【兄さん】iAUDIO M3 HDD 11機目【こっちが本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:04/07/16 17:29
■前スレ
【兄さん】iAUDIO M3 HDD 11機目【M3Lマダー?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089192681/
3名無しさん@3周年:04/07/16 17:31
【特徴】
●洗練されたスリムコンパクトデザイン
●20GBハードディスク搭載
●国内版はクレイドル標準装備
●USB2.0対応でデータの高速転送が可能。
●マスストレージクラス対応。専用ソフトを使わずに楽曲の転送可。
●Line入力からのMP3ダイレクトエンコーディング
●FMラジオ搭載。録音も可能(MP3のみ)。
●リチウムイオン充電池により約14時間再生可能
●最大12分のアンチショック
●ファームウェアのアップグレードに対応
●ダイナミックプレイリストにより、本体でプレイリスト作成可能
●Mac OS及びLinux対応(付属ソフトは使えないがデータ転送には問題なし)
●各国語対応
【購入検討時には下記に注意】
■広幅6ラインワイド&ビジュアルLCDリモコン装備
 ※表示・ノイズ・ヘッドホンジャック差込等、不具合頻度高め。
 →対策品が出て表示が消える等の不具合は少なくなった模様。
■BBEを始め、多彩なエフェクトを搭載
 ※使用時、曲間に僅かなプチノイズが発生。
■マルチコーデック(MP3,WMA,ASF,WAV,OGG)サポート
 ※OGGの問題はほぼ解決した
■高品質ボイスレコーダ
 ※内蔵マイクのみ可。アンプ内臓の外部マイクでも使用できる可能性あり。
  http://www.m-infotec.co.jp/news/040210_01.shtml など
※相川との比較
兄……検索不可 短時間再生 本体ディスプレイ無し フリーズあり(少しずつ改善)。
相川……検索可 長時間スタミナ再生 本体ディスプレイ有り フリーズ無し。
■M3Uプレイリスト
 ※ファーム1.20ではほぼ認識できていますが完璧ではない模様。
 ※99つまでしか認識されていない模様。
4名無しさん@3周年:04/07/16 17:37
>>1
前スレは11機目だぞ。少し急いだな。
でも乙
5名無しさん@3周年:04/07/16 17:52
>>1
テンプレに相川との比較なんていらねーよタコ
6名無しさん@3周年:04/07/16 18:11
wav再生にはエフェクトを全部切ったほうがむしろ聴きやすい。
mp3再生で、特にイヤホン使用の場合は、上下を少し持ち上げないと
音が薄い感じがします。
7名無しさん@3周年:04/07/16 18:18
>>1
乙!
8名無しさん@3周年:04/07/16 18:19
>>1
ID出ないから、また糞スレになるだろうけど乙
9名無しさん@3周年:04/07/16 19:41
>>5
3は他の香具師が貼ってるんだと思う。
とりあえず乙。またーり行きたいものです。
1.20jまだー?っていうか、1.20kとなんか違うんだろうか。
10名無しさん@3周年:04/07/16 20:03
歌詞表示なんてホントにできんの?
なんか夢のような話なんで信じられないんだが
11名無しさん@3周年:04/07/16 20:06
>>10
使ったことないけど、その歌詞って自分で手打ちしなきゃダメなんじゃないの?
それを考えるとどうにも面倒で、鬱。面倒くさがってプレイリストすら作ってないしな、俺。。。
12名無しさん@3周年:04/07/16 20:12
早くシンクロ録音をお願いしますだ
13名無しさん@3周年:04/07/16 20:15
>>11
歌詞検索サイトから引っ張ってくりゃ終わりなんじゃねーの?
っていうか俺まだテキストビューワすら使い方よう分からんし
14名無しさん@3周年:04/07/16 21:26
正直JetShellいらないからJetAudioProが欲しかった
15名無しさん@3周年:04/07/16 21:41
16名無しさん@3周年:04/07/16 21:45
>>14
拡張パック便利そうだもんなぁ
17名無しさん@3周年:04/07/16 22:20
これの開発もとのCOWONってJetAudio作ってる会社なの?
18名無しさん@3周年:04/07/16 22:24
http://www.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=c
http://eng.iaudio.com/zeroboard/body_C.php
この辺もテンプレに入れといて欲しいな。
日本のファームページはめったに更新されないしね。

前スレからの難民が居そうなのでage
19名無しさん@3周年:04/07/16 23:05
洋楽にて歌詞表示を使ってみたよ。
自分で歌詞入りMP3の作り方はわからないけど、COWONからLDBマネージャーって
ソフトが出ていて曲名をそのソフトで検索するとMP3に歌詞情報を埋め込んでく
れるようになってる。
実際使うと、歌詞が曲の進行状況にあわせて表示される。(全画面で表示される
ため、経過時間やビットレート等は表示できないよ)
20名無しさん@3周年:04/07/16 23:12
>>19
ぐぐったけどでないぞ
LDBマネージャー
21名無しさん@3周年:04/07/16 23:14
22名無しさん@3周年:04/07/16 23:16
>>21
しつれいおば
23名無しさん@3周年:04/07/16 23:17
貼ってやらんとわからんか....(´・ω・`)

http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_LDB_Mgr_Setup_1.02.zip
24名無しさん@3周年:04/07/16 23:24
>>23
すんません。わかりました。いやお恥ずかしい。
25名無しさん@3周年:04/07/16 23:31
>>23
きくのは主に洋楽ロックですがあんまりみつかりませんな。
26名無しさん@3周年:04/07/16 23:40
さっき、1.10k から 1.20k にアップしたんだけれど、
なぜかHDDのアクセス頻度が多くなってるよ。
曲間スキップを何回もすると、前に比べて直ぐにHDDにアクセスするみたい。

なにかの設定で元に戻るのかな?
27名無しさん@3周年:04/07/16 23:56
>>26
確かにアクセス頻度増えてるね(;´Д`)
でもHDDマークを見る限り1回のアクセス時間は減ってるみたい。

ファームを戻すしかないんじゃない?
28名無しさん@3周年:04/07/16 23:56
1曲ごとにHDDが動き出してキャッシュしてるような希ガス
前のファームはとりあえずメモリいっぱいまで先読みしてたような・・・
検証してないからなんとなくだけど

でもDJや曲の頭が欠けるとかそういう不具合直してるから多少変更があったかも
29名無しさん@3周年:04/07/17 00:02
ひょっとして、キャッシュマネジメントが賢くなってるとか・・・

(ユーザー)スキップを繰り返す↓
(兄さん)「こいつは何度もスキップを繰り返す気だなー。先読み先読みもいっちょ先読み」

(ユーザー)スキップしないで流しっぱなし↓
(兄さん)「こいつは垂れ流し派だなー。通常先読み」

とかいう事はないかな。
30名無しさん@3周年:04/07/17 00:19
キャッシュ制御変わってるね。
先読みで長めの時間HDDアクセスした直後に次曲にスキップさせると曲の頭のところで
短い時間HDDアクセスが入るようになった。
キャッシュ関連のバグ対策のためかもしれないけど、バッテリ時間への影響が気になる。
連続再生時間を測り直してみようかな...
31名無しさん@3周年:04/07/17 00:44
2度目の交換(7/5)から新品3台目も2週間弱聴いてきたけど、リモコンをしげしげと見ると、細かい傷が結構ついてるのね。
でも今度は調子がいいからいいや。
32名無しさん@3周年:04/07/17 00:49
ヨドバシ.comで先週の週末価格より1000円高い48000円となってるが買うべきか待つべきか・・・
33名無しさん@3周年:04/07/17 00:59
>>32
20GBが¥40.800かぁ、¥48.000っていうからてっきり40GBかと思って慌てて見に行っちゃったよ
34名無しさん@3周年:04/07/17 01:01
>>32
1000円の為に待つなよw
35名無しさん@3周年:04/07/17 01:03
>>32
すぐに1万円も割引されたらショックだろうが、そんな事は絶対無いので
今買ってその分楽しめ。

来週2〜3千円割り引かれても、早く楽しんだ方が得(と俺は思うが)
36名無しさん@3周年:04/07/17 01:07
>33
ごめん。ミスった。
37名無しさん@3周年:04/07/17 01:27
昨日は\42,800でしたよね?
前スレからずっと購入迷ってる者なんですけど、
この2000円引きのおかげで決心つきそうです 笑
38名無しさん@3周年:04/07/17 01:28
祖父だと38000円くらいで買えるよ
39名無しさん@3周年:04/07/17 01:31
>>37
来週末に13%還元とかになったり
40名無しさん@3周年:04/07/17 01:31
>>38
ポイント還元分を考えるとソフよりお得ですね。
ヨドは結構利用するもので。
41名無しさん@3周年:04/07/17 01:50
ファームアップでEQにマイナスができるようになったよ!!



なんてあるわけないよな。orz
まじで開発して欲しい。

42名無しさん@3周年:04/07/17 01:51
皆ヘッドホン何使ってる?
自分はE2c
43名無しさん@3周年:04/07/17 01:51
要望汁
44名無しさん@3周年:04/07/17 02:05
>>42
ぷらぐ改
45sage:04/07/17 03:15
1ヶ月前、携帯HDDプレイヤーを買おうと様々な情報を調べあげて
このスレに辿り着き、初期不良の不安もあったものの覚悟をして
購入したが、今だ目立った不具合もなく、不満な箇所も最新ファームで
ほぼ解決された。俺的には最強の携帯HDDプレイヤーだと感じてならない。

しかし、周りにこんな気持ちを伝えても”所詮iPodのパチもん”扱いされるので、
ここに書いておく。
46名無しさん@3周年:04/07/17 03:16
ブルー注文しますた。
ZENから乗り換え。
楽しみ楽しみ。
昨日注文しないでおいて良かった・・・。
47名無しさん@3周年:04/07/17 03:24
>>45
1ヶ月前って、もう初期不良騒ぎは無くなってたと思うが。
あと、iPodとの共通点ってMP3が再生できることくらいじゃないか?
どのへんがiPodなのかむしろ聞きたい(w
48名無しさん@3周年:04/07/17 03:26
リモコンの内部をMP3 UNIONで見たが
これ満員電車とかでMDの様に乱暴に使ってたら速攻壊れそうで怖い。
液晶リモコンにこれだけ集約してると壊れると毎回修理メンドイよね・・・。
4945:04/07/17 03:54
>>47
もちろん初期不良騒ぎの後ではあるんだが、その後もリモコンの
不具合報告は後を絶たなかったので。購入前に回収後の再出荷分で
あることの確認と、保証に関しての説明をキッチリ聞いて買ったくらい
なので、俺的にはかなりビビッてたのは確かです。はい。

>どのへんがiPodなのかむしろ聞きたい(w
周りには当たり前のようにiPodユーザーしかいないので”iAUDIO”って
名前だけで笑われるくらいです。はい。
50名無しさん@3周年:04/07/17 04:48
>>48
従来リモコンの初期不良は確かに多かったかもしらんが、操作による故障
って報告はほとんど見かけないような。

俺の兄さんは発売日に買ったものだが、平日は毎日通勤時の満員電車で使ってる。
曲変更とかボリューム調整とか、気分転換にFM聴いたりTEXT表示で小説読んだり
そんなこんなでリモコン使いまくってるけど全く平気。

いや、買ってまだ半年も経ってないからそれがあるべき姿だと思うんだけどさ(w
51名無しさん@3周年:04/07/17 08:48
周りには当たり前のようにiPodユーザーしかいないので”iAUDIO”って
名前だけで笑われるくらいです

その名前でしか評価できないヤツなんて笑い返せよ
52名無しさん@3周年:04/07/17 09:11
ちょっと皆さんに質問させて下さい。

自分の兄さんはリモコン経由せずに直接本体にヘッドフォンを接続するとステレオ音声で聴けるのに、
リモコンを通して繋げるといきなりモノラル音声になってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?

因みに自分のはF00000XXの初期出荷分、リモコン交換はまだしてません。
どなたかご教授をお願いします。
53名無しさん@3周年:04/07/17 09:17
>>52
普通にリモコン不良品
54名無しさん@3周年:04/07/17 09:28
>>53
やっぱりそうですか…。
リモコン不良=液晶表示の異常、と思い込んでいたので3ヶ月もそのまま使用していました…。

さっさとバテクスに更迭することにします。
お答え、ありがとうございました。
55名無しさん@3周年:04/07/17 09:43
そういえばリモコン返却期限はあと2週間か
56名無しさん@3周年:04/07/17 12:43
>>23

歌詞表示機能を試してみた!
有名どころの歌詞なら結構揃っているように感じた。
俺は主に洋楽だけど、歌詞を見ながら聴けるようになるのは本当にうれしいね。

しかし、この機能はoggに対応していない・・・orz
音を選択するか、歌詞を選択するか、すごく悩む・・・

ところで歌詞はラルクや宇多田など邦楽もそこそこ揃っていた。
しかし、文字化けして正しく表示されず残念。

次のファームUPではogg対応と日本語文字化け改善を頼むよ、COWQNサン!!
57名無しさん@3周年:04/07/17 12:58
たった今、ヨドバシで青い兄さんを買って帰ってきたところです。
俺にしては高い買い物で心配だったので延長保証も入りました。

これからじっくりといじってみます。
58名無しさん@3周年:04/07/17 13:06
歌詞データベース見てみたけど、globeや175Rのマイナー曲が
入ってたりして基準がよう分からん。
しばらくはテキストビューワ使おっと。
59名無しさん@3周年:04/07/17 13:51
>>42
E888
60名無しさん@3周年:04/07/17 14:08
この機種なんで兄さんっていうの?
61名無しさん@3周年:04/07/17 14:51
決めた!明日、兄さん買って来よう…



と思ったけど、漏れのパソにはUSB2.0が無い( ´・ω・`)
62名無しさん@3周年:04/07/17 15:14
>>61
しっかりしろ! USB2.0インターフェースなんか安い!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_8784994/223.html

さぁ! キミも! さぁ、さぁ!!!
63名無しさん@3周年:04/07/17 16:09
>>62
わざわざサントスです(つД`)

えーと、当方無印XPなんで、ドライバが付属している製品を買えば良いんですよね。
兄さんを買ったポイントでUSB2.0ボードも買いまつ(w
64名無しさん@3周年:04/07/17 16:10
ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040607092113.jpg
こんな感じで充電できないんですかね?
65とおりすがり:04/07/17 16:11
M3の内部写真をUNIONさんのところにUPしてみました。
いろいろ詰まってますね・・・。
(*これを見てマネして不具合が発生しましても、いかなる責任も負いませんので
自己責任でお願いします)
その1
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040717160558.jpg
その2
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040717160642.jpg
その3
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040717160704.jpg

66名無しさん@3周年:04/07/17 16:17
買っちゃったよー!!でも保護シート張り付き悪くない?
67名無しさん@3周年:04/07/17 16:18
ヨドバシはヘッドホン同時購入で3000円割引とかってありますか?
青兄さん買いたいんですが
ソフマップと比べてあまりにも割高なようなら諦めますが。
68名無しさん@3周年:04/07/17 16:30
>>67
ポイント還元まで考えたらそんな値段かわらんだろ
69名無しさん@3周年:04/07/17 16:36
>>61
ぶっちゃけ2.0なくてもあっというまに転送できるよ
70名無しさん@3周年:04/07/17 16:37
>>66
あれを綺麗にはるのは至難の技w
7157:04/07/17 16:51
一通りいじってみましたが、かなり満足しています。
機能が多いので、リモコン操作に慣れるのには時間がかかりそう・・・

一番苦労したのは保護シールを綺麗に貼ることですがw
72名無しさん@3周年:04/07/17 16:59
>>65
バッテリの容量は判りませんか・・・?
73名無しさん@3周年:04/07/17 17:05
>>65
意外とバッテリー小さいのね
74名無しさん@3周年:04/07/17 17:21
>>69
んなわけない
75名無しさん@3周年:04/07/17 17:37
>>67ですが、ヘッドホン割引についてはどうですか?

>>68
ポイント還元入れてもソフマップはかなり安いです。
76名無しさん@3周年:04/07/17 17:49
>>75
今度からヨドバシに直接聞いてね
ヘッドホン同時購入で割り引きなんてやってないから。
77名無しさん@3周年:04/07/17 17:50
75じゃないが
ヨドバシって割引やってないのか。
ビックでもやってるのになあ
終わったな。
78名無しさん@3周年:04/07/17 17:58
今日淀見たら、20GBブラウンだけ¥39.800でした!ついに税込みで4マソ切ったんだねぇ
79名無しさん@3周年:04/07/17 19:15
1000円の差で遠くニ行くのは面倒だったからヨドで買って来ました。
DOSVなんちゃらって雑誌みたけど、余り評価良くないですね…
シール貼りがムズイ…orz
80名無しさん@3周年:04/07/17 19:29
>>79
DOSVなんちゃらは日本語処理が完璧じゃないとどんなに音がよかろうとデザインがよかろうと機能が豊富だろうと評価しないという方針だから
81名無しさん@3周年:04/07/17 19:35
今日、VAIOポケットとネットワークHDDプレーヤの実物を見ました。

VAIOポケットは体積で40GB兄さんの2倍ほどありそうです。
ネットワークHDDプレーヤは見た目正直、兄さんを売っ飛ばそうと
いう気にさせますが、仕様がねどうにもこうにもハァー。
ソニーなにやっての。社長に晩飯でも奢りながら説教したい気分に
なりました。
82名無しさん@3周年:04/07/17 20:10
兄さんリモコンはしょぼいのね
83名無しさん@3周年:04/07/17 20:39
あのSONYのリモコンはかっこいなぁ・・・
84名無しさん@3周年:04/07/17 21:04
>>66
水でぬらして空気入らないようにして貼ると
結構いい感じ。
85名無しさん@3周年:04/07/17 21:48
一行リモコンに用は無い
86名無しさん@3周年:04/07/17 22:07
確かに。でもデザインは見習ってホスイ。
87名無しさん@3周年:04/07/17 22:22
デザインというか質感がいいなアレ
88名無しさん@3周年:04/07/17 23:13
>>74
試してみろ
89名無しさん@3周年:04/07/17 23:27
リモコンもアルミになってクルクルボタンも質上げてくれれば
90名無しさん@3周年:04/07/17 23:27
HDDヲークマソにHi-MD用の三行リモコンが流用できることが判明しています。
でもそのリモコン定価\8kオーバー。買う人少ないん!
91名無しさん@3周年:04/07/17 23:28
>>86 >>87
迷ったらすぐさま"SONY製品"を買っちゃいなよ。 だ〜れも止めませんから。 では、ご愁傷様でした。
92名無しさん@3周年:04/07/17 23:32
リモコンケーブル細くして欲しいな
93名無しさん@3周年:04/07/17 23:42
>>92
発売初期から購入したヤシのほとんどがリモコン液晶の不良で新品と交換してるわけだけど、
どうやらリモコンケーブルの不良が原因らしいよ。
過去スレ読んでね。
94名無しさん@3周年:04/07/17 23:47
>>93
そういう問題じゃないってばw
句読点さん
95名無しさん@3周年:04/07/18 00:10
>>94
はぁ???????死ねや
96名無しさん@3周年:04/07/18 00:14
>95
暑いんだから熱くなんなよ(;´Д`)
97名無しさん@3周年:04/07/18 00:17
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
糞塗りたくったら、ひんやりするぞ
98名無しさん@3周年:04/07/18 00:24
ケーブルに結構でかい傷ついちゃった・・・今の所大丈夫だけど
今後が心配だなぁ
99名無しさん@3周年:04/07/18 01:02
まだ稀に曲の頭が変な時があるような・・・
100名無しさん@3周年:04/07/18 01:09
設定モードの「決定」ってどうするの?
101名無しさん@3周年:04/07/18 01:10
相川がノイズ問題のリコール隠しとの事で
えらいことになってるなあ。
もう終わりなのか??
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/185
102名無しさん@3周年:04/07/18 01:12
余所の事はほっとけ。
103名無しさん@3周年:04/07/18 01:20
>>101
そう。 相川は終わり。 チ〜ン… ご愁傷様でした。 荒らしも不憫じゃて。
104名無しさん@3周年:04/07/18 01:37
>>101
リンク間違ってる
正しくこう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/187
>>88
(・3・) エェーUSB1.1で20GB転送なんて日が暮れるYO!
106名無しさん@3周年:04/07/18 01:48
テキストビュアーで自分で打ち込んだ歌詞表示するのに支障はないですか?
その曲が始まったらそのテキストが表示されるとありがたいのですが・・・
107名無しさん@3周年:04/07/18 02:07
>>106
テキストビューアで歌詞表示の支障はないが、曲との同期はできない
歌詞表示機能なら曲との同期はできるが、日本語での表示は(まだ)できない

だったと思う、たぶん
108名無しさん@3周年:04/07/18 03:20
vorbis再生時よりmp3再生時の方が曲間がギャップレスに近いことを
知りました。ギャップレス音源はmp3でエンコした方が良いみたい。
109名無しさん@3周年:04/07/18 05:46
       ,. -‐ ─‐- 、
.      /=冫 , :‐' ^ヽ、`ヽ
      /彡' ゝr'´   ' ,ソヾヽ、\
     ,'イ',' : '       〉イ 、 'ヽ
     ! {!  l、        j ,'   i
   _ゝi!   ,ノ    -、_,ノ`´_,`r'
  {f:フ;べ、 ゞ、._  ;:=:;、.   ,.ィyi,j
  `ヽ、{` 、   〉<.@;ゝソ リfr´儿{
   /ヽ! ヽ,   ミ、ラ'´,-'ミ、_ぐ/
_/'  ,'ト、 ` ヲ´._ゞ´仆ゞゝУ
, ' /  ./ | \ 卞t=ュェコェッ;7`ヽー.、_
. ,'   {  ト、 ヽヽヾfョェェタ'/∧ヽ. \::..`:ー-.、
 '    l   ! ヽ〃\uニ三'ジ  i  \ \:::::::::::fヽ
、    l  | ヽ \∠シ  / j、 ;   ヽ. ヽ::::::::{:::|   
110名無しさん@3周年:04/07/18 06:55
兄さんって光ケーブルで転送できる?
111名無しさん@3周年:04/07/18 06:58
致傷ですか?
112名無しさん@3周年:04/07/18 07:03
そんな怒らなくても・・
113名無しさん@3周年:04/07/18 07:03
「できない」ってレスで済む話なのに・・。
114名無しさん@3周年:04/07/18 07:12
兄さんは無理。
相川は確か出来たはず>光デジタル転送
115名無しさん@3周年:04/07/18 07:15
そうだったんだ。
自分にとっては光ケーブル転送がついてるかが結構重要なんで
兄さんでほぼ決まりかけていたんだけど
念のため最後にこのスレに来て確認とってよかった。
相川を見当します。
116名無しさん@3周年:04/07/18 07:16
>>115
うむ、自分に合ったプレイヤーを選ぶのがベストなので
そうした方が無難だな。

【H】iriver HDD mp3プレイヤー総合スレ part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/
117名無しさん@3周年:04/07/18 07:17
>>116
なにからなにまでサンクス!
朝飯喰って相川スレ読んで早速買いにいきます!
118名無しさん@3周年:04/07/18 08:01
これ、性能的には気に入ったんだけど
音はどうなの?
119名無しさん@3周年:04/07/18 08:49
>>118
だからmuvo2の次だって
120名無しさん@3周年:04/07/18 09:17
じゃあmuvo2買った方がいいじゃん。
121名無しさん@3周年:04/07/18 10:25
40GB まだ売ってないの?
122名無しさん@3周年:04/07/18 10:52
シャッフルすると最近の曲と昔の曲の音量差がかなりあるんですが
これ解決する機能ってないですかね
今後ファームアップで可能ってこともありうる?
123とおりすがり:04/07/18 11:20
>>72
すみません。そこまでは・・・
124名無しさん@3周年:04/07/18 11:27
>>108
PCだとMP3のギャップレスが厳しいからなぁ
125名無しさん@3周年:04/07/18 11:29
>>124
ア?
126名無しさん@3周年:04/07/18 11:31
>>124
ナニが厳しいのか説明求む
127名無しさん@3周年:04/07/18 11:32
foobarだのWinampだので余裕じゃん・・・
128124:04/07/18 12:07
foobar2000か、LAMEタグ対応環境でしかMP3の完全なギャップレス再生はできないと聞いているが…
129名無しさん@3周年:04/07/18 12:29
>>128
その解釈であってるけど、127が書いたように PC ではバッファをとって先読み
することで聴覚上ほぼ問題のないギャップレス再生が出来る。

