【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
はっきりいってバカ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1022949870/
の隔離スレッドです。

ここで眼科・精神科に逝く吐く血医学生を罵倒してください。
詳細は>>2-5あたり。
2名無しさん@おだいじに:02/06/09 02:39 ID:???
1994からの増加数の高い順から、カッコ内は総数
1.内科 3433(74539)  
2.整形外科 2375(17952)  
3.眼科 1886(12060)  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
4.精神科 1549(11063)  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
5.麻酔科 1068(5751)
6.泌尿器 902(5726)
7.皮膚科 867(7360) ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
8.小児科 810(14150)  
9.胸部外科 717(3308)  
10.耳鼻咽喉科 705(9153)
11.脳神経外科 698(6050)
12.放射線科 661(4507)  
13.神経内科 523(3038)

平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
1 眼科5.7%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
2 精神科4.5%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
3 整形外科 4.2%
4 皮膚科 4.1%
5 脳外科 3.0%
6 内科2.5%
7 耳鼻科 2.2%
8 小児科 1.2%
9 消化器科 1.2%
10外科 マイナス1.7%
11産婦人科 マイナス3.0%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
3名無しさん@おだいじに:02/06/09 02:40 ID:???
<将来性ー総合> [改訂判 2002/05/21 20:10]
☆=有望度 ★=マイナス
 
☆☆☆☆☆ 小児科 泌尿器科 循環器内科  
☆☆☆☆   消化器内科 一般外科 産婦人科 医系技官 腎臓内科 内分泌内科 公衆衛生  
☆☆☆    整外 放射科 麻酔科 病理 呼吸器内科 脳外 胸外 アレ内科 神経内科 製薬会社
☆☆     耳鼻科  美容外科 小児外科 生保社医
☆      皮膚科 形成外科
---------------------------------------------
★       眼科  歯科(参考)
★★     精神科

<QOLー勤務医常勤収入編(当直含む)>[改訂判 2002/05/21 20:10]
☆=有望度 ★=マイナス
☆☆☆☆☆  脳外  胸外 公衆衛生  循環器内科
☆☆☆☆   泌尿器科  消化器内科 腎臓内科 一般外科 製薬会社
☆☆☆    麻酔科 整形外科 小児科  放射線科 生保社医 呼吸器内科
☆☆     アレ内科 内分泌内科 病理 産婦人科 眼科
☆        皮膚科  耳鼻科 医系技官 神経内科 精神科
---------------------------------------------
★        基礎  歯科(参考)

ジャミックあたりの求人から作成
開業医は、個人の資質の方が大きく、将来の情勢がわからんので省略。

<QOLー時間編> [改訂判 2002/05/22 14:40]
☆☆☆☆☆ 精神科 公衆衛生 放射線科 基礎 生保社医
☆☆☆☆  医系技官 皮膚科 眼科 病理 製薬会社
☆☆☆    耳鼻科 
☆☆     麻酔科 整形外科
☆       アレ内科 内分泌内科
---------------------------------------------
★      呼吸器内科 腎臓内科 神経内科
★★★   泌尿器科 循環器内科 消化器内科 産婦人科
★★★★★  脳外 胸外 小児科 一般外科 
4名無しさん@おだいじに:02/06/09 02:44 ID:???
> 294 名前:ジジイ 投稿日:02/02/02 00:05 ID:9V5ZdVNu
>  俺は5年後はわかんねえけど
>  10年後は、この仕事やってねえな
>  隠居かも知れねえし
>  別の仕事かも知れねえけど
>  生涯所得は稼ぎ済だからな
>  生き残る所は、多分、今の歯医者みてえになってんじゃねえの?
>  もっとキツイかな?

> 748 名前:ジジイ 投稿日:02/03/01 13:57 ID:sKGOjnML
> >>742
>  目がいつかクラッシュするっていうのは
>  10年以上前から言われてたぜ
>  別に、ここで倒産眼科が続出しても
>  俺は全然驚かねえけど
>  稼げるうちに稼ぐ
>  1県1目医者位の需要はあるだろう

>888 名前:ジジイ 投稿日:02/03/08 08:59 ID:4tdHR5Xn
> これから眼科入局はクレージーだろ
> 余りに余った世代が去るまで数十年は要らねえよ
って言っているけどな。

今からだと開業はオペやらないと患者移ってこないし
資金がいくらいると思っているんだ。必要経費も違いすぎ。
>人件費は向こうの方が多いものの
>売り上げに比べれば無視できます。
全然できません。初期投資も違いすぎます。
借金と従業員のために働いているような眼科医たくさんいます。
利益だしているのは、古くから開業していて借金ないとこです
5名無しさん@おだいじに:02/06/09 02:46 ID:???
513 名前:目医者 投稿日:02/05/19 09:09 ID:???
>512
だろ、今までよすぎたんだよ。だからジジイのようなのが出て、
それだけ稼げると勘違いしてこんなに増えちゃったんだ。
だから医者板で下のような話になるんだ。
今でも目医者間でも格差が激しいけどね。
10年以上前は歯医者が高額納税者名簿にたくさん載ってたんだよ。
4月から白内障のオペは下手すりゃ赤字になるくらい下げられたから
どうなるかな?上にもあったように、2億くらい利子のつかない金と
最低1000件のCatの経験があれば田舎に行って広範囲に患者を集めたら
これからでもやれるかもしれない。
●●●要約●●●●●●●●●
223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
>>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。

224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
そうなった時が「the end of paradaise」だな。
目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。

226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
おれはGPめざして修行中だ。

229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
6名無しさん@おだいじに:02/06/09 08:23 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から言っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
7名無しさん@おだいじに:02/06/09 16:27 ID:???
今年は精神科は史上最高の数の入局者があったらしいぞ
8名無しさん@おだいじに:02/06/09 16:31 ID:???
保険は白内障はもうダメだから、網膜硝子体やってないとこはすでにやばいけどな。
430は特殊な意見だが一理ある。しかし、大半の(ダメな?)眼科医は
眼科医全員に配られる眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
略)
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
略)
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」
と最新号に書いてあるようにかなり厳しい。ここまで書いてあるのにおいしいとはいったいいつの話なのか?




9名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:04 ID:???
9 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/06 01:55 ID:???
眼科医に先輩いたら、「銀海」という雑誌持っているはずだから
163号(1999年12月発行)に「眼科医過過剰時代到来のおそれ」
が載っているから見せてもらいなよ。最後の方の抜粋。
「厳しい未来が待っているのではなかろうか。いや、未来を待つまでもなく
眼科医の分布が偏在している地域では、既に過剰感が出始めている
ようである。早い対策を望む次第である」
と千葉県眼科医会会長が書いている。
それから、たった3年で、予測をはるかに超えるスピードで
目医者の環境が悪化してる。これで、それを知らずに
医局の甘い話に乗せられてどんどん入局してきたら共倒れだ。


10 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/06 01:55 ID:???
仕事がなくては始まらない。そのうち歯医者状態になるだろうが、
勤務医枠の奪い合いで、長時間労働でも文句が言えず、
開業したら、歯医者のように朝9時から夜9時まであけて
休みは週1になるかもしれない。

>内科40000に対して、眼科7000、整形6000はすでに多すぎ?
こんなに多いのか。通りで開業する場所もなく、
妨害も多いわけだ。

眼科医が過剰がどうかだけど、資料はでてないようなので、あげると
診断と治療社の「眼科学アップデイト2の173ページからの7-4
「眼科医過剰時代に備えて」に
【「21世紀に向けて、眼科医の急増対策はわれわれ眼科医が取り組まなくてはならない
緊急の課題となった」 日本眼科医会は平成8(1996)年度事業計画に
「眼科医需給に関する調査研究委員会」を設置して、この問題を十分に検討している。】
と1996年に発行された本にかかれているが、女医の急増とともに
当時の予測をはるかに超えるスピードで眼科医が増えている。
当時はまだこんなに深刻じゃなかったように思う。
10名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:05 ID:???
29 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/15 06:39 ID:???
264 名前:眼科医関東 投稿日:02/03/08 22:12 ID:???
>261
そうなんだよね。今まではよかった。
このネット時代、デマ言ってもすぐばれるぞ。ホントのことじゃん。
どこがデタラメか具体的に言ってみてくれ。
今まで通り平均5人程度なら、目医者もこんなこと言わないよ。
それが、入局者が3倍になってんだから。内科に毎年120人入ってくるようになったようなもんだ。
それって、学生が勘違いしてんだろ。
>学生の為の様な事を言っているが、要するに自分が可愛いだけ。
だから、そういっているじゃん。
> 209 名前:眼科医関西 投稿日:02/03/08 00:07 ID:???
> >206
> 他からみっともないと思われてもなー
> こうせんなどうしようもないんじゃ
> おまえも医者やったらわかるやろ
> 眼科ストレートの奴は他のこと何もできひんのじゃ
> 俺らが6回の時に2ちゃんがあったらどんなによかったと思うか

というか、全然読んでないね。ちゃんと数字で反論してくれよ。
来年、再来年のこと言ってんじゃないんだ。もっとあとのことだ。
> 294 名前:ジジイ 投稿日:02/02/02 00:05 ID:9V5ZdVNu
>  俺は5年後はわかんねえけど
>  10年後は、この仕事やってねえな
>  隠居かも知れねえし
>  別の仕事かも知れねえけど
>  生涯所得は稼ぎ済だからな
>  生き残る所は、多分、今の歯医者みてえになってんじゃねえの?
>  もっとキツイかな?
11名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:06 ID:???
32 名前:千ズリ〜ナ 投稿日:02/03/17 23:36 ID:tnpsm/VU
失明は怖いし、、
じじ、ばばの多い地方では、手術できる施設のある眼科医院まだまだ足りないと思います。


33 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/17 23:40 ID:???
足りなくても、手術するなら設備投資がすごいから
とても人口の少ない田舎だと投資を回収できないんだよ。

自治体が病院つくって赤字でもやるしかないね。


34 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/17 23:40 ID:???
診療科名(主たる)別にみた医療施設に従事する医師数 平成12年                       
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/
内科 74539人 小児科 14156人 精神科 11063人                        
外科 24444人 整形外科 17952人  形成外科 1551人
美容外科 212人  脳神経外科 6050人  心臓血管外科 2409人
小児外科 609人  産婦人科 10585人
眼科 12060人  耳鼻いんこう科 9153人
皮膚科 7360人  泌尿器科 5726人
放射線科 4507人  麻酔科 5751人

外科2万4千に対し、眼科1万2千と外科の半分もいる。こんなに必要ないだろ。
更に増加中。
耳鼻科9千と眼科の4分の3、皮膚科は眼科の6割。ウロ、麻酔科にいたっては、
眼科の48パーセントと半分以下。
どの統計の数字見てももう眼科は過剰。眼科の勤務医枠は少なく、耳鼻科皮膚科と
同じ定員が多い。整形外科の3分の一、ウロの半分。
開業は莫大な資金がかかるし、勤務医の募集は内科、整形外科、泌尿器科ばかり。

12名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:07 ID:???
35 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/17 23:41 ID:???
第25回日本眼科手術学会(平成14年1月25日 15時〜17時 広島)
 医療経済 シンポジウム3
【21世紀の眼科医療 厳しい医療改革、医療経済の中で】
栗原眼科発表 実際の調査 白内障手術1件あたり、手術の消耗品(12万〜10万円)
手術室の維持費(5千円)、再滅菌費用8千円、医師を除いた人件費を引くと
1件あたり、1万5千円。これが医師の収入。白内障手術だけでは赤字。

4月からの改定で26450円下がると、医師の人件費は0でも赤字。
やればやるだけ赤字。実際には費用を1万円節約して、医師の
人件費はゼロで、トントンに。
月に100件以上やれば、原価償却分の単価が減るから少しだけ黒字。
しかし、手術眼科の激増でそんなにできるところはないし、
そんなに手術やっていたら、外来が滞る。医師1人の医院、病院は白内障はダメ。
外来も、徐々に包括化勧めることになっているから、2年後の引き下げと
4年後の包括化で外来もクリニックも撃沈。
13名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:10 ID:???
48 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/21 23:14 ID:g+Q7+0TQ
開業したけどお金返せないで困っています
建物1億5千万土地9000万
患者は20人前後。手術は月2例ぐらい。
手術代下がるけど、月2例だから殆ど関係ないのが
せめての救い。どうしたら良いですか?
14名無しさん@おだいじに:02/06/09 17:11 ID:???
66 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/25 16:19 ID:???
>52
ずっといっているじゃん。
今までがよすぎたのは分かっているだろ。
バブルの最後に、証券会社や不動産業に入社した学生と一緒だな。

人数をみたら、あと10年したらどういうことになるかちょっと
算数できたら明らかだろ。


67 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/25 16:23 ID:???
これからも、今開業している大型の個人開業医は儲けるだろうよ。
彼らが利益を確保するために、新規参入を大幅に制限している。

親が眼科開業医だったら安泰かもしれんが、
新規で開業するなら、3億円はぶち込まんと。
銀行は最近はほんとに貸してくれないね。
5億の資産あればそれを担保に3億かしますよ。という感じ。
それも、銀行にまで既存眼科は圧力かけて、つぶしにかかる。

大学の講師までやって開業しようとした人を近くの眼科が
直前でつぶして丸損になった人しっているよ。
15名無しさん@おだいじに:02/06/09 18:44 ID:???
俺んちの借金百億あるけどな(笑)
10億以下でがたがた言ってんなよ貧乏医者
パチンコでもしてかせげ
16名無しさん@おだいじに:02/06/09 22:50 ID:DEdOoySc
430 :名無しさん@おだいじに :02/06/08 01:08 ID:nXFbt1EE
眼科が余ってるなどとデマながすアホは氏ね。
みんな眼科にきてくれよ。たりないんだよ。
仕事が多くて帰りも遅いしどこにあまってるんだ?
ま、給料はいいけどね。


431 :430 :02/06/08 01:10 ID:nXFbt1EE
ちなみに、俺の給料は循内や脳外の連中と給料は同等。
忙しさは、そいつらに比べたら多少ましかもしれんが。
呼び出しは少ないし。

とにかく、しつけーんだよ眼科余ってるなどとほざくウソツキバカは。
眼科が余ってるなどとデマながすアホは氏ね。
17名無しさん@おだいじに:02/06/09 22:51 ID:DEdOoySc
444 :430431 :02/06/08 08:17 ID:nXFbt1EE
何度も同じコピペを貼っている眼科医って
「自分より優秀な」眼科医が多すぎて困ってるんだろ??
しつこいよ!

病院にとっても俺らは収入に貢献している。(報酬下げ前は上位5科に入ってたけど)
たしかに、今回の報酬下げは収入源減少になるが
そうなるのは他のたいていの科でも変わらない。だからうちの病院内の眼科の地位が変わることはないです。

とにかく、仕事が忙しすぎてたりないんだよ眼科医は!
収入もいいし、コンタクトバイトだってできるし。(今日は昼間からその日だけど)
眼科きてくれ〜それだけの価値はある科だよ。

あと、眼科では
臨床まったりで稼いでいて子育て、妻してる女医ってのもいるけど、
そういう生き方も悪くないよ。収入もQOLも。
これから大量入局してもかまわない、というか、

 眼 科 に 入 局 し て く れ。
 仕 事 手 伝 っ て く れ。
 一 緒 に 眼 科 の お い し さ を 味 わ お う !!


445 :名無しさん@おだいじに :02/06/08 08:43 ID:???
>444
お前、チェーン化考えてる開業医だろ?
そうじゃないと、そんな事言うはずない。

眼科と精神科はマジで余ってるんだよ。
そんなこと、調べればサルでもわかるだろ!


446 :430431 :02/06/08 08:59 ID:nXFbt1EE
>>445
いえ、まだ開業はしていませんが。しかし現実には 眼 科 は 不 足 しています!
ただ、精神科のことはよくわからないけど、そうなのかも。
たしかに、うちの病院でも、精神科は最低レベル(外来しかない)の収入しかあげてないし、
やはりプシ医は扱い、地位、ランクが低いのはある。給与も低いらしい。

眼科>=内科=外科>>>>>>>>>>>>ぷしこ

ってとこかな。

眼 科 最 強 !!
18名無しさん@おだいじに:02/06/09 22:54 ID:???
462 :名無しさん@おだいじに :02/06/09 02:18 ID:???
この板では、昔から眼科が余っている、もう駄目だとほざくバカがいるが、こいつらは要するに能無し眼科医なだけ。
有能な眼科医は、どの病院でも高給で雇ってくれる。
何と言っても、まだまだ眼科は保険点数的に美味しい。まあ10年後は分からんけどね。
(こっちはお前らより、病院経営に関してはよっぽど詳しい)
ここでくだらない書き込みしていないで、もっと腕あげる努力しろよ。
追伸
病院的には、しっかりした治療をして患者を呼んでくれる医師なら、眼科医に限らず何人でも欲しい。
口ばかり達者で仕事はさっぱりな連中はいらないって事。
眼科医が余っていると言っている医局は、そんな人材しかいないから、各病院がお前の所の医者はいらんと言っているんだよ。

481 :名無しさん@おだいじに :02/06/09 17:58 ID:???
>>480
( ゚Д゚)みんなで楽したいんだよ。だから眼科に行くのさ。
  ( ゚Д゚)馬鹿みたいに働いても報われない社会でまじめに働けるかよ。
    ( ゚Д゚)大体臨床医より過剰に働いている職業なんてそうあるかヴォケ
      ( ゚Д゚)そんな労働環境でまともな医療だぁ??
        ( ゚Д゚)死ねや、ヴォケ国民どもが!!
          ( ゚Д゚)この国は滅んだ方が世界のためなんだよ!!
19名無しさん@おだいじに:02/06/09 23:46 ID:???
保険点数狙い撃ち下がりまくり。

糖尿病性網膜症
30万⇒24万
緑内障トラべクレクトミー
19万⇒14万
白内障
PEA+IOL挿入術
147000円⇒12万

全て今年の4月より施行。






勘違いするな馬鹿!!こんなに下がってるの眼科だけだよ


20名無しさん@おだいじに:02/06/09 23:51 ID:???
整形外科があるじゃん
21結論:02/06/10 00:27 ID:???
 眼 科 に 入 局 し て く れ。
 一 緒 に 眼 科 の お い し さ を 味 わ お う !!


     眼   科   最   強   !!
22名無しさん@おだいじに:02/06/10 00:40 ID:???
眼科足りないよ!

年収300万円出すからどんどんきてくれ!
忙しくて困ってるんだ!
23名無しさん@おだいじに:02/06/10 00:42 ID:???


85 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/28 23:13 ID:???
医者板にあったんだが、以下のように点数なんていつ下がるかわからんのだ。
ちょっと点数いじられたら厳しいんだ。
来年も引き下げられたらどうなるんだろうな。悲しいね。

> 876 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/03/28 22:39 ID:RwaH9FaO
> >869
> > そんな事よりなあ、じいさんばあさんになると、まつげがでたらめ
> > に生えてきて目玉に当たってコロついたりして、それを「逆まつげ」って
> > 言うんだけど知ってっか?
> > 俺の仕事は、その逆まつげをちくちくと抜く仕事だ!
> > 1日8時間、抜いて、抜いて、抜いて・・・
> > これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
> > まばたきしまくって、ちっとも抜けなかったり、儲けが半減してしまった
> > りして大変なんだけど俺には、やりがいのある仕事だ
> > ときどき、抜こうとして中途半端にちぎれてしまって、べのきでごまかす
> > こともあるんだ
> > とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
> > 今、俺が言えることは、これだけだ
>
> そうですね。本当に同情します。私の周りの眼科医たちもショックを受けています。
> それなのに、今回の改定はひどいですね。
> 眼科医いじめのように思います。
> 私も保険医新聞の速報見たときには信じられませんでした。
> 睫毛抜去の点数がこんなに下がるなんて。
> 90点が31点ですよ。3分の一。
> 泣きたくなります。医師会の眼科部門つまり今の眼科医会会長の
> S先生のせいだと思っています。
24名無しさん@おだいじに:02/06/10 00:44 ID:???
新点数になってからの4月の状況、減収

減収第1位 整形外科
減収第2位 耳鼻科
減収第3位 眼科
減収第4位 内科
です。整形外科と眼科の悲鳴は聞こえるが、耳鼻科の悲鳴が聞こえてこない。
耳鼻科はもともとおとなしい人が多いからか?
整形外科も眼科もいいところはいい。格差拡大。
25名無しさん@おだいじに:02/06/10 17:57 ID:???
精神科も減収がひどいよ。整形外科の次に収入が減ってるはず。
通院精神療法しか取れないけど、それが大幅にカットされちゃったから。
26名無しさん@おだいじに:02/06/10 19:59 ID:???
今どき精神科に逝く奴.... 遅過ぎだって。15年早ければおいしかったのにな。
27名無しさん@おだいじに:02/06/10 22:27 ID:???
眼科眼科眼科 眼科にはいると
お金お金お金 お金がもうかる。

実際、短時間労働、まったりQOL+収入重視な人には眼科は向くよ。
手術あんまりやる気のない人とか。
上の「手術」関係引き下げもほとんど無関係だし。
ほかの科だって減収ひどいし。
28名無しさん@おだいじに:02/06/10 22:28 ID:???
( ゚Д゚)日本の医者は弾圧されてるんだよゴルァ!!
29名無しさん@おだいじに:02/06/10 22:39 ID:???
私は3年目。関東の私立。週4勤務で9時5時。仕事はとても楽。
バイトもいけます。年1.4はいただいてます。
眼科はとても明るいと思うんですけど。
30名無しさん@おだいじに:02/06/10 22:59 ID:???
>>27-29

ハイハイ。
精神科来てほしくない学生君ですね。


眼科はマジやバイよ。人数大幅増えてる割には
需要が増えてない。大体手術なしの眼科医なんて今後存続しない。


>>29はCL眼科か?ふざけすぎ。
週4勤務なんて大学じゃ成り立たない。
折れは大学眼科研修医だけど今日は朝6時半〜今までだった。
毎日こんなものだよ。教授に騙された。
31名無しさん@おだいじに:02/06/10 23:04 ID:???
ちなみに眼科の三本柱知ってるかい?

緑内障トラべクレクトミー
白内障 PEA+眼内レンズ挿入術⇒市中病院+開業医の8〜9割がこの手術。
糖尿病のショウシタイ手術だよ

これらが今年の4月から軒並み2割5分〜3割引。
儲けにすると半減以下だろうよ。
俺が医者になってからほとんどこれらの手術ばっかりだよ。
32名無しさん@おだいじに:02/06/10 23:05 ID:???
>>30
ははは。
大学の医者って家畜だよね。
同感です。
33精神科医:02/06/10 23:08 ID:???
>30
オイオイ、人数の多い眼科と精神科で押し付けあっても仕方ないだろ。
小児科、麻酔科、泌尿器科、産婦人科などの本当に足りない科に
学生が入ってくれればみんな万万歳なんだがね。
34名無しさん@おだいじに:02/06/10 23:09 ID:???
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html

開業でも眼科がダントツ。
うちの医局でも資金の関係から開業できない医者が助手にもなれず就職もできず
たまっている。


35名無しさん@おだいじに:02/06/10 23:11 ID:???
小児科、麻酔科、泌尿器科、産婦人科=奴隷科
36名無しさん@おだいじに:02/06/10 23:31 ID:???
>>27みたいな嘘つき(新米医師を眼科へ誘導したい精神科医?)が定期的に
現れるから、「眼科医がいかに過剰か」って話を何度でも繰り返さなけりゃ
ならなくなる。
俺も二十代だったら、さっさと転科してるし、四十代なら十分な蓄えも
できてるだろうが、どっちつかずの三十代だからな・・・
37名無しさん@おだいじに:02/06/11 00:01 ID:???
>>36

430 :名無しさん@おだいじに :02/06/08 01:08 ID:nXFbt1EE
眼科が余ってるなどとデマながすアホは氏ね。
みんな眼科にきてくれよ。たりないんだよ。
仕事が多くて帰りも遅いしどこにあまってるんだ?
ま、給料はいいけどね。


431 :430 :02/06/08 01:10 ID:nXFbt1EE
ちなみに、俺の給料は循内や脳外の連中と給料は同等。
忙しさは、そいつらに比べたら多少ましかもしれんが。
呼び出しは少ないし。

とにかく、しつけーんだよ眼科余ってるなどとほざくウソツキバカは。
眼科が余ってるなどとデマながすアホは氏ね。
38名無しさん@おだいじに:02/06/11 01:00 ID:???
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html

開業でも眼科がダントツ。
うちの医局でも資金の関係から開業できない医者が助手にもなれず就職もできず
たまっている。

39名無しさん@おだいじに:02/06/11 01:04 ID:???
保険点数狙い撃ち下がりまくり。

糖尿病性網膜症
30万⇒24万
緑内障トラべクレクトミー
19万⇒14万
白内障
PEA+IOL挿入術
147000円⇒12万

全て今年の4月より施行。






勘違いするな馬鹿!!こんなに下がってるの眼科だけだよ
40名無しさん@おだいじに:02/06/11 01:05 ID:1cP8V0ct
>510
確かに、今回の改定の影響は2001年4月請求分との比較で今年4月は
眼科は、公称2.7%を大幅に越して、7.2%減で下がりすぎだねえ
経費率が8割だと利益は36%減と4割近くも減少
経費が9割のとこだと利益は7割減で以前のたった3割。
クリニックは経費率は削減できるが、病院だと少ししか無理
白内障は利益ゼロ

>473の
確かに、優秀な硝子体術者などはいくら眼科医が余っても引っ張りだこだろう。

保険は白内障はもうダメだから、網膜硝子体やってないとこはすでにやばいけどな。
430は特殊な意見だが一理ある。しかし、大半の(ダメな?)眼科医は
眼科医全員に配られる眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
略)
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
略)
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」

氷河期ももっともだな。苦難より脱出できるか?
41名無しさん@おだいじに:02/06/11 07:30 ID:???
今までは>29のようなのも現実にあったんだし、今からもあるだろう。
でも、勤務医は定員が増えるどころか、そんなとこは減るかよくても
現状維持だから、そこの人が止めないと行けないけだ。

うちの医局でもそういう関連あるけど、そういうとこにいる人は絶対やめないね。
42名無しさん@おだいじに:02/06/11 07:41 ID:???
これだけ診療報酬が減ると
>29の話は現実だろうけど、だからと言ってそういう待遇のとこに必ずしも
いけるはずない。それなのに、そういう話をするもんだから
学生が勘違いしてきてしまう。
3年目だったら、そこは、定員2人の白内障病院だろ。

自分も3年目の1年間そういった病院にいったことある。
バイト含めてそのくらい。でも、
今の新入局員はバイト自体が激減している。
CL眼科自体が常勤化しているから、激減するのは当然。

ルートを確保している医局でも供給よりも需要が大幅超過だ。
でもそういった病院の定員は変わらないから、大学に行き先のない奴が
どんどんたまってきている。

しかし、29のような奴がいるから眼科に勘違いしてくる学生がいるんだよな。
今の惨状をよく知ったほうがいい。

親が眼科医じゃなかったら、あえてこれだけ増えている眼科に、今から眼科にいくメリット
ってないだろ。今までよすぎたイメージがまだ残ってるけど。
バブル末期に、今までボーナスが500万円以上あったよと言って証券会社に勧誘しているようなもんだ。
43名無しさん@おだいじに:02/06/11 07:50 ID:???
> 今でも目医者間でも格差が激しいけどね。
> 10年以上前は歯医者が高額納税者名簿にたくさん載ってたんだよ。
> 4月から白内障のオペは下手すりゃ赤字になるくらい下げられたから
> どうなるかな?上にもあったように、2億くらい利子のつかない金と
> 最低1000件のCatの経験があれば田舎に行って広範囲に患者を集めたら
> これからでもやれるかもしれない。
> ●●●要約●●●●●●●●●
> 223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
> >>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
> レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。
>
> 224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
> 白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
> だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
> しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
> そうなった時が「the end of paradaise」だな。
> 目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
> 「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
> 別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。
>
> 226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
> おれはGPめざして修行中だ。
>
> 229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
> 目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
> 稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
> 理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
> これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
> 白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
> ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
> そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
> そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
 
44名無しさん@おだいじに:02/06/11 07:53 ID:???
> 344 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/01 22:44 ID:9EMYkP8L
> 眼科は極端に2極化しています
> 手術の評判のいいところはどんどん患者があつまり、そうでない
> ところは廃院するところがあります(半径10キロで3件廃院した)


> 前にもでている話だけど、下の「銀海」って12000人の眼科医全員に千寿製薬が
> 配っている雑誌なんだよ。眼科医全員が目を通す雑誌。これに載ってるってことは共通の意見なんだよ。
> > 眼科医に先輩いたら、「銀海」という雑誌持っているはずだから
> > 163号(1999年12月発行)に「眼科医過過剰時代到来のおそれ」
> > が載っているから見せてもらいなよ。最後の方の抜粋。
> > 「厳しい未来が待っているのではなかろうか。いや、未来を待つまでもなく
> > 眼科医の分布が偏在している地域では、既に過剰感が出始めている
> > ようである。早い対策を望む次第である」
> > と千葉県眼科医会会長が書いている。
> > 人口あたりの医者が全国で2番目に少ない医者不足の千葉県ですらこうだ。
> > それから、たった3年で、予測をはるかに超えるスピードで
> > 目医者の環境が悪化してる。これで、それを知らずに
> > 医局の甘い話に乗せられてどんどん入局してきたら共倒れだ。
>
> もし、小児科、泌尿器科、麻酔科などでは上のような雑誌の記事はありえんだろ。
> それどころか、他の科でこういう記事が出るってあるのか?
> 具体的な科別で、対策しているところないだろ。
> 内科、整形外科、耳鼻科、放射線科でもないんじゃないか。あれば出して欲しいよ。
> それほどみんなやばいとは思っているということ。
> そういってないのは研究員が欲しい医局や、教授の交代があったばかりの医局だけ。
>
> 眼科が余っているのは、データ見たら明らかだし、それはこれまでカキコがあった眼科医も一致している。
> 覚悟してくれば何とかなるだろうが、安易に選ぶのはまちがいということ。
> 医局の説明会なんて当てにせず、自分で調べた方がいい。2ちゃんの情報も同じ事。
> 眼科にいくなら、基本的にはかなりやばいんだから、
> 自分の大学の関連病院の数、常勤の数、開業で抜ける数、入局者の数と変化を調べるくらいのことしたら。
> もしかして、大学によっては、教授の交代などで大半が抜けたりしておいしい大学もあるかもよ。
> 開業はそうとう資金がないと無理だろうけど。

45名無しさん@おだいじに:02/06/11 08:05 ID:???
>27
>上の「手術」関係引き下げもほとんど無関係だし。
こいつ大馬鹿か?
オペやっているとこは減収ひどい。点数下がったんだから小学生でもわかる。
計算したら赤字になっていたので、ディスポも再滅菌してヒーロンも安いのに変えた。
無縫合7mmフラウンでいけばワンピース入れれるが、怖い
10-0ナイロンも安いのに変えた。仕方なくフォルダブルつかっているが、
よほどでないと縫わないことにした。

こいつはオペやってない外来だけの眼科か?
それなら、2年後にドンとやられるぞ
46名無しさん@おだいじに:02/06/11 15:26 ID:???
眼科、精神科に今頃入ろうと考えるなんてアホとしか言いようがない。
47名無しさん@おだいじに:02/06/11 22:57 ID:???
眼科コピペうざいね。
そんなにおいしいのを隠したいの?????
48名無しさん@おだいじに:02/06/11 23:04 ID:???
おいしいから隠すというのは納得行かんなあ
危機感もってないと、こんなところにわざわざ書き込むかなあ?
10年前なんて本当においしかったのに、来い来いって言ってたんだろ。
49名無しさん@おだいじに:02/06/11 23:24 ID:???
眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」

まさに氷河期だけど、「冬の時代を通りこして氷河期」とまで書くかあ?
儲けてるとこと格差がありすぎ 本来の姿だけどな
「苦難よりの脱出」だもんな、すげえよ
50名無しさん@おだいじに:02/06/11 23:32 ID:???
ここは、眼科を過剰にしたくて書き込む奴と、
眼科から

 転 科 も で き ず 哀 れ な コ ピ ペ を 繰 り 返 す
 能 無 し 眼 科 医

とのバトルだな。(大爆笑!!
51名無しさん@おだいじに:02/06/12 00:51 ID:???
眼科医の95%は能無しですが、何か?
52名無しさん@おだいじに:02/06/12 00:54 ID:???
普通の科にとっては、眼科や精神科がどうなろうとしったことじゃない。
そもそも眼中にない。
眼科が増えないと困る人→眼科コンサル。眼科教授。眼科医局長
眼科が増えたら困る人→眼科医の95%を占める能無し眼科医
どうりで書き込みが多いわけだ。
53名無しさん@おだいじに:02/06/12 12:47 ID:???
眼科や精神科は受け皿がもう無いんだよ。
来るのは勝手だけど、行き先無いぞ。
54名無しさん@おだいじに:02/06/12 14:20 ID:???
>>53
眼科はマジでたまっているね。精神科はもっとやばいけど
某都内の私立大学なんて、ひどいもんだ。

夫が医者の女医は全員やめてくれ。バイトでいいだろ。
まともな女医の目医者はほとんどいない。
女医が全員こないとちょうどいいんだけど。
一生懸命やる女医はいいけど、他の科と違ってほとんどいないんだ。
みんな女だからということで眼科を選んだのばかり
定員があるから、一人動くと次に医局から女医が派遣されてくるわけだ。
これが皆、ひどい奴ばかりなんだ。
55名無しさん@おだいじに:02/06/13 18:45 ID:???
>>50
>転 科 も で き ず 〜
メジャー科からマイナー科への転科なら何人も見たが、眼科からの転科は果たして
受け入れられるだろうか? 「眼科からの転科歓迎!」という医局があるなら
聞きたいもんだよ。
56>>52:02/06/13 21:22 ID:???
書き込む無能に読む無能
同じ無能なら書かなきゃ損々
57名無しさん@おだいじに:02/06/14 23:45 ID:???
ま、眼科の既得権益、おいしさがすごいのはよくわかったよ。
そこまでコピペを繰り返しているんだものな。

これだけ粘着コピペされるってことは眼科って最もおいしい科。
58名無しさん@おだいじに:02/06/15 02:58 ID:???
>57
おまえ気違いか?というより、アホだな。
大体、おいしかろうと、やばかろうと眼科医を増やしたいのは
コンサルと医局長だけだろ

おいしかったら、増えようがかまわんよ。
都市部なんてひどいもんだ

あんた誰?
59名無しさん@おだいじに:02/06/15 23:27 ID:???
眼科から精神科に転科した友人、
泌尿器科から精神科へ逝った後輩

が・・・・・・。います。
60眼科は楽でおいしい :02/06/15 23:59 ID:???
眼科の楽さ、既得権益、おいしさが他科と比べすごくあるのはよくわかったよ。
そこまでコピペを繰り返しているんだものな。

これだけ粘着コピペされるってことは
眼科って相当楽でもうかる科なんだろう。

で、やばいとかコピペしまくってる奴も
なんだかんだ言っても眼科をやめる気ないんだろ?
おいしいしもうかるし不足しているし。

たしかに眼科は全然人が足りてないって現実があるから
眼科をやめる気ないのは仕方ないと思うけど。

眼科は、楽。もうかる。人も足りない。
以上。
61名無しさん@おだいじに:02/06/16 00:12 ID:???
>60
おいしくないというという根拠だけでおいしいと断言する馬鹿と
思ったが、眼科医があせって過剰というのは分かるが
執拗に眼科がおいしいと眼科でもないのに固執するのは誰?

眼科コンサルタントですね。
他科志望の学生や他科の医者なら眼科のことなんてどうでもいい
どころか、精神科以外は眼科が減ってくれた方が、いいはず

眼科医が過剰の根拠は上に出典つきでにたくさんでている
足りない根拠などどこにある?
検証できるように出典も書けよ。
「うちの近くの眼科が儲かっているとか、忙しい」意味のない
反論はだすなよ。儲かっている眼科もあるし、忙しいのは分かってる
62名無しさん@おだいじに:02/06/16 00:14 ID:???
眼科医はいくら過剰になっても、心電図も読めなければ
聴診器も使えないから、やめようにもやめれないんだよ

免許が医師免なだけで、能力的には、歯医者が歯のことしか分からない
ように、目医者は眼のことしかわかんねえんだ。

63名無しさん@おだいじに:02/06/16 00:16 ID:???
目医者増えすぎ

平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
1 眼科5.7%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
2 精神科4.5%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
3 整形外科 4.2%
4 皮膚科 4.1%
5 脳外科 3.0%
6 内科2.5%
7 耳鼻科 2.2%
8 小児科 1.2%
9 消化器科 1.2%
10外科 マイナス1.7%
11産婦人科 マイナス3.0%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
64名無しさん@おだいじに:02/06/16 00:36 ID:???
精神科はとにかく女医が増えすぎ。
全然使い物にならん。
頼むから、女医は来ないでくれ。
65名無しさん@おだいじに :02/06/17 11:46 ID:ktWF9oA2
doukann

66名無しさん@おだいじに:02/06/17 22:43 ID:???
精神科医は増えすぎたから、これから国がどんどん精神科医減らしの政策を打ってくるよ。
診療報酬引き下げはその第一弾だね。
67名無しさん@おだいじに:02/06/19 18:41 ID:???
精神科医はゴキブリ並にあふれかえってるな
68名無しさん@おだいじに:02/06/20 00:11 ID:???
>67
目医者もな 偏在がひどいけど
69名無しさん@おだいじに:02/06/20 11:34 ID:???
産婦人科にしよう。
70苦しい眼科医:02/06/20 16:18 ID:???
偏在って、まだ足りない地域があるなら教えて!!
71名無しさん@おだいじに:02/06/20 16:39 ID:???
いや〜眼科・精神科が隔離できてよかったねぇ
こっからでてくんなよ、ゴキブリ共。

72名無しさん@おだいじに:02/06/20 16:59 ID:???
精神科の現状
 就職口ほとんど無し
 開業してもまずツブクリ間違いなし。良くて勤務医と同等の収入
(しんどさ2倍)
 にもかかわらず、入局者激増中
73名無しさん@おだいじに:02/06/21 11:40 ID:???
精神科に入りたいと思ってる人へ

  よくリサーチしてからにしましょうね
74眼科希望学生:02/06/22 22:36 ID:???
うちの地方は眼科がとても不足しているし
簡単に年収1千万いく、と勧誘されています。

また、関東、関西の都市部ごく一部以外は
まだまだ眼科は不足している、とのことです。
北海道、東北、北関東、甲信越、東海、北陸、中国四国、九州沖縄
では、まだまだ眼科は足りないし他科と比較して高収入と言われました。
7510年目眼科医:02/06/22 22:50 ID:???
>74
おまえ馬鹿だな
勧誘してるのは誰だ?医局長か?
眼科が関東関西の都市の一部では不足してる?
なわけねーだろ。
眼科医の数わかってんのか?
ちゃんと6回生何科に行くか決めたスレ読めよ
そんな状況ならいちいちこんなとこに書き込むかよ
ほんとにやベー状況なんだよ。
みんな大量入局に頭抱えてるよ
7610年目眼科医:02/06/22 22:54 ID:???
>74
これでも読めよ

今月の日本の眼科の巻頭言見た?議長が書いているが
平成4年の眼科医会会員9632名、平成14年12690名で
10年間で3328名増えている。実際は専門医前の5年目以前だと
学会と違って眼科医会の方には入っていないのもいるからもっと増加してるはず
1年で329名眼科医が増加して、全医師の増加を大きく上回って増えている 
この増加は眼科が突出していると思う
病院の定員は増えないのに眼科医は急増 
開業も競争だから銀行も十分な担保要求するね
本当に足りない地域も過疎地にあるけどすぐうまっちゃうよ!




77名無しさん@おだいじに:02/06/23 01:14 ID:???
>74
勧誘したのは誰?
確信犯のこともあるし、大学にいると本当に勘違いしてるのも多いね

有る意味不足しているけど、それは非常勤や日雇い枠、これはいるだけ欲しい
だって常勤枠なんて余ってないもの

田舎で不足しているのは確かだが、もともと人口が少ないから
内科と違って相当の人数圏を見込まないと眼科は成り立たないんだ
歯科よりもはるかに人口が必要だけど、それをカバーできるとこどこにある?

>北海道、東北、北関東、甲信越、東海、北陸、中国四国、九州沖縄
北海道は本当に田舎でないと明らかに過剰だぞ。
札幌はもう満杯だし、東海がでてくるのは?
全然実情しらないんだろ。
中国四国は人口に比して医大が多すぎだし、
一番信じられないのは九州は過剰が明らかだが、
沖縄が出てきたらもうデタラメだろ、勧誘した奴アホじゃないか?
それとも詐欺師か?沖縄なんてもう余地全くないぞ。
東北と北関東、甲信越の一部だけだろ。
それもここ2,3年で急速に埋まってきているから、足りないなんて
日本海側の東北だけだろ
74見たいのが勘違いして入ってくるからこんなに増えたんだ。
大学は人はいくらでもプールしときたいだろうけどね
78名無しさん@おだいじに:02/06/23 01:26 ID:???
>74
日本眼科医会会誌「日本の眼科」2002.6月号(最新号)
623ページ6行目
「中協医に提出された原案では、屈折検査、矯正視力検査、調節検査
角膜曲率検査、精密眼底検査をまとめ、どれを行っても1つしか算定
できないというものがありました。」
結局これは、今回見送られたけど、もしそうなったら
高収入どころかとんでもないことになる。
開業医だけでなく、勤務医も削減だろう

同じく625ページ21行目
「この10%の下げと患者の減少によって、私は数年を入れずしてつぶれる
開業医が続出すると思います」

眼科医会は眼科医がみな入っている組織。
そこで議論されている内容だけど、もし足りてなくて儲かるなら
こんなことが話になるはずがない。
もちろん一部の開業医が稼ぎまくってるから目立ちすぎなんだろう。
でもそれは何パーセントあるかな?
79名無しさん@おだいじに:02/06/23 01:31 ID:???
>>74
うちの地方ってどこ?
今は足りなくてもここ5,6年の大量入局世代が活躍し始めたら
あっという間に埋まってしまうと思うけど。もう遅いよ
眼科医の増加率は、主な科の中で全科一なんだから足りないなんてのはトリックに間違いない。
勧誘の時は平気で騙すからね

関東、関西、九州、東海、北陸の中心地では過剰もいいとこ
8078=77:02/06/23 07:58 ID:???
訂正、すまへん。
精密眼底検査→精密眼圧検査だった。眼底なら本当にやばすぎる

「中協医に提出された原案では、屈折検査、矯正視力検査、調節検査
角膜曲率検査、精密眼圧検査をまとめ、どれを行っても1つしか算定
できないというものがありました。」 が正解

北陸が抜けてたな、北陸は新潟はもういっぱいじゃないのか。
とにかく、関西は多すぎだ。

自分らような開業医に薬やが配ってきている、「眼科と経営」という雑誌が
あるんだが、そこの最新号21ページに
「眼科医療費はほぼ1兆円です。一方、勤務医と開業医をあわせて眼科医は
1万1400人になります。単純計算しますと、眼科医一人あたりの医療費は
9000万円弱になります。問題はこれから医師の数はますます増えるでしょうが、
医療費は未曾有の少子高齢化にあってなかなか増やせないのではないかと
いわれています」
9000万円から、高価な眼科特有の医療設備や建物、看護婦、事務、また
眼内レンズまで含んでそのわずかに余ったのが眼科医の収入。
これをさらに高度化して高くなる医慮機器に使ったら、総額は増えないので
ますます眼科医の収入は減る。パイの奪い合いになる。
設備が全科一かかるだけにそうなったら厳しいと思う。

ただ、本当にやばいのはすでに開業している自分達やある程度の
ポストについている勤務医よりも、若い眼科医じゃないのか?
好きで入ってくるならどんどん来ていいけど、勘違いしてくるのがいるからな
81眼科希望学生:02/06/23 10:47 ID:???
都心部はたいへんみたいですね。

ちなみに、医局長と先輩に誘われました。
このままたぶん眼科に入りますけど。
医局の雰囲気もいいですし、けっこうマッタリしてるわりには
お金持ちそうですし。
82名無しさん@おだいじに:02/06/23 10:52 ID:???
少子化は眼科の收入にはあまり関係しないだろうな
83名無しさん@おだいじに:02/06/23 11:32 ID:???
北海道や九州、沖縄ですら足りてるのが、眼科と精神科なんだよね。
他科は足りなくて、ほんとに困ってるんだがー
84眼科6年目:02/06/23 13:41 ID:???
>81
確かに、都心部は開業医も勤務医も相当に過剰だけど、かなり地方だとまだいい雰囲気の医局もあるようだね
医局によって雰囲気全然違うからねえ
地方の医学部出て都会の医局に入るのがいるけど、それは討ち死にしに行くようなもんだろうけど
母校のまったりとした医局でやるなら何とかなるし
なんだかんだ言っても、医大がひとつしかない県だと開業するにしても
落下傘と違って開業するにしてもいろいろ都合つけやすいし
入局者者も都会ほど多くないので力もつくし興味があるならいいんじゃないの
しかし、都心部というか都会は本当に過剰だよな 
これだけ入局者が増えたらしかたないか
北海道とか九州沖縄なんてもういっぱいだと思うけど
いくら今から入局者が減ってももう大量に入局した世代がいるんだから
ますます大変なのは仕方ないから、何とか競争に勝つしかないんじゃないか
しかし、ここ数年で勧誘しまくったんだから、もう老齢眼科医の引退を促して欲しいな
あと世襲制を禁止して欲しい
85眼科6年目:02/06/23 13:46 ID:???
>82
少子化は全科の問題
つまり保険料を払う人が減って、老人が増えるから
保健医療がパンクする
各科で保険の財政は大体決まっている
今回は眼科と整形は伸びが大きかったのでやられた
80にあるようにもし1兆円が眼科医療費だとすると、それを
働いて払う人が減って、保険料を払わずに医療サービスを受ける老人が
増えたら、1兆円を増やせないどころか本当は減らさなくてはならない
それなのに、眼科医が急増しているから眼科個人あたりは減る
これが少子化でなく、もっと若い人が増えるなら保険財政も
増えるから眼科医も増えていいことになるから少子化は眼科に大いに関係ある
86名無しさん@おだいじに:02/06/23 16:38 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から行っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
87名無しさん@おだいじに:02/06/23 23:40 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。
88名無しさん@おだいじに:02/06/25 06:06 ID:???
関東、関西、九州北部、札幌函館、新潟あたりはもう
勤務医も開業医も増えすぎてどうしようもないね
(ああ、もちろん雑用要員はどこでも足りないよ)

> 平成4年の眼科医会会員9632名、平成14年12690名で
> 10年間で3328名増えている。実際は専門医前の5年目以前だと
> 学会と違って眼科医会の方には入っていないのもいるからもっと増加してるはず
> 1年で329名眼科医が増加して、全医師の増加を大きく上回って増えている 
> この増加は眼科が突出していると思う
> 病院の定員は増えないのに眼科医は急増 
> 開業も競争だから銀行も十分な担保要求するね
> 本当に足りない地域も過疎地にあるけどすぐうまっちゃうよ!
は確かに日本の眼科にあるけど、
10年で35パーセント増加って完全異常水準を越えてないか?

