★馬鹿教授!自分の子弟を入局させるな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
息子や娘を自分居る医局に入局させるなよ、調子に乗って入る馬鹿
息子、娘に限って出来が悪いんだよ。
スパイ野郎が医局に居るとムカつくんだよ!
大体、同じ医局の女に手を出して孕ませたりしてじゃねえぞ!
娘も馬鹿で使えないし親子そろって献体にでもなれや!
2名無しさん@おだいじに:02/04/14 10:36 ID:???
具体例きぼん
3名無しさん@おだいじに:02/04/14 10:38 ID:???
長○川きも。おまえのことだよ。
4名無しさん@おだいじに:02/04/14 12:10 ID:???
>>1
激しく同意。
しかも将来の教授候補と来た日にゃ、俺はどうすればいいの?
5名無しさん@おだいじに:02/04/14 12:11 ID:???
実力が無いくせに出世だけはするんだなぁこれが。
6名無しさん@おだいじに:02/04/14 13:39 ID:???
俺のとこは息子が大馬鹿で酷使2回落ちたが、今は院生だぞ。
7名無しさん@おだいじに:02/04/14 15:47 ID:???
娘を入局させているが、何か?
8名無しさん@おだいじに:02/04/14 17:03 ID:???
>>2 い○おのこと?あいつむかつく。きらい。おまえはばかでえらくない。
9名無しさん@おだいじに:02/04/14 18:30 ID:???
君たちの発言はメモっておく
退局の準備しておきなさい
10名無しさん@おだいじに:02/04/14 18:46 ID:???
私大の教授が、国立の同じ科の医局に自分の息子、娘を入れるのも
やめてほしいね。特権だと思っているのいるから。

子弟が国立ならいいが、自分の子弟を自分の大学に入れといて
卒業したら学歴ロンダで国立へというのはね。
むしろ、自分の大学で引き取れよといいたい。
11名無しさん@おだいじに:02/04/14 18:50 ID:???
漏れのところは国立だが、同じようなものだ
12名無しさん@おだいじに:02/04/14 22:47 ID:???
私立だけじゃないの?
13名無しさん@おだいじに:02/04/15 00:24 ID:???
昭和 歯周 マンセー
14名無しさん@おだいじに:02/04/15 08:57 ID:???
age
15名無しさん@おだいじに:02/04/15 10:50 ID:???
教授が自分の息子を教授にするため
全部息子より上の医局員をぜーんぶ外の病院に飛ばすことは
よくある。
名護矢大学のS内顆など
16名無しさん@おだいじに:02/04/15 11:00 ID:???
2世が別格扱いされるのはどこも同じ。
 血統が悪い医者は自分が努力して認めてもらうようにすることだな。
17名無しさん@おだいじに:02/04/15 12:03 ID:???
うちの教授もご子息を入局させている。
この親子の酒の肴は、医局員の文句という噂。
18労働者革命萬歳:02/04/15 15:14 ID:???
「今期断固掲”下克上”的烽火!」
19名無しさん@おだいじに:02/04/15 16:00 ID:eQmRsDx7
sad ppl only cry for the sky
cry for no one
A LOVE HAS SHOULD HAVE lasted years...
20名無しさん@おだいじに:02/04/15 21:30 ID:???
age
hage
21名無しさん@おだいじに:02/04/15 21:53 ID:98kIOES0
いずれは教室は子息のもの。

プクク
22名無しさん@おだいじに:02/04/15 22:19 ID:???
age
23名無しさん@おだいじに:02/04/15 22:26 ID:DJ9gB8PS
某医大の法医の教室なんか(以下略)
24名無しさん@おだいじに:02/04/15 22:46 ID:???
でも世襲とかは聞いたことがないけど。
某旧六です。
25名無しさん@おだいじに:02/04/15 22:57 ID:98kIOES0
下っ端は良い論文書いて頑張れよ。

