【パイプと】イレクター【ジョイント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プラスチック被覆の鉄パイプと多彩なジョイントで、
いろんな物が作れる矢崎化工の「イレクター」についてのスレ。

情報交換・質問回答・作品展示・アイデア・メーカーへの希望など、
イレクターを使ったDIYについて語りましょう。
イレクターサイト ttp://www.diy-life.net/

同様の他社製品「スペーシア」も可。
スペーシアサイト ttp://www.spacio.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:54:15 ID:hMHWl+7w
こういうジョイント作ってくれんかな。
____ ____
    |  ||  |
 ̄ ̄ \◎/ ̄ ̄ ̄
       ̄
◎のところは回転する軸になってて、
両方からパイプを突っ込んで突き合わせになる奴。
軸を回転させればパイプの角度が自由に変えられる様な感じで。
折り畳みの脚立の、裏と表をつないでる部分なんかと同じ構造。
あるいは、会議用テーブルの天板と足をつないでるところとかにもある奴。
(この部分はなんか名前がありそうだけど、なんて言うんだろ?)
これがあると折り畳みの物が格段に作りやすくなる。
単に曲がるだけならHJ-7メタルジョイントでもいいんだけど、
あれ結構高いし、突き合わせにはならない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:52:07 ID:/lvlKuRI
>>2
それ激しく欲しいな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:25:57 ID:1tlQDgvD
イレクタって割とよく使われてるのに
スレが無いなと思ってたよ
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:45:00 ID:???
パイプの値段っていくらぐらいですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:26:30 ID:eMWsJtVL
おぉ、やっぱりあったかイレクタースレ
と思ったら最近たったのか。

俺は設計用ツールが欲しいな。
PC画面で図面書いたら、何が何個とか何mmのが何本とか
自動計算してくれるソフト
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:49:54 ID:???
>>6
いいねそれ。
矢崎のサイトでフリーソフトで出したら、
イレクターで何か作ろうって人が増えると思う。
耐荷重計算も出来るとなおいい。
同時に自動見積もりも出来ると嬉しいけど、
希望小売価格がないから値段出せないんだよな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:21:06 ID:???
イレクターをネット通販してるところ知りませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:02:13 ID:???
>>8
あんまりないみたいだね。
一か所見つけた。
ttp://www.komeri.com/koukoku/irekuta/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:40:08 ID:???
>>9
すご〜い!!!! ありがとう
以前から度々ググったりしてたけど、なかなか見つからなかった
利用させてもらいます
近いうち、きっと貴方は良いことありますよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:32:13 ID:???
久しぶりにイレクターで何か作りてぇぇぇぇ!
けど、ネタが無いんだよね

今まで作ったもの
・ハイエースバンのトランク部分
・移動式PCラック
・変形アンテナ棒
・車載キャリアの特殊部品
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:11 ID:???
3尺×6尺のコンパネ乗せる折り畳みテーブル計画中。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:50:47 ID:???
イレクタースレあんまり伸びないねぇ
存在を知られてないのかな?

宣伝age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:49:11 ID:???
サンアロー接着液age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:34:48 ID:???
トヨタの工場の中ってイレクターだらけだよね。
部品を供給するトレイみたいのとか

ヤザキってトヨタ系列なの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:37:36 ID:???
ヤザキといえばタコメーター
17漏電工:2006/12/31(日) 23:10:50 ID:???
連れの会社が、矢崎と取引あるからか知らないけど
これを大量に持ってる。結構絶賛してて、棚とか作ってるな。
なんか面白そう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:13:23 ID:JOQ3pv6B
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:46:58 ID:???
事務所のデッドスペース有効活用の目的で
イレクターによる棚製作を提案したら、あえなく却下
「造るのタイヘンじゃん」だって。

残念
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:32:43 ID:???
>>19
強度と費用まで考えたら、
カスタムサイズの物はイレクターほど作りやすい物はないと思うが。
「無給で休みの日に作るから材料代だけ出せ」
ってのはなしか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:44:59 ID:???
>>15
そっちはスペーシアだっけかな?

イレクターになくてスペーシアにあるジョイントとか
うまく組み合わせると結構良い物出来たりするが
スペーシア置いてない店結構あるから難点だよなぁ
2219:2007/01/05(金) 23:17:44 ID:???
>>20
自分としてはあり。
と言うか、そんなニュアンスの話もしたが
「そこまでして棚作んなくてもいいよ」だそうです。





チッ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:11:09 ID:???
>>21
ttp://www.spacio.co.jp/index.html
2006.06.23:佐川急便 e-コレクトサービスを利用して商品の直接販売を行っております。
        直接販売をご希望のお客様は、『問い合わせ』 より、お問い合わせ下さい。

…だそうだ。
長尺のパイプは送料が高くなるかも知れないが、
ジョイントだけならそれほどでもないだろう。
パイプはイレクターの物を近所で買って、
イレクターに無いジョイント類だけ買うとか言う手もある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:39:44 ID:LxIvLlKd
それってつながるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:36:48 ID:???
>>24
ソースがどこか覚えてないが、混在して使っている人がいた。
パイプ径は同じだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:20:08 ID:???
某所で価格表見つけた。
ttp://cockpit.gozaru.jp/kakaku.pdf ※PDF注意
あくまでも参考と言うことで。
2721:2007/01/09(火) 04:46:31 ID:???
スペーシアの青気に入って
通販で買ったけど

後に必要になったジョイントはイレクタージョイントを調達して組んだなw
まぁ同型のスペーシアジョイントだと白色のみだったけど
パイプ材の上に黒色の物体が乗っかってるんで
青と黒でまとめられる関係上逆に都合が良かったたりして

まぁスペーシアのジョイントが外寸33_に対してイレクターのジョイントは34_なんで
芯から0.5ミリ分太い計算なんでそこら辺の調整さえすれば問題ないっぽい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:23:57 ID:6aDjAfwc
>>27
何作ったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:34:16 ID:???
>>9-10

最近
近所のホームセンターを数件まわって
金額チェックしたばかりなんだけど
コメリの通販高いね。
なんか、1割り増しって感じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:41:32 ID:???
初代スレも埋まらずに2ちゃんが消滅するのか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:49:27 ID:52rCheSx
このスレ伸びそうなんだけどなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:47:14 ID:???
引越先、ベランダに洗濯機置くことになるかも知れないので
その時はイレクターで囲いを作ろうと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:14:57 ID:kH0wl6aD
>>31
ね。

だけどこの伸びの悪さ=イレクタに興味なしor知らない
ってことじゃないのかな。
実際、ホームセンターのイレクタコーナーで悩んでる(考えてる)人なんて
あんまり見ないしね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:44:50 ID:???
>>33
高いし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:07:35 ID:OSEBjxfO
既製品と同じ様なもの作ろうとしたら、そりゃ高いけど
オリジナルが簡単に作れるんだから
俺はむしろ安いと思うよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:40:11 ID:UTkA2umB
こんな感じで家を自作できるの出してくれないかな。無理か?
外国だとカーボンファイバーの柱など安くて強い家が簡単に作れる
らしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:24:44 ID:+djPi8aq
イレクタで家!
考えた事もなかったが・・やってみてぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:48:47 ID:Be7LucNq
>>37
平屋なら強度的にたぶんOK。金属屋根の軽いのをつかってね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:20:52 ID:SOZP/s2L
>>38
柱も梁もトラス構造にすれば、
カラーベストぐらい行けるんじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:56:40 ID:/hfaunXO
そんなもん作った日にゃ、イレクタ大賞まちがいなし!
http://www.diy-life.net/ere_tai/index.html
ビッグスケールのものが受賞しそうかと思いきや、そうでもなさそう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:48:51 ID:iaLTrG0Y
縁台、椅子がつくれるのだから家は当然つくれるでしょう。
イレクターの部品で、斜交い(はすかい)が作れるか誰か詳しい人検討してみて頂戴。
トーラスよりわかりがいいでしょう。
斜交いは一本のでいいです。交差しないやつです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:07:28 ID:???
>>41
斜交い出来るよ。
J-14・J-19・J-26・J-43・J-108・J-114使用。

あと、「トーラス」はドーナツ型のこと。
ピン接合の三角の方は「トラス」。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:47:55 ID:5angfrq5
>J-14・J-19・J-26・J-43・J-108・J-114使用。
ありがとう。
それなら問題なく家はできるわけだ。

トーラスは勘違い。ちゃんとおぼえなくては。
洋小屋組みはトラス構造で和小屋組みより強いのだからDIYでももっと
採用が増えるといいのだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:13:40 ID:V+fg8Wpp
>>43
>ありがとう。
>それなら問題なく家はできるわけだ。

作るの?w

upしてね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:46:32 ID:IjR7E2P/
スーパーへ買い物に行ったついでに、チャリンコにイレクターを何本が
乗せて買ってこようとおもっている。そのうち家の部品が集まったら
建築開始です。
本当ですよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:42:44 ID:???
>>40のカマボコ屋根ですが、パイプへの波板の固定はどうやっているんですか?
それらしいジョイント金具が見当たらないんですが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:17:29 ID:???
ttp://www.diy-life.net/ere_tai/2006/sakuhin/others/image/z094_1.jpg
固定なんぞしとらんだろ。ロープで押さえてるだけだ。
純正フックボルトもあるがな。
ttp://www.diy-life.net/parts/genuine/page_02.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:07:08 ID:H/+B2lmQ
波板の固定方法よりも水色のホウキが気になる

走行してる時のちょっとした段差で落ちやしないか心配だ
49イレクターで家つくり:2007/02/01(木) 01:19:29 ID:XYyxj3kn
>>40
過去の受賞作をみていたら、2002の 『恵みの時計塔』というのが70kg
の仕掛け時計を塔の上部に支えているのですね。
例えばこういった柱を4本つくると280kgまで問題ないわけです。
仕様でそれはわかるだろうと言われそうですが、実績があると安心感がちがいます。

まずはチャリンコに取り付けるイレクター運搬用の治具をイレクターで作るといいかな。
あるいはチャリンコにイレクターでリアカーを作ってとりつける。これはセメント
運搬用。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:36:29 ID:???
なるほど。自転車用のキャリアをイレクターで作れますね。
オリジナルのキャンピング仕様チャリンコも可能に
51イレクターで家つくり:2007/02/02(金) 00:03:52 ID:Snc/4O31
中国では自転車でどんなものでも運んでいます。免許のない身としては見習わなくては
とおもっています。

ところで基礎は、49で紹介の『時計塔』と同じく、イレクターを鉄筋として
使う計画でした。すこし異型鉄筋より高くつくかもしれませんが、直接コンクリート
から生やすことにより強度を稼げるとおもいまふ。
異型鉄筋と形状がちがいますが、問題はないようです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:44:49 ID:???
>>51
自転車に乗せられる貨物の大きさは決まっています。結構制限があるのでもし事故を起こすと違法な積載となって
かなり手厳しい結果になります。そこらへんは承知しておいたほうがいいです。


イレクターを直接埋めるようですがプラ部分と鉄の収縮が違うのでコンクリートとは相性が悪いです。
最悪抜けます。先端形状をJの文字に曲げれば違いますが。。


*鉄筋コンクリート:鉄筋とコンクリの熱収縮の比率が同じために双方が剥離しない。よって強度や耐久性が高い。
53イレクターで家つくり:2007/02/03(土) 00:22:13 ID:cxJk4FjS
プロに頼んでも手抜きはあるので細かいことは気にしないことです。
とはいえ、ご丁寧な説明どうも。

床はある事情で低くしたいので、コンクリートとします。通常砕石をしいて、
タコなどで固め、井桁の鉄筋などをつかって打設しますが、100均で210円
で打っている井桁の品が使えそうです。ぜいたくしたい人は、断熱材や床暖を
打設時に下に敷いてください。

ところが10平米の試験的住宅でも、5cm厚のコンクリートで0.5立米必要
になります。自転車だとたとえリヤカー牽引でも大変なことになります。
そこで、あることを考えましたが、実験がうまくいったら報告しましょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:44:02 ID:???
>>53
DIYだからと言っても、
何もコンクリ自分で練らなくても。
ある程度の規模なら、
生コン屋に頼んだ方がいいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:57:42 ID:BGKTEef2
>>49

いっそチャリンコもイレクターで作るというのはどうだろう
56イレクターで家つくり:2007/02/04(日) 03:03:07 ID:l1KcdLa6
>>54
お金もないし、最小限の家つくりを実現したいという気がありますので。
>>55
リヤカーやサイドカー(これは3x6の合板が運べます。)を作りたいとおもいまふ。

基礎再考。
世間の家をみると基礎にどうも必要以上に手をかけているという気がするのです。
逆に、2トン近くもある重量鉄骨のユニットハウスが何個かのブロックにうえに
乗っかっているだけだったりしてこれには驚きます。
地盤によるのはわかるとしても、ほどほどの基礎で手を打ちたいものです。
ボイト管による基礎も簡単でいいのですが、プロの良く使う手をひとつご紹介します。
それは塩ビのパイプを地面に差し込んでコンクリートを流し込むというものです。
知っていたらごめんなさい。強度をあげるには自転車のスポークを入れるといい
です。スポークでも引張りには大変な強さを発揮します
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:05:36 ID:???
>>56
スポークは引っ張りには強いが横からの力にはめちゃ弱いだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:23:48 ID:???
>>56
法律に従って建てる普通の家の基礎は、連続してないとダメなんですよ。独立でも許可は下りるけど実用性が無い。
ほどほどのものというのは作れないんですよ。 法に合致している、沈下したりしてあとで瑕疵とならないもの、作業効率(採算性)がたかいもの
これらがどれ一つとして欠けてはいけないのですね。

ちょっと大き目の物置ぐらいのものであれば適当なサイズで作った基礎でいいと思います。日本じゃ竜巻はほとんどおきないけど
台風はあるのでやはりある程度の吹き上げに拮抗する重さは必要です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:07:51 ID:??? BE:930860699-2BP(10)
イレクターってさ専用のパイプカッターで切るのって途中で嫌にならね?
やっぱり高速カッターかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:35:05 ID:???
>>59
パイプカッター自体があんま頑丈じゃないからだんだんガタ付いてきてナナメに切れたりするしね。
面倒な時はディスクグラインダーで切るけど、五月蠅いんだよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:14:59 ID:2VIiK1Y2
>>59
高速カッター便利だよ
切断位置を決めてから、切断する時間なんて
専用パイプカッター=30秒くらい?&疲れる
高速カッター=3秒
だもんね
62イレクターで家つくり:2007/02/05(月) 01:34:44 ID:gt5C2jym
>>57
>スポークは引っ張りには強いが横からの力にはめちゃ弱いだろ。
コンクリートの鉄筋のかわりにいれるのですから引っ張りだけでいいのです。
>>58
>台風はあるのでやはりある程度の吹き上げに拮抗する重さは必要です。
置いただけの小屋では、小屋自体相当の重さがないとまずいでしょう。
軽い家を考えていますから、基礎に緊結する必要はあります。それにしても
独立基礎で十分であることは明らかだとおもいまふ。北海道の竜巻みたいのが
来れば、基礎以前に通常の木造ではどうにもならないです。

少ない資材で家をたてるとなると、少ない壁量で大きな容積がほしいのは
人情でしょう。
球は面倒なので、立法体かそれに近い直方体がよいとおもいます。
それが、断熱の面からいってもベストな選択となります。
イレクターで作った柱と柱の間をイレクターでつなぎ、できるだけ斜交い(筋交い)
をいれます。
壁材自体は構造強度を担うわけではありませんので、かるい材料を使えます。
分厚い構造合板などは必要ありません。防火、断熱、耐腐食性のある
ボードを使うといいでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:12:41 ID:???
>>62
どのみちコンクリで基礎作るんなら、
その中にイレクターの柱の先っぽ埋めれば?
ジョイント付けて十字にして、抜け止めにすれば、
吹き上げにも多少抗えるだろうし。

ただ、きちんと組み立て手順考えておかないと、
動かせない柱が組み立てを不可能にしかねないとは思うけど。

どんな構造にするのか、落書き程度でいいから絵で見てみたい。
J-115たくさん使ってトラス構造とか格好いいかも。

大量に切断するなら、水道屋やガス屋が使ってるような、
電動パイプカッター借りてきてやると楽。
外にバリが出ないし、音も静かだし、まっすぐ切れるし、長さの修正も必要ない。
水道屋かガス屋に知り合いがいれば、日曜日に使わせて貰うとか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:55:37 ID:dI0RsgDK
要検討事項リスト
・作業効率を高める工具の調達
・資材調達の低コスト化
・建築法の遵守
65イレクターで家つくり:2007/02/06(火) 01:07:46 ID:6nVfdAAE
>>63
>ただ、きちんと組み立て手順考えておかないと、
プロでも、それで困ることがよくあるそうですね。
>電動パイプカッター借りてきてやると楽。
プロのスピードはすごいものがあります。素人もスピードアップを
考えないと、結局実現できないことになってしまったりします。
>>64
>要検討事項リスト
建築基準法のおおまかなDIY的まとめをだれかが作ってくれると参考に
なるだろうとおもいます。チェックリストとして基本的な面の見落とし
(換気口の付け忘れ)とかがなくなっていいとおもいまふ。

屋根
屋根はとりあえず簡単につくりたいです。東京ドームのテフロン幕なんか
いいかとおもうのですが、小さい家で作るとホームレスの家と間違われかね
ないです。お金もかけてそれでは割があわないです。
で、折板がやはり一番簡単ではないかと。ただ設置するだけですから、これ
以上簡単なものはないでしょう。合理的でもあるのですが、屋根が見えると
工場の屋根のような感じもします。鉢巻のようなもので見えなくすることも
できます。しかし、それはあとの楽しみとして、とりあえず住みはじめるの
も良いとおもいます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:40:33 ID:???
>>65
建築基準法についてはこのスレでは何とも。
イレクターは基本的には「家を作ろう」と言う材料ではないので。
建設住宅業界板か、土木建築板か、法律勉強相談板か、法学板で聞いた方がいいと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:08:36 ID:???
とりあえずダイソーでパイプカッター@420円買ったのだけど
使えんのかなコレ。直径3〜28mm対応でギリギリいけるはずだけど。
高さ1800mm奥行き300mmのハンガー、上部を棚的に使えるような物を作ろうかと思うのですが、
横巾を1000〜2000mmぐらいまで簡単に変えれるようにしたい、なにか良い案ないですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:24:37 ID:??? BE:310287839-2BP(20)
>>67
パイプカッターを回す方の手は問題ないんだが
パイプを手で保持しようとするとかなり辛い
万力かなんかで固定すると楽
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:58:05 ID:sR8rCEsG
万力で固定するとパイプが変形してしまうのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:02:30 ID:???
いや変形する程固定せんでもw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:27:44 ID:???
>>69
万力でパイプ等挟むときは普通あて木するだろ?
向かい合わせでこんな感じの。
__  __
| /  \  |
| \  /  |
 ̄ ̄   ̄ ̄
7267:2007/02/07(水) 00:17:32 ID:???
ありがとう。ダイソーの使えますか、一安心。万力はありますが当て木まで考え及んでませんでした。つくっとこ

横巾を自在にの件ですが、ジョイントにナットを埋め込んでボルトの先でパイプを押さえ込む事により
固定。ぐらいしか思いつかなかったです。しかし、ボルトをどう固定したもんか・・・自分には難しそう
他になんか良い方法ないでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:30:54 ID:???
>>72
キッチリ2倍は無理だが、2倍に足りなくていいなら、
下記のような方法で無段階伸縮が出来る。

材料 パイプ10本、J-109B・2個

パイプ ━━━
接着 ■
非接着 □


上方から見た図 展開時
━━━━━□━■
        ■━□━━━━━
━━━━━□━■
        ■━□━━━━━
━━━━━□━■
        ■━□━━━━━
━━━━━□━■
        ■━□━━━━━
━━━━━□━■
        ■━□━━━━━

収縮時
□━━━━━━■
■━━━━━━□
□━━━━━━■
■━━━━━━□
□━━━━━━■
■━━━━━━□
□━━━━━━■
■━━━━━━□
□━━━━━━■
■━━━━━━□

J-109Bの下にも支えが必要になると思う。
3か所縦にジョイント穴がある。

棚板にパイプ並べるのがもったいないなら、
間引いて使うか、J-147またはJ-147Aを上記のように使って、
同じような機構を作る。
74イレクターで家つくり:2007/02/07(水) 01:37:43 ID:UVhV8D/a
>>66
建築基準法はDIYの参考になる話しも結構あるのですが、関係ない話しも当然
のことながら数多くあります。うまいまとめがあると便利かなとおもったので。’

家は建ちましたので、あとはお化粧と設備です。
女の人のお化粧もそうですが、たいがいの住宅も一皮むけばベニヤ板まるだし
の貧相な姿をさらします。自作の家もサイディングなどでちょっとお化粧すれば
プロの家とおなじになります。
たとえばサイディングですが、業者に頼んでも平米あたりの単価がはっきりして
ますので安心です。軽く断熱層のある金属系サイディングお勧めと思います。
わたしのプランはちょっと違いますがこれは個人の趣味の問題なので書くのは
やめておきます。
7572:2007/02/07(水) 07:52:46 ID:???
>>73
目から鱗です、素晴らしいアイデアありがとうございます。やっぱ、既製品買うかなぁ〜とか
いっそ「竹」で作っちまおうかと諦めかけてたとこ。ココで相談して良かった。

あと、一度組み上げて接着した物を解体して再利用ってのは難しいのでしょうか?
解体を前提にすると接着剤にも拘った方が良いのかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:19:13 ID:???
>>75
接着したパイプとプラスチックジョイントを分解するのは、
ジョイント破壊しか方法がない。
分解を可能にするなら、メタルジョイントで組む。
簡単に剥離可能な接着剤では強度が出ない。
77イレクターで家つくり:2007/02/08(木) 00:59:54 ID:rLAhS5R3
設備です。
電気は電柱が見えれば、電力会社がすぐにひいてくれます。
水道は分担金の問題があるので新築だと面倒です。母屋から引ける人なら
塩ビパイプにかわる便利なパイプがあるのでそれにしましょう。
トイレは一人暮らしなら、当面ポータブル便器でいいでしょう。
風呂はアウトドア用品をつかうなど手はいくらもあります。
ガスは当面カセットコンロでまかなえます。
台所もアウトドア用品にまかせて、余裕ができてから本格的なキッチンと
しましょう。
7875:2007/02/09(金) 04:49:56 ID:???
>>76
亀レス申し訳ありません。メタルジョイントは結構高そうですね。まだ店に並んでる所
みたことありませんが、上の方のリンクで通販の値段があったような。
端の部分のジョイントなら最悪切り離せばいいのでそこにプラを使うと少しは
安く上がるのかも。
コストの話でいうと自分の近辺では イレクターよりスペーシアの方が一段安いようです。
HP見比べるとイレクターで作りたくなりますが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:47:56 ID:RzMq3woj
接着剤はスポイトでチューチューやってますか?
自分はそれだとしっかり接着できない気がして、ハケで塗ってます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:02:45 ID:O4HO+zvk
これって普通ののこぎりでも切れる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:53:15 ID:???
>>80
無理。中に鉄パイプ入ってる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:37:29 ID:???
>>79
>自分はそれだとしっかり接着できない気がして、ハケで塗ってます
水道管を付ける要領で・・だと思うがそれではうまくくっつかない。

イレクターのパイプとジョイント部品との間にはごくわずかだが微妙に隙間がある。
ハケで塗ると全面的には繋がらず、ハケ目に沿ってしかくっつかないし均等に均したつもりでもデコボコである。
またハケで塗ってから押し込むと中の空気で押し返されてしまい接着されたころには位置が伸びてしまうことがある。
(パイプの反対側にすでにジョイントが接着されている場合)

ジョイントにパイプを押し込んだ状態から流し込むと毛細管現象でほぼ全面に流れてくっつく。
液垂れを防ぐにはジョイントを下にして上から流し込んで、少し待っておけば固まってしまう。

どうしても気になるなら切ってあまったパイプとジョイントでくっつけてからバラすといい。
両方とも試したことがあるが流し込みはがっちりとくっついていたがハケはまだらで溶け込んでいなかった。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:03:56 ID:/IyIg0cn
ageておこうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:23:18 ID:???
人気ないのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:31:44 ID:O63b5Izs
イレクターってローラー用のジョイントある?
公式探しても見当たらないんだけど見落としてるかな・・・
自転車のローラー台じゃないけど輪っかをクルクル回したいんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:39:32 ID:???
>>85
パイプ自体がクルクル回るようなやつ?
そういうのは無いなあ。。キャスターならあるが。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:38:01 ID:t2AyUhn9
>>85
スペーシアにはローラーがある。
>>1のスペーシアのサイト行って、
部材表→シューター用部品を参照。
でもあなたの用途に合うのかどうかわからない。

ジョイントとパイプを接着しないで回るような、
いわゆる軸受けじゃダメなのか?

