【MP3・WMA・Ogg等】圧縮・エンコード・リッピング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1韓国信者。
圧縮ソフトは何を使うべきか、圧縮方法は固定レート(CBR)と
可変レート(VBR)とのどちらが良いか、ビットレートは
いくつに設定するべきか、エンコーダは何にするべきか、
圧縮規格ごとの差異はどうか、などなどのエンコードや
WAVEへのCDリッピングなどに関する諸問題を語ってください。
2名無しさん@3周年:03/07/05 00:32
>>2よ。

おまえ、「2げっとお」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2げっとお」

か。
なにそれ。

「2げっとお」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2げっとお」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2げっとお」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
3名無しさん@3周年:03/07/05 00:32
日本人の立てたスレなら盛り上げてやっても良かったんだがな・・・
4名無しさん@3周年:03/07/05 00:38
お、じゃあ早速。
240-355kbpsVBRでエンコしたやつを128kbpsCBRに直したらもともと
128kbpsCBRだったのよりも音質悪くなるの?
それとも同じビットレートのCBRのと同じ音質?
5名無しさん@3周年:03/07/05 00:42
そんなこと知るか
6名無しさん@3周年:03/07/05 00:47
おんなじになるんじゃねーの?
下の方のを128にしても駄目だけど
192も320も128にしても音質おなじになるとしか思えねえよ。
7名無しさん@3周年:03/07/05 01:24
(゚Д゚)ハァ?
8名無しさん@3周年:03/07/05 01:48
これは板違い。
ソフトウェア板にしっかりしたスレが立っているから移動してください。

このスレは削除依頼出しておきます。
9名無しさん@3周年:03/07/05 11:03
別にいいと思うが
10名無しさん@3周年:03/07/05 18:11
最高音質のMP3プレイヤー決定戦 ラウンド3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045810161/
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054522842/
MP3プレイヤーソフト@WIN その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1025375181/l50

>>1
11_:03/07/05 18:13
12名無しさん@3周年:03/07/05 18:18
>>1
氏ね
13名無しさん@3周年:03/07/05 18:21
韓国の焼肉は安くて美味い。

韓国別に好きではないが焼肉の美味さだけは認める。以上。
14名無しさん@3周年:03/07/05 23:16
あげ
15名無しさん@3周年:03/07/06 04:23
ポータブルに特化した話題ってのはどうかねー?
HDプレーヤーだとサイズはきにしなくても良いけど、
CD型やメモリ型だと制限からビットレート気にしつつエンコしなくちゃいかんからなぁ…

ちなみに漏れは、
64k〜96bpsだとWMA9 VBR 2Pass、
128kbpsCBRだとMP3(F-IIS Radium MS Stereo)、
それ以上のVBRはMP3(LAME --preset standard --interch 0.0005)
でエンコしてる。メインはWMA 96kかな。
Oggが再生可能になったら全部Oggに乗り換えるかもしれない悪寒。

>>13
確かに、安くて美味い。
16名無しさん@3周年:03/07/06 11:52
>>6
再エンコは音質悪くなる…
何度も再エンコすればいつかわかる
17名無しさん@3周年:03/07/06 14:30
そうなんか・・・
MP3よりCDから直エンコした方がええゆうこっちゃな。
18名無しさん@3周年:03/07/06 15:23
AACとTwinVQも仲間にいれとけ(藁
19名無しさん@3周年:03/07/06 18:37
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
20名無しさん@3周年:03/07/06 20:25
21名無しさん@3周年:03/07/07 23:40
Windows Media Player 9でリッピング、WMAエンコードをしているのですが、
WMP9では2passなどエンコードオプションが細かく設定できないんですよね。
曲名がCCCDからもって来れたりするので便利なんですが。
ほかのWMAエンコードソフトだと細かくオプション指定できますが、
WMA9形式でエンコードできて、CCCD対応のものが今のところ見つかりません。
お勧めのものありますでしょうか?
22名無しさん@3周年:03/07/07 23:41
>>21
ソフトウェア板に逝けば回答が見つかるよ。
23名無しさん@3周年:03/07/09 06:25
>>21
CCCDじゃなくてCDDBだろ。

とつっこんでみる
24名無しさん@3周年:03/07/09 21:42
 
25名無しさん@3周年:03/07/09 21:43
エッチな事はここで探すといい
http://www.k-514.com/
26山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@3周年:03/07/19 23:05
やはりこの板が最適だと思うのでここで

既にある大量のmp3ファイルを、携帯プレイヤー向けに
wmaに再エンコードしたい
お薦めの方法は?
28名無しさん@3周年:03/07/20 12:13
$scmpx = '"c:\scmpx\SCMPX.EXE"';
$wm8eutil = '"C:\Program Files\Windows Media Components\Tools\WM8EUTIL.exe"';
$temp = 'c:\lx200';
$list = "list.txt";
open(IN, $list);
while(<IN>) {
  chop;
  $_ =~ /(.*)\\([^\\]+)/;
  $path = $1;
  $file = $2;
  $file =~ /(.*)\.([^\.]+)/;
  $base = $1;
  $ext = $2;
  system("$scmpx -d \"$path\\$base.$ext\" \"$temp\\temp.wav\"");
  system("$wm8eutil -input \"$temp\\temp.wav\" -output \"$temp\\temp.wma\" -profile a64");
  rename("$temp\\temp.wma", "$path\\$base.wma");
  unlink("$temp\\temp.wav");
}
close(IN);
29名無しさん@3周年:03/07/20 12:15
list.txt に再エンコしたいmp3のリストをフルパスで並べる
scmpxとメディアエンコーダ8をインストールして、
ActivePerlあたりでスクリプトを実行
mp3があった所にwmaが出来る
30 :03/07/21 13:57
>>29
非常に高度ですが、
31名無しさん@3周年:03/07/22 00:00
lilithでwma変換に設定して曲を選ぶ。出力場所を指定して変換。あとは大量のファイルがwmaになるのをぼけ〜っと待ってればいい。超お手軽な方法です。
32名無しさん@3周年:03/07/25 20:56
CBR(COTEI BIT RATE?)
って何のことですか?
33名無しさん@3周年:03/07/25 21:23
VBR(Varavara Bit Rate)の対義語だよ
34名無しさん@3周年:03/07/26 05:02
CBR(Constant Bit Rate)
だったような
35名無しさん@3周年:03/07/26 11:58
そうともいう
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
38名無しさん@3周年:03/08/02 22:19
wmaに変換すると、アルバムタイトルやらアーティスト名が
なにも記入されてないんですが、自分で入力しないと
だめなんですか?
39名無しさん@3周年:03/08/02 22:45
んなこたーない
40名無しさん@3周年:03/08/03 18:02
>>39
そうなんですか?CDex使ってるんですが、
英語なんでヘルプ見てもさっぱりです・・・。
41名無しさん@3周年:03/08/12 01:59
http://www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_main_Rio.asp?model=220&cat=35
>Ogg Vorbis and FLAC support
Flac対応のポータブルプレイヤーって初?
42名無しさん@3周年:03/08/12 07:29
>>41
FLACどころか、可逆圧縮形式サポートは初めてですね。
DVD-A のMLPは除く。
43名無しさん@3周年:03/08/12 08:25
ポータブルじゃないけど、こういうのならFLAC対応はあった。
http://www.phatnoise.com/products/digitalmediaplayers/index.php
てか、FLACじゃなきゃ現状対応不能なり。
44名無しさん@3周年:03/08/12 12:30
日本語の記事出たよ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/12/50.html
45名無しさん@3周年:03/08/12 13:26
Ogg信者を務めてはや二年、iRiverに騙され泣きを見た事もあったがついに報われる時が来た…!
日本企業のD&MがRioを買い取った訳だから、当然日本でも売るよな!!!
46名無しさん@3周年:03/08/12 13:56
どうせ初めからoggに対応しているんじゃなくて、
後からファームウワァーで対応する予定って奴でしょ?
47名無しさん@3周年:03/08/12 16:29
その場合相川の時みたくファームのアップデートで対応と明記するでしょう。
それに
>Karmaはオープンソース・コミュニティによって開発されているOgg Vorbisもサポートして"いる"。
と書かれているので対応完了済みもしくはファーム開発済みと思われる。
48山崎 渉:03/08/15 19:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49名無しさん@3周年:03/09/13 22:15
Ogg Vorbisをoggと略すのは良くない。(開発者自身が主張している)
Ogg自体はデータフォーマットを示す部分で音楽の非可逆圧縮に関する規格部分はVorbis(Ogg Vorbisの場合)。


×Ogg


○Vorbis
50名無しさん@3周年:03/09/28 06:22
>>49
拡張子がoggなんだからみんな尾久、尾久言うんだよ。
.vorとか.vbsにすればいいんだよ。

51名無しさん@3周年:03/09/28 10:30
visual basic scriptと思われる罠
52名無しさん@3周年:03/09/28 12:06
で、aacは韓国人と同じく興味梨ですか?
53名無しさん@3周年:03/09/28 14:25
>>13
焼きにkは日本製。
54名無しさん@3周年:03/09/28 14:55
>>52
興味なしってか、サポートしているメーカーってそんなにないし。
ファイルフォーマットも微妙に違ったりしてて互換性にも難がある。
LC-profileなら技術的な実装はそんなに難しくないだろうけど、
人気度とライセンス料を秤にかけて対応しない所が多いんだろうね。
55名無しさん@3周年:03/09/28 15:13
>>53
あれは在日が日本向けに作り上げたものだっけ?
56名無しさん@3周年:03/09/28 15:46
塩タンと冷麺さえあれば、後は何もいらない。
57韓国信者。:03/10/22 14:39
【下痢P3・WC・TOTO等】圧縮・ウンコーヲ・ラッピング
58雲子珍子万子:03/10/25 20:35
あげてやるぅ〜
59名無しさん@3周年:03/10/26 15:17
EACとかLilithでOggにリッピンするより
QCDでCD直でデジタルにOggにした方が音いいと感じるのは漏れだけでつか?
それとクオリティ設定はいつも7ぐらいじゃないと気が済まない。
しかしOgg乗り換えてからMP3の音悪さを改めて感じてるYO
60名無しさん@3周年:03/10/26 21:42
>>59
おまえ、何も分かって無いだろ。
EACでアナログ録音は宝の持ち腐れだろ。
61名無しさん@3周年:03/10/26 21:54
>>60
 いや、そういう意味じゃ・・・
 じゃぁもう一回やってみる
62名無しさん@3周年:03/10/27 00:03
やっぱQCDでやった方が音良かった。もちろんクオリティは同じ。
EACは一回WAVにしてるからなのかな〜・・・。
63名無しさん@3周年:03/10/27 00:22
会話の意味がさっぱり判らん
64名無しさん@3周年:03/10/27 01:20
-q5以上で使うならGT3b1が良い。

http://rarewares.hydrogenaudio.org/ogg.html
65名無しさん@3周年:03/10/27 01:39
>>62
QCDも内部でwavを作ってるはずだが。
そもそもCD→wavで劣化はほとんど無い。(仮にあったとしてもoggなどの非可逆圧縮をかけるよりも遥かに少ない)
QCDとEACで使ってるエンコーダーのバージョンやオプションが違うとか。
QCDでリッピングしたwavをEACでエンコしたりその逆も比べてみれば?
66名無しさん@3周年:03/10/27 21:26
色々やってます。
なぜかEACとQCDでもうWAVにした時点で音質が違うようです。
クラシック(鱒っていう曲)で比べてるんですがチェロの響きの違いが歴然としてます。
EACの方はチェロに限らずストリングス系に品がないです。
エンコーダーの違いですがQCDは独自のプラグインっぽいので比べようがない・・・。

>>64
 使ってみたがこれまたQCD製の物の方が音が良かった。

なぜだ・・・今からLilithでやってみます。
67名無しさん@3周年:03/10/27 21:52
Lilithで変換したファイルどこ行ったかわかんねーからやめた
68名無しさん@3周年:03/10/27 22:20
おもっきりデスクトップにあった。
何か一人でスレ汚しスマソ。
69名無しさん@3周年:03/10/27 22:26
品質は
QCD>>Lilith>>EAC
といった感じです。
原因は未だわかりません。
QCDのイコライザが影響してるのかと思いましたがそれも関係ないようです。
70名無しさん@3周年:03/10/27 22:49
wavでバイナリ比較して同一なのに、
聞いてみて音質が違うなら、それはただのスパシーボ効果だ
71名無しさん@3周年:03/10/27 22:53
バイナリっつうのはよくわからんがサイズは同じだしなぁ、
そういう事にしとくか。
72sage:03/10/31 21:51
>70
ありがとう効果
QCDさん・・・ ありがとう!

73名無しさん@3周年:03/11/01 01:20
QCDのVorbisエンコーダって、1.0ベースなんだが(音の傾向からして1.0.1ではない)
なんか、他の1.0系とバイナリが結構違うような気が。
単なるコンパイラの差かもしれんが。
74名無しさん@3周年:03/11/02 17:25
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::: :: ::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <QCDさんありがとう!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |   72    ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | サーK|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)


75名無しさん@3周年:03/11/03 06:34
oggってmp3よりイイの?
タグ使える?
76名無しさん@3周年:03/11/03 17:20
>>75
低いbitrateほど音質は優勢。高ビットレート(160k〜)では評価が分かれるが
ステレオ感にこだわる人には好評。
タグはVorbisCommentと呼ばれる独自のものが用意されている。
77名無しさん@3周年:03/11/04 15:25
>>76
 そうか?低いとシャリつくぞ?
78名無しさん@3周年:03/11/04 19:32
>>77
馬鹿ですか?
79名無しさん@3周年:03/11/04 21:13
>>77
76は一般論です。
低いビットレートの評価は多人数によるブラインドテストによる結果です。
ただ、人によって気になる音、許せない音は違うので
最終的には自分で聴いて決めるべきものでしょう。
80名無しさん@3周年:03/11/04 21:33
漏れはoggの低ビットレートのノイズ(シャリシャリ)嫌いだな。だから余計耳に付く。
低ビットレートでoggは優秀だとは思うが(mp3に比べて明らかにノイズの量が少ない)、
そのノイズがmp3のものに比べて好みで無いから。
まぁそんなにノイズが気になる96kbps以下でのエンコードなんて普段はしないからいいけど。
81名無しさん@3周年:03/11/05 11:12
Ogg Vorvis1.0.1を使え。
低ビットレートのシャリはない。
が、キラーサンプル多々あり・・・
82名無しさん@3周年:03/11/05 20:34
英会話のリスニングとかでおもっきりビット下げてもシャリ付きがないのはOggのすごいとこやね。
ただやっぱり音楽聴くには高ビットレートの方がいいだろうね。
83名無しさん@3周年:03/11/24 23:38
666:名無し~3.EXE
拡張子はogg
667:名無し~3.EXE
しかしMatroskaコンテナ(.mka)に入ったVorbisもあり得る。
668:名無し~3.EXE
昔の癖でつい「ogg音声」と書いてしまい、「oggな音声はない」とツッコミ受けて
ショボクレる
672:名無し~3.EXE
つまり、oggdropXPdでエンコして出力されたファイルは
(Vorbis).oggという、oggコンテナにVorbisだけが載っている、ということ?
675:名無し~3.EXE
映像データでも音声データでもない、ヘッダ等の部分の規格。

Ogg Vorbisをoggと略すのは良くない。(開発者自身が主張している)
Ogg自体は映像や音声などを格納するファイルコンテナで
音楽の非可逆圧縮規格はVorbis(Ogg Vorbisの場合)。
"Ogg Vorbis" を略すときは "Vorbis" と略しましょう。
84名無しさん@3周年:03/11/25 19:57
Ogg speex対応の物がでれば英会話などでは重宝するのに。
85DJSKY:03/12/10 02:03
知恵の人々たち 教えてください。
CDを 192kbps で wma にしていますが
同じビットレートでの mp3 と wma を比べて
互換性・音質・サイズ などなど
どっちがオススメでしょうか。
ウィンドウズメディアプレイヤ使用です。
教えてくり!

どちらが合理的でしょうか?
86名無しさん@3周年:03/12/10 02:09
それは板違いなのでは?
87名無しさん@3周年:03/12/10 20:22
>>85
WMAの192だったら十分でしょ
WMPだけで作れるし
いろいろいじりたかったら話は別だが。
88名無しさん@3周年:03/12/10 20:33
>>85
ttp://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
互換性? mp3>>WMA 。Mac/LinuxでWMAは作成できない。WMA9とそれ以外でも多少違う。
89名無しさん@3周年:03/12/13 03:14
>>85
ご質問の答えでは有りませんが、豆知識。
ビットレートが同じファイルはファイルサイズも同じです。

ビットレートとは1秒間の音楽データを表すのに使うビット数のことです。
8ビットは1バイトのことなので
ビットレート ÷ 8 × 曲の長さ(秒単位) = ファイルサイズ(バイト単位)

ただし、まったく同じと言うわけでは有りません。
音楽データ以外にも各形式に固有のデータ等が含まれているからです。
90名無しさん@3周年:03/12/13 04:03
おいおい・・・ステレオのモードを忘れてるぞ。
91名無しさん@3周年:03/12/13 18:46
モノラルであろうが、ステレオであろうが、5.1chあろうが、
128kbpsのデータ1秒分は128kbitです
92名無しさん@3周年:03/12/13 23:29
リッピング速くする方法教えてください
93名無しさん@3周年:03/12/13 23:42
>>92
CPUのクロック数を上げる
WMA使う
94名無しさん@3周年:03/12/13 23:59
リッピングの速度は主にCDROMドライブが律速してるような
95名無しさん@3周年:03/12/14 00:08
>>94
あ エンコと勘違いした すまん
96名無しさん@3周年:03/12/14 00:20
>>91
ミッドサイドステレオとインテンシティステレオと
ジョイントステレオとシンプルステレオって知ってる?
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/intsound.html
97名無しさん@3周年:03/12/14 00:58
>>96
ビットレートって知ってる?
98名無しさん@3周年:03/12/14 01:01
シリコソプレーヤーってCBRとVBR、どっちが電池消費激しいですか?

例えになってないかもですが
128k/CBRと96〜128k/VBRならどっちですかね?

・・・教えて君スマソ(´・ェ・`)
99名無しさん@3周年:03/12/14 01:25
>>97
左右のデータをなんらかの形で「ステレオもどき」
にすれば、単純なステレオと比較すると基本的には
同じビットレートだとしても、前者のファイルサイズ
は小さくなる。
>>98
あまり気にしてもしょうがないところだと思うが?
「どっちが?」と聞かれれば、そりゃVBRの方が
喰うと言えば喰うが。
って、自分で試してみた方がハッキリすると思われ。
10098:03/12/14 01:31
>>99
レスThx(`・ω・´)
今度試してみまつ。
お騒がせしますた(´・ェ・`)
101名無しさん@3周年:03/12/14 02:01
>>99
データ構造そのものに何か誤解があるようだ
102名無しさん@3周年:03/12/14 02:24
今日買ってきた。
新宿はどこも売切れだった。
最初RMM開く前にUSB突っ込んでおいたら認識してくれなくてビビッた
つーかUSB1.1転送遅っ!
103名無しさん@3周年:03/12/14 02:30
ゴメン思いっきり誤爆った、、
回線切って逝ってきます
104名無しさん@3周年:03/12/17 23:12
SD-Jukebox Ver.4.0なんですが、チェックアウト回数が無制限ですが、
これでいいんでしょうか?
どういった事情でこうなったのかご存知ありませんか?
105名無しさん@3周年:03/12/17 23:53
>>104
■50時間連続再生!パナソニックSV-SD80、充電5回目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1046798609/l50
ここに書いてはいるが俺も持ってるのでお答えしておくと
ヴァージョンアップのどさくさに紛れてチェックアウト回数なくなりました。
あと見た目上セキュア化という作業がいらなくなりました。
したがってAAC以外で塾箱使ってエンコする意味はなくなりました。
パナの事情は知らないけど、俺は何度かV3以前から要望を書いてメールしてたから
他にもたくさんそういう声があったんではないでしょうか
106名無しさん@3周年:03/12/18 01:07
おお、まともな商品になりつつあるじゃん
107名無しさん@3周年:03/12/21 05:10
オッグヴォービスと読んでたんだけど、オッグヴォルビスなんですか?
108名無しさん@3周年:03/12/26 18:42
>>107
俺も発音知りたい。
あと「ヴォービス」のアクセントは「モー娘」と一緒?
109名無しさん@3周年:03/12/26 19:09
110名無しさん@3周年:03/12/26 19:50
Ogg VorbisもLinuxみたいにほんとの発音とアメリカの
人の発音の違いで悩まされるのか?
111名無しさん@3周年:03/12/27 21:30
昨日漫喫で調べ損ねたんでつが、FLACの圧縮率と圧縮可能なソフト教えて下さい。
一応プラグイン(?)は落として来ますた。
今、事情により自宅のPCがネットつながってないんでお手数でつが、よろしくおながいします。
112名無しさん@3周年:03/12/28 00:01
>>111
圧縮率なんてソース次第で大きく違う
113名無しさん@3周年:03/12/28 02:45
>>112
そりゃそうなんですが、CD-Rにアルバム何枚〜何枚くらいまとめとけるよ…程度の目安でいいんで知ってる方いないかなと。
114名無しさん@3周年:03/12/28 04:51
CDexと組み合わせて試したところ、
wavの50〜55%くらい。
あとは自分で考えろ。
115名無しさん@3周年:03/12/28 07:45
最近のJ-POPなんて大抵は1000kbps以下にならないぞ
116名無しさん@3周年:03/12/28 14:54
重複スレが立っていたので既存スレをageてみる。
(MP3はLAMEでエンコしてくれ@デジモノ板)
(http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1072420057/l50)

まあしかし。命令するなというレスも出てたけど、俺は
別に自分のエンコード方法に100%自信があったわけではないので、
リンクも多い上の1-4はおいしくメモさせてもらったよ。