プクク
26名無しさん@おだいじに:02/04/15 23:05 ID:???
<<25 いく○だろおまえ。がんばるよオレ。
27名無しさん@おだいじに:02/04/16 00:08 ID:???
教授の世襲なんて今どきないでしょう
あるなら実例を述べよ
28 :02/04/16 00:19 ID:???
>23 家内制法医学教室ですね 
    赤レンガの建物医大は
29名無しさん@おだいじに:02/04/16 00:38 ID:Rbjd5dCU
ところで教授はこれから10年一期制になるってのはほんとですか?(再任は一回のみ)
30名無しさん@おだいじに:02/04/16 01:43 ID:5pbKPeBJ
今どきないから、これからあるんだよ。

プクク
31名無しさん@おだいじに:02/04/16 16:23 ID:???
はせが○いく○でてこい。でぶ
32名無しさん@おだいじに:02/04/16 16:41 ID:???
教授が、そこの学園の理事長に裏金献金をすれば
子弟を入学、入局、採用させてもらえるらしい、
て聞いたことがある。私大だけどね
33名無しさん@おだいじに:02/04/16 18:32 ID:CXZay454
ぷくく

笑えるね
 必死だね
34名無しさん@おだいじに:02/04/16 18:34 ID:???
でも
そういう噂立てられて
嫌な思いするのも教授のご子息。
被害者ともいえるのでは?
35名無しさん@おだいじに:02/04/16 22:25 ID:???
age
hage
36名無しさん@おだいじに:02/04/16 22:29 ID:oEuipS+3
プクク

どっちもどっちだね

委曲って醜いね
子息の方がマシだろうな

 きゃはは
37名無しさん@おだいじに:02/04/16 22:32 ID:???
なにも自分の親が教授やってる医局に入局しなくても…。
周りの医局員はほんとに気を使います。
開かれた関係はむり。
まして、息子の方も気を使わなければ他の医局員は本当にいやな思いをするんです。
やっぱり被害者は医局員。
38名無しさん@おだいじに:02/04/17 00:11 ID:tny64XXn
兄弟で同じ科ってのはたまにあるが・・・。
同じ苗字が多いと医療ミスの元(これほんと)。
39名無しさん@おだいじに:02/04/17 05:37 ID:vpMntIJn
スパイ1名いるみたいなもんだね。頑張って気ィつかいましょう。

同じ名字なら、片ッポを飛ばしましょう。ミスはミスしたもの&
周囲の責任だね。御愁傷様。
40名無しさん@おだいじに:02/04/17 20:03 ID:???
age
hage
41名無しさん@おだいじに:02/04/17 20:42 ID:???
ああ、これから医者になるのかと思うと頭が痛い。
6年間勉強しても今度は下っ端としてこき使われる毎日。
正直、死んだほうがましかもしれない。
42名無しさん@おだいじに:02/04/17 22:52 ID:???
age
43名無しさん@おだいじに:02/04/18 02:18 ID:???
age
44名無しさん@おだいじに:02/04/18 12:12 ID:???
hage

45名無しさん@おだいじに:02/04/18 12:42 ID:???
娘婿を教授にしようと支配大学に講師かなんかで送ってくるのやめてください。
46名無しさん@おだいじに:02/04/18 15:06 ID:???
age

