コンクリートの事は生コン屋に聞け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
スレタイそのまんま。生コン屋の品質担当の方々、みんなの疑問に
答えてキボンヌ
2名無し組:02/08/24 15:50


    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ジャ〜〜〜ン !! 私がBOBBYじゃ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
3名無し組:02/08/24 15:55
コンクリートが硬化するメカニズムを教えてほしい。
4名無し組:02/08/24 21:59
コンクリートって名前の由来は?
5名無し組:02/08/24 23:34
おい!生コン屋はいないのか?
6名無し組:02/08/24 23:55
そういや菊川玲は笑ってイイトモ出た時、卒論のテーマはコンクリだと
言っていたな。
7名無し組:02/08/25 02:13
生コン業界は横の結束力が強くて、一律で値上げしますよね。
程々にしないと・・・
>>4
英和辞典のconcrete。
名詞の真先に「具体物」とあります。続いて、「固結物」とあり「コンクリート」は最後に書かれています。
逆に、和英辞典で「具体的」を引いてみるとconcreteとなっています。
コンクリートの本来の意味は、「具体的、具体物」のようです。確かにコンクリートは具体的であり、
端的にいえば「もの」です。
建物に用いられて住む人を風雨から守る。橋に使われて大きな動荷重に耐え、大型車を通す。
そのひとつひとつの役割は具体的であって、けっして概念的な働きではない。

たしかに、コンクリートなしでは、私達の日常生活も生産活動も成たたない。
このように、コンクリートは、まさしく「具体的」に現代文明を支えているということです。

「固結物」複数の材料を混ぜ合わせて作られた固結物です。(ハイブリッド)
アスファルトコンクリート、レジンコンクリート、セメントコンクリートなど
色々なコンクリートがありますが、
通常コンクリートといえば「セメントコンクリート」の事を指します。
9名無し組:02/08/30 01:37
ミキサー車から流し込む時
水たされてないか凄い心配。
10名無し組:02/08/30 02:01
加水なんかあたりまえ
11名無し組:02/09/04 08:56
12 :02/09/16 09:53
圧縮強度試験の規格値なんですが
1週強度にはないんですか?
13名無し組:02/09/16 11:28
age
14名無し組:02/09/16 14:51
>>12
σ28で管理する場合は、規格値なんて無いよ。
σ7は、σ28を推定するために確認するだけ。
生コンプラントや、配合によってはσ7−σ28推定式を持ってない場合もある。
当然のように、推定値でさえ、強度われになることはありえない。
15モールド缶 ◆nOELfbnA :02/09/16 16:10
圧縮強度試験用供試体のモールド缶がうまく開けられません。
いつも缶がビリビリに裂けてしまいます・・・
何かコツはありますか?
16ソノ:02/09/16 17:54

異種(45%と55%など)のコンクリート混ぜてたりすることって、
普通にあるもんか?
17ROBO:02/10/04 19:47
ポンプ屋からすれば以下の生今夜は、配合の悪さで要注意
江戸川区の高H商店
板橋区の鈴K生コン
豊島区の梅D生コン
目黒区のD角生コン
和光市の柳S生コン
あとは昔の秩B系列プラント
これらは砂利がでかい、砂があらい砂の配合が悪い

18高炉B種:02/10/04 22:29
涼しくなったら強度が出るようになったね!!夏は強度が出ないから注意が必要だったからな、いまは安心だ!!!
19大変!!:02/10/04 22:32
10月からTセメントは値上げしたよ!t/700円上がった
20:02/10/05 20:24
はあ
21名無し組:02/10/21 14:15
明日の3時に8LA-25BBヲ3.2立おながいします
22名無し組:02/10/21 16:38
>>21
化石みたいなヤシだなw
23yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/21 22:51
・・・ガァァアアアア・・・ピィィィィイイ・・・
・・・ラインバッカー6ヨリ コネクリット・・・
・・・フラントデッキ ヘノ ランディング ヲ ヨウキュシル! オ〜バァ? 
ガァァ・・・ズィィイ・・・ピィ
24名無し組:02/10/21 22:52
電波ですか?(藁
25yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/21 23:00
うん! よくピ〜ポ君らしき 懇親が・・
そうとう選りすぐりでないとね・・・
キツネ借りしてるつもりらしいが・・・
キツネつきがツママレルじゃないかな?
2chにもよく登場してるデチュ〜〜〜
26名無し組:02/10/21 23:44
おまえ鬱陶しいから消えろよ
27yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/21 23:45
都合が悪いの間違えだろ〜〜〜 少しは時間を置くこともいいかもな〜〜〜
28名無し組:02/10/22 00:06
29yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/22 00:07
さげてもしょうがね〜〜〜だろ
30名無し組:02/10/22 00:18
おまえねぇ
自分の書込みに酔ってない?
だれも面白いなんておもってないんだよ

うざいだけ

わかる

鬱陶しいだけなんだよ

バカ
31yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/22 00:21
そうだろうね〜〜〜 都合が悪い一方なんだろうな〜〜〜
32名無し組:02/10/22 00:22
>>31
個人的にあんたの書き込みは嫌いではない。
嫌いではないがせっかくなんでもう少しまともな口調で書いて欲しい。

本音。
33yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/22 00:32
なんだ? 正しいニップ後とか急に言い出すわけ?
ハ〜〜〜ン さては
コノ凝怪にもはびこるらしいインモラジジ〜〜〜とかのメムバ〜〜?
34名無し組:02/10/22 00:35
しにたまえ
35名無し組:02/10/22 00:36
>>33
そんな書き込みも含めて少しも嫌いではないのだよ。
でもね、もう少しせめて当て字をやめてくれないか。
36名無し組:02/10/22 00:43
不快だ
37名無し組:02/10/22 00:54
>>15
専用工具を使えば,一発でしょ。
38名無し組:02/10/22 01:10
yah ◆/kV6Jq9AIM ← コイツは引き篭りという事で
           
39名無し組:02/10/22 08:53
>>15
相、対する側面に4本づつの切り欠き線が入っている。
この外側の線の天端部をニッパでプチ・プチと切る。
(内側を切ると失敗したときに後が大変)
切り込みの間をニッパで挿み(あまり力を加えると切れてしまう)、ニッパ側面のRを利用しテコの原理でゆっくり、少し剥ぐ。
後はモールドをつかまえとって、一気に下側へ引きおろすだけ。
慣れれば簡単簡単!
40yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/31 22:42
・・・信じられないかもしれないが・・・コンクリさんは・・・
なぜかフレディ〜〜〜とお友達・・・???
41yah ◆/kV6Jq9AIM :02/10/31 23:24
では 今日の錯専行動についてブリ〜フを・・・
錯専行動中は無線封鎖! ギャグ送禁止! 立ち入れ禁止!
アイドルウッぁプ!!! トワレライトゾ〜〜〜ンへようこそ・・・
42名無し組:02/11/21 23:06
コンクリートってなんですか?
43gab ◆C/n02kfmPU :02/11/21 23:49
ん! ま いろいろ意見はあるだろうが・・・
コネクリシテとかコンゴクリグリシテ〜〜〜など様々な・・・
正確には カケラヲを包み込んだ となるんだが 他スレで既出だの〜〜〜
44vak ◆/kV6Jq9AIM :02/11/29 23:12
幻のB−16にクロスエンカウンタ〜〜〜 後をとらせてもらったよ・・・
Oと+がビンゴ!!! ソノトキ そっと トリガ〜に・・・
って・・・そんなもんね〜よ!!! ん? まてよ・・・あるといえばあるような
45おしえて!:02/11/30 00:57
ピン角を美しく打設する方法ってなんかないでしょうか。
46vak ◆/kV6Jq9AIM :02/11/30 02:58
ん〜〜〜 ギョウカイ板の堕説スレが消えてしまったからの〜〜〜
枠にもよるんだろうが・・・
組みっぱなしの金属性枠なんかが解決法かな〜〜〜?
ないんだろうけど・・・造るとしたらアルミ製になるだろうね・・・
47vak ◆/kV6Jq9AIM :02/11/30 03:11
あ〜〜〜 ワルイナ〜〜〜 
組みっぱなしの金属枠ってすでにあるじゃん!!!
48カンタブ1号:02/11/30 11:02
むかし、浦和だかの公団住宅(超高層)の地階部分に80Nっつう
超高強度生コン使ってたけど、もっと硬いの使ったやついる??
49名無し組:02/11/30 11:22
スランプを8cmから12cmに変える場合
コンクリート品質にはどのように影響して
くるんでしょうか?
18−8−20BBを18−12−20BBの場合、
圧縮強度は18N/mm2以上は確保される事として
なにか出来上がり後の品質に相違がありますか?
圧縮強度では語れない要素が何かあるんだとは思
うのですが。

50名無し組:02/11/30 11:27
51西遊機:02/11/30 21:07
>>17 あとは?
ポンプ屋からすれば以下の生今夜は、配合の悪さで要注意
江戸川区のT濱商店
板橋区のS木生コン
豊島区のU田生コン
目黒区の大K生コン
和光市のY下生コン
あとは昔のC武系列プラント
これらは砂利がでかい、砂があらい砂の配合が悪い
52gaf ◆/kV6Jq9AIM :02/12/01 13:00
ん? >>49の回答が>>51なのかな?
その通りというか・・・各骨材によって実質?のスランプは激変するから
一概にスランプを語れないよな〜〜〜
53zak ◆/kV6Jq9AIM :02/12/01 23:26
を〜〜〜い せっかくガクヲタが発言できるハナシふったんだから 飛びつけよな
コン捨てに忙しかったの??? 
54今サル:02/12/03 23:38
水量が違うので養生不足するとぼろぼろ
12cmきいつけよ
55名無し組:02/12/03 23:41
【まさかの】ひろゆきブチキレ【降臨】

とうとうキレさせてしまった過疎板の住人達。
あの一言さえなければこんなことにはならなかったのに。。。
目の前で忽然と消えていくスレ達。
一つのスレに集中(むしろ、おいやられていく)住民達。
ひろゆきVS住民
無論、俺は面白半分w

問題の発言
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/119

問題のスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
56山崎渉:03/01/11 16:33
(^^)
57yah ◆/kV6Jq9AIM :03/01/14 21:57
ま ハッキョウ? 即興ナメコン? を回避したということでもない・・・
ドライナッツ?ミックス? 今は純正ナッツ回してるよ・・・
2chじゃないが 早々に板が壊れたよ・・・ま 今しばらくナッツ供の捌き方を
ま ドライを試したいことは試してみたいんだが・・・デムパがウザイしな〜〜〜
58名無し組:03/01/16 22:18
>>56  バッカ 逝けよ
59名無し組:03/01/21 23:21
品質管理監査
○適マーク
60名無し組:03/01/27 01:06
このシールは他人に譲渡してはいけません。
61名無し商事:03/02/01 16:35
都合が悪い一方なんだろうな〜

何が?? わかりやすい日本語でお願いします。
62スランプ:03/02/01 18:03
>>49
スランプを変えるということは、ワーカビリティが変わってきますよ。通常購買スラブでも打たない限り、通常の躯体に8センチを使うことは少ないと思いますが、12センチに買える理由が何によるのかを考えた方がよいとおもいます。
もちろん強度は設計強度を確保することはどのスランプでもいうまでもありませんが、混和剤の調合が変わってくれば、固まり方も値段も変わってきますし、設計の承認も当然得なければ。
勾配スラブで使う場合、特に注意するのは、このような硬いコンクリートを蓋無しで使う場合は、下筋の下側へのコンクリートの充填が硬いほど難しいですし、8センチより12センチの方がまわりやすいですよね。
しかし、蓋無しの場合、やわらかい方が押さえるのが大変です。
63名無し組:03/02/01 18:31
硬石こうって普通石こうよりなんで膨張が小さいの?
結晶形態が関係あるらしいんだけど・・・
64名無し組:03/02/17 00:47
age
65yah ◆/kV6Jq9AIM :03/02/18 05:12
あ〜〜〜 パトランプもらえばよかっのかな〜〜〜?
ま 高温になる時期までまだあるといえばあるが・・・
66yah ◆/kV6Jq9AIM :03/02/18 05:14
なんだ 妙な表示がでるな〜 LIFE板に続き板壊滅???
まさか ここでクソ多過ぎてなわけにはいかんだろうし
67yah ◆/kV6Jq9AIM :03/02/26 06:40
コンクリ詰はこう使え!!! ドンキと鉄ヴァイブは別物だよ〜〜〜ん
68名無し組:03/02/26 09:26
朝早くからご苦労様です>yah
69yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/02 23:05
ヘアメ〜タぶっ壊れ??? ん〜〜〜ツルツルだから・・・別に・・・
70yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/13 05:06 ID:Kz/sKLqc
ハラミとチジミのハナシどこにカキコしたか忘れたからここでしようかな〜〜〜
この時期焼肉のはなしもなんだが・・・
71名無し組:03/03/13 05:33 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
72山崎渉:03/03/13 12:53 ID:???
(^^)
73yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/23 12:20 ID:wclpJJxo
ハカリヤ??? 本と言う名の本にも出てくるな〜〜〜
ま いきはヨイヨイ帰りはカタイ???
夏太り??? 色アサリ? 20以上は要注意!!!
若干のシボウは水分バランスを適度に調整・・・
しかし 内臓肥大にまでなると・・・食べた量と出した量にどんどん差が・・・
だから シュッカ時に量ってもあまり意味はない・・・
ん???ハカリもマルチスタンダッド対応??? ニャンコマス・・・
74yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/23 23:58 ID:wclpJJxo
で ニャンコせんせ〜にヲネガイした場合・・・
ニャンコせんせ〜1にドコ〜1 0.5m3を0.5hで取るのがフツ〜?
これは USO800規格に規定されている・・・ん〜〜〜
75yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/24 00:04 ID:JHUESwFU
ちなみに ナマコン到着から30分以内に全量取らないと
USO800の規格外の製品になってしまうので要注意!
ま 自慰s企画という救済企画もあるが・・・
なにしろ いろいろな事例を頻発させたいわくつきの企画だからの〜〜〜
76名無し組:03/03/24 00:17 ID:48DOBX8P
77大根:03/03/24 07:26 ID:qPrXYqe1
みんなとこの生コン18-8-20BBでいくら?

ちなみに僕とこは、叩きまくって11800円です。
78yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/25 21:37 ID:6IabOrDt
奴工の忍苦計算間違ってない? 
79今高強度生コンやってて(45N/o2):03/03/26 00:48 ID:gkLQsw7s
目標54N、で、当方小人まりとした会社なんでTP供試体の研磨機も表面水自動測定装置も無く毎回打設時は試験はお祭りでつ
W/C28位のペーストでキャッピングしてるけど問題あるかな?
80名無し組:03/03/26 04:32 ID:bWStABPY
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
81匿名:03/03/26 12:34 ID:W6iJx0DZ
コンクリート技士を受験したいのですが、勉強方法、勉強時間等わかりません。
おしえてください。
82yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/27 07:52 ID:HcrfHJWy
質問が意味深だな〜〜〜
変換違い? 「技士」でなく「偽師」じゃないのかね???
83名無し組:03/03/27 09:16 ID:???
建築住宅板で某大手メーカーの外壁にひび割れが多数発生し、その原因
が解りません。
メーカー側の調査資料の写しも書き込んでありますが(>>359-360)決定的
な要因かどうか不明です。
専門家の方、いらっしゃいましたら原因究明にご協力お願いします。

議論中のスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046929602/

問題となった外壁材の資料
http://www.sekisuihouse.com/sumai/wall/dyne_is.html
84yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/27 18:43 ID:HcrfHJWy
ここらあたりでの ロンチョウでは 生コンの生産者? 出荷側では
プラントから出したとこまでが・・・てな カキコが・・・
それは 極端かもしれんが・・・
湿潤な環境から外れた場合・・・マ アジテタから出て外気に触れた瞬間から
受けての問題になるのは間違いないな・・・
そろそろ 乾燥注意報の季節だな〜 急激な乾燥はヒビ ソバカス?マメ?
シッカリ 保湿しないと・・・だめだよね〜〜〜
PCのことはよくしらんな〜〜〜
85yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/27 19:03 ID:HcrfHJWy
は〜〜〜 ブラクラ、ヴァイルス、クラッカ〜
で 新手の・・・モニクラ・・・盲クラかな・・・
これは以外に強烈・・・音声化プログラムを手にいれんと・・・
86yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/28 22:57 ID:BpG1/kRJ
あ〜〜〜 製品ノ問題だったかも〜 ま 単発だからいいけど・・・
モニクラかとおもったが・・・ン?巧妙なクライム書く誌???
隠しているいわれるのもなんだから・・・トリでもんずの・・・

87yah ◆/kV6Jq9AIM :03/03/30 11:18 ID:9EjthjFU
サッサとハツレ!!!
88名無し組:03/04/07 18:36 ID:???
age
89yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/09 21:37 ID:n+LySvi/
ハツル気がないことを確認したので・・・
3ぱうんどは アンパンマンにプレゼントしたヨ〜〜〜ン
でも いなかったから おいておいただけ・・・
90yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/09 23:17 ID:tLcFn2u5
をい! 居場所のなくなった「鉄筋や!」
生こんスレでゾンネンを効かせて・・・
ん? 実は愛称が悪い? ま そう岩ずに・・・
滴に塩を送る気持ちで・・・
へ? 俺様の筋トレ関連を・・・ショッパイじゃなく・・・ショップ?
91名無し組:03/04/10 07:18 ID:MsGoPthw

アルカリ骨材反応の恐ろしさを考えるスレ@クラウン
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1049919858/l50
92あぼーん:03/04/10 07:27 ID:???
あぼーん
93かおりん祭り:03/04/10 07:27 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
94あぼーん:03/04/10 07:27 ID:???
95佐々木健介:03/04/10 07:27 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
96yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/10 16:50 ID:ruxl0wCa
ろこつな・・・スレあげアラシ???
97山崎渉:03/04/17 09:22 ID:???
(^^)
98山崎渉:03/04/20 04:39 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/20 13:18 ID:q0qw9owN
99シャが必要なのかね?
100yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/21 14:40 ID:Dderr8MV
遠足行って 健在かどうか語る・・・?
101動画直リン:03/04/21 14:44 ID:0VObVzGd
102名無し組:03/04/23 20:52 ID:3CCpgNpB
この度、マスコンクリートの監理をすることに
なりました。
壁厚1500です。初めてです。
水和熱による外気温度との差。
この差を小さくする方法。
その他、注意事項をご教示下さい。
以前、生コン技術屋さまの技術論を
拝読させて頂いておりました。
どんな些細なことでもけっこうです。
よろしくお願いします。
103名無し組:03/04/25 20:30 ID:DhEG82td
低熱セメントの使用。
104名無し組:03/04/26 09:52 ID:MDpqAA+5
  ↑
ありがとうございました。
105yah ◆/kV6Jq9AIM :03/04/27 05:47 ID:iPtc9DDM
サゲで進行ちゅ〜? ヤキニクねた?
ヲンドさによるハラミ チジミ シヲ筋・・・シャリが違う?
スシネタ???
106くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 10:43 ID:wCPd08OS
教えてくれくれ、さい。
現在雑草茫々、かなり根が張っている更地300坪(約1000u)を
コンクリ舗装しようと考えています。
アスファルトも考えましたが@8,000なので断念。
まず雑草を根こそぎ撤去し、メッシュを敷き、
厚さ3cm、生コンを30立米程流し込む。
全て自分でやろうとしています。
素人です。無謀ですか?
107ちんぽ:03/05/01 10:46 ID:+sxTq5L7
3cmの生コンってあかんよ。

家の土間でも最低10cm打つのに

壊れるからやめとき!
108くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 11:17 ID:wCPd08OS
じゅ、10cmですが!
100マソか・・・。
一応1立米1マソと見積りを頂いたので
1立米で10u取れるとして100マソ。
でも生コン屋さんがこんな素人
「は〜い、ココに流し込んで下さ〜い。
あとは自分で延ばしま〜す。」なんて奴に
小売してくれるのでしょうか?
109くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 11:18 ID:???
>じゅ、10cmですが!
じゅ、10cmですか!?(訂正致します)
110:03/05/01 11:28 ID:???
110

キャッシュだけもってりゃ何ぼでも売ってくれるよ。

それとここで正解を聞くって本当に無謀だよ。

あなた人生やり直す覚悟でここに質問しなくちゃ
111くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 11:32 ID:wCPd08OS
>>110さんもどうも。
たしかに素人とバレると配合ケチられそうですね。
「養生も必要だよ」と言われ
適当に散水、と考えていますが、それも甘いかな?
112:03/05/01 11:34 ID:???
配合は何?

見積もり取った?
113くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 11:37 ID:wCPd08OS
え〜と、18 21 24何たらかんたら
「お客様は神様です」と言われました。
114名無し組:03/05/01 13:54 ID:/HNU/JQV
>>106
他の人が言ってるように厚さ10cmは必要。でないと割れまくる。
それと施工どうする?ひとりでは無理。ポンプ1台、土工さん
4,5人使うのが普通。
115ちんぽ:03/05/01 14:56 ID:+sxTq5L7
113

本当に無謀すぎるよ
116くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 15:29 ID:wCPd08OS
厚さ10cmでつね。厳しいな〜。
>ポンプ1台 ポンプも・・・。
一応現況畑のような所で時間に制約もないので
独りで生コン延ばそうとしてますがやっぱり駄目かな?
2ちゃんねらーらしくてイイと思うのでつが。
どなたか日当出しますのでどうよ。
117舗装屋:03/05/01 16:28 ID:qFQ87Cfm
悪いことは言わん
As舗装にしときなさい
u辺り二千円前後でやってくれる
それにCo舗装だと養生がたいへんだし
犬・猫・近所の餓鬼の足跡だらけになるよ
118くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 16:59 ID:wCPd08OS
1u/¥2000前後 1000uで200マソでつか・・・。

>犬・猫・近所の餓鬼の足跡だらけになるよ
エアガン持って24時間監視なんてどうでしょう?
弾痕だらけになるだけか・・・。
10cmで果たしてどれくらいで固まるもんでしょう?
119名無し組:03/05/01 16:59 ID:ajVH/Z4p
日当2万でいいよ。
120くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 17:04 ID:wCPd08OS
スレ違いでつがAS材料費のみ、>>119さんと一緒に
パタパタやる機械レンタルで、なんてどうかな?
>>119さんとプロジェクトX(笑)
121くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/01 17:15 ID:wCPd08OS
周囲に畑が有り、生コンの毒性は無いと確認済みでつが
ASも大丈夫ですよね。

ケチでくれくればかりですが、夢の2ch広告費確保の為にも
お知恵を拝借させて下さい。何卒。
122くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/02 00:30 ID:gJK3NXIB
も〜こうなったら5cmで突貫工事に入ります!
123名無し組:03/05/02 18:38 ID:???
>>122
本当なら、こりゃ見ものだ。ぜひ写真upしてね、こりゃたのしみだわ。
124くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/02 22:38 ID:gJK3NXIB
納期は5月31日(土)。(納期と言う呼び方でイイのか?)
期日を過ぎたら、秋葉原のエリ○ベス会館で女装し
女装写真ネットで晒します。
125名無し組:03/05/02 22:43 ID:4XeaUO/3
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
126名無し組:03/05/03 08:40 ID:NhJnJ6Ie
現場どこ? ちかければてつだうが?
127名無し組:03/05/04 00:42 ID:SlR7ls5I
現場は埼玉県三郷市。
JR武蔵野線新三郷駅の近く。
工事開始の日程が決まったら
ここで御連絡致しますので
宜しくね。
128yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/04 11:55 ID:eQe/qV/o
う〜〜〜む 必要のなくなったハツリ用品などを処分セル!!!
ところで生コンの毒性がない? ソ〜ダやっぱりうまいね! ってか〜〜〜
わけわからんこと書くなよ!!!
129yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/05 05:29 ID:4iyb6zrK
オせっかい だったかな? ま 畑に適宜散布するのはOKのようだが・・・



130くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/06 11:06 ID:W27CE8Xb
age
131yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/13 09:27 ID:Rk4tKIi4
ブリデング水路はどこに出る? やはりスミか???
132名無し組:03/05/14 11:24 ID:7EWW2/K3
低い所です。
133建築科学生:03/05/14 22:50 ID:ZXY/ZJF9
コンクリートに使用する人工軽量骨材について是非教えてください。
代表的な物でどういった種類があるのか、どうすれば入手できるのか、
どの程度の性能があるのか。
当方、卒業研究で使いたいと思っているのですが、なかなか情報が得られなくて
停滞してしまっています。
134おまんの方:03/05/14 23:49 ID:xsJIIDXA
生コン屋は無茶しよんなぁ ミキサー車のケツから水ジャージャー
入れてシャブコンや それで橋梁や柱脚造りよんねやから こら犯罪でっせ
135名無し組:03/05/15 20:23 ID:iUmoyq80
>>134
現場の指示と思われ。
136名無し組:03/05/15 23:03 ID:6vTrjpQ4
>>133
アサノライト
他の銘柄は調べる必要が無いと思われ・・・。
137名無し組:03/05/17 03:46 ID:N9C6a2Aq
コンクリ−ト技士試験・・・生コン工場の試験室関係者には必須の資格のようで
知り合いに3回試験に落ちた人がおり、今年中に取得するように会社から言われているようです。
民間資格の割に合格率25%は難しいすぎるのでしょうか。
138yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/17 14:55 ID:MEpQ2Nij
ヒマだが イタすラのTPOが・・・
ヲイシャさんグッヅを買い込みモ〜ソ〜に・・・
でもそれでは・・・
モ〜ソ〜でなくやはりモンシンからはじめないと・・・
139土建jr:03/05/17 18:29 ID:HpLR5umx
>127 
ホント、誰かに手伝ってもらったほうがいいよ。
たとえ10m3でも道からの距離次第じゃ、一輪車で手押し、かなりしんどい。
均しながらだと一日じゃおわらんよ。
あと、もし駐車場かなんかにするなら、それなりに転圧しとかなきゃ。だめぽ。
10cmでもへこむよ。転圧しときゃ、無筋でもある程度平気。ひび割れはするけどね。
あと、排水。隣地関係どうなってんのかわかんないけど、1000m2も舗装したら雨排水って結構な量。
ちゃんと考えとかなきゃ、トラブルのもとよ。
同様にレベルもきちっととっとかなきゃ。
素人左官で少々の水たまりは仕方ないけど、5cmも水たまった日にゃ、泣くに泣けん。
人間の目なんていい加減だからねぇ。機材借りてちゃんとしといた方がよいかと。

逆に、草生えるのを抑えとくくらいのつもりなら、コンクリ厚3cmでも十分だけど、
3cmって均すの難しいよ〜。モルタルにしといた方が無難かと。
でも雑草の生命力ってすさまじいからねぇ・・・2〜3年もすりゃ、ひび割れから芽を出すよ。きっと。
中古のトタンとか、ゴムシートなんかで抑えてた方が安上がりだし、補修も楽だわ。

どっちにしろ誰か助けてあげて〜。このままだと、かなり悲惨な結果になりそ・・・
おいらは奈良県在住なんで行けんのだわ。スマヌ〜 
140土建jr:03/05/17 18:46 ID:tB86flRu
間違ってた。生コン10cm厚で100m3ですな。ますます一人じゃ無理だば。
ポンプ1台と左官4、5人でやって丸一日・・・でもまだ無理か。
あと、30m3見積もりで10000円/m3って安すぎないか?
大型ミキサが1台5m3で6台。運賃ちゃんと入ってる?
関東と関西じゃそんなに単価違うのかなぁ・・・
141くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/18 01:18 ID:jx6Q+ghE
土建jrさんアドバイスどうも。
例の物件ですが不動産屋公称前面道路3mの畦道が
実測した所2.6しかなくミキサー車進入不能で
計画は中止になりますた。
今度はアスファルトに計画変更になりますたが
やはり資金が無く、自分で施工になりそうです。
近代図書の
「写真と図で見る アスファルト舗装工事の施工ノウハウ」を
購入し、独学中です。
アスファルトスレにレスしてみますた。
142名無し組:03/05/18 11:35 ID:ZEVcczoh
一輪車で2500回往復してください。
143yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/18 12:36 ID:MGnG9McA
ゥヲンナポンプ家とマンツンツンマンで2500ピストン???
相手次第だの〜〜〜
一秒一往復だと41分の・・・
144くれくれ発注者 ◆fFLi6xdx4g :03/05/20 15:17 ID:gotqCKDa
>生コン10cm厚で100m3ですな。ますます一人じゃ無理だば。
何がどう無理なのかが素人にはまだ解りません。
「ホットケーキみたいに、こ〜、サラーとイカない?」
と聞いて「イカないイカない」と生コン屋さんに
笑われてしまいますたが。
まあ、たしかに凸凹になりそうでつがその辺は問題無いので。
145名無し組:03/05/20 15:45 ID:p0+l+iFt
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
146土建jr:03/05/21 10:02 ID:HmzDvBA8
>144
道幅2.6mなら小型のミキサーなら入ります。通行止めになってしまいますが(w
一輪車で4,5回運搬。ちょちょいと均し。これを1セット10分程度でこなすとして、
ミキサー一台2m3こなすのに休憩無しでざっと1時間半。
100m3だとこれを50セット。しんどいよ〜。
打ち継ぎの処理もそれなりにしなきゃならんし。
どの程度の仕上げで、何に利用するのかわからないんで、
ぜったいダメとは言えへんけど、できあがりはそれなりの物にしかからないかと・・・
あと、as舗装にしてもなんにしても転圧は必要不可欠だし、排水もほんと、考えといたほうがイイと思う。
放流先までのレベルとか確認して。
均しにかんしても、一見だいたい平らに見えても、これだけの広い面積になると
5cmぐらいの水たまりは、すぐ出来ます。5cm水溜まったら・・・歩けんよ。
ちょっと大げさなくらい真ん中盛り上げて他方がイイかも。

なんかけちばっかつけてるようですが、応援してますんでがんばってくらはい。
147暮々工務店 ◆fFLi6xdx4g :03/05/21 18:47 ID:IEc/cZzr
土建Jr.さん毎度どうも。

>なんかけちばっかつけてるようですが
資金不足から無謀をしようとしているのは私の方でつから。

ミキサー車の小型専門の所に頼んだ所、
前面道路の畦道がかなり危険との事ですた。

素朴な疑問がまだ解決しないのでつが
生コンってお好み焼きみたいに延ばせない物なんでつかね?(無理か)

それとユンボで雑草除去と路盤の転圧は自分でも出来そうでつが
転圧ってローラーで往復するだけじゃ駄目でつか?