でもそのMP3をWinnyで共有なんかしないけどね。(・∀・)
117名無しさん@3周年:03/12/28 15:51
118名無しさん@3周年:03/12/28 23:32
>>114
DVD-Rでもなきゃ無理ぽですね。
本当にアリガd
119名無しさん@3周年:03/12/28 23:34
>>116
ソフトウェア板だかWindows板だかの二番煎じじゃん。単なるコピペ。
元スレは消えたっぽいけどね。
120116:03/12/28 23:44
>>119
>元スレは消えたっぽいけどね。
調べくれたんか。すまんね。
121119:03/12/28 23:52
>>120
向こうは盛り上がってたみたいなのに消えちゃって(´・ω・`)ガッカリ・・・
nyとかMXネタじゃ当然なのかな(w
122名無しさん@3周年:04/01/02 10:05
123名無しさん@3周年:04/01/03 16:49
AAC 128k で決まりじゃん!
124名無しさん@3周年:04/01/03 18:03
>>119
いやー、あれはダウソのスレだ
かなり前にまとめたショボショボテンプレが使われてて自分で見ても恥ずかしい
125119:04/01/03 22:53
>>124
なるほど、ダウソでしたか。どうりで見つけられなかったわけだ。
116さんも言ってるけど、テンプレ参考になったよ。ショボくないない。
漏れは最近はvorbis派になっちゃったけどね。
126名無しさん@3周年:04/01/04 21:51
vorbisが使えるデジタルモノはなかなかレアだ
127名無しさん@3周年:04/01/04 22:02
最近増えてるよ
128名無しさん@3周年:04/01/05 02:48
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver10
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072238741/l50
129名無しさん@3周年:04/01/08 05:27
Vorbisマンセ-
130名無しさん@3周年:04/01/10 13:58
WAVとそれをLAME192Kbpsで圧縮したものの違いがわからないんですがやばいですか?
131名無しさん@3周年:04/01/10 14:13
>>130
再生環境による。
パソコンによくあるような小さなスピーカーじゃわからなくても当然。
でかいオーディオにつないでどうかというところ。
132名無しさん@3周年:04/01/11 02:32
まんこ
133名無しさん@3周年:04/01/11 15:09
>>130
その方が幸せな人生なのは確実。
134名無しさん@3周年:04/01/11 20:16
何を食べても不味い人って不幸だよねー
135名無しさん@3周年:04/01/14 19:38
EACのアンインストールってどうするんですか?
いんすとーるしたんですが、設定のメニューを
開くと説明というかぶんしょうがでません。。。
136135:04/01/14 19:45
っつぉ!自己解決しましたてんくす。
137名無しさん@3周年:04/01/14 23:15
ブラインドテストしてわかるヤシなんて少ししかイネーヨ
138名無しさん@3周年:04/01/17 00:05
お勧めのOggエンコーダソフトをおしえてくださいたのむ
139名無しさん@3周年:04/01/17 00:14
>>138
ほえー
140名無しさん@3周年:04/01/17 01:01
プレイヤーが対応してないから研究してない
141名無しさん@3周年:04/01/17 01:05
>>138
【Vorbis/FLAC】Ogg統合3【Theora/etc.】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065675234/l50
142138:04/01/17 01:20
ソフトウェア板ですたか
かたじけない
143名無しさん@3周年:04/01/17 09:20
144名無しさん@3周年:04/01/17 15:33
>>126
vorbisが使えるアナログ物はもっとレアだぜ
145名無しさん@3周年:04/01/21 00:16
WAVとそれをLAME192Kbpsで圧縮したものの違いがわからないんですがやばいですか?
146名無しさん@3周年:04/01/21 00:18
>>145
GJ
147名無しさん@3周年:04/01/21 00:55
WAVとそれをLAME64Kbpsで圧縮したものの違いがわからないんですがやばいですか?
148名無しさん@3周年:04/01/21 02:07
>>147
それはある意味うらやましい
149名無しさん@3周年:04/01/21 04:03
apeをASIOで再生したのと、128kbpsのmp3を普通に再生したので
まるで区別がつかなかったので、
安心して今後もライブラリは128kbpsをスタンダードにやっていける
150名無しさん@3周年:04/01/21 07:10
低いビットレートでWAVと区別がつかなくなる方法。
付属のイヤホンを使い続ける。
151名無しさん@3周年:04/01/21 07:15
そもそも、外で雑音の中で聞くのが前提なんだから、
何も拘る必要なし
152名無しさん@3周年:04/02/05 12:27
age
153名無しさん@3周年:04/02/07 05:28
WMA9を結合するソフト知りませんか?
154名無しさん@3周年:04/02/07 09:23
いままでEAC+LAMEでCD1枚mp3化するのに1時間くらいかかってたけど、
WMAにしたら15分で済むようになったよ。
155名無しさん@3周年:04/02/08 13:03
アフォ?
リップもエンコもオプション次第で早くも遅くもなる
WMAにしたら、とかいう以前の問題
156名無しさん@3周年:04/02/08 13:33
スゲー、アフォが一匹釣れたよ。
157名無しさん@3周年:04/02/08 13:47
スゲー、アフォが恥の上塗りしてるよ。
158名無しさん@3周年:04/02/09 10:24
スゲー、自演してるよ。
159名無しさん@3周年:04/02/13 01:14
ATRAC3plus256kbpsが禿しく気になる。
160名無しさん@3周年:04/02/14 14:09
アナログ変換なしで、10曲ていどでそれぞれインデックス入ってる(その曲のあたま付近に)
ノンストップもののCDから、曲間を自然な形で1つのMP3(ファイル)にできますか?
またはそれぞれの曲ファイルに分割されてもいいから、
不自然な途切れなしでスムーズに続いて再生できるソフトありませんか?
161名無しさん@3周年:04/02/14 17:52
>>160
LAME+Lilith
162名無しさん@3周年:04/02/14 17:53
>>160
CDex+LAME
163160です:04/02/14 18:29
161さん、162さんの回答は
後者の「不自然な途切れなしで再生できる」って方の
解決法と解釈していいですか?
回答ありがとうございました、早速やってみます。
前の方の解決方法をご存知の方、引き続きお待ちしております。
164名無しさん@3周年:04/02/14 18:30
>>163
162は前者
165名無しさん@3周年:04/02/14 18:51
おまいら>>160はマカーだから気をつけろ
166名無しさん@3周年:04/02/14 20:48
>>163
161は後者
167名無しさん@3周年:04/02/18 21:43
>>159
Hi-MDが出るまで待たれよ
168名無しさん@3周年:04/02/18 22:07
>>159
発売中のソニーかアイワのCD-MP3/ATRAC3プレーヤーで
ATRAC3plus256kbpsは聴けるよ。音質はMDSPと同等レベルだった。
聴いた感じだと。プレーヤーのアンプ性能もあるから分からんけど。
169名無しさん@3周年:04/02/18 22:56
TRAC3方式の曲からSDメモリーカードへいれるには?
170名無しさん@3周年:04/02/18 23:56
>>168
ATRAC3plus256kbps=MDSP(ATRAC224kbps)て事はないだろう...
171名無しさん@3周年:04/02/21 01:15
ape+cueがたくさんあるんだが携帯プレイヤーで聴きたいので
曲単位でmp3に変換したいです。
なんか楽な方法ありますか?
172名無しさん@3周年:04/02/21 01:18
>>171
CDからエンコし直せよ
173名無しさん@3周年:04/02/21 01:21
違法な話は違法な板で
174名無しさん@3周年:04/02/21 04:54
175名無しさん@3周年:04/02/22 12:40
USBストレージデバイスとして認識されるUSB1.1のプレーヤ使ってるのですが。

ファイルを一個一個してると転送速度が遅くてイラつくので、
最初に削除や追加の転送計画だけ立ててあとは実行するだけで放っておける
便利なソフトウェアって何がありますか
176名無しさん@3周年:04/02/22 12:52
>>175
USBマスストレージクラス対応なんだったら、普通にまとめてコピーすりゃいいじゃん。
177名無しさん@3周年:04/02/22 13:08
>>175
俺は使ったことがないけど
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
これとかこの板で紹介されてたよ
178名無しさん@3周年:04/02/22 13:09
書き忘れ
Diply Managerね
179名無しさん@3周年:04/02/27 13:22
MDのSPモードはATRAC292kbpsでは?
180名無しさん@3周年:04/02/27 14:39
MDのくせに生意気だぞ
181名無しさん@3周年:04/02/28 10:01
>>179
MDの音質<MP3(LAME320bps)ってことなの??
それにしちゃあMDのほうが音いいような気がするんだけど・・
きのせいなのか???
182名無しさん@3周年:04/02/28 15:05
320bpsと比べちゃあな
183名無しさん@3周年:04/02/28 15:47
>>181
デコーダ・アンプの違い
184名無しさん@3周年:04/02/28 17:48
>>183マルチへの返答乙
185名無しさん@3周年:04/03/01 14:40
圧縮形式が違うのにビットレートだけで音質を判断しないでよ。
OggVorbis 160kbpsとMP3 160kbpsとじゃ全然違うのと同じ。
186名無しさん@3周年:04/03/01 19:03
大した違いは無いよ
187名無しさん@3周年:04/03/10 03:29
PCの中に入っているmp3ファイルをoggファイルにエンコするには
どのツールがよいでつか?
188名無しさん@3周年:04/03/10 03:47
>>187
元のCDからエンコし直そう
189187:04/03/10 03:48
ぞんなΣ(゚д゚
190名無しさん@3周年:04/03/10 03:51
JetAudioとかCDexとか他にもたくさんありますが
再エンコすると音質すんごく悪くなるよ
191名無しさん@3周年:04/03/10 08:11
再エンコードは漏れもオススメしないが、一応。
ttp://kazuki.s18.xrea.com/index.html
192名無しさん@3周年:04/03/10 15:38
oggからmp3ならプレイヤーの都合という可能性が考えられるけど、
oggでないといけない状況がわからない
193名無しさん@3周年:04/03/10 17:12
それは頭が悪いから。
多分160kbpsオーバーのMP3をq2程度にエンコしていっぱい詰め込みたいとか、そういうことでしょ
194名無しさん@3周年:04/03/10 18:07
wmaでいいじゃん
っていうか、ogg対応のプレイヤーなんか殆ど無いし
195名無しさん@3周年:04/03/10 18:24
対応プレーヤー持ってるからこそVorbisにするんだろ。
196名無しさん@3周年:04/03/14 10:45
教えて君ですいません。質問なんですがCDexでMP3を作成しているんですが、
タイトルとかをCDDBから取得するんですが何故か英語のタイトルしか
反映されません。日本語のタイトルは文字化けしてしまうんです。
ローカルCDDBをいじればいけるらしいのですが、無知なものでどうすれば
いいかわかりません。親切な方教えてください。お願いします。
197名無しさん@3周年:04/03/14 13:46
>>196
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
一般に、2ちゃんねるでは「無知なので…」と言い訳する奴は
勉強しようとしない悪い奴とされて罵られることが多い。今後注意。
198名無しさん@3周年:04/03/14 13:52
>>197
あとアレな、「教えて君ですみません」と自覚してるならなおさらだな。
199名無しさん@3周年:04/03/14 15:21
謙虚な態度を取るとすごい勢いでつけこまれるということだ。
堂々と要点のみ訊くがいい。
くだらない内容なら、どっちにしろスルーだ。
200196:04/03/14 16:35
197,198,199さん手厳しいアドバイスありがとうございます。
197さんのおかげでうまくできました。ありがとうございました。
201名無しさん@3周年:04/03/15 23:10
ハード的な事なのですが、CDドライブ無しのノートPCに古めの外付けCDドライブ
(PCカードでPCに接続しています)を使いエンコードすると音質が糞になってしまいます。
これはIEEEやUSB接続のCDドライブに変更したら音質は向上するのでしょうか?
それとも、ノートPCでマトモな音質を求めるのは無理でしょうか?

デスクトップPCを使い同じエンコーダ+設定の場合は音質は普通なのでソフト的な原因ではなさそうです。
202名無しさん@3周年:04/03/15 23:17
>>201
ハァ?
203名無しさん@3周年:04/03/15 23:23
>>201
ありえんな
思いこみが強いんじゃない?
204201:04/03/15 23:47
1.CD→デスクトップ→MP3
2.CD→ノートPC→MP3
両方を同じプレイヤーにぶち込んでイヤホン聞き比べしたのですが明らかに2が劣ってる…
205名無しさん@3周年:04/03/15 23:52
>>204
ハァ?ノートPCの出力部にでもイヤホンぶちこんだのか?
206201:04/03/16 00:01
MDで検証してみました
4つとも同じMDプレイヤにイヤホンぶち込んで検証

1.CD→普通のMDレコーダ→MD
2.CD→デスクトップPC→NetMD
3.CD→ノートPC→NetMD

3だけ高低音のメリハリ?がなくなり腐った音質になりました
207201:04/03/16 00:04
↑4つ、じゃなくて3つの間違いです
とにかくこれでノートPC経由側に問題があるとは思います

ノートPC+外付けCDドライブで満足にエンコードしているという方は居ます?
208名無しさん@3周年:04/03/16 00:06
>>206
じゃぁ
1.CD→デスクトップ→WAV→MP3
                ↓
2.            ノートPC→MP3
で検証してみれ。
209名無しさん@3周年:04/03/16 00:09
思いこみとしか思えんが

どうしてもそう思うならノートを使わなければいい
ちなみに俺の場合
メイン(ATAPIのDVD-RAM)、サブ(ATAPIのDVD-ROM)、ミニノート+USBのCDドライブ
どれでもアナログでとりこまん限り差は出ない
210名無しさん@3周年:04/03/16 00:19
>>201
もしそんな事があるならそのノート用CDドライブで
普通のファイルのデータ読み込みなんて到底出来ないと思うが。
211201:04/03/16 00:22
>>209
折れが使っているCDドライブではデジタル録音が無効っぽいです…
これが原因でしょうか?
212名無しさん@3周年:04/03/16 00:24
>>211
SOREDA!つーかそんな基本部分かよ。

ドライバ入れてんの?
213201:04/03/16 00:26
使っているCDドライブはBUFFALOのCDN-D24EX

メーカーのHPを検索しましたがデジタル録音が可能かどうか
…なんてわかりませんね、、
214201:04/03/16 00:28
>>212
朝目覚めたらCDドライブを調達に逝ってみることにします
ありがとございました、、
215名無しさん@3周年:04/03/16 00:35
>>214
ドライバ再インスコ・再認識させりゃ済むと思うが、
日本の経済を明るくするためにもここはとめないでおくことにする。
216名無しさん@3周年:04/03/16 01:11
アンプの差、とかDAコンバータの差 とか、実際にはその差が出てるんじゃないのか?フォーマットとかドライブだけじゃなくて。。
217名無しさん@3周年:04/03/16 01:19
>>216
君は流れが全く読めてないな。
218名無しさん@3周年:04/03/16 01:25
風水が影響しています
219名無しさん@3周年:04/03/16 07:08
ノイズが入るときあるよ
プチップチッ
220201:04/03/16 17:19
外付けDVD+-R/RWドライブを1万ちょっとで買ってきて検証しました

1.普通にCD→MDへ録音(LP2)
2.音楽CDをコピー→コピーCDからMDへ録音(LP2)
3.wavにリッピングしてR焼き→MDへ録音(LP2)
4.CD→ATRAC3 132k→NetMD
5.デスクトップでATRAC3 132k→NetMD
6.>>206の3→NetMD

*6曲とも同じ曲。すべてMDに入れてブラインドテスト

結果、1>2=3=4=5>6と聞き分けることができ、NetMDが糞だということがわかった。
221名無しさん@3周年:04/03/16 17:36
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
222名無しさん@3周年:04/03/16 17:45
2=3=4=5でなぜNetMDが糞ということになるのかわからない
223名無しさん@3周年:04/03/16 17:48
全く無意味な検証だ。
224201:04/03/16 20:15
NetMDにCD直接録音MD並みの音質を期待してたのです。
PC経由するとどうあがいても音質が落ちちゃう以上、いくら汎用性があってもダメ。
225名無しさん@3周年:04/03/16 20:30
なんだこの馬鹿馬鹿しい流れは。
226名無しさん@3周年:04/03/17 01:44
>>220
あんた、行動力はかなりある方だと思うが、PCスキルはちょっとやばいな。あるいはPCに問題ありだな。
音質落とさずにCDからWAVファイルを作ったりコピーCD作ったりというのは大抵の場合容易なのだが…

まあ、当面はCD直接録音のみを使うことを勧めるよ。
たとえ誰か超親切な奴が現れて、手取り足取り教えてくれて、あんたの家で
音質劣化なしのPCリッピングができるようになったとしても、たぶん
「…本当は直接録音の方がいいんじゃないかなあ…」ってしこりが残るだろ。心の中に。
今できる方法でストレス感じないならその方がいいかと。
227名無しさん@3周年:04/03/26 04:45
以下を予測してまとめてみた。検証してみたいんだが、事前に
見落としとかこれはありえないとかあったらツッコミヨロ。

CDDAのISOイメージファイルをマウントしたものと、同じCDDAをWAVやAIFFで
44.1kHz 16bitでエンコードしたものをそれぞれ再生したときに音に違いが
出るのはなぜか?もちろんハードウェア環境はすべて同一。

1.データ相違由来
 1-1.リッピング時
  1-1-1.WAV/AIFFエンコーダの仕様
  1-1-2.光学ドライブにおけるエラー補正の働き方の違い
 1-2.再生時
  1-2-1.プレーヤの再生仕様におけるデータ形式による違い
2.ジッタ由来
 2-1.リッピング時←エラー補正との関連がよくわからん
 2-2.再生時
  2-2-1.クロック信号の発生の仕方の違い
  2-2-2.クロック信号の経路によって異なるクロック信号変形の違い
  2-2-3.ハードウェア負荷によって異なるクロック信号変形の違い
3.DAC由来
 3-1.再生時
  3-1-1.DACが被る負荷やノイズの違い

圧縮ネタじゃなくてスマソ。
228名無しさん@3周年:04/03/26 05:00
現実を知りたいならソフトウェア板やAV機器板へ行けばいい。
ただ、君は相手にされないかも。
あまりにも馬鹿げた検証してるし、頭も悪そうだし。
229名無しさん@3周年:04/03/26 05:39
頭が悪いかどうかは兎も角知識が足りな過ぎな事は事実だな。
230名無しさん@3周年:04/03/26 11:13
気のせいだよ
231名無しさん@3周年:04/03/26 22:36
何がしかの知識はあると思うが、うまく使えていないことは確かだな。
本当にリッピングできてるの?どっちかアナログ録音になってるんじゃないの?
232名無しさん@3周年:04/03/26 22:49
エンコードする前に比較しろよ
233名無しさん@3周年:04/04/01 22:01
オマエら、mp3とかでPCに保存した音楽を再生するとき、
音楽の音がWindowsの効果音より小さいために、
音楽にボリュームを合わせると効果音がウルサイんですが
どーしたら、いいでつか?
234名無しさん@3周年:04/04/01 23:11
>>233
効果音を切る
235名無しさん@3周年:04/04/02 07:42
>>234
2chの効果音がないとさみしいのですが。
236名無しさん@3周年:04/04/02 07:58
とりあえずスレ違い
俺は効果音消してるから分からない
237名無しさん@3周年:04/04/03 15:21
mp3でエンコしたら、音が小さいのですが
コリャどーしたらエエですか?

どうも、初めからCDも音が小さい感じです。
238名無しさん@3周年:04/04/03 15:28
ボリュームを上げる
239名無しさん@3周年:04/04/03 15:28
なかなかおもろいやつがいるな
240名無しさん@3周年:04/04/03 16:28
Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。
241名無しさん@3周年:04/04/03 17:39
>>238
録音レベル変えられますか?
242名無しさん@3周年:04/04/03 19:49
MP3Gainでも使ったってください
243名無しさん@3周年:04/04/04 00:58
リッピングとタグ付け、誰かバイトでやってくれないかな。
244名無しさん@3周年:04/04/04 01:11
時給800円以上ならやりたいな 普通に。
というかエンコ中暇だな
245名無しさん@3周年:04/04/04 01:17
>>244
そりゃ、コンビニより高いじゃないか。
246名無しさん@3周年:04/04/04 15:07
というか、一連のレスでMDとかATRAC3とか言ってる糞ニー厨は氏ね。
247名無しさん@3周年:04/04/04 15:18
ぢゃあ、オマエがまず氏ねだな
248名無しさん@3周年:04/04/04 15:19
うわぁ、すぐに釣れるんだね。
馬鹿?
249名無しさん@3周年:04/04/04 15:39
ヒマなんだな、
250名無しさん@3周年:04/04/05 21:17
まあ喧嘩すんな
251名無しさん@3周年:04/04/05 22:29
何を今頃
252107:04/04/20 06:58
>>108
ごめん、4ヵ月後でアレだけど、モー娘といっしょってことは
  \   ― ―
オッグヴォービス ってことでしょ?ありえないよ、「(麻原)彰晃」と同じイントネーションだよ
そしておれは口ではぼるびすといいながら、いまだに心の中ではぼーびすぼーびす(ショーコーショーコー)言ってるよ
253名無しさん@3周年:04/04/25 22:03
持ってるCD全部oggにして、300枚くらい中古屋に売ってしまった。

ogg対応のプレーヤーが増えないのでちょっと不安。
254名無しさん@3周年:04/04/25 22:20
可逆で保存して売れよ。
255名無しさん@3周年:04/04/25 22:37
そんなもん、wavで保存したってDVD-Rに6枚分くらい入るんだから、
圧縮する必要なし
256名無しさん@3周年:04/04/25 22:55
と言うと、CD50枚分=DVD1枚分?
257名無しさん@3周年:04/04/25 22:56
>>253
その300枚ってのはもう聞かないやつなの?
大胆な整理ですね
いくらで売れました?
258名無しさん@3周年:04/04/26 01:03
可逆が再生できるプレーヤー(ポータブル)は普及しないかなと思って・・・

枚数はうろ覚えですが、12万円ちょっとになりました。
気に入ってたのは何枚かCDまるごとCD−Rにコピーしてたので、まあまだ救われました。
259名無しさん@3周年:04/04/26 01:07
可逆にしとけば後でCDに焼くことも出来るだろ
oggでもmp3でも好きな奴に変換すればいいし
260名無しさん@3周年:04/04/26 01:25
258はHDDスペースも部屋のスペースも余裕ないってことだろ
261258:04/04/26 01:33
YES。

ついでにいうとDVD−R持ってない。
262名無しさん@3周年:04/04/27 08:23
おねがいです。
wma9以前のwmaをmp3に変換できるソフトは世の中にあるなら教えてください。(*^-^*)
263名無しさん@3周年:04/04/27 08:38
264名無しさん@3周年:04/04/29 05:53
QT6.5.1 - Lossress sound codec, WMA import.
265名無しさん@3周年:04/04/29 13:24
windowsユーザはQTを入れてはいけません
266名無しさん@3周年:04/05/03 20:02
WMA64kbps最強。mp3の128kbps並!
267名無しさん@3周年:04/05/03 20:29
i tuneにレーベルゲートCDってエンコードできないんだね。知らなかった。
268名無しさん@3周年:04/05/03 20:59
日本語に翻訳してくだせえ
269名無しさん@3周年:04/05/04 10:07
>>267
我が家のPremiumとGSA-4082Bだと認識すらしてくれない
その他のリッパーだと問題ないんだけどなぁ
270名無しさん@3周年:04/05/04 10:21
>>252
ワロタ
271名無しさん@3周年:04/05/09 03:09
>>266
しかし全角ってのはどうしてこう、馬鹿っぽく見えるんだろねぇ。
272名無しさん@3周年:04/05/09 09:49
クイックタイムは英語版入れたら
アップグレードしなさい! っていう広告が読めなくなって大満足です。
273名無しさん@3周年:04/05/11 03:21
このスレッドが一番適当かと思いましたので質問させてください。
(スレ違いでしたら、申し訳ありませが誘導をお願いいたします)

[質問]
CDからAAC(128k)、mp3(192k)形式に圧縮エンコードする際に、例えば
AAC:100→20
mp3:100→30
という音質劣化があるとしてください。(数値は適当です)

このとき、CDからmp3(192k)に圧縮してあるものをAAC形式に変換すると
(100→)30→20
という風な音質劣化で収まりますか?
(192k>128kですので、私はこう仮定してるのですが・・・単純すぎですか?)
それとも、最終的に20未満になったりしちゃうのですか?

