□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part23■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【質問の前にまとめサイトへGO】
自分で出来るヘアカラーリング&ブリーチ総合スレ♪
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ&過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html ※移転しました
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-10

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。ガイシュツすぎる質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べてから書き込みましょう。
 ケータイからでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ギャツビー)http://www.gatsby.jp/howto/technique/color.html
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html
2【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 01:54:23
★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書くとベター。
 その上で「どうしたいのか」=目的は明確に書きましょう。質問用テンプレも活用して下さい。
 商品名はなるべく正確に。情報の小出し・後出しはやめましょう。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、元の色
■髪の長さ
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

★回答してくれる人は基本的にボランティアの立場です。みな得意分野もスレに来る頻度も
 違いますし、すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、色々な表現を
 駆使しましょう。因みに「ブルーブラック=青味がかった黒」です。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
 違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
 (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)

★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」といった
 曖昧な質問はスルーされる可能性大。聞きたいことは最初から具体的に書くようにしましょう。
3スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 01:54:55
ゲッツ(´・ω・`)
4【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 01:58:38
★ギャル文字(かな小文字含む)顔文字の多用は敬遠されますので程々に。

★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問、困ってしまう人多数です。
 たいていは「自分の好きな色を買えばいいよ」という回答が返って来るだけです。

 似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
 花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
 ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/findmycolor/top.html
 ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

「色」について学ぼう
http://www.1st-color.com/1st-color/kiso/kiso04.htm
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8838/what05-pccs.html
http://www.color-gift.com/fashion5.htm
http://www.ed.yama.sut.ac.jp/~miyama/thema/color/iro_jiten.html
http://www.ilinksys.co.jp/human/web1005_a.html
http://www.missfabric.com/collor-tone.html

携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

基本中の基本:
互いに打ち消す作用のある正反対の色を「補色」と呼ぶ。
黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、反対の色をかぶせれば落ち着かせることができる。
5【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 01:59:07
★ヘナ&美容室に関する質問はこちらでどうぞ。

【髪とカラダに】 ヘナ/HENNA part13 【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112606939/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!18店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1116664637/

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part22■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1114679680/

★関連スレ&過去ログ集(fromまとめサイト)
http://rubycat.client.jp/kakolog.html
(携帯版)http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=rubycat.client.jp/kakolog.html

※当スレは情報交換を主目的としています。染色・脱色の是非について
議論を交わしたい方は下記のスレでお願いします。

なんで髪をウンコ色に染めるのか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099649881/
彫りが深くないと黒髪は似合わないと言う事実
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1106822814/
銀髪ってどうおもうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096862399/
ヲタの茶髪ってなんで馬鹿にされるの
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101092211/
子供の髪の毛を脱色するDQN奥(育児板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095925468/
6【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 02:00:12
【よくある質問】
●暗く染めた髪をチェンジしたい。ブリーチ剤で明るくできませんか?

答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ・ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくして行く方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
7【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 02:00:47
●パッチテストって面倒なんですけど。絶対にやらなきゃダメですか?

答え:面倒でも絶対にやって下さい。前と同じ製品でも毎回かならず実施すること。
「こないだも問題なかったから〜」というのはまったくアテになりません。
今まで何ともなくても、突然ひどい症状が出るのがアレルギーなんです。
(重症の場合はアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難などで死亡するケースも…)
アレルギー体質かどうかはあまり関係ありません。誰にでもなる可能性があります。

パッチテストのやり方:
http://www.jhcia.org/haircolor/safety/main3.html
このとき、大きめのバンドエイドか防水キズパッド等を用意すると便利。
塗った上から貼ればお風呂も普通に入れます。
急いでいても最低24時間は放置するようにしましょう。

ヘアカラーとアレルギーについての参考資料:
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/env/tb2.html
http://homepage2.nifty.com/smark/hairdye.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1256/2003kanamori-shinkan.htm
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/161/16_0_0_0.html
8【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 02:01:53
●黒髪用ヘアカラー
【明るい色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性
(使用後は地毛より明るくなる。市販ヘアカラーのほとんどがこれ)
髪を少しブリーチしつつ、色素を入れる仕組み。ヘアカラーをした事がない地毛の黒髪に使っても
明るい色に仕上がるようにブリーチ作用をもっている。
色みがキレイに出るよう、原色(赤や緑や青など純粋な色)が強く配合されているものが多い。
そのためマット系をブリーチした明るい髪に使うと原色のような真緑になる事がある。
(この場合は反対色の赤系カラーを少し混ぜて調整する)
ブリーチした髪に使った場合は、染める前以上に明るく仕上がってしまう。
繰り返し使うとそのたびに明るくなって行ってしまうので注意。
髪の細い人はブリーチが効きやすく、カラーも入りやすいので放置時間に気をつけること。

※ギャツビーブリーチカラーも他のメーカーも全て同じようにブリーチ作用をもっている
「明るく染まるヘアカラー」です。

【暗い色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性
(ターンカラー、黒染めとも呼ぶ。染める前より暗くなるもの)
暗い色に仕上げるので、ブリーチ力はほぼ無い。
ブリーチした明るい髪に使うと透明感のある茶髪などを楽しめる。

●白髪用ヘアカラー
アルカリ性。白髪というごく明るい髪に使う事を考えてあるため、原色度は押さえてあり
茶色の色素を多く含んである。そのため黒髪用ヘアカラーのように真緑になったりはしにくい。
ただし白髪の毛の構造とブリーチ毛・黒髪は構造が違うので、白髪に使った場合とは仕上がりが
異なる事もある。

●ブリーチ剤
文字通りブリーチ=脱色作用のみの薬剤。
髪のメラニン色素を分解して明るくするだけのシンプルなもの。
色素は一切入ってないので、仕上がりの色は地毛の質に左右される。
メラニンの比率によって赤っぽくなりやすい人と黄色っぽくなりやすい人に分かれる。
9スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 02:05:07
レンジのナオトみたいになっちゃった。かなりキモイ………orz
10【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 02:05:59
●セミパーマネントヘアカラー Semi-Permanent Hair Color
日本でヘアマニキュアと呼ばれるものとほぼ同じ。
黒髪用と白髪用がある。国内産ヘアマニキュアはほとんどが白髪用。
ブリーチ力はゼロ、色素を入れるだけなので髪を明るくすることは出来ないが
酸性なので傷みにくい(キューティクルを引き締める作用がある)。退色した色素の補充にも◎。
ブリーチ剤との併用でほんのりカラーからヴィヴィッドな原色まで自由に楽しめる。
イメージとしては色付きの透明なセロファンをのせるような感じ。黒髪に使うとほんのり発色。
海外製は色の種類が豊富。日本やアメリカのサイトで通販可能。
肌についたまま放置すると落ちにくいので注意。

●イオンカラー:最近よく使われているカラー剤。成分に「塩基性××」と入っていたら大体コレ。
 染色力はかなり弱いがトリートメント感覚で手軽に使える。

○マニキュアと違って肌に色がつきにくい
 (ただし液が付着したままにすると色が付くので、すぐ石鹸で落とすこと)
○シャンプーのついでに使うので非常に手軽
○トリートメント効果に優れているものが多い(リンス・トリートメント代わりに使える)
○染色に要する時間が短い(3分〜5分程度でOK)
○色の入り方がおだやかなので失敗しにくい
○黒髪用マニキュアに比べると入手しやすい
 (石澤研究所のクイスクイス デビルズトリックなどが有名。DSや雑貨店で買える)
○使ってみて気に入らない場合、すぐ色を変えたくなった場合はブリーチで簡単に落とせる

×黒髪や白髪には染まらない
×ブリーチ作用はないので明るくはできない(地毛に色が乗るだけ)
×傷んでいる所に色が入りやすい性質があるので、傷み方がムラになってたり
 髪色が明るいとムラが目立ちやすい(毛先だけ派手に色が入ったりする)
×マニキュアに比べると色があまり入らない。数回使わないと効果が実感できない
×色持ちはマニキュアより劣る。数日〜1週間で落ちる

※クイスクイス デビルズトリック、ナチュールバイタルヘアマスクは「ヘナ配合」とあるが
ヘナで染めではなく「イオンカラー」の分類です。
11【質問の前にまとめサイトへGO】:2005/06/13(月) 02:06:19
●ペーハー調整剤
ブリーチすると髪や頭皮の環境がアルカリに傾く。シャンプーしただけではそれは変わらない。
そのままカラーしたりすると色持ちがグンと悪くなり、髪の傷みも激しくなる。
それを少しでも避けるため、美容院ではブリーチ後にペーハー調整剤という、
アルカリ分を中和して弱酸性に戻す薬を使ってくれることがある。
家庭で簡単に真似するならクエン酸水や酢などでリンスすると良い。
ブリーチを洗い流した後につけて10分程度放置し、流さず普通に乾かせばOK。
(気になる人は洗い流しても良い)
お酢なら洗面器か手桶に湯をいっぱい入れ、そこにさかずき1杯分程度を混ぜる。
クエン酸なら小さじ1杯程度。(どちらも入れすぎないよう注意)
リンゴ酢などは香りも良いのでおすすめ。

※お酢やクエン酸を使ったリンスのレシピは沢山あるので検索してみて下さい。

★よくある変換間違い(検索するときは正しい漢字で!)

×髪が痛む
○髪が傷む

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア
12スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 13:48:12
>1
乙カラー
13スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 15:41:16
ワックスのブリーチ剤ってあるじゃないですか?
あれって、少し使って残りを保存できるんですか?
あとあれの脱色力はどのぐらいですか?(メガメガぐらい?
14スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 15:52:37
ポイント用は好きなだけ使えるように設計されてるのが普通
15スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 16:05:40
前スレでメタリックアッシュに染めた人いたけど、もしよかったら経過報告をしてほしい。
嫌、私もやろうかなと思っているんだけど、アッシュ系は色落ちが早いと聞いたのでどのぐらい持つのか知りたいです。
16スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 16:07:37
ワックス付けた状態じゃ上手く染まらないですかね?
17スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 18:27:31
3日前シエロの白髪染めマニキュアで黒くしました。気分かえたかったんで。
そしたら周りにも好評だし、自分でも気に入ったので、前買っておいたアジアンブラックで真っ黒にしようと思うんですが、今すぐはやめた方がいいですか?
マニキュアしたところに脱色は抜けにくくてムラになるってあったんですけど黒も入りにくいんでしょうか…入ってもすぐ落ちるとか?
18スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 18:31:26
元は金髪で、昨日ギャツビーのメタリックアッシュをつかってシルバーにしようとおもったら、
むらさきっぽくなってしまいました・・・orz
またキンパツにもどしたいのですが、ブリーチすればもどるのでしょうか???
19スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 18:39:27
最近ロレアル3D使った人いる?昔使った時、混合液、時間たつにつれて色かわって髪洗い流す時も茶色とか色が流れおちたんだが、今回混合液も白いままで洗い流しても何の色も流れ落ちなかったんだが。
20スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 18:48:24
>>17
マニキュアした上に明るいヘアカラーとかブリーチ使うとムラが目立つ場合もあるけど
暗い色に黒を重ねるんだからほとんどわからないでしょう。
黒はどの色も隠す最強の色ですから。

>>18
微妙だけどやるしかないんじゃない?
紫は黄色で消えるのかな・・・

>>19
前と使った色が違うとかいうオチ?
21スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 20:26:36
>20
ありがとうございました!!たしかに黒は最強ですもんね。
22スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 21:11:53
苺ジャム喰いながらTVのチカラ見てたら、一時間も喰ってしまった…。
大丈夫なのかオレの髪は
23スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 21:23:42
ブリーチワックスみたいなメッシュいれられるカラーなかなか薬局たかにもうってないんだけど、どこにうってる??
24スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 21:25:53
>>13
1剤と2剤混ぜたらすぐ使わなきゃいけないんじゃないの?

俺は少しずつ混ぜるようにしてるけど良いのかな?
25スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 21:54:03
>>23
若者の来るドラッグストア。
近所に無いなら通販汁。

>>24
混ぜたらすぐ。
混ぜる前ならかなり持つ。
26スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 21:55:57
>>23
コンビニにあったよ
2723:2005/06/13(月) 23:20:32
若者薬局かぁー。。渋谷在住なんだが、ないんだよね。。。通販ってどこから?
28スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 23:30:57
オキシドールで脱色するのが最も頭皮へのダメージがないとの事ですが、
科学的に分かる方いますか?
29スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 23:31:39
>>27
出直して来い・・・

>>28
オキシも連用すると皮膚に良くないのでは
30スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 00:13:04
ヘアマニキュアで赤入れようと思うんだけど、お勧めはありませんか??
赤はオレンジっぽくない茶色に近い赤?にしたいです
31スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 00:50:11
オレンジを暗くすれば茶色になるわけだがw

対比として出すのはおかしいな
32スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 08:36:56
染めて3日経つんだけど今だに頭洗うとタオルに液の色が付く…これってもう色が落ちてるってこと?
33スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 10:08:34
>>27
渋谷駅前のマツキヨは流行に敏感
34スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 10:42:10
オキシドールで脱色するのが最も頭皮へのダメージがないとの事ですが、
科学的に分かる方いますか?
35スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 13:05:54
>>34
オキシも連用すると皮膚に良くないが
36スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 15:41:16
>34
単純にブリーチより濃度が薄いからダメージが少ないんじゃなかったか?
40%近いやつ使ったら死ぬるぞ。
37スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 16:45:16
>23
漏れサークルKで働いてるけどワックスブリーチ置いてあるよ!
38スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 17:02:05
ギャツビーしか使ったことないんだけど、ロレアルの3Dカラーは良いですか?
39スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 17:20:59
良い悪いの基準って何だろう
40スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 17:26:27
やっぱり質問が分かりにくかったか orz
次はロレアル使ってみるよ
41スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 17:35:00
とりあえずギャツよりヒリヒリしないことは確か。
42スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 18:24:26
ロレアルいいよー。
キレイに染まるし、色もちもした(・∀・)ノ"
43スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 18:35:01
なにげにロレアルリピート中
44スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 22:07:43
ロレアル使用の人に聞きたいんですが、前にも聞いたけど、髪の液を洗い流したら液って色ついてる?混合液作って時間たっても液の色変わらなかったんだけど
45スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 22:27:40
>>27
てめー恵まれたところに住んでるんだから、少しは自分で何とかしろよ。


俺なんか郊外だから、服買うのもワックス買うのも美容院に行くのも。。。。
電車代の合計3万越えてるぞ・・

ところで100円ショップにロレアルあったけどこれって何でこんなに安いんだ?
いいと評判だからむしろ高いかと思っていたが。
46スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 23:29:51
他店から買い叩いたやつかな
47スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 23:30:47
>>44
以前使ったのと違う色なんじゃないの


って前にも書いたけど
48スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 09:52:19
混合液最初白いですよね?残りの分時間たってもその色のままで…。髪につけて洗い流しても落ちなかったし手袋にも色つかなかったんです
49スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 10:27:16
髪の毛をあまり痛めずにあかるくしたいんですが、
白髪じゃなくてもヘアカラーでそまりますか?
50スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 10:44:15
ヘアカラーは黒髪用と白髪用で別々に存在するよ
どのみち傷むことにかわりはないけど……
51スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 12:48:50
>>48
色によるんじゃないの
「髪につけて洗い流しても落ちなかったし」って意味不明だな

あんたがどの色使ったのか書かないし、そんな食い下がられても困るけど
ちゃんと染まったのならいいんじゃないの
52スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 18:47:27
ワックスブリーチが店頭からなくなっていたんだが俺のところだけか?
53スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 20:50:26
>>45
廃番色や箱破損などの返品された物じゃない?
スーパー・DS等の店から返品→100均はよくあるよ。
中身は問題ないだろうからウラヤマ
54スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 21:51:59
短い髪(7,8cm)を染める場合に注意することって特に何かありますか?
55スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 23:59:16
頭皮に塗りこまないように
垂れ落ちないように


ってか7,8センチじゃ短いのうちに入らんような
5627:2005/06/16(木) 00:17:07
みんなサンクスやっと見付けた、、、つかシモキタいったらほとんどの店に売ってた、、ところでメッシュにしたいんだが、素人がするにあたって注意点とかある?
57スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 00:30:19
みんなが言ってた30%過酸化水素水っていうのがマツ○ヨで扱ってないそうです。
新宿とか都会の薬屋ならあるのでしょうか?

あと、ブリーチミストの後にオキシドール詰め替えちゃダメですよね…
58スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 00:31:07
>>57
どちらも素人にはお勧めしない
59スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 00:38:31
アンナドンナのブルーフィッシュは前評判どおり暗めに染まりましたよ。
数日間あけて、もう一度染めたけど色濃くならなかった(ノ∀`)
ブリーチしてからやれば良かったなとちょい後悔(値段高いんだもの)
あと2つ買ったんだけど次染めるときはブリーチしてから染めた方が良いかな?
それとも3度目の正直で濃く染まるのに賭けてみるべきでしょうか?
60スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 01:25:42
次にブリーチ使ったらまだらになりそう・・・
そこまでやるなら美容院行った方が良いのでは
61スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 12:02:12
ブルーブラックっぽくしたいです。
東京ブラック亡き後、>>59さん使用のアンナドンナ青魚が適任ですかね?
>>59さんはどの色から入れました?地毛ですか?
62スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 12:23:34
青髪にしたい人って結構いるんだねえ
63スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 19:13:40
ウィービングかメッシュにできるかな?
64スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 23:36:11
ロレアルのマロングラッセ黒髪から入れました。
5分強で塗ってラップ+ドライヤー。45分〜50分放置。

。。。

染まりすぎたorz
65スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 23:37:36
ドライヤーはやめとけマジで
66スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 23:38:41
ドライヤーまでやるか普通w
67スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 00:31:02
ヘアカラーやブリーチでは自殺行為
68スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 01:42:53
クリア・ピンク・ブルーの三色あって、髪をコーティングするみたいなやつあるじゃないですか?
あれを黒髪に使用したらどうなるんですか?
69スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 01:45:46
>>68
ニュアンスアップグロス
ほんのりカラーニュアンス+ツヤ

ツヤ効果はいまいち薄いっぽいけど、悪くないよ
70スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 02:34:27
>>68
殆ど変化無し。
71スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 02:43:30
>>64
染まりすぎの所すみませんが、黒からどんな感じの色に
なったか教えてもらえませんか?私も今度マロングラッセを使う予定なので。
お願いします。
72スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 07:39:23
ドライヤーでやったら染まるんだな

よし、やろう
73スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 13:20:19
>>71の「染まりすぎの所すみませんが」って言うのにちょっとワロタw
74スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 15:34:10
>>72
染まるんじゃなくてブリーチ力が促進される
頭皮も髪も破壊されるからおすすめできない
75スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 15:54:20
髪のいろ抜くミストってどぅ?本当に色ぬけますか??
76スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 15:57:27
あげちゃった(>_<)ごめん
77スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 16:02:24
かなり何度も使わないとダメ<ミスト
一度で効果を実感したいなら弱めのブリーチを短時間使ったほうがいい
78スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 16:50:01
俺もブリーチ剤をドライヤーでやってしまったw
赤っぽくなったから上からカラー入れよっかな・・・
7919♂:2005/06/17(金) 17:48:21
■毛質 →猫っ毛 高1くらいから髪が柔らかくなってきた 普段はぺしゃん
  毛量  →普通 多くは無いです
元の色→真っ黒

■髪の長さ 女の子で言うとショート

■過去:去年の終わりに染めたんですが月日の流れで真っ黒に
■現在:真っ黒、それほど痛んでないと思います
■未来:黒髪だと夏服が似合わないので少し明るい色にしたいです

■使おうと思っている製品 特に梨
■ハゲたくないのでなるべく頭皮に優しい系でお願いします(´・ω・`)

自宅で染めるの初めてなので、どなたかぜひご教授下さい(*´д`*)
80スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 17:52:47
>>1読めばすべて解決。

あんまり甘えるな。流れがおかしくなるから
81スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 18:38:21
>>79
明るくしたいだけならブリーチ使え。
そんなにこだわりがないなら人に聞くまでも無いと思うぞ。
82スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 19:40:33
ロレアルの3Dをリピしてます。
ダイソーで300円で売っていると聞いて
探してるんだけど、見つからない・・・

どこのダイソーで買えるのですか?
83スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 22:45:28
ダイソーならどこでもあるって訳じゃないのでは?
もともとDSなどの不要になった商品を安く買い叩いて適当にまわしてるだけだから。
百均オリジナルじゃなくて「ホントは高いはずなのになぜか激安」の普通の商品は
そういうもんで、どこにでも置いてあるって訳じゃないよ。
あったらラッキーという感じ。
84スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 11:33:40
ロレアルの「サクラ」使ったけど全然ピンクがかったアッシュしならなかった…orz
オレンジブラウンて感じ
上品ではあるような気がするけど(バイトしててもOKみたいな
しかも染まってない気がして放置時間長くしたからもみ上げとか根元が明るいw
他のピンク系の方がいいですかね?
ピンクアッシュ狙うなら混ぜるとか
ダイソーでロレアルうらやましい
85スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 14:05:02
>>17>>20
今、まさにそんな状態になりました。
ちょうどメーカーにクレーム入れたとこです。
というのも、白髪用マニキュア使って、色が気に入らないので
毎日洗髪しててもぜんぜん落ちないんです。
落ちるって書いてあったのに、10日経過しても落ちない・・・
どうしても明るい色に戻したくて今日ヘアカラーにしたのですが
すごい色ムラになってしましました。
ほんと、逆プリン状態のところもあれば、縞々になってるところも
あったりしてひどいんです。
1度のカラーでムラだったので2回染めたのですが、フェイスラインの
ところはどうしてもマニキュアの色が落ちない・・・
顔まわりだけ暗い色なので、肌が汚く見えて悲しい。
みなさんもマニキュア後のカラーには気をつけてくださいね。
それにしてもこのマニキュア、説明書も入ってないんですよ。
パオ●のクイックカラーっていうやつです。
86スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 16:17:38
>>85
はっきり言って自業自得。
87スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 18:14:38
マシェリのストロベリージャムを使ったか事のある方にお聞きしたいのですが、
どれくらい色持ちしますか?
トリートメント法によってだいぶ長持ちしたりしますか?

7週間くらい前にメガメガで黄寄りの橙色までブリーチした髪です。
オレンジ寄りでない明るめの赤髪にしたいのですが、上記のを使うと
結構暗くなってしまいそうなイメージがあるのですが
その辺も予測できる方はアドバイスを下さるとありがたい。
質問ばかりですみません

88スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 20:16:22
>>84
ピンクアッシュ狙うなら相当なレベルに脱色しないと・・・
オレンジブラウンじゃまだ甘い。

そもそもピンクアッシュというものをちゃんと理解してるのか不明だけど
めちゃくちゃ明るいアッシュにしてピンクのヘアマニキュア使ったほうが早いんじゃないの

>>85
白髪用を使っておいてすぐ明るくしようとするのが無茶。
あんたが無知で無茶やろうとしただけ。

そんなことでクレーム入れられたらたまったもんじゃないな。
メーカーは悪くないよ。
89スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 20:44:28
今こげ茶なんですが前髪とサイドが明るく後ろの方が黒っぽいというムラになっています。
特にサイドは明るくメッシュのようになっています。
全部同じ色になるように染め直したいんですがどうやったらいいですか?
色は今よりも結構明るくするつもりです
90スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 20:51:03
市販のイナズマブリーチ使ったんだけどほとんど色変わってません。
もう一回ブリーチするしかないですかね?
それとも時間がたつと色抜けてくるですか?
91スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 21:18:28
時間がたつと色抜けてくる

>>89
暗いところをブリーチして調整
テクがいるので自信ないならすなおに美容院行くべし
92スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 17:07:31
「明るい髪用」っていうのは、明るい髪にしてからやらないと効果は少ないです
よって事ですよね?暗めに染まった髪の上から何回かにかけて色を付けていって
染めるんじゃなくて、明るい髪に使って一発で染めろって感じなんでしょうか?
ブリーチやった事ないので上乗せカラーリングで濃くしたいんですが、発色が
少ない・色落ちが早い・髪へのダメージ等を考えるとブリーチ使って一発で
染めた方が良いですかね?助言お願いしまつ
(´-`).。oO(禁断のドライヤーに手を出そうかな・・・)
93スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 18:52:30
メガメガミストの回数って一度洗って乾かしてからもう一回なんですか?
それとも1度目のミストを乾かしたところからもう一回なんですか?
わかり辛くてスマソorz
94スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 23:13:57
>>84
ブローネのニュアンスアップグロスのピンクで
色補正してみたらどうかな。。。
95スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 23:15:08
>>88
あなたメーカーか美容室関係の人?
説明書もろくに入ってないなら製造者責任あるよ
96スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 23:19:40
>>61
石澤のナチュ−ルバイタル黒も良いよ。
>>64
ヘアカラーを30分以上放置するのはよくないよ。
頭皮とかものすごく傷むし勿論髪の毛も…
とりあえずヘアケアちゃんとしなさいよ。
97スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 00:24:16
>85
>それにしてもこのマニキュア、説明書も入ってないんですよ。
>パオ●のクイックカラーっていうやつです。

箱に注意書きや説明書いてあるのに読んでないの?
これはブローネやシエロのヘアマニに比べたら、物凄く染色力弱いですよ。
パオ●のようなイオンカラーは健康な髪には色が付きにくく、根元は特に色が付かない傾向があります。
傷んだ髪には良く色が入ります。

毎日シャンプーしても落ちないとは、よほど85の髪が傷んでいたのではないのかな?

