gigabeat Fシリーズ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
11月下旬
10GBモデル gigabeat F10
20GBモデル gigabeat F20

12月上旬発売
60GBモデル gigabeat F60

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/new/feature.html

ここはFシリーズ専用スレです。

前スレ
【Fギガ】gigabeat Fシリーズ【ipod言うな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096444830/
2名無しさん@3周年:04/12/29 17:33:40 ID:dXo5n97q
サメルラーイ… 黒†夢のvocal清春様が2Get Un Deux Trois。 みんな僕の奴隷になりなさい。

  : : : .|:  ,i´   : : :| |:: : : /レ_;;;;;;;;;;;._,_;;;;;;;;;;;;;.,..,! ニ、、;;;|:;;;;;;';;l..=ヾ|`  >>1が視界ノ前にへばりつく
  : :  |: : |     :::| |:: : : lレ|',,;;;;;;;;:-、,,-':'リ'' : .__..  `ヾ;;;;;;|`;;|';;リ   >>3の淫らを笑って欲しい
:    |  .|     : | |:: ::、,|~'l~~"'il,,ミi、`'' ,/`: ..、    ` :;i.," ;;l|l、 GOT INTO >>4 死顔
:    |  │     "|:  |゙| 冫-ー'`  .,,:;' ::,;;:ー-リ      i'" `,;;   >>5になりたい
:: .|  │ . i:     : ,!  |!.|l´     '" :;',riiリ .;:′     i '' ,i;;:  >>6の耳元に悲哀の声
: ::|  /  : : |  : ,!  :|: : `|l,lニ二、.: ヾ   ``'' "         、ヽ;ト、 回る回る無情な>>7
: │ │ ,`:: `  : |  |: : リ;liiリ,,.>: ;::               ,!i;:|;;;ヽ  >>8に欠けられた体を取り戻せないと誓った
 │ .| │:   : .|  ,! :: || |``   : :;            / `";;;;;\,,,_,,,, >>9が作った皮は合わない
  │ `,! :    : |  ." : :.'| .i   : ::;::i           ,l`;;;;: : ;;;;;;;;;;;`": >>10は落ちる化石に変わる
  `  | : :    : |  :   : ::|| '|,、.  : : :ゝ: 、        ノ: : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:  >>11-1000へ 永久に 更に永久に…
    | ,!:    : |  :   ::.|.| .|},.\.   .:..;::;;:''"    ,;;: ;;;;;;;:;:;;: ;;;;;;;;;
    | l‐:     |  :   : | | .|ヽ'''iliヽ.. . ` :‐::''"   ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;: :;;;;;;;:
   : ;│'i、 .i、 : |  :   : |. '、|||!,,、;;;;;;;`丶、   ..,/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;: ;;;;;;;:
3名無しさん@3周年:04/12/29 17:37:47 ID:zXwlUIqm
gigabeat Fシリーズ充電障害について<お詫びとお願い>
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm
4名無しさん@3周年:04/12/29 17:40:17 ID:iFdR66ow
対策とってくれたみたいだね
5名無しさん@3周年:04/12/29 17:41:00 ID:5Tgt+DsU
>>1
乙です
6名無しさん@3周年:04/12/29 17:42:33 ID:U8e3a42B
>>1
乙です。
今回のタイトルはシンプルでいいですな!
7名無しさん@3周年:04/12/29 17:51:56 ID:zeS7iXEa
>>3
対象になってませんでした。
良かった
8名無しさん@3周年:04/12/29 18:12:49 ID:Uunp1TU+
今回の充電障害、出荷したF60のうち98%が該当するそうです。

東芝は、DVDレコーダーの音飛びの際、パッチが出来るまで知らん顔して
HPに何も記載しませんでした。
今回のギガビートも、F60が25日に発売されているので、もっと早くから
分かっていたはずです。
それでも、HPに記載されたのは今日になってから。
昨日、今日、不良品を買ってしまった人はどうするのでしょうか。

あまりにもお粗末な対応に、東芝に電話し、DVDレコーダーとギガビートの対応の悪さを指摘したところ、
それぞれの部署で対応させていただきますとの返事。
統括する部署はないのか?と聞いたが、「ありません。」とのことでした。

そんな会社つぶれちまえ!
9名無しさん@3周年:04/12/29 18:21:45 ID:p3CyOzfV
20G買うつもりだったけど、シルバーがあんまりにも気に入らなかったので10Gホワイトにしました。
これでよかったのかな‥
10名無しさん@3周年:04/12/29 18:29:46 ID:E4YpnzVw
前スレ>>991
俺もいつもその症状が出るよ。
11名無しさん@3周年:04/12/29 18:33:43 ID:Uunp1TU+
>>10
外付けHDDでもその症状は出ます。
アクセスしてるかなんかだと思います。
何回か解除してると、OKが出ますので、我慢強くやる必要があるようですよ。
12前991:04/12/29 18:37:35 ID:fl/gbln1
>>10-11
レスどうもです。
同じ方いらっしゃいましたか。よかった。。

13名無しさん@3周年:04/12/29 18:50:04 ID:i/OYdy4s
F60に追加でクレードル使えるんですかね?
トーシバのページには×(専用クレードル付属)と書かれていますが・・・

持ち歩くのも不便だけど、まぁどうでもいいか
14名無しさん@3周年:04/12/29 18:54:15 ID:8765YY9j
>>8
不具合原因の特定、対象ロットの絞込み、改善品の手配等、やらないかん事は多々ある。
それらの情報をまとめて解り易くユーザーに告知しないといかんしな。
途中で不確定の情報を垂れ流されたら、混乱するのは必至。

東芝の対応は、上出来とは言わないが、普通の対応だと思うよ。

15名無しさん@3周年:04/12/29 18:54:21 ID:iFdR66ow
否定意見ばっかで怖かったけど、買うと全然いいですね。
多少不便な事もあるけど、タッチはやり易いし
何よりも音質がいいですね。

すごい満足

ジャケット表示がもうちょっと大きけりゃなぁ。。と思ったり
16名無しさん@3周年:04/12/29 20:45:19 ID:Xvi4Uez8
今頃になってふざけんな!
年明け8日から対応するやと?

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm

年末年始休まず対応せえ!
消費者・販売店含め一体何人の人が迷惑したか分かってんのか!
17名無しさん@3周年:04/12/29 21:03:23 ID:qGnw3mXB
不適合部品sage
18名無しさん@3周年:04/12/29 21:03:39 ID:Xvi4Uez8
>14
お前みたいな冷静ぶった3流消費者が甘やかしとるからメーカーが成長せんのや

まずはHPなりで混乱承知で詫びを入れる、流通をすべて停める、っちゅうのが筋やろ。

俺が買ったある大型量販店では首都圏全店の在庫を19:23の問い合わせから40分で調べて「全て不良対象でしたので現時点では対応が明確に出来ません。明日午前中わかり次第ご連絡させて頂きます」と連絡を入れてきてくれた。
これが顧客対応ちゅうもんちゃうんか。

25日F60購入以来既に3台初期不良交換してそのたびにCD転送したモンの気持ちがわかっとんのか???

それでも俺は明日東京中探して正常な2%を探してもう1台手に入れるつもりや。
東芝のもん!聞いとるか?
期待しとるから怒りも大きいねん。
わかっとんのか!
19名無しさん@3周年:04/12/29 21:05:40 ID:sEqABqcI
あ、こっちが元だったのか。

>>9-12 HDDスレの方にこんなレスつけてみましたので参考になれば。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103876743/515
20名無しさん@3周年:04/12/29 21:35:29 ID:fAbdy/HE
>>18
まぁとりあえず落ち着け
21名無しさん@3周年:04/12/29 21:39:32 ID:sEqABqcI
うーんでも俺も
>それでも俺は明日東京中探して正常な2%を探してもう1台手に入れるつもりや。
>期待しとるから怒りも大きいねん。
こういう気持ちになることはあるなあ…なんかわかるような。

・・・思い切ってG40を買ってしまうというのはどうだろう。(w
22名無しさん@3周年:04/12/29 22:22:18 ID:Xvi4Uez8
>20
>21
うんわかったありがとう。そう落ち着こう。

ここは東芝のCSレベルアップ改善に向けての糾弾スレではなかった。
F60の評価だ。

気に入っている点

今後他でも取り入れてくると思われるが、
ジャケット画像を表示する機能が
一番気にいっている点。
(自動的には取り込んでくれんのね。これは過大な期待でした)

それから、いきなり60Gにしてしまったバカさ加減
そもそもCD1000枚本気で入れるやつが一体何人位いるの?

まあ音はよお判らん。
どれでもイヤホン式で聞いてる限りは低音部はガビガビになるし、
それでもF60に通常のヘッドホン入れて聞いたらかなり再現してたよ。

十字キーの操作はもう慣れた。

23名無しさん@3周年:04/12/29 23:01:59 ID:pIcAth/L
F60、買って二日後にバッテリが成仏するとはおもわなんだ。
これじゃ帰省時に使えないじゃないか・・。

しょうがないので、デジカメ用の外部バッテリを試してみたら
意外と動いてる。

WAVファイルの再生、もう5時間半続いてます。
6時間ぐらいは持ちそうだな。

帰省はこれでなんとかしのげそうだ〜。
24名無しさん@3周年:04/12/29 23:11:02 ID:8765YY9j
>>18
>>22
>お前みたいな冷静ぶった3流消費者が・・・

冷静になったようだから敢えてレスするが、こういうのは止めような。
同じ機種のユーザーを攻撃しても、いい事は何もないよ。
25名無しさん@3周年:04/12/29 23:54:33 ID:Xvi4Uez8
>24

全くその通りだ。すまん。
3台目の不良交換して帰ってきたら、東芝からメイルが来ていて完全に頭に血が上っていた。

ともかく俺が買った大手販売店
(名前をあげてしまうと販売上不公正になると思われるので敢えて名前は出さない)
では関東圏の全店の在庫検索してくれたが、全て不良対象だったよ。
恐らくほかも押して知るべしかと。
まあ待てる人は年明け8日以降順次取り替えると言ってるので。

どうせ交換になるので今F60にUPDATEかけてみたら問題なくかかったし壁紙も送れた。
バッテリーもついでに直ってくれるかと思ったが、やっぱりダメみたい・・・。
表示は多少改善されたが、恐らく異常な速度で減っていき、
一度残量空にすると2度とチャージしなくなるんだろうな。
(故1号機と2号機の症状がそれだった)

26名無しさん@3周年:04/12/30 00:04:35 ID:iFdR66ow
気になるんだが、ギガビに一度送って 残ってるファイルやらフォルダを削除するにはフォーマットするしかないのか?
アルバム選択とかの時にいちいち出てきてうざい(;´Д`)
27名無しさん@3周年:04/12/30 00:17:44 ID:ICwZ7by8
過去ログ読んで解決しました(;´ω`)すいません。
28名無しさん@3周年:04/12/30 00:49:08 ID:9BltEkbv
しかし、いちいちPCにつないで最適化してやらないと
消したファイルに対して一々見つかりませんとかぬかす糞仕様は
どうにかしてほしいもんだ
29名無しさん@3周年:04/12/30 00:59:44 ID:7WHr2/HE
>>28
(1)曲は入れるだけの一方通行、検索はアルバム・アーティスト選択
(2)フォルダベースで管理、アルバム・アーティスト選択はしない
というユーザーぐらいしか想定してなくて、ちょこちょこギガビ内での曲の削除・移動を
するがアルバム・アーティスト選択もするというユーザーを想定してないのかもしれん。

ただ、エラー出すくらいなら単に無視してほしい気はする。
30名無しさん@3周年:04/12/30 09:13:18 ID:sTX5gz+y
うーん、よくわかんない。
>>28の人は「最適化」って書いてたけど、最適化じゃなくて、
インデックスを作り直してるんでしょ.
あれって、まさに>>29の人の言う、ギガビ内でちょこちょこ移動削除をしても、
アルバム・アーチスト選択もできるようにするための機能なんじゃないの?
3130:04/12/30 09:22:00 ID:sTX5gz+y
あ、ごめん。
>>28の人の言っているのは、ギガビ単体操作で中のファイル消した上で、その消した曲を
アルバム・アーチストの入り口から触ろうとしたときの挙動のことみたいだね。

たしかに、インデックスの管理はもうすこし賢くできる気がする。ギガビ単体操作で
生じるファイルツリーの変化の差分なんてたかが知れてるんだし、全部嘗めて作り直す以外の
手段で対応できそうなもんだ。
32名無しさん@3周年:04/12/30 11:55:43 ID:wVqC6kZL
とある事情でgigabeatのデータ全部消したんですが、
曲の情報だけ残ってるんです。これって消せませんか?
33名無しさん@3周年:04/12/30 12:15:24 ID:K51o5vaO
gigabeat壁紙うpローダもテンプレに入れて欲しいな
http://www.100-cgi.com/bbs1/gigabeat/bbsp.shtml
壁紙の仕様
 ・Windowsビットマップフォーマット/24ビット/非圧縮
 ・横x縦:240 x 320 ピクセル
34名無しさん@3周年:04/12/30 14:39:11 ID:Y1UtqB6J
今回の充電障害対応、いままで入れたデータなくなっちゃうのかな?
携帯みたくデータ移行できるんだろうか?
なんか特に不具合なく動いてるからそのまま使いたいなぁ‥
35名無しさん@3周年:04/12/30 14:52:13 ID:9v/d3Jie
>>34
エクスプローラからmp3のデータをPCにバックアップしといて
本体を交換してもらった後に元に戻せばいけそうな気がするけど。
36名無しさん@3周年:04/12/30 16:32:12 ID:Qa9al1YL
システム含め全てのファイルを表示する設定にして、
gigaのルートごとコピーでいけそうな気が。
37名無しさん@3周年:04/12/30 16:43:28 ID:qsGakQXX
自分のは該当してないと思ったら電池バグ該当してた('A`)
8日になったら発送してくれるのかな?
届くとしたら15日ぐらいか
3834:04/12/30 16:59:10 ID:Y1UtqB6J
>>35
>>36
レスありがとうございます!
いけるのを期待して、淡々と年末年始、転送に励みます‥
どちらにしても東芝さんには、このあたりも考えた対応をして
もらいたいですね。
39名無しさん@3周年:04/12/30 17:02:59 ID:qsGakQXX
>>38
容量に余裕あるなら元々ギガビの転送用保管フォルダ作っておいたほうがいいと思われ
40名無しさん@3周年:04/12/30 17:18:30 ID:qsGakQXX
これってちゃんと同じ色と交換して貰えるのかな(;´Д`)
青探すのに2週間探したのにシルバーと交換とか言われたら吊る。
41名無しさん@3周年:04/12/30 18:54:53 ID:9w16/ER/
同色交換できないところメーカなんてあるのか?
42名無しさん@3周年:04/12/30 19:00:21 ID:ChJi1zkp
今日、買う気満々で午前中店に行ったら山ほどあったんで、
他店舗の値段チェックして午後にもう一度行ったら
売り場が空っぽになってて驚いた。一応全回収したんだな。
正月はこれで遊ぼうと思ったのに…でもある意味運がよかったかも。
43名無しさん@3周年:04/12/30 19:06:00 ID:LduNIVbq
交換対象の製造番号には該当しないけど、充電障害があるって人いる?
44名無しさん@3周年:04/12/30 19:09:38 ID:qsGakQXX
>>41
定型フォームに色確認とかなかったから、何となく気になって・・。
また確認の電話とか来るか。
45名無しさん@3周年:04/12/30 19:20:33 ID:LduNIVbq
お次はコージーコーナーのケーキ
46名無しさん@3周年:04/12/30 19:21:08 ID:LduNIVbq
誤爆したよ
47名無しさん@3周年:04/12/30 19:37:13 ID:0sWtUVMd
新スレ乙

できれば次からはテンプレに

フォルダや音楽ファイルが削除したのに消えません→ライブラリ更新

を載せてホスィ
48名無しさん@3周年:04/12/30 20:58:27 ID:Z1WXlY+U
>>34
gigabeatから他のgigabeatへの転送(コピー)は出来ないと思いましたが。
どこかに書いてあったと思う。
取り込む前に、サービスセンターに問い合わせたほうが良いよ。
(PCに取り込むんじゃだめなの?)
49名無しさん@3周年:04/12/30 20:59:58 ID:qsGakQXX
gigabeat⇒PC⇒gigabeatじゃ?
50名無しさん@3周年:04/12/30 21:04:20 ID:Z1WXlY+U
1月8日だなんて。
F60の当初発売予定は12月上旬。
なぜか中旬に延期。
そして、汚れた部品が混じってることが判明して12月25日に延期。
25日発売後、部品の接続に間違いがあったことが判明、該当製品回収&交換。
こんな滅茶苦茶なことやったメーカーって他にあるんだろうか?

で、皆さんは、東芝をしかりつけました?
私は怒りのあまり、しかってあげましたが、今はもう、あきらめの境地です。
あぁ、他に良い製品があったら返品してるんだけどなぁ。
51名無しさん@3周年:04/12/30 21:05:46 ID:Z1WXlY+U
>>49
gigabeat⇒PC⇒gigabeatは出来ない?
gigabeat⇒gigabeatは出来る?

よくわかりません。すみません。
52名無しさん@3周年:04/12/30 21:19:53 ID:zsy4t/Mv
>>45
ついさっきシューアイス食った身としては微妙に誤爆先が気になるな(w
53名無しさん@3周年:04/12/30 21:22:21 ID:qsGakQXX
>>50
うーん、でもXBOXの傷付けてしまうヤツやソニー系の不具合も「初期だから仕方ない」って事で交換なんてしてくれないから

時期がどうであれ 新品を発送してくれるのはかなり良い手当てだと思うけど。
54名無しさん@3周年:04/12/30 21:23:03 ID:7t77XeOE
roomってHPからダウンロードできるんですか?
HPを探してもそれらしいものは見当たりませんが。。。
最新のバージョンがでた時入手できるかが知りたいので教えてください!
55名無しさん@3周年:04/12/30 21:25:30 ID:qsGakQXX
かなり良い手当てというのは訂正しますけど
そんな激怒するでも無い普通の対応だと思うなぁ

>>54
room自体は付属CDじゃないと無理じゃないかな?
最新はhttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbffwup.htmこっち
56名無しさん@3周年:04/12/30 21:53:18 ID:7t77XeOE
>>55
ありがとうございます。
今のroomのCDのバージョンが1.01とあるので、いままでroomが更新されたことはなかったのだと思いますが、
今後アップデートが図られる時は上記URLなどでダウンロード可能と考えてもいいのでしょうかね?
roomには改良の余地が結構あると思うので。。。
57名無しさん@3周年:04/12/30 21:55:20 ID:Y87n2pOF
今日F10買って来ましたよええ。お仲間入りですよろしく
58名無しさん@3周年:04/12/30 22:08:18 ID:msbKG81L
>>51
gigabeat⇒PC⇒gigabeatは出来る。
gigabeat⇒gigabeatは知らないけど、上記やった方が早いかと思われ

>>56
このページはそのままでしょ
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/index_j.html#30
こっちに告知が出るからこっちチェックしておいたほうがいいかと
59名無しさん@3周年:04/12/30 22:36:58 ID:XaRZdnNG
話かわってすみません。
公式HPで戯画部屋に必要なシステムで、
OSがMicrosoft® Windows® 2000 Professional、Windows® XP Home Edition/Professional 
(いずれも標準インストール、日本語版のみ)
とあるのですが、ME→XPへ移行している場合つかえないということなのでしょうか?
60名無しさん@3周年:04/12/30 22:40:02 ID:zsy4t/Mv
動作を保証しないって事でしょ。
動くとは思うけどね。
61名無しさん@3周年:04/12/30 22:40:47 ID:XaRZdnNG
>>60
ありがとうございます。
62名無しさん@3周年:04/12/30 23:18:32 ID:cMixdjhD
今回の交換って「完全に充電が出来ない」やつだけなんですか?
俺のは何時間充電しても充電中の表示(赤いコンセント)がされるんですが。
型番は対象になっていますが、交換したら解消されるんですかね?
また、交換対象商品とみて予約を入れちゃって大丈夫ですかね?
63名無しさん@3周年:04/12/30 23:24:25 ID:S2h+xWWP
>>62
間違いなく不良品。
交換しる。
64名無しさん@3周年:04/12/30 23:45:18 ID:cMixdjhD
>>63
回答ありがとうございます。
早速予約をしてみたいと思います。
65名無しさん@3周年:04/12/31 00:30:53 ID:5eHWOmxh
交換といっても不良品だし中古だから交換しないでしょ?
新品を新しくくれると思っていいわけ?
66名無しさん@3周年:04/12/31 01:59:14 ID:CbxIZo36
内部でフォルダ移動の操作が出来ないのは仕様ですか仕様ですねハイ
67名無しさん@3周年:04/12/31 02:48:19 ID:5eHWOmxh
どうせだからまとめサイト用にテンプレ作るとしよう

良い点
・液晶が非常に綺麗
・音質の出しが好評 素直な音
・ジャケット表示ができ、壁紙等もカスタムしやすい
・液晶の割に再生時間がそこそこ長い

悪い点
・ちゃんと調べない人に関しては不親切
・付属のroomが非常に使い勝手が悪い
・iPodに酷似している
・タッチパネルは慣れや好みに左右される(個人的には使いやすい)
・全体的に操作性が悪い
・充電しても充電されない不具合がある機種有(東芝にて対応中)
・やっぱり全体的に好みが分かれる(操作性等)
68名無しさん@3周年:04/12/31 02:56:02 ID:5eHWOmxh
テンプレ

Q ギガビ内に残ったファイルとフォルダが残って消せないよ馬鹿ヽ(`Д´)ノ
A ライブリ更新しなさいよ馬鹿

Q アルバムやフォルダ一覧表示されないんだが
A 画面をよく見ろ

Q roomでファイルを一括しておくれねー
A だからちゃんと見ろって

Q ギガビ自体で内部移動できねぇ
A 仕様です。お察し下さい。

Q 電池どんだけ充電しても減ってる状態なんだけど
A http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm
こっちを見なさい

Q 最新ファームって?
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/index_j.html#30
ここをお気に入りに入れておきなさい

Q iPodに似てるんだけど
A あんまり言うな
69名無しさん@3周年:04/12/31 02:58:10 ID:5eHWOmxh
こんな感じでまとめサイト作るつもり。
訂正&補完にょろ
70名無しさん@3周年:04/12/31 06:02:35 ID:JbhtqJKT
背景って自分で取り込めるの1つだけ?
71名無しさん@3周年:04/12/31 09:54:51 ID:RZRfbooL
失礼致します。
マカーなのですが、やはり mac は非対応なのですよね?
iPod は高くて_| ̄|○
72名無しさん@3周年:04/12/31 10:23:14 ID:hRt2Nze4
音楽専用にWin機を買いましょう。
中古なら3万も出せば買えます。
例えばこんなの。 スペック的には十二分です。
ttp://www.bidders.co.jp/item/30693199
73名無しさん@3周年:04/12/31 10:51:57 ID:RZRfbooL
>>72
うわ、やすっ。
そうですね、win機買った方がなんだかんだ早いですね。
スレ汚し失礼致しました。
74名無しさん@3周年:04/12/31 11:24:42 ID:mKp2qjmP
>>73
USB2.0非対応だけどね。まあPCIに挿せばいいんだが
大学で使ってるけどスペック以上に速く感じる(・∀・)イイ!!マシン
新品でも3万〜4万のはあるし
75名無しさん@3周年:04/12/31 12:28:26 ID:RzqbePYw
コレ本当に音質イイ?
>>22の言うように低音の割れが酷いように思う。
イコライザで2レベルくらい下げないと気になってしょうがない。
SRSエフェクトをONにしたら少しはマシになったけど・・・
ヘッドホンのせいでしょうか?3k円の安物なんですスイマセン_| ̄|○
76名無しさん@3周年:04/12/31 12:44:39 ID:5eHWOmxh
元々低音は少し弱いって言われてるよね
重低音のイヤホンにしてるからあんま感じないかな

漏れはSRSエフェクトいれると逆にロック系の歌聴くと割れてしまう・・・。
77名無しさん@3周年:04/12/31 13:09:22 ID:eKCWdK8U
昨日20G買ったけど、確かに音割れがひどい
低音だけじゃなくて、ノイズ系の音も
特にラウドネスにすると最悪だった
FLATにするとだいぶましになるから、エフェクト処理がまずいのか
本体の音自体は悪くないんだけど、ソフトに改善の余地があるっぽい
78名無しさん@3周年:04/12/31 14:10:17 ID:07Cvy0qV
なにが音質良くなっただよ。
安いスピーカーでも音割れるじゃねぇか。
79名無しさん@3周年:04/12/31 14:19:46 ID:909aSAZX
使用量の表示がフリーズするのは次回アップデートで
改善されんのかなぁ
一回なった時、サポセンに聞いたらフォーマットしてくれと言われたんだが、
またフリーズした・・・
もうそのままにしてるけど、これは明らかにバグっしょ!
同じ症状の方もいるみたいだし
80名無しさん@3周年:04/12/31 14:26:17 ID:ce+vh3lz
「USER」イコライザの設定をもう少し細かくできればいいんだけどなあ
低音1コ上げただけで変わりすぎ(+_+)
81名無しさん@3周年:04/12/31 14:53:36 ID:5eHWOmxh
http://homepage2.nifty.com/gigabeatF/

とりあえず形だけ作ってみました。
82名無しさん@3周年:04/12/31 16:19:37 ID:sYIxduS4
音源次第でかなり向き不向きがあるみたいですよ
にたようなものでも割れる奴と割れない奴がある
割れる奴はまるで聴いてられない
暗号化の時に音に影響出てるんじゃないかと思う
83名無しさん@3周年:04/12/31 17:14:33 ID:J/hOPj6/
>81
トンクス。
あと、左のメニューからトップページに飛べるようにするとOKだね。
過去ログを直リンじゃなくてHP上においてるから好感持てます。
84名無しさん@3周年:04/12/31 18:28:06 ID:iBpOjyl1
タッチパッドと画面のところだけ穴が開いた
キャリングケースが欲しいです・・・
落としたらすぐ割れそうで怖いです・・・。
85名無しさん@3周年:04/12/31 18:39:08 ID:XGFXtabn
SRS WOWしか使ってないけど
スリップノット、クレイドルオブフィルス、エンペラー、インフレイムス、ディムボガー、セパルトゥラ、アンアース
この辺りのデス、ブラック、エクストリーム系を聴いても今ところ音割れなし。
イアホンはE3cで、エンコはmp3のVBRで平均192くらい
86名無しさん@3周年:04/12/31 19:30:03 ID:NEtM58bZ
F10購入予定なんだけど青か白で迷ってる。
人気あるのはどっちなんかな?
87名無しさん@3周年:04/12/31 19:38:18 ID:5eHWOmxh
青は限定品だか少なくなってきてるねぇ
漏れは青買ったけどすごい気に入ってる。
88名無しさん@3周年:04/12/31 19:38:36 ID:VD8EjmU1
>>86
青のほうがきれいな気がするけど、本人しだいでしょ。
でも、なぜ白なんでしょう?シルバーの方がきれいだし、
F20、F60でも使えて安く済むのに。
89名無しさん@3周年:04/12/31 20:27:37 ID:KdYbAnwF
>>86
漏れは何色でもいいから買おうと思ってたら、店員が
「青は現在在庫が御座いませんが、他の色なら〜」とか言ってて
途端に青が欲しくなった。人間の性だな
90名無しさん@3周年:04/12/31 20:53:21 ID:D1aaVw0y
>>87-89
レスありがと
限定品だったんだ…知らなかったよorz
ヤマダで青売ってたから青買います
よいお年を〜
91名無しさん@3周年:04/12/31 22:02:07 ID:GVO4SODT
>>81
乙、あとはリンクに背景貼り付け掲示板を付けてみては?