具体的な図でも書いてくれたら、
なんかアイデアがでるかも知れん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:45:06 ID:???
>86-87レスありがとう。
イメージとしては
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/atomic-cycle_1942_75430255
の、自転車の車輪部分が乗ってるローラー。

自転車が乗る訳じゃなくて、直径1m弱、幅20cm程の輪を回したいんだわ。
イレクター見て「これをクルクルまわせばいけるかも」って思ったけど
イレクターパイプ自体をローラーにはできないっぽいね。
形状が変わるけどシューターを使うのも面白いかもしれないんで検討してみるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:31:54 ID:???
>>88
それならスライドマルノコの補助台に似たようなのがある。補助ローラーとかいう名前だったかな。
そっちを買ったほうが安い(¥3000〜)と思うよ。固定も出来るし。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:49:30 ID:t2AyUhn9
>>88
重量は?輪の中に何か入るなら、それも含めて。
あと、輪は乗せてるだけの状態でいいんだよね?
ハムスターのくるくるの犬猫バージョンかな?

自分ならキャスターを逆さまに付けるかも知れない。
数は4個〜重量に応じて増やす。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:23:56 ID:???
機械加工できるならいくらでも図面書いて作れるけど、、、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:14:17 ID:mjK42oNq
おおお!
イレクターのスレあった!

自分、特に名を秘すO電気で仕事してるが、社内イレクターだらけですww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:33:32 ID:???
これは便利だな!ってのがあったら教えてよ。
社内だと色々とありそうじゃん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:12:27 ID:mKWLuVEu
まもなく質問スレから筋肉馬鹿が来ますので、
相手にしないようにお願いいたします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:23:19 ID:???
メタルジョイント使わずに分解可能にするのって難しいな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:20:50 ID:DjugZ3/8
なんとかしてパイプの部分に↓を取り付けたいのですが、何かいい方法はないもんでしょうか。
ttp://www.tanner-wago.co.jp/products/jyama/touch-pon.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:37:37 ID:???
>>96
タッピングビスという先端がドリルの刃のようにあったビスがあるのでそれを電動ドライバー使って締めればOK。

しかし棚のようなものを出したり引っ込めたりするのであればイレクターの部品で何とでもなるように思うが。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:56:25 ID:DjugZ3/8
>>97
回答ありがとうございます。
出したり引っ込めたりではなく、上げたり下げたりしたいのでタッチポンを候補にました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:23:20 ID:QyORuL5x
>>96
・タッチポンを板にビス止めする。
・板をJ-64・J-113・J-113A等にビス止めする。
・上記ジョイントをパイプに接着する。
以上。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:23:13 ID:???
俺、イレクターって、エレクターのことだと思ってずっとこのスレ読んでたよ。
なんか変だなと思ってはいたんだけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:35:08 ID:???
ついでだからそのまま巡回ルートに入れとけw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:44:38 ID:RLrwOav2
スペーシアの部品って個人でも直販で買えるの?
数個程度じゃ断られるのかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:22:19 ID:jFLcd2HV
>>102
買えるんじゃないかなぁ…?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:40:20 ID:NvKVqKmQ
こいつでパジェロをフルフラットにするか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:12:52 ID:ezolk8uS
パイプの太さとジョイントの大きさを半分にしたイレクタースリムがあればいいのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:59:06 ID:sE/zcUzN
たまには上げとくか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:16:23 ID:bmGnzeAt
ZERO system の情報ください
108偉大なる名無しさん:2007/07/23(月) 18:23:57 ID:???
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:01:51 ID:yEbugfxU
異レクターあげ
似レクターじゃありません
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:51:24 ID:Y/sqVa09
イレクタージョイントって、サイトには50℃までで使えって書いてあるけど、
実際何度ぐらいまで使えるんだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:49:42 ID:???
久しぶりに作ろうと思ってカインズホーム行ったら、イレクターじゃなくて
別の製品に変わってたw
でも、ネジみたいに接続できるジョイントがあってあれいいかも
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:35:15 ID:ejNpo2Qu
新色発売age

28φ…メタリックゴールド
42φ…ブラック

ttp://www.diy-life.net/news/mgd_bl/index.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:25:32 ID:lkdpb7Cb
スペーシアのユニプラジョイントって、すごくいいと思う
ネジで止めるから万一分解するときも簡単だし
ただ、ちょっと値段が張るのがツライ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:27:00 ID:???
イレクター大賞の発表っていつ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:57:52 ID:4zxIj8XJ
イレクターとスペーシアの、パイプの外径は同じですか。
それから、専用の接着剤があるみたいですが、どちらにも使えますか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:21:09 ID:???
それ知りたい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:29:35 ID:???
>>115
>>25>>27参照
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:51:35 ID:UnfkDqIk
>>117
ありがとう
制作開始します
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:23:59 ID:???
あげ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:18:31 ID:???
イレクターって高いね。
スペーシアは安い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:28:08 ID:oVSmUeml
パイプカッターはどっちのほうがいいですか?
スペーシアのヤツ使ってるんだけど
なかなかコツがいるかんじだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:25:26 ID:???
専用のものなんて使わなくても
1000円以下の安物で十分切れるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:30:48 ID:???
ここならネット通販で買えるみたいだけどここのヤツを使った人いますか?
ttp://www.pipe-kobo.co.jp/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:49:45 ID:???
>>123
イレクターと互換ある?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:35:36 ID:???
>>124
ないよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:51:51 ID:WEqlNK2S
イレクターで簡単な棚を作ろうと思ってるんですが(160cmくらいの棚)
例えば、組みながら接着していくより仮組みした後に接着剤をジョイント
に流し込む方がいいと思うのですがどうでしょうか?

当方前に大型水槽に塩ビ管で配管をした事がありまして、その時に
コの字の配管をした際、ゆがんで接着して痛い目を見た事があります…。
イレクターなら仮組みの後、ジョイントに接着剤を流し込めるので可能
かなと思っているのですが、実際何か不具合等ありますでしょうか?
127:2008/01/20(日) 16:41:11 ID:???
接着剤が垂れる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:48:47 ID:???
>>126
最初の設計の時点で組み立て手順を考えるといいです。

棚であれば
左右の壁になる部分を先に製作>>水平面において仮組み、接着

左右をつなぐパイプで垂直な壁に立たせてゆがみを見つつ仮組み、接着

接着には二つあって、仮組みを維持できるだけの少量を使うのと、流し込みが出来るように下向きに変えつつ本接着がある。
仮固定にはガムテープを使ってもいい。

接着剤は液がたれるとあとが付くので養生するか、向きに工夫してたれないようにすべき。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:06:44 ID:???
コメリの通販、送料も高いなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:33:55 ID:???
コメリ=困り 通販で電話に出る店員も横着、質悪い。
一般的にDIY店の販売価格= 矢崎の仕入れ×2倍
ある伝票入手で解った。例えば 380yenのjoint 190yenが仕入れ価だそうだ。
たれか、通販でイレクタ 安いところ知らないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:09:49 ID:9q2iRKB7
>>130
イレクターの通販その物が殆ど無い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:42:43 ID:???
「ああでもない、こうでもない・・・」と思案しながら
ホムセンのイレクター売り場で悩むのが楽しいのに・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:45:00 ID:53aTJo2O
>>132
ホムセンに行って悩むなよw
家で図面描いてパイプ取りとジョイント拾い出しを済ませてから行くだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:27:57 ID:???
>>133
図面引いて部品の洗い出しはすませていくけど,実際の部品みると
また別のアイディアわいたりしない?

何度か戻って図面なおしたことあるなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:42:35 ID:8dWFmnpR
アドバイスをください。

イレクターで作った四足の机の中心付近に20cm四方のガラスを設置します。
その下からガラス面に15cm四方の木材(約500g)を押し付けようと思っていますが、ぴったりくっつける
良い方法が見つからず悩んでいます。

1、木材はしょっちゅう上下に動かします。
2、机の脚は動かしたくありません。できるだけ振動も与えたくありません。
3、簡単に木材を上下に動かせる構造。

これらを満たす良い方法は無いでしょうか。

それぞれの足にJ-7Cを付けて接着せず木材を載せて可動させようとは思ってますが、
ガラス面を傷つけずにうまく木材を押し付ける方法が見つかりません。
J-7Cの部分に紐を付けてハンドルで引っ張ってとも考えたのですが、ハンドルをどの部品で
半固定するかというのと、振動を与えない方法も思いつきません。

脚に振動を与えたくない方法も悩んで、脚に重石を乗せようとか思ったのですが、あんまりスマートではないので・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:24:51 ID:???
>>135
ちょっとイメージがわきにくいな…
なんかマンガてきな絵があれば助かる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:46:57 ID:1/ERlBCU
>>135
可動範囲がどれくらい必要かわからないんだけど、
木材の真下になる場所に、
・アジャスター
・アジャスターL
・アジャスターボルト
のいずれかをを逆さまにつければいいんじゃない?

使用目的や詳しい要求仕様がわかれば、
もう少しいい方法が出るのかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:15:23 ID:nZ3Vnc4G
レスありがとうございます。

ここにガラスを配置
   ↓
┏━━━━┓
┃      ┃
┠━━━━┨←この高さの部分を全体的に上下に簡単に可動できるようにしたい。
┃  ↑   ┃
┃  ↑   ┃←ここの脚はあまり動かしたくない。
この太い部分に木の板。ガラス面まで押し付けたい

木の上に作ってある型に商品を置き、ガラスに少し押し付けて品質を確認します。
強く押し付けると痛むのでそれはできません。

脚に
http://www.bi-k.com/i/image/13/photo05.gif
このようなハンドルを付けて、ハンドルを上下するだけでガラス面に一定の力で
簡単に押し付けられるようにするか、
http://www.biccamera.com/images/product/L/4988115181424l.jpg
こちらの商品のようにノブを回すだけで高さを簡単に調整できるようにできればいいのですが、
良い知恵が浮かびません。

良い方法がありましたら教えてください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:10:08 ID:TOvGQjNW
>>138
・テーブル全体の大きさは?
それによって可能な構造が制限されるので、縦×横×高さ(の範囲)をはっきりと。

・可動棚の可動範囲がどれだけ必要?
木材の大きさ(高さ)が常に一定で、出し入れさえ出来ればいいので1cmでも可な場合と、
高さが変わるので10cm欲しいとかでは、組み込む機構に違いが出る場合もある。

・可動棚に必要な大きさは?
天板一杯の大きさが必要?>>138の図だとそう読みとれるけど、
机自体の大きさがわからないので、実はそうじゃないかも知れないし。
天板の一部であるガラス面が20cm四方で、乗る木材が15cm四方なら、
棚の大きさも20cmでもいいと言うことはない?

・木材が15cm四方って厚さ(範囲)は?厚さも15cm?
机の大きさ(範囲)、木材の大きさ(範囲)、可動範囲などで、組み込める構造の大きさが制限されるので、
これらをはっきりと。

・「強く押しつけると傷む」「一定の力で」って、どれくらいの力または圧力の範囲なら大丈夫?
数字(kgfやg/平方cm等)で出せないなら、おおよその感覚でもいいから。
それによって押しつけた状態で固定する方法の選択肢が変わる。

・可動棚上げ状態での位置範囲は?
上げて止める高さが毎回同じなら、それを維持するのはJ-18使った咬み合わせ固定などでもいいけど、
上げて止める高さが変わるなら、上記のような単純な固定方法は出来ない。

・商品ってどんなもの?
はっきり書けば、どのような取り扱いをすべきかわかる人にはわかるので、無駄なアイデア出さないで済む。
私が「わかる人」だとは限らないけど。

・上下機構にどれくらい予算をかけられる?
これはとても大事なこと。

○アイデア1
高さに十分余裕があるなら、下にカメラ用三脚を設置して上下。
もちろん木材が安定して乗せられるような工作は必要。

○アイデア2
イレクターでリンク機構を作り、可動棚を上下。
比較的簡単なのは直方体が斜めに潰れるようなもの。下図参照。
 __A    
 |   | →    __A
 |   | →   / /
 |   | → / /
B ̄ ̄   B ̄ ̄
      
可動棚の上への押しつけは、A-B間に入れたスプリングで、リンクを立てる方向に引っぱらせる。
棚を上下しやすいようにリンクのどこかにハンドル(レバー)をつけて操作。


「足に振動を与えたくない」へのアイデア
・イレクターパイプ内に鉛や砂・モルタルなどを流し込んで重量増加
・天井まで足を伸ばし、アジャスターを使い、天井と床で突っ張る。

…まぁとにかく、要求仕様を詳細に。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:22:35 ID:nZ3Vnc4G
>>139
レスありがとうございます。
>・テーブル全体の大きさは?
35cm四方、高さも35cm程度です。

> ・可動棚の可動範囲がどれだけ必要?
10cmあれば十分です。

> ・可動棚に必要な大きさは?
できたら天板いっぱい。無理ならテーブルの大きさ-3cm程度ですので、29cm四方でお願いします。

> ・木材が15cm四方って厚さ(範囲)は?厚さも15cm?
厚さは15mmの杉板を考えてます。

> ・「強く押しつけると傷む」「一定の力で」って、どれくらいの力または圧力の範囲なら大丈夫?
ガラスが歪まない程度です。

> ・可動棚上げ状態での位置範囲は?
位置は3cm程度変わります。

> ・商品ってどんなもの?
プラスチック製品なのですが、密着した状態で使用されるので、その状態を再現してチェックします。
力を入れて押し付けると合格してしまうので、一定の力で密着した状態でリークと
割れ、変形が無いかチェックします。

> ・上下機構にどれくらい予算をかけられる?
できたら1万程度まででお願いします。

> ○アイデア1
> 高さに十分余裕があるなら、下にカメラ用三脚を設置して上下。
> もちろん木材が安定して乗せられるような工作は必要。

カメラ用の三脚だと高さが取られるので厳しいかもしれません。

> ○アイデア2

こちらの方法だと、ガラス面の高さや位置が毎回ずれませんか?
物が小さい&場合によっては顕微鏡も使うのでできるだけ、環境は変えたくないのですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:13:24 ID:???
┏━━━━┓←ガラス
┃      ┃
┠━━━━┨←杉板
┃  ↑   ┃←ジャッキ
┠━━━━┨←固定板
┃      ┃

これで↑の「ジャッキ」部に、寸法・荷重・再現性・予算にあう調整束を入れたらいいのでは。
高さ30cmぐらいなら車のジャッキでも入りそうだけど、そんなに力はいらない?
ジャッキの下に秤を置いたら、毎回何kgfの力で押付けているか分かりそう。そんなに正確じゃなくていい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:20:49 ID:???
ジャッキだと頻繁に上げ下げする場合厳しいんじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:44:34 ID:???
ストローク長く一定の力を掛けるのは重力(重り)を使うのが賢いよたぶん
上方向の力に変えるにはリンク機構または滑車とか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:16:49 ID:???
┏━━━━┓←ガラス
┃     ↑┃←万力
┠━━━━┨←杉板
┃      ┃

見た目がどうでもいいなら、ガラスのある面と板の面を万力で挟むってのは?
いろいろ便利なクランプが市販されてるし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:18:10 ID:TOvGQjNW
>>140
「○アイデア2」は上下機構だけだよ。
これを可動棚の下に入れて、>>138の方法で作った可動棚を上げ下げするって事。


○アイデア3
可動棚の下に横軸通して、軸にカムをつけて棚を上下。
カムは板材を加工。
操作は軸の端をテーブルの外に出して、ハンドルまたはレバーを付ける。
カム外周と可動棚下面(カムが当たる場所)には、PTFEテープなどを貼って滑り助長。
棚押し上げ圧力は、カム軸にゴム紐などを固定して数周巻き付け、
反対側の端を適当なテンションで引っ張って、テーブルの足の下の方に渡した横棒に固定。

…図で描かんとわからんかなぁ?

カム形状・カム軸位置・押し上げ圧力などは、
試行錯誤しないと決められないなぁ。
カム自体は1枚ではなく、同じ形状で2〜4枚くらいあった方がいいだろうね。
可動棚自体は>>138の方法でいいんじゃなかろうか。


>>143
>ストローク長く一定の力を掛けるのは重力(重り)を使うのが賢いよ
おぉ、それもそうだ。
テコでも出来そうだな。
ちょっと考えてみる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:41:34 ID:???
sageてなかったw


○アイデア4 元ネタ>>143

 ┌─────┐
 │          │ >>138方式(非接着JC-7)の滑り機構
 │          │/
 ┠──┳──┨ 
 │    │    │ 位置は固定、レバーの支点になる回転軸
 │    │    │/
 │    ┗──┿────
 │          │     ↑
 │          │   レバーハンドル(上下に動かす)
 │          │  (押し上げ圧力用ウエイトをぶら下げる)
      ↑
      縦棒は上下とも回転軸止め

これは概念図ってだけね。
パイプの長さ等は可動範囲を制限する要素だから、
実際はちゃんと考えて。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:21:41 ID:???
皆さん、ほんとにレスありがとうございます。感謝しております。

>>146
このアイデアもらいます。
週末にでも部品調達に行き、GWぐらいまでに完成させます。

あと、二つほどご相談なのですが、可動台の部分はJ-7CあるいはJ-12Cで
組もうと思いますが、これが一番下に下がったときに振動を与えたくありません。
J-131を可動台の下限位置に置き、下限を調整する予定ですが、パイプの
外側にちょうど治まるような押バネかクッションは無いでしょうか。

もう一つですが、レバーハンドルの可動部の位置を固定するにはどのパーツで
固定するのがベストでしょうか。
色々とパーツを悩んだのですが、HJ-7でやるとなると大掛かりになってしまい、
難しいですし、他に縦棒は通すけど、横棒をは可動ってパーツが見つかりませんでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:12:03 ID:vMoHXSVV
>>147
>パイプの外側にちょうど治まるような押バネかクッション

J-131だけ使うからジャストサイズにしなくちゃならない。
J-131で位置決めして、その上にJ-103の底を抜いて接着せずに使えば、
多少スプリングが大きくても受け止められる。
また、そのJ-103自体にクッション材(スポンジなど)を貼り付けると言う手もある。
クッション材が小さいならJ-113AでもOK。
逆に大きなクッション材を付けたければ、J-157Aの底を抜くと言う手もある。


>レバーハンドルの可動部の位置を固定する

なんでHJ-7?もしかしてレバーの支点を直接足に作ろうと思った?
そうじゃなくて、2本の足に横にパイプ渡してそれを支点にして、
J-6B・J-13A・J-13B・J-57B・J-104・J-120B・J-150B等を使えばいい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:20:01 ID:vMoHXSVV
あ、J-103はネジ穴開いてるから、ツバを大きくしたければ、
パイプ径より少し大きな穴を空けた板材をネジ止めすりゃいいんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:32:09 ID:???
パイプカッター高いんだねえ。
もっと安いのがあればいいのに。
151:2008/04/12(土) 16:36:17 ID:???
まだ若いんだろ、早まるな
152138:2008/04/20(日) 02:19:49 ID:TieEd/hE
>>146の方法で仮組しましたが、可動部の棚がどうしてもうまく動きません。

4角形にパイプを組む時にきちんとすべてのパイプが奥まで入ってないのが
原因だと思います。
1本1本のパイプだと簡単に奥まで入れられますが、自由度のない四角形だと
難しいです。
すべてのパイプを奥まで入れるコツなんてありますか?
それとも最初から素直にHJ-10などの稼働させることが前提の部品を使うべきでしょうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:25:33 ID:g4zTbQ+F
>>152
パイプが奥まで入っていないのが原因だというのがよくわからないんだが、
プラハンマーかゴムハンマーで叩き込めば入るでしょ。

普通はそんな事しなくても入ると思うので、なんかおかしいとは思うが。
もしかして組み立て手順を考慮せずに無理に押し込んでるんじゃないの?
ちゃんとやってるはずなのに動かないなら、
設計が悪いか作業にミスがあるかのどちらか。

一度図面とパーツリスト、パイプの長さも忘れずに書いて出してみたら?
あと組み立て手順も。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:53:50 ID:???
>>153
 __    
 |   |
 |   | この状態ならパイプをぐりぐり回して奥まで挿入可能

 __    
 |   |
 |   | こうなると全体的に少しずつ入れないとうまく入らないから難しい。
  ̄ ̄ 
一辺の長さが長いと問題ないんだけど短いと厳しくて。
ゴムハンマーが家出してるから手でいっぱい叩いてるんだけどなかなか入らないです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:05:25 ID:???
とりあえず、基本的な確認としてパイプの長さが上の固定部と下の可動部で
同じであることの確認をした。
次にパイプの端から30mmのところにすべて線を入れてジョイントに奥まで
入ってることを確認。