メーカーにクレームつけるといっても、本来白髪用だからメーカー側も困るのではないかな。
98スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 00:44:11
>>96
ナチュールバイタル黒は妹が使ってるみたいだけど、液の色は紫系じゃない?
99スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 01:00:20
>>98
@のレポ見てると真っ黒!ではなく自然な感じの黒っぽく
なるみたい。
自分も買ってきたけどまだプリンが目立ってないので
来週あたりに使用してみまふ。
100スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 01:00:25
>>92
ヘアカラーの場合、単に「染める」=色素入れるという意味ではない。
単純な足し算じゃなくて「(メラニンを)引きながら(色素を)足す」。

明るい髪用というのは、すごく明るいトーンとか、地の色がかなり明るくないと色が出にくいやつ。
事前にブリーチしとかないと狙い通りに色が出ないものの代表格がシルバーとか
アッシュとかベージュとか。これは黒髪から一発で出すのはちょっと無理。
先に黄色以上まで明るくしておかないと、残っている茶色の色素に負けて灰色が出ない。

あなたが考えてるのはヘアマニキュアなど「引かずに足すだけ」のカラー剤ではないの?
基本的にヘアカラーは使えば使うほど明るくなっていくし、ブリーチしながら色素入れるわけだから、
2回同じものを続けて使うのは無駄が多い。
濃い色、鮮やかな色をはっきり入れたいならブリーチ→ヘアマニキュアしたほうがいいかもよ。
もちろんブリーチ→ヘアカラーでもいいし。あとは出したい色によるかな。

>>93
ミストはすぐ洗っちゃったら意味無し。
毎日徐々に使って明るくしていくものだよ。

>>97
白髪用使っておいて「落ちない!明るくならない!」ってのもアホだよね。
確かにパオンクイックカラーはヘアマニキュアではなくイオンカラーだけど、
白髪染めとして設計されてるものがそんな簡単に落ちるわけない。
ターンカラー使ったあとすぐ明るくしたいっていうのと同じくらい無理がある。
こんなのでクレームつけても自分の馬鹿さ加減を晒すだけでしょう。
101スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 01:56:08
マシェリの新色の赤茶っぽいやつ(名前忘れましたι)で明るい茶髪を染めたら真っ黒くなりました…有り得ない…
どうしたら早く色落ちてくれるかなぁ…外出たくなくなったよ…
102スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 09:13:01
市販のものでブルーブラックってできますか?やり方を教えて下さい
103スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 10:50:28
>>101
赤系の色は落ちやすいからそんなに落ち込まなくてもいいかと。
どんな色にしたかったの?
>>102
今の髪の色がド金髪とか極端に明るくなければ
アンナドンナのブルーフィッシュでいけると思うけど…。

ただ暗い色の髪って髪型によっては重たく見えるし、
ニキビとかで肌が荒れてる状態だと茶髪より余計に
肌の荒れが強調されるよ。
104スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 15:36:10
>>103サン
パッケージのような煉瓦っぽい色にしたかったんです。早く色が落ちてくれる事を願います(´д`;)
105スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 19:39:09
前スレでメタリックアッシュにしている人今どんな感じ?

俺もしてみようかなあと思ってるんだけど
106スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 20:51:46
軽い茶髪にして以来、そのままの色で伸び続けてるんだけど、こんなことってありえる?
栄養不足で色素薄くなったのかな
107スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 22:19:57
自宅ヘアカラーではないのですが、教えてください。

ヘアマニキュアは普通どんな美容院でもやってますか?
また、美容院のマニキュアも原色系しかないんですか?
アッシュブルーを部分的に短期間入れたいんですが。マニキュアでは無理ですかね?
108スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 22:48:17
◇◆◇理・美容師の方に質問です!18店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1116664637/
109スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 00:30:40
>>104
毎日汗かいてしょっちゅう髪を洗わざるをえない時期だから
一週間もたてば落ちてくると思うよ。
>>106
直射日光、紫外線による頭皮毛髪へのダメージでそうなったとか…。
110スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 01:57:21
>>109サン
104です。レスありがとう。毎日丁寧にシャンプーして様子を見てみることにします(´∀`)
111スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 12:16:17
ここの住人はカラー用(色持ちをよくする)に特別なシャンプー使ったりしてる?

あと、セクションカラー(メッシュ?)を襟足、前髪にしようと思うんですが
ブリーチワックス使った方います?発色が悪いときちゃなくなるから…
メガメガでしようか考え中。今の色はブラウンなんだけど、ブリーチワックスできれいにそまりますかね?
112スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 12:52:10
メッシュはブリーチワックスのほうがやりやすいんでは

しかしブリーチワックスは染めるもんじゃなくて抜くもんだぞー
113スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 14:50:33
カラーを何回か重ねて明るくするのよりブリーチして1回カラーする方が
ダメージ少ないですか?
114スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 20:39:01
質問スイマセン、ブリーチワックスってブリーチ効果のあるワックスですか?
11564:2005/06/21(火) 22:02:52
>>71 超遅レスすまん
えっとね、昔のハセキョーみたいな色っていったらわかる?
上品な色だよ。明るいんだけど派手じゃない。
人気ありそうな色だね。OLとか女の人には特に。
周りの評価は意外と上々だけど、自分的にはあんま好きじゃない笑
116スリムななし(仮)さん:2005/06/21(火) 23:18:41
>>114
正式にはワックスブリーチ
名前のとおりワックスのような質感のブリーチ
整髪料じゃないのでつけっぱなしにはできないよw
117スリムななし(仮)さん:2005/06/22(水) 00:13:02
真っ赤になった髪の毛に緑入れたらどうなりますか?
118スリムななし(仮)さん:2005/06/22(水) 00:31:36
中和されてこげ茶色
119スリムななし(仮)さん:2005/06/22(水) 15:29:01
おしゃれキングの古着読本3の奈良君のページで、あの奈良君

の髪色は何色なんでしょうか?
120スリムななし(仮)さん:2005/06/22(水) 22:15:22
>>87さん
マシェリのストロベリージャム使いました。
ブリーチでかなり色を抜いた髪でやりました。
痛みはそれほどでもないですが、持ちは前々よくないです。
遅くなりましたが参考までに。
121スリムななし(仮)さん:2005/06/22(水) 22:24:10
ピンクアッシュにした髪にホワイトシャンプーしても大丈夫
なんでしょうか?
122スリムななし(仮)さん:2005/06/23(木) 01:58:40
ホワイトシャンプーって名前あるのか知らんが、ホワイトブリーチヘア専用の
バイオレット系シャンプーだろ?色味が違うんじゃないかと思うんだが。
123スリムななし(仮)さん:2005/06/23(木) 21:01:20
当方男です。プリンやけど、
根元だけヘアカラー塗るとかマジむりじゃない?
あとヘアカラーの説明書とか見てたら、
根元は温度の影響で染まりやすいのいで
最後に塗ってくださいとかあるよね?
それじゃあ普通に根元から塗り始めたら
プリンも解消されるんかな??

124スリムななし(仮)さん:2005/06/23(木) 21:10:02
>123じゃあ勝手にやってろ
125スリムななし(仮)さん:2005/06/23(木) 21:11:15
うわぁぁ染まりすぎた…凹
126123:2005/06/23(木) 21:15:31


みなさんどう思いますか?

127121:2005/06/23(木) 21:55:11
>>122
レスありがとうございました!
128スリムななし(仮)さん:2005/06/23(木) 22:45:29
>>123
プリンってことは根元のほうが暗いから先に塗るんだろーが
説明書の読みがタリン
129123:2005/06/23(木) 23:08:40
>>128

レスありが

┌‐┴‐┐  _」__ヾ  ー┼,−     ┼─  | `ー
    l  |    l  l `  r 'T'l'ヽ _,. -、 l ー  .レ─、
   ノ  ヽ   ,/ 、ノ   ヽ、レ゙ ノ  - ' ,/ 、_   _,ノ

   ┐   ‐ト       ┼─  l   ヽ
    ,ノ、   ノ⌒ヽ   l ー   !   l
  /  ヽ.   |   レ  / 、_   ヽ'
130スリムななし(仮)さん:2005/06/24(金) 08:19:14
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

131スリムななし(仮)さん:2005/06/24(金) 21:38:25
坊主にカラーブリーチは頭皮に激痛がはしりますか?
132スリムななし(仮)さん:2005/06/24(金) 23:47:59
カラーブリーチって何さ
133スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 02:20:28
今メガブリーチで3回ほど抜いて、イエローっぽいきんぱなんだが。
キレイなブロンドにするには、何でカラーいれればいいんだろ??
134スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 02:20:40
ごめんあげちった・・・
135スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 02:26:46
明るい茶色を暗い茶色にするにはどうしたらいいでしょうか?
136スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 03:09:14
つ【暗い茶色のカラー】
137スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 09:07:56
>>133
まとめサイトにもあるが、ほんのちょっとだけ寒色系(緑、青、紫)をかぶせると
外人のブロンドっぽくなる
あくまでやりすぎない程度に

黄みをおさえるのは青〜紫が基本だけどね
138スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 17:05:09
一番赤っぽくなるブリーチってどの製品ですかね。
買おうと思ってるのは、ギャッツビーのマッドファイアなんですが。
139スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 18:31:12
ギャツビーのブリーチカラーはブリーチ力はあんまり無いよ
ブリーチしてからブリーチカラーやった方がいい
140スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 19:08:53
ルシードエルのざくろブラウンを使われた方、発色はいかがでしたでしょうか?
当方色白のブルベなのですが、あの色は黄みが少なそうなので、使ってみたいのです。
141スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 20:49:18
■堅めで多い。根元の色は黒。
■髪の長さ ベリーショート〜ショート
■過去:モッズのファインカッパーを使用しました。一度のみなので傷みはそれほど無いです。
■現在:かなり伸びてきたので根元は黒です。
以前に染めた部分はほとんど切ったので、色がついているのは毛先のみです。
■未来:アッシュっていうんでしょうか?くすんだ感じの緑寄りの色にしたいです。
■使おうと思っている製品(あれば) 特に無いです。
■その他 やはり先にブリーチをして脱色したほうがいいのでしょうか?
明るさに関しては、明るすぎなければOKです。
オススメ商品や以前これを使って良かったよ的な情報等を
教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
142スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 22:14:08
>>141
希望する色はわかったけど、明るさがイマイチ・・・人によって「明るすぎない程度」の感覚は違うから。
一般的にアッシュというとけっこう明るい色を想像すると思うけど。
143スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 22:23:59
例えばメガメガでメッシュにする時は、眉用のブラシを使って塗るというのもありなのか?
それとも小さすぎて上手くいかない?

素直にワックスブリーチを買うべきかどっちだろう
144141:2005/06/25(土) 22:44:21
>>142
そうなんですか・・。
アッシュというと、どの程度ブリーチするものなんでしょうか?
アッシュっぽさが出るだけでも良いんですが。

明るさは・・、金髪とかビビットカラーよりはだいぶ暗めで
明るめの地毛の人よりは明るい感じが良いんです。
地毛ではありえない程度の明るさというか・・。
肌が黒いので違和感が無い程度に。

希望色を変えたほうが無難ですかね?
145スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 22:44:42
ありありw
146スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 22:47:31
>>144
アッシュがメタリックアッシュのことなら
ハイブリーチ×2+ギャツのメタリックアッシュを使う必要があるよ。
君はショートみたいだからあまり進めはしない。
銀とか灰髪とかはミディアムがロングでメッシュでしたほうがいい。(メッシュなら地肌にブリーチ剤が触れないようにできる
147スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 23:16:44
>>146
どうやら自分の考えていた色と違うようです・・。
ちょっと明るすぎるようですね。
>>141のアッシュを無視して
再度アドバイスしていただけないでしょうか・・?
無知ですいません。どうかよろしくお願いします。
148スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 23:22:41
>>144>>147
ていうか、緑寄りならマット系。
149スリムななし(仮)さん:2005/06/25(土) 23:41:25
系統そのものが違ってましたか・・orz
意味もわからず混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。

改めて、明るさはあくまで「茶髪」の域を超えない程度で
お願いします。黄色っぽいのはちょっと・・。
色の系統はマット系で、なにかオススメの商品はありますか?

何度もあつかましく、すいません。
ご指導いただければ幸いです。
150スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 01:47:30
>>138
>>139が書いてるやり方が良いよ。
ただ赤は落ちやすいからそのことを念頭にいれとくべき。
151スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 02:00:58
自宅染めで自信がない人は美容室へ!私は今まで自宅染めでうまくいったけど限界がきました。
・肩下15センチ
・細い、柔い、少ない
・半年前にパーマ施術
・パーマの前にモッズのディープブロンズセルフカラー
・一ヶ月前に実習&就活なのでヘナカラーやシエロのナチュラルブラウンのヘアマニキュアを半月ごとにトーンダウン
・すぐに色が落ち、根元黒、中間オレンジ、毛先緑
手に追えず美容室で真っ黒にしました。
152スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 08:43:45
ttp://www.sayuri-iwata.com/main.html

こういう、黒髪なのに色素が薄い・・みたいな色にしたいのですが
どうすればいいですか??っていうかこの画像は普通の黒髪ですかね。
美容院でもおっけいですが。
153スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 13:16:37
>>140
私も、ざくろブラウン気になってます…。赤みが強いから、すぐ落ちそうなんですよね。
154スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 15:02:55
ピンクベージュにしたいのですが、ブリーチした後にどこのカラー剤を使えば上手くいくか教えて下さい!

>>153
私は元々、髪が明るかったのでざくろブラウンすぐ落ちてしまいました(´・ω・`)
155スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 15:20:02
どこのカラー剤とかじゃなくて、髪の傷みとか髪質の問題じゃないかと・・・
15687:2005/06/26(日) 16:29:07
>>120さんお礼が遅くなってしまいごめんなさい ありがとうございます
持ちはよくないというと1ヶ月持つかってとこでしょうかね・・・

自分語りになりますが
試しにニュアンスアップピンクを使ってみました。
使いながら思ったのは梅干色とかお婆ちゃんの白髪染め的イメージで
(マニキュアは初めてだったので)トーンも大分暗く重くなり
若さがなくなった〜なんて思いましたが
2回程洗ったらまあまあな感じになりました
個人的にはもっと赤みが欲しいんですけどね。
157スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 16:43:42
>>152
どんな黒髪だ?と思いきや、少し明るいだけじゃん。
ブリーチをごく短時間使うだけでこんな感じになりそうだけど。

>>154
ピンクベージュっていうととんでもなく明るい髪(ホントのベージュ)がピンクがかってるイメージになっちゃうけど
それでいいの?
158スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 17:00:27
よく使われる色名と見本(ヘアサロン関連じゃなくて一般的に使う色名)
http://www.kawasaki-p.com/iromei.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~QD7K-SD/dentou.html
http://www.asahi-net.or.jp/~QD7K-SD/frame1.html
http://my.internetacademy.jp/~a00110088/color/name2.html
http://www.eonet.ne.jp/~s-inoue/CO_irohyouji/patan/B1.html

色名はイメージでしかないので解説ページによって全然違うけど
ここらへんの基礎知識がないと質問者と回答者で認識が食い違ってしまうかも・・・
159スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 18:11:44
>>157
154ですが、もう十代最後なので明るくしようかなと思ってます!
160スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 21:08:59
メッシュテンプレに入れておいてくれ
メッシュする時はワックスをつけるような感じで毛束をつまむと
ムラっぽくなるぞ。

かなり細さを意識した方がいい。
161スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 22:27:08
カラーワックスなるものが出るらしいがどう思う?
162スリムななし(仮)さん:2005/06/26(日) 22:39:15
いいんじゃない?
163スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 00:26:34
ルシードエルの「すももナチュラル」使ってみた。
もとはイエロー系の茶色に5cmくらい伸びた黒。
仕上がりはかなり落ち着いた色で赤みはあまりなし。
ナチュラルな茶色って感じ。
根元との色の違いが綺麗になくなって、付属のトリートメントで髪もツルッとしてる。
あまり上手じゃない自分でも綺麗にできたから、ムラになりにくくっていうのは嘘じゃないと思う。
164スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 00:39:29
パッチテストやらずにブリーチカラー使ったら頭皮やばいことになった。
染まり過ぎたし、会社いけねぇorz
165スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 01:12:20
>>164
やばいことって具体的にどうなるものなの?
166スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 04:23:23
>>160
ごめん意味が良くわからん
167スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 05:51:54
カラーリングでハゲた人続出してます。
168スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 05:52:27
■髪の毛染めてハゲになった女性■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1090743283/
169スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 05:55:45
>>164
経験あるけどもしかして
地肌まで染まっちゃったのかな(ノД`)
170スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 05:58:18
俺を含め、俺の友達はイタイタしいほどスカハゲになりました。みなさんもきをつけて下さい
171164:2005/06/27(月) 07:21:38
なんかゴルバチョフみたいになったw
172スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 10:19:49
一ヶ月くらい前に市販の黒染めで真っ黒にしちゃったんだけど美容室で色明るく出来ないのかな??市販のは色抜けにくいんですよね。orz
173スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 11:19:33
>>171
マジで皮膚科いっとけ

>>172
テンプレ
174スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 15:10:18
ギャツビーの新商品使ったやついる?ポイントカラーっての。
ハイライトやロウライトが出せる
175スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 16:30:43
http://www.pscompany.co.jp/gazette/
ここでブリーチの研究しろ
176スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 16:53:02
教えてください。
髪染めたら思ったより明るくなりすぎちゃった場合ってどうしたらいいですか?
177スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 16:58:10
>>176
暗くしたいなら、
暗めのヘアカラー入れればいい。

真っ黒にしたいなら白髪染め。
178スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 20:18:48
ブリーチしたい。今すぐしたい。
でも今日みたいな湿気の多い日だと
ムラになりそうで怖くてできない…

あげときます。
179スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 20:23:20
乾燥した日よりはムラになりにくいと思うけどね
180スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 20:31:33
そうなの?湿気が多いとムラになるもんなんじゃないの?
181スリムななし(仮)さん:2005/06/27(月) 21:59:56
ムラをおさえるためにハーフウェット状態にして塗ることもあるし
182スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 00:41:04
アンナドンナのブルーフィッシュ
ハイブリーチ1回でかなり明るい髪に使っても効果ほとんどなし。
重ねてカラーリングしてもほとんど効果なし。
ハイブリーチ2,3回しないとパッケージの色が出ません。
これから使おうと思っている人は参考にしてみては?
1つ1700円もするから何回も失敗するとばかにならないよ。
183スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 01:28:48
ロレアルの3D「サクラ」を使ってるんですが
毎回なかなか明るくならないし色味(くすんだピンク)も出ません。
傷み気味なのですが、次やる時はブリーチにしてみて、
イオンカラー(クイスクイスのピンク)を重ねようかとも思ってます。
ただイオンカラーだと色持ち良くないだろうし、
どなたかロレアル3Dのみで明るくて色味も出せる方法知りませんか?
184スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 01:48:58
ブリーチするしかないだろ
185スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 02:05:33
>184
3Dのみでは無理ですか、やっぱりブリーチしてみます、ありがとうございました。
186スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 12:36:01
>>182
ビビッドな髪色にしたかったのかな?
それならマニキュアの方が良いよ。

私は美容院でカラーリングしてもらうよりかは安いので
エブリヘアカラー愛用してます。@で評価の高い
スティーブンノルより匂いとか刺激が強くなかったので…。
187スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 21:20:11
黒染めで光に当たると青くなるやつってない?
188スリムななし(仮)さん:2005/06/28(火) 21:51:29
あってもすぐ抜けるぞ
189スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 01:02:57
■毛質、毛量、元の色
毛質‥‥普通〜少し硬い・癖毛・直毛
毛量‥‥すいたばかりだから軽い
元の色‥黒
■髪の長さ
‥‥やや長め
■過去、現在
‥‥染めたことはない
■未来
‥‥「お前地毛が茶色いね」と言われるくらいの地味めな色。
  細くメッシュぽくしたいが、あまり目立たせたくない。
■使おうと思っている製品(あれば)
ギャツビー?が出しているブラックブラウン

何かアドバイスお願いします。
190スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 01:20:40
いいんじゃないの
191スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 06:27:31
初めて黒髪にするのですが、とりあえず短髪なので
クリーム系やワンプッシュ系で何回も使えるのがいいです。

マニュキュアは地肌につくので苦手です。
値段は安いにこした事無いのですが、白髪も同時に染めたいので
白髪用になると思います。現在は、フィリア3Dのマロングラッセで
染めてあります。(約10日前)

メンズ・レディース問いませんが、最低でも1ヶ月分使えればOKです。
黒過ぎず素敵な黒髪になりたいのですが、何かアドバイスありますか!?
192スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 07:02:39
マニュキュア→マニキュア
フィリア3D→フェリア3D

白髪用なら迷うほどの選択肢はないのでは?
真っ黒より一段階明るいものを使えば自然な黒髪っぽくなると思う。

基本的に白髪用は少しずつ使えるようにチューブ式になってるものが多い。
むしろ1回だけの使いきりっていう奴は無いんじゃないかと。
193スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 08:21:16
>>192
レスクルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ!御座います
しかも、訂正まで…(^_^;)

ただ、高校生などを指導する立場になるので、
限りなく黒に近い黒髪にしたいのですが、
経験が無いのでお店でも値段や効果や成分や…
と悩んでしまいます。
期限が今週中なので、それまでにはなんとか決めたいと思います。

朝早くからご丁寧なレスありがとうございました。
他の皆さんのレスもお待ちしております。
194スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 11:10:55
>レスクルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ!御座います

これは何語でしょうか?
195スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 11:16:53
>>194
レス ありがとう 御座います
     ↑変換したら顔文字になった

こんなんだと思う。
と釣られてみる。
196スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 12:16:22
なたり前の事を聞いてスマソ…。
素朴な疑問なんですが
ファイバーのウィッグは自宅で染められまつか…?
197スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 13:02:01
人毛はヘアカラーで染まる。ナイロンは繊維用の染色剤を買わないと無理。
ナイロン染めはハンドクラフト板に行った方がいいかも。
198スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 15:41:27
ここ三ヶ月程カラーリングを自粛してたんだけど
いつのまにか市販のカラー剤のバリエーションが増えまくってて驚いた。
どのメーカーも色の種類がずいぶん豊富になったね。

>>189
初めてならメッシュはやめとけ、慣れてからに汁。
女か男か分からんが「やや長め」というのはどの程度?
肩につく位なら2箱使った方がいい。
つかそれ以前に、ギャツビーのブラックブラウンてターンカラーだけどそれでいいの?
199スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 15:49:49
ありがd!
さっそくdでみまつ!
200スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 16:36:16
今日ギャツビーのポイントカラーワックスを買ってきて試しに付けてみたんですが…
箱についてた仕上がりのイメージほど髪が明るくならない!
自分の髪が黒だからでしょうか?
これで上手くポイントカラーできたという方いましたらアドバイスください…
201スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 17:04:02
ワックスブリーチのブリーチ力はどのぐらいなの?
ハイブリーチと同じぐらいブリーチ力はあるのですか?
202スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 17:08:03
>>166
ああ〜分かりにくかったか。
俺はショートとミディアムの間ぐらいの長さなんだけど、前メッシュにするために
ワックスで毛束を作るような感じでかなり多めに髪をつまんで塗ってしまった。
当然それが解けるとまだらのようになって・・
ああ上手く説明できん。

まあ要するにメッシュの場合つまむ髪の毛はかなり少なめにって事
203スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 17:20:17
青のマニュキア通販売り切れ多いね(´・ω・`)


204スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 17:39:23
ビューティーンだったかな?矢沢あいの絵が描いてある。
それのアジアンブラック
ぜんぜん刺激臭ないし痛むどころかかえってつやつやになたよ
205スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 18:51:41
アッシュって緑系って事ですか?
206スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 19:01:42
セルフでダブルカラーやっても大丈夫かな?
ダメージとかヤバくならないかな…
207スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 20:02:40
スプレーで染めてシャンプーで落とすっていう「1日だけカラーリング」なる
女性用商品を見かけたんですけど、これに似たような男性用ってありませんか?

それとも、カラーリング剤に男性用も女性用もないんでしょうか?
208スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 21:26:23
みんな黒色か茶色(稀に金色)なので、私は青色にしようと思ったのですが、
近所の薬局等では売っていませんでした。
仕方なく通信販売で購入しようと思ったのですが、検索サイトやオークションで検索しても、
青色に染める物は売っていませんでした。
どこか、青色に染めるブリーチ等を通信販売しているサイト等ありましたら教えてくれませんでしょうか?
よろしくお願いします。
209スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 21:29:54
>>208

ブリーチってなんだか知ってる?
>>1読んでね☆
210208:2005/06/29(水) 21:31:49
>>209
すみません。ブリーチとカラーリングは別ものでしたね。
ブリーチと一緒になっているのしか使った事がなかったので、勘違いしてしまいました。
よろしくお願いします。
211スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 21:33:58
212208:2005/06/29(水) 21:40:12
>>211
売り切れててもいいのでサイトを教えていただけないでしょうか?
213スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 21:53:31
214スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 22:04:23
ブローネのヘアグロスの透明ってどうですか??ピンクは二度
ほど使ってよかったのですが、透明でもきれいにツヤがでますでしょうか?
215スリムななし(仮)さん:2005/06/29(水) 22:18:13
>>208 なんだっけ?アニマルなんたらって動物の絵が書いてあるヘアカラーに青あったなぁ…。後はマシェリのチョコミントなんていかがでしょうか?両方マジ青!じゃないかも知んないけど…見てみてください
216208:2005/06/29(水) 23:13:24
>>213
私の検索の仕方が悪かったようですね…どうもすみませんでした。

>>215
どうもありがとうございます。
マニマル〜の方が気になったため、調べていましたら、私の求めていたのとピッタリでした。
助かりました。
217スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 00:23:47
■毛質、毛量、元の色 : 重度のくせ毛/少ない/黒
■髪の長さ : ロング(肩甲骨のちょい下)
■過去 : 半年以上前/プロスタイル/(同時期くらいにウェーブパーマ、直後にプロカリテのストパー)
■現在: かなり傷んでパサパサ(元からパサパサ)頭皮から15センチくらいから下が軽く茶色い。
■未来: くせ毛がおかしくみえないおしゃれな髪色にしたい。
■使おうと思っている製品 : プロスタイル、サロンド・プロ

とてもしょっちゅう美容院に行くお金が無いので自分で染めたいです。
でもひどいくせ毛で痛みやすい髪質です。
トリートメント効果の高い、痛みが少なめな商品を教えて下さい。
218スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 00:41:17
ありません
219スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 04:04:58
>>205
緑系はマット。
アッシュって説明しにくいけど、ほとんどわからない程度に青みが入った
冷めた感じの系統。(ベージュから赤みを消した感じ)

>>207
>>1

>>217
希望が漠然としすぎててアドバイスできない。(おしゃれの定義が・・・)
そんなに傷んでるならイオンカラーかヘアマニキュアぐらいしか勧められないけど。
220スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 07:42:09
メンズビューティーンのシルバーアッシュを入れましたが、
あのノズルは正直使いにくい…
ぼとぼと垂れてきて、皮膚に付着して色が落ちない。
石鹸でこすりまくってたら、色が落ちるより前に皮膚が痛み出した。
放置するしかないですかね?
221220:2005/06/30(木) 07:45:49
>ぼとぼと垂れてきて
つけすぎたわけじゃないです
222スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 08:15:02
すでに染まってしまったのならしょうがないと思うよ
消毒用アルコールとかでこすってみる手もあるけど、すでに角質層が染まってしまってるから
あまり効果ないと思う
223スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 10:02:10
224スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 10:52:06
>>223
田中美保
225スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 11:02:01
>>224
さすがだ。超dクス
226スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 11:44:04
ギャツビーのポイントカラー、説明が寂しすぎ・・・
http://www.gatsby.jp/catalogue/coloring/pointcolor.html