厳しいのはハード的な制限のある携帯プレイヤーの方。
現状ギャップレス再生が出来るのは Rio Karma のみでしかも生産終了。
130名無しさん@3周年:04/07/18 12:36
相川が大変だ。
次々に不祥事が明るみになって工作員総動員でも止まらない・・・
相川キャンセルして一気に兄さん買うユーザーがどっと増える予感。


【H】iriver HDD mp3プレイヤー総合スレ part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/
131名無しさん@3周年:04/07/18 12:39
だから余所の事はほっとけっつーの。
132名無しさん@3周年:04/07/18 12:42
ほっといてほしい工作員
133名無しさん@3周年:04/07/18 12:45
工作員ではないが、このスレで相川の話題は必要無いと思う。
荒れたい人は向こうのスレでやりませう
134名無しさん@3周年:04/07/18 12:45
図星キター
135名無しさん@3周年:04/07/18 12:47
兄さんは相川がどうであれ売れるからねえ

136名無しさん@3周年:04/07/18 12:47
こりゃますます兄さんの独壇場になっちまうな・・・。
いよいよ独走態勢か。
137名無しさん@3周年:04/07/18 12:52
歓迎すべきことだ。ライバルは・・・iPODか
138名無しさん@3周年:04/07/18 12:54
相川ユーザーを吸収し大きく成長する兄さん。

いよいよ二大HD制時代到来か。
139名無しさん@3周年:04/07/18 13:05
相川のやつら最悪だな。
あれだけ不祥事で騒がれても「兄さんよりまだまし」とかいって
兄さんの悪いところ挙げて、兄さんにだけはユーザーを流したくないらしい。
140名無しさん@3周年:04/07/18 13:16
一応M3ユーザーだけど
予備知識なかったらソニーかアップルの奴選んでたと思う
iAUDIOてブランド名も恥ずかしいし
141名無しさん@3周年:04/07/18 13:33
iAUDIOが恥ずかしい?
愛AUDIOとでも心の中で読んでるのか?
142名無しさん@3周年:04/07/18 13:43
ブランドかぁ
ちなみにクリエイティブは有名だけど質感最悪だしね
143名無しさん@3周年:04/07/18 13:46
       ,. -‐ ─‐- 、
.      /=冫 , :‐' ^ヽ、`ヽ
      /彡' ゝr'´   ' ,ソヾヽ、\
     ,'イ',' : '       〉イ 、 'ヽ
     ! {!  l、        j ,'   i
   _ゝi!   ,ノ    -、_,ノ`´_,`r'
  {f:フ;べ、 ゞ、._  ;:=:;、.   ,.ィyi,j
  `ヽ、{` 、   〉<.@;ゝソ リfr´儿{
   /ヽ! ヽ,   ミ、ラ'´,-'ミ、_ぐ/
_/'  ,'ト、 ` ヲ´._ゞ´仆ゞゝУ
, ' /  ./ | \ 卞t=ュェコェッ;7`ヽー.、_
. ,'   {  ト、 ヽヽヾfョェェタ'/∧ヽ. \::..`:ー-.、
 '    l   ! ヽ〃\uニ三'ジ  i  \ \:::::::::::fヽ
、    l  | ヽ \∠シ  / j、 ;   ヽ. ヽ::::::::{:::|   
144名無しさん@3周年:04/07/18 13:48
私も最近買ってある程度気に入って使ってるけど、確かにこの名前は恥ずかしいな。
例えこっちが先だったとしても。そういうもん、それが自然じゃないかな。

Karmaからの乗り換えで買ったけど、兄さんの音がイイという評判はどのへんから判断されたものか
伺ってみたいので、できれば聞かせて下さい。使いこなしのヒントにもしたいので。
当方ヘッドホンはER-4S・SHURE E5 ATH-A900あたり。
これから現場で帰りは11時頃なのでそれまでレスできないけど。
145名無しさん@3周年:04/07/18 13:49
iriverよりはまし
146名無しさん@3周年:04/07/18 13:49
>>141
140じゃないけど「i ナントカ」って名前はみんな iMac 以降に出てきたパクりっぽくてダサいと思う.
まぁ名前に対する感性は人それぞれだけどね.

個人的には名前なんて飾りですよ派なのでデザインが最高にカッコいい兄さんマンセーですけども.
147144:04/07/18 14:01
>>144自己
批判したいんじゃないですよ。この板での評判見て買いに行ったもんで。
書き忘れたけど、常用音源は蒼粒ぼるびすq10。
Karmaの時はFLACかぼるびすq8あたりだった。
148名無しさん@3周年:04/07/18 14:04
iMAC iFP iHD iAUDIOどれもダサイな
149名無しさん@3周年:04/07/18 14:25
愛AUDIOということで
150名無しさん@3周年:04/07/18 14:26
てか兄さんのACアダプタ、100Vとしか書いてないから、外国で使えないのか・・・
一ヶ月ほど中国行くのにこれは痛い。痛すぎる。ありえない。。。ヽ(`Д´)ノ
151名無しさん@3周年:04/07/18 14:27
>147
まずは君が原音派かどうかが知りたいね
152名無しさん@3周年:04/07/18 14:34
中国でDC5VのACアダプタ買えばいいんじゃ
153名無しさん@3周年:04/07/18 14:36
工作員大勝利
154名無しさん@3周年:04/07/18 14:47
>>152
それもありですな。。
ノーパソからのUSB充電もありかな。。 時間かかりそうだけどw
155名無しさん@3周年:04/07/18 14:54
名前がダサいなんて話は初めてでたなぁ。
まぁ俺も名前なんてどうでもいいと思うんだけど。
156名無しさん@3周年:04/07/18 15:07
>>122
MP3Gain
157名無しさん@3周年:04/07/18 17:27
ぶっちゃけ名前なんてどれもダ(ry
158名無しさん@3周年:04/07/18 17:37
とりあえず一つだけ言おう。

「兄さん」っていう愛称最高。
159名無しさん@3周年:04/07/18 17:38
>>157
名前なんて飾りです!偉い人には(tbs
160名無しさん@3周年:04/07/18 17:38
愛王ディオ
161名無しさん@3周年:04/07/18 17:44
てかUSBで繋いだら、Do not Disconnect!って出るけど、この状態で充電してるのかな?
162名無しさん@3周年:04/07/18 18:07
赤ランプが点いていれば充電されています
163名無しさん@3周年:04/07/18 18:30
名前はどうでもいいけどipodのデザインのダサさだけはガチ
164名無しさん@3周年:04/07/18 18:43
>>162
サンクス
165名無しさん@3周年:04/07/18 18:50
なんだよー。町田のドバシで20Gかったにの、40G入ってるよ。
なにやってんだよ、店員。
得してる気もするけど、
分厚いからこれから交換してきますわ。めんどくさ...
166名無しさん@3周年:04/07/18 18:51
まだ青ある?
167名無しさん@3周年:04/07/18 19:03
ない
168165:04/07/18 19:10
20、40ともケースぎっしり全色あったよ。
HDDウォークマンは棚の上にかなりの数が山積み状態。
残ってんのか、大量に仕入れたのか・・・。
169名無しさん@3周年:04/07/18 19:12
召し食ったら高官に行きます。たしか10時までだよね。
店員はどんな反応するんだか。
170名無しさん@3周年:04/07/18 19:20
もう青売り切れたの?
_| ̄|○
171名無しさん@3周年:04/07/18 19:24
>>170
検索機能もなくてフリーズ多い兄さんより、相川に汁。

【H】iriver HDD mp3プレイヤー総合スレ part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/
172名無しさん@3周年:04/07/18 19:34
>>171
http://eng.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=B13&no=28&bmenu=B
じゃぁこれはなんなんだ?
青まだあるよ。
173名無しさん@3周年:04/07/18 20:00
>>172
釣りにレスしちゃいかんぜよ
174名無しさん@3周年:04/07/18 20:12
つーか相川も固まるらしいけどね。
175名無しさん@3周年:04/07/18 20:23
クリップ常備してるけど一回も使ってないなぁ
という人挙手
176名無しさん@3周年:04/07/18 20:41

S/Nは8000番台
てかクリップいつの間にか無くなってた

iPodのデザインはイイと思うぞ
人それぞれだとは思うけど
177名無しさん@3周年:04/07/18 20:49
>>170
今日大阪梅田のヨドバシにはまだ展示してあったよ。

ブラウンは確かにガンメタぽかった。個人的にはシルバーの方が
好き。40G兄さんは思ったより太くなくて、個人的には約一万円高で
要領2倍ならあっちの方が良かった。ただし初っ端から5万出すことを
考えると(兄さん20G買う前に知ってたら)未だ悩んでるかも。
178名無しさん@3周年:04/07/18 20:56
相川と別れてこれからは兄さんと幸せになりまつ
179名無しさん@3周年:04/07/18 21:13
今日新宿の淀へ行ったが人気No.1がソニーのネットワークHDDウォークマンでした。
この結果がうんぬんでは無く、これによって携帯型HDDプレーヤの市場が萎んでし
まうんではないかが心配です。

やはりソニーの社長に晩飯を奢ってでも説教したい気分になりますた。
180名無しさん@3周年:04/07/18 21:22
あんなATRAC
181名無しさん@3周年:04/07/18 21:30
リモコンなしで愛用してる方おられますか?
良ろしければ使用感などを教えて頂きたいのです。
リモコンがあるとイヤホンケーブルが長すぎて、
だら〜んとした感じになってしまうので…。
本体に液晶がついていれば即購入だったのに…。
また、リモコンがないと出来ない操作等はあったりするのでしょうか?
182名無しさん@3周年:04/07/18 21:44
昨日、USB2.0が無いと嘆いていた者ですが…
遂に兄さん買いました。
ついでにUSB2.0ボードも淀のポイントで(w

にしても…音の良さに驚いてます。
今まで使ってたCD型のMP3プレイヤもそこそこ音は良かったけど…
やっぱ兄さんの方が鮮明に聴こえてきますね。
183名無しさん@3周年:04/07/18 22:22
Q:フォルダやタグに「半角カタカナ」や「記号(♪ ∞ 等)」は使えますか?
184144:04/07/18 22:27
>>151
とりたてて原音派ってわけじゃないっすよ。ただ聴いてて気持ち悪い飾りはヤ。
全体のまったりした聴きやすさよりも個々の細かいディティールを重視するほう。
テクニカルなフュージョン等よく聴くもので。
185名無しさん@3周年:04/07/18 22:44
>>148
ilinkも入れてくれ。
186名無しさん@3周年:04/07/18 23:14
兄さん買う気満々だったけど止めた。明日発表の新型iPod買うわ。
iPodのバッテリー問題が解決したならもう兄さんに未練は無い。
187名無しさん@3周年:04/07/18 23:16
バッテリ関係だけで買いたかったんだ…
( ゚д゚)ポカーン
188名無しさん@3周年:04/07/18 23:16
あっそ。逝てらノシ
189名無しさん@3周年:04/07/18 23:23
( ゚д゚)ポカーン
兄さんのバッテリーの持ちってそんなに良かったっけ…?
190名無しさん@3周年:04/07/18 23:26
>>186
iPod欲しいけどバッテリーでM3にした人は結構いると思うよ。
インターフェースやデザインはiPodの方が優れているし、もうM3を選ぶのは
音質厨ぐらいじゃない?
191名無しさん@3周年:04/07/18 23:36
>>190
そうなのか?
iPodは本体で操作だからリモコンメインの兄さんとは
ちと違うんでない?

リモコンと音質(てかカスタマイズしやすさ)とデザイン重視だろ、
兄さんユーザーは
192名無しさん@3周年:04/07/18 23:36
>>186
っていうか解決したのか?
193名無しさん@3周年:04/07/18 23:36
>190
軟弱ものは行け
漢はだまってグランディ












あれ?w

194名無しさん@3周年:04/07/18 23:36
>>190
iPodから兄さんに変えましたが、何か?
195名無しさん@3周年:04/07/18 23:39
おまいらそろそろなんで「兄さん」なのか教えれ
196名無しさん@3周年:04/07/18 23:40
兄さんはリモコンで選んだな。
ipodも液晶リモコンなら買うけど。
197名無しさん@3周年:04/07/18 23:42
兄さんすれはへいわだなー
愛だよなぁ。
198名無しさん@3周年:04/07/19 00:02
ttp://www.ponkotsu.net/diary/20040709.html
歌詞をつけるLDB Managerでググったら上のページがヒットしたけど、
便利そうだね。勝手に歌詞をつけてくれるなら兄さん買っても良いかも。
199名無しさん@3周年:04/07/19 00:24
車の中で兄さん聞きたいので
カセットアダプタ購入。
最初ラインでつないでみたら低音がない。ほんとにない。
びっくりしてイヤフォンにのとこにつなぎ変えたらもこもこ。
そこからはCDと兄さん交互に聞き比べてEQで調整してみた。

なんせカセットアダプタはへんな低音が出ていて、あと中高域があまりないようにかんじた。
EQのマイナスができたらいいのにな。
そいでもって音があんまり広がってないので、今までは使うことはないだろうと思っていた
3Dのやつを使ってみるといい感じになりました。
200名無しさん@3周年:04/07/19 00:30
USB2.0なのか分からないから、今一歩手が出せない。調べ方ある?
201名無しさん@3周年:04/07/19 00:41
メーカー製なら本体の品名
自作ならマザーボードの品名

つーかどっちか判れば自分で調べれる
202名無しさん@3周年:04/07/19 00:49
>>181
リモコンないとほとんど何もできないよ
操作自体はできるけどリモコンで確認できないから
オールシャッフル以外では聴かない、とかなら操作は問題ない

>>183
使えます。

>>195
そろそろテンプレサイトも見て欲しいね
203165:04/07/19 01:08
町田ドバシで交換してきました。
っつーか20日(火)まで20Gも40Gも\40,800だってさ!いいのかな?
売れてないのかな〜。でも薄い方がいいから20Gにしましたが。
40でも激的に分厚くなるわけでもなかったし、検討してみてはいかがでしょうか。
買いたい方はチャンス!
204名無しさん@3周年:04/07/19 01:10
明日速攻で買い占めてヤフオクで転売するか。
205名無しさん@3周年:04/07/19 01:13
>203
マジですかっ!
やっべー買いますか?いや買いますよ!



舞い上がってますけど、ネタ?
206名無しさん@3周年:04/07/19 01:21
>>205
今日(てか昨日)買った時はマジで20Gが\40,800だったよ。

…40Gは違った気がする
207名無しさん@3周年:04/07/19 01:23
ネタでしょ。隣りあわせでおいてあって、20GBの値札を大々的に貼ってあったんじゃないの
208名無しさん@3周年:04/07/19 01:24
165が40GBを20GBの値段で手に入れたのは店員のミスなんじゃないの?
209183:04/07/19 01:24
>>202
サンクス。それならPCとの同期も問題ないね。
あとは圧縮形式をどうするかだな・・・
PCでは全て可逆系(wma lossless)だから再変換は
仕方ないとしても、wavだとタグ情報が消えるしな・・・
210名無しさん@3周年:04/07/19 01:28
>>206
40GB\40,800で( ゚д゚)ホスィ…
マジ( ゚д゚)ホスィ…


211名無しさん@3周年:04/07/19 01:32
俺が明日朝一で買い占めとく。
212名無しさん@3周年:04/07/19 01:35
俺は電話して押さえるぞい。




寝ただったら>165ゆるさん
213名無しさん@3周年:04/07/19 01:36
10台買って9台オクで売れば差額で1台分タダにはなるだろ
214名無しさん@3周年:04/07/19 01:39
>>212
俺は開店と同時に現ナマ持って行くから覚悟しとけ。
無職のパチスロッターをなめんなよ。
215名無しさん@3周年:04/07/19 01:46
兄さんは社会の底辺層に大人気
216名無しさん@3周年:04/07/19 01:50
ヨドならポイントも考慮すればかなりの儲け。
217名無しさん@3周年:04/07/19 01:55
社会の底辺、できそこない、人間の屑である
転売厨が小銭稼ぎに必死なようです。
218181:04/07/19 02:06
>>202
レスどうもです(´∀` )
うーむ、今現在E3c+MZ-N1な組み合わせで、胸ポケに入れて使ってるんですよね。(リモコン不使用)
これ以上コードが長くなるとちょっと…。
ううむ、悩む…。魅力たっぷりのプレーヤーなんですけどね〜。
219名無しさん@3周年:04/07/19 02:10
>218
E3c短ケーブル改造しるっ!
じゃなきゃ編む
220名無しさん@3周年:04/07/19 02:11
>>218
俺はE2cだけどマウスのコードまとめるやつで短くしてる
shureのイヤホンのコードが長すぎっていうだけだ
221181:04/07/19 02:17
>>219
ケーブル切って、プラグをつけなおすのはちょっと…と思ってるビビりっす(´Д`;)
>>220
それも考えたのですが、そのまとめるやつ自体がかさばっちゃいませんかね?
222名無しさん@3周年:04/07/19 02:24
1ヶ月くらい前にHDDプレーヤー買おうと検討してた時には、M3に長時間(30時間?)バッテリ版が
出そうって話があったと記憶してますが、その後どうなったんでしょうか?
223名無しさん@3周年:04/07/19 02:25
>>220
かさばるよーでも全部腰のポーチに入れてるからな
shure使いはいろいろ気を遣わないとね
224名無しさん@3周年:04/07/19 02:26
兄さんを買ったら、\Recycled の下に5秒くらいのMP3がふたつあったけど、
なんだろう?
製造中の検査工程で内蔵マイクの動作チェックをしたときの残骸みたいな
感じでしたな。
225名無しさん@3周年:04/07/19 02:26
>>222
進展なし
226名無しさん@3周年:04/07/19 02:27
>221
失敗しても2マンさ
気にすんなw

漢ならずばっと切るっ!









俺は編んでるかなw
227名無しさん@3周年:04/07/19 02:30
>>225
即答ありがとうgざいます。
当時調べた時には、USB充電に対応してないと思ってたのですが対応したんですね。(記憶違いかも)
USB充電の場合は、じっさい何時間くらいかかるのでしょうか?
228名無しさん@3周年:04/07/19 02:34
>>227
M3Lの話だよな?どこかで読んだけど忘れた
前スレだったかな けっこう長かったはず
229名無しさん@3周年:04/07/19 02:37
>227
ふつうのM3で、フルパワーのUSB出力(500mw)で接続して
空から5〜6時間ってとこだろ。M3Lだと単純に倍かなぁ
230名無しさん@3周年:04/07/19 02:37
スミマセン。
USB充電の話は、いま売ってるM3の話です。
40GB発売の時から対応したのかと思ったのですが。
231名無しさん@3周年:04/07/19 02:40
M3なら最初から対応してる>USB充電
232名無しさん@3周年:04/07/19 02:46
そしてそのままゴミ箱へ投げ込め!
233名無しさん@3周年:04/07/19 02:59
どーもThxです。
現在のモデルで5〜6時間ですね。しかも元からUSB充電対応してたとは。
234181=221:04/07/19 03:09
>>223&226
お二人ともレスThxです。
考えた結果、いつも持ち歩いている鞄に入れて愛用しようと思います(´∀`)
と、言うわけで激安兄さん争奪戦 in 町田に参加したいと思います(゚∀゚)
235名無しさん@3周年:04/07/19 03:11
>>234
町田の淀は店が大きくて羨ましい…
236名無しさん@3周年:04/07/19 07:42
>>204
売ってくれ。
+4~5千円なら買う。
237名無しさん@3周年:04/07/19 07:44
とうとう相川スレがデジタル板を飛び出して、AV板に板違い覚悟でスレ立て。
当然ながら、削除依頼を出され、必死に「削除しないで下さい」と訴えている。
(ちなみに、前回は、願い虚しくあっさり削除)
そのため、今回こそは、削除されてなるものかと、本スレでの工作活動そっちのけで奮闘中。
もう相川は、MP3プレーヤーとか関係ない方向へ歩み始めたね。

av:AV機器[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029949894/361-
238名無しさん@3周年:04/07/19 07:48
おいおい町田マジかよ。
群馬の山奥から遠征するよ?
239名無しさん@3周年:04/07/19 10:23
i audio製品はMD/CD音源からも録音できるときいたのですが
その録音した曲をPCに転送することは可能でしょうか?

