☆☆☆O脚、X脚を直したい☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
O脚やX脚でお悩みの方はいませんか?
ちなみに私はO脚で悩んでいます。
色々整体などもありますが、値段もバラバラ
だし美意識優先になると信用性が少々なくなってしまう
気がしたりします。
O脚、X脚直したいです。
誰かとてもいいっていう整体や、クリニックなど知りませんか?
2スリムななし(仮)さん:01/09/19 11:26
自分で直す努力はしたの?
努力次第で結構治るのに
3スリムななし(仮)さん:01/09/20 02:50
 ストレッチやって、水泳やりな。筋肉のつき方を変えれば脚は綺麗になるぞ。
4スリムななし(仮)さん:01/09/20 02:52
X脚も自力で直るんですか?
多分、小学校の頃やたら正座してたのが原因だと思うんですけど・・・。
誰に指示されたわけでもないのに、何故か四六時中正座してたんです。
もちろんイスの上で。
5スリムななし(仮)さん:01/09/20 03:20
O脚でもX脚でも問題は膝の向き。内股か外股かって事。
Xの場合内股だからそれを補う方向のストレッチやら筋肉トレーニングでかなり解消できる。
けど、重度の骨盤の歪みは専門家の施術が必要。X脚治療じゃなくても、骨盤の矯正やってるところに一度行ってみたら?
 一度の矯正でもかなりの変化はあるよ。そしたら自主トレあるのみ。
6スリムななし(仮)さん:01/09/20 05:24
自主トレって具体的にどんなことをすればいいの?
7スリムななし(仮)さん:01/09/20 05:26
今はそう言う本がたくさーんでてる
ココで具体的にかくなんてむりー
8スリムななし(仮)さん:01/09/20 07:22
下腹がでるのってやっぱりO脚だから?
9スリムななし(仮)さん:01/09/20 07:25
じゃあ日本に帰った時にそういう本探してみるよ。
10スリムななし(仮)さん:01/09/20 16:56
O脚矯正のいいクリニック誰か知りませんか?
11スリムななし(仮)さん:01/09/20 22:40
骨盤矯正ベルトを巻いて
毎日腰を右回転、左回転やっていたら・・
気がついたらO脚なおってました。
キレイにまっすぐな足です。
お尻もひきしまってちいさくなったよ
12スリムななし(仮)さん:01/09/20 22:52
それって大腿骨を骨盤のなかにちゃんと収めるんだったっけ?
効果あるよね〜。
両脚の隙間がうまったもん!
13スリムななし(仮)さん:01/09/20 22:57
骨盤矯正ベルトってなになに?
どういうのなんですか?
いくらくらいするの?
超気になります!!
14スリムななし(仮)さん:01/09/20 23:01
整体屋さんに行ったら貸してくれた。
私のは強力ゴムみたいなヤツだったよ、矯正ベルトって。買っても安かったと思う。
15スリムななし(仮)さん:01/09/20 23:03
両足の隙間が埋まってまじで「太ったのか?」ってビクーリしたよ
矯正ベルトは薬局で買えるよ
私のは生ゴム。2〜3000えんだったかなあ
1611:01/09/20 23:04
整体いって失敗。整形外科にいって失敗。
結局は自分で治したよ。
余計な金使ってしまったけど勉強にはなった。
1714:01/09/20 23:06
>15
それくらいだったと思うわ >2〜3000円
同じものかも。幅10cmくらいのゴム帯?
18スリムななし(仮)さん:01/09/20 23:07
>>14
そうなんだぁ。
整体屋さんで使うちゃんとしたやつなんだねぇ。
使い方ってどうするんですか?書いてあるかな?
>>152〜3000円なの?
買いたい!!どこの薬局でも売ってるの?
>>16さんのベルトはみんなの言ってるのと違うのかな?
あぁやっぱ自分の努力が一番なんだぁ。
頑張ろうかな。
1914:01/09/20 23:07
もうちょっとあるかな?
幅15cmくらいかな? 10cmでは細すぎ。
2011:01/09/20 23:09
測ってみたら10cmジャストでした。
2114:01/09/20 23:11
>18
いや、巻くだけ。
正しい位置に巻くとそれだけで立ってるのが楽。それでぐるぐる腰を回す。
最初は腰痛で整体に行ったんだよ。そうしたらベルト貸してくれて、歪んでる骨盤
直すために腰回してねって。そうしたらO脚まで治ったというオマケがついてきたの。
2211:01/09/20 23:12
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13041620

うちはこれとおなじじゃないかな。
幅広のももってるんだけどサイズ小さくて腰がいたくなっちゃうの
2314:01/09/20 23:13
>11
きっと同じものだね。いまでも続けてる?
2418:01/09/20 23:13
>>21
すごーい!!
私も骨盤ずれてるんですよ。
やろうかなぁ?
なんていうんですか?それ。
買いたいなぁ。
2511:01/09/20 23:14
いろんな体操あるけど・・
そのまわすのが一番手っ取り早いしどこでもできるし。
他の運動は「あるある」でもやってたけどやる気が起きなかったの
2618:01/09/20 23:15
>>22
ほうほう。検索で調べてみます!!

みんなありがとうございました。
また報告にきまーす。
2711:01/09/20 23:17
あとね、意識したのは椅子の座り方。
とにかくまっすぐ膝は90度。背筋を伸ばして。
今でも書き込みしながら「背筋シャキーン」よ(藁
今までいかに歪んで当然な生活してたのか思い知ったよ
2814:01/09/20 23:17
>11
画像見たよ。かなり似てる。メーカーは違うとしても通気性の穴といい、くたっとしたあのゴム。
もしかしたらマジで同じかもしれない。
>18
効果あると思うよー。
2911:01/09/20 23:18
>14
まだ開いてるから・・・続けてます。
でも、ご飯食べて下腹ボン!はマシになったかな。
14はどう?
今まで何もしらずに暮らしてたのが悔しい。
ただの「尻でか」だとあきらめてたヨ
3011:01/09/20 23:19
裸で巻いてみたら水疱瘡のような跡ができてビクーリしたよ(藁
3118:01/09/20 23:20
座り方最近気を使お〜うっ。
あと又割ってわかります?あれって内側の筋肉に
効くって聞いてやってるんです。
あとなんていうのかな?座った時膝つけて座ってそのままたって
10秒を毎日とか。
う〜んそれにしてもそのベルト気になります。
調べて絶対買います。
3214:01/09/20 23:21
>11
わかるわかる。
腰痛もちのわたしは今も続けてるよ。
あれ気持ちいいよね。巻くと身体軽くなった気さえする。私だけかな?
3311:01/09/20 23:24
ビュウスに通ってる友達も巻いてたよ
http://www.beauth.co.jp/
3414:01/09/20 23:24
>11=30
>裸で巻いてみたら水疱瘡のような跡ができてビクーリしたよ(藁
激藁。ハラ痛いです。
3511:01/09/20 23:37
でも、まだまだがんばろうっておもってるんだ。
運動もがんばってるよ。
3614:01/09/20 23:45
私も頑張るね。
気を抜くとまた戻っちゃうんだよー。整体の先生は背骨・骨盤・大腿骨と骨をつなぐ
スジが弱いからだと言ってたわ。併せて筋肉をつけるようにも言われた。そうすれ
ば持続するんじゃないかって。
背筋めちゃめちゃ弱いのは確かだわ。
37スリムななし(仮)さん:01/09/21 01:58
内くるぶしとひざとももはつきます。
ふくらはぎはちょっと力いれるとつきます。
でもどうみても外側に肉がはり出してるので
O脚なのかな?と思うのですが、
歩いてると膝と膝がぶつかります。
X脚でもないような気がするんですが、、、
足、いつもむくんでます。
38スリムななし(仮)さん:01/09/21 05:14
なんかものすごくやるきがでたぞー
39スリムななし(仮)さん:01/09/21 08:24
私もさっそく薬局で探してこようっと
40スリムななし(仮)さん:01/09/21 08:46
37さん
同じです
ひざ下の骨が曲がっていませんか
外側に
これって何脚?
つうか改善不可能?
41スリムななし(仮)さん:01/09/21 09:01
今までブランコにお尻はまらなかったんだけど
今だったらはまるかな。
でもブランコ一人でのりに行く勇気がない(藁
42スリムななし(仮)さん:01/09/21 10:38
この辺をよく読みましょう。

O脚をなおしたい!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=978040829&l=30
カイロプラクティック Vol.4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=990372360&l=30
43スリムななし(仮)さん:01/09/21 12:47
あげ
44スリムななし(仮)さん:01/09/21 12:49
O脚萌えーなんですが・・・俺は変ですか?
45スリムななし(仮)さん:01/09/21 12:54
変です。
なんでO脚好きなの?
内股っぽくなるのが女ぽくていいとか?
46スリムななし(仮)さん:01/09/21 12:59
47スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:00
>>45
やっぱ変ですか(w
別に内股で女っぽいとか関係なし。
深く理由考えた事ないけど、単に見た目で。
48スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:02
なるほどぉ。
いやでもね、O脚の子って内股っていうかなんか
なよぉって感じっぽく見えるから好きっていうのも
ありかなぁなんて思います。
でもO脚って将来水たまったりとかもあるし
彼女さんには治すように勧めてあげたほうがいいですよぉ。
49スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:22
>>48
健康に問題なければイイと思ってたんですが、
水溜まったりするんですか?それは知りませんでした・・・。
前付き合ってた子がO脚の細脚だったので。
今の彼女は心配ありませぬ。
50スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:47
うんうん。
だってO脚って日本人多いから
問題視されてないけどおおげさにいうと、
骨の変形なんだもん。
彼女さんO脚じゃないんだ。
いいなぁ。私も頑張って治します。
51スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:53
40さん
そうです、膝はつくけどその下が外側に曲がっていて。
外側から押してみたりしてますけども、、、
これもO脚なんですかねぇ?
雑誌のモデルにもこういう人たまにいますよね。
52-:01/09/21 13:54
53スリムななし(仮)さん:01/09/21 14:08
>>50
俺的にO脚好きだけど、頑張って治して下さいねー!

他のみなさまも頑張って下され!
では。
54スリムななし(仮)さん:01/09/21 14:12
は〜い頑張りますねぇ>53

たぶんそれは軽度のO脚だと思います。
私もそうです。開脚して胸ぺたーってつかす運動とか
ずっとしてていま>51さんと同じような感じです。
ここまでくると結構簡単に治るらしいので
がんばりましょう。
55スリムななし(仮)さん:01/09/22 18:15
一つの原因に 内股の筋肉が弱いっていうのがあるみたい
私はツインビートで鍛えてます(笑)←筋肉鍛える機械です
効果でるかなぁ〜?結果でたら報告しますね
56美微々♀ ◆AHO/BMQs :01/09/23 02:44
O脚直したい。
開脚とかいいんだぁ。
骨盤ベルト購入予定です。
57ぶに:01/09/24 16:55
オー脚って、やっぱり直れば下半身も痩せる?
58スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:02
かなりのガニ股なんだけど、
直したい。
寝るときに足をしばって寝るようにしてる
59スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:03
私は内股を治したい。
努力はしてるけどついつい気を抜くと内股になる…。
60スリムななし(仮)さん:01/09/25 07:39
大阪なんですが、サヴィとかにたまに載ってるんですが、芸能人もよく行ってるとかで
ソフト漢方整体、骨盤矯正、針、灸とかをしてくれるところなんですが・・・。
 「ボディワークス」心斎橋中央治療院という所なんですが。

O脚や、X脚と、下半身痩せにもいいらしいのですが、どなたか通った事がある方や、今通われている方
いらっしゃらないでしょうか?
週1回で2ヶ月位通うと必ず効果があるとかいてあったんですが・・・。
情報をお持ちの方、教えて下さい。お願いします。
61スリムななし(仮)さん:01/09/25 08:47
あちこちにかいてるね(藁
私も答えてあげたいけど知らないのよ
ごめんね
62スリムななし(仮)さん:01/09/25 08:48
>>56
骨盤ベルトってなに?
63スリムななし(仮)さん:01/09/25 08:58
骨盤ベルトって良さそうだね。
自分なりにもうちょっと調べて、それでも納得したら、買ってみようかな。
3000円程度、というのが嬉しい。

>62
オイオイオイ。たった>>1-61の過去ログも見ないで
脊髄反射するんじゃないよ。
64スリムななし(仮)さん:01/09/25 09:10
これうそだよ。
こんなベルトじゃなおらない。
いくつかもってるけど、
皮膚がかぶれただけだった。
65スリムななし(仮)さん:01/09/25 10:17
X脚です。
X脚直すようなトレーニング方法教えてください!
66スリムななし(仮)さん:01/09/25 10:21
>64
努力してから言ったら?
というかさ〜直に巻いてたらだめじゃん。
「自分がダメだった」っていうのを
「うそ」っていうのってどうかな。
だって実際ずっと努力してきてお尻小さくなったんだもん。私。
宣伝とかネタじゃないよ。
自分のためにやってるだけ。
うそだとおもうんだったらやめといたら?
私は自分さえきれいになれたらそれでいいし。
67スリムななし(仮)さん:01/09/25 10:22
努力したyo!って言うならどの努力の仕方が間違っていると思われ
68ななし:01/09/25 16:37
>33
わたしもビュウスに通っていた。いま仕事の都合でしばらくいってない。
O脚もX脚もデカ尻も不妊も治るらしい。身長も伸びるらしい。
わたしはまだどれにも該当しない。努力がたりないのだろうか。
はじめていったときはヘンナ宗教かと思ったがそうではないらしい。
枕(これを使って運動する)、デンタルピースというもの、骨盤ベルトを買わされる(断っても良い)。
説明もちゃんとしてくれる。週2回通わなければいけない(1ヶ月フリーパス2万円)。入会金がいる。
間違ったことはしていないだろうがかなり金がかかる。どんどん金がかかる。補正下着まで買ってしまった。
でもとても良くなっている人もいるらしい。わたしの努力がたりないのであろう。
洗脳させにくい人、買えないものは買えないと言える人、一度いってみてはいかがだろうか。
痩せた人、身長が伸びた人、妊娠できるようになった人もいるようだ。
ただそれまでにいくらお金がかかるかはその人それぞれだ。
そして、行ったことがある人、感想を聞かせてほしい。
私がまたそこに通うかどうかはわからない。
http://www.beauth.co.jp/
69スリムななし(仮)さん:01/09/25 16:45
X脚って矢口みたいなの?
7014:01/09/25 20:26
上に書き込んでた14です
骨盤ベルトは私には効果あった。理由としては骨格を治したこと、筋肉を鍛えたことが考えられる
腰回りの筋肉弱かったし、姿勢も悪かったから骨盤が歪んでしまってた
で、大腿骨もね。左右で骨盤のソケットにはいる角度も深さも違ってたから、O脚だった
だから骨盤矯正ベルトで腰治したわけだ
O脚も骨盤を安定させて腰や脚の運動をしたらカナーリ改善されたの

骨盤ベルトでO脚治らないって言ってる人は運動したの?
運動しても治らないならO脚の原因は骨格の歪みじゃなくて他にあるかもしれないね
71スリムななし(仮)さん:01/09/25 23:50
age
72スリムななし(仮)さん:01/09/26 03:30
根性?性格?
73スリムななし(仮)さん:01/09/27 09:13
へそ
74スリムななし(仮)さん:01/09/27 17:18
ガムバル
75スリムななし(仮)さん:01/09/27 22:35
ガムバレ
76スリムななし(仮)さん:01/09/29 19:04
定期あげ
77スリムななし(仮)さん:01/09/29 20:43
ヒザを揃えてしゃがんで手を床に着いたら、そのまま手のひらが床から離れないように、両膝が離れないようにお尻をあげる。足を伸ばす。
立位体前屈の格好になる。
これつづけるといいよ。
うえにあるように腰をまわすのもいい。
78スリムななし(仮)さん:01/09/30 06:09
私もX脚。足のかかとをそろえてつける事ができない・・・。
X脚もどうにかしたら良くなるんですか?おねがい何か教えて!!
79スリムななし(仮)さん:01/09/30 12:56
>78
X脚ってどんな感じの?
たぶん大腿骨が内側向いてるんじゃないかな?
脚の付け根から外側に向ける感じで立ってみて。ヒザに力をいれて。
で、土踏まずは意識してあげてください。
脚の外側と裏のスジがピンとまっすぐ張る感じで立つ。
かかとが着かなくてもヒザがまっすぐに見えるかどうかをまず気にしてください。
まずここまで。
どうなりました?
80スリムななし(仮)さん:01/09/30 14:08
私もX脚です。靴の親指の付け根あたりいつも減る…。
矯正ベルトはX脚にも効くのかな。
81スリムななし(仮)さん:01/10/01 03:25
もっと知りたいよ
82スリムななし(仮)さん:01/10/01 07:27
>80
骨盤ベルトは腿の付け根にスキマがある人に効果があると思いますが、X脚には
効果あるかどうか分かりません。

>81
もっとって79の続き?
83スリムななし(仮)さん:01/10/01 09:10
私も、ずっと(小学生ぐらいから、現在20台半ば)足だけが体に比べて異常に太くて、
変だと思っていたのですけど、整体にいって足首の歪みと腰の歪みを
直したらスカートがはける足になりました。私の足は歪みがひどく膝から上はX脚で
膝下はO脚といった感じでした。まず、一回目に整体にいったときに足首の歪みは
見違えるほどよくなりました。現在計6回整体へいきましたが、X脚は完全に直ってないですけど
行って本当によかったと思います。
整体医院って自由診療だから治療費も高いし、効果あるかどうかって当たり外れ激しいから、
タウンページで電話しまくって話しきいたり、ネットでまず、他はどんなことしているか
研究してからいった方がいいよ。良い所なら一回でそれなりに効果あるし。
前にでも、長年の癖と筋肉のつき方からすぐに戻るけどね。維持には正しい歩き方と姿勢、
運動が大切みたいです。こないだ一ヶ月ぶりに6回目の診療を受けたときに、腰が元に戻っていて
先生に怒られました…。少々高いお金出して、少しは改善したのだから、もっと日頃の姿勢に気をつけなきゃ。
84スリムななし(仮)さん:01/10/01 13:07
美容板にもスレが・・・
自分もO脚なんだけどO脚矯正のストレッチみたいなのをやっている。
あと、あまり激しい運動はしてはいけないって聞いたけどどうなんだろう?
85スリムななし(仮)さん:01/10/01 13:26
>84
>あと、あまり激しい運動はしてはいけないって聞いたけどどうなんだろう?

姿勢、たち方、歩き方、走り方、etc
全部に体をゆがめる癖がついていて、体が歪んでいるから更に姿勢が悪くなるし
歩き方だって変になる。そんな状態で激しい運動でもしたら、普段立ったり歩いたりしていたときの
何倍ものエネルギーが、足や腰、背骨にかかる。そりゃいいわけないよ。
運動したいなら、正しい歩き方覚えてひたすらウォーキングするか、
水泳(クロール、平泳ぎは骨盤の歪みの癖が出るから駄目だって)するといいみたいだよ。
86スリムななし(仮)さん:01/10/01 19:58
脚の付け根が離れてていやだあ。
腰まわしで良くなるんなら、やろうかな??
8785 訂正:01/10/01 20:01
水泳(クロール、平泳ぎは骨盤の歪みの癖が出るから駄目だって)するといいみたいだよ。
→ 水泳(クロールがいいそうです。平泳ぎは骨盤の歪みの癖が出るから駄目だって)するといいみたいだよ。
88スリムななし(仮)さん:01/10/01 20:41
>1
飯田橋にある整体、けっこうよかったよ。
89スリムななし(仮)さん:01/10/02 19:00
>>87さん
レス有難うございます。
たしかにクロールはいいってテレビでやってたような・・。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html
参考にならないかもしれないが。
90スリムななし(仮)さん:01/10/03 15:50
>88
何ていうところ?
おしえてくださいな。
91スリムななし(仮)さん:01/10/04 20:44
矯正ベルト、薬局色々見てまわったりしましたがありません。
どこに売っておるんだー

さっきあるある大辞典のHP見ました。
あのストレッチは効くのかな?やってみた人います?
92スリムななし(仮)さん:01/10/05 17:49
ws
93スリムななし(仮)さん:01/10/08 06:40
あるあるO脚X脚
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruox/ox_1.html

とにかくこれを読んでみれ
話はそれからだ
94スリムななし(仮)さん:01/10/09 13:57
昨日のワンダフルでO脚矯正やってたけど
95スリムななし(仮)さん:01/10/10 02:26
今日の思いっきりテレビ・・・足首痩せ
包帯を膝の下から足首まで巻くというのをやっていた。

足がいがんでいるのを、矯正出来る為、足首はもちろん
ふくらはぎや太ももが痩せていたよ。
くわしくは、思いっきりテレビのHPをみてね。
96スリムななし(仮)さん:01/10/11 09:05
足組みとか片足重心もいけないんだよね。でも、楽だからやめられない!
97スリムななし(仮)さん:01/10/11 10:55
http://www.rakuten.co.jp/urban/425579/446669/
↑ここの矯正ベルトを頼みました。(昨日届きました)
思ったより伸縮性はなく、あとゴム臭さもほとんどナイ気がします。

これを会社でとかもつけてたら、きもいでしょうか?
常にベルトをつけていたいんです。(楽なきがします)
でも、おしっこするときとか、いちいちはずさなきゃいけないし、
もう少し細身のタイプなら、はずさなくてもいけるのでしょうか?
そしたら細身のタイプも欲しい。

ベルト使用者の人はどうしてたんでしょうか?
あと、うちももを鍛える運動ってどういうのをしてたの?
教えて欲しい・・・。(11さんとか14さん・・・)
98スリムななし(仮)さん:01/10/11 21:04
久々な11です。

うちももを鍛えるのは・・どこかにかいたような気もするけど
1・大股開きます(肩幅よりひろめ)
2・そのまま腰を落とします(背筋はまっすぐ)
3・また腰を上げます。
あ〜〜、なんか説明が難しい。
でも、これを何度もやるとかなりぷるぷるします。
で、10回ほどして腰を落とした状態で10秒停止。
・・・死にかけます
でも、これはまじでききますよ。オススメ
お尻、絶対無理だと思ってたけど3ヶ月で7センチ小さくなりました。
O脚も治りましたよ。きっちり。
私のはもともとひどくはなかったのですが・・
でも、かなり運動もしていますのでお尻は筋肉でカチカチです。
あ、あとスリムクッションも愛用してますが
99スリムななし(仮)さん:01/10/11 21:10
職場でつけてるよ。わたし。
トイレで「バリバリバリ」とかいいながら・・(w
このあいだ職場で着替えるとき骨盤ベルトを外したときに
ベルトがひら〜ん。
マジックテープが先輩のストッキングにぺたっ・・・
弁償しました・・気をつけなきゃね・・
100スリムななし(仮)さん:01/10/11 21:12
   ,/^ヽ‐一^\
  /  __´_∀_`_)
 . | //ノ/ ノ ノ \)
  |ハ|( | ∩  ∩|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ从ゝ_▽_从  <  100
   /丶 d V bノ ̄|⊃  \______
   | ハ'\A/ ノ ̄
   (___)_  8   |
  ||^| |_ __ヽ
 「 ̄ ̄ ̄|||_|
 L____」||_ |_
     |___)_)
102スリムななし(仮)さん:01/10/11 23:28
>>98
その体操がうち腿に聞くなんて知らなかった。
私はその要領で、少し内股にして、
ひざをつけて体操するのをやってました。
(雑誌にのってた)
でも、これ効くのかな?って半信半疑で・・。
また再開してみるね。
7センチってすごいよん★

99さんの話はわらけた。
私も早速明日つけていこう。
ちょっと楽しみ。
歩くだけでもベルトつけてるのとつけてないの全然違う。
つけて歩くだけでも、普段つかわれてない筋肉とかが使われて
全然違う気が。する。
あー、神様。O脚が治りますように。(マシになりますように・・・)
103スリムななし(仮)さん:01/10/12 05:54
あ、その運動私も雑誌で見ましたよ。
筋を痛めそうなくらいひねって・・傷めてしまった(やりすぎじゃ)
わたしのやってた運動はつま先は外向いてますよ!
結構おおまたひらいてます。
104スリムななし(仮)さん:01/10/13 00:56
 >>98 それって引き締まってお尻が小さくなったわけじゃないですよね?
105スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:39
>>104
筋肉でひきしまったのはもちろんありますよ。
筋肉をつけないと骨の固定もできませんし・・。
でも、骨の上を計測したのでちいさくなったことには間違いないです。
あと、一応かいておきますが・・
7センチ減はヒップ120→113とかいうのではないです・・。
94→87です。
やせている方だとおもいます。
身長は163cmで体重は47キロです。
すっごい太っていて7センチなんか楽勝〜というわけではないのです。
もうもうもうずっとこれがコンプレックスだったので・・
やせていても骨だけ(大転子)がでていたんです。
106スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:46
>>105
いいなあーー。
私も、大転子が出ているの。
154cm44kg。
骨盤がうしろに開いちゃってて
もう形は変えられない?とあきらめていたけど
なんだか、ここ読んでいると
少しは治るような気がしてきました。
>>98の体操をやればいいのかな?
実は、今日からやってみているんです。
コツコツやれば、少しは治るかと思って。
107スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:49
>>105さん
スリムクッションって
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2F2001sum_head.htm&menu=%2Fc_item%2F2001sum%2Fmenu%2Fs_bh.htm&main=%2Fc_item%2F2001sum%2Fsho_item%2F0174_35003.htm
ですよね?
お尻の形、変わりますか?
買おうか迷っているんです。
10814:01/10/14 00:54
バレエのプリエをしてました。
もちろん足をまわして、お尻引き締めて、重心引き上げてね。
かなりきいたと思うけど11さんみたいに7cm減まではいかないなー。
3〜4cm減ってところだね。私も大転子がでてたの。
92→88だった。でもちょっとさぼってたらまた歪んだらしくて1cm増だった。
再度努力中。
109スリムななし(仮)さん:01/10/14 01:22
今日骨盤ベルトをつけて出社したんだけど、
すんごく自分の骨盤のゆがみを感じました。
私は大転子も出てるけど、骨盤の高さも違う。
それをすごく実感しました。
ついでに顔も歪んでる・・・。嫌だ。
110スリムななし(仮)さん:01/10/14 03:10
足痩せしたい。
自分がO脚なのかX脚なのかわからないけど。90%の人がなんらかの
歪みがあるらしいね。
111スリムななし(仮)さん:01/10/14 10:39
>>109
ですが、私も、骨盤が右が上がっちゃってるんです。
Gパンは、右を1.5cm近く長くしなければならないので
買うとき、めんどうなの。>>説明が
顔もちょっと歪んでます。でも、まあ、気にしないけど。
とりあえず、脚の付け根を普通にしてみたい・・・・・・。
フツーの人がうらやましいです。
Gパン穿いても、イマイチかっこ悪いし。
脚も細くしたいけど、それよりそっちが先。
112スリムななし(仮)さん:01/10/14 10:41
↑は、107から109さんへのレスです。
113スリムななし(仮)さん:01/10/14 22:44
>>111
やっぱり同じ服を着ても、O脚の人とそうでない人は
違いますよね。
私は顔の歪み、気にします。
なんていうか、恥ずかしながら片方の顔面が
盛り上がっているっていう感じなんですよ。
で、この歪みが直ったら、顔も良くなるんじゃないかな?
って思うわけです。

あ、そうだ。
昔整体のおっさんに、「顔、歪んでるよ」って
はきーっり言われました。
結構ショックだった。ひどい!!!

ちなみに私も骨盤は右の方が上がっています。
でも、歪んでる顔は左の方です。
かなり複雑に体全体の左右の骨が歪んでいると
自分では分析しています。
(O脚の医学書?みたいなのがあったら、
 ケース3とかの人に絶対なれると思う。)
114104:01/10/15 01:12
 >105 そーですかぁ。私は下半身が筋肉質で筋肉をつけたくなかったんで。でも、この2日間、歩き方や立ち方に気をつけて105さんのストレッチをやってみたら膝より少し上の部分がくっついた!
115104:01/10/15 01:18
補足ですが今日のみ段差のある所につま先だけで支えて筋を伸ばしたり背伸びをしたりする運動をしました。あと、立ったり歩いたりする時は親指に力を入れるとうまく内側に重心がかかります。
116スリムななし(仮)さん:01/10/15 01:18
顔の歪みは
いつも同じ側の歯で噛んでるからだと思われ
均等に噛むようにすると直ってくるよ。
117スリムななし(仮)さん:01/10/15 03:18
治すのにいくら位かかるんだろう?
118スリムななし(仮)さん:01/10/15 08:15
インチキも多いらしいからねえ・・・。
11911:01/10/15 08:33
>>118
確かにそう思います。色々試しましたがそうでした。
知識の古い整体師(カイロも含む)も多いです。整形も・・。
あと、つけこんでぼったくりのようなとことか・・
>>98さん
それはスクワットとは違うんですよね?
121スリムななし(仮)さん:01/10/15 09:32
>>120
違うよ。腰の高さは膝までです。
あ〜、説明が悪かったなあ。ごめんね
122スリムななし(仮)さん:01/10/15 09:35
補足。
足はカナリ開きます。ゆっくりします。
うちももにきいてるな〜と実感できるようにやってください。
騎馬立ちという格好になるように・・
足先はななめ外に向けます。前ではありません。
図がないってほんと説明難しいね。
123スリムななし(仮)さん:01/10/15 13:53
>>98サン
ひざと太ももが垂直になるように曲げて、太ももと腰が垂直になるように腰を落とし、
またを直角に開くって感じでいいんですかね?
応援団の腰落としみたいな、・・・
124スリムななし(仮)さん:01/10/15 18:42
でも、98さんの体操やったらふくらはぎに筋肉ついちゃうかなあ・・・
125スリムななし(仮)さん:01/10/15 18:56
97のリンク開こうとすると絶対エラーが起きて強制終了してしまいます。
何度もやってしまいました。
なぜ?
126スリムななし(仮)さん:01/10/16 18:29
>>97
私も125さんと同じようにエラーが出て
強制終了してしまうので
正式商品名を教えていただけませんか?
>97のリンク先、普通に見れたけど・・・。

腰痛解消に!W生ゴム骨盤ベルト
高い伸縮性と特殊裁断でフィット感抜群!!
超お買い得最終価格:1,470円

− 腰痛でお悩みの方 −
つらい腰痛をやわらげます!!

だそうで、正式名称は「W生ゴム骨盤ベルト」みたいです
128スリムななし(仮)さん:01/10/16 20:35
>>125-126サン
メモリ使いすぎなのでは??
今使用しているアプリケーションを一度全部終了してから、または
再起動してから開くと出来るかも・・・?
129126:01/10/16 20:54
>>127
ありがとうございます!!
すぐ見つけられました〜

>>128
アドバイスありがとうございました☆
130スリムななし(仮)さん:01/10/16 21:09
ついつい買っちゃった。
楽天会員だし。
131スリムななし(仮)さん:01/10/16 22:50
顔の歪みを直したいのですが
お勧めの整体ってありますか?

両方噛み、仰向け寝、足を組まないなどいろいろ気をつけてるけど
なかなか治らないの。。。
132スリムななし(仮)さん:01/10/16 23:55
整体って、みなさん保険の利くところに行ってますか?
利かないところだと1回5000円とかしますよね。
とてもじゃないけど続かない・・・
整骨院とかの保険の利くところと、利かないところの違いって何かあるんでしょうか。
同じようなことをするならもちろん保険の利くところに行きたいし、
もし全然違うようなら頑張って高い方に行こうと思ってます。
133スリムななし(仮)さん:01/10/17 02:12
私も大転子出てるO脚なんですけど
腰より出てるせいでかなり足短く見えます。
(私の場合まずパンツ類が殆ど似合わないです)
スリムクッションと筋トレかなり大転子矯正に効きそうで
ぜひやってみたいと思います!
骨盤ベルトって腰回りにはめるみたいなんですが
大転子には効くのでしょうか???
134126:01/10/17 02:37
メモリを上げても下げても
他のアプリケーションを終了しても
ディスカウントショップしんちゃんの骨盤ベルトに
アクセスすると強制終了・・・ウツだ・・・

その商品、生活便利雑貨の[W生ゴム骨盤ベルト]
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/joyful/400241/404802&shop=%C0%B8%B3%E8%CA%D8%CD%F8%BB%A8%B2%DF&surl=joyful&sv=2
と同じものですか?
同じものだったらそっちにしますのでぜひ教えてください・・・
>>134
双方見ましたが違いますね。
でもどちらも似たような物だと思われ。
136スリムななし(仮)さん:01/10/17 06:14
>>133
歪んでるから大転子がでるんだよ
歪みが直れば引っ込むよ
私は骨盤ベルトをそこのうえにまいてます
137100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/17 16:07
私もO脚治したいです。
骨盤ベルト頼んでみました。
来るの楽しみ♪
治るといいなぁ。
138134:01/10/17 16:14
>>135
ありがとうございます。
これで胸のつかえが取れました^^;
生活便利雑貨のベルトを買うことにします^^
139スリムななし(仮)さん:01/10/17 16:47
私もさっき注文したよ!
134のベルト。
ありがとう。
がんばろうね!
140100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/17 16:50
>>138-139
みんな頼んだんですね♪
お互い治すの頑張りましょうね。
141スリムななし(仮)さん:01/10/17 17:28
age
142スリムななし(仮)さん:01/10/18 01:01
私は97ですが(他にもあるけど)
あれを巻いて歩いてると、骨盤の高さが違うから
体が変な感覚になって、ある意味しんどいのです。
(歩きづらいし・・・)

だから、やめようかなって思ったんだけど、
今日ヒップのサイズを測ってみて、びーくり。
元の正確なサイズがわからないからなんともいえないけど
83.5CMで、私的にはこんな数字みたことないって感じなんです。
たまにサイズは測ってたけど、記憶にある限り細くても
87CMぐらいだったかな?って感じだから・・・。

巻く位置はトイレに行くたびに変えるから一定ではないけど
大転子の出っ張りをなくしたいので結構下の方につけてます。

あれを巻いて腰回しをすると、もう骨がゴリゴリ、ゴリゴリいいます。
こころなしか、大転子のでっぱりがマシになった気がする。うん。
あと、あれをつけて、大転子を押す運動とかもしてます。
もうちょっと続けてみようかな?って感じです。
143スリムななし(仮)さん:01/10/18 01:08
>142
骨盤の高さが違うなら尚更正しい位置に巻かないとダメだよ
なんせ骨盤矯正ベルトなんだから
でもサイズダウンおめでとぉ!
144スリムななし(仮)さん:01/10/18 01:52
>97のベルト、私も買おうかなと思ってるんですが、

1.左右の脚の長さが違う
2.もも・膝・足首はくっつくけどふくらはぎだけ離れている

というO脚にも効果あるでしょうか?
145スリムななし(仮)さん:01/10/18 02:12
>98
亀レスですが、1〜3の方法をするのには、つま先の方向はどこを向くようにするのがいいですか?
また、腰を落とす時はどの辺まで落としたらいいですか?
>145ですが
>120-123に回答ありました。ごめんなさい。
147スリムななし(仮)さん:01/10/18 02:50
>>143
うん。で、その正しい位置(巻き方)っていうのがわからないんだ。
つまり、私は大転子をひっこめたい&骨盤の高さを揃えたいわけで・・・。
自分なりに色々実験してるんだけどね。
とりあえずやっぱりベルトは平行に巻いた方がいいのかなぁ?
高さが違うから、高い方を低めの位置に巻いたりしてみたりしてる自分です。
148スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:08
大転子をひっこめるのに一番効率いいのはどの方法なんだろうねえ・・
149スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:14
骨盤ベルトとかってO脚を治すのにそんなに有効なの?
150スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:20
>>142
正しい巻き方、説明書とかには書かれてないんですか?
151スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:42
http://plaza27.mbn.or.jp/~tcycc/newpage10.htm
思いっきり自分と同じだよ。どうしよう・・・
152スリムななし(仮)さん:01/10/18 08:21
>>151
私も同じ骨盤の形!!

ベルトが届いた人、いろいろ教えてください。
私も注文したので、参考にしたいです。
153スリムななし(仮)さん:01/10/18 08:41
おれも仲間に入れて下さい。
あまりに浮腫みが酷くて仕事が続けられなくなった惨めな男ですw
骨盤のゆがみは自身で直すもの、をモットーにがんばります。
皆さんよろしく!!
154152:01/10/18 09:00
>>153
頑張りましょう!
155153:01/10/18 09:13
今スリムクッションに座って仕事してるんですが、
なかなかいいです。運動と併用が前提ですが
これだけでもいい感じです。30分も座ってると
マジで痛くなって効いてる感じ満点でいいですw

あと体育座りの状態で片足を真横におろした形をしたときに、
自分の場合左足を下ろした状態が骨盤の歪みからなかなか
できなかったのですが、無理やりその体勢で仕事してたら
左右均等にできるようになりました。これ自分で考えた
方法だからあんまり人に薦められないけど、目安には
なるかな?

