地震雲見ちゃった…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんダーバード
今さっき地震雲らしきものを見ました
雲の形状としては、渦を巻くように下から伸びてきている感じ
車に乗っていたので停まって
ナビで雲の発生源を見てみたら
東京方面でした…
方向的には静岡なども含まれる感じです
でも、飛行機雲も沢山出ていたので飛行機雲だと信じたい
私は、千葉在住ですが皆さんも見ましたか?
2名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 12:14:32 ID:CBKglN98
東京在住
>>1と同じ時間帯に地震雲(筋状の雲)の目撃の報せを同じ東京在住の友人から受けた。
私自身は、その時間寝ていて見てなかったので自然災害板を確認した次第。
友人談では東京から千葉方向に見えたとの事。

地震雲と地震との因果関係がはっきりしない以上、なんとも動きようがない、が
とりあえず今日は気をつける、そしてこれをきっかけに防災対策をしようと思う。


3名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 13:26:21 ID:rpHFOnZa
多摩地区の立川市だけど、今日、午前10:30頃、上空が何本もの地震雲(笑)に
満たされていた。
正体は飛行機雲。
天気が安定してる時に多いのだが、風にもまれてねじれたり、ちょっと見は地震雲そっくり。
「みんなが誤解して、大騒ぎにならないといいなぁ」
と、家の者と話したけど、間違えないでね。
4名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 14:56:27 ID:QN9oAgb1
埼玉県所沢市です。東の空に地震雲見えます。
PM2:45分。デジカメで撮りました。うpローダー教えて下さい。
5名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 15:12:45 ID:uBbCu+9m
>>1
【肯定派?】あれって地震雲だよね?18【否定派?】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111398641/l50
6名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 15:18:20 ID:u7uc93T0
都内中野区在住。午後1時半頃、西(北より)の空に1本の地震雲らしき
ものを発見。私も写メ撮りました。
7名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 15:26:06 ID:8MUIIXFu
昨日とおとといのテレビで何でも地震雲にみえるんだね。
俺もさっき一本の雲を見たがしばらくすると形がくずれたから
飛行機雲だろうな。
8名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 15:33:37 ID:QN9oAgb1
地面に対した角度で考えよう。
飛行機雲は水平(に近い)に長く尾を引く。
地震雲は(ほぼ)垂直で短い。

垂直に伸びた飛行機雲の見本見せてほしい。
9名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:00:40 ID:eR/i8ctQ
漏れもその雲見ましたが、飛行機雲と鑑定しました。ご安心ください。
10名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:03:53 ID:???
こちら八王子方面でーす。ふと寮の外を見たら地震雲らしきすげー雲がでておりました。
とっさに携帯でとったのでピクトでのせますね。
11名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:12:42 ID:upuvRgyC
さっき地震雲見ました。神奈川県民です。
もう日が暮れて見えませんが2本見えました。不気味です。
12名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:15:10 ID:???
http://f.pic.to/1unsx
ほい、飛行機雲かなー?
13名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:15:51 ID:FWH1eMea
あ、やっぱり地震雲なのか?!

うちのオヤジが「昼頃からずっと変な雲が出てるぞ。地震じゃねえか?」
って言うから、色々ネットで調べたらやっぱ地震雲っぽい。

当方東京狛江市。
西の方向に見えてました。今でも薄っすらと見えるよ。
14名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:18:21 ID:5XeJH2Rj
千葉県市川市民です。オレもさっき見ました。
総武線と平行で東京湾の方向から時間の経過とともに
総武線に重なる方向に流れていってます。
結構長い時間見えてます。
15名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:30:52 ID:upuvRgyC
調べたところ地震雲発生から地震が発生するまで2日。
たまに前後するが4,5日。
関東に在住しているので本当に恐ろしいです。
16名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:38:31 ID:jf8OVm19
やばいものを見てしまった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
17名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:38:38 ID:u7uc93T0
>>12
俺の撮影した地震雲は、もっとリアルにはっきりと縦に伸びています。
どうやったら画像アップ出来るのですか?
18名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:47:46 ID:dapQeOKV
横須賀市平成町でも地震雲見ました。
渦をまくように縦に伸びていました。
19eleken3:2005/03/27(日) 18:48:13 ID:hINmFDvz
今日 たくさんの地震雲をみました
午前中のは方向は確かめてませんが
日没直後に見たのは 千葉の稲毛から見て
市川 足立 川越 秩父方面を指していました
神奈川方面から見た方 どちらの方を指していたか教えてください
そうすれば場所が推定できるのではないですか
20名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 18:58:03 ID:upuvRgyC
神奈川県相模原市よりみました方向はぴったり西の方向にはっきりと見えました。
21名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:02:16 ID:rbCKmpok
>>17
携帯でとった画像ならピクトでぐぐってみてください。
22名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:15:32 ID:DfzNP/jh
そもそも大規模雲形は気象条件で形成され
発生すると考えられている地震雲は極めて小規模な筈ですが
23名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:49:22 ID:u7uc93T0
http://h.pic.to/1uguu

アップしたので見て下さい。
24名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:49:26 ID:???
本日14時頃および17時頃に西にまっすぐ伸びている地震雲らしきものを見ました。
場所は新宿の高層ビル30階だったため、はっきり見えました。
低い場所で、スクリューしていて、かなりくっきりとしてました。