 33 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/12/30 12:15:24 ID:K51o5vaO
 gigabeat壁紙うpローダもテンプレに入れて欲しいな
 http://www.100-cgi.com/bbs1/gigabeat/bbsp.shtml
 壁紙の仕様
  ・Windowsビットマップフォーマット/24ビット/非圧縮
  ・横x縦:240 x 320 ピクセル
92名無しさん@3周年:04/12/31 22:10:19 ID:wOUfHVl3
gigabeat roomを使って削除した曲ってフォーマットしないと消せないっすか?
93名無しさん@3周年:05/01/01 01:52:45 ID:cQT+rocn
roomで、CD→gigabeatに転送する際にPCにデータを残すことはできないみたいですが、
roomを使用してCDからPCにデータを送る(残す)方法はないのですか?
94名無しさん@3周年:05/01/01 01:55:23 ID:gWrSjcQJ
>>93
大人しくPCに送ってから使用しない
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
95名無しさん@3周年:05/01/01 01:57:03 ID:gWrSjcQJ
しない⇒しなさい
96名無しさん@3周年:05/01/01 02:26:48 ID:cQT+rocn
>>94
なるほど。便利なフリーソフトがあるんですね。ありがとうございます。
でもPCに残すオプションがあってもいいようなものですよね。
そうします。
97名無しさん@3周年:05/01/01 02:32:14 ID:n9gMVHfn
gigabeatはどこ製?
98名無しさん@3周年:05/01/01 03:47:20 ID:ZosW6Kwj
東芝
99名無しさん@3周年:05/01/01 09:26:41 ID:cATigA1u
バンダイ
100名無しさん@3周年:05/01/01 09:31:14 ID:+6MrYmcy
ぶっちゃけIPODとどっちが買いなのかね?
101名無しさん@3周年:05/01/01 10:05:10 ID:pN0jhvMR
ふぁ〜、眠い。
どっちでもいいよ。
102名無しさん@3周年:05/01/01 12:14:45 ID:IwTRGWDV
>>99,>>98
どこで製造されたか
103名無しさん@3周年:05/01/01 12:28:23 ID:uOtiS5nO
>>100
アーティスト一覧だけでなく、フォルダ一覧から選択できるギガビにしました。
104名無しさん@3周年:05/01/01 14:13:38 ID:gTUVxr6n
as
105名無しさん@3周年:05/01/01 14:15:44 ID:gTUVxr6n
お〜スマソ↑のは見なかったことにしてくれ
ところで質問したいことがあるのだが、やっぱりMeでは使えないんだよな?
ipodみたいにソフトとかはないんですか??
106名無しさん@3周年:05/01/01 14:18:57 ID:IOwPUbdz
オノデン情報ぷりーず
107名無しさん@3周年:05/01/01 14:20:17 ID:WOxqJj4y
fとgで悩んでる・・・
いまどきgのモノクロ液晶ってのもダサイ気がするし
かといって、fは使い勝手がむごいようだし・・・
ソフトで改善されるならfにするんだが
正月なんか買いたくてうずうずしてるんだが
もう少し待つべきなのか
108名無しさん@3周年:05/01/01 14:44:51 ID:LZW6OBEs
待っていたら一生買えない。
欲しいと思った時に買う、これデジモノの極意也。
109名無しさん@3周年:05/01/01 14:47:03 ID:QM8SChdv
ソフトウェアのアップデートで使い易くなったら
買う予定。
110名無しさん@3周年:05/01/01 14:59:46 ID:5naDcqBP
>>105
gigabeat roomってのがあるよ

>>107
使い勝手むごいようって言われて買ったけど全然使いやすかったけどねぇ
ぶっちゃけ使い易くなったら、とかいうけど使ってみなきゃ解らないよ?

まぁ別に勧めようとは思わないけどね
111名無しさん@3周年:05/01/01 15:04:33 ID:5naDcqBP
否定意見見るにも、全然操作法解らず「不便」と言ってるし
客観意見だけで決めちゃいけないって事さ
結局は自分が使わなくちゃ解らない
112まとめの人 ◆gigaFyd/yI :05/01/01 15:58:27 ID:GHvHVCGq
http://homepage2.nifty.com/gigabeatF/

更新しました
デザイン云々は何も言わないで下さい(;´Д`)
113名無しさん@3周年:05/01/01 16:36:45 ID:GTcoPij5
教えてくださいm(_ _)m
ファームウェアデーターの修復をしたいんですが
「GBSYSTEM」というフォルダを見つけました
gigabeatのルートにコピーするとはどういうことなんですか??
114名無しさん@3周年:05/01/01 16:37:53 ID:VP3qWiXw
初代ギガビを現在使用しているんですが そろそろ乗り換えようかと思ってます
ちょっと質問
初代ギガビに入ってる.SATの音楽ファイルなんですが、Fに入れてもそのまま聞けるんですか?
115まとめの人 ◆gigaFyd/yI :05/01/01 16:43:15 ID:GHvHVCGq
>>113
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/howto_gbffwup.htm
こっちしっかり読めば解りますよヽ( ゚∀゚)ノ

>>114
聞けると思います
116名無しさん@3周年:05/01/01 17:07:20 ID:3ohyPRio
日本橋を廻ってきたが、やはり青20Gは回収済み。
ニノミヤによると、入荷は10〜15日ぐらいとのこと。
ビックカメラでは、クリスマス商戦以降
全般的にHDD型が売れているというのもあるみたいだが、
Fシリーズの売れ行きは結構好調らしい。
117名無しさん@3周年:05/01/01 17:10:01 ID:GHvHVCGq
>>116
私も日本橋のソフマップで買いましたよー
最初F10はホワイトしか残ってないと言われて
F20を聞くとピンクしか残ってないと言われ
店員の人がソフマップの他の日本橋店舗からF20の青取り寄せて貰って買えますた
イヤホンとHDDプレイヤー一緒に買うと5000円引きキャンペーンだったからホクホク
118名無しさん@3周年:05/01/01 17:13:40 ID:LZW6OBEs
>>114
いや、どう考えたって聴けないだろう。

若し聴けちゃったら何のための暗号化さ。
同じ機種同士だって聴けないように作ってるんだから無理だよ。
119名無しさん@3周年:05/01/01 17:17:58 ID:GTcoPij5
>>115
ファームアップしようとしたんですが
本体からの操作で「POWER」と「MENU」を
同時に押しながらACアダプターを接続してから
UPDATINGと出ずNO SYSTEM FOUND ON HDDと出ました
それで、取説にあったファームウェアデーターの修復を
試みたんですが、つまづきまして・・・



120名無しさん@3周年:05/01/01 17:23:11 ID:GHvHVCGq
>>118
あ、聞けないんですか
同じ会社だし同じSATだし聞けるかなぁ・・・と
適当に答えてすいません(;´口`)

>>119
もっかい最初から起動してやり直してみるというのは?
121名無しさん@3周年:05/01/01 17:32:06 ID:iNPPq6BG
>>119
gegabeatをパソコンにをつないだときに
マイコンピュータのHDDのアイコンが増えてるはずだから
そこにコピー
122121:05/01/01 17:37:55 ID:iNPPq6BG
×gegabeat
○gigabeat
123名無しさん@3周年:05/01/01 18:30:43 ID:mSR3GS6t
15の男だと色は白あたりが無難かなぁ

ところでF10ってジーパンのポケットに入るか?それによって検討
124名無しさん@3周年:05/01/01 18:44:28 ID:GHvHVCGq
>>123
ジーパンじゃないけどこんなんかなぁ
http://www.uploda.org/file/uporg26872.jpg
ジーパンってポケット小さいんだっけ。
125名無しさん@3周年:05/01/01 18:48:05 ID:mSR3GS6t
>>124 サンクス 結構飛び出すんだな…恥ずかしい。なんか策は無いのかな?
126名無しさん@3周年:05/01/01 18:49:32 ID:mSR3GS6t
ところで液晶の周りが黒い機種なんてあったか?シルバーじゃないのか?
127名無しさん@3周年:05/01/01 18:50:18 ID:GHvHVCGq
>>125
飛び出すんじゃなくて、入ってるとこを見せる為にはみ出せた
全部すっぽち入るよ

>>125
ブルー
光の加減です。
128名無しさん@3周年:05/01/01 18:50:53 ID:H5x6g+jt
前のポッケットなら全然OK
後ろのポッケットだともっこり目立つ
129名無しさん@3周年:05/01/01 18:51:42 ID:GHvHVCGq
すっぽちってなんだ。。
すっぽりです。

>>128の通りです。
130名無しさん@3周年:05/01/01 18:56:30 ID:mSR3GS6t
どうもありがとうございました。購入考えて見ます!
131116:05/01/01 19:19:47 ID:3ohyPRio
>>117
マップにあったのか・・・しまった。
うーん、しかしイヤホンが要らない自分としては39.8kは高いかなあ。
俺はビックで再入荷されるまで待ってみるつもりです。
と言いつつ発作的に買ってそうな気もするw
132105:05/01/01 19:20:53 ID:VypIhoqs
>>110
gigabeat roomがあるのは知ってるのだが、それはMeでは使えないよな?

Meでも使える市販ソフトがあれば教えて貰いたいです。ヨロ
133名無しさん@3周年:05/01/01 19:31:18 ID:GHvHVCGq
>>131
年末セールでHDDPはイヤホンでセット買で5000円引きセールやってたみたい
年始セールってあるのかな?

>>132
WMPで入れれるよー
134105:05/01/01 19:55:58 ID:VypIhoqs
>>133
情報トンクス!!
今、公式サイトよく読んでたらWMAからの取り込むソフトの事が書いてありました。
後はお年玉全部貰ってから、どの容量のを買うか決めるよ(・A・)
135名無しさん@3周年:05/01/01 20:05:40 ID:GTcoPij5
>>115
>>120
>>121

ありがとうございます!!おかげさまで直りました!!
原因は自分のパソコンにあったようです・・・
他のパソコンでフォルダを入れれば直りました
本当にありがとうございました!!
136名無しさん@3周年:05/01/01 22:33:38 ID:Iy3r6zYG
F10がネトオクで30000円で売れてびびった。
137名無しさん@3周年:05/01/01 22:50:08 ID:4koAHYSB
>>124
そのジャケ写、アジカン?
138名無しさん@3周年:05/01/01 23:19:50 ID:kwitPaEx
>>114
無理だよ。オレのGのデータを友人のFに持って行ったがダメ。
当然といえば当然だけどね。

>>107
個人的にはGの方が良い。タッチセンサータイプだとブラインド操作ができない。
友人のFを見る限り、見た目はFが良いと思うがもう少し薄くしてほしい。
音質は似たようなもん。後は好みだ。
139名無しさん@3周年:05/01/01 23:41:15 ID:GHvHVCGq
>>137
ばれたか。
ソルファです。
140名無しさん@3周年:05/01/02 00:05:02 ID:pN0jhvMR
以前誰かが、暗号鍵にHDD-IDを使ってるって言ってたけど、
なんで筺体のIDをつかわないんだろ?
壊れやすいHDDのにするのはいかがなものか。
こんなところも改善して欲しいよ。
141名無しさん@3周年:05/01/02 00:24:04 ID:F9pVYoMz
筐体(基板?)には、IDなんか無いんじゃないの?
一個ずつ違うIDを書き込むのは大変だよ。
142名無しさん@3周年:05/01/02 00:27:26 ID:o/DMXCHl
お正月だったから35000円で買ってきたよ。
付属のヘッドホン、曲によって激しくノイズ聴こえます。
他のイヤホンとかで聴いたら気になりませんでした。
せっかくなんで付属の使いたいんですけど、ノイズの改善策ありますか?
チリチリとかシャリシャリとかそんなのが聴こえます。
143名無しさん@3周年:05/01/02 00:28:49 ID:Dkxxg8FX
>>142
どんなの使ってる?

というかそもそもイヤホンはダメだというのはどのHDDPでもいえない?
144142:05/01/02 00:32:41 ID:o/DMXCHl
>>143
ノイズが気になったのは付属のイヤホンみたいな形のヘッドホンです。
気にならなかったのは100均で買ったやつです(´ω`;)

付属のイヤホンはダメだって事ですか?
145名無しさん@3周年:05/01/02 00:42:40 ID:Dkxxg8FX
付属のは
・ださくて目立つ水色コード
・口径でかすぎで耳にフィットせず
・密閉じゃないから(こちらの音ももれるかもしれないが)
周囲がうるさいと、まったく音楽が聴こえず

と、価格調査隊からのコピペ

付属のイヤホンはダメだというのはどのHDDPにも言えると思う
100円のでもいいと思うけど、お金貯めて3000円ぐらいのイヤホン買うというのは?
今イヤホンで聞いてみたけどそこそこ音出るのね(・ω・)
146142:05/01/02 00:48:26 ID:o/DMXCHl
>>145
ありがとうございます!
付属のが一番良いんだと思い込んでました(´・з・`)
買い替え検討します。
147名無しさん@3周年:05/01/02 02:03:20 ID:NOVU75a0
ヘッドホンのケーブルが水色でださい、ってみんな書いてるから
買う前は戦々恐々としていたけど、実物見たらパステルカラーじゃなくて
渋めの水色じゃないか
一々他人のヘッドホンのケーブル気にするやつなんていないし
そんなに文句つけるほどの物じゃないと思う
ヘッドホンなんていくらでも売ってるんだし
でかくてフィットしないのは同意だな
148名無しさん@3周年:05/01/02 02:32:36 ID:CGb61dxl
40G欲しいのだがでないのかねー
60Gじゃさすがに多すぎる・・・

20Gで我慢しようか・・・

で、質問なんですが他のHDDプレイヤーと比べてどうですか?
音質とか再生時間とか付属ソフトとか デザインは気に入っています
149名無しさん@3周年:05/01/02 02:35:23 ID:Dkxxg8FX
その質問は買った前提で?買う前提で?
150名無しさん@3周年:05/01/02 02:36:46 ID:2rCdY4Vw
買った当時は音がいい事だけが救いと思ってたけど
慣れてくるとシュワシュワ感が耳につくし
音源によっては激しく音割れするし
本体パソコンソフトともに操作感は最低中の最低、
これを買ったのは去年最大の失敗かもしれんorz
甥っ子にお年玉替わりにやるかな・・・いやがられるかな
今年は買い物失敗しないようにしよう
151名無しさん@3周年:05/01/02 02:43:13 ID:CGb61dxl
>>149
できれば両方意見がほしいです

あとリモコンって別売りですよね?
152名無しさん@3周年:05/01/02 02:56:47 ID:Dkxxg8FX
>>150
まぁ好みですから。
漏れはそう思わないけどなぁ(;´口`)

>>151
漏れはイポユーザーだった

買う時>>150みたいな意見がいっぱいあったからH320にしよう・・・と思ったけど
どうしてもFシリーズに魅力あったから「失敗してもいいや!」と思って年末に買った
買った時はどんだけダメなんだろう・・・と思い使ってみると
あら。タッチパネルも使いやすいし、ソフトは使いにくいけど操作性も全然いいじゃん。
寧ろ自分好み。
153名無しさん@3周年:05/01/02 02:58:08 ID:2rCdY4Vw
60GBタイプのみリモコンとクレードルがついてる

このデザインにめろめろとか
何は無くとも東芝最高って人以外は買うもんじゃ無いと思う
くれぐれも情報収集はまめにして
転んでも泣かないことを肝に銘じておいてください
俺は転んで泣きまくってますわ
他社のプレイヤーに今後一切触らないのも精神衛生上良いかもしれないけど
既に触ったことあるなら・・・・・・
154名無しさん@3周年:05/01/02 02:58:20 ID:Dkxxg8FX
まぁ今も愛用してます。
音はいいってのは未だによく解らないけど、とりあえず買って後悔してないかな

リモコンはF60のみついてる。
別売りのはどれだっけ?覚えてない
155名無しさん@3周年:05/01/02 03:00:53 ID:Dkxxg8FX
あー別に勧めてる訳じゃないよ。

>>153さんの通り
買うなら覚悟して買った方がいいと思うよ。
156名無しさん@3周年:05/01/02 03:04:47 ID:Dkxxg8FX
なんか漏れも自信無くなってきたじゃないかorz

ちなみにどの辺の操作性が問題だと思う?
ソフトじゃなく本体で。
157名無しさん@3周年:05/01/02 03:12:49 ID:2rCdY4Vw
タッチパッドの感度がバラバラで
動いたり動かなかったり
おかげで一曲送るつもりが2曲送ったりする
更にランダム再生だと戻れないので非常に困る
電源ボタンのメニューが一度開くと閉じられない
フォルダで選択するとアルバム名が表示されない
でかい液晶積んでるんだから行数けちるなと・・・

158名無しさん@3周年:05/01/02 03:16:02 ID:zPQXO9uN
音については、
■ファイル形式は何か
■圧縮ファイルの場合どのソフトを使っているか
を書いてほしいな。
悪いと言っている原因が分かれば、対策の取りようもあるかと。
159名無しさん@3周年:05/01/02 03:16:46 ID:Dkxxg8FX
タッチパッド以外はどれも言える事だけど気にならないなぁ。
東芝に代弁して御免なさい(;´Д`)
ちなみに今までで一番操作性が良かったHDDPって何でしたか?
160名無しさん@Linuxザウルス:05/01/02 03:23:58 ID:2rCdY4Vw
音について
128kbpsのmp3はしょうがないとして
192kbpsのmp3や160kbpsのwmaでもシュワシュワする
偶然かもしれんがVBRの場合に音が割れてしまう
エンコしたのはいろいろで
ビートジャム、WMP9、LILITHなど
付属のイヤホンとE5c、QC2、SR-225などをつないで見たけど
他で聴いていいヘッドホンほどいやな音になる気がした


161名無しさん@3周年:05/01/02 03:27:30 ID:Dkxxg8FX
ソニーの3K程のイヤホンつけてても別に割れないかなぁ
シュワシュワするってのは遠く聞こえるって事?
SRSエフェクトつけてロック系の音楽聴くと割れるよ
あれは勘弁して欲しいなぁ
162名無しさん@3周年:05/01/02 03:39:09 ID:2rCdY4Vw
音については最初店頭できかせてもらって気に入ったから決めたので
(自前のE5cをつながせてもらった)
単に自分の体調が悪いのかも知れません
買った当初も音だけはまあまあいいと思ってたので・・・
自分の主観だけでぐだぐだ文句ばかり書いてすみませんでした
RioKarmaが気に入ってるのですが壊れてしまって修理に時間がかかるようなので
思い切って他機種を試すつもりで買って見ましたが
自分には激しく合わなかったようです
これにて消えます
163名無しさん@3周年:05/01/02 03:45:31 ID:Dkxxg8FX
やっぱ好みなのかな?

糞機種だとしても満足してる自分はそれで得だと思うですし。
意見有難う御座いました。
164名無しさん@3周年:05/01/02 03:48:46 ID:Dkxxg8FX
HDスレの66の人かな?

まぁともかくID:2rCdY4Vwさんが良いHDDPと出会いますように。(-人-)
165名無しさん@3周年:05/01/02 08:45:37 ID:mMC8wbdh
タッチパッドの賛否が多いけど、
個人差以外に個体差も大きいのか?
そうなら、感度調整機能が必要だなあ。
166名無しさん@3周年:05/01/02 11:41:38 ID:A1k2m+eH
1度電源ボタン押してメニューに行った後プレイ画面に戻れないのは
仕様ですよねですよね
私が説明書読んでないせいじゃありませんよね
167名無しさん@3周年:05/01/02 11:50:54 ID:YZGmLLCJ
+キーを左から右になぞれ
168名無しさん@3周年:05/01/02 12:49:50 ID:LTtnJLoR
+タッチは意識して押し込め
触れただけじゃダメだ

なぞり操作をマスターせよ
どの画面にもすばやく移動できるぞ
169名無しさん@3周年:05/01/02 13:57:20 ID:FzuFbSQ6
f20かちゃった。
34k円てのは安かったのかな?

つかリモコン別売りかよ・・・
ケースはなんかいいの出てるのかな?
100均のソフトケースだとリモコン無いから不便だよぉぉ
170名無しさん@3周年:05/01/02 14:04:45 ID:CGb61dxl
>>169
その辺俺も知りたい
後で買いに行く予定だから
171名無しさん@3周年:05/01/02 14:06:15 ID:YVX7zw8E
うふふ、今からF20買ってきますね
ワールドPCエキスポで惚れてから長かったw
172105:05/01/02 14:31:09 ID:cS4Z35S5
悪い!もう一つ質問
MeでもWMPから音楽は取り込めることは分かったが、画像はどうするんですか?
やっぱりgigabeat roomがいる?
173名無しさん@3周年:05/01/02 14:38:08 ID:BfX2RRTk
F20
32000円って安いですか?
iPod使いですが、買い換えてみようかと思ってます。
174名無しさん@3周年:05/01/02 14:43:44 ID:Tap7B3dV
デザインに惚れて買ってみた物の
音が悪いな
>>160みたいな感じ
音が良いって評判だったと思ったけど
これはさすがに嘘だと思う
操作についてはなぞらないと動作しなくなってればいいのに
押しても動くからポケットにつっこんでても首から下げてても誤動作しまくる
ファームアップででジェスチャーのみかタッチのみか両方の切り替えを希望
個人的にセンターが押しただけで動くのは最悪
わざわざタッチパネルにしたのは薄型にするためと
誤動作防止のためだと思ってたけど
単純にボタンにするより誤動作が激増してるのは何とも・・・
ホールド必須なら普通にボタンにしておけと小一時間問いつめたい
175名無しさん@3周年:05/01/02 14:44:43 ID:Tap7B3dV
iPodの何が不満で買い換えたいの?
たぶん不幸になるぞ
176名無しさん@3周年:05/01/02 14:51:03 ID:CGb61dxl
もっと長所と短所を教えてください
なんか不安になってきた・・・・
177名無しさん@3周年:05/01/02 14:55:48 ID:mMC8wbdh
>>176
大ざっぱすぎ。
もっと、個別具体的に言わないと。
178名無しさん@3周年:05/01/02 14:56:10 ID:NOVU75a0
>>173
32kなら安い

操作性に関しては
俺はタッチパッド普通に使えてる
ただokが中央と右の場合があるのが、馬鹿すぎる
俺が上司なら、設計したやつぶん殴る
とっとと直して欲しい

初代にはシリコンジャケットあったのに、Fに無いのも理解できない
179名無しさん@3周年:05/01/02 15:17:51 ID:5ifdf9Ud
F60買って電池バグで登録して、さっき東芝から電話きて4日に届くそうです。
180名無しさん@3周年:05/01/02 16:12:40 ID:74xqhnRY
キリスト教徒向けのモデルだけでなく、仏教徒向けのモデルとか、ドイツ人向けモデルの販売まだ?
181名無しさん@3周年:05/01/02 16:15:42 ID:nsMK3c2u
>>178

→で深い階層へ
真ん中で決定

特に不自然と思わないんだけど。
思わないんだけど不自然だと思う人が多い?ようなので悪いUIなのだろうね。
ただ、個人的には非常に直感的で分かりやすいので、
アップデートで変更されないで欲しいとは思う。
もしくは選択制にするか。これかな。
182ちゅう太:05/01/02 16:29:32 ID:FGQd5649
F20なんだけど、満タンに充電しても、2時間ぐらいしかもたないんだけど
不良品なのかなぁ??
183名無しさん@3周年:05/01/02 16:39:56 ID:dGdpRzg4
>>172
そもそもMeで転送できるのか?
アップデート版のMeでやってみたが、ドライバのOSチェックではじかれたぞ。
184F20:05/01/02 16:44:55 ID:FGQd5649
>約11時間の連続再生が可能

俺の、2時間ぐらいしかもたないんだけど
なんでだろ?
185名無しさん@3周年:05/01/02 17:01:40 ID:wK3VB5U5
まとめ見ろよいい加減うぜぇ
186名無しさん@3周年:05/01/02 17:12:10 ID:wK3VB5U5
電池が充電できないのは電池バグ
今東芝が新品交換対策とってる
長所や短所もまとめに書いてある
全体的に好みによる
俺は満足してるがな
187名無しさん@3周年:05/01/02 18:20:42 ID:Tap7B3dV
これで満足できる人はとてもうらやましい
今後何を使っても不満も疑問もないでしょうからね
188名無しさん@3周年:05/01/02 18:58:49 ID:Dkxxg8FX
って嫌味言われてもなぁ

まぁ自分は満足してるし
やっぱ満足してる者勝ちでしょ!
189名無しさん@3周年:05/01/02 19:05:26 ID:Ixq3ypvy
>>188
気にしなさんな。

総合スレでもなんかぐだぐだ言ってたのみたけど、
この手のヤツは何買っても文句付ける人間。

何に対してもマイナス面しか見えない寂しいヤツなんだよ。
190名無しさん@3周年:05/01/02 19:09:07 ID:Dkxxg8FX
なんというか、買うには覚悟が必要ですね

覚悟して買った人は結構好評価されてるけど、どっちかに迷って買った人とか結構不満出てるね
漏れも前者だし。
191名無しさん@3周年:05/01/02 19:11:46 ID:zPQXO9uN
買おうと思ってるんだけど、音が悪いってのが気になるなあ。
SRSエフェクト切れば問題ないとか、
リッピングとエンコードを他のソフトでやれば問題ないとかなら
別にいいんだけど・・・
192名無しさん@3周年:05/01/02 19:12:55 ID:NOVU75a0
まあ確かにそうなんだけど
例えばwindowsでフォルダーを開くときは左ダブルクリック
ファイルを開くときは右ダブルクリック
とかだったら嫌でしょ?
193名無しさん@3周年:05/01/02 19:13:06 ID:Tap7B3dV
ごめんごめん
怒らせてしまったようだが正直うらやましいんだよ
194名無しさん@3周年:05/01/02 19:13:47 ID:NOVU75a0
ごめん192は181へのresでした
195名無しさん@3周年:05/01/02 20:08:14 ID:oV5mjs81
おれはソフト以外は満足してる。
タッチパッドの感度は弱いとは思うけど、誤作動はないよ。
いぽどの感覚で触ると使いにくいだろうけど、初めてがこれだったらまったく問題ない。

逆に、タイトルが長いときにいぽどんだと再生画面でしかスクロールしなかったり、
曲探しながら、もとの再生画面にいっぱつで戻れないだとか、
いぽどんの操作性にふまんがある
196名無しさん@3周年:05/01/02 20:10:49 ID:oV5mjs81
ってか、ジェスチャーのつもりがタッチになるっていってる人は
ジェスチャーのとき、パッドのそとからなぞるようにしてみ(プラの部分からなぞりはじめる)

きっと、なぞり始めのときに、一瞬指が止まるからそうなるんだと思う。
197名無しさん@3周年:05/01/02 20:14:26 ID:oV5mjs81
質問、シリルナンバーがうちのはYから始まってるんだけど、交換対象はZ。
XYZって感じで出荷順なのかな?逆でZY・・・って感じかな?
198名無しさん@3周年:05/01/02 20:35:31 ID:mMC8wbdh
>>197
知って何の意味が?
199名無しさん@3周年:05/01/02 20:41:33 ID:wNVZ722J
Amazonで20%還元になってたから、思わず買っちまった。
もうすぐ仲間入りDA・ZE!
200名無しさん@3周年:05/01/02 20:45:29 ID:CUr7yxe5
今日、電器屋行ってF10見てきました。
私はHDD系のプレーヤー初めてなんで慎重なんですが。
あのブルーってのはパソコン画面や紙で見るよりいい感じですね。濃くなくて。
結構タッチパッドが初めてなので使いにくい感じでチョイ難しいですね…。デザインが良いので買おうと思いますが。
ジーパンのポケットにも店員に万引きに間違えられそうだったが入れてみたが見事に入った。そんな違和感もないし気に入った。

ついでにiPodとオリンパスのm:robe見てきた。

iPodは丸いトコがタッチパッドなの初めて知った。感度が良くて一瞬gigabeatと悩んだ。
m:robeは押しにくすぎ。なんだか使う気になれなかった。

こんな俺はF10買うべきですかね?
201名無しさん@3周年:05/01/02 20:45:34 ID:Dkxxg8FX
http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=3D45A19E-033A-48FA-B970-1731525BF9C3

このワイヤードリモコンセットは単品じゃ頼めないのかなぁ
青いやつはちょっともう要らない(;´ω`)


>>199
人(・∀・)
本当に仲間入りできるか解んないけどおめ!
202名無しさん@3周年:05/01/02 20:47:39 ID:Dkxxg8FX
>>200
上で書いてる通り、迷って買ったりすると後悔する事が多いなぁ
漏れは満足してるけど、かなり好みに分かれる。
迷う程度ならあんまりオススメしないかな。
203名無しさん@3周年:05/01/02 21:22:06 ID:Vh2yhyS5
迷ったり、操作性に不安を覚えるなら確実にiPodがおすすめ。
不満をかかえずに、良くない部分を愛せるならFでもいいと思う。

ちなみにiPodは便利なソフト(iTunes)との連携が命のソフト。
フォルダ管理とかタグとかの操作にうるさい人は他のものの方がいいかもね。

とにかく、詳しくないとかクラスや職場でいじめられたくないならiPodだよ。
偽iPodの烙印押された日には・・・。まぁかばんに入れっぱなしなら別にいいけど。
204名無しさん@3周年:05/01/02 21:31:12 ID:9SSm/SFl
イポスレに張り付いてるイポユーザーがいじめられたくなかったらイポにしろってwwwwww
出張して他機種けなしてまで勧めるすかwwwwww
205名無しさん@3周年:05/01/02 21:41:43 ID:Dkxxg8FX
いじめられたくない?(;´ω`)
「やーい!ニセiPodー!」とか?
そんなのギガビFに限らないと思うんですががが
206名無しさん@3周年:05/01/02 21:51:46 ID:Hanfjkkf
現実を受け入れられない哀れなイポ厨にぴったりなスレですよ

つ雑談『音質最低!? iPod』あーらら機能も最低 8台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103815047/
207名無しさん@3周年:05/01/02 22:16:28 ID:CUr7yxe5
どれぐらい衝撃に強いの?F10
歩く、走るではどんくらい飛ぶんだろ?
208名無しさん@3周年:05/01/02 22:35:33 ID:mfMBog0r
メジャーが嫌いなあまのじゃくしか買わないからw
いじめ云々は問題ないとおもわれ
やはり酷評する人が多いし
酷評する理由を書かれてもここの住人は”俺は”気にならないとしか言えない
参考にしようと思ってROMってたけど
こりゃまじでだめなら全く対処方法が無いって事だね
初売りで買ってかなり後悔してる
音がいいって評判がウソだったのが痛いです
操作はゴミの詰まったマウスで操作してるつもりにでもなって
移動中は垂れ流しでボリューム以外操作しないでいれば
我慢できなくも無い
金たまるまで我慢しよう(´・ω・`)ショボーン
209名無しさん@3周年:05/01/02 22:37:59 ID:wAaImodW
しつけーぞ
210名無しさん@3周年:05/01/02 22:41:20 ID:mfMBog0r
>>206
スレタイだけで引っ張ってきたんだろうけど
そこはGKの活動を笑うスレですよ
211203:05/01/02 22:49:48 ID:Vh2yhyS5
俺はどっちも持ってるけどね。Fは使わないから弟に貸してる。
212名無しさん@3周年:05/01/02 22:53:48 ID:nMH2cl7g
まよったり・・・とか書かれると
迷わず買った俺は・・・・・・・(O.;)衝動買いはいけないね
213名無しさん@3周年:05/01/02 22:57:45 ID:nMH2cl7g
普通に使ってる分には走ろうが跳ぼうが音は飛ばないよ
一時メモリが少ないのか曲間がやたら開いて止まったかと勘違いすること多数あり
214名無しさん@3周年:05/01/02 23:04:54 ID:x7TF+ayb
はぁ・・・・ここはiPodユーザーが自尊心を取り戻すスレですか?w
215名無しさん@3周年:05/01/02 23:22:48 ID:8RBN9oS2
iPodユーザーの多くは存在すら知らないと思う
俺はソニーからの乗り換えだったけどすぐ戻ったw
ここ見たらGKはすごく優越感に浸れるかもな
216名無しさん@3周年:05/01/03 00:03:51 ID:dl91Lo/+
番組スポンサーも変わり、教授、新春の所信表明
217名無しさん@3周年:05/01/03 00:03:54 ID:RV892P5S
自分はF20ユーザですが、他人に何を買えばいいのか相談うけたら
「iPodかiPodmini。 資金に余裕があるのならHD3もアリ」
と答えます。そういうもんです。

218216:05/01/03 00:04:36 ID:dl91Lo/+
すみません…誤爆しました…
219名無しさん@3周年:05/01/03 00:09:57 ID:gu9VzSMc
>>217
俺もそうだな

ちなみにお前はF気に入ってる?
220名無しさん@3周年:05/01/03 00:27:32 ID:EwqUQYol
こんなに酷評なのに何故か売れてた・・・
おかげで買えなかったぜ・・・ 明日また探しにいきます

まぁ糞だって言われてるけどHDDプレイヤーは初めてだから良いよね、多分
221名無しさん@3周年:05/01/03 00:29:34 ID:gu9VzSMc
>>220
俺もそんな感じで買った

Fはダメだ・・・・と思うんだが他に魅力的だと思えるプレイヤーが無いんだよな
酷評に負けず頑張ろうぜ
222名無しさん@3周年:05/01/03 00:30:11 ID:kXTz3p/N
糞だ何だと酷評されると買いたくなるのはあるよなw
最早何も言うまい
骨は拾ってやるぞ
223名無しさん@3周年:05/01/03 00:31:20 ID:EwqUQYol
>>221
そうそう 他に魅力的なプレイヤーがないんだよ・・・

>>222
なんか言ってくれよw
224名無しさん@3周年:05/01/03 00:33:15 ID:gu9VzSMc
>>223
まぁ大丈夫だ
俺は糞だと思うが買って良かったと思ってる
自分が愛せりゃ問題無いんだよ
愛だ!愛があればlove is ok!(`A')b
225名無しさん@3周年:05/01/03 00:48:23 ID:EwqUQYol
>>224
おk! わかったよ
明日買って来てやるぜ!

