DIYの事なら何でも俺に聞け!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆DSGoTwbj8E
大して興味も無いのに、ついうっかりホームセンターに就職してしまい
電動工具はもとすら、ペンチや木材もろくに扱うことも出来ないのに
DIY・工具にまわされてしまった、社会人一年生が
質問に答えながら、生暖かい目で成長する姿を見守るスレです。

最近わかったこと
・ステンレスは接着剤ではつかない
・コンパネで、工作するのは素人にはオススメできない
・防犯グッツの質問に対して「気休めです。」と言ってはいけない
・コーキング材で、シャッターは直らない
・おじいちゃんに、電動丸ノコを売ってはいけない
・自転車のサビを落とすのに、紙ヤスリを使ってはいけない
・木を切ってばかりいると、鼻毛が伸びる
・ウオッシュレットは説明書を読めば、気合で取り付けが出来る
・部長のヅラについては、絶対に突っ込んではいけない
・電気であたたかくするアレだアレ、というのは電子レンジであった
・阪神が優勝したからといって、家電売場で泣いてはいけない
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:57 ID:s3EBYxnA
2get

3 ◆DIYX1/NUEA :03/09/30 01:18 ID:???
関連スレ?
ホムセ店員って、どうよ?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047926627/
接客態度(ホームセンター)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1063254111/
【グチ】HC社員!慰めあわないか?【不満】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053521271/

4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:47 ID:w5uJSKCH
工具に回されちゃったんでしょ?
工具以外の質問は大丈夫なの?>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:40 ID:???
ステンレスは接着剤で付くだろ。主成分は鉄だぞ。
基本だが、まずサンドペーパー#120でよく擦ってざらざらに汁。
次にベンジンやラッカーシンナーでよく拭いて油と汚れを取る。
これで下準備はバッチリだ。やって味噌。エポキシがいいぞ。

木と違って金属は表面がツルツルだし、しみ込みも無いから
そこを補う処理が必要なのだ(必ずやれ)。
って藻前に聞くスレで能書き垂れちまったよ、頼むぜ(藁。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:05 ID:C759qtV0
なんか、今後に>1に期待だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:15 ID:H1QcORGN
地震予告!99.9%確定!!!国家緊急プロジェクト発令!!!
阪神大震災の1.75倍の規模!日時は極秘と抜かしています!みんなで抗議しよう。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1065962370/
※状況が状況なだけに大変繋がりにくくなっています。諦めずに参加汁!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:19 ID:???
>>6

そうか?
スレ立てるだけの一発屋の臭いがするが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:29 ID:???
サイキッカー魔依子
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:48 ID:CoLCl0BC
おじいちゃんに丸ノコ売ってどうなったのかが気になる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:21 ID:???
漏れも気になったがあえて触れないでおいたのだがガクブル
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:25 ID:???
漏れも気になったがあえて触れないでおいたのだがガクブル
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:30 ID:???
ということで、ここの1は
・お姉ちゃんには、電動ドリルを売って、フエルトをサービスにつけている
のか?
14 :03/10/22 21:06 ID:SmR2yD6R
かび取り剤の容器にはえたかびは、何で落とせばいいんでしょう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:56 ID:5OvaYaSD
部屋の天井が無駄に高いので、ロフトでも作ろうかと思っているんですが、
どうしたらいいでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:21 ID:???
昔、仕事で付き合いのあった工務店の社長がベビーサンダーで手首から肘の上辺りまでバッサリと縦割りにした事が有ったのだが「爺さんに丸のこ」というのはこれと同じ意味か?
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:32 ID:???
・ステンレスは接着剤ではつかない

セメダインのスーパーXで普通に付かないか?>>1
181 ◆DSGoTwbj8E :03/10/23 02:29 ID:7gbxdWv6
すみません、すっかり放置されたもんだと思って
しばらく見てませんでした。
頭捻ってレスを考えていたら、こんな時間になってしまいました。
明日はバリバリ仕事で、おまけにアイ○○からドッサリ納品があります。
地獄です。

>>4
ええ、大丈夫です。
一生懸命調べてみますから。

>>5
ありがとうございます。
早速明日にでも、担当に喧嘩売ってみます。

>>6
薄目で見守ってやってください。

>>7
お疲れ様です。

>>8
ごめんなさい、今後は定期的に巡回しときます。

>>9
さすがに、DIY工具で超能力者になるのは無理そうです。

>>10-12
クレームがきました。
「ウチのおじいちゃんに、丸ノコ売らないで下さい!!」
と、怒られてしまいました。
レシートと引き換えに返品しに来まして、一件落着です。
どうやら、ボケてたそうです。

>>13
そんな卑猥な事はしません。

>>14
もっと強力なかび取り剤を使うか
中身を出してから、日干しして下さい。
っていうか、買いなおしたほうが…。

>>15
MDFボードやシナランバーと、ツーバイフォーの角材を使って
ロフトベットとかは、どうでしょうか?
191 ◆DSGoTwbj8E :03/10/23 02:31 ID:7gbxdWv6
>>16
ご家族の説得もあり
そのような大事にはいたりませんでした。

>>17
普通につきませんでした。



最近わかったこと
・塩ビシートは、薄いやつだとハサミで切れる
・灯油ホースの切り売り作業をすると手が臭くなる
・怪しいお兄さんが、鳥のエサを買っているところをジロジロ見てはいけない
・シリコンの上にペンキはのらない
・ユーパの家電は、やっぱりすぐ壊れる
・両面テープで一番強力なのは、ブチルである
・浴槽を普通のペンキで塗ってはいけない
・ダイエーに二連敗したからといって、家電売場で泣いてはいけない
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 10:33 ID:???
>・怪しいお兄さんが、鳥のエサを買っているところをジロジロ見てはいけない

なにがあったのか気になる・・・
21予想:03/10/24 00:01 ID:vByH4VEM
>>20
麻の実は加熱してあるが、まれに発芽するものもあるらしい。
確率を向上させるには、100羽分の...
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:07 ID:???
(´∀`‖)

(´∀`|≡っ|)ガラァッ!

(´∀`|゚Д゚)ノシ|) <何見てんだゴルァ!!

(´∀`‖)≡ ピシャ

(´∀`‖)
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:36 ID:???
>>19
ちなみにシリコンじゃなくてシリコーンな。
さあ明日早速先輩に能書き垂れてイヤがられよう(藁。
ttp://www.shinetsu.co.jp/j/product/silicone.shtml
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:41 ID:???
ビニールとビニル みたいな概念なの?>>23
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:40 ID:6EVXVU0G
変成シリコンってたしかペンキ乗るでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:43 ID:6EVXVU0G
↑あっシリコーンか。
27 :03/10/29 23:07 ID:LMSza9ey
>>24
まるで別物
ちなみに豊胸で使うのはシリコーンです。
今度、貧乳の子に教えて上げれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:58 ID:Yh1QMcQw
>>19・両面テープで一番強力なのは、ブチルである
もっと強いのあるけど。  勉強してね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:10 ID:QAC9hUWp
>>28
接着する相手にもよるだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:56 ID:wF0UPHnw
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:11 ID:HcAc4UcU
普通シリコーンをシリコンといっても理解できない奴はいないだろ?
むしろHCとかでネイティブな発音で
「スィリコーンヌください、スィリコーンヌ!」とか言うほうが問題あるかもな。

現場の打ち合わせとかで
あー「本日の作業はエキスパンション部の スィリコーンヌ 打設。」

HCの店員さんが客に説明で
あー「ペンキを上から塗るならやっぱり 変性スィリコーンヌ ですよ。」


頭痛くなってきた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:10 ID:???
>>21
薄皮集めてパイプで吸うと幸せになれます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:31 ID:NOo/Epq+
DIYって何ですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:02 ID:KVBQUeJs
>>1
年収いくら?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:13 ID:???
>>33
D! どんな事でも
I! 一応
Y! やってみよう!

はい、次の方!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:21 ID:gDIb/ykI
はじめてこのいたにきました
DIYってなんですか?
371です(本物):03/11/12 21:00 ID:???
>>36

D ドキュン
I  逝って
Y よし!

です
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:37 ID:NjoYJwtF
テレビアンテナ(八木)って、ド素人でも設置できますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:42 ID:???
>>37
それだ!!
40でんきや:03/11/13 19:53 ID:???
>>38
プロがやっても転落事故は在ります
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:40 ID:jpUKKOm5
プロに頼むのが高いと思ったら、落下のリスクも頭に入れて
がんばってください。
作業自体はたいしたこと無いのでアンテナ設置をネットで座学して、
現場をよく観察して、作業手順をシュミレーションとけば
十分でしょう。幸運を祈る!
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:52 ID:???
×シュミレーション
○シミュレーション(simulation)
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 15:17 ID:4T6xwUt+
  ∴    ☆   ∵
    ∵ ▲ ∴
  ∴   ▲▲  ∵
     ▲▲▲  
______Ц___8_______



イルミネーションライトってヤフオクで買うと安いんだねっ!
もうツリーとか飾りましたか?
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047055-category-leaf.html?


45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:26 ID:???
>>44
宣伝ウザイ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:28 ID:???
天井ぶち抜きたいんですけど・・・
とりあえず点検口程の穴開けました。
和室天井・吉野石膏・ベニア板という層でした。
小さな穴あけ、カッター差し替えタイプのノコでシコシコ。
大変でしたが楽しみです。問題は天井内の電気配線
でしょうか?スケルトンリフォーム見積もったら高かったので、
自分で住みながら解体しようとしてまつ。
まだ引き返せるんだけど実際大変かな?自分のみ1人工。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:37 ID:???
>>46
携帯電話を携帯して作業しましょう!
一人で穴掘りしてて2日後に会社の同僚に発見された友人がいます。
気付いたら自力脱出不能だったんだって。天井の穴にプーさん状態にならない
ようにね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:39 ID:???
>>47
確かにそうだな。携帯汁。
昨日点検口開けたまま寝たんだけど、心なしか寒い。
昨日の夜が寒かったのかそのせいか判りません。
天井抜いてからだと復帰出来ないから・・・
やっぱり石膏ボードが断熱の役割してるんでつか。
この手のスレって他に無いよね、ここも違うけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:49 ID:eF437F7C
壁に穴開いたんだが素人でも直せる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:56 ID:???
>>49
ぐぐり。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:53 ID:188k8SF5
トタンとかブリキとか薄い金属って普通何で切るんですか。
それが波板の場合は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:27 ID:???
>51
h ttp://www.jade.dti.ne.jp/~akoubou/hasami.htm
刃が波打っている波板用の金切鋏というのもあるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:23 ID:???
教えて偉い人。
ベニヤにタイル貼り付けて表札作ったんだけど、外にそのまま晒すんじゃ
雨降って板腐るor湿度差で板膨張したりしそうなので表面にニス塗りたいと思います。

何のニスが最適ですか?

54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:52 ID:???
ペニスが最高
55なおこ:03/12/01 18:22 ID:???
フローリングを一枚だけ交換したいのですがどうやってはがせばいいのでしょうか?
だれか教えてください。
よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:30 ID:???
>>55
普通のフローリング板は両隣りの板に、凸凹にはめ込んであるので
端の板からずらさないと無理ぽ。
57なおこ:03/12/01 18:59 ID:???
端からずらすってどうしたらいいのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:25 ID:???
>>57
あんたには無理
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:16 ID:HmPD4bJ4
>>おじいちゃんに、電動丸ノコを売ってはいけない
ジジイの安全だけでなく、隣人の精神衛生上、良くないです。
完全に犯罪行為です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:47 ID:???
プラスチックの板(3mm厚)に電動ドリルで6mm径の穴を空けるには
どのタイプの刃を使うのが良いでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:47 ID:???
ハイス(一番安い物)で十分
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:03 ID:???
来週にはボーナス貰って会社辞めるので、前々から出来なかった
庭に物置を作る作業に取り掛かろうと思うのですが、親戚が
持っている物置を移設する形になります。
(奥行)×(幅)×(高さ)が1780×2770×2120ぐらいの大きさなのですが
半素人(以前親戚がこれを建てる時に手伝った)にはどれくらいの日数が
かかりそうですかね?純粋に建てるだけの時間として、ゼミプロぐらいの方
はどれくらいかかると思われますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:08 ID:???
木部の防水と防食に何か塗りたいけど
なんとか油(すげーくさい)と、ペンキとピッチ(タール?)どっちがいい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:25 ID:???
おやじ脂?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:49 ID:???
おやじ脂って防食になるの?(^^;)
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:23 ID:???
>>65
だっておやじだよ、そりゃもう‥
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:46 ID:+L+2GobL
>>55
その一枚を割って外す。新しい板の雄のサネを落として嵌める、とどめにワクースかけてウマー
6863:03/12/20 00:46 ID:BK7E5Jgt
おやじ脂なら齢24の漏れでもとっくに湧いとるっちゅーに(泣
HCで防腐荒材なるものを見たが臭い!そんで意識が遠のく。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:40 ID:???
>>68
おやじ脂のお陰で、将棋の駒はピッカピカですよ。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:19 ID:Wev7/Dl+
土壁を何とかしたいです!
ベニヤ板か布で隠す、以外の方法しか思い浮かびません。
どなたか素人向けの最良なアドバイスお願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:31 ID:aveF5sUH
>>71
専用のシーラーで塗り固める。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 06:10 ID:Cfv/QLf1
>>71
ペンキで塗る。壁紙を貼る。漆喰にしてみる。木工用ボンドを全面に塗り光沢を期待する。

そんなおれは1800×45×18のパイン材板と30×20の棚受けで室内に出窓作りたいんだけど無謀かどうか知りたい!
近所のホームセンターの店員はどうも信用できない!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 06:19 ID:Cfv/QLf1
棚受けはギリギリ両端(2センチ程度の余裕)の2つしか使用できなくて、ステンレスの比較的おしゃれと思われる耐過重30キロ程度のものです。
過重的には余裕があるのですが、15センチもの支えられていない部分の負荷に不安が募ります。
あのオーソドックスなダサい棚受けは使いたくないのでどうしても30×20の棚受けでやりたいです。
費用は3980+980+980です。
パイン材は180センチの片側だけ角を丸く加工してあり、表面もコーティングされています。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:13 ID:???
室内に出窓ですか・・・。
30×20って、_ですよね?
こんな風に取り付けるんですよね?
  ↓

■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■●●●     ↑パイン材
■●  ←金具 




このままだと強度的に厳しいんとちゃいますかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:17 ID:???
出窓だと、こうですかね?窓枠にパイン材を乗せる?



□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■●●     ↑パイン材
    ■■● ←金具
    ■■●
    ■■
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:18 ID:???
ずれた、すまん。
73よ、図示してくれないと良く分からん。
7873:03/12/31 10:32 ID:5gBt10+j
>>77
図だと>>75になります。(すいません。お手数おかけしますた。)

■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■●●●●●●●●●●●●   ↑パイン材
■●  ←金具         |
■●              /
■●            /
■●         /
■●       /
■●     /
■●   /
■● /
■● ̄
■●
■●



で、正確にいくとこんな感じになりますた。。。
7973:03/12/31 10:48 ID:5gBt10+j
もう作っちゃったんだけど、棚受けの強度的にはパイン材と軽い物を乗せる程度なら問題無しです。
ただ、今回使用したステンレスの棚受けはもともとしっかりした作りではなく押すとビヨンビヨンします。
これを180センチの長さのパイン材の両端に二つ使用したところ、パイン材の中央部もビヨンビヨンします。
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■●-----------↑パイン材 -----------●■
■●  ←金具          ↑ 金具→ ●■
■ レール ■
■ ■
■ ■
窓枠下の板にビヨンビヨン防止のレールか棒をつけてパイン材のたるみは防げそうです。

やってみた感想として部屋の雰囲気ががらりと変わり今後は和風から洋風への変化が期待できそうです。
耐過重は推定25キロ程度と見ています。
8073:03/12/31 15:54 ID:h7UlLgBO
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■●-----------↑パイン材 -----------●■
■●  ←金具           ↑ 金具→ ●■
■ レール ■
■ ■
■ ■
ズレてたので訂正。

それとパイン材の寸法も訂正します。
18×450×1800Rでした。

8173:03/12/31 15:55 ID:???
またずれた。。。。もういいや、、、
8275:04/01/02 12:25 ID:???
そうでしたか。棚受けは20a×30aだったんですね。
無事できてよかったですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:54 ID:???
衣装ケースの下にキャスターを付けたいんですが、
高さ20mm以下のキャスターってありますか?
キャスターでなくても代用できるものならOKです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:07 ID:???
>>83
http://www.mekatoro.net/mp/mp_pdf1.asp?CONAME=(株)フリーベアコーポレーション&PDF=pdf/mp_pdf/P08-136.pdf
これは?
8583:04/01/07 22:57 ID:???
>>84
スゴいメカニカルで気に入った!
ありがとう
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:49 ID:???
教えてください
塀に苔がついてそれが全体に広がりつつあって困ってます。
こすらずキレイに落とす方法ご存知ですか?
すみませんが、よろしくお願いします
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:58 ID:???
>>86
マルチはよくないずら
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:27 ID:Rx372C4d
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
89>>86:04/01/10 19:11 ID:???
こういうヤシに限って教えてやっても知らーん顔するんだよな。
90 ◇BUSAbrNPH6 :04/01/10 21:23 ID:i0EhnsWC
上の階の水周りだと思うのだが
天井配管の付け根のコンクリート部分からの
水漏れ(微細な隙間から浸透して水滴になって落ちてくる)

水中エポキシ買ってきてとりあえず作業完了
あとは明日もう1回耐水コン塗ってみよう

自分で直せるならアパートの大家に言うほどでもないかと思って
手をつけてみたものの
先行き不安になってきた
助けてアルゴマン

http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040110210636.jpg
↑とりあえずこんな状態

つうかこのスレに質問してよかったのだろうか?
駄目そうなら誘導キボン
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:16 ID:???
>>87
教えていただいてありがとうございました。
他のスレでも回答ありましたので親と相談してみます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:39 ID:dtcPXDn8
キッチンの天井板(60×30位の穴開きボードみたいな物)の表面がひらひら落ちて
くるようになった。
DIYで天井紙みたいなのを売ってるようなのですが、ちゃんと接着するでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:42 ID:???
天井板って、石膏ボードかな?
5mm位の穴あいたやつ。多分、ジプトーン。
先に木工ボンド等でそのジプトーンの補修をするのが先。
めくれてる部分の隙間に木工ボンドを塗って、当て板で押さえる。
つっぱり棒とかで当て板にテンションを掛けるべし。
ジプトーンの上から天井クロスなんかを貼ったら、ぼこぼこして見苦しくなる鴨。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:31 ID:NHiNj5Lb
>>93
92です。
ボード自体はめくれてなくて、表面の薄い紙みたいなものがあちこち剥がれてきているんですが、
穴やボードの間を埋めてからじゃないとやっぱ駄目でしょうね。
でこぼこしそうな感じは自分でもしていたんです。
良いアドバイス有難うございました。

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:31 ID:wiWozsQa
調理台の上がボロボロになったのでシートで覆いたいのです
が耐熱アルミシートのような材料は売ってますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:16 ID:???
>>95
1mm程度のアルミ板を使えばいいのでは
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:20 ID:wiWozsQa
>>96
ステンレス調理台の表面がボロボロなんですが、
1mm程度のアルミ板は、どこで値段はいくら位で
売ってますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:33 ID:???
>>97
ホームセンターで2000円ぐらいだったと思う
うちにのにも敷いてあるけど、随分前だから値段ははっきり覚えてません。
アルミテープで貼るといいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:00 ID:06Wis42/
ステンレスのシートがお勧め。
食品にアルミはあまり使わないほうが・・・・。
アルツハイマーになる確率隆。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:06 ID:???
>>99
その説、否定されてなかったっけ?。アルツハイマーとアルミの関連。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:08 ID:RF7LVEmY
自作家具の設計に使うCAD、どんなのが良いんでしょう?
素人レベルなので安価なもの、できれば、出来上がりを3D表示できたらうれしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:14 ID:rDDXZOkk
ニスを剥がす簡単な方法ってないでしょうか?
階段まわりなんですが、サンドペーパーは大変で。
塗らなきゃ良かったと後悔しています。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:45 ID:???
>>101
紙に書くのはダメなのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:04 ID:suWU1+74
>>98,99
ありがとうございました。
0.5mm厚のステンレス板を敷き詰め、周囲にアルミテープを貼って
固定しました。数千円で済み、衛生面でもよくなりました!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:12 ID:???
>>102
溶剤
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:03 ID:SfGdA0YD
>>105
以前購入したものは広範囲にはとても使用できないものでしたが、
今は良いものがでてるんでしょうかねー
あきらめていましたが、やはり溶剤をさがしてみます。
有難うございました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:53 ID:???
>>106
ニスならアルコールで溶けるんじゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:59 ID:???
あのおー、プラスチック成形を自宅で手軽にやりたいんですけど、何をかったらいいですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:06 ID:???
>>108
プラスチック成形では幅がありすぎて本が書けちまうからもっと絞ってほしいな
やわらかいのがいいとか固いのがいいとか小さいとか大きいとか
剛性がいるとかいらないとか etc
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:07 ID:???
>>101
JW-CAD
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se070945.html
無料です。3Dはだめですが、2.5Dは可能です
ちょっと練習すれば使用できます。

JW_CAD Auto_CAD なんでも受付 掲示板
ttp://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=cadbbs&dir=48

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:25 ID:???
>109 ペットボトルを自在に成形したいなっとおもって。お返事ありがとう。まじめにどうやったらいいですか?プラスチック成形で検索かけるんですが、業者しかでてこなくて。よろしくおねがいします。
どんな物いりますかか?どんな言葉で検索かけたらいいですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:45 ID:???
>>111
既存のペットボトルを変形させたいということ?
それとも0から作りたいと?

前者なら木型等をつくって加熱したボトルをほおりこんで掃除機で真空吸引でいけると思うけど
後者ならDIYの範疇ではないような気がする

真空成形については、検索すればコンロと掃除機を使って
エンビやポリカの平板から成形するやり方が出てくると思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:53 ID:???
>>112
検索ほんまに業者ばっかりでさがすのたいへんやな(笑
参考になりそうなとこ拾ってみた

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MOKI/a&q/A&Q10.htm

これは平板だけど要は応用ということで
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:00 ID:???
バキュームフォームで検索すると
DIYなのがうじゃうじゃ出てくるようです検討を祈る
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:40 ID:Fi2Q9qSl
はじめまして。既存のフローリングの色が気に入らないので、
下記を自分で貼りたいのですが、この商品取り扱っている建材店等
ご存知の方いますか?少しでも安く仕入れたいのですが↓
http://www.nankaiplywood.co.jp/snt-j/fro/rfo/rki/rki.htm
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:02 ID:???
>112-114 ありがとうございます。はい、概存のペットボトルからです。掃除機使うってのがどきどきです。ども!みてきます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:28 ID:cAR0Y4Qf
マルノコで真っ直ぐに切断できません。マルノコスタンド買った方が
いいですか?3980円でメーカーが分からないのと7980円で日立製。
どっちを買った方がいいですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:03 ID:???
安物買いの銭失い
119名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 15:03 ID:0cisndU8
補修用じゃない普通のタイル売ってませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:34 ID:???
>>115
よくホームセンターで売ってます。建材店より安い場合が多いと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:38 ID:EcRrFjto
>>117
丸のこスタンドを使っても真っ直ぐ切るのは難しいですよ。
丸のこ定規を作って、それを使って切ると簡単に真っ直ぐ切れます。

スタンド買うなら日立が断然良いです。
安物は論外ですが、マキタもダメです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:24 ID:d6224+Jk
>>117
 漏れは、製図のT定規みたいな物を作ってそれに沿わせて切ってるけど。
123115:04/01/22 21:52 ID:7xo8J2GP
>>120
本当?どこのホームセンターか教えてくださいな。
当方横浜なんですが・・・
よろくしー
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:07 ID:70kOWHBi
>110

ありがとうございました。只今練習中です。

最初は戸惑って諦めようとしましたが、

http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww-cad2/jw_cad/

ここにある入門ページがとても役に立ちました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:51 ID:???
風呂場に変わった吐水口(タカラのクレオパトラ風呂みたいの?)
付けたいんだけど、販売してるサイト教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:17 ID:liBBNhYe
ナカトミ産業の丸のこスタンド3480円。買いですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:57 ID:???
ここで聞いて良いのか判りません。
他に良い所が有ったら誘導して下さい。

実は基盤直付けのプッシュスイッチ(ロック式、ポチッとするやつです。)の
接触が悪くなったので、パーツを買ってきて自分で取り換えようと思いました。
ハンダごてを充てて取ろうと思いましたが、足が六本有ってなかなか外れません。
何度もこてを当てていたら、基盤の裏側(足をハンダ付けする方です。)のプリントされた部分が剥がれてしまいました。
何とか足を突っ込む穴の中にハンダを流し込んでスイッチは機能していますが、スイッチ自体を固定するパーツが無く、
裏側の剥がれてしまったパターンのハンダで固定していたようです。
基盤はメインの基盤で取り換えると結構高く付きそうです。
何とか治す方法無いでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:12 ID:???
>>127
パターンの代わりに銅線を置いてハンダ付けしてから
銅線部分に接着剤を流して基板にくっつけてやればたぶん大丈夫でしょう
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:05 ID:???
>>128
ありがとうございます。
実はアロンアロファでやってみたんです。
乾くまで待ってやってみたのですが、熱で剥がれてしまいました。
熱に強い接着剤でいいのが有りますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:22 ID:???
>>129
ちゃうちゃうハンダ付け済ましてから接着するの
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:07 ID:???
>>130
パターンは表と裏にあって、表の方(スイッチが乗っかる方)は回路になっていて、
裏の方に足が抜け出ていて、そこにどこにも接触していない(ハンダを付ける為だけ?)パターンが有りました。
ですので、ウエハー(って言うんでしたっけ?)と銅線が接着されていないと、スイッチをはんだで固定できないのです。
この説明で解るでしょうか?