飛行機雲かもしれませんが、
一説によると、飛行機雲もある種「地震雲」と言えるとのこと。

なぜなら、数分毎に飛ぶ飛行機全てに飛行機雲は出来るわけではなく、
飛行機雲は、大気の状態により出来やすくなったり出来なかったりするため。

つまり、飛行機雲が出来やすいというのは、
大気の状態が、通常と異なるためであり、
電磁波の影響も考えられる。

・・・らしいです。
25名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:51:22 ID:???
23は飛行機雲?
26名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:54:15 ID:AXplyMle
>>23
昨日の夜7時にテレ朝で地震雲の事やってたが
これはどう見ても飛行機雲だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:55:56 ID:AXplyMle
>>23
昨日の夜7時にテレ朝で地震雲の事やってたが
これはどう見ても飛行機雲だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 19:59:17 ID:upuvRgyC
私の見た雲は竜巻状の雲でした。
地震雲は竜巻雲とも言われてるらしくその見た目は
渦をまいたような雲で実際もそうでした。
やはり電磁波の影響で渦をまくらしいですね。
29名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 20:17:29 ID:2ZEPxfZF
俺も17時40分頃、渦を巻いたような縦に伸びる雲と、東方向から南西に伸びる一筋の雲を見た。
縦巻きは品川区から南西方面。
地震雲でなければいいけど、あの小田原の活断層?とか
勝手に考えてたよ。
30名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:05:46 ID:zAiHILjj
うちの親も見たっていってた
31名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:06:03 ID:D70gy+Oz
3年ほどまえ東京で地震雲らしきものをみて大学をさぼって実家へ逃げてしまった。でも何もなかった。
さて君たちはどうする。
32名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:19:21 ID:d3lJOYUv
>>12
それ地震雲だよ。竜巻のようなやつだから飛行機雲とは全然違う
33名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:20:26 ID:d3lJOYUv
>>23
それは飛行機雲
34名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:36:40 ID:VijnlDVQ
俺も見ました。
飛行機雲とは考えられないような形状。
あれは間違いないと思う。
35名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:44:52 ID:AYEQ0bW8
地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
36名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:47:51 ID:rpHFOnZa
飛行機雲だよ。
大気が安定していると、飛行機雲がかなり長い間、崩れずに上空に残る。
風の影響を受けてねじれたり、曲がったりする。
似ているのだが、地震雲と違い、高度は1万m前後。
地震雲は400mだから、ちょっとした雨雲くらい。

今までのどの写真も、高高度。
地震雲にして、騒ぎたい気持ちはわかるが、事実を見ろよ。
37名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 21:52:22 ID:upuvRgyC
私の見た2本の雲は共に渦を巻き、同じところに下にひきつけられるような
感じで伸びていました。

はっきりと地震雲、とは言い切れませんが用事に越したことはないです。
38名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 22:20:11 ID:2jCBAtXa
今日一時半頃としまえんから東の方向に縦に立っている地震雲らしきものを見ました。
写メールで撮ったんですけど、画像貼れますかね?
当方携帯しか無い厨な為、貼ったりする知識がありません;知恵を貸して下さい〜!
39名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 22:55:34 ID:AXplyMle
>>38
http://www.pic.to/
ここに行けばURL取得できます。写メ見たいので頼みます。
40(~_~;):2005/03/27(日) 23:22:39 ID:a6CwDR4R
既出かもしれませんが、私は今日ディズニーランドへ行っていましたが、夕方の6時あたりに、
トゥモローランドの、スタージェットの近くから見てグランドサーキットの上のほうに
のびていました。普段見かけない異様な雲でした。
41名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 23:26:19 ID:2jCBAtXa
>>39ありがとうございます!
貼り方が良く分からないですorz

http://asp.pic.to/mt/g.pic.to/1vna2-1-cfb3.jpg
42名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 23:29:21 ID:i75EJASu
今日の夕方、横浜保土ヶ谷方面から西の空。
分かりにくくてスミマセンが、灰色のひねりが入った雲が2スジ、
画面中央にありました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1111933638.jpg
43名無しさんダーバード:2005/03/27(日) 23:39:28 ID:t1GKCY3I
さっきからずっとパソコンの画面がちらつくんですよ。
こんな症状初めてです。
地震の前触れですかね?
44名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 00:09:21 ID:???
45名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 00:18:39 ID:1nt/+6gh
ID:rpHFOnZa出てきて、解説しろ。
なんとしても飛行機雲にしたいんだろ?
大地震はいつ来てもおかしくないんだよ。
いい加減、現実逃避はやめたら?
46名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 00:28:29 ID:P4+/z3Ej
私も昌平橋から明治大を見ていたら左から右下に向かっている地震雲らしき物を見ました
水と缶詰を明日からそろえようと思っています
ベットのそばには懐中電灯とラジオがあるので靴をおいて寝ようと思っています
47名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 00:51:57 ID:Wp/akeIu
さすが。。。
48名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 01:15:07 ID:cCEouQbl
>>46
まぢか。。。。
ちょとジュースとお菓子かってベッドのそばおいとくゎ
49東京在住:2005/03/28(月) 01:30:48 ID:B1S9iFrJ
私も消え無い雲見た!
50埼玉です:2005/03/28(月) 02:03:22 ID:VbJRpWd5
私もはっきりと地震雲確認できました!
昨日のテレビで見たものがそのまんま出来ていて正直緊張しました。
震源は都心と群馬のほう二箇所指していました。
みなさんほんとに用心したほうがよさそうですよ。
51名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 10:24:33 ID:m822azQ3
何ここ〜 一人の基地外の自作自演じゃないの〜
52名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 10:34:43 ID:YgJRGdha
>>51
臨時地震板でも、かなり話題になっていますよ。
53名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 11:31:02 ID:HXaRvZ+w
今日の日刊スポーツにも載ってた
東京都立川市周辺
54名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 13:11:14 ID:sJNENSQI
地震きた場合、忘れがちだけど軍手は、必要
55名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 13:17:29 ID:luVUxUJ8
備えあれば憂いなし。
動物の異常行動が見られたら
みなさん教えてね。
56名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 19:07:40 ID:1bvCE2lh
くだらないテレビ番組があったら過疎板にもこんな糞スレが立つんだな・・・
おい、>>1よ、とりあえず検索してからスレ立てれ。
別に無理に凝ったテンプレ作れとは言わないが、
関連スレを貼るぐらいは基本だぞ。
>>5が貼ってくれてる地震板のほか、気象板では
  地震雲は地殻活動に影響された雲だった 5
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110865137/l50
  地震雲の存在について
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1100696624/l50
それどころかこの災害板でも
  『地震雲』って何ですか!?
   http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1099055334/l50
よりどりみどりだ。
57名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 19:09:00 ID:1bvCE2lh
>>ALL
オススメは一番上の気象板のやつだな。
地震雲の本質がよくわかる。
58名無しさんダーバード:2005/03/28(月) 23:30:06 ID:bZINKjoc
>>53
ソースまたは内容の概要うp希望
59夫婦:2005/03/29(火) 09:24:32 ID:uMaV0MFF
地震雲らしきものみました。
私は日曜日午前11時から午後3時頃まで(そのあと地下鉄のったからわからない)
場所は都営三田線の西台。
東北東から西南西方向に平行して2本。どちらが曲がっているか判断に迷う。
従って、仮にこれが地震雲として両垂直方向の房総方面および(北北東)、
三宅島大島方面(南南西)は要注意。
妻は同日江東区南砂自宅にて平行して東西にのびる地震雲らしきものを目撃。
普通の雲ではなかった。飛行機雲とも思えないと発言。
以上報告です。今週は早めに帰り夫婦で行動しようと思います。
60名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 10:50:21 ID:9R2qupX4
ここが本スレ
61:2005/03/29(火) 11:44:14 ID:jKGYfLyh
やはり皆さんも見ていたんですね
飛行機雲も出てたんですけど、明らかに違う雲がだったので…
今日、起きたらスマトラでまた地震があったようで
それを見て世界地図を引っ張り出して
日曜見た地震雲の方向を照らし合わせたら
丁度スマトラの方向を指していました。

