日立のDVD CAMってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1子供のために
今度、子供のためにデジタルビデオカメラを買おうと思うのですが
日立のDVD CAM(DZMV100)ってどうでしょう?
詳しい方いれば教えてください

色々とデジビデに迷い過ぎて子供がもう8ヶ月になってしまいました^^;
近くの家電屋に行っても売ってなかったもので・・・・
よろしくお願いします
2マジレスで2げっとぉ:02/03/05 23:08
            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )<  悩んでる間にとっとと買っとけ!!
          /,  /    \ 子供なんてあっちゅう間に大きくなってまうぞ!!
         (ぃ9  |   __i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、  l__l
         /   ∧_二,/_/
         /   /
        /    \

日立のその機種に関しての知識は皆無なので詳しいレスだれかしてやってくれや
3子供のために:02/03/06 02:42
あっと言うまに大きくなりますよね^^;
ただ、高価な物ですから色々と情報が聞きたいんです
今月中には、欲しいのでどなたか持ってるってかた
いましたら教えてくださいお願いします

4名無しさん@1周年:02/03/06 02:47
>>3
http://www.kakaku.com
の掲示板は覗いた?
ここよりはマシなんじゃねぇか?
5町の電気屋さん:02/03/06 09:20
今度新しいのが出ますよ
多分5日以内に日立のホームページに出ると思います
今度のはDVDRAM/RなのでRで撮ると普通のDVDプレーヤーで見れるようになると思います
でもRで撮ると消すことが出来ないだからRAMで撮るかRで撮るか
迷いそうですね
だからDZMV100は安くなってると思いますが機種変わるから
それと特に子供をとる場合はDVDだと何年経っても
画質が変わらないのでいいと思います

6子供のために:02/03/07 02:49
まじレス有難うございました。
こんなに真剣にレスくださって感激です
初めて書き込みしましたが、親切すぎて
嬉しかったです。
皆様の意見参考にさせていただきます
紳士的なレス有難うございました^^
7名無しさん@1周年:02/03/07 10:54
>>5 街の電気屋さん
撮ると消せないRかぁ・・・
DVDカムのウリのひとつ「その場で編集」が出来なくなるんですか?
それならDVCでもいいような・・・


>>1 子供のために
現行のDVDカムは、残念ながら不発に終わりました。ウィークポイントは5つ。
ひとつは、記録メディアが高いこと。
ふたつめは、それを手に入れられるお店が限られること(コンビニなんかでは見受けられん。いざ!って時に困るかも)。
みっつめは、記録時間が短いこと。標準では片面30分で本体から抜いて、表裏をひっくり返して装着しなおさないといけない。これでは30分テープを使ってるのと一緒のような気が・・・
よっつめは、本体が大きくて重いこと。DVDドライブがでかいから仕方ないんだが。
いつつめは、TVにつないで見るだけなら、8ミリもDVCもDVD−RAMも基本的に手順は同じ(本体からAVケーブル伸ばして、TVの赤白黄色につなぐってやつ)で、DVD−RAMらしさ、がなかったこと。

じゃあ、メリットはないのか?

例えば、DVCで10分間の撮影をしたとします。その場で確認する為に最初まで巻き戻し。で、再生。
5分間見たところで、急に撮らなけらばならない事態が発生!すぐにスタートボタン!!!
・・・ってやってしまうと、最初に撮影した10分間のうち、後半の5分間が上書きされてしまいます。Σ( ̄ロ ̄lll)
なんで、DVCの場合は「撮ったその場で巻き戻して再生するのは、基本的にはご法度なんです。ご自宅のTVでごゆっくりご鑑賞ください」と、店頭では説明させてもらってます。

ところが、DVDカムなら上書きされることなく、まだ撮影されてないディスク領域へ瞬時に飛んで撮影開始、って感じです。
撮ったその場で巻き戻して再生」も大丈夫。しかも気に入らない場面を消し去って、新たに撮影を記録することもできますし。

まぁ、最も大事なのは>>2 の言う、
「悩んでる間にとっとと買っとけ!!子供なんてあっちゅう間に大きくなってまうぞ!!」
これ!

某スレではVX2000が最強だの、XL1−sはデザインだけだの、MX3000は糞だのと、ソニヲタ・キヤノヲタ・パナヲタが騒いでますが、騒いでる暇があったらFV100でも買って撮れ!って言いたいところです。
8名無しさん@1周年:02/03/07 21:10
ここは2丁目じゃない。2チャンネルだ。
9羅音春人:02/03/07 21:15
東芝の5ギガバイトのモバイルディスクがハメ殺されている
のはどうですか。二時間くらい最大録画できれば十分な
ような。
10名無しさん@1周年:02/03/13 14:23
11名無しさん@1周年:02/03/20 19:11
あげ!
今yahooオークションにでてるやつはどうですか?
12名無しさん@1周年:02/03/20 19:27
DVDカメラは電源を入れてから録画できるまでけっこう待たされる。
DVCより遅い。

ディスクの認識をするらしいが、あんなに遅いのでは使い物にならん。
13名無しさん@1周年:02/03/21 09:24
>>12
今度出た奴は、初期ディスク時、約13秒、再起動時、約3秒だ
ちなみに前の奴は、初期が、22秒、再が、8秒だ
14保母:02/03/28 17:43
画質はどうなのかな?
DVCに比べると見劣りするのでしょうか?
家庭のテレビで再生してはっきりと違いがわかるのでしょうか?
疑問ばかりでごめんなさい。
157:02/03/28 18:45
>>14 保母
特に違いはないです。
16保母:02/03/29 12:57
テープは以前カビが出ちゃってダメになったことがあります。
画質に大きな差が無いのだったら、購入を考えても良いのかな?
DVDのお値段が高いから普及しないの?
17名無しさん@1周年:02/04/01 09:15
>>16
何年経っても画質が落ちない、
何回重ね撮りしてもいいDVDを高いと考えるか
考え方だと思うけど
18保母:02/04/03 21:50
今、ソニーのハイ8使ってるんだけど、電池がすぐ無くなっちゃうし
液晶ファインダー着いてないし・・・
お給料安いから辛抱して使っているの。
デジタル板を参考にしてるんだけど、ソニー、ビクター、キャノンと
カタカナメーカーばかり。日立DVDカムの話題が少ないね。
っていうことは、良くないのかな?
1917:02/04/04 09:10
>>18保母さん
ソニーとかキャノンが出せば話題に出ると思う
どちらかと言うとメーカーで決めているんじゃないかな?
あとデザインとか?
確かにいい製品なのかもしれないけど大半の人が
ソニーだったら良いだろうで買ってると思うんですが
日立もカタカナだったら良いかも(笑)
207:02/04/04 09:47
>>19
ソニーは期待できない・・・。MICROMVなんて変り種規格を出してくるぐらいだし。

メーカーで決めてる人は多いね。ていうか、テレビCMの影響・大だね。
この春は「愛情サイズデジカム」のCMを見て、
「パナソニックから新しくでた、あの、テレビでやってる小さいやつってどれ?」
って聞いてくるお客さんが多いのなんの。(ワラ


日立 ヒタチ HITACHI・・・
カタカナは、ちょっとかっこ悪いかな。(≧m≦)ぷぷっ
21保母:02/04/05 18:22
そっか、じゃあ、特に悪い製品ではないということで
購入を検討してよろしいのでしょうか?
22名無しさん@1周年:02/04/05 19:01
今、いいとしてもまだまだテープの時代は終わらない。
DVDってもうすぐ規格自体もかわるんだろ?
レーザーがどうとかで。
すでに何年もたって世界市場で定着してるミニDVのほうがいいんじゃない。
劣化がいやならハードディスクにいれときゃいいじゃん。
23名無しさん@1周年:02/04/06 15:15
日立ねぇ。
アフターサービスの対応が悪かったから、それからこのメーカーのは買ってないなぁ
24名無しさん@1周年:02/04/06 18:46
>>22
ハードディスクも劣化するよ
>>23
アフターは日立は良い方だと思うよ
25名無しさん@1周年:02/04/07 03:38
欲しい。
だが、欠点も気になる(どんなもの買ってもあるのだが・・)
自分に合うかどうか今勉強中。
26名無しさん@1周年:02/04/07 15:03
アフターはビクターが最高だよ!
ヘッドとレンズのクリーニング
無料でやってくれた。
27保母:02/04/10 17:55
22の方のご意見でDVDの規格が変わるとおっしゃっていますが・・・
どうしましょ。
購入したは、規格から外れ生ディスクの購入に苦労するワ。
28名無しさん@1周年:02/04/11 14:30
テープでも色々規格は色々変わってきました
DVDも規格が変わるでしょう(将来)
そんな事言いはじめたら
新しいDVDが出ても何年かしたらまた規格は変わると思います
日立もまた新しいDVDカムがもうすぐ出るけど
規格は同じですよ
パナもDVDRAMレコーダーとか次々出てるから
大丈夫だと思いますが
29名無しさん@1周年:02/04/12 05:54
上位互換を捨てなければ規格じたいが変わってもよし!
30名無しさん@1周年:02/04/14 03:09
8cmDVD-RAMよりも遥かに売れていた「PD」の現状を考えれば、DVD-Rはマシとして、8cmDVD-RAMを選択することは結構キツイと思います。が、別のメディアにも保存するなら、つまり「一時保存」として考えれば、DVでもDVD-RAMでもなんでも良いかも?
317:02/04/14 22:41
あえて図体のでかいDVD CAMを選択する必然性はない、というわけです。
32千葉:02/04/15 14:28
近くの電気店で79800円で出ていましたなあ〜
33名無しさん@1周年:02/04/28 02:31
>>12 うーん、それはいたい。
34ディスクは強くて弱い:02/04/30 12:19

勘違いが多いようだが、デジタル系のディスクメディアとは、意外に脆弱。
DVDカムで良い評価を出来るのは、「意図せぬ上書きの防止」だけと思えば検討が簡単。
それだけは確かに評価できる。

ただ、車の運転よりも僅かな注意力で防ぐ事ができる事が多い。
撮ったものを確認しても、リハーサルは別として、一過性の出来事は過去には戻れないので確認しても無駄。
撮り方の確認なら仕方が無いが、巻き戻しのことを考えて、もう一本予備のテープを使える状態で用意すればいい。
起動時間がやたらと遅いDVDカムと比べれば、用意に大差無いかも。なかなかできない事だけど。

たかだか500円ぐらいのテープをケチってのトラブルも多い。
DVD-RAMやRの価格を考えればコストには問題無いのでは?

繰り返して使えるから問題無し、と言っても、世の中の大多数は、そのメディアにそのまま保存する。
また、屋外使用では、ホコリ・砂塵の事は無視できない。
テープなら特定のドロップアウトで済む程度でも、ディスクメディアの場合は大事になりはしないか?
オフィスでのたばこの煙の被害の実態以上の対応をみれば、DVD系ほどの超高密度ディスクメディアを
屋外で使う事が、どういう事か考えたことはあるか?と問いたい。
本当に大丈夫か?と。

CD-Rで言えば、基盤のポリカ自体のとかの光学劣化もある。
ではDVD-RAMは?と、くれば、「具体的なデータ」を誰が知っている?

宗教のように「信じろ」と繰り返すばかりではないか?
DVD-RAMの耐久性を盲信する前に、具体的なデータを入手する事を勧める。
(わかるなら。欠点も書いてなければ信用してはいけない)

盲信して被害者になるヤツは、結局、自分の判断責任を他人に押し付けて、
悲劇のヒロイン症候群に浸っている要素を否定できない。

テープにカビさえ生やさなければ、あとは巻き込み問題。
これは先に「生贄用テープ」をローディングして、大切な保存テープを使う前に動作確認をすれば、かなり安全度は高くなる。
良くも悪くも20年以上の実績が証明している(最近は品質が落ちたかも)。

一番問題なのは、愚民どもに「永遠の存在」を「宣伝する行為」。
仮に会社更生法の適応以降もDVD-RAMを存続させる意思があるなら、その任侠心を買ってやっても良いが、全く期待はしない。
35名無しさん@1周年:02/05/01 01:08
>>34

DVDカムのメリットは簡単に編集ができることにあると思いました。
上書きの点も便利ですが、編集後解放した空間を自由に再利用できる
メリットは大ですね。

テープでは編集が大変だし、テープの再利用なんて面倒で、
結局二度と見ないテープの山が築かれていくのは皆さん
体験されたことがあるのではないでしょうか。

私アメリカで新型を購入しました。録画までの待機時間も
かなり短く(2−3秒)なっていると思います。実用上は
もう問題ないと思いますよ。

メディアをそのままデッキに持っていって鑑賞できるのも
利点だと思います。

画質・携帯性はともかく、便利なのは間違いないですよ。
板と紐の違いが如実にでていると思います。

ただDVD-RAMであることに期待しすぎると、他製品との連携が
あまりに悪いのでがっかりすることになるかと・・・
36名無しさん@1周年:02/05/01 01:21
>>34

光学式非接触メディアと、磁気テープメディアのどちらが埃やゴミに弱いかは、
火を見るより明らかかと思われます。

また、DATの経験からして、磁気テープは数年でデータ落ちが始まります。
カビや巻き込みによる物理的損傷のことではありませんよ。自然にデータが
消えていきます。

相変化ディスクの実績では、PDが結構長いと思いますが、7年前の
メディアに記録されたデータは完全に読みとることができています。
同時期に保存したハードディスクにあったデータは損傷が起きています。
10年前のフロッピーも2−3割のディスクにデータの欠落がありました。
もちろん使用状況が同じではないので単純に比較はできませんが、
参考にはなるでしょう。

DVDにmpeg2でエンコードされたデータはDVに比較してサイズが
かなり小さくなるので、パソコン上で保存するのも現実的にはかなり
楽になります。本当に長く保存したいのであれば、定期的にコピーを
して保守すればいいのです。DVのストリーミングデータはこの点は
不利ですね。
37名無しさん@1周年:02/05/01 10:16
90分のDVテープを真夏に冷房のない部屋で再生したら暑さで伸びて
使い物にならなくなったよ(涙。カビも生えるしテープ嫌い・・・。

でもディスクも保存が悪いと反ったりしそうだな。カビはふき取れるので
そんなに恐くない。まあ再生・録画で痛める可能性が少ないのはいいな。

あと、新機種の USB2.0対応のほうのは、普段はPCにつないでおけば
普通に 8cm DVD-RAM/Rドライブとして使えるね。USB1.1のほうもで
きるけど遅くて耐えられなさそう。
38測定条件バラバラね:02/05/01 12:51
おお、レスがついたので、以後は普通に書かせていただきます。(後は帰宅後)

幸いにも「本質的」な話題になってきました。ROMされている方も
参加されませんか? まじめに書かれるなら、ご意見の種類は問いません。

(最終的に「DVDカムが主流になるには」まで発展すると、戦術だけで勝負が付かない現状が見えてくるでしょう。)
3937:02/05/01 13:12
あと、テープメディアの欠点はPCへの取り込み時に
 撮影時間=取り込み時間
というのがある。1時間テープ丸ごと取り込むのに
1時間もかけてられっか。

ディスクはドライブの性能にもよるけどずっと早いし
頭出しとかランダムアクセスするとダンチだよね。

一方筐体のサイズが8cmに縛られるけど・・・。
40測定条件バラバラね:02/05/02 02:49
34です。
数年先の記録媒体を語ろう♪
34で現行DVD−RAMと(DVテープ)についてタレましたが、一応、CD隆盛期の
年代ですから、アナログ教テープ派では無いことを念頭に置いてもらってOKです。

先に私はDVテープの利点を挙げ、このスレらしくディスク派のレスをいただきました。
ここから発展すべきは、数年先には新たに勃興するであろうメディアとの関わりです。

私は、ベータ、5インチFD、某ワープロ専用機、PC9801など、規格の変遷に翻弄された
若年期がありました。皆さんの中には、上の例に何一つ関係されていない世代の方も
いらっしゃるだろうし、H社関連なので、PC9801全盛期に社販のH社規格のPCを
買って、ロクにソフトが無いのに悲しんだ方もいらっしゃるかと思います。
ワープロ専用機に至っては、かなりPCが高価な時期が生んだ苦肉の策のような
モノですが、実のところ、年賀状しか使わない中年以上の人にとっては非常に
有益だったかも知れません(MSへの「献金」のために資金も労力を使わなくて済む)。

余談をもう少し続けると、現行DVDカムの最大の欠点は、選択肢が現実は1〜2機種しか無い、
ということです。わざわざH社より高いP社製を買う人は、特定の人しか居ないので、
その件は気にしなくて良いでしょう(H製ということは皆さん知っているでしょう)。
4134:02/05/02 03:11
(続き)
その次の欠点は、安くて小さめで軽めで売れた、P社のGS5Kなどのような製品が、
現行8cmDVD−RAMでは、物理的に不可能、ということです。

レコードがCDに、カセットテープがMDに、LDがDVDに駆逐された
歴史的必然を持って、DVをDVD−RAMが駆逐する論は、現在のところ
実現していません。

これは、テープに無いディスクの利点だけの問題では無いのでしょう。
つまり、過去の事例と違うところは何か?というと、GS5Kを先に挙げたので
判るように、「小型化」という要素が抜けています。

しかし、S社では、MDを使ったビデオを出していましたが、今は廃番です。
それは、S社独自規格であり、歴史的にも独善企画であったことも含め、
記憶容量が足らな過ぎた事が大きいでしょう。8cmDVD−RAMについても、
新製品でVBRを搭載して、やっと素人レベルで圧縮による画質劣化を
気にしなくても良いレベルにはなったのですが、VBRでの録画時間は、
やはりDVに比べると心もとない。

つまりは、小型化と容量面での落差が、ユーザーに受け入れられなかった
要因としてとても軽んじられるべきではないでしょう。

その対策が出来るか否か? 対策が出来た頃には、miniDV企画すらも消すには
十分な複数の記録方式が出来てくるのでは無いか? と思うのです。

これは、単に技術の進歩と共に新しいものが出てくるから当然だ、という
レベルでは無く、現時点において、初めてのビデオカメラを購入するために、
D8でもない単なるHi8をわざわざ買うような観がある、という意味です。
(ケンカを売っている訳ではありません。DVD−RAMの利点をよく理解して
 購入するのは全く問題無いのですが、メカオンチなのに宣伝に踊らされて
 結果的にどうしようもないレベルの人はたくさんいるのです。)

そういう観点では、現行全てのビデオカメラは、もはやリリーフに過ぎない、
では、数年先に隆盛となろう記録媒体は何か?と思う次第です。
42名無しさん@1周年:02/05/02 04:22
>数年先に隆盛となろう記録媒体は何か?