で公式HPで管理するソフト?(iTunesみたいの)ってDLできますか?
226名無しさん@3周年:05/01/03 00:51:02 ID:m3CsmilH
ゴミpodから買い換えようと思ってるんですがF20とかどうですかね?
227名無しさん@3周年:05/01/03 00:51:41 ID:gu9VzSMc
>>225
roomは付属CD-ROMに付いてる

音楽転送はwmpでも出来るぜ
228名無しさん@3周年:05/01/03 00:55:04 ID:EwqUQYol
>>227
買わなきゃだめですか・・・
今のうちに転送しとこうと思ったのに・・・
229名無しさん@3周年:05/01/03 00:57:43 ID:gu9VzSMc
>>228
早漏すぎ(`A')

ちなみに転送って何だ?
230名無しさん@3周年:05/01/03 00:58:28 ID:JFmC3w/X
おまいらの中に旧式OSからソフトでXPインストロールして
正常にFシリーズが使えているやつはいるか?
231名無しさん@3周年:05/01/03 00:58:37 ID:YEYIz9WN
転送は買わなきゃ出来ないぞw
ギガルームを使うと直接転送になるのでいろいろ不便
MP3やWMAにWMP10でも使って変換しておくと良いだろう
ギガルームはエンコには使うべきではない
転送だけのために使いましょう
232名無しさん@3周年:05/01/03 01:01:26 ID:NHF1WOxa
>228
本体ないのに転送って・・・

PCにライブラリを作っておこうという意味なら
そこら辺(iTunesでも可)の適当なエンコーダでエンコードして置いてもOK
gigabeat roomはPCにライブラリ持っている人にとっては単なるギガビへの転送ソフトだから
233名無しさん@3周年:05/01/03 01:05:37 ID:gu9VzSMc
>>230
それは普通にXPとして扱われるんじゃないのか?
234名無しさん@3周年:05/01/03 01:12:14 ID:JFmC3w/X
>>233
レストンクス!!
そうですか....
いや〜公式に「標準インストールのみ」って書いてあるから少し心配になりまして;^^
これで買えそうです!

235名無しさん@3周年:05/01/03 01:13:12 ID:EwqUQYol
無知でスマソ
そしてありがとう
236名無しさん@3周年:05/01/03 01:18:53 ID:gliijcSF
ギガビは酷評らしいな(・ω`・)おまいらがんばれ
237名無しさん@3周年:05/01/03 01:23:57 ID:UtMmPUc9
ギガビは表面に傷が入りにくい!トコが好き
後…ってあんまり見たこと無い…他人様の軽く触った事しかないから
でも、ノイズとか音全般とか、悪くは無いよね。液晶綺麗だしサ
という俺はiPod4G20G使いなんだが、最近キラキラしてるGigabeatにソソラレル
238名無しさん@3周年:05/01/03 02:26:13 ID:Kd3Nr9lm
gigabeat Fの青を買ったのですが、イヤホンが気に入らず、何か良いイヤホンは無いでしょうか?
個人的にはA8やCM7なんか好きなんですが、
この手の機械はどのイヤホンが合うんでしょうか?
239名無しさん@3周年:05/01/03 02:28:48 ID:gu9VzSMc
>>238
おとなしく人気のある
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510378
これ買うとか?

漏れは3000円の重低音のイヤホン買ったが
良いとも悪いとも思わない。
240名無しさん@3周年:05/01/03 02:55:23 ID:8YY/j//R
ギガビートG10を買おうかと思ってるのですが紹介サイト等を見ても都合のいい所しか書いてないのでちとばかし質問を。
ユーザーの方々、ズバリ短所を申して欲しい。別に他のHDD型オーディオプレイヤーの短所でも構いませんので、参考にと。
今私的に気になるのはHDDオーディオプレイヤーはHDDの駆動音がノイズとして聞こえてしまう事が有ると言う話を聞いた事。
是非お言葉添えをw
241名無しさん@3周年:05/01/03 02:58:13 ID:gu9VzSMc
だからこっちはFだってば
242名無しさん@3周年:05/01/03 03:07:32 ID:xVNsmDfK
しかもマルチかよ
243名無しさん@3周年:05/01/03 04:22:48 ID:8aOfvi9C
おまいら助けてください。
USBケーブル繋げても、ずっと接続中のまんまなんだけどorz
244名無しさん@3周年:05/01/03 04:23:46 ID:gu9VzSMc
>>243
はずしても、じゃなくて?
245名無しさん@3周年:05/01/03 04:28:10 ID:PfpNYfDV
つなげてる間は接続中だが何か問題があるのか?
他社製だとPCで制御して再生できたりするが
こいつはつないでいる間ファイル操作以外はいっさい不可
246名無しさん@3周年:05/01/03 04:31:29 ID:gu9VzSMc
>>245の通りだよ。


っていうかリモコン買おうとしたら東芝の通信販売とニフティの通信販売1000円程違うんですが・・・
(;´Д`)販売会社なんだから・・・・
247名無しさん@3周年:05/01/03 04:35:56 ID:gu9VzSMc
ちなみに東芝が3900円でニフティが2900円ですた
amazonも2900ぐらいだった
248名無しさん@3周年:05/01/03 04:41:45 ID:PfpNYfDV
リモコンでぼったくるために操作性を史上最低にしたとかw
リモコン無しじゃどうにもならんものなあ・・・
再生、一時停止、曲送りだけしかできないヘボリモコンでごく普通のボタンなのに
素晴らしく操作性が良いように錯覚してしまう・・・・本体何とかしろ凍死婆
249名無しさん@3周年:05/01/03 07:27:54 ID:qUn+9Y8B
発売延期、回収を除けば、不満はそれほどない。
ギガビルームも使い方分かってきたし、操作性もそれほど気にならない。
イポの操作性もそれほど良いとは思わなかった。
というより、イポの操作性のほうが分かりにくかった。(使い続ければ違うのかもしれないが)
操作性+リモコンだけで言えば、ソニーのHD1が一番良かった。
でも、HDD少なすぎ。
250名無しさん@3周年:05/01/03 09:04:16 ID:gfy6HZi4
動画再生もできる機種が年内にも発売らしい。
Fは無理か・・・
251名無しさん@3周年:05/01/03 09:40:12 ID:qUn+9Y8B
動画再生って必要性感じる?
ダウンロードするんじゃお金かかるし、必要性感じない。
252名無しさん@3周年:05/01/03 09:44:26 ID:DLkYJJSZ
動画イラネ
253名無しさん@3周年:05/01/03 10:15:32 ID:qsGDFgWA
ipodの画面ってカラー液晶じゃないんだよな?
やっぱHDDの大容量のは見やすくないと探しづらいからFみたいのがいいのかな〜?思う今日この頃だが、どうなんだろ?
254名無しさん@3周年:05/01/03 11:55:07 ID:gfy6HZi4
リモコン液晶のう方が音質はいいけどな
255名無しさん@3周年:05/01/03 12:13:12 ID:nns9arRb
サイズを見るとアイポッドよりでかいみたいですけどパンツの前ポケに入れるのはきついですか?
mini使ってるけどやっぱ容量小さいから買い替えを考えてます
256名無しさん@3周年:05/01/03 13:00:46 ID:qsGDFgWA
店で入れてみ。俺はジーパンで入ったよ。
257名無しさん@3周年:05/01/03 13:08:13 ID:KzyFOui1
ジーパンでか!?

ちゃんと正装していかなくて平気か?タキシードとか。
258名無しさん@3周年:05/01/03 14:58:40 ID:qsGDFgWA
やっと買えるぜ!ヤマダデンK i で店頭で見たら7日までF10が32800ぐらいだったのに
ネットで見たら34800なのな。もっかい行かにゃならんのか
259名無しさん@3周年:05/01/03 15:08:11 ID:gu9VzSMc
もっかい言っとくけど、覚悟して買った方がいいよ。
俺も気に入ってるけど否定意見もそれ以上に多い
260名無しさん@3周年:05/01/03 15:09:25 ID:gc1o3Uwo
>>253
Fはせっかく高解像度大画面カラー液晶を持っていながら
遙かに小さくモノクロの液晶に一覧性も情報量も大きく劣る
綺麗なだけじゃどうにもならんのですよ
261名無しさん@3周年:05/01/03 15:25:19 ID:h4ufuiIG
262名無しさん@3周年:05/01/03 15:26:52 ID:gu9VzSMc
もうiPod対抗はいいよ・・・東芝さん・・・張り合う前にしっかり自機を磨いて
263名無しさん@3周年:05/01/03 15:48:08 ID:gc1o3Uwo
動画再生はiPod対抗ではなく、別の路線への逃げにしか見えないなあ
本体の操作をボタンにするなりトラックポイント風にするなりで糞からは脱出できるが
あの操作系のままではどうにもならん
たとえ動画が見れようがゲームが出来ようが操作性を作り直さないと未来はない
264!omikuji!dama:05/01/03 16:00:07 ID:pEeZwQR0
nn
265名無しさん@3周年:05/01/03 16:02:44 ID:H90S7EWq
田舎電気屋で36860円+ポイント7372、実質約29500円でF20のシルバー買ってきた。
絶対Gって思ってたんだけど、触ってみたらむしょうにFがほしくなり衝動買い。
いぽど触ったことないけどプラスタッチは一瞬で慣れた、かなりいい買い物ができたよ。
266まとめの人 ◆gigaFyd/yI :05/01/03 16:14:20 ID:qV1il+Es
購入検討している方と否定意見多いので購入検討ページ作っときました

(・∀・)つhttp://homepage2.nifty.com/gigabeatF/
267名無しさん@3周年:05/01/03 16:21:03 ID:VQmWpz3S
店で触ったけど操作方法がよくわからない。どういう、メニューはどういう構造になってるのだろうか。
真ん中ボタン押しが左手でダブルクリックくらい難しい。
268名無しさん@3周年:05/01/03 16:58:19 ID:yiz+Oe6f
ソートがきかないことがあるとか
プレイリスト編集で曲順がかえられないとか
って話は結局どうなりました?
過去スレ見ましたが中途半端に話題が終わってるような。
269名無しさん@3周年:05/01/03 17:23:23 ID:GuW+LomZ
iPOdとF、バッテリーのことを考えるとどちらが良いでしょうか。再生時間、
交換にかかる費用など教えていただけませんか?
270243:05/01/03 17:25:39 ID:8aOfvi9C
いや繋げてもギガビルームで繋がってないんだよ。
どうしたらいいの?
教えてエロ(ry
271名無しさん@3周年:05/01/03 17:28:55 ID:qV1il+Es
>>269
再生時間は16時間かな
交換費用は修理扱いだがそんなに高くないと思われ

>>270
USB対応してる?
ドライバインストールしてる?
一回ギガビroom再インスコしてみたらいいんじゃ?
272名無しさん@3周年:05/01/03 17:35:20 ID:EwqUQYol
F20買ったぞお前ら!
これからもよろしくお願いします
273名無しさん@3周年:05/01/03 18:56:16 ID:MMF3kXFd
 てかジャケット表示可で一発決め カラーはええでよ
274名無しさん@3周年:05/01/03 19:03:01 ID:EwqUQYol
さっそく質問なんですが、ワイヤードリモコンセットってF20でも使えますか?
275名無しさん@3周年:05/01/03 19:04:39 ID:VVcm4Hjz
プレイリストにアルバム2枚入れると、A1曲目、B1曲目、A2曲目、B2曲目・・・
ってなっちゃう。どうやったらいいのでしょ。。。

ライブラリー更新、同期の使い方がいまいちわからない
276名無しさん@3周年:05/01/03 19:04:55 ID:XLg+kEEl
あの綺麗なカラーLCDが気になって、購入を考えているんですが
果たして、カラーLCDって必要なんですかね?
少なくとも外出時はほとんどポッケの中に入れているモンなんじゃないですかね?

うーん、近所でF20が34800円・・・・。どうしようかなぁ・・・
277名無しさん@3周年:05/01/03 19:49:31 ID:qV1il+Es
>>272
宜しく(`・ω・´)

>>274
東芝のヤツ?使えるよー

>>275
ソートの編集でならない?

>>276
迷うなら買わない方がいいよ
278名無しさん@3周年:05/01/03 20:19:48 ID:VVcm4Hjz
>>277さん
ありがとうございます。
ソートの編集ですか。。。
本体でできるのですか??
とりあえずはフォルダ分けて再生することにします。

クレードル使ってみたら、本体に傷ついた・・・。
279名無しさん@3周年:05/01/03 20:24:15 ID:qV1il+Es
>>278
本体のTOP設定からソートってとこでトラック番号とか名前とか順番編集できるよ
280名無しさん@3周年:05/01/03 20:27:28 ID:RTwoygDC
>>267
Gシリーズの操作系に無理矢理プラスタッチを入れたのがF。
元々Gも操作系にクセあり、と言われていたが、何も考えずにプラスタッチを入れたので
矛盾が生じてる。どうせなら一から見直せば良かったものを・・・
281名無しさん@3周年:05/01/03 20:53:55 ID:VVcm4Hjz
ん〜どうも思い通りの順番にならないなぁ。
282名無しさん@3周年:05/01/03 21:00:31 ID:qV1il+Es
>>281
ライブラリをフォルダとしてあらかじめPC内で編集しておいて
それをSuperTagEditorで並び替えて本体に送るというのは?
283名無しさん@3周年:05/01/03 21:27:25 ID:VVcm4Hjz
>>282
なんとかできましたぁ。
いろいろありがとうございました。
そのうち慣れるといいんだけど。
284名無しさん@3周年:05/01/03 22:37:50 ID:qW2pY6fn
F10が近所のコジマで3万。買いですか?
あとF10のピンクは限定色だときいたんですが、生産されるのはいつ頃までなんですか?
285名無しさん@3周年:05/01/03 22:41:16 ID:qV1il+Es
迷うなら買うな。
それがギガビのお約束。

生産は解らないけど、そろそろ無くなってきてる。
286名無しさん@3周年:05/01/03 23:15:08 ID:j4/N7R0Z
ちょ、ちょっと待つにょ!
kojimaで31日にF10買った時は32800円だったにょ!
287名無しさん@3周年:05/01/03 23:23:03 ID:qW2pY6fn
粘って値切って3万です
288名無しさん@3周年:05/01/03 23:27:31 ID:j4/N7R0Z
粘って値切って32000円にすらしてもらえなかった漏れは・・・
289名無しさん@3周年:05/01/03 23:33:29 ID:SprY6227
俺も昨日近所のコジマで粘って値切ってF10を3万で買ってきました。
初めてのHDDPなので比較対象が無いのでどの辺が使い辛いのかよく分かりません。
290名無しさん@3周年:05/01/03 23:37:39 ID:qV1il+Es
>>289
色々細かい配慮が為されてないんだよ。
タッチも一回苦痛だと感じれば一生苦痛になるし
291名無しさん@3周年:05/01/03 23:39:09 ID:qV1il+Es
っていうかSRSエフェクトつけるとロック系の音が割れる・・・どうにかならないのかなぁ・・・。
292199:05/01/04 00:39:58 ID:L9ffXWUm
ギガビ届いたぜ、これで仲間入りだぜ!

元々、フォルダ&タグで完全管理してたので、アーティスト&フォルダで検索できるのが超便利!
評判悪い戯画部屋も、今までSD-JukeBox(J-SH53)使ってたのでなんら不満なし。今のとこフリーズもしてないし。
プラスタッチは「なぞる」動作で、どの画面に飛ぶかまだ覚えてないが操作性事態は不満なし
ただ、手探りで操作できないのはちょっと不便だな。リモコン欲しくなってきたぜ。

って、まるで社員のようなレポだな(w
293名無しさん@3周年:05/01/04 01:04:13 ID:YwuaRfgh
ドンキでF20が3.3万で売ってるよ。
294名無しさん@3周年:05/01/04 01:06:06 ID:D8xOYrbC
背景画像管理人です。
近いうちに掲示板を移行したいと思っています。
とりあえず、骨格だけでも。
http://www10.tok2.com/home/gigabeat/
295名無しさん@3周年:05/01/04 01:08:17 ID:XY9ekM64
しかし、ワイヤードリモコンセットにヘッドホンは不必要だな。
セットじゃなくてリモコンだけ売ってくれよ。
F20と一緒に買ったからヘッドホン2つ。イラネ。
296名無しさん@3周年:05/01/04 01:10:01 ID:lt3+aCnN
>>295
激しく同意・・・

ヘッドホンは人にあげてる。
297名無しさん@3周年:05/01/04 02:32:34 ID:D8xOYrbC
背景画像管理人です。
CGI設置しました。
これからはこちらで
http://www10.tok2.com/home/gigabeat/bbs/cbbs.cgi
よろしくです
298名無しさん@3周年:05/01/04 02:33:53 ID:lt3+aCnN
うpろだなのにうpできない件について
299名無しさん@3周年:05/01/04 02:58:00 ID:D8xOYrbC
改善しました
300名無しさん@3周年:05/01/04 03:00:47 ID:fobbV1dy
一昨日F20の青買ってきたー

ギガ部屋は使いづらいね。このスレや過去ログ参考してなんとか乗り切ったし。説明書がおおざっぱだ。
パソコン初心者の人とかは挫折しそう。
ギガビ本体も今聞いている曲のフォルダを表示するための右から左になぞる操作が難しすぎだ!

音質については満足だけどなぁ。第2世代Ipodよりは確実にいい。比べる対象が古いかもしれんが。
AVマニアみたいな人がどう思うかはわからないけど、CDプレーヤーやMDプレーヤーから買い替え程度なら
不満には思わないと思うけど。


301名無しさん@3周年:05/01/04 03:02:21 ID:lt3+aCnN
音質は元々はいいと思うんだけど
フラットのままじゃ結構割れるね
エフェクトかけても割れるし
302名無しさん@3周年:05/01/04 03:05:10 ID:YrUMgD/p
>>301
フラットで割れる?
俺は未体験だ。
詳細よろ。
303名無しさん@3周年:05/01/04 03:10:05 ID:lt3+aCnN
アジカンとか結構そういうロック系のバンド聞くと割れる・・・。(;´ヘ`)
304名無しさん@3周年:05/01/04 03:40:01 ID:YrUMgD/p
アジカンていうのは良く知らないんが、SMEのサイトで試聴してみたら、
ビリビリ鳴ってた。(PC+イヤホンで試聴)
音量をかなり小さくしてもビリビリ鳴る。このビリ付きは変だよ。

視聴用のは明らかにビットレートが低いから論外だとしても、
>>301のエンコードデータ(或いはCDそのもの)も怪しくない?
PCで再生しても割れるんじゃないか?
305名無しさん@3周年:05/01/04 03:43:12 ID:lt3+aCnN
256をLameでエンコしてるんだけどなぁ

元々割れるようなロック奏でるから仕方無いのかな
306名無しさん@3周年:05/01/04 05:05:42 ID:kTFQmTQu
別にあんま割れないと思う
音質もいいと思うしいい買い物だったかも
307名無しさん@3周年:05/01/04 07:46:01 ID:t/BGSbvK
割れないと思うと言われても現実に割れてる訳で・・・
リモコンを使うと更にひどくなる
リモコンが無いとまともに操作できないってのに
なんなんだこりゃ
国産=だめって図式が完成しそうで激しく鬱だ
308名無しさん@3周年:05/01/04 08:00:05 ID:Yv54iF3k
ギガはデスメタル向きなんだよ!
309名無しさん@3周年:05/01/04 08:58:15 ID:XY9ekM64
>リモコンを使うと更にひどくなる

どういう理由で↑こうなるんだ?
310名無しさん@3周年:05/01/04 09:57:00 ID:1eP9jNCD
理由はわからんが
リモコンをつけていると直ざししたときには割れなかった奴まで割れる
同じmp3を転送してもザウルスでは問題ない
ギガザウ買えばよかったかな
311名無しさん@3周年:05/01/04 10:22:58 ID:aFT4n+FF
>>303
アジカンのリライトの出だしがビビリがヤバすぎじゃないか?
SRS設定1だとかなり酷かった。
312名無しさん@3周年:05/01/04 10:39:43 ID:AH/Bog61
今注文してきた。
やっと仲間に加われます。
今までMDとかもってなかったんで、早くきて欲しい
313名無しさん@3周年:05/01/04 11:14:42 ID:AH/Bog61
俺のIDカッコイイだろ!ヘリとか戦闘機の名前みたいだ
314名無しさん@3周年:05/01/04 12:34:39 ID:YwuaRfgh
いや、売れない黒人ラッパーみたいだぞ
315名無しさん@3周年:05/01/04 13:09:15 ID:t2jusfJ4
>>314
ワロス
316名無しさん@3周年:05/01/04 13:32:59 ID:AH/Bog61
ヌルポック
317名無しさん@3周年:05/01/04 13:44:11 ID:iaUG4MAn
>>308
チルボド聞いたけどガビガビ
318名無しさん@3周年:05/01/04 15:41:34 ID:AH/Bog61
ところでFユーザーの皆様、付属のイヤホンはいかがなものでこざいましょう?
あと2,3日で届くので待ち遠しくて。
319名無しさん@3周年:05/01/04 15:49:14 ID:lt3+aCnN
>>311
割れるね、かなり
あれは対処法無いモノなのかな

>>318
でかい。
音はそんな悪くないので使えない事はない
320名無しさん@3周年:05/01/04 15:52:03 ID:AH/Bog61
>>319 レスサンクス.
 デンキヤのポイント溜まったからリモコンとイヤホン買うか。
321名無しさん@3周年:05/01/04 18:07:25 ID:gZpgSh4L
一昨日F20買ってフル充電で馴らし運転してたけど結構電池もつじゃん。
今日の0時に始めて音量最大・SRS1・イコライザuser設定(高+2低+3)・
WMA192kbpsとビットレ-トばらばらのmp3混在を全曲ランダムで再生。
途中ちょくちょく設定変えたり電池残量見たり曲飛ばしたりして、
さっき電池終わった。17時間35分。
322名無しさん@3周年:05/01/04 18:32:15 ID:gZpgSh4L
ところでこれ、フォントは変えられないよね?
323名無しさん@3周年:05/01/04 19:45:50 ID:Wmm1cuC2
>>307は総合スレでこんなん書いてるイポ厨だからスルー汁

875 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:05/01/04 08:10:08 ID:t/BGSbvK
昔一生懸命アイポッドは音が悪いってネガティブキャンペーンをやられて
俺はうっかり信じてしまったことがある
友人が買ったのを見て散々ばかにしたが
聴かせてもらって衝撃を受けた
自分のもってるNetMDよりはるかに音がいいのだ
これは確かに知らない奴になんとか悪いイメージを与えないと困るメーカーも
あるのだろうと思った
俺は、そいつと同じ物を買うのはしゃくだったからKarmaにしたけどw
324名無しさん@3周年:05/01/04 20:03:59 ID:Yv54iF3k
今頃になって気づいたんだが
イコライザーをいじったあと、SRSを有効にすると
イコライザーのアイコンと同じ場所に、SRSのアイコンが出てしまい
イコライザーアイコンが消えてしまう
さっさと直してよね、東芝さん
325名無しさん@3周年:05/01/04 20:48:59 ID:g03V1yav
10Gは四分の曲が2.500入るって書いてあるけど仕様は166時間って書いてある。
矛盾してない?
機械のことよくわからないんで教えてくださいな。
326名無しさん@3周年:05/01/04 20:49:08 ID:MiN09HKw
正月休から帰ってきたら、ヨ○バシからリコールのお手紙が来てた。
例の充電不良のね。
でも幸いその型番から外れてたんで、新年早々ちょっとラッキーだった気がしたが、
こんなんで運を使いたくないとも思った。

ちなみに専用リモコン、もうちょいかっこいいのっつーか使いやすそうなの出ないかね…
327名無しさん@3周年:05/01/04 21:12:34 ID:DBYUREIN
ここの人は音割れが無かったことにしたいのかな
音源次第じゃ割れるのが分かっていて対策もないのに勧めたら
余計なアンチを増やすだけじゃないかな
音についてはGenioと同等なんだしあまり気にしてもしょうがないけど
328名無しさん@3周年:05/01/04 21:27:19 ID:hvigipUY
ヴァージョンアップすると、曲入れ直しとかになりますか?
329名無しさん@3周年:05/01/04 21:30:25 ID:DBYUREIN
入れ直しは不要でしたよ
ギガ部屋使ってる人はバックアップが無い訳で
さすがにそこまで酷いことはしないんじゃないかな
330名無しさん@3周年:05/01/04 21:34:53 ID:wYo3t+YI
>>326
その数値の出所は知らないけど。
4[m] × 2500 = 10000 [m] でしょ。
10000 [m] ÷ 60 = 166.6666666…… [h]でしょ。

あってんじゃん。
331330:05/01/04 21:36:21 ID:wYo3t+YI
ごめん、>>325 だった。
332名無しさん@3周年:05/01/04 21:41:11 ID:0nAcths/
ビットマップ変換、24ビット変換、画像のリサイズができるフリーソフト探そうぜ。
もっとみんなで画像掲示板にgigabeat wall用の画像を貼るべし。

ビットマップ変換ソフトは見つかったが、ビット数の変換はググってもワカラソ。
教えてエロい人。
333名無しさん@3周年:05/01/04 21:51:21 ID:t10Wz9tJ
>>332
早い話が、「BMPのビット数=色数」。
8bitが256色。16bitが65536色。
xをbit数、nを色数とすると、「2のx乗=n色」

変換ソフトはIrfanviewでも使っとけや。
334名無しさん@3周年:05/01/04 21:55:19 ID:t2jusfJ4
質問です
Gigabeatに入ってる音楽をコンポなどで再生するにはUSBクレードルが必要ですか?
335名無しさん@3周年:05/01/04 21:57:18 ID:/ngsMbb3
パソコンに認識されなくて困ってます。どうしたらよいのでしょう?
336名無しさん@3周年:05/01/04 21:58:25 ID:AH/Bog61
画像サイズがでかくても転送するときに縮小されるんですか?
337名無しさん@3周年:05/01/04 22:03:28 ID:fobbV1dy
>335
ギガビの電源をオンにしたか?
338名無しさん@3周年:05/01/04 22:07:35 ID:/ngsMbb3
あ! ありがとう御座います!! 涙。。。
339名無しさん@3周年:05/01/04 22:20:24 ID:DBYUREIN
他機種じゃusb挿すと当たり前に電源が入って認識するから
Fを使い始めのころは焦るよねw
340名無しさん@3周年:05/01/04 22:21:47 ID:DBYUREIN
でかい画像を送ろうとするとエラーになります
自分で縮小しなければなりません
341名無しさん@3周年:05/01/04 22:26:38 ID:5Hyk1mIi
今日F20購入して早速いじくってたのですが、
2時間しない間に電源が入らなくなりました。。。
何か対処方はありますか?明日交換かなあ・・・。
342名無しさん@3周年:05/01/04 22:28:55 ID:lt3+aCnN
>>340
何が言いたいかわかんね・・・
どんなにでかい画像送っても勝手に縮小されるし・・・