それと、下記の事が書かれていたのですが、
どういうことなんでしょうか?ダビング速度が等速ってPCからも
等速なんですか?とか、色々疑問はつきないのですが・・・

>・ダビング速度が等速でも別に構わない。
>・タイトル入力の手間がMD並でも別に構わない。
>・PCから作ったMP3の方が音質がいいと聞いても自分には関係ないと平気でいられる。
>・HDDを壊したりなくしたりした場合、(PCに残ってないので)作ったMP3が
> すべて失われるが仕方がないとあきらめられる。
240名無しさん@3周年:04/07/19 10:50
>>239
あんたそもそもHDDオーディオプレーヤがなんだかわかってないだろ。
テンプレと公式サイト読み直してこい。
241名無しさん@3周年:04/07/19 10:54
意味がワカラン、ワロタ
242名無しさん@3周年:04/07/19 10:55
なんか急に静かになったがみんな町田に繰り出したのか?(w
現地報告まだーー?チンチン
243名無しさん@3周年:04/07/19 10:56
>240
いや、多少分ってリるよ
244名無しさん@3周年:04/07/19 11:04
一応可能だがアナログなので音質劣化は避けられない。
245名無しさん@3周年:04/07/19 11:27
当然のようにデマだったYO!ヽ(`Д´)ノ
246名無しさん@3周年:04/07/19 11:31
当然のよに徒労乙
247名無しさん@3周年:04/07/19 11:42
>>245
ちなみに40GBの値段いくら?
ポイントは何%つくの?
248名無しさん@3周年:04/07/19 12:26
>>233
どっかの記者が勘違いして(というかちゃんと調べなかっただけだろうけど)
M3はUSB充電に対応してねぇとか記事に書きやがったからな。
おそらくおまいはそれを見たんだろう。
249名無しさん@3周年:04/07/19 13:39
リモコン表示で質問なんだけど、テンプレに曲名だけ表示、って書いてるということは
Tagのなかのアーティスト名やアルバム名も表示しない、ということですか?
250名無しさん@3周年:04/07/19 13:40
町田見てきました。確かに、20,40とも\40,800です。
ポイントは10%。20日まで。間違ってないよなぁ、店員。
ちなみに店員に聞いてみたけど、現金値引きする場合は5%引く代わりに
ポイントつかないってさ。
251250:04/07/19 13:52
>>250
マジ!? 俺電話で確認したら¥52.800って言われてカキコしたんだけど!
電話に出た店員、端末で調べて5マソって言ったから、登録は¥52.800でされてると
思うんだけどなぁ? マジならスゴすぎ! ちょっとまた電話で確認してみます!
252名無しさん@3周年:04/07/19 13:53
スマソ、慌てて間違えた(;´Д`) 251=245です…
253名無しさん@3周年:04/07/19 14:12
>>250
姉さん事件です
254245:04/07/19 14:16
やっぱデマか… 見事に釣られますた(;´д⊂)
電話で確認したら、やっぱり¥40.800は20GBだけで、その価格が20日までとのこと。
40GBは¥52.800据え置き。
「40GBが¥40.800って聞いたんですけど」って聞いたら
「今までその価格で40GBを販売した記憶はございません(苦笑)」
というようなカンジでした…
電話での応対価格と店頭価格が違うってことは…ないよね?
255名無しさん@3周年:04/07/19 14:24
ツクモの通販で20Gが38,829円で4,881pt還元とかやってるぞ
256名無しさん@3周年:04/07/19 14:25
相川工作員の人、
同じYahooBBってだけで「同一人物だ」と、堂々と削除人さんに訴えてるぞ・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029949894/373-374
257名無しさん@3周年:04/07/19 14:32
あと30分で現地に着くから真実を見てくる。
258名無しさん@3周年:04/07/19 15:05
>>255
昨日注文してみた。
早く兄さんに会いたい!
259257:04/07/19 15:15
現地到着。
店頭に40GBありません。orz
260名無しさん@3周年:04/07/19 15:43
>>239
・録音した曲をPCに転送することは可能
・ダビング速度が等速かについては、何を言っているのかわからない
 PCの環境や方法によって様々だが、一般的に4分程度の曲を
 リッピングするなら2〜30秒、ファイルのコピーなら一瞬
・PCなしでタイトル等の曲情報を入力することはできない

比較・検討スレでも見てたけど、HDDオーディオプレーヤーはPCの周辺機器だから
単独で使用するものじゃないよ
261名無しさん@3周年:04/07/19 15:44
>>259
激しく乙
262名無しさん@3周年:04/07/19 15:53
>>254
>>259
独占するための工作活動に必死だな、転売厨ども

俺は40Gを40800円で買ったぞ
263名無しさん@3周年:04/07/19 16:14
>>262
レシート撮ってうp汁。
そしたら信じる。
264203:04/07/19 16:18
203ですが、昨日の時点では本当に40は\40,800でした。20日まで。
「値段間違ってるよ」って言っても、「同じ値段ですよ」て言われました。
やっぱ店員のミスだったのかな・・・。
ちなみに昨日のドットコムでは安くなかった。
今の時点で昨日と違うことになってるかもしれません。
もし今日そうなっていたら本当に申し訳ないです。
おそらく店員が間違ってることに気づいた可能性が高いです。
265203:04/07/19 16:26
交換した際に「延長保障はこのままで大丈夫ですので」ていわれたから、
代わりに私がupします。少々お待ちください。
266名無しさん@3周年:04/07/19 16:32
>>239
CDなどのソースをPCでmp3などに変換してから転送して聴くのが
HDDプレイヤーの一般的な使い方です。
この場合はPCからファイル転送なのでそれほど時間はかかりません。

LINE OUTのついているMDやCD機器から
M3にLINE INで録音することは可能です。
  1.それには曲演奏時間ぶんの時間がかかります。
  2.タイトルは入りません。
  3.アナログ録音なので音質は劣化すると思われます。
つまりこの方法(ダイレクトエンコーディング)は
HDDプレイヤーとしてはちょっと特殊な使い方ですね。
267名無しさん@3周年:04/07/19 17:24
>>253
くそ、ワロタw
268名無しさん@3周年:04/07/19 17:48
>>266
あんた天使なみの優しさだな
239は釣りだと思ってたが
269名無しさん@3周年:04/07/19 17:52
青兄さん欲しい・・・店頭で買いたいんだけど
まだ売ってるとこあるかな?
270名無しさん@3周年:04/07/19 18:35
でも青二才って誰かリモコンの色が合ってないって言ってなかった
271名無しさん@3周年:04/07/19 18:45
っていうか町田ヨドだけなの?ほかの地域はどう?
272名無しさん@3周年:04/07/19 18:45
本格的に売るみたいですね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040716/vertex.htm
273名無しさん@3周年:04/07/19 19:10
いまから新宿に青兄さんを捕獲しに逝ってきます。楽しみ〜
274名無しさん@3周年:04/07/19 20:03
>>249
表示されるよ テンプレのは情報が古いんじゃないかな
275名無しさん@3周年:04/07/19 20:09
長時間ファイルを再生してると音にバツバツとしたノイズが入ってくるよね。一時停止して再開すると元に戻るけど。
276249:04/07/19 20:12
>>274
ありがと!明日買ってきます!
277名無しさん@3周年:04/07/19 20:13
>>275
んー…。今までにそういう報告ないし
俺もそんな風になったことないからどうにもいえんなぁ。
278名無しさん@3周年:04/07/19 20:13
>>275
俺の兄さんはそんなことは一度もないぞ
279名無しさん@3周年:04/07/19 20:16
長時間ファイルを再生してるとって具体的にはどんなときよ
280名無しさん@3周年:04/07/19 20:17
>>272
ポスター渋いな
281名無しさん@3周年:04/07/19 20:26
宮原学って知らん
282名無しさん@3周年:04/07/19 20:30
けっこうベテランの歌手みたい
http://www.parade-co.jp/manabie/
283名無しさん@3周年:04/07/19 21:15
懐かしい!ザ ファイトとかギブミーユアラブとイイゾ!
でみんなどこのヘッドフォン使ってる?
284名無しさん@3周年:04/07/19 21:43
>>283
Sonyの音漏れしまくりのカナル型を使ってまつ(w

付属のやつは大きすぎて耳に合わないし…
285名無しさん@3周年:04/07/19 21:52
>>283
仕事場ではオーテクのヘドホン、通勤はshureのe2c。
付属のは大きすぎて耳から落ちる。
286名無しさん@3周年:04/07/19 21:58
新型iPod20GB¥33,390
40GB¥44,940

こりゃ兄さんも値下げしないと。
287名無しさん@3周年:04/07/19 22:03
>>284,285
だよね、大きすぎだよね。耳が痛いよ。
シュアか懐かしいな。昔はカートリッジ使ってたよ。
V15TYPE4
288名無しさん@3周年:04/07/19 22:08
俺が兄さんを選んだのは唯一FM録音とダイレクトエンコーディングも付いていたから
両方付いてたらiPOD買ってたかも
今じゃ兄さんで満足してます
289名無しさん@3周年:04/07/19 22:19
>>286
20GBの方は兄さん20GBのほうが安いよ。
リモコン\5.040 ドック^5,040が入ってないし。
40GBが割安なのは腐林檎のいつもの手口。
290名無しさん@3周年:04/07/19 22:24
相川の「工作員発言」の日経の記事がHPから削除されるという異例の事態が起こった。
相川サイドから「2chで大変な事になったのでその記事とりさげてくれ」と圧力あったものと思われる
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090160956/427-429
上記の本スレではこの話題で持ちきりだ。
291名無しさん@3周年:04/07/19 22:29
>>289
んじゃ兄さん40GBを20GBと同じ値段くらいにして・・・
あれ?
292名無しさん@3周年:04/07/19 22:33
>>289
リモコンって別売りなん?
そういもんなんだね
293名無しさん@3周年:04/07/19 22:35
とはいってもいぽどは本体操作が主だしなぁ。
多かれ少なかれ値下げは来るんじゃないかな?
294名無しさん@3周年:04/07/19 22:42
>>292
20Gモデルには標準装備されない
なぜか40Gには装備される
さらにキャリングケースがついてくる
295名無しさん@3周年:04/07/19 22:52
iPod 20GBの方はリモコンもドックも付いてこないんで兄さん関係なさそう。
40GBの方はどうかな。薄さでは負けちゃった。
まあ安くなるにこしたことはない。
296名無しさん@3周年:04/07/19 23:18
272最後の方に「期間中に発売される新製品など」
ってあるけど2005年1月までに新製品発売するのかな?
297名無しさん@3周年:04/07/19 23:23
20GB兄さん用のケースを探していたんだけど、ちょうどいいのを見つけた。
吉田カバンのPDA/デジカメ用ポーチ。

ttp://www.tanakakaban.jp/635-drive/drive2.html

で、635-06828 とかいうやつ。
内側はリモコンつけた状態の兄さんにぴったり。
裏側の幅広のマジックテープがあって、そこは長さが余った分のケーブルを
丸めてとめておくのにちょうどいい。

をれはカラピナつけて腰に吊っているけど、そういう使い方にはぴったり。

値段は高いし、デザイン的にはもひとつ...という気もするが、
それでも腰ぶら下げ派にはオススメ。

ただ40GBな兄さんにはちょっと厳しいかもしれない。
同じシリーズでもう少し大きなものもあったから、
実際に兄さん持ってって店頭で試してみるといい。

298名無しさん@3周年:04/07/19 23:24
20GB兄さん用のケースを探していたんだけど、ちょうどいいのを見つけた。
吉田カバンのPDA/デジカメ用ポーチ。

ttp://www.tanakakaban.jp/635-drive/drive2.html

で、635-06828 とかいうやつ。
内側はリモコンつけた状態の兄さんにぴったり。
裏側の幅広のマジックテープがあって、そこは長さが余った分のケーブルを
丸めてとめておくのにちょうどいい。

をれはカラピナつけて腰に吊っているけど、そういう使い方にはぴったり。

値段は高いし、デザイン的にはもひとつ...という気もするが、
それでも腰ぶら下げ派にはオススメ。

ただ40GBな兄さんにはちょっと厳しいかもしれない。
同じシリーズでもう少し大きなものもあったから、
実際に兄さん持ってって店頭で試してみるといい。

299名無しさん@3周年:04/07/19 23:52
porterの鞄って今どうなんだろう
財布は使ってるけど
300名無しさん@3周年:04/07/19 23:55
>>297
俺使ってんのとおんなじだw
301名無しさん@3周年:04/07/19 23:57
相川の「工作員発言」の日経の記事がHPから削除されるという異例の事態が起こった。
相川サイドから「2chで大変な事になったのでその記事とりさげてくれ」と圧力あったものと思われる
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090160956/427-429
上記の本スレではこの話題で持ちきりだ。

このソースを保存していた人がうpしてくれた
今のうちにどうぞ パスは「工作員」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090160956/568
302名無しさん@3周年:04/07/20 00:12
漏れが使ってる兄さん用のポーチです。HAKUBAのエクスポーチ。写真は20Mでつが、40Mでも
入ると思われ。ベルト通しとカラピナの2通り。定価1200円(淀とかビッグだともっと安い)
とお手頃なのもいいyo。

http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040720000855.jpg
303名無しさん@3周年:04/07/20 00:18
19時ぐらいに新宿ヨド行ったら、海の日キャンペーンだとかで
青のポータブルプレイヤーは全品表示価格から3000円引きですたYo!
てことで青兄さんを37800円+ポイントでゲットしますた。
私が買う間にも何人か青兄さんが売れてますた。
304名無しさん@3周年:04/07/20 00:52
>>303
一昨日買った漏れからすれば、スゲェ羨ましい…
漏れも昨日買えば良かった( ´・ω・`)
305名無しさん@3周年:04/07/20 00:55
iPod
20Gで ¥33,390 (本体価格¥31,800)
か。
これ見て、兄さんも値下げしてくれよ。

306名無しさん@3周年:04/07/20 01:08
>305
リモコンにクレードル別売であわせて約1マソ
あんまし変わんないから無理じゃない?
307名無しさん@3周年:04/07/20 01:10
クレードルないと使えないの?
308名無しさん@3周年:04/07/20 01:11
iPod
60.9x104.1x14.5mm 158g ¥33,390
12時間連続再生

iAUDIO M3
60.8x103.7x14.2mm 136g ¥41,970
最大連続再生14時間

サイズ:互角。
重さ、再生時間:兄さんやや有利。
価格:ダメポ。
309名無しさん@3周年:04/07/20 01:13
ファームウェアは最新のものを入れれば良いのですか?それとも順番にアップデートしないといけないんでしょうか?
310名無しさん@3周年:04/07/20 01:15
>>309
最新のだけでOK
311名無しさん@3周年:04/07/20 01:19
>>308
iPodはリモコンが別売5040円なので、その値段をプラスしておかないと不公平では?

漏れはiPodにリモコンとクレードルが付属で¥33,390でもogg再生対応の兄さん買ったと思うが。
312309:04/07/20 01:20
>>310

どうもありがとうございます!早速アップデートしてみたいと思います。
313名無しさん@3周年:04/07/20 01:21
>>308
音質がどうか。
イコライザ使うとガックリだったら
やっぱり兄さんが(・∀・)イイ!!
314名無しさん@3周年:04/07/20 01:46
新iPod は価格への挑戦だと思う。
明日あたりから新聞で広告。

ソニーも対抗して価格を下げる。
兄さんも追従。

新iPod 60Gも安く販売。
ソニーも追従。
兄さんも追従。

結局、ユーザーが一番得をする。

というシナリオになって欲しい。
315名無しさん@3周年:04/07/20 01:47
>>311
クレードル別売5040円も忘れちゃだめ
316名無しさん@3周年:04/07/20 01:50
>>302
やっぱりこういうのあった方がいいかなぁ。
以前、一度だけ胸ポケに兄さんを入れておいたんだけど
リモコンのコードとイヤホンのコードがうじゃうじゃ出ていて
まるでサイボーグになった気分だった(;´Д`)
今ではカバンに入れているけど、コードが絡まることが多々あって困っています。
317名無しさん@3周年:04/07/20 01:54
>>316
あると便利だよ
夏とかはTシャツだと胸ポケットないし
あと近所のコンビニとか行くにもわざわざカバンしょってく必要もないし
保護ケースにもなるから胸ポケットから落して壊すこともないし
318名無しさん@3周年:04/07/20 01:57
これから買おうと思ってたのですが、ズボンの脇ポケットだと、やっぱ振動とか危険ですか?
319名無しさん@3周年:04/07/20 02:03
>>318
そら大事に手に持ったり鞄に入れるよりは危険かもな
でも歩くくらいじゃ壊れないでしょう
320名無しさん@3周年:04/07/20 02:05
>>314
>新iPod は価格への挑戦だと思う。
『価格への挑戦』って…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
321名無しさん@3周年:04/07/20 02:12
リモコンは兄さんのアイデンティティだから当然必須だが、クレードルは正直微妙だ。
20GBは無しにしていぽどの価格に対抗とかあってもいいとおもう
322名無しさん@3周年:04/07/20 02:39
結局、町田の怪は解明されないのか。
323名無しさん@3周年:04/07/20 04:39
新型iPodが出るってんでこの板はじめて見にきたんだけど
比較検討の結果、この兄さんとやらを買うことに決めますた
324名無しさん@3周年:04/07/20 04:48
青兄さんって、どこでも買えるようになったの?
325名無しさん@3周年:04/07/20 05:34
>>322
釣り師1名、釣果2〜3名、というところか。
>>324
ヨド以外では特に目撃情報も無いと思うが。
326名無しさん@3周年:04/07/20 06:04
歌詞の埋め込みができない・・
mp3の作り方が間違ってるのか?
うにー!
327名無しさん@3周年:04/07/20 06:16
>>323
ようこそ
328名無しさん@3周年:04/07/20 06:48
40GB買うつもりだけど、林檎対抗待ちしようかな。
329名無しさん@3周年:04/07/20 07:12
どっち買うにしても待った方がいいな。
330名無しさん@3周年:04/07/20 07:43
スレ本題と全然関係ないですが「姉さん事件です」の出典と意味を教えてください。
331名無しさん@3周年:04/07/20 08:01
>>330
ヒント1
映画ガンヘッド主演の俳優のお兄さんが主演するTBSドラマの名台詞
332名無しさん@3周年:04/07/20 09:31
>>330
平成生まれ?
333名無しさん@3周年:04/07/20 10:36
>>331
弟だと思うぞ。
334名無しさん@3周年:04/07/20 11:05
もう青店頭で買えないのか・・
335名無しさん@3周年:04/07/20 11:52
>>308
重さはまだちょっと差があるけど
大きさはもうほぼ同じに近いな。
小ささは兄さんの大きなアドバンテージだと思ってたんだけど。
ようやくいぽども本格的に選択肢に入るようになってきたな。
336名無しさん@3周年:04/07/20 12:35
兄さんは録音機能はイケてますか?ロックバンドのライヴとか録れますか?
(外部マイク使用で)
337名無しさん@3周年:04/07/20 12:38
>>336
あんまりイケてないねー。
基本的に内蔵マイクしか使えない。
でもアンプ内蔵マイクなら使える

はずなんだけど今のところ報告なし。
338名無しさん@3周年:04/07/20 14:11
兄さん本体にリモコンの液晶を移植する神居ないかな・・・
339名無しさん@3周年:04/07/20 14:43
>>338
さすがにそれは難しいだろう…
340名無しさん@3周年:04/07/20 15:13
講義を録音したりできますか?
341名無しさん@3周年:04/07/20 15:19
>>339
クリップ部を削って、なんかのジョイント使って本体に着脱可能に
ならんかなぁ・・・と思案した事はあるw
342名無しさん@3周年:04/07/20 15:23
ケーブル巻き取り用の道具って、でかくてマウスサイズのしかないのかなーと
思ってたら、結構いろいろあるようです。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/makitori.html

イヤホン用とか細長いのとか、特にE2c系を使ってる人とか試してみては如何でしょ?
343名無しさん@3周年:04/07/20 15:38
しかしなぁ
一度イイ音に慣れちゃうと戻れないんだよなぁ。
新アイポの操作性に兄さんの音、なんて夢想する俺。
344名無しさん@3周年:04/07/20 15:44
お使いの方に質問なのですが、液晶リモコンって電源ON時に抜き差ししても表示おかしくなったりしませんか?

通常はリモコン無しでプレイリストをメインに使って、フォルダ移動や本体操作時のみリモコンを接続して操作・・・
というのを想定しています。(ヘッドホンは一旦外す必要はありますが)

一旦電源を落として抜き差しすればいいとは思いましたが、電源ONのままリモコンを抜き差しできれば便利だなー
と思い質問させていただきました。どなたかご確認いただけましたらよろしくお願い致します。
345名無しさん@3周年:04/07/20 15:45
新愛歩、操作性は前世代よりよくなったとは思うのだがやっぱしデザインが中途半端だ・・・と思う。
同じレイアウトでも初代愛歩は材質の違いとかデザインのこだわりがよく表現されてて個人的に好きだった。
346名無しさん@3周年:04/07/20 15:47
>>144>>147 の質問を完璧にシカトしたまま「いい音」で進行してますな。
平和で良いスレでつね。
347名無しさん@3周年:04/07/20 15:48
兄さんはバッテリー交換が6000円(データは残る)
アイポはバッテリー交換が15750円(で新品交換のため、データ全削除)
348名無しさん@3周年:04/07/20 15:53
>>346
さんざん既出なんだわ すまんね
>>347
兄さんのバッテリーの交換の際にデータが残るとは誰も書いてないし
iPodもサードパーティーの交換なら普通に電池だけの交換だと思うが。
そもそもデータが消えるのは重要か?普通バックアップあるだろ
349名無しさん@3周年:04/07/20 15:54
常時監視のイポ厨きました。
350名無しさん@3周年:04/07/20 15:57
というか、最近あちこちで「電池!電池!」ってうるさいぞ。
何故かHDDの寿命は心配せんのな。
351名無しさん@3周年:04/07/20 15:59
電池も重要視されてるって事に気付いていないイポ厨の敗因はそこにあったのか。
352名無しさん@3周年:04/07/20 16:01
そういや誰かHDD交換してみた香具師いないの?

>「電池!電池!」
糞ニー房?
353名無しさん@3周年:04/07/20 16:02
イポ厨は電池の話題に敏感です。
354名無しさん@3周年:04/07/20 16:09
>>346
いいから死ね
355名無しさん@3周年:04/07/20 16:15
346の耳が耳糞つまりすぎてよくきこえないだけ。
356名無しさん@3周年:04/07/20 16:28
>>354-355
放っておきなさいな
357名無しさん@3周年:04/07/20 16:29
だってこういう奴頭来るじゃん。
せっかくみんな音がいいって楽しんでるのにさ。買ってもいないくせに。
358名無しさん@3周年:04/07/20 17:04
>>342
うちではこんなの使ってます。

ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040720165510.jpg

上の写真のはSmartwrapといって国内では扱ってる業者はあまりないようです。
私はヤフオクで手に入れました。
↓参考URL
ttp://www.sumajin.com/online.htm
ttp://www.delldjsite.com/reviews/index.php?qid=210

サンワサプライのは折れ曲がりがきつくコードをいためそうなので使ってません。
またSHURE等の太くて固めのケーブルには使えません。

もう一つはSONY MDR-EXシリーズ付属ケースです。
これも太いケーブルには向きませんが一番軽くて使いやすいかも。
359名無しさん@3周年:04/07/20 17:14
>>346
つーか、答えようが無い。
君の好みや機材遍歴にぴったりあった人がそうそう都合よくいるとは思えない。

俺はMuVo4Gからの買い替えだが、MuVoと兄さんではSN比はほぼ同等、
音質の個人的な感想としては、MuVoがしっとり、兄さんは華やかって感じ?
MuVoはリモコンが実質使えない(ノイズが乗る)、兄さんはEQやエフェクトが使える、
Oggが再生できる分、兄さんの方が若干上と見てる。
iPodはデモ機がよく動いていたから、自分のエージング済みのE3cつなげて
何回か聞いて見たが、デモ機に入ってるデータがセコイことを計算に入れても
MuVo、兄さんより数段落ちると判断した。
Karma相川は動くデモ機が無かったので未確認。
使用ヘッドホンは、上記のE3cの他、MX500、E931、K-501。
DrHeadフル改造(OPA627AP×2含む)も使用中。
聞く曲は、古臭いロック、クラシック、ジャズ、浜崎あゆみ。
ファイルはMuVoからの乗換なのでMP3-320kとOgg-q8併用。
360名無しさん@3周年:04/07/20 17:14
346がリンチされてる
ウケルwwww
361名無しさん@3周年:04/07/20 17:55
>>340
モノラルならできるよ。最高レートなら鮮明
ステレオの電池アンプは買って試してみようと思ってる
362名無しさん@3周年:04/07/20 18:20
色々検討した結果20GB兄さん購入しようと決めたんですが、
今は値下げ待ちした方がいいですかね?