今のメディアが将来再生ができることの方が重要ではないかと。
5−10年後に新しい規格のメディアに記録を移そうとしたときに、
例えばDVテープを再生できるデッキが簡単に手に入るのかどうか。
パソコンを使うなら、DV形式の映像データを保存するのによい方法は何か?
将来それをサポートするソフトはあるか?という議論の方が建設的でしょう。

私の場合DVで撮ったとしても、パソコン経由で保存する際には、
mpeg2圧縮を考えます。それなら最初からそこそこのレベルで
圧縮をしてくれて、簡単な編集をこなせるDVDカムは魅力がある
ということです。現時点では一旦mpeg2圧縮された画像をパソコンで
編集するのは非常に難しいですから、パソコンに送る前に処理を
してくれれば大変助かるわけです。

パソコンと同じで、将来規格が生き残るかどうかよりも、
現時点で自分のニーズに合ったものを選択するのが一番ではないかと。
小さいものが必要ならDVDカムをわざわざ選ぶ必要は全くないわけです。

メディアの保存性を本気で考えるのなら、定期的にデータを移していく
しか確実な方法はありません。
43名無しさん@1周年:02/05/02 06:21
一番ばかばかしいと思う判断基準が、
「多くの人がそれを使っているので、同じでないといけない気がする」
というものです。

現在の日本でのカムコーダーの小ささは異常とも思えるほどで、
ほとんどの人にとってそれは絶対必要な条件とは思えません。
例えばアメリカでは日本では考えられないほどの「大きな」
カムコーダーが売れ筋ですが、それに一旦慣れてしまうと、
全く大きいとは感じなくなってしまいます。

自分に必要な消耗品も必要十分なだけ手に入ればいいのであって、
コンビニで恒常的に買えるかどうかはどうしても大切な条件でもありません。

こうした条件はメーカーがシェアを拡げるためには必要な考察でしょうが、
逆にユーザー側が考えるべき問題ではありません。

周囲に流されて自分にとっての必要な条件を見失わないようにすることが必要かと思いますが。
44ちょっと一言:02/05/02 08:30
>一番ばかばかしいと思う判断基準が、
>「多くの人がそれを使っているので、同じでないといけない気がする」
>というものです。

その「正論」は確かに「正論」です。
先のレスにわざわざ「>40」で前フリした「規格の変遷に翻弄された若年期」には
同じ「正論」を持っていました。

子持ちになれば、よほどの収入の人は別として、独身の時のように散財できません。
また、「正論」を持つ人がいなければ、共産主義的経済停滞となります。
「理想」と「現実」、あるいは「理念」と「実態」、これは表裏一体で
推移していくもので、未来の状況が変れば過去の意識も変るのです。

デジカメが140万画素になったとき、200万画素デジカメが後1〜2年以内に
普及価格で出ると推定した知人の意見は皆、失笑するばかりでしたが、
現実は大正解でした。そのとき、200万画素なら0.5〜1MB「もの」”大容量”
だから、それだけで「現実的で無い」とも失笑されたようです。

そういう意味で、大多数の意見が正しいとは思っておりません。

問題は、「メーカーに煽動されて、結果的にワリを喰いたくない」という事です。

シェアが取れなかった製品は消えていくばかりです。ベータですら、
通算で数百万台を販売しているので、未だにテープは買えますし、高いですが
デッキも販売しています。

H社は、今後10年以上、DVD−RAMをサポートしてくれるでしょうか?
「早めにデータを移管すれば良し」というのも正論ではありますが、
「無意味なデータ移管に激怒する」ような立場になれば、考え方もまた変るでしょう。

とはいえ、先述した「共産主義的経済停滞」を避ける意味でも、新機軸を
積極的に取り入れてくれる客層は非常に貴重です。
45名無しさん@1周年:02/05/02 10:29
で、>>1はDVD CAMを買ったのかな?
46 :02/05/02 13:40
47ちょっと一言:02/05/02 17:37
1は既に忘却しているのでは?
まだこのスレが続いているのも知らないとか?
(ROMしていたら結果を教えて欲しかったりする)

そのように想像すると、マジレスするのもバカバカしく・・・。
紳士的に討論していただいた方、ありがとうございました。

(もし続くようなら飛び飛びで参加させていただきます)

4837:02/05/02 17:51
結局、メーカーの宣伝文句やイメージにとらわれず、
記録媒体の特性(長所・短所)を把握したうえでこの
機種を選択するならすばらしいけど、そうでないなら
泣きを見るかもよってことね。

で、PCに気軽に取り込みたい層には割とアピール
すると思って居るんだよね。DVはセミプロというか
マニアというか、完パケまで高画質でっていうコダ
ワリ派でないともう受け入れられないと思う。「気
軽」「手軽」で高画質は二の次って層にはディスク
系のほうがいいと思う。

一番の短所は、やっぱ記録時間かなあ・・・。ディ
スクサイズを上げられない以上、向上も見込めな
いし。ドウガデジカメっぽい指向で、ビットレートを
もっと落とすモードがあってもいいような気はする
けどね。MPEG-4モードなんかあっても面白いと
思う。
4934:02/05/04 00:16
>48

いいですね、こういう件、賛同します。
>ドウガデジカメっぽい指向で、ビットレートを
>もっと落とすモードがあってもいいような気はする
>けどね。MPEG-4モードなんかあっても面白いと
>思う。

個人的には、ビデオCDモードとか、SVCDモードがあればいいな、と思います。
無理やり解像度にこだわらなくても、480×480のSVCDなら、VBRを使えば
動きの速い被写体でのブロックノイズとか輪郭のモスキートノイズとかを減らせるので
その方が見た目にキレイと思えるのですけどね。
50名無しさん@1周年:02/05/04 01:18
>>34
>>例えばアメリカでは日本では考えられないほどの「大きな」カムコーダーが売れ筋ですが
これってデジビデ板で話題のキャノンXL1sのことですか?
51名無しさん@1周年:02/05/04 01:18

>>44の間違い
52名無しさん@1周年:02/05/04 01:24
>>50 >>51
気軽に「○L1s」なんて書き込むな、バカ。
しかも2度もageやがって。
せっかくの良スレなのに、○L1sを目の敵にする
ソニヲタとパナヲタに嗅ぎ付けられたら最後じゃねえか(泣)。
5334:02/05/04 02:07
(ちょっと本題からはずれますけど)

>50
大多数、としては日本でも数年〜10年前ぐらいまでのHi8とかの
大きさのようですね(後述の事を加味すれば、大きさは別として、
価格的な要因で主力商品になるハズはありません)。

昨年まではそれぐらいに大きなHi8を国内でも売っていました。
欧米ではDVカムは日本ほどのシェアは無くて、Hi8とかデジタル8が
主流のようですよ。

(アメリカはマシですが、欧州ではかなりビデオカメラは高いので、
 より高価なDVカムは買いにくいようです。検索するとわかります)

これは、コストパフォーマンスに大きさの要因をあまり入れないという、
あちらでの国民性があるのでしょう。逆に言えば、小型化を要望する
日本人の国民性が、広範囲の小型機器を発展させ、戦争特需以降の、
本当の実力(まあ、円安の間は輸出には優位でしたが)での技術および
経済発展に大きく貢献した事は間違い無いでしょうね。

古い話しですが、(故)盛田氏著の「MADE IN JAPAN」で、
ウォークマンの各国別の売れ筋または対策として(記憶モード)、
・アメリカ・・・とにかく安く、そのためには大きくしてもOK
・ドイツ・・・音質にこだわるので、※ダイレクトドライブモーター搭載機を用意
(※普通はゴムベルト伝達なので回転ムラが出やすい。伸びるとテープ速度も僅かに
 遅くなる。ドイツは厳格のイメージもありますけど、日本よりもクラシックなどの
 音楽をよく聴く機会や比率も多いようで、回転ムラやテープ速度の変動による
 音程の変化に敏感なのかも知れませんから、優先順位が違うのでしょうね)
・・・という記述がありましたヨ(括弧内は私の解説)。

ところで、大きくなれば安くなるわけではありません。小さく作るよりも
総合的に安く作る結果として大きくなるのであって、ある程度よりも
大きすぎると、今度は逆に高くなってしまいます。

要するに、大きな機種だから売れているというわけでは無いので、お間違え無く。
54名無しさん@1周年:02/05/04 03:06
>>52
とかいってビビッてるテメーが、いちばん☆バカ★じゃねーの(笑
変な糞レスつけてんじゃねーよ。オマエが一番怪しいよん♪
元板に泣いて帰りな うちじゃ商売させねーよ
55それいけ名無しさん :02/05/04 03:41
カメラ選ぶならレンズとCCDにこだわろうよー。
記録がDVDだから。。。。って、それが何なんだ?
アフォか。(爆) share0.1%だからそのうちなくなるかも
な。ということは将来のサポートも疑問だな。
56名無しさん@1周年:02/05/04 08:11
ていうかディスクの時点でDVより馬鹿でかくなるのは
なんとかならないの?
5737:02/05/04 09:48
>>56
ディスク径が8cmなので、筐体のどこかがこのサイズ
に縛られるんだよ。まさかメディアをむき出しのまま回
すわけにもいかないし。

ただ、小さければ良いというものでもないので、別に最
小を目指す必要もないとは思う。あんまりでかいのは
いやんだけど、片手に持ってフィットするならOKじゃな
いかなあ。確かに大きさも選べるDVカメラに比べると
選択肢がないのは大きな短所だね。

あと、将来性についていくつか意見があるけど、テープ
とちがってディスク系はPCと同じ規格を利用している
ので、カメラが廃れても将来にわたってPCのドライブ
で読み出せる可能性が非常に高い点はアドバンテー
ジ。光ディスクドライブについては下位互換性を保つの
が当然とされているので、超長期的にはともかく、実
用上は問題ないかと。
5837:02/05/04 09:57
>>55
もちろんこだわりたいけど、現時点では選びようがない。
記録メディアについては>>48で述べているとおり。記録
方式については据え置きのDVD-R/RAMデッキと同じ
DVD標準のものなので、別にDVDカム独自というわけ
ではないんだよ。

DVDは特に記録型がいろいろ規格が乱立して混乱して
いるのは確かだけど、すでに普及している規格もあって
そういった事情を把握した上でDVDカムを選択するの
は悪くないと思う。

つまり、DVやHi8はほぼカメラ用の規格。一方、DVDは
据え置きデッキやPCをも包括している汎用規格。この
両者の特性を考えれば、購入層は自ずと分かれてくる
んじゃないかな。確かに、現時点では“よくわかんないけ
ど、DVDって最新っぽいから”という理由で買うのはおす
すめできないよね。
59名無しさん@1周年:02/05/04 09:59
まだ時期尚早ではあるが・・・

デジカメが普通にビデオ録画までできるようになったら、
それが決定版になると思う。

あくまでも「ビデオカメラ」にこだわりたい人には
以前の機種(大型のDVカメラってあるよね)のままということで。

小さいビデオカメラでスナップ的なビデオ録画が主目的の人たちは
(多分、ビデオカメラを買ってる多くの客はこちらだと思われる)
デジカメサイズの小さい本体のデジカメ兼ビデオカメラを使う、と。
6034:02/05/04 15:53
>59
私も、潮流の一つとしての可能性を感じています。私の書き込みからですが、

30>つまり「一時保存」として考えれば、DVでもDVD-RAMでもなんでも良いかも?
41>miniDV企画すらも消すには十分な複数の記録方式が出来てくるのでは無いか?

とりあえず上の2つは、半導体メモリもしくは超小型HDDを使った「動画カメラ」も
意味しています。

それは、光学性能がマトモなのでレンズなどが大きくなってしまう従来ビデオの延長、
または、現在のデジカメの延長、または新たな形式が考えられますね。
61名無しさん@1周年:02/05/04 17:51
>>60
現在のDVビデオカメラの持っているスペックを置き換えるのはかなり困難。

ゆえに内蔵HDDといった無理に性能を上げるのは受け入れられないと予想。

今のデジカメの動画機能が向上していていって、
DVよりは劣るが、この動画でも構わないと考える人が増えていく
・・・・・と、こういうパターンで普及するのではと思う。

「オマケの」動画でいいと思う。
小さなカメラで、DVカメラよりお手軽お気軽さを売りにしていくのが
良いと思う。
6237:02/05/04 20:08
そうそう、そういう意味で東芝が発表した「MEC100AS」
は面白そうで期待してたんだけど、発売延期を表明
したまま音沙汰がなくなった・・・。ちなみに一昨年の
ハナシ。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_03/j1501/doc_j06.htm
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/products/camera/index_j.htm

http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/03/15/m4cam.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000315/toshiba.htm

ついでに、動画デジカメのスレ。
「デジカメの動画とか語れよ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010569371/
6360:02/05/05 03:15
>61
少なくとも、PCMCIA typeII型のHDDなら、気が付いたらDV並みの12GBの
製品が出てくるでしょう。ある程度普及するなら、そのHDD部分で5万円を切るのも
簡単だと思うので、圧縮形式とかバッテリーの方が問題となるでしょうね。

売れるかどうかは、先行投資、製品大きさと重さ、宣伝、データ保存環境の提供状況でしょう。
64名無しさん@1周年:02/05/05 03:24
でもDVカメラで競争してるなか、DVDは日立だけだ。
日立自体はカメラとしての地位を確立しておらず、パナ、ソニー ビクターに遅れをとってる現状はどうする?レンズ、CCD部が大きく左右される。現在の民生はコンパクトさが受けてるのは否めない。
6537:02/05/05 09:59
>>64
DVは先行者が多い上に価格競争も激しいので
今さら参入するメリットはないと判断してるんで
しょう。

DVDカムが市場を形成するかどうかは未知数
だけど、この手のものはノウハウの蓄積が必要
だし、先行投資や市場動向を探るという側面も
あるんじゃないかな。

しかも日立一社のみとなると、奇抜路線で人目
を惹くか、オーソドックスに堅実にいくか、戦略
が分かれるところだろうけど、後者を採用したみ
たいね。
66名無しさん@1周年:02/05/05 20:32
VBR採用でMPEG-2の画質の問題はなくなったの? 本当に?
リアルタイムで市販DVDソフト並のエンコードができるってこと?

DV(25Mbps)のピカピカの絵がすでにあって,画質がこれ同等にな
って当たり前というところからスタートしなければならないのは
つらいね.
67名無しさん@1周年:02/05/05 20:47
画質を気にする奴は、ずっとDV使ってればいいんだよ。

DVのポジションは、音楽テープでのDATと同じ。

画質より手軽さ本体サイズの小ささを求める客層(多分こっちが大多数)に
向けて、今後音楽メディアでのMDに相当するものが登場すればいい。
6834:02/05/05 21:51
>66
今後の為に。
・単にVBRにしただけではダメ。(詳細は随分長いので今回略す)
・しかし、6Mbps程度のCBRよりもずっとマシ。
・見た目でDVに対抗するには、評価レベルの低い被験者でも9Mbpsは必要
(以上は、当然ながら、絵柄など撮影対象によって差異は出る)

(注:DVは画像約25Mbps+音その他約2Mbps=約27Mbpsでしたっけ?)