そもそも別に音割れを無くしたいなんて思ってないし
人にとって聞く音楽違うから割れない音楽聴いてて割れないと思ってたんじゃねーの?
こんな酷評されてるのにまだ偽装して敵増やす
343名無しさん@3周年:05/01/04 22:29:56 ID:lt3+aCnN
>>336
圧縮されるよ。

背景はサイズ合わせないといけないけどジャケット表示する分には圧縮は不要
344名無しさん@3周年:05/01/04 22:31:53 ID:lt3+aCnN
>>341
電池バグかも?
交換して貰うのがいいかも。
345名無しさん@3周年:05/01/04 22:31:56 ID:SJUwBMGh
明日F20買いに行こうと思うのだが、過去ログ読んでるとよく値引きしてもらったてあるじゃん
値引きってどこの店でもできるわけ??(漏れは一回も....orz)
ちなみに漏れ東海人でエイ○ンって店で買おうと思ってるんだけど、値引き出来るか知ってる人教えて!
346名無しさん@3周年:05/01/04 22:33:30 ID:t2jusfJ4
>>334をお願いします
347名無しさん@3周年:05/01/04 22:34:51 ID:lt3+aCnN
>>346
いると思う
348名無しさん@3周年:05/01/04 22:36:20 ID:lt3+aCnN
>>342の続きが途切れてる

増やす意味が解らない ね
349名無しさん@3周年:05/01/04 22:49:58 ID:DBYUREIN
>>343
ごめん、背景と勘違いしてた
350名無しさん@3周年:05/01/04 22:51:05 ID:wJS+FCBb
なんつーか自称ギガF持ちの騙り多いなぁ
酷評の嵐でもう評判なんて底辺だし評判落ちようがどうでもいいけどなぁ
漏れは満足してるし
351名無しさん@3周年:05/01/04 22:52:20 ID:lt3+aCnN
>>349
元々背景もbmpで320×240指定って背景転送ソフトに書いてあるんだけどなぁ
どう間違えるんだか
352名無しさん@3周年:05/01/04 22:57:01 ID:DBYUREIN
>>346
ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2のコードを買えばつなげる
ギガビもっていってステレオにつなぎたいって
お店のひとに言えば探してくれるよ
353名無しさん@3周年:05/01/04 23:00:29 ID:wJS+FCBb
>>352
いい加減騙りうざいんだが
354名無しさん@3周年:05/01/04 23:00:42 ID:XY9ekM64
>>350
確かに逆風ではあるけど、
2〜3社が競り合ってる状態が、結局ユーザの利益にもなるわけだし。
いぽどに対抗できる機種の1つと思うよFは、まだ。
でも、この半年が勝負かな?
355名無しさん@3周年:05/01/04 23:01:32 ID:iYfnqnqb
roomの左下のgigabeatのボタンを押すと
フリーズして操作できなくなるのでサポセに電話した。
「ギガビのせいじゃなくてパソコンのせいだ」
と言われたんだけどどうしたらいいんだorz
356名無しさん@3周年:05/01/04 23:04:48 ID:t2jusfJ4
>>352
サンクス!
357名無しさん@3周年:05/01/04 23:06:55 ID:thV9qJAP
31日に10GのF買っちゃったよ・・・充電できんし・・・
明日店側に返品してきまつ。
パソにバックアップとかして、入れなおすのとかだるいし。
旅行のために買ったのに2時間で電池切れorz
358名無しさん@3周年:05/01/04 23:08:59 ID:lt3+aCnN
>>355
俺もなった事あるよ
フォーマットしようかなーと思って
一日経って繋ぎ直してやり直してたら治ってた

>>357
電池バグですか、、南無(;´Д`)
359名無しさん@3周年:05/01/04 23:09:13 ID:DBYUREIN
>>351
>>349
>元々背景もbmpで320×240指定って背景転送ソフトに書いてあるんだけどなぁ
>どう間違えるんだか
勘違いしたってのは勝手に縮小してくれるかってのを
背景のことを言ってると勘違いしたんだよ
でも、固定サイズしか使えない上背景画像専用の転送ソフトがあるのに
リサイズさえ出来ないってのはかなり不親切だと思ったな
適当なフォルダに適性サイズの画像があれば差し替えられるって仕様だったら
サイズ固定でもなんとも思わなかった気もするが

機能の種類だけをみるとなかなか良いのに
一つ一つが実に中途半端でなんとなく悔しい
ファームアップ程度の変更で大化けしそうなんだけどね・・・
360355:05/01/04 23:20:14 ID:iYfnqnqb
>>358
それが毎回のことで本当に厄介・・・
取り敢えずアンインストールするか・・・
それよりサポセの態度の悪さに(ry
361名無しさん@3周年:05/01/04 23:56:53 ID:UxgdIYDd
もしかしてこれ、アルバム取り込んでジャケット画像入れたい場合、
アルバム1曲1曲の曲情報を編集して全部に画像設定しないとダメですか?
取説が不親切すぎるのか私の理解力が低すぎるのか
全く分からんのです
362名無しさん@3周年:05/01/05 00:04:27 ID:j0G9ViWH
>>324
>今頃になって気づいたんだが
>イコライザーをいじったあと、SRSを有効にすると
>イコライザーのアイコンと同じ場所に、SRSのアイコンが出てしまい
>イコライザーアイコンが消えてしまう
>さっさと直してよね、東芝さん

それは仕様だよ。イコライザとSRSはあとから選んだ方になるって
取説きちんと読んだのか?書いてあったろ、確か・・・

363名無しさん@3周年:05/01/05 00:07:08 ID:CUwlQSwX
>>355>>358
自分も凍りつきます。
つーかアンインストールしても、電気屋の好意で商品交換してもらっても結果は同じ。

でもってサポセンに電話する時間がないからメールしたんだが、なしの礫。
せめて返事くらいよこせと同じ内容でメールしても、やっぱり無視。

仕方ないのでWMPで何とかしてる。
364リポビタン:05/01/05 00:14:42 ID:5ng2/4uR
>>361
その理解で正解です。
何とかして欲しいよね。
365名無しさん@3周年:05/01/05 00:47:35 ID:O7JJvdrh
パソコン初心者でスマソ
俺のパソのCPU『モバイルインテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.60GHz』って
やつなんだけど、これでもgigabeat使えるのかな?
366名無しさん@3周年:05/01/05 00:59:16 ID:a0UhzqK2
OSがWIN2000以降なら問題ない
367名無しさん@3周年:05/01/05 01:03:39 ID:a0UhzqK2
PEN4-1.6GHz、mem768MBのうちの環境では
最初の起動後ライブラリ作成中にいきなりかたまった
たかだか500曲足らず・・・
その後もよく止まるのでファイルの転送以外のことには使わないことにしている
マシンスペックよりソフトのバグが深刻ではないかとorz
368名無しさん@3周年:05/01/05 01:06:04 ID:O7JJvdrh
>>366
即答サンクス!XPだから平気かな
369名無しさん@3周年:05/01/05 01:08:43 ID:710yAgf4
うがぁー
リモコンねぇとめんどくサ!
通販メンドイよ。どっか店頭で売ってないのかな?
秋葉の東芝専門のところでうってないかな?
370名無しさん@3周年:05/01/05 01:55:53 ID:FYG2LDBj
酷評らしいけど、今日F20買っちゃる!
mp3プレイヤー初めての超初心者が、超初心者目線でのレポするから、
初めてで迷ってる奴は待っちょれ!
371名無しさん@3周年:05/01/05 02:03:00 ID:itxsG0Jv
ここはチャレンジャーばかりのインターネッツですねw
むちゃしやがって・・・(AA略
372名無しさん@3周年:05/01/05 02:03:52 ID:U2RWJ2kH
CDから音楽情報を取得し、RipRecボタンを押すと『問題が発生したため、
GBRoom.exe を終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。〜この問題
をMicrosoftに報告してください〜云々』と表示され、gigabeatroomが終了
してしまうのですが・・・。
373名無しさん@3周年:05/01/05 02:28:08 ID:1hV6LzPU
OSがwin98のPCで、認識してくれないんですけど何ででしょう?
ドライバ不明で、ちゃんとCDROMのドライバフォルダを指定してあげてもエラーになるし
ちゃんとCD-ROM内にドライバが入ってるんですか?
374名無しさん@3周年:05/01/05 02:32:47 ID:Cr+U8JMH
bmpで320×240指定してもギガビに転送できないぞ。どうすればいいんだ。
375名無しさん@3周年:05/01/05 02:49:19 ID:itxsG0Jv
前のレスににあるように
ウィンドウズ2000以降にしか対応しとらんわ、たわけ
376名無しさん@3周年:05/01/05 02:51:11 ID:EVeXT00V
>>374
最新アップデートしてる?
377名無しさん@3周年:05/01/05 02:52:11 ID:EVeXT00V
>>372
それは全く解らない

時間を置いて接続してみる事を推奨。
378名無しさん@3周年:05/01/05 02:52:38 ID:itxsG0Jv
しかしこれ程酷い不具合出まくりなのに満足してる人がいることがすごいね
馬鹿な子ほどかわいいって感覚なのかマゾなのか社員なのかw
379名無しさん@3周年:05/01/05 02:54:02 ID:EVeXT00V
>>378
いやー何でだろうな
ギガFだから許しちゃうって感じかなぁw
買った時も酷評の嵐の中で一目ぼれ購入
愛着があるんだよな
380名無しさん@3周年:05/01/05 03:00:56 ID:itxsG0Jv
俺も不具合やら使い勝手の悪さに辟易しながらも
いまだに捨てて無いからなw
音が悪いのは我慢するとして
操作関係や機能はちょっとの改善でよくなりそうな気がするんだよな・・
それをやってくれそうも無いのが東芝っぽいが

381名無しさん@3周年:05/01/05 03:10:03 ID:EVeXT00V
んまぁでも会社の東芝自体はそういう対応結構してくれる会社だけどなぁ
デジタルオーディオの方は知らないが

音は悪いか?
音質自体は悪くないと思うが音源割れがキツいな
382名無しさん@3周年:05/01/05 03:14:30 ID:Cr+U8JMH
人がいる!よかった〜!!誰か助けてくれ!

今、ギガビがここのhttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/howto_gbffwup.htm
図11の画面のまま止まっちゃったんだよ。

「Windows のエクスプローラなどでgigabeatの内容を表示」っていうのができないし、
USBで接続してるのに認識されないんだ・・・。

383名無しさん@3周年:05/01/05 03:17:22 ID:EVeXT00V
USBは外しておかないとダメだよ。
384名無しさん@3周年:05/01/05 03:17:34 ID:Cr+U8JMH
うわーん誰か答えてよー
385名無しさん@3周年:05/01/05 03:18:55 ID:Cr+U8JMH
>>383

えっ!?外すの?接続しろって書いてあるよ?
386名無しさん@3周年:05/01/05 03:19:49 ID:EVeXT00V
あ、11か

その画面出てたら成功

12) ファームウェアの更新が正常に終了すると、gigabeatの液晶画面が図11のよう表示されますので、ACアダプターをgigabeatから取り外してください。
次に本体裏側のBATTERYスイッチを「ON」にしてください。
387名無しさん@3周年:05/01/05 03:23:07 ID:Cr+U8JMH
>>386

BATTERYスイッチもONになってるし、ACアダプタも抜いたよ。
でも画面が変わらない。USBを認識しない。どうすればいい?

388名無しさん@3周年:05/01/05 03:25:05 ID:EVeXT00V
>>387
電源つけてるかい?
389名無しさん@3周年:05/01/05 03:26:28 ID:Z916snRM
アダプタ抜いてから、バッテリーオフにした?
逆じゃ駄目じゃない?
390名無しさん@3周年:05/01/05 03:29:31 ID:Cr+U8JMH
>>388

一旦BATTERYスイッチをオフにしたら、電源入ったよ!
USB接続できたよ〜!
391名無しさん@3周年:05/01/05 03:30:18 ID:EVeXT00V
微妙に手順に誤差があったみたいだね。
まぁおめでとう。
392名無しさん@3周年:05/01/05 03:30:19 ID:bUb/pOe8
ちと今時間が無いので自分のマシンに起こってる不具合を書いて、ほかの人も同じ症状が無いか、
あってもし対応策があれば教えてください。

・充電してもすぐにバッテリー残量が「少ないと警告が出る。(公式アナウンスのSNには入っていない)
・PC用アプリから本体のフォルダを消してもいつまでも空のフォルダが残っている。
・バージョンアップした後にCDから転送したら「対応外のフォーマットです」といって再生できない。
・上の症状になってかっらgigabeatroomと同期できない。

初期不良とかねぇ・・・ヤバイ操作は一切やってないし、本体落っことしたりもしてない。
マジで誰か助けて・・・。
393名無しさん@3周年:05/01/05 03:30:25 ID:Cr+U8JMH
で、「Windows のエクスプローラなどでgigabeatの内容を表示」っていうのはどうやるのかな?
394392:05/01/05 03:31:22 ID:bUb/pOe8
日本語めちゃくちゃだな、俺w
また夜に来ます。
395名無しさん@3周年:05/01/05 03:32:06 ID:EVeXT00V
・充電してもすぐにバッテリー残量が「少ないと警告が出る。(公式アナウンスのSNには入っていない)
バグです。今対応とってるみたい。ギガビHP見れば良いよ。

・PC用アプリから本体のフォルダを消してもいつまでも空のフォルダが残っている。
ライブラリ更新しる

・バージョンアップした後にCDから転送したら「対応外のフォーマットです」といって再生できない。
おとなしくCDexでCD⇒PC⇒ギガビ経由にしなさい。
396名無しさん@3周年:05/01/05 03:32:08 ID:Cr+U8JMH
>>392

PC用アプリから本体のフォルダを消してもいつまでも空のフォルダが残っている。

これはギガ部屋のツールの「ライブラリを更新」で解決できるよ。
397名無しさん@3周年:05/01/05 03:32:39 ID:EVeXT00V
>>394
マイコンピューターにドライブFが表示されるでしょ。
398名無しさん@3周年:05/01/05 03:34:24 ID:rdOwcPeT
>>393
例えばマイコンピュータ開くと(E:)とか(F:)とかのドライブの
アイコンが出てくるからそれ。
出てなかったらアドレス欄にE:とかF:とかって書いて移動。
399名無しさん@3周年:05/01/05 03:35:30 ID:Z916snRM
返信打ってる間にもう答えが出てる。
深夜だってのに皆スゲー
400名無しさん@3周年:05/01/05 03:35:39 ID:bUb/pOe8
ぅぉぉ・・・。こんな時間にもまだ人がいるのか・・・。
ってか親切に教えてくれてありがd。
でもギガ部屋起動させても反応しないのでどうにもならないっぽ(ノд`)
401名無しさん@3周年:05/01/05 03:37:12 ID:Cr+U8JMH
EVeXT00Vさん、rdOwcPeTさん、Z916snRMさんどうもありがとう!
無事にアップデートできたよ。しかし使いにくい…。そんなギガビが好き。
402名無しさん@3周年:05/01/05 03:37:40 ID:EVeXT00V
反応しない時はアンインスコ。

っていうか充電バグの次に部屋でギガビアイコン押すと凍る不具合があるのか。
403名無しさん@3周年:05/01/05 03:39:00 ID:U2RWJ2kH
再生しようとしても『ファイルが見つかりません』と表示されて、すべての曲がいきなり聴けなくなりました・・・。
なぜ? 泣きたいです。
404名無しさん@3周年:05/01/05 03:39:37 ID:EVeXT00V
>>403
ギガビ本体で聞けなくなったならPCに繋いでライブラリ更新。
405名無しさん@3周年:05/01/05 03:41:49 ID:Cr+U8JMH
質問。背景選択の「USER」って画像一枚だけしか登録できないの?
406名無しさん@3周年:05/01/05 03:41:58 ID:rdOwcPeT
>>403
>>372
> CDから音楽情報を取得し、RipRecボタンを押す
っていうのはどういう手順で音楽情報取得したの?
407名無しさん@3周年:05/01/05 03:42:56 ID:EVeXT00V
>>405
聞く前に一度やってみるべし。ってか俺もやった事ないんだけどね。
408名無しさん@3周年:05/01/05 03:43:08 ID:U2RWJ2kH
ありがとうございます!!!ホントに。。涙・・・。
使いずらいです。とても。説明書も不親切だし・・・。
409名無しさん@3周年:05/01/05 03:44:24 ID:EVeXT00V
CDから云々って人は
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
これ使ってCD⇒PC⇒ギガビにした方がいいよ
部屋でやるとややこしい。
410名無しさん@3周年:05/01/05 03:44:28 ID:rdOwcPeT
>>405
さっき猫の背景作って転送したら上書きされた。
多分一枚だけだと思う。
411名無しさん@3周年:05/01/05 03:45:09 ID:Cr+U8JMH
>>407

既にやったよ。今ギガビ上には二枚の画像があるんだけど、一枚しか表示されないんだ。
これは仕様なのかな?
412392:05/01/05 03:45:20 ID:bUb/pOe8
ギガ部屋アンインスコ後再インスコ。
症状は治らず。

とりあえず仕事あるので寝ておきます。
413名無しさん@3周年:05/01/05 03:46:01 ID:EVeXT00V
仕様でしょ。
背景画像だから統一すると思ったんじゃない?
手抜きだな!(`・A・)
414名無しさん@3周年:05/01/05 03:47:01 ID:U2RWJ2kH
CDから音楽情報を取得し、RipRecボタンを押す
gigabeatroom 起動時にドライブにCDを入れ、CDのアイコンをクリックすると自動的にタイトルやらアーティスト名
やらがつきます。
415名無しさん@3周年:05/01/05 03:47:07 ID:Cr+U8JMH
>>410

やはり仕様なのか…。後に送った方がUSERに設定されるみたいだね。
416名無しさん@3周年:05/01/05 03:47:28 ID:EVeXT00V
>>412
お疲れ様

しかしギガビroomが凍る症状はどうにかならないものなのかな。
俺の場合PC再起動して数時間おいてギガビフォーマットしようとしたら直ってた
417名無しさん@3周年:05/01/05 03:48:06 ID:Cr+U8JMH
ま、これも次回のアップデートで更新される…ことを祈るしかない。
418名無しさん@3周年:05/01/05 03:50:24 ID:U2RWJ2kH
>>414
そうすると、問題が発生したため みたいになって送信するかしないかって
聴かれるんですよ
419名無しさん@3周年:05/01/05 03:50:54 ID:EVeXT00V
だからCDex経由で(ry
420名無しさん@3周年:05/01/05 03:51:01 ID:Cr+U8JMH
>>416

PCのスペックの問題じゃないかな?
俺のPCだとCPUが4年くらい前のセレロンだからエンコードもまともにできないよ。

一応ギガビroomは動いてるけど、CDのエンコードはお袋のPCでやってる。
421名無しさん@3周年:05/01/05 03:55:01 ID:EVeXT00V
正月休みの真夜中3時の質問を数十秒で返答してる俺萎え
予定無いのバレバレ('A`)
422名無しさん@3周年:05/01/05 03:55:55 ID:Cr+U8JMH
EVeXT00Vさんは何やってる人なの?
423名無しさん@3周年:05/01/05 03:57:58 ID:EVeXT00V
普通の会社員です。
正月中夜中で質問即答してたの大体俺でs
424名無しさん@3周年:05/01/05 04:10:06 ID:U2RWJ2kH
ファームウェアアップデートの説明書きにでてくる『gigabeatのドライブ』
ってなんですか?
425名無しさん@3周年:05/01/05 04:11:36 ID:EVeXT00V
>>424
ドライブはFかEどっちかがあるからある方を指定すればいいよ。
426名無しさん@3周年:05/01/05 04:13:04 ID:U2RWJ2kH
どっちにもないんですけど・・・
427名無しさん@3周年:05/01/05 04:14:36 ID:U2RWJ2kH
gigabeatのドライブ ってgigabeatのプログラムファイルがあるドライブ
のことじゃないんですか?
428名無しさん@3周年:05/01/05 04:14:54 ID:EVeXT00V
ギガビ繋いでるかい?
429名無しさん@3周年:05/01/05 04:15:41 ID:EVeXT00V
>>427
いや、gigabeatが繋がってるドライブって事。
430名無しさん@3周年:05/01/05 04:15:46 ID:itxsG0Jv
Dドライブ使って無かったらDになってるだろ
とりあえず今までになかったドライブが増えて無いか?
431名無しさん@3周年:05/01/05 04:15:55 ID:U2RWJ2kH
はい つないでます。USB接続中ってでてますし
432名無しさん@3周年:05/01/05 04:18:46 ID:U2RWJ2kH
あああ、増えてます。gigabeat.conf ってのがあります。
433名無しさん@3周年:05/01/05 04:19:32 ID:itxsG0Jv
ソレダ
434名無しさん@3周年:05/01/05 04:19:40 ID:EVeXT00V
そのドライブを指定するって事ね
435名無しさん@3周年:05/01/05 04:20:27 ID:U2RWJ2kH
ありがとうございますw
436名無しさん@3周年:05/01/05 04:22:22 ID:itxsG0Jv
まるでチャットだなw
そろそろ仕事に戻るわ
437名無しさん@3周年:05/01/05 04:24:18 ID:EVeXT00V
回答マシーンみたいだ。
DVD見ながらスレ一覧ポチポチ更新してるんでいつでも質問してかださい。
438名無しさん@3周年:05/01/05 04:27:55 ID:U2RWJ2kH
ルートディレクトリ直下にあるupdateフォルダ以下を削除してください。
ルートディレクトリってどこ
439名無しさん@3周年:05/01/05 04:30:56 ID:EVeXT00V
どこだっけ・・・。
なまぁ特に消さなくても害は無いので解らないなら消さなくていいと思われ。
440名無しさん@3周年:05/01/05 04:31:21 ID:U2RWJ2kH
なるほど。どうも。
441名無しさん@3周年:05/01/05 04:35:43 ID:rdOwcPeT
マイコンピュータからGBのドライブに入るとupdateってフォルダがあるから
それ丸ごと削除する。不要なファイルだから消しても消さなくてもいいけどさ。
442名無しさん@3周年:05/01/05 04:38:45 ID:U2RWJ2kH
画像編集になにかいいソフトありませんかね
443名無しさん@3周年:05/01/05 04:44:43 ID:U2RWJ2kH
ありました
444名無しさん@3周年:05/01/05 04:46:09 ID:EVeXT00V
画像というのは背景?ジャケット?

背景なら俺の場合携帯と併用して簡易待ち受け画像メーカーってので作ってるなぁ。
ジャケットは自動圧縮にお任せ。
445名無しさん@3周年:05/01/05 04:52:15 ID:U2RWJ2kH
これって背景設定できても、メニューが消せなかったら邪魔で見えないですよね
446名無しさん@3周年:05/01/05 04:52:23 ID:l4IdBDYh
フリーソフトのViXでも使ったらどうかな
あるといろいろ便利だ
447名無しさん@3周年:05/01/05 04:53:45 ID:EVeXT00V
>>445
まぁ、"背景"だし
448名無しさん@3周年:05/01/05 05:09:40 ID:U2RWJ2kH
いや〜やっと落ち着きました。アップロードもできて、背景も設定できたし
、なんとかやっていけそうです。ほんとうにありがとう御座いました。
449名無しさん@3周年:05/01/05 08:37:17 ID:RSfi00Mh
F10(L)買いましたー

充電ナゲーって思ってたらこれってZ40423あwせdrftgyふじこlp.. ('A`)ウボァー

買うときは店側に製造番号確認してもらったほうがいいですよ
450名無しさん@3周年:05/01/05 08:41:36 ID:EVeXT00V
南無ー・・・。
漏れも東芝から定型フォームで報告したのに連絡来なくてちょっと心配('A`)ウボァー
451名無しさん@3周年:05/01/05 09:20:30 ID:fSXL+Jaa
定型フォームで報告しただけじゃだめずら。
電話するべし。
何やってんだ。早く汁。と。
あたいは、昨日、届いてます。
ちゃんと、充電完了の緑印になりました。
でも、またなんかあるんじゃないかと不安。
452名無しさん@3周年:05/01/05 09:21:11 ID:IgHZe47r
ここの回答の速さをサポセンにも見習ってほすぃ。
453名無しさん@3周年:05/01/05 09:24:37 ID:EVeXT00V
>>451
うほっ
催促していいのかな('A`;)
電話してみる。

「電池バグの件なんですが、いつ頃届きますかね?」ってな感じで?
454名無しさん@3周年:05/01/05 09:36:42 ID:VHJF1pwV
SRS有効にすると曲の途中で鳩の泣き声が聞こえてくるよ
ちなみにno fun at allのmaster celebratorって曲でつ
455名無しさん@3周年:05/01/05 10:02:27 ID:RSfi00Mh
報告するとどうなるんでしょう
新しいものが届くんでしょうか?
456名無しさん@3周年:05/01/05 10:04:26 ID:EVeXT00V
457名無しさん@3周年:05/01/05 10:04:56 ID:EVeXT00V
間違えてペーストしてしまった・・・まぁいいか
458名無しさん@3周年:05/01/05 10:20:09 ID:ZkNuqqmP
GigaRoom一式いれたらなぜかMS FS2004が起動しない(´・ェ・`)
不思議だ。
459名無しさん@3周年:05/01/05 10:34:30 ID:Zi7Li4Ou
ギガビFのアルバムって機能はwin MXユーザーにはかなり必要ない機能だよなw
460名無しさん@3周年:05/01/05 10:58:51 ID:Zi7Li4Ou
ていうかごめんなさい。私は聞きたいから↑の発言してしまったんだが。
ギガビFはMXでとった曲入れられるよな?どうか回答をお願いします。
461名無しさん@3周年:05/01/05 11:23:11 ID:Z34Hj/AZ
アクアブルーの20Gがどこにも置いてなくてショボーン。
気が変わらないうちにとっとと買ってしまいたいのだが・・・
462名無しさん@3周年:05/01/05 11:30:29 ID:Zi7Li4Ou
俺は10Gのアクアブルー予約してから20にすれば、と後悔した
463名無しさん@3周年:05/01/05 11:49:25 ID:Cr+U8JMH
>>460

入れられるかどうか以前に、CD買わない奴が音楽聴くなよ。
464名無しさん@3周年:05/01/05 12:02:03 ID:G5b3NZAP
ギガビFってカラー液晶ですよね?
やっぱり画面は、いぽより遥かに見やすいもんですか?
465名無しさん@3周年:05/01/05 12:13:58 ID:HFOODaZh
カラー。
ジャケを入れることでカラーが生きてくる、と思う。
466名無しさん@3周年:05/01/05 12:29:45 ID:Zi7Li4Ou
>>463 なんで?
467名無しさん@3周年:05/01/05 12:32:18 ID:G5b3NZAP
ジャケですか・・・ネット上で落としてくるんですか?
いぽにはない機能ですよね?しかし、実際のところ意味あんのかなー
468名無しさん@3周年:05/01/05 12:59:06 ID:HFOODaZh
>467
ネットでの入手が一番楽ですねー、Amazonとか。
意味があるかどうかは、個人の感性の問題では?
聴いてる曲のジャケットが見れるのは楽しいとか嬉しいとか感じるんであれば、それは意味があるかと。
469名無しさん@3周年:05/01/05 13:26:23 ID:G5b3NZAP
>>468 なるほど。よくわかりました。せっかくのカラーだし、どうせ
買うならジャケも見れた方がいいですしね。
結局のところいぽジャケ見れないんですか?
470名無しさん@3周年:05/01/05 13:30:41 ID:Zi7Li4Ou
まだF10届いてないのにジャケ画像収集している自分がいる…
気が早いかw
471名無しさん@3周年:05/01/05 14:01:08 ID:BJruc0uY
さっき電気屋で返品してきますた。
31日に買ったときまけさせて31000円で現在店頭価格29800円
不良品掴ませたことを理由にもっとまけさせて買い戻そうかとも思ったけど
データ入れなおす気が起きなかったので、暫く見送りますわ・・・
正月旅行で使おうと楽しみにして色々データ入れたのに
2時間くらい聞いてアボーンして、次の日家帰って公式見たら充電障害型番orz
お金は返ってきたけども、手間と楽しみにしていた気持ちは
正月の空に消え去りました・・・
472名無しさん@3周年:05/01/05 14:44:44 ID:BZjL7jzI
曲情報編集ができないのですがどうしてでしょうか?
473名無しさん@3周年:05/01/05 14:54:39 ID:RSfi00Mh
曲情報編集はgigabeat本体に入れてからだとできた気がする
474名無しさん@3周年:05/01/05 14:54:59 ID:BZjL7jzI
>>473
サンクス!
475名無しさん@3周年:05/01/05 14:56:54 ID:t+3SyNII
no system found on hdd
ってなるんですが・・・
476名無しさん@3周年:05/01/05 15:15:43 ID:t+3SyNII
あ、すいません、roomの方の取説に書いてました・・・
477名無しさん@3周年:05/01/05 15:25:30 ID:e79VFfAc
ウチのgiga部屋、RipRecでCDから転送すると必ず全てのファイルサイズが5KBになって、
再生すると「ファイルが壊れています」ってなるんだがこれってバグかな?

