7 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 07:57:36
標準以上体重の場合
食前などに氷(ペットボトルを凍らせたものや、蓄冷剤など)を握る、首の後にあてる
食前に適度な筋トレ
基礎代謝以上消費カロリー未満の摂取カロリー(たんぱく質割合は減らさない)
食後の有酸素運動
これでほぼ楽々いけるんじゃない?
テンプレ補足
全スレのテンプレから荒れる原因になっていたこの部分を
削除したけどよかったのかな?
>「王道ダイエット」は「普通に食べて、よく運動する」ことが基本です。
>ごく当たり前のことですが、世の中のおデブさんはこれが守られてないのです。
>食事と運動のバランスをうまくとる、これだけでリバウンドしない確実なダイエットが可能になります。
10 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 10:19:56
自分「脂肪燃焼させるにはどうしたらいい?」
自分の体「燃焼?っていわれても・・・。ゴミじゃねえんだよ!」
自分「減らすにはどうしたらいい?」
自分の体「減らしていいの?お腹減ったときどうするの?ちゃんと食べられない時間とか、深夜の遊びとか、
寒いときとか・・・おまえタダで生きてると思ってるの?脂肪があったから今まで生きてこれたんだよ?」
自分「ああ、はい、わかります」
自分の体「脂肪減らして欲しいならきちんと決まった時間に食事とって、安心させてくれ、
あと無理すんなよ、楽しい運動で俺を楽しませてよ」
自分「はい、わかりました、ではきちんとした栄養補給、親が作ってくれたものをしっかり食べるか、
一人暮らしのときはきちんと考えて食べる、楽しく運動することを心がけます」
自分の体「あと、寒いのはいやだから」
自分「わかりました」
12 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/08(水) 22:45:56
>>11 いや、それはまた別にして…
後半からワケ分からん思想と欲望が入り交じってて分からん。
しかしここ人気ないな。さすが美容板。
まともなダイエットしてる人はみんな向こうの板にいるのかな。
まだ前スレ埋まってないから。
15 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 08:01:52
16 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 08:08:44
いっちょ常識確認するか!ヘンテコダイエットしてる人への当て付けとかじゃなく、
王道をもっと楽にするために
1、運動前はコーヒー!
2、夕食後に有酸素運動!
3、就寝前に筋トレ、もしくは夕食前に筋トレ(収縮メインの筋トレ)!
4、どんな運動もストレッチは欠かさずに!(ストレッチは伸ばす・捻る系の筋トレである)
5、朝昼食は炭水化物をほどほどにしっかりと!
6、夕食はたんぱく質の割合はそのまま、脂肪や炭水化物を少なめに!
7、常にカラダを動かそう!(筋肉の常時目覚めは基礎代謝UP!)
8、姿勢よくすごそう!
9、基礎代謝<摂取<消費・・・カロリー
10、裏技系統のダイエットは上記に反しないものを!
17 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 08:11:20
俺の生活(ダイエットではなく、無理のない、というかカラダを健康に保つための方法)
1 夕食は早目、そして運動
2 朝食しっかり、あらゆる方法を使い体を目覚めさせる!
これで自然な体重を維持することができ、いろいろなことに挑めるのだ
前スレ>985たん、
カラダスキャン、どこのメーカの買ったん?
ちなみにうちはオ●ロン(伏字の意味ないかw)の
HBF-354Cってやつ買ったんだけど、、、
筋肉と骨の率もわかるの買った?
19 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 12:19:21
20 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 12:24:15
去年の4月から8月一杯の5ヶ月間、
毎晩のジョギング3キロと20キロ以内の移動は全て徒歩
毎日のストレッチ運動を続けて居ただけで、55キロ→47キロまで
落ちました!!
9月から転職して運動が出来なくなったら、リバウンドです。。。
現在52`まで戻ってしまいました!!
21 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 13:33:20
>>20 食べ物の計算が出来てなかった失敗ダイエット乙
22 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 15:14:45
>>20 それリバウンドと違う。
ただのデブ生活に戻っただけ。
24 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 02:46:37
鍛えて筋肉付けても、
鍛えるのをやめたら、その筋肉は脂肪にかわるから、
筋肉はつけないほうがいいって聞いたのですが本当ですか?
25 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 03:36:07
>>24 “鍛える”というか“運動する”のをやめなきゃいいんじゃない?
痩せたら運動するのをやめる気?
痩せたらダラダラな生活に戻すの?
モデルの人もスタイルを“維持”するために運動してます。
少なくともある程度のストレッチくらいはしています。
美は一日にしてならず。
>>24 筋肉と脂肪の入れ替わりが可能なら
100kgの人は、ちょっと鍛えたら、マッチョになれるかと
鍛えるのをやめたら、筋肉は落ちます
>>24 鍛えるために筋トレを週3回していたら、維持するためには週1とかやるんだよ。
有酸素運動も、減量するためなら週5、6回だが、維持するためなら週2回くらいだ。
どっちも完全にやめれば、元の状態がどんなだろうが衰える。
>>24 デブが運動しないための言い訳です。
筋肉が脂肪に変わるとう説は、スポーツなどをやっていた人が
スポーツを止めても「食べる量はスポーツしているときと同じ」にしている場合に、
運動止める→筋肉が衰える
食う量は同じ→摂取カロリーが消費カロリーを上回る→あまった分は脂肪に
の2つの現象が同時に起きているだけのことです。
そう。
太ってる輩はみんな言うね。
どんなイリュージョンだよ。筋肉を贅肉に!って
31 :
156cm:2006/02/11(土) 20:36:12
去年からひとり暮らしを始めて体重計にのらず気がついたら
59`・・・・一番痩せてるときより+16`
orz
王道ダイエットします!!
・18時以降食べない
・毎日ジムで運動(今日から通い始めました)
・食事は 朝は黒胡麻と黄粉のバナナジュース(便秘解消)
炭水化物は1日玄米1膳
おかずは鶏ササミと野菜中心
・お風呂は半身浴を最低1時間
受験、浪人〜大学入って今までまともに運動してなかったからこんなになっちゃったんだ
と反省。自分に渇入れて頑張ります!!
32 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 20:45:02
ダイエットしようと思うんだけど…
@モデルに聞いたダイエット方法。
・茶碗半分のご飯と少量のおかずを3食きちんと食べる
・毎日水2リットル
・午後6時以降は食べない
・通販で買った有酸素運動ができるやつで運動、腹筋腕立て伏せスクワット各100回
A2ヶ月で10キロ落として162/42になったって人
・朝→野菜ジュース
昼→炭水化物抜き
夜→ウィダインゼリー
・栄養はサプリ
・腹減ったら低カロリーの飴とかなめてごまかす
・運動は駅で階段使ったりとかちょっと歩くだけ
・今は痩せてから半年くらいたってて、普通の食事に戻してるけどキープしてる。
どっちがいいと思う?Aの食事制限+@の運動は、有酸素運動は炭水化物をエネルギ-として脂肪を燃やすから、Aは炭水化物抜きだから効率悪いし…
@の食事制限だと、うちのママン朝ご飯とか作らないし、昼は給食あるから茶碗半分のご飯と少々とか無理だし。悩む……
あなただったらどうします?
34 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 20:52:38
ママが飯作らない
給食でるから無理
一生ピザですね
35 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 21:08:57
>>32 @とAの間とってみれば?
朝は野菜ジュース
昼、給食でもご飯半分残したって文句言われないでしょ?
給食のメニューはバランスよくできてんだから食べていいと思う。おかずはね。
ご飯は半分だけで。
夜はママがご飯作ってくんないならウィダ飲めばよろし。
で筋トレは50回ずつにしてみれば???
36 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/11(土) 21:09:41
それ王道じゃないから
>>32 @の方がいいんでない?
お母さんが朝ご飯作ってくれないって言っても、夕ご飯は作ってくれるんだよね?
だとしたら、夕ご飯のおかずを半分残して次の朝食べるようにして、お昼の給食を
しかり食べてても、後は運動していれば痩せそうだけど
腕立て、腹筋、スクワット100回って聞くと辛そうだけど、腕立て、腹筋、スク
ワットを25回の4セットってやればそれほど苦にならないんじゃないのかな?
継続させることが大事だけど・・・
38 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/12(日) 07:17:20
>>32 あまり他人の言うことを信用しすぎるのもどうかと思うぞ。
特に
<運動は駅で階段使ったりとかちょっと歩くだけ
<今は痩せてから半年くらいたってて、普通の食事に戻してるけどキープしてる
このあたりな。
カロリーの入りを減らしてやっと体重も減ったのに、カロリーを元に戻してそのまま脂肪も増えない…というのは、夢だろうが、現実的に有り得ない。
君もその知人と24時間密着でここ数ヶ月生活を共にしたワケでもないんだろ?
確実にウソが混じってるぞ。
ウソでないとすれば、恐ろしく基礎代謝が上がったのか?ということになるが…基礎代謝は筋量に関与する。2ヶ月で10kg落として基礎代謝を爆上げするほどの筋肉を付けることは無理。
という事でウソが混じってると見るのが妥当。
・普段の運動量が多いのでは?
→これは考えられる。
ちょっと歩くの増やしてね…といいつつ、家でしっかり何かやってるかも知れない。または、セクースの回数が大幅に増えてるかも。
・食事を実は元に戻してないのでは?
→これも考えられる。
本人が故意に嘘を付く事がないにせよ、セーブ癖がついて無意識に少なくなってるとか。
まぁ普通は合わせ技だな。
何にせよ、試験前に「勉強しなかったよ?」と言って実際は勉強してる香具師は多い。
痩せたいならやるべき事をやる方が良いな。
てゆーか、内容がいちいち言い訳がましい人
最初から言い訳モードの人ってまずダイエト成功しないね。
とことん自分に甘いわけだから。
最初っから「〜だから〜はできない」とか言ってる人はみんなそう。
本当に体が悪くて何かできないような人は、その体と長くつきあうために
なにが出来なくて何ができるか知っているから
こんなスレでシロウト相手に相談なんかしない。
>>32 とりあえず2は論外でしょ。
ダイエット、特にこのスレでは方法論はほぼ確立しているのだからとりあえずやれる事から
始めてみるといいと思うよ。
朝食は自分で作っちゃえばいいじゃん。ご飯(パン)とオムレツ、サラダ、野菜ジュース程度なら
簡単でしょ。
給食は栄養バランスが考えられたメニューだろうからしっかり食べると。
給食って事は学生さんだよね。
だったら代謝高いだろうから夕食を少しセーブすれば食べすぎって事は無いでしょ。
それで成果出ないようならまた考えると。まあ食事のコントロールより運動量増やす方が
楽だと思うけどね。
またろくでもないアドバイスばっかりしてるなあ。
知識のない人間が知識のない人間に助言しても不毛なだけだ・・・・
間違っているところがあれば指摘すればいいのに
何もできない
>>41って馬鹿だよな
44 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/12(日) 15:46:34
ま、美容板なんて低レベル板で質問する奴が悪い。
167cmの男ですが
2ヶ月で60.4kg、22.5%→56.6kg、17.4%になりました。
ペース的には問題ありませんかね?
46 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/12(日) 17:30:22
>>45 ペースは問題ないだろうけどそれ以上ガリを目指す事が問題じゃない?
47 :
45:2006/02/12(日) 18:28:26
たしかにこのまま体重が減るとBMIも適正以下になってしまいます。
でも体脂肪計で見る限り内臓脂肪が少なくて皮下脂肪が多いんで
見た目はほとんど痩せてないんです。
しばらく落としてから筋トレで増量しようかと思うのですが
もっと短い期間で筋トレ増量とダイエットを繰り返した方がいいですかね?
48 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/12(日) 20:48:38
筋肉を鍛えるためのウエイトトレーニングでは、体重を減らす効果は無いですか?
49 :
45:2006/02/12(日) 21:38:52
脂肪を落としながら筋肉を増やすのは無理だと良く聞きますので。
50 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/12(日) 22:50:29
>>48 一般的には「小さい」とされているようだ
>>49 うろ覚えカキコ
筋肉が増大する為には
摂取カロリ>>消費カロリ
の図式が必要だが、減量するなら
消費カロリ>>摂取カロリ
にならざるを得ないので、両方の成立は難しいそうだ
そう言えば、筋肉付けてから脂肪を落とすってのは聞いた事ないな
ついでに
>>49 ある程度痩せてるなら体重計やBMIは無視して鏡見て判断した方が良いと思われ
個人的には腹出てないなら筋トレでOKだと決めてる
>>51 > そう言えば、筋肉付けてから脂肪を落とすってのは聞いた事ないな
極端な例だけど、ビルダーはこれをするはずだったかと
当然鍛えながらだけど、かなり食べて筋肉+脂肪つけて
そのあと脂肪を落とすと
もちろん、脂肪のみ落ちてるんではないとは思う
簡単に言うと、
増量期:ガンガン食ってガンガン鍛えまくる、有酸素運動しない
↓
筋肉・脂肪が付く(筋肉比が高い程成功)
減量期:食事制限と有酸素運動、ガンガン筋トレ
↓
脂肪落ちる・筋肉少し落ちる
が筋トレ板で目標とされるサイクルだ。
でも必要最低限の筋肉しか無い運動不足なら
筋トレ始めれば1kgや2kgの筋肉は簡単に付くから、
筋トレしながら有酸素運動してもOK、ってかするべき。
で、除脂肪体重をチェックしながら「これ以上落としたくないな」と
思えるくらいになったら一旦有酸素運動中止して、
上の筋トレサイクルに移行するのがいい。
男性の場合知らないけど
そこまでして筋肉増やしたってやめたらあっという間に落ちるし
普通の生活で必要なだけの筋肉維持でいいような気がする。
でないと、筋トレできなくなったらあっとゆーまにデブじゃん。
何でできなくなるんだよ
死ぬまで筋トレつづけるのって普通無理だぞ。
女なら妊娠出産とかもあるし
高齢になれば体力落ちるし
仕事が忙しければ時間がないし。
体壊してまでやるようなことじゃないから
ふつうはやめるか休むだろう。
筋トレを生活の優先度1位にすりゃできるかもだが
そりゃ別の意味で病んでる。
58 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 11:43:16
筋トレがなんかものすごいスーパーハードトレーニングだと思ってるんだろ
TV見ながらダンベルとかってのもOK?
TV見ながらのバランスボール1時間ってのもおk?
>>31 わたしも体重計に乗らない間に太りました。
他にいろいろ忙しくなると体重計に乗るのもおろそかになりますね。
わたしは電池切れで、電池を買うのがめんどくさくてその間に太りました。
たぶん100kgオーバーのベンチプレスとかだけが筋トレだと思っているんだろうな。
実際は、負荷やメニューをそれぞれにあわせてやるから、誰でもできる。
怪我人のリハビリのメニューにも筋トレはあるくらいだ。
62 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 12:45:34
筋肉を増やすことのメリットはなにも基礎代謝のアップだけじゃないよ。
全体的に体が引き締まってスタイル良くなるし、
抵抗力が付いて病気になりにくくなる、寝起きも良くなる。
女性なら血行が良くなって冷え性が改善されるよ、
勿論ミトコンドリアが増えるから脂肪が付きにくくなる等いいことづくめだ。
上でも誰かが書いてたけど、
筋量を維持するだけなら週一で低負荷高頻度のトレで充分、
簡単だよ一時間もかからないし機具もダンベルくらいでいい。
64 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 18:15:22
この前某有名ジムに見学に行ったら
やたらマッチョなお兄さんやおじさん(どう考えても街にいない・・)が
日焼けした体で汗だくになりながら筋トレしています。ありえないのが
2階への階段の柵につかまって懸垂したり、ほとんど逆立ちの格好で腹筋
したり、筋肉が動く!動く!というような感じの人ばっかりで、あと
あとみんなカバーをしたペットで怪しいドリンクを飲んでいる。
キモかった・・・
そりゃまた極端な例だな。
気軽な筋トレで1キロや2キロの筋肉が簡単につくとは初耳です。
いつから女性の体ってそうなったんですか?
本当に筋肉量を増やすような筋トレなら
一生続けるのなんか無理。
だいたい体脂肪減って、筋肉が増えている状態では
筋トやすんだだけで筋肉分解しまくり。
脂肪の分解は7000kcal必要だけど
筋肉の分解は1500kcalあればいいんだからね。
目の前に分解しやすい筋肉がてんこ盛りであるのに
脂肪がつかわれるわけがない。
やりたくない理由作りに必死としか思えんのだが
>>67 言ってる意味が理解できません。
煽りとかでなくて。真剣に。
>>69 ・筋肉増やすのはそんな簡単じゃない
・脂肪より筋肉のほうが落ちやすい
ってことだろ
・難しいし辛そうだからやりたくない
67ですが、普通の筋トレならやってますよ。
定期的にジムいってひととりはやってます。週に2,3回だけど。
でも筋肉なんてそう簡単につかないから言ってるんですけどね。
そう簡単につかないし、維持はすごく大変だって
トレーナーのかたが言ってましたけど嘘なの????
ジムで週2,3回だとかなり本格的なトレーニングだと思うけどどんなメニュー?
そんなにつらいなら大筋群だけやれば良いと思うよ。
効かせるようなトレじゃなくて角度をいろいろ変えたりしてあえて小筋群も連動させてね。
筋肥大が目的じゃないならこっちの方が実用的な筋肉作れるしそこそこバランス良く鍛えられる。
別に辛くないよ?
なんでも1回ぎりぎり出来る強さを7割にして10回とかだから
最後の1,2回がちょと大変なだけ。
それでマシンを全種類2周くらいするだけです。
それだって上にあるように妊娠したらまず無理だと思う。
子供生まれたって、こどもほっぽり出してジムかよったら
パチンコやってるDQNかーちゃんと変わらないだろうし。
家でできるような筋トレ(腹筋とかダンベルつかってとか)なら
できないこともないんだろうけど。
>>67絡みをちゃんと読んで理解した
ただの馬鹿か。相手して損した。
76 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 22:51:29
>>72 うん、ウソですね、半分。
ボディビルダー的に死にものぐるいで増やした人が、それを維持するのは大変です。
が、そこまででなければ、維持はそれなりにできますよ。
ただ、それなり、というトレーニング強度をどう思うかですね。
それと“普通の筋トレ”がどういったものかも、個人の捉え方でしょう。
私は現在39歳です。
学生の頃はボディビル趣向で行きましたが、就職と共に諦めました。
で、今はもう趣味程度です。
ただ、学生の頃より下回る事は、まだまだ考えられませんね。
本気の度合いは低いです。
トレーニング頻度も低いです。
でも現在使ってる重量は、学生の頃の3割増しぐらいですね。
あと付け加えるなら、その重量を扱う本気モードは、月に1回程度ですけど。
60歳で20歳の時より筋力が弱い、ということは、多分無いと思います。
77 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 22:56:45
>>77 >10月中旬以降の発送となります
笑った。
どんだけ待つつもりだよ。
79 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 23:25:39
>>77 2つにひとつだよ。
・劇的な効果+副作用
・糞みたいな誤差範囲の効果(つまり効果無し)
多分後者と見たw
80 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/13(月) 23:32:05
>>75 説明できないやつって相手をバカ呼ばわりして逃げるんだよね…
81 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/14(火) 00:48:53
はぁついにこの日が来た。ダイエットには最悪の日。
さてこの大量のチョコをどうすべきか。
お返しも面倒くさいしいい加減バレンタインなんてやめればいいのにな。
どうせあげる方だって嫌なんだろうしお菓子メーカー以外だれも幸せになってない気がする。
高そうな奴だけ残して他は全部捨てるかな。。。。
・・・という夢を見た。
84 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/14(火) 19:06:13
筋量維持のためのトレーニングなら頻度少なくてもよかったはず。
たしか2週に1回とかでもOKみたいな論文あったんじゃないかな。
これって筋肉増やす時のトレーニングと比べて頻度的には明らかに楽だよね。
ただトレーニングとして楽だとは個人的には思わないけど。
っていうか筋量を増やせた人にとってはその維持ってそんなに大変な事じゃないのでは?
色々な意味で。
>>82 www
まぁ、毎日少しずつ処理するより、一気に今日中に食っちまうほうがいいな ww
その方が太りにくい ww
夢の中でそうするように
86 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/14(火) 21:41:17
チョコレートは冷凍庫に入れて保存できる。毎日朝の目覚めに食べると良い。
>>82 買ってきた物は安心して食えるからいいじゃないか。
俺は塾の教師やってるんだが手作りばっかだよ。
正直こどもの作るチョコなんて不潔っぽくて食べるのが恐い。
何入ってるかわからんし。
88 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/14(火) 22:12:35
美少女が作る手作りチョコ!!!!うらやましい甘くてとけてしまいそうだ
はじめまして。
あまりにお腹がぶよぶよしてきたので、久しぶりに回数分けながら一日で腹筋を300回も
やってみましたら、
夜中に胃液が出て、胃が痛くなり、今日は昼食べたあと、げっぷが出てついには×してしまい、
更にくだってしまい、散々でした。
ただのかぜか、腹筋のし過ぎってことはあるのでしょうか?
>>89 今までほとんど使ってなかった体を
突然酷使するからだよ。
急に300回もするんじゃなくて、
今日は20回、明日は25回、明後日は30回、…と少しずつ増やす。
体への負担が大きくなってきたら、それ以上回数を増やさない。
辛くなくなってきてからまた増やす。
300回の腹筋って腰痛める以外にどんな効果があるのん?w
ひきこもりダイエット最強。
94 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/15(水) 09:00:02
王道スレより常識発信!
乱立する不思議なスレ、非常識質問カキコに終止符を!
常識をまとめてみましょう。
文体は後ほど訂正とか希望、また、項目や追加も希望。
1、基礎代謝カロリー<摂取カロリー≦消費カロリー
2、
3、
>>94 ここではそんなの誰も興味ないから。
健康板でやってこい。
96 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/15(水) 10:59:05
>>89 腹筋やっても腹の皮下脂肪は落ちんよ。
ただし引っ込むというかぺったんこにはなる。
その為なら15回2セット、2種目くらいを週3回もすれば充分。
>>94 基礎代謝を摂取カロリーの下限にするっていうのって正しいのかなあ???
>>96 減らしてはいけない限界とするなら、いいんでない。
>>89 えてしてそんなもんだ。
タダの胃腸風邪だよ。
腹が減って胃がきゅーってなってる感覚、
結構好き。
>>99 ダイエットを始めた当初は、「あっ、これが空腹感だったんだ…」と
思い出しましたよ。ええ。
ダイエットを始めて1ヶ月…3キロしか減ってなかった。
元がすごいのでたったの3キロ…とがっくりしたけど、
体脂肪率から計算してみたら、脂肪が約5キロ減って除脂肪体重が
2キロ近く増えていた。やる気が出たので継続がんばるぞ。
まぁ家庭用の体重計なんで精度はあれだけど。
101 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/16(木) 18:42:05
いわゆる王道食っていうの?たんぱく質とか野菜とか多く摂るようになってから
やったらおならが臭くて多くて仕事中も我慢するのが苦痛で辛くなってきた…
もーほんと憂鬱ってくらい。こんなんやっぱ私だけかな?
>>101 一回の食事で取るタンパク質のどれくらいですか?
わからないようならレスはいりません。
103 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/16(木) 21:25:51
>>102 今計算してみたら85.9gって出ました。
味噌汁とかも入れるともうちょっといってるかもです。
>>101 王道のせいというより、ほかの理由で悪玉菌が増えているじゃないの?
ビオフェルミンとか飲んでみたら?
>>103 ネタなのかな。ちょっと不安だけどマジレスする。
85グラムはめちゃくちゃ多すぎ。
そりゃ臭いおならがたくさん出て当たり前。
一回の食事で無理なく吸収できるタンパク質量は30グラム。
がんばっても40グラム。それ以上は多すぎです。肝臓がパンクします。
臭いおならがたくさん出るのはタンパク質の消化不良の典型的な症状。
そんな食事を続けてると肝臓が死にますよ。
106 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/16(木) 21:44:09
笑った。
こういう人たちはどうしてまともな食事が出来ないんだろう。
ほんとうに不思議だ。親の育て方が悪かったんだろうなあ。
107 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/16(木) 22:02:40
>>105 あごめん間違えてた。
一回の食事じゃなくて一日分計算してました。
ちなみに計算表で見ると、私のたんぱく質の割合は143%なので
確かに過剰みたいです。失礼しました。
王道はじめてから、まだ3週間だけど
家で筋トレするだけで汗が凄い出て来るようになった。
ウォーキングもあえて厚着をしてやるようにしました。
端から見たら変かな…?(´・ω・`) ヤメタホウガイイ?
109 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 03:56:45
寒さを防ぐ以外の無駄な厚着は意味無し。
…もう一般的に認知されてる事です。
110 :
108:2006/02/17(金) 08:33:17
>109
ありがとうー
汗をかく=痩せる
っていう思い込みって結構多くないですか?
>>111 多いね
ボクサーの減量とダイエットを混同してる人が多い
113 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:38:06
175cm体重100kg
でジーンズのサイズが98cmなんですがデブですか?
ジーンズのサイズが何cmくらいになればいいですか
115 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:45:50
>>111 でも汗が出るってことはそれなりの体の動きや働きがあるからでしょ?
単に汗が出ればいい出せばいいってことはないけど、
私は汗は出た方がいいと思う。
夏は汗ダラダラで何もしなくても痩せる位だし。
116 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:48:16
汗一杯かいた後に体重を計るとすごい減ってるもんなwww
117 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:49:31
>>116 いいじゃん。それでモチがあがるのならば。
118 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:53:39
知識のない人間ならな。
まともな人は汗で減った体重なんて屁とも思わないし
必要以上に汗をかきつつ運動するとと栄養補充に気を使うからむしろ面倒だ。
119 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 12:57:50
知識があろうがなかろうが痩せたもん勝ち!
極端なことをしなければいいだけ。
理屈ばかりでこちこち頭の人がまともだともかぎらないよ。
と言って見る。
120 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 13:00:42
笑った。
こどもかおまえは。
まあがんばれ。
>>113 ジーンズのサイズより、まずはBMI22を目指して頑張ってください。
とマジレス
>>113 175cmで中肉中背のおれは76センチ(30インチ)がジャストサイズ。
ネタっぽいけど参考までに。
123 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 13:33:28
>>120 2chでこどもかってよく言われるから微妙にへこむ…
真面目に語ってるつもりなんだけどね。
頑張るよ、ありがとう。
124 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 14:52:34
125 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 15:02:11
>>124 いやいや理解したうえで自分なりに解釈してるわけで。
まー個人の意見はいらんということですね、スレ汚しスマソ。
126 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 15:45:39
>>125 じゃあなんでここに書き込んでんの?(笑)
127 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 15:50:32
オレは週に最低4回、1時間から2時間の間ゆっくり走ってる
それを3ヶ月続けてる
まあこれから暑くなるから走りやすくなるから
もっと走るかもな
まあ自分は身長174体重67
で少し太ってる感じ
普通からガリガリへの道は
どうすればいいのかな?