したがって、(まともな)市販DVDソフト並のエンコードには全く敵いません。
ついでながら、ビデオカメラ部分自体の性能が大きく足を引っ張っている。

それから、まったく嫌味のつもりはないのですが、競争の激しいDV市場に
参入しない、といっても、現実には競合=DVカムに他ならないので、
結局のところ、孤高のDVDカムは「利益を上げている」のでしょうか?
(ふと、思った次第です。収益も伸びているなら、企業としては成功かな?)
69名無しさん@1周年:02/05/05 23:43
カメラという点でみれば、まったく歯がたたないだろうな。
キャノンだって他のメーカからCCD供給うけてるわけで
正直まったく相手に並んだろう。日立の実績なさすぎる。
DVDをソニー パナ当たりが採用しない限り、将来暗いだろうなぁ。
画質以前に、ブランド価値が皆無というのが致命的。
70名無しさん@1周年:02/05/06 08:56
S0NYのDVDマビカが出て、動画も記録
できれば便利だな。

SHARPの8ミりサイズで、4.7Gメディア
対応のが出てくれば面白い。大液晶は撮り
やすいし、ちょっと再生時にも迫カがちがう
から、俺はあの弁当箱型が今でも好きだ。
小さいだけがマンセーじゃなあ。
71名無しさん@1周年:02/05/06 10:57
ビデオカメラの大きさはかなり不便に感じてるユーザーは多いと思うよ。
デジカメサイズで動画が録画できれば、画質は割り切るユーザーはけっこういると予想。

いままだ置き換わっていないのは、
連続録画時間が短いことと、VHSなどに落とす有効な手段がないためと思う。
ここがクリアされればDVカムやめてデジカメ動画を使う人が激増するんじゃないかなぁ。
72名無しさん@1周年:02/05/06 18:43
松下のVDR-M10って日立と性能や互換性とかで決定的に違う点とかありますか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/VDR/VDR-M10.html
7337:02/05/06 19:45
>>72
パナのは「DZ-MV100」のOEMだよん。つまり互換性もなにも
同じメーカー製。
7437:02/05/06 19:50
>>71
NTSCに落とす手段については、最近のデジカメは
端子ついてるの多いでしょ。特に動画に力を入れてる
機種についてはほぼついてる。富士フイルムとかね。
録画時間については同意。サンヨーのは動画に力い
れてるけど、連続録画時間が5分なので、ビデオカメ
ラの代替にはなりづらい。

あと、ズームが弱いのがデジカメの弱点。せいぜい
3倍だから、その点は割り切るしか。機種によっては
ズーム中のモーター音を拾うとか(笑。

なかなか理想的にはいかないもんだねえ。その意味
>>62の「MEC100AS」は目の付け所が良かったと
思ったのになあ。
7566:02/05/06 20:02
>> 67
まあ,そう切って捨てなくても.

画質至上主義ではなく,37が言うように商品の性格上はDV競合
なんだから,少なくとも「運動会」とか「海水浴」なんかの場
面で普通の人が見てブロックノイズがバラバラ見えるようでは
お話にならないということだよ.

MDにしてもMP3プレーヤにしても圧縮歪みが(大多数にとって)
聞こえないからCDプレーヤ(またはDAT)の競合商品として成り
立ってる.

DV礼賛という立場ではないが,今のところ,画質×記録時間,
ランニングコストの点で,テープメディアでなければならない
必然性がまだあると思う.残念ながら.

>> 37
解説サンクス.

やはりリアルタイムでDVDソフト同等というのは難しいんだね.
確かにDVDプレーヤ再生時にビットレート表示させると,単純
な絵柄でも7〜8Mbps使っている場合がある.

性能の足を引っ張ってるカメラ部とはCCDや光学系のこと?
DVのカメラ部よりもっとボケてるってことかな?
76名無しさん@1周年:02/05/06 20:20
>>75
ブロックがバラバラ見える?
一体いつの時代のことを言ってるんだが。

最近はかなりキレイだよ。
たとえばmpeg4ならば解像度が352×288サイズで15フレーム以下にはなるが
目立ったブロックノイズはまず出ない。せいぜいたまに止まった絵になる程度。

VIDEO-CDに毛が生えたくらいの画質で納得するなら(VHS3倍程度)
答えはすぐそこにある。

まずは値段だね。
たとえば普通のデジカメより1万円高い6〜7万円くらいで
使い勝手(ズーム、録画時間、バッテリ持ちなどなど)が
現在のビデオカムに見劣りしない機種を出せば、
そこそこ行けるのではないかと思う。

DVカムは安くても10万円くらいするからね。
15万円の高級DVカムよりもずっと軽量な機種を出せば
画質がイマイチでも値段の安さと使い勝手で買ってもらえる
のではと思う。
77名無しさん@1周年:02/05/06 21:21
352×288サイズで15フレーム
いまいち過ぎる。話にならん。
78購入者:02/05/06 23:18
4月の末にDZ−MV250を購入しました。とりあえずN社のDVDレコーダーを持ってるもんで
RAMで記録、編集してDVDにして保存しました。
この休みに使いましたが、画質は問題なし(前回が8o)、起動時間も今までのと大差なしです。
重さは若干重たいかな・・・でも、間単に編集できて、アタマ出しが早くて簡単で録画内容も
人目で確認出来るんで買って○でした。(そう思い込みたいだけかな)
7937:02/05/06 23:49
>>78
250って先月から売ってたのか。たしか今月発売予定
だったよね。270は7月予定で狙ってる。確かに記録型
DVDデッキを持っている人は組み合わせて使えるし
DVDカムを買う動機の1つにはなりうるよね。

>>76
ブロックノイズについてはその通りだが、動きが早かっ
たりグラデーションとか、コントラストが急激に変わる
部分など、弱い場面があるのも確か。リアルタイムエン
コードはどうしてもそういう弱点が出やすいからこれか
らも改良が続くだろうね。

自分も現在はDVユーザーだから、DVの画質の良さ
や安定度はよく分かる。超小型機でもあの画質を実
現できるとはいい時代だと思う。一方、テープメディア
ならではの不便さや使い回しの悪さも気になる。
8037:02/05/07 00:13
個人的に各方式のポイントをまとめてみた

●DV
・フレームごとの圧縮のため画質面に優れ安定している
・フレームごとの圧縮のため編集に強い
・市場が形成されているため選択肢が多い
・テープを入手性が良い(コンビニでも販売)

・カビや伸びに弱い(保存性の悪さ)
・頭出しなどランダムアクセスに弱い
・PCやDV同士のコピーは撮影時間=転送時間
・事実上カメラ専用規格で据え置きデッキとの親和性は乏しい

●DVD-RAM/R
・頭出しがほぼ一瞬などランダムアクセスに強い
・構造が単純で保存性が良い
・PCへの取り込みやDVD同士のコピーが簡単で速い
・据え置き型DVDデッキで再生可能(古い機種は除く)

・MPEG圧縮のため圧縮ノイズが目立つこともある
・MPEG圧縮のためコマ単位での編集に弱い
・実質日立一社しか製造しておらず市場がないに等しい
・カメラの録画方式としては将来性が未知数
・録画時間が短い
・メディアの入手性が悪い

●デジカメ
・小型なものが多い
・メモ的には最適か
・PCでの再生が前提で親和性が非常によい

・統一的な規格がないのでスペックはまちまち
・連続撮影時間や最大記録時間が非常に短い
・ズームが3倍程度まで
・光学系が弱く歪みがでることも
・あくまで静止画撮影のオマケ程度の場合がほとんど
8166:02/05/07 01:05
>> 76
DVDカムって画質的にMPEG-4やMPEG-1(VideoCD)と比べる商品なの?

それじゃあ10年前のHi8にも負けちゃうよ.

82名無しさん@1周年:02/05/07 01:23
条件で比較するなら

画質(動画)
DV>DVD>>デジカメ

値段の安さ
デジカメ>DV=DVD

本体サイズ
デジカメ>DV>DVD

小さくて安いことを重視して画質にはこだわらない人には
デジカメでのビデオ撮影という選択肢は魅力的だろう。

まだビデオカメラとして使うことを主眼としたデジカメはないようなので
そういう機種が出てからの話にはなるが。

正直、VIDEO-CD(mpeg1)画質並みでいいからもっと小さくて安いビデオカメラが
出るなら、俺は買うよ。

画質でDVを超えるものは当分登場しないだろうし、
83名無しさん@1周年:02/05/07 01:28
すまぬ、82の続き

画質でDVを超えるものは当分登場しないだろうし、
実際DVカム買ってる人の何割がそこまでの画質を必要としてるか疑問だ。
8mmよりDVのほうを選ぶ理由は、画質の優劣より本体が小さいからだと思われる。
84名無しさん@1周年:02/05/07 01:48
VCDがはやらなかった理由を考えてみろよ
あれはVHS以下の画質であったためだろ?
画質にこだわらないというのは一般的にいえるとおもうが、
デジカメ自体が高画素神話がある以上 一概に
そうともいえない。見かけ上のスペックに弱いともいえる。
85名無しさん@1周年:02/05/07 03:21

AV板では、S-VHS-CカセットにD録画してる人の話し( スペースや尺の都合で )が出てくるが、
今更ながら、D-VHS-Cカムコーダーとかどっか出さんやろか?
86名無しさん@1周年:02/05/07 09:34
>>84
VCDが流行らなかった理由は、
すでにVHSデッキを持っているのに
わざわざVCDプレイヤーを買わなければならなかったため。
値段も高かったしね。

それにビデオカメラの場合は事情が違うでしょ。

DVカメラでもVCD画質カメラ(?)と両方並んでいた場合、
どちらを選ぶか、でしょ。
高価で本体サイズ大きめ画質良しのDVか、
安価で本体サイズ小さく画質イマイチのVCD画質か。

画質が低いから安くなるとは断言できないが、
現在のDVカメラの10〜15万円はどう考えても高いでしょ。
(別にメーカーがボッタクリだとは言わないが、
消費者から見れば高価な買い物)
値段が安く、本体が小さいなら、(←この2つは必須条件ね)
画質は目をつぶる消費者は多いんじゃないかなぁ?

S-VHSすら買わないんだぜ、多くの人は。これが現実。
87名無しさん@1周年:02/05/08 02:01
>>86
だからDVDカムはそこを狙ってるわけじゃないだろ。わざわざDVDやMPEG-2
にする理由を考えてみな。

「本体サイズ小さく画質イマイチ」が欲しいんだったら動画デジカメで
いいじゃねーか。
88名無しさん@1周年:02/05/08 12:06
>>87
だから、そういう話でしょ。
動画デジカメが、今のビデオカメラのように使える(ズーム、連続録画時間など)ようになれば
そちらの方がいいんじゃないかってこと。
現在の動画デジカメでは画質以外の要素でもビデオカメラの代わりにはできない。
ビデオカメラとして使うことを前提とした動画デジカメが出てくれば状況は変わるかもしれない。

このスレはDVDカムのスレなんでたしかにスレ違いかもしれないけど、
関連はあると思っているので続けさせてもらった。スマソ

DVDカムはいいところが少な過ぎる(まったく無いとはいわないが)
DVカムよりやや画質は劣り、本体サイズが大きく、値段も同じか高いくらい
と全くいいところはない。これでは売れる理由が見当たらない。
89名無しさん@1周年:02/05/08 13:51
DVDの画質や仕様の話になってるが、初代DVDCAMを実際に買って使ってみた観想をいわせてもらおう。

まず、バッテリが1時間ちょいしかもたない。本体が重い。(機動性が悪い)
狙ったシーンを瞬時に録画するためにはスタンバイ状態にしておかないといけない。(バッテリ消耗するから)
ズームがキビキビとしない。AFもあまり早いとは思えない。
高価なものなので、キズつけないように慎重に扱ってしまい、気疲れする。
当然、海や運動場などでは怖くて使えない。

結論:屋外使用はおすすめできない。電源が供給される屋内で使う分には問題ないだろう。
屋外で使う利点は、人に見せて自慢できるくらいだ。
運用するなら、もっと軽くてバッテリーの長持ちするDVのほうがよいだろう。
9089:02/05/08 14:00
いかん、ちょっと書き方がへんだったな。

>狙ったシーンを瞬時に録画するためにはスタンバイ状態にしておかないといけない。(バッテリ消耗するから)
狙ったシーンを瞬時に録画するためにはスタンバイ状態にしておかないといけない。
このとき、バッテリは消耗する。
電源をオフにすると、起動に時間がかかるので、狙ったシーンを逃してしまう。
9137:02/05/08 14:14
>>90
>起動に時間がかかるので

>>13によると現モデルは改良されたようだ。
92名無しさん@1周年:02/05/08 15:35
聞けば聞くほどDV-CAMの方がずっといいようにしか思えないが、
DVD-CAMの利点っていったい何よ?
9337:02/05/08 15:57
>>93
何度か挙げられているけど再度利点だけをまとめてみる。

・メディアの保存性(低故障率、耐カビなど)が良い
・ランダムアクセスに強い(頭出しが非常に早い)
・ファイルシステムを利用しているので上書きの心配がない
・DVD-Rの場合はDVDデッキで再生可能
・PCとの親和性が非常に高い
 ・カメラをDVD-R/RAMドライブ代わりに使える
 ・データの取り込みが非常に速い
 ・パソコンだけで再生できる

・DVDデッキやパソコンを持っている人にならそのまま進呈できる
94名無しさん@1周年:02/05/08 16:48
反論したいとは思っていないのだが、
それってほとんど否定できちゃうよ。


>・メディアの保存性(低故障率、耐カビなど)が良い

現在のテープなら、そうそうジャムることないと思うよ。
使いまわしでは差はでるかもしれない。でも「保存性」とは違うし。
あまり問題にならない気が・・逆にDVDだとホコリや傷に弱いし。
どっちもどっち?

>・ランダムアクセスに強い(頭出しが非常に早い)

起動が遅いのではねぇ・・・
以前よりは早くなったといってもDVより遅いでしょ。
メディアの読み込み1回やらないといけないDVDはキツイ。

>・ファイルシステムを利用しているので上書きの心配がない

これはその通り。
利点ですね。(唯一?!)

>・DVD-Rの場合はDVDデッキで再生可能

ファイナライズってご存知ですか?けっこう面倒。
それにRにするとミス録画が許されないので、
ビデオカメラとして実用性はかなり低いと思う。

>・PCとの親和性が非常に高い

>・パソコンだけで再生できる

DVD-RAM装備のPCって・・・・まったく一般的ではないと思うのですが。
i-Link端子装備のPCは珍しくないですが。
むしろPCで使いやすいのはDVでは?

>・DVDデッキやパソコンを持っている人にならそのまま進呈できる

DVD-RAMデッキやDVD-RAMドライブ持ってる人って・・・・
DV-CAMを持ってる人の方がよっぽど多いのでは?
DVD-RAMでもらうよりDVテープでもらったほうが、
渡された人も困らないと思いますが。

それに自分で録画してマスターテープってそのまま渡しますか?
普通はダビングして渡すものでは?
9589:02/05/08 17:19
DVDCAMでの利点は、
上書きの心配が無く、すぐに編集できることくらいだな。
すでにDVDRAMドライブを持ってる人は、さらに便利だろう。

これでバッテリ容量が多くて、本体がコンパクトになってくれれば、
ずっと使いやすくなるのだけど、実際、使用してると、これが一番ネックになる。
これが気にならないなら、DVDCAMもいいんじゃないか?

俺は結局DVテープにもどったが。
9637:02/05/08 17:36
>>94
あくまで個人的な体験からのだけど反論

あと、利点は?というので利点だけ書いたけど、裏返すと
欠点になるようなこととか普及率の低さを挙げて欠点だと
言われても困る。それは>>80あたりで書いてるので参照
して欲しかった。すまんけど、そういうわけで同じ論法で
いかせてもらうよ。

>あまり問題にならない気が・・逆にDVDだとホコリや傷に弱いし。

ホコリは拭ける。DVを含めてテープメディアはカビが生えると
どうしようもない。夏場なんかはテープが伸びてダメになるこ
ともあった。故障率の低下に結びつく構造の単純さは圧倒的
にDVDに軍配が上がる。非接触記録なのも有利。

>以前よりは早くなったといってもDVより遅いでしょ。

最新の機種は知らないのだけど、うちの数年前のソニー製
DVカムは電源オフからの起動だとかなり時間くう。>>13
数字(3秒)が本当ならそっちのほうが速い・・・。



>俺は結局DVテープにもどったが。

自分もDVカメラを使っているので総合的に上なのは十分
分かっているつもり。DVDカムはまだ2世代目だし、一社
しかなくてはっきりいって市場すらない。それも分かって
いる。そういった状況のなかであえてDVDカムを選択する
メリットを見いだそうというのが趣旨だと思ってたんだけど。
欠点を見極めることは重要だけど、ひたすら否定するス
レじゃほかと一緒じゃん。

>それに自分で録画してマスターテープってそのまま渡しますか?

自分の交友層のせいもあるけど、デジタルデータで欲しがる
人が最近非常に増えてきた。まだCD-ROMだけど、そのうち
DVD系になるんだろうなあ。

>普通はダビングして渡すものでは?

まあほとんどの人はDVどころかただのVHSだね。その意
味ではどっこいどっこい。まえ配るためにダビングしまくっ
たらマスターテープがいかれた。そのトラウマが大きい・・・。
9737:02/05/08 17:37
続き...

>DVD-RAM装備のPCって・・・・まったく一般的ではないと思うのですが。

当然、ドライブは装備してる機種のはなしです。少ないと言っ
ても持っている人にはアドバンテージ。Rについては最近の
ROMドライブでも読めます。何度もいうけど、利点は?とうこ
となので挙げたので、もってない人のほうが多いという理由
で否定するのはいかがなものかと。

>むしろPCで使いやすいのはDVでは?