うちの医局長は、この前まで、学生に「眼科はいいよ。まだ足りないし
それなりに儲かるし、需要も増える」などとデタラメ言って勧誘してたんだが、
自分が、外の病院に出ると決まったとたんに、態度一転
さすがに、余ってるから来るなとは言わないが
「最近は白内障手術も利益がでない」とか、「他の科もいろいろ見て
自分が本当にやりたい科に行った方がいい」とか消極的なことばかり言っている。
89名無しさん@おだいじに:02/06/26 00:15 ID:???
精神科医が足りない地域はほとんどないよね。
東北地方も、去年、今年の大量入局でほぼ充足したみたいだし。
あとは鹿児島、宮崎、高知ぐらいか?
90名無しさん@おだいじに:02/06/26 01:32 ID:???
>88
>10年で35パーセント増加って完全異常水準を越えてないか?
厚生労働省の統計でも明らかに過剰で、
眼科は増加率第一位、精神科は第2位だからしかたないよ
今後5年くらい入局者ゼロでもいいくらいなのに、勧誘しまくってるなあ

平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
1 眼科5.7%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
2 精神科4.5%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
3 整形外科 4.2%
4 皮膚科 4.1%
5 脳外科 3.0%
6 内科2.5%
7 耳鼻科 2.2%
8 小児科 1.2%
9 消化器科 1.2%
10外科 マイナス1.7%
11産婦人科 マイナス3.0%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html


91名無しさん@おだいじに:02/06/26 17:06 ID:???
精神科は今後10年間入局者0でもいいぐらい余っています
92名無しさん@おだいじに:02/06/26 23:29 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。
93医局長:02/06/27 09:13 ID:???
眼科の勧誘会を学生に対して今度やるのですが
何かいい勧誘ネタ、勧誘話、勧誘言葉などありますか??

正直、うちは人手不足なので。

94旧州精神科医:02/06/27 11:18 ID:???
旧州も精神科医多すぎ、余りすぎ。
F県などは犬も歩けば精神科医に当たるという状態。
もう精神科に入ってこないでくれ。
95名無しさん@おだいじに:02/06/27 17:52 ID:???
>>93
詐欺師、逝ってよし
96名無しさん@おだいじに:02/06/27 19:28 ID:???
>93
どこですか?
どこでも、雑用、研究要員は足りませんよね。

全国的には眼科医は余っているんだから、
本当に常勤ポストが余っているなら、出せないって言えば他の医局が埋めてくれるよ。
人気がないならその規模になればいいだけでしょ。
眼科医全体を考えたら、無理して関連病院埋めるのはもうやめにしようよ

無理して勧誘しても将来は自分の首をしめることになるよ
それとも
>関東、関西、九州北部、札幌函館、新潟あたりはもう
>勤務医も開業医も増えすぎてどうしようもないね
>(ああ、もちろん雑用要員はどこでも足りないよ)
の雑用、研究要員ですか?それならどこでも足りないね

本当に常勤ポストで足りないなら、どこかしりたいね。
小さい医局でたまたま開業が相次いで埋めれないだけかな?
97名無しさん@おだいじに:02/06/27 19:31 ID:???
>93
卒業生が半分以上他の大学に入局してしまう
単科医科大だったらあるかもね

お願いだから、他の大学に行ってもいいことないって母校に引き止めてよ。
他の大学から入ってくるようなとこは、あまりに入れすぎたもんで
いくら関連病院が多くてももういっぱいだよ
上が詰まっているから、ポストも空かないよ
98 :02/06/27 23:50 ID:???
>97 精神科もまさに同じ状態です。
  馬鹿な学生は入局して数年後に自分の選択が間違っていたことに気付くみたいですよ。
99名無しさん@おだいじに:02/06/28 00:07 ID:???
>>98
自分の医局は、眼科に入ってすぐに気が付いて他の科に移るのも
いるんだけど、眼科やめて精神科に行ったアホがいたけど、
あいつは今ごろどうしているんだろうと思う。
過剰な科から過剰な科に行ってどうするんだろ?

数年間、選択間違いが気づかないような巧妙な罠を仕掛けられるのは
精神科ならではだね。ますます精神科にはたまっちゃうね。
100名無しさん@おだいじに:02/06/28 00:08 ID:???
医師の専門性により特に救急時などその対応能力に極端な偏りがあるため問題になっている点について、
この度厚生労働省は、精神保健衛生法に基づく指定医に、精神科医師免許を交付する方針である
ことが今日までに明らかになった。これまですでに医師免許を交付されている精神保健衛生法指
定医は精神科医との二重免許を有することになる一方、今後は医学部卒業および見込みの者について
医師国家試験のほかに精神科医国家試験を行う。精神科医師免許は、抗精神病薬など一部の薬剤の
内服投与を許される一方、穿刺処置を含む一切の救急処置を制限される。また、精神科医国家試験は
医学のほか、心理学など指定教科を履修した大学卒業のものに対して受験を許される。現在の
精神科医に対する二重免許交付などの配慮により、日本医師会などの関連団体の譲歩を得られる見通し
である。次期国会に精神科医師法として法案は提出され、施行は平成16年度に行われる予定。
医業が分割されるのは1906(明治39)年に医師法と同時に歯科医師法が交付されて以来約100年ぶりの
こととなる。(時事連信)         [6月27日20時11分更新]
101名無しさん@おだいじに:02/06/28 00:15 ID:???
>>100
懐かしい話だねえ
これはちょっと作りがあまいんだよな
102名無しさん@おだいじに:02/06/28 01:01 ID:???
精神科の場合、いきなり大学院生になるパターンも多い。
だから、院を卒業するまで、いかに余っているのか気がつかないことが多い。
103名無しさん@おだいじに:02/06/28 22:19 ID:???
内科医の俺からすると、精神科や眼科にたくさん行ってくれた方が助かるんだよね。
それだけ、俺らのポストが安泰だし。
104医局長:02/06/28 22:28 ID:???
精神科の研修医足りません。
ぜひ研修にきてください。
医者はみな都会に集まる習性があるので
余っている様に見えているだけでは?
105名無しさん@おだいじに:02/06/28 22:49 ID:???
>104 うちは地方大学ですが、精神科医はかなり余ってますよ。
 なんなら、うちから何人か派遣しましょうか? (笑
106名無しさん@おだいじに:02/06/28 22:53 ID:888Qm8wX
ふ〜ん
107名無しさん@おだいじに:02/07/01 20:32 ID:???
精神科医が足りない地域はもはやほとんどありません。
余っている地域なら、腐るほどあります。
108名無しさん@おだいじに:02/07/01 22:42 ID:Ct0poBG0
精神科が余っていると思われる地区(2ch精神科医過剰対策研究班調べ)
 
 北海道、宮城、福島、群馬、栃木、埼玉、東京、神奈川、千葉、山梨、静岡、京都、
 奈良、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀、
 大分、長崎、熊本、沖縄

以上はあくまでも「過剰」状態の県であり
上にない県でも、充足感はあります。
不足地域ってあるのか????(足りないのはコンサル的な条件のうえでだろ?)

現に、上にない地域でも今年10人くらい入局した県あるし。
人口が100万人ほどなのに、余りすぎ。
109名無しさん@おだいじに:02/07/01 22:51 ID:RL0zmw8I
誰かしりませんか?去年日本医科大学の眼科で研修をしていた
千葉大の心臓外科からこられた先生で鵜沢先生といいます。
とても親切でいつのまにかいらしゃられなくなってしまって
今どこで診察されているのか。。。。ご存知のかた
教えてください。
110名無しさん@おだいじに:02/07/02 00:22 ID:???
精神科で本当の意味で足りていない地域は無いと思う。
去年ぐらいで、東北もほぼ充足されたし。後は高知の僻地ぐらいじゃないの?
カワウソが絶滅するのが先か、精神科医不足地域が無くなるのが先か? (W
111名無しさん@おだいじに:02/07/02 13:05 ID:???
>109
そんな個人情報2ちゃんに書くなよ。

頭おかしいのか
112名無しさん@おだいじに:02/07/06 07:38 ID:???
トキは絶滅していないが
精神科医不足地域は絶滅しました。

今年の6年生も、眼科、精神科希望が学年の3分の一くらいいるらしい。
こいつら将来の危険察知能力低すぎ。
113名無しさん@おだいじに:02/07/06 08:08 ID:???
>112
マジで、眼科と精神科の増え方は異常
厚生労働省発表にも出てるから否定しようがない。

足りないと言っているのは、騙しか、その地域が一時的にそうなっているだけ
114名無しさん@おだいじに:02/07/06 19:43 ID:???
あと5年以内に、眼科も精神科も確実に歯科医状態になるだろう。
馬鹿学生の大量入局のせいでね。
115名無しさん@おだいじに:02/07/06 20:13 ID:???
>114
眼科と精神科は突出して厳しいね。
眼科の場合、資金があったり、昔に開業したところは逆に稼いでいるとこもあるから
更に誤解を生む。

公表されてる資料を見てちょっと計算したら
明らかだし、罹患率考えたら、歯医者程度ですむかどうか?
精神科なんて、相当の人口を抱えてないと、いくらメンタルヘルスが
増えていると言っても、そうそう精神科、神経科にはかからないしな。
もっと医療費増えればべつだけど、精神科や眼科は受診抑制がきやすいね。
内科にはかならず通うのに。
そろそろ、一部の地方を除いて勤務医の枠の余裕がゼロになりそうだ。
開業で辞める人も減っているので、もう常勤ポストは空かないね。
116名無しさん@おだいじに:02/07/06 20:16 ID:???
歯医者って、高層ビルにあったら、そこのビルの中の人だけ相手にしても
やっていけるんだ。内科も何とかなる。
眼科や精神科はそれじゃあ、一日5人以下しかこない。

このままだと、眼科と精神科は歯医者に抜かれるぞ。
117名無しさん@おだいじに:02/07/06 20:42 ID:???
眼科ってそんなにきびしいのか?
俺の父親は眼科医だったが(今から15年前に廃業。現在78歳)
今から30年位前に1日300人診ていた。
俺の頭にはその情景しか残ってないが、今はどれくらい1日に診るの?
118名無しさん@おだいじに:02/07/06 21:50 ID:???
精神科はとにかく患者が少ないからなー。
精神科医療施設は人口5万人に一カ所でも多いぐらいだから。
大都市部、地方とも、もう開業しても患者来ないだろうね。
119名無しさん@おだいじに:02/07/06 23:44 ID:???
>117
多いとこは今でも、120人以上みるけど、
少ないところは一日10人行かないところもある。

薬のみを除いて40人程度が多いようだ。
でも、格差が本当に激しい。
120名無しさん@おだいじに:02/07/07 00:05 ID:???
8年目の眼科医だけど、今週の週刊文春(7月11日号)の(女子学生は)「早・慶・上智・青学でも四割
が就職できない」52ページの「幸せの構造が変化している」の見出しで

「母親は自分たちが若かった頃の話しかできないんですよ。時代が変わっているにもかかわらず未だに
航空会社や総合商社、大手銀行がいいと思っている。とっくにピークアウトしているのに、業種として
そんな業界に就職したら、沈没する船に自ら乗り込むようなものです」

って書いてあるけど、これって、今時、眼科と精神科に行こうとする学生とダブってしまったんだよなあ
眼科と精神科に行くのって、まさに、「沈没する船に自ら乗り込むようなもの」がぴったりだもんな
昔のイメージって怖いねえ
本当に実力ある奴は、ピークを過ぎたとこ行ってもなんとかなるだろうけどねえ
121名無しさん@おだいじに:02/07/07 00:09 ID:???
>>117
最高の時期に稼いで、最高の時期に引退したね。
63歳で引退でも、遊んで暮らせるくらいの生涯分稼いで引退できたろうし、
いい時代だったんだよね。

どんどん引退してくれないと目医者多すぎてパンクしちゃうよ。
122名無しさん@おだいじに:02/07/07 00:44 ID:???
精神科も格差が激しい。
10年ぐらい前までに開業したところは流行ってる所が多い。
5年前以降に開業したところはほぼ全てがツブクリ。
123名無しさん@おだいじに:02/07/07 01:24 ID:???
ポリクリで眼科廻ったが、意外と面白いんだよな。
でも増えているという話を聞くと行く気がなくなる。
124眼科医:02/07/07 07:14 ID:???
>>123
眼科はプライド捨てれば、意外と面白いと思うよ。医者であるのを捨てて、目医者にな
るのを覚悟したら、これは面白い。
異常に増えているし、あと数年したら、明らかにあふれるのは間違いないけど、金銭的
な面やQOLを抜きにして本気で頑張ればやっていける。網膜硝子体を目指せば、早朝から
深夜までやって、変えれない日もあると思うが、きっと重宝されるし、ポストも大丈夫。
眼科が純粋に面白いと思うなら、余っているのは気にしないで来ても食べていけるよ。
しかし、女医はいらないと思うがね。網膜硝子体目指す女医はめったにいないし、有名な
人もいない。体力いるし、緊急オペも多く、第一患者が納得しない。白内障ですら、手術
となると女医を嫌がる患者は多いけど、確かに、トラブルになったときを考えると女医は
だめなんだな。
125名無しさん@おだいじに:02/07/07 08:55 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。
126名無しさん@おだいじに:02/07/07 09:32 ID:???
>125
東京はもちろん、埼玉、千葉、神奈川、栃木あたりも、空きが埋まって
もうそろそろ飽和だね。開業しないから勤務医の定員枠もいっぱいだし。
忙しいのに、眼科の定員は増えないし。
現場は足りなくて、人は余っている状態。

関西もあふれているし、九州沖縄、静岡も過剰。
新潟もそうか。長野あたりはまだ足りないそうだが。

こんなんじゃ、将来どうなるんだろうなあ
127名無しさん@おだいじに:02/07/07 10:51 ID:???
さすがに眼科はもう都心部では飽和状態に近い。
でも、田舎ならまだまだなんとかなる。

関東地方でも、群馬とかの痴呆レベルならまだだいじょうぶ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1010720892/748-750
128名無しさん@おだいじに:02/07/07 12:02 ID:???
>127
でも、群馬って入局者20人近くいるだろ。
今年は少しは減ったかな?
長野とか、富山とか入らないで困っているとこに行かないとダメだろうけど、
そういうとこは病院も少ないし、いろいろ問題がありそうだしなあ。
129名無しさん@おだいじに:02/07/07 13:50 ID:???
>>128
きみ部外者でしょ?20人も入るわけないでしょ。
大学に残るのが70人くらいだよ。(あとは東京の大学とか)

群馬では眼科に20人どころか
10人すら入る年まずないよ。せいぜい毎年数人ほど。少ない年はゼロに近い。

だからまだまだ眼科は安泰。バイトもいっぱい。
130名無しさん@おだいじに:02/07/07 14:49 ID:???
>129
昨年は無茶苦茶入ったんじゃないの?

地方の医局に入局者してそこで一生終えるならいいかもな。
でも、都市部からどんどん流入してくるだろ。

地方の医学部なんて、眼科は数人でも多いと思うけどな。
70人だったら、5%だと3.5人だ。4人だったら多すぎでそのうち飽和するな
131名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:01 ID:???
眼科は中国地方なら広島以外まだ大丈夫
岡山も岡山市倉敷市街をを離れれば十分大丈夫
医局長から聞いた
132名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:05 ID:???
http://www.med.niigata-u.ac.jp/oph/members.html
こりゃ終わってますなこの多さ

医員・研究生・研修医

斎藤暢子鈴木恵子市辺幹雄須田生英子大勝康信
大島晃村上健治田中公夫古川研張替涼子
上田潤太田亜紀子太田正行小林和正松本重明
大川真名子羽入貴子大矢佳美桜澤徹高田律子
信田和男長谷部日船木繁雄船木治子三木淳司
山本晋吉原堅一郎荒井紳一小川泉金谷靖仁
中枝智子田邊朝子佐藤敬子水澤由香田中陽子
大渕信隆小澤由美佐藤弥生中村朝子橋本薫
早川祐貴藤井靖八百枝潔若井美喜子青木朗子
寺島浩子橋本昌美馬場恵理子葉山文恵志村恵理子
関正明根本大志井海雄介杉山和歌子田中隆之
谷本直之福島淳志松田花織松田英伸宗村守
松永卓二小川涼太山井聡植木智志栗原亜希子
酒井康弘佐々木亮澤田英子栂野哲哉長井慎吾
松岡尚気田中玲子尾山徳秀富樫元中村真太郎
米川婦美子真山徹二池田純川岸留美子竹内裕貴
川端祐子荒木豊中村裕介畑瀬哲尚引間孝輔
道本修一郎芳野高子
133名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:05 ID:???
>129
都市部と違って地方はいいね。
わざわざ出てくるアホが、都市部で眼科医がこんなに過剰になってしまった元凶だな。

944 名前:大学病院眼科医 投稿日:02/01/05 21:40 ID:???
こんにちは。
>>943
眼科はQOLは、網膜硝子体をやっているかどうかで決まる。
大学はかなり忙しい。当直も、緊急Opeも、角膜移植の
眼球摘出で深夜にポケベルで呼ばれることもあり。
朝7時から23時くらいまであるのが普通。

一般病院だと、網膜硝子体やっているとかなり遅い。21時くらい。
白内障だけしかやってないとこだと、18時には帰れる。

しかし、単にQOLを求めるなら病理とか、麻酔科とか、泌尿器科とか
に言った方がはるかにいいと思う。
仕事がなくては始まらない。そのうち歯医者状態になるだろうが、
勤務医枠の奪い合いで、長時間労働でも文句が言えず、
開業したら、歯医者のように朝9時から夜9時まであけて
休みは週1になるかもしれない。

>内科40000に対して、眼科7000、整形6000はすでに多すぎ?
こんなに多いのか。通りで開業する場所もなく、
妨害も多いわけだ。

眼科医が過剰がどうかだけど、資料はでてないようなので、あげると
診断と治療社の「眼科学アップデイト2の173ページからの7-4
「眼科医過剰時代に備えて」に
【「21世紀に向けて、眼科医の急増対策はわれわれ眼科医が取り組まなくてはならない
緊急の課題となった」 日本眼科医会は平成8(1996)年度事業計画に
「眼科医需給に関する調査研究委員会」を設置して、この問題を十分に検討している。】
と1996年に発行された本にかかれているが、女医の急増とともに
当時の予測をはるかに超えるスピードで眼科医が増えている。
当時はまだこんなに深刻じゃなかったように思う。

134名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:06 ID:???
関東、関西、九州北部、札幌函館、新潟あたりはもう
勤務医も開業医も増えすぎてどうしようもないね
(ああ、もちろん雑用要員はどこでも足りないよ)

> 平成4年の眼科医会会員9632名、平成14年12690名で
> 10年間で3328名増えている。実際は専門医前の5年目以前だと
> 学会と違って眼科医会の方には入っていないのもいるからもっと増加してるはず
> 1年で329名眼科医が増加して、全医師の増加を大きく上回って増えている 
> この増加は眼科が突出していると思う
> 病院の定員は増えないのに眼科医は急増 
> 開業も競争だから銀行も十分な担保要求するね
> 本当に足りない地域も過疎地にあるけどすぐうまっちゃうよ!
は確かに日本の眼科にあるけど、
10年で35パーセント増加って完全異常水準を越えてないか?

うちの医局長は、この前まで、学生に「眼科はいいよ。まだ足りないし
それなりに儲かるし、需要も増える」などとデタラメ言って勧誘してたんだが、
自分が、外の病院に出ると決まったとたんに、態度一転
さすがに、余ってるから来るなとは言わないが
「最近は白内障手術も利益がでない」とか、「他の科もいろいろ見て
自分が本当にやりたい科に行った方がいい」とか消極的なことばかり言っている
135名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:06 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から行っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。

136名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:14 ID:???
513 名前:目医者 投稿日:02/05/19 09:09 ID:???
>512
だろ、今までよすぎたんだよ。だからジジイのようなのが出て、
それだけ稼げると勘違いしてこんなに増えちゃったんだ。
だから医者板で下のような話になるんだ。
今でも目医者間でも格差が激しいけどね。
10年以上前は歯医者が高額納税者名簿にたくさん載ってたんだよ。
4月から白内障のオペは下手すりゃ赤字になるくらい下げられたから
どうなるかな?上にもあったように、2億くらい利子のつかない金と
最低1000件のCatの経験があれば田舎に行って広範囲に患者を集めたら
これからでもやれるかもしれない。
●●●要約●●●●●●●●●
223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
>>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。

224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
そうなった時が「the end of paradaise」だな。
目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。

226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
おれはGPめざして修行中だ。

229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
137名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:17 ID:???
http://www.aichi-med-u.ac.jp/japanese/info/medicine/oph/faculty.html

ここの女医可愛いのが多いな
けっこんしたい
138名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:18 ID:???
眼科を増やしたいのは眼科コンサルタントと大学医局長だけ。
一般の眼科医は眼科入局者者が増えても病院の定員が増えるわけでないし、
忙しいのは変わらない。有るとすれば、非常勤で安く雇いたいだけ。


保険は白内障はもうダメだから、網膜硝子体やってないとこはすでにやばいけどな。
430は特殊な意見だが一理ある。しかし、大半の(ダメな?)眼科医は
眼科医全員に配られる眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
略)
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
略)
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」
と最新号に書いてあるようにかなり厳しい。ここまで書いてあるのにおいしいとはいったいいつの話なのか?
139名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:20 ID:???
>137
眼科女医は、我侭なのが多いぞ。
それにしても、ここも医局員多すぎじゃないか。
140名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:25 ID:???
眼科と皮膚科は、所詮女の行き場。
くだらん。
141名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:27 ID:???
新潟の医局員、女が多いといっても4:6くらいでやはり男の方が多い。
でもけっこんできやすいかなウフフフフ
はいろっと
142名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:34 ID:VP2+yYBi
>>133
病理とか、泌尿器科はやったことないのでともかく麻酔科は大変だよ。
循環器病センターとかで毎日ヘルツの麻酔やってみな、気が狂うよ。
内容も自分の仕事じゃなくて、人に言われて働かされている、
って感じで充実感に乏しい。
しかも最近トラブルって麻酔科医ばっかりじゃん。
自分の時間はそれなりに持てるけどね。
143142:02/07/07 15:48 ID:VP2+yYBi
追加。麻酔だけやってると
麻酔馬鹿になる。モニターと麻酔器がないと
病棟や外来でほとんど何もできないドキュンになってしまうので、
一〜二年くらいは病棟で患者さんを診ないといけないかなと
個人的には思う。
術前診察なんて実際一人十分くらいしかできないし。
144名無しさん@おだいじに:02/07/07 15:53 ID:???
>141
うちの医局、男女比7:3くらいだけど、
結婚できない女医があふれているけどね。
容姿が並以上なら結婚を目標にしたらまあ大丈夫だろ。
他科のDrと結婚ってすくないんだよねえ。何故か。やっぱり眼科医同士が圧倒的。
耳鼻科、皮膚科の方が男多いだろ。
皮膚科は女医指定も多いからいいぞ。眼科は女医のメリットはゼロというかマイナス。

>140
>眼科と皮膚科は、所詮女の行き場。
その通り、男は眼科、皮膚科に行くべきでない。

眼科に行く女医はDQNばっかりなんで、女医も眼科に行くべきではない。

わかりましたか?

>142 >143
書き込むスレ間違えてないか?
145名無しさん@おだいじに:02/07/07 17:00 ID:???
眼科joyより精神科joy!
146   :02/07/07 22:04 ID:???
 
精神科joyは発症系、故障系、電波系が多いのですが。
それでもよければぜひどうぞ(笑)
ここ数年の大量入局で入ってきたjoyは特にそういうのが多い。
147名無しさん@おだいじに:02/07/07 23:11 ID:???
女って感応されやすいから精神科医に向かないのでは?とおもうけど
実際どうなのよ?
148名無しさん@おだいじに:02/07/07 23:43 ID:Fsc0BFgb
精神科に必要なのも結局のところ身体診療能力であって、
それにほんの少しの忍耐力があればよい。
後は興味あるかどうか。

医局の方針でたらいまわしにされるのが現実だから
将来どうなるかどうかは結局コネなわけで
どこの科に入っても人生だめなときはだめさ。
149名無しさん@おだいじに:02/07/07 23:56 ID:???
女医ゲットのために眼科・皮膚科に行くやつっているの?
150名無しさん@おだいじに:02/07/08 03:11 ID:KBsP6Rb3
>>148
案外そんなもんかも。
もれ精神科は10年近いけど、内科に修行に出てたときに覚えたことが、
なんだかんだといって一番役に立ってるかも。
患者の平均年齢が高くなってるし。
151 :02/07/10 23:10 ID:???
152 :02/07/12 08:50 ID:???
>149
いないよ。
女医なんて、どの科にいっても捕まえられるし、捕まえたくもない


やはり出会いが限られているのは確かで、
眼科には独身女医はあまりまくっているけど
こいつら一生独身だね

眼科医が増えているという話は聞いてたけど、
本当に最近は多すぎなのを実感する。

労働力としての研修医や研究員はたりてないけどね。
153医局長:02/07/13 17:50 ID:???
医局員少ない→大学(医局人事)から離れられない、慢性過労状態(地方医大型)
医局員多い→半分はお客さま、教授が名前覚え切れない、無給でなんとか大学残ろうとするが
(研修終わったらはいサヨナラ)(都心型、帝大型)

医局人事は多すぎず少なすぎずがベスト
うちは関東近県だけど精神科入局者は毎年2人前後、、
はっきりいって関連病院にまで人がまわってないよ
154名無しさん@おだいじに:02/07/13 18:38 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。
155 :02/07/13 22:34 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から行っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
156名無しさん@おだいじに:02/07/14 14:44 ID:???
「過剰
157名無しさん@おだいじに:02/07/14 22:30 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。



kajyou
158 :02/07/14 22:32 ID:???
関東、関西、九州北部、札幌函館、新潟あたりはもう
勤務医も開業医も増えすぎてどうしようもないね
(ああ、もちろん雑用要員はどこでも足りないよ)
> 平成4年の眼科医会会員9632名、平成14年12690名で
> 10年間で3328名増えている。実際は専門医前の5年目以前だと
> 学会と違って眼科医会の方には入っていないのもいるからもっと増加してるはず
> 1年で329名眼科医が増加して、全医師の増加を大きく上回って増えている 
> この増加は眼科が突出していると思う
> 病院の定員は増えないのに眼科医は急増 
> 開業も競争だから銀行も十分な担保要求するね
> 本当に足りない地域も過疎地にあるけどすぐうまっちゃうよ!
は確かに日本の眼科にあるけど、
10年で35パーセント増加って完全異常水準を越えてないか?
うちの医局長は、この前まで、学生に「眼科はいいよ。まだ足りないし
それなりに儲かるし、需要も増える」などとデタラメ言って勧誘してたんだが、
自分が、外の病院に出ると決まったとたんに、態度一転
さすがに、余ってるから来るなとは言わないが
「最近は白内障手術も利益がでない」とか、「他の科もいろいろ見て
自分が本当にやりたい科に行った方がいい」とか消極的なことばかり言っている
159名無しさん@おだいじに:02/07/14 22:33 ID:???
病院板から

11 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/07/14 08:36 ID:PzeJ806K
学生だまして勧誘してます?

12 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/07/14 08:51 ID:pNKyKMoP
医局長のいうことが、デタラメだったと入ってから気づくんだよな。
「そういうもんだよ」で終わり。

うちの眼科はもう医局員多すぎなのに、まだ勧誘している。
よくそんなデタラメがいえるなという感じだが、
見ていると学生がかわいそうだ。

数年前のおいしい話を、さも今のことのように言ったり、
おいしいバイトの話をしてつるが、そういうバイトは上が押さえていて
新人には回ってこないという罠。
160名無しさん@おだいじに:02/07/14 23:07 ID:???
でもやっぱり眼科はイイ!
161名無しさん@おだいじに:02/07/14 23:48 ID:???
>160
俺もいい時期に眼科医になってよかったと思っているよ。
もう10年早かったらもっとよかったんだけどな。
今はなきジジイもそう思っているだろ。
人数の問題もあるが、そんなのたいしたことじゃない。
問題は保険の点数改訂だ。

513 名前:目医者 投稿日:02/05/19 09:09 ID:???
>512
だろ、今までよすぎたんだよ。だからジジイのようなのが出て、
それだけ稼げると勘違いしてこんなに増えちゃったんだ。
だから医者板で下のような話になるんだ。
今でも目医者間でも格差が激しいけどね。
10年以上前は歯医者が高額納税者名簿にたくさん載ってたんだよ。
4月から白内障のオペは下手すりゃ赤字になるくらい下げられたから
どうなるかな?上にもあったように、2億くらい利子のつかない金と
最低1000件のCatの経験があれば田舎に行って広範囲に患者を集めたら
これからでもやれるかもしれない。
●●●要約●●●●●●●●●
223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
>>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。

224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
そうなった時が「the end of paradaise」だな。
目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。

226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
おれはGPめざして修行中だ。

229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
162コピペ:02/07/17 01:12 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
(6000人未満の麻酔科、泌尿器科追加)
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
《泌尿器科  5.0% 5726人》
2 精神科 4.5% 11063人 ★★増加率第2位★★ 
3 整形外科 4.2% 17952人 
4 皮膚科  4.1% 7360人 
5 脳外科  3.0% 6050人
《麻酔科 3.0% 5751人》
6 内科  2.5% 74539人 
7 耳鼻科  2.2% 9153人
8 小児科  1.2% 14150人
9 消化器科 1.2% 9142人
10外科 マイナス1.7% 24444人 
11産婦人科 マイナス3.0% 10585人
厚生労働省発表
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
163名無しさん@おだいじに:02/07/18 00:31 ID:???
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
164名無しさん@おだいじに:02/07/18 17:59 ID:???
精神科なんてあんなにあふれ返ってて、ポスト全然無いのに、
どうして今年も大量入局するのかね? 
165精神科医。:02/07/18 19:24 ID:???
確かに精神科の入局者多いね・・・・。マジで心配だ。
しかし、それはそうとして、人のやってることにいちいちイチャモンつける>>1
自分のやってる仕事にだんだん自信を失いかけている状態だな。
だからといって、士農工商と同じ精神構造で、「自分より下を作って安心」みたいな
醜いスレは立てなさんな。大画面で肛門見られてるぐらい恥ずかしいよ、君って。
・・・お幸せに。
166名無しさん@おだいじに:02/07/18 20:02 ID:???
精神科や眼科に今頃入ろうとしている学生さん達へ

 10年以上遅いんだよ!
 10年前ですら、既にポストはほとんど無かったんだぜ!
 まして、この10年で更に人が増えまくった。
 いい加減、バカな君らでも気づけよな。
167眼科医:02/07/18 20:33 ID:???
>166
同意。増加率が1位と2位の科のデータひとつみても分かることなのに。
歯医者でも儲けているのはいるのはいるけどね。

>120
同意。
120 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/07/07 00:05 ID:???
8年目の眼科医だけど、今週の週刊文春(7月11日号)の(女子学生は)「早・慶・上智・青学でも四割
が就職できない」52ページの「幸せの構造が変化している」の見出しで

「母親は自分たちが若かった頃の話しかできないんですよ。時代が変わっているにもかかわらず未だに
航空会社や総合商社、大手銀行がいいと思っている。とっくにピークアウトしているのに、業種として
そんな業界に就職したら、沈没する船に自ら乗り込むようなものです」

って書いてあるけど、これって、今時、眼科と精神科に行こうとする学生とダブってしまったんだよなあ
眼科と精神科に行くのって、まさに、「沈没する船に自ら乗り込むようなもの」がぴったりだもんな
昔のイメージって怖いねえ
本当に実力ある奴は、ピークを過ぎたとこ行ってもなんとかなるだろうけどねえ
168眼科医:02/07/18 20:35 ID:???
>166
訂正
>10年前ですら、既にポストはほとんど無かったんだぜ!
眼科は最近までポストはかなりありました。
もともと定員が少ないから、最近の眼科医の急増で
ちょっと都会ではあっという間に埋まってしまったんです。
今はまだ空きがある地方も、都市から流入してきていっぱいになるのはもうすぐでしょう。
169名無しさん@おだいじに:02/07/19 08:48 ID:???
精神科は10年前でもポストほとんど無かったよ
170三年石:02/07/19 10:38 ID:???
好きになれない科ならやめればいい
転科する勇気がないからうだうだ他科にいちゃもんつけるのかい?
精神科や眼科への羨望があるとはおもわないけれど・・・
ポストや金なんて二の次なんじゃあないの?
171名無しさん@おだいじに:02/07/19 17:10 ID:???
のびてないじゃん だめじゃん
172名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:15 ID:???
眼科はどうか知らないけど、精神科は今から来ても全然ダメだよ。
下働きどころか、常勤で働けない確率が高いよ。
173名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:54 ID:???
>転科する勇気がないからうだうだ他科にいちゃもんつけるのかい?
他科にいちゃもんなんてつけてないように思うが、
具体的にどこでいちゃもんつけている?

単に、今から超過剰の精神科、眼科にくるアホを糾弾しているだけ
174名無しさん@おだいじに:02/07/19 18:56 ID:???
>ポストや金なんて二の次なんじゃあないの?
ポストがなけりゃ働けないだろ。
それとも「自分は精神科医ですが、ポストがないんで
今はタクシーの運転してます」っていうのかい?
175配達員:02/07/19 20:27 ID:???
郵便局じゃないんだからポストポストって・・・。
切手が何枚あっても足りない、っつーの。
176名無しさん@おだいじに:02/07/19 20:54 ID:???
>175
ポストには
(1)郵便物を投函する箱。郵便差し出し箱。
(2)家庭などの郵便受け。
の他に、
(3)地位。部署。役職。「重要な―につく」
という意味があるんですよ。わかりましたか?

つまり精神科や眼科だと、同じくらいの人数だから、今病院の定員が5000個として
12000人が15000人になったとしよう。すると3000人増えて1000人開業に回ると2000人増加。
つまり7000個のポストが必要なんだが、5000が7000になるはずはないんだな。
ところが入るのをコントロールしているのは大学医局だから医局は研究要員、雑用として人は欲しい。
日雇いや無給ポストはいくらでも増やせるから、いくらでもデマカセいっても集めちゃうことになるんだよ。
それは他の科もいっしょだけど、最近の精神科、眼科のイメージがよくなって、学生が間違って必要以上に入ってきてしまうということだろ。
177名無しさん@おだいじに:02/07/19 22:10 ID:???
精神科は確かに増え過ぎだな。
しかも、他科で通用しなかった奴等が多数転科してくるから。
178名無しさん@おだいじに:02/07/19 22:18 ID:eR4Uot/s
>177
眼科も同じだ。内科あたりから女医を中心に転科してくる。
理由はきついから。
それで、ちょっと全身が診れるということを鼻にかけるので、
実は反発をかって眼科としてもつかいものにならなくなる。

逆の流れはないから、眼科、精神科が増えすぎになるのは当然だ。

すでに多すぎだが、まだ増えつづけている。

179名無しさん@おだいじに:02/07/20 11:51 ID:???
精神科はホントに就職先無いよ
180名無しさん@おだいじに:02/07/21 00:52 ID:???
単に、今から超過剰の精神科、眼科にくるアホを糾弾しているだけ
>これがいちゃもんなのだよ
ポストがなけりゃ働けないだろ。
>指定医とるまで大学で馬車馬のごとく働けよ。好きな科なんだろ
181名無しさん@おだいじに:02/07/21 12:43 ID:???
診療科別医師数の実情
出典は厚生労働省のデータです
H8年とH10年の比較でちとデータが古いですが・・・・

内科ではやはり消化器・循環器が多く、増加率も順調です
厚生労働省のデータでも希少価値をアピールできる内科の
専門家はアレルギー科・リウマチ科・神経内科・呼吸器内科
と言ったところですね(心療内科は除く)

マイナーの精神科が全医師の6%を占めています。
眼科も3.4%とマイナーにしてはやや多い

  ☆結論と考察☆
  精神科、眼科に行けばQOL高くて楽ですぐ一人前になれてそこそこポストも
  あるんだろうから人生バラ色〜なんてもし考えている奴がいたら相当な
  アフォー確定!
  これから精神科・眼科も競争が激しくなるのは必至

http://www1.mhlw.go.jp/toukei-i/h10sanshi_8/sec15.html
182名無しさん@おだいじに:02/07/21 12:58 ID:???
 10年程、遅れた話のような気もするけど、眼科は、これからは阿鼻叫喚状態だよね。過剰になってることもあるけど、受診率の低下、点数の大幅減。崩壊したら、今の歯医者の比じゃないね。
白内障のOPEは、3000点位まで下げ。糞女医のゴミタメになること必至。
183名無しさん@おだいじに:02/07/21 14:15 ID:???
>これから精神科・眼科も競争が激しくなるのは必至

精神科は、大分前から競争が熾烈になってるよ。
最近は、指定医もってても、なかなか就職できないよ。
184名無しさん@おだいじに:02/07/21 15:31 ID:???
眼科の講師の先生で女学生に厳しく男子学生に
は優しい先生がいた
大抵の科は女学生には優しく、男子学生はボコボコと言うのが多いであろう
別にその先生がホ○というわけではない
一生懸命教えても結局、結婚してそのままアボーンするJOYが多いのに
嫌気がさしていたのだ
そう思うと彼の気持ちもよく分かる気がする・・・・・

産婦人科の先生も花嫁修業的に考えてるなら辞めてしまえという風な
ことを言っていた気がする・・・

ということで眼科はJOYの漂着場。花嫁修業、がんばってね(^_-)-☆
185名無しさん@おだいじに:02/07/21 17:07 ID:???
>184
うちの医局もすごいぞ。女医でまともなのって3割もいないかな。
女医には結婚と同時に勝手に病院やめて、消息不明(後日発見)になったのがいたし、
怒られたら次の日から出てこないで、勝手に海外旅行に行ってしまったのもいた。
下のスレッドにも眼科女医についていろいろ載っている

> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
186名無しさん@おだいじに:02/07/21 22:54 ID:???
>181
何で平成10年の古いデータ
http://www1.mhlw.go.jp/toukei-i/h10sanshi_8/sec15.html
つかうんだよ。それにそれは病院のデータで診療所は入ってないぞ。
眼科は病院は3.4%だが、診療所だと7.4%だ。
精神科は病院は6.0%だが、診療所は1.7%だ。
上の方に何度も平成12年のデータ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
でてるだろ。
それだと、病院、診療所合わせて眼科は5%だ。増加率は3000人以上いる科で
5.4%の増加とダントツのトップだ。
精神科は、心療内科と神経科あわせて4.9%だ。どちらも多すぎだ。
精神科も相当増えているから、厳しいのは変わらないけど。
どちらにしても増加率は眼科、精神科で増加率1位、2位なのはかわらない。
187名無しさん@おだいじに:02/07/21 23:32 ID:???
今後
188名無しさん@おだいじに:02/07/22 21:35 ID:???
精神科全然駄目。
入局者多すぎ。
ポジションなさすぎ。
給料安すぎ。
189名無しさん@おだいじに:02/07/23 15:12 ID:???
ある駅前
5年前精神科クリニックは一軒だけでした。
その駅前にビルが2軒立ちクリニックフロアができ2軒できました。
その後駅前再開発のビルができクリニックフロアができて
また1軒できました。
ことしまた近くのビルに1軒開業しました。
半径500m以内に1軒から5軒に増えました。
私のいた医局ではこの5年間に10人以上開業しました。
平均在医局日数は2年です。
恐ろしい速さで開業ラッシュが起こっています。
そして敵は精神科だけではありません。
内科も外科も小児科もみんな精神科をやっています。
うそと思うなら、あなたのすむ町の駅前に何軒クリニックがあるか
調べてみたらどうでしょう。
190名無しさん@おだいじに:02/07/24 08:53 ID:???