このままランニングしても65くらいでとまりそうだ
標準からがりがりへの道が難しいんだよな
128 :
男の友情芽生える美容板の名無し:2006/02/17(金) 16:27:51
>>127 脂肪燃焼割合の高い状態ってどんなのか知ってる?
ガリガリになりたいとは脂肪も無いけど筋肉も無い状態を目指すということだな?
有酸素運動と食事制限をする、筋トレはしない。
でもこれは王道とは言えんと思うし、痩せた後の維持は難しい。
せめて痩せマッチョを目指すべきじゃないかな?
130 :
男の友情芽生える美容板の名無し:2006/02/17(金) 17:13:10
>>129 あなたは127さんですか?
ちがってもそうでも128の続きです
以下のことは聞いた理論で実践で効果劇的かどうかはわかりません(すまん)
座ってるときが一番脂肪燃焼の割合が高い
有酸素運動より割合が高い
ただ、量では有酸素のほうが多い
すなわち、少しづつではあるが、何もせずボーっと座っているときの方が
筋肉を残して脂肪だけ燃やすには好都合なのです
座位■量はあまり多くないけど割合が高い
有酸素運動■量は多いけど割合があまり多くない
無酸素運動■書かなくてもいいでしょう
食事に気を使い筋トレとストレッチのみで
標準以下にすることができる
脂肪遊離の補助にコーヒーやグレープフルーツの香り、
ローズマリーやフェンネルなどのハーブティなどの補助を使う方法もある
基礎代謝UPのための方法は検索すればいっぱい出てくる
131 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 17:14:39
でもまあなんだかんだいって
寝る前、夕食後の間に軽い運動30分すれば
適当にやせてくわね
132 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 17:26:19
「正しい知識をもってやれ」と言う奴が居たら
そいつを頭コチコチで実践の伴って無い奴、
と勝手に決めつけるのは悪いことだろうよ?
134 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 18:15:07
>>133先にバカにしてきたのはあっちですから。
こちらはこれでもいたって真面目にレスしてただけです。
135 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 19:02:05
>>129 >せめて痩せマッチョを目指すべきじゃないかな?
ガリよりずっと難しいですがなw
>>127 何故ガリガリを目指す?w
まあただ単に痩せたいだけなら摂取カロリー<消費カロリーだけを気にしていればいいです。
136 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 20:12:43
正月で太って今176で65キロ体脂肪17パーセントの高一男
今から59キロ体脂肪9パーセントまで減らそうと思うんだけどこれって痩せすぎ?
137 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 22:44:03
>>136 ちょっとどうかな。
血尿とか出るようなら中止すれば?
138 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/17(金) 22:54:08
171センチ78キロ
2ヶ月後、63キロになった。
週に2回、水泳しただけなのに。
水泳は毎回、40分で1キロ。
>>136 痩せすぎというより、1桁にするには
筋肉がないとならないし、維持も面倒な気が
140 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/18(土) 09:40:14
やっぱ運動は効くね。
中学時代毎朝フランスパン一本丸ごと食べてたけど
部活のお陰で太らなかった。
しかしやめたら…orz
いやでもパン食うならフランスパンだよ(1本は食べすぎだけど)
フランスパンは普通のパンと違って小麦粉、水、塩で出来てるから
普通のパンは小麦粉、卵、牛乳、砂糖と色々入ってるからね @パン屋
>>138 体重が軽くなればいいってもんじゃないぞ
カタボリック起こしてん筋量激減してそうなんだが?
因みに水泳1000mを40分はかなり遅いペースだな
ここ1ヶ月くらい体重減らなくて体脂肪率だけが減っていってるんだけど
脂肪減の筋肉増ってこと?
それは無理ぽって話らしいから誤差の範囲かな。
それとも運動不足の素人レベルではありえるんだろうか。
提供されてる情報が
「ここ1ヶ月くらい体重減らなくて体脂肪率だけが減っていってるんだけど 」
なんだから
「脂肪減の筋肉増ってこと? 」
と、聞かれてもそうなんじゃないの?という答えくらいしかしようがないな。
経験則で悪いんだけど
体重減・率変わらず→体重そのまま・率減を繰り返して痩せていきました
146 :
143:2006/02/18(土) 15:48:37
>>145 ありがとう。
なるほど。体は一定には変化しないということですね。
アナログな物をデジタルで量るのは難しいね。
>>143 >>運動不足の素人レベルではありえるんだろうか。
ありえる。よっぽどカロリー制限してない限りは。
脂肪減筋肉増が起こらないのは、そこそこ以上に鍛えこんだ身体の話だよ。
どの程度以上がそうなるのか、はっきり線を引けないが。
148 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/18(土) 22:26:47
同期のデブ女がやせてしまいました。
男性社員がみんな愛想よくなって奴のことを
ちらちら見ています。よりによってあのデブが
あんなに可愛かったなんて・・・・・・・・・・・・・・・・
ようし俺も痩せる。
だっせー男w
150 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/18(土) 23:18:13
>>149 男からちらちら見られるように努力しようねw
151 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/19(日) 06:49:08
>>148 そういう意気込みでやる人って王道じゃないことすんじゃねの?あせるから
152 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/21(火) 23:21:17
153 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 14:47:15
153/49 体脂肪28%25歳♀です。
年明けからターボセル常履きで
1日ステッパー最低30分、
ジムでエアロビがある日はエアロビに出て+エアロバイク30分以上。
運動できなかった日でも腹筋メインのストレッチ&エクササイズ
それと高温反復浴。
とにかくなにかしら運動らしい運動は欠かさず。
食事はというと、朝は食べたり食べなかったり。
昼は200〜300i以内。夜はトマトジュース。
飲み会に誘われたときはそれなりに食べてたけど
基本的には1日1000カロリーもとってなかったと思う。
一ヶ月この生活をして昨日体重計ったら50→49(-1`)体脂肪29→28
と減ってはいるもののあまりの緩やかさ加減に挫折しそう。
今まで食べないで7`とか4`痩せてリバってっていうダイエット繰り返してたのと、
普段から摂取カロリー少なすぎて代謝が下がってしまっているのかな?
だからと言って食事の量増やしたら折角痩せたのにまたすぐ
戻ってしまいそうで怖い・・・
見た目的には引き締まってきてるのになんでこんなに体重落ちないんだろうか・・
やっぱり食べなすぎだと脂肪燃えてくれないんですかね?
モチ下がりすぎてグチってしまった。。長文ごめんなさい。
154 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 14:49:19
>152は>148?
だったらごめんよ王道がんばってね(当方>151)
155 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 15:05:43
>>153 釣りですか?
このスレにいたいのならば
もう少しキチンと食べるが宜し。
156 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 15:42:35
うーむ。
>>153みたいのときどき読むけどやはりきちんと食うのもダイエットのうちだなと再認識するな。
理論が実証される瞬間。
158 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 16:02:35
>>155 ごめんなさい釣りじゃないんです。
やっぱりそうですよね。
食べなすぎは逆に太るのかー。難しいなー
>153
カロリー計算が間違ってる(少なめに見積もってる)に1000点。
160 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 21:22:43
>>153 159の言っていることが正しいかもしれないよ。
1日1000kcal以内と思っている食事内容を書いてみて。
200〜300kcalの昼食の内容も気になる。
161 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 22:01:26
>>153 太ってる+それだけのカロリー摂取で痩せないのはおかしい。
カロリー計算間違ってるって。
ジュースとかもカロリーあるよ?
163 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/22(水) 23:27:16
153ですがカロリーは、、
朝は野菜ジュースか牛乳で200〜300くらい?
昼はコンビニの餃子スープか豚汁で表記では280くらいだった。
あと夜はカゴメのトマトジュース一本です。
基本はこれで、朝ケーキ食べた時と
夜飲み行って普通に食べた日があります。
(一ヶ月のうち4日くらい)
なにがいけないんでしょうか・・
>163
飲み物は?
良くわからんが
身体に悪そうな生活なんだろうな
足骨折で動けない状態に
年間で18kg太った
ダイエットかなり苦しい
167 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 00:03:51
一生懸命やりました。
体脂肪率も30から18に。
体重も61から48に。
…でも胸がぁ・・・・・
何か、胸だけ残す方法、有ったんでしょうか?
>>167 もともと無かったんだよ。
体脂肪率18の巨乳なんてのは「選ばれし者」なんだから。
小さくても張りのある胸は魅力的だよ。
それともシワシワになっちゃってるとか?
169 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 00:33:40
かなり体を絞れば、おっぱいの体脂肪が無くても、男性をひきつける
スタイルがよくバランスのいい体?にはなると思う。プヨプヨかガリガリ
で運動をしていないグラビアアイドルよりはいいと思う。
170 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 00:51:00
元がDで、今はもうBやばし、です。
巨乳は、もとからムリなんですけど…。
何か少しでも、Cはムリでも、Bは充分のこるとか、せめて今より極力残る方法ってあったのかなーって思ったんです。
美容板を乳で検索すると育乳系のスレあるよ。
そっちのほうが詳しいんじゃないだろうか。
172 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 01:07:12
そうですか。
どうもです。
173 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 01:13:06
寒天ダイェットの仕方わかる人いますかー?
知り合いから10sおとした人がいると聞いたので。
174 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 01:20:03
>>164 飲み物は水かブラックコーヒーかお茶か水。
何気にあるあるで紹介されてたコーヒーダイエットも重ねてやってたw
あれ効かなかったけどね・・・
>>163 ずいぶん厳しい食事制限してますね。
それで減らないのはあなたの中に別の人格が居て、寝ている間に
その別の人格で食事をしているくらいしか思いつかないよ。
やせない原因は分からないけど、ビタミンやミネラルは足りない
んじゃない?その食事を一ヶ月以上続けたらだいぶ影響出るんじ
ゃないかな。肌とか爪とか骨とか大丈夫か心配になるよ。
いきなり入院とかにならないように気をつけてくださいね。
176 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 01:36:49
>>163 体重は重過ぎという程ではないものの、体脂肪が多い。
脂肪を減らす為には、まず筋肉量を増やして基礎代謝を上げなきゃなのに、
筋肉を造るためのたんぱく質をまったくと言っていいほど採ってない。
たぶん、アナタは普通に食事をしていても、結果は同じかそれ以上だったかもしれないよ?
運動をちゃんとやってるんだから、その妙な食事を改めて、
脂質や糖質を控えめにして、たんぱく質と野菜類を咀嚼してきちんと採ってみては?
そんなんじゃ痩せないし、長続きもしないと思うよ。
178 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 07:14:25
朝にウォーキングのあとの体脂肪21.5
そのあと腹筋したら22.5になってたorz
おかしくないか!?理屈で考えたら、体脂肪減ってるはずだろ?
病気の恐れありですか?
>>178 市販の体脂肪計じゃ1〜3%くらいの
誤差はあるさ
ってか、腹筋してすぐに筋肉になっちゃったら
それこそ病気だな
ほほぉ〜ここのスレは勉強になりますね。
たんぱく質と野菜と多くとって筋肉に変えるかぁ・・
>>163じゃないけど参考にしてみます。
181 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 09:41:59
ここの方達ほんとにいい人だぁー
>>175 うわー夢遊病ですか!
さすがにそこまで食欲には駆り立てられてないと思いますが・・
確かに栄養不足しすぎですね。
肌などはまだ健康ですが爪と髪はボロボロかもしれない。
心配してくれてありがとう。バランス良い食事を心がけます!
>>177 そっか!!!!
さっきたんぱく質について勉強してきましたが、
正にたんぱく質の欠如のせいでしょうね・・・orz
肉や魚はカロリーがあると思って無意識に避けていました。
たんぱく質を摂らないで運動しててもホボ意味皆無だったのでは
と思うとこの一ヶ月が悔やまれてなりませんが
今日からたんぱく質、野菜などバランスよくとりつつ
運動していきたいと思います!
ありがとうございます!
ちなみに昨日三食しっかり摂ったら0.3`ではありますが減っていました。
やはり食事ってダイエットの上で大切なんですね。
むやみやたらに食事制限するのはほんとにイクナイと痛感した次第であります
183 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 11:42:42
バイトあるから、晩飯10時近くにならざるを得ないんだが
この時点で論外?
食べる量は減らしてるし、その後有酸素運動はしてるけど…
>>181 タンパク質は動物性と植物性を両方バランスよくネ!
185 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/23(木) 17:21:09
>>183 ベストがだめでもベターがありゃいいじゃん。
自分の出来る範囲の努力を
論外
て言う人がいてもいいけどさ
いつもいつも真に受けるこたあないさ。
人にはそれぞれ事情があるし
夜中に食ってもいいし
ヨルゴハンたくさん食べても
他でバランス取れればいいとおも。
うわ、私も反省した。
ちっとも痩せないからなんでだろーって
思ってた。今原因がわかった。
ジム通ってるから食べてもOKとか自分で勝手に
思い込みすぎてたしちっとも自己管理できてなかったわ。
デスクワークで毎日8時間くらい拘束されてるから
ストレスから机の中にガムとか飴を入れてて
知らないうちに食べ過ぎてたこともあったし。
たんぱく質なんて殆ど採ってなかった。
大事なんですね。これって。
187 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/24(金) 10:15:11
油抜きの食事をしていたら
昨日飲み会で中華料理くったら夜中酷い下痢をしてしまった。
便座に座って寝てしまった。
>>187 胃がびっくりしたのもあるけど、
その店あまり良い油使ってなかったのかもね!
フラフープダイエット最強だよ。
まじでくびれる。
やってる奴いないかな?
フラフープ難しいよね。
あれはコツをつかめば15分回しっぱなしとかできるもんなのかな
>>193 技術的にはできるけど疲れちゃうかも。
コツを覚えちゃえば続けるのは簡単だよ。
フラフープが出来ないってどういう意味だろ
煽りとかじゃなくて想像できない
リズムが取れないってことかな
それか体が硬すぎて腰が回せないとか?
週に3度くらい、一日2Km走ってたら、きつかったズボンに余裕できたよ。
まだ一ヶ月しかやってないけど。
ヴァームパウダー飲んで、30分エアロバイクこいで、その後走るの。
苦しいけど、あきらかにお腹がへっこんだ!
>>195 できないってのはまわそうとしてもすぐに落ちちゃうんだよ。結構できない人いるよ。
見てると腰をぐるぐる回しすぎてるかんじ。
リズムがとれてないのかもね。
>>195 さすが王道スレですね・・・
確かに腹筋とかして痩せてからの方が回しやすくなった。でも数回・・・
199 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/26(日) 11:52:23
王道の為にウォーキング一時間始めたんですが、
VAAMすごい暑くなりますね
春からジム(プール)に通う予定なんですが、
いかんせん初めてなもので分からない事だらけ…
ジム通ってる方でオススメな服装、必須物など助言お願いします
(;д;)
KANIジャージおすすめ
201 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/26(日) 18:58:35
KANIジャージはドキュのイメージww
>>199 VAAMは飲んだ時と飲まない時では格段に汗の量が違うよね。
ところでジムはプールだけ?
プールなら自分の場合スポーツ用品店とかで売ってる
スポーツ用のタンクトップにショートパンツみたいな水着使ってます。
あとはゴーグル、耳栓、泳ぐの慣れてないなら鼻栓もあったらいいかもw
トレーニングマシンなんかも使う場合は
Tシャツに短パン、靴下、運動靴。
タオルも忘れずに。
>>200 >>201 助言ありがたいです!!
トレーニングもしたいのですが、
使った事無いのでちょっと恥ずかし…
機械音痴なんで壊したら…(;ω;)ウッ
でも勇気出して聞いてみようかなと思います
卒業したてでスク水ならあるのですが
やっぱ恥ずかしいですね…
泳ぐのはどヘタレですが地味に続けてみます
長文失礼しましたっ
203 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/26(日) 20:46:33
王道ダイエットの食事を教えてください。無理に偏ったもの(キャベツやヴァームのみ)にしましたが、体重が減らず、頭もフラフラします。
なので、お願いします!
204 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/26(日) 20:56:49
私も来月からプールに通うのですが今のところスク水の予定です…おかしいんですかねf^_^;ちなみに高校生です。
>>202>>204 スク水で十分!ジムのプールなんて病院と一緒、周りなんて気にする必要無。
体が締まってきて水着が様になる体型になったら競泳用に乗り換え、
その時がくるのを励みにして頑張れ。
>>203 全摂取カロリーの55%を炭水化物、タンパク質を除脂肪体重×1〜1.5(g)
残りを脂質で、カロリー収支のマイナスを脂質摂取を制限することで
つくるととっても楽、カロリー計算する習慣つけるべ。
>>205 うわ、この人すごいな。
俺は昼夜600-800kcalくらいで自炊してるが
この人のメニューに比べるとずっと貧相だよ・・・
30代前半の女です。
以前マイクロダイエットで痩せましたが、維持できずリバしてしまいました。
やはりダイエットには運動が不可欠と、王道にチャレンジ中です。
始めて2週間、最近おなか、腿辺りの肉がたぷたぷとやわらかくなってきました。
これはいい傾向なのでしょうか?それとも逆?
もし効果的でないようなら、内容を見直したいのでご助言いたたきたいです。
よろしくお願いします。
>>208 痩せる前兆だな・・・
しかしお前は減量とリバを繰り返すアフォの典型だな。
食いすぎるのは一種の精神的な病だ。
これを適正量で満腹に感じるようにトレーニングする必要がある。
それが本当の意味での「食事制限」。
テンプレとか運動に詳しいサイトとか見れば分かるが、運動なんて消費熱量はたかが
知れてる。
減量のメインは食事制限だよ。
一回キチンと1日の総摂取カロリーと運動での消費量計算してみろ。
おそらく運動する事によって消費カロリーが摂取カロリーを若干上回ってるはずだ。
もう言わんでも分かるな?・・・運動止めた途端リバ確定だ。
最近の食事メニューです。
朝:6枚切りトースト2枚、ジャム大さじ1杯半、野菜ジュース200cc
昼:コンビニおにぎりの昆布1個、お味噌汁1杯
夜:トマト1個とミニ豆腐1個をサラダっぽくしてゴマドレッシングを大さじ1杯かける。
運動はウォーキング1時間、帰ってから踏み台昇降30分、筋トレ30分。
こんな感じで2週間ですが体重にあまり変動がありません。
ご飯食べすぎでしょうか?
それとも運動が足りないのでしょうか?
>>209 お前の一体何が基準なのか解らん、「運動の消費カロリーは多寡が知れてる」論も
いい加減辟易なんだが?
水泳一時間の消費に匹敵するカロリーは殆ど一食分に相当するが、
それを「取るに足らん」と言うのはお前だけのローカル基準にしといた方が
良いのじゃないか?今後のためにも。
ベクトルがずれてるとはいえ、結構頑張った奴に励みになることひとつも言えないのは、
お前自身が実はダイエットがうまくいってなくて、そのストレスを発散するために
レスしてると思われかねないことに留意した方がいいぞ?
>>208 運動内容が具体的でないので一般論しか言えないが
有酸素運動になるよう強度を調節してやること。
マイクロで減量しても脂肪は減らずにカロリー消費に必要な筋肉を減らすばかりなので、
今からでも筋肉を取り戻す為に筋トレをすること。
リバウンドして体重が増えたのならむしろチャンス、
その重い体重を支える為の分筋肉が増えてるからそれを失わないよう
筋トレしながら有酸素運動で脂肪だけ減らす。
目標体重になった暁には今と比べものにならないくらい、
リバウンドしにくい体質になっている筈だ、頑張れ。
>>210 とりあえずカロリー計算くらいしろよ、
ここはくだらない質問スレじゃないんだよ。
214 :
210:2006/02/27(月) 02:10:33
あ、すみません。
160/82で年齢は29歳です。
ダイエットは昔やった事あるんですが、失敗しました。
今回はちゃんと食事制限から始めたいと思ってます。
よろしくお願いします。
215 :
210:2006/02/27(月) 02:12:18
重ね重ねすみません。
カロリー計算して摂取カロリー<消費カロリーにしてるんですが、
体重に変動がないので何か間違ってるのかと思って質問してしまいました。
申し訳ありません。
もっと勉強して出直します。
>>210 160/82でその食事・運動を二週間して変化がないのは
大雑把な判断でもちょっとおかしいと思う。
間食から目を逸らしてるんじやないか?
あとはビタミンB群の欠乏で糖質・脂質がきちんと代謝されてない
あたりが疑われるな。
>210
タンパク質食材が豆腐と味噌汁の味噌のみ?
ありえない。
6枚切りトースト2枚とジャム大さじ1杯半ですでに
血糖値がどぉ〜〜〜んって上がってるって感じw
こんな旨いもん毎日食って痩せられたら私もやるw
>>210 朝食は、トーストを8枚切りか6枚切り1枚にして、ゆで卵かハムを追加。
昼食は、コンビニの海藻サラダ追加。
夕食は、豆腐半分にして、ノンオイルのツナ缶を入れる。
総カロリーをあまり変えずに少したんぱく質を追加してみてはどうかな?
>>218 ジャムトースト毎日食っても十分痩せれるよ。
>>219 6枚切り2枚でジャム大さじ1杯半、を毎日って言ってんだけど?
十分痩せれるってんならなにも2枚を1枚に減らすこたねぇじゃねえの?
てまぁ、1枚にしようが十分痩せれるなんて自分は思わない。
一度に過多の炭水化物+過多の糖分の組み合わせで『十分痩せれる』って
なに言ってんだよ。
どんだけ血糖値が上がると思ってんだよ。
じゃああんた今まで毎朝大さじ1杯半ものジャムトースト食ってたっていう
実証済みか?だったら認めるが。
>>218 馬鹿だな。それがいいんじゃないか。
朝のトーストにジャムは素晴らしい組み合わせだよ。
ビタミンミネラルも豊富だしね。
ま、「美容板」の王道ってのはこのレベルなんでまじめにやりたかったら向こうの板でどうぞ
約2ヶ月ぶりに体重計ったら体重が同じで
筋肉(約)3%増、脂肪(約)3%減だった。
忙しくてほとんど運動してないのに・・・・。
バイトでちょっとした肉体労働始めたからそのせいかもしれんが
どう〜〜も以前からそういった体重計なんて信じられん・・。
224 :
208:2006/02/27(月) 10:06:27
208の30代女です。
一晩のうちにたくさんのレスありがとうございます。
痩せる前兆ととらえて頑張ろうと思います。
前回の失敗(マイクロのみ)をふまえて今回は1日1食をマイクロ、ウォーキング・ストレッチなどを毎日行っています。
みなさんのレスを読んでもう少し筋トレを増やしてみようと思いました。
リバしにくい体を目指してがんばります。
ありがとうございました。
225 :
208:2006/02/27(月) 10:16:03
ちなみに運動内容は汗をかくくらいの有酸素運動が週2〜3、ストレッチ毎日です。
やっぱり筋トレが足りなかったと気付きました。
226 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 10:50:15
>>220 カロリー計算すりゃそういう馬鹿も言えなくなるよ。
なんで血糖値の上昇ばかりに拘るんだ?
>>227 水泳一時間が「一般的」な運動なら何の問題もないが、実際そうではないので
>>211がおかしいですね。
>>211 たかが300ki消費するのに一体どれだけの運動が必要だ?
だいたいだが軽いジョギングで30〜40分だ。
これを毎日休まず死ぬまで続けられるか?
水泳は消費カロリーが多いのは知ってるよ。だが、1時間だと?
そんなヒマな奴ほんの一部だよ一部。とても一般的とは言えんな。それこそお前のロー
カル基準だろ。
それにこれの発端となった>208は三十路越えだ。基礎代謝は年々落ちるぞ。
結局は食事制限(適正量摂取)メインにして運動はサブくらいに考えとかないとイカ
ンということだ。
痩せるというか自分の適正と思われる体重を維持するのは食事内容。
それにプラス健康体を維持するのに適度な運動(生活強度上げる)。
リバする奴とか痩せられない奴はこれが出来てない。
健康的な生活が出来てないんだ。
それに俺のこと言ってるようだが一応返しとく。
「成功者」だよ。
180cm 90kが半年で73k。体脂肪率は計ってないがかなりの高付加の筋ト
レ週3と週5の6キロジョギングも同時に始めたので体はかなり締まった。
一応減量は終了したが運動は今も続けてるよ。健康のために。
メシは量が少なくなったというかすぐに腹が膨れるようになった。
カロリー計算してないが腹8分にすると体重が減ってしまうくらいだ。
おそらく運動のせいだと思われる。
最近は上腕とかふくらはぎにも血管が浮きまくりだ。ちょっとキモイ。
俺は少なくともこのスレでは自信持って言えるような事をしてきた。
まぁ、2ちゃんだからどうせ「脳内乙」とか返されるんだろうけどな。
なんでそんなカリカリしてんの?
カルシウムがたりないんでしょ
気持ち悪いお
成功者の自分語りはいつでもウザイ
デブのやっかみがウザイな。
マジレスして損した。
ダイエットしてるふり頑張れよブタ供
笑った。
何をそんなに怒ることがあるよw
根本的に体を動かすのが嫌いなんだね。
まぁ、そういう人もいるわな。
運動するのが普通の人にとっては、一時間くらい動かないと
やった気がしないもんだからね。
>>233 ウザイなんてやっかむくらいなら早く痩せやがれ、このピザ!!
↑の>203〜>237は誰に対してレスってるんだ?
一応
>>209 =
>>229 = このレス ≠
>>234 だ。
って自己申告してる俺はなんだ? w
自分は160/90から160/55まで王道で落とした一応成功者
(つっても美容板じゃデブの部類だけど)だけど
一度ダイエット成功した人間(特に元巨の人)はリバの恐怖と
いつも向き合ってるからぬるい事言ったりやったりしてる人に
やや攻撃的になるんじゃないかなー。
もっと笑顔で運動や食事制限を楽しみたいもんです、ハイ。
本当は運動なんかやめちゃってダ〜ラダラ生きていきたいんですよ。
>>208みたいに肉がやわらかくなると痩せる前兆みたいな変化ってほかにどんなことがあるの?