これは非常に疑問。DVDはファイルシステム(UDF)なのでパ
ソコンでデータをファイルとして扱えるので、転送は速いしコマ
落ちもない。カメラ自身がUSBでドライブ(ストレージクラス)と
して認識されるのでドライブがなくてもつなげられる。

DVはストリームデータとして専用ソフトで取り込む必要があ
る。しかも撮影時間=転送時間なので、1時間のデータを転
送するのに1時間かかる。頭出しもイライラ。マシンパワーが
低かったり、別ソフトが動いてるとコマ落ちするなど、個人的
にはもうつい合いたくない。
 ここまで書いて気付いたけど、94はどうもいまのDVユー
ザー層(運動会撮影派)、つまり万人・一般人向けのはな
しをしていて、自分はPCユーザー、特に業界動向に詳しい
人を対象にしているので、ハナシがかみ合わないのかと。

 個人的に撮影するのは電源の確保できる場所で三脚
に固定して撮影するイベント系が多いので、そういった
ことも影響してるかな。
98名無しさん@1周年:02/05/08 17:47
それはDVDを使う上での唯一の利点だろう。
しかしPCにデータを転送する理由になる編集という点では、
DVのほうが上だ。
レンダリングやエンコードするさい、DVからのほうが早い。
編集速度はDVのほうが圧倒してる。STORMなどリアルタイム環境も
安価で手に入るなど、利点が大きい。MPEGでは時間相関圧縮のため
デコードにさえマシンパワーを食う。
再生するときの利便と、つまりデッキとしての利便性はDVDのほうが上だろうが、カメラという点ではDVが圧倒してる。
9989:02/05/08 18:06
>>97

> 個人的に撮影するのは電源の確保できる場所で三脚
>に固定して撮影するイベント系が多いので、そういった
>ことも影響してるかな。

わかるよ。
まさしくそういうシーンで使うためのカメラ。
俺も、周囲にハイテクを駆使する人間、
というアピールをしたいときは、DVDCAM持ち出すね。
技術系博覧会なんかだと、一目置かれる(ような気がする)から。
そういうステイタスが利得に感じられる人なら大いに利点かな。
10037:02/05/08 18:13
>>98
PCへの取り込みを編集のみに限定できるかな。
最近はPCを再生環境として使うのは当たり前
になってるし、DVD同士やほかのメディアへの
デッドコピーとかもある。メディアが足りない時
にHDDに待避させるとか、いろいろあると思うけ
ど。

なにはともあれ、DVDに直接関係ないカメラの
基本機能を醸成してほしいねえ。一社じゃ厳し
いんだろうけど。録画時間は次世代DVDにな
るまで伸びないかな?
101名無しさん@1周年:02/05/08 22:03
あんな大きな本体サイズ、なのに画質は廉価版並み、
ではアンバランスで買う気が失せる。

上げられてる利点も、上書きしないというもの以外は
撮影時には全く利点はなく、目立つのは欠点ばかり。

上書きもちゃんとテープに余裕を持っておけば
今のDVカメラで困ることはまずないし。
旅先でもコンビニなどで容易にブランクテープが入手できる
DVのほうがかえって楽なのかもしれない。
102名無しさん@1周年:02/05/09 01:06
どちらにしても、今後10年を見通しての「最終保存形態」がはっきりしませんね。
現状では、DVD−Rへ落とす事が1つの妥協点になりますが、
DVのせっかくの低圧縮率をわざわざ悪化させて保存するのは悲しいものがあります。

「リアルタイムでのVBR」では、実のところ、S−VHSと同等レベルを求めれば、
平均でもDVD規格限界レベルの9Mbpsぐらいになってしまいますよね。

・・・数年先を見越せば、既にMPEG2って、能力不足では?
(現状の「互換性」を考えれば、仕方が無いけど・・・)
103名無しさん@1周年:02/05/09 01:30
>「リアルタイムでのVBR」では、実のところ、S−VHSと同等レベルを求めれば、
平均でもDVD規格限界レベルの9Mbpsぐらいになってしまいますよね。

まったく根拠がないが。SVHS程度ならば6Mbps程度あれば
いいだろう。そもそもコーデックの優劣はMOS評価でしかなく
意味が無いことだ。DVが優れてるなんていうのは厨房か、
あほくらいだろう。ただ、現時点で”DVテープ”が優れてるのは
否めないが。
104102:02/05/09 02:13
動きの速いシーン、それも画面全てが動いていたら、正直言って、
VHSレベルにも劣りますよ、ブロックノイズやモスキートノイズが酷くて。
IP7の12Mbps(たぶんCBR?)でも歩いている人を撮る程度で同種のノイズが
入ります。あれは「ノイズ」です、テープノイズよりも目立ち、見苦しいです。

たぶん、洗脳されていない「厨房(井の中の専門用語だね)」の方が、
正確な判断ができるかもね?

それから、どう受け取るかは自由だけども、真面目に討論している場所で
「厨房」とか「あほ」を出すのはいかがかと。会社員なら終わってしまう・・・。
105名無しさん@1周年:02/05/09 03:12
MPEG2は動き補償予測とDCTを組み合わせた符号化方式。
確かに圧縮率を高めた場合には符号化による劣化が増大する。
しかし、DVHSのSTDクラスのレート 12MbpsではほぼDVと同レベルといっていいだろう。SVHSが出てくる水準ではもはやない。
蚊(モスキート)ノイズが乗るシーンを実際アップしてみろよ。
それで評価しないと平行線だな。所詮主観評価なんだからさ、客観性をもたせて、責任持った発言しろよ。厨房じゅないんだろ?
106名無しさん@1周年:02/05/09 03:15
誤解無いようにいっておくが俺はDV派だ。
ちなみに98の発言も俺だし。
107名無しさん@1周年:02/05/09 09:23
DVだと絵が破綻しない、というのも程度問題だよ。
テレビゲームの画面を録画してごらん。

以前のmpeg2エンコードで酷いのもあったのは事実だけど。
mpeg2のエンコードもどんどん良くなってるんだから、
全部一緒くたに語られてもねぇ。進化するコーディングだよ。

実用上問題でなければいいわけで、
そこの基準は一概に決められるものではないよ。
108102:02/05/09 21:42
>106
未明にまで書き込みしていただく事になって失礼しました。

また、107氏より「進化するコーディング」との事で、確かに過去の事実は
現在ではあまり意味が無いでしょうね。
問題は、未だに過去の機材を使っている事、か。世間一般の経済事情・・・いや、止めておきます。
109名無しさん@1周年:02/05/09 22:05
一般論として画質が DV>DVD ではあるのだが、
差が縮まってきてるからねぇ。

同じく圧縮メディアのMDも、登場当時はあまりの音質のチープさに閉口したものだが
コーディングの進化でかなりマシな音質になった。
取り扱いが楽なので使ってみようという気になったからね。

映像作品を撮影するつもりの人には不足かもしれないが
スナップ代わりのビデオ撮影なら画質をそんなに要求しないだろう。
11037:02/05/09 22:20
| スナップ代わりのビデオ撮影なら画質をそんなに要求しないだろう。

そうそう、それでそこらへんからデジカメの
動画機能にもハナシがいったんだよね。

編集も、たまに切り張り程度しかしないん
で、高度なことは求めてない。気軽さのほ
が重要だなあ。という人のほうがほとんど
じゃないのかな。
111名無しさん@1周年:02/05/09 23:18
>>110
で、一番気軽に撮影できるのが、DVカムなんだよね。
現在のところ・・・

なぜか気軽なものが、一番性能良かったりする。
オーディオで言うとMDの気軽さにDATの高音質が足されたものがDV。

これじゃ勝ち目ないね。
112名無しさん@1周年:02/05/10 01:11
気軽→小型軽量も特に重要な要素の一つかな?

いまやデジカメ並のDVカムがありますからね。

ところで、最近のDVカムは動画の光学性能が落ちてきたので、気が付けば
動画デジカメの方が高画質の動画を撮れるようになるかも知れませんね。
113名無しさん@1周年:02/05/10 01:15
静止画はともかく、デジカメのCCDは動画向きじゃないよ。

それにデジカメはファインダー越し撮影を前提にしているから
ビデオ撮影するには姿勢がツライ。
撮影姿勢が写真とビデオでは全く違うからね。
114名無しさん@1周年:02/06/02 08:51
age
115名無しさん@1周年:02/06/17 19:39
>>113
どうして?
売れてないけどiDshotなんか結構な動画撮れてるんじゃないの?
詳しいこと分らないので教えて。
116名無しさん@1周年:02/06/17 20:06
デジカメで使われている静止画用のCCDは、画素が多くテレビのフォーマットと異なる。
それに対してビデオカメラ用CCDは毎秒60コマを取り出す仕組みになっている。

デジカメ用CCDからテレビのような連続画像を取り出すのは、けっこう困難。
画素が多すぎて必要なデータを次々と取り出しにくいため。
デジカメの動画というのはたいてい毎秒15コマ程度で、それなりにキレイではあるが
いわゆるビデオカメラの映像よりも滑らかさに欠ける。
117名無しさん@1周年:02/06/17 23:18
iDshotは30フレームで撮れるけどね〜

でも60フレーム(正確にはフィールド)のビデオカメラとはやっぱり違うね。
同じ動画と言っても別物だね。
118115:02/06/20 00:10
そうなのか〜。
電器屋でも画像を並べて比べるってことがまずできないんで、
なかなか違いに気がつかないんだよな。
119名無しさん@1周年:02/06/20 00:28
見て気にならないなら、別にどっちでもいいんじゃない?
120115:02/06/21 23:35
どっちでもいいんだけど、将来的には動画デジカメが発展してDVのある程度の部分は
代替えしていって欲しいって欲があるんで。
テープメディアからやっぱり離れたいんでね。
121名無しさん@1周年:02/06/22 00:00
>120(115)
少しづつ期待に近づいていきますよ。メモリも1GBが目前ですし(しばらくは高過ぎる)、
チョイ撮りしたいだけなのでビデオカメラまでは持って行きたく無いのが人情。
むしろ、当面は60フィールド/30フレームが可能となるかどうかですね。
大きくて重いビデオカメラは、10倍ズームを必要とし、高画質機か格安機を欲しい場合に買うことになっていくかもしれませんね。

私もビデオカメラと動画デジカメを使い分けて対処しています。
122115:02/06/23 22:25
>121
そうですね、メモリも数年後には4GBまでいくそうだし(値段は想像しないでおく)、
それまでに動画デジカメに何らかの展開を期待したくなるのも人情。
>むしろ、当面は60フィールド/30フレームが可能となるかどうかですね。
これがどのくらい大変なことかは分らないけど、サンヨーの動画デジカメが出た時の
新鮮さ以上のことを、将来のデジカメにはやってほしいよ。
123121:02/06/23 22:45
>122(115)
>期待と新鮮さ
全く同じおもいです。パナのアレが2段階ぐらい進化したようなレベルなら、
かなり状況が変わると思います。

とりあえずは現行DVDカムの画質を超えるのがいつになるか?ですね。
記録メディアの容量問題は時間が解決してくれると思いますが、
CCDなどの受光素子の問題が全てのカギを握るでしょう。
C−MOSに力を入れているH社も、かつてのMPEGカメラの発展の
続きとして気合をいれてみては?(不景気だから無理?保守だけでは大企業は維持できないような・・・)

ところで、以前H社がメディアをDVD系に統一していくというCM流していましたが、
今は誰もそれが理想とは思っていないでしょうけど、H社内部は現在進行形なのでしょうか?
(マジで継続中ならば大変ですね。現実とのギャップが)
124名無しさん@1周年:02/06/24 13:24
>ところで、以前H社がメディアをDVD系に統一していくというCM流していましたが、
>今は誰もそれが理想とは思っていないでしょうけど、H社内部は現在進行形なのでしょうか?

そのH社とやらは、もともとビデオカメラでのシェアがほとんどないんだから、
単に残った1機種がDVDカムだったというだけだろ。
125名無しさん@1周年:02/07/22 09:30
日立のDVD-CAMが気になるので、
昨日、あちこちの店に見に行ってきました。

が、どこにも置いてないんですよ。
通販で買えるとはいえ、実物を触ってみないと
怖くて買えない...。
126名無しさん@1周年:02/07/25 14:08
ミニDVD-RAMが邪魔してんじゃないのかな。
2.5インチの40GのHDが安くなってるし、IEEE1394
で外付けにして、小さいからケツポケットにいれて
撮影。カメラ部で従来通り編集、家でRAMの5インチ
外付けをIEEE1394でさらに接続DVD-RAM/Rにして
保存。なんて銅?
127名無しさん@1周年:02/07/28 12:44
128名無しさん@1周年:02/07/29 11:06
買うつもりで見に行ってきましたがあのでかさには閉口してしまいました。
とても気軽に撮るなんてことはできない。で結局パナのGS5Kにしてしま
いました。せめてもうひとまわり小さくなれば欲しいんですが。
129名無しさん@1周年:02/07/31 13:33
結局,でか過ぎ,録画時間短過ぎ,操作可能時間短過ぎ,っことですね。
デッキではもうビデオテープメディアは使いたくなくて,カメラもテープ
卒業したかったんですが...
一体いつごろ上記欠点は解決されるんですか?
130名無しさん@1周年:02/07/31 17:55
逝ってよし
131名無しさん@1周年:02/07/31 21:45
今のDVD−RAMにこだわっっているうちは中途半端なままかと。
もっと小型化するなら、せめてMDサイズかな?
13237:02/07/31 23:40
8cm未満だと、さすがに容量足りなくないか?
133名無しさん@1周年:02/08/01 01:37
>132
ブルーレイ以上の記録密度があれば良いかと。

早急な製品化は無理だけど、現状のままでは拡販はかなりムズカシイのでは?
134コスプレッち!:02/08/01 12:57
Diskカムコーダに移行している過渡期には必ずでてくるお話じゃ!TapeからDiskへの方向性は
否定しないよ。またTapeの長所短所、Diskの長所短所もあるからそれぞれ得意な場所で生かし
て欲しいな。”ミソクソ”一緒の議論は少し考え直し、前向きなる議論をやろうぜ。たしかに
現状のM社(H社供給)のDVDカムコーダは第一世代、第二世代とも現状日本のビレオカメラ使途
ユーザを満足させる!に全く至らない、比較のステージにすらない製品であろう。これは、
あたりまえだが、テープの長所にDVDが合致できていないからは、理解しているじゃろう!。
メーカも対抗DVCカムコーダではDVDカムコーダは全てが短所の比較となっていることくらい
わかっているだろう!しかし、まだメーカ自信DISKの良さをお客に説明できていないっていう
のも問題だが、それはこれでM社はDVCの拡販寿命はまだあって、DVDカムコーダに即座に食われて
もまた問題じゃな!。まずはお客への教育みたいな製品だろう(教育以前の製品だが)。
S社がそろそろ小型DVD+RWカムコーダで攻撃をしてくる前の先手勝利といきたいところだろうが、
賛否両論あろうが、メーカのネームバリュー、+RW,+R VRフォーマット、メーカの開発スタミナ
含めて勝敗は決まっているだろう。まるで、VHS対βでもみるような懐かしさを感じる。
当時M社はVHS+エロソフトという卑屈な手段でVHSを伸ばした。拡販目的で手段を選ばない勝利
であったろう。今回はそう甘くはなさそうじゃな。メーカさん方々がんばってくれよ!
135名無しさん@1周年:02/08/02 18:23
電気屋で画質の比較をやっていた。Hi8とDVDCAMをそれぞれ最高画質で比べていたが
DVDCAMの方が上だった。しかし、なぜかデジタル8対応機種なのにHi8で比較していた
のはなぜ?DVDCAMの高画質をうたった宣伝だったが・・・・
136コスプレッち:02/08/02 21:34
おまえな〜ここのスレッドは、もう少しレベルの高い会話をしろよな!おまえの発言は
よぉ〜単なる状況の投げかけだけであって、おまえ自身の考えや意見はないのかぁ!
お前の投げかけは、どんな回答を期待して発言してる?少しは成長しろよ!
・・・と前置きで、俺のレスでも参考ししろ!
それは珍しい電気屋さんだね。本当かぁ?俺はそんな店見たことねーよ!
ま〜画質評価うんぬん水掛論しても会話もすすまないだろうから、
ここはお前がいう仮にHi8とDVDCAMのありえない画質評価を電気屋が
やっていたとして話そう。
まず、そんな無意味な事をやっている店はおれら顧客として引いてしまうだろうな。DVDCAM(250)の画質は、エクストラにすればDVD相当になるはずだろ!
それからM社さんの据え置きDVDレコーダよりも画質はDVDCAM2世代目の方が綺麗だよ。
M社は据え置きだからこそ可変レートといえども平均レートは一意的に各モードで設定
しているが、H社のエクストラモード(可変レート)はデジカメ的なる可変レート
(意味わかるかぁ〜)、もう少しわかりやすくいえば、平均レートという概念はないよ。
M社のレコーダは数十秒周期で平均レートにあわせこむ毎に画質はゆるやかに変動して
いるよ、いいかえればゆるやかに悪化もあるよ!
DVCとは画質評価は別物だから比較する意味合いはない。
比較とは比較して意味あるものだけ見ろよ!わけがわからない比較をやっている
電気屋は二度と行くな!
137 :02/08/02 22:39
同程度のカメラ部なら、DVカムとDVDカムの画質比較すると勝負はあっさり決まってしまう。
また、特に知識の無いユーザーは標準モードで撮ろうとするはず(録画時間を長くできるから)。
この場合は並以上のHi8ならば、DVDカム標準モードよりも画質が良い。
従って、Hi8との比較は無意味では無い。

ついでながら、常にHi8と比較しているのではなく、Hi8からの買い替えユーザーの
希望による行動とも考えられる。
138追伸:02/08/02 22:45
DVカムと同じような使い方をしたいのであれば、安易にDVDカムを選択すべきでは無い。
画質的にはDVカムに近いエクストラモードは、録画時間の短さを念頭に置く必要がある。
(以上は批判ではなく、単なる注意事項に過ぎない)
139名無しさん@1周年:02/08/04 03:20
>>136
梅田のビックカメラで見たことあるような気が。確かアナログとデジタルではこんなに
違いますという比較だったと思う。張り紙もあったと思う。DVDカムを使っていたのは
間違いない。
140名無しさん@1周年:02/08/04 03:22
>>139
梅田ではなくて難波。
141名無しさん@1周年:02/08/04 09:42
ということは、なんばのBCでは並以下のHi8と比較しているのかな?
それともテープが減磁してきたようなHi8画像なのか?