>>272の記事に8月からキャンペーンとか書いてあるんで
それと同時期に価格改正あったりするかなーとか思っちゃってるんですが

363名無しさん@3周年:04/07/20 18:23
>>361
ありがとう。
これってボイスレコーディングは
ステレオでは出来ないって事ですか?
364名無しさん@3周年:04/07/20 18:25
>>363
内蔵マイクだと出来ない。
外部マイク(アンプ内蔵のもの)を使えばステレオも出来るはず。
365名無しさん@3周年:04/07/20 18:37
外部マイクは別売りなんですか?
どうもありがとうございますた。
366名無しさん@3周年:04/07/20 19:03
>244>260>266
どうもありがとうございます!
単独では使いませんよ!PCありきのものですから。
MDを主体にして録音していくのではなく、あくまでMD録音が
出来れば都合がいいので。ということでした

>268
釣りじゃないですが・・・
367名無しさん@3周年:04/07/20 19:45
4万切ってたら買おうと思って町田ヨドバシ覗いてみた。
42800円、ポイント13%(今日まで)だたorz
368名無しさん@3周年:04/07/20 20:07
カラビナとリング買って付けたんだけど、リモコンとかはどうしてる?
付けるトコが無くて困ってるんだけど。
369名無しさん@3周年:04/07/20 20:19
>>362
iPOD miniが24日発売だからシェア取られてたまるかキャンペーン
はあるんじゃない。多少値下げするとか
370名無しさん@3周年:04/07/20 20:23
>>368
画像うpしてくれ、どんな感じかみたい
371名無しさん@3周年:04/07/20 20:40
なぁ、ふと疑問に思ったんだがFMトランスミッター使って兄さんに受信させる事ってできる?
372名無しさん@3周年:04/07/20 20:46
>>371
今からやってみるわ
373名無しさん@3周年:04/07/20 20:48
池袋の大亀本店20GBが\39,800で10%還元だったよ。
ちなみに現行のいぽどは全部新いぽどと同じ値段になってた。

漏れは兄さん40GBが新いぽど対抗で4万切ったら買うつもり( ´ー`)y-~~
374名無しさん@3周年:04/07/20 20:57
40Gは新イポドでさえまだ4万切らないんだから
40G兄さんが4万切るのはまだ結構先じゃねえ?
375名無しさん@3周年:04/07/20 20:58
>>371
普通にできたよ。
オーディオテクニカの安いやつで。
音はもちろん悪いが。
376名無しさん@3周年:04/07/20 20:59
>>367
青兄さんあった?
377名無しさん@3周年:04/07/20 21:01
>>375
thx。つかこんな馬鹿らしいことをやってくれた375萌へ。
378名無しさん@3周年:04/07/20 21:04
>>376
展示されてるのは青だけだった。
で、ポップもでかでかと貼ってあったから多分青も残ってると思う。
店員に聞いてないから確実じゃない。スマソ
379378:04/07/20 21:06
あ、あと40Gは売ってなかったよ。
380名無しさん@3周年:04/07/20 21:11
>>352
居る居ない以前に交換できるドライブが存在しないだろ。

20GB→40GBだと厚みが増して入らなくなるし、東芝ドライブは
HGSTの1.8インチと違ってコネクタ形状が特殊だからHGSTには
コネクタ変換しないと載せ替えできないし、そもそも1.8インチHDD
自体の最大容量もまだ40GB止まりだし。

Zenやグランディスクなら2.5インチだから、物理的には100GB
まで載せ替えできるけどな。(もちろん載せ替えてちゃんと動く
かは知らん)
381名無しさん@3周年:04/07/20 21:14
>>378
新宿以外のヨドで初青キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
382名無しさん@3周年:04/07/20 21:23
>>380
たしか、そろそろ60GのHDDがでるとか聞いたよ

ipodに搭載されるらしい

(ソース忘れちった dynabookSSスレだったかも)
383名無しさん@3周年:04/07/20 21:27
上野のヨドは青どころか黒も、40GBもなかった。
銀の20GBだけ。
つーかHDDプレイヤーやる気なさそうだった、あの店
384名無しさん@3周年:04/07/20 21:28
上野のヨドはちっちゃいからなぁ
385名無しさん@3周年:04/07/20 21:28
やる気→売る気
386名無しさん@3周年:04/07/20 21:41
>>383
上野店終わったな・・・・
387名無しさん@3周年:04/07/20 21:52
店員が一人もコーナーにいなかったよ。
そのくせ、盗みだけは警戒しているらしく
警備員が売り場のところ何周もしてた。
388名無しさん@3周年:04/07/20 22:28
>>328を書いた者ですが、暑さで思考停止して新宿西口ヨドで40GB買っちゃいました。
40GBが\52800、20GBは通常色39800、青兄が40800、それぞれで10%ポイント還元でした。
389名無しさん@3周年:04/07/20 22:29
げ、青のが高いのか。
390名無しさん@3周年:04/07/20 22:33
>>383
え、、、今日上野淀行ったら全色あって>>388と同じ感じだったんだけど。。。
40GBは知りません('A`)
391328=388:04/07/20 22:40
そういえば2000、XPでは32GB超えのFAT32はフォーマットできないんだったなぁ。orz
箱開けてオレンジ色の紙見るまで全く考えてなかった。。。
392名無しさん@3周年:04/07/20 22:49
>>370
ttp://b.pic.to/2izmk-1-e870.jpg
青兄なので青にしてみた。100均にて購入。
リングはサイズがあわなかったので、キーホルダーコーナーから探しました。

リモコンはリングの下に付けてみたけど、腰に付けてると操作しにくいし
コードが邪魔過ぎる(´Д`;)
393名無しさん@3周年:04/07/20 22:49
>>391
どういうことですか???
394名無しさん@3周年:04/07/20 22:52
>>391
OS標準のでやろうとすると駄目だ。
ツール使ってやれば出来るはず。
フリーのはあったかなぁ…?
395328=388:04/07/20 22:55
396名無しさん@3周年:04/07/20 23:01
>>395
XPや2000の人は、兄さん40GBは、フォーマットするなって事ですか?
397名無しさん@3周年:04/07/20 23:08
ME以前の起動ディスク作れば問題ない
398名無しさん@3周年:04/07/20 23:13
>>396の認識は間違ってますか?
399名無しさん@3周年:04/07/20 23:14
相川スレのサイトだけど
http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
>iHP-140でOSがXP及び2000だとFAT32では32GB制限でフォーマット
>できないと先日お伝えしましたがフォーマッタを使うことで
>フォーマットができ、パーティションマジック8で
>フォーマットができることが確認されたそうです。
>フォーマッタはIO DATAなどの内蔵HDDに付いている場合があります。
400328=388:04/07/20 23:15
オレンジ色の注意書きには、別途市販のディスクユーティリティ(Partition Magic等)でやるか、
持ってない場合はサポートセンタのフォーマットサービス(無償)に頼め、と書いてありました。
401名無しさん@3周年:04/07/20 23:16
>>400
送ればタダでやってくれるの?
じゃあしばらく触れなくなるけど
大きな損害なくてよかったじゃん。
402名無しさん@3周年:04/07/20 23:23
>>392
安上がりだし、結構見た目もいいね
俺もカラビナだけは持ってるけど、
ちょうど良い大きさのリングがないよ…

それと、画像見た感じだと
ケースの質感が俺のと違うけど
そのケースは標準以外のやつ?
403名無しさん@3周年:04/07/20 23:25
40GB買おうと思ってたんだけど
32GBまで認識されないんだ。
単にフォーマットしなければいいの?
それとも、特定のソフトをインストールしたりするの?
もしくは>>400の方法。
404名無しさん@3周年:04/07/20 23:28
標準の奴ですよ。
多分携帯で撮って圧縮されたからかな?

リングは中々見つからなかったけど
キーホルダーコーナーに長い紐みたいな奴に、一際大きいのと
小さいのが3つ繋がってるのがあったので、それ使ってます。
405名無しさん@3周年:04/07/20 23:31
フォーマットしなきゃ使えないのでは?

>ハードディスクはフォーマットしなければ使えません。
>認識されない部分は、白紙でアクセスできないまま残ります。
406名無しさん@3周年:04/07/20 23:33
>>405
買った時点では普通に40GB使えるようにフォーマットされてるんじゃないの
407名無しさん@3周年:04/07/20 23:37
>>406
なるほど。
……?
だのに何故、フォーマットしてあるものをもう一回フォーマットするの?
「あまぐり剥いちゃいました」を買ってきて、家でもっかい剥こうとしているようなものでは?
408名無しさん@3周年:04/07/20 23:38
>403
あほたれ。んな商品あるかいw
ちゃんと40GBだけどUSBブッチギッたりお作法無視してHDDが逝っちゃった時に
復活にコツがいるって話をしてる。
409名無しさん@3周年:04/07/20 23:38
>>406
そのとおり

てかいつフォーマットする必要があるんだ?
全部消したいなら普通に削除すればいいんじゃないんか?

だれかマジレスきぼん
410名無しさん@3周年:04/07/20 23:38
フォーマットしたら安定するようになった、って話もあったからね。
本当かどうかわからんけど。
411名無しさん@3周年:04/07/20 23:39
>>409
>>391はフォーマットできないと困るらしい。
412409:04/07/20 23:40
ああ、>>408の書き込み見ればよかった・・・・

>USBブッチギッたりお作法無視してHDDが逝っちゃった時
に必要なのね・・・・・
413名無しさん@3周年:04/07/20 23:40
>>407
おまいのせいで甘栗が食べたくなっちゃったじゃないか(w
414名無しさん@3周年:04/07/20 23:41
>>407
まぁ普段は必要ないわな
以前はフォーマットしたらフリーズ頻度が減ったとかあったけど
今は特にフォーマットしなくても問題ないし。
デフラグはHDDに負担がかかるからフォーマットしたいとか
間違ってNTFSでフォーマットしちゃったとか
415328=388:04/07/20 23:41
>>411
いやほとんど困らないけど、音楽ファイル以外の持ち運びのための外付けディスクとしての
利用もかんがえてたから、フォーマットすることもあるかなと思っただけ。
416名無しさん@3周年:04/07/20 23:42
>>413
今食べてたからつい。すまそン
417名無しさん@3周年:04/07/20 23:42
長期間使うと、ゴミが溜まるからじゃねーの?
418409:04/07/20 23:44
全体的に結婚しまくりな気がする。
いま何人いるんだ?このスレ

ちなみに前前スレで茄子つぎ込んで
40Gブラウン兄さん買ってレポるって宣言した香具師です、俺。

無事、購入しました。いまさらレポいらないよね、きっと。
本当は発売日に買う気満々だったんだけど、
発売日にうってなかったよ at祖父
419名無しさん@3周年:04/07/20 23:45
長期間にたまーにフォーマットしなきゃならないのなら、
その一回はメーカーに送ってやってもらえばいいんじゃない?
頻繁にやるなら面倒だけど、何年に一回とかなら。
(何年に一回って言っても、何年後かには新しいものに移ってるんだろうけど)
420名無しさん@3周年:04/07/20 23:48
ブラウン兄さんって見たことないな。
黒と青と銀しか知らない。
421名無しさん@3周年:04/07/20 23:49
>>418
ソフで、ヘッドホン同時購入とかの割引含めていくらだった?
422名無しさん@3周年:04/07/20 23:49
>>418
たしかにケコンしまくりだな

ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040720234825.jpg
ケースの話が出てたので自分も晒します
ユニクロのカラビナポーチ500円
たばこも入れるのでこのくらいがちょうどいい
423名無しさん@3周年:04/07/20 23:51
>419
っつーかHDDは消耗品っつーか壊れやすいもんだ。
いつかは壊れる。
何年か何ヶ月かは神のみぞ知る、だ。

メーカーがタダで調整検査してくれて、やばそうだったら
請求書もくれるだろう
ガクガク((((゜Д゜)))ブルブル
424409:04/07/20 23:51
>>420
穴開くほど見てくれい
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/iaudio_m3/feature.html

まぁ、たしかに黒なんだけどさ(もしくは黒に近いグレー)
425名無しさん@3周年:04/07/20 23:54
>418
お目でd

ちなみに俺の20GB、手持ちCD入れ切れなかったよ…
ラジオ講座分が敗因かな。(;´Д`)トホホ
426名無しさん@3周年:04/07/20 23:56
>>422
ごきぶり??
427409:04/07/20 23:56
>>421
一応、ワランティ入ってるのでそれも込みで

定価52800
割引-5000
ワランティ+3000

んでヘッドフォンを購入3000

こんな感じ
(ワランティが5000円って表記されてるけど、
 5000円割引で商品価格5万円を切るので
 5000→3000円になるってのがポイント)
428名無しさん@3周年:04/07/20 23:57
ここによると、HDDは平均17年もつそうです。

平均寿命の一例。
http://www.sky.sh/orca/crash.htm
429名無しさん@3周年:04/07/20 23:58
>>426
たしかにorz きちゃなくてすまん
430409:04/07/21 00:00
>>425
ありがd
ラジオ講座は64kbpsでもいいのでは?
多少余裕がでるかと思われ
431名無しさん@3周年:04/07/21 00:02
>>424のはどんなに穴が空くほど見ても、ブラウンには見えない・・・
432名無しさん@3周年:04/07/21 00:04
>>422
汚すぎる! 超恥ずかしすぎる
433名無しさん@3周年:04/07/21 00:07
おれ、>>424の兄さんがブラウンじゃなくて銀に見える・・色盲かな。
434名無しさん@3周年:04/07/21 00:12
USB2.0家のパソコン対応しているか見てみようとしたが、
いまいち分からずUSB2.0発表されたのが2000年8月
そしてMyPc,VALUESTARのVT800J/6なんだけど、
発売日は2001年1月位らしい・・・USB2.0かな?
435名無しさん@3周年:04/07/21 00:13
汚いので消しました。お騒がせしました。

>>433
トップの画像は銀とブラウンどっちかが出る
436名無しさん@3周年:04/07/21 00:15
俺ミーハーなんでバイオU用のポーター製ケースに付いてた
おまけポーチに入れてる…
437名無しさん@3周年:04/07/21 00:16
ブラウンもってたらおばちゃんに「古いラジオ」って言われた。
438名無しさん@3周年:04/07/21 00:17
しかし相川スレは完全に終わったな。
朝鮮戦争の歴史について延々と語り合ってるぞ。
439名無しさん@3周年:04/07/21 00:18
まあ、朝鮮の会社だから、朝鮮をバカにされたのが気に入らなかったのか
製品の話そっちのけで、朝鮮の話に熱くなってる。
440名無しさん@3周年:04/07/21 00:19
兄さんスレはポーチの話題…平和だ(´ー`*)ノ
441名無しさん@3周年:04/07/21 00:21
あっちはほっとけ。
気の済むまで語るがいいのさ。


ここは程よくチカラ抜けててお気楽でいいねえ。
442名無しさん@3周年:04/07/21 00:22
いちお貼っとく。

【工作員の次は隠蔽工作】iriverHDDmp3プレイヤースレ18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090160956/
443名無しさん@3周年:04/07/21 00:22
放置しとけって

んなこと言ってるとこっちにくるぞ

「相川スレ荒らしてるの兄さんユーザーだろ」
とかいってこっちこられたらめんどい
444名無しさん@3周年:04/07/21 00:24
それじゃ、戸を切り直してポーチのお話でも(w
445名無しさん@3周年:04/07/21 00:26
>>434
http://121ware.com/search/product/
こっから探したけど、何にも書いてないね。

チプセトVIA Apollo Pro133Aだと1.1なのかな?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1136/m_b_via_i.htm
446名無しさん@3周年:04/07/21 00:27
こっちに韓国創世の歴史の話でもしにきたりして
447名無しさん@3周年:04/07/21 00:28
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/step4.asp
この確認方法でどうだろう 標準のドライバを使ってるのが前提だけど。
448名無しさん@3周年:04/07/21 00:29
VIA Apollo Pro133のマザボ(青ペン)持ってるが
USB1.1だったな・・・・・

2000円くらいだからPCIカード買うべき
できればNECチップのがお勧め
449445:04/07/21 00:34
>>448
漏れも玄人のNECチップの使ってる。
そういえばチプセトもApollo133Aだったかも。
450445:04/07/21 00:41
調べたら漏れのもApollo133Aで、ママンのUSBポートは1.1です。
たぶん>>434のも、USB1.1の悪寒。
451名無しさん@3周年:04/07/21 00:43
>434
CD10枚分の128kbpsのMP3をpcからusbメモリとか外付けHDDにコピーしてみ。
すこっと終わったらusb2.0さw
452名無しさん@3周年:04/07/21 00:50
真ん中あたりから、青の店頭在庫状況がわかるよ

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_125_21685092_21685133/23738567.html
453名無しさん@3周年:04/07/21 00:52
ケースの話だけど
GAPのその名もズバリ「MP3プレイヤーケース」っての使ってる。
膳あたりだとジャストフィットしそうで兄さんだと中が思いっきり余るが、その分
余ったリモコンケーブルたたんで入れとけるし。
俺はバッグの縁にリモコン付けてるし、余ったケーブルは細いベルクロテープで
たたんでるけど、それがスッポリ入るから持て余さないで済む。
縦横は大きいけど、例のポーターのと実際にはほとんど同じだし、逆に
厚さはこっちのがずっと薄いから、バッグのサブポケとかにはちょうどいい。
値段も安いしお勧めだと思うんだが・・・
454378:04/07/21 01:09
>>452
2000円値上がりしてるじゃねーかヽ(`Д´)ノ
455名無しさん@3周年:04/07/21 01:10
↑名前欄の378ってのは無視してクレ
456名無しさん@3周年:04/07/21 01:14
そりゃ安いときに買わないからだよ…(;´Д`)

457名無しさん@3周年:04/07/21 01:16
GAPってそんなのまで出してるのか…
MDじゃなくてmp3ってのが良いな
458名無しさん@3周年:04/07/21 01:16
>>452
ハテ、今日店頭で見た時は40800だったが。
459名無しさん@3周年:04/07/21 01:30
>>428
そこのサイトの考え方に従うなら、17台に1台は1年持たない、というほうが正しい気がする。
460名無しさん@3周年:04/07/21 02:06
付属のヘッドフォンがでかいのでテクニカのCM7TI買ってきました。
本当はE2C買いに行ったんだけど売り切れでした。

正直嫌いな音でした。今RIO SU30のヘッドフォン使ってます。
かなり気に入ってます。でもE2C気になる。比較した人いる?
461名無しさん@3周年:04/07/21 03:16
>>453のはこれね
黒のがカコイイ
上部のクリップもカコイイ

ttp://www.gap.com/asp/Product.asp?wdid=105010&wpid=253958
462名無しさん@3周年:04/07/21 03:25
カッケー
463名無しさん@3周年:04/07/21 03:32
>>457
GAPの社長って確かAppleの社外役員やってたはずだから
iPod用に出したんだろうな。
464名無しさん@3周年:04/07/21 10:50
遅レスだが、32GBオーバーでFAT32フォーマットしたい香具師はここをみれ。
http://www.giworks.com/main/MTPlayer3/MTPlayer3.htm
465名無しさん@3周年:04/07/21 17:39
やってもたーーーーー(⊃д`)

液晶保護シール外れたからと言うことで新しいの付けようと
今日買いに行こうとしたら
傷いってるーーーーーー(涙

筋が一本真ん中に・・・

目立たなくする方法無いかなぁ
466名無しさん@3周年:04/07/21 17:42
>>465
リモコン買いなおす。マジオススメ
467名無しさん@3周年:04/07/21 17:48
そういや、まだリモコン交換してなかった・・・。
例の初期出荷版で今のところ特に問題はないけど、
交換するべきなのだろうか・・・。
468名無しさん@3周年:04/07/21 18:10
>>465
携帯の画面でやった事あるんだけど、歯磨き粉で磨くときれいになった。
プラモデル用のコンパウンドとかでも良いのかも。
469名無しさん@3周年:04/07/21 18:11
人糞塗り込むとなおるよ
470名無しさん@3周年:04/07/21 18:16
>>461
カコ( ・∀・)イイ!


でも近所にGAPが無い罠
唯一あった所も、今年になってデパート自体があえなく潰れてしまった…( ´・ω・`)
471名無しさん@3周年:04/07/21 18:23
ウォークマンって>>461のみたいな専用のケースに入れて持ち歩いた方がいいの?
いつもズボンの横のポケットに入れているんだけど

ちなみにこれで使ってると一年ちょいぐらいで壊れてくるけど
ケース使った事ないので、ズボンのポケットに入れているのが原因かは不明。
472434:04/07/21 18:30
レスサンクス。
>>447
そのの方法で調べてみたら無かったし、USB1.1だと思われ。
>>434の方法で調べようと思ったらusbメモリも,HDももってなかった
まぁとにかくPCIカード安そうなので兄貴と一緒にかいまふ。

やっぱちりチャリこぎながらHDプレイヤーは聴けないよね?
シリコンなら大丈夫かな?板ちがいスマソ
473434:04/07/21 18:33
434じゃなくて>>451だったスマソ
474445:04/07/21 19:14
>>472
>やっぱちりチャリこぎながらHDプレイヤーは聴けないよね?
(周囲の人が)危ないから、止めた方がいいと思う。
たしか道交法違反だよ。
475名無しさん@3周年:04/07/21 19:38
今すげぇ欲しいけど値段下がったらムカつくから買えないなぁ
(´・ω・`)
476名無しさん@3周年:04/07/21 20:06
>>475
じゃ、いつになっても買えないじゃん・・・
477名無しさん@3周年:04/07/21 20:08
やっぱ屁こきながらHDプレイヤーは聴けないよね?
シリコンなら大丈夫かな?板ちがいスマソ
478名無しさん@3周年:04/07/21 20:09
土曜に買ってしまった漏れは負け組みですか?
479名無しさん@3周年:04/07/21 20:15
>>477
>やっぱちりチャリこぎながらHDプレイヤーは聴けないよね?
(周囲の人に)迷惑だから、止めた方がいいと思う。
480名無しさん@3周年:04/07/21 20:16
しまった。
コピペ元間違えた。。。吊ってくる
481名無しさん@3周年:04/07/21 20:16
グダグダ
482名無しさん@3周年:04/07/21 20:23
なんかワロタ
483名無しさん@3周年:04/07/21 20:29
>>470
川口市民?
484名無しさん@3周年:04/07/21 20:37
>>472
チャリこぎながらでも全然平気だよ
周囲の騒音が聞こえるレベルにしておかないと危ないけどね
大きい道路や人気のない道路なんか最高に気持ちいい
485名無しさん@3周年:04/07/21 20:41
まぁ片耳外してよく周囲確認すればチャリ乗ってても問題ないが
486名無しさん@3周年:04/07/21 20:46
聴いてて危ない奴は聴いてなくても危ないよ
音楽は関係ない。あと方耳はかえって危ない
487470:04/07/21 21:11
>>483
いや、H王子市民でつ
488名無しさん@3周年:04/07/21 21:19
だれか>>471よろ
489名無しさん@3周年:04/07/21 21:23
>>488
ケースに入れるのは壊れる・壊れないってより
細かい傷が付くのが嫌ってのが多いんだと思う

一年程度で壊れるのは扱いが悪いんじゃないかと、、
490名無しさん@3周年:04/07/21 21:29
とくに乱暴に扱ってないよ。
ウォークマン以外のものでこんなに早く壊す事無いし
491名無しさん@3周年:04/07/21 21:38
>>490
タイマーだよ。おめ
492名無しさん@3周年:04/07/21 21:45
GAPやユニクロ等のポーチを使ってる人は
標準のケースには入れずに、兄さんを直にボーチにいれてるの?
493名無しさん@3周年:04/07/21 21:53
なぁ、シリアル4000番台のv1.1リモコン使ってるんだけどさ
今の所、問題ないんだけどv1.2に交換してもらえると思う?
494名無しさん@3周年:04/07/21 21:55
つまり屁をこかないで、周りを注意しながら
周囲の音が聞こえるほどの音量にしながら
チャリをこぎながら聴けばいいということ。
495名無しさん@3周年:04/07/21 22:08
>>488-
具体的に寿命にどれくらい寿命に影響あるかよく分かんないけど、
中身HDDだし振動少ないに越した事はないんだろうね。

長く使いたければ、足の動きとともに揺れるズボンのポッケよりは、
腰まわりに固定するような方法のほうがよさそう。

たしか、身体を動かしたときに一番動きが少なくて安定してるのが
お腹付近だから、ガンダムのコックピットはお腹にある、という話を
聞いたような気がする。
496名無しさん@3周年:04/07/21 22:23
>>495
論理的だ納得しかけたが





…ガンダムかよっ!
497465:04/07/21 22:25
で、>>468さんのアドバイスも使ってみて歯磨き粉試してみた
傷が思ったより深くて消えねーーー・゚・(ノД`)・゚・

で、ふらふらとブラウンのリモコンを注文してる自分がここに居たorz

どうせリモコン1.5っぽいからねぇ

498名無しさん@3周年:04/07/21 22:27
>>492
うん
499名無しさん@3周年:04/07/21 22:28
付属のイヤホンってどう?
過去スレかレビューかで結構良いって書いてあった気がしたんだが、最近は
デカくて使ってないとかいう他はほとんど話題に上らないようだけど。
イヤホンスレでも話題にならないしね。

個人的には低音が結構スゴイ感じがしてる。the plugよりもスゴイかも。
でも締まってるので嫌な感じではない。

ちなみにCresynって韓国メーカ?
500名無しさん@3周年:04/07/21 22:33
ググってみたら、韓国メーカーらしい。>クレしん
http://www.cresyn.com/
501名無しさん@3周年:04/07/21 22:38
>>個人的には低音が結構スゴイ感じがしてる。the plugよりもスゴイかも。
the plugの装着方法に問題があるのでは?
502名無しさん@3周年:04/07/21 22:42
MX500と比べても、付属の方が低音出しまくっても割れないから、
MX500買っても付属の使ってる。。。
503名無しさん@3周年:04/07/21 22:48
>>495
ge
504503:04/07/21 22:49
投稿ミスった…

>>495
ゲゼの立場は…(w
505名無しさん@3周年:04/07/21 22:55
>>501
>the plugの装着方法に問題があるのでは?