*************************
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼回数は10名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
*************************
他の科で機関紙でこう繰り返し、過剰と語られる科はない。
眼科医一人あたり2万人が適正とも言われているのに、
すでに東京は6700人。適正人数を大幅超過済み。
191名無しさん@おだいじに:02/07/24 14:02 ID:???
訂正 
眼回数は10名余でした

眼科医数は100名余でした。

*************************
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼科医数は100名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
*************************
他の科で機関紙でこう繰り返し、過剰と語られる科はない。
眼科医一人あたり2万人が適正とも言われているのに、
すでに東京は6700人。適正人数を大幅超過済み。

192名無しさん@おだいじに:02/07/24 14:19 ID:???
眼科医は関西も多すぎだよ。
193名無しさん@おだいじに:02/07/25 16:15 ID:???
精神科医は全国的に完全に余ってます。
194名無しさん@おだいじに:02/07/26 07:48 ID:???
精神科の増え方は確かに異常だね
195名無しさん@おだいじに:02/07/26 08:32 ID:???
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
開業資金でも眼科がダントツ1位

> 344 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/01 22:44 ID:9EMYkP8L
> 眼科は極端に2極化しています
> 手術の評判のいいところはどんどん患者があつまり、そうでない
> ところは廃院するところがあります(半径10キロで3件廃院した)

前にもでている話だけど、下の「銀海」って12000人の眼科医全員に千寿製薬が
配っている雑誌なんだよ。眼科医全員が目を通す雑誌。これに載ってるってことは共通の意見なんだよ。
眼科医に先輩いたら、「銀海」という雑誌持っているはずだから
163号(1999年12月発行)に「眼科医過過剰時代到来のおそれ」
が載っているから見せてもらいなよ。最後の方の抜粋。
「厳しい未来が待っているのではなかろうか。いや、未来を待つまでもなく
眼科医の分布が偏在している地域では、既に過剰感が出始めている
ようである。早い対策を望む次第である」
と千葉県眼科医会会長が書いている。
人口あたりの医者が全国で2番目に少ない医者不足の千葉県ですらこうだ。
それから、たった3年で、予測をはるかに超えるスピードで
目医者の環境が悪化してる。これで、それを知らずに
医局の甘い話に乗せられてどんどん入局してきたら共倒れだ。
もし、小児科、泌尿器科、麻酔科などでは上のような雑誌の記事はありえんだろ。
それどころか、他の科でこういう記事が出るってあるのか?
具体的な科別で、対策しているところないだろ。
内科、整形外科、耳鼻科、放射線科でもないんじゃないか。あれば出して欲しいよ。
それほどみんなやばいとは思っているということ。
そういってないのは研究員が欲しい医局や、教授の交代があったばかりの医局だけ。

あと眼科コンサルタント。
ここで眼科を勧めているのは、眼科開業コンサルタントと奴隷要員が欲しい医局長。

眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」
まさに氷河期だけど、「冬の時代を通りこして氷河期」とまで書くかあ?
儲けてるとこと格差がありすぎ 本来の姿だけどな
「苦難よりの脱出」だもんな、すげえよ
196名無しさん@おだいじに:02/07/26 08:35 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科
1位 眼科5.7%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
2位 精神科4.5%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★

厚生労働省発表
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html

次の平成14年のデータでは、もっとひどいことになるのは明らか。

人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
3 整形外科 4.2%
4 皮膚科 4.1%
5 脳外科 3.0%
6 内科2.5%
7 耳鼻科 2.2%
8 小児科 1.2%
9 消化器科 1.2%
10外科 マイナス1.7%
11産婦人科 マイナス3.0%
197名無しさん@おだいじに:02/07/26 09:29 ID:???
2年ぐらい前から、眼科、精神科は人余りだって2chで警告されてるけど、
今年も去年以上の入局社だからなー。

今の学生は、もう基地外としか言いようがないね。
入局して、5年ぐらい経て、やっと自分の選択が間違っていたことに
気付くんだろう。その時にはもう遅いけどね。
大体、何年も前に入った先輩にすらまともなポスト無いのに、自分達に
廻ってくるとでも思っているんだろうか?
198名無しさん@おだいじに:02/07/26 12:24 ID:???
>197
眼科と精神科が過剰というのは、2ちゃんで警告されているというより、厚生労働省の統計や、医局長の話を鵜呑みにせず、
中堅のドクターに内緒で聞いたり、関連病院のポスト数と最近の入局者数など実態を調べたら、眼科と精神科が過剰なのは明らかだよ

眼科の場合は、地方だと足りないとこもあるけど、都市部の眼科が
もう溢れ出しているから、関連病院を奪われるのも時間の問題だから余計必死に勧誘している
眼科全体を考えたら、維持できないような関連病院は手放せばいいのに
結局、自分の首をしめることになるのに
眼科医会の機関紙にも過剰問題が載っているんだから、足りないとかほざいても明からに出鱈目だよ
実際に、安い給料で働く研究要員は足りないんだろうけども
入局者後に、新入局者員がそんな記事目にして、勧誘した方は平然としてられるのかなあ?
それとも本気で、足りないと思っているんだろうか?研修医だけだったらたりないかもな
足りないのは常勤の定数が押さえられている雑用の多い大学病院だけだろうに

でも、5年くらい経たないと、選択のミスは分からないかもな
後を考えずに歯科大つくりまくった歯医者みてえだな
199名無しさん@おだいじに:02/07/26 22:36 ID:???
歯学部入ったら、歯医者になるしか仕方がないけど、
医学部なら、眼科・精神科以外に行こうと思えば
自分の意志で行けるのにねえ。
それなのに、あえて超人余りなこの2科にわざわざ入ってくるとは.....
200名無しさん@おだいじに:02/07/27 13:40 ID:QzgPmQBW
眼科はJOYの花嫁修業なのでOKなのです
201名無しさん@おだいじに:02/07/27 16:56 ID:???
精神科って、他科を首になった奴が来すぎだし、優遇されすぎだ。
あれでは、生え抜き組がやる気なくすのも無理はないな。
202眼科医は神:02/07/27 16:58 ID:???
眼科医は神
203名無しさん@おだいじに:02/07/27 17:40 ID:???
精神科医は死神
204名無しさん@おだいじに:02/07/27 20:05 ID:???
>200
眼科女医は、結婚したら、引退しろ!

実力なんて関係なく、年功序列なんで、真紀子みたいなのが部長、科長に来たら大変だぞ。
(いいヒトもいるけどね)

>201
眼科に失望して精神科に転科した奴いたが今ごろどうしているんだろう。
騙されて眼科に入って、懲りずにまた騙されて、精神科に転科。
アホとしかいいようがない。
205名無しさん@おだいじに:02/07/28 11:48 ID:???
>204 精神科しか転科できないからだろ。眼科女医が精神科へよく転科してくるから。
  ほんと、どうしようもない女医達ばっかりだけどね。

 安易に精神科へ入ってくる女医って、自殺率がすごく高いらしいね。
 そういう事実を知って入ってくるんだろうか?
206就職:02/07/28 12:38 ID:???
できねえよ。
207名無しさん@おだいじに:02/07/28 13:13 ID:???
精神科は、ど田舎以外では就職絶望的
208名無しさん@おだいじに:02/07/28 15:34 ID:elQOdSTN
内科・外科→眼科・精神科の転科は可能であるが
眼科・精神科→内科・外科への転科は禿しくむずかしいとおもわれ・・
209名無しさん@おだいじに:02/07/28 16:26 ID:???
眼 科 は JOY の 花 嫁 修 業
210名無しさん@おだいじに:02/07/28 17:40 ID:???
おもろい おもろい

身内同士で もめごとですかあ?
211名無しさん@おだいじに:02/07/28 19:28 ID:???
プシ科は就職もダメ
プシ科は開業ももうダメ

それなのに、どうして今頃入ってくるんですか? 小一時間問いつめたい
212名無しさん@おだいじに:02/07/28 20:16 ID:ELCe9Qxv
>>204
A大からG大に行った人?同一大学内での添加は難しいからなぁ。
213名無しさん@おだいじに:02/07/28 21:10 ID:???
>212
違う、学内で転科した。
眼科といっても、大学病院では朝早くから夜遅くまであるし、
外来は秒刻みだし、土日もないし、実験もさせられるし、
バイトも新入局員が多くて回ってこないし、イメージと違ったようだ。

でも、精神科でもあんな奴いらないんじゃないかなあ。

>208
それが本当だね。
でも、実際、眼科から転科するとなると、精神科と皮膚科しかないんだよなあ。
何も知らない研修医になったすぐだといろいろ聞けるけど、
もう半年たったら聞けなくなるのに、眼科にいたら、
視力とか視野の測定、フェイコマシーンの設定とか
他の科にはまったく役にたたないことしかやらないから。
精神科もダメといって今度は皮膚科にいくかもしれないね。
214名無しさん@おだいじに:02/07/28 21:34 ID:VtxtyvYH
当方厳しい競争で打ち勝っていくような生き方が好きなのですが、
眼科・精神科はどうですか?
215名無しさん@おだいじに:02/07/28 22:11 ID:???
>214
そういう人には、眼科、精神科はお勧め
君の大好きな厳しい競争が待っている
これからますます、眼科、精神科は増加して厳しい競争になる
でも、頑張ったからといって報われないから、
運のよさを磨くのがいい。営業に向いている奴とか、おべっかとか、よいしょが上手い奴もいい

女医が多いので、表でニコニコ、しかし裏での足の引っ張りあいとか、
貶しあいや悪口など女々しい嫉妬深いのが好きな人にもお勧めだ
男女関係もドロドロしているから、医療以外の部分の人間関係などで
厳しい競争に勝てる自信がある人にもお勧めだ
216名無しさん@おだいじに:02/07/28 23:58 ID:???
精神科は頑張っても、ほんと報われないよー。
頑張るだけ損だよ。
それに、頑張れるポジションすら空いてないよ。
217 :02/07/29 17:21 ID:???
精神科は競争すらさせてもらえないよ。あまりにも人が多すぎてね。
218名無しさん@おだいじに:02/07/29 17:48 ID:???
精神科医は、治験で稼ぐしかないね。
未承認の薬イパーイあるし。
219名無しさん@おだいじに:02/07/30 22:12 ID:???
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html


開業はカネのアル奴以外絶対無理です
220名無しさん@おだいじに:02/07/30 22:24 ID:???
>219
そのページでも
全科で眼科は最高額だしね。
平均だから、上手くいっているところは2億くらいが多いね。
221名無しさん@おだいじに:02/07/31 00:00 ID:???
1もう眼科は完全に終わっているよ
222名無しさん@おだいじに:02/07/31 00:37 ID:an4FxXYs
歯科よりか、まだましだと思うが
いかがなものかと
223名無しさん@おだいじに:02/07/31 00:41 ID:???
>222
歯科よりはいいかもね。
ただ、自費がないからなあ。
保険に巣くってくるわけだし。
224名無しさん@おだいじに:02/07/31 13:42 ID:???
精神科はあと数年で歯科よりも悪くなるだろうね。
入局者数は相変わらず毎年増え続けてるし、開業は全科中で
断トツの伸び率を更新中だからね。
開業に関しては、今後潰れる所も急増するだろうしね。
225名無しさん@おだいじに:02/08/01 18:34 ID:???
今頃眼科、精神科に来る奴等って、判で押したように無気力でやる気のない
奴等ばっかりだよね。
たくさんいる先輩を押しのけて常勤ポジションを確保出来るような能力が
あるとは到底思えないね。
226名無しさん@おだいじに:02/08/01 20:51 ID:???
>225
やる気があっても、眼科も精神科も年功序列がほとんどなんでどうしようもないと思われ。
ダメ上司の下につくと、やる気があっても、硝子体手術をする機会すらなく
結膜炎やドライアイの達人を目指すしかなくなるかも。

入るときはやる気があるやついるけど、だんだん無気力になっていくのさ。
227  :02/08/02 11:23 ID:???
精神科なんて、年功序列の極地だもんな。
学年が一つでも上なら、どんなDQN医師でも絶対に追い抜けないからな。
そりゃ、まともな奴はやる気無くすだろう。
内科、外科などと違って、勉強していなくても名医ずらできるしね。
228名無しさん@おだいじに:02/08/02 16:58 ID:???
来年も精神科は増えそうだね。
眼科は減りそうだよ。
229名無しさん@おだいじに:02/08/02 21:01 ID:???
>>228
そういう話は聞かないが、大学によっては減るとこもあるだろう。

でも、すでに首都圏や関西圏などでは、多少減っても
ここ数年の大量入局世代がいるし、
女医が増えればますます増えるのは自明で、焼け石に水。
首都圏、関西、新潟、札幌、九州北部、愛知、沖縄、みんなすでに過剰
230名無しさん@おだいじに:02/08/02 21:03 ID:???
>228
お前、プシコの医者か?
精神科が過剰だからといって眼科に押し付けるのはやめてくれ。
眼科がダメだと分かったら、そいつら精神科しかいくとこないんだぞ。

231名無しさん@おだいじに:02/08/02 21:41 ID:???
眼科って儲かるんじゃないの?
ウチの近所(大阪南部)の眼医者は患者いっぱいだよ。
ただ、保険診療以外に自費がないのはつらいよね。
俺の弟は歯科を開業してるが勤務医の俺よりずっと
いい暮らしをしてる。患者は少なくても自費があるから
らしい。
最近思うが、歯科は開業が早いから(俺の弟は27歳で開業)
生涯賃金考えると医科の勤務医よりは多いんじゃないかな。
そろそろ俺も開業しようと思うが42歳の今からじゃあと20年も
ばりばりやれないな。耳鼻科だけど。

232名無しさん@おだいじに:02/08/02 21:54 ID:???
>231

> 344 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/01 22:44 ID:9EMYkP8L
> 眼科は極端に2極化しています
> 手術の評判のいいところはどんどん患者があつまり、そうでない
> ところは廃院するところがあります(半径10キロで3件廃院した)
233名無しさん@おだいじに:02/08/02 22:45 ID:???
精神科は5年前ですらもう人があふれ返ってたんだけどなあ。
更にこの5年で、信じられないほど増えているしー。
今いる精神科医ですら食って行けないと言うのに、今から精神科医になろうと
してる学生は信じられないね。
234名無しさん@おだいじに:02/08/02 23:23 ID:???
>233
ねえねえ、なんで伊藤麗なの?
235名無しさん@おだいじに:02/08/03 00:03 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1022495984/410
410 名前:きびしいね 投稿日:02/08/01 11:52 ID:eD4+qG2l
 隣のレストランが廃業して空き家になっているんで眼科医院を開業したい
って漏れの後輩が相談に来た。うちが内科医院なので共存共栄でやりたいんだとさ。
 内科の隣に眼科医院てのは歓迎だが、マイホーム用の自己資金4000万円
あと銀行の融資で何とかするだって・・・。
 どう見ても改装費什器当初の運転資金など少なく見積もっても1億円位必要だ
両親は地方公務員、資産はあまりなさそう。
 あまり冷たい事は言えなかったけど、銀行に行ってきびしいこと言われるんだろうね。
 後輩なので応援してやりたいけど、債務保証はお断りだぜ!!

>234
意味不明。それ誰?精神科医?
236名無しさん@おだいじに:02/08/03 00:12 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1022495984/177
177 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/18 12:13 ID:POvI04TG
知人はなるべく中古の機械を買って、家賃の安いビルを探して
開業してる。
患者30人/日の眼科だから何とか食える。
237名無しさん@おだいじに:02/08/03 20:40 ID:???
眼科の手術点数がこの前大幅に削られたのに、これは何だ?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1027727558/204
204 :朝まで名無しさん :02/07/28 16:00 ID:HQLjvoQb
このあいだ、知り合いの人が、坂愚痴厚ろう大臣と話したとき、
これからは眼科と耳鼻科を厳しくすると言っておられたそうだ。

238名無しさん@おだいじに:02/08/03 20:40 ID:???
眼科を増やしたいのは眼科コンサルタントと大学医局長だけ。
一般の眼科医は眼科入局者者が増えても病院の定員が増えるわけでないし、
忙しいのは変わらない。有るとすれば、非常勤で安く雇いたいだけ。


保険は白内障はもうダメだから、網膜硝子体やってないとこはすでにやばいけどな。
430は特殊な意見だが一理ある。しかし、大半の(ダメな?)眼科医は
眼科医全員に配られる眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
略)
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
略)
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」
と最新号に書いてあるようにかなり厳しい。ここまで書いてあるのにおいしいとはいったいいつの話なのか?
239名無しさん@おだいじに:02/08/04 10:33 ID:???
眼科、精神科に今頃入る奴等の顔を見てみたいね。
きっと、根拠のない自信に満ちあふてるんだろね。
240迷者:02/08/04 15:42 ID:SJecKsSi
需要>眼科下っ端
需要<眼科下っ端以外
てなとこだな。P科はしらん。
241腕あれば:02/08/04 16:25 ID:N5WoiNpS
眼科医で大学に居ながら、自分のラボをもって研究し、海外でも手術して、身分も非常に高収入も伴って、成ってよかったと思います。
確率論で愚痴たれんと、自分の個性を発揮できれば、どの科でも成功するはずです。眼科は手術のしあがりがすべてで、結果も明瞭なので、差をつけるのにもってこいの科です。自分に自信あれば、いいところです。
242名無しさん@おだいじに:02/08/04 19:16 ID:???
ホント、下っ派端の雑用要員(=奴隷)は眼科でも足りないね。
どの分野でも1割の勝者と9割の敗者。よほど自信のある奴は眼科は
いいが、手先が四国の永原先生のように自分からゴッドハンドと言えるくらい器用じゃないと、今からは厳しいぞ。今までよかった話しばかりするから学生が勘違いする。
243名無しさん@おだいじに:02/08/04 20:15 ID:???
精神科は腕で差別化も出来ないからね〜
完全年功序列性でっせ
244名無しさん@おだいじに:02/08/04 22:07 ID:???
>243
その点、眼科は生まれつきとてつもなく手先が器用で、
かつ、必死に努力して、オペの達人になれば、
生き残れるからまだいいけど、
9割以上の人は並以下の腕しかないんだよね
そういう人はみな年功序列。入局年次が全て。

小学校から、ずっと手が器用と誰もが認めて誉められ続けているのは必要
単に、PEA+IOLができるだけではダメだろう
チン小帯が外れかかったままで、リングいれて、フェイコで
処理できたり、3時間で20件くらいPEAこなせる腕があれば生き残れるね

すでに眼科は過剰だからな
足りないのは雑用研究要員とか、非常勤だけだし
足りないから増員をと医局に要請があって、出したら非常勤扱いなんてザラ
足りないと言って募集しているのは研究要員や雑用の下っ端だよ

あなたは、小さい頃から手先が器用と誉められて優秀賞とってましたか?
245名無しさん@おだいじに:02/08/04 22:48 ID:OogCqzMA
精神科は5時で帰れません。
うちでは、午後10時まで残ってないと携帯電話で呼び出されますが何か?
http://www.toyama-mpu.ac.jp/md/ophth/ophthalmology/oph.2.html


2.現状と課題:
(1)診療に関しては,現在優秀な眼科医が多数育っており,全国的においても高い診療レベルである。
しかし,今後の課題としてより多くの優秀な眼科医の育成が必要と考えている。
また入局者数は,例年2−3名であったが平成12年度は1名であった。
現在,県内外から眼科医師の派遣を要望されているが医局員不足の為,要望に答えられないのが現状であり
今後の医局員増加が課題である。



247名無しさん@おだいじに:02/08/05 22:08 ID:???
>246
みんな他の大学に行っちゃうからなここ。

何で眼科医あまりの中でこんなことになっているのかはよく考えてね。
248名無しさん@おだいじに:02/08/05 22:14 ID:???
参照スレ ★馬鹿教授!自分の子弟を入局させるな!
http://school.2ch.net/doctor/kako/1018/10187/1018747863.html
249名無しさん@おだいじに:02/08/05 22:17 ID:???
特にどこというわけではないが、
これだけ全国的に、特に都市部では眼科に大量入局しているのに、
何で入局者が少ないんだろうという眼科医局が地方にチラホラあるんだが
表に出ない裏事情があるんだろうな。
裏事情の詳細は知らなくても学生にはまったく魅力的には見えないだろうしな。
入局者が多い眼科は医局はまともでも上がつかえて行き先なし。
入局者がなぜか少ない眼科は何かあるということか。
その地方にとっても不幸だな。
250246:02/08/05 22:29 ID:MO111OX3
せっかく日本に残された人類最後の眼科医の楽園を発見したと思ったのに・・・。
251名無しさん@おだいじに:02/08/05 22:33 ID:???
一部足りない医局があっても眼科が全国的には
過剰なのは否定しようがないよ
厚生労働省の統計にでてんだから。
余りまくっているとこの方が多いもの
毎年500人でいいところに800人も入ってんだから、
1年で300人過剰だから、5年くらいは入局者ゼロでもいいんじゃないか

増えて欲しいのは、雑用が欲しい大学の医局と、眼科開業コンサルタントだけだ
252名無しさん@おだいじに:02/08/05 22:54 ID:MClFkdOT
http://up.to/buruma
ここマジいいよ。今はもう手に入らないロリビがある!
サンプル画像もある。一日くらいはネタになるけど。。
カタログにあるビデオは200種!全て裏!
すべて幼〜高3まで、、
ロリコンなら一度は来るべし!
253:02/08/05 23:08 ID:???
ブラクラ
254名無しさん@おだいじに:02/08/08 01:02 ID:???
精神科医余りすぎだ〜!
255名無しさん@おだいじに:02/08/08 02:19 ID:n4vUKZGp
厨房からのそぼくな質問です。
なんでプシ科の医者とかがあまってるのに
診察2時間待ちの3分診療なんですか?
えらい石の皆さん教えてください。
256名無しさん@おだいじに:02/08/08 02:36 ID:d3THYWra
何でもかんでも精神的な物にしたがるアフォが外来に集中するの鎖
そういうやつは一度入院してみるといい

いかに自分が正常か思い知る
257名無しさん@おだいじに:02/08/08 03:08 ID:???
>いかに自分が正常か思い知る

含蓄のある言葉でございました。合掌。
258名無しさん@おだいじに:02/08/08 06:23 ID:???
いくら余ってても、病院の定員は増えないからね〜。
しかも、患者は大病院に殺到するしね。

3分診療がいやなら、開業医に行け。
259名無しさん@おだいじに:02/08/10 00:35 ID:???
精神科の求人、激減しちゃったね。やっぱり余ってるんだろうか。
260名無しさん@おだいじに:02/08/10 00:40 ID:???
>>245
ちっともQOLよくないじゃん!意味ないじゃん
261名無しさん@おだいじに:02/08/10 01:05 ID:???
保険点数狙い撃ち下がりまくり。

糖尿病性網膜症
30万⇒24万
緑内障トラべクレクトミー
19万⇒14万
白内障
PEA+IOL挿入術
147000円⇒12万

全て今年の4月より施行。


262名無しさん@おだいじに:02/08/10 01:41 ID:???
眼科って今QOLはいいのか?
給料低くてもQOLよければいいんじゃないかなあ
263名無しさん@おだいじに:02/08/10 07:02 ID:???
>262
7時から、病棟診察。
8時から回診。
9時から、秒刻みの外来。
昼食食べる暇なく、6時まで外来が続く。
病棟に上がって診察。カルテ整理。
緊急手術が入って、その手続きで終われたり、
次の日の眼底スケッチ2時間。
時間が空いたら研究室で実験。ソルジャーはみな手伝い。
0時過ぎたら帰宅。
角膜移植のために緊急に眼球摘出に呼ばれ、今日も眠れない。
もしくは当直、緑内障発作やら、角膜裂傷で呼び出され。

というのが、一番忙しいパターンかな。
網膜硝子体のOpeやっているとこだとかなり忙しいよ。
網膜剥離などいつくるか分からないし、予定も立てづらい。
QOLだけだったら、放射線とか病理とか、内科に行ってそれから
暇なとこに転向の方がいいだろ。
眼科はどの病院も医局とつながりあるのがほとんどだから、
内科のように独自就職が難しいし、これからはそれなりの腕がないと無理。
本当に眼科やりたい奴しかこれから来たらまずいよ。

264名無しさん@おだいじに:02/08/10 07:03 ID:???
263のようでなくても、大学病院とかだと22時前にはなかなか帰れないよ。

市中病院ならもっと暇なとこあるけど、そういう病院は内科あたりでも暇。
265名無しさん@おだいじに:02/08/10 11:36 ID:???
>>264
のいうとおり。眼科でも精神科も大学病院とかだと22時前にはまず帰れないよ。
特に摂食障害、ボーダーライン、夜間せん妄などの激しい患者さんを受け持つとね。

市中病院ならもっと暇なとこあるけど、そういう病院は内科あたりでも暇。
は、これも、精神科でも同じ。
266名無しさん@おだいじに:02/08/10 15:37 ID:GqIOLcCx
でも

眼 科 は JOY の 花 嫁 修 業

ケコーンしたらそのままあぼーん
267名無しさん@おだいじに:02/08/10 15:56 ID:???
かわいい眼科女医と結婚できるなら文句なし!
http://www.aichi-med-u.ac.jp/japanese/info/medicine/oph/photos/

可愛い女医萌え萌え
268名無しさん@おだいじに:02/08/10 16:03 ID:???
プシ科は人がなだれ込んでる印象がある。
これからは何科がいいのかねえ。
身近では耳鼻科の開業医が少なくて困る。
付属病院にはかかりたくないし。
269コギャルとHな出会い:02/08/10 16:09 ID:gI63DLnZ
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
270名無しさん@おだいじに:02/08/10 19:49 ID:???
プシ科はほんと人が多すぎだよ。
一生昇進できない奴が大半なんだろうな。
271名無しさん@おだいじに:02/08/10 21:17 ID:???
>>262


6時30分から、病棟診察。
8時15糞から回診。
9時から、秒刻みの外来。
昼食食べる暇なく、13時まで外来が続く。
Ope、新入院。カルテ整理。
緊急手術が入って、その手続きで終われたり、
めちゃくちゃ忙しい。
そのくせ医局員100人!
272お前ら分かってないね:02/08/10 23:01 ID:???





眼科医は神
273名無しさん@おだいじに:02/08/11 02:48 ID:eAenrDJ3
美人女医と結婚できて楽しい人生がおくれるなら眼科でいい!
274名無しさん@おだいじに:02/08/11 06:10 ID:???
結局セックスしただけなんじゃないのか?
生きる目的が!
275名無しさん@おだいじに:02/08/11 07:27 ID:???
>273
眼科の男は、眼科女医にはもてないよ。
やっぱ、尊敬できる職業じゃないと。女医もやはり、目医者は目医者と思っているからね。
男で眼科選ぶなんて、オカマみたいな奴が多いから、いい友達にはなっても
美人女医とは結婚できない。
美人の女医は、整形外科、内科あたりのいい男にことごとく取られちゃうね。
それで、性格がイマイチで、容姿もイマイチの眼科女医はたくさん
残っているけど、そんなのでよければ、眼科じゃなくてもいいだろ。

ネタだろうけど、アホだよ。
そもそも、女医と結婚しようと思う方があほ。
結婚した医者カップルって3割以上離婚するのに。
それも、ほとんどが女医から申し出がある。
276名無しさん@おだいじに:02/08/11 09:24 ID:???
@@眼科入局希望者へ 眼科医は既に過剰?@@
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10153/1015346076.html
眼科に入って後悔している馬鹿集合
http://school.2ch.net/doctor/kako/1020/10206/1020664631.html
277名無しさん@おだいじに:02/08/11 09:54 ID:???
今時プシ逝ってもダメだろ。ほんとうに半端じゃなく人余ってるぜ。
278名無しさん@おだいじに:02/08/11 22:40 ID:???
すきな人が精神医になりました
279名無しさん@おだいじに:02/08/11 22:43 ID:???
>278
精神科医を好きになりました
じゃないの?
あなたは患者さん?
280名無しさん@おだいじに:02/08/11 22:53 ID:???
結局セックスしただけなんじゃないのか?
生きる目的が!
281名無しさん@おだいじに:02/08/13 02:45 ID:???
結局セックスしただけなんじゃないのか?
生きる目的が!
282名無しさん@おだいじに:02/08/13 07:14 ID:???
精神科医に好きな人がいます
283名無しさん@おだいじに:02/08/14 13:49 ID:???
精神科ね.. とにかく人が多すぎるよなあ..
各大学平均で、毎年10人ぐらいずつ入ってるんだろ?
関連病院がたくさんある所ですら、常勤で派遣する所が無いと聞くし..
霞を食って生きて行けるような奴ならいいのかもな..
284名無しさん@おだいじに:02/08/15 05:38 ID:???
昔は精神科医になりたかったな、でも今はこのスレとかみているうちに
行きたくなくなったよ
285名無しさん@おだいじに:02/08/15 12:54 ID:???
>>284 それは賢明な考えだよ。
 未来ある人には、もっと可能性のある科に行って欲しいね。
 ここ何年も、若い後輩達が精神科に入ったばかりに、つぶされたり、
 やる気を無くして去っていくのを多数見てきたからね。
286名無しさん@おだいじに:02/08/15 13:01 ID:???
東北地方ならまだ大丈夫だろ?
287名無しさん@おだいじに:02/08/15 13:59 ID:???
>286
東北ももうダメみたいよ。
ここ数年で、大量入局あったみたいだしね。
288名無しさん@おだいじに:02/08/15 23:31 ID:???
今の学生達は、中堅精神科医がどれだけ虐げられているのか知っているのか?
289名無しさん@おだいじに:02/08/16 00:04 ID:???
言うまでもないことだが眼科医は神だ。
290名無しさん@おだいじに:02/08/16 03:45 ID:???
>289
目医者はあまりに余っているけど、
四国の白内障手術で有名なN先生は、自分の手をゴッドハンドと言っていたから
そういうゴッドハンドを持っている目医者がこれから生き残るんだろうね。

あまりまくった多数の目医者と、ごく少数のできる眼科医に別れていくんだろうな。
幼稚園の頃から手先が器用と誉められまくったような人だね。
291名無しさん@おだいじに:02/08/17 16:16 ID:???
余 り に 余 っ て る 精 神 科 に 
今 頃 入 ろ う と し て る 奴 ら は 
基 地 外 で す か ?
292名無しさん@おだいじに:02/08/17 16:26 ID:???
>>291
あたりまえです!
 つぶしの効かない科に行くのですから
 必至でキ○ガイのケアに努めてください
293名無しさん@おだいじに:02/08/18 00:08 ID:???
>>291 人生捨ててるんだろ。そうとしか思えんよ。
294 :02/08/18 00:38 ID:ACX2fOF9
そおかぁ

「眼科に入って8年ぐらいで開業してばんばんかせぐんだあ。
都会は駄目でもちょっと田舎に行ったら開業できるでしょ。」

っていってるひとたくさんいるよん
295名無しさん@おだいじに:02/08/18 00:49 ID:???
漏れ歯科(陰性)だけど、眼科の陰性の先生って
バイト代どのくらいもらってますか?
296目医者:02/08/18 00:50 ID:EqWUT/zW
>294
だから、開業資金が2億円くらい用意できるならいいと思うが、
今でも田舎に行かないとダメ。
あんまり田舎だと患者が少なすぎてダメ。
ほどほどの田舎だと残っている。

眼科医は都市部ではかなり過剰だが、これはある程度田舎に行けば解決できる。
田舎に行く覚悟がある眼科医にとって本当の問題は保険点数の改訂。この春の改訂以降は、みんなトーンダウン。
それは学生さんの言葉かな?
多分、3月以前の話からそう思っているのかねえ?
今すぐ開業するなら資金があったら、田舎だとまだ稼げているようだね。
でも白内障は1000件はこなさないと開業して一人でやるのは不安だろうから
それに10年とすると、どこまで田舎に行けばいいのやら。
でも、2億円以上の資金と腕があったらなんとかなるかもしれない。
でも、保険点数が改訂されると初期投資の大きい眼科は厳しいだろうね。
田舎で皮膚科、耳鼻科で数こなした方がいいように思うんだが。
とにかく、眼科は検査が多いので、人件費がかかりすぎる。
297目医者:02/08/18 01:01 ID:???
>295
当直がないからね。トータルではメジャー科よりすくない。
でも、院生なら平日にバイトできるから、まだ一般眼科外来のバイトあるし、
コンタクトのバイトは最近条件が下がっているからイマイチだし、
若い眼科医が大量にいるので、供給過剰が明らか。
一般眼科の平日バイトは探せばまだある。ただ、これからは
眼科医が過剰になっているから、どうなるか。
すでに眼科専門医持っているとしたら、
一般眼科外来で一日7万円くらいだと思う。
常勤で勤めたら週5日働いても月額は同じ金額。
月給は週2のバイト=常勤週5日だろう。
2診にするためにバイトでまわしていたところも、以前は仕方なくバイトに来てもらって
やっていたけど、今は常勤が見つかるのでかなり減っているね。
雇う方も毎回医者が変わるより固定した方がいいし、安くすむから。
週1回院長が休むときに代診に入るくらいしかなくなってきている。
298名無しさん@おだいじに:02/08/18 01:02 ID:???
>>295
百億万円です
299名無しさん@おだいじに:02/08/18 01:06 ID:???
>>297
ありがとうございます。
やっぱ一般歯科よりよさげですね。
ま、歯科も矯正や口腔外科等の専門がある先生は高いんですが。
300名無しさん@おだいじに:02/08/18 01:07 ID:???
>>295
眼科:  一日働くと1000万円。これ相場。
精神科:一日働くと100万円。これ相場。
301目医者:02/08/18 01:34 ID:???
>299
眼科も手術バイトだと高いのあるけどね。
白内障の点数下がって、院長がやっても赤字になり兼ねないから
手術としてはそれだと赤字だね。でも今の内は術前後の検査を
入れると機械の償却入れなければ黒がでる。しかし、
よほど自信がないと無理。1件7分程度でできて、1000件以上の経験といざとなったら
硝子体オペできる技量。
後嚢破ったら、術後経過よくないから、自分が経過みるならいいけど、手術の時だけじゃねえ。
自分で手術決めるなら、この人は散瞳よくないからとか、
チン小帯弱そうだからちょっとムンテラ強力にしといて
それでも本人がやってくれと言ったらやろうとかできるけど、
それが無理だから、難症例だと厳しい。

まあ、聞いた限りでは院生の稼ぎは皮膚科、耳鼻科あたりと一緒だと思いますね。
当直がないから、夜に稼ぐのは無理。
昼間バイトして夜に実験するという手はあるが、指導教官によると思われ。

まあ、院生で、週2日バイト、週3〜4日実験で年700万円といったとこでしょう。
ちゃんとした医局なら、研究要員としての院生のバイトは紹介してくれると思う。

紹介業者のバイト情報みると、やはり内科あたりの健康診断バイトや土日当直が多いね。
産婦人科のバイトがやたら多く感じるけどあれは、お産の待機なんかな。

とにかく、眼科はピーク過ぎたね。それなのに多すぎ。
入局の流れは止まらないね。勢いはそう簡単にはとまらない。
明らかに全国で過剰と分かるまで多いんだろな。
歯医者がそうだった。皆が気づいた時にはもう限度を超すような感じだった。

目医者は歯医者と一緒によくされるけど、
歯の方が眼より遥かに病気になる率が高いんだよね。
だから、隣にできても両方やっていける。
302名無しさん@おだいじに:02/08/18 10:12 ID:???
どうやら、ここみてるアホバカ学生は、眼科・精神科が余ってるという話をすると、
逆に取るみたいだね。
おいしいから、既得権益を守る為に書き込んでるんだろうってね。

つまり、完全に逆効果になってるって訳だ。

全く、救いようもないぐらいバカな奴らだね。
じゃあ、眼科・精神科へ入ってみれば?
入局5〜10年ぐらいたってから、自分の居場所、行き場所がないと知って
から愕然として、それからようやく気がつくんだろうな。
303名無しさん@おだいじに:02/08/18 10:17 ID:???
>302
同意。ちょっと調べたら精神科と眼科が過剰なのは明らか。
厚生労働省の統計がうそ言っているとでも思ってるのか?

医局長は本当のこと言わないし、、まだ入局年次が若いDRは
実情をしらないから適当なこという。
304名無しさん@おだいじに:02/08/18 10:19 ID:???
>302
>おいしいから、既得権益を守る為に書き込んでるんだろうってね。
確かに既得権益を守るためだけど、おいしいからじゃなくて、
生活していくための既得権益だな。

共倒れになったら困るだろ。
305内海:02/08/18 10:25 ID:???
しかし、精神科って、あれだけ大量の若い医師を抱え込んでいて
大丈夫なの?
精神科医へ行った連中が、同級生の中で一番収入が低いし、出世も
出来てないけど。
306名無しさん@おだいじに:02/08/18 14:51 ID:1XGEcSLc
今年も我が大学では4人もP科に入局しています
内科(全9科)は全体で17人です。
あきらかに過剰です
307名無しさん@おだいじに:02/08/18 15:21 ID:???
>>306 たったの4人? うちなんか、25人だよ。なんと、全体の1/4が精神科!
308名無しさん@おだいじに:02/08/18 17:34 ID:???
田舎でも新潟とか医局員100人くらいいるよ。
ホームページ見てください。
もう完全に過剰だよ。
309名無しさん@おだいじに:02/08/18 17:37 ID:???
皮膚科、耳鼻科は新潟でも眼科の半分程度で医局員も少なく
まだまだ安定してやっていけると思う。
新潟のような田舎でも眼科だけ過剰ぶりが突出してるよ。
それでも勘違い学生が大勢入局してくる。


開業して安定して稼ぎたいなら耳鼻科皮膚科来るべきだね
310名無しさん@おだいじに:02/08/18 17:43 ID:???
西日本某Psy科、医局員なんと300人!
311名無しさん@おだいじに:02/08/18 17:48 ID:???
>309
>308
眼科のことだろ。
それなら同意。増加率トップなのに、まだまだ伸びている。
保険点数が高かったのは一昔前なのに。
自己負担が増えたら、人数をこなせる皮膚科、耳鼻科の方が有利だね。
眼科は検査で人件費かかりすぎるし。
首都圏、関西、新潟、札幌、九州北部、愛知、沖縄、みんなすでに過剰
眼科急増中。もう5年間はいらない。
この眼科バブルの中、足りない医局は訳あり。
312名無しさん@おだいじに:02/08/18 18:56 ID:???
医局員100人とは・・・・これまた禿しいですな・・・・
これだけのつぶしの効かない連中を養うポスト
なんて潤沢にあるとはとうてい思えないんですケド

入局者の四分の一がPsy科!!!
どうやったらそんなに勧誘できるんでしょうか??
Psy科のDrの勧誘術(だまし術)をマスターしたいものです
313名無しさん@おだいじに:02/08/18 19:00 ID:rv94Zuq5
眼科とか精神科の一部の話を勘違いしてるのが多いんだよね。
雑用は足りないからね。

厚生労働省の統計で増加率、第1位と2位が眼科、精神科なんだから
真実に違いないのに、まだデマ流す医局長とか、
過剰にして安く雇いたい経営者とかいるからね。
314名無しさん@おだいじに:02/08/18 19:03 ID:???
プシ科の勧誘決まり文句
・社会的ニーズが高まっている
・まだまだ精神科医は足りない
・派遣要請が多くて、とても要請に追いつかない
・開業しても儲かるし、まだまだ開業できる
・君は精神科医に向いている
・ポストも豊富にあるし、出世も早い

 全部真っ赤な嘘というのは、賢明な学生さんならわかりますよね?
315名無しさん@おだいじに:02/08/18 19:07 ID:???
新潟の眼科HP見てみなさい。
本当に100人近くいたよ。
やばすぎだろ。
316 :02/08/18 19:43 ID:NidmLWql
http://www.med.niigata-u.ac.jp/oph/members.html

これでも入る人はいると思うよ
317こっちにコピペ:02/08/18 21:04 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1022949870/938
眼科は今までよすぎた。
お前ら全然わかっていない。
開業医は基本的に白内障手術しかしない。
緑内障のトラべクレクトミーや網膜の硝子体手術
なんかはトラブルが多く即大病院へ紹介状だ。

白内障がここ4年で

19万⇒16万⇒14万7000円⇒12万
って一直線に下降、さらにコンタクトももうまともな眼科医院
じゃなくてアイシティ、エースコンタクトで普通買うだろ。
もうバブルの証券企業や銀行いやもっと悪いかもしれない。

それでもよいならウェルカムだよ。
おれがもう一度選択できるなら皮膚科か耳鼻科に絶対いくけどな。

今から眼科で儲かると思ってる奴は正気の沙汰じゃない。
うちの医局でも最近はほとんど開業する人なんかいない。
理由は資金(全科でダントツ開業資金)+競争過剰だからだ。
みんなやりたくてもできないんだ。
10年前入局した人でも今開業できずギリギリ勤務医なら
職場があるって状態なんだ。
今入局しても勤務医すら10年後は無理だろ。
318名無しさん@おだいじに:02/08/18 21:38 ID:???
何科に行くか決めた?その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1016899240/
319名無しさん@おだいじに:02/08/18 21:39 ID:???
320名無しさん@おだいじに:02/08/18 21:50 ID:???
それでも眼科はいいと思う
だって9時5時だよ
自分の人生楽しいじゃん
なんで人のために夜中まで仕事しなきゃならんの?
321名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:02 ID:???
>320
どこ?そういうおいしいポストは、今から入局する人には回ってきにくいよ。
開業が厳しくなった今、なかなかおいしいポストにいる人が辞めない。
うちの医局もそれで後ろがツカエテ困っている。それに、
硝子体手術までやっているとこだと、そうはいかんだろ。
白内障だけの病院なら、内科とかも暇だったりするし。
322名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:02 ID:???
大学病院

6時30分から、病棟診察。
8時15糞から回診。
9時から、秒刻みの外来。
昼食食べる暇なく、13時まで外来が続く。
Ope、新入院。カルテ整理。
緊急手術が入って、その手続きで終われたり、
めちゃくちゃ忙しい。
そのくせ医局員100人!
323名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:05 ID:???
大学病院 医局員が多すぎて関連病院にもでられないで医局の奴隷

7時から、病棟診察。
8時から回診。
9時から、秒刻みの外来。
昼食食べる暇なく、6時まで外来が続く。
病棟に上がって診察。カルテ整理。
緊急手術が入って、その手続きで終われたり、
次の日の眼底スケッチ2時間。
時間が空いたら研究室で実験。ソルジャーはみな手伝い。
0時過ぎたら帰宅。
角膜移植のために緊急に眼球摘出に呼ばれ、今日も眠れない。
もしくは当直、緑内障発作やら、角膜裂傷で呼び出され。

324名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:07 ID:???
3年たっても診察したことがない
ずっとシュライバーです
325名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:08 ID:???
>320
9時5時がいいなら、内科を3年やってそういうところに移るとか、
公衆衛生に行けばいい。それに、
そういう病院なら皮膚科、耳鼻科、放射線科あたりも9時5時だろ。
内科だって7時くらいには帰っているよ。
外科、産婦はしらん
326名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:10 ID:???
ずっと視力、視野係っていうやついるよね。
毎日毎日視力測定。
327名無しさん@おだいじに:02/08/18 22:12 ID:???
公衆衛生に行けば九時五時だと思ってる奴ら、わらえる!