文中カッコばっかりですみません。
ググッてみましたが、キーワードが悪いのか、なかなかヒットしませんで疲れてしまいました。
もし、よい情報有りましたら宜しくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:04 ID:???
>>131
後ろに突き出た端子に半田のせ(ダマにする)て、固定したら?
表にスペースがあるならホットメルトで固める。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:42 ID:Elj2fEaJ
質問です。
うちのトイレの床がタイル張りで殺風景な上、寒いので、
床板シートみたいなのを張ろうかなと思ってるんですが、
個人でもリフォームできますかね。
どんな素材の物をひけばいいでしょうか。
いい商品あったら紹介してくださいませ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:59 ID:???
>>131
んじゃ配線はビニル線でつないでスイッチはエポキシで貼り付けでいいじゃない?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:34 ID:???
>>133
トイレの床は汚れやすい場所なんで、殺風景の方がいいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:22 ID:???
>133
同じ事、5年前にやったよ。コンクリート盛って平らにし、フローリング貼った。
みんな使うので便器本体を外さず、その部分だけくり抜くのが難しかった。
型紙使ったけど3回修正した。型取りは外した方が楽だと思う。
タイルの排水溝は、上に板を張りコンクリで埋めて、はめ殺しにした。

コツは、コンクリが乾く間も使うので、両サイドには盛らず、板を組み浮かせる事。
施工には釘が効かないので、コーキングで接着した。たっぷり使用で浮きも無い。
床が変わるだけで、ずいぶん暖かくなり喜ばれた。
137133:04/01/30 15:46 ID:Elj2fEaJ
レスありがd

>>135
書き方悪かったんですが、タイルというより丸い石のようなものが詰められてる
床で、石と石の間が溝になっており、今の方が掃除しにくいんです。
床以外は掃除しやすいようわざと殺風景です。

>>136
思ってたより重労働なんですね…。参考になります。
フローリング素材の床では室内にもひけるタイプの物でしょうか。
暖かくなるし、見た目もいいですよね。
休日にHCでみてこようと思います。

138136:04/01/30 16:26 ID:???
>137
実は、フローリング材、廊下(1F、2F)を張り替えた残りです。
施工は貼るだけなので簡単でしたが、コンクリが乾くまでの間、使える工夫が
必要(上記)です。コンクリが乾いたらコーキング塗って床材を貼るだけです。
タイルの黄ばみは取れませんでしたが、床材なら拭くだけでOKです。
床材ワックスも出ているので、汚れも付きません。お手入れ簡単。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:47 ID:QAVCQX1X
 トリマーを使ってアルミ板2mm厚み に楕円形の穴を綺麗に明けたいのですが。
標準でついている5mmのビットでも可能でしょうか?もう少し小径がよいですか?
それともトリマーは木工以外では使えませんか?
材質の形状の関係で、糸鋸などの往復運動タイプは使用できないので、
トリマーを前提で教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:24 ID:???
>>132,134
ありがとうございます。
やはり見た目は元どうりになりませんかね。
分りました。とりあえずスイッチをボンドで固定する事にします。
安いパーツを使っているので、また後で外せると良いなと思っていたんですが。。。
どうもありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:17 ID:???
スイマセン質問です
DIYで天水桶をつくりたいのですが作り方を教えていただけないでしょうか
昔使った桶があるのでそれを転用しようと思ってます
桶は大人のひざ下までの高さとちょっと桶としては小ぶり
天水桶でぐぐり増したが作り方までは出てないようで
「素人ではむりです」とかいわれるかもしれませんけど
ダメ元で挑戦しようかと

スイマセンが御願いします
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:32 ID:???
先生!質問!
部屋のドアを普通のドアから中折れドアにしたいんですけど
どうやったらいいですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:47 ID:8n8OQ8dA
教えて下さい。
キャットタワーを木材etcで作れますか?
今まで、DIYの経験ありません。
通販で買ったベッドやクローゼットをネジで止めて作ったことのみです。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:18 ID:???
>>123
遅くなりましたが、まだ見てるかな?
こちらは名古屋なんですが、今日
「ロイヤルホームセンター」で見ましたよ。
リフォームフロア用の床見切りも売ってました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:54 ID:???
>>142
ドアを真中から縦にちょん切って、丁番でつなぐ。

>>143
加工済みの木材をホームセンターで買って来て
バランスよく積み上げ、木工用ボンドと木ネジで固定したらどうでしょう

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:52 ID:???
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:59 ID:???
>>142
1じゃないけど、、
中折れドアナショナル(電工だったかな?)値段を見てびっくりして
調べた。
ttp://www.atomlt.com/08onlineshop/11_folder/11_1orido.htm
で金具まではたどりついたんだけど、肝心のドア(フラッシュでいい)
を作ってくれるところがなくてあきらめた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:12 ID:E/OG5ATo
145さん
有り難うございます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:12 ID:???
146さん ご教授ありがとうございます
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:12 ID:???
147さん、わざわざすいませんでした
151教えてくん:04/02/05 23:32 ID:mD3OCa+x
わしもそれなりに何か作ったりしてるんですが、このDIY板では、どこからどこまでがDIYに該当するんでしょうか?
マイホームを自分で作る、てな良く分かるんですが、
・家具を作るー>インテリア板
・アクセサリを作るー>手芸・ハンドクラフト板
・何かを作るー>どっかの板
んで、DIY板に書き込んで良いものか分からんのです。ひょっとして、ここは工具自慢板?

わしの今やりたいこと
PCで描き印刷した絵をエッチング、リトグラフ、シルクスクリーンなど版画で再生させることです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:28 ID:???
>>151
 そんな細かい事、わからんわ
でも、一応もう少し詳しく書いて見てみ?煽り覚悟で。
ハンドクラフト板とやらがあるんならそっちのほうが良いとは思うが・・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:08 ID:???
皮革用の補修パテってない?? ホームセンターとか行ってもみつかんネ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:35 ID:8UL01f2p
板厚12ミリの木材を棚板に使いたいんだけど木ねじはどのくらいの(太さ
や長さ)を使ったらいいの?あと18ミリの場合は?誰かおしえてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:48 ID:???
>>154
釘なら板厚の3倍の長さ
木ねじなら2倍
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:51 ID:LsoHLMQV
厚さ3mmぐらいのタイルを1/5:4/5ぐらいに分割したいんだけど、
ありていの工具でキレイにパキッと直線で割る方法を教えてください。
ケガキ針はもってないですよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:54 ID:???
グラインダー+切断用刃
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:33 ID:YApGuqJO
長さは分りました。ありがとうございます。あと太さも教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:23 ID:???
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:49 ID:Uew0Wu5D
単板のドアにハンドルを付けようと思ってます。
本締り機構のシリンダーケースを入れたりしないで
空錠でOKなんですが、ドアへの彫込みは難しいでしょうかね?
コツとかありまふか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:56 ID:yhaG+KrD
>158
太さは板厚の1/3から1/4が目安
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:39 ID:???
>>151
芸術デザイン板というのが、ありますよ
http://academy2.2ch.net/art/
全然人いないけど。
依頼で版画やってくれる(シルク)会社もあるみたい。ググろう

>>153
手芸屋にもないですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:12 ID:KVRndhjg
なんかそれどっかで見た(w
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064850908/
ここかな(w
ほんとわからん
おちえてー
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:13 ID:???
ああ 誤爆!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:44 ID:zATgYGPx
エアソーってどうなんですか?BOSCHのソーを買ったのですがパワーがなくあまり切れません・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:18 ID:???
>165
ここは大して知ってる人いないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:10 ID:zATgYGPx
>>166
そうですか・・ありがとうございます
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:16 ID:vAzTgVhZ
できるだけ大きめのハンマーが欲しいんですけど
何kgぐらいまでのならありますか?検索したらインパルスハンマーとか言う
全く違うものがでてきたので・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:19 ID:vAzTgVhZ
ごめんなさいスレ違いですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:53 ID:???
>>168
シティハンターで香が遼をぶったたいているようなヤツか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:26 ID:???
>>170
がはは・・・・
あれは結構大きかったな。
「50t」とか書いてなかった??
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:22 ID:UG580Zxt
18mm厚のシナベニヤをホームセンターで切り出してもらったんですが、縦横とも
指定した寸法より1mm大きかったんです。
厚手の合板を削る良い方法は何でしょう。紙やすりで作業してみたのですが、600
mm×400mmぜんぜん進みません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:24 ID:???
すみません、途中で書きこんでしましました。
600mm×400mmと大きいのでぜんぜん作業が進みません。
です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:45 ID:lLfQ/dWQ
木工用の棒ヤスリを使えば? そのあとカンナでバリ取って完了。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:25 ID:???
棒やすりとカンナですね。
HCで探してみます。金属加工は結構やるので、金属用の工具はあるのですが、
木工用は全然判らないので。
ありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:18 ID:???
>>175
指定寸法より大きかったからもう一回切ってちょうだいなとHCに持ち込むのが一番早いようなきがする
177175:04/03/26 22:52 ID:???
>>176
でも1mmですからねぇ。
なんか言い難い・・・。
カンナで削れるんならやって見たい気もするし、まあ挑戦してみますよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:19 ID:qL/JXQWe
コンパネと下地合板の違いとは何なの??
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:26 ID:???
>>177
いいづらいのなら、もういっぺん切り賃払うつもりでいけばいいのだ
自力でシコシコ削ってたら日が暮れるよ(笑
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:30 ID:???
>>178
コンパネっていうのは厚み9ミリのやつで主にコンクリートの型枠に使われるので
コンクリートパネル、コンパネと呼ばれるようになった物   だったようなきがする

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:04 ID:RKGrZNxt
初めてこの板来ましたけど質問していいですか?

明日、天気が良さそうなので、カーポートの掃除をしようと考えてます。
で、ケルヒャーあるんですけど、それでもってジャージャー水洗いしても
アクリル板とか割れてしまったりしませんでしょうか?
(ケルヒャー:小型タイプ、冷水仕様)
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:00 ID:???
>>181
少しヒビが入ってたりすると割れる可能性はある。
あと、柱とかの塗装が剥げる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:45 ID:???
コソパネと12ミリラワソベニヤの違い

まずサイズが、コソパネ12ミリ厚で900×1800ミリ
ラワソベニヤ は910×1820ミリ(サブロク)
あと接着剤の質と耐水性が違う(グレードイロイロ)
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:16 ID:flwa5dvm
>>182
早速の御回答ありがとうございます。
その辺、注意して作業してみたいと思います。
またよろしくお願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:55 ID:ADmhNi+8
HCにある「お客様工作室(ご自由にお使い下さい)」ってどの程度自由につくっていいの?
ベッドを作りたいんだけど…一旦つくってばらしてまでやってもO.K?
あと教えてもらえたりするの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:30 ID:NosSxSWC
人力でそこそこ簡単に曲げられて
質感がよくて(重量感)
スプレーで塗装したものがハゲない金属の板となると何が一番最適でしょうか?
厚さは1〜3ミリまでです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:02 ID:N5Mth/Wm
質問!!塗料用シンナーとラッカーシンナーの違いは、何??
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:06 ID:???
>>186
曲げやすいのはアルミとか鉛かな
重量感は塗装するなら元の材質は見えなくなるので関係ないけど
実際の重量がほしいなら鉛かな(笑
塗料の剥げにくさは下地よりも塗料の選定のほうにかかってる
と、思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:09 ID:???
>>187
塗料用は俗に言うペンキ用でラッカーはラッカー用で
溶剤の違うもの同士を混ぜると固まったり分離したりするので
専用のものが必要
要するに成分が違うという答えでは不満足?(w

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:02 ID:AL1bJGj8
金属同士で溶接できない部分をくっつけたいんですが
金属用接着剤って強度的にはどうなんでしょう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:04 ID:???
スイマセン
あげちゃいました
吊ってきます_| ̄|○
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:50 ID:eHGc8431
どうしよう!相談です。
奥行きがなくて 背の高いラックを作ったんですけど
非常に不安定です。どうすればいいですか?
基本的なことを考えなくて作っちゃいました、、、。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:34 ID:???
>>192
1、最下段に無駄に重たい物を詰めて起き上がりこぼし状態にする
2、天井との間に突っ張り棒を入れる
3、壁に固定する
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:29 ID:b94Oa9eS
パイン集成材って、細くするとサクイのでしょうか?
ホームセンターで20ミリ厚のメルクシパイン集成材を目に沿って80ミリの
幅でカットしてもらったんですが、ホムセで「細く切ると継ぎ目で折れるかも
しれないよ」と言われました。四枚を張合わせ80ミリ角のベッドの柱にしょうと
考えているのっですが、ダメですかね?
ていたのですが
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:32 ID:yEUpmE6o
友人に古いテーブルを貰いました。
木材で、天板がタイルなんです。
タイルの色が嫌いなので(20年前には流行っていたのか、朱色)
張り替えたいのですが、素人には
無理ですか?
張替える方法が出てるサイト探したのですが、見つかりませんでした。。。
ご教授お願い致します。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:25 ID:q+uWURGX
集塵サンダーってどのくらいの集塵能力がありますか。
リビングとかで使っても、大丈夫な程度ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:38 ID:4+W3Ntfy
>194
集成材は無垢より強度があると思うので割れることはないだろう。
もし割れるようであればどんな木を使っても一緒。
普通の人が乗るくらいのベッドであれば無問題。
>195
他の人ヨロ。
>196
集塵サンダーってあるの?
丸鋸なら知ってるが。
丸鋸の話で良ければ・・・
基本的にリビングでの使用はオススメしない。
掃除機付きでも8割程度の集塵力。
袋であれば6割程度だろうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:38 ID:XvF4PoDx
集塵サンダーライガー
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:15 ID:Myloml/R
広葉樹材によくある、細かく逆目がある木材をきれいに削るのは
どうすればいいんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:31 ID:???
>>199
刃の角度を鈍くする
201199:04/04/26 21:13 ID:Myloml/R
>200
有難うございました。その都度研ぎ角を変えるのは大変そうだし、
鉋の消耗も激しそうだから、専用の、鈍角の鉋を用意した方が
よさそうですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:22 ID:???
棚みたいなのを作ろうとしていて、
通気性も考えてすのこで作りたいのですが
出来ますか?

あと、釘と木ねじってどっちが強度ありますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:51 ID:???
>>202
君ならできるさ。
木ねじがいいよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:41 ID:GHbp0XP8
玄関ドアって販売してる店(HC)ってある?
自分で取り替えたいと思って検索してるんだが見つけられない。

スレ違いだったらスマヌ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:45 ID:G0qLdNVR
インチ螺子とミリ螺子は、なぜ存在するの??
ややこしくてたまらん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:48 ID:???
>>205
アメリカさんがわが道を行ってるから
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:07 ID:QOio4JD8
木ねじとタッピングってどうちがうの
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:31 ID:???
>>207
木ねじは根元ほど太くなっている
タッピングビスはねじ切り部以外は同じ太さ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:35 ID:hkfUW6ZN
ふすまって柄が付いているモノしか売ってないんですけど、
無地の白にしたい場合どうすれば?
壁紙が妥当なのかな?
薄いベニヤを張っても良いと思うんだけど、あの薄さだと
ゆがみがあるから、接着が難しそう。
どなたかアドバイスを!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:53 ID:jUObc62T
フローリングの床に紫色っぽいしみ(なにかはわからない)がついて
しまったんですけど、ごしごし、してもとれません。
あきらめたほうがいいでしょうか?
壁のくろずみもきになります。
なにかいいものとかあるでしょうか?おしえてください。
敷金かえってくるか心配です。
211佐藤尚:04/04/27 21:12 ID:6rLkB86o
ホームセンターよく行きます。ドライバーなら結構たくさん
持ってますよ。車いじりが好きだから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:14 ID:???
>>210
それって見たことあるかもしんない。
灯油こぼした?
犬かネコしっこした?
213210:04/04/27 22:05 ID:jUObc62T
灯油はないですし。犬も猫もかってないです。小さい部屋なのに三箇所
もあります。ひとつは字がうつったみたいになっています。
ちなみに私もしっこはしてないです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:16 ID:QOio4JD8
木ねじとタッピングの使用ほうほうは。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:19 ID:qDJQD43k
>>209
襖っていうと、総柄でもだいたい柄が入ってると思う。
兼用紙っていわれてる、壁紙と襖の間みたいの売ってるから
探してみるのもいいかも‥
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:06 ID:LrYDq+o1
こどもがキズだらけにしたダイニングテーブルなんですが、きれいにする方法ないですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:37 ID:???
>>216
子供がつけたキズは、けっこういい思い出になると思うけど。
ダイニングテーブルの材質がわからんと答えようが無い
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:35 ID:???
>>216
買い替える。  ダメ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:52 ID:???
MIWAの空錠つきのトイレのドアレバーなんですが、最近ガタついて勝手にロック
されたりするんで分解してネジを締め直そうとしました。
レバーハンドルを抜いて、、、でも空錠部分が外せないからか、どうしても
分解できません。分解のしかた教えてください。おねがいします。
220219:04/05/01 11:40 ID:???
解決しました。レバーを外してカバーを取るところで慎重になりすぎてたようです。
開けてみると単純な構造なのですが、開けてみないとわからない訳で。
おさわがせしました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:45 ID:???
ホワイトセメント買いましたが、セメントと水だけで使うんですか?
砂を混ぜたら耐久性が悪くなるんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:38 ID:???
色がグレーになるにょ
もともとホワイトセメントて
目地用じゃないにょ?
223221:04/05/04 07:33 ID:???
>>222
目地様つまり屋内用と屋外用があるようです。
試しにやってみましたらご指摘の通りグレイに
なりました。ちなみにこれです↓
http://www.taiheiyo-cement.co.jp/cement/catalog/white.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:11 ID:???
たぶんホワイトセメントは最後の仕上げにつかうのでは。
中身も白くなくてはならぬコンクリートって考えにくい。
金鏝仕上げだけに使うのではだめなのかな?
よくある庭飾りの彫像みたいなのは中身まで白いけど、
よくパカパカ割れて、鼻や耳がころがってるよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:07 ID:???
コンクリートブロック(重量CB)に振動ドリルで直径14.5mm、深さ35mmの穴を空けたいのですが、正確な位置に穴あけするには下穴が必要なのでしょうか?
226むらむらお:04/05/07 01:10 ID:???
今夜もDo It Yourself.
さびしい夜はDo It Yourself.
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:55 ID:???
性欲処理もDo It Yourself.
228225:04/05/08 22:21 ID:???
誰も回答くれないので工具屋のおじさんに聞きました。
下穴がないとブロックが割れる可能性があるので、下穴があった方が
よいそうです。下穴は5mm程度でよいそうです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:32 ID:???
はじめから煽りで書いてるからだよ。
だいたいそんな大穴あけて、その後の耐久性どうするの?
一つだけで置物にするんだね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:11 ID:VyuPAhNp
屋外に作業用の電気をつけたいのですが、どの電球が適しているか詳しい方教えてくだい。ちなみに電源は100Vです。御願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:54 ID:6q5uSwFi
>>230
屋外でも用途によっては色々あるぞ。
電球そのものはhttp://shop.kaneden.com/airfo.htmこんなものを使う
器具も当然防水にしないと漏電するし、電球ガードがあったほうがいいかもしれない。
漏電はその屋外専用の漏電遮断機をつければ万一でも家中の電気が落ちることはないから付けたほうがいいと思う。
雨になるべく当たらない場所を選んだ方が器具の寿命はかなり違うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:38 ID:xjuPQV2C
>>1

どこいった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:33 ID:xkaGhZym
遅くなってすみません。雨にはあたらない場所なのですが、投光器とハロゲンライトと水銀灯のどれがいいのかわからないのです。同じワット数でも明るさが違うのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:15 ID:???
>>233
全然ちがいます。2〜3倍水銀灯の方があかるい。
しかしながら高い。
ハロゲンはものすごく電気くうしな。

雨の当たらない場所なら蛍光灯でいいんじゃないの?40W*2のヤツ。
これなら安く手にはいるし小電力。

んで作業場ってどんな感じなのよ?
照明を取り付ける場所が高いならば(5メータぐらいかな)蛍光灯よりも水銀灯。

水銀灯ってランプが高いよねぇ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:22 ID:7YhDCr69
そーなんですよ。水銀灯は高いし安定器いるし、素人の私で取り付けできるか心配なんです。
ホームセンターとかで手に入らないみたいですしね。
夜でも庭で洗車したりバーベキューしたいと思ってるんです。車庫が近いからそこに取り付けようと思っているのですが、距離は5mほどなんですが、ハロゲンは寿命が短く熱効率悪いって聞いたもので、結局どれが適切なのか判断つかないんです。やっぱりハロゲンですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:31 ID:???
>>235
んー 蛍光灯でも40Wを4本ぐらいでどうにかなるとおもうけどなぁ。
もしくは天井からぶら下げるとか。
んで、作業場ではどんくらい細かいことをするんじゃい?


バーベキューだったらハロゲンの方が雰囲気でるしね。
まぁハロゲンは安いからいつでもかえるわな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:01 ID:7YhDCr69
倉庫に100Vのコンセントがあるのですが、蛍光灯4本もつけてブレーカーおちないですか?
作業は夜に洗車したいので結構明るいほうがいいのですが、どの程度の照度が必要かは僕には良く分かりません(汗)
蛍光灯を付けるにはコンデンサーみたいなのがいるんじゃないですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:05 ID:???
>>235
バーベキューならホワイトガソリンのランプが‥
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 06:49 ID:???
>>237
100Vだと蛍光灯は40Wだとおもってください。80Wのもあるけどね。
40Wですと35本つけても大丈夫。
とりあえず上に40W2本つけてみて足りなければ足していくでいいのでは?
2〜3万円ぐらいかけるつもりなら、どうにでもなる。
めんどいのならば、パルックボールの類もあります。

んで上に2本前後左右に1本ずつが良いと思われる。
安定器がたかいとかいうのであればハロゲンでもいいとおもう。
ただし、500Wのが2つないと話にならないと思うよ。

参考までに車板金の塗装ブースは80Wが40本ぐらい使われていた気がします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:03 ID:zHQjhqMc
大変参考になりました。ありがとうございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:52 ID:c7ucOX/F
遅レスですが、私もホワイトセメントを使おうと思っているので・・・

コンクリートブロックの塀を白くしようと思いまして、
・ホワイトセメント
・珪砂
・ハイモルエマルジョン
を購入してきました。
これで、うまく行きませんかねぇ?

白くするには、普通の砂では無く、珪砂(けいさ)を使えばいいそうです。
ハイモルは、シーラーとしても使うしモルタルを練る時も使います。
店員の話だと、水で5倍くらいに薄めて使えとのことでした。
今週末にトライしてみます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:42 ID:???
>>195
激しく亀レスだが、HCにタイルタガネがあるからそれで割ってとってから気に入ったの貼り付ければ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:42 ID:???
>>241
できると思いますが、やはり数年で剥がれてくると思います。
そのCB塀は新設ですかね。古いとよけいキツイでしょうね。
244たまに実家で日曜大工:04/06/09 15:37 ID:???
母がぶっ壊れた観音開きの食器棚のちょうつがいの木ねじ(鉄)のネジ山をなめてしまって、
私がトーコマ株式会社 Aerbics-2 +ドライバー ZAP-1100で何本かはずしたんですが、
一本のみ完全にミゾがなくなり、
やっとこでちょうつがいごと無理やり抜いたところネジアタマから下の先が折れて
木材の中に入ったままになってしまいました。
先端は木材の中です。
ドリルで上から大きめの穴を開け、ホゾで埋めてまた新たに穴を開けるしか方法はないでしょうか?
教えてエロい人。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:49 ID:???
>>244
ちょうつがいの位置をずらしてはどうでしょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:06 ID:???
ちょうつがいのほうに穴を開けなおすのが簡単かも
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:57 ID:9skNUc3C
超初心者だが質問させてくれ。
先日、本なんかを入れるボックスを作ろうと、ホームセンターで板を何枚か買って来て、簡単なボックスを作った。
板を4枚使って正方形に、本当に簡単なボックス。
しかし一番安い板を買って来たせいかメッチャグラグラ、なんか釘うったところがすんげー弱いの。
後ろに板を貼ったり、金具を使えばいいのかもだが、それじゃあダサイ。
要は板4枚で □ ←こんなのを作りたい。
後ろと前はあいてなきゃ嫌だ。
そしてこれを2段にしてぶっとい洋書を何冊かいれて大丈夫な強度にしたい。
これってどうしたらいいんだろうか。
248247:04/06/09 16:59 ID:9skNUc3C
247の補足だけど、板の材質は覚えてない。
そんで2段ってのは、ボックスを重ねるってこと。
うちつけた釘は特になんてことない普通の釘。結構長め7〜8cm。
これでなんとか教えてもらえないだろうか。
249 ◆ZnBI2EKkq. :04/06/09 17:08 ID:sxkmPnrL
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:16 ID:???
>>247
最初から 日 ←こんな形にすれば少しは強い
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:22 ID:???
>>244
その最終手段しかないです。
ネジなめると膨大な時間を食うから、
電動インパクトドライバあったほうがいいよ。
電動ドリルではなくインパクトね。
252247:04/06/09 18:02 ID:9skNUc3C
>>250
そこをなんとか!
253たまに実家で日曜大工:04/06/09 18:08 ID:???
>245−246
ご回答ありがとうございます。それも検討したのですが、
扉側の蝶番の固定部分はザグリが入っているのでノミとテクのない私は無理です、ハイ
>251
ホムセンで聞いても私が書いた内容の回答でしたので、結局○棒とステンの木ネジを買ってG17で埋めました。

御協力ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:49 ID:FrcpNrVw
洗面所のタオル掛けを自作したいんだけど、
ホムセの安い材料とかで何か良い方法ないかな?(*´д`*)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:17 ID:???
>>254
安く上げるのが目的の場合100円ショップへいったほうが98%くらいの確立で幸せになれるとおもわれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:18 ID:???
>>252
そういう構造の場合は釘より接着材のほうがいいよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:19 ID:FrcpNrVw
>>255
即レスさんくす!早速100縁ショップいってみます!
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:34 ID:+Sk8rVAM
>247
板厚が15mm位あるなら、ホームセンターでL字型の金具
を買って来て、背面のコーナー4カ所に木ネジで止める。
正面からは見えない。
また、こういうボックスの場合は木口を木工ボンドで接着し、
さらに、クギより木ネジで締め付けて止めると丈夫になる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:34 ID:zCCjs9zZ
4寸角(120x120)に、ボール盤で10mmの貫通穴を開けたいんですが・・・・・
結構な数なんですか何かいい方法は無いですか?