148名無し組:03/05/21 19:55 ID:sm4UwFBP
>>147
ユンボにのれて、ローラも自前でもってるなら。
路盤にHMS-25を10cmくらい自分でコツコツ敷き均し&天圧
それで表層5cmだけ業者に頼んだらいかが。

排水は周囲に垂れ流してはいけないなら、アスカーブでも敷いて
それ沿いにながすってのはどう?
149山崎渉:03/05/21 21:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150山崎渉:03/05/22 00:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
151名無し組:03/05/22 14:49 ID:y6Rex6JS
これから夏になるから仕事大変
152暮々工務店 ◆fFLi6xdx4g :03/05/22 15:11 ID:iwfmYBrN
>ユンボ ローラ
レンタルを予定していまつ。その場で練習。

畑違いの生コンを少し勉強しましたが面白いですね。
生コン屋さんから「生コンは生き物でつ」と教わりました。
「ネットで吸い殻を生コンの中に入れたりと書かれていますたが」
と都市伝説の真相をお聞きすると
「ハハハ、空き缶とかね(w。
自分達がみんなやってると見られると困るんだけど(w」と。

153名無し組:03/05/22 17:20 ID:p3GoSdEE
154名無し組:03/05/24 21:45 ID:OfFnDAKa
コンクリート関係の会社の就職面接があるのですが、
志望動機はなんて答えましょう?
皆様が就職する時に使った文章などを教えてください
155名無し組:03/05/24 22:03 ID:KOI0OtAJ
>>154
身を粉にして働きたいから
156名無し組:03/05/24 23:14 ID:OfFnDAKa
>>155
もしよろしければ400字程度で適当な志望動機ありませんか?
157yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/24 23:28 ID:G3nXHD/Z
ここのスレも 加水と騒ぐだけのバ〜ロ〜には都合悪いようだな〜〜〜
158昆虫:03/05/24 23:51 ID:???
生コンてなんですか〜?
159yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/25 00:24 ID:0gYXpfO+
アノ イヤラシ〜〜〜シ ドロドロした液体のような・・・ハァハァハァ
ン? 俺様の? 欲しいといわなければアゲナイ!!!
それにイイゥヲンナ限定!
擬餌物体? 生Oン??? 
ソレモ 熱心に指名でもしなければ無理だの〜〜〜
160yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/25 08:29 ID:RM8ERQSC
ま 俺様としては携帯ヴァイブの第一候補は・・・セバソ〜〜〜
凝飼い板のハトリすれにカキコした使い方もできるし
先端をゴム等の?のチンボ〜?メンボ〜?ヤリマンボ〜〜〜?
161名無し組:03/05/28 15:52 ID:???
生コンをご飯にかけたら美味しいですか?
162名無し組:03/05/28 15:52 ID:lG/XlgXE
アダルトDVDが安い!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
163俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/05/28 17:39 ID:+1uxTfJ9
(;´Д`)ハァハァ  生コンで美ロリ像を造ってくらはい!
パンツ半ヅラシのエロいのがいいでちゅね〜

ところでyahたん! いつになったらロリ画像を返してくれるのでちゅか!
いい加減にしてくらはい! 今すぐかえしてくらはい!
164あぼーん:03/05/28 17:42 ID:???
165名無し組:03/05/28 21:34 ID:/Va9aIlA
コンクリート打設用のバイブを彼女のアソコに使ったら
アソコが壊れてしまいました。
もう使い物になりません。
166名無し組:03/05/28 21:45 ID:???
>>165
お前はyah ◆/kV6Jq9AIM以下! 氏ね!
167名無し組:03/05/28 21:46 ID:np5BNzVX
168名無し組:03/05/30 16:44 ID:0KpHoTIN
コンクリート打設用のバイブを彼女のアソコに使ったら
アソコが壊れてしまいました。
もう使い物になりません。
169yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/02 20:40 ID:RfYHvoFx
ん? ずいぶん静かになったな〜〜〜
で? ↑のカキコを 間接的メセジと受け取ると・・・
ついに折れたのかね???
ま 「折れるかもしれないが使いたけりゃつかえば?」としたシロモノだから
別に・・・だが 折れてからの使い道も決めてあるんだから
よ〜〜〜し アスタはヒマだから回収に・・・ま 気分次第なんだが
170yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/02 22:58 ID:RfYHvoFx
今日ミタコネクリがドンなものかわからなかったデチュ〜〜〜
クソは見飽きたともいえるんだが・・・チュ〜チュ〜ハリ〜はクソじゃない???
テツキンやがプ〜ッチンとレンコ・・・
帰りに暇得が「ドカ〜〜〜ン」って・・・ヲイヲイヲイ・・・
171生コンの重さ:03/06/05 07:04 ID:2IK+ARIa
生コンやさんにお尋ねします
生コン100cm角(1?っていうの?)の重さってどのくらいありますか?
ユニックを準備する関係で教えてください
172生コンの重さ:03/06/05 07:06 ID:2IK+ARIa
生コン100cm角(1立米?っていうの?)の重さってどのくらいありますか?
173暮々工務店 ◆fFLi6xdx4g :03/06/05 08:13 ID:+7pxoewd
1m×1m×1m=1立米

多分約2.4tだと思う。
174直リン:03/06/05 08:23 ID:SkXTpRi1
175nanasi:03/06/05 09:53 ID:ESTGInzg
がんばれ
176生コンの重さ:03/06/05 19:33 ID:2IK+ARIa
>173
1?=2400`ですね
助かりました。
ありがとうございました。
177yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/06 01:14 ID:HrgBhpvE
ずいぶん骨っぽいんだな〜〜〜 

178yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/06 06:25 ID:HrgBhpvE
閑散としているはずのこの板で・・・あげ
179yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/08 13:59 ID:I9maRceD
完走・・・? なんと行っても時間が決め手だの〜〜〜
気候条件でも相当に変わるが ほかの要因との判別がつきにくい
180名無し組:03/06/09 10:45 ID:bzrMOF97
生コンクリート :1m2=2.3t。 RC:1m3=2.4t
 
181名無し組:03/06/09 10:54 ID:???
土木建築で若干違うね↑
182名無し組:03/06/09 12:30 ID:tyxwOzlw
>>180
u辺りにも重量が・・・
183旧ザク ◆2rF12kIwFg :03/06/10 01:26 ID:CpbheSfu
今、自宅庭に自作でガレージを作っています。でこの前やっとデッキプレートが乗って
コンクリートを流すのですが、あまり重たくしたくありません。
何か良い方法はありませんか。

また同時に土間コンクリートも施工するのですが、土間の色を黄色にしたいと思います。
塗装じゃなくてコンクリートに粉を混ぜて施工する工法があると聞きましたが
粉は何処で手に入りますか?
宜しくお願いします。
184名無し組:03/06/10 01:49 ID:???
>>183
カレー粉で
185名無し組:03/06/10 02:32 ID:???
粉じゃな伊部
186名無し組:03/06/10 05:43 ID:???
>>183
素人の自作で屋根がこんくりかよ。
どうでもいいけど申請出せよな。
187土間屋:03/06/13 03:59 ID:???
>183
カラーのことやろ?あれはコンクリに混ぜないよ
仕上げる前にコンクリの上に撒いて表面だけ
混ぜて仕上げるの。はっきりいって左官屋(土間屋)
さんの機械、腕がないと素人には無理。
188旧ザク ◆2rF12kIwFg :03/06/17 00:25 ID:Ff26T0/I
ありがとうございます。
189名無し組:03/07/05 16:21 ID:LoVf9r78
生コン屋さん、お教えください
試し練りで、スラ15のところ、13.5と
写った写真が出てきました。
4週強度はクリアしています。

経時変化によるスランプロスを
1としたら、ベースとなる数値は16。

監理指針による±1の範囲は15-17。
この13.5という数値はどのような判断を
すればよろしいでしょうか?
要は、この13.5でも別に問題ないよ、
という根拠をご教授して頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
190名無し組:03/07/05 16:38 ID:PHmqqnUK
191名無し組:03/07/05 19:13 ID:RfzJfzF6
>189
不合格です
写真取り直すか試験練りやり直すしか
ないと思います
192名無し組:03/07/05 19:25 ID:RfzJfzF6
どうしてもやり直しできないのであれば
@仮にスランプ15p(合格ライン)とした場合の水量を計算!
(不足1.5p×3kg=4.5kg)
A4.5kg+単位水量
Bセメント量一定で計算するとW/Cが上がる
C工場のW/C関係式に当てはめて、今回の強度から
差し引き、それでも強度が合格だったらそれで良し。

かなり苦しい理論ですが・・・
193エエエエ:03/07/05 22:32 ID:WZy3vrlj

生コンの発注の件で質問なんですが、
発注量ってどうやって決めるのですか??
生コン車の中の部分にくっ付く量や多少こぼしたりする量とかも
計算に入れて発注するんだろうと思うんですけど。。。
必要量が何リットルだったら余分量は何リットルって決まっているのですか?
教えて下さい。
また、余ったコンクリって持って帰ってもらうことって出来るのですか?

コンクリに興味がある者のよろしくお願いします。
194名無し組:03/07/06 09:24 ID:fQLAiR4z
>193
JISで生コンの容積は「伝票記載量を下回ってはならない」と
規定されているので1.5%位、多めに積んでいきます。
大型ミキサー車だと一輪車山盛り一杯分くらいになりますね。

残った生コンは持ち帰ってきます。結構悩みの種なんですよ。
今、引き取りは有料化がタテマエですが実際なかなか金貰えない
し。立場よわーい業界です。
195名無し組:03/07/06 15:45 ID:9VdFbR4/
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
196189:03/07/07 08:31 ID:un066m74
>191,192
マジレスありがとうございます。
休日にいろいろ探してみました。

日本建築学会の「コンクリートの品質管理指針・同解説」に、
(試し練りではないのですが)「練り混ぜ」として
  指定スランプ+スランプロス+JIS許容差 とあります。

これでいくと 15+1±2.5=13.5〜18.5
となり、okとなります。
これで行こうかとおもいますが、
なにか不都合でもありますでしょうか?
よろしくお願い致します(_ _)
197名無し組:03/07/07 08:43 ID:???
>>194
>残った生コンは持ち帰ってきます。結構悩みの種なんですよ。
だろうね

生コン車まるまる一台分くらい返すやついるしなw
198名無し組:03/07/07 16:46 ID:???
>197
即,他の現場へ電俵偽造し 生コン屋ウマァ〜
199名無し組:03/07/07 20:12 ID:rIdnKMVC
>196
監理指針による±1の範囲は
     ↑↑
      これは?

JIS規格より特記の方がキビシイ場合、特記が優先
しますでしょ。
200196:03/07/07 21:43 ID:AMREXcMU
>199
試し練りの特記、スランプの特記は
ありません。

監理指針を特記とおっしゃってるのでしょうか?
設計図書にはそこらへんがないために、
都合のいい解釈をしているのですが(w

201名無し組:03/07/07 22:11 ID:UQ8HJeQm
綾瀬の事件の犯人のいどころしってる?
202エエエエ:03/07/08 11:37 ID:/Z8cyFKq
>>194 さん
ありがとうございます。
ついでに、持ち帰ったコンクリってどうされるんですか??
なにか良い利用方法ってありますか??

203名無し組:03/07/08 11:56 ID:???
こなあいだの地震で壊れた新幹線の柱さぁ〜
テレビなんかではハガレとか報道してるが
完全に逝っちゃってると思うの漏れだけ?
そのうちにゃ〜潰れる
204名無し組:03/07/08 20:31 ID:ytCSd7sX
>なにか良い利用方法
分級機にかけて砂利・砂を回収します。
分級機=水洗いしながらフルイにかける
1m3のコンクリの原価が仮に¥7000位
だとその内¥4000分は回収できるかな。
ただし水洗いがキチッとできていないと砂に
セメント分が残留し翌日に固まって大変です。
205土木でのシャブコンは止めとけ:03/07/13 15:24 ID:NFYhshK3
スランプ8でポンプ頼んだが、そいつら現場で硬いと騒ぎ始めた。
シカトしていたらポンプ屋が、自分達の社長を現場に呼んで文句を言っていた。
そして俺の所に来て曰く、「監督さん、現場は何処行っても軟らかくしているから、ここも軟らかくしても大丈夫ですよ。」

俺は何も答えなかったよ・・・
はっきり言えば、
責任とらん奴に文句いわれる筋合いない!
スランプ8が出来ると言って仕事受注したなら、現場で無理と言うな!
出来ると言って仕事に来たくせに、出来ないとディベートで打ち負かそうとは、、、お前ら「オウムの上祐」か?

建築は何処でもジャブジャブだろうが、土木ではそんなことするな!
だからレベルが低い産業と言われるんだ!!!

まあ、俺が見てなくても「加水」しなかっただけ、まだみどころはあったが・・・
もっとも流れ出てきた状態で、だいたいのスランプはわかるけどな。
206名無し組:03/07/14 17:24 ID:???
>197
いつも2トン車の余った生コンを生コン屋で洗ってます。
いいかげんな会社で水がない。
いつも骨材全部竹宝器できれいにしてから水洗いさせてもらってます。
207名無し組:03/07/14 17:33 ID:???
>205
頭硬いね。
最初の1m3だけモルタルにするとかあるでしょ。
俺から言わせれば、あんたは現場任せられる人ではない。

>俺は何も答えなかったよ・・・
はっきり言えば、
責任とらん奴に文句いわれる筋合いない!
スランプ8が出来ると言って仕事受注したなら、現場で無理と言うな!

あんたに責任とれるのか?
責任の意味もわかってないだろ。

予想:@大学卒2年目で、来週2級うける23歳。
    A出入り業者で、ゴミ掃除の軽作業員。
208_:03/07/14 17:34 ID:???
209名無し組:03/07/14 21:53 ID:aKYoe1Gy
ちょっと〜!家の花壇がコンクリートブロック積でね〜
上からレンガ貼ろうと思うんだけどね〜、あーゆーのって
接着剤のほうがいいかな〜?接着剤高いからセメント買ってみたんだけど〜、
接着剤的な使用に対して、砂とかどれぐらいの割合で入れればいいかおせーて〜
210山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
211名無し組:03/07/15 15:50 ID:GzVE4nvk
>209
セメント袋に書いてあるでしょ。
だめなら、ネットで検索♪
212名無し組:03/07/18 11:43 ID:KHZYV7Jp
コンクリートのガラを白いトラックに1週間積んでいました
何日か雨が降りました
ガラをのけるとクリーム色のしみのようなものができていて
ざらざらした感じで落ちません
新車なので取り除きたいんですが、何かいい方法ありませんか?
213名無し組:03/07/18 11:52 ID:fedNe/p8
コンクリート打ちはなしって熱環境的に最悪といわれていますが、
コンクリート自体の断熱性能をアップさせることってできないのかな。
例えばなんかコンクリートに溶剤をいれるかなんかして。
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
214名無し組:03/07/19 16:55 ID:mN6ILA2V
こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。

さて、早速ですが質問させてください。
今、鉄筋コンクリート工学を学んでいるのですが、
鉄筋コンクリート部材のせん断補強の考え方がよくわかりません。
本などを調べても、式が書いてあるだけで、その考え方がみえてきません。
どういった考え方なのか詳しく説明していただけませんか。
初心者なので、構造用語はあまりきちんと把握できていませんが、
理解する努力は当然しますので、よろしくおねがいします。
215猫立積算:03/07/19 23:13 ID:???
>>213
熱環境設計してミソ。それで何か気付かないかえ?
溶剤だのこざいくするなら、ぐぐれ。いじょ
216名無し組:03/07/22 10:18 ID:q+cM8pUM
>>214
せん断力を理解するのが先決だと思います。
217名無し組:03/07/22 21:15 ID:arnDauBW
>>203
亀レスになるが、鉄筋コンクリートの応力計算では鉄筋の外側にあるコンクリートは計算に入れないので
すぐに崩壊する、ということはない。ただコンクリートがはがれて鉄筋が露出すると大きな荷重がかかった場合に
鉄筋が座屈するおそれがある。
218名無し組:03/07/22 21:18 ID:pN6bxEfK
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
219名無し組:03/07/22 22:00 ID:s9tvhQTx
日本一有名な違法建築、高知の沢田マンションって、
鉄骨鉄筋コンクリート作りなのに、
雨漏りがしてたり、部屋にムカデが入って来たりシロアリ被害が有ったり、
地下駐車場の一部に水が溜まって廃墟になってたりするらしいけれど、
そんな状態だと、鉄筋が腐って危なくない?
220名無し組:03/07/22 22:32 ID:hwWxDQft
***************************************************************
           ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


221yah ◆/kV6Jq9AIM :03/07/22 22:54 ID:KrNzjhY9
すこし みないうちに同じ話の繰り返しから脱却したのかな???
222名無し組:03/07/25 23:26 ID:???
Test
223名無し組:03/07/25 23:44 ID:QdOw4NJV
スレ違いだったらすいません。
コンクリートで出来ている地下車庫の工事についてです。
車庫に入れたいクルマが高いのであと5cm高さが欲しいのです。
コンクリートの天井を5cm削るのは可能でしょうか?
ただ車庫の上が庭になってるのですが、
その庭はコンクリートの天井の上に囲いを作って30cmくらいの高さに土が盛ってあるかんじです。
車庫の天井の厚みは15cm前後だと思います。
ですので作業中にひびとか入りそうで怖い気もします・・。

そうすると床を5cm掘るっていうのは可能でしょうか?
鉄筋も入ってるから簡単にはいかないでしょうか?
224名無し組:03/07/26 08:01 ID:???
>>223
無理。そんな発想するのは、ぱー。
車の高さを5cm削るのと同一の発想じゃい
225名無し組:03/07/27 11:44 ID:dWNzWSzS
大学の期末試験近いんですが教科書見てもわかりません**
だれか教えてくださいm(__)m

@遊離石灰とMgOはいずれも膨張反応を起こすが、遊離石灰の有無に対してだけ物理的試験方法が
 定められているのはなぜか。
A理想粒度(骨材粒間の間隙が理論上最小となる粒度)という考えが採用されていないのはなぜか。
BAE剤を用いて一定量の空気を混和させたコンクリートでは、単位セメント量とスランプを同じにする方が
 水セメント比とスランプを同じにするより強度の低下が少ないのはなぜか。
C砕石を用いたコンクリートは、同じ圧縮強度の川砂を用いたコンクリートより凍結融解作用に対する
 抵抗性が劣るのは何故か。
D部材寸法が小さいとクリープが大きくなる理由を述べよ。
E粗骨材の最大寸法が大きいと、空気量を少なくしてよいのはなぜか。

すれ違いですがよろしくお願いします。
226名無し組:03/07/27 21:30 ID:???
>>223
床をいじくる方が手間はいらんよ。 でも、全面5センチはつるってのは難しいから床コンクリート
すべて撤去してまた新たに床コンを打設するって方法がいいんじゃないかな?
227yah ◆/kV6Jq9AIM :03/07/28 20:52 ID:G6Um2nql
>>225やはり 実務経験が必要というのが 大方の回答だろうな・・・
なんとか指数とかより 
朝露朝立ちがあったとか ムレムレモンモンしてるとか
夕立しちゃって大変とか 今日のガラはガラガラだとかのほうが
微妙な指数としてはわかりやすいのかもな〜〜〜
228名無し組:03/07/29 21:31 ID:M6Jgwa3+
生コン屋さん教えてください。
フロー値に許容範囲の規格値ってありましたっけ?

229名無し組:03/07/29 23:22 ID:???
>>225
@とDについてはわからないが
Aは標準粒度の事では?
BAE剤を用いた分同一セメント量では単位水量が減って水セメント比がさがるから
C砕石の方が単位水量が多くなるから
Eモルタルの成分が少なくなるから
じゃないかな…中途半端でスマソm(__)m
230ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:13 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
231品質”管理”試験室:03/08/11 15:36 ID:f4VXB7LW
>>225

Aコンクリートはアスコン(連続粒度)とは違い、5mm以上の粗骨材、5mm以下の細骨材に
分かれている。連続粒度で骨材間の隙間を最小にすれば、よく締まるが、ワーカビリティを確保
する為にも、骨材間が隙間を最小であってはならない。

Dクリープはコンクリートが乾燥している程大きくなる。
よって、部材寸法が小さい程乾燥しやすいので、クリープは大きくなる。


232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235山崎 渉:03/08/15 18:14 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236名無し組:03/08/18 00:09 ID:Db0sVN3v
こんにちは。
コンクリートを打つ前に防水シートを引きたいのですが
どんな種類のシートを引けば良いでしょうか?
ブルーシートでも防水効果はありますか?
237名無し組:03/08/18 04:53 ID:???
238名無し組:03/09/10 17:31 ID:G1UWkTX0
age
239名無し組:03/09/13 23:40 ID:G/w5EA4f
加水の実態は?
いったいどれくらいの頻度で行われているのか?
(現場所長に命じられたときだけなのか、あるいはもっと
日常茶飯事なのか)
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無し組:03/09/14 01:14 ID:8WCxfh1m
極端な例ですね↑
一部の例外をもって全体の傾向とされると、まじめな私たちはえらい迷惑です!
ぇ!まじめなウチらが例外ですか!?
まぁ、建築屋のコンクリートはええかげんなモノが多いですね。
242239:03/09/14 01:37 ID:1eOo+/sO
そのへんの実態を教えていただきたいんでつ!
243240:03/09/14 01:43 ID:mUU1jRRM
特に極端だとは思いませんが、まじめな人もいるとは思いますよ。
どちらが多いか私には分かりません。それはゼネコン側よりも下請け側の方がより実態をよく知っていると思いますよ。
244名無し組:03/09/14 04:09 ID:???
レイプで解雇された奴の言う事なんて、誰も信用しないよ
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無し組:03/09/21 01:16 ID:???
タモリ倶楽部ワロタ
248井上:03/09/22 23:35 ID:cty1jEYI
教えてください。。
4年程前に業者に頼み門扉から玄関までのアプローチを
コンクリート洗い出し工法にて工事をしましたが、
去年あたりからひび割れが目立ちはじめ、今年夏に
表面が盛り上がり、その部分が割れてしまいました。
通常の手順で施工しても5年以内でこのように崩壊するものなのでしょうか?
通常の施工での耐用年数はどのくらいなのでしょうか?
シロウト考えでは早すぎるアプローチの崩壊で戸惑っております。。
施工に問題があるとすれば、崩壊したガレキなどから
それを指摘するのは可能でしょうか?
スレ違いかもしれませんが、当方土木素人ゆえ、
専門家の皆様の適切な知識・アドバイスがあれば
うれしいのですが。。
249名無し組:03/09/27 10:47 ID:7SUlJYoO
>>248

まず、部厚が不明であること。有筋・無筋かが不明であること。
表面の盛り上がり方の程度・形、それによって割れてしまった個所の形状が不明であること。
回答しづらい原因。
250名無し組:03/09/27 10:58 ID:???
251名無し組:03/09/27 11:29 ID:???
>>250
生コン(;´Д`)ハァハァ

…で、なんでURLに"idol"が?
面白すぎるけど、リンクは踏まない。
252俺ちゃん ◆f0ugTrYQRI :03/09/28 13:28 ID:PRPfrZ6u
(;´Д`)ハァハァ 誰か呼んだ?
ところで誰かyahタン知らないでちゅか?
253名無し組:03/09/29 22:32 ID:???

監督さん…もうちょっとヤワくなんないですかね。日ぃ暮れちゃいますよ。

お願いしますよ。そこを何とか。 所長には黙ってますから…ね?ね?
254クリープ屋さん:03/09/30 17:40 ID:1jwexojk
水和を抑制するためにコンクリートの中に数%アルコールを置換して打ち込みをして見ようと思っています。
ある程度まで水和が進行してその後反応が止まることを予測しての実験ですが、
アルコールを混ぜるとコンクリート内部でどのような影響があるのでしょうか?

皆さん知識をお借りできないでしょうか
よろしくお願いします。
255名無し組:03/10/01 18:19 ID:4CybJmrX
>>254
そんな経験を持つ生コン屋は居ないと思われ

そもそも現実に水和を抑制する場合、初期水和の抑制です。
その後はしっかり強度が出てもらったほうが安心ですので。
256名無し組:03/10/02 16:00 ID:u2rWNgwK
>>254

空気量が限りなく0に近くなる。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無し組:03/10/07 14:02 ID:W0qOwTeU
age
259名無し組:03/10/09 21:36 ID:91T2h8ng
PCとRCの違いについてバカな俺にも分かるように簡単に教えて下され。
260名無し組:03/10/09 21:42 ID:13G73csE
PC・・・プレストレストコンクリート(あらかじめストレスを与えたコンクリート)
     プレテンション、ポストテンションとかの方法がある。

RC・・・レインフォレストコンクリート(鉄筋コンクリート)


こんな感じ。
261259:03/10/09 22:28 ID:91T2h8ng
>>260ありがとう。

自分で参考書読んで解決しました。
「引張に対して弱いからあらかじめ圧縮力を与えたコンクリート」って感じですよね。
262まりも:03/10/09 22:39 ID:kO35yi7k
入社して半年。近じかコンクリート技師試験を受けることになった。
何から勉強していいのかさっぱり!!どうやって勉強したらいいんだ?
263名無し組:03/10/09 22:52 ID:13G73csE
>>262

コンクリート技士合格必携を一冊丸ごとやれば楽勝受かるよ。
俺はそうした。

264名無し組:03/10/10 10:22 ID:???
>>262

技術の要点の太字と表を丸暗記で60点は確実。
265名無し組:03/10/10 18:52 ID:???
>>260

むう。雨森コンクリートなのか。
そんな生コンつかえねー
266名無し組:03/10/10 21:00 ID:???
>>260

reinforced concrete

ですよ。受け狙いですか?
267名無し組:03/10/29 15:34 ID:Ot8EBMBi
age
268名無し組:03/10/29 17:19 ID:hYfyVZ2j
スランプ試験で、突き棒で各層25回突くとありますが
なぜ25回なのでしょうか?
質問されて答えられませんでした。(質問をした代理人もそばにいたコンクリ屋も
答えられなかったが・・)




適当に25回にしてるんでしょうか?
269名無し組:03/11/03 12:17 ID:???
>>268
JISでそう決まってるから…じゃ駄目?
270名無し組:03/11/04 17:18 ID:jmudElKR
高強度・高流動コンクリートって流行ってるの?
ココ5年ぐらいで需要増えてるとかグラフなんかあるトコ
教えて下さい。
最近の建築で超高配合ってどれ位ですか? 60N? 80N?
271名無し組:03/11/06 14:04 ID:gVi04752
age
272名無し組:03/11/07 05:08 ID:mJFr/P3g
fc60までjisに入るから使える建築物で使えるようになったかと思いきや。
だめ!
告示に入ってないんだ。
どうゆうこと。
273名無し組:03/11/15 22:10 ID:wFDL2Ao1
すいません。
セメント、コンクリート、モルタルの違いを教えていただけませんか?
274名無し組:03/11/15 22:22 ID:1ZHtlfZt
コンクリート=セメント.砂.砂利.水.混和剤(AE減水剤など)を混ぜた物
モルタル=セメント.砂.水を混ぜた物
275名無し組:03/11/15 22:27 ID:wFDL2Ao1
ありがとう>274さん
276名無し組:03/11/16 11:56 ID:Crqk1Rb/
<<260 せっかく尋ねてる人にウソをつくんじゃネーよ!
RCをレインフォレストコンクリートって読むアフォ
Reinforced よ〜く辞書の発音記号読んでみろ!
何が「レインフォレスト」だ!?
「レインフォース」も違うぞ!リーインフォースドだ!
おまえらみたいな奴がいるから、俺たちがバカにされるんだよ!

259に謝れ!!
277名無し組:03/11/17 18:29 ID:???
バブル時代のマンション買おうと思っています。
この時代って工期短いのって多いんですよね。
コンクリートがちゃんと固まるまえに、枠を外す場合も多いと聞きます。
よって強度が心配です。
後、ホーユウコンフォルトのマンションってかなり安いの多いですが、
コンクリート耐久性とかどうでしょう? よろしく教えてチョ!
278名無し組:03/11/17 18:30 ID:lc0pInES
279特急建築士:03/11/17 19:18 ID:???
>>269
スランプコーンに材料を3層(下から7cm・10cm・13cm)にほぼ同量入れ、
片寄らないように突き棒で均して、各層25回均等に突く(突き棒の先端は
前の層にわずかに入れる)
簡易バイブレータの代わりをしている。手動なので25回程度で下層の
コンクリートとなじんでコーン全体が一体になる。
280名無し組:03/11/18 17:39 ID:???
age
281名無し組:03/11/18 18:46 ID:???
>>279

こいつは特級(特急?)のお馬鹿チン

>>269に正しい説明してやれよバカ
282名無し組:03/11/19 09:55 ID:???
>>281
おまいが説明しろ
説明できずにこのスレ来るなボォケェ
283名無し組:03/11/19 17:15 ID:???
>>282

日本工業規格なんてものはUSAの規格を基に作ってるものが多い。
「1インチ=0.02540メートル」ここまで話せば察しがつくだろ。
284m:03/11/19 23:40 ID:ARIqh+6e
>>276
なんで「りー」って伸ばすの?
285名無し組:03/11/20 08:05 ID:eMa/c0Mv
>>284
きみ、外人と仕事したこと無いね?
「りいん..」と発音してもまず理解してもらえないよ!
「ー」は日本語ののばす音よりかは短い感じの発音なんよ!
英語のセンセにでも聞いてみなさい!!
286名無し組:03/11/20 13:48 ID:???
mが外人なのでつ・・・・


287名無し組:03/11/20 14:08 ID:???
在日?
288277:03/11/25 18:35 ID:???
だれか答えください。お願いチョ
289名無し組:03/11/25 18:59 ID:???
290名無し組:03/11/26 14:35 ID:???
>>283?????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無し組:03/11/30 16:52 ID:???
25回突くって言うのは、一ヶ月から日曜と祝日を引いた日数が約25日だって言うのと関係ないのかな?
それとも、クリスマスが25日だからかも。
293名無し組:03/11/30 23:03 ID:bPuxi0/w
チョイ上のホーユウコンフォルトって知ってる人いる?
折れ聞いたこと無い。メーカーだかデベだか工法だか。

まあ、生コン屋と施工業者は現場毎に違ってそうだから、
打つところ立ち会うか打ちあがったモノ見ないと
分かんねってことには変わりないが。
294名無し組:03/12/02 11:48 ID:???
295名無し組:03/12/02 21:29 ID:wsxJ70YE
庭の車庫の土間をコンクリ打つのに
何立米単位で持ってきてもらえるのでしょうか?
296名無し組:03/12/02 23:39 ID:???
>>295
どこでも、最低1m3から0.5m3単位ではないでしようか。
なかには、0.5m3から0.25m3単位で配達するところもある
ので、近所の生コン屋さんに聞いてみると良いですよ。
297名無し組:03/12/03 20:57 ID:XRhrb001
>>296さん
 ありがとうございます。

 ついでに聞いてみますが、例えば1立米で
 注文して、あまっても持って帰ってくれないんでしょうね。
298名無し組:03/12/07 15:21 ID:???
>>297
処分費さえ払えばB(ry
299名無し組:04/02/05 17:24 ID:4+bpogDm
コンクリ打ちをレディミクスドでやるのと現場で作ってやるのとでは
コストは何割位違いますか?
300名無し組:04/02/05 18:33 ID:7oldpPSA
超高層の太陽生命ビルは誤納で軽量コンクリートが打ち込まれた柱ですけど、大丈夫ですか?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1045215210/150-151n

** こうして”東京菱光コンクリート”の誤納は起きた。**
軽量コンクリートを積んだミキサー車13号車は”東京菱光コンクリート”のプラントを10時頃出て、
7分後には太陽生命の建築現場に到着していました。現場でミキサー車の到着をチェックする立ち会い
さんが現場に到着してるミキサー車13号車に気が付かないのには訳があるのです。
その日太陽生命の建築現場では高性能コンクリートを鉄板の枠に下から押し込む”圧入”と言う打設の
ポンプ車があって、軽量コンクリートを積んだミキサー車13号車はそのポンプ車に着けていたのです。
運転手の確認ミスによる誤納がここから始まったのです。
軽量コンクリートを打設する場所と、高性能コンクリートを打設する場所は離れているので現場でミキ
サー車の到着をチェックする立ち会いさんは、運転手のミスに気が付かなかったのでしょう。
『13号車が現場に到着してない』とプラントの”東京菱光コンクリート”に電話を何度も入れてまし
た。電話を受ける度にプラントの出荷係は『13号車現在地はどこですか?』『13号車返事をしなさい』
『現場から到着してないと電話があるんですよ』何度も何度もうるさいほど出荷係の無線が飛んでいま
したけど、応答が全く無いのですけど太陽生命の建築現場を通過する他の現場にいってる運転手から
『13号車はポンプに着けてますよ、現場に着いてますよ』と応答があったので、しばらく無線のやり
とりも、静かになったのですけど又現場の立ち会いさんから『13号車が現場に到着してない』と電話
が出荷係のところに掛かってきてるのだと思います『13号車現在地はどこですか?』『13号車返事を
しなさい』『現場から到着してないと電話があるんですよ』と何度も何度も頭が痛くなるほどの無線が飛
びました。
301名無し組:04/02/05 18:33 ID:7oldpPSA
すると13号車を見た運転手から『13号車はポンプに着けてますよ、現場に着いてますよ』
と応答があって『現場の立ち会いさんから到着してないと電話があるんですよね、』こんな無線のやりと
りが一時間ほど何度か続いた後『13号車終了!』と13号車の運転手から無線が入ったのです。
『13号車、あなた一体、何処の現場で降ろしたんですか?現場からは未だ13号車が来てないと言っ
てますよ。13号車が積んだのは軽量ですよ、13号車の後の車は2台も3台も、もうプラントに戻っ
ているんですよ。帰ったら事務所に来なさい』。

その後ですが
軽量コンクリートを誤って13号車が打ち込んだ後、抜き取る事無く、正規の高性能コンクリートが
続けて打ち込まれて、誤納の軽量コンクリートはそのまま高性能コンクリートとの間にサンドイッチ
状態になったまま、今は固まって、超高層太陽生命ビルの柱になってます。
夏の怪談話よりずっと怖い話で、これはノンフィクションなんです。

誤納は伝票差し替えで誤魔化した。

超高層太陽生命ビルの柱に、軽量コンクリートが打ち込まれてる所があるのは確かです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005711&tid=bb0ia9a5dea5fa5ja5a2a5k&sid=1005711&mid=9160&thr=9160&cur=9160

302名無し組:04/02/05 19:08 ID:NJH9sPBw
他のスレでも言われたでしょ。
連続コピペ・長文連続投稿は荒らしとみなして禁止です
303名無し組:04/02/05 21:30 ID:T6BkWmN3
コンクリート打ち放しの建築にクラック対策として
スーパークラックノンかクラックバスターを使おうと思っているんですが
どっちが良いでしょうか。
メーカーに聞いたらどちらも打ち放しにも使えると言っていましたが。
スランプ値が10%程低下するとのことでしたが。
304名無し組:04/02/06 01:43 ID:???
JASS5ってどうよむの?
まんま じゃす ふぁいぶ ?
305名無し組:04/02/06 02:44 ID:paBffBbU
超高層の太陽生命ビルで働いている人怖くないのかな???
>>300-301
超高層の太陽生命ビルは誤納で軽量コンクリートが打ち込まれた柱ですけど、大丈夫ですか?
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307名無し組:04/02/06 22:12 ID:???
だからシャブチンのほうが気持ちいいって
308DQN:04/02/08 10:13 ID:aiEq+EgX
ミキサー車の中を洗浄するときに出る水は産業廃棄物ですか?
309名無し組:04/02/08 20:03 ID:vightodf
コンクリートに混ぜれば原材料、
脱水して固形物を捨てれば産業廃棄物。

プラントにもよるけど月の処分代は多い所で200万円位掛かります。
310DQN:04/02/08 21:04 ID:aiEq+EgX
現場でブラシで洗浄した時の液体は?
311名無し組:04/02/09 18:03 ID:qpRkwnd4
どこを洗浄したのでしょうか?
コン打ちの時に鉄筋を洗浄したのであったら散水養生の水(かなり無理有)
ISO14000をやっているところなら産業廃棄物かも。
312DQN:04/02/11 00:41 ID:xiAUfd1h
ミキサー車の吐出口です。
313名無し組:04/02/11 07:06 ID:COKM3e54
>312
現場で捨てれば産業廃棄物扱いになるかも、
プラントに持ち帰りさせれば回収水として生コンの原材料の一部。
細かい現場だとプラントに持ち帰りにしたコンクリや洗浄水の処分方法に
ついてマニフェストの確認をすることがあります。
314DQN:04/02/11 10:14 ID:xiAUfd1h
その場合、排出事業者は、元請けでつか?
315名無し組:04/02/11 16:06 ID:COKM3e54
>314
普通は生コン屋、一部地域では戻りコンの問題が大きくなり
m3でいくらの処分費を取っている所もあるそうです。
316名無し組:04/02/17 20:11 ID:9FezRzxI
すみません、困ってます。
RCコンクリートのシュミットハンマー試験をして圧縮強度を算出し、
設計基準強度に対する比率(劣化度合)を出したのですが、その劣化度の
判定をしたいと思ってます。
判定基準というものは一般的にあるのでしょうか?
色々探し回ったのですがわかりません。
どなたかわかる方教えて下さい。
317現役生コン屋:04/02/17 20:21 ID:UnrUfsGC
単純に言えばシュミットハンマーで劣化の度合いは判定できない。
過去の経験から言えばシュミットハンマーで測定した場所をコア抜きして
シュミットハンマーとコアの強度を比較したがコアの方が強度が出ていた
コンクリート表面の中性化と合わせて評価しないと意味がないでしょうね。

なお、私は過去の結果からシュミットハンマーは絶対的に信用できません。
318名無し組:04/02/17 21:21 ID:9FezRzxI
信用出来ないのはよくわかります。
しかし、今回はどうしてもシュミットハンマーの数値で
劣化の度合いを判定しなければならないんです。
生コン屋さんにも基準のようなものはないのですか?
319名無し組:04/02/18 06:43 ID:Blsm2M9p
>>318
シュミットハンマーの数値だけから劣化度の判定はムリ。
元の強度がいくらだったかわからないから。
24N/mm2だったはずのコンクリートが圧縮強度30出たりする。
シュミットハンマーは、あくまでも目安にしかならない。
>>317氏の言うとおり表面の中性化とあわせて評価する必要がある。
320名無し組:04/02/18 12:55 ID:jnvGIMXb
>>319
元の強度というか、設計基準強度に対する比率で判定しようとしてます。
それでもやっぱりないんですかね・・・
どこを探してもなかったので、ワラにもすがる思いでここを尋ねました。
すみません、ありがとうございました。
また何かあったらお願いします。
321名無し組:04/02/19 00:12 ID:XF3RZyma
質問なんすけど
モルタルの強度試験ってコンクリートと同じで
1週、4週なんすか?