それでも引っかかってしまう。

どうも4つのコーナーがきっちり同時に上下に動かないとひっかかってしまうみたい。
可動部のJ-12Cの内側をやすって遊びを大きくする回避策もあるけど、
そうすると固定部のガラスに密着しない部分が出てくる可能性があるからあまりしたくない。

何かいい方法無いでしょうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:51:52 ID:g4zTbQ+F
>>155
>どうも4つのコーナーがきっちり同時に
>上下に動かないとひっかかってしまうみたい。

そんな事ははじめから承知していると思っていた。
潤滑でもしてみたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:36:44 ID:5fK+2YcJ
>J-12Cの内側をやすって遊びを大きくする回避策もあるけど、

遊びが大きくなるとガタつくので「振動云々」がダメでしょ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:16:52 ID:???
潤滑するいい方法ってありますか?
古典的にロウソク塗るぐらいしか思いつかないのですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:09:18 ID:5fK+2YcJ
>>158
「潤滑」でぐぐりなさい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:54:16 ID:???
>>159
色々ぐぐってるんだけど、CRC-556とかしか無いよ。
室内でべとつかない方法となると全くないんだけど。
161|←774mm→|:2008/04/25(金) 11:58:42 ID:???
スペーシアのすべりパイプはどう?アイボリーしか無いが

ttp://www.spacio.co.jp/page/parts01n.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:55:35 ID:???
他社友人の機械設計屋にも聞いてみたけどイレクターはほぼ密着してるから
潤滑剤なんて使えないって言われた。
それより斜めになるのが原因なんだから可動部を縦二段にするなどして
斜めにならない機構に改良したほうがいいと。
固体の潤滑剤なんて子供騙しだと言われたけど?>>159

>>161
ありがとうございます。
これイレクターと外形も同じですし、一度試してみます。
ただ、横浜の大きめのホームセンター10か所ぐらい電話したけど在庫が無いでした。
もし首都圏でどこか見かけたお店がありましたら教えてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:31:55 ID:08zWoffh
>>162
んじゃその設計屋に全部聞けば?
スペーシアはサイトで直販やってるだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:38:07 ID:???
密着してるからダメ?
密着してるならパイプとジョイントでヒンジも構成できないし、
そもそもジョイントの中でパイプを滑らせること自体が不可能だが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:56:00 ID:08zWoffh
>>162
誰がアンタに固体の潤滑剤を勧めたって言うんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:45:43 ID:???
調子に乗って叩かれる、の良いサンプルだなw
謙虚さのかけらも無い…
教えてgooとか知恵袋でやれと思うんだが、皆よく付き合うねえw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:22:56 ID:???
>>163
2mも使わないのに20m単位でしか買えないってのは無理。
あと、液体の潤滑剤ってことは>>160の通りね。

>>164
「ほぼ」と書いてるってば。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:26:06 ID:???
おまえらバカはほっとけよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:25:12 ID:???
>>167
>室内でべとつかない

じゃあ屋外でやれよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:35:46 ID:???
>>167
「ほぼ」なら潤滑は効くぜ?
そのへんにいくらでもある軸受けなんか、
イレクターのパイプとジョイントより隙間狭いぞ?
潤滑する余地もないほど隙間がないなら、
そもそもサンアロー接着液も流し込めないぜ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:10:10 ID:???
で、その室内でも使えてべとつかない潤滑とやらは具体的に何?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:55:27 ID:???
教えられんね。
そんな態度じゃ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:32:13 ID:???
誤:教えられない
正:知りません。無知ですみません
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:50:33 ID:???
別にそれでもいいよ。
あなたがその情報を得られないことに変わりないからw
175162:2008/04/28(月) 02:02:03 ID:???
なりすましがいるけどまあいいやw

>>170
それは液体のものでしょうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:38:34 ID:???
もういいよ。
友人の設計屋にぜんぶ聞きな。
どうせおれらが何言っても、
「設計屋の友人がこういった」って否定するんだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:55:42 ID:???
友人はイレクターなんか使うから出来ないんだと言ってます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:51:32 ID:???
>>177
その言い方だと友人は代案がありそうだね
イレクターにこだわる理由がないのなら
そちらをお勧めします
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:08:31 ID:???

パイプの外側をビニルでコーティングしてるから滑りが悪いんだと。
金属向き出しのパイプなら滑りがいいから普通のステンパイプに
した方がいいのでは。
と言ってました。
180162 ◆20se9e0976 :2008/04/29(火) 15:30:29 ID:???
めんどくさいけど鶏付けとく。
>>177>>179
こいつらいつものなりすまし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:15:48 ID:???
>>180
鉛筆の芯削ってまぶしとけばぁ?
182162:2008/04/29(火) 21:14:34 ID:???
トリ付けたなりすましさんまで現れるとは、私も有名人の仲間入りですねwww
でももう解決しましたのでこの話題は終了で結構です。
いろいろありがとうございました。
183|←774mm→|:2008/04/29(火) 21:47:57 ID:???
既出かもしれませんが
スペーシアは直販よりここの方が少し安いです

http://pipe-kobo.co.jp/
184162 ◆20se9e0976 :2008/04/29(火) 23:34:22 ID:???
>>182
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │



>>183
送料別だし安くないと思うよ。
スペーシアの営業さんに納期が一番早いところ教えていただいて
某DIYショップで発注かけたけど、そこのほうが安いし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:01:36 ID:???
終わった事をいつまでもウジウジ言わないの!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:11:55 ID:VJPtpQGY
大阪で42のパイプとジョイントを売っているところ知りませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:54:55 ID:VJPtpQGY
自己解決しました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:19:23 ID:???
巨大で足の数(や横棒の数)が少ないものは崩壊したりたわんだりしないのでしょうか
あと倒れたり飛んだりしないための足元はどうしているのでしょうか

受賞作品一覧の中で
www.diy-life.net/ere_tai/2007/sakuhin/exterior/138.html
これは足元についての説明がありますが
大半は地面に流し込んだコンクリートに直接埋め込み?

常設ですが設置場所の関係で
フェンスに固定したり外壁に両サドルAなどで固定したりはできず、
寄り掛からせることはできず独立して作らないといけなくて
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:43:08 ID:???
>>188
>円柱のレンガにセメントを流し込みイレクターより
>ひとまわり大きいパイプをたてて固めイレクターを
>差し込めるようにして枠を立てられるようにした。
>フックを埋め込んでロープでつなぐことで、風で
>飛ばないようにしている。
>不要なときは分解して収納できるようにした。

書いてあることが理解出来ないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:58:51 ID:???
> www.diy-life.net/ere_tai/2007/sakuhin/exterior/138.html
これはまだサイズが小さいからその程度で可能だけど基本は基礎を作ってそこに固定だと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:07:15 ID:???
足場用単管パイプとイレクターを平行や垂直にジョイントする金具よ出てくれ・・・!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:31:46 ID:+WsEpVTg
イレクターで庭にテラスというか、オープンガレージみたいなのを作ろうと思っているんですが、
CADで簡単に線を引いてみたところ、家の1階の軒下から17度の角度で屋根を引くと、
間口が2.5mぐらいあるせいか先端がかなり下がってしまいます。
雨のことを考えると角度が無いとまずいのは判るのですが、見た目もちょっとやばそうな感じなので
他の形にしたいのですが、90度ジョイントで箱状にして、地面への埋め込み方で少しだけ傾斜を
付けるというのはアリでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:14:25 ID:???
>>192
17度だと3寸(3/10)勾配ぐらいか。
波板を継ぎなしで傾斜方向に使って
1寸(1/10)勾配ぐらいまでなら大丈夫だよ。
雪や土ぼこり、落ち葉のメンテナンスはちゃんとやってね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:09:32 ID:???
>>193
サンクスです。
5度ぐらいまではいけそうですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:47:07 ID:???
>>194
角度を言う場合は**度ではなく、「*寸勾配」という言い方になる。

たとえば右が高く、左が下がる屋根だとすると
底辺の距離を左端から1尺離れるたびに「何寸」上がるかで決まる。

ゆるい勾配だと
左から1尺離れるたびに1寸上がるならば「1寸勾配」、2寸上がれば「2寸勾配」だ。

きつい勾配、たとえば洋風の家ならば
1尺離れるたびに6寸ほど上がっている。「6寸勾配」と呼ばれる角度になる。

ちなみに1尺=10寸だ。 6尺で1間(いっけん)になる。人間の寸法から割り出されたものなのでなにかと使われることが多いが
現在の日本人は大きいのでちょっと合わないことも多くなってきた。

1尺=303ミリなのだが1間になると1820ミリになったりすることも多い。いろんな「オトナの事情」だったりする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:38:44 ID:EJp5GhH3
大学でA1パネルを横にして複数展示するのですが、
一番安上がりなイレクターの組み方(自立する)ってなんでしょうか?

先人の知恵をお与えください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:21:40 ID:???
>>196
・最上部にパネル幅の横パイプ
・上記の両端にパネル高さ(+α)の縦パイプ接着
・横パイプの中央からもう一本縦パイプ(非接着)

これで3本足で安定して立つ。
ようするにこういう事↓

┏━┳━┓
┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃

縦パイプの「+α」は(パネル下端を床より高くする)脚が必要な場合。
「非接着」は折り畳みなどが必要な場合で、固定なら角度を決めて接着でOK。
非接着の際は用心のため、設置時は脚が広がりすぎないように、
左右の脚と中央の脚を紐などで拘束。
198197:2008/07/04(金) 00:32:13 ID:???
あ、A1でパネルなら単に三脚でもいいか。

いや待てよ、2脚に下1本横棒足してもいいな。
恐らくこれが一番安い。
一番上にJ-14かJ-26かJ-43、そこから縦パイプ2本、
1本の下端にJ-7のどれか付けて横パイプ。
199196:2008/07/04(金) 01:08:41 ID:4zCssCZG
>>197-198
即レス感謝です!

1.5m 1本 450円
60cm 1本 180円
30cm 1本 90円
J14 1個 105円
J-7C 1個 105円

で計算したところ、1セット930円になりました。
4000円もするイーゼル買わずに済みそうです。
ありがとうございます。
200197:2008/07/04(金) 01:53:35 ID:???
>>199
ちょっとまて、イーゼルでもいいなら木で作った方が安いんじゃないか?
安い角材3本の内2本の端を斜めに切り落として、
/|\に組んだ状態で最上部に貫通穴、そこにボルトと蝶ナット。
仕上げにこだわらなきゃ500円かからずに出来そうだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:54:26 ID:???
机作ったらぐらぐらになってしまった
プラスチックの軸受けに予定より強度がなかったみたい
ウワァーン
j-103で板の四隅に棒を立てて対角線上にj-118で補強したんだけど…
j-103をメタルジョイントに変えたら改善するかなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:56:00 ID:???
>>201
それじゃ強度は出ないでしょ。
J-103を交換するなら、
純正部品の「パイプスタンドシングル」あたりだろうけど、結構高い。
でも、これ変えても補強が対角水平だけじゃ安定しない。
対角でない「隣の脚」同士を四辺でつながなきゃ。
さもなくば対角線同士を中央の交点で固定。
いずれにしても、出来るだけ(使用に差し支えない範囲で)補強は天板から離す。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:36:57 ID:???
パイプスタンドシングル は内径が大きすぎてガバガバじゃ
なんであんな設計なんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:33:28 ID:???
>202
パイプスタンドシングル高すぎて吹きました
交点で固めたけどまだ揺れます(><)
作例でも
http://www.diy-life.net/special/interior/desk/index.html
わざわざ上面に四角形を作っているので
j-103の強度は無視した方がいいのでしょうか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:01:14 ID:???
VESAスタンド作ろうと思って、図面引きました。
アドバイスが欲しいんですけど、このスレでリクエストしても良かですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:30:35 ID:???
>>205
どうぞ。
207205:2008/08/01(金) 14:13:47 ID:???
VESAスタンド
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1217567240.pdf

図面の書き方の知識は無いので、スマソ

載せようと思ってるのは、24inch/8Kgの液晶パネルです。

どーでしょうかねぇ〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:33:55 ID:???
>>207
調整対応版のポール、縦と横をHJ-8でどうやって繋いでるんだ?
あと、調整範囲が縦支柱上端からJ-147の上までなので、
あまり調整の意味がないような気が。
それ以外は概ね無理はないと思う。

8kgのモニタに縦支柱3本は、ダメじゃないけどちょっともったいないかな。
自分なら縦支柱1本にして、一番下をJ-15A/BかJ-121Aにするかも。
脚の開き角が各90度に固定されるけど。

どうしても手前を大きく開きたいなら、
支柱と手前の脚を繋ぐのをJ-33やJ-20にして、
後ろの脚を一本にして、J-14・19・26・42あたりで斜めにする手もある。
他にもやり方は色々あるけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:42:48 ID:???
>>208
早速ありがとうございます。

>縦と横をHJ-8でどうやって繋いでるんだ?

HJ-6の書き間違いです。

>調整範囲が縦支柱上端からJ-147の上までなので

調整対応版のJ-147はもっと下げる予定です。図面を流用したので、手直ししてないだけです。スマソ

>8kgのモニタに縦支柱3本は、ダメじゃないけどちょっともったいないかな

イレクターを使った事無いので分からないんですが、1mも延ばすとタワんでゆ〜ら ゆ〜らって思ったんですけど、全然平気でしょうか?
実は、J-107版も設計したんですけど、ディスプレイを掛ける横棒を固定するJ-150BかHJ-6がねじ切れるんじゃないかと心配になりまして

「1本で心配なら2本で」と言う事で

支柱横2本版
・ベース部分 J-12D 左右
・支柱連結 J-147
・マウント HJ-6

なんてのでも十分だったりするんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:27:37 ID:???
>タワんでゆ〜ら ゆ〜ら

ヒント:イーゼル
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:37:58 ID:???
>210

いや、1本支柱の場合の事です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:11:43 ID:???
>>211
イレクターの場合、柱(パイプ)の曲げ強度の問題ではなく
ジョイントのところの剛性の問題なので、3本に増やしても余り変わらない。
でもモニタに動的に変位する外力なんてかからんでしょ
(手で動かしたら純正の樹脂製スタンドだってふらふらするよ)
だから現状の構造で構わないと思うよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:48:18 ID:???
>>212
レスありがとう御座います。

>ジョイントのところの剛性の問題なので、3本に増やしても余り変わらない。
ジョイントの脆弱性は負荷の分散と共律でどーにかならんかなと。
まずは、2本パイプ版を試してみます。

>でもモニタに動的に変位する外力なんてかからんでしょ
地震コワス

とりあえず、必要な部材を調達してきました。
なんか、値段が高い店と安い店がありますが、あれってなんなんですかね?
(安いグループの店は、どのパーツもほぼ同じ値段で安い、高いグループの店も同様。
具体的には、300mmパイプが\105のグループと\118円のグループ)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:24:11 ID:???
>>213
価格はオープン価格なので、店次第。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:14:58 ID:???
>>214
いや、そりゃ分かってるけど、あそこまで綺麗に価格が2分されてるのも面白いなぁと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:41:07 ID:???
イレクターでモニタースタンドなんて
カッコ悪すぎwww
鉄工所行ってアルミパイプ曲げてもらえばいいじゃん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:08:45 ID:???
鉄工所だってw
なにそれ?www
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:14:39 ID:???
>>216
アルミパイプの曲げ加工を気軽に引き受けてくれる鉄工所があるなら
そりゃ羨ましい。でも鉄と同じに炙って曲げちゃうところじゃないだろうな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:05:46 ID:RyLwGxPS
イレクターもスペーシアも鉄に樹脂コーティングなので
一緒と考えて、気分で適当にジョイント合わせてるんですが
同じことしてる人いますか?
基本は安いものなら何でもいいかなって思ってます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:06:41 ID:???
205さんのようにvesa対応スタンドを作りたくて来ました。
リンク先の図面がなくなっていたので、どなたか再UPできたら見たいです。
あとモニタスタンドにピボット機構を付けたいと思うのですが、
いい方法ってありませんか?
とりあえずイレクターを今度の休みに見に行くつもりです・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:06:20 ID:???
あげとく
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:31:25 ID:y9KJmOz4
車中泊出来るようにベッドを作ったんだが…
試行錯誤して作った結果、要らない部品やら寸足らずのパイプの残骸だらけ
絶対無駄に金かかってるわ\(^o^)/


223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:58:10 ID:Yls6pM0i
ちいとあげときますわぃ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:03:38 ID:HUPR3pMB
人気ねーな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:29:36 ID:???
おもろいのよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:42:59 ID:???
制作するぞ!制作するぞ!制作するぞ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:18:43 ID:???
製作
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:17:49 ID:6N6tRaMD
鉄道模型のレイアウト台にコイツを使うことにしました。
一般的な家具やテーブルからすると面積が広すぎるので、
こういうフレキシブルなものはありがたいっす。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:22:28 ID:???
地震の多い国になりそうだねwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:47:15 ID:Ee5Qxh/D
溶剤がうまく毛細管現象でしみこまない感じがすんだけど、なんかコツがあるん?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:33:36 ID:???
ハケで濡れば?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:20:17 ID:???
>>230
ジョイントを下にして注入するのが原則だけど、
可能な限りそれはやってるよね?

裏技として、こんな方法もある。

     ↓ここから空気を吸う
   ┏━━┓
   ┃   ┃←パイプ
   ┃   ┃
   〜   〜  注入
   ┃   ┃/
 ┏┻━━┻┓
 ┃      ┃←ジョイント
 ┃      ┃

掃除機などを使えば簡単。
密着させて隙間を塞いでまでガンガン吸う必要はない。
パイプ内の気圧が少し下がればOK。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:29:55 ID:???
>>231-232
ありがとさんです。
ハケ塗りとバキューム使い分けてやってみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:36:30 ID:???
クチで吸えばいいね。。


ところでイレクターの材料取りをソフトで出来ないかな?cadソフトみたいなの。。だれか作らないかな。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:43:50 ID:???
>>234
有機溶剤だから、口で吸うのは自己責任でやってくれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:39:51 ID:???
>>234
フリーのcad使った方がよろし

イレクターの部品は殆どcadデータにしてあるけど、ar_cad用だからなぁ(dxfは互換性に問題有り)
メタルパーツは正確にデータに出来ないし(出来ないと言うか、実物買わないとダメだし、第一めんどくさい)

つーか、矢崎に公開しても良いか聞いたらダメって言われたし

>クチで吸えばいいね。。
口で吸ったらリラックスしすぎて火星までぶっ飛びそうだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:43:51 ID:???
>>236
>つーか、矢崎に公開しても良いか聞いたらダメって言われたし

うわ、スペーシアの件で神経質になってるんだろうか?

公開すりゃ設計が楽になるから、
イレクター使おうって人も増えるだろうに。
余所から公開が拙いなら、自社で公式提供しろよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:57:01 ID:???
>>237
仮にイレクターの設計ソフト開発がされ、サイトを通して配布されたとしても
イレクターを使ってみようという人が増える可能性はかなり低いよ
そう考えるのは、このスレにいる人のように
「すでにイレクターもしくは類似商品の存在を知っている人」だけ
存在すら知らない人はまず矢崎のサイトのことも知らないし
イレクターであれこれしようなんてことは思いつきもしない
もうちょっとイレクターの知名度・販売展開規模を考慮して物事考えようぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:44:53 ID:???
目的を達成する手段としてイレクターの使用を検討したけど
未だ検討中、なんか面倒くさそうなのでやめた、
という層は
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:36:09 ID:???
めんどくさくてやめた・別の手段に移行したって客層はありそうだな。
でもそういった人が再びイレクターに目を向けるかどうかは怪しい。
何しろ、一度投げ出しちゃってるんだからなwwww
その投げ出した理由が、設計ソフトで解消されるのであれば
戻ってくる可能性は十分にあると思う。

・・・そういった情報発信を積極的に矢崎がやれば、って前提でね。
楽天とかヤフオクに直営ショップ出すくらいやってくれれば
俄然現実味が増す話だけど、現状じゃそうもいかないだろうねー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:49:22 ID:???
これから先イレクターに関心を示す人に対しても
過去に去った人の同じ轍を踏ませないために
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:52:12 ID:???
パイプの長さを決めて空間に配置すると、
パイプの交点や接点にジョイントが自動配置されて、
それがパーツリスト化されるだけでも十分なんだけどなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:17:35 ID:???
なんでソフトが必要かというと

外面から寸法が追える

ウチズラから寸法が追える

中心から寸法が追える

と、自由自在だからです。電卓片手にやればいいだけなんだけど「面倒くさい」んだよ。

PC持ってる人がかなりいて、というかDIYやる人は安く済ませたい=DIY=ネットで買い物・・ってことだ。
そんでヒマつぶしに色々やるのがすきなわけ。


カンタンデザイナー?みたいな積み木みたいに3Dで家を作れるソフトみたいなのでイレクターが組めたら(設計できたら)楽しいとおもうよ。

大まかな線を引いて
部品箱からパーツを持ってきて
線上で離すとピュって線上にくっついて
コーナーなどが決まれば自動でパイプをつなげてくれて
発注ボタンを押すと部品番号やパイプの長さや基本長さから何本取れるとかを自動で算出し
印刷ボタンで「判りやすい一覧表と購入値段を入れる枠つき」の紙が印刷できて
しかも「フリーソフト」「自動で最新版に更新」「広告付き(あるいはイレクター大賞に自動応募」出来るヤツ。

塗料メーカーとか棚板のメーカーとかとタイアップすりゃ出来るっしょ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:35:00 ID:???
>>塗料メーカーとか棚板のメーカーとかとタイアップすりゃ出来るっしょ?
できたら当の昔にやってるってwww
矢崎がもっと広く宣伝活動していれば話は別だが
今のままじゃタイアップしてもその効果が期待できねえだろ?
そんな状態でタイアップしようなんて相手いやしねえよwww
もっと社会のやり取りをしっかりみとけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:48:33 ID:???
フリーのCADソフトにイレクター部品の寸法データをテンプレデータとして用意して
適宜それを組み合わせて使えばいいだけの話でしょう
ヤザキの許可が要るのはそのデータを公開する場合だけ、個人使用なら何の問題もないですよ
専用設計ソフトなんかなくても余裕でCADで組み合わせ設計できますが何か?
フリーのCAD使い方がめんどくせえとか、データ用意するのめんどくせえとか
何もかもめんどくさいからヤザキに専用設計ソフト出せっていいたいんですね、わかります
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:37:14 ID:???
自分で採寸したデータで、矢崎に公開不可とされたデータって
そんなに意匠権とかに引っかかる程の細かく形状トレースしたの?
設計計画に使うだけなのだから、機能だけを抽出したくらいで良いと思うんだが。
ただイレクターの名称は使えないので、部品名とかに注意は要る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:58:38 ID:???
>>245
わかってるならいいじゃん。
ライトユーザー向けに、より便利な環境を提供して、
商品の売り上げを伸ばすことは、商売の基本じゃんか。

「PCのOSやアプリは自力でマシン語で組め」って言われたら、
今みたいにPC売れないだろ。
多くのメーカーPCには、邪魔くさいほどアプリがバンドルされてるじゃないか。
だからライトユーザーは買うんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:42:28 ID:???
>>245
>フリーのCAD使い方がめんどくせえとか、データ用意するのめんどくせえとか
>何もかもめんどくさいからヤザキに専用設計ソフト出せっていいたいんですね、わかります

そうだけど? いまさら説明されないと理解出来ないおバカキャラなんてはやんねーよw
こんなところで突っ立てないでさっさと社内提案してこいよ。



249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:12:47 ID:???
>>245に本音をつつかれたからって過剰反応しすぎ
本気で設計ソフト出してほしけりゃ
矢崎本社に懇願のメールでも出してください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:09:54 ID:???
>>248

おいくれくれくず。ここはDIY板だ。おまえはイタチ外
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:37:17 ID:???
これって見積り誤ると無駄な部品の山になっちまう
これがメーカーの狙いだろ
つまり儲けになる訳だ
俺もソフト有ればいいなと思う
今やパソコン利用してのDIYなんで邪道じゃないだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:00:50 ID:???
>251
むしろ当たり前だと思うよ。
本気で売りたいと思ってるならそういうことをしていくのが企業。
コンシューマ向けはテキトーにやってるってことだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:40:12 ID:???
だからイタチ外だと言っておろーが。
欲しいなら作れ、それがDIYだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:20:06 ID:???
↑イレクターの話出来ないなら来るなよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:52:15 ID:???
>>236-253
ここらへんまとめてスレ違いだな
ソフトウェア板にでも行け
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:45:06 ID:???
↑お前がいないほうが話が盛り上がる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:57:13 ID:???
お前もいない方がもっと話が盛り上がりそうだがな

ここんとこのスレチな設計ソフト話のおかげでスレが加速した
本筋のネタとズレたところで話が盛り上がるとは皮肉なもんだな
258205:2008/12/22(月) 16:39:35 ID:KMA78cj/
豚切りスマソ

親類のゴタゴタに付き合って、作製が滞ってたVESAポールスタンドが完成したので、晒します。
笑ってやってください

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1229931270.jpg

アドバイス頂いた方々に感謝
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:48:28 ID:???
>>258
完成乙、すっきりしてていいんじゃね
そのおかげで足元が頼りなくみえるけど、まぁそれはそれでいいと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:32:04 ID:???
>>285
おー、わりといいじゃん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:37:06 ID:???
これもソフトウェアで設計出来れはいいのにね。

そのデータを公開してみんなで共有すればすぐに広まるのにね。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:45:45 ID:???
>>261

いちよ、CADソフトで設計してますよ
263258:2008/12/22(月) 22:55:35 ID:???
ダイソーのパイプカッターで切ったら、切り口が膨らんでゴム槌でゴムゴムやってハメ込んだよ
歯が古かった性かもしれんし、そーゆー物かも知れんのかね?

