[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 画像や図などで説明する。(必須)
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ほとんどの質問者は、質問内容に肝心な情報が提示さないことが
 多数見受けられます。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:38:42 ID:hs1QsK/7
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:17:17 ID:n7uvD5ym

・アパート・マンション・貸し家などの賃貸物件に手を加える場合は
 必ず家主や管理者の了解を得てから施工をして下さい。
 質問する際もそれを踏まえたうえで質問して下さい。


・よって回答する人は「大家さんの了解は取りましたか?」と
 聞く必要はありません。 
 老婆心で言いたくなる気持ちもわかりますが、余計なお世話です。

・「〜は自分でも出来ますか?」と質問する人は自分では
 出来ないと思って下さい。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:20:15 ID:ZwQ8vkhD
すいません、ちょっと教えて頂けないでしょうか?
3cmの直径の、35cmの丸い棒の中心になるべく正確に
穴をあけたいのですがボール盤というのではドリル刃を取り付けたら、
そんなに長い棒はセットできません(セットできる大きな物もあるのかもしれませんが)
また、お金がないし狭いアパートなのでなるべく大きな工具は買いたくありません。
電動ドリルなら持っていますが、
何とか電動ドリルを使って35cmの長さの丸棒になるべく正確に中心に穴を
あける方法はないでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:33:46 ID:???
>>4
ない。近所の旋盤置いてる工場なんかにお金渡して頼んだ方が良いよ、。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:38:06 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:20:31 ID:???
>>4
前スレは仕方ないが他スレ締め切ってこい。
そしたら教えてやる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:27:08 ID:???
>>4
その開ける穴は何ミリぐらいなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:36:02 ID:???
びんぼうくさい事すると、かえって高くつく事って多いよね。 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:32:12 ID:z71J/WJs
なんか似たような質問で申し訳無いのですが…(別人です)

やや先細りのアルミパイプに、外側から内側に向けてタップを立てたいのですが、正確に中心方向に穴を開けて、タップを立てるコツやテクニックはを教えて下さい。

具体的には、
http://www.vixen.co.jp/img/at-op/265602_50finderbrackets.jpg
写真にあるネジを増やしたいです。

所有工具は電動ドリルとハンドタップです。よろしくお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:49:57 ID:???
穴位置を正確にけがく。
ワークをしっかり固定する。
ポンチを打つ。
切れるドリルを使う。
ゆっくり加工する
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:08:37 ID:TV5L+A7W
イレクターという言葉を最初にだした奴は大馬鹿者だな。
そのとおりジョイントは存在しない。下にずり落ちることになる。
上にかぶさるジョイントが存在しない。しかもチンニングできるのは子供だけだろう
あれを薦めるのは正気の沙汰ではない。
まったくけしからん連中だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:34:59 ID:???
>>12
つまり、

「自分じゃ何も出来ないけど、
ボクチンに1から10まで全部教えてくれなきゃ、
このスレ荒らしちゃうぞ!」

って事か。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:59:59 ID:???
>>12
おはよう、筋肉馬鹿。
体だけじゃなく頭も鍛えようね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:10:38 ID:???
◆ 今 月 の オ ヌ ヌ メ N G ワ ー ド ◆

イレクター


専ブラに登録しておくとスッキリするよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:24:59 ID:???
油圧ベンダ最強!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:41:44 ID:???
>>12
あれだけのパーツと情報があって、
目的の機能・強度を得られる物の設計が出来ませんって事?
たかがぶら下がり健康器並の単純な物なのに?

…だとしたら、あなたは本当にDIYに向いてないなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:55:56 ID:HMnuZ1ST
全国1億3千万のイレクターファンの皆さん、
こちらが該当するスレですよ。 こっちへ移動してくださいね。

【パイプと】イレクター【ジョイント】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1166400640/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:52:04 ID:???
樹脂製の排水枡って、ホームセンターでも扱ってるかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:04:41 ID:???
>>19
扱ってるHCもあるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:54:07 ID:ti/Gxcal
http://www.imgup.org/iup373736.jpg
黄色で書いたモノの長さは何センチになると思いますか?「?」のところです。
下の土台のHは全ていメートルです。上のぶら下がるところも1メールです。
ジョイント金具もはいるのでうまく四角にしようと思うと何センチのモノをいれるべきでしょうか?
そのままなら50センチなのですが縦に長いの一本二本と通ってますのでどうなるでしょう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:11:38 ID:???
>>21
馬鹿?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:02:50 ID:???
>>22
「?」は必要ないと思うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:12:02 ID:???
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_1019.jpg

トタン屋根が錆びてきたので塗装しようと思います。
錆落し>塗装(油性)とするつもりですが初めてなので自信が無いです。
手順が違うとかこの方がいいとかなにかアドバイスがあれば教えてくださいませ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:17:49 ID:???
>>24
そこまで錆びが進行したら張替えが一般的。

錆をサンドブラスターなどできちんと除去してから塗らないと、
錆止め塗料を塗っても塗料の下で錆が進行するから見た目がよくても
トタンがぼろぼろになってしまう。
つまり、塗るには錆が進みすぎた、ということです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:26:02 ID:???
>>21
ここはエスパーが答えを出す掲示板じゃないんだ。

貴方の好きにすれば? というのが答え。
DIYなんだからうまくいかなくったってそれは経験値として蓄積され、
次回のDIYにフィードバックされる。 フィードバックされない……
そういう人はDIYのセンスが無いから他人の作った製品を買うしかない。

私から見れば、貴方はDIYのセンスは良くないほうだと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:34:24 ID:???
おまえら簡単に釣られ杉。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:44:49 ID:???
>>27
おれは専ブラであぼーん設定してるから釣られなぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:10:33 ID:???
鉄棒はこんな感じで作るよね
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date38940.jpg
30名無しさん@腹すいた。:2007/04/30(月) 16:12:00 ID:SH760loK
>>24
錆の程度にも寄るが、ワイヤーブラシで出来るだけ錆を落としてから
プライマーを塗り、乾燥してから本ペイントする。これ一般的なやりかた。


完璧なやりかた、ワイヤーブラシで、軽く磨き、【錆封じ】を
刷毛で塗り、2時間乾燥後、本ペイントする。
これが一番、長期間錆の発生を防げる。
【錆封じ】は、ヤフオクか、ヤフーショッピングで買える。
但し、かなり高価なので、必要面積を考えて?
プライマーよりは、かなりの効果がが期待できます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:43:04 ID:???
>>25、30
レスどうもです。
板が曲がっていたりエアコンの室外機が乗っかってたりなので
張替えは自分にはちょっと出来そうにありません。
お二人の意見を参考に塗装で現状維持を図ろうと思います。
どうもありがとうございました。
3221:2007/04/30(月) 20:00:54 ID:hImq3Sne
>>21です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:03:34 ID:???
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:30:33 ID:???
>>21 は、一度は日本国内でやる体操選手の試合を生で見たほうがいい。
体育館には、鉄棒、段違い平行棒、平行棒、つり輪、など設営されてるから、
そういうのを見て体操選手のような激しく力が掛かっても大丈夫な構造を
その場で感じろ。そして「自分はDIYが得意」と絶対に思うな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:40:33 ID:???
>>33
イレクターのジョイントでずり落ちるって言ってるんだから、
クランプでもずり落ちると思ってるんじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:43:06 ID:???
ここまで、質問者の対応は完了しました。

次の方どうぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3721:2007/05/01(火) 03:27:37 ID:XZ4eiIWT
あーずれ落ちると思ってる。
>>33
そういきたいがいく材料がないんだよ。斜めのジョイント。
パンプを切断しても金具がない。

妥協したとしてどのクランプ(ジョイント)でいくのがマシだろうか。
2メートル一本に対して○○○←こんなジョイントあったかな?斜めいくぶんね。

 ○○○
/    \  あったとしても斜めにせり出る単管をとめられるだろうか。
足元もややこしいに斜めのジョイントがあればよかったが、ないしな・・・
クランプで解決できるなら、はぁ・・・・解決させてくれ・・・・orz

3821:2007/05/01(火) 03:34:04 ID:XZ4eiIWT
>>33
サンクス。
ななめに出る分が危なくないかな?
2Mモンの内と外にいく必要があるよね。重ねるわけだから。
ブサイク&とっきが危ないにならない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:34:31 ID:???
>>37
既にベストな方法が提示されているのに、
全く理解出来ていない。

人のアドバイスが理解出来ないなら、
もうここに来るな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:48:15 ID:???
>>21
体だけじゃなく頭も鍛えろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:08:28 ID:???
脳も筋肉で出来てるんじゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:42:02 ID:???
>>38
そう思うならクランプカバー着けりゃいいじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:46:52 ID:???
>>41
いや、脂肪で出来てると思うw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:10:49 ID:pNw7Q5LS
本棚が欲しいな、って思ってます。
通販のカタログを見てみると、
 『今までの本棚は奥行きが長すぎた。
  場所をとるし、空いたところに物を置くから本が取り出しにくい。
  奥行きは本の分だけあればじゅうぶんなのだ!』
なんて書いてあります。
そうか、そうだな、と洗脳されています。

この間ホームセンターに行ったら、ちょうどいい幅の木の板が売ってました。
長いやつを2本買って、それを中くらいの長さの板で繋いで底の抜けた棺桶状にして、
|‐|
| |
|‐|
板を横に通そうと思ってます。

これで本棚になりそうですか?
塗装などをしなければ、板代、ネジ代で4000円くらいで出来そうなんですが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:01:21 ID:???
>>44
裏の板は強度的に大きな貢献をしてる
本は意外と重いのだよ

本は本棚に置くのが一番効率的
組立本棚を買ってアレンジしたほうが安全
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:03:51 ID:NvAOrMrd
>44
なるかと言われれば無責任になると答えるけど
条件付けがない質問がいかに無意味かわかって欲しい。

とりあえず、
【収納】自作本棚スレ!【書籍】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/
ここを読む事をお勧めする。
4721:2007/05/01(火) 13:36:15 ID:4P/sAwcg
いったいどうすりゃいいんだ・・・・orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:37:14 ID:TVR+DMzS
台所の排水についての質問です

シンクから配水管を繋ぐ塩ビ管の接合が悪く水漏れします。
うまく固定するにはどのような素材がいいですか?


49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:47:12 ID:X9T+9Apb
2500×600cmくらいのモルタルのタタキに
モザイクタイルかなにかを敷きたいんですけど
素人でも出来るでしょうか?
また、プロに頼むとどれくらいかかるのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:52:47 ID:???
>47
Do It Yourself

自分で何とか考えろや。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:54:11 ID:???
>49

素人でも出来る。
綺麗に出来るかはわからん。

ポイントは目地の埋め方だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:54:29 ID:???
>>48
パッキンが劣化してるだけじゃないだろうな?
5321:2007/05/01(火) 13:55:23 ID:4P/sAwcg
なにか良い方法があれば・・・・・
5448:2007/05/01(火) 13:58:20 ID:???
>>52

レスありがとうございます。
パッキンなどは存在せず、入居時からグレーのビニールテープで
グルグルに固定していあるだけでした。

ビニールテープの粘着力が落ちてきて
塩ビ管と配水管のズレが生じている状態です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:04:20 ID:???
>>54
とりあえず写真うp
まあビニールテープぐるぐる巻で今まで平気だったのなら
それはがして新しいビニールテープぐるぐる巻が一番安上がりの気もするな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:12:47 ID:ZvKZVlBE
玄関の前に少し庭があるので ちゃんとした門というより
仕切りとして門を付けたいのです。
手作りでもいいんです。
重量が軽いもので何か門として使えるものがありましたら
教えて下さい。お願いします。
5748:2007/05/01(火) 14:13:35 ID:???
>>55

レスありがとうございます。
とりあえず写真うpしますのでお待ちください。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:22:54 ID:???
本棚DIYの人。
スレのご案内です。

【収納】自作本棚スレ!【書籍】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047585268/
木製本棚にうって代わる書籍収納棚を開発
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137226668/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:29:17 ID:???
>>21はDIYには向いていませんので、鉄工所にたのんで鉄棒を作ってもらい、
基礎打ち屋さんにその鉄棒をコンクリ基礎に差し込んでもらう作業をしてもらって下さい。

最後に……

お 前 は D I Y で き な い ん だ よ。

その何でもできる自信はどこからくるんだ?

いい年こいた中2病患者がDIY板に来るな、タコ!

ドケチ
http://money6.2ch.net/kechi2/
メンタルヘルス
http://life8.2ch.net/utu/
電波・お花畑
http://etc6.2ch.net/denpa/
6048:2007/05/01(火) 14:29:55 ID:???
>>55
お待たせ致しました。お分かりになるでしょうか?

http://www-2ch.net:8080/up/download/1177997183088865.GnXvxQ

pass:0101
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:14:16 ID:???
>>60
俺なら,タコ紐をほどいて束ねたものをホースの凹んだ部分に巻き付けて
接着剤(塩ビ用で可)をたっぷり塗って,はめ込む。
その後にビニールテープを伸ばしながら巻き付ける。
(自己融着テープも優れもの)
6248:2007/05/01(火) 15:24:52 ID:???
>>61

御指南ありがとうございます。
早速治療に取り掛かります!!!!!!!!!
自己癒着テープなんて存在すら知らなかった・・・orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:28:30 ID:???
じこゆちゃく じゃなくて じこゆうちゃく ですよ。
それを間違えると店員さんから「は?」ってな感じになるんで注意。
6448:2007/05/01(火) 15:37:53 ID:???
>>63
御指摘サンクス!!!!!!!!!!

  ( ゚д゚ ) ・・・危うく恥をかくところでした。  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 



65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:04:18 ID:???
こっち見んな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:29:11 ID:???
>>56
俺なら中古枕木を立てて門みたくしちゃうんだが,如何せん重いw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:31:59 ID:???
>>64
ばあちゃんと住んでた家のシンク下と洗面台の下がこんな感じだったな
夏場臭いが上がって来るし虫の侵入路になっているようなので周辺の板が腐って抜けたのを機に
シリコンシーラントで隙間埋めてビニールテープを巻き付けた
正しいやり方かどうかは知らないけどその後10年以上詰まることもなかったし臭いも上がってこなかったよ
虫はそこ以外にも侵入路があったらしくずっと同居だったw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:52:07 ID:aPHnRIrS
アパートに住んでるのですが、
壁紙って張り替えて良いのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:13:25 ID:???
>>68
勝手に張り替えると退去時に揉める原因になるので
まずは大家と相談だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:15:48 ID:aPHnRIrS
>>69
わかりました。
ありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:36:23 ID:praW0ydB
>>45
>>46
ありがとうございます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:34:03 ID:???
質問いいでしょうか。これから網戸の季節ですが、家が傾いているのか網戸と木枠に2cmほど隙間が空いてしまいます。網戸自体古い物で傾き調整機構などついておりません。どうしたら改善できますでしょうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:44:58 ID:???
>>72
隙間テープで塞ぐ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:58:14 ID:???
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:24:01 ID:???
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 画像や図などで説明する。(必須)
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ほとんどの質問者は、質問内容に肝心な情報が提示さないことが
 多数見受けられます。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:48:52 ID:???
>>73・74
ありがとうございました。さっそくやってみます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:41:40 ID:t3p7Dam5
東芝ライテックのNDG5428というフェイスプレートなんですが、
ここに他社のモジュラージャックって設置可能ですか?

ライテックのモジュラージャックどこにも売っていなくて、
サンワサプライが同じ寸法(だと思う)モジュラージャックLA-FP-MJ3を売っているのです。

ライテックのモジュラージャックは、NDG8058で、
これはリビングのコンセント部にハマっていました。
(他の部屋はブランクで埋められてました)

NDG8058 東芝ライテック(pdfしか見つかりませんで・・・すいません)
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/1/00144278/TkRHODA1OChXVyk=/NDG8058(WW)_d.pdf

LA-FP-MJ3 サンワサプライ(図面がない・・・('A`)
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LA-FP-MJ3&cate=6

NR3160 松下
ttp://biz.national.jp/Ebox/ecomets/list.php?keyword=NR3160&search=AND#NR3160

なんとなく、NDG8058とNR3160は相互互換性がありそうな気がするんですが、
LA-FP-MJ3、これは全部、相互互換性があるんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:45:26 ID:???
駐車場をれんが敷きにしたのですが、その際出た残土
どう処理したらいいのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:48:44 ID:???
その辺の山に不法投棄
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:24:31 ID:???
使ってない部屋に積んでおく
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:23:23 ID:edYJJCMG
隅打ちアダプターという物は
各社あるんでしょうか?
近所ではANEXしか見あたらない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:39:13 ID:???
>>78
毎週少しづつ燃えるゴミに混ぜて捨てればいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:12:08 ID:9BSsUPAr
残土を受け入れてくれる
民間処分場があるので
見合った車レンタルして持ち込めば一気に片づくよん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:51:03 ID:YHQr9OfF
>>82
すごいことを仰りますね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:11:02 ID:???
ズボンの両ポケットに穴をあけて土を入れ、
散歩するふりしながらその辺の空き地に少しづつ
撒いていけばきっとバレない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:15:53 ID:kPR4QLCr
ルーターを買おうと思うのですが電工器具に関して無知なのでお願いします。
使用用途はバイクのパーツ全般の磨きですが、購入の際に何か気にした方がいいこと
などはありますでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:18:49 ID:???
>>85
ヒルツ大尉乙。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:22:17 ID:???
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:18:40 ID:???
>>85
ショーシャンクの人かよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:22:44 ID:???
記憶に新しい所によるとプリズン・ブレイクの中の人かもしねんね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:11:41 ID:???
大脱走と思った俺はおっさんですか、そうですか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:51:58 ID:r7pNEAk+
誘導されたのでここで質問させていただきます。

中古の家を買ったのですが、天井がイマイチなので、自分で張り替えたいのです。
溝や突起物があって、途中ではがれないか心配です。

生地は
http://store.yahoo.co.jp/ayahadio/4970925109262.html
で行こうと思います。

天井
http://www-2ch.net:8080/up/download/1178185083428273.n6rU4J

天井は黄色のビーズみたいなので埋め込まれていて、全体がザラザラしています。
広さは6畳ほどです。

張り替えることはできるのでしょうか?

また予算はどれくらい必要なのかを、教えてください。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:41:58 ID:???
自分でやるならその商品の値段×必要数ではないのかな・・・?
9485:2007/05/03(木) 23:43:39 ID:???
>>91
いや、おれ的にはヒルツですヨ。
ショーシャンクのデュフレーンは絶対あの映画を見てると確信している。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:54:10 ID:???
画像だと目地みたいに見えるから、
目地を埋めるならパテとサンドペーパーも必要。
天井やるなら馬あった方が良いよを持ってないなら購入費もかかるな。

知り合いで内装工やってたやつがいるけど
天井の壁紙貼りはやりたくねええええ!!!!って言ってたなw

馬=http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s57513292
こんなやつね。
ホムセンで10kくらいだったはず。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:45:44 ID:Z+dDi8nO
どこに記載したらいいのか分からないのでこちらに記載いたします。
キッチンのシングル混合栓の蛇口のハンドル部分が劣化のため壊れてしまいました。
詳細としてハンドル部分を引き上げると水が出て押し下げると水が止まるタイプなのですが
そのハンドルと水を引き出す部分をつなぐプラスチック部分が割れてしまいました。
この部分だけを変える部品がホームセンターなどにあるのでしょうか?
それとも蛇口全ての交換となるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらお願い致します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:56:11 ID:???
ハンドルに刺さっている部品
ttp://buhin.toto.co.jp/suisen/suisen-mente/TK181.pdf
の、@バルブ部の部分だと思うが、売ってるよ。
2000円ぐらいだと思う、型番を控えて頼むんだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:08:09 ID:???
表札についてお聞きしたいのですが。
”新日軽サインD型”に合う、文字の一切入っていないプレートって
どこかに売っていませんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:16:57 ID:???
>>98
表札を扱ってる所で買えますよ。
ちゃんと無地が欲しいといえば良いだけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:51:33 ID:???
ご返答有難うございます。
その場合もやはりデザインされたモノと同じ値段なんですかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:56:41 ID:???
エアコンのコンセントを増設するにあたって
露出方コンセントを付けたいのだけどナショナル2PのWK1021Wで大丈夫でしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:17:21 ID:???
>>100
お店に問い合わせれば?

>>101
エアコンは何?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:37:34 ID:???
>>102
説明不足でごめんなさい
エアコンは決めてないんですが量販店で安い(4〜5万程度)6畳用で窓付けではなく室外機のやつ
用途は冷房しか使わないです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:23:03 ID:???
>>103

そのテのエアコンなら100Vが普通だろうから、そのコンセントでOKですよ。
200VタイプはT字型で、間違って差し込むことがないよう
配慮してある。

エアコンは基本的に分岐させた配線を電源にしてはいけないことになってるので
後付け配線はちょっと厄介かもしれんが、その辺は勝手にやってくれい。



105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:53:30 ID:???
つか要資格工事だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:53 ID:???
>>104
はい、100Vのエアコンでした、ありがとうございます
ブレーカーのところで1回路使っていないのがあったから
そこから引っ張ります

コンセントの配線を通す穴を開けようとニッパで戦っていたら
全体的に亀裂が入ってしまったので明日また買ってきます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:09:12 ID:???
廊下や部屋の床にステンレス製?の
フタがあってそれを回すと排水管みたいな
穴があるんですけどこれってなんなのでしょう?
必要な物なんでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:01:23 ID:???
>>107
元々そこに洗面台や流し台があって、
排水溝の名残だろう。
使わないんだったらふさいでいいよ。
臭いが上がってきたりするし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:59:21 ID:???
最悪、便器が置いてあったかも試練w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:14:17 ID:nzLna63e
すいません
包丁の柄が抜けそうなのですがどうしたら刀身?は元の位置に戻ってくれますか?
母に聞いたとおり柄の手元側をシンクにたたきつけても引っ込んでくれません
また騙されたのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:34:15 ID:z9qhtxOu
最近初めて日曜大工をしようとしているんですが、収納家具的なものが作りたいんですが、何からやったらいいのか分かりません。。。
とりあえず何と言う本を読んで勉強したらいいですか?? お勧めな本など教えてさい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:34:50 ID:???
>>110
そのやり方は間違ってないよ。ノミやハンマーなども
同じようにして入れ治す。刃物のほうを叩くと刃が痛んだり
ゆがんだりするから。

外の石などを使ってもっかいやってみたらどうでしょう?
シンクでは柔らかくて、刃物が入っていくような
衝撃が得られてないのかもしれん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:35:48 ID:???
>>111
あのよー・・・
114107:2007/05/05(土) 21:55:06 ID:???
>>108,109

なんか2階、3階、4階と
たぶん同じ位置にあって
邪魔だなあと思ってたんです。
3,4階は残したまま床をやってしまったので
2階は埋めることにします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:49:42 ID:???
>>110
和包丁だよね?柄に中子が差し込んである奴。下記参照。
ttp://www.hamono310.com/door4/j_knife_name.htm

叩き付ける力が弱いのかも知れないので、下記の要領で。
・刃にタオルなどを巻いてしっかり縛る。万が一の怪我防止のため。
・左手で逆手に柄を握る。親指の方に柄の尻が来るように。
・右手に持った木槌(※)で柄の尻を力を入れて叩く。
※無ければ金槌でも。柄に傷が付くのが嫌ならあて木をする。

なお、中子がひどく錆びてると、またすぐにぐらぐらするので、
そういう場合は抜いて磨いて柄の中も掃除してやるか、
柄を交換するのがいいと思う。磨いて中子が痩せるなら柄を交換。
自分でやるのが大変そうなら、刃物屋で柄の交換をしてもらうのがいいかも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:22:41 ID:+8DUHM6V
子供の転落防止のためベランダの柵に枠付ラティスを取り付けようと
思っているのですが、サイズの合う固定金具がありません。
(格子フェンスは幅0.8cm×奥行4cmで、市販のφ2〜3cmでは合いません)
できるだけ頑丈に取り付けるにはどうすればよいのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:29:15 ID:???
>>116
ちょっと想像つかないから
画像うpしてもらえないだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:33:08 ID:???
>>116
インシュロックやタイラップ等の「ケーブルタイ・結束バンド」と呼ばれる物はどう?
安いし、自由度が高いし、作業は楽だし、簡単には外せないし、でも刃物使えば切れるし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:58:36 ID:???
ベランダの柵ってことはナイロン紐や針金で固定する
方法はすぐに思いつくだろうから、タイラップバンドの類いも
恐らく無理なのだろう。
120116:2007/05/06(日) 00:03:00 ID:7ZzxxUCR
>>117
すいません、これで分かるでしょうか?上から見たものです。
ttp://kill-time.mobi/uploader/view.cgi?file=TS320006.JPG
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:26:33 ID:???
>>120
これなら>>118がすすめてるタイラップで良いんじゃない?
金具を下手に加工するよりは「安価・安全・簡単」に固定できるよ。