かもね。たまたま職場にユーザがいたんで借りてみた。
じっくり装着しなかったな。耳に突っ込むもんだし。
にしても、付属の奴の低音凄くない?

藻前はどうですか?
506名無しさん@3周年:04/07/21 22:57
すいませーん、マンコです!!!(断言)
507名無しさん@3周年:04/07/21 23:45
>>497
もったいないオバケが出るぞ
508名無しさん@3周年:04/07/21 23:48
壊れたときの予備としては余分に持っておくのも十分意味があるんでないかい
509名無しさん@3周年:04/07/22 00:03
それも最新が出たら後悔に変わる時がk(ry
でも今は買えるけど新機種が出てしばらくしたら
買えなくなるかもしれない恐怖も・・・
510名無しさん@3周年:04/07/22 00:28
新しいiPodて40GBが\44,980-とかだろ?
こいつぁー軒並み値下げがあると読んでるわけなんだが。
だから、今は「待ち」じゃないか?
511名無しさん@3周年:04/07/22 00:55
充電は完全に使い切ってからしたほうが良いんですか?
512名無しさん@3周年:04/07/22 00:56
液晶が傷ついたというのを読んで、今保護シートを
貼ったが、ちょっとやそっとじゃ綺麗に貼れないのね。
空気が入ってるけど、傷つくよりましだから、このままにしとくよ…。
ちなみに日曜に40Gを買って、新iPodの価格を知り、ちょっとorzとなった…。
あと、家庭用の計量器で計ったら、153gでした。まあ、誤差範囲内か。
513名無しさん@3周年:04/07/22 01:05
新宿のGAP(FLAGS1F)にポーチ見に行ったけどなかったよ〜
あそこにないってことは、どこ行けば売ってますか?
514名無しさん@3周年:04/07/22 01:07
そろそろ不具合Verのリモコン送った方がいいかな?
515名無しさん@3周年:04/07/22 01:12
デジカメ用の液晶保護シートなら綺麗に貼れるよ
516名無しさん@3周年:04/07/22 01:15
昨日炎天下を歩き回ってたら、
カバンの中の兄さん液晶保護シートがフニャフニャになってたよ。
517名無しさん@3周年:04/07/22 01:25
保護シートやめて、あまってた携帯の覗き見防止フィルム貼ってみた
あやしげな曲名が周りに見えなくてウマー
518名無しさん@3周年:04/07/22 01:29
保護シートなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
519名無しさん@3周年:04/07/22 01:48
傷がつくのは別にかまわないんだけど
画面見難くなると困るだろ
傷が付く度に買い換えられる人ならいいけど
520名無しさん@3周年:04/07/22 01:53
>>513
俺は渋谷で買ったよ
各色あったと思った
渋谷と原宿のGAPは他と仕入れが違うらしいからどっちもあるんじゃない?
スレ違いだけど
521名無しさん@3周年:04/07/22 01:58
兄さんの本体、リモコン両方をホールドさせた状態で
ポケットの中に入れっぱなしにしとくといつの間にか再生されてることがあります。
止めようとしてもやはり本体、リモコン共にホールドされてて一旦ホールド解除してから止めてますが、謎です。

このような症状が出た方は他にいらっしゃいますか?
40GBのシルバー、ファームは1.20-kです。

些細なことなのでゴルァするのもなー・・・ゴルァするキッカケにはなれそうだけど。
522名無しさん@3周年:04/07/22 02:02
カバンにしまう前にバッテリかCD抜いとけばいいんじゃない。

523名無しさん@3周年:04/07/22 02:05
>>522
残念 どちらもできない

>>521
ポケットに入れるときにリモコンの端子引っこ抜くとか
524名無しさん@3周年:04/07/22 02:25
>>523
あう、やはりそういう解決法ですか・・・
前スレ、前々スレにも同じ報告ないみたいだし、隙を見て淀でゴルァして来ようかと思います。
なんかリモコンに入った傷も気になってたんで、ついでです。
返って来たら友人の第4世代iPodと比較して遊ぼうかと。

レスthxでした。
525名無しさん@3周年:04/07/22 02:45
NTFSにして使ってますが何か?
526名無しさん@3周年:04/07/22 03:19
たしか国内販売される前に韓国で買ってきた当スレ住人が
「ホールド効かない」って言ってたね。

ホールドしても作動するスイッチがあったりしてな>>521
527名無しさん@3周年:04/07/22 07:06
>>525
うそつけ
528名無しさん@3周年:04/07/22 08:12
イヤホンの延長コード編んでみたいんだが編み方わかんねぇ
529名無しさん@3周年:04/07/22 09:13
>>528
そこらへん歩いてる三つ編みの女の子に訳を話しておしえてもらいなさい。
なんなら千円くらい渡して。
そんくらいしてもいいやろ。売春とかじゃないんだから。
530名無しさん@3周年:04/07/22 09:23
警官に見られたら職質必至だけどな。
531名無しさん@3周年:04/07/22 09:53
任意同行は堅いな。
532258:04/07/22 10:04
やっと兄さん届イター( ・∀・)!
今からハァハァしながら弄ってきます。
533名無しさん@3周年:04/07/22 10:05
まずは起動ロゴをおにぎりorズザーに
534名無しさん@3周年:04/07/22 12:38
>>529-531
ワラタ
535名無しさん@3周年:04/07/22 12:46
1.20kにしてからFadeInが効かなくなったように感じるのは
俺だけ・・・
536名無しさん@3周年:04/07/22 12:48
>>535
ぜんぜん効いてるのは俺だけ?
537名無しさん@3周年:04/07/22 12:52
>>535-536
どっちも藻前等だけ(違
538名無しさん@3周年:04/07/22 13:01
iAUDIOとかiRiverとか
まず製品名からしてモチベーション低すぎだよな
iPodが流行ってるからといって小文字のiを頭に付けて。
安易すぎるんだよ。
いい製品なのに、絶対名前で損してる。
特に日本ではネーミングがバッタモン的だと徹底的に売れない。
強烈なオリジナリティーとアイデンティティーがないとだめだ。
いくらホームページをかっこよくしようが駄目。
正直、製品名にiなんていらないだろ
539名無しさん@3周年:04/07/22 13:49
世界の中心でiを叫ぶ。
540名無しさん@3周年:04/07/22 13:54
>>538
性能も音もいい。それで充分満足してます。

どうせ「M3」って名前がついてても「にいさん」って呼ばれるんだから
名前なんぞはどうでもいい。
541名無しさん@3周年:04/07/22 14:23
iAUDIOは韓国系の企業なんですか??教えてエロい人m(_ _)m
542名無しさん@3周年:04/07/22 14:48
iAUDIOって企業の名前じゃないだろ・・
543名無しさん@3周年:04/07/22 15:03
すみません >>541 は一世一代のオオバカです。 理由もつけられない恥さらしです。 以後スルーでよろ。
544名無しさん@3周年:04/07/22 16:22
兄さん、満足して使ってます。でもリモコンのトラブル多し。
報告なんて今更ですが、愚痴らせてください(T_T)

購入2日目、イヤフォンはささっているのに音が聞こえないというトラブルに。
途中まで抜きかけ(というかさしかけか?)にすると聞こえる。
購入した横浜ヨドですぐにリモコンだけ交換してくれた。
店員同士で「またかよ」というやりとりが・・・。

で、購入後1ヶ月が過ぎた今、今度は上部ジョグダイヤルの押し込みが
効かなくなった(T_T)。
リモコンじゃ電源も入れられないし、再生も下部ジョグからメニューを出
さないといけない。いちいち本体を取り出してられるか〜!
今日、ヨドに持って行く予定。保証書あるからすぐに対応してくれるかな。

コンセプトとか機能とか、いい製品だと思うから、精度を上げてくれ。
次もトラブルが起きたらキレそうだ。
545とおりすがり:04/07/22 16:32
兄さんが今日ついに3代目になった。
店員さんが当たりで、凄くよく対応してくれた。
リモコンは1.5だったのでついでに色々いって取り替えてもらえた。
付属品意外全て新品になっちゃったよ!
さらに「また不具合が起きたらお持ちください」とまで念入りに言われた。
またこれから新しい兄さんと歴史を刻んでいこう。
前の兄さん今までありがとう。
546名無しさん@3周年:04/07/22 16:38
使い捨て兄さん…(w
547名無しさん@3周年:04/07/22 16:51
日本製じゃないから当たり外れがあるのね
外車みたいなもんだと思えばいいか

不具合にはちゃんと対応してくれるみたいでよかった
548名無しさん@3周年:04/07/22 16:59
ipod値下げでおそらくM3は20G、40Gともに一万は値下げするな。
最近買った人はご愁傷様。
549名無しさん@3周年:04/07/22 17:37
起動ロゴ変えるのって、システムフォルダに入ってる
ilbファイルを新しいのものに上書きすればいいんですか?
550名無しさん@3周年:04/07/22 17:47
エクスプローラから普通にSYSTEMフォルダにコピーするだけでOKだよ。
もちろん、ファイル名は「LOGO.ILB」にリネーム必要。
551名無しさん@3周年:04/07/22 17:48
20Gはともかく、40Gはしばらく現状価格維持な希ガス
552名無しさん@3周年:04/07/22 19:17
>>551
俺もそう願っている。
553名無しさん@3周年:04/07/22 19:23
兄さん欲しいな。
早く値下げしないかな。
554名無しさん@3周年:04/07/22 19:31
俺はどっちにしろ値下げされると死にたくなるので暫く維持きぼんぬ。

20GBと同じ値段40GB買えてみ?ガクガk(ry
555名無しさん@3周年:04/07/22 19:40
そんなことより早くM3L出ることをきぼんぬ
556名無しさん@3周年:04/07/22 19:43
バッテリー交換でM3Lに換えられるなら禿しくきぼんぬ。
557名無しさん@3周年:04/07/22 19:45
せめて5000円キャッシュバックしてくれないかなぁ・・・
558名無しさん@3周年:04/07/22 19:50
起動ロゴアップローダってもうなくなちゃったの?
ようやく兄さん使いこなせてきたら起動ロゴ変えようと思ったんだけど
559名無しさん@3周年:04/07/22 19:52
確かにテンプレサイトから行けないな
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi
これでどうでしょう
560名無しさん@3周年:04/07/22 20:13
1.20eng、って1.20kと差があるの?
kよりeの方が良いからとりあえず入れてみるが
561名無しさん@3周年:04/07/22 20:29
ファームアップ直後の言語設定が違うだけ
562560:04/07/22 20:49
>>561
そうか、レスTHX。設定は引き継いだようだから何も変更ないな…
563名無しさん@3周年:04/07/22 22:27
かなり前のスレ見て発見
ttp://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html

ちょっとおもしろそうなので、あさってにでもやってみる

40GM3+KOSSでeffectいじくってレポります(今度こそ!)
564名無しさん@3周年:04/07/22 22:49
>>563
超定番
565名無しさん@3周年:04/07/22 23:22
兄さん値下げニュース チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
566名無しさん@3周年:04/07/22 23:23
だあああああああ
OggのReplaygain反映されねーよ
567名無しさん@3周年:04/07/22 23:51
>>566
オメェさんが何人目のアホだかわかってんのか?
568名無しさん@3周年:04/07/22 23:57
 値下げはZENとか色々出揃ってからでネェか?
おそらく八月初旬にMP3プレイヤー全体的に1割安になる。
569名無しさん@3周年:04/07/23 00:12
M3の起動ロゴの変更方法おしえてください
570名無しさん@3周年:04/07/23 00:16
町田ヨドの件は結局釣りだったですか?
571名無しさん@3周年:04/07/23 00:16
>>569
テン(ry
572名無しさん@3周年:04/07/23 00:19
573名無しさん@3周年:04/07/23 00:20
>>570
すでに確認のしようが無いのでどうでもいい。
いずれにしても、もうそんな値段では売ってないだろ。

電話ではそんな事実は無い、って事らしいので、
店頭の表示ミスだったのかもしれん。万一その値段で買えた奴が居たのなら超勝ち組。
574名無しさん@3周年:04/07/23 00:25
夏コミの地獄の並びに耐えるためにその前に欲しいな。
575名無しさん@3周年:04/07/23 00:28
>574

そんなお前にグランディ(ry
576名無しさん@3周年:04/07/23 00:28
すでに史上最高気温を更新しとるのに、外に並ぶのか。
病院は担ぎ込まれた熱射病ヲタ臭で充満するのだな・・・・
577名無しさん@3周年:04/07/23 00:29
夏コミなんかよくいけるな('A`;)
俺は交通費だけで片道ン万(新幹線で)飛ぶからコミケなんか行ったこともないよ。
つか夏コミって楽しいのか?
578名無しさん@3周年:04/07/23 00:30
観測史上最高気温を記録した日にM3を持ち出したが
滅茶苦茶熱くなってて怖かった・・
HDDプレイヤーは何かと気を遣うなぁ
579名無しさん@3周年:04/07/23 00:34
>>578
藻いらも観測史上最高気温を記録した日に兄さんを持ち出した。
でも、別にそう熱くなんかならなかったけど?
PCとUSB接続して曲何GBも転送してるときの方がよっぽど高温かと思うけど?

>HDDプレイヤーは何かと気を遣うなぁ

ウソ八百並べ立てるなよな! インチキ野郎
580名無しさん@3周年:04/07/23 00:37
携帯よりは気を遣うのは確かだな
高いし。
581578:04/07/23 00:42
何で感想述べただけでこんなに噛みつかれるんだよ。
昼11時くらいだったか?もの凄い直射日光で暑かった時だよ。
今現在USB接続してるけどこれよりはかなり熱かった。
ケースに入れてたせいもあるけどさ。
582名無しさん@3周年:04/07/23 00:44
プゲラ(ry
583名無しさん@3周年:04/07/23 00:44
漏れの場合、ポケットに入れて使うと熱くなる。
584名無しさん@3周年:04/07/23 00:45
>>583
オヌシが熱い男児だからだろう?
585名無しさん@3周年:04/07/23 00:46
>>581
兄さん、裸で日光浴でもさせたん?
普通に使っててそんなに熱くなるもんなんだろか、ちょっと気になる。
あと、2chだし「ああ、そうですかー」ぐらいで流しておいた方が。
586名無しさん@3周年:04/07/23 00:50
兄さんのファイル構成大幅変更するんで
20GB削除してまたコビしたらアチチになりました。


587名無しさん@3周年:04/07/23 00:51
>585
兄さんのハダカ…

....(/ω\)キャッ!!

588名無しさん@3周年:04/07/23 00:52
    ,-,‐,-‐'',-‐‐-、_
   / / /´/ ,-‐'';:;:;:;:;:;:;:;;;:;.,,,,ー--、_
   'ー/ノ_ノー'´;::::::;::;;;:;-‐'''''''''ヾ'    ̄`'''''''''''ー-、
   ;;:;::;:::::::::::::::::::::"       `ヽ          ̄`''''ー-、
   ;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::         ヽ、             ヽ  や っ ち ま っ た な >>581
   ;;;:;:;:;:;:;::::::::::::'''   ,.,;:;:;:;:;:;;;;;i  ノ;;;iー----、         `ヽ
.  ;:;:;;-‐-、 ::::::     -==ニゝ (='!     ヾ          `i
.  ;;:;:i i´ゞ ::::         ´  ..,`ヽ、    ヽ          |
.  ;;:;:ヽミー( :::::         /(_,-.,_ノ      \         |
.  ;;:;:;::`ー-; ::::         ´ ___ヾ   ,-‐、‐‐''---''''''''    ノ
   ;;::;''    ::::        ,==ニニソ  /:::::::ヽ         /
   ;:::     ::::        `''''ー‐i /::::::::::::::::i        /
,、ー-i     ヽ::           `i´::::::::::::::::::::|       /
:::ヽ<ヽ     ヽ::::;:;:;:,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,ノ:::::::::::::::::::::::::|      /
:::::::::`;'ー-、         /i´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|     /
:::::::/:::::::::\       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /

589581:04/07/23 00:52
>>585
黒の40GBのをケースに入れてトートに入れてる。
「熱い」と感じる基準は人それぞれだろうから何とも言えない。
別にこの季節だからそんなもんだろう・・って考えてるけど。
590名無しさん@3周年:04/07/23 00:54
                        ,-─¬-、___
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ ‐'__  ー-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`ー' ノ!        ヽ  |    ヽ 入れて・・いいよ >>581
          /  ̄>!            ト--‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            !   !            l    i
          ヽ  / !               |    !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |`ー''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/ /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | /  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! !   ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
591名無しさん@3周年:04/07/23 01:21
兄さんで音楽を聴きながら猛暑の水道橋を歩き回って、
その後2時間エアコンのあまり効かないドームで録音していたら、
かなり熱くなりましたよ。
592名無しさん@3周年:04/07/23 01:47
M3の40G、少なくとも新ipodの40Gよりは安くなるだろ。
早く値下げしてくれ、突然やるのわかってるんだから。
593名無しさん@3周年:04/07/23 01:51
>>575
たしかに、それこそグランディスクの耐久性が遺憾なく発揮される環境だな。
594名無しさん@3周年:04/07/23 01:57
買ってみて分かったけど、クレードルまるで不要だから、
別売りにして安くすればいいじゃん、と思ったけど、
安くなると悔しいからそのままでいいや。
595名無しさん@3周年:04/07/23 02:27
クレードル家で床に落としてLineOut部が壊れますた。
くだちい・・・。
596名無しさん@3周年:04/07/23 06:01
iPOD発売されるのに我慢できず昨日買った俺は負け組orz
597名無しさん@3周年:04/07/23 06:28
お前のM3の方がカコイイよ
心配するな
598名無しさん@3周年:04/07/23 08:06
大丈夫だ
iPodなんて見ててキモイ
599名無しさん@3周年:04/07/23 08:46
黒兄さん40GB買って3日目

もうリモコンが何も表示しやがりません
_| ̄|○
まだ外に持ち出してすらいないのに

それ以外は良いけどね
(´・ω・`)
600名無しさん@3周年:04/07/23 08:49
>>599
兄さんでリモコンの不具合は致命的だと思うからゴルァしる。
時期が時期だけに返品にしてしばらく様子見もいいかもしれない。
601599:04/07/23 08:55
>600
バーテックスのサポートに(゚Д゚)ゴルァしてみます
ところで
>時期が時期だけに
ってどういう意味ですか?
602544:04/07/23 09:32
ジョグ押し込みが機能しない件、横浜ヨドに持ち込んだら、
本体の以上ですた。新品のリモコンに変えても動かず、
今までのリモコンは新品の本体で機能・・・。
リモコンならその場で交換してもらえたのに、本体の
せいということで入院と相成りました・・・_| ̄|○

購入して1ヶ月以上ってことで、本体は交換してくれなかった・・・。
603名無しさん@3周年:04/07/23 09:51
ところでそのグランディスク

近くのPCショップに行ったら
グランディスクだけ
MP3プレーヤーコーナーじゃなくて
HDDコーナーのスミに置いてあったのは仕様ですか?
604名無しさん@3周年:04/07/23 09:51
>>601
返品→今の値段で返金→値下げ→安い値段で買いなおし→ウマー(゚д゚)

ってことではないかと
値下げしないといかんのは周囲の趨勢から見て確実だしねー
605名無しさん@3周年:04/07/23 09:56
どうせ下げても20Gだけだろ。
他メーカーの40G製品も一斉に値下げするならわからんでもないが。
606名無しさん@3周年:04/07/23 09:57
>>596
どっちにしても明日のiPODminiは予約してないと数ヶ月は手に入らないと思われ
607名無しさん@3周年:04/07/23 10:06
>>605
だって今度の第四世代iPodでは40GBが\44,800-位なんだから、兄さんの40GBだって\50,000-近辺をうろうろしてるわけにゃいかんじゃないか。
たぶん\42,000-位に一気に値下げするよ。
608名無しさん@3周年:04/07/23 10:48
クレーj(゚听)イラネ
そのぶん値段を下げるか、
代わりにスペアのリモコンを添付してクレーj
609名無しさん@3周年:04/07/23 10:51
>>607
競合製品もそうするならともかく兄さんとiPodだけを例にして対抗値下げの話されてもなぁ。
とりあえず他社競合製品の様子を見てきてからそれも踏まえて発言ニョロ
610名無しさん@3周年:04/07/23 11:17
>609
HDDプレーヤはイポドン一人勝ちなんだから、どのメーカーも無視はできんでしょう。
というか、イポドンがここまで下げて兄さんが下げなかったら漏れはイポドンに走るよ
611名無しさん@3周年:04/07/23 12:08
>>602
俺5月中旬に買って6月下旬くらいにリモコンの接触不良で電話したら
本体とリモコン交換してくれたよ。>新宿淀

その時購入時の保証書も渡して、新しい保証書+交換時の日付でくれた。
同じ淀でも店舗によって違うんだね。
612とおりすがり:04/07/23 12:10
昨日交換したものですが>>611と全く同じパターンでした。
613名無しさん@3周年:04/07/23 13:04
ipodの40Gってリモコンないらしいから兄さん40Gと値段あんま変わらんよな。
ipodよか新zenのが脅威だと思う。
614名無しさん@3周年:04/07/23 13:09
だーかーらー、新zenはリモコンまともなの作らないと売れないのよ
615名無しさん@3周年:04/07/23 14:01
 遂に海外から購入できました。大兄さん。つもりM3L。
来週中に届くみたいです。レビューはいつもどおりMP3UNIONにしておきますね。
616名無しさん@3周年:04/07/23 14:50
M3購入したんだけど
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cv5.htmlとかってどうなん
というか、振動する奴でお勧めとかってあります?
617名無しさん@3周年:04/07/23 14:54
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089562831/l50
  ■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/l50
高価格インナーイヤーヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078977094/l50
618名無しさん@3周年:04/07/23 15:09
クレードルより、ちっこいほうのが繋ぎやすいし、使いやすいと思うんだけど。
置いたときも当然安定してるし。

クレードルのメリットってなんかあるのかな?
619名無しさん@3周年:04/07/23 15:39
大幅値下げ前に40G買ってしまった奴が必死ですね。

第四世代ipodよりも低い価格設定に速攻してくるに決まってるだろw
業界はipod vs その他 なんだから。
620名無しさん@3周年:04/07/23 15:40
兄さんはマイペースなんだからそんなころころ値段変わるようなことはないね。
むしろ必死なのはiPod。
621名無しさん@3周年:04/07/23 15:49
値下げせんでも超独走中のイポドンがなぜに必死?!
622名無しさん@3周年:04/07/23 16:09
信者が出張してくるから
623名無しさん@3周年:04/07/23 16:15
値下げが先か、M3後継機種が発表されるのが先か・・・ってトコで様子見。
(現在2世代目いぽどんなので、そろそろ買い替え検討中)

新弟さんの登場からみて、そろそろ新兄さんが控えてるとみていいと思うんだが。
624名無しさん@3周年:04/07/23 16:15
相川工作員だけでなく今度は林檎工作員かよ
625名無しさん@3周年:04/07/23 16:33
もうちょっと待ってから買う方がお徳じゃ〜んって話でしょ
626名無しさん@3周年:04/07/23 17:19
>>621
iPodはシェアがバカでかいから、少しくらい単品あたり薄利でも全体では余裕でもうかるのサ。
そんくらいわからんの?
で、値下げしてさらにシェアを伸ばそうということだろ。

その背景にはiTunesの日本進出とかいろいろな駆け引きがあるんだろうとは思う。
日本でiPodの所有率が無視できなくなったら、著作権バカでアタマガチガチのアホも腰を上げるというわけだろう?
そんくらいわからんの?
627名無しさん@3周年:04/07/23 17:43
628名無しさん@3周年:04/07/23 19:22
iPod はうらやましくないが、
あの豊富なアクセサリ類がうらやましい。

兄さん、アクセサリ、増やしてくれよ。
629名無しさん@3周年:04/07/23 19:24
Apple : AirMac Express
兄さん : とびっこパラダイス