リバの恐怖と向き合うってなんか違和感あるな。
王道ってのは何か特別な事をするんじゃなくて生活習慣そのものを変えるってのが基本。
維持期なんて物はないんだよ。瘠せるんじゃなくて生活習慣を変えたらいつの間にか瘠せてたが正解。
まあ美容板の王道は絶食じゃないくらいのニュアンスぽいけどね・・・
242 :
211:2006/02/27(月) 15:04:24
>>229 お前は
>>208の問題点を理解してないのか、してない振りをしているのか?
彼女の基礎代謝低下の原因は加齢によるものではなく
無理なダイエットによるものだ。
基礎代謝が適正に戻ればリバウンドしない体質に戻すことは十分に可能だ、
今後は基礎代謝は減る一方なので食欲を我慢しなければならない、
ということは決して無い。
そのために次のレスで俺は筋トレをすすめている、
運動は現段階での食欲の吐け口との位置付けだが、
それをリバウンドしにくい体質を獲得した後も続けるかどうか、
続けられるかどうかは>208が決めることだ。
現段階でお前のような奴がとやかく言うことではない。
俺もダイエット成功者(BMI27→20.5、除脂肪体重51kg→49kg、基礎代謝1600→1500)
だが、お前の思いやりが全く感じられない>208をなぶるレスも
必死で粘着質が滲み出てる>229も俺にはとても同類だとは思えない。
ま、ダイエット成功者が真実かどうかは、書き込みの内容を読んだ
スレの参加者が判断すれば良いことだが。
ジャック・バウアーのマシンガンが火を噴いた
まで読んだ
244 :
210:2006/02/27(月) 15:16:07
朝ご飯をトーストからご飯+納豆に切り替える事にしました。
ジャムは大さじすりきり1杯半ですが、ちょっと心配だったので・・・。
甘さ控えめブルーベリージャムで、朝に甘い物を摂った方が良いって聞いたので
食べていたのですが控える事にします。
あと、サプリメントとか飲んでなかったのでビタミンB郡ってのを買ってみました。
ウォーキングの前に飲むVAAMってやつも買ってみました。
体質改善したいので頑張ります。
245 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 17:05:09
運動の消費量はあながちバカにできない
毎日家から駅まで10分歩いているところを
遅刻ギリギリで起きて親が出かけるついでに車で送ってもらってると
1ヶ月で1kg変わるので。(BMI20程度で)
あと、なんか妙に太ももがだらんとなる
まあ社会人は時間ない
(てか精神的に疲れて休みたいとか、新しいことをする気が起きない)
というのもわかるんで、せめて2ch見てる間だけでも
椅子に座ってないでその場足踏みでもするといい。
2chするときは、寝転がってるよ!
腕立てでもしようかな?w
247 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 18:22:13
太もも尻たたきや、
DL時間に腕たて姿勢で腹筋に力入れたり
スタビライザートレーニングの形したり
いろいろできる
つうか、うつ伏せ状態は貴重です
普段しない姿勢だから普段鍛えられない背筋や尻などが鍛えられるのだ
>>242 あんまり長文にしちゃったから、バカには分かりづらかったかな?
そうだよな、文章構築は「わかりやすく簡潔に」が基本だな。
すまんな、今度からはドアフォにも分かるように書くよ。
んじゃ、書くぞ。
「食いすぎは一種の心の病」
「筋トレやジョグなど無酸素有酸素問わずそれ自体否定するものでは決してない」
「いわゆる標準的な健康体を維持してる奴は食う量もバランスも運動量も意識せずに
バランスがとれてることが多い」
これでどうだ?
付け加えると、食うのが早い奴は満腹中枢が「もうイラネ」という前に胃袋に食い物を
詰め込んでしまうから、これも矯正しなけりゃイカン。
食欲が抑えられないのはこういうことも一因ではある。
お前の言うように、一時的にしろ何にしろ運動を食欲抑制のために利用すると、今度
はそれを矯正するのにまた余計な気を使わんといけなくなる。
2重のストレスになる。
そんなことをするくらいなら、食う量とスピードを調整した方がはるかに楽。
癖の矯正するくらいなら、運動する。
250 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 20:58:45
何でそうカリカリするかなあ。
一生続ける気なんでしょ、王道。
だったらアバウトでいいやん。
とりあえず行動してみてその結果をフィードバックさせればいいでしょ。
どうせ理屈通りにはいかないんだから。
それと偉そうなレスする人は画像の一つも出して欲しいと思うのってオレだけ?
そうすればレスの妥当性や説得力を評価しやすいと思うんだけど。
運動を習慣化すると「少しくらい食べても大丈夫」って気持ちに余裕ができる。
この「食」に関するストレス軽減が運動のもたらす一番の効果だと自分は思うな〜。
カロリーとかは二の次というか。
実際体重もゆるやかながら減ってるし。
252 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 21:02:45
253 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 21:17:02
成功したとか言っといていつまでも美板に粘着する男って・・・
254 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/27(月) 21:31:57
>>244朝に甘いもの採ると太るって聞いたが…どっちが正しいのかググってくるなノシ
他のシト達、あんまりカリカリしない方が痩せるぞ(・ω・)ガンガレ
つーか、そこそこ運動してたら、食わないと無駄に減るしw
半年ほど食制限した影響で食が細くなって、ウエイトで筋肉増やそうとしてるのに
なかなか増えないよ。あと一ヶ月したら再び絞って、夏に備えるつもりなのに。
>>253 ココは過去の己の醜さを振り返るところだから。
たしかに心までは矯正できなかったな。
人が必死になって痩せようとしてるのを高みから見物するのは気持いい。
お前らも悔しかったらこんな俺のくだらん釣りまがいのレスに噛みついてないでトッ
トと痩せやがれ。
まぁ、ガンガレや www
ってか反応してるのは「成功者」だけのような気がするんだが、どういう事だ?
257 :
242:2006/02/27(月) 22:36:06
何を誰もが百も承知のことをダラダラと書いている?
お前が俺のレスに食い付いたのは運動の消費カロリーを
多いと見るか少ないと見るかについてだろうが?
話を逸らすな、そんなことは初めから論点にはなっていない。
そして俺は頑張ったやつにはそれなりの態度を取るべきだと書いた。
ダイエットが成功した者ならそれができる筈だ、
お前はそれについて申し開きをしろ。
だいたいお前はなぜ筋トレをしている、
基礎代謝を上げてリバウンドをしにくい体質を獲得することも
その理由じゃないのか、少なくとも筋トレのメリットは知っている筈だな?
なら何故今まさにリバウンドに悩む>208にそれをひた隠しにし、
つまらん詰りばかりをする、卑しいぞ。
今だに自分より下に見える者を突き落とす真似をしないと精神が安定しないのか?
お前のスペックが事実だとするとBMIは22.5、肥満度は今だプラスの+2%、
標準体重は71.3kgだ。
「かなりの」高負荷筋トレを週3でやるような初心者のお前の肥満度の+分は
筋肉ではなく脂肪だ、体脂肪率くらいチェックして自分の現状を直視しろ。
アドバイスも出来ずに偉そうな口を叩きたいなら
最低限肥満度をマイナスにしてからにしろ。
258 :
257:2006/02/27(月) 22:45:25
失礼
>>248宛だ、
>>256 メンヘル板に行け。
>ってか反応してるのは「成功者」だけのような気がするんだが、どういう事だ?
2CHは少なからずダイエットの助けになったので恩返しだ。
うっわw
BMI22でもデブの分類なのにBMI22.5で成功者のつもりですかwww
ただのイタい人だったんですね
>>257 冷静に自分の書き込み読み返してみ、もちつけ
ぴりぴりしすぎ
BOCCS?じゃないけど
カロリーカロリー気にしすぎない方がよくない?
運動いっさいしてなかった人なら、ちょっと運動すれば食事量変わらなくても理屈では痩せる。
食事をまっとうに摂る手始めは制限よりまずはストレス軽減だと思うんだけど。
頑張らないダイエットがほんとの王道じゃない?
262 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 00:20:13
水泳は前に進まないし苦しいからスルー
最初はカロリーを気にした方が良いと思う。 なぜならば今までの食生活を見直すのにとても役立つから。
その後どんな食料が大体どれくらいかを覚えた後各食品のカロリーを多少多めに見積もって適当計算。
運動は補助的な、食事をさらに多く食べたい人向けに追加する条項だと思う。
頑張らないダイエットは正直ありえないと思ってるけど、ほんの少しの頑張りで達成しうるものこそが王道ではないかと。
264 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 00:44:39
251に同意
食う量を調整するなんて一番ストレス溜まる
頑張らないダイエット=生活習慣の改善
だとオモタ
寒くて外で動けないので筋トレなんぞをしてる
身体のかたちが変化していく様子はやっぱりおもしろい
>>244 エライ!!!
確かに朝一番に甘いものを口に入れると脳が活発になるとか言うけど、
それは角砂糖や黒砂糖のほんのひとかけらです。
トースト2枚+ジャムは誰かが言ってた様にカロリーとして計算すれば
大したことないけど、
それはお菓子を食べて痩せるって言ってるのと同じ感覚だと思います。
絶対断然、納豆+ご飯の方が痩せる近道&健康な体を作れる、、に間違いなし!!
あなたの選択は正しい!!!絶対効果は見られるハズ。がんばれ〜〜〜
それと、また文句つけるわけじゃないけど卵は女性が毎日摂取するのは危険だそうです。
その辺、気をつけてくださいねw
267 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 07:27:13
標準体重までは食事後の運動
それ以下は金かかる
頑張らないダイエットとかマジ笑わせんな。そんなんだからデヴのままなんだよ。楽して痩せる方法なんてねー。そう言い聞かせて私は自分に打ち勝った。
自分語りはもういいから。
たしか自己板とかあるんでそっちでいつまでもやっててください。
頑張るダイエットってのは甲子園出るために鉄下駄はいて兎跳びするようなもんだよ。間が抜けてる。
271 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 08:18:19
精神統一法
鏡で全身を見る
気に喰わない部分を見る
その原因を思い返す
嫌な気分になる
体の他の部分が反応する(たいがい、口や目などの表情にでる)
その部分がさわやかになったときのことをイメージする
その部分を刺激する(洗う、マッサージする、軽く叩く)
基本の食事以外で太りそうな無駄なカロリーをとりたくなったら
これをするといい
慣れたら最後の刺激だけで済むようになる
大概は、「悔しさ」が太っちょの元に潜んでいる
272 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 08:22:08
↑ちんこばっか見てたよ
>>269>>270 うわーこれだからデヴってのは。いちいち反発するだけだったり意味不明な例えをする前に少しは努力してみようと思わんのかね?
274 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 10:20:04
↑なにコイツ?
荒らし?
必死に自慢したのに相手されずに切れた厨
まあ、あんまし動かない日は昼だけ、腹減ったら水
動く日は3食たべれば?
俺、普通よりやせてるけど
最近5年ずっとこれだよ
間食せずに、タンパク質とビタミン類と野菜ばっかり食べて
炭水化物を取らずに運動してたけど
カロリーは低くても痩せずらかったし、しんどかった。
朝は適度にちょっと甘いコーンフロストと牛乳にしたら
「お菓子食べたい」とか「甘いもの欲しい」という欲求がなくなって
ダイエットが全然辛くなくなったよ。
このおかげで1ヶ月半で70キロから55キロになった。
炭水化物とらないとけっきょく蛋白質も足らなくなるんだけどな
そうそう。脂肪は炭水化物の代わりにならないが
タンパク質は(激しく肝臓腎臓に負担をかけたうえで)代わりになる
そして筋肉や肌づくりの材料が足りなくなり老化が進む
>>277 ん?1年半じゃなくて1ヵ月半??なんかコワイ気がするが大丈夫なん?
美容板ではこういうのが王道です
283 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 16:08:48
消費カロリー>摂取カロリーなら絶対に体重減るってばw
まあ炭水化物を減らした方が反応良い人もいれば脂質に反応する人もいるって言われているけど。
生活パターンや運動との兼ね合いもあるし。
糖質を摂るようにしたら急に15kgも体重減ったなんて事はないよ。
>>283 笑った。すごいズレっぷりだ。やはり美容板で王道ダイエットの話は無理。
次スレはいらんね。
285 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 16:17:56
286 :
277:2006/02/28(火) 16:31:22
>280さん、>281さん
以前の食生活が動物園のゾウ並だったのと、
元の体重が凄すぎるのとで、
少し食事のバランスと量を気を付けたら、あっと言う間に減りました。
それでもやっと「やや肥満」ですけれど(w
体調も良くなったし、肩凝りもなくなって健康ですよー。
>283
ある程度糖質は必要だと思いますよ?
糖分だけ取って15キロ以上減ったわけではないです。
あんさー、炭水化物をあまり取らないでダイエットってのは
危険なんでしょ?脳に血がまわらなくなるとか聞いたんだけど。
2ヶ月で10キロ痩せた人が近くにいるんだけど、
炭水化物を取らないようにしたって言ってたの。
これって思いっきり邪道だよね。
邪道というかリバウンドする可能性が高いと思う
>287
減ることは減るのよ、炭水化物抜きは。
ただ、身体に負担がすごいのと、脳が慢性的ガス欠になるので
頭悪くなる危険大なのと、
不自然な偏りがつづくと身体がいずれ盛大に反抗し始めるのとで
非っ常にリバウンド率が高いみたい 少なくとも私の周囲では、だけど。
体臭クッサーになるよw>炭水化物抜き
291 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 17:40:33
>>286 それは糖質摂るようになったから減量したのではなくて糖質摂るようになって
間食が減った結果摂取カロリーが減少した事が主原因だと思うよ。
CPF比は気をつけるに越した事はないけどその前にカロリー収支でしょう。
でも結果としてより正しいダイエットになってちゃんと結果も出ているのは素晴らしい。
糖質カットは確かに効く。
けどオレは続けられないなあ。
それにしても
>>284みたいなのは何がしたいんだ???
PFCバランスを理解してなおかつ低炭水化物ダイエットしてるの?w
糖質なかったら運動しても無駄になるよね。
むしろ逆効果か。
294 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 19:10:04
初歩的な質問ですみませんがお願いします。
今区が運営してるスポーツセンターに行っているのですが、
【食事をした2時間後の運動】と
【運動して2時間後に食事をする】
どちらの方がダイエットに効果的でしょうか!?
ある程度満腹状態である食事後の運動がいいのか
ある程度空腹状態である食事前の運動がいいのか、
わかる方がいましたら教えてください…
295 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 19:34:17
>>292 「低炭水化物ダイエット」ってわけじゃなくて糖質カットね。
もちろん全面カットじゃないよ。
絞りたい時に期間限定でやらないの?
>>294 多分ケースバイケース、何を求めるかによって違うでしょ。
でもあるレベルまでなら恐らく大した差は無いよ。
長続きしやすい方でいいんじゃない?で、可能であればたまに切り替えると。
>294
満腹時と空腹時、この2つを避ければいつだって運動は効果大だよ
気にして意味のあるほどの差はないよ
>>257 BMIだけ見て肥満かどうか判断できるお前はすごいな。
そんなら野球選手やサッカー選手はみなデヴだな。
おれの場合は他の部位が痩せたにもかかわらず胸囲、腕周りはそのままだ。
代表的なので15kダンベル肘角度約160度大胸筋完全ストレッチ状態からのフラ
イ15回×3セット。ダンベルアームカール17.5kで10回×3セット。
この他にも部位別に色々やってる。ダンベルの最大重量は今んとこ片側30kだ。
すごくはないがヘタレでは決してないレベルだろ?
これだけやってりゃさすがにカットが全く出てないことはなく、全身筋肉の形は一応
ハッキリとわかる。腹はちゃんとボコボコしてるのが見て分かるくらいに脂肪は減っ
てる。 血管も浮きまくり。ボクサーみたいに背中に甲羅も背負ってるぞ。
それに筋トレ週3は「1日やって2日インターバル」ってことだ。普通だろが。
んで、俺が「今」も筋トレしてるのはせっかく付けた筋肉を落としたくないからであっ
て基礎代謝がどうのではない。ある意味ナルシスト的な行動だ。
それに、減量終わって多少摂取カロリーが増えた影響があるのかもしれんが、筋肉の
張りや盛り上がりが減量時と全く違ってきた。これはこれでいいと思ってる。
ジョグにしても、安静時の脈拍が劇的に落ちたのを実感できたから、心肺機能を落と
したくないからであって、これも俺の中では基礎代謝とは一切関係ない。
だから、言っただろ?減量のメインは食事だと。
ちなみに俺は、ここのテンプレを参考にはしたが、それプラス独自のメニューを作っ
て減量した。
いろんなサイトを回って、本も読んでな。
そうしたら、最大公約数的にでもなぜリバウンドするのかはすぐに分かったよ。
それを「なんでリバるの?」なんて聞くなんて不勉強もいいとこだ。
付け加えると、筋肉を多少増やしたところで基礎代謝なんてそう上がるもんでもない。
こういうことも含めすぐに「いろいろ調べましたがわかりません」ならわかるが、ロ
クに調べもせずにただ聞くだけの質問厨は見てて非常に気分が悪い。
お前のように善人ヅラしたやつもムカツク。
まぁまぁ、
マターリがんばろうや(´・ω・`) つ カルシウム
>>297 え!Σ(゚Д゚)!!!
運度は空腹時にやった方が良いと思ってた・・・。
>>300 俺はスゴイんだぜ。だから聞いてくれよみんな。
減量のメインは食事だ。
以上。
>>297 BMI22.5のピザ君?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウェイト板で相手にしてもらえないのwwwwwwwwwwwwwwww
(アノミーの真似www)
>>300 俺の体の筋肉は
どれをとっても
ミカンだぜ
304 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 23:10:49
きんに君へ
だいたい、運動やめたらリバ ってわざわざ言うかなあ。
本当はあなた、運動きらいで、痩せるために嫌々動いてるんでは?
私は楽しく体動かしてるし、こんな楽しい時間がなくなるって想像できない。
怪我や病気で思うように運動できなくなったら、
その時は食事制限も視野に入れますが。
つーか、他の人もさんざん書いてますが、
運動の効能は直接的なカロリー消費だけじゃないよ。動くためには腹八分目なほうが楽だし、運動後はあまり食べる気しない。
結果的に暴食しなくなった。
動く喜びは食べる楽しみを二の次にしますね。
305 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 23:19:23
>>299 運動のパフォーマンスを最優先したら、どちらでもないときだよ。
特に無酸素は。
>>302 そんなんピザとは言えんだろ。
松井もイチローもずっと上と聞いたが。
それより、週3で1オン2オフって気にならないか?
1週間が9日の計算になるw
306 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 23:20:36
>>297 何ヶ月やってんのか知らんが、無茶とは言わんがそのペース無意味だ。
大胸筋や僧坊筋のような巨大な筋肉は効率良く肥大させられることは
知っているだろうが、その反面回復に時間がかかるだろ、
筋肥大が目的なら中2日は短すぎるぞ?中4日、もしくは週1でもいいくらいだ。
ましてや維持が目的なら2週に一遍でも十分だ。
初心者のガリのうちはデタラメなペースでもやりさえすれば
そこそこ筋肉は付くが、3ヶ月もやれば余程鈍い奴でもないかぎり
中2日では回復期間が短過ぎることに気が付くもんだがな。
ウェイトトレの知識の収集力が、ダイエットの時に比べて著しく劣るのは
どういう訳だ?
307 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 23:29:47
308 :
スリムななし(仮)さん:2006/02/28(火) 23:31:07
>>306 分割してるかもしれんが、何よりあのレベルなら大丈夫だよ。
それより板違い。
けっこう筋トレ板と掛け持ちしてる人居るんだねー
いや、あのレベルじゃそりゃ向こうでは相手にされないよ
代表的メニュー紹介でいきなりダンベルフライだもんW
本来の居場所は筋トレ板なのにレベルについてけなくて
美容板に出っ張って素人相手に息巻いてる情けない奴だよ
>>304 単純な運動は確かに大嫌い。特にジョギングなんて一番嫌いで苦手だ。
だが、終わった後の適度な疲労感やパンプアップした筋肉をながめるのが気持いいの
で続けてる。
何度も言うがやせるために運動やってるのではない。
心肺機能向上と筋肉量の減少を少しでも食い止めるため(今は維持が目的)。
おれが住んでるところはとんでもなく田舎なのでジムがない。
公営のトレーニングルームすらない。
あったら通うだろう。
>>306 >>308 >>309 だから自分でも言ってるだろが?「すごくはない」って。
今のところは自分自身が健康でありつづけるためにやってるだけだ。
筋トレについては言ったようにこれ以上の高負荷やろうと思ったら自宅では無理だし
そんな施設が全くない。ホントはやりたい。バーベルもマシンもな。
でもバーベル、ましてやマシンなんて家のどこに置くんだよ?ダンベルが精一杯。
それにたかがダンベルでも万が一つぶれたときのことを考えるとこわくて重量増やせ
ない。
それとも裏山の石でも担げってか?
まぁ、なんにしても今できる事はやってる。
話が全くスレ違いだな。全くそのとおり。スマンな。
311 :
19男:2006/03/01(水) 03:09:58
基礎代謝1620ってどうなの??
ねぇみんな、
このスレ
3行以内に限定しよーよw
トレ板で相手にされないからって美容板のお馬鹿さん相手に説教して憂さ晴らしは止めようよ。
どうしてもいばりたいんでしょ〜
あのウザイ長文w
ダイエットの知識どころか靴下の柄を合わせて履けるかどうかも怪しいここの人間相手にいばってどうすんだ。
住人にそっぽ向かれたら他人の振りして住人叩きか〜
頭バカなだけじゃなくて性格もそうとう暗いわねw
あーあ、美容板に統合される前は減量系のスレも良いところがいっぱいあったのになあ・・・・・・・・・・・
唐辛子ダイエット効果ありますか?
321 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/01(水) 12:49:19
荒しはヌルー汁(・∀・)
323 :
257:2006/03/01(水) 19:18:14
>>310 相変わらず突っ込みどころ満載だな、
このままだと俺が突っ込み、メンヘル君が長ったらしい自分語りを交えての弁解
という流れが延々と続くと思われるんで、
一応口火を切ったのが俺なんでマナーとして俺から去るよ。
でも、また厭な物見せられたら出てくるからな。
>>310は頑張っているのは分かるけどそのちょっと偉そうな物言いは反発呼ぶから
止めた方がいいと思う。
それとウエイトの重量書くと荒れる元なので避けた方が無難。
逆に数値出すなら画像と一緒だと非常に参考になるけどね。
ウエイト板は参考になるスレ、レスも多いけど煽りも多いからねえ。
それにダイエット向けの質問はし難いんじゃない?(特に女性)
なのでここで筋トレの話が出ても悪くは無いと思うけど。
それにしても茶化すだけの奴ってどの板、どのスレにもいるけどやっぱ見苦しいよなw
それが2ちゃんクオリティー
>>324 私は女だけど、前にウエイト板覗いたことがある。
マニアック過ぎるのか、いちいち人の話の言葉尻を捉えて、
罵倒しあってて怖かったよ。女性が行くところじゃないと思う。
327 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/01(水) 23:12:47
>>324 茶化されるのは板慣れしてないからだろw
やってる事はそれなりにまとも。
つか、まだまだと思うが。
あれくらいで怖いなら、2chはやめとけ
キモイ
>>328 「気持ち悪い」って言う意味で言ったつもりなんですけど?
それを言うなら美容板の方がもっとすごいと思うが・・・
みんなもっと大人になろうよ。変なレスはスルー汁
王道始めてもうすぐ2ヶ月、体重−6kg
最初の方なので良いペースだと思う
お菓子・ジュースをできるだけやめて(食べる時は1日100kcalまで)
野菜サラダなどを食べるように増やした
運動も1日1時間昇降など
王道をやって気づいたのは食欲がちゃんと抑えられること、調子が良いこと
以前単品ダイエットやって1日の摂取カロリーが同じだった時は
フラついたりドカ食いしてしまったりしたのに、王道は凄い
単品ダイエットかー。
やったことないけど、飯を食った気がしないだろうなぁ。
>>326 というか、間違えたやり方だと逆効果になる場合があるからこそ、
細かい話にならざるを得ないんだが。
>>331 しかもここじゃ低レベルな場合が多いからね〜。
335 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/02(木) 14:55:17
単品ダイエットはどんな食事で栄養のバランスがよくても、
未だ発見されていない(影響がわからない?)がたくさんあるから危険だって、
どこかのスレで聞いたよ。
ウェイト板の連中はそれに人生かけてるっつか、
生活の大部分を注ぎ込んでるからね。
反対に美容のダイエット関連のスレなんて出来れば長いこと居たくないw
ダイエットに人生かけてる奴なんて見たことないし、
終わったらダイエットのことなんてさっさと忘れてしまいたいもんね。
そこがウェイト板と美容板の専門知識の深さの差になるんだよ、
そりゃ仕方がない。
でもあいつらも他の本格スポーツの板では「使えない筋肉w」つって
馬鹿にされてたりする。
結局はみんな、相手に対する無理解からそういう蔑みが生まれてるんだけどね。
美容板は女が多いから低レベルになるんだよ。
こんな事リアルじゃ絶対言えないけど女ってやっぱり馬鹿が多いと思う。
馬鹿になるのは生まれつきじゃなくて日本人の女として育てられるとこうなっちゃうだけなんだろうけどね。
かわいそうではある。
使えない筋肉ってまさにだなw
見せるための筋肉、略して「見せ筋」ってとこか。
340 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/02(木) 22:02:28
ハイハイ、板違いでつ
341 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/02(木) 22:08:15
美容に燃える男って…w
誘導されました。。。
今週末から体造り兼ダイエットを敢行しようと思ってます。
スペック
167cm 58kg ♂ 体脂肪率16% 太もも53cm ふくらはぎ36cm
目標
体重-4〜5kg 太ももを50cm以下に ふくらはぎをできるだけ細く。
内容
毎日20〜30分ほどのランニング(体がなまりきってるので…)
野菜を多く取り、肉食の生活を見直す。
太ももを細くするスレで紹介されているストレッチをやる。
こんなんで大丈夫ですかね?添削して頂けるとうれしいです…
期間は1〜2ヶ月くらいでやろうと思っています。
美容板的には、「見せ筋」で充分だろw
俺はそのために鍛えてるぞ。
だが、力じたいもついてるけど。同僚がふたりがかりで運ぼうとするのを
「ああ、邪魔邪魔、どけどけ」と、ひとりで楽々と運べる。
見せ筋できても脳味噌衰えてちゃ意味ないわ
345 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/02(木) 23:11:37
>>343 充分というか、美容は見栄えが全てと思うがw
>>337 生活カテゴリ全般のレベルが低いのはそうだな。
女が多い板って理屈じゃなくて感覚で進行するから何年たっても進歩しない。
理屈に沿った「効く」ものより感覚的に「効きそう」なものが珍重される。
347 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/02(木) 23:17:39
348 :
sage:2006/03/03(金) 00:24:27
筋トレ前にプロテインを飲むと筋肉がつきやすいとか聞きましたが、
女でそれを続けたら筋肉がっちり体型になりますか?