お分かりのように床にあぐらかいて仕事してますw
椅子に座ってやっていたのですがそれだと足が浮腫んで
大変なことになるので今は床に座って仕事してます。
でもこれってどうなんですかね?逆に骨盤は広がって
いくんでしょうかね。今は仕方ないですが。

あんまりネタを提供できなくてすみません。
156スリムななし(仮)さん:01/10/18 09:28
>>155
私もスリムクッション愛用者。
これに座ると腕のしびれまでなおるの。
座ってる間だけなんだけど。
骨盤って大事なのね
157153:01/10/18 09:39
151のリンク見てみた。
自分の立った姿勢は真中にそっくり!
進行中ってことはまだ救いようがあるのかな?
で、横目で鏡見ながらいろいろとやってたけど、
どうも姿勢が悪いのはだめだなってこと。
自分の場合は前から姿勢が悪かったから
それがこうなった要因の一つなのかも。
上半身を吊り上げるような姿勢だとまっすぐになる。
今度から立った時も気を付けないと。

>>156
しびれ・・・
人によって色々あるんだね。
158スリムななし(仮)さん:01/10/18 09:52
脂肪吸引100万以上かけてやったのにもかかわらず、
O脚のせいかあまり変化なし。
悲惨。。。
159153:01/10/18 09:58
>>158
これから一緒にがんばってその金額分健康になろう!
でも100万ってすごい、、
160スリムななし(仮)さん:01/10/18 10:02
腰が痛いよ〜。
母から骨盤ベルト返してもらわないと・・・
161152:01/10/18 10:04
スリムクッションも買おうかな・・・。
私は、腰が痛いとか、そういうのは全くないんですけど
骨盤の形を少しでも変えたいです。
大転子を引っ込めたい。
そうしたら、脚のむくみもちょっとは治るかな?
上半身はやせているのに、脚が・・・。なので。
スリムクッションの情報、もっとあったら知りたいです。
162153:01/10/18 10:07
ちなみにある程度の年になると骨盤なんてどうにも
ならないような気がするけどそういったことはないの?
おれもうあと数年で三十路のおっさんなんだけど、
こんな年でも治るのかなぁ?
163153:01/10/18 10:11
>>161
やっぱり浮腫む?仲間がして少し安心。

スリムクッションは一度座ればどんなものか直ぐにわかるんだけどなぁ
どっかに展示品とか置いてないかね。ゴムの塊みたいなものだから
クッションっていう言葉から連想するのとはちょっと違うよ。
164161:01/10/18 10:23
>>163ありがとう。
モノは知っているんです。
ピンクのでしょう?

あの・・・・。私なんか来年・・・・・。これ以上言わない。(笑)
でもあきらめません。
っていうか、今まであきらめていたけど
ここを読んでから、あきらめない方がいいのかな、と。
165153:01/10/18 10:32
>>164
こういうのって継続がものを言うから(なんでもそうかw)
続けてればお互いそのうちよくなるかもね。
歯磨き怠って虫歯になった歯は回復することはないけど、
悪い習慣で曲がった骨は習慣ともども真っ直ぐにすればいいだけ。
簡単ジャン!ってことでがんばっていこうね。
166スリムななし(仮)さん:01/10/18 10:58
>>164
きになる・・
167スリムななし(仮)さん:01/10/18 12:18
>>151
そうそう私も、鏡で歩いてる姿を横から見ると
膝が曲がってる。
骨盤が前傾してたのね。なーる。
スカート着ても、前の方が短くなって変。

おもいっきしO脚だけど、肩こりとか生理痛とか、腰痛とか
頭痛とか、たぶん胃下垂でもないんだけど?
でも、便秘だし生理不順だけどね。
168153:01/10/18 12:46
スリムクッション、ずっと座ってたからケツがイタイ。休憩
169125ですが:01/10/18 16:04
>97
>128
何やっても絶対開けない上に
エラーの後再起動も途中で止まっちゃうんだよね。
ものすごく重たい画像でも貼ってあるとか?
でもこのマシンなら問題ないはずだけど、、
見れない〜〜〜よ〜〜〜!なんか余計見たくなるね。
170スリムななし(仮)さん:01/10/18 16:12

134さんの方にします、、
171スリムななし(仮)さん:01/10/18 16:14
私も151さんのリンクのまん中のと同じだった!!
ショックです、、
どうもヒップが大きいのが気になってたんだけど、、
なんとかしなきゃ、、
172スリムななし(仮)さん:01/10/18 16:27
楽天で「骨盤」で検索したら
いっぱいでてきて何が良いのかわからなくなった。
ドラッグストアでも見かけたような気もする、、
でも しんちゃん のはなかったけどなー
173スリムななし(仮)さん:01/10/18 18:30
>169
ただのリンク貼りつけだから問題ないと思いうのですが。よくわかりませんね。
どうしても見たければ初心者板の

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ36
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1003346078/

あたりで質問してください。
174スリムななし(仮)さん:01/10/18 19:24
>>169
134です。
もしかして使用環境はMac+IE5ですか?
私はそうなんですけど・・もう何回やっても駄目でした。
もしかしてネスケだったら見れるかもしれないですねー
(ネスケを入れてないので試してないですが・・
違ってたらスミマセン。)
175スリムななし(仮)さん:01/10/18 19:26
スリムクッションと骨盤ベルト、両方注文した!
大転子をひっこめたーい。
176スリムななし(仮)さん:01/10/18 19:46
きゃあ!>>175
わたしも「スリクツ」もたのんじゃおっかな??
ひっこめたーーーい!
身体・健康板のO脚スレ。一応、参考になるかと思いつつ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/978040829/l50
178スリムななし(仮)さん:01/10/18 20:20
サンキュウ>>177
両方行ってまーーーす!(笑)
179169:01/10/18 21:35
>134 174
そうです。MAC+IE5ですよ。
なんでしょう?なんか合わないものがページに組み込まれてるのかな?
まぁ疑問が解けた?かな?ありがとう。

でも楽天からショップ入ってもそんなページないし
楽天検索でもでこないので
もう消えてるのかと思ったんですが、、
まあもういいけど、、
ゴム痒くなりそう。
ストッキングシリコンストッパーでもかぶれたから。
180スリムななし(仮)さん:01/10/18 22:17
スリムクッション買おうか迷い中だけど、試せないから、
届いたらお尻がちゃんとピッタリはまったらもったいないよね・・・
181スリムななし(仮)さん:01/10/18 23:45
女性はだいたい20歳前後で骨盤の形が固定してしまうそうです。
182スリムななし(仮)さん:01/10/18 23:55
>>181
出産でも変わるでしょう。
固定っていう言い方は変だなあ。
安定?

固定されてたら歪んでいくっていうのもおかしな話だよね?
固定されてるのに歪むなんて。
私は出産でも歪んだし
姿勢でも歪んだ。
でも矯正して筋肉つけたらいい感じになってきたよ。
大転子もひっこんだし。

みんなあ絶望的になるようなことかくんだったら
それなりのソースをかいておくれ
183スリムななし(仮)さん:01/10/19 01:10
んで、スリムクッション効果あった?おしえてね。
184スリムななし(仮)さん:01/10/19 15:34
大転子ってなんですか?

皆さんは>>97 と >>134 のどっちを買いました?
>184
なんでも人に聞かないでちょっとは検索しろよゴルァ!
186スリムななし(仮)さん:01/10/19 16:53
ベルト届いたよ!
着けてみて、腰を回してみた。
イイカンジかも。
187スリムななし(仮)さん:01/10/19 17:07
>184
大転子(ふとももの上部外側の骨のでっぱり)

だすよ!
188175:01/10/19 18:28
わたしにももうベルトが届いたよ!
早速つけて、腰回ししてる。
暖かくて良いね。
189130:01/10/19 18:35
届きました。安いし付けるの簡単だし。
これで腰痛が軽くなって下半身痩せに効果があったら言う事なし。
ちょうど生理になったし。(藁
190134:01/10/19 20:18
私も今日の夕方に届きました。
今、ベルトしてカキコしてるところです。
大転子部分が気になるので丁度大転子部分が
出っ張ってるところにエイヤっとつけました。
かなり骨盤が締まって膝が正面に向いてくれてます・・
凄い嬉しい・・
191186:01/10/19 20:32
何回も腰まわしすると
なんか血のめぐりが良くなるような感じしませんか?
まあ、気長にやって行きます。
巻く位置が、イマイチよくわからないけどね。
ちょっとフツー(箱の写真)よりは下につけて
大転子にもかかるようにしてるけど。
ひっこめたいので。
192130:01/10/19 21:15
このスレ見て何人購入したことでしょうね(藁
193スリムななし(仮)さん:01/10/19 21:24
X脚ってダメなの?
194スリムななし(仮)さん:01/10/19 21:43
「ダメ」とは??>>193
195スリムななし(仮)さん:01/10/19 21:59
>>193
見かけが悪いからね・・・
196スリムななし(仮)さん:01/10/19 22:12
ようするに、自分で「いやだなあ」と思ってる人のためのスレでしょう?
人にはわからない悩みってあるよね。
197スリムななし(仮)さん:01/10/19 22:16
なんでデブってX脚が多いの?
198スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:00
ああ〜、私も大転子メチャ出っ張ってる(鬱
腰より出てると、短足にみえるよね・・。
生ゴム巻くと、ホントに足腰が楽。回すぞ〜♪

>181-182
整体の先生には、女性は出産向けに体が出来ているので
30前後まで骨は固まらないと言われたような気がします。
もちろん30過ぎても骨盤は開くように出来てるらしいですが。
199スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:08
>>198
そうだよねー。
お尻より下に、まだおしりがあるみたいで、いや。
200スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:13
ついでに200ゲット!!
201スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:19
あたいもかおっかなぁ。
202スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:51
2日あれば、届くよ。>>201
いま、巻いたまま書いてる。
でも、ずっとやっているのはどうなんだろう??
巻きっぱなしじゃ、よくないんでしょうかね?
203スリムななし(仮)さん:01/10/19 23:54
安いよね。ベルト!
204スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:04
うん。
205スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:06
腰回すと、お通じもよくなりそうだね。
206184じゃないが:01/10/20 00:31
みんな97と134のどっち買ったの?134のほうが見た感じイイよね・・・(w
207スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:33
安いほう!
208スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:39
>>206
自分は134の方。
郵便振替手数料無料だから
送料+ベルト代で2,379円だったよ。
使い心地はけっこういい。
あ、でもちとゴム臭い気はする。
209206:01/10/20 00:50
>207
>208
ありがとう。さっそく私も申し込みます。
サイズは、腰骨にそって計りました?お尻のお肉も入れて計りました?
210スリムななし(仮)さん:01/10/20 08:46
私も134のほう。
小さいサイズ買ってしまったけど
頑張って着けてます。(泣)
211208:01/10/20 10:12
>>208
訂正
郵便振替手数料→郵便払込手数料だったよ。

>>209
ちなみに私も210さんと同じで小さいサイズを
頼んでしまったので必死に伸ばしてつけてます。
あと3センチくらいサイズダウンすればちょうど
よくなりそう。
212210:01/10/20 10:29
いっしょに伸ばしながらつけましょう!(笑)>>211
213スリムななし(仮)さん:01/10/20 14:12
まちがえて小さいタイプを買ってしまったけど
気がついたらちょうど良くなってた。
お尻小さくなったから〜。
でも、昨日ねゴムがよれてたの。仕事中。
よれててすごくしめつけられてて痛くて早く直したかったんだけど
仕事忙しくて直せないでいたの。
そしたら・・
ゴムがよれてたとこだけ感覚が麻痺してるの。
つねっても痛くないの〜。まあ、元に戻ると思うけど・・
みんな、「よれ」には気をつけてね。
ちなみに幅広タイプです。
214スリムななし(仮)さん:01/10/20 16:39
すっごい初歩的な質問なんですが、
「腰を回す」とは、どういうふうに回すんでしょう?
ラジオ体操みたく上体をひねるのですか?
それともフラダンスのように腰から下を動かす感じ???
215スリムななし(仮)さん:01/10/20 16:40
216スリムななし(仮)さん:01/10/20 16:44
>>215
シンデイイヨ
217212:01/10/20 17:02
http://www.d5.dion.ne.jp/~shorinji/budo/kotuban.htm
骨盤矯正法っていうページです。
参考になるかな?
これは、ブラクラじゃないから安心して開いてね。>>214
218214:01/10/20 17:27
>212さん
ありがとうございます!

今日からがんばりまーす。
219スリムななし(仮)さん:01/10/20 17:32
がんばろ!!
220スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:22
腰骨を広げて大転子を引っ込める方法ってあるかなぁ
221スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:39
腰骨は、わたしもせまいよ。>>220
後ろ側に広がってるから。(お尻の骨の間が広い)
みなさんは、どうなんだろう??
222スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:42
このスレ読んではじめて大転子の存在を知った。
ズボンをはくと太ももがまるまるしてたのはこのせい。
骨盤矯正ベルトでなんとかなるかなあ・・整体通いたいけど、いいとこ探すの大変そうだし...
223スリムななし(仮)さん:01/10/21 06:55
男の雑誌とかに載ってる、背を伸ばす牽引マシーンは
O脚になんか効くかな?
あれの広告見てると骨盤のねじれも治るらしいがけど
224スリムななし(仮)さん:01/10/21 06:59
巣鴨にいいカイロプラクティックがあるよ。
効果は人によるだろうけど。
225スリムななし(仮)さん:01/10/21 16:32
カイロもいいけど結局続けることを考えたら自分で努力するしかないんだよね・・
私はカイロや整形外科で失敗したから無駄なお金は使いたくないよ
お尻も小さくなったし新しいズボン買ったほうがいい。
自分で続けていきさえばズボンもはいるだろうし・・
でも、O脚のほうが脚は細く見えたかもな(苦笑
226スリムななし(仮)さん:01/10/21 19:38
>>225
それ言える!
昨日自分の足を見てここまで太かったっけ・・・って思った
227スリムななし(仮)さん:01/10/21 23:57
うーーーん、
やっぱり、自分で治す方向で行きたいかな。
といいつつ、腰にはゴムベルト・・・。(笑)
228スリムななし(仮)さん:01/10/22 00:49
数日、自分で気を付けているだけで効果を感じたので
つい、134のベルトを購入してしまいました。
ドラッグストアにも見にいったけど
こちらの方が価格も安いし動きやすい形かな?と思ったので、、
ちょっと期待?。
ただ、これ素肌につけると痒くなりそう。
みなさんどうしてますか?
もちろん下着の上だろうけど。
229スリムななし(仮)さん:01/10/22 01:34
134のベルトのページ行ったんだけど,これってワンサイズ?
注文フォームにサイズ指定する欄ないよね?
サイズ:SM80〜92 ML93〜105 LL105〜120センチ
ってなってるんだけど・・・。
230スリムななし(仮)さん:01/10/22 01:44
>229
その他みたいな欄に書けって書いてあるよ
231スリムななし(仮)さん:01/10/22 01:45
>>229
「通信欄(サイズやカラーをご指定下さい。)」って書いてあるよ
あ、被った!スマソ…
233スリムななし(仮)さん:01/10/22 02:50
O脚でもX脚でもないと思っているけど、ほとんどの人がなんらかの
歪みがあるとテレビで言ってたけど、こんな私でも、矯正すれば
痩せるかな?
234スリムななし(仮)さん:01/10/22 08:51
>>229
遅レスだけど
私は通信欄に「SMサイズをお願いします」って書いたよ。
小さかった・・・・・・。(泣)
頑張って巻いているが。
235229:01/10/22 23:20
あー!わかりました!!見つかった。
ありがとうございます。>皆さん
実は今日帰りに立ち寄った店で同じ物見つけちゃいました。
値段も同じ。
しかし、サイフに900円しかなくて買えなかった・・・。
236スリムななし(仮)さん:01/10/23 00:34
>229=235
さ、寂しい…(T-T)
237スリムななし(仮)さん:01/10/23 01:17
さっき134のとこで注文しました。水曜には届くかな?楽しみ!
妹も骨盤広がってるのを気にしてるので、誘って2個頼んじゃいました。
一緒に始めて、どっちがよりお尻小さくなるか、X脚が治るか競う予定(w
238スリムななし(仮)さん:01/10/23 12:22
おっ!そうだ、郵便局行って
お金振り込まなきゃ!(笑)
239スリムななし(仮)さん:01/10/23 14:02
4年くらい前に、渋谷の山田陽子プロポーションクリニックに行って、
O脚を直しました。さすがに膝下まではくっつかないけど。
10回チケットで充分直りました。いまでも全然戻ってないよ。
金額は高いけど、O脚コンプレックスはなくなったし、
垂れてたおしりもビックリするくらい引き締まったし、後悔はしてません。
ちなみに回し者じゃないからね。
240スリムななし(仮)さん:01/10/24 00:48
age
241175:01/10/24 01:00
スリムクッション今日届きました。
割と尻が痛いです。
骨盤ベルトと旋回運動とクラブでの筋トレを併用しているけど
どれぐらいで良くなってくるかな。
242スリムななし(仮)さん:01/10/24 01:33
骨盤ベルト巻きっぱなしで寝るのはあんまよくないかな?
243229=235:01/10/24 01:43
134さんのベルト、今日仕事帰りにLoftで買って、
さっそくつけて飲みに行ってきたよ〜。
なんか凄い歩きやすい。地面を踏みしめてしっかり歩ける感じ。
直に肌に巻くと良くないって事なので、今日はガードルはいた上から
巻いてみたんだけど、皆さんはどーしてます?
デカめのパンツ持ってないので悩んでます。ソング派なんで。
244スリムななし(仮)さん:01/10/24 01:48
>>242
就寝時はやめれって箱に書いてあったよ。
理由はわからないけど。

>>243
私は短目のスパッツの上からつけてます。
245スリムななし(仮)さん:01/10/24 02:09
山田 仁というお医者さんがだしてる「ゴムバンド健康法」って本に
骨盤ベルトの正しい巻き方とか腰の回し方がのってるよ!
サイトも見てみれば?
246100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/24 05:39
骨盤ベルト届きました。
一応腰回してみています。
効くかどうかは不明ですが、抑えるという点での効果は期待できそうです♪
247スリムななし(仮)さん:01/10/24 09:50
>245

山田晶 じゃなくて???
ttp://www.senshokai.or.jp/
248スリムななし(仮)さん:01/10/24 09:54
ついでに・・・

 お尻にゴムバンドを巻いてフラフープのように腰を回転させる
 のがいいんだってぇ!
249スリムななし(仮)さん:01/10/24 11:17
>>247
245さんじゃないけど
山田仁って人いましたよ。
参考までに↓
http://www.yamada-clinic.com/band.html
250スリムななし(仮)さん:01/10/24 11:24
>249

ごめんね。はやとちりしちゃって!!!
251スリムななし(仮)さん:01/10/24 12:41
盛り上がってるね!
スリムクッションの使い心地など
もっと情報教えてくださーい!
迷っているので。
252228:01/10/24 12:49
昨日ベルトとどいたので、さっそく付けていました。
気のせいか?ひざの関節のねじれに1日で効果を感じました。
腰も楽ですね。
まっすぐ立てる感じです。
私は腰が前傾してるのですが。
ただ外出時にはちょっと無理かなー?
外からみてわかってしまったらヤだなー。
253スリムななし(仮)さん:01/10/24 12:50
骨盤ベルトすぐにほしいからロフト行って来ようかな。
254スリムななし(仮)さん:01/10/24 13:46
骨盤のレントゲン写真、撮ってもらった方いらっしゃいますか?
255153:01/10/24 16:36
久しぶりです、みんながんばってるね。
それにしてもこの板ってけっこう人多いんだね。

しばらくスリムクッションの上に座ってたら少しは浮腫みも改善されたかも。
骨盤がどうとかいうレベルにはまだ全然いかないけど。
床に座るときは必ずそのクッションの上に座るようにしてたら、
感覚が慣れてきて足がしびれるようなこともなくなりました。

ちなみに近いうちにここのみんなが進めてるベルトを使った体操を
始めようと思います。あとどっかに書いてあった水泳かな。
これだけやればばっちりでしょ!
25614:01/10/24 17:45
骨盤ベルト人気あるなー
効果あることを祈ってるよ
 ↑
きっときれいになると思うから頑張ってと言いたいのでした
揶揄じゃないよ
258スリムななし(仮)さん:01/10/24 19:00
がんばろう!!

スリムクッション情報ありがとう!>>255
スリムクッションもちっと安くならないかな。
O脚なおるのとお金は不換なんだけど
260スリムななし(仮)さん:01/10/24 21:25
ベルトが安いだけにね。
確かにボッてる。>>259
261スリムななし(仮)さん:01/10/24 23:05
もう少し待てば、多少安くなってくるんじゃない?
類似品が増えると下がってくるよね。
ベルトだって、今は安いけど最初は結構高かったよ〜。
1本¥4,000はしたもんな。見た目は今のタイプ134より
ずっと安っぽい感じなのに。
それにワンサイズのみだったので、長くて使いづらい。
かなり前に買ったんだけど...。効果はあったので良しかな。
ちなみに、生ゴムベルトは長持ちしますよ♪
262スリムななし(仮)さん:01/10/24 23:57
サンキュ?とか言う雑誌が下半身痩せ特集をしていて、
そのなかに、うち腿の筋肉を鍛える体操が
3つばかし載ってました。以上。
263スリムななし(仮)さん:01/10/25 00:11
今50回ずつ回しました。(10回ずつ交互に)
風呂上りになるべく毎日がんばります。
それは、なんなの??って、ダンナが・・。(笑)
264スリムななし(仮)さん:01/10/25 22:06
age
265スリムななし(仮)さん:01/10/25 22:31
>263

もっと素敵な女性になるためよ!
266263:01/10/25 23:12
>>265
うん!そう答えなきゃね!(笑)
267スリムななし(仮)さん:01/10/25 23:23
だんなさんの訳わかんなそうな顔が想像できそうでワラタ
268スリムななし(仮)さん:01/10/25 23:41
一番簡単と思われる二つ紹介
1.お外で
電車の中で立ってる時など常に尻の肉を尻の穴に入れ込むイメージで
太ももの内側の筋肉を使ってヒザを外にまわすように努力してみて下され。
ただし、太ももの外側の筋肉を使うといかんですよー。
2.おうちで(寝る時とか布団の上で)
@仰向けに足を伸ばして寝る。上の点に注意しつつ膝を外側に向ける。
そのまま膝を外に外に向けつつ曲げる。つま先はつけたままで。(バレエでいうプリエみたいなカエルみたいな)
かかとは天井を向くように。外に外にがポイント。ゆっくり曲げたらそのまま
かかとがなるべく下を向かないように膝を外に回すしたままゆっくりのばす。(片足ずつでもOKっす)

ちなみにコレは新体操の床バーというヤツです。基本中の基本。応用させたのがたくさんあるけど
これ毎日やってるだけでO脚の人はずいぶんキレイになるよ。
XはわからないけどO脚の人はいつでも「骨盤を外側にまわす」というのを意識してみて。
骨盤で、よくわからない人は膝をそとに向ける気持ちで。お尻も引き締まってくるよ。
ちゃんと意識して毎日続けるのが大切だよー。
269スリムななし(仮)さん:01/10/25 23:44
骨盤ベルト装着3日目。
トイレ近いんでちょっと面倒になってきたわ。
いちいちバリバリ外すの。
でも腰回りスッキリしてきたみたい。パンツゆるくなった。
大転子もちょい引っ込んだかも?
筋肉も鍛えなきゃとアブトロニック注文しました(ツインビートみたいな
電気刺激で勝手に鍛えてくれるやつ)
地道なエクササイズは続いたことないので思い切っった。
ダメかな〜。
270スリムななし(仮)さん:01/10/26 00:32
>>268
やってみまーす!
ありがと。
271スリムななし(仮)さん:01/10/26 10:31
靴も気をつけたほうがいいよ。
支えるところの少ないミュールとか、つま先が細くてカカトの高い靴とかは
O脚の場合、外に重心がかかるからO脚をひどくさせるとか。
あと、靴のカカトもキチンとメンテナンスしないと。
O脚の人ってカカトの磨り減り方がまっすぐじゃない人が多いから、
そのままにしておくと、どんどん歩き方が変になって、脚に負担がかかるんだって。
272スリムななし(仮)さん:01/10/26 11:50
自分で100%なおすのであれば、バレエがおすすめ。
273スリムななし(仮)さん:01/10/26 12:05
わぁ、外側が減った踵をほっといたからいけないかも…
アドバイスありがとう。
昨日から、O脚ようの中敷を靴に敷いていますが、
これはあまりよくなさそう。足首が傾いて痛くなるのです。
やめようかな…。うん、やめちゃおう。

骨盤ベルト(既出の楽天のしんちゃん?のショップ)を
頼んでみます。楽しみ。
274スリムななし(仮)さん:01/10/26 14:12
お昼休みにロフト行って骨盤ベルト買ってきました。
Mサイズにしてみたけど、Sでもよかったかも。
これからグルグルしてみます。
275スリムななし(仮)さん:01/10/26 15:39
バレエとか新体操やってる人って、みんな骨盤が締まっているなと思っていたけど
どうせ元々そういう人達なんだからって諦めていたの。
でも、よく考えたら、そういうトレーニングで
段々と、そういう体になっていくんですね。
骨盤の開いた(坐骨の?)バレリーナっていないですもんね。
276153:01/10/26 16:38
どもです。興味深く読ませてもらってます。

ところでみんな、足首とか曲がってない?
おれはね、くるぶしの10センチぐらい上あたりで
かなり内側に曲がってる。
というのも昔浪人してたころ片方の足でもう片方の足を
踏みつけながら勉強してたクセがあって、どうも
それで曲がったらしい。実際見た目で分かるほどの酷い屈折。
これのせいだと思うけど朝起きたときに足首から下が
しびれたような感じがする。寝起きに直ぐその辺を
マッサージしてようやくしびれがとれるんだよ。
やんなっちゃうね。
思い返してみても浪人してたころから浮腫みも出てきた。

さすがに曲がった骨は真っ直ぐにはならないか、、、
277スリムななし(仮)さん:01/10/26 17:22
>276
まっすぐだった骨が曲がるんだから、
曲がった骨だってちゃんとケアしていけば、
ましになるんじゃない?
278153:01/10/26 18:07
>>277
そ、そだね。継続あるのみ!
279スリムななし(仮)さん:01/10/26 20:00
ハンズで「骨盤サポートベルト」買ったよ!
1680円。ここであがってるのとはデザインとか違うけど
構造は同じっぽい。ついでに背筋矯正のも買ってみた。

今骨盤だけつけてるけど、背筋伸びるねーー!
まっすぐ立つのが凄く楽でびっくり。
280279:01/10/26 20:05
あ、ハンズのはウエストサイズでSMLを分けてるんだけど
実際にはウエストより下の方につけるからかなりキツイ(泣)
つけられないこともないがすげー段がついてる(大笑)
痩せねば……。
281スリムななし(仮)さん:01/10/26 20:44
ここ読むと
あ、ベルトつけないと。。。って思う。
で、今つけてまーーす!
282スリムななし(仮)さん:01/10/27 03:21
いかんいかん…ベルトつけたままウトウトしちゃった
283スリムななし(仮)さん:01/10/27 03:38
>>268さんの『2.おうちで』の中でわからない部分があるので質問です。
>上の点に注意しつつ
これはどの分にかかってるのでしょうか?
>かかとは天井を向くように。
これは足の裏側全体が天井を向くような状態を指すのでしょうか?
どなたか教えてください。
284スリムななし(仮)さん:01/10/28 00:47
最初に骨盤ベルトつけた時は位置を間違えて
腰まわし体操した翌日腰痛になったよ;
つける位置は気をつけないとね・・・
285153:01/10/29 10:34
今日もスリムクッションの上で仕事。あげ
286スリムななし(仮)さん:01/10/29 10:39
そろそろかうかな。
287228:01/10/29 13:23
大転子(だっけ?)は、相変わらず出っ張ってるのが気になるけど
真直ぐに立つと、ふくらはぎだけ、くっつかなかったのが
かなり近付いてきたのが、びっくりです。
あと、はけなくなっていたジーンズが入るようになりました。
ただ、腰痛が時々します。
直っていく過程なんでしょうか??
スリムクッション欲しいけど、高いなあ、、
288スリムななし(仮)さん:01/10/29 13:59
某エステに通ってるんだけど…
「せっかく細くなったのに、このO脚じゃ勿体ない!!」と言われ
O脚矯正のコースを勧められた。。
60万だった。。

スリムクッション+整体orカイロ行った方が全然良さそう…
もてぃろんコースは断るつもり
289スリムななし(仮)さん:01/10/29 14:11
>>288
こわ!!
ちゃんと医学知識持った人なのかなあ。
こわいね。
高いね・・
290スリムななし(仮)さん:01/10/29 19:17
明日、新宿行くからハンズに寄って買ってみるよ。
あげまーす。
292スリムななし(仮)さん:01/10/30 15:18
あげ
骨盤ベルト試してみようかなぁ
O脚でも不自由はないと思ってたけど、ココ見て
気付いた事いっぱい。(踵が外だけ極端に減るとか)
294100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/30 22:39
でっぱった骨っていうのは骨盤の骨でいいんですよね?
太ももの付け根のあたりの骨じゃないですよね?
ふとももの付け根のあたりのほうが足がくっつくような気がして
少し迷ってます。
ん?
大転子(大腿骨の付け根が丸くなってて骨盤にくっつくとこ)のこと?
何を迷っているのかな。
もしそれが分かればどなたかがアドバイスできるかも…
296100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/30 22:50
>>295
それです(w
どこのことなんでしょうか?
一応でっぱっているところに巻いてるのですが、太ももの付け根のあたりも
でっぱってる気がするので迷ってしまって・・・
297スリムななし(仮)さん:01/10/30 23:12
>>269
同意。トイレに行く度に本当にめんどくさーい。
でも、つけなきゃ嫌。
298153:01/10/31 00:17
スリムクッションにずっと座ってたら腰が痛くなってきた。
みんなも座りすぎには注意ね。少しずつだけどケツガ小さく
なってきたから効果はあるんだろうと思うけどね。
今は姿勢を正してその上に座るようにしてるから大分よくなったけど。
299スリムななし(仮)さん:01/10/31 00:19
>>298
お尻が小さくなった・・・うらやましいですね。
それは見た目,でなくサイズがもう変わってますか?
私は変わらないんですよね・・。
300スリムななし(仮)さん:01/10/31 00:41
あぁ脚のスキマがうまっていくわ
ステキだ。骨盤ベルト!
301スリムななし(仮)さん:01/10/31 00:42
O脚X脚ならここ見てみたら?
あるある大事典で放送したのを解説してあるみたい
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
あ、これわたしのお気に入りなんで保証しないっす
302スリムななし(仮)さん:01/10/31 01:10
>301
ガイシュツじゃなかったっけ
303スリムななし(仮)さん:01/10/31 01:32
スリムクッションが欲しくて
以前ここで紹介されていたURLにいってみたら
売り切れだった。

どこか他で売ってるところ知らない??
304153:01/10/31 02:00
>>303
今検索してみたらニッセン以外にもこんなところで売ってた。
http://www.skymart.co.jp/slimk.htm

>>299
実際に図ったことなんて今まで一度もないからよくは分からないよ。
ジーパンとかはゆるくなった。でも自分の場合食べたり食べなかったり
って生活だから、骨盤がしまったとは言い切れないかも。
305153:01/10/31 23:27
スリムクッションで腰痛ですw
マジ、痛いです!!!
明日医者逝ってきます、、、
座りすぎには注意ね。

といっても直接は関係なし。
おれの場合はこれに座ったまま
長時間(一日約14時間)
パソコンに向かってたわけだけど
これで無意識のうちに背骨に
無理がかかるような体勢に
なってたみたい。集中してると
気が付かないんだよね(泣

付いてた説明書には一日何時間
なんて書いてなかったけど、
やっぱり座りすぎはよくないみたい。
気をつけてね。スリムクッションの
上に体育座りの状態ってどうも
腰に負担がかかってるらしい。
ちょっと座ってるぐらいじゃ分からない
から注意してね。


しまった今保険証ないんだった(ワラ
骨盤ベルトまだ届かないけどアゲ。
307ぷぷ:01/11/02 20:35
ビュウスに以前通ってました。
いろいろ物買わされて、たいした治療もしてくれないくせに1回3500円。
月に一度、院長と呼ばれるうさんくさい男の人にぽんと腰をたたかれるだけで、
5000円、月にもうもう1日院長のありがたいお話ということで半強制的に
やはり1回5000円払って、聞きに行く。
院長の腰たたき、話を聞かないと昇格できないイコール、修了できない。
最悪。
たっかーい下着のセールスもしょっちゅうされて、まるでサギまがい。
どーにかしろ。
野放しにするな。
2010年までに全国に100店舗とか言ってるけど、そんなに大きくなる
前に法的手段を下すべきだ!
308スリムななし(仮)さん:01/11/02 23:46
ビュウススレどっか逝ってしまったよ。
309スリムななし(仮)さん:01/11/02 23:52
小さいサイズの骨盤ベルトを買ってしまって
最初はつけるの大変だったけど
最近骨盤が少し締まってくれたせいか
すごくつけやすくなった。
ベルトつけてインターネットするのも板についたし
このおかげで足組まなくて済むようになったよー
310スリムななし(仮)さん:01/11/02 23:53
そうそう、足組まないと安定して座っていられないの…
しかも足と足を巻きつけるの。
これ、骨盤がゆがんでる人に多いそうです。
治さなきゃ
311スリムななし(仮)さん:01/11/04 00:03
バタ足したらどうだろ?効くかな?
312153:01/11/04 00:37
こんにちは。
腰痛は椅子に座るようにしたらウソみたいに治りました。
今は低めの椅子にスリムクッションを置いてその上で仕事してます。
やっぱり床の上に直接座るのはよくない生活習慣だね。

>>311
水泳はいいって前にもどっかに書いてありました。
とくにクロールがいいと。
313スリムななし(仮)さん:01/11/04 01:17
かなりのか下半身デブなのですが、ここに来てかなり
やる気になりました。以前、主人が使ってた腰痛用の
ゴムベルトでグルグルしてみます。
314153:01/11/04 14:40
スリムクッションは上手く使えば効果があるみたい。
立った状態で脚の付け根が離れてたのが今さっき確認したら
なくなってた。これって開き気味になってた骨盤が閉じたってことに
なるのかな?ちょっとよく分からないけど。

それからスリムクッションを使う上での注意なんだけど、
クッションを固いものの上に置いて座っていると長時間その状態を
保てない。だんだんとおしりが痛くなってくる。
かといって柔らかいものということで(言葉どおりの意味の)クッションの
ようなものだと柔らかすぎて体重がかかった状態では潰れた状態に
なるから、これも同じように痛くなってくる。
そこで考えたのがプラスチックの衣装ケース。部屋にスリムクッションを
置くのに丁度いい高さのものがなくて仕方なくここ2,3日使ってたんだけど、
これが予想外に(・∀・)イイ!! っていうのも、適度な反発力があって、
2,3時間連続で座っても耐えられる程度の痛みしかおこらない。
どうしても我慢できないときは体を前後にゆすればなんとかなる(w
それに前にも書いた浮腫みの件だけど今は全然浮腫まなくなった。
これはホントに嬉しいよ!会社勤めに復帰できるかも!

