▲△技術士取って、なにかメリットあるのか?▽▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組














▲△技術士取って、なにかメリットあるのか?▽▼







2名無し組:02/04/20 18:06
お役人がコンサルに天下りする切符じゃないの。
3名無し組:02/04/20 18:23
誰か、50万円で売ってくれ。
4技術士:02/04/20 18:25
やだよ!
5名無し組:02/04/20 20:32
じゃ、100万円で売ってくれ。
6名無し組:02/04/20 20:55
仕入れてくるから
ちょっと待ってろ!
7名無し組:02/04/20 21:42
  技術士持っていれば、再就職に多少有利になるって程度だろW)
 今勤めている会社が逝った場合とかリストラされた場合の話だが。
 まあ、それでも現在の業界の状況では、キャリアアップは望めないな、
  キャリアダウンしても、建設業界に残れるか、全く別の分野で生きて
 いくことになるのかを決めるのに技術士の資格は多少は有効では。
8名無し組:02/04/20 21:47
天下り、談合、技術士
建設3大不思議。
97:02/04/20 22:14
>>8
 狭い日本に凝り固まってないで技術士の代わりにPEでも取ろうかなW)
10名無し組:02/04/20 23:46
やっぱり簡単になってから価値下がった?
11名無し組:02/04/21 00:38
>9
その、ペ、ってのは何だ??
12名無し組:02/04/21 00:47
>>11

フェ、の上の資格です。
13名無し組:02/04/21 01:11
フェ、も難しかったが大学院時代に取ったからなぁ。
ぺも挑戦するか。
14結局、:02/04/21 01:15
単純に難易度だけでいったら

技術士>技術補=PE>FE

ぐらいの認識でいいの?
15名無し組:02/04/21 08:36
メリットは?
16名無し組:02/04/21 12:20
斜陽産業で延命していく為の生命維持装置程度。努力してまで取る程のもので無い。はっきり言って、時間と金の無駄!
17名無し組:02/04/21 18:05
「FE」って、何?
18名無し組:02/04/21 18:20
PEニィス、FEラチィオ、だれかにかかれる前にかいとく
19名無し組:02/04/21 18:46
>>17 ファンダメンタルエンジニヤリング。使えないよ。
>>14 技術士>PE>技術補>FE じゃないかな。

資格無いけど仕事できる人>>>>>>>資格持ちで仕事できない人
20名無し組:02/04/21 23:33
コンサルじゃ、これが無いと入札さえ参加が出来んから、
独立してて技術士を持っている人では、中小コンサルに
名義貸ししている人が結構いるよ。
相場は年200万〜400万とからしい。

21名無し組:02/04/22 00:55
試験の難易度は
第一次試験(技術士補)>第二次時試験(技術士)

平成13年14年に取得した建設部門の技術士は、レベルダウン。
22欺術士:02/04/22 22:42
去年の二次試験は、建設部門の都市計画や港湾など一部はたしかに合格率が異常に
高かったが、ほとんどの科目では駆け込み受験者増加に伴い合格者は増えたものの、
結局あまり難易度低くなってないよ。

むしろ士補試験だけが異常に難しくなった。
あの試験現役欺術士が受けても、10人中9人は受からない。

もっとも士補試験はJABEE認定制度が機能しだすと、今の測量士や巷で話題の
政策秘書みたいに、受けて資格を得ること自体が珍しい性格の試験にになると思い
ます。
23名無し組:02/04/22 23:31
>>22
たしかに記述士だが、やはり一次より二次の方が難しい。
一次で難しいのは択一だけだろ。ここで大半が足切り
されるらしいけど。
10人中9人とは言わないが、現役記述士がそこそこ
勉強しても択一で半分以上は落ちるだろうな。

24名無し組:02/04/23 01:20
いやいや、3門を選択しての記述と基礎科目でしょう。
択一は、公務員試験をしている人なら、簡単です。

適正は、常識はずれで無いかぎり問題無いでしょう。
25名無し組:02/04/25 22:09
試験内容は、公務員用って感じだもんね。
技術屋の資格っていうより、屁理屈屋の資格。
こんな人達が、先頭にたっている限り、この業界の復活は無いね。
26:02/04/29 09:10
技術士なんて、いらねーyo
27名無し組:02/04/29 19:14
>>1 まあせいぜい強がってくれ。。。。。

って、さも技術士もっているかのように煽ってみたいなー


>>25
1次の午前以外は純粋な技術問題だったけど、去年の1次も2次も。
分野の違いかな。
28名無し組:02/04/29 19:26
>>1
調子に乗ってるね、今のうちだけどね。
29名無し組:02/04/29 19:51
>>25同意!!
30名無し組:02/04/29 19:53
試験の難易度より、技術士は、経験ないのに若くして試験だけで受かってしまうと、
なかなか大変そうだ。表示義務があるから重い看板だ。
特に経験工学の土木だとね。
うかってから必死に勉強しないと、周りの失望も大きい。
31名無し組:02/04/29 22:16
けど、やっぱり技術士の資格ほしい…
なんだかんだゆうても…
32名無し組:02/04/29 23:22
>>31
そうだな。中小コンサルじゃ、ある意味これがあれば他はいらん。
同じことを言っても、これがあるとないとじゃ役所の対応・信頼も
大きく変わるし。
33 :02/04/29 23:34
大コンサルでも必要性あるよ、主任技師業務の数が限られるから。
結局、仕事が出来ても資格がないと会社の中でも中途半端になりかねん、
表でプロジェクト仕切る立場になれなから。

国交省系以外なら、まだそこら辺保持資格にうるさくないけど。
(反対に、国交省がうるさすぎ)
34名無し組:02/04/30 00:01
結局のところ、技術士目指して勉強するしかないのね…。。
とほほほ。。。。。。
35名無し組:02/05/01 01:01
>>33
普通は大手コンサルと言うと思うけど...。
大手なら2〜3割は技術士だから、それだけで充分じゃないか。
あんまり、欲張って仕事を独占せんでくれよ。
中小なら1〜2割が技術士と言っても、大半は役員とかで実務は
やって無い所が多し。その分、ある程度は重宝されるが。


36名無し組:02/05/01 08:33
別にメリット無くたって構わないんじゃないか?
普通に技術的な業務に携わっていれば(言われた事や既に確立されたことをやってる
だけでは無理だが)あんなもん普通に受験すれば取れるだろ。
技術士の試験で記述することより普段の業務で書いてる方針書やら概要書、計算書
検討書なんかの方が数倍難しいから。
37名無し組:02/05/02 11:45
>普通に受験すれば取れるだろ。
それが受かんないの。(泣き)

38名無し組:02/05/02 11:57
大手コンサルにいて技術士持ってるけど情報分野だから意味なし。
土木系では持っている価値があると思うけど、情報系の集まりにいくと
珍しがられる。技術士は職種によってかなり価値観の差があるよう。
航空技術系では博士ぐらいもってないとダメらしい。
39名無し組:02/05/02 17:20
>1
取ってから(取れてから)考えれ。
40名無し組:02/05/03 01:22
>>36
そんなの誰でもわかっているが、当然あんたは持っているんだろ
うな。持ってなけりゃ、負け惜しみにしか聞こえんぞ。

41名無し組:02/05/03 17:03
東大かなんかの教授でその分野の権威みたいになってる人が
技術士っていう資格は意味が無いだの言ってたんだが、
「そういうことことは取ってから言えよ」ってな声を受けて
受験したんだが落ちまくって諦めた、とかいう話なかったっけ?
42名無し組:02/05/03 19:35
技術士とは、技術がないものが、はくをつけるもの。以上。
43名無し組:02/05/03 23:01
               ,ィミ,        ,ィミ,                マ  フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ  タ  |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  カ    |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
                  ::::::しUUU┘::::ミ:;:     ミ              l          ┃
                  :::::::::::::::::::::::::::└UUUじ                 l          ┃
________________________________,l          ┃
                                               ━━━┻━━━
44名無し組:02/05/23 11:59
日本の「技術士試験制度」が、外国からさんざん馬鹿にされて、
慌てて試験制度変えたって話聞いたことありますが・・・・。

技術士補必須、倫理試験の導入、・・・etc.
45kijutusi:02/05/26 00:32
一時金20蔓延もらい、
年収60蔓延(四角手当5蔓延/月)増えましたが何か?
46名無し組:02/05/26 12:05
>>45
いいですねぇ。うちは技術士の資格手当2万円/月だけだよ。
でも、早く貰えるようになりてぇ。


47[email protected]:02/05/26 12:16

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
48あやや:02/05/26 21:56
ズバリ
威張れる。
これしかないでしょう。
かなしいかも・・・・
49名無し組:02/06/01 18:15
あのさぁ…

ウチの会社の常務から「他の資格取ってるヒマがあったら技術士とっとと取れ!」
と脅かされてます。

なお取得済み□
1級土木施工管理技士
測量士
技術士補



やだよぉ…□取ったら今より忙しくなるの見え見えなんだよなぁ
50名無し組:02/06/01 21:30
>>46
うちなんか0だよ。
「自分の為に取ったんだろう?自学自習がうちの社訓の1つだよ」と言われて終わったよ。

頭きたから、もちっと美味い汁吸ったらやめるけどね
51名無し組:02/06/01 21:39
>>49
そんな心配しなくても大丈夫 あなたには取れないから 
1級土木施工管理技士 ・・・合格率50%以上(前日に酒飲んで寝て無くてもとれる)
測量士 ・・・格下げ資格
技術士補 ・・・受験資格のないふるいわけの為の資格
たいした資格ないね
52名無し組:02/06/02 09:24
>>51

いかにも2chらしい書き込みだ。
53名無し組:02/06/02 12:38
>>51
で、自分は?
54名無し組:02/06/04 23:47
現在、34歳で建設部門(道路)を取得済みですが、
いくらで雇っていただけますか。
55水道部門:02/06/05 07:33
時給850円でいかがでしょうか
5654:02/06/06 00:32
おいおい、うちの事務のバイトの女の子でも時給1200円だよ。
57名無し組:02/06/06 11:16
うちの事務は620〜700円

僕に時給は1800円
58名無し組:02/06/07 00:10
一級建築士より、構造士の方が、世界に通用する見込みがあるち聞いた。
やっぱ「エンジニア」か「建築家」しか、ないでしょう。

一級建築士はピンキリ過ぎ。何でもやっているが、何でもやり過ぎで、
正体不明の人種である。
構造計算や空調の負荷計算ができる一級建築士は、ほとんどいない。
かといって「建築家」でもない。
何でもやっているかのような振る舞いが、一番いかんのだ。
59名無し組:02/06/07 00:31
>>58
文章力からして、スレ違いも仕方ないか。
60名無し組:02/06/07 00:58
ああ、一級建築士の話しに変わったのね…
61名無し組:02/06/07 00:59
俺の給料は事務の女の子より遙かに多いが、時給に直すと
あんまり変わらんのは何故?
62名無し組:02/06/08 23:33
まぁ、間違いなく損はしないだろ。1はまで学生か?
63名無し土木技術者:02/06/09 00:18
>>62
 まあ、損はしないと思うね。

 レスの中に、資格持ちの人よりも、仕事が出来る人の方が上なんていうのも
あるけど。それは正論だが、今の時代、同じ会社に一生勤められる可能性なんて
低いんだから、技術者の能力が社外の人でも分かる客観的な評価基準みたいな
ものが必要だとおもうのだが。今の技術士の資格がその役割をするのかという議論
もあると思うが。
64名無し組:02/06/09 00:31
>>61
10年以上もそれが続くとつらい。
金より時間の方が貴重かも・・・よ。

年寄りより

65名無し組:02/06/09 12:40
>>64
確かに、最近は残業代や各種手当てもつかなくなっているしね。
 事務職の女の子の方も派遣社員が多くなってきたね。
66名無し組:02/06/09 22:52
コンサルです。
12年前に入社した時の残業代は70時間でカットだったけど、
今はたったの20時間でカットです。
技術士を取得したら辞めて、他のコンサルに転職するつもり
ですがどうでしょうか。
67名無し組:02/06/09 22:55
技術士取って、なにかメリットあるのか
68名無し組:02/06/14 23:50
>>66

 カット時間が少ない他のコンサルに転職した途端に、管理職にされて
残業代が出ないという罠。
69名無し組:02/06/15 00:20
>>66
コンサルをやっている以上、どこへいっても同じという罠。
70名無し組:02/06/19 00:05
ぶっちゃけ、中小なら最低限の保証はされないか。
71名無し組:02/06/21 20:58
コンサルじゃ、この資格を目指すのが当たり前みたいだけど、
ゼネコンでもこの資格は必要ですか。
72名無し組:02/06/23 17:47
>>71
取ってねーと、公共事業の監理技術者にはなりにくい罠。
73名無し組:02/06/23 17:50
>>72
別にそんなことは無いけど、具体的に経験談で説明希望   
74名無し組:02/06/23 21:20
72じゃないけどコンサル側です
そんなこと有るときも
とくに大きい業務になると
刺客餅の名簿提出できないと入札すらできないこともある
東京の大手建設会社と瓦斯会社の打ち合わせで名刺交換したら
両社の営業も技術士・建築士を持ってたよ
75名無し組:02/06/23 22:35
申し込みしたけど、実務に追われて未だ何の準備も出来ていま
せん。しかも、当方31歳の技術士では若手の部類で初挑戦で
あります。一発奮起を狙ってましたが...。
今から、どうすれば合格できるでしょうか?
76名無し組:02/06/23 23:03
>>75
去年から若干変わったとはいえ、傾向は毎年ほぼ一緒だから、想定問を
作って、答案準備しておけばいいのでは?
特に経験問題は事前の準備が全てだから、先輩の技術士さんによく添削
してもらうといいと思う。
77phd:02/07/04 23:52
某コンサルに勤めている。
博士号を持っているけど技術士のほうが各上の模様。コンサル稼業を続けるなら技術士は必須のようだね。
78名無し組:02/07/05 01:12
・・・土木の話か・・・

作業服を着て仕事をしてるの?

(そう思うのは俺が田舎者だからか!)
79名無し組:02/07/07 12:03
>>78
やっぱ現場行ったりするし、普段デスクワークしてても作業着は着てる罠。
作業着に着替えてればスーツも傷まないしね。

っつーか、激しくスレ違い。
(俺もか...)

さ、試験まで二ヶ月切ったし、がんばるかぁ。
80名無し組:02/07/07 12:11
今年の建設の一般問題はどうでしょうか。
漏れは、

1.都市再生
例)社会情勢の変化に伴い、都市再生のために建設事業が果たすべき役割についてあなたの考えを述べよ。

2.リサイクル法関係
例)循環型社会を構築するにあたり、建設事業がかかえる課題についてあなたの知っているところを述べよ。

に絞ろうと思うがどうでしょうか?
81名無し組:02/07/13 18:21
>80
勉強はかどっている?
漏れは経験論文暗記中。
都市再生はビンゴだと思われ。
他は国際化(ワールドカップ)、民間活用、てな所か?
82kei:02/07/27 23:13
>>80
絞る?
絞って落ちた一昨年。
基本はまんべんなくでっせ。御託もあるからねぇ。
文章力に自信があるなら、キーワード中心がいい鴨。
御託と共通合わせて60とかうわさだけど、回り見ると、御託で足キリ。
2文差で当落あり。

てあてもなぁんもないけど、うかれば天国!
去年はPCなんてさわれなかったのに、今年は2chにさんかできてるもんね。
まぁ、あと、1突きがんばって!
83名無し組:02/07/28 11:57
ほしいね…技術士。やっぱり…。。
84名無し組:02/07/28 17:49
受験票来ちゃったyo
さぁて始めるか…。
85名無し組:02/07/28 21:10
>>84
マジ。まだ、来てないよ。
86kei:02/07/28 23:20
まぁねぇ、日経根スト落書んにもあったけど、いまならまだOK。
先輩で退職後、週2日午前だけ顔出すだけで30万だって。
いいよねぇ。
でも、数人聞いたけど、そんなもんだそうな。
おれも会社辞めて名義貸しで楽しようかなぁ。
ま、みんながんばって!!
今年の夏は、楽しむんだい(^o^)丿
87kei:02/08/14 23:43
土木やさんの数少ない盆休みです(^o^)丿
みんなぁ、がんばってるかぁい!
きょうはプールで難破。.。o○


後、ないてもないても2週間でっせぇ。
・・・でも、誰も見てないよね。
息抜きする暇あったら、キーワードキーワード!
88名無し組:02/08/18 01:31
最近の日経コンストラクションで資格の特集があったが、ここでも
改めて土木業界での技術士の必要性を痛感できるでしょう。
読者アンケートでは、技術士の取得者でメリットが感じているのは
ゼネコンで83%、建設コンサルで95%と非常に高く、最も役立つ
資格と回答されている。
又、建設コンサルのほぼ全社が技術士を資格手当の最高金額に
位置付けている。(月2〜3万円)
89名無し組:02/08/18 01:51
制度が変わって、1次必須になると聞いて、面倒はヤだから去年とったYo。
準備は、盆休みに経験論文一通り書いただけ。内容も陳腐なもの。
難しく考えすぎないで、自分を出せば、案外簡単に合格できると思うよ。
多分、去年から、かなり簡単になったんだろうな。
メリット? ない。
頑張って取るほどのものじゃないと思うze。(歩っ)
90名無し組:02/08/18 12:03
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
技術士の1/3はまぐれで合格すると言われているからな。
91名無し組:02/08/18 12:08
まぐれというよりどこの会社に属しているかによって出ないの?
一流コンサルでよほど馬鹿な論文書かなければ受かるよ。
一番大変なのは下請けさ・・・よほどしっかり書かないと
92名無し組:02/08/18 18:31
筆記試験の採点者には受験者の会社名が分からないシステムに
変更されてるよ。でも、筆記試験の問題作成者や面接官などから
事前に試験問題の情報は流れるので、現実には大手ほど有利と
なっている。又、面接官は関東の方が多いので、関東以外の他の
地域だけを業務エリアにしている会社、ましてやそれらに依存して
いる下請け会社の社員の方は、非常に厳しい質問をあびさせられ
小バカに扱われることもよくあるそうです。
一流コンサルでも応用○質を除くと技術士の取得率は1/3程度
だし、仕事は出来るが技術士は取得していない課長は結構いるよ。


93名無し組:02/08/18 21:16
>92
面接官てどんな方々がやっているの?
折れなんてズブズブのど田舎だからねぇ・・。
94名無し組:02/08/18 21:25
まあ、陰のある汚い試験ていうことだね。
95名無し組:02/08/18 22:57
>>93
いわゆるお偉いさん方で、産官学のどの分野からもいるよ。
面接官2〜3人を相手に試験をしますが、面接官によっては、
  「そんな会社聞いたこと無いなぁ」
  「もっと大きな仕事は経験ないの」
  「君の年齢じゃ、まだまだ経験不足でしょ」
など、傲慢な態度で質問されることもあるようです。
9689:02/08/19 00:47
>90
まぐれと言えば,口頭試験の面接官が知った人だった.
でも,面接中は誰だっけなあ,とそればかり気になっていた.
試験が終わってから,月一度程度参加していた社外委員会の事務局の人で,少人数で飲んだこともある人だったことを思い出した.
>93
この面接官は,いわゆるお偉いさんとは違い,気さくな人との印象がある.(合格にしてもらったから言うわけじゃないけど)
97名無し組:02/08/19 23:43
面接官は受験者が緊張しないような対応をするよう指導されて
いるから、気さくに写ったのでは。
その面接官も見かけは気さくでも、その分野では実績のある人
だよ。
98名無し組:02/08/20 00:52
漏れの知り合いのじーさんが試験官やってるよ。
漏れとは全然関わりのない科目だが・・・・・

公務員出身で、コンサルに天下りしたじーさんだよ。
9989:02/08/20 11:02
>97
だからー...、知った人だって言ってんじゃない!(飲んだこともあるって)
もちろん、実績のある人には違いないが、そんなに雲の上の人じゃない、と言いたかったんだYO。
100名無し組:02/08/20 11:07
100get
101名無し組:02/08/24 01:21
やっぱ、この業界(試験制度)はおかしい。
俺の所(技術し社員70人)まで試験問題は
漏洩してるんだぜ。
102名無し組:02/08/24 02:27
103名無し組:02/08/24 15:52
>101
漏洩した試験問題UPして見ろよ.合ってたら,大問題になる(?)ぜ!
予想問題じゃダメだよ.ピッタリ合ってないと
104名無し組:02/08/24 18:45
お子ちゃまか?
毎年のことだよ。
105名無し組:02/08/25 02:05
>>101, 104
マジで?
106本社移転:02/08/26 10:21
@都市と地方のおける整備のあり方(もちろん社会資本整備のあり方です)
A地球環境問題(新しいキーワードの盛り込みが必須です。教科書回答ではダメですよ)
以上です。

↑これのことか?
107103:02/08/26 13:08
>106
おおきに(用意しとくわ)
108名無し組:02/08/27 18:20
泣いても笑っても明日限り。
技術士補なしのオジサンには最後のチャンスです。

 が ん ば っ て く だ さ い
109名無し組:02/08/28 15:41
建設部門受け終わったおまえら。成果を書き込め。
以上,とりあえずage
110名無し組:02/08/28 17:10
おい!問題漏洩したってさ。>>101はネタじゃなくマジか?
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/28/20020828k0000m040179000c.html

111名無し組:02/08/28 17:22
ここ数日は会社に人が全然いないなぁ。
勉強という名目の長いバカンスを楽しむおじ様達・・・。
112名無し組:02/08/28 17:34
106漏れ漏れ
113名無し組:02/08/28 18:22
>>106 おかげで一般問題は完璧でした。ありがとう!
114名無し組:02/08/28 21:38
記念真紀子
115名無し組:02/08/28 21:44
>>113
一般問題は皆ヤマが当たったから、あとは文章力で比較される罠。
ちなみに漏れもかんぽきですた。漏れ的にはね♥
116名無し組   :02/08/28 21:45
>106
問題そんままでているではないか
つ〜〜〜ことは、事前に漏れていた。
(このスレ信用しておけばよかった !!!!!! 後の祭り
117名無し組:02/08/28 21:53
>>116
イソターネットの情報を信じる、信じないは自己責任だす。
折れは国交省のサイトとかもチェックしたけど、やっぱ「都市再生」と
「地球環境」がキーワードだとオモタヨ。
こんなの、朗詠でも何でもないYO!

それより、鋼・コンクリートの朗詠の方が気になるYO!
118名無し組  :02/08/28 22:18
>117
お宅様は106のお方 ?
1192ちゃんで超有名:02/08/28 22:18
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
120名無し組:02/08/28 22:36
>>106
本社移転 = ビバ フッケン
ここから漏洩してたのは周知だったけど。
121名無し組:02/08/28 22:43
フッケン♪
フッケン♪
ビバ
フッケン♪
ビバビバ♪
フッケン♪
ビバ
フッケン♪
122名無し組:02/08/28 22:45
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
123鋼構造及びコンクリート:02/08/28 22:46
無効にされた疑惑の3問は以下のとおり。
今年の設問は全般に難しく、その中でお助け問題とも言えるこの3問が
無効になってしまったのはショックだ。
こんな問題なら、漏洩しなくてもわかるだろうに。。

・我が国の国内輸送の機関別分担率を示した下図において
 線アと線イを表す組み合わせ正しいものはどれか。
 (グラフ2つと選択肢5つ)

・国際単位系SIに関する記述のうち、謝っているものはどれか。

・公共工事の入札契約に関する次の記述のうち、謝っているものはどれか。
124名無し組:02/08/28 22:48
>>120 ほう、面白い話ですな。伏字にて詳細キボンヌ
125鋼構造及びコンクリート:02/08/28 22:48
>>123
謝ってどうする(w
126名無し組:02/08/28 22:51
さ〜みなさん、大馬喰大会のはじまりですよ〜
127名無し組:02/08/28 23:02
>>106
名辞コンサルタントかもよ
128名無し組   :02/08/28 23:05
>106の元発見
ここに資料がのってるよ。
でも、今ごろ発見しても遅かった。

http://www1.ocn.ne.jp/~saguchi/pe1072.htm
129技術士(水道部門):02/08/28 23:12
>>129
ヲイヲイ
これは・・・・・・・・・
大当たりすぎ!!!
ヤヴァイんで内科医
130技術士(水道部門):02/08/28 23:12
>>128
です
すみませんですた。
131名無し組:02/08/28 23:36
>>106
毎年、それなりに的が絞れるだろ100パーセントはすごいが
普通70パーセントぐらいは当たるだろ。

ちなみに折れも違う部門の技術士持ってるが転職の時には
まったく考慮されなかった。

特に1本釣りの転職をするときにはまったく役に立たない。
持ってるなら資格が効く会社自体をさがさにゃならんし
そういう会社じゃ1部門ぐらいじゃだめ。ドクタークラスが
ゴロゴロいたりする。

自己啓発のつもりぐらいがいいのでは・・・






といってみるリトマス試験。
132名無し組:02/08/28 23:45
>>131
ま、ドクターっても、基地外博士みたいな香具師もたくさん
いるからねぇ
四角なんてそんなもんさ
133名無し組:02/08/29 19:22
おい!激しく疲れたぞ。
午前・午後で9600字にマークシート15問って拷問か?