美容板の女についての理論はスレでも立てて他でやって欲しい
というかもう春なのか、みんなスルーを覚えれ
>>342 筋トレをランニングの後にやると良いんじゃない?
問題ないと思う。自分もこれくらいのペースで頑張ろう
>>348 プロテイン飲んでビルダー並みのトレーニングでもするつもり?
351 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 01:18:10
>>348 ダイエット目的であれば運動後30分以内に飲むのが一番いいらしい。
プロテイン タイミング あたりでググれ
352 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 09:24:34
>>349 なんでランニングの後に筋トレやるといいの?
353 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 09:32:26
誰か「2〜3ヵ月でこれだけ痩せました」という画像を貼る神はいませんか?
できれば100kg越えていた人の画像を見たいのですが?
>>353 他のスレでやったら?
ここでは急激なダイエットは推奨してないから。
>342は男???
私は女だけど身長体重同じでござる(´・ω・`)
でも体脂肪率が全然違う。
週2回のプール行ってるけど、1時間ウォーキングとビート板で
ばしゃばしゃやってるだけなのでまだまだだめです。
食事は野菜中心に変えたけどまだカロリーがどうも高めに
摂取してしまいます。
1ヶ月はケイゾクしないと体重の変化は見えてこないよね?
357 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 12:48:08
食事制限って難しくないですか??みんな凄いなぁ…
私は高2、162a58`体脂肪28も有ります…
1日にご飯と別に、お菓子だけで1000キロiはとっている状態…
成功された方は、どうやって間食癖を治しましたか?
あと、1日にどのくらいの時間を目安に運動をなさっていますか??
>>357 ちょっとずつ減らしていく。
すぐ慣れるよ。
359 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:04:35
>>357 菓子はエンプティーカロリーだから、喉の渇いた人が海水を飲むのと同じで、
菓子を食えば食うほどさらに食いたくなる。
対抗手段は栄養バランスを取ること。
スタート日を決めて、完全に菓子を断つ。
そのかわり、バランスの取れた野菜の多い食事を、一日に何度でも満腹になるまで
取る。腹が減ったら何回も食事をする。ただし、野菜や炭水化物、卵など、完全に
バランスが取れた食事を全部食べること。
これを1週間〜1か月も続ければ、次第に食事の量は減る。
この移行時期に体重が増えても良い。
食事の量が減ればすぐに痩せていくから。
若い内って難しいと思うな、間食好きな人。
自分も一日中何か食べてないとダメだったけど
30過ぎたら我慢できるようになってきた。
自分の秘訣(?)は本当に美味しいと思えるものを
この年になるまでに思う存分食べた事。
お菓子も食事も本当に美味しいものを知れば、
それ以外のジャンクはだんだん食べなくても良くなる。
「今食べなくてもいつでも食べられるし」とも思える。
自分はこうなれるまで長くかかってしまったけど、
若いうちに綺麗になれるに越した事はないから、
少しの量でも本当に美味しいものを味わう事を覚える事をおすすめ。
上品で良質のケーキなんか、ピースの半分だってすごく満腹になれるよ。
普段は我慢して週末だけは美味しいものを食べよう、とか目標決めてもいいかもね。
361 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:12:48
タバコと同じで、1000キロカロリーもお菓子食べちゃう人は中毒だから、
少しずつ減らすってのは無理だよ〜
減らすつもりなら、完全に断たないと、必ずドカ食いする。
362 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:20:19
痩せようと思ってご飯らしすぎたり、オニャニョコは小さいお弁当箱じゃないと駄目とか思って、
身体に充分な栄養をあげないときも、菓子ドカ食いに走るよ。
363 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:22:06
その通り。
364 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:41:49
>>358-363レス有難うございます。確かに、中毒みたいなものになっている気がします…
>>359の喉が渇いてる時に海水を飲むようなものという例えがまさにそう。ご飯でお腹いっぱいになっても
少しだけ…と思って手を出せば、あっという間にたいらげてしまいます…授業中なんかも常にアメなんかを食べていないと落ち着きません…
過食かも。。皆さんの意見を参考にさせて頂きます。これからお世話になります。
365 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 13:45:43
それ…マジで病気じゃないわけ?
すい臓の。
インシュリンの分泌に障害があるとかさ…。
食った分動けばいいんだよ。動きながら食うのは難しいし・・・
走るのって効率悪いって聞いたんだけど本当?
痩せる目的でやるなら、走るより歩く方がいいんじゃない?
>>369 そうなのか?
どうも歩くより走るほうが痩せれるイメージがあるんだけど
消費したカロリーに対して燃焼した脂肪の量は、ウォーキングが多い。
実際に減る脂肪の絶対量は、ジョクが多い。
もちろん運動時間が同じの場合。
373 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/03(金) 19:50:21
「見せ筋」ワロタ
「作り物の筋肉」「使えない筋肉」同義か?
でもそれってリアルでは口にしないのが吉。
>>342 15%のスレからですよね。
167cm 53~4kgを目指すって事はひたすら細くなりたいって事だよね。
だったら摂取カロリーを抑えてひたすら有酸素運動でしょ。
ランが辛ければウォーキングで充分。
頑張って下さい。でもちょっとガリ杉になっちゃうのでは?
>>368 >>371が正しい。
ただ実際には他の色々な要素が絡むので難しい。
オレの場合はどちらも試した結果走った方が絞れる。
でも当然筋量も落ちやすい。
なので今は速度を変えたラン2種類とバイクを交互にやってます。
ダイエット初めて半月。
体重は2キロ落ちたものの肝心の体脂肪は0、3パーセントしか落ちてない。
基礎代謝分位の食事のつもりだと勘違いしてるのかな。
毎日昇降30〜90分、スロトレ(腹筋、背筋、腕立て、スクワット)5〜10回はしてるんだけど。。
ちゃんと出来てないって事かな。
それとも焦りすぎなんでしょか?
そういえば筋トレは本当に痩せれるのか?
後,ダイエットは空腹時が一番効果あるって
言うことを小耳に挟んだんだけど本当?
同じヤツ?疑問系ばっかだな
>>375 google神に尋ねよ
調べる根気さえないのなら、どんなダイエットをしても必ず失敗に終わる
378 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/04(土) 10:18:23
googleネ申は偉大だぞ。
軽く調べた内容をうpすると、
筋トレ毎日やるな
有酸素運動もほどほどに
という感じかな^^^^
379 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/04(土) 18:15:23
>>374 体脂肪計の数値は5%くらいは平気でぶれるから気にしない。
せめて3%程度の変化が固定化したら「多少変わったかな?」程度思えばよろし。
っていうかスロトレはまだやらなくてもいいような気が・・・
>>377-379 ありがとう。。あんな事書いちゃってお恥ずかしい。
しばらくはバランスの良い食事と程々の有酸素運動で頑張ります。
筋トレ、スロトレは焦らず少しずつ挑戦していきますね。
数字も極力気にし過ぎないように気をつけますノシ
>>364 役に立たないかもしれないけど…
一気に間食もお菓子もやめなきゃと思わずに、とりあえず少しずつ変えてくって考え
で始めたらいいと思うよ。お菓子1000kcalが、2000や3000にならないうちにさ。
まずは間食はとりあえず許して、お菓子を別の何かにすり替えてみたらどうだろ
たとえば果物。りんごが一番いい(たくさん食べてもOK、お腹も膨れる)けど
とりあえずはみかんでも、難しければバナナでも構わない。
バナナは糖度高いけれど、その分満足感あるし、お菓子より栄養面ではずっといいし、
1000kcal分食べるなら中10本以上だからねw水飲みながらなら腹パンパンです
あと、必ず味わって食べることと、TV見ながら食わないこと。あれもやめにくいけど、
すぐにやめられなければ、TV見ながらのときは意識的にゆ〜〜っくり平らげるとか
そんなことからでいいから始めてみよう。
私は一気にやる方だけど、そのときの身体の悲鳴が自分ですごくよくわかるから、
自分を追い込んで余計過食に走るよりは、ものを食べるときに、植物にお水やるみたいな
愛でる気持ちで、お菓子より果物で身体を休めよう、いたわってあげようって思いながら
大事に食べてみたらどうかな
長文すんまそん
間食って休みの日以外はあんまりできなくないですか?
仕事中とか学校の休み時間とかにむしゃむしゃ食べちゃうの?
少なくとも職場だとあんまりおやつむさぼってると怒られる部署もあったりするし、
間食なんて制限しようと思えば結構できると思うんだけどね。
普段我慢してる代わりに、休みの日はお菓子食べていいdayにするとかしてます、私は。
そのほうがストレス溜まらないし効率がいいと思う。
私の仕事場ではお局おば様が毎日オヤツを配りますよ・・・。
10時と3時に。
おまんじゅうとかブルボン系が多いです。
気を使ってくれてるのかどうなのか、エンゼルチョコとかの時も・・・。
今は「ダイエット宣言」したので断ってますけど大変です。
>382
問題は残業時間ですよ。
徹夜作業が多かったときはやばかった。
腹減るから合間を見てすぐ食べられるものを口にすることになる。
で、テニスやら水泳やらを週何回もやる時間と体力がなくなって
158cm42kg→63kg。
2年で1.5倍に増えるとは思わんかった。
仕事が落ち着いて元の生活(運動三昧)に戻った今は50kg。
以前より胸でかくなって筋肉質になった感じ。
2年間気づかないふりで放っとけるガッツがすごいね。
386 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 03:13:11
>>385 あなた学生か、責任ある仕事の経験がない腰掛けOLですか?
387 :
レイ:2006/03/05(日) 03:19:25
初めまして!!私は今年大学生になる女デス☆大学までに二の腕と脚を細くしたいんですけど何かアドバイスくれませんか??今やってるコトはオイルでマッサージしたり、水を飲むだけはしてます!
388 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 03:20:52
>>384 >腹減るから合間を見てすぐ食べられるものを口にすることになる
そんなことしてるから太るんだろうが
普通の食生活をしていれば運動三昧の必要性などないんだよ
389 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 03:35:25
>256
はやく体にあわせてココロもきれいにしなよwww
なんかあんたのレス見てて最初は大笑いしてたけど
ここんとこ気の毒になってきちゃったよ
自分は別に痩せても他の人を貶めて楽しむ気持ちにはならなかったしね
あんたなんか他に問題あるんじゃないの
>>390 専ブラも使わないで吠えてんのはみっともないゾ☆
パンばかり食べて3キロ太ったので王道しようと決めて
・毎日1時間ウォーキング+ストレッチ+30分の半身浴
・栄養バランスの取れた食事を三食食べる(夜は少し控えめ)
・バナナ+豆乳
・間食なし
を二週間やってるけど体重に全然変化がありません。
仕事は事務職だから摂取カロリーが足りてないわけでもないし
何かやり方間違えてるのかな…?
全く効果出ないからちょっと自信がなくなってきますたorz
>>391 専ブラ使ってる奴がアンカーを1つしかつけないのは
もっとおかしい
>393
何らおかしく無いお
専ブラの存在理由は鯖負担軽減の為
レスアンカー1つで済むのも鯖負担軽減の為
無知の上塗りは恥ずかしいお〜
>>392 ウォーキング信仰を捨てろ
他の運動にしる
やべえ。
ダイエットのために外食止めて自炊始めたんだが料理が死ぬほど楽しい。
俺は掃除も好きだし主婦に向いてるな。
あーあ、仕事止めて誰かの嫁になりたいってダイエットに関係ないな。チラ裏すまん。
>>394 ハァ?
専ブラ使ってりゃ
レス番号をクリックすれば自動的にアンカーが付くだろうが
ついでに言っとくと
番号だけ 例えばこういうの→ 397
は左ドラッグ+右クリックでレスが出る
399 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 15:41:38
横レスだが、俺はめんどうだからアンカーも手書きだよ。たまに番号を間違えるw
400 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 15:51:41
400ゲットずさー ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
>>392 >摂取カロリーが足りてないわけでもないし
書き間違えか?カロリー足りてたら痩せるわけないんだけど。
ウォーキングはただ歩いてるだけじゃ効果無いよ、
心拍数が120になるくらいまで速歩にしないと。
>397
自動的に出るアンカーを一つ(>)に設定する事で
鯖の負担を減らせるんだよ素人ちゃん
>>402 だからな、鯖の負担を減らしたいのなら
数字だけにしろと言ってるのが分からんのか、このボケナスが
うわ、荒れてるw
自分391だけど389は別の人なんで
そこんとこヨロシク
あんたが煽った張本人だな
406 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 16:43:03
すみません、相談にのって下さい。
来週の13日夜は仕事の付き合いで飲みがあり、14日は食べ放題があります。
16日は実家から母親が一人暮らしの私の所に来るので食べ放題に行きたいと言う母親のため食べ放題にい行きます。
18日〜20日は旅行なのでもちろん普段以上の食事プラス夜は飲みになると…。
13、14日は上司?の付き合いで、私がよく飲みよく食べることを知っているから遠慮出来ず。
16日も母親となので食べないと母親が気を遣ってしまったり心配されてしまうので遠慮できません。
18〜20日の旅行も上司の時と
404が煽ったというより390が389に
言葉尻荒く噛みついたのが荒れた原因だと思うな。
>>406 遠慮できない=ガツガツ食べなきゃいけない
じゃないでしょ、遠慮せず適度に食べればいいと思うよ。
美味しそうに食べてれば誰も心配しないよ。
408 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 17:13:26
>>406です
>>407さんありがとうございます。
そうですよね。だけど食べ放題のお店が高カロリー系なんですが私は普段土日以外はほとんど食べないんです。
もし私みたいな食べ方の人(週末は解禁日として好き食べ,次週末までにカロリーをコントールし維持する)が一週間でこんなにも飲食したとして戻るかが不安です。
409 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 18:34:07
>>408 あんたのやり方は、体重コントロールの一つかもしれんが、
王道的には疑問だらけ。
また荒れるもとだし、すまんが質問スレあたりへ移動よろ。
410 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 18:41:23
すみません。ありがとうございました。
411 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/05(日) 22:40:33
412 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/06(月) 09:52:42
「数値ダイエット」
食事開始して20分後に血糖値が上がり始める
食後30-60分で血糖値最大になる
食後の運動はアレルギーを誘発する場合があるが食後45-60分くらいに運動すると脂肪が付きにくくなる
一食300KCALを超えた辺りから脂肪になる(食事の間は4時間とする)
22-02時は成長ホルモン分泌時刻帯(美容によい)
これらの数値と自分の基礎代謝や生活強度を加味して節制すれば楽にダイエットできる
ただし標準体重以下の場合、これらの数値はあてにならない
>一食300KCALを超えた辺りから脂肪になる
??
>>412 日中は次の飯までにカロリー使い切るよう摂取を控える、
晩飯は就寝までにカロリー使い切る、
んで、睡眠中の最も脂肪燃焼「率」の高い間にカロリーマイナス作って
体脂肪を減らす、ってことだよね?
・・・思いっきり辛いよ?
415 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/06(月) 23:03:29
>>412 はいはい。
全て個人差で崩れ放題ですね。
スレを選べよw
質問です。
根菜は糖分に変わりやすいから
ダイエット中はあまり採らないほうがいいと
いわれたのですが、それは本当ですか?
↑本気で王道やる気あるの?
それってくだらない質問スレだと思うよ
なんかいやな奴が貼り付いてるねここ。。。
食事と運動が王道スレなら聞いても別にいいじゃん。
このところなんかあるとすぐに他スレ行ってくれとか
言ってるのは同一人物?
420 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 09:29:30
age
421 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 10:14:32
>>416 一説はあるが運動重視の王道をしているのであれば、
根菜は採るべきでしょう。繊維質が多く、消化も助ける。
低レベルな質問者しか来ないようなスレには
低レベルな奴が居座るってだけだろ。
>422
嫌なことでもあったのかw( ´,_ゝ`)プッ
↑
これが居座ってる低レベルな人?
>>422 じゃーあんたもここにいるのなら同じじゃん
426 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 14:53:52
あげあげー
427 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 15:04:31
王道のやり方おしえて
>>427 適当に栄養のバランス考えながら、好きなもの食って、
食べた以上のカロリーを運動なんかしながら消費する。
ただそれだけ。
すると王道プロレス、ジャイアント馬場さんのような体になれる事から
王道ダイエットと呼ばれる。
430 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 22:36:56
431 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 23:10:52
>>427 抽象的に言えば、長期的展望で、健康と美容を両立させるよう、頭と身体を使う。
432 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 23:52:33
1日に1000キロカロリーくらいしかとらず、
ウォーキング1時間をしてるにもかかわらず、
半身浴で1sくらい減らさなきゃ体重が減らない…
しかも水分も削り気味なんですが、
なぜ普通に体重が減らないんでしょう?
携帯から申し訳ないです。
433 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/07(火) 23:54:16
>>432 BMI20を下回る体重を目標とするようなダイエットは王道ではない。
>>432 スレ間違えた?
ここは質問スレじゃないよー。
436 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 00:03:17
ここ最近、香ばしい人がずーっと住みついているようでつねw
437 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 00:05:50
すみません。
質問スレもなかったので、自分では王道かと思いこちらで質問させて頂きました。
438 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 00:11:50
質問スレ見付かったのでそっちに行ってきます…orz
ここは王道してる奴の自慢スレでないといけないのか?
( ゚Д゚)ポカーン
440 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 00:14:35
さあ散った散った。
かわいそうに(´・ω・`)払われちゃってさ
>>432 摂取カロリー<消費カロリーなら絶対に減量する。
そうならないのなら摂取カロリー≧消費カロリーって事。
ややこしい事考えずに先ずはそこを確認するがよろし。
>>432 その1000kcalの内訳も一考してみたらどうだろ
お魚や野菜や豆類や果物なんかで組み立てた1000kcalと、
極端な話だけど炭水化物や脂質が中心になってる1000kcalとじゃ
当然色々違ってくるし、ダイエットのやり方によって必要な栄養素もさまざまだからね
水分も、半身浴してるなら削るより逆にたくさん摂ってどんどん流して
循環を促した方がいい場合もある。いろいろやってみるべし。
体重計の数字が頭打ちのときは、身体の締まり具合(ズボンのサイズダウンとか)
なんかで考えたりして、気持ちにゆとりを作らないと、自分で自分を追い詰めちゃうよ
えっ
王道って最低1200cal〜だと思ってたw
そもそも1000calなんて代謝も下がって逆に痩せにくい摂取量なんでないの?w
445 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 07:09:52
446 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 07:16:21
減量と言うより体の機能をきちんと踏まえた健康&美容生活をするのが王道かな
となるとバランスの良い栄養というのが先決かつ、体にあまり負担のない(時にあえて負担を強いつつ)運動と
当たり前ですが厳しいかもしれない、というのが当たり前か
そのその王道ができない原因は・・・
具体的に現実を見ると
1、運動できる場所がない、あっても金がかかる
なんだかんだいってウォーキングなんて道端でやってるのおばさん軍団
公園まで車でいってウォーキングという煩わしさ&無駄っぽさ
排気ガスで歩く気分になれない
2、汗≒ニオイ、という風潮で外で汗をかけない風潮
まあ言っちゃえばお外で遊べない風潮があるんだな
447 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 07:58:40
>>432 やればやるほど痩せるんなら、最後は死んでしまうw
あと1500kcalくらい食べて、1時間、走れ
水分は最低でも1リットルは飲む
これからなら2リットル飲んでも大丈夫
449 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 10:08:15
カロリー収支がマイナスであればあるほど体重の減りは早い(大きい)よ。
これが大前提。
ただ当然代謝の低下やダイエットメニューの厳しさ(持続し難い)等の問題も増える。
そのへんを考えてメニューを組む。
ってめちゃくちゃ当たり前の事だなw
でも質問スレとか見ると瑣末な事にこだわる人が大杉。
450 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 11:14:47
世の中の大人は美容板にいるようなダイエット少女少年を甘く見すぎてる気がするな。
きちっと学校でダイエットの仕方でも教えてやるべきなんじゃないか。
アメリカみたいのプロテインダイエット事件みたいに死人がゴロゴロ出てからじゃ遅いのに。
死人ならもう出てますが?
中国のやせ薬で何人か死んでる。
452 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 11:39:47
なんでおまえらはそんな偉そうなの?
同じピザなのにw
158cm47kgなんで美容板的にはピザかもね私
死人なんて報道もされないのがいっぱい出てるわ摂食障害で。
死因は「心不全」としか書かれないし
最初はただの置き換えだったり基礎代謝未満ダイエットだったのにね皆
で?
455 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 17:22:11
過激ダイエットなんてやる低能は、遺伝子を残さない方が良い。
本人も死んだ方が世のため人のため。
456 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 17:54:13
狙いが見え見えすぎw
>>447 私は以前に病院で計測してもらったら基礎代謝が1000以下だったので
そのときの医者にもかなり低いと言われて、運動や筋トレで上げる努力はしてるけど、
そういう人もいるんだよ。
>>432も低い人なのかと思ったので、的外れだったら確かに
馬鹿と言われてもしょうがないけど、別に何か知ったかしたつもりはありません。
458 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 18:20:21
じゃあなおさら食べないとね。
459 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 18:32:47
基礎代謝1000以下の人が毎日1500食べてたら
運動しててもせいぜい現状維持で痩せるのは無理??
460 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 18:34:49
足し算引き算もできないの?
461 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 18:38:11
まあ
>>457みたいなのはアホアホダイエットのしすぎでもうどうしようもない状態だからな。
もう瘠せるとか太るとか以前に根本的な体質改善が先だな。
そうなりたくなかったらきちんと食えってことだ。
462 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 18:51:40
>>442 摂取カロリー<消費カロリーなら絶対に減量する。
その消費カロリーの中に、基礎代謝って含まれますか?
>>462 当然含まれるけど・・・
ただ消費カロリーはもちろん摂取カロリーにしても正確な数値って分からないでしょ。
なのでもし減量しない場合は
「摂取カロリー<消費カロリーなのに何故?」って考えるのじゃなく
「減量しないって事は摂取カロリー>消費カロリーだな」って考えるべき。
ここを勘違いしている人が多い気がする。
>>461 私の基礎代謝が低いのはダイエットのせいじゃありません。
いちいち決め付けないで。
465 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 22:09:09
>>459 くだらない質問スレに行くべきでは?
基礎代謝の意味は、寝ころんで安静な状態で一日に消費するカロリーのこと。
根性入れて700カロリーぐらい消費したら着実に痩せるぞ。
466 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 22:12:04
スルー汁
467 :
465:2006/03/08(水) 22:17:16
468 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 22:19:28
>>462 / \/ \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハア( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレ違いだ。
469 :
466:2006/03/08(水) 22:42:13
>>467 いや、俺のは464宛だった
こっちこそすまん
470 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 22:57:46
>>467 >>469 ちみたち!その心は素晴らしいぞ!
「すまん」「ごめん」
最近これを言うべき時に言わぬドアホが多い中、実に清々しい!
いやマジで。
なんか今日は気持ちよく寝れるよ。
ありがとう。
471 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 23:49:04
病んでないかこのスレ
書き込みそのものはゴミだけどテンプレが役に立つから良し
473 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 00:39:23
474 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 01:14:15
だから美容板に王道ダイエットスレなんていらないって
475 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 02:14:08
そう思うなら来なきゃいいじゃん
いらなきゃ27も続いてないよ
476 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 07:54:15
食事をちょっとづつ減らす
体重減りはじめたら食事量キープ
こんな当たり前のことが、できない
477 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 08:50:57
王道の極意を知りたくて質問してる人もいるのに
王道してない、できていない奴はここにくるなとかのレスは
なんだかなぁ(´・ω・`)教えてあげたらいいのに
どうも読んでる限り、ここには変な主が一人いてるみたいね・・・
478 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 09:11:56
そんな人いたっけ・・・
479 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 09:18:35
ただまあ、極意と言っても、百人いたら百通りのダイエット・・・
王道の考え方も全然違ったりするからなあ。
480 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 09:49:55
しょせん、テレビとか本とかの知識をかじっただけw
481 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 10:24:59
>478
おまいじゃないのかw?
482 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 11:04:06
そんな人いたっけ・・・ってのは
「王道の極意を知りたくて質問してる人もいるのに 」に対して言った言葉。
483 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 11:18:13
前々スレあたりからおかしくなってきた気がする
前前々スレはまともだったような?
485 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 14:43:44
じゃあ王道ダイエットスレらしい話題を
おまえらはPFCバランスどんな感じにしてる?
俺は P:F:C = 20:25:55 で1日の摂取カロリーは1900-2000。
本当はもっと高タンパクな方が良いのかもしれないけど無理なく出来る範囲でってことでこのバランスに落ち着いた。
某ダイエットでリバウンドについて書いてた『残念ながらダイエットとは一生付き合っていかなければならないものです、やめれば戻ってしまいます』
…きちーよそんなん。
そこで今までの自分の食生活を振り替えってみる事にした。
朝:鳥フライ×2とごはん一杯(500はあるね)
昼:菓子パン二個(800)
夜:シチューと唐揚げ、ごはん一杯、煮魚、漬物(1500以上)
間食:チョコクッキー、ファンタ(500)
計3300カロリー運動0
これにて154cm48s
基本的に油分糖分が多すぎてたんだな…気付かなかった
今
朝:林檎半分と寒天(110)
昼:ざる蕎麦とか(200)
夜:大体300〜400くらい食う
間食:ガムやトマトジュース(90)
運動:ウォーキング筋トレ
たまーにドーナッツとかラーメン普通に食うけど別に増えない、やっぱ食生活の改善が必要なんだね。
488 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 15:14:29
>>487 完璧ですね
あと豆腐を追加すれば蛋白質も取れば完璧だと思います
489 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 15:28:49
どこが完璧?