以下私の考えた方法・・・・・
1 ボール盤のストローク限界まで穴を開けたら、キリを浅く掴み直す
2 4寸角の下に当て物をする
3 ボール盤の限界まで穴を開けたら後はハンドドリルで貫通させる
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:43 ID:???
木工用ドリルのロングを買ってくる。
一発で解消。
261247:04/06/10 06:09 ID:3+dJtmXh
>>258
その金具すら使わないのが理想なんだけど、やっぱり素人じゃあそこらが限界かなぁ・・・。
どうもありがとう。素直に買うことにするよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:00 ID:???
金具を使いたくないなら、板の厚みが大事。
厚さ20mm以上の板を使い、木口をきっちりと直角に仕上げ
木工用ボンドで確実に接着。完全に乾燥するまで重しで
変形しないように押えつけておく。
外観に見えてもいいなら木ネジを併用。木ネジの長さは
40から50mm。
もちろん、表面をさらに仕上げるなら問題ないが。
とにかく実用に使うものは、外観以前に強度を確保する
ことを考えること。
いくらきれいに作ってもグラグラしたり、つぶれたりしたら
結局安心して使えないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:18 ID:???
上記の木ネジの長さは板厚さ20mmの場合ね。
木ネジの長さは板厚の2倍以上の長さを使う方がよい。
また、この構造の場合、板厚が厚いほど丈夫になる。
30mm位のほうがいいような気もする。重くなるが。
木口を突き合わせる側の板厚のみ厚くするというデザイン
もあるが。
プロは、本来はホゾで組み合わせるんだけどやる気があるなら
挑戦すべし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:26 ID:LABhy+RS
質問です。
今、折りたたみ式の机を作っているんですが
机の脚の先端に付けるゴムキャップを探してます。
机の脚は丸パイプで上から被せるタイプ(老人用の杖の下に付いてる様なキャップ)
はあるのですが、ねじ込み式(釣竿のキャップの様な物)を
どうしても付けたいので探してます。
何か情報がありましたら 宜しくお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:43 ID:???
>>264
アジャスターじゃなくてイイの?
ってかアジャスターじゃだめ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:51 ID:???
ホムセンで1400円のハンドタイプのジグソーが売りに出されていました。
中国製です。
そんなに使用頻度は多くないと思いますが、国内メーカの価格と比較するとめちゃめちゃ安いんですが大丈夫でしょうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:23 ID:???
>>264
いままで見たことありませんorz
268名無しさん@創価嫌い:04/06/11 17:27 ID:LmySB6SG
1ミリ〜10ミリ位のバイクや自動車に使える金属アダプターを作りたいのだが、糸ノコ盤に金属用の刃を付ければ大丈夫ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:48 ID:???
>>268
どんなアダプターだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:52 ID:???
>>266
1400円ならすぐ壊れてもレンタル代だと思えば気にならないんでは?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:54 ID:???
>>268
材質によっては木工用の歯のように荒いやつでないと食いついて手におえないものもある
金属だから金工用という考えではうまくいかない、とりあえずいろいろ試してみるのが吉

272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:44 ID:oP2N/uZb
質問です。風呂場の排水溝にある、寸胴方の金物?
がさび付いているので買い換えたいんですが、
これってなんていうんですか?
排水溝のふた(穴が一杯あいた薄くて丸い金属のやつ)を外すとそれがあって、
それも引っ張って抜くことができます。
パイプの口に乗っているような感じです。
ホームセンターとかに売ってますか?

よろしくお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:21 ID:cKfmrZfC
10数年以上経過して壁紙が一部自然と剥がれだしたので張り替えようと思い、
壁紙を剥がしたら、普通2重になっていて柄のある部分だけ剥がれるはずなのに
きれいに全部剥がれてコンクリートむき出しになってしまいました。コンクリー
トの壁にそのまま壁紙を貼れますか?下塗り剤とかって必要ありませんかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:12 ID:???
教えてください。
木製のロッカーの扉、かぎ付きなんですけど
ネジが弛んで取れかけなんです。
直したいんですけどちょうつがいも傷んでいて・・・
頑丈な取り付け易いちょうつがいのお勧めってありますか?
また、取り付けのとき気をつける事は??
うまく付けないとカギがかからなくなると思うので・・・
よろしくお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:01 ID:???
706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/13 19:21 ID:???
木製のロッカーなんですけど、
扉の部分がネジとちょうつがいがいかれて直そうと思ってます。
ちゃちなちょうつがいだったので頑丈なもの換えようと思っているのですが、
取り付け易くてお手頃なお勧めのモノってありますか?
あと取り付けのコツも教えていただけませんか??
上手に付けないとカギが閉まらなくなりそうなので・・・
よろしくお願いします。
276名無しさん@創価嫌い:04/06/14 03:52 ID:LCCvQX/g
>>269
71CのMTマウント
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:37 ID:???
>275
情報不足で答えようが無い。
あなたが他の人に聞かれたとして答えられますか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:14 ID:G6Ljase8
>273
シーラーという下地処理剤を塗ってから貼りましょう。
そのままでも貼れますが、はがれてきます
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:19 ID:iWyh6NIL
芝生を剥がして
そこにレンガ敷き詰めれば
駐車場として活用できますかね?
徐々に地面が沈んできませんか?
280庭石:04/06/22 10:34 ID:HwiMMqB2
庭に鎮座している自然石の庭石(大人一人でも動かないほど重い石)を砕いて処分したいのです。
平タガネと釘を打ち付ける普通のハンマーでがんばりましたが2-3mmぐらいしか掘れませんでした。

ググったりした結果、
烏帽子タガネと1kgぐらいの重量のハンマーじゃないと無理っぽいとか、電動ドリルで穴を掘るとか出てきました。

実際のところどのような方法で割ればよろしいのでしょうか。
ぜひご指南下さい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:49 ID:???
川のかなり上流に持っていって置いておけ。
うまく海に達すればその頃には砂か砂利になってると思われ。
うまくいけばいつかそれが堆積してまた岩になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:50 ID:???
>>280
空手チョップが一番かと・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:19 ID:rsQteAnH
部屋の扉が薄いペラペラ板のドアなんですが気をつけてしめてもドバーン!としまります。風が強いと特に。ドバーン!を軽減する方法を幾つかお教え下さい。微妙にスレ違いスマソ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:23 ID:???
>>283
ノブをしっかり持ってゆっくり閉める。
開けたままにしたいならドアストッパー買っておいで。
285庭石:04/06/22 14:15 ID:HwiMMqB2
>281
庭から一歩も運べませぬ…。

>282
ゴッドハンド・マス=オーヤマ先生でも無理かと。
286あひるの行進:04/06/22 14:33 ID:AbjBcS/X
庭石さんへ
インターネットオークションで売り出す、という案はどうかね。
いや、実際僕も欲しい。なんでもありのネットでも庭石は出ていない。
クレーン車持ってとりに来れる人を条件にして。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:58 ID:???
>>283
リョービのドアマン
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:57 ID:???
うちも室内ドアにクローザつけてタコとあったけど、
木のドアなんで永く使ってるとドアがゆがむし
冬場は硬くなってなかなか閉まってくれなくて
結局撤去。代りに隙間風防ぐテープ貼ってて
暫く調子良かったけど結局今はバーン☆なってる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:45 ID:???
>>280
石の種類と大きさはどれくらい?

石目そって鏨の幅ぐらいの間隔で
ドりルで穴を開けていく
開けた穴と穴の間を鏨で打ち込めば
目に沿ってパックリと割れます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:15 ID:???
>>280
こんなのも有りますよ。
http://www.engei-leevalley.jp/mokujiFolder/ribare-LFolder/ribare-L3Folder/BL631.html
にしても、業者頼みのほうがよろしいかと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:55 ID:rsQteAnH
>>284>>287 レスサンクス!リョービのドアマン…携帯しか持ってないので後日くぐってみます。借家なので目立つ様にはできないので小型でクッションみたいな役割を果たす商品があればいいのですが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:19 ID:???
カーポートの床の塗装ってDIYでできるものでしょうか?
緑とかグレーに
293庭石:04/06/22 23:49 ID:???
仕事上がりました。

>286あひるの行進様
ヤッホーで「庭石」数件見かけました。
落札者の方が自力で持ち帰るというケースがほとんどのようでした。
あひるの行進様に差し上げたい気持ちがイパーイですが。
持ち帰る装備がそろっているかどうかというのがネックでしょうか・・・。

>289
石の種類はよくわかりません・・・
うーん、横にタバコの箱でも置いて写真とってウプしてみました。
タガネノ間隔にそって穴をあけていくのですか、ふむふむ。
そういえばドイ○でドリルのレンタルしているのをハッケソしました。

>290
矢割りセット【・∀・】イイ!!
$50.25は迷ってしまう価格帯でした。
業者案も検討してみます。

※参考画像。
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20040622234413.jpg
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20040622234545.jpg
実はこれとは別に、縁台の下に同じぐらいの大きさの庭石がもう一個あります(w
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:00 ID:???
ん?そんなにでかく見えないんだが埋まってるの?
295庭石:04/06/23 00:02 ID:???
消灯前に巡回を。

>294
説明が足りませんでした。
これが地上の部分で地下に1/2ほど埋まっております。

あ、消灯のようです・・・
続きは明日にでも。

お先に失礼します。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:06 ID:???
石をどけるとやつらの封印が解けてしまうずら!
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:45 ID:???
穴掘って埋めれば済むような…。
298くれくれたこら:04/06/23 10:24 ID:???
>>293
くれっ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:10 ID:6QE95iI0
壁紙をはがして珪藻土を塗ろうと思っています。
下がコンクリートなんですが
上から直接塗っても大丈夫でしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:47 ID:e0BedfVZ
質問!
リビングのドアなんですが安物で木製といっても
中が空洞で釘を打っても効果無しです。
どうしたらいいでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:00 ID:???
>>300
ボードファスナー
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:00 ID:d2c7ouEj
漏れも質問させてください。
今日、コーナソで40wの蛍光灯ユニット買ったんです。トラフ型っていうの。
ところがコイツにはコンセントに差し込む電源コードがついてなかったんですよ。
店員さんが言うには、「すでに電源が来ているトコに付けるモノです」とか言ってました。
コイツを普通にコンセントに差し込んで使うにはどうすればいいのでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:13 ID:???
海溝
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:23 ID:???
828 名前:766[sage] 投稿日:04/06/23 23:19 ID:???
1.6mmのVAが差せるようになっているはずだから必要な長さ分だけ
VA買ってきて先にオスプラグつければいいよ

305庭石:04/06/23 23:27 ID:???
こんばんは
今日はホムーセンターでハンマーとタガネを延々と握ってました。
ハンマーが1.4kgと0.9kgで迷い、タガネは烏帽子タガネ(点)と平タガネで迷い、
15分ぐらい迷った末、帰宅しました。

いっそのことヤフオクに出してみようかとも思いはじめました。

>296
なにがでるかな・・・蟻さんぐらいしか頭に浮かびませんでした。

>297
埋めようかと思ったのですけど、
いつの日か埋めたことによって何か弊害が起きるのではないかと考えてしまい増した。

>298くれくれたこら様
その昔、クレクレタコラの粘土細工を作って怒られたことがありました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:23 ID:???
タガネ買ったのなら、その石で石像を彫ってみたらどうだ。
仏像は難しそうだから、モアイ像なんかいいんじゃないか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:53 ID:???
グ具っ他のち他板も探してみましたが無かったので質問させてください。
木材の通販ていうのはあるのでしょうか?
車を持っていないので・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 06:22 ID:???
>>307
ぐぐって探してない?
結構出てくるぞ?探し方が悪い。

DIY板にもあちこち点在してるし
探すの面倒にしか思えん。

文句ばかりで難なので
https://www.diyna.com/webshop/lumberjack/menu_woods.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:06 ID:???
>>306
鼻からティッシュがでるやつな。

>>307,308
ここからでないとみれなかった。
ttps://www.diyna.com/webshop/lumberjack/index.html

ついでに、、
ttp://www.enchanteart.com/diy/

ttp://www.sakuma-mokuzai.com/
http://www.woodwork.co.jp/html/woods/woods.html
つかったことないし、値段の比較とかもしてないからなw


買いに行くのが面倒なら仕方ないが、免許持ってるなら軽トラを1時間くらいは無料で貸してくれる
DIYセンター(ホームセンター)がほとんどだと思うよ。問い合わせてみるべし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:24 ID:???
近所の引越しにホームセンターの軽トラックを借りてやったつわものがいた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:46 ID:???
>>305
1.石の周りを全体の半分以上が露出するくらい掘る
2.掘った周りに炭でガンガン火を焚く
3.石が真っ赤になったら冷水をぶっかける!



312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:35 ID:???
4.味噌を壁のように塗る
6.こんぶを投入
7.白菜、春菊、ネギ、肉を投入
8.うまー
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:05 ID:???
9.次ぎの人の為にきれいに洗っておく
314庭石:04/06/25 00:09 ID:???
こんばんは。
スノコ4枚で押入れ収納を作ってました。
┏━┓
┣━┫←こんなの

>306
ごめんなさい、迷った末、購入を保留にして帰りました。
むかーし陶器の埴輪とかは作成したことがあるんですが。

>309
モアイ像は私も惹かれました・・・。
玄関にモアイ像が鎮座、(・∀・)カコイイ!!

>311
石を焼いて冷やしてヒビを入れるという方法ですね?
それでピキッと割れ目(!)ができたらタガネを挿入と・・・
撤去作戦のひとつに加えます!ありがとうございます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:17 ID:???
>>314
石鍋はあぶないのでおすすめしませんよ。
ご近所にあまりメイワクを掛けなで簡単にやるのは・・・

石の周りの土をどかす。
適当にグラインダで溝を掘る(水を石に掛けながらやると良い)。
そして、その溝に平たがねをあてつつ、ハンマーでたたく、たたく、たたく。

ベターなのは、たがねを2〜3本かまして順々にたたいていくとよろし。
ハンマーはね0.5キロので十分だわ。
力があまっているのであれば、1.4キロの買ってもいいけど、疲れるぞい。

翌日の筋肉痛には気を付けてね。


あ、防護めがねしろよ。
100円のグラサンでもいいから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:10 ID:???
ローカルなネタで申し訳ないのですが、
東京池袋周辺でホームセンターはありますでしょうか?
最近引っ越したのですがホームセンターがさっぱり見つかりません。。。ハンズは高杉です
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:25 ID:???
>>316
残念ながらハンズしかないですよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:10 ID:???
ごちゃごちゃしてるところに金物屋くらいあるだろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:33 ID:???
>>317
やっぱりそうですか・・・以前は近場にホームセンターがあったので不便で不便で(つД`)
埼玉の片田舎から都会に来て逆に不便になるとは思わなかったです

>>318
ごちゃごちゃしてるところというと北池袋周辺でしょうか、明日あたりにうろうろしてみます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:39 ID:???
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:26 ID:???
>>320
ありがとうございます、こうやって探せばいいんですね。
なんだかちょっと違うのも混じってますが・・・

明日さっそく回ってみますです^^
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:51 ID:???
>>321
車持ってないの?持ってたら、池袋から首都高で与野まで来れば20分もあればドイト与野本店だよん。
323庭石:04/06/27 12:10 ID:???
ごぶさたしております。
昨日、烏帽子タガネと0.9kgハンマーを買ってきて、
ガチコンガチコンと庭石と格闘しました。
石のラインに平タガネをあて、ハンマーで叩く叩く叩く。
ある程度叩くと、明らかに叩いた感触が変わり、
そのまま叩きつづけると、ピキッピキピキッとラインに沿って亀裂が!Σ(´д`*)
結果、庭石を1:2に分裂できました。これで小さい破片は運べそうな重量になりました。

それから大きい破片を二分しようとがんばりましたが、失敗におわりました。
ラインが見つからなかったので自分で適当に叩いて彫ってましたが、まったく駄目。
しようがないので烏帽子と平を交互に使い深く掘りました。
ラインが見つからない際にはどうすればいいのでしょうか・・・

昨日はメガネ&ダイソーで買った保護メガネと滑り止め付き軍手でトライしましたが、
左のほほに一撃受けたので、今日はフルフェイスのヘルメットをかぶってやってみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:45 ID:???
暑そう。
かき氷どーぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:11 ID:kwYycTle
友人にもらった窓用エアコン運転したらモーレツに臭い!
さらに黒いホコリ(カビ?)の塊が時々噴出し口から飛び出てきます。
そこで、缶スプレーの洗浄するやつって本当に綺麗になります?
使った事有る人教えて下さい。
その他、なんか良い方法ありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:13 ID:???
缶スプレーはちゃんとマスキングしないと電気回路部分が壊れるらしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:48 ID:???
前枠とフィルターは取り外し、別に洗う。
露出したアルミのラジエータ部分にスプレーを
吹き付ける。
電装品の部分はマスキングした方がいいけど、
注意深く、そこにかからないように吹けば
マスキングしなくてもできなくはない。
けちけちせず、エアコン一台にスプレー1本を
使い切る。
垂れた液は下の受け皿にたまり、外に排出され
る。念のため、受け皿から溢れないかチェック
しながら吹くこと。
エアコンの電源コードは事前に抜いておくこと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:40 ID:???
>>323
石用のドリルで穴を開けて中に爆竹を詰め込んで、火をつけたらすぐに非難。

うそです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:41 ID:???
>>325
窓用エアコンにはつかうなって書いてない?スプレー缶の裏。
ドレンが無いから中にたまりそう。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:29 ID:6YJtHNpC
確かに窓用のなかにはうまくできないタイプもある。
どんなタイプの窓用かによるね。
ドレインがついているタイプもあるよ。
331325:04/06/28 18:45 ID:V4bAbGyR
みなさんありがとうございます
ドレン?ドレイン?は結露した水が排出される所ですよね?
運転すると後側(屋外側)にジャバジャバ出てるから
大丈夫だと思いますが・・・
あと、前枠に取り付けネジが見当たらないんですが強引に引っ張ったら
壊れそうなので取らずにやってみようと思います。
なんとか出来そうな気がしてきたのでホームセンターにその品を探しに行ってきます。
ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:17 ID:???
前枠の側面にネジが出てない?
又はルーバーの奥とか。
前枠を外さないと無理なような気がするが。
窓用エアコンはいろんなタイプがあるから、
何ともいえんが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:05 ID:???
>>1
ペンキ塗りっていう作業は素人にとっては大変なんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:20 ID:???
玄人も苦労と。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:06 ID:???
>>1
ペンキ塗りっていう作業は素人にとっては大変なんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:01 ID:???
暑いし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:39 ID:???
>>334
親父ギャグだし・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:11 ID:???
>>1ってむかつかない? 何でも俺に聞けとか言って、応えないじゃん!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:18 ID:???
まあ、そこそこ人が集まってくるスレを立てた功績を
認めて上げればいいんじゃない。
誰かが答えてくれるだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:09 ID:???
そんな事でイチイチむかつかない。
お前もむかつかなくなれよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:50 ID:???
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:14 ID:???
>>341
そこで聞けよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:37 ID:???
このところ暑い日ばかりが続くので、DIYをやる
意欲が減退して困っています。
金をかけずに、涼しくやる方法はないもんでしょうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:05 ID:???
>>342
けちっ!

>>343
冬まで待つ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:01 ID:???
>>343
水中でやる
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:38 ID:???
水中でやりたいd(゚∀゚)b
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:13 ID:???
近くにプールも川も無いんですが。
風呂では狭いし。もっといい方法は無いんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:24 ID:???
あらかじめ工具を冷蔵庫で冷やしておく
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:29 ID:???
>>348
金属製の工具を冷凍庫にいれて握ると張り付くw
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:09 ID:???
冷蔵庫の中で作業する。
終わる頃、外から空けてもらう。

くれぐれも死なないように。
ていうかやるなよ!?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:32 ID:???
皆さん、まじめに考えて頂き、ありがとうございます。
高校野球の球児を思い浮かべながら頑張ることにしま
す。
しかしながら、皆さんもバテぎみなんでしょうか。
新しいネタがなかなか出ないような。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:03 ID:???
>>351
失礼な!
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:44 ID:???
>>351
洋服を水でぬらして、扇風機で気化熱を奪う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:12 ID:???
そーいや コンプレッサ買った理由が、
エアガンつかって、ズボンの中に風を送るだったな・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:59 ID:???
>>354
金をかけずにという精神はどこへいったんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:57 ID:???
そういえば昨日テレビで、ファンのついた服を紹介していた
のを思い出しました。服の後ろの2カ所にファンがついていて
電池で(多分単34個
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:04 ID:???
途中で送信してしまった。

そういえば昨日テレビで、ファンのついた服を紹介していた
のを思い出しました。服の後ろの2カ所にファンがついていて
電池で(多分単3が4個)駆動するというものです。
番組で実際に着用した人はみんな涼しくて気持ちがいいと言って
いたので、DIYに適しているのでは。
値段がいくらかは分かりませんが、ちょっとほしい。
デザインがいかにも昔からの作業着という感じで、あまりにも
ダサダサで、あのままでは売れないだろうな。
ちょっと気が利いたデザインにすればかなり売れるような。
もしかすると、この服が正解なのかもしれません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:05 ID:???
>>357
それを自作したくなったんだが?
水冷式とかもいいかもね。
359サム太郎:04/07/11 08:35 ID:08ACmD1m
こんにちわ。今ビニールで作品作ってるのですがビニールとビニールを上手く接着
する方法を教えてください。市販のビニール用のボンドだとビニールにしわが出来
困ってます。できれば接着した場所が目立たなくなる方法を教えてください。ボンド
にかぎらず他にいいアイデアがあればよろしくお願いします。

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:01 ID:???
hot bond
kote
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:56 ID:fo0qb9ky
半田ごてを水でさましつつ押しつけたらどう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:33 ID:???
korokoro kote
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:44 ID:Tpe5EpqY
SPF板にφ30位の穴をあけたいのですが、ホールソーを使うと最初の入り口のところがぼろぼろになります。
どうすればきれいに穴あけできるでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:18 ID:???
>>363
木工用ホルソー使ってる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:17 ID:Tpe5EpqY
>>364
使っているんですけど・・・
回転数はどれくらいが良いのでしょうか?
2700回転では速すぎですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:24 ID:???
>>365
んなことはない。
ホルソーってどちらかというと、力ではなく回転数でけずるもんだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:51 ID:hkdukB/i
庭に物置を設置したいんですが、基礎はコンクリのベタ基礎で考えています。
地中を何cmぐらい掘り下げてコンクリを流し込むべきなんでしょうか?
また、地上に何cmぐらい出すべきなんでしょうか。
今週末に作業に取り掛かりたいので、よろしくお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:24 ID:dfu5kJVg
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20040218205544.jpg

これってどうやって作るんですか?何で接着すればいいんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:49 ID:???
テレビを作るのは、素人はやめたほうがいいと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:50 ID:jEhmKA67
>368
集成材4枚をロの字くっつけてるだけぢゃねぇか!
一体どこに悩むところがあるんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:12 ID:???
マルチだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:11 ID:???
>>365
新品?
もしかして刃なまってない?研いでみる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:10 ID:???
>>367
住んでる場所によっても違ってくるよ!
凍上の心配があるなら凍結深度以上深く
埋めなきゃならないし・・・・
地上の出方は、湿気を嫌うなら高くした方が
いいし、そうでもなけりゃ低くてもいいんじゃない?
あと、台風とかの水害の心配はないのかな・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:37 ID:???
>>370
穴空けてリモコン収納用の缶が差し込んであるトコがポイントなんじゃないか?
まさかゲームの作り方じゃないよな?