でいいか?
630名無しさん@3周年:04/07/23 20:19
http://redrock9.hp.infoseek.co.jp/40br.gif
これでどう?画質悪いけど合成じゃないよ。
5年も使うかわからんものに延長保証。
買ってから気づいた。やっといた方がいいとおもいますかい?
E868が壊れたんでE888を買ってみた。なかなかよい。
631名無しさん@3周年:04/07/23 20:57
632名無しさん@3周年:04/07/23 23:34
たぶんiPodはソニーを最大、そして現在唯一の脅威と認識してる。
この辺の物作り力に限っていえば、ソニーの方が圧倒的に上。
(ソフト開発力はAppleの方が優位だが)

だから、著作権に縛られてまともな商品開発ができてない今のうちに圧倒的に差をつけ、
HDDプレーヤ = iPodのブランドを構築してしまう戦略だろう。

そうなってしまえば大多数の顧客は自然に(なんとなく)iPodを選ぶ。
機能や音質はあまり関係ない。

すると他メーカは、価格で勝負するしかなくなり、音質はどんどん犠牲に・・・・。









そんな世の中は嫌だ。がんばれ兄さん。
品質さえまともになれば、まだまだ挽回の余地は、ある・・・・・といいが orz
633名無しさん@3周年:04/07/23 23:46
ってゆーか新型兄さんって年内に出るかな?
634名無しさん@3周年:04/07/24 00:09
>>630
マジかよ!
635名無しさん@3周年:04/07/24 00:13
>>632
韓国メーカーに音質って…
比較対象にもよるだろうけど国内メーカーが気合いを入れたらまず太刀打ちできないぞ。まぁ、今はあまり国内メーカーも
気合い入れていないようだがな。
Apple程度になら勝てるかもしれん…
636名無しさん@3周年:04/07/24 00:14
>>632
ワイもそう読む。ただ音質は犠牲になるとは思わない巣。
だって、例えば兄さんの価格破壊が起きたとしても、音質、今より悪くなりはしないだろうしw
637名無しさん@3周年:04/07/24 00:16
>>636
要するに金かけられなくなるから手抜きになってしまうってことでしょ
638名無しさん@3周年:04/07/24 00:18
>>637
でも、音悪いプレーヤっていくら安くても買う人いないじゃん。 iPod は別の要因を持っているからおいといて。
639名無しさん@3周年:04/07/24 00:28
1.20kを入れたら、音楽ファイルが全部きえた・・・。

あわてて1.10jを入れなおしたらちゃんと復活した。

D-playlistは消滅した・・・orz
消えたときめちゃくちゃ焦ったよ
640名無しさん@3周年:04/07/24 00:43
>>639
一点の曇りもなく、アンタの手順が悪い! 1.20k最高! 「皆さん、最高ですかぁ!」
641名無しさん@3周年:04/07/24 00:46
別に
642名無しさん@3周年:04/07/24 00:46
ファームのバージョンって、数字部分がバージョン番号で、末尾の英字は言語ということでいいんだよね?
643名無しさん@3周年:04/07/24 00:47
ぼちぼち
不満はvorbisのイコライザーonで曲間ノイズだけだ
あとは最高
644名無しさん@3周年:04/07/24 00:47
別府
645名無しさん@3周年:04/07/24 00:48
>>642
言語というより、どの国でリリースされたかだと思われ。
kでもLanguage設定で日本語が問題なく使えますのでね。
646名無しさん@3周年:04/07/24 00:52
4GiPodやminiが発売されようが「それが何か?」状態で平穏無事なこのスレに
兄さんユーザの満足度と自信が伺えるよ(・∀・)
647名無しさん@3周年:04/07/24 00:56
ころんでも泣かない
壊れても直せばいい
648名無しさん@3周年:04/07/24 00:59
>>647
意味わからん。酒呑んでるのか?血糖値は平気か?
649名無しさん@3周年:04/07/24 01:06
>>646
まぁ今のところは大丈夫。

多分、一番凹むのが値下げだな、きっと。
いつかはくるんだろうけど・・・・
650名無しさん@3周年:04/07/24 01:08
あと、あるとしたら、60Gの兄さん追加かな?
651名無しさん@3周年:04/07/24 01:29
値下げ待ってるんだけどこれ以上待てん。
明日ヨドバシで買ってくる。
652名無しさん@3周年:04/07/24 01:29
60GB版の青兄さんとかでもちょと哀しい
653名無しさん@3周年:04/07/24 01:32
値下げにしても,20GB が¥19800 とかになったらさすがにへこむ気がするけど,
高々¥10000 程度じゃなぁ……
この程度で嘆いてたら最新デジタルなんて買えないわ.

>>646
どれ買おうか迷ってた時,iPod や iRiver,GigaBeat など各種のスレを見て回って,
この兄さんスレの住人の良い雰囲気が満足度を表してて,買う決め手になった.
モノが悪いとスレも荒れるよね(w
(ギガビのマターリ具合も魅力的だったが MP3 直転送可能なので兄さんに決定)
654名無しさん@3周年:04/07/24 01:38
グランディスクは見なかったのかな?
655名無しさん@3周年:04/07/24 01:54
>>654
胸ポケに入れたかったので,でか杉で候補に入んなかったですわ.
656名無しさん@3周年:04/07/24 02:11
確かに満足度は高いね。
発売日に買ったクチだけど
初めの頃さえ初期不良だ何だ、ってあったが
不満はほとんど無いね。兄さん最高。

どれ買おうか迷いに迷ってるとき
ちょうどネット淀での兄さんの予約が始まって
あまりにタイミングよかったんで勢いで予約→購入したんだけど
ホント買ってよかったと思ってるよ。後悔の「こ」の文字も出てこない。
657名無しさん@3周年:04/07/24 03:01
ヤフオクでクレードルだけ出品してる奴が・・・
658名無しさん@3周年:04/07/24 03:56
諸事情ってゆうかあぽーストア銀座で新iPod20Gを衝動買い
思ったとおり本体よりiTunesの細やかさに感動したっ!
んでも音質サイコーな兄さんは手放せねぇ
20Gのプレーヤ2台になってしまったオレは逝くべき?
659名無しさん@3周年:04/07/24 04:07
両方愛用したらいいじゃない
660名無しさん@3周年:04/07/24 07:18
>>658
漏れもあぽーストア銀座逝った。で、新iPod20Gを触ってる時まで買おうかどうか迷ってたけど
音を聞いたらやっぱ兄さんだけでいいやと思い止まり、店を後にした。
661名無しさん@3周年:04/07/24 08:14
>>658=リアル書き込み
>>660=工作員書き込み

悪いけど文体ですぐわかる
662sage:04/07/24 10:22
 音質は何気に重要だよな。LAMEでスタンダード辺りでエンコすれば元ファイルの
音質はほぼ確保できるし、あとは再生音自体のクォリティ次第。ポータブルだから
音質は悪くてもいいと良く聞くがそんなことは無いと個人的に思う。静かなところで
聴いたり、遮音性の高いイヤホン、ヘッドホンで聴くこともできるし。

 あとiPodに関してはリモコンの根元がすぐに駄目になるのが痛い。瞬着で固めて
もその先が駄目になる。使い方が多少荒いのもあるかもしれんが、今までリモコンを
壊したことがないから明らかに作りが雑。わざと壊れやすくしてリモコンたくさん
売ろうって魂胆だろ?w あとリモコンでせめてプレイリストくらいは選べるように
して欲しい。

 ちなみにiPod叩きじゃないよ。漏れHDDプレイヤーは第三世代iPod15Gしかもって
無いし、おおむね満足度は高い。でも次選ぶとしたらもっと音質の良い、速攻で
壊れないようなリモコンがついている物がいい。そう考えると兄さんは最有力候補
だし正直所有者はうらやましい。デザインも結構良いし。相川の奴とかいくら音質
その他が良くてもあんな田舎くさいデザインじゃ持ち歩きたくないw
663662:04/07/24 10:24
 下げ方間違えますたw スマソ
664名無しさん@3周年:04/07/24 10:30
>>662
兄さんへ買い換え検討する時も一度試聴して音確認してな。
気に入るとは思うが後で騙されたと思わない様にするために。
665名無しさん@3周年:04/07/24 10:32
>速攻で壊れないようなリモコンがついている物がいい。
>そう考えると兄さんは最有力候補だ

ひょっとしてギャグで言っているのか
666名無しさん@3周年:04/07/24 10:34
>>662
それなら兄さんは真っ先に候補から外れるだろ。

ipodのリモコンより壊れやすいよ、兄さんのリモコンは。
667662:04/07/24 10:49
>>666
 え?そうなの?ヨドバシで色々触ったときは丈夫そうだったけど。iPodなんて
見るからに速攻で壊れそうだし実際壊れるw 一年ちょっとでもう3つほど駄目にしてる。
668名無しさん@3周年:04/07/24 10:50
本体を出して操作するのはちと恥ずかしいんで、
リモコンで全部できて本体小さいってのは完全に通勤電車仕様だよなあ

ipod出る一日前に20G買ったんですが、ショックだったのは価格面だけです
669名無しさん@3周年:04/07/24 10:52
>>666
初期不良で2回本体+リモコン交換した藻いらから見れば、最新のリモコンは初期のに比べればかな〜り頑丈になったとひしひしと思う。
670名無しさん@3周年:04/07/24 10:55
>>667
壊れたら買い換えを厭わない漢なら無問題

M3用リモコン \3,619
iPod用リモコン \5,040

M3は液晶付きなのにアップルの値段設定ってどういうこと?つーぐらいアクセはボッタクリしてることが意外と非難されないだよな、アポはw
671名無しさん@3周年:04/07/24 11:41
>>670
確かに言われてみればあのリモコンでこの価格はおかしいなw
672名無しさん@3周年:04/07/24 11:56
今、フジTVのニュース見てたら小イポドンの発売風景流してたな。
1500人開店前から並んでたんだと。
「今月に入ってソニーや東芝も新製品を発表した中、アップルがどこまで
シェアを取れるか注目されます」みたいなことアナウンサーが言ってたけど
「逆だろ!勢力分布全然分かってないな喪前」と素直にオモタ。

ま、漏れは黒兄さん40ユーザなので、コヲンとかバテとか言って欲しいけど
それは無理ぼだな。
673名無しさん@3周年:04/07/24 12:22
このいぽdミニの状況見ればソニーも東芝も対抗策打ってくるだろうし、
兄さんも ハヤク!!(゚∀゚≡゚∀゚)ハヤク!!
674名無しさん@3周年:04/07/24 12:22
リモコンが虚弱なの以外はM3に不満はないけどな。
交換すればいいし。

それでも頑丈なリモコンがほしければ他買えばいい。
675名無しさん@3周年:04/07/24 12:33
>>672
やはりこの手のニュースはテレ東が安心して見られる
676名無しさん@3周年:04/07/24 13:58
ついに俺もMDからmp3プレイヤー(でいいのかな?)を買う事にしたわけだが、
現時点で音質を最も色々選べる・調節できるプレイヤーってこの兄さんなのかな?
677名無しさん@3周年:04/07/24 14:06
そうだね。兄さん以外の機種の音質は糞と言わざるを得ない
678名無しさん@3周年:04/07/24 14:11
兄さんが音質を最も色々選べる・調節できるプレイヤーであることは間違いないが
他の機種の音質が糞だと決めつけるのはどうかと
679名無しさん@3周年:04/07/24 14:21
M3以外はipodしかもってないけど、
ipodが音質クソなのだけは自信を持っていえる。
他はシラネ。
680名無しさん@3周年:04/07/24 14:38
4Gサイズの兄さん出ないかな〜とか激しく思う今日このごろ
681名無しさん@3周年:04/07/24 14:42
>>670
なんのことはない
iPodはリモコンとイヤホンの抱き合わせ販売なだけ
抱き合わせってどーよ、とは思うけどね

兄さんもリモコンとイヤホン合わせれば5,800円
682名無しさん@3周年:04/07/24 14:52
iPodって独自フォーマットのロスレスに対応したらしいね。
まぁ、電池の関係で結局あまり使い物にはならないのだろうが・・・
兄さんもそのうちFLAC辺りに対応してくれないかな。
683名無しさん@3周年:04/07/24 15:11
新し物好きだから一応mini買ってみた。
TVで見たけど、東京は凄かったみたいだね。
684名無しさん@3周年:04/07/24 15:12
M3か相川のH120が最終候補に残ったが、
激しく迷ってます_| ̄|○

ううぉぉぉっぉぉぉおおおっえおっえ
685名無しさん@3周年:04/07/24 15:20
iPodは本体価格が異様に安くなったけど、付属品が最低限だからなぁ。
バッテリー交換や付属以外のオプションが高価なんでそこで元を取ろうって感じなのかな。

しかしiPodなんかの選曲法は素直に羨ますぃ。
ほとんどの人が最終的にはアルバム別のディレクトリでファイル管理してると思うんだけど
俺はコンピレーションCDみたいなの結構入れてるんで、複数のコンピレーションCDから
特定のアーティストだけリストアップすれ、みたいなのはいいなーと思う。
プレイリストを作ればなんとか対応出来そうな気はするんだけどね・・・
686684:04/07/24 15:22
迷ったあげく、たった今ソフマップでM3を注文しちゃいました。ウフフ
687名無しさん@3周年:04/07/24 15:31
イポドンminiの中身がM3だったら最強
688名無しさん@3周年:04/07/24 15:50
miniの対抗馬は栗の4Gと思うけど
栗と比べたらどうなんだろうね。

今日兄さんユーザー見つけたけど、お互いの兄さん見あってて、妙に恥ずかしかった。
689名無しさん@3周年:04/07/24 15:55
>>688
アイポ使ったらそんなに日常茶飯事だよ>恥ずかしかった
690名無しさん@3周年:04/07/24 16:01
>>687
それ欲しすぎるわ・・
691名無しさん@3周年:04/07/24 16:12
ついに買った!40Gの方。20Gと比べるとやや厚いね。当たり前か。
音質は本当にいい。
692名無しさん@3周年:04/07/24 16:16
ヨドバシ限定モデルは
最新ファーム&リモコン不具合解消済みなのでしょうか?
693名無しさん@3周年:04/07/24 16:18
>>692
はい
694名無しさん@3周年:04/07/24 16:30
>>693
上野の在庫少になってるけど
とりあえず行ってきます。
あとは初期不良の心配か…
695名無しさん@3周年:04/07/24 16:34
>>694
初期不良踏んだらある意味幸運。
致命的な不良じゃなけりゃ数日かけてじっくり兄さんの体験版みたいなのをイジれる。
気に入れば交換、気に入らなければ返品・・・という風に、考えられなくもない、かもしんない。
696名無しさん@3周年:04/07/24 17:35
今までMDがメインだったイパーンジンには4GBで十分だろうな。

容量が違いすぎるから競合しないと思うし気にしなくても良いのでは。
697名無しさん@3周年:04/07/24 17:40
ヨドバシコムがちょと安くなってる。
うおぉぉぉ、欲しい、金ない、欲しい、金ない、欲しくぁあw背drftgyふじこlp;@:「
698名無しさん@3周年:04/07/24 17:44
今、3000曲シャッフルしてミニコンポに繋いで聴いてるぜぃ!w
これEQをノーマルにしないと音小さいのな。
まだ容量は半分残ってるし、40兄さん最高!!
699名無しさん@3周年:04/07/24 17:59
そうかイポドンだったら余計なるよな…
MDみたいにかなり一般化してたら良いけど。

外で聞く時EQのVOCがかなり役立ってるよ。
ドンシャリの音楽だから大きくしないとボーカル聞こえないし、
かと言って迷惑になるしね。
700名無しさん@3周年:04/07/24 18:04
>>685
コンピレーションアルバムが多いと、Tag管理は役立つかもしれんね。

なるほどー、と思いかけたが、自分の再生スタイルを考えてみると、
複数のコンピレーションアルバムからピックアップする場合でも
・同じアーティストでも聴きたい曲と聴きたくない曲
・違うアーティストの1〜2曲だけ混ぜておきたい曲
がある事の方が多いので、結果的にプレイリスト作成になってしまう。

iPod使ってた時もプレイリストは結構作ってたが、アーティスト検索は
使ったことなかったなぁ・・・
701名無しさん@3周年:04/07/24 18:13
ちょっと便乗質問になってしまいますが、
ヨドバシモデル以外で最近買われた方のM3は
ファームのバージョンはいくつでしょうか?
初期不良以外でリモコンの不具合は出ていませんか?
702名無しさん@3周年:04/07/24 18:18
先週ヨドで40GB銀色を買ったけど、たしか1.11?だった。
自分でバージョンアップしちゃったからうろ覚えだけど。
リモコンはいまのところ特に問題なし。
703名無しさん@3周年:04/07/24 18:35
自分の初期40Gは114でしたよ。

イポドンと兄さん並べて妹に選ばしたら、間髪入れずイポドンを取って行った。
こっちの方がかわいいもん。だって…
704名無しさん@3周年:04/07/24 18:40
世の中iPODminiがニュースになってるのに兄さん選ぶ奴は本物志向
705名無しさん@3周年:04/07/24 18:51
>>703
そんなことより妹を紹介汁
706名無しさん@3周年:04/07/24 19:03
>>705
手に負えないよ…
mp3プレーヤー欲しいって言ってたから、
テスト良かったらな。って言ったら、本当に良い点取ってくるし、
友達の前じゃお兄ちゃんって呼ぶけど、普段は名前呼び捨て。どっちが上なんだか…
ちゃっかりしてるんだよな。あまり良いモンじゃないよ。
707名無しさん@3周年:04/07/24 19:10
>>702
>>703
レスありがとうございます。
バーテックスのHPでは1.10Jが最新のようですので
買ってすぐにファームのアップデートしなければ
ってことはないようですね。
>>694さんも言ってますが、あとは初期不良か・・・
そういえばリモコン以外の不良ってあまり聞きませんね。
プレイリストとかハングアップ(だいぶ解消されている?)はべつにして。
708名無しさん@3周年:04/07/24 20:14
おい。おまいら。このスレ読んでたらちょうどヨドバシで2000円安くなったので
買ってしまいましたよヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
709名無しさん@3周年:04/07/24 20:27
>>703
兄さんもデザイン良いけど
iPodの「おしゃれ」って言うのとは違うんだよな。ううむ。
710名無しさん@3周年:04/07/24 20:40
>友達の前じゃ「お兄ちゃん」って呼ぶけど、普段は「名前呼び捨て」

やばい
お、おちつけおまいら、気持ちはわかるが

ハァハァ
711名無しさん@3周年:04/07/24 21:06
俺も弟に名前呼び捨てにされとる。
妹ならなぁ…w
712名無しさん@3周年:04/07/24 21:10
・兄さん使いは兄さんとは呼ばれない
713名無しさん@3周年:04/07/24 21:10
ここは妹スレでつか?w
714名無しさん@3周年:04/07/24 21:11
普段妹からは「兄ちゃん」と呼ばれるが、
最近では話が弾むと「あにぃ」になる。

最初聞いたときは、なんかいろんな意味でびびった。
715697:04/07/24 21:13
さっきヨドコムで注文しちまった。
もし明日大幅値下げされようがそれでも本望じゃ。
716名無しさん@3周年:04/07/24 21:14
俺は数ヶ月前から「おにいちゃん」→「兄貴」になった。
兄貴ってなぁ・・・呼び方にいちいち文句つけるのもアレなので放置ってるけど。
ちなみに妹やその友達には兄さん(の見た目)は好評でした。
717名無しさん@3周年:04/07/24 21:35
なんかM3のノイズ問題が出てきたけど、M4は大丈夫だよな?
たしかM3とM4は同じチップ使ってるとかって・・・

嘘だと言ってよ兄さん!!
718名無しさん@3周年:04/07/24 21:37
やっと、ブラウンリモコン着たーーー

リモコン側も本体側も、今のシルバーの奴より太い
これは安心できそうだ^^

早速保護シール張って傷も安心。

気分によってシルバーとブラウン使い分けできる〜
719717:04/07/24 21:37
4とM3ですな、間違えました;
720名無しさん@3周年:04/07/24 22:09
ん?弟にノイズ問題があるの?
721名無しさん@3周年:04/07/24 22:18
>>697
分割払がお奨め(・∀・)
722名無しさん@3周年:04/07/24 23:02
>>697 ふじこ わらた
723名無しさん@3周年:04/07/24 23:02
観月ありさ似のデカ女が兄さんを聞いてた。
兄さんはいい女にもてている。
724名無しさん@3周年:04/07/24 23:05
出張用にUSBケーブルを別途用意しようと思ってるんですが
M3のクレイドルについているUSBポートは
miniBってヤツでよろしいのでしょうか?
725名無しさん@3周年:04/07/24 23:09
>>724
はい 心配なら今あるケーブルを持参して店員に同じ形のをくださいと言ったら良いだろう
726名無しさん@3周年:04/07/24 23:09
>>724
クレイドルの重量はどうみても1Kg以下、クレイドルを店に持っていくべし。
727名無しさん@3周年:04/07/24 23:17
>>725
>>726
わざわざすみません
普通のUSBと形が違ったので…
ありがとうございました
728名無しさん@3周年:04/07/24 23:25
ああぁ…
兄さん凄く欲しいんだけど、弟と値下げの存在のせいで購入に踏み切れ無い。.新製品の情報ってもう出とるの?
729名無しさん@3周年:04/07/24 23:38
>>717
とりあえずソースくれ。この板で見つからない。
じゃなきゃまたどっかが流そうとしたガセにしか思えない。
糞スレ化激しいあのスレの現状見てるとやりかねんわ。
730名無しさん@3周年:04/07/24 23:42
ノイズ問題って、今になって?
5月に買って初期不良で1回交換してるけど
起動時や曲間にプチって入ったりするだけで
特に問題ないような気がするが・・・
HMを大音量で聞いてるから耳が悪くなったかな?w>自分
731名無しさん@3周年:04/07/24 23:46
>>728
韓国ではM3Lが出てるな。
新製品というかM3のバッテリ増やしただけだけど。
日本での発売は未定。
732名無しさん@3周年:04/07/24 23:49
>>729-730
M4とか何か色々と間違えてるあたり
単なる勘違いな気がしないでもないw
733729:04/07/24 23:50
チップの問題じゃないじゃん。
アレはデフォw曲間の方はエフェクトoffっとけば消えるっしょ。
起動時の音は無ければいいけど
兄さん起きた直後はイヤホンしなきゃいい。

ひとまず発言的にまたあいつらかと。
734名無しさん@3周年:04/07/24 23:52
兄さんって最高だと思うんだけどどうして雑誌に取り上げられないのかな。
いつもiPodとソニーばかり。時々東芝。
735名無しさん@3周年:04/07/24 23:52
まぁ一々やつらを刺激するようなこと言ってないでスルー汁。
またこっち来られたらたまんねぇし。
736名無しさん@3周年:04/07/24 23:53
自分はまだ買うか決めかねてるところで、質問なんですが
歌詞表示については公式のソフト(LDBManager)でMP3に埋め込んだ歌詞以外は表示されないのでしょうか?
自分でMP3に歌詞を埋め込んでる!って人がおられましたら、タグ形式、使用ソフトについて御教授お願いします。
737名無しさん@3周年:04/07/24 23:58
新ipodが出たから値下げは間近だと思う。
新製品はわからがM3Lもすぐにでるでしょう。
738名無しさん@3周年:04/07/25 00:07
M3Lは35時間ももつのか!?
バッテリー替えただけじゃないんだろうなぁ
739名無しさん@3周年:04/07/25 00:09
>>738
そういう製品だったと思う。
兄さんL20GBは兄さん40GBと同じぐらいの厚みで、代わりでデカいバッテリーしょってると。
740名無しさん@3周年:04/07/25 00:11
どこだか忘れたけどバッテリー交換でM3Lに出来るサービスしてるらすぃ。
日本でM3L発売した暁にはぜひウチの兄さんも長時間再生に・・・。