giga部屋何度再インストールしてもダメ
478sage:05/01/05 15:44:36 ID:eF+jjYM1
戯画部屋で、PCをブラウザしてる状態からgigabeatへ切り替える時は
何ともないんですが、gigabeatからPCに切り替えるとフリーズしてしまいます。
なんでですか?あと、戯画部屋立ち上がるのに20分くらいかかるんですが、、、
もしかして、一回一回ライブラリにアクセスしてるからこうなるんでしょうか?
いい解決方法ありませんか?
479名無しさん@3周年:05/01/05 15:44:55 ID:8N9Mgant
素直にWMP使え
というか,使ったほうが後々のためになるぞ
480名無しさん@3周年:05/01/05 16:09:23 ID:fSXL+Jaa
>>478
東芝もWMPの使用を推奨している。
(電話での対応する人間によって違うかもしれないが、私の場合、そうだった。)
481名無しさん@3周年:05/01/05 16:35:52 ID:U2RWJ2kH
gigabeatroom のアイコンをクリックしても、一瞬砂時計がでるだけで
起動しなくなりました。どうしたらようのでしょう。
482名無しさん@3周年:05/01/05 16:37:09 ID:BZjL7jzI
また質問です(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
アルバムを名前順ではなく年代順にしたいのですが、ファイルの名前の最初に番号つけるとかしか方法はありませんか?
日本語が微妙でスマソ
483名無しさん@3周年:05/01/05 16:58:10 ID:hD7H+G9L
フォルダに年代順の連番を振ったらどうかな
と思ったがこいつはフォルダで選ぶとアルバム名が表示されないアホみたいな仕様だった・・・
484478:05/01/05 17:07:34 ID:eF+jjYM1
>>480
ありがとうございます。でもWMPって、フォルダ及びプレイリストの
転送って出来ました、、、?質問ばっかりでスイマセン
485名無しさん@3周年:05/01/05 17:15:39 ID:8b3PiUeM
なんか1日で凄くスレが伸びてると思ったらサポセン状態になってるなw
回答者乙
486名無しさん@3周年:05/01/05 17:19:50 ID:hD7H+G9L
本来のサポセンが何の役にも立ってないからな
東芝にサポートを求めること自体が間違いなんだろうけど
487名無しさん@3周年:05/01/05 17:42:26 ID:2ZfiemGj
バグだらけだけどギガビを愛してる俺がいる
488名無しさん@3周年:05/01/05 17:53:58 ID:U2RWJ2kH
gigabeatroomにまかせてRipRecすると、好きなフォルダに曲をいれられないですよね?
転送先を指定できないというか・・・。
489名無しさん@3周年:05/01/05 18:00:24 ID:hD7H+G9L
仕方ないので自分で勝手にフォルダ作ってファイルを移動させてからライブラリ更新
490名無しさん@3周年:05/01/05 18:03:05 ID:U2RWJ2kH
え? ファイルの移動ってroom上でできるんですか?
491名無しさん@3周年:05/01/05 18:03:44 ID:hD7H+G9L
エクスプローラーで移動
492名無しさん@3周年:05/01/05 18:04:25 ID:UoZGaEj+
ギガビって、CDのジャケ写以外、普通の写真をみることが出来ますか?
たとえばipodfhotoのように。
493名無しさん@3周年:05/01/05 18:05:43 ID:hD7H+G9L
対応予定らしいですがどうなるかはわかりません
494名無しさん@3周年:05/01/05 18:09:26 ID:U2RWJ2kH
恥を覚悟できかせてください。エクスプローラーとはどのように使うのですか?
495名無しさん@3周年:05/01/05 18:11:49 ID:UoZGaEj+
>>493
さんきゅうです
496名無しさん@3周年:05/01/05 18:12:42 ID:hD7H+G9L
ギガビをPCにつなぐと外付けハードディスクとして認識するので
ファイル操作はエクスプローラなりマイコンピュータから普通に操作できます
音楽データの暗号化の問題でギガビルームやWMPが必要なだけで
暗号化した後のファイルはそのシステム内であれば自由に使えます
497名無しさん@3周年:05/01/05 18:13:45 ID:U2RWJ2kH
なるほど。ありがとうございます。
498名無しさん@3周年:05/01/05 18:26:34 ID:j0SBzVgN
みんな親切だなぁ。俺も使い始めた初心者だけど答えられそうなものあったら答えちゃうぞ。

それなりにPCの性能ある人でも部屋使って固まる人がいるんだね・・
俺はペン3、600MHzメモリは192くらいでMeからXPにアップデートしたというクズPCでも
一応動いているけど・・相性かね。

俺が気づいた注意点。
ギガビ内で曲ファイルを違うフォルダに移動させると、移動させた曲はプレイリストから消えるから
曲情報(タグ?)はちゃんと入力しておいたほうがいいよ。
499名無しさん@3周年:05/01/05 18:30:34 ID:Vvfb3AGX
pen4 1.7G mem 512MB OS XP
でも固まることあるよ。
部屋の起動時は30秒か1分くらいCPU使用率90%とかなって、そのあとウィンドウ出るね。
500名無しさん@3周年:05/01/05 18:48:13 ID:U2RWJ2kH
USB 大容量記憶装置デバイスの取り外しをしようとすると
『デバイス'汎用ボリューム’を今停止できません。後でデバイスの停止を
もう一度実行してください』とでるのですが何度やっても同じです。
このままはずしたらまずいですよね?
501名無しさん@3周年:05/01/05 18:50:58 ID:U2RWJ2kH
ごめんなさい!できました。閉じてないだけでした。反省。
502名無しさん@3周年:05/01/05 19:55:34 ID:Zi7Li4Ou
ギガビガンバレ!これからはギガビの時代。注文して正解だ。
503名無しさん@3周年:05/01/05 19:56:38 ID:hD7H+G9L
さすがにそれは嫌味にしか聞こえないw
504392:05/01/05 20:05:24 ID:bUb/pOe8
仕事終わりました。
GB部屋凍るのがPCスペックの影響だ、って話でてますが
PV2.4G、メモリ1GB、XPです。
問題なさげ?

再度インストールしてみましたがやっぱり反応しません。
ライブラリ更新もできない・・・(っдT)
ファームウェアとやらを上書きで再インストールできないか試してみます。
505392:05/01/05 20:24:54 ID:bUb/pOe8
自己解決キター!
PC上からGBのフォルダを指定してフォーマットを実行。
GB用OSやらなんやらが吹っ飛ぶんじゃないかとドキドキでしたが問題なかったです。
とりあえずフリーズで困ってる人、これを試して見てくださいな。
なお、ファームウェアは再インストールは無理っぽいです。
506325:05/01/05 20:33:52 ID:SPgXkGCy
>>330
本当だ・・・分と時間間違えてました。
どもです。
507名無しさん@3周年:05/01/05 20:46:13 ID:EVeXT00V
>>505
乙ー
ファームウェアが再インストールできないの?
508名無しさん@3周年:05/01/05 20:50:26 ID:DDuA8y4x
今日F10ホワイト購入しました。28.8kにポイント10%
までつけてくれたヤマ〇の社員さんに感謝!
なんとか型番も回収対象外だったしさっそく
ここの過去ログ読みながら部屋を使用してます。
これからもよろしくです。
509名無しさん@3周年:05/01/05 20:52:36 ID:EVeXT00V
酷評なのを関わらず購入してる人多いねー
一目惚れさせられやすいってのが多いのかな
510名無しさん@3周年:05/01/05 20:57:27 ID:pf0Qlz6E
ライトブルー欲しかったけど、売ってなかったからシルバー買った。
そして「シルバーのほうがいいよ。だって、鏡の代わりになるもん。」とか言い訳している自分がいる。
511名無しさん@3周年:05/01/05 21:00:13 ID:0cTz9vsi
音質について聞きたいことが。
同じ音楽を同じヘッドフォンを使って
ギガビで聞くのとPCで聞くのとでは
どちらが音が良いのでしょうか?
512名無しさん@3周年:05/01/05 21:05:16 ID:pf0Qlz6E
>>511
PCに搭載されているオーディオカードにもよるから、「PC」だけじゃ判断不能。
うちの環境(UA-3FX + ASIOドライバ + Winamp)では、PCの勝ち。
うんこオンボードカードならgigabeatのほうが若干勝ち。
513名無しさん@3周年:05/01/05 21:14:30 ID:0cTz9vsi
>>512
なるほど。自分のPCがどんなオーディオカード搭載なのか
よくわからんのだが、購入時のままだからおそらくうんこオンボード
なのかな。さんきゅ

ところで、gigabeatでFMトランスミッターを使ったとき、
gigabeatの音量最大+カーステレオの音量最大近く
にしないと小さすぎてまともに聞こえず、ノイズも入りまくって
聞けない、という情報がどっかの掲示板で書いてあったんですが、
誰かFMトランスミッターを使ってみたレポキボン
514名無しさん@3周年:05/01/05 21:16:47 ID:hD7H+G9L
SE-80PCIとSXH-1の組み合わせで天地の差(当たり前かw)
ミニノートPC(InterLinkXP7210)のヘッドホン端子との比較ならまあ良いと思う
音割れがなければはっきり良いといえるが残念
515名無しさん@3周年:05/01/05 21:26:42 ID:EVeXT00V
Fは音の出し具合は悪くない

ただうるさい系の曲だと激しく音が割れる
516名無しさん@3周年:05/01/05 21:43:45 ID:fSXL+Jaa
>>504
曲データが多いとGB部屋凍りますが、ずっと待ってると溶けます。
下手すると数十分。
でも、ライブラリビューではなくフォルダビューにしておくと
溶けるのが早くなります。
517名無しさん@3周年:05/01/05 21:43:56 ID:6a8iIfWx
ちょこっと質問しますが。
>>403みたいな、こういった現象によくなります?
数ヶ月間PCの使えそうもないとこに行く予定なんだけど・・・
518名無しさん@3周年:05/01/05 21:46:47 ID:EVeXT00V
ならない。
頻繁に削除してないならね。
519名無しさん@3周年:05/01/05 21:49:17 ID:To6Gq0fj
部屋がらみでトラブったら、まずはライブラリ更新だね。
520名無しさん@3周年:05/01/05 21:53:06 ID:6a8iIfWx
>>517
どもども、頻繁にならないなら大丈夫そうですね。

とりあえず明日買いにいって、ありったけの音楽ファイルぶちこんで旅立ちますわ
521名無しさん@3周年:05/01/05 21:53:52 ID:EVeXT00V
>>520
俺の場合ならって事ね

音楽の出し入れが激しい人は注意って事
522名無しさん@3周年:05/01/05 21:57:53 ID:hD7H+G9L
ライブラリの更新ぐらい本体だけで出来ても良さそうなもんだけどなあ
転送した後に聴けてたファイルが一部読めなくなって
ファイルがありませんてエラー出し続けるから困った
せめてエラーが出た後次から無視するとか出来ないものか
523名無しさん@3周年:05/01/05 22:40:58 ID:kGVaXrIl
>>513
車との接続法に関してはとりあえず以下に注意。知ってたらスマン。

音質:LineIn直接入力>>カセットアダプタ>>FMトランスミッタ
商品選びの難しさ:LineIn直接入力<<カセットアダプタ<<FMトランスミッタ
宣伝の多さ:LineIn直接入力<<カセットアダプタ<<FMトランスミッタ

詳しくはこの辺で。http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/l50
524名無しさん@3周年:05/01/05 22:44:56 ID:kGVaXrIl
>>522
言われてみりゃそうだね。
なんだろ。バッテリを激しく消費するとか、大量のデータを整理するので
PCのCPUパワーを使わないと処理速度が大変とか、その辺だろうか。

ただ個人的には、一度gigabeatに入れたファイルを削除したり移動したり
する人がこんなにたくさんいることにびっくり。
CDから直接転送だとそうなるのかな。(俺はPC経由)
525名無しさん@3周年:05/01/05 22:54:23 ID:hD7H+G9L
消してないのに勝手にないことにされちゃう上に
無い無いほざくからうざいんだよ
容量に不安が出るまではとりあえず消さない
526名無しさん@3周年:05/01/05 22:56:18 ID:kGVaXrIl
なんか今テレビ東京でFのミニ番組やってる。
527名無しさん@3周年:05/01/05 22:58:16 ID:hD7H+G9L
最後だけしか見れんかった・・
明日のタクシー2見るかw
528526:05/01/05 23:11:09 ID:kGVaXrIl
「私は、娘に、gigabeatを買ってやった」で始まるミニドラマ。
娘は大いに気に入って、それ持って一人旅に…

うーん、この宣伝は非常にヤバい気が…うっかりこの購入パターン真似する
お父さんが出たらかなりの確率で娘からは「何これパチモン?」「使いにくい」・・・

>>527 調べたけど、「商品光臨」という番組で次回放送は1/12っぽい…
しかも同じ商品を宣伝してくれる保証はなし。録っときゃよかった…
529名無しさん@3周年:05/01/05 23:13:48 ID:EVeXT00V
全くだ

ギガビは調べないで買うと痛い目合うからね
530名無しさん@3周年:05/01/05 23:30:37 ID:hD7H+G9L
多少調べても
常識の範囲で慣れるだろうとか思うと激しく裏切られる
まさに常識はずれで掟破りのプレイヤーw
ユーザーはみんなマゾっ気あるんじゃないかと
言うこと聞かない生意気な女が好きだったりさw
531名無しさん@3周年:05/01/05 23:41:58 ID:To6Gq0fj
>>530
そんな駄目プレイヤーだからこそ、
このスレの住人達はみな暖かい。
532名無しさん@3周年:05/01/05 23:49:26 ID:BZjL7jzI
背景ってどうやって転送するのですか?
533名無しさん@3周年:05/01/05 23:55:24 ID:EVeXT00V
>>532
最新ファームうpデート
534山師さん@トレード中:05/01/05 23:55:28 ID:lqyL+gwb
そろそろケースについて語ろう。

535名無しさん@3周年:05/01/05 23:57:07 ID:EVeXT00V
最新ファームはhttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbffwup.htmこれね

>>534
ケースなんてあるの?
あったり欲すぃ( ゚Д゚)ね
536532:05/01/06 00:04:10 ID:4x0jYE15
やってみます サンクス!
537名無しさん@3周年:05/01/06 00:28:16 ID:ad7BAot5
一言愚痴らせてくれ!!

店員がイヤホン出力端子にケーブルつなげばクレードル買わなくても他のスピーカーから再生できると
言ったから、今日ケーブルだけ買いに行ったのに、できねぇぞゴルァァァアアx
538名無しさん@3周年:05/01/06 00:33:14 ID:M9q3Ckuc
今日サポセンから初期不良品(充電)の交換の電話来たよ。
仕事中だったから出られなかったけど。
明日辺り交換してくれるかな…
539名無しさん@3周年:05/01/06 00:33:37 ID:BnRwa7zp
>>537
スピーカーにアンプが内蔵されていれば再生できる。
内蔵されていなければ再生できない。
スピーカーは何を使ってるんだ?
540名無しさん@3周年:05/01/06 00:39:05 ID:Me5V4vAK
>487
バグだらけだからこそ愛しいんだよ
ちゃんといいとこもあるシナー
541名無しさん@3周年:05/01/06 00:42:50 ID:RMjj4Ag4
Gユーザーから見ると、初心者が増えたなぁ・・・
まぁ芝としては思惑通りなのかもしれないが、ちょっと罪作りという気もする。
542名無しさん@3周年:05/01/06 00:44:55 ID:ED9M2lD9
まぁパクりであっても iPod系デザインで綺麗なカラー液晶
これならやっぱ一般ユーザーは食いつくでしょ
543名無しさん@3周年:05/01/06 00:55:50 ID:yNy5usjh
今日、お年玉を持ってギガビF20を買いに行った。

そ、そしたらなんと売り場が、○○○○○○○。

買うのを辞めて帰ってきた。。。


○○○が気になる人はキーボードのU→Qを読んで見て。
544名無しさん@3周年:05/01/06 00:57:53 ID:ED9M2lD9
>>543
それが言いたかっただけとちゃうんかと
545名無しさん@3周年:05/01/06 01:01:23 ID:WxmBVSHo
>>543 なんかすげえw 感動しますた。
546名無しさん@3周年:05/01/06 01:02:43 ID:Me5V4vAK
>543
伊藤家の食卓チック
547名無しさん@3周年:05/01/06 01:02:47 ID:lK6WND5v
Windows Media Player9を現在使っているのですが、10に変えても問題ないでしょうか?
バグがあるとか聞いたのですが・・・。
548名無しさん@3周年:05/01/06 01:04:53 ID:lK6WND5v
>>543
すみません わかりません
549名無しさん@3周年:05/01/06 01:05:53 ID:lK6WND5v
ああああああす、すげー・・・。
550名無しさん@3周年:05/01/06 01:07:57 ID:6K82t3Ka
クレードルがあっても同じだがな
551名無しさん@3周年:05/01/06 01:48:10 ID:lK6WND5v
RipRecがうまくいくときと、問題が発生したため〜 になるときの違いがわからない。
運ですかねぇ〜?
552392:05/01/06 02:00:51 ID:wrDtXNge
CDからの転送でなぜか同じフォルダに南極も入っていってしまって、
やり直すのが面倒だったので先ほどと同じようにHDDフォーマットしたら
今度はシステムファイルが見つかりませんとかいわれるように・・・。
やはりこの方法はやらないほうがいいみたいです。

現在タダの鉄くずに・・・orz
553名無しさん@3周年:05/01/06 02:11:29 ID:Jg/mHiVL
ハハハ
554名無しさん@3周年:05/01/06 02:11:59 ID:6K82t3Ka
だからギガビを直接開いて
自分でフォルダ分けすれば良いんだよ
しかし一見便利そうに見えさせながらここまで使いにくくするってのは
ある意味才能だね>>ソフト関係に携わった連中
これだけのスペックがあれば
使いにくくさせようと考え抜いてもここまで使いにくくするのはきわめて難しいと思う
555名無しさん@3周年:05/01/06 02:16:33 ID:ED9M2lD9
>>552
まだ治らない?

システムフォルダうpしようか?
556名無しさん@3周年:05/01/06 02:17:12 ID:9WYg+Q1O
くぁwせdrftgyふじこlp以来の衝撃
557名無しさん@3周年:05/01/06 02:17:34 ID:ED9M2lD9
そもそもCD関連は何度も言われてるように
おとなしくCD⇒CDex用いてCD⇒ギガビのが勝手がいいと思うんだけどなぁ
558名無しさん@3周年:05/01/06 02:18:16 ID:ED9M2lD9
訂正
CD⇒CDexを用いてPC
559名無しさん@3周年:05/01/06 02:20:27 ID:9WYg+Q1O
CDex使ってmp3に変換してギガビに送る方法と
CDから直接roomを使ってwmaで送る方法
音質に違いはありますか?
560名無しさん@3周年:05/01/06 02:23:46 ID:GUBHLga0
なんか酷評の嵐らしいというのを読んで、覚悟して買ってきたけど、
なんか拍子抜け。
mp3プレイヤーこれが初だけど、そんなに他のは使いやすいの?別に漏れはこのまま使い続けても平気そう。
giga roomは、は?ん?え?っていうのはあるけど。
ジャケを1曲ずつ指定しなきゃいけないとか、転送先フォルダ指定できないとか。
本体操作は、別に難なしかなぁ。
561名無しさん@3周年:05/01/06 02:25:51 ID:lK6WND5v
わたしもroomを除けばけっこう気に入ってます。
562名無しさん@3周年:05/01/06 02:27:00 ID:ED9M2lD9
音楽を聞く為にギガビFを買ったら不満足

ジャケット背景色んなモノを求めて買った人には満足って感じじゃない?
563名無しさん@3周年:05/01/06 02:34:12 ID:+QBN+9i7
gigaroom改善しろやゴルァなメールを東芝に送りたいんだけど、
どのアドレスに送ればいいんだろう?

あとケース発売キボンヌ
564名無しさん@3周年:05/01/06 02:40:03 ID:6K82t3Ka
ギガルーム使えねって送っても
WMP使えで終わりな気がする・・・
565名無しさん@3周年:05/01/06 03:08:49 ID:g+yXxbZQ
他の人には聞かせたくない曲があるんで、シークレット機能とかあるといいなぁ。。
566名無しさん@3周年:05/01/06 03:12:11 ID:9WYg+Q1O
ところでおまいら
こんな時間に結構元気ですね
567名無しさん@3周年:05/01/06 03:17:32 ID:ED9M2lD9
>>559
エンコードによって違うから何ともいえない

てかCDからgigabeatに送るとwavにならない?
568名無しさん@3周年:05/01/06 03:21:24 ID:g+yXxbZQ
WMA変換されますょ
569名無しさん@3周年:05/01/06 03:24:58 ID:ED9M2lD9
圧縮されるんだ

wmaってあんま詳しくないなぁ ビットレート指定とかできるの?
指定されないならwmaはmp3でいうどのくらいの音質なのか教えてホスィ
570名無しさん@3周年:05/01/06 03:30:40 ID:6K82t3Ka
MSは96kbpsでmp3の128kbpsに相当するといってるけど
lameでエンコすると同ビットレートで音質は同等になる気がする
低いビットレートではmp3ほど破綻しないので
メモリタイプのプレイヤーを使うときは便利だった>wma
571名無しさん@3周年:05/01/06 03:34:17 ID:ED9M2lD9
mp3より少し良いぐらいか

よっぽどの事が無い限りCDex経由でいいんじゃない?
HDDPで聞く分には192kbから上はあんまり差が無い訳だし
572名無しさん@3周年:05/01/06 04:12:17 ID:jgoQocUn
誰か、ギガビルムで、入力可能文字数キチンと調べた人居る?

□アーティスト名、□アルバム名・・・・・・・・・全角半角問わず31文字まで?
□タイトル・・・・・・・・・とりあえず全角では63文字まで?

これを越えるとWMPでは入ってた文字が削られてしまうみたいだけど。

またWMPで保存時のファイル名に色んな情報を設定してファイル名が長くなりすぎると、
ギガビルムに取り込むときにフリーズ起こすようだけど?


573名無しさん@3周年:05/01/06 04:24:11 ID:lK6WND5v
私はWMAで240〜355kbpsでやってますが、これってあんまり意味ないですかね?
みなさんはどのくらいですか?
574名無しさん@3周年:05/01/06 04:28:54 ID:qysQYkg+
真ん中の十字。
イスラム圏ではまず売れないんじゃない?
中近東、中央アジアを旅する際にこれを携帯するのは、チョット腰が引けるんじゃない?
575名無しさん@3周年:05/01/06 05:16:54 ID:W9e+nOib
>>574
市場からすればあんまり関係なさそうだけど、
>中近東、中央アジアを旅する際にこれを携帯するのは
この発想に惚れた。
576名無しさん@3周年:05/01/06 08:39:00 ID:Hjqp0xot
F10購入した〜。
もう三日経つけど、その電池障害とやら出てないみたいだ・・・運がよかった

操作性悪いとかみんな云々言ってるけど、そんなことより俺は目覚まし機能がほしかった。
それ以外は満足ですけども
577名無しさん@3周年:05/01/06 10:25:51 ID:iPvAh7QY
ところであんたら転送のときwmpとgiga部屋どっち使ってる?
578名無しさん@3周年:05/01/06 10:52:40 ID:CwYVjRGX
>>577
giga部屋
wmpで取り込んで、giga部屋のライブラリ更新、同期。
こんな手数踏んでる私はおばか?

wmpだけで同期もできるの?
579名無しさん@3周年:05/01/06 10:59:23 ID:iPvAh7QY
俺のwmpがver.8だったから昨日ver.10をダウンロードした。
なんか項目に 同期 ってあったけどどうなんだろう?
多分今日届くと思うけどまだF10来てないからきたら試してみるわ。
580名無しさん@3周年:05/01/06 11:08:39 ID:fLh+GwRZ
gigabeatの曲はパソに戻せますか?
USBストレージとして認識されますか?
iPodやSONYのやつと比べるとどうですか?
581名無しさん@3周年:05/01/06 11:15:43 ID:rXIP26K2
>>577
今のトコ、部屋。
特に不具合出てないんで。

ついでに訊きたいが、みんな何色のF使ってる?
俺、ロゼピンク
582名無しさん@3周年:05/01/06 12:17:42 ID:iPvAh7QY
>>581は男?意外だねぇ
俺はアクアブルーが今日届く。なんか限定ってのに弱いんだよ。大して希少価値ないのに
583名無しさん@3周年:05/01/06 12:41:56 ID:CwYVjRGX
シルバーしかない60使ってる。ブルーが欲しかった。
584名無しさん@3周年:05/01/06 12:44:58 ID:iPvAh7QY
今届きました!F10ブルー!
やっと仲間入りです。やっぱカッコイイですね。
今からドキドキの型番チェックだ
585名無しさん@3周年:05/01/06 12:47:26 ID:9UJoHLXO
俺はブルー。ピンクも悪くないと思うけどね。
黄緑っぽいのがあったら迷わずそれにいったんだが。
586名無しさん@3周年:05/01/06 12:52:23 ID:iPvAh7QY
おい、助けてくれ。今型番チェックしたんですよ。
そしたら見事に Z4045047J〜Z4045366J の間に入ってるんだが
その型番の奴は全部充電不良なのか?
それともその中のさらに一部なのか?
いずれにせよ今から充電するが教えてください!

それはそうとカッコイイぜ!
587名無しさん@3周年:05/01/06 13:17:58 ID:RvsteKCA
これって、ipodのパクりですか?
588名無しさん@3周年:05/01/06 13:24:19 ID:Hjqp0xot
>>587
HD型プレイヤーは大概ipodのパクりになる。
まぁ俺はipodのデザインが嫌ってだけでコレ買ったがな
589名無しさん@3周年:05/01/06 13:25:07 ID:Dxzvu5xY
Z4045047J〜Z4045366Jには入ってないんだけど、
充電のマークがいつまでたっても緑にならない…。
一回ACアダプタ抜いてもう一回差し込むと緑になりました。
これも充電障害ですか?
買ってすぐの一番最初の充電ではこんな事は無かったです。
590名無しさん@3周年:05/01/06 13:26:05 ID:H+40IRlr
CDexとはまた厨房ホイホイのソフトですね
EAC使えばいいのに
591名無しさん@3周年:05/01/06 13:41:59 ID:1KZHv1q2
wmp10にて転送しようとしたら「このファイルは対応してません〜」って出て
転送出来ないんですが、、、何故でしょうか?よかったら教えてください
592591:05/01/06 13:44:39 ID:1KZHv1q2
あ、ちなみにファイル形式はwmaでビットは96です。
593名無しさん@3周年:05/01/06 14:32:24 ID:ZPZ3KU47
やっとCDを全部転送した かなり疲れた・・・
残りはmp3がorz しかも分割してない

とりあえず感想
結構ヘビーな音楽聴くと音が割れるね・・・
まぁ普通のだと問題なしだけど
操作は部屋はワカランとこが多いけど本体の操作は酷評されてるほどじゃないと思った
594名無しさん@3周年:05/01/06 14:34:19 ID:rXIP26K2
>>582
ちゃんと付いてるぜ!見るかい?
まあ、それはおいといてAmazonでロゼピンクだけ1000円安かったというのも一因だがが、どっちにしろシルバーは勘弁な人なんで。

>>589
俺も同じ症状だ!
F20はロゼピンク自体が対象ナンバーに無いんだが、やっぱ電源障害なのか?
595名無しさん@3周年:05/01/06 14:36:07 ID:ZPZ3KU47
>>594
あ、それ俺も
でも一応充電はできてるみたいだけど・・・
596名無しさん@3周年:05/01/06 14:52:49 ID:iPvAh7QY
>>594 見るぜ!画像up汁

giga部屋で曲を選択して「ツール」の「曲情報編集」をやりたいんだが押せない…文字が半透明な感じで無理になってる…
なぜだ
597名無しさん@3周年:05/01/06 15:13:33 ID:ZPZ3KU47
>>596
gigabeatに転送してからPCじゃなくgigabeatの方で編集できるとこのスレの人に教わった
598名無しさん@3周年:05/01/06 15:31:13 ID:iPvAh7QY
>>597 ありがとう。ホントに助かったよ。このスレは良いスレだな。そこまでgiga部屋も使いにくくないと思うんだが。
599名無しさん@3周年:05/01/06 15:49:20 ID:hXCz2RMI
ぱくりぱくりってしつこいやつがいるが
iPodはそんなに主張できるほど、独創的なデザインなのかと

第一具体的にどこが似てるっていうんだ?
HDDプレイヤーなんて、どれも似たようなデザインだし
600名無しさん@3周年:05/01/06 15:54:30 ID:WgWIV0tz
gigabeaty Fを買っちゃった
601名無しさん@3周年:05/01/06 16:00:32 ID:ZPZ3KU47
>>600
それパチもんだなw
602594:05/01/06 16:12:12 ID:rXIP26K2
603名無しさん@3周年:05/01/06 16:17:23 ID:rXIP26K2
>>601
いやいや、もしかしてこれのことかもしれないぜ?

ttp://www.asahi.com/business/update/0103/004.html
604名無しさん@3周年:05/01/06 17:58:54 ID:iPvAh7QY
ところで東芝のサイトでファームウェアのダウンロードってあるけどあれって何か意味あるの?
605名無しさん@3周年:05/01/06 18:17:04 ID:IcUc1DKE
ファームウェアをダウンロードすんのに名前とか住所とかいれないといけないとかいやだなぁ・・・
606名無しさん@3周年:05/01/06 18:28:46 ID:khO1mk1K
WMP10でも本体に曲入れられるっぽいけどどうなのよ?
607名無しさん@3周年:05/01/06 18:43:33 ID:ED9M2lD9
>>604
意味ありあり。
機能向上

>>606
いれれまうす。


東芝から電話きたよ。
新品交換イヤッホゥゥゥ
608名無しさん@3周年:05/01/06 18:44:52 ID:6K82t3Ka
WMP10で転送してみたけど
操作に慣れが必要みたいだけど
転送先も指定できるし悪くないな
何より安定しているw
609名無しさん@3周年:05/01/06 18:46:57 ID:rHSGAcC8
ジャケット写真が表示可能と書いてありますが、これは自動で画像を表示してくれるんですか?
610名無しさん@3周年:05/01/06 19:00:06 ID:fLh+GwRZ
gigabeatの曲はパソに戻せますか?
USBストレージとして認識されますか?
iPodやSONYのやつと比べるとどうですか?
611名無しさん@3周年:05/01/06 19:04:41 ID:ED9M2lD9
>>609
自動で圧縮はされるけど、手動でギガビに送らないといけない?

