平和憲法9条は日本人の心のお母さんである

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
母親を大切にするのは当然です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:09:24 ID:++wn1AJm0
嫌々2ゲトニダ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:14:50 ID:lOVcPe0o0
わろーた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:18:07 ID:i7lrhhhl0
どおりて理屈ではなく感情で、何でもすぐに「ダメっ」て言うと思った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:26:48 ID:NYYfrqQk0
<丶`∀´>「その心は、日本の重荷{オモニ}ニダ。」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:36:50 ID:xZ/cc5K20
朝鮮人丸出しの文体w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:42:44 ID:VTjwN3zu0
俺が他板でマスかいてる間にこんなスレ立てやがって!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:00:39 ID:qcVDQBhE0
いい加減に糞スレ立てんなチョウセンヒトモドキ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:01:34 ID:bYk8GjND0
主張したいことがあるなら、その事に対する根拠および理由
これらを提示するのが常識だろ??
朝鮮猿
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:22:37 ID:EY8g7gn80
■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・



【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25

 就職戦線の売り手市場を受け、自衛隊が求人活動に苦戦している。
18歳以上の2等陸海空士を募集する自衛隊広島地方協力本部は異例の
4次募集をするなど、人材確保に懸命。同本部は今春入隊者120人を予定。
9月と12月に試験をしたが目標に届かず、今年1月にも3次募集の試験をした。
 現在、予定を上回る約150人に内定を出しているが、辞退者が出るとみられることなどから4次募集に踏み切った。
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:00:55 ID:xZ/cc5K20
>>1
それも儒教の教えですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:13:28 ID:r70CvDFLO
俺、マッチがやってた黒柳徹子に向かって「おかああさああん」て叫ぶトコのモノマネが得意だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:34:16 ID:TeqXHdQb0
 そうか、お母さんも寿命か…。 

まあ今までよく持ったわな…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:35:33 ID:TeqXHdQb0
そうか、母さんも寿命か…。

 正直今まで良く持ったわな…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:03:16 ID:AcoGwiOw0
>>1
そうだね。








じゃあ、親離れ、しないとね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:03:31 ID:6YnGP3YGO
憲法九条改正しないと竹島奪還したり、在日狩りしたり出来ないから
あと朝鮮空爆
17またピンフか:2007/04/15(日) 10:07:26 ID:yfANlepsO
>>1




















おーい、つまんねーぞー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:53:52 ID:Z6OroMsdO
スレタイがキモいので記念真紀子
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:10:50 ID:qHATYgfM0
       ∧∧∧∧∧∧∧∧
(-@∀@)<マス板からきますた>
       VVVVVVVVVVVV
20三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/04/15(日) 14:29:28 ID:X3a9PifvO
私の母は昨年亡くなりました。









で?占領憲法9条が何だって?
21ビョ−キ野郎め^^:2007/04/15(日) 17:06:42 ID:BUZ8TKBr0
また狂信スレ登場(激笑
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:47:52 ID:2uuCey0g0
じゃあそろそろ巣立つ時だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:36:56 ID:ArR6jmiZ0
9条改正など、過去の今は無き方々である先駆者への
冒涜にあたるのではないですか?
倫理的に又道徳的にもっての他であると考えます。

日本国憲法前文を否定するような、人間としてあるまじき行為だと思います。
どんなに苦悩し人々の平和を、後世に残そうとした過去の先人者の意志を
無視しては絶対いけないと考えます。

日本が核を保有した所で実際国際社会ではなんの意味もないと考えます。
人間である以上、他人への思いやり、優しさ、いたわり。これさえあれば
良いではないですか。
他国がどんなに核保有したからといって、核戦争が現実に勃発するなど皆無です。
日本は、核保有については永遠に中立立場で十分だと考えます。
日中間で有事が起こったりした場合でも、中国が核保有しているからといっても
実際には本格的に対日本への宣戦布告など、世界情勢の観点から考えても皆無な筈です。
北朝鮮問題についても同じだと思います。

日本が核保有すれば、中国は日本の各施設の戦略構築に着手して、
日本はそれを上回る核武装が必要になってしまいます。
そんないたちごっこの様な事をして、一体どんな得が誰にあるのでしょうか。

誰かが言っていましたが、9条改正するなら日本という国自体を否定するような
ものです。

崇高な日本国憲法の改正など私的にはもっての他であると考えるのですが。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:44:55 ID:X9VYpqsFO
今の日本の憲法を作ったのはアメリカです
日本が自立するためにも九条改正と核武装、またはそれに準ずる程度の軍事力保持は必要です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:12:48 ID:u7eSv00A0
 この馬鹿憲法のスレを立てた奴に対してクレームとして書くが、他の国に対して抗議をしろ!
 他国に無い例を前提に語るんじゃない!
 引っ込め〜!
 反日主義者!
26ムフフ:2007/04/19(木) 08:57:03 ID:0rSubnL60
>23 さん、

さすがは、現行平和憲法下で、真っ当な教育を受けた方!!

ですので、もっと良く現行平和憲法の 本 質 を理解して、真の現行平和憲法の擁護者と
なります様、強くお薦め致します。

現行平和憲法の成り立ちからの本質は、日本の平和を招くのは現行平和憲法前文に
有ります通り、

 「 諸 国 民 の 公 正 と 信 義 に 日 本 の 安 全 保 障 を 託 す 」

九条を信じ切れば現実の日本の安全保障に責任など負わなくて良いのです。
そして、全ての国民が、 諸国民の公正と信義や九条の「お力」を信じ切るのですから、

  誰 も 現 実 の 安全保障には、責 任 を 負 わ な く て 良いのです!

ですから、戦力の放棄は当然の事なのです。 そして、それを実践する為には、
世界中で起きている現実等は直視せず、ひたすら九条の「お力」にすがりきる事を
学ばなくてはいけません。

これは、現行平和憲法への信頼が揺らがない様に、

国を失った人々や国を形成する力の無い人々の状況について、現実のクルド人や
パレスチナ人の悲惨さを、明日の我が身と考えないのです。

ヨーロッパで国を持てなかったユダヤ人は、蔑まれても、各国の社会で経済的に成功して
ある程度の位置を確保できましたが、彷徨えるロマの人々(ジプシー)の生活苦や寿命の
短さなど、知らない方が良いのです。

国を失ったネィティブ・アメリカンやアボリジニが酒浸りの生活を送っている様な現実を
直視しては、いけないのです。

⇒ その現実を思うと信じる心が揺らいでしまいます。

つまり、現行平和憲法を擁護する人々は、理想平和の追求に身を捧げる事しか考えて
はいけないのです。それは、イエスを信じる者がサタンの振る舞いを考えてはいけない事と
同じなのです。

どうか、現行平和憲法の本質を理解し、真の現行平和憲法の擁護者となれるものか、
ご検討ください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:33:02 ID:ingYOQsLO
オナテク板からきました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:48:53 ID:67hhzkvQ0
このスレからきました、よろしく
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1176887548/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:49:28 ID:jBO7rVAs0
憲法9条ってなんだっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:54:48 ID:IpsLervk0
>>1
一文の中で"の"を二重に使うところがチョン丸出しwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:57:27 ID:ULG8dH3F0
このスレからきました、よろしく
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174189207/
32文責・名無しさん:2007/04/19(木) 18:48:47 ID:oIrieAyV0
>>1
クソスレ立てるなアカバカ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:37:37 ID:0vuwa//o0
母親を大切にする人は9条も大切に出来ます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:38:20 ID:kP5r8VbR0
そんなに左翼や在日朝鮮人、朝鮮系(帰化人)、朝鮮系企業・団体、宗教法人が大事か?
ここにいる奴らは社民、共産、民主党支持者の上に属する奴らか?
何かとてつもなく必死さを感じる。

韓国人のやりかたは卑怯だが、彼らにとっては一石二・三鳥である。

憎い相手を貶めてつつ、自分への責任追及も回避される。
しかも日本人を罠にかけることは韓国では「英雄的行為」である。

しかも、日本以外のいろいろな国に分散して責任転嫁して無闇に敵を
増やすよりは全部まとめて日本のせいにしたほうが韓国の外交にとっては
遥かに効率的だろう。日本とだけ戦い、日本さえ丸め込んでしまえば、
それだけで全てがチャラなのだから。

日本は「国際紛争を武力で解決することを憲法9条で禁止」しているため、
韓国のような喧嘩の弱い国にしてみれば「自分が殴られる危険なく
相手を一方的に殴ることができる」ので願ったり叶ったりのオイシイ相手だろう。

また、日本人は、相手に堂々と大胆な嘘をつかれた時には「ここまで堂々と
言っているのだから、もしかすると自分が知らないだけで間違っているのは
自分なのかもしれない」と、韓国や中国の愚にもつかない主張にさえも耳を傾け、
自分側を疑う謙虚さを発揮してしまう。

韓国は、
このような日本人の「甘さ」を昔から熟知している。

朝鮮人の思惑・歴史がよく分かるから読んでみて。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:45:56 ID:5FxnhIKrO
>>33お前の存在自体\(^0^)/オワタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:51:15 ID:cTVsV29k0
9条は日本人の唯一の誇りです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:44:28 ID:DMP4rbgk0
>>36
ずいぶん少ない誇りだな

ついでに「お母さん」という表現で、これを思い出してしまった↓↓


 ククリックド・プラモード (タイ国元首相 )

「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが
産まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジアの諸国民が米英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。
十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意をされた日である。
我々はこの日を忘れてはならない。」( 十二月八日、現地の新聞「サイアム・ラット紙」において
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:34:47 ID:l9H2SDo30

保守派こそ憲法「改正」に反対せよ!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=129140
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=128392

大日本帝国憲法(明治憲法)とは?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=173585

日本国憲法制定過程(ドラマ)
@ http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=131354
A http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=131542

書籍
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?free=%8C%9B%96@%81@%96%B3%8C%F8%98_&vague_search=1

保守派は、何を「保守」するのかを忘れてはならない!
日本国憲法は、日本の国柄を否定するものであり、属国を目指すものである。
そして、「改正」は日本国憲法に正当性を与えてしまう!
日本国憲法に正当性を与えてしまうと、暴力革命を承認してしまうことになる。
日本のような大国が暴力革命を認めてしまうと、世界に与える影響は強い。
保守派は、日本国憲法「改正」ではなく、
日本国憲法の「無効」と、独立を目指す「明治憲法の復元」あるいは「自主憲法の制定」を唱えろ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:32:34 ID:Y6RIuhsC0
国民投票反対。9条を変える必要なし!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:52:44 ID:eyHCgarR0
>>39
改憲はダメ、改憲するか否かを 国 民 の 意 思 で 決めるのもダメ。
お前は戦前のファシスト政権と同じく民主主義の敵だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:08:13 ID:3a5ib3vcO
オレのお母さんは売国奴ぢゃないぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:09:16 ID:oKkosd5/O
専守防衛は日本が戦場になる防衛政策だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:34:23 ID:SiAGQSMp0
母を思う心は平和を思う心です。即ち九条を抱きしめる心です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:21:45 ID:FJ/OWgFX0
ウヨは戦争したいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:37:27 ID:8fEaerUGO
専守防衛は日本が戦場になる防衛政策だからやめよう
46チキン民族:2007/05/01(火) 16:20:47 ID:sMfr98960
プップップップッ・・・笑笑笑笑笑笑笑・・・(爆
おかーさーん  虐待だけはヤメテ〜〜〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:24:31 ID:UVejA2Jr0
>>46 笑うな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:28:37 ID:zZmRfhNH0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:30:37 ID:Q7rqIqb40
でもいつかは親離れして自立しないといけないのですね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:12:26 ID:yNWhtS600
おまいら

憲法9条1項の自民党案が(解釈変更しなければ)
「現憲法と変わりない」=専守防衛のままだ????

という、内容だって、知ってる?

しかも自民は9条改訂を先送りしたぞ!

「2段階改憲 自民が検討 「9条 は 後 回 し」
2007年5月3日 10時37分
日本国憲法は3日、施行から60年を迎えた。これまで、
一度も改正されることはなかったが、安倍晋三首相は任期中の憲法改正
を目指すことを明言。施行60年にあたっても、改憲に強い意欲を示す
異例の首相談話を発表した。(中略)憲法改正最大の争点は戦争放棄を
うたった9条。しかし、自民党は環境権やプライバシー権など(人権条項)
を制定する改憲発議を優先し、9条の改正は、次の機会にする2段階改憲の検討に入った。 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007050390102647.html

9条には○してもいいが12/13条は絶対に×を付けろ
アレは自民経団連の「国民奴隷化計画」 「奴隷契約書条項」だ
騙されてサインするな。ネットで調べろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:35:13 ID:Ctw7cOeO0
「9条が戦後60年の平和を守ってくれた。」なんてアフォウがよく言うが
実際には日米安保が平和を守ってた。
日米安保が日本国民を守り、国民が9条を守ってるのが現実。
現にアフォウが叫んでるよね、「護憲!護憲!」って。
ほんとに守るべきは「国民の平和で文化的な最低限の生活」でしょ。
拉致の手伝いしといて「護憲!護憲!」言ってるあの政党にぜひ破防法適応を!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:59:00 ID:Rt5waqKO0
★★★

おまえらがのうのうと遊んでられるのも、9条のおかげだからな。
戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。
日米安保がソ連から日本を守り、
9条が米国から日本をまもったんだよ。

あと権力者のスピーカーに洗脳されてるだけの奴に見てほしいんだけどさ、
これはイラクでの3000人以上もの米兵死亡者リストの一部だ。
(もちろん傭兵は含まれてないし、死亡は免れただけで2万人以上の兵士が
手足の一本以上を失ってる。)
AGE(年齢)のとこ見たら一目瞭然だろ?
この現代に、18とか19で戦争で息絶えていった先進国の若者が無数にいるんだよ。
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_casualties_apr04.htm

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:25:52 ID:NPkwlUml0
31歳の児玉は上海に「児玉機関」と呼ばれる店を出した。これは中国人を脅かして、
タングステンやラジウム、コバルト、ニッケルなどの戦略物資をただ同然の安値で買い上げ、
海軍航空本部に納入する仕事だった。形は商取引だが、実際は中国での略奪であった。
児玉はこの仕事でダイヤモンドやプラチナなど1億7500万ドル相当の資金を有した言われている。

 戦後この財産をもって上海から引き上げ、東久邇宮内閣参与となったが、間もなく戦犯の
疑いで占領軍に逮捕。その後釈放されアメリカCIAに協力するようになった。
さらに上海から持ち帰った資金の一部を自由党結成資金として投じた。
これによって児玉は自由民主党に対し影響力を行使できるようになった。

>>中国から泥棒してきた金でできたのが自民党、CIAからも金をもらった
 政党である。憲法草案で泥棒は合憲とでもいれるのだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:37:18 ID:EXhCxvKn0
母親を思う気持ち。平和憲法を思う気持ち同じだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:23:36 ID:1ikUMcInO
護憲派は論拠を無くして、こんな幼稚な妄想スレしか建てられんのか…。
低脳まる出しだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:34:01 ID:/boi7axP0
日米安保がソ連から日本を守り、
憲法9条がアメリカから日本を守った?

正直に本音を書けよ。
サヨクのキライなアメリカの保護国に日本が甘んじていたから、
ソ連も中共も日本の主要四島に手を出せなかったって・・・・
で、サヨクの好きな憲法9条を圧しつけたのは
サヨクがキライなアメリカだって。。

んで、サヨクのキライなアメリカが衰弱してきたんで、憲法9条の不戦条項は
サヨクの好きな中共に都合が良くなったって・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:37:06 ID:F/tvDuO60
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070506
憲法改正は、時期尚早。まずは、タカ派の排除。憲法改正をするなら、今度の参院選と衆院選で、タカ派を落としまくってから、その後で。
タカ派が乗っ取ってしまった今の自民党にみんなが票を入れると、日本が先進諸国型の自由な社会(成熟した社会のグループ)から脱落し、
中国・インド・北朝鮮・イラン・サウジアラビア(そして、ブッシュ政権によって野蛮国に転落したアメリカ。民主党への政権交代によって、少しはましになってほしい)・・・型の抑圧社会の部類(低級な社会のグループ)になってしまう。
民度の高い国民の投票行動によって、タカ派の国会議員がいなくなるのが、健全な社会だ。
自民党は加藤さんや谷垣さんぐらいの保守度でちょうどいいあんばいだ。
有権者がタカ派を落としまくってちょうどいいあんばいになった保守自民党と、党内タカ派を追放したリベラル民主党とで、切磋琢磨し、政権を競えばいい。
タカ派はドイツのネオナチやフランスの王党派(今でもあるようだ)のような勢力として、オタッキーな変わり者として、政治の外で遊んでいればいい。ただしタカ派を政治勢力の内部に存在させてはならない。
タカ派が政治勢力として存在するかぎりは、憲法改正は危険すぎてできない。
たとえばドイツで憲法改正するのはあたりまえだが、ネオナチが政権をとっているときに憲法改正をしたら社会は破滅する。それとおなじことだ。
逆に、憲法改正が必要であり、急いでなされなければならないとするならば、やることはただ一つ。
与党からのタカ派の追放。政治勢力としてのタカ派の消滅。もし憲法改正をやる必要があるなら、タカ派が消滅して日本をヨーロッパ並にした後に、憲法改正。今は、時期尚早。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:13:39 ID:GFKZ4G8U0
>>57…アホ丸出しだな。
タカ派排除?
そんな現実に起こり得ない妄想が、よく恥ずかしげもなく書き込めるな。
お前が何を書いた所で生身の人間一人消せる訳がない。
現実を直視できないから、お前ら護憲派は夢想論者と言われるんだ。
戦争にびびってる臆病者はこの国に要らんから、中国にでも移民してくれないか?
59コレ見てよ:2007/05/13(日) 16:11:41 ID:mRtTqdH30
母が……母が消されようとしている!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:17:00 ID:4Xd2LMgiO
田園風景は日本人の心のお母さんです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:39:51 ID:S8wmcjkg0
>>52
>戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。

うそうそ。
憲法9条成立後の朝鮮戦争で、既に最前線に狩り出されてなくなった方おられますけど?

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/t000620.html
>一九五〇年、中谷さんの弟、坂太郎さん=当時(21)=は海上保安庁の機雷掃海隊員として、
極秘裏に朝鮮半島沖に出動した掃海艇に乗り組んでおり、十月十七日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
元山沖で機雷に触れ、亡くなった。
> 開戦当初、北朝鮮軍は進撃を続け、釜山近くまで達する。九月、米軍を主体とする国連軍は反攻を開始。
元山上陸など重要作戦に欠かせないのが、北朝鮮軍が敷設したソ連製機雷の除去。米軍は終戦直後から
国内での掃海を続けてきた日本の出動を強く求めたのだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:37:53 ID:Pie9PJUz0
おもろいね?憲法九条は野獣の「チ○ポコ」やろ。日本を強姦しただけww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:42:02 ID:6UQj1CeQ0
>自民党は加藤さんや谷垣さんぐらいの保守度でちょうどいいあんばいだ。

保守どころかバリバリの売国左翼もとい中共の手先じゃねーかw
だいたい日本はタカ派が少ない国柄だからむしろ増やさないと始まらない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:53:18 ID:HTKlbGlk0
>>57加藤は何で自民党にいるんだ?
さっさと民主党行けばいいのに。
森首相時代に加藤の乱があったが失敗してほんと良かった。
あんな情けない奴が総理になってたら日本終わってかもしんね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:41:40 ID:vVC/6fxe0
>>1さ!・・お前は、母親が強姦された事を喜んでるわけさww

九条なんてモンは、アメリカでさえ持余してる憲法なわけだ。
つまり、アメリカは自分で創った憲法で、アメリカ自身が窮地にあるわけさww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:03:04 ID:E3Sg8cDPO
まあ、みんなは知らないわな。
唯一海上自衛隊だけが旧軍の流れをそのまま受け継ぎ、唯一戦後の軍事行動による戦死者がでた事実を。




もう少し勉強してね。
バカサヨク♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:42:09 ID:vVC/6fxe0
だいたいさ?天下のアメリカ(自称警察官)がだよ。
てめぇ〜〜で、ちゅくった。憲法を持余してる訳しゃwww
こんなもん、日本に責任あると考えること自体、おかしゅな・・事やなwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:08:53 ID:7nn68KRU0
9条にアメリカは関係御座いません。 もう日本人の物なのですから。

9条を守る心は日本を守る心です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:07:46 ID:stMH9X7JO
寝言は寝て言え。
日本のものなら日本が改廃しようが勝手だろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:10:23 ID:b/O3OZUfO
民主下の平和な日本に犯罪や事故が多いのはなぜか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:42:59 ID:PxsnZduFO
憲法九条は、日本の為に戦って亡くなられた先祖にツバ吐くものだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:58:45 ID:DMWMgZuO0
憲法】「二度と改憲を口にできないよう決着をつけよう」 改憲手続法抗議集会-東京[05/17]

憲法守れ 新たな出発 熱気の緊急集会3200人 東京 市田書記局長あいさつ

「憲法改悪反対」「参院選で改憲勢力に審判を下そう」の唱和が国会周辺に響き渡ります。
改憲手続き法の強行に抗議し、憲法闘争の強化をめざす中央決起集会が十六日、
東京・日比谷野外音楽堂で開かれました。国会に請願デモ後、国会前に座り込みました。
緊急に呼びかけられた昼間の行動にもかかわらず三千二百人が集まりました。

「やるしかない」と語るのは、山梨県の新日本婦人の会の石原靖子会長(60)。
「『いまの政治はおかしい』と憲法署名をしてくれる人が急激に増えています。
この三年間がたたかいの正念場と気持ちを固めています」と力を込めました。

群馬県から参加した女性(63)は、「法律が強行されてがっかりしていましたが、
国会論戦での到達点や、住民過半数の憲法署名の達成が広がっているときき、
群馬でも過半数めざし頑張ろうと確信がわきました」と話します。

ソース:しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-17/2007051701_01_0.html



民主主義を否定するバカが3200人も居たw
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:48:58 ID:vrHfOmHz0
>>72
二度と改憲を口にできないよう決着をつけるには、
日本国憲法の第96条の改悪が必要ですから〜
残念〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:31:09 ID:/fJvf0UWO
憲法改悪に賛成ってなんで??ヒドい国になるばかりだ,例えば改悪して何かいいことある?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:51:17 ID:NLIlgGIeO
そもそも改悪とかいう造語つくってる時点で頭悪い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:04:59 ID:N9+Q6xdT0
>>1の本心は反面教師装って改憲議論を活発化、9条をさっさと撤廃しようってことじゃないのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:05:43 ID:FgXIrrrh0
憲法9条は母の体を蝕むガン細胞と同じ。
早急に切除しないと手遅れになるぞ!
早くバカサヨクを蹴散らして改憲を!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:06:26 ID:GGzZuVsnO
改憲のメリットを具体的に答えよ
80ちょい右オヤジ:2007/05/20(日) 10:36:40 ID:DWrdZSVUO
護憲の理由
「九条はお母さんだから」

こんなのばっか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:46:53 ID:GGzZuVsnO
ただ戦争がしたくないただそれだけ改憲しても戦争しなきゃいいただそれだけ,
けど改憲したら戦争するだろうから改憲したくないんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:52:27 ID:fgBV+b4O0
武力における同盟国との信頼性の強化を行い、
敵対国に対し軍事的圧力を加え、より効率的に日本の安全を確保する。

軍隊の存在と軍事力の行使を明確にする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:44:39 ID:KzOmI44H0
お母さんを大切に出来ない人は国を大切に出来ないよ。
従って9条は死守するべきだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:22:47 ID:5/5slL6G0
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070512
明仁さんは、右派が支配した過去の悲惨を忘れないよう、呼びかける。

「日本は昭和の初めから昭和20年の終戦までほとんど平和な時がありませんでした。
この過去の歴史をその後の時代とともに正しく理解しようと努めることは日本人自身にとって,また日本人が世界の人々と交わっていく上にも極めて大切なことと思います。
戦後60年に当たって過去の様々な事実が取り上げられ,人々に知られるようになりました。今後とも多くの人々の努力により過去の事実についての知識が正しく継承され,将来にいかされることを願っています。」

「この過去の(右派が支配した悲惨な昭和の初めから昭和20年の終戦までの)歴史を、
その後の時代(過去の侵略戦争を正しかったと考え、昭和の初めから昭和20年の終戦までの日本にシンパシーを感じる右派が、政権をとってしまった現在)と共に、
正しく理解しようと努めることは、日本人自身にとって、また日本人が(現在の右派政権が引き起こした靖国問題や従軍慰安婦問題で世界の非難を浴びているが)世界の人々と交わっていく上にも、きわめて大切なことであると思います」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:29:57 ID:3nm3BrJp0
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070512
 国家観には二種類ある。
 ひとつは、国家を、一人ひとりの人間の共存と福祉のための公共財である機械装置と考えるものである。国家は水道や電気や医療や交通網のように、人びとの生存にとってきわめて重要なものだ。
しかし、いかに国家が重要であるとはいえ、それを「愛する」などというのは、水道管や電線をぺろぺろ舐めまわし、女性の靴や下着のにおいを嗅ぐのと同様、変態である。
この第一の国家観からいえば、愛国心はフェテシズムの一種である。国家が愛国心などという変態心性を万人に要求する制度は、日本国装置の性能の悪さとして、国家プライドを大いに傷つけるだろう。
 それに対して、国家を一人ひとりの人間の生命を超えた、より高次の崇高なる集合的生命とする国家観がある。このようなリアリティを生きる人びとにとって、国家装置の防衛メンテナンスのための危険業務組織(軍隊)は、集合的生命の男根のように感じられる。
アメリカに負けて憲法九条を押しつけられたのは、「全能感を断念しなさい」と去勢されてしまったような、屈辱の体験である。そして日本は、自由だの人権だの民主主義だの甘ったるい白粉をぺたぺた塗られて、女にされてしまったと、彼らは感じる。
 第一の国家観は、人びとの安全と生命を守りながら繁栄をもたらそうとするリアリズム政治のための、基本の基本である。国益の計算や戦略的思考も、この国家観を前提としなければ、何の意味もない。
 第二の国家観は、非常時に短期間「だけ」、ひとびとを狂わせるための興奮剤である。必要がないときに使ってはならない。
そして二一世紀の世界でそれが必要になる時は、もうない。いまではこういったドラッグは、貧しい国々で誤用され、悲惨な流血や国土の荒廃をもたらす廃棄すべき毒物でしかない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:01:09 ID:fZAIx0ybO
そのお母さんとやらのせいで特亜に虐められている。
お母さんとかのたまうなら国民は子だよな?
いじめから子を護るべき立場にある親がそれを助長しているということになる。
そんなお母さんは要りません
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:29:05 ID:UNQHlKX3O
お母さんはスパイ
88ちょい右オヤジ:2007/05/23(水) 09:26:36 ID:BYzH+GPQO
意地悪な継母だ
89ちょい右オヤジ:2007/05/23(水) 09:29:54 ID:BYzH+GPQO
本当のお母さんを取り戻そう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:10:17 ID:His+YbwLO
9条いらねい。

近代戦争が悲惨だったからって、なんで9条が必要なんだよ。

竹島を取り返す為には戦争が必要。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:20:59 ID:nFsgzXzD0
>>72
サヨが張り切ると、勝てる選挙も勝てなくなる。どうにかならんのか。
ちゅーか、憲法を使って綱引きする事自体が論外。
憲法は例えるなら、ゲームのルールだろ。
野球や将棋をしてて、プレイ中にルール変える奴があるもんか。

日本の政治は右も左も、どっちも糞だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:34:48 ID:6/GKGY5V0
>>72
組織に動員かけて、日比谷野音で 3200人。
いやはや、すごいすごい w
93わかってるのかな?:2007/05/27(日) 09:48:31 ID:NC1uxaBk0
日本人のお母さんは外国にはいないぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:42:21 ID:IXfvTixs0
>>85
何を偉そうな理屈をとうとうと、しゃべっているのだ。
お前は都合のいいように話を飛躍させ、おかしな例えを持ち出し、優しいことを態々難しく言っている愚か者だ。
そうでなければ表現力が非常に低い人間だ。
言っておくが愛国心を持たない人間ほど不自然で変態なものはない。
それに何だって、二十一世紀に興奮剤が必要になるときはないって?笑わせるな。
興奮剤は必要であろうがなかろうが使うときはこれからも来る。富める国においてもだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:57:50 ID:IXfvTixs0
平和憲法が日本人の心のお母さんだと。何をセンチメンタルでぼけたことを言ってるんだ。
平和憲法などどこにあるんだ?憲法は憲法だ。それでもあえて言えば今の憲法は亡国憲法だ。
第一護憲派はよく「世界の人がほめている」などと言うが、これをまねしよういう国が一国もないのはどう言う訳だ。
お前らはオウム憲法教徒だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:50:39 ID:YxSVtpnI0
>>95 だね。言えてるww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:53:00 ID:+HWVV9U80
日本から9条の精神がなくなれば日本は戦前の過ちを繰り返してしまいます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:04:17 ID:S/uZgkuvO
>>97みたいな未だに脳内が戦前の奴は放置して、
さっさと9条改正でいいんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:16:29 ID:o2Ko1xuB0
政府と御用マスコミにすっかり洗脳されてしまった2ちゃんのウヨオタのお兄さんたちへ

「お国のために身を捧げろ」と強制し、多くの市民の命を奪った、政治権力の道具
としての「愛国」は到底容認できない。「自然や文化、伝統を大切にするのが
愛国」とも言われる。だが、いかに自然が美しくても、国民性が優れていても、
かつて「侵略国家」日本、戦前戦中の大日本帝国が自国民やアジアの人々を
蹂躙し支配した軍国主義の象徴としての「愛国心」はむしろわれわれが二度と
"持ってはいけない“ものである。 安倍政権は一見、これまでの政府の歴史認識
は踏襲しますとの姿勢で、静かな船出をしたが、やはり爪を隠すことはできない。
当の安倍首相が海外メディアに「九条は改正すべき」と明言。しかも、みんな、
ふんぞりかえって「俺が正しい」といった態度。 2ちゃんのウヨオタ君たちも
大好きな論理だ。「核を撃ち込まれる前に、こちらも核を持たなければだめだ」
。何とも勇ましい。しかしガキ大将の域を出ない幼稚な言説だ。核兵器に限らず
、軍事力強化はいたちごっこで、際限なく肥大することは歴史がいかんなく
証明している。まして核の場合は、いったん゛暴発゛したら世界が破滅する。
被爆国日本のとるべき道は「核廃絶を世界に訴える」ことしかない。
「それは理想的すぎる」との批判がある。しかし、先人の言うように「現実に
よって現実は批判できない。現実を批判するものは理想」なのだ。政治家から
「理想」をとってしまったら、何が残るというのか? 「勇ましい」は自称愛国者の共通項だ。
今は死語の「男は度胸、女は愛嬌」なんて口にしそうな人々。弱い者には暴力をふるうが、
強者にはひれ伏す。我先に敵前逃亡するタイプでもある。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:36:50 ID:XgBVtLwG0
とにかく北朝鮮には苛烈な経済制裁を加え続けるべきと言うことだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:34:30 ID:47WM5+f30
>>99

なんでこんな駄文が大量コピペされてるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:54:16 ID:gTeqMq0K0
>>101
世の中でお前ほど無駄なものは無い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:31:26 ID:iZDsQuOt0
>>97
それが真なら、
過去に他国に対して出兵したことの有る民族が構成する国は、
9条の精神を持っていないと、同じ過ちを繰り返す。
も同時に成り立ちますが・・・
104似非民主主義者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/06/10(日) 13:18:51 ID:26alO76c0 BE:321888588-2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!                    
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:35:08 ID:xJ3NPrm70
日本人は母親をたいせつにするべきだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:11:28 ID:ladLGw0B0
母親は大切にすべき。
憲法は改正すべき。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:22:36 ID:n7K0xh9s0
護憲派へ
日米安保が破棄されるといいですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:30:13 ID:N19ecrp10
いじわるな継母
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:04:20 ID:0GTaW6De0
そうやって9条を大切にしてなさいよ護憲派諸君。
9条ってな守る為にあるんだからね。
でも、悲しいけど9条は君らを守ってはくれないけどね。
110名無的発言者:2007/06/24(日) 11:23:18 ID:QZC3Nv1p0

護憲派のみなさんへ

(1)北朝鮮は今、飢餓と貧乏で苦しんでいる。
(2)にもかかわらず軍備に金と人材をつぎ込んでいる。
(3)護憲派の言う『平和憲法があれば戦争はない』と言うのが本当なら北朝鮮が平和憲法を取り入れれば軍隊は要らないはずである。
(4)軍隊がいらなければその分、金と人材を食糧生産にまわせる。

護憲派は比較的余裕のある日本より飢餓に苦しむ北朝鮮の平和憲法運動をして下さい。
なにも北朝鮮までいかなくても北朝鮮は日本国内に朝鮮総連という組織を持っています。

朝鮮総連は堂々と看板のかかったビルも持っているし朝鮮学校もあります。
もっとも『朝鮮人なんかいくら飢え死にしてもいいんだよ日本さえ平和なら』という超愛国者なら日本を優先しても仕方ないと思いますが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:51:34 ID:AV84k8nl0
憲法改悪は断じて許さない!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:01:10 ID:EWnMY5q+0
日本を守る為の軍隊が欲しいな、核兵器が欲しいな。
113名無的発言者:2007/06/25(月) 20:04:08 ID:Tc1Ape4/0
>>111

つまりあなたは『日本さえ良ければ隣国の人間が戦争に巻き込まれ様と飢え死にし
ようと一向に構わない』という狂信的な愛国者なんですね。

>>110 を読んでから意見を聞かせてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:29:30 ID:AV84k8nl0
>>113日本は東京裁判で裁かれた国です。日本が戦争の出来る国に成ることが
 世界に最も脅威なのです。 日本は先の戦争での反省を怠っている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:08:56 ID:jpQWExT10
>>114
もし他国が攻めて来たらどうすんですか?
そのときは潔く死ぬんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:05:28 ID:MnkCYqxlO
戦争のどさくさで>>114や在日を皆ころころしにすればいいよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:42:19 ID:qYaiIAp+0
在日韓国人の大多数が日本に9条は必要と言っているが、

何故、母国の韓国には9条を進めないのですか?

隣の北朝鮮が軍事国家なんですから、韓国が率先して9条を取り入れるべきですよ。
そうしたら北朝鮮も南進しないんでしょ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:13:44 ID:3vDzpz330
中国共産党と朝鮮人の嫌がることこそ日本の進むべき正しい道
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:39:42 ID:81ONDDflO
いまさらだけど、日本を守るだけなら現行憲法で充分可能だな

改憲もアメリカの要請だろ?

集団的自衛権ってやつは、アメリカがどっかの国と交戦状態になったら、半ば義務的に日本もその国と交戦状態になるんだろ?

もし改憲してたら、一昔前に、ベトナム戦争にも湾岸戦争にも参戦してたってことだぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:55:09 ID:q0EgR3cz0
戦争しない憲法があれば戦争はおきないって思っているみなさんは
犯罪をおかしてはならないって法律があれば
世の中から犯罪がなくなると思いますか?

現在、私は中国に駐在していますが、ここでは弱者がいかに惨めな存在かを
強く実感します。
日本が強者になり、まわりの国を弱者にする必要はありませんが
最低限、弱者と思われないようにしなければ攻撃対象になってしまいますよ
実際にここで生活すればそれが現実だと感じます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:11:47 ID:81ONDDflO
>>112 抑止力のことを言ってるんだろうが、攻撃されたら反撃できるだけの軍備はあるじゃないか
アメリカとの同盟もあるし

足りないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:14:55 ID:oRHrTt7P0
ココまでの議論の結果北朝鮮との国交正常化は絶対禁止。
米一粒金一銭やらず、ただただ経済制裁のみすべきと言うことだな。
123名無的発言者:2007/06/26(火) 20:37:00 ID:HvecxySY0
>>114

あなたのレスは反論にも答えにもなっていません。

わたしはなぜ北朝鮮に憲法9条を勧めないのかと聞いているんです。それに対する
反論は『これこれこのような理由です。』と言わなければ反論にはなりません。

あなたのようなやり方は【問題のすり替え】と言うんです。 >>110-113 を読み直
してから答えてください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:59:37 ID:1Rh3bbqw0
>>121
核兵器が無ければ抑止力とはいえない。
アメリカが日本の為に中国や北朝鮮と戦うことはありえない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:18:26 ID:9W3XQMI80
>>114あんなリンチ冤罪裁判など無効、ちゃんと勉強せよ。
>>119>改憲もアメリカの要請だろ?
んなわけない。日本が独自に軍事力を強化するとアメリカは日本に居られなくなるだろう。
それではアジアの覇権を失ってしまう。日本は何時までも護憲でいて貰わなければ困るんだ。
同時に北朝鮮の脅威も無くなられては困る。脅威が無くてもやはり日本に居れなくなるからだ。
なぜ、北朝鮮を攻撃しないのか解ったね。
日本が護憲を続ける以上、日本にとって日米安保は必要不可欠となる。
「かけがえの無い日米同盟」って言ってたが最近も人いたな。
日米安保を維持する為に政府は野党の批判に耐えながらアメリカへの機嫌取りに奮走している。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:12:13 ID:lAOFI2zk0
日本が護憲を維持する限り、生命線である日米安保から脱却する事は出来ない。
よって日本は安保を提供するアメリカへは到底逆らえない。
危険と知っていても「子牛は調べても反応が出ない」という「?」な説明を無理矢理
納得しスポンジ脳予備軍牛を食べる他無い。
鯨が増えすぎ海産物を食い荒らしているのに捕鯨は許されず、ひたすらスポンジ脳予備軍牛
を食べさせられている。
格差社会が拡大すると知っていてもアメリカ式グローバリズムを受け入れるしかない。
日本の優良企業が食い物にされると知っていてもハゲタカファンドに有利な規制緩和を
するしかない。
とっく昔から日本は植民地だったが近年はさらに拍車が掛かってきている。
安保の呪鎖を断ち切って自ら立ち上がるには今が最後のチャンスかもしれない。
奴隷か?真の独立か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:05:32 ID:a6BhFl/70
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:33:42 ID:5HevjusZO
>>1
幼い子供を車に置きっぱなしでパチンコをする母親は必要ない。母親の再教育する必要がある。こんな簡単なことも分からんのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:47:12 ID:gbvoutzS0
お父さんがいない限り 子供は生まれませんが 何か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:51:42 ID:L8vB/q8f0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:11:23 ID:5HevjusZO
>>129
意味不明。何か?じゃないんだよ。分かる?お馬鹿さん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:43:19 ID:jucDZFJ40
<北朝鮮>ミサイル2発、日本海に向け発射
6月27日20時7分配信 毎日新聞


 日本政府に27日入った連絡によると、北朝鮮が同日午前と午後に短距離ミサイルを1発ずつ日本海に向けて発射した。政府筋は「日本の安全保障に影響はない」と話している。北朝鮮は5月25日と今月7日にも短距離ミサイルを発射している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000100-mai-int
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:51:50 ID:vRPfyy9R0
>>127
お前チョン?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:59:53 ID:iWknQW7p0
>>1
あいにく今の日本は親子でも心は離れ
虐待と殺りくをやっているのが現実だよ。
つまりオマエの論理でいけば9条は有名無実というわけだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:09:11 ID:b6xZTlz+0
>>131
129の意味理解出来ない
脳みそ入れ替えな
各地にいい味噌が有るぞぉ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:18:31 ID:SeJ2xcDa0
朝日新聞は中国新華社通信の日本支局、
民主党は中国の犬、
層化は特定アジアの代弁者、

443万人がアクセスした重要サイトに全ての答えが書いてある。

「韓国はなぜ反日か?」
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

民主党に政権を渡したら日本は確実に滅びる!!
自民党・安倍総理を守るんだ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:46:52 ID:ZoT9668mO
>>135
確かに各地にいい味噌はあるなぁ勿論悪い味噌もね。お父さんの解釈は色々取れるし一つの要因だけじゃないってことだよ〜。そのていどのことは理解できるいい味噌使おうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:52:08 ID:Nnj7Bl030
平和憲法9条は日本人の心のお母さんである

悪い。俺の親は憲法9条じゃないので。
139「改憲・防衛利権」を求めて跳梁する金歯歯槽膿漏の臭い戦前エロジジ:2007/06/29(金) 18:57:04 ID:xyD2Gubm0
イージス艦・あたご 1475億円・ 年間維持費40億円 三菱重工業長崎造船所
これ1隻で破綻した借金360億円の夕張市が3つも4つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされた貧乏国民が世界中で物笑いの種になっていることを日本のマスコミは一切報じない。
国家間憎悪を煽り、民族間差別を散布し、どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ番組を朝から夜中まで垂れ流すような愚民教育が貫徹しているからだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yubari01.htm
いま、年金の受給漏れが950億円だなどと自民党と民主党の八百長ケンカを
これまた八百長マスコミがさも大事のように騒いでいる。
平成日本軍部のインチキ戦艦イージス一隻にも満たない額である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
F22戦闘機の価格は1機約237億円(2億ドル)以上。
この基地外詐欺兵器を100機購入すると晋三は抜かしている。
全国で60年も70年も働いて来た多くの老人が順番待ちの老人介護施設の建設費が1棟たった約12億円
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
140名無的発言者:2007/07/05(木) 20:37:03 ID:vAWJo57q0
>>139

イージス艦がインチキ兵器だと言う根拠をしめして下さい。

まさか何の根拠も証拠もなくインチキだと言ってるんじゃないですよね。
ぜひともスルーしないで答えていただきたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:58:41 ID:Ay5x0Fjn0
>>139
一棟の価格高いんだね。
で、何棟必要だと考えてる? いくらかかる?
今、何棟あって、年間何棟の増減があるの?
うーん、それを最初に書いてくれないと、評価外だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:54:12 ID:VPCaLfjk0
お母さんを大切にしない子供は駄目だ。だから9条を大切に守ろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:12:53 ID:ysIaTik70
9条ってGHQが押し付けたやつなので守らない。
日本人が考えた9条は守ってもいい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:31:38 ID:TbiYtXzE0
その根本は「自分の手を他人の血で穢したくない」という、日本人特有の思想
なんだけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:48:41 ID:ysIaTik70
(´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:22:07 ID:xce8hril0
つまり9条改正して戦えるようにし、
核持って相手を脅し、
迷惑かける中国と朝鮮ぶっ潰したい、と

こんなだからアメから中国と同列に見られるんだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:08:09 ID:i9DwPxnHO
別に潰したいとは思ってない予感。
単に内政干渉を止めろ、軍事力を背景にした恫喝をやめろと言ってるだけだろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:54:36 ID:7h+HuRh3O
>>139
説明責任まだ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:11:00 ID:3+ouKsAQ0
日本人が誕生した方が先。
どう考えても、九条というか日本国憲法は日本人の持ち物のひとつに過ぎない。
聖徳太子の十七条憲法をお母さんとするのなら許す。
150名無的発言者:2007/08/03(金) 12:55:43 ID:IFzwfH8d0
9条が出来て半世紀以上真似する国がひとつもないのは何故だろう?
ことに『日本は9条を守るべきだ』と言っている韓国が9条を取り入れるとは
口だけでも言わないのは何故だろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:16:29 ID:LBqryoxi0
GHQ・在日米軍あっての占領憲法9条と知りつつ
護憲というチョン氏ね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:28:05 ID:kx+epnoJ0
>>149
賛成!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:59:54 ID:5Sxa5IVH0
共産主義国家お得意の言論弾圧は健在ですね

中国で取材妨害、干渉続く 外国人記者クラブ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/72628/
 北京の「中国外国人記者クラブ」(メリンダ・リュウ会長)は1日、
北京五輪を約1年後に控えた中国で、海外メディアに対する取材妨害や
当局による干渉が今年157件発生、中国政府が五輪取材で求められる
報道の自由の保証などの国際的基準に応えていないとする調査報告を発表した。

 調査は北京、上海などに駐在する二十数カ国、163人の記者が回答。
全体の約40%に当たる記者が、当局による拘束や呼び出し、取材源に
対する脅迫、身体的暴力などを報告した。

 この中には、中朝国境を取材した英テレビクルーが武装警察に
拘束された例や、チベット自治区で取材したドイツの記者の
インタビュー相手が罰金を科された例などが含まれる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:03:35 ID:MeSQ03Yo0
「護憲」が宗教だということだな、つまり。
憲法のために、日本人が存在すということだろ、つまり。
155ぼっき頭主席:2007/08/04(土) 19:41:27 ID:2Zi1nnNW0
親中派には ハニ-トラップが効くあるねw
古くは橋本元総理に女スパイの貞操餌にジャパンからODA(賠償)せしめたある
小泉がODA中国も先進国になったからぼちぼち止めますよ!腹たったね
靖国問題で反日組織で煽動したら日本即又ODA払い出したから 反日運動も
共産党指導のもとに即止めさした ありがたく思えw
ガス田 尖閣 民主党のお陰で沖縄も我が手にw 日本の憲法9条万歳
ありもしない南京大虐殺も 日本の田辺誠土井たか子らがやれやれと
でっち上げ南京事件薦めてくれたから 実話2万人死んだじゃあ無くて
南京の人口2万5千に人口増えたんだけどね〜心鬼して吹聴してるんだ
から南京大虐殺記念館できたあるよそれも総連の金3000万円くれたから
いい憲法じゃありませんか日本は防衛もしないんだから虐め害あるあるよ!
ハニ-トラップは欲効くあるよ 7人の親中派頑張るの子とよ
 親中派7人の侍シエイシエイ!(内緒 うふっ)
156喜び組総書記:2007/08/04(土) 19:47:17 ID:2Zi1nnNW0
お前らの国な9条があるから他国から舐められるんだよ ば〜か
右の頬殴ると左頬もと差し出す日本人は愉快だ虐めがいがあるっ
てもんに〜だ 我々は貧困国だがミサイル 核があり 舐めた国
なぞミサイルで脅かせば石油や金差出しわが国は左うちわって寸法
軍事力での防衛も出来ない日本は 鴨がねぎ しょってやってくる〜♪
未来永劫現状の日本憲法死守してね♪〜♪〜♪
脅せば大量に絞取れるれる日本雑巾かなv.v
山崎シ-には北に招待して喜び組で変態遊びして頂いた(笑)
157日本飲むひょん大統領:2007/08/04(土) 19:50:00 ID:2Zi1nnNW0
でっちあげの従軍慰安婦に民主党がひっかかって 岡崎トミ子様様
鳩山感痔蝶さまさまw汚沢さま管よシンガンス釈放 カンサハムニダ♪
従軍慰安婦賠償法つくりやがって 笑いがとまらない うひゃひゃひゃ
南朝鮮は北や中国とともに 日本虐めしたら 金が手に入る くっくっ
ジャパンは脅せば絞れる雑巾状態です〜にだ こまわよ! ぎゃははは
憲法9条は変えてはならぬ 美味しい思いはいつまでもわが国に〜!
南北朝鮮に貢ぎたまえ永久に さらんへよ〜イルボン♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:45:21 ID:kUQnjBv50
>>149・152
と言う事は、唐、今の中国がお母さんと言う事ですね

>>151
親の顔が見てみたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:36:52 ID:Y03eAt3K0
>>158
まずは煽るにせよ、年代を調べてから書こうね、恥ずかしいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:15:41 ID:HYkh2Cep0
>>158
?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:22:22 ID:FLtMDr3H0
>>157 でっち上げでは無い!歴史的事実である。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:35:51 ID:XinhvPtS0
護憲派と言われる人たちには、特定の組織が背後にある。
フツーに考えてもおかしいっしょ?
9条はすばらしいよ。ただ、ホントに9条の精神を実践したいのならば
全共闘みたいに安保反対運動やらなきゃね。
9条の精神を守り、実践するために必要なことは

・共産主義の導入
・日米安保の廃止
・自衛隊の解散

これをやらなきゃね。
でも、今これやっちゃったら・・・・オマエラ今の生活水準は
決して守れないぞ。言ってる意味わかるよね。
マルクスの理論はすばらしいけど、あれは一部の権力者たちにとって
はものすごく好都合なんだよね。
あとさ、共産主義国のほとんどは軍事国家だよね。なんで?
左派って平和主義なんじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:38:17 ID:n+5DfbVm0
 

 憲法9条は、アメリカに押し付けられた拘束具である。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:50:46 ID:70BWDB4s0
日本人が考えた憲法9条なら話は別。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:04:56 ID:4Mq5MuGA0
アメリカに押し付けられた訳でなく日本の民間から。
9条の破の強制棄こそがアメリカの押し付けで
アメリカ側の戦略に日本が組み込まれている事に気付かなければ取り返しが付かなくなる。
久間防衛大臣の「長崎の原爆は仕方なかった」という発言からも見て取れるように
結局日本はアメリカの従属国家だったという証拠が素人目にも見えてきた。
正直今の日本は危険 またアメリカに利用されるのがオチ


166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:35:50 ID:70BWDB4s0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:32:51 ID:c65amqYm0
「殺人性向」をさんざんからかわれて、近頃は「親の顔が見てみたい」がマイブームの寝言猿
でも、ぎゃくにスルーされてしまうから、もっと反応しやすい煽り文句に変えたほうが良い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:48:40 ID:+zyJiChd0
『今度の台湾総統選の民進党の候補者
  謝長廷 先生は、韓国の東洋大学栄誉博士号を授与されました。』

 http://www.ey.gov.tw/content.asp?CuItem=4120&mp=1
  行政院

   首頁 > 認識行政院 > 首長資料

   首長簡介

   謝長廷 先生

    民國35年5月18日生
    台北市人
    已婚 一子一女

   學歴
    民國59年 國立臺灣大學法律系學士畢業
         大學3年級律師高等考試第1名及格、司法官特等考試通過
    民國61年 日本京都大學法學碩士
    民國65年 日本京都大學法學院博士課程結業
    民國93年 韓國東洋大學榮譽博士


  その他の情報が

  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1184747180/
   靖国神社について(憲法的に)

   の 23.〜27. にかけてあります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:29:13 ID:T5P/bnBz0
9条が日本を守ってくれているから戦後の日本は平和なんだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:57:20 ID:F9SMmSc90
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:51:35 ID:R6QS18QL0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:11:23 ID:etaV9Nen0
平和憲法9条は日本人の心のお母さんである

平和憲法(お母さん)に虐待されたらどうすればいい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:28:49 ID:Px5KRFl6O
お母さんの命は永遠ではありません
お母さん憲法は61歳で定年しました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:23:16 ID:xefcSev10
お母さんは役員なので定年はありません
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:08:38 ID:Cbl8j4PaO
お母さんは役員でも国民に対する特別背任で
解任されました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:21:26 ID:j9lo4ffv0
やっぱり16、か17歳くらいがピチピチでええのぅ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:16:45 ID:RRDz3yyBO
>>169
俺も思う
戦時中の神風のように
俺達を核兵器やら生物兵器やら化学兵器やら電脳兵器から守ってくれる!



平和九条\(^O^)/万歳!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:12:46 ID:j9lo4ffv0
>>177
いいえ、戦前の神風なんかは知的じゃないし文明的じゃない。
9条は兵器どころか食糧難、資源までもほしいままにできる、他国に500年ほど
先駆けた思想そのものです。
そしてわれわれ日本人は9条を持たない他国人を野蛮だと考えるし
9条に身をささげることこそ人生の最終目的なのです。

よって大江健三郎はまさに神そのものであります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:54:53 ID:IAl8kGNL0
お母さんのいない子供もいるんだから、心のお母さんなんて
言い方は残酷だ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:25:59 ID:+7+HDrGi0
現実

戦争のない世の中こそ平和

殺人事件のない世の中は仕方がないと軽視
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:50:09 ID:AIkCq9Lg0
みんな憲法9条を改悪されるとか言っているけど、9条を改善する気は無いのかな?
憲法守って国民を守れなきゃ意味が無いのに・・・?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:58:14 ID:26vz2oo3O
憲法改正して日本民族を消します。
by 自民党、公明党
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:50:23 ID:f8pCQGVz0
9条を守れない奴は日本から出てゆくべきだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:48:45 ID:5n1k/vT50
「日本だけが助かればいい」という9条を守れない奴は日本から出て行けと?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:19:54 ID:0mxRs7ZZ0
9条が平和を守る万能薬ならば、輸出したらどうか?

米国、北朝鮮、中国、ミャンマー、アフガン、パキスタン、
中東、スーダン、ロシアなどに輸出したら?

上記の国に輸出したと仮定して、世界が平和になると本当に思っているのか?

日本の平和は日米軍事同盟で守られている。
日本は核保有国ではないが、核配備国(米国産)である。

ほんと日本人の馬鹿さ加減は超ど級。
186カモメ:2008/02/04(月) 20:12:43 ID:eWad5Rfg0
そもそも憲法は改正しないことを前提としてはいない。むしろ改正は自然な
ことであり、改正という行為自体には問題ない。内容は別問題。
改正行為自体を否定するような輩は怪しいぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:38:25 ID:X3JulXRVO
1946.11.03 日本国憲法公布
1947.05.03 日本国憲法施行
1948.08.13 大韓民国成立
1948.09.09 朝鮮民主主義人民共和国成立
1950.06.25 朝鮮戦争開始
1950.08.10 警察予備隊発足(日本)
1951.09.08 サンフランシスコ講和条約&日米安保調印
1952.01.18 李承晩ライン(竹島占領)1952.04.26 海上警備隊発足(日本)
1952.04.28 サンフランシスコ講和条約&日米安保発効
1952.10.15 保安庁設置(日本)
1953.07.27 朝鮮戦争停戦
1954.07.01 自衛隊発足(日本)


平和憲法が有っても軍事力が無い場合、特亜諸国は日本に躊躇なく軍を送り、日本人を殺害拉致を行ないました。
例えば日韓漁業協定の締結(李ライン廃止)までに、日本漁船328隻が拿捕され、船員3929名が抑留、44名が虐殺されました。
自衛隊発足までの期間、日本側乗組員が韓国艦艇からの射撃で射殺されるという事件(1953年2月4日)や、海上保安庁の巡視船「さど」が韓国警備艇に拿捕される(1954年2月20日)といった事件も発生しています。
全て平和憲法下での日本の「短い非武装期間」で起きた出来事です。

また、北朝鮮による日本人拉致は平和憲法下及び一定の軍事力を有している状態でも発生し、解決していません。
憲法9条では日本及び日本国民の生命財産、治安を守ることはできないのです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:47:14 ID:k9DosBNW0
例えば、日本に警察がいなくなったらどうしますか?