昼間はバイト。
夜になってから論文書いたりべんきょうしたり。
下手に楽な臨床の教室より遙かに大変だよ。
328眼科1年目フレマンの1週間:02/08/18 22:25 ID:???
月曜 午前視力    午後視野    夜病棟・実験手伝い 帰宅0時or当直
火曜 午前視力    午後オペ出し  夜病棟         帰宅22時
水曜 午前視力    午後視力    夜病棟・実験手伝い 帰宅0時
木曜 午前視力    午後FAG係   夜病棟         帰宅22時
金曜 午前手術雑用 午後手術雑用 夜病棟・実験手伝い 帰宅0時or当直
土曜 午前視力    午後実験手伝 夜自由        
日曜 午前病棟    午後バイト    夜自由

今週学んだこと、クロスシリンダーの使い方。眼底見えず
329今日の話題:02/08/18 22:43 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029600443/24
24 名前:格安コンサルタント 投稿日:02/08/18 18:40 ID:CP6hbaz3
都内では人口の移動の激しい地区なら
新設クリニックでも老舗と対等に戦える。
しかし、東京の下町では物凄い勢いで新規開業が増えているため
隣合わせのビル同士で眼科が同時開業などの事態も起きている。
開業するときめたら早々に看板掲示をすることを怠ってはいけない。
330名無しさん@おだいじに:02/08/19 16:34 ID:???
ビル診でこれからやっていけるんでしょうか?
331名無しさん@おだいじに:02/08/19 16:43 ID:???
精神科はまともな神経の男性医師は行くべきではない。
理不尽極まる待遇、仕事のやりがいのなさ、女医や老医の
尻ぬぐいなどで自分自身がおかしくなること間違いない。
332名無しさん@おだいじに:02/08/19 18:34 ID:???
>>331 禿同!
333名無しさん@おだいじに:02/08/19 18:45 ID:???
ビル診でこれからやっていけるんでしょうか?
ってきいてんだよ
人の話きいてんのか?え?
334名無しさん@おだいじに:02/08/19 21:41 ID:???
>330
ビル診以前の問題。
ビル診やるなら
皮膚科をやるといい。
335名無しさん@おだいじに:02/08/20 13:21 ID:???
精神科のビル診はもうだめだよ。ここ数年で爆発的に増えすぎたからね。
これから開業するんだったら、差別化する意味でも、有床診療所しかないだろうね。
336名無しさん@おだいじに:02/08/20 22:20 ID:???
勤務医にしろ、開業医にしろ、精神科は全くお話しにならないな。
337名無しさん@おだいじに:02/08/22 10:04 ID:???
精神科医はここ5年でほぼ倍増してる。
本当にもう多すぎて、どうしようもない。
今から精神科医になろうって言う学生は、学年トップクラスの
頭脳を持っているか、人並み外れた人間的魅力を持っていないと
確実に失業するぞ。
338中間”管理”職:02/08/22 13:10 ID:???
なかなかできそうな地方国立大学生が眼科志望でうちの病院で研修したいと
いってやってきた
理由をきくと、まだ人手不足ではないかと思う、だと

眼科がやりたいならそれはいいが、すでに人数は過剰だとこんこんと説明した
あとで、部長に怒られた。

でも、わかって入るならともかく、入ってからひっかけられたと
言われるの嫌だしね。部長に義理もないし誰が女衒の片棒かつぐかよ。
339名無しさん@おだいじに:02/08/22 18:46 ID:???
うちも、学生が研修したいと言ってきたら、目先だけ考えて
ぜひ来てくれといいたいな。
研修医は給料安いし、雑用を押し付けられる。
でも、研修後のポストはないから自分で探してもらうことになる。

忙しくて人手は足りないけど、必要なのは安く雇える奴隷要員。
大学だけ見てたら眼科ですら人不足だよ。でも、それは
実は雑用が足りないだけで、常勤ポストじゃない。
どの医局でもいい年したのが、非常勤ポストにいるでしょ。
大学は、視力を測る検査員もほとんどいないから研修医の仕事。
また、網膜硝子体の緊急手術も多いから、それに伴う雑用も足りない。
あと、無給で働く研究要員も欲しい。

ただ、地方なら場所によっては中堅が開業ラッシュで抜けて
常勤ポストに空きがあるとこもあるかもしれない。
だから、勘違い学生がでるんだろう。
そこも、すぐ埋まるのは間違いない。
東京はもちろん、都市部では適正人数を大幅に超過している。
足りないのは歯医者ですら足りない田舎だけ。
足りないとデマ流すやついるけど、具体的にどの地域かも
言わないし、根拠も全く出さない。眼科医過剰なんて眼科の機関紙ではなんどもでている。

学会会場に行ったら、眼科医が多すぎて困るという話ばっかりだよ。
足りないと言っているのは大学医局だけ。

@@眼科入局希望者へ 眼科医は既に過剰?@@
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10153/1015346076.html
眼科に入って後悔している馬鹿集合
http://school.2ch.net/doctor/kako/1020/10206/1020664631.html
340名無しさん@おだいじに:02/08/22 18:47 ID:???
*************************
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼科医数は100名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
*************************
他の科で機関紙でこう繰り返し、過剰と語られる科はない。
眼科医一人あたり2万人が適正とも言われているのに、
すでに東京は6700人。適正人数を大幅超過済み。
341名無しさん@おだいじに:02/08/22 22:59 ID:???
精神科は眼科と違って、権力握ってるのは精神病院の経営者。
連中は、安価な労働力が欲しいから、精神科医が多ければ多いほど良い。
今ですら、全科中最低水準の賃金だというのに、大量入局世代が
就職し始める5年後以降はどうなることやら。。
342転科したい精神科医:02/08/22 23:13 ID:???
>>341
全くその通りなんだよね。
精神科医があれほどだぶついているのに、
どうして教授や医局長が足りないって連呼してるのか、
俺も5年目にしてようやく分かったよ。
一生出世は絶望的だし、早く転科してーよ。
343名無しさん@おだいじに:02/08/23 10:41 ID:???
そろそろ精神科医や眼科医の過剰問題が社会問題化するんじゃないか?
344名無しさん@おだいじに:02/08/23 11:29 ID:kKT976Vy
精神科の大量入局の背景にはドラマなどで歪曲した
カッコイイ!スマート!ドカタ仕事無し!!みたいな
イメージを植え付けられたというものあるとおもわれ・・・
345名無しさん@おだいじに:02/08/23 22:27 ID:???
東北や新潟ですら眼科の過剰ぶりが突出してるな
346名無しさん@おだいじに:02/08/23 22:38 ID:???
>345
首都圏、関西圏と比べたら、東北はまだ眼科医の就職先あると思う。
他の科よりは突出しているんだろうけど、
東北だけはまだ需要の方が多い状態でいて欲しい。
東北は最後の砦なんだから。

347名無しさん@おだいじに:02/08/23 22:41 ID:???
眼科でいい大学教えて
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
348名無しさん@おだいじに:02/08/23 23:14 ID:???
全国的に見ても、眼科と精神科の突出ぶりはすさまじいよな。
アホバカJOY&やる気無し男が増えたからかも。
349名無しさん@おだいじに:02/08/24 18:38 ID:???
職 場 無 い の に ど う す る の ?
350名無しさん@おだいじに:02/08/24 18:55 ID:???
眼科は儲かるー!
9時5時で帰れるー!
可愛い女医いっぱい!
人生楽しめるー!

おまえらが過労死寸前でどうしようもない人生歩んでいても、おれははっぴー!
351目医者:02/08/24 19:51 ID:???
>350
お前、誰がみても頭おかしいよ。
本当にこんなプシはいった奴が目医者だったら嫌だな。
352目医者:02/08/24 20:00 ID:???
350みたいなのが、部下にいたら、「明日から来なくていいよ」というな。
代わりはいくらでもいるから。
350はわざとやっているんだろうけど。

今、常勤ポスト持っているなら絶対手放さないことだな。
9時5時で条件いい常勤なんて、DQN女医が手放さないから、
新規入局者にはラッキーなやつにしか回ってこないけどね。
353目医者:02/08/24 20:03 ID:???
>343
>そろそろ精神科医や眼科医の過剰問題が社会問題化するんじゃないか?
しないよ。歯医者でも、あんな増えたって世間は知ったことじゃないだろ。
ましてや、医者なんてちゃんと情報集めたら他の過剰でない科に
行けたんだから、精神科医と眼科医は自業自得と思われるだけ。
354     :02/08/24 21:51 ID:???
みなさん方の中に
眼科に入りたい人はいませんか
楽に人生送りたい人はいませんか
眼科じゃ 人材もとめてます


眼科に入ろう 入ろう 入ろう
眼科に入れば この世は天国
男の中の男はみんな
眼科に入って 花と散る
355 :02/08/24 21:51 ID:???
キチガイ相手にしたい人いたら
いつでも 精神科におこし下さい
シゾでもデプレッションでも何でもありますよ
とにかく クスリが決めてです

精神科に入ろう 入ろう 入ろう
精神に入れば この世は天国
男の中の男はみんな
精神に入って 花と散る
356名無しさん@おだいじに:02/08/24 22:04 ID:w+r5OdOb
精神科に興味はありますが、メジャーに入局するつもりです。
歳を取ったり、事故にでも遭って障害を持ったとき、
手技のあまりない精神科に転科するつもりです。
357名無しさん@おだいじに:02/08/24 22:40 ID:???
>356
ここ読んでないの?
転科しても、君の仕事は無いよ。
358名無しさん@おだいじに:02/08/24 22:45 ID:FZE0hBTa
>357
だから身体障害者になるまで転科はしないって。
あなた読解力無いね。
359名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:27 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 精神科医はいらねぇ〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
360名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:28 ID:???
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
361 :02/08/24 23:33 ID:???
精神科医は身体障害者でもできる仕事
某旧六医大では下半身不随で手もほとんど動かないような身障者が精神科に入局
本当の話
362名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:40 ID:???
>361
というより、それじゃ、精神科以外無理
363名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:41 ID:???
ちなみに、プシの医学生いるけど、
これも精神科でないと受け入れてくれない。

364名無しさん@おだいじに:02/08/24 23:43 ID:???
 ┌─────────────────────────────┐
 │   \_    _/ _/                                   │
 │     \ / /        ==========================        │
 │       ξ          ※  電波発生警報発令  ※         │
 │     Λ⊥Λ        ==========================       │
 │     ( `∀´)                                  │
 │     (    )                    平成14年 8月 24日   │
 │     | | |                       23時45分発表   │
 │     (__)_)                  2ch災害対策本部      │
 └─────────────────────────────┘

   本スレッドにおいて、人体に害をなすレベルの電波の発生が確認され
   ました。よって2ch災害対策本部は「2ちゃんねる災害発生緊急時措
   置要綱」の第8条「電波発生注意報等の発令基準」に基づき、電波発
   生警報を発令します。

   2ちゃねらーは、上記要綱に定める対応基準を確認の上、即刻に本
   スレッドより退避されますようお願いします。

   今後の情報に注意し、パニックにおちいらないよう各自冷静な行動を
   おとりください。また、情報の詳細に関しては削除依頼板にてお問い
   合わせください。
365 :02/08/25 01:46 ID:???
精神科はやっぱいい
366名無しさん@おだいじに:02/08/25 11:59 ID:???
ここ数年は特に入局者が殺到しているため、多くの精神科が入局者の定員を
決めている。その定員が15人だったり、20人だったりするわけだが (笑
367名無しさん@おだいじに:02/08/25 21:18 ID:???
眼科のほうがヤヴァイよ。
これから先いいことなし。
本当にみんな危機感もっている。


マイナーならまだ医者不足の耳鼻科、皮膚科に逝け!
368ドクターうろうろ:02/08/25 21:20 ID:???
ウロはいいぞ
医者足りないし
外科的なことも内科的なこともなんでもできる

唯一の欠点は「ちんぽ医者」「包茎医者」のレッテルを貼られること
それでもいいならおいでよ!
369 :02/08/25 23:54 ID:???
なんで眼科はこんなに中傷されるんだろう

こんなに楽でQOLいいのに
僻みか?
370名無しさん@おだいじに:02/08/26 00:06 ID:???
>369
それで、眼科医が異常に増えてしまった罠
プライドなくした奴が多くなったということだね。
371名無しさん@おだいじに:02/08/26 00:40 ID:???
にはならんだろうし



32 :卵の名無しさん :02/08/25 23:07 ID:2sBIpMkk
眼科が人足りないというのは本当だよ。
 
ポストは少なく、人が多いように見えるかもしれないが、実際の印象としては全然人不足。
ポストもいろいろ探せばまだまだあるし、眼科医の需要も大きい。
とくに、病院以外の諸施設の需要がある。
 
給料は他科に比べて同等でマターリしてる。
好きな人は来ればいいと思うよ。学生さんは、ここの情報鵜呑みにしないでね。


33 :卵の名無しさん :02/08/25 23:08 ID:2sBIpMkk
医学生、現実みなよ ここに書いてある情報、殆ど嘘です。
科別の医師の数なんて、眼科専門医の数ばかり。
冷静に考えればこんなに、人数少ない訳ないだろ。
眼科が過剰?足りなくってこまってんだよぉゴラァ
372 :02/08/26 07:09 ID:???
眼科医が必要とされる病院・診療所以外の諸施設ってなんですか?
373名無しさん@おだいじに:02/08/26 07:27 ID:???
>372
だから、371はコピペのデタラメ。
足りないなんて、根拠も具体的な地名も出てこないだろ。

それに
>科別の医師の数なんて、眼科専門医の数ばかり。
>冷静に考えればこんなに、人数少ない訳ないだろ。
って逆に、本当の眼科医の数はもっと多いということになって
しまうから、公表数以上に余っているということだよ。

というより、愉快犯のようなもんだよ
374名無しさん@おだいじに:02/08/26 09:55 ID:???

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 眼科医は余っているぅ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
375名無しさん@おだいじに:02/08/26 10:25 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1027439075/l50
このスレを読む限りでは、精神科医師の数はまだまだ足りないです。
精神科は将来性があります。

これは、もし医学生のみなさんが、
精神科へ入局した後の 実 態 ともいえます。
376名無しさん@おだいじに:02/08/26 18:44 ID:???
精神科医は嫌と言うほど余ってるのにな..
現場の精神科医なら、常識なのに
どうして足りないとか言う奴が出現するんだろう..
377名無しさん@おだいじに:02/08/26 21:03 ID:???
>>376
375のリンク先を見て言ってるんだよね?
378名無しさん@おだいじに:02/08/27 15:31 ID:???
多摩の精神病院では2000マソもらえるとか書いてた大ほら吹き男はどこ行った?
379名無しさん@おだいじに:02/08/29 09:56 ID:???
首都圏でそんなにもらえる病院なんてないよ。
380名無しさん@おだいじに:02/08/31 09:17 ID:???
全国的に精神科医は相当に過剰です。
今の6年生は他科へいってね。
381名無しさん@おだいじに:02/08/31 16:12 ID:???
眼科はまだまだ稼げるみたい。
医者板で、月に1700万の利益あげてる人がカキコしてるよ!
382名無しさん@おだいじに:02/08/31 17:41 ID:???
精神科はまだまだ需要があるぽ、ビル診で診療内科かかげれば患者どっさり!
間違っても精神科と標榜しないこと。
入りやすいのは診療内科!
内科ってのがポイントなんだよ”!
383名無しさん@おだいじに:02/08/31 19:37 ID:???
>>382 それも5年前までの話だ。
 ほんと、君はいつも化石みたいな情報書き込むね〜。
 ここ2年以内に開業したところは、過当競争に負けて倒産も相次いでいるよ。
384名無しさん@おだいじに:02/08/31 23:28 ID:l5xZqlfk
眼科医は不足しており、まだまだ医局員・研修医大募集中です。
上のほうのレスでもあったように、眼科は楽でもうかる割には不足気味です。

平成15年度研修医募集. 医学部6年生のみなさん. 将来眼科を希望の方、興味のある方、是非一度慶應義塾大学眼科に遊びに来て下さい。
他の医療機関で初期研修を経た方も歓迎します。. ...
http://www.sc.itc.keio.ac.jp/ophthal/H15nenboshu.html

**研修医募集**. HOME. 信州大学医学部眼科学教室では、全国から広く研修医を募集しています
http://dept.md.shinshu-u.ac.jp/i-ganka/kibo.html

筑波大学附属病院眼科 研修医募集
研修医募集案内. 一言:筑波大学眼科は若さとやる気に溢れた ...
http://www.md.tsukuba.ac.jp/public/clinical-med/ophthalmology/boshu.html

平成15年度新研修医募集要項
平成15年度 大阪大学医学部眼科学教室 入局者募集要項.
本年も大阪大学医学部眼科学教室は以下の要領で入局者募集を行います。他大学卒業の方、他科からの転科を考えておられる方の入局を幅広く受け入れます。. ...
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ophthal/www/bosyua.html

研修医募集
 .  .  .  .  ..... 平成14年度研修医募集. ...
眼科, 日本眼科学会専門医制度のカリキュラムに沿って研修を行う。外来・病棟は複数主治医制度で、
このなか眼科専門知識および技術の習得の具体的方法を研修する。. ...
http://web.pref.hyogo.jp/hmca/kensyui.htm
眼科医は全国的に足りません。
みなさん、ぜひ入局をご検討ください。

関連医療機関
... 眼科, 研修3ヵ月目から外来患者を受け持ち、入院患者の副主治医となる。年間外来1万3,000名、手術件数700件、認定医カリキュラムに沿って研修できる。全身管理も研修する。. ...
http://www.cityhosp-kumamoto.jp/boshu.html

   当教室では、新入医局員を募集しています ...
 眼科学は主として視覚器の各種疾患の治療や予防を行うとともに、
その生理や病態、構造等を研究・解明することを目的としています。
http://www.jichi.ac.jp/opht/kensyu.htm

研修医募集3
... 眼科学は、近年の機器の進歩や診断法・治療法の確立により、急激に進歩しています。
また眼科では眼全般を取り扱うために、内科的な側面と外科的な側面を持ち合わせています。そのため当科では、佐賀医科大学眼科の
http://www.hakujyujikai.or.jp/bosyuu/hinyoukika.htm

臨床研修医募集要項
... 眼科では、眼科疾患における基本的診察法、検査法、治療法についての理解を深める。  ◆研修医募集要項: ...
http://www.yha.carenet.ne.jp/yokohama/sekizyuzi/byosyu.htm

由利組合総合病院<研修医募集>
[研修医募集に関する事項][詳細], 研修医募集. 由利組合総合病院 詳細
眼 科, 眼科の主な検査と疾患の捉え方、点眼薬使用法を把握し、検査・処置・手術・救急治療について研修する
http://www.yuri-hospital.honjo.akita.jp/kensyui/krnsyui2.html

眼科
... 特色]外来では眼科疾患全般に対し診療をおこなっているが、
病診連携センターを開設したことにより、近隣の開業医との関係もより密接なものとなっている。
手術については、今年4月より従来の霰粒腫、翼状片 ...
http://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/gannka.html
平成12年度医員(研修医)募集要項
... 眼科・視覚矯正科. ... 特に顔面神経麻痺の動的再建,頭頚部腫瘍切除後の再建をはじめとする最先端のマイクロサージャリーに力を入れている。一方,臨床研究のみならず基礎研究も非常に盛んで,大学 ... 平成11,12年度は研修医 ...
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/iinn2000/intro.html

初期臨床研修プログラム
... 眼科疾患の総括的理解、眼窩底臨床検査技術の修得、
外来患者の診断と治療、眼科 ... 医の公募の方法 [初期臨床研修医募集 ...
初期臨床研修プログラム]を当法人のホームページに掲載し、 以下施設へ送付する ・医科大学、大 学 ...
http://www.ohta-hp.or.jp/rinsyo.pdf
387名無しさん@おだいじに:02/08/31 23:55 ID:???


      乂眼科は人手不足、仕事は楽、他科に比べて儲かります乂 

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < みんなで眼科に、入るぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
388旦那眼科、私精神科:02/08/31 23:56 ID:???
8年やってるけど、医師会でもそんな話題出ないし、家は週2日バイト
の精神科Dr.に(1日4時間)額面で80万だしてますよ。貯金はマイナス
から8年で3億強です。
別に終わってると思わないけどなぁ.....
389名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:13 ID:???
>381
手術開業って書いてあるだろ。
資金がいくらで、手術開業できるまで何年かかると思ってんだ?

まあ、どこの大学も雑用と研究要員の研修医は全然たりないよ。
研修医だけだけどね。
390名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:16 ID:???
>384-387は奴隷を募集している医局長。

先日、同窓の集まりがあったんだが、過剰の話で持ちきりだったぞ。
相当の地方は足りないとこもあるようだが、都市部は過剰。
地方も、開業医、基幹病院の勤務医は過剰だし、
足りないのは大学だけだ。
確かに、うちの大学でも、研修医だけは足りないそうだ。
391名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:19 ID:???
眼科研修医は不足しており、まだまだ医局員・研修医大募集中です。
研修後は後期研修が待っており、給料は格安です。いろいろな手技が学べます。
後期研修後はポストはないので自分で探してください。


392名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:21 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から行っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
393名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:22 ID:???
513 名前:目医者 投稿日:02/05/19 09:09 ID:???
>512
だろ、今までよすぎたんだよ。だからジジイのようなのが出て、
それだけ稼げると勘違いしてこんなに増えちゃったんだ。
だから医者板で下のような話になるんだ。
今でも目医者間でも格差が激しいけどね。
10年以上前は歯医者が高額納税者名簿にたくさん載ってたんだよ。
4月から白内障のオペは下手すりゃ赤字になるくらい下げられたから
どうなるかな?上にもあったように、2億くらい利子のつかない金と
最低1000件のCatの経験があれば田舎に行って広範囲に患者を集めたら
これからでもやれるかもしれない。
●●●要約●●●●●●●●●
223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
>>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。

394名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:23 ID:???
224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
そうなった時が「the end of paradaise」だな。
目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。

226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
おれはGPめざして修行中だ。

229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
395名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:24 ID:???
http://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
開業資金でも眼科がダントツ1位

> 344 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/01 22:44 ID:9EMYkP8L
> 眼科は極端に2極化しています
> 手術の評判のいいところはどんどん患者があつまり、そうでない
> ところは廃院するところがあります(半径10キロで3件廃院した)

前にもでている話だけど、下の「銀海」って12000人の眼科医全員に千寿製薬が
配っている雑誌なんだよ。眼科医全員が目を通す雑誌。これに載ってるってことは共通の意見なんだよ。
眼科医に先輩いたら、「銀海」という雑誌持っているはずだから
163号(1999年12月発行)に「眼科医過過剰時代到来のおそれ」
が載っているから見せてもらいなよ。最後の方の抜粋。
「厳しい未来が待っているのではなかろうか。いや、未来を待つまでもなく
眼科医の分布が偏在している地域では、既に過剰感が出始めている
ようである。早い対策を望む次第である」
と千葉県眼科医会会長が書いている。
人口あたりの医者が全国で2番目に少ない医者不足の千葉県ですらこうだ。
それから、たった3年で、予測をはるかに超えるスピードで
目医者の環境が悪化してる。これで、それを知らずに
医局の甘い話に乗せられてどんどん入局してきたら共倒れだ。
もし、小児科、泌尿器科、麻酔科などでは上のような雑誌の記事はありえんだろ。
それどころか、他の科でこういう記事が出るってあるのか?
具体的な科別で、対策しているところないだろ。
内科、整形外科、耳鼻科、放射線科でもないんじゃないか。あれば出して欲しいよ。
それほどみんなやばいとは思っているということ。
そういってないのは研究員が欲しい医局や、教授の交代があったばかりの医局だけ。

あと眼科コンサルタント。
ここで眼科を勧めているのは、眼科開業コンサルタントと奴隷要員が欲しい医局長。
396名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:25 ID:???

眼科医会の会誌の最新号「日本の眼科2002年5月号」には一ページ目の巻頭
「ところで、4月の診療報酬の改定は、眼科にとりまして誠に大打撃と申さねばなりません。
11年度、12年度と2年続けて眼科医療費が対前年比5%以上の伸びを示したこと(厚生労働省発表データによる)
が、眼科医療、特に白内障その他の手術報酬が目の敵にされた原因であると考えられます。
保険医療、ことに眼科保健医療は冬の時代を通りこして、氷河期に入ってしまった、とでも言いたくなるような惨状です。
会員すべての先生方が自重自戒して苦難よりの脱出に向けて最大の努力を傾注する必要があります。」
まさに氷河期だけど、「冬の時代を通りこして氷河期」とまで書くかあ?
儲けてるとこと格差がありすぎ 本来の姿だけどな
「苦難よりの脱出」だもんな、すげえよ
397名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:48 ID:???
新鮮味のないこぴぺより
>>384-387 のほうが説得力ある。現実の事実だし。
398目医者(東京):02/09/01 00:51 ID:w63MKFmk
>>389
同意。医者板の迷者は、多分手術がかなり上手いんですよ。それで患者が集まってくる。
白内障でも、評判で集めることができる腕を持っているのは10人に一人くらいだと思います。
スレッド一通り読んで見ましたが、
どこの地域の眼科医か知りませんが、東京では誰かが引用している
*************************
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼科医数は100名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
*************************
そして、
399目医者(東京):02/09/01 00:51 ID:w63MKFmk
*************************
今月の、東京都眼科医会報(東京の眼科医ならみな持っている)p35
にも、会長挨拶で、
「驚きましたのは新入局員が143人で、新入局員が10人を超えている大学が
多くありました。東京都の大学の眼科医が増えて、加えて保険の点数も
上がらず、益々厳しくなっていくのではないかと思います。」
と言っている。東京都だけで、新入局員143人だ。13大学だから平均10人越している。
本来は眼科は5パーセントのはず。それが11パーセントなんだから
異常に増えているは明らか。
今から全然おいしくないのに、勘違いして来て愕然としても遅い。
点数が高いといっても、目医者の競争で患者の取り合いで
患者が来なければどうしようもない。点数なんていつ引き下げられるか
わからん。医局に丸め込まれて研究要員になるだけだ。
***********************
とあるけど、今月というのは2002年1月号ですね。増え過ぎじゃないかと私も思います。
大学や大きな病院は確かに研修医はたりないんでしょうけれども、
本当のことを言わずに勧誘するのはどうかとおもいます。
それでも来たければ、何とかなるは思ってますけれど。
400名無しさん@おだいじに:02/09/01 00:54 ID:???
募集記事載せても、足りない根拠にはなってない思うけど。
歯医者だって年中募集しているんだしね。
自分で自分の医局を見に行けばいいんじゃないの?
医局によって違うんだしね。
401内科志望:02/09/01 01:05 ID:???
単なる募集の案内載せて、説得力もないだろ >>348-346 記事の引用は古くもないし
しかし、眼科は儲かってきたのかもしれないけど、儲かるとかの基準で選ぶのって悲しくないか?
親父の代って眼科や精神科って全然人気なくて、ほとんど行かなかったってよ
だから今までは儲けてきただけじゃないのか?そもそも、精神科や眼科って医者といえるんだろうか?
402名無しさん@おだいじに:02/09/01 01:32 ID:???
>381
医者板の迷者はネタだったと自分で言ってますよ。
まともに考えたらおかしいよ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029808642/85

85 :迷者 :02/08/31 22:35 ID:MQi/gy8Y
このは2chなので、私のところのレセ数と総点数はネタ思って下さい。
今後レセ数や総点数は書き込まないようにします。

しかし、NHKの番組で白内障手術は5分しかかからないと自慢していたヤシがい
たそうだがそちらの方が遙かに問題じゃないかな。
白内障手術の点数が下げられたのは、眼内レンズの保険適応後、白内障手術例数
が飛躍的に伸びたため目立つようになったところへ、「5分で出来る」「いや私
は3分を切った」なんて自慢する馬鹿眼科医が相変わらずいるためでしょう。
確かに白内障手術の点数は下がり、眼内レンズを高く買っている公立系病院では
既に赤字状態だと思います。
403名無しさん@おだいじに:02/09/01 01:36 ID:???
白内障はすでに赤字!稼ぎ頭がお荷物に!
研究しか考えず、奴隷を勧誘している医局長は良心をもて。
眼科コンサルタントは商売だからだまされないようにしないとな。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029808642/85
確かに白内障手術の点数は下がり、眼内レンズを高く買っている公立系病院では
既に赤字状態だと思います。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
404平均眼科借金3億!:02/09/01 01:41 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029808642/95

95 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 00:25 ID:bPa5XrhA
眼科医はパソ好きのばかが多いから、書きこが多いだけと思います。
流行る消化器内科、循環器内科、透析医の殆どが、法人成りしている
ので、個人の長者番付の上位に乗らないだけと思っています。 
 同じ出身の病院の部長で開業した内科医、透析医の方たちは私より
ずーと多い医療法人の税金を払っています。
 眼科の凋落は2年後の納税発表でおわかりになるでしょう。
なんといっても2年間で40%も手術点数が下がりました。
しかも、眼内レンズの納入価は殆ど下がっていない。
12万の手術点数から8万の眼内レンズ代を払い、消耗品が
2万ぐらいかかり、そこから、看護婦の人件費を出し、機械の
償却をするのです。借金は平均的眼科で3億ぐらいです。
405名無しさん@おだいじに:02/09/01 03:29 ID:57p741ro
結論
需要>眼科雑用人員=研修医
そこそこの眼科医>需要
そこそこの眼科医数>>>医療費でまかなえる眼科医の数

ま、大学の説明会とかでは眼科医の数は足りないというはず
なぜなら、研修医が入らなければ現在の研修医(奴隷)は
いつまでたっても奴隷だからなあ〜。

しかも大学病院の経営は研修医というほとんどただで使える
(労働基準法上は明らかな違法だが)労働力なくしては成り立たない。

しかーし、市中病院の眼科医にしてみれば下の医者が入ったところで、
うまみはない。というかポストがないから自分の下が増えるわけではない。
そこそこ普通の眼科医なら、外来も午前午後やれば結構まったりしながら
100人以上診察できる。400床レベルの病院なら眼科医(完成品)3人いれば
結構ひま。
406名無しさん@おだいじに:02/09/01 03:38 ID:???
眼科の患者なんだけど、
いつもすっげぇ待たされるんだけど、医師の数が足りないってことには
ならないの?
407名無しさん@おだいじに:02/09/01 08:51 ID:???
何か、盛り上がっているなあ。眼科医も、そんなに、将来悲観することないと思うけどね
いざとなったら、かなりの地方に行けばまだ需要はあると思うよ。
だぶついているのは事実だから、今学生が一人前になる7,8年後とかにはどうかは分からないけど。
>>406
そんなに単純なものではない。それに、それは基幹病院や田舎、もしくは
何らかしらで有名なとことかじゃ?
眼科医が増えたって、病院が雇わなければ、眼科医が余っていても混雑は続くよ。
都会の眼科診療所や小さ目の病院だと、すぐに診てくれるとこたくさんある。
それに、診察能力を時間でみたら、眼科医によって、緑内障や糖尿病性網膜症などのある程度の疾患で
1時間に20人みることができる眼科医もいれば、1時間に6人がやっとという眼科医もいる。
ただ、どっちがちゃんと診ているかは別。
さっさと診ても、きちんと診ているのもいるし、じっくり診ても見逃しているのもいる。
逆に、さっさと適当に診ているかもしれないし、じっくり必要な個所を診ているかもしれない。
眼科の場合、市中病院でちゃんと常勤ポストが確保できるなら、まあまあQOLは
いいと思う。ただ、今まで開業で抜けていたのが、開業が厳しくなって抜けないからね。
上で眼科医が足りないなんていってるのって、405の話からすると、今の研修医かもな。
下が入ってこないければ奴隷のままだから。
研修医じゃ、実態はわからないよ。学生も聞くなら10年目くらいの先輩にオフレコで聞いた方がいい。
場所によって実情は違うだろうから。
408名無しさん@おだいじに:02/09/01 09:43 ID:???
精神科の週2のバイト(1日4時間)に月80万も出す病院が何処にあるんだよ!
貴様は(同一人物だろう)いつもトンデモナイ嘘書くね。
409名無しさん@おだいじに:02/09/01 09:46 ID:???
>>388
ちなみに、精神科のバイト料は、他科よりもかなり安くて、
1日8時間勤務で3-5万円が相場だ。
つまり、貴様は4倍も水増ししてるってことだ。
410名無しさん@おだいじに:02/09/01 10:27 ID:???
>408
388はそうやってデマ流して、精神科医と眼科医をさらに過剰にして、激安で買い叩きたいんだろうよ

「旦那眼科、、私精神科」というのがうさんくさすぎるが、
>家は週2日バイトの精神科Dr.に(1日4時間)額面で80万だしてますよ。
時給2万5千円ということになるよ。4倍に書いているね。
411名無しさん@おだいじに:02/09/01 10:48 ID:???
>>409>>410
あんたこそヴァカすぎる。あんたら医者じゃないでしょ。3万から5万なんて
貧乏精神病院の呼ばれない当直料位じゃないの?日給8万円以上位、指定医と
ったら当たり前。研修医の給料位しか知ってないんじゃないの?ほんと、良く
調べてからカキコしてよ。あとねぇ、旦那が眼科で私が精神科で何がうさん臭い
の?理由教えて。時給2万5千円なんて当たり前じゃない。PSY科のDrの知り合い
もいないくせに憶測だけで、物書くのやめて。アホラし。久々にビックリしたわよ。
412名無しさん@おだいじに:02/09/01 10:57 ID:???
>時給2万5千円なんて当たり前じゃない
どこの地域ですか?
精神科の時給って、全科最高?
413名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:03 ID:???
>>412
大学病院の近くに開業すれば、患者なんていくらでも流れてくるの。
研修医の頃、健診のバイト行かなかった?あれですら、午前中3時間
で5万はもらえるじゃない。地域の問題じゃなくて場所の問題なの、
儲かるか、儲からないかは。
414名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:03 ID:???
>412
医者だったら、普通ここにくるより、病院医者板見てるものだよ。
スレ違いっぽいから、↓こっちに書いてみてよ。
精神科医が久々にビックリするかどうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[下落速度]精神科の給料[医療界最速]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021215187/
415名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:04 ID:???
412じゃなかった、>411
416名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:05 ID:???
>411=413
医者だったら、普通ここにくるより、病院医者板見てるものだよ。
スレ違いっぽいから、↓こっちに書いてみてよ。
精神科医が久々にビックリするかどうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[下落速度]精神科の給料[医療界最速]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021215187/
417名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:07 ID:???
病院医者板はデマ少ないもの。

医者にもなってないくせに、知ったかぶりするな。
418名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:11 ID:???
>>417
平均値で物事考えるのやめた方がいいよ。何ごとも情報ばっかり
に踊らされて、可哀想な人。これからどの科に行ったって、結局
儲けるには、経営能力が1番必要なの。
419名無しさん@おだいじに:02/09/01 11:33 ID:???
>418
じゃあ、大半の医者はだめじゃん。
経営能力ある1割程度の人はどの科に行ってもOK
ない大半の人はせいぜい人が足りないウロなどに行った方がいいね。

精神科医が余れば、経営能力のある精神科医が
大半の経営能力のない精神科医を激安でこきつかってますます儲かるぞ!
一部の「過剰」とわめく
無能転科できないコピペ嘘吐き眼科医よりも
はるかに優れた、講師、助教授クラスの偉い先生が自信をもって断言しています。

是非うちの眼科にきてください。損はさせません。

筑波大学附属病院眼科 研修医募集
研修医募集案内. 一言:筑波大学眼科は若さとやる気に溢れた ...
http://www.md.tsukuba.ac.jp/public/clinical-med/ophthalmology/boshu.html

これはごく一例にすぎない。
>>384-387のように、
慶応大学、大阪大学、東京大学といった
東京や大阪でも、大規模に募集をかけなくてはならないくらい眼科医は不足しており、
眼科に入ると損しないのは全国的な傾向のようです。

ただ、能力もゼロ、努力も全くしない、ごくごく一部の
無能転科できない「過剰」コピペ嘘吐き眼科医 にはならないようにしましょうね。
(普通にやってりゃまず大丈夫ですが)
421名無しさん@おだいじに:02/09/01 12:24 ID:???
>420
筑波は教授が変わったばっかりだから医局員がたりないんだよ。
教授が変わったばかりやもうすぐ変わるとこは人が抜けちゃうから一時的に
不足してるとこあるね。増加率が全科最高なのは確かだし
余ってるのは大学以外では明らかだから、そういう医局が狙い目かもな。
422名無しさん@おだいじに:02/09/01 13:01 ID:???
384−387って単に研修医募集の案内でしょ。
うちは、西日本の某大学眼科なんだけど、研修医は足りない。いくらでも入って欲しい。
上のリンクにはないが、うちもWEBでも研修医募集している。
でも、研修後となると話は別。医療情勢からか開業する人が減って、関連病院の枠はもう一杯に
なってしまってるから、今後入局者する人たちを派遣できる病院があるかどうかの見通しは立ってない。
ずっと研究するならいいと思う。

スーパーローテが始まるから、今年はどの大学のマイナー科は、
再来年に研修医が途切れるからいくらでも取っておきたいと思っているんでしょう。
423名無しさん@おだいじに:02/09/01 13:06 ID:???
津玖波って、県唯一の大学病院なのに、特殊な大学だから、卒業生は卒業したら他の東京の大学に
行くのが多いし、県内の病院も、新しいもんで、東京医大、東北、福島県立などの周辺の大学に押さえられて
行き先少ないから大変じゃないの?大学にずっと残るならいいのかね?
424名無しさん@おだいじに:02/09/01 13:22 ID:???
【デマが少ない病院板のスレッド】
《眼科でいい大学教えて》
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html  スレッドから
8 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2000/11/27(月) 02:42
眼科バブルはもう終わったんだってば!
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/27(月) 02:49
眼科医は将来歯医者並になるだろな。    供給過多気味だね。
もう過剰だから、あんまり宣伝して来てもらってもこまるけど、、、。
開業しやすいからか、最近は医院も増えてる。
このままいけば歯科医院みたいになるんじゃないの?
「患者の取り合い」って言葉がよく聞かれる科でもあるね。
慶應の眼科ってどうなの?
去年19人入ったって聞いたけど    眼科医ってそんなに増えてるの?
目医者・歯医者が医者ならば、チョウチョ・トンボも鳥の内。
眼科は手術以外は点数低いからね。手術しなけりゃ、たいした収入にはなんないよ。
そうそう、これから眼科を選ぼうというのはアホ。
今、眼科医って増えまくりですよね?    眼科医、最近増えすぎだと思うが。
ふえ過ぎだね    これから眼科医になっても開業は可能なのですか?
眼科医ってそんなに増えてるの?   眼科やりたいんだけど、困ったな

眼科でいい大学教えて
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
眼科でいい研修病院おしえてください
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
425名無しさん@おだいじに:02/09/01 19:05 ID:QsHkpVL5
だから、眼科で足りないのは研修医だけ何だってば!!
眼科専門医とは!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029835002/52-56

52 :卵の名無しさん :02/09/01 11:50 ID:7pykRZTF
大学は雑用が多いので人が少ないかのように錯覚しているが、何か。

53 :卵の名無しさん :02/09/01 19:36 ID:YvsVeuoy
>>52
大学に人が足りないってのは事実じゃろ?たいていは

54 :卵の名無しさん :02/09/01 21:05 ID:7CyrVRsn
確かに、大学には雑用が多いからいくら人がいてもいいね。
ナースも働かないし、ORTも不足。
OMAなんていやしない。
ナース、OMA、看護助手の代わりが研修医だから、研修医は
沢山入ってくれないとね。もっと入って欲しいねえ。
実験する人間も欲しいしねえ。

55 :卵の名無しさん :02/09/01 23:04 ID:GG0+dnsR
あのさあ
大学に奴隷がほしいのはわかるが、だからって全体として過剰じゃないと
嘘つくのやめなよ。
本気でそう思ってるのかもしれんけどね。大学人は常識もないし。

56 :卵の名無しさん :02/09/01 23:41 ID:GG0+dnsR
あと、スーパーローテートで研修医がいなくなる危機感もわかるんだけどね、、、
しかしやっぱ過剰だな。漏れは40台であとはつっぱしるだけだからまあ
どうでもいいけど、研修医で奴隷、そのあといい行き先もない若い連中は
哀れだな。
427名無しさん@おだいじに:02/09/02 13:33 ID:???
精神科はまともな医学生の行くべき科じゃないよ。
DQNな女医、老医の巣窟で、彼らの尻拭いに奔走させれれて、辞めていく
ヤツが多数。
428名無しさん@おだいじに:02/09/02 20:05 ID:wQGzr9n3
先日、実家に帰った
隣町(人口4万人)で眼科を標榜している医院は5件
うちのばーちゃんはそこで20年前に開業したが
その当時はばーちゃんの眼科医院しかなく
まさに独占状態だったらしい
しかし今は・・・・競争相手が増えてなかなか大変らしいぞぉ
429眼科6年目:02/09/03 01:53 ID:ZrvJCgGT
こんなとこに書き込んじゃってかんけいないかもしれないけど、今日初めて2ちゃんねるを覗いてマジびっくりした。まぁ、ストレスのはけ口としての場なのは分かるが、グロすぎて吐きそう。
自分は開業医と勤務医の子供だから、両方の良い点とそうでない点を比べられたり、最低限のモラルを自然に理解できて幸運だったし、裕福に育ったので金、金、金なんて執着もない。
今の医者は自身やそれ以外の人々によって、金銭面以外の社会的地位がおとしめられ、精神的に卑屈になり、全て損得勘定に走っている気がする。
眼科はメジャ−の医者には馬鹿にされたり、自身も卑下している人もいるが、診断、治療に非常に繊細で高度な技術を要し、全身疾患に密接に関わるやりがいのある科だ。
それが分からない眼科医はヤブか、自分がメクラだ!!。金儲けしたいなら、マルチやるか、土建家になればいいじゃん。
まともにやるなら、そんなに儲からないって。頭悪いくせに虚栄心の強いフレマン、白内障しか治せない若手、洗眼・睫毛抜去しかできないジジ婆開業医、LASIKばっかやりまくってる金の亡者、医者とは呼びたくない人々はサッサと消えてもらいたい。
ちゃんとした情報がほしいなら、こんな所で油売ってないで身近な人間として信頼できる医者に聞いたほうがいいって。医学生さん。
430名無しさん@おだいじに:02/09/03 07:53 ID:???
俺は眼科じゃないけどさ、

>グロすぎて吐きそう。
吐いてください
>自分は開業医と勤務医の子供だから、両方の良い点とそうでない点を比べられたり、最低限のモラルを自然に理解できて幸運だったし、
>裕福に育ったので金、金、金なんて執着もない。
いい時代に、育ったんだね。坊ちゃん。もしかして私大出身じゃないよね?
もし、そうなら、親に金がなかったら今ごろ、中古マンションでも売ってたんだから、ラッキーだったね
>全身疾患に密接に関わるやりがいのある科だ。
もっとも全身に関係ないのが眼科。
>頭悪いくせに虚栄心の強いフレマン、白内障しか治せない若手、洗眼・睫毛抜去しかできないジジ婆開業医、
>LASIKばっかやりまくってる金の亡者、
バカにしまくるねえ。目医者は他の科からは、もっとバカにされてるよ。面と向かっては言わないだけで。
>医者とは呼びたくない人々はサッサと消えてもらいたい。
親が開業医の私大出身の目医者はさっさと消えてもらいたい。
まあ、お前も2ちゃんに来て、雑言はいているんだから、書き込んだり
繰り返し見にきている時点で同類ってこった。
スレ違いだから、もっと医者がいる病院医者板に書いた方がいいぞ。
仲良くしようぜ。
431眼科6年目:02/09/03 13:55 ID:ZrvJCgGT
ちなみにみなさんのきらいな女医で−す。
もちろん私立で−す。(もうすぐ海外の施設行っちゃうけど)
周りの国立出の方々が超貧乏で留年、国浪しまくりの税金泥棒って感じなんで。
(もちろん優秀でまじめな人もいっぱいいらっしゃるでしょうが)
>もっとも全身に関係ないのが眼科
何科のお医者?なんちゃってとか?
他に皮膚被ってなくて、外からに血管が見える所ってどっかありましたっけ?
複視しかでない頭蓋内疾患、自覚症状のない自営業者のDM、虹彩炎のみの膠原病ets...。
YearNoteだけで国試滑り込みセ−フの知識レベルの低い内科、脳外科医多すぎ!
もっとも昔も今も眼洗い医者が結構いるから、レベル低い眼科医も多いけど。
目の病気って結膜炎と網膜剥離だけじゃないんだけどね。
まぁ、おメメ見えなくなったら内科でみてもらってね。
もうこないよ−だ!!Bye,Nerds!!

432名無しさん@おだいじに:02/09/03 18:39 ID:???
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ

>>429 >>431は 5.6.8.9.の疑いが濃厚なので相手にしないように
433名無しさん@おだいじに:02/09/03 18:44 ID:???
以下の女医を探しています。すばらしいご意見をお持ちで、恐らく網膜硝子体手術も
完璧な極めて優秀な眼科医のようなので是非お目にかかりたい。
どの程度優秀だとココまでの発言ができるのか知りたい。
病院医者板で聞いた方がいいでしょうか?