ちょっと(40GB並に)太るけど。
741名無しさん@3周年:04/07/25 00:15
そっかぁ〜
サイズの違うバッテリーじゃ換装できないもんね。
つーかコレ、バッテリーがへこたれてきたら
メーカーに送って取っ替えてもらうしかないんでしたっけ?
バッテリーの蓋は売ってるけど、肝心のバッテリーが…
742名無しさん@3周年:04/07/25 00:20
1.20e入れたらラジオ聞けなくなったんだどしかたないの?
743名無しさん@3周年:04/07/25 00:23
eは国が違うから局が変わったんじゃないか?
jがでるまで1.20は我慢してる漏れ。
744名無しさん@3周年:04/07/25 00:24
設定で日本の帯域にしてください
745名無しさん@3周年:04/07/25 00:30
Japaneseの設定にすると、どこが日本語になるの?
イコライザとか表示が英語のままなんだけど。
746名無しさん@3周年:04/07/25 00:34
E3にトリプルフランジ付けて聴いてみた
M3ユーザーは使っちゃ駄目だと思った
747名無しさん@3周年:04/07/25 00:45
>>740
有償(4〜5千円)でM3Lにアップグレードできる、
って言うなら安心して?ヨドモデルかうんだけどなー
748名無しさん@3周年:04/07/25 00:49
起動ロゴをDLできるサイトってオフィシャルと2chのしかないですか?
もっと一般の日本人が作ってるのってないんですかね?
749名無しさん@3周年:04/07/25 00:51
>>746
何故?E3は気になっているだけに。

>>747
流石に5000程度でアップグレードは出来ないでしょ。1万は見とく必要があるんじゃない?
あと、蒼兄さんをアップグレードに出すと銀兄さんか黒兄さんになって返ってくると思われる。
750742:04/07/25 00:55
>>743、744
どもです!納得しました!
751名無しさん@3周年:04/07/25 00:59
>>764
ん?俺は全然快適だけどな。兄さん+E3+三段キノコ。
752名無しさん@3周年:04/07/25 01:00
>>745
曲名表示とかの日本語が文字化けせずに表示されるだけ
753名無しさん@3周年:04/07/25 01:21
>>745
オマエ、本当にバカだな? バカなんだろ? ヲイ、バカ、バカみたいなこと言うなよ。 な、バカ?
754名無しさん@3周年:04/07/25 01:31
バカは兄さん使うなよ。いぽどんでも使って路
755名無しさん@3周年:04/07/25 01:38
>>754
そーゆー信者くさい事言うなよ。同じ兄さん使いとして悲しい (´Д⊂グスン
756名無しさん@3周年:04/07/25 01:42
40G兄さんのバッテリーを有料増強でバテに送ったら20G+ロングバッテリーになって帰ってきたりしてw
757名無しさん@3周年:04/07/25 08:52
兄さん買いたいけどリモコンがしょぼい気がして一歩踏み出せない・・・
なんか買う気にさせるような(・∀・)イイ!!部分を言ってくれー
758名無しさん@3周年:04/07/25 09:25
リモコンは確かにショボイっちゃショボイ('A`)ゴメン
でも音質イイからキニシナイ!
759名無しさん@3周年:04/07/25 11:33
本体の同じ材質のリモコンキボン
5kぐらいでも買う
760名無しさん@3周年:04/07/25 11:47
ちと長文

昨日名古屋のビックで40G黒兄さん買いました

店頭展示は20しかなくしかも取り寄せと書いてありましたが
聞いてみたら在庫たっぷりありました

「ブラウン見せてください」といったら「黒です」と言われました
色の感想としてはよく言われるガンメタほど濃くなく
イブシ銀と表現させていただきます

早速20Gほど転送しましたがUSB2でも8時間ほどかかりました

一番心配していたのは昔St.GIGAから録音した
サンプリングレート32kのデータをOggにしたものですが
ファーム1.2で問題なく再生できました

リモコン不良はありませんでしたが
+/-操作がストロークが長くて少々やりづらいです
ま、慣れですが

無茶な要望ですが
家でアンプに接続して聞くときのために
大画面液晶つきのワイヤレスリモコン欲しいです

トータルとしては大満足です
これから聞きまくります
761名無しさん@3周年:04/07/25 11:51
「ブラウン見せてください」といったら「黒です」と言われました

イオナズンのコピペみたいでわろた
762名無しさん@3周年:04/07/25 12:42
ロングバッテリーモデルって20G版しか出ないのかなぁ
韓国サイトを見ると40G版のM3L無いし…
今20G版買って、あとでM3Lが出て「アップグレードできません」
って言われたら悔しいので、あえて40G版を買おうかと思ってるですが
同じように悩んでる方います?
763名無しさん@3周年:04/07/25 12:53
40GBのLって20GBのLより更に(HDD分)厚くなるんじゃないの?
764名無しさん@3周年:04/07/25 12:59
まぁそうでしょうなぁ
もし40GBのM3Lが出たら
厚みが20mmを超えそう。
実用に耐えうるか微妙だけど
出ない気がする
765名無しさん@3周年:04/07/25 14:51
米韓のサイトに40GB版M3Lが無いから出ないと決め込んで
バーテックスからM3L 20GBが出るのをひたすら待つことにしますた
途中で40GB版に浮気しなければw
766名無しさん@3周年:04/07/25 15:00
>>760
長文とことわっているわりには、全く中身が無く小学生低学年の読書感想文といったところ。
よくできました、と褒めて欲しいみたいだけど、このスレでは思い切り敬遠されるだろうね。
ていうか完全スルーされるだろうけどね。

おぃ、小学生、暑い日はプールでも行けよ。 帰りにガリガリ君でもかじれ!
767名無しさん@3周年:04/07/25 15:02
>>766
711でガリガリ君当たったのを冷凍庫に入れてたの思い出したよ
ありがとう
768名無しさん@3周年:04/07/25 15:03
リモコンの画面がフリーズするです(>_<)
踊ってるお兄さんのシルエットがでたまま固まっちゃう。
でも曲はふつうに聴けるの。
メニューとかナビとか開けないけど。
769名無しさん@3周年:04/07/25 15:06
>>768
たまにその現象が起こるなら1.20にファームアップしてみてください
ファームの場所はこのスレのどこかに書いてる
頻繁にフリーズする場合、もしくはファームアップしても改善されない場合
不良品として交換、修理 かな
770名無しさん@3周年:04/07/25 15:08
>>768
モデル名、買った時期、そのとき使ってた状況を
教えてくれないとアドバイスすらできません。
771768:04/07/25 15:15
>>769
お返事ありがとうです。
たまにではなく、一度なったらずっと直らないのです。
一回だけ、何かのきっかけで直りましたが、
どうやったら直ったのか覚えてないのです。

この状態でファームアップするのが怖いので、
買ったところに持っていってみるです。

モデルは20GBので、買ったのは6/15、シリアル5200番代です
付属のケース?に入れて、自転車に乗りながら、
手探りでリモコン操作して曲聞いてて、
家に帰って液晶みたらフリーズしてました。
772名無しさん@3周年:04/07/25 15:25
>>762
私も迷ってますw
M3Lの存在を知ってしまったから
ヨドモデルの購入にいまいち踏み切れないヨ〜
>>740さんの情報が正しいければ(ゴメンナサイ疑って)
あんしんできるんだけど。
いっそ40ギガモデルにしようかなー

773名無しさん@3周年:04/07/25 15:31
774名無しさん@3周年:04/07/25 16:17
兄さんユーザーはサイズ気にしない人が多いのか
775名無しさん@3周年:04/07/25 16:20
本体サイズのこと?
十分小さいからなぁ
776名無しさん@3周年:04/07/25 16:28
777名無しさん@3周年:04/07/25 16:30
それはない(笑
778名無しさん@3周年:04/07/25 16:31
兄さんをクレードルに挿す時いつもひやひやどきんちょ。
何かが折れてしまいそうで。上手な挿し方を教えてください。
779名無しさん@3周年:04/07/25 16:32
>>776
・・・
780名無しさん@3周年:04/07/25 17:16
>>771
一応、自転車乗りながら兄さんは( ・A・)イクナイ!
なんだかんだ言って、これから買う人は
M3Lを待って買うか40GBのを買うかの二択ですな
うらやまスィー
782名無しさん@3周年:04/07/25 18:13
7月6日に発売された40Gモデルと
7月9日に発売されたブルーモデルの
ファームウェアのバージョンは同じですか?
783名無しさん@3周年:04/07/25 18:16
ファームウェアなんかとりあえず1.20をつっこんどけば皆幸せ。
ちょっと焦って買っちゃったかもしれない。_| ̄|○
20GBだって、バッテリの持ちが悪くたっていいじゃないか_| ̄|○
785名無しさん@3周年:04/07/25 18:36
M3Lっていつごろ出るんですか?
786名無しさん@3周年:04/07/25 18:41
>>785
まだ日本で発売されるという正式な発表はない。
787名無しさん@3周年:04/07/25 18:45
>>786
そうですか・・・。
M3買ってしまいそうだ
788名無しさん@3周年:04/07/25 18:56
M3L発売されるとしたらおよそ3-4000円増しか。
うーん。。。。
789名無しさん@3周年:04/07/25 19:46
いいじゃん,とりあえず買っといて,M3L 出たらヤフオクとかに投げて買いなおせばさ(w

>>784
今の M3 でも普通に 8時間以上は動くでしょう……
単体で見て「持ちが悪い」とはとてもいえないと思うがどうか.
790名無しさん@3周年:04/07/25 19:50
>>780
しつこいぞ
791名無しさん@3周年:04/07/25 20:03
>>778
「くるくるぱぴんちょぱぺっぴぽ」と唱えながら挿せばだいじょうぶ。
792名無しさん@3周年:04/07/25 20:08
ロングおじさん、まだ元気かな?鉄ヲタとの噂だったが。
793名無しさん@3周年:04/07/25 20:09
>>791
結局その後に待っているのは「冒険」なんだがな・・・_| ̄|○
794名無しさん@3周年:04/07/25 20:55
>>793
ワロタ
795名無しさん@3周年:04/07/25 21:26
んー結構同世代が多いのかこのスレ(w
796名無しさん@3周年:04/07/25 21:35
>>795
兄さんみたいなのを買う余裕がある人って仕事始めて何年かした独身男性な気がする。
そうすると20代後半あたりが多そう。
797名無しさん@3周年:04/07/25 21:50
特定の曲にはどうもLDBマネジャで検索すると
"No Result or too many result"ってでてしまいますね。
ゴワンさんにマネジャ自体をverアップしてもらわないと駄目ですよね?
有名過ぎる(?)曲に埋め込めないのは痛い…。
798名無しさん@3周年:04/07/25 22:15
WMPで、wma可変ビットレート、最高音質でエンコしたファイルを
再生しようとするとハングするようです。
799784:04/07/25 22:28
漏れも見てた(゚∀゚)<くるくるぱぴんちょぱぺっぴぽ
800名無しさん@3周年:04/07/25 22:33
話題についていけないorz
801名無しさん@3周年:04/07/25 22:36
>>796
四十代後半の兄さん持ちですが何か?
iPodの新20Gでも買っとれとか言われそうですが
音の良さでどうにもならんですばい
802名無しさん@3周年:04/07/25 22:46
>>796
兄さん→大人の男
いぽどん→妹

では、ソニーは??
803名無しさん@3周年:04/07/25 22:51
>>802
小房。PS2マンセー糞ニー大好きだろう。
804名無しさん@3周年:04/07/25 22:55
情報知らない人間はソニーに流れていくだろうな。
805名無しさん@3周年:04/07/25 22:59
誰か適当な音をMP3にしたやつに
歌詞埋め込んだのMP3と埋め込んでないMP3まとめてうpしてくれない?
806名無しさん@3周年:04/07/25 22:59
ひやひやどきんちょ
807名無しさん@3周年:04/07/25 23:46
どうでもいいが、「どきっちょ」では無かったか?
808名無しさん@3周年:04/07/25 23:49
>>805
勝手なこと言ってんじゃぁねぇゃ! このコケヤロー!
809名無しさん@3周年:04/07/25 23:54
Google で多数決

ひやひやどきんちょ:29件 > ひやひやどきっちょ:10件
ヒヤヒヤドキンチョ: 57件 < ヒヤヒヤドキッチョ: 220件

わかんなくなった (´・ω・`)
810名無しさん@3周年:04/07/25 23:57
ドキッチョだっつーの
811名無しさん@3周年:04/07/26 00:00
次スレ

【ヒヤヒヤ】iAUDIO M3 HDD 12機目【ドキッチョ】
812名無しさん@3周年:04/07/26 00:04
813名無しさん@3周年:04/07/26 00:04
>>780
私も通勤に自転車使ってるんで、
明日から利用しようと考えていたんですが、
専用キャリーケースをベルトに通して使うのもヤバメですか?
814名無しさん@3周年:04/07/26 00:06
>>813
自転車利用反対意見の大半は
「周りの奴らにとって危険だからやめろ」
というものだ。

周りの音が聞こえなくて事故って自滅するのは勝手だが、
巻き添えを食らう方は堪ったもんじゃない。
815名無しさん@3周年:04/07/26 00:13
車で兄さん利用している人いる?
816名無しさん@3周年:04/07/26 00:19
何で「兄さん」て言うの?
817名無しさん@3周年:04/07/26 00:19
818名無しさん@3周年:04/07/26 00:24
>>814
なるほど。
流石に両耳イヤホン装着は考えてなくて、
方耳装着で通勤しようと考えてましたが…。

ともかくアドバイスありがとう。
819名無しさん@3周年:04/07/26 00:35
デザイン的にはソニーのHDDウォークマンと兄さんで悩んだ。
ソニーはMP3が聴けないので即却下だったけど。知らずに買ったら鬱だろうな。
820名無しさん@3周年:04/07/26 00:49
>>815
カセットアダプタ使ってきいてます。
821名無しさん@3周年:04/07/26 00:53
>>815
カーアダプタ自作して聞いてます。
これでロングドライブも無問題。
822名無しさん@3周年:04/07/26 00:53
>>801
センスが若いんだね。かっこいいよ。
同じくらいの歳の上司がいるけど普通のおっさんだ。801を見習って欲しい。
でも上司が2ちゃんに「〜ですが何か?」って書き込んでるのはいやだな(w
823名無しさん@3周年:04/07/26 00:54
>>816
テンプレ読んでね オチビちゃん
824名無しさん@3周年:04/07/26 00:56
ダチにMDの修理頼まれた、可愛い(〃 ̄ー ̄〃)
825名無しさん@3周年:04/07/26 01:02
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16590864

これいいなー

ユザれぽきぼん。1000円の価値が現段階では見出せん orz
実際にものが見たいな
826名無しさん@3周年:04/07/26 01:04
>>825
uniさんのとこに使ってる画像あった
でも1000円は高いな
827名無しさん@3周年:04/07/26 01:05
でもいろいろあるなかで、

http://www.g-mark.org/search/Detail?id=27412&lang=ja

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/makitori.html

これが一番よさげかなー。

サンワサプライのなんてミシンの糸巻きじゃん(ノД`)シクシク
828名無しさん@3周年:04/07/26 01:11
>>822
職場の若い者が上司に文句言われた時に
返した言葉が、「オマエモナー」だった。


言った若い者が、言った後で青ざめていた。
つい言っちゃったんだね。
829815:04/07/26 01:12
>>821
自作ってすごいですね。
可能でしたら、うpキボウ。
830名無しさん@3周年:04/07/26 01:20
俺もいろいろ考えたけど結局、輪ゴム買ってきてこんな感じになった。
http://up.isp.2ch.net/up/bef92696068e.jpg
831名無しさん@3周年:04/07/26 01:22
2chうpろだ重い
832名無しさん@3周年:04/07/26 01:30
>>825
小振りなクリップと一体とかだったらもっと便利なのにな
833名無しさん@3周年:04/07/26 01:31
>>825
なんかテキトーなプラ板買ってきて切って削れば自作できそうな……
まぁ手間を考えたら¥1000 出した方が良いかもしれないが.
834名無しさん@3周年:04/07/26 01:32
三つ編みはタダ
http://www.bo-zu.jp/phi/page002.html
835名無しさん@3周年:04/07/26 01:36
>>834
編み部分が重そうだし、ケーブル痛みそうな気もするけど。。。大丈夫なの?
836名無しさん@3周年:04/07/26 02:03
いやいや、三つ編みじゃ長さが可変できないじゃん(;・∀・)
837821:04/07/26 02:12
>>829
実は自作とまではいかないかも知れないです。
改造といったところでしょうか。
S○NYの4.5Vのカーアダプタのプラグを兄さんに合う
プラグに付け替えただけです。
プラグはホームセンターなんかに売ってたよ。
4.5Vでもぜんぜんイケますよ。
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040726021120.jpg
838名無しさん@3周年:04/07/26 02:34
あのっM3の起動ロゴの変更って>>549のやり方で間違ってませんよね?
なぜか変更できないんです。なんでだろ
839名無しさん@3周年:04/07/26 02:39
>>838
間違えてgifファイルを入れてない??
840名無しさん@3周年:04/07/26 03:47
>>838
ファイル名が「LOGO.ILB」になってないとか。
(もちろん小文字でもいいけど)

ってか、スレ住人に散々テンプレ読めと言われてるんだから、
テ ン プ レ に 書 い て あ る 事 を 間 違 え て る 筈 は な い 罠
841名無しさん@3周年:04/07/26 03:51
念のためにいっとくが、gifファイルをリネームしてもダメだぞ。
ちゃんとilbファイルをダウンロードして、「logo.ilb」にリネームしてくれよ。
842815:04/07/26 08:09
>>837
ありがとうございます。
参考になりました。
843名無しさん@3周年:04/07/26 10:05
ついに近所のノジマで20銀を注文しちゃいました。
先を思うと不安と期待でいっぱいです。
844名無しさん@3周年:04/07/26 10:48
シリアル300番台ですが、購入から3ヶ月ほぼ毎日使っていますが
リモコン不具合発生していないため、まだ交換してません。

初期購入の方々は不具合でなくても交換しちゃってますか?
バテックスリモコン交換期日が7末だと書いてあったんで・・・
845名無しさん@3周年:04/07/26 10:54
>>844
交換したほうがいいんじゃね?
もしそれで不具合でても取りかえ期間が今のリモコンより長いだろうし。
逆に今のリモコンが今後不具合起きたらと考えてみ。
846名無しさん@3周年:04/07/26 10:59
オレはこの前送った
今日コンビニで立ち読みする間聞こうと持って行ったらすげぇ使いにくかった
いちいちポケットから取り出すのもなんか万引きと間違われそうで怖かったし
やっぱ多機能リモコン様々だな
847名無しさん@3周年:04/07/26 11:01
>>843
いくらで買った?ワシは定価で買ってしまったorz
848名無しさん@3周年:04/07/26 11:57
あれってノゲタンだったのか。ポコニャンかと思ってた。
小学生の時、朝5:30に起きて見てたな〜
その後は一休さんとか。
849名無しさん@3周年:04/07/26 12:09
本件書くの忘れてた。
ユニクロのケース買ってきたけど、結構デカイね。ちょっと邪魔になりそう。
GAPは売って無かったし、吉田カバンのは完全にiPod用だった。
850名無しさん@3周年:04/07/26 12:39
>>830のハダカに輪ゴム兄さんがかさばらなくていいかも、と思った。
851801:04/07/26 12:50
>>822
>>828
おれ部長だけど部下の報告メールに
アリガdとか返信したりしてな
852684:04/07/26 13:42
 お待たせいたしました。ご注文商品の手配が完了いたしましたので、
 発送いたしました。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
853名無しさん@3周年:04/07/26 15:12
>>852
で、どっち買ったのさ
854544 = 602:04/07/26 15:43
>>611
>>612
うらやますぃ。店ごとの差というよりも、店員の差のような気もする…。
いずれにしても、まだ戻ってこないです。寂しい…。
855名無しさん@3周年:04/07/26 19:27
>>818
方耳で聞くと危ない、そんなの音楽どころじゃないでしょ
小さい音なら両耳でも大丈夫だよ
856名無しさん@3周年:04/07/26 19:45
リモコンの挟むやつはあんま開かん方がいいのか…?
普段ベルトに付けてるんだが今日根元からぱっくり折れたorz

しょうがないからブラウンリモコンでも買おうと思うんだが、これ通販のみ?
ヨドとか店頭では売ってないんだろうか。
857名無しさん@3周年:04/07/26 20:22
>>815

遅レスですまん。

俺んところはAUXで繋いでるよ。

http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040726201940.jpg

こんな感じかな ちょっと小さすぎたかな?
858684:04/07/26 20:25
>>856
結局M3にしますた。
これでオラのMP3プレイヤー履歴は
Rio500 → Iriver カニカマ256MB → M3で、
遂にHDDプレイヤーを手に入れた!
859815:04/07/26 20:38
>>857
なんか、リモコンの置き方がカッコイイ。
860名無しさん@3周年:04/07/26 21:31
>>858
Rio500 → M3(L予定)
  ↑
俺は今ここ
861名無しさん@3周年:04/07/26 21:55
マニュアルのPDFファイルってないのかなぁ?
862名無しさん@3周年:04/07/26 22:04
ここのDOWNLOADに日本語版もあるよ。
http://eng.iaudio.com/
863名無しさん@3周年:04/07/26 22:07
864名無しさん@3周年:04/07/26 22:22
一瞬、PDFより実物マニュアルの方が使い勝手いいのに・・・・

と思ったんだが、購入前検討に使うのな。
865名無しさん@3周年:04/07/26 22:47
兄さん40使ってるんですけど
ACアダプタを接続したクレードルに本体を挿して、充電中をはじめると、
決まって数分後に短い間隔で電源がON、OFFを繰り返します。
クレードルから抜くと、電源がOFFになりその後は普通に使えますが、
きちんと充電できてないようです。サブパックでも同じ症状を起こしています。
USB接続の充電は問題ないのですが、充電遅い…。
とりあえずバテに問合せたけどまだ返答なしです
こんな症状出てる人ほかにいますか?
866名無しさん@3周年:04/07/26 23:07
>>865

>「充電中を始めると」
しっかりしろ!