と、ここまで持ち上げるとスリムクッション作ってる会社の回し者みたいだけど
そんなことはありませんw。第一、これ説明書みたいなのがA4の
かみっぺら一枚だけ入ってただけで、書いてあることといえば、
”一日15分、上に座ってください” これしかないw
で、15分で効果があるかといえば、これが「まったくない」(笑
おうちで座り仕事してる人にだけはお勧めかもしれないけど、
それ以外の人はこんなものの上でひたすらじっとしてるわけには
いかないだろうからすすめられない。実際、痛いし。
こんなもんで1万円は高いとおもうよ。これから買おうかなって思う人は
上に書いたことをわすれないでね。
315スリムななし(仮)さん:01/11/04 15:38
むむ、よい情報をアリガトウ…迷ってきたぁ。
骨盤ベルト注文中なんだけどなかなかこなくって
しかもそごうでまったく同じ物がもっと安く売っててジリジリ中(T_T)
316153:01/11/04 18:14
ちょっと314に追加。
スリムクッションじゃ骨盤の広がりは治る"かも"しれないけど、
歪み自体は治らないような気がする。おれの場合左足を上にして
足を組んでいたことが多かったんだけど、それで背骨まで曲がってる
らしい。触っても分かるぐらい。
この様子、上手く説明できない。自分でもよく分からないし。

こういったのはやっっぱり体操しないとだめかもね。
317スリムななし(仮)さん:01/11/06 01:44
age
318228:01/11/06 02:26
え〜もぉなんだか骨盤ベルトは必需品ですね。
時々さぼってますが、、
かなり腰回り小さくなりました。
骨の出っ張りも気にならなくなりました。
ジーンズは履かなくなってたけど
2本も買ってしまいました!
体重はそんなに変化ないけど
ラインがキレイになってきたと自分でも思います、、。
さぼると確実にズレが戻ってるのがわかります。
319スリムななし(仮)さん:01/11/06 02:28
骨盤の開きを太ったって誤解している人って意外と多いみたいね。うちの治療院でもそんな人ばっかだし。
体重が変わらないのにサイズが大きくなったのなら、まず骨盤を疑うべきだね。
320スリムななし(仮)さん:01/11/06 05:46
O脚やX脚ではないけど、整体とか矯正したら痩せるかな?
多少からだのゆがみはあると思ってるので。
321スリムななし(仮)さん:01/11/06 17:11
生ゴムベルトご使用の方。
一日にどのくらいグルグルしてらっしゃいますか。
回数と効果が出てきた日数を教えて下さい。
322スリムななし(仮)さん:01/11/06 22:24
>>321
寝る時とトイレ行く時と
ちょっとベルトがうざったい時と外出時以外に
気がついたらつけるって感じです。
けっこうこまめに装着してるけど
うざったくなったらすぐ外してる。
一緒に運動も平行してやってたから
3日くらいで効果が見れましたよ。
323スリムななし(仮)さん:01/11/06 22:54
質問なんですがO脚って直したら背伸びますか?
ワンダフルでやってた整体のとこいこうかとけっこう迷ってますが
ここみてまずはベルトかってみようかと思います。
324スリムななし(仮)さん:01/11/06 23:24
>321
私は好きな曲に合わせてグルグルまわしてる。
ゆっくりだったり早かったり。何回かはわからないけど4.5曲はやってます
一日2、30分くらいになるかな。
最近デニムの腰まわりの布がだぶついてきたのがわかるよ! 履きやすくなった!
効果は一日目ですぐに実感できました。でも続けないと今までの崩れた姿勢がクセになってるので
また歪みそう。
325スリムななし(仮)さん:01/11/06 23:33
整体は弱いのと(あんまり痛くないの)とすごいキツイのがあるんだけど
弱いのだとあんまり効果ないと思うよ。何回か通わなきゃいけないし。
キツイのはかなりゆがんでる場合泣くぐらい痛いよ。
背は伸びないよー。ミリ単位に届かないぐらいならかわるかもしれないけど、
そんな身長変わるくらいゆがんでるのは背骨からかなりズレてるって事だから
歩くのもツライはず・・。整体はけっこうお金かかるので出来る限り自力でやる事を
進めますね。普段からO脚を隠すように骨盤を回して足を外むきにして
立つ&歩くようにするとだいぶ変わってくるよ。常に上から糸で引っ張られてるように
背筋を伸ばして、緊張させるのも姿勢もよくなるしゆがみも多少治るよ。
どちらにしろすぐに効果はでないものだから諦めないで頑張ったもの勝ちですね!
326スリムななし(仮)さん:01/11/07 00:14
>325
323さんじゃないけど、身長ってのびないんですかぁ〜?
かなりのO脚で、あるある大辞典の4つすべてが○なんですけど・・。
これが完全にくっついてものびないかなぁ・・・
327_:01/11/07 00:19
足の歪みが矯正されるから3cmぐらいは伸びる
328スリムななし(仮)さん:01/11/07 01:44
 いや、3センチは難しいね。良くて1センチ。O脚治療で身長伸ばしは期待せぬほうがよろしいね。
だからと言ってヒールやブーツで上げ底しても、より一層O脚になるしで・・・いやはや女の子は大変やね。
329スリムななし(仮)さん:01/11/07 04:08
骨のゆがみを直すと3センチ伸びるって聞いたよ
330スリムななし(仮)さん:01/11/07 11:30
すみません質問なんですけど骨盤ベルトって、ドコのメーカーの
何ってやつをお使いになってるんですか?
それともメーカーによって差はないんでしょうか?
私も骨盤ゆがんでいて、それに悩んでいたのでココをみて感動して、
骨盤ベルトがどうしてもほしいと思って、
近所の薬局探しても無いので、週末にハンズに行こうかと考えています。
331スリムななし(仮)さん:01/11/07 12:40
>>330
う〜ん。うちは普通の生ゴムベルトとか・・
幅広のベルトとか。
巻いてるだけじゃなくて筋力もつけなきゃだめだけどね。
がんばろ!
ハンズにいかなくても大きな薬局とかにあるよ。
サポーター売り場とか。
あとね、意外な場所では・・
よくスーパ^で「アイデア商品」っていう催し会場があるでしょ?
あそこにもあったよ。
見つかるといいね。
332153:01/11/07 18:44
>>323
背伸びるかも。
おれの場合、計ってないから性格には分からないけど、
180の高さのものに頭が届いてるくさい。
ウレシー!!やっと大台のったか?!(*^o^*;
あとは常に姿勢を良くしてることかもね。
333325:01/11/07 20:28
>>326
えっと、おばあちゃんとかが整体にいくとあれは腰から背中にかけて
曲がってるので治った時身長はかなり変わりますよね。あれは
基本的に骨盤よりも背骨が曲がってるからです。O脚はもちろん骨盤も
膝から下もゆがんでるんですが、身長が変わるぐらい背骨がゆがんでいる
せいではないのですね。もちろん背骨が曲がってるとO脚になってきますが。
あと、ゆがんでる&O脚のまま歩いたりして筋肉が外側について更にO脚具合が
悪化してしまうというのもありますので、筋肉の付け方も治していかないといけませんね。

うつぶせに肩をそろえてまっすぐ寝て、片方の足がちょっとでも長かったりすると
ほっとくとO脚になります。しかも、腰までゆがんでひどい場合は老後歩けなくなります。
長さをそろえる気持ちで短い方を1、2、3でひっぱるのを続けると治るわけではないのですが
多少骨盤のゆがみが戻りやすくなります。あと、お風呂に長時間入るのはよくないですね。
332さんの言うように常に姿勢をよくするように意識するのは大切です。
偉そうにしてる、と言われてしまうかもしれませんが遠くを見渡すぐらいの姿勢が一番です。
334スリムななし(仮)さん:01/11/07 21:04
>>331
330です。ありがとう。頑張ってさがしてみます!
335スリムななし(仮)さん:01/11/07 21:35
京子プロポーションクリニックについてご存知の方情報まってます!
336スリムななし(仮)さん:01/11/07 22:23
!!!とにかく下半身痩せ!!!
http://natto.2ch.net/diet/kako/988/988012015.html
骨盤ベルトをしつつ過去スレの804のリンク先の体操をしようと思っていたらつながりません。
FYTTEのHPはいずこに・・・。
337スリムななし(仮)さん:01/11/08 02:14
>>325
強い弱いで効果を判断するのは危険だよ。強押しの整体は通い続けると感覚が麻痺してきて、体が壊れていく。
弱くても、ストレッチや筋肉トレーニングなんかのリハビリ的要素を重視するところは安全で効果が高い場合が少なくない。
338スリムななし(仮)さん:01/11/08 06:35
>>337
そうおもう。強い弱いは効果とは関係ないですよ
339スリムななし(仮)さん:01/11/08 10:51
>>335
やめたほうが・・・。
あそこは脚を縛って固定するのが矯正のメインだよ。
だから最近取材もほとんどなくなったって聞いたけど。
340 :01/11/08 10:56
 ○
 +
 ()

 ○
 +
 ll
341 :01/11/08 10:58
 ○
 +
 )(
>134のベルトデビューしました。
ベルトについてる白い粉洗っても洗っても、トレナイ。
みなさん、どうやってとったの?
343スリムななし(仮)さん:01/11/09 00:45
大転子のでっぱりに関してはは内股を治せばかなり改善。股関節のストレッチと、小学校とかでやった伸脚を地道にやる事です。
344スリムななし(仮)さん:01/11/09 01:09
私の体型ってホントに変。
顔は小さい、腕ががっしり、胸アンダー70トップ73(男か!)
そして腰の位置がとても低く、脚が凄く短い!太ももパンパンでふくらはぎもすごい!O脚です。
上半身と下半身がこれだけ別人もめずらしいとよくいわれます。
大転子もでていて・・・ 運動とかストレッチみたいなのいいの知りませんか?
345スリムななし(仮)さん:01/11/09 01:19
最近は下半身デブも非常に増えている。長時間のデスクワークと、ヒールなんかのせい。
殿筋が弱っているから、尻を鍛えな。デカ尻になるって心配する人もいるけど、かえって骨盤が引きあがってスリムに見える。
346スリムななし(仮)さん:01/11/09 12:27
膝と膝があと1cmくらいでつくんだけど膝下の骨がすごく曲がってる。これのせいで、ふくらはぎが太い。こーゆーのって整体しかないのかな?
347スリムななし(仮)さん:01/11/09 23:40
W生ゴム骨盤ベルト届きました。
今日からグルグル腰回そうっと。かならず左右おなじ回数で、
一回転は1〜2秒でゆっくり、ってサイトにあったから。
348スリムななし(仮)さん:01/11/10 00:10
ジムに通って内転筋を鍛えるといいね。かなり見栄えは変わる。
349スリムななし(仮)さん:01/11/10 13:42
こんにちは!京子で矯正して、治った人っていますか?
350スリムななし(仮)さん:01/11/10 15:37
京子って脚を縛ったまま放置する場所でしょ?
いないんじゃないかぁ・・・
351スリムななし(仮)さん:01/11/10 17:10
縛ったまま放置・・・こわいところですねえ
352スリムななし(仮)さん:01/11/10 17:46
今日、京子に電話して、キャンセルしますって言ったら、
理由を聞かれたので「O脚が気にならなくなりました」って答えたの。
そしたら、もったいないだの、2〜3回すれば治るだの言いながら10回コース
すすめられました・・・・・どっちなんじゃい(≧∇≦)ノ
353スリムななし(仮)さん:01/11/10 20:51
スリムクッション届きました。
早速座ってみたんですが、痛くないんです。
座り方悪いのか、骨盤逝っちゃっているのか。。
どっちだと思います?
354スリムななし(仮)さん:01/11/10 21:15
膝下が曲がってるO脚は脛骨がヒ骨に比べて短いため矯正に時間がかかるし
形状の維持は一生もの。整体師にとってはいいお客だ。
355スリムななし(仮)さん:01/11/10 22:29
>350
え、そうなの?

>352
なんでキャンセルしようと思ったの〜?
ちなみにどこの京子?
わたし、これから行ってみようかと思ってたんだけど・・
止めた方がいいのかなぁ?
XO脚なんだけど・・・
O脚です。直すのは、高いのカナァ・・。(当方、超ど貧乏・・。)
しかも、股関節も歪んでいて、足を開くたびにボキボキ音がするの・・。
しかも、猫背。
全部が歪んでいます。どうしらいいのかな・・。関係ないことまでかいてしまって、スマソ
357スリムななし(仮)さん:01/11/11 01:19
骨盤が歪むから背骨も歪むって聞いたよ。美容体操の本買ってやってみたら?
358スリムななし(仮)さん:01/11/11 12:58
ダンスやったら?
359スリムななし(仮)さん:01/11/11 20:55
>>97の骨盤ベルト
東急ハンズで購入しました、\1.780ナリ。
360スリムななし(仮)さん:01/11/11 21:48
>>350
XO脚を本腰入れて矯正しているのは山田だよ。
ライター仲間では周知の事実だよ。
以前、ある雑誌の取材で山田にいったとき
いろいろ研究データ見せてもらったけど
他では自社研究なんてやっていないからね。
一応、私の知っている事実だけ書くね
腰グルグル運動しながらアゲ
362スリムななし(仮)さん:01/11/12 00:28
足首が以上に太いんです。
下半身太りなんですけど、足首は特に。
こういう方、他にもいますか?
これもゆがみのせいかなぁ・・
363スリムななし(仮)さん:01/11/12 00:45
それはムクミでは・・・
足ツボマッサージに行きなさい。
むくみ対策を全力注いでやってみれ。ついでにダイエットも…ガンバッテ
365スリムななし(仮)さん:01/11/12 01:04
>>363 >>364
ありがとーー!!むくみ取りひたすら励んでみる。
366355:01/11/12 09:32
>360
あ、ホントだ!YPCだから山田だね・・
ここは良いって言う事なのかしら?
腰痛有るし、親子姉妹みんな足の形似てるから、
これはもう矯正するしかないと思っているのですが。
一度行ってみようかな〜。
367スリムななし(仮)さん:01/11/12 10:11
骨盤ベルト、すごい効果あるみたいなので試してみようかと思っているのですが
みなさんがO脚になりはじめたのはいつ頃なのでしょうか?
アルバム見てたら小学校3年生くらいで今と変わらない超O脚なのですよ、私。
骨盤ベルトから入るか、整形外科とかにまず行くべきなのか悩んでます。
歩くと股関節がゴキゴキ鳴って痛いし。
>367
私も10歳くらいですでにO脚でした。
でも30歳すぎてから治りましたよ。
病院等には通わずに自分でできました。
369スリムななし(仮)さん:01/11/13 12:18
>>368

骨盤ベルトでですか?
>369
雑誌に載っていた体操で。
371スリムななし(仮)さん:01/11/13 14:35
>>370

よろしければ教えて頂けますか?
えっとね、
@ 立った状態で脚を交差させて、腰を後ろから前に押す。
A 下敷きを膝にはさんでスクワット。
B 仰向けに寝て、爪先を内側に倒し、左右の親指をくっつける。
  そのまま脚を45度位上にあげる。30秒位我慢して勢いよく下におろす。
  親指はくっつけたままでいること、さらにそのまま5分位寝ておく。
以上、なんですけど、わかるでしょうか?
1ヶ月位でよくなりましたよ。
373369=371:01/11/13 17:21
>>372

ご親切に有難うございます。とても面白そうですね。

@ですが、右足を左足外側のすぐ隣に並べて(密着させて)
腰をピストン運動するのでしょうか?

あとBは親指をつける時足の方向は内側に90度直角にするのでしょうか?

あとそれぞれ1日どれくらいの回数をこなせばよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
374スリムななし(仮)さん:01/11/13 17:26
仰向け寝で寝るようになってから、O脚なおってきた。
あと、足は絶対組まないようにしてる。
375スリムななし(仮)さん:01/11/13 17:28
@は、脚は自然に交差させる(やや隙間が開くらい?)で、
 腰の後ろに手をあてて前に押し出すと骨がクキッとか言うの。
 それを脚の交差を入れ替えて、10回ずつを1日3回くらい。
Bは、足の内側(親指側)が床につくまで曲げる。そんで親指同士をくっつける。
 これは一日1回。
Aは30回位を3セットやってました。 
376369=371:01/11/13 17:43
>>375

有難うございます。 A、Bとも理解できました

あと@で自然に交差させると脚と脚の交差する部分がひざ部分が交差されますが
これでよいのでしょうか?それと前に交差させた足、後ろの足、腰を押す時
どちらの足に重心をかけたらよいのでしょうか?(いまやって見ましたが
骨が鳴らない(;_;))。ちなみにどの辺の骨がポキンとなるのでしょうか?
377323:01/11/13 20:15
背伸びるかも、、!?って感じですかね。
とりあえずハンズでベルト買ってみます。後は、靴とかにいれるやつも
あるみたいなのでいれてみようかな。身長が168cmしかないので
なんとか170cmになって欲しいと思ってます。
378スリムななし(仮)さん:01/11/14 10:14
>376
膝も交差していいです。
重心は両足かなあ?
別に骨は鳴らなくてもいいと思うのですが、骨盤のゆがみを直すらしいです。
それから、歩くときは親指に重心をかけたり、膝が開かないようにしたり、
立っているときもお尻を絞めたり、と常に心がけるようにしていました。
頑張ってね。
379369=371 :01/11/14 14:11
>>378

有難うございます。早速やってみました。

で、もう一つBで、親指を合わせている時、膝は伸ばしますか?
それともナチュラルな状態にしますか?
380スリムななし(仮)さん:01/11/14 14:14
>379
膝はのばします。
なんか言葉で表すのってむつかしいね。見たら一発なのに。
そんでもって、全然ちがうことになってたりして。
381369=371:01/11/14 15:08
何度も有難う。頑張ります。

>なんか言葉で表すのってむつかしいね。見たら一発なのに。

本当にそうですね。百聞は一見にしかずですね。

で、今最後にスクワットしたのですが最後の疑問が。。。
スクワット時はどれ位腰を落としますか。
それと伸びる時は完全に膝を伸ばしますか?
(私は膝を伸ばしきると膝に挟んだ下敷きが落ちてしまいます)

これで最後だと思いますので宜しく〜♪
382スリムななし(仮)さん:01/11/15 11:45
>381
スクワットは私は膝が90度位曲がる程度にしていました。
下敷きは落としちゃダメです。
落とさないように足の内側の筋肉を使って発達させることにより矯正できるのです。
それじゃー頑張って。
383大間違いですよ:01/11/15 13:50
360さん 山田以外に自分で研究している先生がいないなんて。あなた本当に日本中の治療院すべてくまなく尋ねて歩いたのですか?自分が知らないことを無いが如く
決めつけるのは、マスコミ系の弱点ですね。 地方にもあなたの知らない優れた先生はいます。私今カイロプラクティックの先生にO脚の矯正をしていただいてます。
先生は、よく、カイロプラクティックでO脚が治るのか質問されるそうです。その先生は(女性ですが)ある国立大学の理学部卒業後、二年間カイロプラクティックの学校に通い、ほかに、別の学校にも二校行かれたそうですが、
O脚の矯正法を教わった事は一度もなく、その方自身も治らないものと思っていたそうです。が、O脚を治したいという患者さんがあまりにも多いことに驚き、5〜6年前から研究を始めたそうです。
その時ヒントになったのは、美脚の代表であるバレーダンサーの脚だったそうです。 テンステップシステムといって先生のオリジナルです。これ以上書くと、中傷など足を引っ張る輩が出てきて、
先生に迷惑がかかるといけないのでやめておきます。因みに64cmあった膝周りが今は、58cm。七回終わったところです。世の中知らずに、自分が全て知り尽くしている顔する人に我慢がならず、書きこしてしまいました。
以上
>>383
私は360さんじゃないけど、
ちゃんと「私の知っていることだけかく」って書いてあるじゃない。
山田が研究しているのも見たことがあるから、事実だけでしょ?
そんなに怒らなくてもいいんじゃない?
ちなみに研究っていうのはデータが揃って、ある一定の事象について
一定の方向性を見出すためのこというんだよね。
整形ではバレエは膝に負担がかかるからお勧めできないんだよ。
本当にバレエダンサーに美脚が多くて、それをヒントにしてるんだったら
整形関係の私としては「ん?」って思うんだけど、みんなはどうかな?
それと、「テンステップシステム」なるものは私は知らないし、
その先生を誹謗してはいないからね。山田も擁護していない。一応念のため。
385スリムななし(仮)さん:01/11/15 14:40
>383
それって千葉の・・・でしょ?多分。
私には効果なかったけど肩こりには良かったよ。
まぁ、360さんもうそかいてないし、そんなに
「我慢ならず」っていうほど怒ることナイと私も思うよ。
そのひとが良くなればいいんじゃない?
あげなきゃーー
387なるほど:01/11/16 13:38
あげ 無意味でした
388スリムななし(仮)さん:01/11/16 14:20
石川梨華のスレいったらここに移動したとのことでしたが
389スリムななし(仮)さん:01/11/17 02:00
誰か教えてください
3か月くらいで目に見えて完治はせずともマシになる、カンタンな(文章で理解可能な)O脚の矯正法ってありませんか?
1日に要する時間は多くても構いません
人や物の手を借りず治す方法を教えてください
運動やなんかはイッパイありすぎてどれがどうなのかよく分かりません
骨盤ベルトの変わりに布を巻き付けたりしてます
今、普通に立ってると太ももの付け根に隙間が開くのと、膝が外がわ向いてます
いろいろ見聞きしたこと(常に膝に力入れてくっつけてたり、靴の外側が減るので内側に重心を移したり、締め付けたり)を試しては見ましたが、一向に変わらずイライラしてます
390スリムななし(仮)さん:01/11/17 02:06
>>389
 こちらをご覧になったら? プロっぽい人が多いみたいなので少しは有益かも。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/978040829/l50
391スリムななし(仮)さん:01/11/17 02:08
>>390
ありがとう
結果を急ぎたくはないけどこの半年くらいO脚矯正のストレッチ続けてて変わらないから
いい加減ウンザリしてきたの・・
読んできます
腰グルグル…
さて、お風呂入ろうか、寝ようか…どうしよう。
ヒップは大分締まったよ!
393スリムななし(仮)さん:01/11/17 23:51
>>392
よかったねー。O脚を治す基本は尻だからね、とにかくヒップを引き締めてね!
394スリムななし(仮)さん:01/11/19 22:46
ウエイトトレーニングはO脚に負担を掛けるかなぁ?
一年くらい続けているのですが…
395スリムななし(仮)さん:01/11/20 00:39
鍛える筋肉にもよる。
396くらうん:01/11/21 23:24
ここを見て骨盤ベルト買ってきました。
ちなみに私はイトーヨーカドーで。

グルグル腰を回す運動もしていますが
利いてるかどうかは不明。
ただこれをつけていると骨盤がしまっているのかなんなのか
足を組むのがつらいというか、組みにくいです。
あと、背筋を伸ばしていすに座るのも楽です。
3日坊主にならないように続けてみます。
397スリムななし(仮)さん:01/11/22 11:35
398スリムななし(仮)さん:01/11/22 16:07
399スリムななし(仮)さん:01/11/24 01:05
>>396
って言うかO脚治療で脚組んだら駄目ってのは常識でしょう。取りあえずストレッチも忘れずにね(ストレッチの際はベルトは外してもよい)
400身体・健康版からのこぴぺ:01/11/24 07:50
O脚矯正に一番効果があるのは股割りです。開脚が180度できるように
なれば、O脚は完全に治ります。床に座って股を開けるだけ開いて、
頭をゆっくり前に倒して、そのまま5呼吸静止。これを三回繰り返します。
毎日繰り返せば、半年くらいで180度足が開くはず。そしてその時には
O脚も治っています。この体操はヨガの一つです。
決して人に押してもらったりしてはいけません。関節を傷めるとかえって
時間がかかります。少し痛いくらいで静止するのがこつ。「急がば回れ」
ということわざを頭に入れてのんびりやりましょう。
401スリムななし(仮)さん:01/11/24 07:52
X脚を直す場合はやはり床に座って今度は両方の足の裏をぴたりと合わせて
かかとを股間に着けます。それで頭を前に倒してやはり五呼吸静止。これを
3回繰り返します。やはり「いそがばまわれ」ということわざを頭に入れて
毎日こつこつとやりましょう。O脚とX脚両方の病状を持っている人は
この体操と、私が522で紹介した体操の両方をやると足が真っ直ぐに
なるそうです。私はこの体操はやっていませんが、これもヨガの本で
紹介されていました。
402スリムななし(仮)さん:01/11/24 08:24
>毎日繰り返せば、半年くらいで180度足が開くはず
ホンマかいな?!
403:01/11/24 10:25
ホンマです。
404スリムななし(仮)さん:01/11/24 10:55
足を開くだけで股関節痛いんですケド・・・
それでも半年で開く?
405スリムななし(仮)さん:01/11/24 11:10
年をとると無理です。
私はダンスをやっていましたが、開脚できません。
年年体が硬くなっていきます。
406スリムななし(仮)さん:01/11/24 11:29
>>405
無理じゃないみたいだよ。
病的な股関節の持ち主ならともかく
60才くらいの体の固い人が開脚できるようになったのも
みたようー
時間は若い人よりも当然かかるみたいだけど
407スリムななし(仮)さん :01/11/24 11:46
お風呂上りの体がポカポカしてるうちにやるのがいいかもね。
実は最近始めました。寝起きの体が温かいうちとお風呂上りの
一日二回です。ほんの少しだけど柔らかくなったかな?
足開いて床にあごがつくようになったから。毎日真面目に
限界まで足開いて頑張らないとさすがに180度ってのは無理かも。
408名無しさん:01/11/24 16:07
膝下が曲がってるO脚は脛骨(脛の内側の骨)がヒ骨(脛の外側の骨)に比べて
短いため矯正には無理がある。長時間かけてヒ骨を無理に曲げる。
形状の維持の為には死ぬまで骨格矯正屋に通う必要があるだろう。
費用は週に1回1万として年間50万。20歳から死ぬまでやったとして
3000万。O脚矯正は骨盤の開きと膝の向きのずれに限定してやった方が
いいと思う。もし効果が無ければ早めにあきらめる事も大事だと思う。
409スリムななし(仮)さん:01/11/24 16:26
>408
あなた無知だね。最新医学知らない?
自分で運動療法すればただだよ。
骨は継続的外力の影響をうけて骨形が変化していくことは知らないのかい?
410スリムななし(仮)さん :01/11/24 16:29
>>409
骨が入れ替わるのに3ヶ月とか言ってたね。
これって一応自分が何かを続ける目安と考えてる。
あくまで目安にしかならないけど。。。
411スリムななし(仮)さん:01/11/24 22:34
>>408
骨って簡単に形変わるよ。毎日自分の頭蓋骨さわってごらん。時々形が違うから。
412スリムななし(仮)さん:01/11/24 23:50
>>408
無知もいいところだ。膝下湾曲という言葉を真に受けている。O脚でヒ骨が曲がっているケースなど聞いた事が無い。
あるのは膝関節部分でのネジレであり、これはカイロによるスラストで可動性を取り戻す事が出来る。
膝下が曲がって見えるのはヒ骨筋の走向が本来直線ではなく曲がっているからであり、膝関節のネジレがある時にはこのカーブがより助長されて見えるものだからだ。
死ぬまで通うというが、そこそこに知識のあるところであれば生活指導を行い習慣の改善を促す。
413413:01/11/24 23:58
>412
カイロなどの医院の正しい選び方を教えて下さい
414412:01/11/25 00:06
>>413
それは俺にもわからん!(w
はっきり言ってこの業界は玉石混交で、しかも圧倒的に石が多い。それにこういった民間医療の世界は相性も重要な要素になってくるので難しいところだ。
 けど、一つはっきり言えるのは一発で治すなんて言うところには絶対通うな! そんなもん無理だし、やろうとしたら事故を起こすぞ。
 とにかくカウンセリングを受けてみて徹底的に質問しろ! それで一瞬でもイヤそうな顔したらそこは駄目だ。
治療は患者さんとの信頼関係がなけりゃ成立しない。現状を的確に分析してそれを患者さんに理解させ、妥当なプログラムを組んでいく。無論生活習慣の指導は不可欠だ。
 とにかく一緒に治していこうという意気込みの無いところは駄目だ。
 山田の評判がいいようなのでカウンセリングだけでも受けてみたらどうだ?
 ちなみに私は山田関係者ではないぞ。別の某治療院で働く者だ。
415スリムななし(仮)さん:01/11/25 00:45
>>400
同じ日本人でも空手やキックボクサーの練達者はみんな足まっすぐなんだよね。
彼らはハイキック蹴るために股関節のストレッチをしつこいくらいやるんだけど、
それが原因かなあ?
416スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:02
>409よ、おまえのいう最新医学とは何だ?おおかたおまえは馬鹿イロか?
>412よ、
>膝下が曲がって見えるのはヒ骨筋の走向が本来直線ではなく曲がっているから
こいつも馬鹿イロか?膝下(脛骨)は生理的に内側がカーブしてるのだ。
何でかわかるか?大腿骨が垂直でないのはなぜか解るか?O脚における重心線は
どこを通るかしってていってんのか?馬鹿イロは国家資格でもねーのに医学なんて
言うな!お医者さんごっこでもしとれ!ボケ。
417スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:09
>>416
あなた柔整の人? カイロでもなんでもいいんだけどさ、健康板でのゴタゴタを美容板にまで持ち込まないでよね!
医学オタクばっかのスレなんてホントつまんないんだからさ! 二度と書きこまないでよね!
418スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:15
O脚X脚をお金払って治すのは馬鹿馬鹿しいよ。柔軟体操毎日やるだけで
ちゃんと治るんだから。
419スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:17
>>417
俺は専門家歓迎だ。お前が引っ込め。
420スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:19
>>419
男の人でもO脚悩んでいるの?
421スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:24
>>420
ズボンはいていてもO脚はばれるよ。
422スリムななし(仮)さん:01/11/25 01:31
>>421
じゃ、皮パンとか履けないんだ。女の子はブーツとかしんどいんだよねえ、この時期特にさ。
423スリムななし(仮)さん:01/11/25 17:37
ブーツはくの辛い・・・・・・・。
ロングブーツはきたいけど筒の外側があまってたりすると
ものすごーくO脚に見えるし、ブーツ選ぶのは大変。
424スリムななし(仮)さん:01/11/25 18:08
骨盤ベルトつけて腰グルグルグルグル・・・
外出の時ももちろんつけてる。
寝る時以外ほぼつけてます。
これつけると歩くのラク〜♪
外反母趾で偏平足で股関節も痛い人だったんだけど
だいぶましになったYO!
でも私が買ったやつ10センチ幅くらいの一枚のゴムで出来てて
すごく平面的だから・・・お尻がまっ平らにつぶされちゃうんだよな・・・
それさえなければ文句なし。
今もジーンズの下は骨盤ベルトなり。
425スリムななし(仮)さん :01/11/26 07:20
ストレッチはいいよ。
これしてからズボンがずり落ちるほどお尻が
小さくなった。これウソのようなホントの話。
みんながこうなるとも思わないけど、頑張れば
誰でも効果はあるんじゃないかな?これは毎日
というより一日何度でもやるのがいいかも。
多ければ多い方がいいと思う。
私は朝夜寝る前の一日3回やってる。
426スリムななし(仮)さん:01/11/26 09:22
>>425
どんなストレッチ?
開脚はいいって聞くけど。
よかったら教えてください。
427スリムななし(仮)さん:01/11/26 11:08
>>425
ストレッチって言っても大したことしてなくて、
基本的なところは>>400さんのと同じ。
タダの柔軟体操。足広げた状態で体を前に倒すだけ。
このときの注意としては、背中を曲げるんじゃなくて、
イメージとしては骨盤を傾けるようにして、
顎がより先へとつくように”かなり無理してw”頑張るだけです。
背中を曲げては絶対ダメ。あと体を倒すときは息を吐く。

これじゃどこにでも書いてあることと同じだよね。
でもやる人はあまりいない。なんでだろうってそれはイタイからw
誰かを信じて続けてみるのが一番いい。例えば私とかね!(^^;
428スリムななし(仮)さん:01/11/26 13:16
>>427
ありがとうございます!信じて続けますね(w
山田行くには遠すぎるので、近くでいい整体かカイロを
探して、通いながらストレッチ続けまーす。
やっぱり開脚がいいんですね!
429スリムななし(仮)さん:01/11/26 15:07
>>428
あと生活習慣も見直してね!
430スリムななし(仮)さん:01/11/26 16:01
こんなの見つけたんですけど、どうなんでしょう?
股関節の内旋、外旋運動マシン「シェイプヒップ」とかいうんですが、
効くのかしら?
http://www.rakuten.co.jp/109oasis/443683/
431スリムななし(仮)さん:01/11/26 16:04
股関節の特に外旋運動をしようとした場合、多くの場合
膝関節の外旋が初動動作として起きるから
股関節の外旋運動を行おうとした場合、
十分に気をつけないと膝の外旋が強化され膝を痛めてしまうことも。
432スリムななし(仮)さん:01/11/27 23:13
あげます〜
433 :01/11/28 11:21
あげ
434:スリムななし(仮)さん:01/11/28 11:56
このスレ読んでやばいとオモタ;若い時よりも脚が離れていることに気がついた
。太ももも離れているがひざ皿の下の外側の骨が出ているよ。父上と全く同じ脚だが
治るかなぁ。べると買ってみる。やる気になってきたyo。
435うにに:01/11/28 12:17
MOREに載ってたゆがみ直し体操が痛くてとてもできないんですが、
我慢してやたほうがイイのかなぁ?
内股でぺたんとオシリくっつける正座って、膝壊さないですか?効くのかな?
腰とか膝とか悪くしない具体的なストレッチといい整体情報を知りたいです。
膝下の外に出っ張った骨をなんとかして押しもどしたい・・・。
436ゾろとロ:01/11/28 12:30
生まれつき。
437:スリムななし(仮)さん:01/11/28 14:55
↑続き
ひざ下が短い(外骨出ている)のはもう治らないんじゃ・・・・・
そもそも骨のつき方がおかしい(産まれつき)鬱だ・・・
でもやらないよかいいか。。みんなと一緒にがんばりたい。(ノゾミ)
438:スリムななし(仮)さん:01/11/29 11:58
わたしもなんだか膝下が人よりでている。カックリと。
よって膝下短いからパンツはいてスニーカーとか底のないやつだと
超脚短いYO。いつも隠すためにベルボトムと厚底はいている。
辛いねぇー
439ぷり:01/11/29 12:16
怪しい機械買うのは止めた方がイイよ。
カモられるだけ。最悪、ヒザを壊します。マジで。
素人の根拠のない体操も危険。
金かかるけど整体が一番。
後、脚組、正座は厳禁。
東中野の骨法整体がオススメ。
440スリムななし(仮)さん:01/11/29 13:34
>>427さんなんかいい感じ♪
私も貴方を信じて頑張ってみます。
441ミミ:01/11/29 14:30
内股がO脚には一番いけないらしいよ おしりも下がっちゃう 内股にすると膝下 外側の出っ張りが
ますます出てきます
442スリムななし(仮)さん:01/11/29 19:39
私、O脚で、お尻小さくて、ふともも細くて、ふくらはぎが太い。
骨盤ベルトでどう変わるのだろうか・・。
今から買ってきます。
4歳の頃の写真見ると、今と全く同じ足の型してるから、治るかちょっと不安。
443スリムななし(仮)さん:01/11/29 20:22
わたしも骨盤ベルト買いました。。がまだ手元に届いていないのですが、、、。
このスレ読んでいたら「もしかしたら・・ひょっとしたら・・・」てオモタよ。
みんな頑張っているんだね。
早くベルトこないかなぁーーーーー。わたしも小さい頃から同じ足の形だよ。
生まれつき・・・ってのは微妙ーーーー(T−T)
でも頑張るよ。ましになるように。
444スリムななし(仮)さん:01/11/29 20:27
>>442
小さい頃の足の事は気にしなくてもよいよ。
幼児はO脚が当たり前なんだって。
成長するにしたがって、O脚、X脚と変化して
まっすぐな脚になるのが普通なんだってお医者さんが言ってた。
それがうまくまっすぐにならずにO脚のままなのが私の脚・・・ウトゥ。
骨盤ベルトで私も頑張ってるよ!
445スリムななし(仮)さん:01/11/29 20:38
先日健康診断があった。身長を測る時に、いつもはO脚なまんまで測っていたが、
意識して痛いけど無理やり膝をつけて脚をまっすぐにして測ったら
身長が169〜170.5pになっていたよ。変わるもんだね。
446スリムななし(仮)さん:01/11/29 22:49
あ、わたしも背が伸びてた
ビクーリしたよ
447スリムななし(仮)さん:01/11/29 23:21
>>446
445です。ヤパーリそうなんだ。曲がってるのが伸びるのだから、納得だね!!
しかし痛くてぶるぶるしてるから大変だYO┐('〜`;)┌
448スリムななし(仮)さん:01/11/30 06:20
>447
私は骨盤ベルトするとすご気持ち(・∀・)イイ!
でも、最初はいたかった。腰がね・・。
湿布貼りながらやってたよ。
449スリムななし(仮)さん:01/11/30 07:13
今日ベルト買ってきます。
しばらくがんばって、変化が出たら報告します。
O脚で悩む男です。
みなさんがんばりましょう!
450まつざか:01/11/30 07:40
骨盤ベルト使い始めてからほぼ1ヶ月。
O脚は治ってはいないもののだいぶましになった感じです。
おしりがすごく小さくなりました。
ぐるぐる腰を回すとき、ごきごきばきばきとすごい音がする(w
まだまだ続けるぞ〜。
>445
私も身長計ってみたくなってきた。
でも身長計ってどこに行けば・・・?って行き詰まる。
もう学生ではないので計る機会がなひ・・・
451スリムななし(仮)さん:01/11/30 09:49
夕べ180度開脚に挑戦してみました。
なんと、90度も開かない。
そんで上体も45度位しか倒せない。
道のりは長そうです。
452スリムななし(仮)さん:01/11/30 10:05
整体に行ってこい。
マジで治る。
453スリムななし(仮)さん:01/11/30 13:10
骨盤矯正ベルト使ったら尻〜モモのラインがきれいになったかも?
454スリムななし(仮)さん:01/11/30 21:05
昨日から開脚やってます。
結構いけるんだけど・・・O脚だ・・
455スリムななし(仮)さん:01/11/30 23:45
>>448

腰そんなに痛くなるの?そうか。でも効きそうだよね。
わたしももうすぐベルと来るよ。みんな結構いい結果でているね。
わたしもがんばろう!