[質問の背景]
現在mp3(192k)形式で音楽ファイルを持っているのですが
これからはAAC形式で管理しようと思っているのです。
またCDから圧縮するのが面倒くさいのですが
もしやり直した方が音質がよくなるのでしたら、それも仕方ないかな・・・と。
(耳が肥えた方には、どっちにしても大した品質ではないでしょうが)

分かりにくいかもしれませんがそれなりに切実に迷っているので
見識のある方のご教授を期待しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

274名無しさん@3周年:04/05/11 03:58
4年も前からその手の質問は多い。
たいていはWMA(WindowMediaFile)にした方がいいか?っていう質問で
AACは珍しい。
結論から言うと、AACって無くなるよ。
iPodで再生できるAACとPanaのSDプレーヤーで再生できるAACでは互換性がないし
AACの音楽配信サイトは3年も前に潰れてるし、将来性ゼロ
HDDを圧迫しているならこまめにバックアップでもとって、MP3で頑張った方がいい。
275名無しさん@3周年:04/05/11 04:21
>>274
不可逆圧縮の再不可逆化は、意味がないとは言わないが、
あまり薦められる物ではない。
数によるが、HDDがそんなに圧迫されないのなら、
たぶんiTunesを前提にしてると思うので、Lossless
での保存を考えてみては如何だろうか?
これなら一端WAVに戻せば、いかなる不可逆にしようが
劣化はない。
まあ、まだ日本のサイトに4.5のWindows版の日本語版が
出てないようではあるのだが・・・
http://www.apple.com/itunes/import.html
MP3とAACの差は、ビットレートによるけど、
192kbpsならもう趣味の問題としか言いようがない。
>>274
またまた古い話を持ち出して・・・
将来の事なんてわからんけど、MPEG4コンテナの
AACを再生出来るプレーヤは、iPodが初めてでパナ
のはRaw AACだから互換がないのは当たり前という事よ。
それにAACで配信すRealがiPodと、プレーヤを出してる
RioはiTunesに、それぞれ繋ぎたがってる。
まあ今のとこAppleが頑ななため話になってないが。
なくなるなら、既に複数のプレーヤで再生可能になってる
にも関わらず、将来展望の見えないOgg VorbisとかMP3PRO
の方だろう。
276275:04/05/11 04:23
すまん、最初のアンカーは>>273宛ね
277名無しさん@3周年:04/05/11 12:15
>>273
上側の答え
・その例えの数値で言うと明らかに20以下になります。
100から20になる変換をもともと30しかないものに当てるのですからね。

下側
・今あるMP3をAACにしてみて聞いてみることくらい出来るでしょ?
なんで自分でやってみないのか分からないけど。
自分で聴いてやっぱり再圧縮は駄目だと思ったらCDからもう一度AACにエンコし直せばいい。
278名無しさん@3周年:04/05/13 01:36
複数のoggファイルを一つにつなげようと思うんですが、
単体では動かない手間のかかる編集ソフトばっかりで全然できません。
またoggからWAVに一旦変換して繋ごうとFreeRIP 2.60で変換すると、
音が滅茶苦茶になってしまいます。
何かいい方法がありませんでしょうか?
279名無しさん@3周年:04/05/13 01:39
複数のwavを結合するソフトがあれば解決なんだけど、
さんざん探した結果いいのは一つもなかった
一個一個ダブルクリックするのに耐えられるなら、
そういうのはあった
280名無しさん@3周年:04/05/13 02:23
ペンティアム4の消費電力はずば抜けて多い
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040513014214.png

「Longhorn」4〜6GHzのデュアルコアCPU、2GB以上のメモリ推奨
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp
281278:04/05/13 02:36
>>279
そうです。
要は、OggファイルをWavに変換できればいいんですよ。
あとはWavyなどでつなげていけるし、
FreeRIP 2.60がちゃんと変換してくれないのが嘆きです。
他に変換ソフトないですかね?
282名無しさん@3周年:04/05/13 02:38
ん、よくわからないけど、wavの結合ではなくてwavへの変換で
躓いてるのね
それは適切なソフトがいくつかある筈
283278:04/05/13 04:21
>>282
どうも。
RipAudiover3.07で解決しました。
こういうのはGoogleで調べるよりも、
vectorを調べた方が速いですね。
284名無しさん@3周年:04/05/13 15:23
もとのCDからリッピングし直した方が早いと思うけど・・・
285278:04/05/13 18:26
>>284
いや、CDからのデータじゃなくダウンロードしたものだったから、
それができんかったのでありまする。
286名無しさん@3周年:04/05/13 18:35
>>285
ま、どっちにしろ、ファイルの結合をしても曲間の「プッ」って音は消えない。
CDからエンコードするしかないよ。
287名無しさん@3周年:04/05/13 19:02
>>286
んなこたーない
288名無しさん@3周年:04/05/14 01:01
>>286
wavyなら大丈夫。
仮に入ってもその一瞬0.01秒くらいをカットすれば消えるし、音楽に支障はない。
289名無しさん@3周年:04/05/14 01:08
wma9対応のフロントエンドでお勧めのものってありますか?
290名無しさん@3周年:04/05/14 01:14
Windows Media Player 9
291名無しさん@3周年:04/05/14 20:10
Microsoft Office
292名無しさん@3周年:04/05/14 20:18
wmaは9と8でそんなに違うの?
293名無しさん@3周年:04/05/14 20:43
Office2003とOfficeXPぐらい違う。
294名無しさん@3周年:04/05/15 04:19
真性と仮性ぐらい違う。
295名無しさん@3周年:04/05/16 19:57
MP3とWMAとOggで64kbpsにした時に
一番音が奇麗なのはどれなんですか?
296名無しさん@3周年:04/05/16 19:59
>>295
訊かなくても聴けば分かるよ

Vorbis>WMA>>mp3
297名無しさん@3周年:04/05/22 23:39
 
298名無しさん@3周年:04/05/25 03:35
>>296
そうでもなかったみたい。128kbpsのテストだけど。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085379901/
(もうあちこちに載ってるけどね)
299名無しさん@3周年:04/05/25 10:56
>>298
それは128kbps周りのテストで
>>295が訊いてるのは64kbps
300名無しさん@3周年:04/05/25 11:09
同じ所に64kbpsのテストあるやん。
ちょっと古いけど。
http://www.rjamorim.com/test/64test/results.html
301名無しさん@3周年:04/05/25 11:28
サンプル数が少ないな
302名無しさん@3周年:04/05/25 11:38
128の2ndと同様なテスト再度やるでしょう。
303名無しさん@3周年:04/05/26 19:33
AAC Plusてどうなのかな?
304名無しさん@3周年:04/05/26 19:34
ATRACは最悪だね。
305名無しさん@3周年:04/05/26 19:42
>>303
HE-AACと言います。
306名無しさん@3周年:04/05/26 20:36
48kbps では、HE-AAC > WMA が正解ですか?
307名無しさん@3周年:04/05/26 20:46
64kを切るともう音楽用途ではないのでは
モノラルならいいけど
308名無しさん@3周年:04/05/26 21:44
64kBPSだったら、WMA9で64k(50から95KBPSっていう設定)のVBRだと64Kにしては結構いいよ。
309名無しさん@3周年:04/05/26 22:12
流石にこのレートでは、Ogg VorbisとHE-AACの一騎打ちで、
次点がMP3 PROだろ。
310名無しさん@3周年:04/05/26 23:34
アメリカでは、ソニー製ネットMDが80$。MP3もWMAも聴ける。
それでも全然売れないw

444 :It's@名無しさん :04/05/26 19:31
MDはアメリカで全然売れてない。ATRAC使ってるせいか?
MDで一番売れてるのがこれだが、85位。値段は日本の3分の1以下!!
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/audio-video/1065836/audio-video/0/0/4/ref=pd_ts_pg_4/002-2867916-5974449

447 :It's@名無しさん :sage :04/05/26 19:51
>>444
ほほう。録音が出来てMP3も使えてたった$80か。
これなら試しに買ってもいいかも。

で、日本ではどこで手に入るの?いや、マジで。
311名無しさん@3周年:04/05/26 23:47
そもそも低レートをPC再生ではつかわないでしょ
64K使うのはフラッシュメモリーオーディオの場合
最近はOggにも対応するプレーヤー増えてるけど、まだまだ少ない。
だからWMAはほとんどのプレーヤーで使えるので64KのVBRは便利なんだ
312名無しさん@3周年:04/05/30 16:28
j
313名無しさん@3周年:04/05/30 22:48
最近、HDDプレーヤー買いました。
圧縮形式って今後、どれが主流になるのでしょうか??
314名無しさん@3周年:04/05/30 23:13
蒼粒
315名無しさん@3周年:04/06/01 23:13
俺の場合
MP3知り始めた頃=標準が128kbpsね
ふむふむ午後のこ〜だが早いのね。んじゃそれで。

しばらく経って友達の家でMDLPを初めて触る
→LP4ひどいなこりゃ。音質の違いって俺でも分かるのねぇ
→家で128kbpsをよく聞くとCDと全然違う
→Lame160Kbpsに(ここで家の全CD500枚近くエンコ)

(1年経過)

どうせならもっとよくしたら聞き分けできるのか?
→192kbpsにしてみる(この時点では聞き分け無理だった)
そのまま192kbpsに。
160と192が混在してるまま聞いてるとあきらかに160は音像がぼんやりしてる
→全部192kbps以上に(500枚やり直し)

昨日青粒を知るあ2qせdrftgyふじこlp


・・・人間の耳て贅沢にできているなぁ
316名無しさん@3周年:04/06/01 23:36
>>315
最後はWAVに行き着くわけですね
317名無しさん@3周年:04/06/02 00:17
>>315
午後は・・・うわなにするやめr
318名無しさん@3周年:04/06/02 18:50
>>315
だんだん満足できなくなってくるなら、そのままCDで聴けばいいのでは?
あ、でもそのうちCDの音質自体も満足できなくなってくるよね。
それならSACDに買い換えちゃえ
319名無しさん@3周年:04/06/03 02:02
iTunes。それは、最高のデジタルジュークボックス。
http://www.apple.co.jp/itunes/jukebox.html

ミュージックコレクションの管理、共有、リスニングを最高に簡単に行う
方法であり、iPodのベストフレンドであるiTunesは、Windows版とMac版
の両方を無料配布中。
この希代のジュークボックスソフトウェアを手に入れて、手持ちのCD
その他の音楽を自分だけのライブラリに集大成しましょう。
320名無しさん@3周年:04/06/03 02:13
>>319

5963
321名無しさん@3周年:04/06/03 04:08
そういや兄さんって、なんで兄さんって云われるの?
322名無しさん@3周年:04/06/03 06:59
323名無しさん@3周年:04/06/03 18:33
CD→WMA にしたいのですが
WMP以外で変換出来るものは有るのでしょうか?
324名無しさん@3周年:04/06/03 18:39
>>323
EAC
CDex
Audiograbber
Player
nero
B's Recorder Gold
Lilith
foobar2000
325名無しさん@3周年:04/06/03 22:21
あとJetAudio6もできるよ
326名無しさん@3周年:04/06/04 01:40
>>322
そもそもの由来はそこからではない。

↓兄さんスレからの引用

>Q:なぜM3が「兄さん」と呼ばれてるのですか?
>A:韓国M3サイトのWeb翻訳で「兄さん」という訳がたくさん出てきた事による当スレ限定の愛称ですw
>また、本家Webに黒人の兄さんが裸でM3を持って写っていた写真があったからでもあります。
327名無しさん@3周年:04/06/04 01:52
兄貴じゃなかったっけ?
328名無しさん@3周年:04/06/04 16:51
「兄さん」って訳はどうやれば出てくるの?
329名無しさん@3周年:04/06/04 23:35
??
330名無しさん@3周年:04/06/04 23:44
??
331名無しさん@3周年:04/06/04 23:55
トンカツおにぎりって珍しいけど、180円は高いよな
332名無しさん@3周年:04/06/05 09:16
I think so.
333名無しさん@3周年:04/06/05 18:50
おにぎりに180円は出せないな、せいぜい120円
334名無しさん@3周年:04/06/05 19:18
でも、それだけ売り切れてた
335名無しさん@3周年:04/06/06 19:46
店も売れないとおもってあんまし発注しなかったんだろ。
336名無しさん@3周年:04/06/08 11:44
平均128KbpsのVBRのMP3が作りたいんだけど、VBRでエンコードする場合、たいてい1から9とか
BESTやBETTERといった抽象的な感じでしか指定できません。
出来上がったのを見るとかなり高いビットレートになったりしちゃいます
ずばり平均ビットレートを指定できるエンコーダーを教えてください。
337名無しさん@3周年:04/06/08 12:09
そりゃABRだろ。
338名無しさん@3周年:04/06/08 14:34
ビットレートで指定しちゃうのがいちばん意味ないけどな
339名無しさん@3周年:04/06/08 16:10
>>336
LAME3.96で-V5なら128kbpsか少し大きいビットレートくらいになる。
340名無しさん@3周年:04/06/08 17:46
ABRって言うんですか?
アベレージビットレートってこと?
そしたらHDDビデオレコーダーのVBRはみんなABRなんですね

手持ちのシリコンオーディオの容量が256MBしかないので128Kbps以上にはしたくないんです。
けど、もうちょい音良くしたかったので同じファイル容量でVBRならいいかなと。
128のABR作るためLAME使ってやってみます。
341名無しさん@3周年:04/06/08 18:22
容量の制約ならmp3は見限るのが吉
342名無しさん@3周年:04/06/10 18:51
シングルCDってよく、2曲目が1曲目のカラオケになってるじゃん?
LAMEのVBRでエンコしたら2曲目のファイルサイズが1曲目の
1.5倍くらいになるんだけど、これが納得できない。

VBRが論理的に優れてるのは分かるんだけど、実際にアルゴリズム
が未熟で論理に追いついてない気がする。音自体はVorbisが好きなん
だけど、ポータブルプレイヤーや、音質とファイルサイズの折り合い
を考えて192bps(CBR)にすることに決めました。

上のカキコを見てABRという手もあったか、と思ったんだけど、
ABRはポータブルでの採用状況はどうなんだろ。VBRとはまた
別なのかな?
343名無しさん@3周年:04/06/10 19:02
( ゚д゚)
344名無しさん@3周年:04/06/10 19:09
>>342
言いたいことはわからんでもないが




ヴァカっぽい
345名無しさん@3周年:04/06/10 19:17
>>342
で、聴き比べたあんたの感想は具体的にはどうなのよ。
346名無しさん@3周年:04/06/10 19:21
そう?曲からボーカルを抜いたものは素人考えでファイルサイズが
減ると思ったんだが、まさかすげー増えるとは思わなかったよ。
OggVorbisもカラオケの方がサイズが大きくなるが、LAMEほどは
増えない。VBRのアルゴリズムはOggVorbisの方が良さげ。

スマソ。実際に計算したら1.26倍だった。でもなぜヴォーカルを抜くと
サイズが26%も増える?

347名無しさん@3周年:04/06/10 19:47
判らんでもないな
348名無しさん@3周年:04/06/10 20:13
LAME CBR192

1 キャシャーンのあれ 6,305KB
2 そのInstrumental 6,261KB

LAME VBR (--alt-preset standard %1 %2)

1 キャシャーンのあれ 5,774KB
2 そのInstrumental 7,271KB

VBRだと、1はファイルサイズが小さくなって、2だと
大きくなってる。1と2の違いがヴォーカルの有無と考えると
CBR192と比較しても、1と2を比較しても、LAMEのVBR
のアルゴリズムには納得いかないものがある。納得いかない
というのは、必要な箇所に多く割り振るというVBRの論理を
表現できてないんじゃないかという意味ね。論理そのもの
は間違ってないと思うから。
349名無しさん@3周年:04/06/10 20:18
んで、音質の比較だけど、ONKYO SE-80PCIで聴いて
俺の耳ではあまり違いが分からん。ちなみに同じくらいの
サイズのVorbisと比べるとVorbisの方がやや良く聴こえるが
劇的な違いは感じない。ちなみにVorbis(AoTuV)だと、Q6で

1 キャシャーンのあれ 5,620KB
2 そのInstrumental 5,895KB

となり、LAMEほどはサイズが増えない。んで、俺としては
音の点でもアルゴリズムの点でもAoTuV > LAME というのが
FAなんだが、今日MuVo2買ったのでLAMEでいきまふ。

んで、ABR使ってる人感想あったら教えて。MuVo2はABRも
使えた。可変ビットレート対応と書いてあるやつは必ずABR
にも対応してるのかな?
350名無しさん@3周年:04/06/10 20:26
だから、ボーカルでオケが塗りつぶされてるおかげで、
オケにビットレートを割かなくてよくなってるんだろ
ボーカルのみとオケのみと、どっちがスペクトル的に
複雑かという話だ
351名無しさん@3周年:04/06/10 20:36
つうことはむしろLAMEの方がVorbisよりアルゴリズム
が熟成されてるということかな?
そういえば、IISとLAMEを比べたとき、同じくらいの演奏
時間のポップスとクラシックとでは、LAMEはクラシックに
かなり割り振りIISはポップスに多く割り振った。
考え方によっては確かにLAMEの方が正しいのかもしれんね。
350さんはLAMEの方が正しいと思う?
352名無しさん@3周年:04/06/10 20:55
128と192を比べるとそんなに音質の差があるんですか?
353名無しさん@3周年:04/06/10 21:22
正しい正しくないというより、聴感的にどちらが優れているかという
判断しかできないと思う
354名無しさん@3周年:04/06/10 21:44
いや、ヴォーカルを抜いたらファイルサイズが26%大きくなる
LAMEのVBRのアルゴリズムとわずかに増えるVorbisのアル
ゴリズムとを比較して、どっちが正しいかですよ?350のコメント
のような考え方も確かに一理あると思うけど、俺はやっぱり
Vorbisの方が好感が持てるなぁ。

>>352
 環境にもよると思うけど、MP3の128と192だと、どこを聴き
比べても即どっちが192か分かるというほどの差はないと感じる。
ただ、128を長く聴いてると薄く感じたり、曲の中のある箇所に
明らかに違いを感じたりすることはある。個人的に、好きな曲
ならば、MP3は平均192前後、Vorbisなら平均160前後は欲しい。
355名無しさん@3周年:04/06/11 00:46
>>353
同意。正しいとか正しくないって変。
どうも>354は頭で考えることが聴くことより先に行ってるように見える。
そんなに自分の耳に自信が持てないのか。
356名無しさん@3周年:04/06/11 00:55
どっちが正しい正しくないというより
形式ごとの得手不得手の問題じゃないの?
357名無しさん@3周年:04/06/11 01:01
というか、LAMEProjectのチューニングに文句言ってる
ように見える。
358名無しさん@3周年:04/06/11 01:28
>>355 俺の質問は音質に関するものじゃないっす。耳に自信があると
かないかとか、そういう問題じゃない。
>>356 得手不得手の問題でもいいっすよ。つまり、ヴォーカルを抜い
ただけの音源に対して、LAMEがファイルサイズを26%大きくし
たという事実は、上のようなファイルのエンコードが得意だからなの
か、不得意だからなのかどっちだと思いますか?という質問に変えて
ももOKっす。
ちなみにLAMEを叩きたいわけじゃない。今後LAMEを中心に使
うと言ってるわけだし。
359名無しさん@3周年:04/06/11 01:40
>>358
で、得意か不得意かわかったらどうだというわけ?
不得意だったらLAMEに対する信頼感が薄くなるということ?
それって大抵の人にとってはどうでもいいことだよね。
非可逆の場合、サイズ云々より
聴感上原音にいかに近いかどうかが重要だと思うんだけど。
360名無しさん@3周年:04/06/11 02:32
ボーカルを抜く、という考えが多分間違ってる
361名無しさん@3周年:04/06/11 08:14
>>359
いや、そうじゃないと思う。基本的にサイズが大きくなるほど原音に
近づくわけだからさ、サイズあたりの音質の良さ、または音質あたり
のサイズの小ささが重要で、それがこの板の主題だと思われ。
 圧縮音楽の場合、一言で言えば音質と圧縮率の折り合いをどこでつ
けるかじゃないかな?まあ、それは人それぞれに答えがあるんだけど。
 で、サイズを大きくするLAMEよりも、サイズが微増のVorbis[AoTuV]
のアルゴリズムの方がVBRの論理をより高度に実現してるんじゃな
いかなーと俺は思ってるんだけどね。一方で、350さんの意見も一理
あると思ったから、他の人はどう思ってるのかなぁと。359さんはVBR
を使ってるのかな?