金属系だと子供引っかかって怪我をする可能性もあるから
タイラップが無難だと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:40:07 ID:???
>>118
紫外線による劣化が激しいので屋外使用には向かない。
網線(ナイロンロープ)とかなら劣化による強度低下の
影響が少ないけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:41:06 ID:???
インシュロックタイ使うなら耐候性の奴使おうね。
万一のときにぼろぼろじゃ目も当てられない。
定期的に点検するでもいいけど、絶対点検なんてしないから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:45:06 ID:???
>>122
>123が言うように,屋外使用の紫外線に強い奴もありんすよ
125110:2007/05/06(日) 10:47:14 ID:???
>>112,115 レスありがとうございました
土間のコンクリに思いっきりたたきつけたら少し引っ込みました
元の位置までは戻ってないけど中子(はじめて知りました)は少しさびているし
ぐらつきもなくなったのでよしとします。本当にありがとう
ついでに母よ、疑ってスマンかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:10:29 ID:???
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4470.jpg
これなんだけどケーブルの出入り口はなにで埋めればいいの?
127126:2007/05/06(日) 21:20:02 ID:???
他スレで聞いてきます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:15:39 ID:JN3gWaSQ
家の中にある古いステンレスっぽい学習机を解体して
粗大ゴミに出そうと思っているのですが、
I型のネジがさびついてドライバでいくら力をいれても動きません。
身近に頼める力持ちもいないし、そのネジをつけたままで
外に出すことは不可能です。極端な話なんでも屋にでも頼むしか
ないんですが、そういう錆のひどいネジでも取れるような機械はDIYに
あるのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:59:17 ID:???
>>128
・ドリルでねじを破壊。
 間違いなくステンレス製ならステンレスに使える刃を。
 スチール製ならスチール用の刃でも可。
 (ステンレスの方が硬い)
・潤滑剤をたっぷり使って染み込ませたあと、
 ショックドライバーでネジを回す。
・潤滑剤を染み込ませたあと、
 ネジザウルス・バイスプライヤーなどで回す。
・ネジにドリルで下穴を空けたあと、
 エキストラクター等を使って外す。
 参考:ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:14:18 ID:???
>>128
ディスクグラインダに切断砥石つけてネジの頭を切り落とすという手もある。
オイラはドリルよりこの方法でヤルことが多い。
ネジのセンター維持してドリルで切削するのは結構ムズいんだよな〜。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:41:47 ID:???
>>130
>>128は捨てるんだから、
ネジだけじゃなくてネジ穴ごとガッツリ破壊してもいいんじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:59:48 ID:???
>>131
ネジ以外のところはどうせ木材かパイプ状に決まっておる。
すると、ドリルだと刃先が逃げちまってなかなかネジを攻撃できねぇ。
故にネジの周囲に烈しく無数の穴を空けることとなり、なかなかネジが
抜けんわけよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:25:11 ID:???
これも写真見ないと結論は出ねーな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:37:05 ID:???
写真判定にもつれ込みましたね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:51:47 ID:???
同様な作業の経験あるなら写真見るまでもネェだよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:44:54 ID:???
ホームセンターに木材の切断・斜め切り・穴あけと並んでスプール河口というのがあるんですが、これは難ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:42:17 ID:???
地元で有名なおじさんじゃないの? スプール河口
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:55:49 ID:???
銅線なんかをリールに巻き直してくれるんじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:52:07 ID:uPUzvlIT
刈り込み鋏、一般的な長さのやつ持ってるんですが、
あと1mぐらい長くしたいので、何か取っての先につけるアタッチメントの柄とかってないですかね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:00:27 ID:???
>>139
鉄パイプにでも突っ込めば?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:34:27 ID:???
ってか1m長くしたら、柄の開閉が大きくなって使いにくいんと違うの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:24:28 ID:???
手もマジックハンドで延長汁。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:01:16 ID:24pFcgdW
ああ、じゃあ
 / \
/   \
こう繋げるより
 / \
|   |
こう繋げた方がいいってことか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:01:36 ID:USpRAy3a
>>137 スプール加工を間違えてスプール河口と書いたくらいでいぢめないでください

引き続きスプール加工についての情報をお待ちしております。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:37:38 ID:???
スプール河口w 
すまんツボった。なんか潰れたスケート場みたいな名前だw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:02:04 ID:srnvuqpV
スミマセン
安物キャリーカートの車輪を固定する部品がはずれてしまいまして
車輪がブラブラしてしまいました。部品をまたはめ込めば直るのですが
ただ押し込んだだけだとすぐはずれてしまうので、接着剤をつかって
固定したいと考えております。車輪というかなりの衝撃が多い場所で
大活躍する、プラスティック用の強力な接着剤って
どんなものがありますでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:06:41 ID:???
>>146
2液式のエポキシ接着剤(パテ)でガッツリ固めるとか。
接合部分だけじゃなくて回りも盛り上げるように。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:18:57 ID:???
>>146
接着剤で止まれば苦労しない。
多分スチール製だろうし数千円もしないものなら
買い換えた方がいい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:35:26 ID:???
>>148
ぃゃ、エポキシの接着剤で止まるだろ。どうしてそう言えるんだ?
安物でも直したいから聞いてるんだろうに。
150146:2007/05/07(月) 21:36:38 ID:srnvuqpV
ご返答有り難うございます。
2液式のエポキシ接着剤で試してみて、駄目だったら買い換えます。
ありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:43:22 ID:sGDbWZ1a
六角レンチの穴を舐めてしまったんですが外す方法を教えてください
いちお画像UPしますこれの下側の穴のなんですが六角レンチではずすネジになってます。お願いします

http://p.pita.st/?updrxcgr
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:50:44 ID:???
>>151
エキストラクターでググれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:51:31 ID:sGDbWZ1a
>>151
ありがとうございます。ググってみます
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:04:36 ID:5JCxtd/M
すいません、樹脂ケースに四角形の穴を開けたいですがホットナイフは適してますか?
使ったことないです。
定規に沿って切りたいですが、当て定規のほうが溶けてしまいますか?
おしえてエロい人。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:21:11 ID:???
>>154
普通にカッターで頑張るか
引廻鋸がいいんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:22:54 ID:???
>>154
樹脂だけじゃイマイチわからんが、まぁ使えると思う。
定規は金属製使えば溶けない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:37:28 ID:???
>>154
どんな種類の樹脂かわからなきゃ何ともいえませんぜ。
スチロールみたいに熱で簡単に軟らかくなるものなら可能だが、
熱に強い樹脂だとムリですぜ。
定規については156サンの言うとおり。
てか、それ位常識的に自分で考えてわからんか?
158154:2007/05/08(火) 00:54:47 ID:???
ABS樹脂と書いてました。
ゲーム機本体に穴を開けたいです。
電子回路は長けてますがDIYは無知なんで、ハンダこてを挿して溶かしてました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:01:27 ID:???
ははは。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:17:21 ID:???
>>158
ただのABSなら、薄いものならさくっといけるでしょ。
ただしABSは種類がたくさんあって、
耐熱ABSや超耐熱ABSなどもある。
それらは試したことがないので何とも言えないが、
手こずる・使えないかも知れん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:10:19 ID:???
アクリルカッターで溝を深くつけたほうが、きれいに切れると思うぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:49:22 ID:???
ABSは普通ピンバイスで穴を開けてからカッターか電動工具って
流れだと思うな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:26:45 ID:???
ミニルーターにミニ丸鋸ってのがきれいにあけられると思う。
危険が危ないので気をつけて注意をして作業しないといけないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:52:24 ID:6kWv3biX
新規質問です。

ABS樹脂製の風呂の椅子の座面にひびが入り、体重かけて座ると
尻の肉が微妙にはさまって痛いんです。結構高価で思い出深い風呂椅子
なので、補修したいのですが、
ttp://www.mic-river.com/~diyhelper/itiosi/itiosi27.htm
がベストなんでしょうか?それと、裏面からの補修は、どうやるべきで
しょうか?方法、材料を教えてください。
よろしくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:01:48 ID:???
↑の補足
椅子はこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/inobun/016508
です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:04:25 ID:???
>>163
使ったことないくせにアドバイスすんなよ。
ミニルーターのミニ丸ノコは粘りのあるABS板は意外と切りにくい。
ミニルーター使うなら切削用の刃でボツボツと穴を明け、
それから線に沿って削って穴の形を整えるべし。


167163:2007/05/08(火) 12:49:49 ID:???
>>166
使ったことないとは無礼者!
確かにABSを切ったことあるかどうか知らない、いちいち材質調べないからな。
つか、お前ルーター使うの下手だろう?
粘りのある樹脂にはそれなりの使い方のテクがあるのだよ。
ポイントは過熱させないことだな。
わかったか下手糞!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:28:22 ID:???
まーた始まった。 (AA略
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:32:30 ID:???
ここはひどいミニルーターネッツでつね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:00:59 ID:???
>ミニルーターにミニ丸鋸ってのがきれいにあけられると

思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:37:44 ID:???
自演乙
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:48:48 ID:???
>>164
プラリペアの方がいいと思う。売ってるところは少ないから、
もしかしたらネット注文になるかもしれないけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:53:40 ID:???
すいません、ルーターが停止してネットに繋がりません。
ちなみにADSLの12Mです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:34:02 ID:???
プラリペアだったらバイク用品屋に高確率で置いてあるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:03:18 ID:???
ホムセンでも見たぞ〜。
176164:2007/05/08(火) 18:15:07 ID:???
>>172
完全に割れたわけでなく、ヒビって感じなんですよね。それでも大丈夫ですか?
裏から割れ目に盛るってことでしょうか?
177164:2007/05/08(火) 18:18:19 ID:???
あ、裏をリューターなんかで削って盛るんですね。できるかな。。。
つうかリューター持ってないorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:38:35 ID:???
とりあえず、プラリペアのホームページで直し方見たら?
削るのは紙やすりでも出来るし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:55:43 ID:0gUjAJIV
>>164
まずはヒビに沿ってV字型に削る。
でもって、車のバンパー用パテで埋める。
ABSならこれでOK

予算が許すならプラリペアの方が楽
18077:2007/05/08(火) 20:07:15 ID:???
あぅあぅフェイスプレート類は規格化されてるんですね・・・
とりあえずなんかスレ違いつか板違いっぽいですが、
東芝ライテック NDG5428 フェイスプレート
サンワサプライ LA-FP-MJ3 モジュラージャック
は設置できました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:21:25 ID:???
このテの椅子だと体重かかったときにグニャリと曲がるだろうから、
プラリペアでくっ付けてもまた割れるだろうな・・・
バンパー用パテでもすぐに割れてしまうな・・・。

ABS専用接着剤で割れた部分を溶かしながら、さらにABSの粉末を
ふりかけなが接着(溶着)してもまた割れちゃうかもな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:25:07 ID:???
本人は「思い出深い風呂椅子」と言っているので、記念に保存できればいいんだろう。
現実的・実用的なことを言うんだったらサッサと捨てて買い換えるべき。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:32:48 ID:???
プラリペアはかなり強いよ。
プラスチック製のギターのペグを直してギーギー巻いても
まったく壊れない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:33:21 ID:sHmhJVc/
オフィス用の椅子などにはめ込むタイプのキャスターなんですけど
どうしても外せません。コツなどがあるのでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:50:53 ID:???
>184
そのテの椅子の車輪の軸は、金属の棒の先っちょに凹みがあって
スプリングで横から止めてあるタイプが多いかな。
回転しなくてはならないし、かといって簡単に抜けてはまずい。

マイナスドライバーを隙間に突っ込んでこじってやるしか
ないかなあ・・・。キズが付くつもりでけっこう強くやらないと
引っかかりが外れないと思う。
しかし一旦外れたらウソみたいに簡単に抜けるはず。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:59:33 ID:???
なるほど
どうもありがとう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:28:04 ID:???
物凄く初歩的な事かとは思うんですが、
替えの鍵付きドアノブってDAIKとかで買うんでしょうか?
替える方の古い物を持って行かないと分からないのかとか…。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:44:04 ID:???
>>187
特定の店に置いてあるかどうか、
取り扱いがあるかどうかは、電話などで確認。
メーカーと型番がわかれば、
店員に聞けば交換できる物を教えてくれる。
メーカーや型番がわからないなら、写真をうp。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:47:55 ID:???
>>188
今の古いのは鍵が付いてないので替えたいんですが、
型番見て電話で訊けば同型の在庫が分かるって事ですね。
ありがとうございます。
190164:2007/05/09(水) 09:44:40 ID:???
>>178
拝見しました。

>>179
それもありですね。

>>181
とも思います。

>>182
保存するだけなら割れたままでもいいわけで。

>>183
参考になりました。

おすすめ2つの方法で検討してみます。もちろん費用とのバランスも考えて。
皆さんどうもありがとう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:30:57 ID:???
靴がスニーカー、低いパンプス合わせて20足程あり、下駄箱(大きさ85cm×42cm)の上に収納を設置したいです。どんな収納にしたらいいでしょうか。
自分はカラーBOX使って突っ張り棒を使うとか、そんなしか思いつかなくて。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:50:03 ID:???
>>190
ぜんぜん感謝してないのが文書から見て取れますね(笑)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:40:19 ID:???
>>192
感謝すべき人と感謝すべきでない人が混在したからでしょうw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:07:14 ID:???
で、一派一からげに感謝しない人柄なんですか、そうですかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:45:25 ID:???
>>194に突っ込んだら負けかなと思ってる…
でも負けてもいいような気もしてる…
どうしよう?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:23:25 ID:???
無駄にスレ消費するなよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:08:41 ID:???
>>194
一派一からげって何?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:34:20 ID:???
十把一からげ・・・・ATOKでも一発変換不可
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:42:49 ID:???
3年前のATOKだがじっぱひとからげでもじゅっぱひとからげでも一発変換するよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:33:39 ID:???
20足の下駄箱か、20人も住んでるのだろか、
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:57:25 ID:???
>>200
お前は靴を一足しか持ってないのか。
ホームレス以下?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:20:34 ID:???



こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。


203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:37:59 ID:j2zo31L0
アルミサイディングのセールスがうざいんですけど、やっぱり外壁ってなおさなきゃだめですか?
築12年です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:21:40 ID:???
今の外壁にそのままかぶせるタイプのサイディングは、古い外壁がとんでもないことになるので、
やめた方がいいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:26:39 ID:???
>>203
築12年なら塗装する時期だね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:28:40 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

207203:2007/05/10(木) 22:40:58 ID:???
>>204
はる○番です。やめておきます。

>>205
塗装ですか。少しぐぐってきます。


レスありがとうございます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:08:38 ID:???
>>203
リフォームのセールスには、
「半年後に取り壊して新築します、親戚の工務店に発注済みです」
いつもこれで対応してる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:31:52 ID:???
>>207
家の塗装で水洗いを売り文句にしてるとこはやめといたほうが良いよ。
はっきり言って意味が無いw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:22:07 ID:???
 
 
こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。
 
 
 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:53:12 ID:???
DIYリフォーム経験者の方に質問させてください。

リフォームの際に出るゴミは、産業廃棄物(所謂ガラ)に分類されるようで、
近隣のごみ処理センターへ持ち込んでも対応してくれないようです。
みなさんどうなさってますか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:59:40 ID:???
Ans.: 地方自治体に問い合わせて、産業廃棄物の処理方法を教えてもらう。

業者の紹介はないと思うが、ゴミ処理に関する取り決めなど
詳しく知るチャンスだからとにかく聞いてみよう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:13:46 ID:???
>>212
ご返答ありがとうございす。一応あたってみたけど、要領を得ないんですよ。
ガラコンでもチャーターしようか、それとも平のトラックでも借りて資材調達の途上で
産廃屋に引き取ってもらおうか(例外的なので業者さんの手を煩わせるみたいです)
迷ってたんですが、他にも選択肢があったら(建材屋さんと仲良くなって建材屋さんが
取引してる産廃業者のコンテナに混ぜてもらうとか)とおもってのカキコでした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:11:29 ID:???
>213
混ぜてもらう、なんて余計なことしないで
ちゃんと産廃業者を紹介してもらうといいと思いますよ。
袋2,3個ならまだしも、リフォームとなるとかなりの量が出るはずなので
お互い気持ちよく取引するにはちゃんと額を決めて処分して
もらうほうがいいと思う。

うちではゴミ溜めのようになっていた古い倉庫を自分で壊したのですが
業者は近所の大工さんに教えてもらいました。
大工さんとの取引金額で安くやってもらえることになったんだけど
その代わり、ダンボールや石膏ボードは絶対に濡らさない、
紙、金属、木材、ダンボール、ボードなどきちんと分別して
置いといて欲しいとのことでした。
素人相手で一番苦労するのは雨ざらしなのと、中身の分別が
出来ないことらしい。それで高くなってしまうそうです。


215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:20:48 ID:cLKtJv7f
質問お願いします。家の外の壁のコンクリートが汚れて汚かった為水と洗剤で洗ったら所々色ムラが出来てしまいました。ちゃんと乾いて元の壁の色に戻ったとこと濃く乾かずそのままの色に残ってしまってるとこと。この色ムラをどうにかする方法はありませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:37:34 ID:???
>>215
>>1-3のテンプラ嫁。 それと作文のし直しと適宜改行しる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:42:47 ID:???
>>214
ご丁寧な回答、ありがとうございました。大変参考になりました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:03:42 ID:hPq8LD54
すいません
電動インパクトドライバーと電動ドライバードリルの違いを教えて下さい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:17:31 ID:9taHXCWp
ハンドニブラーを通販で買おうと思ってるのですが、替え刃も買おうか迷ってます。
刃はどのぐらい使用できるものなんでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:32:29 ID:???
>>218
インパクトは「ズカカカカカカッ」と叩きながら回転する。
叩きながら衝撃力で回転させるので、長いビスや材料が堅い場合でも
簡単に締めこむことが出来る。

ドライバードリルは「ウニュ〜〜〜」とただ回転するだけ。
回すだけなので抵抗に弱い。しかし無理やり締め込むことが無いので
内装仕上げなどの繊細な作業には向いている。


また穴空けの場合、インパクトでやると刃が材料に食い込んだまま
同じところで叩き続けて回転しないなんてこともある。
ただドライバードリルだとパワー不足で止まってしまうこともあるので
どちらがいいとは言えませぬ。




221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:24:11 ID:hPq8LD54
>>220さんありがとう

ちょっとした日曜大工程度に使える物を買おうと思ってるのですが、どちらがいいのかな

お店にいったらいろいろ種類があってどれがいいのやら…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:36:58 ID:???
ちょっとしたものにも寄るけど初めてならドライバードリルがいいんじゃないかな。
組み立て家具にネジがいっぱいあったりした時あると幸せ感じられるし。
目的がハッキリしてないのなら激安品買って、不満が出てきたらまた考えれば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:00:42 ID:???
>>221
ドライバードリルは先が色々なサイズが使える三つツメのついたチャックなので、
普通のドリルやドライバービットがそのまま使えるが、先端工具の交換の際には
チャックを緩めたり締めたりする必要がある。といっても廻すだけだが。

インパクトは六角の穴があいていて、六角軸の先端工具はそのまま差し込むだけ。
外すのも引っ張り抜くだけ。

日曜大工ならドライバドリルで必要充分だよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:06:34 ID:???
 
 
こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。
 
 
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:15:37 ID:cLKtJv7f
フローリングで木目がしっかり入ってるのとほとんど木目が分からないのとではどちらが高級感ありますか?
部屋が広く見えるのはどちらですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:31:32 ID:???
あはは。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:56:35 ID:???
>>225は設計事務所に問い合わせたら数万の相談料取られるものを
無料で答えろと? ムシのいい奴だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:32:14 ID:???
>>215
現場見ないとわからん。

>>225
木目→木目次第。
安っぽい木目なら見えなくした方がいい。
木目自体が美しいなら、見せた方がいい。

広さ→「膨張色」「収縮色」でぐぐる。
床の色だけがそれを左右するのではない。
部屋全体で考えないと無意味。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:25:59 ID:jMoBepN+
ネジ山が完全に潰れてツルツルになったんですが、どうすればネジを緩めて外すことが出来ますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:36:22 ID:???
ネジの大きさも、取り付け場所も解らないのにどう答えるんだ、M3の小ネジかもしれんしM50ぐらいのボルトかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:41:28 ID:???
>>229-230
自演乙
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:04:29 ID:???
>>229
ネジ山?ネジ頭の溝じゃなくて?

まぁそれは置いといて、
・ネジザウルス
・スクリューグラブ
・クイックスチール
・なめたネジはずしビット
・バイスプライヤー
等でぐぐって。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:23:26 ID:xBQWvrVg
いま使っているドアノブ(インテグラル錠)とラッチを換えたいのですが、
古いドアノブ(おそらく40年前に取り付けた物)なので、メーカーがわかりません。
下のサイトを見て寸法を測ったのですが、ホームセンターに行けば適合するノブを教えてくれますかね?
ttp://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/mainte/keys/index.html
一応プレート固定ネジの寸法も測っておこうと思ったのですが、
台座のねじをはずしたら、ノブごと取れてしまい測れませんでした。
ttp://www.kanamono.biz/SHOWA-NX-DAC.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:33:26 ID:???
>>233
もちろん適合する物を教えてくれますよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:41:52 ID:???
>>234
それじゃあ買ってきます。
どうもありがとうございました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:41:54 ID:W2ESDvFd
すごくかわいいアーチ型のラティスを見つけました。高さ150cm 
門扉として取り付けようと思うんだけどおかしくないかなあ?
縦長の駐車場の奥が家なので 駐車場と家の間に門みたくつけようと
考えてます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:42:14 ID:???
【質問】
シリコンで型枠を作りたい

ホームセンターで売ってるシリコンのコーキング剤(家の隙間とかを埋めるやつ)で型枠をつくれないかなと思っているのですが、あれって接着剤がはいってるんでしょうか?
型枠なのでくっついてもらっては困るのです。

消しゴムで母型をつくって、粘土でカップを作ってそこにシリコンコーキングを流し込もうかなとおもうんですが・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:53:22 ID:???
>>237
むり
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:14:10 ID:???

画像無しで質問する香具師は自分の文書力に相当の自信があるか、

「文書力ってなんですか?おいしいですか?」と思ってるバカぐらいだな。

答えがほしけりゃさっさと画像を張れ。

でも、ここに来る画像無しの質問者って大体同じ文体だよな。

すべて同一人物か?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:24:30 ID:???
>>236
おかしいかどうかなんて各人のセンス次第だし、
現場も現物も見ないで「おかしい・おかしくない」なんて話が出来るわけがない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:36:41 ID:W2ESDvFd
>>240 どうもすいませんでした。失礼します。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:21:41 ID:???
答えられないような問いには答えなきゃいいんだよ。

お節介野郎が想像だけで回答するからますますややこしくなる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:42:56 ID:???
まあもちつけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:37:44 ID:???
ということで、テンプレ見ない香具師は悪い子なので、再度読んでくださいね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 画像や図などで説明する。(必須)
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ほとんどの質問者は、質問内容に肝心な情報が提示さないことが
 多数見受けられます。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:27:48 ID:???
>>244
図示が必須というが、たまには例外もあるよな。比較的スグ上にある残材処理の話>211とか、
あれはちょっと舌足らずだったが、図示するまでもなかろ。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:31:20 ID:???
まあ技術的なことに関しては、図示するなり差し障りない範囲でリンク貼るくらいの
ことは、恐縮だが最低限やっていただくべきか。さもないと徒にスレが伸びる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:23:25 ID:???
>>246
> スレが伸びる
にぎわっていいことだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:54:16 ID:oxhfVH2N
>>247
ここはν速でもなければVIPでもない、DIY板だから過度な賑わいは (゚听)イラネ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:56:10 ID:???
>>247
不毛なレスでスレが伸びるとその後に過疎化するでしょ。
250237:2007/05/13(日) 10:44:16 ID:???
>>238
そうですか・・・
専用シリコンがいりますかね
ども
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:45:16 ID:???
>>244
前スレでは必須でなかったのに、なぜにこのスレで必須に?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:57:43 ID:???
保険みたいなもんでしょ。とりあえず文句レスが付いたときに、
必須ってことで早めに片付けられるし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:57:51 ID:qiShgMkH
オクの梱包に頻繁に使うのだが至極単純に貼る面積に
対してどっちが安いだろ?多分ガムテだと思うけどプロの意見を聞きたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:11:12 ID:???
>>253
主語はなんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:13:58 ID:R1U3iFnG
>>253
うん、君の言うとおり多分ガムテだと思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:17:21 ID:???
>>255
俺はガムテじゃないもう一方の方だと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:45:03 ID:???
ジョイ本だとガムテープだろうけど、
1本300円や400円もするホームセンターもあるので
(まあそれが適正価格なのだけど)、あんまり比較に
ならないんじゃないすかね。
最寄の店でいちばん安いのがいちばんお得ってことになると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:50:37 ID:???
>>253
むー比較対象がわからんけど、ガムテープってーと通常布テープを指すか?
クラフトテープが最安じゃねーの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:02:22 ID:qiShgMkH
>>258
最も安い紙(クラフト?)テープ
やっぱガムテの方が安いのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:04:17 ID:qiShgMkH
>>254
すまん。ガムテとセロテープ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:54:11 ID:???
以前TVで見たのですが座卓の裏面にスライドさせるレールと板を付けて
それにPCのキーボードを置いて出し入れさせていたのですが
そのレールの名称を教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:57:40 ID:???
>>261
スライドレール。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:59:14 ID:???
>>259
クラフトテープは重ね貼りができないから余り使われてないようだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:07:38 ID:???
>>261
おまいの書き込みの中で
すでに答えが出てるwwww

ttp://www.atomlt.com/08onlineshop/08_folder/08_1hikidasi.htm
265261:2007/05/13(日) 19:59:31 ID:???
>>262,264
なんてこったいスライドレール!!ありがとうございます
これでキーボードの出し入れを自作するのに3pぐらい下げないといけないから難しいですね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:20:15 ID:???
>>265
スマン,ちっとワロタw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:11:45 ID:???
わけのわかんねぇ説教よりも
「ありがとう」
のひとことをおぼえてほしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:43:31 ID:1c87Q9LO
部屋の中の合板のテーブルを始末しよとしたのですが、あまりにも重いので
グラインダーで2つに切ってやろうとやり始めたのですが、粉が酷いです。
削り粉を抑えて切る方法を伝授してくだされ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:46:49 ID:yujwRKWh
グラインダーで合板を切る!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:46 ID:???
>>268
100均行ってノコ買って来いよ

そう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:59 ID:???
丸ノコできった方がきりこはすくないだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:14:40 ID:???
掃除機で粉吸いながら切れよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:17:40 ID:???
274268:2007/05/13(日) 22:43:54 ID:???
いぜん金ノコで椅子の足切ったら汗だくで手に豆ができて、もうあんな辛いの嫌なんです、電動がいいです。
掃除機で吸いながらやってみます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:12:11 ID:???
ついでに指の2〜3本も一緒に切っちゃえ!ってなことにならんようにな。
特に丸鋸は怖いぞ、一瞬で腕も命もバッサリだから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:31:36 ID:???
>>274
そのグラインダーがどんな形状の物かわからないが、
それに付けられる鋸刃が無いかどうか、
現物をホームセンターに持っていって店員に聞いてみるといい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:39:56 ID:???
>>265
座卓にL型アングルを固定後
スライドレールをL型アングルに皿頭のビスで固定
キーボード程度の重さであればトタンをL型加工してもでもいけるんじゃないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:46:44 ID:???
電動工具とかガンガンつかっても大丈夫な発電機って
性能どこ見たらいいでしょうか?