>>449
男の方ですね。ここにいるみんなと一緒にがんばりましょう!
456スリムななし(仮)さん:01/12/01 11:53
開脚ストレッチ始めて3日目。
開脚は100度くらいは何とかいけたけど
前屈は25度くらい。床が遠い。
457スリムななし(仮)さん:01/12/01 21:25
椅子に座る時にケツの肉を中に集めて座ると骨盤が安定するとどっかの
HPに載ってたよ。長時間デスクワークの人はやってみるとよいかも。
(周りに怪しまれない程度に)
>457
>(周りに怪しまれない程度に)

ワラタ
459スリムななし(仮)さん:01/12/02 19:45
おぉ!こんなスレあるのね!
ワタクシもO脚な女、初カキコさせていただきます。

開脚ストレッチ、絶対効きますね。私はかれこれ5年ほど続けています。
今もまだまだO脚なんだけど、自分で言うまで周りの人が気付かなくなったよ。
毎日開脚して床に肘着いて新聞読んでます(w
最近新たにはじめたのが、かかとくっつけて正座するというもの。
足首のゆがみが矯正されるらしい。慣れるまではほんっと痛いけど。
後ろから見て、足の裏が逆ハの字になるように正座するのは足首を歪ませちゃうんだってさ。

>椅子に座る時にケツの肉を中に集めて座ると骨盤が安定する
私もどっかの本で見た。
骨盤が安定するどうこうもいいけど、何となくお尻が小さくなりそうな感じ…

骨盤ベルトは初めて知った〜今度買いに行こう!
460442:01/12/02 22:50
おお〜。生まれつきの足の形も治るのね!がんばろ〜!
骨盤ベルトつけたら、尻が押しつぶされて垂れないか不安になる。
私はえらく尻が小さくて(自慢じゃないよー)ローライズが履けないんです。
むっちりした張りのあるお尻の人羨ましい。
ヒップアップにも役だってくれるかな。期待しても良い物ですか?
それと、ゴムの匂いキツイですね。トイレの度にウッってなります。新品だからかな?
461スリムななし(仮)さん:01/12/02 23:05
O脚の手術があるみたいですが病院の何科に行けばいいですか?
整体とかで120万かけましたが別に変化なかったです。
462スリムななし(仮)さん:01/12/03 09:57
>>461
O脚に限らず、手術はなるべくしないほうがいいよ!!
手術してO脚治った、って聞いたことないし。
やめたほうがいい、ホントに。
あきらめないで、頑張って!!
463スリムななし(仮)さん:01/12/03 13:52
このスレ読んで骨盤ベルト早速買ってきました!!
¥1980でした!
早速付けると・・・
すご〜く楽!!!
今日から骨盤グルグル体操もしたいと思います。
もう、10年ほど前レントゲン撮ったら見事に背骨歪んで
骨盤の高さも左右違って、最近じゃ前より背中が痛い頻度増して
しかも前よりO脚ひどくなっていたので期待してます!!
464スリムななし(仮)さん:01/12/03 14:41
関西限定になっちゃいますが・・・
こりとるねーどっていう、骨盤矯正やら手軽な肩こりマッサージやら、
色々やってるところがあって、そこに矯正で通っています。
全15回のコースをしていて、5回目の測定の時には始めた頃より骨盤の幅が3センチ縮まりました。
半年かけてゆっくりするので通いつめる必要もないしHPもあったので、
お金に余裕がある方や絶対矯正したい!という方はご覧になってみては。
確かHP見たとかなんとか言えば、1500円ぐらいでお試しもできるし。
唯一の難点は質問もなんでも聞いてくれるし教えてくれるけど、
お試しで行ったとき「じゃあコースやります?どうします?」
と、その場で大金払うかどうかの選択を迫られたこと。
もちろん、考えますと言って帰ることもできますが(そこまで粘着ではない)、
今予約して帰らないとなかなか次の予約はできませんよーと脅される(笑)
確かに行きたい時間が限られてると難しいこともあるけど、ゆっくり考えていいと思われ。
行ったのは堂島店でした(通ってるのも堂島)。

ちなみに効果は、始めてから2週間ほどで足の横についてただらしない筋肉が、
ちゃんと真ん中の正しい位置に戻っていたのにまず感激。
次にバーンと横にも前にも出っ張ってた骨盤が引っ込んで、ヒップがサイズダウン。
普段の生活(歩き方やら体操等)を常に意識するのも、やはり重要のようですが。
長文スマソ〜。
465スリムななし(仮)さん:01/12/03 22:17
わたしも明日かあさってにベルト到着するよ(^▽^)
ちいと頑張ってみっかな。痛そうだけど。。。
466スリムななし(仮)さん:01/12/03 22:21
矯正ベルトして腰回してるけど、
なんの回し応えもないんだけど、
これ、効いてるのかなぁ。
要はずっと脚開けなければいいんだろ・
468スリムななし(仮)さん:01/12/04 20:07
今日ベルト届いたけど466さんと同じく効いているのだろうか。。。
きつく〆ているのだけれど。。。。
469スリムななし(仮)さん:01/12/04 20:24
>>468
まぁまぁ焦らないで続けてみてみて
470スリムななし(仮)さん:01/12/04 20:41
脚組んじゃだめ。ヨガとかストレッチがいいんじゃないかな
471スリムななし(仮)さん:01/12/04 23:41
>>469
468です。レスありがとうございます。
やり直してみたら巻く位置がずれていたみたいです。スマソ・・m(_ _)m
ちゃんとしたとこに巻いたら「お!!!効いている!!!」
ぐるぐる腰を回しています。足がくっつくのがうれすぃ〜♪♪
472スリムななし(仮)さん:01/12/06 07:33
ベルト初心者ですが、つけて数十分後に
腰が痛くなりました。
はじめは2,3時間で外したほうがよさそう。
でも絶対効果あるね
473スリムななし(仮)さん:01/12/06 08:19
骨盤ベルトいいと思うんですけど座ってることが多いので座りづらいです。
みなさん付けて座ってるんですか?つらくないです?
474スリムななし(仮)さん:01/12/06 08:27
今更なんだけど、しかもきっと既出でしょうが教えてください。
えっと分かりづらいとは思うんですが↓お尻と足の図です。今私はちょうど←の
ちょっと上のあたりにベルトの上部分がくるように巻いてるんですが合ってますか?
腰回しても効く〜って感じはないし、ただ足を閉じる癖がつくくらいなんですけど。

( )
|||←
475スリムななし(仮)さん:01/12/06 08:47
>>474
それ、下すぎると思うよ。
『骨盤』ベルトなんだから骨盤に巻かないと。
太腿と尻の境目くらいに巻いてるんだよね?それはダメ。
巻いた状態で正面から見てベルトの下部分のさらに下に
恥骨が少々見えるくらいの位置が正しいと思うのだけど。
私が買ったベルトのパッケージ写真のおねーちゃんはそこらへんに巻いてるから。
476スリムななし(仮)さん:01/12/06 08:54
>>475
なるほどぉ。
めちゃくちゃまちがってました。w
巻きなおして使います。どうもありがとうございました。
477スリムななし(仮)さん:01/12/06 13:19
>>472
使い始めは2時間ぐらいにしてください、って
私の買ったののパッケージに書いてあったよ。
478スリムななし(仮)さん:01/12/06 20:19
>>473
わたしもそう思っていました。立っているときは適度な〆つけがいいのですが、
座ってみるとパンツの上にしているのだが、パンツが上がってしまいそうな
感じになってどうもしっくりこないよ。みなさんだうしているのでせうか。
あと、尻の肉がべちゃっと潰れて下に流れているのだが、ずっとつける場合は
尻が下がったりしないのだろうか。。。情報キボーン
479スリムななし(仮)さん:01/12/06 20:25
>>478
私も座る時はちょっと違和感ありますです。
ときどきベルトが外れて上に上がってる(押し上げられて滑りあがってくる)
で、ウエスト部分に無意味にぐにょん、ってなってたり(w
トイレ行って付け直しとります。
ケツは私も潰れてました、最初は。ベルトの下に醜くはみ出して
やば〜って感じでしたよ、ベルトに下にもうひとつ尻が出来てる状態。
でも1ヶ月ほどたつとはみ出しが少なくなった。
ケツが小さく、きゅっと上がった状態になったの!
O脚がましになってケツの筋肉が鍛えられたみたい。
腿と尻の境目もはっきりしてきた。
480479:01/12/06 20:26
追記。
私は寝る時以外ほとんど(時には寝てる時も)
ベルトをつけてました。
481スリムななし(仮)さん:01/12/06 21:46
>>479=480
478です。レスありがとうございました。安心しました。(^_^)
そうなんですよ〜まさに同じ感じになるんです。
大丈夫なんですね。下のベルトにもうひとつの尻(藁でも。
わたしケツがだらしなくでかいから毎日つけてみます!!!
わたしGパンとか履くんですけどもさすがにベルトの下にもうひとつ尻があるのに履けないですよね・・・・
スカートになっちゃうのかしら・
482479=480:01/12/06 22:18
>481
私ほぼ毎日ジーパンなんですよ。で、尻2つの時期も履いてた(w
今の時期上着とか着てるとそんなに目立たないけど・・・でも変でした確かに。
下の尻(w)はそんな目立たないんですけどお尻がまっ平らにつぶれてるのが
まるわかりでねー、なさけないっす。
で、今もジーパンの下につけてますが今は全然わからないですよ!
自分では「ちょっとケツの丸みがつぶれてるな」って感じるけど他人からは全然わからない状態に。
母親にも「あんたお尻縮んだね〜」って言われます。
私だけかも知れませんが、ジーパンとか履くと骨盤ベルトが固定される感じで
座ってもずれにくかったです。ただジーパン履くときに履きづらいですけど・・・
頑張ってね!
483スリムななし(仮)さん:01/12/07 14:05
∧∧
   (=゚ω゚)ノ  骨盤ベルトつけて腰回すとボキボキ言うょぅ。
 〜(  x)     効果ある事期待しょぅ。
   U U
484スリムななし(仮)さん:01/12/07 14:05
ぎゃ・・・。
↑ずれた・・・(鬱
骨盤ベルトってそんなに効果あるんですか・・・。
俺も買ってみる。整形外科で売っていた気がするので。
486スリムななし(仮)さん:01/12/07 22:44
>>482
481です。お返事ありがとうございます。そうなんですかぁ。。wたしも毎日Gパン(しかもピターリめ)
さっき、試してみましたがやはり履けないことはないですが、不自然に
尻が潰れていました。(w・・・・でもいいんです。こん位でめげません。
尻隠しに丈のある上着を着てごまかします。482さんはベルトの他に
尻運動とかしていますか?いいのがあったら教えてください。たびたび
すんまそん、m(_ _)m
487スリムななし(仮)さん:01/12/08 10:05
>485
頑張って、骨盤ベルトつけて
グルグル腰まわしましょう〜(ワラ
ドラッグストアにも骨盤ベルト売ってるよ〜。

もう、最近じゃ骨盤ベルト手放せない。。。。
488スリムななし(仮)さん:01/12/08 15:44
↑手放せないに禿げ同!!
わたしのばやい、下腹付近を圧迫していると便通もよいんで
便秘のわたしには一石二鳥です。うひ
489スリムななし(仮)さん:01/12/08 17:01
>>488
同じくなんか骨盤ベルトつけてるとお腹がギュルギュル(w
って感じでお通じよくなった!
骨盤ベルトさまさまです!!
490スリムななし(仮)さん:01/12/08 19:17
>>489
488です。wたしだけじゃなかったんだぁぁ。
すごいベルト♪♪もりもり出すぞ〜””
491スリムななし(仮)さん:01/12/08 21:39
開脚前屈したままの新聞読み、私もやってみた。開脚は120度ぐらいかな。
イテテイテテ・・・・。体を前に倒したままずっとキープするのって大変ね。
でもしばらくしたら慣れてきて、そのまま20分新聞読んでしまった。
492482尻2つオンナ:01/12/09 05:26
>>486
482です。運動は、ベルトをつけて腰グルグル、と180度開脚(しかし当然180度は開かず ワラ)、
あとは膝を締めて屈伸しています。
脚をぴたりとくっつけてしゃがんだ状態からそのまま両足を離さないように
ゆっくり膝を伸ばしていくというものです。
そのとき両手の平は床にぺったりとつけた状態です。
(完全に膝が伸びた時にいわゆる立位体前屈の姿勢になります)
効くのかどうかよくわからんのですが、まぁ悪いこともないだろうと思って続けてます。
ご参考までに・・・
493スリムななし(仮)さん:01/12/09 09:48
骨盤ベルトもう1コ買って
2個でWで締めてます(ワラ
1個は骨盤にもう1個は大転子の上に。
大転子もひっこめたいので。。。。
2コで締めても、効果ないかなぁ。。。
494スリムななし(仮)さん:01/12/09 23:37
>>492

486です。「尻2つもつオンナ」って藁です。(⌒∇⌒)ノ私もです!!
三度ありがとうございます。腰グルグルは毎日やってみています。
効いているような気がします。大転子が痛いですが・・・・・。
屈伸のやつ効きそうですね、さっそくやってみます。
尻がひとつになるように努力せねば・・・・・・・・・・
495スリムななし(仮)さん:01/12/10 23:38
骨盤ベルト買いました。
今日から仲間です!!
頑張ります!!!!v(≧▽≦)
496スリムななし(仮)さん:01/12/11 15:12
骨盤ベルト、腰グルグルに仲間入りして1週間。
なにげに、ヒップサイズを計ってみた。
マイナス3cm…
今日からますます力が入るわ!
497スリムななし(仮)さん:01/12/11 23:39
左の大転子がひっこんだ。みるからに腰回りスキーリ!
どうやら右のゆがみのほうがひどいらしい。
右側だけ出てるので、骨盤強制体操にはげむよ!
あんまり真面目につけてないけどこの効き目嬉しい
498質問!:01/12/12 01:24
骨盤に巻いて大転子って引っ込むんですか?
みんな大転子にも巻いてるんでしょーか?
499スリムななし(仮)さん:01/12/12 06:08
>>498
まいてもいいよ
500スリムななし(仮)さん:01/12/12 06:49
500
501498:01/12/13 00:34
>>499
じゃあ巻きで。
502スリムななし(仮)さん:01/12/13 03:15
ここをもっと早く知りたかったよぉ!
2ちゃんでこんなまともなこと教えてくれるなんて
感動しました。
私も子供のころからO脚内股で1回整体(かなり激しい、泣いた)
受けて、体操続けて見た目的には良くなったけど
体操やめたらもとどおり・・・。
明日からベルト巻いて、腰グルグルがんばります。
あっ、そうそう座るときお尻を真ん中に寄せるのは
結構いいらしいですよ。
整体の先生が「座るときは絶対奏しろ」って言ってました。
あと、床に座るときはどういう座り方が
いいのでしょう?
誰か教えてください。
503スリムななし(仮)さん:01/12/13 13:56
「床に座る時は足を投げ出して座るとO脚に良い」と、おもいっきりテレビで言ってましたよ。
504スリムななし(仮)さん:01/12/13 14:09
回すとき交互にまわす?
私は一応右を10回やったら左もって感じでやってるけど。。。
505スリムななし(仮)さん:01/12/13 14:13
私は右50回やったら、左50かいって感じで
グルグル回してるよーーー。
骨盤ベルト(白色のゴム製)をジーパンの上に巻いて学校まで歩いて来た。
(もちろん上からコートで隠して・・・)
ベルトが所々青く染まった・・・・
皆さん、気を付けましょう・・・
507502:01/12/15 00:09
>503
ありがとう!
さっそく実行しますね。
投げ出すって前に伸ばすのでいいのかな?
508スリムななし(仮)さん:01/12/15 00:12
明日ハンズで骨盤矯正ベルト買ってきます。
ダンベルとかの健康グッズコーナーにありますか?
509メイク魂ななしさん:01/12/15 00:20
わたしの脚は、ヒザと足首はぴったりくっつくのだけど、
モモやふくらはぎは離れていて、O脚っていうより数字の8?脚のような感じ。
このスレ見てたら、脚の付け根が離れてるのは骨盤ベルトで多少の改善が期待できそうな
気もするけど、ふくらはぎが離れてるのはやっぱりどうやっても治せないのかな?
ひざ下が外側にかなり変な形に曲がっていて、鬱です。
とにかく骨盤ベルトは買って体操してみようと思いますが…
510スリムななし(仮)さん:01/12/15 06:30
>>503
え、本ではダメってかいてたよ
お尻の部分を高くしたらいいとはおもうけど
そのままじゃ腰に負担がかかるよ
511スリムななし(仮)さん:01/12/15 06:30
>>508
心斎橋ハンズはそんなになかった
512スリムななし(仮)さん:01/12/18 23:06
o脚のお陰で変なところに筋肉ついてる。
513スリムななし(仮)さん:01/12/19 14:53

足を大きくひらいて身体を前に倒す運動をしてるんですけど、
最初のうちはだんだん柔らかくなって胸までつくようになったんだけど
最近あごをつけるのがやっとに逆戻りしてしまいました・・・・。
毎日やってるのになんでぇ・・・・・・・・?
514スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:35
age
515スリムななし(仮)さん:01/12/21 23:39
開脚前屈を始めて5ヶ月。180度は開かないし、胸も床に着きません。
O脚も改善されてません。それでも毎日毎日やってます。意味あるのでしょうか…。
516スリムななし(仮)さん:01/12/22 10:38
>513
そういう時に無理に柔軟してるとスジ痛めるので要注意!
私は痛めてほとんど前に倒せなくなったし、脚もあまり開かなくなった。
517513:01/12/22 23:29
>516さん
ということはしばらくお休みして痛みがとれたら
またやったほうがいいのでしょうか?

実はお尻の下のところ、太ももの裏側というのでしょうが
そこがどうも痛くて身体を倒せないのです。
518スリムななし(仮)さん:01/12/22 23:33
私も頑張りすぎて痛めた経験があります。
伸ばしても痛みがなくなるまで無理にやらないほうがいいと思います。
どうしてもというなら、痛くない範囲まで。
私は一ヶ月くらい痛かったです。
519516:01/12/23 01:16
>517
それは完全に私と同じ状態です。
たぶん痛めていると思われます。私の場合無理しすぎて腰からふくらはぎくらいまでが
痛いです。
518さんのいうとおりしばらくは無理しないで。暖かくしておいてください。
お風呂で撫でておくといいですよ。
マッサージは逆効果になることも多いので専門家にしてもらってね。
520スリムななし(仮)さん:01/12/23 12:15
ストレッチは息を口からふう〜ってはきながら倒す、曲げるが基本です。
体の力を抜いて、ゆっくりやって、痛いところでストップ。
もちっと本格的にやるなら息を吸うときは鼻から。ヨガのやり方です。

開脚前屈をやるときは、一度足を開いて上に手を挙げて背筋を伸ばして深呼吸。
息を大きく吸って、吐きながらゆっくりと
その状態のまま上半身を倒します。
痛いところで絶対ストップして、手で支えていいので、その位置でしばらく深呼吸。
ゆっくり体を元に戻して、最後にまた手を上に伸ばして深呼吸。
毎日やると、止まる箇所がどんどん低くなっていきます。
この方法だと痛めずに、倒すことができるよ。

ストレッチでもなんでも、勢いつけて、えいってやると痛めます。
521スリムななし(仮)さん:01/12/23 12:33
もちっと詳しく書くね。
開脚前屈の前にやるととてもいい準備体操〜

その1
足をまっすぐ伸ばして、手のひらを前に出して前屈。足の指に触らなくていいです。
向かいに誰かが居て手を引っ張ってるって想像して下さい。
クックッと軽く前へ倒しましょう。(ここは少し勢い付けてもいいですよ)
このとき、これは膝の裏のスジがきいてる〜と思うように、やらないとだめです。
膝が浮いてもだめです。膝裏のスジに効かせる為の運動です。
意識するのは手の先じゃなくて、腰を前に押し出すイメージするとグンッと伸びるよ。

慣れないうちは足をまっすぐそろえて背筋をピンとさせるだけでも辛いと思います。
そゆ時は膝に手を置いて、膝が浮かないようにして、腰を前に押し出します。
倒す必要はないです。これでも十分膝裏のスジが伸びます。

テレビ見ながらでもできるから、リラックスしてやってね
522スリムななし(仮)さん:01/12/23 12:49
その2
あぐらの形になって、足の裏をくっつけます。
そんで浮いた膝を床のほうに倒す。
足の付け根の股の内側のスジに効きます。うお〜効く効く〜って思いながらやってね。
痛いと思うまでやっちゃだめよ。
その時、腰の重心を前に倒すと、とっても効きます。

これもテレビ見ながらできます。

これをやったあとに開脚前屈やればけっこういい線いくと思います。
ストレッチは、どこの部位に効かせるかが重要なので、体に負担をかけるようなやり方は
効果がないし痛めます。
共通するのは背筋をピンとさせて腰をまっすぐにすることと、勢いはつけない、無理をしないこと。
何回もやらなくても、一回だけでも丁寧にやれば十分効くと思います。

私もストレッチさぼり気味なんだけど、コツを覚えてるからか、
1週間で開脚前屈で顔が床につくようになります。
がんばろうね〜。
523チョウブンスマソ〜〜〜:01/12/23 12:57
ごめん
その1の付け足し
床に座ってする体操です。でもって
足を揃えて座って、足の甲を自分の方に倒して床と90度にしてね。
慣れないうちは気にしなくていいけど、
もうこれだけでも、効きます。

そのうち足の裏にぺたーっと手の平で触れるようになるよ。
そしたら開脚前脚も楽勝!
524スリムななし(仮)さん:01/12/24 00:55
骨盤矯正ベルトマジできくねぇー!
まだ始めて10日くらいだけどなんか下っ腹が引っ込んできたよ。
ご飯食べた後、前は「妊婦かよっ!」ってかんじに
下っ腹が出てて明らかに内臓が下がりまくりだった。
ベルトして1週間くらいから食べた後は臍周りが膨らむように
なってきたよぉ。
多分内臓がちょこっとあがってきたんだと思うけど
気のせいかな?
これで食べた後みぞおちが膨らめば
正しい位置になるんだよね?
最近。
このスレだけでどれだけの骨盤ベルトが売れたのか気になって仕方がない。
この骨盤矯正ベルトにプラス、セラシーンで
来年はやっていきたい。
527スリムななし(仮)さん:01/12/24 02:10
>526
来年の抱負ですか?

では私はとりあえず筋肉をつけたいとおもいまする
今日生理がきたんだけど、痛くないんです。
こんなことは初めてです。
いつもは激痛にのたうち回るのに。
心当たりは骨盤ベルトのみ。
他の人も軽くなったりしてませんか?
529スリムななし(仮)さん:01/12/24 19:42
>>528
生理痛軽くなったよ
薬要らずになったもん。
530スリムななし(仮)さん:01/12/24 19:54
>>528
私もカナーリましになったよ、生理痛。
今までは薬を飲んでもあまり効かないくらい痛かった。
今は薬を飲めば普通に過ごせる。
骨盤がめちゃめちゃ歪んでいたんだろうなぁ。
531528:01/12/24 22:41
生まれて初めてだよ。無痛の生理。
他の人も軽くなったんだね、骨盤ベルトすげー。
今年は寂しいクリスマス。おまけに生理来たんで鬱だったのに
神様からクリスマスプレゼントもらった気分。
532スリムななし(仮)さん:01/12/24 22:49
骨盤ベルト締めて3週間たつんだけど
まだ効果ないよ・・・鬱
でも、頑張って骨盤ベルト締めてグルグル腰まわすぞーーー!
…そういえば私も、今回生理通かなり軽かった。
いつもは寝込むほど痛いのに。
1週間もやってないのに効果あったんだね。見た目は変化無いから気づかなかったよ〜。
休み中サボってたけど、今日からまた頑張ろう。
>532
私なんて骨盤ベルト着けはじめて1ヶ月たつけど何の変化もないよー。
ちゃんと説明通りにやってるつもりなんだけど何がいけないんだろう?
もうすぐ生理が始まるから、少しでも軽くなることにかけて腰ぐるぐるまわすか。
535スリムななし(仮)さん:01/12/25 06:24
>>534
わたしなんかつけだしてから半年だよ。
なんでも根気。ガンバロウ
536スリムななし(仮)さん:01/12/25 11:41
532です。
>534
>535
よかったぁ。
私と同じような方がいて。
このスレ読んでたら、結構みんな即効で効果ある人多いから
凄く鬱になってたんだよねぇ(ワラ
でも、ここで諦めずに根気よく頑張ります!!
537スリムななし(仮)さん:01/12/26 01:47
>532
>534
>535
3人はあまり骨盤歪んでない人だったんじゃないの?
もしそうなら効果は実感しにくいかも。
538スリムななし(仮)さん:01/12/26 01:59
>537
532ですが、こないだ整形でレントゲン撮ってきたら
骨盤思いっきり歪んでるんですよ・・・。
背骨もかなりン年前より曲がってきてた・・・。
おかげで骨盤の高さも思いっきり違うし、
股関節も痛いし、でもおじぃちゃん、おばぁちゃんに混じって
赤外線だっけ?あれあてるの嫌で、すがる思いで骨盤ベルトを買ったんですよ・・・。
539スリムななし(仮)さん:01/12/26 02:03
質問よいですか?
まっすぐ立ってても歩いてても
ヒザが当たるのはおかしいんですか?
540スリムななし(仮)さん:01/12/26 10:32
>>539
X脚の可能性あり。
かかととつま先をつけて真っ直ぐに立ったときに、
不自然に膝が重なり合うようだと間違いなくX脚。
X脚は、重なり合わないように膝をくっつけると、
くるぶしがつかないです。
541153:01/12/26 13:20
久しぶりです。
最近は寒いですね。
外を歩くときは
猫背にならによう
気をつけよう!
542スリムななし(仮)さん:01/12/26 13:50
生理痛がかるくなったのは骨盤ベルトのおかげ
・・・ではないかもよ。
お医者さんが書いた本に出てたけど
腰をグルグル回す体操って骨盤内にたまってる
血液をスムーズに流れるようにする効果があるってさ。
それで生理痛が軽くなるからお悩みの人、お試しあれ
って出てた。
ベルトはあくまで補助的なものだと思うよ。
543スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:25
昨日ココを知って注文したら
今日届きました♪
早速まいてます。
締め付けてるのか急に便通がきました。
これからが楽しみです。がんばります。
544528:01/12/26 14:44
>542
腰ぐるぐる体操、やってないんですよ、私・・。
飽きっぽいのでとりあえず、猫背と足を組むのをやめることだけ専念してました。
最近姿勢良く歩くと、たまに膝の内側が触れるようになってきました。
545スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:45
>>542
え?そうだよ?あたりまえのことなにかいてんの
546スリムななし(仮)さん:01/12/26 14:49
>542
そのくらい知ってますが。
ここはだからベルトを購入することを勧めるスレではないですよ?
547スリムななし(仮)さん:01/12/26 21:09
>543
がんばってね。

スカートを試着したら、いつもは大転子あたりでひっかかるのに
今日はスルリとはけました。
効果有り!
スンバラシー!!
548スリムななし(仮)さん:01/12/26 21:49
>547
ありがとー!
みんなでがんばりましょうね♪

今からお風呂入って温まってストレッチがんばります!!
549542:01/12/26 23:18
>545
なんか最近の流れ見てたら「ベルト巻くと生理痛治るんだっ」って
勘違いされそうな発言多かったじゃん。
勘違いしてたらもったいないから書いただけ。
私も昔生理痛つらかったからなるべくみんなに
治って欲しかったからだよ。
偽善じゃないよ。
あんたには別に良くなってほしいとは思わないし(激藁
550542:01/12/26 23:20
>528
あなたの場合は血液の循環が問題ではなかったみたいだね。
なんにせよ治ってよかったね。
骨盤のゆがみも治るといいね。
551スリムななし(仮)さん:01/12/26 23:27
なんか感じ悪いスレになってきた
552スリムななし(仮)さん:01/12/26 23:54
けんかをやめてえ〜ふたりを止めて〜♪
骨盤のため〜に 争わない〜で〜♪
554503:01/12/28 13:06
>507>510
「足を伸ばして座るだけでO脚が改善されます。」って
「おもいっきりテレビ」でやってたんだよ〜(泣)
O脚の人二人が実験台になってね、10日くらいでだいぶ良くなってた。
今年の7月末か8月上旬の放送だったと思う。
555メイク魂ななしさん:01/12/31 08:37
age
556スリムななし(仮)さん:01/12/31 08:39
よいお年を。
来年も引き続きがんばりましょうね。
557スリムななし(仮)さん:01/12/31 13:05
今日で今年も終りだぁ!
来年も続いて、骨盤ベルト締めて、グルグル体操がんばりましょうね〜。
よいお年を!!
558スリムななし(仮)さん:02/01/02 03:32
私は子供の頃からかなり猫背・O脚で、運動音痴でした。23にもなっ
てから、ひょんなことから武道を始め、それをきっかけに姿勢を意
識するようになり、微妙に身長も伸びましたよ。実際の身長以前
に、見た目の印象がかなり変わったようです。
ただストレッチ等は、ちょっとサボるとあっという間に衰えます。
私の場合、元が非常に悪いせいか、O脚自体は完全には治っていませ
んし(それが目的ではなかったので、別に意識もしていなかったの
ですが)、完全には開脚できません。半年で完全開脚というカキコ
がありましたが、かなり気合いを入れないと難しいのではないで
しょうか(完全ではなくても、色々な意味で良いことはあると思い
ますが)。
また、非常に固い人の場合、そもそも正しい開脚の姿勢がとれない
場合も多いと思います。その場合、寝た姿勢で脚を上にあげ、徐々
に開いていくやり方が良い、と聞いたことがあります。脚自体の重
みも利用し、1分くらい開いておくのです(私は続けていないので、
効果は保証できません)。空手やキックをやっている人でも、末端
の練習生では結構固い人も多いです。それでも、顔面蹴れる程度に
はなりますが。
ちなみに、骨盤バンドは、長期間しているとかえってそれに依存
し、筋力が落ちたりするので、腹筋背筋は並行してトレーニングし
たほうが良いと思いますよ。腹筋は上部を意識し、丸め込むように
すると良いようです。
内旋・内展はトレ−ニング用のチューブの弱いヤツを買ってきて使
うと、非常に効率的にできます。ディスカウント屋でも売っていた
りするし、接骨院などでも買えることがあります。
カイロや整体は高いですから、カイロの技術もある接骨院を探す
と、普段の診療を非常に安くすませられますよ(矯正自体は、保険
外になってしまうでしょうが)。そういう時に、ちょっといじって
もらいつつ、良い矯正方法をさりげなく聞き出すのです。私が腰を
傷めた時に通っていた所は、一回500円でした。
どのみち自分で鍛えないと、すぐに元にもどってしまいますから、
指導料くらいしか払わないで済むようにしないと、損に思います。
559スリムななし(仮)さん:02/01/03 18:30
あげ
560スリムななし(仮)さん:02/01/04 00:01
その後はどうなんだろう・・・ベルト使用者のその後が知りたいっ。から
あげあげ。
561スリムななし(仮)さん:02/01/04 18:58
早くも3日坊主か…私。
スパッツ履かずに巻くと気持ち悪いのに
スパッツがどっかに行っちゃった。
なので今着用してません。
早く復活するぞ!!
562スリムななし(仮)さん:02/01/04 19:07
ベルトが伸びてきたきがするよ
563スリムななし(仮)さん:02/01/04 21:36
>562
私も!!
そんなに腰&おケツが大きかったのかな?(;o;)
以前より巻きやすくなってる。
腰回りが小さくなっているのならよいんだけど…。
564スリムななし(仮)さん:02/01/05 01:59
遅かれながら、ベルト買ってみた・・・中山式の(ネームバリューに負けた)。
早く来ないかなー。
質問なんですけど骨盤ベルトって文字通りウエスト下の骨盤部分に巻きますよね?
でもウエストの方が細いから動いてたら勝手にウエストの方にずれてきませんか?
それとももっと下に巻くのが良いのかしら?
566スリムななし(仮)さん:02/01/06 00:13
>565
用足しのときなんかにズレを直すんだよ。
でもそんなに激しくズレるの?
567スリムななし(仮)さん:02/01/06 00:24
いまさらながら、数ある骨盤ベルト、一番いいのはどれ?!
568スリムななし(仮)さん:02/01/07 00:51
さぁ?
569スリムななし(仮)さん:02/01/07 10:02
何か、骨盤ベルトスレになってるね
570スリムななし(仮)さん:02/01/07 15:25
それだけ効果が期待できるということでは?
571スリムななし(仮)さん:02/01/08 01:04
ちょっと質問させて下さい!
骨盤ベルトでフトモモも細くなりますか?

競輪の選手みたいにパンパンで
ストレッチパンツはけない・・・
572スリムななし(仮)さん:02/01/08 02:22
>571
骨盤ベルトでフトモモ痩せはちょっと無理かもと推測しますが・・
当方ベルトでぐるぐるを何年か続けていますがフトモモに特に効いたという感じはしません。
モモ・尻がエクササイズで引き締まったってのはありますけれどね。
573571:02/01/08 23:00
>>572
太もも痩せは無理ですか・・
とりあえずエクササイズでがんばろうと思います

ありがとう!
574449:02/01/09 05:58
マジなんで聞いてください。
ベルト初めて2週間くらいで、右太ももの付け根、外側の
皮膚の感覚がなくなったんです。はじめは、きつく巻きすぎたからだ、
すぐ戻ると思って放置したのですが、さらに2週間たった今でも
まだ感覚は戻っていません。
まあ、マヒしてる範囲がせまいのでたいしたことはないのですが、
皆さん、お気をつけて。少し気持ち悪いです。
いまはベルト巻いてません。
ちなみに症状のあらわれ方は、ある日突然って感じでした。
575スリムななし(仮)さん:02/01/09 13:15
>>574
私も巻き初めて、2週間位して右の太腿の皮膚感覚なくなったよ。
なんかしびれてるというか、触っても感覚ないって感じに。

それでも、ずっと巻いてて、今は、なんともなく皮膚の感覚も元に戻ってます。
まぁ、前は本当1日中って感じで巻いていたんだけど
今は、仕事が忙しくて巻いてる時間が3〜4時間もないからだと思うけど。
576スリムななし(仮)さん:02/01/09 14:19
去年から腰痛と、右股関節の痛み・右足首の痛みで
近所の整体に通ってました。
おしりもずいぶん扁平&タレていたし、足のむくみはひどいし...
最近、ここを知って、少しでもラクになれば!と思い骨盤ベルトを購入。

座っている間足を組まなきゃ落ち着かなかったんだけど、コレつけてると、
組んでいないほうが落ち着く!
そんでもって、痛みの出る右側のほうにやや違和感があります。
これって右側が調子悪いからってことなのかな?

今日届いて、まだ少ししかつけてないけど、歩くときとか、立っている時の
姿勢や体重移動なんかは、整体で施術してもらった直後の感じにすごい似てる。

背骨も歪んでいたり、けっこうボロボロらしいのだけど、
整体と併用して頑張ってみよーっと。

色々質問するかもしれませんが、みなさんよろしくお願いします。
577574:02/01/10 01:57
>>575
そうですか。
ちなみに、あなたはどのくらいでしびれが
なくなりましたか?
578575:02/01/10 11:00
>>577
あんまり記憶にないんだけど
私は、2週間位でしびれとれました。

最初は、ビクーリしたよ!
皮膚感覚ない!!って。
579siba:02/01/10 12:09
皮神経がやられているのでは?
抹消の神経は少しなら再生できるけど、あまりにやられていると
元には戻らないよ。
骨盤ベルトを一日中行っている人のスレがあるけど、
やめたほうがよいと思うよ。
整形でもムチウチの患者に出す、カラーをなるべく早く取るように指導しているし、
軽いムチウチなら出さないからね。
つけ続けると、筋肉も弱くなるからO脚かよくなる以前の問題だよ。
580スリムななし(仮)さん:02/01/10 14:55
わたしも足を伸ばして座っていたらば数時間もしないのに
脚先の方に向かってしびれがきたよ。立っている時はなんともないのだが
座るとしびれて感覚がなくなるよ。ビクーリしたけど・・・
まだしびれはとれてないなぁ。。。平気かな。
581スリムななし(仮)さん:02/01/10 15:41
>>576さんのように、メインではなくて
併用という形で使うのがベストかもね。
整体やカイロを受けながら、とか、
前にも色々紹介されてたストレッチをやりながら、
みたいな感じで。
締め付けるようなもんだろうから、つけっぱなしは
ダメなんだろうね。
582576:02/01/10 18:54
やっぱり、つけっぱなしは血の流れが止まりそうで恐いよ...
ちなみに、週2回の整体、寝る前のストレッチ(サボリ気味)と
併用して、家の中での立ち仕事や20分程度の散歩の時などにつけてます。
歩き方直さなきゃいけないし、つけてると自然に足が腰から出るので、
背筋伸ばして歩けます。感動。

昨日から始めたけど、昨日はかなりムリして、留めるとこが半分重なるくらいだったのに、
今日はほとんど全部重なったのにびっくり。
(ひょっとしてゴムの伸びが良くなっただけかも)
効果てきめんっぽいから反動も強そう。

そうそう、上のほうにもあったけど、保険の利くところであれば、
低周波マッサージ&人間マッサージ&整体師の骨入れ(なんて言うの?)で
1時間1500円くらいだよ。
ただ、おじじ&おばばに囲まれての施術なんで、かなーり情けないけど。

で、骨盤ベルト、お尻のほうに指圧球が4つついてるんだけど、
これって効果あるのかな?なんか当たっていないような...
583スリムななし(仮)さん:02/01/11 03:13
>>571
>骨盤ベルトでフトモモも細くなりますか?