家を留守にする時に鍵をかけませんか?

平和はタダではありません。

理想は泥棒のいない社会でしょう。

しかし、現実には泥棒は存在するんです。

警察は人を殺すために拳銃を所持しているのでしょうか?

高度経済成長に突入して、お金持ちになった日本人は、泥棒に

お金を盗まれなかったのは、アメリカのおかげです。

技術力と財力があって自衛力がない国。

想像してみてください。

おそらく1970年代の日本だったら、ソ連や中国から攻められていたでしょう。

冷戦が消滅した今だからのほほんとしてられるのでしょうが、

今の裕福で平和な国家は共産国家の支配を受けていたかもしれません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:03:28 ID:YqZ1/pu3O
はいはい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 05:18:38 ID:HDi/gXvwO
護憲派って本当に馬鹿
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:20:02 ID:N7yM8JJO0
自衛隊が行った、密漁実態が明らかになりました。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080209/plc0802091855007-n1.htm
いったい何が、国土防衛国民庇護なのでしょうか?
憲法違反の仕事すら、そっちのけで私腹を肥やす自衛隊に怒りを覚えます。

こちらは、日本の軍事大国化を真剣に心配するスレです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193148467/l50
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:09:37 ID:bRrpW2mtO
アメ公が作ったクソにお母さんもクソもあるか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:18:50 ID:Q43lt9MV0
憲法9条でどれだけ国益を損失したか考えるべき。
反戦・平和なんてただの幻想。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:59:45 ID:FMdKEPcMO
ママー助けてーママー憲法9条で僕を守ってby左翼のサヨちゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:06:09 ID:xArk7tSi0
日本人の心の母は
長い歴史により培われた美意識だろう
また多くの人々はあくまで常識で動いているのであって
憲法で動いているのではない

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:44:57 ID:IIPJpcfh0
そうだ、
日本人には常識があった
しかし、左翼には常識がない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:07:26 ID:97aOJQ720
憲法9条は今や中国の中華思想を推し進めるためのものでしかない。

なぜ共産党や売国奴の左翼たちが必死に9条を守ろうとするのか
それは9条が廃止されて日本が核を保有すれば
中国は日本侵略が困難になって中華思想を断念せざる終えなくなるから。

チベット⇒台湾⇒沖縄⇒日本本土

9条を廃止しなければ、心のお母さんどころか
本物のお母さんも兄弟も子供たちも
中国人に殺されてしまいます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:06:13 ID:g6Nrfeln0
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
199名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 10:04:46 ID:fYb6Gqwo0



酒井先生のチベット・中国についての講演会です


1-7酒井信彦連続講演・第一回【世界から見た中華人民共和国の民族問題】
http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee145952.flv


2-7酒井信彦連続講演・第一回【世界から見た中華人民共和国の民族問題】
http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee145951.flv
200名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 10:06:01 ID:fYb6Gqwo0


インド独立の英雄スバス・チャンドラ・ボース氏が

「日本の陸軍こそがイギリスの植民地支配から解放してくれた恩人」と主張



1997年8月「インド独立50周年」の式典、独立の闘志であったレイキ博士

『太陽が空を輝かし、月光が天地を潤し、満天に星が輝く限り、インド国民は、日本の恩義を忘れない』

201名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 10:07:36 ID:fYb6Gqwo0


「父親が子供に教え諭すがごとく、その子供を守るがごとく、雷将軍は真の愛情をもって、
ビルマ独立義勇軍の兵士全員を教え、全員をかばい、全員のことに心を砕いてくれた。ビルマ人は、その老若男女を問わず、このことを忘れることは決してない。

今日の世界で確固とした独立を自らのものにするためには、
ビルマ独立軍のような地上軍だけに頼るわけにはいかない。
雷将軍は、かくてビルマ海軍の創設にも着手したのである。

ビルマのためにこのような骨折りをした雷将軍は、いまや日本に帰らんとしている。われらは、ビルマ独立軍の父、ビルマ独立軍の庇護者、ビルマ独立軍の恩人を末永く懐かしむ。

将軍のビルマ国への貢献も、いつまでも感謝される。
たとえ世界が亡ぶとも、われらの感謝の気持が亡ぶことはない」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:48:35 ID:niquzWE/0
アメリカ様を裏切ってはいかん。
憲法9条を守っているかぎり、アメリカ様は社会主義から
日本を守ってくださるのだから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:47:44 ID:i+4gIMNE0
憲法改正「反対」43%、「賛成」を上回る…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080408-OYT1T00041.htm

「改憲反対」が15年ぶり上回る「読売」世論調査「9条守れ」6割に
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-09/2008040901_03_0.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:56:42 ID:jomAo50eO
なんか左翼の主張って意味不明で根拠が無いよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:49:32 ID:VutPp7kQ0
平和憲法とか護憲とか言うと酔える人が世の中には絶対数居るんだろうな。
アルコールですら俺は大丈夫と言って事故起こす奴が居るんだから
ましてや判別しにくい思想では尚更なんだろうな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:35:34 ID:6eEw2Wxw0
いい加減まともな改憲派や護憲派出てきてほしいのだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:17:49 ID:fkA8T12M0
>>1
まだやってるんか、この馬鹿。
北朝鮮でも中国でもロシアでも好きな国行って好きなだけ主張しろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:39:33 ID:PynrAEZW0
今後日本も含めて世界中で武力衝突は避けられない時代が来る。

金を出しても食料が買えない時代が目前に迫っている。

食料備蓄と軍事力強化を早く始めねば。
20941>:2008/05/31(土) 20:59:35 ID:SssaoaJ50
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、
原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の冗談であって、
インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!
=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、
米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
210名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 22:12:41 ID:mI/3RIYy0
9条は人類の進歩の象徴だ。人類の歴史を変える理念である。

悲惨な戦争の連鎖が人類の業であるし、愚かな右翼や戦争狂たちの言い
分もわからないわけではない。北とかアメとか中国とか好戦国家があ
るから国連が軍備廃棄をやるにはまだリスク多い。
だから日本がやるぐらいが丁度いい。人類の歴史を変える先頭に日本が
立ってるのはすばらしいことだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:43:44 ID:NOF44W2j0
人間全員がいなくならない限り真の平和はこないよ。
212<141:2008/06/01(日) 11:32:20 ID:VuhOmT4H0
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、
原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の冗談であって、
インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!
=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、
米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:57:05 ID:wyYd1msK0
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:27:21 ID:ekQpw5I30
>>209
まあその原油帝国主義というか石油原理主義というか、産油国でもないのに
日本人がみんなそれに同調してるのは何なんだろうねあれは。
とにかく強そうな奴に尻尾振っとこうとか、とりあえず日本人叩いときゃ頭撫でて貰えんだろとか
韓国人に特有の習性だと思ってたけど最近じゃ日本の若者がみんなそうなんだよね。
昔の日本人からは考えられない話だけど、遺伝子が国境を越えて拡散してるというか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:47:45 ID:ayKGEbvz0
あげ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:19:46 ID:mPWXx1qZ0
あげ
217トウメイヤ:2008/07/18(金) 10:00:16 ID:RfMTIVwS0
朝日とか社民とか、彼らが本当に9条の事をよく考えているなら、
なぜ軍事力が無いゆえに侵略されたチベットに関心を持たない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:17:33 ID:tGPG4qfh0
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 11:33:26 ID:9CI5mZU40

平和と言えば『絵に描いたもち』ではなく『現実に』平和を実現した者がいたろう。
300年の天下泰平を実現した徳川家康だ。(実際は260年だが)

徳川家康は戦争したくないと思っている豊臣家を『国家安康というのは家康
という名前を切り離すものだ』と言いがかりをつけて戦争に引き込み。その上
講和がなると外堀だけを埋める条件だったのを内堀まで埋め、さらに
『大阪城を出て関東に来い、淀君を人質として江戸に送れ』などの
無理難題を突きつけ、またしても戦争に訴え、戦後は豊臣家の男子を
幼児に至るまで皆殺しにした。

非常なようだが、これで徳川家の敵は消滅し、日本は天下泰平を楽しむ
ことが出来た。

平和は『平和平和』と言っているだけでは実現しない。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 11:37:45 ID:9CI5mZU40
【追加】現代で言えばカンボジアの選挙を監視した多国籍軍だろう。
多国籍軍が監視したからこそ内戦の続いたカンボジアでも平和な選挙が
出来たし、その後の平和(内戦時に比べれば)が実現した。

『自衛隊の海外派遣はんたーい』では、何の解決にもならない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:00:22 ID:cj2kIqP00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

動画キター


http://www.nicovideo.jp/watch/sm3727235

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:55:34 ID:pNB/qzNSO
9条が母親かぁ…
いい考え方だと思うよ
けど、人間ってさ(人間に限らず動物全般)いつまでも親にベッタリ依存しているのっておかしいよね
だから、そろそろ独り立ちしなきゃね
今までの庇護に感謝しつつ新たな方向性の模索、これが最大の恩返しだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:34:29 ID:Z9eXiIu80
あげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:39:06 ID:cK8eghWw0
母親というよりトラウマみたいなものだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:19:14 ID:2SZYFt340
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:33:44 ID:2SZYFt340
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:13:37 ID:liiaf12i0
「挙動不審な日本」の母です
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:58:22 ID:5+50fP3u0
>>1は立て逃げですね分かります。
229トウメイヤ:2008/07/21(月) 18:54:55 ID:QqyDDqzG0
お母さんはお母さんでも父が再婚した方の『義母』でしょうが!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:46:18 ID:5QXPoOPN0
こんな暫定憲法を金科玉条として60年も守り続けるとは
アメリカもびっくり
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:54:34 ID:bz0k703G0
憲法九条も、もうそろそろ潮時じゃね?
いい加減自衛隊を日本軍と認めちゃえよ
憲法九条がなくなれば空母かってもてんのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:18:50 ID:dlyavEj10
財源もねえのに戦争したがるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:46:24 ID:18/vQiUf0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216729374/

【竹島問題】 「対馬も韓国の領土だ!」 韓国の元軍人21人、長崎・対馬を訪れ日本への謝罪要求&座り込み集会へ★6


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216133616/
【日韓】 白頭山(朝鮮民族発祥の地)山脈の終りは対馬島〜私たちの土地、対馬島に対する歴史認識を新たにすべき(トゥデー・コリア)[07/15]
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:18:40 ID:ecSNbRGD0
日本は憲法9条を護るためには戦争も辞さずの覚悟はあるのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:12:42 ID:tWAbKL6aO
9条があるのに

竹島で4000人抑留されて40人以上殺されたのは何故ですか?

なんで?

236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:12:19 ID:4N/kkfh+0
何をやっても9条があるから日本は怖くないと思ったからでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:20:59 ID:/FHRx/Ai0
思考が先進的なら平和憲法も機能するが、
アジア、とくに日本は志向が後進的なので無意味な平和憲法w
中国韓国などは更に後進的なので平和憲法自体、理解出来無いw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:59:31 ID:vNDJ0pU4O
マッカーサーが作った憲法なのに日本人の母だと(笑)

さしずめお前は、マザファッカー?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:10:58 ID:/r7vSGMT0
真の平和主義者は尊敬する。
エセ平和主義者は気持ち悪いし尊敬する気ない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:38:06 ID:KonYri1IO
9条か

竹島では4000人抑留されて40人以上殺されてる

9条は日本を守る役にたってないだろう

無くした方がいいよ

241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:31:38 ID:6L7O6Bpb0
平和は大事だと思うけど
正直9条主義はマジで引くわ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:45:21 ID:kEBZijoS0
安保も役に立ってないから
9条云々は関係ないかもね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:15:44 ID:/zuvKgMk0
9条が日本を戦争から守ってくれているのは事実だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:45:24 ID:g6FuXppq0
>>243
日本を守っているのは在日米軍wwww

9条なんて糞の役にもたたん事実wwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:09:42 ID:H6bjc0Zj0
あんな条文なくても平和な国作れるだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:39:57 ID:hvC3205l0
現実的かはおいといて、核配備さえ米に許してもらえれば
米軍は無用の長物、 今米軍がいるので逆に自衛隊自体いらない
膨大な維持管理費は実質ただの米への朝貢に過ぎない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:09:41 ID:JMCY9SYL0
だから米軍に守られてないって
竹島占領されちゃってるじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:10:37 ID:JMCY9SYL0
最強の軍隊の抑止力ですら無力だったってことでしょ
249懐疑主義者:2008/07/30(水) 19:18:22 ID:HTuqIFx60
>>248
ヒント:在韓米軍
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:07:09 ID:dNet9iio0
ヒント
日本領海内を航行してる中国の見つかりやすい潜水艦

領空侵犯

論理破綻してるのよ抑止力ってのは
251ダメ太郎:2008/07/30(水) 21:33:56 ID:xaqnHp3Y0

米韓相互防衛条約。日米安保。
 
 第一列島線内は、アメリカは無関心。ただし、北鮮の核は別。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:07:51 ID:dzON6qvS0
>>1
お前は9条から生まれた世にも希な生き物だねw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:53:04 ID:Lq9xyuyd0
アメリカが無関心かどうかに関わらず
侵略を躊躇しなきゃ抑止の効果は認められない
254懐疑主義者:2008/07/31(木) 22:10:16 ID:PCzMfb2R0
戦争は、起きていません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:11:02 ID:Lq9xyuyd0
侵略されたよね
領海も侵犯されてるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:11:53 ID:Lq9xyuyd0
議論の余地ねえじゃん
257懐疑主義者:2008/07/31(木) 22:25:54 ID:PCzMfb2R0
戦争から日本を守っていますよ。
258懐疑主義者:2008/07/31(木) 22:29:07 ID:PCzMfb2R0
憲法9条があるのに、侵略されていますよね。
領海侵犯も、領空侵犯もされていますよね。

軍事力は、充分であれば、侵略を撃退出来ます。
では、憲法9条は、侵略を受けた時に何が出来るのですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:35:54 ID:Lq9xyuyd0
さて抑止力のない軍事力を行使できるようにして何がしたいのか
あからさま過ぎて相手にする気も失せるよね
260巣鴨:2008/07/31(木) 22:51:22 ID:m3dvD4fl0
>>258 名前:懐疑主義者 さんへ
 あなたは『憲法9条は、侵略を受けた時に何が出来るのですか? 』・・・と言われるが、
昭和憲法9条は改正しなくても、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核攻撃を含む武力行使は可能です。
即ち、国際紛争を鎮圧するためなら武力行使に何の制約も有りませんよ。只、政府が制約事項の拡大解釈をしているだけだよ。
 その証拠に、9条には「鎮圧」のための武力行使を放棄する。との記述が全くありません。
261ダメ太郎:2008/08/01(金) 07:38:07 ID:Z57hPfyT0

今回の日本の教科書の竹島の自国領の記述は、日本側からいえば正当なものです。
しかし、政治的には疑問に思います。 アメリカもアジア諸国もオリンピック後に
神経を集中させています。オリンピックが仮に成功し、中国が国内不満をそらす為、
高揚した民族主義に煽られ地域覇権を露骨にした場合、
韓国と日本の武力紛争は中国、北鮮にとっては、好都合となります。
中国の地域覇権にとって、日本、台湾、韓国は繋がりがないほうが、好都合なはずです。
また、この三国とバイラテラルな関係のあるアメリカの存在は舌打ちしたくなる位
邪魔な存在です。日本、台湾、韓国がそれぞれ、つまらないことで懐疑的になるのは、
中国の思う壺です。そうなった場合、(アメリカの存在がなくなり)中国は政治的に
各個撃破すれば、東アジアの中華圏は完成します。
日本、韓国、台湾は対アメリカの外堀になり、最前線にたたされます。
262巣鴨:2008/08/01(金) 09:37:51 ID:vI5ZciRg0
>>261 名前:ダメ太郎せんへ
 あなたは『韓国と日本の武力紛争は中国、北鮮にとっては、好都合となります。
中国の地域覇権にとって、日本、台湾、韓国は繋がりがないほうが、好都合なはずです。 』と、寝ぼけた説を垂れるが、
 今までが、あなたが上で言う説をわが国は採ってきましたよ。しかし、事態は悪くなっただけでしょ。
ならば、今後もあなたの説を継続すればもっと悪くなるのは確実だよ。
 こんな常識がわからないのは、あなたは外交交渉というものを全くご存じない「クソ」野郎という事ですな。
263懐疑主義者:2008/08/01(金) 22:12:28 ID:uz1yoDX70
>>259
>さて抑止力のない軍事力を行使できるようにして何がしたいのか
>あからさま過ぎて相手にする気も失せるよね
すみません、私が間違っておりました・・・

日本は、他国への侵略、領海侵犯、領空侵犯も出来ません。
侵略を受け、領海侵犯もされ、竹島を侵略される抑止力無き国です。
全て、事実でございます。

そこで私、考えました。
他国と比較してみよう、と。

1.竹島を侵略する韓国に有る物、無い物。
  有・・・軍隊
  無・・・憲法9条

2.領海侵犯する中国に有る物、無い物。
  有・・・軍隊
  無・・・憲法9条

3.領空侵犯するロシアに有る物、無い物。
  有・・・軍隊
  無・・・憲法9条

4.領海侵犯、領空侵犯、竹島を侵略される日本に有る物、無い物。
  有・・・憲法9条
  無・・・軍隊

・・・どうやら憲法9条が無く、軍隊がある国は、
領海侵犯、領空侵犯、竹島を侵略される事は無いようですw

これ以上議論にならんね、答えも出たし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:28:57 ID:v/oZa0EZ0
戦争から守るに話をそらして延々でたらめの抑止力擁護するつもりですか?
戦争ではなく国民の生命財産を守るのが目的ですね
現段階では軍事力の存在はあれども
財産は奪われました
問題の所在は憲法には無いようです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:29:44 ID:v/oZa0EZ0
これも架空のものに頼ったためなのかもしれませんね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:32:28 ID:v/oZa0EZ0
しかも外交問題を中心に扱いつつ9条を語るこのスレにおいては
経済問題のほうに重点を置くべきでしょうね
スタグフま近の状態で増税に頼った軍事の補強はどうかと思いますが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:33:45 ID:v/oZa0EZ0
ということで
懐疑主義者
ダメ太郎ともに
詰みです
268懐疑主義者:2008/08/01(金) 23:03:06 ID:uz1yoDX70
>>264
>戦争から守るに話をそらして延々でたらめの抑止力擁護するつもりですか?
いえ、違います。
抑止力擁護を捨てました。

>戦争ではなく国民の生命財産を守るのが目的ですね
その通りです。

憲法9条が無い国は、日本に領海侵犯・領空侵犯・竹島の侵略をされていない、と言っているだけです。
現実問題として、軍隊を保有し、憲法9条を持たない国家は、侵略されておりません。


憲法9条は、日本を守ってくれません。
しかしながら、憲法9条を持たず、軍隊を保有する国家は、日本に侵略されておりません。
以上の事から、憲法9条を改正し、軍隊を保有する事が侵略されない方法となります。
269懐疑主義者:2008/08/01(金) 23:07:53 ID:uz1yoDX70
>>266
>しかも外交問題を中心に扱いつつ9条を語るこのスレにおいては
>経済問題のほうに重点を置くべきでしょうね
>スタグフま近の状態で増税に頼った軍事の補強はどうかと思いますが
でしたら、憲法9条を改正し、自衛隊を軍隊にすれば良いだけの話です。

軍事費世界最大のアメリカとの同盟関係による抑止力は、存在しません。
アメリカよりも軍事費が少なくとも、ロシア・中国・韓国は、日本に侵略されておりません。
だとすれば、予算よりも軍隊の保有と軍隊の保有が問題となります。
270懐疑主義者:2008/08/01(金) 23:09:46 ID:uz1yoDX70
>>264
>現段階では軍事力の存在はあれども
>財産は奪われました
>問題の所在は憲法には無いようです
軍事力ではありません。
軍隊があるか、無いかの問題です。

そして、憲法9条は、軍隊の保有を認めておりません。
故に、日本に軍隊は、存在しません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:21:21 ID:Ll894xtF0
アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮、韓国

この中で一番日本の改憲&自主防衛に反対しているのはどれ?
272ダメ太郎:2008/08/02(土) 06:52:33 ID:6oQcUJ3p0

 全部です。

多極化は、潮流ですが、勝手なもので強力なブロックが隣に誕生することを国家は
望んでおりません。特に中国、韓国、北鮮、ロシアは死活問題になります。
だから、外交があるのです。ただ、日本も今のままでは死活問題になります。
ただ、日本の周辺環境を考えれば、強力なブロックを形成することは政治的マイナス
でしょう。強力なブロックに所属しながら自立を目指すのが、現実的と思います。
自立戦略がやりやすいのは、米中露の中で、やはりアメリカでしょう。
シーランドの国がアメリカを核にマルチラテラルな繋がりを持ち、ランドパワーの国と
均衡を保つことが、南シナ海、太平洋に面する国の安定となります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:05:37 ID:XbWUdABD0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:38:18 ID:J7ZZDimu0
アメリカに強制的に作られた憲法自体に、民主制も国民の意思も
ないだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:31:00 ID:VPxKWve/0
>>274
押し付け憲法案は論破されなかったっけ?
民間憲法草案がベースということや、
>議会で修正などをやったということで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:03:37 ID:+BHSvUW5O
9条が良い憲法なら、アメリカ、中国、ロシア、韓国、北朝鮮、みんな9条にすればいい。
なぜ、どこも9条を採用しないんだ?
277懐疑主義者:2008/08/02(土) 13:32:11 ID:baQzVgV60
>>276
憲法9条を採用すれば、ID:v/oZa0EZ0さんの言うように、侵略されるからです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:45:26 ID:v4hNYo6v0
9条護憲派はおとぎ話好きの幼稚園児
瀋陽軍区のミサイルは日本の主要都市すべてに照準されてるぞ
核弾頭付きのも各大都市を何回か破壊する分が配置されてるぞ
日本国内で護憲を言うのを護憲派はもう止めよ
軍縮・核廃絶を日本を取り巻く国が実行に移せば
9条護憲派のいうことを認める人は自然に増加するだろう
GDPという母体が大きくなっても2桁の軍事費伸び率の中国
彼らの目的に日本侵略の意図はないなどと言っている護憲派は
ただの馬鹿ではないのか
それとも他国の侵略に手を貸す売国奴か
安保5条を見てみろよ
米国は日本を守らなければならないとは書いてないぞ

279安本 丹(アンポンタン):2008/08/02(土) 15:57:06 ID:yh4xN4eu0
亡国憲法の象徴である。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:58:53 ID:CTuZm9p10
平和憲法9条は、朝鮮宗教である
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:40:22 ID:J7ZZDimu0
>>275
それうそ。
文章で脅された証拠がどこぞに残ってるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:26:29 ID:fSueA5dn0
いくら理想が高くても、国を守れず、滅ぼす道を説いた憲法はいらんでしょ!
283巣鴨:2008/08/03(日) 02:44:31 ID:pBF6NIpE0
>>268 :懐疑主義者さんへ
 あなたは『憲法9条を持たず、軍隊を保有する国家は、日本に侵略されておりません。』・・・と、見当外れを言われるが、
戦前のわが国は、米国に侵略されましたよ。そして現在でも、あなたを含め「日本は改憲しなければ国軍が保有できない。」とする「制限の拡大解釈」を米国CIAの謀略工作で日本国民に植えつけられていますよ。
そして、あなたを含めその飼い犬どもが核武装も否定する言動を垂れています。
 まあ、簡単に言えば、あなたのように改憲を唱えておけば、以上の謀略工作で、わが国は半永久的に核武装を含む国軍保持は不可能という事を重々ご存知という事でしょ。
要するに、国軍保有には改憲が必要と強調する奴等は「日本の国軍保有に反対する奴等」と言う事ですな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:17:54 ID:q3hDR6YD0
9条は要らん
285あのさ:2008/08/11(月) 09:17:51 ID:lTJGz8M10
自衛隊なんて最早、軍隊なんだから軍隊って、さっさと認めて原爆でも
何でも作ればいいよ。そんで徴兵制復活させて若い奴らを再教育しような。
でも天ちゃん祀るのはゴメンな。でも、だれもついてこんな。
286巣鴨:2008/08/13(水) 00:33:12 ID:zAJ9DsX90
>>285 :あのささんへ
 あなたは『天ちゃん祀るのはゴメンな。』・・・と言われるが、
先帝陛下は、八王子に神様として祀られています。
 さして護憲派の私から申し上げれば、
昭和憲法の9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていません。
よって、あなたが『軍隊なんだから軍隊って、さっさと認めて』と、馬鹿をたれ無くても自衛隊は正真正銘の軍隊です。
それを「さっさと認めて」と言う「寝ぼけた」事を言いなさるな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:41:23 ID:JlBZLv1LO
9条廃止賛成の人達はもし9条が廃止されて徴兵制度とか始まったら喜んでいくんだよな??むしろ俺達国を守りたいから徴兵制度作れって主張するんだよな??まさか9条廃止賛成とか言っといていざ戦争になろうとした時「軍隊の人たちで勝手にやってよ」とか無責任な事いわないよな??
288懐疑主義者:2008/08/13(水) 11:18:48 ID:MN9FzL1n0
>>287
過去の徴兵制スレを読んでね。
徴兵制に反対する改憲派も居るし。
289懐疑主義者:2008/08/13(水) 11:24:51 ID:MN9FzL1n0
これだけじゃ不親切なので、コピペ。
予算突っ込んで待遇改善、装備の改善、改憲して集団的自衛権の行使を出来るようにした方が、
よっぽどマシです。
私自身は、集団的自衛権の行使範囲は、限定するべきだと思いますがね。

>>171
年寄りが若者を飼いならす為の提言ですね。
私も反対ですよ、それ。

なんというか・・・徴兵制以前に、奴隷の心構えを作る為の教育っぽいですね、それ。

>>172
まぁ、経済的な理由で徴兵制は、出来んのだけれどもね。

フリーター・非正規雇用者活用で人件費削減していた企業群からすれば、
徴兵制度で人持ってかれたら、大問題だわ。
まぁ、非正規雇用を何とかせんとダメなんだけどね。

1.軍事技術の発達により各種兵器の操作が複雑になり、
  エキスパートで無ければ扱いが難しくなった事。
  防衛の要たる航空機・船舶は当然であり、
  さらに歩兵でも近接戦闘は専門技術が要求される。

2.志願兵に比べて徴兵された兵士は士気が低く、
  徴兵制実現に至っては財政的な問題が残る。
  高々2年で兵役を終える人材に多額の教育費、衣食住に掛かる費用を
  投入する事はコストパフォーマンスが低い。

3.兵役期間が2年間程度の短期間では技術の習得は極めて難しい為に
  長期間の兵役にせざるを得ないが、人集めが難しい昨今、財界が徴兵制に賛成する可能性は低い。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:37:08 ID:lON4D3VuO
戦闘状態になったとき自分は戦わないで軍隊さんに任せて戦ってもらおうって思ってるヤツが9条廃止を主張するなんて無責任だし、そんな事言う資格ないって言ってんだよ。

誰かの命に関わる事なんだよ。自分の命捨てる覚悟なしで、他人様の命を危険に晒す様な主張すんなよって事だ。
291懐疑主義者:2008/08/14(木) 15:48:24 ID:DlXm3Ga8O
失礼、学生さんですか?

憲法改正に関して議論する資格は、万人が持っていますが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:59:45 ID:lON4D3VuO
知ってるはそんなもん。

制度で認められてるからって自分がそうしたいからって、他人の命は危険に晒しといて、自分はその行為に参加したくないみたいなモラルに欠ける様な主張していいのか??

もっと道徳のある人間的な事をいってくれよ。


293懐疑主義者:2008/08/14(木) 16:26:47 ID:DlXm3Ga8O
自衛官で改憲派、予備役で改憲派を知っとるんだが。

自衛官が改憲を主張するなら、反対しないんですよね、貴方は。

後、私が改憲主張している理由を書いてみてください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:41:31 ID:lON4D3VuO
自衛隊でも、一般人でも自分も戦う覚悟のある、責任ある発言をしてるんであればなんの文句もないし、一つの意見として捉えますよ。俺自身は反対だけどね。



なんで自分の主張を他人に言わせる??第一あなたに反論したわけじゃない。ただ9条廃止を主張する人はそれなりの責任をもって主張しているのか問掛けただけ。
アンタがなんで改憲派なのかなんて知らんし、興味もない。

「私の主張も理解しないままによく反論しましたね」っていう展開にはもっていけないよ

俺のはやとちりならすみません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:21:27 ID:hg54se/c0
9条は不要
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:23:03 ID:UQJcL7BTO
議論の焦点を別のところに持ってってるだけだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:34:29 ID:MMA6ygxE0
9条の命運を握るのはアメリカ何だけど?
日本人の手で護憲・改憲ができるとでも言うのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:15:42 ID:cKhAzATr0
安保条約は軍事同盟ではありません
現在これを軍事同盟に格上げしようとしてるんです
それを阻止しているのが憲法九条なんです
299懐疑主義者:2008/08/14(木) 22:20:31 ID:CnBwb68K0
>>294
返答が遅れました。
申し訳無い。

>自衛隊でも、一般人でも自分も戦う覚悟のある、責任ある発言をしてるんであればなんの文句もないし、
>一つの意見として捉えますよ。
勿論、改憲の結果生じる責任を受け入れる覚悟は、あります。

ただ、こう言った事は、あまり言いたくないのです。
考えてみて下さい。
顔も見えない人間が、ネット上で「私は戦う!」と言った所で誰が信じますか。
貴方が信じてくれるなら、それは嬉しい事ですが。

>ただ9条廃止を主張する人はそれなりの責任をもって主張しているのか問掛けただけ。
現場で実際に働く自衛官のみでなく、国民全体に及ぶ事は、理解しています。
これに関しては、私が早とちりしていました。
自衛官でないのなら、発言するな!と主張する方が時々居ますので、勘違いしました。
すみません。

>「私の主張も理解しないままによく反論しましたね」っていう展開にはもっていけないよ
そう言うやり方もあるのですねw
私は、全く思いつきませんでしたが。


一つだけお願いがあります。
改憲派の考えに興味を持たない、知ろうとしない姿勢は、止めてください。
お互いに、自分の主張を相手に聞かせるべきだと思います。
私は、何故、貴方が護憲を主張するのか、知りたいと思っています。
その中で、憲法改正に盛り込むべき事や学ぶべき事があったら、知りたいのです。

例え改憲派であろうと、護憲派であろうと最低限、相手の意見を聞くべきだと思うのです。
そうすれば、お互いに良い案を出せると思うのです。

もし良かったら、何故、憲法改正に反対なのか、聞かせて貰えませんか?
300懐疑主義者:2008/08/14(木) 22:21:47 ID:CnBwb68K0
>>298
貴方は、日露同盟の為に改憲するのですか?
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/14(木) 18:30:37 ID:cKhAzATr0
日露同盟を求む
中米を同時に牽制でき
同盟の名目で外国軍の国内駐留を許す必要もない
安保のために国民を犠牲にするのではなく
国民のために安保を破棄しよう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:23:29 ID:iYN46xO80
占領軍に押しつけられた平和憲法など無意味だ。
見ろ!偽りの平和ゆえ毛唐に抱かれて喜ぶ娼婦が増えるのだ。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080809/p1
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:22:45 ID:rc5aE8Ym0
典型的な9条教徒

めっちゃええやん!憲法9条  井上ひさし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894285401/
【論説】 「日本各地に、無防備地域作りたい」 井上ひさしさん、9条から前へ【毎日新聞】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202143777/

井上ひさし - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97
元妻―西舘好子によって、凄惨を極めた家庭内暴力(DV)を曝露される本『修羅の棲む家』(はまの出版)が出版される
少年時代に動物虐待もおこなっていたと告白
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:09:07 ID:1sc8nHkK0
社民党は憲法は国民から国家権力への命令だと宣伝を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201246663/

憲法は,「国家権力(司法・行政・立法)全てを縛るための命令」
憲法とは「国家権力の暴走をくいとめる最後の鎖」として誕生したものだという。

憲法とは、主権者である国民の側が国家権力に対して、命令するものなのだ。
こうした認識をどれだけ持てるか、その度合いが民主主義の成熟度であろう。

憲法が憲法として機能するための国民常識とは何か? - MIYADAI.com Blogより
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=80

■第一に、憲法が統治権力への命令であること。詳しく言うと、
(1)憲法が国民から統治権力への命令で、(2)法律が統治権力から国民への命令で、
(3)憲法が法律に優越するとは、国民からの命令の範囲内でのみ統治権力は国民に
命令しうるということだ。

■さて、私たちに憲法常識はあるか。例えば「憲法が国家への命令」であるのを
知っているか。もし知っていれば、衆参両院の憲法調査会でしばしば出る
「日本国憲法には権利規定ばかりで義務規定が少ないのはオカシイ」という
幼稚園レベルの議論はありえない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:11:04 ID:1sc8nHkK0
憲法「押しつけ」論の幻(小西豊治著 講談社現代新書)という本があります
その本では、最初のアメリカ側の憲法改正案には国民主権を明確に言及されてなく
かなり保守的であったと言われてます。
「主権在民」も「象徴天皇」も占領軍の最初の構想では明確ではなく、特に天皇の
扱いには占領軍も苦慮していた。
そこに、在野の「憲法研究会」(鈴木安蔵他7名)が早くも1945年12月に「憲法草案要綱」
を首相官邸に提出し記者団に発表した。その中では、「主権在民」や「象徴天皇」が明確
に位置づけられており、この内容は占領軍も度肝を抜く内容であった。政治顧問アチソン
は、本国に緊急の書簡を送り、その衝撃を伝えているという。
これが、その後マッカーサーが、「国体護持」で煮え切らぬ政府に、「推しつけた」と
される、憲法の骨子となっている。
鈴木安蔵は明治・自由民権運動の論客・植木枝盛(土佐)を、家永三郎よりも早く研究
していた第一人者であり、「主権在民」も「象徴天皇」も植木枝盛が著した
「東洋大日本国憲按」や植木枝盛が原案を書いたと言われる土佐立志社の「国憲按」で
打ち出されていたものである。著者・小西豊治氏は、「主権在民」「象徴天皇」のルーツ
が植木枝盛の国憲按にあり、占領軍で憲法制定に深く関わった弁護士出身のラウエルや
ノーマンも、鈴木安蔵の論に影響されてか、あるいは独自の視点からか植木枝盛を研究
していたことを解き明かしてゆく。そして、「主権在民」も「象徴天皇」も、日本人民
の叡智であることを論証して行くのである。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:12:35 ID:1sc8nHkK0
日本国憲法を押しつけた、とされているアメリカ側は実際には国民主権の
宣言を規定を設けるアイデアを持っていなかった。
アメリカが主権を見落としたのには、法制史上の理由があり、アメリカの
憲法には国民主権の宣言規定がなく、それに慣れ親しんでいたので、主として
フランス憲法思想の伝統となった国民主権の宣言規定の必要性、重要性に
思いいたらなかった。
アメリカは天皇の軍事的特権を奪い、政治的権限を縮小してもなお残る
天皇の精神的影響力、精神的権威の利用の可能性、危険性を思わず
ここに君主制の歴史をもたないアメリカ側の盲点があった。
「時の政府」は自己の保身、政策実現に「天皇の権威」を利用する可能性
があり、それを完璧に封じ込める道が「天皇の儀礼的存在=「天皇の政治への
無関与」なのだということに、アメリカは最初は気づいてなかったと言える。
アメリカ側にそのことを思い知らせたのが、憲法研究会草案であった。
宗教戦争の惨禍を経験したヨーロッパ社会は、近代国家を形成する際、宗教と
政治をどう分離すべきかを最も重要視してそれが、政教分離の原理を土台とした
政治思想を形成したのですが、アメリカは宗教戦争から逃れた人々がつくった
国家であり、封建制、王制から民主化する大変さを経験せず、政教分離の重要性
の意識が低い、そして今でもその傾向がある。
アメリカは憲法でもっとも重要ともいう主権の宣言規定と言う問題を見過ごし
ていて、それを気づかせたのは憲法研究会であり、植木枝盛の憲法案や
明治期のデモクラシーの思想と伝統である。

日本人は明治の自由民権運動の歴史を忘れてはいけない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:13:10 ID:1sc8nHkK0
今の憲法はアメリカの押し付け、日本は与えられた民主主義と思われがちだが
マッカッサー草案は憲法研究会の案に影響をうけていて、その案は明治の
自由民権運動の頃の植木枝盛の憲法の案から影響を受けている、植木の案は
完全に民主主義の憲法であり、明確に国民主権と天皇は儀礼的な存在とあり
自由や人権についての保証してあったという。
自由民権運動時代に多くの私議憲法草案が出されたが、そのほとんどが
明治憲法よりデモクラティックなものだったという。
その後大日本帝国に日本はなっていき、一部の知識人やエリート以外は民主主義
思想に触れることがなくなり、さらに軍部が政治を動かすようになると自由主義
は弾圧の対象になっていくということだが、しかし日本にも民主主義の歴史があり
日本は自力で民主主義を勝ち取った訳ではないが、日本人の思想、価値観には
幕末以降から入ってきた民主主義の思想に影響受けた人たちがいて、それなり
の伝統があり、戦後占領されて初めて民主主義を教えられた訳ではない。
大日本帝国など日本の歴史の一部に過ぎず、そんなものは日本の守るべきもの
でもなんでもない、憲法研究会の話から考えれば日本国憲法の多くは日本人が
作ったといってもいいだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:19:24 ID:DTqJ91++0
占領下という異常な状況下で、創られた憲法である事は、間違いが無い。
308巣鴨:2008/08/22(金) 00:16:07 ID:UwsttLFg0
>>303さんへ
 あなたは『■第一に、憲法が統治権力への命令であること。』・・・と言われるが、
憲法のどこを読んでも、あなたがほざく説を裏付ける条文は有りませんよ。
ならば、あなたの上の説は「大嘘」と言う事ですな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:20:30 ID:g1+sVnAI0
日米絶対性悪説と
中朝絶対性善説の徹底の上でなければ
無防備宣言と日本の一方的な武装解除は成り立たない。
核を含めた中朝の武力と暴虐を棚に上げて、自衛隊解体と米軍撤退を為さしめるにはね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:00:55 ID:cqCVx+Vf0
この殺伐とした国際情勢の中九条みたいな非現実的な理想を素晴らしいと思ってる奴は頭が悪いとしか思えない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:29:49 ID:ogLG44e80
>1
武力以外の何で解決すると言うんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:26:10 ID:FTWhXStr0
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:27:21 ID:FTWhXStr0
>>310
それじゃグルジアの国民は日本人よりも頭が良いのか?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:25:55 ID:sG6iZ9NC0
準軍事組織に入りたい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:10:10 ID:SGd4qtXm0
隠されてきた韓国軍憲兵による10万人虐殺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4370915
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:20:44 ID:dgoBNBaSO
日本を自分達で守る時代だと思います

そして言いたい事は、ハッキリ言う事です

竹島は日本の領土です
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:56:44 ID:9k78ORSR0
>>316
> そして言いたい事は、ハッキリ言う事です

日本ははっきり竹島を日本領土として国際社会に手続きを踏んで主張してるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:30:18 ID:TrO1vMN60
戦争反対、これは同意
でも、紛争解決に武力を用いないという宣言はいらない
これって、普通に契約で言えば、どんなにもめても提訴しません
って言っているようなもの、わざわざ宣言しなくて良い話
319巣鴨:2008/08/24(日) 10:37:14 ID:V2EEuSca0
>>310 さんへ
 あなたは『この殺伐とした国際情勢の中九条みたいな非現実的な理想を素晴らしいと思ってる奴は』・・・と言われるが、
9条は、非現実的では有りませんよ。
その9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄していませんよ。
しかし、あなたは「武力行使は無条件で放棄している。」と、制限事項の拡大解釈をしているだけじゃないの?
 要するに、あなたは、国軍設置に反対だから、改憲まで国軍設置は「ダメ」とする説を垂れ流している「敵国人」と言う事ですな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:32:07 ID:MEfpnfvT0
>>319
> その9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄していませんよ。

放棄してますよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:40:20 ID:TrO1vMN60
>>320
いろんな解釈が出てきているはずでその経緯を含めてではないが
9条をストレートに読むと、国際紛争を解決する手段以外の戦力については記述されていない。
ということは9条では放棄していない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:06:00 ID:uOSoSqT8O
武力に制限があることは間違いない。
それでもって日本を守れるかと言えば無理があるでしょう。
肥大化する中国海軍に自衛隊のみでどうやって太刀打ちできるのですか?中東で手一杯な米国がアジア及び日本を見捨てるのも時間の問題だと言うのに……
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:12:54 ID:TrO1vMN60
>>320
なんか結論みたいに書いているけど何?
制限の中で整備しないと、と言いたい?
米軍との協調を強めるように働きかけないといけない?
武力放棄で、中国海軍に降伏しないといけない?
   というかどうせ降伏するんだから、武力なんていらない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:46:08 ID:wifsUQqN0
国際紛争を解決する手段に自衛隊は必要です。
325懐疑主義者:2008/08/24(日) 14:57:50 ID:CCMytqZY0
そもそも、国際紛争が何であるか?を規定しないとマズいのだけれどもね。
何回か巣鴨さんに、「国際紛争の定義」を聞いたんだけど、回答が無いんですよね。

例えば、国際紛争を国家同士の主権の対立、と仮定すると・・・
竹島問題は、国際紛争となり、国際紛争を解決する為には、武力を行使してはいけない、となる。
出来るのは、日本国内の紛争問題を武力解決して良い、となるだけ。

紛争が国家対国家の場合には、武力行使が出来ない、と言う事。
核を持とうが、アメリカを越える強大な軍隊を持とうが、紛争解決手段としては使えない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:07:11 ID:MEfpnfvT0
>>321
> 国際紛争を解決する手段以外の戦力については記述されていない。

されてますよ

>>323
中国がどんな軍事装備で日本を侵略するんですか? のた日本を侵略する中国国内と国際社会に提示する
大義名分は何ですか? 侵略した後の国際的事後処理はどうするんですか?
327懐疑主義者:2008/08/24(日) 15:14:01 ID:CCMytqZY0
>>326
>日本を侵略する中国国内と国際社会に提示する
>大義名分は何ですか? 侵略した後の国際的事後処理はどうするんですか?
ん、沖縄は中国の領土である!とか、
中華系移民が増えたら、日本で働く中国人を保護する!
と言う名目かな?

台湾を国内問題扱いするのと、同じ理屈かね。
まぁ、仮に侵略で無くとも、日米離間を押し進めるって行為も考えられるがねぇ・・・
328懐疑主義者:2008/08/24(日) 15:22:01 ID:CCMytqZY0
そういや、アメリカのイラク侵攻の大義は無くなっちまったし、
侵攻後の国際的事後処理は、どうなっとるんだ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:24:21 ID:o2qgQGaD0
憲法9条はそのままにしといて
どっかの馬鹿な国が攻撃してきたときのために
軍事装備は世界最強レベルに準備しとけばいんじゃね。
核は使い道ないからスイスみたいに一家に一つ核シェルターを作ったほうがいいな。
備えあれば憂いなしだ。
とりあえず口では放棄ってことでw
他の国も本音と建前は違う。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:29:09 ID:uOSoSqT8O
↑賛成。
331巣鴨:2008/08/24(日) 15:40:35 ID:V2EEuSca0
>>320 さんへ
 >>321さんの言われる通りです。
即ち、九条では「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」と記述されています。
ならば、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄していない事になります。
 要するに、あなたが言う『放棄してますよ 』は、大嘘と言う事。
332巣鴨:2008/08/24(日) 16:03:48 ID:V2EEuSca0
>>325 名前:懐疑主義者 さんへ
 あなたは『何回か巣鴨さんに、「国際紛争の定義」を聞いたんだけど、回答が無いんですよね。』・・・と言われるが、
私は、今回、初めて知りました。
それでは「国際紛争」の定義を私なりに説明しますと、紛争当事国の両方が国際紛争と認めれば国際紛争になります。
そして、この国際紛争を解決するには国連憲章でも第一章で「平和的手段」によるとして、武力行使での解決は否定されています。
 しかし、昭和憲法でも国連憲章でも平和の破壊の鎮圧なら、即ち、目的が「平和を破壊する国際紛争の鎮圧」なら武力行使に何の制限も有りません。と言う事。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:17:21 ID:MEfpnfvT0
>>327
中国がどんな軍事装備で日本を侵略するんですか?侵略した後の国際的事後処理はどうするんですか?

>>329
> 軍事装備は世界最強レベルに準備

それが「普通の国」なんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:19:23 ID:GjtTb4Ue0
韓国は被害者ではなく日本の戦争に加担した加害者だった。
ところが、韓国は「朝鮮は植民地だった」と嘘をつき、責任逃れを続けている。

ドイツに併合されていたオーストリアは、加害者であることを認め、謝罪した。
しかもオーストリアは1938年から僅か6年の併合期間であり、
ドイツの軍事侵攻による併合なのだ!

日韓併合のような、正式な手続きを踏んだものではない。
ところが、日本に正式な手続きを経て併合されていた韓国は、
中国や東南アジア等に一度も謝罪していない どころか1ウォンも賠償していない。
  韓国は、歴史捏造によって、被害者を演じる卑怯者である。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:21:45 ID:MEfpnfvT0
>>331
> 目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄していない事になります。

なりませんよ

>>332
> 紛争当事国の両方が国際紛争と認めれば国際紛争になります。

国際社会が紛争とみなせば紛争になりますよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:22:47 ID:MEfpnfvT0
>>334
> 韓国は「朝鮮は植民地だった」と嘘をつき

嘘じゃありませんよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:38:15 ID:wifsUQqN0
平和を破壊する「国際紛争の鎮圧」は「国際紛争を解決する手段」と何が違うのかわかりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:44:44 ID:TrO1vMN60
>>326
記述されている?すいません。どこにですか?

それと中国がなぜ侵略するか、ですか?
別に侵略するからなんとかしろって言ってない。
>肥大化する中国海軍に自衛隊のみでどうやって太刀打ちできるのですか?中東で手一杯な米国がアジア及び日本を見捨てるのも時間の問題だと言うのに……
これに対する話なのですが、どうしろと?
肥大化するから、競争をやめろと、で何か大義名分ができた時(これも中国側の大義名分ね)はあきらめろと、

書いてることが破綻しているからもうダメかもね、
悪態つくのもやめてね。不細工すぎるから、
339懐疑主義者:2008/08/24(日) 18:09:23 ID:CCMytqZY0
>>333
>中国がどんな軍事装備で日本を侵略するんですか?
ん、軍拡で手に入れた「アメリカの空母に接近できる潜水艦」やら、
「グアムを折り返し地点に太平洋を横断する潜水艦」で、シーレーン攻撃か?
軍拡中だし、今後、どれ位軍事力が増加するか、不明だがね。

>侵略した後の国際的事後処理はどうするんですか?
ソ連のアフガン侵攻の時に、どんな事後処理をしたか、憶えているかね?
「全ての他国の軍隊は、アフガニスタンから即刻退去せよ」だったが、
何故かソ連軍は、全ての軍隊の中に含まれていないんだな、これがw

侵略しても、常任理自国だったら、左程、事後処理で困らんのでは無いかね?
今回のグルジア問題も、結局、西側諸国の介入で、一段落着きそうだがね。

事後処理も、国力で何とかなるだろ。
言い換えれば、それまで戦争は起きないだろうが、油断は出来んね。
340巣鴨:2008/08/24(日) 18:41:11 ID:V2EEuSca0
>>337 さんへ
 「国際紛争の鎮圧」とは、紛争を武力などの力で押さえつけ鎮める事。
そして、「国際紛争の解決」とは、紛争当事国同士が一つの解決策に納得する事。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:58:44 ID:MEfpnfvT0
>>338
> 記述されている?すいません。どこにですか?

第2章 戦争の放棄
 
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

> 別に侵略するからなんとかしろって言ってない。

言ってますよ。
中国がどんな軍事装備で日本を侵略するんですか? のた日本を侵略する中国国内と国際社会に提示する
大義名分は何ですか? 侵略した後の国際的事後処理はどうするんですか?

>>339
> 軍拡で手に入れた「アメリカの空母に接近できる潜水艦」やら

その潜水艦とやらで、どのように日本を軍事的に侵略するんですか?

> 「全ての他国の軍隊は、アフガニスタンから即刻退去せよ」

こんな簡単な声明が日本を侵略した後の事後処理として通用するんですか? もっと現実的な話をしてください。
342巣鴨:2008/08/24(日) 18:59:42 ID:V2EEuSca0
>>335さんへ
 あなたは私の『9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄していない事になります。』に対して、
『なりませんよ 』と言われるが、ならば理由を明示しなさいよ。理由の明示が無ければそれは大嘘ですな。
 次に、
国際紛争は、当事国双方が国際紛争と認定しなければ国際的にも国際紛争と認定されません。
そのよい例が、竹島問題です。韓国側が国際紛争と認定していない為、国連憲章に沿った国際法廷で平和的解決が出来ないのです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:04:47 ID:MEfpnfvT0
>>342
> 『なりませんよ 』と言われるが、ならば理由を明示しなさいよ。

はい、第2章 戦争の放棄
 
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

> 国際紛争は、当事国双方が国際紛争と認定しなければ国際的にも国際紛争と認定されません。

出来ますよ、竹島問題の場合は韓国側が領土問題の存在を一方的に拒否しているだけであり、日本は
国際司法に提訴していて、後は韓国が土俵に上がるのを待つばかりの状態です。つまり国際社会は
日韓両国の領土問題を認知しています。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:08:07 ID:MEfpnfvT0

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:22:26 ID:MEfpnfvT0
  ○y一~~ 論破完了サンキュー☆
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:48 ID:TrO1vMN60
>>343
ん?示せてますか?
前項の目的を達するため、と、戦力はこれを保持しない
を切り離して考えてない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:31:50 ID:TrO1vMN60
  ○y一~~ 論破完了サンキュー☆
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:34:00 ID:TrO1vMN60
すまん、人をコバカにするの、慣れてないんで、順番間違えた

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~
349懐疑主義者:2008/08/24(日) 19:35:45 ID:CCMytqZY0
>>341
>その潜水艦とやらで、どのように日本を軍事的に侵略するんですか?
まずは、全文読んでくれる?