定格出力?だとしたらどの程度いるのかな

なんかどう見たらいいか分からないです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:59:37 ID:???
>>278
電動工具の種類が分からないとなんとも言えないが
仕事で使ってる発電機は24Aでサンダー3台使ってる。
用途は塗装下処理の屋根のケレン。
サンダーを押し付けなければ700w程度×3だから容量は足りるけど
押し付けて使用すると930W×3だから容量が足りなくなる。
どんな電動工具を使うのか分からないけどMAXでも容量が足りるのを買っとけばいんじゃないか?
280278:2007/05/14(月) 00:18:33 ID:???
>>279
レスありがとん参考にします。
電動工具は電動ドリルやサンダー・丸鋸等です


http://www.honda.co.jp/generator/special/select.html
検索してたらこんなん出てきた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:59:33 ID:???
発電機のワット数は、電球なんかはそのまんまでいいけど、
モーターとかコイルの入ってるのは数倍になるから気おつけた方がいいよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:40:37 ID:???
>>277
ふつうキーボードの上に両手が乗るから、キーボードだけの
重さで考えるのはどうかと思うけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:57:48 ID:Jpj/1Ae2
質問お願いします。
結構前から家具などを少しずつ作っていますがもっと精度の高い物を作りたいと思っています。
今までは木材の切断面の精度が低く少しぐらついたりしていました。
木材の切断面をキレイに、垂直に切断したいのですが何か良い方法はないでしょうか?
自分ではトリマーでの切断など考えましたが他に良い方法はありますか?
ジグソーでは切断面が荒くてあまりキレイに出来なくて。。

本当なら丸ノコを使えばいいのですが使う場所や環境が悪くて使えないです…

読みにくい文面で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:21:17 ID:???
質問です。
名称が全く分からないのですが、以下のモノを作りたいので構造が知りたいんですが
何にせよ名前が不明で調べ様がありません。んだから画像も貼らずにとか言われても
どうしようも無いんです.....スマン

モノは丸いテーブルで、ぐるっと廻すと一回り大きくなり多人数に対応できるヤツです。
放射状に切れ目がいくつかあり、その切れ目が廻すと拡がって下から更に天板が
上がってくる仕組みです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:49:03 ID:eRAAuHK9
おまえは19スレ目にそのネタを出した香具師だな?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/486-516
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:51:47 ID:???
>>284
それって、これだろ?前スレでさんざん話題になったやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mKEOYfYQO08
287284:2007/05/14(月) 10:17:37 ID:???
>>285
いや、スマンがこの板そのものが極最近なんで、前スレも19スレも知らないんだ、スマン。

>>286
おー、ブツはそれです。んでも構造が分からん....
前スレの概要とか結論が分かれば教えて下さいな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:12:07 ID:???
>>287
構造は結局分からなかったと思うけど。
英語が出来るなら問い合わせてみれば?アドレスは出ているんだし。
289284:2007/05/14(月) 11:33:03 ID:???
>>288
分からなかったんですね......残念。

英語は問題無いですが、自分の商品の内部構造をおいそれとは教えてくれないでしょ。
「やれるもんならやってみれ〜!!!ムズカシイゾ」って教えてくれるかもしれないけど。
一応、問い合わせてみます。にしても高額すぎるテーブルですな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:46:17 ID:???
>>289
こういう類いのものは世界特許をとってると思うから、
そういう資料を閲覧できる環境であれば特許番号から追うことも可能だと思うよ。
特許申請には図面や構造やどのへんが今までにない機構なのかなどの
詳しい資料をつけないと申請が通らないからね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:44:12 ID:???
>>283
このページの中間くらいにノコガイド色々でてるよ
まぁ、治具自体を手作りしてもいいしね

https://www.doit-group.jp/diy-town/shop/TWN-ComFront-DT/PageFront?p=sbun0201003&f=shop/shobunrui&d=j&j=#010800
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:47:27 ID:???
>>283
手押しカンナ、自動カンナ、テーブルソー、この3つがあれば出来る。
逆に言えばこの3つがないと精度の高い切断は出来ない。

結論:丸ノコも使えない環境なら精度の高い切断&組み立ては諦めるほうがいい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:33:52 ID:???
>>283
鉋と鑢の手間を惜しめば精度は上がらない。
もっと時間をかけて作業することを学ぶべし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:34:24 ID:???
>>283
工具も置けない(使えない)のなら
ttp://www.storio.co.jp/diy/index.htm
を利用したらぁ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:23:24 ID:???
>>286
うわスゲー!なんだかSF映画のCGを見てるみたいだ。

これはDIYスレでする話題じゃねーやなあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:45:17 ID:???
>>295
なに今更去年のν速の話題で騒いでるんだ。
半年ROMってろ!!!!!!!!!!
29748:2007/05/14(月) 17:44:50 ID:???
台所の塩ビ管接続の御指導を頂いた者です。
その日のうちに材料を購入、修理をして2週間経ちました。

レスを下さった皆様のお陰で
水漏れや臭いに悩まされない快適生活を送っております。
激しく感謝しております。

本当にありがとうございました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:15:28 ID:???
>>297
直って良かったね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:27:14 ID:oP4biRUg
この板で質問するのが適切なのかわかりませんが、教えて下さい。

グラスファイバー製の網戸の網というのは、簡単にゆるんだり、外れてしまうのでしょうか?
住み始めてから半年の部屋なんですが、殆どの網戸がゆるゆるで場所によっては、はがれて
しまって虫なども入ってきます。最初はそうでもなかったのですが。
大家に言った所、耐火用のグラスファイバーの網戸で、そういうのはゆるみやすいから、
それに不満なら自分で張り替えなさいって事です。
ググっても、グラスファイバー製網戸がゆるみやすいとかって感想が書いてあるものは、
見つけられませんでした。

もし、自分で網戸の張り替えをする場合、どんな素材ならいいんでしょう?
300261:2007/05/14(月) 20:11:23 ID:???
>>273
リンク先大変参考になりました
L金具で付ければいいですね早速スライドレールとともに買ってきます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:39:26 ID:???
>>286
こっち見た時のインパクトも相当なもんだったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=TBCLhfWekDQ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:04:16 ID:???
>299
画像を。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:50:56 ID:???
>>294
ttp://www.storio.co.jp/diy/workblog/archives/2006/09/post_155.php
これが286,000円……
高いんだか安いんだか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:28:55 ID:???
>>303
パインの集成材 5,000円×15枚=75,000円
背板のシナ合板 1,800円×8枚=14,400円
蝶番・棚ダボ一式      =12,000円 
加工・組立   15,000円×3人=45,000円
設計、廃材、運搬など諸経費  =20,000円

           ----------------------
            計 166,400円 

粗利20%と消費税5%加えて、210,000円ぐらいと計算してみた。
側板や扉をシナ合板のフラッシュパネルで作ったら
28万円ぐらいになりそうな気がする。
305304:2007/05/14(月) 22:33:15 ID:???
あ、組み立ては自分でやるのか。だったら15000円マイナスだな。

さらに規格品だったら材料カット、ダボ埋込、蝶番加工しか作業すること
ないから1日で出来そうな気もする。
そうなるとさらに15,000円マイナス。

おれなら13万〜14万で商品にする。
306304:2007/05/14(月) 22:35:12 ID:???
スマソ、そこに粗利20%と消費税で「176000円」だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:28:23 ID:EzDh57pL
風呂場のシャワーカーテン、と言うか、風呂場と洗面所を仕切ってるモノを変えたいのですが、
あれって、どうやって外すんですか?原理としては上にカーテンレールがあって、そこにぶら下がってて横に開閉するんですが。
窓のカーテンなら上のはめ込んでるヤツに引っかけるだけですが、風呂場のヤツはその引っかけ自体と一体化してるみたいなんで。
どうやってもレールから外れないようなんですが…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:34:43 ID:???
画像を。
309307:2007/05/15(火) 04:03:30 ID:???
画像とかは、どうやってここに貼るのかわからないです。ごめんなさい。
要はカーテンレールにハマってるヤツはどうやって取るのか、或いは入れるのかが知りたいんです。
シャワーカーテンがレールのシャーって動くヤツと一体化してるんですが、外す時は壊さないといけないのかな…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:16:48 ID:???
>>309
ここに画像を貼るんじゃなくて、
どこかに貼ってURLをここに書く。

どこに画像を貼ったらいいかは、
>>1に書いてあるところから探せる。

壊さずに交換できるはずだが、
それは構造によって方法が違うので、
構造を的確な用語を使って説明できないのなら、
画像を見て貰うようにすることを強く勧める。

じゃないと、>>1見ろとかテンプレ読めとかいって叩く奴が出るよ。

また、あなたの家のシャワーカーテン・レールと、
他の全ての人の家のそれが同じなわけではない。
なので、違う物の付け外しの方法を説明しても、
意味が無いどころか混乱するだけ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:45:45 ID:???
>>310
物凄く親切におっしゃって頂いてありがとう。
でも、どうやら私には画像upなど出来ないようです…。
まず、携帯しか無いし、>>1のロダも全く使い方が分かりませんでした。
お店かどこかで聞くだけ聞いてみます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:57:36 ID:???
>>311
たいしたお役に立てなくて残念。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:19:37 ID:???
>311
ここでも使え。
UPローダー
http://vista.x0.com/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:47:28 ID:???
すいません、ここで聞くことなのかよくわからないのですが、
ttp://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=53
このような装置を作りたいと思っています。
全てのパーツが手元にない状態です
(何かを元にして、というわけではないです)

要は常に30x30x30程度のボックスの湿度を100%に保ちたいのですが、
こんな装置をつくるって可能でしょうか?
下にたまった結露?した水はタンクに戻せればと思っています。
対象のボックスは追加可能であれば最高です。
315314:2007/05/15(火) 16:50:36 ID:???
すいません、目的なんですが、アクアテラリウムをやってまして、
こんな装置があればもっとかっこいいのができるんじゃないかと思いまして。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:54:51 ID:???
>>314
     _、_ 
   ヽ( ,_ノ`)ノ 私のおいなりさんも湿度100%だ。
  へノ   / 
    ω ノ 
       > 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:13:36 ID:???
>>314
質問は
>こんな装置をつくるって可能でしょうか?
なので、答えは、「可能です」となる。

箱の大きさ(単位がないが)と、湿度以外の条件がないので、
生き物を入れればガス濃度(特にO2とCO2)が
どうなるかわかったもんじゃないけど。

あと環境によっては水が凍って役に立たないなどは想定できるが、
状況下いてないのでそれはスルー。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:39:07 ID:???
その手のアクアテラリウムは今、流行で
そういう製品も売ってるはずなので
まずそれらの製品の調査から行うほうがいいと思います。
また水槽の底は水を張るのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:48:19 ID:???
アクアテラリウム 霧発生装置
で検索してみましたが、いくつか商品が出てきました。
3000円からありますので、
そちらを検討されたほうがいいと思います。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:55:20 ID:???
            >>314
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:55:37 ID:???
あと板違いですよ。
アクアリウム板のアクアテラリウムスレでどうぞ。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136729968/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:10:37 ID:???
>>314
そこらで売ってる加湿器買ってくればいいじゃん。
終了
323314:2007/05/15(火) 19:22:19 ID:???
すいません、難しく考えすぎてたみたいです。。
皆様お手数おかけしました。ありがとうございました!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:44:38 ID:w8lXvKdC
質問です。
パソコンのキーボードのトレイを作ろうと思っているのですが、ライトスタンドの
柄のように関節をつけて自由な位置にキーボードを持ってこれるようにできないか
考えております。ところが先日ドイトで材料を探してみたのですが、なかなか思った
ようにいい材料がみつかりません。次のようなものが欲しいときは、どのようなお店
を探したらいいでしょうか?
・柄を机に固定するための金具(万力のように締めるもの)
・関節のように角度の調節ができ、好きな角度で固定できる金具
・長さの調節ができ、好きな長さ固定できる金具

DIYはほとんど経験がないのでわからないことだらけですが、お願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:51:04 ID:???
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:58:15 ID:???
相当不安定だから相当使いにくいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:23:19 ID:???
何? キーボードのトイレ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:29:05 ID:???
>>324
関節はボールジョイントつかえば自由自在
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:54:53 ID:???
>>324
DIY初心者にはかなり難易度が高いと思われます。
ですので、DIYそのものが目的でなければ、
市販品を使った方がいいと思います。

ttp://www.forvice.co.jp/it/arm/simple/index4.html#2
ここの「キーボードアーム+クランプ」や、

ttp://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus6l.html
ttp://www.thanko.jp/lcdarm/image/marmgus6l/131a1.jpg
この製品のモニター取り付け部を外して使うなどではいかがでしょう?
(可能かどうかは要問い合わせ)

クランプ取り付け(万力のような取り付け方法)でなければ、
他にも選択肢はあります。

また、モニターアームを材料にして、
キーボードトレイ部分だけ自作という方法も考えられます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:34:21 ID:okDeKrnz
だ〜か〜ら〜

固定部分は何処?
どの位の強度が必要?
可動はどれくらい必要?

すべてDIYじゃなくて市販品の方が良い場合もある
(手間、値段等)

情報の小出し等はやめれ
とりあえず30分は関係ありそうなキーワードでググれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:09:33 ID:???
>>325-330
>>324の文章があまりにも稚拙で質問者の想像する完成図と回答陣が想像するのと
かけ離れてる可能性が大きいので、これ以上回答すると不毛な世界が
ひろがりんぐなので回答したい香具師は勝手にすればいいが、
1〜2レスほどで解決できなかったら>>324と同じアンポンタン扱いなので
その点を考慮して回答するかしないか決定しましょう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:23:21 ID:???
想像力を養うスレッド。
333329:2007/05/16(水) 03:58:53 ID:???
初心者を言い訳にする初心者も好きじゃないが、
初心者をやたら叩くのも好きじゃない。

>>329みたいな答え方だって出来ないわけじゃなかろうし、
もちろん他の提案があってもいいと思う。

初心者が知識も技術も道具もないことは、別に珍しいことではない。
だからこそ、初心者でもある。
基本的な知識がなければ、ぐぐれと言われても、
キーワードすら思いつかない場合も少なくない。
知識がなければ現実とかけ離れた質問をすることもあるだろう。

初心者だからこそ言葉足らずではあるが、
少なくとも>>324は丁寧に質問している。
頭ごなしに叩かれるような失礼な態度で質問しているわけではない。

そういう初心者をこのスレで受け入れるのが困難ならば、
初心者の質問を受けるためのスレを立てることを検討してもいいんじゃないかと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:03:50 ID:???
文句言うときだけ声高なのは実社会でも珍しくないけど
だったらレスしなければいいのにねぇ。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:24:48 ID:???
文句言いたい年頃なんじゃない?
まあ、画像必須なんだからきちんと画像出したほうが荒れないんじゃないかと。

質問者も罵倒者も中2病って感じがするのは気のせいか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:35:31 ID:???
>>335
画像必須にしたのは>>1の独断のようだけど。
前スレまでは必須でなく、
必須にすべきかどうかの議論もされていない。

自分としては、必須である必要はないと思っている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:21:06 ID:???
自己主張が文句ってのは悲しいことやね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:03:30 ID:???
>>330なんか答えようとする意思なんかなくて
突っ込みどころを探してるだけだしなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:01:06 ID:???
>>338
だなw

>>324
>329氏の言われるように,ちとDIY初心者だと辛いかも・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:04:26 ID:???
だったら、現在のスレ以降から画像添付必須にしたほうがいいんじゃない?
gdgdにならないし、画像無しの質問には回答しないよう徹底して、
質問者も画像無しでは回答をくれないというのがわかれば自主的に添付するだろう。
答えてあげたいけど、情報小出しにする質問者とか、文章にすべて表現しきれていない
質問はどう答えていいかわからない物が多いから俺はそういう質問には答えてないけど、
質問者本人は沢山回答されても質問者のほしい情報が出ないから、
延々とあ〜したいこ〜したいと駄々っ子のように質問をしつづける。

そうなったらホムセン行って店員に聞け!って気分にもなる。

みなさんどうでしょうか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:15:39 ID:???
>>340
稚拙な質問者にはお前が毎回必要な情報、写真、図とそのアップロード方法を説明したらいいんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:18:59 ID:???
何でそう締め付けを厳しくしたがるかな。

画像や図版がないと理解しにくい質問ばかりと限ったわけでもないし、
質問者の文章スキル次第で分かりやすくなったりならなかったりもするもんだろうに。

第一、不完全な質問で不完全な答えしか返ってこなくて不利益を被るのは質問者だ。
お節介は無用と思うが。

回答者側としては、
質問がよく分からなかったらスルーすればいいだけのことではないか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:57:46 ID:???
スレッドの質問くらい臨機応変の対応でいいじゃん。
どうせ質問者も>>1なんか読まないやつ多いんだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:02:07 ID:???
なんだか分けわからない質問 → 放置
低姿勢で、一所懸命な質問 → やさしい人が答える
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:58:03 ID:???
それだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:48:16 ID:???
まぁ回答者はもっと想像力を働かせてレスしよう!
頭をもっと使わないと某川柳の
「脳年齢,年金すでに貰えます」
になっちまうぜw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:12:12 ID:???
>>346
それは回答者より質問者に向けるべき言葉じゃないのか。
回答者が下手な想像力を働かせても頓珍漢な答えになるのが関の山だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:17:32 ID:???
Sパーを要求する質問もあるからなぁw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:04:40 ID:???
今日は学校へ行かずにヒキってる馬鹿学生が騒いでんな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:57:11 ID:???
ハシカで休みなんですよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:30:54 ID:YhOUVukr
ちょ、おま、お大事にね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:42:26 ID:???
>>350
夏休み無いな。
353324 :2007/05/16(水) 22:55:44 ID:???
いろいろ情報を頂き、大変参考になりました。
難易度が高いということであり、DIYそのものが目的ではありませんので、
ご紹介いただいたような既製品を活用してみる方向で検討してみようと
思います。
また、拙く不十分な質問で大変申し訳ございませんでした。至らぬ点ばかり
であるにも関わらず、様々な観点での真剣なご意見を頂きまして大変に
有難く思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:05:41 ID:???
土の地面に木の杭を打ち込もうと思うんだけど、
でっかいトンカチの代わりに使えるような物、100均とかで手に入らないかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:08:46 ID:???
100均では無理。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:18:18 ID:???
つ バケツ+水
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:30:29 ID:???
つ石頭
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:59:14 ID:???
コンクリートを固めてから、棒に縛り付ける。
コンクリートと紐と棒で300円ってところか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:10:44 ID:???
木の杭なら木のツチでなくては杭が壊れる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:14:28 ID:???
移植ごてで穴掘って埋めるのが一番
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:45:14 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:41:33 ID:???
プラスチックの食器を白く塗りたいのですが、
衛生的に安心でかつ奇麗に塗れる塗料(ペンキ)があったら
教えてください!
よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:11:53 ID:???
>>362
プラスチックと言っても種類が多く、その特性は様々です。
その食器に使われている具体的なプラスチック種類(材質)がわからないことには、
どの塗料が向いているのかはわかりません。
食器の材質と塗料の種類が合わなければ、溶剤で食器を溶かしてしまう場合もあります。
また、塗装に向かない(塗膜が定着しづらい)プラスチックもあります。
まず、その食器の表示をよく見て、材質を調べてください。

食器に使う塗料は、一般的には「食品衛生試験」の「食器用試験」を受けた物を使用します。
で、少し調べてみましたが、木材や竹などに使う物は小売りがあるようですが、
プラスチック用の物は発見できませんでした。
364363:2007/05/17(木) 08:23:16 ID:???
ありがとうございます、もう少しプラスチック自体研究してみます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:15:59 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:19:40 ID:???
>>365
いちいちウザイぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:21:11 ID:???
>>354
今回の用途ではトンカチは硬くて重たく大きな物が必要で
100円ショップではそういうものはないでしょう。
材料費がかかりますから。

商品としてはこういうものになります。
ttp://www.rakuten.co.jp/h-express/1770108/1770157/#1405187
材質も木材でしたらあとの処分も楽ですし。

コンクリートブロックで打ち付けることも出来るかもしれませんが
怪我等も十分考えられ、労力も半端ないので
現実的ではないでしょうね。

杭の長さや数、土質は分かりませんが、
>>360の掘って埋めるが現実的かもしれませんね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:29:44 ID:???
ちょっとの本数の杭を打ち込んだ時は、エアコンの室外機を置く
コンクリの枕木みたいな形状のが余っていたので、それを利用した。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:52:38 ID:???
100円ショップで買える物で、まともなDIYが出来ると考えない方がいい。

ちゃんとした工具はそれなりの理由があって価格が付いているから。
粗悪な中国製の工具を使って、当初の目的が達せられないばかりか、
つまらないケガをすることになるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:06:10 ID:???
>>366
馬鹿は放っておけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:48:48 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:50:30 ID:???
マルチ乙
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:54:27 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:26:58 ID:???
電気スタンドの首の部分が ttp://www.metalmart.co.jp/shop/item_info.cgi?++A10C
このようなボールジョイントになっており、長年の使用でへたり、すぐにランプが垂れ下がって来るようになってしまいました。
クランプ部を強く締め付けてもランプ部を少し触ると下がってしまうのですが、きちんと保持してくれるよう
摩擦抵抗が増えるような物(潤滑油の逆の作用をする物)などは有るでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:43:08 ID:???
マツヤニ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:46:50 ID:???
ロジンバッグの中の粉
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:50:01 ID:???
>>374
基本は鼻糞だろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:23:40 ID:???
つ アロンアルファ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:00:17 ID:???
そりゃ固まる罠w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:54:41 ID:???
>>379
そりゃぁ使い方が違う。
可動部を外してアロンアルファを盛り上げるように付ける。
固まったところで組み直せばきつくなる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:53:07 ID:???
外して曲げなおせばいいだけじゃん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:03:43 ID:???
ガムテープで十分じゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:42:20 ID:???
>>374
まず清掃。アルコールやブレーキクリーナーなどで徹底的に汚れを落とす。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:45:21 ID:???
そして捨てる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:54:46 ID:???
ペーパー掛けしたらいいだけだと思うけど。
400番ぐらいでボールと挟む方の両方を。
100円ぐらいで売ってるでしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:42:17 ID:???
大き目のOリングを玉と押さえの間に挟むといいと思うよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:47:19 ID:???
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:39:23 ID:q1KEoPut
ラティスをつけたのですが格子目が大きいので中がよく見えてしまいます。
簾をかけようかと思ったのですが、100円ショップのガーデンの木の柵を
分解して内側からボンドで貼るなど追加しようと考えたのですがどうでしょうか?
元のラティスの格子の太さとは異なりますが。
目の粗いラティスを細かく見せる方法として何か良い案はありますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:09:12 ID:???
>>388
「どうでしょうか?」には答えづらい。
感性の問題もあるし、具体的な物が見えてこないので。
はたして材料にする柵が分解・再利用しやすいのかどうかもわからないし。

また、目が粗いと言っても荒さがどれぐらいなのか、
求めてる細かさがどれぐらいなのかもわからないので、
適当なアドバイスもしづらい。

と言うことで、現状と望む物を具体的に。
画像か数字で具体的に書いてくれると、伝わりやすい。
数字で書くなら「○mm幅の木が×mmピッチで並んでいる格子で、
ピッチを△倍にしたい」など。
でもこう書いたら「○mm幅の木を買って、そのピッチになるように、
接着なり釘止めなりして」と言う答えになるけど。

あと、>>1を読んで。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:26:38 ID:q1KEoPut
>>389 きちんとした質問になってなくてすいませんでした。   
    アドバイスありがとうございます。
     
    それでも幅木を購入すればいいのだというヒントが浮かびました。
     助かりました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:53:01 ID:???
>>390
ホームセンターに行って幅木(巾木)下さいって言うと,違う物が出てくるから
注意しろよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:23:25 ID:???
目の粗いラティスって900*1800mmで1000〜2000円ぐらいの奴でしょ?
それに杉板を張っていくとしても、
ペンキやらボンドやらで+1000円じゃすまないと思うけど。
ttp://www.oniwaya3.net/goods/lattice/WLL-9018.php
このラティスに斜めの板を全ての隙間に入れる場合、
長さ1200mmの板が12枚いる計算になるのかな?
厚さ3mmのコンパネ1枚を12等分でカットしてもらって、
1カット20円としても220円。
コンパネの価格が398円ぐらいか?
出来上がったものは不細工なぼろい奴だし。
素直に買い換えたほうがいいと思うけどね。
こういう奴に。
ttp://www.oniwaya3.net/goods/lattice/lattice01_002.php
多分、2000円ぐらいで売ってると思うけど。

もしくは今と全く同じ物を買ってきて2枚重ねにする。
もちろん少しずらして並べることによって目隠しになるはずだし。
コスト的にも安上がりだと思う。
393388=390:2007/05/18(金) 11:19:03 ID:q1KEoPut
>>391 392 ありがとうございます。

     そうなんです。上のほうのアドレスで見れるラティスなんです。
     幅木の名前はコンパネって言うんですね。
     門にしてるのでルーバーだとなんか見るなって感じがしたので
     やめました。  さらっと短めの簾にしようかなと思いました。
    あっ!それとも枠無しのラティスを足そうかな。
     いろいろと案が浮かびます。ありがとうございます! 
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:45:38 ID:???
プロクソン関連のスレってないんでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:17:57 ID:???
>>394
ない。電動工具かホビー用ミニ旋盤スレかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:12:03 ID:???
>>393
幅木(巾木)はコンパネにあらず
↓こんなのね
ttp://www.green-wood.tv/habaki-1.html

コンパネはコンクリート型枠用パネルの略

ちなみにラティスも高いのになると
900×1800で1万5千円位は平気でするw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:52:13 ID:???
>>395
サンクスです
探してみます
398388=390:2007/05/18(金) 15:03:58 ID:q1KEoPut
>>396 勘違いしてました。
    教えてくれてありがとう!
    ラティスって高いですね。
    ホームセンターとかのほうがお安いですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:10:33 ID:???
>>398
材質が全く違うよ。
1万数千円とかのは,ウリンやセランガンバツーと言ったハードウッド(広葉樹)で
作られた物で,強度が高いのと屋外野ざらしで使っても,そう簡単には腐らないってもの。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:56:57 ID:???
横槍だが、つまりはホームセンターで売っている安物ラティスは
簡単に腐ってしまうよ、って事だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:01:30 ID:???
腐ってから次のことを考えたらいいよ。
見栄えとか家の外観については
もっと気を使わないと本来はダメなんだけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:01:04 ID:WJXbXZjA
ルーバー作るよ、俺。
今塗装中。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:19:29 ID:VMj3BWcW
すいません、どのくらい固いのか分からないネジを
ドリルで壊そうと思っているのですが、
ネットとかで見るとボルトがついていて、
高ければ高いほどあっという間に壊れるのは分かるのですが
みなさんどのくらいのものを使っているのかお聞きしていいですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:29:30 ID:???
>>403
通じる日本語で
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:33:07 ID:???
>>403
用途によって適宜選択するので、
材質が全くわからない物に対して、
「これ使ってます」という答えは出せない。
406不思議な書き方だね。:2007/05/19(土) 02:27:08 ID:???
よし、度々使っている単語を訳してみよう。

固い = 物理的な硬さ (締め付けの固い緩いに非ず)
壊す = ネジ頭を飛ばす
ボルト = 電圧 (ボルトナット等のボルトに非ず)

こういう事だと何とか通じるな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:45:39 ID:???
>>406
なるほど、「ボルト」はそう解釈すればいいのか!