必ずしも細くなるかは分からないけど、O脚が直ったら多少は細く見えるのでは?
O脚だと、外側の筋肉ばかり発達して腿が外側に張り出すし、
足がまっすぐ前に向いている方が、横向いているより、正面から見て細く感じるはず。
内側と外側の筋肉がバランス良く付くと、実際サイズダウンするかも。
584583:02/01/11 03:19
ちなみに私は、あるあるのページにあった矯正体操の一番上のやつを、
デスクワークの合間のストレッチを兼ねてやっています。
今のところ結構効いているようですよ。
歩くときは、膝やつま先を閉じることを意識するよりも、
左右のかかとを開いて(離して)歩く感覚を意識していると、
骨盤が閉じている感覚が実感できて、いい感じです。
585スリムななし(仮)さん:02/01/13 00:39
586571:02/01/13 00:50
↑間違えました。すみません・・
>>583
あるあるのHPみましたよ!
私の場合フトモモが横に張ってるのはもちろん、
それ以上に腿の前面が張り出ているんです。
それも解消できたらいいなと思ってます。
効きそうなのでアルアルのストレッチ
全部やってみようかなと思いました。
情報ありがとうございました!
587583:02/01/13 06:25
>>581
>それ以上に腿の前面が張り出ているんです。

それなら、O脚だと足が横に向き気味なので、余計に太く見えてしまいますよね。
ただ、腿の前面が張るということは、O脚である上に
歩く時の重心が後ろに偏っているのではないですか?
つまり、歩く時下半身が先に出てしまうので、
腿の前面の筋肉で体を引っ張るように歩いているのでは。
やや前傾で胸から前に出るように上半身主導で歩くようにすれば、
腿の裏面の筋肉で体を押し出すようになるので
改善されるかもしれませんよ。
58822歳女:02/01/13 06:47
O脚を治すと、少し身長が伸びると言うのは
本当ですか?まぁ、微々たるものなんでしょうけど。
589スリムななし(仮)さん:02/01/13 12:45
歪んでいるのがまっすぐになる分、身長は高くなります。
590571:02/01/14 00:21
>>587
>つまり、歩く時下半身が先に出てしまうので、
腿の前面の筋肉で体を引っ張るように歩いているのでは。

そのとおりです!
そういえば歩く時上半身は全然動いてないです。
完全に腰だけで歩いている感じです。
腰が反っているのもそのせいかもしれませんね。(思いっきり、出っ尻なんです)

気がつきませんでした〜
これからは歩き方も気をつけてみます。
ありがとうございました!
591スリムななし(仮)さん:02/01/14 08:01
sibaさんへ。
他スレでアドバイスをお願いしたものです。
sibaさんは、整体をやっておられるのですか?
O脚を治すには、何が効果的ですか?
やっぱり、ストレッチでしょうか?
だとしても、どんなストレッチをしたらいいかが
わからなくて。。。
私も、あるあるのHP見てみたんですけど、
毎日やるには結構きつくないですか?
質問ばかりですが、よろしくお願いします。
592スリムななし(仮)さん:02/01/14 14:45
sibaじゃないけど、
基本的に体の状態も見ないで「O脚とはこれで治る!」というのは
眉唾だと思ったほうが良いよ。
体の歪みは十人十色なんだから。
593siba:02/01/14 21:24
>591さん、私も>592さんと同じ考えです。
O脚は、先天的なもの(形成不全や、発達異常など)や、生活習慣、病気や怪我によって
によって惹起されて起こるものなど、さまざまな要因によって起こります。
ただ、生活習慣によってなったものであれば、ストレッチは有効な方法だと思います。
ストレッチは、その方の筋肉のつき方によっても変わるので、なんともいえませんが、
プールでするようなバタ足運動や、足をそろえて爪先立ち繰り返し行うような運動、
また、日本人女性には股関節の伸展運動が苦手な方が多いので、股関節のストレッチを
適度にするのも良いと思います。
上の2つの体操は、脚の内側と外側を同時に使うので良いと思います。
594591:02/01/15 08:53
592さんの言うことは、わかってるつもりですよ。
それでも、いいストレッチがあれば、と思って
うかがってるのです。
>sibaさん
ありがとうございます。
その運動を毎日やってみたうえで、一度見てもらおうと
思ってます。
またアドバイス、よろしくお願いします。
595スリムななし(仮)さん:02/01/15 23:23
今日、骨盤ベルトをつけてびっくりした・・・
マジックテープのギリまでとまる!!!
596siba:02/01/18 19:42
プールでのバタ足運動のことを書きましたが、
膝下だけでバタ足を行うのではなく、足の付け根からバタ足するようにしましょう。
膝下だけでバタ足しても、効果は少ないので。
このとき、腰に負担を感じる方がいますが、腰を立てるようにすると、腰の負担はなくなります。
597スリムななし(仮)さん:02/01/21 15:32
平泳ぎはマズイですか?
598siba:02/01/21 21:04
平泳ぎは、簡単そうに見えて難しい泳ぎ方です。
普通の方がやっている平泳ぎで泳ぎ続けると、
腰痛を起こす可能性があります。
599スリムななし(仮)さん:02/01/22 22:09
よし!今日も楽しくストレッチだ!
600スリムななし(仮)さん:02/01/22 23:25
600?
601スリムななし(仮)さん:02/01/26 03:16
骨盤ベルトつけた日はオリモノがいぱーい出るよ
602スリムななし(仮)さん:02/01/29 22:30
この頃、脚直したい人いないの?
603スリムななし(仮)さん:02/01/30 17:50
>>602
はーい!!
治したいです・・・
604スリムななし(仮)さん:02/01/30 22:52
どうにか、直らないかな?
骨盤ベルトつけたり、ストレッチしたり
座り方や立ち方注意したりしてるのに、
なかなかね・・・
605 :02/01/30 23:16
これって既出かな?
ttp://www.nkkco.com/footview.html
漏れ使ってるけど、結構気持ちいいよ。
成長期の子なら効果絶大だと思う。
>605
これ、男女兼用って書いてあるけど、
男には拷問以外のなにものでもない気がする。
>>606
ホントだ…痛そう・・・('Д`;)
608605:02/02/06 19:25
漏れ、男で使ってるけど別に平気だよ。
球を上に持ち上げて使えば全く問題なし。
一日の終わりに脚をギューッと伸ばすと一日の疲れが飛んでいくよ。
609siba:02/02/10 22:45
牽引は、必ずしも良い結果を残すとは限りません。
関節の安定性が悪い方の使用は、関節に負担をかけることになるのでやめましょう。
610スリムななし(仮)さん:02/02/13 01:29
骨盤ベルト効果でないんです
腰グルグル回してるし
ストレッチもやってます
611スリムななし(仮)さん:02/02/13 03:42
私は骨盤ベルトを買おうかなあって思ってるところですが、現在はO脚矯正ベルト(太もも用)を巻いて、脚を閉じた状態でストレッチしています。
それと、脚を組む癖を直してからだいぶんよくなったと思います。最初は脚組みたくてウズウズだったけど、1週間くらいで慣れました。

あとは、背筋矯正ベルトをときどき着用。これはいい!ゆがみが治る感じで。

ちなみに、体がゆがんでるせいか、左右のバストのサイズがちがうのが悩み。
612スリムななし(仮)さん:02/02/13 09:40
>611
あまりベルト類に頼りすぎると、かえって
筋力落ちてしまうような気が・・・
だって、腰痛のコルセットってあるでしょ?
あれに頼りすぎてると、腹筋、背筋が弱くなるって
聞いたけど、それと同じような気がする。
613スリムななし(仮)さん:02/02/13 13:22
私もベルトつけてるけどそれ以上に筋力をつけるように運動してるよ。
筋力がないとそれを維持していくことは難しいから・・
614スリムななし(仮)さん:02/02/13 15:32
>>611
左右のバストのサイズが違ってるのは普通じゃないかな?
どれ位差があるのかわからないけど。
615スリムななし(仮)さん:02/02/15 00:33
O脚矯正の為に整体に通い始めました。
行くまでは眉唾気分だったんですけど、確かに治った。
通いつづけ&毎日の体操&姿勢に気をつけて〜としていかないと
また歪むそうですけど。

で、そこでスリムクッションには効果はないと言われ。
骨盤ベルトやO脚矯正ベルトも、全然効果がないとは言わないが
きちんとした位置に巻かないと効果がないと言われてしまった…
自分で巻くと、良い位置には巻けないからダメだって。

全部持っていて、毎日座り、自分で巻いていた私、衝撃でした。
616スリムななし(仮)さん:02/02/16 04:52
このスレ初めてきました。
私は週2ペースでプール行ってます。バタ足でO脚って直るんですね。
sibaさんのレス、参考になりました。早速、意識してやってみようと思います。
ちなみに、平均的にどれくらいやれば効果でてくるんだろ?
実際バタ足で直った方いますか?
617スリムななし(仮)さん:02/02/16 13:56
今月号の月間ヘルスで解消法特集でテルゼ!基本は好くわっと等のトレーニングが大半だったが・・・。

確かに隙間が狭くなった。ゆがみのせいで身長が3センチ程損してたので完璧に治して183になってやる。
618スリムななし(仮)さん:02/02/17 00:07
>611
え、そうなんですかー。でも筋力トレーニングも少しやってて、なるべくベルト頼らないように気をつけています。とりあえず骨盤ベルト買うのは保留にして、ストレッチがんばろっと。

>614
左右ちがうのって普通ですか?それ聞いてちょっと救われるような.....
でも、悩みなんです。左がBカップきついくらいで、右がBカップゆるゆる。左の大きさに右も成長してくれれば、もうゼイタクは言わない!
右だけにバストアップクリームつけたりしてます。鬱。


619スリムななし(仮)さん:02/02/17 00:10
W脚は治りますか?
620スリムななし(仮)さん:02/02/17 10:01
>>618
骨盤ベルトは、本来なら、筋肉で支えないといけない事を、ベル
トにやってもらうのと、普段、鍛えられない筋肉(腰の後ろの方
名前まではわからないけど)を鍛える目的があったはずだから、
ウェイトやストレッチ以外に続けるのを勧めます。そんなに大変
じゃないしね。

確か、誰でも左の方が大きいはず。心臓があるからだったかな?
詳しい人、補完して下さい。つか、スマソ。おいら♂なのねw。
ただ、左右対称の女性って見た事ないよ。カップが大きい人だと
1カップくらい違ってる事あったし。

>>619
Wカップなら、6月で終わるなり…って、ネタじゃなくて、本当
にW脚があるなら、ゴメンね><。
621スリムななし(仮)さん:02/02/21 01:15
自宅のお風呂のお湯の中でバタ足する場合

1.バスタブの中で座って、膝を付けてバタ足
2.バスタブの縁に座ってバタ足(膝は付かない)

どっちが良いと思いますか?
622siba:02/02/21 02:09
プールでのバタ足は、できたら週に2回ぐらい30分以上を、
3ヶ月行うのが効果的です。
歩行パターンがおかしい方が、プール内での歩行を行うと、
水中での抵抗力があるために余計に脚の筋バランスを崩すことがあるので
気をつけてください。

あと620さんの書いてあるとおりバストの大きさは、誰でも左右差はあります。
623スリムななし(仮)さん:02/02/21 02:35
>>621
624スリムななし(仮)さん:02/02/21 08:35
>>621
625スリムななし(仮)さん:02/02/25 21:54
http://members.tripod.co.jp/hari_k/hari_016.htm

私、まさにXO脚だよ…
この板ではXO脚の人は少数派なんだろうか?
626スリムななし(仮)さん:02/02/26 12:42
>>625
わー…。
私もXO脚かもしれない・・・(汗)
627スリムななし(仮)さん:02/02/27 09:50
日経ヘルスの体操やってみている人いますか?
628スリムななし(仮)さん:02/02/27 11:34
私は片方の足がまっすぐで、もう片方の足の膝下が外側に曲がってる。
友達に見せると、「うーん、K脚?」と言われた。   納得。
629スリムななし(仮)さん:02/02/27 15:38
>>627
やってますよ
630スリムななし(仮)さん:02/02/27 20:26
627です。
>>629さん。私も1週間くらいやっていますが、結構イイみたいです。
変わったスクワットでカルチャーショックを受けています。
あと、座って足首を斜めにするのも膝から下に効きそうな予感・・・
631スリムななし(仮)さん :02/02/27 21:22
>625
うわぁ・・・私XO脚だ・・・。
やっぱり歪んでたんだなぁ・・・ウトゥ
632スリムななし(仮)さん:02/02/28 09:42
このスレを読んで昨日、骨盤ベルトを購入してきましたっ!
効果が楽しみ〜。
633スリムななし(仮)さん:02/02/28 13:34
私も昨日注文して、今朝届いた!
さっそく付けてみたけど気持ち良いよ。
今までどれだけ歪んでいたか分かるようで怖ろしい…
634632:02/02/28 14:24
>>633
骨盤ベルトの正しい位置がわからない・・・
歪んでいたのがわかるってどんな感じ?
635633:02/02/28 18:15
>>634
箱の写真と同じ場所につけたんだけど、
マッサージされてる時にちょっと似てるかな?あー…そこそこ。みたいな。
腿も気持ち良いし、腰回すと腰も良い感じ。
なぜか上半身もいつもと違う気がしたから
肩も回したら、急にバキボキ鳴るから驚いた(w
知らないうちに身体中ホント歪んでたんだなって。

位置が不安だったら、骨の人体図みたいなの探して確認すると良いかも!

636スリムななし(仮)さん:02/03/01 13:53
O脚を直すと身長が伸びるとゆうことは。。。
足が長くなるんだ!やらんと!!
637 :02/03/01 16:02
ヨガで直るよ。
毎日ストレッチ。
638スリムななし(仮)さん:02/03/03 12:05
ええと、
ここでは斜めになった靴の中敷について話してないですよね?
これについての体験談なんてあります?
買ったその日に無くしてしまって、効果がわからなかった・・・鬱
639スリムななし(仮)さん:02/03/03 23:07
このあいだ、ふと思いついたのだが自転車のチューブを両足に通して開脚しよう
とする動作を続けると、外側からいい感じで締め付けられてO脚に効果ありそう
だと。
自転車のチューブは少し長いから二重にするなどの工夫をして使おう。
俺もほんと、昨日かおとといに思いついたので全く実績がないけど
とりあえず、今日からはじめた。
まあ、たいして金もかからないしテレビでも見ながらできるからこれ
を見て効果ありそうだと思った奴はやってみれ。
640スリムななし(仮)さん:02/03/05 00:31
私のコンプレックス、たれ尻、でかじり、太もも、、凹脚。。。。
なーんだ。。ベルトで治りそうなのか。。。

よし!買ってみるにゃ!

いままで、ダイエットしても上ばかり痩せてターYO.
641スリムななし(仮)さん:02/03/05 00:37
ななめの中敷って、外側がちょっと高いやつでしょ?
あれ、結局無意識のうちに外側の高いほうに体重かけるようになるから、
余計外側に筋肉つくよ。
642スリムななし(仮)さん:02/03/05 07:47
>>641
そうなんですかあ。じゃあ、鎖骨ベルトを買ってみようと思います。
大きなドラッグストア行ってみます。
643スリムななし(仮)さん:02/03/05 08:26
>>639
それって、PNFストレッチの応用だよね。
効果ありそう。

>>642
鎖骨ベルト・・・???
644スリムななし(仮)さん:02/03/05 16:16
O脚直したら背は伸びますかね?
645639:02/03/05 16:39
O脚を完全に治すということは曲がった骨をまっすぐにすることだ。
例えばタオルなどで思いっきり両足を縛り付けて見た目に隙間がなくなったとしても
それは両足の肉が触れただけで骨はまだまだ曲がっていると考えられる。
だから、短時間に無理やりやっても骨はわずかにゆがみが矯正されただけで
この段階では身長はそれほど変わっていないはずだ。それに矯正が解けれ
ばまたすぐもとのO脚に逆戻りする。
骨なんてそんな柔らかいものじゃないから短期間でまっすぐにするのは難しい。
だから、継続的に矯正をすることが必要だ。数ヶ月から半年、くらいかければ
治るかもしれない。方法についてはいくらでも過去レスに載ってるだろうけど、
一応俺が考え出したのが639に書いた方法。まあ、矯正の方法はそれぞれが自分
にあったものをやればいいだろう。
646639:02/03/05 16:40
>>644
で、最後にO脚が治ったら背が伸びるかどうかだが、
もし、曲がっている脚の「骨」が完全にまっすぐになれば伸びてあたりまえと
いう気がする。伸びる長さについては個人差があるとしか言いようが無い。
普通に考えればひどいO脚の人のほうが伸び率は高いだろう。
まあよく伸びて2から4センチと言ったところじゃないかな。
言っておくが、俺は医者でもなんでもないんで全部を鵜呑みにしないでくれよ。
647スリムななし(仮)さん:02/03/05 17:34
X脚を治しにビュウスび通ってますが、アンナぼったくりの
ところに行かなくても『腰グルグル運動』で改善されるんだ!?

ベルトは持っていたので、ちょっとクルクルやって見たけど、
すっごく骨盤動いているの感じるし、効果ありそう・・

もう月何万もかけて、補正下着買え買え攻撃に怯えなくても
治せるって事かも!!
がんばるぞぉー。
648スリムななし(仮)さん:02/03/05 17:48
>>639
考え出した、って言ってるが、本にもすでに載ってたぞ( ´,_ゝ`)プッ 
649639:02/03/05 17:55
>>648
だから”一応”と付けたんだろがヴァーカ。
その前に俺はそんなもん見てねえから知らねえよ。
まあどうでもいいけどよ。
650スリムななし(仮)さん:02/03/05 17:58
( ´,_ゝ`)プッ 
651スリムななし(仮)さん:02/03/05 18:00
>>650
なんか書かなきゃ気がすまなかったんだろ(藁
652スリムななし(仮)さん:02/03/05 23:16
骨盤矯正ベルトって具体的にどんなの使ってるんですか?
どれかって良いか良く解らない・・・
>>652
東急ハンズとかだと何種類か売ってるみたいだよ。
見本とかもあったりするからその中から良さそうなのを選ぶというのも
いいんじゃない?
654587:02/03/06 01:49
骨盤ベルト買ってきました。
早速つかっています。

パンツの上にガードルをはいて、その上に付けています。
腰骨の下にある腿の出っ張りの骨辺りにつけてるんですが、わたしの垂れたお尻の余ったおにくの上に
ぴしーーーーとあたるんですよね^^;洋服を着ると、小尻になってお尻はかっこよくなるけど、
腿にもあたるんで、ゴムとの境目が段差になってかっこわりー!!
腿におにくがつきすぎてるのもあるが。。。
わたしがつけてる位置って、したすぎるの?
それとも、わたしのおにくが、垂れ下がりすぎてるのーーーーーー ウトゥ
655スリムななし(仮)さん:02/03/06 08:17
>>649
まあ、落ち着けよ( ´,_ゝ`)プッ
656スリムななし(仮)さん:02/03/06 08:20
>>648
639さんは、真剣に答えてくれてるんだから、チャチャ入れちゃ失礼だよ。

でも・・・何かコレ→( ´,_ゝ`)プッ
個人的に好き。笑えた(w
>>655
お前もな( ´,_ゝ`)プッ
658スリムななし(仮)さん:02/03/06 11:14
>>657
お互いさまってわけか( ´,_ゝ`)プッ
>>658
俺もな( ´,_ゝ`)プッ
660スリムななし(仮)さん:02/03/06 12:26
>>659
まいったな( ´,_ゝ`)プッ 
>>660
この時間に2chやってる俺らって・・・( ´,_ゝ`)プッ 
662スリムななし(仮)さん:02/03/06 13:01
>>661
まあ、気にするな( ´,_ゝ`)プッ 
663スリムななし(仮)さん:02/03/06 13:02
>>661
しかも、スレ違い( ´,_ゝ`)プッ 
664スリムななし(仮)さん:02/03/07 00:20
↑くどい。
あうぅ・・・
666げと
667スリムななし(仮)さん:02/03/07 01:07
私、>>625でいうミックス型なんですけど、
ものすごい恥骨が出っ張ってます。
ストレッチの効いたタイトスカート履いたらもっこり。
ミックス型で恥骨出っ張ってる人います?
矯正したら引っ込むのだろうか。
>>677
美容版に同じようなことで悩んでいる人のスレがありますよ。
669668:02/03/07 01:16
>>667の間違い
670667:02/03/07 01:22
>>669
ありがとうございます。
探してみます。
671スリムななし(仮)さん:02/03/07 08:32
>>664
ほっとけ( ´,_ゝ`)プッ
672625:02/03/08 00:04
同志が結構いて嬉しいけど、XOが一番治すのに根気がいるらしいね。
何しろ複合型だから。お互い頑張ろうよ。

昨日、山田式「美脚づくり」ストレッチ なる本を購入した。
何やら胡散臭い部分もあるけど、信用できる部分だけを信じようと思う。
早速試した。当たり前だけど今の所効果はない。

生活習慣からも脚の歪みって来るらしいからそっちも一緒に改善して行く事にするよ。
もし芳しい結果が出たら報告します。

関係ないけどこの顔↓私も結構好きだったりする。
(´,_ゝ`)
673スリムななし(仮)さん:02/03/08 00:57
ベルトが最後までしまるようになった。。
でも、ゴムがのびただけなんじゃないだろうか・…
(´,_ゝ`) ←プッでしょ?うーん、なんかおばはんみたい・・・・
ちびまるこのお母さんとか連想する・・・
675スリムななし(仮)さん:02/03/08 02:13
よく雑誌に広告載せてる、アジャストってどうなんだろう。
気になるんだけど、行った事ある人いる?。
676スリムななし(仮)さん:02/03/08 08:17
>>672
そうなんだよ〜
惚れちまったんだよね。
コイツに( ´,_ゝ`)プッ
677スリムななし(仮)さん:02/03/08 09:25
>>672
私も昨日、山田先生の本買ったYO〜!
678スリムななし(仮)さん:02/03/08 10:15
>675
2、3年前無料相談だけ行ったけど
50万以上かかるって言われて行くのやめたよ。
たしか私は1回16000円位で、年取ってるともう少し高いらしい。
ひどいO脚ですね〜とかしつこくてむかついた。
679スリムななし(仮)さん:02/03/08 10:54
>>672
私も買おうかなあ。
ところで、どういうとこが胡散臭い?
ストレッチ、毎日やれるかどうか心配だけど。
680スリムななし(仮)さん:02/03/08 11:32
近くの中国整体の治療院でO脚治してもらった!!
値段は5000円×15回くらい。
681スリムななし(仮)さん:02/03/08 12:45
680
その中国整体って治療院の玄関に先生の巨大像
があったりする?
682スリムななし(仮)さん:02/03/08 13:51
>>674
言われてみれば似てるね( ´,_ゝ`)プッ
683スリムななし(仮)さん:02/03/08 16:52
>>675
最近、ここ評判良いよね。
彼氏がここの本読んでO脚直したから
今、私も実行中!
彼氏は3ヶ月かかったんで私はもう少し短い期間で直るかな?
本は「美脚づくりストレッチ」
625サンは男性?かな。彼氏も良くなったから大丈夫じゃないかなぁ・・・
>>682(´,_ゝ`) ←プッなんか疲れたおばはんちびまるこ母似

でしょでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
        ↑
       こっちの方がプッぽいね
685スリムななし(仮)さん:02/03/08 17:40
>>684
よく気がついたネ!
惚れた俺も気づかなかったのに( ´,_ゝ`)プッ
686スリムななし(仮)さん:02/03/08 20:10
いまさら、この顔で盛り上がるな。古い。( ´,_ゝ`)プッ



687スリムななし(仮)さん:02/03/08 20:37
647ですが、骨盤ベルトと腰グルグル運動を始めて数日・・・
なんとX脚がドンドン改善されつつあります!!
膝も腰もかなりバキバキ・ポキポキ音がしていた
からか?
腰回りも2cm減!!
でもお腹が引っ込まないぞ――――っ
688スリムななし(仮)さん :02/03/08 20:41
アジャストって過去ログで100万使っても治らなかったとか叩かれてなかったっけ?
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
690スリムななし(仮)さん:02/03/09 01:20
ほんまかよ。すげぇな
腰と膝ってそんな関係あるのかー
よーし俺もあしたハンズで買ってくるぞーーーーー^−^
691625且つ672です:02/03/09 01:59
本に書いてある内容から、ストレッチと正しい姿勢を保つ事を心がけて2日目。

昨日から正しい姿勢を守ろうと、
風呂上がりや寝起きに壁に張りついているけど、
今までお腹が下がってたのがメチャメチャ分かる。
あと首が下を向いているのと。
そして今日になって早速筋肉痛が…
今までよっぽど変な立ち方してたんだろうな。

ストレッチ後、一瞬だけふくらはぎが着いたけど、
立ち方が悪かったため、またすぐ元に戻った。
脚に変化は見られない。
でも一応僅かながら効果はあったみたいだから引き続き頑張る事にしよう。

>672さん
胡散臭いと思ったのは、体験談が「○○が治った!!」という風に
やたらと!を多用してて、宣伝くさくなっているのが鼻についたからかな。
きっと方法論的な部分は正しいんだろうけど、宣伝っぽいせいで、
その内容まで胡散臭く感じてしまったのかもしれないです。
この辺をどう受けとめるかは個人差があると思うからなんとも言えないんだけどね。

>683さん
私は女ですよ〜(一人称に「私」を使ってるのに…)
彼氏さん、3ヶ月で治ったんですか?ちょっとやる気が出てきたなぁ。
これからきっちり毎日続けますよ。
692625且つ672です:02/03/09 02:02
うわ〜ん
何自分にレスしてるんだよう
私のバカバカ

1個目の返答は672さんじゃなくて679さんでした。
以上、訂正でした。
693スリムななし(仮)さん:02/03/09 08:59
>>686
惚れちまったものは仕方ないじゃん( ´,_ゝ`)プッ

>>692
自分にレス・・・
その反応、カワイイね( ´,_ゝ`)プッ

プッ、って言ってるけど、マジで思たよ。
アナタ、いい人だよね。
O脚治るの、応援しちゃおっと。
694スリムななし(仮)さん:02/03/09 14:43
>>691
他の会社の本に比べたら宣伝って感じは少ないんじゃないか?
Sのは「世界初!」とか「顔の形は自由自在」みたいなこと書いてるからね
695スリムななし(仮)さん:02/03/09 16:42
>>694
確かに(w
まぁよくなればいいんだけどね。
696スリムななし(仮)さん:02/03/10 02:16
スマートクッション買ったよ。
こんなんで、いいのか?
697スリムななし(仮)さん:02/03/10 02:22
お腹空いたーヨ
>>687
骨盤ベルトってX脚にも効くのですか?
何か特に他の運動はしてるの?

Xの人って少ないみたいでいろいろ聞きたいよぉ
699スリムななし(仮)さん:02/03/10 03:26
2ちゃんにもこんなまじめに答えてくれるとこがあったんですね。
今日ジーパン買いにいったら、膝下は普通に入るのに、太ももから
骨盤にかけてははくのにとーっても時間かかって、悲しかったです。
一つは店員さんに閉めてもらってなんとか。。もう一つは断念。
かなり股上の浅いパンツで、ちょうど骨盤くらいまでのなんです
けど、改めて骨盤が張っている事に気づきました・・。おなかが出てる
訳じゃないのにどう頑張ってもボタンがしまらないんです。。消して
デブじゃないし上半身きゃしゃなのに、下半身(特にもも、腰のはり)
がすごいんです。上半身とのバランス悪いかも、。
 今20歳なんですけど、ずっと0脚がいやで何度も体操とかで直そうと
したんですけど、、最初は毎日してもそのうちまちまちになってしまうん
ですよね。眠い日とか、昨日したからいいやって感じで。やっぱ体操とか
って毎日続けないといけないですよねー。ここ読んでて治っても体操
しなくなったら戻ったって人もいたんで、そう思いました。逆に毎日
しっかりして治ったって人もいるし。
 痩せたくて今は
  *低インシュリンダイエット
  *ジムでプール・・ばた足、クロール(バランスよく筋肉使うため
 左息継ぎの泳ぎもしてる)週2
   あとエアロビ☆(筋肉つくか心配だけど好きなんで)週2
*雑誌に載ってた山田式体操・・最近はあんまり
  *お風呂で筋肉をほぐす→お風呂後は前屈

 などをしています。今自分で書いてて肝心な体操ぬけてる
なあと思ったんですけど(・0・)、みなさん詳しいようなので、
これ読んで何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
 骨盤とももらへんのはりがすごくイヤなんです!ふくらはぎ
も外になりぎみだし。今日は改めて、本当になおしたい!!と思った
んでとりあえずかかさず体操しようと思います。あたし以外の人
も頑張ってるで、やる気が沸いてきました。
 では何かアドバイスなど教えてください☆長くてすいませんです。
700スリムななし(仮)さん:02/03/10 09:23
>>698

647です。
骨盤ベルト、X脚でも効いてきているとおもいます。
腰グルグル運動に加え、昨日からX脚に効果がある?
らしきストレッチも始めました。

某美容整体にも通っていますが、そこの運動は直接今の
改善された状況には関係なさそうな感じです。

骨盤の位置をまず正しい状態にする事が大切かと思います。
701スリムななし(仮)さん:02/03/10 10:46
647さん、良ければどの骨盤ベルト使っているのか教えて下さい。

はー私はカナリ重度のO脚です・・・。これがなおるまでスカート絶対はけません。
制服は仕方なく着ていますが、あとはずーっとズボン。
私も頑張って治すぞー!!
骨盤ベルト、過去ログ読んでるとあんまり効かなかった人も多いようですが
どうなんだろう。
702整形関係:02/03/10 12:08
骨盤ベルトは、使い方によりますね。
特に膝の向きや状態を無視したら余計に酷くなりますし
場合によっては膝を痛める事もある。
正しく行えばいいんだけど素人には判断しかねるからね。
703スリムななし(仮)さん:02/03/10 15:10
>702
それでは使い方・もしくはこういう場合は使わない方がいいなどのアドバイスを
していただけませんか?
素人には判断できないからやめろという警告に読み取れてしまうのですが、
それにしては理由もソースもないのではこちらも判断できないのですが。
704スリムななし(仮)さん:02/03/10 15:37
>>702
膝の向きって、やっぱり正面を向くようにした方がいいって事ですよね?
警告もいいですけど、具体的なアドバイスを私もお願いしたいです。
705整形関係:02/03/10 15:58
まず、基本的に長時間行うのは止めてください。
例え、自分ではそれほど強く感じなくても、
リンパの流れは滞るからです。
時間としては5分からせいぜい長くても10分ですね。

市販のバンドはどうかは分かりませんが、
自宅の物を流用する場合は、幅が5cm以上のものを使用します。
それ以下ですと、血行阻害だけでなく、皮神経障害を起します。
もちろん、5センチ以上でも長時間使用すると起す可能性があります。
(過去すれにもありましたね)

ベルトを着用する時は、まず、かかとと親指の付け根を揃えて立ち、
その状態で膝を正面に向けます。
この状態でベルトを巻くことになります。

途中で、体操していくうちに、少しずつずれてきますから、
途中で巻きなおすと良いと思います。

これは以前、O脚矯正で有名なYさんがいってたことを流用していますが、
整形を業としている私としては(本当は)あまりお勧めできません。
Yさんも縛るのはよくないと言っていましたし、
うちの教授も同じ事をいっています。
私も臨床上、何人か知っていますので、私もやはりお勧めできません。

ですが、上記のようにきちんと気を付けていれば、あまり
障害を起さないとは思います。
やはり、極力気を付けて、無理をしない程度が良いですね。
706スリムななし(仮)さん:02/03/10 16:46
>>705
でも、そのYさんのストレッチ本の中には、
膝などをタオルで縛って行うストレッチもありますが?
それはどうなんですか?
707スリムななし(仮)さん:02/03/10 17:16
>>706
整形関係さんじゃないけど、
そんなに長い時間しないでしょ(w
おんなじストレッチを5分もするの?
私も持ってるけど(別な本かもしれないけど)
そんなに長くはしないなぁ。。。
708整形関係:02/03/10 17:23
>>706
私も
>まず、基本的に長時間行うのは止めてください
と書いたはずですが。
私はYさんの本を読んではいませんし
どのストレッチかも知りませんから「こうだ」とはいいませんが、
ストレッチを行う時の補助位では、一般的に考えて無理なことはしないと
思います。
それもタオルですからゴムバンドのような締め付け感も起きないでしょうし。

707さん。フォローありがとうございます。
因みに、私がYさんを知っているのは「ストレッチの効果」検証に
立ち会ったからです。
Yさんが素晴らしい!とはいいませんが、
そこまで検証をしているのは私は他に知りません、とだけいっておきます。
そうしないと「整形関係はYの回し者だ!」なんて言われかねないので(w
709スリムななし(仮)さん:02/03/10 17:40
>>707,>>708
706ですけど、何で長時間って話になってるのかな、
って思ったら、整形関係さんが長時間は良くありませんって
>>705で書いてたんですね。
長時間とかじゃなくて、縛るのは良くないって書いてあったので、
あのように質問したわけです、ハイ。
確かに、タオルですと締め付け感はよほど強く縛らない限りないですね。
710スリムななし(仮)さん:02/03/10 17:42
>>708
>そうしないと「整形関係はYの回し者だ!」なんて言われかねないので(w

なら、整形関係とかいう名前つけなきゃいいじゃん。
しかも、自分ひとりで何故か弁解してるし(プッ
711スリムななし(仮)さん:02/03/10 19:05
べると。ずっとつけてちぁだあめってことー!?
712スリムななし(仮)さん:02/03/10 19:35
>>710
私も名無しにしておきます。
>>711
そうです。つけっぱなしは良くありません。
付けっぱなしの方が効果が早いように感じるかも知れませんが、
やりすぎは身体に害にしかなりません。
十分注意して行なってください。
713スリムななし(仮)さん:02/03/10 19:43
整形関係の人に
軽くなら一日つけていてもいいってきいたよ。
他の人にも聞いてみたけど同じこと言われた。
わたしはもうかれこれ半年以上になりますが
毎日数時間つけています。
股関節の痛みもなくなったしO脚も治りました。
ベルトに頼らないよう、筋力をつけたせいもあるでしょう。
でも、きっと賛否両論あるでしょうね。
私はヒップも8センチ小さくなりいいことづくめでした。
もちろん努力しましたが・・。
714647:02/03/10 20:26
>>701

私が使っているモノのメーカーを必死で調べたのですが、付いてきた
説明書にもベルトにもメーカー名がなく・・・。
雰囲気を申しますと、幅9cm、縦に5個の穴が1cm毎にあります。
色は白です。値段は6800円でした。

その説明書によりますと
  腰の横を手でさぐると、出っ張った所(腸骨稜)があります。
  その出っ張りにバンドの上ヘリがあたる位置に強めに巻きます。
  ただし、長時間使用する場合はゆるめに巻いてください。
  (2〜3時間に1度、30分程取り外してください)

と、書いてあります。
私は服装上、差し支えが無い限り付けるようにしています。
付けて散歩(かなり姿勢と歩き方には気を付けています。)と
グルグル運動が毎日の日課です。。。
715スリムななし(仮)さん:02/03/10 21:16
今売られている「ゆほびか」に
O脚を直す他、美脚・美足の特集載ってるよ。
716スリムななし(仮)さん:02/03/10 21:44
717スリムななし(仮)さん:02/03/10 22:37
骨のことって事で質問なんですけれど
ウォーターベットって骨の為には良いものと思って
使っていたのですが、実際にはどうなんでしょう?
枕を取り扱っている人が、良くないと言うのですが・・・。
その根拠が今は不明で、私に『健康枕』なるものを売りつけ
たいだけのような気がします。。。
718スリムななし(仮)さん:02/03/11 00:52
>>700
647さぁ〜〜ん
早急にハンズ逝って骨盤ベルトかってきます。

のび太がおしっこ我慢してるみたいなX脚はウンザリだよーーー(ワラ
719692:02/03/11 02:07
今日も続けるストレッチ。
今日は法事があったんで、正座しっぱなしだった。
脚が歪む〜と思いつつも「脚に優しい正座の仕方」を心がけたんで、少しはマシかも。

ストレッチと正しい立ち方の効果は今んとこ筋肉痛だけ。
でもこの痛みも筋肉改変の痛み(政治みたいだ)と思えば心地良い。

>693さん
ありがとうございます!
なんか嬉しいですね〜
693さんも早くO脚治るといいですね

>694さん
他の本ってそんな事書いてるんっすか!?
疑り深い私としてはすっごい拒否反応起こしそう…
んじゃ、あの本はマトモなテンションなんですね。
720647:02/03/11 09:55
>>718

>のび太がおしっこ我慢してるみたいなX脚はウンザリだよーーー(ワラ
         ↑       ・・・
    わ・・わかる〜〜〜!!私もそうだった!?