>>259

もう少し脚を広げても良かったけど、仮組中に斜め横後ろに倒れそうな気がしたんで、この角度に
でも、ディスプレイ乗っけたら思ったより重く、重心が思った以上に良い場所に来たんで、あまり気にしなくも良かったみたい
やってみんと、分からんね

>>260 (漏れ宛?)

thx

>>261

いちよ、CADソフトで設計してますよ

264258:2008/12/22(月) 22:56:50 ID:???
あり、なんか変なレスになっちまった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:09:05 ID:???
>>1読む限りスレチな話は出てないと思うが…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:49:00 ID:???
>>265
そいつにとって自分が面白くない話題=スレチなんだろうから
スレチスレチといいたいやつにはいわせとけ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:43:24 ID:wutA8YmF
あけおめ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:58:14 ID:???
60度と120度作れるジョイントってないんですかね?
6角形の机作りたいんですけど・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:11:15 ID:???
HJ-7かJ-43で。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:21:56 ID:???
その辺のだとダメなんですよ・・
J-1とかの73度が60度になったようなのでないとうまくいかないので^^;

それこそ>>2の◎のところにもパイプがさせるような感じのがあればいいんですがね〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:03:14 ID:???
条件後出しかよ。
勝手にしろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:10:45 ID:???
>>270
無い物はない。
J-147とJ-118Bを組み合わせるなどして創意工夫をすれば?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:13:36 ID:88DVVtNM
パイプにM8ボルトを埋め込みたいのですが、良い案ありますか?

__________________
----[__________________]
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:15:50 ID:88DVVtNM
すんません、ずれちゃいました (^.^;
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:56:33 ID:???
>>273
コンクリ充填はどうだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:40:06 ID:88DVVtNM
>275
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:46:14 ID:88DVVtNM
>275

レス、どもです!

パイプ/コンクリ間で空転とかしちゃわないですかね?
滑り止めにビスでも打ち込んどきゃいいのかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:22:46 ID:???
>>277
充填の長さがすごく短ければ、大きな力が加わったときに、
滑ったり抜けたりする可能性はあるだろうけど、
埋めるボルトの長さも十分取って、
コンクリもたっぷり詰め込めば大丈夫じゃない?
ビス打ち込むのは良いアイデアだと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:32:30 ID:88DVVtNM
>278
了解!参考にします。
どもでした!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:54:48 ID:???
シリコンコーキングで充填するほうがいい。

単価が安い
練り上げるバケツなどが不要
接着作用は強力なので空転したりしない(と思う)

難点はセメントと違って硬化まで時間が掛かる。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:59:29 ID:???
>>280
そうか?
なんかボルトが微妙にグラグラするというか、
力が加わったら傾きそうだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:20:05 ID:???
エポパテ使えばいいんじゃね?
ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:06:45 ID:???
シリコンじゃグラつくし、エポパテじゃ強度がない。セメントが一番。
ただしセンターを出すのが難しいから俺だったら内径ぴったりの鉄棒を
旋盤でネジ切りかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:07:39 ID:???
>>281
それも長さやパイプとのスキマにも夜と思うよ。
エポキシが一番よさそうだけど金額がなあ。。。コーキングなら一本400円程度で安いし。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:11:15 ID:???
>>280
>難点はセメントと違って硬化まで時間が掛かる。

普通のセメント(コンクリート)の養生に必要な時間知ってるか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:52 ID:???
>>285
48時間だよ。急速硬化剤入れれば初期硬化まで数分〜1時間程度にあるけどね。
コーキングじゃ実用強度までもっとかかると思うよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:03:35 ID:???
>>286
しれっと嘘書くな。
「硬化」時間なんか聞いてないし。

普通ポルトランドセメントの「養生」は、
5℃以上15℃未満で最低5日だ。
気温や湿度にもよるが、通常は1週間。
それでも強度は7割程度。
本来の強度が出るのは適切に管理して、
打設後1ヶ月以上経過してからだ。

硬化剤入れたら最大強度が下がるのは、
知ってて書いてるのか?
だったら強度が下がることを書くべきだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:34:09 ID:???
あのさあ、住宅用の基礎やダム作るんじゃないんだから2ヶ月ってのはおかしいだろ?
48時間で十分な強度が出ているしそもそもその程度で得られる強度で十分にしておくべき。
それ以上で得られる強度まで必要ならそれは安全マージンとして使うべきもの。

コーキングの硬化速度はじゃあどうなんだ?って話になってくる。少なくともパイプに充填するぐらいでは
そうすぐに強度は出ない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:12:11 ID:???
>>288
> 48時間で十分な強度が出ているし

>>273が求めている強度もわからないのに、勝手に決め付けんなよw

> そもそもその程度で得られる強度で十分にしておくべき。

48時間なんて、ハンマーで叩いたらボロボロ崩れてくるレベルだw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:31:28 ID:???
コンクリじゃ完全に硬化したとしてもすぐ割れそうな気はするが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:15:55 ID:???
>>287はコンクリが良いと思うんだ?その根拠は?w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:29:19 ID:???
いつからここはコンクリスレになったんだwwwwwww
なんにせよスレに勢いがあるのはいいことだ、いいぞもっとやれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:41:07 ID:???
>>290
えっ!?
じゃあ日本中の殆どの建築物がヤバイじゃん!
今時基礎がコンクリでない建築物なんて、
歴史的建築物以外は殆ど残ってないぞ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:44:07 ID:???
>>293
おちつけw

細いパイプの中で固まったモルタルの強度の話だ。鉄棒は曲がらないけど針金なら曲がるよな?そういうこと。

ちなみに
コンクリート=セメント、砂、砂利を水で混和したもの
モルタル=セメント、砂を水で混和したもの

パイプに入れるのに砂利を入れるバカは居ないと思うがやたら「コンクリがぁ〜」と言ってるのはバカ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:16:41 ID:???
いや砂利もサイズが色々あってだな(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:51:27 ID:???
おまえは何故砂利を入れる事で強度が上がるか解ってないようだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:04:18 ID:???
和室の押入れだと上下二段に分かれてるのに、
クロゼットにはそういう仕切りが全然無くて、ただの空間。
これが不便だから上下二段に分ける大きな棚をイレクターで作ろうかと思ってるけど、
似たような事をやってる人はいるかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:30:51 ID:???
297だけどぐぐったらあっさり出てきた。スマソ
http://www.yazaki.co.jp/soudan/model/sakuhin/5-osiire.html

さて計画立てるか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:04:31 ID:???
メタルジョイントの種類やその他メタルな純正部品(ネジ締めで固定できるアジャスターとかパイプスタンドとか)の種類
増えないかなあ
接着をしたくなくて
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:14:20 ID:uzUN67jr
ワンボックス車の荷台にイレクターを組み嵩上げし、上にコンパネ
載せて全面ベッド化したいのですが、コンパネを支えるポイントが
ジョイントの上面だけになり、心もとないのですが対策ありますか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:47:51 ID:???
>>300
簡単な形状のわかるような絵をうpだ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:06:26 ID:???
>>300
J-46・J-113A等。
もしくはフラットパイプを使う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:03:25 ID:eXtHObCx
イレクターで簡易なバイクの雨避け屋根を作ったよ。屋根と正面だけ波板を取り付けた。
波板取り付けのねじが甘いのか雨が滴り落ちてきた…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:11:48 ID:???
塩ビパイプについてもここで聞けばよろしいですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:58:35 ID:???
イレクター+塩ビパイプで何か作るとかいう話ならともかく
塩ビパイプそのもののことならスレチだぜ
DIY板には塩ビパイプそのもののスレってのはないが
用途的に応用が利きそうなスレはいくつかあるので
そっちで聞いてみた方が早いと思うぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:34:36 ID:???
内径 20mm の塩ビ管とイレクターのジョイントを試してみた。
本来の物より少し細いから、最初はゆるく感じたんだけど、試行錯誤してるうちにポイントがつかめてきた。

まず太さはそのままの状態で、内側の壁に沿って感触を確かめながら軽く入れていくと、こつんと突き当たるところがある。
普通はここまで入ると止まるようになってるんだけど、ここで先端を動かしながら探っていくと、あと大体 5mm 位入って、
先の方だけぴったりフィットした感じになる。

まだ根元の方がゆるい感じなので、ここで一回抜いて、ゴムをかぶせるか何かして、根元の方を太くする。
ただ、奥の方でぴったりと密着させたいので、先端部分はじかに接触するようにしておく。
この状態で先程のところまで入れると、先端と根元でしっかりととまるので、軽く前後左右に力を加えてみて
ちゃんとはまっていればオーケー。

強いてメリットをあげれば管を切るのが少し楽。
重い物を乗せるのは流石に無理だろうけど、ちょっとした物を作るのには使えないこともなさそう。
307:2009/03/04(水) 17:55:51 ID:7ExhHwUb
ヘンタイ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:47:02 ID:???
>>307のせいで>>306がすっごくイヤラシイ感じに見えてきた…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:57:36 ID:w5DOEubD
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:11:21 ID:???
ねえ、過疎?過疎なの?
初めてのイレクター。スピーカースタンドを作ろうと考え中。
メインにパイプ1本、頭にJ-103をつけて板をネジ止め、足は短いパイプとJ-12Bを3個でH型に。
高さはスピーカーを乗せずに1m、足は20cm四方に。
5kgあるスピーカーなんですけど、垂直の荷重だし、いけるかな。
余裕なら、足を前横に大きくしてJ-124Bとパイプを追加、45°のVの腕にアンプを乗せたいけど…こっちは危なそうだし、普通に棚作った方が早いか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:02:19 ID:???
>>310
過疎なのですよ
そして初イレクターなら、あれこれ考えすぎずに
お前さんの思う一番簡単な方法からスタートするといいよ
考えることはほどほどに、まず手を動かそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:00:44 ID:0G5YWLHW
>>310
メインのパイプの中はモルタルか鉛で埋めとけよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:31:18 ID:???
オッス、ありがとうございます。
思うままに突っ走ってみたいと思います。
鉛かモルタルは、ウエイトを詰めて安定度向上ですね、やってみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:34:45 ID:???
>>313
放射能対策だってば
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:25:16 ID:0G5YWLHW
共振だよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:37:13 ID:???
>>314-315
確かに中空だと共振が考えられますね…全然考慮してませんでした。
でも、すこしの放射能ならかえって健康になると思います><
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:27:46 ID:???
>>316
>すこしの放射能ならかえって健康に

まじ?という事はウランガラスでも持ってると身体にいいのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:37:47 ID:???
>>317
ラジウム温泉とかの話じゃないのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:22:13 ID:???
先日のスピーカースタンド野郎ですが、完成したのでお見せしたいと思います。
http://imepita.jp/20090414/759320
首を痛めている方は気を付けてください。

見た通り、足のパイプの長さミスって安定とは言えないですが、蹴っ飛ばさない限りは大丈夫かなといった感じです。
あ、いただいたアドバイス通り、モルタルも詰め込んでます。ちょっと余ったけど、ようかんにして美味しくいただきました。
こんなに安く簡単に、それなりのクオリティで作れるとは思いませんでした。
こりゃ、毎週末にホームセンターでジョイント選びに没頭しそうだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:26:17 ID:???
>>319
初製作おめでとう
あくまで個人的な感想だけど、重心高いわりに足元華奢だなぁと思った
アンカー打つとか固定設置ならこれでもいいとして
そうでないなら地震とか特に横方向からの力で転倒しそうな・・・

まぁともかく、ホムセンのイレクターコーナー通って
あれこれと思案し妄想し、いろいろ作ってね
スレもほら・・・閑散としてるから活気がほしいしね!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:15:58 ID:???
>>319
おめ。そしてあなたもイレクタリストの仲間入り。

イレクタリストとは・・

ヤザキのイレクターを使って工作する人。(妄想だけする人も含む)

イレクターを見るとなぜか萌えてしまう。
部品棚の前で部品をじっと見てしまう。時には差し込んでみたりする。。
何でもかんでも「イレクターで出来ないかな」「なんでイレクターで作らないんだろう」「イレクターでやれよ!」となる人。
差し込み代とか芯割寸法とか外側寸法をソラで計算できる人。
屋根勾配ジョイント類の組み合わせに熟知している人。
分解出来る金属ジョイントがあまり好きでないこと。(しかしそれはナイショ)
男の流し込み接着が出来る人。というかゼッタイそうなってしまう人。
可動部分を作るのが好きな人。というか作ることに萌えてしまう人。
ねじれや組み立て順にこだわりを持つ人。


ちなみに「男の流し込み接着」とは、パイプと各部品を接着するサンアロー接着液を隙間いっぱいに流し込んで最大の接着能力を発揮させようとする行為をさす。
だがたいていの場合、多すぎて流れてしまい部品類にその痕跡(男の洩れ跡)を残すのが常。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:28:16 ID:???
ttps://www.yzk-shop.com/index.html

4/1から矢崎化工が直販始めたんだねー
これは便利になりそうだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:58:42 ID:???
直販開始!
と思ったけど、部材高くね
送料・代引もかかるし
ホムセンで買うとバイプを切断してくれるのが良いんだよな〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:45:59 ID:???
イレクターってハウスとか建てられるだけの強度ある?
基礎と基本構造部に使って屋根は竹で組もうかと思ってるんだけど。

ジョイントの種類が豊富なんで気になってんだけど、やっぱ単管じゃないとダメかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:55:41 ID:???
イレクターでぶら下がり健康器つくるわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:07:57 ID:???
>>324
積雪は無いものとしても、問題は基礎との連結だろうね
ただのポン置きだと風に煽られてどうなるかわかったもんじゃないw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:42:19 ID:???
>>324
イレクターの太いのが出たからそれを使えばよい。
だが単管のほうが安いのも事実。単管がキレイに繋がるジョイントも別のだけど売ってるので
DIYのお店で悩んでくれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:30:12 ID:???
ホームセンターのイレクターのコーナーって
折角の棚を単管で組んである店が多いような気がする

あれ、Φ25.4 の単管だよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:59:23 ID:???
>>328
俺がよく行くホムセンのイレクターコーナーは
律儀に陳列棚はイレクター部材で組んであるが
汎用性が高い利点を生かした単管で組んでる店も当然あるだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:30:00 ID:???
俺もこれ使ってカーポート自作しようかと思ってるんだが
やっぱり基礎との連結が不安。
下は土のまんまの予定なんで、コンクリの重しみたいなのを
(ホームセンターで売ってるこんな奴→凹)
埋めてそこに固定しようかと思うんだけど、上手く繋げるような
部品なり方法なりあるだろうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:30:04 ID:???
>>330
参考になりそうなblogを見つけたので

http://diycustomcar.blog51.fc2.com/blog-entry-30.html

J-50A形状
https://www.yzk-shop.com/order/item/ere_buzai/J-xxGR/4979652158734a_z.jpg

blogにも書いてあるけど,このパーツ確かに売り場でみたこと無いかもしれない(笑)
隙間部分に流し込んだモルタルとガッチリパイプが食えばいいわけだから
埋め込む部分のパイプに穴あけて,ボルトか何かで釘バット的な形状にしてもいいかもねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:04:14 ID:???
>>331
おお、わざわざありがとうございます。
なるほど。しっかりセメントに食い込む形にすればいいんですな。
色々検討してます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:04:14 ID:???
近所のホームセンターで実物を見てきたけど、細いパイプしかなかったorz
これでカーポートの屋根をつけるのはちょっと強度的に怖いなぁ。
実際、やってみたら意外といけたよ?とか、そういう人はいらっしゃいませんか?
雪が降るときは降るし、風も強い地域だからなかなか不安・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:36:43 ID:???
>>328
Φ25.4 の単管なんてあるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:50:29 ID:???
スペーシアのユニプラジョイント「UP06(通しT字)」って
ネジ部分を緩めたときに、T字の通し部分を滑らかに動かせたりできますか?

一番の理想は、ネジを緩めたときにプラスチックジョイント「PJ-102B(通しT字)」のように
ストレスなく動かしやすいのが理想です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:02:08 ID:???
>>335
スペーシアに問い合わせるのがベターだね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:10:23 ID:4ah+1Rvd
今までホームセンターには、よく行っていたけど、
イレクターorスペーシアの存在に気づきませんでした。
使ってみて、いいんじゃないのコレッ!って感じであります。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:22:48 ID:???
>>337
是非何か作ってみてちょうだい!ハマるとたのしいよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:36:30 ID:???
パイプ、糸ノコで切れる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:56:20 ID:???
切れる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:24:17 ID:???
糸鋸でも切れるけど、ちょっと金出してダイソーのパイプカッター買った方が結果的にコスパもメリットも良い
斜めに切るとかって事なら聞き流して
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:16:33 ID:???
>>339
以前に金ノコで切ったことあるが大変だった
341さんの言う通りパイプカッターマジおすすめ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:41:45 ID:???
パイプカッターと糸鋸を用途に合わせて使い分ける
これ最強
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:12:15 ID:???
>>341
>ダイソーのパイプカッター
100均?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:44:32 ID:???
>344
太いの用は800円ぐらいで置いてる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:07:23 ID:???
300円、400円、1000円だっけかな 税別
イレクター切れるのは400円と1000円のやつ。工具の質としてはまあまあだけど、この値段としてはコスパ高杉
糸ノコで数十分掛けて汚く(*1切断するより、パイカ買って数分でそこそこ綺麗に切る方がオヌヌメ
それだけで、工具代はペイできるでしょう

(*1 加工技術には個人差があります。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:56:20 ID:???
イレクタってERECTAのパクリだよね?訴えられないの?
あと、矢崎総業と関係ないのに、会社ロゴもパクってるよね?
なんなのここ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:37:38 ID:???
>>347
矢崎総業と矢崎化工のトップは兄弟だぞw ただグループに入ってないだけだろ
イレクターとERECTAは確かに語感は似てるかもしれんが、ERECTA買おうとするやつが
イレクターを間違って購入しねーだろw 何を争点に訴えられると思ったんだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:41:56 ID:???
訴えられるならすでにやってるだろうし
それがない時点でわかるでしょでしょ?
どうしても納得いかない・気になるなら電凸してください

イレクタで高さ30cm・4畳半の土台組んで
その上にコンパネ+ユニット畳を並べて、超簡易和風フロアつくったよー
強度を考えすぎたせいで激しく高値になったけど(・ε・)キニシナイ!
重量かさむけど木材でつくった方が安上がりで強度出せたなこれ・・・
そして完成してから「真ん中にコタツサイズの穴開けて
掘りゴタツにすればよかったなー」と気づいたが後の祭りorz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:47:00 ID:???
>>349
おーなんかすごそう 是非外観をうpお願いします
人の作品を見せてもらうと、すごくインスピレーションわくんだよねっ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:29:57 ID:???
ドウシシャとかいう会社が類似品出してるっけど、どっちがいいのですかね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:08:45 ID:???
自分の用途・用法を満たすならどっちでもいいよー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:37:53 ID:???
>>351
それは「イレクター」類似品じゃなくて、「エレクター」類似品だ。
スレ違い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:25:09 ID:???
エレクトー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:04:59 ID:???
イレクタで机とテーブル作ろうと思って、サイト見てるんだけど、部品には棚板が含まれてないの?
まさか、自分で買って、ねじどめしないといけないとか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:23:56 ID:???
まさかも何も、そういうもんだろjk
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:34:56 ID:???
パソコンテーブル作ってみたよ。
強度不足でグラグラなのは、ご愛嬌です。
http://www2.starcat.ne.jp/~yanagawa/canon/img_0016.JPG
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:02:04 ID:???
>>357
パソコンの底部分はどうなってます?
359357:2009/06/09(火) 08:52:02 ID:???
パイプを平面にとめるパーツ2個を
アルミ複合材?の板に付けてます。

板にきつく止めてあるので、角度も変えれます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:18:59 ID:???
>>359
ベットサイドや病院に良いですね
どこかで見たことがあるなーと思っていたら、スタンドのない自転車用止めを思い出した
あれも工夫次第で組み立て式に作れる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:51:01 ID:IYlbK9D5
バーベルのプレートを刺して保管するスタンドを作りましたが、
結構パイプが丈夫で驚いています!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:17:18 ID:???
φ28のイレクターで、水槽台備え付けの照明スタンド作ろうと思ってる

「  ←こんな形

縦が130cmで、下部分は水槽にJ-30で固定するから、固定してない部分が80cm程
横は一番上で90度曲がって30cm程前に突き出す

突き出した部分に最高で5kg程加重掛かるんだけど、縦の支柱曲がったりしないかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:29:14 ID:mOZie3ms
>>362
800mmの片持ちでも5kgなら余裕で耐えられると思うけど
念のためにヤザキに確認すると安心できる.
前に別の件で問い合わせた時はレスポンスよかったよー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:20:25 ID:???
バイト先で使っている台車、プラスチックで軽量だけど強いなって思ってよく見てみたらヤザキの社名が。
折りたたみの機構を廃したら売っているイレクター部材で安く、同程度のものが作れそうだな。2段ポリトラーとか素敵ですし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:47:56 ID:t3RJPc0Y

 イレクター初体験でかなり大きい植木鉢の台を作っています。砂利敷きの庭に置く
のですが、足の部分はどのパーツが適していますか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:55:06 ID:???
>>365

庭の飛び石に使うような30センチ角のコンクリ板があるのでそれを敷いてゴム脚。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:33 ID:???
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:04:13 ID:BKmw0P+I
>>367
結構規模大きいな。
2層構造になっているのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:00:22 ID:???
入れくターってカインズホームに売ってますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:35:21 ID:???
イレくターで↓みたいの作ろうと思います。
ttp://www.minourausa.com/japan/display-j/gravity-j.html

上のページでは1本の縦バーにハンガーみたいのつけてますが、
自分で作る時は2本の縦バーを横バーでつなげ、そこにチャリをひっかけようと思います。

具体的にはこんなの→  П

高さ:2000mm
幅:400mm

それで、10kgくらいのチャリを一番上にひっかけます。

足回り(?)は2本のバーそれぞれを→ ⊥
見たいにしようと思うんですが、奥行きは何mmくらい必要ですか?