書いたけど落ちるね間違いなく…。
いいなぁ!建設一般は問題が「予想」されてて…。
水道は何にも無かったぞゴルァ
134名無し組:02/08/30 00:10
>>133
冷房なしの教室で午前・午後合わせて12000字の頃を思えば・・・。
やっぱり拷問には違いないな(藁。
135東北人間:02/08/30 09:02
仙台会場は今も冷房なしの灼熱地獄です
136名無し組:02/09/02 23:48
寒くてトイレ地獄
早稲田は寒かった。
137名無し組:02/09/03 00:34
で、漏洩はどうなったの。捜索とかしてんの?
138名無し組:02/09/03 00:40
定年前のお役人さんが、天下る前に技術士に合格してるようだが、
試験問題は漏洩している思われる。
その証拠に、役人OBのほとんど技術者として使えない。(技術を知らない)
漏洩は、試験がより公平になったので、ええんでないかい。
139名無し組:02/09/04 00:48
ところで、技術士ってなに?民間会社の人がとって、民間の仕事をする際に、
何かの役に立つの?単に、公共工事を生み出すための資料作成士ではないの?
140兼摂今猿痰津協会:02/09/04 00:58
>>139
反論したいけど・・・・・・・・・・・














その通りです
141名無し組:02/09/04 02:02
会計士、弁護士、医師、税理士とかいろいろあるが、
技術士ほど実務で使えない奴がいる割合の多い資格も珍しいでしょう。
エンジニアの最高峰の資格とは笑わせる。
おっと失礼、優秀な奴もいる。割合の話ね。
特に元役人は使えないな。
142名無し組:02/09/04 19:54
技術士試験の漏洩問題に関しては、こちらにスレッドをたてましたので
関連発言は下記にお願いします
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031135606/l50
143名無し組:02/09/05 22:55
>>141
しかし、技術士持ってるヤシと持ってないヤシでは、持ってるヤシらの方が使える割合は
多い罠。
ま、ここでこんな戯言ほざいてるヤシらはどーせ何処行っても使えねーってこと。
クソたれて寝ろや。
144名無し組:02/09/05 23:41
>>139 その通りです。実務ではどこかの論文等を引用し、公共事業を行いたい
役人のために、その役人の意思に沿った内容で報告書を作成するのを主とした
資格です。仮にも公共事業を実施させるための報告書なので、内容がこじつけ
だろうとかまわないわけです。
たとえば、現在問題となっているダムや干潟問題などの報告書も、本当に必要な
ものであるのかどうかを検討するわけではありません。発注者側のお役人様が
「継続する」との意向があれば、その意思に沿った論文等を探し、それらを引用
して報告書を作成します。そのためにも、多くの学術論文等を熟知していなければ
なりませんが、決して >>141 の言うような「エンジニアの最高峰の資格」では
ありません。
その意味でも「資料作成士」とは、まったく的を得た言葉です。
145名無し組:02/09/05 23:43
技術士ってお役所のしごとのほかに、民間の仕事って、なにかやらないんですか?
146名無し組:02/09/05 23:52
>>141 「エンジニアの最高峰の資格」???どのように表現をしても
よいけど、建築を除くエンジニアとしていただけないでしょうか。
建築分野の技術士部門が存在していないものですから。。。
強いて言えば「都市計画」の分野ですが、これも1級建築士があれば、
ことは足りるし。。
147名無し組:02/09/05 23:57
>>145 民間の仕事のため必要な分野はありません。民(元請)-民(協力会社あるいはメーカー等)
の仕事のために持っていても、お役所-民(元請)となっていくのですから。。
民間の仕事のためなら技術士よりも技能士を持つべきです。
148名無し組:02/09/06 00:00
「都市計画」の分野では、どうですか?
都市計画の仕事している人って、結構もってらっしゃりますよね?
149名無し組:02/09/06 00:05
ていうか技術士くらい軽くとっとけ。
こんなもの普通に書けば受かる。
あって損するものではないし、あってもメリットは特にないという罠。
150名無し組:02/09/06 00:11
>>148 確かに都市計画の仕事をしている人は持っている。それも、建築士の
試験をすべって技術士のみ。。都市計画の仕事を本当にこなそうと考えれば
技術士と建築士の両者が必要だと思います。もし、その方が技術士のみしか
持っていなければ、>>139 の言うように資料作成士に過ぎないのでは?
151名無し組:02/09/06 00:49
学術的に都市デザインを学ぶならば、建築学科へ進んだ方が良いです。しかし、就職となると
どうしても「技術士(都市及び地方計画)」を最低限取得する必要があります。上記で技術士
補の取得を勧めましたが、受験内容は「土木工学」が中心です。建築学科に入って土木の勉強
をするか、あるいは土木工学科で土木の勉強をするか・・・
あとは、1さんの選択です。
残念ながら、「1級建築士」はこの業界では、あまり認められていないんです。
152名無し組:02/09/06 01:29
ともかく、技術士試験は、楽になった。
12年までの試験なら、受ける気にもなれなかったが、13年から受ける気になった。
字数は減ったし、冷房もある。
でも、多くの技術者が受験するから、レベルは下がらない。

みんなで目指そう技術士。
特に土木系コンサルは、必需品である。
これがないと、リストラ候補。
153名無し組:02/09/06 04:33
30代前半で取ればそれなりに評価される機会はあるけど、30後半になれば持っていてあたりまえだから、早く取らないとあまりメリットはない。
>>150 都市計画も分野が広いから、一概に建築士が必要とは思わない。都市局系や道路局系の仕事でさほど建築士的技術・知識が役に立つこともないし。
一級建築士は全国で30万人ぐらいいるのかな??
ピンキリ度(?)からすれば技術士のほうがまだましのような気もする。
154名無し組:02/09/06 23:36
>>153
去年登録した漏れは46000番台。
逝っちゃったhともいるだろうから4万人くらいいるのか>技術士

半分くらいが建設部門か?
155名無し組:02/09/07 00:14
>>151 この業界ってどんな業界?もしかして土木系困猿のこと?
土木系困猿ってこの先仕事あるの?
156名無し組:02/09/07 00:18
土木系と建築系とかシンクタンクとかあるけど
他の業種と兼業してるからねえ。土木系なら道路設計とか。
でもほんとうは道路設計なんざこの先仕事なくなるような業態にしなきゃならんとちゃう?
157名無し組:02/09/07 00:20
>>147 技術士と技能士って違うものだったのですね。私は建築の人間
ですが、初めてはっきりと知りました。建築では技術士なんて必要ないので、
メーカーの名刺に〇〇技術士とあるのは、技能士の一部だと誤解をして
いました。でも、資料作成士程度の資格なら、型枠技能士をもっている
人の方が建築ではよほど技術士より上の資格に思えますが。。
実感として。ハイ!
158名無し組:02/09/07 00:20
>土木系と建築系とかシンクタンク
建築の場合、どっかしらで再開発事業とかいって、ビルおったててるし。
あれ結構いい商売だよな。
159名無し組:02/09/07 00:36
>>158 土木工事と建築工事では施工金額の桁が違うから。。。
再開発でも土木系の仕事より、ビルの設計額の方が確かに、おいしい!
160名無し組:02/09/07 00:39
>>157
役所からみると、これがまたちがうんだなあ。
161名無し組:02/09/07 00:40
>>151 「・・・あまり認められていないんです」  あははは!
たかが技術士が何を言っているの。建築系技術の分野では1級建築士は
業務上のプロデューサーだけど、技術士なんて各々の専門分野のディレクター
あるいはADに過ぎないだろ。結局のところ。
162名無し組:02/09/07 00:44
>建築系技術の分野では1級建築士は
ブブーーー。151は「としデザイン」の分野でした。
163名無し組:02/09/07 00:47
まあ、都市計画の分野ならそうかもしれんな。技術士のメリット。
だいたい建築の仕事の分野で技術士が必要なのは基本的にないもんなあ。
164名無し組:02/09/07 00:50
建築士の人って技術士の人のことが嫌いなんですか?
165名無し組:02/09/07 00:50
>役所からみると、これがまたちがうんだなあ。
やな話土木の設計委託の場合管理技術者になるのに条件つけやがったからなあ。
技術士かRCCM。そんなに資格商売したいか。
166名無し組:02/09/07 00:52
>建築士の人って技術士の人のことが嫌いなんですか?
建築の分野の人では、とるの無理だもん。

167名無し組:02/09/07 00:55
建築の人が取ろうとすると、面接で結構いわれるらしいしね。
「何でとるんだ」みたいに。そういう言い方って、ないよな。
168名無し組:02/09/07 00:56
何が言いたいのかよくわからんが、自作自演は見苦しい。
169名無し組:02/09/07 00:58
164です。
どっちもどっちだな・・・・
170名無し組:02/09/07 00:58
>>166
そんなことはない。初めから無理ってことはない。
171名無し組:02/09/07 01:11
技術士は建築士とちがって、とるのに根性がいるからなあ。
172名無し組:02/09/07 11:30
>171
根性なんていらない.十分な専門知識と説明能力があれば良い.
173名無し組:02/09/07 11:36
>>172
ありがとう!!
174名無し組:02/09/07 11:38
あと十分な経験もね。
175名無し組:02/09/07 11:42
>>174
あと、技術士として、ふさわしい資質もだ。
176名無し組:02/09/07 12:05
今、新しい職場を探しているが、「技術士」を条件として求人をしている
会社なんてほとんどない。
「一級土木施工管理士」持っている方が遙かに転職率がいいのではないか?
と想うこの頃。
177名無し組:02/09/07 12:09
そいちゅわ
技術士は、現場をしらないのが多いから。

178名無し組:02/09/07 15:23
>>176 技術士を求人条件にして募集しても人はほとんど集まらないから。技術士専門の転職エージェントに登録すると、うなるほど転職先があります。まあ分野にもよりますが...。
技術士のメリット!>転職が容易、かも。建築士にしろ技術士にしろ資格が仕事してくれるわけじゃないから。名義貸しは別だけどね。
179名無し組:02/09/07 16:57
別にメリット無くてもいいんじゃない?
あんなの1日我慢して解答用紙埋めて、もう1日我慢して適当にしゃべって
くれば貰えるんだから、「まあ取っとくか、一応」ってノリでとる程度でしょ。
180名無し組:02/09/07 20:12
建築士の人って技術士の人のことが嫌いです
181名無し組:02/09/07 23:32
>>179
すばらしい!!
ところで、何分野でとりましたか?
182名無し組:02/09/08 00:50
>>165 技術士の資格ができた背景は、社会的要請があって創設されたわけではなく
行政書士と同じ、公務員の退職後の再就職を少しでも容易にするため、公務員
のために作られた資格です。そのためにも、資格を重要と思わせなければならない
のですから、土木系役人が重要視するのはあたりまえのことです。
もっとも、建築系では、建築士は資格でなく免許であり、公務員であっても、
建築主事以外はすべて試験を受けなければならないので、役人のメリットは
ないのです。
このことから >>151 の発言は役人の発言と推測される。。。?
183名無し組:02/09/08 00:53
ブブー
下記58からの、コピペ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1005739867/l50
一応都市計画屋さんのようですね。
184名無し組:02/09/08 01:04
>>167 面接で聞かれるのももっとも。建築分野では技術士の部門は無く、
建築士が技術士をとっても無意味と思う。だから、建築士が技術士を
受けるのは、単に資格をとることが趣味と思われているのじゃないですか?
建築士にしろ技術士にしろ、とれば良いというものではなく、とって初めて
スタート台に立ったのと同じ状態。そこから自分の技術を磨くために日々の
研鑚が必要。資格をとることは悪いことではないですが、建築士が異分野である
技術士の資格をとることは、よほど自分の分野に自信があり、多少趣味的な意味
合いで受ける以外には考えられないのです。
そのことからも、技術士と建築士の両者を持っている人は、一般的には
どちらの技術も未熟な人と一般的には考えられます。
185名無し組:02/09/08 01:08
>>179 金かかるんだから、メリットなくてもいい、とは思わないが。
>>182 社会的要請があって...、何を根拠に?確かに地方だと受かるのは公務員ぐらいだけど。
>>179 なに分野?そんな感じで取れるならその分野に転職したいよ、漏れは...。
>>182 きっと学歴高いんだろう、ということは分かるんだけど、残念ながらぜんぜん違う。もうちょっと勉強しましょう。(勉強しても意味ないけど。)他人の発言を「役人の発言と...」なんて言えるレベルじゃないよ。
186名無し組:02/09/08 01:09
>>185
ぼび なにやってんだ?
187yakunin:02/09/08 01:13
>行政書士と同じ、公務員の退職後の再就職を少しでも容易にするため
公務員は技術士なくても再就職は容易。
ゴメンチ。
188名無し組:02/09/08 01:24
182ですが私は技術士です。でも、技術士が認められるのは、すごく閉鎖的な
社会のみです。最近は、特に地方(市町村)の役人と付き合っていると、
技術士って、いったい何なんだろうと考えてしまいます。
そのため、名刺にも建築士・技術士の両者を刷ったものと、建築士のみを
刷ったものを用意し、状況に応じて使い分けています。
189名無し組:02/09/08 01:25
>>188
すばらしい!!ちなみに分野は?
190名無し組:02/09/08 01:48
>>189 都市及び地方計画です。この分野のみが唯一、建築に関わる分野です。でも、
1級建築士をとり、5年間の都市計画実務経験があれば、都市及び地方計画
と同等と認められますので、持っていてもあまり意味はないかもしれません。
周囲を見渡しても、大部分は土木学科の出身者であり、大学で都市計画の
単位を取っていないからか、基本的な話が通用しないことが多く、また、
建築全般のことも理解できていないため、話がかみ合いません。
都市というものは生き物です。表層的な部分のみで都市計画を行うと、
ブラジル首都ブラジリアのような都市が出来上がってしまいます。しかし、
40年以上の歳月を経て、徐々にその機能を発揮し始めているような意見も
ありますが。。。

191名無し組:02/09/08 01:51
>>190さんは
国土交通省のしごとはされたことがないいんでしょうか?
そんな印象を受けます。

192185:02/09/08 01:51
>>188 あのな、自分が持っている資格の一部を隠してやるような営業すんな、ばーか!自分のレベルの低さを露呈してるようなもんだ。
一級建築士と技術士(建築部門)と一級土木持ってるけどな、そんなもん別に「売る」もんでも隠すもんでもないんだよ。名刺2種類つくるなんて、自意識過剰もはなはだしい。
ネタだろ?
193名無し組:02/09/08 01:52
>>192
>技術士(建築部門)
そんなのあったっけ?!
194名無し組:02/09/08 01:53
>>193
ナイスな指摘!!
195名無し組:02/09/08 01:55
ばか、あるわけねーだろ
196185:02/09/08 01:57
建設部門の間違い。気づけよそのぐらい。アゲアシとってるんじゃないの!そんなこと言ったら「氏ね」「逝け」のほうがよっぽどおかしいだろ??
あ、でも流れから考えれば技術士に「建築部門」があるかどうかってちょっとだけシビアなはなしかも。
197名無し組:02/09/08 01:57
>1級建築士をとり、5年間の都市計画実務経験があれば、
5年間の都市計画実務経験があれば、1級建築士とらなくても、みとめられますねえ。
198名無し組:02/09/08 01:58
185=192=BOBBY
技術士(建築部門)なんて無知さを曝け出すのは、BOBBYしかいない(w
199名無し組:02/09/08 01:58
>>196
技術士持ってながら間違うかぁ??
200185:02/09/08 02:00
いいじゃん、間違ったって。名刺には技術士〔都市及び地方計画〕しか書いてないんだし。
201名無し組:02/09/08 02:00
>技術士持ってながら間違うかぁ??
185=192さんは当然もってないよ
それを証拠に技術士とは書いていない。
揚げ足とられるよ
202名無し組:02/09/08 02:01
>199 禿同
建築士を、1級建設士と間違うようなもんだ
ふつう手が滑っても、書かないと思うが
203名無し組:02/09/08 02:02
>>196
建設部門の中で何を専攻したのか即答してみな!
204名無し組:02/09/08 02:02
>いいじゃん、間違ったって。名刺には技術士〔都市及び地方計画〕しか書いてないんだし。
とはかぎらないし基本的には「建設部門」と記入しているはず。

205名無し組:02/09/08 02:02
>>197 国交省では5年です。
206名無し組:02/09/08 02:04
>>200
>名刺には技術士〔都市及び地方計画〕しか書いてないんだし。

それならいっそう、 技術士(建築部門)と間違うのか?不思議。
207名無し組:02/09/08 02:04
土曜の夜(日曜の朝)2時に2ちゃん見ている技術士っていないでしょ?
208名無し組:02/09/08 02:04
>国交省では5年です。
5年勤めていたってこと?

209名無し組:02/09/08 02:07
>>207 ここにいます。でも、そろそろおじさんとしては体力の限界に
きていますので、もう寝ます。
>>208 5年の実務経験と先のレスに書いてあるだろ!
210名無し組:02/09/08 02:09


211:02/09/08 02:11
>1級建築士をとり、5年間の都市計画実務経験があれば、
5年間の都市計画実務経験があれば、1級建築士とらなくても、みとめられますねえ。

>>197 国交省では5年です。

>国交省では5年です。
5年勤めていたってこと?

>>208 5年の実務経験と先のレスに書いてあるだろ!


212名無し組:02/09/08 02:12
↑なんか日本語オカシイ。
213名無し組:02/09/08 02:12
頭のいい人限定
風俗サイト広告逝ってよしっ!第3回戦
ただいま戦闘中!!!
嫌いな人はこちらへ漏れなく串つき
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029826982/l30
214名無し組:02/09/08 02:13
>>211
脳卒中の後遺症ですか?
日本語と、片方の手がおかしいようです。
215名無し組:02/09/08 02:15
ほんとだ、会話になってない。
216名無し組:02/09/08 02:16
>>209 おっさん、もうちょっとがんばれよ。
217名無し組:02/09/08 02:17
たしかに。
なにが「国交省では5年」なんだろう?

218名無し組:02/09/08 02:17
>>209
おっさん、もしかして >213 のサイトに逝ってしまったか?
219名無し組:02/09/08 02:23
あのね、学生がたまにくる。話聞かせてくれって。
「都市計画に興味ある」って言われても、業界けっこうやぱいじゃない。そうすると最近市町村も力をつけてきつつあるし、生涯の仕事としてやるんであればコンサルタントよりも公務員かな、と...。
220219:02/09/08 02:25
ごめん、スレ違い。
なんだかややいこしいな、おっちゃんには...。
221名無し組:02/09/08 02:25
>>219
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1028595318/l50
つまりは、上のようにですね
222219:02/09/08 02:32
>>221
まあ大体そんなようなことなんですが、結局、都市計画コンサルタントってお金にならないので、今の若い人なんかは(年よりもそうなんだけど)やっぱりちゃんと給料もらえるほうがいいよね?
実際、都市計画コンサルタントっていう業種は60年安保以降の学生運動から始まったようなものだから、結構雰囲気としては体育会っぽくて...。70年安保世代のおっちゃんとしてはちょっと面食らう部分も多かったのでした。
223名無し組:02/09/08 02:34
なんか、意図的に混乱させてないか?
224名無し組:02/09/08 02:34
東大都市工学科が東大入試を中止に追い込んだんでしたっけ。
八束さんあたりが、そんなこといってたなあ。
225名無し組:02/09/08 02:36
そうそう!卒業もドサクサで...。
226名無し組:02/09/08 02:36
いやあ、イロイロあるんだなあ、この業界の人間。
227名無し組:02/09/08 02:38
今ふと思ったんだけど、こういう掲示板ってのは我々いわゆる「団塊の世代」とIT世代とのコミュニケーションの場として極めて貴重なものになっていく可能性がありますね。
今後もよろしくお願いします。
228名無し組:02/09/08 02:40
こちらこそ!
229名無し組:02/09/08 02:49
227、ネタだろう?
団塊の世代って50歳前後だろ?
起きてて、パソコン使えて、技術士、って確率考えたらものすごいぞ!
もし本当にいたら漏れの上司になってほしい。
230名無し組:02/09/08 02:52
>団塊の世代って50歳前後だろ?
>起きてて、パソコン使えて、技術士、って確率考えたらものすごいぞ!
このあたりが、ケッコウ体力あるんですよ。
231名無し組:02/09/08 02:59
227=230?
ならば確かに体力ある。
232名無し組:02/09/08 03:00
でも都市計画のしごとでもって一級建築士とるんだからスゴイ。
構造計算や製図なんかちょちょいのちょいだったのかなあ。
233正解は:02/09/08 03:01
228=230
でした。
234227:02/09/08 03:09
>>233 匿名ってそんなものだとは思いますが、「正解」と言い切って書き込んでしまうのがすごいですね。
227=230です。
都市計画の仕事をしていると建築の仕事はほとんどないので、構造計算は難しいですね。製図については何かと応用が聞きますので、なんとかなっていますが。
235名無し組:02/09/08 03:13
でも技術士のほうは記述を1日がかりでやらされて
そのうえ口頭試験までやらされるんだから
それもくぐってきたんだから、すごい!!

236227:02/09/08 03:21
>>235 それは幻想です。何らかのベースがあるにしても、技術士はさほど大変な資格ではないように思います。
建築士=知識、技術を問う。
技術士=経験を問う。
という違いがあるので、一概には比較できませんが。
逆に言うと技術士は経験さえあれば誰でも取れるという資格なので...。

さすがにおっちゃん眠いので、続きは明日。
237名無し組:02/09/08 03:24
でもオレ、文章がうまくかけないから
技術士とったひとって、そんけいしちゃうんだよな。

238名無し組:02/09/08 04:13
>>237よ。
http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.cea.jp/bbs
こういう世界だよ、技術士って。
239名無し組:02/09/08 04:22
ここも、ちょっと張っておく。
http://www.incl.ne.jp/~ktake/shikaku.htm
240名無し組:02/09/08 08:30
このレスもセジマさんへの嫉妬でしょう。
241名無し組:02/09/10 00:18
あのな、ここにカキコしてるのが本当に50台中心だとしたら、まず間違いなく名義貸しがいるぞ。
役人の天下りよりたちの悪い寄生虫だぞ。
技術士って、資格取ってからきれいに分かれるんだぞ。
強い自覚を持って、ぐんぐん成長していくヤツと、「やったー、オレ技術士だ。もうオレの人生オッケーだもんね」と腐っていくヤツと。

腐ったヤツの特徴は、
@昔の話ばかりするが、今の情勢、特に技術情報にうとい。
A地位・名誉・金・女の話が中心になる。とにかくモノとカネしか価値観がない。
B自慢話が多い。その自慢も「誰それっていうエラい先生(もしくは政治家)と懇意にしている」とかそういう成り上がり特有の下種なネタ。
ってとこかな。
どんな世界でもそうで、役人のキャリアでも、素晴らしい人も知っているが、お前は小学校から行きなおして、勉強以外の人間形成をやり直して来い!ってヤツもいる。
技術士とて同じだよ。

どっちにしても、2チャンあたりのこんなスレはロクなもんじゃないぞ。
ざっと見たけどレベル低いなんてもんじゃない。
仕事を一緒にやりたいと思うようなヤツは1人もいないね。
242名無し組:02/09/10 08:56
>>241
最後の3行かなければ・・・・・・。
243  :02/09/10 10:23
>>241
最後の3行
オマエモナ-
244名無し組:02/09/10 18:17
50台が中心でカキコしているスレって、すごいね...。
技術士とった程度で「強い自覚」を持ってしまうやつもすごいね...。
245241さん、なにか:02/09/10 22:54
わるいもの食べたんですか。
246名無し組:02/09/14 00:12
209ですが、1週間ぶりにここをのぞいたら、眠った後にもレスを続けていただいて
ありがとうございます。ちなみに「おじさんは、、」と書きましたが、私は50代
ではなく、30代後半です。。。
>>212 しょうがないだろ!この時間、アルコールを飲みながら自宅で書いているの
だから、多少よよよーーい状態ですから。ハイ!
247名無し組:02/09/14 00:59
241よ。おまえも小学校からやり直せ。
248名無し組:02/09/15 02:31
>>211 「5年間の都市計画実務経験があれば。。。」何が認められるのですか?
国交省の管理技術士としては、確かに1級建築士をとってから、5年必要だったと
思います。ただ、これは最短で考えれば建築士が24歳で合格可能であり、技術士が
29歳だということを考慮し、5年となっているようです。

249名無し組:02/09/15 02:51
>>236 をもう少し噛み砕いて言うと、
建築士=アカデミックな資格
技術士=土着系の資格
250名無し組:02/09/15 02:54
技術士の「都市及び地方計画」も、土着系
(土着系ならオレやてみたい)
251名無し組:02/09/15 03:08
土着って、バナキュラー?
252名無し組:02/09/15 03:22
言うまでもなく都市及び地方計画も土着系。でも、建築士の免許もなく
言うまでもなく都市及び地方計画も土着系。でも、建築士の免許もなく
「都市及び地方計画」の技術士のみを持っている人は、建築に関わっている
という自負があるためか、そのように思っていないようです。
技術士のみの資格で本来の都市計画など理解できているのかな??なにせ、
技術士には創造力がなく、〇〇論文あるいは役人の決めた規準にそって
業務をこなすことしかできないから。。創造力なくして建築(都市計画)の
設計などできるはずも無い。
都市計画をやりたいのなら、両者の資格をとってね!
253名無し組:02/09/15 03:32
>>251 ヴァナキュラー??違う違う。単に泥臭い仕事って言う意味。
254名無し組:02/09/15 03:32
俺、建築系。
建築学会のJABEE審査員研修会記録が公開されたけど、建築分野でも
技術士資格が必須になるのかな。
土木分野は「技術士」と「施工管理技士」をいう二資格でうまく回っ
ているでしょ。ところが、過去スレ141-151付近にもあるけど、建築
分野は良くも悪くも「一級建築士」という資格が決定的な影響力を
持っているから、技術士という資格が立ち入る隙が、もうないよう
に思えるんだよね。唯一、APECエンジニア資格を認めてもらおうと
する場合だけかな、必要性を感じるのは。
いやね、会社からの圧力が最近強いんですよ、技術士(建設)を
取れって。我が社の建築セクションはもとより、土木セクションの
人たちとも、「また上層部の気まぐれか」とため息をついています。
255   ↑:02/09/15 03:42
>「また上層部の気まぐれか」
そいつはAPECエンジニアとのからみだなこりゃ。
もとが技術士だとかRCCMだとかは役所が会社につけるランクに影響してるが
こいつをAPECエンジニアまで広げることなんざ必至だからな。

256名無し組:02/09/15 03:45
土木って最近めっきりと仕事が減ったから、市場規模の大きな建築分野にも
何とかもぐり込みたいんじゃないの?
257名無し組:02/09/15 03:46
大手の今猿では都市計画の業務に携わる者は、両者の資格をとっています。
でも、中小規模の今猿では技術士のみの人が多いかも。。。
本来の都市計画の仕事には、どちらかと言えば建築士の資格が実務では
重要になります。中小の今猿ではお役人様の下請けとして業務をこなす
ことになるので、多分、技術士のみで支障が無いのかもしれません。。。
258おきてますね、この時間、とかいって:02/09/15 03:47
泥臭い仕事
都市再開発事業って、この言葉ぴったしな感じ。ドロドロドロドロ・・。
259名無し組:02/09/15 03:50
>土木って最近めっきりと仕事が減ったから、市場規模の大きな建築分野にも
>何とかもぐり込みたいんじゃないの?

この神経で、過去造園の仕事とってきたからな、やりかねんが、この場合まず手始めにどこからくる?
260254:02/09/15 04:01
>>255 やっぱりそうですか。なんか、バブルの頃を思い出します。
「我が社には、一建**人、管理技士**人・・・工学博士**人」なんて、
声高にやってたからね。
>>256- ナンだって食い込めると思いますよ。ただ、国交省は良く
思わないでしょうけどね。「文科省の出す資格は認めん」といった
具合に。例えば、今の建築確認制度みたいなものを新たに作って、
「申請者は一級建築士に限る」のような条項を作ってしまうとかね。
煩雑な作業には技術士の参入を認めるが、最後のおいしい部分は一建
資格者だけに与える・・・考えられませんかね。
261名無し組:02/09/15 04:04
>「申請者は一級建築士に限る」のような条項を作ってしまうとかね。
そうだった、その手があるわ。
「ダムは生命をまもるためーーー」的な。

262名無し組:02/09/15 07:34
やっぱり国土苦痛症>>>問簿化学症なのね。

ところで,今年は経過措置最後の年でしょ?合格率あがるかなぁ…
…技術士会がそんな甘いことするわけないか…。
263名無し組:02/09/15 11:11
去年やっちまったから無理と思われ(藁
264名無し組:02/09/15 11:18
公務員が技術士とってなんかメリットあるの?
265名無し組:02/09/16 02:19
>>258
泥臭い仕事
都市再開発事業よりも、土地区画整理事業の方がもっとドロドロドロドロ・・。


266名無し組:02/09/16 02:35
>>259 いきなり造園にまで。。。でも、都市計画の仕事で規模の小さな公園の
設計など、ほとんど造園の仕事と同じでは?
造園屋と違うところと言えば、無駄な税金を使って、立派なプレゼンを作成する
ぐらいでは。。

土木が建築に食い込むには。。。難しい。。
結局は建築士の免許を持って、事務所登録しないと建物は作れないし。。
やはり、造園か?
267名無し組:02/09/16 02:38
>>264 建設困猿への天下り。でも、建設困猿って、今後なくなっていくから
あまり、メリットは無いかも。
268名無し組:02/09/16 02:41
給料age
269名無し組:02/09/16 08:51
sageときますが
>>267
もってなくても、天下れるからねえ。ホラ、天下り法人よ。
こっちをつぶさんとどうにもならんのよ、まったく。

270名無し組:02/09/16 08:55
建築関係ではないけど(環境コンサル)

私の会社では、

東大京大博士=技術士>>建築士、計量士>>>>>国立修士
>>>>>>>>私立修士=大卒=高卒

ですね。

無資格者は合格できない低脳と見られています。

実際、理解力が足りていません
271名無し組:02/09/16 13:29
>>270
そうですね。

建コンでは、
技術士@高卒>>>>>>>>>>>>>>>>資格なし@旧帝大卒
です。

おかげで私みたいなDQN私大卒も大きな顔していられます。
建コンは学歴社会というより、資格歴社会です。
272名無し組:02/09/17 10:37
>でも、都市計画の仕事で規模の小さな公園の設計など、ほとんど造園の仕事と同じでは?
>造園屋と違うところと言えば、無駄な税金を使って、立派なプレゼンを作成するぐらいでは。。
なもんだからランドスケープアーキテクチャとかいってるんでしょうね今は。
ランドスケープアーキテクも建築なみのプレゼンしますしね。
公園の設計自体公的資格を必要としないから土木が食い込めるのでしょう。
造園の場合は仕事柄造成ってのが必要で、そうなると。。というのが誘発した大きな要因。
造園/ランドスケープも、民間の場合になってくると、求めるものが違ってくるのでそう単純に土木業がくる図式にはなってないけど。
273名無し組:02/09/18 09:49
>>252本来の都市計画??やはり、あれでしょ。建設困猿な都市計画は、お役人様の言いなり?あるいは指示通りの都市計画だから。。。
都市計画に創造性って必要だろうか。
都市の主役はあくまでそこで活動する住民や企業であって、ゲージツカ気取りの半端な「創造性」を発揮されたら迷惑なだけと思うが。
創造性の発揮は個々の建築物には必要かもしれんが、都市全体を見て建築行為をコントロールしていく都市計画に必要なのはあくまで実直な役人としての業務だろ。
274名無し組:02/09/18 09:59
んー、当然一番最初には都市マスとかのレベルで言う戦略性とか創造性は必要なんだろうけど。
逆に言うとそれはもはや地方政治レベルの議論になるべき事柄で、もはや公務員の仕事じゃないかと思うんだな。
いずれにしても、建築士とはあまり関係ないな。建築士と都市計画も関係ないな。>>252で言われている創造性とは何を指すのだろう・・・。
275名無し組:02/09/18 10:01
http://6631.teacup.com/syamin/bbs
社民党・群馬の公式BBS

ものすごい勢いで2ちゃんねらーが多数書きこみをしている模様。
ただ今祭り状態です!
いよいよ社民もアボーンか?