詳しく知りたい人はこっち見たほうがいいかも
http://www.mandom.co.jp/release/2005/src/050531_01.html

カラーワックスってもっと遊べる奴かと思ったらブラウン1色のみなんだ・・・。
ポイントハイライト用ブリーチは今までにもあったけど、ローライト用の「ダークアクセント」ってのは
初めて見るタイプだねえ。
227スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 15:44:48
ポイントカラーいいな。今微妙にハイライト入れてるけど
ちょっと買ってみるか
228スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:11:23
みんなどれくらいプリンになったら染め直す?
229スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:23:08
美容院で髪染めてもらうと相場いくらかかりますかね?
ギャツビーのソリッドシルバーみたいにしてほしいのですが。
230スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:25:08
シルバーにするんだったら、ブリーチとカラーで一万
超えるんじゃね??
231スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:35:52
金髪にしてからマシェリのピンクっぽくなるカラーを入れたんだが、三日で色落ちたorzこんなに早く落ちちゃうもんなのですか?
232スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:47:41
>>231
それで色落ちるとやっぱり金髪になるの?
233スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 21:53:27
一万越えですかorz
やっぱ自分でやるしかないですかねー、自信ないor2
234スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 22:51:30
>>232
なんか微妙なオレンジ…。だんだん元の金髪になってる感じ。金髪似合わないんだよォォ
235スリムななし(仮)さん:2005/06/30(木) 23:47:23
>>229>>233
◇◆◇理・美容師の方に質問です!18店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1116664637/

自力でやってもかなり金かかるけどね・・・事前ブリーチとメンテも必要だし。

>>231
赤系・青系は特に早いといわれてる。
傷みが酷ければ一週間持たないってのもザラ。
イオンカラーやヘアマニキュアで色素補充汁。
236スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 00:39:11
■毛質、毛量、元の色■
硬めで太い髪の毛で量が多い。
癖毛。
元は少し栗色っぽい感じ。

■過去■
学校が私立のため、縮毛や黒染めを繰り返して、2月にパーマ→3月にストパーで落とす→一ヶ月前に縮毛→3週間前くらいにモッズの黒染めをしました。

■現在■
長さはロング。
かなり痛んでいて枝毛や切れ毛がひどいです。
髪も毛先は触るとバリバリという感じで見た目はチリチリ。


まとめサイトやテンプレ見ましたが、高校最後の夏なんで明るく染めたいんですが、自宅でブリーチで色を抜くのはやっぱり難しいんですね…
友達はブリーチした後に黒染めしてて、普通に春休みとかにブリーチでキレイに色抜いてたんですが、やっぱり黒染めの前にブリーチやってるから違うのでしょうか?
不安だったら素直に美容院でトリートメントしてもらいつつ、色抜いてもらった方がいいですかね?
自宅でブリーチってやった事なくて(>_<)
237スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 00:50:31
彼氏の髪型が気に入らないのでイメチェンしようと思っているのですが、
@ストパーをかけ、数日後にカラー
Aカラーをして、数日後にストパー
↑のどっちにしようか迷っています。
因みにカラーもストパーも市販のものでやる気です。
@だとストパーは無意味になってしまいますか?
また、どっちの方が髪へのダメージが少ないですか?
238スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 05:27:11
>>236
本当にまとめサイト読んだのかい?
黒染めした髪をブリーチするには脱色剤ではなく脱染剤が必要。
原理についてはきっと理解できなさそうな感じだから割愛させてもらう。
まあ、このあたりでも使ってみたらいいよ。
大抵のDSに売っているし、高校生でも安心して買える値段だし。
ttp://www.dariyacosme.com/lineup/palty/bleach06.html
239236:2005/07/01(金) 07:53:14
>>238サン
ちゃんと読みましたよ〜

テンプレに激しく痛むと書かれていたので、自分でやるよりは美容院でやってもらってトリートメントしてもらったほうがまだ痛みは和らぎますよね?っていう意味だったんですが…
わかりにくくてスマソです
ちなみに友達は黒染めの後、パルティのブリーチで抜いてました
パルティも脱染剤の部類に入るんでしょうか?
それなら納得なんですが…
わざわざありがとうございます(>_<)
240236:2005/07/01(金) 08:55:19
>>238
補足です。
友達が使ってたのは「暗く染めた髪を明るく」って奴じゃなくて、普通のブリーチなんです(>_<)
ブロンドヘアーにって書いてある2段目の左下の奴かな??
あと、サイト見てみました!
やはりパルティのブリーチがいいんですね。
美容院行くお金ないんで使ってみます。
ありがとうございました!
241スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 09:12:04
>>239
痛む痛むって連呼するなー。髪が痛いわけじゃないだろw
テンプレにもあるけど「傷む」だよ。
あと「縮毛する」じゃ意味が通らん(チリチリパーマかけてるみたいじゃん・・)
せめて矯正って書いたほうがいいぞ。どうでもいいけどさ。

髪質によって抜けやすい抜けにくいってのもあるから、友人のを参考にしてもしょうがないような。
大人しく美容院でやったほうがいいと思うけどなぁ。トリートメントもしっかりやって。
市販のでボロボロになって切るはめになる人は多い。
それでなくてもあんたかなり無茶してるし、現状で染めるどころじゃないと思うんだけど。

>>237
ダメージの度合いは変わりなし。
カラーやった後にストパーかけたら色落ちするというのが定説。
テンプレも読んでね・・・
242スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 12:12:02
カラーかマニキュアかで迷っています。
先日ブリーチして明るくなりすぎた+ムラになった髪です。
まとめサイト読んだらヘアカラーは元の色より明るくなるとのことで、
元より暗い色にしたいからマニキュアなのか、
黒い部分があるのを考えると脱色力のあるヘアカラーなのか、、
どなたかアドバイス下さい。

243スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 15:15:32
どっち使ってもムラを簡単に解消するのは難しいってことで。

暗くしたほうが目立たなくはなるだろうけどね
244スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 20:17:03
叶美香さんみたいな色にしたいんですけど、お勧めのヘアカラーありますか?
245スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 21:07:04
モッズのチェリーレッドやビューティーラボのカシスショコラがいいですよ☆
246スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 21:47:28
黒マニの上から赤マニって大丈夫ですか?
ムラになるかな?
247スリムななし(仮)さん:2005/07/01(金) 22:09:52
市販のヘアマニキュアって白髪用しかないけど、ブリーチしたあとなら白髪用でもいいですか?
248スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 02:08:45
>>247
何をやりたいのか意味不明
249スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 13:25:21
http://59.159.65.164/movie/gazette/gama/cockroach_b.asx

ここでプロモが見れるけど、こんな髪型にしたいけど禿げるからできない。
250スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 20:18:30
矢沢あいのマンガのパッケージのアプリコットブラウンで
リタッチしました。根元の黒い部分だけ。かなり明るく染まりました。
ブラウンというより、オレンジが強くて、夏ならちょっとお下品な色。。
パッツンヘアなので、人形っぽい感じにはなったかもですが、私は
もうちょっと押さえた感じがよかったな。色味的にはキレイで、
人の好き好きだと思います。
田中美保のパッケージのオレンジが下品ではなかったです。
251スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 20:19:23
一日だけ黒にしなきゃだったので、ルシードのフォーム使用しました。
そ…そまらねえ。ちょびっとトーンダウンしただけでした。
元々そこまで明るくはない(トーン7から8の間といわれた)んで解りづらかっただけかもしれませんが。
ゴワゴワ度はスプレーよりかマシだったけど、それでもゴワゴワすることはするので、
がっつり黒くしたい人はスプレーのがオススメ。
けど、塗りやすかったので残念だなあ。
もういちど騙される覚悟してパルティのフォーム使ってみようかな…。
252スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 21:13:48
ロレアルの3Dカラーを黒髪で使う場合は
やっぱり最初ハイブリーチで色を抜いてからのほうが
色はきれいに出ますよね?
253スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 22:22:32
黒い髪からGBのアッシュモカでカラーして3週間後にGBの限りなく黒に
近いブラウンでターンからをしました。5月の18日にターンカラーをした
のですが、7月の末にカラーをしたら、ちゃんと染まりますかね?
ちなみに、ターンカラーは放置時間を最小にしました。最近は、髪が伸びる
のが速いせいで、新しい髪で黒っぽくなってます。ただ、髪が伸びるのが遅
い部分や髪の真ん中〜毛先は、ターンカラーが落ちたせいか結構茶色です。
254スリムななし(仮)さん:2005/07/02(土) 22:40:23
>>253
GBのナチュラルブラックで黒髪に戻そうとしたけど、黒くならない。
ヤバっ!!
255242:2005/07/02(土) 23:59:44
>>243
ありがとうございます。暗い色入れます。

ターンカラーじゃないヘアカラーで
パッケージの色見本がどう見ても元より暗い色になっている商品があったのですが
そういうの使ったら暗い色に染められますかね?
テンプレに「カラーは使う程明るくなる」ってあるから不安で。
256スリムななし(仮)さん:2005/07/03(日) 18:32:54
事情で髪を染めることができないのですが、カラーリングでオシャレを楽しみたいので、
パルティのカラースプレーなど、シャンプーで落とせる一時染毛剤を試してみようと思っています。

この手の商品の使い勝手ってどんなものでしょうか?
色ムラになりやすかったりするのは想像出来ますが、
汗で落ちて服についたりするようでは困るので・・・

こういう商品は「明るい髪を自然な色に〜」みたいなコピーで売られていますが、
真っ黒な髪に使ってもブラウンなどの色に染まるものでしょうか。
まとめサイトを見ると「白髪用」の商品も黒髪に使用できるらしいので、大丈夫だろうとは思うのですが。
257スリムななし(仮)さん:2005/07/03(日) 22:09:54
>>223の田中美保みたいな色にしたいと前々から思っていたんですが
やっぱり多少ブリーチしないとああいう色にはできないでしょうか…?
それとも黒髪のままでもできますか?
258スリムななし(仮)さん:2005/07/03(日) 23:24:02
■ややくせ毛、やや堅め、太さは普通だが量は多め、
 元の色は黒だが 部分的に少し白髪が目立つようになってきてる。
■ショートボブ〜ミディアムボブ
■過去:美容院で定期的にカラーリングと縮毛矯正
    (最近、髪質が変わってきて、もう縮毛矯正は不要と言われた)
■現在:明るめアッシュブラウン  伸びてきた根元だけ黒 痛み加減は特に酷くない
    生え際とうなじに白髪が生えるようになって、髪をアップにすると気になる。
■未来:仕上がり重視で美容院で2〜3か月おきにカラーをしながら、
    自宅でこまめに白髪のカバーをしたい。
■なるべく髪と地肌に負担の少ない方法を選びたい。
 ヘナ、ブリーチ、マニキュアなども考えている。
■その他
 シャンプーは純石鹸&クエン酸リンスで、
 仕上げにちょっと高めの普通の(合成の)トリートメント剤を使っています。

個別の製品名というよりは
美容院と自宅で、何をどう組み合わせるのがよい方法か教えてください。
259スリムななし(仮)さん:2005/07/03(日) 23:31:09
>>258
白髪スレへどうぞ
260258:2005/07/03(日) 23:55:53
あー、すみません。。
白髪スレのほうはカラーリングの情報は少ないので・・・。

白髪に対するそれぞれの効き目はだいたいスレ読んで分かるので
白髪のことはいったん置いといて
組み合わせによって相性の悪い、無理なものがあれば教えてください ノシ
261スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 00:36:00
カラーは日がたてばより明るくなったり色が出てきたりするけどブリーチは変わらないんですか?
262スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 00:59:05
質問です。

赤色にしたいのですが、自宅で色を変えた経験がありません。
今が
http://plaza.chu.jp/color/color.html
のページの、トーン/記号 でいえば
5/Gの右程度です。
8/Cの左くらいにしたいのですが、
どのようなものを使えばよいか、
もし良かったらアドバイスお願いします。
263スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 01:18:56
>>249
誰にしたいんですか?ルキ?
264スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 01:54:41
自宅でメッシュ入れた人いますか??
いたらどんな方法でしたのか、教えてほしいです!
265スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 02:00:19
>>1
266スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 03:37:18
>>257
髪質と使うカラー剤にもよるかと。

>>258
ヘナは美容室でも同様にヘナ染めをする必要がある。ケミカルカラーリングとの相性は悪い。
狙った色を出すのが難しいので毎回同じようにきっちり隠したい人には不向き、時間も手間もかかる。
ブリーチはテンプレ読めばわかるが髪を明るくする作用しかない。
ヘアマニキュアは手軽に染められるし傷まないけど、根元まできっちりというのは難しい。
地肌につくとやっかいなのでそれが面倒という人もいる。
普通の白髪染め(ヘアカラー)は根元まできっちり染められるが、身体や髪への影響は大きい。
部分的に隠すのは案外コツがいる。(人にやってもらったほうがラク)
他にポイント用の染毛剤もある。伸びた部分を隠すのに手軽で良いが、あまり数が多いとカバーしきれない。

どれも一長一短だけど、個人的には美容院染め+伸びた分は自宅でポイント染めorヘアマニキュアを勧めます。

ただ石鹸シャンプーはカラーリングと相性悪いのでそのつもりで。

>>261
ヘアカラー:基本的にブリーチして色素入れる→日がたつと色素抜ける、明るくなる
ブリーチも同じこと、髪の組織を壊すものなので物理的な傷み、紫外線などによって
組織の破壊が進んでたんぱく質は流出、メラニンも抜けていく:明るくなる

>>262
ヘアカラー
ブリーチ+ヘアマニキュア、イオンカラー
など、方法はいくらでも。
267スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 16:42:08
>>204
私は ナチュラルブラックの方を 買ってみました。
ビューティーンで合ってますね。


明日、実践する予定です。ところで、皆さんは 毎回 パッチテストやってますか?
2日間 放置する…と説明書にありますが 面倒でやらないんですが・・・


やはり やらなきゃ駄目なのかな?
268スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 16:58:38
269スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 17:04:22
なんかあってからじゃ遅い。
最近も悲惨なことになったヤシがいたじゃん。
270スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 17:14:44
GTOの鬼塚みたいにするにはどうしたらいいですかね?
271スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 17:18:57
>>268>>269
テンプレ>>7は 見ましたが やはりやらなきゃ駄目ですよね・・・(もし何かあった場合を考えると)

美容院では パッチテストやらない所のが多いですよね?

美容院でのは 頭皮に染みない液(低刺激)って事なのかな・・・気になる。
272スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 18:36:49
美容院でもトラブルは起きてるけどお金で解決
273スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 18:37:33
別に美容院のが安全って訳じゃないよ
やらなきゃいけないのを客の回転優先で無視してるだけ
274258:2005/07/04(月) 18:39:21
>>266
ありがとう。
お勧めの組み合わせでやってみようと思います。ども!
275スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 23:25:49
ブローネのピンクニュアンスは二週間したら決まってゴワついて、毛先がはねて
アホ毛が目立つ。これって前より痛んでるってことかな??
276スリムななし(仮)さん:2005/07/04(月) 23:35:17
モッズ・ヘア ヘアカラー270 チェリーレッド

ってどんな色ですか?
分かる方教えていただけませんか?
277スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 00:58:06
>>275
地が傷んでるのが出てきただけ
278スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 09:04:50
どなたか教えて下さい。ウィッグって市販のヘアカラー剤で染まりますか?カールとかとれたりしますか?
279スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 11:52:41
ちょっと前のレスに書いてあるよ。
280スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 18:13:10
ハンズに売ってるどピンクになるカラー剤(1260円)は、繰り返し使えるのでしょうか?部分使いなので余ってしまいそうで
281スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 18:16:51
商品名か、せめてカテゴリーがわからないと・・・
ヘアマニキュアなのかな?
282スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 18:28:04
ごめんなさい。2ウェイカラーコートというやつで、サロン専用みたいです。
283スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 21:22:04
ケイトの商品使ったらシトサラになりますた。

色は見本のようには入りませんでしたが…orz
284スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 21:26:40
ケイトって中島美嘉がCMやってるケイト?
285278です:2005/07/05(火) 22:31:42
279さんありがとうございます。
286スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 22:52:49
質問なのですがLUCIDO-Lのビターチョコブラウンを使ってたのですが
生産終了してしまったので代用品を探してるのですが、これに似た
色ってどんなのがあるか分かりますか?
287スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 23:08:40
マシェリのチョコミント入手。
今のカラーが落ちたら挑戦。
288スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 23:13:38
284
中嶋がCMやってるかはわかりません。
黒いパッケージですた。
匂いもイイ匂いだったから
きちんとブリーチしとけば良かったと後悔
しとる次第でございます。
二週間後また挑戦します。
289スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 23:19:52
プリン染めるの難しい
今まで自宅ヘアカラーはけっこうしたが、根元だけは難しい

290スリムななし(仮)さん:2005/07/05(火) 23:51:36
ブリーチしたいけど禿げそうなので
http://www.kosecosmeport.co.jp/product/salonstyle/salonstyle_3.html
コレやってみたいんですけど黒髪でも明るくなりますか?
微妙でも明るくなればいいなって思ってるんですけど。
291スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 00:32:15
>>282
1剤式ならちょっとずつ使えるんでないの。
2剤式でも工夫すればできないこともないけど、厳密に計って小分けするのは難しい。

>>290
まず>>10
ヘアマニキュア=色素入れるだけだから明るくは出来ない。
黒い紙に茶色のセロハンのっけても明るい色にはならないでしょ。
ニュアンス程度に色が乗るだけ。
髪質がやわらかく細くて元々明るければ色味も感じられるかもしれないけど
真っ黒の硬い髪だとほとんど意味ないかもよ。

ところでひさしぶりにこのページ見たけど、色数が半分になっとるやん・・・
前はアッシュ系とクリアだっけ?それで4色のラインナップだったよなー。
292スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 00:36:38
>>291
そうですよね、スマソ。
293スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 00:45:16
誰か教えてください。白髪染め黒で髪を染めたら肩の皮膚についてしまい、すぐ落としたつもりだったのですが色素沈着のようになってしまいました。だいぶ時間はたってしまいましたが消す(薄くする)方法はありませんか?
294スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 00:54:52
>>293
だいぶってどれくらいよ?
295スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 01:13:49
フェリア3Dとモッズヘアカラーって、どっちのほが長持ちするんですか?
皆さんの個人的な意見でいいので教えてください、
296スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 02:33:02
>>293
ヘアマニキュアで染めた直後ならエタノールなどでこすってみる手もあるけど
ヘアカラーはねえ・・・角質層が染まってしまった状態なのでこれ以上は無理でしょう。
髪を染めるもの=たんぱく質に染まりつくわけだから強力なんですよ。
発色が進む前にふき取れてたらそこまでひどくならなかったんだけどね。
皮膚のターンオーバーとともに薄くなるのを待つしかない。
気になるならコンシーラーやファンデで隠してみて。
297スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 11:10:58
ヘアカラーで染めた根元の白髪が目立ってきたので
ヘアマニキュアで染めたいんですが、どこのやつがオススメですか?
シエロかブローネかで迷ってるんですが、マニキュアは使ったことがないので
よく分からなくて・・・。
298293:2005/07/06(水) 16:08:12
みなさんお返事ありがとうございます。もう二年位たっているんですがやっぱり気になる気がして…。肩あたりがファンデ2トーンくらい違う感じなんです。顔が白いからこの季節尚更目立つ気がして…。
299スリムななし(仮)さん:2005/07/06(水) 20:52:54
ルシードエルのくるみベージュで染めたことある方いませんか?どんな感じでしたか?

今の髪色は暗めの茶色です。金までは嫌なんですが、ナチュラルブラウンより明るくしたいんです。
他にルシードでおすすめあったら教えてください。
300296:2005/07/07(木) 01:28:37
>>298
に、二年・・・ポカーン orz

よくある「染めた直後」の相談かと思ってレス書いちゃったよ。
角質層レベルじゃなくてかぶれで色素沈着起こしたんじゃないの。
そりゃーここで聞く範疇のことじゃないわ。皮膚科で相談したら?

>>297
シエロは良いって言う人多いようだけど色のバリエーションが貧弱でつまらん。
ブローネのほうがきれいな色味があるけど、ニオイとか好き嫌いがある。
自分がどんな色にしたいかで決めたら良いと思う。
301スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 08:14:27
ここを参考に明るかった髪を暗くしました。
白髪染の黒を使って緑になってしまった事もあったので
今回は髪色戻しのナチュラルブラウンを使いました。
緑になる事はなかったのですが、毛先→かなり黒い
頭頂部がブラウンとムラになってしまいました。
もう少し目立たなくさせる為に再度染めようと思うのですが、
この場合はナチュラルブラウンを明るい部分に乗せるのと
ブラックを乗せるのではどちらが失敗は少ないでしょうか?
携帯からなもので見づらいヶ所あったらごめんなさい。
302301:2005/07/07(木) 08:23:09
追記です。
ブラックを、というのは、ブラウンより色が出そうというのと
濃い色でムラも打ち消されるかな…と思ったからなのですが。
間違いでしたら何かアドバイスください。
お願いします。
303スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 18:57:03
ブルーブラックにしたいのですが市販のヘアカラーでありますか?
304スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 18:59:57
>>303
その質問ガイシュツ過ぎ。
テンプレと過去ログ嫁や。
305スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 20:22:24
茶髪に黒のヘアマニキュア使ったら何も変化が無かった。
またアジアンブラックか…
306スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 20:54:32
フェリア3Dとモッズヘアカラーって、どっちのほが長持ちするんですか?
皆さんの個人的な意見でいいので教えてください、
307スリムななし(仮)さん:2005/07/07(木) 23:44:31
ブリーチの意味を教えて下さい
308スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 00:03:56
プリンになってて髪の中の方も色落ちてきてるんだけど根本用のブリーチで中の方も使えるものかな?
根本は根本だけ?

・・・・デスヨネ・・。
それか全体的にかなり色明るくしたいから普通のブリーチで全体やった方がいいカシラ?
プリンになってるとこ難しいケド。
今、外側の髪オレンジぽくてまぁまぁ明るいんだけどブリーチしても大丈夫よね?
309スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 01:44:56
>>307
http://dic.yahoo.co.jp/

>>308
根元用はリタッチがしやすいようになってるだけで中身は一緒
310スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 15:36:32
髪を青だの紫だの言ってるヤシ多いので、
お手軽値段のカラー探してきてみた。
これとかどうなんだろ?
ttp://www.rakuten.co.jp/mansaiya/528807/628027/778319/
311スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 15:37:39
4000とか学生さんにはあんまりお手軽な金額でもなかったかも。。。スマソ
312スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 16:01:17
500円位でブリーチして、1500円のヘアマニキュアした方が良さそう
313スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 16:14:55
>>310
へんてこな色も結構あるねw
緑希望の書き込みとかもあったから、そういう人にはいいかもしれないね
314スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 20:22:36
初めてブリーチしようと思ってビューティーンのブリーチ ソフトブラウンを買いました!これにはパッチテストしろとか書いてないんですけど,しなくていいんですかね??
315ヘアカラー初☆:2005/07/08(金) 20:29:05
サラのヘアカラー買ったんですが、パッチテストして下さいみたいな書いてあるんですけど絶対しなきゃだめなんですか?みなさんしてますか?
316スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 20:31:33
スゲェ自演だな。久々に見た。
とりあえず パ ッ チ テ ス ト は 必 ず や れ 。
317ヘアカラー初☆:2005/07/08(金) 20:34:26
>>316
やらなかったらどうなるんですか??
みなさんはやってるんでしょうか。。
318スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 20:36:16
ブリーチでもパッチテストしなきゃ×ですか?
319スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 20:56:23
とにかくやれって言ってるんだからやればいいんじゃない?

やらなくて済む言い訳に必死だけど、
テストしなくてアタマかぶれて髪が抜けて頭皮が腐っても知らないよ。
320スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 21:29:44
そーゆー時の為の言葉

  自  業  自  得

  自  己  責  任
321スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 22:06:39
自分はカラー剤で軽い脱色&カラーをしています。
ある友達がブリーチしてて少しブリーチの話をしたのですが、髪を明るく
したいだけなら、髪の傷み具合とかを考えるとブリーチの方がいいと言っ
ていました。本当なんでしょうか?
友達曰くブリーチ以外のカラー剤には、色を入れるために余計な物が入
ってたりするから、あまり良くないとか言ってたのですが・・・。それに
実際、成分を調べてみるとカラー剤にはブリーチ剤に入ってないような物
も入っていました。
でも、カラー剤と違ってブリーチは金にすることも出来るぐらいなので、
脱色力が強いと思います。なので髪がカラー剤より傷む気がします。どっ
ちもどっちのような気もしますが、ブリーチとハイブリーチとカラー剤で
はどれが一番傷みますか?
それと、自分はギャッツビーのスタンダードブラウンでカラーした時の明
るさ(色は全然気にしません)が気に入ってたので、あれぐらいの明るさに
したいのですが、やはり時間を短くしても、ブリーチやハイブリーチだと
明るくなり過ぎますか?
322スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 22:38:50
好きにしたら?
323スリムななし(仮)さん:2005/07/08(金) 23:24:55
ヤンキー色の明るい黄色から普通の茶髪にするには、
オシャレ白髪染めの明るい綺麗な色
(ウエラ2+1やロレアルエクセランス、シエロなど)
などを使うといいってテンプレに書いてありますけど、ほんとうに暗めになるのでしょうか?
余計明るくなりそうで怖いんですけど、経験ある人とかいますか??
324:2005/07/09(土) 00:27:18
マシェリの、ベビーキャラメルを買ったんですが明るい色になりますか??
使用した方いましたら、教えて下さい!
325スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 00:57:36
皆さんが知ってる、長持ちするカラー剤を教えてください!(メーカーとか)
よろしくお願いします!
326スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 01:53:36
夏休みに染めようという人たちが多いのか…?
327スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 03:53:55
さっさと質問に答えろよ馬鹿どもが。
世界は俺を中心に回ってんだよ てこずらせんな
328スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 06:14:32
夏休みだけ髪をピンクにしたぃです☆
どぅしたらぃぃんですヵ(?_?)
329スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 10:04:44
まじうぜえ。
改行しないわギャル文字だわ
一回氏んでこい。

回答されたきゃきちんと書き込め。
330スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 10:54:38
>>328
ピンクのマーカーで塗れば?