>>360 考えと言うか、表現を問題にしてるのかな?上の例だと
1-ボーカル=2 または 2+ボーカル=1 というのは間違いないと思うん
だが。ここが違うとすれば俺の質問はヴァカ杉だな。
362名無しさん@3周年:04/06/11 08:45
スマソ。繰り返しにもなりますが少し361の補足をしておきます。

僕の質問に関して、音質の面ではLAMEのCBRもVBRも
Vorbisもほぼ同等と感じるというのがFA。音質に関してはそ
れで終了。

ある歌をLAMEでエンコードすると歌のファイルサイズより
もその歌のカラオケのファイルサイズの方が26%大きくなる
という結果に対して、Vorbisは微増という結果になりました。
LAMEは、必要な箇所に必要なだけビットを割り振るという
VBRの論理をVorbisよりもより表現できているからこういう
結果になったのか、またはVorbisよりもうまく表現できていな
いからこういう結果になったのか、どっちだと思いますか?
363359:04/06/11 08:56
>>361
俺はaoTuV使ってるよ。単に聴いて良いと思ったから。
M3使ってて、より多く入れたいので今はほとんど-q4にしてる。
以前はGT3の-q6だったんだけど。

>基本的にサイズが大きくなるほど原音に 近づくわけだからさ
理論的にはそうなのかも知れないけど、
自分の経験的には、サイズが大きいからといって
必ずしも原音に近いということはないように思う。
だから「基本的に」って書いてるんだろうけどね。

それに>349では-q6でエンコしてるみたいだけど、
確かvorbisは-q6以上ではロスレスステレオカップリングになってるはずだし、
その辺の影響もあるのでは?
mp3とvorbisをサイズのみで一様に比べるというのも無理があるような気もする。
364名無しさん@3周年:04/06/11 09:05
>>362
そこで>>359の上3行の質問に戻るわけだが
365359:04/06/11 09:10
>>362
俺は>350に同意なので、
そこからするとLAMEの方がVBRの論理に適ってることになるんだろうけど、
これってあくまで主観だし憶測でしかないね。
「ボーカルあり」と「ボーカルなし」のパターンの
より多くのサンプルで試さないと何とも言えないのではないだろうか。
366名無しさん@3周年:04/06/11 09:29
FAAC1.24だとインストのほうが縮むな
367名無しさん@3周年:04/06/11 11:47
>>362
どっちだと思いますか?って訊いてる人
どっちだったらどうだというの?
ただ単に自分の中のもやもやを解決したいだけなのか?
368名無しさん@3周年:04/06/11 14:27
>>361
1が(o+v)/2 で、2がo だと思う

o=v ならば、1と2は同じになるけれど、
o>v ならば、2>1。
369名無しさん@3周年:04/06/11 16:19
>>363
 Vorbisのq4でも傾向は変わりませんでした。

>>367
 ここはそういうのを語る板であると思うのですが。

>>368
 その考えを突き詰めると、ビットをより多く割く1つの楽器に合
わせるということになるのかな?LAMEのVBRは交響曲にかな
りのビットを使う事が自分の実験で分かっているのですがそれは楽
器が多いからじゃなくて、ビットを多く割く1つの楽器が入ってる
可能性が高いということだろうか・・・


 他に4種類の曲で試してみたけど、カラオケの方が8%〜20%
ほど増えました。LAMEのVBRにはそういう傾向が見られるよ
うです。
370名無しさん@3周年:04/06/11 16:32
楽器とか、そんなことをエンコーダは区別してない
単に、スペクトルごとに音量の大きい順にビットレートを割いているだけ
カラオケだと、ボーカルがうるさくて聞こえなかったオケのいろんな音が
目立つようになるので、その部分が省略できなくなる
371名無しさん@3周年:04/06/11 18:31
>ここはそういうのを語る板であると思うのですが。
みんなの為になる話なら全然かまわないけどさ
LAMEとVorbisのVBRのどっちが正しい・正しくないを
決めたところでどうなるわけ?
有用な情報になるとはとても思えないんだけど。
372名無しさん@3周年:04/06/11 19:07
>>369
>ここはそういうのを語る板であると思うのですが。
そういうの語るのはソフトウェア板なんじゃないの?
373名無しさん@3周年:04/06/11 19:34
>>374
 要するに大きい音に隠れていた小さな音が現れるということですよね。
そうすると、オケの中でもそれが言えるわけで、それ(楽器のひとつ)
を消したときにいくつかの音が現れるのであればさらにビットを割り振
るということでしょうか。それならば理屈は分かるんですけど、その理
屈と割り振る量はまた別問題で、僕は割り振り過ぎてると思うんですよ
ね。

>>371
 最初にLAMEで普通にVBRでエンコしてたときに、勝手にビット
を節約して原音を再現できてないケースが目立ったので、下限を128kbps
にしてやってたんですよ。そうすると音質に関する不満は無くなったの
ですがもともと気になっていたビットの割り振り方に納得できず結局
CBRを選択することにしました。
 VBRのビットの割り振り方というのは、チューニングする方の考え
方が反映されてる部分だと思うし、僕は関心の大きい部分なのですが・・・
374名無しさん@3周年:04/06/11 19:41
>>372
 言われてみれば『デジタルモノ』に『圧縮・エンコード・
リッピング』のスレッドは何か違うな・・・俺が立てたわけ
じゃないけど。
 まあ、終わりにするか。では終了ということで。
375名無しさん@3周年:04/06/11 23:58
>374
はげどうだな。
このスレは、『みんな携帯プレイヤーに入れる音楽は何でエンコしてんの?』ぐらいの感じで進めてったほうがいいな。
技術についての議論はソフトウェア板の方々にまかせましょ。
376名無しさん@3周年:04/06/13 17:08
音楽CDをWMAにエンコードしたいんですが、エンコードの方法が多すぎてどれにするか迷っています。
どのソフト、どのパターンがいいのでしょうか?
例・1、CD→EACでWAVにリッピング→WAVをWMエンコーダでWMAにエンコード
  2、WMPでCDから一発でWMAにリッピング&エンコード
など。高い圧縮率(64kbps〜96kbps)で、できるだけましな音質が理想です。
377名無しさん@3周年:04/06/13 19:12
同じ
378376:04/06/13 21:27
>>377 あっ同じなんですか。自分で調べてるときにまわりまわったHPの内のひとつに
「WMPから直接エンコードしたものは音質が低下する。」ってかかれてたので心配してたんですが。

あとビットレートの違いによる音質の変化ってどのくらいのものなんでしょう?
CDを100として20とか30とか、みなさんの意見を聞かせてください。まったくの独断でけっこうですのでw
379名無しさん@3周年:04/06/13 22:52
マルチ厨晒し上げ
うざいんだよ吊れ
380名無しさん@3周年:04/06/14 00:21
>>378
CD…100
mp3(LAME)192kbps…65
mp3(LAME)128kbps…50
WMA128kbps…45
WMA96kbps…40
WMA64kbps…30
381名無しさん@3周年:04/06/14 01:10
いくらLAMEでエンコードしたものでも、mp3 128kbpsってそんなにいいか?
WMA128の方が全然いいとおもうけどな
382名無しさん@3周年:04/06/14 01:48
まあそうだろうな
でも、気にしなければどっちも高音質
383名無しさん@3周年:04/06/14 08:41
Lameは低いレートだといまいちらしいよ
384名無しさん@3周年:04/06/14 11:49
LAMEというより、mp3自体128以下にするとまったく使い物にならないでしょ
低レートならWMAの方がかなりましだけど
HDD非搭載のプレーヤーだったら俺は絶対、WMA派
385名無しさん@3周年:04/06/14 14:52
wmaもまったく使い物にならないよ
CD直以外不可
386名無しさん@3周年:04/06/14 16:40
EAC+WME9で一発エンコ、これ簡単。(EACオプションでdos窓は表示しないとうまくいかんよ。)
2-pass VBRという響きだけでつい使ってしまうなぁ…。
すこんぶでは再生できるよ。
2パスの効果は…俺に聞くなよw
387名無しさん@3周年:04/06/14 18:39
>>381
128kbps同士ならmp3(lame)>wma
みたいだよ。まぁ大きな差はないだろうけど
388名無しさん@3周年:04/06/15 12:07
>>385
じゃあ、俺の256MBのプレーヤーにはCD1枚の半分も入らねーじゃねーか
389名無しさん@3周年:04/06/15 15:12
256MBしかはいらないプレーヤーを買ったのが敗因。
390名無しさん@3周年:04/06/15 18:15
じゃあ100GBくらいのフラッシュメモリープレーヤーが出れば未圧縮CD100枚以上入りそうだから、
それが出るまで今の256MBで未圧縮CD1/3枚で我慢するよ
391名無しさん@3周年:04/06/16 00:16
>>390
100Gもあれば150枚くらいはいるよ。ってか100Gのフラッシュメモリでるのなんか
あと何十年かかることやら。
392名無しさん@3周年:04/06/16 05:34
既に12GのCFが出てる。
393名無しさん@3周年:04/06/16 07:26
vaio pocketってどうかな〜
買いかな〜?
394名無しさん@3周年:04/06/16 07:27
↑誤爆スマソ
395名無しさん@3周年:04/06/16 22:38
WMP使って50〜95kbpsのVBRでエンコしたらノイズはいりまくりだった。
特に曲調が激しくなるところらへんで。
チリチリ・パチパチといった感じのノイズなんだけど、なんでこんなノイズはいるの?
調べてみたら単に低ビットレートってだけが原因じゃないみたい。だれか詳しい人教えて。
396名無しさん@3周年:04/06/16 23:21
>>395
ビットレートを変えたりしたらどう?
もしくはプレイヤーを変えたら?
それでも変わらないならWMAの特性だろう。
397名無しさん@3周年:04/06/17 10:54
>>395
出力(スピーカー・イヤホン)がダメなんだろ。
398名無しさん@3周年:04/06/17 10:56
>>395
おれもMP3プレイヤーでWMAのそのビットレートで使ってるけどきれいに聞こえるよ
もしかしたらあなたのMP3プレイヤーではWMAのVBR再生を公式に対応してないのでは?
399名無しさん@3周年:04/06/17 12:32
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5301/home.html
なんかいろいろしらべてるよ
ここ
400名無しさん@3周年:04/06/17 17:22
>>399
TwinVQいいな・・・。だけど対応したポータブルプレーヤーなんてあるのか?
401395:04/06/17 20:05
一応プレイヤーはgigabeatをつかってるのでそう簡単にはかえられないw
んで東芝の相談窓口に聞いてみたんだけど、50〜95のVBRは対応しているとのこと。
んでその値なら雑音がはいることは皆無だそうです。
イヤホンはEX71使ってるから、イヤホンのせいということはないとおもう。
もうちょっといろいろためしてみて直らないようだったら本体故障だってさ。
買ってまだ一週間もたってないってゆうのに・・・
402名無しさん@3周年:04/06/17 21:13
>>399
波形で音質を語るのはまさに愚の骨頂。
ローパスフィルタがかかってない方がいいなんてバカのいうこと。
403名無しさん@3周年:04/06/18 18:36
>>401
かって一週間なら初期不良だろう。
運が悪かったな。
404395:04/06/18 22:16
なんかパソコンに入ってる曲を注意して聴いてみたらノイズはいってた。。。
んで今ふとCDの傷のことが思い出されたんだけど、ツタヤでレンタルしてるようなCDの傷って
ノイズにかなり影響するものなの?
それとも50〜90は低すぎか?
405名無しさん@3周年:04/06/18 22:21
>>404
傷のせいでノイズが乗ることもあるし低ビットレートのせいでノイズぽくなることもある
ドライブがへたれてきてもノイズ乗ることもあるかもね
406名無しさん@3周年:04/06/18 22:30
下手なリッピングだと傷がノイズになる
407名無しさん@3周年:04/06/18 22:59
皆の適当さにワラタ
408名無しさん@3周年:04/06/19 01:17
物理の教科書に「振動数20kHz以上は超音波である」と、
書いてあったが、これどうよ?
409名無しさん@3周年:04/06/19 02:31
そんなもんじゃない
410名無しさん@3周年:04/06/19 04:45
wmaで大量にPCに入れてあったんだが
保護がかけられてて、ポータブルに移しても再生できないのが鬱。

つーかCDからポータブルHDDに音楽ファイルを移すのって
意外と面倒だな。
どうやりゃいいのかわからんからmp3を現在作成中
411名無しさん@3周年:04/06/19 04:48
保護のあるプレイヤーは糞
412名無しさん@3周年:04/06/19 05:09
>>411
マジでげんなりしてるよ。
ちゃんとCD買ってるのに。
つーかマイナーだから多分ダウソもレンタルもないだろうがなw
413名無しさん@3周年:04/06/19 10:31
WMPで作ってるなら確か設定で保護解除できたはず。
まぁwmaなんて使わない方がいいと思うけど
414408:04/06/19 13:37
無駄にビットレートさげるより、サンプリングレートを22.1kHzに下げた方がよい。
という結論でよろしいでしょうか?
415名無しさん@3周年:04/06/19 18:43
>>413
wmaを使わないほうがいいという理由をおしえて
セキュリティー問題とか?
416名無しさん@3周年:04/06/19 19:26
>>414
サンプリングレートを下げてまでビットレートを低くする人は、
動画職人だけです
ちゃんと十分なビットレートを確保しましょう(MP3なら160kbps以上)
417名無しさん@3周年:04/06/19 20:28
アホか
160kbpsも使ったら256Mあっても大して曲数入らないだろ
418名無しさん@3周年:04/06/19 21:33
超音波の定義は人間が聞き取れない高音らしい
419名無しさん@3周年:04/06/19 22:19
俺、256MBのシリコンなんで色々試してみて、WMA128Kbpsにした。
音質、ファイルサイズ、データベース、全て満足。
特に邦楽メインの俺にとってデータベースが最強。
PC用は暇みてOggのレートの高いヤツでやりなおそうかと。
420名無しさん@3周年:04/06/19 22:59
wmaで128kあれば、
CDAudiophileQuality(ハイファイ愛好家向け品質)なので、
余程のことがない限り問題ないでしょう
通常は64kで十分
421名無しさん@3周年:04/06/20 03:53
64kbpsは聴くに堪えられない。
422名無しさん@3周年:04/06/20 04:00
んなこたーない
理想的なリスニング環境なら違いが判るかもしれないが、
電車とか歩きながらで差が分かるヤシはいない
423名無しさん@3周年:04/06/20 04:21
君以外の健常な耳には64kbpsでは聴くに堪えられない。
424名無しさん@3周年:04/06/20 04:35
はいはい。
なんちゃってオーディオマニアは早く寝ろ。
あと日本語の勉強しる。
425名無しさん@3周年:04/06/20 12:13
>>415
Ogg VorbisやAACはおろか、
mp3よりも音質が悪い。
128kbpsでの話だけど。
426名無しさん@3周年:04/06/20 12:17
ソースは?
427名無しさん@3周年:04/06/20 12:22
428名無しさん@3周年:04/06/20 12:51
ソースは?って言って>>427貼り付ける奴は自演なんじゃないかと思うくらい見飽きた
429名無しさん@3周年:04/06/20 13:35
っていうか、ソースを張らせる罠なんだよ
そんなもん、自分の耳で確かめろ
誰かが高音質だって言ったからそう思ってるだけなの丸分かり
430名無しさん@3周年:04/06/20 14:25
>>414
LPF
431名無しさん@3周年:04/06/20 20:13
WMA 192kbpsとMP3 320kbps(LAME)で聴き比べたんだが
ギターなどが特にWMAのほうが原音を出してると思った。
MP3のほうは低音でぼやけた印象。

ちなみに曲は黒夢の「少年」
イヤホンはE5c
432名無しさん@3周年:04/06/20 20:53
>>425
>>427
これがどうかしたのか?
自分で聴き比べる能力がないから、データや資料で決め付けるなんてマニュアル人間の典型だな
職場のバイト君たちは、いい大学行って勉強できて知識はあっても、自分で工夫して知恵を絞らない
だから何も仕事ができないんだよね。
マニュアル人間は本当にウザイよ
433名無しさん@3周年:04/06/20 20:55
(・∀・)ニヤニヤ
434名無しさん@3周年:04/06/20 21:02
wmaは高音域が微妙に強調されるので、いわゆる"いい音"と勘違いしやすいんだよね。
435名無しさん@3周年:04/06/20 21:08
432は実は425であるという驚愕の事実
436名無しさん@3周年:04/06/20 21:13
×425→○415
437名無しさん@3周年:04/06/20 22:13
まぁ歩きながらとか電車の中で開放型インナーで聞くなら、56Kbps/
22KHzなMP3でも結構聞けるもんだ。(ネットラジオから引っこ抜いた
のがそんなもんだった)

さすがに静かなところでじっくり聞くと、プレイヤーごと投げ捨てたく
なるけどね。
438名無しさん@3周年:04/06/20 23:04
WMPのデータベースはマジ最強。
鉄板の兄貴の自主CD(CD-R)まで登録されてあるとは。
ターボ最高イエー!
439名無しさん@3周年:04/06/20 23:12
>>432
正論ではあるけど自分以外の耳を信じることが出来ないなら
掲示板で意見を求めること自体無意味になっちゃうね。
440名無しさん@3周年:04/06/21 00:19
432も後半の文章が単なる八つ当たりなのが笑える。

441名無しさん@3周年:04/06/21 10:50
WMAをMP3にするにはどうしたらよいですか?
442名無しさん@3周年:04/06/21 11:38
デコードしてからエンコード
443名無しさん@3周年:04/06/21 12:51
>>441
JetAudio6
あらゆる相互変換が可能
444名無しさん@3周年:04/06/21 18:10
>>441
音質が悪くなってしまうので、再エンコードはやめたほうがいいですよ
445名無しさん@3周年:04/06/21 19:01
いや、そんな気付く程じゃないよ
理論的には悪くなるというか、元の音質を越えないのは確かだけど、
元のwmaがちゃんとした音質ならCDからエンコードしたのと変わらない

一旦アナログケーブルを経由してMDから録音して、
みたいなことをやっても、案外高音質は維持される

>>444も多分、音質が悪くなったのを経験したんじゃなくて
そう書いてあるのを鵜呑みにしてるだけ
446名無しさん@3周年:04/06/21 19:15
いや、普通に音悪くなったのわかるし
447名無しさん@3周年:04/06/21 19:25
内部的には wma -> wav -> mp3
ってやってるんでしょ?
448名無しさん@3周年:04/06/21 19:29
>>447
そのとおり
449441:04/06/21 22:44
>>442-448
ありがとうございます。
JetAudio6というのを使ってデコードしてから
エンコードすればいいんですね。
全然やったことのない初心者でもできるのでしょうか?

ICレコーダーで取った講義なんですけど、wmaファイルなので
MP3対応のCDで聞くためにmp3で焼きたいなと
思ったんです。
450名無しさん@3周年:04/06/21 23:02
なんかMSマンセーなのが1匹混じってるようだな
451名無しさん@3周年:04/06/21 23:08
マンセーというより糞耳なだけだろ
なんだか一気に香ばしいスレになってしまった
452名無しさん@3周年:04/06/21 23:41
デフォルト設定のWMPでCDから録音して、音割れするとかありうる?
453名無しさん@3周年:04/06/22 01:50
>>449
JetAudioにconvertっちゅうメニューがある
公式ページの日本語ランゲージパック使えば特に難しいことはない

>>452
普通ない
454名無しさん@3周年:04/06/22 02:08
ICレコーダで録音したなら録音レベルが適正でないだろうから、
まずwaveエディタでノルマライズした方がいい
455名無しさん@3周年:04/06/22 04:15
よーし、よくわかんないけど煽っちゃうぞ。

おまいらCDなんかで満足してるのな。
所詮、電子音だろ。所詮、記号を音に直してるだけのものを聴いて
音楽を聴くとはちゃんちゃらおかしい。
レコード聴けよ、レコード。

おまえらは、生演奏を差し置いて
MIDIに関して話してるようなもんだな。
456名無しさん@3周年:04/06/22 04:23
はぁ? アナログ至上主義なんてきょうび流行らねーんだよ
お前はノイズまみれのアナログ音声で満足してろよ
457441=449:04/06/22 11:16
ありがとうございます。

仮に、ICレコーダーをMDに置き換えた場合も
同じことをやれば良いのでしょうか?
458名無しさん@3周年:04/06/22 11:48
MDだとデジタルのままPCに持ってくる手段が無いかもしれないけど、
アナログケーブルで繋いでも十分高音質なので大丈夫
459名無しさん@3周年:04/06/22 11:48
レコードも電子音だろ、アンプ通して増幅してんだから
それとも蓄音機できいてるのか
460名無しさん@3周年:04/06/22 18:18
>>459
メール欄を見(ry
461名無しさん@3周年:04/06/22 19:02
>>455
常にアーチストによる生演奏ですが、何か?
462名無しさん@3周年:04/06/22 19:17
自分で演奏しますが何か
463名無しさん@3周年:04/06/22 20:22
カセットテープ使ってますがなにか
464名無しさん@3周年:04/06/23 03:50
マスターテープ聴いてますが何か?
465名無しさん@3周年:04/06/23 03:59
セロテープ舐めてますが何か
466名無しさん@3周年:04/06/23 20:56
質問すいません
rm→mp3にエンコードしたいんですけど
フリーで良いソフトありますか?
467名無しさん@3周年:04/06/24 01:27
>>466
443を見ろ
468名無しさん@3周年:04/06/24 01:31
469名無しさん@3周年:04/06/24 01:53
JetAudioではできなかったよ
RM→MP3
JetAudioはwav ogg wma mp3 mp2かな
470名無しさん@3周年:04/06/24 11:29
あ、そうなの?
プラグインでリアルのファイルが再生できるから
てっきりrm→mp3もできると思ってた。
471名無しさん@3周年:04/06/24 11:57
wmaは大抵のプレイヤーで鳴らせるけど、rmはマイナーだからなあ
ネットラジオとかでたまに困る
472名無しさん@3周年:04/06/24 13:34
473名無しさん@3周年:04/06/24 13:35
474名無しさん@3周年:04/06/25 00:46
>>464
マスターベーションは1日1回欠かしませんが何か?
475名無しさん@3周年:04/06/26 21:53
>>474
ご立派
476名無しさん@3周年:04/06/26 23:24
>>471
wmaはWindows以外じゃえらく不便だよ
Realの方がいい
477名無しさん@3周年:04/06/26 23:29
Realだって似たようなもんだw
478名無しさん@3周年:04/06/27 19:38
>>476
たいていの人は普通はWindowsしか使ってないから問題ないんじゃない?
MacとかLinuxなんて何かにこだわりのあるマニアしか使わないでしょ
479名無しさん@3周年:04/06/27 19:45
>>478
その通りだけど、MP3を使わずにあえてWMAにするのは何故?
480名無しさん@3周年:04/06/27 21:43
>>479
これこそWindowsな一般人は新たなソフトを用意するのがめんどうだから
MP3エンコードソフトを買うなりダウンロードするなりしなくても
Windows Media Playerが最初から入ってるじゃん
必然的にWMAでいいやってことになる。
相当に音質にこだわらなければ十分音がいいしね
481名無しさん@3周年:04/06/27 21:46
479から話ズレてるよ
元はネットラジオ(ry
482名無しさん@3周年:04/06/27 22:30
>>480
俺も一般人というかエンコーダー使ってMP3にするより
標準でしかも無料でついてるWMA使ってる