これはちょっと考えすぎだし、あまりにも距離が離れているし浅はかな考えですが。
でも、ぴったし2日後だったのでちょっと考えてしまいました
今日、何もない事を祈っています。
62:2005/03/29(火) 11:47:14 ID:jKGYfLyh
>>56
ご指摘ありがとうございます
何ゆえ、当時焦って書き込んでいたもので何も考えてませんでした
すいません
63名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 18:51:00 ID:yGFpVV5m
僕も日曜15時頃に細い雲が2つあるの見ました。んで千葉方面?上空に。
64名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 19:05:33 ID:WjlQTUm6
いよいよカウントダウン開始か?
65名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 19:47:34 ID:jHnG+wjj BE:33415373-
今月19日なんですが。
試し撮りした画像がたまたま残ってて。
これって飛行機雲ですか?ちなみに雲の先は南西にむいてますた。
ttp://aploda.org/dat5/upload41172.jpg
6656:2005/03/29(火) 20:13:04 ID:???
>>62
あらら・・・謝られると困ってしまうな。
乱暴な書き方をして悪かった。あんた、いい人なんだね。
それにしてもあんたのような人を徒に不安がらせるインチキ番組や
インチキサイトは本当に許せないな・・・
乱暴な書き方をしたお詫びの代わりにいいサイトを紹介しまつ。
これ読んで安心してくだされ。
http://www.geocities.jp/tako_m8/jisinzencho.html

ま、「安心」つーとまた語弊があって、日本国中いつでもどこでも
大地震の可能性はあるわけですが、
地震への備えは胡散臭い予知とは無関係に行えばよいかと。
67名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 20:22:53 ID:???
>>66
そのサイトの方は胡散臭い
68名無しさんダーバード:2005/03/29(火) 21:30:23 ID:???
>>67
なんで?
雲信者のほうがはるかに胡散臭いじゃん。
そんな一行レスじゃなくてちゃんと説明しろよ。
雲信者の苦し紛れの中傷じゃないんだったらさあ。
69名無しさんダーバード:2005/03/30(水) 01:45:26 ID:d7T1E1AV
300 U-名無しさん sage 2005/03/30(水) 00:57:36 ID:+xNOC3kj0
3つめがエラーだったので貼り直し。

3/27 サテライトリーグ 浦和 VS 新潟 @駒場

ttp://joy.poosan.net/soccerp/pict/up2150.jpg  バックスタンド
ttp://joy.poosan.net/soccerp/pict/up2151.jpg  メインスタンド
ttp://joy.poosan.net/soccerp/pict/up2154.jpg  応援してる人たち
ttp://joy.poosan.net/soccerp/pict/up2153.jpg  試合中上空に現れた雲

70名無しさんダーバード:2005/03/30(水) 09:30:05 ID:???
さっき、おちんちんから、しろいえきがでてきたんだけど、
もしかして、じしんのまえぶれですか?
こんなのはじめてです
71名無しさんダーバード:2005/03/30(水) 13:06:25 ID:PpHVNNbF
はい、はい
72名無しさんダーバード:2005/03/31(木) 20:51:06 ID:???
sage
73名無しさんダーバード:2005/04/12(火) 04:37:06 ID:???
人権擁護法・民主党案は自民党案よりヤバい
ttp://blog.livedoor.jp/f_117/archives/18526992.html
74名無しさんダーバード:2005/05/25(水) 18:36:03 ID:FBK+7Dha
おい、さっきから地震雲らしきものがみえている。写メールでとってから数分たつのに消えてないよ。
まずいか?消えてないよ。飛行機雲だったら数分で消えるのに。
75名無しさんダーバード:2005/05/25(水) 19:41:15 ID:0L/tTgmM
地震の前日には
お日様が西から昇るのだ!
76名無しさんダーバード:2005/05/25(水) 19:51:22 ID:o/tRvzd6
やっぱり。。
夕日の上に飛行機雲のような形が3本。
江戸川区で見ました。
これってそうなんですかね。
77名無しさんダーバード:2005/05/26(木) 22:29:23 ID:???
昨日の地震雲は不安を予感させる雲でした@葛飾
78名無しさんダーバード:2005/05/27(金) 13:30:40 ID:nC2OWr82
自分もみた!渋谷で確認。
飛行機雲みたいの。
でも飛行機雲じゃない。
79名無しさんダーバード:2005/06/12(日) 19:59:58 ID:RgzkgEdq
今日19時22分ころ南西方向に地震雲3つ発見!
みなさんは?
80西の横綱:2005/06/12(日) 20:25:53 ID:BfuJYUbq
自分も見ました。
大阪から、西の方向に3本の帯状の雲です。
2時間以上見ることができました。
6時ごろは、怪しげな虹も見えました。
群馬の虹とは別です。
81名無しさんダーバード:2005/06/14(火) 17:46:06 ID:RENfhC0K
こっちの>>240-241と同じかね?
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1099055334/l50
ってことは、かなり大きなものだよね?
82名無しさんダーバード:2006/05/07(日) 03:09:44 ID:dWkQYaox
すなはた
83名無しさんダーバード:2006/09/08(金) 01:04:06 ID:xMFHXiPt
あたごした
84名無しさんダーバード:2006/09/08(金) 01:17:37 ID:/w33bFOd
俺のいとこ(小4)は雲を見てはあれは地震雲だと言う阿呆
85名無しさんダーバード:2006/09/15(金) 23:28:39 ID:???
三日四日前、月夜、
⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃
⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃
⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃⊂⊃
こんな感じの雲が出ていた。
何だったのだろう‥?
86名無しさんダーバード:2006/09/16(土) 00:30:26 ID:ocWIpoum
「雲」はよくわからんけど、大地震て以下のような時に限って起こるような。
理由教えれ。偶然すか?
1.明け方もしくは昼間
2.晴れ
87名無しさんダーバード:2006/09/16(土) 00:56:08 ID:8TGUeJnA
最近の子はいわし雲も知らんのか
88名無しさんダーバード:2006/09/17(日) 19:55:43 ID:z7T+bmZn
>>87
地震雲のサイトにいくと
まったく普通のいわし雲を地震雲かもとか言ってる人多いよね
89名無しさんダーバード:2006/09/28(木) 19:36:50 ID:???
それは言えるね!!地震雲ていっても毎日空に浮かんでる
雲にしか見えない写真だったりするし
90名無しさんダーバード:2006/09/28(木) 19:38:26 ID:???
あと積乱雲の写真が地震雲として取り上げられた
事もあったし
91名無しさんダーバード:2006/09/28(木) 21:32:52 ID:???
今日見たのは間違いなく何かの前兆の雲
92名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 00:19:04 ID:w6wUbf7+
今の時間、東の空にほぼまっすぐ垂直にたなびいている雲がある。
こういうのが地震雲なのかね。ウチは新潟だから福島方面か。
写真とったけどうpめんどくさいから地震になったら公開しよっと。
93名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 09:33:54 ID:w6wUbf7+
>>92