そうだ、俺もピンクを軽く入れてみよう。
ていうか小文字ウザ
331スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 10:58:02
>>328
ヅラかぶっとけ。
332スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 11:39:50
カラーしてどれくらい立ったら髪洗って良いんでしょうか?
友達は24時間我慢しとけば良いんじゃない?って言ってたんですが…
またワックスはカラーした直後からつけても平気ですか?
333スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 11:43:52
ぁぃぅぇぉ←ギャル文字って言わなくない?別にこれぐらいは読みにくくないよ。
334スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 11:48:03
>>332
24時間我慢しとけば良いんじゃない?
335スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 11:48:17
ウザス
336スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 11:55:50
⊇れヵゞ≠〃ャ儿м○シ〃ッτレヽぅωナニ〃∋☆☆
337スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 17:38:14
>336気持ち悪っ
338スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 17:58:14
ビューティーンのピンクベージュを使われた方いますか?
ブリーチで明るくなった髪に入れたら、ちょっとは色落ち着きますかね?
339321:2005/07/09(土) 18:13:18
誰か教えて下さい。お願いしまっす!
340スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 19:45:11
>>336
つ、釣られんぞ
341スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 19:47:09
ターンカラーって落ちることないの?
342スリムななし(仮)さん:2005/07/09(土) 19:52:19
>>332
カラー剤は一液とニ液を混ぜてから20〜30分弱位しか効果が無いから、へたにそれ以上おくと髪が痛むよ。一度流したほうがいい。
343スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 00:27:50
モッズのチェリーレッドってどんな色ですか?
344スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 01:49:16
初ブリーチ失敗したかも…根本だけ異様に明るい!!ムラありすぎだ…
345スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 02:26:20
手取り12万のOLです
貯金なんて全然できません…でもバイトするのもな〜って時、先輩から携帯でできるこっそりバイトを教わりや〜っと貧乏から脱出できました。
はじめ私も半信半疑でしたがこれは自信をもっておすすめできます。
携帯でできるけどイタズラ迷惑メールも一切無かったしすべて無料でしたしとにかく安全でした。
で、長くなりますが説明します→下記の2サイトで「女性」として登録します。女性は無料だからです。
そして登録後、自分用メニューにある「友達紹介」で自分用広告リンクをもらいます(もち無料です)。
その広告リンクをいろいろな掲示板に書き込むだけです。それを見た方が登録することにより1サイト800円がもらえるのです。2サイト登録してもらえばもちろん2倍。
毎日いろいろな掲示板に書き込むだけで1日5千円〜1万円になります(^^)
登録の際、電話番号認証(イタズラ防止だそうです)がありますがコンピューター相手の3秒ほどのものです(^^)
ちなみに下記二つは出会い系サイトですが、出会いにはまってはお金たまりませんので…!あくまで「友達紹介」でのお小遣い稼ぎをしましょう。
とにかく多くの方にすすめたいのでいろいろなスレに貼らしてもらいますが本当に効率のよいいんちき無しのバイトなので是非おためしください(^^)
★ワクワクメールです。http://550909.com/?f4502506

★ハッピーメールです。http://www.happymail.co.jp/?af1464292
346スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 04:18:29
>>338ビューティーンのピンクベージュいいよ!
金髪に入れても2日くらいは赤茶色だよ
すぐ色落ちちゃうけど私は染めた1日目の色がすごく気に入ってて週一でコレ使ってる。
347スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 11:07:38
>>341
だんだん落ちるよ。
ブリーチで茶色に明るくする。

ターンカラーで黒に近い暗色にする。

時間の経過とともに徐々に元の明るい色に・・・。

でも、1週間とか10日で元の色になるわけじゃないですから。
348スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 15:37:21
前髪とえりあしだげ染めるってどうよ?きもいかな?
349スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 16:08:05
昨日の夜ブリーチして明るくなりすぎたから今日の夜髪色戻しっていうカラー使おうと思ったんだけど,さすがに髪痛むかな?
350スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 16:13:06
果たしてブリーチと将来の禿げは関係するのだろうか?
351スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 16:27:30
>>350 多少は関係ある希ガス
352スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 16:36:26
自力でメッシュ成功した人っている?
353スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 17:29:35
>>351
やっぱそうだよねー
>>349
俺は今2連続でやってるので余裕。
ハイブリーチして流してアッシュ。髪はもちろん傷む。けど俺は髪はいくらでも傷んでもいい。
むしろ将来の禿げがいや。
まぁ禿げるんだろうなぁ…そのころには禿げの特効薬が出てることを祈る
354スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 18:08:53
ハイブリーチした
あとはカラー入れるだけ!!!
何色にしようか迷う
355スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 18:34:47
>>348私はダサいからやめたほーがいいと思うよ。
356スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 20:34:13
男なんだけど、女もんのカラー液かうの恥かしいかな?普通のこと?
357スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 20:39:16
>>352
ノシ
ブリーチ剤つけてアルミホイルで巻いたらいい具合いになったよ。
358スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 21:21:37
髪の毛半々くらいのツートンにしようと思ってて、
ワックスブリーチ持ってるからそれでやろうと思ってるんだけどひとつで足りるかな?
長さはミディアムくらいです。
359スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 21:51:41
>>356
アタシは女だけど男もんのカラーリング剤買うよ?てゆーかカラー液にメンズもレディースもないでしょ…
360スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 22:46:01
オススメのカラー剤を教えて欲しく、ここに書き込んだのは7回目くらい。
自分の使ってるカラー剤と、感想教えていただきたく候 泣
361スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 22:57:02
すいません、みなさんは、ブリーチとかする時に、耳とか首筋に塗る保護クリームは
何を使ってますか?
362スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 23:21:51
サランラップ巻いてます
363スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 23:44:47
髪真っ白にしたい場合どうすればいいでしょうか?
髪は今までいじったことはなく、髪はやや硬めで
毛量は多め、肩をかすめる位の長さです
364スリムななし(仮)さん:2005/07/10(日) 23:51:44
>>363
とりあえず強いブリーチで落とせるだけ落としてから、白いカラー入れてみたら?
365スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 02:07:36
>>363
まとめサイトに書いてある
366スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 07:04:05
ヘアマニキュア落としたいんだけど普通のブリーチでいいの?髪色リセットブリーチ?それともそのままカラーして大丈夫なのかな…誰か教えてください(p_q)
367スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 07:23:59
マニキュアは簡単には落ちないっす。
まだらになります。
どうしてもなら脱色剤使って、髪をボロボロにする覚悟で!
368スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 07:34:48
>>367
即レスありがとう。
そうなの!?ガ━(゚Д゚;)━ソ!どうしよう…今黒のマニキュアして1ヵ月たつんだけど中々元の色に戻らないんだよね……orz
18日までに落としたいのに…(p_q)
369スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 07:35:44
http://l.pic.to/19efu

こんな上品な金髪ってどうやったら(何使ったら)なれるんですか?
370スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 11:12:26
じょっ… じょうひんなきんぱつ??
371スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 11:44:18
ブリーチを何回もやる場合は間隔どれくらい空けたほうがいいんですか?
372スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 13:58:48
1時間
373スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 16:05:19
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜 プーン
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  ^ ,,, ^ヽ 〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/

   ミスチルファン            お馬鹿アンチル(包茎、童貞、友達0)
  「時代はミスチルだよ。」      「カスチル信者許せん!!今すぐ撲滅!!」
374スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 16:26:06
ビューティーンのミルクティブラウンで染めた方いますか?
暗い茶色なんですが、金っぽくなっちゃいますか?
375スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 17:18:28
>>321
カラー剤にもブリーチ成分入ってるし・・・単純にどっちが強いとは言い切れない。
ブリーチは時間調整によって明るさを変えられるのが最大の利点だよ。
単純に明るくするだけでいいならブリーチでもいいと思う。
確かにヘアカラーは余計な成分(体への影響が大きい)が入ってる。
そのせいでパッチテストも必須になってたりするし。

>>332
直後は色落ちするよ。
んで>>342は意味が違う・・・染め終わった後の話かと。
376スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 17:20:04
>>349
暗くなりすぎて失敗しそう。
髪色戻しでもブラウンを短時間使うならいいけど、間違ってブラック使ったり
ちょっとでも時間おきすぎると暗くなりすぎて、今度は明るくできなくなるよ。
ヘアマニキュアとかのほうが失敗しにくいと思うけどなー。

>>360
んなもの答えてもらえるわけがないだろうが。テンプレ読み直せ。
オススメとか漠然とした質問で人に決めてもらおうとしてるのがミエミエ・・・。
自分でものごとを決められない人、情報を集めて判断できない人、絶対失敗したくないチキンちゃんには
セルフカラーは無理よ。失敗したら人のせいにするからね。

>>361
ハンドクリームとか使わないクリームの余りもの。
377361:2005/07/11(月) 18:57:21
>>376
レスthx.そんな物でよかったんですか!?
てっきりヘアーカラー専用の保護クリームとかあるのかと思ってました。
378スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 19:32:25
ミストでおススメはどこのですか?(゜▽゜)
379スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 21:14:51
モッズヘアーのターンカラーで
チャコールブラウン使ったんだけど
黒髪に使ったのにうまく茶髪になった。
茶髪にするならヘアカラーよりターンカラーのほうが
傷まないのかな?
おしえてくれー。
380スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 21:57:03
明るい白髪染め使うのと同じようなもんじゃない?
381スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 22:37:23
プリン3CMです。
プリンの修正の場合、地肌近くからっていうけどそれだと逆プリンに
なりませんか?
382スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 23:44:08
■毛質→剛毛、ストレート、染まりにくいです。
 毛量→半端なく多いです。定期的に梳いてますが…。
 元の色→真っ黒です。
 肌の色→ブルべ夏です。
■髪の長さ→鎖骨より5cm下くらい。
■過去:2ヶ月前に、ルシードLのキャラメルベージュでカラー。
    1ヶ月前に美容室でストレート(縮毛矯正ではなく、痛みの少ないもの)
■現在:傷みは少ないです。根元が4.5cm位伸びてます。
    染まってる部分はhttp://www.kawasaki-p.com/iromei.htmに載っている
    「煙草色」に近いです。
■未来:赤みのある明るい色が希望です。
■使おうと思っている製品:ビューティラボのカシスショコラ。
             ビューティーンのピンクベージュ
■その他:どちらを使うにしてもブリーチをしたほうがいいでしょうか?
     ほかにお勧めのカラーがあれば教えていただきたいです。
383スリムななし(仮)さん:2005/07/11(月) 23:44:59
>>370
髪の色は確かに上品かもしれない。
ヤンキーみたく汚いぼさぼさした金じゃないじゃん。



髪の色は。だけど。
384スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 01:41:56
カラーリング直後に、酢をかけたらイイということについてなんですが、
自分はカラリーリングが終わった直後に、風呂に入って薬液を流して、
シャンプー→トリートメント(蒸しタオルで10分放置)→リンス(5分放置)
して体を洗って風呂から上がって、ゴシゴシしないようにタオルドライして
、髪からドライヤーをしっかり離して乾かす、という感じなんですが、酢
をかけるのは、いつがベストなんでしょうか?
385352:2005/07/12(火) 01:43:59
>>357レスサンクスです。やってみます!!
386スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 14:40:13
>>384
直後にそんなしっかり洗ってトリートメントしてたら色落ちが早くなりそうだけど・・・
トリートメントとリンスの二度使いも無駄。どちらかひとつにして
酢リンスに置き換えれば良いかと。

テンプレにもあるけどお酢をそのままかけちゃだめよw
387スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 18:45:56
今まで、カラーはしたことがあるのですが、もう少し明るい色にしようと思い
ブリーチをしてみようと思います。
でも、明るすぎる色には、したくないです。だからと言って、全然明るくなら
ないのもイヤです。
髪に薬液を付けて、「時々ティッシュで拭いて色を確認するように」って説明
書にも書いてありますが、濡れている状態と完全に乾いた状態では確実に明る
さは違います。ティッシュで拭いたぐらいでは、髪が濡れていて正確な色が分
かりません。完全に乾かすためにドライヤーで乾かすっていうのは、周りの髪
も乾いてムラになりそうで無理ですし。どうやって確認すれば良いのでしょう
か?テンプレを見たところ、髪を少し切って・・・・みたいなことが載ってま
すが、髪が凄く少ない方なので、それも無理っぽいです。
みなさんは、どのような方法で確認しているのでしょうか?
388スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 19:04:36
□髪質‥細いのに多い、トップ、ネープ以下が傷んでる
□長さ‥おだんご結えない位のロング
□経歴‥染めてないときは3年間無い。三ヶ月前にサロンでパープル&ピンクのカラーを二度染め。トーンは8位
現在は微妙に赤みがかった茶色。
見て分かる位の赤紫にしたいんですがどうすればいいんでしょうか?ちなみに黒染めはしてません。
389スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 20:11:29
ブリーチして金髪にしたいんですが、汚い色の金髪にはしたくないんです。
落ち着いた色だけど金髪になるブリーチ剤ありませんか?やっぱり色抜いてから色入れないと綺麗な色は出ませんかね?
あとブリーチ剤の中でも傷まないブリーチ剤ありますか?
390スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 20:21:06
>>387
経験とカン。それでも失敗するときはする。
プロじゃないんだから多少の失敗はあたりまえ。
厳密な仕上がりを求めるなら美容院行きなさい。
失敗がイヤなら最初からセルフカラーなんてしないほうがいい。

途中の確認もあくまで参考程度。モタモタやってたらそれだけ進行しちゃうし
そんなしっかり確かめる人なんていないのでは。
ドライヤーで乾かすなんて問題外だよ。
(部分乾燥はムラのもとだし、乾いてしまうと薬液の効果がなくなる)
髪を切って確かめるってのは染めに入る前に試してみる方法だから
本番でやるもんじゃない。これも事前にある程度の感覚をつかむぐらいで
参考程度にしかなりませんがね。

ブリーチで明るくなりすぎるのがいやならとにかく時間短めに。
足りなかったらまたやればいい。明るくなりすぎたときのほうが修正難しいから。

>>388
ブリーチしてヘアカラーか酸性カラー(ヘアマニキュア)
前回染めた場合、自力できれいに脱色できる保証はないので
できれば前回染めた美容院で相談することをすすめるが。
391スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 20:23:20
>>389
まずテンプレ嫁。
髪質にもよるが、ブリーチだけじゃきれいなブロンドにはならない。
ワンステップで落ち着いたきれいなブロンドってのはまず無理かと。

ブリーチ剤の中身はどこも似たり寄ったり。作用が一緒だから当たり前なんだけど。
あとは自分のケアしだいでしょう。
392スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 21:06:27
黒髪をヘアマニキュアで茶髪にしたいけど
ちゃんと染まる製品おしえて。
あと白髪染め使っても茶髪になる?
そんときはどの製品がいいすか?おしえてー。
393スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 21:33:56
黒髪にヘアマニキュア使っても茶髪になるわけないだろ。
テンプレ読めっつーの
394スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 22:46:10
そうなの?
芸能人はみんなブリーチしないで染めてる
かと思ってた。傷まないように。
あれってどうやってん?
明るい色だし傷んでないし。
395スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 22:50:59
日本人はブリーチしてメラニン抜かないとだめってのが基本でしょ
芸能人ならトリートメントに金かけられるし・・・一般人よりかなりマメに切ってるしね
396スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:03:55
もう夏休み始まったの?
397スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:07:37
ぽいね。今年早くね?
電車の影響か?
398スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:13:19
ヘアカラー頭皮につくと痛いけど
ヘアカラーでハゲるやつは頭皮をいためる
からだろ?髪だけに気をつけてつければ
はげないよね?
399スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:14:14
そうやりたいもんだけど、実際そうはいかんのよ
400スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:15:03
ハリやコシはなくなるかも
401スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:17:31
紙にハリ、コシだしたり髪太くするには
どうするの?
402387:2005/07/12(火) 23:25:57
>>390
レスありがとうございます。
カンと経験なんですか・・・。ブリーチ初なんで恐いな。
403スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:39:18
384ですが、テンプレもう一回しっかり読み直して来ましたw
後は、薬液にオイルを混ぜるのも傷みを防げるのですね。
それ以外に、ブリーチの前・中・後に〜〜〜〜をしたら傷みが和らげる
っていう方法ありますか?
404スリムななし(仮)さん:2005/07/12(火) 23:49:32
オイルを混ぜるのはイレギュラーな方法だから自己責任でね。
薬液の反応が妨げられて時間の計算が狂う場合もある。
どのみちある程度の傷みは覚悟しないと、メラニンは抜けてくれないからさ・・・

無茶を言う人が急に増えてるようだけど、最大公約数的なセルフカラーに
あまり無理なことを求めないようにw
405スリムななし(仮)さん:2005/07/13(水) 00:10:32
シーブリーズみたいなのを水で10倍くらいにといて頭皮につけてからブリーチするとマシだよん。
406スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 00:03:15
美容院でカラーリングしてもらって市販のカラーリング剤で
ほんの少しまだらにカラー入れても大丈夫かな
どっちも美容院のほうがいいんだろうか
407スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 01:39:58
http://nun.nu/my.so-net.net.tw/sirwang/fur.wmv
↑これ、そこらのAVより抜ける。
むしろあんなので精子流すな!
女抱く時ははコレを思い出してください。
408スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 01:51:06
今まで定番(?)のロレアル3Dをずっと使ってきたけど
今回金が無かったので安売りしてたKATEちゅうの使ってみた。
安い割にはコレいいかも…
409スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 01:52:35
男ですが
■毛質 やや猫っ毛
■髪の長さ ショート
■過去:染めたことありません
■現在:黒髪 
■未来:限りなく黒に近いブラウンにしたいです
バイトであまり目立った色に染めてはいけないと言われているので
限りなく黒に近いブラウンにしたいのですが
410スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 03:23:11
好きにするがいい
411スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 03:51:04
ロレアルがなんか色落ち早くなった…
そろそろ髪のダメージが限界か……
412スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 08:26:58
>バイトであまり目立った色に染めてはいけない
じゃあそもそも染めるな。
413スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 08:44:48
>>409
毎日プールに行けば、だんだん色が抜けてくるよ。
414スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 08:58:17
>>409
軽くブリーチでええやん
415スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 10:30:03
先月、プリンのままブリーチしないで染めたら根元だけ染まりませんでした。
プリンの場合は
根元だけブリーチ→染める
全体ブリーチ→染める
のどちらが良いんですか?
416スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 14:30:26
ポカーン

先にプリン部分を長めにやらんと・・・

てか、どうして全頭染めや全頭ブリーチで「自動的に」プリンが解消されると
思えてしまうのか???
ヘアカラーの説明書にも「二度目以降は根元から」って載ってるのに・・・
こんな当たり前の原理が理解できないほうが怖いんだけど。
417スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 19:28:12
ヘアカラーのパッチテストをやったら、液をつけたところが痒いんですが大丈夫ですかね?
418スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 19:40:59
>>417
ただ言えるのは
>>319
>>320
ってことだな。
419スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 20:30:46
>>416
ごめんなさい。
セックスの事しか頭になくて……
420スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 20:36:04
以前クリームについて、少しお聞きしたのですが、
もしかして、ブリーチのみだと耳とか首にハンドクリームとか
塗る必要はないですか?
421スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 21:52:13
ビューティーンのつかったら髪黒くなりすぎた…むかつく
422スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 21:56:18
昔、友だちが、氷を食べたら髪が茶色くなると言ってました。
本当かな。
423スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 23:43:54
ブリーチ→カラーリングと2回も失敗しました。もう1回染めたいんですが1日に3回もしたらヤバイですか?
切実です…アドバイス下さい(T_T)
424スリムななし(仮)さん:2005/07/14(木) 23:48:14
>>420
ほとんど必要なし、敏感な人だけじゃない?
数時間は皮膚も脱色された感じになるかもしれないけど

>>422
んなことあるわけない

>>423
というか2回の時点で死ねって感じですが
425スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 00:33:10
>423です
やっぱり3回はダメですかね((_ _;)髪切れたりしますか?
今明るいオレンジで、上品な茶色にしたいんですがオススメがあれば是非教えて下さいm(>_<)m
426スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 00:44:56
>>425
ダメってわけじゃないよ。
髪が丈夫な人もいればすごく弱い人だっているわけだし。
3回目をやろうかなと考えている>>425さんは髪がすごく丈夫なのかもね。
だったら3回目をしても大丈夫だと思うよ。

絶対におすすめだって商品はない。
上品だと思う色は人によって違うから。
お店の毛束のサンプルを見て、上品だと思った色を使ったらいいよ。
427スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 00:49:46
>>425
オレンジから茶色だと色入れてもすぐ抜けるかも
いっそ明るめのマニキュアか黒髪戻しのブラウンっていうのもありかも
428スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 01:14:28
>>425
いったい何をやろうとしたのやら・・・・まったくもう。
ヘアカラーは一般的に使えば使うほど明るくなるわけで。
一度染めたら数日以上は様子見ないと本当の仕上がりはわからないよ。
とりあえず明るくなりすぎた、失敗したと思ったらとりあえず
ダメージのほとんどないヘアマニキュアで暗めに落ち着かせてみるのが基本かと。
これも髪が傷みすぎてたら思うように入ってくれない可能性もある。
ドツボにはまる前にヘアカラーは中止すること。
これだけ短期間の間に2度もやってたらもう限界がきてる。体に悪影響を及ぼさないとも限らないし。

426の言うことは少々無責任なので真に受けないように。
そのときは大丈夫だと思ってもあとからハゲが判明するのがヘアカラーの怖さ。
429スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 01:18:06
>426>427
ありがとうございます!!(>_<。)
髪は結構パサついてますが思ったより傷みはひどくないです。
髪色戻しの茶色かヘアマニキュアの方がよさそうですね…またカラーリングして明るくなったらどうしようと思っていたのですごく助かりましたm(>_<)m
このままじゃどこにも行けないので思いきって明日3回目染めてみます。
430スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 01:21:21
>428
そうなんですよね…ヘアカラーするほど明るくなるっていうのを知りませんでした。バカです(T_T)
ヘアマニキュアって白髪用以外にもありますか?
431スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 01:29:05
432スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 02:23:31
>431
ありがとうございます。
色々調べてきました。調べた上で質問いいですか?(>_<。)
今オレンジ(茶金?)で下品な感じなんですが、ヘアマニキュアはどれくらい色が入りやすいでしょうか。普通の茶色にするにはどういう色を選べばいいか教えて下さいm(>_<)m
433スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 02:28:19
>>432
こだわりがあるなら美容院に行ったほうがいい


色の入り方なんて髪質や条件によって違うから一概に言えないし、
432の脳内普通茶色がどんな色かも、他人には誰もわからない
434スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 02:29:08
>>432
普通の茶色の定義がちょっとワカランけど
個人的な体験から言うとブローネのナチュラルブラウンはすごく黒く染まったので
ライトブラウンとかのへんがいいんじゃないかと思う
淡い目の色でやってみて、まだ明るいなと思ったら翌日もできるし。マニキュアなら。
435スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 03:07:16
ヘアカラー→脱色剤+染色剤
ブリーチ→脱色剤
ピグメント系→染色剤(色味のみ入れたい時に使う)

よく分からない人は、これ位は知っておいたほうがいい。知らない人多過ぎだよ。
436スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 12:14:33
ピグメント系がヘアマニキュアね
437スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 14:34:18
皆さんありがとうございましたm(>_<)m
結局ビューティーンの髪色戻しナチュラルブラウンにして、今染め終わりましたがアフタートリートメントがよかったのか結構サラサラになり、色は栗色のような赤みがかった落ち着いたブラウンになりました。
頭が少しガンガンしますが…f^_^;
おかげで本当に助かりました。ヘアカラーとヘアマニキュアの違いも分かって良い勉強になりましたm(_ _)m
438スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 15:37:38
>>436
あ。ピグメントは化酸化水素水使うし髪の内部に色素を入れるからマニキュアとは違うよ。
マニキュアは髪の外をコーティングする物。
439スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:01:03
そーいえば
上村 愛子この前TVに出てたけど
かなーり質の悪いの使ってる感じしたなー

「なんだ?このアフォーねーちゃん」
とおもぅたよ

前の方が可愛かったのに
440スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:08:06
明日、友達の髪を染めるんですけど、茶色く染めてから更に黒メッシュを入れるにはどうしたらいいんでしょうか?元の髪は黒です。
441スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:10:04
パッチテストの最中なんだけど、この色っておとせる?
二箇所ぬって、一箇所はいらないかと思って石鹸で洗ったんだけどぜんぜんおちない・・
442スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:29:13
>>440
染める前に、サランラップとかでメッシュ部分にする髪を巻いておけばいいんじゃないの?
それから茶色に染めればいいんじゃない?
違うかな?
443スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:43:26
>>441
トーンにもよるけど、風呂に入れば少しづつ落ちてくるから大丈夫だよ。低いトーンだと日にちはかかるかもしれないけど、絶対落ちるから。
皮膚が強い人は、カラー用のリムーバーを使って少し目立たなくする事も出来るよ。
444スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:48:53
>>443
シミみたいになったらどうしようかと不安だったのですが安心しました。ありがとうございます。
よかった〜(´∀`)
445スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:56:53
>>438
欧米の二剤式の奴?日本じゃまず見かけないけど。

>>440
黒くしたいところを残すか、全体を明るくしてからヘアマニキュア・ターンカラーなどで
メッシュする。やり方はまとめサイトへ。
446スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 16:59:34
>>440
まずは全体を希望の色にしてから黒メッシュを入れる。
黒メッシュの入れる時はホイルの方がいい。ラップよりホイルの方がよれないから。
黒が髪に入ったら、ホイルを取るのは流す直前に手早く。茶色く染めた部分に黒が付くとマダラになる可能性もあるから気をつけてね。
447スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 18:22:11
>>445
日本で結構使われてるよ。市販ではどうかわからないけど。
448スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 19:26:08
>>447
トナーのたぐいかな?
美容院にしかないよ
449スリムななし(仮)さん:2005/07/15(金) 20:52:55
ピグメント系って
クレイロールのラディアンス カラーグロスみたいな奴かな?
2剤式のsemiパーマネントカラー。
ブリーチ後に使っても頭皮が痛くないし髪も傷みにくくて
かなりおすすめ。外人みたいな薄い色やる時は必ずコレ系使うよ。
それ以上髪を明るくしたくなくて色だけ入れたいって人にもオススメ。
市販のだとクレイロールのnatural instincts等がソレに該当するけど
コレは少し刺激が強い。市販モノは成分がキツいというのは、世界共通かも。
450440:2005/07/15(金) 21:59:06
>>442>>446さん
ありがとうございます!!
451スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 01:18:25
http://www.dariyacosme.com/lineup/venezel/mens01.html
これ↑とカラーってどっちが先?
452スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 12:40:32
テンプレにのってなかった?
色を落としたくないならパーマが先。

ただ市販のカラーはともかくストパーはやるもんじゃないよ
453スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 14:52:56
ブルーのヘアマニキュアって本当にないね・・・・・
どこいったら買えるんだぁ〜〜〜〜−−−
454453:2005/07/16(土) 16:06:48
http://www.june-japan.co.jp/u-haircolor1.htm
ここのデザイナーズカラーってどうですか???
455スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 16:48:55
ああ〜

 夏 だ な あ !
456スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 16:49:39
>>454
使ってみれば?
457スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 18:18:24
パルティのミストで脱色して、今は少し赤茶っぽい色の髪なのですが、
黒に近い茶色から市販ヘアマニキュアのアッシュ系の色って入りますか?
458スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 19:22:10
>>457
やってみたら?
459スリムななし(仮)さん:2005/07/16(土) 20:40:56
>>457
どこまで発色を求めてるのか知らんけど
ほとんど変わらないよ

