★★水産庁の捕鯨強行で外交危機★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米英豪欧州との関係が悪化するだろうね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:01:32 ID:xF2A7peh0
中国 (ry
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:06:14 ID:aZeRU1OJ0
シーシェパード(米国)

2008.1.15 "Sea Shepherd! environmental activists or YAKUZA "
http://www.youtube.com/watch?v=jD_NYhwtAGI
以下アメリカ人の投稿です

There is only one solution to this problem.
The Japs didn't stop killing people in World war II until a nuclear bomb was dropped on them.
If the Japs kill one more whale, drop a? nuclear bomb on all their cities.
(この問題にはたった一つの解決方法があるね。ジャップは第二次世界大戦で核兵器落とすまで殺し続けたから
今回も日本のすべての都市に核兵器を落とせばいいよw)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:37:07 ID:aZeRU1OJ0
LEAVE JAPAN CARS ALONE.
Demonstrate? your humanity, join and begin the global boycott of Japanese sales
and manufacturing in your local community today. If your truly committed to stopping this carnage,
your signs and banners would read: BOYCOTT - MADE IN JAPAN



日本製品ボイコット運動にまで発展中
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:20:56 ID:BgRHK7qz0
でたww
ちょっと日本が強気になれば、びびって関係が悪化する!関係が悪化する!って


水産庁は売国官僚のスクツ外務省よりましだ

>>4
たかがようつべの書き込み一つでボイコット”運動”かよwww
かってにボイコットでもしてろ。
アメリカ産の燃費の悪い車でも乗って環境汚染すればいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:48:25 ID:VnrvQOdr0
オーストラリアなんて国交断絶しても大して困らない。
>>1みたいな馬鹿はアメ公やその他白ンボの機嫌窺ってないと心配なんだろうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:52:12 ID:aZeRU1OJ0
お前らオーストラリアには強いんだな
日本を非難してるのは英国と米国だから

シーシェパードは米国の団体だし

アメリカには何もいえないチキンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:07:04 ID:ZzBadpsm0
何でノルウェイには嫌がらせしないんだろうか?
根本は人種差別でしょ?
そんな国に観光なんかで行く必要ないよ。
どうせこれから十年はリセッションで米・英・豪とも
相当苦しむから、日本の銀行は助けるなよ〜!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:32:51 ID:aZeRU1OJ0
シーシェパードはノルウェーの船を沈めただろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:40:08 ID:K/lc9Qp30
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428


11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:05:03 ID:jP7UhfZk0
南氷洋捕鯨やってるのは 日 本 だ け で す
だから環境テロリストに襲撃されるのです


12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:11:46 ID:SBxUnOsr0

くじらいらね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:18:40 ID:Tz3SIFLuO
小泉の靖国外交で中国に勝ったのと
同じ結果になるだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:24:00 ID:fdk3xpsP0
中国には実際負けただろ
小泉の我侭のせいでフランスにレール取られたし
レール敷かれたら終わりだからね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:10:21 ID:WWjHImj00
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:49:36 ID:Ypn9qWdQ0
株価も大暴落してるね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:15:56 ID:0Vn5UCLr0
UKC News
http://www.ukclimbing.com/news/
Jan 19: Patagonia and Sea Shepherd より抜粋
----------
The 'official' word from Ventura our HQ is:
"Patagonia has supported Sea Shepherd's overall efforts to protect our ocean's biodiversity at times over the past 15 years.
We, as a company, support a wide range of front line activism and grassroots organizations that are part of a vibrant and diverse environmental movement.
Patagonia is aware that Sea Shepherd engages in direct actions as one of their approaches to protect and conserve marine ecosystems"

-----

Venturaのパタゴニア社上層部の公式声明はこうです…
「パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシー・シェパードの広範囲な努力を
過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として、活発で多様な環境
保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根組織へ、幅広い範囲で援助を
行っています。パタゴニア社は、シー・シェパードが彼らの海洋の生態系を保護し
保存するためのアプローチの一つとして、直接行動という手段に出ていることも
承知しています。」


ということはテロリスト応援分子だな。


18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:18:41 ID:VcMkEEW60
鯨を取ってる日本の方がテロリストだと思われてるよ
世界に認められないことを強引にやるから非難される

日本の株が暴落してるのもそのせいだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:18:46 ID:vEsRxUC20
南氷洋捕鯨やらないで日本近海か太平洋でやりゃいいじゃん
オーストラリアの近くでやるから文句言うんだろ
IWC脱退して日本近海でやりゃいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:28:33 ID:0Vn5UCLr0
>日本の株が暴落してるのもそのせいだろ

はぁ?サブプライムですがなにか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:01:01 ID:K1Lxrgs/0
[281]豪州の日本人から。 08/01/22 21:40 TauQdn9oEv
「日本の捕鯨」についての豪州からの意見です。

まず、豪州(又はウエスタン)が日本人を差別している風の会話
が見られますが、それは、全くの見当違いに思われます。
在豪30年近くなる小生に取り、豪州程人種差別色の薄い(全く
無いわけでは有りませんので。)国は無いと思ってます。
事実、この30年、一度の差別行為すら豪州人から受けた事は
有りません。
日本が他国から非難されると、直ぐに日本人の多くは人種差別と感じるのは、何故なのでしょうかネ?。
他国を理解するには、ヘラヘラ笑ってお茶を濁す事では理解できません。精神的にせよ、物理的にせよ、喧嘩になるのを恐れず
自分の意見を主張し相手の主張との食い違いを見つける事が
相手を良く理解できるとともに、相手に納得させられる最良の方法であります。
小生も何度豪州人と喧嘩したことか。
安直に人種差別と解釈したがる人は、ウエスタンの人々に何らかの劣等感を持っているか、民族主義を頑なに信じている人達では?。

ただ、小生は、「捕鯨」には、生態学上のバランスを鯨が
崩してない限り、反対です。
http://current.bbs.thebbs.jp/1196583418/e100
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:06:19 ID:mqRf7fCy0
鯨肉は危険だろ
食品の安全云々言って癖に商業捕鯨再開とはwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:31:11 ID:R/VNzGCT0
たぶんある意味ではこれは戦争なんだね、戦争とは外交の1局面に過ぎないからね
自国の意志を相手国に強制する手段として外交で可能なのか戦争で可能なのかと言う
手段が違うだけであって、オーストラリア国の反捕鯨の意志を日本国に強制するという
ことが目的なんだね。 手段は外交でも、外交でダメならその延長でのテロ行為でも・・
日本は戦後何も抵抗しない平和主義で明確な意思表示をしないから、相手方が
余計エスカレートする、きちんとNOと言うべきときにはNOというべきだね
石原慎太郎が著書でNOと言うべきときにNOといえない日本はイエスと言っているのと
同じだと言っていたよ、その通り、テロを抗議や法的な抑制無しで容認しているのは
テロ行為にイエスと言っているのと同じ事なんだよ。日本人みんなが立ち上がって
はっきり反捕鯨テロにNOと言うべきだ

24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:29:59 ID:67YraTgA0
社会保険庁、農水省は日本の癌
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:54:48 ID:7HDmieux0
馬鹿水産庁は死ね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:43:29 ID:PAWGE0YY0
少数者の人権なんて踏み潰してしまえばいいんだよ。
少数者の文化なんて野蛮に決まってるんだからさ。
ね、在○朝○人のみなさん w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:50:12 ID:7HDmieux0
>>26 捕鯨反対=在日朝鮮人だとおもうオマエは馬鹿。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:07:05 ID:h+P1V/UN0

鯨が食べる魚介類は、イワシ、サンマ、スケソウダラなど世界の漁業生産量の3〜5倍に上ります。クジラは海の食物連鎖の中で頂点に位置する動物であり、クジラだけを過度に保護することは生態系のバランスを崩すことにつながります。
日本が国際捕鯨取締条約第8条に定められた正当な権利として捕獲しているミンククジラは、南氷洋だけで76万頭生息しており、絶滅の心配はありません。

また、反捕鯨国は欧米が中心で、決して世界中が捕鯨に反対しているわけではありません。
国際捕鯨委員会(IWC:加盟78カ国)では、35カ国以上の国が日本とともに鯨類資源の持続的利用を支持しています。
反捕鯨国の主張は、「殺すのに時間がかかる、クジラは知能が高い」などと非科学的・感情的な内容ばかりで説得力を持ちません。

今後も日本の良き食文化の保持と水産資源の持続的利用を図っていくためにも、国際情報戦にしっかり対抗しつつ、ノルウェーやデンマークなど他の捕鯨国と連携しながら、積極的・戦略的に捕鯨を推進していくべきです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:20:53 ID:7HDmieux0
>>28 水産庁と一部の特権階級の利権の追求か

調査捕鯨といわず、商業捕鯨といえや。
紛らわしい。

日本は外国人単純労働者をいれるのも研修生という名目でいれる。
軍隊も自衛隊と言う名称に変更。

言葉尻換えればなんでも許されると思ってる馬鹿国家。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:52:47 ID:mtEPotF70
>>29
ほんとにそうだよね。「家族だんらん法案」(笑)とか、「自立支援法案」とか「テロ対策法案」とか
真実とは正反対の名前をつけるのが大好きだからな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:09:03 ID:5slwnbKx0
水産庁の人間は部落出身者が多いらしいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:22:57 ID:ApJ/HhzX0
水産庁=ビンラディン
日本鯨類研究所=アルカイダ
シーシェパード=米軍
グリーンピース=多国籍軍 
捕鯨派=イスラム教徒
日本(捕鯨国)=イラク
反捕鯨国=有志連合
鯨を守る=テロとの戦い
鯨が絶滅の危機=テロの脅威を煽る
捕鯨は野蛮=イスラム教徒は野蛮

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:29:05 ID:lkdnXHuY0
: ::、'.:l: : : : : : ,! : :、'i:、': : !::l !:::.:、' l :.:;' l::.i  _,、ン'i::. ; : : . ',.:
:、': : i ;.: : : : .:!: .:;':!、' :  !.:i !::.;', l: ;'  ソ,、;'ニ,,_ ';l';. i : . ', !'
' : : i :!‐:':':':''i'l‐;'-、',_,,___i;i_,N`  i.;' ゙ ''`,ri'`゛fr,゙'r,':.i.!:。: :、i.:i
i: : : i i i : .::i':i;シ‐;シ‐' 1テ,'rリ'    '   'l;:;{ligi}i;:゙i ゙': l!:.: :、':!.:i この野蛮ウヨども!
:! : : !! .i .:::i': 、'、/:;ヽ,__,il:;:゙i        ゙、::::::::.:.ノ :;:'::;:、'.i:゚!!
: i : : : : .i::! : ! ヽ;: :!llll|};' ノ              、':;<゙: .',: '  クジラに
: i: : : : !;i:.゙i  . `'‐-- '              ,.:'i: .゙i : ' ,: :
: .i : : : : :,: .゙i.             _>       i : : ', : ; :   あやまれ!!
: :! : : , : .'i, :':.,            _,,、      /: : . .', i :
: : i; : .i,: : . :'i、;'r,       、.-:'Kllllllllllll|゙     /::;: . : : .゙i'   あやまれ!!
:i::!:i : i:゙i: : ; : :...トミゞ,    :´: : : : : ゛lllllll|    /;:::.'.;::.: : : :',i
;!;i:;:i :!:,'゙i.: :':,: ::::.゙i .゙'\,  !,; : : : : : : .゙ ソ   .イ:::::';::::::';:::..: : .';
;;;;;;;;:i .i:::.゙i: : .゙i: ::::.゙i,: .  (\,;__;,、 ‐;'、゙;. イ`:i:::::::::';::::ト:;:::. : .i   あやまれ!!
;;;;;;;、i :i:::::.゙i: : :'ト; ::::.゙i゙:'.-、,_゙''‐-‐'二-'`,:`::i::::/:::::::::::';:::';::':;:::. l
;;;:、'.::i: i:::::::.゙i : .゙i゙i: :::.゙i   ゙>-、、、‐'´..:::::i:::ノ::::::::::::::';:::';:::':;:::.
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:29:21 ID:O+oaL2Gm0
32=奴隷
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:13:27 ID:6Er25FmK0
農水省と外務省はゴミ
こいつらが居なくなったら日本の赤字は解消されると言われている
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:36:09 ID:R3MS1E5d0
クジラ食いたかったり、芸能で使用するヒゲなんかは
アメリカが捕っている北極セミ鯨を買えばいいじゃん
37売国マルハン:2008/01/27(日) 06:44:20 ID:i/3Q56780
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:12:39 ID:dQ1ZUPEy0
きっと石油資源が枯渇した際に、鯨から油を取るために、過度に保護しようとするのだよ。
反捕鯨国の多くは、鯨から油を取っていたからね。
39くうる丸:2008/01/27(日) 15:15:20 ID:Caj6g+Zq0
 鯨を食う商売か、見る商売かの違いだろ? ユーチューブで見たが、シーシェ
パードのやり方は、危険過ぎると思うなー。あれは、やり過ぎだと思う。しかも
、捕鯨船側も、あんな奴等を、容易に乗船させてしまっては駄目だよ。
乗船される前に、竹刀でブッ叩け!! 異臭を放つ液体に対しては、糞尿を入れた
瓶でも投げつけろ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:36:34 ID:6a+q2eBz0
同意するしかないね(笑
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:36:25 ID:xUFn9QCY0
↓いつものウヨのパターン↓

アメリカ以外が捕鯨にイチャもん・・・・捕鯨は日本の文化だ
アメリカ帝国が捕鯨にイチャもん・・捕鯨など鬼畜のすることだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:45:48 ID:nNSY2M3R0
反米ウヨクはどうなるの?

というか、実際は反米ウヨの方が多いんじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:52:35 ID:xUFn9QCY0
>反米ウヨ

すでに日本では絶滅してます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:53:38 ID:xUFn9QCY0
日本でウヨといえば

みっともないほど媚びへつらう米ポチのことです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:56:21 ID:nNSY2M3R0
あー、じゃあ俺は反・反捕鯨の反米ウヨ?だな。

皇室問題やらどうでもいいけどw
こんなもん、単に国家主権の問題なんだから順法である限り退く必要がない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:30:37 ID:9+VFQHEx0

自由民主党の鈴木俊一 衆議院議員「捕鯨は日本人とは切っても切れない文化のひとつ」
民主党の小平忠正 衆議院議員「日本の食生活に再びクジラを!」
社会民主党の菅野哲雄 衆議院議員「鯨類捕獲調査のこれまでの功績を称え,今後の活躍に期待」
日本共産党の紙智子参議院議員「資源を守りながら利用することの大切さを,粘り強く世界に説いていかないとならない」

http://www.e-kujira.or.jp/topic/coo/07/0509/index.html 


 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:37:01 ID:ZJtgh11N0
右翼は世界の空気を読んでほしいよな

右翼って何でKYばっかりなん?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:51:43 ID:Hz6Uqqf70
アメリカやオーストラリア人が大量に殺す牛や豚も禁止にしろ
其れが出来れば日本も捕鯨を止めてやる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:45:12 ID:KMRUVu5v0
捕鯨禁止を言う国は米英豪が先鋒。

これらの国に共通するのは牛肉輸出国だと言うこと。

米豪は日本に牛肉を輸出し、英国は仏国を始め欧州各国に輸出してる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:33:25 ID:nZ29wNAt0
ウヨは自民党が捕鯨反対なら、捕鯨反対

いま自民が賛成だから、捕鯨賛成

ただそれだけ、馬鹿馬鹿しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:35:55 ID:mTaMnV1+0
捕鯨賛成の民主支持者ですがウヨですか、そうですか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:45:18 ID:nZ29wNAt0
>>51
馬鹿ですね。それか日本語が読めない国の人かな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:55:18 ID:bcI6fvpU0
>>48
こういう馬鹿が捕鯨賛成してんだろうね
鯨やイルカは天然資源、牛豚は人間が食べるために作ってる人口資源

まったく別物なんだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:10:55 ID:S5NAe9Vz0
>>53
なに、言ってんだよ。
農業に適した肥沃な大地こそ天然資源だろ。
牛豚が大量に食う飼料用作物を作るために、広大な農地が使われている
化学肥料、農薬を使う大規模近代農業は、塩害や地下水の枯渇を招き地球環境に大きな負荷をかけているんだよ
アメリカではすでに広大な農地が使い物にならなくなっている

環境負荷という点では、クジラの肉はとても地球にやさしい食品。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:41:32 ID:dwQIUx5z0
★★水産庁の捕鯨強行で外交危機★★ 【外交政策板】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1200862679/
★水産庁の捕鯨強行で日本不買運動 【経済板】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1200885342/
●水産庁の捕鯨強行で日本売り● 【株式板】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1200894305/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:34:58 ID:Om+/7j5a0
日本のサヨはシー・シェパードとは気が合ようだねw
反日抗日でw
ついでに天皇制もなくなっちゃえばいいんだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:44:15 ID:WanUwyNN0
>>54
お前馬鹿だろ
鯨は人間が育てられない生き物といってるんだよ
アホはレスすんな

しかも食品の安全性を考えると、
肉になるまでの製造過程を管理できない鯨は危険なんだよ
マグロですら高い比率の水銀を含んでたりするんだからね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:04:27 ID:yhkirYGZ0
>>8何でノルウェイには嫌がらせしないんだろうか?
根本は人種差別でしょ?