…そうすると12Vが主流だろうな。一部14.4Vってところか。
でも対象の状態や性質がわからんから、
「ボルト」の意味が分かったところで、工具は何が適切かわからんけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:49:33 ID:o9MiT59m
みんな意地悪だなー。
締め込む時に、トルクをかけすぎて、ボルトの頭が取れたから、なんとかしたいだけでしょ?
そういう時は、良い方法がある。。。カモシレナイ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:35:46 ID:???
>>403
どんな部分に使われているどんなネジなの?
ねじ山が壊れちゃってるの?
それとも固くて回らないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:53:45 ID:???
日本語を使えない香具師は画像うpが基本。
>>1を熟読してうpして出直せ>>408
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:54:26 ID:???

流れ読まずにスミマセン。
スレ違いだったらごめんなさい。

トイレのドアが開かなくて困っています。
鍵穴のないドアノブです。ノブは回るけど、連動して出たり引っ込んだりする部分が 動きません。
針金をU字に引っ掛けて、引っ張っても動きません。
…鍵屋に聞いても、やってみないとわからんし、開かなくても、料金かかる。との話なので…
レンタルとか、ホームセンターに行けば、ドアノブ切断できる様な 強力な、小型のノコギリって有りますか?
何か方法を教えて頂けないでしょうか。

過去レスを読む余裕も無くて、失礼があったらすみません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:56:45 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:58:56 ID:???
だから>>411>>1の通り画像うp。
ドアノブの形状と故障部分の現状がが分からんから、さもないと荒れておしまいだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:02:09 ID:???
>>411
ドアノブ外すだけなら見えてるネジ外すだけでおk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:05:45 ID:???
416411:2007/05/19(土) 11:15:52 ID:???
早速有難うございます。
>>413超バカ携帯者なんで…ヨクワカラナクテ出来ません。
>>414
>>415
…ネジはみえないし、バカ力で回しても外れそうにないです。
合板がメリメリって割れそうなるだけ…
ドアノブ回りを切り取るしか無いでしょうか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:29:04 ID:???
>416
トイレのドアなんてペラペラのフラッシュ板だろうから
どっかその辺に落ちてるコンクリートブロックで
ドアをぶち破れば金かからないんじゃないか?

・・・こんな回答しか返ってこない理由、わかるでしょ?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:29:27 ID:???
>>416
小型ののノコギリでいいなら金ノコの刃だけ買ってきたら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:51:25 ID:???
>>417

すみません。
犯罪の手口になる…?
うわぁ、やはり専門の人に頼むべきですね。
本当にごめんなさい。有難うございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:57:27 ID:???
>>411
台座のカバーを、横の方からマイナスドライバーなど差し込んでパカッと外すと
隠れていたネジが見えると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:06:51 ID:???
>>411
大きなホームセンターに逝く→ドアノブ売り場へ→店員に聞きながらドアノブを組み立てたりバラしたりしてみる。

で、家に帰って応用。そんなに難しいもんじゃありませんよ。
422421:2007/05/19(土) 12:11:12 ID:???
>>421
とりあえず、ノッチ(連動して出たり引っ込んだりする部分)はプラスのネジで
止まってるとおもうので外してみるといい。ネジを緩めれば簡単に外れます。
それで機構を理解する助けになるはずだから。
423422:2007/05/19(土) 12:12:06 ID:???
アンカーまつがえた。>>411な。連投スマソ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:12:39 ID:???
おまえらよく想像だけでそんなに語れるなあw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:15:36 ID:???
>>424
ドアノブの分解組み立てなんて図を用いるまでもない。どんな難しい状況を想像してんの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:39:15 ID:???
>>42
ドアが開いているなら別だが、開かないドアに付いている
ドアノブを分解するのは難しいぞー。
ましてや相手は素人さんだぞー


427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:40:44 ID:???
>425だったスマソ。

相談者さん、カナノコでノブを切ろうなんて
言っちゃうくらいだし・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:45:41 ID:???
>>472
ノブじゃなくてノッチの引っかかってる部分を切ればいいだけだと思うが?
その程度も想像できないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:46:23 ID:???
訂正
>>472×
>>427
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:00:01 ID:???
>>426
ああゴメ。正直411をよく見てなかった。高いけどプロに任せるのが早いかな。
隙間がどのくらいあるかとかノッチの形状もわかんねえもんな。
431411:2007/05/19(土) 13:03:13 ID:???

何度もすみません。
>>420サンの通りにして、何とかネジを外せましたが(かなりユルクなってたので)そこまでです。
とりあえず、ホームセンターに行きます。
お騒がせ致しました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:03:30 ID:???
>>411さん御覧になってますか。分解組み立ては素人でもできますが、
心を鬼にしてドア開けだけを依頼するか(全然かまわないとおもう)、
人情を発揮して新品交換するかは貴方次第w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:08:08 ID:???
ロックスミス頼まないで家を建ててもらった工務店に相談しろよ。
賃貸物件だったら大家か不動産屋に電話しろ。


これで理解できなかったら、フラッシュドアをコンクリブロックでブチ破れ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:01:53 ID:???
>>420はすげーな、本職かな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:10:11 ID:???
>>416
トイレの窓から侵入すればよろし。
内側ならネジあるでしょ。

トイレの窓のカギ掛かってるとか,お尻が引っかかって入れないってのは知らんw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:31:26 ID:lxTzcaF5
相談に乗ってください。
電車の吊り革のもち手のようなものや
体操選手の吊り輪のようなもののもち手の部分をDIYしたいと悩んでいまして
相談させてください。お願いします。
なにか代用品でそういう形にできませんかね?
鉄棒にプラス追加させたく思っています。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:39:40 ID:96dqAdeT
電車から盗ってくるにがDIY
体育館から盗ってくるのもDIY
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:41:57 ID:lxTzcaF5
>>437
ちょwwwそれはちょっとwwww
そこまでDIYの人はワイルドなのですか?w

マジレスお願いします。素直な気持ちでいうとできるだけ安くできて
自作できればうれしいなと思っています。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:45:07 ID:???
>>436
何がしたいの?
プラスチックや金属,材質はどんなのが良いの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:49:53 ID:lxTzcaF5
>>439
体操選手にまでいかなくてもケンスイのようなことができればと思います。
材質はとくにこだわっていません。鉄棒セットがあるのでそこにぶら下げたいと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:54:31 ID:lxTzcaF5
ワッカと皮ひもでもあれば御の字ですおそらくたぶん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:03:53 ID:???
>>440
介護用品に,吊り輪があるよ。
体操用具の本物よりは手に入りやすいでしょ。
ttp://kashimafukushi.seesaa.net/category/2540850-1.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:12:28 ID:lxTzcaF5
http://kashimafukushi.up.seesaa.net/image/seihin02.jpg
>>441
連続わっかになってるけど大丈夫ですか?
これでいくらするの?わたしのおこづかいでも買えるかなぁ…。
安いといいけど…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:30:29 ID:???
>>443
お前さんの小遣いの額なんぞ知らんがな。
もちっと自分でも検索しようよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/tetsu/614019/659816/
ttp://www.rakuten.co.jp/tetsu/614019/729421/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:18:06 ID:lxTzcaF5
>>444
ちょっと待ってよ。
一本2000円〜2500円もするなんて買えっこないよ
私の一ヶ月のお小遣いは一ヶ月で2800円だから、超無理。マジ無理です。
高校生になったらバイトとかできるけど今の私には無理です。
だからDIYにしようと思ったわけじゃないですかー。
ショボン!とあなたの耳元で叫びたいですよ。

だれかDIYへと案内してください。安上がりで私を幸せにするようなDIYをお願いします!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:50:48 ID:???
鍋だ。両手鍋
http://www.kitchen-nets.com/img/v_6204.jpg
1.上の取っ手だけを上手く外す
2.家で一番丈夫そうなベルトを通す。
※注意※ピザには危険
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:58:58 ID:lxTzcaF5
ちょwwww なべってwwww ギザワロモープスwwwww
ヘラメロスwwwww チョッチョリナスwwwww

鍋もありっちゃーありっぽいけど、普通にワッカが安く売ってたりしないの?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:03:37 ID:???
>>445

DIY=安く済ます

 じゃーない事を学べよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:10:53 ID:???
>>445
Do It Yourself
自分でやれ!

考えるのも自分でやれ
調べるのも。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:20:02 ID:???
>>447
ビルの屋上に設置されてるワッカ -丸環(まるかん)- が、それに近いか。値段は似たようなもんらしい。
なにしろ命を託すからな。つり革だってそうだろ。ピザが全幅の信頼を寄せて捕まってるときに、
急ブレーキかけてもちぎれねーようにできてんだから。
451411:2007/05/19(土) 17:22:20 ID:???

411です。
優しいスレの皆さま 色々とアドバイスして頂きまして、誠に有難うございました。

先ほど、プロの方の手により 無事開通しました。
>>432さんの御意見通り、開けだけにしてもらって、風通しが良くなってますw

何より、閉じ込められ無くてヨカッタとしみじみ思いました。
昨夜は、思いがけず数ヶ月振りの休肝日となりましたが、今日は美味しいビールが飲めます!

本当にありがとうねっ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:24:29 ID:???
>>451
おめでとうございます
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:27:26 ID:???
>>445
勝手に耳元で叫んでくれ。

何故に予算額も最初から書けやボケェ!!とあなたの耳元で叫びたいですよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:27:47 ID:???
>>451
ドアノブ交換の方法は、ネットで調べてもすぐ要領が得られる筈。
一番早いのは、いま使用しているドアノブを外して持っていき、
全く同じ仕様のものを店員さんに択んでもらうこと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:30:41 ID:IJwhAgKd
質問です
アクリルハンマーとは、叩く所が白いプラスチックのハンマーの事でしょうか?
明日バイトで必要になり今から買いに行かないといけないので。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:31:10 ID:???



画像うpしないとダラダラと意味の無いレスが続く悪い例ですね。


 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:32:36 ID:???
>>455

 バカ発見!!!!!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:56:24 ID:lxTzcaF5
>>448
DIYに答えなどない事を知りなさいたわけめが。
そしてDIYのあり方をお前が決める事ではないと言う事を心の底から身にしみて学べよ糞坊主よ。

>>450
知るか。
安く済ませやがれよ馬鹿者めが。

>>453
あまり調子に乗るなよとっさのDIYたろうくん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:10:30 ID:???
>>458
他の椰子はどうするかしらんが、おれはこれをオマエに対する最後のレスにする。
ホームセンターやDIYショップにあるとしたら金物コーナーあたりだが、それが
オマエの望みに敵うものかどうかはしらねえな。店員に聞け。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:14:44 ID:FLh7lAYd
>>459
曖昧なことをウダウダピーピー言わずに

 モ ノ と 価 格 を こ こ に 出 せ よ ハ ゲ !
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:15:54 ID:???
>>460
知りたきゃテメーで調べなってみんな言ってんだよ^^ ばーか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:21:40 ID:???
鉄棒ネタはあいつの仕業
463450:2007/05/19(土) 18:24:16 ID:???
まあ、コイツくらいタチが悪けりゃあ、本当に知らなくて質問しにきたとしても簡単に調べはつくだろw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:27:15 ID:???
>>455
用途は何ですか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:30:52 ID:???
>>445
ホムセンに逝けば針金を丸く輪ッかにして売ってるじゃん。
あれのなるべく太い針金が巻かれた奴に、ビニテぐるぐる巻いて使え。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:48:16 ID:FLh7lAYd
>>465
あまりにえらそうにさらしぬかしてると芝機上げるぞアンドレヤ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:00:14 ID:???
つまんね
468450:2007/05/19(土) 19:33:41 ID:???
>>462
よくしらんので上の方を見てきた。アレのこと言ってんの?
まあ、同一人物だとしたら処置なしだなw 常駐者ばかりでもないのに。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:56:27 ID:???
>>466
自分のチンポに手を当ててよく考えて見れやドアホ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:03:05 ID:???
図示の有無もさることながら、自助努力の片鱗もみえないのが出現すると荒れますね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:28:01 ID:qjUpUdb9
会津の事件で
切断に使ったノコギリは
どこのメーカーの物でしたか?
よく切れるみたいですね

調査お願いします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:50:32 ID:???
>>471
失せろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:28:12 ID:???
>>471
岡田金属工業所/ゼット販売の「ゼットソー」です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:44:49 ID:qjUpUdb9
>>472
じゃあ、しょうがないが
スレッドを立てます

アドバイスありがとうございました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:47:24 ID:qjUpUdb9
>>473
ごめんなさい見落としてました

回答ありがとうございました

あなたが犯人だ!
ひっかかりましたね
犯人しか分からないはずですよ

自首しなさい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:51:47 ID:???
>>475
犯人ではありません。私が鋸を売った店員です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:06:48 ID:/5hbcR0G
>>476
では質問です会津のホムセン名を述べなさい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:24:31 ID:/5hbcR0G
コンクリートの色づけや表面処理(ステンシル)に詳しい人いますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 06:34:18 ID:???
>>471-477
風流だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 06:49:51 ID:McC9QPX4
ちょっと質問いいですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:00:36 ID:???
>>480
ご自由にどうぞ。いろんなのが好きな時間に出現しますので、どんなタイミングでどのような反応が却ってきても、
ご立腹なさらぬよう。答えられる者がいればお答え致しますが、決してオールマイティではなく、従って、必ず解決に
繋がるかどうかは保証できません。あしからず。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:28:13 ID:/5hbcR0G
>>480
それは、雨どいを買って取り付ければ解決ですよ
また、どうぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:17:14 ID:???
>>480
いや、それはU字溝を上から被せた方がいいですよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:27:27 ID:???
おまいらw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:14:53 ID:???
バロスw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:07:16 ID:???
オマエラ!>480さんが質問し難くなっちゃったじゃね〜かよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:40:56 ID:pyuiRKg5
ニカド式インパクトしばらく使わないんだけど充電満タンの状態のほうがいいの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:19:29 ID:???
仕事はプログラマでDIY超初心者の私が家の新築に伴い
外構のブロック積(決定)と6畳2部屋の天井に無垢材取付け(できそうなら)の施工をしたいと考えています。

お勧めの書籍等があれば教えて頂けないでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:27:02 ID:???
>>487
満タンで冷暗所で放置してください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:17:30 ID:???
>>488
ゼロから座学でぶっつけ本番ですか?
悪いことは言いません、お止しなさい。

「出来は全然気にしない!」って訳でもないでしょ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:57:48 ID:???
>>488
書籍は知らないがブロックならスレがあるよ。
【垂直】ブロック積める香具師いる?【水平】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051695585/
492107:2007/05/20(日) 23:45:12 ID:???
以前107で

廊下や部屋の床にステンレス製?の
フタがあってそれを回すと排水管みたいな
穴があるんですけどこれってなんなのでしょう?
必要な物なんでしょうか?

と尋ねたものなんですが
この穴が二つあるステンレス製のフタ(まわすやつ)
って名称はなんて言うのでしょう?
ネットで調べても全然答えにたどり着かなくて
困ってます。
クッションフロアーを張ったときに
そのフタの部分より穴を大きく切ってしまったので
今付けてあるものより大きめのサイズのフタを買って
取り替えようと思うんですけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:13:54 ID:???
>>492
フタを探すよりコーキングでごまかした方が早くない?
貼ったCFの色に近い安売りシリコンコーキングとマスギングテープで500円もあったら足りるぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:16:46 ID:???
>>492
フタを替えるったって、フタだけ替える訳には遺憾だろう?
身の方ごと替える必要があるから簡単にはいかねーずら。
495107:2007/05/21(月) 00:22:46 ID:???
>>493

コーキングはやってあるんですけど
なにぶん廊下の真ん中でよく通るもんだから
すぐ汚くなってしまって。

>>494

そうでしたね、
身の方も変えないとダメですね。
というかそんなに簡単にはいかない?
身の方もクルクル回すとかすれば
取れる物かと思ってました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:27:27 ID:ZXl7ZjId
497107:2007/05/21(月) 00:51:33 ID:???
>>496

おおーーーー
コレです!!!
掃除口だったんですね
しかも意外とリーズナブルですね。

これからやる2F埋めちゃおうかなと思ってたけど
やっぱそのままにしといたほうが良さそうなのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:27:14 ID:ZXl7ZjId
>>497
別になくてもどうってことない。
掃除することなんてまずないから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:01:59 ID:???
>>488
完成はいつでも構わない、つまり工期(期限)を切らないというのなら、それだけが殆ど唯一のメリット。
それにしても覚えなきゃなんないこと大杉漣。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:15:56 ID:???
>>488
ブロック積みはできそうだけどね。天井は微妙かな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:36:28 ID:G5s+DjQl
教えてください。
中古で買った我が家なのですが、
個室の洋室の壁が全部、合板て言うのか...ベニヤ板みたいなんです。
http://uproda11.2ch-library.com/src/116042.jpg
↑は壁の画像です。
この壁を白く塗りたいと思うのですが、
喘息の子がいるので自然素材で塗りたいのです。
初心者でも手軽に塗れるのを何種類か見てみたら
用途の所にはクロスの壁などと書いてあるのです。
こういう我が家のような壁を自然塗料で塗ることは出来ますか?
珪藻土や漆喰は塗れないでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:56:21 ID:???
たぶん、そのまま塗ると剥がれ落ちる。

今の壁を全部ひっぺがすのが確実だと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:17:38 ID:???
>>501
自然素材だかなんだか知らないけど
微量にホコリとなって舞散る壁塗りが喘息に
良いとは思わないけど
そういったホコリカスを吸った方が身体に良いと思ってるの?
化学素材のホコリを吸うよりマシってことでしょ

素直に厳選素材の壁紙貼りなよ


504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:30:32 ID:G5s+DjQl
>>502>>503
珪藻土とか漆喰でなくてもいいのです。
剥がす事が出来ないので塗り替えたいのですが。。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:38:32 ID:???
>>504
塗るのは塗れるでしょ
薄汚かったりとかいう程度は別として
心配なら少量の塗料で物陰を塗るとか
同等のベニアを買って塗れば?

喘息を持ち出してるけど目的がわからない
今のベニアが健康を害するなら少々塗っても
害すると思うし
下手な厚塗りすれば悪化するよ

カビやホコリや化学物質をもっと勉強してから
手を出せば?

506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:54:09 ID:???
>>504
ダイケンに貼り付けるタイプの壁材(30cm×30cmぐらい)があったと思うのでそれを貼った方が簡単だと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:27:51 ID:???
意地悪というか読解力の無い人が多いんだね。
全然>>501の質問に答えてないし。
喘息の子が居るは、関係ないし、壁を塗る理由は2チャンで説明無くたっていいじゃん。
塗りたいって言ってんだから教えてあげたら?w
なんて言う自分は塗料に詳しくないから教えられ無いけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:30:20 ID:???
読解力があっても文章力のないやつの文章は本当に辛いな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:02:31 ID:???
>>507
ここの住人の知る限り、このテのプリント合板に塗っても>>502他の言うとおりに
なるのが関の山ということなんだしょ。ある程度DIYの経験を積んだと自負した者が
集まってるはずだから、それぞれに味わったネガティブな記憶を引き出してくるのは、
決して不自然なことではなかろうとおもいますが。

また、シックハウスや喘息など健康に気を遣うような者が材料にこだわるなら、板の
材質から吟味するのもまた当然のこと。お住まいの方の喘息が悪化したりしたら
大変なのだから、いきおい慎重にもなりますよ。

プロの店員に訊いても、間違った答えを伝授されることがある。>>504のいうとおり、
少量を購入して目立たない箇所でテストするというのが一番無難だしょ。
多くの職人だってそうしている。

>>501さん
未経験でいらっしゃるのなら、下地処理に関する知識からきちんと吸収するべきです。
他スレや2ちゃんねる以外の場所も御覧になるなり、ホームセンター備え付けのパンフ
や書籍を参照するなりしてみることをお薦め致します。
510509:2007/05/21(月) 22:25:07 ID:???
>>509訂正スマソ

>>504のいうとおり→>>505のいうとおり 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:22:37 ID:???
>>501
個人的な意見として
クロス(壁紙)を貼り付けが良いと思いますよ。
素人向きだし、汚れたらまた張替えすれば良いし。
ただし、下地処理が必要かもね

ゼンソクは、アレルギーではないのでしょ。 
換気を多めにすれば問題ないですよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:17:07 ID:???
喘息はアレルギー。
換気では解決できない。
513困ったさん:2007/05/22(火) 00:28:00 ID:???
すいません質問なんですがなめったネジって外す方法は無いでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:35:04 ID:???
>>513

>>129 >>232
あたりを御参考に。

なぜレスが素っ気ないかというと、
ネジにもいろいろ種類があって(ry
515困ったさん:2007/05/22(火) 00:44:19 ID:???
>>514
あっすいません
えっと六角です!
スパナ使ってたんですけど緩まなくて、最後はサイズが合ってるスパナなのにスパナだけが空回り状態なんです
どうすればよろしいでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:54:12 ID:???
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:56:50 ID:???

実はスパナがアウトだったりして。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:37:21 ID:???
>>515
グラインダで頭を飛ばす
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:01:56 ID:Np7seQE+
誘導されてきました。質問させくてださい。

アメリカンタイプのバイク(これ→
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow_400/
に雨よけ、身体にかかる風圧減少にとレッグシールド
(例→http://www.webike.net/sf/11107/32601123/%83X%83Y%83L/%83%8C%83b%83O%83V%81%5B%83%8B%83h/
をつけようとおもってるのですが、気に入った
流線型のモデルがありません。
そこで自作を考えているのですが、これに
適した素材はないものでしょうか?
いま考えている工作方法

紙粘土で流線型の陽性モデルをつくって、アクリル系の板に
熱を加えながら形をつけていく方法。
義肢装具士が装具を作るときの要領で。
熱の加え方として、ガスがのこったスプレー等とライターで
簡易バーナーを遠巻きに。
欲しい材質としては

エンジンの熱は直接あたるわけじゃないけど熱気がくるので
そこそこの耐熱性のあるもの。
高熱で加工しやすいもの(溶けてしまうのは・・・って、バーナーあてる時点でとけ
ないものも難しいかorz)
風圧にたいしては、そこそこの厚みのあるものを
利用して対処します。
どうか知恵を貸してくださいorz

ちなみに、ホムセンで購入可能な範囲でおねがいしますorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:34:05 ID:???
熱可塑性と耐熱性は相反する特性だと思うが、いかがか?

