Amazon Kindle 英語読めない人専用スレ その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
このスレは、英語を読めないAmazon Kindle使用者・購入予定者のためのスレッドです。
日本語書籍・日本語論文の話題や英語翻訳依頼については、このスレにお願いします。


関連スレ

Amazon Kindle 総合スレ その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1286444676/

Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1285608174/
2名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 19:10:55 ID:TBhUOtCa
>>1
またこんな無駄なスレ立てたのかw
漫画専用スレはどうしたんだ?
3名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 19:44:53 ID:Dyfsgffp
>>2
総合スレ・・・英語書籍・英語論文
英語読めない人スレ・・・日本語書籍(漫画除く)・日本語論文
漫画専用スレ・・・漫画
4名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 19:53:13 ID:TBhUOtCa
やっぱりおまえかw
5名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:05:46 ID:I2XNzcgo
スレ乱立させんなカス
総合スレくるなら
コテハンつけろよ
6名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:33:58 ID:36SBVLgB
スレタイを「Amazon Kindle 英語読める人専用スレ その1」に修正して立て直せw
7名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 02:29:37 ID:h57rbJyd
せめて電子書籍板なら乱立してもいいんじゃないの。
実質あそここそKindleのスレが乱立しても許されるような板だろ。
8名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 13:23:54 ID:ELx0gmID
さみしいの〜
9名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 13:00:59 ID:Nx5LAoqP
英語読めない、って否定形がよくないんじゃないの?
自分でKindle買って使ってるんなら少しは何とかなるだろ。
つか何とかする気がないんならKindle買うなってなっちゃうし。

>日本語書籍・日本語論文←こんなもん、ほとんどありゃしない。
>英語翻訳依頼←依頼スレが他板にあってバカにされてんだろ?

「Kindleで洋書に挑戦!」とかならヤル気が出ると思うけど。
英語の児童書とか英辞郎の使い方とか、もっと積極的に逝けよ。
日本語コンテンツならどうせ自炊以外にないよ。
10名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 13:49:02 ID:lXGgnfLH
「Kindleで洋書に挑戦!」は確かに聞こえは良いけど。
実際、英語の書物読もうとすれば、中学英語じゃまずムリっていうか、
語彙が足りなさ過ぎる・・・・
読みたいとは思う、本当 。
で、チャレンジはしたが・・・・やっぱり読むじゃなくて「解読」なんですよ。
英語を読むっていう「感覚」の基本から出来ない。(つまり楽しくない)
これは、私だけじゃないと思う。

結論、amazonで対訳つきの本出してくれんかな。。(英語読めるシリーズとかで)
11名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 16:50:56 ID:zjC7t7Un
そういや、湘南新宿でkindleで英語の文章読んでる女がいたな。
カバーの色まで俺と同じチョイスだたが、コソコソ隠して読んでたw
12名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 17:39:19 ID:O7YRqPpF
kindleをみられること自体は恥ずかしくないんだが、
英語読んでるのを見られるのが恥ずかしい
特に外人さんに見られて話しかけられたらどうしよう
なーんて妄想がいつも付きまとってる俺って自意識過剰?
13名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 17:44:37 ID:WS1cl8GR
>>10
読むもののレベル下げてとりあえず慣れたらいいと思うけど。
ロアルドダールの児童向けの本みたいなん買えばええんちゃう。
小説とかでも、情景描写は難しいけど、ストーリーに関わる部分は案外簡単な表現が多いから
読み飛ばしていっても案外読めるものも多いよ。
14名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 18:10:33 ID:fmDHbHn/
ダールいいよね
自分はポターオヌヌメ
15名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 22:23:30 ID:O7YRqPpF
ダール面白いんだけど、日本人には馴染みの無い単語が多くね?
子供向けだけあって、擬音語・擬態語が多い気がする。
知らない単語はほとんどその類だった。
文法とか文書構成自体は簡単だよね。
16名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 22:56:28 ID:Nx5LAoqP
そうそう、そうなんだよ!
俺も実業高校卒wな上に英語から離れて長いから全然ダメ。
でも何とかインターネットで買い物ぐらいできるようになったし
Kindle買ったの機会に挑戦してるんだ。

今Charlie and the Chocolate Factory読んでる。
あんまり背伸びしないで慣れることから始めて
少しづつ語彙を増やしていけばいいと思うよ。