>>367
物置はホームセンターとかに工事を頼むと大抵1/2ブロック4角+辺に入れるだけです。
あとひっくり返らないように鉄筋(杭)を床面のそれ様の穴に通して1〜2本地面に
打ち込んでセメント流します。地べた固めるんだったら杭は使わずにボルトで止めれば
いいと思います。その為の金具は物置に付いてると思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:51 ID:6KbptJ0U
>>373
九州なんで凍ったりはないと思っています。
オール電化なんですが、外にある給湯器(?)の大きなBOXが地上から10cmぐらいなんで、
それと同じくらいでいいのか、もっと高くするべきなのか悩んでます。
湿気を嫌うものも入れる可能性がありますし。
後、土中の分も10cmでいいのか、20cmなのか、イヤもっとなのかと。
これが決まればすぐにとりかかるんですが...。

>>374
ボルトってコンクリの中に埋め込めってことでしょうか?
まだ物置は買ってないんです。まずは基礎だけ時間のあるときに作っておこうかなと
考えています。後でコンクリにアンカーを打ち込もうと思っているんですが、特別な工具
が必要でしょうか? 家にはショボイ電動ドリルしかありません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:13 ID:???
>>375
物置の設置も自分でやるんですね?
物置を買う前に地面をコンクリで固めるという前提ですと、物置をしっかり固定するには
アンカー仕込んでおくのがいいでしょうけど、そのためにはあらかじめ購入する物置を
決めておかなきゃならないと思われ。もし業者に頼むと単純にハツリして鉄筋入れて
セメント流すかドリルで穴あけしてアンカー入れるかすると思いますよ。ちなみにうちは
何度も移動してるので固定していません(重い荷物が沢山入れてある)。詳しくは↓

http://www.google.com/search?ie=UTF-8&newwindow=1&q=%E7%89%A9%E7%BD%AE+%E8%A8%AD%E7%BD%AE+%E5%B7%A5%E4%BA%8B
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:34 ID:6KbptJ0U
>>376
はい。一応物置の設置も自分でやる予定です。
倉庫はカタログをもらってきて絞り込んでいるところです。
絞り込んだもののサイズを考慮して、コンクリを打つ予定にしていますが、
今の時点ではアンカーの位置は分からないといったところです。
うちのショボイドリルで穴が開けられなかったらまた手段を考えます。
アンカーは打っておきたいので。

378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:52 ID:Yj8ibQ7x
窓用エアコンについての質問です。

窓用エアコンの音がうるさいので吸音材で囲ってみようかな?と
思うのですが、吸音材にも色々種類がありどれがいいかわかりません。
良いと思われる物があれば教えてください。
上下と両側面に吸音材を施工したいと思っています。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:47 ID:???
>>378
窓用エアコンは構造的に音が大きいのはしょうがない。

結局囲めるのは側面部分だけだが、どうしてもというなら
カーオーディオ用のデッドニングに使う素材なんかが
いいのでは?

ttp://www.araikasei.co.jp/user/deadning/aa.html
とか参考にしては?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:08 ID:pzJAuHEJ
>>379
ありがとうございました。
自分がうるさいのはいいけど、音が壁を伝って隣の家に聞こえてるんじゃ?
と思うと安心して使えないから何かしたかったんです。
試してみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:38 ID:AUwyD908
質問です。

硬貨(例えば百円玉)の側面に0.5mの穴を開けたいのですが
一番効率のいい方法を教えてください。
変な質問ですが、手品用(糸を通したい)に使うためです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:32 ID:cKipEVAs
木製の折りたたみ椅子の
脚を削って高さを調整することは難しいですか?
チビなので身体にあわせて3cmほど低くしたいのです。
その場合、鋸で切る?ヤスリで削る?
どのように加工するのがいいでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:46 ID:UvKKrSKs
>>381
貨幣損傷等取締法
○1  貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
○2  貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
○3  第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

本物のお金だやらないで下さい。タイーホします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:52 ID:UvKKrSKs
>>381
卓上ボール盤とベタバイスでやるしかないと思われ。電気ドリルは論外。
不要材で練習してください。
あくまでオモチャのお金でお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:54 ID:AUwyD908
>>384
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:40 ID:???
>>382
長さを合わせて切ってみた

座ってみると、ちっと右前が長い

右前を少し切った

座ってみると、ちっと右前が短い

右前以外を少し切った

くりかえし
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:23 ID:???
そのうち脚が無くなる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:29 ID:???
長いほうを切るんじゃなくて
短いほうに継ぎ足せば脚はなくならないよ。
たぶん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:35 ID:???
その場合、高くて座れなくなる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:33 ID:KGTLkyA0
主人が子どもの頃から工作大嫌いの人間で
家の蛍光灯を取り替えるのにもすごい騒ぎで、呆れました。
何とか子どもだけはせめて「普通の手先の器用さ」を
願っていますが、やはりこの板の方は小さい頃から器用
だったのでしょうか?何か親ができることはありますか?
趣旨違いかと思いますが、宜しくお願い致します。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:58 ID:???
手先が器用とはどういうことなんだろうか。
道具の使い方がうまいということもあるだろうが、
出来上がりを具体的にイメージできて、それを実現
するための手順を考えることができる能力という
ことのような気がする。
不器用な人というのは、いわば手先がうまくつかず、
道具がうまく使えないと思われがちだが、むしろ
そういう論理を組み立てる能力が欠けているんだと
思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:01 ID:???

いわば手先がうまくつかず
     ↓
いわば手先がうまく動かせず

でした。訂正
393382:04/07/16 21:06 ID:???
>>386-388
ありがとうございます。やっぱり脚がどんどんなくなってしまうんだ。
…ウヮーン。゚(゚´Д`゚)゚。
素人はやらない方がよさそう…
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:12 ID:???
>393
冗談だってば。
一番長い脚を慎重に少しづつ削れば、がたつきはなくなる。
頑張れ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:18 ID:???
上の補足
一番長い脚、一本だけを加工するんだよ。
他の脚は触らないで。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:22 ID:???
あっ、勘違いしてた。
低くするんだったね。
1.すべての脚を3cmカットする。
2.座ってみてがたつくなら、その中で一番長い脚を
  慎重にすこしづつ削る。
でした。
削るのは木工用ヤスリがいいと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:45 ID:jFVE+SwV
口の字ってなんですか?道具ですか??
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:55 ID:???

????
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:15 ID:???
>>394
木工用ヤスリというのを使って慎重に削るのですね。
頑張ります!(‘・ω・´)
ありがとう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:37 ID:???
>>390
子供は遊びの中でいろいろ経験し失敗し危ない目にもあって
目的を達成するために必要な技や危険を回避するすべを身につけていく
例をあげるとナイフで一度も鉛筆を削ったことが無い子は当然うまく削れないが
何度もやってるうちにだんだんうまくなっていくわけだし最初は怪我もする
だがそうやって痛い目を見るとどうすれば怪我をしないですむかということも考えるようになる

だが小手先の技というのは数をこなせば誰でもうまくなっていくものだから器用さとはちょっと違うような気もする
目的を達成するのに、なにをどうすればいいか、なにをやっちゃいけないか、そういうことを考える力のほうが器用さではないだろうか
それには経験が一番物をいう、料理本をどんなに読んでても初めて包丁を持った人が魚を3枚におろせるかというと・・・・・だよね

親が何かできることというならば、学校や塾の勉強しかせないようなことをしてると器用さを身に付ける機会が失われていくのじゃないかい?
経験できる機会を奪わない、失敗するのが見えてても命にかかわるようなことでなければ黙って見守ってやるという態度が要るんじゃないかな



401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:49 ID:nSgnceJw
学校や塾で色々詰め込むだけじゃダメ。学校で学んだ数学を活かせるのは工作。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:21 ID:Q1oizmUZ
家の窓ガラスについて質問します、

出窓の直角部分でガラスとガラスの隙間を埋めている樹脂のような材質は何でしょうか?
見た感じ、半透明のコーキングみたいなんですが、同じような物はホームセンターで入手可能ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:53 ID:???
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:11 ID:???
>>403
サンクス、普通のコーキング材でいいみたいですね、
ガラスの場合、前処理(プライマー)必要かなぁ、
風呂場のコーキング補修は経験あるので、こんど試してみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:36 ID:/LjS2Gd9
>>401
それ、実感っ。

自動車の吸気管DIYする時、設計するのにSIN関数使った技法がどうしても必要だった。。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:39 ID:kaTf8DEm
高校の、教科書捨てるべからず。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:58 ID:???
もういいよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:10 ID:???
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:32 ID:???
普通三角関数っていうんじゃないか
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:08 ID:???
>>409
そうそう三角関数・・・   _| ̄|○
そのSINθってやつ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:40 ID:???
オイル缶(ドラム缶のちっちゃいヤツ)で庭の蛇口の水受けをつくってます。
1. 小石(そこいらに転がってるようなの)
2. ビー玉、おはじき(硝子ですね)
3. 割れた瓦の破片
で装飾してみたいのだけど
接着剤はどんなのを使えばよいですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:25 ID:???
>>411
シリコン
コンクリボンド
ボンドG17
エポキシ
その他水性じゃなきゃたいがいなんでもいけるだろう
たぶん

413411:04/07/19 21:35 ID:???
>>412
ありがと。
ひと通りやってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:51 ID:???
涼しそうでいいね〜それ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:54 ID:Y6mqnFHA
DIYで可能かどうかわかりませんが
我家、駐車場をコンクリで引いてしまいました。
当然、タイヤの跡が激しくついています。
これを消すような方法ってありますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:52 ID:gvFymPL/
モルタル塗り。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:36 ID:???
タイヤの跡が当然てどういう事?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:16 ID:gvFymPL/
コンクリが乾かないうちに注射したんだろ。
419415:04/07/20 23:04 ID:b/c02xNX
ごめんなさい言葉足らずです。
コンクリはちゃんと乾いています
が、車を駐車したり切り返しをしたりすると
タイヤがこすれて黒く後が残るのです。
これが落ちなくて醜くて
素人でもこのタイヤ跡を落とす薬剤とか
方法があれば教えていただきたいと思って・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:24 ID:xo0rSJ0L
シンナーだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:31 ID:xo0rSJ0L
体に悪いか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:25 ID:???
>>419
ケルヒャー買えケルヒャー。
コンクリなんか打ったばかりの新品?になるから。

ありゃ一家の必需品。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:25 ID:???
(゚∀゚)アヒャー
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:07 ID:JoP084n8
>>422殿
なるほど・・・
蒸気で落とすんでしょうか?

結構値段するなぁ・・・
コンクリにした時点で負け犬だ氏脳
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:12 ID:32da5bfw
>>424
いや、スチームでなくて、2マソくらいの高圧水流のやつでいいよ。
一軒家だったらコレいっちょで車から家までピカピカ☆
苔むして緑色になった壁とかコンクリが真っ白になるよ ビクーリしるよ。
他に庭の水くれはもちろん、木のまな板掃除とか服の染み取りとか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:35 ID:DclFpmRp
DIYじゃないけど、
木製のティッシュボックスをずいぶん前に水性ペンキで塗ってて、
それをソファと横の壁の間に挟んだまま、1週間ほど忘れていました。
そして、ティッシュボックスが
合皮のソファにぴったりとくっついて離れません。
たぶん、このところの暑さが原因でしょうね。
無理に外そうとして、ソファが少し破れてしまいました。
何か外す方法ありませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:25 ID:Zno537h1
シンナーだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:25 ID:Zno537h1
あるいは剥離材。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:27 ID:Zno537h1
合皮のソファが傷むことは確か。
もう傷んでるか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:52 ID:DclFpmRp
少し破れているけど、それ以上、引っ張る勇気がなくて。
最近、模様替えでソファーの位置を変えたので
とっても、おマヌケな感じです。
それこそ、ケルヒャーのスチームで・・・なんて、
どう思いますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:53 ID:j79VcFOT
すみません。大工センターで購入した13ってサイズの塩ビ管で庭に配管して
水撒きとかに使ってたのですが、7年たった今、その塩ビ管が、日光に当たり過ぎて、
ヒビだらけの真っ白になって、先日ちょっとぶつけたら、粉々にくだけました。
配管し直したいのですが、紫外線などに強い耐候性のあるパイプの種類を
教えて下さいませんか?ホームセンターで聞いたら、鉄管しろと言われて
大変そうなので、できたら樹脂管がうれしいのですが…。
432424:04/07/21 18:11 ID:JoP084n8
>>425殿

高圧水流ですか!
でもこれでタイヤ跡が落ちるんですか?
うーんコンクリをけずるんですかね?

433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:48 ID:???
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★7
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/l50
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:53 ID:???
>>426
ドライヤーであぶりながらはがしてみたらどうかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:36 ID:???
他のスレッドから来ました。
壁等のパテ埋めなのですが、説明書きに塗装する場合は7日以内に
とかよく書いてあります。暇を見つけて合間に色々やっているので、
パテ埋めしてから塗装が2〜3週間後になる場合は、
何かマズイのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 03:31 ID:???
>>431
塩ビ管に塗装、じゃだめなの?
とりあえず、紫外線を遮るくらいはできそうだけど、
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 03:38 ID:???
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:13 ID:???
>>436
塗料も紫外線でやられますぜ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:19 ID:???
>>431
無くは無いけど、素直に鉄管に穴開けた方が安上がりだよ。
短いのであればアクリルとかその辺が手に入りやすい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:51 ID:???
>>439
埋めちゃいけんのかい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:55 ID:???
>>431
あ、ホースに穴をあけるじゃだめなの?

半田こてでぽつぽつあけていく。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:12 ID:???
>>431
埋設用の黒いホースのようなものがあると思うのだが・・・
ホームセンターでは見たことないけど
水道屋さんは絶対持ってるハズ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:30 ID:OT9LApdh
みなさいろいろありがとうございます。積水化学の相談室にもメール
したら、電話をかけてきてくれました。結果は、「無い」とのことでした。
パイプを留めるサドルには、高耐久性、耐候性を唱うものもあるそうですが
パイプでは無いそうです。ただ、経年変化で衝撃には弱くなって、白く変色
するけど、それで水道水圧くらいで中から裂けることは無いと
言われました。紫外線対策は、塗料を塗るのがやはり簡単だそうですが
数年でまだら状に剥げることも多いともいわれました。いろいろなアイデア
ありがとうございました。感謝します。
444>>431 :04/07/22 12:32 ID:OT9LApdh
すみません。上記の443は431です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:25 ID:???
やっぱり土管が最強だよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:41 ID:kiY6X1VW
のこぎりで板を切ろうと思ったのですがまっすぐに切る事ができませんでした。
まっすぐに切るコツってありますか?
何か斜めになって不格好なんです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:48 ID:???
>>446
のこぎりの中心に体を置く
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:40 ID:kiY6X1VW
180X60の結構大きな奴なんですよ。
それで凄く斜めになってたんで途中で止めたんですけど、
ここからまっすぐにするのはどうしたらいいんでしょう?
ここまででかい板ならはじめからハンズで頼めばよかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:52 ID:GZCOqItj
斜めって、切断している板の厚み方向が直角でないと
いうことだよね。
上にもあるように、刃の延長線上に目を持っていって
垂直になっている事を確認しながら切る。
いつも同じ姿勢で切ることを繰り返せば自然に直角に
切れるようになる。その度に適当な姿勢ではなかなか
上達しない。
今回は、あきらめてとりあえず切ってしまって、カンナ
か木工用ヤスリで仕上げた方がいいと思う。結構大変
だけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:53 ID:???
それとも単純に真っすぐ切れないということ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:10 ID:AtcYpx6m
>>446
てゆか酒飲んでない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:45 ID:???
っつーか、途中まで割いた材料を
この先、どうすればいいか?って事だよね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:04 ID:kiY6X1VW
みなさんありがとうございます。
現状は、斜めになってしまったので
15cm程度切った所でストップしてます。

一応今後の身の振り方なんですが、
このまま切ってしまって>459さんの言う通り後から修正の方がいいのか
それとも斜めになり始めた所から修正して切った方がいいのかという事なんです。
454:04/07/22 19:14 ID:???
質問!
180X60の板って、180cm×60cmだよね?
厚さは?材質は?長手に15cm進んでるの?
最終的に、どうなれば好いの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:13 ID:kiY6X1VW
厚さ2cmです。
板を目の前にして見た右側の横幅を17cm縮めようとして着手しました。
右に向かって最大2cmほどずれて斜めにまがってます。
素材はホームセンターで売ってるものでした。
見た目はパイン材に近くこのサイズで3400円です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:27 ID:???
aで言うのがシロート臭いな。_
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:35 ID:kiY6X1VW
いいじゃんまっすぐ切れないシロートなんだもん。_。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:54 ID:11AeTmyF
反対側から切ったら?_
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:46 ID:kiY6X1VW
反対側も試したけど、1cmくらい切ったら
すでに斜めになりそうな感じだったので中止しました。_
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:01 ID:???
お ま え に は む り あ き ら め ろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:19 ID:11AeTmyF
角材とクランプを用意してガイドにしたらどうか_
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:20 ID:RkNqhCi2
現在、土壁&幅900o間隔に柱といった和室を洋間にリフォームを考えています。
そこで質問なんですが、壁の柱&土壁を隠すため石膏ボードかベニヤで覆い、その上から珪藻土で仕上げることは可能でしょうか?
石膏ボードかベニヤ、どちらの下地の方がいいでしょう?
他に下地として使えるものがあればご教示下さるとありがたいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:22 ID:11AeTmyF
丸ノコやジグソー等を使うときに良くやる方法だが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:23 ID:???
>453
恐れたいた通り、切断面の角度のことじゃなく、単純に
まっすぐ切れないということなのね。
うーん。
レスにあったようにガイドを設けて切る方法がいいような
気もするが。
それ以前の問題として、これからも自分でノコギリを使う
つもりがあるなら、やはりほぼ真っすぐに切れるようにな
っておいてもらわないと、回答する気になれないような。
(半分冗談)
まず切断する線をマジックかなんかで太くはっきり引く。
常に、その線の延長線上に目を置く。その状態でノコギリ
の刃の側面が見えないよう一直線上に置くように引く。
これが基本だと思う。

465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:37 ID:???
>>459
1cmで既に曲がり始めてるって、ある意味凄いな!(;´Д`)
>>451が言ってるように飲んでないか?
又は、わざとか?
いらない板とかで切る練習してみ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:10 ID:???
普通に姿勢の問題だろ?
利き腕がかって斜めに向けて袈裟型に切ろうとしてないか?
ってこれもオマイらと同じく釣られているだけなんだろうな。
467訂正:04/07/23 13:12 ID:???
利き腕がかぶって
( ´_ゝ`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:31 ID:GXueJci6
みなさんありがとうございます。
今使ってるノコギリはハンドタイプというか、
先端が細くて、グリップには指を入れる穴が付いてるやつです。
今日見てて思ったのは、そのノコギリの先端が少し左側に反ってます。
もしかしたらこれが原因なんだろうか。

改善策として、もう少し内側からボールペンじゃなくてマジックで線を引いて
やり直してみたいと思います。
板が大きいので、立ててやってたんですがこれが良くなかったのかな。
ノコギリの側面が見えない様に、体をまっすぐ、でつね。釣りじゃない_
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:48 ID:???
ノコギリが小さいんじゃない。
刃の部分が最低でも30cm位は必要だよ。
そのくらいの長さを切るなら。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:56 ID:???
さらに握る部分が小さいと真っすぐ切れない。
両手でちゃんと握りしめられる?
また、切る時、板とノコギリの角度は少なくとも45度位で
切らないと。もしかして板と直角に近い角度で切ってるんじ
ゃない?
これだと、あんたの腕では絶対に真っすぐは切れない。
そうそう、ノコギリの幅も必要だよ。細い幅のノコギリでは
長い距離真っすぐに切るには相当の腕と労力が必要だよ。
素直に、良く大工さんが使っているような両刃のノコギリを
買ってくるのが先決だと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:47 ID:???
窓用エアコンの取付枠の「じゃばら」が破けてしまいました。
これを修理したいのですが、接着剤で補修できますか?

もしくは、じゃばら本体はホームセンターで入手できますか?
代用品で安く解決できるのでしたら教えてください。

教えてばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:18 ID:ec0Sxdba
掃除機の反対で、空気を吹き付けてゴミなどを飛ばす装置があると
思いますが、あれは何という名前でしょうか。
名前を知らないため検索できず困っています。

実は、網戸が内側についているタイプで、窓を閉めると蚊がガラスと網戸の
間に多数挟まれた状態になり悲惨です。
そこで、窓を閉める前に網戸に張り付いた蚊を吹き飛ばしたいのです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:36 ID:???
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:06 ID:iOeeO33u
風呂場(ユニットバス)の鏡の交換をしたいのだが外れません。上下4箇所コの字型の
金具で支えられているのですが上2箇所はスクリュウ止めのため
簡単に外せたのですが下2箇所は鏡を受けているだけなのに
鏡を押そうが引こうがビクともしません。何かコツがあるのでしょうか?
あと、お風呂用鏡(610×457mm)はどこで手に入りますか?
どうか教えてください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:51 ID:???
「ブロワ 吹き飛ばす」ぐらいでぐぐり。
網戸なら、テレビで売ってるスチーム吹き出すヤツじゃいかんの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:49 ID:ENu90kEI
ジグソーの使い方について。
杉板20mm厚を切ります。左に緩くカーブきって弧を
描くと、下の面の半径が大きくなります。
歯が外に引っ張られるんです。根性のない歯だから?
巧い使い方を伝授してくれい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:08 ID:???
>>476
移動速度が速すぎるとか、進行方向と刃が向いてる方向にズレがあるんじゃないかなあ?
刃の向きに対して斜めに押してしまうと刃がなぎ倒されるようになって斜めに切れてしまうということでは?


478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:51 ID:g2r01Udi
引越しの時に良く使うPPバンドについて質問させてください。
あれはどれくらいまでの引っ張り力に耐えられますか?

自動車のサスペンションを組替えるときに使うと便利だと
言う人がいるのですが、実際つかっても平気なんでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:17 ID:???
向きを変えるときの軸がずれているから。
ジグソーの刃のちょうど真上の位置を基準にして
向きを変えるようにするといい。
君の場合、軸の位置がジグソーの刃の部分より後ろに
なっているからそうなる。
>477が言ってるように移動が早すぎる場合も同様。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:41 ID:???
>>473,475
ありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:17 ID:???
カラーのガラスブロックを使って間接照明を作ってみたいのですが、
そこからアイデアが浮かびません。
イイ方法を伝授してください。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:09 ID:???
しらんがな
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:41 ID:???
壁の脇に置くか脚をつけて床から離す
天井に吊るのは落ちてくるからやめとき
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:19 ID:???
THX!
置くのがベターっぽいですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:04 ID:+x97NbT6
中古のマンション買ったら、キッチンがアパートの物変わらない程度の
ものしか付いてなくて、無茶苦茶狭くて困ってます。
一応DKなんで、流し場なし、ガスレンジ無し、ただの調理台的なアイランド
キッチンを自作しようと思ってます。サイズは60〜90*150cm。

さて前置きはこの位で、このキッチンの天板を何にしようか色々考えて
探してるうちに、規格石材って物を見つけました。本来はビルの外壁に
使うような物らしいのですが、御影石の物なら天然素材だし、意外と
使えるような感じです。(つなぎ目をどう処理するかは考え中ですが)

そこで、質問です。この規格石材てえのは、どの程度信用出来るのでしょうか?
色は黒か、赤系で考えているのですが、着色されていたりすると、食品を扱う
キッチンの天板としては不向きだなぁと思うので、その辺の事教えて欲しいです。

また、厚さは一センチで、下地にはゴム板を引こうと思ってますが、この厚さだと
割れるとか、石に付いて教えて欲しいです。

486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:17 ID:???
>>485
石材の上で直接パン生地をこねるようなことさえしなければ
着色していたところで問題ないんじゃないかね。
詳しいことはメーカーに直接問い合わせたほうがいいと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:38 ID:???
>>486
直接パンを捏ねたりしたいんですよー。

色々調べているんですが、殆ど中国の輸入物で、
バブル期に立てられたビルの中には、着色石が
混じっていて困ってるらしいです。

でも、最近は少なくなったとも、その辺の事情に
詳しい人いませんか〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:23 ID:???
>>487
ここは人が少ないので誘導。

スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★7
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:40 ID:???
>>487
外壁に石を使ったことがないからわからんけど、
墓用の石じゃだめなの?

それとか、INAX、サウンウエーブとかにカタログ請求して、
その中で気に入った、天板(ほとんどプラスチックだけどね)だけ注文ってのも出来る。

楽しくお料理が大原則だと思うから、
安く上げるよりも、気に入ったもので作るのがいい。
そういった点で、墓用の石なんかおすすめ。
いろいろ種類あるみたいだしね。ただけっこう値段しそう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:19 ID:???
御影石って家の中に置くのは風水的?に良くないんじゃなかったけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:13 ID:???
最近物忘れが多いんです。
これって私の電脳の調子が悪いんだと思うんですよ、
それでお盆休みにネジとか角度を変えるつもりなんですが
やっぱりプラスドライバはいりますよねぇ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:19 ID:???
>>491
全バラにして交換する物交換して、掃除もしないとだめだよ。
ネジ類は全部チタンを使っています。+1.2のドライバと6ミリ8ミリ10ミリのレンチと、
1〜6ミリの六角さえありゃ大丈夫です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:18 ID:+u6JqHn4
ここで聞くべき事なのかわかりませんが、どなたか教えてください!
コンクリートにタイルの表札を付けたいのですが、
どうやって付けたらよいのでしょう?
普通は接着剤ですか?
そのタイルは1キロくらいあるのですが・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:47 ID:???
エポキシ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:44 ID:???
>>493
接着面積が広ければセメンダインでも十分。
100平方センチあるでしょ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:23 ID:dfTrrTud
ピータイルの白は何処に売っているの?
一枚いくらが相場??
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:29 ID:???
雨風に晒されるならセメンダインはいかがなものかと‥
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:37 ID:js6WtFsW
うちは表札屋に両面テープもらっただ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:40 ID:???
>>493
コンクリボンドで問題なし
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:24 ID:8ihGKgbZ
493です。
いろいろご意見ありがとうございます!
貼り付けには問題ないようですね。
購入の方向で検討します。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:18 ID:Lj1bF2lL
ちょっとDIYとは関係があるかどうかわかりませんが、
花火を打ち上げようと思います。
打ち上げ用の筒の作り方分る方、教えてください。
個人的には筒の底にカタパルトようなものを仕込む必要があると思うのですが・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:46 ID:QkOzBaEW
>>501
あのー、花火の打ち上げ、製造には資格が必要なんですが・・・
指吹っ飛ばすのは勝手ですが、無人島でやってくださいね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:08 ID:???
そんなもん。近所でやられたらかなわん。
通報すべし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:00 ID:99W8TVTP
ライティングデスク造ろうと思うんだけど、天板ってどこで手に入れたらよい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:12 ID:???
>>501
けむり玉とかへび玉ならパチンコで十分
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:37 ID:kikNyghq
>>501
800度以上でおながいします。
空気汚さないでね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:41 ID:???
>>485
業務用のステンレストップの調理台を買って、
パンをこねるときだけ大理石のパンこね板を乗せたらどうだろう。
それだけの大きさになると自作するのもかなり大変だから
手間と失敗したときのリスクを考えると既製品でもいいんじゃないかと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:32 ID:zGCes4Uz
素人考えだけど、規格石材は酸やアルカリに弱いんじゃないだろうか。
パンこね用のマーブル台にも漂白剤とかに注意って書いてあるし…。
いわゆる人造大理石はプラスチックだよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:58 ID:???
アルカリはそこまで弱くないけど酸はだめだな。
台所にある酸で一番強いのってお酢だから、掛かったらすぐに流せば問題ないけど・・・。
お酢よりレモンの方が強いかな?