1 眼科6年目
2 女医
3 私立出身
4 親が開業医と勤務医
5 もうすぐ海外に行く
6 1年目研修医をフレマンと呼ぶ

すばらしい発言の数々
「周りの国立出の方々が超貧乏で留年、国浪しまくりの税金泥棒って感じなんで。 」

「最低限のモラルを自然に理解できて幸運だったし、裕福に育ったので金、金、金なんて執着もない。」

「それが分からない眼科医はヤブか、自分がメクラだ!!。」

「頭悪いくせに虚栄心の強いフレマン、白内障しか治せない若手、洗眼・睫毛抜去しかできないジジ婆開業医、
LASIKばっかやりまくってる金の亡者、医者とは呼びたくない人々はサッサと消えてもらいたい。 」
434名無しさん@おだいじに:02/09/03 21:18 ID:???
>>429 >>431
眼科6年目=眼科コンサルト
業者必死だな(藁
435名無しさん@おだいじに:02/09/03 22:54 ID:???
医局員100人もいる
436名無しさん@おだいじに:02/09/03 22:54 ID:7p+NRYd4
俺はお前らの決定的な弱みを握ってる
そのネタ、某新聞社に3000万円で売りつける事に決めました。
心当たりのあるおまえ等、ご愁傷様。プ


437名無しさん@おだいじに:02/09/03 23:17 ID:???
>>429「それが分からない眼科医はヤブか、自分がメクラだ!!。」
眼科医のメ○ラ発言は、やばいよ。本当に眼科医なら引退したほうがいい。

眼科医として最も使ってはいけない言葉だから。
まともな眼科医がこんな発言するとは、思えないから本当に最低のDQNか、コンサルだろうな。
438名無しさん@おだいじに:02/09/04 23:50 ID:???
眼科逝くなら耳鼻科逝けよ
439 :02/09/05 00:06 ID:???
精神科医が足りないって言うのは、研究要員と下働き要員だけ。
大学スタッフや病院の常勤ポストは絶対的に不足してて、今後も
空く見込みがない。
え? 雑誌とかに求人が出てるって?
すぐ医者を首にするとか、待遇が悪いとかの訳ありに決まってるだろ。
あらゆる臨床医の中で、最も代わりを立てやすい(つまり、誰でもできる)
のが精神科医だからな。
440名無しさん@おだいじに:02/09/05 12:00 ID:veZlxkbI
>>439
 禿同、毎年そうやってみんなだまされる・・・・
 Psy科がキチ○イのコントロールをしないもんだから
 キ○ガイによる事件がおこるんだYO!
 自傷他害のあるPsy公はとっとと閉鎖病棟に閉じこめておけ!
 核燃料もそうしてるだろ?
441名無しさん@おだいじに:02/09/05 23:06 ID:???
眼科医は過剰です。
もう開業の余地はありません。

眼科入局してほしいのは
教授とその子分である医局長だけです。

あとの医局員はキミ達を歓迎しません。
仕事はきついです。
442名無しさん@おだいじに:02/09/05 23:09 ID:???
>>441
精神科の場合は、それに精神病院経営者が加わる。
少しでも安く精神科医を買い叩きたいからね。
精神科医がいくら増えようとも、規制でもう新しい
精神病院は建てれないからね〜。
443名無しさん@おだいじに:02/09/06 08:55 ID:???
>441
東北の一部、東北隣接の北関東の一部あたりにまだ余地があるよ。
各地方でも、白内障手術2000件以上の腕前があれば
何とかなるとこあるよ。3億円くらいはいるけど。

それより、開業する人が減って、眼科医が増えた分、勤務医の枠が、
あと3年ほどで完全に満杯になってしまうことの方が問題だと思う。

>眼科入局してほしいのは
>教授とその子分である医局長だけです。

>あとの医局員はキミ達を歓迎しません。
>仕事はきついです。
これは、どっちにしても欲しいのは奴隷要員だから同じだな。

病院板の眼科スレッドで、足りないと書き込んだ奴がいて、コテンパンに
デマ流すなとたたかれていたね。
この板なら、デマも通用するときもあるけど、医者板で眼科医が過剰なんてのは
明らかなのに、書き込んで自滅している。足りないなんて言っているのは医局長とコンサルなのは明らかだよ。
444名無しさん@おだいじに:02/09/06 11:43 ID:???
そうそう、20-30代の医者のかなりの部分が精神科医と眼科医だもんな。
合わせて軽く30%は行ってるだろうな。
445モト院長:02/09/06 12:04 ID:???
みんなーだまされちゃだめだぞ。
勤務医の「枠」なんてものは存在しない。
今は手が足りない為、不本意ながら手を出さないだけで
仕事なんてものは開拓すればいくらでもある。医療に終わりはないのだ。
そして君たちの参入こそが開拓を可能にするのだ!

言うまでもないことだが眼科医は神だ。君も神を目指してみないか?
全世界が君を待っている。そう、次の眼科を担うのは君たちだ!
446名無しさん@おだいじに:02/09/06 13:23 ID:Zm2AwRDa
>>445
 医局長様出現!(Pu
447名無しさん@おだいじに:02/09/06 14:14 ID:???
>446
多分、これは医局長でなく、眼科チェーン店の理事長。というよりネタだろう。

関連病院の数が多めの医局で、30病院あっても、眼科は定員が少なく、
一人医長も多いから、平均だと2人。つまり60人の枠。
相当大きな病院で、常勤が5人。あとは非常勤。普通の400床程度の病院だと2人か3人。それ以下だと、1人か2人。
でも、関連が数病院しかない首都圏私立大学もあれば、某地方帝大のように100近くもあるところもある。

そりゃ、開拓すれば仕事はあるよ。
しかし、いくらでも常勤の求人もポストもある他の科と比べたらそんなに日雇いになりたいかね?
コンタクトレンズの常勤医だって、眼科じゃない医者がやっているのが多いし。
でも、そんなの学生から目指すか?

コンサルタントや、チェーン展開考えている医者は、眼科医が増えるとそういうのを雇って、歯医者のチェーン店みたいに大儲けするんだろうな。
そういう雇われバイトなら眼科はまだしばらくは仕事あるんじゃないの。
せいぜい、眼科に行く学生は、チェーン店やコンサルに搾取されてくれってこった。

とにかく、精神科医が増えても、眼科医が増えても経営者はますます儲かるから増やしたくて仕方ないんだよ。
448名無しさん@おだいじに:02/09/06 15:01 ID:???
ま、とりあえず
眼科医は神というのは事実だね。
449名無しさん@おだいじに:02/09/06 15:19 ID:???
来年精神科入る予定の人に聞きたいんだけどね。
これだけ上がたくさん居てポスト無いのに、どうしたいわけ?
卒後5年以上経ってる先輩ですら、ポスト無いという事実知ってて
入るの?
450名無しさん@おだいじに:02/09/06 20:09 ID:???
>>449
美貌の若手精神科医としてテレビに出る。
クイズ番組とか。
451名無しさん@おだいじに:02/09/07 13:00 ID:FZTd/8sK
>>426>>447
さも知ったふりをしているがところどころ嘘というかがせが混じっているな。
確かに俺が眼科医になった当時(平成初期)に比べて若手医師の待遇が極端に改善したとは
思わないし、レジデント制度が出来たおかげで薄給の若手も増えたかもしれない。今後の
研修医制度も見えてこない。ここまでは事実。

「ポスト激減」とあるが、この根拠が不明。現場でみているとまだまだおいしいポストはあり
若手〜中堅のポストは決して少なくない。眼科は特殊だといわれればそれまでだが開業
する人間が多いせいか、どこもポストに対する人手が足りない。
452名無しさん@おだいじに:02/09/07 16:02 ID:1K0SjnMl
>>451
 医局長様ハケーン!
453名無しさん@おだいじに:02/09/07 17:23 ID:???
>451
451って「何科スレ」の整形先生のパロディだよ。整形を眼科に変えて遊んでるんだよ。
眼科もそんな整形みたいだったらいいけど現実に眼科医の激増と開業困難で都市部では定員が足りなくなってる。
それでも研修医は足りないし、非常勤待遇の実質常勤医はまだ募集あるけど。
454名無しさん@おだいじに:02/09/07 20:27 ID:vcFvpIJg
3年前に開業した眼科先輩青色吐息だったよ
保険点数眼科ガタ減りでたいへんだってよ
455名無しさん@おだいじに:02/09/07 20:52 ID:xIpshSc2
>437
2chで良い子ぶるお前がおかしい。
456名無しさん@おだいじに:02/09/07 21:03 ID:???
眼科医が増えて欲しいのは、医局長、今の奴隷眼科研修医、眼科コンサル

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029835002/79-80

79 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/07 17:15 ID:EZeNOkPV
>72
話にならんな
奴隷はいつも足らんのだよ、当たり前だろう
数に関係なく、奴隷のQOLは低いんだ
研修医が終わって大学院おわって(行けるんなら)市中病院の正規スタッフ
になってから書き込め
開業する段になってその阿呆なカキコを思い出すことだろうよ

80 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/07 19:38 ID:32q62Phe
どこだって安く使える労働力が欲しいんだ。
眼科で足りないのは、下っ端だけさ。
それが証拠に人材募集している大学の医局で、
上のポストが余っているかい?
今から眼科医になろうなんて、一番損な道だろうな。
457名無しさん@おだいじに:02/09/07 21:08 ID:???
てゆうか、今までが異常に点数高かっただろ、眼科は。
点数下がったと言っても、まだまだ他科よりは高いしね。
開業もまだまだ大丈夫だ。
458名無しさん@おだいじに:02/09/07 21:21 ID:???
>457
手術してないとこだと、内科よりも、レセ単価は明らかに低いですけど。

手術眼科で今すぐ開業したら大丈夫なとこあるけど、今学生じゃもう遅すぎだろ。
それに、具体的にどこの場所を指しているの?教えて欲しい。
459名無しさん@おだいじに:02/09/07 21:23 ID:???
>457
それに、今後マルメになったらどうするんだ?
次回改訂の、再来年までに目処立てるには、今年中に開業した方がいいぞ。
460名無しさん@おだいじに:02/09/07 21:28 ID:???
内科みたいに、検査して判断料とれるなんてすごいよ。
眼科は検査だけで、判断料とれないんだもの。
検査に人手がかかるから、人件費や検査機器に費用かかりすぎる。

ソブリン、レガシー2000万円。
必須の視野計だって、まともにやろうとするならハンフリーになるが、300万円は最低でもするだろ。
そんなのが一杯あるから、日経メディカルの開業資金シュミレーションでも
全科で眼科が最高になっているだろ。
461名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:14 ID:???
楽で儲かる精神科。
精神病の患者なんてお前らのまわりに一杯いるだろ。
潜在的にはものすごい数だよ。
だから精神科なんてこれから需要が伸びる。
眼科は毛保険点数の値下げがひどすぎ

白内障
147000⇒12万
緑内障
19万5千円⇒147000円
糖尿病網膜症
30万⇒24万


もうダメです
462名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:27 ID:DJQAdHve
田舎大学眼科奴隷研修医です。
1月20万程度の収入で年間300ちょっとこれから増えるから500万くらいだな
何年経ってもこれ以上増えない。

教授とその手下の医局長からとにかく眼科に奴隷の勧誘をさせられるが
それは大量入局時代の開業ラッシュで関連病院維持のためだ。
僕らの時代には開業は絶対無理で勤務医もポストが厳しい。

その他の先生はもう眼科に人はいらないといってる。
開業したくても資金が必要すぎて無理。危機感で一杯である。
これ以上眼科医が増えては困るというのがもっぱら教授以外の意見です。
463目医者:02/09/07 22:39 ID:???
>461
オイオイ、精神科も今の医療制度の元だと眼科より厳しいと思うよ。
本当は国が金をかければ必要なんだろうけど、精神科医よりはまだ眼科の方がマトモだと思う。
精神科も考えたことあったが、今思うとまだ眼科にしてよかったよ。

>462
下の奴隷が入ってこないと奴隷から解放されないのに、
その場限りでなく、将来を考えて本当のことをいう勇気はえらいと思う。
464目医者:02/09/07 22:42 ID:???
>教授とその手下の医局長からとにかく眼科に奴隷の勧誘をさせられるが
>それは大量入局時代の開業ラッシュで関連病院維持のためだ。
本当にその通りなんだ。
眼科医余っているから、常に人あまりにしといて、医局や非常勤でプールしといて
欠員にすぐに対応して関連病院に人出せないと他の医局に取られちゃうんだ。
以前は、欠員のままでしばらく大丈夫だったのに。
それとスーパーローテで1年ほど、奴隷研修医の空白ができるため。
465目医者:02/09/07 22:44 ID:???
>白内障
147000⇒12万
これだと、眼内レンズと消耗品で赤字だぞ。
466名無しさん@おだいじに:02/09/08 05:30 ID:xYGppWsB
眼科はまだまだおいしいぞ
まだまにあう
急げ今年のうちだぞ!
467精神科医:02/09/08 08:50 ID:???
この板に来てるようなDQN学生は、精神科医や眼科医が余っていると言われれば
言われるほど、逆においしいからと勘違いして更に入局してくるんだよなあ。
救いようの無いアホとしか言い様が無いが。
468名無しさん@おだいじに:02/09/08 11:11 ID:???
先輩も精神科医は多すぎて行き場所が無いって行ってた。
俺は内科にいくよ。
469名無しさん@おだいじに:02/09/08 11:14 ID:???
>466
今年のうちに開業ね。
470借金3億:02/09/08 11:52 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029808642/95

95 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 00:25 ID:bPa5XrhA
眼科医はパソ好きのばかが多いから、書きこが多いだけと思います。
流行る消化器内科、循環器内科、透析医の殆どが、法人成りしている
ので、個人の長者番付の上位に乗らないだけと思っています。 
 同じ出身の病院の部長で開業した内科医、透析医の方たちは私より
ずーと多い医療法人の税金を払っています。
 眼科の凋落は2年後の納税発表でおわかりになるでしょう。
なんといっても2年間で40%も手術点数が下がりました。
しかも、眼内レンズの納入価は殆ど下がっていない。
12万の手術点数から8万の眼内レンズ代を払い、消耗品が
2万ぐらいかかり、そこから、看護婦の人件費を出し、機械の
償却をするのです。借金は平均的眼科で3億ぐらいです。
471眼科は楽で儲かり人手不足:02/09/08 12:46 ID:???
>>466
禿堂。
今年眼科に入れば、その研修医が
他科に比べて楽で高給のコンタクトバイト独占状態だし。

デマの少ない病院医者板のスレッド

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1027748881/584

584 :卵の名無しさん :02/09/08 11:05 ID:0jpjZxKX

>>580
やっかみかもしれんが、眼科の手術点数だけが異様に高いのは今でも同様。
全体の中で突出している。これは事実。
それを「それ以外の手術が安いせい」っていうのはねえ。やっぱ名車はヤなヤロー集団だねえ。
なぜ、どこにお金をつぎ込めばあんなに点数が高いのだろう?
472名無しさん@おだいじに:02/09/08 13:54 ID:???
また、眼科コンサルタントか。

>白内障
147000⇒12万
これだと、眼内レンズと消耗品で赤字だぞ。
見かけの点数だろ
473名無しさん@おだいじに:02/09/08 13:58 ID:???
あと、コンタクトバイトは、忙しい眼科研修医よりも
研修医でない内科、放射線科医、基礎医に大部分が押さえられてます。
病理や放射線科あたりだと研修医もかなり行っているようですが。

これらの科は医局として押さえているからね。
眼科の場合はCLは、眼科医会との確執があって、CLチェーン店は
眼科医の敵という認識だから表立ってはいけないわけよ。
CLバイトは禁止の眼科医局もあるしな。
474名無しさん@おだいじに:02/09/08 14:26 ID:???
>471
自分で書いたんだろうけど、
眼科スレッドでないから、事実の改正する眼科医がでてこないだけ。言っていることが、根拠なさ過ぎるよ。

病院板だと、足りないとわめけばわめくだけ、否定されるよ。
研修医は足りないから、大学の医局長は応援してくれるだろうけども。

実際、今年コンタクトバイトがあると思って入局した先輩に学生は聞いてみるといい。
これだけ大量入局者があると、全然回ってきてないのが事実だから。
昨年からは土日は需給が完全に崩れている。
まだ平日はあるけど、平日なんて、研修医はいけないだろ。
475眼科は楽で儲かり人手不足:02/09/08 17:13 ID:iLDIJFMV
>>474
>自分で書いたんだろうけど、

眼科過剰コピペウソツキは、自分が自作自演してるから
他人もそう見えるらしいな。
そもそもID違うだろ??
疑うんだったらIPアドレスでもなんでも調べろ。
しかもこいつ書いてることがウソばかり。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1027748881/585
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1027748881/588
で事実を書かれているのに。
(これも俺ではない)

それに、そもそもコンタクトバイトはそういう他科から
眼科へ奪還の方向にあるだろ?
だから結局眼科医は足りないし、バイトも多くて比較的高収入を確保できているよね。
そのため、家庭もちの女医さんなんかにもおすすめです。
476名無しさん@おだいじに:02/09/08 20:20 ID:???
>475
というより、あなたは目医者?それともどっかの理事長?
どういう立場で眼科を薦めてるの?

学生さんは、病院板の眼科スレッドあるから、疑問があったら聞くことだね。
多くの眼科医があのスレッドみてるから。

>家庭もちの女医さんなんかにもおすすめです。
ここは同意。家庭もちの女医にはお勧めだと思う。
家庭もちの女医さんには眼科はお勧め。
いいこというじゃないか。

コンタクトを全部眼科がやることになったら、もっと必要だろう。
しかし、本当は外国ならオプトメトリストがやる程度の仕事。
医者がやることじゃ本来ない。
一般眼科が厳しくなっているから、コンタクトは長期的には眼科に戻ってくるだろう。
だから、単に仕事にやる気がなくて、収入だけ得たい家庭もちの女医さんにはお勧め。
女医が激増してるから、多分そうなるだろう。
477目医者:02/09/08 20:48 ID:???
>>475
>、そもそもコンタクトバイトはそういう他科から 眼科へ奪還の方向にあるだろ?
そう、目医者が激増してるから、もうそこしかないんだよねえ
他科のバイトだったのが、コンタクト専業目医者が増えてきたやん
眼科専門医もってコンタクト開業が激増中
助教授ポストまでやった人がコンタクト開業している時代だぜ
そう考えると、コンタクトが全部眼科に戻ってくるまでしばらくは何とかなるかも
どの医局も家庭もちの女医さんには、常勤をやめてもらって、コンタクトバイトに専念してもらう方針でいくとまだ余裕あるやん

どんどん眼科にくればいい。コンタクトが一杯になったら、眼鏡処方を全部眼科受診必須にする運動を眼科医会がやるって。
やる気のない女医にはお勧めだよ。どんどん入ってきてくれ。
478名無しさん@おだいじに:02/09/08 20:59 ID:bNUt5C9t
白内障手術14万

眼内レンズ8万
ヒアルロン酸2万弱
ディスポナイフ3種各6千円で1万8千円

残り2万2千円で手術器具の滅菌
レガシー(2000万)のメンテ代

人件費払うと赤字ですがなにか?
479名無しさん@おだいじに:02/09/08 21:31 ID:???
>478
14万円っていつのことだよ。今年のの3月までだろ。
4月の改訂でそれから、下がって、今は、37150+83500=12065円だよ
12万65円だ。14万だと黒字でてたよ。

眼内レンズは、うちは5万円ですが。
8万のとこは、alconの新しいシングルピースを大学でいれても行かない。
でも、5万だと赤字。
開業医だと2万円で入れるから、なんとか1件2万円くらい利益でる。
件数すくないと維持費と原価償却がかさんで無理。
480名無しさん@おだいじに:02/09/10 16:20 ID:kU8+kSVx
今日、某病院の眼科に行ってきたら、長蛇の列で2時間待ちでした。
内科、耳鼻科、脳外科などは、30分から1時間待ちですみます。
眼科の外来のドクターは4人いたので、他の科に比べて多いほうです。
(他の科のが以来のドクターは2〜3人)
また、視力や視野をはかる検査技師(?)もたくさんいました。

こんな体験をすると、眼科医は過剰だとは思えません。
眼科医の人数がどんなに多くとも、それ以上に患者の人数が莫大だと思えるからです。

待合室には、白内障、緑内障と思われる年配の方がたくさんいました。
また、コンタクトやPCのしすぎで、目の障害を感じているOL世代の人もいました。
これらの患者層は今後、増えこそすれ、減りはしないと思うんです。

それでも眼科医は過剰なのでしょうか?
いち、患者として疑問です。もっと、眼科医を増やして欲しいくらいです。
481名無しさん@おだいじに:02/09/10 17:51 ID:???
>>480
お答えしましょう。それでも過剰です。
患者としては増やして欲しいんだろうけど、病院は定員を増やさないし、
大学に雑用、研究要員としてプールされることになります。
厚生労働省が、患者あたりの必要な医者を眼科と耳鼻科だけ他の科の半分と
決めたこともあって、眼科医会と耳鼻科医会が申し入れしているけど改善されないでしょう。
それに、眼科は検査が多く、手間がかかるので、多く見えるし、待ち時間も長く感じるでしょ。
検査の人がたくさんいるということはそれだけ人件費がかかるということだから、
医者を減らすしかない。医者によって外来スピードは何倍も違うから、単にそこの病院の
眼科医がゆっくりやっているのかもしれない。

大体、うちの病院など、2時間、3時間待ちはどの科でも当たり前だが。
でも、どの科も医者の定員を増やす動きはない。
流行ってない開業医なんていくらでもあるんだから、ちょっと都会の
方まで交通機関つかっていけばいいんじゃないの?地域によるけど。
眼科の場合、病院でないとダメというような病気はあまりないよ。

眼科医は過剰だけど、現場では忙しいし、足りてない。
眼科医療費の配分は決まっているんだ。だから、それが増えないと無理だよ。
増えるのは、非常勤ばかりだろ。

眼科は視力、眼圧、散瞳、視機能検査、視野など外来でやる検査が異常に多いから、
待ち時間も長くなるし、人手もかかる。人件費も、機器代もかかる。
患者の待ち時間の解消のためだけに病院が定員増やすことはない。
あくまで利益率。白内障の点数激減で定員が削減の動きもあるから、もっと混むかもよ。
混んでないとこまで行った方がいいよ。探せばあるから。
482名無しさん@おだいじに:02/09/10 18:18 ID:???
眼科、精神科はほんとに人余りすぎなんだよ!
何度もいわせるなよ
483名無しさん@おだいじに:02/09/10 18:22 ID:???
| お・に・ぎ・り・ワ・ッ・シ・ョ・イ
\_____ _______         /|
  /■\   |/                /  |
 ( ●∀`)                         |    |
 (づ   ,)                   |    |
 | |  |                ∧_∧ /|    |
 (__)_)             (´∀` )/ |  /
                   (    つ |/|
                    |  |  |     |
                   /| (__)_)    |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
         | 一つもあってません

484名無しさん@おだいじに:02/09/10 18:23 ID:330c3wth
腕に自信ないからって、びびんなよ。
485名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:13 ID:???
病院・医者スレも見たら、精神科、眼科が不足なのは
大学病院の研修医と非常勤、それと僻地だけで、他は余っているのが明らかなんだが。
たまたま近くになくても、電車で30分以内にいくらでもあるだろ。
病院が混んでいるのと、医者が余っているのは別の話じゃねえか。
486名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:27 ID:dSew3JKo
>>481さん
非常に丁寧な説明ありがとうございました。とてもよくわかりました。
ただ、更に疑問も生まれました。

>厚生労働省が、患者あたりの必要な医者を眼科と耳鼻科だけ他の科の半分と
>決めたこともあって、眼科医会と耳鼻科医会が申し入れしているけど改善されない

厚生労働省は何故、眼科と耳鼻科にそんな差別的なことをしたんですか?

ちなみに私は、風邪をひくとのどが痛くなることが多いんですが
そんな時は、内科ではなく、耳鼻咽喉科に行った方が効果的な治療を受けられる
ことが多いので、耳鼻咽喉科が好きです。
そんな耳鼻咽喉科まで、将来的に窮地に追い込まれたら困ります。

この厚生労働省の取り決めには、医師会だけでなく、患者側も
文句を言った方がいい気がしてきました。
487名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:38 ID:???
厚生労働省が決めたっていっても、その素案は医者が作ったんだよ。
眼科耳鼻科が他科からそう見られているだけ。
488名無しさん@おだいじに:02/09/10 21:35 ID:???
>>481 >>486
この法定必要医師数問題は以前から議論されてるし、眼科が混んでいるのに、忙しく、眼科医が余る原因の
一つがあるのかもしれない。毎月のように、眼科医会の会報には、「継続して改善を求めていく」と載っている。

http://stream.pmet.or.jp/docs/search/siryo/shiryo15.htm
a  一般病院の必要医師数の算出方法
{外来患者数(耳鼻いんこう科,眼科及び歯科を除く)/2.5 + 外来患者数(耳鼻いんこう科及び眼科)/5
+入院患者数(歯科を除く)-52}/16+3=必要医師数

つまり、病院の外来の法定必要医師数は、眼科・耳鼻咽喉科・歯科は外来数を5で割り、それ以外は2.5で割る
つまり、必要医師数は、眼科と耳鼻科、歯科は他の科の半分なんだ。つまり眼科、耳鼻科医は半分でいいということ。
毎年、厚生労働省に眼科医会、耳鼻科医会が申し入れをしているが、改善される見込みがない
つまり、眼科、耳鼻科の定員は外来部門は他の半分で、かつ病棟は入院期間が短く、必要医師数は
内科や外科などと比べたら格段に少ないんだから、眼科医、耳鼻科医が余るのは自明
特に、耳鼻科の9153人に対し、眼科は12060人と3割以上多く、眼科医の75%の耳鼻科医よりも深刻
ほとんどの病院では耳鼻科と眼科の定員は同じだから、眼科医は余る
眼科、耳鼻咽喉科、歯科以外だから、同じ外来数だと、法定必要医指数は皮膚科の半分
皮膚科医は眼科医の6割しかいないんだから皮膚科にした方がいいよ
そのうち、なんちゃって皮膚科医(内科などなのに、皮膚科標榜)はいなくなるから
耳鼻科も、眼科の75%だし、まだいいだろ
489名無しさん@おだいじに:02/09/10 23:10 ID:???
260人の外来数だと、同じ外来数でも、眼科、耳鼻科以外だと医師6.25人、つまり一人で32人診る
眼科、耳鼻科だと3人、つまり一人で87人診ろと。
とてつもなく混むことがあるのは当然。
病棟の入院患者は更に眼科はすくないから、病院で眼科が稼いでも
定員は増えないということ。病棟もオペもマンパワー要らないから。
今までは、開業で枠が空いていたのが、開業が大変になり、ポストが空かないからさあ大変。
実際には、混んでいて、もう少し人手が欲しいから、常勤は法定数を満たしているから
増えずに、非常勤扱いとして増やすことになる。

外来100人きて、法定必要眼科医数(耳鼻科も)は1人なんだから、ちょっとおかしいと思うだろ。
100人だと他の科だと、医師2.25人だよ。
外来100人→眼科医は一人で診ろ!給料は一緒だ。
外来100人→皮膚科医は2人〜3人で、一人44人診てね。
外来100人→耳鼻科医は一人で診ろ!給料は一緒だ。
外来100人→内科医は2人〜3人で、一人で44人診てね。
490名無しさん@おだいじに:02/09/10 23:18 ID:???
ネタスレじゃなくなっちゃったね。。
いや、いいんだけど。

最新50レス表示にするとあまりに>>1が浮いてるから、哀れで。
491名無しさん@おだいじに:02/09/11 06:44 ID:loeEh4pB
眼科はほんとうにやばいよ。
うちの中堅医局員がもう医局員を誘うのはやめてほしいって
言っていたしね
492名無しさん@おだいじに:02/09/11 07:01 ID:???
2002年1月号の、東京都眼科医会報の35頁で、会長挨拶で、

「驚きましたのは新入局員が143人で、新入局員が10人を超えている大学が
多くありました。東京都の大学の眼科医が増えて、加えて保険の点数も
上がらず、益々厳しくなっていくのではないかと思います。」

と言っている。東京都だけで、新入局員143人だ。13大学だから平均10人越している。
本来は眼科は5パーセントのはず。それが11パーセントなんだから異常。
この大量入局の奴ら、いったいどうするつもりなんだ?
大量に入れ過ぎたんだから、5年くらいいらないんじゃないか?
493名無しさん@おだいじに:02/09/11 07:38 ID:???
>491
>492
多少減っても、来年も大量入局の流れは変わらないよ
女医が増えてるんだから
再来年のスーパーローテで、ちょっと一息だが、焼け石に水だろう
下手したら、スーパーローテ後にもっと酷くなるかもしれない
もう選んでしまって転科できないなら競争に勝つために、頑張って他を蹴落とすしかないよ
年功序列だから、よほどでないと難しいだろうけども
494名無しさん@おだいじに:02/09/11 12:43 ID:mfhfkdq0
眼科はJOYの腰掛けなんだから
数%は数年でやめてしまうと思われ・・・
このJOYが検診や眼科常勤のポストを食いつぶす
のが問題と思われ・・・
495名無しさん@おだいじに:02/09/11 12:47 ID:???
精神科と眼科は、女医が異常に増えてて、大問題になってきてるね。
一部の精神科では、女医の入局制限をしてるらしいが。
496名無しさん@おだいじに:02/09/11 12:48 ID:???
>>494
腰掛といっても、本当に眼科をやめる女医は、数%以下。
女医は、おいしいポストやバイトは離さないね。
例え、2,3割やめたところで大勢に影響はない。
497名無しさん@おだいじに:02/09/11 12:51 ID:mfhfkdq0
>>496
やはりそうですか・・・
仕事がめちゃんこきついならDONDON辞めていくんでしょうけどNE!
眼科、精神科の給与はもっと落とすべき
498名無しさん@おだいじに:02/09/11 13:15 ID:???
>>497
眼科もきついことろはたくさんあるよ。
>仕事がめちゃんこきついならDONDON辞めていくんでしょうけどNE!
だから、女医はきついとこを辞めて、楽なところから離れないんだよ。辞めても目医者は辞めないしね。
それでも、眼科医自体はまだ病院の収益には貢献しているんだよ。
だからといってポストが増えるわけじゃない。
かなり頑張っていた女医がいた。やる気のない普通の眼科女医とは違っていた。
ところが、彼女が「あーあ、結婚して辞めたい」と言っているのを耳にした。
辞めるといっても、医局をという意味で、眼科医は辞めない。
頑張っているように見える女医でも、内心はそういうのがほとんどなのかと思った。
さっさと、結婚してバイト生活にでも入って欲しいものだ。相手がいればの話だが。
499名無しさん@おだいじに:02/09/12 12:37 ID:???
>さっさと、結婚してバイト生活にでも入って欲しいものだ。相手がいればの話だが。

↑藁!
500500:02/09/12 16:57 ID:???
500sage
501名無しさん@おだいじに:02/09/13 09:57 ID:???
このペースで行けば、あと10年後には医者の大半は精神科医と眼科医になっているだろう。
502名無しさん@おだいじに:02/09/13 11:55 ID:???
>501
このままだとそうだね。
でも、スーパーローテが始まったら
多少は人あまりの実態(大学じゃないよ。大学の研修医や非常勤は
精神科、眼科でもいくらでも欲しがっている)を聞くから多少は緩和されるか?
それとも、大学では雑用要員が足りないのを誤解して、もっとひどくなるか?
503名無しさん@おだいじに:02/09/13 12:24 ID:???
>>502
精神科、眼科へもっと入局者が増えると思われ。
最近の学生は、目先の楽さだけしか考えてないからね。
将来、就職先無くて途方に暮れるのは目に見えていると言うのに。
504名無しさん@おだいじに:02/09/13 12:33 ID:???
最近はQOMLというらしいぞ!
Quality of my life
患者の事じゃないよ
505名無しさん@おだいじに:02/09/14 01:06 ID:???
今時精神科へ行く香具師=基地外 に違いない
506名無しさん@おだいじに:02/09/14 03:35 ID:???
眼科は神だがな。
507名無しさん@おだいじに:02/09/14 05:27 ID:mUN0Cu4C
M県で医者やってるけどほぼすべての科人不足
入局者少なすぎ、M医大
508名無しさん@おだいじに:02/09/14 07:52 ID:???
>507
そりゃ、卒業生が他の県に行っちゃうからだろ。
医大の意味ないよね。
来年までの辛抱だ。
509名無しさん@おだいじに:02/09/14 08:11 ID:caL7A3WT
パキシルの危険性を啓発するHP
http://members.tripod.co.jp/paxilglaxo/index.html

510名無しさん@おだいじに:02/09/14 17:15 ID:???

         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ
  ∧_∧                            ∧_∧
 ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
                     ∧_∧                            ∧_∧
まマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのまま
                    ( つ  つ                     ( つ  つ
              ∧_∧                            ∧_∧
お待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリで
            ( つ  つ                           ( つ  つ
    ∧_∧                            ∧_∧
い  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
    ( つ  つ                           ( つ  つ
511名無しさん@おだいじに:02/09/14 18:33 ID:???
確かに、全国で余りに余っている精神科医ですら、宮崎は不足気味
らしいからなあ。
512名無しさん@おだいじに:02/09/14 19:24 ID:???
>>511
その分、他県のありあまる精神科医が飛ばされる。
特に九州北部の余りようといったら・・・。
513名無しさん@おだいじに:02/09/14 19:26 ID:???
514名無しさん@おだいじに:02/09/14 20:20 ID:???
>>512
九州北部、特に福岡は信じられないぐらい精神科医が余ってるらしいね。
他に精神科医あまりで有名なのは、東京・千葉・神奈川、大阪・兵庫、広島・岡山
だよね。
515名無しさん@おだいじに:02/09/14 23:39 ID:???
新潟の眼科医は最高に過剰。特に開業医は大変だそうです。
516名無しさん@おだいじに:02/09/15 00:57 ID:???
>515
新潟に限ったことじゃないよ。
関東地方、関西、九州北部、東海、沖縄は明らかに多すぎ。
ホント、すさまじいよ。
開業医はまだ上手くやっているのいるけど、大変なのは
まだポストを得てない勤務医だ
517名無しさん@おだいじに:02/09/15 11:19 ID:???
>>516
眼科?精神科?どっちのこと?
ま、どちらにしてもあなたの言うことは事実であてはまってるけど。
518名無しさん@おだいじに:02/09/15 17:22 ID:???
>>517
北海道、中・四国地方が抜けてるから、眼科でしょうな。
519名無しさん@おだいじに:02/09/16 21:51 ID:???
眼科は今までが良すぎたからね。
その幻想を持って入ってくる奴が多すぎ。

精神科はマスコミが必要以上に取り上げすぎ。
それを誤解して入ってくる奴大すぎ。
520名無しさん@おだいじに:02/09/16 22:26 ID:???
>517
518のいう通り眼科のことです。
北海道でも、札幌は過剰だと思います。
医大が北海道に3つもあるし、ある医大の
眼科に一時期相当入局したから札幌は多すぎでしょう。
四国も徳島は過剰です。それ以外の四国と中国地方は、バランス均衡といったところ。
521名無しさん@おだいじに:02/09/17 11:11 ID:???
うちの大学の眼科、精神科ともに
入局説明会に20人以上きているんですが(計40人以上、かけもち数名)
どうしたらいいでしょうか?
説明会で他科をすすめるわけにも、科を悪くいうわけにもいかないし。
522名無しさん@おだいじに:02/09/17 18:36 ID:???
>>521
君が眼科医局長なら、そのまま勧誘して全員いれて、奴隷要員にするしかないだろ。
教授も喜ぶし、研修医終わったら大学院に入れたら、
研究もはかどるし、無給で院生を4年も使える。

研修医や無給医局員、非常勤がどこの眼科でも足りないのは本当なんだから、
「足りません」といっても嘘じゃないから、堂々と眼科は人が足りませんと
言えばいい。
「その後の常勤ポストはありません」というのは言わなければ大丈夫。
嘘は言ってない。
523名無しさん@おだいじに:02/09/17 21:30 ID:???
その手があったか!
こうやって医局長さまーはNew局させてるんですね
(;゜〇゜)

>「足りません」といっても嘘じゃないから、堂々と眼科は人が足りませんと
>言えばいい。
>「その後の常勤ポストはありません」というのは言わなければ大丈夫。
>嘘は言ってない。
 たしかに・・・うそは言っていない
 医局長サマー ヽ(´ー`)ノマンセー
524名無しさん@おだいじに:02/09/17 21:43 ID:???
>>523
そうじゃなくて、自分がその手に引っかかったんだよ。
医局長のせいじゃなくて、自分の不甲斐なさだな。そんなのに引っかかるなんて。
普通そうやって勧誘してるんだし。眼科だって人=雑用が足りないのは事実だ。
薄給でいいなら、いくらでも仕事はある。
でも、どの医局でも同じようなもんだろ。結果的に眼科が過剰だっただけ。
自分は更に過剰になっても勝つ自信あるから、もっと来てもいいぞ。
普通の奴は大変だろうな。今だったら選ばないよ。
525名無しさん@おだいじに:02/09/17 21:47 ID:???
>>524
おいら、精神科でだまされた口だ。
入ってみて、これほど精神科医があふれかえってるとは思わなかった。
526名無しさん@おだいじに:02/09/18 00:07 ID:???
メジャーきらい
らくでマターリという学生ばかりでなく
医局長等の勧誘にだまされたかわいそうな
人々もいることもハメーイ
527大学への名無しさん:02/09/18 02:14 ID:6zoqqO6E
俺は精神科の医者になろうと思って、医学部に入ろうと思っているんですが。
ちょっと萎えた。でもがんばろ。
528名無しさん@おだいじに:02/09/18 08:19 ID:???
>527
入学時に精神科志望って多いけど、余っているとか足りないとかに関係なく、他の科に変わることが多い。
逆に、精神科なんて考えてなかったのに、精神科にくる人が多いから過剰になってしまう。

眼科志望なんて、入学時には皆無なんだが、卒業時には非常に増えていて
こんなに余ってしまった。医局長に「楽で儲かるし人手不足」と言われたら
まさか、人手不足というのが奴隷のこととは思わず、これは行かないと損と思ってしまうよ。
儲かるのも資金がある今までの眼科バブル時代の開業医のことで
医局長自身は意外と稼いでいなかったりする。
楽なのは市中病院の白内障だけやっている常勤ポストで、これから行ってもつけない罠。
529眼科:02/09/21 12:28 ID:???
うちの眼科の新人向け資料には
「開業医:現在不足状態。
 勤務医:明らかに不足。派遣を次々と断らざるを得ない状態」
とかかれており、これを学生にくばって説明してました。
また、これは全国的な傾向だと医局長は言っておりましたが・・・。
530名無しさん@おだいじに:02/09/21 13:56 ID:???
531めいしゃ:02/09/21 17:30 ID:???
>529
文章をずっと変えてないんじゃないの?
うちでも医局長は、そう言ってるけど、実は派遣先っても中堅の何でもできる
眼科医をほしがってるか、非常勤なんだよね。ほとんどのまともなポストは空いてないのに。
多分、5年以上前に作ったのを改正せずにそのまま使ってるんだと思う。
532名無しさん@おだいじに:02/09/21 17:41 ID:???
東北とか、単科医科大しかないとこだと、まだ充足してないとこがあるらしいよ
そういうとこはどの科も不足だけど
岩手の乳児が救急に眼科医しかいなくてなくなったのは、全国で珍しく眼科医が足りないと言われてる岩手ですら
眼科医が他の科より余ってるんだろうなあ
533名無しさん@おだいじに:02/09/21 19:46 ID:???
眼科は、人手不足=研修医、雑用、安く雇える非常勤が足りない
儲かる=すでに手術開業している眼科と、眼科医を搾取する眼科クリニックチェーン店理事長
楽=白内障しかやってない中規模病院(楽なのでポストが空かない)
かな。
医療費全体を国がかけるならもっといてもいいけど、
相対的に見たら他科と比べて眼科医は多すぎ
眼科が足りない地域が残っているのは分かるが、そういう地域は
他の科は全然足りてないんだよね
医者板の眼科関連スレッド見たらもう余り過ぎだと分かるだろう
だから、訴訟リスクの高いLASIKとか、くだらないコンタクトに進出してんだよね
534名無しさん@おだいじに:02/09/21 22:13 ID:???
うちの医局長も相変わらず、「派遣要請に応じ切れていない。精神科医が足りない」って
新入医局員の勧誘してるよ。
派遣要請なんて、非常勤のスクールカウンセラーぐらいしかないんだがなー (爆)
535名無しさん@おだいじに:02/09/22 11:30 ID:???
精神科はまともな男性医師が行くべき所ではない。
女医や老人医師の何倍も働かされるが、もらえる給料は
そいつらよりずっと少ないんだぜ!
536529:02/09/23 10:54 ID:???
あの、みなさんのレスに反するようですが
改めて聞くと、眼科は、常勤医や開業医もまだまだ不足していると
医局長は言ってますが・・・。
そして断る派遣先も、市の総合病院眼科とか、民間の眼科の常勤ポストとか
あるそうです。

いちおう200〜300万人の診療圏がある大学なんですが
こんなものなのかな?
537名無しさん@おだいじに:02/09/23 12:00 ID:???
>536
どこの地域?
地域によっては、大量に開業したとか、教授が変わったとか
何らかの理由で医局員が足りなくて埋められないとこもあるかもしれない。
全国的には、上の方で、眼科医会の機関紙などにあるように
過剰でしょ。過剰じゃなきゃあんな記事でないことは誰でも分かる。
不足しているのに、そんな記事が載るわけない。
それに、病院・医者板でも、眼科専門医とは?スレッドあたりで
不足と書き込んだ医局長やコンサルは、多くの眼科医からコテンパンに
反論されて何もいえなかったろう。
知っている医局も医局員は余っているのに、研究要員が足りないと困るもんだから、
派遣要請あっても重要でない病院や民間病院は断ってることあるよ。
医局員は行きたいのに、上で止めて大学に残しとくこともある。
医局長じゃなくて、5年目以上で専門医とって市中病院にいるような
先輩にも聞いた方がいい。その地区はたまたま大学の事情で眼科医が
足りないのかもしれないが、都市部から流れ込んだらイチコロでしょう。
いくならラストチャンスかもしれないから、眼科に興味があったら
その大学が足りないならラッキーだと思うから、いくといい。
多分、今ですら足りないなら、将来も他よりは過剰度は少ないはず。
誰かが病院板でも言っていたが、
大学にしかいないと本当に眼科医が足りないと勘違いすることもあると思う。
538名無しさん@おだいじに:02/09/23 12:11 ID:???
>536
本当に行きたいなら、過剰でも何とかなるから、行けばいいと思う。
来て欲しくないのは、どこの科でもいいけど、楽と思ってくる奴ら、特に女医。
眼科の場合、産婦人科や皮膚科と違って女医のメリットは全くないし、
(逆に、整形外科やウロ、外科などと違って男のメリットもないが)
男の医者の方が患者から信頼されるのは間違いないから
本当に行きたければ、過剰かどうかなんて考えずに眼科に行くべきだよ。
医局長が言っている不足しているという意味で言うと他の科は、
それとは比較にならないほど不足していると思う。
眼科は地区によってはちょっと不足していて、それを言っているのだと思う。
過剰が明らかな地域も全国的には多い。