やっぱりフリーソフトの中では圧倒的にグラフィカルユーザーインターフェイスがキレイだし使いやすい

>>479
弱点はマックとソニー製品が使えなくなるくらいしかない
483名無しさん@3周年:04/06/27 22:53
Windows Media Player for Mac OS Xは無視ですか、そうですか。
484名無しさん@3周年:04/06/27 23:00
>>483
ごめんよ、忘れてた。あれはあれでええやん
485名無しさん@3周年:04/06/28 00:16
俺の場合、WMAは超が付く程お手軽だから使う。
486名無しさん@3周年:04/06/28 04:39
全角アルファベットのCDDBはいただけない
487名無しさん@3周年:04/06/28 06:57
CDDBにいい加減な情報登録する香具師は氏ね。
488名無しさん@3周年:04/06/28 10:32
自分で打てよ
489名無しさん@3周年:04/06/28 19:02
それじゃ、CDDBの存在価値がないだろ。
490名無しさん@3周年:04/06/28 19:21
確かに変な登録の仕方するのはやめてホスイ
491名無しさん@3周年:04/06/28 20:13
そんなにたくさんエンコードしないし
そもそも買って来た時にはまだ登録されてないし
492名無しさん@3周年:04/06/28 20:21
>そもそも買って来た時にはまだ登録されてないし

そっちの方が少ないなw
サンプル盤やらフライングでゲットしてるのが、親切に
登録してるのが、意外に多い。
493名無しさん@3周年:04/06/28 20:33
あー、あれだ
聴いてる音楽の傾向によるだろうな
ミーハーなのだと登録されている可能性は高い
494名無しさん@3周年:04/06/28 20:56
デジモノ板的 CDDBの掟
を作ろうじゃないか

まず
アルファベットは半角で これは絶対ゆずれない
495名無しさん@3周年:04/06/28 23:35
わけのわからん登録の仕方してるやつは私刑。
これも絶対ゆずれん
496名無しさん@3周年:04/06/29 00:27
殆ど打ち直しになるような登録してるのは許せない。
497名無しさん@3周年:04/06/29 02:56
>>493
ほとんど「運」だと思われ。
スゲーマイナーなをの買ったのに登録されてたり、
メジャーなのになかったり、なんの法則もない。
498名無しさん@3周年:04/06/29 04:56
492は登録されていないことは少ないと言っているが
499名無しさん@3周年:04/06/29 05:24
CDDBと言っても、主な物にGracenoteのと、FreeCDDBと、MSのWMP用
のがあるしねぇ
Gracenoteに限れば、ほぼ網羅されてると考えた方がいいよ。
500名無しさん@3周年:04/07/05 11:03
このスレおわったの?
501名無しさん@3周年:04/07/05 17:08
これからPCで保管しておくのは Ogg で決まりだな。
各チューナーの良い所どりの megamix version が出たから
低ビットレート〜高ビットレート迄 最強!
さらに音質にこだわりたい奴は FLACで可逆圧縮も可能。

あとはプレイヤーの対応だ。
パテントフリーだから増えるのは間違いない。
漏れ的にはサイズを重視したいので MuVoとかNutrusとかぐらいの
サイズでの oggプレイヤーが出て欲しい・・・・。
502名無しさん@3周年:04/07/05 19:51
容量に限界のないPCならwavでいいんじゃない?
このスレはPC云々は対象外
503名無しさん@3周年:04/07/05 20:11
保管用なら無圧縮か可逆圧縮
504名無しさん@3周年:04/07/05 22:09
無圧縮はいくらなんでもムリがあるとおもうが。
505名無しさん@3周年:04/07/05 22:14
可逆圧縮に無理がないなら無圧縮も似たようなもんだ
506名無しさん@3周年:04/07/05 22:19
CD一枚を可逆圧縮で圧縮したら約半分の300MBになるとする
500枚CDを持ってるとしても150GBで足りる。
無理ではないわな
507名無しさん@3周年:04/07/05 23:23
OggってHiFi装置で再生すると、音がスカスカなんだけrgyふいjこ
508名無しさん@3周年:04/07/06 00:03
>>507
いくつのビットレートでエンコしたんだ?そのoggは
q -2とか言ったら怒るで ホンマ(;´Д`)
509名無しさん@3周年:04/07/06 00:04
2層DVDに書き込んでおけばHDD消費しなくてすむね
1枚8.5GBだから可逆圧縮CD26、7枚は入るね
500枚のCDがDVD20枚にしまえる
1枚ごとにジャンルやアーティスト別などにしとけば分類しやすい
510名無しさん@3周年:04/07/06 00:26
>>508256kbps
511名無しさん@3周年:04/07/06 00:58
一瞬508256kbpsかとおもた。wavの500倍くらいあるし。
512名無しさん@3周年:04/07/06 12:39
>>510
q 8でそうなのかよ...
こんど漏れのLINNでもテスト試聴してみるわ
513名無しさん@3周年:04/07/06 12:47
>>509
現状だと、二層DVD+Rメディアの値段を考えると
HDD買って入れた方が安上がりで早いんじゃない?
514名無しさん@3周年:04/07/06 12:58
なんでわざわざ二層に入れる
515名無しさん@3周年:04/07/07 16:02
収納スペース約半分だから
516名無しさん@3周年:04/07/08 04:14
すいません、初心者でぜひお聞きしたいのです。
>>441-449 453 を読んでJetAudio6でwma→wavにはできました。
しかしwav→mp3にできません。というか、JetAudioのconversionで「ファイル変換」にある「出力フォーマット」に
mp3がないようです。(wma→wavにはこれでできました)
どうしたらよいのでしょうか?
517516:04/07/08 04:34
すみません。追記です。
「出力フォーマット」にあるものは
APE
FLAC
OGG
RealMedia
Speex
WAV
WMA(Windows Media Audio 7)
WMA(Windows Media Audio 9)
です。

518名無しさん@3周年:04/07/08 07:10
oggにでもしとけ。
519名無しさん@3周年:04/07/08 08:16
う〜ん(;´Д`) 初心者でもマニュアルぐらい読んでから聞かないと...
MP3エンコーダはJetShell for M3に入ってるだろ?

JetShell&Jet AudioつかわなくてもRip!AudiCOとかフリーソフト使えば
wma→ma3等のコーデック変換を複数ファイルに対して処理してくれる
のだが
520名無しさん@3周年:04/07/08 13:47
>>516
JetAudioのフリー版にはにはMP3エンコード機能はない
拡張パックを買えばいろんな機能が増えてその中の一つにMP3エンコード機能が入ってる

WAVにできたのなら他のエンコーダ使えばいい
MP3以外だったらJetAudioは便利なんだけどね
521名無しさん@3周年:04/07/08 15:24
っていうか、wavをmp3にエンコードする方法って
何年前の人だよ
522名無しさん@3周年:04/07/08 18:37
5年くらいの眠りから覚めたんじゃないの
523名無しさん@3周年:04/07/08 21:16
日暮を超えたのか
524516:04/07/09 05:39
皆さんありがとうございました。
519さんのおっしゃっていたRip!AudiCO freeですべてうまくいきました。
wma→mp3にできました。もちろんwav→mp3もできました。
お騒がせしました。

しかし、申し訳ないです。
もう少しだけお聞かせください。
>wma→ma3等のコーデック変換

ということはRip!AudiCOはwma→wav→mp3を自動で行っているのでしょうか?
手動でwma→wavしてからwma→mp3にすることと音質はまったく変わらないのですか?
コーデック変換を調べたところ圧縮(エンコード)解凍(デコード)を同時に行うこととあったのですが
(逆もあり)この場合wavにデコードしてmp3にエンコードを同時に行ったということでしょうか。
この解釈で間違ってないといいのですが・・
525名無しさん@3周年:04/07/09 14:32
>>524
間違ってない
526名無しさん@3周年:04/07/09 20:32
個人的にはmp3の256を好んで使ってますが
高ビットレートで品質がよい形式ってありますかね?


527名無しさん@3周年:04/07/09 20:47
なんて贅沢な
528名無しさん@3周年:04/07/09 20:52
>>526
非圧縮ならOggだな。
音質重視なら可逆もあり。
529名無しさん@3周年:04/07/09 21:00
>>528
おー 回答ありがとうございます。
やはり品質ならoggですか
対応のプレイヤーがもう少し充実すればよさそうですね。
530名無しさん@3周年:04/07/09 21:10
256kbpsが割けるくらい容量に余裕があるんだから、
mp3のまま使った方が電池を消費しなくていいぞ
531名無しさん@3周年:04/07/09 21:15
いや高ビットレートのOgg Vorbisは、別チューニングに
なるから今はお薦め出来ない。
532名無しさん@3周年:04/07/09 22:18
>>526

FLACやAPEでリッピングしておけば後でどうにでもなる。
>>531言うことは気にせずいろいろなエンコテスト汁
533名無しさん@3周年:04/07/09 22:24
MP3の256kbpsなら、現状維持でもいいじゃん
534名無しさん@3周年:04/07/09 22:27
実際問題として、320kbpsのmp3とwavを聞き分けられるの人間は誰もいない
256kpbsも、それに匹敵するほどのハイファイディリティは持ってる筈
535名無しさん@3周年:04/07/09 22:30
「誰もいない」は言い過ぎだろう・・・いや、いわんとする事はわかるが
536名無しさん@3周年:04/07/09 22:39
>>534
普通に沢山居るだろ。
一般人でも身入れて聞けば分かる人も居るだろう。
537名無しさん@3周年:04/07/09 23:09
まあ、世の中は広いので、皆無ではないかもしれない
でも、任意に10000人連れてきても、その中に一人もいない
確率の方が遥かに高い
538名無しさん@3周年:04/07/09 23:10
エンコの際、24bit/96kHzとか、解像度を上げる方法はどうだろう?
聞ける携帯プレイヤーがあるか知らんけど。
539名無しさん@3周年:04/07/09 23:26
>>538
CD自体が(ry
意味は(ry
540名無しさん@3周年:04/07/10 00:23
あっ 試しにogg圧縮してみました。
539kbps 48khz これだと10メガ越えますねw
wavから1/3程度の圧縮か・・・
でもここまでやるとさすがにMP3の256kbpsとの違いは判りますね。
エンコーダのクセが出てるだけかな?

まぁ でも記録容量は今後増える事はあっても減ることはないし
回線もブロードバンド化で早くなってるので
そこまで圧縮率には拘らなくてもよい気がしたりしません?
541名無しさん@3周年:04/07/10 00:32
>>540
漏れもそう思う。
世界で唯一拘ってるのは糞ニーのバカタレATRAC。時代錯誤も甚だしい。
48kbpsで13,000曲入りますって...HDDプレーヤーで誰がそんな低ビットレート使うかっつーのw
542名無しさん@3周年:04/07/10 00:34
いや、うちのは256Mしかないので64kbpsまで落としてもきゅうきゅうだ
543名無しさん@3周年:04/07/10 00:55
圧縮率というか、容量対音質比で優秀ならそちらのほうがいい。
音質のみをとるならWAVか可逆で。

ATRACだって48kbpsで本当にいい音なら大歓迎だが
単体で聞いて音質の悪さ(異音の混入)がわかるレベルでは苦しい。
544名無しさん@3周年:04/07/10 01:50
そう、ATRAC3です。
545名無しさん@3周年:04/07/10 05:42
取り敢えず一番導入の簡単な、青粒のq -1とかq -2を試すがよかろう。
50kbps未満の場合、以前に比べると遙かによいが、再現性はどれも
イマイチなのはどうしようもない。
まぁその結果64kbpsあたりが実用レベルに近い(常用には問題あるが)
状態にはなりつつあるな。
とは言っても、下限はやはり80kbpsから96kbpsあたりが限度かのぉ
でも、HDD使ってる人って、128kbps以上で192kbpsあたりが
多いんでしょ?
546名無しさん@3周年:04/07/10 19:20
>>545
QCD Ogg Vorbis -q8 (≒256kbps)ですが何か?
547名無しさん@3周年:04/07/10 19:58
HDD向けはあんまり容量気にしなくていいから、好きにやればいいんじゃない?
このスレ的には128kbps以下の領域でいかに高音質を出すかが
実のある話だと思うんだが
548名無しさん@3周年:04/07/10 22:28
AD PCMって音悪いの?
ためしにやってみたら自分はPCMと聞き分けられないんだけど。
Oggとかめんどくさい圧縮しなくても1/4に圧縮できるし、特別な再生ソフトとかいらないよね。
もしかして論外?
549名無しさん@3周年:04/07/10 22:46
論外って、動画系の携帯プレーヤ以外の機種でどう扱う?
550名無しさん@3周年:04/07/11 00:22
548自己レス
iAUDIO4で試してみた。
IMA-ADPCM44.1KHz、4Bitステレオはぶつ切りになってスローモーション再生。
IMA-ADPCM22.05KHz、4Bitステレオは普通に再生できるが、音が悪い。mp3の56K並み
結果、PCではきれいに再生できてもポータブルだと使い物にならなかった。
>>550
ADPCMをぐぐってどんなものか調べてみそ
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58
質問です

今現在、CDEXを使ってWMAファイルを作ってるんですが、邦楽のCDDBはどうすれば入手できるんですか?
WINAMPを使ったやり方も見ましたが、5以降は使えないらしいし、何かいい方法はないんでしょうか?

リアルワンプレイヤーとかで手に入れたCD情報を転用できないんでしょうか?
553名無しさん@3周年:04/07/11 20:18
CDexってどう? その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070781336/
テンプレに書いてある
554名無しさん@3周年:04/07/11 20:50
CDDBサーバをfreedbtest.dyndns.orgにすればいいだけ
555名無しさん@3周年:04/07/11 21:45
>>552
5以降でも普通に使える。
556名無しさん@3周年:04/07/13 10:50
>>534
> 実際問題として、320kbpsのmp3とwavを聞き分けられるの人間は誰もいない
> 256kpbsも、それに匹敵するほどのハイファイディリティは持ってる筈

ヘッドフォンによっては聞き分けられます。

とても不思議なことに、持っているヘッドフォンの中で相対的に音が
良いヘッドフォンだと聞き分けやすいというわけではないんです。

聞き分け易いヘッドフォンと音のよいヘッドフォンは別なのでしょう。
557名無しさん@3周年:04/07/13 11:00
解像度や感度が価格が高ければ高いって事はないから
別に不思議じゃない。
558名無しさん@3周年:04/07/13 11:02
>>557
それはわかっています

値段が高いのではなく解像度が高い【=音が良い)ものよりも
解像度が低いと思われるものの方が違いが聞き分けられるのです。
559名無しさん@3周年:04/07/13 11:28
そりゃ単なる「ハイシャリ」の方が、この手の粗が見つけやすいが、
それが本当の「音の違い」なのかはまた別になると思うが?
560名無しさん@3周年:04/07/13 11:36
>>559

どうも、

ハイシャリだったら、不思議とは思わないのですが、

違いがわかりやすいものは、明らかなハイ落ちなんです。

むしろハイシャリのものの方が違いがわかり難いようです。
561名無しさん@3周年:04/07/13 11:38
具体的にどの製品の事言ってるんだ?
562名無しさん@3周年:04/07/13 11:52

EAC + 最新の LAME で MP3作ってます。

320Kbps 固定ビットレート ステレオ フィルターOFF 速度よりも品質優先 ( -m s -k -s 0 )

視聴に使ってる CD は XLO test and burn-in の 13曲目

違いがわかるのは e2c です。

563名無しさん@3周年:04/07/13 11:54
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ【E2/E3/E5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088651430/

こちら見ていただけるとわかりますが、ハイ落ちの傾向です。
564名無しさん@3周年:04/07/13 11:55
E2cは、十分高価な製品の部類だよw
565名無しさん@3周年:04/07/13 12:57
つーかお前らに限らず
音質に拘ってても多少の変化に気付かない奴が9割以上だろ
566名無しさん@3周年:04/07/13 15:33
乱暴な意見ですね
567556:04/07/13 17:31
誰もいないから、一割以下に変わったのですから
乱暴というわけでもないような気がします。
568名無しさん@3周年:04/07/13 17:38
256kbpsとwavを聞き分けられるのは1割は絶対にいない
いろんな音源でテストを100パターンやって、
全問正解がどれだけいるかやってみるといい
569名無しさん@3周年:04/07/13 17:45
ちゃんとした環境で聞けば
大体はそこそこ聞き分けられるだろ。
全問正解は厳しいと思うけど。
570名無しさん@3周年:04/07/13 18:30
やってもみないで、「そりゃ圧縮したら音悪いんじゃなーい」的な
思い込みをしてる馬鹿は発言禁止
571名無しさん@3周年:04/07/13 18:42
昔ダウンタウン浜田の番組で
本物と偽者を当てるっていうのあったんだけど

殆どの人がスーパーで売ってる食べ物と高級品の差すら殆どわからない上に
プロの楽器演奏と素人の楽器演奏すら聞き分けれてなかった。
普段高いワイン飲んでますって言う人も安いワインと区別付いてなかったし・・・。
毎回ピンキリ比べなのに殆どの人が区別つかない状態。

多分だけど、低音質と高音質を両方聞いてどっちの方が音質が良いかという問題を出したら
殆どの人が聞き分けられないと思うよ。

本当に区別付く人はちゃんと出来てたけど本当に一部。

572名無しさん@3周年:04/07/13 20:43
>>571
>>315みたいなのもいる
573名無しさん@3周年:04/07/13 21:03
盲検法って知ってる?
574名無しさん@3周年:04/07/13 22:13
>>571
人気者でいこう
575名無しさん@3周年:04/07/13 22:28
意外に1割は突破するのではないかと想像する。
母集団の構成によるんだろうな。
576名無しさん@3周年:04/07/14 06:11
>>571
物を区別して感知するには、そのための訓練が必要なんだよ。
なんにでも言える。
577sage:04/07/15 01:50
先日、通勤時用CT-810(mp3)を、兄さん(ogg)へ乗換検討した時の話。

洋楽邦楽合わせて100曲ぐらいを
wav(CDex)
ogg(aoTuV -q8)
mp3(lame -extreme)
の3種で同じフォルダに保存しlilithでランダム再生して
聞き比べてみました。エフェクトはなし。
機材は、ThinkPadA22e+SE-U33G+E888
深夜の自宅なので環境音ほぼ0。

結果:全く区別つかない・・・。

wavとmp3との比較ですら
神経を集中し、同じ曲を何度も聞き比べて初めて
そういわれれば違いがあるかな??という感じ。

はたして、CT-810の現役続行が決定したのでした。
578名無しさん@3周年:04/07/15 01:55
あ、でもいい耳の持ち主なら聞き分けられると思う。
確かに差はあるから。

何割ぐらいいるのかは想像つかんけど。

ageてすまん。
579名無しさん@3周年:04/07/15 01:59
その比較で区別つかないなら
ファイルサイズの一番小さいaoTuV-q8に移行するという結論じゃないのか
580名無しさん@3周年:04/07/15 12:25
対応してるプレイヤーあるのか?
581名無しさん@3周年:04/07/15 12:32
OggVorbis対応プレイヤー
 →Rio Karma、 iAUDIO M3、 iRiver H
582名無しさん@3周年:04/07/15 21:10
 MuVo2 + E3Cで、lameの192と320の聴き分けなら
90%以上できる(今のところ100%:今後間違えること
もあるかもしれないという意味で90%)。
 320とwavの聴き比べはまだやってない。

 192じゃ満足できなくなってしまった・・・

 577さんも兄さん+E3Cならおそらくもっと聴き分け
られると思うよ、きっと。耳とか聴き分けの訓練とか
よりも環境の方が大きいような気がする。

 ちなみに、ONKYOのサウンドカード&スピーカー
(または900ST)のPCだとMuVo2ほどの精度で聴き
分けるのは無理でした。PCよりポータブルプレイヤー
の方が音がいいと思う。
583名無しさん@3周年:04/07/15 21:34
スピーカーとイヤフォンだったからじゃないの?
584名無しさん@3周年:04/07/15 21:47
CDexだとoggからwmaへの変換ができないんですけど、
できるやつってありませんかね
585名無しさん@3周年:04/07/15 21:52
>>582
どんな試験方法なのか伺おうか
586名無しさん@3周年:04/07/15 21:53
 582です。再度PCで聴き比べてみたら違いが分かった。
lame192と320 多分、100%分かる。
lame320とwav これも多分100%分かる。
lame192とwav これ、間違えようがない。

※ソースはJPOPのイントロのピアノの音。

 やっぱ環境だけじゃなくて慣れもあるかも。昔は192とwav
の聴き分けも難しかった。
587名無しさん@3周年:04/07/15 21:54
>>584
JetAudio等々
588名無しさん@3周年:04/07/15 21:58
>>585
foobar2000に比べる2曲を入れて、「V」を乱打して、流れる曲を
聴き、もう一度「V」を押して次の曲を聴いて比べる。もちろん、
このとき画面を見ない。
589名無しさん@3周年:04/07/15 22:16
>>585
(foobar2000の話ね)
曲の途中を比べるときは「V」の後にカーソルの右を数回押す。
例えば5回押したとすると、次に「V」を押した後、カーソルの右
を同じく5回押せば大体同じ箇所を聴けるからそれを比べる。

SE-80PCI(サウンドカード)につないだONKYOのスピーカー
(型番良く分からん:16000円くらいだったかな)のヘッドホン
端子にソニーのMDR-CD900STをつないで聴き比べました。
ちなみに(多分ピアノの音は苦手と思われる)portaProでも
分かりました。たった今、友人にも聞いてもらって実験してみた
ところ、当てました。lame192とwavならまず間違えないと思う。
すごく違いがあると(今は)思う。
590名無しさん@3周年:04/07/15 22:23
>>589
foobar2000で聴き比べやるんだったらABX Comparator使わねぇ?ふつー
591名無しさん@3周年:04/07/15 22:24
592名無しさん@3周年:04/07/16 00:58
oggはバッテリ食うからイラネ。