どっちも、調理後放置せずにちゃんとキレイキレイすれば問題なし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:41 ID:c2Od+wHt
コンクりとセメントの違いを教えて下さい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:44 ID:???
セメントと砂と水を混ぜたのがモルタル。
そこに砂利を混ぜたのがコンクリート。
=セメントは灰色の粉。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:53 ID:c2Od+wHt
モルタルはレンガやブロック積む時に使うやつですよね?
接着の強度はやっぱりコンクリ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:29 ID:vLbYk6e0
コンクリートは構造(壁、柱、梁…)に使う物で
モルタルはその表面仕上げに塗ったりする。
接着はもっぱらモルタルの仕事。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:31 ID:vLbYk6e0
接着強度を上げるには、セメントの割合を多めにする。
例えば天井に塗る場合など。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:17 ID:kU9uyMpf
先日庭にモルタル打ったんだけど、水勾配(例えば2度)とかってどうやって
つけるんですか? 水平器のイイヤツだったら分かるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:18 ID:???
水糸
古代エジプト人に負けんな
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:41 ID:4RkXa6uL
ID???にするのにはどうやったらよいのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:48 ID:???
>>517
名前欄にfusianasanといれればいいんだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:46 ID:hGxmZ5Ny
物置に使ってた部屋を洋室にしたいんですが、ここには天井がないんです。
そこでDIYで天井を作りたいんですが、天井材にはどんな種類があるのか
教えていただければありがたいのですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:10 ID:???
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:21 ID:srHFApUe
中古物件を購入したんだけど、これまで住んでた家の
ウォシュレットトイレを引越し先の20年前の洋式トイレと
丸ごと(便器とタンク)交換するのは自力では可能でしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:28 ID:???
>>521
問題は、床に開いてるうんこが流れていく
場所の穴とサイズだな・・・
523教えて:04/08/29 10:56 ID:sxHEo0nQ
中古の家を購入したのですが、窓枠木部全て白のペンキが塗ってあり、刺激臭で
気持ちが悪くなるので、何とかそのペンキを剥がしたいのですが、どうすれば
よいのかアドバイスください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:02 ID:???
>>523
基本は換気、外気を取り入れるようにすることです。
525お腹ペコペコ。:04/08/29 14:30 ID:QlYlPr00
>>523
DIY店などに行けば、
「塗料剥がし液」と言うのも、売ってますけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:29 ID:???
>>523
売るためにボロ隠しで塗りたてなんじゃないですか?
乾燥するまでのちょっとの間がまんすればほとんど気にならなくなると思いますけど


527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:23 ID:???
>>521
思い切りさえあれば可能だぞ。
ただし、トイレにもいろーんなサイズがあるので、ちゃんと寸法を測ってからにしようね。
最悪、いろんなもんが干渉します。

プロに任せた方が手がよごれない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:30 ID:00ZLOsIp
旅行用のスーツケースのキャスターのタイヤ部分がすりへって割れてしまいました。
修理に出すと一車輪¥4000円近くもとられてしまうので自分で修理したいのですが簡単にできるものなのでしょうか?
部品はホームセンターで手に入るのでしょうか?
アドバイスお願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:35 ID:KvTV4+MT
塩ビパイプをジョイント無しで曲げる方法を教えてください
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:54 ID:???
>>528
汎用のキャスターでサイズが合うのを探す苦労を考えたら
素直に修理に出した方がいい。

見た目と耐久性を考えても、純正部品にはかなわないよ。
531お腹ペコペコ。:04/08/31 20:19 ID:tJ4Q8Bim
>>529
加熱すれば、曲がるんじゃぁないの。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:44 ID:???
>>529
中に砂詰めて加熱してグニャっと
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:57 ID:???
細い塩ビなら普通のドライヤーで行ける。
534528:04/09/01 11:29 ID:lvdqbyt4
>530
やっぱりそうなりますか・・    (´・ω・`)
見た目はどうでも 自由に持ち歩けるレベルになればOKなのですが・・

1万円+ くらいで買ったものなので修理に出すと新品買えちゃえそうです。


535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:06 ID:???
>>534
スーツケースの素材とキャスターのとり付け方法による
ベース割れたのをABS溶接で治したこともある
アルミのやつは全部外して交換した(裏からアルミ板当ててネジ止め)

つうことで、車輪回りを詳しく書くか写真をどっかにUPするが良いかと
車輪だけ交換より、キャスター丸ごと交換の方が楽そうだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:32 ID:???
>>530
一個だけ換えようとせずに全部買えちゃえばサイズは気にしなくて桶
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:16 ID:???
>>7
地震まだ?
538528:04/09/01 14:28 ID:lvdqbyt4
>>535
>>536
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。

丸ごと交換する時ってホームセンターとかに売ってある
ttp://www.nansin.co.jp/ecatalog/shosai.asp?shosai=7248&flgs=1
みたいなのでいいんですか?
変えるのなら4つとも変えようと思っています。

画像は後でUPします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:41 ID:???
>>538
そんなの。
ホムセンに行けばいろんな種類あるから好きなのえらべや。
大きい方が引っ張るのは楽だけど目障り。
小さいとその逆ね。
540528:04/09/01 22:59 ID:IBjR34fZ
画像うpしました。

http://ame.dip.jp/upload/1094/46786.jpg
http://ame.dip.jp/upload/1094/46813.jpg
http://ame.dip.jp/upload/1094/46885.jpg
http://ame.dip.jp/upload/1094/46905.jpg

車輪だけ交換するのは難しそうですね。
って私にはどうやって外すのかもわかりませんが・・・

まだ裏地は破っていませんが キャスターの裏は通常のねじ穴があるのが普通なのでしょうか。
541528:04/09/01 23:07 ID:IBjR34fZ
たびたびすみません
うまくUPできていませでしたので 別のところをお借りしました。
よろしくお願いします。


http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094047449.jpg
http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094047438.jpg
http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094047426.jpg
http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094047410.jpg
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:46 ID:???
>>541
買い替えに1票。
もっと性能のいいのが次々出てるから、新しいのにしなよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:34 ID:???
>>541
たぶんキャスターはリベットで止まってるので
キャスターを取り外すのが大変だと思う。
愛着があってどうしても使いたい場合を
除いて>>542の意見に1票
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:56 ID:???
>541
ここで意見を聞く程度の腕では買い替えだな。
やれる人ならもう交換してるだろう。
545教えて:04/09/02 10:11 ID:iJWbkGGV
誰か教えてください。
リフォームしようと思っていたんだけど、基礎のコンクリ部分(べた基礎)
から錆びてぼろぼろになっている鉄部分が剥き出しになっています。コンクリが浮いて
いたので叩いてみたら割れて中から出てきた。(外壁下の立ち上がりの部分)
これって、直せるんですか。直すとしたら、どちらの業者に頼んだら良いのでしょうか。
本当に困りはてています。金額どれくらいかかるんだろう?または、自分で直せる?
良いお知恵をお貸しください。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:40 ID:???
>>545
フローリングのとこにも書いてたな・・・
その説明だけで解決できたら神!
もし可能ならその部分の画像を
うpしてみんなに見てもらったほうが
いいと思うよ!
自分で直せないこともないと思うが
たぶんあなたには無理
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:12 ID:???
>>541
まあ、買い替え前にダメ元でやるとして
1.裏地はがす
2.電気ドリルで揉んでリベット外す(キャスター4つとも)
3.ホームセンターで似たようなベースサイズのキャスターと、厚みに適合するボルトナットを買ってくる
4.電動ドリルでケースに穴あけて、ワッシャーかませてキャスターをネジ止め
 (ケース側の強度が不足してたなら、裏にアルミ板とか当てる必要あり)
5.裏地張りなおす

キャスターが一個\400くらいだから、電気ドリルあれば\2000くらいで終わるとは思うけど
汎用のキャスターだと見た目がイマイチなのはしょうがないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:24 ID:???
ホムセンのあんなごついキャスターつけるのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:52 ID:???
いっそのこと、スケートボードに固定すれば・・・w
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:37 ID:???
>>545
直せるけども、これを聞いている時点で無理だと思う。
とりあえず、画像うぷ汁。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:32 ID:???
>>548
きゃしゃなのも売ってるデ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:43 ID:???
>>545
自分で直すなら強度には十分注意せよ!
海外の航空会社の作業員は、平気で
スーツケースなんか投げるよ!
旅先でもげてしまったら悲惨な
状況になるんでしょうね〜
553528:04/09/03 10:54 ID:z8j/tq4n
ご意見いろいろありがとうございます。
捨てるつもりでがんばってみようと思います。

んで この後におよんでもうひとつ質問なんですが キャスターをまるごと交換するのではなく 現キャスターを生かしながら 車輪を止めているリベットをとりあえずドリルで揉む等で外し
ttp://www.nansin.co.jp/ecatalog/shosai.asp?shosai=724&flgs=2
な感じの適当なタイヤをボルト& ナットで固定というのはアリでしょうか?。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:44 ID:???
>>553
アリだがけっこう難しいよ
適当なボルトがあれば可能
ホイルに当たる部分はネジを切ってるとダメで受けの部分だけネジ切り必要
適当な鉄の棒買って来て自分でダイスでネジを切るならいいだろうけど

あるいはシャフトとして適当な金属棒入れて、ABS溶接というか熱でABSを溶かして固定とか
ハンダゴテつかえば簡単にできますが、シャフトを通じてホイルまで熱が伝わると溶けるので要注意
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:11 ID:???
ホイールさえはずれればそんなに難しくはないんじゃないの?
半ネジを買ってきて長い部分は切って、ナイロンロックボルトを使えばいいかな。
あとは、金属棒に溝を掘って、Cリングで固定。
アルミパイプを通して、そのパイプの両サイドに穴を開けて割りピンで動かないようにする・・・。
細いネジに、スペーサーかますなど。

一番は半ネジでナイロンロックかなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:31 ID:jSMIahVH
単純にピン(半ネジブッタ切り)に穴開けて割ピンとワッシャーで良いんでないの?
557528:04/09/04 21:11 ID:YP7/aklF
みなさん お世話になっています。

とりあえず こんなふうにしてみました。
ttp://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094299678.jpg
ttp://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1094299697.jpg

かっこはよくありませんが 使用には差し支えないようです。
よりよくする為 ご意見等・アドバイスいただければうれしいです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:52 ID:???
>>557
カッコよく出来たじゃないですか!
ただ、袋ナット1つじゃあ、すぐに外れちゃいますよ、
回り止め付き袋ナットにするか、ナットを2つ付けてWナットにした方がいいですよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:29 ID:???
ホイルに触ってる部分はネジを切ってないボルトだよね
でないとホイルが内側から削れてガクガクに

あと、ダブルナットにするか熱加えてナットを埋めるか、瞬着でナットを固めた方がいいよ
出先で外れるとかなり困った事態に
560528:04/09/06 11:17 ID:kDcJ/kTZ
途中のネジをきっていないボルトを探したのですが 近所のドイ○には そのサイズ(6)のものが無くて
「とりあえず」と思ってネジのきってある普通のボルトを使用しています。

やっぱり これでは内側削れちゃいますかねぇ? 
別の店 見て探して見ます。 
(自分でネジをきる事ができればよいのですが 道具ももっていなので・・)

その時ついでに 回り止めつきの袋ナットも捜してみます。
みなさまのアドバイスに大感謝です。

ありがd (・∀・)!!。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:43 ID:JexWULfz
すみません、質問させてください!

随分前に買った床板式のシングルベッド(パネルが2枚ついてます)に寝ています。
平べったい板を支えている木の板(棒みたいなの)が剥がれ落ちているのは知っていたのですが、
全然気にせずに寝ていたら、とうとう床板が陥没してしまいました。
買い換えすれば早いのは分かっているのですが、粗大ゴミとして出すにも外までもっていかねばならないし、
不要品回収業者はちらっと見た限りですが数千円するみたいで。
この床板パネルだけ売ってもらうことってできるのでしょうか?
非常に不器用で、DIYのこととか全然知りません。
パネルだけ買い換えられるならそれに越したことないと思って検索してみたのですが、
それらしきものも見つからず、ここに相談しにきました。
よろしくお願いします!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:53 ID:???
>>561
近くの大工に頼め。直してくれる。 話をしてみなさい。

近くの家具屋で新品を買うと、配達時に古いものを引き取ってくれる。 交渉してみなさい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:54 ID:JexWULfz
>>562
ありがとうございます!
そうしてみます! 即レス感謝です!
564ken:04/09/06 14:58 ID:Bs9pioD5
DIYで簡単な自転車小屋やウッドデッキを製作したいよ考えてます
基礎の作り方について 初心者向けにわかりやすく解説してあるHP等ありましたら
ご紹介していただけるでしょうか お願い致します
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:04 ID:???
>>564

10万か20万ぐらいで長く使える小屋建てようぜ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1091008666/l50
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:03 ID:???
>>561
そうなるまえに、コンパネひけばよかったのに・・・・。
市町村でとりにきてもらう安く上がるよ。キロいくらだし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:12 ID:dR4gAD4b
>>560
タイヤの幅に合わせたパイプをボルトの
穴に入れたらどうなんだろう?
パイプの中をボルトが貫通していると
タイヤは減らないし、回りやすいし
いいんじゃないかい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:15 ID:???
鉄筋を差し込んでプッシュナットでいいんでないかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:28 ID:P8/5Ujn+
あのさ、最近丸ノコでツーバイフォー材を切断するとき、途中で抵抗が
大きくなってきて、しまいにはバキッっと折れて吹っ飛んでしまうのは
歯の寿命かい?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:31 ID:???
>>569

何で切ってるのかは知らんが、送りが早くないか?
あるいは、集成材で硬いと思うならちょっとづつ切ってみろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:P8/5Ujn+
>>570

う〜ん、今まで半年くらいは普通に切れていたのに最近突然なんだよね。
切り方も同じだし材料も同じ。

んで、もしかしたら丸ノコの歯の寿命が来たらこんな感じなのか?と。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:59 ID:???
>>571
刃の寿命なら切り口がきたなくなったり焦げたりしてくると思うけどどうよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:01 ID:???
普通は歯を交換してみるもんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:22 ID:???
>>569
刃がバキッと折れて吹っ飛んだのかと思った。
ちょっと怖かった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:24 ID:iy20GuUe
>>572
だよな?だよな?

>>573
替え刃を持っていたら真っ先にそれだ。
だがしかし持っていないため、故に質問から。
576:04/09/07 06:33 ID:???
目立て汁
577528:04/09/08 13:44 ID:Rs8Qkk5j
>560
軸系が6mmなので 中空パイプだと強度的にどうなのかなぁ考えています。
うまくいけば仕上がりもそっちの方がカッコよさげですね。

ちっちゃなライフワークとして (^_^; しばらく あーだこーだ 試行錯誤して楽しんでみます。

578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:59 ID:bqpCjj+q
質問します。
塗装用壁紙というものを張ってある上に石灰クリームを塗ってもよいのでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:07 ID:???
>>578
あんまイクナイ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:57 ID:UkpaKOWM
あんまイクナイのあんまはどのくらいイクナイのでしょうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:53 ID:???
('A`)              (・∀・)
|━━━━━━━━━━━━━|
     ↑
     このくらいじゃない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:45:20 ID:Orcpjk9H
微妙なイクナイさ加減なんですね。そっか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:58:16 ID:???
工作をする為に竹が欲しいんですが、
色々な種類(太さ・長さ・乾燥具合)を安値で売ってる店なんて都内にないでしょうか?
やっばりホームセンターが無難ですかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:13:58 ID:???
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:15:11 ID:???
586583:04/09/12 01:08:43 ID:???
>>585
自分に対するレスですよね?ありがとうございました!
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:11:42 ID:bdeWCIuN
ヤフオクで一枚板見つけたんですが、一枚板と集成材の価値の差を教えてください。
木は木だろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:32:02 ID:???
あれはゴミだと思うけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:35:43 ID:BOu/OCPq
よく西部劇の酒場の入口などで見るようなドア(パッタンパッタン開閉するヤツね)作り
たいんだけど、あれってどんな丁番つかってるの? それはドコで買えるの?
教えてください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:45:34 ID:???
ヒンジ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:47:27 ID:???
>>589
差込式のがいいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:23:59 ID:???
自由蝶番
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:38:48 ID:SF46eGCm
レスサンクス。
自由丁番というのですか。なるほど。>>592

差し込み式というのがどういったものかわかりませんが、店で見るときに
参考にします。>>589

ところで、それって中にバネでも内蔵されてるんですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:00:22 ID:???
自由蝶番はバネ入ってる。
ユルユル、キツキツにも調整可。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:34:35 ID:JS/G1Agw
賃貸の部屋のトイレでタンクの上にある手を洗う水道水が漏れて来ました。

おそらくタンク内の水位の上下で開閉する水道栓の締まりが悪くなってきたと思われます。

この締まりをよくしたいと思うんですが、構造がよくわかりません。
内部のゴムのパッキンを交換すればいいんでしょうかね?
自分でDIYできればやるつもりです。
お願いいたします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:57:37 ID:7IgcVums
風呂場(ユニット・賃貸)の塗装をはがしてしまい、下のステンレスが一部むき出しに
なってしまいました。
ステンレス(の小さな面積)に色を塗りたい場合(自然な感じで)、どういう
風にすればよいでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:15:58 ID:???
>>596
マルチイクナイ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:21:33 ID:???
>>595
パーツはホームセンターでたいがい売ってる
でも賃貸なら大家に言えば直してくれるはずよんただで
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:40:04 ID:???
基本的にステンレスの浴槽には、ペンキはのりません。
600595:04/09/20 02:11:27 ID:swt3HQ3Y
>>598
どうもありがとうです。
前一度調子悪くてただで見てもらったんだけど
また漏れだしたんで面倒だから自分でやろうかと思って…

一度ホームセンター行ってきます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:47:46 ID:owNULKHP
ダンボールをクロスに擦ったらクロスがビリッと捲れてしまいました。
その辺の糊でくっつけておけばいいですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:23:28 ID:???
いいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:52:52 ID:u8Tq1LQ0
DIY未経験者です。
PC用の机を作ってみたいと思います。
市販のは、薄型ディスプレイ用が多くて、奥行きとか耐荷重に不満があります。
デザインか価格で妥協すればいいんでしょうが、この際自作してみたいなと。
で、できるだけ軽くて強度のある天板の素材を教えて欲しいです。
ディスプレイは17インチCRTなので、それとプリンタが載る程度の耐荷重でいいんですが。
予定サイズはw100D70くらいで。
難しそうだったらレンガかブロックを両脇に積んで天板渡すだけとかもアリな方向性です。
よろしくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:09:11 ID:ajVYW/G5
>>603

> 軽くて強度のある天板の素材


ホームセンターへ行って ツーバイフォの木材を買って来い。
工具はのこぎり、プラスドライバー、木ネジ

作り方はこれを参考にしたらよかろう。
http://www.mew.co.jp/wellness/myjoy/craft/table/index.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:47:06 ID:Yz4F+73s
ストレートビットを使って、トリマーでプラスチックに綺麗な
穴を開けることは可能でしょうか?
60651:04/09/21 00:54:07 ID:BuMuVy5e
今度自分の部屋の壁紙(ビニールクロス)を貼り替える予定で
50m3890円の大安売りの、ビニールクロス(のりつき水でぬらすタイプ)
をホームセンターで買ってきたんですけど。壁紙にのりを塗った場合
縮んだりするんで、オープンタイムを15〜20分はおいて、壁紙のサイズが安定してから
貼れと、あちこちのサイトにでているようですが、ビイールクロスでも
オープンタイムが必要なんでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:58:09 ID:BuMuVy5e
606ですけど、名前の51はまちがいです、
あとビイールクロス×>ビニールクロス
608603:04/09/21 01:02:31 ID:???
>>604
ありがとうございます。ツーバイフォーが良いんですね。
木材も種類が多くてどれを選べばいいか皆目わからなかったんです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:06:56 ID:???
>>605
無理。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:34:54 ID:???
>>603
PCラック作るなら、フレームは2×4で作って天板は集成材のT24で良いかと
1×4を並べて天板にすることも可能だけど、けっこう反るので後で苦労することになります
安く上げたきゃ裏に2×4の補強を入れたコンパネで、表面にメラミンパネル張るかシナベニアを重ねる
シナベニア単独で厚い物でも良いでしょうけど
フレームは補強金具入れればしっかりしたものが簡単に出来ます

ブロック並べて上に天板は地震が怖いなぁ
611605:04/09/21 22:40:24 ID:/XEcM7mr
>>609
フライス盤の中にはプラスチックの研削ができるものもあるようですし、
プラスチック加工業者のページを見ると、大抵、フライス盤を使用している
ようです。

フライス盤は、トリマーと原理的には似ていると思うので、何か
ストレートビットを使って、研削油(?)も注げばいけるのかな、と思っ
たのですが無理なのでしょうか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:52:47 ID:???
>>611
フライスは刃と材料の位置関係を機械の剛性で保って低速回転でそぎ取っていくけど
トリマーは刃と材料の位置関係は慣性に頼って高速回転で使うので一発で綺麗な面は出ないのと
接触面が高温になりやすいのでプラは材質によっては溶けちゃう
切断パス自体はテンプレートに沿わすなどの手を使えばある程度は綺麗になるかな
フリーハンドでは走りまくって絶対無理
613605:04/09/22 07:54:35 ID:gxy6pIUF
>>612
>フライスは刃と材料の位置関係を機械の剛性で保って低速回転でそぎ取っていくけど
>トリマーは刃と材料の位置関係は慣性に頼って高速回転で使うので一発で綺麗な面は出ないのと
なるほど、ここについては納得できます。

>接触面が高温になりやすいのでプラは材質によっては溶けちゃう
この問題は、フライス盤の場合でも起こりうると思うのですが、
どうやって回避しているのでしょうか?

>フリーハンドでは走りまくって絶対無理
なるほど、なるほど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:00:06 ID:???
切削速度を落とすだけ。
615605:04/09/22 08:34:03 ID:gxy6pIUF
>>614
その際、モーターの回転速度も落とした方がいいのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:21:45 ID:???
>>615
フライスでは切削速度と回転数を調和させるのが基本
トリマで回転落とすと 慣性に勝ってしまって暴れる
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:01:16 ID:3t5GBNrF
アルミや鉄のアングル、建材はどこで入手できますか?
4mくらいのが欲しいのですが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:09:51 ID:???
>>617
大きなHC
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:09:08 ID:???
中古のパソコンを購入したのですが、本体、ディスプレイなどのプラスチック(?)の部分が色あせていて黄ばんだような感じになっています。
これを新品の時のような色艶を取り戻したいのですがどのような物、方法が良いのか教えて頂けないでしょうか。自分で検索して調べたら、カー用品で使えそうなものがあったのですがどれが良いのかわかりませんでした。
宜しくお願いします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:12:42 ID:???
>>619

100円ショップで買う。
メラミンスポンジ 水をつけてこするだけで汚れが落ちるスポンジ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:29:50 ID:???
>619
表面の汚れによる黄ばみは洗剤でとれるけど、プラスチック
自体の表面の黄変はとれないよ。
白っぽいプラスチック製品はこの黄変がいやなんだよな。
いくら清掃してもとれずに、古臭くなってしまう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:06:17 ID:???
漂白剤で白くならんかのぉ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:53:58 ID:???
>>620 >>621 >>622
レスありがとうございます。
早速、メラミンスポンジでこすってみたんですが全然落ちませんでした。
621さんが言うように黄変なんだと思います。
本体、ディスプレイともに薄いグレーなんですが黄変が気になって仕方が無いです。。
シールが貼ってあった場所があったんですがそこは黄変になっていないので余計に
目立っています。どうにかキレイにする方法はないですかね・・。ダメ元でカー用品等の
ツヤ出しなど買ってきて使ってみようかと思います。
結果は週末の夜にでも報告させて頂きます。
ありがとうがざいました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:37:23 ID:???
>>623
表面が梨地だとこすってもあんまし落ちないよ
汚れなら缶スプレーのガラス磨き洗剤をかけて泡が消えるまでほっておいて水で流すとかなり綺麗になるけど
分解するのは大変だろうから水で流すのは無理があるかな

黄色くなってるのってタバコのヤニだったりしない?
625623:04/09/25 00:26:47 ID:???
>>624
レスありがとうございます。
表面がザラっとした感じなので梨地という表面処理になっていると思います。
泡が消えた後、水で濡らしたタオルにて拭き取りでもOKでしょうか?
本体の方はばらせそうですが、ディスプレイの方は自信無いです。

タバコは吸わないのでヤニについてはわかりません。
ヤニもガラス磨き洗剤でキレイになりますか?