だれだよ、キムジョンイルのAA張ったのw
276名無し組:02/09/18 10:26
技術士→民間なら最強。官庁ならなくても良い。
建築士→いらない

水を差すつもりはないけど、現実を一言で言うと
都市計画=私と公、私と私の利益調整。つまりカネの世界
     「ここには道路が必要です。」「オレはここがすきなんじゃぁ!道路など車が多くなって必要ない。
      出て行ってほしければもっと出せ!」
都市景観=これも同じ利益調整。
     「ビルの壁面そろえて、この色彩は使わないでください。イイ街並みになります。」「オレの土地に何建てようが勝手だろゴルァ!!」
うーん泥臭い、というか、アカデミック!! 

それはそうと、技術士のいつもの経験論文に「その業務が技術士としてふさわしい理由を書け」
というのが加わってるのを家に帰った後で知った。鬱だ

来年は技術士補から受ける羽目になるのかなー。
277名無し組:02/09/18 10:44
技術士→民間なら最強。官庁ならなくても良い。
建築士→いらない

水を差すつもりはないけど、現実を一言で言うと
都市計画=私と公、私と私の利益調整。つまりカネの世界
     「ここには道路が必要です。」「オレはここがすきなんじゃぁ!道路など車が多くなって必要ない。
      出て行ってほしければもっと出せ!」
都市景観=これも同じ利益調整。
     「ビルの壁面そろえて、この色彩は使わないでください。イイ街並みになります。」「オレの土地に何建てようが勝手だろゴルァ!!」
うーん泥臭い、というか、アカデミック!! 

それはそうと、技術士のいつもの経験論文に「その業務が技術士としてふさわしい理由を書け」
というのが加わってるのを家に帰った後で知った。鬱だ

来年は技術士補から受ける羽目になるのかなー。
278名無し組:02/09/18 10:50
>>274
つまり、こういうことですな。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1028595318/l50
都市計画は公務員?

結局、多様な価値観があるから、いろんな都市があっていいのでは?
住みたい都市に住めば。収入に応じて。そういう意味ではいろんな実験都市を造っていけばいいのでは?
各人がいいと思うものを造っていけば。もちろん、お金が集められないとできないけど。
もし、自分の住む町を自分好みに変えたいなら、それなりに行政に働きかけたり、周りの人を巻き込んでいかないと無理と思うけど。

都市計画における創造性ってのは、どういった形を作り上げるかというフィジカルなものではない。
目指す都市像への形成過程をどうプロデュースしていくのかという面で発揮されるものではないかな。
フィジカルなところは、住民や企業でいいのだと思う。
が、それをどのようにしたら作り上げられるのかというところでプロが必要となるのではないだろうか。
>>273からは都市計画を規制と誘導という側面を重視していて、その前にあるべき戦略性が軽視されているような印象を受ける。
279名無し組:02/09/19 00:15
>>276 こんな輩がいるから、日本の町並みは画一的になっているのです。
>>278 の言うように「創造」の意味を理解してね!

建築(都市計画を含む)の分野では、技術士など単なるディレクターだよ。
創造力を必要とするプロデューサー(建築士)の仕事をした事が無い人には
やはり、理解できないのかな?

280名無し組:02/09/19 00:22
>>270 >>277 この掲示板を見てもわかるように「技術士」の話題は非常に少ない。
このことから、
  技術士→民間なら最強。官庁ならなくても良い。
  建築士→いらない
が、技術士しか持っていない人の、あるいは技術士至上主義の人考えている
事が良くわかります。。。
本当は、どちらが重要で、どちらが必要とされているのかを、これを読んだ
他の人は良くわかっていると思います。
281名無し組:02/09/19 00:27
>>279
>>278の言うような「創造性」と建築士の免許とはあまり関係がないけど。
282名無し組:02/09/19 00:36
>>281 単に論文、参考文献あるいは学会の発表資料をもとに、公共事業の
言い分けを作るのが技術士。この仕事に創造力などいりますか?
必要なのは技術士の試験同様、資料をまとめ論文(報告書)を作成する
力です。これは「造る」ではなく「作る」事を要求される作業です。
建築設計では、デザインに限ったことではなく、多くは無から有を生み出す
力(創造)が必要とされています。
283名無し組:02/09/19 12:42
その文章では、技術士に無から有を生み出す力がないと
いう証明にはなっていないよ。ただ単に、建築士に
その素養(創造力)があるといっているに過ぎない。

そもそも本当に何でも創造できるような力が、
建築士に備わっているようには思えんが・・・。

284名無し組:02/09/19 13:35
建築学科の場合全てひととおりやるけど、専攻は
都市計画専攻のヤツ
デザイン専攻のヤツ
構造専攻のヤツ
施工専攻のヤツ
設備専攻のヤツ
心理等その他専攻のヤツ
などに分かれてそれぞれの得意分野があるにもかかわらず、資格とればひとくくりに建築士だからな。
設備専攻のヤツに設備以外の創造は不得手だろうし。
285名無し組:02/09/19 13:42
建築家(全て自称なんだろうが)でなく、建築士と言うと単に技術資格だからね。
286技術士@30代:02/09/20 00:48
なんだかんだいって、
建設コンサルに勤めるんなら必須の資格です。
若ければ若いほどイイ!
20歳年上のRCCMのじじいを顎で使えます(^^)
287名無し組:02/09/20 01:11
>283 「全体理解のためには、細部との関係が必要であり、細部理解のためには、
全体との関係が必要である」との、解釈の循環の説を持ち出すまでもなく、
ひとつひとつの建築が相互にどのような関連性を持ち、どのように形成される
かにより、ある大きさを持つ街区の形態も自ずと変化するのです。

その細部を理解するためには建築士は都市計画において必修の資格です。
もちろん、都市計画の設計は、建築物の設計のような「〇級建築士でないと
設計できない」と建築士法等に定められているわけではありませんが。。

設計を行う上での資質として。。。
288名無し組:02/09/20 19:23
ということは、都市計画における「他の様々な部分」の細部を理解するために、
土木工学はもちろんのこと、交通工学、電気工学、機械工学、環境工学、
福祉工学、衛生工学、情報工学等の自然科学の分野、さらに経済学、経営学、
社会学、法学、行政学等の社会科学分野、そして歴史学や心理学等の人文科学
分野なんかも、都市計画における必修分野になりますけど。

とりあえず、建築にこだわらず、もっと大局的に捉えることをお勧めするよ。


289名無し組:02/09/22 00:05
だから、建築士と技術士の両者の資格をとってね!と、言っているでは
ありませんか。
290名無し組:02/09/22 01:17
>>289
それでは、建築士には直接関係しない他の細部を理解するために、
>>288に出ている各分野も全てしっかり学んで、関係する資格等を
とってくださいね!
291名無し組:02/09/22 01:36
>>290 こいつって単なるクレーマーか?
292名無し組:02/09/22 01:38
>>289
建築士だけが都市計画における特別の資格だという主張のレスですね。
都市には、他の細部は存在しないのですか?
他分野の資格等に関しても主張してみてはどうですか?
それを放置して、「建築士の資格」にだけ固執していても
説得力ないよ。

ところで、ここはなぜ都市計画スレのレスをコピペするスレに
なったのですか?
293名無し組:02/09/22 01:58
287の言う部分の細部を理解するためには建築士が必要だが、
他の部分の細部を理解するためには、他の分野の専門家が必要
だということだね。さらにいうと、それらの人々等を調整する
コーディネーターも必要だね。

スレの趣旨とはずれているレスが続いているような気がするのでsageとく。
294名無し組:02/09/23 00:49
>> 292 >>293 アーバンデザインってどんなものか理解しての発言なの?
295名無し組:02/09/23 00:50
知的なデザイン
296名無し組:02/09/23 02:05
現場では技術士はいらない。能書きよか実務だから。
職人に技術士持ってるぞと言ったとこで、はぁ?
297名無し組:02/09/23 02:16
ああ、あれね。けっこう難しい。
3巻きが正当とか1巻きでもいいとかっていろいろ説があるが、イスラム
圏では実はもうどうでもいいらしい。
298名無し組:02/09/23 02:43
なぜ、いきなりアーバンデザインの話が出てくるのか小一時間(略
299名無し組:02/09/24 11:30
>>297それはターバンって、つっこみ遅くてすまん
300コギャルとH:02/09/24 11:33
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
301名無し組:02/09/24 12:05
そっか、ターバンのでざいんをいいたかったのか。お年よりのことですね。

302名無し組:02/09/24 14:42
>>301
そうなのか、技術士はターバンデザイナーだったのか。

303適当:02/09/24 14:51
どうでもいいけど、一級建築士と技術士どっちが難しいの?
304名無し組:02/09/24 14:59
>どうでもいいけど、一級建築士と技術士どっちが難しいの?
どっちも。っていうかこれヘンテコなしつもんだね。なんか意味あるの?
305適当:02/09/24 16:36
>どっちも。っていうかこれヘンテコなしつもんだね。なんか意味あるの?

お前の答えが意味不明!
306名無し組:02/09/24 16:58
>っていうかこれヘンテコなしつもんだね。なんか意味あるの?
っていう前に、ムズかしけりゃどうなのっていう気がするけれども。
まあ「どうでもいいけど」って書いてるからどうでもいいことでもあるが。
307適当:02/09/24 17:01
能書きはええから答えろボケ!
308ギャグマン一発:02/09/24 18:50
オッホー、警察の取り調べですな。「答えろ!!」
309名無し組:02/09/25 02:58
>>294
アーバンデザインってなに?
310かり294:02/09/25 09:41
ターバンデザインの間違いでした。
311名無し組:02/09/25 17:08
ほんものの294の認識が聞きたいな。
312名無し組:02/09/25 17:16
>>303
人による。建築の勉強したことがない人や建築の実務がない人(私のことですが)には建築士は超難関。よっぽど時間を割いて、投資もしないと取れないな。
ただ、どちらかというと土木系なので、特に建築士は必要ありませんが。
技術士(建設部門)は持っているけど。
313ターザン:02/09/27 20:07
ターバンデザインについて言えば、首都圏では右回りなのに対し、関西圏では、左回りになっています。
これは、首都圏では、主に、一級建築士がターバンデザインを行うのに対し、関西圏では、技術士が主にターバンデザインを担っていることによるものです。
首都圏は、土地が高く、右巻きにすることで、上へ積み上げやすいことが、その理由です。
もちろん、本場インドでは、左巻きが主流です。
314名無し組:02/09/27 22:21
俺は会社から資格所得奨励金言って30万貰ったぞ!
315名無し組:02/09/27 23:17
>>313
バーサンについてはどうですか?やはり腰巻が首都圏では・・。
316名無し組:02/09/29 21:36
アーバンライナーは金鉄

アボーンライナーはDNC
317名無し組:02/10/04 00:13
1次試験の予想を考えるのは、難しいですね。
範囲が広すぎます。
たとえば、液状化についてだと
@液状化の現象について述べよ
A液状化について対策を述べよ
みたいになります。

軟弱地盤対策とか場所打ち杭工法の特徴とかコンクリートのひび割れ対策なんかどうかな。
道路では、高盛土とか長大法面の施工上の留意点なんかは大事でしょうね。
建設廃材の再利用なんかも整理しておきましょう。

あとは。。。。。きりがないですね。

318名無し組:02/10/04 00:15
>>317 予想問題が簡単過ぎない?液状化なんて。。
319名無し組:02/10/04 00:38
>>303 どうでもいいけど、一級建築士と技術士どっちが難しいの?

1級建築士は24才から受験可能。で、20代の内に合格しないと、合格率は
低くなる。仕事をして、残業をして受験勉強をするのには体力が必要だから。。。
合格基準は、マークシートによる学科と5.5時間におよぶ製図試験をクリアしなければ。
合格率6.8%。でも、社会的にこの資格を知らない人はいない。

技術士は29才から、受験可能。で、50才になっても合格は可能。合格規準は
かなりあいまい。合格率15.6%。しかも、狭い世界の人達しかこの資格を
知らない。

これからの、建設不況の時代、しかも、公共事業削減の世の中。この、タイトル
の答えは「技術士とって何もメリットなし」

だから、建設困猿でも技術士至上主義から、至上規模の大きな建築を巻き込んだ
受注を図るため、建築士の役割が大きくなっています。
320名無し組:02/10/04 00:40
>>319 至上規模??間違えましたです。ハイ!「市場規模」
321名無し組:02/10/04 01:54
意味のない長文だけで、結局どっちが難しいのか答えてないな。
322名無し組:02/10/04 10:01
要するにぎざぎざ10円を3枚ほど集めれ、ということです。
323名無し組:02/10/04 10:40
>だから、建設困猿でも技術士至上主義から、
>至上規模の大きな建築を巻き込んだ受注を図るため、
>建築士の役割が大きくなっています。

 建築をも巻き込んだ受注
 たとえばどんなのがあるのお?
324名無し組:02/10/05 00:13
>>321 文章を読む限り難しいのは建築士って感じますけど。
325名無し組:02/10/05 00:45
>>324
すばらしい読解力だな。
326123:02/10/05 10:56
すばらしくないよ。
327名無し組:02/10/05 17:24
いや,建築士としては,すばらしい読解力だ.
ただし,技術士としては,その程度の読解力では,無理だ.
328名無し組:02/10/05 18:23
>>327
さすが、おみごとです!
329建設コンサルタント:02/10/05 23:57
>>1
メリットなきゃ盆休みのクソ暑い時期にしこしこ勉強なんてしねーよ!。
330名無し組:02/10/06 00:38
>>329 過去の遺物にとらわれているんじゃない!
現実の世の中を直視しろ!
331名無し組:02/10/06 00:42
>>326 >>327 >>328
何を一人芝居しているんですか?みっともない。
332名無し組:02/10/06 00:42
>現実の世の中を直視しろ!

建設コンサルタントは、現実を直視すれば、しこしこ勉強してもとらなああかんでしょう。

333名無し組:02/10/06 00:44
>>332
ある意味、そのとおりだね。
334名無し組:02/10/06 00:50
あんたら、ばかだなあ。
下請けの設計コンサルで構造計算でも
してれば技術士なんて必要ないんだよ。
しこしこ勉強する必要もない。
335名無し組:02/10/06 00:53
>>334
では、皆様は、元うけなんですよ、ふふふ。
336名無し組:02/10/06 00:55
>下請けの設計コンサルで構造計算でもしてれば

へえ、いらないんだあ。へへ。
337名無し組:02/10/06 00:59
>>335
元請のふりをしているだけだと思われ
338名無し組:02/10/06 01:01
>>334
ある意味、そのとおりだね。
339名無し組:02/10/06 01:02
ちなみに、下請けの設計コンサルで構造計算
ていうのは、ずっと「下請け」だけなの?
まあその人の勝手だけど・・。
340名無し組:02/10/06 01:04
>>323 たとえばどんなのがあるのお?
こんなところで言える分けないでしょ!現在のような受注環境の厳しい時に。
でも、大手のコンサルでは随分前からあたりまえのことだけど。。。
中小コンサルでは、最近、特に去年あたりの受注が極端に減り始めた時に
なって模索し始めたみたいだけど。。。

これからの世の中、談合で仕事を取ってくるのは難しいので、ライバル会社との
競争に勝つ方法を見つけることが一番重要なことは確かです。
341名無し組:02/10/06 01:08
というよりも「建築をも巻き込んだ受注」ってそんなに件数あるんだ。

342名無し組:02/10/06 01:14
>>341
いや、件数自体は厳しいと思う。それより従来の官公庁の受注業務だけではこの先コンサルはだめで。
建築をも巻き込むとかどうかはまた別でしょう。


343名無し組:02/10/06 01:21
>>342
>それより従来の官公庁の受注業務だけではこの先コンサルはだめで。
ってみんな言ってるけどなんか根拠はあるの?
344名無し組:02/10/06 01:24
「この先コンサルはだめで 」って
ゼネコンだって、だめになるんだから、コンサルもだめになりでしょうね。

345名無し組:02/10/06 01:25
>>343 2年ほど前から中小規模のコンサルがつぶれはじめているのは確か。
346名無し組:02/10/06 01:27
将来性は コンサル>ゼネコン でいいですか?
347名無し組:02/10/06 01:29
>>345 中小規模ってどのあたり?
348名無し組:02/10/06 01:30
>>347
社員10人〜20人
349名無し組:02/10/06 01:31
>>346
コンサル=ゼネコン くらいでないか。
 
350名無し組:02/10/06 01:32
>>347 社員数だけで言えば
中規模 社員500人程度
小規模 社員100人以下
ちなみに 大規模 社員1000人以上
です。
351名無し組:02/10/06 01:34
>>347 売上高で言えば
中規模 年商 100億以下
小規模 年商 5億以下
です。
352名無し組:02/10/06 01:38
500から1000くらいだと中規模?
八千代エンジニアリングが800人くらいだっけ。
353名無し組:02/10/06 01:40
玉のって1500人くらいだ!やった。大規模だ。。
でも、リストラの嵐。
354名無し組:02/10/06 01:43
お前バカだろ。
1人当たりの売上高500万でコンサルが成り立つのか。
355名無し組:02/10/06 01:48
>>354 >>351 と >>352 の小規模を単純に1人あたりで割ったのですか?
どちらも、規模的な説明をしただけで、一人あたりの売上を規模の規準と
したわけではないです。
もっと、社会常識を知れば?
356名無し組:02/10/06 01:51
>>354
成立ってますが何か?
357名無し組:02/10/06 01:53
>>354 一人当たりいくらだったら成り立つのですか?
358名無し組:02/10/06 01:57
お前、本当バカだね。
じゃ、社員100人で年商5億のコンサルを出して見ろ。
359名無し組:02/10/06 02:00
おまえほんとばかだな。
コンサルがなくなったら、日本がなくなったも
同然だよ。
360名無し組:02/10/06 02:49
もうすぐ技術士の一次試験ですね。
どんな問題がでるんだろう?
361名無し組:02/10/06 06:06
>>360
「技術士を取ると,どんなメリットがありますか」だったりして
362RCCM:02/10/06 19:26
ゼニ と 命 があれば、良い。
363元建技:02/10/06 22:26
技術士取ったから言うけど、取得すると結構軽いです。
なぜなら何々部門としか表記できないからです。
技術者の得意分野をあらわすものでもない。
まして建設部門は「建設」なので厳密に言うと土木「シビルエンジニア」
というわけでもない。
ある意味包括的な資格ですがそこが強みでも弱みでもあります。
総監はさらに拍車をかけて包括的です。
364名無し組:02/10/06 23:34
>>363
建設部門−河川・砂防及び海岸
水道部門−下水道
とか名刺に入れてるのよくみるけどアレはだめなの?
365名無し組:02/10/06 23:36
>>358
神奈川の地場コンサル、
佳奈今なんて近い線いってるよ。
366名無し組:02/10/07 00:38
>>363
仕方ないよ!技術士って単なる資格であって、「〇〇と称する」という
事だけだから。

技術士でないと仕事ができないって設計等は何もないから。
とってみて初めてこの資格の意味がわかるんだよね。
367名無し組:02/10/07 00:39
>>360 二次試験の間違いだろ?
368名無し組:02/10/07 00:48
>>367
いいえ間違いなく一次試験です。
369:02/10/07 01:13
一次試験は8月末に終わっています。
370名無し組:02/10/07 02:32
一次試験は10月13日ですよ。
371名無し組:02/10/07 12:58
だいだい、このスレをたてたやつは技術士持ってるのか?
持ってないとメリット、デメリットはわからないだろ!
372名無し組:02/10/07 13:36
そういうあなたは?
373名無し組:02/10/07 14:14
今月号の「国土交通」p40から「行政最前線」として簡潔にまと
められています。建設部門で技術士口頭試験をうけられる方は
目を通しておいた方がよいです。
374名無し組:02/10/07 16:13
技術士(建設部門)受けます。この参考書がおすすめとかはありますか?
375名無し組:02/10/07 17:03
>>374
国交省のHP
376名無し組:02/10/07 17:04
国土交通省のHP見たら何かがわかるってことですか?
377名無し組:02/10/07 17:05
あとやはーり、国土交通白書だね。
378名無し組:02/10/07 17:10
>国土交通省のHP見たら何かがわかるってことですか?

きみ、本当に受かる気あるの?
379名無し組:02/10/07 17:14
今度の日曜日に一次受けるんですけど・・・。HPは必要ですか?
HPって二次の時に必要なんじゃないんですか?

一次に向けて勉強してるんですが行き詰まっちゃって。。
一次試験って簡単なんですか?
380名無し組:02/10/07 19:51
鉄道とかトンネルとかちっともわかんねーよ。
どうすんだよ。
範囲広すぎだよ。
381名無し組:02/10/07 21:46
74 司法試験
71 1級建築士
69 東京大学 
68 司法書士 
65 会計士 弁理士 
64 国T 技術士(建設部門) 
60 不動産鑑定士
58 土地家屋調査士
57 税理士
54 2級建築士 
52 社会保険労務士 中小企業診断士
51 通関士 行政書士
50 販売士1級 マンション管理士
382名無し組:02/10/07 21:47
今年の1級学科【都道府県別 合格者数と合格率】
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3099/GO/GO.html
383ホ?ヨ¬:02/10/07 22:18
>>381さんへ

技術士(建設部門)で1級建築士な人知ってます。
1級建築士で技術士(建設部門)な人知りません。

どちらも、他方の資格はメリットないですが....

ポテンシャルあるならば、受かってみては?
71 64 か

どなたか、周りで持ってるよてな人います?

このスレの答えはメリットありますよ。
384383です。:02/10/07 22:19
潰れたのは「質問」です。

スンマソ。
385田宮:02/10/07 23:15
>368 370 志保だろっ!! ヴぉけ
386名無し組:02/10/07 23:28
士補の試験を一次試験というのだが・・・ぷっ
387ターザン:02/10/08 04:06
>>383
>技術士(建設部門)で1級建築士な人知ってます。(仮に佐藤さんとしよう)
>1級建築士で技術士(建設部門)な人知りません。
佐藤さんは,「1級建築士で技術士(建設部門)な人」だよネ.

見事(でもないか)な,パラドックス!
388383す:02/10/08 08:48
そうか、言葉がたりませんでしたね。

土木をやった人で技術士(建設部門)保有、1級建築士も持っている。
これはいた。

建築をやった人で1級建築士保有、技術士(建設部門)も持っている。
これはいなかった。

387さん、こういうわけっす。
389名無し組:02/10/08 10:22
168 :jomon ◆A5JOMonn2c :02/10/08 01:30
>>167
 企業名をスレタイトルにするような、完璧な板違いは削除依頼だすだけでいいが、本人達
がコンサルは建設業界板と学問板のどちらにも属していないと開き直るから誘導しているんです。
コンサルは公共工事を食い物にする業界のクズです。ここに居座る理由はありません。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1031425751/l50
だとさ。
皆様試験がんばってください。
390名無し組:02/10/08 23:51
>>388
言葉が足りんというより、只のバカだろ。
それに交友も狭すぎるね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:40
>>390
アンタの方が馬鹿っぽいな。
392名無し組:02/10/09 00:51
>>388 卵が先か。鶏が先かの論議で、説得力無し!
393名無し組:02/10/09 00:54
>>383 井の中の蛙の論理。もっと、視野を広めてください。
394名無し組:02/10/09 11:43
普通科高校卒ですがコンサルにいます。低学歴でも技術士は取れますか?
1級土木施工は持っています。来年30歳です。
395名無し組:02/10/09 11:50
技術士にふさわしい、指導的な実務経験があれば、OKです。
396名無し組:02/10/09 23:35
高卒には、正直、共通科目がつらいような気がする。
微分、積分、力学、電磁気、無機化学、有機化学…
397名無し組:02/10/10 08:17
>>396
1土施工持ってれば共通科目免除でしょ
それよりも基礎科目が問題だよ
398適当:02/10/10 10:12
381
こいつ大馬鹿!!一級建築士なんかたいしたことないぞ。
その辺の分け別れへんおっさんでも持ってるで。一級建築士
と東大生やったら雲泥の差!一級建築士=日大
399381:02/10/10 10:19
私は、東京大学出身です。
あくまでも試験難易度を偏差値的に表したものです。
400名無し組:02/10/10 10:26
司法書士がそんなに難しいとは思えないが。
そのランクで言えば国1の下ぐらい。
国1はもっと上だろう。1級建築士はもっと下だし。
401適当:02/10/10 10:30
>私は、東京大学出身です。
 あくまでも試験難易度を偏差値的に表したものです。

平均点ちゃんの脳味噌はそんなもん!
402名無し組:02/10/10 12:54
64 国T 技術士(建設部門)は妥当
403名無し組:02/10/10 15:34
国T=技術士(建設部門)は絶対に違う!!
国Tは、私大枠というのがあって、同じ大学から何人もっていけないでしょ。
実際に、試験に合格すると、順位が出るけど、いくら順位が良くても、
順位の悪い東大生には、勝てないってだね。
私大枠について興味のある人は調べてみるといいよ。
絶対に本当だから。
技術士は、頑張れば、誰にでもチャンスはあるね。
404名無し組:02/10/10 21:35
>>403
試験そのものの難易度から言えば、
明らかに国1簡単、技術士ムズイなんだけどな。
405名無し組:02/10/10 21:38
なんだ・・・国1ってそんなに簡単なのか?