ブー間違え ノルウェーは自国の近海捕鯨だけで
南氷洋捕鯨はしないから、取りあえず攻撃されてません。
日本もの本沿岸でやってる分にはそれほどは嫌がらせされない
だろうけど。反対国民の目と鼻先の南氷洋まで行って獲ってくるので
攻撃されてる。
 こういうとあそこは、公海で国際法上認められてる
と反論するだろうけど、そういう問題じゃない。
少なくとも豪州国民の多くはそのことを不快に思ってる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:04:57 ID:TqY5GfCj0
>>57
南極海のミンクはオキアミを主に食べているので生物濃縮が進まず
マグロよりもはるかに低い。


ミンクを保護しすぎて海洋バランスを崩し続けた結果が、
近年しばしば耳にするようになった、クジラのスタンピード。
群ごと浅瀬に突進して衰弱して死んでしまうというアレ。ああした事象も、
餌不足と過繁殖から起きていると説明できる。

結局、「捕鯨肯定はウヨ」とか言ってるのは捕鯨問題に興味ない連中だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:48:42 ID:xnZReun40

東京大地震でくそジャップス多数さっさと死ね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:50:46 ID:uJ6jEf7b0
南氷洋捕鯨やってるのは 日 本 だ け で す
だから環境テロリストに襲撃されるのです

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:01:37 ID:SfoKzxvd0
農水省は予算50%OFFでOKだろ
日本の外交の邪魔ばかりして何の役にもたたない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:02:24 ID:G+Myx50M0
典型的な勘違いが多いので言うけど、シーシェパードやグリーンピースは欧州でも環境テロ団体と言われてる。

ノルウェーは近海捕鯨でもグリーンピースなどに邪魔されている。
これら環境テロ団体が事件を起すと欧州ニュースで報道される。

ノルウェーの捕鯨船を狙った環境テロ団体は最初に捕鯨船の爆破して沈没させた。
これに怒ったノルウェーはノルウェー海軍に駆逐艦を使って環境テロ団体の船に体当たり攻撃を命令した。
結果、環境テロ団体の船が大破沈没寸前までなったので海軍は悠々と引き上げた。
これ以降、ノルウェー近海で環境テロ団体による捕鯨船爆破や沈没は無くなった。

環境テロ団体は手段を選ばず捕鯨船の爆破や人命さえ奪う行為をする。
世界中の捕鯨国は近海だろうと邪魔されている事実を知ろう!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:06:17 ID:vJk5Wjh20
>>63
NZ・豪州ではシーシェパードがヒーローになってる
馬鹿水産庁捕鯨船のせいで
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:07:12 ID:7OWI6HzV0
>>64
日本はテロリストにてんぷら喰わせただけだろ。何か悪いことしたか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:20:22 ID:vJk5Wjh20
>>65
白人の情報操作なめすぎ テロリストにてんぷら喰わせただけ?

⇒ 日本の捕鯨船はテロリスト同然: オーストラリアのメディア論調一覧
http://news.eaozora.com/modules/bulletin/article.php?storyid=883

67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:21:06 ID:G+Myx50M0
>>64
NZは以外かも知れんが牛肉輸出国。
だが、日本には入っても少数で、ほとんど入ってこない。
輸出先が太平洋小国なので話題にも上がらない。
豪州は誰もが知る牛肉輸出国で日本にも大量に輸入されている。

これらの共通点は牛肉輸出国だと言うこと。

日本が鯨肉を止めて牛肉だけを食べれば輸出拡大に繋がるので環境テロ団体を支持する。
太平洋小国にとってみれば日本が鯨肉を止めて牛肉だけを食べれば右左え習えとなると思っているのがNZ・豪州。

自国の牛肉輸出拡大には鯨が邪魔なんだよ。
だから両国共に環境テロ団体を支持し英雄視する。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:26:00 ID:G+Myx50M0
ちなみに欧州の仏国テレビF2は日本の捕鯨を邪魔する環境テロ団体を報道。
コメンテーターは日本の言い分も判るし鯨も保護しなけばれいけないが、
日本は無雑作に捕鯨してる訳でも無い、むしろ無雑作に捕鯨してるのはIWCに加盟して無い国。
環境テロ団体の行動は間違っていると!
おおむね、日本より。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:18:57 ID:kGnZpAYJ0
FBIがエコテロリストと名指ししてるような団体だろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:19:47 ID:kGnZpAYJ0
FBIがエコテロリストと名指ししてるような団体だろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:58:54 ID:TjB/G7WD0
国際問題にはならないな。ヒステリックなのは環境団体だけだし、それも資金集めのポーズだろ。
各国政府間ではクジラ問題を「激しく言い合ってストレス解消をはかる場」とすることで合意してるようで、他の問題への波及はなさそうだ。
もともとクジラ問題は日本も含めて各国政府にとってはどうでもいい問題だし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:53:21 ID:Bqih0eyK0

自由民主党の鈴木俊一 衆議院議員「捕鯨は日本人とは切っても切れない文化のひとつ」

民主党の小平忠正 衆議院議員「日本の食生活に再びクジラを!」

社会民主党の菅野哲雄 衆議院議員「鯨類捕獲調査のこれまでの功績を称え,今後の活躍に期待」

日本共産党の紙智子参議院議員「資源を守りながら利用することの大切さを,粘り強く世界に説いていかないとならない」

参照
http://www.e-kujira.or.jp/topic/coo/07/0509/index.html 
 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:22:10 ID:++sZZB2l0
ある日ある港町で http://saisyoku.com/movie/dolphin.wmv
以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
動画はイルカの追い込み猟です。現在も静岡・和歌山などで行われています

【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ

 一人の屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母イルカを鈍器で叩き殺す
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の漁師
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| | 中大兄皇子(仮名 伊東市在住)
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

  別の若い漁師 中臣鎌子(仮名)が子イルカの背中に銛を打ち込む。
子イルカは悲鳴を上げて、尾びれをばたつかせる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:25:07 ID:++sZZB2l0
>>73 のつづき
【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、
クレーンで吊り上げ車に乗せる。

【子イルカ】   , '´l,  
       , -─-'- 、i         痛いよう、苦しいよう
    __, '´       ヽ、   
   ',ー-- ●       ヽ、   海に返してよう
    `"'ゝ、_          ', 
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
 港のセリ場に生きたままズルズル引きずられていく子イルカ。アスファルトの路面は、
子イルカの皮膚を容赦なく削りとる。滑らかだった皮膚はささくれだち、
ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子イルカはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ
子供たち。分けてもらったイルカ肉を油紙にくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。
港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:54:43 ID:VPVbrX6q0
>>73
つまりだ、こうやれば良いんだな?

以下の作品は、事実を脚色した物語です。

【小麦A】ああ、今日も日光が暖かいなあ!
【小麦B】そうだなあ、この日差しと、人間がくれる水や肥料のおかげでぐんぐん成長できるよ!
【小麦A】おや、今日はなにやらいつもとは違った乗り物にのってきたぞ?
【小麦B】人間は僕らの友達だよな。ひどいことしないよね?
【小麦A】ああ、決まっているじゃないか。でも、様子がおかしいな…
【小麦B】うわっ、なんということだ!仲間がどんどん切り殺されていく!
【小麦A】どうやら裏切られたみたいだな…ああ、この世に神はいないのか…


一人の屈強な農夫がコンバインに乗って次々と小麦を刈り取っていく。
小麦達は一生懸命に地に足を張り、抵抗するが、抵抗も虚しく次々と刈られてゆく。


    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | |   小麦達を鬼のような形相で
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | |  刈り取ってゆく虐殺者
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| |  トーマスさん(仮名 フロリダ在住)
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【小麦B】なんでこんな事をするんだ!僕らが何か悪い事でもしたというのか!

別の若い農夫ジェイムズ(仮名)が鎌を振り上げる。
抵抗も虚しく、小麦Bは刈られていった…


さて、パンの作り方を知りたい奴はいるかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:00:17 ID:BrbBnWHG0
水産庁予算を90%削減しろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:19:45 ID:pVVO9JM90
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://jp.youtube.com/watch?v=-qSN5EeKItA


【子カンガルー】母さん!オージーがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?

【母カンガルー】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。茂みに隠れましょうね

【子カンガルー】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね

【母カンガルー】ライフル持ってるし、おかしいわ。森の奥に逃げましょう

【子カンガルー】母さん、たくさんの車が僕らを追っかけてくるよ

【母カンガルー】どんどん砂漠に追いやられていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!

【子カンガルー】母さん、もう砂漠だよ。隠れられないよ。僕たちどうなるの?

【母カンガルー】坊や、あきらめないで。どこかに隠れるところが・・・・

 一人の屈強な猟師が甲高い声をあげてライフルを構えて、母カンガルーの頭を
吹っ飛ばす。母カンガルーは尊厳ある死を与えられず肉の塊と化す

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母カンガルーを車のボンネットに叩きつけて殺す
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の猟師
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| | 
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【子カンガルー】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らがなにか悪いことでもしたの!

別の若い猟師が子カンガルーを母カンガルーの袋から引きずり出し、踏みつぶし、すり潰す・・・
子カンガルーは悲鳴を上げることも出来ず、肉切れと化す
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:41:36 ID:IXjc9mCg0
100年前は
アングロサクソンも
クジラ食べてたのに・・・

ペリーは
捕鯨基地ほしくて
日本をむりやり開国させた・・・

今度は一転して
捕鯨批判・・・

あいつらむちゃくちゃだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:52:09 ID:Do35S3fa0
捕鯨なんて米中韓にいいように利用されてるだけだろ
米 国内の経済不況の目をそらしたい
中 豪州の資源が欲しい
韓 商業捕鯨再開を日本にやらせたい


散々利用されてきたのを見てきただろ
まだやるのか


80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:59:31 ID:BT4gkidn0
Racist Australia and Japanese whaling Vol.1 (ver.1.1)
白豪主義オーストラリア
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sW1PUJj1nCo&feature=related

Racist Australia and Japanese whaling Vol.2
白豪主義オーストラリア VOL.2
ttp://www.youtube.com/watch?v=k8GbA7fu48E

Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AmEAiLrtErI



残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア) 

アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。
そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、
12、13歳で妊娠した人がいっぱいいたはずだ、と言う。
もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、
運が良くなければ、強姦される運命だ。

男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、
アボリジニー男性がハクジン女性とセックスするのは、許されないし、
アボリジニー女性と性交渉をすると、二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない)
不必要として、生まれた直後 近くの壁にたたきつけて殺したのだ

ttp://www.a●yura2.com/0601/s●cial3/msg/428.html


>彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。
>だから今26歳以上のアボリジニ−は、みんな親を知らないで育った。
>「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。



これは、ひどい!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:52:22 ID:BT4gkidn0
【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/

オーストラリア政府は、世界でも稀な全面的なインターネットの
検閲の導入で中国の政策を真似ることを明らかにした。
  −−−
  −−−
たとえば政府のアボリジニーに対する政策を批判すると「人種差別的主張」とされて
検閲の対象になりかねない。最悪なのは、ブログやフォーラムなど、一般ユーザーからの
コメントを受け付けるサイトを運営していると、読者の誰かが「不適切」なコメントを
残しただけで検閲によってブロックされてしまうことなることだ。

どこの国であれ、大規模な検閲を始めたが最後、かならず検閲内容はエスカレートする。
自称善意の活動家や特定権益のためのロビーストも検閲リストの拡大を要求するだろう。

さらにオーストラリアのインターネット・ユーザーが負担しなければならないコストの
増加という問題も生じる。ISPがインターネット上の不適切な情報をブロックするための
コストはユーザーへの料金に転嫁されていることを、ISPからの情報として前政権時代から
政府は繰り返し明らかにしている。ところがオーストラリアのインターネットの料金は、
平均的な遅い接続であっても、世界の水準と比較して最高に近いのだ。

オーストラリアの首相、Kevin Ruddは中国駐在経験がある元外交官で、
中国語を流暢に話す。オーストラリアの今の好景気は中国への鉱物資源の
輸出によってもたらされているわけだが、逆にオーストラリアは政府の政策を
中国から輸入していることになる。

下に掲載したビデオは選挙の前に作られたものだが、
今日をいくぶん予言していたといっていいようだ。

(ソース元に動画有り)

関連(?)スレ:
【日豪】日本捕鯨支持派の”オーストラリア卑下”YoutTube動画が波紋・・・豪外相も批判[01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199795720/


www
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:28:01 ID:/4xV6+FI0
水産庁なんて廃止でいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:20:46 ID:t6om3rqqO
水産庁GJ!
ヘナチョコ外務省は見習え。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:57:22 ID:0Hj5690v0
水産庁なんて自己中にやりたいことやってるだけジャン
鯨なんて日本人のほとんどが食べないし
食品の安全面でもよくない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:50:31 ID:UhPT3C1wO
知らないだろうけど、鯨カツは美味いんだよ。
俺たちが学生の頃は当たり前のように食ったもんだ。
20年以上前の話。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:43:26 ID:QEQZMfjJ0
アボリジニの闘い
http://www.bekkoame.ne.jp/~rruaitjtko/aboflm.html

侵略と人種絶滅の殺戮

 オーストラリアへの白人侵略者達の到来は、史上最も大規模な人種絶滅の殺戮
の実例の開始を告げた。百年間のうちに、アボリジニー人口の80%(もっと大きい
数字だと言う人さえいるが)もの人々が白人侵略者達に直接に殺されるか、あるいは、
この侵略の結果として死亡した。彼らの死は至る所にあった。いくつかの事例では、
土地、水等の使用をめぐる特定の衝突から起きた手当たり次第の殺人の故であり、
又、白人の集団によるアボリジニーの大集団の大量虐殺の故であった。

こうした殺戮は、アボリジニー狩りと呼ばれ、カンガルー狩りとほとんど同じ様な調子
で行われた。これらの殺戮は公認のことがよくあったが、公認されていたかどうかに
関わらず、白人はほとんど、アボリジニー殺害の故に裁判にかけられる事はなかった。

信じられない様な残酷さについての報告は沢山ある。あるアボリジニーの集団の数少
ない生き残りが伝えた事件では、何人ものアボリジニーの赤ん坊が首のところまで土
に埋められ、それらの首はどれだけ遠くに飛ばせるか競争するために蹴り飛ばされた。
同時に女性達は計画的に強姦され、そして膣を貫いて身体を串刺しにして殺された。
最後に男性達は生殖器を切り落とされ、放置されて出血多量で死んだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:03:29 ID:QEQZMfjJ0
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア) 

ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。

アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。

男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後近くの壁にたたきつけて殺したのだ


残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア) 
ttp://www.a●yura2.com/0601/s●cial3/msg/428.html

>彼女曰く、この政策は、☆1980年まで続いた。☆
>だから今26歳以上のアボリジニ−は、みんな親を知らないで育った。
>「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:06:36 ID:2IBBuNpd0
まあオーストラリアのレアメタルは全部中国が独占だろうね
アホ水産庁のせいで日本の製造業は死にます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:35:23 ID:NbnXOHUh0
>>88
譲歩したところで中国の犬のラッドが配慮するかよ。
中国がすぐに日本ほど高値で買ってくれて、それだけの重要があれば良いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:36:08 ID:mjyufwjX0
シーレーン防衛も豪州が担ってるのに
水産庁の恩知らず
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:32:43 ID:66yIbeFA0
IWC総会 反捕鯨国の偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=WpAzzJiWgO8

Racist Australia and Japanese whaling Vol.1 (ver.1.0)
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0&NR=1

白豪2 Racist Australia and Japanese whaling Vol.2
http://jp.youtube.com/watch?v=k8GbA7fu48E

[DragonBall] Freezer VS Japanese whaling フリーザ様が捕鯨に怒っています v4
http://jp.youtube.com/watch?v=HdUPHXNPVR4

"Eco-Terrorist" Sea Shepherd and Australian Media
http://jp.youtube.com/watch?v=tGTjXbdMyS4

Racist Australia and Japanese whaling
http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:33:14 ID:66yIbeFA0
Hypocrisy: People profiting from the whaling problem
http://jp.youtube.com/watch?v=xWYOJYEOvSk

Racist Asutaralia: I Still Call Australia Home
http://jp.youtube.com/watch?v=to512z8esLM

Most Racist Australian Commercial
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ

Racist Australia: AWB Kickbacks to Dictator Saddam Husein
http://jp.youtube.com/watch?v=YVnXHP7kEFo&feature=user

Dolphin&Whale Massacre in Europe
http://jp.youtube.com/watch?v=JstYAZ7x6Qs&feature=related

Whaling in Iceland - Part 1
http://jp.youtube.com/watch?v=kOLroLPr9is&feature=related

Now Korea Wants To Whale
http://jp.youtube.com/watch?v=9BI8Hm3NR9c
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:34:16 ID:66yIbeFA0
アジア (捕鯨支持6、中間派2、反捕鯨2)
捕鯨支持:韓国、カンボジア、日本、モンゴル、ラオス、ロシア
中間派:オマーン、中国
反捕鯨:イスラエル、インド

アフリカ (捕鯨支持12、反捕鯨2)
捕鯨支持:ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、セネガル、
トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ
反捕鯨:ケニア、南アフリカ

オセアニア (捕鯨支持6、反捕鯨2)
捕鯨支持:ソロモン諸島、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島
反捕鯨:オーストラリア、ニュージーランド
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:34:39 ID:66yIbeFA0
ヨーロッパ (捕鯨支持2、中間派1、反捕鯨23)
捕鯨支持:アイスランド、ノルウェー
中間派:デンマーク
反捕鯨:アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシア、
クロアチア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、
チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルク

北アメリカ (反捕鯨1)
反捕鯨:USA

カリブ諸国 (捕鯨支持6)
捕鯨支持:アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、ドミニカ国

南アメリカ (捕鯨支持1、反捕鯨12)
捕鯨支持:スリナム
反捕鯨:アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、グアテマラ、コスタリカ、チリ、ニカラグア、
パナマ、ブラジル、ベリーズ、ペルー、メキシコ

総計:捕鯨支持33、中間派3、反捕鯨42
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:53:06 ID:6WHcv5pg0
★調査捕鯨、懐もピンチ 国からの融資10億円返せず

・日本の調査捕鯨の資金繰りが悪化している。実動部隊の財団法人日本鯨類研究所
 (鯨研)が、06年度決算(06年10月〜07年9月)では、国から無利子で
 借りていた36億円の運転資金のうち10億円が返せなかった。昨年、捕鯨船で
 火災や死亡事故が発生。操業の中断で捕獲量が減り、鯨肉の販売が2割減ったことが
 直接の要因だが、最近の捕獲頭数拡大に伴うコストの増加と、05〜06年の
 鯨肉の大幅な値下げも影響している。

 36億円は、農林水産省所管の財団法人、海外漁業協力財団からの短期融資。
 年度の初めに借り入れ、年度末に返す予定だった。しかし、資金の余裕がなくなり、
 10億円分を、07年度から4年間の分割返済にしてもらったという。

 海外漁業協力財団の貸し出し原資は国からの補助金で、鯨研への無利子融資は
 事実上、国からの融資だ。鯨研が同財団から借りるようになったのは、捕獲頭数を
 増やし始めた01年度決算。その年は12億円だったが、捕獲頭数が増えるとともに
 額も増えた。民間からも過去に1度、借りたが、金利が高かったので、その後は
 やめているという。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010378.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:56:47 ID:6WHcv5pg0
財団法人日本鯨類研究所
(調査捕鯨をやってる天下り団体)

役員一覧
http://www.icrwhale.org/YakuinList.pdf
理事長   森本稔 元水産庁
専務理事 中山博文 元水産庁
理事    藤瀬良弘 鯨研プロパー

役員給与規定
http://www.icrwhale.org/YakuinKyuyo.pdf
理事長  1380万円
専務理事 1224万円

http://www.icrwhale.org/H18jigyo.pdf

役員給与 3675万円
職員給料 5938万円
退職金   4126万円
福利厚生 2011万円

常勤役員 3人
一般職員 39人
臨時職員 13人

一般の給料少なすぎる。どっかの出向とかで水増しされてる予感。
理事    1050万円

只の天下り団体じゃねぇのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:06:03 ID:qHCFjn4y0
GPの収支内訳が出てない事について誰も不審がらないのに、
たった数億でも補助金注入しないと足が出てる調査捕鯨に
「利権がある」と騒ぎたがる不思議。

似非環境団体が私腹を肥やすのは見過ごせて、文化維持の為の年数億円
歳出が見過ごせないってどういう金銭感覚ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:17:45 ID:sIPqADMT0
役員一覧
http://www.icrwhale.org/YakuinList.pdf
理事長   森本稔 元水産庁
専務理事 中山博文 元水産庁
理事    藤瀬良弘 鯨研プロパー

役員給与規定
http://www.icrwhale.org/YakuinKyuyo.pdf
理事長  1380万円
専務理事 1224万円
理事    1050万円

只の天下り団体


99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:30:35 ID:qHCFjn4y0
>>98
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 12:06:03 ID:qHCFjn4y0
GPの収支内訳が出てない事について誰も不審がらないのに、
たった数億でも補助金注入しないと足が出てる調査捕鯨に
「利権がある」と騒ぎたがる不思議。

似非環境団体が私腹を肥やすのは見過ごせて、文化維持の為の年数億円
歳出が見過ごせないってどういう金銭感覚ですか?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:05:47 ID:sIPqADMT0
>>99
他にも色々使ってる

日本鯨類研究所は、水産庁の役人の天下り先
http://okwave.jp/qa3552049.html
国際的に非難が高まる中、捕鯨母船の新造に数百億円?
http://www.whalelove.org/news/1623807
元農水大臣、日本鯨類研究所から違法な献金?
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/sato/101
水産助成金が2億1000万ドル(約273億円)を超え、
調査捕鯨に対する助成金が1億1300万ドル(約147億円)。合計すると3億2000万ドル
http://www.alive-net.net/world-news/wn-wildlife/44-2.html
1社の独占が保証されるのでなければ捕鯨はビジネス的になりたたない
http://blogs.yahoo.co.jp/akira062363/53835582.html
強硬路線にせよ、雪解け路線にせよ、最大の障害は調査捕鯨である
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2007/11/post_235.html

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:22:33 ID:U/Q3CZXd0
鯨よりレアメタルの方が大事
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:59:42 ID:Y5R3iRJA0
今切実に鯨需要があるかと言えばそうじゃないからね
鯨なんて無くても生きていける
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:12:21 ID:FOcWmyqI0
北京オリンピックが終ったら、中国大陸の捕鯨船団が突然、南氷洋に出現
したらどう思うよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:44:46 ID:BJWTFhpn0
ニポンジン、なにされても怒らないアルネ♪

中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまえ怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:01:14 ID:eEOiNzKt0
                   






日本右翼の捕鯨テロリズムを国際社会は許さない!

各国軍は日本捕鯨調査船を撃沈せよ!!!!!







106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:56:08 ID:eDupPzyU0
Racist Australia and Japanese whaling Vol.1 (ver.1.1)
http://jp.youtube.com/watch?v=sW1PUJj1nCo

見てみて。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:52:06 ID:kDUBPp760
白豪主義オーストラリア
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=700827
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:27:59 ID:wjHmYvH60
農水省は縮小でOK
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:22:12 ID:P298zez+0
南京事件や慰安婦問題、最近では捕鯨問題なども工作の匂いがします。

それに対抗するのが、日米豪印の中国包囲網でした。

安倍総理-麻生外相で進められていたこの戦略は、福田総理誕生によって完全に放置されています。うっかりすると中共に釘をさされて、言いなりになっている可能性さえあります。

当然、中共はこの隙を見逃さず、包囲網の打破に打って出ました。
オーストラリアではくだんのごとく捕鯨問題です。日本に対する好感がかなり悪くなった事でしょう。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:43:04 ID:Z6MfEtyjO
牛や豚、鶏が安価で手に入る現在、鯨にどれだけ需要があんの?
実際に鯨を食べてた年配の人ですら、鯨なんかマズいから食いたくないって言ってるよ
捕鯨再開に必死になってる勢力って、一体何が目的なのかね
日本を国際的に孤立させたいのかね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:47:45 ID:11Sh+ilg0
動物の虐殺やめたら真っ先に飢え死にするしかないオーストラリア。

地球上で最も多くの哺乳類を殺しているオーストラリア。

無計画な放牧で水不足、地下水枯渇、塩害、旱魃、山火事、砂漠化が進み、
避難民が続出しているオーストラリア。

100以上の捕鯨基地が集まって国になったニュージーランド。

実は捕鯨再開の機会を伺っているニュージーランド。

日本に鯨漁場を荒らされたくないニュージーランド。

日豪関係を悪化させるプロパガンダをこっそり流し、
アメリカ牛だけ買わせようとしているアメリカ。

200年前に早くも捕鯨で鯨を絶滅状態に追いやった米英蘭豪露etc。

ペリーの来航目的は捕鯨。

日本に初めて来たオーストラリア人は捕鯨船で来航。

昔は捕鯨や密猟(密漁)で金儲けした国が、今は人間狩りで大儲け。
目的はいつも同じカネ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:33:14 ID:tV8URRld0
>>110
鯨問題で孤立?頭おかしいんじゃないか?
反日国家の中国や韓国でさえ日本と経済的に深い繋がりを保っているのにw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:35:21 ID:SFjd2mjb0
>>110
鯨肉が嫌いと言う一方で鯨肉が好きという人もいる。

君のやってることは NEWS23の街頭インタビュー並の世論誘導。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:50:00 ID:k8+cVOHt0
>>104
>>105

朝鮮人、中国人の合作でした。
ええおっさんが、小学生並み。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:09:56 ID:unVhkt6vO
>>112
やっぱチョンかw


>>113
そりゃスカトロが趣味の奴もいるし、鯨が好きな人がいることは否定しないよ。
でも鯨が美味いなんて言ってる奴はどう考えてもマイノリティでしょ?
そんな奴らのために国際的に白い目で見られてまで捕鯨を訴える必要があんのかね。
この御時世に鯨、鯨言ってる不自然さに疑問を持てよ。
>>112みたいな反日勢力に気を付けろ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:09:26 ID:k8+cVOHt0
グリンピースもシーシェパードも鯨問題で騒いで金儲けがしたいだけ。

昔はさんざん捕鯨や密猟で金儲けしたヤカラが、今は人間狩りと言葉狩りで金儲け。

目的は今も昔も同じ、カネだけ。捕鯨問題なんて、ただのネタ。

人種差別でストレス解消。ただのゴロツキ。

馬鹿でもできるおいしい商売。やめられない。

AZもNZも捕鯨を一時中断してるだけ。かれらは元捕鯨漁師。

実は、捕鯨再開を密かに待ち望んでいる。

日本に取られたくないだけ。単純。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:54:57 ID:vxhHUQLN0
日本とオーストラリアの犯罪発生率比較(居住者10万人あたりの発生件数 データは2000年)

      殺人     強姦     強盗     ドラッグ

日    0.50    1.78    4.07   22.24  

韓    2.02   12.98    9.56    9.85

豪    1.57   81.41  121.43    ∞(無限大)w

http://www.dktokyo.jp/basic_life_stats.php

豪州圧倒的すぎ、強姦に関しては世界第3位の快挙!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:15:14 ID:N4iWRoqgO
なんでもかんでもレッテル貼って決めつけるのやめなよ...


中国包囲網を福田が放置してるのはゆゆしき問題だけど、安倍ちゃんが降りた時にブーイング浴びせた国民にも責任はあるよ(マスコミに煽られすぎ)

南京も従軍慰安婦の件も摩擦を恐れて「国益を重視した結果」話がどんどん膨らんでいったんじゃないか

自らの主張はきっちりすべき
それで折り合いがつくところは協力して、ぶつかるところはやりあえばいいんだよ

国益を重視っていう奴に従った結果、南京等の中国プロパガンダにハメられてしまったことを忘れちゃいけないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:30:45 ID:VERHIuFd0
オーストラリアなんか増えたカンガルー殺しまくってるだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:50:15 ID:ctaKJdUX0

【捕鯨】豪国営テレビABC 「日本人殺害予告」発言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202374611/

在オーストラリア日本大使館の敷地内で、
在オーストラリア日本国大使の上田秀明特命全権大使(当時)に対し、
「私達が研究目的に日本人数人を殺すことに賛成しますか?」
「日本人を数人殺せれば、もっと日本人を理解できる。」
「近々、日本人が危険にさらされるかもしれない。」などと、
リポーターが日本人を殺害予告する発言をした映像を、
オーストラリアの公共放送局である、
オーストラリア放送協会(ABC)が放送していたことが明らかになった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:46:48 ID:9Hkx0M6Q0
ウヨはただ単にアメリカには逆らえないで溜め込んでるコンプを
格下白人(ウヨは多分そう思っている)オーストラリアにぶつけてるだけだろうwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:52:33 ID:KPe338cD0
ペリーの開国要求は、捕鯨だからなぁ。
白人の身勝手さに・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:21:56 ID:XfAGSYb90
275 名前:タスマニアのジェノサイド[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 20:37:18 ID:/zSh1lDO

タスマニア島の英国系移住民達は原住民を「堕落した人種」と考えた。
そこである者はスポーツとして原住民を「狩」り、屍肉を彼らの犬の餌にした。
また、原住民の女性を捕まえてきては鎖で縛り上げ、強姦し、その後で殺した。
三千人ばかりはこうして意味も無く殺された。原住民は抵抗した。両民族間に戦争が起こった。
このままでは原住民は皆殺しになってしまう。そこで総督が生きたまま捕らえた大人一人につき
5ポンド、子供一人に付き2ポンドの賞金をかけた。これは逆効果だった。
五千人余りの移住者達は隊を組み、島の端から端までを分担地区に分け、徹底的に原住民狩りを始めた。
もちろん、抵抗するものは殺した。こうした大掛かりな原住民狩りの結果、捕まえた生存者は2人にすぎなかった。
後にこの中の一人の信頼を受けた白人が他の原住民を説得し、森に隠れていた203人を降伏せしめ、
一箇所に隔離した。しかし、生活環境の急変の為に次々と死に、1876年に最後の原住民が息を引き取った。

岩波新書「人種偏見と差別」(1972年)より抜粋
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:00:12 ID:VLuSssW9O
オージーが日本の調査捕鯨を国際司法裁判所に提訴するらしいが、水産庁及び日本政府は一歩も引くんじゃねぇぞ! 堂々と受けてたってやれ!
125巣鴨:2008/02/08(金) 00:42:48 ID:8wLDJ67J0
>>120 さんへ
 捕鯨継続に対して妙案があります。
それは、
@・鯨は他の魚を絶滅に追いやる危険性があるとする理念で米欧に対抗する事です。
A・調査捕鯨では、捕獲した鯨の胃の内容物を全部公開するのです。
B・全世界の漁業国に鯨が増えすぎたから、水産資源が激変した。と言うべきです。
C・海に囲まれた世界中の国々へ捕鯨委員会の正式メンバーになるように、又、その国も金銭使用を「禁止」するべきです、
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:28:29 ID:mq0MuiIJ0
yuko
久しぶり、元気?
人種差別問題、難しいね。それとはちょっと違うけど、
今朝テレビで、ニセコひらふがオージーに乗っ取られる?!
という特集をやってました。最近オーストラリアの企業が
ばんばんコンドミニアムを建設し、今やニセコは都内の一等地を
差し置いて、日本一地下上昇率が高いバブル状態なんだって。
その分、昔からあった日本人経営のペンションはどんどん
立ち退いているらしい。従来は雪かきした雪を捨てるスペースを
ちゃんととっていたけど、オージー経営のコンドは土地ギリギリ
に建物をたてるから、雪が道路に溢れて、それを除雪するのに
自治体が数千万かけているとか、色々問題が多いみたい。
オージーがスキー場にいっぱい来てくれるのはいいこと
なんだから、ビジネス面でもうまく共存できるといいのにね。
でも、ニセコに集まるとは、オージーもいい山を知ってるね。
あの日本一のパウダーの競争率が高くなると思うとちと複雑?!
January 17 [Thu], 2008, 15:05
http://yaplog.jp/oceanmusic/archive/358


>オージー経営のコンドは土地ギリギリに建物をたてるから、
>雪が道路に溢れて、それを除雪するのに自治体が数千万かけている
>とか、色々問題が多いみたい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:37:50 ID:x0h3UdQt0
馬鹿な日本人が増えたね
食いもしない鯨のためにレアメタルの権益を逃すのかよ
128ダメ太郎:2008/02/12(火) 06:05:23 ID:tEet6s1K0

 クジラ、食いたい日本人て、何人いるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:02:03 ID:1Nk9maySO
小学校の頃給食でクジラでてたけど、マズかったわ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:03:14 ID:1mo6Fz/40
必見!