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:56:04 ID:???
>>625
中古機械の再生をしてた頃に編み出した方法で一番綺麗になったのがガラス磨きで水洗いだったんだけど
布で拭くと汚れをもういっぺんすり込んじゃったりしていまいちだったんだよね

でも、よごれの種類とひどさにもよるからいろいろ試してみるといいと思う

ヤニはガラス磨きできれ〜に落ちます
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:13:45 ID:???
>>625
完全に分解する気力があれば、ハイターが最強。
見える部分だけと思うのであれば、ハイターを湿らせたティッシュをプラスチックにくっつけて、
その上からラップをかける。・・・中に水がはいってもしらね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:29:55 ID:???
タバコのヤニなんかの汚れにはSWIPEが効果あり。
こすって汚れを取るんでは無く、SWIPEで洗い流すような
使い方。上に書かれているハイパーみたいに使う。
プラスチックには特に効果的。変色は別にして、新品みた
いになる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:59:14 ID:???
↓な感じの手動ポンプが欲しいんですが、安く自分で作れないですかね?
http://bpdir22.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/PartsShow.cgi?CORP_ID=00906&EQU_ID=774

用途は別に↑じゃ全然無くて、ファンヒータのオイルを抜きとか配管のつまり直しとか
プリンタのインク詰め替えとか、とにかく何かとポンプが欲しくなる事があっても大抵
スポイトで苦労しなきゃならないのでひとつ作っておきたいんで。シャンプーのボトル
についてるポンプとかも試しましたが今市能力が足りず、100鈞で子供の玩具の水鉄砲
なんかも気になるのですがよく判りません…。なにか身の回りにあるガラクタで安く
できるいいアイデアないですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:04:52 ID:???
たばこのヤニ汚れはコニシボンドのヤニとりクリーナが最高ですよ。
その他こすってもいい部分はメラミンスポンジでOK。
日焼けは変色層が深いのでペイントが一番。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:16:03 ID:???
>>629
自転車の空気いれ。
分解して中の弁を逆にすればオケ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:46:15 ID:???
普通に
オイル交換ポンプじゃダメなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:39:51 ID:4oj99619
小物の型取りをして、新たにキーホルダーを作ろうと思うのですが、
シリコンだのレジンだの色々あって、どの素材を使ったらいいのかを悩んでます。
質感とかよりも重さ重視の場合、一番軽くなるのは何という素材ですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:21:09 ID:???
>>631
実は100円のチャリの空気入れは試しました。
液体にかなり弱いです。てか使えませんでした。
でも最近使えそうなタイプのも見かけたので
検討してみます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:23:59 ID:???
>>632
いわゆる醤油ちゅるちゅるですか?
だとしたら…あれは少量だと全然駄目です。
でもそういえば、細い管を使って改造すれば
わりと使えるかもしれないですね(゚∀゚)。
これも検討してみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:49:26 ID:???
>>629
ファンヒータのオイルを抜きとか とあるから>>632のような
コメントが付くんだろ。
つか、プリンタのインク 数mgクラスから、石油ポンプ 数gクラス
まで1つのポンプでやろうとするのに無理がありすぎないか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:57:54 ID:???
>>633
ウレタン
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:05:04 ID:???
醤油ちゅるちゅる じゃないから
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:07:28 ID:???
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:11:15 ID:???
>>625
土曜は仕事で帰りが遅くまだ試してないんですが、とりあえず家にあったガラスマイペットを
吹きかけてからティッシュで数分放置してみたのですが、全然変わりありませんでした。
教えてくれたガラス磨きでも落ちそうに無い気がしてきました・・。
やはり汚れではなく、黄変なのかと・・。

>>627
レスありがとうございます。
ハイターとはキッチンや洗濯で使う漂白剤ですよね?
家にもあるので試してみたいと思います。
まずはラップから試してみます。

洗剤以外でカー用品等のツヤ出しでオススメのものがありましたら教えて下さい。
ネットで検索してみたのですが、色々あり過ぎてわからなくて。
今日、カー用品店に行く予定ですのでお願いします。

長文失礼しました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:14:47 ID:tV1i5zWg
インスタントセメントと普通のセメントは強度とか違うんですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:21:20 ID:???
>>640
ガラスマイペットじゃダメだよ。液体のヤツでしょ?
625じゃないけど、会社の大掃除の時いつも泡のヤツ使ってますよ。
あれでかなり落ちます。ただティッシュとかで拭き取るので
汚れが再付着しちゃう。だから「水で洗い流す」っていうのがイイんだと思います。
まぁ他の方法に決めたみたいだからもういいけどね。言った通りやれって思ったので。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:12:02 ID:???
>>629
100均で売っているケチャップとかマスタードを入れるような
奴(ホットドッグ屋で使ってるような)の先に、細いパイプ付
けたのじゃ駄目なの? 無茶苦茶粘性の高いものじゃなければ、
結構使えるよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:05:37 ID:???
>>639
それはじめてみた。
あと、怒ってる人、まぁ落ち着いてね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:08:55 ID:???
>>643
なるほどなるほど。
それをいくつか買っておいて
毎回それを改造するようにすれば
かなり対処できるかもしれないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:32:03 ID:???
>>644
おこってないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:35:41 ID:2y8LeI9Q
>>641
価格が、
648623:04/09/27 00:01:59 ID:???
今日、ガラス磨きスプレーを購入し試してみたんですが、残念ながら黄ばみは取れません
でした。カー用品店にも行ってみたんですが、どれを買ってよいかわからず今回は見送り
ました。ガラス磨きスプレーはホームセンターでリンレイの「ガラス透明クリーナー」という物
を購入しました。
どうにかして黄変をキレイにしたかったのですが、諦めようと思います。
レスをくれた多数の方々、色々とありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:57:30 ID:???
>>648
塗装するという最終手段もあるわけだが(w
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:09:51 ID:???
リアテック(カッティングシートの仲間でプロが使うやつで普通のと比べて
強度、耐久性がぜんぜんちがう)をはればどう?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:28:56 ID:???
>>648
そんなあなたにこういうの。
http://www.ig-club.com/service/kisitetu/kisi2.htm
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:47:04 ID:???
ちょっとテイストが?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:19:31 ID:???
>>649
塗装に使う塗料は普通の水性ペイントでいいんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:32:48 ID:???
>>653
脱脂をちゃんとやって、車の樹脂部分用のスプレーペンキがいいよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:37:43 ID:???
>>654
ありがとう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:53:39 ID:y3ZF73FF
よく始めから背板にコードの通し穴が付いてる家具とかありますよね?
既存の棚にオーディオを置きたいと思って、ああいうコードの通し穴を
開けたいのですが、あれってどうやって開けてるんですか?
シロウトには無理?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:27:09 ID:???
>>656
直径40mmぐらいの丸穴を開けれればいいの?
なら、電気ドリル(ドリルドライバー)にホールソーを装着する。
ホールソーは単機能のやつが最も簡単。
径を調整できるやつは穴あけ時のコントロールが難しい。
刃を差し替えて色々な径に対応できるやつは弱い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:28:58 ID:???
>コードの通し穴

円なら、ホールソーさえあれば出来るよ。
素材にあったモノを使ってね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:29:52 ID:???
かぶった
660656:04/09/28 23:34:06 ID:???
>>657
>>658
ありがとうございました。
ホールソーっていう専用の物があるんですね。
この手のことに関しては全く無知なもので
そんなものがあるとは知りませんでした。
今度ホームセンターに行って探してきます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:36:22 ID:???
薄いベニア板なら、カッターナイフで切り取り出来るよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:55:26 ID:???
そそ、コンパス(サークル)カッターとかね。
663初心者:04/09/29 01:48:41 ID:jsIaS8nm
自宅の風呂(4年前のリホーム時に、ユニットバスと釜を交換しました)
の混合栓?(名前を知りませんが、蛇口とシャワーが一体となっている物です)
の調子が悪く、修理方法を教えてください。

具体的な物と症状
左右の配管が有り、左に水温調整・右にシャワーと蛇口の切り替えがあります
中央に、上に向かってシャワーのホースが出ています。
症状は、先月頭頃から水温が低くなり始め、
水温調整のつまみを一番熱い所近くまで回して、やっと適温になります。
風呂桶側についている混合栓?は水とお湯のつまみが有る物で、
そちらはお湯が正常に出ます。

水温調整のつまみの根元から水が漏れていたので、
つまみを取り外して見たら、
水道の蛇口の取っ手を外したような円柱形で外周にギザギザがある部品が見え
その中央の穴から水が漏れていました。
一番冷たい水の方につまみを回して見たら漏れが止まりました
(最近は何故かわかりませんが、漏れは止まっています。)
水道のパッキンの様な物が不良では無いかと思いますが、
素人の私にも修理出来ますでしょうか。

664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:45:27 ID:???
円柱形で外周にギザギザがある部品もはずしてみたら?
665656:04/09/29 10:47:47 ID:???
>>661-662
コンパス(サークル)カッターってのもあるんですね。
カッターの方が手軽そうなんでまずこれでやってみて、
ダメだったらホールソーでやってみることにします。
ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:18:24 ID:???
アイスラッガーをベニヤで作ったんですけど、
敵に投げた後、頭に戻ってきません。
作り方が悪いんでしょうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:51:49 ID:???
>>666
魂をこめろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:26:22 ID:ZYtOWtxj
1つ質問させてください。
六角ナットの山を舐めてしまいました。
取りあえず新しいモノと交換したいんですが、
破損したナットを取り外す方法をご教示ください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:35:44 ID:???
ネジの大きさは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:36:03 ID:???
>>668
ポンププライヤでしっかり掴んで‥
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:37:53 ID:???
>>668
ナットのサイズによるけど周囲がスパナをかけられるほど広いなら
油をかけてしばらく放置した後バイスプライヤーでつかんで回す
さび付いて固着してどうしようもないならやすりで削っていく
ボルトごと交換できるならボルトごと削り取ってしまう
ワイヤークリッパなどでチョキンとしてもよし
ナットブレーカーというナットをカチ割る道具もある
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:10:34 ID:???
>>669,670,671
回答どうもありがとうございます。
車から出ているボルトなので、ボルトは切れないので
油(呉556)をなじませてからプライヤー使って回してみます。
(実はプライヤーでやってみましたが、かなりきつくしまっているのでダメでした)
サイズはM6(?)だと思います。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:02:37 ID:DNiPGzOR
あのね私の場合、黄ばみとかを落とすのに、
消しゴム使ってます。
がしがし擦るとなぜかおちる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:48:43 ID:???
>>672
バイスプライヤーのことを略してプライヤーって言ってるならいいけど
そうじゃなかったらバイスプライヤー買っといで
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:41:39 ID:RFiQnWlW
バイスプライヤー、バイスグリップ、両方名前を覚えて店に行くべし。
676初心者 663です:04/09/30 00:02:49 ID:1Yqq03DO
>>664
>円柱形で外周にギザギザがある部品もはずしてみたら?
元栓を止めてからですよね?
なんだか怖くてボルトを触っていません。
構造が分れば良いのですが、むやみに外すと
なんだか元に戻らないような気がして実施していません。
今、再度外して見たのですが、
直径1cmくらいの黒い
水道の蛇口の取っ手を外したような円柱形で外周にギザギザがある部品
が有り、その次に白色のプラスティック部品で温度調節のつまみを止める
役目のような部品があり、
一番外側に直径4cmくらいの金色の六角のナットで止めてあるように見えます。
どこから外して良いのやら。
ご存知でしたらどなたか教えてください。

677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:14:39 ID:???
今思ったんだけど、湯が出てくる方の元栓(止水栓)をゆるめたら?
678初心者 663です:04/09/30 00:23:25 ID:1Yqq03DO
677>>
ありがとうございます。
>今思ったんだけど、湯が出てくる方の元栓(止水栓)をゆるめたら
湯が出てくる方の元栓(止水栓)はどんな物ですか?
壁面から2本の配管が出ていてひとつの器具(混合栓?)にまとまり
あとは左に水温調整・右にシャワーと蛇口の切り替えが有るのが見えるだけで
器具の周りには元栓らしきものは見つかりません。
元栓は器具の内部に有るのでしょうか。
素人ですいません。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:43:19 ID:???
壁面から2本の配管が出ていてひとつの器具(混合栓?)までに
あるはずです。湯と水と別になっていて@のような感じです。
ドライバーのマイナスの先ぐらいの大きさです。それをドライバ
ーで緩めてください。多分湯の方だけでいいと思います。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:03:44 ID:UQK7ZNDc
キッチン収納(食器棚)を手作りしたいのですが、棚の部分は
化粧板でやろうと思っているのですが、扉はお客様にも見える
部分なので格好良くしたいんです。
そこで、今、くもりガラス風の塩ビ?みたいな扉の家具が
多いのでそんな感じに作りたいのですが、最適な材料などを
お教え下さい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:28:39 ID:???
強化ミストガラス ってやつだよな。
タウンページでガラス屋を調べて片っ端から電話するしか
ないんじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:34:23 ID:???
>>663
混合栓にある湯量調節は↓の8番
http://www.juntendo.co.jp/diy/diy_kongousen.htm

先日、我が家でも古い混合栓の温度調節が出来なくなり
バラして見たけど結局アウトで新しい混合栓買って付け直しますた。(;´Д`)
今はとっても快適ですが、古い場合サーモ自体がまいってるケースが
あります。
あと、水垢、ゴミなどがストレーナーにびっしり詰まって湯量が減ってる
場合があります。
この場合は、止水栓を止めてストレーナーを外し掃除してやれば
いいんですが、メーカーによって場所が違うし解るかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:36:10 ID:???
アクリル板を使うのが一般的ですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:38:13 ID:???
>>678
混合水栓(蛇口)はそれのメーカーへ直接電話した方が良い。 メーカーによって違うから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:42:43 ID:???
ポリカって手もあるけどやっぱアクリルだよなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:47:50 ID:???
CDが腐るほどあるます。
雑誌のオマケとか使わなくなったソフトとか、
いらなくなった焼きCDRとか、そういういろんなヤツです。
こいつをなんとかお宝に変身させたいのです。
鳥避けとか猫避けとかそんなのは駄目です。
やってみた事ありますがなんの役にも立ちません。
なにかこー、工具とか、文房具とか、DIYの役に立つ
お宝に変身させるアイデアを考えてください。
おねがいします。100くらい集まったらスレ立てます。
よろしく。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:10:02 ID:???
>>686

天体望遠鏡の凹レンズ
ビデオカメラフィルター
コースター
散弾銃&ライフルの的
以下、蒸着膜をはがして利用
地形の文字盤にする
テグスでつるしてのれんにする
テグスでつるしてモビールにする
まとめてくっつけて椅子の足にする
まとめてくっつけてバーベルにする
まとめてくっつけて背中のマッサージとか運動とかに使う
まとめてくっつけてコロにする
まとめてくっつけて旋盤とかの材料にする
まとめてくっつけてな中ぐりしてゴミ箱する
まとめてくっつけてな中ぐりして鉢植えにする
まとめてくっつけてな中ぐりして鉛筆立てにする
ビーズにして燃料に
ビーズにして枕なかの材料に
ビーズにして接着剤で固めて板状に
1人でも100くらいアイデア出そうなのであまり他力本願寺にならないように
甘えんなよ!(藁
688初心者 663です:04/09/30 21:30:42 ID:1Yqq03DO
>>679
>湯と水と別になっていて@のような感じです
有難うございます。
有りました。多分時計と反対周りで開くと思い試して見ましたが、
温度の変化らしきはありません。反対も試して見ましたが良くなりません。

>>682
有難うございます。
>混合栓にある湯量調節は↓の8番
写真入りで分り易く水量調節弁も良く分りました。
>あと、水垢、ゴミなどがストレーナー
ストレーナーがわからず、とりあえず分解が必要かと思います。
写真では内部が分らないので不安ですが、

>>684
>混合水栓(蛇口)はそれのメーカーへ直接電話した方が良い。
>メーカーによって違うから。
確かにそうですね、でも混合栓のどこにもメーカー名らしき文字が無く、
ただ「MS6000」と品名らしきもののみです。
施工会社に問い合わせも考えますが、4年前だし、
メーカーまでは管理されていないような地元の会社で
自社施工でなく外注と思います。
むやみに分解はやはり冒険ですか?



689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:54:28 ID:???
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:56:52 ID:???
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:47:01 ID:???
外周縁を研いで円月輪
692初心者 663です:04/10/02 00:12:07 ID:fWFIC2kF
>>690
有難うございます。
これです。感激です。
調べましたら、お湯側の湯量調整かストレーナの掃除と有りました。
湯量調整は、>679さんのご指示頂いた時にやっていますので、
ストレーナーの掃除をやって見ます。
おかげでメーカーの連絡先も分りましたので、
清掃方法を来週月曜にでも具体的に聞いてから実施します。

皆さん本当に有難うございました。
調子が直ったらまた報告に参ります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:35:25 ID:???
>>692
キミの混合栓メーカーのHPに
ストレーナーの掃除方法が載ってたぞな
http://www.mym-net.co.jp/mainte/index_repairqa.html
↑の「お湯の温度が低い」から対策のストレーナー掃除
を見てやってみたら?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:09:13 ID:???
>>687
>まとめてくっつけて椅子の足にする
いいかも。
何十枚もまとめ買いしたCD-Rって横から見てると結構きれいだし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:16:57 ID:???
原発を作ろうと考えてます。
ウランが必要なので、人形峠に堀に行こうと思うのですが
道具はスコップだけでいいですか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:42:27 ID:???
原発作るのに
ウランが必要なの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:59:15 ID:Sf8g9UUI
ツルハシがあると良好
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:28:06 ID:???
ざるも用意
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:52:14 ID:???
カナリアもつれてけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:15:22 ID:???
ウラン? アトムの妹の?これか

http://www.dream-ch.jp/figure/astro/ta01006.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:51:45 ID:ZqQE7PtU
バケツは原発の必重品それと停電の時の為
にロウソクとマツチも必要です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:49:56 ID:???
>>695
どうやって濃縮するの?
手作業だと1000年くらいかかるよ。
日本にも戦前に核技術の開発計画あるの知ってた?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:56:31 ID:???
バケツにいれてかき混ぜたら臨界になるんじゃ
なかった?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:03:50 ID:???
>>703
濃縮した後の話でしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:05:11 ID:???
>>703
大体、そんな簡単に臨界になったらテロリストは
とっくに原爆大量に製造してるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:17:48 ID:???
エロテロリスト・インリンオブジョイトイ
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:19:12 ID:???
ビデオ「恐怖の殺人コンドーム」見れ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:10:19 ID:???
今からできてしかも格安で台風に耐え忍ぶ方法を教えてください。
なんか今度の台風かなりヤバイらしいです…。
2階の吐き出し窓、雨戸ないんですが…。
風速50mとかならもう窓全部外しちゃった方がいいですか?
天井屋根ごと持ってかれちゃいますよね?
コンパネ買ってきて…無理。もう駄目ぽ…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:16:49 ID:Z2wxh3mc
大丈夫ですよ、
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:17:37 ID:???
気の毒だけど
祈るしかない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:26:43 ID:???
保険の契約して来い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:40:54 ID:???
ガラスが飛散しないようガムテを貼る。
713708:04/10/10 20:19:17 ID:???
無駄な抵抗はあまりに危険すぎるので
散々考えて周りの状況が何も解らなくなる
ように暴睡する事にしました…。
ようやく目が覚めたあと、家の周りを点検
しましたところ無事だったようです。
でも少し気分が悪いです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:24:46 ID:VD8JelXL
ドロナワを反省して、今後の予防処置を行うのが吉。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:47:29 ID:???
いざ!って時に、ちゃんと起つちんこを作りたいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:32:18 ID:ZKsLxtns
土留めを枕木で作ろうと思ってます。

http://www.kazahana-sendai.jp/contents/garden_w_narumi.htm

このサイトの枕木の使い方が気に入ったんだけど、
支柱?にしてる枕木と寝かせてある枕木の固定方法は
どんなんだと思います?
こんなんでいけるんでないとか、アイデアください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:49:14 ID:Pf40EMDf
>716
これは基礎を砕石&砂で堅めその上に枕木をおいて埋め込み
見える部分の隙間は白玉砂利のようにみえます
718716:04/10/11 16:43:08 ID:ZKsLxtns
>717
ありがとう。
支柱はモルタルで根巻きしてやれば倒れないでしょうけど、
横にして3、4段積んである枕木は?
裏、表それぞれ支柱に「かすがいで」留めれば大丈夫かな?
719716:04/10/11 17:48:56 ID:Pf40EMDf
>718
拡大して見る限りかすがいは使っていないようですね。
横木は土止めにも使用しているようで、
かすがいで止めただけの強度ではこの状態では無理だとおもいます。
縦の柱にほぞをほって横木を差し込んでいますね。
強度と美観からそうしているようです。
720716:04/10/11 18:45:06 ID:ZKsLxtns
>719
あっ、ほんとだ。かすがいは使ってないみたいですね。
枕木にほぞ穴か。にわかDIYじゃ、無理かな、う〜む。

諦めかけたけど、ほぞって別に家具作るわけじゃない
んだから、丸ノコで少しずつずらしながら支柱に「溝」を
作っちゃえばいいんだよね。
かなりルーズに掘っても自重と土圧でそれなりに
いけそうな気がしてきたど、枕木ってそんなに甘くない?

721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:03:34 ID:???
>>692
お湯側にいっぱいに回す→つまみを引き抜く→つまみを40に合わせ差し込む
とりあえず直るはず。
722719:04/10/11 23:07:37 ID:xqLnsYdR
枕木の木は主に栗の木だそうです。
木質はかなり固いでしょう、しかし丸鋸でも、いけるとおもいます。
手鋸できついでしょうね。
一番いいのがチェンソーですけど、ちょうどログハウスの
ログをほぞをあけたり、
ハンドカットする方法を調べると参考になるのではないでしょうか。
あと、一つ忠告ですが国産の廃枕木は、防腐処理でヒ素を使用している
物がかなりあります。粉塵を吸い込むと有害ですので
気をつけてください。
輸入枕木で、オーストラリア製の物で、砒素を使用していない
物があるようです。
ttp://homepage2.nifty.com/wood-039/news.htm
ユーカリ材だそうで、栗よりも軽く加工もらくだとおもいます。
その代わり耐用年数は劣るかもしれません。
723722:04/10/11 23:33:21 ID:xqLnsYdR
>720
補足ですが、ほぞを組まないでもっと楽に杭と横板を連結
する方法として杭と横板にそれぞれ穴を道路
向かって垂直にあけ、そこにボルトを貫通して横はボルト同士を
鉄のプレートを渡して止めればかなりの強度がでると思います。

724716:04/10/12 00:13:00 ID:2zV1rSYD
>722
クレオソートとはまた別の毒性があるものもある
ということなんですか?知りませんでした。
ユーカリの枕木、いいですね。でも高そう(^^);

ボルトで固定。そんな方法があったんですね。
ほぞよりずっと楽そうです。

ありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:57:30 ID:???
ttp://www.fukutas.co.jp/furniture/sidetable.html

ここのお店はこれでも安いのですが、4個必要なので
9,970×4=39,880円

そこでDIY.
板の形は正方形で構わないので3×4で12枚。
これは板を買うホームセンターでやって貰うとして、
4枚は灰皿を置く穴を開けたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
また、柱はどういう方法が簡単で安いでしょうか?

以上、お願いしまつ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:48:56 ID:???
灰皿の大きさによるけど、コアかトリマーかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:52:28 ID:???
↑言い忘れたけどコアだと中心のドリルの刃が長いので貫通させない
場合、見た目が・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:12:46 ID:???
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:23:51 ID:G06MxF4H
鉄筋コンクリのアパートに住み始めました。
食卓の上にペンダントタイプの照明を取り付けてみたかったが
いきなり固いコンクリに当たったようでネジが入りません。(>_<)ヽ
叩いた音の感触では天井全体がそのようなんですが
どーすれば良いと思いすか?
うむむむむ。安く仕上げたいのに・・・。
備え付けローゼットはどーやってとりつけられてるのやら?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:18:17 ID:???
>>729
コンクリートプラグ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:20:10 ID:???
>729
新築工事のコンクリート打設の時から埋め込んである。
ローゼット対応型照明に代えるのが無難。

コンクリートドリルで穴をあけるのは埋設してる電線管に
穴を開ける心配もあるのでオススメ出来ない。
アパートならなおさら。
732725:04/10/14 00:19:49 ID:???
これ4個買ってから考えることにしますた。

http://store.yahoo.co.jp/ez-success/hlk-sw1sv.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:22:11 ID:???
(・3・)エェー
734729:04/10/17 07:24:14 ID:hZd5TPxC
とりあえずドリル・・・と考えましたがコンクリ刃はうちの電ドリには
取り付け不可で振動型でないとダメみたい・・・。(>_<)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:09:11 ID:LhARUZh4
教えてください!
洗面所の水道蛇口をひねると、水とともに「ガー!!ダダダダダ」という
大きな音がして困っています。原因は何なのでしょうか?
また、お風呂にお湯を溜めるとき、隣接する上記の蛇口が一緒になって上記の音をたてて、
チョロチョロと細く水を出すようになってしまいました。

因みにうちは築8年の輸入住宅で、洗面蛇口はコーラー社、風呂、給湯器は国産です。
で、住宅の業者が数年前に倒産してしまい、関連業者を探して気軽に頼みにくい状況です。
便利やさんや、♪水のトラブル8000円〜 の所に頼んで直るものでしょうか?

できれば自分で直せたらと思い、ここの誰かさんのアドバイスをお待ちしています。よろしく。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:00:26 ID:???
冷暖房効果を上げたいのですが、窓フィルムってどんなのんでしょ?
(プチプチが付いていない方のタイプ)
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:05:10 ID:???
>>736

●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979/l50
738ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:04/10/17 19:35:13 ID:YWMGaY+r
>>735 > 水道蛇口をひねると、水とともに「ガー!!ダダダダダ」

蛇口ハンドルの、内部のネジ先端に付いている、パッキンゴムの取り付けられている【コマ】、
と呼ばれる部品が、何らかの水流の都合により、振動しているものと思われます。

【コマ】の軸の部分が磨耗して細くなたりすると、振動が発生してくるのではないでしょうか。
DIY店などで、その蛇口に合った【コマ】を買ってくれば、自分で修理可能と思われます。

「 蛇口 パッキン 取替え 」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E8%9B%87%E5%8F%A3+%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3+%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
「 蛇口 コマ 取替え 」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E8%9B%87%E5%8F%A3+%E3%82%B3%E3%83%9E+%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:54:32 ID:1D4V1myI
>>738
うちも蛇口を開くとぶぅぅぅバァあーン!(・∀・)って音ガしますが、蛇口ではないようです。
台所・風呂のどちらの給湯蛇口を開いても音ガします。
床の下から響いてくる感じだけど配管かな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:51:14 ID:???
>>739
それはウォーターハンマー現象かも(開いたときってのがちょっと判らないけど)
急激な蛇口の開け閉めでの水圧変動で給水管が振動するせいです
酷くなると締めていたはずの蛇口が緩んでみたり、瞬間湯沸し機が破裂したり・・・
特にレバー式の蛇口の開閉でおきます
一応、対策部品とかありますので「ウォーターハンマー 低減」とかで検索してみてください
741739:04/10/18 21:53:16 ID:???
>>740
はじめは私もウォーターハンマー現象だと思っていたんです。
でも最近ゆっくり開けば開くほど大きい音ガ鳴ることに気が付いたのです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:57:06 ID:???
一定水量で鳴り続けるなら、剥離した鉄とかのゴミが屈曲部とかに引っかかってる場合もあるよ
あとは、支持部が緩んで水流でパイプが振動して音がする場合もあるけど
開け閉めして、一定水量で鳴り続けるかどうか検証してみ
で、音が出たところでさらに他の蛇口を開け閉めして音の変化を見る

引っかかってる場所を特定できてもDIYでやるのはエラク大変になるけど
支持部が緩んでるとか、なにかと接触してるだけならDIYでも行ける
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:14:31 ID:???
>739
 ホムセンで節水コマが売ってるのでコレに取り替えると直るかもよ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:09:02 ID:Zt4nOZJY
シーリング照明の焼き付きで賃貸住宅の敷金の戻しがマイナスでした。
壁紙の焼き付きを防ぐ方法はありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:41:41 ID:???
大家と対決。
入居者に過失のない通常の経年劣化は大家の負担
ってテレビで言ってたよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:46:39 ID:???
>744
 >745に賛同。
通常の使い方での痛みは負担する必要なし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:17:59 ID:???
ここ行ってら。
賃貸不動産
http://money3.2ch.net/estate/

原状回復のガイドラインはあくまで「政府からのおねがい(はぁと」なもんで、
全然強制力はないっす。

大手になると「部屋が傷んでなくても、敷金の半分は徴収する」と公言するくらいだから。
どことは言わん。漏れの身内が直に聞いた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:52:06 ID:ah7bAi0X
最近は原状回復について細かく
契約書の別紙特記事項として
壁紙代平米いくらとか書いてあって逃れられません。
しかも大家側も当然真っ向勝負で弁護士立てて裁判に持ち込んでいるそうです。
 #実績作りか
シーリング照明の焼き付きについても負担せいと書いてあります。
防ぎ方ってあるんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:02:13 ID:???
>>748
そういう揉め事の防ぎ方というなればそういう喧嘩は入居前にやっとくくらいかな
750735:04/10/20 10:35:48 ID:???
レスして下さった皆様、ありがとうございました。
レスを参考に、主人が時間のあるときに蛇口や外の元栓?をいじっています。
横から覗いてみましたが、日本製でない水栓蛇口なので、
コマというのが入る余地があるのかよくわかりません。
天候をみながらの気長な作業になるかと思います。
またわからないことがあったら教えてください。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:17:22 ID:W/TJZZUk
台風進路変更装置の作り方を教えて下さい、
日本を救いたいんです (`・ω・´)
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:58:01 ID:???
たぶん地球の自転を止めれば
コリオリ力の関係で台風は消えるはず。
がんばれ!
753753:04/10/20 20:04:41 ID:r5bPn2Fe
最近、知り合いが手放したたこ焼きや購入して、床をフローリングに自分ではりかえようと
思うんだけど、こういう特価品というか見切り品を使って大丈夫なんだろうか・・?
https://www.diyna.com/webshop/flore-wood/item11.html

和風の内観にしたいんだよね。材木に詳しいシトご教授キボン。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:10:53 ID:???
B級品に関しては、使う人が納得して使えば問題なし。 ほとんどが外観上の問題なり
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:47:03 ID:???
>>748
裁判に持ち込まれても勝てるんじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:25:25 ID:???
10万程度の修繕費で裁判起こさないと思うんだけど
払う必要無し!って無視し続けたらどうなんだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:19:24 ID:???
台風は日本を浄化するために生まれてくる。 
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:57:34 ID:???
>>757
亡くなった人の家族にもそう言ってやれよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:18:37 ID:???
でも、台風来ないと水不足になるんだよね。

>>756
敷金返還の問題だから、もうすでに払ってるものを返してくれないという話だ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:20:59 ID:lLkXIimZ
と、思ったら敷金の戻りがマイナスってことは
追加を要求されてるってことか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:25:49 ID:8S2JDyKK
追加要求されます
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:43:38 ID:wBqCnAod
台風も去ったことだしデッキにちょいと洒落たオーニングを付けたいのだが
どこのを見ても値段が高い、3m×2mぐらいでも10万は楽に越える。

そこで4〜5万ぐらいの予算で自作したい。
自作した経験のあるヤシのいる?