H社はDVカムを作っていない?(少なくとも日本国内では販売していない)ので、
DVDカムとの比較にDVカムを使おうとすれば他社品が必然となる。
普通の日本の企業の場合、積極的に他社の実機を使うはずがないので、
結果的に自社品のHi8を使ったのかも知れないね。
考えすぎても無意味な内容かもね。
142名無しさん@1周年:02/08/04 14:01
ところで、7月発売予定のDZ-MV270はどうなったの?
USB2.0対応のやつ。
だれか、しってたらおしえて。
143名無しさん@1周年:02/08/04 20:06

732 名前:名無しさん@1周年 メェル:sage 投稿日:02/08/04 16:50
大地震に遭った不幸な隣人に同情を示す西洋人教師に対し、韓国人学生からは
「日本人はいい気味だ」「天誅だ」などという発言が公然とされた。
日本人の血が混じる女性教師は怒りのあまり、その場で自分の出自を初めて明らかにしたと、
これまた日本人の妻をもつアメリカ人教師は激怒しながら、
「他人の不幸を喜ぶ韓国人は人間じゃない」
この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。
ソースは「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子、洋泉社
http://ime.nu/www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3bcd9c5dc593f0105afd?aid=&bibid=02079775&volno=0000
144名無しさん@1周年:02/08/04 21:03
震災ネタに敏感な被災者としては、早く南北統一してもらって
経済的にガタガタになって欲しいと思ったりしてしまった。
もともとは某半島に対して慈悲の心は持っていたけれど。

某半島は歴史的にかなりの地域差別が激しいことが知られている。
明治維新によって初めて統一国家意識を持ったのが日本。
その日本は欧米列強の外圧への抵抗から内戦を経て政権交代が行われたが
内戦といっても国力の消耗を結果的には最小限に抑えることができた。

同じ頃の某半島は清帝国の事実上の属国であり、宮中内紛争など政治的混乱を繰り返し、
列強に侵略される清帝国に非常に近い地理的位置にありながら、国家としての
行く末を正しく導く政治は行われなかったばかりか、国内の正常化分子を
反政府組織として弾圧した。この間に日本につけこまれた。

この当時の国力の弱さには、一般国民の多くが古からの奴隷であり、当然ながら
識字率が極端に劣った状態であった。

当時はハングル文字は下級言語とされ、中国語が公用語の立場にあった。
そのハングル語は皮肉なことに日本の占領時代に某半島語として広まり現在に至った。

今の某半島は反日が国家統合の事実上の礎の状態である。
ソビエト連邦が反西側を表向きの事情と出来なくなってからすぐに崩壊した。
ソビエト連邦の崩壊の主原因は結局のところ内部腐敗か?
某半島はそろそろ内部の根本的な足場固めをやった方が良い。歴史的敵国に頼らずに。
14537:02/08/04 21:57
馬鹿が乱入してるな
146名無しさん@1周年:02/08/05 00:10
>>142
どうなったって、何がさ?日立のホームページ見ればわかるだろう。何が
知りたいのか書かなきゃレス付けようがねーだろーが。

147名無しさん@1周年:02/08/21 22:33
14837:02/08/22 11:31
>>147
さすがPCとの連携では素性の良さがでてるね。惹かれるなあ・・・。
149名無しさん@1周年:02/08/25 17:52
これいいね。購入決定o(^o^)o!
150名無しさん@1周年:02/08/26 10:03
げっ,ディクスが1枚2700円って本当?購入中止(T_T)
151名無しさん@1周年:02/08/26 20:46
結局買うなっつう事やね。←DVD噛む
152名無しさん@1周年:02/08/26 21:13
DVDカムの録画画像がDVカムの下級よりも良いと思っている人っている?
153名無しさん@1周年:02/08/26 23:16
メディアをHDにしてくれーー
編集後の保存にDVD-R or DVD-RAMでいいじゃないかーー
154名無しさん@1周年:02/08/30 17:13
>>152
>DVDカムの録画画像がDVカムの下級よりも良いと思っている人っている?
いまのモデルもDVカム下級モデル並に画質悪い?
ちょっと期待してるんだけどナー

>>153
>メディアをHDにしてくれーー
>編集後の保存にDVD-R or DVD-RAMでいいじゃないかーー
HDに保存するとメディアの交換とかPCへの転送とかが問題になるからなぁ・・・
USB2.0搭載したマシンはまだまだ少ないし、なによりPCもってないとディスクがいっぱいになって
それ以上撮れなくなったりする。
でも可能性としてはいいよね、小型化できそう。
15537:02/08/30 20:53
>>154
すでに東芝から5GBのPCカードHDDが市販されてる。ちなみに、東芝は
前モデル(2GB)で、MPEG4を使った動画デジカメを企画して型番まで
確定してたが、なぜかポシャった。
156名無しさん@1周年:02/09/03 00:08
DZ-MV100が59800(と10%ポイント還元)で売ってたけど、これは買い得?
157名無しさん@1周年:02/09/04 21:12
どこでじゃ?
正直おれが欲しいでふ
158156:02/09/06 07:46
新宿西口のビックカメラ。
ショウケース内に山積みになってたYo!
(週末買いに行くぞ〜)
15937:02/09/14 00:28
270買った。やっぱりPCとの親和性はバツグンだねえ。これで長時間
モードがあって、もすこしちいさければ完璧かも。これからに期待。
DVD-RAMは確かに高いが、DVD-Rのほうは割と安い。だからRAMは
数枚だけ買って、行事が終わるたびにRに移して保存。空いたRAMを
再度利用って手順で使うつもり。
160名無しさん@1周年:02/09/26 23:25
結局どうなの?買いなの?
簡単にパソコンでデータバックアップ出来るの?
161名無しさん@1周年:02/09/26 23:52
>160
正直言って、自分で判断できるレベルでなければやめた方がいい。
いろいろ揃えると意外と高く付くよ。
そのまえに実機の画質を見たら、いろいろと考えてしまっても普通だろう。
16237:02/09/27 00:05
>>160
キミにとって買いかどうかなんて他人には判断できん。このスレ全部
読んで、店頭で触って判断すべし。

バックアップは簡単。なにせPCのDVD-ROMドライブにつっこめば
ファイルとして見えるからね。もちろんUSB接続の場合でも同様。
16337:02/09/27 00:11
画質重視で、画面停めてアラさがしするようなタイプの人は買っちゃ
いけない。ディスクというメディアにメリットを感じられる人、PCとの連携
を重視する人には勧められる。サンプル動画は >147 参照。
164名無しさん@1周年:02/09/27 00:52
全てのDVD−ROMドライブは、8cmDVD−RAMを読めるのでしょうか?

また、カートリッジから取り出さずにそのまま突っ込めるのでしょうか?
16537:02/09/27 07:14
>>164
今売ってるドライブはまず読めると思って良い。初期のはダメなのも多
いと思う。まあ安いからたいした問題ではないけどな。カートリッジは
DVDカムで使うとき専用だと思って良い。PCなどのドライブでは取り出し
て使う。RAMの取り出し面倒だけど、Rのほうは簡単。USBでDVDカムを
ドライブ化して使うのが一番便利かもね。
16637:02/09/27 14:02
あ、画質っても家庭の記録程度だったら必要十分なのでご心配なく。
マニアじゃなければ問題ないレベル。
167160:02/09/28 21:30
あっ?お叱りだけかと思ったら結構貴重なアドバイスもいただけてますね。
どうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。
168名無しさん@1周年:02/09/28 21:53
>マニアじゃなければ問題ないレベル

え、世間一般はマニアレベルなの? 
DZMV100を量販店で見たらダビングしたVHSみたいな画質で・・・別にマニアじゃないんだけど・・・
16937:02/09/28 22:25
100はしらん。おれ持ってるのは270だから。何度も言うが>>147
サンプル動画と感想あるから、自分の目で確かめるべし。VBRモード
にするとかなり高画質だよ。
170名無しさん@1周年:02/09/28 23:39
>VBRモード
VBRモードって何十分ぐらい撮れるの?
最悪でも40分ぐらい撮れるのかな?



17137:02/09/29 00:27
だから>>147や公式サイトに全部のってるから、そんくらい自分で見てよ
172名無しさん@1周年:02/09/29 10:22
スマソ。VBRの場合、使ってる人の意見が一番参考になるんで。
17337:02/09/29 11:22
そういう意味か。VBRははっきりいって撮れる時間かなり短いよ。三脚
に固定して撮りっぱなしにするならそこそこだろうけど、手に持つなら
15分くらいしか持たないつもりのほうがいい。そのかわり最高画質(DV
と遜色ない)だけどね。短いと分かってるシーンにおすすめ。
17437:02/09/29 11:24
とにかく二大欠点は録画時間の短さと大きさ。この2点を上回る利点を
見いだせる人は買って損はしない。
175名無しさん@1周年:02/09/29 17:44
>>168
100と270では全然違います
270で不満なら完全マニア
176名無しさん@1周年:02/12/08 01:24
kinen
177山崎渉:03/01/07 03:42
(^^)
178名無しさん@1周年:03/01/14 00:11
CES速報

ソニーが DVD Handycam「DCR-DVD200」を展示。DVD-R/RW利用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces04.htm

日立の新DVDCAM2機種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030113/zooma91.htm

Panasonic「VDR-M30」。日立のOEM?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces07.htm

どれもカートリッジなし。それにしてもようやく仲間が増えた。
179名無しさん@1周年:03/01/14 14:18
>>178
おおお、楽しみだな。
180名無しさん@1周年:03/01/14 14:20
やっぱり来たか。DVDハンディカム!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1042448790/
181名無しさん@1周年:03/01/15 00:40
Hも画素数以前の低画質CCDを積み替えたようだ。
しっかりやらないと糞ニーにお株を奪われるかも。
ユーザーの画質評価を潰しにかかっているようでは、寒いかもしれないが(w
182名無しさん@1周年:03/01/17 15:43
第3世代にになって小型化が図られたか。あとは低画質の長時間モード
できるといいなあ。
183山崎渉:03/01/18 08:01
(^^)
184名無しさん@1周年:03/01/21 21:25
写真を見るとどうやらカートリッジが丸型になるっぽいな。
重さも軽くなるらしい。
PC接続キットもつけて10万円は買いのだろうか?
185名無しさん@3周年:03/02/09 20:21

パソコンとつなげたいんだが、UDFのドライバってどこにあるの?


186名無しさん@3周年:03/02/09 22:54
187185:03/02/10 22:37
>186
やっぱり買わないとだめか・・・・
14800円って、高いんだよね
188名無しさん@3周年:03/02/11 07:09
>>187
専用ケーブルが「DZ-WINPC3」に入ってるから買うしかない。
通販で安いところ探すベシ
189185:03/02/11 14:39
>188

レスthx!
安いとこさがしまつでつ

でもケーブルは市販品でもつながったんだけどね・・・・
190名無しさん@3周年:03/02/13 21:58
もうすぐ発表だな。発売が三月だし
191名無しさん@3周年:03/02/14 16:52
結構楽しみ!
192名無しさん@3周年:03/02/19 14:33
193名無しさん@3周年:03/02/19 20:48
DZ-MV380欲しいな(パナのでも良いけど)。HS2持ってるから、録画したデータをHDDへ高速
コピーして編集、それを通常のRAMへコピーして保存、って事が出来るからな。
194名無しさん@3周年:03/02/19 21:01
パナより日立の方がよさげな様な感じ
結構小さくなって見た目もOK
195193:03/02/19 21:41
しまった、パナのはDZ-MV380の方じゃ無かったんだね。
196名無しさん@3周年:03/02/19 21:54
あああ
197名無しさん@3周年:03/02/19 21:54
前の四角いDVDRAMは使えるのか?
198名無しさん@3周年:03/02/19 21:57
199名無しさん@3周年:03/02/19 22:05
>>198
かなり小さいな。miniDVと遜色無いとまでは行かないけど、随分と小さくなったもんだ。
200名無しさん@3周年:03/02/19 23:17
DVD-RAM/HDDハイブリットデッキとDVD-RAM/Rドライブ持ってるんで、
こいつは便利かも。
今は手間暇かけてDVからエンコしてDVD-Rに焼いてるけど、
こいつなら無劣化でサクサクR焼けるし。
201名無しさん@3周年:03/02/20 01:15
DVDレコーダーのSP程度の画質モードなら20分ぐらいしか撮れないとか?
LPモード相当で60分だったと思う。
202名無しさん@3周年:03/02/20 10:35
【商品】ビデオカメラもDVD時代に 日立・松下が小型機開発【主役交代】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1045655346/l50
203名無し:03/02/20 13:06
ここでいいんかな
ってか、1から読んでいたら、馬鹿なことが書いてあって、それを否定する奴もいないから
書くが、DVDに書き込みするときはmpeg2だろ、8Mbpsくらいの。
だとしたら、DVより遙かに画質は悪いが?
204名無し:03/02/20 13:10
その202のリンクだって、画質劣化なしなんて、大馬鹿な事が書いてある記事があるが
つまらねーだましをすんじゃねってな
朝日新聞にも書いてあるし
需要が少なくなったんで、消費者をだまそうとするのが見え見えなんだが
205名無しさん@3周年:03/02/20 13:16
>>203
マニア・オタク向けではないことは結論出てる。って前スレへのリンク
ないや。どこだっけな・・・。
206名無し:03/02/20 13:21
編集に有利と言っているが、

細かい切り張りは出来ねーのをきちんと書け!!!!!!!!!!!

mpeg2はそのままじゃ、自由自在に切り張りできるわけねーだろ!!!!

パソコンでは出来るがな
207205:03/02/20 13:22
前スレじゃなくてこのスレでいいんだった。この手の製品を買う人
の一番の目的が、家族を撮ることだからねえ。画質ヲタと相容れない
のは当然かも。
私見ではXTRAモードなら十分すぎる画質だが、いかんせん時間が
短すぎ。まあ画質にはレンズやCCDも影響するわけだが、比較できる
機種がないし。
208名無し:03/02/20 13:23
>>205
定期的に書かないとあかんやろ
209名無し:03/02/20 13:33
>>207
DVDカメラはDVより絶対的に勝っているというメーカーの宣伝と
それに乗せられ、DVなんて古い駄目なんだろと言い始めそうな
流行ばかり気にしている奴らがたくさん出てきそうなのが、むかつく
210名無し:03/02/20 13:39
DVテープは22.5Gバイトで300円台で買えるのに
DVDは4.7Gくらい。
実質的にDVが破格なのにな
211205:03/02/20 13:39
>>209
なんでむかつくの? いいじゃん踊らせておけば。さっき日立のプレス
リリースみたけど、ファミリー向けと明記してるし、ディスクメディアの
取り扱いの容易さを考えると、テープに対するアドバンテージは確かに
納得できる。画質面でのアドバンテージはどこにも書いてないよ。発表
会ではなんか言ったのかねえ。

AV系プレスの記事では触れてないけど、一般プレスがバカなだけか?
212205:03/02/20 13:45
>>210
ディスクはスケールメリットないからねえ。構造の単純さを考えると
スケールメリットさえ確保できばかなり下がるはず。

テープメディアの利点は圧倒的な記憶容量の高さなのは確か。
サーバーのバックアップメディアが昔からテープを使うのはそのた
めだね。そのかわりランダムアクセスに弱い、メディア側に可動部
がある等の弱点もある。

個人的には、家庭向けには上書きの心配がない、構造が単純な
ディスクメディアのほうが向いてるとは思うね。画質は二の次な層
だから。

DVカムはいろんな意味で一日の長があるから、はやく成熟して欲しい
ものだ。
213名無し:03/02/20 13:52
「DVDビデオカメラは、アナログやデジタルの磁気テープと違って重ね撮りの恐れがないうえ、画質が劣化せず、録画の保存がかさばらない。」
これではDVもだんだん画質劣化していくと読めるぞ
感覚でしか物事を把握しない奴らは絶対に思いこむ

それにDVDの方が画質がいいと言っているに等しい

そのうちDVが無くなり、DVDカムで撮ったのを仕方なくパソコンに取り込み
1コマ単位で編集しようとしたら、ブロックノイズがあちこちに出たりしてな
214205:03/02/20 13:56
>>213
なんかよほどDVDカムに敵意持ってるようだね? そんなに気に入らない?
日立のプレスリリースを見る限り、攻められるべきはマスコミだろう。

あと報道記事は行間読まないのが正しい読み方だぞ。その文章は
同じ主語で3つの熟語が並列してる。報道は文章をなるべく短くしようと
するからね。

DVDビデオカメラは、アナログやデジタルの磁気テープと違って重ね撮りの恐れがない
DVDビデオカメラは、画質が劣化せず
DVDビデオカメラは、録画の保存がかさばらない

なんだよ。新聞はの読み方も勉強しようね。
215名無しさん@3周年:03/02/20 15:15
>213
ブロックノイズって、やっぱりあきらめなきゃだめなのかなぁ

mpeg2をエンコしたら、必ず2時間のうち30分は駒落ちみたいのが、あるもんなぁ

216名無しさん@3周年:03/02/20 16:32
>>215
なんでコマ落ちするんだ? PC のHDDレコードと混同してない?
ブロックノイズとコマ落ちも混同してないか?
217名無しさん@3周年:03/02/21 17:04
漏れは、このDVDカムの分野は
カナーリ期待している。

贅沢かもしれないが、
静止画が200〜300M画素ぐらい
で、ズームは3倍くらいで良いので、
コンパクト(携帯CDプレーヤみたいな薄型?)
な製品が将来出て欲しい。