あとフローとか塩化物とかの現場試験も
必要なんすか?

んーー(>_<)
322現役生コン屋:04/02/19 05:34 ID:T4CLaEuk
>>321
強度試験はモルタルであれば1,4週ですな、
現場試験については工事管理者(役所・設計)に聞いてみて。

323321:04/02/19 09:15 ID:XF3RZyma
>>322さん
ありがちょー
でも現場試験って生コンみたくすれば
スランプやエアなんてモルタルじゃ意味ないような気がするしな〜
うーんわからん!!

とりあえずISO上、役所へ提出してる管理としては
生コンと同じ検査をするって品質の書類に書いてた。
つまり
・強度試験
・スランプ
・空気量
・塩化物量
は検査シル!!と・・・
324名無し組:04/02/19 10:44 ID:Xy8rFvgq
なんか最近の生コンって、表面に黒いカーボンみたいのが浮いてこね?
あと、型枠を外した表面が黒くまだら模様になってたりして。
強度的にはどうYO?

それと、最近の生コンって表示が強度とスランプのみで
トップサイズを謳わなくなったのはなじぇ?
325無資格現場監督補佐:04/02/19 10:47 ID:???
324

お前の口が臭いから。

以上
326名無し組:04/02/19 14:05 ID:ORNnyjg0
>324
それは生コン屋さんとしても悩みの種らしいです。
クレーム受けても原因がよく分からんらしいのです。
セメントメーカーでもお手上げ(というか真剣に解明しようとしていないらしい)。
ただ、比重が2.9クラスの黒い岩質の砕石・砕砂を使っている工場に
多く見られるような気がします。

で、強度の件ですが、一般に黒く見えるコンクリートほど
組織が密なわけですから強度的には心配ないのでは。
327現役生コン屋:04/02/19 18:47 ID:T4CLaEuk
>324
>326さんの言うとおりです、黒いのが浮くのは砕石のカーボンですね。
硬化後の黒いシミのような色は化学混和剤がちゃんと分散されていない場合の出ます
特に現場において流動化するときなどです。

セメントについてはセメントメーカーの一部の人しか内容を把握してないでしょう
生データを見たら素手でコンクリートを触れなくなりますよ(笑
328チンプイ:04/02/20 09:07 ID:r+X40wOG
擁壁を作るとき斜壁の部分にたくさん気泡ができてしまします。
直壁の部分にはあまりできません。
対策方法を教えてください。
329現役生コン屋:04/02/20 17:47 ID:kGv4BOE4
>328
バイブレーター等で締め固める時に空気が上に抜ける分が斜壁め部分に集まるのが原因。
がんばって型枠を叩きましょう!もしくは、型枠バイブも有効ですね。

打設速度を落とすか、職人さんの数を増やしてしっかり打ち込みしましょう。



330名無し組:04/02/29 00:59 ID:I5tsO7LZ
スページングもね。
331名無し組:04/02/29 09:59 ID:0Cuq8aIC
>328
気泡を吸収するシートがあるよ。
名前は忘れてしまったが、大きい金物屋に聞けばわかるよ。
332DQN:04/03/07 20:35 ID:ZK3A1VHv
学生の頃、実験室のバイブレーターが無くなった。
333名無し組:04/03/09 09:59 ID:ufBmhfmn
コンクリート強度検定の公文書を偽造発行している、検査屋がある

334名無し組:04/03/11 22:12 ID:irBs8e/6
あげよう
335名無し組:04/03/15 09:31 ID:a4W6zJpJ
>>333
うちの県でもある、中部圏の県で県庁所在地ではなく、県で人口の一番多い市です、

検査やには、なぜか古いPCとプリンターが有り目的以外には使用されていない、

プリンターの印字が公文書とまったく同じだ
336名無し組:04/03/15 22:06 ID:HnDEJZRd
23区内にあるよ 訂正依頼する検査屋と、訂正する公的試験所
337名無し組:04/03/16 23:30 ID:GZa/lZa2
>>336
どこ??伏字で教えて
338名無し組:04/03/17 02:41 ID:kcLszC/+
内緒
339名無し組:04/03/17 19:08 ID:8SNi0hqW
よろしくお願いします。
今工場の床の事で困ってまして、金型関係なもんで油使ってます。
それでもう何十年もたってるでか モルタル?が削れてきちゃって
所々石が見えてきちゃって…
おまけに油使っててだいぶ浸み込んで床が真っ黒です。
塗装屋に聞いたらこの上に油面専用の塗料塗っても乗らないって言われました。
そこでホームセンターのセメントを買ってきて自分でやってみようかと。
油面の上でもちゃんと固まって乗るものなのでしょうか?
庭遊びでセメントは使った事ある程度ですが。
よろしくお願いします。
340名無し組:04/03/17 21:12 ID:rtV4ZL2O
舗装はコンクリで
341名無し組:04/03/17 23:35 ID:3WMps167
>>338
意地悪
342名無し組:04/03/18 00:53 ID:???
タケ○式防水コンクリート
ダークサイド教えて
343339:04/03/18 01:08 ID:???
うぅぅん
やっぱりこんな話はわからないのでしょうか・・・
もしわかる方がいましたらお願いします。
344名無し組:04/03/18 08:13 ID:9Nn6ibgz
>>343
床に油が染み込んでいるなら染み込んでいるところまで
上面をはつり(けずる)取るべし、庭遊び程度なら多分、
手におえないと思うので近くの工務店などに相談するのがベストかと。
345339:04/03/18 12:31 ID:???
>>344
ありがとうございます。
やっぱりそこまでしないと無理ですかぁ…
残念。

ちょっと聞いたのですがカチオンって材料なら乗るかもって
左官屋さんが言ってたのですがどうんなもんでしょうか?

会社は個人でやってる50坪程度なのでできるだけお金をかけずにと
思ってるもので。
346名無し組:04/03/18 18:38 ID:???
横入りだけど50坪(約165u)を個人でやるのはかなりきついと思うなあ
347名無し組:04/03/19 14:19 ID:???
○菌 ウ○ルス 遺○子組み換え...即効性 難治性 発ガン性 多種多様。
永遠に安全地帯にいたい方へ。自動返信にてURLを送ります。
[email protected]
348名無し組:04/03/26 01:26 ID:T/P9U7BY
age
349名無し組:04/03/26 08:22 ID:al04YC7/
週刊文春発禁の本当の理由?
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家の言い分
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
350名無し組:04/03/30 23:26 ID:o9s8xpN2
age
351名無し組:04/04/01 09:22 ID:Gi9NG9Gw
水セメント比60%以下って何の意味があるんですか。18−8−25なら、普通の21−8−25でも良いと思うのですが。単価も交渉すれば同じになるんですが。単に積算上の問題で毎回4週待ちはたまらないです。
352名無し組:04/04/01 13:14 ID:fD8VIU/5
>>351
単純に国土交通省が無筋コンクリートは耐久性の問題から
水セメント比を60%以下のコンクリートを使えと言っているだけです。
鉄筋コンクリートは55%以下です。
353sage:04/04/10 03:11 ID:???
国土交通省は、検査屋をもっとチェックすべきだと思うよ。
354某監理:04/04/15 00:08 ID:???
検査屋を検査しる(笑)
355名無し組:04/04/15 17:30 ID:upuOKH6I
検査屋を検査する人はもっと勉強を(ry
356名無し組:04/04/19 20:14 ID:VlHMElR9
遺族の許可も取らずただ目立つために作った「コンクリート」の公式HPです

http://www.benten.org/concrete/about01.html
辰夫は、帰宅途中の女子高生・美咲(小森未来)を騙し、ラブホテルでレイプした。
その後美咲は、龍神会の面々に輪姦される。事件の発覚を恐れた彼らは、美咲を池田の自宅に監禁し、
面白半分に陰毛を剃ったり、陰部に瓶・鉄棒・花を挿入したりと辱め続けた。
(中略)その日から、美咲に対する虐待は更に凄絶さを極めてゆく。出口を見失った少年たちの暴走は、
やがて残酷な結末を迎える


何これ?辰夫って梅宮かよ??馬鹿じゃん
宮野裕史だよ宮野 
なんで偽名なんだ。単なるAVレイプもんじゃんこれ?
まじゆるせねえ
 
357名無し組:04/04/20 14:46 ID:y4fc29U/
こら旭生コンいつも頼んでんだからカンコ_ヒぐらいもつてこいお歳暮お中元でもいいぞ
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359コンクリートと関わりの深い人たち:04/05/09 18:57 ID:WmfHczJb
コンクリート詰め殺人事件の加害者
宮野 裕史(A)
主犯格。懲役20年の刑で服役中。2008年出所予定。
中学時代は軽量級の柔道の選手として活躍。身長160cmと小柄だがガッシリとした体格。付属男子高校中退。
見習いタイル工として働き始めるが暴力団員と知り合い、パシリとなる。
事件後、両親ともに辞職。
小倉 譲(B)
サブリーダー。すでに刑務所から出所。
主犯格の1年後輩。180cmを越す長身。検事や弁護士の質問に太い声でハッキリ答える。
父親が女に走り別居。その後水商売にて一家の大黒柱に。
湊 伸治(C)
犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
 JR常磐線綾瀬駅から北へ15分ほど歩いた住宅街。玄関と二階ベランダが南欧風、3DKの建て売り住宅。
約百平方メートルの敷地いっぱいに建っていて、両隣の家とは人がやっと入れるほどの狭さ。
近くに小さな公園有り。事件の13年前、一家は同じ足立区内から引っ越してきた。
「足立の学習院」と言われたエリート中学卒。その後、都内では唯一の化学専門工業学校に進学。
渡邊 泰史(D)
少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
四人の少年達の中では一番痩せていて、声が小さく、右後頭部、中学教師の体罰を受け出来た10円玉程の白髪が、
公判時にはこぶし大にまで広がっていた。定時制の工業高校へ進むが1週間で行かなくなる。ファミコンが好き。
中村 高次(E)
宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。
現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
伊原 真一(F)
結婚し娘をもうけ、新聞配達員を経て、現在は某建築会社で社員として働いている
スマイリー菊地(G)
爆竜戦隊アバレンジャー出演。
360名無し組:04/05/20 17:54 ID:6viBryh5
age
361ペ−ヨンジュウ主任技士:04/06/01 16:14 ID:b+XJ9t9z
知ってます?名古屋のガイドウェイバスのベ−スコン24Nで打たないけないのに、18Nで打って役所にばれてないの、、、。怖い怖いね、、。業者に頼まれた生コン屋が伝票を作成して、テストピ−スは完全にすり替え!怖いねぇだからいやなんだよ、、OUTの生コン屋は、、
362ペ−ヨンジュウ主任技士:04/06/01 16:16 ID:b+XJ9t9z
ある生コン屋は日進ジャンクションを間違えて出荷、、これも怖い怖いね
363あああ:04/06/01 16:17 ID:b+XJ9t9z
よく伝票の差し替えやるみたいだよ、、組合員はできんけど
364だぬき:04/06/01 16:18 ID:b+XJ9t9z
ISOもっててもね
365あああ:04/06/01 16:19 ID:b+XJ9t9z
知ってるな?どこの生コン屋か??
366名無し組:04/06/02 18:34 ID:???
初歩的な質問ですみませんが、コンクリートの空気量試験の原理が
いまいちよく分かりません。

ボイルの法則から、コンクリート中の空気量に応じて容器内の圧力に
差が生じてくるのだろうという漠然としたイメージはあるのですが…。
一応JISも読んでみたのですが、なんだかよく分からなくて。

どなたかそのあたりをクリアに説明していただけませんか?
367名無し組:04/06/02 20:31 ID:QMwQLs2y
初歩的な質問ですが、生コンクリートの材料は(砂、砂利、セメント、水)の
他に混和材やら混和剤とか入っているのでしょうか。(AE剤)とか、
368名無し組:04/06/06 17:30 ID:???
初歩的な質問ですみません。圧縮強度試験の供試体寸法の直径と高さの比率を大きくしていくと圧縮
強度はどうなっていくんですか?土木初心者なんでテストで全くわから
なかったです。理由も一緒に教えて下さい!お願いします。
369名無し組:04/06/06 23:28 ID:???
初歩的な質問ですみません。

ビデオのタイマー録画のやり方が分からないので教えて下さい。
370名無し組:04/06/10 01:31 ID:K4RPLpdT
368
法政大学都市環境デザイン工学科さんですか?
僕も知りたいです。おねがいします。
371名無し組:04/06/11 02:00 ID:???
>>368 >>370

直径と高さの比率と言うのがどっちを基準としてるのかわからんが、
高さが直径より大きくなったいくなら、強度は落ちていくな。
理由は座屈するから。
座屈ってのは、針金を軸方向に押しつぶそうとするとへにゃっと曲がるよな。
あれがそう。
もっと詳しく知りたかったら、座屈でググれ。
372名無し組:04/06/17 16:28 ID:Ml8Gb9BK
光を通すコンクリートがありますよね。
それについてどう思われますか?
373名無し組:04/06/19 22:43 ID:???
発想は面白いし、デザインの広がりが出てなかなかいいと思う。

ただ、コンクリートは単体で用いず、必ず引張を負担する材が必要になるが
これはそれを光ファイーバーで代用してるのか?
後、強度は従来通り出ると言うが変形力(ヤング係数)とか施工のし易さも従来
通りなのか?コンクリートはただ強度が出ればいいってもんじゃないから、その辺が
心配。
374372:04/06/22 12:47 ID:???
>>373
なるほどー。そうですよね。
レスありがとうございます
375名無し組:04/07/01 16:54 ID:utPmk64x
フェライトコンクリートってなんですか?
自分で調べてみましたがわかりません・・・。
376nao:04/07/01 23:34 ID:YKyHHdW3
「ピカコン」などと言う斜壁表面処理道具がありますよ。
セパ付近には少し残りますが結構いいです。
しかしプラスαの労力が辛いです。
377名無し組:04/07/02 00:01 ID:???
bR28の話だろ。 ピカコン、マジすげーよ。
擁壁の斜めツラは芸術的な仕上がりになってた。
今週の建設新聞<埼玉>なんて一面で記事にしてた。
378名無し組:04/07/02 15:28 ID:???
>>375
フェライトって酸化鉄だしょ。電磁波吸収素材。
ググりゃ出てくるんじゃないか?
379名無し組:04/07/06 17:53 ID:SWVQ3orT
ユニソンってコンクリート製品扱う会社ってどうですか?
380名無し組:04/07/09 22:28 ID:d/PzhWSA
生コンのことなら何と言ってもこのサイトです。
http://www.fukazawa-office.com/cgi-bin2/navi.cgi?links=32580
381名無し組:04/07/09 22:44 ID:z96Rg3Yy
コンクリ〜ト
何とも言えんな
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:54 ID:RhL4YhYN
すみません。質問です。
コンクリート中のアルカリは水酸化カルシウムによるものなのですか?
それとも,違うのでしょうか?
383名無し組:04/07/14 16:02 ID:???
違わない。
CaOH2ってモロ消石灰ぢゃんか。土木の教科書には消石灰がCO2と反応
CaOH2+CO2→CaCO3+H2 (いいのか?)して石灰石になるのが
中性化だって書いてなかったっけか。でも、硫酸カルシウムが添加されるとも
書いてあった気がするので、大部分はって理解でいいんじゃないのか?
384名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/15 14:23 ID:D6Z4qSyw
>>383
ありがとうございます。もう1つ質問があります。
とある本にて、
「コンクリート中のアルカリは酸化カリウムと酸化ナトリウムにより…
中略…このアルカリによって不動態皮膜を形成する」
という記述があるのですが、水酸化カルシウムによるアルカリではないのでしょうか?
不動態皮膜の形成にはOH−がかかわっているのは知っていますが…。
385名無し組:04/07/28 07:41 ID:guMZQDGF
今日の朝、大阪一号線で上がベージュに下がオレンジのKITA大阪生コンと
書いてあるヤシに走行中水ぶっかけられました(怒)
洗車したばっかなのに。関西でこのヤシ知ってる方いましたら情報下さい。
文句言ってやりたいんです、あきらかにホースを外向きに出して走行中の
車にかけるのを狙っていました
386名無し組:04/08/31 17:56 ID:8Yako0bg
>361
18Nでも4週で潰せば24Nくらい出とるよ
387名無し組:04/09/03 23:32 ID:kywS1UE2
質問です 高炉セメントの生コンはひび割れがはいりやすいと
聞いたのですが本当でしょうか?
388名無し組:04/09/06 11:10 ID:QevlN4IU
>>387
ある意味本当です。
高炉セメント自体の自己収縮が最近大きくなっています。
型枠の解体を早期のおこなうとひび割れが大きくなります、
養生を長めにしっかり水を掛けましょう。
389名無し組:04/09/08 04:12 ID:OnDDcTOU
387>>最近とは? 素直に質問。
390名無し組:04/09/11 22:40:16 ID:iRYDKMC3
高炉セメント自体の自己収縮が何故最近多くなるの?
物性(ブレーン値等)が変わってるの?
そんなことはないでしょう。本当の問題は、高炉B種使用の
生コンが混合セメントでなくエスメント等のスラグ微粉末を混入して
高炉B配合で出荷してる。混合量も怪しいもんだ。1日ごとの品質変動が
大きすぎる。だからひびわれも入る。
砂置換でスラグ入れるんならひび割れは減るけどOPCけっずちゃね・・・。
N配合でスラグ微粉末を2割以上セメント内割りで入れてる工場もあるみたい。
生コンは品質管理がなってないとこ多すぎ。
牛肉のレベルじゃないね。ゼネコンやコンサルが一生懸命やったってむだ。
生コン屋の感覚はプロフェッショナルじゃないもん。
391名無し組:04/09/11 23:11:43 ID:DmPBUIUf
>>390
漏れ監督する立場だから教えてくれ
生コン屋の嘘を一発で見抜くにはどこを突けばいい?
392名無し組:04/09/12 01:10:35 ID:???
>>391
配合の段階から立ち会えば?
もしISO取ってる業者ならトレーサビリティの確認ですとか言って。
393名無し組:04/09/12 01:18:01 ID:G7g6d6a/
390>>
ん?要するに、粉体の管理がなっていないから
収縮してひび割れやすいってことかいな?
一応、技士持ってるけどマリコンの設計なもんで・・・。
すまそ。

394名無し組:04/09/12 01:18:22 ID:G7g6d6a/
390>>
ん?要するに、粉体の管理がなっていないから
収縮してひび割れやすいってことかいな?
一応、技士持ってるけどマリコンの設計なもんで・・・。
すまそ。

395名無し組:04/09/12 20:58:03 ID:pkzI91Dt
粉体の管理もあると思います。
ラボレベルであればコンクリートの品質は大きく変動しません。
技士試験で勉強したと思うけど、計量誤差は何%なんてのがあるけど、
それ以上に問題になる所が多い。
例えば骨材の物性・表面水率なんてのは管理しきれない。
何社からも骨材を購入し、混合して使用する。
物性の把握は出来てないはず。
混和材(binder)だってどのぐらい入れてるのか分かってない。
表面水だっていい加減なもんで、オペが画面見て固そうだったら
水を入れる。こんなのは日常茶飯事。
表の配合と言われるものがあって、これは公のもの。
裏は工場がスランプ合わせでいじったもの。
バッチャーマンが好きに出来るやつ。
結局粉体の管理というより全ての管理が出来てない。
だから、SLが合わないからDRINKさせる。
トレサビリティなんてただの紙だけ。
396名無し組:04/09/12 21:05:16 ID:pkzI91Dt
嘘を見抜く方法はあまりない。
嘘を付いてると知らない人もたくさんいる。
5308や6204を知らないから。強度がでてるから大丈夫だと思ってる。
会社のためだと思ってだまってる。実際に建物は建つしね。
40度の水温で供試体を養生している生コン屋はごまかしのため。
試験室を良く見てみたらどうかな??
単位水量の測定なんかより、コア抜いて中の組成を調べて見ます。なんてほうが
びびるんじゃないの。
397名無し組:04/09/20 00:54:07 ID:X0k26c0t
コア抜いても、航路スラグ入れてんの、判らんだろ。
RCガラ出てきたら、笑えるけどな。
でも、案外難しいよ。へへへ。

ま、スプリング8クラスならな。
398名無し組:04/09/20 13:15:55 ID:X0k26c0t
そもそも、二個止めには、予算無いだの減った暮れだの。
そんな、貧乏ゼネコン様には、残痕に少し足して持って毛泥棒。

21-8 2M3のこ。30-21 2足して持ってくと。
充分でしょ。金ないんでしょ。
それで、なんとかしな。
399yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/20 17:14:01 ID:TV4KL4XD
かたわく関係と処理関連から
分別不能のもっとも料金のたかいらしい廃棄物が多いとの
苦情のようなアピ〜ルが多いのは
セメントメ〜カの高利潤と関係あるのかな?
400名無し組:04/09/20 19:05:25 ID:CwkcQNx7
>>396
>5308や6204を知らないから。強度がでてるから大丈夫だと思ってる。

漏れ地方公務員の技術屋だけど、5308や6204知らないからそう思っている。
強度が出てれば、「ま、いいか」になるなw 
漏れの周りの技術屋の殆どがその認識だと思う。
水セメント比の管理は業者の出す配合設計書を鵜呑みにしているのが現状。
あとは、スランプと空気量でその辺りのチェックするのが限界かな?

>40度の水温で供試体を養生している生コン屋はごまかしのため。
ほほう いい事を聞いた。今度確認してみるよ
ま、漏れは供試体に関しては現場水中養生か現場養生しか認めないけどね。
最も、供試体がすりかえられたらその指示も意味ないけどね。今度、印を
押した紙を供試体に入れ込もうかと考えている。
401>400:04/09/20 22:43:38 ID:X0k26c0t
つうても、郷土以外はどうにうもならんでしょ。
郷土ワレルなんてヘマはしないよ。

あと、水槽の温度上がるの夜だけだよん。
04.00にはひーたー切手るから、06.00以前に突然工場にいかないと駄目母。

大荒野の元帥も怪しい罠。
ワリ。配合まちがいたわ。風呂たのむわ。の、電話一本で大抵解決だもんな。
一言でも、能書き言ったら出入り禁止だしな。

現場の元帥だって、朝早く逝くと金魚のヒーターとか見かけるけど、なんだろねえ。
フウカンはハロゲンライトか亜。なんで、此処だけ置いてあるっちゃ。
自分でコンコンやって、役所の水槽にいれんといかんよ。
402名無し組:04/09/21 02:47:49 ID:nCN5XjxF
>>401
>大荒野の元帥も怪しい罠。
>ワリ。配合まちがいたわ。風呂たのむわ。
>の、電話一本で大抵解決だもんな。

生コン屋と請負業者の現場代理人がグルね・・・

それと風呂にするだけでそんなに強度が強化されるものなの?
6Nぐらいの違いもカバーできる?

どっちにしろ、コンクリートの強度不足により構造物が破壊され
大惨事に至る事後が発生するまでは風呂対策のために役所の水槽
を用意したりすることは無いだろう。
403yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/21 20:39:20 ID:q4Aa2lMv
はぁ? ふろ? あ!フロとかレインダンスのこと?
端的に?あたり何kgくらい発生するのが標準値なのかね?
404>402:04/09/21 22:57:46 ID:sYZ+XsgH
ま、6が限度かな。
一回の試験85%なんたらを認めるなら9かな。

あとさ、名刺やら入れても駄目母。その辺だけはがして、
くっつけれるよおおおおおおおおおおおん。
405名無し組:04/09/21 23:20:50 ID:???
>404

要はばれなければ良い 役人が見るのは書類関係なんだからそれなりに管理しているように
見せれば殆どばれない。>402氏が言うように役人は何か問題が発生するまで対策立てないの
も事実だし、手を抜くところは適当に抜こうや。
406名無し組:04/09/22 13:52:13 ID:gArRI8p9
すいません、教えてください。
コンクリート基礎の重さの出し方は
基礎のm3を出して、それからどうすれば
いいですかね?
会社の先輩に聞いたら1.5を掛けたら良いと
言われたのですが、何か自信がなさそうだったので…。
407名無し組:04/09/22 15:04:01 ID:gArRI8p9
406デス。
2.4ですね。過去スレ読んで解りました。
騙されるところだった!!
2chバンザイ!!
408名無し組:04/09/22 18:30:55 ID:???
>>407
地下水に没していれば1.5かけるで正しいけど。
409yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/22 20:08:00 ID:elVn7L80
アレレレレレレレレ
変換ミス?の修正カキコまできえたのかな
?が?になってる というのがきえたんだが
ま〜〜〜 この板の信頼性はカキコの数のごとく低い
410yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/22 20:08:54 ID:elVn7L80
を〜〜〜!!!リュウベイがまたまた?になってるよ
411yah ◆/kV6Jq9AIM :04/09/23 18:56:18 ID:gB97dZAB
・・・ん〜〜〜
化石祭りかなんかで単位を?にしておきたい とのことなのか?
412名無し組:04/09/25 06:42:37 ID:su4yhF/t
すいません
築数年のマンションで打ち継ぎごとに
鉄筋が両手で掴める空洞が発見されたのですが
原因としてどんなことが考えられます?
最初に上層階で発見されたときは
施工時12月だったので雪積もったまま流し込んだと
思ったのですが、中層でも発見されたので雪が原因といえなく
なってしまい困っています・・・

413名無し組:04/09/25 09:42:12 ID:???
412

ちゃんと叩け。馬鹿。
414412:04/09/25 14:37:21 ID:su4yhF/t
>>413
俺をバカにしてなにか分かりました?
415412:04/09/25 14:56:01 ID:su4yhF/t
例えば
型枠外した時
長さ1〜2m幅20p
奥行き縦横筋が両手で握れる程の空洞を10数カ所近く発見したとします
そのあとの対処としてどのような方法が考えられますか?
イ)コンクリート全部撤去して打ち直し
ロ)脆弱部分をはつり健全部を出してから無収縮モルタルを詰めておしまい
ハ)空洞部に無収縮モルタルを詰めておしまい
ニ)そのまま上に仕上げして見なかったことにする
416>412:04/09/25 23:28:44 ID:SJlHB6uQ
築数年って、おまいの立場をはっきりせい。

1 居住者
2 先輩の仕事の尻拭い
3 自分の現場の不始末が最近バレタ
4 監理の図面屋、、、監理してなかったのが、最近バレタ
5 診断士の類

415の回答  はつるの無理しょ。水でヒト皮むいて無収縮が限界でしょ。
417412:04/09/26 01:52:43 ID:POTebbah
6
418名無し組:04/09/26 02:17:18 ID:3vvWt6A+
419>412:04/09/29 22:37:19 ID:/gBGicmi
さては、年キバンなんたらの一味だな。
そこまで、過激な仕事するのは、あいつらぐらいだもん。
420名無し組:04/10/01 13:22:47 ID:+MrlOv6D
400参考になるわ・・・。ヒーターね。
421412:04/10/02 16:31:09 ID:jfky5oEl
すいません築年数約10年でした
422名無し組:04/10/05 12:06:09 ID:IJKRheRP
シビアな話題はいつもの無責任な発言できないもんね・・w
423名無し組:04/10/15 10:08:09 ID:mL6AZ0Bt
アル骨試験で「無害」判定で無い骨材を使って練ってる人いる??
どんな対策してますか?
(試験表だけ「無害」にしちゃうとかで無くて)
424 :04/10/15 22:05:46 ID:OeGJKNpm
打設後のブリーディングって、多く出た方が品質(強度や中性化)にいいの?
それとも少ない方がいいの?
425名無し組:04/10/16 19:13:30 ID:LeXZqWws
加水は今でも行われているのですか?完全に現場で管理できないので・・・
どうしたら防止できますか?
426名無し組:04/10/16 22:15:27 ID:TkIZhRnP
>>424
良くない。

>>425
毎バッチw/c測定を求めろ。

427名無し組:04/10/17 00:30:06 ID:2Ccoza/r
なぜ?夏期は強度でないの?
ロスみこんで結局W/C大きくしていいの?
428名無し組:04/10/17 09:04:05 ID:bKtqNeN0
JIS工場で決められた骨材を使う事になってるのに


生コンの仕事受注の為とか、安いくて悪い骨材を混ぜているっつー事は

生コン屋では常識ですが、そーゆー事は素人さんには黙ってた方が良いでつか?

材料の抜き取り調査がアル時だけ、事前に事前に材料の入れ替えしてる事は

ナイショだよネ?
429名無し組:04/10/18 22:41:29 ID:489CooEA
>>427
スランプロスを考慮しWを大きくする場合はあるけど、W/Cは変えない。
俺はロスごとにW変えて配合用意するよりも、AE減水剤の添加量で調整する方式の方が
管理しやすいと思う。

また、夏季打設の場合はAE減水剤・流動化剤も有効だけど配車管理をしっかりやった方が
よっぽど効果があると思う。現場からは怒鳴られるが、1時間も1時間半も待って
りゃどーにもならんし、よけい打設手間がかかって悪循環。

そこまで代人が理解してなけりゃだが。
430名無し組:04/10/19 00:20:48 ID:h216pu7X
ま、相手のレベル見て歯医者だよね。
431名無し組:04/10/19 00:46:56 ID:???
>>428
現場で一台まるまる余ったのを伝票だけ書き換えて他の現場に持ってくのは
ナイショでつか?
かったるいときは、配合表通りに混ぜて現場が叫んでも調整なしの即出荷は
ナイショでつか?
現場から「生コン車こねーよ」ってクレームがあったときは、脊髄反射で
「今、出ました」ってのは基本でつか?
432名無し組:04/10/19 01:03:10 ID:???
>>431
1,2行目、性状みりゃ分かるだろう?

3,4行目、同上。おまえはどんな代理人相手にしてるんだ?素人に出荷してるのか?

5,6行目、代理人のレベルにもよるが、打設量に余裕があるなら(計画で2,3時に
終わるようなら)多少途切れる程度で問題ない。
433名無し組:04/10/19 21:10:44 ID:Plo6px0J
>>429
W/Cは変えないって、結局操作盤はWの計量値に対してCは変動
ないから、W/C分手動で計量しているってことになんのかな?
確かに効果的に言えば配車管理が納得できる。
434名無し組:04/10/19 23:09:21 ID:???
>>433
操作盤で行っているのは、配合報告通りの単位水量にすべく表面水率を骨材の
実情に合わせて調整しているだけ。単位水量を増減している訳ではありません。

配合報告通りに練り混ぜて、所定のスランプ・ワーカビリティーが得られない
場合は、骨材の品質・練り上がりコンクリート温度・出荷から打設までの時間など
どこかに問題がある。

(配合を決定した時と骨材・コンクリート温度・打設までの時間etcが同等なら
 問題ないはず。)

その場合はAE減水剤の添加量調整や現場に流動化剤を用意することなどを提案する。
スランプ大きいものよこせ、と言われて水量を大きく出荷しても結局自分の首をしめる
だけだからやめた方がいい。
435名無し組:04/10/20 11:13:54 ID:31tfgOet
品質基準強度が24の時の強度の上限値ってあるのですか?
やたらとでるときもあるんだが。
436名無し組:04/10/20 15:43:19 ID:7QA7Ls2B
>>434
表向きの理屈です。結局は練りながらモニター見てオペレーターが
水加えて、スランプ調整するのが実情のはず。

配合報告通りに練っているはずがない。裏配合で強度UPして安全を
見て出荷しているのが実状のはず。

スランプのやわめ要求には、裏配合でスランプのランクUPして
出す(W/C一定)。これは生コン屋が損するが、返品されたり、
水でスランプ出して強度割れするよりイイのでそうしているはず。

437名無し組:04/10/20 19:04:37 ID:???
>>436
おいおい、まだそんなことやってるつもり?

以前は「表向きの理屈」だったかもしれないが、これからはそれじゃ
素人並みの現場にしか出荷できなくなる。
今更でもW測定から始めて、もっと技術力・品質上げたほうがいい。

というか、それなりの規模の物件になればW測定要求されるだろ?
まだやったことないの?