関東でやや強い揺れ、千葉・館山など震度4…津波なし(読売新聞)
 14日午前6時38分ごろ、千葉県南東沖を震源とする地震があり、千葉県館山市などで震度4、このほか関東地方を中心に震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約70キロ、マグニチュードは5・0と推定される。津波の心配はないという。

 主な各地の震度は次の通り。

 ▼震度4 千葉県館山市、鴨川市、南房総市 

 ▼震度3 千葉県東金市、旭市、木更津市、勝浦市、君津市、富津市、いすみ市、東京都千代田区、世田谷区、杉並区、三鷹市、調布市、町田市、国分寺市、神奈川県横浜市、川崎市、横須賀市、平塚市、三浦市、厚木市、静岡県熱海市



[読売新聞社:2006年10月14日 06時56分
94名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 12:32:25 ID:aH6sAV0h
昨日北の空に、不自然に集結している雲ハッケーヌ。
なんか地震雲っぽい希ガス。
95電車男:2006/10/16(月) 16:25:47 ID:z/vnya2X
保健体育の授業のときにクラスの友達が「あの雲へんだなあ」といっていました
ふと見上げてみると渦を巻いた雲が駿河湾のほうへのびていました
96名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 18:32:42 ID:???
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
97名無しさんダーバード:2006/11/02(木) 21:21:40 ID:MKh8HyMC
はーい、みなさん!
道をわたるときは左右かくにんして、
信号があるときは青になってからわたるんですよぉ!

気をとられると、自身グモになっちゃいますからね。
わかったらはーいとおへんじするんですよ!
98名無しさんダーバード:2006/11/16(木) 00:28:39 ID:F9rjp/xQ
アク禁くらってて書けなかった。。。おととい地震雲でてたよ@横浜
大き目のがくるよ 気をつけて
99名無しさんダーバード:2006/11/16(木) 04:36:02 ID:???
横浜なら6日の夜にも地震雲出てた。月明かりが異常に明るい夜だった
100名無しさんダーバード:2006/11/16(木) 04:40:13 ID:???
最近 地球がおかしくなっている
101名無しさんダーバード:2006/11/22(水) 23:09:06 ID:2EpDog8L
千葉県南房総市

今日の朝
海側(西)に飛行機雲に似てるけど幅が広くて長い雲見た
なんか飛行機雲には見えなかったんだけどな
102名無しさんダーバード:2006/11/23(木) 02:59:56 ID:e4SmxMwl
千島列島で大地震の可能性 ロシア非常事態省

 インタファクス通信によると、ロシア非常事態省は22日、ロシア科学アカデミーからの情報として、
北方領土を含む千島列島(クリール諸島)で、マグニチュード(M)7以上の大規模地震が起こる確率が
高まっているとの見解を明らかにした。
 千島列島沖では今月15日に、M8.1の地震が発生。その後、約150回の余震を記録している。
同アカデミーの情報では、M7以上の地震が起こる確率がこれまでの3−5倍になっているという。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/061123/kok004.htm
103名無しさんダーバード:2006/11/23(木) 09:13:53 ID:???
こんにちはです。
遊びに来て下さい。書き込み方は2ちゃんと同じです。
@癒しの掲示板@
http://yy46.60.kg/powermac/
宣伝、申し訳ありませんでした…。
104名無しさんダーバード:2006/12/12(火) 18:18:18 ID:0d0ONdj1
東京にも出現
105名無しさんダーバード:2006/12/12(火) 18:21:04 ID:8U+8WP3C
やらないか
106電車男:2006/12/12(火) 22:05:52 ID:L0cO4dNK
むちゃくちゃ大きい地震雲みた!プロペラみたいにまわっているやつ
空一面に広がってた
107名無しさんダーバード:2006/12/13(水) 22:55:10 ID:XvYWk3d2
こんな時間なのに・・・練馬でカラスが異常に鳴いている
108名無しさんダーバード:2006/12/13(水) 23:55:46 ID:o702mT+0
トリは電磁波を感知できるんだったっけ
109名無しさんダーバード:2006/12/18(月) 23:57:20 ID:fFmF5lff
目撃多数
110名無しさんダーバード:2006/12/19(火) 16:27:37 ID:03Ek8MsF
羽田方面に地震雲が出てる。一週間以内に2〜3程度の地震だな。
111Copyright©:2006/12/20(水) 00:57:45 ID:/ucn0UHO
だから・・ ケム・トレイルだろ!!
112名無しさんダーバード:2007/02/08(木) 15:58:27 ID:1IucPRQo
昨日今日と地震雲らしきもの見てガクブルしてます
113名無しさんダーバード:2007/03/07(水) 19:55:27 ID:qybsPAep
昨日、富士山真上のにあるの見ました。
方向は 南西→北東 
114名無しさんダーバード:2007/03/10(土) 00:14:17 ID:rz27gzsE
ふたばで地震雲のようなものが目撃されたようです
品川から西の方向に見えたらしい
ttp://jun.2chan.net/b/res/3144087.htm
115名無しさんダーバード:2007/03/10(土) 14:51:27 ID:ipmsNlvR
地震は一日中何回も発生してるが、その都度地震雲が出るんですかね?
まさか「有感地震だけ雲ができる」なんて言わないよね。
それこそ人間の都合、解釈でしょw