47名無しさん@おだいじに:02/04/18 16:24 ID:???
age
48名無しさん@おだいじに:02/04/18 17:34 ID:???
>45
廣志摩大滲内のこと??
飯台いても上がいっぱいいて助手どまりだからな。
公使できてそのうち助教授にしてどっかの教授選でた方が
早いからね。おまけに前教授も娘婿の直属上司を教授に
押し込んだ功績で院政しけるし。
49名無しさん@おだいじに:02/04/21 22:27 ID:???
age
50名無しさん@おだいじに:02/04/21 22:42 ID:???
別にいいじゃん。
少なくとも国公立なら本人の勝手だろ。
大体、教授の子弟に限らず、甥っこ姪っこ位ならざらだろ、そんなの。
51名無しさん@おだいじに:02/04/21 22:50 ID:???
むしろよそに入局されるとされた方が困るのでは?
好きで教授の子供に生まれたわけではないのに…
一旦入局して、医局の外で研修(あるいは留学) ということも多い。
52名無しさん@おだいじに:02/04/21 23:55 ID:???
別の大学にすればいいと思われ。
何も同じ大学じゃなくてもいいはず。
ただし国公立は別だな確かに。
53名無しさん@おだいじに:02/04/22 16:51 ID:???
>ただし国公立は別だな確かに
国公立の特別なコネのテクニックが必要だ。
54名無しさん@おだいじに:02/04/23 17:20 ID:???
age
55名無しさん@おだいじに:02/04/24 16:07 ID:???
教授の子弟を次期教授にするために子弟より
学年が上の優秀な人材がすべて教授選までに
ドサまわりにとばされるのはかなわんな。
大学の私物化反対。帝大でもあるよ。
教授が人事権もってるから対抗馬全部外にとばせば
論文書けなくなっておしまいだから。何とでもできるよ。
まーいいじゃんと思ってる野郎が多いからなくならないだろうが。
56shgshgdkajhue12:02/04/26 06:54 ID:???
はせ○わ、あの年でまだバイトしてるんか。
あれも息子にゆずるのかもな。
57名無しさん@おだいじに:02/04/28 16:43 ID:???
ひどい話だ
 




 ひどい話だ
58名無しさん@おだいじに:02/04/29 11:28 ID:???
医局に入れるんだったらかわいいもんだよ。
うちは入試で入れちゃうもの。国立なのに。
59名無しさん@おだいじに:02/05/02 17:50 ID:???
長谷川 age hage
60名無しさん@おだいじに:02/05/03 17:09 ID:???
長谷川君は良いやつだと思ったが?最近は評判悪いのか?

山縣君は元気か?もう止めたのか?
61名無しさん@おだいじに:02/05/07 23:53 ID:???
>>58
ウソつくな、厨房め
62棚卸し:02/05/08 09:31 ID:abIsrMKq
信じられん話だな。
和瀬田大学や、計追う大学や世間一般の大学では、おやじの講義を
息子や娘が選択することさえ禁じられているのにな・・・・
63名無しさん@おだいじに:02/05/08 13:10 ID:Rtm6PCQA
>>58の言ってる事うそとは限らない。
教授ではないが同門の名士の息子。大学の近くで親が大きな病院
経営してる。
馬鹿ではないがとても合格するレベルじゃなかったし、共通一次(当時)
の点数も完全に不合格点だった。
結果は「補欠」うっそー国立でそんなのアリかよ?と驚いていたら
しっかり入学して、あとは普通の学生。
だから、国立でもコネ入学は必ずあると信じてる・・・証拠はないけどね。
64名無しさん@おだいじに:02/05/08 13:14 ID:xBW1joIz
まあ、補欠と推薦はそんなもんかもね。
正規で受かればいいだけのこと。
65名無しさん@おだいじに:02/05/08 13:28 ID:???
地方国立では地元生や、上の先生の子息が有利に扱われる事は
しばしばありますよ。だって母校に人が残らないんだもん。
明らかなバカは無理だけど、微妙なラインでは順位がよく入れ替わる。
たまに、子息でえっ?という点で合格するやつもいるし。
66名無しさん@おだいじに:02/05/08 14:13 ID:Rtm6PCQA
やっぱりそうでしたか・・・
彼が補欠だったと言うことを知る人は少なく、
今では優秀な医師をしています。
結果的には良かったと思うけど・・・
コネがなくて「微妙なライン」で落ちた人もいるんですね。
67名無しさん@おだいじに:02/05/18 12:36 ID:???
最低でもセンター600点とれる程度の学力は必要だが、旧帝大の教授クラスの
子息が地方国立に後期で合格することはまれではない。
前期は純粋な学力勝負の色合いが濃いと思うけど、うちの大学も後期入学には
?????な奴もいる。東大・京大落ちてきたやつとかもいるんだけどね。
教授会で、「国試に落ちた学生はほとんど後期入学だった」って話題が
出たこともあったんだって。
みんなの大学でも案外そうかもね。
68名無しさん@おだいじに:02/05/21 16:43 ID:???
hase hage debu bakaoyako
69名無しさん@おだいじに:02/05/25 06:58 ID:???
国立ではコネで入学できません
そんなことは厨房のたわごとか
多浪生の妄想と思われ
70名無しさん@おだいじに:02/05/25 07:28 ID:???
学力試験だけでも、何でコイツが?
というようなのが受かることは時々ある。
入試直前に追い込みかけているときもあるし、たまたま知っていた問題が多くでたとか。