効果があったとしてもちょっと赤みがくすんだ感じになる程度じゃないの
460スリムななし(仮)さん :2005/07/16(土) 22:34:23
小町屋一時閉鎖Σ(゜д゜)
461スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 09:57:29
昨日ブリーチして、初めてだったもので、
もみあげのあたりとうしろ髪のスソだけ黒く残ってしまいました。
1週間後くらいにカラー(モッズのヘアカラー)を入れようと思うのですが、
その際、もみあげとスソの部分から塗り始めればある程度は差がごまかせるのでしょうか?
経験がある方、教えていただけませんか?
462スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 10:04:49
以前ブリーチでプラチナブロンド?か何かに染めて、
なんか絵の具を塗ったような黄色みたいな色になった経験。

今は真っ黒で、今度はもうちょっと上品な感じの、イメージ的には
色素が薄い感じでぼかした感じのブロンドにしたいと思ってるんですが、
何かいいのないかしら。要は派手じゃないけどちょいブロンド的な感じの。
463スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 11:19:29
ブリーチだけじゃ自然なブロンドは無理とまとめサイトに載ってる
464スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 13:35:11
>>461
ブリーチの段階でムラになっても
カラーを入れたらそんなに気にする程でもなくなるから大丈夫だよ。
465スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 14:22:44
赤にしたいんだけど、モッズヘアでおk?他におすすめある?
466462:2005/07/17(日) 17:15:15
463さん
ありがとうございます。まとめサイトに書いてありましたね。よく見ないで
すみませんでした。
自分もモッズのブロンド系(ブリーチ)でいこうかな。上手く色出るかしら。
467スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 17:37:21
モッズは全然発色しなかったよー
468スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 17:47:39
>>467
マジすか(´・ω・`)
他探してみるお
469スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 19:29:15
今日シルバーにしようと思って2回ブリーチしたけど綺麗に色が抜けてない(´;д;`)(ギャツビーで)
もう一回色抜いてからシルバー入れます。
かなり髪が死んだ‥orz
シルバーにしたらムラシャンで色保つつもりだけど大丈夫かなー
470スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 19:40:25
大丈夫です
471スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 19:48:13
夏だから軽くメッシュとか入れてみたいと思ってるんですけど
自分で綺麗に入れる事ってできますかね?
472スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 19:50:26
>>471
う、うん。できるよ
473スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 21:22:34
>>469
せめて2週間くらい間を空けろ
474469:2005/07/17(日) 23:17:10
こんな色になりましたorz
http://l.pic.to/1q8ti
来週美容院でやりなおしてもらいます↓↓w
475スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 23:32:15
フェリアのクラシックボルドー使ったんですけど全然染まらなかった・・・。
また新しい色で染めたいんだけどもっと明るい方がいいんでしょうか?
ヌーディトパーズが気になってるんですが
476スリムななし(仮)さん:2005/07/17(日) 23:33:04
夏休み↓↓w
477461:2005/07/17(日) 23:54:47
>>464

レスありがとうございます。
色は、赤を入れようと思うのですが、それでも大丈夫なんでしょうか?
度々質問すいません。
478スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 01:04:22
>>474
もうやりすぎだからやめといたほうが・・・
479スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 01:05:22
>>475
君が書いてくれないと髪の色は見えない
480スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 01:14:45
>>474
大丈夫か・・?
481スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 03:24:41
まだ就活中だけど夏休み限定でちょっと明るくしようかな!
そして戻す時は真っ黒にしたい。ナチュラルな黒があんまり好きじゃない…
482スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 09:04:12
そうか
483スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 09:57:26
>>481
書き込む意図が分からない。
自己完結してるでん。
484スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 11:45:04


OCN全面規制中。永久規制の可能性もありとのこと。
解約祭が起これば20万人もの2ちゃねらーが他ISPに流れ込みますです。

OCNユーザー避難所↓
http://sports2.2ch.net/operatex/



485スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 13:57:08
>>474
すごいっすねぇ。もうほとんど白髪じゃないスカ(゚д゚)
486スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 14:24:09
今2年ぶりぐらいに自分で染めようとしてるけど、自信ない(´・ω・`)
ロレアルパリの3Dカラーのサクラしたことある人いる?
これ、うまく色のりますか?ロレアルのカラーは初でどきどき・・
487スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 14:32:27
>>483
よく考えたら、ここは質問スレってわけではないので
チラ裏カキコでもいいのかも。
488スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 15:12:09
白髪染めが手について染まっちゃった_| ̄|○
489スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 16:37:33
>>486
サクラ使った奴なんて過去ログにゴマンとおるがな
発売はだいぶ前だし
490スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 16:56:33
眉毛脱色したら見えなくなってしまったんですが生え変わりますかね?
ああ鏡みたくねー
491スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 17:05:57
まゆげは脱色するより短く切るほうがよくない?
で明るい色のアイブロウペンシル使うほうが絶対いい
あなたが男ならなんとも言えませんが
492スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 17:31:23
パッチテスト(皮膚試験)て絶対やった方がいい??
493スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 18:05:57
好きに汁
494スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 20:13:25
>>492テンプレ読め

7 【質問の前にまとめサイトへGO】 sage 2005/06/13(月) 02:00:47
●パッチテストって面倒なんですけど。絶対にやらなきゃダメですか?

答え:面倒でも絶対にやって下さい。前と同じ製品でも毎回かならず実施すること。
「こないだも問題なかったから〜」というのはまったくアテになりません。
今まで何ともなくても、突然ひどい症状が出るのがアレルギーなんです。
(重症の場合はアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難などで死亡するケースも…)
アレルギー体質かどうかはあまり関係ありません。誰にでもなる可能性があります。

パッチテストのやり方:
http://www.jhcia.org/haircolor/safety/main3.html
このとき、大きめのバンドエイドか防水キズパッド等を用意すると便利。
塗った上から貼ればお風呂も普通に入れます。
急いでいても最低24時間は放置するようにしましょう。

ヘアカラーとアレルギーについての参考資料:
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/env/tb2.html
http://homepage2.nifty.com/smark/hairdye.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1256/2003kanamori-shinkan.htm
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/161/16_0_0_0.html
495スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 20:14:58
>>490
眉毛はえかわるのはかなり早いよ
491の言うとおりで脱色してもコストパフォーマンス悪いと思う
顔の中でもかなり目立つ場所だし、失敗すると悲惨
明るめのアイブロウはいっぱい出てるから探してみ
496スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 21:04:57
>>474です
お金がなくなったのでまた自分で染める事にしました
ってか今最中なんですけどww

シルバー(色落ちして金)もったいないんでメッシュにします(・∀・)てかパルティは頭皮痛くならないし液がサラサラしてていいですねー

2日連続はやばいね(´・ω・`)w
497スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 21:18:45
>>496
禿候補ハケーン
498スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 21:19:40
ビューティーンのブリーチ使った事あるひと居ますか?
何か頭皮ピリピリするらしいんですけどホントっすか(´・ω・`)
499スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 21:28:40
>>496
もうやめとけよマジで
ハゲはしばらく経ってからドカンとくる
そこから後悔しても戻らないぞ
ハゲヅラ板の住民に仲間入りだ
500スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 21:47:08
>>498
ギャツビーとビューティーンのハイブリーチ使ったことあるけど、
別に同じだった
501スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 23:09:52
おわったぁ!!
けどやっぱ自分でカラーしたらこの程度ですね‥orzって感じの色になりましたww
ほんと髪やばいから当分色はかえません(´・ω・`)
502スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 23:09:55
>>498
人によっては合わない場合もある
他人のOK=自分もOK、ではない
503スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 23:33:01
>>500>>502
ギャツも結構強いって聞きますよね...
色が気に入ったのでとりあえず試してみることにしますね(`・ω・´)
504スリムななし(仮)さん:2005/07/18(月) 23:50:31
ギャツビーで染めたんですが伸びてきてだいぶプリン化してきました。
結構明るいカラーなんですが染め直しは市販剤で無問題でしょーかね・・・
すでに明るい部分が更に明るくなると相当NGプレイなんですが。
落ち着いたちょい明るめブラウンでいきたいので女性用カラー剤で
染め直そうかと思ってますがアドバイスくらさい
505スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 01:08:20
意味がわからない
506スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 01:53:54
>>504
落ち着いた色のを使えば
507スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 02:07:57
黒髪用のカラーや白髪用のカラーって
発色よくするにはブリーチしないと駄目!?
トーンが落ちればいいんでしょ!?
あんまり傷めたくないしあぁ…。
508スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 02:27:05
?('A`)
509スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 06:13:41
>>507
・白髪染めでブリーチする意味がまったくわからない
・トーンという用語がわかってない悪寒
510スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 07:40:09

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
511スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 11:37:17
黒染めがとれてないから明るくできないって美容師に言われたんだけど
ブリーチなんてしちゃったら大変なことになるよね・・?
はぁぁ。。。
512スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 16:11:15
>>511
美容院でブリーチしてもできないってことでしょ
黒染めをよく考えず使ったほうが悪い
513スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 19:31:11
おもいっきりブリーチしたあとに色いれるのもやっぱ痛むのかな??
あと、痛んでるとやっぱ色落ちはやい?
514スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 19:45:12
ガイシュツすぎ
515スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 20:14:40
過去レス嫁よ低脳厨
516スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 20:19:15
おもいっきりブリーチのだんかいでおもいっきり傷む
517スリムななし(仮)さん:2005/07/19(火) 22:09:22
ついに夏休みに突入したんですね。
518スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 08:06:51
は〜い(o^o^o)
519スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 09:04:14
こげ茶の自毛にかなり明るい茶(金ぽい)のメッシュが全体的に結構入ってて、受験があるからメッシュをなんとかせないかんのだがどうしたらいいでつか?
自分の髪色好きだし、メッシュだけ染めるのも難しいし…
520スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 09:23:01
夜にロレアルの3D使って自分でやったんだけど
うまくいった(・∀・)明るくなったしムラにならなかった♪
黒染めはもう少し勉強して使うべきだったね・・反省
521スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 09:50:41
女性用のカラーリング剤より男性用のカラーリング剤の方が髪って傷むんですか?
522スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 12:06:12
このスレにチラシの裏が多い件について
523スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 12:53:24
白髪(ブリーチで)だったのを茶にしたくて色入れたんですが、モッズのディープブロンズ入れたらシルバーになってしまいました。
で、今日エクステ付ける予定なんで昨日ビューティーンの髪色戻しのナチュラルブラウンで染めたら黒に…どうしよう…(ノд<゚)゚・。
どなたかアドバイス下さい!
524スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 13:15:32
どなたもいませんか…?
525スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 13:49:14
黒くなっちゃったのならどうしようもない。自分の落ち度と思って諦めれ
526スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 14:24:54
うぅ(ノд<゚)゚・。
そうですよね、、、でもあきらめたくないです。泣
ナチュラルブリーチかヘアカラーしようかと、、
527スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 14:30:50
諦めが肝心
528スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 15:38:06
>>519
おながいしまつ
529スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 15:39:30
1週間で落ちるヘアカラートリートメントって、
たとえば初日→茶 2日目→赤
みたいな使い方したらマズいのかな?
530スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 15:48:32
>>523
そもそも美容院でエクステつけるなら
カラーもしてもらって色揃えればよ
かったのにもったいない
531スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 15:52:25
>>519
美容院で
自毛のほうをメッシュより明るい色になるように
メッシュのとこだけ暗い色いれて、
ハイライトとローライトで染めた感じにすればかわいいかも。
一番簡単なのは全部染めるのだと思うけど
532スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 15:55:08
もうさ、セルフカラーで失敗したやつは
美容院で修正しろと
533スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 16:00:17
>>529
そんなに綺麗に染まらないんじゃないかな
あと傷むと思われ
534スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 16:15:24
前に美容院で染めてもらったんですが,最近プリンになってきたんで自分で染めようと思ってるんですが,やっぱり今染まってる部分と染まってない部分では色が違っちゃいますかね?
535スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 16:55:08
>>526
ますますドツボにはまる可能性高し
その前にホワイトブリーチしてたのならもう限界だろう

>>529
それは自由だけど狙った色にならない可能性は高い

>>534
テク次第
自分ひとりだとうまく段差が隠せないケースが多いと思う
536スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 17:29:45
シルバーにするにはブリーチしないと無理ですかね?
537スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 17:37:50
ショッキングピンクになるようなヘアカラーないかな?
検索しても見つからない。。
538スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 17:41:49
オレもシルバーにしたいんだけど、ちょっとまえにキンパにカラーリングしました。
シルバーにするためにはよく「ブリーチをする」と聞きますが、ギャツビーのハイブリーチで抜こうとおもいます。
そのギャツビーの箱の後ろにある、「仕上がりのイメージ」。
この横にある「使用前の髪色」というのはカラーリングでの髪色も含めたものなのでしょうか?

つまり簡単に言うと、カラーリングで金髪になった髪にブリーチをすると、
「さらに明るくなる」のか
「カラーリングもブリーチによって抜けて黒髪にブリーチした状態と同じになる」のか。
これがわからないというわけですorz

誰か教えてくださいm(_ _)m
539スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 17:52:42
>>538
今の自分の髪色に白を混ぜた感じになる。
ブリーチくり返せば
どんな髪色でも白になるわけだし
540スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:20:18
>>535 ありがとうございます。ただいまパッチテストを開始しました。ちょっとヒリつきますが問題ないですよね?あとお風呂の時はどうすればいいですか?
541スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:33:40
>>539
う〜ん。。。じゃぁヘアカラーで金髪にしたのは無駄じゃなかったんですかね?
542スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:43:36
モッズヘア付属のベーストリートメント(オレンジのスプレー)は普段使ってもおk?
3分の1残ってる。

それと最後にするトリートメント。これ使いたいんだけど、マツキヨに売ってるかな。
543スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:43:52
ブリーチしたら5分もしないうちにオレンジに近い金に…ヤンキーだ…外出歩けない…orz
544スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:50:55
>>538
カラーリングで金髪にした状態と有るが、正確には「ブリーチで」だろ。
何使ったのかは知らないけどほとんどブリーチ成分だけと考えたほうがいい。

>つまり簡単に言うと、カラーリングで金髪になった髪にブリーチをすると、
>「さらに明るくなる」のか
>「カラーリングもブリーチによって抜けて黒髪にブリーチした状態と同じになる」のか。
>これがわからないというわけですorz

↑この行なんか言ってることめちゃくちゃ。

>>540
問題あるよボケ。何がありがとうございますだよ・・・人の忠告聞かないつもりなら
皮膚科にでも通う覚悟しとけ。
545スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 18:52:16
>>540はテンプレもろくに読んでないことがバレバレ。
勝手に泣いてればって感じ。

色のことでこだわりすぎてハゲたって誰も助けてなんかくれないよー。
医者もハゲは治せないよ。
546スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 19:00:22
マニックパニックヘアカラー使った事ある人いる?
いたら使ってみた感想教えて下さい
547スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 19:12:51
普通ブリーチしてから一週間たたないと色入らないとか聞いたんですがそうなんですか…?
548スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 19:19:50
フェリア3Dマシュマロモカで染めたけど、
グリーン感ノの無いブラウンだった。
どうするとオリーブブラウンになれるかな?
549スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 19:49:29
>>547
そのくらいはおいたほうがいいよ
550スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 22:41:53
フェリア3Dのマシュマロモカで上手く染まらない>オリーブブラウン系
やっぱりブリーチですか!?
551スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 22:47:58
今日ろれあるぱりのサクラやってみました。
今までの色と変わんないorz

今まではルシードエルかなんかのなんとかアッシュだったような。
552スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 23:22:27
できるだけ髪を傷めないカラーリング剤を探してるんだが…なにがオススメ???ちなみに色はブラウンで。
553スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 23:23:33
過去ログどーぞ。
554スリムななし(仮)さん:2005/07/20(水) 23:43:49
>>552
傷めたくないなら最初から染めるなデブ

とリアルにマジレス
555スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 02:53:28
↑ピザでも食ってろデブm9(^д^)プギャ─ッ
556スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 10:06:17
初めて染めたけど光の当たり具合では全然違うな。
全く染まってない黒髪かと思えば、蛍光灯の下で確認すると茶茶茶
557スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 11:44:28
>>338
黒髪で使ったけど落ち着いた色だよ
558スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 11:45:15
>>557
黒髪じゃ参考にならないっしょ
559スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 13:26:33
黒髪・縮毛矯正です。
ビューティーンのナチュラルブリーチで少しだけ明るくしたいと思っています。
地毛で茶色みたいな感じにしたいのですが、使った方がいたら是非感想を聞かせて下さい。

それから矯正をかけた上でのブリーチはあまりよくないのでしょうか?
560スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 13:40:20
はいはい、過去ログ過去ログ。
561スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 16:13:36
ロレアル使用で不満を抱いてるみなさん
ロレアルは何故か染めてから3日くらいすると色が出てくるから
少し落ち着こう
562スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 17:00:17
>>559
ブリーチ・ヘアカラーは 傷 み ま す 。

>>561
色がでてくるというより明るくなる。他のヘアカラーも一緒。
思ったより明るくならない〜と思っても数日はおいてみるべき。
563スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 17:02:52
デモ。一回染めると、マックロクロって感じじゃなくて
自然な感じになるから、
一回そめると、 いいと。。。。。
お”お”も”ぉうよ。。。
564スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 19:40:34
ヘアマニキュアの使い方に、プレシャンプー後エステメイトを霧吹き塗布とかかれているのですが、
エステメイトって何か教えてもらえませんでしょうか・・・調べたのですがいまいちわからなくて・・_| ̄|○
565スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 19:44:09
今まで染めたこととかなくて
今日始めてギャツビーのナチュラルブリーチっての使ったんだけど
あんまり変わってないような・・・(´・ω・`)ショボーン
光に当てると確かにかなり茶色いんだけど、やり方悪かったのかな?
566スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 20:10:21
>>565
今後何度か洗髪するたびに色抜けてくから焦るな
大丈夫だ
567スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 21:49:39
>>559
矯正はたいていアイロンプレス施術があるから、ストレートな見た目とは裏腹に髪は相当痛みやすい状態。
その上ブリーチやると更に痛むよ。
矯正やるんならあんまりトーンは上げない方が無難。
568スリムななし(仮)さん:2005/07/21(木) 22:34:20
>>564
ヘアマニキュアのメーカー名と品名を書いてくださいな

たぶんサロン系のメーカーで、そこで出してるトリートメントか何かだと思いますが
美容院向けの指示なので無視して構わないかと・・・
569スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 04:23:15
■毛質、毛量、元の色
→軽めのくせ毛、髪多め、黒
■髪の長さ
→えり足長め、トップ短め、のウルフぽいの
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
→4ヶ月まえメンズビューティーンのナチュラルブリーチ使用
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
→表面は茶だけど、中は黒。茶が4割で黒6割。えり足の痛みが半端ない。
元々えり足だけくせが強いのもあったけど、ぱさついてる。
■未来:どんな風にしたい?
→くすんだ茶色にしたい(アッシュブラウン?)
■使おうと思っている製品(あれば)
→あんまし知識ないんでわかんないんですが、
メンズビューティーンにアッシュブラウンがあったような。
■その他
→もし今の状態でカラーいれたら、やっぱムラになりますよね?
一旦ブリーチで抜いたほうがよさげかな?でもこれ以上えり足の痛みは。。。
あと、くすんだ茶色みたいな色のやつあったら教えてください。
570スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 04:24:58
最後の1文が軽く意味不だったので訂正。

くすんだ茶色ぽくなるやつがあったら教えてください。
571スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 06:52:40
くすんだ茶色=ここはとりあえずアッシュ系と考えて良いかと。

そのまま全頭に使ったらムラになるというより、プリンが解消しないのでカッコ悪いかも。
ブリーチが必要なのは明るくしたいとき、アッシュの感じがはっきり出て欲しいとき。
(暗いこげ茶色や黒に近い色でアッシュ感を出すのは無理がある)

全体のブリーチうんぬんよりもプリンをどうするかが先では?
かなり前回から伸びてるようなので。
いずれにしてもヘアカラー使うなら傷みは避けられないけど。
572スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 07:19:24
>>562>>567

ありがとうございました。
矯正後はムラになるのかなと思っていました…
痛むの覚悟でやってみます。
573スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 07:45:39
傷みを気にしてたらカラーやパーマなんてできねーんだよ ( ゚Д゚)ヴォケ!!
574スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 07:52:45
7月始めに黒染めをして真っ黒にしたんですが、明るい茶色に変えたいです。ヘアカラーだとどれが一番明るい茶色になりますか?
575スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 07:57:21
黒染めしたばっかりならカラーじゃあまり明るくならないよ。
ブリーチするしかないんじゃないかなぁ?
576スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 09:15:29
今ベース黒に金のメッシュがはいってるんですが全部黒くするときって金の部分だけ
に黒の染色剤をつけた方がいいですか?
577スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 11:58:23
前に一回ヘアカラーしたっきりで、もうすっかり黒髪に生え変わったんですが
親が使ってる白髪染めトリートメントを一緒に使ってるせいでか、表面だけやや茶色いです。

これってマニキュアで染めてるのと同じような感じで、ブリーチしてもうまく脱色出来なかったりするのでしょうか?
578スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 13:13:40
痛みが・・とかいうやつヘナ使え
使ったらインプレ貼ってね
579スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 13:37:29
>>571
ありがとうです。プリン解消というと、やはり黒い部分にだけブリーチなどでしょうか??
あと、茶色がかったブラックのターンカラーって黒い髪にやっても染まりませんか?
染まるんだったら、全体にターンカラーやれば全体が均一にになるかな。。。
と思ったんですが。
580スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 16:05:42
>>574
私もこないだシルバーだったんで茶にしようとターンカラーのナチュラルブラウンして黒くなりすぎたんで、パルティのナチュラルブリーチをしてからビューティーンのアプリコットブラウン?のせたらキレイな色になりました(*゚艸゚)
しかもあまりムラになりませんでしたよぉ!
581:2005/07/22(金) 16:29:40
昨日メンズビューティーンのブリーチで金に近い状態にして、次はカラーを入れたいのですがどれくらい間隔をあけた方がいいですか?
582564:2005/07/22(金) 17:07:55
>>568
レス有難うございます!カラニカデザイナーズカラーという名前のものです。

それと、塗った後にキャップをして45度で15分加熱ともあるんですが
家でする場合これはどういう風に加熱すればいいのかも教えて頂けないでしょうか?
583スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 17:17:39
えーと、重ねて質問する人は名前欄にレス番号を入れましょ〜〜
誰が誰だかわかりにくくなるので・・・

>>579
ターンカラーだと希望するようなくすんだ茶色は出ないと思うけど?

>>581
最低でも1週間はあけることを薦めます。
日数はなるべく長くあけたほうがいい。強く脱色してるなら尚更。

>>582
キャップかぶってドライヤーじゃない?
ただ美容室では頭すっぽりかぶって温める機械があるけど
自宅ではドライヤーになるだろうから、温め方がムラになってると
染まり具合も多少ムラになるかもしれない。
加温なしでも時間長めにすればちゃんと染まると思うよ。
美容室では時間短縮のためにそういう指示をしてることが多いから。
584スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 17:21:23
>>574
ここのテンプレ頭から読み直して。
すぐ明るくするのはかなり無理がある。ヘアカラーではまず効果なし。
どうしてもやりたいなら美容院行きを薦めます。

>>577
たぶんイオンカラー系だと思うからそれほど落としにくくはなさそうだけど
やってみないとわかりませんな。
585スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:30:58
クイスクイスの赤使ったけど自然光に当たらないと赤に見えない…
乳首までのロングで3袋も使ったしorz一週間で落ちるのにコスパわりぃー
586スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:34:44
↑無知
587スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:38:39
夏ですから。
588スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:43:46
へなって黒染めした髪でも明るくなる?
六月の末に黒染めしたんだけど髪赤っぽくなってきちゃって
589スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:48:43
>>1嫁ウンコ
590スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:49:54
■毛質、毛量、元の色
やや柔らかい、毛量普通、日に当たると茶色(室内では黒)
■髪の長さ
10cm
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
おとといモッズヘア(チェリーレッド)で染めた
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
色は少し茶色(日に当たるとかなり赤)、傷みなし
■未来:どんな風にしたい?
(できれば、うすい)赤にしたい。再来月にもう一度染める予定。
■使おうと思っている製品(あれば)
モッズヘア(たぶんチェリーレッド)、それかマツキヨで見かけた1kのやつ。サクラがよさげだった

どうしてもモッズヘアで色を出したいので、もう一度やろうと思っています(今まで使ってきた中で一番傷まなかった)
その場合、ブリーチなしでちゃんと色が入るでしょうか?(赤く)
591スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:50:34
>>1嫁ダブルウンコ
592スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:57:01
アッシュの入ったレッドにしたいんだけど・・・何か混ぜればできる?
593スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 18:58:37
そこで美容室ですよ!m9(^Д^)
594スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 19:09:36
ヘアカラーする当日に髪洗ったら結構痛んじゃいますか??運動するので汗は流しときたいんです。。
595スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 19:12:50
今オダギリジョーがCMやってる
染めるやつって、
男用らしいですが女がやっても問題ないですかね?
596スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 19:28:20
>>594
この前はヘアカラー3時間前に洗った。いつもやる前には洗ってるよ。

一応トリートメントで直してるけどな
597スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 19:34:28
>>592
アッシュとレッドは相反する色なので・・・
くすんだ感じの赤って言うならわかるけど

>>594
汗を流すだけならシャンプーしないでざっと洗うだけにしといたほうがいいかも
洗髪は前日までが基本

>>596
直前に洗うと頭皮が荒れるからオススメしない
598スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 20:17:45
つい三日前、ビューティラボの、ストロベリーブラウンで染めたんですけど、
あんまり変わらないんです!!しかもすごい痛んで。。。
ピンク茶っぽくしたいんですけど。。。どうすればいいんですか?
ブリーチで色素を抜くといいってきいたんですけど、どうやればいいかよくわからなくて。
おしえてください!!
599スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 20:28:21
今髪がピンクなんですけど、こうするには市販のブリーチで3回抜いてから、ピンクのヘアマニキュア(PUNKSHOPで購入)で色を入れました。
しかし、2週間ぐらいでもう色落ちしてきました。
1ヶ月に1回は入れ直すと聞いたんですが、それはそのまま上からマニュキュアを塗ればいいんですか?
それとも、またブリーチしてからですか?
もしそうなら、また何回もブリーチしないといけないんでしょうか??
教えてください。
600テツ:2005/07/22(金) 20:36:43
みんな楽しんで染めてるみたいやねぇ〜!白髪染めの人は、いてるのかなぁ〜!ヘナっていいよ〜!
601工房:2005/07/22(金) 20:40:43
【髪の長さ】
ベリーショートの<ウルフ>まではいかないが、えりあし長めの髪型。
【髪質】
固い、太い、多い。
いっつも月1くらいでセルフカットですいてる。
【現在の髪色】
校則が厳しいので黒髪でした。
【顔】
少し濃い。ちょい色黒。
糞オレンジレンジのヤマトみたいな感じ。



今日から夏休みなので、セルフカラーに挑戦したいと思います。
セルフで染めるのは初なので、よく分からないのですが、茶系の色にする予定。(どうせ夏休み終わったら黒に戻すんだし)
髪が痛むのは気にしていないので、おすすめのヘアカラー教えて下さい。
ってか、セルフカラーでハイライト、ローライトとか出来るんですか?
そこら辺も詳しく教えてくれる人います?
602スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 20:46:09
いません。
603スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 20:49:17
>>601 アッシュ系の色おすすめ
604>599さんえ:2005/07/22(金) 20:55:46
三回もぬくんですか??!!それって髪の毛いたまないですかねぇ・・・?
今すっごく痛んでてやばいんですけど・・・
やっぱりピンク茶とかって普通にやっただけぢゃ染まらないんでしょうか・・・
モッツのやつでやろうと思ってるんですけど・・・やっぱ無駄な抵抗なんでしょうか・・・
教えてください!!
605スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:10:14
質問させて下さい。
髪を染めた直後はシャンプーさない方が良いんでしょうか?
どれくらいたてばシャンプーして良いんでしょうか?