飛行機の排気ガスは水分タップリだから、それが核になって雲が広がる
のは十分考えられる。広がり方だって大気の流れでどーにでもなるしね。

「地震雲」あったらいいね。
「地震の前に出てくる蜘蛛」の方が説得力あるかな。
なんてったって、どう動くかワカラン“生き物”だからねw
116名無しさんダーバード:2007/04/08(日) 05:33:46 ID:???
117名無しさんダーバード:2007/04/09(月) 13:30:21 ID:5W/UYwgV
地震雲など過去に何度も
雑誌で取り上げられたけど全部ガセだし
地震雲=因果関係を無理やりこじつけてるだけの気がしますが?
118名無しさんダーバード:2007/05/18(金) 19:53:38 ID:???
確かに地震雲は異様な雰囲気だよな
119名無しさんダーバード:2007/08/02(木) 13:25:23 ID:x8/dD4Ii
新潟地震の前日夕方
両毛線の高崎付近で長野方向に
ソフトクリーム状のすごく異様な雲が出ていた。
120名無しさんダーバード:2007/08/06(月) 01:04:26 ID:Qbmq2a7n
新潟地震の前日夕方
両毛線の高崎付近で長野方向に
ソフトクリーム状のすごく異様な雲が出ていた。
121名無しさんダーバード:2007/08/06(月) 02:33:10 ID:jzcTv5C/
1:08/04(土) 08:45 YgNjzFIk [sage]
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの
>今とどう違うの

まるでリア厨の様な稚拙さw池沼はオマエ自信www
122名無しさんダーバード:2007/08/22(水) 23:41:50 ID:???
ふーん
123名無しさんダーバード:2007/10/18(木) 22:17:12 ID:/eK2FPn8
雲にまで影響与える電磁波だったら家電製品えらいことになるなw
124名無しさんダーバード:2007/10/20(土) 18:20:21 ID:BB9fmDSn
今日の昼過ぎに地震雲見たよ
南西方向
ちなみに北関東在住
125名無しさんダーバード:2007/10/20(土) 18:41:13 ID:???
【画像必須】あれって地震雲だよね?58【予言無用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1192628781/
126名無しさんダーバード:2007/10/20(土) 21:08:05 ID:Sl/rYK3Z
千葉から西、東海方面に放射状の筋になった地震雲をみましたよ。
地震雲かな〜?! かなり異様な感じだったけど・・・
127名無しさんダーバード:2007/10/21(日) 17:49:05 ID:hEuCPgnI
やばい…
今、福岡市で二つの変な雲が出てる
明らかに他の雲とは違う縦方向が一つ
そして龍のように上に昇る雲が一つ…
こんなにすごいのは初めて見た…
128名無しさんダーバード:2007/10/22(月) 12:01:28 ID:dz27NM4M
静岡県東部ですが今まで見たこともない綺麗な鱗雲に見とれてます。
129名無しさんダーバード:2007/10/22(月) 12:20:46 ID:aqwWrcuo
西東京在住。鱗雲が空一面ですねー。
ふと、地震?と結びついちゃいました。
絶対近々あるような・・・
130名無しさんダーバード:2007/10/22(月) 13:23:44 ID:MzY25Pil
二つの雲を見た者ですが、夜は福岡もウロコ雲でした。

今は太陽の周りに虹が…
絶対きますね

先ほど調べたら新島が震度4でしたね
9時頃。
131名無しさんダーバード:2007/10/22(月) 22:34:59 ID:???
>>130
福岡の空を眺めると、日本中の地震が予知できるのですな。
132名無しさんダーバード:2007/11/05(月) 04:24:29 ID:???
133名無しさんダーバード:2007/11/14(水) 15:16:24 ID:I5uXlB8c
横浜市大岡周辺
雲が変
134名無しさんダーバード:2007/11/14(水) 21:55:15 ID:bELF1l/k
132>>
このやろう!w
135名無しさんダーバード:2007/11/15(木) 04:27:40 ID:02NZNR/M
俺も茅ヶ崎からですが、
東側、南北に長い雲が、、、
絶対変な雲!
136名無しさんダーバード:2007/11/20(火) 02:43:54 ID:VYlc6otE
場所と日時と規模が特定できなければ、予知にならない。
で、お前らに聞きたいんだが、普通の雲と変な雲の違いって何だ?
竹下雅敏 2chの風評被害男の地震予言に注意!