「強度出ていればOK」時代はもう終わっているでしょう?
438名無し組:04/10/20 19:06:10 ID:???
>>435
調合強度と品質基準強度の違いを理解すべし。
439名無し組:04/10/20 19:19:41 ID:???
>>436
裏配合だとかいまどき下らんことやってないで、まあその延長でやるなら
方式ごとにかなりばらつきのあるW測定の傾向・つじつまの合わせかたを
把握しておいた方がいい。

スクリーニングの影響、骨材粒度分布のばらつきの影響etc。
知っていれば無駄に・不条理に罵倒されることもないだろう。
出荷している者が、購入側の足もとにも及ばないくらい生コンに
ついて把握していなければ。

スレタイ通りだ。
440名無し組:04/10/20 23:11:56 ID:FL4g+EkD
>>428
それは触れんでくれ。対応取れ無いんだから・・・・・。
441名無し組:04/10/21 23:10:19 ID:D7GT1DU3
打設後1時間程度で型枠の外せるセメントってありますか?
0.2m3位の小規模な基礎コンなのですが
442名無し組:04/10/21 23:16:02 ID:1JSG+6bh
フレッシュコンクリートの現場試験する時期(どのバッチか)を
抜き打ちで決めれないのは何故?
443名無し組:04/10/23 01:30:44 ID:???
採取のタイミングというより、監理する者が性状をしっかり判断できるかどうか。
例えばスランプについてでも、試験室の人間がいくつと測定した数値に
対してどうこう言っても意味がない。

肝心なのは実際の性状がどのようなものであるか。
それを把握できなければ「抜き打ち」で行っても
「こいつカッコつけてるだたの素人。」と思われるだけ。
品質向上にも全く意味無し。
444名無し組:04/10/24 23:18:36 ID:pAvH31LS
>>441

http://www.chemico.co.jp/
小野田ケミコ
445名無し組:04/10/28 00:36:33 ID:???
流動化剤と高性能減水剤の違いを示せ。

446名無し組:04/10/28 00:38:02 ID:???
発泡剤と起泡剤の違いを示せ。
447名無し組:04/10/28 22:22:05 ID:???
生コン屋もたいしたことねーなぁ。

448>>447:04/10/28 23:25:36 ID:Wh9DsBiq
27-18 大型5.5罪 コンクリート温度10度。20度。30度。のそれぞれの場合において
味車一台あたり何リットルの加水まで問題にならないか?(見つからないとして)

なお、配合所では W182、C338である。現場はZ公団、関東、建築である。

さっさと答えよ。

449名無し組:04/10/28 23:52:59 ID:???
>>448
見つかろうが見つからなかろうが、加水するという発想事態が問題である。

仮にやむを得ず加水してしまう(例えば天候による)場合のことを論じる
としても、何を問題とするかを決めなければ無意味。
強度なのか耐久性なのか、乾燥収縮なのかそれ以外か。

また、W=182,W/C=53.8%という配合自体実情から離れたものである。
建築といっても外溝か花壇のフチでも打設するのだろうか?

聞くならとっととまともな問いに書き直せ。
450名無し組:04/10/28 23:54:18 ID:???
>>448
見つかったら生コン業者の金で工事ゼロからやり直しだぞ。
判例アリ。
451名無し組:04/10/28 23:59:03 ID:???
生コン屋もたいしたことねーなぁ。
452名無し組:04/10/29 00:02:31 ID:???
公団監理で5.5積みっておかしくないか?
W/C=53.8%で27Nてのも疑問だが。

いずれにしても、技術的にもモラルとしても著しくレベルの低い問いだ。
453名無し組:04/10/29 00:04:59 ID:85uHAlfa
>>450

その、スリルがたまらないのよん。

S18は全部W182なのよん。そういえば、30度は下記だな。
454名無し組:04/10/29 00:08:50 ID:???
いまどきの生コン屋は夏季配合でW変えたりしないよな。
455名無し組:04/10/29 00:09:26 ID:85uHAlfa
>>452
5.5でやって、立会いがPに確認すて、最後の味にわたす。
次の日、私権やのアンちゃんが5にしてもてくるよ。

6もあったでよ。ちゃんと中身はいってるよん。
456名無し組:04/10/29 00:14:08 ID:???
>>455
生コンの単位容積質量とアジテータの最大積載量を確認しといた方がいいぞ。

457名無し組:04/10/29 00:16:41 ID:???
ID:85uHAlfaは事故や躯体に問題が生じるまで、自分の書いている
ことの良し悪しが分からないようだな。

何かあったら即潰れる生コン屋の典型だ。
458名無し組:04/10/29 00:18:10 ID:85uHAlfa
近場、6ツんでる奴、てォ揚げてください。いるだろ。
459名無し組:04/10/29 00:21:13 ID:???
練りの王
460名無し組:04/10/29 00:23:53 ID:???
>>458
加熱乾燥法、およびエアメータ法で単位水量を測定した場合に考えられる、
測定誤差の要因を答えよ。

461名無し組:04/10/29 00:29:32 ID:85uHAlfa
水和の進行、給水率の誤差、私権やの二日酔い だっけ
462名無し組:04/10/29 00:46:46 ID:85uHAlfa
463生今夜からかうと面白いねえ:04/10/29 00:47:51 ID:85uHAlfa
ねるぼ
464名無し組:04/10/29 17:55:41 ID:zn0bWfSA
廃タイヤを混ぜるとコンクリの強度が上がるって本当なの?
465名無し組:04/10/29 19:00:57 ID:???
>>461
...。




全然見当違い。
466名無し組:04/10/29 23:10:12 ID:xsjHxi2H
実際、加水して潰れたゼネコン、生コン屋なんか見たことないぞ。
加水なんか当たり前で行われてる事じゃん。
と、加水もしてないが潰れた会社に居た俺。
467名無し組:04/10/29 23:35:38 ID:???
生コンでお肌つるっつる
468名無し組:04/10/30 17:26:16 ID:???
生コン屋も...




やめとこう、可哀想だ。
469名無し組:04/10/30 17:46:30 ID:???
当方学生ですが、コンクリのプロになりたいと思っています!
どんな事を勉強すると良いですか?
470名無し組:04/10/30 18:14:38 ID:???
>>465

うるさいな。教科書バカが。そんなに違ってねえべえ。

http://www.pwri.go.jp/jpn/tech_inf/download/07/tani-suiryou.htm
471名無し組:04/10/30 19:37:47 ID:???
打ちの工場では、現場から濃乳クレームの電話一本に付
車を一台はずします。さらに、Wを3下げます。
柔すぎの電話には即対応しますが、硬すぎの電話はハイハイと言っといて
車減らします。
どちみち、一現場ぐらい工場変えられても、仕事あるしい、商社困るだけだしい
その商社も単価だせばすぐ来るしい。火病る監督面白いしい。

昔、外に頼むからもういい!!!!!。(10.30)
と言われたので、じゃ今日は終了ですね。おつかれ様あ。
つって待機の車やら途中の車
全部引き上げたら、監督から泣きはいっておもしろカタヨ。
でも、営業に殴られたな。工場長は次の日休んだな。

いらん電話しないでね。だるいんだから。
472名無し組:04/10/30 20:06:34 ID:???
>>471
人間性を疑う
473名無し組:04/10/30 20:49:45 ID:???
>>471
生意気な生コン屋はポンプ屋のおっちゃんに殴られます
474名無し組:04/10/30 21:38:00 ID:???
>>470
リンクの参照先が間違っているし、リンクを貼って問題から逃げようとする
姿勢がそもそも間違い。
というか、おまえの場合>>460の問題の意味が理解できていない。
単位水量測定の実務経験が不足しているからだ。

たいしたことねぇな。w
475>>474:04/10/30 22:03:07 ID:???
はいはい。現場の邪魔にならないように、試験、済みの法でサクットやってね。
あ、今日の分 三回分今やってね。汚したとこ、流しとけよ。
476名無し組:04/10/30 22:22:40 ID:???
>>475
問題が理解できないからってイジケルなよ。w

おまえのところは試験屋にやらせてるのか?試験方法が理解できないから無理
もないか。w

477475:04/10/30 22:25:23 ID:???
正直わからん。すまんな。うまくやっといてくれや。
ごめんな。
478名無し組:04/10/31 01:04:29 ID:???
>>475
その程度だから毎日気合入れられるんだろうが。
生コン屋が生コンの知識に乏しくてどうする?

毎日ゴミステーションの捨てコンでも打ってろやボケ。w
479名無し組:04/10/31 01:18:53 ID:???
少し下手にでると着けあがる。

磁場の朝鮮人監督みたい。
480名無し組:04/10/31 01:42:12 ID:???
で、加熱乾燥法とエアメータ法の誤差の違いは理解できたのか?
無理だろうなぁ。


まずは測定原理から把握した方ががいいぞ。


いや、その前にコンクリートの基本用語だな。おまえの場合w
481>>480:04/10/31 02:13:59 ID:rQHYKZT0
なあ、あんた、詳しいそうだから、教えて。
Tセメントの本によると、付着強度はほぼ3日で最大になり
その後はあまり伸びない、と書いてあるんだが
なんでだろ。

丸棒だけの話かしら。強度の増進とともに、自己収縮で鉄筋と隙間ができるのかな?
482名無し組:04/10/31 09:24:05 ID:???
はじめカキコ
コンクリ初心者♀です。
質問ですが、大成でよく使ってるレオパックってどうですか?
あと、市販の液体の薬はなんで入れるのに監督連中抵抗するの?
消防カキコすまそm(__)m
483名無し組:04/11/01 01:36:22 ID:eKEMeNeL
>>482
よく混ざらんような気がするからでしょ。
実際、、、、

高速回転の音で近隣大騒動つう事もある。

薬入れたあとモタツクとやけに硬くなる。

SPCの現役いれるといいよ。
484名無し組:04/11/01 22:03:05 ID:yH9Q+g7n
JIS工場は使用する骨材を指定しているのにナゼ平気で違うものを使うの?
それってバレた時はどのように対処してるのでしょうか?

それと結構、トップサイズをごまかしている工場も多いよね。
485名無し組:04/11/02 01:00:59 ID:???
JIS規格が機能しなくなると、
技術立国の日本としては、かなり落ちぶれた事になりますね。
486名無し組:04/11/02 20:34:48 ID:???
>>484
>トップサイズをごまかしている

 ってなに?粗忽罪が大きいの?ちいさいの?
487名無し組:04/11/03 01:02:41 ID:???
圧縮強度用の供試体を作成するときの「たてわり」ってどういう意味ですか?
488名無し組:04/11/03 16:05:22 ID:mMHbRD4I
>>486
生コンに使用する骨材の最大粒径が仕様書で決められているのに
普段から使用している物で勝手に対応したりしてるって事。
25と表記されているのに20mmの物を使ってみたり、
15mmの時は道路様骨材の6号(13〜5mm)を使ってごまかしたり。
国交省などで、40mmとかって時は大きさをごまかせないので
お上に「ここら辺では40mmの骨材が買えないので設計変更してけろ」
とのたまわって、普段、自分で使っている骨材を使うとかね。
理由は、少しでも普段から使っている安い骨材を使って儲けたいっつーのと
JIS工場だと40mmや25mmの生コンも作る体制をとるのが
かったりーつーか、金が掛かるからヤダってのがホンネ。
489名無し組:04/11/04 00:11:41 ID:???
>>488
なるほど。だまテンは不味いけど、配合計画だして施工者が承認とれば
いいんと思うが。
ま、確かに、5万、10満の現場ならともかく、そこらの小汚い現場のために
いちいち骨材サイロ専用にするわけにもいかんし。
そもそも、施工者も発注者がそのコストを負担するつもりが無いんだから
適当な生コンくれてやれば、いいんでしょ。
気にする事ないよ。
490名無し組:04/11/04 00:13:47 ID:???
×発注者が
〇発注者も
491名無し組:04/11/04 01:20:22 ID:???
>>489
配合報告と異なる骨材を使用したコンクリートを出荷した場合、工場が不利になる。
後々、骨材が原因と考えられないような場合でも、問題が生じれば工場に責任が押し付けられるだろう。

「発注者がそのコストを負担するつもりが無い」と言っても、書面で残る部分で
異なるものを出荷すれば、結局は自分の首を絞めることになる。


492名無し組:04/11/06 16:16:37 ID:???
高強度コンクリートの調合強度を決める際のΔFは、普通コンクリートの場合と
違うんですか?

493元工事部長現営繕:04/11/07 16:33:06 ID:P0afRN/+
>>492

頼むから、2CHで得た知識で施工しないでくれな。
494名無し組:04/11/07 17:53:57 ID:???
>>493
タイヘンですね、営繕。w
495試験だろ:04/11/14 13:45:49 ID:y41iYaN7
こんな門見る暇あったら、勉強せんかい。
リストラすんぞ。
496名無し組:04/11/14 18:58:02 ID:???
>>495
小論文のネタ考えた?

497名無し組:04/11/14 19:20:49 ID:y41iYaN7
>>496

各地の組合の現状と、その改革の必要性と可能性。
組合が生コンの品質に及ぼす影響について。

どかな?
498名無し組:04/11/14 19:42:12 ID:???
>>497
ほほー。

499名無し組:04/11/14 19:44:57 ID:???
筆記の合格ラインはどの辺りだろ?

500名無し組:04/11/14 20:17:29 ID:???
24〜5点でしょう。例年は。
501名無し組:04/11/15 06:03:09 ID:???
わしとこの地域、24-18-20Nで
りゅうべ\16,770
ごらぁ組合ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

502名無し組:04/11/15 23:54:32 ID:???
都内葛飾区って、¥6000台ってほんとけ?
503名無し組:04/11/19 11:17:34 ID:uwI+QNFa
温度補正の基準として平均気温による事がJASS5に載ってるけど
期間を区切ってカレンダーで+3とか+6とかってのは、誰が決めてるの?
ひょっとして組合が決めてるの?
504名無し組:04/11/19 16:28:03 ID:???
21-18-20でなんぼ?
505名無し組:04/11/19 22:12:19 ID:???
あー一週間で試験だー!
506王子:04/11/19 22:55:02 ID:JWNfMYPk
眠たいな〜
507王子:04/11/19 23:12:14 ID:JWNfMYPk
眠たいな〜
508名無し組:04/11/19 23:17:49 ID:???
寝れ。
509名無し組:04/11/19 23:28:17 ID:???
>>503
+3N,+6Nを上乗せして打設しなければならないわけではないよ。
打設からの積算温度を平均気温のデータから割り出して表にしているだけ。

現場がしっかり養生を行い、打設後のコンクリート温度を確保できれば
+3N,+6Nは当然加えなくて良いです。

もちろんΔFの3Nは別です。
510名無し組:04/11/20 00:22:03 ID:igpCFdfG
>>503

テストピースは現場温水養生だからね。
511名無し組:04/11/20 00:31:01 ID:???
>>510
工場の標準養生よりも強度が出て怪しまれるから、10℃くらいにとどめておいた方がいい。
512名無し組:04/11/20 00:39:08 ID:igpCFdfG
やばい。そうだよ。工場にもやるぼおおおおお。
と連絡しとかないと。
513名無し組:04/11/20 01:09:45 ID:???
>>512
いずれにしたって竣工後に不具合がでれば、躯体のコア抜きしてすぐに判明
することだから。

結局は自分に返ってくる罠。
514名無し組:04/11/20 15:40:09 ID:igpCFdfG
>不具合がでれば

でねェよ。安心しな。
515名無し組:04/11/20 17:35:24 ID:???
>>512=>>514

(使用前)
>やばい。そうだよ。工場にもやるぼおおおおお。
>と連絡しとかないと。

  ↓

(使用後)
>でねェよ。安心しな。

ヘンな薬でも打ったかな?www
516名無し組:04/11/20 17:48:05 ID:???
高性能幻酔剤
517例題:04/11/20 20:36:20 ID:???
工場において、セメントの納入伝票を整理していたところ(12:10)
朝06:00ごろあやまって、フライ亜種をNのサイロにぶち込んだ
アホがいたことが判明した。(一台)
Nサイロは2本だが、どちらに入れたかすら不明である。
なお、当日は台風の晴れ間で、朝から大騒ぎの古出荷状態である。(1300/1プラント)
各種材料は順調に搬入されている。
他のサイロはH,BB,Mがそれなりに入ってる。サイロはすべて200トンとする。

問題のフライ亜種がまだ、サイロ内いあるとして
どのような対処が正しいか。

518517=回答例:04/11/20 21:00:13 ID:???
1)心筋梗塞の不利をして救急車を呼び、トンズラする。
2)なんとなく、そのまま出荷を続け、家に戻って履歴書を見る。
3)ベルコンを壊し、他工場に生コンをわけてもらう算段をする。
4)バラ車と貯蔵ビンを直結する算段をする。(30分以内で)
5)HとMを50ずつ混合しると、Nになるという技士受験三回目の親父の意見に従う。
6)ひさしぶりに田舎のお袋に電話する。

その他、どうする?
519517=回答例:04/11/20 21:26:59 ID:???
7)いきなり、Nの核現場に出荷停止を連絡し、他のセメントにしてもらう。

 訳にはいかん罠あ。。。。。。。
520名無し組:04/11/20 22:12:03 ID:???
>>517=518
そもそも間違いを正そうとする気配が全く無いところが、常日頃の体質の悪さを
物語っていて笑える。「どのような対処が正しいか?」以前の問題である。

基本的には、誰が・どうやって入れたか、が問題となる。
工場の人間が自分の判断で投入したのか・上の者に指示されて投入したのか
また、メーカーの人間ならば窓口で指示された通りに搬入したのか、
勝手に(いつものようにと勘違いして)搬入したのか。

セメントの種類と時間でおよその判断ができるが、逆にその辺の意識を
持たずに書き込んだと思われる。Mサイロを所有していることから、そこらの
ヘッポコプラントではないと思われるが、セメントの種類間違い以前に
管理体制・体質が実にいい加減・ずさんであり、実に残念な記述である。
書き込んだ本人はそのプラントにおいてはかなり地位の低い人間であることが
読み取れる。
521517=手取り33:04/11/20 22:29:18 ID:???
>>520
フライ亜種セメントではなく(そんな紋ないよ)、フライ亜種100%だ。

運転手に慣れない物運ばして、バラ車ゴト家に帰して、
朝一にこさすと、ふと、いつもどうりNに入れやがる。ことがあるんだよ。
ま、受け入れ検査のミスだな。

市役所のアホ役人みたいな事言ってないで、面白い案をだしちくり。
おもしろい場面だろ。
522520=手取り34以上.w:04/11/20 22:53:38 ID:???
>>521
フライアッシュセメントも、使うところでは使っておりますよ。w
(そんな紋ないよ)ってくらいだから知らんのだろうけど。

問題の発想自体、アホ役人以下。
朝一に「来させている」ことから、受け入れ側の検査ミスである。

アホ役人が出たところで今後話題になる判断。
前から言われてる粗骨材の分割管理(例えば2005を20〜10と10〜5の2分割)
をする場合、JIS製品として出荷するにはどのような手続きが必要か?
また骨材生産側の現状も考慮しながら現実的な展望の述べよ。

「アホ役人」対策と骨材管理の実情を考慮しながらよろしく。
523517=手取り33:04/11/20 22:58:37 ID:???
単に2種類の粒度の違う粗骨材の混合使用つう
だけの事ではないの?
524520=手取り34以上.w:04/11/20 23:16:10 ID:???
>>523
お、知ってたね。

普段から2種以上混合してるプラントならヤードの容量的にも問題ないでしょう。
後はJIS配合の書類的な作業、試験練・品質確認ですな。
525名無し組:04/11/21 01:49:56 ID:eB/Xm8yQ
今回技師受けるんだが、今回核となる出題はどこだろ?
526名無し組:04/11/21 02:14:59 ID:???
>>525
小論文?

「技師」はやめといた方がいいよ。2chでも。「技士」な。
527名無し組:04/11/21 03:18:36 ID:???
小論文はフレッシュコンクリートの単位水量管理だろうね。
近年のコンクリート構造物の早期劣化で耐久性が重視されており、
国交省の告示が出されたり、メーカー・工場サイドの動きも大きかった。

単位水量をいかに抑えて耐久性を向上させるか、また正確に把握するか。
骨材の管理方法などとからめて記述すればOKでしょう。
528名無し組:04/11/21 08:18:56 ID:???
セメントのサイロにフライアッシュそのものが入ったって言うネタなの?

529名無し組:04/11/21 10:05:45 ID:+Jrfwytr
>>528

よくあることじゃん。
530名無し組:04/11/21 11:54:28 ID:???
>>528
お粗末だけどな。
531名無し組:04/11/21 13:45:03 ID:???
>>527
新潟の地震について出ないかな?出なければいいんだけどなぁ・・・
532名無し組:04/11/21 16:07:05 ID:+Jrfwytr
再生骨材で勝負じゃ
533名無し組:04/11/21 17:05:58 ID:???
意表を突き過ぎで水セメント比論
534名無し組:04/11/21 17:15:57 ID:???
工場において、骨材の納入伝票を整理していたところ(12:10)
朝06:00ごろあやまって、砂を粗忽罪@のサイロにぶち込んだ
アホがいたことが判明した。(一台)
粗忽罪@サイロは2本だが、どちらに入れたかすら不明である。
なお、当日は台風の晴れ間で、朝から大騒ぎの古出荷状態である。(1300/1プラント)
各種材料は順調に搬入されている。
他のサイロは粗忽罪Aがそれなりに入ってる。サイロはすべて700トンとする。
なお、粗忽罪@は石灰砕石2005, 6,02であり 粗忽罪Aは訳のわからん2005、 6.97である。

問題の砂がまだ、粗忽罪@サイロ内にあるとして
どのような対処が正しいか。


535名無し組:04/11/21 17:47:35 ID:???
>>531
考えられるね。阪神大震災の後にはやはり出題があったから。
但し、今回は時期的にちと短すぎる。地震発生から試験まで1ヶ月強しかない。
出題する側のことを考えても、「中越地震」限定にはならないと思う。

単位水量の方もだけど、特にテーマを限定せず
「良いコンクリートを打設するには?」のような出題形式じゃないだろうか。
(例年通り)限定問題がある場合は2問から選択ってパターンと思う。
536名無し組:04/11/21 18:14:37 ID:???
あと一週間きったぞ〜。
537例題:04/11/21 21:42:05 ID:???
ある朝、工場に出勤すると、駐車場の大型味車30代のすべてのタイヤがパンクしていた。(06:00)
工場は地域唯一のアウト向上であり、他工場との関係は険悪である。
隣のU組のしわざと確信するも、証拠は無い。
当日の出荷予定1500古操業 応援は15台である。

どのような対処が正しいか。当日の対処と以後の対処にわけて述べよ。
538名無し組:04/11/21 23:35:54 ID:???
>>499
どう考えても解らん問題が4,5問出る。
で、合格ラインは24,5点だから、実質間違えていいのは、1,2問だろうね。
539名無し組:04/11/22 20:47:48 ID:???
23点辺りから、あと1点2点加点するのがとっても遠い。

例えるとコンクリートの中性化進行のようだ。w
540名無し組:04/11/23 01:43:09 ID:???
合格必携と過去問3年分やると、どこも見た問題ばかり、知ってる問題ばかりになってしまう。

しかし、試験当日には見たことも無い問題がちゃんと4,5問は出てくるので焦らぬよう。
541名無し組:04/11/23 11:37:16 ID:???
ロリコンってどうよ?
542名無し組:04/11/23 11:55:39 ID:???
>>540
技術の要点、演習問題を見直し。

もう受験生モードで。
543名無し組:04/11/23 19:33:54 ID:3yrMUzTs
明日から、工場いくのやめて勉強だわ
544名無し組:04/11/23 21:31:32 ID:???
もうやること無いんですけど…。

545名無し組:04/11/23 22:37:56 ID:???
試しに、H12年の技士問題初めてやってみたら
97点だたよ。
これで、許してくれんかな。はあ。
546名無し組:04/11/23 22:39:27 ID:???
H12年の主任、見たことある問題ばかりで満点なんですけど...。

でも当日は全然知らないのが出るんだよねぇ。
547名無し組:04/11/24 00:57:16 ID:???
>>546

論文の最後に赤でそのことかいてみ。
548名無し組:04/11/24 01:00:28 ID:???
>>547
やめといたほうがいいぞ。

549名無し組:04/11/24 06:04:22 ID:???
コンパネ(コンパネル)の『コン』というのは、何の略なのかを教えていただきたいのですが…
550名無し組:04/11/24 07:37:08 ID:???
キツネの鳴き声
551549:04/11/24 08:07:13 ID:???
>>550
出来れば、その鳴き声を日本語に翻訳していただきたいのですが…
552名無し組:04/11/24 17:31:20 ID:7ZlF/p22
>>549
コンクリートパネル×
コンパニオンネぇちゃん○
553549:04/11/24 21:57:13 ID:???
>>552
ありがとうございました!(?)
554名無し組:04/11/24 22:31:09 ID:???
たいしたことねぇなぁ、生コン屋も。



ワラ
555名無し組:04/11/24 23:37:15 ID:DZ570B0d
こんな貧乏臭い仕事選ぶんじゃなかった。後悔
556549:04/11/25 02:06:36 ID:???
>>552
今日、作業の手を止めてわくわくしながら、コンパニオンネぇちゃんの搬入を待っていたのですが、そのような搬入は全く無く、監督に
「コンパネ遅いですねぇ〜?」と聞いてみたら、「バカ野郎、ここにあるじゃねぇか!」と怒鳴られましたが、その時に監督が指差していたのは、ベニヤより少し厚めの板でした。
板の下に誰かが居る訳でもなく、板の裏に、そのような絵が描いている訳でもありませんでした。
これは、監督の妄想だったのでしょうか?それとも、僕の妄想だったのでしょうか?もしくは、貴方の妄想だったのでしょうか?
557名無し組:04/11/25 19:03:29 ID:???
>>556
くだらねぇこと考えてねーで仕事しろボケ。

558556:04/11/25 19:15:58 ID:???
>>557
>>556の全ては、僕の勤務時間外の妄想です。
559名無し組:04/11/25 21:00:47 ID:rmKr0YgP
岡山でおもろい事あったみたいな・・
JIS取り上げ・・
560名無し組:04/11/25 21:18:34 ID:???
つーか、良くあんな管理体制で申請してたもんだよ。
561名無し組:04/11/25 21:24:00 ID:???
ここでJIS関連。

ある建築現場のコンクリートに単位水量170kg/m3以下の指定があったが、
工場で標準として出荷している配合は175kg/m3であった。
(もちろんJISとして登録してある。)
そこで高性能AE減水剤を添加し170kg/m3の生コンクリート出荷した。

出荷した生コンクリートはJIS規格品となるかどうか。
材料・設備など配合以外はすべてJISを満たしているとする。

場合によって答えよ。
562名無し組:04/11/25 22:49:55 ID:/kp5ZWte
>>561

なる訳ネイ米。
563名無し組:04/11/25 23:04:22 ID:???
>>562
標準配合(この場合175kg/m3)のほかに、170kg,165kgなど別途混和剤添加
などにより単位水量を抑えた配合を用意し登録しておけば問題ない。
最近では、工場・組合にもよるが+600円〜+1000円でそういった
オプション設定を価格表に掲載している場合が多い。

コンクリート構造物の早期劣化が社会問題となっている近年のニーズを考えれば
当然の動きといえる。そいった準備がない工場は、たとえ現場に隣接していても
候補から真っ先にはずされるだろう。残念なことである。

564名無し組:04/11/25 23:53:32 ID:???
残念!!

あなた、べんきょうぶそくですからぁ〜。

ヘッポコ生コン屋、斬りぃ〜!!!
565名無し組:04/11/26 23:07:55 ID:???
生コン屋もたいしたことないなぁ。w

566名無し組:04/11/27 19:00:19 ID:N8HUMzUW
いよいよ明日ですね!試験。
遅刻せずに会場行ってがんばりましょう。
567名無し組:04/11/28 08:04:08 ID:???
あっ、
・・・・
568名無し組:04/11/28 16:12:14 ID:IbOnPMm2
うめないでね。
人間も海水でも・・・。
569名無し組:04/11/28 19:32:29 ID:w6zuBIC2
回答速報って、だれがつくるんだろ?
570名無し組:04/11/28 20:59:25 ID:???
電子レンジで作れば?
571名無し組:04/11/28 21:09:08 ID:ZQW5oS+0
主任行ってまいりやした(・∀・)
会場の大学の説明係が矢鱈「〜は禁止」「〜は認めません」など高圧的でてめぇ、何様だぁ〜とぷんスカ。
問題はなんか此れ引っ掛け?って感じのガ覆いね。因みに2回目。
論文は高流度コンを選択して「性状変化の主な外的要因とその現実的対処策」にしました。
572名無し組:04/12/02 19:41:47 ID:2Oi3HnIx
>559
テストピースが無かったんですよね?
573名無し組:04/12/02 21:54:23 ID:???
>>572
これから圧縮試験するコンクリートの試験結果も出てきたらしい。
574名無し組:04/12/03 18:43:19 ID:ubWDB7sO
どなたか知識、経験のある方教えてください。
現在、立坑はクラムシェルにより水中掘削をしており、その後、底版に水中コンクリートを打設して水を抜くんですが、
水中不分離性混和剤を入れるかどうか悩んでいます。

  (現場条件) 水深15m程度
        底版の地質は細砂
        立坑内径 φ7200
        コン厚   t=2000
        打設方法はポンプ車三箇所打ち
        役所設計) 24-8-20BB 予定) 30-18-20H
        打設数量 約100m3
 以上の条件です。どうか宜しくお願いします。
混和剤 2.5s/m3投入で 1s=4,000円で 1m3→10,000円UP+アジテーター清掃代 って高すぎだ。あまりにも。
575名無し組:04/12/03 19:18:06 ID:WUMK9aEr
>>574
不安ならいれたほうがいいね
一発勝負なら入れないのもよし

俺は小心者なので入れるがな
576名無し組:05/01/10 15:20:55 ID:NI7DP0tz
基礎コンクリート打設後の型枠取外し、埋め戻しの時期及び強度について
お聞きしたいんですが仕様書によると基礎の型枠取外しは、
圧縮強度が5N/mm2以上で可能と書いているんですが
埋め戻しについては、何も書いていません。
"監督員との協議による"など特記仕様書にも書いてません。

この中で経験ある方 埋め戻しの強度は、どれくらいでやっていたか
教えてください。よろしくお願いします。

577名無し組:05/01/12 20:30:47 ID:???
>>576
脱枠して写真とったら埋め戻していいんじゃないの?
だいたい基礎コンってなんのなのさ?
形状は?用途は?仕様は?
578名無し組:05/01/12 23:24:12 ID:rshnkylK
大学の課題で、コンクリートのひび割れ、浮き、剥離、ジャンカ、鉄筋の錆などについて調べなければならないのですが
そういった事象を画像付きで解説してくれていうサイトなどありましたら教えてください。

また、そういった現象はどういう建物のどこを観察すればよく見つかるか教えてください。
579名無し組:05/01/13 15:07:51 ID:???
>>578
ネットで楽しようとせず「建築知識」のバックナンバー漁れ
学校の図書館になかったら、おおきな本屋いけばおいてるはず
580名無し組:05/01/13 19:14:06 ID:???
>>579
ありがとうございます。さっそく明日見てみます。
581おーい:05/01/25 00:27:20 ID:???
試験どうよ
582げろ:05/02/09 23:16:36 ID:???
本日

打放っぱの現場監督が、怒鳴り込んできますた。
色が変わるんで(金)、温度補正ナシ。28.。
元帥。FQ33⇒31.2
大荒野ぶん殴りますた。
そしたら、泣いてオイラばいと700/hだと。技師まだですと。

そしたら、大荒野の社長からпB
先に、セネコン殴れと。
殴れば、34.00.ぐらいで手打とうかと。

ガソリン撒いていいですか?
583名無し組:05/02/11 01:00:31 ID:???
テスト
584建築:05/02/14 22:12:12 ID:???
いくら計算しても、生コンの数量、変でし。
2F,3F、図面全く同じでし。
大工、鉄筋、おなじ手、メンツも全部同じでし。
3F、予定の件で工場かえますた。
2F115.5OK⇒3F121不足2追加

なんで?