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:02:31 ID:???
カインズにもジョイフルにもホーマックにも売ってるよ。パイプと接続器具以外では
うちの近所の場合、ジョイフルにはカッターが数個、接着剤が1、2個、
カインズにはカッター、接着剤なし(取り寄せ?)、ホーマックには接着剤がやたら沢山、
という品揃えだった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:21:29 ID:???
うちの近所のカインズはスペーシアだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:29:12 ID:???
初めてのイレクター工作
パイプに細かい傷が付きやすいのと、接着が難しいな
接着剤が多すぎて垂れたり、針先からポタポタ落ちたりと
パイプの表面が汚い感じに…・・
こういうのってコンパウンドで磨いたら綺麗に出来る?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:42:54 ID:???
スペーシアで工作してみたけど、パイプの樹脂の臭いがきつい・・・これって時間たてば消える?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:46:38 ID:???
作例のこととかなら答えようもあるけど
スペーシアそのもののことじゃスレチといわざるを得ない

ちなみに、風通しのいいとこに2日もおいとけば臭いは消える
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:57:36 ID:???
答えようが無い=スレチ



意味和漢ね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:29:20 ID:???
スレチといいつつも回答してるしいいんじゃね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:54:01 ID:???
>>373
>接着剤が多すぎて垂れたり、針先からポタポタ落ちたりと

接着するときには吸い込む方向を下にする。
多すぎず、少なすぎず。あふれるほど入れない。
入れるときは軽く揺さぶって。

たらしたらあきらめる。(拭くと広がる)
乾いてからサンドペーパーとコンパウンドで。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:14:42 ID:???
誰かイレクター・スペーシア専用CAD作ってくれないかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:41:07 ID:???
スケッチアップはフリーでいいよ。
あまりジョイントを作ってないけど、公開してみた。
ttp://atamadekkati.blogspot.com/2009/08/blog-post_24.html
381565:2009/09/13(日) 22:27:18 ID:JBwcPSdD
イレクターと市販のメラニン化粧板でシンプルな机を作りたいのですが
イレクターの説明書とか見てると

  l ̄l ←こういうのをイレクターで組んでその上に板を置くようなつくりが多いですが
そうではなくて板に四本のイレクターの足を
http://www.diy-life.net/parts/plastic-joint/image/illust/j-103.gifを
使ってくっつけたようなシンプルな机は作れないでしょうか?
多分耐久性が落ちるととは思うのですが、どんなもんなんでしょ?
   

382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:12:42 ID:???
>>381
出来なくは無いが横揺れするよ
J103にリペット止めすれば幾分マシ程度
筋交い入れんと実用的ではない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:08:17 ID:???
イレクターって、接着剤使わないとゆるゆるなの?
いくつか棚つくって、使いながら試行錯誤したいんだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:48:08 ID:???
>>383
メタルジョイントならしっかり固定できるし、ばらすことも可能。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:42:34 ID:???
>>383
そうでもないよ。テープで仮止めでもいけるよ。
ただ、棚として使うには、強度はかなり落ちるだろうけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:29:57 ID:???
>>383
俺とこは、組んでから紐で縛ってる。
結構何とかなってる。
持ち上げると、下のキャスターが抜けるのはご愛嬌。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:36:40 ID:???
そうですか〜
何となく想像できて助かりました。
メタルジョイントが最適かも
色々組み合わせみます
できたら、報告しますね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:25:41 ID:XSXoy0bG
イレクターでうんていを作ってみたい
強度があまりに弱いかな?体重90瓩+動作に耐えられるといいんだが。
単管パイプだとソフトに見えないから…88
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:08:00 ID:sK03y4fT
屋根と壁つけたいんだけど
どうやって固定するのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:12:52 ID:???
どの程度の屋根や壁を想定しているのかわからないけど>>1のリンク先の部品を見て検討してみては
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:14:34 ID:sK03y4fT
えとですね
家の中二階に押し入れ(150×150×120くらいだったと思います)があるんですが
かなりの手抜き工事で壁とかはただベニア板が貼ってあるだけなんです
それで押し入れの中に小さい小屋を作る感じで組んで間に断熱材やら壁つけたりしたいんですが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:29:49 ID:???
どのパーツが使えるか使えそうか調べる気も考える気もありません
おまえら俺の求める物が作れるパーツ一式を提示しやがれです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:33:36 ID:???
これで部屋の間仕切りやパーテーション
作った人っています?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:59:58 ID:???
自宅裏の土間に屋根を付けようと、イレクターで骨組みを組んで波板を貼った
いきなり台風が来るんだが、大丈夫だよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:30:54 ID:???
>>394
実験台になってくれ
俺もイレクター+波板でデッキに屋根つけようかと検討中
そして画像ください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:32:48 ID:???
>>393
キャスタ付いてる自立型のシステムパーティションならあるよ。
同じ構造の溶接遮光スクリーンとかも。
普通に安定する長さ(奥行き)の脚付けても良いなら簡単。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:01:16 ID:???
>>396
それ、詳しく知りたいです。
高さ2m、横幅2〜3mくらいのパーテーションを作りたいのですが、
枠組み作って、板は何にすればいいのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:02:32 ID:INphrFfp
なんでもいいよ。
安く上げたいなら発砲スチロールとか波板とか、布生地でもいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:35:42 ID:???
ダンパネ類もいいんじゃないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:50:11 ID:???
>>398
安く上げたいですが、その二つは見た目がちょっと…
布はいいかもしれないですね!

>>399
ダンパネってプラダンのことですか?
DIY素人なものですいません。
ホムセンの広告見てたら、
「眼隠しや間仕切りに」ってプラダン(90×180)が
1980円で載ってました。なかなか良さそうです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:05:23 ID:???
>>400
>ダンパネってプラダンのことですか?

そうです。
プラダンの方が一般的だったね。

メーカーによっては、もっと安い物もあるよ。
安い物は概ね素材が薄いけど、枠付けて立てるなら、
それほど強度を必要としないから、安い物でもOK。

うちは屋内のすりガラスが割れたら、順次半透明のプラダンに入れ替えてる。
…ぬこが暴れまくって、時々割るのよorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:18:07 ID:???
http://www.diy-life.net/parts/panel-catch/index.html

このパネルキャッチを使って、プラダンを挟めばパーテーションになるかな。
でもプラダンの厚さが4oあるから入らないのかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:46:28 ID:???
>>402
厚さはいろいろあるよ。
1.5mm、2mm、2.5mmは半透明のみ、
3mmからカラーバリエーションあり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:33:11 ID:???
ありがとうございます。
近くのホムセンでは4oのものしかなかったので、
もっと大きい店に行く必要がありますね。

あと、脚の部分ですが、イレクターで出てる脚だと小さくて
パーテーションにするには安定しそうにないのですが、
何か良いアイデアがあれば教えて下さいませ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:18:48 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:34:46 ID:???
>>404
一応リンクしておくね。
ttp://www.pladan.com/catalog/seat/pladan/index.htm
ttp://www.yamakoh.com/sheet/pladan/standard.html
ttp://www.pladan-sheet.net/cat19/standard.html

ぐぐれば他にも出る。
近くのホムセンでも、取り寄せできないか聞いてみるといい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:55:25 ID:???
>>405
>>406

おおっ!ありがとうございます。
なるほど、短いパイプを脚にしちゃえばいいのですね。
これは素晴らしいですな。

プラダンも各種サイズや色があるんですね〜。
近くのホムセンか、今度郊外のデカイところに行ってみます。
仕事も一息つきそうなので、パーテーション作るために
時間を割きたいと思います。

本当にありがとうございます。
またよろしくお願いします。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:25:02 ID:???
バイブと・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:49:18 ID:???
女陰
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:27:11 ID:???
erectしました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:26:15 ID:???
PVCパイプの販売価格が安い通販業者を紹介してください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:40:32 ID:???
てst
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:06:50 ID:???
ヒンジジョイントの、ヒンジ側だけφ42の異径タイプは、ありますか?
414413:2009/12/02(水) 21:09:36 ID:???
すみません
↑の形状は、φ28タイプだとするとHJ-10です
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:05:30 ID:???
>>414
無いみたいだねぇ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:20:54 ID:???
>>415
ありがとうございます
しかし、困ったなぁー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:35:44 ID:???
「困ったなー」とだけ書いておけば、
問題解決のヒントが書き込みされるとでも思ってるのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:05:15 ID:???
ボヤキや独り言まで面倒みることねえだろjk
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:32:58 ID:UwKpZJUt
マシニング屋に、ワンオフオーダーしたから
ヒントなど全く必要無し
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:11:59 ID:fnLu+QwK
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:24:44 ID:???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:59:51 ID:???
こういうの見ると、バイト先とか大学の研究室とかでドカっと予算とって、でかい書棚とかPCラックを作ってみたくなるよなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:35 ID:???
工場で使ってるけど継ぎ目の直角△のところが意外と邪魔だったりする
あれが強度のキモだからしょうがないが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:18:22 ID:???
何か勘違いなさっているようですが、医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
奴隷という表現を使ってる人が多いけど、奴隷なら奴隷らしく不平を言わず黙って従って下さい。奴隷にしても質が低すぎます。君達は。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:36:33 ID:???
>>424
だから?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:03:15 ID:bVsJv/Lx
42φメタルジョイント充実頼む
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:43:36 ID:N6e4rQVF
カーポートが外壁まで届ききってない部分の庇作るぞー

横3000出幅500高さ2600 屋根ポリカ板2ミリ
雨どい付き

材料見積もったらイレクターパイプ+ジョイントで18000円
ポリカ板で11000円だから、大体30000円もするんだが
いっそメーカー品買った方が安上がりな気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:51:45 ID:???
>>427
> いっそメーカー品買った方が安上がりな気がする
獲得する経験値コミだと作った方がお得だよ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:51:33 ID:???
2700も途中支持なしで28ミリパイプ流したら
途中で中折れしちゃうんかな?このイレクターって
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:43:50 ID:YaDJiecB
荷重がなければ折れない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:49:27 ID:HbChjCxl
イレクターでタイヤラック作ろうかと考えたけれど
単純な二階建て構造
2本+2本でも
材料費5000円超えるんですが・・・
普通に市販のタイヤラック買った方がいいですか?

イレクターで作るの好きだけれど
メリットが見つからないです、コノ場合。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:59:32 ID:???
つーかタイヤは平積み基本だろ
パイプに乗せてたら変形も覚悟決めんといかん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:21:09 ID:LFu7uvrx
>>431
タイヤラックを2つ作ったけど、
買った方が安上がりだと思いましたよ。
メリットねぇ・・・作る楽しさや好みの大きさで作れるコトぐらいかなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:51:12 ID:???
28ミリ=荷加重に難がある
42ミリ=継ぎ手が高すぎるし、異径継ぎ手のバリエーションが少なすぎる

そもそもコスト的にDIYのコンセプトから外れててダメぽ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:17:02 ID:???
タイヤなら単管で組んでキャスター付けた方が移動とか便利だし
安く上がるんじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:00:41 ID:Z1lkSzsx
DIYのコンセプト?
自分で作って安く済まそう、、、ってことじゃないと思うけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:55:37 ID:dAE+ZeQL
俺は安く済ませたいんで
ちょっと却下。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:34:57 ID:???
イレクターのメタリックゴールドのパイプΦ28に使える、安いジョイント無いでしょうか?
Φ25やΦ32はあるんですけど、Φ28は見かけないです
色が気に入ったのですが、いっそΦ25のパイプを自分で塗装した方が安上がりかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:00:19 ID:???
水道管用のエルボとかチーズで合うサイズは多分あると思う
ただ、しっかり固定できるかは知らん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:15:09 ID:iInVXeYg
ビニールテープでも巻けば
ガタなく固定できますかね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:55:21 ID:???
>>440
できる
でも仮組み程度にしかならんから、強度必要なものならやめとけ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:51:26 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/giveup/10000376/
こういうのかな
回転止めネジ付とあるから、パイプに穴空けたらしっかり固定できるかも
ぱっと見、合うサイズがないけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:55:23 ID:???
よぉ−っし!パパ無駄に広くて使い勝手の悪いシンクがある
ダイニングキッチンにカウンター作っちゃうぞぉ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:25:57 ID:???
そろそろ完成した頃かな?>>443
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:01:53 ID:???
嫁さんに怒られてそうだな。
「キッチンに変なモノ置かないでちょうだい!!」とかw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:47:38 ID:QeQW+DfS
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:04:19 ID:+mh4j4+k
すみません。質問です。
1 メタルジョイントは突き通り方向へも固定リングなど使わなくてもネジ締めで固定できるんでしょうか?

2 メタルジョイントの角度フリージョイントの突き通し方向の固定方法と可動軸のネジの関係が分からないのですが、
  軸のネジを締めると突き通し方向の固定も出来ると言う事でよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:06:31 ID:+mh4j4+k
すみません。
2に追加しつもんです。

軸のネジを締めると可動部分も締まって固定されますか?
449534:2010/09/28(火) 17:19:15 ID:???
>>447
1. ねじ止めのみで突き刺したパイプを固定出来ます。

2. 1番と同様に可動軸のねじを締める事でパイプの固定と角度の固定ができます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:38:41 ID:???
>>449
助かりました。
どうもありがとうございました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:35:23 ID:Z65Kq4BY
仕事で毎日色々作製してきたら、殆どのジョイントを暗記できるようになったよ。
スペーシアのほうが安いから大量に使えて楽。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:18:19 ID:LFFzaUZO
質問です。
HJ-1のヒンジ方向への固定強度はどれ位期待できますか?

ゲームのハンドルコントローラーを固定する板に角度を付けて固定したいのですが、その基礎部分にHJ-1を使ってヒンジ方向の固定をしたいのです。
http://gtfgtfp.x0.com/
このサイトに有る画像のように板にハンドルコントローラーを乗せて、水平角度の調整にHJ-1のヒンジ方向の固定を利用できないか?と考えています。
ある程度の強度も必要だと思うのですが、どうでしょうか?
一つで無理なら二つ使用も考えてます。

HJ-1の突き通したパイプに板の重心を置き、HJ-1に接続した直角方向のパイプと突き通しのパイプに板を置いて、HJ-1のヒンジ方向で角度を付けて締め付け固定する方法を考えてます。

固定は実用可能でしょうか?
453452:2010/10/04(月) 18:28:52 ID:LFFzaUZO
http://cockpit.gozaru.jp/pc_rack.htm
いま見つけたのですが、ここの方の固定方法とと似た固定をしたいとおもっています。
この方はHJ-6で固定しているようですが、HJ-6の方がこういう場合の強度があったりするのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:47:26 ID:L/U7xWDd
>>453
イェス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:57:43 ID:ZrkZ2ujE
高須クリニック
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:08:56 ID:M98QfFe9
最近気がついたんだが、googleのスケッチアップ使って設計できるみたいだね
http://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/sekkei/sketchup_irector.html
面白そうだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:13:47 ID:???
都内にイレクターのカットをしてくれるホームセンターありませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:35:39 ID:???
>>457
パイプのカットなら、たいていのところで受けるんじゃないかな。
ハンズなら確実。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:02:24 ID:???
>>458
ありがとうございます。
イレクターじゃではないんですが、コーナンだと木材カット以外はしてくれなくて・・・
ハンズはイレクター自体の値段が高くてちょっと・・・
パイプカッターも考えてるんですが、近所の少し広めのダイソーでも売ってなかったんですよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:17:17 ID:???
>>458
条件後出しでハンズは高いとかゴタゴタ言われても。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:19:54 ID:???
>>459
金ノコは?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:38:41 ID:???
>>460
ハンズはホムセンって感覚じゃないしな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:10:18 ID:???
>>460
ハンズは高くて滅多に利用することがないから存在自体を忘れてて条件に入れられなかっただけです。

>>461
金ノコですか探してみます

>>462
え?ホームセンターじゃないんですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:07:32 ID:xrULPdKk
TMEH安いよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:54:20 ID:AzfwMKmh
机の引き出しみたいのってってできますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:05:01 ID:vjrmfCTF
余裕で出来る
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:55:13 ID:C1taJY1L
あげ
468 【吉】 【1988円】 :2011/01/01(土) 09:20:35 ID:???
あけおめこ(ry
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:22:51 ID:8Z2ZwG8x
皆様、あけおめ&ごぶさたです。

以前作ったVESAスタンドにJ-112Aで腕を付けて、スピーカーをひっつけたいのですが、何かスマートな方法ないでしょうかね?
アイデアご伝授下さい

(J-112Aにこだわって無いので、別のパーツ+加工類でも結構です)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294050126.JPG


470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:48:45 ID:???
背中にΩバンドじゃラメ? 底でも良いけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:03:36 ID:???
>>470
タイラップは試したけど、スピーカー側に引っかかりが少なくて、固定不可でした

スピーカー下部の足みたいな所は、裏側は繋がっててフラットなんで、滑って不可
その上の部分は、タイラップで縛るとコーンに当たって、音が出なくなる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:11:08 ID:???
チト長いが、ネジ止め

http://www.google.co.jp/images?q=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7GGLL_ja&redir_esc=&um
=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=hq4hTcfkEofEvQONn-n8DQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=2&ved=0CC4QsAQwAQ&biw=1103&bih=562
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:12:40 ID:???
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:15:54 ID:???
>>471
スピーカーケースに穴を開けるってのじゃダメ?
俺にはスピーカーの良し悪しはわからんけどw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:27:06 ID:???
このサイズなら強力両面テープでテーブルの天板に貼り付けても持つね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:05:22 ID:riTX3qgh
イレクターパイプで作った構築物で一番高い物ってどれくらいかな。
こんなの見つけたけど・・・
http://jn1nvq.blog74.fc2.com/blog-category-6.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:24:25 ID:???
みなさんあんがとう

>>473
何処にどうつかえと!?

>>471
スピーカーに穴開けてタイラップで固定?