あくりるだと、跳ね石で傷が付き、見るも無残な事になると予想する。

透明でなくて良いなら、FRP自作の方がいいのではないだろうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:45:24 ID:Np7seQE+
>>520
ですよね・・・ただ、取り付け位置とエンジンの距離かんがえると
そこまで高い熱ではないので、少々の熱には強いけど
ガスバーナーまでなるとまがってしまう・・・程度に考えてました。
無知なものでorz

傷は少々はかまわないです。少々傷がつくのも味かなと。

透明には考えてませんでした。バイクが白系なので、同系色に
塗装しようかと・・・塗装についてはバイク板の塗装スレで
質問しようかと思ってます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:49:55 ID:Np7seQE+
FRP・・・ちょいとそれもホムセンでみてみます。ありがとうございます。

制作方法は素人考えで上記のような方法としましたが
ほかになにかよさそうな加工方法はないものでしょうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:32:28 ID:1j29nOOl
この人の名前おしえてください
http://www.imgup.org/iup384696.jpg

本当にお願いします!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:42:19 ID:???
>>511
クロスはダメでしょ〜〜〜?
喘息はアレルギーだよ。
クロスを貼る糊がシックハウスやアレルギー、喘息の元になるから。
自然塗料はリボスでしょ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:57:14 ID:???
>>524
アレルゲンの特定できないものや心因性のものもあるだっぺ。極力リスクを排除したいのなら
板の材質から気にするべき。中古ならホルムはある程度抜けてんだろうけどさ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:10:34 ID:???
>>524
糊も色々あるぞ
527どのくらいの愛がありますか?:2007/05/22(火) 12:42:00 ID:???
>>519
我が子の次に可愛いバイクと推察して…
少しばかり凝ってみましょう。

曲げた2mmベニヤを芯に0.25mmアルミ板でサンドイッチにして、縁にはアルミモールをリベット打ちで飾ったら完成です。

どのくらいの熱を受けるのか判らないけど、おそらく大丈夫でしょ。
ウチはこれで全く無問題です。カブちゃんですからw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:15:20 ID:Np7seQE+
>>527
我が子の次というか、わが子いませんwクルーザー仕様ということで
年配バイカー想像されたでしょうがまだ23歳です('A`)

ベニヤっすか・・・ちょいホムセンでどの程度の強度かマゲマゲしてみます。
リベット打ち・・・おしゃれっすね('A`*)
シートも鋲打ちにしたら似合いそうだどもそれはまた今度っすかね。
でもいいアイディアです。今回は試作品ということで今後違う外観を求める際に
再製作してみようとおもいますがそのときのスタイルに活用させてもらいます。

よ〜し、やる気でてきた。ありがとうございます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:20:00 ID:xlEnMFXN
六角ボルト頭なめりですか?
ネジ山にCRSをかけて
プライヤー等で回す
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:25:19 ID:???
うーん、>>519のこれはスルーして良かったんだろうか?
誰か突っ込むだろうと思ってたんだけど。

>熱の加え方として、ガスがのこったスプレー等とライターで
>簡易バーナーを遠巻きに。

スプレーをバーナーに使うのは本来の用途でないばかりか、
スプレーヘッドは普通樹脂製(耐熱性がない)だし、
ガス量も空燃比もまともに調整できないし…

プロがちゃんとしたバーナー使っても、
加熱にはそれなりの技術が必要なのに、
まともに制御できない道具で素人がやっても、
まともな物が出来無いどころか、事故に繋がるんじゃないかと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:33:10 ID:???
>>515
そのスパナをボルトに溶接してから回す
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:04:33 ID:???
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|fusianasan      | E-mail(省略可): |             |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /”⌒;;ヽ_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (  ・д・;;;;;;)つ\.<  ここに「fusianasan」(半角)と
       /|∪ ̄ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらんよ。
         |____|/   | そうするとマターリできるんよ。
         ,,,,∪∪,,, ,,      \__________
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:59:11 ID:???
>>532
初心者が信じたらどうする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:07:29 ID:???
>>532
なんか,釣れますか?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:54:04 ID:ThqwvXlZ
部屋の中に壁を作りたいんですけど、どういう風にしたらいいですかね?
ちなみに床は畳です。
壁を何分割かに作って、それを積み上げて行こうかと思ったんですが、やっぱりいい固定方法が思い浮かびません。
部屋の中に壁を作った方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:01:48 ID:???
>>535
「仮設」でいいのか、または畳はぐって本格的にやりたいのか、によって違う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:34:36 ID:???
本格的な間仕切壁を作りたいのかスライドパーティションのようなものを設置したいのか
屏風のような仕切りでいいのか、それによって回答内容が変わるから、
間仕切壁 とか スライドパーティション とか 屏風 でググってから
壁の種類が把握できてから間取りが説明できる図面画像をうpしてから
質問しなおしてくれ。
538537:2007/05/23(水) 23:37:52 ID:???
あと、こういうスレもある。

未熟な大工さんが答えるスレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073145317/
ドライウォール〜塗装までDIY
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1139244428/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:42:55 ID:???
>>530
スルーされて悲しい519にこんなアイデアはどうだろ?

油粘土で型作ってFRP。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:03:29 ID:???
スルーされとんのは530やがな。
ほいで済んどる話をいつまで引っ張っとるねん。

どないしたいねん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:34:02 ID:???
沢山釣れるかと思ったら、思ったほど釣れないから自作自演してるんだろ。
ここには自作自演してる香具師が数人張り付いてるよ。
文体が同じだし、ホムセン社員らしい香ばしさが感じられる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:33:33 ID:???
>>536,537
ありがとうございます、ごめんなさい。いってきます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:51:39 ID:68iBPCFU
ttp://www.nissen.co.jp/c_item/2006fal/sho_item/details/1184_43304b_01.asp
この画像で側板とミラー付き天板をつないでいる金具の名称を教えてください。

こういう金具は自分で直したり取り替えたりできるんでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:07:26 ID:MxIvd0b7
紙のごみとか燃やしたいので一斗缶欲しいんだけど、HCで中身使用済みの缶ってもらえるかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:13:15 ID:???
>>543
特に一般的な決まった名称はない。
http://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/TCG03021-TCG0302100000853
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:17:42 ID:???
>544 
大量に油やソースなどを消費する料理店をあたった方が早いと思うぞ。
HCは売ってるけど、中身を消費しないからな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:32:43 ID:68iBPCFU
>>545
回答ありがとうございます。
ページを印刷してホームセンターに持っていきます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:14:25 ID:???
>>543
あともひとつの有名どころ>タキゲン
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=19207800100
写真ちゃんみたけど、ロックは「なし」で良いと思う。
(開けてるとき蓋が90度よりも後ろに倒れてる)

スガツネ(LAMP)にも多分似たような製品(部品)があると思うけど、
Webのカタログがないから薦めん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:45:18 ID:7V8us5RL
エアコンを買おうと思い工事見積もりしてもらいましたが
排水の勾配が取れず取り付けできないそうです、窓用を勧められましたが
ランニングコストや騒音など考えると躊躇します。
そこで考えたのが一度室内でポリタンクなどで排水を受けてポンプで
出せないかという事です。
ポンプのよしあしなどよく分からないので、ご存知の方居たら宜しくお願いします。
汚い図ですいません。
ttp://pict.or.tp/img/3786.jpg
黒の線が当初予定していて駄目だったラインです。
考えたのは緑の線で排水を溜めて、赤の線で排出です。
ポンプの設置位置等アドバイスあれば宜しくお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:27:56 ID:???
>>549
扇風機でガマンしる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:28:44 ID:???
>>549
エアコン横の8mは何があるのかな?

ポリタンクか何かで排水を一旦受けてポンプでの排水自体は製作可能。
フロートスイッチを使えば,ある一定まで水が溜まったらポンプを稼働させるって
制御も出来るからね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:35:07 ID:???
>>549
ポンプのフロートスイッチを自作できるならそのとおりで問題無いと思うよ。
ポンプの連続運転だけは避けましょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:35:13 ID:???
窓用エアコンのランニングコストと騒音は気にするけど
ポンプのコストと騒音は気にならないのかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:38:46 ID:???
>>553
そりゃーそうだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:41:40 ID:???
ポンプ代なんて風呂水汲み出し用の小型水中ポンプなら千〜2千円程度だし、
稼動中ポンプが動いてる時間なんてほんの僅かなものだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:53:22 ID:???
>>551
実際はエアコンの右からはすぐに6畳間から出て、2回ほど曲がって
8mで下がってる所で外へ出ています、高低差などないので簡略して書きました。
みなさん回答ありがとうございました。
ホームセンターで物色してみます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:02:50 ID:???
>>552
フロートスイッチを自作する必要は無いっしょ。

>>555
稼働時間が短いはずだから,バスポンプでも持ちそうだよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:50:53 ID:???
ポリタンクの代わりに大きな植木鉢を置いて、自動給水装置にする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:58:58 ID:???
>>558
給水量過多。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:31:26 ID:???
プラスチック池でも買ってそこに水貯めて鯉や金魚でも飼えば?

俺って頭良いいよな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:01:28 ID:???
>>560
頭悪い。
水が溢れる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:09:08 ID:???
これ舟用かな。 安いじゃん。
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc85-2.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:12:50 ID:???
↑ オートのは高いな。

フロートスイッチ安いのは600円くらいのがあるから、やっぱこれと風呂ポンプつなぐようだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:19:30 ID:???
バスポンプは楊程1.5mだけど、使えるかな? タンクを室内器のすぐ下に設置しなきゃいけないが。
あと一回ONしたらある程度の時間回りつづけるようなワンショット回路が要ると思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:21:12 ID:???
フロートスイッチ2個でHiでON,、LoでOFFするフリップフロップ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:01 ID:???
生のりタイプの壁紙を化粧合板の壁に張ろうと思うのですが
化粧合板の張り合わせの溝を埋めるのにシリコンシーラントを
使っても大丈夫でしょうか?パテより安くて楽そうなので…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:45:49 ID:???
>>564
物によっては力不足の物もあるが,2mは余裕で上がるぞ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:54:51 ID:???
>>564
安物バスポンプ持ってるが、2mは余裕で揚がるよ。
定格揚程というのは定格吐出量のときの高さであって、流量少なくてよければ
もっと揚がる訳だ。
スイッチ回路については>>565が正解。
もしくはスイッチひとつでヒステリシス特性を持たせるように工夫する(大抵
のリミットスイッチは多かれ少なかれ機械的にヒステリシス動作をする)。
俺ならそうして簡単に済ますね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:04:40 ID:???
エアコン排水ポンプの件で、サイホンは誰も出してないな。
上手くサイホン使えば、ポンプ無しでも排水できるぞ。
下のAA(基本的な仕組みのみ)を見て貰えばわかると思うが、
これでホースの中を水で満たせば、室外側は勝手にオーバーフローする。
水位は室外側が常時満水。


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
  ││          .││
┃││┃ 水位    ││
┃││┃ ̄ ̄ ̄ ̄┃││┃
┃││┃      ┃││┃
┃││┃      ┃││┃
┗━━┛      ┗━━┛
室内側        室外側

570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:35:28 ID:???
底に排水口のある小型タンクでもエアコンのすぐ下に配置して
そのまま横に配管すれば水自体の重みで排水されるんじゃないかな?
ドレン水がエアコンに逆流しなければいいわけだし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:32:06 ID:???
駐車場の土が次第に道路側に流れ出てしまいます。
出入り口のみコンクリなのですが勾配のせいもあって、
その上を流れてしまうようです。土が流れ出ないような策はないでしょうか。
砂利を敷こうかと思いますが砂利も流れてしまうような気がします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:49:06 ID:zVs0tCmL
出入り口のコンクリートより土を10センチほど掘り下げてその上に
コンクリートと面一(ツライチ)になるように砂利を敷けば良い。
掘り下げる土の幅は1メーターくらいでよかろう。勾配にもよるが
現時点で駐車場になってるくらいの勾配だから大丈夫と思うが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:38:45 ID:???
質問です
4畳半の和室をリフォームしたいんですが、畳を外してフローリング材を上から敷き詰めればフローリングになりますか?
それともフローリングと床の間に断熱材なんかをしかなくちゃ駄目ですかね?
教えてくださいませ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:52:40 ID:???
>>573床下の構造にもよる。
大工仕事なんだから、こういうスレ行けばいい。

未熟な大工さんが答えるスレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073145317/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:57:37 ID:???
>>573
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:50:46 ID:???
>>569
サイフォンはホース内外の温度差により水中に溶け込んでいる空気が
気泡となる事があり,それがホース内に溜まってサイフォンが切れるトラブルもある。
脱気のシステムを組み込めば良いが,ポンプ式の方が無難だぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:08:17 ID:???
>>570
それやると長い水平ホースの中に水が貯まってよどんだ状態になり細菌などが
繁殖、ゴミ成分を巻き込みヘドロが増殖していずれ詰まってしまうでしょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:30:16 ID:???
>>549
「窓用を勧められた」って事は、
窓がある部屋なんだよね?
窓の方に排水できないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:53:44 ID:???
そういや、ウチのエアコンもひとつ、排水だけ壁貫通して外へ出してらw
それとは別に部屋の真ん中に付けてるのが2台あって、これは壁まで水平距離
約6mあるが配管は約20cmの落差で勾配つけている。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:37:58 ID:???
ってか、こんなの設置する建物の間取り図と隣接してる建物との間隔が尚且つ分かっていたら
一発で答えが出るんだが……
ところで取り付けられないといったのは家電屋の販売員か?それとも専門の取り付け業者か?
家電屋の販売員が言ったことだったら、有償で専門の取り付け業者に見積りとってもらえ。
専門の業者が匙を投げてるのであれば素人考えではどうすることもできないから
諦めるか使用中の不具合を抱えながら使いつづけるか、それはあんたの自由。

もうね、エアコンの話なんていいよ。 エアコンの要らない北海道にでも引っ越せ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:02:18 ID:???
たくさんの回答本当にありがとうございます、全部にレス出来ませんが
参考にさせて頂いてます。
>>578
5階建ての4階なのでむやみに垂れ流せないのと、窓用を躊躇した一因でもありますが
結構隙間風がはいるので、加工してこれ以上隙間を作りたくないのもあります。

業者に確認した所みなさんが言うように、室内で排水を受けての設置は可能だそうです。
ついでに工事費見積もって貰いましたが、配管延長+コンセント増設で3万円かかるそうです。
窓用が1台買える金額に心動きましたが、とりあえずひと夏試行錯誤しながらやってみます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:18:33 ID:???
>>581
>5階建ての4階なのでむやみに垂れ流せないのと、窓用を躊躇した一因でもありますが
>結構隙間風がはいるので、加工してこれ以上隙間を作りたくないのもあります。

そういう事は最初に書いておこうね
583571:2007/05/25(金) 18:34:02 ID:???
>>572
助言ありがとうございます。作業内容も
なんとか一人でできそうなんで試してみます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:05:30 ID:???
我が家(4F)の4.5畳も窓用です。
どうもドレンが貯まったらポンプで外側の放熱盤に吹きつけ
蒸発させるようですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:49:00 ID:???
>>584
わざわざ貯めてポンプで汲み上げはしてないと思う。
エバポレータ下に貯まった水が裏側へ流れて逝ったものをファンで巻き上げて
コンデンサに浴びせてるだけだと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:42:54 ID:???
階段にホームセンターで売ってる
コルクシートを張ったのですが
表面加工がされてないので
使ってるウチにヨゴレが目立ってきました。
なにかワックスとかで表面を保護したいのですけど
ネットで調べたら表面加工のないコルクには
ワックスは塗れない?とあったので
どうすればいいのでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:23:05 ID:???
質問します。

網戸を自作しようと考えているのですが
アルミのアングルとフラットバーの間に網を挟んで、M3程度のボルトで固定しようと思っています。
通常の網戸はミゾに網を食い込ませ、その上からゴムを入れて固定しているため、網が取れにくい構造になっているようですが
上記のアングルとフラットバーで挟む方法だと、網を引っ張ったときに抜けそうで心配です。
かと言って、アルミ材料にミゾを切り込むスキルと工具もありません。
どなたか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

参考:
http://www.gazoru.com/g-9a612b5f9c18c30bf1175bfacf376408.jpg.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:42:00 ID:???
>>587
HCで売ってる組み立て網戸じゃアカンのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:52:50 ID:???
>>587
売ってる網戸を分解して加工
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:57:30 ID:???
昔は木の枠で作ったよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:13:42 ID:xTP9i2Gi
工具屋さんのHPを見てると使う予定もないのに欲しくて仕方なくなります。
今日も1万円近く買ってしまいますた、どうしたらいいですか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:22:32 ID:???
>>591
俺にくれ
工具でも金でもどっちでも可
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:24:16 ID:???
工具で1万円くらい普通だろ。

俺は間違って10万くらい買ってしまったことがアル。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:38:37 ID:???
洗濯機のホースを蛇口に取り付けてたら
水漏れがするもんでさらにきつくねじ締めてたら、
パイプに穴が開いてしまいました…
明日部品買って来て取り替えてみます
万能ホーム水栓です
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:40:06 ID:+bhIwzSI
板を買おうと思ってるんですが、材質について説明しているサイトかなにかありますか?
例えば
http://www.rakuten.co.jp/rack-kan/546938/
このサイトの3種類の板はどんな感じのものなのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:54:46 ID:11UMTf81
>>595
百聞は一見に如かず、百見は一試に如かず。
耳年増になるより実際にホムセンの材木を置いてるコーナーで触れて店員に聞くべし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:00:56 ID:ZoHjQgrU
>>596
実際に見たいのはやまやまなんですが田舎なもので唯一のホームセンターにもUV加工なんとか板というものしかなかったんです。
どんな材質か説明を見てネットで買おうかなと思いまして。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:13:50 ID:vaJFq3dY
そういう時は、ホムセンじゃなく材木店へ行くのがセオリー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:40:07 ID:???
>>597
これ、写真と説明だけで判断するのは難しいです。

メラミン板だけはわかるのだが、その他は表面仕上げが
どのような素材なのか実物を見て触ってみないと・・・。
恐らくホームセンターでよく見るあれだろうなぁ、と思うのだけど
あくまでも想像だし、文章で説明するのも難しい。

メラミンは表面が硬いので加工に苦労する。
それに熱や摩擦や薬品への耐久性が高いので、もっぱら店のカウンターとか
洗面台などに使われることが多く(人口大理石が予算に合わないと
メラミンになったりする)、一般家庭の飾り棚や書棚などには
あまり使われないです。

何を作るのか書くといいかもね。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:17:45 ID:???
>>595
どれがどれとはわからないが、その手の化粧板は、
中身が一部空洞になっている場合があるので、
加工して使うつもりなら事前に確かめてからね。
切れば空洞丸見え、場所が悪けりゃネジが効かないなんて事になるから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:55:37 ID:???
>595
メラミンボードとカラー化粧板は持ってる。

メラミンは表面がマットなプラスチック見たいな感じで木の模様が溝というか筋になってついてる。
水こぼしても平気だけど、やたらと重い。
カラー化粧板の表面はマットですべすべした紙っぽい手触り。
水こぼすと染みになるし、すぐ汚れるけどわりと軽い。

個人的な感想の上、分かりにくくて済まんけどこんな感じ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:15:01 ID:???
名古屋市の無職の男竹石圭佑(20)容疑者 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:06:11 ID:???
>>600
多分だが、DIYボードってのは中身が詰まってる可能性が高い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:06:06 ID:TwjZ8aZB
キッチンのカウンター下や、飾り棚内部などに
手軽に間接照明を設置したいのです。
手軽にやるなら、イルミネーション用のLEDチューブライト(点滅しないもの)を
買ってきて、適当にテープで止めたりするだけで
それっぽくなるでしょうか。チープな感じかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:31:31 ID:???
>>604
チープになると思う。それよりもE12ソケット買って来て付けた方がいいと思うけど。電球もLEDとかあるし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:48:07 ID:???
>>605
ありがとうございます。
やっぱりチープですよね。
ソケット+電球だと外から電球が丸見えかな、とか
キッチンカウンターはステンレスなのでネジ止めなどは困難?など
悩む点もあり・・・。
でも、一年中クリスマスみたいな光がリビングにあるのも落ち着かないですよね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:25:08 ID:???
電源配線のFケーブルを固定するステップルってどのようなものを使いますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:25:41 ID:dxK0rnDl
>604
蛍球(蛍光灯の常夜灯にする電球)はいい感じに光りますよ。
専用ソケットをつないで、画鋲かなんかで止めときゃOK。
ただし熱くなるので注意。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:58:51 ID:???
>>607
新規質問者であれば ↓ 行け。

【照明】電気工事8【コンセント】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1170652997/
610604:2007/05/26(土) 13:59:01 ID:???
>>608
いままで、蛍球は蛍光灯の照明器具についてるおまけ、というイメージしかありませんでした。
ちょっとホームセンター行って色々見てきます。
あと検索していたらイケアにスティックライトというのがあるらしくて、
そっちも気になるので見てきます。
ありがとうございました!
611595:2007/05/26(土) 14:53:45 ID:ZoHjQgrU
レスくれた方ありがとう御座います。やっぱり実際に見たほうがよさそうですね。
用途はTVボードです。ただブロックか何かを土台にして板を置くだけですが。
表面がツルツルピカピカっぽく反射するものは何加工というものでしょうか?
612595:2007/05/26(土) 14:56:25 ID:ZoHjQgrU
あ、白い板を買おうと思ってます。180cmのものを切らずにそのまま使う予定です。
613607:2007/05/26(土) 16:57:44 ID:???
>>609
逝ってきます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:17:28 ID:???
>>611
メラミンは鈍い半ツヤが一般的だな。
ツルピカしてるのってなんだろう?UV塗装で仕上げた化粧板かな。


テレビ置くだけなら白い板ならどれでも役割は果たせるんだけど、
多分そこに載ってる「カラー化粧板」ってのは、紙を圧縮したような
軟弱な表面仕上げ(いわゆるカラー合板の素材)だと思うんで、
濡れ雑巾で拭いたりすると埃が残って汚くなる恐れ大。
メラミンは水分を吸い込まないので掃除はラクです。

あと余計なお世話かもしれないが過重には注意しましょう。
ランバーコアがいちばん手頃で丈夫だと思う。芯材が木なので弾力もある。
MDFは重くて硬そうなのだが、粘りがなく割れるときは
パキン!といきなり割れる。
しなり具合などは実際やってみないとわからないんで
ヤバそうだったらまた考えればいいでしょう。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:41:20 ID:mO222hBT
自家用7tラフターを買おうと思います
いくらしますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:44:27 ID:???
ソウキソバに入れるやつだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:47:56 ID:???
7tも食えないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:30:58 ID:???

「ありがとう」の一言が幸運を呼ぶ。 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:41:29 ID:fOnzf+Zr
シリコンを溶かすにはどの溶液を使えば良いのでしょうか?
シリコン性のポンプに穴があいてしまい、
そのシリコン性の部品だけというのはうってなく8000円位する本体を買わなくてはならず困っています
防水テープをつけてみたりしたのですがすぐはがれてしまいます
穴自体はかなり小さなものなのでちょっと溶かしてくっつけてしまいたいのですが溶かす方法が分かりません
よろしくお願いします
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:17:38 ID:???
>>619
シリコンってシリコンゴムのこと?
溶かしてくっつけるのはまず無理だろうね。
普通の接着剤も使えない。
シリコンコーキングなら接着剤として使えると思う。
シリコンゴム用の接着テープなどもある。
「シリコンゴム 接着」でぐぐってみて。

ちなみにシリコンを素材として使っている物は他にもいろいろある。
例えば、IC・LSIなどは高純度の単結晶シリコンをペースに作っている。
単純に「シリコン」と書いた場合、何が何やらわからない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:23:36 ID:???
>>615
気になってぐぐったら、ヤフオクに出てたんで驚いたw
7屯は無かったけど。
622619:2007/05/27(日) 00:59:18 ID:DMZH98Gy
620さん ありがとうございます!
あすかってきます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:12:44 ID:???
>>620
Si[珪素]を溶かすならフッ化水素使わんとな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:28:54 ID:???
>>620
同意。 食用油にもシリコーンって添加されてるからな。
昔はシリコーン樹脂またはポリジメチルシロキサンって表示だったが
いまではシリコーンで統一。
ttp://www.getos.co.jp/jp/06_faq/food.htm
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:49:10 ID:mzWEyAfX
質問です。
犬小屋が雨漏りしました。屋根の隙間からのようです。
防水対策にはどうしたらいいでしょうか。

小屋は木製。屋根が外せるタイプです。
大きさは70cm×80cm(小屋自体の大きさ、屋根含まず)。

まだ買って半年なので、腐敗等ではないと思います。
ペンキの塗り直しはするつもりですが、何か他にビニールなり挟んだ方がいいんでしょうか。
どんな資材を使ったらいいのか分かりません。
対策があれば教えて下さい。
これから梅雨に入るので何とかしてあげたいです。
宜しくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:29:49 ID:QLOJoF8U
コーキングすればいいんじゃないか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:29:49 ID:???
水をかけて、雨漏りの場所を特定します。
接着剤のようなもので穴、隙間をふさぎます。
屋根用の塗料を屋根に塗ればOKでしょう。

犬は嗅覚が鋭いので、匂いはかわいそうですけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:35:18 ID:???
>>625
うちの家の犬小屋はアスファルトルーフィングを貼って,その上からカラーコロニアル張りにした。

極わずかの漏れなら>626氏の言うとおり,コーキング材でもおk。

ちなみに屋根の形状はどんなの?
丸太風?平らな板?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:24:45 ID:+qo8dzQl
>>625
瓦を噴いて解決だよ
鬼瓦も忘れずにね

鯱鉾は下品みゃー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:41:09 ID:???
表札を手作りで作成したいのですが
木文字を使用してと思っています。
通販で買える所ってありますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:08:47 ID:???
かまぼこ板に墨で書いとけば よろしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:48:46 ID:???
金魚のお墓かよ
633625:2007/05/27(日) 19:51:33 ID:???
>>626-629
アドバイス、ありがとうございます。

コーキングというのは、浴室のタイルとバスタブのつなぎ目に
塗ってあるようなゴムっぽい樹脂と考えていいですか?
その木材用を探せばいいでしょうか。

計画としては、雨漏り箇所を特定後、コーキングにて穴を塞ぎ、
アスファルトルーフィングを張った後に、屋根用塗料をしっかり塗る、で
やってみようと思います。

カラーコロニアルは予算とスキル確保後にチャレンジしたいです。
調べてみた結果、人用の屋根にも使われているようですね。
冬までには貼り付けたいと思います。
来週末、ホームセンターに行ってみます。
とても助かりました。ありがとうございます。

>>628
屋根は、三角屋根です。
ttp://up.tseb.net/src/up15619.bmp (56KB)
アップロードは初めてだったので、躊躇してしまいました。
次からは画像付きで質問します。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:11:08 ID:???
これでも漏るのか・・・

コーキングですが「シリコン」と「変性シリコン」という
2タイプあり、必ず「変性シリコン」を使って下さい。
変性〜でない普通のシリコンは塗装が出来ませんので。
笑っちゃうくらい塗料が弾いてしまいます。

説明書きを見れば「塗装可」「塗装不可」とあるのでわかるはずです。




635625:2007/05/27(日) 23:48:45 ID:???
>>634
「変性シリコン」ですね。
分かりました。表示をよく確認の上、買いたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:36:52 ID:hLRgAyt3
ドアのことで質問です。
ドアノブのカギケースが入っている部分の穴を広げるには、
どういう工具を使えばいいのでしょうか?
木槌とノミで地道に広げていくしかないんですかね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:49:24 ID:???
>>636
俺は開き戸だったフラッシュドアを再利用して引き戸にして
この鍵http://www.atomlivin.com/08onlineshop/02_folder/02_1hikidojyou.htmlにした時は
1・サイズを図って鉛筆で墨入れ
2・墨の内側をドリルで穴あけ
3・ノミとカナヅチで補正
こんな手順でやったよ
638571:2007/05/28(月) 02:26:13 ID:???
>>571で質問したものです。土留めに砂利を敷くついでに
駐車場にも雑草対策に全面的に砂利を敷いてしまおうと思いました。
現状は砂利がまばらに敷かれ、隙間から雑草がぼうぼうと生えている状態です。
自分なりに調べたところ、0-40または4号砕石を上から敷くのが良いのではないか
と考えておりますが、どちらがオススメでしょうか。
それとも他により良い方法があればご教授ください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:04:14 ID:???
雑草対策は砂利では解決しません。
ほたて貝の貝殻などを粉砕した(粉状ではなくバラバラに割られた状態)ものや
木材チップを敷いて抑制する方法があります。

詳しくは 木材チップ 雑草 生育抑制 や 貝殻 雑草 生育抑制
でググってください。雑草の生育抑制の効果などの論文が多数見つかります。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:42:41 ID:???
>>638
高いけど、「固まる土」でぐぐってみるといいかも知れん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:18:15 ID:QxuL1sA1
簡易バスケットのゴールを作ってやろうとしてますが、どうすればいい?
642641:2007/05/28(月) 17:25:26 ID:QxuL1sA1
スチール異形丸棒10φ×1800を買いました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:59:49 ID:???
中2病の>>641には無理、出直せ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:02:06 ID:???
あはは、どーもこーもあるかいなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:36:22 ID:iJsGF4Z3
>>638
防草シート敷いて砂利入れたら?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:50:07 ID:???
>>638
7年ほど結実前に除草し続けるという選択も。
種がなきゃ生えない。
ただし、雑草は数年休眠する種も混じるから、大体7年除草を続ける必要がある。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:03:56 ID:???
駐車場がどれほどの広さか知らないけれど
コンクリかアスファルトがいいと思う
面白い方法は、古いカーペットを敷いておくだけ。
地面の状態が良くなる。ゴミ捨て場から拾ってくれば良い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:18:47 ID:???
今時ゴミ捨て場にカーペットを出せるって凄いな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:25:18 ID:9W+ycXZd

せまい台所を、状況によって動く台を作りたいのですが・・・。



  壁
|_____
@
|
|
|


動くと↓このように


  壁
|_____
@―――



こんな感じで、@のところを探してるんですが、ホームセンター2件ほど回ったが
いいのが見つからない。ネットで探すも、名称がわからないので探す手がかりもないんですけど、
なんかいいものありません?