夜何を食べてるか知らないが、書いてある範囲では野菜もミネラル源も足りない。
この板で食生活を晒している人の中で、まともなものは少ない。
要するに多くの人の食生活はメチャクチャであり、必然的に体の健康を害したり太ったり
精神の健康を害したりしているわけだ。
490 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 15:32:21
変なのが沸いた
本当に24時間いるんですね
>>489 いや、毎日のレシピがあれな訳じゃなくて一例です、書き方が悪かったですね…すいません、野菜は夜に一応食べますが…あとはミネラル源が必要なんですか、ありがとうございます。
>>488 豆腐と寒天が相性悪いって聞いてちょっと不安なんですよね;でも健康の為に接種するようにします。
492 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 16:31:15
>>487 食費6000円スレの連中の方がまだ低カロリーで栄養バランスの良い食事してるなwww
493 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 16:39:49
このスレでストレス解消してるかわいそうな人がいまつねw
494 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 16:45:32
m9(^Д^)プギャー
>>492 (´ω`)そうなんですかぁ、みんな頑張ってますね(笑)
つうか
>>487 のどこを見て完璧って思うのか
私はむしろ
>>488が理解できません
住み着いている粘着さんじゃなくても、
487さんのメニュは、手段を選ばぬ体重落としと判断するのでは?
カロリーもひくすぎるし
朝ごはん が寒天なんて変。
497 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 17:40:05
同意
「完璧ですね」ってとこ読んでリアルで「へぁっ!?」と声出ちゃったw
499 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 17:45:04
おかしいならどこがおかしいか教えてあげればいいのに
このスレの人は馬鹿にするしか能がないんですかね
500 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 17:58:14
漏れは巨Pizzaなんだがついでに判定してもらえないだろうか
朝:ファミマの野菜サラダ+和風ドレ(83Kcalぐらい)+オニギリ1個+納豆
昼:かけうどん+ゆで卵の天ぷら?
夜:ロースハム150g+野菜サラダ大量(ドレ無し)+豆腐(300g)一丁
どうだろう?
502 :
501:2006/03/09(木) 18:04:49
追記:寝る2時間前にプロテイン40g(蛋白率%のやつ)をのんでます
503 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 18:14:12
>>501 巨デブなら、それくらいかの食事から始めてOKなんじゃない?
なんで、寝る2時間前にプロテインのんでんの?
あと、運動したらいいと思う。だからって沢山食べていいわけじゃないから食事そのままで運動。
情報後だしで申し訳ないんですが
寝る前に軽く筋トレと、朝食前に30分ウォーキングと
昼食後に20-30分ウォーキングしてます。
豆腐300gとロースハム150g、あわせると、それだけで500kcalもあるよ。
1日何カロリーを目標にしてるのか分からないけど、タンパク質源の
割合が少し多目な気がする。
野菜も、生で食べるとかさが大きいから満足感は得やすいと思うが、
あまり分量、取ってるようで取ってないよ。
でもまあ、毎日バランスよく取り続けるのは難しいよね。
506 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 18:24:28
どんな意見でもとりあえず叩く
〜それが2ちゃん〜
だと思ってるお子様多すぎ
>>501 必ず「野菜サラダ+油もの」というのがよくわからない
天ぷらとかロースハムとかは食べずにいられないのか?
そのぶん味噌汁と玄米飯とかの方が腹も満足するだろうに
509 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 19:13:58
こういう質問にテンプレ読めとか言うと粘着とか言われちゃうのかな?
510 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 19:23:17
食事の内容だけじゃ評価のしようが無いでしょ。
何を求めているのか?
どんな生活強度なのか?
等々の他の要素との兼ね合いで決まるものなんだからさ。
メニューだけ見て判断はつかないんじゃない?
ちなみにオレの場合は週2回は好きなものを好きなだけ食うっていうルールがありますw
>>501 とりあえずプロテインは要らないと思うぞ。
答えてる方の食事の内容も聞きたくなるような回答だな・・・・
激しく同意
>.>511-512
自演乙
515 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 22:54:16
>>501 個人的には少ない気もするが…個人差は途轍もなく有るから、効果の出方で調整するしかないと思う。
折角プロテイン飲んでるなら筋トレぐらいしろ。
ただ、これ以上タンパク質は減らさないで良い。
その分、水分は余計目にな。
516 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/09(木) 22:54:31
517 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 00:05:10
518 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 00:34:50
さつま芋一本ってiいくらくらいかな?
>>518 大きさにもよるけど、250〜300kcalくらい。
>>519 ありがとう、てか高!バナナくらいの大きさ何だけどやばいかな?
なんでなんでもかんでも答えちゃうんだ?
アホすぎる質問にいちいち答えないのはどこの板でも常識だろう。
さすがに同意…
芋のカロリーなんて調べりゃすぐわかるし
教えてもらって自分で高!とか言いながら尚「やばいかな?」って…
重さ計って自分でカロリー算出する脳味噌ないの…?
答えたり反応したりするからじゃないのかな。
変なのはスルーした方がお互いのタメだと思うよ。
このスレは勉強になるし、自分も読みながら頑張ってるから
いい雰囲気で続けたいよー
別に教えたい人は教えればいいじゃん、何をカリカリしてるの?
食事制限でイライラしてるので心に余裕がないんだな
ダイエットもいいけど、日常生活で周りの人に迷惑をかけないようにねw
>>524 あんたも日常生活で何かイラつく出来事があったから、煽ってストレス解消してるのですか?
526 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 06:56:24
たかが芋で何みんなムキんなってんだよwチッセェ
質問があります。
栄養管理と有酸素運動で176cm92キロの糞デブから65kg体脂肪17%まで落としたところです。
最終目標はブルースリーの体ですw
体脂肪率を15%まで落としてから有酸素運動を減らして筋トレメニューを取り入れる予定だったんですが
ここ一ヶ月ほど体脂肪率が落ちずに除脂肪体重が落ちる傾向にあります。
カロリー制限は1日2000kcal。
蛋白質は1日体重x1.3g、脂質は50g、炭水化物は150-250gほど摂取、有酸素運動は毎日1時間週5日のランニングです。
今のメニューでは当初の予定通り15%を目指すのは無理ぽいのはわかったのですが
極端な運動も食事制限もしない方針なのでこれからのメニューを決めかねています。
体脂肪率15%はかなり無謀な目標設定ですかね・・・
よくわからないのは除脂肪体重が落ちていくことです。
筋肉の異化が進む原因として考えられるのはなんでしょうか?
ランニングをウォーキングにしてみてわ?
529 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 10:08:33
>>527 重い脂肪をささえる筋肉が必要なくなったから。
ぐらいに考えとけばいいんじゃない?
それを異化と言ってイーカわからんが・・・
>>527 筋トレまだ始めてないのか?なら有酸素運動では脂肪7割筋肉3割減るから
除脂肪体重減るのは当たり前。
今のタンパク質摂取量は筋トレしてる人が目標とする値なので無駄、
どころか肝臓、腎臓に負担をかけるだけのでマイナス、
今日からでも筋トレ開始するべきだ。
適切な筋トレをして有酸素運動も継続する、減量中は筋肉量増やすのは不可能だが
これにより極力筋肉量を維持しつつ体脂肪を減らすことが可能になる。
減量中のボディビルダーのトレ&食事を参考にするといいよ。
532 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 14:15:24
>>527 どう考えても答えてる奴よりあんたの方が知識あるから
おとなしく筋トレ板いっとけ。
533 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 16:23:33
534 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 16:29:11
65kgの奴が体重x1.3倍のタンパク質取ったくらいで肝臓腎臓に負担なんてかかるか馬鹿w
一日三食で一食当たり28グラム取れば良い計算だ。余裕じゃネーか。
突っ込みどころはたくさんあるがもういいや、面倒くせえ。
>>534 吸収にしか関心が無いと?
使われなかったタンパク質はどうなるんだ?
537 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 19:02:30
>>527 リーさんが目標で「極端な運動も食事制限もしない方針」っていうのはあり得ないわけだがw
まあそれはいいとして・・・
>体脂肪率15%はかなり無謀な目標設定ですかね・・・
むしろ目標としやすい数値じゃないかい?そこから落とすのは結構きついから。
>筋肉の異化が進む原因として考えられるのはなんでしょうか?
減量時はそれが普通。
よく分からないけど176-65-17%っていうのはダイエッター的にはまあまあいい感じなのでは?
ただブルースリーが目標ならとりあえず減量は忘れてもっと食わないといかんでしょ。
当然体重、体脂肪は増えるけどそれは気にしないで。
538 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 19:54:45
カッテージチーズ(・∀・)ウマイ!
539 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 19:56:33
リーさんは一日中トレーニングしてたみたいだねw
けっきょくそれが原因で体壊すわけだけど。
540 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 20:41:13
起床後、30分の踏み台昇降。
朝:大豆入り玄米、具沢山味噌汁(じゃが芋、さつま芋、かぼちゃ、にんじん等)
納豆、めかぶ
昼:手製のビビンパ(具はほうれん草・もやし・にんじん・しいたけのナムル)
ご飯は大豆入り玄米
温野菜(ブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ)
インスタント味噌汁
高野豆腐のふくめ煮
帰宅後、軽くダンベル体操。その後、夕食。
夜:うどん少し(子供の食べ残し)、具沢山味噌汁(にんじん、じゃが芋、ナス等)
高野豆腐のふくめ煮
いわしの蒲焼風
フルタイムで働く主婦のために、なかなかまとまって運動する時間がないので
出来るだけ、食事をよくしようと思っています。
何かほかに気をつけた方がいい点だとあったら、アドバイスお願いいたします。
一人でダイエットしていると独りよがりになりがちなもので・・・
541 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 20:47:24
この板にでてくる『ピザ』ってどういう意味ですか?
542 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 20:47:49
ブスって意味
ピザ=デブ
544 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/10(金) 20:50:09
お前ら痩せたいなら毎日チョコボール10個食べたらいいよ。
チョコボールは食べるものではなくて…
>>540 年齢、身長、体重、(性別)、何を目標にするか?程度を書いてくれるとアドバイスしやすいんじゃない?
レスにあるメニューでも例えば筋量増やしたい人ならタンパク質が足りないし、
ほっそりしたい人ならまずまずって気もするしね。
それよりこれは個人的意見だけど栄養についてなら
1、カロリー収支がダントツに重要で
2、次にCPF比
3、で、欲を言えば摂取方法(タイミング等)
って感じで気を付けるのがいいと思います。
油もの殆ど取らないでいたら
手がかさかさになって粉吹いてきた
どのくらいの期間取らなかったの?
549 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 12:55:12
550 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 12:56:21
今気づいたが
>>527ってマルチじゃんか。
いちおうそれなりにまじめに答えたつもりだったんが返事もしないしむかつくな。
551 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 14:25:41
真面目に悩んでいます。
スペックは164cm 57kg 16歳♀です。
とりあえず50kgを目標にして毎日夜40分ジョギングしています。
まだ始めて一ヵ月も経ってませんが体重が徐々に増えていくんです。
ジョギングを始める前は56kgでした。
それが57になって今量ったら58になってて泣き叫んでしまいました。
どうしたら良いんでしょう?
>>551 正直、十六歳でそのスペックだったら気にしなくてもいいと思うけどな。
二十近くなると、嘘みたいにすっと痩せるよ。
16,17は体重が増える時期だと思う。
運動を始めると、最初は筋肉がつくから、体重が増える傾向にあるのと
女性の身体は、生理周期によって、2kgくらいの差がでる。
でなければ、運動のせいで、腹が減って食べ過ぎているかどちらか。
553 :
551:2006/03/11(土) 15:35:39
>>552 レスありがとうございます。
そうですか…食生活はどんなものが良いんでしょう?
一日1200カロリーくらいに抑えて運動すれば良いんでしょうか?
やはり思春期なので体重増えるのしょうがないかな…
とは思いますがこのスペックは自分で納得できません…
何より見た目が嫌で嫌で…
16歳が1200kcal制限なんてやめなよ。
体重ばかりにとらわれてるよ。ちゃんと規則正しく生活してるか?
ダイエットと言いながら、ついつい友達とお菓子食べたりしてないか?
学校帰りに友達に誘われてもお茶(砂糖ミルク抜き)にしとけ〜!>552
557 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 18:44:49
質問です。
昨年末に足を怪我し、あまり運動が出来ない状態です。
2月後半から食事制限を初め、少しずつ運動をしています。
今週はなぜかあまり食べる気がしなくて、かなり小食だった日が3日間ありました。
でも体重が減らないのは、すでに停滞期なのでしょうか?
スペックは、168センチ、72キロ→70キロ(3月初旬)、基礎代謝1500キロカロリーです。
ずっと70〜71をうろうろしています。もう少し減ってから停滞期ってあるものなのでしょうか?
558 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 18:53:41
>>555 レスありがとうございます。
お菓子はたま〜に食べてしまいますが
意識するようになってからは食べないように頑張ってます。
チョコ、ケーキとか甘い物大好きなので、意識する前は
何も考えずに食べてました;
>>556 レスありがとうございます。
はい!そのように頑張ってます!
559 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 18:59:53
何が何kcalか気にしてる奴って、大抵ダイエット成功しないよな。
慣れれば経験則でこのぐらいなら大丈夫ってだいたい分かる。
559は初心者のときでも何Kcalか気にしなかったのですか、そうですか。
561 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 19:14:10
>>558 ジョギングよりウォーキングがいいよ♪
あとチョコ、ケーキ、大福、とかは厳禁!運動しても無駄になるし;
一個チョコ食べたらとしたらウォーキングで二時間半は歩かないとね、もしかしたら三食少なめでお菓子たくさん筋トレだらけってのしてない?
562 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 19:47:40
>>559 そうなんですか…
でも私の場合気にしないとガンガン食べてしまいそうなので…。
>>561 いえ、筋トレはかなり軽くしかしていません。
お菓子も基本食べませんが食べるとしてもほんの少しです。
後は夜炭水化物を抜いてるくらいでしっかり食べてます。
563 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 19:59:29
食事前に運動してません?
564 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:28:00
565 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:31:33
食べる時一口30回以上噛んで飲み込んだ後お茶を一口飲む!てのがいいよ!30分くらいかけて(お茶代高くつくけど)
ようは1日1.5〜2.0gの水飲んだらいいんだよね、あと小腹が空いたらホワイティーンのガムとかがいいね♪
566 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:32:06
淡水化物抜くなよ
567 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:32:44
>>565 どうでもいいけどお前の書き方キモイな。
568 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:42:59
めしの時はあんま飲み物摂らない方が良いって言うでしょ。
569 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 22:51:58
570 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 23:13:17
最近ウォーキングしてるんだが今日は雨が降ってる。外行きたくないんだけどどうしよう。
572 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/11(土) 23:39:39
家でショコでもすれば?
573 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 00:06:45
>>565 ゆっくり食べるのは大事ですよね。
やってみます!
>>566 朝と昼はちゃんと炭水化物食べてるので良いと思ったんですが…
ダメなんでしょうか?
574 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 00:18:26
ヤフーの検索で探せばダイエットの知識たくさん学べるよ★ 専門の栄養士とかいるし、ここの人らより知識豊富だもん(´∀`)
575 :
568:2006/03/12(日) 00:43:36
大量の水分摂ると、胃液が薄まっちゃって
内容物が未消化のまま腸に送られちゃうって。
すると腸たちががんばりすぎちゃって疲れちゃう。
576 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 00:46:39
いや2chだって捨てた物じゃないよ。
専門的な知識を持った人はたくさんいる。
ただ美容板にはいないだけ。
>>576 それは言い過ぎ。きちんとしたアドバイスをしている人もそれなりにいる。
でも質問スレにはメチャクチャなレスが目に付くな。
最新スレも酷い。
578 :
ボビー:2006/03/12(日) 02:52:36
>>576 お前ここでそんなこと言ってる場合じゃないだろう?
何とかしてやれよ。
579 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 07:26:14
>>574 検索って…折角テンプレあるのに、今更じゃないか?
580 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 07:28:24
5ヵ月で12キロ痩せるのっていいペース?
581 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 08:30:10
テンプレ読んでるのは質問に答える側だけだろうw
582 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 10:10:39
>>570 どうでもいいけどお前の書き方キモイな。
583 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 14:35:05
>>581 いや、質問に答える側なら必要無いだろ?
というか、検索を推奨しなくてもテンプレの該当レス番指したら良いじゃない。
>>575 だからこないだ●がエノキとコンニャクだったのか!!
食事時に限らず相方に異常じゃないの?って言われる位水飲んじゃうんだ。
水分取りすぎ気をつけなきゃ。
>584
科学的には
>>575の言うとおりじゃないかい?
行儀とか作法の点でも口にモノが入っている時の汁物はダメなんだよね。
でもエノキやこんにゃくは別の話の気がする。
586 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/12(日) 19:11:47
>>583 でもここの人らに頼んで、丁寧に前のテンプレとか載せてくれるかな?
あと携帯の人もいるし。
>行儀とか作法の点でも口にモノが入っている時の汁物はダメなんだよね。
ぎくっ・・水分取り過ぎ+行儀も気を付けるね。
あと間違えちゃった。
どっちでもいいよって話だけど、コンニャクじゃなくてシラタキだった。
腸たちが頑張りすぎたら代謝が高くなっていい気もする。
腸ががんばっても代謝は高くならない
胃でちゃんと消化されてないんだからだめぽ
ちょっとググったら食前食事中食後の水は控えたほうがいいらしいが
1日6食にしてる俺はいつ水を飲めばいいんだろうか。
>590
食間
592 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 18:29:06
未消化で腸に行ったらあまり吸収されないの?
593 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 19:53:24
(592の頭の中)
未消化だと吸収されない
↓
脂肪にならない
↓
未消化ダイエット開始!!
594 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:10:21
未消化で吸収率が下がるのは、残念ながらミネラルとかビタミンだけ
糖質や脂肪は本気で胃腸障害起こしてでもいないかぎり、ほぼ100%吸収されちゃうのです
で何が起きるかというと、脂肪糖質はタップリ吸収したのにビタミンミネラルが足りてないので
脳が「もっと食え!」と恐怖の指令を出す……
よくかんで食べてきちんと消化吸収されたほうが太らないというのはこういうこと。
(食べても太れない人は元々胃腸の機能がダメダメなのだった)
596 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 07:31:21
同僚の女の子が163cmで体重が47kgというアイドル並(公表値)の体重です。
貧乳だけど、小顔だし足も細くてモデルばりのスタイルで羨ましい・・・・・
「どうしてそんなに食べても太らないの?」と聞くと
「なんでかな?高校時代からほとんど変わらないけど」と言う。
ワォォォォォッォォォオオオオ〜ン!!!!!!!!
基礎代謝が高い、間食しない、週に2回程度はそれなりに運動してる
この条件満たしてれば3食で結構食ってても太らないよ
599 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 14:27:22
自分の基礎代謝ってどうやったら分かりますか?
600 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 14:56:29
600
カラダスキャンで出る基礎代謝って信用できるのかな・・・?
身近で測定できる基礎代謝ってのは全部データに基づく推計値でしかないし
参考程度にしかならないよ
こまかく言えば日々変動さえするものだしね
体脂肪率と一緒で、大づかみに参考にして、1ヶ月単位で
状況が悪くなってなければいいんではないかと
603 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 17:12:43
>602
そっか。ありがd。
Diet7っていうのをDLしたが、これはいいのかな?
カロリー計算とか出来るみたいだし。
使ってる人多い?
605 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 20:31:42
あまり注意むかないけどかなり効率高める方法がある
それは頭をつかいながら有酸素運動だ
室内でかつ安全なもの・・・エアロバイクが最適だろう
勉強や普段あまり接しないことなどで少しだけ頭使いながら有酸素運動するとまじで早く燃焼するようだ
あまり難しすぎてもいけない
少し調べればすぐわかること程度のことがいいみたい
606 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 21:46:35
努力しなくても太らない人いっぱいいるよ。
607 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 21:59:13
逆に言えば努力しなくても当たり前に出来ることが出来ないのがデブってこと?w
努力しても太らない人はいるのかもしれないし
いないのかもしれない(みな陰で努力してるのかも)
でもそれを我々が知る術はないし、知る必要もない
なぜなら、太った時点で我々は彼らと同じではないことが確実だからで
そんな参考にもできん人種なんか心底どーでもいい
言ってみりゃ宇宙人と一緒 生理機能も何もかも違うんだろうから
この空の下、人類に化けてうろうろしてるのかもしれんが関係ないよ
609 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 22:36:11
スマートな男性(女性)を好きになったから、彼氏(彼女)につりあうように
ダイエットしようとか、動機としてはいかがなものですか?
611 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 22:58:36
お昼に食パンと牛乳しか飲まないダイエッターがいるけれども、
これは栄養学的にいいのでしょうか?
後の2食の内容がわからんからなんにも言えん
毎朝一時間のウォーキング、夜は腹筋、背筋、エクササイズをしています。
身長は158cmで体重は51kgです。目標は46kg…つまり5kg落としたいです。食事は扶養の身なので量以外自分の自由には出来ません。
何方かアドバイス頂けませんか?
・食事のメニュー、腹筋背筋の回数、エクササイズの量を
詳しく書いていないと何とも言えない
・家を出ろ
身長161p・体重約51sなんですけど。。
何sくらいがちょうどいいんですか??
45sくらい?
体脂肪率かけよ
>>615 ちょうどいいよ。痩せる必要ないじゃん!
って言ってもらいたいの見え見え。
618 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 08:58:04
私の失敗例。
去年、食事制限でかなり痩せました。
方法は淡水化物を3日に一度しか摂らない、1日600キロカロリーくらい。
空腹を紛らわすために、常に外出してました。
2か月で
157センチ48キロ→43キロまで。
しかし、ストレスなども加わり、過食症になり1年で10キロくらい増加。
結果、このダイエットは脳みそを壊しました。
みなさんも気をつけてください。
619 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 09:02:33
炭水化物だよ
炭水化物を抜くダイエットは非常に危険です。
621 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 09:13:45
やっぱ食べて運動して痩せないとね
622 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 11:07:45
禁酒(ビール、チュウハイ)初めて3ヶ月で-10キロ
ビール飲まないと腹減らなくなる
623 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 13:53:05
転職のストレスと生活リズムの変化から
165cm・57kg→53kgと体重が4kg増えた。
食生活の見直し(間食を減らす・腹八分目・遅い時間の食事は軽めにする)と
運動(踏み台昇降を45分/週4〜5日・腹筋・ダンベル体操)を始めて
2ヶ月で1.5kgの減。
友人からは、もっときちんとダイエットすれば2ヶ月で4kgぐらい
すぐに痩せられるでしょ?ペース遅すぎ! と言われるけれど、
私にはマターリが合ってるので、このままチンタラやっていきます・・・
57kg→53kgと体重が4kg増えた。
増えた・・・ え?増えたの?
>>624 ご、ごめん。
53kgから57kgに増えたの。
626 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 14:18:25
がんばりまーす( ^▽^)
【性別】 女
【年齢】 25
【身長】 150
【体重】 89
【目標体重】75
昨日
朝:カルピス 、イチゴスペシャル、ドーナッツ2個
昼:牛丼大盛り
間食:ポテチ1袋
夜:(外食) ハンバーグ ポテトフライ
627 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 14:26:25
628 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 14:26:48
age
炭水化物抜きダイエットはダメです。私は一ヶ月毎日ご飯の代わりに、キャベツを食べ、おかずも油っこい揚げ物などを控え、ササミや豚肉を湯どうししポン酢で食べるという食事をしてました。
その頃週2のダンスレッスン、毎日筋トレ・ストレッチして、体重−3kg・体脂肪率−5%・ウエスト−7cm(58cm)になりましたが、半年後見事にリバ。嫌いだった菓子パンが食べたくて堪らない・・
630 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 16:13:19
27歳子供二人の主婦です。
産後1ヶ月の今は166cm−47キロ B86−W57−H85・・・。
596さんの同僚と同様に太ったことはないと思ってます。
(臨月でも53キロでした。)
私の場合子供の時に父親が糖尿病になって、家族ぐるみで食事療法をしていました。
それが習慣になっているため、ほとんどの食品のカロリーが見当付くので、
無意識に計算しながら食べているため食べ過ぎることがありません。
お菓子・菓子パン・ファーストフードの類も付き合いで食べても、
自分からは進んで食べません。
・・・結果的に食事制限ダイエットをしている!
と思う方もいると思いますが、これを習慣にしていれば太らないのは事実だと思います。
ついでに言えばじっとしてるのが苦手なので常に家事や趣味のことで体を動かしています。
それも特別ダイエットや運動といった意識ではなく習慣なので・・・。
長文ですみません、こんな奴もいますってことで・・・。
>>626は釣りでしょ・・・・。
炭水化物抜きはリバウンド大です。
しかも脳に障害を与えると言われています。
決してそういう方法は王道ではないですからやめましょう。
>>630は痩せすぎなんじゃ?
632 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 18:30:50
なんか食事抜いた次の日って食欲がとまらないんだけどやっぱ3食バランスよくたべたほうがいいよね?
男19歳
158cm 51kg
最低体重48kg
冬って太るね〜
633 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 18:32:28
それより背低いな
634 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 21:08:53
635 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 21:09:44
>>630 ばばぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630は嫌味にしか聞こえないんやけど・・・(´・ω・`)
637 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 22:52:21
>>634>>635 その発言をこらえるか、工夫するのが大人。
最近2chの消防化は酷いが、こいつらはまた特別酷いな、含蓄も何も有ったもんじゃねぇ。
園児並みだな…。
実際園児なら仕方ないが、小6ならもう池沼。
厨房以上だったら、もう完全に手遅れだな。逝ってヨシ。
638 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 22:56:23
スルーするのも賢いと思うのだが・・・?
639 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:07:02
やっぱり炭水化物抜きダイエットはリバの確立大だよね
炭水化物抜きしてたとき
50kg→48kg 3ヵ月後 48kg→51kg
今は地道に運動
エアロビに軽い筋トレ週5で
4ヶ月で夢の47kgに!!
それから半年間リバ無しです
ちなみに身長は160cmの女です
まだまだ油断出来ないけど
やっぱり何事も無茶は駄目ってことね
>>636 そうかな?
人間、習慣がいかに重要かってことじゃない?