去年の夏頃から、2ch中に○日○時に地震が来るなどの
スレッドや書き込みをしまくり、風評被害を垂れ流している
自称地震予言者 竹下雅敏に注意しましょう。
相手にすると、誹謗中傷をやり返されますので、
「竹下雅敏」という名前を見たら、かかわりを持たないでください。

◆◆竹下雅敏がばら撒いてる風評被害スレッド◆◆
※アシスタント 今井雅人(ブログで竹下雅敏の予言を紹介)

2006年6月関東周辺で大規模な地震?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147620432
1月10日午後4時23分前後・地震が起こるらしい
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168224826/
あと一時間で地震のお知らせ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168408856/

◆◆竹下雅敏の予言便乗の手法◆◆

●ジュセリーノの予言を、自分なりの予言に加工、便乗する。
  ↓
●2chでジュセリーノを中傷しまくり信用を落とす。
  ↓
●ジュセリーノ便乗予言を自分の信者に発表し、当たれば自慢する。

138名無しさんダーバード:2008/01/22(火) 02:36:19 ID:sngKGBwm
モコモコナミナミ雲見たぞ!
地震きませんように
139名無しさんダーバード:2008/01/27(日) 12:40:37 ID:tcSvKEz2
愛知県江南市T学園上空に確認
面談終わった〜
140名無しさんダーバード:2008/01/27(日) 15:32:22 ID:???
都内です
千葉方面に筋状の雲が複数
飛行機雲に見えるのですが…
有りすぎる
これは地震雲なのでしょうか?
141名無しさんダーバード:2008/02/26(火) 13:41:39 ID:5uqwKLG4
都内東部
同心円状の雲が3重に・・・
中心は東京湾〜相模湾?

経験則から3月3日〜7日
142名無しさんダーバード:2008/02/26(火) 22:48:42 ID:u/oulyZ4
↑本当に?
143名無しさんダーバード:2008/02/26(火) 22:57:46 ID:A69dathK
日本壊滅の日は近い 実に喜ばしいことだ
144名無しさんダーバード:2008/02/28(木) 14:37:55 ID:???
雲の種類って多いんですよ
だからどう、というわけではありませんが
145名無しさんダーバード:2008/03/25(火) 23:56:23 ID:xaj/V+b2
神奈川県 南東側に平行に走る飛行機雲の様なものが・・・
こんな時間に飛行機雲でもなかろうし・・・

平行に3本雲が出てるのを確認
146名無しさんダーバード:2008/04/12(土) 16:21:35 ID:u2ArcZO8
今日の昼、結構出てた
ウロコ雲みたいなのと、波みたいに続いてるやつ
大きいのが来ないといいけど…
147名無しさんダーバード:2008/04/13(日) 05:58:02 ID:B4mqH/Iz
いま 地震雲発見しますた
大きめです注意してください  大阪より
148名無しさんダーバード:2008/04/13(日) 06:35:50 ID:B4mqH/Iz
東京より北にM8くらいの地震が2〜3日中におこります
注意してね
149名無しさんダーバード:2008/04/13(日) 18:32:44 ID:???
M8ってw
何日か前にM8の夢見て笑ってたのに
うそおん
150名無しさんダーバード:2008/04/15(火) 11:37:22 ID:AJa94r4C
大阪だけど、夜中の1時ぐらいから今も同じ位置に細長い雲が何本かある。。
地震雲かな?
151名無しさんダーバード:2008/04/15(火) 19:09:04 ID:IovfPYUa
【これって地震の前兆かも?(゚∀゚)】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1206447871/587
152名無しさんダーバード:2008/04/19(土) 07:41:20 ID:wplhF3q6
>>147 >>150あんたらスゲーね!的中だよ。
153名無しさんダーバード:2008/05/13(火) 21:04:45 ID:???
18 :名無しさん@八周年 :2008/05/13(火) 17:18:57 (p)ID:X9FTzXbN0(3)
日本でも怪しい雲が出てたよ

撮影日時 : 2008年 5月 11日 18時 40分
場所と方角 : 高知県香南市夜須町の国道55号線から西方向
(p)http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20080512191305.jpg
154名無しさんダーバード:2008/05/15(木) 13:05:20 ID:nZmnq2C7
155名無しさんダーバード:2008/05/15(木) 21:57:50 ID:hQWGoGlS
156名無しさんダーバード:2008/05/15(木) 22:38:25 ID:???
>>155
飛行機雲だね。全部。
157名無しさんダーバード:2008/05/16(金) 02:27:10 ID:G6QpXVXv
一番上の関西と、京都は飛行機雲にしては違和感がある

こちら福岡市、月が赤いです
大阪とか地震来ないでよー!
頼むよー!家族が旅行に行くんだー
158■四川省と日本の地震の連動性■:2008/05/16(金) 04:21:16 ID:xAPPDL1C

@【1850〜1854】
1850年9月12日 四川省、西昌地震、死者2万人
1853年3月11日 小田原地震 - M 6.7、死者約20〜100人
1854年7月9日 安政伊賀地震- M 7.6、死者約1,800人。
1854年12月23日 安政東海地震- M 8.4、死者2千〜3千人。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者千〜3千人。
A【1923】
1923年2月 カムチャツカで地震 - M 8.5
1923年3月24日 四川省で地震 - M 7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震 、死者4,800人
1923年9月1日 関東地震- M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人
B【1933】
1933年3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1、大津波発生、死者・行方不明者3,064人。
1933年8月25日 四川省で地震 - M 7.4、死者6,800人
C【1973】
1973年2月6日 四川省、炉霍地震 - M 7.4、死者2,200人
1973年6月17日 根室半島南島沖地震 - M 7.4
D【1974】
1974年5月9日 伊豆半島沖地震 - M 6.9、死者30人。
1974年5月10日 四川省、大関地震 - M 7.1、死者1,400人
E【現在】 (※1923年と状況が酷似)
2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日  茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8
    ↓
  ????

関東だけじゃなく近畿、東海、東北にかけて大きな注意が必要!!
159名無しさんダーバード:2008/05/18(日) 04:00:39 ID:???
たまに当たる
160名無しさんダーバード:2008/05/21(水) 10:04:10 ID:w/VlposS
>>155
下から2番目の写真の発光体が気になる
161名無しさんダーバード:2008/05/23(金) 18:30:58 ID:???
今四日市の空に地震雲が…
162名無しさんダーバード:2008/05/26(月) 10:34:36 ID:???
昨日の夕方、関東で地震雲みたんだけど
その時仕事帰りで写真を撮るの忘れてしまったorz