因みにデッキは3m×5mを自作しますた、苦労した




763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:47:04 ID:???
安い日除けは1万円程度で売っている。 どうですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:47:58 ID:f5MGpoCw
すみません。教えてください。

一般のコンセント(穴の方)を交換したいのですが
「はずし穴」の使い方が分からず、交換したい方の「埋め込みコンセント」から電線が外れません。
はずし穴に何をすれば外れるのでしょうか。
交換用に買ってきたほうでいろいろためしたのですが、よく分かりません。

おねがいします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:59:46 ID:???
>>764
外し穴に入る大きさのマイナスドライバを
力強く差し込んで、そのまま(差し込んだまま)
線を抜く!
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:59:53 ID:s2SWrgaB
>764
コンセントの穴のほうを私も交換したことがありますが、
裏に電線を差し込む穴に、剥いた電線が差し込んでありますけど、
その近くにマイナスドライバーが差し込める爪がついた穴が
開いているはずです、そこにマイナスドライバーを差し込んだままにすると
電線が差し込んである穴が緩くなって抜けるはずです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:00:19 ID:???
>>764
裏面に穴があるので、棒またはドライバーのようなもので押して、コードを抜きます。
配線するときは無理やり押し込むとバネで止まるようになっています。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:00:23 ID:???
>>764
はずし穴にマイナスドライバーなんかでガッとやればずるずる抜けます。
ブレーカー落としてからやれよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:02:13 ID:???
>>762

迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052953956/l50
770764 :04/10/23 17:07:34 ID:???
゚+.(・∀・)゚+.゚イイ〜!!!

すばらしい!みなさま。即レスありがとうございます!!
ブレーカー切って挑戦してきます!
これで、親孝行できるっす
771ガンマン:04/10/23 17:28:08 ID:PwORcvs9
卓上糸ノコや木工旋盤のエキスパートの方いらっしゃいませんか? 近々購入予定ですがどのメーカー、どのグレードがお薦めと言う物がありましたら教えて下さい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:27:02 ID:???
>>771
値段相応としかいえないかな。
1万円以下はおもちゃ
3万円以上はDIYでは差は無いと思う。

ちょこちょこっと切りたいだけなら1万円でも問題ない。
能力的にどれもかわらない。安いのを買うなら定格時間みとけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:27:51 ID:???
>>771
糸鋸はへたに大きめの高級品買うと後悔する場合があるよ
がっちりと常盤や基礎に固定して使うのが前提になってるから
テーブルに置いただけだと振動ではげしく使ういづらくなる

実物に触ってみることができればいちばんいいんだけどね




774ガンマン:04/10/25 02:02:43 ID:hWzwjWpd
アドバイスありがとうごさいました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:10 ID:l42bFkDZ
鉄筋コンクリート造のマンションなんですが
間仕切りではないとても硬そうな壁に絵を掛ける
フックを付けようと思い、電動ドリルドライバーを買いました。
コンクリート用というやつを取り付けて早速やってみたところ
ちっとも穴が開きません。和室の木の部分は木材用というやつを
取り付けてすぐに簡単にできました。
失敗したコンクリートの壁は、5o位までは進んだのですが
そこから先が頑として進まないのです。
電動ドリルが3980円でコンクリート、木、鉄と何でもできる
安物だからでしょうか?それとも建物の構造の問題でしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:55:09 ID:???
>>775
石ころがあったんじゃねーのかな
777775:04/10/25 18:27:58 ID:l42bFkDZ
>>776
今、位置3pほどをずらしてもう一箇所チャレンジしてみましたが
また同じでした。何だか5oほど進むと異様に硬いし
よくみると色がとても濃いグレーになってるのですが
まさかたった5oのところに鉄筋とかないですよね?
どうしよう…穴ボコだらけになってきた。やっぱり石なのかな?
もう一箇所だけやってみます。恐いけどどうせ絵を掛けたら隠れるし…
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:14:13 ID:???
>>775
振動掛けてますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:39:42 ID:???
3980円
電動ドリルドライバー
780775:04/10/25 20:45:24 ID:l42bFkDZ
>>778
すみません、振動を掛けるとはどういう意味ですか?
回転するようになっているのでそれで力を入れて押しながら
やっているんですけどそれではいけなかったんでしょうか?
781778:04/10/25 21:05:25 ID:???
>>780
そのドリルが振動対応というのが前提ですけど。
コンクリート対応のドリドラなら大抵付いているでしょう。
クラッチハンドル(チャックの後ろの1.2.3....)をどちらかに回して
ハンマーのマークに合わせます。
この状態で押し付けながら回転させるとビットがガタガタ震えながら
穴が開くはずです。
782780:04/10/25 22:03:56 ID:l42bFkDZ
>>781
ハンマーのマークは見当たりませんが、1〜8までの数字の最後に
ちょっと変わったマークがありましたので今日はもう遅いので
明日そこに合わせてチャレンジしてみます。それが振動ならいいのに!
安物の輸入品みたいなのを買ったので使い方も載ってないし
苦労します。教えてくれてありがとうございました。
明日やってみます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:52:07 ID:???
>>782
3980円のドリルじゃ
振動機能は無さそうだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:59:04 ID:???
>>782
変わったマークってドリルの絵じゃないかそれ?
だとすると普通の電動ドライバーだね

785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:05:03 ID:???
ってか、
このネタは面白くない。
786782:04/10/26 11:14:12 ID:mR6hWDWm
ダイヤルを変わったマークのところに合わせてやってみましたが
全く同じでした。この製品ではコンクリートの穴開けは無理という
ことですね。コンクリート用ドリル3〜10oも付属しているというのに(泣)
今からホームセンターに振動式の本体を買いに行きます。
あぁ、こんなたいそうで大きくて重くて能無しな器具買ってしまって
悔しい!
787782:04/10/26 11:22:48 ID:mR6hWDWm
3980円じゃなくて4980円だったんですけど、ネットで買いました。
その前に近所の大きなホームセンターに行ったのですが
何種類もある中で一万円以下の物のほとんどがコンクリート用じゃなかった
ので、木、コンクリ、金属全部できてこの値段はお買い得と
思ってたんです。こんな回転だけで穴が開くコンクリなんてあるんですか??
返品したい(T_T)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:29:26 ID:???
>>787
モルタルだけなら空かないことはないかも
石があるとまずむりだろうねえ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:30:59 ID:???
>>787
コンクリ用をうたってるなら振動ついてないかい?
振動ついてても押し付け方が足りないと振動しないよ


790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:41:08 ID:???
>>787
説明書読んで見たら?
それか型番とメーカー晒して!
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:41:31 ID:???
4980円でコードレス振動ドリルを手に入れようなんて無謀だろ。
最低でも2万円、まともなメーカーなら4万円はするだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:44:45 ID:???
>>791
一生のうちに10時間くらいしか使わないものならやすものでいいのだ(あればだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:45:44 ID:???
レンタルしてくるっていうのが一番オススメかも
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:46:18 ID:???
>>791
(´-`).。oO(コードレスとは書いてないと思うんだが・・・)
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:48:27 ID:???
あ、ほんとだ・・・
思い込んでたよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:32:05 ID:fE1dKTQH
部屋の壁に断熱材を入れようと思うのですが入れ方がイマイチわからないので教えてもらえませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:33:52 ID:???
断熱材の種類 多い
工法もいろいろある。

そこで、あなたの要望は?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:36:36 ID:fE1dKTQH
一応グラスウールを使おうと使おうと考えています。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:53:43 ID:???
厚みは5cm?10cm?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:55:32 ID:fE1dKTQH
厚みは5cmです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:57:56 ID:???
>>798
こんな感じでグラスウールを壁に入れます。
http://www.mic-river.com/~diyhelper/iky/ikn1.htm
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:09:40 ID:fE1dKTQH
サイズが合わない部分などはどのようにしたら良いですか??
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:12:43 ID:???
具体的に数値などで書いてもらわないと、 あいまいな返答しかできない。 
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:16:22 ID:fE1dKTQH
わかりました、とりあえずグラスウールを購入して様子をみてからまた報告します
ありがとうございます
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:40:11 ID:???
>>802
足りない分にはこまるけど、多めにがつがつつめる分には問題ない。
極力空気の流れを抑えてってやつだから。
厚さ50ミリのところに、50ミリのグラスウールを1枚と、2枚ではそこまで差は無い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:12:40 ID:YYn23eyE
ケイ○ーデイ○ーで振動ドリルが2480yen
こんなん買ったらやっぱり後悔しますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:25:01 ID:???
>>806
10年に一回ぐらいしか使わないならいいんじゃないかな
808806:04/10/28 01:12:24 ID:YYn23eyE
「いちおう穴あけは可能だが
 耐久性は大いに難あり」
と理解すればいいのですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:57:41 ID:???
あと、ハズレをつかまされる覚悟と。(芯ぶれとか)
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:30:33 ID:???
柱に電話線がカスガイで止めてあるのを外したいです。
電話線に傷付けないようにしたいんですが、やはりバールですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:02:24 ID:???
カスガイって?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:03:51 ID:???
ニッパーでつかんでこじればとれると思うが。
バールってオーバーな。
ほんとにカスガイなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:07:31 ID:???
ステップルだろ。斜刃のニッパの先でつかんでこじれ。

http://www.fujiya-kk.com/product/nip.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:21:05 ID:???
ステップルをバールで外そうとはいくらなんでも思わないだろうから、
本物のカスガイだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:36:51 ID:???
厚さ25mm、600mm×900mmの吸音材を石膏ボードの壁に貼ろうと思っているのですが、
どうやって固定するのがお勧めでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:58:09 ID:???
カスガイで電話線を留めるわけ無いだろ。
呼び方が分からなくて便宜的にカスガイとよんだんデナイノ。
電話線留めてるような小さいステップルなら、ペンチで頭つかんで引き抜けるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:51:11 ID:???
>>811-814,816
816さんの言うとおりです(汗

柱が固くて全然抜けなかったんですが、被覆を切り取った後プライヤで
こじりながら格闘してやっと抜けました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:11:45 ID:???
リクライニングチェアーって、作るの難しいですか?
構造を知りたいんだけど、座椅子壊す勇気がなくて……
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:17:14 ID:???
子はステップル
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:16:36 ID:???
電話工事業の友人に聞きますた。
カスガイで電話線を止めた事はないそうでつ (笑)

もし、実際にやってるのならバールがお勧めだそうでつ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:37:45 ID:???
カスガイって英語でステップルと言うのではないかと
ホチキスも英語でステープラーと言うし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:48:30 ID:???
>821
 では、文房具屋で「カスガイ」売ってくれと言ってみ?
どっちにしても理屈っぽいやつぢゃ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:51:29 ID:???
初心者の揚げ足を取って たのしいですか?  
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:14:36 ID:???
豆腐にステップル
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:18:14 ID:AQtgkFBQ
子はステップル
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:18:34 ID:???
ステップル 八郎
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:33:58 ID:???
奈良県ステップル市
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:52:43 ID:???
このステップルが!
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:07:12 ID:???
単管パイプと木材を接合する金具って売ってないですか。
こういうのは見つけたんだけど30個もいらないもんで。
注文するのを躊躇してる。
   ↓
http://www.ginzado.ne.jp/~yoshida/prod01.htm
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:59:54 ID:???
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:14:43 ID:???
>>830
こんな便利なモンがあったんやね。
俺は以前木材に穴あけてUボルトで固定した。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:17:51 ID:???
単管パイプに木材を止めるのに 一番かんたんなのは
番線で止める事だ。 針金でしばればよい。 かっこわるいけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:19:21 ID:8kCCY3/f
ウチのアパートには洗面台がありません。
台所以外は、お風呂場の蛇口だけしかなく、雑巾を絞るのにワザワザお風呂場に入らないと絞れません。
動物を飼っているので普通のお宅よりは、掃除の回数が多いのですが、いちいち風呂場に入って、
足が濡れるのには、ゲンナリします。
ホースとか、ホースのヘッドなどを利用して工夫しようと思っているのですが、おすすめのもの等ありましたら、
教えてください。
よろしくお願いいたします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 07:31:33 ID:???
問題点は、防水と排水。 根本的に設計からやり直しになるので費用が莫大になるでしょう。 
よって、風呂場で足が濡れない方法を考えた方がよいでしょう。 
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:32:12 ID:xMkFkhVX
台所で雑巾絞ればいいのでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:38:23 ID:RixKzB/j
屋外の立水栓を作って初めて塩ビの配管を接着剤を使って行いました。
なんとかうまく繋がったと思ったのに一晩たったら危惧した通り
接着部分からポタ・・・ポタ・・・
どうしたらいいの?

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:36:58 ID:???
やり直し、 接着剤は接着面の両側に貼付します。 
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:43:36 ID:+VcfEQ/q
>836
塩化ビニル樹脂は通常の接着剤ですとくっつきません
専用の物が必要になります。
水道配管用塩ビパイプ接着剤と言う物がありますので
それを使用してください。
それでもうまくいかないようでしたら、
レクター・ハイテープという水道管補修用のテープを巻いて
ください。硬化するとかちんかちんにかたまって、水漏れを
止めることができます。

839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:54:07 ID:ke8rr5+b
>838
今、このスレを読んで以下のことでレクター・ハイテープに興味を持っています。
他にいい方法や材料があればご教示ください。

1.補修したい内容:FRP製の浴槽のひび割れ
 入居当初(15年前)にもともとあったヒビ(底から5cmの側面に長さ5cmほどの
 縦状で一本筋)が昨年になって当該部から水が漏るようになった。

(現状)当該部に内側から梱包用ポリエステル透明テープ(4cm幅)を8cm長で
 貼付けて暫定的に対処しているが、2〜3ヶ月使用しているとどうしてもテープが
 剥がれてきてしまうことより、もう少し恒久的な対応をしないといけない。

2.補修希望内容
 当該部を蓋をする(上記の対策)というよりもひび割れ部に補修剤を充填硬化させて
 内面を平滑にしたい。
 また、それだけでは現状のヒビが新たな外力で進行する事があるので、外側からなんらかの
 材料を貼り付けて補強する必要はあると思う。
 浴槽の外側は通常ジャケットで覆われているので出っ張りや 何らかのものを
 貼り付ける等の事は構わない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:24:35 ID:+VcfEQ/q
>839
FRP浴槽の補修は可能です。DTYキットもあるようです
ttp://www1.odn.ne.jp/osakabig/newpage45.htm
ひび割れ箇所にFRPを積層します、やり方こつ等色々
あるようなので検索して調べるとよろしいとおもいます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:28:40 ID:vX7yDwzO
はじめまして。
今度、アングルなどを切る道具を購入しようと思っている者です。
今、高速カッターやサンダーは持っているのですがバリが出やすいのでチップソーかバンドソーを買おうと思っています。
で、チップソーって高速カッターとの違いは刃だけなのでしょうか??
回転数や使用電力が同じくらいなのでもしかしてと思ったもので…
もし一緒なら刃だけ換えれば良いのかな?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

ってこういう質問はココでよかったのかな??
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:03:19 ID:+VcfEQ/q
>841
申し訳ありませんが、ちょっと質問の意図がわからないのですが。
一般にアングルと言いますと金属製の断面がL字の材のこと
です。アルミアングルとかステンレスアングルとか。
木製アングルとは天盤と底板だけ張っあってあとは枠のみの
台の事をさすかもしくは、棚のしたにつけるL字の棚おさえ
(木製、金属製もあり)のことをいうようです。
チップソーとは一般に木工用の丸鋸のブレード(刃)のことを
指しますしバンドソーは、ブレードが帯状につながった電動工具
自体をさします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:31:03 ID:???
チップソーというのは、土台となる金属板に超鋼合金のチップ(小片)を
多数ロウ付けしてノコ刃を形成した形態をいう。
ノコ刃の構成方法を指す言葉で、木工だろうが金工だろうがチップソーは
チップソー。
金工用としては、アルミサッシ用、鉄製Lアングル用、ステンレスパイプ用
などがある。
>841の高速カッターに取り付けれるかどうかは、取扱説明書を見ないと
わからない。刃の厚みとか取り付け穴の径が違うので。
家で使っている切断機には取り付けられる。
844841:04/11/05 12:48:59 ID:vX7yDwzO
>842
わかりにくくてすいません。
金属のアングル鋼やパイプなどを切る道具を探しています。
金属用チップソー

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41115256
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52542854

の様なものを購入しようと思っているのですが、チップソーの仕様などをメーカーHPで見ると回転数や消費Wなどが同程度の高速カッターとほぼ同じなのに気づいたのです。
機械自体が違うという噂を聞いていたのですが、本当なのかな??と疑問に思ったので質問させていただきました。
もし、機械自体が同じならば刃だけ購入すれば使えそうだなと思ったからです。

また、チップソーにするか金属用バンドソー

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5886392

にするかも検討しているという意味で書きました。

が…
色々調べたらやはり高速カッターと同じみたいですね。

とりあえず使えそうなサーメットチップソー探してみます。

845836:04/11/05 12:53:13 ID:???
迅速なアドバイスどうもありがとうございます!
接着剤は専用のものを使ったつもりです。ダイカボンドってやつ。
やり直したい場合、一度接着してしまったパイプを抜くことはできるのでしょうか?
失敗の考えられる理由は接着時元栓をいくら力いっぱい閉めても水が完全には止まらなかったんです。
いつまで待ってもポタポタ出てくるところを強行に作業してしまいました。
これではやはり無理だったのでしょうか。

レクター・ハイテープというのはよさそうですね!
恒久的に信用できるレベルのものなのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:57:52 ID:+VcfEQ/q
>843
ご説明ありがとうございます。意味がわかりました。
>845
ttp://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6299343
ここを見ると書いてありますが半永久だそうです
しかし値段を見ると7150円とちょとおたかいですね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:38:02 ID:JZC1uiJq
毎日の健康は足から
健康商品のご紹介:
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/26182591/c_no=110745
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:15:35 ID:ke8rr5+b
15年前に建てられたマンションで各部屋にTVアンテナ線と電話線(2回線分)の
コンセントが各部屋に隣接して設置されています。
現在、それらの部屋のひとつで電話線→ADSLモデム→パソコンでインタネットを
利用していますが、各部屋でインタネットが出来るようにしたいと思っています。

一番望ましいのは各部屋マルチメディアコンセント化したいのですが、LANはスタ
ー型、電話線はチェーン型?でLANケーブルと電話線ケーブルは一緒に引き回しは
出来ないようで大変な作業になるのではと思っています。

そこでなのですが、TVアンテナ線は分配器から各部屋に引き回されていますので
これを足がかりにLANケーブルを引き回したいのですが、TVアンテナ線はステー
プル止めしてあるならば無理ですよね。TVアンテナ線の分配器は壁の中にあるの
ですが、容易にアクセスできます。でもアンテナ線がその先フレキ管に入ってい
るかは、1m位手繰っても確認できません。アンテナ線はむきだしで壁や天井を
ステープル止めして敷設されていると考えるのが妥当でしょうか?
(どうしても有線LANにしたいもので)


849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:02:44 ID:+VcfEQ/q
ステープルかそれとっもフレキ管かは施工した業者にきくか
もしくは室内配線図を確認しないとわからないと思います。
フレキ管だったとしてもケーブルを所定の穴から穴に引っ張っていく
作業はかなり大変だとおいます。専用の道具がいるとおもいますよ、
電気屋がつかうワイヤー器具(名前失念)
天井裏にスペースがあって天井がコンクリート直ではない造りならば
天井裏にケーブルをはわせ隣の部屋に出すと言う方法が
使えると思います。

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:10:27 ID:???
LANケーブルと電話線ケーブルは一緒に引き回しは
出来ない→ノイズが入るから
新しく壁に(2センチ)ぐらいの穴あけて、後からカバー付けたらどう?
851849:04/11/05 17:10:31 ID:+VcfEQ/q
付け足しですが、LANの配線だけなら
一番安直な方法で有線でドア越しさせる方法として
きしめんケーブルという厚さ1mmの極薄のLANケーブルが
メルコから発売されています、ドアの下や蝶番の隙間があれば
それを通してLANを引けます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:26:38 ID:ke8rr5+b
>849、850,851
皆さんアドバイスありがとうございます。

>電気屋がつかうワイヤー器具(名前失念)
配線リーダーかと思いますが、構想が固まったら購入したいと思っています。

管理組合で保管している竣工図はいつでも閲覧できる環境にあります。
電気設備関係(室内配線)の図を見ればフレキ管(CD)を使用しているか判りますか?

(でもフレキ管(CD)を使っていてもTVアンテナ線(同軸)とLANケーブルを通すのは
厳しいかもしれませんね)
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:59:50 ID:ke8rr5+b
>852
>電気屋がつかうワイヤー器具(名前失念)
配線リーダーかと思いますが、

訂正:通線ワイヤ

一発、人柱になってやってみるか。

1.今パソコンのある部屋のアンテナコンセントから既配線の同軸ケーブルを引っ張る。
2.一方、分配器側からどのケーブルが上記の部屋向けかを引っ張られ具合を
観察して見極める。

3.引っ張られ具合からステープル止めされていないかを判断する。
4.ステープル止めされていないようなら
パソコンの部屋から同軸ケーブルに新たに同軸とLANケーブルの2本をつなげ
分配器側から引っ張る。

どこかにひっかかったら即撤収。危険かな?