なんか最近、外向きだった膝のお皿が前を向いています・・。
のび太脱出の日は近いか!?
一緒に頑張りましょう〜。

あと、余談ですが膝用の『Zサポーター』なるものも多少効果が
あるかも。。。
骨盤ベルトでは膝まで効果が出ない時には併用もいいかも。
私は「ダイヤ工業(株)」で作られているモノを持っています。
http://www.daiyak.co.jp/home/items/items.html
   ↑
ここの膝サポーターでDU525を使っています。
ウォーキングの時に付けていますが、はっきりと『効果大!』と
言い切れないので、とりあえずご紹介まで・・・。
721647:02/03/11 10:05
    ↑
 >720の書き忘れです!!
X脚の人はサポーターを左右逆に付けないいけないそうデス。
722スリムななし(仮)さん:02/03/11 12:43
>>717
これ、私も知りたい!
私の使ってるのはテンピュールっていうマットで
ウォーターベッド程ではないけど、体圧分散に優れているらしい。
でも雑誌には体が沈むものは良くないとか書いてあるし、実際どうなのかなー??
整形関係さん知ってたら教えてください。
723692:02/03/11 21:41
今日のおもいっきりテレビ、O脚を治すには膝のお皿を動かす事!
と言ってたけど、あの番組は司会者からしてうさんくさいからなぁ…
果たして信じていいものかどうか。

みなさんどう思います?
724647:02/03/11 21:57
>>723
私、脚が大分揃ってきているんですけれど、膝のお皿の向き
が確かに以前に比べ前を向いていますよ。
以前は外向きでした。
案外、当たっているかも・・・?
725スリムななし(仮)さん:02/03/11 22:29
>>723
ただ動かすだけでいいんですか?
726スリムななし(仮)さん:02/03/12 01:44
文字では説明しにくいなぁ。
下にずらして固定のまま5秒停止×3
上も左右も同様に。

この書き方じゃわかりにくいだろうなぁ…
すいません。
727スリムななし(仮)さん:02/03/12 17:15
スレ違いなんですが、脚のひざの骨や足首の骨がくっきりとしている女の人って
羨ましいです!私はその逆であまり骨が目立ちません・・
例えばナオミ・キャンベルとかすごいと思います。
なんとかならないかな?
728スリムななし(仮)さん:02/03/12 17:42
http://isweb4.infoseek.co.jp/family/nanohana/ok.htm

これって、既出?
皿を動かすってあったけど、こういうことかなって思って。
私は、何となくこのストレッチ、効果ある感じ。
でも、HPで言ってるほどすぐによくならなかったけど(w
今も、毎日やってます。
729スリムななし(仮)さん:02/03/12 20:10
皿を動かす、おもいっきりテレビの公式HPにうpされてますよ。
730スリムななし(仮)さん:02/03/12 20:21
>647
ビュウスに通っていらっしゃるの?お仲間ですわ。
私は半年になるけど(私はXO脚)、それでも結構良くなりました。
さすがにXOだけあって、完璧ではないけど、傍目にはまっすぐに見えるよう。
ちなみに私も、矯正下着買ってない。
731スリムななし(仮)さん:02/03/12 21:10
保守あげ
732647:02/03/12 23:26
>>730

お仲間ですね〜〜。
半年も通われているんですか!!私は既にリタイヤしそう・・・。
でも・でも!!効果が出てよかったですね(^^)V
私も地道に頑張りま――す。

ところで・・・デンタルピースって吐きそうになりません?
733スリムななし(仮)さん:02/03/12 23:38
コジマ芸能プロポーションセンタードウヨ
734スリムななし(仮)さん:02/03/13 01:32
今までロムっていましたが効果が出たので途中報告です。

・生ゴムWベルト着用
・毎日ストレッチ
・毎日30分ほど膝のお皿を正面に向けてタオルで固定
・常に重心を足の親指でとる(立っている時、座っている時、歩く時・・・)
・座っている時は常に膝を直角にし、くっつける。

一ヶ月ほどで驚くほどまっすぐになりました。
今まで、細くもないのになぜかくっつかなかった太股の付け根がくっつくようになり、
膝のお皿も意識すれば正面をむき、膝をくっつけることができるようになりました。

足首から膝にかけて、外側にねじれていた(雑きんをしぼったような感じ)のが徐々に
まっすぐになっているかなぁ・・・という感じです。
一番効いているのは、親指で重心をとることだと思います。これを実践するようになって
から、今までいかに外側に重心をおいていたのかわかります。ただ立っているだけでも親指で
重心を感じるようにすればだいぶん変わると思います。

ここのスレのおかげです、いろいろな経験談ありがとうございました。
735730:02/03/13 12:23
>647ビュウス仲間さま、みなさま

私は、キャンペーン商品も買わず(みんな何であんなに金持ってんだ?)
自宅での運動もサボリがちなダメダメ患者ですが、それでもだいぶ良くなった。
たぶん、姿勢を気にするようになったことと、上向きで寝るように努力したこと
が第一歩だったと思うんです。で、やっぱ骨盤ベルトだな。

デンタルピースは、最初は確かに吐きそうだった(w
私は顎関節症だったので、ガクガクいうし。
あれって、実際イイみたいなんだけど・・。
(私はホンの少し小顔になったよ。)
736647:02/03/13 16:27
今日、骨盤ベルト無しで生活してみた。
姿勢も歩き方も、めちゃくちゃ正しい状態でいるのが
辛かった。
膝もなんだか安定が悪い・・ちょっと気を許すとまた超X脚
になってしまそうな、不安を感じます。
ベルトの有り難味を実感。
でも、このままだと一生ベルト生活???
なにをどう鍛えたら良いのだろう??

>730様
今日もデンタルピースを噛むように言われました。
良いものなのなら頑張って見ようかなあ。
(超消極的ですが・・)まずは毎日少しでも噛むようにします。
ベルトに頼りすぎると、そこの筋肉が衰えてさらに悪くなるってお医者さんが言ってたよ。
姿勢矯正ベルトとかも使わない方がいいって。
自分で意識し正しい姿勢を保たないとなんの意味もないってさ。
738スリムななし(仮)さん:02/03/13 17:28
>737
それは聞いたことがあるけど、ゴムの場合は反発しようとするので大丈夫とも聞いた。
布製のは、まさにその通りらしい・・。
739647:02/03/13 17:31
>>737

そうですよね・・・とりあえず、X脚が改善の方向に向かっているので
なるべく付けない時間を増やして行こうと思います。
そういえば、補正下着とかも同じようなことを言われますよね・・。

740スリムななし(仮)さん:02/03/13 20:10
>>738
わたしもまさにそんなかんじ。
ゴムの力に負けてたまるかと筋力をつけています。
今はすっかりO脚もなおりお尻もすっきりしました。
昔は生理痛もひどくておなかもぽっこりしていたけど
今は違う。
ゴムのベルトは・・最高で一日5時間くらいかな。
つけない日もあるよ。
741スリムななし(仮)さん:02/03/14 21:30 ID:U65xNmUY
age
742整形関係:02/03/15 13:48
お久しぶりです。
>>713
ベルトは緩くつけていても長時間は好ましくありません。
それは「蝕圧」が高まると、自律神経バランスが崩れるからです。
同じ理由で、補正下着も良くないですね。
他にもリンパの流れを阻害する、皮神経障害など多くのマイナス面が
ありますから、お勧めできないです。
>>740
ですから5時間は付けすぎですよ。
>>717
この返事のために家具屋にいってきました(w
ウォーターベッドは体力分散に向いているかも知れませんが、
(悪い意味での)体型保持作用があります。
例えば出っ尻の方なら、それが増強されてしまいます。
他にも、寝返り打ったときの波打ちが安眠を妨害します。
ベッドマットは寿命が短いですから、あまり高価なものは
お勧めできませんが、昨日、家具屋を見てきた限り、
「ビューティーレスト」(美容には関係ない。念のため)が
良さそうでした。

それと、仕事が忙しくてレスが遅くなってしまいました。
743スリムななし(仮)さん:02/03/15 18:43
>>742
お仕事お疲れさまです!
質問してもいいですか?
最近、話題がベルト中心になってますが、ベルトを使わないで行う
ストレッチとしては、どういうものがオススメですか?
とりあえず、体が固いとダメかなってことで柔軟体操を少しずつですけど、
毎日やるようにはしています。とりあえず、そのせいか身体の調子はいいみたい。

・・・というか、そもそもO脚ってどうしてなっちゃうんですか?
恥ずかしい質問でスミマセン。
あと、どこかの掲示板で内旋、外旋がどうって見たんですけど、
O脚だとどっちが悪くなるんですか?
よくわからなかったものですから、よければ教えていただけませんか?
744のび太:02/03/15 21:10
>>739
647さぁ〜〜〜ん
>>718のXのび太ですーーーーーーーーーっ
今日やっと骨盤ベルトを手にいれましたぁぁぁ(ハンズでゴムのヤツ)

あと、X用の体操をいろいろやってがんばってみますー
真っ直ぐな脚を目指してがんばります。

膝サポーターの紹介どうもです。次回検討してみます。
745647:02/03/15 21:36
>>744

>>718のXのび太さん、こんにちは―――っ
ベルト購入、おめでとうございます!
真っ直ぐな脚目指してお互いに頑張りましょう!!
今後のご報告を楽しみにしています。
746スリムななし(仮)さん:02/03/15 21:46
>>742

整体関係さん、こんばんは。
>>717 です。
わざわざ調査に行って頂いて、ありがとうございます。
実は私、出っ尻なんです。
最近、いよいよそれがパワーアップした原因はウォーターベット
のせいだったのか・・・と、悲しんでいます。
うちのはウォーターベットといっても、かなり硬い方ですが
(フランスベットです)所詮ウォーターベット・・・。
しくしくしく・・・。
747スリムななし(仮)さん:02/03/15 22:20
O脚を直そうと思ったんですが、たびたび出ている骨盤ベルトってこれでいいんですか?
http://www.nabex.co.jp/kotuban.htm
いまいちイメージがわかないのですがこれがそうなら買おうと思ってます。
748734:02/03/15 23:01
>>747
私の使ってるのは
http://www.rakuten.co.jp/urban/459215/459424/
です。
749スリムななし(仮)さん:02/03/15 23:17
>>742 整形関係さん
すいません。スレ違いかもだけど教えてください。
恥骨が出ているのは骨盤の歪みと関係ありますか?(ちなみに私はO脚です)
他スレで関係あるって書いてあったんだけど、専門家の方の意見を聞きたいです。
骨削る以外で治るならどうしても治したいんです。
750スリムななし(仮)さん:02/03/15 23:25
自分はひざ関節の下からO脚ぽいです。XO脚なのかもしれません。
骨盤ベルトでよくなるのかな?
751整形関係:02/03/16 09:25
>>746
「整形」関係で「整体」ではありません(w
一応、医師ですが「整体」は否定しませんが。
(同僚の多くは否定的ですが)
>>749
恥骨は削ったら駄目です。恥骨は出産時に、産道確保のために
重要な役割を果たすのですが、削って癒着が起きると、
難産になる可能性が非常に大きくなります。
恥骨が出てしまうのは、元の骨の形も関与しますから
一概に「O脚」が原因とは言い切れませんが、
いわゆる骨盤が広がっている場合、自然と恥骨が目立つようになります。
骨盤ベルトを利用するのだったら、骨盤の上側(ウエスト寄り)に巻いて
軽い腰回しをすれば良いと、既出のYさんが話していました(w
が、私の周りに恥骨が出ている人がいないので、まだ確認してません。
なるべく、確認してから書きたいのですが申し訳ありません。

本当は人体模型があると説明しやすいのですが、
文章だと今一分かりづらいですね。スミマセン。
752スリムななし(仮)さん:02/03/16 10:35
>>751
743です。
整形外科さん、私の質問もよろしくお願いします・・・
753整形関係:02/03/16 13:52
おはようございます。夜勤明けで今起きました。
>>743
スミマセン。見落としていました。(謝
O脚になる原因は、ほとんどが日常生活に起因します。
他には、足を挫くなどの怪我や、からだの強度以上に負担をかける
スポーツ(学生時代の運動部など)なども考えられます。
それによって筋バランスが崩れて、次第に骨格がゆがんでO脚になるのです。
ですから日常生活を見直すことが必要になるのですね。
754整形関係:02/03/16 13:53
続き

Yさんによれば、近年は、典型的なO脚よりも
ほとんどの方が「XO脚」だそうです。
XO脚の方は、股関節が内旋(膝が内側向く状態)し、
膝関節が外旋(膝下が外側に捻じれる状態)します。
そして、非常に面白いのが、腓骨(膝下にある2本ある骨の外側の骨)の位置。
膝関節が外旋すると、本当なら腓骨は一緒に後ろ側に移動し、
ふくらはぎも内側に偏って付くはずです。
ところが、足首の状態などの関係で、腓骨が前方に移動(歪み)し
一緒にふくらはぎの筋肉も外側に偏って付くのです。
(参考文献:XO脚の骨格=これもYさんです)

私もこれには大方納得できます。
こういった複雑な歪みがあるから、骨盤ベルトだけでの改善は
厳しいと思うのです。
できましたら、ある程度弱くなった筋力をアップし、
柔軟な状態を作ってから、骨盤ベルトなどをされたほうが、
本当は改善が早いのでしょうね。

ストレッチだと『美脚づくりストレッチ』の17番がいいですね。
たまに若い患者さんに行ってもらっていますが効果あるみたいです。

こう書くと、なんだかYさんの回し者っぽいですね(w
でもO脚に関する文献(論文など)ってYさんのが多いもので、
どうしてもそうなっちゃうんですよね。
念のため、Yさんの関係者ではないですよ。
755743:02/03/16 14:08
整形関係さん、お疲れさまです。
レス、本当にありがとうございます!(泣)
O脚についても、何となく理解できた感じです。
XOですかあ・・・私もそうかも。。。
XOって治りにくいんですよね?

「美脚づくりストレッチ」の17番って、下敷きをはさむやつですよね。
やってみます!

>念のため、Yさんの関係者ではないですよ。

親切に教えてくだされば、別にどちらでも私は構いませんよ。
どうか、気になさらないで下さい。
756学生関係:02/03/16 14:24
整形関係さま、横レスにて失礼いたします。
私は、現在学生ですが、興味もあってO脚について調べようとしているところです。
基本的なことかもしれませんが、お伺いしてよろしいでしょうか?

>XO脚の方は、股関節が内旋(膝が内側向く状態)し・・・

O脚の方というのは、股関節の内旋により膝が内側を向きますよね。
ということはつまり、外旋の動きが悪い、ということになるのでしょうか?
また、O脚でも、内旋(あるいは外旋)の動きが悪い方もいるのでしょうか?

>ところが、足首の状態などの関係で、腓骨が前方に移動(歪み)し
一緒にふくらはぎの筋肉も外側に偏って付くのです。

足首の状態といいますと、内反足がこれに当てはまるのでしょうか?
となりますと、これを直していくにはどういうアプローチになるのですか?
後でおっしゃってるストレッチが有効になってくるのでしょうか?

色々とお伺いして申し訳ございません。
もし、お時間があれば教えていただけると幸いに思います。
757749:02/03/17 01:34
>整形関係さん
丁寧な回答ありがとうございます。
少しでも目立たなくしたいので、腰回し頑張ります。
そのうち整体にも行ってみようと思います。
また何か分かったら教えてください。
758スリムななし(仮)さん:02/03/17 02:20
骨盤の歪みってどうすれば分かるんですか?
腰骨の高さは同じ様なのですけれど、他にどのようなポイントがあるのでしょうか?
759スリムななし(仮)さん:02/03/17 11:15
整形関係さんに質問なのですが。
整形関係さんの同僚の方は整体には否定的だとおっしゃってますが、
では整形外科などの病院ではO脚の治療はしていただけるのでしょうか。
私は歩くのが趣味なのですが、長時間歩くと右ひざが痛くなります。
(鏡で自分の体を見た感じは右足の方が歪みが酷いです。)
以前整形外科にかかったついでにそのお話をしたことがあるのですが、
その時は歩くときは靴とか歩き方に注意した方がいいといった感じでした。
ですので今は本気で整体に通おうかと思っていますが、病院でも相談に
のっていただけるのならその方が安心感があります。
ですので整形関係さんの同僚の方が否定的な理由や、病院での治療
(相談?)ができるかどうかなどを教えていただけると嬉しいです。
760スリムななし(仮)さん:02/03/17 17:26
>758
開いているかどうかも見てください。左右の開き具合。
うつぶせになって、人にお尻お見てもらってもよくわかる。
服を着ている上からでも、左右のお尻の盛り上がり方が違ったりするのがわかる。
761758:02/03/17 17:29
>>760
ありがとうございます。
私、骨盤の幅がすんごく大きいんです。
そこまで超太ってる訳ではないのに、腰の幅が尋常じゃない・・・。
それで歪んでいるのか不安になりまして。いや、むしろ歪みの所為で広いほうが
まだ救いがある・・・。
歪んでいなかったとしても、痩せれば腰の幅って狭くなるんですかしら・・・。
762スリムななし(仮)さん:02/03/17 18:34
結局、O脚直すには整体、筋トレ、柔軟、骨盤ベルトが必要みたいだけど
筋トレってどこの筋肉を鍛えればいいんですか?
763整形関係:02/03/17 18:42
>>756
股関節が内旋するのは、多くの場合、坐骨間が広がるからです。
(Yさんのいう転子間稜間っていうやつですね。最近ではこれを
使う人も増えてきました)。
解剖の本を見てもらうと分かりますが、坐骨は広がっても恥骨は
離れませんから、Xの時が広くなる感じになります。
すると、股関節と言うのは、元々、臼蓋は後ろが深めに作られていますから、
自然と内旋位になります(本当は、内旋・内転位)。

足関節は内反足だけではなく外反足もありえます。
これは少し難しい話になるのですが、
前距腓靭帯(ATF)の状態と骨強度が関与します。
骨強度は直接、筋力に影響を与えていきます。
ATFは足を挫くだけで損傷しますから、それを筋力でカバーしていきます。
ある程度の筋力があれば内反足になる傾向があり、
骨強度が低く筋力が弱かったり、筋力があってもそれ以上の体重があると
外反足になる傾向にあります。
(参考資料:骨強度と足関節の相関関係、ATFに関しては昭和医大藤が丘病院の
先生に以前、聞いた話をまとめました)。

私たちは本当は「骨密度」といいますが、残念なことに、若い方のデータは
それ程、多くないのです。「骨強度」のデータはYさんが豊富に持っており、
良く文献にも出していますので、そちらを使いました。
764スリムななし(仮)さん:02/03/17 19:00
O脚サイテー!!(藁
765スリムななし(仮)さん:02/03/17 19:05
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  食べ過ぎちゃった
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. ) <     ダイエットしなきゃ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/
766学生関係:02/03/18 08:36
整形関係さん、ご丁寧にありがとうございます。
ところで、質問の繰り返しですが、内旋状態になると、
股関節は外旋の動きが悪くなる、ということでよろしいのでしょうか?
内旋の動きが悪くなることもありますか?

個人的な関心事で質問して、本当に申し訳ないです。
767スリムななし(仮)さん:02/03/18 11:43
>761
それは違いますよ〜。痩せても骨盤は締まらないし
それどころか、開いた骨盤に脂肪が溜まるそうですよ。
骨盤に守られている内臓のも悪影響を及ぼすし、O脚にも良くないでしょう。
768スリムななし(仮)さん:02/03/18 13:17
今売ってる「元気が出るからだの本」って雑誌に歪みについてのってたよ。
今までいろんな雑誌のO脚特集見てきたけど、これは分かりやすかった。
Yさんの本も持ってるけど、個人的にはこっちの方がスキ。
769整形関係:02/03/18 16:31
>>767
確かにそういった部分ありますね。
やせると骨格の維持が出来にくくなりますから
どちらかというと広がる傾向にあります。
開いた骨盤に脂肪〜の部分はなんともいえません。

>>766
もし坐骨間が広がる、という前提ならば、
股関節の外旋は小さくなります。

>>759
一般的な医師は骨格矯正には否定的です。
それは他の板でさんざん議論されていますから
そちらを見ると分かるのではないでしょうか。
私がへんに擁護するとここも荒れてしまいそうなので、
申し訳ありませんが、回答しかねます。
尚、病院ではあまり日常的な指導は行いません。
もし、Yさんと同じ事を病院でやれば、運動療法の指導は900点(9000円)、
他に、PTだマッサージだなどいろいろするとYさんの数倍の金額になります。
2割負担でも結構な金額になります。
そう考えると、利益率も良いのでやっても良いとは思うのですが、
その必要性を多くの方(医師)が感じていません。
これから変わるとは思いますが。

>>768
そうですか、早速見てきます。
ちなみにどこら辺が好みですか?
770スリムななし(仮)さん:02/03/18 17:31
>767,769
出産後に骨盤が締まらないままだと
そこに脂肪がたまって痩せにくくなる・・とよく聞きますが
どうなんでしょうか。
O脚の人はたいがい下半身が立派ですよね。
771整形関係:02/03/18 18:12
>>770
ギネは専門でないのではっきりは分かりませんが、
出産時に起こる恥骨のかい離などは出産後元に戻ります。
ごく稀に、若干ずれて恥骨が付くこともありますが・・・
出産時に付く脂肪の多くはいわゆる皮下脂肪ではなく
妊娠脂肪です。これは多くの場合、授乳などでなくなるものです。
ただし、出産後にあまり動かない、子育てという別な動作による
体型変化が「脂肪がたまる」ということになるのだと思います。

確かに、意外な重労働でも特定の筋肉以外は使用頻度が落ちるのですから
出産後太りやすくなるというのも理解できます。
私の先輩は出産後が一番ダイエットに向いてるといいますが、
今度会うとき(何時かは分かりませんが)に聞いてみます。
期待しないで下さい(謝
772スリムななし(仮)さん:02/03/18 21:10
整形関係さん。私の質問にも答えてもらっていいでしょうか。
>>769
で、Yさんと同じことを病院が行なうと結構な金額になるって
書いてありますが大体どれくらいなんでしょうか。
Yさんのところは20回かようと1回あたり15000円なので
それが高いか安いかの目安にしたいので。
他のスレ見ると、他店よりは安いくていろいろしてくれるらしいのですが、
やっぱり学生の私には安くないんで。
不躾ですみません。
773整形関係:02/03/19 13:27
>>772
Yさんの詳細は細かくは知りませんので手元にある資料だけでお答えします。
O脚矯正Aコースで見ますと、
150項目の検査(骨強度や肺機能検査、体脂肪率を含む)
骨強度は80点、云々だとこれだけでも40000円超えそうです。
毎回の運動療法の指導、立ち方や歩き方の指導
運動療法の指導は前述900点で9000円、生活習慣の指導は程度によりますが
2000〜4000円位でしょうか。
実際の矯正は分かりませんが、Yさんは1回15000円ですか?
15000円だとしたら、いろいろな指導代だけで既に11000〜13000円ですから
医療単価から見た場合、Yさんはかなりお得な矯正料金だと思います。
774スリムななし(仮)さん:02/03/19 13:33
       /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|   プーン
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -=・=-      -=・=-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|  <私は20歳だからババアっていわれる筋合いはないです
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::| ブツブツブツブツ・・・
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
   / ̄\ 丶           /
775768:02/03/20 12:49
>>769
今まで読んだ雑誌などと比べて良かったところ。
@ストレッチが簡単で分かりやすかった点。
  本を見てストレッチをやっていても、これで合ってるのかなと不安に思うことが多かった。
A筋肉モリモリになりそうなストレッチが無かった点。
  私は筋肉質なので、これ以上内腿以外の筋肉をつけたくないんです。
B朝と夜の「骨盤エクササイズ」というのが良かった。
  "このとき骨盤が閉まってきます"など、具体的な骨盤の動きが書いてあったのが良かった。
C骨盤の柔軟さを調べる方法(?)が載っていた点。

骨盤は生理周期に伴って開いたり閉じたりするということも初めて知ったので
勉強になったな、と。
776スリムななし(仮)さん:02/03/20 15:02
>775

そうそう。女は生理の時に、出産の予行演習をしているとか。
これが、骨盤の歪んだ人ではうまくできないので、いろいろな悪影響が出るらしい。
骨盤が歪むと、足の長さが左右違ってくるので、筋肉の付き方がおかしくなりO脚に
なると聞いたのですが。

ところで、ふくらはぎの内側に筋肉をつけるストレッチってのはありますか?
777スリムななし(仮)さん:02/03/20 15:07
778スリムななし(仮)さん:02/03/20 15:31
>>776
ストレッチじゃ筋肉付かないんじゃないの?
ストレッチって筋肉のばすだけじゃん。
779776:02/03/20 17:10
>778 そうだね。ストレッチってそういう意味だよね。
そんな言い方しなくても・・。うっわ〜ん。
780スリムななし(仮)さん:02/03/20 17:19

\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<こんにちは!カオです!よろしくね!嫉妬ババア!!   
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ// 興味ねーな、こんな糞スレ
781整形関係:02/03/20 23:28
>>775
詳細、有り難うございます。
ですが、O脚の方の場合、例え筋肉質でも
筋バランスが崩れてますから特定の部位は筋肉を
鍛える必要はあるとおもいますが(筋肉をつける
とは違います)。
ですが、お気に入りの1冊が見つかることは良いことですね。
782758:02/03/21 00:29
>>767>>769
うっ・・・。それでは、痩せても腰の幅は小さくならないどころか大きくなる可能性
もあるということですね・・・。小尻になるにはどうすれば・・・(涙。
783スリムななし(仮)さん:02/03/21 01:54
O脚が直ればお尻も小さくなるよー。
784スリムななし(仮)さん:02/03/21 02:13
下に書いてある方法を今日の「おも○っきりテレビ」で紹介されてて
さっき半信半疑でやってみたら即効でスゴイ効果あったよ!!
ヒザの隙間に指3本入るぐらい湾曲してた自分の足が
今指一本すら今つっかえるぐらい。
ぜひ一度試してみて。

▼O脚改善法
クッションを床に置いて(座布団なら2つ折り)その上に馬乗りになる。
そして、骨盤を左右に振る。(1回30秒がメド)

その後イスに浅く座り、両足を前にのばして床からちょっと浮かせる。
(背もたれにはもたれない)体力的に不安な方は、背中にクッションを入れる。
浮かせた足を上下に交差させる。これも30秒がメド。
この2つをセットで1日3回繰り返す。

↓写真付きで確認した方がわかりやすいかも。

tp://www.ntv.co.jp/omo-tv/
785スリムななし(仮)さん:02/03/21 02:14
きのうのおもいっきりテレビで0脚矯正する体操やってたよ。
786785:02/03/21 02:16
うわっ。くわしく784さんが紹介してくれてた。
787スリムななし(仮)さん:02/03/21 06:39
>>782
わたしは整形関係さんになんていわれるかわからないけど
おしりは8センチほど小さくなりました。
自力で頑張りましたよ。整形外科の先生にちょこっときいてみたら
そんなの不可能っていわれたけど実際ちいさくなって
まわりのみんなは驚いています。
あんなに骨がでっぱって「おしりぼーん」状態が今ではいい大きさです。
788整形関係:02/03/21 12:44
>>787
筋肉の使い方を変えるだけでも
ヒップアップやサイズダウンは可能ですから、
本当に小さくなったんでしょう。頑張り屋さんですね。

これから「がんばろう!」という方は、
頑張る時には無理をしないで、心地の良い程度にしてくださいね。
筋トレと骨格の矯正は異なりますから、
筋肉痛になるまで頑張ると、どこかに負担をかけてしまう事もあります。
789スリムななし(仮)さん:02/03/21 14:02
787です。
骨盤ベルトはしますが一度皮膚の感覚がなくなったのでほどほどにしています。
骨がでっぱっていたのが今はすっきり。
以前は股関節がコキコキいって歩いていても外れそうな感覚になりました。
股関節の写真を撮っても「どこもわるくない」といわれて・・
とにかく足を組んだりするのをやめ、背筋を伸ばし
ステッパーを踏んで筋力をつけました。
骨盤を支える筋肉を鍛えさえすればいい位置で固定されるかと思ったので・・。
今まではご飯を食べると下腹が出ていましたがちょっと上にあがった感じです。
生理痛もなくなり、薬は不要になりました。
ひどいO脚ではなかったのですが95センチ以上あったお尻が悩みだったので。
今は87センチです。体型は痩せ型なのですが
とにかく骨盤が横に無駄に広がっていた感じです。
安産型と言われていたのですが、ただ横に広いだけでうすっぺらく
本当にひどい難産でした。
整形関係さんは前向きですね。
私は整形外科の先生を何人も知っていますが
そういうのに関しては「まがいもの」扱いして
「歪み」などはあまり重視しない人が多いです。
いろんな意見や視野からみてくれたらいいのにな・・と思います。
長文すみません。
782さんありがとう。
がんばります。
791整形関係:02/03/21 18:12
>>789
ありがとうございます。
私の場合、前向きより後ろ向きかもしれません。
病院の患者の一部は、もし正しい運動などをすれば
病院に来る必要のない方です。
そういった方が、からだを動かし健康になってくれればと思うのです。
ストレッチやエクササイズも適度に行えば、いろいろな症状の
緩和になることは知られているのですから、
それらを否定するのはもったいないですよね?

お金をかけなくても(時間も)良くなるんならそれに越したことは
無いと思います。
792スリムななし(仮)さん:02/03/22 13:14
三日前の「思いっきりテレビ」でO脚改善のストレッチの仕方紹介していたよ。
見た人いる?
そのコーナーで先生が「人はx脚が本来の姿」と言っていた・・・
793スリムななし(仮)さん:02/03/22 15:30
>792
「思いっきりテレビ」は見てなかったけど、小学校低学年くらいまでは
X脚とO脚を繰り返して成長するって聞いた事ある。
本来の姿って言われても格好悪いのは嫌だな。
794スリムななし(仮)さん:02/03/22 15:37
整体ってほんとに治るのかな
795スリムななし(仮)さん:02/03/22 16:20
とりあえず、股が離れているのを
少しづつでも治したい。
>>728を昨日からやってます。

あと、お風呂のイスに座ると
どんどんおしりが開いてしまいそうなので
昨日から座るのやめました。(つらいけど)
イスの形状がヤバイみたいですね。
796スリムななし(仮)さん:02/03/22 17:56
トイレの便座はよさそうだねぇ
797スリムななし(仮)さん:02/03/22 19:07
来週Yサンの所?YPCにカウセに行ってきます。 今まで行った事ある方
何かアドバイスはありますか〜?
あと何か聞いてきて欲しい事があれば どうぞ。
798647:02/03/23 00:01
>>768

遅れ馳せながら、「元気のでるからだの本」を今日購入しました。
私はX脚なんですけれど、膝にタオルを挟んできゅ〜っと
締めるストレッチがなんとも内腿に効いてる!!って感じで
やみつきになりそうです。
良い情報をありがとうございました。
799整形関係:02/03/23 12:29
>>797
Yさんのデータは重宝していますが、
Yさんがお勧めとは言っておりませんので、念のため。

>>793
その通りです。
人は生理的O脚から生理的X脚を経るのですが、
その過程でなんらかの問題(運動不足や生活習慣)があると、
いわゆる「子供の頃からO脚」になってしまいます。
800スリムななし(仮)さん:02/03/23 13:56
整形関係さま

出産で恥骨が痛いとやってきた主婦に
恥骨にレーザーを・・と言っていたうちの先生。
先生に隠れて「ここに通うより骨盤の歪みを自分で治す体操したほうがいい」と
言って骨盤ていきんうんどうを教えておきました。
私も出産後恥骨が痛くてまともにあるけなかったけど
今はなんともないです。
あ、789です。
実は整形で働いております。
他の整形もいっていたことがありますが
骨盤が・・というと「ぶざまじゃなかったらそれでいいんじゃない?」
とふざけたことを言われました。
いい先生なんだけど勉強不足だよなあ。
先生、今は骨盤が話題なのよ?といったら信じてくれなかった・・
801整形関係:02/03/23 14:54
>>800
791で後ろ向きかもしれません、と書きましたが、
多くのDrはより新しい技術で、とかより新しい薬でと考える
傾向にあります(整形の場合、最近はそれ程劇的な新しい技術は少ないですが)。
私も以前はそうでしたが、今は予防的に何かあれば患者さんの負担も少なく、
より改善の度合いも大きいと考えています。
そういった意味では「後ろ向き」かなぁ、と思います。

「ぶざま」でも良くなればいいんじゃないでしょうか。
ですが「恥骨にレーザー」の方が、見た目、「ぶざま」に見えると
思うのですが(w
うちではあまりレーザー使わないんですが、レーザーは色による選択性があるので
恥骨部に使うのはどうなんでしょうか?
今度、調べておきます。

>>770
聞いてみました。妊娠時期にさほど体重の増加がなければ、
出産とともに、きちんとした方法でダイエットすると、
やせやすいそうです。
ですが、体力的に大変な時期ですから、くれぐれも無理は禁物、
といっていました。
802スリムななし(仮)さん:02/03/23 16:54
>>789
私も同じです!
股関節が歩くとゴキゴキいって痛いんです。いまだ治らず。
O脚治そうと骨盤ベルトとストレッチで頑張って半年。
O脚はかなりましになりました。
でも股関節ゴキゴキは変わらない・・・
整形では、レントゲン見て、綺麗にはまってるから問題ないって言われて。
歩いていてもちょっと痛いし外れそうだし、
ジョギングなんかしたら次の日は股関節が激痛です。

脚は筋肉いっぱいでたくましいんだけどなー。
筋肉のつき方がバランス悪いのかな。
あーあ。
803スリムななし(仮)さん:02/03/23 16:55
おー脚って治ると脚の雰囲気(?)全然かわります?
804整形関係:02/03/24 11:10
>>802
できましたら、歩く時のどういった角度で音が鳴るとか、
どういった状況(朝方が鳴りやすいなど)を見てみてください。
関節を鳴る状況が続きますと、
次第に関節を痛めてしまうことがあります。

しばらくは激しい運動を避ける、和式のトイレに入らないなど
気をつけたほうがいいと思います。

>>803
脚の形が変わると、見た目だけでなく、生活の質(QOL)の向上も
あります。
高齢者に筋トレ(軽いヤツですが)などを処方していくと
軽い膝関節症は改善する傾向にあります。
すると活動範囲が広がるなど、生活そのものが改善しますね。
若い人はあまり知りませんが(w

O脚よくなってどういった変化がみなさんは起きましたか?
805スリムななし(仮)さん:02/03/24 17:10
>>804
O脚治ると、脚が長くなったように見えます。
806スリムななし(仮)さん:02/03/24 17:55
生理痛が軽くなりました。
807647:02/03/24 21:13
>>804

X脚改善組ですが・・・。
ヒップアップしました♪
脚の曲がりが無い+ヒップアップで今までは
パンツスタイルなんて見れたもんじゃなかったけれど
(脚が太いのはさして変わりませんが)少し人間の姿
に近づいて来ています!!
808スリムななし(仮)さん:02/03/25 03:01
こんにちは!
私もO脚で非常に悩んでます。
今は開脚のストレッチやってます。膝をくっつけるやつは効果があるのでしょうか?
809スリムななし(仮)さん:02/03/25 03:18
俺もO脚なんだけどO脚の奴はさー、かかと同士をくっつけて足を180度にすると
ぐんにゃーんってO型になるんだよね。足が伸びきってない感じ。膝を少し曲げてる状態っぽい
正常な奴は180度に開いても膝の裏同士がくっつくまでは行かないけど近いんだよね
これ何とかならんもんかな〜ッて思うね。膝が出て曲がってる。
810スリムななし(仮)さん:02/03/25 14:30
age
811スリムななし(仮)さん:02/03/26 00:18
整形関係さんにお聞きしたいのですが…

ぶっちゃけた話、カイロの矯正でO脚はよくなるんですか?
いろいろな広告見てると胡散臭く感じるんです。
(でも直したい!)
やっぱり自分だけでって限界があるように感じるので、
通いたいという気持ちと「カイロは所詮・・・」という部分が
綱引きしていてなかなか決断できません。
812スリムななし(仮)さん:02/03/26 12:04
カイロと整体は別モノなんだよね?
カイロでは直らないと思われ。
813整形関係:02/03/26 17:44
>>811
いわゆるカイロでO脚が良くなるか、これは私には分かりません。
良くなっている、という方がいるのは事実だと思います。
Yさんがいうには(w また出してしまいました)、
「骨強度」「関節の協調性」「筋肉の協調性」「習慣の改善」の一つでも
欠けると改善しにくくなったり、元に戻りやすいそうです。
カイロでも矯正だけでなく、きちんとした生活指導なども行う所ですと
良いとは思いますが、先ほどのYさんがいうには、
「ストレッチを行っても改善しない(しにくい)人が通う」ものだそうで、
やはり、一度は自分で頑張ってみてはいかがでしょうか。

>>808
膝を付けようとはしないで下さい。XO脚になってしまいます。
立つ時は「ふくらはぎ」を付けるように立ちます。
似ているようですが、使う筋肉は全く異なります。

>>805,806,807
皆様ありがとうございます。
やはりO脚は改善したほうが良いのでしょうね。
前での産婦人科の先生は「原因不明」の生理痛が増えていると
言ってましたが、その「原因」の中にO脚があるのかも知れないですね。
814808:02/03/26 23:53
>>813
アドバイス有難うございます。

ところで以前このスレで出ていた
http://isweb4.infoseek.co.jp/family/nanohana/ok.htm
はどう思われますか?
815808:02/03/27 15:41
>>813
実は以前一ヶ月ほど膝を付けるやつをやってしまいました。
現在足を見るとXO脚っぽくなってしましました。どうしよう?
816スリムななし(仮)さん:02/03/27 17:36
>>814
でも、このHPの作者も、無理に膝をつけようとせず、
股関節を意識して、みたいなこと書いてありませんでしたっけ?
私は、結構よくなってきたかな?
何だか、あれこれ気にしすぎちゃうと、何を信じていいかわからなくなっちゃうから、
よさそうなものを信じてやってます^^;
817スリムななし(仮)さん:02/03/27 23:39
あげ
818スリムななし(仮)さん:02/03/28 07:10
>>806
それがO脚だから仕方ない。一番よいのは膝の裏同士がくっつく人。
椅子に座って、かかととかかとをくっ付けて90度くらいの角度につま先を広げて
立ち上げる、膝はくっついたままを意識する。
これの繰り返しが一番効果があるように思うよ。間違ってもつま先同士をくっつけてやら無い事!
これでやると膝が内側を向いてしまい膝まではまっすぐ、膝下のふくらはぎが外側に湾曲、と変な感じになってしまうから。
後は膝裏ストレッチ。
O脚の人は膝が曲がってて足を伸ばして座っても膝の裏が地面についてない。
足を伸ばしてつま先を手で持ち、グーっと押し寄せる。10秒くらい静止。これの繰り返し。
出てた膝がだんだんと引っ込んでいくのがわかる。
この二つをやる続けるとO脚は大体改善されると思うよ。
819808:02/03/28 09:21
>これでやると膝が内側を向いてしまい膝まではまっすぐ、膝下のふくらはぎが外側に湾曲、と変な感じになってしまうから。
やっちゃったよ〜 どーしよー
この内側を向いた膝を元に戻す方法ってありますか?
820整形関係:02/03/28 19:30
>>814
この方法は、813で書きました「ふくらはぎを付けるようにする立ち方」と
結局は変わりないと思います。
書き方が難しいですから、あそこまで意識するのは難しいと思います。
単純に、踵と親指の付け根を揃えて立ち、ふくらはぎを付けるように、
と考えれば楽だと思います。
絶対に、膝を付けようとしないで下さい。

>>818
これに関しては若干異論があります。
日本人は元々、股関節の外旋がしにくくなっています。
つま先を開いて立ちますと、股関節の外旋がしにくい部分を、
膝関節の外旋で補いますので、膝下のねじれを大きくします。
また、脚を伸ばして座った時には、膝関節の裏には筋肉が少ないですから、
地面に付くことはありません。
地面に膝裏が付くのは膝の過伸展が起きているからで、
その時に同時に膝の外旋が起きますから、
余計に膝下の捻じれが酷くなってしまいます。
821808:02/03/28 21:19
>>820
太ももがすでに内側に曲がってしまった私が今やるべきことは何でしょうか?
822Xのび太:02/03/28 22:39
647さんはココをまだ見てらっしゃるでしょうか?
Xのび太です。
あれから骨盤ベルトを使ってるんですけど、今のところまだ変化はありません。

私は見た目もX脚だし、かかとを揃えて立つと膝を前後にずらさないと
膝があたってかかとがくっつかないほどのX脚なんですが
何故か靴底の外側が減ってきます。
普通X脚の人って内側(土踏まず側)が削れるとか聞いたんですが・・・

ここのX脚の方その辺どうですか?
823808:02/03/28 23:26
>X脚を直す場合はやはり床に座って今度は両方の足の裏をぴたりと合わせて
 かかとを股間に着けます。それで頭を前に倒してやはり五呼吸静止。これを
 3回繰り返します。やはり「いそがばまわれ」ということわざを頭に入れて
 毎日こつこつとやりましょう。O脚とX脚両方の病状を持っている人は
 この体操と、私が522で紹介した体操の両方をやると足が真っ直ぐに
 なるそうです。私はこの体操はやっていませんが、これもヨガの本で
 紹介されていました。

これで内側に沿ってる太もも治るかな?
824スリムななし(仮)さん:02/03/28 23:41
カイロ行ったら一時的には直るけど、やっぱし生活習慣だから
1年したら元に戻ってきちゃった。
今月からクラシックバレエを習いに行こうと思ってるよん。
やっぱり時間はかかっても体型自体変わるらしいから・・・。
825647:02/03/28 23:41
>>822
Xのび太さん、お久しぶりです!!