なら、おれ来年受けようかな。
そして、今のいつ潰れるか判らない職場におさらば!
406名無し組:02/10/10 23:03
国Tの試験自体は404さんの言うようにそんなにレベルは高くないね。
でも、東大卒じゃないと入れないよ。
もし、入ったとしても、コキ使われるだけだよ。
事実、本省の御偉いさんのポストは全部東大卒!?
潰れないだろうけど、人間が潰されるよ。
407名無し組:02/10/11 00:07
このご時世に転職して給与の大幅アップ。

ヤパーリメリットはすごくあるよ。
408名無し組:02/10/11 00:53
独占権とゆうんだっけ。これがないのが非常に痛い。
士業のくせに何故ないのか明快な解説できる人よろしく頼む。
409名無し組:02/10/11 23:18
>407
詳細希望
410名無し組:02/10/11 23:25
>>408
なぜか技術士もってない公務員さんの天下り後のため。
411名無し組:02/10/12 02:12
>>388
建築士とった後に技術士なんて実務では必要ないからだよ。
逆に、技術士をとっても都市計画系の仕事には、やはり建築士が必要だから
受験せざるを得ないんです。その、土木をやった人の仕事は都市計画系の
仕事でしょ。
412名無し組:02/10/12 02:33
>>381 その偏差値の載った雑誌、見たことあります。
なんて本だったかな?失業が増え時期に、「転職するに有利な資格・・・」
なようなタイトルだった。
413名無し組:02/10/12 06:20
>>411
もちろん逆のケースもあるよ。技術士だけというのも。

414適当:02/10/12 20:50
僕も技術士持っているけど、ちょっと前、某社長に技術士持っていますと
いったら、取れないのは馬鹿だけと言われた。少し悲しかった。
415名無し組:02/10/13 01:08
社会人になってまで、偏差値を語るのはキモ過ぎなす。

合格率で偏差値出してるのだろうが、母集団が資格ごとに異なるのだから
意味無いだろうに
416名無し組:02/10/13 01:42
>>415 偏差値は受験のためのひとつの目安。社会人になっても日本人であるかぎり
逃れることはできません。
現在の資格社会では、このような偏差値をみて、どのような資格が自分には
向いているのか、あるいは、合格できるであろうかを考える目安にはなります。
同時に社会人になっても、受験産業はついて回っているのです。そのための
ひとつの指標にもなっています。
あなたも、何らかの資格を受験してみれば。。。あるいは、学生時代に
偏差値に追われ、偏差値恐怖症になっているのかな?
417名無し組:02/10/13 02:16
>>408
この書き方は結構年配の方?それも、技術士を持っている?
若輩者の私が書くのもなんですが、質疑の回答はご自分自身でもわかっているのではないですか。。。。?

建設の中でも大きくわけて「建築」と「土木」があります。
この建築で必要とされているのが「建築士」これは免許制であり、〇〇建築士でない
と原則として設計監理はできません。また、現場の管理も建設業法で施工金額により
「建築施工管理」の資格が必要です。

土木で資格と言えば「技術士」「施工管理」。単なる〇〇と称するという資格であり、
特に設計上において何の制限もありません。

このことを言っているのだと思いますが、社会的要請に基づいてのことだから、致し方ないことです。

建築工事は土木工事に比較し、格段に市場規模も大きく、その内訳として民間工事は
7割にも達します。個人の財産・安全を確保するためには誰でも設計監理して良いと
いうものではありません。また、現場でも工種は100以上にもなります。

それに比較し、土木工事は市場規模も小さく、大部分が公共工事であり、原則として
行政が事業を進めていくのです。工種も多いときでも10数種程度。技術士はそのための
言い訳?もとい、資料を作成する資格であり、資料さえ作成できれば、原則として誰
でもよいのです。
そのためか、多くの技術士は各々の業務に関して創造性を発揮した設計など
必要なく、以前作成したの報告書の一部を書き換えた報告書を作成し、それを生業としていますよね。
ただ、これを批判するつもりはありません。行政側が前例は?前例は?と、言うのです
から、そのような報告書になるのも仕方のないことです。

市場規模、設計の性質、現場での工程の複雑さなどを考慮すれば、技術士にそのよう
な権利など必要ないのです。
418名無し組:02/10/13 02:47
>>417 監理と管理を使い分けていることろがいいですね。
まったく別物ですから。でも、建築では工事監理と工事管理があるのに
土木では工事管理しかないところが、技術士にも当てはまるのでは。
419415-3σ:02/10/13 12:50
>>416
資格の難易度は、合格率、必要学習時間、必要学習範囲で十分でしょう。
この場合の偏差値とは、高校時代の学力をベースにして、
このくらいの偏差値(高校時代の学力)なら、この資格が適切といった意味なのかな?

そうでないとすると、全く異なる勉強の成績で比較しても意味がないよ。
たとえば、
70 マラソン世界大会優勝
64 大相撲横綱
60 メジャーリーグMVP 
なんてナンセンスしょ

ただ、同じ法律系資格同士とか、技術系資格同士なら
キャリアアップの目安として意味あると思うけどね

統計学をしらない人を、不必要に不安にしているだけのように思えるけど
それで将来を決めてしまうなら不幸なこと。
といいたかったのよ。
420名無し組:02/10/14 01:12
>>419 だから目安です。資格に関する書籍を書く上での。
でも、技術系だけを抜き出せは、技術関連の資格をとる人達の目標には
なるでしょ。
421名無し組:02/10/14 01:13
>>419 ここのタイトルは技術士・・。ですから、技術士の受験の難易度を
示す上でも、様々な一般にわかり易い項目が入っていた方が、わかりやすいでしょ。
422名無し組:02/10/14 01:59
>>417 なっとく!
でも、そう考えると技術士とって何かメリットあるの?
あ、これタイトルか。。
423415-3σ:02/10/14 10:01
>>420
技術士を司法試験とか司法書士と一緒にしてること自体がおかしいのよ

ランク作った人が全資格合格して載せたなら、それなりの価値はあるけど
推測に基づいて数値づけしているなら、工学に携わる者としてすべきではないよ。
数値比較も必要な努力の度合いといった意味でしかない。

>>415は、偏差値コンプレックス
と言われる前に辞めますが、人間の職業適性を無視した試験偏差値ランク
なんか気にせず、自己実現に必要な資格を取っていけばいいんでない
424名無し組:02/10/14 21:18
技術士とって、メリットあるかなんて馬鹿馬鹿しいね。
持ってれば、何かと便利だぞ!
技術士証はキャッシュカードの変わりになるし、高速道路は無料だし、
コンビニで買い物できるし、メリットだらけです。
425名無し組:02/10/14 21:31
>>424
ソープ、キャバクラも割引になるの?
426名無し組:02/10/14 23:12
知ってる人でマジで技術士登録証を担保に会社に住宅資金借りた人がいるよ。
427名無し組:02/10/15 10:40
293 :元O組社員 :02/10/14 18:08
>>292
失業手当が出るので、その半年間、
資格試験の勉強してます。

本日、就職説明会に参加してきましたが、
資格を取れば何とかなりそうです。
当然、一兵卒からやり直しなので給料はO勤務時の半分ですが、
山奥のブタ小屋に監禁されてた事を思えば、まだマシかと。
二度と建設業界には行かない!

何の資格かは、武士の情けで聞かないで、、、
教えてもいいけど、落ちたら恥ずかしいので、、、

「資格資格って、ウざい」というひともいれば、こういう、はあ・。

428名無し組:02/10/15 12:24
キャバクラ、ソープは半額になったよ。
429名無し組:02/10/15 13:25
このスレ見て、技術士取るのやめることにしました。

貴重なスレですね。
430名無し組:02/10/15 13:27
それより、何でとろうとしていたの?
431名無し組:02/10/15 13:39
ちなみに、あなた技術士?w)
432名無し組:02/10/15 14:06
>>430
その前に、無職とおもわれ。
433名無し組:02/10/15 14:20
というより、ぼうやが多いとおもわれる。
434名無し組:02/10/15 16:13
関西学院大は、インターネット上で最先端の研究内容を映像で紹介するブロードバンド放送局「KGブロードバンドステーション」を十日、
同大のホームページに開設した。
 http://www.kwansei.ac.jp/ksc/broadband/
◆現在放送中の番組
 『発生のしくみ〜細胞が活躍する世界〜』 
 http://www.kwansei.ac.jp/ksc/broadband/program.html
/////////////////////////////////////////////////////////////

WEBニュースでは「短時間・少予算での番組制作を可能にした」とだけ書かれていますが、夕刊には「1分当たり60万円の制作費が、学生達がつく
るのでその半分くらいでできる。番組は10分程度。」とのことでした。今放送しているのは12分ほどありますが、大変良くできていました。

12分ものは、12×60万円=720万円(一般価格)、学生がつくると360万円ということになります。まだまだ高いです。

コンサルの報告書もこのようなビデオになる日は近いと思います。そのときには報告書作成費程度(20万円程度?)でつくらないといけないと思います。
器材もソフトも安く、また使いやすくなってきていますのでたぶん可能だと思います。
435名無し組:02/10/15 17:13
新しい共通仕様書では
−共通仕様書(案)−
 第1106条3.管理技術者は,設計業務等の履行にあたり,技術士(総合技術監理部門(業務に該当する選択科目)又は業務に該当する部門)
又はこれと同等の能力と経験を有する技術者,あるいはシビルコンサルティングマネージャ(以下「RCCM」という。)の資格保有者であり、
特記仕様書に定める業務経験を有することとし、日本語に堪能(通訳可)でなければならない。
 第1107条2.照査技術者は、技術士(総合技術監理部門(業務に該当する選択科目)又は業務に該当する部門)
又はこれと同等の能力と経験を有する技術者あるいはRCCMの資格保有者であり、特記仕様書に定める業務経験を有しなければならない

技術士にも平成12年度以前と13年度以降では取り扱いが違うようで、なんか馬鹿げた案だとは思いました。
意見募集していましたけど、どしたんでしょうね。。
436:02/10/15 17:29
「技術士制度改正に伴う管理技術者要件等の改訂に関する意見募集について」
ですね。
管理技術者・照査技術者の必要要件と業務の分類という表がでていました。
これを見ると、今年度技術士2次試験をめでたく合格された方々の身分は、なんとあの御用団体から金で買えるRCCMよりも低い!!
(アッ失礼)
また技術士でかつCPD要件まであるAPECエンジニアもRCCMより低い!!

平成13年度合格者が、12年度以前の技術士と同等の扱いになるには、総合技術監理部門を取得しなければなりません。納得いきますか?

H12年度以前の技術士なんてのは、取得後なんにも技術業務をしなくなって馬鹿になっているものがたくさんいます。
それと「今が旬」のH13年度合格者と比べた場合、H13年度合格者の方が劣っているということがはたして言えるのでしょうか?

H13合格者の方々はどうお考えで?
437名無し組:02/10/15 17:50
次の解釈が可能?
1.RCCMの価値が下がると困るのでこうした。
  RCCMもとりなさいということ。
2.以前合格者のつきあげがあって、しょうがなくこうした。
3.来年からはさらに合格率を上げるよ。
4.総合監理部門の受験率を上げるため。

 真意はいかに?
438名無し組:02/10/15 18:03
> 1.RCCMの価値が下がると困るのでこうした。
>   RCCMもとりなさいということ。
資格商法は、胴元が一番儲かるシステムですので、胴元の業界団体からの圧力かも。

> 2.以前合格者のつきあげがあって、しょうがなく
>   こうした。

明らかに、「平成13年度以降の合格者のレベルは低いんです」と言っているわけですが、技術士法の中にそれが読みとれる条文でもあるのでしょうか?
風説でやっているとするとこりゃ大問題です。(そこまで大げさではない?)
古い合格者が「自分の時には合格するのが大変だったんだ」と誇りを持つのは勝手ですが、取得後に精進を続けている人はそんなこといいっこないんで、、、
言っている人がいるとすれば、どういうものかはだいたい想像できますね。

> 3.来年からはさらに合格率を上げるよ。

合格率を上げるのと、評価レベルに差を付けるのとは話が違う。相手は法律なですから、差を付けるのであればそう書かなきゃ。
解釈でやっちゃダメですね。

> 4.総合監理部門の受験率を上げるため。

それはあり得る。胴元が技術士会と文部科学省。今年は9000人受験したので9000×14000=1億2600万円の受験料。
2000人合格したとすると、証書の書き換え料5000×2000=1000万円。受験者数が多くなると、胴元の経営は楽になる。
それに頼っているとは思いたくないけど。

>  真意はいかに?

公共事業も、建設関連業のマーケットの数ある中のひとつと考えると、契約条件に過ぎないので、仕様書を発注者がどうかえようと自由なのですが、
「数ある」と言えないのが弱いところですね。それに屈していれば、いつまでも弱いままです。

439名無し組:02/10/15 18:11
先日岐阜県CALSセンターに行き、所長と話していたとき、所長曰く
「何の提案も答えも出せないコンサルがたくさんいる。設計基準どおりにやる技術者はコンサルティングやっているのではないから土木設計業と
言うべきなんじゃないのか」
とのこと。そこで答えたことは、
「何を血迷って土木設計業や調査解析業のことを建設コンサルタントと呼んだのかの経緯を知らないけれど、
日本の建設関連業界(特に公共事業)にコンサルティングという商売はまだ存在していないに等しいです。
だいたい、コンサルタントを”コンサル”と呼ぶときはほぼ確実に蔑視しているわけですし、発注側も認めてないですよね。
ブラックジョークみたいな呼び名です。」
440名無し組:02/10/15 18:15
> 管理技術者・照査技術者の必要要件と業務の分類という表がでていました。
> これを見ると、今年度(H13)技術士2次試験をめでたく合格された方々の
> 身分はRCCMよりも低い!!(アッ失礼)
> また技術士でかつCPD要件まであるAPECエンジニアもRCCMより低い!!

もちろん分類表で表現されているのは、実務経験の量であって「身分」では無いと思います。
土木はいろいろな意味で経験工学の要素がありますので、こういう見方もあるのでしょう。(ホントカ?)
441名無し組:02/10/15 18:20
>>439
自分がやっている地質調査業もコンサルタントとは程遠い仕事です。
報告書を書くときに、役所から「この報告書と同じように書いてね」とか
「設計と考え方が違うと自分(役所の人)が上に説明できないといけないから、両者考え方を合わせてつくってね」とか良く言われますから。

 現実的には、建設アシスタント業界が正しい状態かと思います。
 原初の昔、草創期には、コンサルタントである会社もあったかと思いますが、「経営最重視」になり、
「営業最重視(仕事さえとれればどうにでもなる)」、「利益率最大化」「株主の顔色」「20%以上の経常利益を目標とする」
という方針転換を始めた頃から、ほとんどが、建設アシスタント業になったのではないかと思います。
442名無し組:02/10/15 18:23
ところで、実務経験7年という「しばり」ですが、いったい何人の技術士の方がこれに抵触するのでしょう
社会に出て、即1次試験を受験して、合格・登録して、4年の実務経験の受験資格で2次試験を受験し、合格・登録した方・・・・
このケースで実務経験6年の技術士ですね。
残念ながらこのケースの方は1年待たないと管理技術者になれないことになるようですね。
1回でも受験をパスしたり、不合格となった方にとっては、なんの制約でも無いようです。

12年度以前の合格者は、合格後1年を経過していますので、全ての合格者は実務経験7年以上です。

RCCMは受験資格が実務経験13年以上ですからあえて記載していないだけで、すべての欄に13年と入っているのと同じです。

分類の意図は、基本計画など総合的な知識が必要な業務において、これまでの成果品以上の内容のものが求められている(プツ)。
その担い手としての総合管理部門の社会的認知にあるのではないでしょうか。
443名無し組:02/10/15 18:29
以前「建設関連業務 外注に新基準」という、関連業展開戦略研究会とやらの中間とりまとめで、
「調査など簡単な業務は外注にして、専門分野に経営資源を集中させ、建設関連企業の体質強化を支援する」と目的が示されていましたが・・。
  →当たり前の話ですが、まったくもって大きなお世話です。(千葉ではボーリングの外注可まで書かれていたのは笑えましたが)

また「業界からは調査など基礎的な業務も外注できないとの不満が出ていた」と書かれていますが、そんな不満は聞いたことがほとんどありません。
「とったら(受注したらの意)、投げたら(外注するの意)いい」というのは過去によく聞きました。。
「ぶん投げ」「ノートラップパス」等の隠語もありますよね。
444こんなのもあったね。:02/10/15 18:49
建設関連で国交省 「下請け基準」作成へ 公共工事の透明性確保
国土交通省は建設関連業のうち測量・建設コンサルタント・地質調査の3業種について、
公共工事を受注した際に下請けに出せる業務の範囲を示すマニュアルを作成することを決めた。
受注業者が発注者の承諾を得ずに内密に行っている外注に一定の基準を設けることで透明性を高め、
受注、下請け業者双方の経営力強化や技術力向上につなげる考え。2002年度中にも素案をまとめる(。。。遅い!)
マニュアルの骨子は
1)丸投げは認めない
2)本体工事の設計・調査や事業全体の管理は元請が行い、附帯工事の図面作成・数量算出など補助・専門的技能の委託を認める
3)分野ごとに外注が可能な範囲を規定し、受注業者には外注業務を発注者に対して明らかにするよう求める


これができると、例えばボーリング調査は外注先を発注者に報告しなければならなくなります(罰則があるかどうか不明ですが)。
そうすると、大手コンサルいえども、うちが農水の公募型で応募したのと同じように、ボーリング・土質試験・弾性波探査などの
「大半の業務」
の外注先を明記しなければならなくなります。存在意義が不明確になって存続の危機が来ます。

また、外注先を明確にした場合、最低価格主義の入札を経てきているのに、その業務執行体制を「買う側」が強制的に規定することに合理性があるのか
(丸投げでも安くて、良いものが手にはいるなら良いじゃないか。外注先もわかるんだし、そのあとはそこに直接発注することもできるし。)
というところまで突っ込まないと、ただのガス抜きになってしまいますね。
445名無し組:02/10/15 18:57
いやー 去年こけたのでまたしても総合監理受けてきました。
傾向は去年と同じ、5者択一が30問に増えただけ、、、

これは受かるのはキツイなー。出来てるんだか居ないんだか
判断すらできないすね。。
446名無し組:02/10/15 19:06
私は、総合監理の中で土質及び基礎で受験しました。同じ専門の受験者は大阪会場で100人くらいでしょうか。そのうち半分くらいは知った人でした。
挨拶だけで30分くらいかかりました。。。
「確か去年も受けていただろう」人たちだったので、その人たちが書かないような内容を書けばきっと通るのではないか、と思いました。
あれは、技術を問うている試験ではないですね。間違いなく。
PMやCMにつながる試験でもなさそうだし。。
採点者はあきらかに事務系(文系)の管理者ですね。
そう思って書きました。
12月20日が吉とでるか凶とでるか。
447名無し組:02/10/15 19:13
私も総監受けてきました。
福岡では、結構みんな 「予想した問題がでなかった」 と言っていましたが、どうだったのでしょうか?
かくいう私も、予想問題は見事に外れて四苦八苦でした。
 
とにかく分量と思い、ぎりぎりまで 書いていました。 
論理的には繋がっていないが、個々の内容は 一応は書いた という感じです。
自信はありません。天任せです。 
設問傾向は記述も択一も去年と同様だと思いましたが、福岡会場の感想はちがってましたね。
ボ−ダーは30問の中で20問合ってるか否かでしょうねー
448名無し組:02/10/16 04:33
暇つぶしに
某HPで総監問題と解答案が掲載されてたので、択一30問にチャレンジしてみました。
10分でザッと解いた結果、19問正答。受験資格ないけど、なんかいけそうだなー
これだったら受験資格撤廃してほしい
449名無し組:02/10/16 10:00
 択一問題は、今年も 珍問があったような気がします。
 青本を隅々まで読んでいないと、ボーダー20問は難しかったかもしれません。
 内容としては確かに参考にするものがありますが矛盾があったりする箇所が何箇所があるような気がします。

 上にも書いてあるように、去年の採点は総研系の事務屋さんが多かったようです。技術論を書いてはダメだろうと思います。
450名無し組:02/10/16 10:19
30問全問回答なのですか?それはきついですね。
昨年合格した人間も、なぜ合格したのかわかってませんので、合否の判定は本人でも、客観的な第三者でもわかりませんね。
果報を寝て待ってください。
451名無し組:02/10/16 12:27
H13の口頭試験の内容を読んで思ったことですが、
ぼけつっこみのような話ですが。。。

受験の動機で、技術的な安心感や信頼・信用お互いの信頼関係がより強くなるのではないかと
といった効果を期待してというものがかなりありますが、実際に、その効果はあるでしょうか。

「名称表示の義務について」のやりとりがありましたが、これどう答えればいいのでしょう?

公益確保の責務に関する質問らしい「利害と安全がぶつかるとき」といった質問はなかなか難しい問題ですね。
技術士法でいる「公益」とは何でしょう?
452名無し組:02/10/16 12:33
自分は「補」のついたままの身分なので、あくまで知り合いの話ですが、

あるメーカーにお勤めの、いわゆる企業内技術士の人です。
機械系の技術屋さんばかりの職場に、電気系の技術者として配属されました。
周りのみんなは電気のこともわからないし、したがってその電気屋さんの技量も見当がつかない、
電気屋さんが何か提案しても、胡散臭がってまともに話を聞いてくれない。
しかし、電気屋さんが技術士試験に合格したことを聞くと、対外的にも認定された技術力の持ち主だということで、
話を聞いてくれるようになったのだそうです。

考えようによっては次元の低い話ですが、そういう面は大きいのではないでしょうか。
とくに、若い(あるいは若く見られる)技術者にとっては。
453名無し組:02/10/16 12:36
日本技術士会に入会しようかな、と考えておりますが
会員の方で、活動内容や入会のメリットなどご存知の方がいればひらたくアドバイスしていただけないでしょうか。
ちなみに私の専門は斜面災害関連が主です。
454名無し組:02/10/16 12:48
資格を取得して実感があるのは、じつはこれだけです。
無資格の時には、初対面の人は「こいつ本当にまともな技術屋なんだろうか?」と疑ってかかってきます。
その疑いを晴らすのに結構労力を使います。
技術士であることで、この手間は省けます。その効果だけはかなり確実にありました。
455名無し組:02/10/16 13:00
>>453
うちの小さな事務所は全員技術士会員です。
技術士会にはいるといろいろなメリットがある、と期待しているとたぶん失望します。
現役ばりばりの技術士さんの大半は企業内技術士。
技術士会の活動に参加する余裕がなく、技術士会活動は主に高齢の方々が運営されています。
運営されている方々は本当に頭が下がるような活動をされています。
ただ現役ばりばりとのギャップはなかなか埋まりません。
答は簡単で、現役ばりばりの技術士が、技術士会を積極的に動かしていけばいいだけなのですが、
与えられることに慣れてしまった世代はなかなかそうならないようです。

たとえば、技術士の地位向上を目指したとき、技術士会に期待するのではなく、自ら技術士会に参加して、自らが地位向上のための何かをする、
という動機であれば、技術士会の意味もでてくると思います。
456名無し組:02/10/16 13:32
個人的には技術士改革の第一歩は技術士会の改革だと思っています。
ML、掲示板同様、
 積極的に参加する人の感じる価値と、そうでない人の価値は違うと思います。
 どんな会でもそうかもしれませんが、情報をたなぼた式にえようという動機の人には、「つまらない」「出る価値がない」
といって引いていくことが多いのではないでしょうか。
457名無し組:02/10/16 14:06
資質向上の責務 ですか。。。
> たとえば、技術士の地位向上を目指したとき、技術士会に期待するのではなく、自ら
> 技術士会に参加して、自らが地位向上のための何かをする、という動機であれば、
> 技術士会の意味もでてくると思います。

少し話が変わりますが、先日地すべり事業の地元説明会がありました。
そこで感じたことは、事業を進めるにあたって、技術者はもっともっと説明能力などなど向上させて、相互に理解が深まる努力をするべきだ、
こういうところでこそ貢献すべきだと思いました。

閉鎖された業界の中だけでなく、世の中に出ていって、社会からも必要とされる技術者を目指したいと思います。
458名無し組:02/10/16 14:13
(審議会情報)平成14年度技術士試験合否決定基準
というのでてました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/sonota/020405.htm
459名無し組:02/10/16 14:23
私自身は、技術士取得直後からの会員ですが、その資格で飯を食っているのだから(具体的にどれだけ役に立っているかは?ですが)
税金と考えて会費を払っていました。
1999年からは近畿支部の防災研究会というのができたので、そちらへ参加してみようかとおもっています。
また今年度からは建設部会での活動もするようになる予定です。
460名無し組:02/10/16 14:50
リアルワールドの組織では、まして、技術士会のような部門がある場合中央と地方の実状格差ということもあると思います。
こっちの・・・懇談会という会では、年に何回か研修講習してますが、まずほとんど建設部門話題のため、私にはあまり。。。。
県下で10人程度の水道部門の方がいますが、私が技術士になったら、水道部門で何かしませんかという話をもちかけようかとは思っています。
しかし、たぶん、メンバーにクセがあって、運営自体が難しいだろうと思っています。事務局さんが死んでしまうかも。
461名無し組:02/10/17 13:56
私は、大阪のコンサルで働いてる者なんですが、先日市役所との協議の余談の中で、技術士会による外部監査の話がありました。
当社の委託物件が対象になって一応OKを頂いたらしいのですが、そういった監査って昔からあったのですか?
また、外部監査による報告など会報等に記載されるのでしょうか?
ちなみに私は会にも入ってないし、・・・・
物件としては兵○県の○○市の下水設計です。
462名無し組:02/10/17 15:46
>>461
地方都市では時々耳にする話です。
市役所程度の技術職員では設計が妥当なのかどうか判断できないので、技術士会にみてもらってOKであれば受け取る、というものです。
(島根県などでやっていたように記憶しています)
各県の建設技術センターなどが市町村にたいして技術アドバイザーとなるなどという話と同列の話だと思います。

あまり専門知識のない方に説明するのもお互い大変でしょうから、このような外部監査組織を使うというのは合理的なのでしょう。
一種のアウトソーシングですね。

私は技術士会会員(近畿支部)ではありますが、具体的なことは聞いたことがありません。会報に載るかどうか知りません。
載っていたのを見た記憶はありません。
会計検査みたいにややこしく難しい話ではないと思いますよ。

463名無し組:02/10/19 00:16
こんな、机上論ばかりをこねている資格なんて必要あるのか?
464それより:02/10/19 03:39
 土木学会にAPEC等と相互認証する技術者資格ができるというのあったですが、
何かメリットはあるのでしょうか?
 実際、私のように土木学会員でない者は、とりあえず土木学会員にならなければなりませんが。

 さらに、技術士になってようやく1級。
 その上、さらに2段階もあるという超高層ビルです。。。。
465名無し組:02/10/19 03:49
http://www.zenken-net.or.jp/journal/kanto200209.htm
全建ジャーナル9月号の巻頭言です。
「公共事業の本質とは全くかかわりないところで、この事業に付帯するダーティ
な部分をことさらにマスコミが言い立てて世論を煽り、政治家までもその尻馬に
のっている誠に情けない有様です。まして公共事業が国の財政逼迫の元凶である
かのような不当な扱いを受けるのはきわめて心外であり、残念でなりません。」

「公共事業の本質とは全くかかわりない」

これは正論なのですが、自分を善意の第三者として安全なところからものを言っていても、
もはや誰も信用しなくなった、というのが現状ではないかと思います。
拉致事件のように、一度腹くくって過去を清算するという姿勢を見せないと
改善の方向には進まないように思うのですが、、、、、

実態はまだまだ改善されていないことを皆が知っています
466名無し組:02/10/19 03:53
>その上、さらに2段階もあるという超高層ビルです。。。。

超高層ビルなら、一級建築士かや(w
467名無し組:02/10/19 04:25
>>464
技術者の登録制度なら、知ってるけど。
http://www.jsce.or.jp/opcet/touroku/teian.html
なにか意味があるのかは不明。
468名無し組:02/10/19 18:01
ノーベル賞取った田中さんほどじゃないけど.......。

主人が技術士に受かった時、社長がヴィトンのビジネスバッグを
ポンと買ってくれました。
家族には、伊勢海老のお土産付きで....。
今度の総合監理、受かったら又、何かプレゼントがあるのかなー。
すごーく楽しみにしています。
469名無し組:02/10/19 23:18
サラリーマンが夫だと、社長といけない関係って多いよね
470名無し組:02/10/21 00:00
>>468 技術士なら月5万円、1級建築士なら月6万円の資格手当てを
もらっています。
その昔、バブルな頃には1級建築士の1発合格者には、海外旅行だったそうな。。
471名無し組:02/10/22 14:10
http://www.engineer.or.jp/apec/index.html
APECエンジニア審査・登録
 Civil Engineering
 Structural Engineering
の2分野のみだそうです。

申請書は、会員700円、非会員1000円です。
問い合わせ先は、日本技術士会APECエンジニア事務局
いい商売だよな。
472名無し組:02/10/22 17:50




この激烈な下請け低価格の中で、
ある人が
 「技術士もっていても、なくても価格が同じだったら、技術士って何のためにあるのだろう。。。。」とぽつり。
例えは大変悪いですが、核兵器をもっていても使わなければ維持費がかさんで、国力が低下する、というのに似ています。
その強力な武器を効果のあるものにする、というのが企業経営というものではないでしょうか。
この場合、技術士資格をもっているだけで何とかなると思うこと自体が間違いだと思います。

473名無し組:02/10/24 00:41
>>470 1級建築士の1発合格者って、24か25歳で合格ってこと。。
全国にも年に1-200人でしょ。合格の確率低い!
でも、その会社って頭いい!ほとんどでない1発合格者にご褒美をだなんて。
474労働組合:02/10/24 10:20
最近の転職情報を見ると「RCCM歓迎」とか「技術士優遇」とかあるよねぇ。
年齢条件40歳以上可ともなるとその辺の資格は実に重宝だよねきっと・・
青年海外協力隊(シニア)でも修士以上とか技術士なんて条件ついてるものがある。
やっぱ他の国イッテ技術者として貢献を考えるなら、ある程度学術ガイドラインは必要
だよね。わたしゃー技術士じゃないけど取得したいなぁと常日頃考えてます。
475名無し組:02/10/24 10:48
とくにRCCMはその傾向が強い。
上のレスポみればわかるように。。。RCCMはとくに法人の認定資格のくせに13年も実務経験必要とさせやがるし。
それと役所のしごと、とくに交通省は管理技術者と照査技術者と2人の資格取得者の設置を義務にしている。
こうすると、どうしても資格取得者は重宝がられると思う。
476名無し組:02/10/25 16:57
>>472
でも、持ってないと国交省などのプロポーザルコンペの参加資格さえ無くなる。
必要なのです、ひとつの目安として。

当然、技術士持っている人≠すごい技術者 ですよ。仕事見れば分かるでしょ?
でも、上記の通りなの。要るの。会社に何人技術士所有者がいるかで指名に入る入らないって話もあるし…

RCCMって技術士取れない人が取る資格と考えてますが。
477名無し組:02/10/25 17:06
>でも、持ってないと国交省などのプロポーザルコンペの参加資格さえ無くなる。
>必要なのです、ひとつの目安として。
そのとおり。
ついでに
>>334みたいなのにもこたえてあげて。
478粗肴の妻:02/10/25 22:53
1級建築士、技術士、RCCM他、色々資格を持ってる主人ですが、
ここ数年は給料が上がらないです。
皆さんは如何ですか。
479名無し組:02/10/25 23:19
>>478
開業しなきゃ、だめっすね。
480名無し組:02/10/26 00:31
>>476

>RCCMって技術士取れない人が取る資格と考えてますが。

同意。真偽の程は定かではないが、RCCMは「技術士を5回
受けてもダメだった人でも受かる」用に出来ているという話を
聞いたことがある。そう言われてみれば、修行(実務経験)7年
から技術士受け始めて、5回落ちるとRCCMの修行年限に
達するなぁ・・・。
481名無し組:02/10/26 00:32
なんでこっかしかくじゃないのかねRCCMって?