>こんな簡単な声明が日本を侵略した後の事後処理として通用するんですか?
>もっと現実的な話をしてください。
アフガン侵攻の時の安保理決議なんだが?
350巣鴨:2008/08/24(日) 21:56:54 ID:V2EEuSca0
>>343さんへ
 あなたは『武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。』と言われ、
次に『前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。』でしょ。
ならば、その目的は、国際紛争を解決するためでしょ。
そして、私は、国際紛争を鎮圧するための武力行使は放棄していない。と言っています。要するに、紛争の解決は武力行使とは無関係と言う事。
 要するに、私は、国際紛争を解決するためなら平和的な手段に限る。と、国連憲章でも言っている。が私の説の立場。
結論として、あなたは『つまり国際社会は日韓両国の領土問題を認知しています。 』と言われるが、
現実の国際社会は、竹島問題は、国際的には「国際紛争とは認識していない。」と言う事になりますな。
 つまり、あなたの言う国際紛争の定義は、国連憲章で言う国際紛争の定義とは全く違います。と言う事ですな。
理由は、常任理事国の米国がイラクで武力行使をしていても、国連憲章では、国際紛争の解決は平和的手段に限るとなっているから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:24:52 ID:6InA/+cB0
>>350
> 国際紛争を鎮圧するための武力行使は放棄していない。

放棄してますよ
352巣鴨:2008/08/24(日) 23:41:08 ID:V2EEuSca0
>>351 さんへ
 あなたは私の『 国際紛争を鎮圧するための武力行使は放棄していない。』とする説に対して、
あなたは『放棄してますよ 』と言いなさるが、憲法9条では、そのような記述は有りませんよ。
もし、あくまでそのように言い張るなら、その理由を明示しなさいよ。
今の所、その理由の明示が無いから、あなたの説(放棄していますよ)は「大嘘」と言う段階。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:51:59 ID:6InA/+cB0
>>352
> 憲法9条では、そのような記述は有りませんよ。

ありますよ
354巣鴨:2008/08/25(月) 00:21:54 ID:hkmOvkqC0
>>353 さんへ
 あなたは私の『あなたは私の『 国際紛争を鎮圧するための武力行使は放棄していない。』とする説に対して、
あなたは『放棄してますよ 』と言いなさるが、憲法9条では、そのような記述は有りませんよ。 』に対して、
あなたは>>353で『ありますよ 』と言いなさるが、その証拠を明示されません。よって、あなたの説は「大嘘」と言う事。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:42:41 ID:ObWe2jW80
>>354
> 憲法9条では、そのような記述は有りませんよ。

ありますよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:00:30 ID:o1Vz1J9j0
> ありますよ

もういいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:21:01 ID:6xZYj6n/O
鎮圧も解決の一部ってことでしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:24:35 ID:rS2GRFYU0
何処の国でも、戦争は外交の一権利として認められている。
ただし、日本は憲法9条によって、その外交権を剥奪されている。

たとえてみれば、日本はサッカーW杯での無茶苦茶なルール違反によって
FIFAから今後の一切の国際試合を禁じられたようなものだ。

普通は敗戦すれば「二度と負けない国造り」を目指すのだが
日本は戦争そのものを禁じられてしまった。

「平和憲法」などと言えば聞こえはいいが、結局は国際社会から
仲間はずれにされてるだけの事だ。従って国民の一人一人が高い意識を
持って、国家ではなく個人で戦わないと、今後の日本は凋落する
一方だと思う。

だがまず第一に、国民に俺が言ってる常識を浸透させて危機意識を
持たせることだね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:55:53 ID:p4tdwwj50
>>358
つまり中国や北朝鮮を見習えってことですか? お断りします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:27:36 ID:ec5Mt9yF0
中共は、どうして北朝鮮の人民を解放してあげないの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219556002/l100
元朝中国の領土だったし、社会主義とは名ばかりの世襲君主に、搾取され奴隷のあつかい受けてる。
大昔のインフラがほとんどで、近代化が非常に遅れてる。チベット解放について、北京の言い分を全て満たしているけど?
在日米軍も自衛隊も、存在意義の半分を失うよ?9条原理主義者と中共ポチサヨクは、
どうして北京に北朝鮮人民の解放を訴えないの?
361たいら:2008/08/25(月) 18:06:41 ID:/xyoiynaO
わたしたちはみなひとつなのです。この言葉しか一夜にして世界を変えることはできないのです。たった一夜で人類を救う言葉がある。それは、わたしたちはみなひとつである。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:26:07 ID:o1Vz1J9j0
>>361
その言葉で、どれだけの侵略が行われたか、
そしてどれだけの奴隷が過酷な労働を強いられたか、
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:12:51 ID:tFw1uet6O
>>361理想主義者と心中は遠慮したい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:59:50 ID:4m5+4zu30
>>333
9条で本当の軍隊持てないから確かに「普通の国」ではないな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 03:08:06 ID:dW4Y0kxR0
>>364
世界最強目指して軍拡してる中国と北朝鮮は「普通の国」なんですか?
366たいら:2008/08/26(火) 05:11:39 ID:DK7pjzTuO
わたしたちはみなひとつ。
367巣鴨:2008/08/26(火) 13:40:27 ID:OtV4tmsY0
>>355さんへ
 憲法9条には「・・・国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を『鎮圧』する手段としては、永久にこれを放棄する。」と、記述されていませんよ。
よって、あなたが言う『ありますよ 』は、大嘘と言う事。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:47:33 ID:zqML0NPU0
>>367
> と、記述されていませんよ。

されてますよ
369巣鴨:2008/08/26(火) 13:55:10 ID:OtV4tmsY0
>>357さんへ
 あなたは『鎮圧も解決の一部ってことでしょ。』・・・と言われるが、
国連憲章第1条で、鎮圧は「集団的措置」と言う名の武力行使が可能です。
しかし、解決は「平和的手段によって」となっている為、武力行使は不可能です。
 結論として、「鎮圧」と「解決」では国語辞書でも国連憲章でも意味が全く違います。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:56:43 ID:zqML0NPU0
>>369
> 結論として、「鎮圧」と「解決」では国語辞書でも国連憲章でも意味が全く違います。

同じですよ
371巣鴨:2008/08/26(火) 14:01:15 ID:OtV4tmsY0
>>368さんへ
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
ならば証拠を明示しなさいよ。今までその証拠の明示が無いからあなたの説は「大嘘」と言う事。
372巣鴨:2008/08/26(火) 14:05:06 ID:OtV4tmsY0
>>370 さんへ
 あなたは『同じですよ 』・・・と言われるが、
ならば証拠を明示しなさいよ。今までその証拠の明示が無いからあなたの説は「大嘘」と言う事。
373巣鴨:2008/08/26(火) 14:35:13 ID:OtV4tmsY0
>>358さんへ
 あなたは『日本は憲法9条によって、その外交権を剥奪されている。』と大嘘を言われるが、
憲法9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は可能です。
要するに、武力行使の目的を「国際紛争の解決」とせずに「国際紛争の鎮圧」とすれば、日本は制限なしの武力行使が可能です。
よって、9条を精読して自説を垂れなさいよ。
 次に、
戦前の我が国も「無茶苦茶なルール違反」はしていません。
その証拠は、東京裁判の裁判官であるパール判事は、A級戦犯全員の有罪判決に「同意できない。」と言っているからです。
 あなたは何んの根拠も無しに日本を悪者扱いをするが、少しは証拠を明示して自説を垂れなさいよ。
 結論を言えば、私の説に賛成されるなら、今日からでも核武装を含む国軍保持と武力行使は可能。と言う事です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:23:11 ID:05tfrpDdO
60年前の米帝が作った憲法なんかさっさと変えろよ

ほんととろくさいな
375巣鴨:2008/08/26(火) 15:41:55 ID:OtV4tmsY0
>>374さんへ
 憲法を改正する前に、9条を文言どおり解釈して、早急に、正規の国軍を保持するべきです。
改憲は、それからでも遅くは有りません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:38:09 ID:rP37mxR80
>>371
> ならば証拠を明示しなさいよ

第2章 戦争の放棄
 
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

ご覧のとおり憲法は戦争そのもの武力衝突そのものを禁止しています。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:40:13 ID:rP37mxR80
>>373
> 憲法9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は可能です。

不可能ですよ

>>375
> 9条を文言どおり解釈して、早急に、正規の国軍を保持するべきです。

国軍を保持出来ませんよ
378巣鴨:2008/08/26(火) 21:03:05 ID:OtV4tmsY0
>>376さんへ
 あなたの明示した例は『・・・国際紛争を解決する手段としては、』ですよ。
わたしは「・・・国際紛争を鎮圧する手段としては、」です。
我が国の国語では「鎮圧」と「解決」は同じ意味では有りませんよ。
少しは、国語の常識でほざけよ。
 次の
2項で言う前項の目的とは「国際紛争を解決する手段」ですよ。ならば「国際紛争を鎮圧する手段」は2項で言う目的ではないと言う事。
要するに、「国際紛争を鎮圧する手段」なら国連憲章1条の条文どおり、集団的措置(武力行使)は禁止されていません。
あなたがいくら禁止されていると言い張っても、そのような「禁止する」と言う文言は条文に全く有りませんな。
 よって、条文にそのような文言が無いのに『武力衝突そのものを禁止しています。』と言いなさっても「嘘を付け」ですな。
379巣鴨:2008/08/26(火) 21:15:47 ID:OtV4tmsY0
>>377 さんへ
 あなたは『不可能ですよ 』・・・と言われるが、
憲法9条の条文には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使には何んの制限も有りません。
それを核武装を含む武力行使は『不可能ですよ 』と言う大嘘を言うなよ。
要するに、条文に記述が無い禁止事項を捏造するなよ。
 次に、
憲法9条では目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使に何んの制限もしていませんよ。
それを『国軍を保持出来ませんよ 』と言う大嘘を言うなよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:44:53 ID:rP37mxR80
>>378
> 「鎮圧」と「解決」は同じ意味では有りませんよ。

意味は同じですよ

> 国連憲章1条の条文どおり、集団的措置(武力行使)は禁止されていません。

禁止されてますよ

>>379
> 「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使には何んの制限も有りません。

有りますよ

> 条文に記述が無い禁止事項を捏造するなよ。

してませんよ

> 核武装を含む武力行使に何んの制限もしていませんよ。

してますよ

> それを『国軍を保持出来ませんよ 』と言う大嘘を言うなよ。

嘘じゃありませんよ
381巣鴨:2008/08/26(火) 21:59:57 ID:OtV4tmsY0
>>380さんへ
 あなたは『意味は同じですよ 』『禁止されてますよ』『有りますよ 』『してませんよ 』『してますよ 』『嘘じゃありませんよ 』・・・と言われるが、
以上は、全部、証拠の明示がありません。ならば、あなたの上の説は今のところ全部「大嘘」と言う事。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:21:54 ID:rP37mxR80
>>381
私の指摘は全部「本当」ですよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:06:38 ID:rP37mxR80

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:30:08 ID:TkRC74yk0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:42:28 ID:M57HV3/LO
移民反対!
外国人参政権反対!
人権擁護法案反対!


>>1 あなたの言いたい事がさっぱり解りません

日本語勉強して下さい

以上
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:43:49 ID:rP37mxR80
>>385
↑極右
387巣鴨:2008/08/27(水) 06:45:41 ID:WhGb0pec0
>>382さんへ
 あなたは『意味は同じですよ 』『禁止されてますよ』『有りますよ 』『してませんよ 』『してますよ 』『嘘じゃありませんよ 』に追加『私の指摘は全部「本当」ですよ』・・・と言われるが、
以上は、全部、証拠の明示がありません。ならば、あなたの上の説は今のところ全部「大嘘」と言う事。
388巣鴨:2008/08/27(水) 06:58:04 ID:WhGb0pec0
>>1さんへ
 昭和憲法9条を守って、早急に正規の国軍を保持しましょう。
理由は、9条には目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていないから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:48:59 ID:FgfCj3GC0
父親が必要です!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:05:41 ID:LIbK1Bpq0
>>387
私の指摘は全部「本当」ですよ

>>388
> 昭和憲法9条を守って、早急に正規の国軍を保持しましょう。

保持できませんよ

> 理由は、9条には目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていないから。

放棄されてますよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:32:20 ID:E5I7Zalx0
>>390
>放棄されてますよ

もういいよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:29:46 ID:5rRONSU50
>>365
他にも軍拡してる国はたくさんある
彼らにとっては一番の外交カードになってるんだろう。
アメリカが脅威っていうのもあるんだろうな
393安本 丹:2008/08/28(木) 18:57:58 ID:L+PO9cp10
これこそ亡国憲法の象徴。
それために日本はシナ、朝鮮、ロシアから侮られ、領土まで奪われています。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:21:18 ID:o1aCRi5X0
>>392
> 他にも軍拡してる国はたくさんある

はい、話を戻していいですか?
世界最強目指して軍拡してる中国と北朝鮮は「普通の国」なんですか?

>>393
戦争を肯定するから戦争が起きる、戦争が起きるから領土を獲っただの獲られただのと始まる。
それが嫌なら戦争に反対しろよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:47:16 ID:Nt6K8ZlLO
憲法九条のせいで窮状に…なんつってねwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:44:33 ID:0U54oMst0
戦争反対。
でも、最後は戦争できるぞって、示すべきではある。
はなからどれだけ揉めても戦争はしませんって最初から降参
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:23:16 ID:SCT+9EDb0
ID:rP37mxR80はあのQual1ty@非戦主義さんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:02:26 ID:o1aCRi5X0
>>396
> でも、最後は戦争できるぞって、示すべきではある。

国防力は他国に対して軍事的ファイティングポーズとして作用します。ok
399巣鴨:2008/08/28(木) 22:22:25 ID:IrF7oCTQ0
>>390 さんへ
 あなたは『私の指摘は全部「本当」ですよ』・・・と私の説を否定されるが、
現実では、9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていません。
 次に、
あなたは『保持できませんよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外でも「正規の国軍保持は放棄する。」との記述は有りません。
 次に、
あなたは『放棄されてますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外でも「核武装を含む武力行使は放棄する。」との記述は有りません。
 結論は、あなたの説を裏付ける証拠は皆無。要するに、あなたの上の説は全部「大嘘」。
400巣鴨:2008/08/28(木) 22:39:09 ID:IrF7oCTQ0
>>394 さんへ
 あなたは『戦争が起きるから領土を獲っただの獲られただのと始まる。それが嫌なら戦争に反対しろよ。』と、
空理空論を言うが、竹島を韓国に盗られたのはわが国が戦争から逃げたからだよ。
だから、竹島を奪還する為に、我が国は自衛隊を正規の国軍として、竹島を我が国軍の実弾射撃場にすると発表すれば、竹島を我が国が実効支配できるのだよ。
 結論を言えば、嘘つき三国(中韓朝)相手には、我が国が正規の国軍を保持して「いつでも戦争します。」と言えば、これらの国は必ず我が国に服従します。
だから『 それが嫌なら戦争に反対しろよ。 』と、ミットモナイ無い負け犬根性をさらすなよ。我等「大和男児」の恥を知れよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:00:23 ID:o1aCRi5X0
>>399
> 現実では、9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていません。

されてますよ

> 現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外でも「正規の国軍保持は放棄する。」との記述は有りません。

有りますよ

> あなたの上の説は全部「大嘘」。

私の指摘は全部「本当」ですよ

>>400
> 竹島を韓国に盗られたのはわが国が戦争から逃げたからだよ。

盗られてませんよ

> 竹島を我が国軍の実弾射撃場にすると発表すれば、竹島を我が国が実効支配できるのだよ。

出来ませんよ

> 必ず我が国に服従します。

しませんよ

> 恥を知れよ。

その前に君は現実を知ってください(笑)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:01:07 ID:o1aCRi5X0
  ○y一~~ 論破完了サンキュー☆
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 
403懐疑主義者:2008/08/28(木) 23:54:11 ID:I8eLLWlM0
>>394
>戦争を肯定するから戦争が起きる、戦争が起きるから領土を獲っただの獲られただのと始まる。
>それが嫌なら戦争に反対しろよ。
領土を取ろうとして、戦争が始まる。
領土を取ろうとする国家に反対しろよ(笑)

>>398
>国防力は他国に対して軍事的ファイティングポーズとして作用します。ok
そうだなぁ・・・竹島が奪われた時には、自衛隊は発足していなくてなぁ・・・
国防力が無くとも、領土は奪われるんだよなぁ・・・
404懐疑主義者:2008/08/28(木) 23:58:06 ID:I8eLLWlM0
現実を知れよ、私の指摘は、全部「本当」なんだから。
論破完了、サンキュー。


ソビエト社会主義連邦を大いに盛り上げる青年団総括!
@人民に奉仕しろよ
Aたまには表出て木の数を数えろよ
B資本主義の本読むなよ
C科学的共産主義と非科学的共産主義の境を無くすなよ
D初心者には優しくオルグしろよ
Eシベリアの強制収容所でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F密告は密告された本人がこの人に密告されたいと思わせるような密告をしろよ
Gスターリンに敬意を払えよ
H資本主義には共産主義で対抗しろよ
I皆仲良く

参考URL:
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:01:09 ID:y7FEJIKl0
>>394
目指すのは普通だろ。自国の国益を考える人間がいる限りしょうがない。
世界最強の軍隊で好き勝手やってるアメリカがいる限り
どこの国も武力の外交カードを欲しがる。
力を使ってくる国には力で返す。
北朝鮮は小出しにやるのが上手いな。
これに対抗できるのは何かみんな必死で考えてるんだろう。
日本は今のところ金渡せば済んでるけどねw

406巣鴨:2008/08/29(金) 00:41:21 ID:+GM3+aAe0
>>401さんへ
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていません。
 あなたは『有りますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外でも「正規の国軍保持は放棄する。」との記述は有りません。
 あなたは『私の指摘は全部「本当」ですよ 』・・・と言われるが、
証拠の明示がありません。ならば、あなたの説は今のところ全部「大嘘」と言う事。
 あなたは『盗られてませんよ 』・・・と言われるが、
現実は、韓国が竹島を実効支配しています。
 あなたは『出来ませんよ 』・・・と言われるが、
竹島を我が国軍の実弾射撃場にすると発表すれば、竹島を我が国が実効支配できるのだよ。
理由は、韓国は、軍事力の脅しで、意に反して「日韓併合に合意をした。」と韓国人が言っている事実があるからだよ。
 あなたは『その前に君は現実を知ってください(笑) 』・・・と言われるが、
あなたの説は現実を証明する証拠は全く有りませんよ。あなたこそ事実に基づく説を垂れなさいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:27:38 ID:IGthXh30O
米国の押し付け憲法を日本のこころだあ戦後精神解体をやられてまでした米国の憲法なんかいらん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:25:16 ID:tGw2YAj+0
409巣鴨:2008/08/30(土) 22:39:36 ID:nJdblYsT0
>>407さんへ
 そんなに無意味なことを言うなよ。
昭和憲法は、先帝陛下が御名御璽された憲法だよ。ならば、我等は昭和憲法に従う義務があるのだよ。
そして、その憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていないのだよ。
よって、その条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
 ならば、我が国の国防を真剣に考えるなら、9条の条文通り解釈して、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と位置づけることですな。
よって、この説にあなたが反対するなら、あなたは、我等の敵国人と言う事ですな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:58:59 ID:hvaTartu0
>>406
説得力無し

>>409
> その憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない

されてますよ

> その条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。

なりますよ

> 自衛隊を交戦権付きの国軍と位置づける

出来ませんよ
411巣鴨:2008/08/31(日) 04:51:09 ID:c6dN4LC90
>>410 さんへ
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない
 あなたは『なりますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。
もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いからあなたの否定は説得力が全く有りませんな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:14:46 ID:sEg1FZSj0
>>411
> 現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら
> 核武装を含む武力行使は放棄されていない

されてますよ

> 現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、
> 交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。

なりますよ

> そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。

なりますよ

> もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いから
> あなたの否定は説得力が全く有りませんな。

有りますよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:49:06 ID:0oT6sPID0
もういいや
414巣鴨:2008/08/31(日) 17:44:29 ID:c6dN4LC90
>>412さんへ
 証拠の明示が無いから再度繰り返します。
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない
 あなたは『なりますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。
もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いからあなたの否定は説得力が全く有りませんな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:52:40 ID:sEg1FZSj0
>>414
> 武力行使は放棄されていない

されてますよ

> 交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならない

なりますよ

> 国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。

なりますよ

> 否定は説得力が全く有りませんな。

有りますよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:57:21 ID:0oT6sPID0
ひまじんどうしのスレだから、どうでもいいや、
417巣鴨:2008/08/31(日) 21:08:24 ID:c6dN4LC90
>>415 さんへ
 証拠の明示が無いから再々度繰り返します。
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない
 あなたは『なりますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。
もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いからあなたの否定は説得力が全く有りませんな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:49:07 ID:sEg1FZSj0
>>417
> 武力行使は放棄されていない

されてますよ

> 交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならない

なりますよ

> 国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。

なりますよ

> 否定は説得力が全く有りませんな。

有りますよ
419巣鴨:2008/08/31(日) 22:44:38 ID:c6dN4LC90
>>418 さんへ
 証拠の明示が無いから再3度繰り返します。
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない
 あなたは『なりますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。
もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いからあなたの否定は説得力が全く有りませんな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:43:19 ID:GU0rd+CY0

たしかにそうなんだよ。 盧溝橋で中国軍が発砲しなければ、南京事件も、平頂山事件も
なかったんだよね。へたに武力なんか使うもんじゃないよ、まったく。あの時、中国が
平和憲法もっていたらなあとつくづく思うよ。
だって米国も東京大空襲、原爆投下とか武力使ってさ、そんなことするから、大日本帝国の
平和なアジア統治が継続できなかったんだよ。
やっぱ、武力で武力を押さえるのはよくないね。
421ケケケ:2008/09/01(月) 01:36:59 ID:iMjNPNZE0
>>418
 妄想世界に閉じこもっていないでちっとは根拠を示せよ。つまらん。
 念仏っても、カラ念仏じゃ成仏もできゃしないだろ。
 はっきり言って、説得力なんざ蚤のくそほどもありゃせんよ。あほらしい。

 ま、戦争の勝者が正しいことになっているこれまでの国際史をみりゃ、平和主義者ってのは、
戦争の相手としてはこれほど勝ち易い奴はいないわな。速攻で攻めて占領しちまえば、
後は何とでもなる。北方四島も竹島も、実行支配しちまえば自分らのものってな。
 ま、平和主義なんてのは人類最古の保守思想だが、そのためには陰で激しい戦いが必要
だったのは歴史を少し読んでみりゃ一目瞭然。喧嘩しようにも腰ぬけの臆病者の上に、碌な
得物も持っちゃいないとなりゃ、尖閣諸島も中国のものにされちまうだろ。
 ちなみに、尖閣諸島の地下にゃ石油があるそうで、昨今の国民生活からすりゃその石油っ
てのは結構ありがたいものなんだが、腰ぬけの臆病者の平和主義者ってのは、どこかから石油
を持ってきてくれるんかね。
 国民生活に警察が必要であるのと同様に、国際社会にも警察機能は必要なんだが、現実にそんな
ものがないとなりゃ自分の身と財産は自分で守らなきゃな。国際社会は、まだ戦国時代でしかないっ
てことを少しは理解しなよ。若造ども。




422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:42:03 ID:rveKN9bN0
>>419
> 武力行使は放棄されていない

されてますよ

> 交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならない

なりますよ

> 国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。

なりますよ

> 否定は説得力が全く有りませんな。

有りますよ

>>420
南京大虐殺を加害者側である日本人が開き直って反日が無くなると思いますか?反日騒動はそのように開き直る
君ら右翼の妄言の所為だよ、責任取れ。

>>421
どこの国がどんな軍事装備で日本を侵略してくるのか具体的かつ現実的に答えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:47:43 ID:rveKN9bN0
【アメリカ大使館がwikipediaを改変】

‥‥そんなワケで、通常の編集や書き込みならまだ許されますが、この「朝鮮に
歴史なし 昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」という書き込みは、完全に悪意
に満ちた犯罪行為です。ニポン政府は、直ちにアメリカ大使館に抗議して、該当者
を割り出し、責任を取らせるべきです。ok
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070921#1190321954
嫌韓活動 と 媚米ポチ の正体
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:48:41 ID:rveKN9bN0
2chで暗躍する外国の武器商人の発言パターン

1、他国の脅威を煽る
2、反戦、平和、護憲、無防備、自衛隊不要論に対して物凄い勢いで攻撃する
3、戦艦、戦車、戦闘機、挙句に核ミサイルの必要性を何気にセールストーク
4、とても日本人の感性とは思えない戦争肯定論を説く(この段階で外国人であることがばれる)
5、日本人に他国や他民族に憎悪の念を抱かせようと誇張された悪意ある外国のイメージを書き出す
6、戦争に必要な愛国心を国旗国歌で高揚させることが当たり前と説く(これも外国人特有の感性)
7、日本の非核三原則を不思議がる、外国人には不思議だろうな。
8、大日本帝国時代を必死に擁護する発言を繰り返す。じゃないと武器が売れにくいから
425:2008/09/01(月) 12:54:16 ID:zifqIB0p0
外国人乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:56:32 ID:rveKN9bN0
>>425
【2chで暗躍する台湾系右翼の特徴】

@中国人を目の敵にした非人道的書き込み
A大日本帝国を過剰に肯定的し、現日本国を劣化したと言いふらす
B外人・日本人問わず大日本帝国を否定する論調に対して、反日だとして攻撃する
C改憲を主張し、現憲法をバカにする
D台湾以外の国全てに敵意を持つよう議論を誘導する
E戦後の反省を踏まえたメディアに対して「左翼」や「赤」などと的外れなデマを流す
Fチョン、チャンコロ、特亜、三国人などと^蔑称を連呼する
G台湾関係の国辱的話題には、苦しい弁明や論点ずらしで煙に巻く
Hちょっとでも台湾批判をすると日本人に対して『朝鮮人認定』をする。
I台湾人の悪口を書こうものなら、猛烈な勢いで変な日本語で返ってくる。

これは台湾人全体を非難するものではなく、大日本帝国時代の圧制と蛮行を美化・正当化
を主張し、日本と中国の軍事衝突を企てる不穏な台湾総督府系右翼を非難するものです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:57:57 ID:rveKN9bN0

     ...| ̄ ̄ |< 次の厨房出て来いやデス
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:58:14 ID:zifqIB0p0
koueiさん乙
すぐそう決め付けるとはなw
ちょっとからかっただけなのにw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:58:56 ID:rveKN9bN0
>>428
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:01:42 ID:zifqIB0p0
あっそ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:22:07 ID:zifqIB0p0
それにしてもパリ不戦条約はマジで勉強になる。
432ケケケ:2008/09/01(月) 13:53:58 ID:iMjNPNZE0
>>422
 対応するのもあほらしいが、お情けで一度だけ答えてやろう。
 主張はもう結構。相手が受け入れるかどうかは、説明を求めている相手側
への対応によるのだから、説明もせずに主張している時点で議論を放棄したと
断定せざるを得ないのが一般社会の常識なんだよ。
 たかがネット上で理屈をこねて、なにも生み出さない主張だけの男に誰が
まともに相手をする?答えられないならそれはそれでまた議論の一局面なの
だから、せめて相手の根拠を聞いてまた考えりゃいい。
 いわゆるサヨクやウヨクには、自己愛性格障害者が多いのではないかと疑っているが、
ここにもまたいたかという印象だね。
 
 南京問題については、大戦中の一局地戦のことであり、ことさらにそれだけを取り上げても
論理にならない。いわゆる「虐殺」が問題であるのなら、すべの民族の虐殺、他人種・同朋を
問わず、全ての歴史上の「虐殺」を取り上げるべきだな。日本非難のための詐術であることが
明らかになった以上は、もう誰も相手にゃせんよ。
 
 「具体的かつ現実的に」というフレーズは、他のスレでもみたことがあるな。同一人物な訳かね。
一言でいえばお前は馬鹿か?具体的現実的な局面として戦争に直面してしまうということは、今の日本の
平和継続への努力が何にもならないという証明でしかないだろ。
 別の言い方をすれば、そういう表現で仮定を要求するな。それはディベートの基本からも外れたやり方で
社会不適応者であることを自分で暴露しているようなもの。もし、要求するなら「もし攻めてくるとするなら」
というように、まず自分が具体的現実的であることに立脚すべきなんだよ。
 さて、しょうもない奴への相手はもう飽きたのでこれでバイバイだが、最後に具体的かつ現実的にひとつ。
 いわゆる武力という国際紛争を解決するための手段は、戦争と言う一局面への影響だけではなく、その前
の外交摩擦の段階からその威力を有しているのであり、「北朝鮮の核兵器保有」という曖昧な情報がどれだ
け国際社会に影響を与えたか、そして、北方四島・竹島・尖閣諸島という領土問題にどんな影響を与えてい
るかを見れば、いわゆるサヨク平和主義者が同朋民族にどれだけの不利益をもたらしているかは明白である。
 同朋民族の生命と繁栄を保持することは歴史的に見て正義であり、そのための手段として、リスクマネジメント
の概念を持つことは民族から肯定される。武力もまたしかり。リスクマネジメントとは、現実的な破滅を回避する
ための手段であり、日本を攻撃する国がないなどと、それこそがその根拠を問われるべきであろう。
 すでに中国・韓国・北朝鮮による領海侵犯、いわゆる主権の侵害はおきているのであり、その現実は、自衛隊艦船
や海上保安庁の巡視船、航空自衛隊の戦闘機などの戦力によってのみこれ以上の進展を防止できているということだ。

 ま、偏執狂の自己愛性格障害者君。サヨクでもウヨクでもいいが、まっとうになってから来なさい。もう返事はしないよ。
 
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:22:21 ID:rveKN9bN0
>>432
> 日本非難のための詐術であることが明らかになった以上は、もう誰も相手にゃせんよ。

ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「原爆の死亡者は30万人だから、アメリカは東京裁判で南京も30万と捏造し原爆投下を正当化したのだ!」

イケメン学者のアンサー☆
東京裁判判決は20万です。また原爆の死者は、東京裁判の時点では10万とされていたので、全く関係ありません。ok
http://www5.tok2.com/home/JOHNVOID/nakkin_faq_ans5.html

> まず自分が具体的現実的であることに立脚すべきなんだよ。

ああはいはい、使い古された「逃げ」の論理ですね(笑)
「何を」具体的に、「何を」現実的に問うているのか表現できていれば、その質問は答えられるはずです。ok
たった一行のシンプルな質問なんだからとっとと答えてくださいな(笑)
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

> サヨクでもウヨクでもいいが、

左翼とは共産主義革命を起こそうと企てる革命家のことだぞ、このスレのどこに共産主義革命を日本で実現しようと
企ててる左翼がいるんだ? 左翼と平和主義は矛盾するので平和主義者を左翼と言ってるならお前本当に大馬鹿だぞw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:28:18 ID:zifqIB0p0
>左翼とは共産主義革命を起こそうと企てる革命家のことだぞ

左翼全員がそうなのか?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:53:17 ID:zifqIB0p0
あっよくよく考えたら、もう右翼左翼と呼ぶのやめたほうがいいと思うよ。
間際らしいし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:44:57 ID:rveKN9bN0
>>434
革命を否定したら左翼思想崩壊だろボケw

>>435
右翼も左翼も軍国主義と言う点では全く同じ思想だよ、だから九条を大事にする平和主義者に対して
左翼呼ばわりするのは返答に窮したバカウヨクがすることだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:48:58 ID:zbXCpzrA0
>革命を否定したら左翼思想崩壊だろボケw

は?w
答えになってませんよ?w

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:00 ID:zbXCpzrA0
あっごめん。なんでもないw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:53:09 ID:rveKN9bN0
>>437
革命否定したら左翼じゃなくなってるだろボケがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:58:00 ID:QV5a7J9pO
[入り口]入ってくれたら嬉しいなーなんて思ったりなんかしちゃって
http://1.rank-nation.jp/entry.php?in_id=karasukarasu&id=summerda&guid=on
元掲示板
盛り上げてくれたら嬉しいなーなんて思ったりなんかしちゃって
http://z.z-z.jp/?karasukarasu
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:17:38 ID:zbXCpzrA0
>>1
母は平和憲法9条という名前ではありませんが何か?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:27:15 ID:LGAdmyBkO
釣りとして大成功なのだろうが、大変腹立たしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:31:24 ID:wmM34EdtO
昔は平和憲法を批判すれば大臣の椅子から引きずり下ろされ、マスコミから厳しい弾劾を受けたというのに・・・

今では臆面もなく批判し、挙げ句マスコミの方から改憲論が提唱される

時代の移り変わりとは恐ろしいものだ・・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:17:58 ID:Ului0oDO0
「昔は平和憲法を批判すれば大臣の椅子から引きずり下ろされ」
基本的にはこれが言論統制ではある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:04:11 ID:UJLQLWJWO
人間は、武力によってのみ平和を得てきた歴史しかもっていないだろ。何もしないで平和平和って、もうカルトじゃん。大体、9条が具体的現実的にどんな局面でどこの国にどんな効力を発揮したことがあるのか、誰か知ってる?
446懐疑主義者:2008/09/01(月) 23:13:29 ID:mB1uRrjh0
>>424
>1、他国の脅威を煽る
中国・韓国は、軍拡中と言う事実。

2、反戦、平和、護憲、無防備、自衛隊不要論に対して物凄い勢いで攻撃する
攻撃しませんよ。

3、戦艦、戦車、戦闘機、挙句に核ミサイルの必要性を何気にセールストーク
戦艦・戦車は国産ですし、戦闘機も国産を目指しておりますが・・・外国の武器商人扱いですか。
核は・・・微妙だなぁ。
コストが掛かるから、反対。

4、とても日本人の感性とは思えない戦争肯定論を説く(この段階で外国人であることがばれる)
戦争を否定しますが、何か?

5、日本人に他国や他民族に憎悪の念を抱かせようと誇張された悪意ある外国のイメージを書き出す
基本的に、嫌韓・嫌中の話はしませんが?

6、戦争に必要な愛国心を国旗国歌で高揚させることが当たり前と説く(これも外国人特有の感性)
愛国心は、政府が間違った行動を取った時に、それを止める心です。

7、日本の非核三原則を不思議がる、外国人には不思議だろうな。
不思議とは思わんね。

8、大日本帝国時代を必死に擁護する発言を繰り返す。じゃないと武器が売れにくいから
大日本帝国時代を必死に擁護したら、武器は売れんよ(苦笑
だって、精神力でどうになかるって信じて戦っていたんだから。


一回コピペ見直しなさい。
突込みどころ満載だから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:11:12 ID:TNsweW250
>>446
説得力無し
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:58:11 ID:wbIcONyZ0

 武力放棄と民間人の被害はなんら関係はない。
 
 中国が武力行使したから南京事件がおこったのではない。
 インドの手首塚はどうすれば阻止できたか。

 主戦場となり、制圧された場合に主権を失い臨時統制権が対戦国に移って
 からでは憲法など意味をなさない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:37:35 ID:TNsweW250
>>448
意味不明
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:39:24 ID:wbIcONyZ0
>>449
ゆとり乙。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:49:58 ID:wbIcONyZ0

「9条の会」は共産主義者と決めつけられないと思うよ。共産主義的な傾向を
もっていることは間違いないけど。実際、革命運動をやっていた人たちが運営
に参加しているしね。おれの友人も「9条の会」の賛同者で時々、集会なんかに
顔出してるけど、こいつは間違いなく共産主義者。もともとセクトにいたやつだし。
東欧の崩壊以来、共産主義に独裁や閉鎖的な悪いイメージがつきまとっていて
オルグがやりにくくなり、共産主義を表に出さなくなったんだな。そいつも自分の
素性は絶対くちにしないしね。考え方も独占資本と労働者から制度的抑圧者と
被抑圧者、マイノリティーの救済にシフトしている。少数民族とか同性愛とかね。
これは日本に限らず、欧米も含めてサヨクの最近の傾向だと思うよ。
共産主義は日本では敗北したと思うよ。敗北してもそれを認めたくない人もい
る。気持ちの切り替えができない人もいる。それに活動を生業にている人もい
る。「9条の会」が、そういう人たちの駆込寺になっていることは間違いない。
また、共産主義の亜流ような考え方に共感する人が集まっている。じゃねえのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:01:59 ID:ymziRIjh0
koueiさん?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:06:09 ID:AN3VnhA80
なるれす
454懐疑主義者:2008/09/02(火) 20:43:29 ID:QnONEO0G0
>>447
私は説得しているのではありません。
事実を指摘しているのです。

反論出来ないのを誤魔化さないで下さいw
逃げても構いませんよ、さぁ、逃げてくださいw
455懐疑主義者:2008/09/02(火) 20:52:13 ID:QnONEO0G0
>>451
共産党は、自衛隊を違憲としつつも・・・・
天皇制や憲法9条をどうするか、国民投票で決めようとする、のが方針ですからね。
自衛隊は現行憲法で違憲だ、と主張しているに過ぎない。

日本共産党は、ソビエト共産党・中国共産党とも仲が悪いし、北朝鮮も然り。
暴力的革命志向の左翼と一緒にされているけれども、
学生運動が盛んだった頃は、革命運動家に追いかけ回され、警察にも追いかけられていた。
革命家からは保守派、官憲からは反動主義と見られていた訳です。

逆に過度な平和主義的護憲派は・・・どうなんでしょうね。

無防備活動をしている連中の背後には、警察にマークされている革命運動集団が居る、と言う話も聞きますが。
軍隊は持ってはいけないが、民兵集団はOKと言う思想で・・・自衛隊が無くなったら暴力組織は、その連中だけになるw
純粋に自衛隊が無くなって得をする連中は、限られていると思うんですけどねぇ。
Koueiさんは、台湾を目の敵にして、中国の被害を主張しているから何となく、と言うのは勘ぐりすぎでしょうか(苦笑
456巣鴨:2008/09/02(火) 22:20:19 ID:ROcyTKKu0
>>422 さんへ
 証拠の明示が無いから再4度繰り返します。
 あなたは『されてますよ』・・・と言われるが、
現実では、憲法9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら核武装を含む武力行使は放棄されていない
 あなたは『なりますよ 』・・・と言われるが、
現実では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外とする条件に従えば、交戦権付きの国軍保持も憲法違反にならないのだよ。
そして、今日からでも、自衛隊を交戦権付きの国軍と名称変更しても憲法違反になりませんよ。
もし、まだ否定したいなら証拠を明示してほざけ。今までその様な事が無いからあなたの否定は説得力が全く有りませんな。
 次に、
あなたは『南京大虐殺を加害者側である日本人が開き直って反日が無くなると思いますか?反日騒動はそのように開き直る君ら右翼の妄言の所為だよ、責任取れ。』・・・と言われるが、
歴史的事実として、南京大虐殺が有ったとする事実の物的証拠はひとつも有りません。
 要するに「南京大虐殺」が有ったとする「大嘘」を前提にほざえても全く無意味と言う事。  
457巣鴨:2008/09/02(火) 22:38:29 ID:ROcyTKKu0
>>455 名前:懐疑主義者 さんへ
 あなたは『天皇制や憲法9条をどうするか、国民投票で決めようとする、のが方針ですからね。』・・・と言われるが、
ならば、共産党は憲法改正を望んでいると言う事ですかね。
ならば、共産党は護憲主義の主張を下ろせよ。
 私は、もともと日本共産党は改憲主義者と思っているのだよ。それを、憲法改悪反対と言う言い方で、護憲論者の振りをしているだけでしょ。
要するに、共産党及びその親派達は、天皇条項を記述された憲法の8条までを改正したくてしょうがない。が、本音でしょ。
だから我等国民は、その共産党の欺瞞を知っているから、あなた方の支持が一向に伸びない原因なのだよ。
 よって今日から、あなたも共産党親派やめにしなさいよ。・・・だけど無理だろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:42:10 ID:ymziRIjh0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:44:54 ID:ymziRIjh0
訂正
すまん。よく読まなかった。
共産党って案外まともなところあんじゃん。
460懐疑主義者:2008/09/03(水) 19:27:55 ID:AZzyivMv0
>>457
自民党政権だと、腐敗が酷くなるから、ある程度の議席が必要だと思っているだけです。
はっきり言って、天皇制を終わらせる判断は、現代人には出来ないと思います。
皇室予算のスリム化なら、支持できますけど・・・流石に天皇制廃止は賛成出来ません。

>>459
驚くべき事に、案外まともなんですよ・・・
赤旗の項目を見ると、赤旗発のスクープが結構有ったりするんです。
まぁ、アピールが下手ですから知らない方が多いと思いますけど。
プロパガンダが上手い共産党は、ちょっと嫌ですけどね(苦笑

私が共産党に投票している理由なんですけどね、
結局、資本家相手にするなら、共産党くらいしかマトモな政党が無いと思うんです。

政権は取れないと思いますけど、ある程度議席を確保すれば、内政にも影響を与えられると思うんです。
労働・福祉面、政府の腐敗追求だと、共産党が一番まともなんじゃないか、と。
多分、民主党よりもマシ、では無いでしょうか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:39:11 ID:72yx+FQl0
関連スレ
護憲だの九条死守だの、アホばっかりだな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1173424330/
462巣鴨:2008/09/06(土) 23:10:09 ID:X6v19bE20
>>460 :懐疑主義者さんへ
 あなたは『流石に天皇制廃止は賛成出来ません。』・・・と言われるが、
日本共産党は、天皇制維持に断固反対しています。その証拠は、国会の天皇陛下ご臨席には絶対に出席しないから。
そして共産党は、東京裁判の判決を全面的に支持しています。
且つ、日本共産党は、所謂A級戦犯の靖国神社への合祀にも反対の態度です。そして、首相の靖国参拝にも反対する信教の自由を認めない政党です。
且つ、日本共産党は、産経新聞の自民党意見広告掲載に反対する、言論の自由も認めない政党です。
 そんな日本共産党を支持するあなたは、信教の自由も言論の自由も認めない「プロレタリヤ独裁」を標榜している全体主義者の片割れですな。
だから、我が国民の安全を全く意識しない。要するに、あなたは自由を否定する共産主義者の「クソ」野郎という事ですな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:35:43 ID:5MR/uOVe0
>>462
> そして共産党は、東京裁判の判決を全面的に支持しています。

天皇も東京裁判の判決を全面的に支持していますw
464巣鴨:2008/09/07(日) 00:08:03 ID:0Fv+9Mns0
>>463さんへ
 あなたは『天皇も東京裁判の判決を全面的に支持していますw 』・・・と言われるが、
先帝陛下は「支持」ではなく、わが国政府と同じく「東京裁判の判決」を受け入れただけです。
改めて言うが、先帝陛下は「判決を支持」すると言う発言はされていません。
つまり、あなたに言いたい、証拠を出してほざきなさいよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:15:58 ID:d6sdH0Aj0
>>464
安倍晋三官房長官のサンフランシスコ講和条約第11条に関する答弁
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060909
>政府として、あの裁判は間違っているから例えば損害賠償を請求する、そういうことはしない
>東国際軍事裁判所の裁判を受諾している、そして異議を申し立てる立場にはないというのが政府の見解でございます。ok

「判決だけを受け入れている」と主張しているのであれば
平成18年02月14日以降に「裁判ではなくて判決を受諾している」という発言
それも単なる(与党)一国会議員の発言ではなくて国会答弁においての「政府としての立場」が必要なわけです。ok
466巣鴨:2008/09/07(日) 01:05:42 ID:0Fv+9Mns0
>>465 さんへ
 つまらないことに拘るなよ。
東京裁判の判決は、その裁判官であるパール判事によって全部否定されているのが真実です。
従って、政府がどのように答弁しようが、真実は、所謂「A級戦犯」とされた方々は全員無罪と言うこと。
 更に言えば、東京裁判は法治主義で禁止されている「復習裁判」と言う事。
理由は、判決を下す判事(裁判官)は全部「敵国人」だったからだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:14:27 ID:d6sdH0Aj0
>>466
ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「東京裁判でパール判事は、日本無罪説を唱えている!」

イケメン学者のアンサー☆
パール判事が無罪説を唱えたのは、東京裁判が事後法による事と戦勝国の一方的な裁きだからで、
虐殺はなかったなどと思ったからではありません。実際、以下のように述べています。
「証拠に対して悪く言うことの出来る事柄をすべて考慮に入れても、南京における日本兵の行動は凶暴であり、かつ
ベイツ博士が証言したように、残虐はほとんど3週間にわたって惨烈なものであり、合計6週間にわたって、続いて深刻
であったことは疑いない。事態に顕著な改善が見えたのは、ようやく2月6日あるいは7日過ぎてからである」
「提出された証拠に対し言い得るすべてのことを念頭に置いて、宣伝と誇張を出来得る限り斟酌しても、なお残虐行為は
日本軍そのものが占領したある地域の一般民衆、はたまた戦時捕虜に対し犯したものであるという証拠は圧倒的である」ok
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/[email protected]/1576
468巣鴨:2008/09/07(日) 09:10:50 ID:0Fv+9Mns0
>>467さんへ
 パール判事は東京裁判の所謂A級戦犯に対する判決に対して「同僚判事の判決と決定に同意しえないことは、本官の極めて遺憾とすることである。」と、言っていますよ。
要するに、誰がなんと言おうが、パール判事は、東京裁判の判決を全否定している事実に間違いはありません。
 追加して私の意見では、東京裁判では物的証拠の提示は全く有りませんでした。
且つ、原告側に有利な大嘘証言でも反対尋問も無しに採用されたようですよ。
よって、こんなインチキ裁判を有り難がる奴は、あなたのような反日左翼と嘘つき三国(中韓朝)の飼い犬だけですな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:43:19 ID:Q2bayp+B0
東京裁判って、どう考えても戦勝国の裁判だろ、
それを認めたからどうのとか、バカじゃないの?
じゃあ、東京裁判は受け入れないって言える?
こんなので歴史観を作るのはナンセンス。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:37:57 ID:BxBqqLjb0
牟田口廉也をノウノウと天寿させた、東京裁判に疑問を感じる。
471懐疑主義者:2008/09/07(日) 13:19:06 ID:+DxTI6YC0
>>467
やっぱり逃げたんですねw
>>446に反論出来なかったんですねw

どうぞ逃げてください。
貴方が逃げ続ける事で、私の指摘が正しい事が証明されました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:50:10 ID:fOu2Y0c/0
>>468
ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「裁判では、一旦「証拠採用」されたものは裁判官は正しいものとして判断しなければならない。
この証拠は捏造だなどと裁判官一人では決められないので、パール判事の事実認定は歪んでいる!」

イケメン学者のアンサー☆
いえ、証拠採用とは、検討の判断材料として採用するという意味です。正しいと前提するのではありません。
事実、「証拠に対して悪く言うことの出来る事柄をすべて考慮に入れ」「宣伝と誇張を出来得る限り斟酌」したと
パール判事は自らその「判決書」の中で明言しています。
そもそも、弁護側すら残虐行為の事実を否認せず、単に誇張されていたことを訴えていたのです。ok

>>469
ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「東京裁判は戦勝国が敗戦国を一方的に裁いた無効な裁判だった!」

イケメン学者のアンサー☆
あーはいはい、東京裁判不要(無効)論ですね?
戦後日本が中国・ソ連・アメリカに「三分割統治」される危機を避けるための選択肢が東京裁判です。
東京裁判を否定するなら日本が「三分割統治」されてこの分割線上で延々と代理戦争・兵器の実験場
となった方が良かったのでしょうか?こんな恐ろしい事態を避けるために東京裁判で決着をつけて、
日本は国際社会に復帰することを許可され世界第二位の経済大国まで成長できたのです。
東京裁判無しでは皇族は全員処刑されたり、世界第二位の経済大国になることなんて不可能です、
それとも東京裁判などやらないで戦勝国に領土・文化・自由・財産・権利を奪われる「三分割統治」
されれば良かったのでしょうか?私はそうは思いません。ok

>>471
> 反論出来なかったんですねw

してますよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:58:18 ID:3Fnm14A30
そりゃインパールで自軍に大損害を出すようなことをした司令官だし、
相手にした英軍にとっては大助かりだったし連合軍としては罰する理由も
ないわな。
474懐疑主義者:2008/09/07(日) 19:01:55 ID:0oC93U8S0
>>472
>してますよw
やっぱり逃げたんですねw
>>446に反論出来なかったんですねw

どうぞ逃げてください。
貴方が逃げ続ける事で、私の指摘が正しい事が証明されます。
475巣鴨:2008/09/07(日) 19:22:18 ID:0Fv+9Mns0
>>472さんへ
 あなたの書き込み支離滅裂ですな。
パール判事は最初に、東京裁判の所謂A級戦犯に対する判決に対して「同僚判事の判決と決定に同意しえないことは、本官の極めて遺憾とすることである。」と、言っていますよ。
だから、あたから判決書に記述されたあなたが言う『、「証拠に対して悪く言うことの出来る事柄をすべて考慮に入れ」「宣伝と誇張を出来得る限り斟酌」したと
パール判事は自らその「判決書」の中で明言しています。』と言われても、被告達に下された「共謀罪」とは全く無関係と言う事。
 要するに 日本軍人で犯罪行為をするものはいるが、所謂A級戦犯の指揮命令でその様な犯罪行為が実行された訳ではない。と言う事。
だから、パール判事は東京裁判の判決を裁判官の立場で否定したと言う事。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:15:01 ID:ly6eLxlg0
>>474
> やっぱり逃げたんですねw

逃げてませんよw

>>475
ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「東京裁判でパール判事は、日本無罪説を唱えている!」

イケメン学者のアンサー☆
パール判事が無罪説を唱えたのは、東京裁判が事後法による事と戦勝国の一方的な裁きだからで、
虐殺はなかったなどと思ったからではありません。実際、以下のように述べています。
「証拠に対して悪く言うことの出来る事柄をすべて考慮に入れても、南京における日本兵の行動は凶暴であり、かつ
ベイツ博士が証言したように、残虐はほとんど3週間にわたって惨烈なものであり、合計6週間にわたって、続いて深刻
であったことは疑いない。事態に顕著な改善が見えたのは、ようやく2月6日あるいは7日過ぎてからである」
「提出された証拠に対し言い得るすべてのことを念頭に置いて、宣伝と誇張を出来得る限り斟酌しても、なお残虐行為は
日本軍そのものが占領したある地域の一般民衆、はたまた戦時捕虜に対し犯したものであるという証拠は圧倒的である」ok
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/[email protected]/1576
477懐疑主義者:2008/09/08(月) 20:55:07 ID:gUo6GBjd0
>>476
>逃げてませんよw
言い訳ばかりですねw
>>446に反論出来なかったんですねw

どうぞ逃げてください。
貴方が逃げ続ける事で、私の指摘が正しい事が証明されます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:59:44 ID:ly6eLxlg0
>>477
> どうぞ逃げてください。

逃げてませんよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:10:11 ID:p22OxLnr0
>>472
事実は事実、戦時にしたことはした。
まあそれはしたんでしょう。それも含めて犯罪に当たるかどうかだけじゃないの?
法律ってある種機械的に当てはめられるべきものなのに、へんな力が働いた。
そういうへんな力が働いた裁判の結果で歴史観作っちゃいかんよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:40:35 ID:ly6eLxlg0
>>479
> へんな力が働いた。

ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「マッカラム日記には、日本軍の善行が記されている!」

イケメン学者のアンサー☆
悪行もたんまりと記されています。「他のものは非常に残忍で、私どもを脅迫し殴打したり、平手打ち等
をやりました」「レイプ、レイプ、レイプばかり……一晩で千件は起き、昼間でも沢山ある」などなど。
総じて、「良心的な日本兵は極く少なく、全然あるか無いかです」というのがマッカラムの意見です。ok
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:52:49 ID:HHWirl5X0
koueiさん?
482巣鴨:2008/09/10(水) 04:12:17 ID:CFxKqgsi0
>>476 さんへ
 あなたは『証拠に対して悪く言うことの出来る事柄をすべて考慮に入れても、南京における日本兵の行動は凶暴であり、
かつ 、ベイツ博士が証言したように、残虐はほとんど3週間にわたって惨烈なものであり、合計6週間にわたって、続いて深刻であったことは疑いない。』・・・と言われるが、
それでも、松井大将の命令(共同謀議)で南京大虐殺が実行されたとする物的証明は、東京裁判でも全く明示されていませんよ。
だから、あなたの説は「大嘘」と言う事。
 ついでに言いたいが、パール判事は、いわゆるA級戦犯達は「共同謀議をしていなかった。」と、東京裁判の判決を批判しているだけであって、
あなたが言う『パール判事が無罪説を唱えたのは、東京裁判が事後法による事と戦勝国の一方的な裁きだからで』とは違います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:59:51 ID:f7wFiwhV0
>>482
> 南京大虐殺が実行されたとする物的証明は、東京裁判でも全く明示されていませんよ。

ネットウヨク ファッションショーの慟哭
「南京大虐殺の物証(死体)は全く出ていない!」

イケメン学者のアンサー☆
南京大屠殺記念館は死体が埋まっている場所に立っており、埋まったままの姿を展示しています。
歴史修正主義者の言う「○○がないのはおかしい」は、大概その○○が実際にはあります。ok
484懐疑主義者:2008/09/10(水) 21:26:35 ID:ic6yJUGa0
>>478
言い訳ばかりですねw
>>446に反論出来なかったんですねw

論破完了、サンキュー!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:21:47 ID:ChB/0OS/0
憲法9条と刑法39条は要らん

日本を滅ぼす元凶だ

日本国民の殆どがそう考えている
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:11:19 ID:ABJLaLp30
9条がいらないものであることは小学生でも理解できる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:32:28 ID:rOA2GXJ70
9条はなくすべきではない。
憲法第1条2条3条4条5条6条7条8条10条になってしまうからね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:48:59 ID:qhslSK12O
>>1
憲法が心の母親とか建国して歴史が浅い国の発想だよな。

日本人の心の父親は武士道であり、心の母親は情緒力。
489巣鴨:2008/09/12(金) 01:10:46 ID:BAnluWfM0
>>483 さんへ
 あなたは『南京大屠殺記念館は死体が埋まっている場所に立っており、埋まったままの姿を展示しています。』・・・と言われるが、
この大嘘写真で、「南京大虐殺」が、松井大将の命令(共同謀議)である。との物的証拠にはなりませんよ。
理由は、この写真が南京であるとする証拠は有りませんよ。且つ、日本軍に虐殺されたとする証明にもなりません。
 要するに、こんなインチキを証拠とする物しか明示できないから。結果、「南京大虐殺」は全くの「大嘘」と言う事。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:45:26 ID:3XSQcHVo0
まだ売国新聞と中共が手を組んで創った嘘を
信じてるおめでたいのが居るのか・・・・・

日本はこんなのが増えたら終わりだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:46:18 ID:t/lTwy8t0
核武装はまず無理。
日本の外交力では、他の国からの非難を耐え抜く力が無い。
しかも、他の国ならまだしも、アジアの強国であり
平和憲法を今まで維持してきた日本が核武装をしたら
味方をしてくれる国はなくなるだろう。
嫌な奴が敵に回るよりやさしいと思ってた奴が敵に回ると余計腹立つってね。

ぶっちゃけ外交力>>>軍事力。
軍事力をカードとしない、優れた外交力を身につける事が一番理想。
21世紀はアメリカの権威が落ちていく世紀だが、
スネオ外交…と言うと言い方悪いが、新たなるジャイアンを早いとこ見極め
うまく操れるようにするべき
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:01 ID:I8Q9DxeG0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222612975/l50




憲法9条は日本だけの宝物です。   反論は認めません!



http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222612975/l50
493財務省:2008/09/29(月) 02:03:32 ID:5/VUjRdSO
9条を すて 家畜の 朝鮮人と 戦争突入 しなければならない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:48:32 ID:xMOKntOTO
>>491
厨露相手に?
馬鹿?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:39:03 ID:ti+XzASo0
麻薬を積んだ北朝鮮工作船の国内潜入阻止は、アメリカ偵察衛星で得た軍事情報が
基になっている。北朝鮮から出航し日本に向かう工作船情報を得ている。
アメリカ軍の情報がなければ日本国内は麻薬天国になるだろう。
北朝鮮将軍様大喜び、朝鮮総連も大喜び、将軍様から勲章を頂いた日教組大喜び、
日教組幹部が議員になっている民主党大喜び。
さらに、左翼記者がいる朝日反日新聞、毎日変態捏造新聞も大喜び。
当時、マスコミは工作船の攻撃・拿捕は憲法違反と世論を煽っていた。

毎日新聞の変態捏造記事は諸悪の元凶である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:12:44 ID:33lSYw1v0
経済力など戦時下では略奪されれば終わりだし、略奪までいかなくとも
軍事力を背景に簒奪されるものだわな。
相互確証破壊と言わないまでも相互確証被害程度の軍事力とそれを肯定
するだけの法整備は国家の義務として必要だろ。
憲法9条などそれに足枷つけるだけの国益に反した不当条項だろ、田母神
を糾弾するようように本質的な部分はタブー化するおかしな存在だよ。
もう少し、日本人は現実を直視しなきゃならんよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:40:59 ID:FytOl4dj0
過去の日本の侵略を声高に批判する人ほど、現在の中国の侵略に沈黙する。
過去の日本の虐殺を声高に批判する人ほど、現在の中国の虐殺に沈黙する。
過去の日本の人権問題を声高に批判する人ほど、現在の中国の人権問題に沈黙する。
過去の日本の言論弾圧を声高に批判する人ほど、現在の中国の言論弾圧に沈黙する。
日本の高価な地雷を批判する人ほど、中国の安価な地雷に沈黙する。
アメリカの核を批判する人ほど、中国の核に沈黙する。
中国の方が圧倒的長期間に渡って、圧倒的多数の犠牲者を生み出している。

日本は 「遅れてきた帝国主義」       などと言われるが、
中国は 「時代錯誤も甚だしい帝国主義」 を邁進している。

日本の 「過去の侵略・帝国主義」 を声高に非難するなら、
中国の 「現在の侵略・帝国主義」 はそれ以上に声高に非難されなければ理屈に合わない。

酒井信彦講演1/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=Jue7gAT_G1I
酒井信彦講演2/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=LIuAcDw8Bhg