関東に近々大きな地震がありそうだよ
163名無しさんダーバード:2008/06/15(日) 21:18:36 ID:???
>158 GJ
164名無しさんダーバード:2008/06/16(月) 14:41:57 ID:1Sl4VZ7f
昨日長野で地震雲無かった?
165名無しさんダーバード:2008/06/16(月) 14:43:50 ID:1Sl4VZ7f
塚どうやって画像のセルの??
無知ですまぬ○| ̄|_
166名無しさんダーバード:2008/06/23(月) 19:43:45 ID:6TD+dxrp
旭川の旭岳から旭川にかけて、夕方6時半頃地震雲らしきものが発生していた。
きれいに連なって出て無かったから、あまり大きな地震でないのかも。
167名無しさんダーバード:2008/06/26(木) 23:14:40 ID:YTFarALV
>166 です当たりました。
日高沖で震度4発生しました。
雲の方向から日高から十勝方面だと思いました。
ちなみに南西地震の時は一本真っ黒い地震雲が発生してました。
距離が離れてるけど、なぜか、旭川上空に発生するような気がします。
龍脈とかと関係あるのかな?
168名無しさんダーバード:2008/06/29(日) 15:56:17 ID:??? BE:84074832-2BP(450)
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
てか、なんで雲が関東を避けてるんだ?
169名無しさんダーバード:2008/06/30(月) 15:44:44 ID:bsEAc7mI
はじめてここに来ました。香川県で縦の雲出てました。
西の空に13:40頃1本出てるの気づいて14:10頃にはその横にもう1本出来てました。
15:00頃空見たら全部消えてたけど、今まで見たことない雲だから気になってます。
170名無しさんダーバード:2008/07/06(日) 12:12:23 ID:IP2EkLGK
現在仙台駅地震雲発見
171名無しさんダーバード:2008/07/13(日) 15:41:46 ID:AgRJSgBA
埼玉の北朝霞駅で地震雲をみた。地震起きなきゃいいな
172名無しさんダーバード:2008/07/15(火) 22:50:30 ID:???
最近地震多いから書いておく。
東北日本海側に向かって放射状形地震雲なのか巻雲なのかはわからない雲が。
ただの巻雲だといいな。

173名無しさんダーバード:2008/07/26(土) 19:00:02 ID:uXgr2OHP
携帯からすいません。

青森市ですが六時頃から地震雲見ました。西の空だけかと思ったら東にも…

何か気持ち悪かったけど普通の雲だったらいいな…
174名無しさんダーバード:2008/07/31(木) 17:07:56 ID:SwNUB207
今日このスレ初めて見たんだが、スレの発言が、地震の発生と微妙に合ってんだな ガクブル

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080725t73019.htm
175名無しさんダーバード:2008/07/31(木) 21:10:35 ID:TDHkxmN1
今日の昼間、めっちゃウロコ雲出てた。
大きいのが来そう。
176名無しさんダーバード:2008/08/01(金) 02:27:57 ID:pWw4WMn3
長野県北部
北西の方角
詳しくないのでナンといっていいかわからないが
高いところの雲とは別の低いところに北西に向けて
放射線状にうすいゆらゆらした雲

なんかおかしいような気がした
177名無しさんダーバード:2008/08/01(金) 22:48:54 ID:qr6NNzI2
福井市夕方
南南東方向に地震雲?or層積雲?
178名無しさんダーバード:2008/08/02(土) 21:33:47 ID:/T5L+zEO
石川県小松市 昨日の19時頃
南西の方角に竜巻状の地震雲?を見た。
なんかえらい不気味な雲。生まれて初めて見た。
179名無しさんダーバード:2008/08/12(火) 20:21:26 ID:ohU3j1D9
先週、2日間地震雲らしきものが見えていたのだけど、ちょっと高度が高かったし
どうかなと思っていたけど、今オホーツク海方面で地震があった。
やはりあれは地震雲だったのか。なんだかこの辺に出る地震雲の傾向や
地震の方角、大きさがわかって来た。
次はぴったりとあててやる
180名無しさんダーバード:2008/08/13(水) 18:07:44 ID:???
愛知現在地震雲がでてますお
ttp://www.vipper.org/vip900308.jpg
181名無しさんダーバード:2008/08/16(土) 07:49:17 ID:???
↑現在といいつつ、リンク切れの古い写真かよ!
182名無しさんダーバード:2008/08/16(土) 09:42:47 ID:8X4azYj1
くだらん…地震雲掲示板…ただの雲だらけ…

雑談OK


阿呆の集まり
183名無しさんダーバード:2008/08/17(日) 07:35:02 ID:MZAtkNRI
隣りのアパートに住んでいる
女子高生の着替え見ちゃった・・・
184名無しさんダーバード:2008/08/18(月) 12:27:01 ID:liB3HX/V
暑いみゅ
185およ:2008/08/20(水) 16:05:35 ID:???
183写メ貼りなさい
186名無しさんダーバード:2009/01/08(木) 23:38:43 ID:EcPku36S
今朝東京で縦に伸びる雲がでてた。
187名無しさんダーバード:2009/01/08(木) 23:54:08 ID:???
http://imepita.jp/20090108/857430
飛行機雲かもしれんが
188名無しさんダーバード:2009/01/08(木) 23:56:06 ID:Gn6nUNDv
>>187

「飛行機雲かもしれんが」じゃなくて「飛行機雲」
189名無しさんダーバード:2009/01/09(金) 01:39:04 ID:???
中部地方に飛行機雲の幅をぶっとくしたのが沢山出たんだけど・・
これは地震雲って言うのか?
夕やけははっきりしたオレンジで異様に綺麗だった
190名無しさんダーバード:2009/01/09(金) 16:06:41 ID:8TIkcj5f
>>186 自分も都内だけど昨日の朝見た! 蛇の様にくねった雲も確認したし、放射状の雲も見たよ!
191名無しさんダーバード:2009/01/10(土) 21:40:33 ID:AbQs1dqe
神田うのは阪神大震災被災者の数を賭けてた

震災から1年くらい経った頃にやってた番組の中で
「頑張る人を応援しよう」みたいなコーナーがあってね、
その中に 立ち直って行こうと頑張ってる商店主や開業間近(しかも1/17)の
診療所も壊滅してしまったけどやり直そうと頑張ってるお医者さんとかが 出てたのね。

関西出身で実際に身内が被災してなくなったタレントも ゲストで出ていて
心境を語っていたのに急に笑い出して 「死んだ人、6000人だっけ?
私、友達数人とかけていたのぉ〜」 なんて言い出した。