それなのに、教授などとつながりがあるとコネじゃないかと
うわさになる。
私大は確かにあるが、国立の入試では、推薦は別だが、
普通の入試では前期だろうと後期だろうとコネが効くことはない。
そんなシステムになってない。
どこも名前は伏せて処理して、面接でやばい奴を落とす以外は
順位が逆転することはない。
面接で順位を上げてやるなんて言って金を取っているブローカーは
いるようだが、実際には影響してない。
放っておいて受かったらもらい、落ちたら半分返すようなことしているだけ。
71kdhaiureqa:02/05/25 07:51 ID:???
某地方●立大、癌科。教授父親と医員娘が同じ医局。
サイコ系研究者の父親の目が届かぬところで、
娘が人事権を掌握して、専横思うがまま。
気に入らないとドサ回りの、いわゆる粛正。
サイコパパのおかげで入局者はなく、
女宰相のおかげで医局員は逃亡。。。。
あれで、よく医局運営ができるものだ。。。。
病院内では眼下の癌との、、、、噂。
72名無しさん@おだいじに:02/05/25 08:29 ID:???
>71
これだけ全国的に、特に都市部では眼科に大量入局しているのに、
何で入局者が少ないんだろうという眼科医局が地方にチラホラあるんだが、
そういった表に出ない裏事情があるんだろうな。
裏事情の詳細は知らなくても学生にはまったく魅力的には見えないだろうしな。

入局者が多い眼科は医局はまともでも上がつかえて行き先なし。
入局者がなぜか少ない眼科は何かあるということか。

その地方にとっても不幸だな。
親が眼科医で娘が眼科に来ているので、まともなのは見たことないな。
73名無しさん@おだいじに:02/05/25 09:05 ID:???
>71
富山医科薬科大学だろそれ。
74名無しさん@おだいじに:02/05/25 10:51 ID:JxLV/5WB
たぶんね。人事とスタッフリスト、卒業年度をくみあわせて
特に異質なのがバレバレ。
75名無しさん@おだいじに:02/05/25 10:57 ID:???
主任教授の娘は同じ医局に入って何故か1年で学位論文出来上がってた
あいつが実験したり研究してるの見た事ないぞ。
その上、留学だってNYに遊びに行っちゃった。
3年後くらいに帰ってきて論文発表して学位取っちゃうんだろうな。
主査も結局身内だし・・。
76名無しさん@おだいじに:02/05/25 23:19 ID:???
はせが○もおやぢがしゅさだ。
77名無しさん@おだいじに:02/05/26 12:31 ID:???
>70
システム的にはコネはきかないしくみでも、実際にはあるんです。
学会は全国であるので、そういう時に子供を医学部に入れたい親心と出世の
ために恩を売りたいというので利害関係が一致します。
医員の子供が自分の大学を受ける場合でも、多くの医員は官舎に住んでいるので
奥さまつながりで誰の子が受けるかというのはわかっています。

うちの場合は、学力試験の採点は名前・受験番号などすべての個人情報は
マスクして、採点も理学部・文学部の教官がやります。
学力試験に関してはコネは利きません。

小論文ですが、A=100点(満点)B=80点C=60点D=40点E=20点F=0点の配点で、
読んで、AからFまでの中にカテゴライズして文章のアラなどをちょこちょこ
引いていきます。Aゾーンははあまりいません。合格者の大部分はBゾーンです。