それと、こないだ知ったんだけど、世界のビジネス英語は
ネイティブイングリッシュじゃなくて、グロービッシュと呼ばれる簡易英語が中心。
語彙は1500語ぐらいしか使わないから、これなら挑戦してもいいなって。

つまり俺が言いたかったのはそういうこと。
このスレも>>10〜みたいな話題で活用していけばいいと思うよ。
17名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 06:17:59 ID:f4PvGCwP
スレ建て荒らしが建てたスレを使う必要は無い
本スレに移動
18名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 23:34:12 ID:8AlKHT35
>>12
話しかけてこない。
19名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 00:13:22 ID:+K9YlvGJ
外人が話しかけてくるで思い出したが、
列車ん中で妙な外人が手当たり次第に英語で話しかけてたな。
で、学生らしき奴相手にいきなり日本語で「英語くらい出来ないのかよ」とか言ってたw
さすがに周囲の人間も呆れたらしく、通報されたのかその外人
駅に着いたら公安に連れていかれてた。
20名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 23:28:28 ID:MM0uIKVe
俺は神社でお参りしてる時に、外人が土足で板の間に上がって来たから
怖い顔して日本語で追い払ったら、ちゃんと通じたぜ。
英語できないからってビクビクすんなよ。
できない顔のまんまでコソ勉してれば楽しいよ。
21名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 07:59:28 ID:cLGzijwZ
>>11
だってポルノだから隠すでしょ。やっぱり。
22名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 13:43:32 ID:srZDXcfa
>>18
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし
23名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 15:39:54 ID:Egfe/+Ah
俺は発音凄く良いとほめられるが、基本ボキャ貧なのでガンガンこられると困る。
ゆっくりカタコトっぽく話すと向こうも考慮してくれるから意思疎通ができてたすかる。
24名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 17:43:14 ID:KDloOQdA
Kindleの雑誌や新聞の無料配信期間が過ぎたら
金取られるみたいなんで中止にしたんだけど

Your Active Kindle Subscriptions
No subscriptions found.

この表示で配信停止になったの?
25名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 21:20:00.40 ID:5uIt6DsE
英語読めない奴って初期不良掴まされたらどうすんの?泣き寝入り?
26名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 00:13:46.23 ID:7Wrb07DK
先月購入したのですが、購入後、英語が全く読めないことに気づきました。
以上のような状況のため、何が正常で何が異常なのかも全く分かりませんので、
ノークレームノーリターンでお願いします。
届いてから一度も使っていませんので綺麗な状態です。
27名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 07:42:08.21 ID:CWkA6VMs
誰が買うかそんなもんw
28名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 10:51:28.78 ID:U/3GYnGo
ノークレーム・ノーリターンの意味を理解されていない方の様です。
説明文に書かせていただいた通り特定物として現状のままお渡しするものですので
一切のクレームは受け付けておりません。
29名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 04:37:08.08 ID:XIOJN5Pl
>>25
ものすごいカタカナ英語で、「キンドル、チェンジ!!チェンジ!!」って電話で喚いたら
ああ、こいつバカだ、相手にしてられないと、思って交換してくれるような気がします。

本当に壊れたら、たぶん本当にそうします
30名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 13:17:58.45 ID:noCr+g4E
何回もチェンジ言ったら怖いお兄さんがやってきました。
31 忍法帖【Lv=0,xxxP】 :2011/08/16(火) 17:54:57.81 ID:kPTqQ0Oe
記念
32名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 12:26:00.68 ID:vHOAyQHv
Amazonの電子書籍「Kindle Store」が年内に日本参入
http://techse7en.com/archives/3617769.html

縦書きとかどうなるんだろう
33名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 12:33:22.06 ID:CLioHCB3
pdfです
34名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 14:24:43.73 ID:FUBv5LWB
縦書きや振り仮名にこだわってるのは馬鹿な出版社だけ。
今時、著者の執筆もPCでヨコガキしてるのに、わざわざ
縦書きに直すなんて、コストの無駄。
35名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:37:57.04 ID:obxSftnI
>>34
でも縦書きの方が日本語は読みやすいよ。既存の漫画とかもほとんどが縦書きな訳だし、これを横書きに直すのはかなり大変じゃね?
あと、ルビは必須。スカーレット シュトルム(赤い疾風)みたいな厨二くさいルビとかカッコつけて書いてもしらけるだけだし