グーグル検索  



北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:19:54 ID:IRcLyGzM0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:23:08 ID:nK09FzCn0
>>128
実際殆どいないだろうね
鯨食うならビーフ食べるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:36:56 ID:Wuua5GWO0

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね

くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:29:05 ID:lCJokXTpO
オージー政府はただちに鉄鉱石の対日禁輸を発動せよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:41:57 ID:wp1n1dU90
yahoo掲示板のyukakedaisuki氏、粕谷俊雄博士を「嘘吐き」と断じ、誹謗中傷を繰り返している模様。
関係諸般はyukakedaisuki氏の言動を注意深く見守り、然るべく対処ありたい。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019607&tid=ja7dfa4ha5afa58a5ijdd8n&sid=552019607&mid=6384
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:08:55 ID:bXzSpy1e0
反捕鯨運動はムカツクが捕鯨推進派も相当な馬鹿だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:06:31 ID:reg7iFv+0
環境より食文化を優先する国

日本
中国
朝鮮
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:13:28 ID:1qumFMsN0
イアン・キャンベル豪州政府環境・自然文化遺産大臣は、2005年2月16日、以下の声明を発表

オーストラリアは議定書を批准していないことに罪悪感を抱く必要はなく、
環境保護における自国の功績を誇りに思って良い。

京都議定書のまつわる点で明らかなのは、参加国がそれぞれの目標を達成したとしても、
世界の温室効果ガス排出量は40パーセント増加するという事実である。
そして各国が目標達成することは実際不可能だ。

たとえオーストラリアが京都議定書に批准したとしても、何ら環境のためになることはなく、
オーストラリアの産業のいくつかが大打撃を受け、失業者が増えるだけだ。

http://www.australia.or.jp/seifu/pressreleases/?pid=TK11/2005


この言いぐさはどうかな?、次の動画を見て判断しましょう。

白豪主義オーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=jndiakMyn1Y
http://uk.youtube.com/watch?v=kYizt7nxp1g
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=700827
Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
http://jp.youtube.com/watch?v=xkFegtvqRms
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:46:58 ID:IYZSZuJh0
yahoo掲示板のyukakedaisuki氏、粕谷俊雄博士を「嘘吐き」と断じ、誹謗中傷を繰り返している模様。
関係諸般はyukakedaisuki氏の言動を注意深く見守り、然るべく対処ありたい。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019607&tid=ja7dfa4ha5afa58a5ijdd8n&sid=552019607&mid=6384
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:59:45 ID:4lQDFsBB0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202941377/l50
テキサスおっさんの動画の再生回数がついに反日動画の再生回数を超えましたよ

Hayden Panettiere a hero to dolphins 再生回数: 128,274
http://jp.youtube.com/watch?v=T0YCD3Zcuw8

Dolphin Swim Programs & SLAUGHTER Linked!!!! 再生回数: 148,812
http://jp.youtube.com/watch?v=ZCx0ORuDZFE

テキサス親父、シーシェパードに宣戦布告! 再生回数: 151,434
http://jp.youtube.com/watch?v=ETaHPEjSYQA

こっちも上げ上げ
テキサスの親父 グリンピースに宣戦布告!再生回数: 43,078
http://jp.youtube.com/watch?v=Gy9PkuzmIWU
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:23:48 ID:D257lhPm0
そのYoutubeにカキコしてる日本人馬鹿wwww
大人に褒められた餓鬼のようにはしゃいでwww
そんなに外人に褒められたいかwww

右翼って基本的に極端な外人コンプレックスの裏返しなんだよねw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:58:13 ID:7YXmQuYC0
755 名前:異邦人さん[] 投稿日:2008/02/14(木) 16:55:06 ID:5bpHZ97y
今日のオーストラリアの新聞の記事に日本のヤクザがオージーの反捕鯨活動家を
恫喝、妨害しているという記事が出た。去年和歌山の太地で起きたイルカ漁妨害事件に
関するもの。

本当にオーストラリアは政府もメディアも嘘ばっかだな。
クジラ・イルカ漁師とヤクザを勝手に結びつけて悪評を与えるプロパガンダ。
こういうことを平気でするのもオーストラリアがいかに人種差別国家かという証拠だ

Japanese mafia 'hunt Aussie whale activist'
http://www.news.com.au/story/0,23599,23211353-2,00.html?from=mostpop

Japan Has Sent The Yakuza To Get Me
http://www.japanprobe.com/?p=3785#respond
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:28:05 ID:yFfElnaM0
豪州が捕鯨船を妨害した時、私は不安に駆られたが、自分は捕鯨関係者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 豪州は日本政府をバッシングした 私はさらに不安を感じたが、自分は関係ないと思ったので、何の抗議もしなかった
それから豪州は 日本人墓地 観光客 在豪日本人女性と 次々に弾圧対象を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついに豪州は私を弾圧してきた そのとき私のために立ち上がる者はだれもいなかった

捕鯨ライブラリー > 捕鯨問題全般 > 反捕鯨の病理学 第2回
…少なくとも現時点では科学的論拠は何もなく…人種差別主義の一変種http://luna.pos.to/whale/jpn_nemo4.html

テキサスの親父 グリンピースに宣戦布告!
http://jp.youtube.com/watch?v=Gy9PkuzmIWU
プロパガンダ・バスター、2008年2月10日、によると、グリンピースの船が、日本の捕鯨船へ体当たりしたのに、英国ロンドンの保険会社ロイズは、日本の捕鯨船がグリンピースの船に突っ込んだとして、世界中のマスコミがこれに追従したらしい。

新聞の宅配問題 > E外交・防衛 > 日本だけを狙っている反捕鯨運動
…グリーンピースがノルウェーの商業捕鯨を妨害しているという話も聞きません。…日本だけが非難の標的になっているhttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/E18.htm

【捕鯨】豪国営テレビABC「日本人殺害予告」発言http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202374611/

【国際】"日本の捕鯨に抗議?"日本人の墓、100以上が破壊される…オーストラリア★3
Yahoo!ニュース-時事通信-日本人の墓118基、荒らされる=捕鯨に抗議か?-豪 9月6日21時1分【シドニー6日時事】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157600662/

I CAN'T TELL YOU WHY(邦題:ニュース)イギリス国営放送BBCの捕鯨に関する視聴者フォーラムの意見がアレな件<略>
捕鯨に関するBBCの視聴者フォーラムの意見 イギリス国営放送
・<略>日本はpariah(不可触民)同然の国だ。<略>1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。
http://2007blog2007.blog108.fc2.com/blog-entry-431.html

【豪州】労働党、日本の捕鯨活動を阻止するために、南洋に豪軍艦派遣を提案
オーストラリアニュース:労働党、南洋に豪軍艦派遣を提案 日本捕鯨活動の阻止を計画 05月20日16:36[国際|政治] (AAP)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179765041/

オーストラリア人からのレイプには気をつけて
女性邦人旅行者に対する性的暴行事件の発生(注意喚起):オーストラリアニュース2006年04月07日14時43分 領事館安全情報
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1202819663/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:30:14 ID:UyaEtg140
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:50:50 ID:jKWYAakI0
>>144

以上、株の借金で全財産剥ぎ取られ、真っ黒コゲになった素人馬鹿の
体験談でした。コイツがスレ主。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:32:57 ID:qOLd1wKJ0
ある日ある南氷洋で http://www.news.com.au/story/0,23599,23177040-421,00.html
以下の作品は、リンク先の動画をミンククジラの立場に立って脚色した実話です
動画は非人道的な調査捕鯨です。現在も南氷洋で行われています

【子ミンク】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。ホエールウォチングに来たのかな?
【母ミンク】いつもと違う人たちみたい。黄色い猿みたいだし。氷山の方にいきましょうね
【子ミンク】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母ミンク】すごい音たててるし、おかしいわ。氷山の奥に逃げましょう
【子ミンク】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母ミンク】どんどん船団の中に追い込まれていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子ミンク】母さん、小船に囲まれちゃったよ。僕たちどうなるの?
【母ミンク】坊や、あきらめないで。もっと逃げるのよ

 一人の屈強なてっぽうさんが、母ミンクの頭をモリで打ち抜く。
母ミンクは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  母ミンクを捕鯨銃で打ち抜く
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  鬼のような形相のてっぽうさん
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  (神奈川県在住 年収500万円)
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 捕鯨船は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
【子ミンク】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

時間を置いて子ミンクの背中に銛を打ち込む。
子ミンクは悲鳴を上げて、尾びれをばたつかせる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:35:32 ID:qOLd1wKJ0
>>146 のつづき
【子ミンク】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 調査捕鯨員たちはぐったりした子ミンクを捕鯨母船
     (;;;;;;;;;、      (数百億円の税金投入で更新予定)
_ィ'''";;;;;;;;;;y;;;; ̄`;;ヽ,,、  の後部スロープから引き上げる
`ー―‐'''"  ~`ヾ、:;;;;;;;;;;;;`;;ヽ、jヽ
.          ヾ、'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`ヽ..__
           `、''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`;;=-.、       痛いよう、苦しいよう
             ヾ'''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;`ヽー-,,、 海に返してよう
              ` ヾ、';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'""""'';;;;;;;;;;ィ--、`ー‥、
                 ` ヾ、''''"" 、ア=tヾ≡";;;;;;y,,…∵∴,>
                   `ー‐-三/:::: }三≡ツ""´´ ̄`‐'´
.                       〉:;;; ハ;;: 'i
                       |,,:;;;::} 、;;. }
 捕鯨船の甲板に生きたままズルズル引きずられていく子ミンク。捕鯨母船(数百億円
の税金で新造予定)の鋼鉄製デッキは、子ミンクの皮膚を容赦なく削りとる。
滑らかだった皮膚はささくれだち、 ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子ミンクの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子ミンクはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな氷山。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのミンクを解体していく調査捕鯨隊員(年収400万)。冷暖房完備の東京の
事務所でやんやと喝采をあげてさわぐ天下り鯨類研役員たち(東京都在住 年収1000万円以上)。
食べたこともないミンク肉をおいしいと、そそくさと書き逃げする新風ネット工作員(年収100万円以下)。
 南氷洋にはミンクたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:47:20 ID:pLQFQQXl0
>>147
あれ親子だったのか。確かに大きさ違うけど、画像見ただけで判別
できるなんてクジラに詳しいんですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:19:44 ID:tx9fNh+90
【海外/スウェーデン】羊たちへの残虐行為を批判 オーストラリア産ウールがボイコットされる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203147926/l50
ミュールシングとは、うじ虫の寄生を防ぐためにメリノ羊の尻の皮膚を無麻酔で切り落とすという
技術であり、オーストラリアでは一般的に行われているが、その残虐性から批判の声も多い。
オーストラリア羊毛産業は、2010年までにミュールシング廃止を約束していたが、撤回している。

Mulesingの様子。グロ注意!!!
http://www.savethesheep.com/images/photos/011-mulesing01.jpg
http://www.savethesheep.com/images/017-mulesing07.jpg
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:32:13 ID:4Rf5SDvPO
もういいじゃん、とやかく言わんで。
オージーが国際司法裁判所へ持ってくってんだから、そこで決着つけりゃあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:41:08 ID:ZoE6Ifum0
http://jp.youtube.com/watch?v=RlY_JAqdcUc
Japanese whaling and Greenpeace, SeaShepherd, Australia

例のSasuke氏が、所在地をオーストラリアにして、
白豪2を(著作権問題をクリアして)再うpされたそうです。
ぜひ、再生回数を稼いで、ランキングに載せてやりましょう。
南極問題についても触れています。
152巣鴨:2008/02/17(日) 22:04:32 ID:hpzfgsz00
>>147さんへ
 現在は鯨によって世界中の方々の食料が少なくなっています。
よって、我等人類はは生存する為に水産資源を食べつくす鯨を間引きする必要があります。
そして、間引きした鯨を人類生存のためにも食用にする必要があります。
この事は、鯨の為にもよい事です。
理由は、地球の海は古代よりその面積がほとんど変化していないからです。
ならば、地球上の生物は、それぞれ一定限度以上は生存を許されないのです。
よって、我が国は、捕鯨反対国に「自国の人口を減らしてから捕鯨に反対せよ。」と言いましょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:19:19 ID:2akor/3B0
威圧を受けない為にも抑止力として核保有は必要だ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:03:38 ID:rt5hNqX/O
こっそり鯨を仕込んで豪州の船を次々に襲撃させよう。
そうすると、逆上した豪州人が鯨を絶滅に追い込もうとするだろう。
そして、豪州は鯨が可愛いという米国と対立し、日本と手を組むしかなくなる。
豪州には広大な土地があり、日本の食糧も確保できる。
これにより、安心して太平洋から米国を追っ払え、日本の女の子がレイプされることもなくなる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:41:17 ID:9airo+Ad0
オーストラリアの悲惨な大地。

ほとんどが砂漠化。

山火事は2007年、ほんの10日間で燃えた場所。

その前後も他の場所に燃え広がっている。

地球上で最悪の森林破壊、水飢饉、砂漠化、山火事、動物の死滅が進行している。

彼らは他国の環境問題を批判する前に、自国の環境破壊を止めるべき。

原因のほとんどは、動物を殺戮する産業による自然破壊。

http://bp3.blogger.com/_SdFiIEHa6tc/RuVFHisqmuI/AAAAAAAAAMA/gr8hTRjwq3g/s1600-h/aug29-sep7_aust.jpg

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:03:47 ID:qj5YHhGO0
【調査】日本国内の70.8%の人が「公海での捕鯨はやめるべき」-グリーンピースジャパン発表

【東京】南極海などの公海における捕鯨はやめるべきであると70.8%の人が考えていることが、
本日発表の「捕鯨に関する生活者意識調査」で明らかになった。

この調査は、2006年に引き続き国際環境保護団体グリーンピース・ジャパンが
(株)日本リサーチセンターに委託して行ったもので、日本全国から15〜59歳の
男女合わせて1,051人を対象に、インターネットを通して行われた。
調査期間は今年1月18日から1月23日の6日間(注1)。

「今後、日本の捕鯨をどうしていくべきだと思いますか?」の問いにたいし、
公海での捕鯨をやめるべきとの返答が70.8%、それにたいし公海での捕鯨を支持したのは24%、
どちらともえないとの回答が5.2%だった。また、この意識調査で顕著だったのは、
若い世代ほど捕鯨反対の意見が多いことである。15〜39歳の男女の場合、
75.5%が公海での捕鯨をやめるべきとしている。

その他、「南極海は国際的に『クジラ保護区』に指定されていること知っていますか?」との問いに、
「知っている」が25.2%、「知らない」が74.8%。「南極海のクジラ保護区内で、
日本政府が絶滅危惧種50頭を含む900頭以上のクジラを捕獲していることを知っていますか?」の問いに、
「知っている」がわずか15.3%、「知らない」が84.7%という結果が出ている。
これは、朝日新聞が発表した世論調査(注2)で「調査捕鯨の継続」に「賛成」が65%、
「反対」26%との結果と照らしあわせると、海外からの批判が多く報道された時期に、
調査捕鯨について「継続に賛成」しつつも、調査捕鯨の実態についての認識は低いことを示している。

グリーンピースジャパン
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20080219_html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:12:33 ID:xyuEAHe10
国際環境保護団体グリーンピース・ジャパンが(株)日本リサーチセンターに委託して「捕鯨に関する
生活者意識調査」を行った。

1.日本沿岸での捕鯨は行うべきだが、公海での捕鯨はやめるべき  45.0%
2.日本沿岸での捕鯨も公海での捕鯨もやめるべき  25.8%
3.日本沿岸だけでなく、公海でも捕鯨を行うべき  21.4%
4.日本沿岸での捕鯨はやめるべきだが、公海での捕鯨は行うべき  2.6%
5.その他  5.2%

これを見ると、捕鯨をやめるべきと答えた者は25.8%、捕鯨支持は69.0%と、依然日本国内では
多くの国民が捕鯨を支持または容認している。ただし、公海での捕鯨には否定的な意見が多い。
なお、この調査結果について、グリーンピースジャパンは「70.8%の人が「公海での捕鯨はやめる
べき」」との見出しで、日本国民が捕鯨に否定的に変じてきたような記事にしている。

質問の方法もさることながら、調査結果の判断についても何らかの思惑をもった記事は、こんなにも
印象が異なってくるという見本のような記事である。  (文責:どろろ丸)

当該データを含むグリーンピースジャパンの記事:
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20080219_html
関連スレ:
【調査】日本国内の70.8%の人が「公海での捕鯨はやめるべき」-グリーンピースジャパン発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203425408/
【捕鯨問題】朝日・世論調査「調査捕鯨65%が支持」に驚く欧米メディア…「日本批判が反発呼んだ」
「質問が恣意的」等
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202537564/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:21:36 ID:qj5YHhGO0
>日本政府が『調査捕鯨』に年間約5億円の補助金を出している



そりゃ年間 5億円 も貰えるんなら続けたいわなwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:02:57 ID:qhv9/RC50
もめごとをさかのぼってゆくと、かならず、役人の利権がでてくるね。
沿岸捕鯨だけにしとけばいいのに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:03:37 ID:hzBslbvj0
沿岸小型捕鯨は民間だってさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:17:05 ID:a3QzOcvq0
これはどうなんでしょう…?

http://www.youtube.com/watch?v=bnBVm6ZmmS0

162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:01:27 ID:oFmM95Ax0
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:48:55 ID:VSCue3rR0
>>162
2クールのアニメDVDboxが出たときは税率8%で単品のDVDを買いそろえていったときは5%かよ。

フ・ザ・ケ・ル・ナ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:22:36 ID:3jkPV/kN0
韓国(南朝鮮)はクジラやイルカの密漁をやめろ。
網に五頭も六頭も入れて窒息死させるな。
「紛れ込んだだけ」とか、醜い言い訳するな。
密漁した鯨肉を冷凍庫に隠すな。
捕鯨しまくり、食いまくっているくせに、日本の批判するな。
日本の板までノコノコやってきて、偉そうにスレ立てるな。
日豪関係や日中関係、更には日米関係まで悪化させるな。
てめえらにモノ言う資格なし。

それと、日本海にゴミ棄てるな。日本海は、てめえらのゴミ箱ではない。
日本に漂着するゴミのほとんどは韓国製。ハングルだらけ。
海を汚すな。川を汚すな。恥を知れ。
ゴミを海に棄てまくる民族に、環境を語る資格などない。
すぐ掃除してこい。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:23:04 ID:dtba5d1A0
白豪主義オーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=jndiakMyn1Y
http://uk.youtube.com/watch?v=kYizt7nxp1g
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=700827
Racist Australia and Japanese whaling Vol.2
白豪主義オーストラリア VOL.2
http://jp.youtube.com/watch?v=RlY_JAqdcUc
http://jp.youtube.com/watch?v=HW7H_krgSQA
http://uk.youtube.com/watch?v=VphgDIWDfsw

アボリジニの闘い
侵略と人種絶滅の殺戮
http://www.bekkoame.ne.jp/~rruaitjtko/aboflm.html
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://jp.youtube.com/watch?v=-qSN5EeKItA

Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
http://jp.youtube.com/watch?v=xkFegtvqRms
Racist Australia: Message to Australia
オーストラリアの偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=Dajdc3IBvSE
オーストラリアは、生きている動物を苦しめながら中東へ輸出している。
http://jp.youtube.com/watch?v=pXvYQ1Ncsbw
シーシェパード vs 日本船 Sea Shepherd vs. Japanese whaling ship
http://au.youtube.com/watch?v=kr9TpvkPd-M
テキサス親父:シーシェパード編(日本語訳)
http://jp.youtube.com/watch?v=ETaHPEjSYQA
テキサス親父:グリーンピース編(日本語訳)
http://jp.youtube.com/watch?v=Gy9PkuzmIWU
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:25:44 ID:bmolVaMP0
今月開かれる国際捕鯨委員会中間会合を前に、
自民党捕鯨議連の林芳正事務局長は豪州「デイリー・テレグラフ」紙に対し、
日本は沿岸での捕鯨が認められるならば、公海での捕鯨操業中止を真剣に検討するであろうとし、
これに関して「合意形成のチャンスはある」と述べた模様。

http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,23286824-5016495,00.html
(デイリー・テレグラフ)


167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:16:41 ID:vAsxiJzf0
「日本側に撃たれた」反捕鯨団体の船長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000139-jij-int
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:58:05 ID:++Avdlyx0
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:19:50 ID:QoFZJa230
オージービーフは食べないと誓ったヤツが集うスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204939187/l50#tag1
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:57:22 ID:YXva7dsb0
下の英文をオーストラリア政府に送信しよう。自分のメールアドレスの入力は不要だ。
          ↓
   http://www.gov.au/contact.html

Japanese stop buying AUS beef and start buying USA beef.
Please rethink your stance on Sea Shepherd.