ロレアルで染めようと思ってるんですが、書いてないので教えて下さい。
606スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:42:58
ものすごい勢いで「夏休みスターート!!!」って感じだねぇ。
607スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:47:25
596、597ありがとうございました!!汗を流す程度にしました!!今ルシードエルの黒糖ナチュナル染めてます。初染めだしもっと明るいのを選べば良かった…orz
608スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:50:40
604>>髪の痛みは半端ナイっすね!
でもやっぱりもう白ぐらいになるぐらいにしなくちゃ、原色は入らないみたいっす。
でも、604さんはピンク茶とかだったら市販ので入るんじゃないでしょうか??
俺のピンクはホント真っピンクなんで(汗)
バンドの他の奴とかはもっととんでもないんですけどね;
お役に立てなくてスイマセン。
609スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 21:56:51
この板、いつになったらID表示になるんだ。これじゃ昔の2chじゃねーか。
610574:2005/07/22(金) 21:58:45
575さん
レスありがとうございます。やはりブリーチするしかないみたいですね…
611577:2005/07/22(金) 22:03:00
>>584
レス有り難うございます。
やっぱりちょっと怖いので、今のトリートメントは止めて普通のを二週間くらい使ってからブリーチすることにします。
612574:2005/07/22(金) 22:16:30
584さん
レスありがとうございます。自分で染めるの難しいし美容院行きます
613569:2005/07/22(金) 22:25:32
>>583さん
えっと、1回ターンカラーで均一にしたいんです。アッシュ系いれたいんです。
でもやっぱりアッシュを目立たせたいなら、
ターンカラー→ブリーチ→アッシュ でしょうか??
614スリムななし(仮)さん:2005/07/22(金) 22:31:59
>>613
ターンカラーでは見かけの色は均一になるけど、実際の内部の色は髪の均一にはなりません。
濃い色を重ねるから均一に見えるだけ。

あなたの言う「均一」というものに自力で簡単にしたいなら、
これ以上もう色が抜けないっていうくらいブリーチをすることです。
あと>>6も読んでね。
ターンカラーしてからブリーチしても無意味です。
615569:2005/07/22(金) 22:55:40
即レスありがとうです。すいません。。。もっとちゃんとよく見とくべきでした。
極度のブリーチはきついんで、頑張って黒い部分を今の茶色部分に近い色にしてみます。
ありがとうございました。
616>608さんえ:2005/07/22(金) 23:25:37
市販のでも大丈夫でしょうかねぇ??もう一回やってみます!!
レスありがとうございますww
617スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:01:20
パッチテストっていつもやってないけど、
みんなやってんの?
618スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:04:17
>>617 やらないと禿げる



つかブルーブラックなんてセルフじゃなくて美容室行けや、でおK?
619スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:04:19
620スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:06:46
>>618
さいきんブルーブラックにしたいっていうヤシ多いけど、
実際にみんなどういう色をイメージして言ってんだろ?
もしかして濃い青をさしてる?

実際のブルーブラックって真っ黒なんだけどさ。
621スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:10:29
>>619
スマソ、読んで中田
622スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:18:49
>>620 光に当たったら青く発色する色の事だと思っているが。
もう100%青って色にしたい椰子なんて滅多にいない気が。


つか、ブルーブラックなんて色は市販で売ってるとこ見た事無い。
623スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:20:02
★よくある変換間違い(検索するときは正しい漢字で!)

×髪が痛む
○髪が傷む
624スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:21:14
>>620
ブルーブラックって本来は万年筆のインクの色だろ。
青っぽい奴見たことないの?真っ黒は間違いだよ。
625スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:26:41
>>624
紺色?
626スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:29:20
>>598>>604
落ち着いてテンプレとまとめサイト読め
明るい色を出すには地の髪を脱色して、先にベースを明るくしてから染める
箱の色見本みるとわかるでしょ?
明るい髪に使ったほうがはっきりピンクブラウンになってるはず
>>599の人はパンク系のドピンク色なのでそこまでする必要はないけど
初染めだったら軽く脱色してからのほうがいい

>>599
ブリーチは不要、落ちてきたらどんどんマニキュア使ってください

>>605
洗う頻度は少ないほうがいい、直後は特に・・・なので
洗いたくなったら洗ってください
627スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 00:32:28
奈良もブルーブラックみたいな感じの時あったよな。
628605:2005/07/23(土) 09:58:04
>>626
回答ありがとうございます。
629スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 10:44:03

>>531さん

レスありがd!かわいいかも!
茶(自毛)に黒(メッシュ)をちらほらとっていうかんじになるんですよね?
美容院でメッシュだけそめてくれるなんて知らなかったorz

全体に染めるとしたら、メッシュの部分だけ色変わっちゃわないでつか?なんだかそこら辺が髪染めのよく分からないところでして…
630スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 13:52:25
>>599
やっぱり一ヶ月1回はリペアがいるよ。
ブリーチはしないでいい。色をのせるだけだから
631>626さんえ:2005/07/23(土) 13:54:24
あ!!そうなんですかぁ〜〜あの。。。。馬鹿な質問なんですけど、、、
脱色ってどうやるんですか??ブリーチって市販でありますけど、茶色とか金
とかぢゃないですか。。。それで茶色とかにしてからカラーリングすればいいんですか?
よくわからないんです泣
馬鹿な質問ですが教えてください!!
632スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 14:02:40
633スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 16:41:10
>>631
ヒトにレスつけるときは本文中に「>>番号」って入れるんだよ
>>は半角の>を二つ重ねてね
名前欄は最初に自分が発言したときのレス番号を入れるの

脱色は2種類あるからとりあえず弱いほうを選べ
634スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 16:48:17
>>633
ありがとうございます!!参考になります!
やってみます☆
635スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:10:04
ハイライト自分でいれた人いますか?
あとギャッツビーのワックスブリーチってどんくらいの明るさになるんでしょうか?
636スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:11:42
>>635
http://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/mens07.html

3剤式だからハイブリーチ相当かと
637スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:12:22
>>634
それだと全角>になってる
半角の>だよ
638635:2005/07/23(土) 17:24:24
>>636さん
即レスありがとうございます。というかギャッツビーじゃなくてパルティーでしたね^^;
ハイブリーチですかぁ。結構染まるんですね。
639スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:37:26
>>638
「染まる」んじゃなくて「抜ける」だよ
640スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:48:27
弱いほうで普通にぶりーちしちゃっていいのでしょうかぁ。。。
最終的にゎパルティのベビーストロベリーにしたいのですが。。。
あと、ブリーチした後すぐにヘアカラーしてもいいのでしょうか。。
まとめサイトよんだのですがよくわからなくて。。誰か教えてください。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

641スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:50:14
>>640
そっかー、まとめサイトわからなかったかぁ。
じゃあこのスレを最初から読んでね☆
同じ質問あるからね☆
642スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 17:51:29
>>641
あっそうでしたかぁ。。。何度もすみません・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ありがとうございます♪
643スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 18:07:25
ヘアカラーしたんですけど思ったより色が抜けてなくてまた染めようと思うのですがヘナの前と後どっちが良いのでしょう?
644スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:12:34
>>643
なんでヘナが出てくるんだ?
645スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:30:42
元々染めてからヘナをしてたんですけど思ったより色が抜けてなかったのでまた染めようと思って

ヘナはお店で染色が目的ならある程度色を抜いてからやった方が良いって言われたんです
646スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 19:43:06
>>645
そう言われたならそうしろyp
647スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:00:01
そうしたいんですけど染めてまだヘナしてない状態なんです
二度染めしてヘナかヘナして染めてヘナをやるか迷ってるんです
648スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:00:27
すげー……

夏全開('A`)

649スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:09:06
>>645
染めてからヘナっていうのがまったく意味不明。
ケミカルのヘアカラー使った後にヘナやってるわけ?
かなり意味ないと思うけど。
ヘナは何の目的で使ってるの?

>>648
これからまた大変な季節だね・・・
650スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:35:30
ブルーブラックを自宅で体験出来る方法思いついた椰子いないのかよ?
これは答えがまだ出てない気がするのだが
651スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:45:03
>>650
アンナドンナのブルーフィッシュ使うか
脱色して濃い青のヘアマニキュア使え
過去ログで腐るほどがいしゅつなんだよ厨房
652スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 20:54:06
>>647
まったくもって意味不明
ヘナのオレンジを強くだしたいわけなん?
だったらヘアカラーやブリーチ後にヘナやればOK
けどカラーやブリーチしたら傷むのでそこにヘナやっても軋むだけだよ
653スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 21:28:28
一度でもヘナするとマジで抜けなくなるんだけど・・・

そういう色を楽しみたいんならケミカルオンリーにしたほうが無難
ヘナは色を出すのには向かない
654スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 21:32:48
【髪とカラダに】 ヘナ/HENNA part14 【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1121049502/
655スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:07:26
サロン行かずにブルーにしたいのですがお薦めの手に入りやすいマニキュアはありますか?
656スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:07:54
通販で買え
657スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:12:00
下の人たちブルーブラックパルティで新発売されてますよ
658スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:17:16
>>657
普通は「上の人たち」だよ
659スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:22:19
>>657 マジ?!
それ、ハイブリーチしてからじゃないと色入らないの?
660643:2005/07/23(土) 22:37:32
お騒がせしてすみません
>>654の方で聞いてみます
661スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:37:55
昨日ハイブリーチをしたのですが、ひどくムラに+汚い黄色になってしまいました。
今日になってビューティーンのキャラメルベージュを入れました。
ムラは少し改善されたのですが、「派手な金髪」という感じです。
これをギラギラしてない透明感のある明るい茶にするにはどうしたら良いでしょうか
662スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:38:29
>>660
ヘナスレでも迷惑です
663スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:40:00
パルティのブルーブラックは黒染めのとこにおいてありました
664スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 22:56:27
http://kenko.com/product/br/br_7530019.html オススメヘアマニキュア
665スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:27:12
>>664
ヘアマニキュアじゃなくてイオンカラー

テンプレ読め
666スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:30:19
パルティはメンズのほうだね
ターンカラーがリニューアルして、ナチュラルブラックとブルーブラックの2色展開
ttp://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/mens03.html
667スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:38:02
ブリーチした金髪に
ギャッツビーのメタリックアッシュかクリスタルアッシュのどちらかを
そめたら緑になりますか!?
なんか銀は緑になるって聞いたんで。。。
668スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:40:19
箱の説明書きに「すごく明るい髪に使うと緑っぽくなる」ということが書いてあったらビンゴ。
紫系になるやつなら黄色が中和されてシルバーになる。
669スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:41:30
>>663
じゃあ、黒髪からでも色入れれるって事だよな?
ってかパルティのブルーブラックってどれくらいの青色なの?
光に当たらないとわからないって感じか?
それとも見てわかるくらいの青か?
670スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:46:46
>>668
メタリックは紫って書いてありました・・・。
クリスタルは何もかいてなかったのですがどうなんでしょう??
671スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:46:51
>>669
黒染めの意味わかる?
黒く染めるって意味だよ。
672スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:47:47
今だいたい傷んだ色(日に当たると赤っぽい)なんだけど、何かイマドキおすすめな色ない?
Unk色以外で。
673スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:51:54
>>669は厨房だったという事でW
で、ブルーブラック試した椰子いないの?
674スリムななし(仮)さん:2005/07/23(土) 23:53:13
675スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:01:10
>>673
俺明日試してみる
676スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:01:21
金髪からうすい緑にしたんですけど、
赤にしたいんですけど、また金にしなくちゃむりですか??
677スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:05:16
ドューとかゅぅチューハイのCMにミッチーと酒井若菜が出てて…その酒井若菜の髪の色にしたいのですが似ている色のヘアマニキュアは無いですか??
678スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:08:21
>>676
反対の色なので無理
679スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:08:42
ヘアマニキュアについて質問した者です・・・・青をしたのですが、
金髪まで抜いたあとの茶髪だったのに黒いとも青とも呼べる色になってしまいました・・・
もっと透明感のある色になるとおもってたんだけどなぁ_| ̄|○これがブルーブラックですか・・うう黒いやだぁ・・
680スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:09:18
ではうすくない緑にしたいんですけど
これも金にしなくちゃ無理ですか??
681スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:20:53
>>680
まず赤を抜かないと無理

絵の具でやってみればわかるけど赤と緑混ぜると茶色になる
髪でやった場合もそうなるとは限らないけど、くすんで汚い茶緑になると予想される
682スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:24:21
>>679
ブルーブラック失敗したのか?
じゃあ次はパルティでブルーブラックどぞー
683スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:27:51
>>679
ブルーブラックは、青みがかった「黒」になるよ。
黒髪の人と並んだり光にあたると違いが分かる。
ブリーチは痛むしマニキュア落とし使っても落ちきらないから、しばらく我慢するしかない。。。
684スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:28:47
>>681
今はうす緑なんでこい緑にしたいんですが、
金にしなくても大丈夫ですか??
685スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:30:51
ひさびさに新製品情報いきますか

ダリヤ パルティ つやうるヘアカラー から みんなの欲しい新色がデビュー!
 ティーンのこれからのトレンドは「大人カワイイ」。トレンドをバックアップする髪色として、
3色のトレンドカラーを“つやうる仕上げ”で追加します。パルティは準備いらずで
すぐ染められる手袋・ケープ付きです。

2005年 7月 11日(月)発売
・ベビーストロベリー
・メイプルショコラ
・スイートミルフィーユ(明るい髪用)

■開発背景
●ティーンのトレンドをバックアップする髪色は...
「シックなナチュラルカラーにカワイイ色味」と、「上品な髪色を演出する“つや”と“うるおい”」
3色のトレンドカラーを“つやうる仕上げ”で追加します!

・ほんのりピンクがかった 愛らしくフレッシュな ベビーストロベリー
・ほろ苦さの中に甘さを感じる 落ち着いた大人の メイプルショコラ
・しっとり落ち着きのある明るさ 軽やかで自然な髪色 スイートミルフィーユ

ttp://www.dariyacosme.com/lineup/palty/color01.html
686スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:32:18
ゴメン、>>681は「緑を抜かないと赤にするのは無理」の間違い

>>684
それならOK
687スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:34:38
>>685
出来ればパルティのブルーブラックの情報もください。
688スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:35:20
>>685

うーん、赤紫ブームはまだまだ続くか。
689スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:35:32
>>686
ではやってみます!
ありがとうございました
690メンズパルティ1:2005/07/24(日) 00:46:39
>>687
順番に出すからちょっと待ってて。

ダリヤ メンズパルティ から 4大ニーズのブリーチ
メンズパルティ ブリーチシリーズ リニューアル!

新改良のコンディショニングベースとカラーリングファイバー配合で、
「定番ニーズ」から「トレンド」「悩み解決」までニーズにお応えする
個性派4アイテムをメンズパルティから発売します。
2005年 7月 11日(月)発売

EXハイブリーチ :ターンカラーで戻した黒髪も非常に明るく
業界No1の明るさにできるブリーチです
・カラークラッシュ成分(ペルオクソニ硫酸塩)
・4つのトリートメント成分配合
 毛髪保護成分(植物性プロテイン)
 毛髪補修成分(加水分解シルク)
 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
 しなやか成分(スクワラン)
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合
新改良
・アフターヘアパック付き
・フレッシュシトラスの香り
691メンズパルティ2:2005/07/24(日) 00:48:59
↑ちょっと失敗・・・
「新改良」は・コンディショニングベース採用 ・カラーリングファイバー配合のところね

ハイトリートメントブリーチ :5つのトリートメント成分が素早く浸透
ムラなく、なめらかな仕上がり トリートメント効果の高いブリーチです
・しっとり成分(ハーブエキス)
・毛髪保護成分(植物性プロテイン)
・毛髪補修成分(加水分解シルク)
・抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
・しなやか成分(スクワラン)
新改良
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合

・アフターヘアパック付き
・フレッシュシトラスの香り
692メンズパルティ3:2005/07/24(日) 00:51:09
ワックスブリーチ :ワックス感覚でねらった部分を集中脱色
ワックス状で簡単にセクションカラーができるブリーチです
・ワックス状
 髪を立たせながらブリーチすることによってたれ落ちず
 しっかり髪に付着し、ねらった部分のみ、しっかり脱色できます
・指で塗布
 繊細なアレンジが可能です

新改良
・取り置きでき、2回使用も可能です
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合

・4つのトリートメント成分配合
 毛髪保護成分(植物性プロテイン)
 毛髪補修成分(加水分解シルク)
 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
 しなやか成分(スクワラン
693メンズパルティ4:2005/07/24(日) 00:53:08
ミストブリーチ :簡単スプレーするだけで気づかれずだんだん明るく
使用するたびに徐々に髪色を明るくできるブリーチです
・徐々に明るく
 使用回数で明るさがコントロールできます

新改良
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合

・4つのトリートメント成分配合
 毛髪保護成分(植物性プロテイン)
 毛髪補修成分(加水分解シルク)
 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
 しなやか成分(スクワラン)
・フレッシュシトラスの香り

ttp://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/index.html
694スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:53:10
EXハイブリーチってやばそう…コエー('A`)
695スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 00:59:38
何故かage
よし、そのEXハイブリーチとやらを俺が使ってやろうじゃないか
696メンズパルティ5:2005/07/24(日) 01:02:32
ダリヤ メンズパルティから ショートヘアに最適 クリームタイプのヘアカラー登場!
 短い髪もしっかり染まり、取り置きができて次回も使えるクリームタイプの
「メンズパルティ ブリーチカラー」を発売します。
2005年 7月 11日(月)発売
■開発背景:男性にもヘアカラーが浸透し、それによって多様なニーズが生じてきました。
ショートヘアが多い男性のニーズは女性用ヘアカラーと同様のニーズではないことが明らかになりました。

黒髪市場初!クリームタイプのヘアカラー
男性の大半を占めるショートヘアに最適で、そんなショートヘアの要望を実現するのは
“クリームタイプ”のヘアカラー。
■商品特長: たれ落ちずしっかり染まる“クリームタイプ”のヘアカラーが新登場!
・クリームタイプ
 短い髪もしっかり付着して染まる
 液が飛び散らず周囲を汚さない
 残った分を取り置きでき、次回も使用できる
 頭皮に着きにくい
・専用ブラシで塗布
 扱いやすく、手を汚しません。
 伸びの良いクリームタイプだから髪全体にムラなく伸ばせます。
・ブリーチカラー
 ブリーチしながら同時にカラーリング
新改良
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合

・4つのトリートメント成分配合
 毛髪保護成分(植物性プロテイン)
 毛髪補修成分(加水分解シルク)
 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
 しなやか成分(スクワラン)
・フレッシュシトラスの香り   (つづく)
697メンズパルティ6:2005/07/24(日) 01:04:59
(ブリーチカラーのつづき)

男性2大人気カラー ブラウン系・アッシュ系の充実ラインアップ!
ブラウン系:
ナチュラルブラウン やさしい印象の自然なブラウン
キャラメルブラウン スイートな印象の黄味のあるブラウン
ベージュブラウン やわらかな印象の自然なベージュ

アッシュ系:
ナチュラルアッシュ さわやかな印象の自然なアッシュ
クールアッシュ キレのある渋いアッシュ
アッシュファイア エッジのきいた赤味のあるアッシュ
698スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 01:10:18
ちなみに以前の名称は「メンズパルティ ファインカラー」

以下廃番色↓全面リニューアルなので欲しい色がある奴は今のうちにgetすべし

キャラメルブラウン、スモーキーボルドー
ナチュラルアッシュ、ゴールドブラウン
アンバーブラウン、ディムグレー
シルバーアッシュ、クラシカルブラウン
コバルトアッシュ、オリーブアッシュ
699スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 01:20:42
※基本的にブリーチカラーと同じ設計のようなので目新しい情報がない・・・
 色見本もないので店頭で確かめてちょー

ダリヤ メンズパルティから しっかり黒髪に戻す
ターンカラーシリーズ リニューアル!
 短い髪もしっかり付着。取り置きができるクリームタイプのターンカラーと
フォームタイプの一時着色料ターンカラーフォームが登場。
2005年 7月 11日(月)発売

・クリームタイプ
 黒髪市場初
 短い髪もしっかり付着して染まる
 液が飛び散らず周囲を汚さない
 残った分を取り置きでき、次回も使用できる
 頭皮に着きにくい
・専用ブラシで塗布
 扱いやすく、手を汚しません。
 伸びの良いクリームタイプだから髪全体に
 ムラなく伸ばせます。
・ブリーチカラー
 ブリーチしながら同時にカラーリング
新改良
・コンディショニングベース採用
・カラーリングファイバー配合

・4つのトリートメント成分配合
 毛髪保護成分(植物性プロテイン)
 毛髪補修成分(加水分解シルク)
 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)
 しなやか成分(スクワラン)
・フレッシュシトラスの香り
700スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 01:22:46
飛び散らず根元までしっかり塗れる
“フォームタイプ”のターンカラーフォーム

・緊急時に
 1日だけ簡単に黒髪に戻せます
・フォームタイプ
 表面だけでなく、ヘアスタイルの内側までムラなく
 しっかり塗付できます
・ごわつかず しなやかな仕上がり
 ごわつき防止成分(メチルグルコース誘導体)
 うるおい成分(アロエエキス)

ターンカラー:ナチュラルブラック、ブルーブラック
ターンカラーフォーム:ナチュラルブラックのみ
701スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 01:25:33
ダリヤに関しては以上。
ちなみにパルティの携帯サイトがオープンしたらしい
http://d-number.jp/pal
702スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 02:39:57
>>667>>670
ギャツビー公式のカラーシミュレーション見てみたけど
メタリックは青味、クリスタルは灰紫味って書いてあったよ
ギャツビーの中で緑っぽくなりそうなのはグレイブラウンだと思う
703スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 02:40:54
http://www.soukai.com/P447039/p.html
これにギャッツビーのソリッドシルバーを混ぜようと思うんだけど、割合ってどのくらい?
というか、他社製品同士混ぜても平気?
704スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 02:41:42
>>703
他社製品は成分が違うのでやめたほうがいい。
705スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 02:46:49
>>704
なるほど・・。

http://www.gatsby.jp/howto/technique/bidan06/color/01.html#02
てかこんな感じにしたい(今は少し茶)
706スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 04:59:46
>>705
コレ使えばいいじゃんw
かなりブリーチ必要だけどねえ
ビギナーにも、おしゃれ派にもピッタリ!狙った部分だけを簡単にカラーリング
ギャツビー ポイントカラーシリーズ新発売 (6/27新発売)
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/050531_01.html

・ポイントハイブリーチ(医薬部外品)
 特徴:狙った部分だけをハイライト(脱色)
 髪に動きと立体感が出るポイントハイブリーチ[部分用脱色剤]
・ポイントカラー ダークアクセント(医薬部外品)
 特徴:狙った部分だけをローライト(暗染め)
 髪に動きと立体感が出るポイントターンカラー[部分用黒髪もどし]
●スタイリング感覚で塗れ、タレ落ちない高粘度クリームタイプです。
●髪へののび・なじみが良いので、染めムラなくきれいに仕上がります。
●髪の傷みを防ぎ、うるおいを補給する5つのトリートメント成分
 【毛髪補修成分(アミノ酸:グルタミン酸)、毛髪保護成分(アミノ酸:アルギニン)、
 うるおい成分(アミノ酸:プロリン)、さらさら成分(カチオン)、ツヤやか成分(シリコン)】配合です。
●付属の パーフェクトグローブ(手袋)は、手にぴったりフィットする
 伸縮性の高いゴムを使用しているので、指先を自由に動かしやすく、狙った部分だけに
 クリームを塗布することが出来ます。

・ポイントカラーワックス<ライトブラウン>
 特徴:狙った部分を1日だけポイントメッシュ(一時染毛)
 髪に動きと立体感が出るポイントカラーワックス[部分用一時染毛]
●明るくなりすぎない、自然なライトブラウンです。
●他のワックスと、重ねづけして使用できます。
●シャンプーで洗って落とせるワックスタイプです。
●色移りしにくい、速乾&耐湿性です。
●髪へののび・なじみが良いので、ムラづきしにくく、きれいに仕上がります。
●密着性の高い成分を採用しているので、髪色が一日持続します。
708マンダムその2:2005/07/24(日) 06:03:11
ブリーチしながら同時にカラー
ギャツビー「ナチュラルブリーチカラー」に夏の新色 2アイテムが登場!
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/050531_02.html

■発売背景:(中略)現在は、落ち着いたベーシックなカラーを好む層が多い一方で、
男性ならではの“アッシュ”系、“シルバー”系のカラー志向も依然として高い傾向にあります。
そこでギャツビー「ナチュラルブリーチカラー」から、夏向きのカラーとしてトレンドを取り入れた
クールな寒色系カラー<ソリッドシルバー>とベーシックながらも男性ならではの強さを感じる
暖色系カラー<ナチュラルブロンド>の2色を追加提案します。

・ソリッドシルバー :ハードな印象のソリッド(硬質)系シルバー
・ナチュラルブロンド :透明感のある落ち着いたブロンドカラー

特徴: 高いブリーチ力で髪を明るくしながら、同時に色味をプラスする、
明るさと自然な髪色がしっかり実感できるナチュラルブリーチカラー
●高い脱色力により、明るい髪色と発色性の高さが実感できます。
●アルカリの高設定と堅牢性の高い色素の選定により、髪色が長持ちします。
●トリートメント成分配合により、ツヤのあるなめらかな手触りに仕上げます。
●髪へののび・なじみに優れた、液ダレしにくいクリームタイプです。
●粘度調整によるアンモニアの揮発の抑制と、マスキング効果の高い香料選定により、
 使用時のイヤなニオイを抑えています。
709マンダムその3:2005/07/24(日) 06:06:04
↑ブリーチカラーの新色は6/27〜発売中ね

以下はマンダム・秋以降の新製品情報より
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/05070401.html

〜髪、頭皮を守る成分配合〜しっかり染まるクリームタイプの白髪用ヘアカラー
ルシード「クリームカラー」シリーズ新発売!!(8/29新発売、3色)
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/05070406.html