LAMEの--preset extremeでエンコした、220〜320kbpsなVBRな
MP3で十分。バッテリも持つし。
593名無しさん@3周年:04/07/16 01:26
>>587
jetaudioで試したけどどうも変なひずみがのっちゃうんですがね
594名無しさん@3周年:04/07/16 09:52
MP3ファイルなのですが、WMPでは再生でき、
CoolEdit2000ではフォーマットを聞いてきて再生できません。
どこを修正(?)したらCoolEdit2000で再生できるようになりますか?
595名無しさん@3周年:04/07/16 12:41
いや、できるし
596名無しさん@3周年:04/07/17 17:20
lame使って320でmp3にしても
20kHzくらいから上カットされるよね
wavと比較したんだけど

oggなら320でカットされない
597名無しさん@3周年:04/07/17 17:45
CDからのエンコードで、それが重要なのかと小一時間(略
598名無しさん@3周年:04/07/17 18:15
>>590
>>591
 それ知らなかった。いいね、これ。
情報ありがとう。
599名無しさん@3周年:04/07/17 18:15
>>596
LPFも知らないのか(・∀・)ニヤニヤ
600名無しさん@3周年:04/07/17 18:27
20kHzとか殆ど聞こえないぞ。
この辺から上は可聴範囲を越えてて、もう波動として感じるとかのレベル。
環境が良くないと絶対に分からない。
特に年取ると上の方は感度が悪くなってくるらしい。
自分は20代だが、サイン波で18kHz位が上限だった。
ちなみにキーンとかじゃなくてシーって感じに聞こえる。
601名無しさん@3周年:04/07/17 21:01
cdexでlameのq=0でencodeしたけど
20kHzまでじゃん
やっぱり
602名無しさん@3周年:04/07/17 21:06
LAMEだったら-kつけりゃ無制限だよん・・・薦めないけどw
603名無しさん@3周年:04/07/17 21:21
良かれと思ってフィルター効いてるんだから従っとけ
604名無しさん@3周年:04/07/17 21:53
>>601
(・∀・)ニヤニヤ
605名無しさん@3周年:04/07/17 22:36
>>601
(・∀・)ニヤニヤ(プゲラッチョ
606名無しさん@3周年:04/07/18 00:16
>>596
それはフィルターかけたままになってるんじゃないか?
上にも指摘してるやついるが-kで外せるぞ。
でも外してしまうとほとんど聞こえないような音までビットを割り振ってしまうから音が悪くなる。
20kH以上聞き分けられる耳を持ってるならフィルターなしの方がよく聞こえるかもしれない
607名無しさん@3周年:04/07/18 09:27
606はやさしいインターネッツですね
608名無しさん@3周年:04/07/23 22:55
ですね
609名無しさん@3周年:04/07/24 00:03
ねすで
610名無しさん@3周年:04/08/03 17:48
およよ・・・
611名無しさん@3周年:04/08/04 11:26
・・・よよお
612名無しさん@3周年:04/08/04 22:09
WMA10ってどうなの?
613名無しさん@3周年:04/08/04 22:10
なんか埋まってんの?
614名無しさん@3周年:04/08/04 22:26
徳川家の埋蔵金
615名無しさん@3周年:04/08/06 00:20
>>592に「oggはバッテリ食うからイラネ。」とありますが、形式によって電池の持ちが違うのですか?
mp3が一番長持ちなのは大体予想がつきますが、VBRだと変わるのか?wmaはどうなのか?等が知りたいので、詳しい方教えてください。
616名無しさん@3周年:04/08/06 01:40
oggはMP3に比べてエンコード・デコード時の負荷が大きいからバッテリの消費が激しいんじゃないか?
ogg専用のデコードチップが出てそれ使えば気にならないかもしれないけどね。

適当にこう思ってるんだけど間違ってたら訂正よろしく。
617名無しさん@3周年:04/08/06 02:47
フラッシュからの読み出しにも電力はかかるので、
同じmp3でもビットレートが高い方がバッテリーを食う筈
618名無しさん@3周年:04/08/06 02:58
M3での再生時間報告を見てるとvorbisでもMP3と再生時間はあまり変わらない
ビットレートの影響がでかい感じ
619名無しさん@3周年:04/08/06 13:11
ヴォーヴィスはヴイヴィーアールでエムピースリーはシィーヴィーアールが主流だから
620名無しさん@3周年:04/08/06 15:51
MP3はMP3Gainを使ってReplayGainを元にMP3ファイル自体の
ゲイン値を下げてReplayGainに対応していないプレーヤー=携帯プレーヤー
でもクリッピング起こらない音量で再生できるけど、
OggVorbisはそれができない。
(ReplayGainの情報をタグに書き込むだけで、対応プレーヤーがそれを読み出して
再生しないと意味ない)


ここをなんとかしないと俺はMP3からOggVorbisに移行できない・・・・
1.1になったらaoTuVチューンが正式採用されて、完全にMP3を上回る(と思う)
のに残念。
621名無しさん@3周年:04/08/06 16:40
CBRでもVBRでもサイズが同じなら電力消費は似たようなもんだと思うぞ
622名無しさん@3周年:04/08/06 18:50
自己満足できりゃ、他人のウンチクなど、どうだってええんじゃ!
623名無しさん@3周年:04/08/07 20:28
wmaがイイでしょ
624名無しさん@3周年:04/08/07 20:58
シリコンオーディオは慢性的に容量不足を抱えてるから
バッテリーは犠牲になるけどwma一択だな
625名無しさん@3周年:04/08/07 21:48
>>624
?
WMAよりMP3のほうが音質いいじゃん。
一部ogg対応のプレーヤーなら青タブ。
626名無しさん@3周年:04/08/07 22:14
>>625
シリコンなんだから64KbpsのこといってんだろMP3なんか使えねーんだよバーカ
627名無しさん@3周年:04/08/07 22:31
全くだ >>626はアホ
628名無しさん@3周年:04/08/07 22:35
>>627
いいぞ川口!!
629名無しさん@3周年:04/08/07 22:36
よく守った中沢
630名無しさん@3周年:04/08/07 22:37
川口すごい!!
631名無しさん@3周年:04/08/07 22:38
チャイニーズに買われてるくそ審判
632名無しさん@3周年:04/08/07 22:39
川口 イイヨ イイヨー
633名無しさん@3周年:04/08/07 22:41
アレックスがちょっと今日は調子悪いね
634名無しさん@3周年:04/08/07 22:42
中沢強い
635名無しさん@3周年:04/08/07 22:45
鈴木は落ち武者みたいだな
636名無しさん@3周年:04/08/07 22:46
くそ審判
637名無しさん@3周年:04/08/07 22:47
アジアの審判はレベル低いね
638名無しさん@3周年:04/08/07 22:50
日本優勝!!!!!!!!!!!!!
639名無しさん@3周年:04/08/07 22:52
ダッセー
くそ中国人 早く全員帰れ
640名無しさん@3周年:04/08/07 22:53
おめでとうジーコジャパン
641名無しさん@3周年:04/08/07 23:42
何をおいてもMP3、MP3ってうるさいねーここの人たちは
みんなが言うからMP3なんだろ?
もしみんながATRAC、ATRACっていってたら、ATRACになるんだよな
多数決に左右される日本人だからね
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
リニアPCMに決まってるだろ。
HiMDがなぜ出たのか、ATRACがくそ呼ばわりされてソニーは悔しいから
リニアPCMに対応させるために出たんだ
リニアPCM万歳
642亀れ〜す:04/08/07 23:44
>>625

”低ビットレート間(MP3.128とWMA.96)において” は、測定した数値的データからも超ミクロな違いしかないし、
実際聴き比べてみても、ほとんどの人は聴きわけることができないってあるサイトに書いてありました。
(ちなみに私も全然わからない)

だから多くの方と同じく ”低ビットレート2曲間での音の違い” を感じない人にとっては、
容量が小さい分、シリコン等により多くの曲を詰め込められるからWMAでいんじゃない!って、
多分そういうことじゃないんでしょうか?



アナタは、そういう低レート間のミクロ的な部分すらわかる、素晴らしい お耳をお持ちの方なんですね。
グッドイヤー賞、間違いない!(by 長井 秀和)
643名無しさん@3周年:04/08/07 23:44
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
644名無しさん@3周年:04/08/07 23:48
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
もうポータブルプレーヤーもギガバイトクラスの容量あるんだから
645名無しさん@3周年:04/08/07 23:50
日本優勝おめでとう!!!
646名無しさん@3周年:04/08/07 23:53
ありがとう
647名無しさん@3周年:04/08/08 00:10
>>643

1度圧縮してしまった大量のモノをどうやって元に戻すんや?
買った分のCDならまだしも、レンタルして入れた分は、
再度、一から借り直せっちゅーんかい!

そんな気力も時間も余分なカネもないわい!
648名無しさん@3周年:04/08/08 00:15
>>647
可逆で保存しておけば良かったんだがな
649名無しさん@3周年:04/08/08 00:15
>>647
再エンコでもすればいいんじゃない
650名無しさん@3周年:04/08/08 00:25
レンタルしたらコピーしとけよ
651名無しさん@3周年:04/08/08 00:26
>>648
> >>647
> 可逆で保存しておけば良かったんだがな

PCのHD自体が1Gにも満たないって時代から集めてるもんでねぇ・・・。
652名無しさん@3周年:04/08/08 00:46
>>651
MP3でですか(プ
653名無しさん@3周年:04/08/08 06:41
うちはレンタルしたCDはVBRのmp3にしてる。
サイズは曲によるけど、だいたい平均160kbpsくらいになる。
これをDVDRAMに保存しといて、聞きたい時に取り出す。
で、シリコンで聞きたい時は、そこから64kbpsのwmaに再エンコ。
シリコン用に作ったデータはHDDに全部置いてる。
654名無しさん@3周年:04/08/08 11:38
シリコン用だったらWMA64kよりWMAのVBR50〜95ってやつがいいよ
ファイルサイズもほとんど一緒で64より若干音いいよ
655名無しさん@3周年:04/08/08 12:03
>>653
不可逆をさらに不可逆にするのって気持ち悪すぎる。
漏れはAPEに圧縮しとるがなー
656名無しさん@3周年:04/08/08 12:08
WM8EUTIL の-profile a64ってVBRじゃなかったっけ
657名無しさん@3周年:04/08/08 12:16
漏れは一通りWMAのVBR85〜145kbpsで入れてる。
まぁ、個人的にはこのくらいなら十分聞けるかな、と。
658名無しさん@3周年:04/08/08 12:46
iAUDIO4だとBBEとかければVBR50〜90で十分聴けるんですよ
内蔵メモリーが256MBしかない環境には最適
659名無しさん@3周年:04/08/08 13:48
>>658
>内蔵メモリーが256MBしかない環境には

最悪の環境だな。
660名無しさん@3周年:04/08/08 13:54
そう、だからHDDタイプに買い換えたいんだけどどれにしようか迷ってる。
661名無しさん@3周年:04/08/08 14:01
>>660
iAudio4からなら迷わず兄さんじゃないのか? 藻いら兄さんだw
662名無しさん@3周年:04/08/08 14:09
兄さんもいいんだけどあのでかすぎるリモコンがね
液晶リモコンは必須だがスリムなリモコンじゃないと
663名無しさん@3周年:04/08/08 14:14
じゃあiriverもアウトかい?
何行にも表示できるのは便利だが
664名無しさん@3周年:04/08/08 15:07
64M、128M、256Mとシリコンの容量が増えてきて、
そろそろ上げ止まりでしょう。512Mもあるけどごく一部。
256Mに64kで入れれば、550分。アルバム10枚くらい持ち歩ければ
まあ、不自由はしない。
それ以上増えても、入れ替えの手間が省けるだけ。

HDDの軽量化とフラッシュの値下がりの競争は、
フラッシュの方が先の商品としての完成を見た。
HDDタイプは新鮮味はあるけどまだ未完成。
665名無しさん@3周年:04/08/08 15:12
10GBでいいからもうちょっと安くならないかな
25000円くらいに
20や40もいらないよ。そんなに入れるほどCD持ってないし
666名無しさん@3周年:04/08/09 14:32
>>665
4GBか5GBのでもいいんでない?
その位の値段で売ってるし
667名無しさん@3周年:04/08/10 00:09
>>666
半端な容量のHD作ったら、逆にコスト上がりそう
小容量HDを入れたとしても売値はあまり変わらん気がする
668名無しさん@3周年:04/08/10 15:37
青粒のビットレートはどれくらいで皆さん聞いていますか?
669名無しさん@3周年:04/08/10 15:40
p
670名無しさん@3周年:04/08/10 16:43
>>667
1.8inchHDDは確かにそうかもしれないけど、>>666のは1inchHDDの事を指してて
iPod miniとかMuVo2の事かと
671名無しさん@3周年:04/08/10 18:02
>>668
q8 もともとMP3の256kbpsだったから
サイズもあまり変わらんし音いいし
672名無しさん@3周年:04/08/11 11:59
漏れは512Mのシリコンなんで
Lame3.95.1の--preset mediumでエンコしてるよ。
673名無しさん@3周年:04/08/12 13:31
age
674名無しさん@3周年:04/08/13 03:18
AACとWMAどっちが音質いいですか?
675名無しさん@3周年:04/08/13 13:06
自分で聞き比べてください
676名無しさん@3周年:04/08/13 13:26
耳がでっかくなっちゃった!!
677名無しさん@3周年:04/08/14 17:20
耳がとんがっちゃった!!
678名無しさん@3周年:04/08/14 18:46
何かマギー審司が多数いるな。
679名無しさん@3周年:04/08/14 20:20
LAMEMP3エンコーダーでMPEGT、MPEGU、MPEGU5と設定できるのですが、
160kbpsぐらいでエンコードするならどれが一番音質がいいのでしょうか?
680名無しさん@3周年:04/08/14 20:56
なにそれー
681名無しさん@3周年:04/08/14 21:12
聴き比べてみればいいじゃん
682名無しさん@3周年:04/08/15 00:00
好きにしろ、好きに!
683名無しさん@3周年:04/08/15 00:02
耳がでっかくなっちゃった!!
684名無しさん@3周年:04/08/15 10:03
>>679
ばか、LAMEは--presetオプションを使えばいいんだよ。
お勧めは--preset extrmeか--preset standard。
LAMEのバージョンは3.95.1が今一番いいぞ。

2ちゃんのLAMEスレのテンプレサイトね。

MP3はLAMEでエンコして、コマンドラインオプションを語れ!
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
685684:04/08/15 10:07
3.96.1の間違いですた
686名無しさん@3周年:04/08/15 10:21
>>679
シリコンで容量がそれほどない場合は
--preset medium がおすすめだ
687名無しさん@3周年:04/08/17 11:33
>>686
WMA64とファイルサイズどっちが小さいの?
ファイルサイズ同じくらいならLAMEにしようかな
688名無しさん@3周年:04/08/17 12:43
>>687
容量 WMA>>>>>>Lame --preset medium
音質 Lame --preset medium>>>>>[異次元]>>>>>WMA
689名無しさん@3周年:04/08/17 18:08
おお、WMA64よりファイルサイズ小さくなりますか、それはすごい。
WMA64より音質よくて小さいなら、よし決めた。
いままで256MBにアルバム10枚くらい入れてたけど、音質落とさずにもっと入れられるとゆうことですな
690名無しさん@3周年:04/08/17 18:48
その正反対と思われ
691名無しさん@3周年:04/08/17 19:02
>>688は不等号の意味を理解してないと思われ
692名無しさん@3周年:04/08/17 19:35
>>688
あんた、真っ赤に塗り固めた嘘っぱちで初心者を正反対に誤った道に連れて行くんじゃネェ。 犯罪だぞ、てめぇ!
>>689 なんか思いっきり勘違いしちまったじゃねぇか!

真実はこうだ。
容量 (小)WMA<<<<<<Lame --preset medium(大)
音質 (粗)Lame --preset medium<<<<<[異次元]<<<<<WMA(緻)
693名無しさん@3周年:04/08/17 21:17
漏れは512MのシリコンなんでOGG256kbp
694名無しさん@3周年:04/08/17 21:25
工作員か・・・
695名無しさん@3周年:04/08/17 21:38
4時間ちょっと入れば満足なら苦労はない
696名無しさん@3周年:04/08/18 09:26
>>688を正しく解釈

容量の小ささ WMA>>>>>>Lame --preset medium
音質のよさ   Lame --preset medium>>>>>[異次元]>>>>>WMA
697名無しさん@3周年:04/08/18 19:45
>>696
だからぁ、そんなの単位容量当たりの音質の比較ができてねぇじゃんかよ!  ぬるぽう゛ぉけぇぇぇぇぇぇ!!
698名無しさん@3周年:04/08/18 20:19
>>697
そもそもビットレートが違う物同士比べてるから、同じ容量も糞も無いと思うが・・・
699名無しさん@3周年:04/08/20 20:51
mp3をCDexでoggにもう一度エンコードし直すとやっぱり音質悪くなりますか?
700名無しさん@3周年:04/08/20 20:53
700系
701名無しさん@3周年:04/08/20 20:58
耳で判る程じゃないから大丈夫
702名無しさん@3周年:04/08/20 21:02
おぉ、じゃあ俺もogg使いになろうかな
703名無しさん@3周年:04/08/20 22:44
今oggにする利点って何かあるの?
704名無しさん@3周年:04/08/20 22:54
OGG
705名無しさん@3周年:04/08/21 01:49
>>703
特に無い
706名無しさん@3周年:04/08/21 01:55
>>699
デジタルなんだから音質とか悪くなるわけ無いじゃん(pgr
707名無しさん@3周年:04/08/21 02:10
           デジタルなんだから
         悪くなるわけ無いじゃん(pgr

        パシャッ パシャ  パシャ パシャッ
    パシャッ パシャ  パシャ パシャッ パシャッ パシャ パシャ
     ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ∧_∧(  ∧_∧ ゛∧_∧  ゛∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ ;)∧_∧
 (   )】  (   )】 (   )】 .【(   )】 【(  ;)  【(  ;)  【(  ;)
 /  /┘ /  /┘/  /┘.  |  |  └\ \└\ \└\ \
ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ.   ノ ̄.\.   < ̄.\  < ̄.\  < ̄.\ 

708名無しさん@3周年:04/08/21 02:43
>>706
まったくだな。デジタルのメリットを理解してないやつが多い。
709名無しさん@3周年:04/08/21 02:48
>>699
音質については・・・。
mp3のデータをそのままoggに二重圧縮したようなものと思えばよいでしょう。
710名無しさん@3周年:04/08/21 08:00
>>706
こんなひでぇ釣り初めて見た(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
711名無しさん@3周年:04/08/21 11:51
>>709
本当にそのままだなw
712706:04/08/21 13:47
え?なになに?また俺変なこと言った?
デジタルで音質劣化するんならCDに焼いてoggにし直したらどうよ?
713名無しさん@3周年:04/08/21 13:52

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
714名無しさん@3周年:04/08/21 13:53
考え込むなよ、クマよw
715名無しさん@3周年:04/08/21 15:39
もうすぐ夏休みも終わりますね。
716名無しさん@3周年:04/08/21 16:51
>>706
あえてマジレス

ビットレート8bpsでエンコしたmp3を、oggの最高音質でエンコ汁
君の言うとおりなら、音質とか悪くなるわけ無いから。
717名無しさん@3周年:04/08/21 17:43
8bpsなんて不思議な音をリアルに再現するのは最高音質でも難しいと思うぞ
718名無しさん@3周年:04/08/21 18:08
  8bps....んーうちの FW800N 2発 1500l箱でも再生できねぇ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
719名無しさん@3周年:04/08/22 18:35
>>718
ハリにエサが付いてねぇ! それらしく見せるならエサくらい付けとけや!
720名無しさん@3周年:04/08/22 23:11
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |     (´・ω・`)
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
721名無しさん@3周年:04/08/23 12:55
どないせぇっちゅうねん?!
722名無しさん@3周年:04/08/23 13:20
ショボーン
   ∧,,∧ 
  ( ´・ω・)
 c(,_U_U
723名無しさん@3周年:04/08/25 21:16
WMA最強!
724名無しさん@3周年:04/08/25 22:10
(゚д゚)ウマー
725721:04/08/25 22:26
>>722
 あ、ただのツッコミだから…ショボーンって…ごめんなさい。
726名無しさん@3周年:04/08/26 12:06
ショボーン
   ∧,,∧ 
  ( ´・ω・)
 c(,_U_U
727名無しさん@3周年:04/08/26 22:03
CDからリッピングするときタグ情報が優れているのは何ですかね?
WMAはWMPで曲名とか自動ででてきて便利です。
728名無しさん@3周年:04/08/26 22:12
(゚д゚)ウマー
729名無しさん@3周年:04/08/26 22:12
これはDBが充実してるかどうかって事でcodecやエンコーダには関係ないな。

適当なFreeCDDBでも最近は結構充実してるよ。
いろいろ使ってみな。

まぁ登録されてないのを自分で登録するのも楽しみの一つと言えば一つ。
730名無しさん@3周年:04/08/26 22:53
タグ情報などと言うモノははじめっからSuper Tag Editorで洗いざらい編集するモノだと思ってるが?
CDDBなんてハナっから糞相手にもしてねぇや、へっ!
731名無しさん@3周年:04/08/26 23:20
よっぽどトラックが多いとか、タイトルが馬鹿みたいに長いとかじゃなければ、
普通のアルバムのタグ入力くらい2,3分の手間だろ?
732729:04/08/26 23:30
上であんな事書いてはいるが、実は俺も手打ち派なんだ。
STE改の方だけどな。