司会者がマジで驚いて「え、なんの話ししてるの? 今は震災の話しだよ!」ってたしなめたら
「だから〜、震災の話しじゃん。7000人死ぬ方にかけていたのに死ななくて、うの、負けちゃったんだよ。
診療所つぶれちゃったお医者さんよりも、うのの方が可哀相〜」 みたいな事言ってた。

司会者も関西出身のタレントも無言だった。
192名無しさんダーバード:2009/01/11(日) 00:06:47 ID:EI1nb3OL
近いうちきます
193名無しさんダーバード:2009/01/11(日) 00:21:32 ID:jxsw7r81
ケムトレイル知らないの?
194名無しさんダーバード:2009/01/11(日) 20:53:10 ID:???
195Tomo197707:2009/01/14(水) 04:00:06 ID:??? BE:92351333-PLT(27370)
何かあったら助けに行くぜ。
196名無しさんダーバード:2009/04/08(水) 17:22:17 ID:24Vc45eC
その日、とても気になる雲が出てたので地震に関係あるかと思って写真にとったら
次の日地震がありました!

http://6326.teacup.com/eqcinfo/bbs
197名無しさんダーバード:2009/04/08(水) 18:31:52 ID:YC2np/CF
334 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日: 2009/04/07(火) 20:49:37 ID:5Vq3qRxp0
イタリア地震。結構大きいらしい。
建物が古いので死者も確認するたびに増えているらしい。その義援金をイタリア大使館が募集始めた。
http://www.ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo
で・・・。
なんでここに貼るのかというと、まるで、今日本に善行されると困る人でも居るのかと疑いたくなるくらいに
何故か今回マスコミが全くだんまりを決め込んでいるから気になって仕方が無いので・・・。


335 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 20:54:11 ID:tvdYZulp0
>>334
ホントだ 奥様のおかげで気がついた
四川の時はうるさい位 各局やってたのにね
198名無しさんダーバード:2009/05/15(金) 20:39:35 ID:D9CCHTQ5
福井です。昨日2回のナゾの衝撃波、今日太陽の周りに円の虹、近くに虹色が見える空。
直線状の雲が何本も…これはきそうだろ
199名無しさんダーバード:2009/05/15(金) 21:03:28 ID:???
test
200Tomo197707 ◆DJ.TL7Wgy2 :2009/06/19(金) 20:20:24 ID:Mn5xCaU5 BE:359142757-PLT(27522)
テスト
201名無しさんダーバード:2009/07/03(金) 17:41:17 ID:au0bACK0
北海道在住です 地震雲らしきものがある
もやもや雲の中 針みたいなやつ
202名無しさんダーバード:2009/07/03(金) 23:09:46 ID:???
( ̄ー ̄)
203名無しさんダーバード:2009/08/02(日) 23:30:12 ID:???
そういやゲロブー山本ってもう死んだの?
204名無しさんダーバード:2009/08/07(金) 17:57:48 ID:???
福岡だけど今日の雲変だった
誰か見てない?
205名無しさんダーバード:2009/08/09(日) 06:29:41 ID:l7dSkjxS
8/8 18:30ころ

静岡市上空に東西にのびる地震雲らしきもの見ました
206名無しさんダーバード:2009/08/09(日) 19:58:46 ID:???
関東地方地震キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
207名無しさんダーバード:2009/08/09(日) 23:35:12 ID:l7dSkjxS
>>205を書きこんだ者です。

ホントに地震が起きました(゚□゚;ので、自分の中では昨日のアレは
地震雲ということで認定されました。

震源の方角は自分のイメージとはかなりズレがありましたが('〜`;)

208名無しさんダーバード:2009/08/11(火) 05:38:19 ID:vmPmljQw
>>205
静岡で震度6弱の地震
209名無しさんダーバード:2009/08/11(火) 06:46:30 ID:zBLc19/O
今日のが本命だったのかもしれませんね(@_@;)))
210名無しさんダーバード:2009/08/11(火) 14:49:40 ID:ulk9keKE
>>205は無事か!?
211名無しさんダーバード:2009/08/12(水) 08:35:48 ID:Am0+lGQ7
>>205です。

昨日ははげしい揺れで起こされました。
意外に揺れは短かったのですが、あとで見てみるとテレビやらその他
もろもろ、棚上にあったものが落っこちて、ただでさえ汚い部屋が
さらにぐちゃぐちゃになっていました。

自分の感じでも、昨日の地震が、自分の見た地震雲の本命のような気が
します。

自分の見た雲は、幅広の帯状の雲が2本並んで伸びているというもの
でしたが、その周囲の雲もちょっと異常な雰囲気で、直感的に
「ああ、“気”が乱れているなぁ」と思えるものでした。

怖いのでもう地震起きませんように。みなさんもお大事に。

212名無しさんダーバード:2009/08/16(日) 08:18:44 ID:15IahNA5
昨日の昼間に出てた@名古屋
213名無しさんダーバード:2009/08/17(月) 07:11:33 ID:???
昨日の夕方も出てた
ちなみに兵庫
向きは北西
214名無しさんダーバード:2009/08/24(月) 15:24:41 ID:n22SgzY0
僕は昨日名神高速上り線八日市付近走行中に進行方向にミマシタhttp://imepita.jp/20090824/554140
215名無しさんダーバード:2009/08/27(木) 15:59:37 ID:8sy6by+C
新潟県中越地震(平成16年10月23日)の1週間前に発生した地震雲
http://www.youtube.com/watch?v=sr5p1QhkjrM
216名無しさんダーバード:2009/09/02(水) 18:25:14 ID:7CJRZ/+W
京都南部で地震雲らしき物を見たんだが・・
地震雲ってどんなん?
1本だけだけど、飛行機雲の割りにやたら太い雲だった
俺以外に見た人居ないかな?
東から西に

地震雲じゃなかったらゴメンだけど
217名無しさんダーバード
スマトラやペルーの地震雲でさえ日本で見れたかもっていうから、
雲で震源の予測なんて無理だよなあ

それよりもここ最近の関東、雲が低いのが気になる
普通秋の空ってもっと高くない?
雲が低いから夕方は紫に染まるし夜は明るいし、
不気味なことこの上ない