585584:05/02/17 22:47:47 ID:ZpB6ygoh
おい、生今夜、いってみい。
おいらは、しってるよ。。。。。。。。。。。。。。。。。
586アコード:05/02/19 16:24:49 ID:FmrUghNn
K.sugie
587名無し組:05/02/19 20:15:49 ID:fXW3uTsm
素人ですみません。
24-8-20BB,24-12-20BBをいくつかの生コン屋さんにオーダーしたのですが、
W/Cを55%以下で頼むと、24でOKのところと、24じゃ55%以下にできないので、
27-8-20BB,27-12-20BBにして下さいと言うところがある。
何が違うのでしょうか?
588名無し組:05/02/19 20:28:32 ID:FLFcFpgp
ものっすごスレ違いなのは重々承知ですが教えていただきたいのです
今受験生で大学選びに迷っているんですが
大学で建築科出た人にはどんな就職先があるんですか?
589名無し組:05/02/19 20:45:38 ID:FLFcFpgp
他に適切なスレを見つけたのでそちらにも書きますがマルチではないのでお許しください
お邪魔しました
590名無し組:05/02/20 19:14:26 ID:IC4uTiuZ
明日、逝くのやだな。
2600 54台でできる訳ないやね。
おら、白根。
591名無し組:05/02/21 20:36:08 ID:5aXrcjS+
>>590
どうだった?
592:05/02/21 23:08:21 ID:???
15.30ぐらいから、となり近所の応援きたよ。
手遅れだっちゃ。

昼とか、おいらも乗ったさあ。
現場の監督、来たけど、車一台も休んでいなかったそうな。

いがったあ。。。。。な、訳ねい米。
練25したら、Cあがんねし。
明日、900*2寂しいな。ヘヘ

593名無し組:05/02/22 19:39:28 ID:5vQxxbzq
>練25したら、Cあがんねし
車だけの問題じゃなかったんだね。
おつかれさま
594名無し組:05/03/03 23:11:35 ID:9W/LcHgt
>>587
管理図に表れる強度の実績が違う。
バラつきが大きかったり強度が出難いなら、安全を見た配合設計になるのでW/Cを小さくする。
バラつき小さく、尚且つ強度が高く出やすいなら、その分W/Cを大きく取らないと強度が出過ぎることになる。
なので24でも55%を超えた配合設計にしていたりする。
工場毎に配合を決定している場合、同一地域内でもそういう理由でW/Cが異なったりもする。

その他、工業組合が標準配合を決めていたりもするので、組合の地域が変わった場合、その地域に適した配合が変わったりする。
或る地域では24で55%以下になるのに別の地域に行くと無理になる場合がそれ。
595名無し組:05/03/04 08:48:30 ID:???
>>584
弁当屋変えるとご飯の量ちがうでしょ?
それと同じ。
596名無し組:05/03/05 17:36:55 ID:lAtSvxYo
ちょっときいてみたいのですが、家庭一般の駐車場の床舗装に使う生コンは、どの
程度の物がちょうどいいのでしょうか?18-18-20Nみたいな感じでおしえてください。
あと ブロック積の基礎につかうのもおしえてください。よろしくおねがいいたします。
597名無し組:05/03/05 23:50:46 ID:PViqjJk1
>>596
おれ土建屋さんだけど、18-8-20Bでいいんじゃない?
砕石10cm敷いてよく転圧して、コンクリ5cm打って養生に1週間も
置いとけば普通車くらいなら十分かと思います。
砕石に十分散水しとかないとすぐに固くなって仕上げにくくなるんで注意。
あとブロック積って軽量ブロック?間知ブロック?
どっちにしろ18-8-40Bで養生十分とればOK。
砕石の大きさが違うのは土間だとちっちゃい方が仕上げがしやすい、
その程度の理由です。
実はこれよりやっすいのは使ったことないんで分からないんだけどね。
専門家のみなさん、どうなんすかね?
598名無し組:05/03/06 10:25:06 ID:7zty8WMk
国土交通省の発注工事ではコンクリート現場品質管理において、単位水量測定
が義務付けされてきました。(特記仕様書で明示)
この測定を通常の現場試験(スランプ・空気量・塩化物含有量etc)と一緒にやって
くれないプラントがほとんどですが、今後は受けるようになるのでしょうか?
また、どういった理由でやらないのでしょうか?
599名無し組:05/03/07 00:34:44 ID:tRhl/OFP
>>597 土建屋さんどうもありがとうございました。
参考になりました。ぺこり。
600yah ◆/kV6Jq9AIM :05/03/09 16:11:34 ID:ollJ0cj8
東京周辺でロールス使ってるプラントってどこ?
601名無し組:05/03/14 23:53:01 ID:hrgT4Dm3
>>598
単位水量測定の為の機材を何セットも持っているプラントは基本的に無いと思った方がいい。
そして、単位水量測定の必要がある出荷では、その機材は出荷時の試験に使用される。
当然、現場試験には持っていけない。
現場試験でやりたいなら素直に試験代行に頼むべし。
602名無し組:05/03/15 00:59:52 ID:???
コンクリートの特性値ってどうやって設定するの?
安全率1.0の回帰式でよいの?
603K.杉江:05/03/16 09:11:48 ID:j6reKxKQ
おらぁ 難しい事はわからね
気持ちいい事しか知らね
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | .
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  /  ♪超気持ちいいぃ〜 ♪超気持ちいいぃ〜
    ヽ ヽノ /"lヽ
    彡   ( ,人)
 シコ(  ) 彡 ゚|  |
    \ \__, |  ⊂llll
      \_つ ⊂llll
  シコ  彡 ノ  ノ
      | (__人_) \
604名無し組:05/03/16 23:51:09 ID:HciDJIeK
1.2にしとけ
605名無し組:05/03/20 20:32:38 ID:S2Qi0SHX
>>601
thanks
606名無し組:2005/04/05(火) 20:17:19 ID:???
うちの会社、農業枡の穴開けるのに未だに発泡スチロール使ってるんだけど、
鉄型用いる際は磁石だけで固定させてるの?
ズレない?
607名無し組:2005/04/20(水) 13:27:10 ID:???
生コン屋さん、教えて下さい。

いわゆる "早強" ってどういうモノなんですか?
熟成期間が通常3週のものが1週で強度が得られる…云々と聞いたことがあります。
通常のモノとはどう違うんでしょうか?
この際詳しく教えて下さい!勉強します。
608名無し組:2005/04/20(水) 19:07:55 ID:J3qSopIc
ここの住人、答えられないよ。
テストに出る事以外は。
実践能力ゼロってやつ。
609名無し組:2005/04/21(木) 18:44:04 ID:???
んじゃ、早くも次スレは
『【ペタペタ】モルタルの事は左官屋に聞け!【ピトピト】』ってコトで良いですか?
610名無し組:2005/04/22(金) 23:54:55 ID:wP2J/HwF
>>607

そういう質問をする奴とは
取引しない。
611名無し組:2005/04/23(土) 19:08:05 ID:???
あーぁ、生コン屋さんに嫌われちゃったみたいね。
そんじゃ、明日のコンクリ舗装は中止だな。

「コンクリートの事は生コン屋に聞け!」って書いてあるから…
???…その前に、610は生コン屋なのかがギモン???
612名無し組:2005/05/01(日) 13:54:32 ID:???
気中養生と水中養生って結構変わりますか?
気中だときれいに粗骨材面でわれて、水中だと粗骨材パックリみたいなかんじですかね?
613生コン商社:2005/05/03(火) 13:09:25 ID:DgkjXrQP
>612
変わりますのかの質問の意がよく解らないけど
水中養生(現場水中養生)と標準養生(気間養生)
の大きな違いは初期強度は現水の方が出やすい。

圧縮試験での破断面は目視でどっちも変わらないように
見えるけど研究室レベルの答えを求めるなら
わからんw
614生コン商社:2005/05/03(火) 13:16:26 ID:DgkjXrQP
>607
ついでに
普通生コンの呼び強度が4週保証なのに対して
早強は1週で強度保証。
(ただし公的機関での圧縮強度試験は4週で一般的に発行)

早強生コンの場合、最近はほとんどセメントにH(早強セメント)
を使うけどちょっと前や小さな建材屋生コンでセメントサイロに
余裕が無い工場なんかだと「早強剤」(混和剤)使ってるところ
もある。でもこの場合、JIS規格外となるので設計管理がウルサいところ
は却下(官公庁現場もそうだな)
615名無し組:2005/05/03(火) 18:07:00 ID:rhFTDUsw
>>607
早強コンクリートは普通コンクリートに比べ水和熱が大きく、温度
応力のためクラックが発生しやすいので、単に工期を早めるとかの
理由で安易に使用しないほうが良いです。
官庁が発注者の場合は、逆に高炉セメントを使用したコンクリート
が多用されています。これは高炉スラグの入ったセメントで硬化時
の水和熱がポルトランドセメントより小さく、初期強度の発現は劣
るけれど長期強度は逆に大きくなります。
ライフサイクルコストが叫ばれてきた昨今、特に重要構造物はクラ
ックの少ない良いコンクリートを打設しましょう。
まあ、材料よりも施工での不良が多いのも事実ですが。
>>612
コンクリートはセメントの主な化合物が水和反応して硬化するもの
であり、硬化過程で水中養生することによりこの水の供給が品質の
良いコンクリートを作りあげます。よって打設したコンクリートに
養生マットを敷き散水養生するのはこのためです。
コンクリート試験用の供試体を気中養生するのは、型枠の脱型やス
ラブ型枠支保工の脱型を行うのにコンクリート標準示方書で決めら
れた強度が現場で実際発現しているか確認するために行うことがあ
ります。
尚、『標準養生』とは温度を20±3℃に保った水中、湿砂中又は飽和
蒸気中で行うことを言います。
616612:2005/05/04(水) 18:48:42 ID:???
>>613
>>615
どうもありがとうございました!
勉強になりました^^
617名無し組:2005/05/04(水) 18:50:44 ID:tziujeDV
裏庭に椅子代わりに使っていた側溝用のU字型コンクリートが3個あるのですが、裏庭を駐車場にするためこのコンクリートを移動させようとしたところ大人二人でも移動させることが出来ませんでした。
そこで、2等分くらいに分断して移動させようと思いコンクリート用ドリルで穴を開けてみたのですが、2箇所ほど穴を開けただけでドリルが駄目になってしまいました。
できるだけ費用をかけずにコンクリートを分断する方法は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
618生コン屋:2005/05/07(土) 13:37:56 ID:kqvV7XD6
丸適マークの監査で、排水するときに六価クロムの測定を行えとあるが
セメントメーカー別、製造工場により六価クロムの含有量の差があると思う。
まあ、セメントメーカーは、六価クロム以上の有害物質を入れて製造している
のかな?製造工場にいたひと教えて。
619名無し組:2005/05/09(月) 21:26:25 ID:sA7OjMaZ
>677
ダイヤモンドカッターでもつかわんとむりじゃない?
620名無し組:2005/05/09(月) 22:53:04 ID:WW/Sqk+X
>>617
車で引っ張れや。駐車場にするんなら車も入れるだろう
621名無し組:2005/05/11(水) 03:08:06 ID:VSFH9dUv
>>617
メッシュ入ってるから壊すの厄介ですよ
622名無し組:2005/05/14(土) 00:08:08 ID:RWrGbnpX
>617
逆さに置いたU字溝(トラフ)はソコの中心部分を大ハンマで叩きまくると結構割れるよ
ただメッシュをチマチマ切らないかんけど
大きいサイズやったらダイヤカッターで切れ目入れるなりして
623名無し組:2005/05/17(火) 10:37:21 ID:VhiH7IVG
おまえら馬鹿だなぁ。
オレだったら大人4人で移動させるね。
624名無し組:2005/05/18(水) 06:39:55 ID:???
俺だったらハツリヤ呼ぶね
625名無し組:2005/05/19(木) 10:44:56 ID:???
なるほど。
頭いいな。
626名無し組:2005/05/19(木) 20:44:16 ID:PMMLUTx1
omaera
ナマコンの話をシテください
627名無し組:2005/05/19(木) 21:13:07 ID:pDR3M9sq
オレなら引田テンコー呼ぶなぁ
そんでもって自分が移動する。
628名無し組:2005/05/29(日) 02:02:00 ID:Syvt9nFh
教えてください
庭に コンクリートをうってもらったのですが
つなぎめ(?)に木の板が入ったままです。
業者の方は クッション材というのですが 木だから
腐ってきたりして シロアリとかの発生原因に
なっちゃうんじゃないかと心配です。

もし、良くないのでしたら 対処はどうしたらよいのでしょうか?
629名無し組:2005/05/29(日) 12:28:03 ID:xgCjbR0M
つなぎ目の木を取ればいいだけやん。
つーか木じゃないと思うけどな。
伸縮防止の目地材じゃないか?
630名無し組:2005/05/29(日) 14:40:08 ID:PHxzs4WW
>>628
コンクリートは夏に膨張し、冬に縮みます。
つまり夏の暑い時期にコンクリートが膨張しますが、この時
外周等拘束されていると外側に膨張できないのでクラックが
入り上方に浮上ったりします。すなわち打設したコンクリート
がクラックだらけになるのです。
これを防ぐためコンクリートの膨張を吸収させる伸縮目地と
呼ばれるものを設置します。この材料として、昔は瀝青材
(アスファルトの硬化したようなもの)、今では樹脂発砲
材(硬いスポンジのようなもの)を使うのが一般的です。
この目地を設置する位置はコンクリートの幅や厚さ、打設場
所他にもよりますが、通常5m-10m間隔でしょうか。
目地を木材で設置したとのことですが、将来腐ってしまうし
外観も悪いでしょうから、この木材を撤去しウレタン系シー
リング剤でも充填するのが良いかと思います。
もし幅が1cm程度あるなら上に記載した樹脂発泡材(製品1m×1m×1cm)
を土木資材屋で購入しカッターで切って設置しても良いかも
しれません。
コンクリート膨張の逃げ場ですから、本当は砂でも土でも空間
でもいいのですが、何か入ってないとコンクリートの角がかけ
るので後はご自分で判断してみてください。
631名無し組:2005/05/31(火) 14:25:01 ID:GwsQJQ7k
<<629
<<630
とても丁寧に教えてくださって ありがとうございます。

図々しいのですが、もう少し 教えてください。
その業者さんは、その目地材は もう取れないと言うんです。
(ちなみに、その目地材というのは、コンクリートを      )
(流し込む時に使う型枠のことでいいですか?         )
(うちの目地材というものは その型枠の木材のことなんですが。)
コンクリート同士に はさまれていても 取れますか?
自分で やるしかなさそうなので どうしたら 簡単に
取れるか 教えていただけませんか? (3ヶ所もあるので(T_T))
使う道具の名前とかも お願いします。
ド素人ですみません。
 また、幅は 1cmはあるので、樹脂発泡材というのを
使ってみたいと思いますが、 上から ぎゅぎゅっと
押し込めば 入るものですか?
632名無し組:2005/05/31(火) 21:11:52 ID:Q8dyEigZ
>>631
バールで取れると思いますが、コンクリートの角が欠けるでしょうね。
前述したように、コンクリートは夏に膨張し冬に縮みます。
そのため、膨張している今よりも冬の方が取り除き易いかと思います。
樹脂発泡材は硬いスポンジのようなものなので、押し込められます。
コンクリートの上面より出しておいて、大きめのカッターナイフで切
ると良いのではないでしょうか。
コンクリートの欠けた部分がどうしても気になるようでしたら、ホーム
センターにドライモルタルorインスタントモルタルなどありますので、
補修したらどうでしょうか?水だけ入れて練ればコンクリートができます。
但し、素人の補修ですからじきに剥がれることになるかも・・・。
多少でも長持ちさせるなら欠けた補修面に塗るボンド(ホームセンターには
無いかも?)があるので、それを塗ってからモルタルで補修したらよいです。
633628=631:2005/05/31(火) 22:28:16 ID:qxE8SVTG
>>632
よく分かりました。

冬まで待って、バールを借りてきてやってみますね。
あまりに見苦しいほど欠けるようでしたら
補修も考えてみます。

心配だったので 思い切って聞いてみて
納得できたので 本当に良かったです。
ありがとうございました。
634名無し組:2005/06/07(火) 18:57:06 ID:i4+grf23
質問です!
土間打設後、塩ビ系のフローリングを引いて1年たつのですが、最近フローリングを持ち上げてコンクリートがひび割れしてるみたいなんです。
一年立ってからひび割れ、それも大きく、なるんでしょうか?
原因はなんでしょうか?
635名無し組:2005/06/08(水) 16:00:08 ID:thHR1ik0
僕も質問です。
圧縮強度は18N/mm2 とかありますが、
N/mm2 ← これはなんと読めばよいのでしょうか??
また、 70流動ってどのようなレミコンですか?
PC? これからいっぱしの土工になるためにも教えて下さい。
来週から土工をはじめまる24歳です。
636名無し組:2005/06/08(水) 19:06:01 ID:???
>>634
アル骨はないから乾燥収縮ひび割れじゃね?
1年たってんならもうそんなに大きくならないと思うから補修材か
なんかで補修しとけば大丈夫・・・だとおもう。

>>635
N/mm2の読みは「ニュートンパーヘイホウミリ」でいいんじゃね?
自分は普通にニュートンって言ってるけど。
70流動はちょっとわかんないけどたぶんフロー70cmの事だと思う。


637名無し組:2005/06/15(水) 02:04:38 ID:sx7wSARO
>>634
636と同じく乾燥収縮だとは思うが、本当にフローリングを持ち上げて
クラックが出てるなら沈下ひび割れの可能性も有り。
乾燥収縮は、3年くらい進行する場合もあるらしいが、何れにしても
補修は早いほうが良い。
638名無し組:2005/06/15(水) 02:39:58 ID:sx7wSARO
遅レスだが・・・

>>594
強度実績にもよるが、工場の配合設計者の考え方により安全値の
取り方が違う場合もある。

JISの場合は、
 条件1、1回の試験結果が85%以上
 条件2、3回の試験結果の平均が100%以上
であるが、現場に於いては常時100%以上を要求される。
その為、安全値を大きくする工場も多々存在する。
ちなみに、1回の試験結果とはテストピ−ス3本の
試験結果の平均値だからな。1本の試験値と勘違い
するなよ。役所や現場監督、設計事務所のやつも
よく勘違いしてるぞ。

>>614
早強は1週で強度保証 なんてことはない。
購入者との協議が無ければ4週だ。
ただ早強の場合は28日で配合設計を行ってもメリットが少ない。
よって購入者との協議により1週で強度保証を行っている場合が
ほとんどである。
639名無し組:2005/06/15(水) 12:07:11 ID:???
>>638
そうなんだ、知らなかった・・・
てか基本的に協議なんてしてるんか?
暗黙の了解つーか常識で早強=7日になってるけど。
たまーーーにどっかの役所の仕事で28日とか言われるくらいだし
640名無し組:2005/06/15(水) 19:51:06 ID:sx7wSARO
>>639
指定事項にちゃんと呼び強度を保証する材齢7って入ってるでしょ。
指定事項は購入者と協議して決定した事項だからね。
無記入の場所はJIS規格どおりだよ。











ただ、勝手に記入してるんだけどね。スマソm(..;)m
641名無し組:2005/06/22(水) 22:32:41 ID:yT6ul9qI
ここにシャブコンの情報があります。ちなみにシャブコンとは生コンに加水する手抜きの手口です。
http://fromiga.s14.xrea.com/cgi/navi//navi.cgi?links=18
642名無し組:2005/07/07(木) 18:46:39 ID:NYbfOpDA
PC梁の有効プレストレスってたわみが0になって梁が真っ直ぐになったときの荷重?
643名無し組:2005/07/10(日) 01:24:44 ID:???
シャブコン…
そんな現場、たくさんあるよ…
しょぼい代行屋が仕事減らしたくないから、
社長公認でデータねつ造とかあるよね…
大金出して、工事依頼してる施主が可哀想
644名無し組:2005/07/13(水) 00:05:54 ID:1YtBnvgL
ドロコンとはなんですか?
645名無し組:2005/07/13(水) 00:36:57 ID:lqJogS39
土や泥の混ざったコンクリをベトコンと言ったりするが… ちなみに長野県
646名無し組:2005/07/13(水) 11:10:02 ID:H/DDbrH8
>>644
壁土のことじゃねえか。
647名無し組:2005/07/13(水) 11:21:14 ID:pwk5k+pO
シュミットハンマーの試験方法についてのサイトないでしょうか?
Data個数や検査ピッチなんかがわかるやつキボンヌ♪
648チン子:2005/07/13(水) 17:42:43 ID:u++9jK/9
コンクリート工場で勤務しるが
全然仕事は出来ないし、コンクリートの事
知らない! 47歳で型枠の掃除係り、、、
649名無し組:2005/07/13(水) 20:32:38 ID:H/DDbrH8
650名無し組:2005/07/18(月) 15:18:12 ID:O6Fo9Rnn
今年から工業組合の年一の監査の監査員になった。
で、経験者の方々に質問ですが、私夏用の紺・黒
スーツ無いんです・・・
買うにも吊しはサイズ無くてお金もナイ(泣)
夏用は唯一、淡い黄緑色のしかありません。
私の経験では監査員のイメージは黒スーツ上下
なのですがこれでも礼儀・常識に外れないでしょうか?
以上、常識のナイ私からの切なる質問です。
651名無し組:2005/07/18(月) 18:43:07 ID:eqGhnPBr
監査を受ける立場からすると、監査員の服装をチェックする
余裕なんかないですから大丈夫!
652名無し組:2005/07/21(木) 23:33:26 ID:AS/qEQ8V
再来月監査。全然書類デきてねー。監査前に一年分作りまそ。
立ち入りは哲也だけそね。
653名無し組:2005/07/22(金) 12:34:17 ID:2iWdlvW3
チョー恥ずかしい質問ですが
配合報告書の指定事項の欄に空気量とか材齢とか
ありますが、指定が無い場合も4.5とか材齢28日とか記入してますか?
私は、JIS規格を変更した場合(材齢14日や
空気量5.5%等)のみ記入していましす。
しかし、最近は空気量4.5 材齢28日と記入を求められる事が多いです。
皆さんは、どうですか?官庁に説明しても理解してもらえませんでした。
654名無し組:2005/07/22(金) 14:12:13 ID:FqtA8M6N
記入の必要は無いと思う。
材齢28、空気量4.5なんかはJIS規格で規定している
ものだから。
指定事項は購入者と協議して変更することが出来るもので
変更した場合のみ記入すれば良いと思う。
やっぱり役所や設計事務所はアホなんだろうな。
655名無し組:2005/07/22(金) 18:18:24 ID:YbAhGehX
しょぼい質問ですが、

雨のかからない仕舞いにしてある所の
RC布基礎は、仕上げモルタル鏝押さえにした場合と、
裸の場合で、耐久性にどれくらい差が出るものでしょうか?

やっぱり、塗り厚15ミリ分、風化の仕方に差が出てきますか?

あまり違わないなら、モルタル塗りを省こうかと思っている
ケチな質問です。
656名無し組:2005/07/22(金) 19:09:28 ID:???
パネコート使って、そこそこきれいに仕上がってるなら、
そのままのほうが良いと思う。
見た目の問題(予算の都合)もあるけど、
モルタル等で仕上げると、水を吸い上げる事もあるので・・・

657655:2005/07/22(金) 21:29:30 ID:???
>>656
なるほど。
モルタルの方が水を吸いやすいという事は知りませんでした。

現状の打ち放し表面は、そこそこ滑らかな状態なので、
このまま、ワックス塗りで仕上げにしようと思います。

アドバイス、どうもありがとうございました。
658名無し組:2005/07/23(土) 22:14:21 ID:EAFv2jHf
監査員としての監査一件目終わったよ(;´Д`)
自分トコ以外の社内規格見るの初めてだったから
頭に入んなくてチェックするふりして必死に見てた
659名無し組:2005/07/24(日) 18:34:27 ID:rAO+OIB3
おつかれさま
昼飯何でた?
私は寿司とるかファミレス連れていくか
迷ってます。
660某土建家:2005/07/25(月) 01:48:19 ID:yFEyTT3I
コンクリ屋さん夏にでるレデコンはどんな割合ですか普通or中唐熱or高
炉?
アンド30度こえて普通コンクリ使ってます。
661名無し組:2005/07/25(月) 07:59:53 ID:FQINmMw2
寿司&天麩羅の盛り併せでした。
私が入社したはなに監査に見えた人が工場長でした
お互いもう覚えてなかったです。

夏期は高炉が多いですね。勿論、冬期も土木工事が増えるので高炉
662名無し組:2005/07/25(月) 16:55:55 ID:FQINmMw2
ミンナの会社のプラントの洗い時間は何時から?
うちは四時からなんだが、たまに追加待ちの時が
あると洗えない。
あまりに遅くなりそうな時はホッパーだけ洗って
高圧洗浄機で汚れを取ったりして待つ。
あくまでプラントマンの自己裁量にて判断して
やってるけど、中には追加があろうが無かろうが
先に洗っとけ!と言う奴もいる。
他の工場はどうなんでしょう?
因みに製造係は管理職待遇なんで残業は付かないです
663名無し組:2005/07/25(月) 23:18:16 ID:???
うちの工場は追加が無ければ3時から。
待ちがあればやっぱり洗えないし。
洗浄はしないで待ってるって感じかな。
洗うタイミングは工場長の判断で、
自分一人で洗うようだから大変です。
うちも毎日サービス残業です・・・。
664某土建家:2005/07/27(水) 16:54:52 ID:KmuAusc+
661さんありがとー。
今は高炉オンリー?
665名無し組:2005/07/27(水) 17:40:44 ID:k8D80snP
勿論、建築工事は普通ポルトですが土木は各役所
の強い要請でほぼ高炉です。
リサイクルと初期水和熱低減→ひび割れ防止の観点
からでしょうが実際参考文献などでは夏期の高炉の
初期熱低減ってのはあまりあてにならないですね。
666名無し組:2005/07/27(水) 17:48:28 ID:k8D80snP
一昨日の台風の夜、最終出荷を八時に出し、
工場長兼配車兼プラントマンの私はプラント洗い。
出した生コンは殆ど残コンとなって11時過ぎに・・・すでにカチカチ。それの処理を雨の中、輸送係と
二人で小一時間。
ずぶ濡れの中、気付けば練り水タンクが満タン
その排水処理で二時間。
倒れない丈夫な体がうらめしい・・・・
667名無し組:2005/07/27(水) 21:18:56 ID:ji/c91QQ
生コンは生ものであるが故に
その日の内になんとかせにゃあならんですからね。
最終出荷が8時というのもなかなか多忙な
状況だと思われます。
668名無し組:2005/07/27(水) 21:40:32 ID:???
土木は少ないからわかんないけど建築は夏期だろうがなんだろうが
まんべんなく出てるよ。最近の流行は中庸熱多いかな。
高炉は杭・マッドスラブくらいでしか出荷ないかも。
669名無し組:2005/07/29(金) 13:41:23 ID:otp0MznP
工場長兼配車兼プラントマンの私が来ましたよ。
今日は朝の五時半から1000M3の現場打ちです。
工場には朝、ごんずいの様に生コン車が居ましたが
(後材料ダンプも)今は昼からの分を全部出しきって
工場には私一人・・・その隙に書き込みしてます(笑)
予定も七割方済んで少し安心。セメントが上がらな
かったり練り水が無くなったりアクシデントもありました
が・・・・
今日はいつもの様に引き取りのダンプがあまりこない
のでパニックにならずにすんだよ(;-_-+
何時もは一日40件位来るからな〜
しかし、引き取りは原価だけだから会社にとっては
( ̄w ̄)ウマーらしいから利益が出るなら大切なお客さん
だけどね。
因みに雇われ工場長。
670名無し組:2005/07/29(金) 14:12:02 ID:otp0MznP
試験でずっとやってきてある日前任者が急に辞表
出して、平から工場長に。
なまじ今まで各部所を手伝いとかして手順、やり方
把握してたからなー・・・はめられ感ありあり。
671駄目営業:2005/07/30(土) 15:37:50 ID:LdyGSyvb
生コンの夏季対策として遅延形以外のいい方法はありますか?
672名無し組:2005/07/30(土) 15:46:58 ID:rfAHrULG
加水
673駄目営業:2005/07/30(土) 15:59:04 ID:LdyGSyvb
ここはそういう所?中性能の混和剤にしてスランプロスを大きくみてw/cは変えずに。これでは不足でしょうか?
674名無し組:2005/07/31(日) 21:44:37 ID:???
うちの場合は剤の遅延を強くしてるよ。
もちろん温度低いとスランプロスしないから注意だけど。
詳しいことは混和剤屋にきいてみては?
ちなみに30度超えてくると普通の中性能じゃきついから
ちと値ははるがポリカル系の剤使うといいと思う。
675駄目営業:2005/08/01(月) 07:23:54 ID:6sC4FyAt
もちろんポリカル系です。
相手が国交省なんで・・・
ありがとうございました。
676名無し組:2005/08/01(月) 21:31:11 ID:???
剤の添加量云々言っとけば大丈夫でしょ、国交省なんて素人だし。
後は試験練りで経時変化試験をがんばるだけ。
677名無し組:2005/08/11(木) 09:37:42 ID:D8kXL0BF
監査2件目。またまた、勘違いの突っ込みをしてしまって向うに迷惑掛けちまった・・・
ダメだなぁ・・・気管支喘息で当日夜、殆ど眠れてなくて頭ぼぅ〜としてたし。
車で片道三時間の会社へ行ったんだけど今まで講習や会議などで顔を見ると雑談
する人がIQCの所だった・・・・あぁ、自己嫌悪(T^T)
678名無し組:2005/08/12(金) 13:52:51 ID:x+9y+OzC
我が工場の監査が決まったよ。なんと盆開けすぐ!!
・・・・なるほど、休み中に書類などを〔自主的〕にやれ!と言う事か・・・!
うちが加入してる工組はうちに対して何時も冷たい(泣)
激しく抗議したりする人間が居ないから何時もババを引かされるんだろうな・・・
679名無し組:2005/08/12(金) 13:59:25 ID:x+9y+OzC
つづき
うちは試験員は二人だが、一人はただ『居るだけ』な奴なんで、また今年も周りの皆が
奴の尻ぬぐいで必死にやらなあかんのだろうな・・・
なんで試験員に『のろい』『とろい』『気がナイ』な奴入れたんだ?
まじ、高校生のバイト君雇って一緒にやった方がまだ、だいぶましだよ・・・
680名無し組:2005/08/13(土) 00:35:57 ID:InBMFHKZ
>>678
>>679

なんかウチの会社みたいだな・・・・・・・(~ヘ~;)
681名無し組:2005/08/17(水) 00:38:44 ID:01A2u47C
>>679
そう言うトロイ試験員は早めに切っちゃわないと、周りが不幸だよ。
上の人に強く言って部署変えさせるか、皆で取り囲んで無理にでもやらさないと・・・・
682名無し組:2005/08/21(日) 15:07:56 ID:UciOpDrr
もうすぐ監査だよ。
台風直撃で今、会社見に行って排水してきたが、壊れてないか心配だよ
683名無し組:2005/08/23(火) 09:53:30 ID:bxIgVQRX
test
684名無し組:2005/08/24(水) 01:46:02 ID:wrAslCmi
おれんとこの馬鹿後輩。
ふるい分けごときのデータシート一枚に何時間掛かってんだよ!!
検査も近いのに!!白痴かよ!!
685名無し組:2005/08/25(木) 19:47:39 ID:???
パソコンでエロばっかりダウンロードしてる
杉江って知ってる人いはる??
686名無し組:2005/09/28(水) 22:49:58 ID:dGqOaNND
質問です!
打ちっぱなしに適したコンクリートの条件とは?
施工業者の監督より依頼されて、業者に聞いてみましたがどうも要領を得ません。
今週中に調べてくれ、と言われてて困ってます。
私としては一枚の紙に箇条書きにして提出しよう、と思ってます。
コンクリートに詳しい人、教えてください。宜しくお願いします。
687名無し組:2005/09/29(木) 21:07:41 ID:upeHhtAA
生コン屋さん質問です。

18-8-20Hで水セメント比60%以下って可能なのでしょうか?
東京都財務局の公開されている単価表(H182Bってやつです)には書いてあるのですが・・・
w/c60%以下では、21とか24になってしまうと思うのですが。
688名無し組:2005/10/02(日) 21:05:51 ID:kaWVCMY3
ちょっと質問させてください。
「空気量がコンクリートの強度に及ぼす影響」について調べている
のですが、知っていることがあれば教えてください。
いいサイトとか知っていたらこちらもお願いします。
689名無し試験:2005/10/03(月) 20:03:42 ID:9J4M9B5R
サイトは知りませんが、本ならありますよ。
690生ンコ屋:2005/10/06(木) 13:02:56 ID:cwz638lL
→687
呼び強度とは特定された材齢で保ショーされる強度のことなので、24だろうが
27だろうが、そのコウジョーの強度でいいノンです。骨材が良質なものであるほど
一般にW/Cを指定された場合キョードは高くなってしまう。・・・つまりシンシツの
たかいコウジョーということなんだな・・・コリガ!!
691名無し組:2005/10/06(木) 13:03:03 ID:JRAw1YIW
688です。
>>689さん、遅れてごめんなさいです。
よかったらタイトルとか教えてもらえませんか?
お願いします!
692名無し組:2005/10/07(金) 14:15:11 ID:MruXcRO/
687です。
回答ありがとうございます。
結論として
18-8-20でW/C60%以下なんて単価の有る
東京都の単価表はおかしいって結論ですかね。
それとも、よっぽど質の悪い骨材使えば可能なのかな18の60%以下って
693名無し組:2005/10/08(土) 18:15:52 ID:xn2u40zM
>>689
18-8-20でW/C60%以下というより
呼び強度18以上、W/C60%以下 というふうに解釈して下さい。
国交省等もそう判断しているようです。
694名無し組:2005/10/08(土) 18:17:06 ID:xn2u40zM

スマソ
>>682 へのレスです。
695名無し組:2005/10/08(土) 18:18:25 ID:xn2u40zM

スマソ m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
>>692 へのレスです。
696名無組:2005/10/10(月) 19:31:11 ID:+E9HfFLz
もうすぐ、監査です。

いやだけどしょうがない。

今年もまたスランプです。

あと塩分と。

それで僕の監査は終わりです。

仲間内の監査なんて、ドウヨ。
697名無し組:2005/10/11(火) 20:18:28 ID:NUcqOG2d
俺監査員です。
初めての監査員として、自分なりに頑張りました。
他工場を廻って感じた事は、イロイロありますが・・・・・・
逆に参考になる事も沢山あり、勉強になりましたよヾ(´▽`;)ゝ
698名無し組:2005/10/12(水) 21:09:25 ID:B9GcMuxx
今日監査でした。全国的に今ごろ?
監査員は雑談ばっか、昨日いくらつっこんだの、出なかったの、等など。
1:30に終わったよ。
まぁ楽でヨカッタです。
監査員にもいろいろいるから。
699名無し組:2005/10/12(水) 21:15:29 ID:???
>>671
普通の混和剤1.5倍使用も、けっこうやってる工場ありますよ。
最近は、単位水量測定もあるから。
700名無し組:2005/10/12(水) 22:35:02 ID:QzlDqWgk
○水建設よ強度100なんて注文すんじゃねーよ後が大変なんだよ!
ハイウォッシャーあるのに貸さねーしよー
マジ!大変なんだよ!
701名無し組:2005/10/14(金) 15:33:20 ID:cB/Kmi4z
>>693
解釈はわかりました。
W/Cを指定すれば、必然と呼び強度が決まってしまうということも
でも東京都では
呼び強度21以上W/C60%以下と呼び強度18以上W/C60%以下の単価が違う
これはやはりナンセンスなのでは・・・
W/C60以下にしたら呼び強度が18〜21になるってことありえるんですかね
702名無し組:2005/10/17(月) 18:50:45 ID:???
ウチの工場の試験課長、明日から監査で数工場回ります。
『0点』、決まりです。当たった工場はラッキーです。