本当はJ2が好きなんだけどID3v1にしか対応してない・・・orz
733名無しさん@3周年:04/08/27 00:06
STEに出会うまではずっとJ2使ってたな
734名無しさん@3周年:04/09/04 21:12
mp3192kbpsくらいをメインに使おうと思うんだが、
圧縮ソフトは何がおすすめですか?
735名無しさん@3周年:04/09/04 21:29
>>734
絶対に MP3 Jukebox Platinum 絶対に!
736名無しさん@3周年:04/09/04 21:39
誰が何と言おうとLame
737名無しさん@3周年:04/09/04 21:43
いんにゃ、きっと Creative Play Center3
738名無しさん@3周年:04/09/04 23:25
青粒
739名無しさん@3周年:04/09/04 23:37
WM8EUTIL
740名無しさん@3周年:04/09/05 08:40
マジレス。午後
741名無しさん@3周年:04/09/05 13:15
WindowsMediaPlayer10
742名無しさん@3周年:04/09/05 21:15
と、まぁ人それぞれなので、自分を信じてgo for broke !!
743734:04/09/06 18:37
みなさんありがとう。
結局Cdex+lameにしちゃいますた。エヘ
744名無しさん@3周年:04/09/06 19:02
リッパーはEACがいいぞ
745名無しさん@3周年:04/09/07 16:10
>>743
LAMEにしたのは正しい選択だ。
リッパーがEACならばさらによい。
746名無しさん:04/09/07 18:35
LAME+EACで
最近のMusicMatchでエンコしたような音になるエンコードオプションってないですか?
747名無しさん@3周年:04/09/08 18:01
>>734
3192kbpsってすごいなロスレス超えちゃったよ
748名無しさん@3周年:04/09/08 19:04
wavも超えてるなw
749名無しさん@3周年:04/09/08 20:58
mpってなんだ
750名無しさん@3周年:04/09/08 22:31
コンビニでそういうのあるだろ?
751名無しさん@3周年:04/09/09 00:32
使用しているプレイヤーとエンコーダ晒しキボン
752名無しさん@3周年:04/09/09 01:41
>>751
MuVo2+MX500
EAC
LAME
WINAMP+MA10A(もちろんサウンドボードなんて何だか知らない)
漏れはこれ以上のものはいらないと思えるのである意味幸せ。
753名無しさん@3周年:04/09/09 13:21
>>752
似てるような似てないような。

H140+MX400
EAC
LAME
WinAMP+MA-10A+オンボードAD1980

チープでローファイ路線。
754名無しさん@3周年:04/09/09 18:11
iMP550+HP-D7&HJE50
EAC
LAME
Winamp+SoundBlaster Audigy2 Platinaum eX

この他にもNE900、CT910所持。
755名無しさん@3周年:04/09/09 22:22
誰もwma使ってないんだな
756名無しさん@3周年:04/09/09 23:21
2ch的にはwmaはPC初心者の使うものなんじゃないかな?
個人的は互換性を犠牲にしてまで使いたいものではないね。
oggやAACもだけど。
757名無しさん@3周年:04/09/09 23:34
なんだ、互換性って
個人が持ってるプレイヤー用に作るデータなんだから
そんなもん必要ないだろ
758名無しさん@3周年:04/09/10 01:12
>757
プレイヤー買い替えるたびに再エンコするの?
759名無しさん@3周年:04/09/10 01:21
iAudioM3+PX200/HD25
青粒
LAME
iTunes+SE-80PCI
760名無しさん@3周年:04/09/10 01:22
次に買うのがwmaの使えない糞プレイヤーならそうなる
っていうか、当分買い換えないし、買い換えるとしても
現状での最高のパフォーマンスを目指した方がいい

PCで聴いてるデータはmp3だけど、シリコンオーディオ用には
wmaで専用データを作ってHDDに置いてあって、適宜交換する
フラッシュが安くて容量に困らなければmp3の方が楽なのは確か
761名無しさん@3周年:04/09/10 01:28
iAUDIO M3+E2c
青粒
foobar2000+Prodigy192VE+GX70
762名無しさん@3周年:04/09/10 01:39
iAUDIO4+EW9
cdparanoia
LAME
XMMS+SPC300
763名無しさん@3周年:04/09/11 16:38:41
チョーめんどくさがりやなんで
iAUDIO4
WMP9
だけ
音質なんて普及価格帯のMDと同等ならOK
764名無しさん@3周年:04/09/12 03:34:57
初心者のころから3年間全てWMA96kなので
今さら他に変えるのは気乗りしない。
こうなったらWMAの発展を願うのみ。
765名無しさん@3周年:04/09/14 19:33:22
mp3だとエンコードしてWAVに戻すと曲間ギャップできてるけど
oggとかWMAもそうなる?
766名無しさん@3周年:04/09/14 19:43:36
MP3もLAMEでエンコしてLAMEタグに対応してるプレーヤーでデコードすれば
ギャップはできませんが?
767名無しさん@3周年:04/09/14 19:45:50
oggとかWMAはどうなの?
768名無しさん@3周年:04/09/14 19:53:04
>>765
確かWINAMPでMP3をWAVにデコードすると曲の頭と終わりに無音部分が入るな。
Lameやfoobar2000でデコードすれば無音部分は入らないぞ。
769名無しさん@3周年:04/09/14 20:10:03
>>767
自分で試してみな。
770名無しさん@3周年:04/09/14 20:12:55
oggはギャップできるけどwmaはできない
771名無しさん@3周年:04/09/14 21:16:24
oggdropxpd v1.6.11c でエンコードしたがギャップは発生しない。
772名無しさん@3周年:04/09/14 21:50:11
mp3はギャップ部分を削除してエンコードしてもプレイヤーでギャップができる
773名無しさん@3周年:04/09/14 22:44:42
だからLAMEタグ対応してればギャップできないっつーの。
しかもギャップ部分を削除してエンコードとかわけわかめ。
774名無しさん@3周年:04/09/14 22:48:14
つーかWINAMPだってデコーダをデフォのからMADとかmpg123とかに
変えればギャップレスデコードできるだろ。
775名無しさん@3周年:04/09/14 22:51:36
つまりギャップができてしまうかどうかが、
初心者かどうかの分かれ目ということですね
776名無しさん@3周年:04/09/14 22:55:36
ポータブル
iAUDIO U2 512MB + ATH-EC7

ALPINE MDA-W910J
Mac or Win
iTunes + LAME
Linux
grip + gogo
777名無しさん@3周年:04/09/15 10:31:00
ギャップって何?
トラックとトラックが完全につながるか途切れるかってこと?
778名無しさん@3周年:04/09/15 11:01:02
シーン
779名無しさん@3周年:04/09/15 11:11:01
↑これがギャップだ
780名無しさん@3周年:04/09/16 00:32:50
ギャプン
781名無しさん@3周年:04/09/16 15:14:56
AAC最高!

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/06/news002.html?pc30
私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に実地調査に行った。Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオテストを実施し、ハイエンド機器で圧縮ファイルとCD品質のファイルを流して、音楽にうるさいマニアが違いに気づくか試した。
とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。192KbpsのAACファイルの大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが分からなかった。私だけでなく、NHT(Now Hear This)の音響エンジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highのオーナーもいたのにだ。
しかし、192Kbps以下に下げると、音質の違いは急にはっきりと分かるようになる。
782名無しさん@3周年:04/09/16 16:40:23
>>781
AACだけ聴いて良いっつってんのにAAC最高!とか言われても・・・
783名無しさん@3周年:04/09/16 19:04:23
>>781
AACはクソです。とりあえずオマエみたいなクソオトコが叫んでることも大きな理由。
784名無しさん@3周年:04/09/16 19:25:31
HAの比較テストでもAACは好成績を出してるし、多分悪くは無いんだろう。
でも192kbpsならmp3でもオリジナルと聞き分けられないからどーでもいい。
785名無しさん@3周年:04/09/16 19:33:01
32kbpsでCDと区別できない方式を考案すれ
786名無しさん@3周年:04/09/16 20:48:08
>>781=マカー工作員
iPod工作員とか見てると知能が低すぎて買う気なくなったw
787名無しさん@3周年:04/09/16 20:51:27
>>786
それって「低脳」とも呼ぶよな。
788名無しさん@3周年:04/09/16 21:37:39
>>785
元の音がわからないほどまったく別の音にしてしまえば問題なし。
789名無しさん@3周年:04/09/16 21:41:13
>>788
つまり、倉木麻衣をX Japanでヤルわけだな?ワクワク
790名無しさん@3周年:04/09/16 21:45:01
平井(ry
791781:04/09/16 23:14:05
>>783
>>786
うんこちんちん氏ね
792名無しさん@3周年:04/09/16 23:20:58

うんこちんちんオトコ(※特徴;20m以内に接近するととても臭い)
793名無しさん@3周年:04/09/16 23:38:16
>>792
つまんねぇw
794名無しさん@3周年:04/09/16 23:48:17
つまるのは大便が大漁だった後くらいだ
795名無しさん@3周年:04/09/17 03:49:19
AACってめっちゃマイナーだと思う
796名無しさん@3周年:04/09/17 05:12:14
はて?
釣り針ですかね?
私はそうするとクマでなくイカかねw
797名無しさん@3周年:04/09/17 07:11:45
AACが一般的コーデックと思ってるなんて…ある意味すごい
798名無しさん@3周年:04/09/17 11:06:56
音声コーデックでメジャー/マイナーのくぎりがあるとすれば、
mp3 wma AAC oggはメジャーと考えるのが自然だな。
797はヤンキースとドジャース以外はメジャーを知らないようなド素人。
799名無しさん@3周年:04/09/17 12:34:42
oggとか書いてる時点で798は知ったか
800名無しさん@3周年:04/09/17 13:03:11
はいはい、vorbisね。
801名無しさん@3周年:04/09/17 13:20:44
メジャー MP3
普通   WMA
微妙   AAC
マイナー Ogg
802名無しさん@3周年:04/09/17 13:51:18
携帯電話とか地上波、衛星波のデジタルの音声ってAACだろ?
どこがマイナーなんだよw
803名無しさん@3周年:04/09/17 14:19:55
この板的には一番メジャーなのはATRACだな
804名無しさん@3周年:04/09/17 15:16:03
( ゚д゚)
805名無しさん@3周年:04/09/17 15:19:32
96kbps以下の低ビットレートではAACよりもOggの方が音がよくて、
160kbps以上のビットレートではAACよりもMPC(Musepack)の方が音がいい。

企業的にはAACを採用していくのだろうが、一般ユーザーにとってみればAACは
あんま使い道がない。
806名無しさん@3周年:04/09/17 15:20:14
マカー信者必死だな(w
807名無しさん@3周年:04/09/17 16:00:28
Ogg Vorbisはともかく、MPCの方は対応ハードがねーじゃん
808名無しさん@3周年:04/09/17 18:51:43
ごめんなさい。
着うた作る身としてはAACのほうがありがたいです。
809名無しさん@3周年:04/09/17 19:26:27
mmfのほうがいい
810名無しさん@3周年:04/09/17 19:40:18
811名無しさん@3周年:04/09/17 21:35:55
MP3…いまや初心者向け
WMA…一般普及層向け
AAC…主にiPoder向け
Ogg…コダワリの勝負師向け
812名無しさん@3周年:04/09/17 22:23:56
iPodってmp3使えないの?
813名無しさん@3周年:04/09/17 22:30:27
使えるよ。
814名無しさん@3周年:04/09/17 23:48:22
2004年9月16日 Oggの拡張子 ogv/oga に分かれる
のかな
現在 Ogg コンテナのファイルは、オーディオの Ogg Vorbis も
動画の Ogg Theora + Ogg Vorbis 等も両方、拡張子 .ogg で、紛らわしい。
ありがちなのは Ogg 動画をクリックしたとき foobar が起動してしまうことだろう。
Theora では前から .ogv という話はあったが、 Xiph で DSF を作っている
illiminable は、動画 .ogv と音声 .oga を使おうとしている。
http://www.faireal.net/
http://lists.xiph.org/pipermail/theora/2004-July/000531.html
815名無しさん@3周年:04/09/17 23:51:56
>>814
アンタ、精神的に薄弱?
816名無しさん@3周年:04/09/18 00:05:40
おがー
817名無しさん@3周年:04/09/18 00:08:14

oggはCPUパワーを相当食うのでバッテリー消費が速くポータブルには向かない
いまとなっては圧縮音源はポータブル用なのでこれは致命的


つまり、おじい(゚听)イラネ
818名無しさん@3周年:04/09/18 00:11:10
しかしOggはイイ音だ。これが聴けないかぎりiPodの限界点は低いよ。あまりにも。
819名無しさん@3周年:04/09/18 00:17:40
高ビットレートにすればどれでも変わらない気がするんだが。
820名無しさん@3周年:04/09/18 00:21:39
そーだなー。下痢もヒドくなると誰でも変わらないもんなー。
821名無しさん@3周年:04/09/18 00:26:17
シリコンオーディオは容量の制約は少なくなってきたが、
依然バッテリーは厳しいので、
mp3で高ビットレートで入れるのが正義
822名無しさん@3周年:04/09/18 00:30:29
>>821
バカか?最大ですらタッタノ1GBで何が >容量の制約は少なくなってきた だ?

未だに容量的にもバッテリー的にも厳しいじゃねぇか! バカ!
823名無しさん@3周年:04/09/18 00:42:18
君は脳の制約が厳しいな
824名無しさん@3周年:04/09/18 00:54:13
そう言うキミも女上司の制約が身に沁みているらしいじゃないか
825名無しさん@3周年:04/09/18 12:42:58
>>822
最大は4GBだよ。
ttp://www.pendrive.com/products/pendrivemp3/index.html
iPod mimiと同じ容量。
826名無しさん@3周年:04/09/18 14:58:03
USB1.1イラネ
827名無しさん@3周年:04/09/18 14:58:43
USB?
828名無しさん@3周年:04/09/18 16:19:02
Ultra Super Sukebe
829名無しさん@3周年:04/09/18 17:48:38
>>828
 それじゃUSSだよ。

 Ultra Super Bi-chiku
830名無しさん@3周年:04/09/18 17:56:15
Universal Studio 行きの Bus
831名無しさん@3周年:04/09/18 18:34:49
Universal Serious Bug
832名無しさん@3周年:04/09/18 18:40:09
Ultra Special Burning(ウルトラ・スペシャル・バーニング!)
テニスの王子様の必殺技だよ。
833名無しさん@3周年:04/09/18 20:44:14
WMA64サイコー
834名無しさん@3周年:04/09/18 20:45:39
>>805
一般ユーザーがoggやmpc使ってたまるか。
835名無しさん@3周年:04/09/18 20:47:36
そう仰るあなたは特殊ユーザーの方ですか?
836名無しさん@3周年:04/09/18 20:51:22
どんな、ハードもっているの?
mpcって・・
837名無しさん@3周年:04/09/18 21:28:35
Ultra Super Baka
838名無しさん@3周年:04/09/18 23:23:01
Urusai Shine Boke
839名無しさん@3周年:04/09/18 23:27:12
Unko Suruto Bakani-kimochi-ii
840名無しさん@3周年:04/09/22 07:08:57
AAC128とwav
コンポにつなげて比べて聞いても分からん
841名無しさん@3周年:04/09/22 08:33:27
脳に直接繋げ
842名無しさん@3周年:04/09/22 09:21:54
あっそ
843名無しさん@3周年:04/09/22 18:17:29
電脳化で(゚Д゚)ウマー
844名無しさん@3周年:04/09/22 19:23:13
脳内音楽を録音したいことはよくあるな
845名無しさん@3周年:04/09/22 21:10:09
覚醒剤で幻聴を聴く例がある。さぁ、田代を追いかけろ>844
846名無しさん@3周年:04/09/22 21:28:21
だから、それを録音してCDにして売りたいんだってば
847名無しさん@3周年:04/09/22 21:44:52
鼻の穴からOPT出力
848名無しさん@3周年:04/09/22 22:04:21
>>846
 それを楽譜に起こしてCDにして売り出したのが牧原則之(ホモSM)とか井上用水だよね。
849名無しさん@3周年:04/09/24 02:47:44
作曲ってのは、結局脳内音楽を形にして世に出す作業なのかもなぁ・・・と、ふと思ったり
850名無しさん@3周年:04/09/24 17:35:58
まじでそうだよ。だからちょくちょく逮捕される。牧原則之なんかは面白い曲ができて当然だよね。覚せい剤打って縛られて鞭で打たれたらインスピレーションもばんばんだよ。
851名無しさん@3周年:04/09/24 18:34:45
ソニー、MP3をネイティブサポートへ--仏・米法人の関係者が明らかに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20074765,00.htm

ソニーのロードマップ(予測だけど確実だな)
  2004年    2005年    2006年    2007年以降
              ATRAC終了
MP3対応開始 全製品でMP3対応          MP3終了
              AAC対応開始       以後AACのみ
852名無しさん@3周年:04/09/24 19:06:57
>>851
>同氏はまた、業界の支持を集めつつある
>MicrosoftのWindows Media Audio(WMA)フォーマットのサポートについても
>(ソニーが)大きく遅れをとっている可能性を示唆した。

なんでAAC?
853名無しさん@3周年:04/09/24 21:39:39
>>852
AACは音楽用途(iPodなど)専用ではない
854名無しさん@3周年:04/09/24 23:43:50
>>853
多分、
(WMAでなくて)なんでAAC?
って意味ではないかと。
>852の引用だと何を言いたいのか、よく分からんが。
855名無しさん@3周年 :04/09/25 01:01:21
>>853
そうなの?
856853:04/09/25 03:40:56
ちと補足
音楽用途専用ではない
現時点でもWMAと比べて広く利用されている
857名無しさん@3周年:04/09/25 03:50:24
だから?
858名無しさん@3周年:04/09/25 04:13:39
fairplay搭載しない(できない)なら、AACにするよりかWMAの方が良いんじゃないの?
iTMS利用できないでAAC搭載するよりか、WMAにしてMSのサービス利用できるように
したほうがマシだろ。
859名無しさん@3周年:04/09/25 04:21:34
もともとの話が携帯音楽プレイヤーの事なのに、>853がなにを必死になって
AACが音楽用途専用じゃないことをアピールしているのか分からん。
860名無しさん@3周年:04/09/25 04:34:29
真に音楽専用なんて、歴史上でもATRAC、TwinVQ、MP3PRO、
PASC程度しか存在しとらんぞ。
#可逆は除く
しかも後にATRACはReal、TwinVQはMPEG4の音声トラック
に取り入れたりする。
861名無しさん@3周年:04/09/25 08:45:24
あらゆる規格は音楽以外に使用できる
862名無しさん@3周年:04/09/25 18:00:12
午後のコーダってどうですか?
863名無しさん@3周年:04/09/25 18:15:36
>>862
何が?
864名無しさん@3周年:04/09/25 18:19:39
いけてる
865名無しさん@3周年:04/09/25 18:45:20
>>863
いいですか?
866名無しさん@3周年:04/09/25 18:49:28
>>865
スピード最強、音質は一世代前のLAME。
てか、LAME4が午後ベース。
867名無しさん@3周年:04/09/25 19:37:41
>>866
サンクス
868名無しさん@3周年:04/09/25 19:51:08
新しい午後はLameも新しいぞ
869名無しさん@3周年:04/09/26 02:36:21
わからなければ、ググればいいのに。
ttp://www.apple.com/jp/mpeg4/aac/
870名無しさん@3周年:04/09/26 02:53:50
食べ物がなければGooTaを食べればいいのに
871名無しさん@3周年:04/09/26 12:35:51
突然質問なのですが、iPod等のプレイヤーを買おうと思っています。
そこで自分の持っている大量のCDをmp3等の形式に変換しようと思うのですが、
マイクロソフトは.wma、リアルプレイヤーは.mp3、アップルは.AAC
その他いろいろな変換ソフトがでているようなのですが、
どの圧縮形式が「将来的に」よいでしょうか?

個人的にはマイクロソフトのメディアプレーヤーが一番慣れているので
よいのですが、
.wmaは将来的に一回しかCDにコピーできなくなる、とかなりませんかね?
長期的に見てどれがよいとかありますか?
たしか.AACは独自の保護法で数回しかコピーできないとか書いてあった
ような気がしたのですが…(間違ってたらスマソ)

WinCDR Liteでデータディスクではなく音楽CDとして焼こうとしたら
.wmaを認識しなくて将来的に怖くなったもので…
872名無しさん@3周年:04/09/26 12:42:24
MP3に統一に一票
873名無しさん@3周年:04/09/26 12:43:39
まるちうぜ〜
874名無しさん@3周年:04/09/26 16:07:37
>>871
OggVorbisはライセンスフリーだからお勧め。
だけど現時点では対応しているプレイヤーが少ない。

とりあえずFLACのような可逆圧縮のデータを一つ作っておいて、
後はとりあえず自分が使うプレイヤーのCODECに落とすというのが良いかも?
875名無しさん@3周年:04/09/26 19:01:51
Oggって慣れないと良い音に聞こえないよな。
MP3に洗脳された人にとっては・・・
876名無しさん@3周年:04/09/26 19:06:21
聴きなれた音が良いと感じるのは当然だと思うがな。
好きなcodec、好きなビットレートを使えば良いんだよ。
877名無しさん@3周年:04/09/27 01:33:37
Ogg 128(ABR)とWMA9 128(CBR)で比べてみて、
WMAは高音でてない感じだしキュルキュルするけど
音がでかいっていうか音が濃いというか音圧みたいなものがあって、
それが電池消費が大きい原因だろか?
878名無しさん@3周年:04/09/27 06:34:00
CDからmp3にしたいんですが、いちいち「トラック4」とかに曲のタイトル
打つのがめんどいです。
WMPならかなりのCDを網羅してて勝手に曲名を変換してくれますが、
いかんせん最大ビットレートが56Kってのが…
せめて128kか160kぐらいで聞きたいのですが、曲名を勝手に変換
してくれるmp3エンコーダーってありますか?

WMPみたいに大手じゃないと無理なんですかね?
879名無しさん@3周年:04/09/27 08:40:38

           \
            \
          ∧ニユ/ ̄ヽ
\        ( ´∀/)    i
\.\    _(」つ/とl) .  | \
;::;::\i\  匚レ| .〈/ )    |  \
 。::;;:'\.\   (_,)ー'    |_,, -'''"!
^人;:'::;゚:;.\l\     _,,, -''"|_,, -''"|
 ^^从::;;:。':\.\_,, -''"|_,, -''"|   . :|
 へ ^へ;;::';;:'\l_,, -''" .   | 从^    〜
 ^ ^ヘ^人从::;;;:|    ,ィ人^. |  ^ ^へ^^
  〜 ^.へ' ^':レ^从 へ'  | 〜   ^
 へ ^^ へ 〜人^ ^  へ〜  〜
880名無しさん@3周年:04/09/27 11:33:22
>>878
もう夜釣りの時間じゃないよ。
881名無しさん@3周年:04/09/27 14:39:38
>>878
CDexでぐぐれ
882名無しさん@3周年:04/09/27 19:57:22 ID:DURhuq9h
ダンスマニアとかのノンストップCDをMP3化してMP3プレイヤー
で聞く場合、音切れたりしませんか?
883名無しさん@3周年:04/09/27 20:05:31 ID:I2v9k+kn
>>882
ノンストップのは結合するしかないかも。
884名無しさん@3周年:04/09/27 20:18:24 ID:DURhuq9h
>>883
やっぱ無理なんですか。
結合することにします。
どうもありがとう。
885名無しさん@3周年:04/09/27 20:29:48 ID:I2v9k+kn
>>883
ごめん、ギャップレス再生できる機種があったみたい。
下記スレ参照。
Rioの他の製品でも出来るかどうかは知らないから調べてみてはいかが?