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:51:15 ID:V4+ypoNQO
9条は悪法

糸冬 了
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:03:58 ID:8gG1h1BV0
普通でいいんだよ、普通の国の制度で。
9条などというおかしなお題目拝んでに自縄自縛する非合理性は理解できん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:31:05 ID:sIgCF6fH0
退任間際のブッシュ大統領は
電撃訪問したバグダッドで、イラク人記者から『犬野郎!』と呼ばれ靴を投げつけられました。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081215/amr0812150707001-n1.htm
中国首脳がチベットでこんな目に遭った例があったでしょうか?
これで、イラクへ侵攻したアメリカと支援した日本の犯罪性が証明されましたね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:51:47 ID:RnZfSVeQ0
なんだこの頭の悪いスレは。
日本の長い歴史の中で、現行の憲法9条ってほんの60年ちょいだけだろ。
たしかに平安時代とか、武力なんかを穢れとして忌み嫌う文化があった事は確かだが、
日本が少しでも他国から武力で攻撃されたりしたら、今までの反動もあって日本人は豹変するよ。
だから平和な今の段階でちゃんと憲法9条2項だけでも変えて、やり過ぎないように法整備すべきなんだって。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:14:27 ID:mnBxbyrb0
>>1 憲法9条などとっくに死文化した条項だ。自衛隊の存在、イラク派兵、

アフガン給油活動など9条を踏み越えている。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:05:30 ID:KJXxekdmO
その憲法に「大人になって稼げたなら、家庭を持たず子育もしないで、親の家に住みつき遊びほうける者は不良国民である」を付け加えて欲しい。

親を思うなら、家庭を持つことが人間としての筋道で、三十路を過ぎてもそうでなければ半人前と言い、人は助け合い支え合う基本がありません。

それを手厳しく言うなら「愛情を持たない半端者」であり、愛情を持たない半端者が他人をクズげにして、企業や社会モラルが低下しました。

事情がどうあれ、身障者同士ですら仲良く家庭を持って助け合える世の中であり、そういった半端者は身の程をわきまえない虚栄心の坩堝であると言えます。

アラフォーなどとスベタ婆をもり立てるマスコミは、既に腐れきったモラル感覚、国を支えずして企業を支えたなどと、遊びほうけただけである。

核を持てと言いたいなら、とりあえず家庭と子供を持って人の愛情とは何か、国とは何か、わかってからにしろ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:28:29 ID:Ze7pa2cY0
自衛隊は詭弁でしかない。
正正堂堂と日本軍を名乗ろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:24:06 ID:uqMUB5FK0
憲法9条の改悪は許しません。世界の流れを口実に集団防衛も国連軍参加も許しません。
憲法15条の存在は許しません。世界の流れは在留外国人に地方参政権を与える方向です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:40:04 ID:S0YG+DHi0
>>505
どこの国のお方ですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:54:37 ID:G8CVVt6J0
大手海運会社がソマリア沖への自衛艦派遣を拒否。
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10013368501000.html
『武力の存在こそが戦争の原因』と。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:05:53 ID:E2+0Q/jA0
↑なんだよ、逆の話じゃん
海運3社が自衛隊の派遣を要請したって話じゃん

自衛隊の船が居るだけで抑止力になるって言うのは確かにそうだが
手足縛られたまま現場に行く自衛隊は余りにも不憫だ

ここは自衛隊の派遣も併せて憲法改正、とくに九条を変えるって事も併せて
要請して欲しいもんだよ

民主の小沢なんかは、この件についてどう思ってるんだろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:31:30 ID:5vtZYoND0
>>505
早く国に帰れやぁボケぇ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:22:55 ID:g8jzts+L0
(毎日新聞)石川遼 初優勝 はAV作製のマイナビ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1232487012/
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /      毎       \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    日      r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚  新   ゚   .| l"  |
  |┠ '       |     聞       l/'⌒ヾ
  |┃三        |             |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l

マイナビが静岡大学、茨城大学でAV撮影(毎日新聞)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1225926098/
(日本の恥) 毎日新聞 会長 北村正任(横審委員)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1232071499/
「日本では小学生の売春婦にも仕事がある」毎日新聞
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213983697/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:21:06 ID:DuxSHuke0
日本は過去に朝鮮半島を侵略したり
強制連行を行なっているので絶対に日本が戦争する国になってはいけないのです。
日本に9条がなくなれば
日本は再びアジア諸国を侵略し、過去の過ちを繰り返す事になる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:30:44 ID:fqbN4hf1O
>>511
おまえ二つスレに書き込みしてんじゃねーよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:45:01 ID:kKInzw7Z0
>日本は過去に朝鮮半島を侵略したり
>強制連行を行なっているので絶対に日本が戦争する国になってはいけないのです。
もうあんな連中を併合したいなんて誰も思わねぇよ、コリゴリだ。
ロシアもあんなところにゃ大して興味無いみたいだしな。
それから近所で戦争がありゃ奴らは何時だって戦場に借り出される運命なのさ、日本だけ特別って訳じゃない。
蒙古襲来も太平洋戦争もベトナム戦争もな。

>日本に9条がなくなれば日本は再びアジア諸国を侵略し、過去の過ちを繰り返す事になる。
何でそう言いきれるのか根拠が解らん。
日本人は潜在的に領土拡大主義で9条の鎖が無いとその衝動を抑えられないとでも言い出しそうだな。
わが国はそもそも和の国で、欧米人さえやってこなければ海外に出てまで戦をやる民族ではなかったのに。
朝鮮人は蒙古軍に加わって随分日本人を虐殺したらしいけどな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:58:40 ID:JmjkB7450
>>511
なんつう頭の悪いレスだ
当時の世界情勢と今の世界情勢を同じだと考えてやがる
いいか低能、よく聞けよ
当時は帝国主義・・・植民地主義が主流だったんだ
それが崩壊したのは第二次世界大戦が終わってからであるわけだ
憲法9条なくしても今の世界情勢じゃアジアに侵略なんて無理がありすぎる
竹島や尖閣諸島での紛争がせいぜいだ(あっても可能ではあるが)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:00:37 ID:JmjkB7450
>>506
チョンじゃね?
日本人ならゆとり教育世代かな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:02:12 ID:18NVjGcyO
北朝鮮と韓国は、平和ボケしてたから、弱小国の惨めな歴史しかないんだろ( ´,_ゝ`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:03:24 ID:1DT1ZiJG0
 
大日本帝国憲法から日本国憲法へ
http://www.megavideo.com/?v=VEKGZYFB

日本国憲法はどのように生まれたか 〜憲法九条「戦争放棄」は日本独自の発案だった〜
http://www.megavideo.com/?v=DMDQD16I
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:59:39 ID:YYk/Ze0g0
>>1
>平和憲法9条は日本人の心のお母さんである

心のお母さんへ、
ソマリア近海に海賊が出没してニッポンの船が襲われてます。
ニッポンの船乗りが海賊に拉致されてます。
護憲派は見なかったことにして無視してます。
無視してるあいだに自衛隊の派遣が決まりました。
お母さん、やっぱり軍隊は必要ですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:46:19 ID:eWi+JNNa0
プロシャ憲法のパクリと、ドエスラーにすら「大げさすぎだろw」と批判された
『万世一系』のオイシイ合成で始まった田舎ザムライの明治憲法と近代日本。

制定当初から第一条と第四条がかみ合わない。

天皇と立憲政治、国体、どんどん矛盾が拡大。さらに軍による統帥権拡大と暴走。
軍人勅諭、教育勅語、相次ぐ右翼テロとそれを「愛国無罪」でヨイショしてしまう国民。
皇国、皇軍、現人神。神国は深刻な事態に。右翼や軍部に糾弾された天皇機関説。
昭和天皇は、軍部が天皇の権威を利用して勝手に独走することについて、こう批判する。

   軍部にては、機関説を排撃しつつ、しかも自分の意思にもとる事を勝手に為すは、
   すなわち、朕を機関説扱いとなすものにあらざるなきか。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも、気がついたときにはもう時すでに遅し、軍部による厳しい思想統制と弾圧社会の到来。
軍部に逆らうものは投獄・死罪。大本営・軍部が日本を完全に支配する軍独裁国家の誕生。
やがて日本はもとよりアジア全域に惨禍をもたらし、アメリカにコテンパンにやっつけられて終戦へ。
ここで初めて「軍部の統帥権拡大は間違っていた」と東条英機が後の祭りのサル反省。

マッカーサーは、面会に来た昭和天皇の言葉に感激。この瞬間に日本が敵国であった事を
忘れてしまう。天皇自ら人間宣言へ。旧政府の残党の抵抗むなしく、マッカーサー主導で
象徴天皇と国民主権確立へ。そして日本国憲法の制定。

右翼と結託した軍の暴走過程。最後の土壇場で日本を救った昭和天皇。
語るも恥ずかしい日本の暗黒近代史。その変節を追う。

でもまあ、終わりよければ全てよしとするか。。
日本国憲法 ~\(^o^)/~バンザイ

憲法100年 -前編- 45分 http://www.megavideo.com/?v=CU6HRH5D
憲法100年 -後編- 40分 http://www.megavideo.com/?v=OM1U5LFF
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:23:17 ID:ukErYbkS0
 
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び・・
いまから61年前、日本の礎となる新憲法が施行された。

  |●| 日  本  国  憲  法 |●|

天皇との面会で日本好きになってしまったマッカーサーは、日本国民に「主権」を与えようと新憲法の
作成に向けて全精力を注ぎ込む。紛らわしい文字を使って国民主権を制限しようとする日本の官僚との
息詰まるやりとり。日本国民の味方が敵国軍総司令官という笑えない攻防戦。

GHQが日本国憲法の草案作成を急いだ背景には、極東軍事裁判で天皇が訴追される事態を
未然に防ぎたいという思惑があった。

GHQの押し付け憲法であるというネットウヨの俗説とは異なり、「生存権」や「義務教育の延長」など、
画期的な提案が日本側から自発的に為されていたことが、このドキュメンタリーで明らかになる。

さらに、日本の総意として憲法九条に「戦争放棄」を盛り込むことを議会は決断した。

日本国憲法はどのように生まれたか
http://www.megavideo.com/?v=DMDQD16I
521晴れのち曇り:2009/01/30(金) 11:43:44 ID:Oq+eVOe00
>>1  > 憲法9条は日本人の心の母である。
  
 女は弱し,されど母は強し,母親は子をかばい子を守る,是は人間社会も
 動物社会も変わらぬ母性愛,いざ有事と言う時,9条が母なら国民を守ら
 なければならない,子を守る為外敵に立ち向かって行くのが母の姿である
 今の憲法9条は無作為憲法である,国民を守る憲法に変えなければ成らない
 
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:02:03 ID:Oq+eVOe00
>>491 そうは思わんよ極東アジアで核武装国と言えばインド,中国,北朝鮮
ロシアなど社会主義国と其れに近い国々 非武装国は日本と東南アジア諸国
要するに民主国家の国々は核武装国ではない,日本が若し核武装国になったら
反対するのは現核武装国であり,中国の軍拡を脅威と感じている東南アジアの
各国は賛成するだろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:53:22 ID:MO2ZdeHE0
524(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/01(日) 20:59:36 ID:T8pjtNKq0
>ロシアなど社会主義国と其れに近い国々
この発言はギャグと受け取っていいよな。
525懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/02/01(日) 21:40:35 ID:zM4X1NtQ0
>>524
>この発言はギャグと受け取っていいよな。
えーと・・・ロシアが民主主義国家だと言いたいのですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:38:53 ID:XejCKedM0
>>525
カワイイの流している電波だから気にすんなって
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:08:28 ID:85pHXUyz0
浅間山が噴火したそうです。
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/t10013911111000.html
これで、自衛隊の存在そのものが犯罪であり、アジアの脅威であることが証明されましたね。
528(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/02(月) 07:05:07 ID:/v3N4Kp50
ロシア、インドは社会主義じゃねえよなw
中国だって今や資本主義だぜ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:27:44 ID:nsxv6Uw+O
>>528
オナニー芸人は引っ込んでろよwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:29:46 ID:MjVCf01O0
>>527 釣れますか?
531懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/02/05(木) 19:41:58 ID:z8YDaXht0
>>528
文脈をきちんと読み取りましょう。
どうせ無責任な発言なんだろうなぁ・・・今回も。

以下、引用:
>ロシアなど社会主義国と其れに近い国々 非武装国は日本と東南アジア諸国
>要するに民主国家の国々は核武装国ではない,
ここでは、統治スタイルの話をしているように読めますが?

ああ、つまらん揚げ足取りが、貴方の芸風でしたっけ?
面白くないから飽きられ始めていますよ・・・
532(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/07(土) 07:55:28 ID:J7w/5c/60
>東アジアで核武装国と言えばインド,中国,北朝鮮
>ロシアなど社会主義国と其れに近い国々
この文章を読んで正しいと思っているなら、単なるバカだろうw
まず、地理的に言えばインドは南アジアであって東アジアではない。
ロシアは東アジアを包括しているものの、東アジアというのは適切じゃない。
また、ロシアは「旧社会主義」ではあるが、社会主義もでそれに近い国でもない。
インドはいわずもがな。また、中国を社会主義と断定するのは、「走資派」が
実権を握って以降の中国の経済政策や社会政策を知らないとしか言えない。

つまり、無知なバカの前提が間違えているから、間違った基盤からの論証は
間違えた結論しか得られないとゆ〜コト。この程度で説明しなくてはならない
様では、ここにたむろしている軍ヲタ国士様連中のお里が知れるw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:02:13 ID:6V+EkIGcO
>>532
中国の走資派がどうこう言ってるバカが居るけど、それこそギャグだな。
現在の体制に於いて、中国は共産主義だし、中国人の本質に於いては、遥かな昔から、資本主義なのは、当然の常識。
中途半端な知識で、恥を晒すのは勝手だが、如何にも見苦しい。
所詮は、三流オナニー芸人の戯言だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:26:54 ID:LwY2TrBm0
“心のお母さん”なんて情緒的な言い方で世界の現実を見えなくする
手法は,ナチが政権を取る手法に使用した聖少年合唱団と同じ。
 極めて危険
 女,子供達よ だまされないで。
535バリバリのハト派:2009/02/07(土) 16:33:11 ID:cunhsYp20
とつぜんすいません(前のひとの全然読んでないです)外交関係詳しくないので
興味のある方に伝えてください

対核保有国対策草案

※冷戦時、資本主義国は共産圏へ核開発技術につながる製品の輸出を禁じていた

これをうけて
アジア、EU、アラビア諸国、インド、アフリカ、カナダ、南米、オセアニア諸国などで

「グローバル平和世界のための協定」を結び

アメリカ、パキスタン、北朝鮮などの核兵器保有国に対し

原油、エネルギー資源、エネルギー開発技術、核兵器保有国が独自で用意できない
高度な技能を必要とする品目などを

輸出禁止、もしくは高関税をかけ、核兵器の処分が確認されるまでやめない。

というのはどうでしょう?京都議定書よりはパンチ力あるかと。実現すればフルボッコかも。
推進者はノーベル平和賞も夢じゃない。アメリカはドル安をなんとかしないとキツイはず。
ドル保有で国家予算が縮小して弱体してる中国にも悪い話ではないかも
北を隣にもつ韓国にも、EUにも、アメリカの暴挙に怒り心頭のアラビア諸国にも
うまみがあると思う。サブプライムローンで弱体化している今ならできるかもしれない。
大勢がきまれば他ものってくる可能性がある。

いかがでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:49:19 ID:+zQyhbzDO
>>535
マルチしてんじゃねーよ。
537懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/02/07(土) 19:16:48 ID:zx33N0X10
>>532
>この文章を読んで正しいと思っているなら、単なるバカだろうw
だから、つまらん揚げ足取りだと言ったんだが。
下らん弁明で、恥の上塗りをするなよ(苦笑

>ロシアなど社会主義国と其れに近い国々 非武装国は日本と東南アジア諸国
>要するに民主国家の国々は核武装国ではない,
ここでは、統治スタイルの話をしているように読めますが?
538(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/08(日) 07:50:32 ID:D1Rj4HL00
間違った前提を揚げ足取りなどと言い訳するなら議論なんて成り立たないよなw
間違っている前提を質すことから始めなきゃならないなら徒労にしかならないぜ、
539(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/08(日) 07:56:49 ID:D1Rj4HL00
そもそも核武装と社会主義かどうか、民主的かどうかはあまり因果関係がない。
核武装の場合、国際間のパワーバランスや国情によって左右されるだけであって、
こうした条件から考えても前提が間違っていると言えるワケだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:11:12 ID:httj8D4uO
>>538-539
前提も何も、お前の言ってる事は、単なる戯言。
能無し三流オナニー芸人はすっこんでろwwwww
541懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/02/08(日) 09:30:05 ID:CU0xe9tQ0
結局、そういうレベルのつまらないコメントしか出来ないから、芸人扱いされる訳だが。
揚げ足取りにしか見えないレベルの事をやっているから、話にならんのだよ。

>>539
>そもそも核武装と社会主義かどうか、民主的かどうかはあまり因果関係がない。
因果関係は無くとも、保有する国家が民主的か、非民主的か、は外交を考える上で重要だわな。
まぁ、日本核武装にメリットは存在しないだろうが。
542(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/08(日) 10:20:57 ID:D1Rj4HL00
芸人扱いしているのはまともな反論すらできていない
若干一名のバカとそれに相乗りしているストーカーだけだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:49:05 ID:F58PDJwL0
>>542
いや、だからお前ここではネタでしかないからww
お前の意見に賛同してくれんのってほんの少ししかいないお前の同類だけだろうがww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:49:43 ID:YItgGFIM0
憲法9条はそもそも日本のためを考えて作られたのではなく、日本を弱体化させるために連合国が作った条項ってのは日本以外じゃ常識。
昔のGHQの日本国憲法作ったチームの関係者はそれを国の宝とか言っている日本人は実にに滑稽だと笑っているらしいw
545(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/08(日) 14:11:14 ID:D1Rj4HL00
>日本以外じゃ常識。
常識ならソース出してね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:35:14 ID:httj8D4uO
>>542
まともな反論wwwさせてくれよwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:17:38 ID:3zsSyiQ30
2008年日本で埋蔵金(特別会計の積立金)が話題になりましたが

韓国、北朝鮮にも埋蔵金が存在するのをご存知でしょうか

日本には在日韓国人、在日朝鮮人が60万人生息しています

彼らの総資産は実に12兆円にも上ります

彼らは兵役にもつかずあろうことか税金は日本に収めています

強制帰還させ親日法を適用する事で全ての埋蔵金を回収することが可能です

100年に一度という大不況

埋蔵金を使う時が来たようですね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:43:32 ID:6VVE+HoI0
>>545
日本国憲法がフィリピン向けの憲法草案を転用したものなのを知らんぐらい無知なのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:27:50 ID:y+OzuJJOO
>>545
普通にてめーの頭で考えればわかるだろ

お前が誰かと喧嘩して勝ったときに、相手の武器を取り上げるのはなんでだ?

相手にもう一度攻撃されないためだろう
他にどんな理由があるよ?
550(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/02/13(金) 05:18:42 ID:6XdRiaSB0
何だよw
やっぱりいつまで経ってもまともな根拠は出てきてねえじゃんか。

オレが要求している根拠はコイツの根拠な
  ↓
>憲法9条はそもそも日本のためを考えて作られたのではなく、
>日本を弱体化させるために連合国が作った条項ってのは日本以外じゃ常識。

常識と言うからには簡単に出せると思っていたよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:16:15 ID:4V08SaR70
現憲法はサンフランシスコ講和条約時に改正されるべきだったもの。
第二次世界大戦に至る原因について、まったく歴史研究、検証される
前に、失敗した国際連盟の理想主義を無理矢理にマッカーサーによって
押しつけられたものでしかない。
↓尼港事件(大正9年)、南京事件(昭和2年)、済南事件(昭和3年)、
↓通洲事件(昭和12年)と、日本国民が虐殺される事件があいついだのだ。
↓以上、全て「平和主義」者の武装解除論によって誘導された事件だ。
↓こうした歴史から学べないのは、もはやカルト教でしかない。
↓1910年代の、空想的理想主義を後生大事にあ崇める化石化頭脳の一種の
↓カルト教。
↓日本が平和だったのは九条ではない。安保条約と国連の集団安全保障があったからだ。

>>1
552名無し:2009/02/13(金) 07:19:21 ID:dteYn6bk0
ややこしいけど、よくわかる!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:57:00 ID:Lk/JSQr2O
>>550
まだいたのか。能無し三流オナニー芸人は逝ってろよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:29:48 ID:bBIk7leY0
ちよっと揚げ足の餌を撒いただけで暇な極潰し共が面白いほど群がる事が
良く解ったよ, 又の機会に遊ばせてやるから待ってなよ バイバイ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:14:41 ID:O/d+hKyu0
論破されて捨て台詞とかどんな悪役だよw
556松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/17(火) 01:21:42 ID:TnNx2t04O
   死にたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:26:20 ID:nhznFs4r0
インド洋石油供与で思うこと、国際社会の信用を得るには
日本国憲法はアメリカに無理に押し付けられたのです、これを忘れては駄目ですよ
だからインド洋の石油供与で少しでも違憲の疑いがあったら堂々と拒否すべきだった、
拒否してもアメリカは文句は言えないはず
それをショーザフラッグなどと言われ、違憲の疑いがあるのにインド洋の石油供与に自衛隊派遣
これではアメリカの従属国と思われ国際社会の信用丸つぶれ、憲法違反してまでアメリカ従属だと海外から思われても当然
筋を通した骨のある外交をすべき、でなければアメリカにさえバカにされますよ。
▼今後のアフガニスタン関連でも違憲の疑いがあれば堂々と断るべき、
国際社会の信頼を得るには必要だと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:50:19 ID:A3dssQ/PP
大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:24:52 ID:QUD4LWPP0
3月10日、東京大空襲を語り継ぐ光のモニュメント「光の川」が隅田川
の両岸で行われるそうです。キャンドルを持って集まり犠牲者を追悼し平和
を祈りましょう。

  http://hikarinokawa.web.fc2.com/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:35:54 ID:MAkyEFgLO
お父さんは誰だ?じいちゃんばあさんはいるのか?兄弟は?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:04:07 ID:Q+oHF70a0


【韓国経済】フィッチ、サムスン電子、LG電子の格付け見通しをネガティブに[03/12]


1 :戸締りφ ★:2009/03/12(木) 05:51:15 ID:??? ?BRZ(10002)
フィッチ、三星・LG電子の信用等級展望下降(ソウル=聯合ニュース)
2009/03/11 13:32

国際的な格付け会社フィッチは、11日、三星電子[005930]とLG電子[066570]の
格付け見通しを、既存の[安定的]から[否定的]に下降したと明らかにした。

ハイニックス[000660]は、否定的観察対象(Rating Watch Negative)を維持した。
フィッチは「国際的な景気低迷の余波が、今年はさらに深刻だろう」と下落見通しの
背景を説明した。
フィッチは、長期外貨表示発行者等級として三星電子には[A+]・LG電子は[BBB]
・ハイニックスは[B+]を提示している。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/03/11/0325000000AKR20090311115500008.HTML

関連スレ

【韓国経済】フィッチに続き、ムーディーズも来週訪韓、格下げ準備か?[03/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236639499/l50
【経済】オランダ・フィリップスがLGディスプレーへの出資を解消、持ち株全株を売却へ[03/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236796827/l50




562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:46:12 ID:jSLvHRrV0
スレタイワロタ。これ書いたの日本人じゃないだろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:28:18 ID:wZa/ofwT0
基本的に9条擁護派の人間は「マゾヒスト」。
それに加えて、健気な自分に酔いしれる「自己陶酔狂」。

この人たちに改憲論を語ると決まって
「軍国主義の復活」
「軍靴の足音が聞こえる」
「戦争賛美」
「ネット右翼」
等等…笑える意見が多数www

いいかげん、その思考停止はやめろ!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:50:17 ID:VYU3K7efO
平和を愛しますと唱えていれば、泥棒にも強盗にも合わないのに、警察なんかがあるからだめなんだよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:43:47 ID:igH14w/oO
健全な人間ってさ、いつかは親元離れて独り立ちするもんだよ
そういう意味で日本って国も、そろそろ考えてみてもいい時期なのかもな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:03:48 ID:eZ4oNnFhO
その母を悪用しようとする在日は排斥すべき。
母を守るのは当然の事です。
というわけで、在日はさっさと消えろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:17:06 ID:XOOKtLCd0
>>1
9条は継母です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:41:19 ID:/R2vO6iv0
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:59:24 ID:yMgO0G6m0
>>563
それじゃ東京大空襲があったと信じることは思考停止なのですか?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:14:21 ID:MVlzYMnQO
>>569
改憲→防衛力が高くなる→外交でも強くなる→真の主権がオーラとなって見えそうになる→世界でモテる


9条を守り続ける→防衛できない→自衛隊員が死ぬ→日本は死ぬ


大体が9条信者は改憲と廃止のちがいを認識出来るだけの日本語を学んで
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:45:33 ID:XslD22A9O
9条信者は物臭

戦争国防→外国まかせ
食糧→外国まかせ
医療移植→外国まかせ
移植費用→寄付金まかせ

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:43:45 ID:65T8bg9v0
>>570
東京大空襲があったと信じることは思考停止なのですか?w
573巣鴨:2009/03/15(日) 23:13:17 ID:9aHmfPyQ0
>>557 さんへ
 昭和憲法は昭和天皇の勅命で明治憲法が改正されたものですよ。
それを『日本国憲法はアメリカに無理に押し付けられたのです、これを忘れては駄目ですよ 』と言う大嘘を言いなさるな。
 そして、昭和憲法9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外の場合には、国軍保持も交戦権行使も放棄していませんよ。
従って『違憲の疑いがあるのにインド洋の石油供与に自衛隊派遣 』と言う大嘘の「垂れ流し」をしなさるな。
 つまり、昭和憲法9条では、目的が、平和の破壊を鎮圧する為には、国軍保持も交戦権行使にも何の制限も科されていません。と言う事。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:18:43 ID:yCPxOhqt0
おびただしい数の自衛官が、特に西日本で民生に被害をおよぼしています。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237242210/1-100
アジア全域にも毎年被害を出しています。
今こそ、憲法9条の意味と意義を真剣に考え日本から自衛隊を無くしましょう。
575巣鴨:2009/03/18(水) 15:42:57 ID:OwCpbKTG0
>>574 さんへ
 あなたは『おびただしい数の自衛官が、特に西日本で民生に被害をおよぼしています。 』・・・と言われるが、
その様な事実は全く有りません。又それを証明する証拠も有りません。
よって、自衛隊(国軍)を貶める為の「大嘘」を垂れ流すな。
576巣鴨:2009/03/18(水) 15:54:48 ID:OwCpbKTG0
>>572さんへ
 あなたは『東京大空襲があったと信じることは思考停止なのですか?w 』・・・と言われるが、
広島、長崎にもっと被害が大きい核攻撃をされましたよ。
そして、民間人の殺戮を主目的にしたその犯人は米国ですよ。
 よって、東京空襲を強調するより、我が国が受けた原爆攻撃を強調しなさいよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:13:20 ID:BNqadI510
>>576
> あなたは『東京大空襲があったと信じることは思考停止なのですか?w 』・・・と言われるが、

はい、東京大空襲があったと信じることは思考停止なのですか?w
答えてくださいw
578巣鴨:2009/03/22(日) 22:22:49 ID:/guSkjoL0
>>577 さんへ
 あなたの言う「思考停止」の意味が不明ですが、
東京大空襲は現実に有り、約10万人が亡くなったという情報もあります。
よって、私はこの「東京大空襲」があったと信じる立場ですが、思考停止はしていませんよ。と言う事ですな。
579わかってるのかな?:2009/03/23(月) 09:48:00 ID:pXD+rOF30
9条は誰から来たの、歴史を学ばない朝鮮人、中国は政権によって近間の
歴史は変える。日本は事実は尊重しようね。感情は別問題
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:53:30 ID:5vpcJceR0
憲法9条の改悪は許しません。世界の流れを口実に、集団安保も国連軍も許しません。
憲法15条の存在は許しません。世界の流れは在留外国人に参政権を与える方向です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:16:29 ID:U9gfa1bQ0
>>578
> 私はこの「東京大空襲」があったと信じる立場です

それ思考停止なんだと、ウヨによるとw
582巣鴨:2009/03/25(水) 02:54:39 ID:6onqN8AS0
>>581さんへ
 あなたは『それ思考停止なんだと、ウヨによるとw 』・・・と言われるが、
我が国の核武装に賛成している「ウヨ」の立場から申し上げても、東京大空襲は有った。と信じています。
そして、私は少しも思考停止はしていませんよ。
 あなたの様な「反日左翼」は、我が国の核武装に反対なのでしょ。?
よって、「ウヨ」と私たちを決め付けるなら、我が国の核武装に「反対」か「賛成」かを早急に明示しなさいよ。
念を押しますが、中立とほざく奴等は全部「反日左翼」となりますから、そこの所を注意してくださいな。
理由は、表が「ウヨ」なら、裏は「サヨ」だから。と言う事。
 従って、あなたは「サヨ」達の典型的な見本。と言う所ですな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:12:26 ID:/rRybBi30
>>582
> 東京大空襲は有った。と信じています。

それ思考停止なんだと、ウヨによるとw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:36:00 ID:r6pSXr8e0
ウヨウヨウヨウヨ・・

優勝できなかった韓国代表、兵役へ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237919576/-100

皆様のヒーローたちが出征されるようですよん
おめでとうございます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:56:48 ID:Q+TQnjjdO
テポドンは確実に迎撃し撃ち落とせ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:15:46 ID:viALwGK9O
南無妙法蓮九条
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:24:53 ID:DIHBwbClO
581は見苦しい。兎に角見苦しい。
第9条は元を正せば、アメリカが作った憲法。学校で教わりませんでしたか。
俺的には、アメリカが日本を恐れてるから、作った憲法ですよ。
勿論アメリカの作戦は成功。
成功例として、あなたみたいな、糞サヨの出来上がりです。
俺は一人の国民です。日本は憲法を改正した方がいいと思います。世界の流れとかじゃなくて、自国を守る為に。
もし、憲法改正をしないなら、核を持てという意見です。
あなたは、俺の事、ウヨウヨ言うのは勝手にどうぞです。
俺もあなたの事糞サヨと呼ぶので。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:53:45 ID:D4Dh9iEs0
>>587
東京大空襲があったし信じてそれ以上考えないことは思考停止らしいですよ、ウヨの論理によるとw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:42:41 ID:JeWm4SOt0
そして日米安保は日本人の心のお父さんなんだね。
日米安保と9条は張り合わせの存在ですよ。「アメリカが
守ってくれるから日本は軍事力いらないよね」ってことな
んだから。日米安保破棄→憲法9条擁護のプロセスを経ない
ことには、軍事力の否定になってないんだな、これが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:26:53 ID:GPlLVZNC0
いや違うな、世界でもっとも純情可憐な法律としてギネスに登録して
世界の人々に評価を仰いだらいいのではないでしょうか。
591巣鴨:2009/03/27(金) 10:44:25 ID:RZrQYCJu0
>>588さんへ
 あなたこそが思考停止をしていますよ。
理由は、毎回『東京大空襲があったし信じてそれ以上考えないことは思考停止らしいですよ、ウヨの論理によるとw 』と、同じ事を言っているから。
 要するに、毎回同じ事を言う「認知症患者」との症状の違いは全くありませんな。
 つまり、あなたは、脳みそが半分壊死している。と言う症状ですな。
592巣鴨:2009/03/27(金) 11:08:36 ID:RZrQYCJu0
>>587さんへ
 あなたと国防の基本思想は同じですが、私は憲法9条に関しては改正反対です。
理由は、もし改正が実行されるなら、現行より武力行使に制約事項が強化されるからです。
 要するに、あなた方改正論者は、昭和憲法9条の文言通りの解釈をしないで、軍隊保持も自衛権行使を含む武力行使も不可能と解釈しているからです。
現行の9条は、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外、例えば、平和の破壊を鎮圧する為の武力行使までも放棄していません。
ならば、自衛隊(国軍)が、国内はもちろん国外でも、平和の破壊を鎮圧する為にとする目的で武力行使をしても、憲法違反にならない。と言う事です。
 しかし、改憲論者は、昭和憲法の歪曲解釈で、改憲しなくては「平和の破壊を鎮圧する為」の出動は不可能と言い張ります。そして、あなたもその仲間のように思えます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:38:29 ID:xUbnPkfOO
日本の憲法は自立をさせない、引きこもりをつくるアメリカのお母さんだ。
お父さんは自虐体質をつくる暴力アメリカ父さん。
アメリカ家族が作った虐待ファミリー憲法。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:01:33 ID:xUbnPkfOO
アメリカン虐待ファミリーで育った子供、日本は
自虐体質で引きこもりになるのは当たり前。
良い子を演じて分裂状態。
595巣鴨:2009/03/27(金) 13:46:44 ID:RZrQYCJu0
>>594さんへ
 あなた自身が引きこもりでしょ。そして、再軍備反対論者でしょ。
昭和憲法は明治憲法を先帝陛下の勅命で改正されたものです。
あなたが言うような『アメリカ家族が作った虐待ファミリー憲法。 』ではありません。
その証拠は、憲法の法的位置づけが最初に「朕は・・・帝国憲法第37条による議決を経た帝国憲法の裁可し、ここの公布せしめる。 御名御璽」と記述されているからです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:26:58 ID:xUbnPkfOO
アメリカン虐待憲法のおかげで、日本の男は偽善の腰抜けだらけ。
女はアメリカンガールのように野蛮に。

アメリカン虐待憲法には日本の歴史が書かれていない。(天皇以外)
人民人工思想憲法。
やがて歴史伝統が消え、黄色いアメリカの誕生。
冷酷なアメリカのように日本も格差社会。アメリカの州になる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:32:09 ID:xUbnPkfOO
アメリカの虐待憲法は、日本にろくでなしをつくるのが目的。
アメリカの左翼思想 だから、日本人がアメリカのように単純馬鹿だらけになる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:10:10 ID:iNfVWTAp0
近いうちに9条信者は己の詭弁がいかに空虚で無責任な平和情勢下でのみ
謳歌できるお花畑思考かを身を持って体験する事になりそうだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:25:34 ID:RDP9klf40
憲法9条なんてのがあるから・・・
とっとと破棄しちまおうぜ

つか、竹島の韓国軍に攻撃はしないのか?
日本の領土を不法占領されてるから、別に良いんじゃねぇの?

竹島で普通の日本人が4000人以上韓国軍に殺されたんだぜ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:22:31 ID:bvHtbths0
日本を狙う中国海洋戦略(空母) ・・・

鹿児島以南の沖縄等は狙われてるのは国民もわかってるし
ここを抑えられたら日本は資源エネルギーや輸出入の輸送路を断たれて
戦闘行為すらする前に干上がって国や民族が滅ぶのはサルでもわかるけど
中国の狙いは日本を手中に収めて太平洋を押さえる事だから 鹿児島以南とともに太平洋上に
中国は軍事力を常駐させる為 容易に太平洋から周囲の国へ軍事的行動をおこせるように
日本の南鳥島、沖ノ鳥島、伊豆諸島やその先の島々も狙う
第一列島線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A
沖ノ鳥島は岩だから日本の物じゃないとか主張してるのもこの関係だよ?
中国が侵略、実効支配してる南沙諸島の矛盾
( http://72.14.235.132/search?q=cache:http%3A%2F%2Fkuraha5.ti-da.net%2Fe1618034.html )

日本は工業国、水資源、漁業資源、海洋天然資源があるだけでなく
軍事的に非常に重要な位置にあり広大な領海を持ってるし 日本を軸に数多くの国へ攻める事が出来る、
もし日本を中国、インド、ロシア、どれかが押さえる事ができたら
この地域で事実上勝利できる、特に中国は日本を他国にとられたら
日本が中国に鹿児島以南を押さえられるくらい
国家民族の維持に関わるくらいの経済資源軍事的重要度がある
対岸の大国アメリカに軍事外交的に睨みを効かせるために
日本は存在する以上軍事的に何度も何度も狙われるしいずれ戦闘が起こる
尤も日本はその前に移民受け入れで中華主義民族に文化的に、
また混血等により彼らに同化され人種的に滅ぶと思うけど
前段階として東南アジアのように政治経済報道等支配され
台湾のように漢族あるいは韓族に支配統治される
601巣鴨:2009/03/28(土) 23:56:16 ID:0oGVilMo0
>>596さんへ
 あなたが言う『・・・アメリカン虐待憲法には日本の歴史が書かれていない。(天皇以外)
人民人工思想憲法。やがて歴史伝統が消え、黄色いアメリカの誕生。・・・』は、あなた自身だけの睡眠中の空想(大嘘)話。
 よって、寝言は寝てからほざけ。
602巣鴨:2009/03/29(日) 00:10:50 ID:7BwjEoOz0
>>599さんへ
 私は、9条改憲反対論者ですが、
竹島を自衛隊(国軍)の実弾射撃場にする事を前から提案しています。
 要するに、竹島に不法侵入している外国人を排除するには、竹島を実弾射撃場にするのが最良の政策です。
そして、実弾射撃場に反対する奴等は、我が国の敵国人です。
 よって、あなたも、何時になるか不明な改憲を待つより、即刻実行できる竹島を実弾射撃場にする案に賛成しなさいよ。
もし、あなたが上の案に賛成しなければ、あなたも我が国の敵国人ですな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:49:24 ID:FxNTVdn00

心のお母さん(笑

韓国のお母さん(笑

韓国の妹(笑
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:24:45 ID:VwhHFopSO
アメリカン虐待憲法は、日本人を腰抜けだらけにする憲法。
左翼人民人工思想憲法。

自立をさせない、引きこもり憲法。

アメリカの犬にさせる、忠犬ポチ憲法。
左翼増殖憲法。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:40:28 ID:5kxcXnZ60
【韓国】憲法9条を守ろう-韓国9条の会-が東京マラソンを珍走していた件

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238265029/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:25:10 ID:ptfURcBF0
>604
まぁその通りなんだが、君の言い方がちと・・・。
ただそんな戦後体制(憲法を変えないと言うことも含めて)が何故今まで
維持されてきたのかも併せて考えるべきだと思うんだ。俺の考えでは、アメ
のポチでいることが日本にとって利のあることでもあったということ。アメ
の背中に乗っていれば、国際社会の軋轢に対して前線で戦う必要はないだろ
うと、そういうことだと思う。ただ冷戦は終わって次第に多極化していく世
界の中でいつまでもそういう態度が通用するはずはないんだな。そこで聞き
たいんだが、日本がこれから世界の一極としての立場を確立するためには、
一体何をすればよいのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:50:13 ID:Zq1F1V7i0
21世紀の日本は、中国ポチであるべきです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:54:57 ID:pSMaIuch0
9条破棄し再軍備を開始せよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:42:58 ID:FYh6q/0f0
>>608
s
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:43:46 ID:FYh6q/0f0
>>608
↑と、外国の死の商人が書き込んでいます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:49:16 ID:JNGiQ147O
今朝の読売新聞によれば、憲法改正賛成派が盛り返して過半数に達したそうな
近年反対派が賛成派を僅かに上回っていたんだけどね
今国民投票したら改正できる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:48:05 ID:H2/bZ0Pp0
左翼ってほんと妄想バカ平和主義だよな。
どれだけ媚びても、中国、韓国様は許してくれない。
話せば分かり合えるなんて本気で信じているの?
奴らの反日教育は凄まじい、調べてみればすぐ分かる。
自衛隊は外国から国を守る鍵のような存在。
必要ないと思うなら試しに 自宅の鍵をかけないで、
表札にうちは 施錠していませんとでも明記してみたら。
すぐに泥棒か強盗の被害に遭うから。
そして話し合いで解決するか試してみてよ。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:55:45 ID:eXH076zl0
普通じゃないから犯罪の世界に憧れを感じるだけで
左翼なんて居ないでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:46:19 ID:zNLfBiggO
保身の為なら、直ぐに股を開けます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:05:38 ID:/mlJVUZU0
>>1

お前や家族の頭上にキチガイ国家のテポドンが落ちてきても
護憲、非武装中立の呪文を唱え続けるんだろうな

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:17:15 ID:9nicfvnX0
>>1
はマザコン
617かかし:2009/04/06(月) 20:14:00 ID:O4VDi/fF0
>>1 「女は弱し,されど母は強し」の格言の通り人間を含め動物さえも本能的に
我が子を守ろうと外敵に立ち向かうのが世の常である,国家の最高権力者の
内閣は国民の生命財産を守る責任がある,つまり国民を守る母の心を失っては
ならないのである,平和を愛し有事に対しては立ち向かう強い心も兼ね備わって
いなければならない,其の為には強い抑止力は欠かせないと思う
618言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:27:30 ID:JTDUGi6D0
>>617
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:28:51 ID:jJx5hulf0
もう40半ばの癖にKoueiはまだ2chで荒し続ける人生かよw
620言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:29:34 ID:JTDUGi6D0
>>619
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#101】
koueiって誰ですか? Qual1tyならよく知ってますが。私のことをkoueiと呼んでいるのなら君は学習能力が低い馬鹿者ですね(藁
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:30:36 ID:jJx5hulf0
いつまでもそうやってKoueiは低能な負け犬人生続けてなさいよw
622言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:37:34 ID:JTDUGi6D0
>>621
笑ってる場合ですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:38:30 ID:kauDst2K0
>>618
>抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します
これも妄言レスだよな・・・
強力な抑止力を持たなかった結果が竹島や尖閣諸島に表れているのも事実

しかし、この手のレスをするやつに限って「具体的かつ現実的な方法」を答えれないだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:39:24 ID:jJx5hulf0
うん。40半ばで既に人生の折り返し地点を越えていながら、こんな馬鹿な
事をして貴重な人生を浪費しているお前をあざ笑っている場合だよw
625言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:41:49 ID:JTDUGi6D0
>>623
> 強力な抑止力を持たなかった結果が竹島や尖閣諸島に表れているのも事実

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>624
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:44:19 ID:kauDst2K0
>>622
しっかし、いい年してやることが2chで荒らしとはね・・・
かわいそうにさえ思えるよ
627言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:46:19 ID:JTDUGi6D0
>>626
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:50:08 ID:kauDst2K0
>>265
>世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
>財産・自由を守ることに失敗しています。
抑止力関係ねえじゃんww
抑止力の意味を100回調べ直してから発言しなww
629言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:55:51 ID:JTDUGi6D0
>>628
> 抑止力関係ねえじゃんww

関係大有りですよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:56:18 ID:jJx5hulf0
>>626
何年か前に引退宣言したんだけど、すぐに戻ってきたんだよ。
2chしか他人に触れる機会が無いんだろうなw
631言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 20:59:23 ID:JTDUGi6D0
>>630
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:15:39 ID:kauDst2K0
>>631
都合悪い質問はスルーですか?www
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:23:03 ID:JSuX+2oM0
>>631
もう少し頭の中を整理してすっきりした質問をすべきです。
そうでないと、バカだと思われますよ。
634言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 21:24:16 ID:JTDUGi6D0
>>632
老子曰く、道を尋ねる道士に上中下あり。
上の道士は道を聞くとそれに一生懸命したがって生きようとする。
中の道士が道を聞くと解ったようであり解らないようであり。
下の道士が道を聞くと突然大笑いする。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>633
誰が馬鹿ですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:26:43 ID:kauDst2K0
>>629
やはり抑止力の意味さえ知らない馬鹿者でしたかw
抑止力っていうのはな、強大な武力を持つことで相手に攻撃を躊躇わせることを言うんだよ
アメリカのイラク攻撃やベトナム戦争のどこに抑止力が関係する?
ちなみに、「冷戦」で済んだのは米ソ互いに核という抑止力を保持していたためだ
十分戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ってるじゃねぇかw
分かったか?低能ww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:32:38 ID:kauDst2K0
>>634
>老子曰く、道を尋ねる・・・
それ前提条件がこれとは違ういゃねえかww
道士が道を尋ねた相手は高名な人物というのが前提
お前は高名な人間ではなく、ただのバカでしかない

>誰が馬鹿ですか?
おめぇだよww
637言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 21:33:09 ID:JTDUGi6D0
>>635
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
638言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 21:33:54 ID:JTDUGi6D0
>>636
誰が馬鹿ですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:42:10 ID:kauDst2K0
>>638
『ある程度強大な武力を持つことだろう
核などが一応それにあたる(簡単に保持できるかどうかはともかく)
また、不当な言いがかりや侵略行為に対して確固たる態度をとること
抗議や遺憾の意だけでは相手に舐められるだけ 』
と別のレスで言ったがなww
ところで、都合悪い質問はスルーですか? ww
640言論ブルドーザー:2009/04/06(月) 23:40:51 ID:ecNXlkJY0
>>639
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:49:25 ID:4bBD8hGaO
アメリカはお父さん。
お父さんは暴力。お母さんはやさしい暴力で、自立ができない日本は引きこもり。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 05:50:34 ID:2EMqKk5a0
ただ今、知的障害者の方(>>640)が暴れております。
危険ですので、もうしばらく現場から遠ざかってください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:29:50 ID:vh2wXRSX0
憲法9条で外交する日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

銃を握らされ訓練を受ける少年兵、家族を失い瓦礫の中ひとり佇む少女・・・
60年間、紛争が絶えなかった パレスチナ・ガザ地区に、
政治信念ひとつで平和のヴィジョンを打ちたてた男がいた。
「テロリズムの克服は軍事力ではなく経済的繁栄と民主主義を希求する先にこそ築かれる」。
彼の武器は、世界第二位・総額1450兆円とも言われる日本の国力。
そして世界で唯一無二の技術大国・日本の職人技だった。
彼の政治信念は果たして膠着した欧米流・軍事外交に風穴を開けられるか。


この動画すごい
日本の9条が世界を平和に導くひとつのケーススタディになりえるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:09:06 ID:LXKSsA6z0
>>640
軍事力は抑止力として作用するが戦争の原因となる。
それは一面の真理でしょうが、軍事力を持たないがゆえに
戦争(侵略・蹂躙)の原因となった例に比べればごく少数。
ただ、お互いが軍事力を持っているがゆえに戦争の規模が大きく
目立つだけ。
では軍事力を持たないで国民の生命財産を守る具体的な方法を答えて下さい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:24:46 ID:e6OSzUfS0
小沢一郎は憲法9条に対し沈黙しているのはなぜだ?
小沢はかつて日本が普通の国になり国際的にも軍事的に貢献が必要と言っていた。
憲法9条ほど日本人の独立性と気概をなくしたものはない。
日本人をアメリカの子分にし続ける憲法9条の破棄が一番重要なことである。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:15:20 ID:c5w+ue730
極論、憲法9条尊重論って理想論なんだから今回のような現実的な問題
に直面すると機能しなくなるんだよねw

なんせ相手が攻撃を自重する事が本質なんだからなw
本当に来たら根拠瓦解、なんとはかない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:27:10 ID:VnbWtSxW0
お母さんって・・・。言葉の響きに酔いしれるんだろうなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:20:36 ID:vMocYYeU0
国家を飛び越えた地球市民の愛する言葉だね。
しかしそんなお母さんにも、時には意見しなければならないし、考え方を変えてもらわなければならない。
ただ愛して擁護するだけでは駄目だという事実は、社民党あたりを筆頭とする地球市民も心底では理解している筈、と、思いたいね。
9条をただの免罪符代わりに使っているようでは、日本は先には進めないね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:48:48 ID:c5w+ue730
母親の愛に浸って、兄弟に縊り殺されるって戦国時代のようだな。
まぁ9条みたいな悪意の文言が母であろうはずもなかろうがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:04:09 ID:4bBD8hGaO
自立をさせないようにする、やさしい虐待。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:36:19 ID:k88tjZf00
回し読みの本を独占する。
赤の他人を勝手に使役する。
料金払って指定席に座ってるのに「席を代われ」断ったら足跡つくぐらい蹴る。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4098151/
いくら世相が変わったからと言って、傲慢の限りを尽くす自衛官に、市民の怒りが綴られています。

いまこそ、憲法9条の意味と意義を真剣に鑑み、日本から自衛隊を無くしましょう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:24:19 ID:4bBD8hGaO
無くすのは冷たい家庭。
無くすのはソ連や北朝鮮や中国やアメリカの人工思想。

日本はそういう冷たい人工思想から、日本を守るために、立派な軍隊を持って戦う。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:43:51 ID:4bBD8hGaO
アメリカン憲法は
日本を自立をさせない虐待憲法。
アメリカンポチをつくることが目的の憲法。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:22:04 ID:YLyTnH9e0
やはり日本は核も視野に入れた軍事力の強化と9条の見直しを中心とした
法整備に早く手を付けた方が戦争抑止の為にいいよ。

それ自体の効果もさる事ながら、そうする事により関係各国が互いの利害
のもと干渉しあう事で日本はもとより世界の戦争抑止効果が高まる。

現状、先のミサイルの件で韓国が珍しく公式に北朝鮮を非難してるように
相互干渉により抑止力が高まるんだよ。
現状の日本の立ち位置やその姿勢は東アジアひいては世界の軍事的緊張の
端緒になりかねない事に気付くべきだよ。

年頃の女の子が裸に近い格好で街中を歩いて、襲われれば本人にも非難が
浴びせられるのは自明、生粋の9条擁護論者などはそれに似た自己陶酔感に
酔ってるようなものだよ。
655かかし:2009/04/08(水) 17:02:28 ID:gg5tjrGn0
>>606 >日本がこれから世界の一極としての立場を確立するためには、
       一体何をすればよいのかな?

       世界の先進国並の軍事力を持つことであろう,他国から威圧
    を受けたり領土を不法占拠されても何の手出しも出来ぬ弱腰
    では世界の一極としての立場も糞も有り得ない基礎が確立され
    てからの話だとつくづく思う
656かかし:2009/04/08(水) 17:20:53 ID:gg5tjrGn0
>>618  >抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。

他国に対し脅威とか脅迫,恫喝外交とはならないだろう 世界には其れなりの
軍隊を持ち有事に備える考えは国際社会として極普通のあり方であり異常な事
ではない 日本の様に金縛り自衛隊の姿こそ異常と言える,他国に対しある程度
の緊張感を持たす事は冷静な外交取引に必要な事でもある 抑止力は即戦争では
無い飛躍して考える事こそ危険な考え方と言える
657言論ブルドーザー:2009/04/08(水) 17:39:23 ID:PgymQibw0
>>656
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:50:25 ID:oQSZK4hC0
すでに論破されたにもかかわらず、ずっと同じ妄言を吐き続けておられる方(>>657)がおられます
理解力を失っておられるそうなのでスルーしておきましょう
659言論ブルドーザー:2009/04/08(水) 18:21:31 ID:PgymQibw0
>>658
世の中には17種類のスルーがある。

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:55:09 ID:QDpXS+OK0
>>657
憲法9条が正しいならなぜ他国は真似をしないのか?

一度、ご自分で読み直したらいかがかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:11:02 ID:kjehtq8YO
アメリカは暴力団。
殴りつくした後は、優しく洗脳。
アメリカ好み以外は受け付けない、低温火傷虐待。じっくり虐待。

アメリカン憲法は自立をさせない虐待憲法。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:02:55 ID:1Q13Hmt40
常識的に考えて戦後60年以上、誰も真似しない憲法9条は駄目ということ。
みんな軍隊を持っている。警察が必要なのと同じ。
普通の国になること、これが重要。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:44:19 ID:X58Ka37K0
>>662
他国は他国です。日本は日本です。混同しないで下さい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:45:02 ID:YLyTnH9e0
>>657
この方、少し気持ち悪くなってきたな・・壊れたの・・?
独自の脳内ロジックがあるんだろうけど理解される由も無いわな。
665言論ブルドーザー:2009/04/08(水) 22:47:56 ID:VRzMvJyt0
>>664
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#15】
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:15:04 ID:dtJiBCfX0
>>663
じゃあ首相の靖国参拝も批判しないよな?