単価が驚くほど安いので、明日から・・・・・・・します。
ゼネコンさん「ごめんなさい!」


703名無し組:2005/10/22(土) 17:08:57 ID:+quFTOqP
もうすぐ公示検査・・・・・・。
今日明日休みだけど心配だから出勤して書類やってます。
704名無し組:2005/10/28(金) 21:31:02 ID:gQvQ5VNp
来月、公示検査だよ。
耐圧機の検定も来月なんだけど、トラサフィリティ―は現行の奴のままでいいのかな?
新しい分厚い奴じゃあナイトいかんのかなぁ・・・・・(/。\)
705名無し組:2005/10/31(月) 13:38:22 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
706あほ主任技士:2005/11/14(月) 16:51:03 ID:sZnjsjX5
早急に教えてください。
建築JASS5や営繕の仕様書に温度補正表が載っていますが
その基礎温度データーは何年分から算出したら良いのでしょうか?
たしか30年だった気がしますが・・・
頼みます・・・うっ
707名無し組:2005/11/16(水) 04:37:21 ID:xdBzJPRC
非大工の自分が、庭に小屋立ててるのだけど、
基礎の作り方で質問あります。

冠水養生すると強度があがるみたいなのですが冠水養生を始める時期いつ?
コンクリートを流しこんだ直後に冠水させてもOK?その場合コンクリートが溶けたりしない?
708名無し組:2005/11/16(水) 22:38:18 ID:???
翌日からで よいかとオモワレ
709名無し組:2005/11/16(水) 22:50:03 ID:xdBzJPRC
そうでございますか。
翌日から冠水養生はするようなものなのでございますか。
710名無し組:2005/11/17(木) 17:06:30 ID:BvD3mkCl
今度、素人仕事で駐車場の生コン打ちをやろうと思うのですがちょと教えて下さい
施工面積は 幅10m×奥行き5m のほぼ長方形で、道路に面して、境界はよく
あるL型のコンクリート、用途は乗用車(4台)の駐車場を予定しています。
下地はC40−0で整地済
1:スラブ厚は10cmくらいと思っているのですが、適切な厚みでしょうか?
  施工性や生コンの量を考えると、もう少し薄くしても(したい)良い稀ガスのですが
2:ワイヤーメッシュは入手のしやすさで 5mm×150 2.7mm×100 (線径×ピッチ)の
  どちらかを使う予定なのですが、どちらがいいでしょうか?
3:上記メッシュはどのくらい浮かすのが理想なのでしょか?乱暴なはしですが砕石の
  上に並べただけではやはりメッシュを入れる意味ないですかね?(この方が施工性
  が良さそうなので・・)
4:目地は車の台数の境目に伸縮目地を入れるか、または化粧レンガを縦に置いて縁
  を切ろうかとも考えていますが、レンガでは膨張時に逃げ場を失いクラックの原因に
  なりますか?
5:施工時期が1月@東京なのですが、生コンの配合は 18-18 じゃダメですか?
  勾配は手前奥で5cmくらい
6:冬季なんで浮き水が引くのにそうとう時間がかかりそうなのですが、仮にコテ押さえ
  を省略してしまった場合、表面が見苦しいとか耐久性が落ちる?
7:上記仕事を3人の素人でやろうと思うのですが、一度に出来ますか?それとも2.3回
  に分けてやった方が失敗がないですかね?(道具はネコ×2台 木製トンボ×1 木ゴテ
  金コテ などを用意する予定)
711名無し組:2005/11/22(火) 14:31:46 ID:gzQf0bwF
一年前RC造りの車庫をてがけた。
半年もすると壁に5箇所ほどクラックが入った。
強雨などが降るとそのクラックから雨がしみだしてきている。
原因をただすと建築士の設計ミスかあるいは生コンの品質がよくなかったかもしかすると我々の施工ミスなどなど。
ちなみに壁厚が150その上の梁が300だ。
年々クラックが入るのだと思うと恐ろしいものがある
712名無し組:2005/11/22(火) 15:17:33 ID:qak1WiFO
>>710 
あなたにはアスファルト舗装をお奨めします。
1M*1M程度なら、素人のお遊びで済みますが、
後悔すること間違いありません。私が保証します。
713名無し組:2005/11/25(金) 01:55:20 ID:berH8FXH
>>710 
1:10cmくらいとあれあば良いと思うけど。
  下がしっかりしていれば5cmでも良いと思う。
2:2.7mm×100 の方が良いかな。鉄筋が細い方がコンクリートとの付着
  強度が強いです。
3:車の重さに対する耐力を期待するなら下部、乾燥収縮の抑制に期待する
  なら上部。 何れにしても3cm程度かぶり厚をとった方がいいです。
4:目地は絶対に入れた方が良いです。
  それから膨張時の事は気にしなくて良いです。コンクリートは必ず収縮
  します(10mで5mm程度)ので必然的にクラックの発生はコンクリート
  構造物の宿命です。
5:18-18 よりスランプ15の方が扱いやすいかも。
  打設時期が1月という事なので気温に十分注意してください。
  特に2、3日冷え込んだ翌日の朝一番から打設開始した場合地面に熱を
  吸い取られコンクリート温度が急激に低下し翌日の朝くらいまで硬化
  しない場合があります。
6:コテ押さえはした方が耐久性もでます。(特に中性化)
7:10m×5m×0.1=5m3 くらいなら出来ると思いますが。
  ただコテ仕上げは意外と難しいよ。コテ仕上げもやりすぎると仕上げ面が
  真っ黒になるからね。(最もそれは丁寧な仕事の証拠とも言えるんだけど)
  一度に5m3注文せずに4t車で配達してもらった方がいいかも。
  追加注文もやりやすいしキツかったら休憩も出来るしね。
  それから可能ならバイブレーターも用意した方が良いよ。
  締め堅めをしない場合、強度は著しく低下するから。

土間を打設する場合は、特に打設前が重要です。土台がしっかり締まって
いなければコンクリートの下に空間が出来沈下クラックの原因になります。
打設前には十分水打ちを行う事。やらないと採石や地面に水分を取られて
クラックの原因になるからね。
打設終了後は可能な限り風や直射日光を避けてください。
714名無し組:2005/11/25(金) 13:10:58 ID:???
>>713
> 1:下がしっかりしていれば5cmでも良いと思う。
アスファルト舗装と勘違いしてないか?
そもそも「ワイヤーメッシュを入れる」前提なんだから、
もう少し考えてから書き込むように。
素人が聞いてもおかしいと思うぞ。

> 2:鉄筋が細い方がコンクリートとの付着強度が強いです。
どう考えても、おかしいだろう。ワイヤーメッシュ1m2当たりの
表面積を計算してから書き込むように。
「D13@200とD10@100ダブルのどちらが良いですか」
の質問ならD10@100ダブルの方が良いだろうが・・・・

> 3:最初の解答と矛盾してないか?3cmを上下に被りを取ったら、
それだけで6cmになる上にワイヤーメッシュの厚みもある。
小学生からやり直したほうがいいんでないかい?

> 4:目地は入れたほうが良いが、
コンクリートの厚さとか鉄筋の被りとか全体を考えて、
物事は発言するように。

> 5:18-18 よりスランプ15の方が扱いやすいかも。
「スランプ」という用語の勉強を再度やり直せ。

> 6:コテ押さえはした方が耐久性もでます。(特に中性化)
耐久性以前の問題で、5mに対して5cmの勾配(1パーセント)で
こて押さえをしないで、水が流れると思うか?

ここまで書き込んで、疲れた。
715714:2005/11/25(金) 13:13:26 ID:???
>>714 自己レス
下記の通り訂正します
「D13@200とD10@100のどちらが良いですか」
の質問ならD10@100の方が良いだろうが・・・・
716名無し組:2005/11/25(金) 14:03:34 ID:1dfDgtZf
溝枠作るのに生コン打ちマスタマダ固まりませんおせえてエロイ人
717名無し組:2005/11/25(金) 14:20:21 ID:berH8FXH
>>714

> 1:
下がしっかりしている場合って限定してるでしょ。
俺ん家の庭3cm位の厚みで16-15-20Nで打ってるが4t車通っても割れないぞ。

> 2:
これは以前読んだ専門書に書いてあったと記憶しているんだが
間違いならすまん。謝る。

> 3:
3cm程度だからね。きっちり3cmって訳じゃないよ。
だいたい採石の上に打つのにきっちり測れるわけ無いだろうに。

> 4:
コンクリートの厚さとか鉄筋の被りとかでコンクリートの収縮率が変わるのか?
10m目地無しで打てばクラックは早い段階で発生すると思う。

> 5:
言いたい事がよく分からんので説明してくれ。
スレ主の書く 18-18 って呼び強度18、スランプ18 ってことじゃないのか。
だからスランプ18よりスランプ15の方が良いんじゃないかという意味で書いたんだが。

> 6:
スレ主が排水性聞いてるか?仕上がりや耐久性を質問しているんだぜ。
718名無し組:2005/11/25(金) 14:59:12 ID:???
>>717
気にするなwどうせ、>>714はちょっと囓っただけだろうからw

2:車庫土間コンでD10@100ダブルなど、ばかばかしいことを平気で言う気がしれん。
  耐圧かなんかと勘違いしているものと思われw
5:それに、スランプについてだが、土間コンなど、今回の件については「固め」と言うことで
  15で良いだろ?

他もおおよそ賛成だ!
719714:2005/11/25(金) 16:07:28 ID:???
>>717
> 1
コンクリートに入っている粗骨材の寸法は考慮に入れずに、厚みを考えるのでしょうか?
粗骨材25(20)mmと40mmでテストピースの外径が違う理由を考えた事がありますか?

> 3−4
「コンクリートの厚みが十分にあって、目地底からの鉄筋の被りが、確保できればあったほうが良い」
オレが言いたいのは、上記の内容です。
コンクリートの厚さ=>目地の深さ+鉄筋の被り+鉄筋径(ラップ部含む)+鉄筋の被り
だと思われるが・・・・・

> 5
素人仕事で、スランプ15cmのコンクリートって難しいと思われ。
硬くて扱いづらい >> 水を加える >> ジャブコン(?)になる可能性が大。
それなら、最初から柔らかめのコンクリートがマシと判断して、
スランプ18では、作業しにくいので、スランプ21をお勧めするの意味。
(建築工事標準仕様書では土間コンはスランプ15又は18とあるのは理解している。)


> 6
耐久性の事を言うなら、「下地がしっかりしていれば5cmでも・・・・」の
書き込みは筋が通らない。
素人工事 >> ロクな転圧はしていない >> コンクリートの強度に期待するのみ
だからこそ、せっかく土間コンを打つのであれば、厚めの方が良いだろう、とのオレの判断

PSせっかくなので、土間にポリエチレンシートを敷く事をお勧めします。
まだ、ワイヤーメッシュが敷設してない事を祈るのみだが・・・・・
720718:2005/11/25(金) 17:41:03 ID:???
>>719
おまえ馬鹿か?>>710をちゃんと読めよ!駐車場の土間コンと書いているだろ?
大体、本当にスランプ15が打ちにくいと思っているのか?打ったことがないなら書くなよ!
現場知らないにも程があるぞ!ポリエチレンシートを敷く意味解っているのか?
721名無し組:2005/11/25(金) 18:20:48 ID:berH8FXH
>>717
> 1
あなたの工場はテストピースの直径以上の厚みのある構造物にしかJISマーク
添付しないんですか?

> 3−4
自分の家の駐車場を打設するとして、あなたは厚みのある場合しか
目地を作らないのですか?
私にはとうてい真似できません。

> 5
建築工事標準仕様書に書いてあるからスランプ15を勧めた訳じゃないですよ。
季節や仕上げ、打設方法(ネコ取り)を考慮して勧めていますし、注文方法も疲れた
場合休憩が取れるように4t車を勧めています。
スランプ21は打設時には確かに楽でしょうが、素人がコテを当てるには難しく無いですか?
仕上げのタイミングが悪ければ骨材が沈みの表面がボコボコになる場合も有ります。
それから再度の質問ですが >>714 で 「スランプ」という用語の勉強を再度やり直せ。
と書かれていますがどういう意味でしょう。>>719 のレスでは理解できないのですが。

> 6
(特に中性化)って書いてるだろうが。
そもそも下地がしっかりして厚み5cmで打つ場合と
10cmで打つ場合をごっちゃにして論点のずれたレスするなや。


まだ、ワイヤーメッシュが敷設してない事を祈るのみだが・・・・・
1月に打つのに今から敷くのかな。錆だらけになるぞ。

>>718
 産休
722名無し組:2005/11/25(金) 18:55:42 ID:QqKvgeZ0
聞いても訳和からん
723名無し組:2005/11/25(金) 20:22:18 ID:???
モマイラ、土間コンと構造スラブの
違いはもちろん分かってイルンダロナ。
知らなさそうなのがいるようなキガス
724名無し組:2005/11/25(金) 22:21:24 ID:8EpkZH+R
>>710 です、皆さん熱いレス(w  多謝です。
皆さんの意見と自分なりに調べ考えたた事をまとめて自己レスです。

1:スラブ厚は10cm以下でも十分にいけそうですね。どうせ乗用車しか乗ら
  ないので、5cmくらいで検討してみようと思います。下地はC40-0で整地済
  みといっても、まだまだ低いので任意のスラブ厚まで砕石を入れる必要が
  あるのですが、ランマー、プレート、とまではいかなくても、枕木の廃材
  がありますのでこれで良く締め固めればそこそこ良い下地が出来そうです。
2:ワイヤーメッシュはスラブ厚が5cmなら、 2.7mm×100 に決まりですね。
3:かぶり厚はこの際あまり考えない、というか並べるだけにするかも?
  10cm打つならスペーサーで浮かそうかと思ったけど、5cmなら砕石の石
  コロで適当に浮かせておけば良いかなと・・・ならばメッシュいらないかな?
4:目地はやはりなんにしても必須のようですね。
5:生コン配合はまだまだ、検討の余地がありそうですね。厳密に言えば冬季は
  温度補正なるものがあるようですが、(東京でも1月なら+6N とか)
  実際どうなんでしょ?18N→24N にすると単価@1000円/m3ぐらい
  高くなるみいたいだけど、スパシーバ効果以上に実、対費用効果あります?
  スランプは15と言う意見もあるようですが、砕石に散水などはしないで、
  18で打って、均しているうちに砕石に水が食われて水引が早くて、(゚д゚)ウマー!
  とも思っていたのですが、
  それより工事が冬@東京都内(1月)なんで、夜の凍結の方が心配です。
725名無し組:2005/11/26(土) 08:32:30 ID:???
>>724 打設後の作業状況の報告と数ヶ月経過後の報告をお待ちしております。
726名無し組:2005/11/26(土) 09:11:46 ID:b58c6Zbt
シャブ生コンの強度をあげるいい方法がある。
砂糖を混ぜるんだ。
だれか試してみ。
あくまでも自己責任でな。
727名無し組:2005/11/26(土) 13:47:30 ID:D8dGCviR
>>726
あのさ、いくら2ちゃんでも書いて良い冗談とと悪い冗談が有るんじゃない。
本気にして混ぜた場合の影響考えた事有るのか?。
728名無し組:2005/11/28(月) 22:53:28 ID:Zrvthdcx
>727

 普通、生コン屋にこれをマジにとるヤツはいないでしょう。

 有機不純物の試験は何のためにあるのやら。 
729名無し組:2005/11/29(火) 14:55:29 ID:shyvYpQ3
生コン屋しか読まない板なのか?

それから砂糖も有機物だという事を理解してない奴も
多くいると思われ
730名無し組:2005/11/29(火) 16:43:57 ID:???
本当は塩を混ぜるのが良いんだよww
731名無し組:2005/12/01(木) 02:04:40 ID:+IZ1Isil
>730

 今度は逆の意味で大変なことになるからやめとけ!!
732名無し組:2005/12/02(金) 19:59:10 ID:???
>730

バカモン。せめて塩カルぐらい使え。
早強なんていらんよ。世田谷のどこかみたいいな。
強度だけはOKだよ。
733名無し組:2005/12/02(金) 20:19:23 ID:???
ええとアスベストなど入れるとどうなるのでしょうか?
734名無し組:2005/12/02(金) 20:27:15 ID:???
>733

生コンそのものにそこそこぶち込むと
スランプ下がって大変だよ。

で、表面仕上のモルタルには石綿な。こて離れよくて最高だよ。
クラックもはいらないし。
735名無し組:2005/12/02(金) 20:34:40 ID:???
じゃあ、クラックは入りまくっているモルタルは安心ですねw
736名無し組:2005/12/02(金) 20:58:34 ID:???
>735

そうでもない。将卒の左官屋見習小僧が
湿ったり、固まった石綿を適当にぶちこんて
こねてるのをよくみたよ。

多分、クラック入りまくりで、石綿暴露で飛散順調かなと。
737名無し組:2006/02/03(金) 10:04:09 ID:bOWNqyrZ
コンクリート強度って、

…、33、36、40、42、45、…

って決まってるよね。
なんで36N/mmの次が39N/mmではなくて40N/mmなの?
規定があるのは知っているんだけど、
なぜあえて40にしたのかを知りたい。
738あぼーん:2006/02/03(金) 12:15:29 ID:4bymRqCZ
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!
○サ○コン○○○の○倉うざい!

739名無し組:2006/02/03(金) 18:27:53 ID:v/vDHK/t
生コンの強度の話し、俺も知りたい。
740名無し組:2006/02/03(金) 18:45:31 ID:v/vDHK/t
なんで3飛ばしなのか
知りたいー
741名無し組:2006/02/03(金) 19:08:14 ID:4bymRqCZ
ぬるぽ
742名無し組:2006/02/03(金) 19:08:51 ID:4bymRqCZ
ぬるぽ
743名無し組:2006/02/03(金) 19:10:18 ID:v/vDHK/t
ねー誰か以内の?
744名無し組:2006/02/03(金) 19:11:55 ID:4bymRqCZ
ohutgcfxcjjm

745名無し組:2006/02/03(金) 19:12:40 ID:4bymRqCZ
いねーよ!!
誰も
746名無し組:2006/02/03(金) 19:13:45 ID:???
>>740
それなら建築の方でJASS5に出ている。
しかし、設計基準強度の関係で建築では36N/muまでの話はでるが、それ以上の
強度になるとどちらかというと土木の規準に詳しく書いてあるんじゃないか?

因みに1993年版までのJASS5では150,180,210,225,240kgf/cuに言及しており、この
当時の設計基準強度は15kg刻みであった物が、周知の通り1997年改訂で3N/mu
の刻みに変更された。解説によると設計基準強度の3N/mu刻みでなくてはならない
と言う物ではなく、15kgf/cu刻みで設計基準強度を設定しても現場強度に於いて、
実質それほどの差が確認できないと言う理由だそうだ。
747名無し組:2006/02/03(金) 19:15:24 ID:4bymRqCZ
  ∠ ̄|〕
         Vヽ
         」 L
       /  \
       (  ´_ゝ`) すいません、何か消臭しますよ・・・
       |   /
       | /| | 
       // | |
      U  .U 
748名無し組:2006/02/03(金) 19:16:00 ID:4bymRqCZ
∧_∧
 ( ´∀`)
 (    つ[1000]
 | |  |
 (__)_)
749名無し組:2006/02/03(金) 19:17:04 ID:4bymRqCZ
「工業規格を買えばいい」というセリフは、林間の歪んだ世界観・職業観・社会観を
反映していてとてもエクセレントだと思った
750名無し組:2006/02/03(金) 19:19:49 ID:v/vDHK/t
どうもサンクス!
751746:2006/02/03(金) 19:46:00 ID:???
よかった、ID:4bymRqCZみたいに荒らしだけかと思ったよw(書き損かと・・・)
752名無し組:2006/02/03(金) 20:15:26 ID:xMD3YAEn
jisマークの生コンよりnojis生コンが
いいですよねー最近はjis値段叩き合い
のつぶし合い値段上げればいいのに
753名無し組:2006/02/03(金) 20:57:25 ID:???
何でこんな処で工業規格とかjisとか出てくるのさ?
754名無し組:2006/02/04(土) 14:52:32 ID:H8tayMPo
nbbvv
755名無し組:2006/02/04(土) 14:55:31 ID:H8tayMPo
滝本危険の佐藤友和まじでうざい! 
滝本危険の佐藤友和まじでうざい!
滝本危険の佐藤友和まじでうざい!
滝本危険の佐藤友和まじでうざい!
滝本危険の佐藤友和まじでうざい!
756名無し組:2006/02/06(月) 13:26:10 ID:PSQL+gG2
チョンポールHP11
会社の人全員北朝鮮!!!!!!
757名無し組:2006/02/07(火) 21:24:28 ID:tnKAn+L6
生コン屋さんは 現場仕事? 運送業? サービス業?
758http:// 202.215.26.42.2ch.net/ :2006/02/09(木) 10:30:30 ID:lZazdNvl
guest guest
759名無し組:2006/02/17(金) 02:05:43 ID:eUQKHC+4
まじめな質問ですみません
土木素人が土木工事を管理することになりました
スランプと骨材寸法の選定方がわかりません
土木屋さんはスランプ18の骨材10mmが良いといいますが
それが妥当なのかどうかもわかりません
ちなみに施工時期は今月で土木構造物 公共工事みたいなもので
隙間7cm 幅50cm 高さ3m程度打設します
どなたかご教授を
760名無し組:2006/02/17(金) 08:32:30 ID:???
お邪魔します。
すいませんが、お時間がありましたらこの馬鹿↓に突っ込みを入れていただけないでしょうか。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1120287460/749
749 :名無し不動さん :2006/02/16(木) 10:05:52 ID:57/S7xlD
書き込み減ったなw

2月に打とうが夏に打とうがコンクリの強度に問題ありませんw
むしろ夏場のほうが水分多くなって乾くまでに時間がかかるwww
761名無し組:2006/02/17(金) 14:45:07 ID:VVDhrhQ8
おまえら単位水量測定費教えてくださいませ
762名無し組:2006/02/18(土) 23:21:55 ID:1ToC6AZD
うちの生コン屋は強度21の残コンだろうと平気で、強度30くらいの現場に持ってくぅ
NだろうとBBだろうと関係なし
ザンコンだらけでうった現場も多々。
オペって普通男がするもの?
763名無し組:2006/02/19(日) 19:58:03 ID:6Hii4+V0
土間で押さえで地図みたいに
色がまばらになるのは、何が
原因ですか左官屋?生コン?
764名無し組:2006/02/20(月) 00:22:39 ID:???
スランプ18cm指定のコンクリートの現場試験で
通常のスランプ管理に加えて、スランプフローで管理するケースはあるのでしょうか?
どなたかご教授を
765名無し組:2006/02/20(月) 20:43:31 ID:l0WpP+73
>>763
マジレスします。
原因予想@ 早過ぎるこて押さえによる上昇中の生コン中の余剰水が大気中に逃げられず縞に。
  対策 2〜3日で色斑は目立たなくなります。水を掛けたりしてやると早く馴染みます。
原因予想A 生コン材料の骨材に過剰な微粒分量があった場合。余りこのケースは無い。乾燥・収縮罅割れが起る事の方が問題。
  対策 プラントにチョンとした骨材を使用する様依頼する。 
766名無し組:2006/02/20(月) 21:35:11 ID:gsqQ0Vtf
>>765
んなこと無理
767名無し組:2006/02/20(月) 21:38:35 ID:wT5A6hAL
>>765ありがとうございます
押さえが悪いんですねー苦情の電話が
あったので
768名無し組:2006/02/20(月) 21:40:26 ID:nR3JhxCS
土間うちでメッシュを浮かさないで地面に
敷いたままだと強度がおちるのですか?
769名無し組:2006/02/21(火) 21:16:57 ID:???
そりゃ落ちるべね
770名無し組:2006/02/27(月) 23:55:19 ID:???
>>769
なんで??
771名無し組:2006/02/28(火) 12:39:38 ID:???
>>768,770
鉄筋の意味を考えたら分かるだろw
生コンの問題じゃないんだし、スレ違い!
772769:2006/03/01(水) 23:06:51 ID:???
>>770

そりゃ〜鉄筋は地面に近い方が基本的に効くかもしんないけど
べた置きするって〜ことは鉄筋表面が露出するってことだわね(地面側に)
するってーと著しく激しく、鉄筋とコンクリートの付着強度は落ちますはな
つーか無筋に近いかも(しかも錆びる)
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件/H15以降はURL変更で
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
774名無し組:2006/03/03(金) 02:00:33 ID:???
>768,770
かぶりが少な過ぎると鉄筋に付着したコンクリートが引っ張りに耐えられません。
問題外です。
又、鉄筋がさびる事により鉄筋の断面積が減り、引っ張りに耐えられなくなります。
問題外です。

鉄筋コンクリートの耐久性とコンクリートの耐久性は少々意味が違います。
かぶりが少ないと鉄筋の劣化が進み易く、鉄筋コンクリート構造物では致命的です。
当然、ベタ置きなど論外です。
775名無し組:2006/03/03(金) 16:08:04 ID:2PW2iRnb
お奨め配合 36−21−20M PP入り
776名無し組:2006/03/03(金) 16:16:47 ID:???
生コン屋さんに質問です。
昔、キャプテン翼で日向小次郎がコンクリートにめりこむシュートを
打ってましたが、
果たして呼び強度いくつのコンクリなんでしょうか?
777名無し組:2006/03/04(土) 17:26:58 ID:BVJ5JXyv
ここの単位水量の計算ってあってるの?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ksntc/namakon/
778名無し組:2006/03/04(土) 18:56:34 ID:???
>>776
キック力を体重の3倍と仮定
ボールを半径15cmの円と仮定
供用期間の級:標準
温度補正なし

呼び強度-3=Fc < 日向のキック力(N)/PI*150^2
        < 70*9.806*3/PI*150^2
        < 0.03N/mm2
779名無し組:2006/03/04(土) 18:58:22 ID:???

∴呼び強度<3.03N/mm2
と推測される。
780名無し組:2006/03/06(月) 15:37:27 ID:UMjsvmBI
781名無し組:2006/03/06(月) 15:38:47 ID:UMjsvmBI
あってると思う
782試験係:2006/03/06(月) 20:50:51 ID:OWIyGOb2
>>777
正しい
783名無し組:2006/03/09(木) 16:54:42 ID:???
各現場で余った生コンたとえば0.1-0.2m3を

鋼製の型枠に入れて、ブロックのような物をつくりたいのですが、

このような型枠を売っているところご存じないでしょうか?

テストピースは一輪車の半分もいらないし。

皆さん余った生コンどうしてますか?

再利用なんて出来ないし困ってマス
784名無し組:2006/03/09(木) 21:54:14 ID:6qzu1X0D
ウチは鉄の自家製で5cm×5pのピンコロ(間仕切りが取れる様工夫)
多い残コンはサイコロ(0.8?)作成。擁壁代りに自家使用&小売。
785名無し組:2006/03/09(木) 21:58:46 ID:6qzu1X0D
他所の試験員の方に質問です。
骨材試験の書類を毎月作成されてると思いますが、試験データーの手書きの野帳は残してますか?
私は必要無いと思うし、其処ら中の試験の人に聞いても皆、残してない徒の事。
しかし、去年公示検査の時非公式に監査員に聞いたら無くちゃ不味い、って云われて・・・・
皆さんはどうしてます?
786名無し組:2006/03/11(土) 20:53:09 ID:???
工程検査と製品検査は手書きの野帳残してますね。
骨材試験はふるい試験と表面水の記録を野帳に一応残すようにしてます。

あと、公示検査の指摘で全ての出荷物件に対して
配合報告書を残すようにいわれました。
これが一番きついかな
787名無し組:2006/03/12(日) 21:35:36 ID:???
>>786

150ごとじゃなく?
788786:2006/03/14(火) 21:14:03 ID:???
>>787

150?製品検査のことですか?
789名無し組:2006/03/14(火) 22:37:52 ID:???
んだ
790786:2006/03/15(水) 00:56:58 ID:???
150m3と、出荷m3数少ない配合は3ヶ月ごとですね
ちゃんと出荷伝票との整合もとってますよ
130m3超えたあたりから145.5〜150m3に狙いを定めてます(つд`)

大型最大4.5m3積みなので・・・
791786:2006/03/15(水) 01:07:48 ID:???
訂正
× 出荷m3数少ない配合は3ヶ月ごと
○ 3ヶ月間で150m3に満たなかった場合は次の出荷時に製品検査

792名無し組:2006/03/15(水) 22:34:39 ID:???
六個つんでるくせに〜
793名無し組:2006/03/15(水) 22:39:57 ID:wsEBbKEi
いや、7個です・・・・・(^ω^;)
794名無し組:2006/03/15(水) 23:54:49 ID:0AQ3urDA
6.25限界です。
795名無し組:2006/03/16(木) 19:30:19 ID:???
>>792-794
坂道で溢れね?
796名無し組:2006/03/17(金) 18:19:49 ID:ln6xtLHn
残業月100〜150時間(限界に頑張って)
残業手当て無し。
立場は雑用で、配車や運転手の駒使い&奴隷。
10年やっても手取り20ソコソコってどうよ?試験係!
797名無し組:2006/03/18(土) 07:41:52 ID:???
オレは完工高2億の社長代理の
中枢役員だが
手取り18万
文句あるか?
798名無し組:2006/03/18(土) 20:06:20 ID:???
毎日ちゃんと振るい分け試験やってる試験室っているの?
799名無し組:2006/03/22(水) 23:38:06 ID:vKSaQKhS
試験に馬鹿・のろま・嘘付き・不真面目な奴は要らん!!
800名無し組:2006/03/23(木) 19:06:41 ID:YPbR03/c
別スレでも同じ質問したのですが返事がこなかったのでここで質問させて下さい。。
セメントと水を混ぜ合わせて、一軸圧縮強度3Mpa以上 だせるようにしたいの
ですが、どの位の比率で水とセメントを混ぜ合わせればよろしいのでしょうか?
配合表がのっているホームページがあればなおいいのですが、どなたかお願いします。
801名無し組:2006/03/24(金) 01:45:17 ID:???
たった3N/mm2で良いの?
それなら、天ぷらの衣(揚げる前)位の感じかな
コーンスープでも十分かも
強度出過ぎちゃう?
802800:2006/03/24(金) 11:38:00 ID:H9rN+HYw
>>801
失礼しました3MN/m2です
803名無し組:2006/03/26(日) 20:21:03 ID:50/oZHme
へえ
事故収縮ひずみってどう?
804名無し組:2006/03/27(月) 22:33:33 ID:CIJVN8l6
試験に馬鹿・のろま・嘘付き・不真面目な奴は要らん!!
805名無し組:2006/03/28(火) 13:04:33 ID:8cnTWtRO
今生コン加水が問題になってますよね水
入れろって言うと茶色の水みたいないれるんですけど
あれなんですか?
806名無し組:2006/03/28(火) 18:04:41 ID:IP+LIW5S
高性能AE減水剤
又は、現場添加用流動化剤

高性能は茶色系
流動化剤は白色系が多い。粉体物もあり。
807名無し組:2006/03/28(火) 21:05:14 ID:8cnTWtRO
生コン組合の会長さん保釈されましたよね
これで値下げ合戦終わりになるといいですね
808名無し組:2006/03/28(火) 23:26:10 ID:???
>>805

茶色の水に工業用潜在入れとくつう手もあるけどな。
809名無し組:2006/04/03(月) 00:00:48 ID:???
お疲れさまです
810名無し組:2006/05/13(土) 23:39:05 ID:jNqmgtH7
俺の勤める会社(土建屋)の専務が個人的に懇意にしてるが故、使ってる生コン会社があるんだが、
頭脳部署である試験(検査)課の人間が養護学校や特殊学級卒の奴ばかりってなんだよ、ココ。
代行試験頼むと、時間を大幅に遅れて来るは、ヘルメットもマトモに被れないは、作業服から腹が出てるは、
勝手に現場で怪我して病院に!!(しかも役所立会いの時)
マトモに挨拶された事もないし、いくらなんでも余りに酷いんで会社に出入り禁止を言い渡したら、次回から
ふとっちょのマトモに動けない・喋れないのが来ちまった・・・・・・(泣き)
頼むから迷惑だけは掛けないでくれ!!(怒)
しかし生こん屋も幾ら経費節減って言っても限度があるだろ?
マトモに話しが通じる人間が工場長だけってどうよ?
811名無し組:2006/05/14(日) 10:53:39 ID:???
コンクリートは水が浸透するんですか?
812名無し組:2006/05/14(日) 21:10:16 ID:wPUOn2Vf
すいません,新参なんですが,質問させてください。セメントに対して3%以下の固形分を含むスラッジ水
を練り混ぜ水に使っていいと読んだンですが,その際単位水量と単位細骨材量を修正
する必要があるんでしょうか?
813名無し組:2006/05/16(火) 23:15:56 ID:???
>>810

ほんとかよそれ(w
814名無し組:2006/05/18(木) 16:48:32 ID:9o66HYMi
スミマセン、シロウトです。
親が平成11年に作った鉄筋のアパートなんですけど
階段の踏み板のコンクリートが、ボロボロと欠けています。

施工会社に問い合わせたら、建物には「問題ない」と言いますが
フツー、コンクリートが7年でボロボロになるものでしょうか。
815名無し組:2006/05/18(木) 16:51:34 ID:???
ぼろぼろは、モルタルでしょ?
816名無し組:2006/05/18(木) 19:19:15 ID:9o66HYMi
>>815さん
モルタルですか。
シロウトなので、よく分かりませんでした。
ゴメンナサイ。

もし、お分かりだったら、教えてください。
モルタルだったら、よくあることなんですか?
雨傘の先でつつくと、簡単に欠けます。
817名無し組:2006/05/18(木) 21:24:06 ID:???
かなづちもっていって、表面をごーっと、こすってみるか、こんこん叩いてみる。
響く音がするなら、空洞がある。それは、モルタルの浮き。

ただの床の場合 @コン打ちの後にモルタルを塗る(けばい化粧)か、または、
Aコンクリート表面を直かにコテで磨いて(素っぴん)仕上げるか。直均し、という。

階段の場合、Aの直均しは、ちょい難しい。
階段は、垂直面(けこみ)に、型枠を段々に置いて、コン打ちする。
けこみも、足裏がのる水平面(ふみづら)も、素っぴん仕上げは骨が折れる。
土木の場合は気にしないが、建物はモルタルをけばく塗る。

階段のモルタルは、幅が狭い。その都合で、反りやすい。浮きやすい。
靴でどんどんやるから、浮きが拡がる。浮いたものに亀裂が入る。寒冷地だと、凍みて、ぼろぼろ。
モルタルに強度がない場合もある。調合が悪い、塗った後に凍ったなど。
念入りにけばくしない場合も、コンクリによく接着せず、はがれる。






           
           
         
818名無し組:2006/05/18(木) 22:37:38 ID:9o66HYMi
>>817さん
この建物をつくったのは冬だったような気がします。
おっしゃるように塗った後に凍った可能性もあります。

階段の構造の問題ということは、ありませんか?
段裏は鉄です。

雨が降った後、モルタルにしみた水分が鉄の影響で
下に抜けにくい
 ↓
モルタル、鉄がボロボロになる

なんてことは、ありませんか?
全くのシロートなんで、想像なんですけど…。
819名無し組:2006/05/18(木) 23:18:20 ID:???
>818さんへ
踏み板という表現をされていたので、
ひょっとすると、PCか鉄骨にモルタルかな、と思っていました。
踏面の部分だけ、鉄板の上にモルタルを塗ったもので、鉄骨の屋外階段ですね。
それ自体はふつうです。

ただし、へんな設計ですね。鉄筋の建物で、階段が鉄骨・・?
非常階段ならわかりますが、そのときはモルタル塗るか・・?