上の動く部分は、棒みたいですが、実際は板です。下の部分はなにも無いので、
空中を移動する台みたいな感じです。後、20kぐらいの重さを耐えられるように
作りたいのですが、いかがなものでしょうか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:08:32 ID:???
>>649

ひやかしになるかもしれませんが。

それは横から見た図でいいんですかね?
板の幅が解りませんが板の自重もあるので
上から、もしくは下からの支えが必要だと思います。
20kが20Kgならなをさらです。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:14:07 ID:???
  壁
|_____
@―――
|
@
|


  壁
|_____
@―――
|/
@

自分ならこんな案しか思い浮かびません。
652649:2007/05/28(月) 23:16:58 ID:???

すみません。
上からみた図なんです。
653649:2007/05/28(月) 23:20:12 ID:???


  壁
|_________________
__@
| |
| |
|_|


動くと↓このように


   壁
 |___________________
 @―――
 | |
 ――――


絵が超へたですが・・・。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:22:00 ID:???
そんなAA使わずに、OS標準のペイントでお絵かきして>>1にあるうpろだに
画像上げればいいんだが。それと施工個所をデジカメで撮影して
いっしょにうpすれば一発で解決する確率が高くなるぞ。

それともこのスレを荒らしたいのか?>>649
655649:2007/05/28(月) 23:23:05 ID:???

ますます、難解な図に・・・。

ちょっとあきらめ気味で、
普通の蝶番つけて、先の方をそれぞれの場所で、
支える様な仕組みにしようかなと思っています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:25:42 ID:???
>>654

了解。今度写真撮ってきます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:34:27 ID:???
>>649
・板のサイズはどの程度を考えてる?(W・H・D)
・板の素材はなにか希望がある?
・床から板までの高さは?
・壁に釘やネジを使って材料を固定できる?
・その際、壁に強度は期待できる?
・壁がダメそうなら床と天井に固定できる?
・予算はどのていど?

…とりあえず質問この程度かな?
658649:2007/05/28(月) 23:51:27 ID:9W+ycXZd
>>657
> >>649
> ・板のサイズはどの程度を考えてる?(W・H・D)
W560 x H20 x D350

> ・板の素材はなにか希望がある?
希望なし。

> ・床から板までの高さは?
840

> ・壁に釘やネジを使って材料を固定できる?
出来ます。

> ・その際、壁に強度は期待できる?
柱が通っていますので大丈夫です。

> ・壁がダメそうなら床と天井に固定できる?
出来ます。

> ・予算はどのていど?
2万ぐらいかな。

その台の上には、食洗 or 電子レンジとか置きたいのです。
下に架台をくむと、物いれの扉が開かなくなってしまうからです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:00:06 ID:???
>>653 ますますわかんねーよw
空中移動?
>>261の応用でいいんじゃねーの?
板じゃなくて強度ある枠にしてスライドレール買って
枠の取り付けは>>651の下図で

649の意図としてる物とあってればだがな
660659:2007/05/29(火) 00:01:38 ID:???
じゃ上から吊るように支える形で
661649:2007/05/29(火) 00:09:55 ID:???

上から釣ることも考えてます。

壁の所ですが、壁というよりも、柱があって、右側は勝手口なんです。
左側に台所があって、要するに、必要なときは台所のそばに持ってきたいが、
いらない時には、勝手口の前のスペースを使おうという魂胆なんです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:13:39 ID:???
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=425513#
こんな感じのワゴンじゃだめなんかい?
663649:2007/05/29(火) 00:16:11 ID:???

勝手口の前のスペースを使えば、せまい台所が少しはましにがテーマなんです。
それには、空中を移動しなければならないんです・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:25:27 ID:???
普通に考えて、常識ハズレ。
稼動部に電気製品と割れ物を置くのは無謀。
一年以内にどれかが壊れる。
省スペースを考えるのは良いが 別の所に手を入れる方が良いと思う。
665649:2007/05/29(火) 00:30:35 ID:???
いろいろと妄想が膨らんでいたが、
私も、書き込みしてるうちにそんな気がしてきた。

いろいろと、ありがとうございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:31:08 ID:???
だれかAAから図面が予想できるやつ、代わりにウプしてくれ。
俺にはさっぱり分からん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:41:10 ID:???
もうマンドクサイから
ちょっっと予算オーバーだが
天井にレール組んでコレ
ttp://item.rakuten.co.jp/minatodenk/ec4/

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:42:16 ID:???
>>649
D350もあるのなら、回転軸はその半分以上壁から離さないと、
収まりが悪くなると思うんだが、何かこっちが勘違いしてる?
↓こういうことだろ?


   
     ┏━━━━━━━━━━━┓
     ┃                ┃
   ◎┃                ┃
┏━━╋┓               ┃
┃    ┗╋━━━━━━━━━━┛
┃     ┃    _ 
┃     ┃    /|
┃     ┃  / 移動
┃     ┃|/
┃     ┃ ̄    真上から見た図
┃     ┃
┃     ┃
┗━━━┛
669649:2007/05/29(火) 00:52:43 ID:???

そんな感じです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:59:40 ID:???
せまい台所を、状況によって動く台を作りたいのですが・・・。



  壁
|_____
@
|
|
|


動くと↓このように


  壁
|_____
@―――


上から見た図で
こんな感じで、@のところを支点にして、首振り状態にしたいのですが、ホームセンター2件ほど回ったが
いいのが見つからない。ネットで探すも、名称がわからないので探す手がかりもないんですけど、
なんかいいものありません?

上の動く部分は、棒みたいですが、実際は板です。下の部分は戸があるので、
空中を移動する台みたいな感じです。後、20kgぐらいの重さを耐えられるように
予算2万くらいまでで作りたいのですが、いかがなものでしょうか。

コレで10レスは減った。日本語とAAはムズカシイな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:26:42 ID:???
>>649のは、イレクターでこんな感じで何とかならんだろうか?
↓横から見た図で基本的な考え方のみ。

┬┬天井固定
││
││
┣╋\
┣╋\\
││  \\
││   \\
┣╋───╋╋───┐
┣╋───╋╋───┘
││   //
││  //
┣╋//
┣╋/
││
││
││
┴┴床固定

固定しているシャフトと回転するジョイントは接着できないので、ずり落ちないように、
回転するジョイントの下に別のジョイントを入れて、シャフトと接着。

でもW560で耐荷重20kgじゃキツイかなぁ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:58:34 ID:???
一瞬にしてへし折れるに一票
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:13:15 ID:???
折れはしないと思うけど、かなり邪魔そうだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:39:28 ID:???
天井からブランコ状の板をぶら下げて、使わないときは巻き上げておく。
壁にはロック機構を設けておく。

見た目は悪いが、目的にかなうんじゃないか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:04:12 ID:???
洗面台の給湯管の継ぎ目から水が漏れてきた。(1時間に数滴程度)
シール材塗るだけで大丈夫かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:44:42 ID:???
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:09:03 ID:???
>>674
レンジならまだしも、食洗機はホースの処理だけでも大変だろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:32:16 ID:???
>>675
>676のは圧のかかってない排水管なので鵜呑みにしないように。

止水栓を止めて分解し、中のパッキンを交換すべし。
今後すぐに酷くなることはないだろうが、上から応急処置的な
ことをしても内部から水圧がかかるところはどうしても漏ってくるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:14:06 ID:???
>>675
増し締めしてみたら。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:15:23 ID:???
PCのUSBポートとかを塞いでるカバーや、古いCDラジカセの蓋などに使われてるような蓋の爪を受けて
押すと「開く←→閉じる」するような黒いプラスチックの部品(Yのような形をしています)
の爪部分が割れてしまいました。
この部品はなんと言う名前の部品でしょうか?
またホームセンターなどで購入できますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:57:47 ID:???
>>680
ホムセンでは購入できない。 買えたとしても電子パーツと同じく1000個単位など
大口取引になるから1個だけの修理には不適。 メーカー修理をおすすめする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:42:39 ID:???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:45:21 ID:???
あ、Y型ならこっちが近いか。
ttp://www.monotaro.com/p/0718/1291/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:12:51 ID:???
>>682-683
トップローディングのCDラジカセにある蓋のロック機構だと思うよ。
勘だけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:29:07 ID:???
>>680
名称は「タッチラッチ」。磁石式なんかも含めた呼び方だけど。
爪の方は「受け」または「ストライク」。
ホムセンなどにもバラで売ってるけど、
サイズが合う物があるかどうかは不明。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:55:29 ID:???
>>680
単品購入は無理。メーカー修理またはケース全体交換
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:20:18 ID:???
>>682-683
それをどうやって押して開けるのかと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:17:05 ID:???
>>687
スマンね。
ちゃんと読んでなかったんだよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:46:00 ID:???
浴室の折れドアですが、自分で交換できるんでしょうか?
枠がタイルの目地で埋まっていますが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:58:01 ID:???
>>689
埋まっている所も釘を打ってるんで無理
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:05:44 ID:???
ホムセンとかで市販されてるのは家具用のでっかいのだろ。
電気製品に使うような超小型のやつは一般人が買える様な店には売ってない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:04:11 ID:???
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:29:12 ID:???
ホームセンター以外にネジとか、ナットを売っているお店ってありますか?

四角形のナットを探しに近所のホームセンターに行ってみたのですが、
「取り扱ってない」と言われて困っています。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:31:49 ID:???
ネジ屋
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:47:46 ID:???
ナット屋
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:54:49 ID:???
>>693
タップ買って来てお好みの鉄板にネジを切る
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:58:38 ID:???
>>694、695
近くのネジ屋さんにいったら「うちは卸しだから」って断られました…

>>696
タップ見てきます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:43:16 ID:???
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:47:58 ID:???
>>690
ありがとう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:44:57 ID:???
>>697
1000個から売ってくれると思うよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:21:10 ID:???
うちの近くのねじ屋は一本から売ってくれる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:28:00 ID:???
ってかよ、近所で無かったら小ロットで販売してくれるネジ屋探せよ、タコ。
http://www.wilco.jp/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:40:44 ID:???
ねじ屋って目方売りなんだよね
最初行ったときは驚いた
サンプル見せてこれと同じのくださいっていったら
ずらーと並んでる中から2回で見つけ出したのにも驚いたけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:47:47 ID:???
>>702
へーぇ チタンネジまで買えるんだ、南海部品でバカみたいに高いチタンネジ買うのアホらしいな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:50:54 ID:p7Ceevg3
>>693
>四角いナット
角ナットはホームセンターではあまり扱ってない。
電材関係を置いてるところにあるかも。

前に角ナットが欲しくて買ったのは篠原電気の物
http://www.shinohara-elec.co.jp/shouhin/banyou/ban_abcparts1.html#f3
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:28:51 ID:???
>>702
俺の知ってるネジ屋さんなんかも,ネジ1本から売ってくれるわ。
まぁ通販不可だからお店に行かなきゃならんのだが・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:55:08 ID:hWb40gvd
ローテーブル作りたいんだけど高さ何cmがいい?
床に座って使いたいの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:37:19 ID:???
>>707
キミは座高が高いから10センチ余分の41センチかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:34:32 ID:???
>>707
家具屋にメジャー持ってGO!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:57:54 ID:???


こ こ ま で 案 件 は す べ て 対 応 済 み で す ね。

 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:11:31 ID:???
>>707

正座して床から太もも上面までの高さをはかり、それプラス6cmが
天板の高さになるのが丁度いい。主にあぐらで使うなら4cm減で。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:34:01 ID:???
MDFで箱を作ったのですが、板を合わせている部分に隙間(溝?)ができました。木工パテで埋め、乾燥後にやすりがけでいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:21:52 ID:???
ええんとちゃう?
そこまで行ったら後は好みやから。


バラして手直しする?
全部やり直す?
それはまた次にしよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:53:03 ID:???
>>713
ありがとうございます。ちなみに、パテの上からラッカースプレーでの塗装は可能でしょうか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:22:36 ID:???
>714
まず大丈夫。説明書きに必ず書いてあるよ。

パテとMDFだと塗料の吸い込みが異なるので塗装のツヤが変わるので注意。
まあMDFにいきなりラッカー塗る人もいないでしょうけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:38:17 ID:???
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:51:48 ID:ED2Rm0W/
部屋のふすまに外側から鍵をかけられるようにしたいんですけど
何か良い方法ありませんか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:04:43 ID:???
ふすまに鍵かけても、開けようと思えば簡単にあいてしまう、
薄い紙で封印がいいかと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:15:29 ID:???
ふすまは最低限のプライベートしか守れない開け閉め可能で簡便な間仕切りだと思えばいい。
つまり、ふすま自身にセキュリティという概念は無く施錠する機能をつける事自体が滑稽ということ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:09:25 ID:???
家の中の人間に対しての鍵だろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:13:22 ID:???
>>717
つアロンアルファ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:24:50 ID:???
釘だろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:27:33 ID:???
閉めた状態で敷居の鍵と反対側の上下のガイドを補強して
ふつうにシリンダー錠を付けたら。
・・開かない事はないが、錠取付けビスを抜くか、ふすまを折らない限り
入れないだろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:34:25 ID:???
ま、ふすまが何枚かにもよるな。
1枚+壁or構造ってこともないではないしなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:02:29 ID:???
大工に頼んで ふすま→鍵付フラッシュドアにリフォーム がFA。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:22:01 ID:???
ま、ふすまの向こうに何を閉じ込めようとしているのかにもよるな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:32:38 ID:???
メラミンスポンジどうしを接着するには、
どのような接着剤を使うのが良いのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:41:23 ID:???
>>727
接着後の用途が分からんと、アドバイスも何も出来ないな。
729717:2007/06/02(土) 23:42:48 ID:???
レスくださった方どうもありがとうございます。
自分が出かけてる間に家の人が部屋に入って物を盗っていくのが嫌なので鍵をかけたいと思いました。
襖の構造は二枚が行き違うようになってるのですが、外からは廊下の行き当たりの部屋なので片側のふすましか見えないようになってます。
サッシ用の鍵とかで何とかならないかと思ったのですが、やっぱりフラッシュドアにリフォームするしかないですかね。
DIYショップで室内ドア用鍵も探したのですが、やっぱり自分でつけられるのは内側からかけられる物しか売ってないものなんでしょうか。
今はふすまの端に穴を開けて鍵つきの鎖を通して隣の部屋の家具とつないでなんとかしてるんですけど、
やっぱりふすまに穴が開いてるのはみっともないし外の音が聞こえたりするのが嫌なので何とかしたいと思ってます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:45:17 ID:iMIRD01Q
家の立樋に雨水タンクと分岐導入管をつけようと思ったのですが、
(こんなのです。)
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=8833
うちは後付でサイディングしたため、家の外壁と立樋の隙間が小さく、
そのままでは導入管がつけられません。継手を使ってつなごうかとも思うのですが
何か手軽でいい方法ないでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:35:33 ID:???
>>715
ありがとうございます。MDFに直接ラッカースプレーはまずいですか。ラッカースプレーのみ、ウレタンニスで迷ってるのですが、どっちが失敗ないですか??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:41:03 ID:???
家人に対してのアピールなら掛金と南京錠でもよさそうだけどね。
ttp://store.yahoo.co.jp/kurashi-h/00071413-001.html
鍵付のタイプもあるみたい。
ttp://www.kk-alpha.com/housing/hojojo/index.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:41:22 ID:???
>731
MDFは吸い込みが激しいので、艶が出ないというか
MDFの素地が表れてしまうのです。
シーラーで吸い込みを止めて塗装すれば大丈夫と思うけど
満足いく仕上げになるには何度か重ね塗りが必要になると思います。

どっちにしてもパテ埋めしたら同じような処理が必要なので
やらざるを得ない工程でしょうから、いい機会だと思ってやってみて下ちい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:47:40 ID:???
>>730
おれなら縦ドイに穴をあけ、横からパイプを差し込んで接着しちゃう。
縦ドイの中央に、切り口を上向きにしたパイプを
差し込めば分岐されるでしょう。

接着部分から雨が漏れても外もどうせ雨なんだから気にしない気にしない。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:48:17 ID:???
>>729
ttp://item.rakuten.co.jp/fujix/9354712116/
こう言うのを襖と柱又は壁に付けて、
南京錠で外から鍵を掛ける。

カケガネが一か所だけだと、襖を持ち上げて、
開き戸のように開けることが出来る場合があるので、
右側に一つ付けたら左上か左下にも付けるなどして、
開き戸のように開かないようにするとか、
タンス等を置いて開き戸のように開かないようにするとか、
タンスのかわりに適当な場所に角材などを釘止めあるいはネジ止めして、
開き戸のように開かないようにする。

襖を破壊してまでの盗難には無防備だけど、
形跡を残さずこっそり入り込むのは不可能になる。

なお、カケガネを掛けて錠を掛けていても、カケガネのネジの頭が見えていると、
その向きによってはドライバー一本でカケガネごと外せるので、
どこにどの向きでネジ止めするか十分考えてから設置。

細かい設置方法のアドバイスが必要なら、写真などをup。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:59:11 ID:???
>>733
貴重な情報ありがとうございます。下地処理必要ですか↓。ホムセンでさがしてみます。
737717:2007/06/03(日) 01:15:24 ID:???
>>732>>735
酔った時に入ってるようなので、掛け金と南京錠で大丈夫だと思います。
早速手に入れて取り付けてみようと思います。
もっと大々的なリフォームが必要かと思ってたのですがここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:08:18 ID:???
そういう鍵は酔っ払った人や異常な思考を持った人には
ほぼ無力だぜ。
739733:2007/06/03(日) 10:54:30 ID:???
>>736
ペイントシーラーで調べてみそ。
ホムセンで売ってるシーラーは一般に水溶性なのだが
ラッカー塗料にするならシーラーも油性にすべきだろうな。


あと思ったんですが、隙間を埋めるパテにポリパテを使って
隙間埋めと一緒に全体に薄く塗りたくってしまう。
サンドペーパーで研磨し、サーフェイサーを塗って塗装・・でもいいかもな。
ミスってもまたパテ入れて削ればいいので修正も可能。

家電製品などのデザインを検討するときに使うモックアップも
最初はこうして作ることが多かったんですよ。
今は凄いハイテク機械で作っちゃうけど、一昔前はバルサ材にポリパテを
盛って削って塗装して作ってた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:22:33 ID:???
すいません、ペイントうすめ液の蓋の開け方がわからなくて困っています。
缶は1Lのもので、カンパペピオと書いてあります。
水色と白の缶です。
誰か教えてくださいorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:25:34 ID:O7AbukF6
すみません、途中送信してしまいました。
蓋の上部に、液の飛び散り注意と、蓋を押すような絵が描かれているんですが
押してもどうにもなりません。
これは女の力でも開く物なのですかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:31:18 ID:???
>>741
ドライバーの柄で叩け
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:38:16 ID:???
>>741
蓋の真ん中だけを強く押す。ベコンと凹むと開く。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:46:03 ID:???
>>742,743
真上から押したら開きました!ありがとうございました!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:28:21 ID:???
>>739
面白いですね。趣味でしかやってないので、興味沸きます。いろいろやってみますね。ありがとうございます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:51:35 ID:???
>>739
面白いですね。趣味でしかやってないので、興味沸きます。いろいろやってみますね。ありがとうございます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:59:26 ID:NnN+cjxR
近頃は一斗缶の開け方とか知らん人が多いんですかね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:07:09 ID:???
>>747
小さい瓶のしか使った事がなかったのですよ(´Д`;)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:47:21 ID:2ADamx0h
テレビを黒色からシルバーに塗りたいんですけど、上手く塗れるコツがあったら1から順に教えてください!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:39:28 ID:???
>749
@清掃。
A表面を脱脂(アルコール、灯油、白ガソリンなどで拭きとる)。
B塗りたくない部分をマスキングテープと新聞紙でカバー。
C塗る面を少しドライヤーで暖める。
Dシルバーの缶スプレーにて薄く3回か4回に分けて塗装。
E速やかにマスキングを剥がして放置。

 湿気が多い日は避けましょう。
 
 






751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:40:46 ID:???
>>749
全部手取り足取りなら、
「塗装 コツ」等でぐぐった方が早い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:56 ID:2ADamx0h
>>750 751
ありがとう!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:56:11 ID:1SjId+xp
自宅の郵便受け(ポスト)を自作しようと考えています。
でも、普通の板を買ってきて鋸で…と言うのは素人だし難しそうなので、工作キット(すでに形に切断済みで工具で組み立てるだけ)のような物が販売されていればと思い、様々な角度から検索してみましたがダメでした。
そのような商品は存在するのでしょうか?ホームセンターのようなお店には有るのでしょうか?
ちなみに私が作りたいのは屋外設置(玄関付近の壁板にフック等でぶら下げるタイプ)の物です。
どなたか情報お願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:10:48 ID:???
板違いだったらすいません。
今度しっかりと強度計算をして椅子を作ろうと考えているのですが、
椅子を作る時に考えるべき強度計算ってどのような要素があるのでしょうか?

自分の知識としては、大学で材料力学の基礎を習った程度です。
考えている椅子の形は足が4本、背もたれ、腕かけ付きのいたって普通の物です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:22:36 ID:NnN+cjxR
材力で習ったような均質な素材ではないので、
木材の種類と厚さでほとんど決まります。
 あとは接着剤とねじ釘の長さ、太さくらいです。

市販の製品を参考にしてみるといいんでは?