482名無し組:02/10/26 00:36
>>438の意見に同意!!

483名無し組:02/10/26 01:50
>>478 ここ数年は給料が上がらないです。
どころか、残業がサービス残業にかわり、実質的には下がっています。
>>470 のような資格手当てもなく、士会の会費や講習会あるいは技術
向上のための本代など、かなり苦しいです。士会は辞めようかともおもって
います。
こう考えると、資格をもっていないほうが、経費もかからず、実質的な
給料は良いのでは?と、考えてしまいます。
あくまでも、サラリーマンの場合ですが。。。所得にこのような経費は
認められないので。。。
484名無し組:02/10/26 01:52
でも士会はいってたんだ、超エラーーイ。
485名無し組:02/10/26 02:12
>>484
入ってたんだ。じゃなく、入っているんです。
486名無し組:02/10/26 02:13
>>485
何が専門なんですか?
(土質とみたあーー)
487名無し組:02/10/27 00:36
>>470 技術士なら月5万円、1級建築士なら月6万円の資格手当てをって。
うちでは1建士月6万だけど、技術士は月2万だよ。
この建築土木の世界って技術士の地位が低いからな。。。
488名無し組:02/10/27 01:03
>>487 月2万あるだけ幸せです。勤めている会社では1級建築士は月5万の資格
手当てがあるのに、技術士はなし。 >>483 の言うように、家庭をもつと
専門書を買うお金も小遣いの中からだから、なかなか買うのにも決断が要ります。
専門書って結構高いし。資格手当てって、無資格の社員に比較して本来は士会の
会費や講習会・専門書に使わなければならないお金がかかるの経費の役割を果たして
いると思うのですが、金0円ということは、実質的には無資格者よりも給料が低い
のと同じ事だと思います。
489無資格者:02/10/27 01:08
おまえらウゼーよ!
490名無し組:02/10/27 01:17
>>489 無資格者さん?うらやましーー。
491無資格者:02/10/27 01:21
>>490
公務員だもん。かんけーねーよ!

492名無し組:02/10/27 01:25
>>488 技術士でなく、1級建築士をとりなよ。
残念ながら、技術士はこの業界では、あまり認められていないんです。
技術士として認められたかったら、電気や機械など土木建築以外の技術系
へいってください。

493無資格者:02/10/27 01:34
おめーらしっかり税金はらえよ!
494名無し組:02/10/27 11:45
資格手当でいうと

技術士=月3万円
一級建築士=月1万円

これが建設コンサルタントの相場です。
したがって、建コンでは明らかに
技術士>建築士
です。

※建築設計屋のことは知らないが・・・・
495名無し組:02/10/27 21:26
>>492しかし土木建設コンサルで技術士持ってないと将来職なくなるし。
>>489いまどき公務員だから資格が関係ないと言い切るとはあっぱれ!あ、事務職か?なら何も関係ないわな。
496名無し組:02/10/27 22:09
>>494
>>495
技術士は建築よりも土木の方が重宝されますし、試験内容からしても建築<土木の資格ですよね。
建築は少ないのですが、土木は海外の工事を請け負うことも多く、このときは日本の技術者資格として技術士がものを言います。
FEだかPEとかとも比べられますし。あと、海外は建築士っていうのは弁護士、医者と並んで別格になるので。(技術者より芸術家・創作家になるのですかね。)
497 :02/10/27 22:10
498粗肴の妻:02/10/27 22:34
496>
建築家の事、アーキテクトって言いますよね。
アートしてるのかー。主人見てたらそう思えないけど。
A.ガウディー位になったらアートなんだろうけど。

皆さん資格手当てがあって羨ましいです。
一応役員ってのになってるので、ウチは資格手当てありません。
デューダって言ってもねー、最近は何処とも厳しそうですね。
499名無し組:02/10/27 23:41
>>496 弁護士、医者、建築士。すべて単なる資格でなく免許ですから
500名無し組:02/10/27 23:50
>>494 うちでは技術士・1建士月5万。RCCM月1万です。このあたりが、建設コンサルタント
の相場だと思っていましたが。すこし安すぎない?
501名無し組:02/10/28 00:01
>>495 土木建設コンサルって。
建設コンサルで、いまどき土木だけをやっているんだ。心配しなくても大丈夫
です、そのような中堅以下のコンサルは淘汰され、無くなっていくのですから。

残念ながら、やはり技術士はこの建築土木業界では、認められていないと
同時に将来性もないんです。

502名無し組:02/10/28 00:34
>>498 会社役員に資格手当てなどあるはずなし。業績が伸びれば
役員報酬も増えるからいいんじゃないですか。資格手当てなど無くても。
資格手当てはサラリーマンの経費です。役員は会社の経費を使ってください。
503名無し組:02/10/28 09:58
>残念ながら、やはり技術士はこの建築土木業界では、認められていないと
>同時に将来性もないんです。

ちなみに、どんなお仕事されてるんですか?



504名無し組:02/10/28 10:11
>建築は少ないのですが、土木は海外の工事を請け負うことも多く、
>このときは日本の技術者資格として技術士がものを言います。
>FEだかPEとかとも比べられますし。

たしかにこれはありますね。逆に日本の建築士免許は海外の実情に合わないところがあるんですね。
結構海外の方だと、日本の技術士の試験の実情を知ってて、PEとかに比べて難しいというのを認識している点があるようです。
まあもともと海外だと、コンサルタントの地位が日本に比べて、てのがあるんですが。
505名無し組:02/10/28 10:39
>海外は建築士っていうのは弁護士、医者と並んで別格になるので。
>(技術者より芸術家・創作家になるのですかね。)

海外では建築士は施主の建築関係の代理人ですね。
日本でいう委任契約ってのが、海外では基本的にないんですよ。
だから弁護士的位置付けにありますね。
職能的な出自はたぶんサーベイヤーから派生してきていると思います。
506名無し組:02/10/28 15:01
建築士の取得で、
欧米についてはここの120あたりにかいてあったと思う。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1021051592/101-200
507名無し組:02/10/28 15:20
>>491
オレ公務員だけど、技術士もってるよ。
もともとこの資格自体は、民間コンサルタント技術者用なんだろうけど、毎年受験者の半数以上は公務員なんだよね、こまったことに。
(まあ日経コンストにもよく載ってるけど。こういう特集すきなんだろうな)
508名無し組:02/10/28 18:13
アーキテクトの本来の意味は設計思想ですね、たしか。
ソフトウェア系でもシステムのアーキテクチャーなんてつかいますし。
はこだて公立大学でしたっけ、「情報アーキテクチャー学科」とかってあるの。
509名無し組:02/10/28 23:20
でもさー、田舎都市に住んでる漏れの周りにいるヤシらを見ると、1建なんて掃いて捨てるほどいるぞ
技術士は数人しかいないけど
やってる仕事みても、技術士>>>1建だと思うけどなー
だいたい技術士なんて名前がカクイーじゃない
1建なんて大工のなれの果てみたいでやだ
510名無し組:02/10/28 23:54
>>508
アーキテクト:設計する人
アークテクチャー:建築、構築←情報アーキテクチャーというのは、後者。
>>509
日本では建築現場については技術士は意味がないんですよ。土木の現場でもない限り、並んで仕事することもないのでは。
>1建なんて大工のなれの果てみたいでやだ←そんなこといわない!
511名無し組:02/10/29 11:01
役所の計画屋だが実際、建築職では都市計画はできんよ。建築で勝手に景観でも唱えてろ程度で実際は役所的にはゴミ以下。
自分で計画すら立案できない。
所詮道路、河川などの「工学」はやんないし水理とか土質とかやんないから、水害対策なんて立案すらできんよ。それが実態。

所詮確認申請でも見てろ程度で。職域も狭いし。
実際建築の計画屋では総合計画には向かないな。建築職は扱いが厳しいから都市計画をやるなら建築専攻だけはやめとけ。
もちろん建築基準法は理解してないとだめだが・・。
512?:02/10/29 12:41
>>511
別のスレの文章…。
513名無し組:02/10/29 13:22
建築士って言うと、ルーチンワークで設計する人。
技術士だと、業界が稀に遭遇する困難すらも
総合的な知識と思考力で乗り越えられる人。
って言ったら期待し過ぎかな?

建築屋であっても土木や設備や、
あるいは電機(誤変換ではない)とかにも通じているとかね。
って言うか、基礎的な工学的な資質が完成している人かな?
ただの建築バカ土木バカではなくてね。
514名無し組:02/10/29 13:34
>>509
地方だとほんとにその傾向がありますね。実務経験も7年もいるっていうのもあるけど。
たしかに建築士のほうが全国津々浦々いますし、地方の住宅になると主に工務店の設計施工で造るってのもある。
技術士はコンサルタント業務で、コンサルタント自体が地方に少なく、東京からくるというのもあるが。
515名無し組:02/10/29 13:49
地方で技術士。
地方で技術の公務員しているヒトは技術士は持ちたがる感じはしますね。
施工業で技術士持っているんですが、現場代理人になると、監督職員や検査官の反応がちがいますしね。
>>511
つまりいいたいのは、技術士建設部門[都市及び地方計画]とろうが建築士だろうが、役所の土木職員でないと、都市計画はできんんということだな。
516名無し組:02/10/30 00:40
>>515 ここに書いた都市計画って単に規制を作るお絵描家のこと??
517名無し組:02/10/30 00:54
>>515 公務員では1級建築士の合格は無理なのです。あのような甘い体質に染まると
ハードな受験勉強などできるはずもありません。
それでも、昔は長年建築に従事していれば建築主事になれることもあったのですが、
最近は民間確認もでてきて、主事の仕事も徐々に減ってきているし。。。
それに比較し、技術士は合格基準があいまいで、それらしい論文さえ書ければ、
(目的意識をもちながら時間をかけれて勉強すれば多くは合格可)資格が
取れますので、職域が狭い公務員にはうってつけなのです。
だから、単に羨望のまなざしで見られているだけです。
現場の職人さんに「技術士」という資格を持っていると言った事がありますか?
たぶん、そのときの反応は技能士と間違えられていますよ。
518名無し組:02/10/30 10:12
>たぶん、そのときの反応は技能士と間違えられていますよ。

というよりも、「技能士」は、技術士よりスゴイです。
519名無し組:02/10/30 10:19
 建築屋必死ですな。私も建築もやってますし1級建築士も持ってますが何か?
 決して建築に恨みがあるわけではなく、どちらもかなり好きだが専門は土木のほうだし、自分でもそうありたいと思っている。
 土木と違って公務員では職域が狭いのは事実。建築の専門官を担当した時土木側からそう見られてたからね。
 ほんとに全体から見ると予算、権限すべてがせこいのが建築部局だからお互いの立場をやって思ったことですね。
520名無し組:02/10/30 11:07
うちは建設コンサルタントだからかもしれないですが、技術士の手当てしかでませんね。
建築系の会社だと上記のスレッドのようなんですねえ。
技術士の方なら、転職してしまったほうがはやいでしょうね。
521名無し組:02/10/30 11:13
>ハードな受験勉強などできるはずもありません。

最近は、一級建築士取得するのって、ハードなのか。
みんななんか必死コイテルよね(w.
オレ文章かけないから、技術士のほうがよっぽどハードとおもうんだが。。
522名無し組:02/10/30 13:28
>>517
そおかそおか。ケンチクなら、そうかもなあ。
523名無し組:02/10/31 00:14
中小規模の建困の皆さん、もう少し危機意識を持ったら?
昨年あたりから受注環境はかなり厳しいのでは?
建築。。。などと言っている状態ではないだろ。
まあ、中小が淘汰されれば、私達の会社が市町村規模の仕事もこなして
行きますので、心配せずに他の業種に転職してください。
524名無し組:02/10/31 10:09
いやあ俺は大手コンサルだけど、大手も危機管理はもたなきゃーと思うよ。
ただ仕事量自体がぜんぜん減らないので、決して儲かっているって訳ではないとは思うが、だれも気にはしないですな。
まあ、もともと転職組が多いってのもある。
525名無し組:02/10/31 10:55
526名無し組:02/10/31 11:11
でも、地質・土壌調査は民間向けが増えるんじゃないのかな。
マンションを建築するにしても、土壌汚染を調べるようになるし、
不動産鑑定にしても、土壌調査というのが重要になるらしい。
まぁ、コンサルという業界自体が柔軟性を持って、
対応することができるかどうかにかかっていることなんだろうけどね。

527名無し組:02/10/31 11:18
>まあ、中小が淘汰されれば、
>私達の会社が市町村規模の
>仕事もこなして行きますので、

ごめん、そんなに小さい会社に勤めているの?
で、いまはどんなお仕事をなさってるの。
528名無し組:02/10/31 11:39
ようやく平成12年度以前の技術士と同等になれました。
ホームページみると、国交省の管理技術者の基準では平成13年以降の技術士は格下扱いという不当な(妥当な?)扱いを受けていたのですが、
「総合技術監理部門あるいはAPECエンジニアを取得すれば平成12年以前の技術士と同等とみなす」という文言がありました。

さきほど第4回APECエンジニアの審査結果の発表があったのですが、表題のとおりとなりました。
それにしても審査に時間がかかりすぎる(4月に提出したのに)。。
529名無し組:02/11/01 00:29
>>527 ごめん、そんなに小さい会社に勤めているの?
その反対ですが。何か。
530名無し組:02/11/01 11:46
日本は特に大工さんがいるので、建築士という制度でのもとでは、建築の設計従事者はみとめられにくい。
だからいくら建築士の資格をとろうが、それは社会的な地位につながってない。
531名無し組:02/11/01 18:04
技術士だと、業界が稀に遭遇する困難すらも総合的な知識と思考力で乗り越えられる人。って言うのは正解かもしれませんね。
日本の建築士はけっしてアーキテクトじゃないから、アメリカやヨーロッパなみにプロとして認めらるようなことはないはず。
532名無し組:02/11/02 01:27
土木だけが頼りの人。頑張って反論してますね。
よほど、仕事が無いのでしょうか?
533名無し組:02/11/02 01:39
>>530 >>531 技術士に何回目で合格したの?こんな資格20代で1発合格しないと。
何度もトライして合格した人に限って、自分の持っている資格を神格化したがる
傾向があるのはこの資格だけではないですが。
技術士に受かって、やっと卵からひよこになった段階です。ここからの日々の
積み重ねが自分の身になると同時に、初めて社会に役立つ資格となるのです。
あなた達は資格取得後、何年生?あるいは、何歳?
534名無し組:02/11/02 01:52
>>533
君は無精卵だから、ひよこになれないんだよ。
535名無し組:02/11/02 01:58
>>534
いやあそこまで言わなくても。
それと,ぼくが思うに>>530-531は建築の方かもしれない。
自嘲気味のような気もする。
ところで技術士って、建築の人も必要なの?

536名無し組:02/11/02 01:59
>>534 あはは!これも、神格化のひとつ?
537名無し組:02/11/02 02:01
>>534 ちなみに技術士ぐらいは持っていますが。そんなに難しい
試験でもないし。
538名無し組:02/11/02 02:03
オッ、技術士さん登場だ。
とったのは建設部門でしょうけど、やっぱり都市および地方計画で?
539名無し組:02/11/02 02:05
>>535 ところで技術士って、建築の人も必要なの?

通常の建築の設計・施工には直接必要はないです。高層ビルの建設には
メーカーとも様々な打合せをしますが、そのときの名刺の肩書きには
技術士の名前があることも。
直接、建築が関わる部門はランドスケープデザイン(都市計画)のみです。
540名無し組:02/11/02 02:08
>>538 ここのスレッドは土木・建築だから、技術士といえば建設部門が
大多数なのでは?
541名無し組:02/11/02 02:08
ということは、
>>537さんは、コンクリートとかの方で?
542名無し組:02/11/02 02:11
>>541 No. お察しの通り都市及び地方計画です。
543名無し組:02/11/02 02:14
おお、そっちのほうかあ。
もしかして、お仕事は都市計画中心で?


544名無し組:02/11/02 02:17
>>543 これもNOかな?? 都市計画もやるし、建築設計もやるし。。。
簡単に言えば、雑用屋のような気がしますが。。。。
うーー。自分で考えていて、落ち込んできた。。。
545名無し組:02/11/02 14:19
技術士に20代で1発合格→社会に役立つ資格→雑用屋

見事なオチだな。ネタもほどほどに。
546名無し組:02/11/05 00:12
>>545 ネタだと思うならそれも良いでしょう。
しかし、実際の仕事の場での実務など、多くの仕事をこなせばこなすほど、
雑用とかわりません。
昔のコピーを取っている頃が懐かしい。
あんな、コピーなどで給料がもらえたのですから。。
547名無し組:02/11/05 07:44
コピーを取る=雑用では?
548名無し組:02/11/05 10:18
二次筆記の合格発表はいつ?今週かな?
549名無し組:02/11/05 21:54
>>548
11/14(木)予定
発表サイト:日本技術士会及び文部科学省HPにて
550名無し組:02/11/06 11:06
ありがとうございました
551名無し組:02/11/08 12:52
技術士持ってたって社内では社内ではパシリだよ。
やっぱり資格より年の功だね。
552名無し組:02/11/08 23:46
>>546
あなたも都市計画系の仕事をし、技術士+1建士なのですね。
これは、都市計画の仕事をするならあたりまえの事だと思っていましたが、
技術士のみで都市計画の仕事をしている人って結構多くないですか?
でも、お役所の規制の資料作成をしている人ならば、技術士のみでも
可能かも。
中小規模の建設コンサルには結構多いらしいです。
私達の会社では、技術士+1建士あるいは1建士のみが都市計画の仕事に
携わっていますが。
553名無し組:02/11/09 00:34
>>552
技術士+1建士っていうけど、1級建築士ってなかなかの難関で。。。
技術士は1回で受かったけど。。。。。。。。。。。。。。。。。
4年間頑張っていますが、とりあえず学科は受かり、製図試験の合格発表待ちです。
今年こそは、合格したい!
554名無し組:02/11/09 00:42
やっぱり1級建築士の方が難しいの?

74 司法試験
71 1級建築士
69 東京大学 
68 司法書士 
65 会計士 弁理士 
64 国T 技術士(建設部門) 
60 不動産鑑定士
58 土地家屋調査士
57 税理士
54 2級建築士 
52 社会保険労務士 中小企業診断士
51 通関士 行政書士
50 販売士1級 マンション管理士
555名無し組:02/11/10 00:41
技術士はいろいろな機関紙や専門図書を読んでいれば、合格は難しくないと思う。
事実、1回で合格もできたし。
1級建築士は、大学受験以上の勉強をこなしました。それと、かなりの大金を
かけて資格学校にも通ったこともあるし。。。
今年こそは受かって欲しい。。
556名無し組:02/11/10 01:12
1建、必死だね。
どう頑張っても、技術士>>>>>1建は覆せないのに。
557名無し組:02/11/10 01:59
まったくだ。
558名無し組:02/11/11 00:15
>>556 そうであれば、両者を受験してみな。実感が湧くから。
両者を受験した結果の感想だけど。。。ちなみに私は1建士はまだです。
もうそろそろだと。
でも、技術士は持っている。
559名無し組:02/11/11 00:38
>> 558

技術士の部門は?
こまかく書いてね
560名無し組:02/11/11 00:59
両者を受験した結果
1建>>>>>技術士(建設部門) です
561名無し組:02/11/11 01:01
あれ技術士?実務経験必要でしょ?
たしか業務名書くとこもあったよね?
学校卒業してすぐとれるんだっけ?
562名無し組:02/11/11 03:09
すいません。
嘘ついてました。
563559:02/11/11 16:59
562と560が同じヤシか知らんが
>技術士(建設部門)

ってオマエよ、細かく書けつーただろ。
もっと細かく書いてよ。
言ってること分かる?理解できた?

じゃ、ヨロピク
564名無し組:02/11/11 17:03
ハゲ道
あと[都市及び地方計画]とか、そういうとこまでちゃんとかいて欲しい。
565名無し組:02/11/11 17:24
両者を受験した結果
1建>>>>>技術士(建設部門)[都市及び地方計画] です
566名無し組:02/11/11 22:51
すいません。
嘘ついてました。
567名無し組:02/11/12 00:27
558ですが、どちらの資格があなたの実務に必要かに不等号をつけるつもりは無い。
ただ、自分にとっての受験そのものの難易度には、そのように感じます。
ちなみに技術士は「都市及び地方計画」です。そのためにも、どうしても
1建士の資格が欲しいのです。今年こそ、合格したい!
568名無し組:02/11/12 00:54
交通土木とか造園を専攻した人にとっては一級建築士の難易度って...。
逆に技術士(建設部門 都市及び地方計画)は場合によっちゃあ受かるから。
ただ、社内には一級建築士持っていても40歳近くまで技術士受からないといった例も多いので、各人の学歴と会社の業務内容で不等号の向きは大幅に変わってくるものと思われます。まあそういう会社だと一級建築士なんて持っていても全く意味ないんですけどね。
569559:02/11/12 01:09
>> 565

しつこくてスマンが
都市及び地方計画でも更に細分化してるけど
そこまで書いてね。
また業務経歴も「A市の  」とかでいいから書いてちょ。

できる?
570名無し組:02/11/12 09:39
>交通土木とか造園を専攻した人にとっては一級建築士の難易度って...。

土木で1級建築士とったヒトが、建築出身に「どう考えてもあの試験は土木のほうに有利だよな」って言われてたけど、なんでか?
たしかにあの試験、構造系に有利っていうのはきいたことはあるけど・・。でも、製図大変じゃないの?

571名無し組:02/11/12 09:54
>>565
何度もトライして合格した人に限って、自分の持っている資格を神格化したがる
傾向があるのはこの資格だけではないですが。
技術士に受かって、やっと卵からひよこになった段階です。ここからの日々の
積み重ねが自分の身になると同時に、初めて社会に役立つ資格となるのです。
あなた達は資格取得後、何年生?あるいは、何歳?



572名無し組:02/11/12 10:01
>>569
すいません。
嘘ついてました。
573名無し組:02/11/12 10:27
>技術士のみで都市計画の仕事をしている人って結構多くないですか?

都市計画の方の一級建築士受験の際の実務経験ってどんなもんなの?
建物やんないと、とれないんじゃないの?
574名無し組:02/11/12 10:35
>>570

土木出身です。構造力学で点数とれるので建築士簡単です。
製図は橋梁設計製図、鉄筋コンクリート設計製図、上下水道設計製図
で鍛えたので問題無し。建築関係の記号を覚えるだけ。
俺の研究室は全員とるので取ったけど利用価値今のところ無し。

 570以外のひとでもいいんだけど

建築士>>略>技術士

という人、技術士の「河川及び砂防」か「鋼構造及びコンクリート」
で技術士取って。それだけ建築士の方がすごと言うなら取ってよ。
 仕事と関係ないとか言われそうだね。
575名無し組:02/11/12 10:41
>>574
建築に関する実務経験は、どうされました。
576名無し組:02/11/12 10:52
試験難易度も、知名度も、法的にも、

1級建築士>>略>技術士(全部門)

第一、建築士は免許であり、独占業務
比べる方がおかしい。
577けんちくし:02/11/12 10:54
>建築士>>略>技術士
>という人、技術士の「河川及び砂防」か「鋼構造及びコンクリート」
>で技術士取って。

だから、それはネタだって・。
578名無し組:02/11/12 23:10
建築屋のことは知らないが、
建設コンサルでは
技術士>>>>>>>>建築士>>>>>>>>RCCM

これが定説
579名無し組:02/11/12 23:35
>>578コンサルではね。
しかし世の中では、1級建築士>>略>技術士(全部門)ですね、明らかに
もちろん、ステイタス的観点から
580名無し組:02/11/13 00:37
>>578 定説!面白い表現ですな。
技術士は一番エライ!これ世界の定説!
581名無し組:02/11/13 00:44
>>575
小規模コンサルでは知らないが、大中規模のコンサルなら少なくとも
土木がらみの建築設計はあるのです。もし、自分がそれに関わっていなくても
会社の業務経歴を使う旨を上司へ頼めば、業務経歴など何とでもなるはず。

1級建築士の受験は24歳から可能ですが、その時の業務経歴は〇〇業務の
補助ではなく、担当をした経歴を書かなければならないのです。しかし設計事務所、
ゼネコンともに24歳でそのような業務には携わることは稀だと思います。
でも、業務経歴には何がしかを書いてあるはず。
これと同じです。
582名無し組:02/11/13 00:46
>>578
井の中の蛙ですね!
583名無し組:02/11/13 00:51
>>568
一級建築士持っていて、建築設計あるいは都市計画の仕事をしていれば、
技術士など必要ないから、受験しなかったのでは。
584名無し組:02/11/13 00:58
>>574 という人、技術士の「河川及び砂防」か「鋼構造及びコンクリート」..