>>610
戻せないと思われ
ストレージって何だ?ググったらG20は認識されるようだが。
迷ってるならiPodかソニーにしとき。
612名無しさん@3周年:05/01/06 19:05:13 ID:ED9M2lD9
いけない?て何で聞いてるんだ・・・

手動で送らないといけないよ。
613名無しさん@3周年:05/01/06 19:18:34 ID:Me5V4vAK
>>609
>>611で正解。
ついでに言うと、1曲1曲設定してあげないといけない。
ただ、これは部屋のアップデートとかで楽になるかも

>>610
・多分戻せない?
戻せたとしても、PCにバックアップとっておくのが正解

・マスストレージ対応
ギガビの電源入れ忘れるなよ?

・ギガビFは愛か覚悟が必須
両方ないならいぽ逝っとけ、SONYは知らん。
614名無しさん@3周年:05/01/06 19:19:02 ID:dujT5PaI
ipodのあまりのダサさに驚いてギガビ買いました
どこが似ているかわからんけど、液晶は必要だわね
615名無しさん@3周年:05/01/06 19:23:41 ID:P2+kLaeC
東芝から電話来るのって大体何時ぐらいでしたか?
あと、どんなこと言われましたか?

すみますぇん昼間仕事で誰もいないし、こういうの慣れていないので (;´д`)ゞ
616名無しさん@3周年:05/01/06 19:28:17 ID:6K82t3Ka
詳しくない人にはHDDプレイヤーで薄い縦長ってだけでパクリに見える
操作性が大きく劣るから劣化コピーとも言える
デザインについては俺も結構気に入ってるしカラー液晶に釣られてしまった
しかし使ってみて知れば知るほど人に勧めることは決して出来ないことを思い知らされるorz
今のファーム&ギガ部屋はアルファ版としか思えない
これからちゃんとデバッグしてやるから早くベータにして欲しいと思う
正式版は俺が生きてる間にはでないかも知れないが
みんなでデバッグボランティアをやりましょうね・・・・・
617名無しさん@3周年:05/01/06 19:29:37 ID:ED9M2lD9
>>615
向「こんにちわー東芝サポートセンターですー」
当「(略)」
向「〜日の午前中に新品を持って佐川急便さんを行かせますがあいてますでしょうか?」
当「略」
当「同じ色と交換してくれるんでしょうか?」
向「はい。同じ色の新品をご用意させて頂きます。」

みたいな
618名無しさん@3周年:05/01/06 20:00:59 ID:P2+kLaeC
現在持っているのはどうしたらいいんでしょうか?
619名無しさん@3周年:05/01/06 20:02:26 ID:M9q3Ckuc
>>615
不安ならサポセンに電話してみれば?
Web登録していれば名前と住所だけで対応してもらえるよ。
俺の場合、持ってきてくれる日時を打ち合わせをしたよ。
あと全部のセットを箱に入れて待ってて下さいと言われたよ。
(保証書は抜いて)
620名無しさん@3周年:05/01/06 20:05:46 ID:P2+kLaeC
皆さんありがとうございました。
対応は電話が来てからでも遅くないみたいですね
621名無しさん@3周年:05/01/06 20:09:41 ID:yNy5usjh
誰かリモコンのレビュー頼むよ〜
ニフで注文しるかしないかなやんでますょ。。
622606:05/01/06 20:12:26 ID:khO1mk1K
じゃあ、roomは必要ないのでは?
623名無しさん@3周年:05/01/06 20:16:14 ID:6K82t3Ka
WMP10だけで大丈夫なんだけど
とにかく安定していないのでおかしくなったライブラリを修復するために必要です
624606:05/01/06 20:21:29 ID:khO1mk1K
なるほど。
625名無しさん@3周年:05/01/06 20:22:23 ID:9v9nxJYe
曲情報を多少変えて、ジャケットを手動で大体いれたが、
ふと同期をしてみたらすべて元にもどってしまったorz
皆様もお気をつけてください。
626名無しさん@3周年:05/01/06 20:31:44 ID:ED9M2lD9
>>618
保証書とギガビ本体と交換だそうだ
627名無しさん@3周年:05/01/06 20:38:55 ID:nzmNdI4D
http://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp?event=00001020
ここでF10全色3万手前で売ってるけど、これ…買い?
この値段なら買ってもいいかなと思ってるんだけど
628名無しさん@3周年:05/01/06 20:42:04 ID:aqzQdlZ9
>>627
その価格差なら20G買ったほうが良いと思われ
629625:05/01/06 20:46:11 ID:9v9nxJYe
訂正。やっぱ消えてなかった。
てか、ほんとgigabeatのソフトウェアは使い勝手が悪い!参った
630名無しさん@3周年:05/01/06 21:07:53 ID:nzmNdI4D
>>628
そっすね。よく考えたらこれでF20+リモコン買ってもF10の定価よりせいぜい2000円プラスくらいだものな。
んじゃそっちの方向で検討しとこう。
アドバイスd楠。
631名無しさん@3周年:05/01/06 21:13:25 ID:5f4uMmqx
今日、gigabeat F 10G 買いました。
音もなかなかですし、画面きれいですし、なかなかいいと思います。

タダ、操作性が悪いと思われ(^^;
でも、なれればOKです〜(無理かも
632名無しさん@3周年:05/01/06 21:20:24 ID:WlPNdDIt
>>575 市場からすればあんまり関係なさそうだけど
市場規模からみればキリスト系が圧倒的だから、確かに影響など微々たるもの。
しかし、液晶に表示された賑やかな図柄とその下の十字。
正教会のイコンを彷彿させるものがあると思うのです。

身体に刻んだものじゃなく物だから、イザとなれば放って仕舞えばいいわけだけどね。
633名無しさん@3周年:05/01/06 21:21:07 ID:6K82t3Ka
Fを使うためには割り切りが必須です
操作性という言葉の存在自体を忘れましょう
東芝の開発者はこの言葉の存在を知らないのでしょう
634名無しさん@3周年:05/01/06 21:24:18 ID:WlPNdDIt
>>631
操作性は店頭でその商品と iPod 等と比較してみれば直ぐ分かる。
635名無しさん@3周年:05/01/06 21:24:33 ID:ED9M2lD9
操作性操作性というけど何処ら辺が悪いの?
いや悪いというのは解るんだがプラスタッチとroom以外に操作性の悪いとこある?
636名無しさん@3周年:05/01/06 21:25:20 ID:5f4uMmqx
操作性は、忘れろと?
なかなか難しいですw
曲を選ぶたびに思い出します(泣
637名無しさん@3周年:05/01/06 21:26:49 ID:5f4uMmqx
>>635
ありますぬ
638名無しさん@3周年:05/01/06 21:28:38 ID:6K82t3Ka
それだけってw
ほとんど全てじゃないか
639名無しさん@3周年:05/01/06 21:28:43 ID:ED9M2lD9
TOPから曲に戻れないという話も
プラスタッチをジェスチャーで ←から→

ジェスチャーって皆結構忘れてるね
640名無しさん@3周年:05/01/06 21:29:44 ID:WlPNdDIt
>>635
あばたも笑くぼ、惚れて肌が合うようになればだんだんと良くなるもの。
641名無しさん@3周年:05/01/06 21:31:00 ID:ED9M2lD9
プラスタッチは完全に個人差だよね

roomはアップデートでどうにかしてほしいなぁ・・・。
642名無しさん@3周年:05/01/06 21:32:41 ID:5f4uMmqx
roomはどうにもならないような気がするんですけど
どうでしょう?
643392:05/01/06 21:34:52 ID:wrDtXNge
>>555
ぅぉぉ・・・。
あきらめて寝てしまってました。
可能なら是非おねがいします!
644名無しさん@3周年:05/01/06 21:37:03 ID:5f4uMmqx
皆さん、家で音楽聴くときは、
アダプターつけて聞いてますか?
はずして聞いてますか?
645名無しさん@3周年:05/01/06 21:38:22 ID:ED9M2lD9
GVSYSTEMだけでいいのかなぁ
646名無しさん@3周年:05/01/06 21:41:35 ID:ED9M2lD9
とりあえずギガビ内のシステムフォルダうpしてみた。

http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112626.zip
647名無しさん@3周年:05/01/06 21:42:43 ID:6K82t3Ka
そのジェスチャーが中途半端で使いにくい
それまでリターンで戻れてた物が突然ジェスチャー以外で閉じられなくなる
こういう独りよがりというか行き当たりばったりな作りのせいで操作性の悪さをさらに悪化させている
とにかく操作系統がバラバラな印象
タッチパッド自体に罪はないが使い方や調整があまりにもひどい
この辺がファームアップで化けそうだと感じて捨てられない部分でもあるが
648名無しさん@3周年:05/01/06 21:46:01 ID:khO1mk1K
ジェスチャーってなんすか?
649名無しさん@3周年:05/01/06 21:46:41 ID:5f4uMmqx
なぞるやつ
650名無しさん@3周年:05/01/06 21:47:52 ID:6K82t3Ka
roomはもうだめでしょう
サポートもWMPの使用を推奨している位だし
ライブラリ更新だけのために使いましょう
固まるのを防ぐために
パソコン側のライブラリは空きフォルダを指定して何も入れない
コレで当分固まらないと思う
651名無しさん@3周年:05/01/06 21:50:31 ID:khO1mk1K
>>649 センキュ
652名無しさん@3周年:05/01/06 22:39:52 ID:kJMi4rQC
今日ヤ○ダ電気でgigabeat F10買ってきて不具合リストをチェックしたんだが
見事に対象ナンバーだったorz 
こんなときどうする?
653名無しさん@3周年:05/01/06 22:48:51 ID:M9q3Ckuc
654名無しさん@3周年:05/01/06 22:51:05 ID:CwYVjRGX
>>652
ヤマダ電機に怒鳴り込む!
対象品の製造番号が配布されているにもかかわらず、対象商品を売るような店は
即刻退場させるべし!
もちろん、そんな対応しか出来ない東芝も同様!
655名無しさん@3周年:05/01/06 22:54:49 ID:Jlnr0ZXS
こういう山田の不手際が、
いらぬ不信感をFに与えるんだよな。。。。
656名無しさん@3周年:05/01/06 22:55:32 ID:RaHeXrF/
漏れも今日近所のヤ○ダに行って来たが、G5が29800yen
ボッタクリだな
657名無しさん@3周年:05/01/06 23:09:00 ID:P40MSJL4
あのさ、ギガビートもipodもデカくない?
ちょいと外に出かけるときに結構邪魔にならないか?
だから、俺は512MBくらいのちっちゃいやつに惹かれているんだがどう思う?
外で10GBもの大量の音楽を全て聴くわけじゃないし・・・

俺の考えおかしい?
658名無しさん@3周年:05/01/06 23:15:29 ID:TivHKXoI
>>657
そういうキミは1月12日の禿の発表を待ちなさい。
659名無しさん@3周年:05/01/06 23:15:52 ID:BM8KoJG9
ひとそれぞれ
十人十色
千差万別
660名無しさん@3周年:05/01/06 23:20:02 ID:P40MSJL4
>>658
なんだそれ。きになるな
ってか禿ってなんだ

>>659
まぁそれいっちゃおしまいなんだけど、俺少数派なのかなーっておもて
大衆社会の波に飲まれまくっている俺にとっては気になるとこ
661名無しさん@3周年:05/01/06 23:25:56 ID:6K82t3Ka
ちっちゃいのが欲しかったら
メモリープレイヤーで良いじゃん
10Gでも多すぎると感じるなら尚更
俺は20GB以上は欲しいと思う
662Gシリーズまとめサイトの人:05/01/06 23:26:29 ID:hrDpVzGi
>>こちらのまとめサイトの人へ

勝手ながら、Gシリーズのまとめサイトからこちらのまとめサイトへ
リンクを貼らせていただきました。よろしくお願いします。
http://gigabeat.bufsiz.jp

もし問題あれば連絡ください。
663名無しさん@3周年:05/01/06 23:33:47 ID:P2+kLaeC
まあ、フラッシュメモリタイプを買う人とHDDタイプを買う人に分かれると思う

1.5Gとか4Gとか間を取ったようなのもあるけど
664名無しさん@3周年:05/01/06 23:47:44 ID:HjTESjXH
この機会にHi-MDについて語ろうと思ったが
スレ違いなのでやめておく
665名無しさん@3周年:05/01/06 23:52:49 ID:IcUc1DKE
今日20Gのやつを34800円で買ってきていろいろいじったけど、想像してたよりもぜんぜん使いやすかったなぁ
あとはジャケットを一曲一曲設定していく作業が地味で面倒で腹たったけど、それさえ改善されれば文句はない
666名無しさん@3周年:05/01/07 00:01:05 ID:6K82t3Ka
俺も買った当初はそう思ってたな・・・・
どこで躓いたんだっけな
日に日に不満がふくらんでいく
667名無しさん@3周年:05/01/07 00:18:24 ID:4mt16lZO
>657
確かに1日に10G全部聴くわけじゃないけど、その日に聴く分だけ毎日毎日入れ替えるのはメンドくさい。
だから10G要るのよ。人によってこれが20Gだったり40Gだったりするわけだ。
最近買ったCDだけ聴いていて、聴かなくなったのは全部中古屋に売り払っちゃうような人は
小容量でいいんだろうけどさ。


668名無しさん@3周年:05/01/07 00:29:29 ID:vZW4utMe
昨日届いたF10が充電障害の型番で、もう何時間も(3時間は明らかに越してる)充電しっぱなし何だが
赤い充電中マークのまま。試しにコンセント抜いてどれくらい充電出来てるか見たら半分しか…
そしたらすぐに充電残り1になってた。これってまさに症状?
東芝に言った方がいいのか?
669名無しさん@3周年:05/01/07 00:31:06 ID:wayzVgiD
>>668
そう。
サポートセンターに電話すればすぐ送ってもらえると
670名無しさん@3周年:05/01/07 00:41:45 ID:vZW4utMe
>>669 その送って交換したら本体ごと新品になってしまうのか!?
入れた曲も消えるのか?
671名無しさん@3周年:05/01/07 00:42:51 ID:wayzVgiD
>>670
ギガビの中身のファイルをそのまま保管しておいて
新しいの来たらそのギガビにペーストすればいいんじゃない?
672名無しさん@3周年:05/01/07 00:50:12 ID:vZW4utMe
>>669 その送って交換したら本体ごと新品になってしまうのか!?
入れた曲も消えるのか?
673名無しさん@3周年:05/01/07 00:51:51 ID:wayzVgiD
>>672
消えるよ。

んでも本体を(略)してたら新しく曲入れたりたいした手間はいらないんじゃない?
674名無しさん@3周年:05/01/07 00:52:36 ID:vZW4utMe
レスサンクス。すまん2回カキコしてしまった。本体は新品になるのか?
675名無しさん@3周年:05/01/07 00:53:35 ID:07OMjC0J
どうも十字キーが気になるなぁ
ファミコンみたいに単純な十字ボタンの方が使いやすかったよ・・
676名無しさん@3周年:05/01/07 00:55:05 ID:wayzVgiD
>>674
完全に新品らしい
色も同じ。
今日電話きたばっかりなんだけどね。

>>675
どういう意図でプラスタッチにしたんだろうなぁ
オリジナリティをアピールしたかったのか
677名無しさん@3周年:05/01/07 01:04:26 ID:x1P8MiMg
>>670-671
過去スレでも出てたけど、たぶんその方法ではNGだと思われ…
暗号化にHDDの固有コード?を使っているらしく、同じ機種でも違う機体だと
もう受け付けてくれないのよ。
少なくともGシリーズではそうだった。「FではOk」って報告があるわけじゃないよね?

この辺が、CD→直接gigabeatは避け、一度MP3やWMAをPCに作った方がいいよ、
と勧める人が何人も現れる理由・・・
678名無しさん@3周年:05/01/07 01:14:13 ID:vZW4utMe
くそぅ…もう少し待ってから買えば良かったな。だが完全に新品になるんだろ?今のうちにいじくり回しとこう。画面も指で拭いてやるぜ。
679名無しさん@3周年:05/01/07 01:20:07 ID:VdGMxmXK
明日にでも買おうと思ってるんだが・・・店の方で初期不良がでてるシリアルのやつは排除してくれてるかな?
680652:05/01/07 01:26:56 ID:euxV/gBy
>>679
してくれてないところもある
漏れが行った山だ電気はだめだったorz
明日にでも文句言ってくる
681まとめの人 ◆gigaFyd/yI :05/01/07 01:41:33 ID:CUYIp6if
>>662
お疲れ様です(´ω`ゝ)
大して何も載せてませんがこちらからもリンクしておきます。

ところで、よくある質問で増やせばいい質問とかありますかね。
682名無しさん@3周年:05/01/07 02:00:03 ID:c+CQH1gd
戯画部屋よりSSの方がまだマシってのはホント?
今のところ、HD3かF20しか候補がなくて
どっちかといえばアンチソニーだからHD3は避けたいんだが。
683名無しさん@3周年:05/01/07 02:20:01 ID:mn8wi9lg
>>681
Q 曲編集できねー
A ギガビに転送してから

とかかな? あとは壁紙設定の仕方とか?
684名無しさん@3周年:05/01/07 03:48:07 ID:Z7uAcMVi
買ってはみたものの、操作しにくいは、不具合があるはで、
そんな品物にみなさんよく辛抱していますねぇ。
ほんと、感心するほど忍耐強い。
世間にはもっと良いものがあるのに、何がそうさせるのでしょう。
人類学の研究対象として良い見本だと思いますよ。
685名無しさん@3周年:05/01/07 04:15:37 ID:c4mO/wYW
今から買うならHD3にいっとけ
店によってはF20よりやすいし
SSはギガ部屋と比べたら神に見えるよ
RioMMの後SSをつかってとんでもない糞だと思っていたのに・・・下には下があるものだよ
686名無しさん@3周年:05/01/07 05:41:50 ID:BomuDy+A
usbクレードルって買ったほうが便利かな?
687まとめの人 ◆gigaFyd/yI :05/01/07 05:42:24 ID:CUYIp6if
Q gigabeatに取り込んだ音楽ファイルは、別のgigabeatで再生できますか?
A できません。
一度gigabeatに転送したオーディオデータは、HDD内で暗号化されるため、そのgigabeat以外では再生できません。
転送したパソコン内に戻しても暗号化は解除されませんので、パソコンでも再生できません。

これ東芝のページに書いてましたね。
音楽を転送する時は残しておくこと推奨、と。
688名無しさん@3周年:05/01/07 05:45:41 ID:CUYIp6if
>>686
価格に性能が見合わないので、よほどの事が無い限り不要かと思われます。
689名無しさん@3周年:05/01/07 05:48:33 ID:BomuDy+A
>>688
ありがとう!本体だけの購入にします。
690名無しさん@3周年:05/01/07 05:53:25 ID:CUYIp6if
>>689
F60じゃない場合はリモコンがついてないので、ついでにリモコンも購入 というのも有かと思います。
ここらへんは個人の趣味かと思われます。
でも3000円って高いんだよね・・・。
691名無しさん@3周年:05/01/07 05:59:50 ID:BomuDy+A
>>690
過去ログのほうでも、使い勝手が悪いからリモコンは必要みたいな書き込み
があったのでリモコンも買おうかと思っています。いろいろアドバイスありがとう!
692名無しさん@3周年:05/01/07 08:14:27 ID:S92KlvaD
操作性については問題なし
友人のを触ってみたが、気持ちよく動いた

操作性に文句を言うのは不器用な猿か、アブラギッシュのどちらか
693名無しさん@3周年:05/01/07 08:24:20 ID:lEpHlk1r
くそぅ…今日のAM1:00から充電してんのに赤いマークのままだ…この場合は東芝に電話したほうがいいのか?それとも別の方法あるか?

俺はFの通常時の操作性に文句は無い。普通に使える。だけど右→左のジェスチャーがかなりやりにくい。
けっこうミスって曲の頭に戻ったりしてイライラ。慣れが必要かな。
694名無しさん@3周年:05/01/07 08:27:11 ID:CUYIp6if
>>692
(;´ω`)

>>693
それは典型的なバグですよー
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm
695名無しさん@3周年:05/01/07 08:45:00 ID:lEpHlk1r
>>694 サンクス。

 今東芝で登録してきたが、この後の対応ってどうなるんだ?
 交換なら箱とか取っとかなくちゃいけないんだよね?
 いつも家にいないから電話とかされると困るんだよな…
696名無しさん@3周年:05/01/07 08:56:28 ID:CUYIp6if
>>695
私は明日に送ると電話されました。
本体と交換、保証書の確認だけでいいと思います
ACアダプターとかも交換しなきゃいけないのかな?

早めに電話欲しいなら
こっちから催促にして送って貰うよう言うのもあり。
697名無しさん@3周年:05/01/07 08:59:24 ID:CUYIp6if
上のレスにありました

不安ならサポセンに電話してみれば?
Web登録していれば名前と住所だけで対応してもらえるよ。
俺の場合、持ってきてくれる日時を打ち合わせをしたよ。
あと全部のセットを箱に入れて待ってて下さいと言われたよ。
(保証書は抜いて)

らしいです
698名無しさん@3周年:05/01/07 09:05:18 ID:Gugt9PoX
一週間程使ってみた感想ですが、G21よりかなり低音弱くなってるのがorz…(ユーザーイコ<高+4,低-4>で使ってます)

部屋に関しては、自分の場合リアルプレイヤでmp3→部屋で転送って感じなので不満はないです(むしろ同期がとれる分昔に比べ使い易いです)

ブラスタッチもジェスチャー覚えてからは結構使いやすいと(ただPower押して開いたメニューをPower押して閉じられないのがとても納得出来ない…)

自分は概ね満足ですが、他に良いものが沢山あると思うので、買うならそれなりの覚悟が必要。(そんな自分はギガビ三台目ですが…)
長文スマソ
699名無しさん@3周年:05/01/07 09:07:58 ID:cqss9gnp
昨日、F20買ってきて、家にあるCD端から入れてみたのですが、ほぼ100%の曲が
「オーディオデータが壊れてます」といわれ再生できないのですが、これはやり方が悪いのでしょうか?
それとも、私のギガビートが壊れているのでしょうか?転送するソフトは、付属のCDにあったソフトを使ってます。
どなたか、なにかご存知あったら教えてください<(_ _)>
700名無しさん@3周年:05/01/07 09:13:39 ID:lEpHlk1r
>>697
え!?「持ってきてくれる日時」って事は自宅に来てくれるのか?詳細求む
俺はてっきり東芝に送りつけるもんかと思って
701名無しさん@3周年:05/01/07 09:16:22 ID:CUYIp6if
>>700
自宅に来てくれますよ。佐川急便で。

>>699
CD→PCで取り込んでからでもダメですか?
roomは多いからPCに一回取り込んだほうがいいですよ
702名無しさん@3周年:05/01/07 09:22:27 ID:9IS5Ftjx
>>699
RipRecを使うことはいろんな意味でお薦めできない
703名無しさん@3周年:05/01/07 09:23:23 ID:CUYIp6if
訂正:roomは多い→バグが多い

>>702って事です
704名無しさん@3周年:05/01/07 09:41:52 ID:lEpHlk1r
>>701 サンクス
佐川で来るのか。流れでいうと

佐川が新品を持って自宅へ→交換→俺新品ゲット→佐川が不良品を持って帰る→
705名無しさん@3周年:05/01/07 09:49:36 ID:CUYIp6if
かなり更新してみました。
(っ´ω`)っhttp://homepage2.nifty.com/gigabeatF/

>>704
多分そうだと思われます。
706名無しさん@3周年:05/01/07 10:29:23 ID:lEpHlk1r
ちょっと質問お願いします。
giga部屋でPC内での曲の移動が出来ないんですが、
ライブラリビュー と フォルダビュー に切り替えられますよね、
そこでMy music からPC内でのギガビライブラリに移すにはどうやったらいいのでしょうか?
707名無しさん@3周年:05/01/07 10:35:08 ID:CUYIp6if
>>706
スマソ、よく意味が解らない
ライブラリはただの表な訳で
ライブラリに移動するんじゃないよー。
708名無しさん@3周年:05/01/07 10:48:35 ID:lEpHlk1r
悪いw
俺も表現しづらくてつまり…
画像をupする能力があれば説明できるんだが…
709名無しさん@3周年:05/01/07 11:06:50 ID:9IS5Ftjx
>>708
同期フォルダを変えたいって事か?
710名無しさん@3周年:05/01/07 11:18:37 ID:lEpHlk1r
うーむ、同期…ねぇ。俺自身あまり良く分かってなかったみたいだ。
giga本体に転送するときに、今まで音楽を入れといたフォルダまで毎回行くのがメンドイからもっと近くに移したいんだ。
難しい、表現が…
711名無しさん@3周年:05/01/07 11:20:14 ID:CUYIp6if
オプション→同期フォルダの指定→my music
712709:05/01/07 11:34:12 ID:9IS5Ftjx
>>710のレス見ると同期フォルダのことで正解っぽいな。
手順は>>711だけど、My musicから変更したいわけだから

× →my music
○ →今まで音楽を入れといたフォルダ

あと、価格.comでこんな報告があった

バックライト:5秒(オフ)
ボリューム:6
SRSWOW : ON
温室: 4度ぐらい 
1.06ファームアップデート済み
MP3で192kbps全て44.1khzでフル充電から17時間以上再生可能でした。

アジアンさん2さん乙!
…と、ここで言ってもしょうがないわけだがw
713名無しさん@3周年:05/01/07 11:47:47 ID:z6D1n/0K
リモコンはどこで買うのが最安かな?
714名無しさん@3周年:05/01/07 11:51:05 ID:CUYIp6if
リモコンは基本的にあまり売ってないとこが多いみたい。
差があっても100円か200円ぐらいだから
探して回るよりamazonとかで買うのがいいんじゃない?
715名無しさん@3周年:05/01/07 11:58:32 ID:BomuDy+A
F20の予約をしました!来るのが待ち遠しいです。ただリモコンも一緒に
頼んだのでイヤホンが2つ・・(;´д`)
716名無しさん@3周年:05/01/07 13:00:46 ID:lEpHlk1r
でもリモコン用と同梱イヤホンはコネクタの形ちがうよな
717名無しさん@3周年:05/01/07 13:17:37 ID:sL42lRUE
交換対象品なんですが、東芝から電話があったときに「中のデータ消えるの
イヤなんですけど‥」て言ったら、モノの引き取り→充電関係の部品交換
だとデータはそのままだと言われたので、その方法でお願いしました。
業者が引き取りにきてくれて、10日ほど預かりになるそうですが。
718名無しさん@3周年:05/01/07 13:54:45 ID:9IS5Ftjx
>717
CD→ギガビの人には朗報だな
719名無しさん@3周年:05/01/07 14:00:29 ID:+ZYMeMv4
次スレから、テンプレでFAQ入れようぜ
前スレから同じような質問が無限ループしてるよ

まずは思いついた物を
Q1 : 充電しても、いつまでたっても赤いコンセントマークのままなんですが何か?
A1 : 不具合です。詳しくはttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm参照

Q2 : 一度転送した曲をPCに戻したり、他のgigaに移して使えるの?
A2 : 一度gigaに転送した曲は、暗号化されており、PCに戻したりはできません
特にRipRecを使用して、CDから直接gigaに送ると、再度RipRecでRipするしかなく不便です

Q3 : USB接続したのに何も起きないよ
A3 : gigaの電源入れろよクズ!

Q4 : ほんとにWindows 2kとXPでしか使えないの?
A4 : 使えません。gigaに限らず2kかXPに代えた方が幸せになれます

Q5 : リモコンついてないじゃないかヽ(`Д´)ノ
A5 : F60以外はリモコンは別売です。本体で操作できない不器用な人は買いましょう

Q6 : USBクレードル買った方がいいの?
A6 : クレードルもF60以外は別売です。ネットワーク経由で転送したい人以外はいらないでしょう
クレードルにさすと本体に傷がついたという報告もあります

Q7 : イコライザー設定してSRSを有効にすると、イコライザーが無効になるんだけど
A7 : 仕様です。イコライザーとSRSは排他になっています

Q8 : giga部屋が使いにくいんだよ!
A8 : WMPを使えよ!