他国は他国です。日本は日本です。混同しないで下さい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:05:51 ID:4oELFzHs0
>>666
横レスですが。
>他国は他国です。日本は日本です。
だとするなら日本が核武装しようがしまいが他国の顔色なぞ無視しても構わないという事ですな。
殻に閉じこもって目を伏せ続ければ幸せに暮せるとでも?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:26:22 ID:4oELFzHs0
>>685
何年も同じ事言い続けてる進歩の無い奴に付き合うのもバカバカしいけど。
その状態を日本でに於いて作るには数発の核ミサイルを保持する事だけで十分だ。
北による今回の一件でハッキリした事は2つ。
@MDなんぞ何の役にも立たない。
A安保理なんぞ何の役にも立たない。
これらはもはや形骸化していて何ら意味を成さない。
あえて言おう、カスであるとっ!!!www
一方で使えるか使えないかすらハッキリしない僅かばかりの核兵器を保持する
北に対し、これまでアメリカは指一本触れる事が出来ないでいる。
おまけに脅される度に金を巻き上げられている。あのアメリカでさえだ。(ある意味いい気味)
逆に核を持っていなかったイラクはあのザマだ。
もう答えは既に出ている。
進歩の無い奴がいくら屁理屈コネ回そうが現実はそうなっているのだ。
極端な事を言えば、世界規模での冷戦状態こそが戦争が起きないもっとも現実的な世界平和って事さ。
解決したか?www
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:47:02 ID:cmuWqKuA0
>>667
ちゃんと読みなさい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:54:59 ID:yaISUYhd0
>>663
>他国は他国です。日本は日本です。混同しないで下さい。

その論理はまさに北朝鮮と同じですね。
国連決議で禁じられようと、ミサイルを撃つのは北朝鮮のかって。
他国は他国、北朝鮮は好きにやるってねw

やはりどんなきれいごとを言っても国際常識ってものがある。
丸腰でアメリカさんに守ってもらい戦後が終わらないのは異常だわな。
憲法9条を守るということは、日本を永遠に自主独立させず、他国に迷惑をかけ
危険なことは一切やらないということ。精神的鎖国みたいだね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:43:07 ID:1kBi13QO0
何というか考えとしての憲法九条は大切だと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:23:42 ID:0CeibsH90
>>671
そりゃあ侵略戦争を否定する憲法9条1項は俺も賛成なんだが、
そのために軍事力を否定する2項が問題なんだと思うんだがねぇ。
侵略をしないために軍事力を持たないって言ってるんですよ。
侵略をするような軍事力を持たないだったら話は分かるんだが。
憲法9条からは、自衛のための軍事力は持つべきなのか、
持たざるべきなのかはっきりしないんだ。そこが問題なの。
673言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 17:28:22 ID:SNoTmvmY0
>>672
侵略は自衛・国防の美名の下に行われる。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:32:15 ID:0CeibsH90
上で、軍事力で国民の生命・財産をうんたらかんたらとやってるが、
軍事力は、「備えている」ことだけで威力を発揮するということが
分かってないんだと思うな。
警察権を実際に行使しなくても、「警察組織」がきちんと整備されている
だけで、犯罪が抑止されるんじゃないですか?軍事力も同じですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:35:14 ID:0CeibsH90
>>673
ほう、いいねぇ。じゃあイラク戦争時のイラク軍の米に対する
攻撃も「アメリカに対する侵略」だったんですね。フセインは
「アメリカの侵略から国を守れ」と言って軍を動かしたわけだから。
どうなの?イラクは侵略されたんじゃなくて、アメリカに侵略したんですね?
そういう認識でいいんですね?ww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:44:42 ID:0CeibsH90
>>673
それになんか変な質問だなぁ。
>>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
「守る」のは奪われる、破壊されるからこそ「守る」んだよね?
じゃあその破壊する主体である外国軍を自国の軍事力で蹴散らすだけで
国民の生命・財産を守ってることにならないかい?この説明で分からんなら、
もうちっと違う説明しようか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:50:28 ID:0CeibsH90
>>673
たぶん675の質問には答えられんだろうなぁ。
まぁ逃げてもいいけど。その代わりあんまり変なことばかり言うなよ。
678言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 17:52:12 ID:SNoTmvmY0
>>676
> 外国軍を自国の軍事力で蹴散らすだけで

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:00:29 ID:0CeibsH90
>>678
なんか質問の意味がわからないんだ。「戦争から国や国民の〜」って
言ってることは、戦争が起きてからの話なのか、戦争が起きてない状態での
話なのか、どっちなんだ?戦争が起きてからなら、相手国の軍隊が国民の
生命・財産を奪うわけだから(もっとも民間人に対しては単なる戦争犯罪
なんだがな)、相手国の軍事力を殲滅することが即ち「国民を守る」こと
ですよ。戦争が起きてない状態ならば、彼我の軍事力の差を研究した上で
しかるべき軍事力を備えること、及びそれを相手に知らしめることが
「戦争の抑止」になるんだよ。「戦争の抑止」のための努力もまぁ広い意味では
「国民を守る」という解釈でいいんじゃないかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:07:08 ID:0CeibsH90
>>678
それでさぁ、「自衛・国防は侵略の美名のもとに行われる」んだよね?
君の言葉を借りれば。
じゃあ675でも言ったんだが、イラク軍の米軍に対する攻撃は、「アメリカ
への侵略」だったのかい?世界中では「アメリカの侵略許すまじ」だったが、
「イラクの侵略許すまじ」なんていう抗議のデモはなかったと思うんだが。
どうなの?答えられないんでしょ?偉そうなこと(というか意味不明なんだがなw)
言ってるんだから、きちんと答えてね。
681言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 18:11:38 ID:SNoTmvmY0
>>679
> なんか質問の意味がわからないんだ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#17】
この設問は政治家たちが実しやかに繰り返し述べてきた自衛隊(軍事力)の存在理由をそのまま
設問に変換したものです。この設問がおかしいものなら自衛隊(軍事力)の存在理由そのものが
おかしと言うことになります。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
682言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 18:15:03 ID:SNoTmvmY0
>>680
イラクのクエート侵攻は「国防」だった、イラクの論理ではクエートは元々イラクの領土であり
そのクエートを取り戻すために軍事侵攻したというのが彼らイラクの論理だった。
このように侵略は自衛・国防の美名の名の下に行われる。だから自衛目的のためなら
軍備を盛って良いとは言えないのだ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:17:47 ID:0CeibsH90
>>681
いや、だから君の解釈では、その質問の前提として、戦争が
「起こっている」のか「起こっていない」のかどっちなの???
政治家が言ってきたのね。はぁ・・・何のことか知らんけど。んでどっちなんだ?
その政治家の言葉を受けて、君はどっちだと解釈して質問しているんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:23:12 ID:0CeibsH90
>>682
うわあキタコレ。だーれが「湾岸戦争」のこと言ったんだ?
「イラク戦争」だぞ。「イラク戦争」。
それにその「湾岸戦争」におけるアメリカを始めとする多国籍軍は
イラクに侵略するために戦闘行為を行ったのか?ん?
フセインはクェートに、湾岸戦争のきっかけになった侵攻行為を謝罪したんだぞ。
なんかねー。ここまであからさまなことされると・・。君大丈夫か??
685言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 18:27:36 ID:SNoTmvmY0
>>683
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#23】
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>684
イラクのクエート侵攻は「国防」だった、イラクの論理ではクエートは元々イラクの領土であり
そのクエートを取り戻すために軍事侵攻したというのが彼らイラクの論理だった。
このように侵略は自衛・国防の美名の名の下に行われる。だから自衛目的のためなら
軍備を盛って良いとは言えないのだ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:35:47 ID:0CeibsH90
>>685
なんかねー。もう疲れちゃったな。このキチ○イの相手するの。
俺の負けでいいよ。はいはい俺の負けね。はい君の勝利。
何言っても通じないんだもんな。これ見てる人に判断を任せるよ。
お前も暇持て余してくだらないこと言ってないで、さっさと
働くか勉強しろよ。
687言論ブルドーザー:2009/04/09(木) 18:37:11 ID:SNoTmvmY0
>>686
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#40】
返答に窮したようなので今日はこのくらいで勘弁してあげます。気が向いたらまた〆に来ますネ。
日本国公認総括!
@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。
A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。
B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。
C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

2ch総括!
@野菜食えよ
Aたまには表出て新鮮な空気吸えよ
B変な本読むなよ
C夢と現実の境を無くすなよ
D初心者の質問には優しく答えろよ
E鉄火場でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F煽りは煽られた本人がこの人に煽られたいと思わせるような煽りをしろよ
G年上に敬意を払えよ
H言論には言論で対抗しろよ
I皆仲良く

地獄の青空(非戦主義系)
http://kouei39.blog10.fc2.com/
ウィザード級質問者(非戦主義系)
http://qual1ty.blogspot.com/

  ○y一~~ 論破完了サンキュー☆
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ 

                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/
        ,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´論破しました!
       /.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:42:04 ID:F0dGxlpC0
>>687
以前、論憲法9条が正しいならなぜ他国は真似をしないのか?
において。>>687論破した俺が通りますよwww


                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/
        ,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´論破しました!
       /.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:04:35 ID:Y4h3QwAj0
いいんじゃね。
皆がこの偏執狂の書込みを見て9条信者のありようを考察するだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:25:59 ID:5XZFPCLd0
>>688

満足したろ。そろそろ日光に帰りなさい。
691巣鴨:2009/04/10(金) 05:27:51 ID:Um0OVm+K0
>>687 :言論ブルドーザーさんへ
 あなたは『軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。 』・・・と、何度も言われるが、
常識として、国家を守るために、国民は、生命と財産を国家に捧げる義務が有ります。
理由は、憲法第12条で「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。・・・」となっているから。
 従って、憲法上、我が国の国家機関は、戦争から国民の生命と財産と自由を守る義務は全くありません。且つ、憲法の条文に様な行為を求める記述もありません。
 結論として、それが嫌なら、日本国民を辞めなさいよ。と言う事。
692巣鴨:2009/04/10(金) 05:35:10 ID:Um0OVm+K0
>>687 :言論ブルドーザーさんへ
 >>691を少し訂正、
『且つ、憲法の条文に様な行為を求める記述もありません。 』を
「且つ、憲法の条文にその様な行為を求める記述もありません。 」と、
訂正してください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:53:14 ID:WsRXVnyV0
>>690
あれ。まだ日本にいたの?
強制送還されたって噂だけどw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:36:17 ID:5XZFPCLd0

失礼しました。688ではまく、687の間違いでした。

 猿さんへ

もう、君は論理破綻しているのだよ。 なんだか哀れで、見ていられないんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:47:33 ID:7zr9X5PWO
憲法改正しようぜ。日本舐められすぎだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:03:21 ID:1GU2JU9H0
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
などと永遠に連呼する無進歩君へはたった一つの事実を突きつければ良いんだよ。
世界規模の冷戦状態こそがまさにそれだとね。
有事になるとどちらもタダではすまない緊迫した状況があれば互いに指先ひとつ動かせなくなる。
米ソの関係はどうだった?
キューバでも結局は戦争にならなかったよな?
それが事実、お解り?
697懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/10(金) 23:03:52 ID:tgd6niAm0
>>673
>侵略は自衛・国防の美名の下に行われる。ok
>【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
>繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
抑止力。
国民徴兵制、永世中立、重武装のスイスは、戦争を行っていないし、国と自国民を戦争から守ってきた訳だが。

自由と民主主義防衛のため今こそ軍備増強を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1238995420/
こちらで反論が一切無いが、逃げたと考えて良いのかね?

>>694
>猿さんへ
人違いですよ。
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html

まぁ、かれこれ10年近く同じ事やっているんですかねぇ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:27:47 ID:skelT/bt0
論破されたんで逃げたか?
言語ブルドーザーなんて大層なコテの割には言語力なかったなww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:22:21 ID:BTlY/Gqo0
人違いだし論理知らない人が相手に対して論理破綻て変じゃないかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:45:09 ID:S3Dyydpf0
>>697
日本人はスイス人のコピーだ と貴方は仰るのですね
日本人及び日本文化を冒涜しています
貴方が日本人なら恥を知りなさい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:11:15 ID:eEHcJXm90
>>700
697は工作員。北だと思うが、南の可能性もある人物。
言葉通じないんだよぉ。みんな困ってるんだけどね。
なんか「ニダニダ」うるさいんだ。たまにキムチ臭いし。
「こういうのが反戦派というんだぞぉ。言ってることおかしいだろ?」
ってことを見せ付けて、右傾化を図ろうとしているんだ。
目的はなんだろう?北と戦争させることかな?それとも南だろうか。
俺たちはこいつの思惑に乗らず、背後にいるキムチの思惑を断つことが
大事だと思うんだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:41:05 ID:/vm0+5InQ
9条信者の人はいろんな人のいろんな意見、様々な情報に耳を傾けてみようや。
日本の右傾化を心配してるんだろうけど日本人は誰だって
軍国主義とか戦争とか好きじゃないんだよ。
でもいくらこっちが平和をとなえても周りの国はそれを聞かず
むしろそこにつけこんでドンドン無茶な要求をエスカレートさせてくる。
これに対抗するには弱腰であってはいけない、何とかしなきゃいけない、
こういう危機感をつのらせている人もたくさんいるわけ。

戦争では何も解決しないというのはわかる。
力に対してこちらも力で対抗するようなやり方はバカげてると思うけど
じゃあそれ以外に何か有効な策でもあるのかといえば
それも見当たらない。

とりあえず今は相手がどんな思想を持ったどういう性質の連中なのかか、
日本人の常識が全く通用しない奴らだっていることを知っておいてほしい。

これらのサイトがわかりやすい
http://kumakichi2008.web.fc2.com/korea.html

http://www.geocities.jp/yatagarassu/

703巣鴨:2009/04/12(日) 08:37:00 ID:oac3Gtkc0
>>702さんへ
 あなたも昭和憲法9条を改正しなくては、国軍保持ができないと思っているようですがそれは間違いです。
理由は、9条では、目的が「国際紛争を解決する手段として」では国軍を保持しない。と言っているだけです。
ならば、目的が「平和の破壊を鎮圧する為」では国軍保持は放棄していませんから。その国軍で、平和の破壊をする国もしくはテロ行為を鎮圧する為の武力行使は可能と言う事です。
 以上の理由で、我ら再軍備促進派は、先ず、9条を条文通り解釈して国軍を保持するべき。と思いますが如何でしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:00:02 ID:IGlWEMDE0
>>700 >>701
どう読んでも>>700の方が言葉が通じてない。
スイスの例を挙げただけで「日本はスイスのコピーだと言うのか?」なんて言い出すのはどう考えても無茶だ。
まともに話が通じてない、酔っ払いか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:31:38 ID:UnQwTf710
非武装平和主義は平安時代からの伝統です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:50:08 ID:ntJX/s/s0
鎌倉武士が敢然と戦ったからこそ今の日本がある。
お公家ばかりだったら、今頃は日本人顔は全部朝青竜や白鴎みたいになっていた。
鎌倉以降700年の武士の時代は日本の伝統です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:01:59 ID:ljNP3x2u0
まあ右も左も、この憲法を欠陥があると考えているのは事実。
護憲派は前文と9条が全てだと思い込んでいるし、改憲派もまたそれに近い。
708巣鴨:2009/04/12(日) 21:18:53 ID:oac3Gtkc0
>>707さんへ
 私は護憲派だが、9条を文言通り解釈すれば、目的が平和の破壊を鎮圧する為なら、国軍保持は可能と思っています。
しかし、あなたは私の意見に賛成しないのでしょ。
 よって、あなた方の「改憲しなければ国軍保持が不可能。」とする理由を説明していただきたいですな。
709懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/12(日) 21:46:42 ID:DjUM2don0
>言論ブルドーザー
論破完了、スパシーボ。

ソビエト社会主義連邦共和国を大いに盛り上げる青年団・・・総括!
@人民に奉仕しろよ
Aたまにはシベリアに出て、木の数を数えろよ
B資本主義の本読むなよ
C科学的共産主義と非科学的共産主義の境を無くすなよ
D初心者には優しくオルグしろよ
Eシベリアの強制収容所でもユーモアーと遊び心を忘れるなよ
F密告は密告された本人がこの人に密告されたいと思わせるような密告をしろよ
Gスターリンに敬意を払えよ
H資本主義には共産主義で対抗しろよ
I皆仲良く

参考URL:
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html


>>700
>日本人はスイス人のコピーだ と貴方は仰るのですね
一言もコピーだとは言っていないが?
私は、スイスの安全保障政策を説明しただけだ。
ちょっと確認してみようか。

1.徴兵制度を採用していますか?
  日本・・・していない。
  スイス・・・している。

2.永世中立を採用していますか?
  日本・・・していない。
  スイス・・・採用している。

日本の安全保障政策は、スイスと全く違うだろ。
一体、日本がスイスの何をコピーしたんだ?
日本語の読解能力が完全に欠けているように見えますが。

>>701
在日認定は、言論ブルドーザーの得意技です。
んで、言論ブルドーザーは、どういう訳か軍拡をしまくっている中国を批判しないw

そして、言論ブルドーザーKouieが登場したスレには、>>426のような台湾批判者が湧き出てくる。
710巣鴨:2009/04/12(日) 22:06:12 ID:oac3Gtkc0
>>709 :懐疑主義者さんへ
 あなたは色々言いなさるが、
我が国の国軍保持と核武装に反対なのでしょ。
 要するに、ここの所を再度明確にして、自説を垂れなさいよ。
理由は、あなたが「我が国の核武装反対論者ある。」と言う記憶が私にあるからです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:24:30 ID:9YldL4bi0
>>710
核武装に賛成か反対かの2たくしか判断基準の無いお前もどうかと思うぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:40:23 ID:757PZdJd0
結局、9条不要論は9条の存在価値が無いからじゃないの?
不必要な物を無くす意味を取り沙汰するのって合理的じゃないし、まして
そこに情緒的な意見まで加味してまで考えるのも無意味だし。

敵基地先制攻撃だって他国ならフラットに戦略の中のひとつとして考えてる
だろうけど日本だとその解釈論からやらにゃならんだろ、なにも日本が突出
して攻撃的思考をしてるわけじゃなし、不必要だろ。
713懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/12(日) 22:56:22 ID:DjUM2don0
>>703
>その国軍で、平和の破壊をする国もしくはテロ行為を鎮圧する為の武力行使は可能と言う事です。
ダウト。
国際紛争は、二カ国、或いは複数国の主権が衝突する事を示す。
テロなら大丈夫だろうが、他国が日本の主権を侵害する行為に対し、武力行使は出来ない。

>>712
基本的に、国連憲章に基づく防衛戦略を維持すれば十分だと思うのですが・・・
一定の要件(条件)を満たさない限り、武力行使は出来ないのが、国連憲章の原則ですし。

確かに政府の暴走、国民の暴走はあるでしょうが、
そこら辺は民主主義教育や軍事知識の教育を徹底で回避せざるを得ない、と。

例えば、護憲派の中で「アメリカと同盟を結べば、戦争に協力する形になる」と言う意見があります。
これ自体は、「日米同盟の内容の検討」で回避可能ですよね?
ところが、その事を議論せずに「戦争になる!」とだけしか言わない。
議論をした上で、護憲か改憲を考えるのは良いと思うのですが、
「反論できない平和と言う単語」を利用して、対立意見を潰そうとしているように見えるんですよね。

一部の人権ヤクザが「人権侵害だ!」と恫喝して、カネをせしめる行動に似ている気がします。
勿論、改憲派(本人は改憲派ではないと言う)の中にも、似たような人は居ますけども(苦笑

憲法改正には賛成ですが・・・
国民が、正しい民主主義の在り方や軍事知識を理解している事が条件となるかと思います。
714巣鴨:2009/04/12(日) 22:59:51 ID:oac3Gtkc0
>>711さんへ
 あなたは『核武装に賛成か反対かの2たくしか判断基準の無いお前もどうかと思うぞ 』・・・と言われるが、
この二択以外に他の選択肢はありませんよ。
 要するにあなたは、核兵器全廃のための我が国の核武装に賛成しない。ということでしょ。
それを、一般的に、あなたのような方を核武装反対論者というのです。
 改めて問うが、あなたは核兵器全廃に賛成ではないですか?
もし賛成なら、私の説(我が国の核武装推進)以外の具体策を明示しなさいよ。
715巣鴨:2009/04/12(日) 23:12:10 ID:oac3Gtkc0
>>713 :懐疑主義者 さんへ
 あなたの言う通り『国際紛争は、二カ国、或いは複数国の主権が衝突する事を示す。 』ですよ。
そして、9条でも国連憲章でも、その紛争を解決する為の武力行使は禁止していますが、鎮圧する為の武力行使は禁止されていません。
 ならば、我が国も「国際紛争を鎮圧する手段として」武力行使をしても憲法違反にはなりません。と言う事です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:28:00 ID:757PZdJd0
9条擁護の方がいろんな考察、検証、史実引用をされて論陣を張っているが
結局それはどれも無くさない為の擁護論であり9条存在についての必然性の
根拠となるものは無いんじゃないかな?

日米同盟によるアメリカから派兵要請の折の拒否根拠と言う意見もあるが
これも日本の主権において是非の判断を下すものだろうしするべきだろ。

正直、擁護論者の本音というのは約70%が漠然と足枷を付けておきたい
という気持ちと残り30%がそのような事を標榜してる日本が素敵みたいな
感覚なんだろうが少し考え直す必要は有るだろう。

717懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/12(日) 23:37:26 ID:DjUM2don0
>>715
>そして、9条でも国連憲章でも、その紛争を解決する為の武力行使は禁止していますが、
>鎮圧する為の武力行使は禁止されていません。
では、誰が武力行使を行うんだ?
陸海空その他戦力の保持を禁止、すなわち戦争遂行能力の保持を禁止している。
武力行使が、他国の軍隊を鎮圧する事が出来る組織、
すなわち戦争遂行能力を持っていれば、憲法違反だ。

他国の軍隊を鎮圧できる組織が存在する段階で、アウトなんだよ。

>ならば、我が国も「国際紛争を鎮圧する手段として」武力行使をしても憲法違反にはなりません。と言う事です。
我が国は、他国の軍隊の活動を鎮圧できる組織、即ち陸海空その他の戦力の保持を禁止しているのだが。
仮に警察が実行に当っても、もし警察が戦争遂行能力を持っていたらアウトな。
718巣鴨:2009/04/12(日) 23:57:06 ID:oac3Gtkc0
>>717懐疑主義者さんへ
 9条には、目的が「国際紛争を解決する手段として」の為の国軍を保持しない。となっていて、
目的が「「国際紛争を鎮圧する手段として」の為の国軍を保持しない。とはなっていませんよ。
 従って、『我が国は、他国の軍隊の活動を鎮圧できる組織、即ち陸海空その他の戦力の保持を禁止しているのだが。 』と言う大嘘を垂れなさるな。
憲法論を垂れるなら、素直に条文通り解釈しなさいよ。
719懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/13(月) 00:35:56 ID:xQOKv0VO0
>>718
>憲法論を垂れるなら、素直に条文通り解釈しなさいよ。
『国際紛争が解決=領土の帰属先が確定』しない限り、日本は鎮圧活動が出来ません。
何故ならば、『相手国が主張する領土が、日本で無い限り、日本国の平和の破壊』とはならない為です。

貴方は、日本の領土であると確定するまで、鎮圧活動を行わないつもりですか?
そして、一体誰が『領土の帰属先』を決定するのですか?
国際司法裁判所や国連の判断を待つのですか?
720卑怯者(笑):2009/04/13(月) 05:58:33 ID:KyjRxJmPO
>>718
要するに、「文言通り」解釈して、国際紛争を「行う」乃至「侵略戦争」を宣言すれば、軍を保持出来るって事だろ。
それじゃ、防衛時は、戦闘の継続を目的にするのか?
綺麗事を言っても、詰まる所、「侵略戦争」がしたいんだろ。
それは国益じゃ無く、単なるお前の欲望だろ。
721くうる丸:2009/04/13(月) 06:50:35 ID:3gfV+eJy0
 お母さんなの、凄い理論展開だな。

 私は、精神的監獄だと思うよ。
722巣鴨:2009/04/13(月) 10:00:44 ID:XLdasM5S0
>>719懐疑主義者さんへ
 少し訂正します。
「国際紛争の鎮圧」を「国際的な平和の破壊の鎮圧」と訂正して下さい。
 つまり、
我が国が「国際的な平和の破壊」であると認定すれば、自衛隊(国軍)が鎮圧の為の武力行使をしても9条違反にならない。ということです。
 例として、
 竹島を不法占拠して我が国民の平和を破壊している韓国人排除の為に、竹島を自衛隊(国軍)の実弾射撃場にしても9条違反になりません。
 又、大東亜戦争を例にしても、
 我が日本は「国際的な平和の破壊」をしている。と、米英が独断で認定したから、我が国は、それらに同調する国々から鎮圧のための軍事行動を受け、約4年後に我が国の軍事行動が鎮圧されたのです。
その後、その国際紛争を解決するために平和的な話し合いで平和条約を締結してその国際紛争が解決した歴史があります。
以上の経過は、国連憲章第一条に基づいた行為です。そして、この連合国の行為は、昭和憲法9条にも違反しない行為となります。
 以上を考察すれば、解決する行為と鎮圧する行為は全くの別物です。
だから、目的が「国際的な平和の破壊」を鎮圧する為の国軍保持は9条違反になりません。
 次に、
 あなたは『『国際紛争が解決=領土の帰属先が確定』しない限り、日本は鎮圧活動が出来ません。 』・・・と言われるが、
我が国は、そのような鎮圧の為の武力行使等の制約は憲法上に科されていません。
もし、それでも「科されている。」と強弁されるなら、その証拠を明示していただきたい。
723巣鴨:2009/04/13(月) 10:23:05 ID:XLdasM5S0
>>720 名前:卑怯者(笑)さんへ
 法治国家において、法律は条文通り解釈するべきで、条文から逸脱した解釈は許されません。
従って、9条を、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外の場合でも国軍保持を放棄している。と言う解釈は許されません。
 要するに、
 私は、目的が「国際的な平和の破壊」の鎮圧のためなら国軍保持は可能と言っているだけです。
この解釈は法治国家の住民として当然の解釈です。つまり、私は、あなたが垂れるように『「侵略戦争」がしたいんだろ。』とは全く思っていません。
724巣鴨:2009/04/13(月) 10:38:47 ID:XLdasM5S0
>>720 名前:卑怯者(笑)さんへ
 法治国家において、法律は条文通り解釈するべきで、条文から逸脱した解釈は許されません。
従って、9条を、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外の場合でも国軍保持を放棄している。と言う解釈は許されません。
 要するに、
 私は、目的が「国際的な平和の破壊」の鎮圧のためなら国軍保持は可能と言っているだけです。
この解釈は法治国家の住民として当然の解釈です。つまり、私は、あなたが垂れるように『「侵略戦争」がしたいんだろ。』とは全く思っていません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:56:05 ID:iBmQuRDF0
こんな難解な議論をしてまで9条を維持しなければならない
その9条の存在価値っていったい何なの?

日本人はその主権を主張するのにも規制的文言が必要な程、
愚かという事なの?もしくは敗戦国としての責務からか?
726卑怯者(笑):2009/04/13(月) 12:58:16 ID:KyjRxJmPO
>>724
「文言通り」であるなら、侵略戦争も、戦闘状態の維持も、「国際紛争の解決」じゃないだろ?
俺の提示は、確かに非常識だが、お前の提示に沿っているぞ?
727懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/13(月) 18:47:52 ID:xQOKv0VO0
>>772
>我が国が「国際的な平和の破壊」であると認定すれば、自衛隊(国軍)が鎮圧の為の武力行使をして>も9条違反にならない。ということです。
なるよ。
他国による日本の主権侵害を鎮圧する行為は、国際紛争の解決を意味する。
(侵略国側の侵略行為の無力化=鎮圧である。侵略行為を無力化すれば、
 その段階で、不法占拠の排除となり、国際紛争は解決する。)

たとえ、『日本国の平和の破壊』であろうが『国際的な平和の破壊』であろうが、
武力による鎮圧を成功させてしまえば、『国際紛争の解決』と言う結果になる。
それとも、『武力による鎮圧は可能だが主権の侵害(国際紛争)を解決出来ない程度の軍事力』のみに
限定して、実力行使が出来る、と主張したいのかね?
で、以下に続く。

>もし、それでも「科されている。」と強弁されるなら、その証拠を明示していただきたい。
繰り返し君が書いているだろう?
憲法で、「国際紛争の武力解決」は禁止されている、と。

二カ国、若しくは複数の国家が主権を巡って争う状態が、国際紛争。
この国際紛争を武力を伴う鎮圧で解決(不法占拠の排除)を図るのであれば、
それは明確に憲法違反だ。
『敵国の不法占拠に対して武力を行使しない範囲』での行為は可能であろうが、
武力を一切行使せずに鎮圧を試みる事は可能だが、武力の行使は禁止されている。

>「国際紛争の鎮圧」を「国際的な平和の破壊の鎮圧」と訂正して下さい。
人を嘘吐き扱いした挙句、ご自身の解釈に不備があれば訂正を求める、と(苦笑
無礼だとは思わないのですか?

>>725
>もしくは敗戦国としての責務からか?
敗戦国日本は、日本国民の意思によって改憲が可能。
故に、押し付けられた責務でなく、日本人自身が選択して来た理屈になります。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:05:06 ID:QxktKtPp0
>>727
>>故に、押し付けられた責務でなく、日本人自身が選択して来た理屈になります。
上の話はめんどいから読まなかったが、ここは同意。
729巣鴨:2009/04/15(水) 02:19:53 ID:8d1buy6d0
>>727 :懐疑主義者さんへ
 私が、『「国際紛争の鎮圧」を「国際的な平和の破壊の鎮圧」』と訂正した理由は、
国連憲章に基づけば、国際紛争とは、片方の当事国が「国際紛争ではない。」と認定すれば、国際紛争ではなくなります。
例として、竹島の韓国人不法占拠で説明します。
 現在、竹島を不法占拠をしている韓国側は、竹島の帰属に対して、国際紛争中との認識がありません。
よって、竹島問題は、国連憲章に基づけば、国際紛争地域ではない。と言う事です。
 だから、我が国の自衛隊(国軍)は竹島を実弾射撃場にしても、国際紛争とは、全く別物と言う事です。
 次に、
あなたは「鎮圧」と「解決」を、『他国による日本の主権侵害を鎮圧する行為は、国際紛争の解決を意味する。』と国語の意味を無視して無理矢理に決め付けるが、
国連憲章2条3項で「すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決しなければならない」と、憲法9条とほとんど同じ条文が有りながら、
1945年以来、朝鮮戦争を始めベトナム戦争を含む国際的な武力紛争が多くありましたが、このいずれの当事国を含む国連加盟国は「国際紛争の解決の為」とは全く認識していませんでした。
だから、我が国も、自衛隊(国軍)が平和の破壊の鎮圧の為に、平和を破壊するその国の軍隊に武力行使をしても、国連憲章2条3項違反も昭和憲法9条違反にもならない。と言う事です。
 つまり、国連加盟国は、昭和憲法9条とほとんど同じである、目的が「国際紛争を解決する手段として」の武力行使をしない国軍を保持しているのに、我が日本だけがそれと同じ主旨の国軍保持ができない。と言う理由は有りません。
従って、あなたが言う『武力による鎮圧を成功させてしまえば、『国際紛争の解決』と言う結果になる。 』は、鎮圧と解決を無理矢理に同じ意味にしているから、あなたの説は破綻しています。
 だから、目的が「国際紛争を解決する手段として」を、国連憲章の2条3項の条文に基づく基準で判断すれば、昭和憲法9条に従っても、我が国も他の国連加盟国と全く同じ軍事行為が可能な国軍保持ができます。と言う事です。
730巣鴨:2009/04/15(水) 02:30:01 ID:8d1buy6d0
>>726 名前:卑怯者(笑)さんへ
 自国の軍隊を「侵略の為の軍隊」と呼称する間抜けな国はありません。
少しは、常識で自説を垂れなさいよ。
731卑怯者(笑):2009/04/15(水) 05:58:48 ID:jCM7qx1BO
>>730
予め、非常識だと、断りを入れた筈だが?
で、お前の非常識な提示と、何処が違うのかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:26:35 ID:7zIQokmt0
>>730
巣鴨の口から「常識で自説を垂れなさいよ」なんて言葉が出たよww
いつも滅茶苦茶な妄想垂れ流しているのに
明日は雨だなw
733ななしのごんべい:2009/04/15(水) 12:36:42 ID:SPCVlGbb0
9条の賛否がいきなり核武装云々に飛び火しているが要するに日本の平和維持
をどう成し遂げていくか?是に尽きる交戦権を持たない状態とは自衛隊の存在
を否定する事になり外国の侵略に対応できない状態を指す 是で日本の平和が
維持出来るとはとても思えない,国の安全を願うには国際協調であり国連軍に
参加し集団的自衛権を有する事に尽きると思う其れには改憲が必要だ
734懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/15(水) 18:44:13 ID:h+Ta6DyB0
>>729
>現在、竹島を不法占拠をしている韓国側は、竹島の帰属に対して、国際紛争中との認識がありません。
一つ聞きたいのだが、不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな?
そして領土の帰属=主権だよな?
もし仮に竹島を「自衛隊が実弾演習場」にした際に、韓国側が『日本が我が国の主権を侵害した!』と
主張したら、その瞬間に国際紛争になるよな?

>つまり、国連加盟国は、昭和憲法9条とほとんど同じである、目的が「国際紛争を解決する手段として」の武力行使をしない国軍を保持しているのに、
>我が日本だけがそれと同じ主旨の国軍保持ができない。と言う理由は有りません。
で、日本以外の国で、一体どこが憲法9条と同じ憲法を持っているんだ?
そもそも国連憲章と憲法は、同一のものなのか?
答えは、違う、だ。

>従って、あなたが言う『武力による鎮圧を成功させてしまえば、『国際紛争の解決』と言う結果になる。 』は、
>鎮圧と解決を無理矢理に同じ意味にしているから、あなたの説は破綻しています。
鎮圧した結果、侵略部隊はどうなる?
答えてくれ。

さてと、質問だ。
1.竹島を不法占拠している韓国は、『竹島はどの国の領土』と主張しているか?
  韓国側の主張を答えてくれ。
2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?
735卑怯者(笑):2009/04/15(水) 19:34:44 ID:jCM7qx1BO
>>734
だから、「解決」せず、戦闘を泥沼化する為に、軍備したいんだよ。
若しくは、「侵略し続ける為」に軍備がしたいんじゃないかな?巣鴨氏は。
736懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/15(水) 19:43:13 ID:h+Ta6DyB0
>>735
>だから、「解決」せず、戦闘を泥沼化する為に、軍備したいんだよ。
・・・どうなんですかねぇ。
改憲論者に手当たり次第に『無茶苦茶な(誰にも支持されない)憲法解釈』を押し付ける事で、
議論する気や改正論が幅を利かすのを、邪魔したいだけと言う気もしますが。
(これだと典型的な陰謀論ですかねw)

一方で護憲派にも絡んでいる(?ような気もする)ので、
何とか現行憲法で戦争行為が出来るように強引な解釈とその押し付けをしているだけ、かと。

誰にも支持されない解釈を主張するってのは、結果的に見れば『一部の護憲派的精神状態』だと思うのですが。
まぁ、現実的な話が出来ない点においては、行き過ぎた護憲派・改憲派共に同じ境地に立つって事でしょうか。

学者でも何でもない、影響力がゼロに等しい人間が解釈を主張しても、結果には繋がらないと思いますが、
現実的に見たら改正を主張するべきだと思うんですがねぇ。
少なくとも、コストの話で原潜うん十隻だか十うん籍体制は主張しなくなったので、聞く耳は持っていると思いますが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:59:45 ID:kZsN7mz90
自称・平和団体の住所

★日本赤軍支援団体「重信房子さんを支える会」
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付「オリーブ の木」事務局

★日本赤軍を支援する「帰国者の裁判を考える会」
東京都港区新橋2−8−16新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付

★9条を変えるな!百万人署名「百万人署名運動事務局」
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階

★「共謀罪新設反対 国際共同署名運動」
東京都港区新橋2-8-16石田ビル4F 救援連絡センター

★「戦争と治安管理に反対するPINCH!」
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階  救援連絡センター

★メーデー救援会
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階14号 救援連絡センター気付
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:16:06 ID:Jl/F1izV0
政治的に保守系の人たちというは、憲法9条のみならず、
憲法第25条も邪魔だと感じているのが本音なんだろうなあ。
739懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/15(水) 21:58:08 ID:h+Ta6DyB0
>>738
さぁ、どうでしょうね?
護憲派の中には、憲法第21条や民主主義を否定する方もいらっしゃいますし(苦笑
保守であろうが革新であろうが、邪魔だと思っている人は居ると思いますよ。

少なくとも私は、国民の生活改善の為に共産党に投票せよ、と言ってきましたけどw
740卑怯者(笑):2009/04/15(水) 22:18:28 ID:jCM7qx1BO
>>736
彼は彼なりに、国益を考えているとは思うが、如何せん、現実味が無さ過ぎる。
私の感想としては、(彼の書き込みを信じるならば)戦後日本の高度成長期を支えて来た自負心から、基本的に変化を嫌っている様に見える。
更に、彼の極論とも言える提言は、敗戦に対するコンプレックスと、現実社会に対する不満から、形成されている様にも感じる。
まあ、所詮は、私の感想でしかないですが。
741巣鴨:2009/04/16(木) 21:23:46 ID:vnajMX3/0
>>731 :卑怯者(笑)さんへ
 私は、従来から、法は条文通りに解釈するべき。と言っていますが、
あなたは私のこの理論が非常識と言いなさるの?
ならば、あなたこそ、非常識人間です。
742巣鴨:2009/04/16(木) 21:53:34 ID:vnajMX3/0
>>734 :懐疑主義者さんへ
 あなたは『不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな? 』・・・と言われるが、
韓国政府はその様な事を一度も言っていません。
従って、竹島を自衛隊(国軍)の実弾射撃場にしても、韓国に対する主権侵害にはなりません。
 又、竹島を実弾射撃場にする事を韓国側が「これは国際紛争である。」と認識すれば、わが国は韓国側にそれでは国際司法裁判所へ提訴しなさい。と言うべきですな。
そして、裁判の結論が出るまで、実弾射撃場案を棚上げすればよいだけの事です。
 次に、
 国連が発足以来、今日まで、各国の軍隊が幾多の武力行使を実行してきましたが、国連加盟国はその武力行使を一度も国際紛争と認識していませんでした。
よって、国際基準は、武力行使による戦争は「国際紛争」と認めてくれない事実がありますから、
我が国の自衛隊(国軍)が軍事行動をしても憲法違反にならない。と言う事ですな。
 要するに、我が国も他の国連加盟国の軍隊も、目的が「国際紛争を解決する手段として」の為の国軍保持をしていない。と言う事ですな。
 よって、あなたの説の『他国による日本の主権侵害を鎮圧する行為は、国際紛争の解決を意味する。』は、根拠が全くない「大嘘」と言う事ですな。
743卑怯者(笑):2009/04/16(木) 22:55:45 ID:TLOiaZglO
>>741
だから、俺の提示は非常識だって、前置きしたろ(笑)
で、お前の提示した、文言通り、「国際紛争を解決」する以外の「侵略」や、「戦闘の泥沼化」は、お前の提示に沿っているが?
文言通りだろ?
744卑怯者(笑):2009/04/16(木) 23:08:57 ID:TLOiaZglO
>>742
横レスになるが、関連するんで、ついでに。
国際社会に於いて、武力行使が、「国際紛争の解決」にあたらないなら、それこそ、「侵略戦争」は国際紛争にあたらない。
すると、憲法の条文に沿っているよな?
つまり、お前の提示に沿って考えるならば、「侵略の為の軍備は、適法って事だな。
ある意味、北朝鮮より質が悪いだろ。
745巣鴨:2009/04/17(金) 08:19:53 ID:+4sHzoow0
>>743 tと>>744:卑怯者(笑)さんへ
 国連憲章の1条で、侵略行為は、その侵略軍に国連加盟国から鎮圧の為の集団的措置を受けます。
だから、あなたが言う『お前の提示に沿って考えるならば、「侵略の為の軍備は、適法って事だな。
ある意味、北朝鮮より質が悪いだろ。』は、非常識の極みです。
要するに、侵略行為は、国連憲章違反です。
そして、昭和憲法に基づけば、その様な目的を持った国軍保持はこの98条の条項に違反します。
 以上が常識ですが、あなたは『侵略の為の軍備は、適法って事だな。』と言う非常識を垂れている「クソ野郎」と言う事。
 追加して言うが、侵略行為を鎮圧する為の泥沼化は、長期化になっても、我等国民は耐える必要があります。
つまり、竹島奪還の為に戦闘が長期化しても、我等は耐える覚悟をしなくてはなりません。
そして、その長期化を防ぐ為、我が国は、核武装を伴う軍備と関連の法整備をも強化する必要があります。
 簡単に言えば、わが国が核武装をすれば、竹島は即奪還できます。且つ、北方四島も決着が付き、尖閣諸島に対しても中国は沈黙します。
よって、我等は、核武装を強力に推進しようじゃ有りませんか。 
746巣鴨:2009/04/17(金) 08:22:27 ID:+4sHzoow0
>>743>>744:卑怯者(笑)さんへ
 国連憲章の1条で、侵略行為は、その侵略軍に国連加盟国から鎮圧の為の集団的措置を受けます。
だから、あなたが言う『お前の提示に沿って考えるならば、「侵略の為の軍備は、適法って事だな。
ある意味、北朝鮮より質が悪いだろ。』は、非常識の極みです。
要するに、侵略行為は、国連憲章違反です。
そして、昭和憲法に基づけば、その様な目的を持った国軍保持はこの98条の条項に違反します。
 以上が常識ですが、あなたは『侵略の為の軍備は、適法って事だな。』と言う非常識を垂れている「クソ野郎」と言う事。
 追加して言うが、侵略行為を鎮圧する為の泥沼化は、長期化になっても、我等国民は耐える必要があります。
つまり、竹島奪還の為に戦闘が長期化しても、我等は耐える覚悟をしなくてはなりません。
そして、その長期化を防ぐ為、我が国は、核武装を伴う軍備と関連の法整備をも強化する必要があります。
 簡単に言えば、わが国が核武装をすれば、竹島は即奪還できます。且つ、北方四島も決着が付き、尖閣諸島に対しても中国は沈黙します。
よって、我等は、核武装を強力に推進しようじゃ有りませんか。 
747卑怯者(笑):2009/04/17(金) 09:24:43 ID:/5/e4eCZO
>>745-746
前回、今回と、二重投稿してるが、そんなに焦る事かね(笑)
まあ、そんなどうでもいい事は、置いておくとして、俺の書き込みは非常識だって、前置きしてるだろ。
国連憲章やら何やらと、必死に誤魔化してるが、俺の提示は、お前の提示に沿って、提示しているだろ?って訊いてるの。
俺は、非常識な提示をしている事は、承知しているが、その非常識な提示は、お前の提示に沿っている。
であれば、非常識云々の前に、俺の提示がお前の提示に沿っていないと、証明するべきだろ?
「戦闘の泥沼化を目的」とする軍備や、「侵略の為」の軍備が、条文の「文言」である、「国際紛争の解決」以外であると、証明してくれよ。
748卑怯者(笑):2009/04/17(金) 09:46:59 ID:/5/e4eCZO
>>746
核武装に関しては、別スレでも書き込みしたが、国益に反すると考える。
核武装に必要なコストが高すぎる点と、それに伴う経済的損失から来る、国際的発言力の低下から、核武装には慎重にならざるをえない。
核武装によるメリットは理解出来るが、現在の状況下では、デメリットの方が大きいと考える。
749懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/18(土) 00:02:14 ID:J/JDpNvJ0
>>742
意見を述べる前に、>>734の質問に答えて下さい。

某国では、理論よりも大きな声で罵倒して相手を黙らせた方が勝ち、と言う文化がありますが、
そちらのご出身ではなく、日本人ですかね、巣鴨さんは?
でしたら、もう一度質問を貼り付けますので、きちんと質問に答えて下さい。

1.竹島を不法占拠している韓国は、『竹島はどの国の領土』と主張しているか?
  韓国側の主張を答えてくれ。
2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?
750卑怯者(笑):2009/04/18(土) 07:05:17 ID:PSsyMgjnO
>>746
>>748に追加だが、領土問題解決の為に、核武装をするって事は、目標とするのは、中・露・(南北)朝になる訳だが、これらの国と、MAD(相互確証破壊)を成立するには、莫大な量の核兵器が必要となるが、その為の予算はどうやって捻出するんだ?
最低でも、四カ国同時に完全破壊可能な物量を、配備するだけでも、相当な金額だぞ?
ましてや、米が当てにならないなら、国力低下は避けられない。
国際的発言力の低下した国が、領土交渉に成功する確率は相当低いだろ。核武装は、メリットよりデメリットが大きいと考えるが?
751懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/18(土) 14:16:25 ID:J/JDpNvJ0
>>740
>私の感想としては、(彼の書き込みを信じるならば)戦後日本の高度成長期を支えて来た自負心から、
>基本的に変化を嫌っている様に見える。
靖国神社スレッドで議論されていた時の感想、ですかね?
ちょっとばかり拝見しましたが・・・

まぁ、本人の業績でなく、あくまで巣鴨さん世代の皆様の業績を並べ立てるだけであって、
しかも自画自賛ですからねぇ・・・褒めて貰えないのが寂しいのでしょうか。
まぁ、人数が多い(民主主義で有利な)団塊世代が、もうちょっと社会的責任を果してくれれば、
現在の日本もちょっとは、違ったとは思いますが。

少なくとも、今よりもチャンス・・・と言うか右肩上がりでずっとやっていける環境だったわけで、
努力すればなんとかなるって点で、遥かに恵まれた世代だとは思うんですが。

戦争の苦しみを知らない世代であり、行動経済成長の右肩上がりを謳歌して、
んでその成長は若年世代へのツケ(国債での成長の前借り、返済するのは若い世代)であって、
まぁ、凄まじく恵まれた世代だと思いますよ、実際。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:49:39 ID:dERppYfm0
巣鴨の書き込みは面白いな。

竹島は自国の領土といいつつ国際司法裁判所での決着を避ける韓国を引っ張り出す。
この考え方はいいね。

実弾射撃はさすがに問題があるかもしれないが、竹島に絡めて韓国が受け入れられないような事をやればいいわけだ。
で、文句があれば公の場で決着つけようと。

いいじゃん。
やればいいじゃん。
753巣鴨:2009/04/18(土) 21:48:21 ID:DmSeHq0H0
>>747 名前:卑怯者(笑)さんへ
 二重投稿になったのは、エラー表示が出たから書き込みボタンを押し直した結果です。 
 改めて申し上げます。
 9条で掲げる目標(日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、)に反しない限り、
目的が「国際紛争を解決する手段として」以外の武力行使には何の制限も有りません。
 従って、あなたが垂れる『「侵略の為」の軍備』は9条の目標に違反します。
以上は条文通り解釈した結果です。
そして、『「戦闘の泥沼化を目的」とする軍備』の保持は政府の政策だから憲法違反にならないが、我等国民が許しませんからその様な軍備の保持はできません。
 次に>>748>>750
 あなたは『核武装に必要なコストが高すぎる点と、それに伴う経済的損失から来る、国際的発言力の低下から、核武装には慎重にならざるをえない。 』と大嘘を垂れるが、
現在の核保有国は、米国を除けば、20年ぐらい前から現在まで我が国より貧乏国ですよ。特に中国等は核武装した途端に米国と仲良くなりその後どんどん核武装を強化しながらどんどん経済発展をしていますよ。
少しは、現実を認識して自説を垂れなさいよ。
 次に、
 我が国の核武装の理由を、世界の核兵器全廃を促進する為です。と我が国が発言すれば、デメリットは全く出ません。
よって、あなたもこの私の意見に賛成しなさいよ。
 補足しますが、嘘つき三国(中韓朝)の飼い犬ならば、賛成はしないでしょうな。
754巣鴨:2009/04/18(土) 22:15:10 ID:DmSeHq0H0
>>749 :懐疑主義者さんへ
 あなたは『1.竹島を不法占拠している韓国は、『竹島はどの国の領土』と主張しているか? 韓国側の主張を答えてくれ。』・・・と言われるが、
私は>>742で『あなたは『不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな? 』・・・と言われるが、
韓国政府はその様な事を一度も言っていません。』と言っています。
 次に、
 あなたは『2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?』と、竹島を不法占拠した韓国の部隊を侵略部隊と言っていますが、
厳密に言えば、侵略部隊ではありませんよ。
理由は、韓国政府が「竹島は韓国領土である。」と公式に表明した事を私は知っていないからです。
 よって、竹島の主権は今でも我が国にありますから、我が国が実弾射撃場にするのは我が国の主権行使の範囲以内と言う事だが、あなたは韓国人側と同じく「実弾射撃場」設置に反対なのでしょ。
ならば、あなたが韓国人の飼い犬と言うところですな。
そんな韓国側の飼い犬が『某国では、理論よりも大きな声で罵倒して相手を黙らせた方が勝ち、と言う文化がありますが、
そちらのご出身ではなく、日本人ですかね、巣鴨さんは? 』とする意味不明を垂れるなよ。
755懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/18(土) 22:18:16 ID:J/JDpNvJ0
>>754
>私は>>742で『あなたは『不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな? 』・・・
>と言われるが、 韓国政府はその様な事を一度も言っていません。』と言っています。
だったら、韓国政府は竹島の帰属先を何処だと主張しているんだ?

>竹島を不法占拠した韓国の部隊を侵略部隊と言っていますが、厳密に言えば、侵略部隊ではありませんよ。
質問の何処に、韓国の話が出ているんだ?
私は、敵侵略部隊と言っただけだぞ?
今度は捏造かね?

まぁ、いい。
もう一度質問するから、捻じ曲げずに答えてくれ。
1.竹島を不法占拠している韓国は、『竹島はどの国の領土』と主張しているか?
  韓国側の主張を答えてくれ。
2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?
756卑怯者(笑):2009/04/18(土) 23:11:24 ID:PSsyMgjnO
>>753
憲法の解釈は、ある意味正解だが、「国際平和を誠実に希求する」ならば、「国際紛争を解決する手段」として、平和と対義となる戦闘を行う、軍事力の保持は、憲法違反となる。
これでは、国防そのものが成り立たない。
その為に、「自衛」隊としているのが現状。
この、矛盾を解消する為に、改憲を提示している訳だ。
次に、核武装に関してだが、北朝鮮の例を見るまでも無く、他国の核武装を歓迎する国家は無い。
別の人との遣り取りでも出たが、貿易の停止によって、GDP比率15%が失われる可能性が高い。
無論、この事が及ぼす影響は、それだけに止まらないが、仮に、15%の損失だけを考えたとして、この損失を、如何に補填するのか?
現在の景気低迷の中、15%の損失を、内需拡大で補う事は不可能に近い。
この事に、明確かつ、確実な対策が得られなければ、国力低下は避けられず、核武装には賛成しかねる。
更に、核武装による、核廃絶は、核抑止の本質(相互確証破壊)と、核物質の産出及び、埋蔵量から、有り得ない事は、少し考えれば判る事だ。
因みに、中国の経済的成長は、核武装が主原因では無い事は明白だ。
以上から、俺が言えるのは、「それこそ、現実をよく見た方がいい」だな。
757巣鴨:2009/04/19(日) 00:55:12 ID:J/dQGAAM0
>>755 名前:懐疑主義者さんへ
 自身の主張を変えてまで、私に因縁をつけるなよ。
あなたは始めに『『不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな? 』と言って、
今回は『韓国政府は竹島の帰属先を何処だと主張しているんだ?』に変更かね。
要するに、私が『韓国政府はその様な事を一度も言っていません。』と返答したから、あなたは「二の句が出なかった。」だけでしょ。
 そして、次の質問でも、『韓国政府は竹島の帰属先を何処だ。』とする主張は私の知る範囲では現在までしていません。
従って、あなたが知っているなら、あなた自身がこの場で説明すればよいだけの話。
 よって、そんのつまらない事に何時までも拘(こだ)わるなよ。
 次に、竹島を不法占拠している部隊は韓国人だから、私は『韓国の部隊』と言ったまでだが、あなたは違うと言いたいの?
ならば、竹島を不法占拠した部隊は、何処の国の部隊かあなた自身が明示しなさいよ。
 結論を言えば、あなたは無意味な因縁を付けて、竹島を実弾射撃場にする案を葬りたいだけの事でしょ。
理由は、あなたが、我等日本国民の味方でないからじゃないの?
 次に、
 あなたが言う、敵侵略部隊は「竹島は韓国の領土である。」とは公式に表明していませんから、今でも我が日本の領土です。
ならば、竹島は、韓国の部隊に不法占拠されたときから今日まも、その主権はわが日本にあります。
要するに、公式には、竹島は、韓国に帰属した事実は今日まで全くありません。
758懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/19(日) 01:30:43 ID:DsO26m+i0
>>757
>自身の主張を変えてまで、私に因縁をつけるなよ。
どこで主張を変えたというのだ?
主張と質問を意図的に混同しているだけだろうに(苦笑

>そして、次の質問でも、『韓国政府は竹島の帰属先を何処だ。』とする主張は私の知る範囲では現在までしていません。
>従って、あなたが知っているなら、あなた自身がこの場で説明すればよいだけの話。
ttp://www.j-cast.com/2008/07/31024412.html
日韓双方が領有権を主張しているってよ。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104096&servcode=200
>しかし「私の考えは明らかだ。独島が韓国領であることを日本が認めるのが望ましい」と強調した。

ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/06/21/2008062100023.html
最後の奴は、翻訳サイトで翻訳してくれ。
54年に国家機関である警備隊を配置した訳だが。

>次に、竹島を不法占拠している部隊は韓国人だから、私は『韓国の部隊』と言ったまでだが、あなたは違うと言いたいの?
竹島問題だけの話ではありませんよ?
仮に他国が侵略してきた際に、と言う質問をしているのですが。
それとも、韓国以外の国々が侵略して来ないと言い切れるのですか?

>ならば、竹島を不法占拠した部隊は、何処の国の部隊かあなた自身が明示しなさいよ。
韓国。
で、韓国はどのような理由で不法占拠しているのかな?
自国の領土だと主張して、不法占拠している訳でしょ?
759巣鴨:2009/04/19(日) 01:35:04 ID:J/dQGAAM0
>>756 :卑怯者(笑)さんへ
 9条では「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、」となっていて、
平和だけを希求しているわけでは有りません。
従って、正義と秩序も希求するなら、平和の破壊を鎮圧する為の武力行使も9条では放棄していません。
 要するに、平和を破壊する奴等とは戦争も辞さない。と言う、人類の正義と秩序を基調とする国際平和の希求心を我が国の憲法も否定していません。
 次に、
 核武装大国中国を例としても、核武装で国が衰退する事例は何処にもありませんから、
核武装の影響で『貿易の停止によって、GDP比率15%が失われる可能性が高い。 』とする根拠のない「大嘘」を垂れなさるな。
 次に、
我が国の核武装は、核兵器全廃を促進するためである。とする理由を明示しても、その反対者は核兵器全廃に反対ですか?
ならば、我が国が核兵器を保有してもわが国に対して貿易制裁をする理由がないじゃないか。
 要するにあなたは、我が日本だけが核武装をしてはいけない。と言う事かね。
ならば、あなたは我等日本国民の味方ではない。と言う事ですな。
760巣鴨:2009/04/19(日) 02:18:55 ID:J/dQGAAM0
>>758懐疑主義者さんへ
 韓国の誰が表明したか知らないが『「私の考えは明らかだ。<独島>が韓国領であることを日本が認めるのが望ましい」と強調した。 』と言っているだけでしょ。
ここには『「私の考えは明らかだ。<竹島>が韓国領であることを日本が認めるのが望ましい」と強調した。』とは言っていませんよ。
だから、現在でも、竹島は、韓国も否定できない日本国の領土です。と言う事。
 竹島の不法占拠の話をしているのに『竹島問題だけの話ではありませんよ?
仮に他国が侵略してきた際に、と言う質問をしているのですが。 』とする「逃げ」をするなよ。
要するに、あなたの説が破綻しているから、その様な卑怯者の手口を使わなければ反論できないところまで追い詰められた。・・・ですか?
 次に、
 韓国は、竹島を韓国領土として占拠はしていませんよ。
韓国は、独島を韓国領土として占拠しているだです。
従って、我が国は、竹島を自衛隊(国軍)の実弾演習場にしても我が国の内政問題ですから、国際紛争の発生にはなりません。
又、竹島は実弾演習場にするだけで、守備隊は必要ありませんから、竹島に対する陣取り合戦にもなりません。
 だから、損害が及ぶのは不法占拠した韓国側だけだから韓国人は必ず逃げます。
要するに、こちらが戦う意思を明確にすれば、韓国人は必ずこちらの意思に従います。
その証拠は、日韓併合条約締結でも明らかです。
 結論として、あなたは韓国側の主張だけを垂れ流していますな。理由は、韓国側の飼い犬だから。でしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:13:59 ID:kcz0lJy6O
アメリカは暴力親父。
日本憲法は優しい暴力の母親。
日本はアメリカに虐待されている状態。
日本を自立をさせない、アメリカに依存するように育てられている。
日本は自立できない引きこもり状態。
762巣鴨:2009/04/19(日) 10:21:51 ID:J/dQGAAM0
>>761さんへ
 昭和憲法9条を条文通り解釈すれば、可能である、核武装つきの国軍を設置すれば、
あなたが言う『日本は自立できない引きこもり状態。 』から完全に脱却できます。
そして、私の意見に賛成しない奴等は、その「引きこもり状態」の継続を願っている連中ですな。
 よって、あなたの意思は、核武装つきの国軍設置に反対じゃないの?
763懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/19(日) 10:43:14 ID:DsO26m+i0
>>760
>韓国は、竹島を韓国領土として占拠はしていませんよ。
>韓国は、独島を韓国領土として占拠しているだです。
韓国側が主権を主張しているって事になるんだが。

>従って、我が国は、竹島を自衛隊(国軍)の実弾演習場にしても我が国の内政問題ですから、
>国際紛争の発生にはなりません。
韓国側が主権を主張している訳だが。

>要するに、あなたの説が破綻しているから、
>その様な卑怯者の手口を使わなければ反論できないところまで追い詰められた。・・・ですか?
そちらが問題を読み間違えている、と言っているのだが。
もし貴方の理論が万能であるなら、竹島問題以外に尖閣諸島問題にも適用できるし、
仮に他国の軍隊が日本を侵略した場合にも、適用できるはずだが、そこら辺の説明はどうだろう?
説明できないなら、貴方の説は極めて限定的なものになるが・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:19:51 ID:s/PK6TpcO
巣鴨氏VS懐疑主義者。。これに関しては、巣鴨氏の勝利だな。得意技の論点ずらしなのか、相変わらず論点が理解出来ないのか…

書き込み止めて勉強し直した方が良いのでは(笑)
他人にアドバイスする暇はありませんよ(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:21:52 ID:e85LXTR10
最近思うんだが、
憲法9条は日本に戦争をさせないためじゃなくて、アメリカ以外の国と同盟を結ばせないためにあるんじゃないだろうか?