854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:20:28 ID:???
あらたに同軸入れなくても引っ張り戻せるようにタコ糸でも一緒にひっぱれ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:26:03 ID:ke8rr5+b
>854
LANだけでなく同軸の配線も残して使いたいもので
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:27:47 ID:???
なんで無線LANはだめなの
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:52:49 ID:???
>>856
どうやって線を引き回そうか考える楽しみが
ないじゃないか!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:16:23 ID:ke8rr5+b
>856
お金もないし、貧乏人は頭と手間で無線を凌いでみせる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:24:19 ID:???
昔、電気屋でバイトしてた時は入線がスムーズに出来ないと、
配管にママレモンいっぱい流し込んでましたよ。
数年後の事を考えると‥
良心を抑えて流し込みました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:26:10 ID:ke8rr5+b
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:41:36 ID:???
>>853
今日、家で一階から二階にLAN工事をしました。
我が家は築20年以上の木造ですが、
電話線の配管を利用して引き回ししました。
ノイズうんぬんは無視ということで・・・・(=´ω`)ノ
>>853の場合は、TVの同軸で引き回すという
ことなんで、一旦片側の同軸に細めのワイヤー
(ホームセンターで1000円ぐらいで売ってる)
をしっかりと固定し、反対側の同軸を引っ張り
ワイヤーが出てくるまで引いたところで、それに
LANケーブルをさらにしっかり固定して、今度は
最初にワイヤーを接続した部屋からワイヤーを
引っ張る。
すると最初の同軸ケーブルとLANケーブルが
一緒に引っ張られ、新たに同軸を買わなくてもOK
二人で両側から引っ張ったり送ったりすると
スムーズに行きますよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:55:20 ID:ke8rr5+b
>>861
>新たに同軸を買わなくてもOK

そうですね、うっかりしていました。

863 (^з^)/ :04/11/06 06:59:58 ID:M2JF9f3y
>>859 >入線がスムーズに出来ないと、

正式には、「シリコーンオイル」を塗る方法だと、思うのだが。。
864861:04/11/06 08:12:21 ID:???
電話線とLANケーブルを一緒に引くと
そんなに不具合でるのかなぁ・・・・
どこかで、LANの空き線を電話に
共用している話を見た気がするんだが・・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:51:45 ID:NZDnPY7Y
>>864
そうなんです。
これも検討しました。
電話線は一筆書きでLANケーブルの空き4本で
2回線確保できますよね。
スター型にこだわらなければ、
これがいちばん簡単です。
(コネクタ処理がありますが、既設改造では一番簡単です。)

同軸を介してのLANケーブル交換ですが、
電気工事スレを参照したら
ステープル止めしていなくても裏で線を束ねていたりしたら
アウトですね。
866861:04/11/06 09:08:39 ID:???
>>865
部屋と部屋との壁はコンクリート?
差し支えなければ住んでる場所は?
断熱材等の有無とかによっても
多少変わるかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:06:42 ID:NZDnPY7Y
>>866
部屋と部屋の間はコンクリートを介さない単なる仕切りですが、
電話線や同軸のコンセントがついている壁は
すべて部屋のコンクリート側です。

ここは川崎です。

ちょっとこれから買物に行ってきます。
868854:04/11/06 17:42:57 ID:???
いや、引っ張りあげた後にタコ糸で同軸だけ引っ張り戻せという意味だったのよ。
LANを長めに引っ張っといて同軸をLANに巻き付けなおして引っ張り戻すというやり方もあっけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:50:41 ID:5seUVrU2
バンドソーの刃を買いたいのだがネットとかで安く売ってないですか?
ちなみに欲しいのは1470×13×0.65(育良精機IC-BC100用)のピッチ8か10のハイス刃です。
ご存知の方、教えてくだされ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:38:55 ID:???
>>848は、どうなったのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:50:55 ID:da3IaBL0
マンションで有線LANしたいですが、電話線やアンテナの配管が
どうなっているかわかりません
電話線は床方向に管が向かっていて、アンテナは天井方向です

例えば、電話線等の管に耳かきの綿のようなモノを先に付けたタコ糸を
詰め、取り出したい方から掃除機で吸うというのは、可能でしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:34:17 ID:???
>>871
固定電話の横にルータつけて
そこからLANケーブル引っ張ればいいじゃん。
わざわざ電話線いじる必要もないと思うが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:38:26 ID:???
>>871
不可能姉妹
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:07:00 ID:???
鉄製パイプによる配線(コンジットパイプ)の時は、針金を通してから引き抜きます。
他には、現行の配線にひもを止めて引き抜き、 
そのひもに新しい配線を結びつけてひもを引き、配線をとおします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:25:02 ID:???
SUSのパイプ(42.7mm径)を曲げたいんだけど、
油圧ベンダーで曲げてったら管が潰れちゃいました。
どうやったら潰れずに綺麗に曲げられるんでしょう?
150R位で直角近くまで曲げたいと思っています。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:03:23 ID:???
>>875
焼いてみたら?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:16:09 ID:???
砂を詰めるんじゃなかったっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:28:32 ID:???
>876-877さんレスどうもです。
何度位で柔らかくなるんだろう?
カセットトーチレベルじゃせいぜい200度かなぁ・・

今は曲げRを大きく取り、数箇所で曲げてみましたが
やはり多少潰れてしまいました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:27:50 ID:???
>>878
>>877でも言ってるけど砂とか塩とかを中に詰めて、
こぼれないように両端塞いで曲げると潰れにくくなる。

ステンの熱処理は知らんけど、カセットガストーチでも500度くらいはいくよ。
ガスコンロと併用して、赤くなるまでがんがれ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:54:15 ID:???
天井に埋め込み照明してみます。みていてください
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:10:37 ID:???
みてますよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:18:11 ID:???
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
| ))
|-u'
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:34:27 ID:???
屋根から飛び出してます。
884880:04/11/19 18:10:04 ID:???
業者に頼みます
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:24:02 ID:???
 ステンレスは焼いたら硬くなりませんか?
ドリル等で穴あけをするとき、切れなくなったドリルの刃で回し続けると
変色して硬くなるので、、、。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:46:05 ID:???
それは加工硬化。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:02:38 ID:???
硬くしたかったので鉄の感覚で真っ赤に焼いて水にジュッっとやったら
期待に反してぐにょぐにょになってしまいましたとさ
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:04:17 ID:???
>>884
ワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:58:00 ID:O4ai7E5k
LANと電話線の同一管への通線はいつもやってるけど問題ないですよ
とゆうかLAN・電話が一緒になったメガネ型のケーブルがあるくらいですから
890(^з^)/:04/11/21 09:22:45 ID:UFV+edwr
>>875 > どうやったら潰れずに綺麗に曲げられるんでしょう?

1.曲げられる方のパイプは、加工硬化の残っていない、「焼き鈍し」されたものを使うこと。

2.内側になる曲げ型は、曲げ半径だけではなく、パイプ径にピッタリ合ったものを使うこと。

3.パイプの中に、砂、水や油などの液体、低融点金属などを入れて密閉し、潰れを防ぐこと。

4.パイプの中に、先がへら状になった金具や、円盤状部品を重ねた芯金を入れる方法もある。

5.マフラーのように、複雑な形状に曲げる場合は、バーナーで加熱しながら曲げるようです。

>>885 > ステンレスは焼いたら硬くなりませんか?

一般的にパイプ類は、引き抜き加工などをして加工硬化していますので、焼くと焼き鈍しされ、
柔らかくなる場合が多いようです。

但し焼きの入るような材質では、反対に硬くなることも有りますが、パイプに使われるSUS、
と言うことなら、そう言う材質は使われて無いと思われます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:55:00 ID:???
砂を積めるのが一般的だけども、
小さいものであれば水を入れて凍らせるってのも1つの方法。
楽器は氷を入れて曲げるのだ。
892額縁マン:04/11/21 14:47:41 ID:18P8Z2jI
アクリルをオルファのアクリルカッターで切断しているのだが、カット面の
面取りに苦労しています。カーター刃の背中の円形の所で面取りしてるのだが
それだと一番端っことかが少し一直線から残ってしまったりする。
全体をきれいにスパッと面取り出来る技とかありませんかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:24:53 ID:???
古めの物置の引き戸が閉まりづらくて困ってるんですが
滑りを良くする方法ってありますか?
なぜか開けるのは簡単なんです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:30:51 ID:???
>>893
スライド面にロウソクの蝋を塗る
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:28:34 ID:???
>>893
一度外し底掃除して、吊り高さ調整しなおして錆鳥+潤滑油射し。
一方向に動きにくいのはどこかの動きが渋くなってつんのめってるから。
896893:04/11/21 23:28:20 ID:???
>>895
ありがとうございます。
難しそうだけどなんとか頑張ってみます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:07:31 ID:???
>>890
木工カンナ+平ヤスリ
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:12:55 ID:???
>>892
サンディングブロック
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:14:46 ID:Go1zdZhV
アルミ製 障子のはりかえをしようと思って外してみましたが、見たところ
アルミフレームの中に格子がはまっていてそれがスライドして抜けるように
なっているタイプのようです。その格子を抜かないと張替えが出来ないのですが
抜く方法がいまひとつよく判りません。たぶん、吐き出し窓のサッシがトステム
製なので、これもそうだと思いますが、何処をどう外すとそれが抜けるのか今一
判りません。15年ほど前の製品です。どなたかわかりませんか?
製品の情報がもう少し判ればまた報告します。よろしくお願いします。
900額縁マン:04/11/23 14:33:45 ID:QkxDHcXL
>>898
要はサンドペーパーつきの器材ですね。
今はサンドペーパーじゃなくて、もっと耐性のある砂目様の刃のついた
削る奴を使っているのですが今一なのです。サンドペーパーに代えても
恐らくは画期的には変化はないような希ガス。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:38:52 ID:???
>>900
サンディングブロックはサンドペーパーを対象物や仕上がりにあわせてちょうどいい荒さのに取り替えられるから重宝するよ
金属歯のやつは磨耗する一方だしね

902899:04/11/23 21:58:52 ID:???
解決しますた。2枚張替え完了くたくた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:07:31 ID:BOmzqW0S
すみません詳しい方教えてください。。。
洋服をかけたい為に押入をクローゼット風に改造中
(中段の板をやっと取り外したところです)が
洋服の黄ばみが嫌なので(木のヤニのせい?)
壁面や天井に壁紙を貼ろうと思ってるのですが、
通気性やカビの心配は大丈夫でしょうか?
襖はしばらくそのまあmで使うつもりです。




904903:04/11/24 18:12:08 ID:BOmzqW0S
X そのまあm
○ そのまま
失礼しました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:37:23 ID:64p39LEX
卓球台の足のローラー(?)が外れてしまいました!
足の四角いフレームの中にナットが溶接されていたのですが、
溶接部が取れてしまいました。で、ナットを締めて
固定しようと思ったら、

 ========
‖        ‖
‖        ‖
‖  / ̄ ̄ ̄\  ‖
‖ │\___/│ ‖
‖ \│__│/ ‖
 ========
こんな感じでナットが挟まっていてスパナも入らないので
締めることができません。なんとかなりませんか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:51:37 ID:???
>>905
フレームとナットの間に鉄板やらなんやら挟んでナットがまわらないようにして締めればいいんじゃないかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:01:51 ID:64p39LEX
>>905
レスありがとうございます。早速明日やってみますね☆
(ガンガン段差に引っかかってたから、ボルト曲がってないか心配です)
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:03:38 ID:???
板違いかもしれませんが、
CDに付いたキズを落としたいのですが、何かいい方法はないですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:44:40 ID:???
http://www.cleanboy.co.jp/cgi-bin/cgis/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000005&GoodsID=00000034
こういうの買う。これに限らず色々種類はあると思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:52:09 ID:???
>>909
やはり機械を買うしかないですか。ありがとうございました。
いろいろ探してみます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:56:32 ID:???
>>909
冷凍庫に入れる
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:14:21 ID:???
>>910
紹介したのは機械じゃなくて研磨剤。機械で磨く場合も研磨剤は使うよ。
CDの保護層に近い屈折率の樹脂系充填剤でキズを埋めてから
平滑に磨くこともあると思う。中古レコ屋で音飛びのひどいD盤を
C盤B盤に格上げする時に使われてる。
913899:04/11/25 01:10:50 ID:???
CDの傷ってラベル面に付いて駄目になることも多いよな。
ビニールのジャケットに入れたりすると微妙にひっついて薄くなる。
光にすかしてみると蒸着アルミに小さな穴が一杯みたいな…。
CD→MP3にしてHDDにコピー、CD破棄。これが一番いいよ。
914908:04/11/25 06:58:37 ID:???
ありがとうございます。
冷凍庫はマジっすか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:59:40 ID:???
伊藤家でもやってたよ >冷凍庫
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:08:13 ID:???
>>915
どういう原理?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:27:09 ID:???
原理なんてない。オカルトオーディオの一種だよ。
他にもカッターで放射状に傷をつけるとか、CD板の側面を緑色の
マジックで塗るとか、そんなのもある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:30:21 ID:???
傷のところが結露した水分で埋まるとかなんとか・・忘れた

手間が掛からないんだし、ワンチャンスに掛けてCD取り込んじゃえば?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:24:29 ID:PiC4a57u
エンドミル売ってるホームセンター知りませんか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:23:45 ID:???
>>919
素直に工具屋さんを探したほうが早いですよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:01:45 ID:QLEi0oep
ダイソーなんかで売ってるルミナスみたいな鉄パイプを
机に垂直に立てたい(クリップライトぐらいを付ける重さに耐えられる仕様)
んだけどどうしたらいいでしょう。

クランプに強力ボンドで貼り付けるみたいな最終手段じゃなくて
いい方法ありますか?
机の奥の壁際なので、2cmぐらいの隙間しかありません。
机の天板は17_です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:37:41 ID:???
ルミナスみたいな鉄パイプ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:35:18 ID:grfOR6FN
部屋の真ん中くらいの床板1枚の交換方法を教えてほしいです。
一部分だけポコポコします。
よろしくお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:29:40 ID:???
床板は何なの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:35:47 ID:???
>923
よくわかんないけど、穴あけてホットボンド注入してみると直るかも。
ダメだったら剥がす算段しなきゃね。
926923:04/11/29 23:08:27 ID:1rDPJScs
>>924
ホームセンターのばら売りで一枚800円位で売っている300ミリ*2000ミリ位の床板です。
25年位経過で模様違いは問題にしません。
>>925
ホットボンドの方法もいいですね、挑戦してみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:47:03 ID:???
張り替えたほうがいいと思うよ。合板が分離してるかも
928923:04/11/30 16:52:39 ID:BZWJLtMW
>>927
ありがとう御座います。
1枚だけ張り替える方法はないでしょうか。
時間かかっても挑戦したいです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:03:49 ID:awlaUYo7
>>928 = 923
それって、普通のフローリングの板だよね? サネ(突起)とそれに合う
くぼみがあるから、一枚だけの張り替えはかなり難しい。その箇所から部
屋の端まで全部やり変えるのが無難だろうけど、縦横両方向ともサネはあ
るから、やはりやりにくい。どうしても一枚だけというのなら、取りあえ
ずその一枚をぼこぼこに砕いて剥がし、周囲のフローリング材の突起を削
り取る。その上で、やはり突起を削り取った新しいフローリング材をはめ
込むのだが、その前に、床下に回って、そのフローリング材の四方向すべ
ての周囲に根太が来るように(つまり、根太の上だけでフローリング材が
接合されるように)、新規の根太を追加する必要がある。これで固定はう
まく行くけど、やはり突起で接合しないので、わずかだが段差が出来てし
まう場合がある。床下が狭いと、どうしようもないときもある。
930923 928:04/11/30 19:31:42 ID:lWWzLIW4
>>929
大変貴重なアドバイスありがとうございます。
まず1枚に挑戦して失敗したらそこから端まででやろうと思います。
重ね重ねありがとうございました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:23:54 ID:uF15e9cA
>>923
1枚だけめくるのはやり方を知らないと無理だよ。
四方が噛み合ってるので次から次へと割れちゃうよ。
確実な方法としてはノミで貼り替える板の四方を根気よく掘る。
丸のこで1枚だけ簡単にめくる方法もあるけど
言葉のみでの説明が難しいんだよね。

新しい板と古い物のサネが運良く合えば
メスの下側を落としてサネにボンドを付けて仮釘で止める。
サネが合わない時は、目違い防止のため、掛けを付ける
(四方向すべての周囲に根太が来る)必要あり。
ほとんどの場合は床下にもぐらなくても
めくった所から手を突っ込んで作業できるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:42:15 ID:???
>>931
929の言っていることと大筋同じだと思うが。
サネのオス側は掛けをつけないとどうしようもないでしょ。
933899:04/12/01 00:42:20 ID:???
吸盤式のバイスの吸盤が効かなくなったのでゴムを外してしまいました。
すると中身がすかすかで落ち着きが無いので、吸引機能(クランク?)を
外してたんなるゴム底板にしてみました。
でもこれではやはりつかえません。なにか手近なものをつかって分厚い
作業台にクランプする方法を考えていますが、まだ思いつきません。
Zライトの類はあるんですが、全て使用中です。
買い換えた方が早いんですが、勿体無いのでなんとか出来ないですかね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:45:40 ID:???
>>933
百均で売っているクランプ(DIYの固定用で、ノギスみたいな形をしている)
などを利用してはどうでしょう? けっこう強力ですよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:37:50 ID:???
どのスレで聞いたらいいのかわからないので来ました。
ガラス板を天板に使って机を作りたいんですが、そういうガラス板の売っているところがなかなか見つかりません。
40〜45センチ×180センチくらいが希望です。ガラスの種類や机としての強度の厚さなどもよくわからないのですが。
どこか問い合わせられるような店や、ホームページありませんでしょうか。
とにかく透明で180センチくらいの机にしたいと思っていますので
透明のアクリル板が安くて強度も問題ないならそれでもいいかと思っているのですが、
どちらにせよ入手方法がよくわかりません。よろしくお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:12:14 ID:tO30PgZA
 普通のガラス屋さんでやってくれますよ。私の場合、もっと小さかった(45
センチ角くらいを6枚だったかな?)けど、特注でやってくれました。価格も普
通のサッシに入れたりするのとほとんど変わらないくらいでやってくれました。
角の面取りをちゃんとやってくれるようにお願いするのを忘れないように(言わ
なくてもやってくれるとは思うけど)。それと、厚さは最低5ミリはいるでしょ
う。
 ただし、ひとつ問題なのは、180センチを越えると、ガラス屋さんによって
は、あまり扱いたくないというケースもあると思います。935さんのケースの
場合、幅が狭く、材料のムダが出る場合があるので、少し割高になるかも知れま
せん。できれば、90センチの2分割などにすると、その心配はないと思います。

937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:08:08 ID:???
ガラスのかどっこを
斜めに角トリしたいんだけど
何を使ってきればいい?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:19:43 ID:???
糸面ならダイヤモンドやすりかな
面幅が大きいなら外注。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:49:50 ID:???
>938
thx
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:50:16 ID:???
>>936
ありがとうございます。
普通にガラス屋さんを探して何軒かに見積もりを出してもらえば解決しそうですね。
どうも何でもすぐネットに頼ってしまって遠回りしてしまいます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:05:41 ID:???
コンセントから煙と火花が出ました。びっくりしました
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:57:06 ID:???
>941
何したんだかわからないけど、すぐにブレーカー落として
コンセントボックス内見たほうが良いと思われ。
電気工事士の一番簡単な資格でも持ってる人が居れば、
コンセント部品交換して貰えるから。
943899:04/12/03 14:27:48 ID:???
>>934
ありがとうございます。
Dソー行ってみましたが、結局Fクランプ買いました。
意外にかなり使えてます。いい買い物でした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:28:01 ID:???
洗面台って簡単に交換できますか?最近はジャバラの管があるので
給水管とずれてても問題ないって聞いたのですが。配管は簡単なのですが
給水が問題でして・・・・ジャバラって熱湯に対応してるんでしょうか?
銅管だとずれた時に困るので・・・困ってます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:40:53 ID:???
基盤・電子工作や秋○電子のキットとか簡単なものですが質問できるところ無いですか?
誘導おねがいします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:09:05 ID:???
>945
自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 12作目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096741872/
947899:04/12/07 16:51:22 ID:???
>>944
うちのシャンプードレッサーの内部はすべてフレキ管で配管されています。
ケチって最短距離で配管してあって邪魔臭いとこがあったので交換しようと
ホームセンターに行ってみたら結構値段が張るので我慢しました。
普通の洗面台の方はフレキ管は使われていなかったと思います。…
と思って今確認してきましたところ、下から30cm程は直管が使われており
途中から短めのフレキ管で接続されていました。これなら安上がり。
948899:04/12/07 16:52:00 ID:???
>>944
こちらへどうぞ。
【イギリス】水回り相談室2【パイレン】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088845606/
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:02:12 ID:O02UqRXI
賃貸なのに石膏ボードにボードファスナーを打っちゃったんですけど、これをうまくはずして、修繕することって出来ますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:38:15 ID:???
>>949
大家が良心的な人ならそのままで別にどうてことないし
そうでなければ、そこを修繕したところでほかで難癖つけられて
敷金かえってこないのでほっておく
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:01:15 ID:???
>>949
そのままにしておくべき。ネジ類もね。
下手に弄くってポキってやったらしゃれにならんしな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:16:54 ID:HecEpxql
DIYって何?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:03:13 ID:???
それを自分でやれ!
の英語
954 ◆iyEWv6x.OU :04/12/10 20:11:53 ID:74nmgLzX
>>952
分らない言葉は辞書を引きましょう。
それを自分でやりましょう。w
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:40:45 ID:JHlOb1mF
956 ◆iyEWv6x.OU :04/12/12 07:54:41 ID:btI+IPkK
『 統合 』了解しますた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:27:56 ID:0CKM0ivh
<相談です。お願いします。>
バリアフリーのフローリングに猫の傷&騒音防止のためにクッションフロアー
敷いているのですが、素人が敷いたのでつなぎ目部分が汚いです。
年末の大掃除の際にクッションフロアーを撤去して、ワックスをかけ再度
新しいクッションフロアーを敷こうと思っています。
@つなぎ目部分はどのようにしたら一番きれいに仕上がりますか?
Aフローリングに傷をつける事無くはがせる接着剤はありますか?
Bクッションフロアーを敷くにあたって、防カビ対策はどのようにしたら
よいですか?
C敷いたクッションフロアーは何年毎に変えたらよいですか?
Dクッションフロアーを敷いた後のメンテはどうしたらよいですか?

沢山質問してしまい、すみません。
かなり困っていますので、良いアドバイスお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:57:31 ID:jHKBUlOP
自分で出来なければ、ハンディーマンに頼め。
俺、引越しのときに世話になったから。
http://www.handyman03.com
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:06:27 ID:RPX8Y/H7
井戸の取り付けのサイトおせーて(家庭)
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:55:25 ID:???
>>959
井戸の掘り方
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080638280/l50
↑このスレで聞いてみたら?過疎っぽいけど・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:17:22 ID:eWb3fBSJ
地面に埋まってる雨水枡の側面にパイプの太さ分だけ、穴空けたいんだけど
ハンマーで叩けば割れる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:27:08 ID:fu6h+EvE
>>961
外側から見てへこんだ部分を少しずつハンマーで叩く
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:35:21 ID:fu6h+EvE
>>957
@通常は溶接だがシロートには無理かな専用のコテがあれば可能 同色系の溶接棒も必要
A無理なような気がする たぶん
B普通カビは生えないが?断熱に問題があるなら床に断熱材を入れる
C気分しだい 丈夫な奴は20年はもつ(プロ用の硬いやつ)
D公共施設等に使っているものは普通にワックスを掛けるが
一般用も同じで大丈夫かな たぶん
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:36:35 ID:???
>>957
釣り質問の匂いがする。
965899:04/12/17 23:37:17 ID:???
>>961
全部割れると思う。タガネならいけるかと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:39:19 ID:???
>>963
自作自演の匂いがする。
967961:04/12/17 23:47:15 ID:eWb3fBSJ
つうか
良く薄くなってる部分のがあるけど、そうじゃなくて
厚いままのやつなんだけどw コンコンと叩けば大丈夫かなぁ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:54:47 ID:Vycxs1Xc
大丈夫。針金あるから強く叩いても全部割れるって事はない。
で、最悪、予想以上割れたらセメントで補修ね。コテ使えないので
練ったセメントを埋めてセメントの粉を少々付けて手でなでると
きれいにいく。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:55:56 ID:BdfRZJMR
>1DIYじゃなく、日曜大工と言わないとわからない人もいると思う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:01:47 ID:???
百円ショップでも工具 売ってるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:06:09 ID:go9GGzTL
グラインダーで傷をつけて叩くのがベストかな
無いなら叩く→補修でしょ
972899:04/12/18 03:10:28 ID:???
だからタガネ使えよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:40:46 ID:wxcUI6Sw
ー教えて下さいー

肩掛けベルトのついた工具箱がほしくてホームセンターやらネットですごく
探してるんですがないんです、、、。

今使ってるのは20×40×17(高さ)cmくらいのプラスチックのです。
補修業してるんですが移動の時、常に片手がふさがってるのが嫌で、、、。

どなたかいいの知ってたらメーカー、商品名など教えてください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:59:15 ID:???
今使ってる箱のメーカーに問い合わせればいいじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:59:44 ID:???
>>973
ホーザンのボックスマスターでどない?
976899:04/12/21 17:13:55 ID:???
テニス選手が使ってるようなスポーツバッグに入れる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:52:24 ID:???
>973
 お気に入りの工具箱に自分でベルトを付ければ?
ベルトもラッチも、ホムセンで売ってるし。
買う事にこだわってる訳は何?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:06:36 ID:NtN2gzfC
みなさんお返事ありがとうございます。
ボックスマスター見てみました。ベルトついてましたね。
でも高い所の作業をする時、上に乗るのですが(補修業してます)
ちょうどいい大きさのやつは持ち手部分がちょっと乗るのに危険そうで、、、。
というわけでスポーツバッグもちょっと。
説明足りなくてすみません。
工具箱は会社の支給品なので、いつか返す時のことを考えると、自分で買って
977さんのいうように自分でつけようかな。
みなさんありがとう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:46:49 ID:U8kbG5Ld

#^ _Z-
:,
~x
\
- - {
&&
~wW-1
~ 0~/
-w %*
^ ~ - ^ m
\ - \ ,
, ^\:%Wa00As _ymq00:q ,
" !`F~EP^: % 77"N~)h P:"
- - \ w 0+ w ,w E \
^ \ \R\ "^%bmxQ ~
,- ::^+\-
^\ - /- 9 tm%)L"
^ \R 0#eJp#QEr z^ "m%
}^,N/w (^ r"&@q{^
- 4 - %&&&5~~^
L m :_Qppmpgypqp&&:p44
rp G %F?##ZZ##E0@-OOw!
0:?%:&$@RMDNmMp&GA&g
;MK"B~\ Z"7E$&7LmS50M_
#wM&QM,rmZ%4%FEqQM#$O0,
y0&lW0Q00p6BQSR4N#0#0'\N0gg_
_p00# %Q8?&0&M@#00NB#^ #N#00M0N
pN#000&& 0$@0KW#T#0&0NM _00MMN0NM
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:55:22 ID:???
>>978
ポケットのいっぱいついたベストを着て
工具を吊るすタイプのをベルトにつけまくって装着しては?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:48:02 ID:???
このスレはまもなく統合されます
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/l50


982名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:59:18 ID:???
DIYを日本語に訳してください。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:18:23 ID:cNML0Sph
ーショルダーベルト付き工具箱ー
 
今日、横にベルト通し穴の付いた工具箱見つけたので買いました。
上に乗っても平気そう。
そしてベルトとラッチ?が見つからなかったので、スーツケース用
荷締ベルト買って、ぐるっと一周通して、良い感じになりました。
みなさんアドバイスありがとう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:43:36 ID:???
>>982
おまえがやれ、おまえがやれ、おまえが行くから道になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:57:18 ID:???
ヨーソロー
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
じぶんでやらんかい!
(Do it yourself)