(訳文)
日本人がAUSビーフを買うのを止めて、USAビーフを買い始めてる。
政府のシーシェパードに対するスタンスを再考してくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:00:07 ID:9G/Ipkcx0
>>170
どんだけ下手糞な英語なんだよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:47:18 ID:8nGmvo+Y0
オーストラリアの日本人殺人請求番組動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZjhDAHq88SM
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:48:16 ID:1b/wVhf+0
【国際】豪政府、反捕鯨計画に対する国際的な支持を得る。また、シーシェパード「IWCの非難は影響しない。」 豪メディア報道[3/9]

オーストラリアは日本の捕鯨を止めるために国際的な支持を手に入れました。
国際捕鯨委員会の(IWC)のフォーラムへ参加したオーストラリアの代表派遣団は、
科学の名においてクジラを虐殺している日本を止めるためにIWCに特別な許可を求めました。

日本もフォーラムに新しい保護計画を導入するよう主張しました。
そして、国際的に哺乳類についての「知識のギャップ」を埋めることを目指しました。
しかし今日、イギリスの新聞社が日本の提案が世界的な捕鯨禁止を解くために計画だと報じました。

今回のIWC議会では加盟国間の不一致のため、
オーストラリアのピーター・ギャレット環境大臣による報告は議論されませんでした。
しかし6月にチリで開かれるIWCの60回目の年次総会では、
この報告に対する他国からの十分な支持を得られるものだと分かります。

IWCはシーシェパードが捕鯨を止めさせるために取った行動について非難しました。
またオーストラリア警察は日本の捕鯨船との衝突の後、
捜査のためにシーシェパードの船を呼び寄せました。

反捕鯨船の船長、ポール・ワトソンは、
防弾チョッキを着ている時に胸を弾丸で撃たれたと主張します。

日本は捕鯨が文化の一部であり、1年につき最高1000匹の捕鯨を行うと主張します。
しかし、その鯨肉はスーパーマーケットで販売されるのです。

日本、英国、アメリカ合衆国、ノルウェーとニュージーランドを含む46カ国からの100人以上の代表は
IWCのロンドン会議に出席しました。
その中で「海上で人命に対してリスクのある行為について、政府や団体は非難する。」と声明が出されました。

しかしワトソンは、IWC声明は今後の活動について影響しないと言います。
「IWCは世界のクジラを野蛮な行為から守る組織ではならない。」

http://www.news.com.au/story/0,23599,23346430-38196,00.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:23:11 ID:/0hDnZIOO
ニッポンの漁師は魚はOK哺乳動物は捕獲するべからず、海に帰せってことね
海の生態系は人為じゃ無理よね。牛は陸の生態系壊さないし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 05:10:47 ID:wJyVrRWJ0
>日本は捕鯨が文化の一部であり、1年につき最高1000匹の捕鯨を行うと主張します。
>しかし、その鯨肉はスーパーマーケットで販売されるのです。
食文化と言う言葉を知らないのかね、オージーは・・・。
>その中で「海上で人命に対してリスクのある行為について、政府や団体は非難する。」と声明が出されました。
悪臭を放つ物質のはいった瓶を投げている奴が、どの口で言えることなのかと小一時間問い詰めたい

>>174
牛を育てるために、原野を切り開き、そこにいる生物を追いやり絶滅させた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:49:51 ID:/0hDnZIOO
去年だいじんが何人もおやめになった〇〇〇省の下部役所でしょ。こんとろーる出来てんのかな、あはは
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:05:11 ID:kbN/aP8FO
まんもす食べてたネアンデルタール系原始ぢんは絶滅したでしょ?くぢら(巨大哺乳類)食べてるニホンぢんは?
今でもアフリカぢんも印度ぢんも飢えてもゾーはたべないよ Even hungry,poor Africans never eat elephants(enormous mammals), oh !
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:43:51 ID:6h7i6XrN0
日豪捕鯨討論 〜豪の言い分を全て論破
http://jp.youtube.com/watch?v=9p_reZsg8xA
http://jp.youtube.com/watch?v=bFI8xN1RhiQ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:14:15 ID:QzSSz6Ie0
■日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ 板より

【おすすめ最新作】
A fiction of environmental protection
http://jp.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg


【中川元政調会長よく言った】「正当防衛、武力行使、撃沈」【ワトソンVS山本太郎キャスター】
http://jp.youtube.com/watch?v=caQgeV5xg54
テキサス親父最新作(英語版が荒れてます 応援よろ)
http://jp.youtube.com/watch?v=RGwEYZ2lWH4
おまけBoycott Australian Wool 
http://jp.youtube.com/watch?v=KaxLiT8GGuc
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:36:14 ID:rbO5LP8z0
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:05:52 ID:F9HJzTcW0
【日豪】「ラッド首相の“日本ないがしろ”」…豪主要紙(ジ・エイジ)が日豪関係の冷え込みを危惧

ケビン・ラッド首相は就任後初の各国歴訪予定(彼の昔なじみの地、中国への4日間の訪問を含ん
でいる)から日本を外したため、対日外交で多大な代償を支払うかもしれない対立を生じた。

北京語を話すラッド氏は4ヶ月前に就任して以来、中国には好意的だが日本をないがしろにしている
と言って日本政府当局は激怒している。この諍いは、オーストラリア最大の輸出国かつ取引総額
2位の貿易相手国である日本との密接な関係を揺るがすことになりかねない。
国際戦略の観点で、日本は米英に続くオーストラリアにとって最も重要な同盟国だが、中豪両国が
より強力に密接な関係を築いていくならば日豪同盟関係の重要性が失われていくと、日本は懸念
している。

ある外務省高官は、ラッド氏が福田康夫首相との二国間協議を早急に設定しなければ捕鯨問題で
歩み寄りを見ることもなく日豪関係は冷え込むだろうと示唆した。
「この日本冷遇は重大問題であり、日本は気にかけないだろうなどと思うのは大間違いだ。彼らは
非常に怒っている」。
ラッド氏は来週、ワシントン訪問を皮切りに彼にとって最初の各国歴訪をスタートする。 続いて英国
に向かい、ブリュッセルではEU議長と会談し、ブカレスト(ルーマニア)ではNATO(北大西洋条約
機構)の代表ミーティングに出席する。その後中国を訪問して4日間滞在して4月12日にキャンベラ
に戻るという慌ただしいスケジュールだ。

ヒュー・ホワイト氏(国際戦略専門。オーストラリア国立大学教授、レービ研究所客員教授)は、日本
が苛立つのは驚くことではないとして、「驚くべきは、ラッド氏が今回の外国訪問で日本を外している
ことだ。そして日本を訪問しない理由を国民に何の説明もなく中国にはなぜ行くのかが、私には驚き
だ」と語った。
ラッド氏は日本で開催されるG8サミットに招待されているが福田首相との個別会談を組む意向は示
されていない。 (>>2-5に続く)

http://www.theage.com.au/news/national/japan-fury-over-snub/2008/03/15/1205472163984.html



豪州が日本をシカトしはじめたね?
全部水産庁の捕鯨強行が原因だろ

水産庁を相手取って国家賠償請求かけたほうがいいのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:21:43 ID:WezJqyeu0
>>180
コピペと思われるが

「金が無いなら」からの文、わろたww
大抵そういう人は、逆に外資にお金を提供する事になるのだがねww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:15:14 ID:CycYKkp70
オーストラリアの、

現環境相は元グリーンピース理事であり、
元環境相は現在シーシェパードのメンバーになっています。

そりゃあ一丸となって妨害するわけですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:24:42 ID:qZ3i1nPV0
水産庁が守りたかったのは国益ではなく「庁益」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:14:01 ID:TsfjNmTU0
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:01:39 ID:NS+THZ0C0
サバンナ気候の地域では雨が降るには、海や陸から昇る水蒸気をせき止める山が無いと無理。
平地で水蒸気が立ちのぼった所で、その水蒸気は全て海に向けて流れておしまい。

砂漠になるには、砂漠になるだけの理由が有ります。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:24:47 ID:l18cHhDO0
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:45:17 ID:mu+mwh3u0
>>174
牛等の家畜を育てる家畜産業が環境に与える多大なダメージを知らんのか?
農薬等の除草剤類は勿論、牛の餌にも薬品が含まれているし、その糞も当然含まれる事になる

アメじゃ使い物にならなくなった農地なんぞ腐るほどある
焼畑農業みたいなもんで使い捨てに近いんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:27:45 ID:icOkWRDi0
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:18:57 ID:8uzpqKAQ0
>>181
>水産庁を相手取って国家賠償請求かけたほうがいいのかな?

そうですね。日本国民にかけた損害だけでなく、外務省管轄の水産ODAまで使って、
極小発展途上国(サンキッツ、ドミニカ、サンタルシア等々)の政治家、水産官僚に
汚職体質を蔓延させたという事実も、日本の国会、司法で白日の下にさらす必要が
あるな。

東大の勝川さんという水産資源解析専門家も言ってるんだけど、日本の水産政策
というのは、国内でも異常に水産土木の比率が高いらしいね。
これの海外版が、国際捕鯨委員会での日本支持票集めのために使われてる、ODA
水産土木バラマキ事業で、解明してゆくとものすごい裏金源になってるようだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:20:33 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE
INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』
[このレポートの概要1]
この報告書は第サードミレニアム基金(3MF)のこれまでの3つの報告書、「日本の国際捕鯨委員会
(IWC)における<票買収>戦略」(2002年)と「魚、援助とPR:国際捕鯨委員会における多数派獲得」
(2005年)、および「国際捕鯨委員会における日本の<投票強化作戦>:サンキッツ・ネヴィスで
多数を取ること」(2006年)をまとめて更新したものである。

第1章ではIWCの現在の加盟国を検討する。IWC内での多数支配を獲得するために、
日本が10年近くにわたり続けてきたキャンペーンで、18カ国(当初は22カ国)が
リクルートされた。これらの国々が、それ以前から捕鯨委員会メンバーだった8カ国の
商業捕鯨派に合流した。
この26カ国の、IWC加盟継続にかかわる費用の支払いに日本がかかわっていたいう
十分な状況証拠は以前から存在していたが、2005年年次会議後にグレナダ、ソロモン
諸島という2カ国のメンバーがこの事実を自己暴露し、疑惑を十分に証明するに至った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:21:22 ID:8uzpqKAQ0
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』[このレポートの概要2]
第2章では、いくつかの国々のケースで、彼らがIWCでの日本の立場を支持し続けることが、
日本の外交政策の最重要課題になってきているということに注目する。ここではリクルート・
キャンペーンが、外務省と首相官邸の全面的バックアップによるものであることを示す。
しかしすべての企画の推進力は日本の水産官僚から発しており、これは日本政治の保守右派
で、ナショナリズムをうまく匙加減しようと努めている議員たち主力の、行動的なグループ
に支えられている。内陸国のモンゴルを除き、リクルートされた国々は何らかの形で日本と
水産部門での関係を保っている。これは二国間援助であったり、技術協力、漁業権あるいは
貿易協定であったりする。また、日本が捕鯨関連の政策目標を達成しようと精力を傾注して
いる地域的、国際的漁業機関へともに参加しているという関係でもありうる。水産援助は、
他のすべての日本の援助がそうであるように、日本政府の強力な外交政策手段である。
日本の水産援助の詳細と、誰がこれを実行しているのかということは、第3章で述べる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:22:50 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』
[このレポートの概要3]
第4章は日本の海外政府開発援助(ODA)について考察し、日本の水産援助が「強請的
あるいは恐喝的な性質 “extortionary nature” 」のものであると言われる所以を詳しく観察する。
「票買い」容疑に対する非難の中心部がこれであり、外交政策目標達成のための効果的な
手段としてこういうものが用いられているのである。日本のODAを特徴づけるのは大規模
インフラ・プロジェクトであると一般的に言えるが、これは特に東カリブ海や南太平洋の
小島嶼発展途上国では、国内の政治や意思決定過程に影響を及ぼしている。これらの
援助プロジェクトについて、はたして適切なものなのか、効果はどうなのかという
疑問が持ち上がっている。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:23:34 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』
[このレポートの概要4]
第5章では、日本のリクルート推進力を、1994年の失敗した試み、南極海鯨類保護区の制定
提案に反対し、四分の一少数派を形成してこれを阻止しようという時のことから、1990年代
末期にはじまる露骨なキャンペーン、単純多数(50%+1)により、IWC内部で日本優位の
形成を目指すに至るまでを跡づける。この関連で、有力政治家や大臣たちの果たした役割
にも照明が当てられる。

このリクルートメントに密接付加分だったのが、いわゆる「鯨食害論」仮説である。
これは東京を本拠地とする日本鯨類研究所(ICR)で開発され、日本政府によって広く
流布されたものである。この根拠の無い仮説によると、鯨は海洋資源を消費し、人間の
漁業に競合し、そのことによって世界規模で人類の「食料安全保障」を脅かすと非難
されている。この仮説の展開と、そこに込められたさまざまな功利は第6章で精査される。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:25:08 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』
[このレポートの概要5]
『鯨食害論(“whales‐eat‐fish” )』の主張は、新たなメンバーをIWCに誘い込む際の
有力なロビーイング材料であるということがわかった。太平洋島嶼国のように、
漁業が国民経済に重要な寄与をしている国々には、これは特に効果がある。また、
現在の日本の南極海、北太平洋での調査捕鯨プログラム拡大の正当化理由としても、
この鯨食害論が主要な役割をはたすようになった。このレポートでは、鯨食害論が
日本とノルウェーにより、捕鯨推進のIWC作りの基礎作業として位置づけられ、
将来の捕鯨に関して、あらゆる用心深いマネージメントを拒否するためのもの
とされている様子を観察する。同時にこの捕鯨二カ国は、鯨やその他の上位捕食
動物を間引くことが漁業水揚げ高を向上させると期待しているだけではなく、
現在形成されつつある「生態系アプローチによる漁業マネージメント(EAFM)」
の主要構成部分として、この上位補食者の間引きを組み入れる、ということを
国際的に認知させようとしている。これは、健全な海洋生態系を復元し、維持する
ことによって漁業をマネージメントしてゆこうという「生態系アプローチの
漁業マネージメント(EFAM)」の考え方の、国際的な大勢に反している。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:26:30 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
[このレポートの概要6]
日本の官僚たちは「鯨食害論」が国際社会で真摯に受け入れられていると主張しているが、
現実には、日本の水産官僚の中の捕鯨グループメンバーと、リクルートされた国々の彼らの
協力者が、地域的、国際的漁業機関の会議に出席している時にだけこのテーマが取り上げ
られているのである。
このために、日本は国連食糧農業機関(FAO)に精力を傾注し、「責任ある漁業規範」、「生態系
アプローチによる漁業管理」を実現するための議論を現在進めているFAO水産委員会でこの
ような活動を行っている。 
その実例として、日本が出資している東カリブ海諸国6カ国((OECS)沿岸での鯨類調査
(FAO賛助下)と、いくつかの西アフリカの鯨類調査をこの脈絡で吟味してみる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:29:17 ID:8uzpqKAQ0
http://www.stopwhaling.org/atf/cf/{C7E2199F-3FE3-487F-90AC-8FF4FBB61804}/Japanvoteconsolidation.PDF
https://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION
日本の国際捕鯨委員会における『集票強化作戦』
[このレポートの概要7]
日本の提唱する「鯨食害論」にはほとんど科学的根拠が無い。これは基本的に宣伝目的で作られた
ものであり、そのようなものとしてリクルート・キャンペーン全体の長期PR路線の中の一要素なの
である。このことは特に東カリブ海6カ国ではっきりしている。この点を第7章で検討する。
結論としてこのレポートは多くの疑問点を提起する。そのなかでもっとも重要なのは、こういうもの
である。
もし日本の言い分が、東京の支持者たちの主張するように、それほど説得力のあるものであるならば、
なぜ彼らはこのような手段に、あえて訴えなければならないのか?
[以上、概要おわり]
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:06:05 ID:icOkWRDi0
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:46:24 ID:KWcVsBue0
日本人が知らない「日本売り」や「ジャパンバッシング」  連日、豪州のテレビを賑わすトップニュースとは