日本は軍隊を持たないから当然、他国と軍事同盟を結ぶわけにはいかない。
しかしアメリカだけは例外で安全保障という名目で条約を結んでる。
これはれっきとした軍事同盟だ。

同じ自由主義陣営にいて国境を接する位置にいながら日本、台湾、韓国は殆ど協力して動くことが無い。
(韓国との同盟が望ましいかというと?だが)
台湾は中国の領土問題で、日本は憲法問題で、朝鮮は南北問題。
これらの問題解決を阻んで軍事的に孤立させておこうという力が働いているのではないかと。

特に台湾は日本のシーレーン防衛上非常に重要な位置にいながら協力関係を築けないまま、今まさに中国に取り込まれようとしている。

この危険な状態の中でも日本は、自国の安全のために他国と話し合いをすることが出来ない。
9条のヤバイところは武力の行使が出来ないことではなく、その建前によって外交に制限がかかることではないかと、考える。
766巣鴨:2009/04/19(日) 12:57:32 ID:J/dQGAAM0
>>763の懐疑主義者さんへ
 あなたは『もし貴方の理論が万能であるなら、竹島問題以外に尖閣諸島問題にも適用できるし、
仮に他国の軍隊が日本を侵略した場合にも、適用できるはずだが、』・・・と言われるが、
私は始めから、9条を改正しなくても目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら国軍保持も武力行使も可能と言っています。
しかし、あなたは武力行使を全部「国際紛争」と決め付けるからあなたが武力による反撃が出来ない。と思い込んでいるだけです。
 もう一度説明しますが、
 国際基準の「国際紛争」の定義には武力行使は含まれないようですよ。
理由は、国連発足以来、幾多の武力行使が実行されましたが、それら全部が「国際紛争」とは認識されなかったからです。
 よって、我が国も「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の為なら、集団的も個別的も自衛権行使の為に国軍保持も武力行使も可能と言う事です。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:57:58 ID:1+qnVtRW0
早く改憲してくれ。
9条(゚听)イラネ
768懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/19(日) 16:54:38 ID:DsO26m+i0
>>766
もう一度質問するから、捻じ曲げずに答えてくれ。
1.竹島を不法占拠している韓国は、『竹島はどの国の領土』と主張しているか?
  韓国側の主張を答えてくれ。
2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?
769卑怯者(笑):2009/04/19(日) 19:49:30 ID:cr27wwkaO
>>759
憲法の基質と、日本語文法から考えるなら、第一項は、「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は、武力の行使」は、「国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」の三文となる。
憲法は、本来的に国家権力に対する規制を行う物であり、9条の解釈も、これに沿わなくてはならない。
これを踏まえて考えるならば、一文目は、国民に対する文言、二文目以降が、国家に対する文言となる。
つまり、国民としては、正義・秩序・平和を希求し、国家権力に対しては、戦争・威嚇・武力行使を禁じる事になる。
お前の好きな、「文言通り」ならば、これが9条の条文解釈だろう。
まあ、一般的な国語の授業はこの程度にするが、お前には、理解出来ないんだろうな。
770卑怯者(笑):2009/04/19(日) 19:50:20 ID:cr27wwkaO
>>759
核武装のデメリットに関してだが、北朝鮮の核問題を見れば明白な様に、国際的な同意の得られない核武装は、経済制裁等の制裁措置を誘発する事は明白だ。
輸入禁止措置だけでも、経済に対する影響は大きい。
15%という数字は、日本に於ける、貿易がGDPに占める割合だそうだ。
これを補填する方法を、お前が提示する事は、不可能だから、経済制裁等が、100%無い事を証明しない限り、お前の提示は国益に反する、売国行為って事になる。
もうひとつの、核武装に依る核廃絶を提示するならば、最低限、全国家が、全国家に対してMADを成立させられる量の、核物質の産出ないし、埋蔵量のデータを提示する必要がある。
一応、断っておくが、国連加盟国だけで、192という数になるが、これだけでも、192の192乗倍になる事をお忘れなく。
以上の提示が無ければ、所詮は机上の空論、要するに、「大嘘」ってやつだな。
771巣鴨:2009/04/19(日) 22:53:13 ID:J/dQGAAM0
>>768 名前:懐疑主義者 さんへ
 毎回同じことを質問されるから今回も、
『私は>>742で『あなたは『不法占拠している韓国政府は『竹島は韓国に帰属する』と主張しているんだよな? 』・・・と言われるが、
韓国政府はその様な事を一度も言っていません。』と言っています。
 次に、
 あなたは『2.敵侵略部隊を鎮圧した結果、侵略部隊は日本の主権侵害を継続する事が出来るのか?』と、竹島を不法占拠した韓国の部隊を侵略部隊と言っていますが、
厳密に言えば、侵略部隊ではありませんよ。
理由は、韓国政府が「竹島は韓国領土である。」と公式に表明した事を私は知っていないからです。
 よって、竹島の主権は今でも我が国にありますから、我が国が実弾射撃場にするのは我が国の主権行使の範囲以内と言う事だが、あなたは韓国人側と同じく「実弾射撃場」設置に反対なのでしょ。
ならば、あなたが韓国人の飼い犬と言うところですな。 』と、答えます。
772懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/19(日) 23:23:22 ID:DsO26m+i0
>>771
>韓国政府はその様な事を一度も言っていません。』と言っています。
だったら、韓国政府は何と言っているの?
こちらの質問の趣旨は、竹島(韓国が独島と呼称している)に対して、
韓国政府は、どうコメントしているの?

>竹島を不法占拠した韓国の部隊を侵略部隊と言っていますが、厳密に言えば、侵略部隊ではありませんよ。
この質問では、竹島の話をしていないのだが。
質問の何処に竹島と書いてあるんだ?
まずは、其処を説明してくれ。
773巣鴨:2009/04/19(日) 23:46:53 ID:J/dQGAAM0
>>769 :卑怯者(笑)さんへ
 昭和憲法下の国家意思は、主権者である国民の意思です。
従って、国家権力を代行する政府は国民意思の代行者です。
それを『憲法は、本来的に国家権力に対する規制を行う物であり、9条の解釈も、これに沿わなくてはならない。 』とする「出まかせ」を垂れるなよ。
 よって、憲法は条文通り解釈して、9条の「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し』の為に
目的が「国際紛争を解決する手段として」以外の、例えば、平和の破壊を鎮圧する為の武力行使等は、我等国民は実行する義務が有るのです。
でなければ、我等国民は、9条で掲げる「正義・秩序・平和を希求」を放棄した事になるからです。
 要するに、我が国があなたが言うように、戦争・威嚇・武力行使を禁じる事になれば「正義と秩序を基調とする国際平和」は達成できなくなるからです。
 つまり、あなたは、我が国に「正義と秩序を基調とする国際平和」が達成された国になって欲しくない。と言う事でしょ。
しかし愛国者の我等は、あなたのその悪意を絶対に許しません。
 >>770で、
 過去の歴史で、核武装全面廃止促進を目的に、核武装を実行する国が無かったから、現在までも今後も核兵器は拡散します。
しかし、我が国が核武装全面廃止促進を目的にすれば、我が日本はメリットは有ってもデメリットは全くありません。
例として、核武装全面廃止促進に現在誰も表立って反対していないからです。
もし中国が反対すれば、なならば、我が国もあなた方と同じ核武装をします。と言えばよいのです。
 しかしあなたは核武装で経済規模が縮小する。とする大嘘を垂れて反対ですな。
理由は、あなたが嘘つき三国(中韓朝)の飼い犬だから。と言う事でしょ。
そんな方が、我が国の核武装を含む武力行使を、改憲なしで可能な体制作りにあなたは反対でしょ。
そんな反日が、核武装には経済縮小のデメリットがある。とする説を根拠なしに垂れても説得力は皆無ですな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:02:41 ID:zga1u2P+0
今日、共産党の弁士が語る場に9条狂信者のおばさんがいて、
9条信仰の教えを説いてたけど…マジキチ。

俺が共産党の国会議員に
「9条、米軍撤退と言うのはいいが丸腰になってはロシアや中国に何をされるかわからない。それはどう考えるか?」
と聞いていると、共産党の議員さんは
「我々は即、自衛隊を解体しろと言っているわけではない。」と言っていたのに
9条狂信者のおばさんが話に割り込んできて
「私たちは丸腰になるべき。例えば家に強盗が入っても、こっちが抵抗しなければ何もしないでしょう?」
とイミフな事を言う。「はぁ?」と言うと
「人を殺すぐらいなら自分が死んだ方がマシでしょう?」と言う。
「俺に死ねって言ってるの? 俺は、自分だけなら死んでいいが
 守るべき人に火の粉がかかるなら全力で相手を殺す」と言うと
「それは話が違うけれど…」と言い訳。

9条の会は「平和」と言ってますが、人に死を強要するようなマジキチ団体です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:58:12 ID:h9r0qkby0


国境を越えての対立に至るような場合は国際紛争と認識できるはず。そして
それが平和に対する破壊行為として認識できるとして、紛争を解決すること
が鎮圧する方法であるなら、それは手段として抵触するんじゃないんですか


自衛における戦力が相対的概念であるなら核武装も可能でしょう。更に集団
的自衛権も国際紛争を解決する手段とならないなら、行使は可能でしょうが
。解釈に限界がない訳ではないでしょう。

平和の破壊を鎮圧する為の武力行使が可能だとするなら、敵となり得るもの
を相対的に見て装備の限度が自衛の範囲を越えるはずです。当然、対象の殲
滅が必要なのだから、所謂、攻撃的兵器を持つことは当然として必要でしょ
う。それ以上に解釈で自衛の範囲を越える行為が何でもできるのであれば、
それ自体が、そもそもの法律としての問題があると言えるんじゃないですか


法的には必要ないのかもしれないが、ここまでしようとするなら、
国民意思の代行者は国民に意思を直接的に問わなければならないで
しょうね。

国民に追認されているであろう現状を極めて大きく越え、更に国民の
生命に危機を及ぼしかねないような決定を一時の政府の判断でできる
のであれば、現憲法では暴走を止める手段がないことを証明している
と同じであるはずです。
776卑怯者(笑):2009/04/20(月) 06:51:39 ID:2vprJYBiO
>>773
基本的に、国家による権力の濫用を制限し、国民の権利の保護を目的とするのが憲法。
これは、憲法の成立した経緯を理解していれば、明白であり、国家に於ける主権者と、国家の権力を混同する事は、有り得ない。
まあ、軍国脳の責任転嫁野郎に、国家権力と国民主権の違いが、理解出来ない事は無理もない話だな。
核武装に関してだが、根本的な知識が欠如している事が明白だな。
そもそも、核抑止の基本すら理解しておらず、子供が玩具を欲しがるのと同レベルのレスを繰り返している。
最低限、MADに対する反証程度は必要だが、それすら出来ない。
また、リスクマネージメントが全く出来ず、そこから目を逸らしている。
国家運営にあたって、リスクの低減は、最優先課題であり、高リスクな事項は可能な限り回避するべきだ。
考えられる危険性を検証しないどころか、意図的に無視する事は、それこそ売国行為だろう。
愛国者を装いつつ、国益を損なう為に動くとは、軍国脳は一味違うな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:08:28 ID:o6sdykdO0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:25:34 ID:zPq2EgrA0
>>773
>過去の歴史で、核武装全面廃止促進を目的に、核武装を実行する国が無かったから
自己矛盾起こしている気がするが・・・
それ以上に問題なのは、核武装を実行したはいいが核武装全面廃止促進ができなかった場合だな
下手をすれば世界中に核保有国が拡散しかねんぞ
デメリットを考えればとても実行できると思えん
それとも、デメリットに関してはあえて無視か?
779卑怯者(笑):2009/04/20(月) 12:53:30 ID:2vprJYBiO
>>778
それは、最悪のシナリオだよね。
だけど、確率としては、かなり高いだろうね。
完全なMADは、産出量から逆算すると、有り得ない事だから、廃絶の可能性は、限り無く低い。
北朝鮮みたいな国が、増大するって訳だ。
まあ、彼は、そういう世界を望んでいるのかも知れないが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:47:55 ID:h9r0qkby0
将来的に米国が弱体化して核の傘が縮小し、また対象の核戦力が増強し、米国
との相互確証破壊原理が成り立った場合。更に日本と対象国との外交関係が険
悪化した場合。また、そこまで行かずとも恫喝が増し一方的に国益を損ねる状
況になった場合。他に方法がないとして抑止力としての核武装は仕方ない訳で
しょう。その時点での建前と考えれば良い訳だ。

問題なのはそれをどこで見極めるか。事前に察知しなければ十分な対応はでき
ないのですから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:23:06 ID:sPLkIiTe0
>>1
どこぞやの国の言葉ですね。
○○のお母さんって。 
782(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2009/04/20(月) 17:37:01 ID:qccTmL5V0
これか?

自称「福井の走るおっかさん」
    ↓
http://www.inada-tomomi.com/plitical-idea/political.html
783懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 19:33:05 ID:+I0riOlo0
>>765
>憲法9条は日本に戦争をさせないためじゃなくて、
>アメリカ以外の国と同盟を結ばせないためにあるんじゃないだろうか?
まぁ、アメリカの中にも改憲を望む勢力が居る訳でして・・・
一方でアメリカと言う世界最強国家と同盟関係を結ばずして、何処と同盟するのか?と言う事にもなりますが。

ちなみに日米印で共同演習を行ったり、とユーラシアの大国を陣営に巻き込む戦略も取っています。
政府主導(福田総理の時に何故かストップした)でインドの産業への投資等々、
それなりに行動している訳です。

>9条のヤバイところは武力の行使が出来ないことではなく、
>その建前によって外交に制限がかかることではないかと、考える。
仰る通りだと思います。
一方で、改正しても・・・限られた選択肢(中国との経済関係等々)になる可能性はありますが。

現状で出来るのは、精々・・・他国との関係をアピールするなり、
経済的な援助を行い、成長させる事で『仮想敵国のパワーを分散させる』程度でしょうか。
有効な戦略ではありますが、中々敵味方が見えない『冷戦後』の外交では、評価が難しい訳ですが。
(理解され難い、というか・・・)

>>774
あまり知られておりませんが、共産党の自衛隊違憲問題の解決策は、
『自衛隊は違憲である。故に、その必要性を国民投票で問い、必要であるなら改憲する。』なんです。

本気で自衛隊が要らないと考えているのは、社民とかアッチの方かと・・・
784キース:2009/04/20(月) 19:49:37 ID:pBo3LW1GO
やっぱり憲法改正は必要だろう。
自衛隊は普通に条文読めば明らかに違憲だし、交戦権放棄なんてしてるから外交的敗北を続けるわけで…
俺は憲法改正、自衛隊の国軍化及び核保有により、最低限の自前での安全保障の確保、武器輸出解禁はなるべく早くしなければならないと思う。
785懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 20:21:57 ID:+I0riOlo0
>>784
ですから、核保有に伴うコストが壮絶に掛かるのです。
(外交的なダメージを除いた場合でもです。)
経済的な負担もかなり大きくなり、保有する国軍の弱体化は避けられません。

○○が欲しい!と言ってもカネが無ければ買えない訳でして・・・
憲法改正、限定的な集団的自衛権に基づく日米同盟の強化が一番現実的な線かと思いますが。

武器輸出に関しては・・・モンキーモデルの輸出が少なくなっている昨今、
最先端技術の流出に繋がりかねないので、微妙な気が致しますが。
786キース:2009/04/20(月) 20:37:05 ID:pBo3LW1GO
>>785
素人だからわからないが核武装にそんなに金かかるのか?
アメリカに核を供給してもらえば安いだろうし、原子力立国なんだから自前でもそこまでコストはかからないんじゃないの?
だいたい普通に考えてもMDなんていう北朝鮮のノドンにしか対応出来ない、(しかもノドンの飽和攻撃にも対応出来ない)つまり中国のミサイル攻撃に対応出来ないものにジャブジャブ金注ぎ込むよりよっぽど費用対効果よくないかな?
それに外交的ダメージというが欧米を説得出来ないとも思えない。
台頭する覇権主義国家中国の脅威に加えて、最近ではロシアもグルジアを侵攻出来るくらいに国力をつけてきた。
これらを牽制するのに昔から西側自由主義陣営の日本に防波堤になってもらうのは喜ばれこそすれ、恐れられなどしないんじゃないですかね?
787懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:17:24 ID:+I0riOlo0
>>786
>素人だからわからないが核武装にそんなに金かかるのか?
私も素人ですが、カネは掛かります。

>アメリカに核を供給してもらえば安いだろうし、
>原子力立国なんだから自前でもそこまでコストはかからないんじゃないの?
少なくともオバマ政権が核軍縮を世界レベルで推し進めている状況では、供給してくれない可能性が大。
仮に供給されたとしても、結構なお値段になるかと。
(イギリスも核兵器の供給を受けていますが、結構な値段だった筈。)
同時に、イギリス式に『核発射の権限は、アメリカが持つ』と言う形になるかと。

国産核兵器は、恐らく作れるでしょうが、実験するスペースがありません。
まぁ、ここら辺は何処かの国にカネを払うと言う手段もありますが。
もう一つの問題は、卑怯者(笑)さんが繰り返し指摘されている、経済的な問題です。
ここら辺のハードルを越える必要があります。

>だいたい普通に考えてもMDなんていう北朝鮮のノドンにしか対応出来ない、
>(しかもノドンの飽和攻撃にも対応出来ない)
あー、これはテポドンの件でしょうか?
日本は近すぎて攻撃には使えないと思いますが・・・

ちなみに、飽和攻撃と言っても一度に敵国が撃てる数は、限られています。
(日本以外にも周辺国への威嚇の為、全弾発射は行わない。これは全ての国に当て嵌まる。)
ちなみに発射システムの数も限られている訳でして・・・

>つまり中国のミサイル攻撃に対応出来ないものにジャブジャブ金注ぎ込むより
>よっぽど費用対効果よくないかな?
一言で済ませば、保有数=同時発射できる数では無い。

中国の保有するミサイルの内、700発以上が日本は射程圏外。
まぁ、ここでも戦略的制限が機能しますから、実際に撃てる数は、かなり減少します。

尚、敵国側がMDに対抗しようとすると、多弾頭化が必要になるので、コスト面で圧迫させる事が出来ます。

>これらを牽制するのに昔から西側自由主義陣営の日本に防波堤になってもらうのは喜ばれこそすれ、
>恐れられなどしないんじゃないですかね?
その為に日本が破産する位予算を突っ込むのは、日本人が望まない。
同時に、管理出来ない核保有国家の誕生は、アメリカも望まない。

一応、冷戦崩壊後は『陣営の対立は存在しない』と言う暗黙の了解がありますし、
中露を刺激するタイプの軍拡は、望まないのでは無いでしょうか?
788言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:30:47 ID:Ax9Jg0QT0
>>786
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:33:23 ID:h9r0qkby0
必要なものは必要なんです。金はいかにしても工面しなければならない。核武
装問題とはそれ以前の問題でしょう。

アメリカの核の傘が縮小し、対象の国の核の恫喝が強く日本の国益に影を落と
した際に、それに対抗する策が核武装し自前の抑止力を持つこと意外ないとな
ったら、恫喝に甘んじ国益を損ねて行くか、それとも核武装して均衡を持つか
どちらを選ぶか答えを予め出しておくことは重要なことでしょう。
790懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:35:09 ID:+I0riOlo0
>>788
>>673の質問に対する回答はまだですか?
どうぞ逃げ続けてください、そうする事で私の正しさが証明されます。

>侵略は自衛・国防の美名の下に行われる。ok
>【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
>繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
抑止力。
国民徴兵制、永世中立、重武装のスイスは、戦争を行っていないし、国と自国民を戦争から守ってきた訳だが。

自由と民主主義防衛のため今こそ軍備増強を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1238995420/
こちらで反論が一切無いが、逃げたと考えて良いのかね?
791キース:2009/04/20(月) 21:37:52 ID:pBo3LW1GO
>>787
なるほど。
まぁ、核武装に実験場所がないのはわかりますし、アメリカ供給にしろ高コストというのは(実際俺もよくわからないし)納得するとして、オバマの核縮小は経済的理由じゃないんですかね?
それとそれらのコストを支払って、自前の防衛と領土領海問題などで外交的敗北を続けるのを秤にかけたとして、
「核武装は割に合わない」
ということでしょうか?
また、その他の憲法改正による自衛隊国軍化などはコストはそんなにかからないから賛成ですか?
あとMDが飽和攻撃に対処出来ないに対する反論としての敵国がMDを上回る為の飽和攻撃を確保せねばならないことによる、経済的圧迫が可能。
というくだりは了承しました。
792懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:39:09 ID:+I0riOlo0
>>786
>キースさん
>>788さんは、質問から逃亡を続ける恥知らずな方ですので、相手にしない方が宜しいかと。
と言うか、病気をお持ちの様子ですから・・・

>>789
>それとも核武装して均衡を持つか
>どちらを選ぶか答えを予め出しておくことは重要なことでしょう。
結論から言えば、通常戦力の維持で十分かと・・・
まぁ、極論ですが核兵器は・・・政治的に『使えない兵器』でもあるんですよ。
精々、負け戦で『これ以上やったら核兵器で道連れにするぞ!』と言うレベルの代物な訳でして。

アメリカの核の傘の縮小は、もう日米同盟で処理してしまえば十分かと。
抑止力の中には、『もし攻撃して反撃されたらどうしよう?』と言う点が含まれる訳でして・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:40:07 ID:h9r0qkby0


戦争抑止力が働かないからこそ戦争が起きる。
刑罰の例えば死刑が抑止力とならない人が多数を対象とした殺人を犯
すのでしょう。それ意外の人には死刑も殺人の抑止力になっていると
することはできるはずです。
794言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:40:19 ID:Ax9Jg0QT0
>>790
>>673の質問に対する回答はまだですか?

> 国民徴兵制、永世中立、重武装のスイスは、戦争を行っていないし、国と自国民を戦争から守ってきた訳だが。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#39】
今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

> こちらで反論が一切無いが、逃げたと考えて良いのかね?

そちらの議論はそちらで決着を付けてください。ok

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
795言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:42:23 ID:Ax9Jg0QT0
>>791
> オバマの核縮小は

オバマは全世界からの核全廃を標榜しています、核を温存させるための「縮小」論ではありません。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
796言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:43:17 ID:Ax9Jg0QT0
>>793
> 戦争抑止力が働かないからこそ戦争が起きる。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
797懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:46:21 ID:+I0riOlo0
>>791
>オバマの核縮小は経済的理由じゃないんですかね?
その要素が大きいとは思いますが、世界レベルでの核軍縮を・・・と言うのが観点かと思います。
核戦力のバランスを維持したまま(核兵器維持のコストが上がらない様に)、
核拡散を防ぐ為の働きかけである、と。

>「核武装は割に合わない」
基本的に、核武装は割に合わないと思います。
>>791さん宛てにレスしましたが、核兵器は使えない兵器なんですよ。
核抑止云々だけでなく、使った側の政治的ダメージが大き過ぎる。
(非核武装国家に、領土問題で使えば国際的に孤立しかねません。
 結局、ベトナム戦争で核兵器は使われませんでしたし・・・)
まぁ、それを考えれば・・・正直MDに掛けるカネで通常戦力を整備した方がマシかと。

>また、その他の憲法改正による自衛隊国軍化などはコストはそんなにかからないから賛成ですか?
コストが掛からないのであれば、賛成です。
基本的に自衛隊の足枷と言うのは、法整備の不備の部分が大きいのかと考えます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:47:47 ID:g+OP9UN20
解釈次第で、いくらでも武力を保持できると言う人がいるけど、
それは憲法を守らないということでだよね。

法治国家を基本から揺るがす危険な考え方だと思う。

きちんと憲法を改正し、厳格に守るべき。
799言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:48:21 ID:Ax9Jg0QT0
>>798
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#66】
改憲は法理論上不可能です。ok
800キース:2009/04/20(月) 21:49:06 ID:pBo3LW1GO
>>788
は? あなたナニイッテンデスカ?
軍事力が仮想敵国より高ければ高いほど、抑止力になる。
そんなの小学生でもわかる理屈じゃないですか。
周辺国を圧倒する軍事力があれば、侵略してくるバカモノはいないからこちらから仕掛けない限り戦争にはならない。
周辺国と同程度なら、戦争になれば双方疲弊するためお互いなかなか攻められない。
よって抑止力になる。
周辺国より軍事力が圧倒的に下なら侵略、制圧される可能性大。
侵略されなくとも朝貢外交せざるを得ない。

結論
軍事力が高ければ高い程戦争抑止力(侵略される可能性)になる
801懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:49:40 ID:+I0riOlo0
>>794
>【言論チンピラ妄言解毒対策レス#39】
>今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
>繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
抑止力はスイスを一貫して戦争から守ってきましたよ。
アメリカは、軍事力で一貫して国家を守ってきましたよ。

>そちらの議論はそちらで決着を付けてください。ok
逃げたのですね、解りました。
どうぞ逃げ続けてください。
貴方が逃げる事で、私の正しさが証明されます。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:51:14 ID:h9r0qkby0
>>792

いや、相手が使うと言っている前提ですからね。損益割合が小さければ先制的
に使用する可能性はあると言えるでしょう。米国との相互確証破壊原理が成り
立てば安易に米国も手が出せなくなる。言わば日本に対する限定核攻撃ができ
る状態が誕生する訳です。その可能性がなくならない限り現状を見て将来的に
も政治的に『使えない兵器』とは言えないんです。

使える兵器だからこそ新しく増えた核保有国に国際社会は振りまわされている
んだと思いますよ。
803懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 21:52:33 ID:+I0riOlo0
>>800
その人は病気なんです、構わないで上げてください・・・
これ以上逃亡が続くようなら、私も相手をするのは止めますから・・・

http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
携帯から見られるか解りませんが、病気の証明です。
6年近く、同じ事をやっているんですよ・・・
804言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 21:55:17 ID:Ax9Jg0QT0
>>800
> 軍事力が仮想敵国より高ければ高いほど、抑止力になる。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>801
> 抑止力はスイスを一貫して戦争から守ってきましたよ。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#39】
今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>803>
> 私も相手をするのは止めますから・・・

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
805キース:2009/04/20(月) 21:58:35 ID:pBo3LW1GO
>>792
もう相手にしてしまいました。
806懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 22:04:57 ID:+I0riOlo0
>>802
>いや、相手が使うと言っている前提ですからね。
この点は、繰り返しになりますが・・・日米同盟の強化で対処するのがベストかと。
(理由は後述。)

>その可能性がなくならない限り現状を見て将来的にも政治的に『使えない兵器』とは言えないんです。
一方で、核保有国とそうでない国家で戦争が起きている訳でして・・・
ベトナム戦争(アメリカ)、フォークランド紛争(イギリス)、中越戦争(中国)、アフガン侵攻(ソ連)と。
この戦争では、通常戦力の差が勝敗を決めた訳です。
日本が核武装をしても、通常戦力が弱ければ、領土問題で負ける可能性が出てくる訳です。

で、核戦力を整えれば通常戦力が弱体化する訳でして。

>使える兵器だからこそ新しく増えた核保有国に国際社会は振りまわされているんだと思いますよ。
振り回される、と言うのは地理的・政治的な要因も絡んできますがね。
一番大きい要素は、民主主義国が恫喝を受けた際に、『もし撃たれたらどうしよう?』と言う恐怖が、
政策決定(投票結果)にダイレクトに反映される事では無いでしょうか?
これは、独裁国家に対しては効果が無い恫喝ですよね?
(核を撃つぞ!と独裁国家を脅しても独裁者が怯えなければ、敵国の政策変更は起きない。)

その観点からすれば、まだMDによる防衛の方が、(国民心理の面で)効果的かとも思うのですが。


>>805
私も、今後は相手にしない事にします。
807キース:2009/04/20(月) 22:06:32 ID:pBo3LW1GO
>>793
>戦争抑止力が働かないからこそ戦争が起きる。

軍事的均衡が破られて始めて戦争が起きるんです。
武道や格闘技の試合と同じで実力伯仲なら膠着状態になる。
実力差があれば戦いになり勝負がつく。

>刑罰の例えば死刑が抑止力とならない人が多数を対象とした殺人を犯すのでしょう。

それはやぶれかぶれになってるだけ。
あなたは法律と刑罰が犯罪抑止に全く寄与しないとでも考えてるんですか?
808言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 22:06:49 ID:Ax9Jg0QT0
>>805
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>806
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
809言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 22:08:33 ID:Ax9Jg0QT0
>>807
> 軍事的均衡が破られて始めて戦争が起きるんです。

圧倒的軍事力を誇る国が弱い国に戦争を仕掛けられる事例は沢山ありますよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
810キース:2009/04/20(月) 22:13:37 ID:pBo3LW1GO
>>797
なるほど。
では日本の現実的国家戦略では、
「MD廃止、もしくは縮小が現状維持。憲法改正による自衛隊の国軍化、自衛隊の足枷をなくす。日米同盟維持。核不保持」
といったところですかね?
では外交的な領土問題など、具体的には尖閣、竹島、北方領土、東シナ海ガス田、領海侵犯、北朝鮮拉致などの問題には上記の条件をクリアした上でいかに対処すべきとお考えですか?
811キース:2009/04/20(月) 22:15:47 ID:pBo3LW1GO
>>798
完全に同意。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:16:46 ID:h9r0qkby0
>>807

抑止することが前提で実際に抑止できないでしょう。
813キース:2009/04/20(月) 22:19:22 ID:pBo3LW1GO
>>803
6年近く…!
それは言葉の綾じゃなく本当に病気ですね…
知らなかったのでレスしてしまいましたが。
でもよく私が携帯だとわかりましたね。
IDですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:20:01 ID:4oT/01CF0
9条で平和だった ×
日本は周りが海に囲まれた島だから ○

あんがいこういう理由かも
815キース:2009/04/20(月) 22:21:11 ID:pBo3LW1GO
>>804
あなたが話にならない人だというのがわかったんで、もうスルーします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:22:03 ID:h9r0qkby0
>>806

前提がおかしいですね。将来的に米国との相互確証破壊原理が成り立てば安易
に米国も手が出せなくなる。損益割合が小さければ先制的に使用する可能性は
あると言えるでしょう。言わば日本に対する限定核攻撃ができる状態が誕生す
る訳です。こうなった時にどうするかを問ってるんです。

対象の通常兵器は増強されているだろうし、更に日米安保は今よりも機能しな
くなっているでしょうね。
817キース:2009/04/20(月) 22:28:01 ID:pBo3LW1GO
>>806
>一番大きい要素は、民主主義国が恫喝を受けた際に、『もし撃たれたらどうしよう?』と言う恐怖が、
政策決定(投票結果)にダイレクトに反映される事では無いでしょうか?
これは、独裁国家には通用しない〜

他の人へのレスですが、これは私も前から常々考えていました。
例えば太平洋戦争でアメリカが日本の士気を削ぐ目的で無差別爆撃しましたが、それほど効果はなかったですしね。
まぁ、スレずれですが。
818キース:2009/04/20(月) 22:30:27 ID:pBo3LW1GO
>>812
ん? すまないがいってることがよくわからない。
悪いが詳しく説明してくれないかな?
819懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 22:33:26 ID:+I0riOlo0
>>810
>では日本の現実的国家戦略では、
MD関連を除き、私はそう考えております。

1.領土問題に関しては、経済制裁なりで国際司法裁判所に誘導。
日本が抱える領土問題に関しては、国連憲章での武力行使の構成要件から外れています。
(過去に始まった領土問題なので、緊急性を満たしていない。)
一方で、

2.拉致問題に関しては、北朝鮮の核放棄後に改めて解決を図る。
優先順位は、あくまで北朝鮮の核放棄にあります。
前述の通り、国民全体への影響が大き過ぎます。
 
まぁ・・・弱腰に見えるでしょうが、こんな所ですかねぇ。

IDから携帯ではないかと推測致しました。 
820816:2009/04/20(月) 22:39:23 ID:h9r0qkby0
>>806

追伸です。

[『もし撃たれたらどうしよう?』と言う恐怖が、政策決定(投票結果)に
ダイレクトに反映される事では無いでしょうか?]

だとして、今後それが大きく変わると言うことはあるんですか。僕はこれ
からもそれは差ほど変わらないと思います。


821懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 22:40:17 ID:+I0riOlo0
>>816
>損益割合が小さければ先制的に使用する可能性はあると言えるでしょう。
>言わば日本に対する限定核攻撃ができる状態が誕生する訳です。
>こうなった時にどうするかを問ってるんです。
前述の通り、『可能性はあるが使えない』と考えております。
問題は、貴方が心配している事が、『日本国民全員が心配し、政策決定に影響を与える事』です。

>対象の通常兵器は増強されているだろうし、更に日米安保は今よりも機能しなくなっているでしょうね。
失礼ですが、一体、何処の国に対してのコメントですかね?
それとも単なる前提でしょうか?

>>817
独裁政権に限らず、ベトナム戦争の北ベトナム、アフガン侵攻のムジャヒディン等々、
士気が高い、と言うか犠牲を恐れない連中も存在しますからねぇ・・・
822816:2009/04/20(月) 22:44:21 ID:h9r0qkby0
>>818

>軍事的均衡が破られて始めて戦争が起きるんです。武道や格闘技の試合
と同じで実力伯仲なら膠着状態になる。実力差があれば戦いになり勝負が
つく。

武力の均衡ですね。解りますよ。僕の言っていることとは違いますが。


>それはやぶれかぶれになってるだけ。

それは状況を説明しただけですね。全く寄与してないとは言わないが
抑止できていないことには変わりはない。
823816:2009/04/20(月) 22:50:15 ID:h9r0qkby0
821

>『可能性はあるが使えない』と考えております。

可能性があると言うことが前提の主観的な意見ですね。貴方の中です可能性
を否定できるものではない。可能性があるのなら対処することが必要でしょ
う。

心配などしていません。『可能性がある』と言っているんです。こ
れは貴方も言っています。

>何処の国に対してのコメントですかね?

特定の国と限定はしていません。可能性について話しているんです。
824懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 22:53:27 ID:+I0riOlo0
>>820
>だとして、今後それが大きく変わると言うことはあるんですか。
>僕はこれ からもそれは差ほど変わらないと思います。
変わるでしょうな、私の感想ですが。

一番厄介のなのは、プロパガンダであったり扇動的な報道にあります。
イラク戦争が長引き、犠牲者が増える事によって下がった、ブッシュ政権の支持率をご覧下さい。
前回のテポドン打ち上げでも結構な状況だった、と少なくとも私は感じましたが・・・

はっきり言って、MDなり核保有なりで恐怖の打ち消しを図らない限り、解消は難しい訳です。
陰謀論ではありませんが、デタラメなMD批判やらも出てきているのが現状です。

>>822
>それは状況を説明しただけですね。全く寄与してないとは言わないが
>抑止できていないことには変わりはない。
抑止と言うのは、結局、許容出来るダメージの幅によって変わってきます。
(例:中国人犯罪者が日本の刑務所暮らしが本国と比べて快適なので、抑止になっていない状況。)

または、非合理的な判断によって戦争を始めてしまう・継続してしまうパターンも存在します。
(軍のIT化を過信したイラク戦争、短期決戦を目指し失敗した大日本帝国、同じくルイ14世等々・・・)
ただ、こう言ったケースは、非対称戦や国力の差の優劣で結果が決まった訳ですが。
825言論ブルドーザー:2009/04/20(月) 22:58:16 ID:Ax9Jg0QT0
>>815
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
826懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 22:59:42 ID:+I0riOlo0
>>823
>可能性があると言うことが前提の主観的な意見ですね。
ええ、そして結論は『使えない』です。

>可能性があるのなら対処することが必要でしょう。
対処方法として、日米同盟の強化を主張しておりますが。
仮に核の傘が縮小した所で、核の傘は存在し続けます。

>特定の国と限定はしていません。可能性について話しているんです。
なるほど。
私としては、核戦力と通常戦力を両立できるだけの大国は生まれない、と判断します。

アメリカと言う例外は存在しますが、そのような国が出来れば、新たな世界秩序が誕生し、
既に逆らう事は得策ではない環境となっているでしょう。
そのような状況で、日本一国のみが独立をする事で、どのようなメリットが存在するでしょうか。
属国となってでも、その国との関係改善を図る方が現実的でしょうな。

それにアメリカが日本を見捨てる事は、日本の地理的な性質上ありません。
827816:2009/04/20(月) 22:59:48 ID:h9r0qkby0
>>824

>一番厄介のなのは〜MD批判やらも出てきているのが現状です。

多少は法律上の規制ができるとしても、たかが知れたものでしょう。
これが状況が大きく変わるとは思えません。


>抑止と言うのは〜決まった訳ですが。

了解。しかし、僕の言っていることを完全に否定するものではないで
すよね。
828キース:2009/04/20(月) 23:02:06 ID:pBo3LW1GO
>>819
うーん…
まぁ、現実的にはそんなところになるでしょうが、些か情けないというか、心許無い戦略ですなぁ…
829懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:03:25 ID:+I0riOlo0
>>827
>多少は法律上の規制ができるとしても、たかが知れたものでしょう。
失礼、一体何を規制するのか解りません。
仮にプロパガンダや扇動的な報道にするとしても、言論の自由と言う反論が待ち受けていますからねぇ。
実際、対抗手段があるから、『現状はある程度安定』している訳ですよ。

>了解。しかし、僕の言っていることを完全に否定するものではないですよね。
勿論、完全に否定する事は出来ません。
但し、抑止できなくとも、十分な戦力や国力が有れば対処出来るのは事実です。
830816:2009/04/20(月) 23:06:40 ID:h9r0qkby0
>>826

>ええ、そして結論は『使えない』です。

可能性があると認めるなら使えないと言うのは妥当ではありませんね。使えない
とするなら可能性はないと言わなければならない。

>日米同盟の強化を主張しておりますが。仮に核の傘が縮小した所で、核の傘は
存在し続けます。

僕は最初から日米同盟の強化が望めない状況が起きる可能性を話しています。


>アメリカと言う例外は存在しますが〜地理的な性質上ありません。

死を要求されるなら座して死を待てと言うことですね。






831キース:2009/04/20(月) 23:09:43 ID:pBo3LW1GO
>>822
そりゃいろんな人間がいるし、完全に犯罪をなくすのは無理ですよ。
かといって処罰がなければ、正しく無法地帯化するじゃないですか。
その為に国民は国家に暴力機関である、軍事、警察、司法などの権限を付託してるわけでしょう?
832816:2009/04/20(月) 23:10:19 ID:h9r0qkby0
>>829

>言論の自由と言う反論が待ち受けていますからねぇ。

従って、状況が大きく変わるとは思えません。


>但し、抑止できなくとも、十分な戦力や国力が有れば対処出来
るのは事実です。

これは前段階で了解としています。
833懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:12:30 ID:+I0riOlo0
>>828
>些か情けないというか、心許無い戦略ですなぁ…
一方で、コストを増やさず最低限の現状維持は出来る訳ですが。
・・・領土問題、拉致問題で武力解決を図るのは、非常に厄介なんですよ。
東シナガス油田は、正直、投資に見合わない結果が待ち受けている訳で・・・
(多分、中国側もある程度把握している訳で・・・)

ただ、一方で相手側が『足枷が無くなった軍事力』に対して、脅威を抱く訳ですよ。
従来とは違い、明確に領海侵犯や盗掘に対するカウンターが存在する、と。
結局、本格的な侵攻さえしなければ・・・と言うハードルが一気に低くなります。
これは結構、有効だと思うのですが。

>>830
>使えないとするなら可能性はないと言わなければならない。
では、言い換えましょう。
使えません。

>僕は最初から日米同盟の強化が望めない状況が起きる可能性を話しています。
左様ですか。
対処方法は一つですな。
嫌がらせに徹する。

>死を要求されるなら座して死を待てと言うことですね。
まさか!
勝てるまで待つか、勝てる状況を作り出す。
それだけの話ですよ。
834816:2009/04/20(月) 23:13:13 ID:h9r0qkby0
>>831

僕も貴方の言う通りだと思いますよ。但し、僕の主張とは噛み合っていない
ように思いますが。
835懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:13:52 ID:+I0riOlo0
>>832
>従って、状況が大きく変わるとは思えません。
ですから、意味が把握できないのですが?
どのような方向に状況が変わる事を前提に仰られているので?

>これは前段階で了解としています。
後者に関しては、認めて頂けるのですかな?


836懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:19:01 ID:+I0riOlo0
そろそろ落ちますね。
レスを頂いても返信出来るのは、明日になると思います。

お休みなさい。
837816:2009/04/20(月) 23:19:02 ID:h9r0qkby0
>>830

>使えません。

いや、貴方が可能性を認めるならと言っています。話の筋から言えば『使
えない』『使えません』と言うのではなく、【可能性】を否定して僕をは
じめとした庶民を安心させるべきでしょう。


>嫌がらせに徹する。

具体的にそれをするのですか。実質的だとは思えませんが。


>勝てるまで待つか、勝てる状況を作り出す。

方法を限定するか否かの違いがあるだけで僕の言っていることと同じですね。
838キース:2009/04/20(月) 23:19:05 ID:pBo3LW1GO
>>833
ただ、一方で相手側が『足枷が無くなった軍事力』に対して、脅威を抱く訳ですよ。
従来とは違い、明確に領海侵犯や盗掘に対するカウンターが存在する、と。
結局、本格的な侵攻さえしなければ・・・と言うハードルが一気に低くなります。
これは結構、有効だと思うのですが。

なるほど。
確かにそうですね。
しかし、領土問題にしろなんにしろ、既成事実化させたら負けですね。
いくら文句言っても聞く耳もたないから仕方ないし、最終的には武力で解決するしかなくなりますしね。
839キース:2009/04/20(月) 23:19:46 ID:pBo3LW1GO
>>834
あなたの主張とはなんですか?
840816:2009/04/20(月) 23:29:53 ID:h9r0qkby0
>>835

>どのような方向に状況が変わる事を前提に仰られているので?

これからも国民は恐怖するだろうし、恐怖が政策決定に反映されると
言うことが変わらないだろうと言っているんです。

更に、言論の自由があるのならプロパガンダもマスコミ報道もそう大
きくは変わらないだろうと言っています。


>後者に関しては、認めて頂けるのですかな?

なんでしょう。何か足りませんか。








841816:2009/04/20(月) 23:31:23 ID:h9r0qkby0
>>839

あれ、僕の主張にレスを付けたんじゃないんですか。
失礼しました。
842懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:32:54 ID:+I0riOlo0
>>837
>話の筋から言えば『使えない』『使えません』と言うのではなく、【可能性】を否定して
>僕をはじめとした庶民を安心させるべきでしょう。
核戦力は、使用した際の国際レベルでの批判が強過ぎ、使用する事は不可能。
一方で、核保有国と非核保有国との間での戦争は過去に発生している。

核保有国側が勝つ・負けるにしても、核を使用するケースは無い。
そもそも相手国を崩壊寸前、或いは国家体制の崩壊レベルまで追い込まない限り、使用する事は無い。
(ベトナム戦争にしてもアフガン侵攻にしても、国家の疲弊は在ったが、ベトナムやアフガンによる逆侵攻は無かった。)
相手に地道に流血を強い、結果として侵略・駐留の継続が出来ないレベルまで追い込めば、それで十分なのである。
前述の通り、『優位な側を道連れにする』為の兵器である以上、核戦力の使用は無い。
使用すれば国際的な批判に晒されるのだから使用前に警告があり、休戦状態となる。

>具体的にそれをするのですか。実質的だとは思えませんが。
具体的にどうするか、ですか?
敵国内部へ非対称戦を仕掛けるのですよ。
日露戦争で日本が行いましたし、中国が現在進行形で行っていますよね?

>方法を限定するか否かの違いがあるだけで僕の言っていることと同じですね。
方法を限定する事で、より現実的な政策を目指しているのですよ。
仮に日本が核武装し、現在よりも弱体化した通常戦力になったと過程しましょう。
勿論、可能性の話ですよ?
将来、現れる可能性のある核戦力を備え、強大な通常戦力を持った国ではなく・・・
核兵器を保有せず、通常戦力で日本よりも優れた属国をけしかけた時、日本はどう対応しますか?

核を使えば国際社会から袋叩きにあいますよ?
可能性として、経済制裁が課され・・・日本国の経済活動が停止するかもしれない。
一体、核兵器で何が守られたのですか?
食物自給率が低いまま、と言う状況だったらどうしますか?
843懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:36:26 ID:+I0riOlo0
>>840
>これからも国民は恐怖するだろうし、恐怖が政策決定に反映されると言うことが変わらないだろうと言っているんです。
だとすれば、どうやってその状況を解決するのですか?

>なんでしょう。何か足りませんか。
認めるのか、認めないのか、と聞いている訳ですが・・・

失礼、貴方は何を主張されたいのですか?
憲法改正に賛成し、核兵器の保有に賛成しているのですか?
一体、どのような政治的スタンスなのか、教えて頂けますかね?
844816:2009/04/20(月) 23:41:12 ID:h9r0qkby0
>>842

>核保有国側〜休戦状態となる。

貴方は新たに不可能と言っているだけで、可能性があるとしていた
今までと主張の内容は変わっていません。従って説得力に欠けると
言わざるを得ないことになります。

>核を使えば国際社会から袋叩きにあいますよ?可能性として、経済制裁が
課され・・・日本国の経済活動が停止するかもしれない。一体、核兵器で何
が守られたのですか?食物自給率が低いまま、と言う状況だったらどうしま
すか?

新たに核を保有しても、国際社会から黙認・容認されている国はあります。
損益割合を考え必要ならば核武装をするでしょう。
845キース:2009/04/20(月) 23:44:11 ID:pBo3LW1GO
>>841
確かに793にレスはしたけど、あなたの主義主張をハッキリ知ってレスしたわけじゃないです。
846816:2009/04/20(月) 23:44:20 ID:h9r0qkby0
>>843

>だとすれば、どうやってその状況を解決するのですか?

解決するなど言ってませんが。

>一体、どのような政治的スタンスなのか、教えて頂けますかね?

改定が必要とも改定が必要ないとも思ってませんよ。手段を固定している
人達に疑問をぶつけているだけです。
847懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:48:28 ID:+I0riOlo0
>>844
>新たに核を保有しても、国際社会から黙認・容認されている国はあります。
ですが、可能性はありますよね?

>>846
>解決するなど言ってませんが。
つまり、独裁国家なり軍事力なりをバックに外交を推し進める国家の言いなりになれ、と。
そう仰りたい訳ですね?

>手段を固定している人達に疑問をぶつけているだけです。
個人個人で考えは平行しますからね。
848懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:53:41 ID:+I0riOlo0
>>816
ベストな政策が無いのであれば、ベターな政策を選択せざるを得ない。
仮に質問をぶつけられても、ベターであると思われる回答をせざるを得ない。

そして、回答が『ベストで無い』と『代替案』抜きで言われても、それはベターである事を否定した事にならない。
代替案が無い以上、それが現状でベターである事を否定する訳ではない。
ま、こんな所ですな。
849懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/20(月) 23:57:06 ID:+I0riOlo0
追記:
世の中には、議論する気力を無くす為に発言をする人間も存在する。
それが、彼らが望む政策を実現すると理解しているからだ。
時に彼らは、『十分な政策でない』と批判し、それだけで主張全体を否定するだろう。
彼等に対する最大限の攻撃は、丁重に説明を続ける事である。
少なくとも第三者は彼等のような考えは持っていない。

言い負かす必要は無い。
寧ろ、第三者が見苦しいと思わない言動を取る事が重要なのだ。
850816:2009/04/20(月) 23:57:27 ID:h9r0qkby0
>>847

>可能性はありますよね?

はい。可能性はあります。だからこそ損益割合を考察することが前提に
なっています。益よりも損が大きいと判断すれば核武装はしません。別
の方法を模索するでしょう。

益の方が大きい、言わば必要性が高いなら、核武装をすると言うことで
す。

>つまり、独裁国家なり軍事力なりをバックに外交を推し進める国家の言いな
りになれ、と。そう仰りたい訳ですね?

いや、僕がどう思おうとも大きく変わらないものは大きく変わらないでしょう。

生理的に恐怖することは止めさせられない、更に貴方の言う通り言論の自由が盾
になるのなら、そこも大きくは変わらない。

>個人個人で考えは平行しますからね。

実質的に言えば憲法改定などまだまだ先でしょう。客観的に見て今は
議論が必要な時だと思いますよ。柔軟に。
851懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 00:00:37 ID:+I0riOlo0
>>850
>益の方が大きい、言わば必要性が高いなら、核武装をすると言うことです。
仰る通りですな。

>生理的に恐怖することは止めさせられない、更に貴方の言う通り言論の自由が盾
>になるのなら、そこも大きくは変わらない。
ですから、論理的に説明をするのですよ。

>実質的に言えば憲法改定などまだまだ先でしょう。客観的に見て今は
>議論が必要な時だと思いますよ。柔軟に。
ですから、議論をしているのですが。


852懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 00:02:42 ID:1sofE6xA0
>>850
ところで、下記の質問にお答え頂けますか?