>>475
ディスプレイに貼れって事?
以前耐震シート使って試したけど、あまりに格好悪くてね…
あと、このスピーカー、足の部分に青LEDが下向きに入ってて、足の所の印刷を照らす様な演出をしてる
なんでディスプレイの下に逆さまに設置すると、LEDがモロ目に入るんよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:51:04 ID:9FmaKeDy
>>476

イレクターでタワーって。。。
雨ざらしじゃどんなに防水しても3〜5年で腐るぞ。
5年後に倒壊すると見た。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:42:17 ID:???
>>476のタワー怖すぎ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:53:06 ID:???
>>477
両面テープは工夫して好きな様に付ければ?
J-112Aのフラットな部分に付けるとか
>>475の言う天板に貼り付けるとか(上に天板があるのなら)

それと>>470の言っているのはタイラップじゃなく>>473のサドルバンドの事じゃないか?
で、スピーカーに木ネジでサドルバンドを固定
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:54:27 ID:???
>>476
その人凄いな…馬鹿かw(褒め言葉)
数年後の状態でイレクターの性能が解るわけだな。
メーカーにとっても良い宣伝になるし、ユーザーにとっても作る物の幅が広がる判断材料になる。

しかし、奥さんがよく許してくれたもんだw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:12:56 ID:???
イレクターは以外と紫外線にたいして強い
太径のイレクターか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:14:38 ID:???
耐候強度とか無視すれば、パイプ自体は切り口の処理をちゃんとしてれば、単管程度には持つと思う
逆にメタルジョイントは数年で強度無くなるような…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:29:46 ID:???
>>483
ドブつけ亜鉛メッキ?の単管なみに持つわけない。
切り口の処理と、傷がついたときの処理しだいだろうけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:55:55 ID:???
>>484
亜鉛メッキか知らないけど、パイプ自体は処理されてるでしょう?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:38:42 ID:???
表面をコーティングしてるだけじゃない?
ベランダに設置したのは、切り口の処理というか、
ジョイントを接着しなかったせいだけど、2〜3年でけっこう錆びたよ。
ジョイント以外のところも傷がついたとこから錆びてた。

単管は野ざらしで、金属どおしガチャガチャしても、なんとかなってる。
まぁ、現場の足場用なんだから、2〜3年は余裕で持つもよう。
さすがに数十年は無理だけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:57:45 ID:???
内側は防錆処理されてるって公式には書いてある
処理内容は不明だけど

でも、切り口やキズの所からは一気に錆びる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:34:47 ID:dbmbDYaf
内側が処理されてても塩ビとの隙間や表面の傷から水分が混入すれば一気に錆びるよ。
ウチの簡易物干は2年で錆が浮いて来て3年でボロボロになった。
イレクターは外で使うものじゃないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:32:30 ID:???
>>488
下手くそが作るからだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:25:10 ID:???
俺が6年ほど前に作ったタイヤラックはまだ何とも無いぞ
海まで2キロの海岸地帯だけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:53:39 ID:???
>>490
上手いヤツが作ったからだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:05:18 ID:???
>>490
よし、それじゃあ俺様は
国のために某尖閣設置用の灯台を
イレクターで作ってみるか!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:04:48 ID:???
きちんと切り口を処理して、傷つけなきゃ平気ってことだね。
うちのタイヤラックもイレクターさ。でも、あまり雨が当たらないけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:59:24 ID:???
コネクタに水が染みこまないように接着材を全周にきちんと流し込む
ついでにコーキング
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:04:12 ID:???
>>494
そういう事をキッチリと>>476のタワーで出来ているか?
あれだけの物をミスなく出来ているとは思えないけどなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:17:33 ID:???
そんなに気になるのなら、Brogのコメントで聞いてみれば良いじゃない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:41:47 ID:???
イレクターとスペーシアってどちらがコスパが良いのでしょうか?
詳しい方が居たら教えてください

ちなみにテラス(ひさし)を作りたいです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:07:27 ID:???
スペーシア安いんだよね・・・・
ただ・・・現物見た事無い・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:26:33 ID:???
スペーシアは安いのでカインズHCで買った
イレクターは立派な説明書があるので頂いた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:05:48.70 ID:gEGGIBWo
age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:05:22.22 ID:GQf3iF4h
スペーシア近くで売ってないんだよな…orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:10:40.94 ID:???
スペーシアの方が微妙に安い程度だからイレクター買ったら
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:35:24.26 ID:???
スペーシアの再利用可能なジョイントが魅力的だからさ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:00:08.54 ID:???
イレクターのメタルジョイント使ったら?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:36:17.73 ID:???
高いねん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:51:22.84 ID:???
どっちも使えると場合によって便利。
イレクターは三鷹のJマート
スペーシアは小平のコーナンで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:50:35.67 ID:bjjkRdZr
俺は会社でTMEH使ってるよ。
ホームセンターとかで買えないのが残念。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:30:25.06 ID:hoqjyOJ4
スペーシアのユニプラスリムシステムで机作ってみた
W780xD450xH660 天板4kg

ちょっとグラグラするなあ。剛性が足りない。
パイプのたわみかジョイントの問題かはわからないけど。
天板に手を置いて軽く左右にゆすると7mm幅くらいで振動する。

良いところ
・φ19mmでスリム
・分解可能だからいろいろ組み替えて試せる

×にワイヤーでも張ってみるかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:29:23.94 ID:???
東京23区の西側(世田谷、目黒、杉並など)でスペーシア扱っているお店ないですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:55:37.94 ID:hoqjyOJ4
東京店舗はしらんので通販できるとこ
ttp://pipe-kobo.co.jp/page291.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:23:21.91 ID:???
>>507
どこで買うの?
スペーシアとかエレクターと互換性があれば、
ジョイントが豊富なのでなにかと便利そうだが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:20:24.64 ID:???
>>511
互換は有るし安いよ。
会社で工具屋を通して買ってる。
毎日仕事で何らかの作品を作ってるんで、ジョイントはほとんど暗記してるw
強度を保ちつつ、いかにジョイントとパイプを減らして作るかで試行錯誤です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:07:55.36 ID:???
>>512
いままで作ったなかで、これはうまく工夫したなって出来のものある?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:13:21.70 ID:???
棚とか台車は沢山製作しているけど、今は折り畳みや開閉や高さ調整とかの、動きを盛り込んでる。
アコーディオンみたいに伸縮するのが力作かな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:03:48.91 ID:???
メタルジョイントって斜めに取り付ける部品はないの?
そこだけプラジョイント使って接着するの?
┌──
│/←こんな風に取り付けるためのジョイント
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:28:24.39 ID:???
ななめあるよ。

プラと違って角度が調整出来るから本当に便利。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:02:50.82 ID:???
ヤザキだと、HJ-7だね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:51:25.92 ID:???
>>514
アコーディオンは面白いよなw
阿竹構造体もいいよ(イレクターだと作れなそうだが)
ttp://www.atake-i.com/works/meijyo.htm

>>515
ユニプラスリムならまだ斜め補強ができるパーツはなかったとおもう
箱組んで対角の横パイプ同士をつなげてトラスにする事はできるけどパーツ多くなるしなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:51:35.76 ID:???
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:18:40.24 ID:???
プラスチックジョイントとパイプに穴をあけて、ビスで固定するっていう方法を某スレで見たんですが、皆さんどう思いますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:24:47.85 ID:???
それなら単管とクランプでもいいんじゃないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:42:07.39 ID:???
>>520
仕事の時で仮固定で調整したりする時はその方法を使うけど、家じゃやらないな。
523イレクター初心者:2011/04/02(土) 23:39:55.29 ID:/GysO3pl
工具を入れる台車をイレクターで作ろうと思っていますが、
工具のような重たい物を入れてもスムーズにスライド出来る
机の引き出しのような、
引き出しを作りたいのですが可能でしょうか?
アドバイスお願いします。m(_ _)m
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:33:42.69 ID:???
引き出しは簡単に作れるけど、引き出した時に重心が手前にくると倒れる可能性があるから注意。
525イレクター初心者:2011/04/04(月) 00:33:45.71 ID:4LNHylWg
>>524
アドバイス有難う御座います。重心を意識しながら倒れないよう
な物を作ります。
そこで、教えて頂きたいのですが、引き出しはどのようにして
作ればよいのでしょうか?
使用する連結パーツの型式なども合わせて教えて頂けると
大変助かります。
宜しくお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:44:48.50 ID:???
タイトルがエロイな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:43:20.56 ID:???
>>525
スライドする部分もイレクターで作りたいの?
普通にスライドレールじゃなくて?
528イレクター初心者:2011/04/04(月) 06:00:24.82 ID:4LNHylWg
>>527
スライドする部分は、イレクターでなくて大丈夫です(汗)
スライドレールを使って全然OKなのですが、
イレクターにスライドレールを取付ける方法としては
どのような方法があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。m(_ _)m
(どのような連結パーツを使うのが、良いのでしょうか?)

529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:41:28.87 ID:nhotOz2d
並行にネジ留め
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:41:53.66 ID:???
>>528
J−150Bで引き出し。
J−113Aとかでレールを取付るとか。

531イレクター初心者:2011/04/04(月) 21:44:33.13 ID:4LNHylWg
>>529
>>530
情報有難う御座います!
さっそくやってみます♪
頑張って品良く作ってみます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:15:09.57 ID:???
311テロでこの国も変わっちまったな。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:33:33.26 ID:v5ru8G+m
今車のベッド作りしているけど、自分の計算とかなり違う感じでちょっと苦労している。
車の作りって複雑で、実地で合わせながらみていかないといけないんだなあとつくづく感じた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:04:58.52 ID:???
自分は高いけどメタルジョイント使って現物合わせしながら作製してる
工場の改善に使うんで複雑な構造になりやすくて大変だし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:37:02.36 ID:Eg9uG7HZ
あげ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:29:36.72 ID:9phgbjUV
車のベッド作った。接着剤をつける前の仮の組み立てではきちんとした箱型
だったのに、接着剤をつけたらなぜか一部が盛り上がった。ベッドとしては
不完全だが、しょうがないorz

なんでだろ〜、なんでだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:52:51.10 ID:948yrGk+
どこが失敗?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:16:43.72 ID:pu+dizmi
後ろに積むのをパンフレットの面の強度の強さ?を表示した絵のような箱型
にしたんだけど、そのうちの1つが一部分盛り上がっちゃった。

2つの箱の高さが微妙に違う。しかも全体でなく、一部分が・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:09:08.49 ID:JKYQPHmP
つけ治せばいいじゃん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:58:50.36 ID:eXFUZ6pC
>>538
分かり難いね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:10:17.85 ID:v5lngOUf
質問なんですが、コンクリの旗立て石に3mのイレクター1本刺したものを
窓の両脇に2つ置いてシェードの窓側の柱にしたいのですが、
強度についてどう思いますか?
こんな感じで張りたいのですが、壁にも窓にも取り付ける場所がないので柱が欲しいです。
タカショーのHP↓
http://coolshade.jp/goods/awning/gsa-w24m.html

旗立て石は32cm四方、中心高さ20cm、重さ32kgでした。
最初に考えていたコンクリのポスト台は
幅は多分20cm前後で高さ30cm、重さ24kgです。
倒れることがあるのかな、と思い保留中。
パラソルベースは重いものでも22kgほどですが高さ30cmくらいあると思うので
そちらも考えてますが、直径が48cmくらいありうちの犬走りのスペースではギリギリです。

上端にパイプ接続用のジョイントをつけてそれにシェードを結びたいので
ジョイントがすっぽ抜けたりしなければいいのですが。
イレクターが石付近で折れる可能性も考えた方がいいでしょうか。

自立式オーニングも考えましたが高さが全く足りないのと十字に踏ん張ってる足の部分が
通路をふさいでしまいます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:20:31.75 ID:???
>>541
シェードの面積にもよると思うけど
風で飛ばされることを心配したほうが良いと思う

543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:05:15.78 ID:???
レスありがとうございます。
イレクターは根元近くにもジョイントを付けて、石と紐で結ぶつもりです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:11:24.20 ID:???
>>541
風が吹いたらアッという間に・・・・〜・・・・〜・・

つI ←新しい通貨10万ベクレル
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:22:37.75 ID:???
>>543
いやいや、石ごと飛ぶよ、専門じゃないので具体的数値は出せないけど
ぐぐったら耐風計算のサイトが色々あるみたいなので参考にしてみるといい
飛ばないまでも倒れるのは確実、
もし根元が、ガチガチに固定されてても3m先で引っ張るとイレクターのパイプじゃ折れそうやし






546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:28:02.39 ID:???
張るものによる。
農業用の日よけとか、すごく軽くて風通すから、ほとんどチカラがかからないけど、
風通さないものだと、なにやっても、まるでダメ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:42:57.97 ID:???
ありがとうございます。ガーデンパラソルの生地と違って軽くてわりとスカスカみたいで、
よく通る道付近の家では毎年弛ませて張ってて日陰が気持ちよさそうだと思ったんですが、
もっと丈夫な柱にしたほうがよさそうですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:15:30.31 ID:Sg2i839H
3mのイレクターだと根元で折れる。
リンクのシェードは軽くても風を受けるからかなりの力がかかるよ。
窓の上方にでっぱりとかないの?
あれば地面とでっぱりで、突っ張り棒を両サイドに立てて、上の方に
アルミパイプを通してそこにシェードを張ればいい。
風の強いとき、台風のときは畳めるようにしないと、すっとんでくけど。

上にでっぱりがあれば、素直にこんなのがいいと思うんだが。
http://item.rakuten.co.jp/mckey/1579bfku/

549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:41:56.52 ID:???
イレクタースレで何だが48φの鋼管が吉
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:57:14.90 ID:???
3mの鋼管でも上部を固定できなければすっ飛んでくよ。
1mくらい掘ってセメントで埋めればなんとかなるかも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:56:17.00 ID:???
イレクターとスペーシアの鋼管の肉厚って同じなのかな?
HJ-9ダブルパイプメタルジョイントで立ち上げたパイプから、
HJ-1で、横に棚を伸ばす事は可能でしょうか?

イメージ的には↓みたいな感じです。
━━┳┳━━
┃┃
━┫┣━
┃┃
━━┻┻━━

ダブルパイプジョイントのパイプ間にメタルジョイントの金具が(2本分)入らない気がするんだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:59:40.97 ID:???
AAって、難しいね...orz

━━┳┳━━
   ┃┃
.. ━┫┣━
   ┃┃
━━┻┻━━
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:16:15.79 ID:KNv7CpEB
>>552
その間に入れるのはキツイのでは?
強引にやるなら先にHJ-1を取付した後に、HJ-9を付けるとか。
ダブルジョイントを使わないで、HJ-1を上下に付けてパイプ1本が簡単かと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:13:03.47 ID:L+ayNLEk
あげ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:21:00.10 ID:???
すみません。相談させてください。
幅 180cm x 奥行き 35cm の棚板があります。

J-112A を四隅に置き、
間に J-123 を使用したパイプ2本追加すれば、
40kg〜50kg を乗せることは可能でしょうか?

*J-112A
___________________________
|* | | *|
| | | |
|* | | *|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ↑J-123
    ↑J-123
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:30:52.63 ID:???
>>555
パイプ1本で乗せられる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:56:10.47 ID:???
棚板の厚みによるだろ

558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:15:30.88 ID:???
4〜50KGなら余裕かと。
別に2本でも問題ないけど。
559555:2011/05/10(火) 01:19:13.63 ID:???
回答ありがとうございます。
保持する部分がプラスチックだけなので不安に思っていましたが、
そんなに丈夫なんですね。
どうもありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:32:08.59 ID:???
教えてください。
大人のベッドに子供の転落防止用の柵をつけたいのですが
____________
[____________] ←この部分
[_マットレス_]/
が180度手前に倒れるような構造のジョイントはありますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:39:03.92 ID:???
>>560
どのジョイントもガチガチじゃないから接着しなければ回るよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:46:58.78 ID:???
>>560
>>561の言うとおり。
ヒンジ用としては、J-17やJ-147などがある。
下記参照。
ttp://www.diy-life.net/parts/plastic-joint/pj_ex_hinji.html
563560:2011/05/15(日) 01:17:10.73 ID:???
>>561さん
>>562さん
どうもありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
さっそく明日がんばります。
ありがとうございました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:29:32.21 ID:???
イレクターって、どこに行けば買えるの?
ゴーヤのネットのアングルにしたいと思ってます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:02:13.21 ID:???
>>564
ホームセンターに大概あると思うが
近所に無ければネットで通販
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:04:48.66 ID:NwLgg2wp
足場パイプと連結はどうすればよい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:20:39.67 ID:???

径違いの単管クランプあるから合うの探して。
強度を気にしないなら結束バンドでもOK。

>>564
ゴーヤーネット用なら普通の竿がいいんじゃね?安いし。


568564:2011/05/19(木) 21:32:50.01 ID:???
>>565-567 みなさんご親切にありがとうございました。
最初は、電気工事用のパイプで考えていたのですが。
ジョイント部分の錆と貧弱な板厚でどうしようかと迷っているときに、
このスレにたどり着きました。ちょっといろいろ調べてみます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:31:54.44 ID:???
>>568
足場パイプいるの?全部イレクターでいいんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:29:44.96 ID:???
足場が既に組んである
と解釈するほうが自然
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:28:22.55 ID:???
>>567
そんなサイズあるかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:13:36.97 ID:???
DIYは想像力と工夫

異径クランプに34mmがあるから、それが使える。
緩いようならゴム板でも挟め。


>>569
単価が違う
573564:2011/05/24(火) 20:20:09.22 ID:???
さっき、ビバホームに行ってみたらありました。2.5mで830円。
なによりも驚いたのは、つなぎ(ジョイント)部品が豊富な事。
これって、接着剤でつなげるみたいですが屋外でも大丈夫の
ようですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:05:09.94 ID:Ocg/iWRg
車中泊用にベッドを作ったけど、イレクターのおかげで素人でも作れました。
それでも結構取り組むまでには敷居が高かったけど、作ればこんなに便利なものは
ないですね。

2万2千円ほどかかったけど、30日以上車中泊をしたんで元は取り返せれた
と思う。

イレクター、もっと人の可能性を引き出せるように、安くて楽しくて簡単に
なるように頑張ってください
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:17:45.75 ID:???
ちょっと知恵を貸して欲しい。
趣味で家庭菜園をやってる70近い母のために、
以下の商品のような土ふるい機を作ってやろうと思ってるんだ。

土ふるい機
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/shudou_sunafurui/

ふるい本体は1x4材と金網で作れそうなんだが、
下のローラー台をどうやってイレクターで作ろうか悩んでる。
全体の形は「折りたたみテーブル」を参考にできると思うんだが、
問題のローラー部分をどうしたらいいのか・・・

折りたたみテーブル
http://www.diy-life.net/special/outdoor/camp/table/index.html

なんかうまい方法無いっすか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:20:22.71 ID:???
>>575
イレクターより太い塩ビパイプや金属パイプに、
イレクターを通せばいいんじゃない?
ジョイント接着する前なら通せるでしょ。

端っこの「つば(フランジ)」形状が必要ないなら、
パイプ通してから組むだけで出来上がり。


ちなみに自分は同じ目的の物を、
三本足の櫓から紐で吊す方法で造った。

櫓と言っても、単に3本の棒の上部を紐で縛って、
下部が自由に開くようになってるだけ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:33:22.83 ID:???
>>575
ローラー台は下記の折りたたみ机・椅子の方法で出来ますね。(板無しの状態+下部の補強で)
http://www.diy-life.net/special/outdoor/camp/table/index.html
ふるってる時に振動で台が閉じない様に、ストッパーがかけられる様に「つっかえ棒」も付けた方が良いかも。

ローラー部分は、イレクターの上に少し太めのステンレスパイプを被せれば回転できそう。
(ホームセンターで試してみた方が良いかも。)
被せたパイプに滑り止めを巻き付けると上手く回って良いかも。

ただ、70歳の女性に「ふるい器」は少し重いかもしれないので、
低めの椅子も作って、同じ高さにローラー台を作ってあげると座って出来るから楽かも。
578575:2011/05/31(火) 19:49:20.41 ID:???
>>576
やぐらから紐で吊るすのは妙案ですね。
最初の形にとらわれず柔軟に考えるのは大切ですね。

>>577
じつは椅子も作ろうと思ってました。

みんなありがとうございました。
ご意見を参考に、もう少し自分でも考えてみようと思います。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:01:40.04 ID:Z8vcWkm3
アングル材とイレクターをつなげるのにいい方法はないでしょうか

バイクのキャリアをイレクターで組めれば と思っています
本体からアングル材を出せそうな箇所はあるのですが
イレクタ部をどうつなごうか悩んでます
無断転載ですが 使おうとしているのは一番上の写真の右側のアングルです
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~shinzi/useful/diy/daiza.html

強度をある程度考えると
フラットバー状のアングルをPの字に曲げて固定するしか思いつきません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:41:38.91 ID:???
>>597
バイクに積むんじゃ、ジョイントの耐久性が問題にならないかな?
メタルジョイントなら大丈夫だろうけど。

それはそれとして、写真のアングルをバイクのケツのどっからどう出すの?
それ次第では、イレクターのパイプにスタッドボルト通して、
そのボルト両端をアングルの穴に通して、両側からナットで締めるとか、
スタッドボルトの代わりに純正アジャスターのどれかをパイプ両端に付けて、
アジャスターのネジをアングルの穴に通すとか、
そういった方法もアリかな?と。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:42:22.00 ID:???
安価ミス>>579だった
582579:2011/06/02(木) 14:34:30.82 ID:???
>>580
スクーターなのですが
タンデム用のグラブレール用の取り付け部分(M8)にひっつける予定です
垂直方向の力はシートに密着させることで稼ぐつもりで
前後 横方向の力をアングル固定部分で賄うつもりです

イレクターやジョイントに通しボルトで
両端挟み込むことで固定って方法は参考にしたいと思います
内側にボルトが通る小さいパイプを入れて
隙間をコーキングを埋めるって方法もありそうですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:03:29.73 ID:???
質問させてください

高校生の弟のためにサッカーゴールを作りたいんですが、イレクターはあんまり太くないので強度が心配です。

・作る予定のサッカーゴールのサイズ
横幅:4m
高さ:2m
奥行き:1m

「イレクター・サッカーゴール」で検索したら、実際にサッカーゴールを作った人はいたんですが、子ども用の小さなサイズでした。

強度:イレクター>塩ビパイプ
太さ:塩ビパイプ>イレクター
ですよね?

上に書いたサイズで作るとしたら、強度的にはイレクターと塩ビのどちらで作るのが良いでしょうか?
また、他にアドバイス等があったらお願いします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:17:03.55 ID:???
>>583
このスレで言う事じゃないかも試練けど

求めてる強度というか弟さんのレベルによるんだが
タイガーシュート並とかまで行かなくても
それなりの衝撃と曲げ応力はかかると予想されるし
必要な大きさ(長さ)を考慮に入れても
農業用パイプか単管での製作をお勧めしておくよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:23:28.97 ID:???
>>583
横幅4メートルの真ん中にボールが当たると、それだけで曲がっちゃうよ。
584氏の様に足場を組む単管などで組んだ方が良いかも。
586583:2011/06/07(火) 22:06:10.88 ID:???
レスありがとうございます

>>584
キック力はたぶん平均的な高校生レベルだとは思うんですけど
やっぱり長さが長いほど衝撃には弱くなりますよね・・・

>>585
やっぱ曲がっちゃいますか
お二人が言われてる「単管」っていうのは、塩ビパイプのことですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:32:56.19 ID:???
主に工事現場などで使われる足場用金属パイプ
クランプなどで組み合わせて使う
ホームセンターでも取り扱いがあり高度の割に比較的安価
概要はここで↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%AE%A1
ttp://www.ashiba-pipe.com/
588584:2011/06/07(火) 22:34:33.65 ID:???
あ、ちなみに587=584ね
589584:2011/06/07(火) 22:40:39.85 ID:???
あと訂正
>高度の割に
強度の割に

野外で使うことを考えても強度と耐水性はほしい
上で出した足場パイプ.comはホムセンで
取り扱ってないような接続ジョイントがある。
(ちょっと高いけどね)
590583:2011/06/07(火) 23:59:47.49 ID:???
>>584さん

確かに耐水性もあったらいいですね、作ったら場所固定で雨天時は雨ざらしの状態になるので

足場用金属パイプっていうのがあるんですか、初めて知りました
見てみたら、塩ビとかに比べたらちょいと高いけど、太いし頑丈そうですね
これは使えそうです!
参考にさせてもらいます、どうもありがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:54:44.30 ID:???
寿命ある?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:29:13.40 ID:???
2年
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:27:30.01 ID:???
職場で久々に台作ったら
肉刺出来たわw

でも木工より楽しいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:32:14.37 ID:rPqxvAcv
あげ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 04:55:31.53 ID:wnCRwFt2
接着剤がなんともなあ。。。
臭いし、下にたれて床が汚れる。それが何とか鳴ればなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:49:41.44 ID:???
床が汚れることを気にするということは室内で使ってる?もし、そうならやめた方がいいよ。
俺も一度だけやって後悔したことがあるんだよね。
いくら換気をよくしても、室内ではやっぱり臭いが充満する。どう考えても健康には良くない。
ちなみに俺は外で作業するときも、接着剤対策で下に新聞紙を数枚敷くようにしているよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:19:11.86 ID:???
メタルジョイントとゴムキャップインナーなら接着剤いらず?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:49:30.94 ID:OdcN3Te3
>>596
マンションなんで選択肢がないんだよ。だから部屋の中でやるときは雑誌など
を下に敷いてやったんだけど、あちこち接着剤が床に・・・

窓は1日開けっ放しにした。いや、くさいのなんの・・・
でも電話で聞いたとおり、1日で匂いはなくなったね。今は車に積んであるよ。
車中泊をしても問題ない。

>>597
メタルは高いんだよなあ。ゴムキャップもインナー?だと、バリを取るのに
一苦労した。

俺、自分で車中泊用ベッドを作ったけど、カットはお店(1回¥100)で
少し要領が悪かったけど2万2千円くらいかかったな。

5千円くらいでできたらもっと良かったんだが。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:44:02.93 ID:???
僕はメタルジョイント派です
後でバラせるし
会社にジョイントが…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:22:13.76 ID:Tg3/KGLF
>>599
車中泊ベッドはプラスチックジョイントとメタルジョイントを組み合わせた。
しょっぱなで六角ボルト?を車内に落として探し回る事に・・・

結局見つからずお店で締め付ける道具と六角ボルト(数個入ってる)?を買っ
たよ。まあたいしたお金で無いから、良かったけど。

万一旅行中に破損したとか無くしたなんてなると、大変だからこれはこれで
良かった。が、旅行し始めてすぐに車内に落ちていたボルトを発見w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:39:35.27 ID:Y3TAhlwn
ほう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:54:55.22 ID:m4fIUMB+
J-7AとJ-7BやJ-22AとJ-22Bなどで、通しと通しじゃない物がありますが
強度的にはどちらが強いですか?
あまり気にする程でもありませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:42:36.06 ID:???
>>602
ジョイント自体の強度?
それともパイプの比較?