子供の頃からの習慣だと 苦も無く行えるわけだ。
しかし、>630の身長体重を見ると過敏に反応して成長した気もする。
成長期の子供に糖尿食事療法は良くないと思うし。
実はうちもおとんが糖尿病で一家全員食事療法に付き合ってる。
と言っても一緒なのは夕飯のみ。
でも、間食は父の手前遠慮してる。
糖尿用の料理本見てるとだいたいの食品のカロリーが分かるようになるんだよね。
だから前みたいにファーストフードとか菓子パンとか惣菜とか
気軽に買えない。
肥満気味の人がジャスコとかで100円ケーキとか
菓子パンとか冷凍ピザとか真剣に選んでる場面に遭遇すると
悲哀を感じる。こう書くと感じ悪いだろうけど。
641 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:14:57
低インシュリンダイエットっていうのは炭水化物抜きとは違ったっけ?
643 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:26:11
>>641 炭水化物も、インシュリンを速攻で出しやすいのと出しにくいのがある。
グリセミック指数というので一度調べろ。
インシュリンレベルをブチ上げないものを選択していくのが低インシュリン。
頭を使う。
取り敢えず炭水化物を切るのが、炭水化物抜き。
さほど頭を使わない。
なんでもそうだが、頭を使わないものほど健康潰しとリバの可能性大w
644 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:35:54
しかし努力しなくても太らない奴の事実を知るとこっちが惨めになる
特典あり過ぎ
645 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:44:31
10kgやせるようなリバウンドしないダイエットって大変ですか?
その困難さをどんな感じですか?
>>90kg男
646 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:46:37
170cmの男性だとウエストが何cmくらいが標準サイズなんですか?
標準体重を3割以上越えてるような奴はあるとこまではリバ無しで簡単に痩せられるよ。
標準ちょい越えくらいが標準以下目指すとリバしやすい
648 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 23:52:40
モデル体型の友達
一緒にご飯食べに行くと私の1.5倍は食べてた
でも、しょっちゅう「最近ヤバ目だから〜気をつけなきゃ」
って言ってて、単なる会話のネタかな?って思っていたんだけど
別に努力を隠す子じゃなく今まで私が知らなかっただけで
実は凄い努力していたことが判明
それまでは太らなくっていいな〜って、うらやましかったけど
目から鱗
もちろん太らない体質の人もいるけど
それからは目が覚めて
「あんな人でも努力してるのに自分は・・・・」
てなかんじでいい手本になって
ダイエット成功しますた
649 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 00:00:27
650 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 00:15:47
わたすのおとんも糖尿だけど一緒にお菓子食べまくってる
子供の頃はデブだったけど、家庭の事情で拒食症になって158cm/42kgになった。
ストレスの原因の家族が死んでからは、普通に食欲が戻った。
食べはじめた当初はいくら食べても太らなかった。
それまで、痩せてる人が
「食べても太らない」
と、言っていたのは嫌味にしか聞こえなかったけど、本当だったんだと思った。
でも徐々にデブ時代の食事に戻したら、元のデブに戻ってた。
2月頭から王道はじめて65キロ→55キロ
元々デブ体型だから、少々肥えてる方が肌の調子もいいし
体調が良い気がするけど、どうなんだろう?
1ヵ月半で10kgはヤバくね?
653 :
651:2006/03/16(木) 01:48:01
>652
元が元なので....(´д`;)
1日3000カロリーくらい取っていたところを
運動をして、普通に3食食べて、お菓子をやめたら自然と痩せました。
今のところ全然辛くないです。
654 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 04:44:43
食事量(カロリー)の対比を教えてください
朝>昼>夕が最適ですか?
夜は早めに済ませるため(夕食後運動)朝食でより吸収されるのかな、と
655 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 05:17:40
食事制限+ウォーキングが痩せやすいでしょうか?筋肉質で脂肪から落とす方法が解りません。一ヶ月前に炭水化物抜きをし痩せた後のリバが酷く食べないと少し痩せて食べると直ぐ肥ります。王道の方教えて下さいませ。
>>655 オイオイ、筋肉質って。
なのにすぐ肥えるって矛盾してるぞ(笑
年齢、身長、体重、体脂肪率、
そして食事量と運動量ぐらい晒さないとわからんよ。
でも、言えることはお前は筋肉質ではなく、単なるデブだ。
657 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 07:58:39
152センチ 49キロ 体脂肪率 20%
朝ご飯 野菜炒め、ゆばと厚揚げの煮込んだもの、ご飯1膳
昼ご飯 寒天にきな粉と黒蜜かけて食べる。
夜ご飯 豆乳3杯
運動ゎ朝、晩ショコ30分してます。
寝る前は腹筋20回背筋10回。
食事は朝が多めで昼寒天、夜ゎ豆乳という形が多いです…
誰かいいアドバイスくださぁい!!
ちなみに19の女です。
なんで3杯も豆乳飲むの?
659 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 08:28:12
豆乳とか豆類好きなんです↓↓
660 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 08:41:42
昼に1杯まわしたら??
661 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 08:44:49
>>654 一番動く時間帯の前の食事を多めにとるようにするのがいいみたい。
基本は朝5:昼3:夜2と聞いた。
一日1200i(女性)は摂るようにしないと基礎代謝落ちるらしいけど。
662 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 08:46:21
うーん・・・家族に糖尿病の人がいるという環境で
食事療法というか習慣は効果的というのはわかる。
しかしうちの家のものみんな健康なんで、、、
環境は人それぞれだからそのあたりは結果的に
自分との戦いだと思うなぁ・・・
己でしっかりコントロールできる気力を持てば運動も
習慣も自然と作られる希ガス。
ちなみに自分は今水、金、日と仕事帰りにプールに通ってる。
片道1時間半の職場の往復に加え、仕事帰りのプールは最初は
きつかったけど慣れてくると気持ちいいもんになってきた。
糖尿治療中の食事ってすっげー質素だからなぁ。
もちろん 酢豚とかから揚げなんてのも
献立にはあるけど量が少ない。
肉も魚60グラムとかその辺。
鶏ささ身なんか2本分あるかないかだし
ピーマンの肉詰めなんかピーマン1個と半分。
これがメインで副菜は野菜とか椎茸を煮たりしたものが1〜2品。
汁物だって1日に1食のみでご飯もごく軽く一杯。
ただのダイエット目的じゃなかなか続かないよね。
家族が焼肉にビールとか
肉 豆腐 練り物なんでも投入の鍋&雑炊とか
ローストチキンにシチュー クリスマスケーキとか
クリームパスタとか食ってたら挫折しそう
>>646 80p以下ならそんなにデブには見えない。
666 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 09:13:54
>>661 体重に対して体脂肪率が多く、基礎代謝が落ちてるのが原因かもしれません
変動すごいし
これを機に食事を見直したいです
ありがとうございます
667 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 09:38:58
食事の時、噛む回数を増やしただけで体重落とした人っている?
最近早食いを指摘されて30回は噛むようにしてるんだけど、
確かにいつもの半分強くらいの量で満腹にはなる。おなか減るのも早いんだが。
>667
それ大事らしいよ。
咀嚼は消化にも繋がるし内蔵にはやさしい。
意識して続けていくと痩せるとおも。
669 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 11:08:57
咀嚼は炭水化物や脂肪の多いものでするとよい
野菜や海草などは咀嚼しないほうが腹持ちいいようです
交互に食べて少量のカロリーを野菜などでキープして使っていくというイメージ
670 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 11:10:48
質問です。
一応きちんとした生活を心がけていますが、これは王道として認められる範疇なのか判断していただきたいです。
朝:シリアル(二種を混ぜる)+ヨーグルト230kcal程度 野菜スープ(キャベツか白菜、人参など。作り置き)をお椀に2/3
昼:蕎麦(一人前の半分程度の量)に茹でたキャベツやきのこを混ぜ、麺つゆかける
夜:鍋と納豆(それ以外のもののときも有り。親が作るもの) 基本的に夜は昔から炭水化物を取らない生活
大体こんなです。
米が好きじゃないので、外食やシリアルがきれたときに食べるくらい。
間食もあんまりしないです。(しても昆布とか?)
運動は、一日おきに腹筋と背筋を朝晩しています。
あとはストレッチ。
160cm51kg22%
数値的にはデブですね。。。
ですが、50kg切るとゲソっとする骨格なので、健康的な生活を目的としています。
判断お願いします。
君がそれを王道と思うなら、それもきっと王道だろう。
672 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 12:03:26
最低でも1200Kカロリーは取れ馬鹿
673 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 12:10:17
674 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 13:34:35
チョコ食うなよ
675 :
656:2006/03/16(木) 14:09:05
>>662&655
本当の事、いっただけだぞ。
とりあえず、人様に死ねなんて言う前に、スペック晒して現状を把握しろ。
それからスタートだ。
筋肉太りなんてあり得ない。
ちなみにオレは38才の時に80kg25%->55kg8%まで落としたぞ。175cm♂。
まずは現状を把握しろ。
>>667 噛むと満腹中枢が刺激されるので
噛む回数を増やせば量食べなくても満腹になる。
また食事にかかる時間が長くなるため太りにくくなる。
677 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 16:04:32
まず自分が目指すものを決める。具体的には
1、どの程度の肥満度からどの程度まで痩せたいのか?期間は?
2、減量重視なのか?除脂肪体重維持を重視するのか?
その上で栄養と運動のバランスを考える。
運動に関しては荒れそうなので割愛w
栄養に関しては重要度の順で
1、カロリー収支
2、CPF比
3、タイミング
をダイエットの目的等に合わせて調整する。
王道ダイエットっていうかダイエットの王道、基本ってこんな感じじゃない?
質問スレほもちろんこのスレでさえイマイチ分かってない人が多いよね。
678 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 16:14:00
自分だけこんな考えしてるのかと気づくと馬鹿らしくなる
>>659 きな粉って美味いよなぁ もちろん砂糖なし。
牛乳で練ったりしても美味いし、ピュアココア混ぜてもすげぇ美味い。
食いすぎが怖くなって今はやめちゃったけど。
680 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 22:21:25
なんかさ、
( ´∀`)ノうど〜ん
とか言ってたスレってなんだっけ?
誰か覚えてる?
681 :
667:2006/03/16(木) 22:28:35
よく噛むようにするとお肉食べるのがめんどくさくなって食べたくなくなる
683 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:22:29
嫌だ〜キモイ、きな粉だとか寒天だとか、黒酢ダイエットとかやっている
キモイ女・・・・・
685 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:28:00
>>683 え、女で決定なのか?男かもしれんじゃないか。
686 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 07:00:07
>>681 食事は20分立たないと満腹感感じないので
ぼくは20分経つまでは極力ゆっくり食べて
20分経ったら普段どおり食べるっていうのを実践しようと思う
683テメェが1番キメェよ
王道はじめて2ヶ月。
これが一番辛くなくてリスクもなくて
リバウンドもない方法だと分かった。肌のたるみも一切ないし。
やっぱり運動しないで痩せちゃ駄目だね〜。
>>688 確かに。
今まで
きなこココアダイエット
ファスティングダイエット
スリムファースト とか、食品頼みのダイエットを
色々試したけど 結局2kg〜3kgしか痩せなくて
冬にはすぐリバウンド。
運動しないと駄目。
690 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 10:25:47
>>688-689 別に「運動しないと駄目」って事は無いんだけどねえ。
「運動した方が楽」って事じゃないかなあ。
むしろこのスレ的には「運動しているからといって油断するな」って言う方が有益か。
顎についてる肉ってどうやったら落ちるの??誰か教えて〜!
692 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 12:34:48
153a41` 体脂肪率17〜18%なんですが
これって平均ですか(チビなのは別にして)
運動とかダイエットとかにうとくてはんだんつきません
693 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 12:35:58
>運動とかダイエットとかにうとくてはんだんつきません
チビなのは別にしてバカっぽい。
マジレス
この春休みの目標考えたのですが。
一日の計画→ジムで1000cal減。それ以外は12時まで勉強。
かなり痩せれる見込みあるかな
ちなみに56kgです。アドバイスお願いします(´;ω;`)
695 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 12:59:47
693ピザなんだーw
どこにもピザとは書いてないだろ低脳
バカなのばれたからってそんな意地悪書かないの!めっ!
>>694 1000Kcal(calは間違いだと思うが)の運動ってすごいハードだよ。
続けられる?
もっと運動量減らしていいから春休み後も(最低3ヶ月)それを続けろ。
そうすれば痩せられる。
クロールを1時間ガンガン泳いで1200kcalだよね。
泳げる人は良いなー。
その体重なら自転車だとしっかり漕いでスピードだして2時間半程度、という計算>1000カロリ
運動方法よりも疲労の抜き方が問題になるのでは
それと毎日毎日相当に腹が減るとオモワレ
こっちの対策も確実にしないと
意欲があれば十分可能ではあると思うけど
700 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 14:59:41
696
ごめんなさい。
体がよわくて運動なんかしたことなかったのです(:μ:)
701 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 17:23:31
首周りが太ってきた…だれかダイエット方法教えて!!
マイ王道は徒歩。水分の代謝が悪い時とか下半身がやたら重く感じる時は
動くの億劫だけどあえて1〜2時間スタスタ歩き続けると血流が良くなるせいか
体が徐々に汗ばみ始めて体が段々軽くなる。
体動かすと自然と食事以外のことに意欲がわくようになるから食べすぎも制御出来る。
途中さぼることもあったけどのらくらと一年八ヶ月続けて58→51。
結果が出てるので一年八ヶ月後を改めて目指す。
703 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 22:28:10
基礎代謝あげるため
腕の筋肉を100g増やすのってどれくらい
大変なんですか?腕立て何千回するのか・・・
たんぱく質を取って少し負荷を大目にかけてきつい運動をしたほうが筋肉はつきます
腕立てを何千回やろうがたいして筋肉はつかない
慣れるまでは軽いのでいいからダンベル振り回せ
それと、筋肉つけてもたいして基礎代謝上がらん事も覚えとけ
有酸素無酸素問わず運動は健康体を作るため又は維持するためと考えた方が無難
おなかすいた・・・
ここで食べたらプールで1時間泳ぎまくったのが無駄になる。
うー。寝よ。
708 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 04:01:05
705は運動では痩せることが出来ないと言ってるわけ?その根拠をみんなが納得いくように説明しろ!
王道はじめて4日、体重−2.1kg
室内で出来る運動しかしてないけどこんなに減るとは。
元が巨だから落ちやすいんだろうけど
なんか動くことがすごく楽しい。
これからも頑張るぞ(`・ω・´)
運動で痩せないってことはないだろー
車も自転車も使えない場所に行くために
週3日、往復徒歩1時間って生活をしてた。
一ヶ月も経たないうちに体重が3kgくらい落ちて
驚いたことがある。
食生活も変わってなかったし 原因は運動としか思えない。
体重の変動はそれほどでもないのに体脂肪が急激に減るのはどういう現象でしょうか
712 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 07:45:34
毎日残業終わってくたくたの体で縄跳び10〜20分、半身浴か反復欲を30分、腹筋背筋ストレッチかかさずしてるのに2キロ太った‥。何故?参考までにご飯のせます。朝納豆、30iスープ、卵丼
昼ご飯超少量、イカとピーマンとたまねぎの焼いた奴、ポテトサラダ、いんげんと油ぁげのぁえもん、めんちかつ半分、キャベツ少量、しぃたけとにんじんとこんにゃくの煮物
夜ご飯、ブロッコリー4こ、豚肉1枚、低カロリースープ、サケフレ、なめたけ
代謝が超低下
714 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 08:37:49
715 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 08:48:24
716 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 08:50:28
マルチって何?
>>712 朝の卵丼っていわゆる生卵をかけた卵ご飯?
昼は定食か弁当?って感じだけどポテサラのマヨネーズなんか
大さじ1杯で100kcalあるし。
メンチカツだって半分でも余裕で150kcalはあるんじゃないかな。
夜の豚肉1枚って薄切りなのか 厚切りなのかもわからんし
調理方もソテーか茹でたのかで大幅にカロリー変わるし。
晩御飯は就寝4時間前には食べ終わってるんだよね?
718 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 09:26:15
筋肉ついたから重たくなったんでしょ
基礎代謝は増えてるはず
719 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 09:29:09
痩せることにメリットがないとだめだな
脂肪が付くには
カロリーオーバー 寒い
痩せるには
カロリー少ない 暑い
体型維持には筋トレと栄養
抜けてるのは温度だね
暖かくしてカロリー少な目で栄養はきちんと摂る
難しいし毎日正確にはできないけど
720 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 09:31:37
読みずらくてごめんなさい。えっとリバウンドしたくないので食事は量を減らすのみで普通に食べてます。油とか糖質も取らないとリバするって聞いて‥。やはり食生活が悪いんでしょうか?ちなみに豚肉は薄切りです。あと基礎代謝は香取しんごの体重計では1300でしたが(・⊆・,)
721 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 09:33:56
1300!?
722 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 09:56:22
香取しんご?
723 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 10:01:41
はい!1300カロリーでした。低いですか?なんか電気屋で香取しんごがCM?してる体重計があって基礎代謝計れる奴でした。
doukana
基礎代謝
1300cal って女性で20代 身長150〜160 軽い労働レベルってとこか
>712に書いてある食事量は1200lcal〜1400calくらいかしらん。
そもそもが標準体重なんじゃないの?
一番減りにくいライン。
726 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 10:59:56
>>712 無酸素運動のしすぎ、あとダイエットしますってなくせに食いすぎ、ウォーキングを20〜40分追加するのがオススメ
727 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 11:39:05
また下らないことで言い争いしてるなw
なんでそう些末なことにこだわるかね。イソフラボンなんて専門家の間でも言ってることバラバラじゃん。
栄養についての細かいメカニズムは恐ろしく複雑でとても把握してコントロールできるような物じゃないんだから
何か一つの物質についてピンポイントでああだこうだ言っても無意味。
どんな物でも食い過ぎるな。いろんな物食え。これでOKだしこれがベスト。
728 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 11:59:04
729 :
727:2006/03/18(土) 13:41:03
あれ、本当だ。今気づいた。
でもどこに書き込むつもりだったか忘れたからもういいやw
730 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 13:55:45
>>712 食事を極端に減らさないのは良いと、個人的には思う。
でも、運動メインで減量するには縄跳び10分じゃキビシイネ。あと30分うごきなされ。
そもそも反復浴や半身浴を運動と一緒くたにしてるのがデウ思考だと思います。もし私があなたなら反復浴の時間と縄跳び時間を踏み台昇降かステッパに充てる。
あと、仕事でクタクタとかダイエットに関係ないし。
仕事で時間がないなら、普段の生活でできるだけカロリー消費できるよう
自転車通勤するとかエレベータやめて階段にするとか工夫汁。
731 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 14:14:15
>>712 筋トレと有酸素の同時進行はイイと思います。
ただ、油ものは意識して控えたほうがイイですね。
自分も数ヶ月前まで体脂肪25%以上あって完全なデブでしたが
筋トレと有酸素と食事のコントロール、この3つで肉体改造しました。
下の画像は肉体改造後です。
改造前は・・・見せれたもんじゃないです・・・Orz
とにかく継続してください。結果は必ず出ます。
http://www.imgup.org/iup178328.jpg
732 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 14:40:16
みなさんご意見ありがとうございます。私は154センチ57キロ18才です。踏み台かステッパーを20分追加する事にしました!食事は悪くない様ですがどうなんですかねぇ。夜をもう少し軽めにしてもリバしないでしょうか?他にもアドバイスあったらお願いします。
733 :
731:2006/03/18(土) 14:45:38
え?もしや女性の方でしたか???
男性だと思ってコメントしておりました。
すいません・・・
それだと私の意見は参考にならないかも・・・
734 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 14:53:52
保養だろw
なんだよ保護ってwwww
736 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 15:23:35
733さん。いえいえそんな事ありませんよ。ありがとうございます。他にもアドバイスなんかあればよろしくお願いします。
737 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 15:33:40
すみません、脂肪燃焼7日間スープダイエットってありますよね?
コレのスープのカロリーどのくらいなんですかね、、量でも違うと思うけど
だいたいどのくらいだろう。。
いくら食べてもいいと書いてますが、カロリー気になって。
>>737 スープダイエットのスレに書いてあったので、自分で探しましょう
739 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 16:35:28
なんでわざわざここに出張してきてそれを聞くんだ?
馬鹿の考えることは本当にわからん。
>>731 かっこいいよ。
顔の隠し方に座布団二枚!
741 :
731:2006/03/18(土) 22:21:15
>>734 740
サンキュ〜です。
>>736 とにかく無理のナイ範囲で継続することですよ〜。
私も下腹ポッコリのデブから半年かかりましたので。
え?ネタじゃなかったの?
すげー、尊敬するよ!!
正確にどんなトレーニングしたか教えてくれ!感激した!
743 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 23:48:07
>>742 筋トレ板の晒しスレ行けばネタかどうかわかる
744 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 23:57:26
唐突だけど…。
板チョコ食いたくなって食った。
ふと見ると370kcalって表示。
普段菓子類なんぞ食わないから気にもとめなかったが…。
ポテチなんか500越えるんだってね。
双方食ってジュースまで飲んだらカツ丼レベルかよ。
菓子食うことしか楽しみのない香具師、そりゃ太るよなぁ。
だからどうしたって、オチは無いんだけどね。
745 :
731:2006/03/19(日) 00:10:07
>>742 ネタじゃないですよー。
マジで自分の体ですよ。
内容としては以下のとおりです。
・週5日の有酸素運動を45分
・筋トレを週4日
初期の頃は上半身と下半身に分けて週2回づつ
重量が上がってきたら胸、背中、足に分けて
それぞれ中3日ほどで余裕があれば腕とか肩などの
日を設定してました。今は有酸素は筋トレ前のアップに
10分とトレ後のクールダウンに15分くらいです。
・食事制限
とにかく揚物は一切禁止にしました。(炒め物はOK)
具体的にメニューを書きますと大体こんなカンジ。
朝 おにぎり小2個、ヨーグルト、野菜ジュース、プロテイン
昼 @ニラレバ定職(ご飯やや少なめで)
Aざるソバ、納豆、おひたし、煮物
夜 煮魚、ご飯(半分)味噌汁、サラダ、豆腐
就寝前 プロテイン
間食は極度の空腹にならないように適度に取ってました。
バナナ、スルメ、スープはるさめ、ノンオイルツナ缶
こんな程度ですよ〜。
リバウンドやっちまった…orz
もう一度頑張って一念発起誓う。
とりあえず10キロ痩せたら記念カキコしにこよう。
747 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 01:40:55
>>731 かっけぇーw体だけで惚れちゃいますねw
748 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 02:55:49
>>745 凄いですね、できればはじめたときの体重とダイエットした期間も
教えてほしいです、自分は今、82ですが、どのぐらいの期間必要なのか
聞いてみました。
ちなみに有酸素運動は毎日2時間のウォーキングです。雨の日以外は
欠かさずやってます
749 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 06:41:15
二年体重維持したけど生活が不規則になったら運動量と食事内容は
変わらないのに太ってた。
やっぱ食べる時間帯とか食べてすぐ寝るのって消費カロリー、運動カロリー
のつりあいとれてても太るんだね
二年維持してもセットポイントセオリーやぶれたり
まだ二キロリバだから取りもどせるかな
>>731 あぁ見逃した・・残念orz
もう一回アップ駄目ですか?
751 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 13:56:37
胃が痛くなるまで食べてしまうんだけどこれゎ過食症??
スレ違い
753 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 15:18:57
それで『過食症だから仕方ない』という言い訳をするつもりかクズ野郎
754 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 16:08:57
755 :
731:2006/03/19(日) 20:03:38
>>750 もっかいUPしましたよ〜。
http://www.imgup.org/iup179019.jpg >>748 ダイエット前は身長175 体重は80前後だったと思います。
約半年で体重は67になりましたよ。
有酸素2時間を毎日って、すごすぎですよ。
有酸素は自分の調べた限りでは1時間前後が1番効率が
いいとのことだったので夕食前にカフェイン摂取して45分やってました。
がんばりすぎは大変なので適度に気を抜くことも必要ですよー。
有酸素のみでは脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまうと聞いたので
筋トレと同時進行しておりました。
これにより筋量をアップ(もしくは維持?)しながら体脂肪を
落とせたと思います。
毎日2時間はやりすぎだと思いますので長くても1時間で
いいと思います。
基礎代謝を上げリバウンドしにくい体を作るためにも
筋トレはお勧めですおー。
もっと聞きたいことありましたらまた書いてくださいよ〜。
756 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 20:10:54
>>748さんではないですが
>>755さんに質問です
私は女なんですが
『有酸素のみでは脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまうと聞いたので 』
ということは女の私は筋トレにあまり力を入れない方が良いんでしょうか?
ムキムキではなく綺麗な筋肉の付き方をしてほしいんですが。
毎日一時間ジョギングしているんですが…
因みにスペックは15歳 164cm 57kg です。
>>755 頑張りましたねー。
美容板的にはほぼ完璧なダイエットじゃないですか。
この先どうしましょうか?w
>>756 あなたのような成長期の事はよく分かりませんが一般論で言えば
減量時にはほぼ確実に筋量も落ちますよ。
まして増やすのは至難の業。
筋トレしているとその減少量が少なくなるって事。
その現実を踏まえた上で自分が目指すものが何かをきちんと自覚した上で頑張りましょう。
758 :
731:2006/03/19(日) 20:26:26
>>756 女性の場合は男性と体質が違いますので
ムキムキにはなりませんよ〜。
自分は少しだけエアロビもやってるんですが
エアロビの先生(女性)も筋トレしてるって言ってました。
女性の場合はムキムキにはならず、メリハリの効いた
ナイスボディーになりますよ。
どこのフィットネスでもでも有酸素+筋トレをセットで指導してるみたいですから
大丈夫だと思います。
実際、エアロビの先生は超ナイスボディーですよ〜。
759 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 20:28:33
>>755 有酸素運動はカフェインを摂取してからすると効率いいんですか?!
760 :
731:2006/03/19(日) 20:36:53
>>757 サンキュー
これから、どうしましょうね〜・・・
自分は36歳のオッサンなんで、このあたりで現状維持ってかんじでしょうか。
>>759 カフェインは脂肪燃焼の効率を上げてくれますので
運動の30分くらい前にコーヒー(砂糖無し)等を飲むととイイですよ〜。
検索すると色々な情報出てきますよ。
761 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 20:53:41
参加させてください!毎日更新します!
大学入学までの二週間で−8キロ目指す!一昨日の身体測定で170p71s20.2%だった。
11月には171p62s10.8%だったのに。
一昨日から食い過ぎてさっき計ったら74sだった…
痩せるぞ!