日本が報道される世界のトップニュースを、日本人は自ら見ることができない。「調査」と称した捕鯨で、
世界中の顰蹙を買う日本。世界有数の自殺大国でありながら、精神病患者を病人と認めない日本。日銀総裁人事をはじめ、
すべての重要問題を先送りにする日本。「JAPAiN」(痛々しい日本)といわれて孤立する日本には、
もはや誰も振り向かなくなるかもしれない。

■捕鯨の妨害船に乗船していた日本人女性は英雄扱い

「調査捕鯨」――。反捕鯨大国、オーストラリアでは、連日、このニュースでいっぱいだ。つい先日も、
日本の捕鯨調査船が港を出港したというニュ−スが、トップニュースとして放送されたばかり。
シーシェパードの一員が、日本の捕鯨調査船を妨害したということで、大きく報道されている。その上その妨害船には、
日本人女性も乗船していたということで、英雄扱いされているという。

 調査捕鯨とは、調査のために鯨を殺して生態系などをいろいろな事柄を調べること。国際的にも認められたことなのだが、
反捕鯨派からするとそんな野蛮な行為は許されないと、「 人間=日本人 」を例えとして冒頭のシーンにたどり着くわけだ。

■調査捕鯨で本当に得をする人たち

 現在捕鯨を行っている国は、世界で日本とアイスランドだけ。そんなマイナーな行為が、
はたして世界的な理解を得られるのか。国内でも、一般的な日本人が鯨を必要とするのは、居酒屋で「鯨ベーコン」
を注文するときくらいか。それも、ひとりせいぜい一年に数回だろう。

 鯨肉が、学校給食で貴重なタンパク源として供給されていた数十年前とは違って、現在では身近に感じる人も
ほとんどいなくなっている。全世界的には、環境保護の視点から捕鯨禁止が叫ばれており、日本をはじめとする
捕鯨国は少数派だといってよい。

 もはや捕鯨で得するのは、国内の一部の関係者だけといってよいだろう。日本の調査捕鯨を続けるために、
シーシェパードなどの妨害行為を、大々的に報道するのは国益にかなっているどころか、世界中のジャパンバッシングを
煽っているとしか考えられない。

 このように、いま日本人の知らないところで、ジャパンバッシングが盛んに行われている。実はこんな行為が、
経済的にも“日本売り”につながっていくのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3573090/


水産庁は縮小でOKでしょう

存在自体が国益にとって害
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:46:10 ID:bR9gu6wk0
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:07:42 ID:+uAhv3ZO0
水産庁は放置しておくと外国との戦争にまで発展してるな・・・100年前なら
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:41:46 ID:Q9WK5y0c0
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:32:15 ID:EJ8C7JGY0
カンガルーや犬、牛、豚、鶏は大量に殺して食べても文句言われないのになぜ鯨だけダメなの?
わけわからん。
よその国の批判をする前に自分の国の食文化がどれだけ多くの哺乳類の大量虐殺の上に成り立っているのかを顧みてもらいたい。
捕鯨だけ反対と発言できる国など存在しないはずだ。
もし発言するなら、その国では即刻食肉の販売を中止し、徹底的な菜食主義を貫くべきだと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:04:00 ID:bD5aq/oR0
鉄鋼の原料炭3倍に値上げ 新日鉄と資源大手が合意
http://www.asahi.com/business/update/0405/TKY200804050062.html

>国内鉄鋼業界の費用は約1兆5千億円増える
>国内鉄鋼業界の費用は約1兆5千億円増える
>国内鉄鋼業界の費用は約1兆5千億円増える

水産庁のせいで石炭価格3倍だとよwww


水産庁潰した方がよくない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:13:02 ID:bD5aq/oR0
製鉄に使う高品位石炭の全量を日本は輸入に頼る。その6割を占める豪州
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080407AT1D0501105042008.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:13:46 ID:a/eMJZXA0
>>204
何処をどう読めば水産庁が出てくるのか御教示願いたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:21:41 ID:QL8n8Q/L0
>>204
輸出されてくる車に上乗せされてオージー涙目になるだけじゃね?

てか、捕鯨問題で「国同士の友好には影響ないように求める」といいつつ
こういう形で制裁を加えてくるならオージーとの貿易を止めればいいだけだよ
1ヶ月もすれば泣きついてくる、別にオーストラリアから輸入しなきゃいけないなんて事ないし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:22:21 ID:xVb3smpQ0
水産庁がやってることで
日本を批判してる連中に付け入る隙を与えてるだけ

農水産省を庁に降格縮小して、経済産業省の管轄下におくべき
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:57:13 ID:GC0cAhaC0
だから「調査捕鯨」という隠れ言葉を使わないで、
どうどうと「捕鯨」といいなさい。
そしたら世界に認められるでしょう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:25:52 ID:rEmloUtb0
>>209
サンプリング調査のための捕鯨なんだから、調査捕鯨。
間違ったことは一つも言ってない。

感情に任せて騒いでいる馬鹿には、理解できないんだろうな。
それに反捕鯨国の奴らが過去やってきたことは、鯨油を取るために、乱獲して、肉等を捨ててきた。
しかも、もともとクジラを取らない人たちがエゴでやってきたこと。
エゴでやってるから、絶滅しようと関係ない、だから、保護と称して過剰に増えるような政策を行う訳。

古来より、クジラを捕って、食用や道具の材料として利用していた我々とは、考え方が違う。
未来永劫、捕鯨をするなら、乱獲して、鯨が居なくなるようなことはしない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:55:39 ID:ghi1yEF50
シナ人は、聖火関連で忙しいのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:14:06 ID:bHagQ9Uk0
まだ捕鯨なんていってるのか
水産庁と漁民は常識しらずのキチガイ

こいつらに外交かかわらしたら日本が孤立する
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:29:54 ID:pfxqKNCD0
クジラ殺しは残酷というのが常識か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:35:24 ID:Z3TDlZ930
>>212
聖火も無事支那に届きましたものね。

まあネガティブキャンペーンする暇が有るなら、祖国に帰れ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:45:55 ID:qSGgad9u0
調査捕鯨の鯨肉横領疑惑、ネット上で賑やかですね。特に、ヤフーの書き込みは捕鯨推進派の涙ぐましい書き込みが目立ちます。
 大本営も調査に乗り出したそうですが(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000009-yom-soci)、調査捕鯨の当事者から謹呈された鯨肉で酒盛りするような人達に、公正な調査なんか出来るのかな? だから「・・・詳細な調査を行うよう指示した。」だけかも。
 何れにしても、調査結果が楽しみです。

投稿者: ある水産関係者


http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2008/05/post_343.html#1408
(勝川俊雄東京大学助教公式ウェブサイト)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:50:11 ID:qRMDf1Yw0
【鯨肉問題】 専門家「グリーンピースの行為は窃盗」…荷物盗まれた乗組員側、グリーンピースを告発も★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211095625/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:49:25 ID:vEKtGOjfO
鯨肉旨いからもっととっていいようにしろよ。
他の動物は殺しまくりなのに鯨だけ反対するなよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:14:05 ID:WzuKJuw30
【鯨肉問題】 "窃盗疑惑"のグリーンピース、西濃運輸に謝罪…グリーンピース、批判に対し「違法性、私達には判断できない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211188089/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:33 ID:WzuKJuw30
【鯨肉問題】 "窃盗疑惑"のグリーンピース、西濃運輸に謝罪…グリーンピース、批判に対し「違法性、私達には判断できない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211194360/-100
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:26:21 ID:f65D+Eoy0
>>1
白人に媚びる似非右翼めがwwwwwwwww
産経新聞の読みすぎなんだよ馬鹿野郎
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:39:15 ID:/IwyuoMn0

元水産庁で捕鯨問題を担当した小松正之氏が
グリーンピース・ジャパン主催のシンポジウムに出席との第一報

http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20080606oc_html
(グリーンピース?プレスリリース)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%AD%A3%E4%B9%8B
(wikipedia「小松正之」)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:39:52 ID:0ZhShOpd0
非暴力を貫いたガンディーがもし今でも生きていたら
シーシェパードの行為を非難したに違いない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:43:19 ID:TFFyY5ioO
シーシェパードをテロ組織として全世界に向けて告発すべき。
環境原理主義ならまだしも、環境を食い物にする汚い奴らだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:46:12 ID:E+QVoNfd0
wikipediaのシーシェパードの英語版が醜いです。
自分は必死で編集していますが多勢に無勢なところがあります。
「2008年3月9日IWCが同団体を非難した」という文を繰り返し
いれていますが、理由もなく削除されます。編集しているのはほぼ数人で
たぶん関係者だと思われます。自分は上に持っていって戦う(コメント依頼
など)ほど英語力に自信はないしwikipediaには余り詳しくないです。
荒れればある程度高いレベルで判断が出るかもしれませんが一人では限界が
あります。またコメント依頼できる方がいればいいのですが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sea_Shepherd_Conservation_Society
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:14:51 ID:YY7g/Eh/0
水産庁の暴走が日豪安保条約締結への一番の障害だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:39:09 ID:Xlht7FKF0
水産庁捕鯨班も国益を犯したかどで解体しろ。

そうなっても、水産庁から追い出されて、グリーンピースジャパンのシンポ
ジュームで一席ぶち上げた小松正之氏は無事なんだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:24:55 ID:HDPW+AvD0
「メディアが伝えぬ日本捕鯨の内幕 税を投じて友人なくす」
谷口智彦(元外務省報道官・慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授)

日本は広く国益を再考し、遠洋で続けてきた調査捕鯨から手をひくべきだ。
代わりに日本沿岸で赤字を出しつつ操業している零細捕鯨を何とか採算に乗せ、鯨肉流通と、鯨の食文化を共に残す方途を探りたい。

今しも日本の捕鯨船団は、南氷洋上で愚連隊もどきの反捕鯨団体に追われている。
これの圧力に屈すると思えば片腹痛いから、もっと大きな国益の収支を見るのである。

捕鯨には船団を連ね数カ月遠洋に出て捕るタイプと、沿岸から日帰り圏内で捕る種類の2つがある。

国際捕鯨委員会(IWC)の措置によって、この両方とも商業目的である限り一律停止となって久しい。
日本だけは両方を続けてきた。
遠洋型はIWCが例外扱いする科学調査目的のためとして。
沿岸小型捕鯨は、IWCが保護対象としない鯨種に限って捕ってきたものだ。

http://www.wedge.co.jp/c_1.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:26:39 ID:HDPW+AvD0
日本はIWCの場で、遠洋調査捕鯨の正当性を主張し、調査によって十分な個体数を確認できた鯨種について商業捕鯨の再開を唱えている。
同時に、沿岸小型捕鯨の捕獲対象として利幅の見込める鯨種を加えるのを認めさせようとしてきた。
具体的にはミンキー(ミンク)鯨で、これの捕獲を許すのは商業捕鯨の是認となり、IWCの合意を得るのは難しい。

ただし少数社会集団に特有の捕鯨に、民俗性維持の観点から認められた実例がある(デンマークやアイスランド)。
それと同等の処遇を、日本の零細捕鯨にも与えるべきだと主張している。

つまり日本は調査捕鯨から商業捕鯨に至る道と、沿岸小型捕鯨存続の道の両方を追求している。

が、実は両者は並び立たない。
調査捕鯨が大量に捕り日本にもたらしているのが、ほかならぬミンキー鯨だ。
「高級鯨種」が大量に出回ることで鯨肉市況は軟化する。
それが一因となり、沿岸小型捕鯨の採算が改善しないという悪循環が生まれるのである。

本稿の言うのは、無理を重ねて続けても本来目的である商業捕鯨再開につながらない調査捕鯨をやめ、
それを交渉のテコとし、引き換えに地域の文化風土に根ざした沿岸小型捕鯨がせめても採算に乗るようはからったらどうかということである。

http://www.wedge.co.jp/c_1.html

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:37:40 ID:HDPW+AvD0
【メディアが伝えぬ日本捕鯨の内幕 税を投じて友人なくす】(WEDGE2月号)
http://www.wedge.co.jp/d_1.html
 発売されて間もないので、詳細はぜひご一読いただきたいと思いますが、結論は「調査捕鯨を廃止し、沿岸零細捕鯨を保護することが国益のバランスにかなう」というもの。

谷口氏や東北大の石井氏も論じていますが、IWCを脱退すれば、皮肉なことに調査捕鯨の正当な法的根拠がなくなります。
サンクチュアリの実効性を上げるために、日本の捕鯨船団を阻止する公私の活動にお墨付きを与えることにもなるでしょうね。
一方、日本が示唆している新たな国際組織の設立には、多大なW/Lと日本による持ち出し
(水産ODAでつなぎとめている途上国しか参加しませんから・・)が必要となり、
それこそ莫大な負担を国民に強いることになるでしょう。
仮に再開しても参入企業がそもそもありません。
最近どんどん金額が増えている税金による補填もできなくなります。
谷口氏が指摘するとおり、あまりに非現実的で、そのうえ沿岸捕鯨事業者にはまったくプラスになりません。

http://kkneko.sblo.jp/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:43:01 ID:Wci2HLP70
クジラ愛護サイトkknekoへのリンク含め、マルチコピペお疲れ様です。
先ほど通報しておきました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:09:33 ID:FsxvRTww0
伝統的にクジラ肉を常食していたトンガ、フィジーの人たちは、商業捕鯨禁止によりオーストラリア、ニュージーランドからシピと呼ばれる脂肪分の多い価格の安い羊の腹肉を輸入せざるをえなくなったため、成人病患者が過去10年間で50%も増えたという現実がある。
2002年5月に山口県下関市で開催されたIWC(国際捕鯨委員会)総会では、日本の捕鯨発祥の地である和歌山県太地町の浜中節夫町長から、「何世紀にもわたる伝統的な食文化を後世に伝えていきたい」とのスピーチがありました。
またパラオの代表からは、「小さな島国にとって鯨は貴重な食料であるということを理解してほしい」との発言がありました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:57:14 ID:Tlz6uCCn0
【商業捕鯨問題でホガースIWC議長の解任迫る】

米国下院天然資源委員長のニック・J・ラホール議員(ウエストバージニア州選出、民主党)は4日、
オットー・ウォルフ商務長官代理あてに、ウイリアム・ホガース国際捕鯨委員会(IWC)委員長を
6月に予定される第61回IWC総会の前に更迭すべきだ -という趣旨の書簡を送ったことを明らかにした。


http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/week1/2009/feb/m090212.html
(みなと新聞・2月12日)

233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:46:51 ID:MHywky040
さすが、よくわかったね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:37:52 ID:i9SOORMl0
【鯨】調査船のクジラ肉を“お目付け”水産庁監督官におすそわけ? 船内の習慣として長年行われてきたとの証言も

調査捕鯨を行っている船会社「共同船舶」や同庁によると、2007年11月〜08年4月の
南極海での調査に同行した漁業監督官に対し、帰国後に他の乗組員と同じ
約9・6キロ(約6万円相当)のクジラ肉が渡されていたという。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239858150/-100



水産庁職員と捕鯨船乗組員に収賄が発覚
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:49:13 ID:2SvdajSW0
>299
IWCを脱退することで、商業捕鯨に国際法的な正当性が生まれる。
そもそも、IWC以外に捕鯨に関する国際レジームがない。
主権国家間の合意がなければ、他の国際法に抵触しない限り、当然、合法になる。
IUCNがミンク鯨が大量にいると毎年レポしてる中では、IWC脱退=商業捕鯨再開に法的問題はない。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:57:12 ID:2SvdajSW0
地球温暖化の最大の原因は、驚くなかれ、畜産業。
国連FAOのレポートによると、温室効果の20%は畜産業で、早急な対策が必要とか。
世界中の交通機関から排出される温暖化効果を足しても、畜産業が生み出す温暖化効果には遠く及ばない。
捕鯨がいかに環境負荷が軽いタンパク源か、バカでも理解できるだろう。

国連がレポートを発表してから、既に5年経過。
熱帯雨林が次々と伐採され、畜産業の飼料を生み出す畑に変わり、
畜産業が生み出す水質汚染は深刻な土壌汚染及び沿岸の海洋汚染を引き起こし続けている。

捕鯨妨害後に船上でバーベキューをしている写真を堂々と公開しているグリーンピース。
金と牛肉の為なら、大義も捨てる。
情けない奴らだ。


237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:04:12 ID:2SvdajSW0
IWC崩壊後の豪州の報道が楽しみだ。
外交的失敗の批判は回避不可能。
更に、封印してきた温暖化=畜産の議論も、そろそろ、豪州メディアも無視できないだろう。
豪州グリーンのボブ・ブラウンが絶対に語らない不都合な真実。
楽しみだねぇ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:12:09 ID:l6oD+sUh0
>>1
>水産庁の捕鯨強行で外交危機

この手のカルトって「滅び・危機・崩壊・滅亡」って言葉が大好きだよね(失笑
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:18:22 ID:GOb5emrc0
>>235
いやそこまで単純じゃないんだ
回遊する動物は一国の都合だけでは獲ってはいけない
あたらしい捕鯨委員会を作らなきゃだめだろうね
まあ領海で少しくらい強行してとっても問題はないと思うが
周辺国家はみんな捕鯨賛成だしな
240巣鴨:2009/05/05(火) 14:57:14 ID:1QR7YiW40
>>236さんへ
 あなたは素晴らしい情報を提供されました。
よって、我が国は、あなたの情報を活用して、我が国主導で「国際捕鯨活用委員会」を設立するように働きかけようじゃ有りませんか。
 そして、その綱領は「計画的な捕鯨促進で、水産資源保護と陸上動物の飼育削減で地球温暖化防止求める。」とすれば、捕鯨反対国は地球温暖化防止に反対する国となりますから「国際捕鯨活用委員会」に表立って反対できません。
 以上の理由が有れば、国際捕鯨活用委員会は、誰の反対もなく早急に設立されると思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:28:54 ID:vGMkgvbY0
>>239
国際法は主権国家間の合意のことを言う。
”世界政府”が存在しない、だから、国際法というんだよ。
主権の中には、領土や領海といった地理的な概念は存在するが、
”回遊する動物”という概念は存在しない。