それなら、同じランダムアクセスの
デジカメの動画(MZ3ユーザだけど)
からシフト出来そう。
(まぁ、DVDカムシフト後も
デジカメの動画機能はスキー
とかに使えるんだけどね。)
218名無しさん@3周年:03/02/21 17:30
まぁ、メディアに関して映像機器は音楽機器の後を追ってるわけだ。
それだけでも説明がつくだろう。
219名無しさん@3周年:03/02/21 21:19
全ては「必要な情報量」が決定する。
画像データと音声データの情報量は全くのケタの違いである。

それを踏まえずにヒモが皿より劣るとするのは、
船は飛行機よりも時代遅れだと嘲笑うのに等しい。
原油タンカーの積載量を達成する飛行機は無い。

また、今のDVDメディアを有り難がるのは、
ジェット機の時代にプロペラ機を崇拝するようなものである。
DVと皿が対決できるのは、DVDの次の世代以降の事となる。
220名無しさん@3周年:03/02/21 22:01
>>219 力作だな(w
>>218に関してそうだろうけど、現状でも皿の利便性を重視する需要を
掘り起こすのは、ムダとは思わないね。もちろん、今からノウハウの蓄
積するという意味合いもあるだろうけど。ま「次の世代以降」では、HD
対応というハードルもでてくるんだけどね。
221名無しさん@3周年:03/02/21 22:25
田代まさしもびっくりの小ささだな
222名無しさん@3周年:03/02/21 22:49
フィリップスは3cmで1GBのブルーレーザーディスクを提案している。
サムソンは1.5GBのHDD内蔵のMPEG4カメラ(約60分記録だった)。

業務用ではDVのHDD記録は結構流行っているみたいだが、
民生用でも1.8インチHDDを使って製品化して欲しいもの。40GBなら3時間記録。
ファイルは扱い安いので、今後に期待。
223名無しさん@3周年:03/02/21 23:06
>>220
HDDでいうとマイクロドライブが40GBくらいになったらだれも文句言わないだろうな・・・。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/11/nj00_microdrive.html
ただ、一つが高いので、今のデジカメみたいな使い方にしかならないけど。。。
↑記録媒体はセットしっぱなしで、PCなどにコピーとかする必要ある。。。

値段で考えると今後、ディスクメディアはどんどん安くなるだろうし、
一つ一つ残しておけるディスクメディアの方が一般ユーザに受けるだろうね。

今は、容量の問題や画質性能など劣る部分はあるけれど、使い勝手や安心感に関しては、
テープメディアには、真似できない部分なので、一度ディスクメディアを使ったユーザは、
テープメディアに戻るのは、抵抗があると思う。

現状のディスクメディアの利点は、使い勝手や安心感が主体だね。

後は、blu-rayがでてきてソニーとかが販売しはじめたら、マニアはそちらは買うようになるって
ところかな?

>>219
>また、今のDVDメディアを有り難がるのは、
>ジェット機の時代にプロペラ機を崇拝するようなものである。
なんか違うような気がする。。。
224名無しさん@3周年:03/02/22 00:16
って優香、テープより便利なんだしいいんでないの?
225名無しさん@3周年:03/02/22 01:48
日立は6年前にMPEG1のHDD(PCカードIII、260MB)カメラを出してたんだよね。
進化には時間がかかるものさ。
226名無しさん@3周年:03/02/22 02:29
>225
売れなかったけどな
227名無しさん@3周年:03/02/22 02:31
そろそろ買ってもいい製品になったね。
DVD CAM→RAMレコ→編集&-R焼きでいいや俺は。
PCなんか介さないよ。
RAMドライブ持ってるけど面倒くさい。
228名無しさん@3周年:03/02/22 09:29
これで撮ると最初からMPEG2ファイルなんでしょ?
ということは他のテープ式DVで撮ったAVファイルみたいな編集、加工、
アフレコ、エフェクトなどは出来るのでしょうか?
229名無し:03/02/22 11:31
>>219
素晴らしい表現ですね。目からウロコでした。
ただ、世の中には飛行機のスピードと利便性を選ぶ方も多いんですよね。

今、DVの買い替えを考えているんですが、DVD-RAM周辺の環境は既に
あるので、新製品は悩ましいです・・・。
230名無しさん@3周年:03/02/22 13:11
>>219
テープとRAMの容量の違いはすごいけど
実際撮ったものを比べるとそこまでの差は
感じられないのはなぜ???
231名無しさん@3周年:03/02/22 15:42
>230
主観によるんじゃない?
何をもって差が少ないと言うかの問題かと。
DVDレコーダーの最高画質でも糞だと言ってる者もいれば、
LPでも十分に高画質と言ってる者もいるから。
もし絶対評価に近いものがあるとすれば、業務用機の大半がDVDになった時。
現実には業務用機の大半が光ディスクなったとき、それは今のDVDでは無いと
非常に高い確率で言えるだろう。
232名無しさん@3周年:03/02/22 16:03
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
当社取次店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
233名無しさん@3周年:03/02/22 17:45
>>231
>業務用機の大半がDVDに
???(そもそもDVDは市販用パッケージの規格)
流れはHDD化ではないか。一例↓
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/indexdn100.htm
234名無しさん@3周年:03/02/22 19:38
DVD規格争いが本格化(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/030222/0222kei098.htm
対立的に捉えるのには違和感があるなあ。
235名無しさん@3周年:03/02/22 21:04
まぁ、いずれDVDカムが普及することは
間違いないよ。
236名無しさん@3周年:03/02/22 21:57
ニュー速+のスレは足が早い。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045907833/l50
237名無しさん@3周年:03/02/22 23:43
>>234
っていうか、どう考えてもRWに勝ち目は無いだろう。再生互換性程度で勝てるのなら、VHS-Cは
さぞかし圧勝だっただろうしな(w。しかも、RWでプレイヤーとの互換性を持たせようとすれば、
殆ど編集が出来なくなってしまうからね。
238名無しさん@3周年:03/02/23 00:11
CDでもDVDでもRWは使ったことがない。Rの方が安いし、保存用だから書き換えない。
RAMとかRWの意味ってあるのか不思議に思ってる。
ちなみにDVDカム(日立もソニーも)でちゃんと再生互換性があるのはRだろ。
その点では差違がないと思うが。
後、殆どの人は、ちまちま編集なんてしないから(RAM上でやるなんて極く少数派では)、
安いRでそのまま保存じゃないのかな。
ちゃんと編集する人ならPCを使うと思うし、それならメディアは関係なくて、転送するだけ。
239名無しさん@3周年:03/02/23 02:22
>>238
DVDカム使ったことがないだろ。
240名無しさん@3周年:03/02/23 11:04
>233

>>業務用機の大半がDVDに
>???(そもそもDVDは市販用パッケージの規格)
>流れはHDD化ではないか。一例↓
>http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/indexdn100.htm

十分承知。業務用機の大半がDVDになると思っている愚者へのあてつけ。
ただし、あまりにも愚かな場合はHDD化の潮流すら知らないだろうけどね。

要するに、今の記録型DVDの系統では信頼性を非常に重視する業務用において
高い評価は得られない。シェアも、まるでサンプル出荷程度のレベルだろう。
241名無しさん@3周年:03/02/23 15:36
>>238
MDも使った事ないだろろ
242名無し:03/02/26 23:19
>>238
いや、ビデオカメラ自体も使ったこと無いとみた。
243名無しさん@3周年:03/02/27 00:22
今日ヨドバシでいじったんですが、MV350はけっこう小さくなって
ますね。
244 :03/02/27 00:45
8cmDVDメディアを採用するからには、小型化にも限界がある。
この点を含めての「潮流」と言って欲しい。
四角いカートリッジ式の普通の8cmDVD−RAMをそのままでは使えなくなった弊害はあるものの、MV350の小型化には一応の評価はしておこう。
これ以上の小型化には1/6インチCCDを使わねばならないのが大きな問題。
245名無しさん@3周年:03/02/27 02:11
日立さん 新製品が「在庫品限り」ですか?
246名無しさん@3周年:03/02/27 02:59
>>245
どこに書いてあるよ。350/380はまだ出荷すらされてないぞ。
247名無しさん@3周年:03/02/27 05:06
MV350は3月5日発売だよね。もう出てるの?
248名無しさん@3周年:03/02/27 05:41
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
249名無しさん@3周年:03/02/27 11:05
>>247
昨日から店頭に並んでいます。

いじってたら欲しくなっちゃったヨ
250名無し:03/02/28 00:02
>>244
8cmDVDって、勿論DVDプレーヤー(レコーダー)でも再生出来ますよね?
251名無しさん@3周年:03/02/28 00:45
>>247
 >>243に、2/27の日付で「今日」って書いたのは間違いで、
 2/26に新宿のヨドバシに出てました。
 他の地域は知らないです。
252名無しさん@3周年:03/02/28 00:54
>>250
> 8cmDVDって、勿論DVDプレーヤー(レコーダー)でも再生出来ますよね?
 ディスク自体を、カセットから取り出して、ドライブのトレー
 の真ん中辺のヘコミに合わせて置けば、自動でつまみ上
 げられる(?!)みたいですね(見たことはない/見ようと
 するとレーザーで目が危ないとか?)。

 ただし、「DVD−RAM」のディスクは「DVD−RAM(も使
 えるドライブが内蔵された)プレーヤー)」が必要。
 DVD−Rのほうは、DVD−Rが読めるドライブならOKで、
 ただし、記録途中では随時には読めないし、機器によっ
 て「相性」が出ることもあるとか。
253名無しさん@3周年:03/02/28 16:02
今日、店頭にあったのを触ってみたけど
大きさ形状は手になじんでちょうどいい感じですた。
RAMDISKも2000円以下で売ってたので魅力は感じます。

ただ・・・フォーカシングがえらい遅く感じた・・・
カメラ部がもう少し熟成されればなぁ
254名無しさん@3周年:03/03/02 00:58
ところどころが旧式のままみたいね。
カメラとしては全体的な出来を判断するほうが正解と思われる。
255名無しさん@3周年:03/03/04 10:04
DVD-CAM のロゴがいつのまにかに、WOOO になってる!?
256名無しさん@3周年:03/03/05 14:48
ワラタ
>日立のサイトにあるここの一番下にある写真、
>これモデルさんの手でけぇヨ!(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/zooma99.htm
http://dvd.hitachi.co.jp/product/cam350/img/photo08_4.jpg
257名無しさん@3周年:03/03/06 22:52
>256
 推理:大林素子さんを起用
258名無しさん@3周年:03/03/07 12:34
またDVD-RAM/Rドライブ代わりになるんだっけ?
259名無しさん@3周年:03/03/07 23:02
店頭で触ってみたが、最近の小型化指向(同価格帯で)の中で、グリップが大きくて違和感。
丸くなったカートリッジは、入れる時に繊細さを要求される。直ぐ盤面に指が触ってしまうし。
やはり四角っぽい方が入れやすい。
まあ、これじゃこの規格は大成しないな。
フィリップスの3cmカートリッジなら、まだマシかもしれんが。
260名無しさん@3周年:03/03/07 23:51
a
261名無しさん@3周年:03/03/08 00:01
質問があります。
本製品でDVD-RAMで撮影し、PCのマルチドライブ(購入予定です)
でPCに取り込んだ後、再度DVD-Rに焼いた場合、そのDVD-Rは
PS2や家電のDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか?
262名無しさん@3周年:03/03/08 00:34
>261
> 本製品でDVD-RAMで撮影し、PCのマルチドライブ(購入予定です)
> でPCに取り込んだ後、再度DVD-Rに焼いた場合、そのDVD-Rは
> PS2や家電のDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか?

 それはすなわち、「最終的に焼いたディスクがどうなのか?」
 という問題ですから、「特定のドライブ(ここではRAMマルチ)
 で焼いたDVD−Rの再生互換汎用性がどうなのか?」という
 問題になります。
 「−R」は、相当に互換性が高いそうで、事実上、どれでも
 再生できるらしいですが、例外的に読めないこともありえ
 ないではないので、「現物合わせ」で確認しないと、確か
 なことはいえない、ですね。

 RAMのマルチドライブで焼いた−Rなら、どれでも、まず
 通る(通らないならそのドライブのほうがちょっと不審)とい
 う感じじゃないかと(確認してないから勘ですが)。
 ディスクについて、CD−Rの例に準じて、若干割高でも、
 そのドライブの推奨メディアを使うほうが確実、とかいった
 ことはありそうですね。

 パソコンのハード板とかで聞くと、既に実験した人がいるな
 ら、分かるかも。
263名無しさん@3周年:03/03/08 01:11
 MV100ユーザーでし。
 店頭にあった新型DVDカムベースのデオデオオリジナルモデルをさわってみた。とりあえず
あまりのサイズダウンに衝撃!!。ここまで小さいか・・・。

 新ディスクを入れたときの認識の遅さはあいかわらずのようで、20秒ほどかかり
ます。これが10秒ぐらいになればいいんですが・・・。

 あの新型RAMはイマイチだなあ。旧RANは、ディスクを取り替えてそのままポケットに
突っ込んでいたのですが、今回のやつはケースに入れないとどうにもなりそうにな
い。利便性<小型化だったのでしょう。
264名無しさん@3周年:03/03/08 09:07
>261です。
>262さんありがとうございます。
私がよくわからないのは、カタログを読むと
DVD-RAMの記録方式はDVDビデオレコーディング規格準拠となっており、
DVD−RはDVDビデオ規格準拠となっているため、RAMで記録した
データ(動画)を-Rに焼いた場合、一般のDVDプレーヤーで
再生できるか知りたかったのですが、もう少し勉強してみます。
でも動画自体はMPEG2だからいけそうな気がするのですが。
勢いで今日にでもDVDカムは買ってしまいそうな自分が怖いです(笑。
265名無しさん@3周年:03/03/08 10:09
簡単なのはMovieAlbumで切り出すときに、「DVD-Videoで使用する」オプションにチェックしておくことです。
これでDVD-Videoに準拠したMPEGファイルとして、DVDのプロジェクトに追加できます。

インプレスのレビューにあがっている、上記のオプションをつけない形「簡易切り出し」でのMPEGを
MyDVDに放り込んで見ました。勝手にトランスコーディングしています。

というわけで、DVD-Videoには確実に焼けます。
266名無しさん@3周年:03/03/08 15:35
DVDカムの音声はMP2だから、そのまま無劣化でDVD-RAM→DVD-Rが可能。
QuickDVDあたりだと簡単。
267名無しさん@3周年:03/03/08 17:36
 ただ、MP2対応DVDプレイヤでないと音が出ないよ。
 ちなみに、PS2は対応してる
268名無しさん@3周年:03/03/08 19:27
PCはテレビモデルでDVDマルチドライブ。(NEC製
その他DVD−RAMレコーダーも所持。(パナ製

DVDカムは欲しいけど・・・・

シネマディスクも欲しい。
ttp://www.century.co.jp/products/cinemadisk.html
撮影だけでなく通勤中の動画鑑賞にも使いたい欲張りな俺。

しばらく様子見るか・・・・
269名無しさん@3周年:03/03/08 20:16
>>268
面白い商品だとは思うけど、何に使うと便利なだか・・・・・。
270名無しさん@3周年:03/03/08 23:48
>>264
 あ そういう意味でしたか。

>>265
 あ どうも〜〜〜。

いきなり話が変わって、少し気が早いですが、青レーザーのはいつ出
るんですかね? ソニーだったかがフルサイズのデッキを発表したよう
ですが。
271名無しさん@3周年:03/03/09 00:02
>261、264です。みなさんありがとうございました。
結局買っちゃいました。
消費税込みで10万5300円+RAM1枚サービス+購入時のポイントが
2,100円付いたので、RAMをもう1枚買いました。
家電量販店ですが、購入価格の3%(3,150円)が別途必要でしたが、
5年間の延長保障も付けました(落下、盗難、紛失もカバー)。
まだマルチドライブは購入していないので(この勢いで買ってしまいそう)
Rには焼けませんが、RAMで録画したものを直接AVケーブルでTVい繋いで見たら、
私的には十分納得できるレベルです。
ただし、付属のMovieAlbumでPCのハードディスクに切り出して再生してみたら
ソフトが悪いのか(WinDVD)、画質はいまいち。
ソフトを変えたら良くなるのかな?


272名無しさん@3周年:03/03/09 00:08
PCカード型HDDに録画出来るビデオカメラ作ってくれんかなぁ…
273名無しさん@3周年:03/03/09 00:18
>>272
すでに5年以上前に作られてますが?
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/planet/index.html

 
 
 
 
日立が(w
274名無しさん@3周年:03/03/09 00:21
271です。続きです。
>268さん、TVの録画もしてみましたが、グッドです。通勤ビデオには最高!
実は私は現在、ザウルスMI-E1で通勤ビデオしているのですが、画面は暗いし、
画像はカクカクだし、決して良好とは言えません(でも朝のニュースぐらいなら
OK)。
通勤ビデオにする場合、バッテリーの持ちが不安ですが、私は現在ザウルス用に
電流容量2100mAhのニッケル水素充電電池を1.2V*5本=6Vの自作外付バッティー
を使っています。
このDVDカムのバッティーは7.2Vで1360mAhですので、電池を6本にしたら電圧はバッチし、
電流容量も5割増しになります。
プラグの先を変えればすぐに使えそうです。
といくことでチャレンジする予定です。
でもいわゆる自己責任ですね(笑
275名無しさん@3周年:03/03/09 00:29
>>273
なるほど、ありましたか…


今の技術で作り直して欲しいな。
10G位のHDDに2時間録画出来てエンコなしでDVDビデオに出来るもの。



以上、妄想ですた。
276 :03/03/09 01:17
>275
妄想では無いと思う。技術的には余裕で可能。
ブルレイのディスクムービーよりも楽勝で作れる。
市場もあるけど、利益の出るぐらいに売れなかったら大変なので作らないだけ。
カメラ部分が画素数以前にチープなものなら、アジアメーカーが出してくるだろう。
277名無しさん@3周年:03/03/10 19:17
>263
 小型化は、ニーズというより「市場命令」という感じではない
 かと。ミニDVカメラの小ささが常軌を逸しているとはいえ、
 小さくなければ買わないという人が圧倒多数のはずですか
 ら、結果として、ディスクも、変えざるを得ないということで
 しょう。
 逆に、ディスクでもあそこまで行けるなら、ダビングならぬ
 コピーの速さと、メディアの持ちが注目されて然るべきで
 すね。
 何しろ、テープは何本もすり切ったもので。といっても、土
 埃だらけのグラウンドで撮り放しにしたり、スキーで滑りな
 がら撮ったりしたのが悪いですが。
278名無しさん@3周年:03/03/11 17:08
使いやすさと小ささがキーなんだろうな
279名無しさん@3周年:03/03/11 22:14
>271
 素早い!