762 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 20:56:25
ちなみに身体測定の日は朝、昼抜いて計ったのであてになりません。
実際は74sが正しい自分の体重ということになります…OTZ
763 :
731:2006/03/19(日) 21:20:43
>>761 がんばてくださいー。
でもムリはダメですよ〜。
764 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 22:02:24
765 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 22:05:44
デブ時の画像とマッチョ時の画像の両方をUPしたら神に認定。
766 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 22:09:04
ていうか、おい、2週間で8kgなんて健康に宜しくないぞ、幾ら何でも。
767 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 22:30:04
768 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 22:50:39
>>767 明日からと今日からでは決意の程が雲泥の差。
明日から、とほざく時点で失敗の可能性って90%越えるのでは?
769 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 22:58:23
じゃあ今日からできる事を始めることにする!
何やったかいちいち報告します!
770 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 23:29:21
毎日体の写真をUPしてみれや〜
771 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/19(日) 23:30:19
おK
152センチ、52キロ。
体脂肪36%…。
どうすればいい!?
一生そのまま自発的になにもせず悩んでろ。
ダイエットは心も
減量してしまうのがわかりますね。
どうしればいい?とか聞いてくるのはダメだろ。
自分でここに書き込んでる便利な機械を使って調べるとか
そういう事もサボって「どうしたらいい?」だぞ?教える気にもならん。
努力してる人とは一緒に情報出し合って頑張ろうと思うが、
最初から努力全放棄して頼られてもな。
777 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 00:25:55
>>758>>759 レスありがとうございます!
じゃあやっぱりある程度筋トレもした方が良いんですね・・・
ジョギングで疲れて筋トレをさぼり気味でしたけど
これからは両立できるよう頑張ります!
ありがとうございました
778 :
731:2006/03/20(月) 01:01:46
>>777 ちなみにジョギングは筋トレ後に行ったほうが
効果的ですよー。
がんばってください〜。
>776は愛の鞭じゃんか
>>772の何処がいけないのかちゃんと指摘してるし。
人としての基本が出来てない人はダイエット以前の問題だよ、
まずスタートラインに立ってもらわないと手の施しようも無い訳で。
783 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 09:54:46
どうすればいい?って人に訊くより
自分がどうしたいのかまず考えないとね。
784 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 09:58:11
そういう人って、たいがい他力本願だから
ダイエット成功しないんじゃない?と思った。
他力本願って自覚がなさそう、自己分析とか苦手っぽいね。
うん。結局はダイエットなんて自己管理の一環だし
自分との戦いなんだよね。どうして太ったか、どうしたら
痩せれるか。人それぞれだからまずその原因と対策を
自分で考えられないとダメだ。
別スレ(体脂肪率15%からのダイエット)にupしたものですが、
使用前、使用後といった感じなので、皆様のご参考になればと思います。
去年の9月中頃、多分70kg前後の写真です。
出来るだけ力を抜いている写真です。
http://a.pic.to/5e6tv 今年の1月頃です。
オムロンHBF-359で体脂肪率9%34才♂173cm体重58kgです。
これも出来るだけ力を抜いています。
http://d.pic.to/fr7z 現在は54.5kgで体脂肪率は7%前後です。
1月の頃、はけなかったリーバイス517の27インチがはけましたー。
別人乙!
週に3回ジムへ行って1時間水中ウォーキングと
水泳を続けていますが、ジムへ行く30分前に
VAAMってのを飲もうかと思案中です。
やはり飲んだら効果的でしょうか・・・。
VAAM飲むくらいならカルニチンの方がいいね
791 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 13:19:36
VAAM飲むと結構効いてる感じする…らしいよ!
私は飲んだことないのでワカランけど。
792 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 13:27:53
VAAMたまに飲みますよー
飲んでから運動すると汗の出始めがはやい。
あとスタミナが持続するからいっぱい運動できる。
ちょいお腹すいた? ってタイミングで飲み30分後に運動が最強とおも。
運動しないときや食後に飲むのは無駄とおも。
>>789 その段階なら要らんよ。
最もまずいのはそれらを飲まないと、運動できないような錯覚におちいりがちになる。
「コーヒー飲んで脂肪燃焼効果上げないと!」「筋トレしたらプロテイン飲まないと!」
とかね。
不調時のきっかけ作りには良いかも知れない。
人生の中で運動し続ける限り、なにかしら購入して飲むならいいけど、
考えすぎないほうがいい。
体脂肪燃焼向上効果も知れたもの。
794 :
789:2006/03/20(月) 13:41:39
dクス!
運動しないのに飲むのはかえってデブルって
聞いた事はあったんです。
汗掻くのが早くなってスタミナアップってのはいいかも。
いわゆる・・・の店でかなり安くなってるので、
せっかくだからプール行く前に買って飲んで
有酸素運動してみます。効果の程はまたレポしますね。
>793
さっき、レスした後に気付きました。すみません。
たしかにおっしゃる
>それらを飲まないと、運動できないような錯覚におちいりがち
っていうことになってはいけないですよね。それは気をつけないとと
思います。ありがとう。せっかくだから実践してみたくなりました。
1箱買ってみて効果薄ければ相乗効果なしと思ってやめます。
30本入りで¥4000ほどでした。
今、水・金・日のペースで通っています。行く30分前に飲んで
みようかと・・・。
スペックは現在167cm59kg♀です。
VAAMは脂肪燃焼はどうでもいいけど疲れが残らないのが良いところだと思う。
30分とか40分をゆっくりやるくらいなら関係ないと思うけど、長時間やるときは次の日けっこう違うよ。
>>795 それはVAAMウォーター?
粉の方がお勧めだよ。
798 :
795:2006/03/20(月) 15:50:26
>>797 「ヴァームダイエットスペシャル」ってやつです。
既存の「ヴァーム」と同様V.A.A.M.(17アミノ酸の独自の混合)を3,000mg配合し、
【VAAM】としての商品パフォーマンスを維持した上でカロリーを
約半減(44%カット)したスポーツ栄養飲料です。
砂糖を使用せず、低カロリー(28kcal)に仕上げたので、
ダイエット志向の方にもお勧めです。
と書いてありまする。
799 :
795:2006/03/20(月) 15:51:17
ああ、すみません。
書き忘れましたが、190gの缶入りです。
巻の奴はオススメしないよ。
粉の奴を飲むと、みんなが言うように疲れが残らない。
でも、1時間未満の有酸素運動程度なら、逆効果だから、
アイスティーとかカフェインの方がいいよ。
>>787 スゴイね!
どんな運動でそこまで変わりました?
801 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/20(月) 22:26:04
昨日
ジョグ&ウォーク1時間
腹筋30回
今日
ジョグ&ウォーク1時間半
腹筋30回
受験期を挟んで5か月ぶりに運動したら…OTZ
802 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 22:56:56
水泳とジョギングの脂肪を燃焼するという1点に置いて
いい点悪い点ってなんなんですか?色々HPを見ていると、
ごく一部を除いてダイエットには水泳>ジョギングのようですが・・
VAAMゼリーってすげ甘いしその分糖分も多いしカロリーも意外とあるし、
40分程度のジョギングなら飲まない方がいいような気がする。
食後のおやつにしかなんない。
…と私はいつも思うんですが。
>>803 一度VAAMのカロリーを確認したほうがいい。
「キガスル」はダイエットの妨げだよ
805 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 02:36:06
バームウオーターとバームゼリーは 他のアミノ酸ドリンクに比べてローカロリー
缶入りや粉のやつは、ありゃアスリートの補給食。
自分はアルミボトルの3000愛飲してます。
週に一度エアロ3本受けるため、
会社からダッシュでスポクラ行く日食事がわり飲んでいる。
でも運動のあとも適当に軽く食べるけど。
あれらの効果はプラセボ的なところが多いと言うね。
アミノ酸もプロアスリートはトレーニング後に15gも飲んでるとか。
それでも教えられない選手本人にはさほど自覚が無く、
後の検査等で血液状態が良くなってたりするのだとか。
ダイエットの本質として、そういったものは極力使わないほうがいいと思うね。
口に入れるものを手段にするのは。
何らかのサプリで痩せたのだとしたら、今後も飲み続けないといけないし。
VAAMそのものを否定するわけじゃないけど。
>>806 興味あるんで前半部分の主旨の事が載ってるサイトか本でもいいんで紹介してもらえませんか?
>>787 身体大丈夫?
下の写真でさえもうガリガリだよ。ちょっと痛々しい感じなんだけど。
ある種のアミノ酸の有効性っていうのは多くの人が認めているところでしょ。
BCAAを否定する人なんてほとんど見たこと無いし。
但し目的や生活習慣、体質等々で効果の程は色々だから飲めばイイってなモンじゃないと思うけど。
>あれらの効果はプラセボ的なところが多いと言うね。
あるかもしれない・・・。ただ、これも体質や人によって
異なるのかもしれないし。真っ向から反対するのではなく、
やりたい人はチャレンジしてみたらいいのでは?と
思います。効果出る人もあるかもしれないし。
出なけりゃやめればいいことなので。本人が判断すればいい。
チャレンジ精神も時には大事かもね。
ジム通いとウォーキングを始めるにあたって
サウナスーツはどんなことに気をつけて買うべきでしょうか?
サウナスーツ自体止めた方がいいと思うが
通気性の良いものがおすすめだお。
え
サウナスーツってよくないんですか??
それだとみなさんは何を着て運動してるんですか??
連投すまそ
恥ずかしながら、運動=サウナスーツって認識だったのです
通気性のよいもの、何てキーワードでググれば出てくるでしょうか?
トレーニングウェア?
喫煙をやめたら太ってしまったので、ダイエット初挑戦なのです。
よろしくお願いします。
ゴメソ つりだとおもた。
通気性はうそ。
私は高校のときに部活で来てたトレーニングウェア来てる
ありきたりなプーマのジャージだけどw
釣りに見えるほどアフォな質問なんですね
ハズカシー_| ̄|○
体育のジャージみたいなのでよいんですか。
とりあえず聞いたことあるメーカーでジャージ探してみます
ありがとう!
>817
運動時の消費エネルギーは仕事と発熱です。
仕事量は服装に関係ないですが発熱はなるべく熱を発散する格好の方が有利です。
体温が上がり過ぎると運動を持続出来なくなりますから。
という事はサウナスーツのような熱を逃がさない服装の意味って言うのは汗をかく(水分を抜く)
事によって体重を落とすっていう事だけです。
これは体重による階級の競技をしている人にのみ有意義な事ですね。
【♀163・52キロ】
食事制限、半身浴、リンパマッサージを続けましたが(-3キロ)それだけではもの足りず
運動も必要とジョギング約一時間+筋トレも始めました
しかし運動し始めた途端、引き締まるどころか足や顔がパンパンに
前より太くなってしまいました。これは逆効果なんでしょうか?
821 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 10:20:48
♀ならジョギングよりウォーキングの方がいいよ。
足が太くなったのは筋肉がついちゃったんじゃない?
顔はわからないけど・・・
822 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 10:41:42
トレーニングをはじめたら一時的に筋肉が付いて
体重が増えるってのはよく聞くんだけど、
そのあと持続してたら減ってくる?
>>820 とりあえず、運動後はクールダウン(軽い有酸素運動)
ストレッチ
アイシング(冷シャワーでも可)
などをしてボディケアにも気を付けてください。
弊社は殺菌機能付きハンドタイプ美顔機を販売しておりまして、
・オゾン・・・殺菌(皮膚炎、にきび、水虫改善)、美白
・紫光線・・・シミ、美白、日焼け防止(免疫抗体)
・プラズマ波・・・細胞活性化(肌の張りUP)、表情筋のストレッチ、毛穴清浄化(くすみ解消)
また、髪の毛に使用するとヘアーがサラサラになります!
http://www.kabukkoclub.com/health/index.html#_este 個人として購入していただくことは勿論ですが、販売営業店になりますと、一台販売して頂くと、3万円の利益が出るようにしております。
(販売:\128,000、仕入:\98,000、利益:\30,000)
弊社商品は、病気にかかりづらくするという予防医学の観点で老若男女に関わらず、「身に着ける」「体に入れる」という日々の生活の中で免疫効果を高めていく商品効能・構成になっております。
また本格的に販売していただける方を対象とした代理店・営業店制もあり、「販売代理店の無料加盟キャンペーン」でもあります。
保証金もなく、ネットワークで効率よく商品を販売して頂ければ多分に利益を還元させていただくシステムとなっております。
是非、一度弊社HPを見た頂いて、ご連絡を頂ければ詳しい商品や効能説明をさせて頂きますので、お返事をお待ちしております。
--------------------------------------------------------
(一例)
・インソール(靴の中敷)・・・遠赤外線による血行促進、ドロドロ血改善し、営業や立ち仕事等の多い仕事のご主人様に最適です。
・活世水D(飲料、塗付)・・・細胞の活性を促進させ、無害であるためアトピーや傷口、火傷に塗ったり、化粧水としてシミやシワに塗ります。
・ピラミッド塩(調味料)・・・塩化ナトリウムの割合を減らしミネラル分の割合を増加させていますので料理などに使えば老廃物を出し家族が健康になり、内からの美容になります。
--------------------------------------------------------
http://www.kabukkoclub.com/top/
いらないよ
826 :
デブ ◆UHOTpkeewQ :2006/03/22(水) 11:14:33
昨日
大学合格祝いに部活の恩師と後輩達と昼食べてて、
めちゃめちゃ食べさせられた…。
炭水化物を特に。死にたい…。さらに筋肉痛+食べ疲れて運動できなかった…。
代わりにオナニーを2回しました。
>>826 170p71s20.2%から今はいくらになってんの?
>>820 一時的なものだと思いますよ。
疲れが溜まっていたり、筋肉痛やむくみがあったりしませんか?
>>826 たまにはハメをはずすのもいいのではないでしょうか?
合格おめでとうございます。
829 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 12:34:44
>>820-822 それまでやってなかった者がトレ開始したら、数週間は「水が溜まった」状態になるだけ。
明らかに筋肉が増えるなんて数ヶ月後。
しかもキチンと無酸素をして栄養が足りてた場合。
ジョグと食事制限で筋肉が増えるとしたら、余程体動かして無くて、ジョグに必要な最低限の筋肉が付くだけ。
勿論その場合も「途端に」目に見えて増えるなどありえません。
サイズが気になるなら、せめて測定して何cm変わったか調べること。
830 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 12:44:38
829は正しい。
どうも「筋肉がつく」=「肥大」というイメージがあるが、
ここで出てくる程度の運動で筋肥大はあり得ない。
自重X1.5程度の重量を挙げてるなら別だけど。
効果が出るまでは一ヶ月で若干変わったか程度で、明らかな
効果が出るまでには真面目にやって3ヶ月はかかる。
>>820はトレーニング開始してどれくらいの期間が経ったのだ
ろう?一週間程度ならそのまま続行。
コテハンうざー
ジョギング始めようと思ってるんですが晩ご飯食べた後と前どっちがイイですかね?なんか前だと余計食べ物吸収しそうな気が…
食後1時間くらいがえーのんとちゃうの?
食前に有酸素運動をするといいよ^^
そうですか!じゃあ今から有酸素運動することにします!
>>826 合格おめでとう
しかし、皆が祝ってくれる合格祝いでむっつりして「自分はダイエット中ですので。」
といって控えてしまえば、君はもっと大切なものを失うだろう。
そのときはダイエット一休止として皆に祝われるまま食べれば、体重はちょっぴり増えるのかもしれないが、
もっと大切なものを手にするだろう。
ダイエッターとしてストイックであるである前に、
人間としての楽しみはあったほうが良いんじゃないか?
>>826の駄目なところは、食べ過ぎたことではない。
んなこたぁ社会生活でいくらでもあること。
「食べ疲れ」で運動できなかった、などというクソたわけた言い訳を
普通にしてしまうところが駄目駄目。
まだまだ脳脂肪てんこもりだな。
今日は2日分運動しろ。
>>837 太りやすい奴は他と同じことしてたらダメ。
太らない奴、痩せてる奴、見た目気にしない奴に合わせない生活をすることが重要。
付き合いって言ってたら毎日のように食わされるもの。
840 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 21:42:18
>>839 毎日誘われるままに食えとは言ってないよ。
ダイエットする事と、人としての人生のその時その時を楽しむのは別。
例えば結婚式でのケーキを「自分は太りやすいので食べません」と言うのはナンセンスだろ?
頑張る時は頑張ればいいし、楽しむべき時は楽しむ、それに応じた体系を目標にしておけばいい。
太ったのは無駄に食べてたからだし。
プロアスリートで大会に備えてるのなら別だがね。
あれだ。そういう時だけ怪しげなサプリのお世話になってみては?
油を固めて吸収させないみたいな。
効果あるのか知らんけど食べ過ぎた時の気休めにはなる。かな?!
843 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 22:47:12
クソみたいな事気にせず元の生活に即座に戻せばよろしい。
それだけのことじゃん。
一日食い過ぎたら次の日は超低カロリー&運動たっぷりにして取り返せばいいだけ。
845 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 23:34:10
食べ過ぎた時、太る…太る…って思って落ち込むから太るんだよ。
食べ過ぎちゃったぁ、でも美味しかったなぁ、テヘッ(☆´∀`)って思えば太らない。
落ち込む=動かない
食べ過ぎたけど美味しかったなぁ=さぁて、頑張って動くぞォォ
自分の場合そうでした。
>>833 運動後は1時間くらいは食べないほうがいいですよ。
運動後は吸収力がアップして太りますし。
食後1時間くらいしたときが一番いいらしいです。
>>846 でも体脂肪を減らすには、食事前が理想的って言いますよね?
あと、空腹で運動すると低血糖症で気分が悪くなる人もいます。
空腹時は避けたほうが。食後1時間くらいが一番よくて、その次が
食間(食後2時間くらい)朝起きてすぐは運動しないほうがいいです。
血液がドロドロで年齢にもよりますが、最悪死ぬ場合もあります。(脳梗塞とか)
>>847 それは間違いだと思うけど。空腹時に体脂肪落としたとしても、食事を
すぐにすれば元通りだし。吸収力もアップしてるから一気に脂肪化する。
体にも悪い。食後1時間くらいの血糖値が一番アップするときに運動すれば
効率よく脂肪燃焼する。もちろん、食前運動した後に何も食べなければ痩せるとは思うけど
>>849 君がまちがってる。
運動後は運動時に消費した筋肉中のグリコーゲンの補充が先ず行なわれる、
吸収力アップというのは第一にそのことを指している。
成長ホルモンが分泌される為に脂質が体組織として取り込まれ易いと
危惧する意見もよく見るが、それは運動後30分までの本当に直後の話で、
消化吸収の時間を考慮すると運動直前に食事をしたようなケースでもないと、
それはありえない。
空腹時は血中グルコースが枯渇してるので非常に体脂肪が消費され易い状態、
だから有酸素運動のゴールデンタイムだよ。
>>850>>851 空腹時に運動するのは体に悪いです。検索してみれば分かります。
私も検索していろいろ調べて分かったことです。食後1時間くらいしてから
運動するのが一番いい。運動後は吸収力がアップしてるので脂肪を吸収しやすくなってる。
1時間くらいは運動後は食べないほうがいい。「有酸素運動 食後 食前」で
検索してみれば分かります。
この低脳ぶりは女か
854 :
851:2006/03/23(木) 02:13:24
>>852 こっちはきちんと論理的に話している、
それが違うというならいい加減なダイエットサイトの記述を鵜呑みにせず、
自分なりに租借しきれた意見で反論してみてはどうだ?
その方が閲覧者の利益になるしそれは俺も望むところではある。
>>853>>854 なんか切れ方がおかしいですね。いかにも、嘘の情報を必死に
信じさせようとしてるというか。民主党の永田議員に嘘情報を信じ込ませようとした
ジャーナリストと同じ臭いが・・・
せっかく運動しても太っては困りますからね。みなさんも嘘情報にだまされないように。
食前の空腹時に運動すると吸収力アップするし、医学的にも体に悪いとされてます。
857 :
854:2006/03/23(木) 02:21:46
>>853 意見には同意だが、そういう一言レスは止めてくれないか?
まるで俺が君の杜撰なレスの補足をしているみたいで面白くないぜよ(笑)
858 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 02:22:59
ここって美容板なのに、なにかってーと、女女って煽るのがいるよね。
くだらない。人はみーんなその女から出てきたんだよ。
>>855 ソース出なきゃもう誰も相手しないよ(藁
私は女に生まれてきて良かった。
って言う哲学の言葉があるんだよ。
その続きは
もし男に生まれたら女と結婚しなければならなかったから。
暴れ方して図星ですね。ダイエットをなんとか邪魔しようとする
人というのはいるものです。みなさんもだまされないように。
食前の空腹時に運動していいことは何一つありません。運動後1時間以上
食事をしないで済むなら別ですが、無理なら食後1時間以上してからしましょう。
すげぇ電波の飛ばし方wwwww
>>858 お前がくだらないよ(藁
出産なんざ糞するのと同然の生態反応に過ぎないぜ?
電通かなんかの「女を持ち上げて浪費を促そう」キャンペーンを
真に受けてんなよ。
ここまで読んでれば皆判るだろうけど、
ダイエットの邪魔しようとしてるのは
>>861 ま、論理性がまるで無いので真に受ける人は一人も居ないと思うけどw
私は色々調べたのでわかるのですが、痩せるには食べるのが一番いいのです!
「鈴木その子 食べて痩せる」で検索してもらえればわかると思います!!!!!!!!
とにかく毎日ケーキを食べましょう!
運動しろなんて言ってるやつはダイエットの邪魔をしようとしているのです!
この暴れっぷりを見れば明確です!
男は女から生まれたんだから、黙って女の言うこと聞けよ
健康な男は立ってろ みたいなこと言って。。。。
なんとかして食前の空腹時に運動させようとしてる人がいますね。
空腹時に運動するとダイエットどころか、最悪、亡くなってる人もいます。
こちらのスレでは若い人がほとんどかもしれませんが、空腹時に運動して
いいことは何一つないのです。運動後の吸収力もかなりすごいです。
さんざん何も食べないで歩き回って食事をしたら体重が増えたという経験がある
人も多いと思います。それだけ身体がカロリーを必死に脂肪として貯め込もうと
するのです。健康的にも食後1時間以上してから(消化してから)が一番
脂肪燃焼にもいいのです。これはあるあるなどでもやってたことなので、知ってる
人も多いと思います。
食前は、空腹は脂肪がよく燃焼するという根拠に基づいていて、
食後にはインスリン分泌が増加している間は有酸素運動をしても体脂肪は溶け出さず
ほとんど燃えないと説明されます。
空腹時は血糖値が下がっているので、ブドウ糖はすぐに消費され、迅速に体脂肪が燃やされます。
インスリンは中性脂肪の分解を抑制します。
有酸素運動は食前、無酸素運動は食後
これ常識。
>>866 それ、どういうメカニズムなのか説明してくれないかな?
君が参照してるサイトのコピペでもいいから。
カキコする人の性別が特定できない匿名掲示板で
ある書き込みを女、もしくは男のもんと
決め付けること自体が滑稽。
これだけでは何なんで。
身体に脂肪がつくのは
過剰に食べたもののカロリー分でしょ?
たっぷり運動したあとでカロリー補給したら、
栄養が行き渡る順序としては
血液中
肝臓と筋肉細胞
ここまでがグリコーゲンで、
グリコーゲンとして持ち切れない余剰は
もちろん脂肪になるんだけど、
次の食事までにきちんと使い切る場合は蓄積しないでしょ?
いわゆる皮下脂肪増加はカロリーオーバーの最終形態。
掲示板に張り付いてる時間ももったいないので、もう失礼します。
とにかく、こちらのスレで食前に運動したほうがいいと力説してる人は
人間的にも問題があるのがお分かりかと思います。空腹時に運動するとなると
脂肪がない人の場合は、最悪脳からエネルギーを使うことになるのです。
もうお分かりかと思いますが、脳からエネルギーを使い、脳がエネルギー不足となり
頭の働きも悪くなり、カリカリいらいらした性格となります。こちらの噛み付き方からして
お分かりいただけたと思います。空腹時に運動するというのはテレビでも本でもよくないと
書かれていますし、具合が悪くなったとしても誰も責任を持ってくれません。
2ちゃんのスレに書かれてあったといえば医者も嫌な顔をするでしょう。
どちらが正しいことを言ってるのかはみなさんの良識にまかせます。
それではもう遅いので(私は夕方に寝てしまったのですが)こんな時間に
起きてること自体が良くないです。たとえ痩せたとしてもリバウンドをしてしまうでしょう。
みなさんも変な人にはだまされないように気をつけてください。
>>873 リバウンド王って自分のことじゃないんですか?w
脳をエネルギーで使いすぎてカラカラみたいですね
まぁ、私もこういう無駄な労力を費やすために書いたわけじゃないんですが
おかしな人にだまされる人が多いようなので気をつけて欲しいなと思ったまでです。だいたい、
流れ的には予想はつきました。永田議員に嘘メールを信じ込ませたジャーナリストのように
人を必死にだまそうとする人はどういう手を使ってでもしつこくやります。
パターン的には必死に自分に反論する人間を罵倒することに終始します。
パターンは決まっています。ですので、そういう人が言う事は信じないに越したことはありません。
ここまで頭の悪い女は初めて見たよw
>>874 ププ
>人を必死にだまそうとする人はどういう手を使ってでもしつこくやります。
>パターン的には必死に自分に反論する人間を罵倒することに終始します。
お前の事じゃね?