どこの大学かある程度書いてくれないと、医局長がデタラメ言っているのか
本当にその地区の事情で不足しているのかちょっと分かりません。
でも、行きたいなら行くべきだと思う。
女医は白内障までしか手を出さないことが多いから、硝子体手術までやるつもりなら何とかなるって。
539名無しさん@おだいじに:02/09/23 12:48 ID:???
>536
その診療圏だと適正眼科医数は150人から200人だから、開業医、勤務医全部合わせて
200人以上いたら眼科医過剰とみていい。300越したら爆発直前。
眼科医会の名簿みたらいい。眼科医なら持ってるから。
150人切ってたら最後の楽園。
540名無しさん@おだいじに:02/09/23 16:22 ID:???
精神科も過剰というよりはもはや爆発寸前の状態だ。
常勤医になれない人たちは、どうするつもりなんだろう?
541>536:02/09/23 19:25 ID:???
学会会場では眼科医が多すぎという話が多いですよ。どこの地区の大学か知りたいです。
他の科の不足は眼科どころの話ではないんじゃないですか?
でも銀海に長野?だったっけ(違うかもしれない)か不足の話があったのでそういう所もあるんだなあと皆で驚きました。
卒業生が地元に残らないためですね。足りないなら地元に残ってあげて下さい。
542名無しさん@おだいじに:02/09/23 22:02 ID:???
精神科医が足りないって地域あるのか?
とても信じられん。
関東地方は少なくとも激しく余ってると思う。
543 :02/09/24 18:02 ID:???
>>542
関西も激しく人あまりだ
544名無しさん@おだいじに:02/09/25 07:51 ID:???
545名無しさん@おだいじに:02/09/25 12:25 ID:???
眼科不足地域
岩手県以北
これ常識 −最後の楽園が最果ての地にあった
トンネルを抜けるとっ楽園があるよ
546名無しさん@おだいじに:02/09/25 23:27 ID:???
新潟県も眼科開業医は余りすぎらしいよ
547名無しさん@おだいじに:02/09/25 23:54 ID:???
精神科医まじで多すぎだ〜
何とかしてくれよ〜
548名無しさん@おだいじに:02/09/26 12:57 ID:???
それでも来年も大量入局
みんなぞろぞろとP科へ・・

レミングの集団自殺みたいだな・・
549名無しさん@おだいじに:02/09/26 14:47 ID:???
精神科不足地域
岩手県以北
これ常識 −最後の楽園が最果ての地にあった
トンネルを抜けるとっ楽園があるよ
550 :02/09/26 22:27 ID:???
岩手も精神科医余ってるけど?
551名無しさん@おだいじに:02/09/28 10:20 ID:???
だいたい精神科開業の適正人口が約10万(12万という数字も見かけた)
なんだから、岩手や秋田みたいな過疎県なんか開業医10人で足りるだろ。

でも現実には、入局者が約10人とかなんだから
余る、過剰になるのはあたりまえ!
552名無しさん@おだいじに:02/09/28 12:11 ID:???
精神科医なんて需要からすると、どう考えても各大学あたり毎年平均3-4人も
入れば十分足りるはず。
でも実際は、研究要員&下働き要員の確保のために、毎年各大学平均で10人以上
も入れてるんだから、そりゃ余りに余るのは当然だ。
今の医局講座制の弊害ですな。
553名無しさん@おだいじに:02/09/30 00:01 ID:???
新潟の眼科はもう一杯です。
医局員は100人以上います。
上の人も開業したくてもできない状況です。
554名無しさん@おだいじに:02/09/30 00:09 ID:???
地方国立精神科です。
医局員300人ぐらいいます。
それでも毎年15人以上入ってきてる。
狂気の沙汰です。
555名無しさん@おだいじに:02/09/30 00:20 ID:???
人不足の科:内科、麻酔科、放射線科、小児科、産婦人科、泌尿器科、外科、脳外科
人が余りつつある科:耳鼻科、整形外科、皮膚科
既に人余りの過剰でこれから悲惨な科:眼科、精神科
さて、君はどの科へ逝くのかな?
パート1 http://school.2ch.net/doctor/kako/997/997285626.html
パート2 http://school.2ch.net/doctor/kako/1010/10104/1010404053.html
パート3 http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10154/1015413851.html
パート4 http://school.2ch.net/doctor/kako/1016/10168/1016899240.html
パート5 http://school.2ch.net/doctor/kako/1020/10200/1020094125.html
パート6 http://school.2ch.net/doctor/kako/1022/10229/1022949870.html
パート7 http://school.2ch.net/doctor/kako/1025/10254/1025446939.html
パート8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1029024140/
関連スレッド:【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】 はっきりいってバカ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1023557967/

のスレで眼科医が不足しているコピペしているのは誰だろうね。
知能レベル低いコピペしかないし。
病院・医者板にも書きこんでそうたたきにあったのに懲りないね。
556名無しさん@おだいじに:02/09/30 00:24 ID:???
眼科、精神科は法律で入局制限しる!
557名無しさん@おだいじに:02/09/30 00:32 ID:???
>556
同意。
もう精神科と眼科医はいらない。
こんなに多いのに、来年入局希望者がわんさか来ている。
来年4月の統計でも、精神科と眼科が増加率1位なのは間違いない。
小児科、麻酔科、産婦人科、外科があんなに足りないんだから
精神科、眼科に流れ込んでいるのは当たり前なのに
558 :02/09/30 01:21 ID:???
http://www.med.niigata-u.ac.jp/oph/members.html

ここでお嫁さんを見つけよう!
559名無しさん@おだいじに:02/09/30 08:08 ID:???
うちの眼科も来年も沢山入るよ
女性が多いが、女子学生はここあまり見ないから
こんなとこで騒いでもムダムダ



560名無しさん@おだいじに:02/10/01 12:47 ID:???
だから

眼科はJOYの腰掛け
561名無しさん@おだいじに:02/10/01 12:52 ID:6DROdO4P
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


562名無しさん@おだいじに:02/10/01 17:46 ID:???
>560
本当に腰掛けならいいけど死ぬまで腰掛けるから始末が悪い
それもおいしい席に座るとなかなか立ち上がらないんだ。
563 :02/10/01 18:34 ID:???
精神科、眼科へは今後10年間入局を禁止しる!
564名無しさん@おだいじに:02/10/01 18:56 ID:???
>562

禿しく同意
自堕落JOYがいるから苦労する
565名無しさん@おだいじに:02/10/01 20:13 ID:???
医局説明会の季節ですが
今年も学生いっぱいいますねぇ。

あなたのところはどうですか?
566 :02/10/01 20:43 ID:???
精神科の説明会に行ったけど、すごい人数だたーよ。
60人以上は来てたよ。
567名無しさん@おだいじに :02/10/01 20:45 ID:???
今時、精神科や眼科に行こうと思ってる奴等の危機意識の無さはどうしようもないな
568名無しさん@おだいじに:02/10/01 20:58 ID:???
すげー、負けた。うちは20人ほど。
ただ、人口が百万人台の県なのに、こんなにきてどうするんだろう?
バイトの当直も4週に1回とかになるのか?
569名無しさん@おだいじに:02/10/01 21:06 ID:???
眼科だけど、説明会どころか、来年も既にたくさん入局内定出てたよ
精神科も多いよ。やはり女が多い
少しは減るかと思ったが、これじゃあ
来年も精神科と眼科の大量入局は変わらないよ。
せっかく地方大学でたのに何でわざわざ過剰な都会にでてくるかな?

今から精神科と眼科に行くのは、
せっかく日本で育ったのに、帰国運動で楽園と信じて北に帰った人みたいだな。
今になって自由意志で選んだんだから自業自得かね?

病院板でも余ってるって具体的に合意しているのって精神科と眼科だけだよ。
病院医者板で、精神科と眼科以外の科で、余ってるなんて言ったら、反論が山のようにでてくるよ。
570名無しさん@おだいじに:02/10/01 21:36 ID:???
>>569

だって、ここの過剰情報が本当?と思っても
実際上の偉い先生が面と向かって、「足りない」というと
学生もそちらを信じるだろ。

2ちゃんねるvs医局長、教授では、
信頼度、説得力勝負で最初から結果は明らか。

眼科ならわかるだろうが、(569はこのコピペに反発した>>555ですか?)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1029024140/
この940あたりから以降のことを
医局長、教授、上の先輩の先生が自信をもっていうんだぜ?
学生がそちらを信じるのは当然。
571名無しさん@おだいじに:02/10/01 21:37 ID:???
http://www.naika.or.jp/fellow/kaishi/11/114/iryou.html
医療の現状と問題点
2)医師の各診療科(内科,外科,眼科等)ごとの偏在は医師数の増加により解決されるのか?
弱い効果が期待される(最近,クラインといわれる皮膚科,眼科,耳鼻科等への入局者が増加している).
572名無しさん@おだいじに:02/10/01 21:38 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028523385/511
確かにその通りでした。付け加えるなら
医師過剰=都市部、眼科、精神科、皮膚科
医師不足=地方、小児科、麻酔科、外科、内科、救急
ですね。
573596:02/10/01 21:43 ID:???
>>570
そうだろうね
自分もそうだったが、医局長の話やまだ実態がわかってない
1年上の先輩の話くらいしか聞かなかったもの

>眼科ならわかるだろうが、(569はこのコピペに反発した>>555ですか?)
いや、俺は久々に書き込んだんだが。よく見てはいる
今そのスレッド見てみたけどわけのわからんコピペになってるね

いいたいことは、ここで騒いでもムダだよ
大学は研修医欲しがっているんだから
574名無しさん@おだいじに:02/10/01 22:00 ID:???
>1年上の先輩の話

わかる!
助教授や医局長が、現在1年目の研修医に言うことは
「がんばって勧誘してください。入らないと、
来年の病棟、外来の仕事がたいへんになりますので
あなたたちの死活問題ですよ」

だもんな。ということで研修医も必死になって下を勧誘している。
575精神科医は多すぎだ!:02/10/01 22:19 ID:???
精神科医はもう多すぎて、完全に危険水域を越えているよ。
そもそも、10年前ですら、精神科医はほぼ完全に充足していたんだからな。
それに加えて、この10年で信じられないほど多くの入局者、転科者があったしね。
それでも精神科志望の貴方、「だ い じ ょ う ぶ か ?」
576名無しさん@おだいじに:02/10/03 22:58 ID:hhwWKguU
age
577名無しさん@おだいじに:02/10/04 00:19 ID:???
精神科は人が多すぎて論外
578名無しさん@おだいじに:02/10/05 09:29 ID:???
眼科か精神科で迷ってます。どっちがいいでしょうか?
579ganka:02/10/05 13:04 ID:???
>>578
覚悟決めた上で言っているんだろうケド。

そうだな。どちらに行っても余っているけど、
まだ眼科の方が場所を選ばなければなんとかなるんじゃないか?
常勤ポストが得られるのは眼科の方が早い気がするよ。
開業考えているなら、眼科は金がかかりすぎるから用意できるならいいケド。
どうしても精神科、眼科というならいいけど、どちらかで迷っているなら
まだ皮膚科、耳鼻科の方がよかろうに。
でも、仕事はたくさんあるから眼科もいいよ。
研究に没頭したい人にはお勧め。
580名無しさん@おだいじに:02/10/06 17:22 ID:???
精神科は、今から行っても開業はまず難しいと思うよ。
開業資金は少しで済むから、博打で開業するんならいいが、
いかんせん数が増えすぎたね。
581名無しさん@おだいじに:02/10/06 17:48 ID:julRPSxE
心療科にすれば需要はまだまだあるよ。
ちょっとした名前の変更で患者さんは飛びつくよ。
精神科だと抵抗があるけど、心療科ならかかりやすいもん。
582名無しさん@おだいじに:02/10/06 17:51 ID:???
心療科にすれば需要はまだまだあるよ。
ちょっとした名前の変更で患者さんは飛びつくよ。
精神科だと抵抗があるけど、心療科ならかかりやすいもん。
583名無しさん@おだいじに:02/10/06 23:48 ID:???
gannkaの開業資金は全科ダントツ!!
584名無しさん@おだいじに:02/10/07 01:04 ID:j7CnXYj/
保険点数の影響で来年眼科入局者は多少減るのではなかろうか?
増加率(数?)は,内科@精神科A眼科Bかと。
585名無しさん@おだいじに:02/10/07 01:15 ID:???
そうかな?今年もすでにたくさん内定出していますが
でも、それ以上に女子医学生も増えてるし、他のマイナーよりはずっと多いだろうね
でも、白内障が赤字になっちゃったから、少しは減るだろうね
焼け石に水だケド
5861億5千万で開業可能:02/10/07 01:16 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1033306885/131
131 名前:整形 ◆zD1d9txJzQ 投稿日:02/10/04 00:31 ID:Uuu7Ltya

>>127
メディアにのった開業ガイドはあんまり当てにならない。コンサルに吸い上げられる分が大きいからかな。
参考までに首都圏で整形開業(ビル診)なら自己資金は1000万ありゃ十分できる。担保もいらない。
眼科はリース合計が高いが無床なら上物5000万、リース1億でも保証人さえいれば自己資金は2000
万もありゃ十分。
メンクリ・小児科・内科・その他は自己資金無し・担保無し・保証人2人で借金4000〜5000
は行ける。よっぽど冒険する規模じゃ無い限り開業は簡単にできる。
上記なら上物3000万、当座1000万、運転資金1000万で十分だろ。それ以外リースは
モノによるけどCTとかCRとか入れなきゃ数百万〜2000万位だろ。  余裕。
銀行は担保なければ一銭も貸さないが、国民金融公庫、自治体の保証協会は審査通れば貸してくれる。
5871億5千万で開業可能:02/10/07 01:17 ID:???

眼科(無床) 1億5千万円、自己資金2000万円 保証人あり 担保あり
整形外科 6000万円 自己資金1000万円 担保無し 
小児科・内科その他 4000万円から5000万円 自己資金なし 担保無し
588眼科:1億5千万で開業可能:02/10/07 01:18 ID:???
点数が下がると投資を回収するのに時間がかかる。
借金なくなれば、その後は楽。
しかし、また新たな設備投資が。。。。。。。。。。。。
589名無しさん@おだいじに:02/10/07 18:36 ID:???
精神科、眼科に行くヤシの神経が分からないね。
常勤ポストすら絶望的だというのに。
590名無しさん@おだいじに:02/10/10 07:38 ID:???
591名無しさん@おだいじに:02/10/10 10:38 ID:???
 最近、題名わすれたけど精神科医師が主人公のドラマ
が始まりましたね。
 こーゆーのをみてだまさせるのが後を絶たないのでしょうか?
 せーしん科かっくいい〜てな感じ\(^^@)/
592名無しさん@おだいじに:02/10/10 12:48 ID:???
精神科志望の学生さんは、精神科医が患者から殺されたり、傷害を
受けたりしている事実を知っているのか?
593名無しさん@おだいじに:02/10/10 21:57 ID:???
眼科は儲かるって聞いたけどー
594眼科:1億5千万で開業可能:02/10/10 23:08 ID:???
>593
誰に聞いたの?ちゃんと眼科を数年以上やってる人じゃないでしょ。
医局長じゃないよね。
そういう話があったから、こんなに増えちゃったのさ。
それが、今回の改定で白内障が赤字になったんだ。
眼科の手術というと、白内障が8割以上だよ。
595名無しさん@おだいじに:02/10/10 23:48 ID:???
精神科・眼科へ来年も入局者殺到
→ポスト不足で就職浪人
→つぶしが利かないから、医者からあぼーん
→医師過剰の解消 ウマー
5966年生:02/10/11 00:14 ID:???
眼科に決めました
597名無しさん@おだいじに:02/10/11 00:19 ID:???
精神科は指定医を取ると、格段に給料が良くなります。
しかし、もうすぐ認定医制度が導入されるという噂。
そうなったら、まずこれから精神科に入っても、何も君たちはできないで
おわります。

指定医も合格率40%位に引き下げられる方向。
598目医者:02/10/11 01:13 ID:???
>596
仕事はたくさんあるから、研修医はどんどん入ってな。
研究テーマもたくさんあるよ。
眼科は過剰だけど、研究を本気でやる人が少ないから、研究一筋ならまだいけるよ。
あと眼科はコネがもっとも大事だから、親が眼科医かどうかで大きな差がでる。

一にコネ。二にコネ。三に運だ。
誰々の子弟というのが一番大事だ。
599名無しさん@おだいじに:02/10/11 01:29 ID:???
>597
指定医とっても、もう給料はほとんど上がらないよ。
指定医も既にあるれてるからね。
600名無しさん@おだいじに:02/10/11 01:30 ID:???
ていうか、精神科は今じゃ指定医無かったらどこも雇ってくれないぞ。
601名無しさん@おだいじに:02/10/11 03:01 ID:???
指定医足りないから父島とか石垣島まで措置取りに行くんじゃないの?
溢れているのはただの精神科医。指定医の数考えて物いえや。あんたらが
意志面取る頃には、かなーり難しくなるかもね(プ

まぁ、指定医とってなくて精神病院にバイトにもいけない大学病院ってあるの?
あったら教えて(www
602名無しさん@おだいじに:02/10/11 08:39 ID:???
>>601
タダの精神科医でも、3年の精神科の経験とレポートだけで
指定医になれるんだよ。
数年前までは確かに指定医は不足していたが、今はもう充足したよ。
今では大半の病院が指定医を持ってないと雇ってくれないよ。

603名無しさん@おだいじに:02/10/12 17:38 ID:???
精神科医は確かに余りすぎ。
604名無しさん@おだいじに:02/10/12 18:34 ID:???

何を根拠に言ってるんだ??
605名無しさん@おだいじに:02/10/12 19:36 ID:???
地方医大でもこんなにたくさん眼科がおおいところはアウトだね
過剰すぎ。
http://www.med.niigata-u.ac.jp/oph/members.html
606名無しさん@おだいじに:02/10/12 19:49 ID:???
しかし、ろくな精神科医はいない
607名無しさん@おだいじに:02/10/12 20:01 ID:???
>>603
某地方の今年の精神科入局者数(概数) 例年も大体同じ
 A大20人
 B大15人
 C大10人
 D大10人
 E大10人
608名無しさん@おだいじに:02/10/12 21:52 ID:???
>>607
http://chubu.yomiuri.co.jp/ika/iryo010820.html

ここを読んで勉強しなおせ
609名無しさん@おだいじに:02/10/12 23:09 ID:???
608は東海のことだけど、結局罰則がないから、
病院は法定基準に達していないのに、安く上げようとするから
精神科医は余ったままなんだよね。
罰則を設けて、基準を満たさないと大幅にマイナスになるようにしないと
精神科医余りは解消されないよ。
610名無しさん@おだいじに:02/10/13 16:30 ID:???
>>608

それでも昨今の急激な増加をみると
余っているとの根拠に乏しいと思われ・・
611名無しさん@おだいじに:02/10/13 16:54 ID:???
確信犯なんだよなー。
精神科医や看護師の数が基準以下でも、保険診療報酬が減額に
なる訳でも無いからね。
そりゃ、経営者なら、少ない人件費でやりたいだろうよ。
「精神科医が足りない」ってのは都合の良い言い訳なんだよね。
もしほんとに精神科医が足りないとするなら、あれだけ
多くいる無給助手やレジデントはどう説明するんだ?
それと、毎年毎年爆発的に増加してるクリニック開業者のことは?
奴等はまともな就職先無いから開業してる訳なんだが。
612名無しさん@おだいじに:02/10/13 16:57 ID:???
そもそも日本一精神科医が余ってるという福岡県で、精神科医が
基準以下しかいない病院が9もあるなんてこと自体がおかしいだろ。
613 :02/10/13 17:29 ID:???
精神科医が足りないって言うのは、開業してどんどん辞めていくからじゃないの?
精神科医の総数からしたら、どうかんがえても過剰だと思うよ。
614名無しさん@おだいじに:02/10/14 11:55 ID:???
そして、次々に開業→パイの奪い合い→あぼーん
(^▽^ケケケ
615名無しさん@おだいじに:02/10/14 12:21 ID:???
精神科を選択した時点で間違いだったという事ですな。
616名無しさん@おだいじに:02/10/14 18:39 ID:???
石以外は去れ
話にならん
617名無しさん@おだいじに:02/10/14 20:11 ID:???
精神科診療所のあぼーんが最近多いみたいだが...
618名無しさん@おだいじに:02/10/16 01:30 ID:???
1
619名無しさん@おだいじに:02/10/16 19:02 ID:???
今頃逝く香具師はドキュソ
620名無しさん@おだいじに:02/10/16 22:31 ID:???
精神科医だけど今の状況に満足してるよ。
ここにいる奴らは精神科に偏見が強い医療関係者といったところか??
同僚を見ていても就職できない精神科医なんて見たことないけどなぁ、
よっぽど他科に行った同級生の方が過労死寸前の忙しさでぐったりしてるけどなぁ
人間が好きでのんびりやりたい奴は精神科においで。
621名無しさん@おだいじに:02/10/17 20:59 ID:???
age
622名無しさん@おだいじに:02/10/18 09:33 ID:???
>>620 とても精神科医の発言とは思えないなあ。
就職先無くて困ってる人なんて、何処の医局にもいるだろ。
623名無しさん@おだいじに:02/10/18 23:18 ID:???
>>622
医局の力が弱いのでは?
関連病院多くて行きたくないのに行かされる事もあり。
624名無しさん@おだいじに:02/10/19 06:38 ID:ynmh9FbF
>>623
つまり、医局の力が強くても
もう誰も行きたがらないような条件の病院しか残っていないのが
精神科ってわけだ。
625名無しさん@おだいじに:02/10/19 09:15 ID:???
>>624
まさにその通りだ
626名無しさん@おだいじに:02/10/20 09:18 ID:???
素朴な疑問なんだけど、今時眼科や精神科へ行こうと思ってる学生って、
科の惨状を知っているのだろうか?
627名無しさん@おだいじに:02/10/20 09:27 ID:???
>626
知っているわけないね。
奴隷が欲しい1年上の研修医や、医局長からのいい話ばかりしか聞いてないんだから。
628名無しさん@おだいじに:02/10/20 09:55 ID:iMTdD35E
どの科でも今後就職が厳しくなるんだから、
もはやどこ逝っても同じじゃなかろうか、とかきこんでみる
629名無しさん@おだいじに:02/10/20 11:01 ID:???
>>628
精神科と眼科は他科よりも遥かに深刻だよ。
適性人数を遥かに上回る入局が続いてるからね。
630名無しさん@おだいじに:02/10/20 11:32 ID:vPszKchg
皮膚科や耳鼻科は?
631名無しさん@おだいじに:02/10/20 12:05 ID:???
>630
精神科と眼科と比べたらまだまだいいでしょう。

平成12年 増加率 括弧内は人数
眼科 1886(12060)  
精神科 1549(11063)
皮膚科 867(7360)
耳鼻咽喉科 705(9153)
精神科と眼科が1万人を大きく超えているのに、皮膚科耳鼻科は
1万人いない。耳鼻科は、眼科の76%、皮膚科は眼科のたった61%
しかいない。更に、精神科と眼科の増加数が1549人、1886人と
1500人越しているのに、耳鼻科は705人、皮膚科は867人しか
増えていない。今年、昨年、一昨年と精神科、眼科は入局者が激増し、
それ以上の伸びだったから、来年多少減っても意味無し。
もっと差がついているのに、病院の定員は、変わらないし、開業も
皮膚科、耳鼻科は資金があまりかからない。
2億円、借金なしで用意できるなら眼科もいい。そういう人はあまりいないから。
精神科はよほど好きでないと無理だ。

>628
厳しいからこそ、今ですら余っている科に行ったらどうなるか。
それに、小児科、内科の専門医はもちろん、
麻酔、ウロ、整形外科も全然足りてないし、10年後も足りてないよ。
632ポリクリ:02/10/20 17:57 ID:???
精神科はうつ病などの精神疾患が増加している現在において
将来的に伸びていく科として期待されてるから入局希望多いよ。

入局者が少ない人気のない科は入局者勧誘に必死で
無理やり飲みに連れて行かれたりして正直うざい。。

633名無しさん@おだいじに:02/10/20 18:19 ID:???
>>632
日本ではまだまだ精神科患者を掘り起こす余地があるんじゃなかろうかね。
634名無しさん@おだいじに:02/10/21 09:09 ID:???
とおりすがりの呼吸器内科医ですが・・

漏れのP科の友人は新潟に出向しているが・・
そいつの話では新潟のP科縊死は東京方面での
開業思考が強く、結構少ないらしい
田舎がいやで東京で開業してアボーンというのが
新潟のP縊死なんでしょうか?
つーわけで、友人は70人入院患者を持って大忙し
のようです。尚、月収手取り1K万円(4年目)

場所を選ぶことだな、都市部ではアボーンしまくってるらしい
635名無しさん@おだいじに:02/10/21 16:23 ID:???
>>634
都市部に進出しようなんて考えなきゃいいんだよね。
636名無しさん@おだいじに:02/10/21 22:11 ID:???
>>632
君のように激しく勘違いしてる学生が多いから困るんだよ。
いいか、うつ病患者はそれ程ふえてないんだぜ。
増えてるのは、自称「うつ病」の人格障害患者だ。
こいつらは、精神科に来ても、元々病気じゃないんだから、
数回の受診で大抵来なくなる。
本来のうつ病患者は大半が内科に取られちゃってるので、精神科はわずかな
患者を多数の施設で取り合いしているのが現状だ。
637名無しさん@おだいじに:02/10/21 22:13 ID:???
>>634
地方都市でも、精神科クリニックはあぼーんしまくりだが。
638名無しさん@おだいじに:02/10/22 06:52 ID:???
>>636
>本来のうつ病患者は大半が内科に取られちゃってるので
それよそれ。そこからpsyに引っ張ってこないと、という意味。
639名無しさん@おだいじに:02/10/22 12:37 ID:???
「自称鬱」の「人格障害」は教育学の対象。
病院で治すものじゃない。
薬でごまかしごまかし患者を引きとめて,
自分はちまちま儲ける。
つまらん人生じゃな。
640名無しさん@おだいじに:02/10/22 13:18 ID:???
精神科医の給料って、ホンと安いぞ。
特に大都市部周辺は激安。
学生さんは、田舎に行く覚悟があるか?
641名無しさん@おだいじに:02/10/22 23:11 ID:???
来年もプシには大量入局するみたい
642当直明け:02/10/23 00:04 ID:???
近くの開業医や内科から紹介状来るがかなり悲惨。

うつ病の心気症状で検査しても何もないと
「何もないから大丈夫です」と胃薬だし続けたり
使えもしない眠剤や安定剤処方してるようだ。

しかし症状がよくならず
医者と喧嘩してくる患者も多い。
紹介状書いてくれなかった人や
かかりつけの内科には何も言わずにくる患者も多い。

うちの大学の入局者は一昨年3人、昨年1人ですが
どこの大学で入局者が多くて、
どこの開業医が大量にあぼーんしてるか
責任もって発言してるのか??





Drと喧嘩したり
手に負えなくなると精神科にまわすようだが
643名無しさん@おだいじに:02/10/23 00:40 ID:???
ていうかさ、どうせ眼や精神て女医が多いし、やる気ないやつ多いでしょ。
よっぽどメジャーで地位を確立する方が人手過剰な眼やプシで出世するより大変に決まってるじゃん。
いままで楽してきて実力に自信のない先輩Dr.の現状の人数過剰書き込みにびびることはないと思うけどね。
644名無しさん@おだいじに:02/10/23 00:54 ID:???
確かにそれは言えるが、それは実力がちゃんと評価されてのこと。
実際は、コネとか年功序列で決まってしまうから、
できない上司の下に、できる部下というのは眼科で普通だから悲惨。
やる気がない奴が、おいしいポストを手放さないね。
それでも、給料とか、ポストを気にせずやる気があるなら眼科もいいとおもうがね。
眼科が全科で増加率1位というのは、
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
でも明らかだし、平均年齢も最も低いというのも事実。
645名無しさん@おだいじに:02/10/23 00:56 ID:???
でも、研究をバリバリやって教授を目指すなら、643の意見も参考になる。
しかし、目医者であることは変わりないけれど。

トヨタで社長になるより、日本ハムで社長になる方が簡単なのは当たり前。
646名無しさん@おだいじに:02/10/23 01:22 ID:XAfelFiG
gf
647名無しさん@おだいじに:02/10/23 18:26 ID:???
>643甘いね。精神科の現状を全く分かってないね。
精神科で助手以上のポストに就く方が、いまじゃ遙かに難しいだろ。
毎年15−20人入局者がいるうち、助手になれるのは一人いるかいないかだ。
648当直明け:02/10/23 20:21 ID:???
>>647
うちはほぼ全員病院助手になれますが、、
649名無しさん@おだいじに:02/10/23 20:39 ID:???
>648
3流私大か地方単科国立だね。
それ以外では絶対に無理。
旧帝、旧6じゃあ、精神科の助手の平均年齢が
一番高いだろ。
650名無しさん@おだいじに:02/10/23 20:54 ID:???
助手になるのとそうでないのって大きく違うものなんです?
素朴な疑問です。
651名無しさん@おだいじに:02/10/23 20:58 ID:???
私大助手=国立医員だから、同じ助手といっても、私大とか地方医大だったらありうると思うよ。
652名無しさん@おだいじに:02/10/23 21:01 ID:???
>650
アカデミックポストに行く気がなくても
助手になった経歴があると、その後の就職に有利なんだよ。
研究志向ならならないと話にならないし。
653名無しさん@おだいじに:02/10/23 21:04 ID:???
私大の助手だと国立の医員としての経歴にしかならないんですか?
654名無しさん@おだいじに:02/10/23 21:06 ID:4yKxpmYg
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
655名無しさん@おだいじに:02/10/23 21:30 ID:???
精神科はいまや完全に病院サイドの買い手市場だからね。
助手以上の経歴がないと、就職すらおぼつかないよ。
656名無しさん@おだいじに:02/10/23 23:38 ID:???
精神科が悲惨なのはよくわかりました。
657名無しさん@おだいじに:02/10/24 20:50 ID:???
>>647
毎年10何人も入局がいるとは信じがたい。首都圏の私立なんじゃない?
>>634の状況をみるならば、都心志向さえ捨てればいくらでも精神科の余地はあるとみた。
消極的にpsy科に進むような連中がわざわざ田舎に下るとは思えないから、
どうしても精神科に行きたい医学生は、田舎にいけばよいのではないかと。
658名無しさん@おだいじに:02/10/24 21:04 ID:???
精神病院も病床数減らされるから必死なんでしょ。
かといってクリニックも飽和状態だし。
患者は病院追い出されて溢れかえるから、またおかしな事件が続発するぞ。
659当直明け:02/10/25 00:32 ID:???
入局者が多いのは旧帝大系か都市部の大学くらいだろ。
少なくとも地方で10人近く入局している所なんて聞いた事はない
それに旧帝大系や都市部は精神科に限らずアホみたいに入局多いからな。

買い手市場とかよくそんな恥ずかしい事いえるな〜
本当に無知ってコワイ。
なんだかここ見てると笑えてしまうんだけど、、、
あなた方は医療関係者??
660名無しさん@おだいじに:02/10/25 22:39 ID:???
>>659
地方大学でも精神科に毎年10人以上入局してる所、たくさんあるんですけど (W
それに、精神科に関しては、雇用者側の完全に買い手市場だよ。
嘘だと思うなら、求人広告に応募してみればいい。
厳しさを嫌というほど味わうだろう。
661660:02/10/25 22:47 ID:???
俺の先輩は、指定医だが、10ヶ所目でようやく採用してもらえたぐらい
就職に困難を極めた。
人が余ってる精神科の現状なんて、しょせんこんなもんよ。
662名無しさん@おだいじに:02/10/26 09:18 ID:???
確かに、首都圏の精神科医余りぶりは酷いね
663名無しさん@おだいじに:02/10/26 14:49 ID:???
>662
地方もかなり余ってます。行き場所無いです。
664当直明け:02/10/26 16:47 ID:???
おまえらは医局人事から外れた
DQN精神科医か?

だったらこんなとこ来て
入局者が多くてだめ〜、就職出来ない
なんていってないで
はやく精神科やめちまえ。

665名無しさん@おだいじに:02/10/26 16:51 ID:???
>>664
そこまで過剰ではないよね。
ようするに臨床能力に欠けたDQN精神科医が今後に不安を感じて
過剰を煽ってるだけじゃなかろうか、といってみるテスト。
666 :02/10/26 16:56 ID:???
岡山大学精神科はばかばっかり入局する
667名無しさん@おだいじに:02/10/26 18:28 ID:???
>>664,665
おまえらホントに精神科医か?
だとしたら、相当に間抜け野郎だな。
今じゃ、教授ですら精神科医は増えすぎたって言ってるのに。
まあ、せいぜいバラ色の夢でも見とけよ。 (藁
668名無しさん@おだいじに:02/10/27 00:19 ID:???
>666
毎年大量入局らしいね?
669名無しさん@おだいじに:02/10/27 01:34 ID:7VykhNwC
つーか、統計から明らか。
余ってないなどと本気で信じているアホはレス全部読め。
670名無しさん@おだいじに:02/10/27 09:27 ID:???
そうそう。
精神科医が足りないとか大嘘ほざいてる香具師は、
毎年各大学にどれぐらい入局してるか調べてみれ。
どうせ、奴隷が欲しい医局長か、勤務医に開業されて
後任がなかなか見つからない(給料が安いから)病院の
関係者なんだろうがね。
671名無しさん@おだいじに:02/10/27 09:54 ID:???
>>670
それって都心の大学だけじゃない?
672当直明け:02/10/27 21:25 ID:???
下っ端君は消えなさい。
君たちじゃ話にならん。
そもそもしっかり勉強しないからそうなるんだよ。
かわいそうに。。

たのむから消えてくれ。
お前らみたいがいるから余ってるんじゃない?
673名無しさん@おだいじに:02/10/27 22:20 ID:???
下っ端じゃないんだがな。
恐らく君よりも経験年数あると思うよ。
674当直明け:02/10/29 23:02 ID:???
だったらなおさら消えてくれ(w
675名無しさん@おだいじに:02/10/29 23:17 ID:???
精神科医と眼科医が余ってないなんて、一体どこのド田舎ですかね
既に、精神科も眼科もパンクしている地域は沢山あるというのに、
入局者が増えれば増えるほど安く雇えるからますます、経営者の精神科医と眼科医が儲かるので、
長者番付上位だったりする精神科医と眼科医をみて、「自分も」と勘違いして行ったら搾取され、ますます精神科病院院長と眼科理事長が儲かるという罠
医局も雑用はいくらいてもいいから勧誘熱心
676名無しさん@おだいじに:02/10/30 00:51 ID:Ifz5Y9It
北大精神科は去年の入局が七人ぽっちだが
677借金2億8千万円:02/10/30 01:56 ID:???
収入マイナス1400万円 バイト480万円

**医者の給料っていくらなのpart2**
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026951848/601

601 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/10/29 20:28 ID:RPRC6BpB
卒後年数:13
開業、勤務:開業
年齢:38
性別:♂
科目:眼科
既婚、未婚:既婚
年収(内バイト給料):ー1400万(480万)
希望年収:2000万
現在の貯金額:ー28000万
月の休日日数:なし
乗っている車:自転車
コメント:開業1年目、運転資金を貸してください
678名無しさん@おだいじに:02/10/30 01:59 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026951848/610
610 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/10/29 23:46 ID:PeOW0ONH
借金背負った開業医の自殺は数年後の社会問題になる
>>601は真実かもしらない
679名無しさん@おだいじに:02/10/30 09:10 ID:???
精神科はいまや完全に病院サイドの買い手市場だからね。
助手以上の経歴がないと、就職すらおぼつかないよ。
680名無しさん@おだいじに:02/10/30 17:29 ID:u+lGj3Po
>>676
うちも一桁。
国立だけど新設じゃないぞ。
681地方精神科医:02/10/30 18:44 ID:???
うちは地方国立だけど、20人近く入局あったよ。
うちの周りの大学は最低でも10人は入ってるよ。
680は雪国かい? 今時精神科医の入局が一桁なんて
信じられないよ。
682名無しさん@おだいじに:02/10/30 21:10 ID:???
>679
確かに。助手以上の経歴(私立なら講師以上)の経歴と指定医が無いと
都市部の精神病院ですら最近は相手にしてくれなくなったね。
683名無しさん@おだいじに:02/10/31 02:48 ID:baRiIvoa
精神科に入局するのってどんな成績層の人たち?
やる気まんまんで成績良かったら将来けっこう明るかったりする?
684眼科医は神なんだよ:02/10/31 04:23 ID:???
>>675
当たり前のことだが、
どんな眼科医も(眼科に限らないが)新人からスタートする。
院長も教授も最初はただの研修医だった。

上を目指すなら天井は高いほうがいい。
君たちも我々と共に頂点を目指さないか?
685名無しさん@おだいじに:02/10/31 08:10 ID:???
これだけ多いと八百万(やおろず)の神
心臓外科のトップが創造主なら、眼科のトップは伊勢神宮の神様くらい?
686681:02/11/03 01:07 ID:???
20人近くねぇ、、、医局員は何人?
自分とこの医局だけで判断すんなよ。

全国に80校医学部あるが、かりに10人として
10人×80校=800人
800+プラスα=1000人

毎年1000人くらいは精神科に行くということか?
そこまでは多くないだろ。


687岡山:02/11/03 01:23 ID:???
688名古屋市:02/11/03 01:24 ID:???
689岐阜:02/11/03 01:25 ID:???
690山梨:02/11/03 01:27 ID:???
691熊本t:02/11/03 01:34 ID:???
692杏林:02/11/03 01:35 ID:???
693島根:02/11/03 01:43 ID:???
694神戸:02/11/03 01:44 ID:???
695大阪:02/11/03 01:46 ID:???
696信州:02/11/03 01:54 ID:???
697高知:02/11/03 01:55 ID:???
698大阪市立:02/11/03 01:58 ID:???
699大分:02/11/03 02:00 ID:???
700新潟:02/11/03 02:01 ID:???
701名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:16 ID:???
4年前の記事 
平成8年は激増でも丁度よかったが、当然ながら今ではあふれてしまった都会の眼科!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
医学界をリードするようなハイレベルなスペシャリティの育成を目指す!
−慶應義塾大学医学部眼科
 眼科を志望する医学生が増えていると聞く。平成8年度の医師・歯科医師・薬剤師調査を見ても、
眼科医は平成6年度からの2年間で7%強の高い伸びを示している。特に女性医師の占める割合は高く
(女性医師の進路では内科、小児科に次いで3番目に眼科が多い)、今後予想される女性医師の増加と
ともに眼科の充足度はますます大きくなろう。
 現在100人を超える医局規模を誇る慶應義塾大学医学部眼科にも、毎年10人前後の入局希望者が
あるという。その約半数は女性医師が占める。こうした医局の現状について、医局長の谷野富彦氏は次
のように話してくれた。
「確かに近年眼科の人気は高いと思います。うちの医局でも、私が入局した昭和62年頃から入局者数
が増え、毎年10人前後の新人が入ってくるようになりました。それまでは5人、6人というのが当た
り前で、昔は定員割れを起こした年もあったそうです。医局としても、毎年10人くらいは入局者を確
保しないと医局人事等のシステムが回らなくなるようになっていますので、志望者が多いのはうれしい
です。ただ、あまり多くの入局者があっても指導体制が十分に対応することができませんから、教育の
質が落ちるおそれも出てきます。その意味では、関連病院等からの派遣要請はまだまだ多いですが、今
のところはちょうどいい具合だといえるかもしれませんね」
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/jamic/journal/bn/9912/regular/index.html#5
702名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:17 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
1位 眼科5.7%  
2位 精神科4.5%  
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html

1994からの増加数の高い順から、カッコ内は総数
1.内科 3433(74539)  
2.整形外科 2375(17952)  
3.眼科 1886(12060)  
4.精神科 1549(11063)  
703名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:29 ID:???
眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
眼科でいい研修病院おしえてください
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
眼科でいい大学教えて
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
眼科専門医とは!?
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
来年都内の眼科入局希望なんですが・・・
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1028/10286/1028619277.html
眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1032265743/
日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030880385/

病院板でも眼科医あまりまくり。今から行っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
704:02/11/03 02:33 ID:???
整形外科も増えてるんだな。
705名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:33 ID:???
眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1032265743/
日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030880385/

↓訂正
眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1032/10322/1032265743.html
日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1030/10308/1030880385.html
706:02/11/03 02:34 ID:???
眼科は病院数と比較すると
やはりヤバいかも

707名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:35 ID:???
>704
整形外科は、女医も少ないし、勤務医の求人は眼科に比べたらすさまじく多い
女医が少ないから、これからも充足されないと思われ。
多少は余ることがあるかもしれないが、その時は眼科ははるかにすごいだろう
これからますます女医が激増する
708名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:40 ID:???
日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1030/10308/1030880385.html
1 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 20:39 ID:EebwKWZp
と思わないか?
1.5倍くらいになった。

6 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 23:07 ID:02u6OBQS
>1 >4-5
平成10年 11408人
    ↓5.7%増加
平成12年 12060人
平成10年から12年での増加率は眼科が全科で第1位
    
平成14年(予測)12747人〜13266人
1年で3%増えると、10年で1万6千人越してしまう。
実際には12年から14年にかけてもっと増えているとオモワレ。

ただ、ページ数みてみたが、増えているのは確かだが、広告入れても
1.5倍なんてなってない。厚くなったといっているのは、眼科医が激増している現実に
対する心理的なものと、
前回の水色と比べてカーキ色の表紙のせいで、実際異常に厚くなったように感じるとオモワレ。

7 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/02 05:26 ID:EXRoH15s
悪いけど、そういう最近の話をしてるんじゃなしに
ここ15年のことを言ってるんだけど
まあ、でも、数字は参考になった。
>実際には12年から14年にかけてもっと増えているとオモワレ。
上にも5%って書いてるよ。
709名無しさん@おだいじに:02/11/03 02:47 ID:???
いろいろな意見があるが、眼科医の意見を聞いてみたい。
ただ基本的には医者自体があまり始めてるのは事実だと思うが。

全体数が減ってる診療科も、人手不足でそれなりの苦労があるのでは?