>>843からの引用です。
>なんでしょう。何か足りませんか。
認めるのか、認めないのか、と聞いている訳ですが・・・
853816:2009/04/21(火) 00:05:58 ID:V6sPqnCO0
>>848

直接的に関係はないかもしれませんが。

場合によっては方法として核武装もベターな方策になり得るのではないか
と問いかけます。

要するに予測はできても先は完全に見える訳ではない遠ければ遠いほどそ
れは憲著に現れる。平和と言える時点で手段を限定するべきではない、も
っと柔軟に考えるべきではないだろうかと言うことです。

因みに現時点での核武装は損の部分が極めて大きいと思います。理由は懐
疑さんと差ほど変わりません。
854816:2009/04/21(火) 00:09:30 ID:V6sPqnCO0
>>852

あぁ、すいません。抜けていました。

何を認めるのか、認識に差があるのかもしれませんが了解とは納得した理解した
と辞書通りの使い方をしています。
855懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 00:11:58 ID:1sofE6xA0
>>838
>しかし、領土問題にしろなんにしろ、既成事実化させたら負けですね。
>いくら文句言っても聞く耳もたないから仕方ないし、最終的には武力で解決するしかなくなりますしね。
ですから、経済制裁を念頭に・・・と言う訳です。
武力解決を図った段階で、外交的には失敗ですし。

>>853
>場合によっては方法として核武装もベターな方策になり得るのではないかと問いかけます。
なるほど、長期的な視点であれば、その必要性もあるでしょうな。
だとすれば、現状では核供給のルートを保持し続ける事が重要だと考えますが。

恐らく、私の視点は比較的短いスパンなのでしょうな。
856816:2009/04/21(火) 00:13:56 ID:V6sPqnCO0
>>851

>仰る通りですな。

そうですか。

>論理的に説明をするのですよ。

昔からそう言う人はいました。しかし、大きな変化があったとは思えません。
貴方ならできるでしょう。頑張ってください。

>議論をしているのですが。

それを否定はしていませんよ。
857キース:2009/04/21(火) 00:25:47 ID:0VSBzvm0O
>>855
確かに武力解決となると外交的失敗ですね。
まぁ、軍事力では大きなカードは切れないから経済制裁というわけですか。
858816:2009/04/21(火) 00:27:40 ID:V6sPqnCO0
総じて言います。手段を限定して、そのことで足をすくわれて来たのが今までの
日本だったと思います。当然、法的にまた心情的に能力的に限界はあるでしょう
が、それでもこれからはあらゆる手段が講じられると言う前提で臨んで行くべき
ではないかと思います。

更に近似的なものばかりではなく、短期・中期・長期・超長期と考えることも重
要ではないのでしょうか。必要だとしても実現させる環境がなければ、持つこと
はできないのですから。
859キース:2009/04/21(火) 00:46:53 ID:0VSBzvm0O
>>858
それはつまり日本は情緒的平和主義に足を掬われて来たので、これからは現実的かつ合理的にあらゆる可能性を検討し、欺瞞でしかない平和主義を捨て去って行動すべきだ。
ということですか?
860816:2009/04/21(火) 00:59:54 ID:V6sPqnCO0
>>859

いいえ。手段を限定したことが足をすくったとは言ってますが、情緒的
平和主義が足をすくったとは言っていません。

更に『法的にまた心情的に能力的に限界はあるでしょうが』と抽象的で
はありますが限界は否定していませんよ。

貴方の言う情緒的平和主義と現実的かつ合理的にあらゆる可能性を検討
し行動することは同時に存在することが可能なものだと思います。
861816:2009/04/21(火) 01:01:02 ID:V6sPqnCO0
>>859

追伸。

平和主義も排除するべきではない手段だと思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:03:15 ID:m58b8YKB0
言論ブルドーザー誰からも相手にされず。吹いたww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:19:19 ID:m58b8YKB0
>>825
おじさんって何で中卒なの?
高校に行けないくらい頭が悪かったの?
それとも学費が払えないくらい貧乏だったの?
それとも中学から登校拒否を続けて今にいたるの?
おじさんももうすぐ40歳になるし
そろそろ引きこもりをやめて外の世界に出た方が良いと思うよ
怖いかもしれないけど勇気を出せばきっと大丈夫だよ!
みんなでおじさんのこと応援するよ!!!
864キース:2009/04/21(火) 01:25:24 ID:0VSBzvm0O
>>860
しかし、実際は情緒的平和主義が(少なくともある時期からは)日本の足枷になり、手段を限定してきたのではないでしょうか?
また、日本の情緒的平和主義は非常に非現実的かつ非合理的に私には見えます。
一部の平和主義者はほとんど信仰に近い程ファナティックでありますし、我が国を益するものとはとても思えないし現実的合理性との共存など不可能だと思うんですが、そのあたりどうお考えですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:26:35 ID:bQv6VMM+0
まだやってんだくだらねえ議論
866キース:2009/04/21(火) 01:26:59 ID:0VSBzvm0O
>>863
コピペかもしらんが吹いたw
867816:2009/04/21(火) 01:54:08 ID:V6sPqnCO0
>>864


>日本の情緒的平和主義は非常に非現実的かつ非合理的に私には見えます。

そう言った側面は否定できません。しかし、平和主義と現実的合理性が共存
できないものとは僕は思いません。問題なのは平和主義そのものではなく、
情緒が非現実的かつ非合理な行動を引き起こすことでしょう。その影響に関
してどう考えるかが重要なのだと思います。

貴方の言う情緒的平和主義的な言動とは極左の言動であると認識します。

個人的な意見ですが。日本を考えれば極左や極右が国を動かしているとは言
いがたい。実質的に国家そのものを運営しているのは中道・中道右派・中道
左派と言ったところでしょう。そしてそれは国民が選択したものであるはず
です。

要は国を運営するものが現実的かつ合理的にあらゆる可能性を検討した方策
を立てれば良いのだと思います。

更に言えば手段としてのダブルスタンダードは有益なものであると思います
。平和主義や人権主義は国際的(欧米的価値観として)スタンダードになり
つつあり圧力も増しているいる。例え日本の内情はそうでなくとも現状をす
れば人権主義や平和主義であると表明することは国際社会を欺くことも含め
て益の部分が大きいはずです。従って必要なことだと僕は思います。

人権主義や平和主義は情緒を必ずと言って良いほど含むものですから、それ
らを手段とする以上は当然として情緒とも共存しなければならないでしょう
868キース:2009/04/21(火) 02:05:03 ID:0VSBzvm0O
>>867
それはつまり日本の平和主義に理念的価値を見出だしてるのではなく、言い方を変えればうまく平和主義を隠れ蓑として利用しつつ国益を確保すればよい。
ということですか?
さらにいうなら
「理念なんぞは生きる為の方便、うまく建て前として利用すればいいのであり、それこそが現実的合理的な判断である」
ということですか?
869816:2009/04/21(火) 02:14:05 ID:V6sPqnCO0
>>868

乱暴な言い方だと思いますが、現実主義的に立脚するなら、そのように
なるのではないですか。

互譲が含むような遣り取りを繰り返すのだから実際に政策とはそう言う
ものでしょう。そしてそれも一つの理念であるはずです。
870816:2009/04/21(火) 02:19:51 ID:V6sPqnCO0
>>869

追伸

理念的価値が前提となるものを手段とするのだから、理念とも共存
しなければならないのは当然ですよね。

流石に全く人権主義や平和主義としての理念がなく合理主義的行動
だけでは見透かされると思いますよ。
871キース:2009/04/21(火) 02:38:55 ID:0VSBzvm0O
>>870
ふうむ。
しかし、こういうのも変かもしれませんが、それでは国家としてあまりにモラルに欠けたものになりませんか?
国家とは国民の生命、財産、利益を守る存在であるとともに国民個人個人をアイディンティファイする帰属先のひとつだとも思うのですが、国の掲げる理念を上から下まで信じてないとなるとマズくないですかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:52:28 ID:+T+FVeF+O
反戦平和とかアホなこと言ってないで
そろそろエイリやんの襲来に備えて地球連邦軍を創設しなくちゃ
873816:2009/04/21(火) 02:58:22 ID:V6sPqnCO0
>>871

道徳観や倫理観を持つことは国家としても個人としても、社会にある以上
採るべき態度であるはずです。現状の日本として考えるなら、そうするこ
との方が得るものは多いでしょう。

更に言えば益は降って来る物ではなく作るものでもあるはずです。道徳観
や倫理観を持つことこそが益を成すのだと言う社会を作って行くことが引
いては日本の益にもなる、そう言う方策を採れば良いんじゃないですか。

因みに、国際社会の中での道徳観・倫理観は日本としての独自性や同一性
と必ずしも合致しないと思います。
874キース:2009/04/21(火) 03:04:36 ID:0VSBzvm0O
>>873
>道徳観や倫理観を持つことは国家としても個人としても、社会にある以上
採るべき態度であるはずです。現状の日本として考えるなら、そうするこ
との方が得るものは多いでしょう。

更に言えば益は降って来る物ではなく作るものでもあるはずです。道徳観や倫理観を持つことこそが益を成すのだと言う社会を作って行くことが
引いては日本の益にもなる、そう言う方策を採れば良いんじゃないですか。

ここまではわかります。

>因みに、国際社会の中での道徳観・倫理観は日本としての独自性や同一性と必ずしも合致しないと思います。

これもわかるといえばわかりますが、つまるところどういうことをおっしゃりたいんでしょうか?
875816:2009/04/21(火) 03:14:04 ID:V6sPqnCO0
>>874

例えば道徳とは、内的原理として、ある社会で、それによって善悪正邪を
判断し、正しく行為するための規範の総体ですよね。

国際社会で正しく行為する為には、より多数の価値基準に沿う必要が出
て来るんじゃないですか。国内であるならば、社会規範の中でも、ある
程度の同一性や独自性は保てると思いますが。例えば欧米的価値基準。
その価値基準は日本独自の価値基準と必ずしも合致するものではないで
しょう。

今だ国際社会は国家主権主義を貫いてはいますが。国際社会での道徳や
倫理を問うなら、日本の独自性や同一性と対立する可能性もあると僕は
思います。
876キース:2009/04/21(火) 03:33:17 ID:0VSBzvm0O
>>875
それはつまり平たくいうと、
「国際社会で国家がいかに行動するか?」
に対して、思想的にリベラルとコンサバティブが対立し、表向きは国際社会でリベラルの言質の国際社会道徳が通っているが、実際的にはコンサバティブの力が強く、国益追求、自国文化や自国の言い分の押しつけ合いになっている。
ということですか?
877816:2009/04/21(火) 04:25:45 ID:V6sPqnCO0
>>876

まぁ。そんな風に画一的に言うのはどうかと思いますが。言うなれば自律
や寛容が倫理や道徳の核となるでしょうからね。そう言った主義主張が国
際社会での倫理や道徳の源泉となっているのでしょう。

最近ではクラスター爆弾禁止条約ですか。そう言った条約の根底にも自律
や寛容を主体とした思想があるでしょうね。それに対して、批准を拒む国
も大国からして存在する訳です。必ずしも保守的とは言いがたいが。批准
することは益を損ねると判断したと言うことでしょう。

またトービン税のような国際為替税も採り正されているようですが、新自
由主義的思想からは受け入れがたいものでしょうね。

思想的に何が強く何が弱いかは一概には言えないが、国家主権主義は未だ
に崩れないものでしょう。

でも、僕の言っていることは、例えば捕鯨ですか。捕鯨を反対する国から
見れば、日本を倫理的に劣ると見ていると憶測できるんじゃないですか。
逆に、日本から見れば積極的自由を疎外していると見えるでしょうね。従
って倫理的に劣ると見えるんじゃないですか。ここに価値基準の対立が起
きるでしょう。

もし、日本が折れるなら価値基準を反捕鯨国に合わせたと言うことになる
んじゃないですか。言わばこの件に関しての価値基準の独自性が失われた
と解釈できるはずです。逆の場合でも反捕鯨国は日本の価値基準に合わせ
たと言うことになり、この件に関して彼等の価値基準の独自性は失われた
と言えるんじゃないですか。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:40:20 ID:+T+FVeF+O
戦争を否定することは、人類を否定することである。

戦争を否定することは、世界史やその中の日本史を否定することである。
879キース:2009/04/21(火) 05:08:53 ID:0VSBzvm0O
>>877
うーん、つまり(真っ当な)リベラリストは世界の平和と安定の為になるべく普遍的な道徳や倫理に基づく国際的ルールを作ろうとしてる。
しかし国により倫理や道徳は微妙に違うので、主にコンサバティブや国益追求の観点から様々な国で反発が起きる。
特に現状ではまだ国家主権が大きく認められているから、リベラリストが国際的ルール作りに励んでもなかなか各国の同意が得られない。
また、リベラル、コンサバティブ、国益追求という立場もそれぞれケースバイケースで立場が変わるし、国際的ルールに強制力を持たせるまでにはなかなかいかない。
というわけですね。
880816:2009/04/21(火) 05:33:30 ID:V6sPqnCO0
>>879

僕から言うと、そうだと思いますよ。まぁ、法典化ではあるが、例えば
反戦NGOやら人権NGOやらが先駆となって軍縮関係の国際条約を作
るべく行動しますからね。それが個々の国の利益に反することは往々に
してあるようです。主に米中露の利益に反するようですね。批准を拒否
することが多いですから。

所で貴方には何か下地があるんじゃないですか。僕のネット上の知人の
国連関係の人が貴方と同じようなスタンスで話しますね。
881キース:2009/04/21(火) 05:43:42 ID:0VSBzvm0O
>>880
なるほどね。
ところで
>所で貴方には何か下地があるんじゃないですか。僕のネット上の知人の国連関係の人が貴方と同じようなスタンスで話しますね。

ここでの下地とはなんですか?
私は半端な知識しかない一般人だし、政治団体などにも所属してませんが?
882816:2009/04/21(火) 06:04:28 ID:V6sPqnCO0
>>881

>私は半端な知識しかない一般人だし、政治団体などにも所属してませんが?

そうですか。僕の勘違いですね。失礼しました。
883キース:2009/04/21(火) 06:12:50 ID:0VSBzvm0O
>>882
まぁ、勘違いはいいんですが、なにと勘違いなさったんですか?
純粋に疑問なんで教えていただきたいです。
884816:2009/04/21(火) 06:31:46 ID:V6sPqnCO0
>>883

問いが少々誘導的に思えたので、実は国際NGOなどの関係者ではないかと
思ったんです。失礼しました。
885キース:2009/04/21(火) 06:42:22 ID:0VSBzvm0O
>>884
>問いが少々誘導的に思えたので、実は国際NGOなどの関係者ではないかと
思ったんです。失礼しました。

まさかそんなたいそうな人間じゃないです。笑
というか国際NGOの人間がわざわざ2ちゃんなんかでこんな議論したりするもんなんですか?
私は見識を深めるというか、ただの趣味か暇つぶしに近いような感じでいままで議論してきたんですが、政治団体の人間ならもっと効率的でマシなことするんじゃないんですかね?
よくしらないけども。
886816:2009/04/21(火) 06:54:04 ID:V6sPqnCO0
>>885

僕は浅学の単なる一般人ですから、もしかして遊ばれているのかなとも
思ったんですよね。カマを掛けたと言うのが本音です。

因みに専門家の類もたまに混じっているって聞いたことはありますね。
僕は確認したことはありませんが。
887キース:2009/04/21(火) 07:04:49 ID:0VSBzvm0O
>>886
ふーん。専門家もまじってるねぇ。
でもたとえ専門家がいたとしても、学問板とかそれこそ専門的な分野にいるだけじゃないですかね?
ハン板とか政治板みたいに良くも悪くも2ちゃん的不毛な罵り合いの場に来たりするのだろうか…?

実際私も一般人ながら他の掲示板では政治の議論しますけど、極東状勢とかについて議論しようと2ちゃんの板にいこうにも、あまりにレベルの低い罵り合いと2ちゃん的ネタスレしかなくて、いままで2ちゃんで政治議論はほとんどしませんでしたしね。
まぁ、今日はまともな議論出来そうなスレをみつけたから議論したけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:25:41 ID:dZfcgYmO0
>>887

以外とあなたが議論していた方が、罵りとレッテル貼りの親方かもしれませんよ。
889キース:2009/04/21(火) 07:35:03 ID:0VSBzvm0O
>>888
ん? どういうこと?
今まで議論してきて816さんや懐疑さんは罵ったりレッテルはりしたりしてこなかったが?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:14:13 ID:dZfcgYmO0
>>889
816さんの壮大なる思考は、私のチマチマした歴史法則からの思考と違い、
全世界的に希望に満ち溢れたものです。世界の国は、相互依存関係になり
国の壁がなくなり、国家間は合理的判断で国益そのものを他国の発展の中で
見出すことにつながる経済の相互依存体制が広がるとのことです。
独裁国家は、これまた合理的判断で経済発展に必要な国民の精神の自由を認め、
民主化することになるだろうと読んでらっしゃいます。これを合理的か希望的観測か
個人が考えることですが、この方は、なかなか自分の本音の意見を言いません。
どうとでもとれるようなことしか言いません。まあ、弟子に諭すオシャカ様の
ようなことをいいます。

もっと、おもいきり突っ込んでください。

891キース:2009/04/21(火) 08:30:06 ID:0VSBzvm0O
>>890
ん? いいたいことがよくわからんがひとつずつ聞くと…
>816さんの壮大なる思考は、私のチマチマした歴史法則からの思考と違い、

あなたのチマチマした歴史法則からの思考とやらを教えてくれ。

>世界の国は、相互依存関係になり国の壁がなくなり、国家間は合理的判断で国益そのものを他国の発展の中で見出すことにつながる経済の相互依存体制が広がるとのことです。

具体的に816さんがどこでそんなこといってたか教えてくれ。

>独裁国家は、これまた合理的判断で経済発展に必要な国民の精神の自由を認め、民主化することになるだろうと読んでらっしゃいます。

これもどこでいってたかよろしく。

>これを合理的か希望的観測か個人が考えることですが、この方は、なかなか自分の本音の意見を言いません。どうとでもとれるようなことしか言いません。まあ、弟子に諭すオシャカ様のようなことをいいます。もっと、おもいきり突っ込んでください。

もしどこかでいってたなら合理的とはいえないな。
それと俺に対しては
「どうとでもとれるようなことしか言いません。まあ、弟子に諭すオシャカ様のようなことをいいます」
ということはなかったが。
ちなみに突っ込むべきところは突っ込んだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:52:26 ID:+GN1HDC7O
アメリカは暴力団。
日本はアメリカの実験場。
ボコボコにしてトラウマをつくった後、優しい暴力に切り替え。
アメリカン憲法で日本人の複雑思考、歴史伝統感覚をっくり溶かし、単純思考薄情のアメリカン人工思想を植え付けている。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:11:27 ID:dZfcgYmO0
>>891

まあ、気長に付き合ってやってください。そのうち分ります。
894816:2009/04/21(火) 12:36:33 ID:V6sPqnCO0
>>893

僕の話ですよね。何のことでしょう。具体的に話してください。
抽象的過ぎて考えようもありません。
895懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 18:28:00 ID:1sofE6xA0
>>890
知り合いだったら、お久し振りです。
そうでなければ、初めまして。

個人的な感想ですが、>>816さんは特定護憲派やグローバリストでは無さそうですがね。
私は当初、特定護憲派と考え、>>848-849を書きはしましたがね。
正直な所、可能性の追求を行っているだけで、長期的な視点で核保有も視野に入れるべき、
と言うスタンスをお持ちのようですからね。
少なくとも、グローバリストであれば、最悪の可能性を出し、核保有を念頭に入れよ、と言う誘導はせんでしょう。

>>816さんの明確な立ち位置がはっきりしませんので、まぁ、もう少し様子を見るべきかと・・・
896懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 18:29:30 ID:1sofE6xA0
>>816さん
情緒的平和主義が・・・
1.排他を目的に好戦的である点。
2.『平和』と言う抗し難い単語を使い、現実的な手段の枷となっている点。
・・・をどうお考えでしょうか?

クラスター爆弾禁止条約もさる事ながら、『地雷廃絶条約』は、中露のような地雷を紛争地帯に輸出、
被害を増やす国々への規制効果が全く存在しませんね?
一方で武器輸出を行わず、軍事力を自衛のみに充てている日本が地雷・クラスターを廃絶する行為は、
損益の観点から、明確にマイナスでしょう。

情緒的平和主義が所謂『極左』に限られる、と言う考えは危険なのでは?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:29:35 ID:dZfcgYmO0
懐疑氏へ

  私には、分るのよ。梅花氏のスレでグローバリストが登場した時のことを思い出して。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:02:24 ID:uKgKomlfO
ひどい自演だねぇ…
899816:2009/04/21(火) 23:13:47 ID:V6sPqnCO0
>>896

僕の立ち位置ですか。懐疑さんには先だって話したと思います。
あれ以上のものはありません。従って特定護憲派やグローバリス
トではありません。

>1.排他を目的に好戦的である点。
>2.『平和』と言う抗し難い単語を使い、現実的な手段の枷となっている点。

これに関してはキースさんへのレスで否めないと書いていると思います。そ
してこの二つは少数派の極端な者が発すると思っています。また、極端な者
、また異端者なのだとすることで縮小が図れるとも思っています。

更に言えば懐疑さんが上げたこの二つを完全に排除することはできないと思
います。平和主義を手段とすることを前提とするなら、情緒的な部分とでき
得る限り利のある方向で共存する道を探るしかないと思います。僕はダブル
スタンダードを否定しません。ダブルスタンダードも重要な手段だと思いま
す。

中間層の実質的な運営者が現実的かつ合理的にあらゆる可能性を検討し行動
することで利を最大限に得られる道を探るのが正道だと思います。

>軍事力を自衛のみに充てている日本が地雷・クラスターを廃絶する行為は、
損益の観点から、明確にマイナスでしょう。

はい、その点に関してはそう言えるでしょう。そのような主張は今もってありる
のも知っております。しかし、批准を拒否することの損益割合から考えれば日本
の立場から言って、批准することの方が国連、また国際社会での地位確立の点で
有利に働くと思います。

>情緒的平和主義が所謂『極左』に限られる、と言う考えは危険なのでは?

そう言った発言は極端なのだと知らしめることに大きな意味があると思います。
外的強制力を持って完全に排除することができないのなら極端・異端であるであ
ると公に知らしめ、縮小して行くことが重要だと考えます。
900懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/21(火) 23:31:15 ID:1sofE6xA0
>>889
>更に言えば懐疑さんが上げたこの二つを完全に排除することはできないと思います。
>また、極端な者、また異端者なのだとすることで縮小が図れるとも思っています。
趣旨は賛同できますが、その手段があまり宜しくない印象を受けますね。
結局、レッテル貼りに過ぎませんし。
私としては、時間が掛かっても民主主義社会の構成員の在り方を広げる事が、唯一の方法だと考えますが。

>平和主義を手段とすることを前提とするなら、情緒的な部分とでき得る限り
>利のある方向で共存する道を探るしかないと思います。
残念ですが、経験上それは難しいでしょうな。
極端な否定やレッテル貼りに終始する人間と、共存は出来ませんよ。
論理的に説明し、賛同者を増やす以外に方法は無いでしょう。

>しかし、批准を拒否することの損益割合から考えれば日本の立場から言って、
>批准することの方が国連、また国際社会での地位確立の点で有利に働くと思います。
残念ですが、国連は紛争解決では役立たずです。
国際社会と言う得体の知れない概念も然りです。

結局、批准した側の防衛力が下がり、国連や国際社会と言う曖昧な概念の中での救済は望めません。

>そう言った発言は極端なのだと知らしめることに大きな意味があると思います。
知らしめる為には、きちんと論理的に説明を続ける以外、方法は存在しないと思いますが。
極端な話、スイス民間防衛レベルまで引き上げないと難しいでしょうがね。

貴方が>>856で仰った
>昔からそう言う人はいました。しかし、大きな変化があったとは思えません。
を読む限り、大きな意味はあれど、変化など期待出来ないのでは?

一方で、国連と言う常任理事会の絶対的な国家群が幅を利かせる組織や、
国際社会と言う曖昧な概念の中での地位向上は、損益の観点を当て嵌める事は不可能でしょう。
常任理事国の軍事行動に関して、国連は無力ですし、常任理事国の国益が絡む際も同様です。

不明確な利益によって、現実的な利益が損なわれる事は、明らかに損失です。
901816:2009/04/21(火) 23:40:03 ID:V6sPqnCO0
因みに僕は775に解釈には限界があるだろうと書いています。

9条の解釈における現状は国民が容認また追認したものだと思います。解釈にお
いて現状を越えるものが必要だとするなら、国民に意思を問うべきでしょう。

少なくとも一般の選挙ならあらゆる事態を考察してその場合こうするのだとマニ
フェストに明確書く必要がある。また、一番ベストだと思うのは明確にするため
憲法改定として国民投票を行うことでしょう。

何れにしても問題なのは、現状を超える解釈が必要なのかです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:51:20 ID:Q6q38n7pO
結局ダメ太郎は、何のために名無しでレスつけたの?構ってちゃんなのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:52:52 ID:zLstRJUi0
憲法を改正して気軽に戦争出来るようにしようよ!自民ガンガレ!
904816:2009/04/22(水) 00:00:06 ID:84gxFIHy0

>結局、レッテル貼りに過ぎませんし。

極端であることを論理的に説明するのならレッテル張りとはならないでしょう。
論理的な説明を前提として追加します。

>私としては、時間が掛かっても民主主義社会の構成員の在り方を広げる事
>が、唯一の方法だと考えますが。

民主主義における多数決とは、単なる多数決ではありません。互譲も含む、
冷静な話し合いが前提になって成り立つもの。従って懐疑さんのこの主張を
否定はしないが、唯一だとは思いません。彼等も民主主義の構成員であるこ
とには変わりありません。一方の価値観の押しつけは内心までは及ばないで
しょう。

従って他の方法としては、論理的な説明を持って極端・異端であるとし、今
後として増やさないことが上げられる思います。

>結局、批准した側の防衛力が下がり、国連や国際社会と言う曖昧な概念の
中での救済は望めません。

批准することで得た地位で国連や国際社会を救済されるような体制にすると
言う方法があるでしょう。

>知らしめる為には、きちんと論理的に説明を続ける以外、方法は存在しな
いと思いますが。

先だって論理的説明を追加しました。僕の方が足りなかったですね。これは貴方
の言う通りだと思います。

>大きな意味はあれど、変化など期待出来ないのでは?

大きさの認識に差があります。今後増やさない方法を採れば縮小はできるでし
ょう。長いスパンで見るのならこれは小さな変化で大きな変化とは言えないと
解釈します。


>不明確な利益によって、現実的な利益が損なわれる事は、明らかに損失です。

元々日本一国で防衛が満足とは言えないでしょう。集団安全保証の中で如何にして
地位を確立するかが重要であるはずです。安保理で日本に有利な決議が引き出せる
のも今後常任理事国入りを目指すのも、明確な国連での地位が必要です。その地位
を確立できるなら、不明確な利益とは言えないでしょう。
905816:2009/04/22(水) 00:01:59 ID:84gxFIHy0
>>900

アンカーするのを忘れました。ごめんなさい。

904は900への書き込みです。
906懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/22(水) 00:21:37 ID:SToF0MLY0
>>904
>安保理で日本に有利な決議が引き出せるのも今後常任理事国入りを目指すのも、
>明確な国連での地位が必要です。その地位を確立できるなら、不明確な利益とは言えないでしょう。
それは、あくまで可能性に過ぎないと自覚していうのかね?
貴方は散々、可能性、可能性と言ってきたが、それこそ可能性の問題だろう。

クラスター爆弾・地雷は日本から廃絶され、軍事力は低下した。
しかし、日本は常任理事国になっていない。
『なれるかもしれない』と言う要素が増えただけだ。
現段階で、明らかに利益は無い。

言い換えれば、カネを払って宝くじを買ったようなものだ。
少なくとも、財布からカネが出て行って、今有るのはチケットだけなんだ。
当選番号が発表されるまで、そのチケットは当たりか外れか知る事は出来ない。
しかし・・・もし買わずにカネを取っておけば、確実に使う事が出来るぞ。
いいかね、握り締めているカネが使えるカネなんだ。

カネ(地雷・クラスター)を差し出して、モノ(国連常任理事国加盟)を買ったんじゃない。
あくまで、可能性を買ったんだ。
その可能性は、当るか外れるか解らない。
完全に不明確なモノなんだよ。
貴方が預言者で、『○○年後に国連常任理事国入り出来る』と言うならそれで結構。
だが、貴方が散々繰り返してきた可能性として、その前に侵略されるかもしれない。
その時に軍事力が低下しており、負けたらどうするのかね?

>集団安全保証の中で如何にして地位を確立するかが重要であるはずです。
まぁ、こっちにも答えておこう。
まさか日本の地理的条件で周辺諸国全てと、現状で集団安全保障が確立できると思っているのかね?
ああ、もしグローバリゼーションが進んで、周辺諸国すべてが民主化すれば、或いは可能だろう。
だが、もしも日本を陣取り合戦の如く、取り合いを行っていたら、どうだろう?
これも可能性だが、一体、何処と集団的安全保障を結ぶのかね?
907懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/22(水) 00:25:27 ID:SToF0MLY0
追記:
>批准することで得た地位で国連や国際社会を救済されるような体制にすると
>言う方法があるでしょう。
その方法は、批准した事で得られたのですかね?
少なくとも、批准から現在まで得られていない。
子供じみた発言は承知だが、何時それは確実になるのか?
もし得られない場合は、一体どうするのか?


尚、他の趣旨には基本的に賛成です。
908816:2009/04/22(水) 00:29:24 ID:E3lIEeBq0
>>906


>現段階で、明らかに利益は無い。

利益は地位です。常任理事国と対立しようとも、その他加盟国の支持があれば、
圧力なるはずです。

>可能性を買ったんだ。
>その時に軍事力が低下しており、負けたらどうするのかね?

新型クラスター爆弾は保有できます。それで補強すれば良いでしょう。
また、日本が保有し得る兵器で補強できるでしょう。


>これも可能性だが、一体、何処と集団的安全保障を結ぶのかね?

グローバリゼーションの話などしていません。

何れにしても国連決議は必要です。国連決議を日本の有利な形で引き出すこと
にも大きな意味があるでしょう。
909816:2009/04/22(水) 00:30:57 ID:E3lIEeBq0
>>907

蓋然性の話ですね。確実にはならないでしょう。それは防衛戦力も同じことです。

910816:2009/04/22(水) 00:41:13 ID:E3lIEeBq0
>>909
追伸。

どちらを完全に止めると言う話ではありません。兼ね合いにおいて利益ある
選択をすると言うことです。

国連が役立たずなら、それを念頭に利用する手を考えると言うことです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:21 ID:Vh3Ak9jp0
>>1
はよ乳離れなはれ。

日本の母は初代天皇に決まってんだろ。常識的に考えて。
中国に対して、アンタらに従うつもりはない!俺達は俺達だ!って言ったその時からな。
912懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/22(水) 01:43:15 ID:SToF0MLY0
>>908
>利益は地位です。常任理事国と対立しようとも、その他加盟国の支持があれば圧力なるはずです。
そもそも可能性として・・・地位も得られずその他の加盟国の支持と言う圧力が得られなかった場合の話をしているのだが。
いいかね、地位が得られなかった場合は、どうするんだ?
その他参加国の支持が無かった場合は?
その他参加国の支持が圧力にならなかった場合は?

>新型クラスター爆弾は保有できます。それで補強すれば良いでしょう。
地雷はどうかね?
何によって補強するのかね?
それによって発生する日本国経済の損失は、どう考えるのかね?

>グローバリゼーションの話などしていません。
何処と安全保障を結ぶのか、と聞いているのだが。

>何れにしても国連決議は必要です。
必要なのは、日本に有利な国連決議だが、常任理事国相手では有利な決議など望めまい。
ソ連のアフガン侵攻の際に、米英は圧力を掛けたが、ソ連は撤退しなかったぞ。

>>909
>蓋然性の話ですね。確実にはならないでしょう。それは防衛戦力も同じことです。
他国へ安全保障を依存するのと、自国が持つ防衛戦力との最大の違いは、
確実に運用出来るか、出来ないか、と言う点でね。
自国の意思で完全に運用できるという点では、蓋然性では防衛戦力の方が優位だろうに。

>>910
>国連が役立たずなら、それを念頭に利用する手を考えると言うことです。
どう利用するってのかね?
むしろ国連から脱退、新たな調整組織を作ると言ってみたらどうかね?
913816:2009/04/22(水) 02:04:36 ID:E3lIEeBq0
>>912

>その他参加国の支持が圧力にならなかった場合は?
>その他参加国の支持が無かった場合は?

当然、別の方法を採るしかないでしょう。

>何によって補強するのかね?

当然、日本が保有し得る兵器です。

>それによって発生する日本国経済の損失は、どう考えるのかね?

それは損益割合を考えて利が上回るなら必要でしょう。

>何処と安全保障を結ぶのか、と聞いているのだが。

結ぶと言うのはどう言うことでしょう。日本は一国で防衛することはでき
ないでしょう。更に集団的自衛権を不行使としている以上は自前で有志連
合を作れる前提がない。ならば現状において他国に頼る道しかない。国連
でしょうね。国連憲章に沿うなら、安保理決議があるなら、有事の際、国
連を介して日本の味方になる国は多いでしょう。

>むしろ国連から脱退、新たな調整組織を作ると言ってみたらどうかね?

それは駄目でしょう。如何にしても国連が味方になりません。日本にとっては
不利益だと思います。

>自国の意思で完全に運用できるという点では、蓋然性では防衛戦力の方が優
位だろうに。

そうですね。だから兼ね合いと言ってるんです。『どちらを完全に止めると言
う話ではありません。兼ね合いにおいて利益ある選択をすると言うことです。』
とも言っています。

実際にあらゆる面で圧力になっている国連の存在。そもそも国連を脱退するべき
だと言う意見は極めて少数意見でしょうね。僕は国連に加盟しつつ日本の利益を
考えるべきだと思いますよ。しかし、貴方が新たな調整組織を作ると言うなら否
定はしません。
914816:2009/04/22(水) 02:19:30 ID:E3lIEeBq0
>>912


ごめんなさい抜けてました。

>必要なのは、日本に有利な国連決議だが、常任理事国相手では有利な決議
など望めまい。

そうですか。圧力があれば臨めるでしょう。国連決議は妥協の産物ですからね。
国連常任理事国でもない日本が持てる圧力とは数しかないでしょうね。

そもそも世界を二分した大戦になり兼ねないのだから、日本に常任理事国が
直接侵略してくるとは考え難いが、そのような予兆があるなら、当然、国連
に期待せず備えるべきでしょうね。それを否定はしません。


915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:31:19 ID:90YiP2t20

ようするに地域集団安全保障ではなく、全体集団安全保障のことを言っていると思うが、
湾岸戦争の頃のようにアメリカのような強い「一極」があれば、全体集団安全保障も
可能かと思うが、アメリカが政治・経済的にプレゼンスを後退させ、中国、ロシア、
イスラム原理主義勢力などが台頭し、各国が「保護主義」「国家主義」的に「多極化」に
向っている今日、強いパックスアメリカーナ時代の全体集団安全保障は現在、可能か?
という問題がある。
916巣鴨:2009/04/22(水) 02:35:26 ID:f57Ci7EL0
>>776 :卑怯者(笑)さんへ
 急に賑やかになったから遅れた様になるが反論します。
あなたは『最低限、MADに対する反証程度は必要だが、それすら出来ない。 』・・・と大層なことを言われるが、
あなたの説は、簡単に言えば、国民の命より自分のたちの金のほうが大事。と言う事でしょ。
 つまり、日本国民の命を守るより核の脅しで日本国民の金を巻き上げる。と言う強盗の倫理でしょ。
そんな、嘘つき三国(中韓朝)の飼い犬のいう事に、我等愛国者は従う必要は全くありません。
 ついでに確認するが、
国家機関は、憲法の条文通り、国民の意思のみで運用されています。
それを、国家権力(左翼好みの用語)が濫用されている。と言う、事実でない「大嘘」を垂れるなよ。もし、あなたの説が本当なら証拠を明示してほざけ。
917816:2009/04/22(水) 02:47:02 ID:E3lIEeBq0
>>915

パクス・アメリカーナですか。

確かに、例えば軍事面ではイラクでもそうだったし、経済面でも弱体化してま
すね。
可能か否かと問われれば以前のようには行かないだろうと僕は答えます。米国
の弱体化は頻繁に言われてますね。しかしながら、だから国連から脱退しろと
は僕には言えません。

個人的意見ですが。国連との関わりは当然維持しつつ、まずは日米安保において
バーデング・シェアリング,更にはパワー・シェアリングを行うことでしょうか
。現状では中々難しいでしょうから、その環境を整えることが先ですかね。

貴方の言うようなことが今後深刻化するなら行く行くは日本版パーシングU構想
も必要になるかも知れませんね。

個人的意見ですけどね。
918巣鴨:2009/04/22(水) 02:54:44 ID:f57Ci7EL0
>>778 さんへ
 過去の歴史で、私のように我が日本は核兵器廃絶促進の為に核武装を推進する。としてそれを実行しなかったから核兵器が拡散した事実があります。
だから、私は、上の様に言っただけ。
 それとも、あなたは、核武装全面廃止促進に反対ですか?反対じゃないでしょ。
ならば、私の意見に賛成しなさいよ。
 ついでに言うが、
あなたが言う『下手をすれば世界中に核保有国が拡散しかねんぞ 』となれば、世界中から戦争がなくなります。
 理由は、過去の歴史で、核武装国同士で本格的な戦争は無かったからです。
 よって、私の説は、例え、核兵器が拡散しても、この地球上から本格的な戦争がなくなる。ということです。現在がそれを証明しています。・・・と言う事。
919巣鴨:2009/04/22(水) 03:21:56 ID:f57Ci7EL0
>>772 :懐疑主義者さんへ
 遅れたが反論します。
 返答済みの同じ質問を三度も繰り返して、本題の、竹島を実弾射撃場にする案の論争から逃げようとされるが、
あなたは改憲論者でしょ。そして、その実弾射撃場案は、武力で「国際紛争を解決する手段として」となるからあなたは反対なのでしょ。
となると、あなたは「改憲」で、「国際紛争を解決する手段として」の武力行使も可能。とするつもりですか?
 ならば、国連憲章違反になるが、あなたは改憲の為に、国連も脱退する覚悟で改憲論を唱える。となりますが、本気に改憲を考えていますか?
よって、無意味な質問をする前にこの本題の質問に返答してくださいな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:43:17 ID:90YiP2t20
>>917

>現状において他国に頼る道しかない。国連でしょうね。国連憲章に沿うなら、
 安保理決議があるなら、有事の際、国連を介して日本の味方になる国は多いでしょう。

この文を読む限り、日本の安全保障を国連を介した全体集団安全保障に委ねた考えの
ような気もするが?

日米安保の強化には、当然、集団的自衛権の問題がある。新ガイドラインでソフト、ハード的
相互補完を約したが、日本の国内法の整備などできていない為、実際有事の場合、
双務的行動がとれない為、2+2協議などもそうだが、約束はするが実行できていない
現実がある。当然、アメリカは、東アジア防衛の要である日本に対する不信から、
「いっそのことパートナーを変えるか」と考えてる人間がでてきても不思議ではない。

あなたは、日米安保の双務的行動を支持していると考えて良いのか?

ちょっと、酔っ払っているので変な文章、失礼。
921816:2009/04/22(水) 04:15:37 ID:E3lIEeBq0
>>920

そうですね。事実として集団的自衛権の不行使問題ですよね。その点から
考えれば方法は限定される。日米安保も大幅な強化は難しいだろうし、他
の安全保証条約を結ぶにも集団的自衛の前提がないのだから無理だと言う
ことになる。

従って、一国で完全な安全保証体制が成り立たないとするなら、実質的に
は不完全な国連を介した全体集団安全保障体制と現状の日米安保に頼るし
かないと言うことになるはずです。現状からすると双方共に現憲法下で最
大限に利用することが重要になると思います。

ここからは個人的意見です。915さんが言うように、パスク・アメリカーナ
の弱体化は否めないと思います。要はアメリカ依存型の日本における危険は
増していると言うことになるのではないでしょうか。そこで、それを補完し
得る方法を考えるのなら。集団的自衛権の行使を可能にして、日米安保にお
ける双務化、更に主権分有を行うことが必要だろうと思います。日本のNA
TO加盟も視野に入れる必要があるのかもしれません。

ここで重要なのは、アメリカ依存から脱却し言いなりにならない体制です。
そこで比較的価値観が共有でき得る国との自前の安全保証条約を結ぶことも
必要になって来るだろうとも思います。オーストラリア、インド、アセアン
諸国などはどうでしょうか。

当然、国連との繋がりも強化していかなければならないでしょう。其々の利
益がぶつかるでしょうが、外交力をつけて対抗すると言う前提です。

夢物語と言われるかもしれませんが。これが僕の個人的な意見です。
922キース:2009/04/22(水) 04:18:51 ID:caRbk75VO
いままでの816さんと懐疑さんの話でわかったが、816さんは明らかにリベラルに親近感をもってる。
というかリベラリストのいう国際ルールや平和共存に期待しすぎな観が否めませんなぁ。
「可能性はある。その方が国益にかなう可能性が高い」
とか816さんがいうときはリベラル擁護的発言が多い。
まぁ、懐疑さんの保守派リアリスト的立場からへの反論が多いだけかも知れませんが…
結局816さんは
「なんにでも可能性がある」
のを根拠に現状の情緒的平和主義を追認してるようにみえる。
恐ろしく長いスパンで考えてリベラルの目指すものに賭けているだけで、日本の今日的課題の具体的解決策はなんら提示されてない。
実際的にパクス・アメリカーナが終っても、他の覇権国家が生まれるだけ、との現実的認識もあるしリベラルの理想主義は建て前だけに終わる可能性だって高い。
損益分岐点というがリアリスティックに損益を考えるなら可能性に賭けるのではなく、現状のリスクを最小限に止めることにももう少し注意を払うべきだと思う。
923816:2009/04/22(水) 04:28:38 ID:E3lIEeBq0
>>922
 
921に対してですか。そうですかね。
924816:2009/04/22(水) 04:38:47 ID:E3lIEeBq0
僕は、現状を見て話しているんです。

憲法解釈には限度があり、更には憲法改定はまだまだ先だろうと思います。
その中でできることを話しているのであって、9条解釈の大幅な変更や憲法
改定が前提なら当然として別の意見があります。

僕はリアリストではないが、リアリストとは現状分析も必要だと思います。
925キース:2009/04/22(水) 05:20:23 ID:caRbk75VO
>>923
主に921ですが。
全体的にあなたの言うことを総合するとそう見えます。
まぁ、熱狂的9条主義者などとは明らかに違うし、いわんとすることはわからんじゃないですが、
「そんなにのんびりした長期スパンに対する期待でいいのか? もうすこし足元の身近な問題の損益を考えて、それらを積み重ねた国益を考えたほうがいいんじゃないか?」
と思います。
926816:2009/04/22(水) 05:52:25 ID:E3lIEeBq0
>>925

のんびりもなにもできないものはできるとは言えませんから。

九条には解釈の限界があるだろうし、憲法改定はまだまだ先でしょう。
近似的に憲法が改定できるとはとても言えません。5年・10年、それより
も長いスパンが必要だとする意見もあります。それまでどうしますか。当然
現憲法の解釈でできることをするしかないでしょう。

今できること、例えば現状のまた、可能な『小』変更における9条解釈内で
有事法の整備。敵地攻撃能力の保持。ミサイル防衛の強化。戦力の近代化。
国連との関係強化。日米安保の強化。この辺ですか。もっとあるかもしれな
い。限界はあるだろうが、できるものはやれば良いんです。べき論は言わな
いが、それを否定はしていません。

しかし、今更、国連から脱退ができますか。条約破棄ができますか。僕はそ
うすることに不利益を感じます。更に批准は民選の政府の判断です。できな
いならできないことを前提に考えなければならないでしょう。

リアリストとはできないことをできると言うものではないでしょう。憲法改
定が前提なら今の政治状況から見てすぐにできるとは言えないょう。長いス
パンが必要だと思いますよ。長いスパンがのんびりだと言うなら、僕の主張
と大差ないでしょうね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:12:18 ID:90YiP2t20
>>921

なんだか紳士的で調子、狂うな。(笑)

アバマは現在、民主党的協調外交を立て直そうとしているが、最近の人権の国際会議
でも分るとおり、アメリカの政治的影響力は確実に落ちています。グローバリズムの
総本山であるアメリカでさえ「バイ・アメリカン条項」でも分るとおり、保護主義的に
なっている現実があります。また、近年、中国は海洋に進出する姿勢を見せ、
地域覇権確立に動き、アメリカの海洋覇権地域で権益がぶつかろうとしています。
アメリカは、結局、政治的ブロックを作ることを決断することになるでしょう。
この場合、東の米英同盟、西の日米同盟が核になるでしょう。
アメリカの戦略は、アメリカを中心としたバイラテラル(二国間)な結びつきを
主にしたリムランド(ユーラシア外周の半島国、島国)各国の補完的な
マルチラテラル(他国間)な結びつきを伝統的に考えていると思います。
アメリカは、勝手なものでアメリカ抜きのリムランドの二国間、多国間の
政治・軍事的結びつきを嫌います。スパイクマンは、リムランド諸国が結合すれば
アメリカの脅威になるとして、その結合を阻止することと結合した場合は、
大陸国と結びつき圧力を加え、その行動を牽制することを述べています。
大西洋方面は、米英に任し、日本にできることは、集団的自衛権を行使できる
ように法整備をして、独立国としてアメリカと双務的共同防衛できる状態にし、
専守防衛に拘らず、領土,領空、領海に拘らず戦略的防衛境界を設定し、
(大陸の脅威を縦深戦略で守るには、台湾と朝鮮半島に大陸からの政治・軍事的
プレゼンス展開を阻止すること)
台湾関係法と米韓相互防衛条約を補完する体制を作ることが必要だ。
また、日本はシーレーンを守ることも積極的に関与しなければならない。
その為、オーストラリア、インドとのアメリカを介した結びつきも必要と思う。


928卑怯者(笑):2009/04/22(水) 11:14:28 ID:HsOGQt+HO
>>916
なるほど、核抑止の基本となる、MAD(相互確証破壊)を理解する事も無く、核武装を望んでいる事は良く解った。
別段、大層な事じゃなくて、中学程度の数学が理解出来れば、同様に理解出来る筈だがなあ。
いや、敢えてスルーしているのかな?

国家機関が、国民の意志「のみ」で運用されているとはね。
そうであるならば、自衛隊も、国軍では無いのは民意だし、核武装していないのも、民意って事だな。
民意による国家運営は、民主主義の基本だが、国家権力の行使は、国家の業務であり、これの無制限な行使を、規制するのが、憲法の基礎であるのは、お前がどう言おうとも変わり様が無い。
ましてや、国家が言い訳として、民意を理由とする事は、決して許されない。
お前の書き込みを見ていると、民主主義国家が、全体主義的軍事国家への移行を行う為のパターンが良く解るよ。
所で、お前の反論とやらが、前提条件の変更のみで、明確な反証になっていないんだが?
核武装による経済的損失が、100%無いという証明と、全国家間で、MADが成立するだけの、核物質の産出データの提示をして貰えるかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:41:47 ID:7Mwg5wwKO
>>816さん
懐疑さんや貴方にレッテル貼りの親方とレッテルを貼ろうとしているパクス・アメリカ‐ナなどと主張している人のレスが、偏向していると感じます。二人の特長として自分の考えが絶対正義だと信じて他者に押し付けようと必死だというのが俺に感じられます。

懐疑さんなど自分にちょっとでも反抗しようものなら憲法改正が厳しいという現状認識もろくに出来ないのに上から目線で罵倒し始めます。

『書き込み止めて勉強し直しこいw』『…大丈夫か、本当に?』等…ね。相手にしない方がいいと思います。実際『日中同盟』のスレでは『荒らし』認定されてました。 ストーカーに近い印象を受けましたよ。『レッテル貼り』や『罵倒』はこの人達だと思ってます。
930816:2009/04/22(水) 17:27:26 ID:E3lIEeBq0
>>927

はい。それに対して反論はありません。但し、それは長期から超長期的なもの
にると思います。

今の政治状況から見て数年内の短期的の憲法改定は難しいと思います。必然的
に短期的施策は現行の9条解釈の範囲内で行わなければならないでしょう。中
期は9条の解釈の変更を視野に入れた施策と言うことになると思います。憲法
改定が必要なものは長期的展望が必要なはずです。更にそこからの発展は超長
期的展望が必要だと思います。
931816:2009/04/22(水) 17:28:21 ID:E3lIEeBq0
>>929

はい。ご指摘ありがとうございます。
932懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/22(水) 18:30:53 ID:SToF0MLY0
>>992
>まぁ、懐疑さんの保守派リアリスト的立場からへの反論が多いだけかも知れませんが…
私は保守ではない、と思っているのですが(苦笑

>>927
>なんだか紳士的で調子、狂うな。(笑)
特定護憲派やグローバリストとは違う、と指摘した訳ですが(苦笑

>>913
>当然、別の方法を採るしかないでしょう。
その別の方法を想定せずに、抑止力を情緒的に放棄したのが最大の問題かと。
民意によって選ばれた政府の選択だとしても、その民意を構成する集団が、
軍事的知識や現実的な判断に欠けるようであれば、反対すべきでは無いでしょうか?

>ならば現状において他国に頼る道しかない。
現状で他国に頼れる状況で無い、と私は判断します。
湾岸戦争での集団安全保障も、『ソ連の崩壊』と言う凪の時期だから実現出来たのでは?
正直な話、現段階で集団的安全保障が実現していない以上、
実現していない(可能性上の利益)を想定しての行動は、非常にデメリットが大きいかと。

>実際にあらゆる面で圧力になっている国連の存在。
逆に私は、圧力としての機能は国連に存在していない・・・と判断致しますが。
南北朝鮮問題やイスラエル・パレスチナ問題、その他様々な紛争解決を国連は出来なかった、
かと記憶しておりますが。

>僕は国連に加盟しつつ日本の利益を考えるべきだと思いますよ。
前述したかと思いますが、冷戦時代には大国の利害調整の場としての機能はありましたが、
交流が進んだ現在では、特に必要な組織ではないかと。
確かに現段階での脱退は利益を齎さないでしょうが、一度国連と言う組織に関して、
疑問を持っていただければ・・・と思います。

>しかし、貴方が新たな調整組織を作ると言うなら否定はしません。
前述の通り、あくまで国連は役に立っていない、と言う認識の下での発言です。
貴方の仰る通り、国連に加盟しつつ日本の利益を追求する姿勢が望ましい、でしょう。

無論、国連の構造を変える、と言うのであれば私も賛成します。
少なくとも現在の状況では、集団的安全保障を確実な利益、と捉える事は難しいでしょうな。
寧ろ、日本がその立場を利用し、中露やらを地雷輸出条約に批准させるような、
リーダーシップを取れる立場を選ぶ方が、単純に批准するよりも評価は高くなると思いますが・・・

寧ろ、私は現状を見て国連とは、そんなに重要な組織ではない、と考えている訳ですが。
(そもそも問題解決能力に疑問が残る。)
どういう視点から、国連が必要であるとか、圧力が掛かって物事が変化した、
と言う事例を紹介頂ければ、私の認識も変わると思うのですが。
933懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/22(水) 18:39:40 ID:SToF0MLY0
>>921
>ここで重要なのは、アメリカ依存から脱却し言いなりにならない体制です。
アメリカ依存からの脱却に関しては賛成です。

>そこで比較的価値観が共有でき得る国との自前の安全保証条約を結ぶことも
>必要になって来るだろうとも思います。オーストラリア、インド、アセアン
>諸国などはどうでしょうか。
アメリカとの同盟関係を破棄する必要性は無いかと思います。
日本が防衛に掛けるコストをアメリカに依存しているのが問題であって、
関係を構築したまま、言いなりにならない体制を作る事は可能だと思います。

具体的に言えば、日本が東アジアでの安全保障に対し、明確に責任を持ち、
アメリカに負担させているコストを低減させる、と。
同時に、集団的自衛権(日米同盟)をアメリカ都合の戦争に巻き込まれない形で実現する、と。

NATO加盟に関しても触れられていますが、
NATOも元々はアメリカとの集団的自衛権の枠組みとして、
作り出された同盟組織です。
貴方が挙げられている国家群にプラスし、アメリカを巻き込むべきである、と私は考えます。
(オーストラリア、インド、アセアン諸国を巻き込んだ上でアメリカとの集団的自衛権を、と考えるのであれば、
 反対は致しませんが。)
934816:2009/04/23(木) 00:42:57 ID:3AaqjRjm0
>>932

>軍事的知識や現実的な判断に欠けるようであれば、反対すべきでは無い
でしょうか?

はい。当然、そう言う場合は、反対するべきでしょう。しかし、その反対が
反映されるか否かは別問題です。反映されない、また、反映されるまで時間
がかかるのなら。反映されないこと、まら反映されるまでの間にでき得る最
善を尽くす方向しかないでしょう。

>実現していない(可能性上の利益)を想定しての行動は、非常にデメリット
が大きいかと。

それでも現状では9条の解釈の範囲内でしか、行動できないのも事実であるは
ずです。言わば不十分な体制で臨挑まざるを得ないと思います。その中で最善
を尽くすには虚構であれ何であれ必然的に頼らざるを得ないのも確かではない
ですか。9条の解釈であらゆる手段を講じられるとするなら、それは憲法を改
定する必要がないことの証明になるし、憲法は一時の政府判断の中で暴走を止
められないと言うことの証明になると思います。

憲法改定が今にもできるならあらゆる手段を講じる方向で話しますが、実際と
してまだ憲法改定には時間がかかるものと思います。


>南北朝鮮問題やイスラエル・パレスチナ問題、その他様々な紛争解決を国連は
出来なかった、かと記憶しておりますが。

僕は国連が不完全だと思っています。言わば誠実なものの手段を限定する存在で
あると思います。それでも、現状では期待する他はないと思います。

>確かに現段階での脱退は利益を齎さないでしょうが、一度国連と言う組織に関
して、疑問を持っていただければ・・・と思います。

僕は基本的に国連懐疑論者です。ですので、国連中心主義者と対立することはし
ばしばです。しかし、それでも現状の日本は手段が限定されているのも確かです
。従って脱退を好ましくないと思います。


>集団的安全保障を確実な利益、と捉える事は難しいでしょうな。

はい。確実とは思いません。現状では手段がないと言う意味です。他は同意しま
す。

例えば、日本が事後に自衛の延長として武力行使をするとして、アメリカが安保
理の決議が必要だと動かない場合、日本は集団的自衛権を不行使としているので
アメリカのように主体的な自前の有志連合を作ることはできない。従って安保理
で武力制裁が決議されることが前提となり国連を介して制裁を担保する戦力を確
保すると言う方向しかない。これは政治的な問題として想定できるものではない
ですか。
935816:2009/04/23(木) 00:46:11 ID:3AaqjRjm0
>圧力が掛かって物事が変化した、と言う事例を紹介頂ければ、私の認識も変わ
ると思うのですが。

例えばニカラグア事件でアメリカが国際司法裁判所の命令に従わなかったことを
見れば解りますが、国連には自前の強制力がない。強制力を担保するのは個々の
国の軍事力に頼っていると言うのが現状でしょう。従って、個々の国の利益で行
動は左右される。実行力が欠けると言う面は否めません。要するに国家主権主義
を突破できず強制力がないために大国の意向がなければ解決には導けないのも事
実だと思います。不完全である確実とは言えないと言うことを踏まえて、ご覧く
ださい。

まず、制裁するに当たっても国連決議が必要です。最近では北朝鮮の反応を見る
と国連決議が圧力になるのは解ると思います。

また、例えば、イラク戦争に関してもアメリカは国連決議687、688、14
41を根拠に行動しています。要は国際法や国連なんて関係ないとは言えないこ
との証明でしょう。言わば圧力の一端になっていると言うことではないでしょう
か。

イスラエルのヒズボラ攻撃のため侵攻では国連安保理決議に基づき停戦発効され戦
闘停止後も停戦監視のため国連レバノン暫定軍がイスラエル国境に展開していまし
たよね。これも圧力の一端でしょう。

ルワンダ国際戦犯法廷など、また現状のICCも国際人道法の重大な違反につい
て責任を有する個人を訴追・処罰することは威嚇的要素として抑止力となるので
はないでしょうか。

他にはPKF・PKOも一定の効果を上げているはずです。これも圧力の一端と
言えるのではないでしょうか。

もっと美味く説明できれば良いのですが。これは僕の記憶から羅列しただけなの
で、他にも事例と言えるものはあると思います。少し勉強してみます。


確かに先だってのイスラエルによるパレスチナ攻撃では国連安保理は英国提出に
よる双方に即時かつ永続的停戦を求める決議を採択しましたが。当事者は停戦決
議を無視しました。アメリカは決議に当たって拒否権は発効しなかったが棄権し
上院下院でイスラエル全面支持の決議を行ったので、実行力の欠けたのは事実で
しょう。これは、国連の強制力のなさを露呈したものでしょうね。僕が不完全で
あるとする理由の一端もここにあります。常任理事国の利益に真っ向から対抗で
きない。僕が国連中心主義者と対立する理由でもあります。

因みに事例とは言えないが。パレスチナ問題の解決法の一つとして、パレスチナが
国連に加盟し、独立を国際的に承認する、というものがあるようです。 国連加盟
により、パレスチナの権利は保証され、現在の状態からは脱却可能であるとする見
方がある。これも国連が発する圧力に期待するものでしょう。
936816:2009/04/23(木) 01:09:25 ID:3AaqjRjm0
933


>アメリカとの同盟関係を破棄する必要性は無いかと思います。
>関係を構築したまま、言いなりにならない体制を作る事は可能だと思います。

はい、破棄する必要はないと思います。僕は破棄するとは書いていません。今
までのアメリカ依存型から脱却し自前の安全保証体制も必要だと言うものです
。誤解を与えたようなので表現を変えると依存率を下げると言うことです。

当然、日米安保の双務化、更には主権分有とまで書いているので、依存率は下
がっているとは思いますが、時に日本の利益に反する判断をアメリカが行った
場合、日本は明確に反対できる体制を作っておく必要があると言う意味で書い
ています。アメリカとのパートナーシップを重視するあまりNOと言えない状
態を懸念するものです。



>貴方が挙げられている国家群にプラスし、アメリカを巻き込むべきである、
と私は考えます。

はい。影響力の認識に差はあるでしょうが、良好に運営するには必然的に連携は必
要なものでしょう。どちらを切って成すものではなく、パワーバランスにおいて、
アメリカへの依存率を下げ日本が主体になれる方法を模索するものです。行く行く
はアメリカが政治的理由で動けない場合でも、日本が主体となった有志連合を結成
できる程度までもって行ければ理想です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:59:52 ID:T1EjDTa50

「憲法9条が広めた平和の精神」
http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE

世界中で感謝されてる憲法9条ww
改憲論者が反論できずに涙目ww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:23:25 ID:WWKZV0J80




女子差別撤廃条約反対!@mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4219167


939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:29:30 ID:DXR3Yrf+0
      >816氏へ

国防に関する政府の見解は「我が国に対する(間接的・直接的)軍事的脅威に
直接対抗するよりも、自らが力の空白とならないようにする」というようなものだ。
これは、日本の憲法の専守防衛思想に縛られた、憲法学的に見れば優等生的な
見解といえるだろう。しかし、はたして直接対抗(実際の戦闘)するよりも、
自らが力の空白とならない(張子の虎の軍事力を見せる抑止戦略)ことで国防が
まっとうできるのだろうか?