君の言っていることは、斬新な考え方だということだけは言っておきたい。
豪州の”クジラ文明”の話しを思い出してしまった。
(他人のことだが、聞いてるだけで、こっちが恥ずかしくなるよ)
242239:2009/05/06(水) 15:38:56 ID:dtYK+ezY0
>>241
え?俺に言ってるの?鯨文明ってなに?
まあそれはともかく海洋保護条約だかなんかって国際法で決められてたはずだが
水産庁の人も言ってたよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:18:28 ID:cnL3ve8O0
>>241
>”回遊する動物”という概念は存在しない。

存在するよ、海洋法における「高度回遊性の種」ね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:15:23 ID:NoamRwzu0
>主権の中には、領土や領海といった地理的な概念は存在するが、
>”回遊する動物”という概念は存在しない。


「主権の中には、」

「主権の中には、」

「主権の中には、」




>海洋法における「高度回遊性の種」は国家主権の所有概念には含まれない。

このようなマヤカシで主張を通そうとするから反捕鯨派は支持を得られない。



245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:30:54 ID:9Bwmch2w0
保守系雑誌に掲載された記事をチェックしてみましょう。
【日本捕鯨vs.環境テロリスト、南氷洋大海戦の帰趨】(『諸君!』'09/2)
著者の富坂聰氏はジャーナリスト。大変読み甲斐のある内容です。

まず、「すたれゆく鯨文化」の中で、富坂記者は太地町民にインタビューを行い、彼らの葛藤=「日本自身の捕鯨の是非への複雑な反応」を引き出しています。
「(イルカの血で染まった入江の)様子が道路から丸見えなんだよ。あれを見ると捕鯨の黄金期を知っている俺たちでも、もうそんな時代じゃないなっていうのは分るんだよ」

記者の取材はさらに築地関係者へ。
「クジラが売れるわけがない。(中略)値段は水産庁が決め、鯨肉の流通も半ば強制的にわれわれ卸の方に割り振られてくるのですが毎回四苦八苦です」

最終章は「大義名分なき政府方針」と題し、取材拒否の海上保安庁広報に代わり複数のOBによるきわめて興味深い解説が。
「07年の調査団の母船に海上保安庁から人員を乗り込ませたのは政治家からの圧力が強かったからですが、庁内には日本の捕鯨を疑問視する意見も少なくないのです」

富坂記者は引き続き、昨期の調査団からの海保外しを「危険な兆候」と警告する海保OBの方の談話を紹介しています。
「昨年、海保のメンバーが衝突回避のために捕鯨を中断させて逃げたことで、彼らが予定していた捕獲頭数を大きく下回った。
そうなると調査捕鯨にかかる費用が補填できないのです。だから邪魔な海保をはずして対決しながら何が何でも捕獲目標を達成しようというのでしょう。
そうなれば双方が正面からぶつかり、互いに引かなければどんどんエスカレートし危険です」

http://kkneko.sblo.jp/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:47:46 ID:1HRo0iDU0
>>245
面倒だがいちいちつっこんでやるか

二段目
個人の感想なんざどうでもいい
需要がある、ただそれだけが事実
三段目
商用捕鯨じゃないんだからどうでもいい
ついでに反捕鯨のやつらにゃ一切関係ない
四段目
情報源が怪しすぎるがまあどうでもいい
そりゃ少しはいるだろうし、理由も事勿れ主義で様相がつくw
五段目
うん、全部SSが悪いな、厳しくいくべきw

結論
こんな馬鹿馬鹿しい揚げ足取りしかできねえのかww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:41:57 ID:ZI6Jb8YY0
ノルウェーもアイスランドも鯨肉の需要はほぼゼロらしいね。
特にノルウェーは余った鯨肉をこっそりドッグフードに混ぜているありさま。
だから日本に売り付けようとしたんだけど、日本も供給過多なので
あきらめたらしい。

需要が無い=捕る必要が無い。

確かに日本には鯨を捕る権利はある。
しかし実質的に行使する必要の無い権利であるのも事実。

そんな事のために世界の対日感情を悪化させるのは
愚の骨頂である。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:15:14 ID:qk6cExAl0
仮に、本当に鯨が増えているんなら、日本には鯨を捕る権利はあると思う。
でも、それは本当に「今」行使しなければならない権利だろうか?

その権利を行使するのは将来、鯨を捕る必要が生じたときで十分ではないか?
必要に駆られての捕鯨なら、諸外国の理解も得やすいのではないか?

一部の好事家のために税金を投入し諸外国の反発を招いてまで鯨を捕るメリットは
果たしてあるのだろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:36:33 ID:efq4HMF3O
日本はさっさとテロリストSSを射殺しろよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:32:02 ID:z1cjHyi4O
捕鯨を擁護するのも外務省の仕事に含まれる。
ってわけだな、
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:03:27 ID:ABHiBI080
民意も需用もないクジラ肉で国際問題を起こしてるバカ漁師と漁夫の利を狙う天下り団体の為だけの捕鯨利権

>日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業と、鯨にかかわって良いことは全くない」。
>商業捕鯨が凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
>再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
>日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
>極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
>マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。

【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」 [08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:14:59 ID:YW07H9xk0
また逃げ回ってマルチコピペですかw
正々堂々論戦できないのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:29:35 ID:xYJRzwkf0
>>238
>その権利を行使するのは将来、鯨を捕る必要が生じたときで十分ではないか?
>必要に駆られての捕鯨なら、諸外国の理解も得やすいのではないか?
それは、「捕鯨はやらない」と言っておいて後から前言撤回することになるが
諸外国は理解してくれるどころか逆に非難するだろうよ
ちなみに、この捕鯨に関しては日本に理解を示してくれる国も多かったはずだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:52:09 ID:tW8KlR2/0
世界中で個人アンケートとったら
賛成派、または容認・黙認派のほうが圧倒的多数だろ
反捕鯨国すら6割がちゃんと管理するならおkって言ってるし

ところでさ、今現在鯨食べてる、食べたい人が(たとえ少数でも)
確実に、無視できない数で存在しているはずなんだけど
反捕鯨の人って完全にこの事実から目をそむけているよね…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:23:57 ID:7FGRDNrh0
英語版作成にぜひ協力してください

ようつべの捕鯨動画
内容はIWCでの攻防や水産庁の取材、グリンピースの脅迫、捕鯨支持の国の取材など
かなり興味深い内容になっています
英語版が出来れば日本の主張の正当性やIWC総会の実態が広まると思います
よろしくお願いします!

2007.7.1-01 捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
http://www.youtube.com/watch?v=cQHTUVRfkwU&feature=related
1〜10

IWC総会 反捕鯨国の偽善
http://www.youtube.com/watch?v=WpAzzJiWgO8&feature=related
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:20:48 ID:SiaH8Eqn0
これ先日のある番組の捕鯨を巡ってのオーストラリア人との討論。
まあ、番組ではあるが世界の支持とオーストラリア人との意識の違いや少なくとも
YOUTUBE内にある豪州番組内容より高度な議論に面食らった感があり面白い。

英語翻訳版
http://www.youtube.com/watch?v=_JDmxOaDHTs
日本vsオーストラリア(1)
http://www.youtube.com/watch?v=n-U8pqZbnD8&feature=related
日本vsオーストラリア(2)
http://www.youtube.com/watch?v=cVXio_mWUgM&feature=related
日本vsオーストラリア(3)
http://www.youtube.com/watch?v=5W1CBqrKMdI&feature=related
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:36:29 ID:3ahWhl770
美味しんぼ 第027話 「激闘捕鯨合戦前編」 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=mBpDsdQPX68&feature=related
美味しんぼ 第027話 「激闘捕鯨合戦前編」 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=gurL_FNG_8E&feature=related
美味しんぼ 第028話 「激闘捕鯨合戦後編」 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=BUmjkSCcFMk&feature=related
美味しんぼ 第028話 「激闘捕鯨合戦後編」 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=TpNwD7idKXY&feature=related
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:09:03 ID:hgY1+K7X0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9354640

【捕鯨にからめてオーストラリア人が日本人を見つけてはモリを発射する動画】
*この動画は日本人なら必ず見るべきです!最低5人には紹介しましょう!

オーストラリアで放送されたテレビ番組。街角で日本人を見るや
「アナタモリ?(Can I harpoon you?:あなたに銛を打ち込んでいいですか?)」
を連発。当然よく分からないのでにこやかに応対する日本人観光客に
おもちゃの銛を発射。ベンチに座っている男女2人組に背後から
英語で「調査目的だー」と叫び発射したり、中年のビジネスマンの男性を
追いかけ回したりする。丁寧に応対する女性には「アナタを調査目的で殺していい?」
と尋ねたり、突然英語で話しかけられキョトンとする日本人には露骨に
 呆れたような仕草を見せて銛発射。日本人が英語を出来ないと思ってやりたい放題。

http://www.j-cast.com/2008/04/01018500.html
「日本人に銛打っても許される」 豪州反捕鯨番組の異常さ
259名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:31:45 ID:inb7aX0Q0
>>251
まともな指摘だと思うお。
捕鯨に関して日本が意固地になればなるほど得する国=中国。

今年は南京year。 残酷な日本人というイメージの定着に
一役買っている捕鯨に対しては本当に誰得?なんだといいたい。

SSの後ろには緑豆と同じくユダヤ金融資本+シナのひもがついている。
>>258が紹介しているような番組が受けている状況は最悪だと思うよ。

水産庁の利権って実はすげえ使い勝手のいい実態じゃない。
あいつらが勝手にといっていつでもやめさせられる、何事も日本主導では
始まらない。どうせ食の危機や時期が来ればアングロから鯨を取り出すだろう。
それまでは粛々と手を引いていればいいじゃん。
お前ら、鯨が主食なわけ??
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:39:33 ID:kICXDUqH0
SS擁護する奴って精神異常者だな

心を病んでるから異常な執着を持って擁護する

キチンと専門医に診察してもらえよ



261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:43:34 ID:kICXDUqH0
260で1行 書き忘れた

SSは犯罪者集団なんだからよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:32:32 ID:JlyITQDx0
反捕鯨劣勢だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:27:04 ID:h3k0auYwO
シー・シェパード以上のエコテロリスト「ELF」!
家が次々と焼け落ちる大火災・・・ていうか人死ぬだろ?仕掛けられた弾炸裂する瞬間の動画も。
最後は人が死ねば動物が助かると主張する医者登場(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=WTqsXYXqY1A
http://www.youtube.com/watch?v=0kxYSL15xuo


264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:22:09 ID:7BSyGoGS0
ついにシーシェパードに屈服ですか。調査捕鯨終了w
265懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2010/02/06(土) 16:07:35 ID:cDJdaFI70
>>264
ソースがあれば教えてもらえませんか?
調査は捕獲予定数になれば終了しているようですが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:48:10 ID:A4jpawWMO
ハルヒ似のツンデレ美人女教師シー・シェパード日本人メンバー、その名も マリコ!!

エコテロリスト集団シー・シェパードの謎の日本人「マリコ」独占インタビュー!
http://news.ameba.jp/flash/2010/02/58454.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:41:33 ID:1c1n84eP0
マグロでも孤立していくな。EUも米も支持。オワタ。

クロマグロ取引禁止、米も支持の方針
http://www.youtube.com/watch?v=TtOxwxZHqpY
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:28:22 ID:eZihbtzJ0
>>267
逆に勝ちになるかもね
マグロの養殖技術あるのは日本だけ
他の国がマグロ食いたかったら日本から買わないとねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:05:17 ID:ukFPv4FY0
さっさと武器を使え アホ水産庁が
魚雷でも打ち込んで生存者一人も出さずに沈めろよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:08:31 ID:Sk2NwA+W0
347 :FROM名無しさan:2010/03/11(木) 07:42:49
名前:出世ウホφ ★ 2010/03/11(木) 01:35:56 ID:???0
だが、ここにきて子ども手当の「落とし穴」を指摘する声が広がっている。在日外国人(1年以上の短期滞在者を含む)を
親にもつ母国在住の子供への支給問題だ。その数は約1735万人の1%ともいわれる。

子ども手当法案の支給要件は、「国内に住所を有する時」。要は日本に住民票があれば、
海外に子供がいても支給されるというわけだ。逆に、日本人でも海外に在住していると受け取ることができない。

5日の衆院厚生労働委員会で、田村憲久衆院議員(自民)がこの問題点を追及した。
「もしシンジケートができて、いい加減な書類を市町村がみても、わからない。
外国人労働者がたくさんいる地域もあり、現場は混乱する」と指摘。そのうえで、こんな例え話をした。

「仮に、アラブの王様のお子さんが日本で稼いで、向こう(母国)に50人の子供がいれば、
その50人が支給対象になるという問題を含んでいる」

要は、(1)世界各地に残る一夫多妻制で子だくさんの父親が日本で住所を有しているケース
(2)子ども手当目当てに養子縁組を偽装(3)子供の貸し借り−など、さまざまな事態が想定されるだけに、
「制度が知れ渡れば、支給対象は無限大に広がる」(平沢氏)。

夕刊フジ 記事の一部抜粋
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100310/plt1003101648003-n2.htm
画像 悪用必至とされる子ども手当。鳩山首相は借金大国である日本の懐具合を知っているのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20100310/plt1003101648003-n1.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:33:54 ID:P+mdrIay0
クジラ需要がないって言われてるけど
店員の俺からすると
店に並ぶのはたまにだけどそこそこ売れてはいるぞ

聞いてみると
うまい、まずいじゃなくて一番の問題は
「高い」なんだよな、過去の安いクジラの感覚が先に来てて
今の値段じゃ手が出ない、海外産の牛でいいってのが大半って感じ

マズイって理由はtりあえず聞いた事はないかな
狩猟した生き物がなんとなく嫌もしくは食べなれないのが嫌って人はいる
でもそれは鯨に限らずシカやハトやらも対象だし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:43:01 ID:Fcd3JEnW0
日本人が考えている以上に
欧米では動物愛護が根づいているし、
イルカは映画やセラピーにも使われるほど人気の動物です。
それを虐殺して食ってるなんて
ありえないことなのです。

こういう高卒の虚言癖池沼は知識がないため、深刻な視野狭窄
を起こしているのです。

そうなんです。
オーストラリアという国は
カンガルーを◆300万頭!も虐殺したり
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100224/asi1002241719003-n1.htm

猫を◆1800万匹を駆除しようとしたり、
http://news.livedoor.com/article/detail/4624058/


オ ー ス ト ラ リ ア は 
と て も 動 物 に 優 し い 国 で す w 逝ってよしw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:29:05 ID:4w+33FoxO
文化人類学者にこの食文化紛争を研究してもらいたい。
また、文化相対主義や多文化主義の観点も欲しいところ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:53:00 ID:tnqfrkGm0

こちとら、アメリカの建国前からクジラを獲っていたのにね。
イスラム教徒は、豚肉を食べないようだが、他宗に強制する
ようなことはしない。ヒンズー教の牛肉も。

アメリカ強引すぎだな。

でも、イルカやクジラは可愛いとか言う感情論が大きいけど、
クロマグロは資源問題だから、日本も譲歩すべきだろう。
でなければ、資源の観点で反論・対案を出すべき。

報道を見ると、すし屋がどうのとか、漁業関係者がどうの、
とか内向きの論理しかない。これって、国内の一次産業を
守るために日本の国益や信頼を落とすコメ保護主義と同じ。

クロマグロを真剣に対応しないと、クジラやいるか問題
までよけいに不利になってしまう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:42:47 ID:4lXiKk3b0
【クロマグロ禁輸案否決】

水産庁凄すぎ!
この劣勢から勝利へ。
庁から省へ格上げしろ、鳩!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000234-jij-pol
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701001094.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000000-maip-bus_all
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:53:17 ID:+2izQ4Jj0
 鯨の肉を食べることは日本の伝統的な食文化であり(個人的な嗜好はともかくとして)、それに
対して外国の政府や団体が自己の価値観を日本に押し付けるのは見当違いというものです。鯨は
絶滅危惧種としてでなく海洋生物資源として繁殖・捕獲を考えるべき動物です。鯨も牛も豚も同じ
哺乳類なのです。

 米国で原油が発見されるまでは、単に灯油を得るために米国はどれだけ多くの鯨を捕獲・屠殺
して来たことか。米国はこのことを忘れるべきでないでしょう。そもそも日本の調査捕鯨は国際的に
認められている合法的な行為なのですから、それを妨害すること自体が問題なのです。

 絶滅危惧種として元の数まで繁殖させる必要があるのは、むしろ、北米大陸(米国とカナダ)と
オーストラリアに住む純血の先住民でしょう。純血の先住民を卑劣な手段によりほぼ絶滅させてから
政府が過去の悪行を先住民に謝罪しても意味はありませんよね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:33:59 ID:NgcIV+05O
クジラのかたきをクロマグロで撃つ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:39:38 ID:4IjvEPg90
>>275
中国様がアフリカ票をごっそりまとめてくださったお陰でしょ。
感情的に微妙・・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:38:33 ID:mvLZwV81O
反捕鯨団体代表カナダ人に逮捕状 東京海保、国際手配へ

反捕鯨団体「シー・シェパード」メンバーによる調査捕鯨船妨害事件で、
東京海上保安部は30日までに、妨害行為を指示していたとして傷害や
威力業務妨害の容疑で、団体代表のカナダ人ポール・ワトソン容疑者の
逮捕状を取った。近く国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配する。
逮捕状の容疑は、ワトソン容疑者は2月、すでに艦船侵入や傷害などの
罪で起訴された、抗議船元船長のニュージーランド人、ピーター・
ベスーン被告(45)に対し、異臭を放つ酪酸入り瓶を捕鯨船に投げ入れる
などの妨害行為をするよう指示した疑い。

http://www.daily.co.jp/society/national/2010/04/30/0002929956.shtml



...