710名無しさん@おだいじに:02/11/03 10:47 ID:???
>>709
眼科医の意見
《眼科でいい大学教えて》
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html  スレッドから
8 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2000/11/27(月) 02:42
眼科バブルはもう終わったんだってば!
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/27(月) 02:49
眼科医は将来歯医者並になるだろな。    供給過多気味だね。
もう過剰だから、あんまり宣伝して来てもらってもこまるけど、、、。
開業しやすいからか、最近は医院も増えてる。
このままいけば歯科医院みたいになるんじゃないの?
「患者の取り合い」って言葉がよく聞かれる科でもあるね。
慶應の眼科ってどうなの?
去年19人入ったって聞いたけど    眼科医ってそんなに増えてるの?
目医者・歯医者が医者ならば、チョウチョ・トンボも鳥の内。
眼科は手術以外は点数低いからね。手術しなけりゃ、たいした収入にはなんないよ。
そうそう、これから眼科を選ぼうというのはアホ。
今、眼科医って増えまくりですよね?    眼科医、最近増えすぎだと思うが。
ふえ過ぎだね    これから眼科医になっても開業は可能なのですか?
眼科医ってそんなに増えてるの?   眼科やりたいんだけど、困ったな
711名無しさん@おだいじに:02/11/03 10:48 ID:???
>>709 眼科医の意見2
《眼科専門医とは!?》 1
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
他の科に比べたら眼科は余っているのは事実だよ。
仕事がなくなるとは思わんけど、ちょっと入れすぎだね。
都市部は医師過剰。地方は不足。特に眼科はこの傾向が顕著。
眼科医過剰で危機感持っている人
大学は雑用が多いので人が少ないかのように錯覚しているが、何か。
ナース、OMA、看護助手の代わりが研修医だから、研修医は
沢山入ってくれないとね。もっと入って欲しいねえ。
実験する人間も欲しいしねえ。
大学に奴隷がほしいのはわかるが、だからって全体として過剰じゃないと嘘つくのやめなよ。
本気でそう思ってるのかもしれんけどね。大学人は常識もないし。
しかしやっぱ過剰だな。漏れは40台であとはつっぱしるだけだからまあ
どうでもいいけど、研修医で奴隷、そのあといい行き先もない若い連中は
哀れだな。 ホント、うちの地域でも明らかに眼科医は過剰だよ。まだ地域差がかなりあるけど、
どこも時間の問題。うちの近くもどうせ眼科が更にくる。
大学人は本気で、眼科医が足りないと思っているのもいるような気がする。
足りないのは、眼科医じゃなくて、眼科研修医なんだけど。
大学の中だけで人が足りず、入局してしばらくはそういう錯覚にまみれるが
いざ医局から離れようと思ったときに初めて気が付く。 時既に遅し。
大阪じゃコンタクトのキャッチも出るくらい困窮してるのに
景気いいわけないでしょ。 奴隷はいつも足らんのだよ、当たり前だろう
数に関係なく、奴隷のQOLは低いんだ どこだって安く使える労働力が欲しいんだ。
眼科で足りないのは、下っ端だけさ。 それが証拠に人材募集している大学の医局で、
上のポストが余っているかい? 今から眼科医になろうなんて、一番損な道だろうな。
研修医は下が入局しないと、いつまでも楽にならないから、 必死なんでしょうな。
まあ、医学生諸君は人助けと思って眼科に入局してあげて くれたまえ。
どうせ楽そうな科を選ぶ連中は、眼科の実情がわかればすぐに転科するだろうね。
勤務医での出世競争に疲れて、開業を 考えた時には、その余地が無いという
712名無しさん@おだいじに:02/11/03 10:49 ID:???
>>709 眼科医の意見3
《眼科専門医とは!?》 2
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
のが、現在の眼科の現状だと思います。 不足なのは研修医や非常勤医だって皆も
言ってるだろう? 一割が適正なんてどんな根拠によるものか知らないけど、
眼科はもうすでに競争が激しいくなっているのです。 比較的楽だと思って、眼科へ転科してきた人が、又
元の科に帰っていくのも珍しいことではありませんよ。
研修医を終了しても、まともな常勤医の働き口が無いでしょうね。
努力して、先輩の役職を奪い取る自信が無ければ、ずっと下積み。
一生こきつかわれたらいいんです。開業しようにも場所が無いし。
無理矢理開業した新参者が、回りから患者を奪い取るのも至難のわざ。
どう考えたって、楽な道じゃないことぐらい、わかりそうなもんだが。
そういう目医者は勘定されていないので、
そういう人達を加えれば、もっと多いことになります。
漏れは旧帝大のスタッフを経て地方の中核病院の管理職してる。
親族が別の県で開業医してる。同期もあちこちで管理職したり
開業したりしてる。そうそう見聞が狭い訳じゃない。相当な田舎
じゃなきゃそろそろ過剰もいいとこ。
もっぺんいう。数が増えても配置が是正されるわけじゃない。
いいかげんに消えろ阿呆。 確かに、まだ人口もあって、眼科医が世代交代で足りない地域も
田舎にあるが、そこも時間の問題と思う。 眼科医療費が増大すれば、国は抑制しようとする。
眼科医が増えていることなど考慮されてはいない。
ところが、眼科医の増加率は、全科中一番である。 相対的に、眼科医一人当りでの医療費は減少する。
田舎には眼科医が足りない地域もあるけど、そういうとこは眼科医が足りないというより、
どの科も足りないんだよね。自分の出身医局も、最近の名簿みると増加がすさまじいね。
713名無しさん@おだいじに:02/11/03 10:50 ID:???
>>709 眼科医の意見4
《眼科専門医とは!?》 3
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
もはや専門医のスレではなくて眼科の将来を心配するスレになちゃったよ
地域にもよるけど、眼科医は多いよ せっかく医者が足りないギネなのに
特に10年目以内が異常に多いから、今から転科とするのは、どうかな?
でも、最近ちょっと新人は増えすぎかもな
自分は目医者でよかったと思うけど、下をみると医局はピラミッド以上にみたいに、下が広がっている
医局長が言ってたけど、今の2年目の研修医達の来年の行き先で困っているそうだよ
医局に置いておけばいい話だけど、大学では研修医がいないと仕事が回らないから、
スーパーローテの1、2年間の空洞化に備えて、都会の眼科が地方の大学から採用しまくったら、
過剰の大学は益々過剰になり、研修医が足りない地方大学は益々足りなくなるね
目医者やってるんならお先真っ暗がようわからんといかんな。
尤も、そんなこともわからん馬鹿だから目医者になるんやろうけど。
皆の本音やな。「お願いや!もう眼科には来ないでおくれや!」。
医局でアブレ→自爆開業→共倒れ→自己破産や。
漏れは昔に目医者になったもんだよ 今からじゃならないと書いてるんだ。よく読め
目医者の需要はあるところにはあるだろうが、全体としては 過剰もいいところだ。
それなりにいい目もみたけどもうおわりだな。つっぱしる
資本はできたから漏れはなんとかするがこれからなる奴は哀れだ
10年前、IOLが流行って眼科に入局ヤシが既に増えていた。
今から眼科に入ってどうする。 自分も今だったら行かないだろうな
この10年間は本当にいい時代だったね 今の新人は勘違いして入ってくるのが多いよ
おいしいこと言って勧誘するのは、どこの科でもやっている常套手段なのに、
まさか丸ごと信じてないだろうと思ってたら本当に信じているんだよ 驚いちゃったよ
眼科に限った話じゃないけど、他の科は本当に常勤医が足りないけど
眼科で足りないのは外来こなすだけの非常勤や、
診療所の開設医師になってくれる従順な医者 やめたるもう!転科や。
714名無しさん@おだいじに:02/11/03 10:54 ID:???
>>709 眼科医の意見 病院・医者板
眼科でいい研修病院おしえてください >>701
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
眼科専門医とは!? >>711-713
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html

日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030880385/
1 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 20:39 ID:EebwKWZp
と思わないか?
1.5倍くらいになった。

来年都内の眼科入局希望なんですが・・・
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1028/10286/1028619277.html
眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1032265743/
眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1032/10322/1032265743.html
眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
眼科でいい大学教えて
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
715眼科は足りない:02/11/03 15:41 ID:???
また眼科過剰ウソツキコピペかよ・・・・。
http://school.2ch.net/doctor/kako/1029/10290/1029024140.html
の最後のほうに真実が書いてあるのに。
716名無しさん@おだいじに:02/11/03 16:10 ID:Qbbvk8eU
>>715
実際に増えてる以上に、老いぼれ眼科医が若手に追い出される危機感を
持ってる証拠ですね。
それだけ楽を求める人材が昔から眼科に進んでるって証かな。
717名無しさん@おだいじに:02/11/03 20:26 ID:???
眼科研修医だけはたりないね
718名無しさん@おだいじに:02/11/04 01:05 ID:???
眼科(精神科も)が人余りなのは事実だろ。
貴様ら学生がいくら嘘だとか言っても、事実なんだからどうしようもない。
それでも嘘だと言うのなら、自分自身が入局してみる事だね。
ほんとうにおいしいかおいしくないかが分かるだろうよ。
719:02/11/04 01:41 ID:???
わけわからん(w
720名無しさん@おだいじに:02/11/04 01:46 ID:???
病院・医者板をじっくり読むといいと思う。本当に過剰かどうかは別として、全科で1,2を
争うくらい余剰感は強いと思う。でも本当に行きたければなんとかなる。
研修医は足りないし、都会の眼科医は余っている。しかし、田舎なら足りない地域はある。
眼科医の立場も違うし、学生の立場も違う。上にあるスレッド書き直しておきます

★眼科でいい研修病院おしえてください >>711
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
★眼科専門医とは!? >>711-713
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
★日本眼科医会名簿が分厚くなった
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1030/10308/1030880385.html
1 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/09/01 20:39 ID:EebwKWZp
と思わないか?
1.5倍くらいになった。

★来年都内の眼科入局希望なんですが・・・
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1028/10286/1028619277.html
★眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1032/10322/1032265743.html
★眼科入局情報希望!マジ情報求む!
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1032/10322/1032265743.html
★眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
★何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
★眼科でいい大学教えて
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
721名無しさん@おだいじに:02/11/04 08:11 ID:???
眼  科  に  入  局  し  て  く  れ。

 一 緒 に 眼 科 の  お  い  し  さ  を 味 わ お う !!


     眼   科   最   強   !!



722名無しさん@おだいじに:02/11/04 23:14 ID:ejyJYq/k
>>686-700
これでどこが少ないか一目瞭然やね。全国で過剰ってのはさすがに嘘だろ(w
眼科でも同じ事やってくれる人キボンヌ
723名無しさん@おだいじに:02/11/04 23:20 ID:???
686-700のリンク見たけど、精神科医って多いんだね。びっくりしたよ。
724名無しさん@おだいじに:02/11/04 23:25 ID:???
>>722
毎年大量入局がある医局が結構抜け落ちてるよ。
それに精神科の場合は、他科からの転科組みがかなり
多いからね。
いずれにしても、過剰なのは間違いなし。
725名無しさん@おだいじに:02/11/05 00:06 ID:???
>>724

とりあえず地方では新潟が断然多いね。
HP見てみろ
726名無しさん@おだいじに:02/11/05 00:18 ID:???
>>722
4年前の記事 >701 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
医学界をリードするようなハイレベルなスペシャリティの育成を目指す!
−慶應義塾大学医学部眼科
 眼科を志望する医学生が増えていると聞く。平成8年度の医師・歯科医師・薬剤師調査を見ても、
眼科医は平成6年度からの2年間で7%強の高い伸びを示している。特に女性医師の占める割合は高く
(女性医師の進路では内科、小児科に次いで3番目に眼科が多い)、今後予想される女性医師の増加と
ともに眼科の充足度はますます大きくなろう。
 現在100人を超える医局規模を誇る慶應義塾大学医学部眼科にも、毎年10人前後の入局希望者が
あるという。その約半数は女性医師が占める。こうした医局の現状について、医局長の谷野富彦氏は次
のように話してくれた。
「確かに近年眼科の人気は高いと思います。うちの医局でも、私が入局した昭和62年頃から入局者数
が増え、毎年10人前後の新人が入ってくるようになりました。それまでは5人、6人というのが当た
り前で、昔は定員割れを起こした年もあったそうです。医局としても、毎年10人くらいは入局者を確
保しないと医局人事等のシステムが回らなくなるようになっていますので、志望者が多いのはうれしい
です。ただ、あまり多くの入局者があっても指導体制が十分に対応することができませんから、教育の
質が落ちるおそれも出てきます。その意味では、関連病院等からの派遣要請はまだまだ多いですが、今
のところはちょうどいい具合だといえるかもしれませんね」
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/jamic/journal/bn/9912/regular/index.html#5
727名無しさん@おだいじに:02/11/05 00:18 ID:???
>399
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2002年1月号の、東京都眼科医会報(東京の眼科医ならみな持っている)
p35 にも、会長挨拶で、
「驚きましたのは新入局員が143人で、新入局員が10人を超えている大学が
多くありました。東京都の大学の眼科医が増えて、加えて保険の点数も
上がらず、益々厳しくなっていくのではないかと思います。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>190
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼回数は10名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
728訂正:02/11/05 00:19 ID:???
>399
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2002年1月号の、東京都眼科医会報(東京の眼科医ならみな持っている)
p35 にも、会長挨拶で、
「驚きましたのは新入局員が143人で、新入局員が10人を超えている大学が
多くありました。東京都の大学の眼科医が増えて、加えて保険の点数も
上がらず、益々厳しくなっていくのではないかと思います。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>191
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東京都眼科医会報 2002年7月号 
東京眼科医会副会長 巻頭録 
10行目から
東京眼科医会創立当時は東京の人口は200万人余、眼回数は100名余でした。
そして今や、東京の人口は1200万人強、眼科医数は2095名(14年3月31日現在)
と眼科医数は飛躍的に増加しております。因みにその内訳はA会員743名、B会員
1090名、C会員202名、その他となっております。会員一人あたりの人口は6700名強
になり、東京都内も次第に眼科医過剰になりつつあります。(原文ママ)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
729名無しさん@おだいじに:02/11/05 01:05 ID:???
眼科は関西もいっぱいです。
730名無しさん@おだいじに:02/11/05 10:59 ID:???
>>722
このスレの過去のほうを読んでないだろ。

>>384-388
あたりにあるよ。眼科も足りないところは足りない。
731名無しさん@おだいじに:02/11/05 21:58 ID:1wJ59gqA
>>724
ようはこれみて少ないところに入局すればいいんだね
732名無しさん@おだいじに:02/11/05 22:06 ID:???
>>722 はいよ
大阪大学眼科入局者募集
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ophthal/www/kyoushitsu/kyouiku/kenshuui.html
新入局医の数は毎年約10〜15名程度、2年間で約20名を受け入れています。

広島大学眼科入局者募集
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ganka/nyuukyoku.html
入局定員12名 うち他大学生の受け入れ:定員6名
(但し本学出身者の入局数により変動あり。)

慶応大学眼科入局者募集
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/ophthal/H15nenboshu.html
卒業10年目以下の医局員の構成
医局員数 105名 男性 57名 女性 48名
本塾出身 53名 他大学出身 52名

京都府立医科大学 眼科入局者募集見当たらず
医局員紹介
http://eye.ophth.kpu-m.ac.jp/02.htm
http://eye.ophth.kpu-m.ac.jp/021.htm
http://eye.ophth.kpu-m.ac.jp/022.htm
733名無しさん@おだいじに:02/11/05 22:07 ID:???
734名無しさん@おだいじに:02/11/05 22:20 ID:???
ttp://www.sponichi.com/soci/therapy/therapy020913.html
世界的に「眼科入局者」急増中 しんどい外科系は減少傾向…
ドクター・オオハシの「21世紀・医療が変わる」
一方、理由はよく分かりませんが眼科への入局者は急増しています。
ところで米国の知人に聞きましたが、面白いことにあちらでもやはり眼科希望者が大変増えているそうです
735理由は:02/11/06 13:36 ID:???
保険での支払いが比較的優遇されていることや、高齢社会になり白内障など眼科疾患が増えている
ことも関係しているのでしょうか。

だって。一行目は事実だろ。
736名無しさん@おだいじに:02/11/06 16:12 ID:???
そしてパイ(患者)の奪い合い→アボーン→(-∧-;) ナムナム
737名無しさん@おだいじに:02/11/06 17:18 ID:???
>735
以前の話ね。点数も下がったし、こんなに増えちゃあなあ。
地域によっては、患者の取り合いにすでになってる。
バブルみて証券会社いったヤシと一緒だろ
738名無しさん@おだいじに:02/11/06 17:24 ID:???
激増である事実は変わらないな。
739名無しさん@おだいじに:02/11/06 20:55 ID:???
精神科は、新卒とほぼ同数の転科入局組みがいるからねえ。
実質入局者数は全科一だろうな。
740ぷー:02/11/06 22:16 ID:8xJunQhx
いま、二回生なんですが、「生き残る」ってどうゆう意味ですか?
精神科を考えているのですが、ここを読んでいて不安になりました。
平医員でも構わないなら気にするほどのことじゃないんでしょうか?
出世を考えたら人が多いのは大変でしょうが、関連病院でのんのんと働いているなら、
なんて思ってます。
741名無しさん@おだいじに:02/11/06 22:26 ID:???
>740
甘すぎ。その関連病院での常勤ポストが既に不足してるんだよ!
青森や鹿児島の田舎で働くんなら別だけどね。
都市部の精神科で君が常勤で働くのは、まず無理だろう。
742名無しさん@おだいじに:02/11/07 17:06 ID:???
ようは、田舎で細々でも平医員でもいいから精神科がやりたいならいいってことか。
いいんじゃない?
743ぷー:02/11/07 17:34 ID:G7suQJYV
研究に力を入れたいっていう場合はどうなりますか?
研究要員は足りていないという書き込みがあったように思いますが、「研究要員」とは?
院に通いながら研修をする人たちのことでしょうか?
744 :02/11/07 18:47 ID:???
今のタイミングで精神科に入ろうって香具師の気が知れねえ罠
745名無しさん@おだいじに:02/11/08 02:26 ID:???
        http://1.????
        http://1.????????
       http://1.??.._?.._?????
      http://1.??.._.._????????
      http://1.??.._?????????
     http://1.??????????????
     http://1.?.._????????????
    http://1.??????.._???.._??.._??
    http://1.?????.._?.._?.._?.._???.._? 
   http://1.???????.._???.._????.._?    人余りまくってるのにねー
   http://1.??????????????????     
   http://1.??????????????????     
    http://1.????????????????
     http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
    http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
   http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
    http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
746名無しさん@おだいじに:02/11/08 17:19 ID:???
ここ数年で、急速に精神科医の雇用情勢は悪化していますよ。
747名無しさん@おだいじに:02/11/08 18:37 ID:???
精神科医やってる。医局説明会行って精神科医が足りないという説明聞いた瞬間に即決した。
面白い、マジで。そして9時5時。分裂病患者診るとわめき出す、マジで。ちょっと
感動。しかも医者なのに精神科だから当直も少なくてで良い。精神科はポストが無いと言わ
れてるけど個人的には違うと思う。泌尿器科と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって医局長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただたまに当直とかで胸痛患者来るとちょっと怖いね。医者なのになのに心電図読めないし。
将来性にかんしては多分泌尿器科も精神科も変わらないでしょ。泌尿器科行ったことないから
知らないけどポストがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも精神科な
んて行かないでしょ。個人的には精神科でも十分に儲かる。
嘘かと思われるかも知れないけど当直のバイト料が14万位でマジで泌尿器科医の月収を
抜いた。つまりは人手不足と言われている科ですら精神科医の収入には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
748名無しさん@おだいじに:02/11/08 21:24 ID:???
>>747
そんくらいあればいいや。俺も逝こうかな。
749名無しさん@おだいじに:02/11/08 21:50 ID:mudITtea
女性のアソコ以上に気持ちいいグッズあります。
イった時の快感が何十倍にもなるアイテムあります。
豊富な種類のバイブレーター各種ありますので女性にも
お勧めです。
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
750名無しさん@おだいじに:02/11/09 09:07 ID:???
>>747
こんな嘘に騙される748みたいな奴等が多数入局してきてるんだよなあ。
精神科の当直の相場は平均3万円弱だよ。14万ももらえる所なんて、
日本には無い。
まさか信じた人は居ないだろうが、念のため。
後、ポスト不足は相当に深刻なのは事実。それでもいい人だけ来て下さい。
751眼科:02/11/09 10:21 ID:???
眼科医やってる。医局説明会行って眼科医が足りないという説明聞いた瞬間に即決した。
面白い、マジで。そして9時5時。DM患者診るとわめき出す、マジで。ちょっと
感動。しかも医者なのに眼科だから当直も少なくてで良い。眼科はポストが無いと言わ
れてるけど個人的には違うと思う。泌尿器科と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって医局長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただたまに当直とかで胸痛患者来るとちょっと怖いね。医者なのになのに心電図読めないし。
将来性にかんしては多分泌尿器科も眼科も変わらないでしょ。泌尿器科行ったことないから
知らないけどポストがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも眼科な
んて行かないでしょ。個人的には眼科はやっぱり儲かる。
嘘かと思われるかも知れないけどコンタクトバイト料が日勤で14万位でマジで泌尿器科医の月収を
抜いた。つまりは人手不足と言われている科ですら眼科医の収入には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
752名無しさん@おだいじに:02/11/09 17:50 ID:???
ポストとカネが無いのが精神科医
753名無しさん@おだいじに:02/11/09 18:29 ID:Lvpvi984
>>750
それでもいいです。逝きます
754名無しさん@おだいじに:02/11/09 18:46 ID:???
>753 悪いこと言わないから、内科にしとけ
755精神科医:02/11/09 19:25 ID:???
>>750
あほ
研修医でも当直は8万
日勤だけで5万が相場

当直3万は安すぎ
ネタじゃないならかわいそうなヤツだな、、
756747:02/11/09 19:56 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
医者になって精神科入局して喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
精神科に入局した人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも精神科に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはQOLが最高だから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと医師免許とったばかりでまだ精神科しかやってないないから泌尿器科がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジで精神科って儲かるの。出だしは恐ろしいほど上の先輩が多いけどあの収入は本当
に凄い。あと750さんは信じてないみたいだけど本当の本当に泌尿器科医の収入を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓って伝説じゃない。マジで抜いた。
757名無しさん@おだいじに:02/11/09 19:57 ID:???
ウロの稼ぐ奴は、透析バイトでもっと稼いでいる罠
758名無しさん@おだいじに:02/11/09 20:09 ID:???
なんで747は怒ってるのか?
わけわからん。
759名無しさん@おだいじに:02/11/09 20:40 ID:???
>>751

お前でたらめなこと言うな。
コンタクトバイトなんてまともな眼科医局ならあるわけないだろ。
ちなみにお前ら眼科医なら
NVG、NVE、NTG、NVDとか知ってるだろ。
アホか。

はっきりいって眼科はやばいよ。
先輩眼科研修医として毛これ以上眼科医は増えないでくれ。
つまり他科にいってくれ。
それだけがキミらに対する願いだ・
760名無しさん@おだいじに:02/11/09 20:51 ID:KXqPaDaw
精神科も当直業務やってください。なぜか精神科だけ救急の当直やってない。いいかげんにしろ!!
761名無しさん@おだいじに:02/11/09 21:04 ID:???
>759
そう反応しなくても
>751は>747の精神科のパロディだよ。そんなにもらえるバイトは聞いたことない。
CatやVitの名手のオペバイトなら宣伝のためにあるけど、少なくともcatは1000件の経験はいるだろ。
基本的に国公立の眼科医局はコンタクトバイトは表向きには禁止だね。
それにコンタクト専門眼科とか眼鏡店は確実に数年でなくなるね。

少しは入局希望減るかと思ったけど、結局、昨年と変わらず入局予定者多いよ。
2ちゃんで騒いでも全然効果ないよ。マジで多すぎ。
それでも、大学は人手(雑用)不足だから、研修医は欲しいけどね。
762名無しさん@おだいじに:02/11/09 21:16 ID:???
最近にせ精神科医のカキコが目立つな。
当直で8万も出す精神病院など聞いたことがない。
日勤+当直ならありうるがね。
763名無しさん@おだいじに:02/11/09 21:18 ID:???
それに今更精神科医が儲かるなんて嘘付いても、誰も信じないよ。
求人広告の相場見れば、一目瞭然だろ。
な、医局長さんよ (W
764精神科医:02/11/09 21:55 ID:???
あの、、ほんとに精神科医なんだけど
求人広告見てる時点終わりだね。

まず、自分の経験だけで全てを嘘ときめつけるのをやめろ。

765名無しさん@おだいじに:02/11/09 22:00 ID:???
>764
じゃあ、聞くけど、何処に当直だけで8万ももらえる病院があるんだよ?
俺は30カ所以上の病院でバイトしたことがあるが、何処にもそんな所は
なかったがね。
766751だが:02/11/10 00:33 ID:???
お互いコピペのパロディ文章だし、
いいかげん釣りはやめて、ネタであることを認めようぜ。
>>747
767名無しさん@おだいじに:02/11/10 02:55 ID:???
精神科関連のは完全にネタ。
離島の病院でも当直だけで8万もらえる所なんて無い。
768名無しさん@おだいじに:02/11/10 03:56 ID:???
だからネタじゃねーちゅーの!!精神科医の話を自慢したらネタか?オレ
は本物の精神科医なんだよ。マジで精神科に入局したの。一目惚れ
して即決したの。
某都内の精神科だよ。○○大。10年目の先輩は今日も5時に家帰ったって。
ちょっと人が多いけど精神科は専門性が高いし価値はある。
769名無しさん@おだいじに:02/11/10 10:25 ID:???
>>768
精神科や眼科に学生を取られまいとする他科の仕業です。
770名無しさん@おだいじに:02/11/10 10:57 ID:???
ちょっと横からだけど、
>768
>某都内の精神科だよ。○○大
個人情報出してるわけじゃないし、特定されるほどの情報だしてないんだから
何で伏字にするの?伏字にする必要はないだろ

特に、都内なら精神科と眼科って本当に多すぎだよ。
じゃあ、この
>当直のバイト料が14万位でマジで泌尿器科医の月収を
バイトにどの精神科医もつけるわけ?特殊な例だろ。
それに、透析バイトしている泌尿器科のバイトも含めた収入って多いよ。
稼ぐつもりでコネつければ年収2000万円いっている奴も普通にいる。
これって、自分が馬券を買って
>1万円馬券かったらその儲けが100万円位でマジで銀行員の月収を抜いた。プーの馬券師は儲かる。
とプー太郎が言っているのと同じじゃないの?
771名無しさん@おだいじに:02/11/10 12:32 ID:???
>>768
都内の精神科医だと? お前、何処の大学だよ。
都内にどれほど精神科医があふれ返ってるのか知ってるか?
DQN私大が大量に学生を入局させるからなんだがー。
それにバイト先も不足してて奪い合いしてる状態だ。
学生さんを騙すのはやめれ。
772名無しさん@おだいじに:02/11/10 13:09 ID:???
通りすがりの呼吸器内科医です( ´ー`)y―┛~~

精神科と眼科のけんかが勃発しましたね┐(´ー`)┌オイオイ

そちらのポストがどおとかは当科としてはどおでもよいのですが
しっかり仕事してくれる精神科医・眼科医が増えてくれるなら
ヽ(´ー`)ノマンセーでございます。
コンサルトよろしく
773768:02/11/10 14:42 ID:???
>>771
何言ってんのかわからないんだけど。そんなの医局説明会では聴いた
事もないんだけど。

とにかくオレが言いたいのは、精神科医でも泌尿器科医と同じ将来性が有る
と言うこと。それだけだ。
774名無しさん@おだいじに:02/11/10 15:09 ID:???
医局説明会ではいい事しか言わないに決まってる罠
775名無しさん@おだいじに:02/11/10 15:25 ID:s4rWPRpv

>当直のバイト料が14万位でマジで泌尿器科医の月収を…

金曜の夜から月曜の朝までやるのだったら、それくらいもらえるかもね。
776名無しさん@おだいじに:02/11/10 15:25 ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       ↓
 \ 誰も居ないなっと      /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       ↓
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴───┐
       /   つ. GTO神コピペ │
     〜′ /´ └─┬┬───┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
777768:02/11/10 15:29 ID:???
>>764
もしかして精神科医?オレも精神科医の将来性は医局説明会で一見して即決だった。高収入だよね。
精神科は医者じゃないとバカにするアホもいるけどそう言う人には一度精神科に入局して見ろっての。
あとオレの研修場所は768で言ったとおり某都内の大学だよ。今時はもう医学は細分化されてるし精神科の需要がない病院なんて無いし精神科ストレート入局で十分。
778名無しさん@おだいじに:02/11/10 15:57 ID:???
>>768=777
いい加減にしろ。ニセ精神科医丸出しのレスして恥ずかしくないのか?
今時身体管理が出来ない精神科医なぞどこも雇ってくれないのは常識だろ。
おまえ、バカすぎて開いた口がふさがらないよ (W
779名無しさん@おだいじに:02/11/10 16:05 ID:???
臨床医の中で一番貧乏なのが精神科なのは誰でも知ってるよ。
780ネタばらし:02/11/10 16:06 ID:???
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036575070/

医歯薬看護板で釣りやってる。昨日このスレ発見して流れを読んでいたらこのタイミングを見た瞬間に即決した。
(中略)
つまりは暇な学生のコピペ遊びですら眼科・精神科過剰ネタでは釣れるというわけで、
それだけでも個人的には大釣果です。
781精神科医:02/11/10 17:20 ID:???
ということでした。
ちなみに私は本物です(汗)

詳細はあなた方の同期の精神科医に聞くのが早いよ。
ここで言っても煽られるだけなので何も言いません。
精神科に偏見が強いのは医療関係者というのも
ここにいると実感できるなぁ、、
一言だけ言っておくと精神科は本当にいい所だよ。
午前様になることなんてないしね。
では
782精神科医:02/11/10 17:23 ID:???
ちなみに当直8万はネタではないです。
こう書くと叩かれるかな、、、
783780:02/11/10 17:27 ID:???
せっかくだから全文作ってみますた。

医歯薬看護板で釣りやってみた。昨日このスレ発見して流れを読んでいたら>>740過ぎを見た瞬間に
即決した。釣れる、マジで。そして大物。改編文に反応する、マジで。ちょっと
感動。しかも>>766がコピペと言ってるのにその後の撒き餌にも喰いついてくれて良い。目・精神は人が
余ってると言われてるけど個人的にも常識だと思う。眼科と比べてもそりゃほとんど同じ
だろうし、何科に行くか決めた?スレにも書いてあったし、それは間違いないと思う。
ただ>>776とか貼られるとちょっと怖いね。まだ撒き餌全部使い切ってない段階だったし。
釣果にかんしては多分769も771も変わらないでしょ。釣られたことないから
知らないけどレスが一行か数行かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも釣りな
んてやらないでしょ。個人的には769でも十分に大物。
嘘かと思われるかも知れないけど撒き餌全て使ったところで778にバカすぎて開いた口が
塞がらないよwとまで言われた。つまりはネタ臭いコピペ改編ですら眼科・精神科過剰ネタでは釣れると
いうわけで、それだけでも個人的には大釣果です。
784名無しさん@おだいじに:02/11/10 17:41 ID:???
だいたい、自分の意思でした選択を罵倒されてもねえ。
そこまでしないと自分とこに学生ひきずりこめないのか?
785 :02/11/10 17:58 ID:???
782はうざすぎ。
786名無しさん@おだいじに:02/11/10 21:47 ID:???
2chでは、いま有名なコピペだよー。
それにマジレスするとは、意思焼板は2ch的には
厨房の集まりだということがわかりますた
787名無しさん@おだいじに:02/11/10 21:48 ID:???
2chでは、いま有名なコピペだよー。
それにマジレスするとは、意思焼板は2ch的には
厨房の集まりだということがわかりますた
788名無しさん@おだいじに:02/11/10 23:57 ID:???
>>787
あるいは、眼科・精神科志望の多浪生か。
789めいしゃ:02/11/11 00:34 ID:???
眼科、精神科は、人が余っているのに忙しい
他の板までのぞいている暇はないよ
2,3日に一回程度病院板しかみない。あとは、週に1回程度この板みるくらい
こんなコピペはじめて見た
790精神科医:02/11/11 01:59 ID:???
ただいま帰宅。
医者は病院板と医歯薬板以外は見ないって、、
まさに上のめいしゃさんのいうとおり。
コピペ張ってるヤツが厨房だろうが(w
791751=766:02/11/11 11:08 ID:???
だから766で言ったでしょ?
とにかく、精神科は人あまりあまりまくりってことで。
792名無しさん@おだいじに:02/11/11 22:05 ID:???
相手すんの疲れた
しこしこ妄想をここで書いてろ
793名無しさん@おだいじに:02/11/13 09:29 ID:???
精神科医の余り方は半端ではない。
相当深刻な地方もあるようだ。
794名無しさん@おだいじに:02/11/13 18:44 ID:???
眼科と精神科の余り方は突出してるからねえ。
795名無しさん@おだいじに:02/11/13 18:53 ID:???
煽り厨のしわざなのはバレバレなので、このスレ終了
796名無しさん@おだいじに:02/11/13 19:05 ID:???
精神科が余ってるのは開業の話ですよ、学生さん!
大学病院は人手不足で深刻です。
一生食べていける科ですし、QOLもバッチリです。
797名無しさん@おだいじに:02/11/13 22:43 ID:???
( ´ー`)y―┛~~だめな奴はどの科に逝ってもおなじだよ
798名無しさん@おだいじに:02/11/13 23:19 ID:???
>>795 オマエガナー
799名無しさん@おだいじに:02/11/13 23:23 ID:???
一生食べていけるなんて、お前が保証できるのか?
いい加減なこと言って学生勧誘するだけしといて、
用済みでポイ捨てするのは精神科はお得意だもんね。
800名無しさん@おだいじに:02/11/15 00:21 ID:???
妄想スレ、、
電波注意(w
801名無しさん@おだいじに:02/11/15 11:07 ID:???
>799
過剰な精神科でも月20万円あれば、食べてはいけるだろう。
5万円のアパートに住んで、食費は3万で押さえたら何とかなるから、
>796の言っていることは正しいよ。
802名無しさん@おだいじに:02/11/15 17:32 ID:???
803名無しさん@おだいじに:02/11/15 17:59 ID:???
精神科では月に20万稼ぐのも難しいんだがなあ 
バイト料が他科よりもかなり安いからな (W
804名無しさん@おだいじに:02/11/15 21:07 ID:???
あげ
805名無しさん@おだいじに:02/11/15 21:47 ID:???
精神科の時給は500円程度で十分( ´∀`)
806名無しさん@おだいじに:02/11/15 22:09 ID:???
精神科医なんて、しょせん管理人だからな。
医師免許さえ持ってれば誰でも出来る。
だから、リストラされやすいのは自明だね。
807名無しさん@おだいじに:02/11/15 22:17 ID:3CrqOOiL
808名無しさん@おだいじに:02/11/16 21:38 ID:???
実際、精神科医は余ってると思うよ。
欠員あっても、すぐに埋まるらしいし。
809名無しさん@おだいじに:02/11/16 23:45 ID:???
勤務医で駄目:絶対的に常勤枠が足りない
開業でも駄目:開業ラッシュが続き、都市部は過当競争状態


それでも貴方精神科行く?
810名無しさん@おだいじに:02/11/17 00:21 ID:xnBw2zyY
     ____
    /:::::::::::::::::::::\       誰かこいつの相手をしてやってください。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\     
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|      劣等感の塊で、精神科を叩くことのみで自我を保っている。
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     自分に不利な意見には目を通さず、
 |::( 6  ー─◎─◎ )     妄想的なまでの精神科への憎悪で満ち溢れている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)    本人は理論派と思っているが、その論旨は矛盾だらけ。
 |   <  ∵   3 ∵>    偏った思考回路しか存在せず、周囲の状況が判断できない。
/\ └    ___ ノ    趣味は2ちゃんねるの煽り。キモスギ、、、
  .\\U   ___ノ\   

    \\____)  ヽ  
811名無しさん@おだいじに:02/11/17 01:02 ID:???
あげ
812名無しさん@おだいじに:02/11/17 09:14 ID:???
叩くとか以前に、余ってるのは事実なんだからしゃーない罠
813名無しさん@おだいじに:02/11/17 10:49 ID:s80cKbc9
そもそも開業できる科で余ってない方がいまどき珍しいんだが。


ていうかはやく鯖復帰しないかな
814PURE-GOLD:02/11/17 10:52 ID:doDlQZqZ
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
815名無しさん@おだいじに:02/11/17 11:51 ID:???
開業できる科の中でも精神科の余りっぷりは突出してる罠
816名無しさん@おだいじに:02/11/17 11:57 ID:???
いいかげん煽りうざい。医学部入ってから書き込めやゴルァ
817名無しさん@おだいじに:02/11/17 13:43 ID:???
age
818名無しさん@おだいじに:02/11/18 17:50 ID:???
>816
どう考えても関係者の書き込みだろ。
なにいきがってるんだよ。
819名無しさん@おだいじに:02/11/19 01:39 ID:???
うちは精神科開業医なんでゆくゆくはあとを継ぐ予定なんだけど
ここ読んでたら実家は弟に任せて地道に内科でもやったほうが
いいかな?と思うようになった。
実際どうなのよ?
820名無しさん@おだいじに:02/11/19 06:06 ID:0TTb9OAE
開業ならついどけ
821名無しさん@おだいじに:02/11/19 11:06 ID:???
精神科は今後厳しいよ〜。
開業にしても、勤務医にしても将来性無いよ。
822名無しさん@おだいじに:02/11/19 14:52 ID:cnfZUjXE
>>819
患者の立場から言うと、こんなセンセには
見てもらいたくない
たよりないよ
823名無しさん@おだいじに:02/11/19 14:56 ID:cnfZUjXE
患者と5分話して、薬処方するだけのセンセイなんて、イラナイ
精神科厳しいとかいうけど、患者は当事者なのだ くるしんでるのだ
淘汰されるくらいのほうがいいのかも、と思った
824名無しさん@おだいじに:02/11/19 15:33 ID:qxNYlG6A
>>819
医療関係者の立場から言うと、その気持ち共感はできないけど
理解できる。
患者「様」のためとはいえ精神科医が食っていけない現状では(ry
825名無しさん@おだいじに:02/11/19 15:49 ID:QFkLVWdU
826名無しさん@おだいじに:02/11/19 15:52 ID:???
>ID:cnfZUjXE
残念ながら精神科の状況が厳しくなればなるほど貴方がおっしゃる
患者と5分話して、薬処方するだけのセンセイでないと生き残れなく
なります。患者思いの良い先生ほど割の合わない事になるでしょうね。
もっとも真っ先に淘汰されるのは高慢で無能な精神科医であることに
変わりはないのですが、世間や医学生が思うよりも精神科の状況は
シビアです。
本当に問題なのはこの国の医療システムなんですけどねぇ。
827名無しさん@おだいじに:02/11/19 16:19 ID:???
精神科のニーズ自体は確かにあるんだが、とにかく今の医療システムが
アホ過ぎて、大量にいる精神科医を食わしていくだけのキャパが無いんだよね。
828名無しさん@おだいじに:02/11/19 16:22 ID:???
精神科関係者は、精神科を取り巻く環境の厳しさに相当に危機感持ってるよ。
危機感持ってないのは精神科志望の学生と大学の関係者ぐらいか? (W
829名無しさん@おだいじに:02/11/19 21:04 ID:???
>>828
だからここでこうして学生を他科に誘導しているわけですか?(w
830名無しさん@おだいじに:02/11/19 22:11 ID:???
>>828
真面目に精神科を考えた事がある学生(俺含む)は判ってると思う。
でも真面目に考えれば考えるほど精神科を断念することになってる。
819が真面目かどうかわからないが、内科にしようかなんて言ってる所を
みると、実家が精神科医だから実感として危機感があるんだろうね。
確かにきょうび何も考えずに精神科に行く奴なんて(以下略

で、そういう人材ばかりが次から次へと精神科に入局し、精神科は
オチコボレ医学生のすくつ化する悪循環…
確かに精神科はヤバイわ、いやマジで。
831名無しさん@おだいじに:02/11/19 22:30 ID:???
精神科も適性数の入局であれば全然問題ないんだが....
いかんせん多過ぎだよ。田舎まであふれてるのなんて精神科医ぐらいだろ?
832名無しさん@おだいじに:02/11/20 18:39 ID:???
精神科、本当にやばい状況なんだけどー。
ここ見てるDQN学生は、いまならまだ間に合うと思ってるんだろうな。
10年前入局した人達でさえポストが無いというのに、、、
833名無しさん@おだいじに:02/11/21 12:43 ID:???
でもみんな精神科!
赤信号だろうが目先のQOLが大事
最古毒たーになっておくれ
834名無しさん@おだいじに:02/11/21 21:12 ID:???
最近は目先のQOLすら駄目だけどね (藁
835名無しさん@おだいじに:02/11/23 19:06 ID:???
来年も精神科は多そうだね
836名無しさん@おだいじに:02/11/24 17:11 ID:X1HElYsb
それでも俺は精神科志望。
いま二年生でしゅ。
837名無しさん@おだいじに:02/11/24 17:57 ID:???
>836 今でも悲惨な状況なのに。すごい度胸してるね。
838836:02/11/24 18:32 ID:X1HElYsb
努力で状況は克服できると考えております。
839名無しさん@おだいじに:02/11/24 19:21 ID:???
努力でもどうにもならんこともある罠
840名無しさん@おだいじに:02/11/24 21:43 ID:???
>>839
「ポストなんかなくてもいいです。一生平でも精神医療に携わりたいです!」

…ていう明確な意志を持ってる人までむりに他科に勧誘しなくても(w
841名無しさん@おだいじに:02/11/24 22:13 ID:???
でもヒラのポストすら無いんだからさ。
842精神科叩いてる馬鹿へ:02/11/25 02:08 ID:???
 ____
    /:::::::::::::::::::::\       誰かこいつの相手をしてやってください。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\     
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|      劣等感の塊で、精神科を叩くことのみで自我を保っている。
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     自分に不利な意見には目を通さず、
 |::( 6  ー─◎─◎ )     妄想的なまでの精神科への憎悪で満ち溢れている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)    本人は理論派と思っているが、その論旨は矛盾だらけ。
 |   <  ∵   3 ∵>    偏った思考回路しか存在せず、周囲の状況が判断できない。
/\ └    ___ ノ    趣味は2ちゃんねるの煽り。キモスギ、、、
  .\\U   ___ノ\   
843精神科叩いてる馬鹿へ:02/11/25 02:10 ID:???
このスレ見てぶひぶひ言ってろ
てかお前精神科で見てもらえ(w
844836:02/11/25 03:46 ID:yVtu03nS
テスト勉強の現実逃避ですが、、、

ポストはきっちり頂くつもりであります!
過去五年分の先輩達を追い越すべく努力します!!
というか、学生のうちに精神医学の勉強してたら変わるんじゃなんて希望は無いんですか?
精神薬理なら勉強可能でしょう?
845名無しさん@おだいじに:02/11/25 12:22 ID:???
>>841
ひらのポストって言葉、イミフメイですよ。
センター国語で失敗しないようにね。
846名無しさん@おだいじに:02/11/25 13:46 ID:???
>>845
ヒラの「地位」という意味ならあってる気がするが?
847名無しさん@おだいじに:02/11/25 17:02 ID:mj16l+sS
>>836
過去五年分の先輩達を追い越す
としたら、実験や研究を行い、学生時代に論文何本か書いておくことだ。
それも精神医学の専門誌の。

848836:02/11/25 18:28 ID:yVtu03nS
そのつもりです。
今の大学もそのつもりで選びました。
今年は実習が多くて無理ですが来年から研究室に入れてもらうつもりです。
いっぺん入れてもらったけど、基礎知識がなさ過ぎて挫折しましたので今度こそ!!
849名無しさん@おだいじに:02/11/25 18:55 ID:???
>>848 間違いなく虐められて潰されるパターンだな。精神科の人員過剰を
甘く見ないほうがいいぞ。
850名無しさん@おだいじに:02/11/25 18:58 ID:???
842は全く意味不明だな。
精神科叩いてるカキコなんてほとんど無いと思うが。
事実しか書かれてないだろ。
851836:02/11/26 00:50 ID:xWSlo/5D
もうすぐ団塊世代の方が引退なさるので少しはましになるのでは?
もちろんそんなことを当てにしているわけではないですが。