このスレを遡って読んでね!
1建士が技術士としても必要な部門は「都市及び地方計画」関係の仕事を
している人のみ。
「河川及び砂防」etc....の仕事の最上資格は技術士です。
585名無し組:02/11/13 09:36
技術士の「鋼構造及びコンクリート」はこれは結構難しいですよ。範囲がかなり広範というのもありますけど。
ワタシは構造系なもんで、まわりの進めもあって、建築士合格したあとにこれに挑戦しましたけど、最初はやっぱダメでした。(2度目で)
>>570
建築士はたしかに構造系有利ですね。その点建築士試験は気が楽でした。技術士は、、ワタシは文章書くのがもともと苦手で、、。(ワラ
586名無し組:02/11/13 10:03
>>578
役所でも、この傾向ありです。
ほかのスレで見かけたような気がしますが、土木役人で特にこの傾向はつよい。
その本人自体が建築士だったりするんで、その関係でどこか建築をさげずむトコがある。
ただ資格のランク付けってのも、ちょっとボケてるね。
587名無し組:02/11/13 13:59
メリット、感じられません。
ただし持ってれば出世できます。うちの会社では。上が持ってる人多いから。
だけど、それよりもあの試験問題及びやり方はおかしいと思いませんか?
まるっきりの根性と記憶力のテストですよね? 現代に残った科挙と言ってもいい。
あれでどうして受験生の技術力がわかるのか?不思議でしょうがない。
日本技術士会の自己満足でしかない。世の中での認知度が低いのもあたりまえですよ。
まあ、変えろといってもすでに合格している人たちから大反発を食らうでしょうが。
588名無し組:02/11/13 14:03
試験制度改革を叫ぶヤシが出てきそうだなw
589名無し組:02/11/13 14:16
それより、面接試験をどうにかして欲しい。
あんまし意味ない気がする。
590名無し組:02/11/13 14:22
試験制度改革http://bobbysnote.fc2web.com/
591名無し組:02/11/13 14:24
>>590
いや、、、、、、そこはイヤ。
592名無し組:02/11/13 14:32
クソボビは技術士なんか取れないから大丈夫でしょ。w
ちなみに、>>590の直リンを踏むと、IPを記録されるからね。
593名無し組:02/11/13 14:33
イヤーーーーーーー。
594名無し組:02/11/13 14:40
営業の実力無いコンサにいると
はったり資格が要求されるのよん
技術士(関連業務の)、環境計量士、1級建築士、
RCCM、コンクリート診断士、マンション管理士
測量士etc
595名無し組:02/11/13 19:21
明日の二次筆記の合格発表は何時ごろアップされますか?
596名無し組:02/11/13 21:18
他の掲示板(not 2ch)をみましょう
597名無し組:02/11/13 21:19
>>596
>>590のサイトもインチキかも
598596:02/11/13 21:24
>> 597 あんたアクション早いよ
驚いた

http://www.yeahyeah.ne.jp/cgi-bin/minibbs_gizyutusi.cgi

http://www1.ocn.ne.jp/~saguchi/

ここで十分だす
599名無し組:02/11/13 21:42
ありがとうございます。
明日、出張の彼に結果を伝えないといけないので。
日本技術士会のHPは当日重くてひらきませんよね(藁。
みなさまにもいい結果が舞い込みますように祈っています。
600596:02/11/13 21:53
官報を見るのが一番です。販売所で11:00くらいにあると
お見ます。要電話確認。
合格していたら買うのもいいでしょう。

地方新聞の場合載ったりします。
601名無し組:02/11/13 22:15
>>600
ありがとうございます。
買いにいきたいのですが、私も仕事をしてまして、無理そうです。
それまでにどこかのHPで確認したいなと思っています。
合格していたら昼休みにでも購入しにいこうかな。
・・・売り切れたりしますか?
602名無し組:02/11/13 22:20
>>601
ふ〜ん
603596:02/11/13 23:34
官報: 政府刊行物サービス を調べて聞いて下さい
 売りきれ: 電話で聞いて下さい
       県立くらいの規模の図書館にありますので
       コピーできます。
604596:02/11/14 07:40
ありがとうございました。
彼は合格してました!
605名無し組:02/11/14 09:57
>>604
よかったね。俺も筆記は通った。
お互い口頭試験頑張ろうなと彼氏にもお伝えください。
606名無し組:02/11/14 10:01
おめでとう!!!
口頭もばっちしでしょう。
ところで分野はナニですか。
607名無し組:02/11/14 10:08
信じられないや。
俺、うかってた。
ほとんど勉強せずに受験したんだけど。
経験論文の下書きすらしていなくて、「このあたりの仕事の経験を書くかな」
って決めたのが1週間前で、正味5〜6時間しか勉強しなかった。
それで、その報告書にぱらぱらっと目を通しておいて受験。
どうせダメだと思っていて、会社命令だから「つきあい受験」だったんだけど。

4回目の筆記試験で、手応えは今までと変わらないくらいだった。
建設一般なんて、半分くらいで、しかもかなりいい加減なことしか書いてないのに。
嬉しいというより不思議で仕方ない。
合格基準が相当低く設定してあったのかな?

それはともかく、合格された皆様、おめでとうございます。
口頭試験にむけて、今度は俺も勉強することにします。
お互い頑張りましょう。
608名無し組:02/11/14 10:23
落っこちマスタ。

たぶん、一次も玉砕しているので、
来年は、部門を変えて挑戦すます。

応援、ありがとうございますた。
609名無し組:02/11/14 10:26
               * * * * * * * 
               *         |        *
           *  \ * * * * * /   * 
          *    *      |      *    *
         * \ *  \ * * * /  * /  *
        *   *  \ *      * /  *    *
        *   *   *           *   *   *
        *─ *─ *  (●)ω(●)  * ─* ─*
        *   *   *   彡  ミ   *   *   *
        *   *  / *      * \  *    *
         * / *  / * * * \  * \  *
          *    *      |      *    *
           *  / * * * * * \   * 
               *         |         *
               * * * * * * *
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(´・ω・`)< おめでと〜〜〜〜〜〜〜ん     !!!!!
おめでと〜〜ん!   >(´・ω・`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
610名無し組:02/11/14 10:42
筆記の経験論文を手塚○ールドがらみの業務で書くかどうか迷ったの
だけど、別件にしといてよかった。こんなんをネタに口頭試験やられたら
目も当てられない(´・ω・`)
611名無し組:02/11/14 10:48
面接試験のバヤイ
午後の時間に割り振られたら注意が必要。

612名無し組:02/11/14 10:53
>>611
なんでなんで?
613名無し組:02/11/14 10:58
緊張しすぎるからじゃ?
614596=604:02/11/14 12:19
>>605 さん
おめでとうございます。
面接もきっと大丈夫ですよ。頑張ってください。

>>606 さん
トンネルです。
まだ若いので、面接が微妙ですけど、
頑張ってほしいなと思います。

615607:02/11/14 12:55
今年の合格率が異常に高いのかと思って調べてみたけど
去年と変わらず、20%以下の模様。
といっても、受験番号から受験者数と合格者数の比較をしただけだが
ほとんど欠席してなかったよなぁ。
何故受かったんだろう?
同僚で同じ科目受験した奴も、あまり勉強せずに合格してる。
で、他の科目だけど、一所懸命勉強して十分に練り上げた解答をした奴が不合格。

・・・わからないなぁ。
俺、ホントに合格したんだろうか?
合格通知を目にするまでは信じられないや。
616名無し組:02/11/14 13:00
実は発表されたのは不合格者だったという罠
617名無し組:02/11/14 13:12
>>615さん

>>435からのレス読むと・・。
まさかね。
まずは合格おめでとさまです。
618名無し組:02/11/16 00:26
技術士さえ持っていない方々。頑張ってね。結果はどうでした。
もちろん受かっていますよね。
619名無し組:02/11/16 07:06
>>618
BOBBYさん、正直みっともないから
そういうのはよしといたほうがいいですよ。
また笑われますよ。
620名無し組:02/11/16 12:55
技術士(鋼構造・コンクリート)の学科合格じゃ!
3度目の正直です!

さ〜て面接試験に向けて勉強じゃ。
621技術士(建設部門・都市及び痴呆計画):02/11/16 21:01
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
622名無し組:02/11/17 03:42
信じられん。今年初挑戦で筆記合格だ!!!
なぜ受かったのか、自分でもわからんような解答だったのだが・・・。

合格者のみなさん。
お互い口頭試験に向けて頑張りましょう。
623名無し組:02/11/19 00:37
>>622
おめでとさん!これでキミもきっと僕らの仲間入り。面接なんて、本当に論文を
書いたのが本人かどうかチェックするだけだから、肩の力を抜いて頑張ってね。
これでやっと、卵から孵ったんだね。キミも。でも、これからが大変だよ。
本当の意味で。
624名無し組:02/11/19 02:37
>623そだね。
総合管理持ってる人で窓際のお方知ってます。かわいそ過ぎる
625名無し組:02/11/20 00:35
面接試験で落ちる人っているの?
やっぱり、大部分は合格なのかな?
626名無し組:02/11/20 00:46
面接で落ちた人って、自分の周囲では聞いたことは無い。
でも、試験だし。。。落ちることもあるのかも?
627名無し組:02/11/20 08:01
俺の知るところにはうじゃうじゃいて怖い。
ここ1週間ほどそんな話ばっか聞かされてて、正直受かる気がしない。
628名無し組:02/11/20 12:22
>>627
私もよく聞く。
まわりに3人はいます。
一人は29歳で、口頭で「僕何しにきたの?」って感じの質問されて不合格で、
あとの二人は答えられなかった質問があって落ちてます。
でも、次の年に3人とも合格してます。・・・って言っても気休めにはなりませんね。

629名無し組:02/11/21 09:56
おーい、いつになったら合格通知&口頭試問の日取りが来るんだ〜?
630名無し組:02/11/21 12:45
>>629
試験官の予定調整中らしい。
631名無し組:02/11/21 12:45
>>628

俺の上司
「あんたの会社でこの部門の技術士いらないでしょ」
で上司の答え「はい」と答えたもののマズイと思って
「これからは既存の技術や現業の部門に囚われなく新しい分野への
参入などを考えた上で必要と感じ受験しました」と答えた。

その年に合格

口頭試験で落ちるヒトはいるようです。
632名無し組:02/11/21 20:04
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
633名無し組:02/11/23 00:53
>>615 技術士の合格率って20%近くもあるの?
こんな合格率なら、まともに勉強すれば誰でも受かる資格の部類だな。
資格試験で取得の困難な合格率って、みな10%未満だが。
だったら、このタイトルの回答は「技術士とってもメリットなし」で終わり。
634名無し組:02/11/23 00:57
よく読むと偏差値として資格試験の難易度が載っているじゃん。

>>554 の下記のものはすべて合格率10%未満だった。
74 司法試験
71 1級建築士
69 東京大学 
68 司法書士 
65 会計士 弁理士 
635名無し組:02/11/23 01:08
>>634
対象母体が違うじゃん。一律に並べる意味がない。
司法試験と、東大の法学部と司法書士、弁理士って並びなら分かるけど。
東大工学部、一級建築士、技術士(建設部門)、一級建築施工管理技士だとどんなかんじでしょうか?
636名無し組:02/11/23 02:26
71 一級建築士、
67 東大工学部、

55 技術士(建設部門)、
50 一級建築施工管理技士
637名無し組:02/11/23 02:27
71 一級建築士4%、
67 東大工学部、30%

55 技術士(建設部門)、20%
50 一級建築施工管理技士 ?
638名無し組:02/11/23 07:09
東大工学部より一級建築士の方が難しかったのか。

・・・って、をい、
>>554がネタだって、早く気づけよ!
639名無し組:02/11/23 11:14
東大工学部卒や院卒でも一級建築士には、なかなか合格できないのが現実です。
640名無し組:02/11/23 15:49
土木を出れば余裕で一級建築士合格します。
そういえば建築でると一級建築士なかなか合格しないみたいですね。
641名無し組:02/11/24 14:02
>>629
面接試験の通知はきましたか?私のところにはまだ来ないため非常に不安です。
いま、海外勤務なので、試験日にあわせて帰国しなければならないのだけれども。
もう、受け取られた方いますか?
642名無し組:02/11/24 16:55
643名無し組:02/11/24 17:30
>>641
629じゃないけど、俺もまだ届いてないよ。
ホントに合格してるの?って、確かに不安になるね。
でもそういう人が多い、というより届いたというのを聞かないから
まだみたいだ。
644641:02/11/24 19:32
>>642
>>643
ありがとうございます。少し安心しました。情報が少ないため、非常に不安でした。
帰国予定日まで、できるだけのことをしようと思います。
645名無し組:02/11/25 00:05
>>634 確かにその通りだと思う。
合格率10%未満の資格試験は受験者をふるいにかけ落とすための試験だが、
10%以上、特に20%近くになれば、各々の業界のための資格者を増やすため
受からせるための試験として存在している。
このような試験での落ちる人とは「とりあえず受けてみるか」とか
「会社が受けろといっているから試験を受けた」など、受動的な動機で
受けている者が多いが、資格を欲しいと思って、まともに勉強した者には
受かるように出来ているのです。
646名無し組:02/11/25 18:28
通知今日来たヨ
647名無し組:02/11/25 21:44
俺も通知来た。
意外なことに、普通郵便だった。
配達証明かと思っていたのに。
648名無し組:02/11/25 23:41
>>611
>面接試験のバヤイ
>午後の時間に割り振られたら注意が必要。

午後でした。
649名無し組:02/11/26 08:07
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
650名無し組:02/11/26 10:18
>>648
午後の方は、面接官に経歴をじっくり読まれているって、聞いたことはあるな。
651名無し組:02/11/26 21:42
俺も午後だった。
経歴、かなりヤバイ。
652596=604:02/11/27 15:10
私の彼も口頭試験、午後からです。
それも29歳です。
・・・かなり危険ですか?
29歳で受験された方、午後の面接を受けられた方、
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
653名無し組:02/11/27 23:26
>>652
「坊や、お遣いに来たの?」でおわります。
654名無し組:02/11/28 09:49
>>652
ヘタしたら、>>653がいうようになりますね。
年齢順とは思いませんが、面接試験で午後は比較的若いヒトをあつめている傾向があるようです。
(ワタシのときは、そんな感じ)
まずその場合、面接官が、受験者にこれまでの仕事の経歴概要を10分ほど言わせることが多いようですね。
それで、どのくらい技術者としての経験があるかをみるようです。
655596=604:02/11/28 12:36
>>654
アドバイスありがとうございます。
やっぱり若いと経験も少ないし、
653さんの言うとおり、不合格の可能性は高くなるんでしょうね。
士補も持ってるし、論文も結構書けてるみたいなのですが・・・。
頑張ってほしいです。
656名無し組:02/11/28 13:49
俺、31歳だけど、おそらく朝の一番手。
657名無し組:02/11/28 13:51

油断させるわけでないけど
たぶん、うかったも同然

658596=604:02/11/28 16:17
>>656
うらやましいです。

30代と20代だと、だいぶかわってくるんですかね?
私の周りにも、29歳で受験して不合格で、
30歳で合格した人が2人ほどいるのですが、
29歳と30歳では、質問の内容が全然違っていたそうです。

やはり、29歳は僕ちゃん扱いなんでしょうか?
20代で合格された方の意見が聞きたいです。
659名無し組:02/11/28 16:22
というよりも、その場合20代でしかも
それが、本人にとって初めての受験だからでしょうね。
660名無し組:02/11/28 16:27
661596=604:02/11/28 19:05
>>659
そうですよね。最初の試験ですもんね。
気にしても仕方のないことですし、
20代だから、午後の試験だからって悪い噂ばかり耳にしても
よけい緊張するだけですもんね。

ありがとうございます。
精一杯頑張るように伝えます。
662名無し組:02/11/28 20:43
20台で受かった人が日経コンストラクションに
でてたね
663名無し組:02/11/29 23:09
596=604=玉の輿
664名無し組:02/12/08 17:41
面接終わった。午前中,18分,意地悪な質問無し。45歳以上。多分,むふふ?!
665名無し組:02/12/08 21:36
>>664
午前・午後は無関係らしい。
受験番号で機械的に割り振られる模様。
666656:02/12/09 11:02
俺も終わった。意地悪な質問は無かったけど・・・どうかなぁ。約20分。
正直、>>664のように分単位で時間を把握できてる余裕がうらやましい。
そんな余裕が無くて、建物を出てから、時計を見てたぶんそんくらいかな、
みたいな感じ。
667名無し組:02/12/09 17:20
明日の3次試験の合格率って高いんでしょ?
余計なことしゃべらなければ受かるかなぁ。
668名無し組:02/12/09 21:19
口頭終わった。
意地悪な、というか答えにくい質問はあった。
「そんなデータ役に立つのか」みたいな。
それもふくめて全部の質問には答えたけど、
あんなんでいいのかはわからない。
ちなみに30代前半。
669596=604:02/12/10 23:14
おつかれさまです。
彼は口頭試験終了しました。
内容も見せてもらいましたが、微妙なところです。
試験官は2人で、論文をかなり詳しく読んでくれていて
突っ込んだ質問もされていました。
あとは、基本的な技術士の倫理や守秘義務についての質問でした。
現場の経験が少ないので、それが少しひっかかるようです。
彼は将来、APECに登録して、発展途上国などに貢献したいと考えているのですが、
APECについての質問はなく、すこし残念だったようです。
3月にいい報告ができればなと思います。
これからの口答試験のみなさん、頑張ってください。
670水道部門:02/12/11 00:17
名称表示の場合の義務
671倫理:02/12/11 00:21
口頭試験の待合室、めちゃめちゃ狭い。
そこでCDシャカシャカ鳴らして、ガムをクチャクチャ。
こいつ絶対公務員や。
公益確保の責務に反しとるぞ。
672名無し組:03/01/11 01:03
age
673山崎渉:03/01/11 16:03
(^^)
674名無し組:03/01/13 21:40
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
675名無し組:03/01/20 20:59
>>671
公務員なのに口頭試験までいけたのがすごくない?
676名無し組:03/01/20 21:27
ウチの上司は試験に落ちっぱなしだす
因みにその上司は来年で定年退職だす
677名無し組:03/01/20 22:41
名義貸しの悠々生活のために一踏ん張りってとこかな
678名無し組:03/01/21 12:55
>>675
公務員だからこそ口答試験までいけたんじゃない?
勤務中に暇すぎて、勉強してたんでしょ!
もしくは、技術士会を買収したとか。
679名無し組:03/01/21 23:11
文章を書くのは公務員の方が長けてる罠。

技術士試験をもっと専門性の高いものにしてみな。
そうなったら、公務員なんて......。
680名無し組:03/02/01 00:42
>>677 
確かに建築士における「管理建築士」の届けに相当するものがないから
名義貸しって、技術士ではいまだにあるよね!
安い、資格だな!
681名無し組:03/02/03 15:51
採点者は、例えば河川は国土交通省の河川局の治水課、防災課などの課長補佐や建設専門官が、アルバイトしている。受験番号教えてやっても良いよ!
682名無し組:03/02/03 16:08
採点者は、例えば道路は国土交通省の道路環境課、国道課などの課長補佐や建設専門官が、アルバイトしている、道路公団の技術部、試験研究所の若手職員。受験番号教えてやっても良いよ!
試験終了後、暗号をこのスレにだすよ!
683名無し組:03/02/03 16:36
>>681、682   溺れる者、藁をも掴む!  これホント!
 どんな暗号なのかしら? お金ためて、待ってます。暗号って、解読易しいかしら?
32歳の3回オチタオールドミスでーす。
684名無し組:03/02/03 16:39
>>683 合格して手当てもらって、マンション1ランク上のもの、かりられます。
祈、合格!!!!
685名無し組:03/02/08 01:27
>>684
やはり、名義貸しの口?それだったら、2件ぐらいあれば、普通の生活を
十分にエンジョイできます!かんばって!
686名無し組:03/02/08 01:48
やっぱり大きい事業じゃないと受かりにくい?
数百万の仕事じゃ受からない?
687名無し組:03/02/08 20:44
>>685
2件は制度上むりでつ
688名無し組:03/02/09 00:33
>>687
2件は無理だっけ??
でも、サラリーマン技術士で、名義貸しができるだけでも、
良い資格です。
689名無し組:03/02/12 14:03
>>688
残念だが新制度になって合格ラインも落ちたので、これから技術士
は増えまくって、名義貸しなんて必要なくなるかも。
690名無し組:03/02/12 14:14
二次受けれる奴が極端に少なくなるけど。
今年受けれる人って何人くらいなんだろうか?
691名無し組:03/02/15 00:43
やっぱ、普通のサラリーマン技術士は名義貸しをしているのだろうか。。。
あの課長、確かに金回りはいいし。。。。技術士って、よい資格だ!
692名無し組:03/02/16 15:46
>>691

名義貸しなんかしたら、他の会社の社員になってしまうから、
それは不可能と思われる。
693名無し組:03/02/16 23:42
大学教授が名義貸しをしている場合、これはどうなるんですか?
694名無し組:03/02/17 13:15

>>693

「常勤」っていうことになっていますからねえ、
このことから判断すれば宜しいのでは?
健康保険証とかもその勤務先の名称になる、っていうことです。

だいたい、名義貸ししている大学教授なんて聞いたこと無いですね。
695693:03/02/17 13:31
>>694
私は二人ほど知っております。(大学教授の名義貸し)
確か「顧問」という役職になってたと思います。
もちろん見たこともありませんw
名簿の欄にも「**(名前) 顧問  ○×大学理工工学部土木工学科教授」とありました。
まぁそのほかにも技術士持っている人がいるので名義貸しとは別物なのでしょうか。
696名無し組:03/02/17 14:59
>>695

それは「単なる顧問」でしょう。
そのような教授連中は多数いますよ。
(もちろん、報酬ももらっています)

しかし、建設コンサルタントの国交省登録ではないですね。
制度的に不可能です。
697名無し組:03/02/17 21:24
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
698名無し組:03/02/17 21:32
>>696
ということは、この大学教授の名前で仕事を取ってくるっていうことはできないのですね?
この場合「顧問」の必要性は何でしょう?
単なる会社の見栄えなんでしょうか?
699名無し組:03/02/17 21:43

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2564http://nara.cool.ne.jp/mituto
28歳。立命卒
去年まで職無し君だったけど、ネットニュースと2chでSPAMを
二年で350万回送った。一度やってみなよ。相変わらず職はないけど。
初回のみならず、100行以上の駄文を書けば30MByte(4000通くらい)
抗議のメイルが貰える。
もらうだけもらって通報せずに掲示板に晒すこともできるし、奈良県警に
思い切って通報してしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃ2chで宣伝すればいいだけ。暇つぶしになる。
ランゲージクライシスとか魂の量子論とか色々あるのでマジでお勧め。
700名無し組:03/02/23 23:48
>>692
同じ業界の資格である、建築士にあるような「管理建築士」にあたる技術士
の「管理・・・」ってあるのかな?建築士の場合、名義貸しは懲役あるいは
罰金の対象になるけど。。。
もし、なければ、現在の会社の役員あるいは社員の待遇を維持したまま、
技術士の名義貸しは制度上可能と思われるけど。
701名無し組:03/02/24 11:09
国土交通省の建設コンサルタント登録にあたっては
その部門の管理技術者たる技術士が必要であるが、
その技術士はその会社に常勤の社員でなければなら
ない。
経歴はもとより、厚生年金、健康保険の状況なども
審査される。
マズイことがバレれば管理技術者の登録が取り消
されてしまう。
すなわち、建設コンサルタント登録が維持できな
くなる。
会社の存亡に関わることになる。

従って、「他の会社の身分、待遇を維持したまま」
ということはかなり困難である。

待遇を維持したまま」にしたい会社が他の会社の
社員になること許諾してくれれば可能性は出るか
も知れない。
(許してくれても、その会社は「非常勤」になっ
てしまうが)
702名無し組:03/02/24 19:11
取れば老後も安泰?
703名無し組:03/02/25 00:42
技術士でも1/3はまぐれと言われてるから、ましてや
会社もバカじゃないから、この御時世では安泰とは
いかないでしょう。会社が必要とする部門で技術士が
一人なら別でしょうが。
うちの会社では、旧帝大博士+技術士2部門の方が
施工管理に行かされてます。この方、仕事は.....。


704名無し組:03/02/25 21:02
つか、試験制度が変わって技術士は取りやすくなっているわけで、(昨年は
一次試験が激難しかったらしいけど、早晩適正レベルに是正されると思う)
今後は、トラック運転手にとっての大型免許(働けないわけではないが、5t
超も運転できて給与は若干良くなる)くらいの位置づけになるんじゃないかな。
705名無し組:03/02/25 21:09
>>704
もってるのが必須条件になっていくでしょう。
JABEEがホントにメジャーになったら士補は測量士補みたいになるしね。

かわいそうなのは今40〜50代で仕事はばりばりできるのに士補すらもっていないお方。
今後試験制度が改正になんない限り、士はあきらめざるを得ない状況でつね。
706名無し組:03/02/25 22:13
士の人数で会社の格付けとかにはならないですかね?
あるいは大規模な工事になると士が5人必要とか。
707名無し組:03/02/26 02:35
>>706
おこちゃま発見
708名無し組:03/02/26 08:38
>士の人数で会社の格付けとかにはならないですかね?
建設会社やコンサルの格付けの技術者点数になってる!

>あるいは大規模な工事になると士が5人必要とか。
なぜそんなに必要なんだ?



709名無し組:03/03/01 00:25
>>701
ということは、技術士は多数いるので、自分が建設コンサルタント登録の部門の
管理技術者でなければ、制度上可能ということですか。
どこか、名義貸しを募集しているところないかな。。。。
710>709:03/03/02 15:29

あんた本当にコンサルの人?

だったら即クビだな。

会社には最もいらないゴミ。
711名無し組:03/03/05 19:20
名義菓子の相場は年100〜200くらいみたいだから、食っていくにはちょっと
足りなくね?引退して年金と合わせて・・・なら暮らせるかもしれないけど。
712名無し組:03/03/07 00:17
>710
制度上って話だよ。でも、そんな簡単な副収入が入れば、やってみたいと
思わない?
713名無し組:03/03/07 00:53
残念ながら国交省のいくつかの工事事務所では、
担当者、管理技術者、照査技術者の健康保険証の提出を求めているところがあります。
また、管理技術者に打ち合わせ等で説明を求めているところもあります。
名義貸しは・・・
714名無し組:03/03/07 02:14
名義貸ししてもらいたいのは小さい元請会社、
仕事とってくるコネが無い会社

拡大を図っている今取った方がいいと思う
建築士などの資格のように増えすぎだなっ!て
ことで合格率下げられそう
715>713:03/03/07 08:34

それ以前の問題、

TECRISに登録されちゃってるからねえ。

TECRIS見て名前無けりゃモグリ見え見え。

その程度のことはマヌケな役所でも見てる。
716bloom:03/03/07 08:38
717名無し組:03/03/12 09:16 ID:XNwqlY7r
おーい、そろそろどっかに合格者名簿漏洩してないか〜?
718名無し組:03/03/12 12:47 ID:M8Q383v+
>>717
最近厳しくなったんでしょう?
719今のキモチ:03/03/12 20:34 ID:XNwqlY7r
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
720名無し組:03/03/13 06:13 ID:7oEKsL/L
発表されました。
合格しました。めちゃうれしい。
721名無し組:03/03/13 06:32 ID:WF7FzIkl
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
722名無し組:03/03/13 06:54 ID:v0cn/hnw
俺も合格した。
「どうせダメだろう」と勉強せずに筆記試験を受けたんだけど、なぜか合格した。
経験論文すら準備せず、試験場でぶっつけ本番で書き殴った。
口頭試験では口数だけで勝負して、試験時間を30分以上使ってしまった。
運と度胸で合格してしまった。

でも、これからはもっと真面目に勉強する。
723名無し組:03/03/13 07:05 ID:8StW0Swq
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
724596=604:03/03/13 08:27 ID:y8TSgV6g
彼も合格してました。
よかったです。
皆様にも春がきてることを祈っています。
725名無し組:03/03/13 08:29 ID:xS5lRCm8
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ 合格したよ〜〜〜
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
726bloom:03/03/13 08:34 ID:yOMKSC/p
727山崎渉:03/03/13 12:53 ID:???
(^^)
728名無し組:03/03/15 00:35 ID:37gNiNHB
>>715
ということは、法制上は問題ないんだ!
やりたい!どこかないかな?
729名無し組:03/03/15 00:38 ID:37gNiNHB
>>715
本当に法制上可能なら、このタイトルのスレの答えとして
初めて「技術士とってメリットある」となるのだが。。。。
無理なら、やはり「技術士とってメリットなし」かな?
730名無し組:03/03/15 07:39 ID:uFkEfGo3
>>728
>>729

正しい解答:法制上不可能。

ただし、
結果的に名義貸しとなるような形態であっても、他と兼業することが
無ければ問題は無い。
(引退したご老人の小遣い稼ぎなどがこれに当たる)
731名無し組:03/03/15 22:38 ID:???
なんとか合格しました!ちょぼい合格通知も無事きました。
今年は総監挑戦します!
うれしーーーー!
732名無し組:03/03/16 11:55 ID:H3A6FkNC
>>731
ホ,持ってンの?
733douro30:03/03/16 12:51 ID:???
>>732
一応持ってるよ。
補なんて活用する資格じゃないと思ってたんだが。。。
734名無し組:03/03/16 15:20 ID:???
>>733
いいなぁ。
俺も今回どうにか二次試験合格して,「今度は総監だ!」と思ったが
補を持ってないから一次試験を受けなくちゃならない。
まぁ,適性科目だけだから楽といえば楽だけど,総監は来年に持ち越しだ。
735名無し組:03/03/17 20:04 ID:aMR9v5M/
いいなぁ、合格した人達。おめでとう。
こちらは準備不足で筆記で不合格でした。

補は持ってるので今年は頑張るぞ!