>縦書きに直すなんて、コストの無駄。
横書きでも校正、編集、組版は必要だろうし、そんなコストかかるかな?
それに、左送りとかはアラビア語のためにいつかはサポートしなければいけない訳だし、
そう言うものを表示できてこそのブックリーダでしょうに。横書きだけで良いなら既存のHTMLとかをそのままブラウザで表示した方がデータを作る方もコストがかからないしよっぽど高機能で便利だよ。
36名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:57:37.90 ID:1c5VdCZR
気がついたら、縦書きの日本語なんて、もう十年以上もほとんど読んでないような・・・・。

仕事でも、雑誌でも横書きばっか。
小説は読むけどね。Kindleで・・・・。
37名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:59:27.56 ID:1c5VdCZR
ここも横書きだった。
38名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 01:21:49.59 ID:CvGY/qr8
横書きの本とか・・・
ケータイ小説(笑)くらいじゃないの?
39名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:45:19.90 ID:2ClqG+qS
今書棚の本をぱぱっと引っ張り出したら、8割方横書きなんだが・・・。
40名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:23:24.14 ID:iqdm00L+
開発者乙
41名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 19:10:34.40 ID:oXAxJ9o8
Kindleで買った本数百冊全部確認したけど、一冊も縦書きの本なんか無かったぞ。
42名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 13:05:02.15 ID:Y+jrDD9h
ねこ
43 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Ddgoods1329813708512767】 :2012/02/21(火) 17:41:48.27 ID:xjtB7kVX
 
44名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 00:05:29.95 ID:eojBaNbn
Kindleって本読むためだけの機械なの?
45名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 06:40:37.74 ID:GtO4qXPW
おおむね。
46名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 12:53:05.84 ID:RLkJvPgq
パソコンでもないしカメラも付いてないから会社で使っても文句言われない。
47名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 21:59:43.07 ID:GvDxhxiX
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
            ,-‐'     ` 、             
         /  電書闘士 ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <エラのない奴は惑星ヨコガキ自慢では生きられないだろう。
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ
48名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:49:40.86 ID:OsUX6hbr
日本ストアクルー!
49名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 23:40:45.51 ID:dow+sP6J
日本ストアコネー
50名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 11:11:31.91 ID:YhPJKGcK
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
51名無しさん@3周年:2013/04/25(木) 15:17:23.45 ID:+BakoWaL
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
52名無しさん@3周年:2013/12/25(水) 16:51:23.69 ID:AgGvWasD
ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇を告発「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外では続々報道される

・海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道

過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320

サンデーモーニング。アーサー・ビナードさんが、
「東京五輪返上」と言った瞬間、スタジオ中が凍りついた(笑)”
ざまみやがれい!至極まっとうなことよ。五輪返上の機運を!
https://twitter.com/daphnezeyo/status/415300169815445505

ついに来た!2014年5月までに、
ヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全てにマイクロチップが義務付け。
米粒ほどの大きさで、皮下組織にICを埋め込む。誘拐や行方不明に有効ワクチン接種とセット
https://twitter.com/us601/status/415408960208764928

CIA元職員、動画で訴え 監視活動中止を
スノーデン「市民が携帯機器をポケットに入れて持ち歩くことにより
当局から常に追跡される現代の監視体制は、
英作家ジョージ・オーウェルが著作で警告した情報収集とは比較にならないほど高度だ」と指摘。
https://twitter.com/abe_yoshihiro/status/415611975234617345

ムサシの不正選挙プログラムを開発した富士ソフトのトップが
初代秘密警察の局長に任命されたようです!
「富士ソフト特別顧問の谷内正太郎が初代NSA局長に就任」
http://richardko shimizu.at.webry.info/201312/article_5.html
53名無しさん@3周年:2015/01/02(金) 20:24:46.91 ID:/SW7NG/O
54名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 09:57:32.38 ID:Rz64IYPQ
生活安全課
http://i.imgur.com/vd1XOlf.jpg

パチンコ業界と警察の癒着http://m.youtube.com/watch?v=En04w0HCzy0
55名無しさん@3周年
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html