階段の構造に問題があるかどうか。
モルタルの下の鉄板が薄くて、上がり降りするときにぶわんぶわんするというのであれば、
振動でモルタルがはがれやすいということになりますが。

モルタルを塗る部分にはふつうは錆止め塗料を塗らないので、
ご心配の鉄ぼろぼろ、はありえます。
モルタルを塗りなおした方がいいでしょう。


820名無し組:2006/05/19(金) 01:23:50 ID:VQfok8MD
>>819さん、お返事ありがとうございます。
やはり、変ですか。
普通は有り得ないケースなんですね。

階段が見ただけで崩壊しそうなんです。
モルタルだけでなく、けこみ板の鉄板部分が特にボロボロです。
3年に1回は、表にでている鉄部分の塗り直しを
しているのですが、ボロボロです。

モルタルの塗りなおしをします。

度々、すみませんが、教えてください。
塗りなおしの後、モルタル面の防水工事もした方が良いでしょうか?
あまり、意味ありませんか?
821名無し組:2006/05/19(金) 07:32:37 ID:???
>819です。
生コンのせいでないと言いたかっただけですが、ついつい・・
ここはモルタルや鉄骨のスレではないので、
生コンには、なーんにも関係ない!となった以上、
別のところ(設計屋さんなどのスレ)でお尋ねし直してください。
ここに悪いので。
822名無し組:2006/05/19(金) 12:19:02 ID:VQfok8MD
>>821さんへ そうですね、すみませんでした。

お世話になりました。
ありがとうございました。
823名無し組:2006/05/24(水) 13:41:56 ID:/o1u+XYU
生コン工場勤務の皆さん、最近の景気はどうですか?
私は北関東の工場なんですけど、平成18年度になったとたん
前年比でズドンと出荷量が落ち込んでます。

これはやはり姉歯がらみで、物件の建築確認が降りずに
工事の着工が数ヶ月ずれ込んでいると想像しますがいかがでしょ?
824名無し組:2006/05/25(木) 13:31:15 ID:gOndUwAE
太○洋セメント販売の若いやつかわいそう。まあむちゃくちゃなこと言ってる
俺が悪いんだけど。あそこってばばあとかネーちゃんは仕事ごっこしてる印象
なんだけどなあ。もっと若いやつ増やしたほうがいいとおもう。
825名無し組:2006/06/10(土) 00:23:05 ID:igrOcxAc
http://www.saijyo.net/index.html

入社式に想う


新入社員の皆さん、「愛国心」という言葉をご存知ですね。
この国を愛する心、国のためにがんばる心が、今の若い人たちには欠けているのではないでしょうか。私は、「国」というものは、資金を集め、事業を起こし、人を雇い、給料を払うといった「企業」の仕組みと同じと考えています。
私たちは、税金を払い、教育を受け、生活を営んでいます。つまり、国に生かされているのです。
最近の小中学校では、国歌斉唱をしないところが多いと聞いています。
「国歌」を歌わせないことが、「愛国心」の芽生えの妨げになっているのかもしれません。
私たちの時代は、「愛国心」のシンボルとして朗々と「君が代」を歌ったものでした。
皆さん、「愛国心」について、少し考えてみませんか?

もう一つ、今の教育は、「平等」が第一で、「競争」をさせていませんね。
少し前の「詰め込み教育」の反省として、「ゆとり教育」を推進しているということですが、果たして、「負けた悔しさをバネにして、努力する」ことを教わらずして学校を卒業した子供たちが、競争原理の社会に放り込まれて、大丈夫なのでしょうか?
私は、「競争」によって、一人ひとりが切磋琢磨して努力することが大切だと考えています。
そろそろ、「平等」から抜け出して、「競争」を教えてもいいころだと想うのです。
826名無し組:2006/06/11(日) 22:03:58 ID:???
スレ違いだったらスイマセン。
今、卒業研究の資料作りとしてS字のような型にコンクリ:砂:砂利の比率を2:2:1で入れて作っています。
鉄板に油を塗ったり、6時間ほど経った後に、鉄板の下から木槌で軽く叩きながら外しているのですが、叩くときに割れてしまうのが多くなかなか成功しません。

たぶん、強度が足りない=十分に固まってないと思い
いろいろググッテみると、加水反応によりコンクリは固まるみたいなので、
コンクリに入れる水を多くすれば逆に固まりやすくなるのでしょうか?
827名無し組:2006/06/12(月) 19:39:26 ID:???
>>826
おいおい、セメントとコンクリートの違いもわからないでよく卒業研究できるな。
828名無し組:2006/06/30(金) 10:35:30 ID:c/Pc+GyN
旧道路公団NEXCO中部の生コンクリート配合でA1-1(A)て配合があるんだけど、(A)って
何なんでしょう?何か特殊な物でも混ぜこむのでしょうか?
教えて!

829名無し組:2006/06/30(金) 11:43:57 ID:KW8IbRh1
コンクリートの専門の方お教え下さい。
スラブのコンクリートを打ったのですが気温が25度以上あり日射も強かったので散水養生をお願いしました。
しかし乾燥後に表面の一部がパリパリと薄皮をはがすような状態になってしまいました。
これは何がよくなかったのでしょうか?
830名無し組:2006/06/30(金) 12:01:15 ID:TpBLHBJW
↑押さえがたりね
831名無し組:2006/06/30(金) 13:48:36 ID:Wv6/DQVA
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】32
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151060619/l50
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区出身 現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。
昔対戦相手にボコボコにされて秒殺され、下痢噴射しながら大号泣し、試合後、「相手が弱すぎて危険な試合だった」といわれた経験あり。
息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。


ちなみに女子高生コンクリ事件の犯人の一人もキックボクサー
832名無し組:2006/06/30(金) 14:00:19 ID:KW8IbRh1
押さえ不足ですか?
ありがとうございました。
833名無し組:2006/07/01(土) 01:05:56 ID:r3jlF1Ua
貧配合のコンクリートって強度がいくつ以下とかあるんですかね。
捨てコンだから貧配合でいいと思うんだけど。
834名無し組:2006/07/01(土) 05:42:02 ID:???
>>828
特殊仕様を使用するときに(A)のような記号を使うことがある。
ケースバイケースなので、要確認。
835名無し組:2006/07/03(月) 12:16:09 ID:i1PjrhcI
>>834
トンクス。
836名無し組:2006/07/06(木) 23:36:40 ID:O8vv1gBS
>>828
うちでやったA1−1(A)は36-12-25N 高性能&膨張材でした。
837名無し組:2006/07/07(金) 16:45:50 ID:???
最近はセメント量300kg/m3以下は貧配合扱いだけど、捨てコンなんか呼び強度15で十分
JIS品にしたきゃ18使えば?
838名無し組:2006/07/09(日) 20:32:49 ID:OOBwTRg3
>>837
ありがとん

一番楽なのはやっぱ18つかうことでしょうかね?
839名無し組:2006/07/11(火) 00:17:03 ID:???
>>838
要は墨が打てれば良いんだし、固まれば何でも・・・
ま、15と18じゃ300円/m3程度しか違わないし、ウチの実績じゃ捨てコンでも18が圧倒的に多い。
公共工事だと捨てコンから押えに至るまでJIS品指定だからだけど。
840名無し組:2006/07/11(火) 21:39:00 ID:n9zDSUjK
jisって紙だけですよねーjis工場の生コンこんなに暑いくて
ドラムとめてるのに水洗いですぐとれる、建材屋でも止めとくと
水引はやい所あるし、jisなんて意味ないんじゃ?
841名無し組:2006/07/11(火) 21:50:04 ID:dR+NLrMZ
今日プラントの中にしょ○べ○をしてやりました。
ついでにゴミも放り込んでやりました。
842名無し組:2006/07/12(水) 01:01:07 ID:tbZIF9D6
酒入れたほうがおもろい
843名無し組:2006/07/12(水) 07:56:22 ID:cU1KxqrG
1バッチに食塩(塩化ナトリウム)を2kgずつ入れよう!
844名無し組:2006/07/14(金) 16:20:25 ID:a+e3L5Xs
age
845ちゃんぷるー:2006/07/14(金) 22:52:34 ID:D00BmsKY
夏休みの課題でコンクリートの配合設計の宿題が出たんですが難しいです↓↓誰か教えて下さい(ノ_<。)

細骨材は、海砂と陸砂の混合砂を使用することになった。混合砂の割合は、海砂1に対し陸砂2とすることにした。また、粗骨材も混合することにしたが、砕石A、砕石Bを半々に混ぜる事にした。

値がそれぞれ
細骨材
   海砂
海砂表乾密度 2.56
粗粒率 2.75
海砂表面水率 5.5
   陸砂
陸砂表乾密度 2.53
粗粒率 2.1
陸砂表面水率 1.2

粗骨材
砕石A表乾密度 2.6
砕石B表乾密度 2.72
粗粒率 6.76

…と与えられており海砂と陸砂の混合砂の粗粒率は自分で調べて2つの違う値を一つにまとめれたのですが、どうしても混合砂(海砂・陸砂)と粗骨材(砕石A・B)の表乾密度と吸水率が…↓↓値が違う2つの試料をどうやって1つの値にまとめればよろしいのでしょうか(|||__ __)/?
846名無し組:2006/07/15(土) 08:46:17 ID:EN2Vo/Z1
>>845
これで問題全文なんでつかね? 設問の意図が???でつけど
(2.56*1/3)+(2.53*2/3)=2.54 じゃ? 砕石は50:50なんだから考えるまでも無い。
吸水率などどこにも書いてないぞ・・・ 
847ちゃんぷるー:2006/07/15(土) 09:52:52 ID:G12B2fc3
なるほど表乾密度はそうやって一つにまとめる事が出来るのですね!感謝です。教科書の配合設計例で細骨材と粗骨材の吸水率も設計条件欄で書かれていたので、てっきり自分はその値から吸水率も求められるのかと……_| ̄|○
848名無し組:2006/07/15(土) 11:50:02 ID:cuL1mTCu
アーチカルバートのひび割れ防止対策ってどんな方法があるんですか?
いくつかあれば教えて下さい。
849ちゃんぷるー:2006/07/15(土) 14:25:53 ID:G12B2fc3
質問内容が変わるんですが、単位AE剤量を求めたいのですが、混和剤はAE減水剤とする。AE減水剤は少量であるが単位水量から差引くこと。とあるんですが値を全文載せるとエラーがでたのでわけて書き込みます。次の書き込みが値になっております。
850ちゃんぷるー:2006/07/15(土) 14:31:24 ID:G12B2fc3
単位水量が168s/b^3、混和剤0.3、AE減水剤の比重1.15とあります。この場合AE減水剤である混和剤の値0.3を比重1.15で除して0.26という容積の値に直して単位水量168s/b^3から引くと168.74の値が出てきますが混和剤の値が168.74というのは値としておかしくありませんかね?
851名無し組:2006/07/15(土) 18:07:04 ID:ixmRpsKz
>>850
そもそも混和剤0.3というのは質量なのでしょうか?
だとしたら 168-0.26=167.74 で単位水量:167.74 混和剤量:0.26 ですが・・・
単位がgに変わってしまうので配合計算としてはおかしいです。

思うに、この0.3という数字は混和剤の添加率ではないでしょうか?

>AE減水剤は少量であるが単位水量から差引くこと

こういった設問の場合は混和剤を単位水量から引かせておいて、
W/Cを指定してセメント量を算出させたり、逆にセメント量からW/Cを計算させる問題が多いのですが。
他にW/Cや単位セメント量を算出する項目がありませんかねぇ
852ちゃんぷるー:2006/07/15(土) 21:09:58 ID:G12B2fc3
すいません↓↓自分の説明が足りませんでした(T_T)
W/Cは48%で、単位セメント量は350sという値になっております(_ _*)_ _*)
853名無し組:2006/07/15(土) 22:43:54 ID:epqJ9r6Z
二日酔いで仕事にきてプラントの中に
ゲロ吐いたやつがいる。
プラントマンもいい加減だよ。いくら真面目に仕事しても
給料は上がらないどころか下がる一方だから、ずいぶん
手抜きや悪さをしているよ。
納入先がかわいそうに思える。
854名無し組:2006/07/15(土) 23:49:16 ID:ixmRpsKz
W/Cとセメント量が最初から指定してある数字として
350*0.48=168ですから単位量は合ってますね。 だとすると、混和剤量を単純に計算すれば良いだけの問題なのかな。
まぁ、容積で計るというのは配合計算として無いと思いますが・・・
混和剤0.3が質量なら0.3kgですし、容積で計るなら260ccです。
セメント量に対する添加率でしたら
350*0.3/100=1.05kg 容積で計るなら1.05/1.15*1000=913cc ですね。
855名無し組:2006/07/15(土) 23:59:17 ID:ixmRpsKz
W/C:48% C:350kg W:168kg AE:0.3 AEρ:1.15
さぁ混和剤量は? って設問だったらの話ですが。
856ちゃんぷるー:2006/07/16(日) 00:21:28 ID:kbKpNDvj
助かります\(^O^)/多分1.05sであってますよ!教科書もそれに近い値なので。配合設計もいよいよ大詰めなのかな?で、また問題に…↓↓単位セメント量350、骨材の絶対容積0.661、単位細骨材量692、単位粗骨材量1034、単位AE剤量1.05と材料の単位量を求める事が出来ました。
857ちゃんぷるー:2006/07/16(日) 00:23:20 ID:kbKpNDvj
表面水率を考慮した計算すべき各材料の質量を表せ。とはどのような計算をすればよろしいのでしょうか?他に分かってる値は細骨材は粗粒率2.32、表乾密度2.54、表面水率2.63。粗骨材は表乾密度2.66、粗粒率6.76です。
長いので2つにわけて書き込みすいません↓↓
858名無し組:2006/07/16(日) 01:51:39 ID:5CTHgnek
まず、今までの値から骨材の質量を算出するのは不可能だと思うのですが・・・
エスパーな私が推測するに、セメントの密度が3.16で、考慮すべき設計空気量が5.0%ではありませんか?
あとは、S/aが判れば全ての答えが出ます。

それから
>表面水率を考慮した計算すべき各材料の質量を表せ
          ↓
>表面水率を考慮した計量すべき各材料の質量を表せ
じゃないですかね。
859ちゃんぷるー:2006/07/16(日) 10:11:51 ID:kbKpNDvj
その通りです(◎o◎)
自分が間違っていました。エスパーな貴方がいう通り、[計算すべき→計量すべき]各材料の質量を表に表せと問題文は書いてました(T_T)後、セメントの密度は3.15で、空気量の範囲は4±1.5で空気量試験結果は7でございます。S/aは4.12%です。
860ちゃんぷるー:2006/07/16(日) 10:13:57 ID:kbKpNDvj
すいません↓↓S/aは4.12→41.2の間違いです
いろいろ質問してしまってすいません(|||__ __)/
861名無し組:2006/07/16(日) 15:11:35 ID:5CTHgnek
>>860
今まで与えられたデータを整理すると
W/C:48% C:350kg Cρ:3.15 W:168kg AE:0.3 AEρ:1.15 S/a:41.2 Av:40g
S1ρ:2.56 S2ρ:2.53 S1w:5.5 S2w:1.2 S1:S2=1:2
G1ρ:2.60 G2ρ:2.72 G1:G2=1:1

Cv=350/3.15=111
Cv+W+Av=319 1000-319=681(総骨材容積)
Sv=681*41.2/100=281
Gv=681-281=400

各材料の絶対容積 Cv:111 Wv:168 Av:40 Sv:281 Gv:400

AE=350*0.3/100=1.05
S=281*2.54=714
G=400*2.66=1064
S1=714*1/3=238
S2=714*2/3=476
G1=532 G2=532

示方配合: C:350 W:168(AE1.05kgを含む) S1:238 S2:476 G1:532 G2:532

S1*S1w/100=13
S1+13=251
S2*S2w/100=6
S2+6=482
W-(13+6)=149

表面水補正後の計量指示配合: C:350 W:145(AE1.05kgを含む) S1:251 S2:482 G1:532 G2:532

で良いのかな・・・
862名無し組:2006/07/16(日) 22:03:24 ID:5CTHgnek
ちなみに骨材の分割を容積で行うのでしたら絶対容積以降の計算は

S1v=Sv*1/3=94
S2v=Sv*2/3=187
S1=S1v*2.56=241
S2=S2v*2.53=473
G1v=Gv*1/2=200 (同G2v)
G1=G1v*2.60=520
G2=G2v*2.72=544

示方配合: C:350 W:168(AE1.05kgを含む) S1:241 S2:473 G1:520 G2:544

S1*S1w/100=13
S1+13=254
S2*S2w/100=6
S2+6=479
W-(13+6)=149

表面水補正後の計量指示配合: C:350 W:149(AE1.05kgを含む) S1:254 S2:479 G1:520 G2:544

のようになります。
863ちゃんぷるー:2006/07/16(日) 22:14:14 ID:kbKpNDvj
丁寧なご説明感謝です(≧◇≦)質問なんですが
S1*S1w/100=13←こちらのwは何の値になるのでしょうか?W-(13+6)=149←この場合のWは168だとわかるんですが…。後、表面水補正後の計量指示配合 W:145(AE1.05kgを含む)のWは149ではないでしょうか(^_^;)いろいろ考えたのですがわかりませんでした↓↓
864名無し組:2006/07/17(月) 01:06:38 ID:rYBWyxIu
すいません 149です・・・ 間違えましたorz
865名無し組:2006/07/17(月) 01:17:10 ID:rYBWyxIu
記号の意味は
C:セメント W:水 S:砂 G:砂利 A:空気量であり、後ろの記号はそれぞれ
w:表面水率 ρ:密度 v:容積 であることを表します。

つまり、S1wとは「1番目の砂の表面水率」という意味です。
866ちゃんぷるー:2006/07/17(月) 02:27:36 ID:hbTf7iBw
意味がわかりました(*^^)/ところで表面水を考慮した計量すべき各材料の質量とは細骨材と粗骨材の質量だけでよろしいのでしょうか(^_^;)?他のセメント等の単位量は表さなくても大丈夫なのでしょうか?すいません↓↓初歩的な質問ばっかりで
867名無し組:2006/07/17(月) 13:05:09 ID:AvzCs/fT
コンクリートの根本原因であるアルカリ低下の問題は解決出来ないのかね?
維持管理を補修で延命するにも限界があると思うんだけどね。
868名無し組:2006/07/17(月) 14:09:16 ID:rYBWyxIu
>>866
解答欄にもよりますが、
各材料との設問にはC W S G AEの全てを答えるのが一般的です。
869名無し組:2006/07/17(月) 14:26:09 ID:rYBWyxIu
>>867
コンクリートの中性化は人や車によってCO2が発生する限り現状では無くすことはできません。
また、中性化深さが鉄筋に達してしまったら補修をしても焼け石に水です。
設計、施工の段階で必要な耐久年数に応じた十分なかぶり厚さを確保する以外に対策がありませんねぇ。
870ちゃんぷるー:2006/07/17(月) 23:10:16 ID:hbTf7iBw
すいません、設問の「混和剤は、AE減水剤とする。AE減水剤は少量であるが単位水量から差引く事。」の意味がどうしても…(p_q)どういう意味なのでしょうか?エスパーさんの前回講座まではなんとか理解出来たのですが…
871ちゃんぷるー:2006/07/17(月) 23:17:30 ID:hbTf7iBw
あ、ちなみに教科書でのコンクリートの試験練りの手順で、「AE減水剤を用いる場合には、水溶液中の水量を練混ぜに用いる水量から差引く事。」と似たような事が書かれていました。そして、AE減水剤は、一般に水溶液にして使用するとも…。
もう本当に難し過ぎます!配合設計は!授業でもやった事ないのに出来るわけないじゃんo(T□T)o
872名無し組:2006/07/18(火) 09:06:21 ID:GNx0VdHx
AE減水剤に限らず化学混和剤という物は、原液の時点ではコールタールのように粘性が非常に高く扱いづらいのです。
ですから、水で薄めて使用が容易になるように水溶液にして使います。
市販されるときには既にメーカーで何倍かに薄めた希釈液で販売されるのが一般的で、希釈率が記載してあるはずです。

この場合、成分のほとんどが水となる為に、化学混和剤も単位水量の一部を成すとして考えます。
さらに、例え原液を使用する場合でも、少量ですが水は含まれています。

ですから、個々に計量する場合には、水量から化学混和剤を差し引かないと単位水量が増えてしまいます。

>AE減水剤は少量であるが単位水量から差引く事
細かく言えば、W:166.95 AE:1.05  表面水補正後 W:147.95 AE:1.05 とするのが正しいのですが、
水量を小数点第二位まで表すというのは配合計算として現実的ではありません。

実際に計量する場合は、まず、化学混和剤を計量し、その化学混和剤を水の計量器に入れ、
累加で水を足し、合わせて水の計量値とするのが普通です。

上記計算例でWのところにW:168(AE1.05kgを含む)と書いたのは、その為です。
873ちゃんぷるー:2006/07/18(火) 10:02:15 ID:rYJAHki9
ありがとうございます。では、「AE減水剤は〜差引く事。」とあり、W:168、AE:1.05とあったら単位量を表にまとめる時W=168-1.05=167の167を載せた方がいいという事ですよね?
後、話は変わるのですがこの掲示板に書き込む時  >860 ←この様な数字をクリックするだけですぐに相手の書き込みページにとぶにはどのようにすればよろしいのでしょうか?
874名無し組:2006/07/18(火) 11:34:07 ID:???
板の使い方はよく判りません・・・

最初に気になった事ですが、今回は単位セメント量が350kgだと最初から判っているという前提で書きましたが
W/C48% W168 AE0.3 と設問側から単位セメント量が隠されていて、
「AE減水剤は少量であるが単位水量から差引く事」という記述があった場合、

化学混和剤は水量として考えないのか、ただ単に分けて表示させたいのか
出題者の意図次第で答えが違ってきます。

前者の場合、単位セメント量は

(168-1.05)/0.48=348 になり、それ以降の計算数値が全て変わるので注意が必要です。
875ちゃんぷるー:2006/07/18(火) 14:27:02 ID:rYJAHki9
もうすぐ配合設計のレポート書き上げられそうです(^∪^*)(多分…)

試験練りでの条件を満足しない時って例えばどのような時なのでしょうか?一応スランプ試験結果3cm、空気量試験結果7%と与えられているのですが、スランプ範囲10±2、空気量範囲4±1.5というのも与えられています。
876名無し組:2006/07/18(火) 18:04:35 ID:NJbImG1R
例えば、最初に計算した示方配合で試し練りを行った結果、
スランプ3cm 空気量7%だったとします。

示方配合: C:350 W:168(AE1.05kgを含む) S1:238 S2:476 G1:532 G2:532 S/a:41.2

これに対し、目標値がスランプ10cm 空気量4%ですから
スランプを7cm大きくし、空気量を3%小さくする必要があります。

コンクリートの技術書などによく記載されている補正方法に下記があります。

スランプが1cm大きい(小さい)ごとに
S/a:補正しない
W:1.2%小さく(大きく)する

空気量が1%大きい(小さい)ごとに
S/a:0.5〜1.0だけ小さく(大きく)する
W:3%小さく(大きく)する
877名無し組:2006/07/18(火) 18:10:26 ID:NJbImG1R
これに基づいて補正を行うと、

Wの補正値 : (+1.2*7)+(-3.0*3)=-0.6
S/aの補正値 : (-0.5*3)=-1.5 (S/aの補正は暫定で0.5を採用)

W : 168-(168*(-0.6)/100)=167
S/a : 41.2+(-1.5)=39.7

C=167/0.48=348
Cv=348/3.15=110
Cv+W+Av=317 1000-317=683(総骨材容積)
Sv=683*39.7/100=271
Gv=683-271=412

各材料の絶対容積 Cv:110 Wv:167 Av:40 Sv:271 Gv:412

AE=348*0.3/100=1.04
S=271*2.54=688
G=412*2.66=1096
S1=688*1/3=229
S2=688*2/3=459
G1=548 G2=548

補正後の示方配合: C:348 W:167(AE1.04kgを含む) S1:229 S2:459 G1:548 G2:548

で、目標どおりのコンクリートが練り上がる計算になりますが、
>S/a:0.5〜1.0だけ小さく(大きく)する
のように曖昧な部分もあるので実際には数値を少しづつ変えながら試験練りを繰り返さないと上手くはいきません。
878名無し組:2006/07/18(火) 19:04:06 ID:NJbImG1R
>>876 >>877 の記述間違ってるっぽいです。 取りあえず見なかったことに・・・
879teisei:2006/07/18(火) 19:42:10 ID:NJbImG1R
例えば、最初に計算した示方配合で試し練りを行った結果、スランプ3cm 空気量7%だったとします。

示方配合: C:350 W:168(AE1.05kgを含む) S1:238 S2:476 G1:532 G2:532 S/a:41.2

これに対し、目標値がスランプを10cm 空気量を4%ですから
スランプを7cm大きくし、空気量を3%小さくする必要があります。

コンクリートの技術書などによく記載されている補正方法に下記があります。

スランプを1cm大きくする(小さくする)ごとに
S/a:補正しない
W:1.2%大きく(小さくする)する

空気量を1%大きくする(小さくする)ごとに
S/a:0.5〜1.0だけ大きく(小さく)する
W:3%小さく(大きく)する

ただし、
スランプを大きくする為に水量を増やすと、空気量は自然に減る傾向があります。
空気量を小さくする為にS/aを小さくすると、必要な単位水量は減る傾向があります。

ですから、この補正方法に基づいて計算しても実際には上手くはいかないでしょうね。 どうしたもんだろ・・・
880名無し組:2006/07/18(火) 20:00:29 ID:NJbImG1R
Wの補正値 : (+1.2*7)+(+3.0*3)=17.4
S/aの補正値 : -0.5*3=-1.5 (S/aの補正は暫定で0.5を採用)

W : 168+(168*17.4/100)=197
S/a : 41.2+(-1.5)=39.7

C=197/0.48=410
Cv=410/3.15=130
Cv+W+Av=367 1000-367=633(総骨材容積)
Sv=633*39.7/100=251
Gv=633-251=382

各材料の絶対容積 Cv:130 Wv:197 Av:40 Sv:251 Gv:382

AE=410*0.3/100=1.23
S=251*2.54=638
G=412*2.66=1096
S1=638*1/3=213
S2=638*2/3=425
G1=508 G2=508

補正後の示方配合: C:410 W:197(AE1.23kgを含む) S1:213 S2:425 G1:508 G2:508

一応、計算してみましたが、とてもスランプ10cmの配合じゃありませんね。

実際にはスランプを大きくする分だけ水量を増して試験練りを行い、それによって空気量がどれだけ減るのかを確認し、
そこからさらに補正する必要がありそうです。
881ちゃんぷるー:2006/07/18(火) 21:28:51 ID:rYJAHki9
今回のエスパーさんが導いてくれた計算等はあってるはずです。架空の骨材等を用いる為現実的でない配合になってしまう可能性があるそうだと先生もおっしゃてたので!後、W等は表面水で前回補正を行いましたが(W:168→149)Wは149でなく168を使い補正は行うのでしょうか?
882ちゃんぷるー:2006/07/18(火) 22:33:28 ID:rYJAHki9
前回の質問に上乗せなんですが、AE減水剤の比重(1.15)をまだ今回の配合で使ってないのです。授業中にAE減水剤を比重で割ったら容積になる様な事を言っていたので、この場合1.05/1.15≒0.9なんですがどこかで使う様な機会が出て来るでしょうか(;_;)?
883名無し組:2006/07/18(火) 22:57:03 ID:NJbImG1R
スランプや空気量を目標値に合わせる為の補正は示方配合から行います。
この場合、補正というより修正と言ったほうが正しいです。

示方配合: C:350 W:168(AE1.05kgを含む) S1:238 S2:476 G1:532 G2:532

示方配合: C:410 W:197(AE1.23kgを含む) S1:213 S2:425 G1:508 G2:508

今回のケースは一度試しに練ってはみたものの
スランプと空気量が目標値と合わなかったので上記のように配合を変更したということになります。

その後、前回と同じように表面水を補正します。計算は省略しますが
表面水補正後: C:410 W:180(AE1.23kgを含む) S1:225 S2:430 G1:508 G2:508
になります。
884名無し組:2006/07/18(火) 23:01:28 ID:NJbImG1R
AE減水剤の密度は、容積で計量する必要がある場合以外には配合計算に使用しません。
885名無し組:2006/07/19(水) 07:06:16 ID:Kg6NH9up
コンクリート用細骨材の単位容積質量のJIS規格って、何で存在するのですか?
存在理由を知りたいです。
1.45kg/l以上がJIS規格です。
886名無し組:2006/07/19(水) 17:59:21 ID:o8Bc48+e
コンクリート用細骨材のJISに単位容積質量の規定ってありましたっけ???
かなり昔のJISにはあった気がしますけど。
887ちゃんぷるー:2006/07/19(水) 21:47:17 ID:xxYWYEvL
>884
では、その場合も教えてもらえないでしょうか(;_;)
コンクリート配合課題プリントにAE減水剤を比重で割って容積にする。と書き込んであるので、気になってしまうのです↓↓一応容積で計量するかもしれない場合も教えてもらえないでしょうか(*+_+)ノ
888ちゃんぷるー:2006/07/19(水) 22:22:34 ID:xxYWYEvL
すいません、また質問なんですが…配合の修正でAE剤の量は得られた空気量の過不足に応じて比例調整する。
889ちゃんぷるー:2006/07/19(水) 22:26:02 ID:xxYWYEvL
…とあるんですが、試験練り結果空気量7%で空気量を4%にする為に→4*0.3(添加率)/7≒0.171[教科書参考]となり、410(C)*0.171/100≒0.7(混和剤)…というのはどうなんでしょうか?エスパーさんと教科書の混和剤の求め方が違うので失礼ながら質問させて下さい(T_T)
890名無し組:2006/07/20(木) 00:25:59 ID:jeaVzE/Y
空気量について、あくまで添加率で調整するならそうですね・・・
その場合は前記で修正した配合も変わるのでセメント量も410kgではありませんが。
>配合の修正でAE剤の量は
とありますが、AE減水剤ではなかったのでしょうか。
もし、AE減水剤でしたら添加率を下げた分、減水率も下がるのでスランプはさらに小さくなりますけど
その辺は考慮しなくていいのかな。

取りあえず、理屈では計算上の添加率は0.17になります。 容積で計るのでしたら計算結果を密度で除してください。
891名無し組:2006/07/20(木) 08:34:51 ID:mhFsPPNX
>>885
それは、コンクリート用細骨材ではなくコンクリート用高炉スラグ骨材ですよ。
高炉スラグ骨材には実積率の規定がないので
単位容積質量の規定を設けないと粒形の判定ができないからです。
892ちゃんぷるー:2006/07/20(木) 10:05:12 ID:Q9UmtII8
>配合も変わるのでセメント量も410kgではありません。…というのはW/Cが変わるからでしょうか?W/Cの決定を求める式があるのですが(fc'=-16.1+21.5C/W)←で求めたW/CとW:197で単位セメント量は求められたりします?もしくわ他の方法で単位セメント量は求めるのでしょうか?
893名無し組:2006/07/20(木) 10:56:38 ID:???
強度と一次回帰式の指定があるのですか? W/Cは48%と最初から指定があるのだと思っていましたが。
どのみち強度の変更が無い限りW/Cは変わりませんよ。

セメント量が変わるのは単位水量が変わるからです。
「空気量の修正は化学混和剤の添加率で調整する」とのことですので
あとは、スランプを3cm→10cmにする為のWの修正方法を決めないと単位セメント量は計算できません。
私が示した補正方法を用いるなら
W=168+(+1.2*7/100)=182 C=182/0.48=379 ですね。
894ちゃんぷるー:2006/07/20(木) 21:17:37 ID:Q9UmtII8
>893
ありがとうございます(^∇^*)))おかげ様でコンクリの配合設計レポート書き上がりました
ところで、単位水量一定の法則って何かご存じですか?わかりやすく具体例を挙げてレポート用紙一枚に書き上げないといけないんですが…Yahoo!の検索使たりしてるんですが一件もヒットしないので困ってます(|||__ __)/
895名無し組:2006/07/20(木) 22:21:28 ID:jeaVzE/Y
>>894
単位水量一定の法則というのは、
「実用上用いるW/Cで組んだ一次回帰式に従うのであれば、
そのW/Cの範囲内なら同じスランプに対する必要な単位水量は一定である」
ということだったと思います。
896名無し組:2006/07/21(金) 02:15:15 ID:joitwuOv
>>891
ありがとうございます。885です。
勉強不足でした。

逆に何故、高炉スラグ細骨材に実績率の規定が無いかというと、どういう理由なのでしょうか・・・?

