」
からですか?
生薬をメインに、診察されてるトコはまだまだ捨てたモンではないですよ。
139名無しさん@おだいじに:03/09/21 12:49 ID:hEEkw/mQ
>>138
風邪引いたとき、自由診療の薬局(北里研究所薬剤部長かなんかだった人)に飛び込んで
やってもらったら、すごく回復早かった。1日500円程度だったので、3割負担で西洋医いくより
安くて確実だったかも。

漢方は症状だけでなく証にあわせていろいろ策を講じます。
もちろん教科書処方はあるのですが、そこから応用してその人の状態に合わせてたし引き。
珍しく熱の出る風邪を引いたときには、もともと虚証気味だったのですが
桂枝2越婢1湯
というまぜこぜ処方をその場で考案し、信じられないぐらい効きました。
そういう創意工夫が可能で、そこが漢方医・薬剤師の腕の見せ所です。

今鬱で長期に漢方医にやってもらっていますが、
抗鬱剤などとともに(現在は)人参養栄湯を併用することで調子がいいです。
140名無しさん@おだいじに:03/09/21 21:35 ID:HTsOd0iS
>>139
桂枝二越婢一湯は『傷寒論』に記載されている立派な「経方」ですが何か?
141名無しさん@おだいじに:03/09/21 22:04 ID:???
>>140
薄学で失礼致しました。
142名無しさん@おだいじに:03/09/24 01:31 ID:???
素直に発展して欲しいでつ
143名無しさん@おだいじに:03/09/26 18:59 ID:IQZLc+MY
ツー村のエキス剤って、なんであんなに溶けにくいの?
そのくせ、お湯に溶いて服用って言われても・・・
他メーカーの細粒剤に変えてくれ〜
144名無しさん@おだいじに:03/09/26 21:54 ID:cLjAUFB/
世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。
 * この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
145名無しさん@おだいじに:03/09/28 04:43 ID:???
無知ほど怖いものはない
お湯にとくのはnecessaryなのである
明治鍼灸大学では医師の研究によっていろいろわかってきてるみたい
かなり東西融合しつつある。
証の理論は正しいのであるが、中国の説明はぜんぜん理論的でない
西洋医学をきちんと理解して東洋医学に応用できる人がぜんぜんいないとしか
言いようがない。
ばかなのか、とりつかれているのか、言葉を知らないのか、、、
今のところ、このような人々にもらった薬を安心して飲めるわけがない
146名無しさん@おだいじに:03/09/28 07:13 ID:???
>>145
すくなくとも心得のない西洋医が安易に漢方を処方するのは危険ですらありますね。
そういうのがやばい患者に平気に小柴胡湯なんか処方して間質性肺炎なんか起こさせる。
風邪に虚証だろうがなんだろうがそんなこと診もせず杓子定規に葛根湯を与えて悪化させる。
少なくとも風邪で西洋医には行かなくなりましたよ。
147名無しさん@おだいじに:03/09/28 12:26 ID:???
>>146
そらそうである。
賛成である。
風邪はウィルスによるものや体力低下によるものなので、
抗ウィルス薬がなかった時には二次感染予防や体力増加しか
西洋医学では不可能。自己でなおしてもらうからである。
でも私は病院に行くね。
細菌がのどに二次感染したときのつらさも知ってるから。
平気に小柴胡湯なんか処方してるのはおかしいと思うが、
感だけで(正確なインフォームドコンセントなしで)漢方薬を
処方されたくないね。なぜ効くのかわからないものが多すぎるよ。
一部、西洋医学的に証明され、我々使い始めてるけど。
鍼灸なんかはさらにあやしいね。
とにかく、東洋医学は予防医学に強いはずなのに、
治療も西洋医学を凌駕すると思っているひとは
現代に必要ないね。癌だね。
148名無しさん@おだいじに:03/09/28 23:48 ID:vA3ZafTu
>>147
鍼治療に関する海老がNIHから出ていますが何か?
149名無しさん@おだいじに:03/09/29 00:36 ID:???
>>148
ではそれを理解したりできる(少なくとも英語を読める)中医学の方々が
どれくらいいる?全体の1%もいないと思うが
一部の科学的な人々を言ってるんじゃないんだよっ
ほとんどの人がレベル低過ぎなんだよ
150名無しさん@おだいじに:03/09/29 00:41 ID:???
>>149
中医学の大半は患者が死なない
=訴訟がおこりにくい
ききめがよくわからない
=訴訟がおこりにくい
機序もわからない
=訴訟がおこりにくい
熟練・経験などの言葉にだまされて、正確な説明ができない
=訴訟がおこりにくい
発達したガンがなおるなんて言う治療をしている人がいるが、
はっきり言って殺人だよ。
本人が幸せならいいなんていうけど、それじゃ占い師と同じ
あまり真剣に対応するとつかれるよ。やめとけ
151名無しさん@おだいじに:03/09/29 02:49 ID:+zuIqiyJ
>一部、西洋医学的に証明され、我々使い始めてるけど。
>鍼灸なんかはさらにあやしいね。