軍事力の整備には、国家的意図(国家戦略)があり、その意図の実現に軍事力が
必要な場合、国家戦略に合わしたハード的な軍事力を整備し、軍事戦略を構築
していく。この場合、国家戦略、軍事戦略には外部環境が影響を与える。
つまり、日本の国防戦略は近隣国の国家戦略と軍事戦略の意図を情報収集する
ところから始めなければならないのだ。
相手の駒の動きを見定めたうえで、自らの駒を動かしていかなければならない。
針鼠のような専守防衛は、堅固な城に篭城したとしても、駒を動かすことが自由な
攻撃側に利があり、落城は時間の問題となる。
日本の地勢の弱点は、細長い列島である為、東西の攻撃には縦深戦略がとれない
ことだ。また、大陸から朝鮮半島という橋がかかっている。
大事なことは、大陸国に国家戦略的に軍事戦略的に「現状変更行動」を起こそうと
している国はないか? ということだ。はたして日本は、この大陸国の国家戦略と
軍事戦略を見抜き駒を動かしているか? という疑問がある。
この「現状変更行動」を起こそうとしている国の行動を止める為には、時間との
戦いもある。解釈改憲の周辺事態法が国会で可決するだけでも相当の時間がかかる。
同じ時間がかかるなら、今から国民のコンセンサスを得る為、今から憲法改正の
必要性を国民に喚起しなければならないはずだ。



940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:41:33 ID:DXR3Yrf+0
   >816氏へ

歴史的に地理的に世界に覇権の空白がないことを肝に命じるべきだ。
国連は、大きく分けると大陸的専制国家と自由主義的海洋国家とイスラム勢力の
ソフトな代理戦争の場であることを認識すべきだ。
アメリカが、グラナダ、パナマに軍事的な内政干渉をした時、加盟各国は形だけの
非難をしたが、次ぎの日は、何事もなかったように他の討議をしていた。
中国は、自国の国益からアウン・サン・スーチー問題で制裁決議にあいそうだった。
ミャンマーを常任理事国の強みで救ってやった。結果、ミャンマーの港の一つを
占有し、タンカー、軍艦が出入りできるようにインフラ整備をし、昆明までの
パイプラインを計画し、ココ諸島には海軍基地、レーダー基地を置き、ミャンマー海軍に
資金援助をして、インド洋に勢力を延ばし、ディエゴガルシアを牽制している。
また、資源獲得戦略からスーダンを始めとするアフリカの専制国家を国連で擁護し、
資源の見返りに武器援助をして大量虐殺に手を貸したりしている。
国連での戦争の戦略は、あくまでも大国の政治目的達成の多数派工作なのである。
つまり、国連内でも覇権戦争が行なわれていることになる。加盟各国は所属する勢力
の中で国益の最大化の為に汗を流している。
日本が主体となった有志連合というが、大国にはこれが日本の「現状打破行動」と
映らないだろうか? 誤解しないでくれ反対しているのではない。
先にも言ったが、世界には覇権の空白はない。と言ったが、ようするに何処かの勢力に
所属していることになるということだ。勢力の主体となる国は、勢力全体を動かす戦略が
必要になるが、所属する国は、その戦略下で国益を追求する戦略を構築しなければ
ならない。日本が主体的に有志連合を作るということは、覇権的多数派工作と映るはずだ。
他国を動かす上で,影響を与える国力の三原則がある。
1) 経済力とその影響力
2) 国際社会での発言力(国際的ルール決めなどでの影響力、支持国の多さ)
3) 保有軍事力とその投射能力
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:46:51 ID:RQZ8t43M0
http://peachy.a-auc.net/korea/
韓国は“なぜ”反日か?


942松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 12:54:04 ID:cAvKWNUeO

職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市
943816:2009/04/23(木) 14:53:27 ID:3AaqjRjm0
>>940
>他国を動かす上で,影響を与える国力の三原則がある。
>1) 経済力とその影響力
>2) 国際社会での発言力(国際的ルール決めなどでの影響力、支持国の多さ)
>3) 保有軍事力とその投射能力

それは当たり前でしょう。
僕の言っていることは、それを否定するものではありませんが。なんでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:46:52 ID:DXR3Yrf+0
>>943

日本に主体的に有志連合を作る能力はあるでしょうか? また、将来的にもこの能力を
有する可能性を持つことができるでしょうか?

まずは、内部制約条件の緩和と制約条件内での国益の最大化の国家戦略が必要と思います。
憲法改正は、緊急的課題です。政治的妥協の解釈改憲では、完全な軍事戦略を構築できない。
よって、解釈改憲は安全保障に関する内部制約条件を無くすことができず中途半端なものなり、
今現在の日本の安全保障に関する内部制約条件、外部環境を俯瞰するとどうしても
日米同盟は必要になる。大陸に対するアメリカというカウンター・ウエイト(均衡の重し)
があって、はじめて日本と東アジアは、大陸とバランス・オブ・パワーを保てる現実がある。
長期的、希望的観測的な有志連合はよいのだが、足元にある緊急課題に取り組む必要がある。
945816:2009/04/23(木) 16:21:37 ID:3AaqjRjm0
>>944

>まずは、内部制約条件の緩和〜足元にある緊急課題に取り組む必要がある。

僕はそれを否定していませんが、なんでしょうか。更に憲法改定を主張する
ことも否定しません。

憲法改定が必要だとして、今すぐそれができますか。僕はそれは無理だと思
います。憲法改定は今のところ【べき論】です。


現状の緊急的課題なら現憲法の解釈の範囲内か小変更の範囲内で
やるしかないでしょう。憲法改定が【ベキ論】である限り、現行
憲法の解釈の範囲内で、また、可能な解釈変更の範囲内で足元に
ある緊急課題に取り組むしかないはずです。

国民投票がされたとして9条が改定されると限りますか。僕は9
条改定が否認される可能性は十分にあると思います。

否認されれば、その後も現9条の解釈の範囲内か小変更の範囲内
でやるしかないでしょう。

否認されれば、所謂非武装護憲派は勢い付きます。その時のため
現状の解釈での限界。解釈変更の限界ギリギリの施策を見極めて
おく必要は絶対あります。もう無理だと言うのなら、現状からし
て座して死を待てと言っているのと同じでしょう。また、可能性
として9条改定が否認された後も同様です。

憲法改定を主張することを否定するものではない。主張すること
には大きな意味があるでしょう。しかし、緊急の課題があるのな
ら憲法改定がなされるまで何をするかが重要であるはずです。ま
た、9条改定が否認される可能性もあるでしょう。そうなった時
に何をするか考えたおくことも重要であるはずです。
946816:2009/04/23(木) 17:23:40 ID:3AaqjRjm0
>>944

追伸。

憲法改定がすぐにできないとしても、護憲派にも、自衛権を容認する者は
多い。解釈や運用で対応すると言う派を巻き込めば、限界はあるだろうが
9条の解釈変更はすんなり行く可能性は高いでしょう。そう言った方向で
足元にある緊急課題に取り組むのが妥当だと思います。

現状では国民投票の目処すら立たない状況です。だからこそ僕はベキ論の
一端として将来的に憲法改定ができればこうなって欲しい、そうすること
が必要だと言ったような理想を話すんです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:09:34 ID:DXR3Yrf+0
>>945

私が言いたいのは、大陸からの脅威に対する日本、東アジアの防衛は、先にも
言ったが、日本、韓国、台湾、東南アジア、オーストラリア、インドのリムランド
各国と核になるアメリカが大陸を取り囲むように防波堤のような政治的な包囲体制を
構築し、東アジアでは、日本はアメリカやリムランド各国と双務的共同防衛を
とれる体制を作り、具体的には、米韓軍、米台軍を空と海から軍事支援できる
体制を作るべきと思っている。先にも言ったが、日本は細長い地形上、縦深防衛戦略が
できない。どうしても領海外にバッファゾーンを作らざるえない。朝鮮半島、台湾は
敵の手に落ちれば、政治・軍事的に不利になる。
政治的妥協の産物である、解釈改憲にこれらの軍事的課題を解決できるのかね?
軍隊には、軍事的勝利目的の為に政治に干渉させないシビリアンコントロールが
必要だが、軍事専門家としての有事における作戦において政治の干渉を受けない
軍事行動の自由も必要だ。政治・外交は合意(妥協)を追求する。軍事は勝利を
追求する。政治が戦争を決断すれば、後は専門家に任す姿勢が必要である。
太平洋戦争の日本の失敗は、意見を調整した解釈改憲のような妥協案が政治でも
軍事でもまかり通ったことが原因の一つだ。
解釈改憲が、これ以上まかり通れば、アメリカもその姿勢にシャジを投げ、
日本は、大陸国の台頭に飲み込まれることになる。解釈改憲じたいが座して死を待つ
政策ということになる。何回も言うが、大陸の脅威がある現在、緊急の課題は
憲法改正以外ない。国民のコンセンサスをえられる努力をしなければならない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:19:29 ID:DXR3Yrf+0
    >816氏へ

あなたに謝罪しなければならないことがある。私のそそっかしさから、あなたを
他の人と勘違いしてしまった。申し訳ありません。
949816:2009/04/23(木) 18:30:22 ID:3AaqjRjm0
>>947

貴方の言うことを否定はしていません。しかし、今すぐ憲法改定することは
できないだろうと思います。

貴方も今すぐ憲法改定ができないと思っているから努力と言っているのでし
ょう。努力を否定しません。しかし、すぐに憲法改定がなされる否かとは別
問題です。

近日中の国民投票が確実となり、世論も大多数が9条改定に賛成なら、憲
法改定を前提に話しますが、現状はその段階ではないでしょう。国民投票
の目処も立たなければ、世論も曖昧。

憲法改定がすぐにできないのなら、短期的・中期的な施策は現状を踏まえ
考えなければならない、護憲派にも、自衛権を容認する者は多い。解釈や
運用で対応すると言う派を巻き込めば、限界はあるだろうが9条の解釈変
更はすんなり行く可能性は高いでしょう。不完全であるのは否定しません
、しかし、すぐに憲法改定ができないのなら、そう言った方向で足元にあ
る緊急課題に取り組むしか実際に【方法がない】と言うものです。
950816:2009/04/23(木) 18:32:42 ID:3AaqjRjm0
>>948

どう言った経緯があるのかは解りませんが、気になさらないでください。
951懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/23(木) 18:33:28 ID:Cc6VjnSK0
えーと、取りあえず、816さんにお尋ねしたい事があります。

1.憲法9条改正と国連改革、どちらを優先するべきなのか?
  (平行して・・・と言うのではなく、どちらかを優先させた回答を頂けますか?)
2.憲法改正と国連改革、どちらが難しい、と考えていらっしゃいますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:50:31 ID:DXR3Yrf+0
>>949

何回も言うが、専守防衛では日本は守れない。また、時間もない。
国民が自衛権を認めたところでどうだというのだ。日本を守るには他国の
領空、領海で戦わなければならないのが現実だ。この認識を啓蒙することの
ほうが現実的と思う。もし国防を自国の領土、領海、領空と限定するならば
むしろ非武装のほうが、国民の出血を少なくする方法かもしれない。
失礼な言い方だが、もっと軍事と地政学を勉強したほうが良い。
953懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/23(木) 18:55:25 ID:Cc6VjnSK0
>>935
>最近では北朝鮮の反応を見ると国連決議が圧力になるのは解ると思います。
ちょっと調べてみますね。

>言わば圧力の一端になっていると言うことではないでしょうか。
圧力の一端でなく、軍事行動の正当性の為にアメリカが利用しているのが現状かと。

と言うのも、10年以上前(湾岸戦争の時)の国連決議が、武力行使の根拠となるのか?と言う問題があります。
これは前例がない事であり、恐らく想定されなかったであろう状況です。
国際法の専門家の間でも、意見が分かれるところかと。
(見方によっては、完全にアメリカ一国の都合で利用した、という事。)

>他にはPKF・PKOも一定の効果を上げているはずです。これも圧力の一端と
>言えるのではないでしょうか。
圧力を加えられた国々が、大国では無い事にご注目下さい。

>僕が国連中心主義者と対立する理由でもあります。
私も国連中心主義者とは対立しています。
多分、貴方よりも国連を評価していないだけでしょうな、きっと。

>>936
了解しました。
954816:2009/04/23(木) 19:00:12 ID:3AaqjRjm0
>>951

>1.憲法9条改正と国連改革、どちらを優先するべきなのか?

憲法を改定して挑むのが、妥当だと思います。しかし、憲法改定の目処が
立たない現状で緊急性を要するものがあるのなら、申し訳ありませんが、
平行してとしか言えません。

因みに僕は懐疑的に見ていますが、ある政治に近い国連改革派の友人は国
連軍・国連待機軍・国連緊急平和部隊などの常設国連軍を現行憲法でも可
能だと政党・国連などを介して実効的に推進しています。

興味がおありでしたらUNEPSやUNSASやSHIRBRIGでググッて見てください。


>2.憲法改正と国連改革、どちらが難しい、と考えていらっしゃいます
か?

憲法改定は中期的・長期的に見れば、可能性は十分にあると思います
。ですから長期的な施策は憲法改定を視野にいれて行うことを容認で
きるのですです。

個人的意見として言うなら国連改革の方が極めて難しいと思います。
しかし、努力は必要だと思います。現状の日本では日本主体の軍事的
アプローチをする手段はないが、何ればそれも必要なことでしょう。
955816:2009/04/23(木) 19:12:43 ID:3AaqjRjm0
>>952

>むしろ非武装のほうが、国民の出血を少なくする方法かもしれない。

いいえ、そうは思いません。

>何回も言うが、専守防衛では日本は守れない。

はい。そう思います。だからこそ、憲法改定がなされるまでの間の9条
解釈の変更を書いています。

>領空、領海で戦わなければならないのが現実だ。この認識を啓蒙する
ことのほうが現実的と思う。

それを否定はしていません。しかし、啓蒙は啓蒙です。貴方も啓蒙と言っ
ているように時間が必要なものだと認識できると思います。すぐに憲法改
定ができない現状では憲法改定されるまでの間は現9条の解釈か小変更で
対応するしか手段がありません。

>失礼な言い方だが、もっと軍事と地政学を勉強したほうが良い。

はい。ご指摘、ありがとうございます。
956816:2009/04/23(木) 19:20:40 ID:3AaqjRjm0
>>954

総じて言わせてもらいます。

例えば、イラク攻撃に関しての貴方の見方を正しくないとは言えません。
しかし、他の見方もできるとは思います。こう言った曖昧さも懐疑的な
見方をせざるを得ない所以でもあります。PKF・PKOも同様です。
957懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/23(木) 20:19:16 ID:Cc6VjnSK0
>>954
>憲法を改定して挑むのが、妥当だと思います。
なるほど、了解しました。
無論、改憲論者とて・・・直ぐにでも改正できる、とは思っていない人間が殆どでしょう。
状況を認識した上で、『直ぐに出来ない』から議論しないのではなく、
一日でも早く改正するべく議論や主張をしている訳です。

>個人的意見として言うなら国連改革の方が極めて難しいと思います。
>しかし、努力は必要だと思います。
しかしながら、確実に言えるのは憲法改正の方が『まだ実現の可能性が高い』であろうと考えます。
この状況において、『国連の改革を!』と叫ぶ事、両者を並行して行う事は、
有権者に対して混乱を与える結果になるのでは?
(まぁ、私には並行するつもりは元々有りませんのが・・・)

問題は、議論事態を陳腐化、無意味なモノであると触れまわる行為でしてね。
この板を見て頂ければ解ると思いますが・・・

>>956
少なくとも貴方が無邪気に物事を考える人間ではないだろう、と私は考えています。
ただ、可能性を追求するあまり、意思決定において目的達成の手段の固定が出来ていないとも感じていますが。
(この板では珍しいタイプかと思います。その為に>>948さんも誤解したのでしょう。)

>しかし、他の見方もできるとは思います。
若干、攻撃的になるかもしれませんが、お許し下さい。

他の見方と私の見方では、どちらの方が妥当でしょうか?
前例も無く、法学者達でも意見が分かれる判断を、アメリカは武力行使の為に使いました。
これは、国連を軽視している形になるのでは?
問題は国連自体が曖昧さを抱え、その曖昧さは常に常任理事国のような大国の都合による、と思いますが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:08:28 ID:DXR3Yrf+0
懐疑氏へ

しかし、なんだな。あたりまえかもしれないが、いろいろな考えを持つ人がいるな。
実を言うと私も以前は、816氏と同じ考えを持っていた。解釈改憲でなんとかなるだろう、
てね。しかし、勉強すればするほど、現場の軍事における決断が何事にも束縛されない
決断が必要か分ってきた。現場の指揮官が政治と現実的軍事戦略の板ばさみになり、
判断を誤るなど愚の骨頂でしかない。海洋での戦いは、どうしても決戦主義になる。
判断を誤るとミッドウェーの二の舞となる。
959816:2009/04/23(木) 23:26:56 ID:3AaqjRjm0
>>957

>一日でも早く改正するべく議論や主張をしている訳です。

それを否定はしていません。


>有権者に対して混乱を与える結果になるのでは?

ならないと思います。それに国連改革と憲法改定は対立するようなものでは
ないはずです。それは見ている人も理解すると思います。

この件に関する国連の改革とは、あくまでも公平性・中立性・主体性の付加
と補助の拡大が旨のようです。個々の自衛を必ずしも担保するものにはなら
ないでしょう。

例えば武力の近代化が遅れたアフリカの小国で起きる国家間紛争や非国家間
紛争のようなものでは力を発揮するとは思いますが。しかし、日本規模の国
家の急迫的な個別自衛を担保できるものにはならないと思います。


現憲法下では日本に利する本当の意味での国連改革は難しいと言うより、僕が
思うにできはしないと思います。これは所謂国連改革論者と議論してもそう否
定されるものではありません。確かに護憲的な人もいますが、大抵は本当の意
味で日本に利する改革をするには改憲が前提の話になります。あくまでも僕の
経験上の話ですが。

貴方言う対象は、多分、非武装護憲派として非武装と言う結論に導くことを
目的とし、自らの主張を正当化するために無理から利用しているのでしょう


因みに僕の知る国連改革派のこの件に関する主張は、国家の武力を全て奪う
ものではなく、初期段階の個別自衛を補完する為個々の国の主権はでき得る
限り残し、その中で武力に関する国家主権の一部を国連に委譲する、また、
国家に依存せず個人の国際公務員として部隊員を募集し身分を保証すると言
うものが主です。

総合すると2万人程度の国連主体の常設部隊を創設し、安保理決議を必要と
しない事務総長権限か総会決議権限で行動できるものにして国連主体の強制
力を担保すると言ったような主張のようです。

実現は中々難しいとは思いますが、努力は否定しません。ここで小沢論のよ
うな現憲法下での国連待機軍構想を主張する人もいますが、それは改憲がな
されるまでのできる手段として話すのであって、他面では最終的に改憲が好
ましいと言う方向に行くのが多いです。

基本は過剰を見極めそれを阻もうと言うものです。こう言った議論をする人
は大抵が解っていることで、無闇に個々の自衛力やその範囲を否定はしませ
ん。僕は相手を選んでいる所もあるので必然的にそうなるのかもしれません
が。

断っておきますが擁護している訳ではありません。僕の接した方達の意見を
紹介したに過ぎません。


960816:2009/04/23(木) 23:30:49 ID:3AaqjRjm0
>>957

>問題は、議論事態を陳腐化、無意味なモノであると触れまわる行為でしてね。

僕は議論自体、もしくは憲法改定そのものを無意味なものとは思いません。そし
て、そう言う言動の人とも議論することは重要だと思います。判断するのは見て
いる人でしょうから。

>他の見方と私の見方では、どちらの方が妥当でしょうか?

どちらが妥当だとは言えません。但し、実際に行動できると言うのは事実です。
国際法はあるが強制力がないことがそうさせているのでしょう。もしくは法典化
の段階で国際法そのものに穴ができる場合もあります。これも貴方の言うように
常任理事国の仕業の面が多いでしょう。


>これは、国連を軽視している形になるのでは?

はい。そう言う見方をする人もいます。僕もそれを否定する気はありません。
但し、逆の見方も否定するものではありません。国連の現状とはそう言うもの
だと思います。強制力のない法律など国内も含めてそう言うものです。


>その曖昧さは常に常任理事国のような大国の都合による、と思いますが。

はい。そう思います。
961816:2009/04/23(木) 23:50:59 ID:3AaqjRjm0
>>957


抜けていました。ごめんなさい。

>意思決定において目的達成の手段の固定が出来ていないとも感じていますが。

当然可能性は否定できませんから、来年にでも憲法改定がなされる可能性はあ
るでしょう。しかし、それは確実と言えるものではありません。憲法を改定す
るための努力も啓蒙も否定はしませんが。漠然としてすぐの憲法改定を言うの
なら、これも可能性の追及と言えばそうではありませんか。

僕はできるだろうことを話しているだけです。短期的な憲法改定を確実視する材
料がありません。何れはできるだろうが、今すぐは無理だろうと思います。従っ
て短期的な施策は【必然的】に現行憲法の解釈の範囲内か小変更の範囲内で行う
しか手段はないだろうとするものです。
962巣鴨:2009/04/24(金) 08:00:15 ID:5WgNNLGF0
>>957懐疑主義者さんへ
 あなたは『一日でも早く改正するべく議論や主張をしている訳です。 』・・・と言われるが、
しかし、あなたは、竹島実弾射撃場設置は憲法違反の「国際紛争の武力解決」となるから反対されます。
ならば、改憲で、「国際紛争の武力解決」は可能とするつもりですか。
もしそうなら、国連憲章2条3項「すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決しなければならない。」に違反しますよ。
 よって、>>919でも質問しましたが、返答がないから改めて質問しました。
まあ、返答から逃げている。と言う事は、あなたの改憲希望説は矛盾している。と言う事じゃないの?
963ハックルベリー:2009/04/24(金) 08:22:31 ID:d1JEZD6sO
憲法9条は戦略的集団自衛権がないと日本のお母さんたりえない。
憲法9条は早急に改正すべきである。

w (´O`)
964巣鴨:2009/04/24(金) 08:23:42 ID:5WgNNLGF0
>>928 :卑怯者(笑)さんへ
 我が国の国家機関は、法(民意)のみに基づき国家権力を行使していますから、あなたが言う国家権力の暴走は絶対に有りません。
それを、民意を無視する一党独裁の中国と我が国を同列に扱うなよ。
 次に、
 あなたは我が国の核武装に反対だから、即ち、我が日本に三度目の核攻撃をしたいから
『核武装による経済的損失が、100%無いという証明と、全国家間で、MADが成立するだけの、核物質の産出データの提示をして貰えるかな?』とする、
無意味な要求しているだけでしょ。
965巣鴨:2009/04/24(金) 08:31:01 ID:5WgNNLGF0
>>963 名前:ハックルベリー さんへ
 昭和憲法9条は改正しなくても、目的が「国際紛争を解決する手段として」以外なら、
国軍保持も武力行使も可能です。
 よって、無意味な改憲論を垂れ流すなよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:51:23 ID:p0mDjocv0
>>961

最近、海外で日本の国益に関係する不測の事態が次々と起こっているが、その度に
政府は、安全保障を政争の具として使い、国益よりも非現実的骨抜き案を提示
する野党と合意する為、妥協した9条に抵触する政策を解釈改憲で現場の人間に
リスクの高い、責任を押しつけた政策を実行している。
それでも、あなたの言うところの解釈改憲で乗りきっているわけである。
あなたが、主張しなくとも解釈改憲で動いているわけである。
しかし、これで良いとはいかないはずだ。現在進行形では解釈改憲で乗りきる
しかないが、抜本的解決案である、憲法改正を主張していくべきではないのか?
周辺有事の場合、どういう政治的合意案の周辺事態法になるか内容を想像しても
今の現状を見れば、とても期待できるものにならないはずだ。
こういう時は、現場の人間のやる気(志気)にかかっている。
967816:2009/04/24(金) 14:20:42 ID:DW7KK9s20
>>966

>野党と合意する為、妥協した9条に抵触する政策

民主主義における多数決とは、単なる多数決ではありません。互譲も含む、
冷静な話し合いの前提が必要なものでしょう。単に多数であることのみが
正当性を裏付けるのなら、少数の権利は全て蔑ろにされると言うことにな
りますから。自分が支持する思想が何時少数派になるやも知れません。従
ってこれは否定できるものではありません。限界はありますが。


>主張しなくとも解釈改憲で動いているわけである。

まだ、一部で可能だと言われている解釈の変更はなされてません。これ
は近年中に実現可能な施策の一つでしょう。僕は解釈の変更を視野に入
れてと言っています。現状ではまだまだ不確定要素です。これについて
も実現には努力が必要なものでしょう。


>これで良いとはいかないはずだ。現在進行形では解釈改憲で乗りきる

僕は良いとは言っていません。現状では、それしか方法がないだろうと言
うことです。


>抜本的解決案である、憲法改正を主張していくべきではないのか?
>期待できるものにならないはずだ。

そうですね。それは否定しません。しかし、憲法が今すぐ改定されるか
否かとは別問題です。可能性は否定しませんが、僕は近年中の憲法改定
は無理筋だろうと思います。現状では期待できるものにはならないだろ
うが、その中でも最善を尽くすしかないでしょう。


>現場の人間のやる気(志気)にかかっている。

よろしくお願いします。
968(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2009/04/24(金) 15:22:41 ID:mQmZrBep0
ほい、ネタ投下してやるよw

>麻生首相 集団的自衛権行使の解釈変更を本格検討へ

>麻生太郎首相は23日、安倍晋三首相(当時)の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の
>再構築に関する懇談会」(安保法制懇)で座長を務めた柳井俊二元駐米大使と首相官邸で
>会談し、集団的自衛権の行使を違憲とする現行の政府解釈について意見を聞いた。

>北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射や、海上自衛隊による海賊対策の本格化を受け、
>集団的自衛権を行使できるように解釈変更が必要な状況が差し迫っていると判断したと
>みられる。首相が解釈変更に踏み切れば、日米同盟の強化や国際貢献に向け、
>大きな一歩を踏み出すことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000520-san-pol
969816:2009/04/24(金) 15:42:16 ID:DW7KK9s20
国連憲章

【原則】
すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安
全並びに正義を危うくしないように解決しなければならない。

【原則】
すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行
使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際
連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければなら
ない。

【平和的解決の義務】
いかなる紛争でもその継続が国際の平和及び安全の維持を危くする虞のあ
るものについては、その当事者は、まず第一に、交渉、審査、仲介、調停
、仲裁裁判、司法的解決、地域的機関又は地域的取極の利用その他の当事
者が選ぶ平和的手段による解決を求めなければならない。

【自衛権】
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した
場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をと
るまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会
に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の
平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとる
この憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものでは
ない。


国連加盟国である日本には紛争の平和的解決義務がある。それは憲法を
改定しても同じことです。当然、憲法が改定されてもそう言った条項が
含まれるでしょう。しかし、武力攻撃が発生した場合。安全保障理事会
が必要な措置をとるまでの間ではあるが国連憲章は加盟国に対して個別
的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではありません。日本は自
衛権に関して一部を不行使にしています。それは9条が根拠になってい
る。

9条改定の目的とは憲法改定そのものではなく、国連憲章が認める自衛
権行使が可能になることであるはずです。現憲法の解釈の範囲内で国連
憲章が認める程度の自衛権行使が可能か否かそれは内閣法制局と政治的
判断でしょうから、僕には解り得ないが、個人的意見を言えば、国連憲
章が認める自衛権行使が可能になることを容認するなら、9条改定を否
定する理由はないはずです。
970816:2009/04/24(金) 15:46:42 ID:DW7KK9s20
>>968

はい。国際貢献や集団的自衛権に関して、安保懇から先だって報告が上が
ってましたからね。後はどう言う判断をするか。僕が見る限りの多分では
あるが容認と言う形になるでしょうね。
971言論ブルドーザー:2009/04/24(金) 16:23:32 ID:M5I3FX0P0
国連憲章は自衛も含めた戦争自体を禁止しているぞ、国連憲章は戦争を認めていると吹聴する
輩がいるが、それは大嘘だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:54:35 ID:g3xLdIos0
アナン前事務総長はNHKのインタビューで
「国家は侵略の危機があれば先制攻撃の権利がある。ただしイラク戦争はそれに当てはまらないからダメ」
と答えていたな。
つまり>>971こそ大嘘w
973卑怯者(笑):2009/04/24(金) 21:47:46 ID:2phXsY+XO
>>964
毎度の事だが、論点ずれが激しいな。
国家権力=民意だったのが、国家権力→国家機関→法とズレていってる。
おまけに、核武装に関しては、自分の提示の根本が理解出来ていない。
キチンと文章を読めているのか?
もう少し、論理的な反論をして貰いたいもんだ。
論理性が無いと、論議にならんよ。
論理的反論が無ければ、これ以上は、単なる無駄レスなんで、止めるけど?
974懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/24(金) 23:12:03 ID:pHQnL0jG0
>>960
えーと、否定する・判断が下せない、と言うのは構いませんが、
具体的にそうでないと言う事例を述べて頂けませんかね?
私が国連役立たず論を並べる時には、ソ連のアフガン侵攻であったりと例を並べていますが・・・

>どちらが妥当だとは言えません。但し、実際に行動できると言うのは事実です。
どのような理由で妥当と言えないのか教えて頂けますか?

結論を言えば、パワーさえあれば『行動できる』という事ですから、
結局、大国の決断の前では、国連は役立たずであるのでは?

北朝鮮に対しては、実力行使が難しい事はご存知ですか?
だから国連と言う場で対処をしているのであって、それ以外に実力行使をしない理由が見当たりませんが。
総合的に見て、実力行使が出来ない、した場合の損失が大きい場合に国連を利用しているように見えますが。
975816:2009/04/24(金) 23:16:27 ID:DW7KK9s20
【自衛権を行使できる地理的範囲】
わが国が自衛権の行使としてわが国を防衛するため必要最小限度の実力
を行使できる地理的範囲は、必ずしもわが国の領土、領海、領空に限ら
れないが、それが具体的にどこまで及ぶかは、個々の状況に応じて異な
るので、一概には言えない。しかし、武力行使の目的をもって武装した
部隊を他国の領土、領海、領空に派遣するいわゆる海外派兵は、一般に
自衛のための必要最小限度を超えるものであり、憲法上許されないと考
えている。
976816:2009/04/25(土) 00:17:21 ID:2TAJ6Zuz0
>>974

ちょっと待ってください。懐疑さんは何を求めているのですか。何を認めさ
せたいんですか。

他国の圧力で拒否権の発効など妥協することはあるが、僕は先だって国連は
大国、特に任理事国の利益に真っ向から対抗できないと言っています。貴方
もPKF・PKOに関して『大国では無い事にご注目下さい。』と言ってい
るように大国の利益に反しなければ役に立つ面もあると認めているのでしょ
う。

また、例えばDDRやUNAMA・DIAGなど所謂、国際連合平和維持活動
では成果を上げています。他の面で役に立っているのなら必ずしも全てが役立
たずとは言えないのではないですか。

僕の見解は先だって話した通りです。


>した場合の損失が大きい場合に国連を利用しているように見えますが。

先だっての北朝鮮に対しての決議はなんの意味がなかったと思いますか。
977816:2009/04/25(土) 00:26:32 ID:2TAJ6Zuz0
>>974

追伸です。

簡潔に言えば、法律はあっても強制力がない、更に国家主権主義である、それが
国連です。だから良好に利用するためには地位や外交力・政治力が必要なのでし
ょう。国際協調の上での制裁をするには安保理決議が必要です。圧力を持てれば
拒否権発効を見送らせることくらいはでると思います。
978懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 01:12:27 ID:DA2HQQUx0
>>976
私の書き込みが失礼だと思われるかもしれません。
その点に関しては、ご容赦頂ければ幸いです。

>ちょっと待ってください。懐疑さんは何を求めているのですか。何を認めさせたいんですか。
現段階では、具体例を伴う説明を求めているのですが。

>他の面で役に立っているのなら必ずしも全てが役立たずとは言えないのではないですか。
えーと、確認したいのですが。
分類の問題だとは思いますが、大国(常任理事国)同士・若しくは大国(常任理事国)が絡むケースでは、役立たず。
それ以外の国家の場合は有効、と仰りたい訳ですかね?

後者は、大国が小国の問題に『国連を通さず』に介入する場合でも、同様の結果を得られますよね?
だとすれば、国連が一体何の役に立つのでしょうか?
国連抜きでも、大国は地域紛争介入で結果を出す事が出来るでしょう。
NATOのコソボ介入がその良い例だと思いますが?

全てが役立たずではないとしても、国連が出来る事・出来ない事を明確にしなければ読み間違う人々も出てくるでしょう。
事実、私はその点で読み間違えましたし。
キースさんが>>992での評価も然り、ですかね。

>先だっての北朝鮮に対しての決議はなんの意味がなかったと思いますか。
失礼しました、私の書き込みが解り難かったかと思います。
申し訳有りません。

私がお聞きしているのは・・・
『北朝鮮が攻撃されにくい地理的特質を備えてい』のは、ご存知ですか?』
と言うものです。
この点に関しては、どう思われますか?

質問に関しては、何らかの意味はあると思います。
恐らく結果も出るでしょうね。
979言論ブルドーザー:2009/04/25(土) 01:55:51 ID:A5ruUdaW0
>>972
> と答えていたな。

それ誤解だよw
国連憲章では国際問題は必ず平和的方法で解決せよという意味が書かれている。
980懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 02:28:19 ID:DA2HQQUx0
>>979
>国連憲章では国際問題は必ず平和的方法で解決せよという意味が書かれている。
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
第42条
安全保障理事会は、第41条に定める措置では不充分であろうと認め、
又は不充分なことが判明したと認めるときは、
国際の平和及び安全の維持又は回復に必要な空軍、海軍または陸軍の行動をとることができる。
この行動は、国際連合加盟国の空軍、海軍又は陸軍による示威、封鎖その他の行動を含むことができる。

第51条
 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。
また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動を
いつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。

『この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
 個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。』

だってさ。
981懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 02:31:41 ID:DA2HQQUx0
しっかしアレかね?
>>825までのKouei氏とは別人のようだが・・・
最近、そう言うハンドルネームが流行しているのかな?
982816:2009/04/25(土) 03:45:32 ID:2TAJ6Zuz0
>>978

>現段階では、具体例を伴う説明を求めているのですが。

常任理事国の利益に真っ向から対応できないと僕は言っています。それ
が前提です。

具体的にどう言った例が必要ですか。例えば米国が拒否権を見送った例
は挙げてますよね。また、米国を抑えられなかった例も挙げています。

話をずらしている訳ではないです。実際そう思うんです。言わば国内法
における努力義務のようなものです。遵守されるか否かは当事者の任意
の協力にのみ左右されるが、寄与していないとは言えない。そう言うこ
とです。


>常任理事国)同士・若しくは大国(常任理事国)が絡むケースでは、役立
たず。

日本の現状において国際協調の上での制裁には安保理決議が必要でしょ
う。常任理事国同士なら役立たずと言っても言いと思うが、しかし「絡
む」と言われると度合いによっては圧力しだいで拒否権を見送らせるく
らいはできると思います。


>大国が小国の問題に『国連を通さず』に介入する場合でも、同様の結果
を得られますよね?
>国連が一体何の役に立つのでしょうか?

対立する常任理事国が難色を示して拒否権行使の可能性があり、国益に
おいて大きな損益があるなら、ジュノサイドなどの不法行為を前提に国
連を介さず主体的に介入もするだろうが、非国家・国家含めて全てにお
いての紛争に国連を介さず介入すると言う前提をおくのは難しいと思い
ます。

一国家や地域的同盟なら損益もない、また少ない国の武力攻撃やジュノ
サイドなど関係ないとは言えるだろうが、そうは言えないのが国連でし
ょう。それは日本に対しても見放さないと言う面で利するものであるは
ずです。

大きな損益がなくてもジュノサイドのような不法行為や武力攻撃が起き
れば安保理は必要な措置を講じる義務が前提にある、介入部隊を主導す
ることになる国は介入においての損益を減らすのに必要な多国間の協力
を得るため、自らを正当化するためより実効的な安保理決議の大儀を求
めるんじゃないですか。

因みに自前の強制力がないことの不完全さを露呈すれば、ソマリア内戦
では国連安保理はPKO国連ソマリア活動のためアメリカ軍を中心とす
る多国籍軍を派遣したが、一般的には失敗したと言われてますよね。そ
の結果、アメリカは消極的になりルワンダでの介入が遅れ虐殺における
犠牲者を増やす結果になったとも言われています。ソマリアでの失敗は
しょうがないとしても一国が主導的立場になると国益と照らして、また
民意と照らして、こう言うことになるのでしょうね。国連を介してもで
す。

先だって紹介したUNEPSなどは昨今言われる『保護する責任』が前提に
なっていて、聞くとソマリア内戦やルワンダ内戦、またコソボ紛争など
の反省があるようです。
983816:2009/04/25(土) 03:48:41 ID:2TAJ6Zuz0
>>978

>それ以外の国家の場合は有効、と仰りたい訳ですかね?
>事実、私はその点で読み間違えましたし。
>分類の問題だとは思いますが

そうでもないです。あらゆる面において他面があると思います。歴史の
評価とはそう言うものでしょう。


>『北朝鮮が攻撃されにくい地理的特質を備えてい』

僕は、中国、ロシアの存在を採り正しているのだと思ったのですが、違う
ようです。詳しく説明してもらえませんでしょうか。願いします。


>質問に関しては、何らかの意味はあると思います。 恐らく結果も出
るでしょうね。

了解しました。
984言論ブルドーザー:2009/04/25(土) 03:52:32 ID:A5ruUdaW0
>>980
第1条〔目的〕
国際連合の目的は、次の通りである。

1国際の平和及び安全を維持すること。そのために、平和に対する脅威の防止及び除去と侵略行為その
他の平和の破壊の鎮圧とのため有効な集団的措置をとること並びに平和を破壊するに至る虞のある国際
的の紛争又は事態の調整又は解決を平和的手段によって且つ正義及び国際法の原則に従って実現すること。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国連憲章では国際問題は必ず平和的方法で解決せよという意味が書かれている。ok
985言論ブルドーザー:2009/04/25(土) 04:19:55 ID:A5ruUdaW0

  ○y一~~ 論破完了サンキュー☆
 (|,へ
  」 ○| ̄|_
986816:2009/04/25(土) 05:27:46 ID:2TAJ6Zuz0
>>978

懐疑さん。すいませんが、ちょっと前記したものへの答えは待ってく
ださい。先に確認させてください。

僕は国連が不完全であることを認めているし、国連を過大評価してい
るつもりもありません。日本の自衛を担保するものにはならないと思
うし、自衛力を強化することを阻むものでもないと思います。また、
国連の存在が憲法改定を阻むものにはならないと思います。逆に国連
を改革するなら憲法改定は必須だと思います。

国連加盟国でも憲法改定はできるし、自衛権は否定されていません。
日米安全保証条約にも国連憲章への言及がなされているはずです。

現時点での国連の意義とは本当に限定的です。不要論もあるくらいで
す。北のミサイル発射に関して世論調査の対象となった米国民の6割
が国連は機能していないと答えています。国連では汚職もあり、批判
が行われているのも確かです。

しかし、例えば、中東やアフリカでの紛争防止、平和維持、戦後処理
、武装解除、集団解除、医療支援、食料支援、教育支援、職業支援、
農業支援、NGOなどの護衛、こう言ったものの中心になることも否
定するべきと思いますか。

多分、支援に関するものなど、個々の国の国益とは必ずしも合致しな
いと思います。しかし、当事者としては必要なものでもあるでしょう
。確かに国連が主体にならずとも一国家やNGOなどでもやれるかも
しれないが、紛争地域で大規模なものになると危険が伴うのだから大
儀や国際法の裏付けが必要になってくると思います。それに関して拠
り所の国際法もなく国際社会が点でバラバラな状況ではなせるもので
はないと僕は思います。

拒否権のある常任理事国の利益に真っ向から対抗できないが、それで
も国連があるから、ある程度の協調的な施策を採れるのも確かではな
いですか。


懐疑さん。一連の問いは何が前提になっていますか。

例えば現状での国連脱退ですか。
987懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 16:13:10 ID:DA2HQQUx0
>>988
>懐疑さん。一連の問いは何が前提になっていますか。
>例えば現状での国連脱退ですか。
前提は、特にありませんが。
(国連脱退が非現実的であるのは、前述の通りですし。)

私が述べたいのは、国連に安全保障を求めるのは、確実性に欠ける、と言う事だけです。
仮に拒否権を発動させるだけの圧力を掛けようが、それは強制力を伴わない代物に過ぎない。

アフリカや中東と言った地球の裏側で行われている国連の行動を否定しません。
しかしながら、それらが日本を救えない以上、何を評価しろと言うのです。

・・・で、ここまで書いておいてアレなんですが。
結局、日本に取ってプラスになる部分だけを見ているのが私なんだと思うわけです。

今までの世論の流れを見ると、国連を利用するよりも・・・
『侵略された時に、世界中に(合成でも良いから)虐殺映像でも流して介入の余地を作った方がマシ』な訳ですから。
988懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 16:17:37 ID:DA2HQQUx0
おまけ:地政学名言集

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」 フリードリヒ・ニーチェ(1844〜1900)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:51:50 ID:m2f8rgyg0
816氏へ

>975を読みました。先にも書いたが、日本の防衛戦略として、中国の「戦略的境界論」を
見習、日本も地理的境界(領土、領空、領海)に拘らない、戦略的防衛境界が必要と書いた。
東アジアでの安全保障に主導的責任を持つには、同盟国と双務的共同防衛行動が必要なわけだ。
当然、台湾、韓国の領空、領海での戦闘を想定しなければならない。
私には、どうしても解釈改憲で>975のハードルを越えることはできないような気がする。

それと、国連に関する私の>940をもう一度読んでくれ。あなたは、国連のソフトパワーによる
全体集団安全保障を考えているようだが、国連とは、国体のことなる国の集まりで、
その国体を同じにする国がグループを作り、親玉の国が多数派工作で国連内の覇権を
伸ばそうとグループ益を追及し、下部にいる国はその条件の中で国益を追求している。
国連内の統一的行動には、ソフトパワー、ハードパワーとも他国を凌駕する「一極」が
必要になる。国連での全体集団安全保障が機能していたのは、ソ連崩壊後だろう。
湾岸戦争での国連の行動は、平家全盛の時のような統一行動の極致だったろう。
パックスアメリカーナの自信が、他国を引っ張っていた形になる。しかし、中国やロシアや
イスラム勢力にとっては苦々しいものだっただろうと思う。
イラク戦争の失敗により、アメリカの政治的影響力は減退しはじめる。中国はグローバル経済に
飛び込むことで経済的発展をし、政治的自信を取り戻し、地域覇権に動きはじめている。
つまり、パックス・アメリカーナ崩壊により、「多極化」はますます進むことになる。
全体集団安全保障が効かなくなれば、当然、多極化により同じ国体の国ごとが集まり、
地域集団安全保障体を作ろうとする。今の時代を俯瞰すればこう考えるのが自然ではないか?
日本が、片務的日米同盟のぬるま湯に浸かっていた時、平和主義、理想主義がハバをきかし、
現実主義は、意見を言うこともはばかられた。中国が海洋に進出しようとしている現在、
理想主義を語る人の意見に説得力を感じられない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:17:09 ID:KJYn0RIL0
日本も9条放棄して核兵器保有すればすぐに安保理の常任理事国に入れるよ。
今は常任理事国の輪に入れて相互干渉下に置く危険性も無いだろうというのが
現状での常任理事国の判断なのじゃない。
991816:2009/04/25(土) 22:11:11 ID:2TAJ6Zuz0
>>987


>地球の裏側で行われている国連の行動を否定しません。

はい。了解しました。


>国連に安全保障を求めるのは、確実性に欠ける、と言う事だけです。

はい。了解しました。僕もそう思います。


>圧力を掛けようが、それは強制力を伴わない代物に過ぎない。

しかし、貴方も『何らかの意味はあると思います。恐らく結果も出るでし
ょうね。』と言っているように全く寄与していないとは言えないんじゃな
いですか。


>日本を救えない以上、何を評価しろと言うのです。

救えないとはどう言う意味でしょうか。国連がなければ誰かが救ってくれるの
ですか。そもそもは国家主権主義です。基本は自己責任だと思いますが、如何
ですか。

国連があろうがなかろうが自衛権行使はその準備に至っても自己責任だと思い
ませんか。

武力攻撃など不法行為が起きれば安全保証理事会が必要な措置を講じると言っ
ているだけですよ。日本の損失が回復される保証なんてどこにもないと思いま
すが、如何ですか。

例えばタイとカンボジアの領有権問題は国際司法裁判所で決されましたけど、
その後も小競り合いが絶えないじゃないですか。その程度です。

国連憲章上、自衛権行使が認められています。慣習国際法上ではあるが先制的
自衛権の行使も違法性が阻却されるはずです。侵略もしなければならないと言
うなら別ですが。そうでなければ国連がなくなるともっと良くなると言うこと
の理由が見当たらないです。


僕の見解です。

世界に国連も国際法も違法と言う概念すらも、また平和維持という大儀もそう
言ったものが全くなければ、単に国益のみが優先される国際社会になりますよ
ね。

従って大国からしての戦争が絶えない世界になると思いませんか。確かに武力
の均衡は保てるだろうが、今よりも暴発の危険は高いと思いますが、どう思い
ますか。

国内法の努力義務程度のものではあるが、それでも一応は手続きを採るのだか
ら全く寄与していないとは言えないと思いませんか。

もし僕が評価をするなら少なくともここは認めます。


992816:2009/04/25(土) 22:15:22 ID:2TAJ6Zuz0
>>987


>『侵略された時に、世界中に(合成でも良いから)虐殺映像でも
流して介入の余地を作った方がマシ』な訳ですから。

どう言う意味でしょうか。詳しく説明してもらえませんか。



『国連脱退が非現実的』と貴方も言っています。従ってこれからも日本は国連加
盟国でしょう。国連は自衛を否定している訳ではないのだから、日本の自衛にと
って必要なことをやれば良いのだと思いませんか。

一応、僕は1000まで言ったら止めますのでご了承ください。
993816:2009/04/25(土) 22:23:55 ID:2TAJ6Zuz0
>>989

はい。貴方の主張を僕は否定しません。努力も啓蒙も否定しません。



9条が改定されるとして、改定されるまでの間の施策は現行憲法の解釈内で
行わなければならないと言うのは当たり前の話だと思います。

質問させてください。

1.国民投票はいつ頃【確実】にできますか。

2.国民投票をして9条が【確実】に改定される根拠はありますか。
994言論ブルドーザー:2009/04/25(土) 22:52:22 ID:dGyWdMUL0
>>988
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#107】
戦争のプロパガンダ 10の法則
(1)「われわれは戦争をしたくはない」
(2)「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」
(3)「敵の指導者は悪魔のような人間だ」
(4)「われわれは領土や覇権のためではなく、偉大な使命のために戦う」
(5)「われわれも誤って犠牲を出すことがある。だが敵はわざと残虐行為におよんでいる」
(6)「敵は卑劣な兵器や戦略を用いている」
(7)「われわれの受けた被害は小さく、敵に与えた被害は甚大」
(8)「芸術家や知識人も正義の戦いを支持している」
(9)「われわれの大義は神聖なものである」
(10)「この正義に疑問を投げかける者は裏切り者である」
995816:2009/04/25(土) 23:08:15 ID:2TAJ6Zuz0
>>989

抜けてました。

>国連のソフトパワーによる全体集団安全保障を考えているようだが

現状そうなっているとは言っていますが、考えているとはどう言う意味ですか。
また、どこの書き込みを見てそのように思ったのか。詳しく説明してください。


質問させてください。

1.全体安全保証を否定するとして今すぐ国連を脱退するべきですか。

2.国連を脱退するとするなら脱退が可能な理由と日本の利益を教えてください。

3.脱退をしないなら何故脱退しないのかの理由と脱退しないことの日本の利益を
教えてください。
996懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 23:15:44 ID:DA2HQQUx0
>>991
>しかし、貴方も『何らかの意味はあると思います。恐らく結果も出るでし
>ょうね。』と言っているように全く寄与していないとは言えないんじゃないですか。
結局、北朝鮮が地理的な特性上攻撃し難い為に、取られた策に過ぎません、と言う話です。
(簡単に言えば、周辺諸国は核放棄・遠距離攻撃能力を放棄させ現状維持が望ましい、と言う事。)

>国連があろうがなかろうが自衛権行使はその準備に至っても自己責任だと思いませんか。
うーん、解っているのなら、何故最初に国連の話を出したのですかね?
ちょっと理解出来ません。
(可能性であると言うなら、国連改革が成功する可能性が低いのだから手段として出す事は無いのでは?)

>世界に国連も国際法も違法と言う概念すらも、また平和維持という大儀もそう
>言ったものが全くなければ、単に国益のみが優先される国際社会になりますよね。
現段階でも国益が最優先されていると思いますが。

>従って大国からしての戦争が絶えない世界になると思いませんか。確かに武力
>の均衡は保てるだろうが、今よりも暴発の危険は高いと思いますが、どう思いますか。
暴発の可能性は低いでしょう。
そもそも戦争が絶えない、と言う根拠がありませんよね?

冷戦以降、内戦が勃発しているのは基本的に『圧倒的なパワー』が欠けている為です。
東西陣営が圧倒的なパワーで自陣営に存在する国家を運営していた時期の方が、
よっぽど紛争は少なかったと思いますよ。
(確か冷戦以後は、内戦の発生率が上がった・・・と記憶しています。)

内戦を防止する事によって得られるメリットが消滅した為に紛争予防、鎮圧の動きが無くなっただけでしょうな。

>国内法の努力義務程度のものではあるが、それでも一応は手続きを採るのだか
>ら全く寄与していないとは言えないと思いませんか。
前述の通り、基本的に世論を味方に付ける為の要素が大きいのですよ。

>日本の自衛にとって必要なことをやれば良いのだと思いませんか。
では、国連改革などと言う50年、100年のスパンが必要な行為に、注力するべきではありませんな。
最低限、自衛できる環境を整えてから主張するべきでしょう。
それからであれば私も否定しませんが、現段階で主張されても議論が散漫になるだけかと。

>>992
>どう言う意味でしょうか。詳しく説明してもらえませんか。
国連決議無しでも『被害者認定』されれば、介入は正当な物になるんですよ。
それが現実なんです。

>>955
>現状そうなっているとは言っていますが、考えているとはどう言う意味ですか。
>また、どこの書き込みを見てそのように思ったのか。詳しく説明してください。
横レスですが、貴方の書き込み全般を見てかと思います。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:18:05 ID:KJYn0RIL0
>>994
よく見るコピペだがさっぱり意味不明だな。
誰が作ったのか知らんが、作者脳内のあがきが伝わるだけでさっぱ要領得んな。
なにかの文作用の覚書か?本人しか分からんような・・?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:19:11 ID:2TAJ6Zuz0
独り言ですか。僕は文章を書いていると時々自分の文章に酔ってしまうことが
あります。そんな時は相手の言っていることを理解してないことが多いです。

999懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 23:20:38 ID:DA2HQQUx0
>>993
えーと、回答できない事、つまり予言をさせて何がしたいのでしょうか?
改憲をするにしても貴方の目標が、『国連改革』or『日本の国益・防衛の為』の
前者だと感じているだけかと思いますよ。

失礼かもしれませんが、どうも貴方の優先順位がはっきりと解らないのです。
国連の重要性を確認してみると『日本防衛に不要な発展途上国』での活躍であったりと、
比較対象の区別が着いているのかな・・・と不安になる訳です、はい。
1000懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI :2009/04/25(土) 23:24:48 ID:DA2HQQUx0
>>997-998
その人は病気なんですよ・・・
http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html

>>998
考えが纏まったら、またお話しませんか?
これで暫くはお別れ、ですかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。