■発売背景:(中略)一方で、ここ数年のシニア世代の男性のおしゃれ意識の高まりにより、
クリームタイプの白髪染めユーザーからは「白髪を染めていることを、周囲に知られないように
しっかり染めたい」というウォンツと共に、染毛による頭皮や髪へのダメージ、ひいては
ダメージによる抜け毛に対する不安から「頭皮や髪を傷めずに染めたい」という声も多くなっています。
そこで、ルシード ヘアカラーシリーズから、手軽に染められるエアゾールタイプに続いて、
髪や頭皮を守る成分配合でしっかり染めながらも自然な色合いに仕上がる
「ルシード クリームカラー」全3色を新発売いたします。

自然な茶色 5:明るくなりすぎない、さり気ない自然な茶色
  濃い茶色 6:暗めの自然な仕上がりで、深みのある濃い茶色
自然な黒色 7:黒くなりすぎない、ツヤのある自然な黒色

特徴 :『毛髪保護成分』&『頭皮保護成分』配合でしっかり染まるクリームタイプの白髪染め(無香料)
●髪・頭皮を守る成分配合です。
 〈毛髪保護成分〉: 髪の内部に浸透する「アミノ酸・紅茶エキス」、髪の外側をコートする
  「ビタミンE・カチオン」の毛髪ダブルプロテクト成分
 〈頭皮保護成分〉: 天然ハーブエキス
●白髪をしっかり染めて、ムラのない自然な髪色を実感できます。
●髪に塗布して5分でカラーリングできる早染めクリームタイプです。(個人差あり)
●必要な量だけ使用し、残りは取り置き出来る、使いやすいチューブタイプです。
●トリートメント効果の高いサラサラ成分(カチオン成分)配合により、すすぎやすく、
 指通りなめらかな仕上がりです。
●無香料、パラベン(防腐剤)無配合です。
710マンダムその4:2005/07/24(日) 06:07:04
「色×質感」で魅せるヘアカラーシリーズからエレガントな女らしさを奏でる秋の新色
<黒みつブラウン>(グロスタイプ)<さくらんぼナチュラル>(シアータイプ)の
2色が新登場!!(8/29新発売、廃番色は今のところなさそう)
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/05070410.html

■発売背景:2005年秋冬シーズンのファッションは、春夏シーズンに引き続いて女性らしい
エレガントさがトレンドとなりますが、甘く軽やかなロマンティックテイストや陽気な
ガーリーテイストに重厚さが加わり、より大人っぽい雰囲気にシフトしていく傾向にあります。
それに合わせてヘアスタイルも、長めのレングスや大きめカールのパーマスタイルなど、
より上質感の漂う大人びたスタイルが流行するとみられています。
そこで、ルシード エル ヘアカラーシリーズは、ブラウン系をベースに髪へ上品な甘さを
プラスする秋色を提案。(後略)

・黒みつブラウン<グロスタイプ>:
 クラシカルなレディになりきるクリームアッシュ系ダークブラウン
・さくらんぼナチュラル<シアータイプ>:
 チャーミングなプリンセスを気どるパールピンク系ナチュラルブラウン

特徴: 思い通りに髪の色と質感の変化が実感でき
 染めムラを感じない美しい仕上がりが楽しめるヘアカラー
●クリアな発色で美しい「色」と「質感」に仕上げます。
●ムラなくきれいに仕上げる乳化テクニックとアフターカラーエッセンスを提案しています。
●ツヤとうるおいを与えるカチオン性界面活性剤他5つのヘアケア成分配合です。
●塗布しやすいクシ型ノズルを採用しています。
●1箱でセミロングヘア(肩くらいの長さ)まで使用できます。
711スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 10:58:18
部分パーマをやりたいのですが、
上手なやり方ってありますか?
712スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 10:59:39
↑すいませんうち間違えました…
部分パーマではなくて部分カラーです…
713スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 13:51:39
714スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 14:18:56
>>706
やっぱブリーチ必要ですか・・・・。とりあえずソリッドシルバーで少しシルバー入れてみます。
715スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 16:22:31
>>714
茶髪じゃ少しもシルバー入らないよ
常識
716スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:10:58
元がナチュラルブラウンで全体を黄色っぽくメッシュでオレンジっぽく入れたんですけど全体の色があまり入らなくてメッシュだけ目立ってしまったのでもう一度全体をカラーしたいんですけど、メッシュの部分はどうなるか知っている方いたら教えてください!
717スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:13:45
パルティ ブラックブルーっていつ発売?もう出たのか?
今日薬局とかで探したけど、おいてなかったのだが
718スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:20:45
>>716
メッシュの部分にも影響出ますよ
だからホントはベースの色を希望の色にしてからメッシュ作るのが基本なの

>>717
 >>699
719スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:37:46
もし上から染めたらメッシュの部分は今の色プラス新しく染める色ってかんじですか?
720スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:41:14
>>719
それ以外にどうなるの?
721スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:52:06
>>715
更に茶色くなった。でもいい感じだからこのままでいってみます。

茶から他の色(赤など)にしたい場合はブリーチ必要ですか?
722スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 18:56:18
>>717
俺も俺も。探したけど無かった。
もう発売はしてんだよな?
マツキヨ行ったら売ってるかなー
723スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 20:08:14
>>721
求める明るさ・鮮やかさによる
724スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 20:15:35
アンナドンナの本家サイトがなぜか楽天の店舗になって
化粧品の通販専門ショップになってる・・・?
ttp://www.rakuten.co.jp/annadonna/
他店では販売を継続してるようなので、廃番じゃないといいんだけど

ケンコーコムでもアンナドンナの取り扱いしてた
税込み1680円・・・どこも定価ですな
ttp://www.kenko.com/product/brand/bra_65668.html
(楽天の店舗もあるがアイテム数少ないような)
ttp://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494404/558298/558914/

ウエラはサイトリニューアル、白髪染めとヘアマニキュアだけになった
ttp://wella.jp/products/color.html

マシェリはアドレス変更
ttp://www.shiseido.co.jp/macherie/

「フレッシュライト」「VISION」「パオン」「マロン」などを出している
ヘンケルライオンコスメティックス株式会社が
シュワルツコフヘンケル株式会社に社名変更、
そしてようやく公式サイトが出来てた・・・おせーよ(・∀・)ゴルァ
ttp://www.schwarzkopf-henkel.co.jp/
ttp://www.schwarzkopf-henkel.co.jp/products/index.html

フレッシュライトは「うるキラナチュラルブリーチ」がラインナップに追加
「ニューポップ プリン解消ミスト」がリニューアル
新発売といっても3月なので既に見た人も多いか?
ttp://www.freshlight.jp/index.html
ttp://www.freshlight.jp/kamishitsu/index.html
↓8/15までミストのプレゼントキャンペーンやってる
ttp://www.freshlight.jp/cpprin/index.html
725スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 20:22:43
ワイエスパークで販売してた「ニュアンスマニキュア」が全部消えてる!?
「アシッドカラー」「ノンピグメントカラー」というヘアカラー(白髪染め)に置き換わってる・・・
ttp://www.yspark.co.jp/R/R_itemA/RT_itemA/A/3/b/
ヘアマニキュアじゃなくて脱色しないヘアカラー、たぶん酸性酸化染毛剤じゃないかとオモ

ニュアンスマニキュアのページキャッシュ↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:vxQbar0jD1AJ:www.yspark.co.jp/R/R_itemA/RT_itemA/A/3/b/+&hl=ja

カラートリートメントも消えてホワイトブリーチ用品だけになってる・・・orz
ttp://www.yspark.co.jp/R/R_itemA/RT_itemA/A/1/c/index.html

「マットルックトリートメント」「カッパールックトリートメント」
「アッシュルックトリートメント」「ロイヤルミルクティールックトリートメント」のキャッシュ↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:j-FQmdlGClEJ:www.yspark.co.jp/R/R_itemA/RT_itemA/A/1/c/+&hl=ja

クイスクイスデビルズトリックに新色「バイオレットクライ」が追加
ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/quisquis/akuma.html
中身もリニューアル、現行は以下6色
・バイオレットクライ
・ブラッククロウ
・アウルブラウン
・マッドブラウン
・レッドムーン
・スモルダーピンク
廃番色はオレンジスクリームのようだ

ナチュールバイタルヘアマスクのページはこっちに移動
ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/natur/index.html
726スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 20:24:30
マニックパニックの商品を輸入販売してたエイレックという会社のページはなくなって
通販の取り扱いはナチュラルウェブという代理店に移動してる
(前より見やすくなったしヘアケア用品も増えた)
ttp://www.naturalweb.co.jp/index.html
ttp://www.naturalweb.co.jp/shopping/bodycare/mp.htm

ちなみに去年の秋に「MANIC PANIC FESTA 2004」という面白そうなヘアショーイベントを
渋谷でやってたらしい・・・事前に知ってたら行きたかったな
ttp://www.naturalweb.co.jp/event/mpevent.html
ttp://www.naturalweb.co.jp/event/mpevent2.html

余談だがマニパニのマスコットだったワンコ”デイジー・メイ”嬢は
2004年10月31日に天国へ旅立ったとのこと・・・16歳か (つД`)・゚・
動物愛護家である彼女たちに助けられた捨て犬だったんだね
ttp://www.manicpanic.com/ourgirl.html
ttp://www.manicpanic.com/daisy_gallery.html(←青とピンクに染まってるw)
ttp://www.manicpanic.com/daisy.htm
ttp://www.manicpanic.com/daisymae2.html
727スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 21:09:15
今ブリーチもカラーもしてない黒髪
なんですけど黒髪戻し用のカラー使っても
染まりますよね?
(今流行り?のパルティのブルーブラックです)
728スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 21:13:07
>>727
このスレの中に答えが!!!!
729スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 22:29:32
ブリーチについてちょっと聞きたいんだけど、
例えば
黒から若干ブリーチしてちょい色抜いた髪。
これに赤を加えて、黒っぽいけど若干赤みがかった髪になる。

この髪をブリーチしていくと、
赤味が抜ける
黒味が抜ける
どっちも抜けて茶色になる
この3つの選択肢で言ったらどれになるの?
730:2005/07/24(日) 22:32:00
■毛質:固くて太い。直毛。コテで巻いてもすぐとれる。
 毛量:多い。
 元の色 :真っ黒。
■髪の長さ :セミロング
■過去:一回も染めたことなし
■現在:まったくダメージなし。枝毛などもなし、至って健康。
■未来:夏休みだけ染めたいのですが、学校にバレるとヤバいのでバレない程度に染めたいです。
 俗にいうビビリ染めですね。できればただの黒っぽい茶色ではなくて、
 赤みがかってたり緑っぽかったりする茶色がいいのですが、難しいのでしょうか。
■希望:黒っぽいんだけど、光の下だと茶色とわかるような控えめな髪色。
 (できれば赤とか緑などの色がつものだくと嬉しい。)
731スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:17:40
>>729
ブリーチの強さというか成分にもよる
脱染作用のある強い奴なら赤みもメラニン(黒味)も抜けるだろう
あとは髪質によっても違うから確実なことは・・・

>>730
軽く脱色してヘアマニキュアで調整したら?
732スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:26:11
夏厨向けアドバイス:
・バレない程度に明るくしたい→まず弱いブリーチを規定時間より短めに使ってみろ
 使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるんで注意
 焦って立て続けに使わないように
 最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこった

・明るくせず色だけほんのり楽しみたい→通販で好きな色のヘアマニキュア買え
 真っ黒剛毛の奴には効果が薄いので、その場合は先に軽く脱色すべし
733夏厨730:2005/07/24(日) 23:44:32
>>731>>732
ありがとうございます。
軽く脱色してヘアマニキュアで色づけでよさそうですね。
でも脱色ってちょっと怖い気がします。
軽く脱色って、ブリーチ剤を短い時間あてればOKなんでしょうか。
734スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:54:36
>>733
おk

たまに怖がる人いるけど、どうせヘアカラー使っても脱色してるわけだからさ
ブリーチ剤はメラニン抜くだけというシンプルさが利点でもある
ヘアカラーよりも時間調整がしやすい(ヘアカラーは発色するまでにある程度の時間が必要)
髪質と見本を勘案してテキトーにやってみれ
735スリムななし(仮)さん:2005/07/24(日) 23:57:41
>>734
ありがとうございます。まずは色抜いてみるの楽しそうですね。

ブリーチ剤ってそんなに種類ない気がするんですけど、
まずはどこの使ってみるのがいいんでしょうか。
736スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 00:11:44
だめだ・・・どうしても暗い茶色になってしまう・・(放置時間20分)

ブリーチはしたくないのですが、明るくするにはどうすればいいのでしょうか?色は問いません。
737スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 00:59:44
>>735
どこも大して変わらない
自分がよさげと思った奴使いなはれ

>>736
意味不明
テンプレ使っていいから状況を詳しく書き直して
738スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 09:31:41
>>736
繰り返して使えばヘアカラーも十分傷むよ。
どれくらい明るくしたいのか解らないけど、
明るくしたいんだったらブリーチするしかない。
739スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 09:36:56
ヘアカラーでも普通は明るくなるカラーが多いわけだが
チョイスを間違ってんじゃないかねえ
740スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:03:54
■髪:固く厚いが色素薄目
■顔が赤みがかっている
■染めた経験なし
■元の髪色は黄みかかった茶というかアッシュ系
なんですが、顔の赤みが目立たないようなカラーはやっぱり赤系がいいですかね?
髪厚いので赤だと重くなりそうな気がして聞いてみました…
741スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:13:19
赤に赤じゃ目立つだろ。
オリーブ系がいいんでないかい?
742スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:14:52
下げ忘れスマソ…
743スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:15:21
>>740
テンプレにもあるがカラー診断で自分の色傾向をつかむといいかも
ほほの赤みが目立つ場合、オリーブなどの反対色(緑系)はかえって逆効果かもしれない。
赤系の髪はそれほど重たくはならないと思うよ。きれいな赤を保つのは難しいけど・・・

ちなみに黄みがかった茶色=アッシュではなくてイエローブラウン。
アッシュは赤みも黄みもほとんどない、くすんだ寒色系の色調を指す。
緑っぽいのはマット系。

カラー診断については化粧板のほうが詳しいと思うので参考に。

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断5【春夏秋冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121271679/
【ブルベ】ブルーベース 13人目【夏・冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121637508/
●肌色・パーソナルカラー・グリーンベース●3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104162870/
イエローベース(イエベ)について その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108210490/
【豚】ピンク色の肌の人のスレ【桃】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1105703144/
744スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:16:27
>>741
赤と緑は正反対の色だから
ぶつかって赤のほうが浮いて見えるよ
745スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:17:06
赤みを消すのに緑を知らないヤツがいるとは…
746スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:23:22
>>745
お前のほうが無知・・・

ほほの赤み消すのにグリーンのコントロールカラー売ってるけど
実際は黄色のコントロールカラーのほうが効果的に消せるらしい
747スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:39:30
黄色のコントロールカラーは毛穴とか
黒系消しでしょ?なんで化粧の話なの?

>>740さんは男性?女性?
顔の赤みは肌のお手入れ次第で引いたりするよ
748スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:46:22
赤と緑は相反する色ってことだろ
混ぜると茶色になるしな
赤み対策用に黄色のコントロールカラーってのもちゃんと売ってるよ

なんで化粧の話なの?と言いつつ板違いな話すんなよw
赤みのことで悩んでるならとっくに別のスレぐらい見に行ってるだろうに
749スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:48:59
すごく…夏臭いです。


自演お疲れ様です。
750スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 12:50:32
木を隠すなら森の中
751スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 13:41:43
弱いブリーチ剤でもあまり長くやってたらマズイの?
例えば泡ブリーチなんか8時間+(もっと落としたい人はもっと長く)みたいに表記されてるけど。
12時間以上とかはどうなんだろう。
752スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 13:44:33
泡ブリーチってどんなのですか?どうやってやるんですか?
いくらくらいですか?教えてください!!
753スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 14:06:05
すいません昨日ブリーチをしたら http://l.pic.to/2a9ia ←このような赤みが凄い色になってしまいました。
http://minx.jp/u/album_detail.php?id=miyachi&cn=2&dn=1&seq=16726&r=10
↑こういう色にしたいんですが何を使えばいいんでしょうか??
754スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 14:21:29
私ゎ自毛がすごく黒いんですが、ヘアカラーで、ピーチショコラとか、
スイートピンクとかの色をやりたいんですけど、ブリーチをしなければ
色があまり変わらないときいたのですが、ブリーチで普通に茶色とかに
してからヘアカラーすればいいんですか?あと、ブリーチっしたあとすぐに
ヘアカラーしてもいいんですか?同じ日に。
どなたか至急おしえてください!!
755スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 14:24:15
昨日髪を染めたんですが、時間を置かなかったのであまり染まりませんでした。今日また同じもので染めたらちゃんと染まるんでしょうか???
多少は傷んでもしょうがないのですが・・・
756スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 14:32:41
やっぱり、ブリーチしてからのほうが色ゎでやすいとおもうよ。
やらなければあまりかわらないとおもう。
757スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 14:37:53
740です!
いろいろアドバイスありがとうございますm(_ _)m
テンプレまで貼っていただいて!
参考にさせていただきます!!
758722:2005/07/25(月) 15:14:11
>>727
ヒント
黒戻し用
759スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 16:11:45
>>754
だれか教えてくださぁぃww
760スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 18:01:11
>>759
はっきり色を出したいんならブリーチしてからの方がいい。
でもブリーチしてトーンあげた髪は色味も早く抜けるよ。
だからシャンプー類はカラー毛専用の物を使った方がいいね。ブリーチ毛は特に。
即日に両方やってもいいけど、毎日のトリートメントはしっかりと!
761スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 18:40:55
久しぶりに髪染めたいんだけど何かオススメの色ある?
ちなみに髪型短髪の男っす
762スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 19:11:38
>>761
黒。

次の方質問どぞー
763スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 19:37:47
メッシュをいれたいんですが、赤と金両方っていうのは変でしょうか…?
764スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 19:55:16
まずメッシュ自体流行ってない
765スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 20:25:25
>>760
色ぬけやすいんですか??!!
どのくらいでぬけてしまうんですか?
対策ゎないいのでしょう7か?教えてくださいww
766スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 20:34:12
え、そんな…。
別に流行ってるからやりたいわけじゃないんですけど…
767スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 21:07:03
日本は平和だな
768スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 21:36:56
シルバー系は色落ち速いと聞いたんですが、本当ですか?
769スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 22:19:15
本当です。

はい次
770スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 22:33:32
>>751
あまり肌にはよくないからね・・・

>>752
成分はオキシドール(過酸化水素水)とほぼ同じ
1剤式で少しずつ脱色していくブリーチ剤
ミスト式と泡タイプがある
あとはまとめサイト行って勉強してこい

>>753
>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません

ブリーチだけだと人によってはオレンジっぽくなったりする
ブリーチで明るくしてからヘアカラー使うといい

>>754
明るい色をはっきり出したければ事前ブリーチ
詳しいことは箱の色見本見ればわかるはず
同じ日にヘアカラーするのはハゲが促進されるのでおすすめしない
なるべく日数をあけること、最低でも1週間以上
771スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 22:37:01
>>755
5日くらいは様子見た方がいいよ

>>763
似合ってればOK、好きにしなさい

>>765
対策書いてあるじゃんw
明るいトーンはどのみちブリーチしないと無理だし・・・
色が抜けてきたらヘアマニキュアやイオンカラーで色素補充するといい
通販でないと手に入りにくいけどね

>>768
シルバー系は最速の部類に入る
メンテも最高に大変
772スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:08:03
黒髪にメンズパルティのブルーブラックを使ったらちょっとは青みかかりますか??
773スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:12:58
>>772
答えはこのスレの中に!!
774スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:24:26
ちゃんと夏に応えてあげてるおまいらに萌えるw

ロレアルクリーミーナッツリピ中。
上品なブラウンでイイヨー(・∀・)
775スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:45:21
カラーを入れる前にヘアマニキュア(1週で落ちるタイプ)で染めた後、
再度カラーを入れると、髪への痛み度ってのはヘアマニキュアを入れないときより増すものなの?

ヘアマニキュアの方には痛みを直すみたいな表記はしてあるんだけど。
776スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:51:31
マニキュアって基本的にコート剤なわけだから
カラーが入りにくくなるんじゃないかと予想
777スリムななし(仮)さん:2005/07/25(月) 23:52:09
>>775
ヘアマニキュア使ってる使ってないにかかわらず、ヘアカラー使ったら誰でも傷むだろ

ヘアマニキュアはキューティクルを引き締め表面を滑らかにする効果はあるが
トリートメント効果を過度に期待するのは禁物
778スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:03:42
傷んだ金髪に黒のスプレーを使ったら、数回洗っても色が残りますよね。
残る色って製品によって違いますか?
緑か紫になると予想しているんですけど・・・。
779スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:06:47
成分のところに書かれてる色素名見ればある程度想像がつきそう
780スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:15:45
>>765
書いたけど、カラー毛専用のシャンプー&トリートメントを使った方が色は多少抜けずらいよ。
781スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:24:25
普段使ってるのとはまた別の市販のやつで
ヘアカラーしたら、
余計に痛むってこと、あるかな?
782スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:28:43
>>781
ヘアカラーはどれも傷む
783スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:30:16
まぁ、そりゃ痛むだろうが。。。
784スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:45:13
茶だったの美容院で染めて真っ黒だった髪が、自然の黒に戻って
きたんで今度は自分で黒染めしようと思うんだけど、どんなのを使えば
いい?
785スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:45:31
何だかよく解らない質問が多くなって参りました。
786スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:46:54
>>784
好きなの使えば
787スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:47:24
>>783
髪に耐性がつくわけでもなし・・・
788スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:48:00
書き込む前にまとめサイト&テンプレ&過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html ※移転しました
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-10

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。ガイシュツすぎる質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べてから書き込みましょう。
 ケータイからでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
789スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:50:04
バカってなんか羨ましいって思えてきた
790スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:56:42
>>772
青くはならない
791スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 00:57:52
>>78
黒から黒用ってないじゃないですか。普通の茶とかに染めてる人用
のでいいんですか?
792スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 01:10:58
もっと色落ちすれば茶色に近づいていくわけでしょ
黒に黒染め使っても焦げ茶に黒染め使っても大して変わらない
黒はどんな色もカバーする最強の色だよ
793スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 01:30:44
久々にブリーチした。今週末には色入れます。
アンナドンナのフロッググリーンを買ったんだけど初めて使うのでドキドキ。
794スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 01:41:05
ヘアマニキュアで染めた髪にヘアカラーって使ってもいいもんですか?
795スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 01:51:49
>>794
マニキュアの後にカラーすると、うまく色が入らないと思うよ。
796スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 01:58:43
>>753
ちょっwwwwおまっwwww
沙我様wwwww
797スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 02:08:29
ギャツビーのナチュラルブリーチカラーで黒髪のまま染めたのですが、
思った以上に暗い色になってしまったので再度ブリーチ後染め直そうと思っています。
黒くしたわけではないのでちゃんと色は抜けると思うのですが、やはりヘアカラー後は抜けないのでしょうか?
798スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 02:16:50
むしろ黒髪よりは色がよく抜けると思う
799797:2005/07/26(火) 02:22:40
>>798
あ、そうなんですかー。
ならわざわざEXハイブリーチなどじゃなくて普通のブリーチで良いんですね。
あと、今日入れた色はブリーチしてしまうと落ちてしまうんでしょうか?
800スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 02:39:37
>>799
カラー入れた時もっとはっきり発色させたいなら、ハイブリーチの方が良いかな。
まぁ普通のブリーチでも大丈夫だと思うけどね。
今日入れたっていう色はブリーチしたら無くなっちゃうよ
801797:2005/07/26(火) 02:58:21
>>800
そうなんですかー。ならブリーチにしようと思います。
やっぱり無くなっちゃうんですね。今日買ったヘアカラー勿体無いけど授業料と思っておきます…。
では明日ブリーチとヘアカラーまた買って挑戦してみようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました!
802スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 02:58:24
今月の15日にGATSBYのハイブリーチとマッドファイアをして、
15日に100円で買ったGATSBYのXハードカラー「メタルシルバー」使ったけど、期待してた色にならなかったから
明日、ハイブリーチした後に、ソリッドシルバーをしようと思ってるんだけど、
髪は大丈夫かな?
803スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 03:02:45
連レススマソ
メタルシルバーしたのは、15日じゃなくて25だった。
804スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 03:04:33
>>802
ヒント:>>783
805スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 03:04:33
大丈夫なこたーないのでトリートメント忘れずに。
806スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 03:40:43
>>801
1週間くらいあとにしたほうがいいよー
連続は頭皮へのダメージがきつい

>>802
髪へのダメージはなんとでもなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない
せめてもう少し間をあけることを薦める
807スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 08:12:11
>>802
髪がプチプチ切れてくるよ。枝毛も増える。

それで構わないなら思う存分やってくれ。
808スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 09:04:42
少し明るい茶髪から市販ので黒髪にしたんですが、放置時間が長すぎたのか
黒くなりすぎな気がします。何日かたてば自然な感じになりますかね?
809スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 09:20:31
黒染めも色落ちしますから
810スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 09:23:41
夏休みだねー。売り上げよくなるんだろうな
811スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 10:02:11
学校始まったらちゃんと戻そうね
812スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 11:28:51
やっぱ当日に二回もやったらはげるのでしょうかぁ・・
813スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 11:38:22
>>812
既出。もうくんな。

814スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 12:13:13
パルティブラックブルー売ってねぇー。北海道人は死ねという事ですね
815スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 12:26:21
赤みが消えて灰色っぽい暗い市販カラーありませんか?
816スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 12:56:11
>>814
ブルーブラックだよ

>>815
赤みを消す=緑かぶせる、が基本だけど
グレーにするには茶色→赤オレンジ→黄色の段階までブリーチして
赤やオレンジの色素を消さないと無理
817スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 12:58:02
昨日メンズビューティーンのモカブラウンで染めたんだけど、眉毛が黒くてすごい変。。。眉毛ってどうすりゃいいの…
818スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 12:58:57
抜けば吉。
819スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:03:26
一本一本プチプチ抜いてくんですか?しかも眉毛なくなったら…
820スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:15:12
書けば吉。
821スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:19:24
ブリーチミスト使ってみようと思ってます。
スプレーしたあとに数時間放置するようですが、
その間ヘアワックスとか使えますか?
822スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:20:10
男で書くって抵抗あるなぁ。。
823スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:29:15
>>817
まとめサイト読め厨房