それと、木材なら仮組みしてだめなら作り直してもたかがしれてるし。
(凝った作りにしなければ、の話ですが)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:25:21 ID:NnN+cjxR
>>753
材料のカットは購入した店でやってもらえばいいので、
まずは一度作ってみることを勧めます。
 はじめは寸法誤りやいろいろありますし、
安い材料でやってみて、それを雛形に本番を作れば良いと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:40:14 ID:???
>>753
えーと7月になるとホムセンにいろいろな工作キットが並びます
何件かまわればポストは必ず見つかると思います
9月になると安売り処分する店もあります
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:03:41 ID:ynHiUjd/
シリコンコーキングって一度に使ってしまわないと
すぐ固まってしまうんですよね。
速乾性はなくていいので暇を見て作業できるような
同じように隙間を埋めるのに適した材料って何でしょうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:21:03 ID:???
>>758
ちゃんと密閉すれば結構持ちますが?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:40:27 ID:???
油ねんどかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:41:29 ID:???
>758
小さなチューブのを買うのがいいと思うよ。
密閉してても1年もすると固まってる。
ほじくれば中は大丈夫だったりするが、そのほじくる作業が大変なんだ・・・。

仕事で年に数回使うんだけど、ほとんど一回使ったら
余ってても捨ててしまう。
762761:2007/06/03(日) 21:50:08 ID:???
あ、でも結局はコーキングガンを使う普通のタイプが
いちばん安いんだね。
仕事じゃ198円とかいうのは使わないけど、家で補修する程度なら
あれでじゅうぶんだもんな。
763753:2007/06/03(日) 22:38:32 ID:1SjId+xp
>>756-757
情報dです!感謝感謝ヽ(´▽`)/
参考にしながら頑張って作っていきまつ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:05:22 ID:???
径 3.5mm のネジのタップ用の穴を 3mm 厚のアルミ板に開けたいのですが、タップを考慮すると径何 mm の穴を
開けるのがいいのでしょうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:12:41 ID:???
>>764
3.5mmとはまた珍しいこって・・・・
だいたいネジ径の82〜85%の径の下穴を開けることになっているので、
2.9〜3.0φが最適だろう。
アルミは材質がネバっこいから大きめの3.0φが楽と思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:28:06 ID:???
そのうち「タップを切っていたらタップが折れました。どうしたら抜けますか?」
っていう質問が来そうな気がする。

ちゃんと3段階に分けて切削油かけながら切れよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:06:00 ID:???
薄板だし、先タップだけで十分だw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:51:20 ID:???
>>764
それM4のメネジじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:45:12 ID:???
タップの下穴径の求め方。

ネジ径マイナスピッチ

これを覚えておくと楽だぞ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:00:24 ID:???
>>768
一応、3.5は存在する。
電気関係で端子などによく使われている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:25:30 ID:???
JISB1004 によると
M3.5×0.6の下穴径は、1級のφ2.95〜3級のφ3.05だから
φ3.0でOK
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:17:43 ID:???
タップの下穴は径によるが

呼び寸法-ピッチ+a
a=0(M5以下)
a=0.1(M6-M10)
a=0.2(M10超え)
くらいかな

太かったらもっと太く開けてタップを楽に汁
ボール盤で材料を固定した良い状態でな。

ハンドドリルは穴の拡大が大きいので+0が良い

773764:2007/06/04(月) 15:45:34 ID:???
皆さんレスありがとう。助かります。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:51:48 ID:jcKsVQrJ
ウェイト板からの移民なんですけど
マンションで5畳の部屋にベンチとかバーベルとか置いてます
http://www.dori-mu.com/member/0frame/02Trainingmachine_frame/02Bench_frame.html
↑こういうの

でもデスクやら本棚やらTV台やらもあるんです。
不要な物はトレーニングスペースの為に捨てました。
しかし、部屋に統一性が全く無くなり、トレーニング以外では居心地が良くないです。

そこでDIY板の皆様に意見を伺いたいのですが、
上のベンチとかバーベルが溶け込むような、壁、床
その他、デスク、本棚等のDIYのイメージをお聞かせください。
デスク等も自作になるかと思い、こちらの板に書かせていただきました。
お願いします。


775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:53:44 ID:jcKsVQrJ
書き忘れました
一応、ガレージ風にしようかと考えていますが
イメージがうまく湧きませんでした
ググッたんですがバイク関係ばかりでした
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:00:07 ID:???
人はそれをアンケートと呼ぶ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:06:29 ID:0gYqXmLC
賃貸のアパートに住んでる者です。
壁などに穴を開けずに洗濯紐を張りたいのですが、
どのようにすればできるでしょうか。

用途は洗濯をたくさん干す為なのですが、
置くタイプの室内用物干しは置く場所が無いので使えないのです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:09:59 ID:???
>>777
周囲の状況がわからなければアドバイスは難しい

突っ張り棒を壁と壁に渡して干すとか
突っ張り棒を壁際の床と天井に対面に2本張って
その棒どうしに紐を掛けるとか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:17:23 ID:???
>>776
童貞には聞いてませんw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:20:50 ID:???
>>774


 フローリング、又は石目柄クッションフロア
 参考:ttp://www.kmfactory.jp/02floor/01Cushionfloor/06shop/stone/CM-4681.htm
 参考:ttp://www.kmfactory.jp/02floor/01Cushionfloor/06shop/stone/CM-4683.htm

 コンクリ打ちっぱなし(風壁紙)
 参考:ttp://www.kmfactory.jp/01wall/04stoon/index.htm
デスク
 天板・厚めの鉄板で鉄の質感が主張する無塗装またはクリア塗装
 脚・スチールアングル錆止め塗装のみを溶接、溶接跡がアクセント
本棚
 フレーム・デスクの脚と同じ
 棚板・コンパネ無塗装、又ははじめから塗ってある黄色いもの(パネコート)

…スパルタンな感じするだろ?
781780:2007/06/04(月) 16:33:31 ID:???
追記
スチールアングルは組み立て式の棚に使われている、
薄っぺらいちゃちな物じゃなくて、厚みがある「山形鋼(山型鋼)」の方ね。
参考:ttp://image.blog.livedoor.jp/bikosha/imgs/8/3/83d1f6fa.jpg
錆止め塗装はやっぱりこの色だろ。
錆止め塗装じゃなくて、亜鉛めっきでもいいかも。
782777:2007/06/04(月) 16:44:06 ID:0gYqXmLC
>>778さん

周囲の状況・・・
窓と押入れが対面しています。
その枠の部分に傷を付けないなにかを引っ掛けて紐を渡せたらなぁとおもっていました。
壁と壁が思いの他遠くて、突っ張り棒では突っ張りきれずに落ちてしまいました。
今確認したら天井の材質がなにかポロポロ落ちてきそうな材質だったので、
天井に突っ張り棒をあてるのはちょっと心配です。
壁の材質はベニヤ板に壁紙が貼ってあって、その向こう側に少し空洞がありそうな音がします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:08:49 ID:???
置くタイプの物干しは使えないっていうけど、干している時以外はたためるのであれば、
別にかまわないのでは? 最近では、床から天井までの一本のポールで突っ張り、
その周囲に傘の骨みたいに腕が出て、それが3段くらいあって、一度にたくさんの洗濯物
が干せるタイプもあるよ。俺の友人は一昨年家を新築したけど、梅雨時期はそれを重宝
して使っている。

天井に突っ張るのが心配なら、床に置くだけのタイプもある。というか、兼用になってるの
もあるみたいだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:14:19 ID:???
突っ張り棒を窓側と押入れ側にそれぞれ一本づつ横に渡して(壁と壁で水平に突っ張る)、
そこにヒモを渡してはどうか?

耐加重が問題かな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:51:36 ID:???
>>782
鴨居、長押があればこれなんかどうかな。
たくさん干せるかどうかは分からないけど。
ttp://www.e-zakkaya.com/Templates/hunger_syousai.htm
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:02:18 ID:???
もしかすると、こういうのもあり?
tp://store.yahoo.co.jp/kurashi-h/00096396-003.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:21:26 ID:???



最近の質問者、日本語不自由なのに画像張らないんだな。


 
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:15:58 ID:???
画像っていう日本語が理解できないんだよ。たぶん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:42:23 ID:1ZJQbqgs
犬の散歩中にふとおもったことを質問します。
ユンボとかで斜面を掘って均してもらうのっていくらくらいかかるんでしょう?〈予算と時間
広さは横幅は車二台分X縦車一台分くらいで、レンガを敷き詰めてあります。

斜面の度合いをどのように説明したらよいのか分からないんでもどかしいんですが、
いつも車を傾いた状態で停めなければならないのが気になりまして…

聞き方が悪いようでしたらすいません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:42:51 ID:S+YmkeHr
>788
お前ん家の画像upしたら?
こうやるんだよっ てさ。
どんなカッコイイDIYしてんのか見てやるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:52:15 ID:???
>>789
こっちを明示的に締め切って↓に移動。

【何でも】テキトーに見積もるスレ2【OK】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1158923519/

質問する前に、それまでの質問と回答をざっと読んで、
周囲の状況(接道・作業場所)や、
希望する仕上がり(土剥き出し・煉瓦を敷く・コンクリ・アスファルト・インターロック等)、
残土処理の方法なども書いておくと、回答が早い。
傾斜は端から端まで○mで、高低差が△cmと書けばいい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:55:26 ID:???
日当20000+立米5000くらい
無論ユンボが入るのに時間や手間がかかるようだともっと高い
それから残土が出るのならその処理費は別
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:58:41 ID:1ZJQbqgs
>>791
ありがとう!なるほど高低差ね。とりあえずこちらは〆て、誘導先に移動して聞いてみます。

撮影したんだが暗くて何がなんだか分からんので、明日以降に質問します。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:02:31 ID:1ZJQbqgs
>>792
ありがとう!残土は近所に産廃回収業者の友達がいるんで、頼めそうです。
住宅地の中で道路からの乗り上げは段差なしなんで問題は無いと思います。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:17:20 ID:???
部品と部品の間のホコリを除去したいのですが、スプレー式エアーダスター以外で
なにか良いものはありませんかね?
部品の片側は透明なのでホコリが気になります。

エアーダスターで飛ばすと一見綺麗になるのですが、見える部分からホコリが
隅の方へ移動しただけらしく、しばらくするとホコリが目立ってきます。

そのため、吸引方式のホコリ除去に適した物がないかと探しています。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:19:49 ID:???
>>794
住宅地の中なら交通誘導員が必要なのでもっと高いと思うぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:43:26 ID:???
>>795
どんな部品と部品のすき間なのか、
せめてサイズくらいいわないと話そうにも接ぎ穂がない。
できたら何の部品かも分かると回答が得られやすいだろう。

その質問だと「掃除機がなぜ使えないのか」すら分からない。
798795:2007/06/05(火) 06:34:05 ID:???
DIYとは言えないかもしれませんが、携帯電話です。
携帯電話の画面とカバーの間にホコリが入り込んでて。

画面部分をばらしてエアーダスターをかけたら、数日はきれいだったのですが、
一週間もしたらホコリだらけ。吹き飛ばしたと思っていたホコリは、画面パーツの
角の部分に移動しただけで、振動などでそれが画面上に戻ってきたみたいです。
拭き取ったりすると、拭き跡が残るし。

そのため、吸引式の何かがあればなぁと思いました。
DIYとはちょっと遠いかもしれませんが、何かないでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:13:24 ID:???
状況が全く分からんので、画像up
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:13:19 ID:???
>>798
掃除機にクリスマスの帽子のような先の絞れた
アダプターを作って吸う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:52:35 ID:???
携帯の液晶やDSの液晶画面の内側に入った埃を、静電気を利用して、
端っこに寄せる方法があると聞く。

やったことは無い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:09:28 ID:???
バラせるなら、電気関係も外して水洗い。これ最強。
ついでに帯電防止のスプレーも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:56:29 ID:???
いくら掃除してもまた入るんだろうな。
804795:2007/06/05(火) 16:08:04 ID:???
>>799
自分の携帯の画面を電源きった状態でよく見てみて。
たいがい何粒かホコリが入り込んでるから。

>>800
やっぱ掃除機か超細いアダプターとかあればいいんだけどな。

>>801
へえ〜それを応用して、ばらした状態で静電気でホコリを吸い付ければいいかも。

>>802
液晶自体のパーツだからなぁ。洗ったところで、乾燥の間にホコリがつくと思うんですよ。

>>803
たしかに。
805795:2007/06/05(火) 16:11:17 ID:???
歯医者の吸引する機械とかあれば、先端を細くしてうまくいくんじゃないかとおもった。
でもそんなもん買えないから、やっぱ掃除機をDIYで先端をストローに改造して、
吸い込むくらいしか考えられん。

掃除機すら持っていないわけだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:47:30 ID:???
透明でアクリルより硬い材質ってありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:58:31 ID:???
>>806
ダイヤモンド。

ところで「硬い」ってのもいろいろあるんだが、
どの物性を求めてるんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:01:53 ID:???
板状の時に押しても歪まない?みたいな感じです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:04:05 ID:???
ガラス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:19:47 ID:???
ガラスだとちょっと厳しいかもですね
素直にアクリルにします
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:41:09 ID:???
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 画像や図などで説明する。(必須)
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ほとんどの質問者は、質問内容に肝心な情報が提示さないことが
 多数見受けられます。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:18:47 ID:???
駐車場の輪留め(おそらくコンクリート?)が一つはがれてしまいました。

アスファルトと輪留めを固定する接着剤を探していたところ、ちょいとコニシ系に偏っていますが
その名もずばり「パーキングボンド」とか、「ボンドE250」とか使えそうな物は出てきたのですが、E250はともかく
パーキングボンド8000円とか、えらい高いです。まぁ量も多いですが。

なお固定が必要なのは輪留め一つだけです。

もう少し安価に済む接着剤、あるいは方法は無いでしょうか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:29:04 ID:???
>>812
車ドメにボルト穴がついてれば、アンカーボルトで止めてはどうですか。
安いですよ
814812:2007/06/05(火) 23:57:47 ID:???
輪留め見た目タダの白いコンクリの塊、穴なんて開いていないんですよ。

なお、剥がれたところのアスファルト部分にも、なんか白いものをにゅるにゅる塗ったような
跡がありますです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:17:05 ID:???
モルタル
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:07:35 ID:???
>>812
そんなに高くないと思うが。
ttp://www.monotaro.com/p/0244/4285/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:40:43 ID:jmKn/5z+
コンクリボンドでよくね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:21:29 ID:???
漬物石でも置いておけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:01:35 ID:k7GxRbS5
どうしても外れてズレるのが嫌なら、双方に穴を開けて棒を差し込んでおくとか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:16:08 ID:???
道具も持ってない素人がコンクリに穴あける手間考えたら
8000円のボンドで接着するほうが安上がりな気がする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:54:38 ID:???
タップ用の溝を切らずに、穴を開けたアルミ板にいきなりネジをねじ込むのは無謀ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:17:42 ID:???
>>821
タッピングビス(タッピングネジ)って聞いたこと無いか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:18:41 ID:???
>>821
アルミ板の厚さとかネジ径を書かずに質問するよりは無謀じゃない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:37:28 ID:???
厚さは3ミリ、ネジ径は4ミリです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:41:33 ID:???
ちょっと前に水道パッキンのことで質問した者ですけど、
あれから上手くはめようと試行錯誤してるのですが、
はめる直前にちょこっとズレてしまいます。
金属部分とパッキンをうまく固定しておく方法はないですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:44:17 ID:???
UPせよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:13:30 ID:???
>>825
質問しっぱなしの奴にレスが付くと思うな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:18:35 ID:???
水道でなければ、グリスを使うよ
俺なら、シリコングリスだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:13:34 ID:???
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:24:01 ID:rGnpJORJ
高さ1820の棚を作ろうと思ってサブロクの合板買ってきたんだが、
ケガキ入れてる途中で板の高さが1824あることに気付いた。
そういうもんなんですか…?4mmもでかいのはちっと困る。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:06:54 ID:???
のこぎりの歯の厚さってどの位あるかわかってる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:25:55 ID:rGnpJORJ
>>831
すみません、その質問の意図がわかりません。
サブロクの長辺1820をそのまま生かして作ろうと設計したので
ノコの刃の厚さはこの場合関係がないのでは。

サブロクの板は初めから横に切ることを前提にして=ノコシロを考慮して
わざと数ミリでかい1824mmで作ってるってことですか?
もしそうだったら本当に余計なお世話…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:41:20 ID:???
>>832
まあ半生モノでもあるし、結構な誤差があるもんだと思うよ。厚みなんかもっとひどい。
MDFならあまり誤差があった材を見たことはないな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:49:10 ID:rGnpJORJ
>>833
やっぱりそうなんですか…。
短いよりはってことで長く切ってるんですかねぇ。
確かにいいんですが…4mmってのが、自分だとどうにもなぁ。
ちゃんとした材木屋にでも頼んでればこうはならなかったのかな。
ありがとうございました。

しかし最初からでかいんじゃ、サブロクの長さを生かそうなんて設計
ハナから無駄だった。無念だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:27:40 ID:???
単なる無知なのに、逆恨みもいいところ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:34:57 ID:???
4mmもあればノコで落とせないか?
1mmや2mmじゃちょっと手挽きノコの手には余るが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:43:14 ID:???
>>832
>サブロクの長辺1820をそのまま生かして作ろうと設計
大きさもそうだけど定尺の板で辺が直線とか
長短辺が直行してるとかを前提に設計してたりしてないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:47:03 ID:???
>>835

別に誰も恨んでやしませんが…。
無知だった自分を多少恨んではいますけどねー。

>>836
ド下手なんで、買ったホームセンターに持ち込んで再カットしてもらうことにしました。
免許ないんで、タクシーで持ち込むしかない…。
高い買い物だなぁ。やっぱ恨むわ、昨日の俺。

>>837
…。してますね。危険ですか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:02:45 ID:???
>>838
4mmをカットするホムセンがあるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:14:09 ID:???
>>838
>…。してますね。危険ですか。

機械加工している木製品に誤差は当然付き物。
造作で精度が必要な加工には、研削した1面を基準にして直角や平行を出す。

公称1820mmとなっているのが1819mmでゴネるヤツ(当然だが)の相手をするよりは
長さがプラス目になっている方が皆が幸せだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:44:23 ID:???
>>839
一応問い合わせたら「やりますよ」と言われたんで、行ってみます。
やりますと言ったんだから、これでダメだったら堂々と怒るw
まぁ、ダメだったらダメだったで、高さ削って設計し直せば済むかな。

>>840
いくら貧乏性でも、買った材木は切ってから使うものだと心得ました。
ありがとうございます。

しかし
> 機械加工している木製品に誤差は当然付き物。
ということは、機械でカットサービスしてるホムセンで切った木なんぞ
使い物にならないってことですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:31:45 ID:???
>>841
ホムセンのカットサービスは±1〜2mmくらい普通だよ。
アメリカのDIYショップでは「±半インチは見てくれ」といわれるそうだが(w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:49:33 ID:???
木工DIYするなら、電動丸ノコ持ってればいいとおもうよ。
慣れれば1mm詰める事も出来るし。
844812:2007/06/08(金) 00:19:01 ID:???
>>816

あれ、そんなに少ない量の奴も売ってるんですね。

>>819,820

さすがにコンクリに穴あけるようなアイテムは持ってませんです。


他の方もレスありがとうございます。
とりあえず近くのホームセンターへ逝ってきます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:27:09 ID:???
>>844
大きめのダイソーにコンクリ用ドリルビットが売ってる。
300円か500円程度だったと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:26:35 ID:???
ビットだけじゃ穴開けは無理、電ドリも併せて買わんと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:59:47 ID:???
普通の電ドリじゃ火ぃ吹かね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:43:56 ID:???
もういいだろ、この案件は>>844で終わってるぞ>>845-847
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:21:27 ID:???
四角すい型で痛いくらい先のとがった、キリがぶっとくなったようなドライバー。
名称と用途を教えてくれ。
ググっても「先のとがったドライバー」程度でしかヒットできんorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:27:20 ID:???
>>849
タガネだとしたらハツリ作業につかう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:46:48 ID:???
ttp://www.vessel.co.jp/product/img_rache/880.gif
まんまこれだ…角キリ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:25:20 ID:???
直径3mmくらいのネジ頭のねじ山がつぶれてしまったのでマイナスドライバを使えるようにするために
一直線の溝を作りたいのですが、この作業に適した安い工具を紹介して貰えませんか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:53:20 ID:???
>>852
新しく溝を作り直すってこと?
ネジを抜きたいだけなら摩擦増強液とインパクトドライバーがあればOKじゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:59:58 ID:???
>>852
ネジの材質もネジ頭の形状も書かずに聞くとはいい度胸だ。

ダイソーの電池式ルーター
ダイソーの電池、
ダイソーのルーター用ダイヤモンドディスク、
ダイソーのルーター用のディスクを取り付ける軸。
これなら2000円かからない。あと十分な時間
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:47:22 ID:???
>>842
ミリでズレるんなら45度カットの窓枠とかは無理ですか。
しかし、半インチもズレたら芋接ぎさえダメじゃないか。飴はすごいなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:28:08 ID:???
>855
それを自分で修正するのがDIY。

857842:2007/06/09(土) 10:34:26 ID:???
>>855
だからアメリカのDIYerはガレージか地下室に工具をそろえる羽目になるんだとか。
アメ在住だった友人がボヤいてたよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:17:18 ID:???
ホットボンドでプラスチックと金属は付きますか?
付くとしたら接着強度は強いですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:41:46 ID:???
着く。強い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:00:44 ID:vnRz6lOj
自作で小さな電子基板を作りました。
車のインパネ内に固定するんですが、ダイオードやコンデンザーが
振動に晒されるのが嫌なので基板そのものをコーティングを
しておきたいと思います。
コッテリと塗り固められる素材としてシリコンコーキングとホットボンドを
思いついたんだけど、もし他に「これを使え」みたいな最適なモノが
あったら教えて下さい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:37:54 ID:???
ラバーコーティング剤でぐぐれ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:14:12 ID:???
MDFにウレタンニスのクリアを塗り、上からジェルカラーニスの黒を塗りたいのですが、ボンド後やら、つなぎ目は隠せますか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:28:10 ID:???
>>860
エポキシ接着剤で埋め尽くす。
高いし、一度埋めたら修理改造点検できないが防振には最適
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:18:39 ID:???
>>860
ホットボンドは使えるが、シリコンコーキングは使えない。
理由は、金属が腐食することがあるから。
865860:2007/06/10(日) 00:49:02 ID:gtxSv9Kk
皆さんありがとうです。
シリコンダメなんですね、それがわかっただけでも
助かりました。
ラバーコーティングも興味あるし、エポキシ接着剤は思いつかなかったな。
手軽そうなのでエポキシで行こうかと思っております。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:32:38 ID:T2kvOhtf
曲げ加工の質問です

φ32の単管パイプなのですが
1000mmの長さで500-700mm付近の場所から
5-10度曲げたいのです

アセチレンで#1-20くらいまで溶接バーナがあります
バイスに挟んで、ある程度赤色気味に加熱すれば

あまり潰さずに綺麗に折り曲がるでしょうか?
それとも砂を詰めるとか
平温で簡易ベンダー(ゴルフのパターみたいの)で
曲げた方が綺麗に曲がるでしょうか?

ベンダーは少々高額なので買えそうも無いのですが
φ32ていどのパイプを綺麗に曲げる技はあるでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:51:25 ID:???
アルミ板が安い通販の店を教えて貰えませんか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:46:40 ID:???
電動ドリルって5000円以下のものは存在しない?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:53:31 ID:???
¥980〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:25:27 ID:???
そんなに安いのもあるのか…
2000円のとかでもアルミ板にネジ穴開けられる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:08:30 ID:???
手回しドリルだって、開けられるさ。

きれいにいくかどうかはわからんが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:58:55 ID:???
答えるのが嫌になる質問が2,3続いてますね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:18:46 ID:???
>>866
砂を詰めた方がいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:12:15 ID:???
クッションフロアで
http://www.kmfactory.jp/02floor/01Cushionfloor/02stone/E-619.htm
こういうので白×青ってありますか?
調べたんですけど白×赤か白×黒しか見つかりませんでした。
どなたか知ってる方はお願いします。
クッションフロアスレは過疎ってたのでこちらに書きました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:03:16 ID:lxY/JIe3
ドブメッキの単管(足場用)を塗装したいのですが、何か前加工やコツはあるでしょうか?
とりあえず前処理はせずに(メッキが剥がれるので)、プラサフを重ねて、気持ち整えてから、ラッカー系で本塗装を考えています。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:24:09 ID:lMULQ4CC
やっぱプライマーでしょうねえ。
サーフェイサーはプライマーとして使うには食い付きが弱いと
思うので、最初のプライマーが肝心だと思う。

おれは使ったことないんですが、塗装屋に聞いたら
亜鉛メッキの鉄にガッチリ食いつくプライマーがあるんだって。
商品名も聞いときゃ良かった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:52:46 ID:???
見ていて勉強になります
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:49:12 ID:???
>>876
レスありがとうございのす。

>亜鉛メッキの鉄にガッチリ食いつくプライマーがあるんだって。
これ、これ探してみます。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:28:01 ID:???
>>873
了解っす。
砂と叩き込みキャップも買ってきます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:38:08 ID:ehu3wMyR
ニスって品質の差はありますか?