改めてここで、合格者の方々に合格までの
ポイントを語って欲しい・・・。
736名無し組:03/03/17 23:47 ID:XcOt/2ru
今年補からやり直しずら…
退路を断つっていうのはおばかさんのやることと知りました。
737名無し組:03/03/18 01:07 ID:R1H656T/
本当に真面目になんにも勉強しなかった。10回の受験経験と30年の経験だけで,開き直って受験しました。多分,今回は少し筆記が甘いようです。建設一般は完全に失敗したと思いました。でも,全て最終行まで書きました。
738douro30:03/03/19 00:36 ID:???
私も同じくあまり勉強はしていません。
今回の試験で感じたことは、とにかく最後まであきらめないことだと思う。
勉強にしても、筆記試験にしても、口頭にしても。
あとは、仕事はちゃんとすることかな。
時間の貴重さから変なあせりと集中力が生まれるよ。
祝賀会でも参加したら、そろそろ今年度の勉強しようと思う。
同じ志を持つ人はあきらめずに頑張ってください!
739名無し組:03/03/24 14:26 ID:dH7uAh22
俺もあまり勉強はしてないなぁ、というか業務が忙しすぎてそんな
暇が無かった。>>738の言うようなコトはなんとなく俺も感じている。
直前は忙しすぎて頭の中が技術のコトだけで一杯になってる状態
の方がいいのかも。
あまり勉強はしていないと言いつつ、近代図書から出ている、論文
の解答例は目を通しておいた。「ああ、こういう感じで書けばいいの
ね」というのがわかっていれば、かなり楽になると思う。高い本だけ
ど買って損は無いと思うな。
あと、俺の場合は、職場の上司が口頭試験に向けて模擬面接をや
ってくれた。これは今から思うとむちゃくちゃ感謝している。実際に
頭の中ではできていても、それを声に出して相手に伝えるって結構
難しい。それが身に染みてわかったのが大きい。以後、真夜中の公
園で声に出して経歴とか言ってみたりとかしていた。

740名無し組:03/03/24 18:54 ID:5v6U2G7+
722です。
後輩のために何かよいアドバイスを、と考えているけど思いつかない。
自分自身が特別に勉強しなかったから、コツがよくわからない。
何度かの受験の経験から、
1.わかりやすい論文にする。
  素人が読んでもわかるような論文にする。
  その道のプロが試験官をやっているはずだが、枝葉末節のことに詳しいとは限らない。
2.普段から文章を書くようにする。
  業務で報告書を書く際に、意識して論文を書くつもりで書く。
3.通常の業務はきちんとこなす。
  その際に、普段使い慣れている基準類の仕様がどういう理由で定められているか、調べる。
  また、外注でこなしている仕事に関してもチェックだけではなくて
  知的好奇心を持って調べてみる。
4.普段から専門誌の類には目を通しておく。
  いろいろ読んでも混乱するから、俺は「日経コンストラクション」と
  専門分野の専門誌を2冊、わりとまめに読んだ。

他にも意見のある方、お願いします。
741名無し組:03/03/29 01:27 ID:lzceeFZI
>>730
どこの条文に書いてある?
見つからないけど。。。
742技術”管理”者:03/04/01 21:17 ID:???
建今規定に則り、ある企業の技術管理者として国交渉に登録するには、
技術士登録証明書のほか、住民票や健康保険被保険者証明だの証明書類として出す。

だから制度的に名義貸す会社の社員(但し非常勤顧問でもなんでも良い)にならない限り駄目。
743名無し組:03/04/03 01:09 ID:d9La7Dfw
>>742
国保の人は建今登録できなかったりするの?
744名無し組:03/04/06 15:20 ID:4dsIOWuc
>>743
できない。
745名無し組:03/04/06 15:22 ID:mv2gbO4H
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
746名無し組:03/04/07 00:45 ID:hm8iF7Qs
>>744 建今規定に則り・・・って。
やっぱ、法制上は問題ないんだ。民間の規定で決まっているだけなんだね!
でも、技術士って国家資格じゃないの?やっぱ、建築士の免許と違って
「・・と称する」っていう資格では、あまり強制力が無いのかな?
じゃあ、「技術士とってメリットなし」て事かな?
747名無し組:03/04/07 10:03 ID:hikUad26
>>746
「法律」では無いが「民間の規定」でも無いぞ。
メリットは無いと言えなくもないが、世の中には名刺に刷ってある役職や資格だけで
値踏みする人はいくらでもいるので、まぁ、なんつうか、意味無く見下されなくなる、
というだけでもいいんじゃないか?
まぁ、土木業界の外に出てしまえば名刺に刷ってあってもなんの値打ちも無いけどな。
748名無し組:03/04/12 00:34 ID:mZ6saWZ5
>>746
メリットはあるぞ!小規模のコンサルなら、技術士とれば、一気に
課長に昇格だ!どうだ!メリットあるだろ!!
749名無し組:03/04/12 00:43 ID:Ofpw01UH
技術士って名刺に入れてから、施主にしょーもない突っ込みを入れられることが
少なくなった気がする。
少しは信頼度がUPしたようだ。
750名無し組:03/04/12 19:02 ID:BwpLwGM+
>>748
その代わり、こんな時代だからいつ倒産するか分からん。
751名無し組:03/04/14 21:37 ID:8l5stCCv
メリットとはちょっと違うけど。
今回、合格(建設)して一番喜んでくれたのが機械エンジニア一筋
だった父だった。父はもう役員で現場からも離れていることもあって、
技術士はあきらめた資格だったと言っていた。そういうこともあって、
なんか異様に喜んでくれたんだよね。いや、建設部門は機械部門に
比べれば敷居が低いし、合格基準も下がってるし、とも思うけど、な
んつーか、親父に初めてエンジニアとして認められたっつーか、エン
ジニア同士の会話みたいなものをした。
752名無し組:03/04/14 21:41 ID:???
十分メリットがあったと思われます。
父親以上のエンジニアを目指して頑張ってください。
753名無し組:03/04/14 21:43 ID:9eQUUSIC
>>751
いい話聞かせてもらいました。
754金正日:03/04/14 21:47 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
755山崎渉:03/04/17 09:01 ID:???
(^^)
756bloom:03/04/17 09:01 ID:Xpwo1Iht
757山崎渉:03/04/20 04:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
758名無し組:03/04/21 23:02 ID:???
今の会社は一人も技術士がいない。
技術士も含めて資格手当も優遇処置も一切ないが、今年受けることにした。
やっぱ自分への挑戦でしょう。
759名無し組:03/04/22 00:32 ID:???
∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
760名無し組:03/05/01 12:13 ID:Yn/E5903
1年前に転職サイトの「あなたの価値判断」とかいうやつをやってみた。
で、1年後、技術士取ったので改めて判断してもらったら、30万ほど査定が
上がった。これが技術士の値段なのかね。
761名無し組:03/05/07 23:55 ID:IjADQ7Hj
2つ目の技術士とったけど、逆に4月から資格手当は減るし、減給だし。
この不景気のご時世なのでしょうがないけどねー。

だいたい、社長と専務しか技術士もってない中小コンサルで、管理職(上司)にこんなこと相談したって白い目で見られそう。
嫌みくさいやろうだと。誰も応援してくれんでしょうねきっと。
そんなウジウジしてないで、受けろっつーの、管理職のオッさんたち。
762__:03/05/07 23:57 ID:???
763山崎渉:03/05/21 22:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
764山崎渉:03/05/21 23:39 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
765名無し組:03/05/22 20:33 ID:72X/N/vH
メリット?  無いだろ W)
766名無し組:03/05/22 20:38 ID:hnX6xEBj
767またも・・・カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/22 23:29 ID:d/AFbdU6
768山崎渉:03/05/28 14:45 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
769名無し組:03/06/22 16:10 ID:D8L0kWmI
あはは!
770名無し組:03/06/22 21:16 ID:49uF3qWh
(*´Д`)
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
771名無し組:03/06/22 22:19 ID:C7yP4/uA
総合監理部門を初めて受けるのですが、青本だけの勉強でいいのかな?
昨年秋にゼネコンを辞めて地方の建設会社に再就職したのですが、情報
がなくてちょっと困っています。
どなたかお奨めの本ありますか?
8月2日の試験に向けて、これから1ヶ月余りですが勉強したいと思い
ます。
772一応技術士です:03/07/17 23:50 ID:???
あと2週間もないね。

創刊の壱万四千円むだだったなー!
773名無し組:03/07/19 09:51 ID:RetdDEPm
来年の願書に添付する受験票を1万4千円で買ったと思えばいいじゃん。
判をもらいに行かなくて済むよ。
774ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:24 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
775名無し組:03/08/03 16:51 ID:H87hHVhs
おまいら!できたのか?
776名無し組:03/08/03 18:27 ID:EIdHjjZp
来年も会おうぜ!
777名無し組:03/08/03 18:51 ID:H87hHVhs
777get!!!!

来年は良い年でありますように・・・。
778名無し組:03/08/03 20:51 ID:iCS/DxBo
建設部門の専門問題は基礎的な問題でした。
多くの合格者が出るのでは
おれっちはまあまあできた。
779_:03/08/03 20:52 ID:???
780名無し組:03/08/03 20:57 ID:H87hHVhs
水道は難しかったでつよ。おいらだけそう思ったかもしれんが。
だいたい世界水フォーラムやら水源なんとか基本法とか訳わからん法律を出すな!




















そもそも経験記述を間違えていたので午前中で撃沈でしたが。。。
781名無し組:03/08/04 09:47 ID:???
>>780
経験記述で撃沈って何やったんだ?枚数配分のミス?
782名無し組:03/08/04 19:54 ID:???
>>781
技術士にふさわしい3例を記載し「1枚程度」に書け。という設問に対して
「1例1枚」と勘違いし3枚も書いてしまった罠。

つまり詳述する部分を3枚(1800字)しか書いていないってこと。
会社に行ってみんなにバカにされた。鬱氏。
783名無し組:03/08/09 13:42 ID:???
とりあえずこの試験は成功のようだなw
こういうバカを排除するために(ry
784まだまだ元気:03/08/10 09:49 ID:???
技術士取って、なにかメリットあるのか…って?
あるに決まってるだろ!

建設不況というか最近の公共事業縮小の規模は半端なもんじゃない。
この公共事業の縮小はまだまだ序の口だが、企業間や社内で行われているリストラは序の口以下。
まだまだ、み〜んな受注減や単価の下落に合わせ給与を削減すれば何とか生き残っていけると思っている。

しかし、よく考えてみろ…国や地方公共団体がすでにどれだけ国民に借金しているか?
もう、二次大戦後の動乱時のインフレでも発生しない限り国も地方公共団体も正常な運営は出来なくなっている。
しかも、若い奴らはなかなか結婚しないし、女は結婚してもガキを産むことを拒否している。
即ち、将来の労働者人口の急減が予測されるのだ。

こんな状況下で、建設コンサルはどういった行動を取るだろうか?
オレはこの業界は知的集団だけあって、最後に行き着くまでに良心的な経営者は潔く会社精算すると思う。
人件費産業とも云えるコンサル業界では、多くの企業は担保になるものをな〜んも持っていない。
だから、受注予測を担保に金融機関から運転資金を借り入れる訳だけど数年間業績を落とし続けると信用は失墜する。
ということは、そのような企業はいつ運転資金の道を閉ざされるか分かったもんじゃない。
借入金利が低い今はまだいいのかも知れないが、相も変わらず公共事業が上向かないのに他業界の経済活動だけが活発になり、金利が上がってくる
ようなことがあればコンサル業界は悲惨なことになる。

しかし、業界がそのような波乱含みにあっても、財務のしっかりした企業は有資格者即ち技術士資格所有者を求めている(…はずである)。

何を隠そうオレの勤務する会社も、今真剣にそうした技術士資格所有者を探している。(希望があれば声を掛けてくれ!)
鋼構造及びコンクリート部門、河川砂防及び海岸部門の技術者を中心に人材探しをしているが、ここで「技術士」であることは必須条件なのだ!

すなわち、多くの土木技術者を横目に「技術士」を売っていけるのだ。
これが、メリットでなくって何がメリットなのだ?

785名無し組:03/08/10 19:47 ID:rqmjczyi
手当てはいくら?
786名無し組:03/08/10 20:20 ID:Km3GIbRO
>>784
漏れは根サルですが、そのとおりだと思います。
いま我が社はパニック寸前です。
技術力のついていない若手が将来の心細さからか、重役連中にべったり。重役はこの苦境の中、おべっか使ってくれる若手を
かわいがり、次世代の活力元だなどと言ってる始末。
そんな中、技術士資格でもなければ今後会社からはじかれる可能性が高い。おべっか使う能力のない漏れには技術士取得は必須事項です。
787__:03/08/10 20:25 ID:???
788愉快な技術士建設部門:03/08/10 21:22 ID:???
今年創刊受けたけど、
あれこそいったいなんの意味があるのかわからん。
789鼬川:03/08/10 21:37 ID:???
ITの本格利用など、社会は高度情報化時代を迎えています。一方では、
高齢化社会の問題、地球規模での環境問題など、一刻も早い取り組みが
必要な課題も数多く迫っています。私たち建設コンサルタントは、そう
した時代の先端に立ち、つねに豊かな未来社会の実現をめざすための知
識と経験を積み重ねています。
そして、社会資本の整備という大きなテーマを前に、多角的な視点を持
ち、独創的なアイデアや高度な技術で積極的に取り組んでいきたいと考
えています。
私たちが見つめているのは、いつも人が中心の社会づくり。限りない創
造力を発揮していきたいと願っています。
790名無し組:03/08/10 22:35 ID:rmwDy7rX
がんばって技術士とったけど、やっぱダメだわ。
この先、明るい未来なんてぜったいない。
791名無し組:03/08/11 00:21 ID:jNWaVJNq
761っす。
相談したら、生意気だったようで地球の裏まで届くような陰口を...。
ほんと参りました。

786さん、あたしもお宅のような会社でして、士取ってもやっぱゴマすりしてる無資格者に昇進、先越されました。
だめでした。
790さん、そのとおり。同感でやす。
792山崎 渉:03/08/15 18:16 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
793名無し組:03/09/19 00:23 ID:FPHve3uK
ところで、高専卒でも技術士って合格は可能ですか?大卒でなければ、士補まで
だって聞いたことがあるんですか。
794名無し組:03/09/19 00:36 ID:JYG2TZ9b
法隆寺の構造 技術から見てみなさんはどう思いますか?またそこから今の建築につなげられますか?みなさんの意見を聞きたいです
795名無し組:03/09/19 00:59 ID:???
>>793
去年、高専卒の漏れの後輩が受かったよ。しかも一発。
高専卒は技術士取れないなんて、いつの時代の話だ?
796名無し組:03/09/19 06:41 ID:???
>>793
俺は高卒だけど、去年合格した。
中卒でも受験資格はあるよ。
実際に機械部門で中卒で技術士という人がいるのを知ってる。
797名無し組:03/09/26 09:51 ID:aq++K+Tv
久しぶりに2ちゃんに来ました。
技術士スレが多いのにビックリしたです。
3年前は、こんなことなかったよ。
それも建築士と同格で語られている。凄いことです。
そもそも技術士と技能士の区別説明に苦労した自分の時からは明らかな進歩。
建築士の学科は、過去問を回せば合格する試験。製図もパターンを覚えて合格。
技術士は、『技術とは』『論文とは』の二つを理解することで、合格できる。
試験そのものはとても簡単なものです。
ただし、勉強時間は必要だよ。もっとも試験なんて、やればできるのは当たり前。
時間をどう確保するか。どう頑張れるかが、一番むづかしい。
合格でき人は、自分に打ち勝ち、誘惑に負けずに、自己管理できたから合格できた
のであって、頭がいいとか・優秀とかいう問題ではないんだよね。
人のせいにしないで、どんな事実も現実に受け止められるかで合格が決まるんだね。
そういう意味では、建築基準適合判定資格者試験は、
確認審査機関職員か行政職でないと合格できないから特殊です。
あれは、どう頑張っても受験資格に制約があるから民間企業では受験さえもできない。
不公平な資格だね。
建築士で技術士をとる人が増えてくれることを願ってます。
お互いに楽しんで生きていこうではありませんか。
わては、こんなやつです。真剣な人は、応援したいです。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4901/
798名無し組:03/10/01 10:02 ID:SCXy1Yv1
あげ
799名無し組:03/10/04 22:39 ID:???
技術士取ってメリットといえば「肩の荷がおりた」につきるなぁ
800名無し組:03/10/29 19:16 ID:???
やったあ、800もーらいっ。
801増養殖部門:03/10/29 19:18 ID:ZfwW22Af
メリットなんてねーよスカタン!
802名無し組:03/11/01 03:02 ID:5Tgi28rZ
さんざん既出だろうけど、取ってもメリットは無い。
取らないとデメリットがあるだけ。
803名無し組:03/11/01 03:23 ID:???
>>793
不況だから10年くらい前に比べると
国立の高専はいい人材が多いんじゃねえの?
804名無し組:03/11/01 23:17 ID:???
そう、技術士がないとデメリットと考える方がいいですね。
経験を積んだら、技術士合格が当たり前の時代です。

それから、うちの会社の場合ですけど、高専卒は良い人材が多いですネ。
805名無し組:03/11/02 00:39 ID:???
ゼネコンでも高専卒はいい人多いよ。
人柄でも頭のほうでも。
806名無し組:03/11/02 01:31 ID:???
でも実際は同じ年齢なら工業高校卒の方が使える。
実務では同じ年齢なら
工業高校>高専>大学>院卒>専門学校
仕事に対する真摯度がぜんぜん違うし、入社試験でも工業高校卒の方が成績いい。
807名無し組:03/11/03 12:35 ID:tJRLf2gz
806は工業高校卒で窓際。

今時、工業高校卒を採用している会社って...。
入社試験で工業高校卒の方が成績いい会社って...。

こんなところで憂さ晴らしをする806って...。
808名無し組:03/11/03 14:34 ID:9HQine33
>>807
そういうおまいもカナーリストレス溜まってるよう棚。
学歴にもこだわってそうだし。

こだわってる奴を指摘する香具師の方がカナリこだわってるという話だ罠。
809名無し組:03/11/03 21:18 ID:gC4JDax9
でも、いるよ、うちにも。
自分ではなにもできないが、年齢だけ喰ってる分偉そうな人が。
どうやったらいいかわからん仕事は、後輩(部下ではない、すなわち部下をもらえてない)に、
「あれやっとけ」で済ませる無能君が。

そういう無能君って、たいてい中途半端なレベルの大学卒なのよね〜。
810名無し組:03/11/03 21:42 ID:lIc2kxkH
東大出てても技術士なければただの人。
カスのような大学出(漏れもそうでつ)でも技術士持ってれば幹部社員。

建設コンサルではあまり学歴は関係ないみたいでつ。
811名無し組:03/11/04 02:28 ID:tkuKWSR6
お前の会社が建設コンサル全体を表しているように書くな。

博士&技術士で勉強は出来ても、実務は出来ないのもいるが、
技術士の取得の有無だけで評価する会社はDQNだろ。
資格手当を一切出さない会社もあるし。
812名無し組:03/11/04 09:52 ID:???
>>810
そもそもこいつのいる会社に東大出も博士もいないんだろう。
813名無し組:03/11/30 10:04 ID:bWUANYnv
APECエンジニアのことがよく本に出てくるんだけど、読み方は
『エイペック』か『アペック』か知ってる?
814名無し組:03/11/30 17:09 ID:???
『えい ぴぃ いー しぃ』だよ。
知らなかった?
ま、昔『えむ しぃ えぃ てぃ』って歌手が
いたでしょ?
同じようなもんでしょ。所詮毛○の勲章資格みたいなもんよ。
持っていて役に立つ産業ってあるのかな?
○唐相手のいんちきエリート会社だけじゃないの?
815名無し組:03/11/30 17:31 ID:???
♪ぼんばへっ!ぼんばへっ!
えーぺっくえんじにあ は
「いっきゅうけんちくし」と「ぎじゅつし」を
持っている子にもれなくプレゼントだよー!
816813:03/12/16 20:52 ID:WDIVdecQ
そうかんの口頭試験受けてきました。
エーペックのこと聞かれました。
APECをエーペックと読むと知ったのは試験の5日前です。
でもバッチリ。
100%合格間違いなし。
817名無し組:04/02/11 16:29 ID:XDzIq8Qe
>>1
若くしてもってたら、転職した時うざがられそうだな。
818名無し組:04/02/21 03:04 ID:NoKFer1c
現在、1級土木施工保持の土建業者ですが技術士を受けようか考えています。
ちなみに建設・上下水道部門であれば専門とは関係なく建設コンサルから名義貸
しの需要などはあるのでしょうか?ニーズの高い分野や役に立たない分野などが
あれば教えて下さい
819名無し組:04/02/21 09:33 ID:???
>818
内緒だけど、あるよん。
シッ、誰かに聞かれてるぞ!
820名無し組:04/02/21 22:17 ID:Nmec+QxD
ttp://www.create-int.co.jp/cgi-bin/edit/s_kensetsu.cgi
ttp://www.tensyoku.co.jp/civil/page_01_1.html
ttp://www.bca-job.com/kyujin.html

需要があるのは道路、河川、鋼コンクリート、水道部門下水道
将来有望なのは建設環境、環境部門等環境関連
ゼネコンリストラ組で供給過剰状態なのは、土基礎、施工計画積算
821818:04/02/22 07:36 ID:???
>>820
ご丁寧にありがとうございます。ちなみに技術士1次試験合格の場合
実務経験を得るため建設コンサルなどへ転職したほうがいいのでしょうか?
当方、現場の土方上がりのため設計・分析・研究などの経験はなく
今の会社でもそういった経験は得られそうにないのですが…
822技術士の独占業務について:04/03/01 04:37 ID:7fwjziuV
国土交通省の「設計管理者(鉄道土木,鉄道 電気,鉄道車両)」は
技術士(機械,電気・電子,建設部門に限定)の独占業務です。また,
「宅地造成工事の技術的基準(擁壁,排水施設)の設計者」,「建設
コンサルタントとして国土交通省に部門登録をする場合の技術管理者」
「地質調査業者として国土交通省に登録する場合の技術管理者」等,
国土交通省には技術士あるいは第二次試験合格者(いずれも部門限定)
に特典のある資格が多くあります。その他,文部科学省,農水省,経済
産業省,厚生労働省に特典資格があります。環境部門など半数近くの
部門には制度上の特典が設けられていません
823名無し組:04/03/12 19:08 ID:???
まあ、ろくなもんじゃねえってこったな。
824名無し組:04/03/12 21:27 ID:LbWGioek
○技術士などという前時代的な下らぬ試験に自らの貴重な時間とエネルギーを
浪費する暇があったら、このドキュソで悪因業な建設業界からの脱出に全精力
をつぎ込む方に一票!
825名無し組:04/03/12 22:54 ID:wL/SAXaF
応用理学だが、この4月で会社がボーリング部門を
廃止するのでプー
シャレで取ったフォークリフトで日通の下請けに月給20万で・・・

826名無し組:04/03/13 17:02 ID:RHQbbMsQ

「ボク応用理学もってるけど、この4月で会社がボーリング部門を廃止するのでプー!
 その代わりシャレで取ったフォークリフトで日通の下請けに月給20万で雇われたよ♪」

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                  「だから技術士などという屁コキ協会の下らぬ試験に、自らの
                   貴重な時間とエネルギーを費やすな!って言ったのに〜」


827名無し組:04/03/14 10:32 ID:gBPMa53N
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  た イ:::::::::::::
:::::  |  な。    ち ゙i  ::::::
   \_       は ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
828名無し組:04/03/16 18:22 ID:ja945OCv
とりあえず使える分野はどれよ?
829名無し組:04/04/01 02:00 ID:6Ji/XOog
うちは中小建コンだけど、何のメリットも無い。
かえって老人どもに僻まれて、出世遅れるわ。
830名無し組:04/04/02 17:36 ID:???
士をとっても
営業のだしに使われるだけ
知らないうちに勝手に名前をつかわれる
・・詰め腹切らされかねない
831名無し組:04/06/01 00:33 ID:???
あぶねえな。
落ちるとこじゃん。あげてやるからがむばれ。
832名無し組:04/06/20 01:00 ID:lVAWEcon
メリットある。
技術士さえ受かれば、課長になれる!あるいは4階級昇進!
833名無し組:04/06/20 22:49 ID:???
>技術士さえ受かれば、課長になれる
どこの田舎コンサルだよ。
834名無し組:04/06/22 04:03 ID:HPO5lWGx
もれは、こじん害虫さんだから、技術史もってないけどしごとはあるよ。
ぎじゅつしもってても会社員だとリストラのがれられる確率がupするだけで
めりとおはない。どうせ実務は無資格者がするんだし、技術者が技術史とは限らんし
その逆もしかり、図面引けない技術史もいるし、ようするにどこで生きていくか、
どう生きていくかで必要でもあり不必要でもある。ぎじゅつし取るのに勉強いっぱい
しないといけないし、おばかの私は無駄な時間を費やさずに労働力を提供して
生きていきます。
835名無し組:04/06/24 18:10 ID:HnAMv0B7
http://www.good-plan.jp/game


みずほ銀行 早稲田支店 普通 1125329

三井住友銀行 熊谷支店 普通 4121873

UFJ銀行 明石支店    普通 4585172

続けてくださいと
836名無し組:04/06/24 18:12 ID:???
辞めた会社では技術士取った時点で役員昇格だった。
まず最初に自社の紙屑みたいな株を200万買わされます。
837名無し組:04/06/25 15:48 ID:???
>>836
それ、受かっても隠したくなるね。w
838名無し組:04/07/31 09:34 ID:???
技術士事務所を開けるので、独立するときに大変有利。
839名無し組:04/08/03 08:29 ID:???
技術士持ってると独立後有利だよ。
840名無し組:04/11/04 11:07:33 ID:yvUjayOM
お、おちる=
841名無し組:04/12/24 00:58:24 ID:???
使えない部下をあてがわれて、その責任をとらされて、
会社から切り捨てられる役回りだよ。
技術士たくさんいるからイラネって。
842名無し組:05/01/24 07:05:30 ID:kxJlF2BY

「名義貸し」で何百万も貰えるらしいじゃない。

それ目指して取ろうかな。
843名無し組:05/01/24 09:36:14 ID:???
うちの会社は、250万円/年で契約してます。
844名無し組:05/01/25 18:55:53 ID:???
たった250万円か・・
まあいいや、
技術士取って、一応それなりの収入確保して



転職しようっと
845名無し組:05/01/26 09:36:44 ID:???
>>844
まともな転職はできないのです。
なにせ、「常勤」が条件ですから、(実際に「常勤」かどうかは別にして)
だからよそではバイト、パート程度しか勤められません。

それが年寄りの多い理由
846名無し組:05/01/27 07:15:50 ID:???
バイトでいいじゃん

違う業界でね

人間らしい生活ができそう

試験頑張るぞ
847名無し組:05/01/27 11:18:05 ID:qXo55qAB
>>
違う業界でバイト、それいいネ、
頑張れよ!!!
848名無し組:05/01/27 17:02:12 ID:BqXC3hXN
常勤じゃねーよ内規は週に2日程度の出社(実際はして無いが)でOK
技術士が多い会社では良く社員の名義貸ししてる罠、メリットも有るわけ
だが。漏れの同期は測量屋で独立してコンサル会社に名義貸してて仕事
はそこから優先的に貰ってる。悠々自適で良いと思う
849名無し組:05/01/30 18:05:01 ID:r6pJeofK
読めない人だなあ
だからあ、「建前」常勤なの
他の会社の健康保険などには入れない、ということ

だから他でバイトする訳
#ほんとに常勤だったらバイトなんかできる訳ないでしょうに
850名無し組:05/01/30 19:04:29 ID:???
名刺渡すときに優越感に浸れる。
今のところそれだけ。
851名無し組:05/01/30 22:39:02 ID:K8MDuWx2
私は田舎の土木会社に勤めています。
今年一級土木施工管理に合格しました。
続いて技術士補をとりたいと思い勉強しています。
5年後くらいに技術士を取るのが目標なんですが
ここで話されるように簡単なものなのでしょうか?
自分としてはそれが取れたら十分満足なんですが・・・。
852名無し組:05/01/30 22:45:41 ID:???
士補は簡単ダターヨ

つーか、学生さんみたいなのが多くて オサーン ハズカシカターヨ
853名無し組:05/01/30 23:47:39 ID:K8MDuWx2
>>852
簡単=プレッシャーですが頑張ります。
緊張しないのが1番大事なのかな?
854名無し組:05/02/02 09:34:38 ID:???