Q9 : ジャケット写真を設定しても見えないんだけど
A9 : ジャケ写は一曲ごとに設定しないとだめです
720名無しさん@3周年:05/01/07 14:02:22 ID:+ZYMeMv4
Q10 : Powerボタンで出るメニューが消えないよ
A10 : 十字部分を左から右になぞると消えます

Q11 : gigaにMP3を転送したのに、聞けないよゴルァ
A11 : エクスプローラなどでファイルをコピーしても聞けません。giga部屋かWMPを使って転送しましょう

Q12 : 背景変えたいんだけど
A12 : ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbffwup.htm
ここからgigabeat wallを取ってきましょう。壁紙は24bit BMP 240x320pixelで作るべし

Q13 : フォルダや音楽ファイルが削除したのに消えないよ
A13 : giga部屋でライブラリ更新しる!

Q14 : ファームウェアはアップデートした方がいいの?
A14 : 現在の最新版は1.06Jです。イコライザー関係のバグなどが修正されているので、更新をお勧めします

Q15 : 音が割れすぎ
A15 : 曲やイコライザー設定によって、特に音割れが目立ちます。特にHARDなどは最悪です

Q16 : ケースは無いの?
A16 : 現在の所ありません。適当な物を使うしかないです

Q17 : iPod買おうと思ってるんだけど
A17 : 早々にiPodスレにお引き取りください

Q18 : これキリスト教の回し者?
A18 : イスラムの方にはお勧めしません
721名無しさん@3周年:05/01/07 14:04:27 ID:a9TwLhgV
722名無しさん@3周年:05/01/07 14:06:36 ID:+ZYMeMv4
サイトがあってもみんな見ないから
質問がループするんじゃないかと
だからスレの頭にテンプレ入れた方が、いいのかなと思った次第
723名無しさん@3周年:05/01/07 14:10:48 ID:a9TwLhgV
質問する前にまずテンプレとか書くときゃいいじゃん
724名無しさん@3周年:05/01/07 14:11:36 ID:a9TwLhgV
質問する前にまずまとめサイトとか書いときゃいいじゃん
725名無しさん@3周年:05/01/07 14:15:51 ID:a9TwLhgV
そもそも1にまとめサイトがある訳でもないのに
読んでないも何も無いだろ
726名無しさん@3周年:05/01/07 15:05:21 ID:AjNmJuWs
Q15 : 音が割れすぎ
A15 : 曲やイコライザー設定によって、特に音割れが目立ちます。特にHARDなどは最悪です

追加で
いいイヤホン、ヘッドホン、スピーカに汁!
727名無しさん@3周年:05/01/07 15:12:22 ID:SI9MUgzt
テンプレなんて別にいらなくね?
まとめサイト作ってくれてるんだからそっち使おうぜ
728名無しさん@3周年:05/01/07 15:17:50 ID:mn8wi9lg
>>705
729名無しさん@3周年 :05/01/07 15:26:49 ID:QfpRPA9j
前から思ってたが、低音が割れるのはイヤホンでどうにかなんないだよね?
たまーにそういうカキコがあるから疑問に思ってたんだが・・・
730名無しさん@3周年:05/01/07 15:42:36 ID:c4mO/wYW
低音に定評のあるイヤホンでもどうにもならんほど割れる
E5cとPlugで割れる以上どうにもならない気がする
731名無しさん@3周年:05/01/07 15:48:19 ID:8DBXz+b1
公式サイトにはUSB1.1にも対応してあるみたいな表示があるんですが
やっぱり実際は遅すぎて使い物になりませんかね?
732名無しさん@3周年:05/01/07 15:48:31 ID:SI9MUgzt
俺はどんなロックかけてもSRSじゃない限り割れないけどなぁ
733名無しさん@3周年:05/01/07 16:01:23 ID:c4mO/wYW
スピードはつなぎっぱにして放置するなら全然気にならない
出がけにちょっと転送して持ち出そうとかしない限り大丈夫では?
734名無しさん@3周年:05/01/07 16:11:28 ID:8DBXz+b1
>>733
ありがとうございます。G10の購入を検討します。
値段がほぼ同じなのに倍以上の容量なのでiPod mini+USB2.0のカードを買うのが馬鹿らしくて。
735名無しさん@3周年:05/01/07 16:13:09 ID:L9nNPwnK
>>734
いろんな意味ではやってるFにしなよ。
736名無しさん@3周年:05/01/07 16:15:10 ID:SI9MUgzt
Fを勧めるのは自分の首を絞めると同然
やめとこうぜ
737名無しさん@3周年:05/01/07 16:55:15 ID:aJ0IXUK4
>>734
いろんな意味で流行っている iPod にしなよ。
3月から国内にストアも出来るし、世界中の3rdパーティを巻き込んでその応用と周辺機器の開発に
取り組んでいるではないか。
738名無しさん@3周年:05/01/07 16:57:20 ID:Yz8H1mHy
>679
亀レスだが・・・

本日、交換対応の品が届いたので製品番号をチェックしたところ
またしても、充電不良対応の製品番号がギガビがとどいたのでサポートに電話してみた。

サポートによると外箱裏側のバーコードに黄色いマジックの点、
またはシールがついてる物は内部充電部品換装済み商品とのこと。

今、店頭で流通している商品が対処済みなのかは知らないが
最近買って、製品番号が該当している人は裏を確認してみるといい。
739名無しさん@3周年:05/01/07 16:59:28 ID:Yz8H1mHy
アンカー微妙に間違ってるなorz
>680だ
740名無しさん@3周年:05/01/07 17:09:42 ID:vtdosk9g
元々USB1.1のパソコンでも、カードを買えば2.0になるんですか?
一度フォーマットした時にそれだけで4時間位かかったんで、もうつらいなと。
741名無しさん@3周年:05/01/07 17:13:36 ID:Rk/f79WU
>>740
「USB2.0 インターフェイス」でぐぐってみるべし
742名無しさん@3周年:05/01/07 18:00:14 ID:j88xgAdZ
>クレードルにさすと本体に傷がついたという報告もあります
マジかよ
床に直接置いて汚すの嫌いだからクレードル頼んだのに・・・
743名無しさん@3周年:05/01/07 18:36:38 ID:TYJwcgpY
USB1.1は非常に遅いです一曲5秒ぐらいかかったような(うろ覚え)
744名無しさん@3周年:05/01/07 18:53:29 ID:G4H1WAhd
MDにちまちま録音していた頃からすれば激速ですがw
745名無しさん@3周年:05/01/07 19:23:04 ID:lEpHlk1r
>>738 俺の奴はバーコードのところに 黒マル→●が2コ印刷されてるんだがこれは違うのか?
746名無しさん@3周年:05/01/07 19:41:11 ID:CuEMgVUY
>>743
ビットレートがわからんと何も言えんが
1.1が激遅なのは同意
747名無しさん@3周年:05/01/07 19:48:23 ID:AjNmJuWs
USB1.1は1.5Mbps
128kbpsの曲4分(4MB=32Mbit)の転送は
32/1.5=23秒
激しく遅いね
748名無しさん@3周年:05/01/07 19:54:03 ID:/91B8Bjm
PCIやPCカードで増設すれば旧式PCでもUSB2.0マシンになるよ
749名無しさん@3周年:05/01/07 20:03:17 ID:80+TPuzF
USB2.0は確かに速くていいけど、だからといって、まるでUSB1.1しか
持ってないとgigabeatがまともに使えないみたいな印象を与えるカキコを
続けるのもどうかと思うぞ。

1曲5秒が速いか遅いかなんて人による。というかむしろ、それほど遅いと思わない
人の方が多数派じゃないの。どうせリッピング&エンコにその数倍の時間取られるんだし。

>>747 USB1.1は公称1.5MByte/s、実測でも1MByte/sぐらいは出るよ。計算間違えてる。
750名無しさん@3周年:05/01/07 20:11:52 ID:lEpHlk1r
つまり、USB2.0があれば快適、USB1.1なら普通に使える でいいだろ。
751名無しさん@3周年:05/01/07 21:08:12 ID:IhiDuRB1
>>738
>>745
対策品が届いたが、黄色い印もシールもない。
黒い丸2つは、欠陥品にもついていた。
結論:見分けるすべはない。充電してみるべし。緑色のコンセントマークになったら
   おめでとう!ってこと。かな?
752名無しさん@3周年:05/01/07 21:34:53 ID:E78XZYx2
てst
753名無しさん@3周年:05/01/07 21:41:50 ID:Kq6g0fDy
質問なんですが
[NO SYSTEM FOUND ON HDD]と本体に表示されて動かせない状態に。
説明書を読んでも初心者には理解しにくい部分が多いです・・・。
[GBSYSTEM]というフォルダをgigabeatのルートにコピーするって
どういうことでしょうか?
754名無しさん@3周年:05/01/07 22:24:03 ID:IhiDuRB1
>>753
PC初心者でも分かることです。
サポセンに聞くなり、前スレを読みなさい。
755名無しさん@3周年:05/01/07 22:38:13 ID:Kq6g0fDy
わかりましたっ
サポートセンターは時間帯が時間帯なので
前スレで探してみます〜。
ありがとうございました。
756名無しさん@3周年:05/01/07 22:51:27 ID:TISGIrrc
>>740です。
もう一度フォーマットを考えてるのでカード買おうかな。
本体使用量は10Gを超えてるはずなのに、表示は3776Mのまま...
アップデートで治るならそのままでもいいんですが。
同じなような症状の方はどうしてます?
757名無しさん@3周年:05/01/07 23:05:25 ID:oMCnB0bt
10コ上に書いてあるだろうが、読めやカス。
758名無しさん@3周年:05/01/07 23:06:31 ID:E5n0DfT7
60GB安くしてけれ
759名無しさん@3周年:05/01/07 23:25:06 ID:rZFnsawF
>>747
> USB1.1は1.5Mbps
> 128kbpsの曲4分(4MB=32Mbit)の転送は
> 32/1.5=23秒
> 激しく遅いね

これはLSモード(1.5Mbps)場合。
実際使うのはFSモード(12Mbps)だから
128kbpsの曲4分(4MB=32Mbit)の転送は
32/12=2.7秒
実際は5秒くらいかかるだろうね。
まぁ遅いね、、、
760名無しさん@3周年:05/01/07 23:32:10 ID:/91B8Bjm
HDDP、特にギガビは入れたら入れっぱなしだから
そんなにスピードは問題じゃないだろう、と思うんだが。
761名無しさん@3周年:05/01/08 00:12:34 ID:AC6IfWwU
あれが動かん、これが動かんと皆さん難儀されていますねぇ。
それでもなお GigaBeat がいいとは、不思議ですねぇ。
762名無しさん@3周年:05/01/08 00:26:02 ID:tG/vHy+N
>>759
俺usb1.1だけど、まったく気にならん。
エンコ時間(Lame -q 1)に比べれば駿速。

763名無しさん@3周年:05/01/08 01:06:28 ID:C4/xJoxF
F20フル充電しても4時間くらいしか再生(WMA192kbps)できん…。

他にも充電(電池)障害あるんじぇねぇの?と疑いたくなるよ。
764名無しさん@3周年:05/01/08 01:14:24 ID:JLiiKCGa
他にもってそれ普通に電池障害じゃ・・・・
765名無しさん@3周年:05/01/08 01:19:21 ID:/YyUqLEs
niftyだとリモコン安いけど取り寄せだってよ。
ったく。。
766名無しさん@3周年 :05/01/08 01:33:38 ID:sr7JHtEe
おしえてくらさい(T_T)
creative MediaSourceでCD作成したいんですけど
できないのれす。『CD作成プラグインがインストールされている場合のみ有効』って
メッセージでるんですが、どこでダウンロードできるのですか?
おしえてください。機械オンチです。
767名無しさん@3周年:05/01/08 01:40:49 ID:ixSEpZ9z
gigabeatを宣伝しているJRの電車に乗って
gigabeatを使っているのが恥ずかしいのはオレだけじゃないはず…
768名無しさん@3周年:05/01/08 01:41:19 ID:8+G13bIU
>>767
ノシ
769763:05/01/08 02:13:33 ID:C4/xJoxF
東芝発表の製造番号からも外れてるし、
充電は出来てるっぽいんだよね(緑のコンセントになる)

他に同じような人はいないのかな???うーむ。
770名無しさん@3周年:05/01/08 02:16:04 ID:JLiiKCGa
>>769
外れててもそれは充電バグだと思われ
サポートセンターで聞いてみるのが一番いいと思う

何にしろ換えてもらえる
771名無しさん@3周年:05/01/08 02:17:11 ID:T+7C2Fu5
俺のは192kbpsのMP3で10時間以上余裕だが、
自動的に緑コンセントにならない
772763:05/01/08 02:33:10 ID:C4/xJoxF
>>770
レスサンクス!
外れるのに当たりか…w
東芝に電話してみるよ。
773名無しさん@3周年:05/01/08 02:44:08 ID:dHQfl8hL
>>771
俺も
774名無しさん@3周年:05/01/08 02:52:21 ID:NYbohCzt
ファームウェアアップデートしたら
設定→システムで見る使用量の表示が細かくなったんだけど、
曲増やしても1016MBのままで数値が変わらない…orz
マイコンピュータから確認できるから困らないっちゃ困らないけどやっぱ気になる(´・ω・`)
アップデートし直したほうが良いですかね?
775名無しさん@3周年:05/01/08 02:52:54 ID:JLiiKCGa
ライブラリ更新は?
776774:05/01/08 02:57:47 ID:NYbohCzt
>>775
しても変わらないんです(´д`;)
即レスdくす
777名無しさん@3周年:05/01/08 09:12:06 ID:fi7dnay5
今日サポセンに電話するわ。

SRSって3種類あるけど何が違うのか全く分からん…誰か教えてくれボンヌ
778名無しさん@3周年:05/01/08 09:19:57 ID:JLiiKCGa
充電バグで東芝から新品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
宅急便だから交換の品たいしてチェックしなかった。
すごい得した気分

>>777
あんま変わらなくない?
SRS1は音がでかめ 2が中 3小さい

そんな感じかな
779名無しさん@3周年:05/01/08 09:26:47 ID:JLiiKCGa
ところで画面保護したいんだけど、
240×320の画面保護シートでいいんだよね?
なんかいいの売ってないかなぁ
780名無しさん@3周年:05/01/08 10:28:40 ID:5YPTrnKf
>>779
2.2インチ液晶を使ってる携帯の保護シールをつかっておくれ
解像度は関係ないよ〜
781名無しさん@3周年:05/01/08 10:30:48 ID:owzykRcs
前のほうのレスにあったけど、そのへんのものを自分で切ったりしてる人が多いみたいだね。

ヨドバシでポイント5%と引き換えに5年保障つけてみたが、何だか微妙に後悔。
782名無しさん@3周年:05/01/08 10:35:22 ID:JLiiKCGa
>>780
そうなのか
dクス

>>781
んーけどまぁHDDPだから潰れやすいしいいんじゃない?
783名無しさん@3周年:05/01/08 11:29:06 ID:KKdhRBlb
WMP10でCDからPCに取り込む時、どの形式で取り込んでますか?mp3が無難でしょうか?
784名無しさん@3周年:05/01/08 11:47:33 ID:I0O8Wrgm
win98で外付けHDとして機能するのは、Gだけらしいね。意地悪しないでFも対応してくれよorz
785名無しさん@3周年:05/01/08 11:48:57 ID:I0O8Wrgm
>>783 普通にwmaでいいんじゃない?
786名無しさん@3周年:05/01/08 11:51:11 ID:JLiiKCGa
ジャケット設定マジで疲れる・・・。
早く直してほすぃ・・・・
787名無しさん@3周年:05/01/08 12:18:15 ID:Sh7jKI7Y
mp3とwmaでは高ビットレートにしても微妙に音が違うらしいね。
ttp://www7.plala.or.jp/TK/audio01.htm
ttp://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
この辺を見てみたけど、そのうち頭がこんがらがってどうでも良くなってきたので俺はmp3の198kbpsにしてます。
788名無しさん@3周年:05/01/08 12:40:05 ID:/PGXB7tt
>>772
俺もF20でそんなかんじだ・・・
東芝の反応どうでした?
789名無しさん@3周年:05/01/08 13:18:16 ? ID:???
アイオーのPCカードのUSB2.0インターフェイスはやめたほうがいい、XPなんだけど、速度速めるフィルターってのインスコしても1.1相当の速度しかでない。
PCIカードのほうは普通に速いのにな・・・
また別の買いなおさなきゃ・・・

ところで、アルバムのdisc-1 disc-2とかを1個にまとめてくれる機能がウザイのは俺だけ?
曲順って大体ディスク毎だからまとめられると激しくうざい
フォルダから行けってことか。。。
790名無しさん@3周年:05/01/08 13:31:09 ID:5qzSV18A
ギガビF本体底面のbatteryっていうツマミOFFにするとリセットされるって聞いたが曲も全部消えるのか!?
だとしたらかなり危険なスイッチだな
791名無しさん@3周年:05/01/08 13:35:10 ID:+m6rDo5U
>>790 F持ってないけど、曲(HDD上のデータ)は消えないはずだよ。
792名無しさん@3周年:05/01/08 13:47:16 ID:5qzSV18A
何がリセットされるんだろ?
そういえば設定のシステムの 聴いた曲数 はありがたいな。まだ223しか聴いてないが…
みんなはどれぐらい聴いた?
793名無しさん@3周年:05/01/08 13:51:49 ID:gzAqHGA1
バッテリースイッチはオフでも中身は消えない。
確かバージョンアップのときに一度バッテリースイッチ
切らなきゃならんが中身は無事だったよ。
794名無しさん@3周年:05/01/08 14:21:43 ID:tlmE0EVX
>>792
997曲になってる
FFもカウントされてるっぽいからかな

バッテリーオフで消えるのはメモリー上のものっぽいね.
HDD上のデータは消えない.ファームとかも消えない.時間は消える.
795名無しさん@3周年:05/01/08 14:32:19 ID:dHQfl8hL
皆さんケースとかどうしてます?
796名無しさん@3周年:05/01/08 15:26:11 ID:PXm6eOvu
100均のフワフワしてるケースがジャストフィット。
しかーし、リモコン無いと操作のたびに出すのでメンドイ。

今日リモコン届いたよ。使いやすいかといわれると微妙・・・
だけど上記のケースから出さなくていいから良しとするかな。
797名無しさん@3周年:05/01/08 16:18:37 ID:VvQ9xeO0
慣れるとポケットに入れたままでコートの上からでも操作できるね。
798名無しさん@3周年:05/01/08 16:30:16 ID:sP1l3JP0
メディアプレイヤーて転送したいんだけど、デバイスが検出されねぇ・・・

どうやるんだ?
799名無しさん@3周年:05/01/08 16:51:21 ID:T+7C2Fu5
>798
マイコンピュータ上で認識されてるか?
されてなきゃ、ギガビの電源入ってるか確認
800名無しさん@3周年:05/01/08 16:53:02 ID:sP1l3JP0
ハードディスクドライブGとして認識されてる

ギガビの電源も入ってるよ
801名無しさん@3周年:05/01/08 16:54:38 ID:T+7C2Fu5
>>800
WMPのバージョンは10?
10じゃないなら10にしてみれ
802名無しさん@3周年:05/01/08 16:58:31 ID:sP1l3JP0
10だよ

『デバイスが検出されませんでした。F5キーを押すとプレーヤーが更新されます。』
って出て『同期の開始』ができない状態

F5押しても効果ないし
803名無しさん@3周年:05/01/08 17:03:48 ID:T+7C2Fu5
WMPのギガビ用ドライバは?
804名無しさん@3周年:05/01/08 17:04:47 ID:T+7C2Fu5
>>803
追記 入れ直しは?
805名無しさん@3周年:05/01/08 17:08:00 ID:sP1l3JP0
やべ
CDROM友達ん家に忘れた

やっぱあれいんのか(´Д`)
806名無しさん@3周年:05/01/08 17:10:11 ID:T+7C2Fu5
普通は部屋入れたときに一緒に入るけど、こういうときは入れ直しも行うべきだろうな
807名無しさん@3周年:05/01/08 17:12:09 ID:5TTnAsWq
CD-ROM忘れたってオイオイ
808名無しさん@3周年:05/01/08 17:15:41 ID:sP1l3JP0
いや、部屋自体入れてないんだ
メディアプレーヤーだけで出来るって聞いてたんでな
CDROMとってきまつ
809名無しさん@3周年:05/01/08 17:18:57 ID:5TTnAsWq
まあUMSで何でもやり放題仕様機種とは違うし
著作権ゴロに配慮して暗号化仕様だからしょうがないわな。

暗号化ってどのくらいメンドクサイ事やってるのかねぇ?
810名無しさん@3周年:05/01/08 17:20:15 ID:2srHkVry
オノデンでF20が31.8kだっただす。
811名無しさん@3周年:05/01/08 17:30:36 ID:+q2fCRUU
WMP10で保存したファイル(wma形式)をギガビに取り込む際、

@WMPから直接同期で送り込む
Aギガビ部屋から上記ファイルを読み込んだ(ライブラリ更新)上で同期する

の2つ方法がありますが、皆さんどっちでやってます?
同じことなんでしょうか?

@でやった時フォルダが作成されずに曲ファイルがバラバラに入ってしまったことがあります・・・。
812名無しさん@3周年:05/01/08 17:46:51 ID:2qOjPovq
ファームウェアアップデートツールをダウンロードする時、住所を入力しなければならいみたいなんですけど大丈夫?
813名無しさん@3周年:05/01/08 17:53:24 ID:T+7C2Fu5
>>812
大丈夫というのは?
別にユーザー登録と照らし合わせて、とかやってるわけじゃないっぽいので、心配なら偽名使っとけば?
814名無しさん@3周年:05/01/08 19:27:50 ID:Hk2xzgHZ
住所教えんのがいやだったらムーミン谷とでもいれておけば良いじゃないかw
815名無しさん@3周年:05/01/08 20:09:02 ID:2qOjPovq
>>813>>814サンクス!
続けてすみません。ジャケット写真どうやって転送するんですか?
816名無しさん@3周年:05/01/08 20:10:10 ID:rYkANnrZ
曲情報編集
817名無しさん@3周年:05/01/08 20:35:07 ID:LociZSXi
東芝にメール送ったけど反応が遅いので、購入店に連絡したら交換してくれた。
まぁ、5日に買ったのに交換対象品を置いている店もな・・・
店員も知らなかったみたい
818名無しさん@3周年:05/01/08 20:36:54 ID:olsxv+C9
ジャケ写真の機能なんざいらねーとか思ってたのは、自分だけか…?
819名無しさん@3周年:05/01/08 20:39:22 ID:rYkANnrZ
綺麗な液晶の意味は・・・?
820名無しさん@3周年:05/01/08 20:46:28 ID:2qOjPovq
>>816
サンクス
あと、何曲かをジャケット写真を同じに設定したいんですけど、何か一気にする方法ないですかね?
821名無しさん@3周年:05/01/08 20:51:36 ID:VsVNt8tm
>>810そうか・・・俺は39800円で今日買ってしまったよ_| ̄|○
822名無しさん@3周年:05/01/08 20:54:02 ID:Zpos5/Tf
>>820
残念ながらない。アルバムごとにまとめられるといいんだけどねー。
とりあえず、部屋のアップデートを期待
823名無しさん@3周年:05/01/08 21:00:32 ID:2qOjPovq
>>822
そうですか・・・ありがとうございました。

背景画面はどうやれば設定できるんですか?
何回もすみません
824名無しさん@3周年:05/01/08 21:12:07 ID:diLyuMpa
>>823
ファームウェアupdateしてgigawall入れれ
825 ◆oHaRg5gHfE :05/01/08 21:12:07 ID:fi7dnay5
少しは以前のレスとか過去ログ見れ…
ファームをダウンロドしれ
826名無しさん@3周年:05/01/08 21:12:13 ID:VqCXUEgV
謝るぐらいなら過去ログ読めよ。
827名無しさん@3周年:05/01/08 21:18:53 ID:VsVNt8tm
今ギガルームをインスコしようとしたら、ウィンドウズとの互換がどうとかでパソコンが作動しなくなる恐れがあるとか出たんだが・・・ガクガクブルブル
828名無しさん@3周年:05/01/08 21:22:23 ID:jC6Yrquu
>>779
vodafone V402SH用が最適。
かつ、株式会社ラスタバナナのRBPH017が薄めで液晶の綺麗さを損なわずベストかと思う。
829名無しさん@3周年:05/01/08 21:24:26 ID:jC6Yrquu
>>783
東芝の事業部の人に聞いた話。
WMAにすると、MP3に比べ、HDDへのアクセスが頻繁になる。
したがって、電池の減りも早い。
音質を自分で確認して、MP3で納得できればMP3の方がお勧め。
ですって。
830名無しさん@3周年:05/01/08 21:26:24 ID:jC6Yrquu
でも、マイクロソフトがソニーと組む。って話になると、
デファクトスタンダードはWMAになる可能性も有り?ってことになるの?
831名無しさん@3周年:05/01/08 21:34:29 ID:fi7dnay5
>>827 それは正常。説明書にも書いてあんから見れ。
 そのまま続行でOK 俺もビビったが
832名無しさん@3周年:05/01/08 23:32:59 ID:Kf0k0F6/
>>788
ゴメン、今日電話できなかったよ。
833名無しさん@3周年:05/01/09 00:07:37 ID:a+8ikCHn
>>820
> >>816
> サンクス
> あと、何曲かをジャケット写真を同じに設定したいんですけど、何か一気にする方法ないですかね?