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:45:12 ID:SiUEgG+z0
調査捕鯨船妨害 ベスーン被告「シー・シェパード代表は間違っている」27日初公判
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20100524049.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:13:20 ID:ZaaCxs7M0
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:31:44 ID:Rz5143Uc0
【SS船長初公判】 笑顔を浮かべる余裕も 入廷のベスーン被告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100527/trl1005271138004-n1.htm
283情報戦にまけたくない:2010/06/04(金) 11:06:00 ID:xPuMoNVw0
鯨戦争3というBBC系列の番組が6月4日から全米放映される件について。

まもなく、アメリカでWHALE WARS (鯨戦争3)というテレビ番組がはじまります。
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/
シーシェパード側のみの見地に基づいた番組です。
在米の私はプンプン怒りながら見ると思います。
6月4日は一日中アニマルプラネットチャンネルはこの番組を放映し続ける予定です。
一時間ごとに繰り返し、繰り返し。。。
この番組を見る子供達は
「鯨をころすなんて日本人はなんて野蛮なんだ。シーシェパ万歳」
となる可能性があります。

ここで2Chの皆さんにお願いがあります。
もしよかったら、アニマルプラネットチャンネルで
捕鯨に関するアンケートが実地されています。
75対25くらいの割合で捕鯨反対派の意見がまかり通っています。
もしよかったら、投票してみませんか?

アドレスはこちらです。
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/japan-and-whaling.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/scientific-whaling-legitimate.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/culturally-significant.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/scientific-whaling-violation.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/west-hypocritical.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/japanese-whaling-illegally.html
ttp://animal.discovery.com/tv/whale-wars/legal-debate/non-endangered-whales.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:20:40 ID:g0Ie8vYGO
アルビノ共は自然淘汰されるべきだったんだよね
285( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/06/05(土) 17:21:12 ID:3BRxa17b0

クサレグリーンピース、フランスのマグロ船襲撃して、船員に脚をモリで

刺されたそうだな。"ゝ(・∀・)ゝ"カチャーシー♪

。。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1208599022/221
【裏★児童ポルノ法】性冤罪でGPS装着・男女板
>
>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>IWCもワシントン会議もシーシェパードも○ックフェラーの手下
>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>まあ分かってる人も多いと思うが、イルカだマグロだ騒ぎ出した背景は、
>全人類チップ埋め込みの前提として、食品すべてチップつけて感覚慣らそうと
>「トレーサビリティ」なんて新語つくって宣伝してたが、はかどらないので、
>わざわざ『禁漁』でなく『禁輸』にして、
>「密輸のチェックのため」全てチップつけさせようという狙い。
>
>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268368224/17
>【漁業】「マグロとガラパゴスゾウガメをいきなり同じ土俵に載せられても…」
> >17 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:58:03 ID:0jbh5WLC0:
> >アジアアロワナは20年以上前にワシントンの2類になったんだけど、
> >そのおかげで養殖手法も確立されて、
> >出荷魚にはすべて★ICチップも埋めてトレーサビリティーも担保されている。
>
>http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164647
>ワシントン条約=自己中条約 - 既成運動(政党やNPO)が、社会を変えられない理由
> >・国際的な環境保護団体は1970年前後に産声を上げると、短期間で急成長を遂げ、
> >大きな成果をあげた。環境保護運動は、イースタン・エスタブリッシュメント(アメリカ
> >東部の支配階級)という最も信望の高いグループと一緒に出発した。保護主義者の主張、
> >宣伝、資金はこのグループから出ている。これは★外交問題評議会(CFR)を中心に、
> >★三極委員会、アスペン研究所など、アングロ・アメリカンのエリート組織で構成され
>
>今後かたっぱしから乱獲気味の魚類鯨類とか狙い撃ちされるから。
>支那食品の輸入をワザと甘くして、トラブルを頻発させ、不安を煽ったのも
>「トレーサビリティ」が『必要』『必要』『必要』と世論操作の狙い。

コピペだと規制されるんで、読んだ人は自分の言葉で関連スレに広めてね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:21:59 ID:YcKoJrHk0
韓国でも犬を出すレストランをオリンピック中は自粛させたように、
ここまで世界から非難を受けている食鯨文化は、あまり表に出さない方がいいのではないか、
という意見を聞きます。

渋谷のく○ら屋。今やShibuyaは外国からの観光客のメッカ。
アキバにA級戦犯の遺影をおいてあるようなものでしょうか。

目出つ場所にあの店があるのは
皆様、どう思われますか? 「109」の真横ですよ。

もう少し目立たない場所へ移転をしれもらっった方が良いのではないでしょうか。
せめてあの大通りからは外れてもらったほうが・・・。

それとも日本の文化だ!と誇りを持ってあの店を応援した方がいいのでしょうか。

どうおもわれます?

立地の良さを逆手にとって、捕鯨に反対しているグループが、
く○ら店の前で「デモ」を行ったら・・・。

渋谷のスクランブル交差点にうずめく日本の若者を背景に「捕鯨反対デモ」。

海外メディア的にはとても良い映像になってしまいますね。

世界的なニュースになるでしょう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:00:34 ID:U0eCpUM/0
>もう少し目立たない場所へ移転をしれもらっった方が良いのではないでしょうか。
せめてあの大通りからは外れてもらったほうが・・・。

パタゴニア社(シーシェパード支援企業)も普通に店舗出して営業してます。
明確に違法でないなら営業拠点を選ぶのは店側の自由でしょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:53:55 ID:m3q4G+i50
>ここまで世界から非難を受けている食鯨文化

世界=白人様
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:43:18 ID:Agtdq1ic0
調査捕鯨は即刻中止すべし 米本昌平

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2417

しかも、多くの人が当然と受け取っている「鯨食は日本の伝統文化」という見
解は、かつての日本捕鯨協会が1970年代半ばから「国際ピーアール」という
会社を使って振りまいた俗説である。
実際、『日本PR年鑑1983年版』にはその報告が収載されている。これによる
と、海外での諸機関への働きかけには失敗したが、日本の新聞の論説委員に
向けた働きかけは効果的であったとし、世論工作の成功例とされている。

日本PR年鑑を図書館に借りに行かなきゃ!。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:58:36 ID:wlYLV2Nh0
事実だとしてもPRを行なったという事と伝統的に食っていたという事は
同時に成立するが。

「米を食べましょう」ってPRしたら米食ってなかった事になんのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:58:28 ID:wJDPDce50
>かつての日本捕鯨協会が1970年代半ばから「国際ピーアール」という
会社を使って振りまいた俗説である。

大昔の貝塚などから鯨の骨が出てますよ、日本も海岸、内陸、山間などあるので
それぞれの地域で食材が異なるのは当たり前でしょう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:53:45 ID:ZXwdCfKU0
捕鯨は野蛮→牛豚は?
  ↓
鯨肉に水銀→他食材との比較?
  ↓
捕鯨は日本の文化ではない
  ↓
次は?
294夕張岳:2010/08/26(木) 10:17:21 ID:4H/TJQHA0
鯨問題は
オーストラリアの牛肉輸入の禁止
ニュージランドの羊肉輸入禁止
で対抗すべきである。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:24:15 ID:I+2UZSsE0
>>292
それは日本のある地域の食文化であって、日本そのものの食文化とはいえない。
実際、日本各地で鯨を食うようになったのは戦後だ。

そういう浅い歴史の食材だから、捕鯨禁止とともに忘却されるのだ。

大体、縄文時代の寄り鯨を食べる文化と、今の捕鯨文化は直結できるのか?
江戸時代からも日本人は相当変化しているのに、間に弥生時代や戦国時代
も挟むだろうに。

つか、誰か一人でも日本PR年鑑見に行けよ、根性なしの屁タレが。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:28:13 ID:I+2UZSsE0
>鯨肉に水銀→他食材との比較?

ヒゲクジラの仲間はさほど水銀を蓄積していない。
だが、ハクジラの仲間は水銀を蓄積する、なぜなら餌も生態も違うから。
鯨食文化を偉そうに語りつつも、そんなことも知らない浅はかさ。

そして、ハクジラ...ゴンドウ鯨とかイルカだな。
哺乳類だから魚類よりも長生きする、その分汚染物質を溜め込む。
こう説明すれば、どうして水銀が多く溜まるのか分かるよな。

分かってよ、知ったか捕鯨文化論者さんよお。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:30:16 ID:qgE5bjId0
>日本のある地域の食文化であって

大半の食文化はある地域で発生したものであり、一定地域に留まるものもあれば
広範囲に広がるものもある。
有る地域独自の文化でも日本の文化であることに変わりは無い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:54:28 ID:K1l5dfow0
日本も南北にかなり長く急峻な山岳部もあるので、山間地、内陸平野部、海岸部
離島などいろんな地域で様々な文化が発達している。
全国規模で無い限り日本の文化で無いなら大半の文化は否定されるだろうな。
これは食文化に限らないはずだが。

>縄文時代の寄り鯨を食べる文化と、今の捕鯨文化は直結できるのか?

直接の関係は無いだろうが、連綿と続く間に文化も時代に合わせ形を変えて
いくものである。太古の昔から続いていることは事実だろう。

>ハクジラの仲間は水銀を蓄積する

水銀のようなミネラルは天然に広く存在するので特に海産物なら含有量が
他食材と比べ多いだろう。
問題は実際の健康被害が発生してるかだが、それがそれが無いなら天然物質
の水銀が含まれてること自体は当たり前なので問題にはならない。
過去千年以上鯨肉を食べてきた和歌山県太地地区、山口県下関、長門地区等
で水銀中毒のような症状は全くと言っていいほど報告されていない。


299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:18:57 ID:FxCVYTWx0
西日本出身ですが東北で勤務した時「芋に会」を始めて知りました。
名古屋より西の人は大概驚くそうです。
ねぶた等の東北の祭りもTV等で見るだけとは大違い、確かに文化は
各地域ごとに多種多様ですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:20:35 ID:qK0Qb9Fm0
180度回し続けるハムちゃんじゃあるまいし、ハクジラとヒゲクジラくらい常識だろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:46:00 ID:i9hCWw7B0
自然界の水銀はセレンで中和される
だから、日本で海産物の水銀による健康被害なんて起きてない。
水銀論は客観性のない妄想
マグドナルドのハンバーガーのほうがより危険だな

ttp://www.oprt.or.jp/C30-4.htm
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:01:51 ID:878h/5o90
一つの地域に根付いた文化なら立派に日本の文化じゃないだろか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:21:49 ID:878h/5o90
水銀をハクジラの肉に含まれていたとしても
それが水銀セレニドと言う形で安定したものであれば
強いてセレンを摂取する必要は無いと思いますけどね。
明確な健康被害の報告は無いようですね。

信州大学理学部同窓会報
http://science.shinshu-u.ac.jp/~alum/dousou2/dousou3/kaihou/kaihou7.pdf
   ・
>この様な理由から、海洋生態系の頂点に位置しかつ長寿命の海棲哺乳類は
高濃度の水銀を蓄積しており、特に肝臓では1000 mg/kg (乾燥重量当り)以上
の濃度に達する場合もあります。しかし、海棲哺乳類で明瞭な水銀中毒が
おこったという事例は報告されていません。これは海棲哺乳類の体内で
メチル水銀が無機水銀に変換された後に、セレンあるいは硫黄と結合して
安定な形態で存在しているためです。例えばキタオットセイの肝臓を調べた
ところ、水銀の約4割が安定な水銀セレニド(HgSe)として存在している
ことが分かりました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:46:47 ID:w7u+zW0N0
水銀というだけで水俣病を連想するので情弱に恐怖心を植えつける効果がありますね。
自然界に普通に存在する水銀と、工場廃液に含まれ桁違いに多量の有機水銀が特定地域
に存在するのは同列には論じられません。
「ザ、コーブ」でも脈絡無く水俣病患者の映像が出てきて非常に胡散臭さを感じました。
あの映画の場合、食肉処理で血抜きするなど当たり前なのに湾が血に染まり残虐などと
意味不明な事言ってるのでいわば全体が胡散臭いですが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:13:28 ID:HFqFNGLR0
色んな地域でその地域の特色にあわせて色々な物食べてるので魚介類、鯨肉も
良くない点はあるとは思うけど、では他の食品が比較してそんなに鯨肉と比べ
安全なのか相当に疑問がある。
やはり水銀のブランド力?でそのことだけ取り上げ騒いでる感は否めないなあ。

本来草食動物の牛に穀物飼料や肉骨粉(共食いだ)与え、病気にならないよう
抗生物質、よく育つようホルモン剤、こんな食肉を疑問点も無く摂取して
水銀だけ問題視するのは滑稽です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:57:46 ID:aSvvw6tP0
水銀てったて、金属水銀や多数の水銀化合物があるのでどんなのが食材に
含まれてるか解らんと危険かどうか判断は無理。
鯨の場合それが原因の病気など無いなら特に問題ないんだろう。
304さん指摘するように悪いイメージが定着してるのでネガキャンのネタには
なりやすい一面はあるが、現在の機器分析装置などの精度にも限界あるので
実際の被害は解らないこと有り得るかもな。
これ言うと多分食うもの無くなるだろうけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:17:23 ID:7V3p76y60
こんなの↓が「買ってはいけない」の内容をバカ正直に信じるんだろうな。


>哺乳類だから魚類よりも長生きする、その分汚染物質を溜め込む。
こう説明すれば、どうして水銀が多く溜まるのか分かるよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:35:33 ID:lvhQtd7K0
買ってはいけない、は原則間違いは書かれてないけどあの基準で商品選ぶと最後には自給自足になりかねないし
基準満たす商品を市場に提供するなら今の価格では無理。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:30:15 ID:3qLaS3Iz0
昔、サスペンスドラマで水銀を使った殺人事件で水銀が抜かれた壊れた体温計が
証拠になってたが、金属水銀でそう簡単に人が死ぬのかと思ったことがある。

突っ込みいれるとドラマを面白く見れないがこの手の誤解はいくらでもあるので
水銀というだけであたかもすごい毒のように書いた人をあまり貶すのもちょっと
可哀相な気もする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:36:02 ID:jmRm/6+m0
今もたまにクロロホルム含ませたハンカチで口を覆うとすぐ気を失う話があるけど。
ドラマと割り切ればいいと思っても、水銀の件も含め誤った情報を真に受けられると
厄介なこともありますね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:30:12 ID:gQ5Jvr2z0
ジョッキ一杯水銀をいっきで飲んでもせいぜい腹下して何日か苦しむだけだろう。
でも、おちょこ一杯分を年々もかけて摂取したらヤヴァい。
ちなみにクジラ肉を毎日食ったって虫めがねが必要な量にしかならない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:48:41 ID:BfiSJANY0
>クジラ肉を毎日食ったって虫めがねが必要な量

その水銀だって有毒な水銀化合物とは限らないし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:30:13 ID:HIYZdo4j0
いや、体内に蓄積されてるんだから有機水銀なんだろうけど。
虫めがねレベルだな。
蓄積しやすい皮下脂肪ばかり毎日大量に食べたら、影響あるかもしれないが。
んなこと言ってたら温泉地には住めないし。
始皇帝凌の近くで水銀中毒が出たつう話もきかない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:26:08 ID:mGn1rEyU0
>水銀というだけであたかもすごい毒のように書いた人をあまり貶すのもちょっと
可哀相な気もする。

情報弱者ではあるが専門分野違うと解らない事もある。
鯨食へのネガキャンで水俣病と無理やり関連ずける情報操作が行われてるので仰ることも一理有ると思います。

でも掲示板に書き込むのにあまりにも勉強不足でしょ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:59:54 ID:2ymoMU3l0
鯨の水銀ネタはどこのスレでも似たような展開だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:53:28 ID:l7Al3x8X0
結局水銀ネタか
外交危機wwはどこ行った
317名無しさん@お腹いっぱい。
その水銀ネタだがこれだけ大見得切って↓その後てんで反論が無い

>>296
>ヒゲクジラの仲間はさほど水銀を蓄積していない。
だが、ハクジラの仲間は水銀を蓄積する、なぜなら餌も生態も違うから。
鯨食文化を偉そうに語りつつも、そんなことも知らない浅はかさ。

そして、ハクジラ...ゴンドウ鯨とかイルカだな。
哺乳類だから魚類よりも長生きする、その分汚染物質を溜め込む。
こう説明すれば、どうして水銀が多く溜まるのか分かるよな。

分かってよ、知ったか捕鯨文化論者さんよお。