【Ogg Vorbis, FLAC】 Rio Karma 6 【MP3, WMA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095515707/
886名無しさん@3周年:04/09/27 20:31:07 ID:I2v9k+kn
アンカー間違えた・・・
>>884
×>>883
887名無しさん@3周年:04/09/27 20:40:31 ID:DURhuq9h
>>883
サンキューです。
ちょうどRio Forgeを購入検討中だったので調べてみます。
888名無しさん@3周年:04/09/28 09:47:41 ID:KvbrD2Lm
>882
.zjp.mp3にすればいける機種もある
889名無しさん@3周年:04/10/01 16:15:22 ID:vDRiXmQ1
>>866
LAME4ってGOGOエンジンベースなの!?
ソースはどこにありますか?
890名無しさん@3周年:04/10/01 17:02:27 ID:rCQhLJlJ
891名無しさん@3周年:04/10/22 01:05:25 ID:2ICoM0O1
CDex+LAME
EAC+LAME
どっちがいいんすか(´・ω・`)
あとLAMEのオプション設定が載ってるサイトとかないっすかね?
892名無しさん@3周年:04/10/22 01:41:13 ID:NtD5+WN5
EAC+LAMEで、

--preset standard が音質とサイズのベストバランス。
オプションは、lame --longhelp でも見るよろし。

EAC日本語化: ttp://homepage3.nifty.com/eacj/
EAC解説: ttp://musicpc.fc2web.com/
893名無しさん@3周年:04/10/22 16:39:02 ID:B4ElfBx9
>>891
LAMEを使うならはどっちでも…ってリッパーによる差もあるか
でも非可逆圧縮するとその差がなくなる気がする
894名無しさん@3周年:04/10/23 10:26:17 ID:KAhynf3q
895名無しさん@3周年:04/11/13 13:29:14 ID:mLiJNp1I
56kbpsだとLameよりもIISのほうが
音がいいような気がするのですが実際どうなんでしょうか?
初心者なんで質問自体が合ってるかどうか不安ですがよろしくお願いします。
896名無しさん@3周年:04/11/13 14:14:05 ID:jOek1XOw
そんなレートで音楽を聴いたことがないのでわからない。
897名無しさん@3周年:04/11/13 14:42:17 ID:5zFFpx3+
56kbpsなら LameじゃなくてもBladeでもXingでもいいと思うが・・・
音質にこだわるなら192kbpsはあったほうがいいと思われ
898895:04/11/13 23:56:24 ID:mLiJNp1I
個人的にはIISの56kbpsだとあまり違和感が無かったので
音質には疎いほうかなあと思うのですが。
ただLameの56kbpsのほうは音が揺れているような感じでかなり気になりました。

レス下さった方ありがとうございました。
899名無しさん@3周年:04/11/14 01:03:32 ID:lVg0CjyE
モノラルの56kなら結構いい音するぞ
900名無しさん@3周年:04/11/14 13:02:38 ID:CVQvsVCk
あ・あのな…
901名無しさん@3周年:04/11/14 19:15:30 ID:nq55Bc3P
>>895
LAMEは192kbpsとかの高ビットレートにチューニングされていて、128以下では劣るというのはよくある話
902ちんぽ:04/11/16 15:26:26 ID:dN8E+hoJ
午後のこ〜だの有効利用みたいな
903名無しさん@3周年:04/11/19 14:13:09 ID:dYr5h1Of
.aviや.mpgの音声だけをmp3にすることはできませんか?
方法を教えて下さい。
904名無しさん@3周年:04/11/19 14:42:59 ID:RocQU0+d
>>903
TMPGEncで分離してエンコ、とか
905名無しさん@3周年:04/11/19 16:06:05 ID:aaWNTK7Y
>>903
TMPGEncで分離後、mp2となるから
mp2をwav変換後mp3エンコ ただmp2時点で48kHzの場合 mp3(44.1kHz)にしても、ソースの音とは違うので注意
906名無しさん@3周年:04/11/19 16:40:44 ID:AJbUA12B
aviutlで再圧縮なしで取り出せ
907名無しさん@3周年:04/11/22 22:56:15 ID:Mq0JxD7a
age
908名無しさん@3周年:04/11/23 16:32:35 ID:27J0xgZU
LAMEダウンロードしましたが
ファイル開いても何も出ません。
何かしないといけないんですか?
909名無しさん@3周年:04/11/23 16:35:41 ID:27J0xgZU
あげます
910名無しさん@3周年:04/11/23 17:06:54 ID:NRLhL2kb
>>909
 ください
911名無しさん@3周年:04/11/23 18:04:10 ID:g4DLjv7o
>>908
CDex使え
912名無しさん@3周年:04/11/23 18:57:59 ID:CROjQ7vi
>>908
Lame.exeに.wavをD&D。

コマンドラインからオプションを指定してエンコード。

.vbsを書き換えてそれに.wavをD&D。

CDexなりEACなりをフロントエンドとして使用してエンコード。

好きな方法でどうぞ。
913908@かなり初心者:04/11/23 20:13:59 ID:27J0xgZU
>>911-912
レスありがとうございます。
着うた(ezのamc)作りに使うんですが、
それも上述されてるやり方でOKですか?
度々ごめんなさい。
914名無しさん@3周年:04/11/23 20:29:49 ID:g4DLjv7o
915名無しさん@3周年:04/11/23 20:35:58 ID:CROjQ7vi
ファイルサイズの制限からビットレートを逆算してエンコード。
そのあとamcに変換すればOK。

詳しいことは
着うたは携帯板、Lameのエンコードオプションはソフ板を見て自力で勉強して。
916名無しさん@3周年:04/11/23 20:41:24 ID:27J0xgZU
>>908
ありがとうございましたm(_ _)m
917名無しさん@3周年:04/11/23 20:42:25 ID:27J0xgZU
↑間違い。
>>915さんです。
918名無しさん@3周年:04/11/23 21:15:20 ID:0MfrEgaL
>>917
>>914にもお礼いっとけ。調べることもせずに質問したお前にリンク貼ってくれたんだから。
919名無しさん@3周年:04/11/23 21:16:24 ID:0MfrEgaL
あげちまった。すまん。
920908:04/11/24 01:11:56 ID:54dk9kSz
>>918
はい(・∀・)

>>914さん、ありがとうございました♪

皆さんのお陰で何とか作れましたm(_ _)m
921名無しさん@3周年:04/11/24 17:55:45 ID:5ruArqHD
すみません。mpc形式の音楽をwavかmp3に変換する方法ってないでしょうか?
922名無しさん@3周年:04/11/24 20:46:00 ID:LYMHCAVY
ねぇよ
923名無しさん@3周年:04/11/24 20:50:28 ID:WB7qIdQP
いや普通にできるだろ
924名無しさん@3周年:04/11/26 08:49:18 ID:Ud1ZmtNc
割れはほかっとけよ
925名無しさん@3周年:04/11/28 04:51:35 ID:wB8Bwp1f
ばかまるむけだな
926名無しさん@3周年:04/11/28 10:44:10 ID:kn6WBQRB

ばかまるむけ張本人
927名無しさん@3周年:04/11/28 20:22:13 ID:WnZ+lM08
WAVEが重いから非圧縮のoggで保管したいと考えているのですが、
その非圧縮のoggからwmaやmp3にするのって一度waveに戻してからでないとできないのですか?
928名無しさん@3周年:04/11/28 20:44:07 ID:CegKwqsF
>>927
直接Oggから他のに再エンコードすることができるソフトもある
Jetaudioはできるがフリー版はMP3エンコードはできないがWMAにはコンバートできる
非可逆データからの再エンコードだからもちろん音が悪くなる
もしこれからMP3にするかOggにするか分けるのであれば
WAVから可逆圧縮のFLACにでも圧縮しておけばいい

ちなみに非圧縮てのは圧縮してないってことだからwavのことを指す
929名無しさん@3周年:04/11/28 21:00:57 ID:WnZ+lM08
>>928
情報ありがとうございます。
非圧縮と可逆を間違ってましたね。
930名無しさん@3周年:04/11/28 22:02:14 ID:C3BtHECs
非圧縮→無圧縮
931名無しさん@3周年:04/11/29 01:20:26 ID:6l5RMyAK
ogg を mp3に変換する際の質問です。
Rip!AudiCO FREE
をダウンロードして、目的のファイルを変換をしましたが、
入力元のフォルダを開いても、変換されたmp3ファイルがありません。

なにが間違っているのでしょうか?
932名無しさん@3周年:04/11/29 08:02:03 ID:6l5RMyAK
>>931です
>入力元のフォルダを開いても、変換されたmp3ファイルがありません
「出力フォルダを開く」をクリックいても、変換されたmp3ファイルがありません

の間違いです
933名無しさん@3周年:04/11/29 21:05:28 ID:8yCuaZ0N
>>931 = >>932
考え直せ。
OggをMP3に変換と一言では言うが、
実際には

@Ogg → Wavへ変換 → MP3へ変換

の過程で行われる。
ちなみにCDからOgg等にリッピングといっても実際には

ACD → Wavへ変換 → Ogg、MP3等に変換

という過程で変換が行われる。

同じ曲のWavであっても、

CDから直接変換されたWav >>>>>>>>>>>>>>>>> Oggから変換されたWav

なので@でできたMP3はビットレート以前にクソである。
CDが手元にあるのであればAで再エンコすべきである。
934名無しさん@3周年:04/11/30 10:11:14 ID:ihIL0LMD
お聞きしたいのですが,macで作ったmp3の音源ファイルって、
最近のwin(xpとか)のWMPとかじゃ聴けなくなったんでしょうか?

自HPにこの自作MP3ファイルを置いてて、クリックして聴けるようにして
あるんですが,mac使用の方は聴けてwin使用の人は聴けないみたいなんです。
以前(1〜年程前)は全くそんな事無かったんですけど・・。
ちなみにこのMP3ファイルはMACでCD→AIFF→MP3で作った音源です。
935名無しさん@3周年:04/11/30 10:46:06 ID:b4rl18rk
「みたい」じゃはっきりせんわいw
てか、web関係の板の方に訊く問題だろ。
936名無しさん@3周年:04/11/30 12:43:16 ID:qmRYfX8i
>>2
プ
937名無しさん@3周年:04/11/30 14:01:38 ID:UtOr5gSx
>>934
どこのサイトだ?
行ってやるから晒せ
938名無しさん@3周年:04/11/30 18:23:25 ID:zLOa6Yyf
そんなことも分からん人が背伸びしてmacなんか使うなよ・・・
939名無しさん@3周年:04/11/30 19:49:06 ID:crmrwHrR
えMacって直感的かつ簡単なのが売りじゃなかったの?
そんな初心者お断りな高尚なものだったんか
940名無しさん@3周年:04/12/01 01:21:40 ID:Np1GD7vs
>>934
iTunesでお気に入りのMP3CDを作るとファイル名などの問題で
MP3ファイルが開けない場合がある。
さらにIDタグがWinのプレイヤーで表示できない場合もある。

どんな場合ダメなのかは自身で検証してくれ
941名無しさん@3周年:04/12/01 02:58:52 ID:2XCVG9qK
MP3でリッピングして、音源の音量を統一したいんだけど、
MP3Gainのトラックゲインとアルバムゲインってどう違うの?
たとえば10枚のアルバムがあってその音量をうまく統一するにはどうすればいいのかおしえてくださいませ・
942名無しさん@3周年:04/12/04 23:52:03 ID:BQDSAIsp
>>941
アルバム単位で見た場合激しい曲や静かなバラードなどで意図的に音量を
調節してある。そんなアルバム内の意図的な音量差を考慮しつつ全体の
ゲインを揃えるのがアルバムゲイン。

アルバムによっては例えば2曲目のささやくような歌から3曲目の激しい
盛り上がりへの流れがいい、なんて場合もあるのでそういうのを残したい
ならアルバムゲインにしたほうがいい。アルバムの流れなんか無視していい
ならトラックゲインで。
943名無しさん@3周年:04/12/07 23:22:08 ID:+X3f5NIJ
まぁ、曲を実際聞いて自分で一曲ずつ音量調整するのが良いけどな。
オートマティックにやってると、オケとかでほんの一部分だけ大音量なんてのに対応できないし。
944名無しさん@3周年:04/12/10 21:59:54 ID:kqYVGGXW
CDをすべてパソコンに取り込んで捨てようと思っています。

そこで教えて欲しいのですが、音質が一番いいのはwav以外で何でしょうか?
可逆圧縮形式があったらいいのですが、そんなものはLZHなどしか知りません。

もし非可逆圧縮形式しか無いのでしたらどれがお勧めですか?
Vorbis,ogg,mka,m4a,MP3などがありますが他にもあったら教えてください。
パソコンおよび外部DAかまして自宅アンプ+スピーカーでの利用を考えています。
945名無しさん@3周年:04/12/10 22:13:22 ID:IUb2icgY
ソフトウエア板のそれ系のスレにいきなはれ・・・
946名無しさん@3周年:04/12/10 22:34:39 ID:mMxbE7yD
APE
FLAC
TTA
WMA
APPLE lossless
・・・
好きなの選べ
947名無しさん@3周年:04/12/10 22:49:38 ID:Kq7aYnJZ
>>944
apeかflacだろ
948名無しさん@3周年:04/12/10 23:50:36 ID:kqYVGGXW
>>945
ソフト板にありますか?
色々探したのですがエンコソフトとかしかないのですが・・・

>>946-947
ありがとうございます。その形式は知らないので調べてみます。
949名無しさん@3周年:04/12/11 00:26:42 ID:xu3+QlYZ
apple lossless、逆変換したときに元のwavファイルとバイナリ一致しないという謎はまだあるのかな
950名無しさん@3周年:04/12/11 01:20:21 ID:zMPmKTX1
それ、もう終わってるよ。
951名無しさん@3周年:04/12/11 04:51:38 ID:3MRyhNjL
可逆に拘ると、PCのオーディオで高級オーディオに
勝てるのかという問題になってくる
普通は勝てないので、CDはCDのままが一番
952名無しさん@3周年:04/12/11 09:53:03 ID:KeTdk4ZC
>>949
一致するって結論だ。
あいつのコラムは参考にするな。以前もWMAロスレスを一致しないなんて書いた馬鹿だ。
953名無しさん@3周年:04/12/12 03:46:16 ID:J1Ou+Uro
CDexとEACでは、どちらが使いやすいですか?
954名無しさん@3周年:04/12/12 05:35:18 ID:PWI1o/L7
>>953
どっちも。質問してる暇あったら自分で使って判断しろ。
955名無しさん@3周年:04/12/12 07:04:59 ID:dpv4tAy0
>>953
maruti
956名無しさん@3周年:04/12/12 07:33:22 ID:PWI1o/L7
957名無しさん@3周年:04/12/13 01:21:37 ID:rst5no7U
oggからmp3に変換するためのツールってありますか?
958名無しさん@3周年:04/12/13 01:34:42 ID:u0HJXT3I
>>957
CDex
変換→MPEG->MPEG
959957:04/12/13 01:56:58 ID:rst5no7U
CDexは用意してたんですけど、使用手順に気がつきませんでした
いまやってみてマース どうもありがとう(・∀・)
960名無しさん@3周年:04/12/13 02:22:07 ID:9q/IsIhn
なんでoggからmp3なの?nyあたりで拾ったラジオを持ち歩きたいとかそういう理由か?
961957:04/12/13 02:34:17 ID:rst5no7U
海外サイトで配ってた音源がoggだったもんで
Lame
MPEGI 192kbps Sereo
Quality : Normal
VBR Method : Disabled
Output Samplerate : Auto
でやったら3分40秒のファイルが5MBになってしまいました
みなさんはどんな設定ですか
962名無しさん@3周年:04/12/13 03:11:53 ID:p0c8nkyd
>>961
再エンコはビットレート高くしても無駄に容量喰うだけで意味ないよ
128kbpsでいいんじゃないの?
963957:04/12/13 03:36:03 ID:rst5no7U
えっと前もって書き忘れてしまいましたが、oggは192でしたのでmp3
でも192を選んだという単純な考えです

VBRを有効にして128kbps〜192kbpsにしたらいいのかな?
VBRのOLDやNEW,MTRH,ABRはなんだか見つかりません
VBR Qualityはエンコード時のVBRの処理の質を上げるという意味でとっていますが
964957:04/12/13 04:08:58 ID:rst5no7U
128〜192 と 160〜192 と 192
を比べてみましたがやっぱり容量どおり192がいちばんバックの音がクリアで
厚みがありました。後ろを省いてない感じ

なんか普通すぎて考えましたが、なんかうまい設定とかあれば視聴してみたいです
965名無しさん@3周年:04/12/13 08:01:31 ID:qOVHN0T1
再エンコードする場合でも高音質にしたいならbitrateは高めにな。
(もちろんサイズとの兼ね合いもあるだろうけどね)

CDex+同梱のdllでやってるみたいだが
もっと細かく設定したいならLAME.EXE使ってコマンドラインオプションを指定してみな。

詳しくは下記のスレ参照
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091093326/
966957:04/12/13 15:17:53 ID:rst5no7U
そうですか、ありがとん
LAME.EXEを試してみようと思います
みなさんどうも

いいスレだな〜(ノ ̄ー ̄)ノ
967名無しさん@3周年:04/12/13 22:51:53 ID:ux/UAWST
OggからMP3に変換してしまうのか…
必要に迫られてのことだとは思うが、普通にはとても薦められるヤリカタじゃねーな。
その同じ曲をCDからMP3にしたのと聴き比べれば、自分のア ホらしさに呆然となるだろー。
968名無しさん@3周年:04/12/13 22:59:05 ID:TdbmG8Hd
そうか?
CDもoggもmp3もスピーカーから出せば同じだ
969名無しさん@3周年:04/12/14 00:09:23 ID:2RbXqPTj
いやエンコを2回するからその分劣化が激しいのでは
970名無しさん@3周年:04/12/14 00:12:54 ID:9ZuwdQ3o
>>968
んなわけない。1000円スピーカーじゃあ違い分からんかも知れんが。
971名無しさん@3周年:04/12/14 00:36:26 ID:cUkRn3MQ
>>968
試しにJPEG画像をもう1回JPEG圧縮してみな。
972名無しさん@3周年:04/12/14 07:32:57 ID:E+acF3Lt
おうおう
「再圧縮するとさらに劣化する」という固定観念に
取り付かれた馬鹿ばっかりだな

再圧縮前と再圧縮後と、ブラインドテストされて、
全問正解すれば賞金1000万円、外れれば罰として失明
チャレンジする勇気があるか?
973名無しさん@3周年:04/12/14 09:07:43 ID:Tc1bYmph
>>972 「再圧縮してもさらに劣化しない」という固定観念に取り付かれた馬鹿
974名無しさん@3周年:04/12/14 09:16:02 ID:E+acF3Lt
とりあえず何か言い返したい!
というだけの動機で考えなしに書くと
恥の上塗りをするだけだぞ
975名無しさん@3周年:04/12/14 11:56:39 ID:H5aXebad
>>974
いや、それお前だしw
976名無しさん@3周年:04/12/14 12:45:26 ID:E+acF3Lt
呆れるほど期待通りの
負け犬の遠吠えをありがとう
もう少し意味のあること書けないの?
977名無しさん@3周年:04/12/14 17:48:25 ID:mEeBM3Em
DQN県DQN市 E+acF3Ltさん(家事手伝い)
拾ったMP3ファイルを320kbpsに再エンコードしたら
音の分解能がよくなり、音の一つ一つが余韻まで綺麗に聞こえるようになりました。
この素晴らしさを知ってもらいたくて皆に勧めていますv(^-^)
978名無しさん@3周年:04/12/14 18:02:53 ID:E+acF3Lt
ID:Tc1bYmphとID:H5aXebadは、恥じ入って逃げてしまったようだな
979名無しさん@3周年:04/12/14 18:14:07 ID:ggFKNQvb
劣化しないと思っているなら勝手にやれば良いよ。
それによって他人が迷惑するわけでもないし。
980名無しさん@3周年:04/12/14 20:34:20 ID:mVAM/elI
意味のあることかぁ・・・。

非可逆圧縮ってどういう意味か知ってる?

まぁ、聴いてわからないならどうでもいい事なんだけどね。
981名無しさん@3周年:04/12/15 19:24:37 ID:hV6jmMK8
E+acF3Ltの言ってることは少々乱暴だが
oggに対応している携帯プレイヤーがまだまだ少ない以上
oggをMP3に変換するのは多少音質の劣化が
あったとしても十分意味あることだと思う。
劣化するといっても今年録音された曲の音質が
せいぜい80年代レベルになるぐらいのもので
戦前の音質になるわけじゃないし。
982名無しさん@3周年:04/12/15 20:47:22 ID:U7NST0Yz
>>981

>せいぜい80年代レベル

オイラの生まれる前じゃん…
983名無しさん@3周年:04/12/15 21:26:29 ID:gwQL+51A
次スレまだー?
984名無しさん@3周年:04/12/15 21:41:44 ID:wX5rErf2
20年前から録音の質は大して進化してない。技術は複雑になったけど。けど、変なたとえだな。
985名無しさん@3周年:04/12/15 22:39:51 ID:gwQL+51A
まあ、この板にあるスレなんだから、
携帯プレイヤーで聴くことが最終目的な訳だ

だから状況によっては、128kbpsと64kbpsの区別すらつかねえ
みたいなこともザラな訳で、
要は実用本位でオッケーってことだ
986名無しさん@3周年:04/12/16 02:01:19 ID:cBVjFWNu
やばいMP3Pro馬鹿にしていたが、今聴いてみたら同ビットレートのWMAと比べて音がいいと感じた。
対応しているプレイヤーを探そっと
987名無しさん@3周年
mp3proはなんか不自然な感じがしますな。