●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
IWCもワシントン会議もシーシェパードも○ックフェラーの手下
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まあ分かってる人も多いと思うが、イルカだマグロだ騒ぎ出した背景は、
全人類チップ埋め込みの前提として、食品すべてチップつけて感覚慣らそうと
「トレーサビリティ」なんて新語つくって宣伝してたが、はかどらないので、
わざわざ『禁漁』でなく『禁輸』にして、
「密輸のチェックのため」全てチップつけさせようという狙い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268368224/17 【漁業】「マグロとガラパゴスゾウガメをいきなり同じ土俵に載せられても…」
>17 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:58:03 ID:0jbh5WLC0:
>アジアアロワナは20年以上前にワシントンの2類になったんだけど、
>そのおかげで養殖手法も確立されて、
>出荷魚にはすべてICチップも埋めてトレーサビリティーも担保されている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164647 ワシントン条約=自己中条約 - 既成運動(政党やNPO)が、社会を変えられない理由
>・国際的な環境保護団体は1970年前後に産声を上げると、短期間で急成長を遂げ、
>大きな成果をあげた。環境保護運動は、イースタン・エスタブリッシュメント(アメリカ
>東部の支配階級)という最も信望の高いグループと一緒に出発した。保護主義者の主張、
>宣伝、資金はこのグループから出ている。これは外交問題評議会(CFR)を中心に、三極
>委員会、アスペン研究所など、アングロ・アメリカンのエリート組織で構成されている。
アカデミー賞までこんな政治的背景で左右されるんだから世も末だw
今後かたっぱしから乱獲気味の魚類鯨類とか狙い撃ちされるから。
支那食品の輸入をワザと甘くして、トラブルを頻発させ、不安を煽ったのも
「トレーサビリティ」が『必要』『必要』『必要』と世論操作の狙い。
コピペだと規制されるんで、読んだ人は自分の言葉で関連スレに広めてね。