こら不合格者・未受験者ども

 「技術士様」 と呼べ!
855名無し組:05/02/05 07:53:11 ID:T2nbVFNf
下がってたよ
856名無し組:05/02/05 07:54:07 ID:T2nbVFNf
下がってたよ
857名無し組:05/02/06 13:37:32 ID:0eDmZlcf
コンサルに17年在籍し、今は違う職種で働いてる。
しかし、技術士が欲しいので試験受けようと思うのだが、コンサル
に現役で勤めてないと合格できないだろうか?
858名無し組:05/02/06 15:15:42 ID:???
そんなことはない。実際辞めてから受かったよ。
859名無し組:05/02/10 07:57:34 ID:diHY3rdc
技術士様のスレはやはり上位にあるべきだろう

ageとくぞ皆の者
860名無し組:05/02/15 14:37:21 ID:qK/wP/r9

 社会資本整備の立役者 ★技術士様★
 
 age  
861名無し組:05/02/15 19:15:51 ID:lFtZnHRZ
一昨年の9月に困猿辞めて、今は実家に戻って果樹農業やってる。
記述士資格は持ってるが、今の方が年収は高いな。それに、この
仕事の方が充実してるってつくづく思う。現在39歳だが、嫁さん
子供も田舎暮らしの方がいいって言ってるしな。一昨年の今頃は連
日会社泊か終電での帰宅だったからな。いくら記述士資格だって自
慢しても、この業界もうダメポ。国家破産すれば即アボーンだよ。
みんなも今後の人生についてよーく考えてみような!
862名無し組:05/02/15 19:18:41 ID:???
>>861
心配するな、国家破産したらお前の財産も接収されるから
863名無し組:05/02/18 07:38:02 ID:6wMDAIa5
★技術士様★ 合格発表age
864名無し組:05/02/18 18:04:42 ID:LTiFdyEK
農家>>バカ・グズ・ノロマ・マヌケ>>越えられない壁>>技術士
865名無し組:05/02/19 14:22:42 ID:js/q7HVl
合格者書き込みがないところが泣けるなw
資格板には「受かってぞ」って奴が大勢いたわいなw
866名無し組:05/02/20 10:48:37 ID:CnvmiTaQ
昨日合格証が来てますた。
合否の結果は
○:合格基準に達している(60%以上)
*:合格基準に達していない
で5項目の設問で来て多よーん

さて今年は壮観がんばるか。
867名無し組:05/02/20 11:41:08 ID:7aSejFdO
お前らはアホの集まりじゃな。時間の無駄じゃ。
死んどけ。
868名無し組:05/02/20 12:22:32 ID:LSudxJMm
二次合格したよ。次は総監だけど30だから厳しいかな?
やっぱ診断士かな
869名無し組:05/02/20 13:03:32 ID:???
合格おめでとう
カンパーーーーーーーーイ!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
870 :05/02/21 18:23:07 ID:q8VRt1Bt
>>867
あほなこと書き込む前に勉強したら?
871名無し組:05/02/26 11:42:09 ID:aHshTIVe
技術士です。
仕事を部下にまかせきりできるようになりました。
技術士です。技術士です。技術士です・・・
                    以上
872名無し組:05/02/26 14:30:11 ID:WwHSNW07
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味


 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109361298/l50
873名無し組:05/02/28 14:36:01 ID:???

_________           ∧_∧  /技術士持ってない奴
            \  ∧_∧   ( ´∀` )< どけどけ〜どけどけ〜
     邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○┳○) \________
_________/ (○┳○)  /  /  /
                ヽ ヽ ヽ (_(__)
                (__)_)
874名無し組:05/03/01 00:52:39 ID:???
すんまそん。
こんどこそとりまつ。
部門かえまつ。
875名無し組:2005/04/20(水) 23:54:17 ID:7I86y9pL
受験申し込んだかage
876技術士(総合監理−上下水道・下水道):2005/04/21(木) 00:06:04 ID:???
もう5年くらい設計図書いたことありません。

ってか、CADが使えませんが何か?
877名無し組:2005/06/20(月) 22:53:02 ID:/8jCOipC
電気主任技術者とどっちのほうが上ですか???
878名無し組:2005/06/21(火) 12:58:26 ID:???
両方とも下の下です
879名無し組:2005/07/16(土) 11:02:16 ID:ja4DZsjX
とらないと課長になれません・・・今猿です・・・・
880名無し組:2005/07/18(月) 17:39:58 ID:9bLrkrRQ
勉強してる?
881名無し組:2005/07/18(月) 17:49:34 ID:XOU7kZ/5
ん。。。。仕事してる。。。。
882名無し組:2005/07/20(水) 17:30:22 ID:???
オマイらまずは受かってミロヤ
話はそれからだな 小童くん
883名無し組:2005/07/22(金) 00:21:40 ID:???
>>882

そのとおり。同感です
884名無し組:2005/07/22(金) 02:16:05 ID:???
そうだな
885名無し組:2005/07/22(金) 22:13:33 ID:???
ようやくわかってきたかね。おつむの通じの悪いヤシたち
886名無し組:2005/07/22(金) 23:36:06 ID:???
文章だよ大物はね
887名無し組:2005/07/23(土) 02:53:40 ID:???
↑屁理屈はいいから参加だけでオーケーの人生だけは早く卒業シナハレ
888名無し組:2005/07/23(土) 21:05:06 ID:???
そのとおり。傍観人生って虚しくナイカーだな
889名無し組:2005/07/24(日) 04:25:48 ID:???

>>1 参加受験も悲しいな
お金モッタない
負け癖の重ねだけ
おまえとにかく受かってみろや
なー万年受験生さんよ
890名無し組:2005/07/31(日) 08:10:43 ID:???
お前ら勉強しとるか?特におまえ!そうお前!

お前がうからんと、部下の指導がどうやってもBやん!!
競馬やるくらいなら、勉強くらいすれ!!どうやったら
専門でCが取れるんだ!!アフォーーーーー!!

勉強さえすれば、いつかは受かる。必ず受かる・・・・・
間違った勉強でなければ・・・・

あきらめて、俺が2科目いくかんな!!
891名無し組:2005/07/31(日) 15:30:14 ID:QAZPeLxn
890
日本人かおまい?
日本語下手だな。
おまいが受かるなら漏れも今年受かるな。
892名無し組:2005/07/31(日) 19:19:05 ID:Nss3R+cc
来週頑張れば夏休みだ
893名無し組:2005/08/01(月) 07:26:01 ID:???
>>890
 そうこといってる香具師が受かったためしなし!!そもそも、
一級土木、上級技術者、RCCM等の資格くらいとってからいえ。

 とったからいえるが、奇術師は、うからん香具師はうからん。
おそらく致命的な欠陥があるのだが、それに気づかんだと思う。

894名無し組:2005/08/01(月) 07:39:49 ID:???
↑能書きはいいからまずお舞の脳内資格のひとつでもいいからリアルにとってみな
大爆笑
895名無し組:2005/08/01(月) 08:14:53 ID:???
>>894

へたなつり氏にひまでつきあう・・・・・
上記3+測量士+APEC+土質調査技師を持ってますが?

896名無し組:2005/08/01(月) 10:46:38 ID:rHS3FRrQ
漏れの上司46歳
二級造園施工管理技士+測量士補
年収720万

漏れ38歳
技術士+RCCM×2+測量士
年収460万

世の中、間違ってると思いまつ。 
897名無し組:2005/08/01(月) 11:25:51 ID:???
漏れの上司35歳
1級造園施工管理技士+測量士補
+技術士補
年収600万

漏れ33歳
技術士+コンクリート診断士+コンクリート主任技士
年収350万

うちの会社、狂っていると思いまつ。
898名無し組:2005/08/01(月) 12:29:39 ID:???
↑能書きはいいからまずお舞の脳内資格のひとつでもいいからリアルにとってみな
大爆笑
899名無し組:2005/08/01(月) 13:02:12 ID:???
>>898
自己紹介、乙!!!!
900名無し組:2005/08/01(月) 13:36:50 ID:???
アッハハハハ・・見事簡単にBOBBYを一匹吊り上げマスタ
吊り上げ時間32分50秒
ちょと今市か
暇なBOBBY釣りなら3分以内にしないとな
プッファー
901名無し組:2005/08/01(月) 13:57:26 ID:???
BOBBYよ受かりたいか
コツがあるんよ
お前だと何年かかるかわからねーな
902名無し組:2005/08/01(月) 14:01:52 ID:???
BОBBYって誰?
903名無し組:2005/08/01(月) 14:53:13 ID:???
↑オマイだろ
マタマタBOBBYを捕まえました
今回のBOBBY釣り上げタイム3分15秒
記録更新だぜ
904名無し組:2005/08/01(月) 14:54:20 ID:???
>>900
初心者クン、気を付けたまい。

釣れた・吊れた【つれた】[名]
自分のレスに対し本音を突かれた時&馬鹿にされた時に厨房が悔し紛れに
言う単なる逃げ口上の最後っ屁。その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。

905名無し組:2005/08/01(月) 14:56:08 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は技術士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
技術士の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「技術士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
技術士の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
土木業界に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でも、それは日本の社会資本整備をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
技術士試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
コンサルタント会社で学んだことにより、僕たち技術士は伝統を
日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ発注者には「技術士です」の一言で羨望の眼差しが。
技術士になって本当によかった。
906名無し組:2005/08/01(月) 15:00:09 ID:???
だから、ぼびーって何もんよ!
907名無し組:2005/08/01(月) 15:24:23 ID:???
まさにオマイだよ。馬鹿が大笑いだね
908名無し組:2005/08/01(月) 16:16:14 ID:???
↑まさにおまえだよ。臭い口にフタしとけW
909名無し組:2005/08/01(月) 17:22:42 ID:???
お前ら、こんな暇があったら勉強すれ!!

910名無し組:2005/08/01(月) 18:24:25 ID:???
おいおいよせよ。
こいつら勉強嫌いだからここにきてんじゃねーのか
911名無し組:2005/08/01(月) 19:36:08 ID:cP23KN4s
今日は荒れてますな。
912名無し組:2005/08/01(月) 20:22:42 ID:5Wm2h3a2
うんこー
913名無し組:2005/08/01(月) 20:33:34 ID:???
ウヒャッヒャー
BOBBYとにかくダメでも勉強続けてろ
まぐれもあるかもしれないからなヒッヒッアアー
914名無し組:2005/08/01(月) 20:53:53 ID:???
↑と、今年で受験五年目のリストラ寸前、中年オヤジがほざいてます。
915名無し組:2005/08/01(月) 21:26:02 ID:???
技術士取れないヤシに愚だ具だ言う資格なし
厳しいことを言うようだが現実は厳しい
今週末みんな頑張れ
916名無し組:2005/08/01(月) 22:18:36 ID:???
>914
>915
ウヒャーホー
一時間半でBOBBYを二回釣り上げました
えーと今日は何回目の釣り上げだっけかな
いっぱい釣りすぎて回数わからねーや
まぁ20回は超えているな
BOBBY釣り上げは楽々よーん
はよ勉強して脳内合格から卒業品ハハハーン
917名無し組:2005/08/02(火) 00:11:41 ID:QWzKQLa8
携帯のカメラのシャッター音を消す裏技 !!

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど待つと「サイレントモードです」とウィンドウが出る
これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。
パナとソニ、サンヨー、シャープなら、キャリアを問わずに共通みたい 。
裏コマンドなので、一応自己責任でお願いしますね!
918名無し組:2005/08/02(火) 00:12:52 ID:???
ウヒャホー、さっきは脳内容資格から卒業だって書いたけど、今年も脳内で終わりそうだぜ!だって見てみろよ俺の文章力! 小学生の日記なみだぜ! これじゃあ、今年もトリプルシーは確実だぜ!ボヘヘヘ〜ン。カナシイゼ。リストラされちまう〜。
919名無し組:2005/08/02(火) 12:16:59 ID:???
みんな、勉強してる?
920名無し組:2005/08/02(火) 14:22:32 ID:lu3ATgmQ
>>919
バイトの奥さんと不倫してます。
921 :2005/08/02(火) 18:40:14 ID:???
だからお前ら、2chやるひまがあったら勉強すれ!!
922名無し組:2005/08/02(火) 20:18:02 ID:jb5an3R4
今日から勉強始めますた(;_;)
923名無し組:2005/08/02(火) 21:19:30 ID:???
オマイら一生やてろ
924名無し組:2005/08/03(水) 00:05:45 ID:DdRMemXU
昨日から勉強始めようとすると、肛門の周囲が痒くて痒くて・・・・
思わずぼりぼり掻いてたら、血液混じりの汁が出てきて痛いのな
んの・・・・・。これって痔ですかね?
925 :2005/08/03(水) 08:17:00 ID:???
>>924

痒い→皮膚または性病
926名無し組:2005/08/03(水) 11:22:18 ID:33iQsGJR
>>924
肛門裂傷の初期症状と思われ。
早めに肛門科に行った方がヨイ。
927名無し組:2005/08/04(木) 06:52:59 ID:???
>>896
>>897

うちにこないか?探せばわかる・・・・
928名無し組:2005/08/04(木) 09:06:25 ID:???
>>927
まじですか?それとも釣りですか。
929名無し組:2005/08/04(木) 13:14:43 ID:???
まじです。ヒント某コンさる。途中入社募集中!!
930名無し組:2005/08/04(木) 15:59:15 ID:???
>>929
NK?PC?
931名無し組:2005/08/04(木) 21:04:59 ID:???
NKはそんなに甘くないじゃんネ?
932名無し組:2005/08/04(木) 22:52:22 ID:???
中途採用してるコンサルなんて、全国にあるじゃん。ヒントくれ。
933http:// p4063-ipbf310hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/08/05(金) 00:59:07 ID:5MxsPnne
934名無し組:2005/08/05(金) 01:50:07 ID:zEp+eD8P
資格なんてあんまり関係ねーよ。
あったほうがいいけど。

仕事持ってこれるやつが一番偉いんだよ!
935名無し組:2005/08/05(金) 02:01:23 ID:???
資格と信用のあるやつが一番。えらそうなことをほざいても、無資格だとモグリとみなされ、客の腹のうちは不信感でいっぱい
936名無し組:2005/08/05(金) 09:07:30 ID:???
資格は十分条件でないが、必要条件ではある。また経歴もそう。
自分が発注者側だとして下記の担当者がいたら、どっちにやって
もらう?

1.宮廷土木卒+技術士
2.三流大卒+無資格

これが社会の現実・・・・難しいのは下記。

1.宮廷卒+無資格
2.三流大卒+資格てんこもり

937名無し組:2005/08/05(金) 09:56:22 ID:???
もっと難しいのは

1.宮廷土木卒+技術士+2ちゃんねらー
938名無し組:2005/08/05(金) 10:04:43 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
939名無し組:2005/08/05(金) 10:25:26 ID:???
昔の同僚に
 宮廷卒+資格てんこもり=無能
がいました。すごくびっくりした覚えがある

私は、二流大卒+技術士+VIPPERですが、なにか?
940名無し組:2005/08/05(金) 11:11:58 ID:???
 なんでもよいからうかりテーーー!!会社のローとる連中は、
もはやあきらめて「資格より業務評価が大事」とかいうけど
それってただの現実逃避のような・・・・・

 うちの会社に技術者として絶対あきらめんといって、毎年
その週に有給とって勉強していたひといたけど、50前でやっと
とれた。

 やっぱー受かってなんぼでしょね。切実に500万なら買いたい・・・
941名無し組:2005/08/05(金) 11:15:05 ID:???
工業高校土木科卒の33才技術士ですが、なんか文句ある?。部下は全員大卒です。
942名無し組:2005/08/05(金) 11:21:09 ID:cM5Yt+MT
博士、技術士、一級建築士

くれるとしたらどれもらう?今何も持ってないとして。
943名無し組:2005/08/05(金) 12:02:23 ID:???
博士

それ以外は結構とれそう。
944名無し組:2005/08/05(金) 12:09:29 ID:???
どれも食えそうにないな。
945名無し組:2005/08/05(金) 13:00:12 ID:???
>>941
文句はないが拍手は送ってやりたい!
946名無し組:2005/08/05(金) 14:02:31 ID:XZLygYch
>>942
自分の得意先の会社にはその会社の推薦で
某有名国立大学にいって博士になった人がいる。
でもその人はまだ技術士にはなってないんだけど、
立場的にはどっちが上なんだろうね。
947名無し組:2005/08/05(金) 14:05:54 ID:loQ8tzlY
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
948名無し組:2005/08/05(金) 14:17:54 ID:cM5Yt+MT
博士は箔
技術士は免許

両方とれよ
949名無し組:2005/08/05(金) 14:19:34 ID:cM5Yt+MT
訂正

博士は箔
技術士は業務経験ありの称号
一級建築士は免許
950名無し組:2005/08/05(金) 14:45:28 ID:xfSPTLo5
>>941
>部下は全員大卒です。

これを書いた時点でこんぷの負け・・・・悲しいね・・・

951名無し組:2005/08/05(金) 15:04:59 ID:???
私は予言する。
試験前日にこんなところに書き込んでいるヤツは全員落ちる。

俺も落ちる。間違いない。
952名無し組:2005/08/05(金) 16:29:43 ID:My2BU/XX
あなたに呪いがかけられました。
1日に1mmづつチン長が短くなる呪いです。

呪いを解除するには「ダッチ・ワクワク・チンチンおっきおっき」
と書き込まなければなりません。
953名無し組:2005/08/05(金) 19:09:30 ID:???
>>951
ありがとう。。。。
少し気が楽になった。。。。

オレも落ちる。。。。間違いない。。。。。間違いない。。。。間違いない。。。。。
954名無し組:2005/08/05(金) 19:50:53 ID:???
↑落ちる前から落ちる確信するヤシって貴重だね
そうとうな小心者カニ
955951:2005/08/05(金) 20:04:27 ID:???

漏れの予言によれば藻前も落ちる
お友達だネ
956名無し組:2005/08/05(金) 21:53:13 ID:xfSPTLo5

ここにいるお前も落ちる!!
お仲間ネェ!!
957名無し組:2005/08/05(金) 22:40:50 ID:???

ごめん明日の総監は落ちるけど、既に一個持ってるんだ
だから心情的には仲間だけど、親友ではないんだ
958名無し組:2005/08/05(金) 23:03:52 ID:???

漏れも総監と上下水の2こもってる
建設下線で仕切り直しだよ
やっぱ親友だよ
959名無し組:2005/08/05(金) 23:06:49 ID:???

明日はお互い頑張ろうな
みんなも頑張って。
まじめにやってる人は紙一重だから
960名無し組:2005/08/06(土) 09:03:58 ID:???
>>957 958

御前らはのろわれろ・・・

961名無し組:2005/08/06(土) 15:24:18 ID:Hm2muZun
総監受験者ですが、もう帰りの電車乗ってますw

問題文を読んで初めて試験内容を知ったw記述が3000字って少ないねw






もうダメポorz
962名無し組:2005/08/06(土) 17:32:53 ID:???
安心汁
漏れももうダメポ

しかし受験者の年齢層高いなー
ネラーの可能性のありそうなヤシほとんどいなかったぞ
963名無し組:2005/08/06(土) 18:47:05 ID:???
明日です・・・いま論文かいてます・・・・

やっぱ無理??
964名無し組:2005/08/06(土) 19:03:07 ID:???
無理じゃない
とりあえずうpしてくれ
965名無し組:2005/08/06(土) 19:43:35 ID:???
明日なのに今休日出勤から帰社
もうだめぽ
966名無し組:2005/08/06(土) 21:31:16 ID:a7OLxnLX
論文できますた・・・これから記憶できるのだろうか?

967名無し組:2005/08/07(日) 23:20:51 ID:XQnitxSY
お疲れ様ー
皆様出来はいかがでしたか?
私は自信があるのですが技術論文は合格論文集の寄せ集めなので
口頭試験が心配です。
ウソっぱちでもなんとかなるかなー?
968名無し組:2005/08/07(日) 23:31:34 ID:???
>>967
口答試験はよっぽどでない限り落ちないよ
寄せ集めでもしっかり自分のモノにしておくことが大事

お疲れ様でしたー
969名無し組:2005/08/07(日) 23:58:20 ID:8P6xkkMO
油断大敵だよ。
漏れは昨年総監の高等で落っことされたぞ!
970名無し組:2005/08/08(月) 00:16:45 ID:7cy12Pup
ご苦労様。みんな頑張ってね。
でもね・・・いくら技術士とっても、企業内技術士?しかないんだよね。
弁護士、建築士、みんな職業法(少し勉強しようね、これから)に規定されていないから、
社会的には認知されないんですよ。
apecエンジニアの相互受け入れの時に、技術士資格制度に関ったけど、
結局、業界内だけのマスターベーション。

>>技術士取って、なにかメリットあるのか?▽▼
このレスのテーマですが、全くコンサリタント・エンジニアとしては意味が見つかりません。
まあ、自尊心を満足させるくらいでしょう???
それよりもやるべきことは、きっちっとした成果品を出すこと。
後期も守れないのに、ミスだらけの成果品なのに、技術士は無いでしょう???w。
971名無し組:2005/08/08(月) 00:18:43 ID:???
>>969
まじ?
試験管と喧嘩した?
まったく答えられない質問があった?

漏れ相関持ってないから分からんけど
相関は厳しいのかもしれんな
受かるヤツ自体が既に技術士だろうし
972名無し組:2005/08/08(月) 00:22:19 ID:7cy12Pup
>>970
> 弁護士、建築士、みんな職業法(少し勉強しようね、これから)に規定されていないから、
社会的には認知されないんですよ。
正は:↓
弁護士、建築士は職業法に規定されているのに、技術士関係はみんな職業法には規定されていないから・・・・でした。
失礼しました。
973名無し組:2005/08/08(月) 00:29:07 ID:???

律儀なヤツ
高感度大
974名無し組:2005/08/08(月) 12:18:55 ID:???
>コンサリタント・エンジニアとしては意味が見つかりません。

とらなきゃプロポで勝負にならん!! 場合により、奇術師と
RCCMでは5点違う!!
975名無し組:2005/08/08(月) 13:24:01 ID:???
負け惜しみ一点名
976名無し組:2005/08/08(月) 17:52:32 ID:???
駄目なヤシは何度やっても駄目
そこがわかんねーんだよな。頭の割りーヤシは
だから営業マンにつかれて金ポッポ
977名無し組:2005/08/08(月) 17:55:55 ID:YYCpShrl
建設部門、水道部門、衛生工学部門等一部部門については、建設コンサルタント企業に所属する限りメリットは計り知れない。

その他の部門、建設コンサルタント以外の業種では単なるマスターベーション資格

結論は上記でよろしいかと・・・
978名無し組:2005/08/08(月) 17:58:11 ID:1sCEAd3r
>>977
環境部門もそうなんだ?
979名無し組:2005/08/08(月) 18:25:34 ID:???
気がつくのがおせーんだ
オメーはよ。愚図
パンチでデートってか
980名無し組:2005/08/08(月) 21:01:49 ID:???
デートでおもろく合格ね
981名無し組:2005/08/08(月) 22:13:15 ID:???
手応えなかった・・
試験監督がかなり若かったよ。
あんなんでも技術士もってるかと思うと凹む。
982名無し組:2005/08/09(火) 00:15:58 ID:swsglmOJ
試験監督官て全員技術士なの?
983名無し組:2005/08/09(火) 00:26:53 ID:???
監督員は、技術士会に入会している技術士のアルバイトだよ。
984名無し組:2005/08/09(火) 00:47:30 ID:???
どうみても20代半ばの試験官が、えらそー&哀れみの目でこっちを見てた。
もう寝よ・・
985名無し組:2005/08/09(火) 01:14:25 ID:fYYAHA0O
漏れの教室にはカワイイ女の子がいたよ。早稲田の学生じゃないの?
ちなみに早稲田といえば和田さん。
想像するだけでおかずになるね。
986名無し組:2005/08/09(火) 03:04:15 ID:/kHRT4tZ
こんなこと聞くと受けてもうからんといわれそうだが。
今年で技術士補(登録2年)+大学院(2年)
なんですが、来年、技術士二次試験うけれます?
987名無し組:2005/08/09(火) 07:05:43 ID:???
>>986

多分だめ・・・
988名無し組:2005/08/09(火) 08:01:15 ID:???
1. 技術士一次試験に合格後、技術士補に登録し、4年を超える
   期間技術士補としての実務経験者。
  (大学院の期間を有する者は、2年間その期間を短縮するこ
   とができます。)

大丈夫みたい・・・ごめん。
989名無し組:2005/08/10(水) 01:01:09 ID:JBJLWTvO
択一採点したら全然ダメでした。
ふざけんなよー、技術論文満点の漏れが落ちるのかー?!
990名無し組:2005/08/10(水) 06:47:05 ID:???
>>989

一般論文満点ならうかるぞ!!
991名無し組:2005/08/10(水) 07:05:53 ID:7rJ/OTSy
そもそも論文の採点基準ってどういうふうになっているのだろう?
992名無し組:2005/08/10(水) 07:35:55 ID:wa0mWZg/
各設問で6割以上の得点が必要です。
技術士センターのHPにあります。
あと一週間で択一解答がでるから、それで確認すれば
合否が分かりますよ。
993名無し組
一般は、選択+論文だからそれではわからない。

よく読め!!厨房くん。