普通クレードルorサブパックに装着すると
・リモコン→単一電池の周りを数個の星が回り"Charge"の表示
・MODEランプ→赤色点灯
で、充電が完了すると
・リモコン→"Charge Complete"
・MODEランプ→青色点灯
だよな。
だが、これはPCからのUSBケーブルを抜いてある場合であるからな。OK?
867865:04/07/26 23:13
>>866
レス&指摘アリガトorz

PCのUSBケーブルは抜いています
数分間は
・リモコン→単一電池の周りを数個の星が回り"Charge"の表示
・MODEランプ→赤色点灯
の状態なんですが、その後ON,OFFの繰り返しになってしまうのです



868866:04/07/26 23:21
>>867
明らかにオカシイト思ふ。
購入した店がどこだかわからないが、ヨドだったら、「充電しようとすると液晶が消えて、できないんです」
とか言えばWelcome状態で「じゃ、交換しましょ」と新品と取り替えてくれるのだが…
869名無しさん@3周年:04/07/26 23:21
夏バテして食欲ないんじゃない?
870名無しさん@3周年:04/07/26 23:23
水物摂りすぎて下痢下痢なんじゃない?
871865:04/07/26 23:28
>>868
とりあえずバテの返答待って
それから購入したところに問い合わせてみますわ
ありがとうございました
872名無しさん@3周年:04/07/26 23:28
兄さんをワイシャツのポケットに入れて使っていますが、
リモコンケーブル長杉でコードが邪魔くさいです。
リモコンをもう一つ手に入れてショートコードにしようと
思うのですが、先に実践された方いますか?。

ケーブル内配線がだいぶ細く半田付けに苦労しそうです。
もし仏様がしてくだされば、もれなく余ったリモコンを差し上
げますが。
873名無しさん@3周年:04/07/26 23:29
兄さんは以外と虚弱体質なんですな…
874名無しさん@3周年:04/07/26 23:29
あんなマッチョな体してる割に虚弱体質・・・
875873:04/07/26 23:30
×以外と
○意外と

に脳内修正してくだちい(つД`)
876名無しさん@3周年:04/07/26 23:37
・適度な運動(ちゃんと睡眠するため)
・規則ただしく適量の食事(過食、少食はダメ)
・ビタミンB類、タウリン、ミネラル、たんぱく質を摂る
・ジュース類は控える(糖分の摂りすぎ予防)
・シャワーだけじゃなく、ぬるめのお風呂にゆっくり入る
877名無しさん@3周年:04/07/26 23:39
てことは、兄さんの筋肉は肉ジュバン
878名無しさん@3周年:04/07/26 23:44
こんなぐわいに首から吊って使ってますが、こういうのはダメでしょうか?
ちなみにリモコンとめる部分は太めの靴ひも短く切って両端を縫いつけました(お裁縫お裁縫)

http://pub.idisk-just.com/fview/TT2hxfSk4DbL7egLY4f2v904WVLcDQ8yQZC_pnfv8LSM_uuLPoXavT_uF3s4tBxCgqouMuG84cS3NRwDguOwZik_WnnEhvKV.JPG
879名無しさん@3周年:04/07/26 23:46
この暑さでもうちの兄さん食欲旺盛だけどなぁ
むしろもっと少食になってホスィ
880名無しさん@3周年:04/07/26 23:48
たしかにコード長いわな・・・
881名無しさん@3周年:04/07/27 00:02
ショートコードリモコンを出してくれぇ。
882名無しさん@3周年:04/07/27 00:12
あと、コード太いよね、まぁしょうがないのかもしれないけど。
883名無しさん@3周年:04/07/27 00:23
兄さんの太いアレが、俺の火照った身体を這うように絡みいて(;´Д`)ハァハァ
884名無しさん@3周年:04/07/27 00:32
>>878
肩っつーか首こらない?
885名無しさん@3周年:04/07/27 00:49
ん?
俺のはAC繋げたサブパックを差し込むと勝手に電源オンの状態になって
設定で自動再生にしてるから、そのまま曲の再生始めちゃうぞ?
単純に充電だけしたいときはそこから手動で電源オフしなけりゃならない。
そうしないとChargeの画面にならないよ?
俺のだけ?
886名無しさん@3周年:04/07/27 00:54
>>885
それ普通だよ
887名無しさん@3周年:04/07/27 01:08
兄さんが発熱するとものすごく熱いな
俺はそのまま放置してるが、熱対策ってなんかしてる?
888名無しさん@3周年:04/07/27 01:52
>>887
とりあえず、今すぐNHK見れ
889名無しさん@3周年:04/07/27 02:06
>>888
ガッテンかよ(w
890名無しさん@3周年:04/07/27 02:35
うっかり全部見ちゃったじゃないか。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040721.html
891名無しさん@3周年:04/07/27 02:56
つか、そんなに熱くならないような気がするけど。

ちょっと前にも熱い熱いって人がいたけど、聞き方の違いかな?
シャッフル再生はHDDアクセス増えるとか?
892名無しさん@3周年:04/07/27 03:18
>>885
仕様だろうけど、何とかしてほしい。
893名無しさん@3周年:04/07/27 03:44
> 勝手に電源入っちゃう問題

「ファームアップ時に必要」とかいう意見があるけど、通常は電源入らないようになってて、
「ファームアップ時のみ電源接続後に”手動で”電源を入れる」って仕様にしてくれりゃ
何も問題ないんだよな。

通常充電時:
・電源接続→電源入らず

ファームアップ時:
・ファームウェアをSysフォルダに入れて電源OFF→電源接続→手動で電源ON→ファームアップ開始

充電しながら聴くとき:
・電源接続→手動で電源ON→自動Play開始

・・・ならウマーなのに。
894名無しさん@3周年:04/07/27 04:34
兄さんのブルー買おうと思ってたんだが、なぜがリモコンがシルバー…
895名無しさん@3周年:04/07/27 04:34
>>894
塗れ
896名無しさん@3周年:04/07/27 07:20
熱いのがいやならシリコンタイプにすればいいじゃない
897名無しさん@3周年:04/07/27 07:42
>>896
「嫌なら使わなければいいじゃない」で納得できる人はそれでもいいかもね。
898名無しさん@3周年:04/07/27 07:56
>>896
アントワネットきたー
899名無しさん@3周年:04/07/27 08:10
ヒートシンク貼るのはどうかな?NCU-2000とか。
900843:04/07/27 09:27
>>847
遅レスですが398でした。
ここで近くで買ったほうがいいと教わったのでヨドでなくノジマで。
901名無しさん@3周年:04/07/27 10:04
>>896
熱いのが嫌なんじゃなくって、こんなに熱くて大丈夫かと心配しているだけでしょ?
902名無しさん@3周年:04/07/27 10:20
冷えピタ貼ろうよ
ポケットの中に入れておいたらジェルが溶け始めて股間がガビガビ
903名無しさん@3周年:04/07/27 11:29
一般的にHDDはあったまると寿命が縮みます。
904名無しさん@3周年:04/07/27 12:20
別に不具合出てないけど初期ロットなんで
いまリモコン送ってきたよ。
今月末までだから該当者は急げっ!
905名無しさん@3周年:04/07/27 13:38
送りたいんだけど明日使いたい・・・
・・・なんでこんなピンポイントで用事が入るのやら(;´Д`)
一度リモコンなしでやってみようかな。
906名無しさん@3周年:04/07/27 14:32
「リモコン無し用12時間プレイリスト」とか作れば大丈夫♪
リモコンの留守中はレジュームだけでなんとかなるさヽ( ´-`)ノ
907名無しさん@3周年:04/07/27 15:26
>>905
iPod買ったと思えばリモコンなしでもいけるさ・・・不便さを思い知るだけだが・・・
908904:04/07/27 17:22
いや、じつはリモコン送る覚悟するのに
銀座アップルストアで新ipod20G買っちまった。
iTunesのシンク具合はスバらしいが、
残念ながら音がどうもならん。
アップルストアは10%払えばいいんで
兄さんリモコン返ってきたらiPod返品しる・・・
909名無しさん@3周年:04/07/27 17:29
>>908
よかったら使ってるエンコーダとビットレートとイヤホン教えて
910908:04/07/27 18:28
>>909
wav+UM2
911名無しさん@3周年:04/07/27 18:36
なんつーか、よくそんなに何台もHDDプレーヤー買う気になるな・・・
912名無しさん@3周年:04/07/27 19:17
>>908
iPod買うならリモコン無し兄さんでしのいだほうが。。。
913名無しさん@3周年:04/07/27 19:19
MP3プレイヤーは、128MBタイプしか持ってないんでHDDの
容量が大きいやつが欲しいと探している者です。

これ発売されて3ヶ月たってますが、次製品の話しとかは
出てるんでしょうか?

すぐに次の製品が出たら悲しいのでそんな話があるようでしたら
待とうと思ってます。
914名無しさん@3周年:04/07/27 19:22
915904現在リモコン無し:04/07/27 19:24
CDeXのLAMEでイヤホンはKOSSザプラグのギボシ改

>>912
いやつい銀座アップルストアで21日午前中、
日本一早く店頭に並ぶ新型みつけてしもうて

出来心です兄さん許してくださいもうしません。
916名無しさん@3周年:04/07/27 19:57
サンワサプライのイポドン用の皮ケースに太っちょ兄さんいれて
毎日の通勤時はベルトに引っ掛けて使ってます。結構イイですよ。
イヤホン(Sony製)のケーブルが十分長いんで、リモコンのケーブルは
黒ワイヤでまとめてリモコンごとズボンのポケットに入れちゃってます。

ケーブルが黒だからイポドンとは思われないだろうけど、そういう
コスプレはダメでつか?漏れの兄さん。
917名無しさん@3周年:04/07/27 20:38
>>896
ギター侍
918名無しさん@3周年:04/07/27 20:58
>>887
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/ask.htm
これを兄さんに貼り付ければいつも涼しい兄さんで安心。

919名無しさん@3周年:04/07/27 20:59
今日兄さん届いた。クレードルで接続してるんだけど、PCからファイル転送が
うまくいかなくて困ってる。
兄さんの中にあるデモ曲とかシステム用フォルダは見つかるんだけど、
自分でPCからファイルを転送してUSB接続を外そうとするとWindowsから
応答がない。おかげでファームウェア更新もできないので困り気味なんだけれど、
何か糸口ある?
920名無しさん@3周年:04/07/27 21:09
今日兄さん届いた。サブパックで接続してるんだけど、PCからファイル転送が
うまくいかなくて困ってる。
mp3をDLさせるとなぜか0kbになる、いちいちけしてまたいれるのまんでー、
あと、RECORDふぉるだのなかにあるばむとかのふぉるだいれたら、なにもmp
3ないしnodateとかいってるんだが、
何か糸口ある?
921名無しさん@3周年:04/07/27 21:13
二重カキコだと思ったらよく見たら違った。
安物USBケーブル使ってる悪寒
922名無しさん@3周年:04/07/27 21:17
OSはなんですか?
923とおりすがり:04/07/27 21:20
RECORDフォルダって自分で録ったもの(ダイレクトエンコ)が格納されるフォルダだと思いますが・・・
曲はRoot(開いてすぐ。一番上の階層)に適当な名前のフォルダ作ってそこに曲Dataとか入れれば
OKだと思います
924名無しさん@3周年:04/07/27 21:26
>>921 ありがd
PCカードがUSB2.0だったのでそれに接続させたらどうも電源容量足りなかったみたいだ。
USB2.0のが2ポートあるから一応HUBになるらしい。
PC本体のUSB1.1で接続させたら何の問題もなく接続解除できたよ。
クレードルってACアダプタから電源入力してるんだからUSBの方から電気とらんで欲しいなぁ(;´Д`)
2ポートのUSB2.0ポートのうち片方を半田溶かして埋めたら1ポートになって電源容量足りたりしないかなぁ。(;´Д`)
925名無しさん@3周年:04/07/27 21:59
>>924
(アダプタから)電源供給できるHUBを買えばどう?
自分はそれ使っているので、4個だろうが5個だろうが繋いでいても全く問題なしです。
といっても1.1用のやつなので、2.0対応のものがあるかは知りませんけど・・・。
926名無しさん@3周年:04/07/27 22:01
>>924
ちゃんとしたUSBケーブルつかってる?兄さんけっこう神経質みたいです。
俺んちでも、いままで問題なく外付けHDDとかメディアリーダとかデジカメで使えてた
安物USBケーブルで兄さん繋いだら「遅延書き込みデータの・・・」エラーが多発。
付属のケーブルにしたら直った、という事があった。
927名無しさん@3周年:04/07/27 22:07
>>918
青い巨塔か…
928名無しさん@3周年:04/07/27 22:09
844です。遅レスすまそです。

交換で、逆にハズレがきたらどうしよ、と悩むこと3ヶ月・・・
もう全ロット安定してるとみなしてOK?
明日送ろうかな。
929名無しさん@3周年:04/07/27 22:40
ビックの通販で20Gが39800+ポイント10%だ。
930名無しさん@3周年:04/07/27 22:41
>>928
3花月は悩みすぎだよ。
藻いらも最近交換したよ。
コードの付け根とかリモコン側も本体側もガッチリとたくましく変貌してたりしてたのもしいよぉ。
もう交換してから4週間経つし、不安な挙動も起きないから大丈夫と思われ。
931名無しさん@3周年:04/07/27 22:42
>>929
ウホッ。
iPod の影響ですかね。
実質、3万5千円台ですね。
932名無しさん@3周年:04/07/27 22:55
今新品買ったらそのリモコンの交換って必要なんですか?
933名無しさん@3周年:04/07/27 22:56
>>932
必要ないよ
5月中旬ぐらいから出てるロットは問題なし
934名無しさん@3周年:04/07/27 23:00
あー、M3Lマダでないのかよぅ。
ほんとたのむよ。
935名無しさん@3周年:04/07/28 00:08
M3Lどころか完全新型のM3がそろそろきそうな悪寒がする
936名無しさん@3周年:04/07/28 00:21
>>935
>>623
漏れも実はそれを狙ってたりする。
まぁ、今すぐ発表されたとしても国内販売は9月とか10月だろうが・・・
937名無しさん@3周年:04/07/28 00:24
M3SPとかiaudio M3XPとかって名前だろうなぁ・・・
というか出るならやはり秋〜冬だろうな、夏に出すと損しまくる、特にバテちゃん
938名無しさん@3周年:04/07/28 00:24
>>936
同志ヽ(´ー`)ノマンセー
939名無しさん@3周年:04/07/28 00:29
940名無しさん@3周年:04/07/28 00:32
>>924
クレードルってACアダプタから電源入力してるんだからUSBの方から電気とらんで欲しい

ということは、ACアダプタから電源とりつつUSBでPCに接続してるのか?
うちではそれをやるとうまく認識しないから、PCに繋ぐときはACアダプタの方は切ってるけど
941名無しさん@3周年:04/07/28 00:37
i4 → U2の変更点を元に、ありそな内容で新機種を予想してみると・・・・

・基本的な仕様や画面インターフェースはそれほど変わらず。
・(主観だが)ありきたりなデザインになるなるかもしんない・・orz
・スライドスティックが廃止され、ヘソスティックが搭載される可能性高し(リモコンにだけ採用か?)
・本体ディスプレイは需要次第(以外と初代兄さんのコンセプトは支持されてるかも?)

U2が相川ぽいデザインになってしまった事を考えるとスライドスティックは不評だったのかも・・・
942名無しさん@3周年:04/07/28 00:42
そういや何でnull point exceptionが
ぬるぽなんだろ?なるぽじゃ無いの?
943名無しさん@3周年:04/07/28 00:46
>>942
誤爆?
っていうか「null」の読み方はヌルで良いんじゃないの?
944名無しさん@3周年:04/07/28 00:47
ぬるぽいんたーえくせぷしょん
945名無しさん@3周年:04/07/28 00:58
iAUDIO 4→M3→U2 ときてるから兄さんの後継機種はなんとか1になるのかな?
946名無しさん@3周年:04/07/28 01:11
>>933
もういっちょ質問
土曜日に買ったんだけど、シリアルNOがF0005XXXだった。

これは初期ロット?

なんかリモコンがイマイチ反応悪い気がするんだが…
947名無しさん@3周年:04/07/28 01:12
あ、初期ロットじゃなくて「交換が必要なロット?」でした。スマソ
948名無しさん@3周年:04/07/28 01:31
>>942
>>943
そういう俺も、ついこないだまで香具師を「かぐし」って読んでたよ_| ̄|○
949名無しさん@3周年:04/07/28 01:35
>>948
そんなの読めない方が正常だよw
950名無しさん@3周年:04/07/28 01:36
951943:04/07/28 01:45
>>950
目から鱗だ!教えてくれてありがとう。
でも俺SEだからNULLってしょっちゅう使うけどナルって言う人に会った事がないよ。。

つうか兄さんにちっとも関係ないな…。
952名無しさん@3周年:04/07/28 02:00
>>950
70へぇ!

でも「へぇ!」っていうのと「慣習から逸脱するとカコワルイ」のがあるね。
所詮外人さんからしたらどっちも対して変わらない嘘発音なんだしw

「ディジタル」なんかは、確かに英語読みはそうなんだろうけど
「これってディジタルだよね」とか言ってる人が居たらちょっと引いてしまう・・

ジャガーをわざわざ「じゃぐわぁ」って発音する徳大寺●恒並に痛い(w

つうか兄さんにちっとも関係ないな・・・。
953名無しさん@3周年:04/07/28 02:09
読み方なんて規則に倣わなくても分かれば良いんじゃないかな
ら抜き言葉は正しくないって言ってるのと同じような感じだと思うけどな。
って全然兄さんには関係ないよね、ごめん兄ちゃん
954名無しさん@3周年:04/07/28 02:26
そもそも発音なんて、話する相手に伝えるのが目的なんだから、
間違いなく正しく伝わるほうの発音が正解、って気もする。

pingも「ピン」と「ピング」の流派がいるね。原語は「ピン」に近いのかな。
俺は、学生の時に「ピン」で覚えたけど、会話の中では前後の言葉に埋もれちゃって
聞き取りにくいから、あえて「ピング」と読め、と会社入ってから先輩に仕込まれた。

って兄さんと全然関係ない話ですな。
955名無しさん@3周年:04/07/28 02:28
誤爆ですた…

ヌルの方が一般的なんですね。
DUOって単語帳にNΛLと書いてあったので
ナルが普通で、ヌルはdone,pingをドン,ピングと言ってるのと同じレベルかと思ってましたが…
956名無しさん@3周年:04/07/28 02:40
>>955
一般的なのはナル、ていう話題で一致してると思うが(w
957名無しさん@3周年:04/07/28 02:41
> 間違いなく正しく伝わるほうの発音が正解
漏れも同意
958名無しさん@3周年:04/07/28 03:33
へんな日本語発音しないで、原音で読めばいいんじゃないの?
959名無しさん@3周年:04/07/28 04:27
そんなことより、デスクトップをディスクトップという香具師の方が気になる。
960名無しさん@3周年:04/07/28 04:29
>>958
全員がそういう認識なら何も問題はないね、って話よ。
自分がそう思ってても相手に伝わらなければ何の意味も無いって事。
961956:04/07/28 04:41
自己レス

×一般的なのはナル、ていう話題で一致してると思うが(w
○一般的なのはヌル、ていう話題で一致してると思うが(w

余計に紛らわしくしてゴメンよ>>955
962名無しさん@3周年:04/07/28 06:06
やっぱりHDD音楽プレーヤー買うのってIT業界のやつ多いのな。
963名無しさん@3周年:04/07/28 07:13
とりあえず新型兄さん出すならロングバッテリータイプにしてほしいな。
964名無しさん@3周年:04/07/28 07:27
最近、整理するのが面倒くさくなってかったっぱしから
HDDにファイル放り込んでるんですけど、大容量のファイルを
何回も出し入れしてるとHDDの寿命って縮むものですか?
965名無しさん@3周年:04/07/28 07:35
HDDの寿命には、あんまり影響無いと思う。
PCで使う場合はもっとずっと頻繁に書き込みがあるわけだし。
966965:04/07/28 07:36
>PCで使う場合は
は、中のドライブのことです。
967名無しさん@3周年:04/07/28 08:10
>>962
というかパソオタだと思われ
968名無しさん@3周年:04/07/28 08:31
兄さんの中の人って、HGST?
969名無しさん@3周年:04/07/28 08:38
20G版は東芝製
970名無しさん@3周年:04/07/28 09:07
東芝とHGSTではコネクタの形状も位置も違ったような?
971名無しさん@3周年:04/07/28 09:19
次スレって13機目だっけ?

テンプレ追加は最新ファーム置き場くらいかな

http://www.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=c
http://eng.iaudio.com/zeroboard/body_C.php
972名無しさん@3周年:04/07/28 09:26
>>971
>>862-863のリンクも追加してホスィ
973名無しさん@3周年:04/07/28 09:30
>>1はシンプルに。前スレとかは>>2以降でよろ。
あと、
>※相川との比較
はイラネ
974名無しさん@3周年:04/07/28 10:35
非(ナル)Aの世界っつうSF小説があったから、ナルだと思ってたよ。スレ違いだけど。
975名無しさん@3周年:04/07/28 10:45
976名無しさん@3周年:04/07/28 12:00
977名無しさん@3周年:04/07/28 12:29
>>976
どうでもいいが、藻前の個人情報がそこに漏れてるんだが(w
978名無しさん@3周年:04/07/28 12:43
古いC言語の解説書なんかにはナルと書いてあったりもする。
979名無しさん@3周年:04/07/28 12:54
>>974
「成恵の世界」ってのはそこから来たのか。20へぇ。
980名無しさん@3周年:04/07/28 13:58
>>977
ありゃ、しまった。

気休めにpassword変更してみた。
ご指摘ありがとう。
981名無しさん@3周年:04/07/28 18:37
さっきスレ立て無理だったのでどなたかよろしゅ
ファームが安定してきたので青年期とかどうでしょう
【兄さん】iAUDIO M3 HDD 13機目【青年期】


バーテックスリンクの携帯HDDプレイヤーiAUDIO M3のスレッドです。

■公式HP
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/iaudio_m3/

■前スレ
【兄さん】iAUDIO M3 HDD 11機目【こっちが本家】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089966418/l50

■テンプレはこちら
http://www.geocities.jp/iaudio_m3/
982名無しさん@3周年:04/07/28 18:42
983名無しさん@3周年:04/07/28 19:12
立てました。

【兄さん】iAUDIO M3 HDD 13機目【青年期】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091009418/
984名無しさん@3周年:04/07/28 19:35




gigabeatが値下げ\39800
持ってるからどうでもイイが兄さんも同じくらいにはなるかな
985名無しさん@3周年:04/07/28 19:55
漏れは英語のnull自体がドイツ語のNullから来てんだろうから、
原語発音の「ヌル」でOKと思っていたけど...。
もしかして語源って別にあったっけ?
986名無しさん@3周年:04/07/28 19:57
ぬるぽー
987名無しさん@3周年:04/07/28 20:13
ガッ
988名無しさん@3周年:04/07/28 20:21
>>985
null pointer exceptionのpointer exceptionも
ドイツ語なら説得力あるけど、
その部分が英語である以上やはりnullも英語発音するのが筋と思われる。
989名無しさん@3周年:04/07/28 20:28
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
990名無しさん@3周年:04/07/28 20:32
ga
991名無しさん@3周年:04/07/28 20:33
もうぬるぽスレになってるなw
あと9ぬるぽ
992名無しさん@3周年:04/07/28 20:37
ガルポ
993名無しさん@3周年:04/07/28 20:39
ヌッ
994名無しさん@3周年:04/07/28 20:50
   _____
/:\.____\.| 対ガッ用超高性能ぬるボックスの最新版のテスト開始!
|: ̄\(∩( ;゚∀゚)< 重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能、飛行機が突っ込んでも返り討ち。
|:   |: ̄ ̄ ̄∪ ||耐熱耐寒耐水耐電耐風耐食仕様、ペテルギウスに突っ込んでも大丈夫。
|:   |:      :||薬品も通り抜けフープも毒針も脳内ダイブもアバカムも効かない。
|:   |:      :||反中間子ビーム信者にも圧力にも馬耳東風野郎にも屈しない。中の人は衝撃で死ぬことはない。
|:   |:      :||宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も中の装置のための電気も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
|:   |:      :||秘密ルートの出口があるから蓋を塞がれたりコンクリで固められても平気。
|:   |:      :||マイナスイオン式空気清浄機式で完全循環型だから毒ガスアタックなんか効かない。
|:   |:      :||日産のタイヤだから外れない。テトリスのブロックになることもない。
|:   |:      :||両親や親族は一人ずつ別のぬるボックスに入るから代理ガッは不可、メンタル面での対策も万全。
|:   |:      :||箱は外側から鍵をかけられるし中からしか開かない。tanasinnだってへっちゃら。
|:   |:      :||ドラえもんの協力を得て未来の素材を使っているから電磁波、放射線も平気。
|:   |:      :||ゴジラでもウルトラマンでもアメリカ軍でも神でも壊せない。自衛隊なんて論外。
|:   |:      :||中には一生分の本、CDもあるし、人口衛星を使ったワイヤレスLANのPCもあるから退屈で死ぬことはない。
|:   |:      :||タイムスリップ、ワープもできる。もちろんぬるボックスを叩こうとしても自動的に避けられる。
|:   |:      :||中の人が死んだらぬるボックスごと自爆するから死後のガッは無理。 防音で超音波も効かないがぬるぽを外に配信できる。
|:   |:      :||そしてふた閉めた後降りるための降りるためのはしご付き。ふはははは、完璧すぎる。

    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
995名無しさん@3周年:04/07/28 20:53
ここまで進化してたのかw
996名無しさん@3周年:04/07/28 20:54
普通に1000取って寝よっと
997名無しさん@3周年:04/07/28 20:55
【兄さん】iAUDIO M3 HDD 13機目【青年期】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091009418/
再度次スレ案内
998名無しさん@3周年:04/07/28 20:57
まったり998
999名無しさん@3周年:04/07/28 20:58
999
1000名無しさん@3周年:04/07/28 20:59
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。