>何故か靴底の外側が減ってきます。
>普通X脚の人って内側(土踏まず側)が削れるとか聞いたんですが・・・

骨盤ベルトを締めると足裏の内側(親指)で体重を支える
感じはありますか?
私は以前は常に小指側で体重を支えていたので、足の小指の
爪がどんどん小さく、変形しましたし、指も丸まってしまいました。
一節によると、身体の中心(親指側)で体重を支えるようになれば
小指の変形が改善されるそうですが・・・自分の小指を見ると
ややその傾向にあるように思います。

骨盤ベルトの効果ですが、腰グルグル運動はされていますか?
あと、>>823 の808さんのご紹介の運動もして見ませんか?
今売られている「元気がでるからだの本」にもX向けにストレッチ
が載っていました。
私も日々努力です!頑張りましょうね。
826Xのび太:02/03/29 03:01
>>825の647さんレスありがとうございます。
>>823の808さんもありがとうございます。

ということはX脚の人はやっぱり小指側で体重を支えているんですかね?
O脚がそれっぽいのでX脚は反対なのかと思ってました。

骨盤ベルトつけてますが、内側で支えてる感じはありませんでした。
つける場所が悪いのでしょうか?
腰骨の一番出っ張った所に巻いてるんですが、もう少し下に巻いてみます。

>>522とか>>823みたいなストレッチはやってましたが
腰ぐるぐる運動は近頃サボリ気味でした。ハンセー またはじめます。

「美脚ストレッチ」といかう本を買ったのですが、Xのことがちっとも書いてなくて残念。
「元気がでる・・・」買ってみます。

またいろいろ教えてください。がんばるぞーーー
827647:02/03/29 11:52
>>826
Xのび太さん、こんにちは。

>腰骨の一番出っ張った所に巻いてるんですが、もう少し下に巻いてみます。

骨盤と脚の境・・・っていう表現が適切かどうか判らないのですが
そこの出っ張った骨ですよね?
私はそこの少し上から巻いていますが、どうでしょうか?

追加運動です。
私はベルトを締めて、姿勢を正し、お尻をキュッとしめて
ウォーキングをしています。
ウォーキングの時は美脚歩きを心掛けています。
(姿勢を正して、身体の重心に気を付けながら、前に出す足は真っ直ぐに。)

最後に美脚ストレッチは見た事が無いのですが、「脚をやせる本」
という文庫本サイズの本が620円で売っていました。
X脚改善運動と、脚痩せの運動が判りやすく載っていますよ。
(またしても買ってしまった・・・!!)

夏には美脚で海!ですよ!!
頑張りましょうね!
828スリムななし(仮)さん:02/03/29 14:56
私は膝付け屈伸を頑張ったおかげで一時は見事にXO脚になりましたが
歩き方に気をつけただけでもかなり改善されましたよ。
歩き方といっても両足の親指にしっかり力を入れて、地面をつかむ
ような感じで歩くだけですが。
何かの本で読んだのですが、O脚(X脚も?)の人は親指に力が
入ってなくて、歩いてるときに浮いてるんだそうです。
私はまさにその通りだったので、親指が浮かないようにするだけで
使う筋肉まで違ってくるらしく、しばらくはお尻の辺りとか太ももの内側が
筋肉痛になりました。
それと足指に力が入るとこころもち姿勢もまっすぐになります。
あとは地面に付く足はかならず真っ直ぐにするというのにも気をつけると
>827の美脚歩きになるのかな?
829スリムななし(仮)さん:02/03/29 15:20
足を組むくせは治ったのですが、足首を組む(足首のところで足を交差させる)
くせがなおりません。起きている時は注意してるのですが、朝おきてみると
右足首の上に左足首がのってます・・・。この姿勢もO脚に悪いのでしょうか?
830Xのび太:02/03/29 15:31
647さん いつも丁寧にレスありがとうございます。

>私はそこの少し上から巻いていますが、どうでしょうか?

うーん・・・上ですか・・・
さっき色んな所に巻いてみたのですが、これといって重心が変わるような感じがしません。
やっぱり自分で心がけないとダメですね。

ベルトはあくまでも補助で、歩き方を注意するようにしてみます。お尻キュッで。
あと、グルグル運動とストレッチね。


・・・くそぉっ このゆがんだ脚が憎いっ (涙)
831Xのび太:02/03/29 15:35
>>828
ああ 
言われてみれば、まさにX脚のあたしも親指が浮いてます。
注意します 注意します 注意しますーーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
832スリムななし(仮)さん:02/03/29 22:34
私もかなりのO脚。脚を揃えて真っ直ぐ立つと、両足全くくっつきません。
大転子の出っ張り方もすごくて、とてもじゃないけどスリムなパンツははけない(;´Д`)
で、質問。
いつも座椅子に座ってパソコンやってるんだけど、どういう座り方が望ましいのだろう。
だいたい体育座りのような形で座っていて、お尻が痛くなると正座したり
お婆ちゃん座りしたりして。あぐらはかかない。
833整形関係:02/03/30 16:55
>>820
818さん。一方的に否定する感じになってしまい申し訳ありません。
後から読むと、なんか嫌な感じですよね。

Xのび太さんへ
日本人は純粋なX脚は少ないので、恐らくX傾向の強い
XO脚だと思います。この場合、足首や足の甲にある関節の関係で
踵の外側が減りやすくなります。
まずは、踵と親指の付け根を揃えて立つ習慣を身に付けて(立ちづらいですが)
膝を緩めて立って下さい。
X傾向が強い方は、膝の固定が弱い方が多いので、腿上げなどで
太ももの前にある筋肉を強化していくと良いと思います。
834整形関係:02/03/30 17:04
808さんへ
恐らく、股関節の内旋が強いのだと思います。
こういった方は太ももの筋肉も外側に偏ってしまうので、
大腿骨が曲がって見えます。
これは立ち方でも改善できますが、
確か「美脚ストレッチ」を持っているんですよね?
12番のストレッチは股関節内旋にいいと思いますよ。

Xのび太さんへ。続き。
「美脚ストレッチ」の5や8はどうでしょうか。

828さんへ
歩く時は、とりあえず、踵から付くようにしてください。
あまり指先に意識を持って歩くと「ぺたぺた」歩きになって
歩行時の衝撃を分散できなくなります。
835Xのび太:02/03/30 22:30
>>833-834の整形関係さん
そうなんですよ。踵の外側がすごく減るんです。ピッタシカンカンです。

踵と親指の付け根を揃えて立つ習慣の件ですが、膝が前後にずれてもよいのでしょうか?
それとも少し痛いですが、ちゃんとくっつけた方がよいのでしょうか?
それと今ダイエットの為にステッパーを踏んでるんですが、続けても問題ないでしょうか?
一応鏡の前で足がまっすぐになるように注意して踏んでるのですが。

美脚ストレッチの5と8も取り入れてみます。ありがとうございました。
836スリムななし(仮)さん:02/03/30 22:43
自分もひどーいO脚でストレッチ系の細いパンツはもちろん、ジーンズはいても格好わるいんでダボタボの
パンツしかはけません。(@Д@; 

・・でこないだ整形外科で診てもらったら、膝下からの骨が曲がっているとかで、手術しないと治らないらしいです。
でも手術はお年よりで、よほど痛みがひどくないと保険適用されないらしく、
保険外で手術したら200万円ほどかかるらしいです。
ただ、手術しても運動能力などは前よりも向上し、足も長くなるとか・・。
200万円と半年の車椅子生活でO脚治って、背が伸びる・・ってのは魅力てきなんだけど・・。

・・でも、現実的にみたら無理なんで、足底板というのをオーダーメイドでつくってもらいました。
価格は保険使用で一万五千円ほどです。。
これを靴の中にいれて使ってますが、Oズボンのシルエット見た感じでは、大した変わってません。。
やっぱO脚目立ってしまいますねー。。

医者が言うには、O脚も治るものと治らないものがあるらしく、骨が変形してるのは手術しないと治らないらしいですよ。
カイロなんか行っても金の無駄とか・・。
837整形関係:02/03/31 11:34
Xのび太さんへ
膝があたるのは股関節の内旋・内転が強いからですから、
骨盤を立てる感じにすると膝がぶつかりにくくなると思います。

>>836
カイロで直るかどうかは分かりませんが、無駄ではないですよ。
実際に良くなっている方も少なからずいらっしゃいますし。
足底板(オーソティックス)療法は賛否両論があります。
オーソティックスを作った状態に合わせて作るので、
改善に向かったとしても、今度はオーソティックスを作る直さないと、
回復を遅らせることになるからです。
オーソティックスを使うのでしたら、定期的に作り直す必要があります。
838スリムななし(仮)さん:02/03/31 15:23
整形関係さま。
90秒で直る!という本があるのですが、これはどうなんでしょうか?
よければ教えてください。
839スリムななし(仮)さん:02/03/31 15:44
骨盤ベルとをしているとお通じがよくなるのはヤパーリ
圧迫しているからかね。やけによい。
これで便秘とOがなおるなら一石二鳥さ。
840808:02/03/31 16:16
>>整形関係さま
ありがとうございます。それでXO脚をがんばって直してみます。

ところで私は「美脚ストレッチ」を持っていないので買おうと思っているんですが、
本屋のどういったコーナーにあるのでしょうか?
841スリムななし(仮)さん:02/03/31 17:32
>>840
整形関係さまではありませんが、本は美容関係に置いてあると思いますよ。
また、ネットでも手に入ると思います(ネットショッピング)。
私は、ヤフーショッピングで買いました。
842整形関係:02/03/31 21:25
>>838、841
808さん。
「成形関係」だけでお願いします。「様」が付くような人間じゃないもので(w

808さん。
お持ちの本があればそれで見てみます。近くに大きな本屋がありますので、
立ち読みしますから(w
「美脚」はYさんがくれたもので手元にあるだけです。
本屋さんの「美容」コーナーだと思うのですが・・・

838さん。
「90秒で直る!」は今度読んでみますので
その時にお返事させてください。

839さん。
そうなんですか!
あくまで教科書的な話だと、圧迫が続くと、自律神経の働きがくるい
便秘になる傾向があるのです。
圧迫はほどほどにしてください。(ちょっと気弱に)
843スリムななし(仮)さん:02/04/01 12:39
>>842
ここまで丁寧に色々とアドバイスしていただいてるので、
「整形関係さま」ですよ(^^)
でも、成形関係って・・・(^^ゞ
これからも、質問しますのでお願いします。
844808:02/04/02 00:56
今日、「美脚ストレッチ」を求めて近くの本屋さんに行ってきましたが見つかりませんでした。
そもそも美容のコーナーがそこにはありませんでした。
普通の本屋さんに売っているのでしょうか?
845Xのび太:02/04/02 04:06
>>844
その本の正式名称は 「美脚づくり」ストレッチ でした。
背表紙は 山田式「美脚づくり」ストレッチ となってます。白地に黒い文字で。

写真はないけどココに載ってます。知ってたらスマソ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439111884X/matikoubanet-22/249-2498527-9013948

私はちょっと大きめの本屋で買いました。
846Xのび太:02/04/02 04:15
今日鏡の前でまじまじと自分の脚を見ました。

踵とつま先をくっつけて立つと、膝が衝突してしまって
チョット曲げるか反ったような状態になってしまいます。
1年前はこんなにヒドくなかったような気が・・・・
特に右脚がひどい・・・( ´Д⊂ヽ

脚を組むとき右を上にしてたのがいけなかったんだろうか・・・?
もう今は脚は組まないようにしてるケド・・・・

ここでブツクサ言っても仕方ないので運動がんばります。
847808:02/04/02 13:49
>>845
ありがとー!
今日また探してきます。
848スリムななし(仮)さん:02/04/02 15:36
あげ
849整形関係:02/04/02 18:42
「整形関係」です。すみません。誤字ってしまいました。

>>846
大変そうですね。
確かに脚を組むと左右差が大きくなりますので、
止めて正解です。
間違っても、反対に組んだらよくなることはありませんので、
反対で組むのは止めてください。

少し歪みが進行しているようですから、
無理をなさらずに。出来れば、プールでバタ足をされると
大腿四頭筋が強化されていいのですが・・・

間違っても走りこみしないで下さいね。
膝に負担がかかる可能性がありますから。
850スリムななし(仮)さん:02/04/02 20:04
「整形関係」にお聞きしたいのですが(尋ねるのに敬称略だなんて、少し抵抗が!)
整体の選び方なんてのはあるんでしょうーか?
もし差し支えないよーでしたら教えてください。
851スリムななし(仮)さん:02/04/02 20:28
プールに通える環境にないのですが、その他で大腿四頭筋を強化する方法はありますか?
852808:02/04/02 22:30
今日も大型本屋2件行ってきたが、「美脚づくり」ストレッチ がみつからない。
いい加減あきらめて、ネットで買おうかな・・
853siba:02/04/03 00:10
本の題名が分かるなら、本屋で注文することもできますよ。
近所の本屋で注文をしても1週間かかるぐらいで届くと思いますよ。
854スリムななし(仮)さん:02/04/03 00:12
X、O脚にはバタ足が利くんですか?
平泳ぎはだめだって聞いたけど。

あと、三角座りってやっぱりだめ?クセですぐやってしまう。
855スリムななし(仮)さん:02/04/04 02:36
>>854
バタ足がいいのは、足全体の筋肉を使うからだそうです。
私はがんばって週3回泳いでるよ。
整体、ストレッチ、腰回し、etc良いといわれることはとりあえず
やってみたら、少しは改善したよ。膝のすぐ下の骨が出ていたのも
今はまったく出てないよ。
ただ、足首だけはほとんど良くならない...
856スリムななし(仮)さん:02/04/04 15:14
くっそ〜直らない!
なんとかウリャッとしたら両膝つくようになったけど、はぁ〜と気を緩めたら開く〜
あーどうしよう〜まあ一時期げんこつ一個らくらく膝の間通ってたくらいからよしとしよう。
857整形関係:02/04/04 19:37
>>850
少し難しい問題ですね。
以前、友人が病院を選ぶ時にいろいろ評判を聞いたり
資料集めたのですが、実際行って見ると今ひとつだったそうです。
ですから、一度そこを訪れてみるのはいかがでしょうか?
清潔感や対応の仕方なども直接見られますし。
カウンセリングを全ての整体も行うと良いのでしょうが、
それを行うと非常に経費がかかりますからできないそうです。

>>851
プールに通えないのでしたら
美脚の8は、膝下にも効果ありそうですが四頭筋にも効果ありますよ。
他には腿上げをお風呂で行う(すべらないように気を付けて。
夜は近所迷惑かもしれないので、夜中は控えてくださいw)、
椅子に座って、両手で右ひざを押さえながら膝と手で互いに押し合う
なんかも効果があると思います。
858整形関係:02/04/04 19:42
>>854
いわゆる「ぺちゃんこ座り」のことでしょうか?
もしそうなら直ぐに止めてください。
膝を痛めてしまいます。

>>855
なるべく水しぶきが上がらないように、できたら誰かに
フォームを確認してもらってください。
フォームが乱れていると、疲労が溜まりやすくなります。
また、以前に足首を捻挫された方は
ゆっくりなバタ足から始めてください。

>>856
すごい頑張りやさんなんですね。
少しの力で膝が付くようでしたらまだ改善の
余地があると思います。
O脚の改善には個人差がありますから、最後まで付かない可能性もありますが、
お話の内容なら、まだきれいになりそうです。
もうしばらく頑張ってください。
859スリムななし(仮)さん:02/04/06 00:17
骨盤ベルトを使っている皆さん、最近の効果はどうですか?
860スリムななし(仮)さん:02/04/06 15:23
861スリムななし(仮)さん:02/04/06 16:36
整形関係さま。
初めて書き込みします。
今までロムしてたのですが、いつも丁寧にアドバイスされてますので
ぜひ私も相談にのっていただけたらと思って投稿してみます。
私もO脚が気になってて、10月くらいから近くの整体に通っています。
もう20回くらい?通ってるのですが、左ひざが内を向いてるのがなかなか治りません。
Y田スレにも、50回はかかるかもと言われたことのある人もいるそうなのでひと安心??ですが、
この内を向いた膝というのはどうすれば治るのでしょうか?
一応、アドバイスどおりストレッチをやったり、普段からなるべく前を向くように気をつけてはいるのですが・・・
右の膝はきちんと前を向いてるので、あとは左なんですが・・・
ちなみに、仕事柄、ハードなトレーニングをしてきたので、そういうことも関係してるのでしょうか?
しっかり筋肉がついてたりすると、治りにくいというのはありますか?
長くなりましたが、よければアドバイスをお願いします。。。
862スリムななし(仮)さん:02/04/06 16:39
うるせーはげ 
863スリムななし(仮)さん:02/04/06 16:42
>>858
整形関係さん、質問よろしいですか?
そういえば、Yさんのストレッチ本にも書いてありますけど、胸郭呼吸は効果とかはどうなんですか?
864スリムななし(仮)さん:02/04/06 16:43
>>862
お前がな( ´,_ゝ`)プッ
865647:02/04/07 06:39
いつも利用している、書籍数もかなりある本屋サン。。。
普段なら美脚の本がいろいろ揃っていたし、Yさんの本も
あった筈なのに・・・
先日行ったら美脚に関する本がすべて無くなっていた!!
(撤去ってことは無いはず・・・ってことは)
今、時代は『美脚』なのだろうか・・・?
866整形関係:02/04/07 10:08
>>861
トレーニングによって関節の状態がおかしくなることがあります。
例えば、股関節の内旋状態(膝が内側向く状態)で脚の曲げ伸ばし運動を行っていると、
次第に、股関節内旋が固定化されていきます。
ひとのからだはその環境に適応していこうとしますから、内旋状態に適応していくのです。
仕事柄、トレーニングをしていたとのことですが、その仕事がからだに左右差をつくるような
仕事の場合、トレーニングで更に左右差を酷くしますから、改善の度合いが左右異なる
可能性もあります。

久しぶりにYさんですが(w
彼によると、ひとの習慣の改善には「行動記憶」が深く関係しており、
習慣を改善しようと本格的に取り組めば30日で改善できるそうです。
うちの心療内科の先生も同じようなこといいますから、30日は分かりませんが
そうなのだと思います。
そこの整体で習慣の改善指導を行っているのでしたらいいのですが、
行っていないようでしたら、本などを読んで、ご自身で習慣の改善を行いませんと
せっかく矯正を受けて歪みを改善しても、習慣が悪いとまた元に戻ると考えられます。
867スリムななし(仮)さん:02/04/07 10:41
861です。
整形関係さま、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
固定化ですか・・・
習慣の改善、もっと取り組んでみます。
ところで、上のほうにあったホームページのストレッチですが、
http://isweb4.infoseek.co.jp/family/nanohana/ok.htm
内向いた膝には有効な気がするのですが、いかがでしょうか?
度々で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
868整形関係:02/04/07 10:44
>>863
まず、呼吸についてですが、呼吸の状態で4種に分類できます。
まず、正常な方、次に、息の吸い込みが弱い方、息をうまく吐けない方。
そして、息もうまく吸い込めず、吐くのも十分でない方です。
最近、若い女性の中で、この息をうまく吐けない方が非常に増えています。
一説によると20代女性の2人に1人が呼吸障害を持っているそうです。

うちの病院でも行いますが「胸郭呼吸介助」というのがあります。
息が上がりやすい、意気が切れやすい、疲れやすいといった方に行うと
症状の改善が見られます。
「美脚ストレッチ」は女性を対象にしているようですから、
胸郭呼吸を行うのは健康によいのではないでしょうか。

それと、下着を緩めるのは正論です。
下着でからだを縛りますと、蝕圧が強くなり、
自律神経の働きを狂わせてしまいます。
もちろん、呼吸に必要な胸郭運動を大幅に制限しますから、
呼吸障害を起しやすくします。
869整形関係:02/04/07 10:48
861さん
大丈夫かと思いますが、ただ、今は861さんは左右差が大きい状態のようですから、
特に左側の膝を前に向けるように意識しませんと、左右差の改善には繋がりません。
最初は鏡を見ながらどの程度気をつければ左右同じくらいになるか、
確認をしてから行うと良いのではないでしょうか。
870スリムななし(仮)さん:02/04/07 12:17
861です。
整形関係さま、度々のアドバイスありがとうございます。
まずは、左の膝を前に向けるように意識していきます。
早速、今から始めます!
ありがとうございました!
871855:02/04/08 01:29
整形関係さま、アドバイスありがとうございます。
>なるべく水しぶきが上がらないように、できたら誰かに
>フォームを確認してもらってください。
いつもは、ジムでガンガン泳ぐだけなので一度プログラムに参加してみます。

>フォームが乱れていると、疲労が溜まりやすくなります。
いつも30分で1000KM泳いでますが、ヘトヘトになるわけじゃないので
強度が弱いか適度かでしょうか?

>また、以前に足首を捻挫された方は
>ゆっくりなバタ足から始めてください。
そうなんです。何度も捻挫して癖になった経験ありです。
おまけに、右足首は骨折経験も。
半年前からジムのプールでやってます。バタ足はずっとゆっくりです。
他になにか注意すべきことがあったら教えて欲しいです。
足首の歪みは捻挫の繰り返しと骨折の影響で治すことって難しいでしょか?
教えてちゃんですいません。
872んん:02/04/09 16:10
骨盤のベルト買ったんだけど・・・
何処につけたらいいのか分からない・・・です!
教えてください
873整形関係:02/04/10 18:00
>>870
861さん。頑張ってくださいね。
きっと良くなると思います。

>>871
855さん。
そうですね。やはり一度確認してもらった方が良いと思います。
私事ですけど、一回、スキースクール行きましたら、
それだけでずいぶんとマシに滑られるようになりました(w
きちんとした指導は大切だと身をもって体験しました。

フォームが乱れて疲れるのは、全身よりはむしろ「局所」です。
女性の場合、長時間水泳していますと、女性内臓器に負担がかかりますから、
時間的には適当だと思います。
体力やある程度の筋力を付けるのが目的なのでしたら、
今のままでも良いと思います。

>足首の歪みは捻挫の繰り返しと骨折の影響で治すことって難しいでしょか?
まずは、足首の筋力をUPさせることが必要です。
「美脚」なら3と6でしょうか。
靴の履き方も重要です。
なるべく紐靴にして、履くたびに紐を結びなおすようにしてください。
これだけでも、歩行時に足首にかかる負担を減らせます。
874整形関係:02/04/10 18:05
>>872
んんさん。
初めまして。骨盤ベルトはその方の状態によって付ける場所が異なります。
もし、お尻が台形のように広がっているのでしたら、
脚の付け根の出ているところに付けてください。

そのバンドが幅5cm以下のものの場合、使用は控えてください。
基本的に「短時間」での着用をお勧めしますが、
長時間使用して改善されている方もいるようです。
あくまで自己責任です。ベルトのメーカーによっても
使用時間が異なるようですから、んんさんが購入された
ベルトの使用説明書を読んでご使用ください。
875スリムななし(仮)さん:02/04/10 19:00
都内で整体でいいところがあったら教えて下さい。
どこがいいのか全然わかんなくて・・・・。
876んん:02/04/10 21:41
>初めまして。骨盤ベルトはその方の状態によって付ける場所が異なります。
もし、お尻が台形のように広がっているのでしたら、
脚の付け根の出ているところに付けてください。

自分の足がどういった状態なのか・・・わからないのです!
でも、たっていると5分もたたないうちにあしが疲れてしまいます。
椅子にも座る時背筋がまっすぐになっていません。
あと、太ももが筋肉がいっぱいついています。僕のウエストが60センチとすると、50はありそうです。
整形関係さんてさ
自分の考えを押し付けたりしないのね
あくまでもアドバイス。
うちの先生もこうだったらいいのになあ。

関係ない話なのでsage
878スリムななし(仮)さん:02/04/11 10:43
>>877
だからこそ、みんな信頼して質問してるんだと思いますよ。
整形関係さん、これからもよろしくお願いします。
879スリムななし(仮)さん:02/04/11 12:43
O脚で太股はもちろんふくらはぎが異常に太いのです。
ウォーキングをして体重が減ったのはよいのですが
足の外側に筋肉がついてしまい悲惨な状態に(涙
何か効くストレッチはないでしょうか。
880スリムななし(仮)さん:02/04/11 13:49
>>879
私もそれ知りたい!
筋肉モコッっとしてて鬱・・・。

O脚が改善されたらその筋肉ってどうなっていくのかな?
881みずきちゃん:02/04/11 14:40
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
882スリムななし(仮)さん:02/04/11 14:46
よく雑誌に広告で出てる、背伸ばす機械ってあるじゃん??
あれってO脚×脚も矯正しますみたいに書いてあるけど、
実際どうなんだろ?一万円ぐらいだから購入してみようかなぁ
と思うんだけど…
883スリムななし(仮)さん:02/04/11 16:16
>>882
騙されないほうがよろしいかと・・・
背って機械なんかで伸びるもんじゃないと思うし、
何より「1万円くらいなら」という気持ちになってしまうことが危険。
そこが、こういう業者の狙いのような気がする。
1万円そこそこで本当に背も伸びてO脚も治るんだったら、超!!大発明だよ。
まずは、疑ってかかりましょう。
1万円でも、立派な大金だよ。
884スリムななし(仮)さん:02/04/12 00:18
855です。
整形関係さん,再アドバイスありがとうございます。
Y先生の本は「みるみる脚から痩せてきた」を持っているので
本屋で「美脚ストレッチ」ではどのストレッチかな?って探したのですが
見つかりませんでした。残念です。
今日もXO脚矯正の開脚ストレッチと、腰ベルトストレッチして寝ます。
885スリムななし(仮)さん:02/04/12 00:23
よく広告でむくみを取る商品を売ってるじゃないですか。知ってます?
なんか色は青で、腿とかふくらはぎにつける・・・
あ!片方の足だけやってみたら見た目にもはっきりわかるくらいその足だけ細くなってるやつです。

あれってO脚も直るって書いてあるんだけどどうなんすか・・・?
886整形関係:02/04/12 18:48
>>877,878
そのように思っていただきまして有難うございます。
こちらこそ、宜しくお願いします。

>>879
脚の外側にお肉が付く場合、大きく分けますと「太もも」と
「ふくらはぎ」に分けられます。
「太もも」は膝が内側向いている方がスポーツ(ウオーキング含む)を
行った時に付き、「ふくらはぎ」は足首の捻挫を繰返して、
仰向けに寝ると、つま先が内側に倒れる方が付きやすいようです。
解消する方法としては「太もも」についてしまう方は、歩く時に
膝の向きを前に向けるようにしてください。
「ふくらはぎ」の方は、アキレス腱を良く伸ばして
足首の前側の筋肉を鍛えると解消すると思います。
「美脚」の6はどうでしょうか?

私は「美脚」しか持っていないので、できたら他の本からも
いえるようにしたいのですが、皆様はどの本をお持ちですか?
できたら、その本を買ってみたいと思います。
887整形関係:02/04/12 18:56
>>876
んんさん。
どんな感じの脚なのか書いていただけたらアドバイスできるかと
思います。

>>882,883
原理は私たちの「牽引」ですが、
毎日多くの方が牽引していきますが、それでO脚直る方はいないですね。
高齢者の方で背筋が伸びる方もいますが、短時間で元に戻っています。

>>885
O脚はただ単に膝が真横に広がったのではなく、関節の捻じれなど
複雑な状態ですから、ただ単純に脚を縛るなどでは
改善しにくいだけでなく、脚に負担をかける可能性もあります。
また、ドイツのヴォーダー博士によるとその類の機械は
むくみなどにも効果は薄い(公演の時は「逆効果」といってました)
といっておりますので、効果の程は定かではありません。
ただ、空気圧の刺激によるマッサージ効果はあると思いますから、
脚の疲労回復はあるのではないでしょうか。
888整形関係:02/04/12 19:14
以前「90秒で・・・」という本の話が出ましたが、
申し訳ありませんが探し出せませんでした。

ここからはあくまで一般的な話ですが、
「90秒」という短時間で、骨格に変化を出そうとすると、
多くの場合からだに負担をかけますし、
また、負担なく変化を出せたとしてもすぐに元に戻ります。

ただ、実物の本を読んでいないのでなんともいえないのですが・・・
889んん:02/04/12 20:39
>整形関係さん
説明不足でした!骨盤が下に落ちた感じです。
腰が弱くて、太ももが筋肉いっぱいです。
上半身は痩せています。
ほかにどんなことを言えばいいでしょうか?
説明不足でしたらすいませんがどんなことを言ったらいいか教えてください。
890スリムななし(仮)さん:02/04/12 21:24
乗馬やってる人に変形脚の人はいないって聞いたけど…。
乗馬なんて無理だよね、普通。
891スリムななし(仮)さん:02/04/12 22:28
>整形関係さん
879です。レスありがとうございます。
ちなみに私が持っている本は
『山田陽子のゆがみを直せばグングンやせる!』(FYTTE特別編集)
という雑誌大の本です。
写真入りで見やすいので昨年冬頃に買いましたがもう見かけません。
参考にならなくてすみません。
しかし山田先生関係の本は文庫でも見かけますね。
892スリムななし(仮)さん:02/04/13 01:48
>>134の骨盤ベルト購入を検討している者です。
お使いになっている方にお聞きしたいのですが、生ゴム
は明らかにつけていると分かるほど臭いますか?
それと、皮膚に鬱血などは生じませんか?
893スリムななし(仮)さん:02/04/13 02:25
生ゴム暦数ヶ月です。
私は、いつもつけているわけじゃなく、寝る前に骨盤体操を行う
数分間のみが定番です。直肌に着けると痛痒くなるから、
長めのスカートをはくときにスリップの上から着けます。
においは全然気になりません。
O脚で正常に立っても膝をチョット曲げてる感じだったんでこりゃいかんと思って
座る時とか足をまっすぐ伸ばして座るようにしたら3日でO脚が多少改善された。
でも鏡で全体像を横から見ると今までおなかを中心として 前(後 このカッコみたいな感じ
に曲がってたのが、今度はケツをブリンと上にあげた感じで、直線のラインになったんだけど
これが正常なライン?
895カモン白筋:02/04/13 03:31
明日からO脚スタジオ行ってきます!
内腿の筋肉を鍛えるマシンと足を両側から挟む?機械がある。
体験行ったけど軽く筋肉痛・・・
内腿はプヨプヨだ。
ジムで外側の筋肉鍛えちゃってるからかっこ悪い足なのだー
ガム張ります。
896スリムななし(仮)さん:02/04/15 01:38
875に誰かお答えくださいませ〜よろしくお願いします。

とはいってもやっぱいい整体ってないのかな?
897スリムななし(仮)さん:02/04/15 06:56
>>895
O脚スタジオってどこにあるんですか?

O脚って膝の関節が悪いから筋肉が頑張ってて、力が強くなっちゃうんですかねぇ。
昔ジムに通ってた頃ベンチプレス(だっけか。足伸ばして錘持ち上げるやつ)で
最大負荷の180kg持ち上げたことある。
898スリムななし(仮)さん:02/04/15 06:56
>>895
O脚スタジオってどこにあるんですか?