自分の意見に反論する意見には必死で煽って馬鹿に暴れる。
暴れ方も異常な感じがしますね。普通じゃない。脳がそうとう枯渇しているようです。
空腹時に運動してるんだから当然でしょう。脳がエネルギー源として使われているのでしょう。
人をだます人間のパターンがそのまま当てはまりますね。こういう人の言うことを聞いて
損するのは自分です。気をつけてください、みなさん。
>>875 それはこちらのセリフです。ここまで頭の悪い人は初めて見ました。
そうとう、脳が枯渇してるんじゃないですか?人の迷惑をかけるようなことは
やめたほうがいいですよ。空腹時に運動してるからそうとう脳も異常をきたしてるようですね。
>>878 それはこちらのセリフです。ここまで頭の悪い人は初めて見ました。
そうとう、脳が枯渇してるんじゃないですか?人の迷惑をかけるようなことは
やめたほうがいいですよ。空腹時に運動してるからそうとう脳も異常をきたしてるようですね。
>>876 ププとかおかしな言葉を使うってことはそうとう精神に異常をきたしてますね。
普通の人は使いませんよ。人にメールなんかで使うと嫌がられると思います。
まぁ、普通に人とメールのやり取りなんかする相手もいないんでしょうけど。
まぁ、まともな人はまず使わない言葉ですね。そうとう異常をきたしてるはずです。
あーはいはい、食後に有酸素運動しとけw
運動なんて、自分が「やりたい時」、「やれる時」に、したらいいじゃないかー
人からどう言われようと、自分がやりたくてやってるんだし、
仕事じゃないんだからさw
のんびり頑張ろうよ
ちょいと横から・・・
あくまで自分の経験で、早朝空腹時の運動は結構良くて、
まだ体に脂がのってる時はスルスルと落ちていった。
しかし、標準以下ぐらいの体になってきたとき、体が軽いもんだから運動強度は上がるんだけど
体の負担はかなり高くなってきたように思う。
体に余裕が無くなりより強い鞭を打たれてる感じがするね。
で、運動能力がどんどん下がってきてストレスも多く感じてきた。
切り替えるポイントはあるのかもしれない。
同じ言葉を使った意見の堂々めぐり…
相当前の方だけど>731さんの体がみたい(´д`)
目の保養したい(´д`)
携帯でもみれるようにうpしたままにしてくれたらうれしいんですけど・・・>787さんみたいに。
787さんは私は上の方が好き(*´∇`)・・・
887 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 06:47:04
あるあるで前に、朝運動したい時は、軽く、バナナとかエネルギーになりやすいもの食ってからしたほうがいいみたいなこと言ってた気する。
(バナナくったら何分かは置かなくていいのかね…?バナナが消費されるだけになっちゃ嫌だね、脂肪燃やしてる意味ないね…)
なんか起きて空腹でそっこー運動したらフラフラしたりなんか危ないらしかったような、、うるおぼえだけど。
だから食後2時間後くらい(90分後以降?か詳しくは知らない)がベストだった気もする。
この、食後2時間後以降、ってのは「空腹といってもいい時間」なのではないのかね?
朝とかの相当空腹時の運動は、個人的にはなんかフラフラしそうで怖いなぁと思うんだけど
今月号のターザンに運動直前にはものは食べないほうが良いと書かれてた。
でも全くの空腹は駄目で、動くエネルギーは補給されてるけど、(2〜3時間前摂取)で
胃は空いてる状態ってのが良いらしい。
朝の運動時には、少しの糖分(アメなめるとかチョコひとかけとか)を取ってから
運動するのがいいとどこかで聞いた事がある(ターザンだったかな?曖昧でごめんなさい)
889 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 07:58:45
好きな時にしろよw
いつもヒマなニートや専業主婦や学生ばかりじゃないんだし。
だいたいどっかの又聞きの怪しい知識なんて信じる意味無し。
自分の生活に合わせてすればいい。
今は〜だから運動してはだめ、って運動したくない理由でも見つけてるの?w
運動前の少量の糖類は脂肪の点火剤になるね、速効で消費される単糖類が望ましい。
脂肪燃焼の邪魔にならない程度に摂ると良い。
寝起きの運動は空腹時とかいう以前に血の粘度が高い状態なので危険。
食後一時間程度に運動すると血中にまだ多糖類を中心に十分な栄養が残っているので、
体脂肪が使われることなく終わってしまう恐れが有る。
以上は体脂肪を落とす必要の有る人に向けて書いているので、
体脂肪の無い人がこれを行なった場合の危険性は考慮してないので、
悪しからず(ダイエットスレですからw)
>>889 無責任なことを書くものじゃない、
単にカロリーを消費したいだけなら運動はいつでもいいが、
脂肪を燃焼させたいなら少なくとも食後すぐは避けるべき。
いつ運動すれば''痩せやすいか''については分かりませんが、
「空腹時(特に朝一番)の運動は危険で、食後(約1時間後)の運動がよい」のは本当です。
-------(面倒な方は読み飛ばしてください)----------------------------------------------------
ダイエット手法は糖尿病治療法を応用したものが多いです。
糖尿病はインスリン(←ホルモンのこと)の作用が低下し、
血糖値(血中のブドウ糖濃度)のコントロールが上手くいかなくなる病気です。
ブドウ糖濃度ですから、空腹時(特に朝一)に濃度が低くなるのは理解できると思います。
この濃度が低くなっている時(低血糖時)に運動すると、血糖値を上げる為にアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンはインスリンの分泌を抑えてしまう働きも持っています。
低血糖時はめまいやふるえなどが起こりやすく、最悪気を失ってしまうときもあります。
また、食後の運動が良いのは、運動はインスリンの働きを良くするからです。
運動する事によって、筋肉でブドウ糖や脂肪の利用が増加し、血糖値の上昇を穏やかにします。
他にも血中の中性脂肪を下げたり、様々な利点があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
通常、健康な方であればさほど気にする事はないのかもしれません。
しかし、上記のように空腹時運動が体に負担を掛けるのは事実です。
せっかくの【王道】ダイエット、体にいいことをしませんか?
最近知人が糖尿病になったので思わず書き込みしました。長文申し訳ないです。
>>889 同意
色んな説があってどれが正しいのか素人には判断しかねるよ
自分は空腹時に運動するようにしてるけど、
しないよりは確実に痩せるだろうから他の時間帯にするより
脂肪の燃焼率が悪かろうが別にどうでもいい
まあ自分の信じてる方法・時間帯がある人はそれでいいんだろうけど、
不毛は議論でスレを消費するのはやめて欲しい
>>892 運動中に低血糖を起こすのは肝臓も筋肉中のグリコーゲンも枯渇した時だね、
筋肉中のグリコーゲンが使われるのは運動時のみなので、
ダイエットのための有酸素運動程度で低血糖を起こすことは通常は無い。
あとその記述では体脂肪がいつ燃焼するのか判らないんだがね?
これじゃ、堂堂巡りになっちゃうよ?
食前派、食後派、討論するならソースだしたら?
それか自分でぐぐってしらべましょーよ。
自分で信じる方法で納得のいくダイエットしたいのなら。
>>891 じゃあ、あんたの意見を信じて実践して怪我・病気になったら、
あんたが責任をとってくれるのか?w
>脂肪を燃焼させたいなら少なくとも食後すぐは避けるべき。
おれは食後すぐに運動をしてちゃんと10kgやせましたw
体脂肪率も維持または低下しましたよw
>>892です
>>894 >ダイエットのための有酸素運動程度で低血糖を起こすことは通常は無い
ですから、そのように記載したつもりです。
また''痩せやすい''のはどのタイミングか分からないとも書いています。
但し、このスレに居る方はバリバリの健康体の方だけではないのでは?
私の意見としてはほぼ
>>893さんに同意です。
時間帯別の脂肪燃焼効率の大小は、あったとしても微々たる物であると思っています。
ただ、朝一番の運動でふらつきがあったりした事のある人はけっこういらっしゃるのではないでしょうか。
このスレは「一生続けられる生活」を目標に頑張っている方が多いと思ったので、
どの時間帯に運動しようか迷っている方は、
体に負担がかからない時間帯を選んだらいいのではないか?と思ったのです。
長くなりましたが結論は、
ダイエット目的の運動・・・・・時間帯による効率は分からない。好きな時にやるのがいいと思う。
体を労わる運動・・・・・食後1時間程度。朝一番はなるべく避ける。
です。
>>895 すいません。ソースは糖尿病スレのテンプレに沢山あります。ダイエット関連ではないです。
898 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 10:21:06
どっかから探してきた無駄知識を披露されるより、
こういうやり方をしたらうまくいったから効果があるっぽいよ!
ああいうやり方をしたらぜんぜんうまくいかないから効果ないね〜
実践結果のほうがよっぽど有意義。
信じるかどうかは読む人の判断。
昨日すっごい数のレスがあったのね。
>>896 じゃあ、お前の言うとおり自分のしたい時間にやって効果が無かったり
怪我したらお前は責任取ってくれるのか?ネット上の書き込みにいちいち責任がどうとか
言う自体がナンセンスだろうが、自己責任が取れないヤツはネットやる資格がないんだよ。
俺は空腹時の有酸素運動で半年で73.5kg→58.0kg30.0%→13.5%になった、
「体脂肪率は維持か(恥ずかしくて数字を出せない程度の)低下をした」だと?
何の為に有酸素運動してるんだよw
>>900 話の流れが読めない馬鹿w
脳脂肪はすっこんでろ。
>>無責任なことを書くものじゃない、
と書いた
>>891に対していっているわけだが。
>ネット上の書き込みにいちいち責任がどうとか
>言う自体がナンセンスだろうが、自己責任が取れないヤツはネットやる資格がないんだよ。
これは
>>891に言うべきだな。
902 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 11:03:18
>>900 73.5kgで30.0%ってw
100kg超えたことある俺でさえ30%超えたことないぞw
903 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 11:15:13
904 :
900:2006/03/23(木) 12:21:53
>>900=
>>891だよ。
>900はエキサイトして乱暴な口調になってしまって申し訳ない。
こちらとしては読者に有用な情報を入れているだけのつもりだったのだが、
>896でネットの書き込みで責任を取れなどと小学生みたいな理屈で
言論封鎖を図ってきたので熱くなってしまったよ。
もとより俺はこの情報に責任を取るつもりなどない、
「やれ」とは一言も言ってないからね、
こういう「ダイエットがはかどる情報が有るけどどう?」と言ってるだけだから。
>>901-903 ただの煽りならスレ汚しだから止めておけ、
「話の流れが読めない」の話の流れとは何のことだ?
「レスの内容に一貫性」が無いとはどの部分を指している?
具体的に指摘出来ないなら初めから言うべきではない。
「100kg超えたことある俺でさえ30%超えたことない」とは?
身長が175cmの男の場合BIM22で健康的な体脂肪率15%の場合の
除脂肪体重は50kg、
その人が体重100kgになると体脂肪率は50%になるわけだが
それで30%を超えたことがないのかい?
それでは除脂肪体重が70kg超、基礎代謝は2100を超えるが
身長は幾つだ?
君の経験は特殊だし、殆ど体脂肪率が落ちない有酸素運動しか出来ない知識だし
あまりダイエットの参考にはならないとは思うが、
で30%をわらう君は幾つから幾つになったのかな?
その他のスペックも合わせて、後出しジャンケンでもいいから答えてみなよ。
905 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 12:37:38
>>904 お前のほうがスレ汚しだから出てこないほうがいい。
>「話の流れが読めない」の話の流れとは何のことだ?
>>900と
>>891が別人だと思ったから書いたまでのことだ。
>「レスの内容に一貫性」が無いとはどの部分を指している?
>>901を読んでわからないとはよほどの馬鹿?
>>891 >無責任なことを書くものじゃない、
といいながら、
>>900 >ネット上の書き込みにいちいち責任がどうとか
>言う自体がナンセンスだろうが、
のどこに一貫性があるのか説明・・・
しなくてもいいよ。どうせまともな回答は期待できないから。
うちのネコが寝込んだ
907 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 12:44:21
もうひとこと
>>904 >もとより俺はこの情報に責任を取るつもりなどない、
>「やれ」とは一言も言ってないからね、
>こういう「ダイエットがはかどる情報が有るけどどう?」と言ってるだけだから。
無責任なことを書くものじゃないw
ふとんがふっとんだ
909 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 12:46:27
>>904 そういえばオレは91kgのとき27%前後だったな…。
75kgまで落として13%前後。
ちなみに身長は178だ。
除脂肪体重50kgのまま体重100までは普通いかんだろ?
それに
>>902は多分ウエイトトレーニーと思われ。
除脂肪体重が確実に違うと思うな。
910 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 13:08:17
なんでこんなに必死になって煽ってんの?
もうこのスレも終わりだからあんまり汚い言葉書き込んで
スレ浪費するなよ。
やっと普段の流れに戻れる?
913 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 14:28:44
>もうこのスレも終わりだからあんまり汚い言葉書き込んで
>スレ浪費するなよ。
スレが始まったばかりでやられたほうが痛いと思うが。
おぃおぃ、すごいことになってたんだね。
あんまり頭に血上り詰めないで
マターリ行きましょうよ。
916 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 14:34:26
917 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 15:19:04
で
>>916=
>>907は体脂肪どのくらい落としたのよ?
少なくとも俺は17パーセントも落とした
>>900には
ダイエットスレ的には普通にへぇぇぇ!だと思うのだが。
食事前か後かどっちでやるかは
>>907の回答待ちにしてる漏れW
つうか、食後の運動は横腹が痛くなるから無理だお。
食った後は最低2時間くらいおかないと辛いお。
(´-`).。oO(学生の頃は五時間目の体育が嫌だったな…)
何だかんだで"食間"の運動になってる。晩飯と翌朝の朝飯の間…
919 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 15:27:02
>>917 へええと思うなら食事前にやってりゃいいじゃん。
>
>>907の回答待ちにしてる漏れW
どう見ても嘲笑したいようにしか見えないが。
>>900が他人の振りして書き込んでいるだけだったりしてW
920 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 16:32:33
921 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 16:42:41
ついに体脂肪率3.5%になったランナーの私としては、食後に走るのはイクナイかと思うお
食前に30分の有酸素運動で月4キロ落としてます
923 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 17:18:25
一回ためしてうまくいけば
2回やる
それでうまくいけばそれ続ける
だめだったら試行錯誤
これでいいでしょ
目標忘れるな
924 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 18:01:49
キムチを食べてるんですが、キムチってどうですか?
925 :
917:2006/03/23(木) 18:04:47
>>919 違うが?
そういう勘繰りはするもんじゃないだろ?
そうしたらお前のことも「痛い突込みから逃げ回ってる
>>907」
とかっていくらでも堂々巡りしちまうじゃないかW
>どう見ても嘲笑したいようにしか見えないが
そのとおりW、なんかさ
>>907見てると上の方で暴れてた筋肉野郎とダブるんだわ。
大したレベルでもないのに大口叩いて喚きちらしてるところとか。
926 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 18:24:44
甘いものは食前、食後どっちにとったらいいんだろ?
927 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 18:27:38
>>925 少なくともお前がスレの流れも空気も読めない痛い香具師であることだけはわかったW
>>916と
>>907が別人であることはスレを読めばわかることだしW
>>915が沈静化させようとしているのに蒸し返すようなレスを返しているしW
どこの板も春厨で悲鳴で上げてるっていうのに美容板はいつも通り何も変わらないんでうれしい
929 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 18:51:44
↑お前も同類、いい加減にしてくれないか?
930 :
929:2006/03/23(木) 18:52:47
しまった>927だ
たった二日来なかっただけで何が起こったんだ。
いま断食中なんだけどもうすぐ生理なんだけど生理中も断食続行したいんだけどやっぱまずい?
933 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 19:20:27
何故そんなに熱くなるのか意味が分かりませんw
空腹時の運動で確実に言えるのは「異化が起こりやすい」「パフォーマンスが落ちる」
「身体に負担が掛かる」くらいでしょうかねえ。
あとはそれをどう捉えるかの問題で正しいとか正しくないとかって話じゃないでしょ。
身体に良いか悪いかで言えば少なくとも良くはなさそう、不自然な状況であるのは間違いないでしょうね。
でもダイエット自体が不自然ちゃあ不自然な事なので仕方ないとも言える。
まあ王道的にはリスクのある方法(空腹時の運動)は避けた方が無難な気もするけどね。
長く続けるのが大切なんでしょ?
934 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 19:40:22
>>932 内臓を休めるために軽く2、3日の毒抜き的断食ならまだいいけど
安易に飯抜いて痩せよう、って感じで断食してるんだったら
生理がどうこう関係なく良くないと思う
936 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 19:57:13
毎月出てるFITEっていうダイエット雑誌で、
勘違いダイエットを斬る! って特集やってたけどそれには、
『今ある体脂肪撃退→食前』
『体脂肪をつくのを防ぐ→食後』
って書いてあるよ。
937 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 19:58:35
毎月出てるFITEっていうダイエット雑誌で、
勘違いダイエットを斬る! って特集やってたけどそれには、
『今ある体脂肪撃退→食前』
『体脂肪をつくのを防ぐ→食後』
って書いてあるよ。
いい事考えた!
食前とか食後とか言わずに、暇さえあればずっと運動すればいいんだw
今
>>938が良い事言ったかに見えるが、
休息も大事。
>>938 でも結局それが真理だとオモ。
私の場合、食前とか食後とか、どっちかに決めてしまうと、
ちょっと時間が空いたときに「ステッパー踏もう」と思っても、
「今は食後だから、次の食事の前まで待とう」とかなんとか
言い訳をつけてやらず、結局、やらないまま1日が過ぎる。
だから、食前とか食後とかコーヒー飲んでからとか、気にしないことにした。
時間が空いたら、つべこべ言わず、とにかく運動。
但し、おなかが空いてる実感があるときには、ちょこっと
甘いもの(黒砂糖ひとかけらとか)口にしてからやるようにしてる。
941 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:31:09
でも仕事が終わって、さぁ夕飯食べてからウォーキングにするか、
ウォーキングしてから夕飯にするかって考えるじゃん。
942 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:33:19
943 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:37:45
>>941 俺は「通勤=ウォーキング」だから夕飯は後なんだが。
夕飯の前に運動をしていたら、夕飯が21時とかになってしまう。
俺の場合、寝る数時間以内に食べるのがもっとも太るから食べたくない。
そもそも人によって事情は違う。
他人も同じ生活をしていると思ったら大間違いだ。
944 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:43:36
945 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:47:43
食前に運動しよっと。
946 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:51:46
wを多用しての煽り口調や人を無闇に小馬鹿にする態度が事態を招いた、
という自覚は無いらしい・・・
947 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 20:55:10
これ以上件の話題にレス付けるヤツは糞
とりあえずさ、食後派って「危険」しか言ってないんだよな。
んで食前派は「脂肪が落ちるメカニズム」をきちんと説明してるんだよな。
もう明確だよな?
950 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 21:12:03
wを使わないと済まないヤツも糞にしとこう
952 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 21:19:33
953 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 21:21:10
wをつけ忘れたwww
954 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 21:21:40
955 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 21:35:43
>>946 他人の発言には「無責任なことを書くものじゃない」と言いつつ、
自分の発言には「責任を取るつもりなどない」と言った馬鹿がこの事態を招いた。
指摘したら出てこなくなったけど、名無しで叩いている奴のひとりだろうなw
956 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 22:26:21
ダイエットと運動も兼ねて
最近会社まで歩きで行ってるんだけど(それでも早歩きで15分)途中で会社の人に会うのが気まずい
しかも今日会った人に歩き!?ってな感じで驚かれたし。
別に歩きだろうが何だろうがいいじゃんって感じですよね(´・ω・`)
>>955 居るぜ、スレ荒れに加担するのは申し訳無いのでROMってたよ。
一応その発言に関しては詫びとくよ、済まなかった。
冷静さを失ってたんで発言の整合性に注意が足りなかった、
先の発言の方を「杜撰なことを言うものじゃない」と訂正させてもらうよ。
それで俺の質問に対する返答は?
答えたくないなら答えなくていい。
958 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/23(木) 23:22:08
キムチ食べ過ぎは塩分摂り過ぎになるお
カロリー的にはおkだけどね
>>957のレスもいちいちカチンとくる書き方だな。あきれるよ。
お前を馬鹿よばわりしたが、訂正はしないw
このスレで、役に立つ一般的な情報を披露してやってくれ。
どんな質問だったか読み直してみたんだが、
俺の経験は特殊で役に立たないそうだから返答する意味はないだろw
なんか宗教と同じだね。
こういう感じで宗教対立が生まれて戦争になるんだろうね。
いきなりスミマセン
今夜勤をしてます
こういう人間の場合朝というのは自分の生活時間の中の朝でいいのでしょうか?
多くの人がいう「夕方18時以降はなるべく食べない」というのは
結局寝るだいたい何時間前からは危ないということなんでしょうか?
一通り調べたんですけれどどこも「夜」としか書いてなくて・・・orz
みなさんが心がけてる事でもいいのでなにか意見いただけたら嬉しいです
>>960 レベルの低い宗教だw
俺みたいなどっちつかずが「杜撰だ」とか言われて一番叩かれるみたいw
963 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 00:15:50
>>962 で、問題って何だっけ?食前食後の運動だっけか?
個人的には「そのどちらでもないとき」だなぁ。
ベストの運動パフォーマンスが発揮出来る時。
オレもどっちつかずで叩かれるのかねw
964 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 00:29:35
なんか基地害に侵されたなここ
>>961 >多くの人がいう「夕方18時以降はなるべく食べない」というのは
>結局寝るだいたい何時間前からは危ないということなんでしょうか?
そういうこと。自分時間の朝でいいんだよ。食べてすぐ寝るのがダメな訳で。
他に夜勤さんがいると間食しがちになるから、その辺気をつけれ。
>>863 そうやって己の親に言ってみな?最低だな、オマエ
糞みたいに流れてしまえば?
いまどき(藁なんか使ってんだキモ
>>961 夜寝る前に食うなと言われるのは、睡眠中に成長ホルモンが分泌されて
摂取した糖質や脂質が脂肪として活発に取り込まれてしまうから。
今の生活に体が順応してるなら成長ホルモンの分泌も
世間が昼でも君の睡眠中になされるから、それを前提とした食生活でいいよ。
>>949 >>933の意味分かります?
>とりあえずさ、食後派って「危険」しか言ってないんだよな。
>んで食前派は「脂肪が落ちるメカニズム」をきちんと説明してるんだよな。
これって同じ事を違う立場から言ってるだけなんだよ。
分かるかなあ・・・
なんだかなぁ・・・(呆)
>>967 ちなみに具体的に睡眠何時間前から食っちゃいけないとされてるの?
>>970 そりゃ食う量にもよるし、その人のカロリー消費量にもよるし、
要するに摂取したカロリーが起床するまでに使い切れなかったら
取り込まれてしまうと。
ただ俺に関してはこの「寝る前にはあまり食うな」っていうのには
反対の考えだったりする、
ちゃんと摂取<消費を維持できてれば気にすることはないと。
成長ホルモンが分泌されるってことは、起きて活動してる時に
傷付いた筋繊維の補修や新陳代謝で失われた体組織の再生のための
非常に重要な時間だから、
摂取を制限してそのための材料が無い状態にすると、
筋肉が減少して基礎代謝が落ちる元になると思うんだよね。
だからリバウンドしにくいダイエットにしたいなら夜もそこそこ食え
というのが俺の意見だったりする。
>>820です
ありがとうございます
運動はまだ二週間目で、ふくらはぎの筋肉がチカラコブのように(競輪選手みたい)
そして立ち仕事を長時間した後のようなパッツン浮腫が消えない状態です。
運動のきっかけは足を細くしたかったので、かなりショック・・
有酸素運動だけに切り替え、アイシングも行いましたが浮腫は至ってそのままです。
やはり最初はそうなるものですか?
ちゃんとストレッチやってる?
974 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 02:26:24
>>971 だったら夜食べない分、朝・昼にしっかり栄養摂っておけばいいんじゃないの?
ていうか自分で調べもせずに人に聞いてばっかりな人多杉だよ(´・ω・`)
付和雷同されずにまず自分で調べてみたらどうなんかなって思った。
教えてください内容で質問はじまって好き勝手に討論するのもいいけど
ソースもなくて自己論だとそれじゃ無駄スレ多くなって荒れる元だよ〜。
それなりのソースはあったほうが説得力もあるよ。
食前食後どっちがいいか気になってても最終的にどっちを取るかは
自分で判断して実行すればいいとおも
寝る前の食べ物の栄養が活発に取り込まれるというのなら
寝る前はタンパク質を摂ればいいのでは?
979 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 10:51:22
納豆は夜摂るのが効果的だよ〜
納豆ダイスキ〜
たまらないよね、あのおいしさ。
ねばねばついた茶碗洗うの大変だけど。
時と場合でからしにしたりわさびにしたり。
結構いけるのよ。マヨネーズ入れたりするとダイエットには向かないから
危険だけどね。
納豆にマヨネーズなんか入れないよ普通
>981
パスタなんかだと入れて混ぜて食べるよ?
983 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 12:45:09
>>961 寝る前の食事は太りやすいっていう根拠の一つは
>>967>>971が指摘している
成長ホルモンに関わるもの。
>>967が一般的な考えだと思うけど
>>971の言っている事も正しい。
結局捉え方の問題、何を求めるかという問題。
運動と食事のタイミングの件も
>>933で言ったけれど結局そういう事。
どうもここにいる人の中に自分の考え方が絶対的に正しいから皆もそうするべき、みたいな
押し付けをする人がいるっぽいね。
ちなみに就寝前の食事と体脂肪については去年BMAL1っていうタンパク質の事が話題になったよね。
>ここにいる人の中に自分の考え方が絶対的に正しいから
皆もそうするべき、みたいな押し付けをする人がいるっぽいね。
それすごーくわかる!!思う。
>>977 むしろ食前か食後か選択肢の有る人の方が珍しいかも?
俺も会社からの帰路途上にジムが有るから、先にジム寄って飯は帰宅後だ。
でも低血糖起こすことも無く飯から寝るまでが短いにもかかわらず
(しかも晩飯偏重の食生活)全く問題なく減量達成したよ。
>>978 ビルダーの世界では常識。
>>979-980 納豆は脂質多いよ?
986 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 13:00:28
>>967 成長ホルモンは脂肪の合成を促進しないんじゃなかったっけ?
987 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 13:01:33
>>974 >>971については、特に蛋白質について該当するんじゃないかな、筋繊維の補修ってあたりは。
蛋白質は一度に蛋白質として利用される量が決まってるらしい。
なので朝や昼とかで食い溜め、とは出来ないようだ。
寝る前に吸収のゆっくりなカゼインタイプのプロテインを摂取するのは「筋肉のためには」推奨されてる事が多い。
>985
たしかに・・・
私もそんなこと(運動は食前か食後か)気にしたことないわ。
時間にそんな余裕ないもん。
仕事終わってジム通ってることで精一杯。
自己管理はしてるけど。
989 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 13:19:06
やっぱ普通に摂生すんのが一番だね。痩せるには王道が一番だよ。
これからウォーキングしてくるかあああ。
990 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/24(金) 13:33:06
納豆パスタにマヨネーズ?きもちわりい
ど田舎なんでジムないっす。行ける人が裏山。
ということで真っ直ぐな農道でチャリ漕いでます。
早く暖かくなれー
>>985週何回くらい通ってましたか?メニューは?
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!納豆は臭いからヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
そういや次スレってまだだっけ?
>>994 わかった、わかった、もうわかったから
次スレ立ててよ(・∀・)ノ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。