ジャケットの画像を選ぶ時にジャケットの画像をギガビの
フォルダ内に貼り付けてから

画像ファイルをWクリック(このときマウスは動かさない)

左手小指でNキー

左手人差し指でENTERキー

これの繰り返しでアルバム一枚分位なら5秒もかからない。
全て設定し終わったらギガビのドライブの画像ファイル(JPGorBMP)を
検索して削除

他にいい方法あったら教えてください。
834名無しさん@3周年:05/01/09 00:11:24 ID:S5L9TL6h
>>829
俄かには信じられない話だな。
理由がわからん。
わけを教えて。

835名無しさん@3周年:05/01/09 00:27:28 ID:HkaYZtJl
>>829
へえ。Gシリーズユーザだけど参考になるな。きっとGでも共通に違いないし。
曲間がMP3とWMAで微妙に違う(WMAの方が曲間が空く)ので、
WMAの方が微妙に処理が重いんだろうなとは思ってたけど。
836名無しさん@3周年:05/01/09 00:33:54 ID:QIqy48+Z
MP3でもとんでもなくあくことがあるのに
wmaだともっとあくの・・・・うはあああorz
837名無しさん@3周年:05/01/09 00:43:46 ID:TzUXPSZg
あんの〜、ギガビのversionUPが出来ないっす…
ギガギ公式HPみながらちゃんと操作してるんだがの〜

POWERとMENU押しながら電源コード挿しこんでも
日付の再設定画面しか出てこない…orz
838名無しさん@3周年:05/01/09 00:55:29 ID:S5L9TL6h
>>835
HDDのアクセス頻度と曲間時間には相関関係があるの?
なんで?
839名無しさん@3周年:05/01/09 01:01:26 ID:Rcv+TwMk
>>837
日付の再設定画面が出てくるということは
バッテリースイッチがonになっているということだ。
offにしたまま差し込みなさい。
840名無しさん@3周年:05/01/09 01:33:13 ID:8QQZYxnX
漏れの話を聞いてくれ
アルバムを年代順にしようと思って、タイトルの横に番号をつけたんだ
そしたら.............番号つけたアルバムの曲全てのジャケットが消えてしまった〜
おまいらも注意しろよ
841名無しさん@3周年:05/01/09 02:01:18 ID:8pkXKjSr
>>840
曲情報を再編集すると、消えてしまうみたいですね。
私は被害アルバム1枚だけでしたけど。
842名無しさん@3周年:05/01/09 02:09:23 ID:k4NTUL2M
>>833
すべて設定しても画像ファイルはそのままにしてたほうがよさそうだな>>840みたいにきえたときのために
843829:05/01/09 06:05:00 ID:s6aDHiem
購入前にWMAとMP3のどっちにしようかと迷って、
サポセンに問い合わせたけど、まともな回答がないから事業部に聞いた。
へぇー、そうなんだ。程度にしか聞かなかったので、理由までは確認してない。
もし、理由を知りたいようなら事業部に電話して聞いてみてちょ。
844名無しさん@3周年:05/01/09 08:21:27 ID:S5L9TL6h
>>843
わかった。
(政治的理由で)WMAを勧められたなら了解したんだけど、
MP3だったんで意外に思ったんです。
845名無しさん@3周年:05/01/09 08:26:53 ID:4SIaGdoP
皆さんは背景画像ってどこから手に入れているのでしょうか?
ttp://iwehp.sub.jp/
この辺とかしかいい所を知らないのですが、お勧めのサイトがあれば紹介していただきたいです。
846名無しさん@3周年:05/01/09 09:42:35 ID:Rcv+TwMk
>>845
自分で作るか>>33
847835:05/01/09 10:14:35 ID:HkaYZtJl
>>838
あり、なんか勘違いさせたかな。すまん。

MP3とWMAでの本体・バッテリへの負荷の違いに昔から興味があって。
835で書いた曲間の違いは知っていたが、論拠としては弱いなと思っていたら。
>>829が出てきて参考になるなあと。それだけです。

>>836
Gスレで出ていた数字は MP3:0.04秒、WMA:0.12秒だよ。
「とんでもなく空く」としたらそれは別な問題かあるいはFシリーズ固有の問題…
848名無しさん@3周年:05/01/09 11:49:23 ID:TzUXPSZg
>>839
レスdクス!!
無事versionupできますた!
849名無しさん@3周年:05/01/09 12:31:37 ID:K3evtaO2
東芝もgigabeatで結構がんばっているな。
デザインはどこかの劣化コピーだけどね。
850名無しさん@3周年:05/01/09 12:55:26 ID:Yyfoev/U
なんだかタッチパッドの操作に慣れてきてかなり使い勝手いい感じ。
Powerボタンでメニューに戻れる事を知ったときには嬉しかった。
でもまぁジェスチャーにも慣れたし今は買って良かったと思う。
だが充電障害品のため16日に交換が来る。それまでグッチャグッチャいじくりまわしてる。どれくらいの衝撃で飛ぶのかとかも実験中w
851名無しさん@3周年:05/01/09 13:02:23 ID:Rcv+TwMk
>>850
交換する前に是非ハードディスクの耐久チェックしてくれw
10cm位から段々落とす高さ上げたりして
852名無しさん@3周年:05/01/09 13:13:17 ID:Yyfoev/U
ちょっと待て。やってもいいが、もし交換してからHDD破損してバレたらどうなる?ガクガクブルブルだろが。
3マン出したんだぞ3マン うまい棒が3000本買えるぜ
853名無しさん@3周年:05/01/09 13:14:29 ID:52RwAe4X
ゴミ箱のデータ消そうとしたら予期せぬエラーが・・と出て消去できないんですが対処法ありませんか?
854リポビタン:05/01/09 13:22:09 ID:gBf8DpAm
変な実験はしないほうがいいよ。
その実験した製品は東芝へ里帰りした後に、不具合を修理してからまた市場に出てくる。
もちろん検査はするだろうけど、後々のユーザーを不幸にする事はしない方がいいと思う。

それに、HDDは間欠動作してて、止まってる時間の方が長い。
起動直後は40秒弱アクセスするけど、その後は動作4秒、停止4分15秒くらいで繰り返す。
動作してる4秒間に衝撃を加えないと、意味無いよ。
(間欠比率はビットレートによって違うと思う)
855リポビタン:05/01/09 13:38:56 ID:gBf8DpAm
HDDアクセス中に衝撃を加えても、
HDDが壊れない限り直ぐにリトライして
読み込んじゃうから音切れはしないかな。

4秒間、或いはそれ以上振動を加え続けて、
バッファが空になるまでリトライを阻止すれば、
音切れを発生させることが出来るかも。
856名無しさん@3周年:05/01/09 17:13:00 ID:RE3HZu67
イポのシリコンケースには入らないかな?
857名無しさん@3周年:05/01/09 18:16:54 ID:HSLvuSjf
F20いつの間にかビックの売れ筋5位でつね。
858名無しさん@3周年:05/01/09 18:19:50 ID:fjiUpGf1
重低音のイヤホン買ったんですが、コードが短い・・・
リモコンってコードそこそこ長いですか?
859ああああああ:05/01/09 19:27:30 ID:CzyQPI51
ファームウェアデータの修復で、「GBSYSTEM」というフォルダをgigabeatのルートにコピーするってどういうことかわかるかたいらっしゃいますか?
ルートにコピーするやり方を教えて下さい。
860名無しさん@3周年:05/01/09 19:39:50 ID:DIQgpvdt
>>858
>重低音のイヤホン

詳細キボン
漏れも買おうと思ってる
861名無しさん@3周年:05/01/09 19:48:10 ID:fjiUpGf1
>>860

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=MDR%2DED31SP

なんかあんま付属イヤホンと変わらないし
ありえないほど短いし
あんまオススメしない・・・。

皆どんなイヤホン使ってるんだろ
862リポビタン:05/01/09 20:00:02 ID:gBf8DpAm
>>861
ソニーのイヤホンの末尾

SP ショートコード+ストレートプラグ
LP ロングコード+L字プラグ
SL ショートコード(ストレートプラグ)+延長コード(L字プラグ)

だと俺のメモリーには記録されてる。

ショートコードはリモコンとの併用を前提とした長さになってる。
むやみやたら短くしてる訳じゃないよ。
863名無しさん@3周年:05/01/09 21:14:39 ID:fjiUpGf1
>>862
thx

イヤホン買ったの初めてだったから(つД`)
864名無しさん@3周年:05/01/09 21:46:34 ID:SPL+0R8Z
WMP10で転送をかけると
CDによっては一緒に(勝手に)ジャケ写も
送ってくれるんだけど
既出?
865名無しさん@3周年:05/01/09 22:00:19 ID:Zc8/H0fI
ジャケ写って1曲ずつ設定しないと行けないんですか?
866名無しさん@3周年:05/01/09 22:46:56 ID:D4B9s55i
>>864そうなんだ。洋楽とかなのかな?

上のほうにもあったが、2枚組みのCDを一つにまとめるのうざいな。
867名無しさん@3周年:05/01/09 23:43:58 ID:zh7SWVwE
今日から使い始めたんだが
マジroom勘弁してくれ_| ̄|○

PCから転送する時なんでフォルダ指定できないんだよ・・・。
勝手に同期先に指定してるフォルダと同名のフォルダ作成しちまうしよ・・・。
じゃあ同期先フォルダなしでいいやと思ったら
ドライブルートは指定できないとか余計なことしてくれてるしよ・・・。
おまけにroom上じゃファイルの移動ができないから、
いちいちエクスプローラで移動してライブラリ更新ってやんなきゃいけないしよ・・・。
ちょっとパソコン使える人にはこんな使いにくいソフトないと思うぞ・・・。
868名無しさん@3周年:05/01/09 23:57:19 ID:2FrdbN1B
もっとパソコン使える人になって
ソフト自分で作ればいいじゃん。
五月蝿いよ。
869名無しさん@3周年:05/01/09 23:58:37 ID:fjiUpGf1
>>868
社員怒るなよ。
使いにくいって思うのが普通だろ。
870名無しさん@3周年:05/01/09 23:59:43 ID:RQ/UX8gl
先日からF20ブルーを買って皆さんの仲間に入れさしてもらったんだか、ギガのバージョンアップってなんなんですか?するとどうなります?教えて君ですみません。
871名無しさん@3周年:05/01/10 00:01:00 ID:cRmZZsJd
まぁそうだ。
872名無しさん@3周年:05/01/10 00:01:26 ID:vDu7eM0t
なんか同じアーティストがいて消したいのですがどうしたらいいですか?
例えばBeatlesとThe Beatlesみたいな感じでファイルはまとめたけどかたっぽを消したい・・・
873名無しさん@3周年:05/01/10 00:06:52 ID:fjiUpGf1
>>870
まず、してみるに限るよ。
874名無しさん@3周年:05/01/10 00:24:54 ID:vzfwOI6z
>>872
質問の意味がよくわからんが、
STEの出番なのか?
875名無しさん@3周年:05/01/10 00:29:59 ID:8IfqlwSM
>>872
曲情報編集でどちらかに合わせる。
多分アルバム単位でBeatlesとThe Beatlesの2つになってると思うよ。
876名無しさん@3周年:05/01/10 00:31:11 ID:HpL78RK6
>>873
パソコンがインターネットに接続してないと出来ないですか?
877名無しさん@3周年:05/01/10 00:32:43 ID:vDu7eM0t
>>875
どちらかにあわせたんですよ
でもギガビ本体のアーティストにはどっちもあるんです かたっぽは0枚で
878名無しさん@3周年:05/01/10 00:36:10 ID:G+zH3uzQ
ライブラリ更新だってば
879名無しさん@3周年:05/01/10 01:01:17 ID:A9xqYi25
WMAのビットレート、Fシリーズはいくつまで対応してますか?
lossless対応してないですか?
880864:05/01/10 01:40:39 ID:Ui23Bka4
>>866
ほぼ洋楽になります
WMPがアルバム情報を取りに行く windowsmedia.comが
ジャケ写も持ってる場合に限られますから
しかも、タグとは違うのでユーザーからはいじれない・・・

ただ1曲ずつ設定してやる必要がないんで「当たり」だと楽できます
881名無しさん@3周年:05/01/10 03:24:56 ID:tvW5TQC/
MP3Proの98k再生できたけど
ちゃんとサポートされてないからよくないのかな?
882名無しさん@3周年:05/01/10 07:21:42 ID:xKuQXwML
■ 低価格でナイスなイヤホン3 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098255967/l50
883名無しさん@3周年:05/01/10 07:27:35 ID:G+zH3uzQ
あああああ邦楽のロックを聴くと ジャー・・・と時々言う
マジでこれイライラする イヤホンで解消できないようだし・・・・orz
884名無しさん@3周年:05/01/10 07:34:29 ID:tvW5TQC/
電池トラブルって携帯でもけっこうありますね
サンヨウのau携帯でも今回のGigabeatみたいな症状あって交換
だったんだけど電池どこのやつなんでしょうね?
自分とこかな?
885名無しさん@3周年:05/01/10 09:12:17 ID:WkClAoZ8
リチウムイオン電池の製造メーカーは
確か8社位しかなくて、東芝は作ってません
三洋電機は作ってるけどね

あと電池の不具合の他に、充電回路の不具合
というのもあるんで、その場合東芝に問題がある
充電回路ごとOEMってのもありかな?
886名無しさん@3周年:05/01/10 09:15:00 ID:SLAnaFnC
>>868
是非作ってくれ!社員!!
こんなとこ見てるヒマがあったらすぐやれ!!!
887名無しさん@3周年:05/01/10 10:11:48 ID:zG8EVWu3
馬鹿社員は大事なお客様に暴言吐いてる暇があったら
F購入被害者を救済しろ
まずはギガ部屋の作り直しだ
888名無しさん@3周年:05/01/10 10:13:32 ID:G+zH3uzQ
頼もしいユーザー達ですね
889名無しさん@3周年:05/01/10 10:34:08 ID:h7buBiFW
というか、roomの改造とか新規開発せんでも、
先代のGシリーズの付属ソフト、Toshiba Audio Applicationは
ほとんどエクスプローラーに毛の生えただけのソフトなので、
逆にギガビ内のファイルの移動もできるし、転送先のフォルダの指定も自由自在だし、
ルートにも曲ファイル置けるんだが・・・

(1)roomをTAA的に使う方法を誰かが見つけて広報する。
(2)Fシリーズ用のTAAを付けてくれるよう東芝に働きかける。
(3)G用のTAAを誰かがFシリーズ用に改造する。
(4)上のような不満を持つユーザはF売ってGに乗り換える

どれが一番現実的だろう。
890名無しさん@3周年:05/01/10 12:48:10 ID:SLAnaFnC
>>889
>>(3)G用のTAAを誰かFシリーズ用に改造する。
って、そのまま使えないの?
891名無しさん@3周年:05/01/10 12:49:04 ID:lj88QCAz
>>889
俺もそれで全然いいと思う。
一番いいのは(2)だけど、芝に期待するのは不毛なので
(3)ができるならそれが一番手っ取り早いよなあ。
いや、一番手っ取り早いのは(4)か_| ̄|○
892名無しさん@3周年:05/01/10 13:32:24 ID:QbRRT1Hv
わかったぞ、俺たちでメーカー作ろうぜ。
もっと良いソフトとか作ったりして、HDDプレーヤーも製作。
893名無しさん@3周年:05/01/10 13:37:37 ID:h7buBiFW
894名無しさん@3周年:05/01/10 14:01:59 ID:c1jz5jUx
>>893

やってみようとおもたけど
S/Nナンバーが必要・・・・

Gシリーズユーザーでないとダメぽい
895名無しさん@3周年:05/01/10 14:15:22 ID:EKCUwh9U
背景画像は何枚まで転送可能なんですか?
896名無しさん@3周年:05/01/10 14:44:31 ID:W1/7y3es
>>895
1枚
897リポビタン:05/01/10 14:58:20 ID:C3MATwSi
>>890
>>893
>>894

使えませんです。
898名無しさん@3周年:05/01/10 15:56:04 ID:J7rFB7FK
とりあえずプレイリストで再生順をマウスドラッグで指定できるようになったら
何も文句はいいません・・・・
899名無しさん@3周年:05/01/10 16:40:34 ID:MMqe6TkZ
MyPCはUSB2.0ポートついてないんですけど、LANでも代用できるんでしょうか?
USB2.0ポートを新規につけると資金が結構かかりそうでして、、
http://store.yahoo.co.jp/telaffy/lua2-tx.html
これとかを使って、LANに接続してる方がおられましたら、スピードとか、使い勝手とか教えてください。
LANポートが二つあるので一つはInternet用、で一つ持て余しているのでこれがいいかなーと思った次第です。
900名無しさん@3周年:05/01/10 16:45:34 ID:MMqe6TkZ
あ、クレードルが必要みたいorz
901名無しさん@3周年:05/01/10 18:15:54 ID:lj88QCAz
そもそも暗号化が元凶なんだから
ファームアップで暗号化やめてくれりゃいいんだけどな。
絶対無理だろうけど。
なんでHDDプレイヤー作ってる国産メーカーって
レコード会社抱えてるとこだけなんだろ。
それにしても何の効果もないと思うけどな。ユーザーに不便を強いるだけポ。
902名無しさん@3周年:05/01/10 20:08:54 ID:IhsdcRyn
まったくだね.
そのままファイルぶち込める以上,暗号化なんて無意味なのに.
903名無しさん@3周年:05/01/10 20:39:27 ID:h7buBiFW
>>899 ひょっとしてUSB1.1だと使えない、あるいはLANがUSB2.0並に早いと勘違いしてない?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104309116/740-750n
USB1.1で十分現実的な速度は出るし、そもそもそれをLANにしても別にスピード上がらないよ。
904名無しさん@3周年:05/01/10 20:54:00 ID:nmOlxVxf
曲選択の時に、アーティストから選ぶ人って多いんでしょうか?
私は、フォルダから選んでます。
それと、再生中にアルバムを選ぶときにフォルダを選ぶと、一番上のフォルダに行ってしまう。
再生中のフォルダが出てきて欲しいと思うのは私だけ?
905名無しさん@3周年:05/01/10 22:07:08 ID:f3u3L9+/
>904俺もそう思う。

あと曲の再生中に電源ボタンをおすと曲選択の画面が出てくるけど、やっぱりこのままでいいや、
と思ったときに元の再生画面に戻れないので、もう一回今再生している曲を選択しなければいけないのは面倒くさい。
しかも曲の始めからになってしまうし。

あとは二枚組みのCDをまとめるのを止めて欲しいな。
906名無しさん@3周年:05/01/10 22:12:28 ID:lj88QCAz
>>905
> あとは二枚組みのCDをまとめるのを止めて欲しいな。

それはお前のさじ加減ひとつちゃうんか。
907名無しさん@3周年:05/01/10 22:26:29 ID:c1jz5jUx
>>905

> 元の再生画面に戻れないので、もう一回今再生している曲を選択しなければいけないのは面倒くさい。
しかも曲の始めからになってしまうし。

左から右へなぞれば再生画面へそのまま戻れるよ


908名無しさん@3周年:05/01/10 22:31:11 ID:J7rFB7FK
漏れはそれよりクリック一発で今再生している曲の入ったアルバムリストに
戻れないのがつらい。
アポーも持ってるがこっちはMENUクリックで順番に上の階層に戻って
必要な階層でグルグルタッチで、即必要なデータにたどり着ける。

Gigaは一気に最上階に戻ってしまう。
909名無しさん@3周年:05/01/10 22:34:21 ID:vzfwOI6z
まず、マニュアルに載ってるプラスタッチの
状態遷移図を暗記してから使うべきだな。
Fギガは難解操作が売りのプレイヤーなんだから。
910名無しさん@3周年:05/01/10 22:43:19 ID:FYp9Rvdl
>>904
再生中なら右→左のジェスチャーで
再生中フォルダに戻らない?
あと上にも書いてあるけど左→右で再生画面に戻る。
この二つ頭にいれときゃそれなりなにスピーディーにフォルダ選択できると思うよ。
911名無しさん@3周年:05/01/10 22:49:17 ID:J7rFB7FK
>>909
再生画面で左から右へのゼスチャーでナビ画面て書いてあったので
試したけどダメだった。取説P27。
で右から左になぞったら行けた。ったくもう。
912名無しさん@3周年:05/01/10 22:51:04 ID:lILpSj9Y
>>910
俺もそれをしばらく知らなくて不便だなと思ってた
一番重要な操作なのに一番分かりづらい操作
テンプレに入れてもいいくらいだ
913名無しさん@3周年:05/01/10 22:51:04 ID:J7rFB7FK
>>910
そのとおりですね。どうも。
でも右から左って説明書に書いてありました?
914名無しさん@3周年:05/01/10 22:51:04 ID:c1jz5jUx
>>910
だよね。電源ボタンをおせば最上階にいくけど、右→左のジャスチャーだったら
一つずつ上に上がれるよね
>>908 の書き込み見て俺のだけ不良で使いやすくなったのかと思たw
915912:05/01/10 22:53:29 ID:lILpSj9Y
>>913>>914
!!
3Pはチョット・・・
916914:05/01/10 22:58:14 ID:c1jz5jUx
>>915
本当にちょっとねぇ・・・w
917911:05/01/10 22:59:25 ID:J7rFB7FK
ああわかったP27の図を見間違えていたわ。荒らしてスマソ。
918名無しさん@3周年:05/01/10 23:17:54 ID:Gyw69nUX
次スレ立てようとしたら無理だった


11月下旬
10GBモデル gigabeat F10
20GBモデル gigabeat F20

12月上旬発売
60GBモデル gigabeat F60

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/new/feature.html

ここはFシリーズ専用スレです。



まとめサイト、まずここを見る
http://homepage2.nifty.com/gigabeatF/

背景うpろだ
http://www10.tok2.com/home/gigabeat/bbs/cbbs.cgi
919Gシリーズユーザ:05/01/10 23:21:19 ID:h7buBiFW
>>再生中のフォルダを表示する方法があるけど解りづらい
Gシリーズと一緒だ・・・(笑) 東芝さんったら・・・
一応マニュアルには書いてあるけど隅の方で。
Gシリーズテンプレでも結構上の方に書いてあります。
920名無しさん@3周年:05/01/11 00:33:39 ID:V7mI1Erl
>>917
でもたしかにこの操作を説明書みて気付くのは難しいね。
>>910で「説明書嫁」的な書き方してしまいスマンカッタ。
たしかに漏れも説明書適当に目を通して「右→左」や
「左→右」のジェスチャーをいろんな画面で
やって偶然気付いたから説明書理解して
わかったわけじゃないんだよね…

でもこれがあるかないかで大分操作性変わるからテンプレにも
載せるべきだと思う。あの説明書の遷移図は見る気が失せるしね
921名無しさん@3周年:05/01/11 00:43:09 ID:V7mI1Erl
ちなみに>>910=>>920=このレス主。
IDが変わってる…orz
やっぱ3Pプレイが(ry
922名無しさん@3周年:05/01/11 00:48:17 ID:oB5mOcTp
あのさ、ミスチルのsignってシングルに入っている
「02 妄想満月」と「03 こんな風にひどく蒸し暑い日」がmp3にもかかわらず
ギガビに転送するとwmaになるんだがなにこれ・・・?
(転送する前はmp3)
「01 sign」は転送してもmp3形式のままなんだけどな。。。

ビットレートは全て128kbpsでつ。
923名無しさん@3周年:05/01/11 01:15:17 ID:oB5mOcTp
WMPで転送してたんだが、再生しながらやったらいけますた。
いた汚しスマソ
924名無しさん@3周年:05/01/11 01:57:38 ID:O8d7QsUm
複数ディスクのアルバムを1つにまとめるおせっかいが非常にうざいです
フォルダから選ぶの('A`)マンドクセ
925名無しさん@3周年:05/01/11 05:07:47 ID:ATcKmSXt
よけいなお節介はやたらめったらやるのに最低限のことが出来ない
東芝って最悪だと思ってレコーダーやらPDA乗り換えてみたら
すごく幸せになった
今までが不幸すぎ・・・・
926名無しさん@3周年:05/01/11 09:30:15 ID:eOVN72uQ
>>922
ビルケイツ様率いるマイクロソフト社のフォーマットに変換さしあげているのぢゃぞ。
ちとは感謝せい!
927名無しさん@3周年:05/01/11 11:03:24 ID:cOmTW2n8
F公式に載ってるスピーカーってどうなんだろう
928名無しさん@3周年:05/01/11 11:37:53 ID:9xhDDiPW
車に載せてる人います?
929名無しさん@3周年:05/01/11 11:45:33 ID:bUMOItVk
別件で客センにTELしたけどギガビのソフトの糞っぷりは客センでも有名で
開発部隊にはクレームがいってるらしい。
どんどんTELしてプレッシャーかけて早くVerUPしてもらおうぜ。
東芝モバイルAVサポートセンター
0570−05−7000
930名無しさん@3周年:05/01/11 15:10:20 ID:/rf/bjHN
931名無しさん@3周年:05/01/11 15:15:04 ID:6N+5UYk+
F20つかってるんだけど、なにかイイケースってないのかな?

専用ケースでも発売して欲しいなぁ でもその前に戯画roomの対策!
932名無しさん@3周年:05/01/11 15:18:44 ID:D5GW9rKs
>>931
専用ケースはあったような気がする。
東芝がキャンペーンやってた時に1等で当たった。
でもF60だと小さすぎたので、FMトランスミッターに変えてもらった。
東芝に「キャンペーンで配ってたケース教えて!」って問い合わせてみれば。
でも、皮製でださださだったけど。
933名無しさん@3周年:05/01/11 16:26:41 ID:ADYWXqvP
>>928
車で使ってます。
ライン入力でカーステにつないでます。
今のシーズン、スノボ行くの時はかなり重宝!
934名無しさん@3周年:05/01/11 17:00:55 ID:qblRhk4w
ネットでF20買って今日届いたんだが、充電障害あるやつだったよorz
935931:05/01/11 17:09:04 ID:6N+5UYk+
>>932
レスども
早速問い合わせてみたら、あれは限定だって・・・・
発売も未定らしい・・・

ttp://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-DG006GY.html
これとかどうかな?誰か他にお勧めない?

936名無しさん@3周年:05/01/11 18:00:47 ID:2/vX78Pm
>>928
おれも車でつかってる
>>933のひとみたくラインでつなげてはいないけど
FMトランスミッター挿してセンターの物入れに突っ込んで使ってるけど
もそれなりに聴けてます。アリシアキーズ、リンキンパーク、グリーンデイ
あたり試したけどノイズものらなくてなくて良い感じでした。
937名無しさん@3周年:05/01/11 18:20:08 ID:6RXg/FuU
いろいろイヤホン試してみたけど、
結局、昔買ったケンウッドのMDプレイヤー付属の奴が一番よかった。

ナンノタメニ 2コモ アタラシク イヤホン カッタンダカ orz
938名無しさん@3周年:05/01/11 19:48:53 ID:Ri/us3Dt
初めまして。
自分は昨日F10を買いました。
さっそく曲を入れてみようと思ったのですが
自分はインターネットが出来る環境ではないので
ネットから曲名、アーティスト名、アルバム名など入れられません。
そこで説明書を見た所、曲名変更等出来るようなので
手打ちで入力しました。
しかし転送されたものを見ると曲名は入っているのですが
アーティスト名、アルバム名が入らないのです。
今日一日悩んでいます‥
どうしたら良いのでしょうか
939名無しさん@3周年:05/01/11 19:59:52 ID:Hn1QnHnN
>>938
WMP使った方がいいよ
940名無しさん@3周年:05/01/11 20:08:22 ID:1ynVdJf7
938です。
>>939
レス有難う御座います
WMPを使ってもネットにつなげないと曲名等は表示できないんです。
ちなみに使用OSはXP(HOME)です。
941名無しさん@3周年:05/01/11 20:20:39 ID:71wgt3k0
ガハハハ!>>938に続いてF10W 10Gを今日買ったぜ!
これって新作なんだな、全く知らなかったよ
ンニーのE99か迷ったけど、店頭の見てこれは良いと思ひて買いますた
お前らよろしくな、ガハハハ!
942名無しさん@3周年:05/01/11 20:24:27 ID:71wgt3k0
すまん「F10」の10って 10Gの10だったんだな・・・なんか勘違いしてた、ごめん
943名無しさん@3周年:05/01/11 21:29:52 ID:D5GW9rKs
>>938
ネットが使えない環境?どうして2chに来れるの?
仕事場からとか?
>>939さんが言うようにWMPを使うのがベストだと思います。
私はネット環境にありますが、CDの取り込みはWMP。
ギガビへの転送はギガ部屋にしています。
PCにもデータを残しておくべきですし、WMPをお勧めしますよ。
944名無しさん@3周年:05/01/11 21:44:14 ID:svyfPBB1
バッテリーの充電は全て消費してから充電したほうがいいのでしょうか?
945名無しさん@3周年:05/01/11 21:49:40 ID:bUMOItVk
>>944
基本的には継ぎ足し充電でOK。

そういえばF20の電池価格はなんと2000円!(府中サービスセンターに聞いた)
交換料込みでも5000円くらいか?

電池交換がビジネスモデルになってるアポーより良心的。
心配せずガンガンへたらせろ。
946名無しさん@3周年:05/01/11 21:54:51 ID:svyfPBB1
サンクス
そんなに電池が安いのかぁ〜w
気にせずガンガンへたらせます!
947名無しさん@3周年:05/01/11 22:06:47 ID:7SkBCAMD
年末に買ってからひさびさにマニュアル読んだんだが、
内臓電池の交換時ってキャビネットはずせるんだな
交換用のカバーとかだして欲しくない?
948名無しさん@3周年:05/01/11 22:15:04 ID:osIlZxr8
マイミュージックで二つのフォルダを一つにする方法ってないでつか?
949名無しさん@3周年:05/01/11 22:16:34 ID:svyfPBB1
たしかに、カバー欲しいよね。
あと、あの十字キーをブルーに光らせてほしいと思うのは俺だけかなぁ〜?
光物に弱くて・・・w
950名無しさん@3周年:05/01/11 22:24:32 ID:mKxxPOCi
色つきパネルと本体の間の溝にほこり入らない?
951名無しさん@3周年:05/01/11 22:57:57 ID:bUMOItVk
>>947
電池交換はサービスステーション、廃棄時のみ自分で分解して
取り出し、ってマニュアルに書いてあったよ。
従ってカバーは出ないだろ。
基本的には電池交換は本体修理扱いだから単独での部品入手は
できないみたい。
952名無しさん@3周年:05/01/11 23:00:04 ID:2/vX78Pm
おれのはまだ入ってない
953名無しさん@3周年:05/01/11 23:23:23 ID:WzI7f1N3
内蔵電池の交換は、お買い上げの販売店へご依頼ください
ってあるけど、ネットで買った場合も買ったとこに頼むの?
954名無しさん@3周年:05/01/11 23:40:11 ID:Ba9SmlZ2
天下の「東芝」なんだから、そこらの東芝の看板掲げている電気屋で
部品取り寄せとかできないだろうか?
955名無しさん@3周年:05/01/12 00:43:13 ID:lFpGEkDX
昨日、F10買ったよ。
いいねぇ、これ。
IPodより音が良い。
試聴したんだけど俺には駄目だったな、IPod
早速100曲以上入れちまった。
ここを見るとあまり評判良くないみたい&トラブルが多いみたいだけど
いまのところ問題なく動いてるし。
あ、でもgigaroomってソフト、使いにくいぞ!
956名無しさん@3周年:05/01/12 01:15:52 ID:8Pj8Sr87
手持ちが15000曲なんだが…Fにすべきかどうか。検索性の面で。
957名無しさん@3周年:05/01/12 01:33:32 ID:HssFDpe4
Fの検索は機械に頼ってはいけない
自分でフォルダ管理しないとぐだぐだになる
958名無しさん@3周年:05/01/12 02:09:11 ID:8OY8hxYH
ジャケット画像の一括設定ツール作ったんだけど、誰か使ってみたい人いる?
人柱に近いものがあるけど。
959名無しさん@3周年:05/01/12 02:23:32 ID:3TYOqxdq
>>958おながい
960名無しさん@3周年:05/01/12 02:41:46 ID:3TYOqxdq
っていうかUSBクレードル高すぎー

4980円ってマジふざけてるのかと。

スピーカーとセットで買いたかったのに・・・。
961名無しさん@3周年:05/01/12 02:49:07 ID:8OY8hxYH
>>959
すまんが今日はもう眠くてあかん。
とりあえず明日(厳密には今日か)ってことで。
962名無しさん@3周年:05/01/12 03:33:58 ID:3TYOqxdq
価格.comからの引用

   音割れが激しいものはMP3GAINというフリーソフトを使って
   元のMP3ソースの音量を押さえ気味にして、再送すると
   改善されることもありました。
   元の音量が大きすぎると割れるみたいですね。
   MP3GAINで音量解析して「90db以下」のものだと比較的割れない
   ような気がします。
   中には100を超えるようなものもあり、こういうものは音割れる
   ことが多いです(PCでの再生では割れないのに・・)

   GIGA本体側のD/A変換のスペックなのかもしれません・・

   MP3GAINはフリーソフトなので、ネットで探すとみつかります。
   日本語対応です。
963名無しさん@3周年:05/01/12 04:15:20 ID:fpE22WQm
20Gが2万切ったら買おうかなぁ
964名無しさん@3周年
ここはFのスレあるよ