比重が安定しないため、実績率も安定しないから。(仮定)
実績率が安定しないなら、単位容積あたりの質量で粒形を判断したほうが良い。(仮定)

と、思いますた。
897名無し組:2006/07/21(金) 09:51:40 ID:FlPUPBEi
>>896
単位容積質量、実積率、絶乾密度には密接な関係があり、↓の式で求められます。
どれか2つが判れば残りの1つは計算できるということです。

・絶乾密度*実積率/100=単位容積質量
・単位容積質量/絶乾密度*100=実積率
・単位容積質量/実積率*100=絶乾密度

天然の砂利、砂には絶乾密度の規定しかありません。 
砕石、砕砂には絶乾密度、実積率(粒形判定実積率)の規定はありますが、単位容積質量の規定はありません。
高炉スラグ骨材には絶乾密度、単位容積質量の規定はありますが、実積率の規定はありません。

@天然骨材:
川の砂利等を見て判るとおり、粒形が丸いので実積率が高いことは明らかであり、規定を設ける必要がない。
実積率が高いということは、単位容積質量の値も十分である。

A砕石、砕砂:
規定で設けられている値は粒形判定実積率ですが、実積率の値は一般にこれより2程度大きくなります。
規定の最低値から単位容積質量を求めると、

砕石の規定は 絶乾密度2.5以上 粒形判定実積率55以上  実積率の予想最低ライン 57以上
砕砂の規定は 絶乾密度2.5以上 粒形判定実積率53以上  実積率の予想最低ライン 55以上

砕石の単位容積質量の最低値:2.5*57/100=1.425
砕砂の単位容積質量の最低値:2.5*55/100=1.375
898名無し組:2006/07/21(金) 09:52:39 ID:???
>>896 の続き
B高炉スラグ骨材
砕石、砕砂に替えて使用されることを前提とした骨材なので、骨材物性は砕石、砕砂と同等になること目標としています。

高炉スラグ細骨材の規定は 絶乾密度2.5以上 単位容積質量1.45以上
高炉スラグ粗骨材(L)の規定は 絶乾密度2.2以上 単位容積質量1.25以上
高炉スラグ粗骨材(N)の規定は 絶乾密度2.4以上 単位容積質量1.35以上

規定の最低値から実積率を求めると、

高炉スラグ細骨材の実積率の最低値:1.45/2.5*100=58.0
高炉スラグ粗骨材(L)の実積率の最低値:1.25/2.2*100=56.8
高炉スラグ粗骨材(N)の実積率の最低値:1.35/2.4*100=56.3

このことから、それぞれの規定の最低値を用いて計算すると、ほぼ同等の値になることが判ります。
つまり、「砕石、砕砂」「高炉スラグ骨材」ともに規定にある2つの値をを満足させると、
残りの1つもコンクリートに使用するに望ましい値を自動的にクリアすることになるからです。

まぁ、実積率か単位容積質量のどっちか1つ規定してあれば用が足りるってことなんですけどね。
規格に統一感がないのは各規格ともそれぞれ別のチームが作成してるので仕方が無いのかな。
899名無し組:2006/07/21(金) 12:12:26 ID:7v2suhKj
18-8-40って実際の工事では使用できないのですか?
水セメント比の関係でしょうか。どなたか教えて下さい。
900名無し組:2006/07/21(金) 13:19:38 ID:0uHzrn5S
>>899
できないことはありませんが、あまり使わないですね。
40mmの粗骨材を使うのはダムや部材厚が非常に大きい構造、もしくは曲げ強度が求められる構造くらいです。
通常の土木でしたら20か25mmを使用するのが施工性から考えてもベストと思います。
強度はW/Cは指定のない限りFcのままですけど、W/Cの指定があれば、それをクリアできる強度を選ぶしかありません。
901名無し組:2006/07/24(月) 12:04:22 ID:aO/qs+QF
>>900レスありがとうございます。
では、例えば、W/Cが55以下という指定があった時はどうなるのでしょうか?
902名無し組:2006/07/24(月) 15:48:50 ID:geCOXl58
北海道のとある工場の、試験員です。
気になる事がありますか?コンクリート診断士は何物ですか?
ちなみに、自分上司です
903名無し組:2006/07/24(月) 16:15:59 ID:A2NFYTFo
>>901
例えば、Fc=18 W/C55%以下 と設計仕様書にある場合、その両方をクリアしなければなりません。
地域にもよりますが、55%以下の最小呼び強度は27あたりだと思います。
この場合は、Fcが18であってもコンクリートの発注は呼び強度27で行うことになります。

私の地域では、配合報告書(配合計画書)の備考欄に
「Fc=18 但し、W/C55%以下指定により、SL=27」
と記載されます。 SLとは呼び強度のことです。
904ちゃんぷるー:2006/08/11(金) 20:50:10 ID:TKWjVXXR
以前コンクリートの配合設計の事で書き込みしてた者ですが…単位水量一定の法則はどういった事なのでしょうか?具体例も述べレポート用紙一枚に書かないといけないのですが教えてもらえないでしょうか(_ _*)_ _*)
905名無し組:2006/08/12(土) 14:11:13 ID:M5sw9sKS
スランプ15のコンクリートは、18に比べ
ひびが入りにくいの?
906名無し組:2006/08/31(木) 23:04:53 ID:ekCMp5iH
購入予定のマンソンが 本日コンクリート打設だったんですが 震度4の地震…
打設終了間際 らしいのです
強度的に大丈夫でしょうか?
907名無し組:2006/09/01(金) 00:49:15 ID:???
>>906
蜜実に打ててれば
良いバイブレーター代わりになるw
908零細建設業:2006/09/01(金) 22:17:29 ID:???
0.1m3とか余った生コンを有効利用したいのですが、

皆さんどうしてますか?

塀ブロックとか境界ブロックのような鋼製型枠にいれて製品を作るというのはどうかなと..
909名無し組:2006/09/01(金) 23:10:23 ID:BsAca47j
0.1?じゃあ、殆ど残水でしょ?
最低でも0.3?から使用した方が・・・・・
どうしても、と言う場合は30p×30pの束石を作ったらどうでしょうか?
910名無し組:2006/09/02(土) 10:59:54 ID:???
30cmって何に使うの?
重いでしょ
911名無し組:2006/09/02(土) 13:51:22 ID:???
>>908
そうしてる。ミキサー内部やシュートも削り落として全部使う。
>>909 
残水って・・・・しゃぶコンかよ
912弱小生コン組合:2006/09/02(土) 13:56:31 ID:/vGaTtRq
全国の生コン試験に携わる人に質問します。

最近の国交省工事で求められる「単位推量試験」は、
どんな方法で試験をされてますか?

ちなみに、私の工場では「エアーメーター法」を採用して
いますが、正確な数値を求めようとするとエアーメーターの
キャリブレーションの頻度を、限りなく多くしないと精度が
悪くなってしまいます。(現在の社内規格では1年/2回)

みなさんの工場では、エアーメーターのキャリブレーションは、
どれくらいの頻度で行われていますか??

913名無し組:2006/10/10(火) 15:30:02 ID:nTjVe76f
最近プラントでお手伝いしているものですが、ミキサー内にセメントが
ごっそりついててその掃除が大変です。
なんか上手な方法か、いい掃除方法はないでしょうか? 先輩方・・・。
914名無し組:2006/10/10(火) 18:27:18 ID:UTNtNF9k
突然失礼!
コンクリート中の空気量について、示方書には4〜7%とするって書いてあるんですけど、
その4〜7%の中でどのように決めればよいのですか?

たとえば○○○の時は何%っといった具合に・・・
915名無し組:2006/10/11(水) 08:13:21 ID:???
擁壁打設後型枠がずれて、脱枠したら表面がゴジラ状態。

素人塗りの補修モルタルではババアに厚化粧でダメでした。

約h=2m*20m=40m2

補修方法よろしくお願いします。
916名無し組:2006/10/11(水) 20:36:35 ID:???
>>915
はつる
917名無し組:2006/10/15(日) 15:10:41 ID:???
寿命1万年“夢のコンクリ” 大手ゼネコン、続々開発 古代の知恵からヒント
 ■鉄筋いらず、デザイン自在

 大手ゼネコンが「次世代コンクリート」を相次いで開発した。古代のコンクリートにヒントを得て、耐久性を大幅に向上させたり、
鋼材と同程度の超高強度を実現し、内部に鉄筋を使わずに自由なデザインを可能にする画期的な技術を完成させた。耐震偽装事件で
揺れたコンクリートに“革命”が起こっている。(産経新聞)
918名無し組:2006/10/15(日) 15:40:15 ID:7W6eupsA
どんなに素材が優秀でも
現場で手抜き可能な限り意味無し
919名無し組:2006/10/15(日) 17:42:00 ID:???
これからは鉄筋いらねーな
920名無し組:2006/11/09(木) 18:05:41 ID:???
杉江一人二人三人でも一人。
921建売屋:2006/11/09(木) 18:56:58 ID:qOxLPC42
あと施工アンカーについて教えてください。
コンクリートの打設の不良で立上りが曲がっていて
増し打ちを考えているのですが、
JIOより後施工アンカーで固定と書いているのですが、
どんな施工になるのですか?
922ポリ:2006/11/16(木) 20:47:32 ID:Jn3CYfFa
教えて
Q 生コンの表面温度って上から何cmまでのことなの???
  (規定とかあったら教えて欲しいです)>( ̄□ ̄/)/

  -------------------------生コン天端---------------------------
         何センチまでなんだ〜〜〜〜〜〜〜
923名無し組:2006/11/16(木) 22:01:13 ID:9WqxJcSN


朝日新聞を誹謗中傷している人は負け組だった。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1163525590/l50



924名無し組:2006/11/16(木) 22:31:34 ID:0pX8wKsw
表面温度?
簡易断熱養生の時は供試体(Φ10×20cm)に10cm差し込むけど…
天端だとどーなんだろ?
よくわかんないや
925ポリ:2006/11/17(金) 16:03:45 ID:6RLwPxYD
1日まっても明確な答えがない_| ̄|○
生コン屋さん・コンサルでもおkだれか教えてΣΣ(゚Д゚;) 
926名無し組:2006/11/20(月) 13:37:31 ID:???
この時期にコンクリートを使う場合専用の不凍液があるらしいんですが
ホームセンターには売ってませんでした
ウォッシャー液とかラジエター用の不凍液がありますが
それらは代用品になりますか?
927名無し組:2006/11/21(火) 22:13:11 ID:5ZVoZM/I
ラーララーララーララー 初めてミスをしたぁ〜
ラーララーララーララー 斫ろうよこれがジャンカぁ〜
928名無し組:2006/11/21(火) 22:38:23 ID:???
>>926
代用出来ないでしょ
つーかマジな質問?
929名無し組:2006/11/21(火) 22:42:09 ID:???
>>926コンクリート用は耐寒促進剤や防凍剤。混和剤メーカーに問い合わせしてみては?
930名無し組:2006/11/22(水) 10:06:21 ID:xodTh/lA
>>926
防凍マノール使え。
ただし、塩分たぷ〜り入ってるから無筋に限る。
931名無し組:2006/12/12(火) 02:21:58 ID:JZJ1jGGV
雨の日、どの程度で打設中止にしますか?降水量に関する規定などはありますか?
明日(今日)湘南で打設予定なんですが、天気が若干悪くて心配してます。
また、雨天の打設時の注意点やコツなど、ノウハウがあったら教えてください。
お願いします。
932名無し組:2006/12/12(火) 08:58:36 ID:???
どなたかお願いしますいします。。。
933931:2006/12/12(火) 10:07:05 ID:???
932がへんな書き込みに。。。
失礼しました。
934試験室員A:2006/12/12(火) 20:55:45 ID:cZOr5lVk
最近単位水量の試験してます。初歩的な質問なんすけど、試験する前に入力する配合は
当然、現場配合ですよね。業者には示法配合で配合報告書を出すって習ったんだけど
いちいち現場配合を説明しなければならんの?どうせなら現場配合で報告書出すの?
周りの生コン屋さんは示法配合で単位水量はかってるって言うけどそれって
間違ってる気がして・・・。だれかどうしてるか教えて。
935名無し組:2006/12/13(水) 20:18:01 ID:SSvLEZDw
>>934
示方配合で良いんじゃないかな。
現場配合だと容積保証で定数掛けてるから1立米丁度じゃないよね。
検査はあくまで、1立米に対してのものだから。

極端な例、示方配合W=200、容積保証倍率が 1.1 とすると、現場配合W=220。
このコンクリートの練り上がり容積は 1.1 立米。
実際には不可能だが上記のコンクリート1立米を乾燥炉で乾かせ、単位水量を
実測すると200になるでしょ。
936監査陰:2006/12/14(木) 09:43:15 ID:pY7gv+Vx
何かを測定するうえで何かしらの曖昧さは少ないにこしたことはありません。
できれば入力配合は動荷重(実際に計量した値)から拾うのがベター
示方配合は設計上の配合であり、実際に練るのは現場配合。
示方配合と現場配合の違いは容積保障係数のみとは限りません。
実際には骨材の状態変動による各種補正等があるはずです。
もちろん設計上の示方配合に近づけるための補正ですが、
補正の精度(不確かさ)等も考慮したほうがよろしいかと思われます。
またJISでは計量器の測定誤差をセメント設定値±1%・水設定値±1%
骨材±3%というものが認められていますので、
現場配合=実際に計量された配合とは限りません。
よって動荷重の表示値を入力されることをお勧めします。
※動荷重の表示値の不確かさについては今回は触れません。。。


937試験室員A:2006/12/14(木) 18:30:02 ID:kxG57Nzv
回答ありがとうございます。
でもまだイマイチなのでもう少し詳細を書き込みます。
JR工事なんですが、水分測定は『ケット』なる器械を使用してます。
入力は1米あたり配合のほか直近の骨材の吸水率,密度も入力します。
そしてウチの工場の現場配合は現在,冬季配合で出荷してます。
冬季配合は示法配合に対して単位水量を3%減らしてます。
当然セメントもW/Cの関係から減らしてます。それで実際に計量している
のに示法配合を入力するのはどうかと思いますが・・・。
一応、技術屋の『はしくれ』として細かいけどこだわっていきたいし、
業者にも説明してやりたいです。
わかる方いたら回答ください。
938試験室員A:2006/12/17(日) 11:54:44 ID:Ih/wFalz
塩分測定でカンタブ使ってるんだけど、計算に使う単位水量って示方配合の単位水量
だよね。でもウチの工場みたいに現場修正配合で単位水量変えてるときはやっぱり現場
修正した配合の単位水量値を使うのが正解?
周りの人は曖昧な回答が多くて、みんな理解しないまま仕事してるんですね。
まだ俺、この業界2年生なんで素朴な疑問ばかりです。
939名無し組:2006/12/19(火) 08:51:32 ID:jHI1jFB0
計算に使う単位水量は配合報告書に記載した水量に決まってるだろう。
へたに現場配合値なんか使ってもお客さんが混乱するだけ。
940監査陰:2006/12/20(水) 17:06:43 ID:Kh13qwxi
真値に近いのは、示法配合<現場配合
精度を問われる試験であれば、現場配合を入力すべし
ナマコン屋から動荷重の印字記録をとるべし
そしたらナマコン屋から捏造した印字記録がとどくろちゃん
塩分試験ならどっちの単位水量で計算しても大差なし
どのみち規格におさまるでしょう
941名無し組:2006/12/20(水) 18:48:18 ID:???
>>937さんの勤務する生コンプラントは何県ですか?
冬期配合は組合単位で取り決めてます?それとも独自?
単位水量は、標準(示方)配合・現場配合でそれぞれ大きく違ってきますか?レンジ法ならそれ程大きくズレないけど。
JRが採用しているケットだと許容差±10〜15kgですよね?入力値によっては不合格になりますか?
対現場向けにはあくまでも標準配合が適用されるから、現場における試験では、標準配合の数値を入れます。現場配合は基本的には、標準配合ベースの補正でしょ?
942941:2006/12/20(水) 19:15:53 ID:???
例えば、標準配合がW/C=57%、W=173kg/m3、C=304kg/m3だったとして、指定事項にC≧300kg/m3とシバリがあったとする。
工場独自で冬期配合により、単位水量ー3kg/m3して現場配合修正した場合、同一W/Cだと、W=173kg/m3、C=298kg/m3になり、単位セメント量がクリアしてない事になる。
実際にそれで出荷した場合、その現場配合はオープンに出来ないでしょ?
つーか、冬期配合て何のために?
943試験室員A:2006/12/20(水) 19:16:25 ID:OsbEeXwR
>>941さんへ
親切な回答ありがとうございます。感謝します。
 私の勤務する工場は新潟です。
 冬期配合は独自で決めてますが、組合と変わらないと思います。(以前は組合に
加入していましたので・・・)
 現場配合と冬期配合では確か5kg違ったと思います。よって±10kgだと入力によって
は不合格になります。今はまだいいけど夏場は悲惨です。運搬ロスを考慮しているため
現場配合は10kgは単位水量が増えるケースが出てきます。
現場における試験でも実際計量してる配合が正解だと思いますが、いかがでしょうか。
標準配合ベースの補正ですけど、実際それよりも水が多かったり、少なかったりの配合
で出荷しているのですから。顧客は確かに混乱します。こうなったら現場配合で配合報告
してやったほうがいいのかも。示方配合なんてS/aとW/C位しかアテにならないモノだと
感じてます。いかがなものでしょうか。
944名無し組:2006/12/20(水) 19:45:25 ID:???
>>942一部訂正。
修正後の単位水量→170kg/m3。

>>943さんの勤務先はJIS工場ですか?
945試験室員A:2006/12/20(水) 21:45:26 ID:9APEAH6K
はいJIS工場ですよ。
現場配合でも指定事項はクリアーするように示方配合が決められて
いるようです。私が入社する以前からの配合なので細かくは見てないのですが、
そんなギリギリで設計していないみたいですよ。
 あと、冬期配合について私もいろいろ文献を調べてみました。そもそも示方配合は
気温、コンクリート温度が20℃くらいで試験練により決められたものです。
それが冬期になるとコンクリート温度が下がり、(ウチでは15℃以下で冬期にチェンジ)
セメントの反応が遅くなるということで、示方配合で練るとスランプが合わなくなるために
単位水量を下げていると思います。ある本には理由までは書いてなかったけど、単位水量
をコンクリート温度によって変化させることが書いてありました。気になるようなら文献名
と記載ページを書きますけど。
 混和剤メーカーの人にも聞いてみたんだけど、冬期で単位水量を落とす工場は現在ではあまり
無いらしいですが、たぶんウチの周りの工場もみんな同じことやってると思います。
946名無し組:2006/12/20(水) 22:32:55 ID:???
>>945
冬期配合てのがよくワカンナイ。
冬期は普通強度発現良くないから、温度補正でもって配合上げていくんだけど、冬期配合?で水量減・水比一定→セメント減だけなら、より強度発現不利になる。
夏期もまた強度出にくいから、夏期補正するけど、冬期配合て何?
冬場の高性能だとコンクリート温度が低いほど、初期分散悪くイニシャルスランプ出にくいけど、単位水量が多いいから出にくい訳ではないよ。
温度補正期間や夏期配合適用期間は地域差あるけど。
947名無し組:2006/12/20(水) 22:55:21 ID:???
>945
>温度によって単位水量変える

社内規格に単位水量表やかさ容積表、S/a表とかあるでしょ?
また、配合修正の手順なども技術資料にない?

社内規格、一度熟読してみては?

標準配合とは別に施工者から指定事項入った場合、条件クリアするためには、結構ギリギリの数値で配合組むのが多いと思うよ。
948名無し組:2006/12/21(木) 08:23:45 ID:E79MFXWs
あのですね、同じ単位水量でも、練りあがったコンクリートの温度によって
スランプ値が違ってくるんですよ。つまり、程度の差はあれ、コンクリート温度が
高いと硬くなってコンクリート温度が低いと軟らかくなるのです。
そのため、「温度によって単位水量変える」訳です。
言うまでも無く、夏場のスランプロスの単位水量補正値は別の話です。
949名無し組:2006/12/21(木) 09:00:32 ID:+QAYGiac
おはようございます。質問があります、今鉄筋コンクリート2階建てを建設中で16日に1階天井部分のスラブ打ちが終わりました普通コンクリートは10日ほど養生すると聞きましたが、18日月曜日にはスラブ床面に
2階部分の建設の為200〜300sの資材を置き工事を始めました。枠やスラブを支えるパイプの柱はもちろん外していませんがそれで問題無いのでしょうか?素人の私がコンクリートの養生というのは何もしない事だと
思っていたのでビックリして設計士に相談に行く前に予備知識としてプロの皆さんの意見を聞きたいと思い質問致します。よろしくご解答をおねがいします。
950監査陰:2006/12/21(木) 10:50:30 ID:dTckFiZ5
単位水量を練りあがり温度によって変えるのは正しい妥当な考えかと・・・
単位水量の現場受け入れ試験においての測定及び推定につきましては、
示方配合及び現場配合のどちらを入力しても可能です。
どのみちどちらの値も真値とはいえないでしょう。
「より合理的に測定量に結びつけられ得る値」としてどちらの計算推定が
「真の値の候補」として相応しいのかというのを判断する基準として、
圧縮強度との相関係数で判断されてはいかがでしょうか?
圧縮強度とW/Cの間に強い相関関係があることは既知であるとして、
これを肯定するのであれば、より真の単位水量に近い値を示す測定方法およ
び推定方法のほうが相関係数がより1に近い値になるはずです。
もちろん入力配合以外にも数値の変動要因はたくさんあるので、必ず現場配合
のほうがrが高い値を示すとは言い切れませんが、たの要因がなければ、
実際に計量する値に近い現場配合のほうがより相関係数が高くなるはずです。

>949さんへ
問題ないとは言い切れません。
大丈夫だという根拠がありませんからね。
根拠が無い(データが無い)場合は仕方書にそって作業を進めるのが
原則です。
強度確認をしてから次工程にかかりましょう。
ただし現場と机上は違いますからねぇ


951名無し組:2006/12/21(木) 15:38:05 ID:+QAYGiac
>>950監査陰さんご返答ありがとうございます。>949です今日設計士(施工管理者)と話をしてある程度解決しました。
全面解決ではなく不安が先送りになった程度です。コンクリートの養生は気温と湿度が重要で南の暖かい地方では
15℃以上で3日は型枠を外さず加重も加えずその後型枠を外し1週間程度養生すると建築基準法に規定されているとの
ことで作業としては3〜4日後型枠を外さず足場を組み2階壁の鉄筋と型枠の作業に入る予定が1日早く作業を始めて
その上スラブ床面に重量物を置いてしまったとの建設会社の説明でこれから年明けセメントコアを抜き取り強度試験を
すると言う結論になりました。もし耐震不足になるようなコンクリートの強度になったらと不安は残ります。
952名無し組:2006/12/21(木) 16:46:42 ID:WRRGhc36
951さん2日もあれば問題なしと思いますよ・・・サポートさえ外してなければ
いいし、2日目で型枠解体なら・・・どこでもやってると思いますけど・・・
10日も養生したいなら工期をなくせばいいし・・・保証もしてあげて下さい
建設会社を信用してあげたほうがいいですよ・・・素人はお金だけ出せばいいですよ。
コア抜きなんて余計駄目なのでは・・・机上の話じゃなにも建設出来ないし
953名無し組:2006/12/21(木) 17:18:26 ID:???
確かに練り上がり温度によりイニシャルスランプは異なるけど、個人的には温度によると混和剤の分散能力の影響の方が強いと思っている。

地域差あるかも知れないけど、あちこち見る限り、冬期配合ナンテ修正掛けてるとこを見たことがない。
基本的には表面水補正でスランプ調整してるのが殆ど。

当然夏期補正は別だけど。

水量測定に於いては、監査陰サンが言ってるように、より実態に近い数値を入力するのは工程管理上は良いと思うが、対現場向けはやはり示方配合でやるモンだと思うよ。

現場配合はあくまでも「工程」、示方配合は「製品」。現場試験は製品検査。
954名無し組:2006/12/21(木) 18:25:54 ID:VUx3/y70
>>907
最高です!
955試験室員A:2006/12/21(木) 18:27:57 ID:UU4li2lu
みなさんありがとうございます。
スキルアップできた気がします。実際は953サンの言うとおりで表面水でスランプ
をあわせているのが現実です。どうもこの業界は現実と理論のギャップが大きいです。
単位水量測定なんて誰が言い始めたのでしょうね。
要するに、スランプ、エア、温度、塩分が合格して、最終的に強度が出ればいいはずなのに
単位水量はかったって、実際、業者が見ているわけなくて、役所にその印字を提出するだけなのに
ね。新潟は県発注工事で重要構造物については単位水量測定が義務付けされました。
ミーターっていう機械なんだけど、それは現場配合を入力します。なんかケットと矛盾しますね。
曖昧でグレーな部分が多すぎて、誰かがバシッと決めればいいんですが。
956監査陰:2006/12/22(金) 15:59:38 ID:1Q36DF8d
>951さん
ありゃりゃコアですか・・・
そこまでしなくてもいいと思いますが、それが監理者の責任を果たすという
ことなのでしょうかね・・・・
概ね952さんのおっしゃる通りですが、今の建設会社に社会的信用が無いのは
仕方無い気もします。
 まぁ 今回のケースは信用云々の話ではなく根拠があるか無いかの問題。
受け入れ検査で材齢1日の強度試験用のサンプルをとっておくべきでしたね。
もしくは、それに値するバックデータ(過去の実績)があればコア確認し
なくてもすんだと思います。

 かなり無責任なやり方ですが、相談しなければ誰も何も言わなかったのでは?
 ※何か指摘された時に説明できる材料をよういしましょう。
 
957監査陰:2006/12/22(金) 16:20:44 ID:1Q36DF8d
>955
乾燥収縮率等の構造物の耐久性に及ぼす重要な事項
が生コンの品質保証項目に無いことが問題なんですよ。
スランプバッチリ規格内
空気量も良好
塩分も問題無し
圧縮強度も十分にでている・・・・でも
建物はひび割れだらけ。。。
それを生コン屋が責任を取るのであれば
誰も単位水量なんて測りませんよ・・・・
余分に試験料金かかるしね。。

コンクリートの自己収縮等についてデータがあれば
JASS5で言う185なんて省けるわけだ。
根拠がなければ仕様発注で単位水量が185以下になるようにしな
ければならない。
バシッとするのは生コン屋の責務ではないでしょうかね。

渇!セメントメーカーも収縮に関するデーターをもっと開示すべきだ。


958名無し組:2006/12/22(金) 19:43:06 ID:???
>957
設計や施工サイドも問題ありでしょ。
実際の打ち込みをしない人間によるスランプ設計→打設時の安易な軟め要求しつつ水量測定って…
959試験室員A:2006/12/22(金) 20:04:24 ID:46Jvxq7Z
わかるわかる。
単位水量測定っていうのは、工場がもってるC/W〜σ式が信頼区間にある
のを前提に、強度を早期判定するのが目的だと思ってました。
耐久性を求めるなら、発注時に単位水量の上限を指定すべきですよね。
業者はそこまで理解しないまま、役所の仕様書どうりに書類をそろえて、
竣工検査を終えれば無事工事完了なわけですよ。
面倒な仕事ばっかり増えて何も建築物の品質改善に向かってないのが現実
ですね。この業界が一向に進歩しないのは何故でしょうかね。
960名無し組:2007/01/11(木) 17:04:42 ID:THyLlmuS
コンクリートが硬化するメカニズムを教えてほしい
961名無し組:2007/01/11(木) 19:08:18 ID:tbYAk4kp
外部拘束温度ひび割れの発生概念について教えていただきたいのですが。
基礎コンクリートからの拘束を受けて、引張応力が発生するのはわかるのですが、なぜ圧縮が小さくて引張が大きいかがわかりません。
どなたか教えていただけますか?
962名無し組:2007/01/11(木) 19:29:13 ID:LezmwLl/
http://ameblo.jp/domdom-1025
ココ見て書いてる通りにすると
お小遣いくらいは稼げます。
1日1人までしかココから登録できないみたいなのでお早めに!
963名無し組:2007/01/12(金) 10:39:17 ID:aKreJ+14
コンクリートって名前の由来は?
964名無し組:2007/01/12(金) 16:31:30 ID:???
>960
水和反応
965名無し組:2007/01/15(月) 14:23:45 ID:bmAqcKmT
軽くて強いコンクリートを作るにはどうすればいいでしょうか?

使える材料として細骨材は員弁川産砂、粗骨材として天竜川産砂利15ミリ、25ミリ、軽量骨材15ミリ、混和剤として高性能減水剤、セメントは超速硬セメントが使えて、混和材は使っても使わなくてもいいです。

アドバイス下さい。
966名無し組:2007/01/17(水) 16:56:53 ID:iyxYpaUR
青森の風力発電機が倒壊したアレ、原因は何だったんでしょうね?
生コン屋のチョンボじゃないことを祈ります。
967名無し組:2007/01/17(水) 22:55:20 ID:4rAmVioN
965とか材料決まってるのにどーしろと・・・
968名無し組:2007/01/21(日) 10:17:23 ID:isrocpnX
荏原警察のはす向かいにある中島コンクリート、『残コンは資源の再使用』とオエライ
サン言い、捨てる事は絶対しない。普通コンクリートの残コンでも高性能コンクリート
として建築現場に運ばされる。こんなコンクリートで『地震対策の高性能コンクリート』と 売り出す不動産屋、いい加減なのは、中島コンクリートや、山田建設、他、だね。
工場見れば残コン処理出来ないのは見え見えじゃん。
残水処理も出来ない程のお粗末な処理設備だよ。
あんなの、設備と言えないオモチャだよ。
969名無し組:2007/01/22(月) 15:37:19 ID:???

あの日、俺は初めて彼女とセラミック骨材した。
「もうそろそろ、いすか接ぎ? 君の合番を確かめたいんだ。」
見積あうと、彼女の目地はオフセットしていた。
緊帳壁した俺は焦り彼女のブラケットを布基礎うとした。
「ちょ、ちょっとマテリアルスプレッダ! 何を簀の子」もう俺は既にエキスパンションジョイント。
プライヤーのホックを外すとはちきれそうなハイテンボルトが羽目板
でも端石は意外と丸ノコおびていた。
「アーム・・・恥ずかしいわ。あまりミキサー車・・・」
バンド筋をドレインと、敬愛石を外ケーブルした痕が粗目砂。
彼女のマッコンネルカーブは、スタッド布石だった。まんじゅうも少し鼻についた。
しかし、隠れたグリットブラストを刺激しつつ、俺のパーティクルボードなベニヤ板を
彼女のシリカセメントから遊び材に這わセパレータ、
「もう・・・枝打ち。」「コンクリートレベラー欲しいんだろ?」「早く入母屋・・・」
俺は激しく継ぎ目無し鋼管。「遅れ破壊入ってるっ! ・・・イ、インパクト」
「あぁテルフォード工法っ!」
970名無し組:2007/01/24(水) 08:19:39 ID:y+OhXDK0
>>969 あほ!
でも小林旭の自動車唱歌以来でよかった良かった
971名無し組:2007/01/27(土) 20:01:53 ID:fDKE3iAi
FAセメントを海水で養生すると、清水で養生するより
若干強度が落ちるようなのですが、どなたか理由をご存じないですか?
塩類が影響する、と書いてるだけの文献が多いのですが
もっと詳しい資料などあったら紹介してください。
972名無し組:2007/01/27(土) 22:50:14 ID:5Y7AthwN
ミキサー車が生コンを垂れ流してしまい後ろを走っていた自分の車の足回りに生コンが付着してしまいました。
どうやったら落としやすいですか?教えてください
973名無し組:2007/01/27(土) 23:49:53 ID:???
サンドペーパーで擦ってください
いやまじで
974名無し組:2007/01/30(火) 23:37:54 ID:i21FZZfo
明後日の木曜日、木造住宅の基礎のコンクリート打ちなのですが、天気予報だと金曜・土曜日の気温が最高6度、最低ー1度くらいなんです。建前の日取りが決まっていて、木曜日打設は動かせません。凍害が心配です。どうすれば良いでしょうか?
975名無し組:2007/01/31(水) 00:16:21 ID:1J7OWdMI
すみません。コンクリート技士の試験って難しいですか?
どれくらいの期間勉強すれば受かりますかね?
ちなみに当方1級建築士で、一通り浅くはコンクリについての
知識はあるのですが。一応今年受験しようと参考書+問題集は購入済み
なのですが、あまり早く勉強しても途中でダレる可能性がある為未だに
本棚にしまったままです。
976名無し組:2007/01/31(水) 06:59:27 ID:???
>>974
それは凍害ではなく、寒中コンクリート。
ぐぐってみると何か出るかも。(出ないかも)
977名無し組:2007/01/31(水) 07:12:08 ID:y/KRUwrz
ありがとうございます。
やはり寒中コンクリート使わないといけませんか?
978名無し組:2007/01/31(水) 07:26:14 ID:y/KRUwrz
申し遅れましたが、現場は愛知県名古屋市です。
天気予報は以下の通りです。
http://weather.goo.ne.jp/area/5110.html
979名無し組:2007/01/31(水) 10:50:00 ID:ZlGV+kfR
みなさん新JISどーすんですか?
うちは2月取得予定です
980名無し組:2007/01/31(水) 23:14:35 ID:???
俺北海道だけど
−1℃で凍害なんておこる??

ブルーシートでもかけておけばいいべ(w
981名無し組:2007/02/01(木) 06:07:27 ID:29W3oGGz
>980
ありがとうございます。
北海道の人がそう言ってくれると心強いです。
雪が降るという予報なのでシートだけかけてもらいます。
982名無し組
質問です。
プラントの水計量器の下の弁(バタフライ式)がうまく閉じずに
水がだだ漏れです。
試験室補助兼運転手なんですが一日中レンチで増締めして
ほとほとくたびれてます。
何かいい方法はないでしょうか?