前者なら分割の方が、ジョイント自体の強度は高く、
後者なら、通しパイプ。

>あまり気にする程でもありませんか?

荷重、求める強度によりけり。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:18:00.27 ID:m4fIUMB+
>>603
言葉足らずですみませんでした。
ジョイントとパイプを組んだ時の事を聞きたかったのですが
イレクターのサイトに強度のページがあったのでそちらを参考にします
ありがとうございました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:58:16.73 ID:sXhwNGzC
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:11:57.68 ID:???
パネルキャッチのパーツが消えてるね。
売れなかったのか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:13:08.64 ID:???
同業他社(?)で設計やってます
ホムセンでは扱ってないから、一般には知名度ないかも…
こんなのが欲しいとかあれば作れるかもわからんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:17:18.93 ID:???
安いのがほしい
メタルジョイント
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:01:05.11 ID:???
>>607
>>2を頼む。
プラ製とメタル製、両方よろしく。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:58:36.97 ID:???
>>608
ジョイント高いよね 
まぁ値段を決めるのは設計じゃないんで

>>609
これ俺も欲しいと思った。ちょっと考えてみるわ

まぁ作る決定権は持ってないんで、たぶんボツにされると思うけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:46:29.89 ID:???
会社はTだろ。
メタルジョイント安いから助かってます。

矢崎みたいな大きいサイズのパイプとジョイントが使いたいな。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:39:53.84 ID:???
>>607
φ48.6単管とのジョイントを頼みます〜

φ38.1とかφ25.4とかのもあったらもうワタシ脱ぎますwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:04:33.29 ID:Jfr7EW0H
>>610
シカトかよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:07:11.52 ID:???
>>2 ってスペーシアのJB-111Aじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:03:03.87 ID:6mNUT96j
>>476
この人ほんと漢だわ
大爆笑した
これぐらいチャレンジ精神あると人生退屈しないな
そしてその後↓

【ぎゃぁ〜】タワーが傾いた!!
http://jn1nvq.blog74.fc2.com/blog-entry-80.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:15:41.55 ID:???
タワーの人はすごいよなw

40m/s級の台風でジョイントが2cmずれたか
パイプと水平な一定方向に変動する力かかって少しずつずれていったというところかな
摩擦で固定する構造は振動に弱いからジョイントとパイプをビス止めくらいはしなくては不安だな

角のジョイントでもパイプが抜けかけてる部分があるのではないかと思うけど確認が面倒だな
塗料でマーキングしておくといいかもしれん

617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:47:41.40 ID:???
金具の防錆は大丈夫なのかねぇ?
うちのはひと夏で粉吹きまくりなんだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:50:11.84 ID:???
あと、ステンのボルトはカジり易いから、風で吹かれ捲くったあとの交換は大変鴨葱
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:42:04.38 ID:???
あのタワー、もしイレクター作品大賞に出したら余裕で大賞取れるくらいのレベルはあるよな
せいぜい棚を作る程度の俺にはあれだけの知識、根性、度胸はないわ
金具は定期的に点検、交換していかないとダメだろうね
まあ、あれだけのものを作る人なら、それくらいわかっているか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:38:38.85 ID:6ldDrzDp
>>619
知識、実行力、根性はパねえとオモワレ
だけどそんだけの人が何でこんな無理ゲーに挑戦してんのかは謎だw
面白いからいいけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:38:32.05 ID:???
こんなスレがあったのね〜w

今年の夏、ミニバン用にと車内ベッド作ってみた。大人は、シートを布団しきつめフラットに。その上にベニヤ板でさながら二段ベッドにして子供達が寝れるような作りに。
欠点は、走行中の収納方法。うちのは、ベニヤを二分割にしている。そのうち大きい方は、そのまま乗っけてる。もち、前後左右に揺れてもベニヤ動かないよーに、ジョイント使ってます。
ハイエースみたくだだっ広くて、収納も両脇に折り畳めるとサイコーなんだが…。

ベッド作成の先人の先輩方、走行中はどーされてるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:37:47.49 ID:u3sevxXE
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:47:23.41 ID:???
既出かもしれないけど
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/sekkei/sketchup_irector.html

イレクターの図面をスケッチアップで作成
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:03:05.16 ID:8P7sgn9U
ストレートのままで42Φと28Φを繋げたいんですけど
いい方法ってありますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:33:01.33 ID:???
28Φ 内径24mm
42Φ 内径知らない

塩ビ用異径ソケットとか代用できそうだけど強度は落ちるかも知れないですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:00:55.53 ID:???
溶接
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:56:54.82 ID:???
>>624
繋げる部分の出っ張りとか強度、重量等が
どれだけ許容できるかにもよるだろうけど
自分なら適当な材料でスペーサー作って接着するか
学校の旋盤でコッソリとフランジ作ってくっつける。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:01:23.94 ID:1LR/JqCm
>>624
俺もずっと同じ事考えてる。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:51:43.33 ID:???
このスレ必要かな? 
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:27:44.99 ID:???
バルブソケットってのでねじ込むのがいいのかな
サイズぴったりのが見つからないからヤスリがけが必要か・・・。
631624:2011/11/17(木) 08:58:12.88 ID:???
1週間以上レスがない状態でしたので終わってるスレなのかと
思ってましたがダメ元で書込んでみました。
沢山の人から案を出して頂きありがとうございます
まだ考慮中ですがいい案があったらまた書かせて頂きます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:31:23.11 ID:???
両方に穴開けてボルト留め
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:01:48.38 ID:EZ3R+WA3
復活!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:09:30.98 ID:qFYwmYIE
土曜日、20本近くカットだけしてた
筋肉痛がひどい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:57:50.46 ID:???
毎日仕事でパイプ作品を造ってる自分はタコだらけ。
万力は便利だけど作業性が悪い。
自動カッターが欲しい。
636適当な人:2011/12/02(金) 15:40:47.42 ID:0OO0hZXI
イレクターでタイヤラックを作ろうと思っています。
色々検討した結果、下記の画像のような形状を考えました。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_113
ホイールのハブ穴に取り外し可能なパイプを通し、タイヤを宙に浮かす構造です。
使用材料は極力減らし、価格は5000円前後で出来そうです。

何か問題になりそうなところはありますか?


ちなみに対抗馬はディノスとかで売っている薄型タイヤラックで、
2本のパイプでタイヤを受ける構造と価格が気に入らないポイントです。
家の壁とフェンスの間(約50cm)に置きたいため、よくあるタイヤラックはNGです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:18:36.46 ID:???
ちょっと思ったことがあるので、見当違いだけど書いてみる。

タイヤの中心を通したパイプを固定する必要は無い気がする。
ちょっとした突起を作っておいて上からコロッと置いとけばどうだろう。

50cm幅に横から突っ込むとするとローラーとか必要ないのかな?

屋外なのでカバー的な物を引っかける所が欲しい気もする。

縦型タイヤラックってのも面白そう。
638適当な人:2011/12/02(金) 18:31:28.40 ID:0OO0hZXI
>>637
いえいえ、検討外れなんてこたないです。
実は最初その考えでした。
位置決めするならJ-71を使う、とかで。
でも縦パイプの真ん中に荷重が掛かった方が良いかな?と言う考えで変更しました。
その方法でも曲がりとか問題無いですかね?

スペースは50cmと書きましたが、フェンスは低いので搬入は問題無さそうです。

カバーは100均でチャリンコ用を買って、タイヤごと被せようと思ってます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:51.10 ID:???
強度的には脚の部分を全て繋げたいかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:51:34.48 ID:???
BSアンテナのマストにイレクターパイプ使ってみたらぴったりだった
被覆もあるし完璧過ぎる…
交換前のマストがサビサビでみすぼらしかったから感動がすごいぜ
641適当な人:2011/12/05(月) 14:47:37.00 ID:y2dUBDwD
>>639
強度はだいぶ上がりますかね?
単にケチって繋げてないだけなんですけどw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:55:47.98 ID:???
>>641
だいぶどころか完璧に仕上がると思う。
プラパーツだから接着弱いし、重量物載せたら脚の負担が大きいよ。
微々たる金額だし繋げたほうが賢明かと。
本当は金属ジョイント使いたいけどw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:34:25.46 ID:???
>>637
何度も読んでみたけど、ちょっとイメージがわかないなあ
申し訳ない、もう少し詳しく教えてくれると嬉しいんだけど・・・
なんかモヤモヤしてしまって

>>636
そのアイデア、面白いね
タイヤに負荷がかからなくてよさそう(どのような置き方がタイヤに良いのかはわからんけど)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:12:18.89 ID:???
>>643
タイヤの中心を通したパイプがラックの骨組みとなる構造は取り外しが面倒な気がしたので、骨組みとは別に少し長めのパイプを通して骨組みの上に乗せておく方が良い気がした。
パイプの上にパイプを乗せると風などで転がる可能性があるので転がり防止に突起が必要かと・・・。

50cm幅ということなので、タイヤの付け替えはラックを引き出してすると思ったので、キャスターがあると便利かと・・・。

最上部にタイヤが出ているよりは骨組みを伸ばして上からカバーができるといいかな、と・・・
タイヤにパイプを通しているのでタイヤ単体のカバーがしづらい気がした。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:50:57.30 ID:???
>>636
ハブ穴にパイプを通して保管。
偏芯しないといいね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:28:37.59 ID:???
>>644
おお、なるほどね!よくわかった。638にあるその場合のJ-71の使い道も。どうもありがとう。
それもいいアイデアと思うよ。638の心配している曲がりはどうだろうね、大丈夫そうだけど。
不安ならJ-26やJ-108を使って筋交いを入れるといいかも。
なんか俺もタイヤラック作りたくなってきたよ!とりあえず今晩はぐっすり眠れそうだ。




647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:45:43.20 ID:???
保管中にタイヤの重量での偏芯を心配しだしたら
自動車につけっぱなしのタイヤなんか信用できないだろwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:51:35.31 ID:???
>>644
キャスター付けたら、画像の骨組みだともたないよ。
多分パイプで何かを作った事がないよね?
649適当な人:2011/12/07(水) 00:57:55.66 ID:jyUizmaC
>>642
やっぱそうか〜。
ジョイントの数は変わらなく、パイプの長さが少し増えるだけなので、
ここは繋げた方が良いかな。

>>643
市販品はタイヤの設置面をパイプ2本で受けてるのがいくないと思います。
半年程度だし気にするほどではないかもだけど、
メーカーが「クセがつかないよう、たまに転がして下さい」と書くのが気になるw

>>644,>>646
色々と考えて下さってありがとさんです。
パイプを通すか乗せるだけかはもうちょっと検討してみますね。

>>645,>>647
そこを気にするなら、もう立てずに寝かせて置くしかないですね。


さて、今週末にでも作れるかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:37:23.20 ID:CvLMFckj
イレクターのHP見ると、みんな良く作ってあるなあと感心するよ。
それに比べるとおいらは・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:12:43.72 ID:???
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:23:55.75 ID:???
>>648
するどいw バーベルシャフトの代用でイレクター二本使ったことがあるだけですw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:24:29.67 ID:bRVxlD6k
ttp://www.diy-life.net/special/exterior/example/index_3.html
の「駐車・玄関屋根」みたいなことをしたいのですが、雪が積もらない地域じゃないと難しいですか?
積もるといっても年に数回、積もってもふわふわの状態で10センチに満たないほどですが、家の屋根からどさっと落ちてきたりもします
柱と柱のスパンが長くても垂木を増やせば強くなりますか?柱の間隔は2.5メートルを予定しています
垂木を増やしても棟木や軒桁が耐えられませんか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:52:51.22 ID:???
>>647
え?
タイヤ(ゴム)じゃなくてホイールの偏芯なんだけど。
655適当な人:2011/12/09(金) 20:02:06.64 ID:ZC4vId/3
週末まで待ちきれない&混むのイヤだから、材料だけ買ってきたー。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_115

極力シンプルに作りたかったので、外せる棒は「通し」のままにしました。
そして、下の枠を増やしたのでついでにちょっぴり脚を出しました。
ジョイントは売ってないのもあったので、似たようなのを選びました。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_117

材料取りはこんな感じ。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_116


つか、計算間違いして外せる棒の長さが微妙に短いw
でも使えないわけじゃないし、後から交換もできるからそのまま作るかな?
それとも全体的に小さくすれば良いかな?
656適当な人:2011/12/09(金) 21:04:18.21 ID:ZC4vId/3
>>654
ホイールの偏芯‥?
そりゃさすがにないんでない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:41:23.07 ID:???
>>653
傾斜を70度くらいにしちゃえばいいよ
あと上側から水を垂らすとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:36:22.12 ID:???
>>655
図面みたけど、ということはJ-12C、J-125B、J-12Bの一方は接着しないで差し込むだけということ?
それはやめた方がいいんじゃないかな、何かの拍子にラックが崩壊しそうだ
J-12B&J-12C⇒HJ-2、J-125B⇒HJ-3のように脱着可能なメタルジョイントにしてはどうだろう?
それと、パイプ内は水気に弱いから図面上の295mmのパイプの一方(脱着側)はJ-49Dを使って穴を塞いでおいた方がいいね

余計なお世話だけど、今後の製作予定次第でハンドカッターを購入することをお勧めするよ
最初から完璧なモノはつくれない、試行錯誤・ミスしながら学ぶしかない、それを楽しみながらがんばってね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:42:34.55 ID:???
一点訂正
この構成でいくと、J-49Dは両側に必要だね
いずれにせよ、パイプ内部は外気にさらさないようにした方がいいということ
660適当な人:2011/12/14(水) 00:47:21.69 ID:CCHpCqSh
>>658
ご指摘ありがとうございます!
えっと、J-12B×3は接着する予定です。
なので、剛性は無いけど崩壊することはないかなーと思ってます。

あと、書くのを忘れましたがJ-49Dは両側分を購入済です!
高速カッターは購入予定なのですが、どの大きさを買えば良いのか迷っています。
頑張れば今持っているジグソーでも切断できそうなので迷います。
661適当な人:2011/12/14(水) 00:52:27.92 ID:CCHpCqSh
ところで、仮組みをして気が付いてしまいました。
置く場所の上部にはサッシがあり、100mmほど低くしないと置けなさそうですw
なので、組む順序を変えて低くする予定です。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_118

また、J-7Bを2個買ったつもりが1個J-7Aでしたw
あと、白いパイプが取り外せるようになっているのですが、やはり長さ足りませんw
幅方向は余裕があったので、今回は3本の固定パイプを詰めて対応しようと思っています。

相変わらず詰めが甘いなー、おれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:38:10.61 ID:???
その仮組み、図面とだいぶ違くないか?
まあ、前より良い感じはするけど、やっぱり個人的には剛性が心配だな

ところで、俺が言ったのは高速カッターでなくて純正のハンドカッターのことだよ(カタログにも載ってる)
ジグソーとかとは違って、誰でも確実にきれいに切断できるからこっちのほうがいいと思うんだけど
確か価格も2,000〜3,000円くらいだったし
スマン、あとJ-49DではたぶんNGだな、J-110Aの方がよいかも(自信はない)
663適当な人:2011/12/15(木) 00:18:11.58 ID:fTOpty3r
>>662
変化点は、一番下の枠をタイヤの上段・下段の間に持ってきたところですかね?
仰るとおり剛性は無いと思いますが、動くものじゃないし気にしないことにします。

ハンドカッターて、一般的なパイプカッターより楽チンですか?
正直、パイプカッターで切るのはしんどいと感じます。
前にイレクターを切ったときは、高速カッターでぎゃいーん!だったもんで。

あとこちらもすんません!
J-49Dは買ってないです!調べもしないで適当に答えてしまいました〜。
で、買ったのはまさにJ-110Aでした!
解りにくいですけど、仮組み画像にも1本だけ嵌めてあります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 05:46:37.85 ID:???
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:52:11.06 ID:???
>>664
イレクトしたいちもつをパイプカットされたくなかったらさっさとヽ('A`)ノカエレ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:09:43.54 ID:???
残念ながら、パイプカッターで切るのをしんどいと感じるなら、ハンドカッターもやっぱりしんどいと感じると思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:42:55.38 ID:AX0+Xgzx
J-110Aの接着方法は、キャップの挿し込む部分に接着剤を
先に塗ってから挿し込む方法でよろしいですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:09:37.65 ID:???
なんで?
669適当な人:2011/12/16(金) 23:47:04.38 ID:YhQR5Fni
>>666
ですよねー。
数本なら頑張れそうだけど、数が多いとやる気を失くしそうです。

>>667
実のところはおれもよく知らないのですが、
自分はエポキシ接着剤を塗布して挿し込むつもりです。
あれってサンアロー接着液で接着されるんですかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:21:44.16 ID:Qf5nd2j/
部屋の中で組み立てしてたら気持ちよくなっちった・・・
病み付きになりそう♪
671適当な人:2011/12/18(日) 23:52:32.65 ID:KPlPiz8d
完成しました。

昼寝をしてたら暗くなってしまいました(´・ω・`)
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_120

意外と剛性はあるみたいですが、タイヤが4本載った状態でゆっさゆっさ揺すると、
さすがにぐにゃぐにゃします。
http://0bbs.jp/beer_mode/img0_121

実は設置場所の高さを調べてなくて、サッシが当たるので脚も少し短くしました。
ジグソーで切断したのですが、ホームセンターの高速カッターより切り口がキレイw
どゆことー。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:57:12.40 ID:???
おー いい出来じゃん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:44:57.72 ID:???
剛性はそれなりにあるようでよかったね、見た目もいい感じ
それにしてもよくこんなアイデア思いついたもんだとほんと感心するわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:57:07.52 ID:???
675適当な人:2011/12/19(月) 23:52:50.70 ID:ytcRVOme
>>672
マリガトー。

>>673
お金が無いと頭使うしかないんですなー。
って、これでも5000円以上かかってる‥(´・ω・`)
でも作らなかったら↓を買ってたので、まぁガッカリではないか。
ttp://www.dinos.co.jp/p/1290300676/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:48:16.56 ID:???
さあ次はカバーを自作だ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:25:16.06 ID:???
ディノスのやつ、これで\12,800かよ!これならイレクターで簡単に作れるわ!と一瞬思ったけど
自作した場合の材料費と手間暇を考えると、ディノスのも意外と価格相応かもしれないと思いなおした
678適当な人:2011/12/22(木) 00:02:30.87 ID:???
>>676
実は既に考えてたんだけど、ブルーシートの色違いが安く手に入れば作ってみたい‥。
でもそんなの作るためにミシン貸してくれる人はいなそうだ。
ちなみにダイソーで買ったミニバイク用カバーは、びっくりするくらい薄っぺらかったw
妥協点はバイク用のカバーを1000円くらいで買う、とかかなー?