 RAM/CD−Rドライブは内蔵も外付けも3万くらいで売って
 ますから、先行きブルーレイが出るとしても、それまでのPC
 バックアップ用途だけでも行けそうですね。

> ただし、付属のMovieAlbumでPCのハードディスクに切り出して再生してみたら
> ソフトが悪いのか(WinDVD)、画質はいまいち。
 あ! サイズ可変モードはどんな具合ですか?

> ソフトを変えたら良くなるのかな?
 ソフトといえば、ドライブに付属してるのが普通なので、確認
 のためにドライブを買うしかない?! ←そそのかす
280出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 22:18
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
281名無しさん@3周年:03/03/12 00:13
>>279
>271です。そそのかされてパナのマルチドライブを買ってしまいました(本当)。
でも内装型なので取り付けは週末に行う予定なので、レビューは後日します。
悔しいことにこれに添付のプレーヤーもWinDVD。誰か他のソフト下さい(嘘
サイズ可変モードとは?情報求む!現在は標準で使用していますがいまいち!?
ちなみにUSB1.1で30分(1.2G )を取り込みのに1時間10分かかりました。
(実は、これに懲りてマルチドライブの購入を決定!)
282名無しさん@3周年:03/03/12 01:04
>281
> >271です。そそのかされてパナのマルチドライブを買ってしまいました(本当)。
 あ それはそれは。

> でも内装型なので取り付けは週末に行う予定なので、レビューは後日します。
 期待。手の怪我とかにご注意のほどを。

> 悔しいことにこれに添付のプレーヤーもWinDVD。誰か他のソフト下さい(嘘
 ありゃ そうなんですか? う〜〜〜ん。

> サイズ可変モードとは?情報求む!現在は標準で使用していますがいまいち!?
 ファインの上に、エクストラモードとかいうのがあるとか?

> ちなみにUSB1.1で30分(1.2G )を取り込みのに1時間10分かかりました。
> (実は、これに懲りてマルチドライブの購入を決定!)
 う〜〜〜ん、それは、きついですね。やっぱり「専用ドライブ」は
 必須、ということですね。
283名無しさん@3周年:03/03/12 23:14
>>271です。
エクストラモードはこの前の日曜日の撮影で使用しましたが、
再生してもファインとの差が良くわかりません。
今後は撮影時間を考えてファインでの撮影がメインになると思います。
先ほど知り合いに借りたPowerDVDxpで再生してみましたが、やはり
PCでの再生画質はもう二つ?です。
PCのスペックは、cele2.0GHz、512MB(ただしSDR)、HDD=40Gです。
はやくDVD-Rに焼いてPS2でテレビで見てみたいです。
284名無しさん@3周年:03/03/13 01:15
>283
> エクストラモードはこの前の日曜日の撮影で使用しましたが、
> 再生してもファインとの差が良くわかりません。
 ありゃま・・・・・

> 今後は撮影時間を考えてファインでの撮影がメインになると思います。
 それなら、そうですね。

> 先ほど知り合いに借りたPowerDVDxpで再生してみましたが、やはり
> PCでの再生画質はもう二つ?です。
 そうすると、PCのグラフィックボードの何かとか? あれ?
 何と比べて「もう二つ」ですか?

> PCのスペックは、cele2.0GHz、512MB(ただしSDR)、HDD=40Gです。
> はやくDVD-Rに焼いてPS2でテレビで見てみたいです。
 あ それ以前に、テレビへのスルーや再生はどうですか?
 それとくらべて「もう二つ」とか?
285山崎渉:03/03/13 12:20
(^^)
286名無しさん@3周年:03/03/13 22:28
>>283
そうです。DVDカム本体を付属のAVケーブルでテレビに直接繋いだ画像と比べてもう2つです。
ちなみにグラフィックボードはGAINWARDのGeForceTi4200-64MBです。
今日DVDマルチドライブ(パナ)を取り付けたので、今度DVD-Rに焼いてPS2で再生してみます。
287名無しさん@3周年:03/03/15 23:38
撮影編集DVD焼き お疲れage
288名無しさん@3周年:03/03/22 23:56
撮るほうで忙しい?age
289名無しさん@3周年:03/04/01 09:53
DZ-5000V5ってDZ-MV350と一緒?
290名無しさん@3周年:03/04/02 09:11
おい!ジャパネットたかたがDVDビデオカメラ119,800で売ってるぞ!
291bloom:03/04/02 09:27
292名無しさん@3周年:03/04/03 07:42
光学を松下がやってるんだよね
293名無しさん@3周年:03/04/03 20:30
>290
119800円って普通だと思うよ
近所の日立の電気屋さんも同じ値段だった
294名無しさん@3周年:03/04/04 05:59
いまMV100を買うとどれくらいする?
MV100の動画のサンプルってない?
295名無しさん@3周年:03/04/04 07:42
>>293 本体以外イロイロ 付いてその値段では・・・ 近所の電気屋さんは知らんが
296名無しさん@3周年:03/04/04 16:29
kakaku.comの最安は\89200だが
297名無しさん@3周年:03/04/04 21:18
>>295
DVDRAM5枚付けるって言ってました
298名無しさん@3周年:03/04/12 18:25
MV100を中古店で購入した初心者です。
本体だけで、付属品はコードとバッテリーだけでした。
動画も静止画も楽しめるので、そこそこ満足してます

でもいま写真をどうプリントするかで悩んでます。

8cmDVDを写真店にもっていっても、プリント不可でした。
CD−Rなどに焼かないとダメなようです。

ところが自宅のPCにはDVDどころかCD−Rもありません。
対策を考えています。

@日立純正のPC接続キット+CDRWドライブ購入
 (MV100 → PC → CD−R焼きつけ → 写真店)

ADVDマルチドライブ購入
 (8cmDVD → PC → CD−R焼きつけ → 写真店)

@だと約3万円
Aだと約5万円、というところでしょうか。
AだとDVD−R保存も考えられるので、割高でも得でしょうか?

できるだけ安上がりの方法で、日立のDVDカムでとった
静止画の写真プリントの方法って無いでしょうか?
299名無しさん@3周年:03/04/12 19:47
ADVDマルチドライブ購入、かな。5万円もかかるかな?
100万画素の静止画なら、フロッピーに5〜6枚は入るように思う。
わざわざCD-RWに焼かなくてもいいかも試練な。少なくともパケットライトで焼かないように。

@日立純正のPC接続キットを買うこと自体が無駄。後々の経済性を考えよう。

298氏へ今後の注意をしよう。
自宅のPCにはDVDどころかCD−Rも無いのにDVDビデオカメラを買った段階で大きな間違い。
そんな事では詐欺のカモにされるぞ。
MV100の静止画に期待するのも問題。テレビではそれなりに見えるかも試練が、
画素数以前に画質が悪い。
DVDビデオカメラからDVD部分を抜いてminiDVに付け替えると、DV機で最低画質クラスとなる。
300298:03/04/12 20:23
>299 説明ありがとうございます。

購入してしまったものを返すわけにいかず、
これを使うという前提で教えて下さい。

フロッピーに落とすにも、PC接続が必要ですが、
そのために日立の接続キット購入以外の方法があるのでしょうか?

それとパケットライトって何ですか?

301名無しさん@3周年:03/04/12 23:01
USBケーブルを買ってきて、日立からドライバをGETしよう。
出来なかったらAね。
ただ、パケットライトも知らないし、調べようともしないようでは、
あまりパソコンに詳しくないのかもしれない。
それなら、日立の接続キット購入をした方が良いかもしれないね。
そしてどうしても欲しくならない限りはフロッピーでガマンしよう。
静止画の画質が特に悪いのでデジカメを買いたくなるかも試練から。
とにかく必要が無いのに、あれもこれもできるからといって買わないほうがいい。
というか、一度大きな失敗を早めにしておいた方が良いかもしれないね。
本当にカモにされそうな感じだが、知人も同じなので常々心配している。
世の中にはとんでもないレスをつけるヤツもいる。2ちゃんでは特に多い。
そんな2ちゃんに、こんなネタは危険だよ。
302298:03/04/12 23:56
>301 ありがとうございます。
303名無しさん@3周年:03/04/13 01:40
>本当にカモにされそうな感じだが、知人も同じなので常々心配している。
オマエがカモになったんじゃねぇーの?自分のことだろ?
304名無しさん@3周年:03/04/13 23:47
>303
 もう一ひねり。 無理?
305山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
306298:03/04/18 22:11
MV100ユーザーの298です。
8センチのDVDメディアは高いし、
入手経路は限られるけど、実際に使うと
愛着もわいてきているので、いろいろ工夫してみます。

ことわっておきますが、
>302 は私ではないですよ。
私が煽っているようにとれそうだったので。
307山崎渉:03/04/20 04:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308名無しさん@3周年:03/04/23 17:14
3x0って、PC接続キット使うとRAM/Rドライブになるんだっけ?
309動画直リン:03/04/23 17:22
310名無しさん@3周年:03/04/25 10:58
>>276
確かにLGとかに先を越されそうだな
適正な価格設定が当たって大売れしたりしてな

今の技術だと2.5インチHDDで10GB〜30GB位が価格的にこなれている
HDDだと記録フォーマットは比較的自由に選べるから
メーカーの戦略によってMpeg2やMpeg4、DVなどから選び放題
あるいは複数用意してユーザーに用途に応じて選択してもらってもいい
カメラ部はどのメーカーも現行機からの流用か改良品を載せられるだろう
安価な機種は携帯電話用CMOS30万画素級、静止画撮影機能を重視する機種は
300万画素級CCDが選択できる、単にやらないだけ
311名無しさん@3周年:03/04/26 14:25
”日立LG”データストレージ
312名無しさん@3周年:03/05/08 23:35
DZ-MV380
まちどおしい  あげ
313名無しさん@3周年:03/05/09 02:15
多少でかくなってもいいから、12センチメディア対応にしろよ。
12センチメディアは安くなってるんだからバカ売れするよ。
314動画直リン:03/05/09 02:16
315名無しさん@3周年:03/05/09 10:44
>>313
12cmメディア採用すると多少のサイズアップじゃ済まないからネェ・・・
DV端子とかUSB2.0端子を使って市販のドライブを外付け可能にした方がいいと思う
いっそHDD-CAMの充電台(クレードル)に12cmDVD-RAM/Rドライブを一体化させるとか
316名無しさん@3周年:03/05/09 20:05
12インチメディア対応も欲しいけど、
待てないのでとりあえずDZ-MV380を買います。
317名無しさん@3周年:03/05/09 20:06
間違い。12インチ→12センチね。
318名無しさん@3周年:03/05/09 22:24
驚く程にでかくなったが、12センチメディア対応にした。
12センチメディアは安くなってるんだからバカ売れすると思った。
モーターを強力にする必要があって、蓄電量はバカ消えした。
標準バッテリーは原チャリクラスの鉛バッテリーが必要となり、
シールドタイプを共同開発した。

結果的にバッテリー込2.9kgだが、体積はXL1より少し小さく出来たのは誇りだ。

理想と現実とは、離れていてこそ夢がある。
319名無しさん@3周年:03/05/10 12:21
DVで撮影し、HDD&DVDレコーダー(Pana HS1)のHDDにダビングした映像と、
MV350で撮影(FINEで)し、HS1に取り込んだ映像との差はどのくらいの
ものなんだろか?
320名無しさん@3周年:03/05/10 14:15
今日発売のDZ-MV380
昔とった8mmビデオもDVDに編集できるのかな。
321名無しさん@3周年:03/05/10 17:36
DVDカムは、それなりに便利な点はあるから否定しないが、
どうせすぐに画像に対する不満が噴出してくるのがミエミエ。
DVDカムは、最初はいいが本体以外の編集でDVテープと決定的な差が
ついてくるのでそこはイイノカ?と心配になる。
パソコンでビデオ編集する時は、DVテープから読み込んだ素材をもとに
色々した方が良いと思う。
どうせ、MPEG2に変換してDVDに書き込めるわけだし。
10万円で、ビデオ編集用のパソコンにカノープスのDVキャプチャカード
でも入れた方が良いと思うが。
322名無しさん@3周年:03/05/10 17:40
消費者は、電化製品は全てパソコンのイメージでとらえているから、
小型化しても性能は落ちないし、DVDは何もかも素晴らしいと
思い込んでいる。
この心理を突いた商品を発売しつづけるビデオカメラメーカー。
画質は、どんどん低くなる一方なんだが、いいのだろうか。
323名無しさん@3周年:03/05/10 19:19
322の妄想もどうにかしないと
324名無しさん@3周年:03/05/10 19:45
店で触ってみたけど、切り替えボタンが操作しにくいと思ったが…。
実際に使うと慣れるもんだろうか。
325名無しさん@3周年:03/05/10 20:39
で、買った人はいるかい?
326名無しさん@3周年:03/05/10 20:42
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
327名無しさん@3周年:03/05/10 20:52
322氏は核心を突いている。
画質は、どんどん低くなり、
ユーザーもメーカーのレベルも
どんどん低くなっていく。
328名無しさん@3周年:03/05/10 22:36
結論はDVDカムは見送りか。
329名無しさん@3周年:03/05/11 11:15
DVテープの作品をノンリニア編集してみました!!
それなりに高性能パソコン+AdobeプレミアLE以上をお持ちならば、一般的には
自由自在な編集ができ、ビデオファイルに書き出してさえおけば、後から
DVDだろうと、テープだろうと、HDDまんまだろうと、いかようにも出力できる
現在のDVテープカメラが最強無敵、心配なしです。

ただ、このシーン、いらね!
っていう、デジカメ感覚での気軽なカットをするんでも、DV取り込みソフトを
起動して画面やタイムとにらめっこしなきゃいけないので、とっても、
なにか「さぁやるぞ!」という気構えみたいなものが必要ですね。
テープをジーコジーコとスキャンさせて、HDDに取り込むのも結構時間食うし。
(ていうか、ここの時間が一番長い?)