ちょっと気にしてる事といえば、自分の大学から別の大学にうつろうと考えているのですが、
やはりポスト争いが苦しくなるのでしょうか?その移る先の大学は精神科入局は
それほど多くはないようです(一桁)。
852名無しさん@おだいじに:02/11/27 14:59 ID:???
>>851
過去ログちゃんと読んでるか?
眼科・精神科は40歳以下の若年層が他科よりも目茶苦茶多いの知ってる?
853名無しさん@おだいじに:02/11/27 22:21 ID:???
同級生の6年生の眼科と精神科の入局者がそんなに多くないと思ってみたら
転科などの既卒がたくさんいて、実際の入局者は無茶苦茶多い罠
854名無しさん@おだいじに:02/11/27 22:32 ID:???
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
平均年齢
(若い)
眼科 46.5歳 ★若い世代がとても多い★
精神科 46.8歳 ★若い世代がとても多い★
外科 47.0歳
皮膚科 47.4歳
小児科 47.6歳
耳鼻科 49.2歳
産婦人科 50.2歳
内科 51.7歳
(年寄り=有望)
855名無しさん@おだいじに:02/11/28 16:15 ID:???
うちの精神科の場合毎年
 新卒10人+既卒転化組5〜6人の入局があるよ。
どこも大体同じようなもんだろ?
856名無しさん@おだいじに:02/11/28 17:14 ID:???
眼科は毛完全に終わってるよ
857名無しさん@おだいじに:02/11/28 17:38 ID:JDYfrTx9
精神科と神経内科の接点はあるんですか?
あまりにも状況が悪いようならば、最悪神経内科に行こうと思ってるんですが。
858:02/11/28 22:21 ID:???
Epilepsyは神経内科でも精神科でもうちの病院はみてるよ、、
接点としてはあまりないと思うが、Epi疑いで解離性障害の患者
が神経内科にまぎれこむことはよくあるかな(w
精神科と神経内科は別世界と考えた方がよいと思われます。
859名無しさん@おだいじに:02/11/29 08:32 ID:???
>857 精神科は今行くのは最悪のタイミングだと思うよ。とにかく人多すぎ。神経内科は需要が少な過ぎだから駄目だね。
860836:02/11/29 12:39 ID:2SQHy5gy
高齢化が進んで痴呆老人が増えるというのは神経内科と関係ないんでつか?
痴呆は脳外の範疇じゃないし、神経疾患・・
861名無しさん@おだいじに:02/11/29 12:54 ID:???
>860
痴呆は神経内科じゃないだろ。老人内科か精神科。
痴呆老人は増えるけど、施設に入るから医者の需要は増えないんだよ。
862名無しさん@おだいじに:02/11/29 13:44 ID:???
精神科逝きたい香具師には悪いこと言わんから最初の5年くらいは
内科勤務をお勧めするよ。そこで使い物にならないような香具師なら
石になること自体が無理。精神科ですら使い物になるわけがない。
精神科医療に興味はあるがその領域の研究や指定医にこだわりが
ない香具師はとりあえず内科逝け。現在内科外来の患者の1〜2割は
P科の素質がある人たちだから、その手の症例には事欠かないよ(w
若いうちから無理してキチ○イ専門医を目指す必要は無いと思う。
そもそもこれからの医療政策では精神疾患も診察できる医師は大いに
必要とされるだろうが、精神科以外は診察できない医師はあぼーんの
方向に進んでいくのはミエミエなんだから。
863名無しさん@おだいじに:02/11/29 14:06 ID:???
>>862
禿同!
精神科患者も診れる医師は必要度がますが、精神科患者しか
診れない医師(これが爆増中)は真っ先にリストラされるのは
事実。既にそういう流れになってるよ。
864名無しさん@おだいじに:02/11/29 14:10 ID:a55x3KPA
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
865名無しさん@おだいじに:02/11/29 14:22 ID:???
>>862
良いこと言った!
今は精神科ばかりがこうやってクローズアップされてるが
あと5年もすれば他のマイナー科もまちがいなく同じメにあうよ。
眼科(すでにピンチ)はもちろんだが皮膚科、整形外科あたりも
そろそろ…ねえ
866836:02/11/29 18:40 ID:2SQHy5gy
後から遅れて入局するときの不利益はどうですか?
痴呆にも興味があるので最初は老人内科もありかな。。
(施設お抱えのドクターは楽そうに思われる。)
867名無しさん@おだいじに:02/11/29 19:24 ID:???
内科などのメジャー科のいい所は、いい意味で選択肢が多くて、
潰しが効く所だと思う。
同級生の精神科医の悲惨な状況を見てるとほんと内科選んで良かったと思うよ。
868名無しさん@おだいじに:02/11/29 20:07 ID:???
>>836
確かに入局が遅れる分の不利はあるけど最低限内科が診れる
プシコ石は現場に絶対必要。
というか現実は精神疾患をきちんと診れる内科医が必要なんだな。
精神疾患そのものや臨床に興味があるなら精神科(医局)内の
狭〜〜〜い世界でのパイの奪い合いにとらわれずまずは内科に
5〜10年は逝くのが最良の選択肢の一つと思う。
どのみち今のお上の方針じゃ貴方が卒業する頃には古き良き(藁
臨床P科医は絶滅してる筈、生き残るのはごく一部のヲタ臭プソプソの
論文の鬼と研究の虫だけ。
869名無しさん@おだいじに:02/11/29 20:34 ID:???
精神科、眼科がヤヴァイのはDQN以外にはだいぶ浸透してきたようだが
皮膚、整外あたりもかなりヤヴァイんでないの?
学生の話を聞いてると皮膚・整外は大人気みたいだけどいいのか?
うち(痴呆国立)の整外の医局長の話だと整外のポストはもう残ってない
からキャンセル待ちだってさ。
皮膚科はもっと悲惨らしく来年からは入局制限を検討しているそうだ。
まあ件の精神科、眼科と同じでそれでもバカは押し寄せてくるんだろう(ワラ
870名無しさん@おだいじに:02/11/29 21:23 ID:W/c2ypM8
今の時代、大学の半分は女性です。ストレートに卒業して、女医になってとしても
24才、10年後では34才、つまり34までに結婚、出産する可能性が高いという事。
子育ては誰がするか?都内および近郊で親と同居であれば、仕事続けられるが、
ほとんどは仕事やめる事になる。つまり、医者の免許持つ人間は増えているが、
実質的に常勤で、当直も出来る医者は減るということだ。ペーパードライバーの
ような、ペーパー医者がかなり増えるってこと。実際の話し、関連病院の医師の
派遣が出来ない科がでてきている。
871名無しさん@おだいじに:02/11/29 22:00 ID:???
>870
そりゃ、女医が精神科、眼科、皮膚科へ殺到してるからだよ。
いい加減、馬鹿学生もマイナー科がヤバイって気付けよな。
872名無しさん@おだいじに:02/11/29 22:42 ID:???
眼科・精神科に限らず、ハナっからマイナー志望のバカどもは10年後
ハローワークで負け犬同士傷を舐めあいながら社会の隅っこのほうで
生きてください。
873名無しさん@おだいじに:02/11/29 23:08 ID:b/v797fC
>>872
お前バカか?眼科と精神科以外のマイナー科はどこも人手不足なんだよ。
そんなの誰でも知ってるぜ。内科や外科のメジャーがそんなに偉いのかよ?
文句があるならソース出せよ。どうせ出せないだろ?厨房くん(ワラ
874名無しさん@おだいじに:02/11/30 00:17 ID:???
>870
はあ?女医が少ない科ならそうかもしれないが、女医が多い眼科は逆に
おいしいポストはDQN女医が離さないからよけいヤバいよ。できる男の眼科医が産休要員だったりするし。
眼科医やめちゃう女医はほとんどいないぞ。
875名無しさん@おだいじに:02/11/30 00:26 ID:???
マジで眼科と精神科ヤバいよ。医局長のデマ鵜呑みにしたら一生を棒にふるよ。
876名無しさん@おだいじに:02/11/30 01:30 ID:xv6kJzv8
>>868
まったく同意。
あっちの内科マニュアルなんか、きちんとpsychiatryの章があるのはエライと思う。
個人的には「精神科も見れる内科医」になりたいんだけど、どう進路を決めようかな?
877名無しさん@おだいじに:02/11/30 04:35 ID:JqqQRNpa
精神科、眼科の将来は議論の余地なし、問答無用、すでに氏んでます。
次は皮膚科、整形外科の番です。
精神科、眼科ヤバイと言いながら皮膚科、整形外科に逝こうとしてる
DQNがもしこの中にいたら早く目を覚ましてくださ〜い。
かなりヤヴァイですよ。
878名無しさん@おだいじに:02/11/30 08:48 ID:???
>877
整形はどうしても、精神科、眼科、皮膚科と比べてはるかに女医は行きにくい
から益々女医が増える今後は将来明るいよ。求人はダントツで多いし。
879精神科の裏事情:02/11/30 09:04 ID:???
精神科が相変わらず入局者が多い理由
・若手野心家教授が多く、自分の業績を伸ばしたいがために研究用員を多数確保したい
・精神病院経営者側としては、できるだけ格安で医者を雇用したい

学生諸君、騙されちゃあいけないよ!!
880:02/11/30 16:54 ID:???
ここにいる石達は何科が多いの?
ちなみに俺は精神科だが、、
ここにいると叩かれるかな(w

痴呆国立やDQN私立出身は
ここにこなくていいよ。
881名無しさん@おだいじに:02/11/30 19:25 ID:???
>>878
ウチは大丈夫!って少し前まで精神科、眼科も同じことを言っていたなぁ(トオイメ
整外もちょっと前の精神科、眼科と一緒で患者様のニーズが増加していることを
根拠になんちゃって外科医志望のマイナーバカが大量に入局して需要をはるかに
上回る勢いで医者が増えてるのよ、コレが(w
メジャー外科で勝負するガッツも無く外科医を気取りたいだけのボンクラ学生が
じゃあ整外でいいやっていってどんどん入局してるのが現状ですよ。
それに最近は整外に行く女子医学生も意外と多いしかえって男より根性ある。
整形外科医が今どのくらいいて増加率がどれくらいか知ってる?
現時点では精神科、眼科よりはマシだろうけど、いずれ同じ道を辿るよ。
空気が読めてないと後で苦労しますぜ、ダンナ。
882名無しさん@おだいじに:02/11/30 22:08 ID:???
とりあえず878の反論が聞きたいage
883名無しさん@おだいじに:02/11/30 22:51 ID:d0g5sl4l
>>881
それ言い出したら、将来の明るい診療科ってないんじゃない?(w
なにやっても石はお先真っ暗。
884名無しさん@おだいじに:02/11/30 23:09 ID:???
>883
精神科、眼科は突出して悲惨だけどね
885卵の名無しさん:02/12/01 11:17 ID:KHGWTPza
医者板の精神科医スレでは、
「タダ飯食いのような発症系精神科医がポストに居座っていて、
優秀な精神科医は足りなくて困る」
「給料に関係なく、忙しい病院には人が集まらず、暇な病院ほど人余りだ」
だそうだよ。
886名無しさん@おだいじに:02/12/01 21:45 ID:???
>>883
その次に悲惨なのが皮膚科と整形外科ね
887名無しさん@おだいじに:02/12/01 22:04 ID:???
>885
私立の精神病院は、優秀な医者は敬遠するんだよ。
発症系の方が安価で雇えるし、経営に口出さないから。
優秀なのは、せいぜい1病院当たり1-2人居れば十分。
888名無しさん@おだいじに:02/12/02 03:09 ID:pYt0BUqy
発症系ってなんでございますか?
おたっきーな医師ってことざますか?
889それでも精神科逝きますか?:02/12/02 21:18 ID:???
一昨年精神科志望の先輩が精神科で超有名な公立病院の見学に行ってみて
精神科医を目指すのを諦めたそうだ。
とにかくやる気の無い医師とおかしな医師が多く、医師を育てようという
雰囲気が全くない上、やる気がある研修医は発症系の先輩医師から露骨に
シメられ、無気力な同期医師に足を引っ張られている現場をみて激しく
萎えたそうだ。(大学の精神科も似たり寄ったりらしい)
その先輩は結局内科に入局してバリバリ働きながら、教授の許可をもらい
仕事の合間に精神科の勉強をしてる。
漏れも6年で精神科には興味があったけど先輩の話を聞いてやめた。
とりあえず現場が好きなんでQQにでも行こうかと思う。
結論;やる気がある香具師は精神科には行かないほうが良い。
890名無しさん@おだいじに:02/12/02 21:45 ID:???
ポスト無い
稼げない
やり甲斐無い
開業でき無い

無い無い尽くしの精神科へそれでも逝く?
891名無しさん@おだいじに:02/12/02 22:00 ID:???
そうかぁ〜?
そんなことないぞ。
892名無しさん@おだいじに:02/12/03 20:16 ID:???
そんなことあるよ。
893名無しさん@おだいじに:02/12/03 23:16 ID:qb/H2Nlv
精神科はいいよ。
QOLは最高レベル。

短気でない人はおいで。
894名無しさん@おだいじに:02/12/03 23:53 ID:???
眼科はいいよ。
収入、QOLともに最高レベル。

これらを求める人はおいで。
895名無しさん@おだいじに:02/12/03 23:56 ID:???
皮膚科はいいよ。
収入、QOLともに最高レベル。

これらを求める人はおいで。
896名無しさん@おだいじに:02/12/03 23:57 ID:???
小児科はいいよ。
収入、QOLともに最高レベル。

これらを求める人はおいで。
 
897名無しさん@おだいじに:02/12/03 23:58 ID:???
放射線科はいいよ。
収入、QOLともに最高レベル。

これらを求める人はおいで。
 
  
898名無しさん@おだいじに:02/12/04 00:39 ID:???
↑一発狙いの野心家or自尊心だけは人一倍強い根性ナシが逝く科。
899名無しさん@おだいじに:02/12/04 12:56 ID:???
精神に行く香具師って正気なんか?むちゃ人多いやんか。関連病院の
派遣先も無くて困っとる所が多いらしいで。
900:02/12/04 20:51 ID:Uv0Yt9Zz
どこの病院?
うちの医局は大学院生がかりだされるくらい
関連病院は人手不足だけど、、
901名無しさん@おだいじに:02/12/04 21:01 ID:???
広島とか鳥取とかが関連病院無くてやばいって聞いたことある
902名無しさん@おだいじに:02/12/04 21:21 ID:???
>>899
正気じゃないから精神科に逝くのです。
>>900
石さんはどちらの先生でしょうか?プシが人手不足と言われているのは
秋田、山形、宮崎、鹿児島くらいですよ。
903名無しさん@おだいじに:02/12/04 21:27 ID:???
東京、神奈川、千葉も禿げしく人余りです
904名無しさん@おだいじに:02/12/05 05:13 ID:???
このスレもとうとう900超えたか・・・
次スレはこういう感じで。

【皮膚・整外も】今時、眼科・精神科に逝く奴は2【まもなく氷河期?】
1 :名無しさん@おだいじに :**/**/** **:** ID:???
今時、眼科・精神科に逝くのは自殺行為です。
このような自殺企図がみられる医学生には一度精神科受診をお勧めします。
また皮膚科・整形外科に逝きたがる医学生達もハイリスク集団です。

前スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1023557967/
905名無しさん@おだいじに:02/12/05 10:12 ID:???
へー、こんなスレあったんだ。
確かに精神科医は巷にあふれ返ってるよな。
それでも行きたい奴等は行かせとけばいいよ。
ポスト無いしツブシが効かない科だからそれだけ
ライヴァルが減って好都合だ。
906名無しさん@おだいじに:02/12/05 14:57 ID:???
プシは関西も余ってるよ。
バイトすらなかなか回ってこないよ。
907名無しさん@おだいじに:02/12/06 05:29 ID:???
ライヴァルが減って好都合だ。
ライヴァルが減って好都合だ。
ライヴァルが減って好都合だ。

QOL求めて精神科に逝くようなDQNがライバルになるのかよ、おめでてーな(ゲラゲラ
908名無しさん@おだいじに:02/12/06 17:09 ID:???
>>902
その4つの県の中に、今年約10人入ったとこあるよね。
人手不足と「言われている」であって事実ではないな。
909 :02/12/06 18:23 ID:???
プシ科の人余り問題は相当深刻ですよ。
今は地方医大、医学部ですら、年に10人〜20人の
入局者が当たり前になってしまっている。
ひどい所では、全研修医の1/2〜1/3が精神科医って
いう大学もあるそうだ。
もう本気で対策を考える時期じゃなかろうか?
910名無しさん@おだいじに:02/12/06 18:28 ID:???
でもまあ、まだ大丈夫だろうからプシに行きます。
本気で仕事なくなるのなんてまだ先でしょ?
ポリクリ回ってもそんな人あまりには見えなかったし。
911名無しさん@おだいじに:02/12/06 18:32 ID:???
>>910  全然大丈夫じゃないと思うが。君みたいな人が近年大量に入局してきて、
 みんな後悔してるよ。
 もう都市部じゃ常勤の枠は無くなってるし。ど田舎ならまだ少しあるかもしれないけどね。
912PURE-GOLD:02/12/06 18:48 ID:KqrNaWLC
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
913指定医:02/12/06 21:37 ID:hwRZUNOt
ここに書いてある人あまりってのが
全く実感できないんだけどなぁ。

同業者が書いているのかちょっと疑ってしまう。。
914精神科医:02/12/06 22:55 ID:???
>913 私も貴方が精神科医なのか疑ってしまいますよ。
   それとも、よほど感性が鈍いお方なのかな?
   毎年どれだけ多くの指定医が誕生してるかご存知?
   毎年どれほど多くの精神科クリニックの開業があるかご存知?
915名無しさん@おだいじに:02/12/07 01:56 ID:W0dqz8UQ
同業者が書いてるなら、自己保身にしか見えない。
もっと忙しい科の人間が書いてるなら、勧誘にしか見えない。
916名無しさん@おだいじに:02/12/07 13:30 ID:???
もはや自己保身が可能なレベルではないと思うがー
917名無しさん@おだいじに:02/12/07 17:06 ID:???
精神科に逝きたい香具師は自己責任で逝けばいい、それだけの事じゃないの?
何故ここの連中が精神科医の将来についてこんなにアツく語るのか理解に苦しむ。
918名無しさん@おだいじに:02/12/07 17:24 ID:???
>>917 そりゃ、いまだに、精神科はQOL最高で将来ばら色って信じて
 疑わない奴が多いからだろ。
919名無しさん@おだいじに:02/12/07 17:39 ID:EBjsFSKU
>>918
だったら別に人の進路に首つっこまないでもいいのに。
だから>>915みたいに言われるわけで。。。
920同業者:02/12/07 18:06 ID:gtDguNaJ
ここを見ている精神科医で
自信がない奴は早めにやめなさい。

君らは必要とされていない。

921名無しさん@おだいじに:02/12/07 23:57 ID:???
917ですが、バカが一匹(918)釣れました。
922名無しさん@おだいじに:02/12/08 09:50 ID:???
精神科の先輩に聞いたら、本当に余ってるみたいだね。
やっぱ、俺内科に行くわ。
923名無しさん@おだいじに:02/12/08 21:49 ID:???
これだけ書いても精神科や眼科に逝きたい学生はほっとけよ。
よほどの覚悟があるヤシか只のバカなんだから。

それよかむしろ精神科・眼科の次にヤバイのはどこだ???
っていう議論をしたほうが良いんじゃないの。
(まあ、次は確実に皮膚科、整形外科な訳だが…)
で、皮膚や整外もあぶないって書き込みがあると、その後で必ず
わざとらしく精神科は良いっていう書き込みをする自称精神科医
が登場して、それを叩く別の(?)自称精神科医が現れるね。

もう精神科と眼科がヤヴァイっていうのはサルでも知ってるのに
何を今更…って感じですが。











そこまでして皮膚・整外の危機的状況を隠したいのかなぁ
924名無しさん@おだいじに:02/12/08 21:57 ID:???
歯科=タリバン
精神科・眼科=北朝鮮
皮膚科・整外=イラク
925名無しさん@おだいじに:02/12/08 22:03 ID:???
耳鼻科はオペが出来れば大丈夫・・・かな?
926名無しさん@おだいじに:02/12/08 22:25 ID:???
頭頚部外科医を目指すなら耳鼻科は有望という噂。
927名無しさん@おだいじに:02/12/09 23:17 ID:???
そうだね。眼科と精神科がヤバイのは猿でも知ってるね。
これからヤバイのは皮膚科と整形だろね。
928名無しさん@おだいじに:02/12/09 23:19 ID:RtIGb4OY
>>923
お前何様のつもりだ。
でかい口叩くな。
929名無しさん@おだいじに:02/12/09 23:20 ID:RtIGb4OY
そもそもお前は医師免許持ってるのか?
930名無しさん@おだいじに:02/12/09 23:21 ID:RtIGb4OY
ちゃんと答えを書いておくように。
931名無しさん@おだいじに:02/12/12 01:07 ID:???
お前が書け.
932名無しさん@おだいじに:02/12/12 08:35 ID:???
次スレは眼科と精神科をわけましょう。
眼科はこちらへ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1038217280/l50
933名無しさん@おだいじに:02/12/12 17:58 ID:???
反対
眼科だけなら過去に何度もスレ立って沈んでる。それよりダメな科をまとめた方がいい。
次に入るのは皮膚科あたりだろうが、まだ精神科と眼科との差は大きいようだ。
934名無しさん@おだいじに:02/12/12 20:05 ID:???
>>932
反対に一票
935名無しさん@おだいじに:02/12/13 00:08 ID:???
俺も反対
936名無しさん@おだいじに:02/12/14 22:21 ID:???
ていうか、精神科と眼科が突出してやばすぎるんだよなあ。
ほんと深刻だよ、、、
937名無しさん@おだいじに:02/12/14 22:22 ID:???
ていうか、精神科と眼科が突出してやばすぎるんだよなあ。
ほんと深刻だよ、、、
938名無しさん@おだいじに:02/12/14 22:50 ID:???
>>936-937
二重カキコまでしている割には危機感が薄いでつね。
眼科と精神科はやばいとか深刻とかいうレベルじゃない。
もう終わってます。
今から眼科・精神科に逝く香具師は失業医師希望者という事で
放置しとけば良いのでは?

それよか今後確実にやばくなってくるのが皮膚科・整形外科。
それなのに、ここなら大丈夫と勘違いして皮膚科、整形外科に
逝こうとしてる可哀想な学生が多いのが気になるのだが。
939名無しさん@おだいじに:02/12/14 23:09 ID:Cz300y1l
>>938
お前が首になるのが早いぞ(w
940名無しさん@おだいじに:02/12/15 05:03 ID:???
↑バカが一匹釣れました
941名無しさん@おだいじに:02/12/15 11:09 ID:???
>938
それでも、あと10年程度は眼科、精神科よりはましだよ。
20年後は同じようなもんかもしれないけど。もう人数の問題じゃないんだよ

20年後といえば、24歳で卒業で、44歳、ちょうど中堅どころの時期だな。
24歳で卒業して、65歳までの、40年間をどうするかが問題なのにな。
バブルの時期会社、ITバブルの時にネットベンチャーに行くのと一緒だな。3,4年しか続かなかった。
942名無しさん@おだいじに:02/12/15 14:39 ID:???
ここ6−7年の間に精神科や眼科に大量入局した奴等って、
まさにバブル期に大量に大手企業に入社した奴等と同じだよな。
これからの悲惨な未来も同じ。
ましてや、これから入ろうとしてる奴等は基地外か?
943名無しさん@おだいじに:02/12/15 20:44 ID:???
整形、皮膚とか言ってるバカはこのスレにくるなよ・・・。
タイトルも読めないのか???
944次スレ:02/12/15 21:19 ID:???
945名無しさん@おだいじに:02/12/15 21:42 ID:???
整形外科または皮膚科のことを言ってる馬鹿は
そんな風に整形外科や皮膚科にきてもらいたくないならこう書き直せば?

私は数年後にはこんなに過剰になるとも考えずに、楽で稼げると聞いた
整形外科または皮膚科に入局しました
ところが今となって入局者が激増したため、能力が低いためポストも望めず
開業する資金または自信もない為、将来の不安すらでてきてしまいました
かといって今さら転科なんてして一からやり直すなんてことは、私のくだらない
プライドが許さず、またそんな自信もありません
だから最近は一生懸命ネット上で今から整形外科または皮膚科に来るなんて、先見性のない
アホだけとか色々な資料を引っ張り出して入局者の数を減らそうと頑張っていました
でも先見性のないアホは私なんです
このままでは能無しの私は職を失ってしまいます
だからどうかもう整形外科または皮膚科には入らないでください
本当にお願いします 人助けだと思って他の科にいってください

ってね これが本当のとこでしょ
9464年目:02/12/15 21:55 ID:q/24lTl7
精神科医として4年目だけど
大学院で研究しながら外勤で暮らしてます。

指定医のケースレポートもほぼそろいつつ
あるし、時間に余裕はあるし充実してるよ。

大量入局ってのはどういうこと?
そんなに大量入局してるとは思えないし

外勤先のポストうまらず
外勤に何年もでてる先生がいるくらいなのに
そのような大量入局があるなら
是非うちの医局に来て欲しいよ。

ジッツの多い医局や医局人事からはずれた
医師は家が病院もってたりしないと厳しいかもね。


947名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:02 ID:???
>精神科医として4年目だけど
>大学院で研究しながら外勤で暮らしてます。
>指定医のケースレポートもほぼそろいつつ

ネタ発見。
指定医の要件知ってる?
948名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:20 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
1 眼科5.7%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
2 精神科4.5%  ★★すでに過剰。将来はもっと余りまくり★★
3 整形外科 4.2%
4 皮膚科 4.1%
5 脳外科 3.0%
6 内科2.5%
7 耳鼻科 2.2%
8 小児科 1.2%
9 消化器科 1.2%
10外科 マイナス1.7%
11産婦人科 マイナス3.0%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
949名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:20 ID:???
医師の専門性により特に救急時などその対応能力に極端な偏りがあるため問題になっている点について、
この度厚生労働省は、精神保健衛生法に基づく指定医に、精神科医師免許を交付する方針である
ことが今日までに明らかになった。これまですでに医師免許を交付されている精神保健衛生法指
定医は精神科医との二重免許を有することになる一方、今後は医学部卒業および見込みの者について
医師国家試験のほかに精神科医国家試験を行う。精神科医師免許は、抗精神病薬など一部の薬剤の
内服投与を許される一方、穿刺処置を含む一切の救急処置を制限される。また、精神科医国家試験は
医学のほか、心理学など指定教科を履修した大学卒業のものに対して受験を許される。現在の
精神科医に対する二重免許交付などの配慮により、日本医師会などの関連団体の譲歩を得られる見通し
である。次期国会に精神科医師法として法案は提出され、施行は平成16年度に行われる予定。
医業が分割されるのは1906(明治39)年に医師法と同時に歯科医師法が交付されて以来約100年ぶりの
こととなる。(時事連信)         [6月27日20時11分更新]
950名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:21 ID:???
精神科が余っていると思われる地区(2ch精神科医過剰対策研究班調べ)
 
 北海道、宮城、福島、群馬、栃木、埼玉、東京、神奈川、千葉、山梨、静岡、京都、
 奈良、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀、
 大分、長崎、熊本、沖縄

以上はあくまでも「過剰」状態の県であり
上にない県でも、充足感はあります。
不足地域ってあるのか????(足りないのはコンサル的な条件のうえでだろ?)

現に、上にない地域でも今年10人くらい入局した県あるし。
人口が100万人ほどなのに、余りすぎ。
951名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:21 ID:???
精神科医が足りない地域はもはやほとんどありません。
余っている地域なら、腐るほどあります。
952名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:22 ID:???
精神科はとにかく患者が少ないからな
精神科医療施設は人口5万人に一カ所でも多いぐらいだから
大都市部、地方とも、もう開業しても患者来ないだろうね
953名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:23 ID:???
●●●要約●●●●●●●●●
223 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/05/17 13:03 ID:qHZCQLXC
>>218 白内障の手術点数ががた減りしたから、今の納税額は過去の遺物。
レセ300枚ぐらいの眼科だってたくさんあるよ。

224 名前:金作 投稿日:02/05/17 14:23 ID:avgPLXFX
白内障手術は田舎ものが書くように、田舎では客寄せパンダにはなる。
だから、それで採算が取れなくても、日常診療で点数を取れればOKだ。
しかし、ルーチン検査が駄目になったら、客を集めてもしようがなくなる。
そうなった時が「the end of paradaise」だな。
目医者のファイナルカウントダウンまで20年もかかんねえぞ。
「目医者」として生き残るなんて不可能だ。
別の生き方を探すことだな。電化時代のランプ屋になりたくなかったらな。

226 名前:メイ 投稿日:02/05/17 15:34 ID:pS3uH334
おれはGPめざして修行中だ。

229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
954名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:23 ID:???
精神科なんてあんなにあふれ返ってて、ポスト全然無いのに、
どうして今年も大量入局するのかね? 
955名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:24 ID:???
精神科は今から来ても全然ダメだよ。
下働きどころか、常勤で働けない確率が高いよ。
956名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:24 ID:???
精神科は確かに増え過ぎだな。
しかも、他科で通用しなかった奴等が多数転科してくるから。
957名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:24 ID:???
眼科も同じだ。内科あたりから女医を中心に転科してくる。
理由はきついから。
それで、ちょっと全身が診れるということを鼻にかけるので、
実は反発をかって眼科としてもつかいものにならなくなる。

逆の流れはないから、眼科、精神科が増えすぎになるのは当然だ。

すでに多すぎだが、まだ増えつづけている。
958名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:25 ID:???
これから精神科・眼科も競争が激しくなるのは必至
959名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:25 ID:???
>これから精神科・眼科も競争が激しくなるのは必至

精神科は、大分前から競争が熾烈になってるよ。
最近は、指定医もってても、なかなか就職できないよ。
960名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:25 ID:???
眼科の講師の先生で女学生に厳しく男子学生に
は優しい先生がいた
大抵の科は女学生には優しく、男子学生はボコボコと言うのが多いであろう
別にその先生がホ○というわけではない
一生懸命教えても結局、結婚してそのままアボーンするJOYが多いのに
嫌気がさしていたのだ
そう思うと彼の気持ちもよく分かる気がする・・・・・

産婦人科の先生も花嫁修業的に考えてるなら辞めてしまえという風な
ことを言っていた気がする・・・
961名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:26 ID:???
>184
うちの医局もすごいぞ。女医でまともなのって3割もいないかな。
女医には結婚と同時に勝手に病院やめて、消息不明(後日発見)になったのがいたし、
怒られたら次の日から出てこないで、勝手に海外旅行に行ってしまったのもいた。
下のスレッドにも眼科女医についていろいろ載っている

> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html
962名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:26 ID:???
上の方に何度も平成12年のデータ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
でてるだろ。
それだと、病院、診療所合わせて眼科は5%だ。増加率は3000人以上いる科で
5.4%の増加とダントツのトップだ。
精神科は、心療内科と神経科あわせて4.9%だ。どちらも多すぎだ。
精神科も相当増えているから、厳しいのは変わらないけど。
どちらにしても増加率は眼科、精神科で増加率1位、2位なのはかわらない。
963名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:26 ID:???
ある駅前
5年前精神科クリニックは一軒だけでした。
その駅前にビルが2軒立ちクリニックフロアができ2軒できました。
その後駅前再開発のビルができクリニックフロアができて
また1軒できました。
ことしまた近くのビルに1軒開業しました。
半径500m以内に1軒から5軒に増えました。
私のいた医局ではこの5年間に10人以上開業しました。
平均在医局日数は2年です。
恐ろしい速さで開業ラッシュが起こっています。
そして敵は精神科だけではありません。
内科も外科も小児科もみんな精神科をやっています。
うそと思うなら、あなたのすむ町の駅前に何軒クリニックがあるか
調べてみたらどうでしょう。
964名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:26 ID:???
眼科医は関西も多すぎだよ。
965名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:27 ID:???
精神科の増え方は確かに異常だね
966名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:27 ID:???
ttp://medwave.nikkeibp.co.jp/loan/syokitoushi.html
開業資金でも眼科がダントツ1位

> 344 名前:卵の名無しさん 投稿日:02/06/01 22:44 ID:9EMYkP8L
> 眼科は極端に2極化しています
> 手術の評判のいいところはどんどん患者があつまり、そうでない
> ところは廃院するところがあります(半径10キロで3件廃院した)
967名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:28 ID:???
眼科女医が精神科へよく転科してくる
ほんと、どうしようもない女医達ばっかりだけどね。

安易に精神科へ入ってくる女医って、自殺率がすごく高いらしいね。
そういう事実を知って入ってくるんだろうか?
968名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:28 ID:???
当方厳しい競争で打ち勝っていくような生き方が好きなのですが、
眼科・精神科はどうですか?
969名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:29 ID:???
>968
そういう人には、眼科、精神科はお勧め
君の大好きな厳しい競争が待っている
これからますます、眼科、精神科は増加して厳しい競争になる
でも、頑張ったからといって報われないから、
運のよさを磨くのがいい。営業に向いている奴とか、おべっかとか、よいしょが上手い奴もいい

女医が多いので、表でニコニコ、しかし裏での足の引っ張りあいとか、
貶しあいや悪口など女々しい嫉妬深いのが好きな人にもお勧めだ
男女関係もドロドロしているから、医療以外の部分の人間関係などで
厳しい競争に勝てる自信がある人にもお勧めだ
970名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:29 ID:???
精神科はあと数年で歯科よりも悪くなるだろうね。
入局者数は相変わらず毎年増え続けてるし、開業は全科中で
断トツの伸び率を更新中だからね。
開業に関しては、今後潰れる所も急増するだろうしね。
971名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:29 ID:???
来年も精神科は増えそうだね。
眼科は減りそうだよ。
972名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:29 ID:???
>971
そういう話は聞かないが、大学によっては減るとこもあるだろう。

でも、すでに首都圏や関西圏などでは、多少減っても
ここ数年の大量入局世代がいるし、
女医が増えればますます増えるのは自明で、焼け石に水。
首都圏、関西、新潟、札幌、九州北部、愛知、沖縄、みんなすでに過剰
973名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:30 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1022495984/410
410 名前:きびしいね 投稿日:02/08/01 11:52 ID:eD4+qG2l
 隣のレストランが廃業して空き家になっているんで眼科医院を開業したい
って漏れの後輩が相談に来た。うちが内科医院なので共存共栄でやりたいんだとさ。
 内科の隣に眼科医院てのは歓迎だが、マイホーム用の自己資金4000万円
あと銀行の融資で何とかするだって・・・。
 どう見ても改装費什器当初の運転資金など少なく見積もっても1億円位必要だ
両親は地方公務員、資産はあまりなさそう。
 あまり冷たい事は言えなかったけど、銀行に行ってきびしいこと言われるんだろうね。
 後輩なので応援してやりたいけど、債務保証はお断りだぜ!!
974名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:30 ID:???

315 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 01/10/14 19:15 ID:???

確かに、儲けたい奴は眼科で開業だな。
稼いでる奴は、月収一億だぜ。こんなの他科では考えられん。うらやましい限り。
975名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:30 ID:???
ホント、下っ派端の雑用要員(=奴隷)は眼科でも足りないね。
どの分野でも1割の勝者と9割の敗者。よほど自信のある奴は眼科は
いいが、手先が四国の永原先生のように自分からゴッドハンドと言えるくらい器用じゃないと、
今からは厳しいぞ。今までよかった話しばかりするから学生が勘違いする。
976名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:31 ID:???
すでに眼科は過剰だからな
足りないのは雑用研究要員とか、非常勤だけだし
足りないから増員をと医局に要請があって、出したら非常勤扱いなんてザラ
足りないと言って募集しているのは研究要員や雑用の下っ端だよ

あなたは、小さい頃から手先が器用と誉められて優秀賞とってましたか?
977名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:31 ID:???
医学生さんへ。

眼科へいかせないようにするデマ、ウソに
だまされないでくださいね。


113 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/01/18 19:28 ID:???

儲けたければ眼科
これに限る
978名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:31 ID:???
特にどこというわけではないが、
これだけ全国的に、特に都市部では眼科に大量入局しているのに、
何で入局者が少ないんだろうという眼科医局が地方にチラホラあるんだが
表に出ない裏事情があるんだろうな。
裏事情の詳細は知らなくても学生にはまったく魅力的には見えないだろうしな。
入局者が多い眼科は医局はまともでも上がつかえて行き先なし。
入局者がなぜか少ない眼科は何かあるということか。
その地方にとっても不幸だな。
979名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:32 ID:???
眼科医に先輩いたら、「銀海」という雑誌持っているはずだから
163号(1999年12月発行)に「眼科医過過剰時代到来のおそれ」
が載っているから見せてもらいなよ。最後の方の抜粋。
「厳しい未来が待っているのではなかろうか。いや、未来を待つまでもなく
眼科医の分布が偏在している地域では、既に過剰感が出始めている
ようである。早い対策を望む次第である」
と千葉県眼科医会会長が書いている。
それから、たった3年で、予測をはるかに超えるスピードで
目医者の環境が悪化してる。これで、それを知らずに
医局の甘い話に乗せられてどんどん入局してきたら共倒れだ。
980名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:32 ID:???
> 眼科で良い研修大学教えてください。
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
> 眼科でいい研修病院おしえてください
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
> 何故、眼科は西高東低か?
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
> 眼科でいい大学教えて
> http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/975/975234658.html

病院板でも眼科医あまりまくり。今から言っても開業は無理。
道は必死で。網膜硝子体手術や研究を頑張って上にいくことだけ。
白内障手術しかできない目医者はあぼーん
でもどうしても行きたい人は上のスレを参考に。
981名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???
医者だったら、普通ここにくるより、病院医者板見てるものだよ。
スレ違いっぽいから、↓こっちに書いてみてよ。
精神科医が久々にビックリするかどうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[下落速度]精神科の給料[医療界最速]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021215187/
982名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???
278 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/03 11:28 ID:FBA9axQv

うちの眼科に入局してください
983名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???

296 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/05 01:08 ID:???

眼科はまだまだ穴場だよ




319 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/07 23:45 ID:???

都会の眼科医の人、
余ったら地方に来なさい。
働き口ははいくらでも有ります。
984名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???
診療科名(主たる)別にみた医療施設に従事する医師数 平成12年                       
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/
内科 74539人 小児科 14156人 精神科 11063人                        
外科 24444人 整形外科 17952人  形成外科 1551人
美容外科 212人  脳神経外科 6050人  心臓血管外科 2409人
小児外科 609人  産婦人科 10585人
眼科 12060人  耳鼻いんこう科 9153人
皮膚科 7360人  泌尿器科 5726人
放射線科 4507人  麻酔科 5751人
985名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???

296 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/05 01:08 ID:???

眼科はまだまだ穴場だよ




319 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/07 23:45 ID:???

都会の眼科医の人、
余ったら地方に来なさい。
働き口ははいくらでも有ります。
986名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???
外科2万4千に対し、眼科1万2千と外科の半分もいる。こんなに必要ないだろ。
更に増加中。
耳鼻科9千と眼科の4分の3、皮膚科は眼科の6割。ウロ、麻酔科にいたっては、
眼科の48パーセントと半分以下。
どの統計の数字見てももう眼科は過剰。眼科の勤務医枠は少なく、耳鼻科皮膚科と
同じ定員が多い。整形外科の3分の一、ウロの半分。
開業は莫大な資金がかかるし、勤務医の募集は内科、整形外科、泌尿器科ばかり。
987名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:33 ID:???
48 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:02/03/21 23:14 ID:g+Q7+0TQ
開業したけどお金返せないで困っています
建物1億5千万土地9000万
患者は20人前後。手術は月2例ぐらい。
手術代下がるけど、月2例だから殆ど関係ないのが
せめての救い。どうしたら良いですか?
988名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
687 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/25 22:53 ID:yJqivLgP

でもやっぱり、眼科はまだまだ圧力が強いから最後の方まで生き残ると見てる


691 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/25 23:42 ID:yJqivLgP

いやいや、他の科と相対的に見れば、眼科上部の力が強い分、最後まで残る。
眼科の内部の争いよりも先に、他の科を潰す。後は、入局制限すればいいだけ。
早く入ったもの勝ちとみた



726 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/02/28 19:55 ID:???

儲けたいのなら眼科へ行け
貧乏したいなら皮膚科か精神科へ行け
989名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
眼科足りないよ!

年収300万円出すからどんどんきてくれ!
忙しくて困ってるんだ!
990名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
これからも、今開業している大型の個人開業医は儲けるだろうよ。
彼らが利益を確保するために、新規参入を大幅に制限している。

親が眼科開業医だったら安泰かもしれんが、
新規で開業するなら、3億円はぶち込まんと。
銀行は最近はほんとに貸してくれないね。
5億の資産あればそれを担保に3億かしますよ。という感じ。
それも、銀行にまで既存眼科は圧力かけて、つぶしにかかる。

大学の講師までやって開業しようとした人を近くの眼科が
直前でつぶして丸損になった人しっているよ。
991名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
眼科研修医足りないよ!
年収300万円出すからどんどんきてくれ!
忙しくて困ってるんだ!
992名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
786 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/03/03 05:06 ID:???

眼科はまだまだいけるよ!!
だまされちゃいかん、、おいしいところもっていこうって魂胆丸見え
大丈夫どんどん入局してきて!!一緒に手術をしよう!



787 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/03/03 06:23 ID:???

眼科は確かに都市部を離れるとまだ足りないよね。

のんびりした田舎でどんどん開業しよう!


834 名前: 眼科志望 投稿日: 02/03/05 08:12 ID:???

田舎で開業してがんがん儲けるぞ!
休日はアウトドアスポーツで楽しむぞ!
ハイキングにスキー、クルーザー遊びを楽しむぞ!
993名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:34 ID:???
> 229 名前:ジジイ 投稿日:02/05/17 17:31 ID:NYpDpi2g
> 目医者は手術無論だけど俺みてえなのも、駄目になるな
> 稼げるうちに稼ぎながら次を捜さないとな
> 理事長  屈折、矯正、角膜曲率、眼圧、そして細隙灯、眼底
> これ全部、診察料に含まれるようになるっていう噂だぜ
> 白内障の手術は、まあ、4000点程度だ
> ペイしないのがOPEだからっていうのは他科の医者のお話だ
> そうなると、眼科のレセプト単価など300点以下になっちまう
> そうなる前に、1000点以上取っておくけどな
994名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:35 ID:???
しかし、眼科って
そこまで必死でコピペネガティブキャンペーンする必要があるほど
行く人にとっては「おいしい」科みたいだな。


532 :名無しさん@おだいじに :02/06/11 01:10 ID:???
少なくともまだ当分は大丈夫そうだな。ここを見ていると>眼科
守銭奴っぽいのが多そうだけど、かえって希望が持てる。
995名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:35 ID:???
うちの医局長は、この前まで、学生に「眼科はいいよ。まだ足りないし
それなりに儲かるし、需要も増える」などとデタラメ言って勧誘してたんだが、
自分が、外の病院に出ると決まったとたんに、態度一転
さすがに、余ってるから来るなとは言わないが
「最近は白内障手術も利益がでない」とか、「他の科もいろいろ見て
自分が本当にやりたい科に行った方がいい」とか消極的なことばかり言っている。
996名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:35 ID:???
歯医者って、高層ビルにあったら、そこのビルの中の人だけ相手にしても
やっていけるんだ。内科も何とかなる。
眼科や精神科はそれじゃあ、一日5人以下しかこない。
9971000?:02/12/15 22:35 ID:???
眼  科  に  入  局  し  て  く  れ。

 一 緒 に 眼 科 の  お  い  し  さ  を 味 わ お う !!


     眼   科   最   強   !!
998名無しさん@おだいじに:02/12/15 22:35 ID:???
眼科研修医足りないよ!
年収300万円出すからどんどんきてくれ!
忙しくて困ってるんだ!
9991000?:02/12/15 22:36 ID:???
眼  科  に  入  局  し  て  く  れ。

 一 緒 に 眼 科 の  お  い  し  さ  を 味 わ お う !!


     眼   科   最   強   !!
10001000?:02/12/15 22:36 ID:???
いえ、まだ開業はしていませんが。しかし現実には 眼 科 は 不 足 しています!
ただ、精神科のことはよくわからないけど、そうなのかも。
たしかに、うちの病院でも、精神科は最低レベル(外来しかない)の収入しかあげてないし、
やはりプシ医は扱い、地位、ランクが低いのはある。給与も低いらしい。

眼科>=内科=外科>>>>>>>>>>>>ぷしこ

ってとこかな。

眼 科 最 強 !!




927 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 02/07/10 22:42 ID:???

昔 か ら 眼科が余っている、もう駄目だとほざくバカがいるが、こいつらは要するに能無し眼科医なだけ。
有能な眼科医は、どの病院でも高給で雇ってくれる。
何と言っても、まだまだ眼科は保険点数的に美味しい。まあ10年後は分からんけどね。
(こっちはお前らより、病院経営に関してはよっぽど詳しい)
ここでくだらない書き込みしていないで、もっと腕あげる努力しろよ。
追伸
病院的には、しっかりした治療をして患者を呼んでくれる医師なら、眼科医に限らず何人でも欲しい。
口ばかり達者で仕事はさっぱりな連中はいらないって事。
眼科医が余っていると言っている医局は、そんな人材しかいないから、各病院がお前の所の医者はいらんと言っているんだよ。



苦難より脱出するために、眼科医を増員して、数の力で政治的圧力をかけよう。
数は力。
それに、いまだに眼科っておいしいだろ?引き下げ後もたいしてかわらないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。