ただ、小論文は午前中にあって、午後に面接です。面接の前に受験生の書いた
小論文は試験官は目を通しています。面接のあとに採点なのですが、そのときに
年齢相応に成熟していない文章は評価が下がります。で、それを5人の試験
監督が採点してその平均をとります。現役生、1浪生はやっぱり有利です。

続く

78名無しさん@おだいじに:02/05/26 13:03 ID:???
面接は5人が30点の持ち点を持っていて、その持ち点を加算して、
100点換算します。これも減点方式です。
減点のポイントというのがあって、県内の現役生、あと1浪生までは
減点される要素というものは特にありません。

県外生だと、なぜ自分の県の大学をうけないでうちの大学を受けたのか
2浪生以上だと、2年間何をしていたのか?というポイントが出てきます。
その辺から引かれていきます。また、質問も現役生には世間話のような
質問が多いのですが、多浪生だと年齢相応の成熟、知識を求める質問
が多くなりよい回答を出すのが難しくなります。
実際は面接で差がつきます。

点数のつけ方というのは試験監督個人にまかされています。そこでコネ
が生じるケースはあります。また、試験室(監督)による差もあります。
教授の子供が受かるのは採点が甘くなるってことです。
順位が出てしまったあとはどうにもなりません。
ボーダー付近での「ウルトラC」ってのは、まだ聞いたことがありません。
79名無しさん@おだいじに:02/05/26 14:04 ID:???
>>77-78
うちの大学も大体同じシステムですね。
試験官の主管が介入する余地は、面接の段階にしかありません。

このスレ読んでて鬱になってきました。
やっぱり私は氏んだほうがいいのかな?
80名無しさん@おだいじに:02/05/26 23:28 ID:???
ボーダー付近のウルトラCはあります。
定員きっちりだった場合に、1人だけ加えるとかです。
定員の10%を超える人数を入れると文部省からの補助が下りなくなるのと、
医学部では学生一人当たりにかかる金がべらぼうに高いので、100人定員で
どんなに多くても102人が限界です。(国立の場合。)

ちなみにうちの面接は3人試験官で、2人ドキュソ教授が同じ試験室になっ
た部屋があって、その部屋からの合格者がホントにゼロだったことがあり
ました。
81    神の手 :02/05/29 21:03 ID:???
インチキ親子は晒してやりましょう
82名無しさん@おだいじに:02/06/11 11:12 ID:???
長谷川親子。歯周
83名無しさん@おだいじに:02/06/11 11:31 ID:???
( ゚Д゚)日本では実力うんぬんよりもコネが強い時もある!!
  ( ゚Д゚)得に閉鎖的な医局環境ではコネが幅を利かせるだろう!!
( ゚Д゚)理不尽かもしれないが、理不尽と思っているやつらに権力は無いだろう!!
  ( ゚Д゚)せいぜい、このスレで泣き寝入りをするがいい!!!!
84名無しさん@おだいじに:02/06/13 23:55 ID:???
泣き寝入り中
85名無しさん@おだいじに:02/06/16 19:57 ID:???
age
86名無しさん@おだいじに:02/06/25 20:54 ID:???
東北大病理のS野センセイは、あれは親子なんですか?
87名無しさん@おだいじに:02/06/29 20:00 ID:oFe9soUH
好きで教授の子供に生まれたわけではないのに…
88名無しさん@おだいじに:02/06/30 11:04 ID:???
>>87 自分の親がいる大学や医局に入らなくてもいいでしょ。
周りが気を使うの当たり前じゃない。
別に教授の子供に生まれたっていいよ。
89名無しさん@おだいじに:02/06/30 12:26 ID:???
ブラックジャクによろしく
という漫画を読んでみましょう
腐敗した医療体制、閉鎖的な医局、大学病院の現状と、教授の無能さがあらためて痛感させられる。今研修医は大変だねー
90名無しさん@おだいじに
hase