このレスの仕方だと鍼灸は西洋医学的に証明されていないかの様だが。
理解できる人間がいるかいないかも論じていない。
よって、>>149でのレスは詭弁としか取れないが・・・
152通りすがりの鍼灸師:03/09/30 02:14 ID:vRZe9Beo
>>24

> 臨床医をやっていると,東洋医学(者)不信になります.
> 頼むから,東洋医学は不定愁訴だけ相手にしていてくれ.

了解!
でも不定愁訴の治療さえも西洋医の先生は認めてくれない罠
153名無しさん@おだいじに:03/09/30 06:37 ID:???
たとえば、
無理な仕事や病後などで体力ががくんと落ちてしまって、
その体調を整えていく方法が西洋医学にありますか?
まともに取り合ってもらえたためしがありませんでしたが。

漢方ならいくらでも方法ありますね。
もっとも実力のある医師・薬剤師と質のよい生薬が必要ではありますが。
確かに粗悪なのもいるし。
154名無しさん@おだいじに:03/09/30 11:23 ID:TdF0vgR9
東洋医学否定派西洋医=木を見て森をみず   ( iдi ) ハウー
155あほか:03/09/30 15:17 ID:???
西洋医学否定派東洋医=森を見て木を見ず
156名無しさん@おだいじに:03/09/30 22:26 ID:???
西洋医学か東洋医学かで争うこと自体が無意味。
どちらも得意分野もあれば不得意なところもある。
まさか東洋医学で癌は治せないし、インフルエンザも難しいだろう。
しかし風邪なら漢方は見立てさえ正確なら西洋医学で治すより確かで、
自然治癒力を鍛え、体にもいい。
不定愁訴や、体力が回復しないのも東洋医学の得意分野。
併用で効果を挙げることもある。
認め合ってやっていけばいいのにと思う。

鬱で併用療法している者より。
(人参養栄湯の煎じ+デプロメール+ソラナックス+メイラックス)
157名無しさん@おだいじに:03/10/01 11:01 ID:tNOL4RID
>155
>156
東洋医学否定派って、言ってるやん
158名無しさん@おだいじに:03/10/04 00:45 ID:???
age
159患者:03/10/05 10:06 ID:UTuzJ+nb
結局は治ればいい。
結果がすべて。
結果が出せないなら出せるようにする。
これが一番。
160それは人体実験!:03/10/05 13:44 ID:???
だからやなんだよな
副作用もよくわかってないので、なんでも治るまでやってみる。
効果もよくわかってないので、実は勝手に治ったかもしれない。
祈祷師にならないようにだけ気をつけたまえ。
161言葉に気をつけ給え!:03/10/05 17:23 ID:???
ことばをつつしめ!
160にではなく、159!。
159のいい加減な書き方は同じ中医学を進むものとして恥ずかしい。
159!
次に生かせる治療を行うべし
162名無しさん@おだいじに:03/10/07 14:42 ID:???
age
163名無しさん@おだいじに:03/10/11 13:26 ID:???
そろそろage
164名無しさん@おだいじに:03/10/13 19:05 ID:???
すすまないね
165名無しさん@おだいじに:03/10/13 19:12 ID:???
うん
166名無しさん@おだいじに:03/10/14 10:41 ID:???
中医学を学ぶものじゃないから・・・
167名無しさん@おだいじに:03/10/16 22:09 ID:???
今でも中国の医学部で東洋医学教えているのかな?
168名無しさん@おだいじに:03/10/17 18:09 ID:???
>167
中医師を目指してるなら、教えてるのでは?
中医学院ってトコです。
169名無しさん@おだいじに:03/10/18 16:14 ID:???
東洋医学は学んでるけど、中医学は学んでないからな〜
170名無しさん@おだいじに
なんか、深夜にやってる女医がわんさか出てる番組に、
東洋医学の女医が出てるけど、彼女ってまだ2年目なんだってね?
…本職は大丈夫なのか?