>>821
洗い流さないと臭いが…
824スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 13:39:05
>>823
レスどうもです。
朝つけて夜落とす物だと思ってました…
夕方つけろってことですね、ハイ。
825スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 15:38:06
>>814
仲間ハケーン
青森人も死ねと言っているのですね
826スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 16:31:40
矯正をしたいんですが、カラーした後の方が
良いでしょうか?
827スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:11:44
まとめサイトってめっちゃ親切だな
828スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:12:11
>826 カラーの後に矯正するとカラーが抜けるから駄目。。。
セルフ矯正だったらちゃんと説明書読んでね書いてあるから。
829スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:13:38
初歩的な質問なんですけど、ロングの髪を染めるには2箱以上必要だそうですが…
2箱使う場合は2箱とも同時に液を作ってもいいんでしょうか?
それとも1箱分作って、全部使いきってから2箱目を作ればいいんでしょうか。
ふと疑問に思ったのでどなたか教えて下さい。
830スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:19:52
>>829
あんまり時間あけてたらその分、段差が・・・
別にどのタイミングでもいいけどさ、塗るときは皮膚から遠いところが先になるし
上のほうが分量いるし、根元は一番最後につけるから、そんなきっちり二つには
分かれないんだよね
831スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:26:56
>>829
一つ目を使いきってからのほうがいい。
長い時間あけると酸素と反応して染まる効果が弱くなるから。
832スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:32:01
■毛質→普通〜硬め 
 毛量→多い
 元の色→真っ黒に近い
■髪の長さ→セミロング
■過去:一週間前くらいにかお回りストパー、
    昨日ブローネのメイプルブラウンで染めました。
■現在:全体的に暗いこげ茶で、光に当たった部分だけオレンジっぽい
    毛先はパサパサかもです
■未来:今は全然暗いんでもっと明るくオレンジっぽくして、メッシュいれたいと思ってます。こんな↓
    http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050726171714.jpg
■使おうと思っている製品→モッズのルビーオレンジとかかなと。
上のようなふうにするにはどのようにしたらいいでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします(><)
833スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:39:47
>>829-831
自分は手桶に2つ分入れて全部まぜてやってたよ。
手桶も多少染まっちゃうけど…
834スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 17:51:56
同じ製品の別の色を2つ混ぜて染めると、立体感のある色になりますか?
835スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 18:34:33
そもそも立体感のある色とは
836スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 18:48:22
生理中は染めても入りずらいんですかね;_;

どのぐらい入りずらいんですか?
もしやったことある方がいらっしゃったら教えてください(;д;))

高校生なんで夏休みしか染められなくて(;'〜`)
生理終わってからだとなんかもったぃなくて↓
837スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 18:54:05
生理中は皮膚が敏感になっているので、かぶれたりする場合があるから
なるべく生理中には染めない方がいいんじゃないのって事で
色が入り辛いとかの話ではないの
838スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 18:57:01
そぉなんですかぁ(・ω・`;)
かぶれるのはめんどくさいですもんね。。。
昨日のうちに染めとけばよかった・゜・(ノД`)・゜・。笑

ありがとうございます(QωQ。)
837さんは女の方ですか??
839スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 19:11:01
なんか832の画像めちゃくちゃコワいんだが…

皆さん自宅のどこで染めてますか?
多分洗面台や浴室でなさってる方が多いと思うんですけど、
洗面台はカベに薬液が着いちゃうと落ちないし
浴室は洗い流す時にびしょ濡れになりそうで…
840スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 19:15:36
髪を切ったその日に市販のもので染めても何の問題もないですよね?
841スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 19:19:32
タオルやビニールつけないで染めるとどうなるんですか?
842スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 19:22:45
>>841
どうなると思う?
843スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 21:00:42
大火傷します
844スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 21:16:01
>>825
仲間ハケーン
愛媛も死んでいいそうです
845スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 21:42:16
評判の良い市販のヘアカラーってどれでうか?
安すぎるやつは駄目って聞いたんですが。
846スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 21:53:45
夏休みだな・・・
847スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 21:54:37
>>846
氏ね
848スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:03:02
あ〜!夏休み〜!
849スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:15:27
>>848
それしか言えないの?ww
850スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:26:23
夏休み☆
851スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:50:20
ちょwwwwwパルティブルーブラックためしたいのにどこにも売ってねえwwwwww
みんな買いすぎなのかwwwwwあああああorz
852スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:51:48
>>851
ヒント:通販
853スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 22:59:54
>>834
良く考えればわかるはずだけど、混ぜちゃったらそんな都合良く
立体感なんて出ません。色が濁るだけ。

>>836
「入りづらい」だよ…あと顔文字使い過ぎ。
生理中は色が入りづらいと言うよりも皮膚への影響が心配。
体冷やすのも良くないし、たかが1週間くらい我慢しなさい。

>>839
浴室外でやるにはかなり熟練してないとあぶないよ。
ブローネのヘアマニキュアは染めやすいので部屋でもやっちゃうけど
慣れてないと失敗した時が悲惨。浴室なら壁についてもすぐ洗い流せる。

>>841
壁や布に薬液がつくと落ちない。特に洋服につくと致命的。
黒染めとかヘアマニキュアは皮膚についたまま放置すると染まっちゃうよ。

>>845
nothing
854スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:17:24
あたし生理中なの忘れて染めちった


ブローネのヘアグロスのピンク、普通な感じの茶髪に使いました

髪の長さは胸くらいです

チューブの半分を塗りたくる

15分放置

さらにドライヤーを遠くからガーガー

すると!予想以上にピンクが入りますた★★★★★★★★★★★★★
光に当たる度にピンクぽくてハッピー★★★★★★★★
射精しますた★★★★★★★★★

長文スマソ
855スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:19:08
★ウザスw
856スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:41:24
>>834
生理中な上に射精したのか大変だなwww
857スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:42:25
>>854だった
858スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:57:25
パルティ、ブルーブラックがどこにも売ってない件について
859スリムななし(仮)さん:2005/07/26(火) 23:59:36
2日連続で髪染めるのってダメ?
860スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:01:37
>>836
生理中は肌が敏感になってるから、カラー類は頭皮が荒れる場合があるよ。
861スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:05:17
>>858
>パルティ、ブルーブラックがどこにも売ってない件について

ターンカラーの需要が一気に増えるのって夏休み後半なんだよねえ…
夏休みの最初のほうに需要が増すのはブリーチとか明るくするほう。
だから店側も「入荷はまだ先でいいだろー」とか思ってるのかも知れない。
まさか夏休み突入直後にターンカラー難民が続出してるとは思ってないだろうなw

でも現在が黒髪で青っぽくしたいだけならあまり期待しない方がいいと思われ。
基本は黒だから。

>>859
ログ読め&やめとき。
862スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:37:34
私も今生理中なのにも関わらず初髪染め!
絶っ対ムラ出来てそうな予感…('A`)
しかも生理中は染まりにくいのですか。つか自分、肌弱いのに何やってんだ。

みなさん、初めて染めた時は上手くいきましたか?
863スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 00:40:20
>>862
初めてやった時は、自分の髪の硬さが硬いから、色が抜けにくい+染まりにくいと
いうのを知らずに、普通にやったら想像以上に染まらなかったww
864スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 01:03:55
ブリーチとヘアマニキュアて何が違うの??
なんかブリーチしてまた黒染めすると、すぐ落ちてきてばれるよと友達にいわれたんだけ
ど。。またそいつはヘアマニキュアだと大丈夫と言ってたけど何で??
要するに夏休み染めたいんですけど、2学期に染めたのばれないようにしたい
んすけどどううすればいいんすか??

じゃあ染めんなよはできるだけなしで。。
865スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 01:04:21
今までいろんなのやったけどマシェリが一番ムラにならなかったよー
それまでムラムラだったからすごいビックリした
866スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 01:12:51
>>864

>>1-10

人に質問する前に目の前の日本語を読め
867スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 01:29:17
862です。

>>863
私も髪多いし硬いし…
しかも仕上がりの色をダークブラウン系にしたので染まってないの?って感じです…w
しかも何気にムラがあるしorz
868スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 07:23:55
>>845
じゃあ高いやつを買えばいいじゃん
869スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 10:59:02
髪の表面の色は気に入ってるんですけど、中の方(特に根元)は色入らずに金パ状態なんです・・。
どうしたらいいでしょうか。
870スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 11:12:50
>>866
すいません。。みてみます
871869です:2005/07/27(水) 11:18:23
外側は黄味がかかったイエローアッシュという感じで
中は根元が金パ、毛先はオレンジで光に当たると赤っぽいんです・・。
中の色が気にくわないんですがこの場合何系の色で染めるとちょうどいい色になるでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
872スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 11:22:16
>>869
>>871
塗り方の順番が悪くてムラになっただけ?
何をどうやってそんなことになったのかがわからん。
質問用テンプレでも使ってくれ。
873スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 11:57:52
髪を黒に戻したら次に明るい色にできるまで何ヶ月かかる?
874869です:2005/07/27(水) 12:02:46
>>872
一度ブリーチで前の色を抜いてから今の色を入れたんです。
中の方がどうしても色が抜けきれずオレンジになってしまいました。根元は逆によく抜けすぎてしまって汗
ムラにならないようにブロッキングして染めたのですが・・
875スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 12:09:31
>>873
個人差があるので何とも・・・
半年くらいはみておいたほうが良いと思うけど。

>>874
ブリーチした段階でムラになってたのなら、それを無視して染めたのが間違い。
中の色が抜けてないところだけうまく脱色して、そこにまたカラー入れるしかないんじゃないの。
難しいから自信なければ美容院行ったほうがいいと思うけど。

最後に根元に薬剤つけてからは時間をおき過ぎないようにしないと逆プリンみたいになる。
逆にえり足はホントに抜けにくい。
876スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 15:39:22
■毛質、毛量、元の色:
毛質―普通。毛量―多くない。自毛のもともとの色は黒。
■髪の長さ:セミロング(鎖骨下12cm程で結構すいてある)
■過去:
3日前にプリティアのハイブリーチを使用後、ルシードエルのスイカナチュラルを入れました。
ハードブリーチのわりにあまり抜けずに茶髪程度にしか抜けませんでした。
ちなみに4月上旬に黒染めをしてます。    
■現在:今の状態は明るすぎない茶髪。痛みはさほど感じてないですが前よりちょっときしむ;
■未来:ハニー系の色にピンクをまぜたピンク系ハニー色?にしたいです。
■使おうと思っている製品:
ルシードのハニーナチュラルかカスタードミルフィーユに
スイカナチュラルのチューブ(1剤?)を入れようかと・・・
■その他 :ブリーチしたほうがいいのか、それともこの上からカラーを入れていいのか;;;

877スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 15:40:44
すみません;
カスタードミルフィーユは無視してくださいorz
878スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 16:06:24
>>876
希望する色はわかったけど、明るさがイマイチ不明。
ハニー系っていうと相当明るいトーンを想像しちゃうけど・・・?
ロレアルのサクラとかじゃだめなのかな。
スイカナチュラルだとそういうピンクにはならないような・・・
それと混ぜるなら1剤だけじゃなくて2剤も混ぜないと。
879スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 16:10:10
髪の毛を美容院でそめてきたのですが、常に黒染めをしているせいか、リセットブリーチをしても
赤になってしまって緑のカラーをのせても茶色にはなりませんでした。
ですから今は真っ赤です。この上から自宅で、ハニーブラウンなどをのせたらどうなるでしょうか?
お答えお願いいたします。
髪質は猫っ毛でやわらかいです。
880スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 16:20:26
緑乗せてもだめならハニーブラウンのせても赤みは抜けないでしょう
881スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 16:27:32
やっぱりそうですよね。
はぁ。もう赤い髪しかないのでしょうか。。?
882スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 17:01:25
>常に黒染めをしているせいか

これでいきなり明るくしようとするのが間違い。
黒染めを徐々に抜きながら緑をかぶせて落ち着かせていかないと無理でしょ。
当分はヘアマニキュアとかマメに使って我慢したら?
883スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 17:49:49
そうですよね。。ありがとうございました!
少しずつ様子をみてみます!
884スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 18:48:51
ギャッツビーのワックスブリーチでメッシュっぽくしたいんだけど、
前髪を横に流してる場合は前髪だけ付けるのが無難?
885スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 18:49:44
ブリーチのヘアカラー混ぜて使うと倍傷みやすくなるんですか??
886スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 18:51:05
↑アフォ
887スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 21:38:28
こないだ家で髪染めて放置時間が長すぎて黒くなりすぎてしまったものです。
少しでも地毛の色に近づける方法はありませんかね?
888スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 21:55:39
質問の前にテンプレ読んで下さい
889スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 22:38:21
自分でカラーしたら髪の量が減った気がするんですが・・・
890スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 22:51:43
自宅メッシュ失敗!!!だっせーコレ…
891スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 23:08:14
>>878サソ
レスどもです!
今の明るさは神田うのの髪色をワントーンダウンした感じで、
希望の色は結構明るめのハニー色(茶金位の)です。
ロレアルの桜ほどブラウン色強くないのがいいんだけど・・・

あと、例えば赤系のカラーとハニー系のカラー剤を全部混ぜたら(1剤も2剤も)
中間色になるのかな?(´・ω・`)
892スリムななし(仮)さん:2005/07/27(水) 23:09:08
ならない
893スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 00:24:38
パルティブルーブラックたしかにどこにも売ってない
通販だと総量もったいないから近所の薬局4つまわったのにずべて売ってなかった
だれか使用した香具レポしてくれ〜
894スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 00:38:01
 黒染めするのにいいのってありますか?
895スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 00:46:43
896スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 01:14:11
ほとんど黒髪なんですが、
薄くアッシュグレーとかにできるヘアカラーを教えてくれませんか?
やはり、ハイブリーチとかを使わないと色は感じられないんですかね?
897894:2005/07/28(木) 01:27:25
>>895さん
すいません焦っててちゃんと読んでませんでした。

 先週の日曜日マシェリのストロベリージャムで染めました。
 来週あたりに黒に戻したいんですが一ヶ月ほどもつ黒染めでいいのありますか?
 髪質は普通です・・・。
898873:2005/07/28(木) 01:30:41
>>875
サンクス
899スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 01:43:09
>>896
金髪以上まで脱色しないとムリ

>>897
なんでもいいよ
900スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 04:47:31
質問する前にテンプレに書いてる事をよく読めば、大体は解決。
901スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 06:35:14
当方男ですがビューティーンのピーチブラウンでそめてみたい。
けど実際、男が染めたらキモイ勘違いな色になるのかな?どうなんでしょう?
自分髪はミディアムで今アッシュブラウンに染めてます。
902スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 06:36:06

それならこのスレいらんやん
903スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 07:06:50
>>901
男っていっても、いろいろレベルあるからね。
何やったってキモイ勘違いな男はキモイ勘違いだし。
904スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 08:37:34
キモいからやめとけよ

キモいから。
905スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 09:15:28
(*´Д`)ハァハァ
906スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 11:33:43
雑誌smartHEADの表紙の男みたいにしたいのですが、自分でやるのは無謀でしょうか?

部分カラーで表面の毛先だけハイライトブリーチって感じなんですが。
907スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 12:31:57
>>906
画像うpキボンヌ
908スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 12:43:50
アッシュの暗めの色に染めたいんですが、一度金髪にしないとダメなんですよね…
使用説明に、ブリーチのあと一週間はカラー入れないように!
みたいな事書いてあったんですが、ド派手な金髪で一週間過ごすのは少し無理かな…と思います。
金髪が似合わないからアッシュにしたいのに、、何か解決策ありますか?
909スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 12:52:08
ピンクをだしたいのですが、自分だと
難しいので、お勧めあったら、
教えてください
910スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 13:34:05
美容室
911スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 13:38:22
>>909
ピンクの色にもよる。
茶色味がかったのなら、自分でも出来ないことはないけど
ドラゴン桜で小池徹平がやってるようなピンクは美容院がいいと思う
912906:2005/07/28(木) 13:43:38
>>907
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14250.jpg

一応今日中にはやりたいです
913909:2005/07/28(木) 16:36:09
ありがとうございます。
明るめがいいので、美容院いってきます
914スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 16:38:48
私は今茶色に近い黒髪なのですが、最近色落ちが気になっています。
時間や金銭的に自宅でカラーをしようかと思っています。
就職活動も終盤で、あと1ヶ月もあれば終わります。その後カラーもしたいということも考え、ルシードエルの4週間タイプというトーンカラーを買いました。
やはり、自然な黒髪にしたい場合は、10分も置かないほうがようでしょうか?
何かコツやアドバイス等あればお願いします!
915スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 16:59:11
お薦めターンカラーありますか?

黒光りしなくて自然なやつ。
「ルシードエル ナチュラルブラック」買ったけど、使う前にみんなに聞きたかったんで・・・。
もともと暗いなら、置く時間は5分ぐらいでいいのかもね?
916スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 17:08:12
>>912
これって銀メッシュ?
銀メッシュだったら難しいかも・・・
普通の金メッシュだったら、GATSBYのワックスブリーチ(ハイブリーチ)で
できると思もうけど・・・
917スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 17:08:59
ハイブリーチして二週間前アッシュモカに染めて今ベージュブラウンに染めたがあまりかわらない。何で?
918スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:02:14
そんな事もある
919スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:03:51
自分男で今日女用のビューティーンで髪染めようと思うんだけど……ちゃんと染まるよね??
920スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:05:24
男用女用は関係無い
921スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:13:26
>>902
いちいちくだらん質問するなって事だ
922スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:14:02
>>920 レスどもです。そっかぁ…。よし!今から染めてきますノシ
923スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:26:28
パルティのリセットカラーを黒染めした髪にしたら赤くなりますか?
924スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:28:31
どんな感じの赤を希望なの?
925スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:32:08
黒染めしたら染まりにくい。
マニキュアでやった方がいいと思われる。
926スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:37:46
1週間前に美容室でカラーやったら失敗してヤンキーになっちまった。
オレンジっぽい感じ・・・
そんときにブリーチしてから色を入れたんだけど・・・

自分で、市販のヘアカラー買ってその上から
もっと暗めの色入れようと思うけど問題ないよね??
927スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:39:41
おk
928スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:41:16
2回目書込みます!
ルシードエルどう・・?
なんかパルティはよくないって聞いたことあるよ。
929スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:44:31
すぐ落ちそうw
930スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:46:01
すぐ落ちるからいいんだけど。4週間で落ちるやつだから。
でも墨みたいな色になると怖い・・・。
931スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 18:48:14
もともと黒い髪にする人ってあんまりいなさそうだし。
私今でも普通に黒髪なんですよ。
毛先だけ色赤くなってきたから、どうにかしたいって感じなんですよね。
932923:2005/07/28(木) 19:27:43
924さん925さん
さっそくレスありがとうございます。茶色にしたいんですが、サンプルの毛を見たら赤だったんで。
933スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 19:58:26
>>915>>928>>930
真っ黒になるのが嫌ならダークブラウンのターンカラーを使うといいよ
もともと日本人の髪はダークブラウンが多い。
でもナチュラルブラック買ってしまったのなら規定時間より短めにしたら。
染まりやすさは個人差があるからなんとも。
934スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 19:59:59
間違えた、元レスは>>914か。
二回以上質問を書き込むときは名前欄に最初のレスした番号を入れてね。
回答するほうも紛らわしくて困るので。
935スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 20:29:09
モッズのブリーチはどうですか?
936スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 20:39:30
どうって言われても
937906:2005/07/28(木) 20:48:15
>>916
レスどーも!

でもさっきめんどくさくなって美容院でやってきちゃいました。全然違う感じになっちゃったw
まー、しゃーねーかww画像消します。
938スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 23:09:00
>>893
同意。
誰かレポ頼む。漏れは薬局9ヶ所周ってもなかったのだが…
939スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 23:33:02
店頭に無かったら入荷予定聞いてみれ
ドラッグストアもいきなり夏休み開始直後から
ターンカラーがそんなに需要あるとは思ってないはず
940スリムななし(仮)さん:2005/07/28(木) 23:43:56
>>939
あ、そだね。でも入荷の予定無い場合はどしたらいいの?
941スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 00:05:28
諦めろ
942スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 01:29:18
>>941
940じゃないけど



嫌だ。未練タラタラ
943スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 01:42:31
そんなに欲しいのなら取り寄せてもらうとか方法はいくらでもあるのに
944スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 06:05:54
家庭の事情で黒染しなきゃならんことになったorz
考えられる妥協案として
@あきらめて黒染。
A少し抵抗してアッシュ(但し黒に近いやつ
B黒染した上でパーマ。軽いツイストを考えてる。
他に何かありますか?
どれがいいですかね?
ちなみに自分は二十歳の大学生。現在速水もこみちみたいな髪型と色です。
意見おねがいします。
945スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 07:29:43
   小倉優子の真実!!ペラペラとギャル語調子で話すゆうこりん!!(某番組にて)

http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

これ見たら今の小倉優子を ゆうこりん と呼べなくなるぞ!!!!
946スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 10:39:38
暗めの銀アッシュに染めたいのですが何かオススメの商品ありますか?
947スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 11:59:49
ねぇよ。美容室池よ
948スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 13:11:53
パルティーのメチャフラッシュブリーチを買ったんですが黒染めした髪でも抜けますかね?
調べてみたんですがいまいち分からなくてm(__)m
髪ゎ痛んでます。
949スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 13:46:42
× 髪ゎ痛んでます
○ 髪は傷んでます

・・・夏休みだよなぁ
950スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 13:50:49
GATSBYのソリッドシルバー使った人いる?
今度使ってみようと思うんだけど、感想聞きたいんだけど
951スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 14:16:06
948です。
書いた後に気付きました〜
すみません(T_T)
952スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 14:59:36
茶色に染めたいんだけど、全く茶色にならない…
何ででしょうか?
953スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 16:48:53
>>948
箱の注意書きも読めない人にアドバイスはできまへん

>>952
テンプレ使って書き直しを命ずる
954スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 18:30:54
俺黒髪が似合うっていわれる。
ちょっと他の色に染めてみたい気がするけど、なかなか・・・

ひげとか眉毛濃い目の人は避けたほうがいいのかなやはり。
955スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 18:39:08
黒染めしても、美容院に色を落として流す薬がちゃんとあるから大丈夫だって聞いたよー
でもいきなり金にはできないかもね。
私はダーク色好きだから、黒染めします。
956スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 18:42:45
ブルーブラック注文するわWWWブハッWWWW
957スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 18:55:14
今度美容院でパーマかけるんですが、あまり時間がなくてカラーは家でやろうと思ってます。
質問なんですが、パーマかけた後、すぐにカラーしちゃっていいでしょうか。
少し間を空けるべきですか?
空けるとしたらどれくらいの日数空けた方がいいでしょうか。
958スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 20:48:31
>>957
このスレだけでも同じ質問10回くらい出てるから
959スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 20:50:11
>>955
テンプレ読んだ?
絶対にできないなんて書いてないよ。
ただ髪が修復不可能なくらい傷むだけ。
960スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 21:26:00
白に近い黄色まで色抜きたいんですけど
お勧めのブリーチ剤は何が良いですか?
961スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 21:51:18
だんだん脱色するブリーチミストをつけました。
まだつけて1時間たってなくて、まだ頭も洗ってないのにすでに色が変わってる気がします。
気のせい??
962スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 21:53:46
カラーワックスって普通のワックスより髪痛む?
963スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 21:54:45
>>961
髪質によると思う
964スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:00:00
パーマのあとゎ色入れょう思っても、なかA入らんで。髪のこと考えんとね。
965スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:15:05
ブローネのブルーニュアンスがほしくて探してるのですが
どこ探してもなかなか見つかりません。ヘアカラーならあるのに。
都内で、どこか売ってるところを知ってる人いませんか??

私が見たDSでは、ピンク・透明も売ってませんでした。。
966スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:19:27
ギャツビーのEXハイブリーチ使ったけど
パッケージみたいな色にならなかった。。
もう一回するかなぁ。
967スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:33:42
>>966
個人差があるんでね??
髪質とか
968スリムななし(仮)さん:2005/07/29(金) 22:42:53
>>966
何回か頭を洗えば、もう少し色が抜けるかも。
一週間くらい間を空けないと駄目だよ。
969966:2005/07/29(金) 23:10:00
まじっすかぁ
連日やったらまずいですか?
あとEXハイブリーチならギャツビーとメンパルどっちがお勧めですか?
970スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:08:06
>>956 レポものすっごく期待して待ってます
971スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 00:27:32
>>960
ワイエスパークかイリヤじゃない?
なかなか売ってるところないけど、最初からホワイトブリーチを前提に作ってるし。
ワイエスパークならブリーチした後のトナーも売ってる。

>>965
都内って言われても場所広すぎ。
972965:2005/07/30(土) 02:59:10
中央線沿線でおねがいします
973スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 03:58:33
>>972
中央線沿線といっても、東京→八王子と範囲が広いんですが。
974スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 04:50:01
■高3男。身長165センチ。体型普通。

■毛質:ちょい固め??
 毛量:ふつう
 元の色:いたって普通の黒(ただし、ちょっと明るめな方かも)
■髪の長さ:ちょっと伸びた丸坊主
■過去:染めた経験なし
■現在:まだ手付かず。生まれたまんま

■未来:クラス会に出るのに(ネタ的に)一日だけ染めて友達をビックリさせたい。

■使おうと思っている製品(あれば):この2種類しか見つかりませんでした。
                       ttp://www.dariyacosme.com/lineup/palty/color02.html
                       ttp://www.cosmette.com/nudy/sh_5-1.html

■その他:クラス会が終わって家に戻ったら、即もとに戻したいので、シャンプーで洗い流せるタイプが理想です。
       手軽なスプレータイプがいいと思うのですが・・・あと眉毛も、必要にあわせて染めるつもりです。
       あくまで面白さ重視で、ネタ的色にしたいので、金、銀、ピンク系を検討中です。

☆オススメな製品、色などのアドバイスをお願いします。
 明日の日中に買いにいく予定なので、できれば早めに、どうかよろしくお願いします。
975スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 05:04:14
>>974
そのパルティのでいいんじゃない
976高3男:2005/07/30(土) 05:09:53
>>975
ですかね。
たしかにnudyのほうは「明るい色に重ねると効果が出る」みたいに書いていますんで、
黒の上につけてもイマイチなのかも・・・
まあ実際店に行かないと置いてあるかも分からないのですが・・・
977高3男:2005/07/30(土) 05:19:22
いちおう顔画像ひそかにupしときます。
色などのアドバイスもお願いします。

ttp://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0176.jpg
978スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 05:48:21
>>977
顔は割と可愛い方だと思うから色は選ばないんでない??
個人的にはピンクになった姿を見てみたいがww
979スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 05:53:18
>>974
染める必要ないって〜〜
黒が一番似合ってるよ!!

自分は染めすぎて髪痛んじゃったよ・・・
980スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 06:05:24
>>977
金髪とかじゃなければ、何でも似合いそう。
でも染めなくても充分いい男だよ。
981スリムななし(仮)さん:2005/07/30(土) 07:11:06
>>977
西武の涌井に見えた
982スリムななし(仮)さん
>>977
若いころの安藤政信っぽい