O脚って膝の関節が悪いから筋肉が頑張ってて、力が強くなっちゃうんですかねぇ。
昔ジムに通ってた頃ベンチプレス(だっけか。足伸ばして錘持ち上げるやつ)で
最大負荷の180kg持ち上げたことある。
899整形関係:02/04/15 11:08
んんさん
取り合えず、大転子(脚の付け根にある出っ張った部分)の高さで
巻いて見てはいかがでしょうか。
上半身がやせている方の場合、骨盤が台形状に広がる傾向にあります。
また、ご自身で下腹部を上に持ち上げるような感じのマッサージを行うと
骨盤の引き締め作用があります。これは内臓下垂による腹腔内部から
外側に広がろうとする作用が減ることで、骨盤を広げる原因が
少なくなるからです。お試しください。

>>890
乗馬もO脚、特に坐骨間が広がっている方は、かえって酷くなるようです。
確かに、軽度のO脚は正しい乗馬フォームで改善するようですね。
余談ですが、私の友人の家の近くにクレインという乗馬を行う場所が
あるのですが、いろいろな割引があって手ごろな料金でした。
上尾の方にあります。(なんか宣伝のようですねw)
900整形関係:02/04/15 11:26
879さん
『山田陽子のゆがみを直せばグングンやせる!』(FYTTE特別編集)
探したのですが、やはり見当たりませんでした。

他に幾つか本を買ってきました。
「脚からスラリとやせる本」
「みるみる小顔美人になってきた」
「山田陽子のきれいにやせる」
取り合えず、時間のあるときに読もうかと思います。
Yさん以外の本で良さそうなのがありましたら教えてください。
読んでみたいと思います。

>>894
恐らく反張膝だったのだと思います。O脚(XOやXも)の場合、
膝を伸ばしすぎる傾向がありますから、若干膝を緩めた方がいいですね。
ただ、高齢者のように骨に負担がかかっている(変形など)方の場合は
逆に膝を伸ばしきれません。皆様が判断する時は、
膝の大きさが大きく、形も凸凹している場合は、
少し膝を伸ばそうと考えた方がいいかも知れません。
901んん:02/04/15 11:38
>整形関係さん ありがとうござうます!早速試してみます。
902整形関係:02/04/15 11:47
>>875
これはなかなか紹介しにくい内容です。
以前にも少し書きましたが、他の方には良くても、別な方には合わないことが良くあります。
薬でもそうで、Aさんには劇的な効果があってもBさんには全く効果がなく、
Cさんには副作用があることも。

もちろん、ある程度の評判は目安になりますから
そういった情報を集めることは有益です。もし私が癌になったら
私も情報集めに奔走すると思いますから(多分、今の病院では受けないかな。
恥ずかしいから)。

先日YさんのHPを見ましたら、矯正のプロセスが写真で紹介されていました。
あれはあれで一つの矯正の完成形でしょう。
実績があるから30年近く行ってこれたのだと思います。
それならば、Yさんを一つの判断基準として他と比較してみると良いのではないでしょうか?
その上で自分に会う場所をご判断されると良いのではないでしょうか。
(一応、念のためですがYさんを勧めているのではありません。どこを選ぶかは結局は自己責任ですから)
903スリムななし(仮)さん:02/04/15 18:10
整形関係様
私の家の近所には予めカウンセリングをしてくれる整体がありません。
Yさんみたく方法を前もって紹介しているところの方が珍しいと思います。
行ったらいきなり矯正はかなり抵抗があるんですがこの場合どうしたらいいんでしょう?
904スリムななし(仮)さん:02/04/15 18:46
整形関係さんに質問なのですがO脚に自転車ってどうなのでしょうか?
運動不足のため最近乗っているのですが足に良くで無い様でしたら
水泳だけにしようと思っているのですが
905カモン白筋:02/04/16 02:06
897
O脚がなおる 美脚にかわる 主婦の友者
私もジムに通っていて、膝が痛くなり整体捜したのですが。。。
スタジオの体験を受けました。
薄筋(内腿)の筋肉や足の後側の筋肉がついていないと整体に通っても
元に戻りやすいみたいです。
私は、足の外側の筋肉がついていて、内腿の筋肉、下腹部の筋肉はプヨプヨ。。
下腹部の筋肉と、薄筋は繋がってるらしいです。
なるほど・・・筋肉と骨の関係、姿勢との関わり教えてもらって
面白いです。なるほど・・ 良い結果がでるといいな
がんばるぞ!
906スリムななし(仮)さん:02/04/17 10:04
あげ
907スリムななし(仮)さん:02/04/17 14:40
腰回しって足は肩幅ぐらい開いてやるの?
どこの筋肉を使ってる感じですか。
わたし、やりすぎて足の付け根が筋肉痛になったんだけども。
908整形関係:02/04/17 17:31
>>903
事前にお電話して「カウンセリングしてくれますか?」とお聞きください。
インフォームドコンセント(説明と同意)は医師以外にも課せられています。
ただし料金に関しては無料かどうかは、その場所の判断です。

>>904
自転車はサドルを両脚で挟み込みますから、
もともと内転筋が弱い方が自転車を行いますと、
太ももの外側やお尻の横に筋肉が付いてしまう可能性があり、
O脚を酷くする可能性もあります。
普通に使うには構わないと思いますが、トレーニングに
取り入れるのはどうでしょうか。

>>905
探してみましたが、その本も見当たらないです(謝
早く良くなるといいですね。

>>907
腰回しを行う時は「ゆっくり大きく」と「左右同じように」
回すように心がけていただければ、それほど問題は起こらないと思います。
また、腰を前に出すときに、腰が反らないようにしてください。
腰を痛めるリスクが減るからです。
頑張り屋さんのようですから、無理をしないで頑張ってください。
909スリムななし(仮)さん:02/04/18 00:03
整形関係さんへ
「自身で下腹部を上に持ち上げるような感じのマッサージ」とは
具体的にどのようなものなのでしょうか?
ごはんを食べたときにおなかがでる、左右の足の高さが違うという症状があるので
今骨盤ベルトを検討しているのですが、それと併用していきたいので、
教えていただけませんか・
よろしくおねがいします。
910907:02/04/18 09:30
>908
サンクス!
911スリムななし(仮)さん:02/04/18 10:09
>整形関係サン
膝を緩める・・とありますが、膝を曲げ気味にするということですか?

骨盤ベルトや、ストレッチで膝上までは変わってきたのですが
膝下が全然良くなりません。
912スリムななし(仮)さん:02/04/18 11:07
age
すげーなこのスレ。
自サイト開いてもよさそう
914スリムななし(仮)さん:02/04/18 15:43
>>913
私も思った(笑)
整形関係さんが答える形のサイト、作りませんか?>整形関係さん
って、忙しいでしょうから、難しいですよね、、、
でも、そんなサイトがあったらいいな〜って思ってしまったりして。
915整形関係:02/04/18 18:13
>>909
食事をしたときにお腹が出るのは若干、内臓が下垂している
可能性があります。そういった方にも
「自身で下腹部を上に持ち上げるような感じのマッサージ」
はお勧めです。
まず、椅子に座ってください。おへそと恥骨の間を息を吐きながら両手で押さえます。
押さえるときに上半身を少し前に倒すと押さえやすいと思います。
押さえたままで内臓を上に持ち上げる感じにマッサージしてみて下さい。
便秘や病的な原因のない生理痛なども軽減します。
ただ、満腹時や空腹時は避けてください。押さえて痛みを感じない程度にお願いします。

>>911
立ったときに横から脚を見ますと、太ももとふくらはぎにはお肉が付きますが
膝にはお肉が付かないですよね? ですから正常な膝は軽く「曲げている」感じに見えます。
ところが膝を固定する筋力が弱い、子供の頃からの習慣なので、膝を伸ばしきった
状態の女性が多いのです。特に膝下O脚の方は、その傾向が強いようです。
できましたら鏡を見ながら膝を緩める状態を確認されますと良いと思います。

>>913,914
スミマセン。やはり仕事の関係で毎日見ることはできません。
自分で作ると、そういった意味での責任がありますから、
暫くはここで頑張りたいと思います。
916スリムななし(仮)さん:02/04/18 23:20
あるO脚矯正で「膝下の骨が曲がっている」といわれました。
骨が曲がっているからO脚は治らないそうです。
まだ23歳なんですが、それでも曲がってしまうことはあるのでしょうか?
できたら教えて下さい。
今日、TBSのスパ○パ人間学でO脚についてやってたね
918スリムななし(仮)さん:02/04/19 14:32
先日、HPを見て某整体院へO脚矯正の体験コース受けてきました。
体験つっても¥5000かかるんだけど・・・
そこは手技のみで器具なとはいっさいなしです。
行ってみた感想は、うーん、、、どうだろう?
まだ完全に信用はできませんが、かなり詳しく説明してくれます。
本格的な矯正はだいだい20回位通わないといけないらしいです。

http://www1.ttcn.ne.jp/~tisnanbu/  そこのHPです。

だれか行った人いますか?
919整形関係:02/04/19 19:47
>>916
様々な理由で骨の形が変わっていくことはあります。
ただ、膝下の骨は、骨が2本あり、その関係で膝下が若干「曲がって見えます」。

もし本当に曲がっていたとしても、私はあきらめないでください、といいます。
基本的に「変形」した骨は元には戻らないといいます。
ですが私たちの骨は普段から「破壊」と「再生」を繰り返し、
少しずつ変化しているのです。
恐らく>916さんは「変形」ではないと考えられますから、
正しい習慣によって骨の形状も変化する可能性は考えられます。

私は基本的に「諦めが嫌い」です。23歳ならまだ若いのですから
(私も若いんですがw)諦めないで、取り合えずストレッチと
生活習慣の改善を頑張ってください。
良くなってそのO脚矯正屋さんを見返してやりましょう!
(ちょっと熱血先生になってしまいました・・・)
920スリムななし(仮)さん:02/04/19 19:50
>>919
いつになく熱血ですね(笑
私は通えるだけのお金がないのでストレッチだけで
頑張ろうと思っています
916さんも一緒にがんばりましょ
921スリムななし(仮)さん:02/04/19 20:21
>>919
整形関係さま、以前質問した者です(番号忘れました、、、)。
私も、膝下が気になってるので、すごく勇気づけられました。
熱血が一番ですね(笑)
ところで、質問してもよろしいでしょうか?

>膝下の骨は、骨が2本あり、その関係で膝下が若干「曲がって見えます」。

ここをもう少し詳しく教えていただいてもよろしいですか?
素人の私には、よくわからなくて(−−;
自分の身体のことですし、整形関係さんが色々と教えてくださってるのを
いい機会に色々と知りたいなと思ってます。
よろしくお願いします。
922スリムななし(仮)さん:02/04/20 07:47
わたしはが大転子と脹脛の外側が出っ張っていて,ひどいX脚なので,
骨盤矯正ベルトを買おうと思っているのですが,
134さんのW生ゴム骨盤ベルト
http://www.rakuten.co.jp/joyful/400241/404802/
とWのつかない 生ゴム骨盤ベルト
http://www.rakuten.co.jp/joyful/400241/456723/
と,どちらが良いのでしょうか?
そして,134さんのWの方は空気穴(?)が無いのですが,
蒸れることはありませんでしたか?使用している方,教えてください。
923スリムななし(仮)さん:02/04/20 09:54
Wの方がお薦め!太ももの付け根と、骨盤と
両方巻けるし。遠赤外線灸?は謎だけど
蒸れないよ。
まったく同じ物、デパートでも楽天より安い。
売ってそうな所があったら覗いてみて。
924スリムななし(仮)さん:02/04/20 10:09
>整形関係さん
山田光敏さんの新しい本が出ていました。
内容は『美脚ストレッチ』の続編と考えてよいと思います。
題名は『あなたもラクラク美しいモデル脚になれる』(主婦の友社)です。
値段は1200円です。
925スリムななし(仮)さん:02/04/20 10:30
>>924
私も買ってきました。
ストレッチは全部入れ替わっていました。
結構XO脚を意識して書いてあるなぁって印象ですね。
926922:02/04/20 12:19
>>923
ありがとうございます!
さっそくいくつかお店覗いてみます。
夏までにはスリムジーンズがはけるようにするぞ〜。
927922:02/04/20 19:34
高田馬場駅前の西友の出店に売っているのを発見して購入。
試着もできました!
928スリムななし(仮)さん:02/04/20 19:47
46 名前:おたすけさん 投稿日:2001/02/09(金) 14:50
>>45
それ効くよ!
本だと重いので、下敷きとか薄いカタログとかがお勧め。
両足をつまさき・かかとキッチリそろえて立ち、
膝の間に下敷きをはさんで
背筋をピンと伸ばし、腰に手を当てて
そのまま膝を曲げ、下敷きが落ちないようにまた膝を伸ばし、
ぐーっと上に背伸びする。
強度のO脚の人は最初はうまくできないけど、
これで膝のゆがみがけっこう治せる。
(本に載っていた。)

これやってみたんですけど
足首の骨が邪魔でマウスパッドが挟めない、、、
929808:02/04/20 22:45
美脚ストレッチがまだ届かない・・・
930整形関係:02/04/21 09:25
>>921
921さん。お久しぶりですか。O脚改善されていますか?
ご質問の件ですが、少し難しい話ですから、また分からない部分は
お尋ねください。
正常な下肢の負荷線は「大腿骨頭の中心」「膝関節中央」「踵骨中心」を通ります。
下腿は脛骨と腓骨の2本の骨がありますが、この負荷線は基本的に脛骨上を通ります。
即ち、腓骨が存在しなかった場合、下腿は脛骨を中心に左右同じように筋肉なども
付着するはずです。しかし実際は脛骨の外側に腓骨が付き、それに付帯する筋肉も
付きますから、負荷線から下腿を見ると、外側に1本骨が多く筋肉も多い状態です。
分かりやすく書くと、下腿の中心から見ると、外側に筋肉などが偏って付きやすい
状態がもともとあるので、見方によっては「足首の骨が曲がって」見える訳です。

>>924,925
Yさんの新しい本ですか。
探してみます。
早速の情報ありがとうございます。

>>928
まず、踵を揃えてつま先を広げてみてください。
この状態で下敷きをはさんで、それからつま先を
揃える様にするとやりやすいですよ。
931921:02/04/21 11:50
>>930
整形関係さん、どうもありがとうございます!
現在はというと・・・改善してるのかなあ、どうなのかなあ?
っていうビミョーな感じです・・・
でも、ストレッチ本見て、できるやつをきちんとやってマス。
新しい本が出たようなので、私も探しに行かなきゃ、、、

聞いておいて、こんなこと言うのも何ですが・・・難しいですね。。。
下肢の負荷線というのは、どういうことなのでしょう、、、
また、下腿というのは、膝から下ということでいいんですよね?
あと、
>見方によっては「足首の骨が曲がって」見える訳です。
ということは、足首の骨が曲がることはないということですか?
(勝○さんの足首矯正の本も、実は持ってるんですよね^^;)

ふと思ったのですが、結局はバランスの改善で、膝下のほうも
改善されていくのかな?って思ったんですけど、どうなんでしょうか。
質問ばかりで、すいません。
それにしても、整形関係さんのお話を聞いてると、頑張ろう!って気持ちになれます。
932整形関係:02/04/22 21:47
921さん。
すみません。
「負荷線」というのは分かりやすくいいますと、
骨格に負荷をかけてもからだを支えやすい軸のことです。
「下腿」はご察しの通り膝下のことです。

足首の骨が曲がっているかどうかですが、
曲がっている方はいるとは思いますが、一部の方だと思います。
若い方ならまれなケースだと思います。

ですから習慣を改善して正しい運動療法(ストレッチ)を行なえば、
多くの方は改善できると思います。

質問はかまいません。いつでもどうぞ!
回答できる範囲でお答えします。
933808:02/04/23 17:07
>整形関係さん
お久しぶりです。以前股関節の内旋についてアドバイスしてもらった808です。
美脚ストレッチは注文中なのですが、ぜひ、立ち方で股関節の内旋を改善する方法を教えて頂きたいのですが・・
934スリムになりたい:02/04/24 16:42
こんにちは。初めて書き込みます。
皆さんのお話を読んでいて、Wの骨盤ベルトを試し始めましたっ。
でも、イマイチきいてるのかなあ・・・?って感じがするんです。
ベルトの上端が、腰骨の下にくる位の位置にしてるんですが、これ
で腰を回すストレッチをしても、特にごりごり音がしたりとかはし
ません。場所はあまり神経質になる必要はないのかな?
整形関係さんっ、お願いっ教えてっ。
935スリムになりたい:02/04/24 18:26
2度目の書き込みです。
Wの骨盤ベルトを2時間ほどつけました。
が、歩くのがけっこう疲れます。腰にだるさを感じるのですが、これは
今までずれていたから?それともやっぱり2時間は長すぎるということ
でしょうか。私は膝とふくらはぎがつかない程度のO脚です。ふくらは
ぎは、一番せまいところで2pくらい開いています。腰痛は時々なるか
な?初めてなのに、教えてちゃんですみません。教えてくださーい。
936スリムななし(仮)さん:02/04/25 23:44
僕はかなりのO脚なんですが、ちょっとお聞きしたいことが。
よく、足がガバって開く人とかって、足が真っ直ぐでキレイですよね。
僕は体が硬いのか、足が全然開かないんですが、ひょっとしたら
股割り?とかしたら真っ直ぐになるのでは?と思い付きました。
他のO脚の方とか、どうでしょうか?足、開きますでしょうか?
過去ログ読むと良いとおもわ
>>937
よく読まずに書き込みしてすみませんでした。
939922:02/04/26 01:19
骨盤ベルトを着けて腰を回す、というのをやってみたら、
特に左が、何が起きてるのかと思うほどばきばき鳴りました。
夜2〜3時間着けているだけですが、太ももの付け根の出っ張りが少し、
改善されてきたみたいです。
ほかに歩き方を直したり、週1くらいで泳ぐようにしているからかもしれませんが、
たしかに内側を向いてた膝が自然に少し正面を向くようになってきました。
皆さんすばらしいアドバイス本当にありがとう!
940整形関係:02/04/26 18:13
808さん。お久しぶりです。返事が遅くて申し訳ありません。
立つ時に、踵と親指の付け根を揃えて立ちます。
そして「ふくらはぎ」を付けようとしてみてください。
間違っても膝をつけないように。膝をつけようとすると、
多くの場合、XO脚になってしまいます。
ふくらはぎを付けようとすると股関節の内旋を補正してくれるはずです。
頑張ってくださいね。

934さん。
返事が遅れて申し訳ありません。
ベルトの付け方は出来ましたらその方によって若干異なりますので、
もし説明書に書いてあるようでしたら、それに添って着用してみてください。
一般的に、O脚を改善する時には、脚の付け根の出っ張っている部分(大転子)の
部分で巻くと効果が見られると思います。

もし、使用中に「だるい」「痛い」などの場合は、使用時間が長い、
巻く力が強いなどが考えられますから、時間を短くしたり、
弱めに巻いてみてはいかがでしょうか。
それでも症状が出るようでしたら使用をお止めになってください。

922さん
良かったですね。良くなったら体験談をお聞かせください。

それと、ばきばき毎回鳴るようでしたら、
腰の回し方を注意してください。
もしかしたら同じように回っていない可能性があります。
私は心配性なので少し気になってしまいました。
スミマセン。
941スリムになりたい:02/04/26 21:42
整形関係さん、お仕事お疲れさまです。丁寧なお返事をありがとうございました。
今日は、昨日より少し下に骨盤ベルトをまいたら、だるさはありませんでした。
アドバイスに沿って、明日は大転子あたりにまいてみようと思います。やっぱり
いろいろやってみないといけませんね。
ベルトをつけたまま家事をしていると、立ったり座ったりがけっこう多くて、
そのたびにベルトのマジックテープ部分が「バリッ」とか「ベリッ」とかいって
ちょびっとはがれます。そう、腹の肉に押されて少しはがれるんです。子供に妙
な顔をされてしまいました。(ナサケナイ)
いろいろやってみて、やっぱりだるいようならベルトを使うのはやめようと思い
ます。(せっかく買ったけど(;。;)お忙しいのに、本当にありがとうございまし
た。お忙しいようですが、お体には気を付けて、元気に働きましょうねっ。p(^^)q
942808:02/04/27 22:40
>整形関係さん
アドバイスありがとうございます。
早速今日から始めてみたいと思います。ところで一日何回ぐらいやればいいですかね?
943スリムななし(仮)さん:02/04/28 02:42
私、両膝が正面から見てハの字になってるような気がするんですけど
コレもO脚なんでしょうか?
944スリムななし(仮)さん:02/04/28 04:09
私、母子手帳にX脚って書かれてるんです。
生まれつき・・・!?足首の部分の骨が微妙に外側に曲がってる気が
します。どうしようもないですよねぇ、コレ(涙)。
945スリムななし(仮)さん:02/04/28 08:33
>>944
子供のうちはX脚とO脚を繰り返して、大きくなるとそれが消えてくものだけど
その度合いがキツかったのかな?
お母さんに聞いてみたらどうでしょう?
先天性のもの(軽い奇形)だったとしたら、自力で治すのは難しいかも。
946スリムななし(仮)さん:02/04/28 08:43
    / ̄ ̄\
    /l'l""""'ミ ヽ<l
     )´ι` 6) .〉  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _lVl (_Д  ( / <  このAAを流行らしたい
  |^<| / ̄ ̄ ̄\ |
  ヽ/   〉|JPN|ヽ \____________
  /\__/ | ● | ヽ
 (__/\\  ̄ ̄   〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__) | ヽ―-,、
          (; : ; ; :: ;: )
947整形関係:02/04/28 15:37
>>941
早く改善されるといいですね。
いろいろ努力されているのですからきっと良くなりますよ。

808さん
そうですね。できましたら座った状態から立つたびに、毎回注意して
立って見て下さい。特に動作の初動時に気をつけると動作の改善が
しやすいみたいです。

943さん 初めまして
多分X脚か、X脚傾向の強いXO脚になるのだと思いますが、
踵と親指の付け根を揃えて立つことができますか?
そういった部分もお書きいただけると助かります。
948整形関係:02/04/28 15:41
944さん
子供の頃は、関節が十分に作られていなく、
筋肉バランスも悪いので生まれた頃はO脚になっています。
(生理的O脚といいます)。
その時にX脚だったのは、いろいろな原因が考えられますが、
945さんも書いていますように一度、お母様にお聞きになるのが
良いかと思います。もし、その時の状態が分かるようでしたら、
再度お待ちしておりますので、カキコしてください。

足首に関しましては
>>930
>>932
をご参照ください。
整形関係さん、いつもアドバイスありがとうございます。
本当に助かってます。
でも、ここで答えるのを義務のように感じておられたら
負担になってしまうだろうと思いますので
お忙しい時は無理なさらないで下さいね。
流れを無視した書き込みすみませんでした。 
>>949
>でも、ここで答えるのを義務のように感じておられたら
>負担になってしまうだろうと思いますので
>お忙しい時は無理なさらないで下さいね。

私もそう思いますが

>流れを無視した書き込みすみませんでした。 

分かってるなら書きこまないで下さいね
質問したい人がしづらいじゃないですか

煽りじゃないですよ
951スリムななし(仮)さん:02/05/01 01:53
良い整体のクリニック教えて下さい。
安くて、上手くて、O脚矯正と顔の小顔効果のある整体が出来るところ。
東東京あたりではどこがあるでしょうか?
952整形関係:02/05/01 10:45
>>949,950
義務とは思っていませんよ。
ただ、これを毎日見ることは出来ませんので
どうして返事が遅れてしまうのが申し訳なく思います。

義務と思わせた書き方はしていないつもりでしたが、
そのように感じさせてしまっていたのでしたらすみません。
953スリムななし(仮)さん:02/05/01 19:16
>>952
レスが遅くてもかなり参考になりますんで、
これからもお願いします!
954921:02/05/01 19:26
>>953
私もそう思います。
整形関係さんのおかげで、色々と勉強になってると思います。
これからもよろしくお願いします。
そろそろ新スレになるんでしょうか・・・?
955943:02/05/02 02:41
整形関係さん、レスありがとうございます
踵と親指の付け根を揃えて立つことはできます。
ただ、すねの骨が膝よりもちょっと外側にずれてついてる感じなんです
956整形関係:02/05/02 17:56
>>953さん
921さん。こちらこそ宜しくお願いします。
皆様が自分でO脚を改善したい!という手助けが少しでもできればと思います。

943さん
揃えて立てるのでしたら、X脚ではないようですから、
恐らくXO脚になるのだと思います。
これは膝の関節が捻じれている(外旋)関係で
外側にずれているように感じるのでしょう。
まず、立つ時はふくらはぎを揃える様に立ちます。
こうすると膝が内側に向かなくなります。併せて、
膝を少し緩めて立つと外旋状態は軽くなってくると思います。
できましたらストレッチなども行ってください。 
957スリムななし(仮)さん:02/05/02 18:41
素朴な疑問ですが、みなさんはO脚良くなっています?
なんとなく生まれつきって感じがするから
何やっても駄目っぽいんですが。。。
実際、青山のサロンでO脚矯正受けても変わらなかったし。
958808:02/05/04 01:08
整形関係さん、私実は943さんと同じ症状かもしれません。膝がちょっとハの字に見えるし・・。
もしかしてこれって内旋じゃなくて外旋だとは考えられませんか?
959スリムななし(仮)さん:02/05/04 06:13
整形関係さん、はじめまして。
ストレッチを始めて数ヶ月仙骨が出っ張ってて仰向けにすらなれなかった
ところからやっと仰向けに眠られるようになりました。
が、右足は見た目かなりO脚が改善されたように見えるのに仰向けの状態で
骨盤が左よりも高く、左足は大転子が飛び出し膝は>943さんと同じような
状況です。しかもストレッチをしていても左半身は「う〜んきいてる・・」
という負荷のかかった感じがとても弱い気がしますしわき腹をつまんだときの
感じも左がやわやわです。ここまで頑張ってきたのに今の自分の状況が理解
できず不安です。左だけストレッチを強化したほうがいいんでしょうか?
あと骨盤が高いのは股関節が開きにくいからだと雑誌で読みましたが、O脚が良く
なってるように見える右のほうが高いのも解せません。
突然の長文質問でごめんなさい。気長にまってますので教えて下さい。
960整形関係:02/05/04 09:22
808さん。
>>834
で説明した事は「股関節」の内旋です。
確かに股関節が内旋すると、膝関節は外旋する傾向にあります。
混乱させてしまったようですみません。

959さん。初めまして。
改善傾向が見られるようですね。
まず、ストレッチを行う時は「左右差」をなくすことを
念頭に入れて行っていただければと思います。
そのためには最初の頃だけでも結構ですから
鏡を見ながら左右の動作が同じようになるように行ってください。
人は大なり小なり左右差を持っておりますから、
ストレッチ効果も左右均等に出るとは限りません。
それを予防するためになるべくストレッチの形が
左右同じになるように行っていただけると良いと思います。
961整形関係:02/05/04 09:36
959さん。続きです。
「股関節が開きにくい」というのは股割りがしにくい(股関節外転の状態)、
ということなのでしょうか? もしそうなら、多分その雑誌は違うのでは・・・。
模型があると説明しやすいのですが、
股関節外転がしにくい場合、転子間線間が広がるけーすが多いようです。
(おしりが広がった状態だとお考え下さい)。広がる時は必ずしも
左右同じではありません。例えば右の方が広がりかたが大きい事もあります。
すると、右の股関節は自然と外転しづらくなります(股関節は内転・内旋位になります)。
股関節が内転位をとりますと、今度は右短下肢状態となりますから、それを
補正するために右の骨盤は下がる事になります。

これはあくまで股関節だけに着目しての状態ですから、
その雑誌の前後の文脈によってはきちんと書いてあるかも知れません。

あと、右のO脚が改善している分、左脚より長くなって右の骨盤が高い位置にある
とも考えられますが、恐らくそこまでの違いは起こらないかと思います。

とりあえず、ストレッチを行う時は左右の状態を確認して行うようにしてください。
962959:02/05/04 17:27
整形関係さん、ありがとうございます。
今日から又気持ちをあらたに頑張りたいと思います。
「股関節が開きにくい」というのは体の歪みをとるという体操の説明の一部です。
「仰向けの状態で骨盤の高いほう、股関節が開きにくいほうの膝を外側に曲げる。
もう一方の脚はまっすぐ伸ばして、曲げた膝を床につけたまま腰を持ち上げる。
その際に膝を曲げた側をなるべく高く上げ腰が水平になるように・・」これを見て
骨盤の高いほう=股関節が開きにくい、歪みをとるためにアプローチするべき部位
と認識していました。なんか実は股関節が開きにくいというのがどういう状態か
わかっていなかったんですが。ただ、腰は右が痛いし膝は左が痛いんですよね。
でも大転子が出てるのはどう見ても左、膝のずれてんのも左。洗顔する時など
前かがみになるとなぜか左足を外に開き爪先立ち、右はつっぱりべた足です。
これもストレッチ初めてかなり改善されたんですけど。
つくづく私の体って変ですね。
今はだるくて動けなくなるような腰痛や肩こり頭痛がなくなったんでいいんですけど
不思議です。
963スリムななし(仮)さん:02/05/04 18:06
age
964808:02/05/04 18:15
>整形関係さん
毎回本当に親切なアドバイスをありがとうございます。
つまり今までどおり、ふくらはぎをくっつけるやつをやればいいのですね。
それと美脚ストレッチを買いましたので、以前教えてもらった12番のストレッチも取り入れてみようと思います。

最後に素朴な質問。両膝の内側についた筋肉はストレッチするにつれてどうなっていくのでしょうか?
965( ´∀)さん :02/05/04 23:19

     \从/
     ∧∞∧ ズガーン
     ( ´Д`) こ・こんな名スレがあったなんて知らなかった…!!
     と  と )
     〈 〈\ \
     (_) (__)


     ∧∞∧
    ( ´∀`)     もういてもたってもいられなくなって
    ( つ二二0   さっそく買ってきちゃいました!!「骨盤ベルトbyオカモト製」!
    | | | ムニー
    (__)_)


     ∧∞∧
    ( ´д` )  みんなみたいに早く効果出るといいなぁ・・・
    と   つ
     [二)二]
    (_人_) 
966( ´∀)さん :02/05/04 23:31
という事で初めてこのスレにきて、今日さっそく買っちゃいました。
なんか治っても治らなくてもスレ読んでるうちに「買いにいかなきゃ!」
という衝動にかられちゃって…何といっても値段が魅力ですよね「骨盤ベルト」。

で、イマイチ間違ってそうでどなたかにお聞きしたいのですが
「大転子」とは、下記AAの「〉」部分で、あってますでしょうか?
やたら飛びでてる骨です。
また、買った骨盤ベルトには「矯正」と入っていなくて、図も無くって
少しきになるのですが、巻く部分は下記AA「A」の部分あたりに
ベルトの下が来る状態でいいのかな…(´Д`)どなたか、ちょっと教えて頂けると
うれしいです…「楽天」の写真は見たのですが、買ったベルトと違っていて…


    〉   ,   〈
   /       ヽ
    ! )     ( !
   i   \_/    i- - - - -A  
  〈      ||     .〉←大転子?
   .|    |.|     |
   |    .|.|.    |
   .l    ! i    l
967  :02/05/06 23:01
ボーンストレッチャーはどうなんだ〜??
O脚が治るだけでもいいので、買おうかと思うけど…
体験談お願いします
いらねぇパーツやる@自作板 Parts7.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020436516/l50
ふとっぱらあげりん復活記念カキコ
969整形関係:02/05/07 11:06
>>959
人のからだは皆さん違いますから、959さんも変ではないですよ。
これからも頑張ってくださいね。
でもその説明書きは分かりにくいですね(苦笑
うちの看護士に言っても今ひとつ分からなかったようです。

808さん
ストレッチがんばってください。何か変化ありましたら
お待ちしています。

>両膝の内側についた筋肉はストレッチするにつれてどうなっていくのでしょうか?
骨は毎日破壊と再生を繰返していますが、筋肉も使う筋肉は肥大し、使わない筋肉は
細くなっていきます。筋肉の使い方が変われば、自然と筋肉の付き方が変わるのです。

( ´∀)さん  さん
うまいですね!
よく分かります。今度使わせてもらってもいいですか?
大転子の位置は合っています。大丈夫ですよ。
これから頑張ってO脚良くしてくださいね。
970( ´∀)さん :02/05/07 18:25
>>969
返答ありがとうございます!合ってたのですね、安心して
続けてみます!!
AAはどんどん使ってください。改造コピペなんでもお好きにお役に
立てればうれしいです。

がんばって治します〜治したい…
971808:02/05/07 23:11
整形関係さん、有難うございます!
無駄に筋肉をつけて太くなった足が気になっていたのですが、
使わない筋肉が細くなっていくということは、この無駄につけてしまった筋肉も細くなっていき、
足も細くなるということですよね?
やる気が出てきました。頑張ります!!
972153:02/05/08 17:42
このスレまだあったんだ・・・感激しますた
うち帰ったら過去ログ読み直します。
973959:02/05/08 18:23
はにゃにゃ〜変なの参考にしてたんですね。
これからもこのスレを励みに頑張り続けます。
ちなみに長らくストレッチを続けてたのに無意識にちょっぴり楽しようと
してたみたいで意識してストレッチしたら効きが全然違いました。反省。
974整形関係:02/05/09 20:17
( ´∀)さん さん
諦めないで頑張ってくださいね。応援しています。

808さん。
大丈夫です。細くなっていきますよ。
ですが、いきなりストレッチやエクササイズを止めてしまうと
脚が太くなることもあります。
これから、O脚も直り脚も細くなりましたら、急に止めるのではなく、
徐々に間隔をあけていくようにしてくださいね。

153さん。初めまして。
一緒にO脚改善しましょう!

959さん
慣れてくると、次第に行い方が微妙に変わってくるんですよね。
ストレッチは時々本を読み直してみるといいかも知れません。
私も、時々本を読み直すようにしています。

余談ですがYさんの新しい本、幾つかミスプリ(?)ありました。
ストレッチ関係の本はよくあるようですが、本と写真の内容が違う時は
筆者などに確認してから行うようにしてください。
975スリムななし(仮)さん:02/05/10 00:57
私もストレッチはじめようかなぁ・・・
976スリムななし(仮)さん:02/05/10 01:15
趣味にと思って乗馬を始めたらO脚が治りかけてます。
内股を締めるからかな?
977整形関係:02/05/12 11:12
975さん
ストレッチ行なって分からない時は相談乗ります。
がんばって下さいね。

976さん
正しい乗馬姿勢でしたら
O脚が改善する事もあるようです。
恐らくいい先生が付いているか、乗馬の素質があるのかもしれませんね。

女性でからだの線が細い方は、正しい乗馬姿勢が取り辛いですから、
乗馬をこれからしよう! という場合は乗馬姿勢を良く見てもらうように
してください。
978Xのび太:02/05/12 23:37
整形関係さん 647さん(もういないかな?)
最終書込み>>846の、Xのび太です。お久しぶりです。

えっと、あれからどれぐらい経ったんでしょうかね?1ヶ月以上ですね。
骨盤ベルト&ぐるぐる体操&ストレッチなどなど続けておりました。

Xは相変わらずなんですが、外向きの膝が気持ち治ったカンジです。
(あーーぁぁ 気のせいダヨとか言わないで)

そして足を揃えて立つと膝が当たって痛かったのがチョト楽になりました。
(あーーぁぁ 慣れただけと言わないで)

まだ1ヶ月ちょいだから、この先まだ改善しますよね?ね?ねーーー?
30超えてるババァだからもうダメぽ、とか言わないよね?ね?ねーーーっっっ?ハァハァ

整形関係さん、いつもご苦労様です。
647さんも美脚になってどっかいっちゃったんでしょうかね?
その他ストレッチに励むみなさん!真っ直ぐな脚目指してがんばりましょーーーー!
979スリムななし(仮)さん:02/05/12 23:38
今日、家に帰る途中、毎週水曜日はCDsingleのリリース日だから
TSUTAYAに行って、今日発売の
「Free & Easy」 浜崎あゆみ
「Feel fine!」 倉木麻衣
「人生がもう始まっている」 市井紗耶香
「あなたと握手」 aiko
「Forever to me〜終わりなき悲しみ〜」 the brilliant green
の5枚を借りようとしたんだけど、倉木、市井、aikoの3枚しかなく、
浜崎とブリグリがなかった。
とりあえず先の3枚をもってカウンターに行って、
「浜崎とブリグリないんですか?今日リリースなんですけど」
と聞いたら、店員は何か調べて、
「それでしたら、5月11日になりますね」
とかほざきやがった。
別に従業員に罪はないけど、
「どうしてそんなに待たなきゃいけないんだよ!」
とどなりたくなった。
人気曲をしっかり発売日に貸し出ししないTSUTAYA、マジで逝ってよし!
>>979
板違い
そんな話興味無いよ
981スリムななし(仮)さん:02/05/13 09:48
>>979
もうすぐで1000逝っちゃうってのに、変なカキコで無駄遣いすんなよな(゜Д゜)
・・・って、オレモナ(´д`)
982スリムななし(仮)さん:02/05/13 16:05
そろそろ新スレの準備をした方がいいのでは・・・
983スリムななし(仮)さん:02/05/13 16:16
>>982
私もそう思います。
ここは、ホントに良スレなだけに・・・これからも続いて欲しいです。
984スリムななし(仮)さん:02/05/13 22:38
整骨院の人からEMSで内転筋を鍛えられるって聞いたんですがどうなんでしょか?
本当にそうならラクチンですよね。
やっぱり楽にO脚直したい・・・
985バード大佐 ◆neuroT4M:02/05/13 22:57
俺もひどいO脚で
ふくらはぎの筋肉がおもいっきり外側についてるんだけど
これを直すには水泳しかないんでしょうか
986バード大佐 ◆neuroT4M