>>677
おれもそれは何回も考えたんだけど、構造が気に入らない上に高いのが気に食わなかった‥。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:20:55.17 ID:???
イレクター楽しいね
半日があっという間

現在机を作成中
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:42:03.00 ID:???
溶剤を吸い込んで楽しい気分になってるわけじゃないだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:28:48.71 ID:???
匂いは最悪だ

ちょっと見スレタイがエロい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:52:07.49 ID:???
イレクターで座椅子を底上げしたいんだけど
100キロぐらいまで問題なく耐えれて
かつ軽く、使わない時は折りたためるのを
かんがえてるんだけど
無理なのかなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:53:30.45 ID:???
>>682
サイズも重量も判らなけりゃ考えようがないが、
条件を具体的に数字で出したら、誰か考えてくれるかも知れん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:34:13.27 ID:???
>>683
遅くなってすみません。
床と接触する部分が約55cm四方のヘッドレスト付の座椅子を
地面から10p〜30pの範囲調整可能、もしくは20p固定の高さ分上げたい。
必ずできるだけ平たく畳めるのが条件。
平たくする場合は横52p、縦65pが最大許容。

今考えてるのは、J-5を4つ使い60px25pの縦長のベースを作り、
その部分が地面に接触する部分とする。
J-7Bを8つと28pぐらいのパイプ4本を
外側斜め45°の角度で配置し、
アウターキャップを取り付けた60pのパイプ2本に
20p分高さを持たせる。
その60pのパイプから55pパイプ4本にJ-7BとJ59Aを取り付けた
ものを取り付けて座椅子そ置く部分を作る。
言葉で説明するのは難しいので、画像をアップロードしました。
赤い線が60pのパイプの部分です。
http://www5.puny.jp/uploader/download/1329531523.jpg
passはdiy
折りたためるけど、折りたたんだ時の横52pをオーバーしてしまいます。
それに約70sが座っても耐えられるのか心配です。
よろしくお願いします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:39:14.60 ID:???
× 赤い線が60pのパイプの部分です。
○ 赤い線が55pのパイプの部分です。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:25:26.71 ID:???
>>684
>平たくする場合は横52p、縦65pが最大許容。

畳んだ状態での最大厚みは?
パイプとジョイント一本分(28φ+3×2=34mm)だけ?
二本分・三本分とかでもいい?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:16:13.95 ID:???
>>686
厚みは2,3本でも全然良いです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:28:06.42 ID:???
>>687 んじゃ高さ20cm固定の方で。
まず、下記のようなパーツを用意する。太線はジョイント、水平方向に見た図ね。

        │←       60cm     →│

        ┏──┳──┳──┳──┓             ─  
    ┏─┫    │    │    │    ┣─┓          ↑
┣─┫  │    │    │    │    │  ┣─┫←A    20cm
    ┗─┫    │    │    │    ┣─┛          ↓
        ┗──┻──┻──┻──┛             ─

        ┏──┳──┳──┳──┓
        │    │    │    │    │←B
        │    │    │    │    │←A
        │    │    │    │    │←C
        ┗──┻──┻──┻──┛

        ┏──┳──┳──┳──┓
┣─┓  │    │    │    │    │  ┏─┫←B
    ┣─┫    │    │    │    ┣─┫
┣─┛  │    │    │    │    │  ┗─┫←C
        ┗──┻──┻──┻──┛


そして、ジョイントABCをパイプのABCの位置に通す。
右側だけじゃなくて左側もね。

上記パーツを合体させて上から見た図。


        ┏──━──━──━──┓
        │                      │ 
        ┃                      ┃
        │                      │ 
        ┣──━──━──━──┫←ABCはここ
        │                      │ 
        ┃                      ┃
        │                      │ 
        ┗──━──━──━──┛
       
    ↑が使うときで、↓が折り畳み方。 

        ────────────
         \                  /
           >            <
         /                  \
        ────────────
         \                  /
           >            <
         /                  \
        ────────────

最後まで畳むとパイプ3本とジョイント肉厚に収まる予定。
AAなんで表現し切れてないけど、こんな感じでどうだろうか?
「ABC」のヒンジの強度が心配なら、メタルジョイントの「HJ-10」を使うとか。

「日」の字形だけじゃなくて、他にも応用できると思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:03:06.53 ID:???
>>688
細かいAAまで作ってくださりありがとうございます。
ずっと縦方向へ折りたためるのを考えていたので
横方向へ折りたためるようにするのは斬新でした。
確かに横方向へ折りたためるタイプのほうが
体重を支えるのに向いているかもしれません。
その仕組みを応用してコンパクトに折りたためるようなものを考えてみます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:40:44.45 ID:???
屋外にイレクターを設置するとき、穴掘って脚埋めてたりしますか?
コンクリ地面なんだけど、風対策どうしよう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:42:12.78 ID:???
屋内用だから想定外
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:40:54.64 ID:???
イレクターとスペーシアの勢力分布ってどうなってるんだろ?
コーナン=スペーシア
それ以外=イレクターってイメージがあるけど。
うちの近所だとナフコ、カインズホームにはイレクターが置いてあった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:08:57.10 ID:???
ヤザキのサンアロー接着液、もう少しトロ味があればいいんですけどね。重力に逆らって接着するにはどうすりゃいいのさ、って感じです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:55:51.71 ID:???
ひっくり返す。(マジ)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:04:13.56 ID:???
接着する時点で結構な大物だろうから、引っ繰り返すのが妥当とわかっていても
なかなか出来ないでしょうな

特に良いアイデアは思いつかない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:37:48.26 ID:???
組む前にジョイントに小さな穴を何箇所か開けて
接着剤を垂れない程度に差せばいいか。
少し大きい物だと組みながら接着するとジョイントとパイプ間のスキマのせいで、歪みが後から修正できないだろうな。
表面コーティングと同じ材質の粘着テープがあれば、それを巻いて精度出せるかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:41:57.55 ID:ThU/EPa1
復帰上げ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:49:14.59 ID:???
イレクターでベンチを作りたいんやけど、
荷重や横揺れに強い組み方ってどんなんだろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:12:54.49 ID:???
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:58:08.17 ID:???
最近イレクターの事を知り、試しにいくつか部品を購入しました。
そこでちょっと疑問があるのですが
HJ-6 Sのクロスしたメタルジョイントをねじでしっかり締めると
片方のパイプが固定されません。
もう片方はきちんと固定されます。
不思議なことにねじを緩めると両方固定されたりします。

これは
ジョイントの初期不良 or 使い方が悪い or そんなもん
なのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:28:57.99 ID:NLWZIpW9
イレクターでの工作図面をCADで描きたいんですが、イレクターのCADデータって
公開されていないでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:52:34.07 ID:???
カタログに各部品の図面出てるから
それでなんとかするんだよー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:32:01.08 ID:???
>>701
SketchUp用なら個人で作って公開してる人いる
パイプ作成プラグインもある
かなり便利だった
ただしSketchUp自体はイマイチ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:15:19.24 ID:???
初めてイレクターを使うのですが、
プラスチックジョイントとパイプの接着方法が今一解りません。
接着材を隙間に12時、3時、6時、9時の位置に注入すれば良いのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:08:50.20 ID:???
点付けで仮止めしといて普通に一周注入すればいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:16:51.08 ID:???
一応錆止め加工してあるようですが、普通に水気のない屋内使用ならどれくらいもちますか?
切断面とかから錆びてきますかね

心材がアルミとかだったら良かったんだけど、強度が落ちるんですかね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:09:52.99 ID:???
サンアロー接着液けちったりしなけりゃ10年でも余裕。

アルミと鉄の価格差知ってるか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:42:00.11 ID:???
非接着インナーキャップ部等を除き、切断面が外気に触れるような使い方は間違っとる
ちゃんと設計せい
どうしても錆びるのが嫌ならステンレスイレクターもあるぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:42:13.28 ID:???
>>706
15年ほど前にタイヤラックを作って軒下に置いてあるけど何ともないよ
屋内だったら一生ものかもね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:24:38.67 ID:???
屋外で使用するものをイレクターとブラスチックジョイントで作っています。
念には念を入れて、仕上げにジョイント部分をコーキングしようと思っています。
ホームセンター等で売っている銃みたいなものを使う物ではなく、
指で塗れるような物は有りますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:32:24.45 ID:???
>>74
普通のコーキングを指で塗ればいいじゃん、ビニール手袋してさ
指よりはヘラとかガラス棒とかのほうが綺麗に行くと思うが
でも何カ所かは失敗して悲惨なことになると思うぞ
熱収縮チューブとかにしといたほうが失敗がなくて良いのでは
個人的には接着がちゃんとしてれば防水必要ないと思うけどね…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:32:42.93 ID:fDQeaamA
保守

>>710
シリコーンコーキングはイレクターの表面にちゃんと食いつくのかなあ
ペロッとはがれてきそう

さて今回イレクター大賞応募してみたんだが、完成直後のテンションMAX状態でアピール文書いたもんだから気合い入りすぎの痛い文章書いちまった
あんなの一言サラッとでよかったのに…長文カッコ悪い、恥ずかしい
すぐ応募せずにに期限ギリまで寝かせとくべきだった
来年から「○○文字以内」とかの規定が出来たら、それは俺のせいですorz
まあ入賞しなければ人目に触れることもないのが救いか…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 05:48:04.08 ID:THXczv6e
>>688
のAAが丁寧・親切すぎるw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:35:31.22 ID:???
大賞発表前に残念賞届いたった\(^o^)/
タイミーパック(スーパーのレジにあるポリ袋)1ロール/(^o^)\
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:07:24.05 ID:???
スペーシアのユニプラジョイント、結構良さそうなんだけど、
パーツのバリエーションが少なすぎ。
通し4方の十字タイプ(筋交い用)ながないし、45度の3方も無いから、
単純な箱形しか作れないじゃん...

プラジョイントで作ったら、廃棄の時が大変じゃない?

あと、イレクターのパイプの内面は防さび塗装だけど、スペーシアのは亜鉛メッキなのね。
ちょっと違うんだ。知らなかった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:28:48.91 ID:uaVK28h9
>>715
でもスペーシアが頑張ればイレクターもぼったくりとかできんし
競争に勝つためにパーツ開発とかいろいろ頑張るだろうから
スペーシア応援してるよ
消費者にとって選択肢が拡がるのはいいことだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:14:52.27 ID:???
そういや>>2のパーツ、スペーシアで出たんだよね
ひょっとしてここ見てる?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:01:34.37 ID:???
この間、スペーシアで大物作品を作ったが、イレクターの見積もり頁での見積もりより、
スペーシアの方が3割程安かった。おまけに送料が無料だった(購入金額が2万円以上なら無料らしい)。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:03:59.51 ID:???
ハンドカッターで切断したパイプの場合、プラジョイントにするっと入らない
そのためきっちり採寸して切断しても、組み上げると寸法に微妙な差が生じたりしていたんだけど、
パイプの切断面のコーティングをヤスリで軽く削ればするっと入るということに今更ながら気づいた
面倒でも、ちょっとひと手間かけるほうが作業効率は格段に上がるんだなあと思った
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:52:06.46 ID:???
こういうコの字になってる棚が作りたいんだけど
重い物は載せられそうにないかな
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty123106.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:20:31.15 ID:???
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:33:44.82 ID:1HF4r5qb
復帰age
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:28:00.48 ID:???
今回の大雪でエアコンの室外機が雪に埋まって使えなくなってしまったので
イレクターで枠を作って正面にルーバーフェンスを付けようと思っているんだが
ルーバーの固定で悩んでいるので教えてくれまいか?

ルーバーは既製品のこういうのを使う予定
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=185439

ルーバーと同じ大きさで枠を作った場合に、どうやって固定したらいいだろうか?
枠を一回り大きくor小さく作れば片サドルとかで固定できるけど、できれば同じ大きさで
揃えたいなぁと思ってる。

強度が必要な部分でもないから、紐で縛ってもいいんだけど、もっと上手い方法が
あれば教えて欲しい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:05:45.29 ID:???
J-113でネジ止めじゃだめかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:21:02.59 ID:???
>>724
J-113とかを使うと、こんな感じで枠を一回り大きくする必要があるので
http://i.imgur.com/pYdfeDt.jpg

枠がルーバーに隠れるように、同じサイズにして上手く固定する方法は
ないかなぁと考えているところ。

J-113をルーバーの側面に固定すれば、パイプ半分だけ小さくなるかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:32:12.42 ID:???
>>725
J-113A(113じゃなくて「A」が付いてる方)を上下のパイプの中央にセット。
コメリのラティスルーバーの中央の柱をそれに止める。

もしくは、枠の四隅の水平方向(奥行き方向)のパイプを「通し」にしてラティス側に飛び出させ、
それにJ-141セットのパイプに付ける方を被せ、枠には受ける方をネジ止め。
本来は「パイプを壁で受けるジョイントセット」だけど、逆にパイプで壁(ルーバー)を受けるように使う。
(上下を間違えるとルーバーが落ちるから方向をよく考えて)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:16:07.85 ID:???
裏側からパイプを金属サドルで受けるのが一番無難だが
どうしても表から留めたいなら、
ルーバー取り付け面にパイプ端面が来るように組み、
アジャスター足のナット部分だけ使って、ルーバー表からボルト止めという手もある
728723:2014/02/23(日) 01:48:30.56 ID:???
コーナーを通しにして、パイプ端面を使う発想はなかったなぁ。
今回は採用しないけど、いつか使うかも。

結局、全体図を描いてみたら、斜めの屋根を付けると
枠ぴったりでは屋根とルーバーが干渉することに気付いた。
上の枠はパイプからずらしてJ-113Aで固定することに。

http://i.imgur.com/ytIXdnr.jpg

上以外は金属プレートを側面に付けて、J-113Aで固定。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:49:59.54 ID:???
スペーシアで車載カメラ用ステーを作っているんだが、
うっかり金具の種類や個数を間違えて注文してしまい、送料の高さから
地元のホムセンで扱っているイレクターで代用できるかと思ったら、、、
金具の互換性、無いのね。イレクタの金具ではスペーシアパイプは締まらず、ガバガバ。
逆はおそらく相当パイプに食い込んで使えそうではあるが。
パイプに巻き巻きして誤魔化すしかないかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:04:48.35 ID:???
ゴムでも巻けば?
振動対策にもなるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:49:33.85 ID:???
前から疑問だったんだけど。
スペーシアって、SPASIO って綴るけど、スパシオ か、スペーシ‘オ’にしか読めないよね。

これを、スペーシアって読ませるのには、無理があるんじゃないか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:21:56.42 ID:???
そうだな
ところでイレクターってアルファベット表記はどうつづるんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:55:13.36 ID:XTNcVsFm
>>731
もっとよく見ろ
SPASI○

つまり、スペーシ[伏字](あ、察し
てことだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:09:11.64 ID:???
スペーシ
アッー!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:55:53.74 ID:???
>>731
本来なら空間=SpaceでSPACIAのはず
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:09:59.23 ID:???
>>731
綴りは、SPACIO な。

スペーシアの名前に拘りが有ったけど、「SPACIA」何処かで商標登録があった …とか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:14:52.35 ID:???
スペーシアのユニプラジョイント面白いな
見た目もメカっぽくていい
当然接着ジョイントより強度は劣りそうだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:56:53.27 ID:???
>>736
不明だなー、電車のスペーシアと車のスペーシア、ガラスのスペーシアくらいしか・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:15:55.95 ID:0G1A36In
イレクターでシングルベッドを作ろうと思っているのだが、ジョイントを接着したくないんだ
何か方法はないだろうか?
ネジという手もあるみたいだが、もう少し手軽な方法がいいんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:12:22.61 ID:???
>>739
メタルジョイントじゃ駄目なの?
スペーシアのユニプラジョイントってのもあるけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:40:01.12 ID:0G1A36In
>>740
近くにコーナンないし、メタルは値段が高い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 04:24:32.04 ID:???
単管とクランプでいいやん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:46:37.59 ID:B/m9KFMp
は?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:22:34.73 ID:???
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:41:46.91 ID:B/m9KFMp
ベッドに単管クランプはないわ
無駄にスペース取るし
無骨すぎる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:25:18.32 ID:???
>>739
直方体を基本にして、それをいくつかつなぎ合わせたような形にして、
向かい合う辺を紐などで締め付けたら?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:49:16.84 ID:S31nm8X2
単管は重さが…2年後には引っ越すからイレクターの方が運びやすいかなと思うんだ

>>746
分かりやすい説明ありがとう!
そんな手もあるんだね!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:03:02.61 ID:uDogGOiv
大ギク栽培のためにイレクターを使って屋根をつくりたいのですが、
波板で長さ2500、幅1800くらいの屋根をつくると重たそうなので
2m以上の高さに持ち上げられるのかどうか心配です。
どのように設計したらよいのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:58:10.28 ID:???
大波じゃなくて、普通の波使えば良いじゃない。
波板の裏に木枠を組む所迄して、それを垂木に付ける。
そうすれば木枠付き波板は色んな事に使い回せるし、強度もでる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:18:42.74 ID:???
最近なんかつくった?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:44:05.11 ID:???
こんな感じの開閉式の簡易シェルターをつくろと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-toki/10000779/
カバーにはブルーシートを使おうと思いますが、パイプにシートを止めるにはどうすればいいでしょう?
単管パイプだと「パッチンクリップ」ってのがあるのだけど、イレクターの径に合うものが見つかりません。
スペーシアパイプ用の樹脂レールが使えそうだけど、挟み込みの強度に不安があります。
お知恵をお貸しください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:58:43.21 ID:???
>>751
C型断面のジョイントを無理矢理使うくらいしかないだろうね。

自分だったら、イレクターや単管で作らずに、ビニールハウス用の資材で作る。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:33:22.55 ID:???
>>752
以前、J-113をシートクリップ代わりに使ったら少しの力で飛んでしまった事があるのでもう少し強度がほしいかなと思っています。
ハウス用パイプなら確かに部材には困らないですね。
今回のは強度や見た目は不要なのでいいかもしれない。
ちょっと考えてみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:49:04.38 ID:???
初心者が棚を作ろうかと思うんだけど
枠の部分は
目←みたいに組むのか
筋交い入れるのかどっちの方が強いんだろ?
背の高い物で重たいものの積み下ろしを頻繁にするものだから前後左右のブレに強くしたい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:14:18.58 ID:???
>>754
□の縦横比にもよるが、丈夫にしたいならトラス。
┌───┐
│      │
│      │
│      │
│      │
└───┘
   ↓
┌─┬─┐
│  │  │
│  │  │
│  │  │
│  │  │
└─┴─┘
   ↓
┌─┬─┐
│\│\│
│/│/│
│\│\│
│/│/│
└─┴─┘
J-26がたくさん必要だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:20:48.11 ID:???
パネルキャッチタイプのパイプとジョイントを使い、板を組み込んで作るのが最も簡単で強度が出ると思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:37:16.33 ID:???
>>755
ありがとう
奥行き600高さ2200でバランス悪いしトラスでどれだけ部材必要になるか試算してみます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:26:22.34 ID:???
去年このスレでポリカ波板とイレクターで作った自転車置き場の写真を見てもらい
アドバイスをもらった者です。
おかげさまで、この冬、予想外の降雪があり、近所では市販のカーポートが大破してたりしましたが
イレクターパイプはこれによく耐えてくれました。

そこで次は2階のベランダに屋根をつけようと思うのですが

イレクターで支柱とフレームを組んで桟木を渡し、そこにポリカ波板をつける構造にするとして、
壁とポリカ波板の隙間の雨仕舞っていうんでしょうか、壁を伝って水が落ちない構造にするには
どういう方法が考えられるでしょうか。
一般には水切り金物ってものをつけるようですが、ホームセンターで見ても複雑な断面のものばかりで
いまひとつイメージがわきません。

│←ここの隙間
│\
│ \
│  \
│   │
│   │
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:56:35.10 ID:???
>>758
ホムセンで見るんじゃなくて、google画像検索で、
「波板 水切り金物」とか入れれば施工されてる状況がわかる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:22:45.58 ID:???
波板の屋根の傾斜がダイブあって
家の軒が深いのなら何もしなくても大丈夫だと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:55:31.46 ID:DmxLNwBz
イレクターを初めて知りました。
子供が掃き出し窓の網戸に掴まり立ちして、網戸ごとベランダに倒れそうなので、柵をつけたいです。

天井と床で上下に突っ張って、床から60〜70cmくらいに横棒2本組んで、その横棒に布かワイヤーメッシュを貼って柵にしたいんですが、突っ張るパーツってありますか?
矢崎のホームページを見たら、アジャスターはありました。
アジャスターは突っ張り用のパーツではないですよね?
賃貸なのでネジ留めはできないのですが、突っ張るだけで、なんとかある程度の強度があるパーツを探しています。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 02:46:52.41 ID:UVFQKXCC
>>761
アジャスターボルトAセットなら突っ張りに使えると思う。
床を痛めないようにと滑り止めで、ゴム板等を敷いてからアジャスターを乗せた方がいい。

天井の突っ張る部分の材質や強度によっては、天井を突き破ってしまう可能性があるので、
確認の上、当て板なども必要になるかも。


てか、サッシの枠と開けたサッシ自体(網戸ではなくガラス引き戸)に、
市販の突っ張りポールを2〜3本、横に突っ張るだけだと不十分かな?
お子さんが体重かけると抜け落ちるかな?
763761:2014/08/08(金) 15:11:44.24 ID:JWrF/0KM
レスありがとうございます。
ホームページ見てきました。実物は休日にホムセンで見てきます。

サッシに突っ張り棒も考えたんですが、嫁が、ベランダに洗濯物を干すのに段差が大きすぎて跨げないと言うし、(窓よりベランダの床が10〜15cm低いので)跨げる程度の柵にすると子供が大きくなったら鉄棒の前回りで越えそうなので。

ベランダ側に台をおくか、網戸側の窓にイレクターで天井から突っ張らせて〜を考えてました。
天井の強度もあるんですよね。実物を見てきて幾らくらいかかるかも見ながら、また考えます。

ありがとうございました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:55:39.27 ID:LIvAzxEl
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:21:31.22 ID:1gCJ9La5
イレクター使うとメタルラックの不便さが際立つ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:56:46.95 ID:kJHSGxCC
それは単にメタルラックに向いてない用途に使ってるだけじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:49:27.87 ID:3SVDsnb3
ヴォクシーの車中泊用に、ベット作ろうと思ってますが
パイプとジョイントって必ず接着必要でしょうか?
できれば、接着せず使いたい時に組立、使わない時は解体したいのですが
いかがでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:56:05.58 ID:bSydzZ/8
強度がでるように組めば接着しなくてもいいよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:42:43.27 ID:KTtBHcSf
>>767
メタルジョイントは接着無しで組み立て/分解して使うものなので、そちらを推奨。

全てメタルジョイントじゃなくて、分解に必須な部分だけメタルにして、
接着でかまわない部分は接着にすると言う手もある。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:49:48.88 ID:oww11apT
強度が出るように組むには接着が必須だよ
組み立て式にしたいならメタルジョイントかスペーシアのユニプラジョイントを使用しよう
ジョイントには軸方向以外(曲げ方向)の荷重を入力しないように設計してね
771767:2014/11/26(水) 21:11:50.74 ID:3SVDsnb3
>>768>>769>>770
皆さん御親切に有難う御座居ます。

強度を出すには各部の間隔を狭くする事と、接着の必要がある訳ですね。
メタルジョイントは想定してませんでした。
若干出費が増えますが、接着して分解出来なくなるよりは良さげです。
スペーシアという物もホームセンターで探してみます。
本当に有難う御座居ます<<(_ _)>>
また質問させて頂くことがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:25:31.38 ID:T0mfwdAK
イレクターを安く買うため色々なホームセンターを巡った中のコーナンでの一幕(コーナンにイレクター置いてないのは知らなかった)

俺「すみません、イレクター置いてます?」
店員さん「何です?それ」
俺「パイプみたいなものなのですが…」
店員さん「担当の者に確認しますね」
知らない時点で置いてないんだろうなと思ったが案の定無かった

店員さん「他の店舗に置いてるか確認しましょうか?」
おお、これは嬉しいなと思い探してくれるようにお願いした

店員さん「お待たせしました。○○店で”スペーシア”を取り扱っています」
俺「!?」
店員さん「あっ、イレクターって言うのは古い呼び方で今は全て”スペーシア”と呼ぶそうですよ」
俺「!!?」

突っ込みを入れて説明しても店員さんが喜ぶ訳でも無いだろうとそこはスルーして探してくれたお礼を述べて店を後にしたが…
矢崎化工はキレて良いと思うな、うん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:05:58.64 ID:P/WzPbDn
てす
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:08:38.66 ID:P/WzPbDn
>>2のやつ見つけたんで貼っとく

ttp://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000019274/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:08:42.00 ID:3cUT2mfY
なんでスペーシアの製品をわざわざミスミのURLで貼るんだよ。
しかも、散々既出だし。
776名無しさん@お腹いっぱい。
300mm1500mm 2000mmのイレクター各2本とメタルジョイントでパイプハンガー組んでみた
最初、ジョイントでうまく固定できなくて試行錯誤したけど何とか無事に完成、強度的にも問題なさそう。
既製品にはあんまりないサイズだから満足してる