フローリングのはがれを防止・緩和したくて、
ニスを塗ったのですが、百均のニスを使うと、
だんだん浮いてくる感じになって、ニスが剥がれてきます。
(最初はニスが定着して良い感じなんですが、続かない)
プラスチック瓶入り220mlで200円でした。
もっと高いのを買えば浮いてくることなく定着しますかね。
それとも、どれも大差ないでしょうか。

床は結構広く剥がれてきていて、ホコリ取りシートがよく引っかかります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:44:39 ID:???
↑ニスは水生のアクリル樹脂系のやつです。
表面に薄い膜でコートする感じにすれば、引っかかって剥がれることが
なくなると思ったので。
それは思惑どおりだったんですが、
ニスが定着してる短い間だけになってしまう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:30:58 ID:???
次からテンプレに入れて。

・100均での工具、材料ではまともなDIYは出来ません。素人はいい道具といい素材を使いましょう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:00:44 ID:???
>>880
塗る前に下地処理してないんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:03:14 ID:???
>>880
その100均のニスって「床用」と書いてある?
ニスは「床用」と「床には使用出来ません」と明記されている
のが一般的で、それをちゃんと確認のこと。100円ショップは論外。
床用だと大抵はウレタン塗料なんじゃないかな。

あと床への塗装はとても難しいです。
弾力があると薄い膜のように剥がれてくるし、硬いとペリペリ
割れて剥がれてしまう。
埃取りシートが引っかかるということは、恐らく表面の突板がひび割れて
めくれあがってるのだろうと思うのだけど、
全体を軽くサンドペーパーで擦って塗装すれば
少しは塗料の定着は良くなるかなあ。




885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:14:49 ID:???
>>874
白青は見たことないな
売ってないんではないか
白赤も俺はあんまり見たことない
886880:2007/06/11(月) 16:34:13 ID:???
すごく参考になります。有難う御座います。

下処理はしてませんでした。
>恐らく表面の突板がひび割れて
>めくれあがってるのだろうと思うのだけど、
そうです、表面の板がめくれて、ちょっとずつ
取れて行ってる感じです。

ところで、フローリングのワックスはアクリル樹脂系のがあるので、
ニスもアクリル樹脂でいいような気がしてたんですが、
床用は大抵ウレタンっていうのは、
定着度がウレタンのほうがアクリル樹脂より上で、
濃度が薄いワックスならアクリル樹脂でも良いけど、
濃いニスならウレタンが適切だから・・・ですかね??
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:42:39 ID:???
>>886
常に摩擦や衝撃を受ける場所に、それを保護する目的で置くなら、
こんにゃくゼリーとビスケットのどっちがいい?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:47:45 ID:???
>>887
ビスケット。
ウレタンがどんなのか分かってないのですが、
ウレタンは硬いってこと?
889888:2007/06/11(月) 18:11:58 ID:???
あ、スミマセン、こんにゃくゼリーのほうがいいか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:56:44 ID:???
おれも興味持ったんで調べてみたけど、
アクリルウレタン塗料ってのもあるんだな・・・ワケワカメ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:00:20 ID:???
質問です。今、マンションに住んでいます。(持ち家)
壁に空気を通す穴があってプラスティックのカバーがあるのだが
室内側の部品を交換したいと思っています。
その部品の正式名称を教えてください。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:36:22 ID:???
>>891
一般にスリーブと呼ぶ。
エアコン スリーブ で検索してみそ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:41:44 ID:???
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:49:14 ID:???
>>892-893
回答ありがとうございます。
スリーブとか給気口というみたいですね。
>>893さんのページの自然給排気グリルの丸型樹脂製のやつです。
今度の休みに買ってDIYで交換します。サンクス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:06:44 ID:zf1Vll0w
うちの甥9歳が大工に目覚め(※手先が器用で元々工作好きだった)
大工道具を買ってくれとせびられ
近くの金物屋で「昔は学校の教材として使われていた
もう作らなくなってしまった」という工作セットを購入しました。
本人には巣箱を作って自宅に飾りたいという夢があります。

皆様にお聞きしたいのは、巣箱の作り方が書いてあるような
DIY初心者ガキ向けの書籍ってありますか?
あと実際にお子さんに工作のことで指導されている親の皆さんは、
どういうことに気をつけて作られましたか?
実際の両親が超多忙(今をときめく教師で部活に死ぬほど追われている)
で、教えるのは実際に手先が不器用な自分になりそうで困っています。。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:18:04 ID:???
悲しい話だ


897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:19:59 ID:???
>>896
同情はいらないからw

898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:21:25 ID:???
>>895
怪我したとき責任取れますか?
刃物使うし金槌で指叩いたり、まあ9割方血が出る。
まずそのへんから話し合っておいたほうがいいとおもうけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:30:01 ID:???
>>895
怪我をしたら大人に知らせるってことだけ念を押しておけばいいんでないかい
一から指導を受けなければ出来ない人はそもそも向いていないよ
それから教材用のは刃先などがなまくらに出来ていることが多く余計な力がかかるので怪我の元になる
どうせ最初は横引鋸と金槌、差し金くらいしか使わないんだからちゃんとした物を買ってあげるべきだったね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:44:37 ID:???
>>899
なるほど。学校の教材に使っていた物って
あんまり丈夫にできてないんですね。
まだ作ってもいないから怪我もしていないんですがw
一応最初だからずっと出来上がるまで自分なり誰かしら側にいるはずです。

本来は、
夏休みだからそういうことを教えてくれるところがあれば
いいんですが、田舎っぺなので東京とかと比べたら
そういう機会がないのが鬱です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:48:01 ID:tf7Mxxez
まずは材料の調達方法。
次にけがをしないような道具の使い方
作りたい物を紙に書くこと(図面とまでは言わないまでも)

そこまでできたら、やらせてみる。
最初は手を出さず、口も出さず、けがしないことだけを注意。
それでも絶対怪我するので、治療法を教えること。
次に、怪我をしないようにするにはどうすればいいかを考えさせること。

まあ、経験値を積めば自然に身に付くんだけどね。
出血になれてないと、動転するばかりで治療できなくなるから、
救急箱は事前確認しておいてね。
 また、手に負えないと思ったら医者に行くことも大事です。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:51:46 ID:???
>>900
ついでに液体絆創膏も用意しときなよ。
ちょっとくらい深い傷でも流血が止るからw
かなりしみるけどねw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:54:04 ID:???
>>900
子供のうちに、いろいろ失敗とか痛い思いをさせておいたほうが
後々成長するんじゃね?自分で考えて自分で作るみたいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:58:02 ID:???
>>901
なるほど。ごもっともです。参考になります。
やはり道具の使い方については本で参考にするという
ことについては、技術家庭の教科書でもないと無理なんですかね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:01:00 ID:???
日本語おかしいorz

すいません、>>904自己訂正
学研の科学は大好きで本人楽しみで読んでいるんですが、
そういうお子ちゃま向けのDIY入門編みたいな本はないんですよね
当方も一応立ち会うためには参考にできればと思ったもので
怪我についてはよく家庭の医学等読んで
何がおきてもいいように心構えを作っておきます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:01:59 ID:???
巣箱ってなあに?という
そこから一緒に考えるいい機会だね。
鳥によって丸い穴の大きさは違うし。
巣材をいっぱい運び込んでくるから、
巣立ったあとの掃除は?とかね。
踏み台なんかを作るより、大人もいろいろ楽しめると思いますよ。
そんな中からデザインや作り方も
決まってくるんじゃないでしょうか。
甥っ子と一緒にがんばってください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:09:14 ID:???
>>906
なるほど・・決まったマニュアルはないってことですか
いろいろありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:14:27 ID:???
一緒に作ってやること自体がいいんじゃないかな
親が多忙なら構って欲しいんじゃない?
怪我に気をつけてやればおkだと思う。
出来栄えはあんまし気にしなくていいよ

>>874じゃないけど
白青あんなら俺も欲しいな
今は白黒なんだけど飽きた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:22:51 ID:???
>>895
少々出遅れたレスの上に他とかぶる部分もあるのでスマンが。


書籍は知らない。が、野鳥観察等の書籍コーナーに行けば、
たぶん巣箱の作り方が載った本はあると思う。

その上で、巣箱ぐらいで書籍に設計図を求めるなと言いたい。
一回で上手に出来ることを求めずに、
トライ&エラーで何度でも作ることを勧める。


工作物の設計・製作について。
まずは実物をよく観察する。
向きを変えたスケッチを何枚も描いて構造を把握する。
板の厚みを意識することを忘れてはいけない。
パーツ単位のスケッチを描く。さらに展開図にする。
段ボールで模型を作る。板厚を再現するために段ボールを張り合わせるのもいい。
模型で上手く行きそうなら簡単な設計図を書いて実物を作る。
実物の問題点を洗い出して設計図を修正し、また作る事の繰り返し。

「巣箱」の製作について。
相手が生き物なので、生き物の生態に合わせて設計・作成しないといけない。
見た目がどんなにきれいでも、鳥が気に入らなければ住んでくれない。
このへんは専門外なのでどうすればいいかはよくわからない。
ターゲットの鳥の生態を調べるのがいいんだろうけど。

作業の注意点。
「怪我をしないためにはどうすればいいか」を徹底的に考えさせる。
整理整頓の必要性、周囲の安全確認、作業環境の安全確認(※1)、
道具の状態の確認と手入れ、防具の重要性と正しい使用法、
体や手足の位置・状態での危険性の予測(※2)と安全確保、
道具の正しい使い方と間違った使い方の確認。
※1 例えばぐらつく作業台は危険だとか。
※2 例えばノミの向こうに左手を置くとか。

大事なのは「こうすれば安全」だけを教えるのではなく、
材料・道具・体が作業でどう動くかを事前に予想して、
その結果生じる危険性を予測「させる」こと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:58:55 ID:???
>>891
何遍も自分で交換してフィルターやマフラースポンジまでカマシてたけど、名前をちゃんと意識したことは無かったですよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:42:29 ID:???
>>880
いつ頃施工されたフローリングか不明だが、ある時期から床用ニスが非常に
密着しないコーティングされたフローリングが増えているよ。
そもそも汚れが板に着かない為にされているコーティングなので、ニスも乗らない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:32:56 ID:/cvgzB6a
教えて下さい。昔 制御盤を作ってる工場で見たんですが、天井から吊るすタイプのコンセントで、
リール型じゃなくてワイヤを引っ張ってきて使って、オートで戻る物を見ました。
コンセント口の形は普通のタップみたいなんですが
○コードが電話の受話器みたいにスパイラルになっていた
○そのコードの中をワイヤーが通っていて、それを引っ張ることで伸縮する。
   
ネットで探してもオートリール型しか出てきません。
知ってる方いましたら、名前とか扱ってるリンク貼って下さい。
お願いします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:46:44 ID:xBhub5Ua
断面が「レ」の字型のウレタンかゴムモールを
切り売りしてくれるお店orネット販売をご存じの方おられませんか?
「レ」の字の縦の部分の長さが10〜15mm程度で、その他の部分の
長さ比率は、おおむね、文字と相似な物が欲しいのですが。。。

よろしくお願い致します。m(__)m
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:02:10 ID:???
>>913
ブラウザーのフォントは、環境によって違うから、
それで比率を言われても。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:02:35 ID:???
>>912
ツールバランサーとかじゃなくて?
916912:2007/06/12(火) 16:23:09 ID:/cvgzB6a
>>915 はい
ツールバランサも基本的にはリール型ですよね?
コンセント部分が樹脂のボックスでそこから天井に向かってワイヤとコードが伸びています。
使い方的には似たような感じです、引っ張ってきてロックし もう一度引っ張って戻っていく。
形はリールとはほど遠く、ツールバランサの様にワイヤだけではないです。

まぁ延長コード+ツールバランサみたいな物でした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:20:33 ID:???
>>912
リーラーコンセントのような簡単なのじゃアカン?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:56:51 ID:i79yMduT
都内又は川崎近辺で、M33(ISO)の丸平ワッシャーを在庫&小売りしている店舗をご存じ無いでしょうか?
よろしくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:20:27 ID:???
>>914
おめえバカだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:49:24 ID:???
>>912
松下電工のショップラインの対応アクセサリのところ探してみ
921920:2007/06/12(火) 22:04:38 ID:???
型番 DH8546
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:39:13 ID:???
物置に雨樋&貯水タンクを付けたのですが、この手のタンクに付ける
簡易蛇口って幾ら位からあるんでしょうか。

ホーマックDEPOで彷徨ってもそれらしいのは普通の水道用の糞高い
蛇口しか見あたらなかったので、ポリタンクに付けるキャップ型の蛇口
を買い無理矢理付けたんですが、径が小さく吐水量が少ないので
イマイチ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:58:05 ID:u9fvzywR
リーフォム屋の大工の交換は
ドライバーでネジを回せば交換できますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:11:00 ID:???
非常に残念です
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:43:25 ID:EpHR5qwN
コンクリを地面に敷くにはどうすれば良いですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:53:09 ID:???
>>925
もっと詳しく説明しろよ。

コンクリを敷く地面をどう処理するかを聞きたいのか
それともどうやってコンクリを作るかを聞きたいのか・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:04:04 ID:???
>>925

トンボでならす。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:41:28 ID:???
型枠をつくる
ミキサー車をよぶ
ならす
型枠をはずす

以上
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:46:46 ID:???
シートパイルを打ち込む
ユンボで掘り下げる
砕石を敷き詰める
ランマーで突き固める
捨てコンを打つ
型枠を設置する
鉄筋を配筋する
必要に応じてアンカーも配置
生コンを打つ
バイブレータをかける
レベリング材を打つ


あるいは


コンクリ平板を敷く
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:19:36 ID:???
http://www.engineer.jp/products/pa01_04/pa1_04html.htm
ここのPA シリーズ性能比較表の、圧着の欄の数字は
対応している導体断面積を指しているのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:19:51 ID:axIgNCQ+
7畳間をリフォームしようかと思うんですが、コンセント等を増やしたい場合
先に電気屋を読んで工事してもらったほうが良いんですかねぇ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:22:47 ID:???
>>931
そりゃ、リフォームの内容による、としか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:24:42 ID:???
>>931
増設の程度に寄るが
途中で呼び配線を整え、仕上げにもう一度呼ぶ
934912:2007/06/13(水) 16:21:33 ID:???
>>920非常にこれっぽいです 有難う御座いました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:44:25 ID:QJ6/rSSd
天井を違う色にしたい場合、普通はクロスを貼るのですか?
貼れる場合は何で接着させるのでしょうか?
936917:2007/06/13(水) 18:22:18 ID:???
>>934
俺には用がなかったのねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:24:08 ID:???
>>936
ドンマイ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:43:14 ID:???
2mm厚のアルミに3mm,5mmの穴を開けたいので電動ドリルドライバを探しにホームセンターに行ってみた
1980円から5万円台までいろいろあってどれを買って良いかわからなかった
高級なものは精度がよいとかもの凄く楽に穴を開けられるとかそういった感じですか?
頻繁に使うわけではないので10000円以下のものを考えているんだけど
箱とかに書いてあるスペックのどこら辺を見て決めればよいのですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:17:51 ID:???
値段の差は耐久性
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:57:00 ID:???
>938
マキタや日立などの有名メーカーにしといて、
5000円ぐらいのなら普通の日曜大工にはじゅうぶん通用しますよ。

高いやつは連続使用でも熱が持ちにくいとか、
丸太なんかでも刃がグイグイ潜っていくなどのパワーが魅力だが
重く大きい欠点もある。
普通にツーバイ材や鉄板のステーなどに穴を空けるような
日曜大工にはちょっともったいないです。

うちにサブとして1980円のがあるんだけど、これが小回りが利いて
意外と便利で、20年以上DIYに使ってます。
もう1個1万円ぐらいのがあるんだけど、こっちはたま〜にしか
使ってない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:05:02 ID:???
>>938
3ミリ穴なら、ピンバイスのがきれいに穴があくと思うけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:34:33 ID:???
ピンバイスで5mm穴w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:52:04 ID:???
>>938
電ドリは使用頻度と使用環境で選べばいいと思う。
頻度が高ければそれなりの物を選んだ方が良いし。
たまーに使う程度&車など屋外にも必要なら充電式でも1980円〜あるし。
DIY精度は本体よりビット類が重要だと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:05:09 ID:???
2mmの板に普通のドリルだと、熟練してないとオニギリ形の穴になる予感
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:13:43 ID:???
早漏気味だがスレ立ててきた。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:55:15 ID:6uftw24q
穴開けるとこにチンポ‥、じゃなくポンチ叩いとくのも重要だね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:01:48 ID:???
>>941
ピンバイス使ったことない人乙w
>>942
俺は2mm厚なら例え1φでも御免だねw
0.5mm厚位までなら、電ドリが使えない状況なら3φ位ならガムシャラにやる鴨?
>>943
はげどう!
>>944
2mm厚に3〜5φなら少々下手でも大丈夫な余寒。
もっと太い径だとやばい鴨?
>>946
2.5φ位のチンポ‥、じゃなくポンチを作っておくと、3φタッピングビス
用の穴開けるときゃ貫通させればいいので便利w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:20:55 ID:???
園芸用のビニール温室のビニールと防虫ネットを
接着するにはどうするのがよいでしょうか?
素材は、ポリエチレンとかアルミ織込とか書いてあります。
接着剤でおkなのありますか?
自分でぐぐってみたら、ポリエチレンの接着は「難しい」そうですが、
接着剤じゃなくてもなんかいいアイデアあったら教えてください。
チクチク縫うのがいいですか?

やりたいことは、ビニール温室のビニールを一部切り取って、
そこに防虫ネットをあてがって、通気性をよくしたいです。
どうかお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:41:24 ID:???
>>948
・開口部を一回り小さく切り取る
・「一回り」部分を折り返して適当な芯を挟む
・ホック(スナップ)を打ち込む
・ネットを開口部より一回り大きく切る
・「一回り」部分をビニールなどで折り返すように挟み、適当な芯を挟む。
・開口部と位置を合わせてホック(スナップ)を打ち込む
・開口部にネットをホック止めする

こんな感じでどう?
ホックと専用プライヤー(叩き込まなくていい)は、
ダイソーでも売ってた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:28:31 ID:???
>>948
つガムテ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:43:10 ID:???
米粒
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:52:17 ID:???
>>938
>高級なものは精度がよいとかもの凄く楽に穴を開けられるとかそういった感じですか?
手持ちの電動なら制度は熟練度で楽さはキリの研ぎに依存するからちょっと違うと思う
ミニポール盤とかがおすすめ 一万以下であるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:22:30 ID:???
いったい、穴を何個開けるんだろうwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:01:09 ID:???
瞬間接着剤剥がすのって、ベンジンでも落とすことできるかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:08:11 ID:???
落ちない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:09:29 ID:???
アセトンで少しは軟らかくなるらしいが、試してはいない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:30:50 ID:???
じゃあマニキュアの除光液買ってこよう 男だけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:04:12 ID:???
質問というか相談です。

木種は不明ですが、長さ1800mm強でφ50の丸棒を壁面に固定したいのですが
固定方法とか支持方法が思いつきません。

固定する場所には開口部の幅が1800弱に柱が2本あり、そこは穴空けとかは
全然構いません。高さ1m程で柱からは200mm程離して設置したいです。
用途はバレエ用のレッスンバーですので、それほど大きな荷重は掛からないと
思いますが、中間部の支持は出来ません。

どなかた妙案お願いします。
丸棒そのものにも穴空けその他の加工は可能です。
手工具・電動工具はボチボチあり、スキルもあるのだがアイデアが無いorz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:22:52 ID:???
>>958
普通に考えれば、こんなのかな?

http://www.shimabun.jp/yubo/kanagu.html

自分が使っているレッスン室もこんなので固定しているし。
ただ、φ50ピッタリのがあるかどうかは問い合わせてみないとわからないけど。
960958:2007/06/14(木) 09:33:58 ID:???
>>959
>ただ、φ50ピッタリのがあるかどうかは

多分、手摺用として販売されているのはφ32とかφ35あたりだと。
あ、でも丸棒側を掘り込んでしまえば構わないかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:19:30 ID:???
>>954
アセトンでぬるぬるに軟らかくなるから、その間に拭き取れ。
962948:2007/06/14(木) 11:14:31 ID:???
>>949
>>950
>>951
ありがとうございますー。
949さん案に感動しました。
それをやってみたいと思います!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:29:31 ID:???
W1800*D900*H700程度の作業机が欲しいのですが、
自作した場合、どれぐらいの金額で作れると思います?
作業机ですので、ちゃんとした綺麗な仕上げじゃなくてもいいので
安く作れないかと思っています。
使い方としては、PCでのデータ作成なのですが、いろいろと書類を広げる
必要上、でかいテーブルが欲しいと思っています。

コンパネを楽天で検索したのですが、どれがいいのかとか
厚さがどれぐらいいるとか、正直よくわからなくて。
安く作ろうと思えばどういった材料の選択になるのか
教えていただけるとありがたいです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:01:23 ID:???
>>963
天板は合板や集成材,木質ボードなど色々あるので↓のサイトで材質について確認してみては?
ttp://www.sakuma-mokuzai.com/index.htm
値段についてはホームセンターに行けば結構安く売ってますから。

その他の足など構造材は安いSPF材や杉の柱材が安くて良いかな?

格安でいけば5千円以下でも製作可能だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:39:17 ID:???
>>964
ありがとうございます。
助かりました。
5000円以下と聞いて、俄然やる気になりました。
売ってるものよりも愛着がわくと思いますし、
高さの調整も出来ますし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:54:07 ID:???
>>965
90mm角の杉や檜の柱材は間伐材で作ってるものなら3mで千円以下。
75mm角や60mm角なんかもあるから,四隅の脚は90mm角,それ以外は60mm角とかを
組み合わせることによって価格を抑える事が可能。

SPF材(2×4材)も2本組み合わせて脚とすることも可能だし,柱材をつかうより
若干価格は抑えられるハズ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:07:19 ID:???
>>963
コンパネと荒材(表面をカンナがけしていない切りっぱなしの角材)なら、
三千円でもいける。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:32:07 ID:S3maUJz6
>>963
私はコンパネ2枚を天板にして、SPF材で足などを作り、実際のところ、2000円弱で
作りましたよ。それも2回も。但し、今はコンパネとかラワン合板が値上がりしているので、
同じやり方でも3千円くらいはかかるかな。
あくまでもDIYの作業机なので、仕上げはしていません。パソコンなどをいじるのであれば、
せめて、天板の切り口はカンナや紙ヤスリなどで怪我をしないようにきれいに仕上げた
方が良いでしょうね。

足の取り付けなどは下の板だけにして、上の一枚は接着剤で貼り付けるだけにすると、上
の面がきれいに仕上がります。接着剤をまんべんなく塗って、周囲をクランプで挟みます。
私の場合、クランプは四つしか持っていなかったので、小さな木ぎれをたくさん用意して、
それで2枚のコンパネを挟んでコーススレッドで締め上げて代用しました。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:54:43 ID:q4XXWz21
高さ180×40×30cmの本棚をオークションに出品し、落札されたのですが
落札者へ発送の際に肝心な梱包の仕方などいまいち分からず苦戦しております。

僕の考えでは本棚丸ごとプチプチで2重3重にぐるぐる巻きし、
さらにその上から角部分のみプチプチを付け足して補強。その上から切り取ったダンボールを角に貼って梱包完成
といった構想なんですが、家具を宅急便で送る際はこれで良いのでしょうか?
もし不十分or根本的にダメであればアドバイスをいただけると助かるのですが・・・・

また、プチプチは普通のホームセンターに売ってますでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:03:59 ID:???
>>969
プチプチはホムセンに売ってる。
梱包に関しては運送業者によってかわるから電話で聞いたほうがはやいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:18:08 ID:???
>>969
あと、テープの糊の強さくらいかな。気をつけるのは。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:24:43 ID:???
角をダンボール2重で守り、PPバンドも併用すれば完璧。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:53:10 ID:???
その前に、本棚って普通分解できるんじゃないのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:56:38 ID:???
っつーか家財引越し便でいいだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:50:43 ID:???
>>969
同じく家具サイズの発送よくしてます。
プチプチは普通のやつじゃペラペラなので厚みのある重量用(川崎産業だと♯43)
もしくは3層プチプチで最低2重巻き。その上から段ボールか巻き段ボールの場合
厚みのあるタイプを使って包装。配送センターの仕分けでローラーの上を流されるので
それを考えて梱包するように
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:11:05 ID:sNOSr/Y7
セメントがひっつく素材とひっつかない素材のリストみたいなのってないですか?
製品は「インスタントセメント」ってやつで、接着剤は入っているようですが、成分は不明です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:37:02 ID:flg5AfQM
携帯から失礼します。
塗装についての質問です。
家具を買い足していった為色が微妙に違うのが気になるので塗装しようと考えています。
普通に塗るタイプやスプレータイプのものなど素人が使うにはどのタイプが良いでしょうか?
簡単な棚やサイドテーブルなどは作った事があるのですが、出来上がったものに手をつけるのは初めてで不安なのでアドバイスお願い致します!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:11:41 ID:???
>>977
材質くらいかけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:34:59 ID:???
>>977
Mr.ビーンが部屋を真っ白に塗り替えた時と同じようにするのが良いよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:36:30 ID:???
材質は?つってっも「木製」くらいしかわかんネんじゃないかな?
既製品がどんな塗料で仕上げてるかなど普通知る由もないだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:49:17 ID:???
メラミン樹脂加工の板を綺麗に切るのはどうしたらいいんでしょうか?
ジグソーで切ったら、縁がギザギザになってしまいました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:49:45 ID:flg5AfQM
977です。
皆さんご回答ありがとうございます!
材質は>>980の方の言う通り木製という事位しかわかりません。
全て3万円以内の安い家具です‥
すみませんorz
薄い色の木目なんですがダークブラウンに揃えたいなと思っています。

>>979
Mr.ビーンのそのシーンは見た事ないんですが想像つきます‥
やっぱり素人には無謀なんでしょうか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:55:01 ID:???
>>981
樹脂部分を先にカッターで切る
ついでにそのラインに合わせてビニテなどで養生しておけばいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:01:34 ID:zmZbMGkN
>>981
983さんの方法が一番良いかな。
簡単にやるんだったら、そしてメラミン化粧が片面だけなら、裏表を逆にして
から丸ノコで切ると、少しは良いよ。つまり、化粧面を押す形でノコの刃が入って行く
方向。フローリング材程度なら、いつもそれでやってる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:54:44 ID:???
>983-984
ありがとうございます。
表面の樹脂部分ってカッターで切れるんですね。
両面加工で切るのに時間かかりそうですが、再挑戦してきます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:25:04 ID:???
カッターでもプラスチックカッターとかPカッターという、
表面をけがいて切るタイプを使うと欠けない。

それで何度もギリギリと溝を掘るように削っておく。
ノコを使うときはテープは必須だね。おれは紙の養生テープを使う。
987983:2007/06/15(金) 22:21:11 ID:???
適当に言ったのに正解だったのかw
スマン>>981俺はそんなことやったこともやってみようと思ったこともない奴なんだよ
988986:2007/06/15(金) 22:37:42 ID:???
>98
いや、DIYに慣れていればそのような発想は思いつくものだが、
普通のカッターで切るとかビニールテープを貼るだなんて
メラミン切断をやったことないなとすぐにわかったよ。
989983:2007/06/15(金) 22:51:18 ID:???
うん木工は全くやったこと無いんだw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:52:48 ID:???
キシラデコートをパイン材に塗って作ったテーブルを
戸外で使用しても腐らないですか?
もしかして、キシラデコートを塗るのに最適な木材が
あるのでしょうか?あれば教えてください。
パイン材のように綺麗な木材で作りたいんです。
ウッドデッキを作るようなゴツイ木じゃなくて・・・。
初心者ですみません。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:58:30 ID:???
>>990
パインは屋外には向かんな。
あえて言うけど、水が直接当たって乾湿の差の大きい部分に木材を使うこと自体誤りって気がする。
木は屋根の下で使うもんだよ。やっぱ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:05:41 ID:???
そうですか・・・プラスチックや鉄っぽい素材のテーブルや、イスを自然(外)に
置くのが抵抗があって、自作しようと思ってたんですが。
じゃあやっぱりゴツクても防腐処理して売っていたウッドデッキ用の木材で
作るしかないでしょうかね・・・がっかりです・・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:08:57 ID:???
材質によって違いはあるが、定期的にメンテをしていれば腐り難くなる。
994990:2007/06/15(金) 23:15:07 ID:???
ベンチとちっちゃなテーブルの予定なんですけど
キシラデコート塗れるお勧め木材の名前がわかれば教えてくだされ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:19:52 ID:???
>>991
ハードウッド
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:33:01 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:54:20 ID:I93BFALJ
>>994
キシラデコートっていうの? キシラデコールが正しいと思うけど。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:56 ID:???
<丶`∀´> ニダ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:30:49 ID:???
埋めるか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:32:13 ID:???
ついでに1000も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。