こうなると、映像の品質が落ちても手軽に編集・・・
まぁエロいweb映像作者とか、報道とか、スピード命の方々には価値があるかも!
330329:03/05/11 11:22
逆に言えば、美しい映像で残したい人はDVテープカメラがいいです。
色がどうの、とかいうレベルじゃなくてMPEG2は圧縮による画像の
省略現象などが出現するんで、MPEG2がもしも下火になった場合、
(ディスク容量が大きくなったらMPEG2、用済み?)
MPEG2省略・デジ圧縮ノイズ盛大な映像は、ちょっとだけ心配。

DVはテープだけど、データそのものは高品質なデジタルデータなので、
アナログテープみたいな差別をしている人がいたら、それは違うよ、
といいたい。

・・・と、ここまで書いておいて何だけど、世の中はDVDカムに向かって
進んでいるみたいね。
消費者は、もうテープ・イコール・ダメ・メディア。
ディスク・イコール・最高メディア。
という刷り込みがあるらしく、各メーカー、DVDカムにシフトするらしい。
(その消費者は、VHSテープとDVDビデオを比較していると思われるが)

1/6の *狭* ダイナミックレンジCCDと、
盛大な圧縮ノイズだらけのMPEG2画像。
これが、進化したビデオカメラの姿となりそうです・・・。(T_T;)

331名無しさん@3周年:03/05/11 11:50
>>329
最初からPCでの編集を前提としていて、DVの品質を扱いたいのであれば
こんなのも出るようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0430/ask.htm
スレ違いかもしれんけど。
332名無しさん@3周年:03/05/11 14:38
>>331
これに直付け可能な映像をDV出力するカメラがあればいいのに・・・
つか、カメラ付外付けHDDキボンヌ
333名無しさん@3周年:03/05/11 14:53
>>331
これを接続したDVカメラで、テープと同じ感覚で再生、早送り、巻き戻し等の操作はできるんだろうか?
なんかすげえ気になるっていうか欲しいんだけどスレ違いsage
334名無しさん@3周年:03/05/11 20:40
>>330
>>世の中はDVDカムに向かって進んでいるみたいね。
消費者は、もうテープ・イコール・ダメ・メディア。
ディスク・イコール・最高メディア。
という刷り込みがあるらしく、各メーカー、DVDカムにシフトするらしい。

本当ですか??
335名無しさん@3周年:03/05/11 21:11
>334
宣伝だよ、宣伝! 実用性と将来性を考えてみたら?
ハイビジョンにネイティブで対応していない現行DVDに、将来性があるわけない。
せいぜい数年程度の短命規格としか言いようが無い。

カセットテープからMDになった時は、カセットデッキ上位レベル以外なら
音質の問題は無視できて、MDの利点が得られた。
しかし、ミニDVから8cmDVDというのは、劣化以外の何者でもない。
カセットテープからMDにの喩えにならない。
DATからMDLP4とかMDLP8以下のレベルになる。
8cmDVDカムの最高画質モードは、片面で20分以下。
60分の標準モードを使うなら、動きの多い被写体を撮ると悲惨だ。
信じられないなら、人柱になるといい。
忠告を無視して大きな失敗をする場合は、単なる自傷行為。冒険ではない。
336名無しさん@3周年:03/05/11 21:36
それで、今日買った人はいるかい?
337名無しさん@3周年:03/05/11 21:39
>>335
では日立さんは何故DVDにこだわるのかな。
うちの近所の量販店なぜか日立のDVDカムが人気ナンバーワン
売れ筋になってたけど・・・
338名無しさん@3周年:03/05/12 01:25
>337
そう?
普通はシカト状態に近いよ。前から置いてない店も多いし。

日立って、DVDにこだわっていても、据え置きのDVDレコーダーのシェアが
トップ3の誤差程度なのは、なんでだろう? なんでだろう?
大きな罠があると思うヨ。

まあ、自分の意思を尊重して買えば? オレには無関係だから(w
339名無しさん@3周年:03/05/12 02:39
だれか試しに、DVDカムの動画アップしてよ。
ここなら50Mまでアップできるよ。

http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/upload.cgi
340名無しさん@3周年:03/05/12 11:30
まぁつまりはアレだ
DVDって時点で容量的にはDVTには勝てない訳で
それでも使い勝手でのメリットを打ち出すのであれば
12cmではデカ過ぎるので8cmってのは仕方が無い
しかし、サイズでの互換性が無くなり、容量でもさらに厳しくなっちゃって
DVTに対するアドバンテージが微妙になっちゃった
どうせ互換性が怪しくなるのであれば、いっそDivxとかの
Mpeg4フォーマットに対応させた方が良かったのではないか?
12cm=Mpeg2、8cm=Mpeg4なら、住み分けも完璧
市場も納得だったのではないだろうか
341名無しさん@3周年:03/05/13 02:36
ミニDVの容量って何ギガなの?
342名無しさん@3周年:03/05/13 17:08
60分テープで22〜24GBだったとおもう。
343名無しさん@3周年:03/05/13 21:26
8cmDVDの容量は?
344名無しさん@3周年:03/05/14 10:48
片面1.4GB 両面で2.8GB
345名無しさん@3周年:03/05/14 16:47
俺のビデオカメラもDVDタイプにしようかな
346名無しさん@3周年:03/05/15 23:29
DZ-MV380
メガピクセル機なのに動画時有効画素数 約40万画素 ってどうゆうことよ。
あとMV380と350ってどれくらい画質が違うものなんだろう。

テレビに繋いだときの画質がそこそこ綺麗ならまあ良いかなとか思うんだけど。
347名無しさん@3周年:03/05/15 23:54
>>346
メガピクセルといっても静止画の時くらいでしょ、差が出るのは。
348名無しさん@3周年:03/05/16 01:07
メガピクセルなのに動画で使う画素数が少ない事って、
欠点ばっかりになるんだよね。
349名無しさん@3周年:03/05/16 10:17
>>347
4画素分の情報を演算して感度を高めるとかいう方法もあるので
一概に メガピクセル=低感度 とは言えない場合もある
ノイズリダクションについても密度が上がっている分
演算処理に関してだけは理屈上、有利に働く筈
動撮時はCCDの中央部だけ使うなんて仕様でさえなければだが・・・
350名無しさん@3周年:03/05/16 19:28
>>349
なるほどそう言われるとMV380も良さげに見えてくるな。

> 動撮時はCCDの中央部だけ使うなんて仕様でさえなければだが・・・
↑これだったらヤだなあ。

あと気になるのは、

CCD方式       1/4型
CCD総画素数    約110万画素
CCD有効画素数   動 画:約72万画素  静止画:約100万画素
レンズ レンズ仕様 F2.0-2.7  f=4.1-49.2mm

のDZ-MV250&DZ-MV270 と比べたときの画質かな。
スペック見るだけだと、こっち(250&270)のほうが良さそうにみえるんだけど。
351名無しさん@3周年:03/05/16 21:01
>動撮時はCCDの中央部だけ使うなんて仕様

普通そうだろ! 電子式手ぶれ補正だとしたら確実だろ。

>4画素分の情報を演算して感度を高める

おいおい。これから出るであろうソニーVX3000やキヤノンXV3なら
ともかく、こんなDVDであるだけが売り物のバーゲン品で
そんなことやるわけねーだろ。

352名無しさん@3周年:03/05/16 22:21
>351
あんたの意見は正しい。
>349
4画素加算すると、何万画素必要になるのかな?
そして電子式手ぶれ補正にすると、どうなるのかな?
中途半端すぎる知識で、初心者にかなわぬ期待をさせないようにしような。

>レンズ レンズ仕様 F2.0-2.7
凶悪な暗さだ。デジカメの仕様かと思った。 
353名無しさん@3周年:03/05/16 22:30
リアルタイムMPEG2圧縮ってのは、どうも品質が信用ならないねぇ。
あと、録画時間短すぎ。
根本的にデジタルっぽさだけが浮き出した不自然な動画+
録画時間まで短いので消費者はそっぽ向いている店もある。
DVでさえ、60分(LP80分)で短いと言われ、120分を苦労して出した。
それが15分〜30分では、ディスク好き以外にアピールしづらいの。
354名無しさん@3周年:03/05/17 00:12
ブルーレイとかならこの大きさでも充分な録画時間が確保できるんだろうな。
355名無しさん@3周年:03/05/17 00:27
>>350
ttp://dvd.hitachi.co.jp/product/cam350/faq/index.html

Q:
DZ-MV380、DZ-MV350の動画時のCCD有効画素数が、
従来機種(DZ-MV100/DZ-MV250/DZ-MV270)より少なくなっていますが、
画質に影響はありますか?

A:
DZ-MV380、DZ-MV350は、CCD駆動方式、レンズ、映像処理回路の改善によって、
従来機種より高画質な映像記録/再生を実現しています
(ノイズを抑え、色の再現性、解像感を向上しています)。


答えになっているようないないような・・・?
356名無しさん@3周年:03/05/17 01:32
354
たかいぞー♪
レンズ系は、プロスペックにしなあかんし、プルーレイの駆動系も30万は
するでしょうねぇ〜
CCDも1インチで3枚?
357デジタル至上主義者:03/05/17 01:44
>>354
そのときには当然ハイビジョン対応で頼みたい。
358名無しさん@3周年:03/05/17 01:46
356に加え
エンデコの演算系も強化しないといけないでしょうねぇ〜
UNIXのRISCでも乗っけますか?
PS2のエモーションエンジンを乗っければ安いかもね
でもコーディングに1年かかりそう…(w
359名無しさん@3周年:03/05/17 02:08
357
1125iでなく750pでお願いしたいですねぇ
未だに放送局から送られてくるのが1125iだから当分無理か…
360名無しさん@3周年:03/05/17 04:45
だから動画見せろって!
361名無しさん@3周年:03/05/17 08:11
見せたら俺が困るんだよ!
362名無しさん@3周年:03/05/17 18:34
画質を求めるなら高画素3CCDははずせない。
363画素を高いとか低いという香具師は××:03/05/17 21:47
画質を求めるなら多画素3CCDの弊害を忘れてはいけない。
364名無しさん@3周年:03/05/17 23:13
結局、DZ-MV380を買った香具師はおらんのか。
365名無しさん@3周年:03/05/18 09:10
>普通そうだろ! 電子式手ぶれ補正だとしたら確実だろ。
光学式手ブレ補正の機種なら全面積使える訳だけど
それでも中央しか使わない機種があるの?
366名無しさん@3周年:03/05/19 23:22
DZ-MV350か380のインプレきぼん。
367 :03/05/20 01:15
DVDビデオカメラに、光学式手ぶれ補正のような上等の装備が付くとは思えない。
8cmDVDの重大な欠点である大きさと重さを改良するのに必死だ。
よって光学式手ぶれ補正のネタは無意味。

すでに従来の四角いカートリッジは使えない。
セミヌードまたは裸のディスクを交換時に落下させると、屋外では致命的な事が起こる可能性を
承知の上なのだろうか。
368名無しさん@3周年:03/05/20 01:57
実際に使ってみた人の話を聞きたいんだが。
369名無しさん@3周年:03/05/20 22:24
だれかいねーのか。
370名無しさん@3周年:03/05/21 12:57
>>367
>光学手ブレ補正
たかだか4万円台のデジカメに搭載されるような代物が
将来に渡って絶対に載せられないとは考えられないんだけど・・・

>8cmDVDの重大な欠点である大きさと重さを改良するのに必死だ。
メディアのサイズが決定している時点で焼け石に水かと・・・

>交換時に落下させる
いっそ、交換不要のHDD内蔵型とか考えた方が・・・

ホログラフィックス光ディスクが前倒しで開発が進んでいるので
これを待つと言う手もない訳じゃない、研究室レベルでの話なんで
実際に市販規格にする時どうなるかわからないが、現状の技術でも
5GB程度の容量でよければ直径3cm位のディスクになるそうだ
371名無しさん@3周年:03/05/21 15:41
マニアの方にはどうか分かりませんが、一般人の私から見ればテープ式のカメラより大変使いやすく、普及しているP社やSO社製のカメラと重さやサイズもあまり気にならないので満足しています。
始めてカメラというモノを買う人にはお勧めですね。
372名無しさん@3周年:03/05/21 23:50
>>371
おお、もっと言ってくれ。そして漏れの買う気を後押ししてくれっ!
373山崎歩:03/05/22 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 11:38
>>373
「渉」のマチガイでは (w
375名無しさん:03/05/22 20:49
>>374
ワラタ 山崎マンセー
376名無しさん@3周年:03/05/22 21:25
>>373-375 ウゼーよ
>>376モナー
377名無しさん@3周年:03/05/22 23:42
この板に初めて来たが・・・・・(カメラが欲しくて)
電気屋の店員から「夏にソニーがDVD-RWのやつで出します」って
言ってた。深く聞かなかったからRAMとどう違うか分からないけど。
スレ違いでスマソ。
378名無しさん@3周年:03/05/22 23:50
>>377
>>178
過去ログくらいざっと検索しよう
379名無しさん@3周年:03/05/23 01:41
いいかげんサンプル動画アップしろや!
380名無しさん@3周年:03/05/23 19:41
>>377
いらない物を消して、また撮り直したいと思ったときに
いらない部分だけを消すことができるのがRAM
必要な部分も含めて一括削除しかできないのがRW
381名無しさん:03/05/28 08:23
age
382山崎渉:03/05/28 14:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
383名無しさん@3周年:03/05/29 11:22
>380
RWってテープより不便なのか・・・
384名無しさん@3周年:03/05/29 11:32
RWが悪いってよりソフトのせい
385名無しさん@3周年:03/05/29 15:41
>RW
つか、元々そういう規格なんで
使い勝手が改善する見込みなんて無いし・・・
386名無しさん:03/06/01 17:50
age
387名無しさん:03/06/06 22:06
age
388名無しさん@3周年:03/06/07 21:34
日立の350ってヤツを買おうかと思ってるんだけど、
使ってる人の話を聞きたいな。
後悔してない?
389名無しさん@3周年:03/06/09 01:16
航空ショーで、ブルーインパルスなど飛行中の航空機を撮影すると、
やはりブロックノイズが出まくりなんでしょうか?
390名無しさん@3周年:03/06/12 01:03
この前の美保基地航空祭'03で、ブルーインプルスのアクロ撮ったけど(FINEモード)
、全くブロックノイズでなっかったよ。でもそれ以前に屋外で液晶モニターが
全く見えなくて勘で撮影したので、慣れるまで前半はほとんど空しか映っていなかった。
それと天気の悪い性もあったけど、日の丸が乾いた血の色見たいだった。
391名無しさん@3周年:03/06/12 18:07
>>390
屋外で液晶は全く見えないんですか?
これはパナのM30でも同じなのかな?
392名無しさん@3周年:03/06/12 18:56
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
393名無しさん@3周年:03/06/12 20:28
>>390
ありがとうございます。
これで購入にかなり傾きました。

僕も、こないだの美保基地に行ってました。
撮影はデジカメでしたけど。
394名無しさん@3周年:03/06/12 22:49
>393
自ら確認することを忘れずに。
個人差もあれば工作員もいる。
395名無しさん@3周年:03/06/13 08:50
>>390です。
屋外では液晶は全く使えません。
少しでも見やすくと思い、液晶の明るさを最大にするので
電池の消耗が激しいです(標準電池では30分持たない時もある)。
パナもOEMですので多分同じでしょう(わざわざ液晶モニタ
だけを変えるとは思えない)。
そのため、バッテリーはパナの大型バッテリーVW−VBD210
を使ってます。
でもこれを付けると電池が後ろに大きく飛び出すのでファインダーが
使えません。
小型電池でファインダーで撮るか、大型バッテリーで見にくい液晶モニターで
見るか?
どっちも見にくいやんけ!
誰かKenkoのデジタルビデオカメラ用液晶フードDW−65V売ってる
店教えてください。
難波のビッ○カメラやカメラのキタ○ラには置いてなかった。
396名無しさん@3周年:03/06/14 21:24
小倉優子たんと藤本美貴たんのコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
397名無しさん@3周年:03/06/15 23:51
パナのM30Kの売りになっているマジックストラップって日立のMV350も
同じものなの?
398名無しさん@3周年:03/06/16 23:41
>>397
違います。
本体色以外の違いは、ここだけだと思います。
399名無しさん@3周年:03/06/24 08:36
age
400名無しさん@3周年:03/06/24 08:56
////////////////////////////////////////
//
// 無修正DVDが安い!!やっぱもろでしょ。
// http://www.dvd01.hamstar.jp/
//
////////////////////////////////////////
401名無しさん@3周年:03/06/24 08:56
////////////////////////////////////////
//
// 無修正DVDが安い!!やっぱもろでしょ。
// http://www.dvd01.hamstar.jp/
//
////////////////////////////////////////








402..:03/06/24 09:08
////////////////////////////////////////
//
// 無修正DVDが安い!!やっぱもろでしょ。
// http://www.dvd01.hamstar.jp/
//
////////////////////////////////////////

403名無しさん@3周年:03/06/25 08:32
sage
404名無しさん@3周年:03/06/25 17:21
素直にHDにすればいいのに。
単にメディア売りたいだけでは無いのかと・・・・
405名無しさん@3周年:03/06/25 17:37
HDこわれる
406名無しさん@3周年:03/06/25 17:39
じゃORBだな
407名無しさん@3周年:03/06/26 12:11
うわっ、ORBなつかしー
まだ売ってるかな
408名無しさん@3周年:03/06/26 18:56
MOはどうよ
409名無しさん@3周年:03/06/27 01:19
PANASONIC VDR-M30K を発注してしまった。
410名無しさん@3周年:03/06/27 01:51
>>404
日立は昔出してコケてるからねー
411名無しさん@3周年:03/06/27 06:00
素直に12センチメディアにすればいいのに。
412名無しさん@3周年:03/06/28 00:33
>>409
DZ-MV350との違いは?
413名無しさん@3周年:03/06/29 22:54
さぁ。
414名無しさん@3周年:03/07/01 12:44
しらねーよ。
415名無しさん@3周年:03/07/07 08:36
パナの方買いますた。
テープじゃないのがいいね。やっぱり。
416名無しさん@3周年:03/07/08 13:53
キタ ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
http://www.jij.co.jp/news/av/art-20030701213759-RQBAXFODFU.nwc
三洋電機は今秋をめどに、半導体メモリー録画方式のビデオカメラを発売 。
新製品は1ギガ(1ギガは10億)バイトのメモリーを使い、録画時間は約1時間の予定。
CCDには、デジタルカメラで主流の300万画素タイプが搭載されるもよう。
417名無しさん@3周年:03/07/09 00:28
>>416
情報古いよ。7月2日に知ってたよ。
418名無しさん@3周年:03/07/09 19:35
ワイコンとかテレコンとか、オススメのがあれば教えていただきたい。
419名無しさん@3周年:03/07/09 21:29
純正。
420名無しさん@3周年:03/07/09 22:39
>>419
ありがとうございます。
421名無しさん@3周年:03/07/12 01:07
ケンコーから出てるマクロ付きのセミフィッシュアイが結構良い。
かなり広角に撮れるしマクロは笑っちゃうほど接写できるよ。
422名無しさん@3周年:03/07/12 22:20
>>421
ありがとうございます。
今度探してみます。
423山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
424名無しさん@3周年:03/07/18 20:19
芝のXS31は8cm駄目なんだってね。E200Hに期待。
425名無しさん@3周年:03/07/30 12:46
重い、Rだと記録出来ない事がある、カートリッジから出さんとプレーヤーに
かからない、色が悪い、波とか紙吹雪でブロックノイズ出る、バッテリーが
すぐ切れる、普通の編集ソフトが使えない、ディスク交換が時間かかる、明日
撮ろうと思ってもディスクは取り寄せ。よっぽど変わった人ならどうぞ
426名無しさん@3周年:03/07/30 19:45
いやあ、それほどでも。(^^ヾ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
428427 即死:03/08/02 17:07
                   .☆
                      \ .|_|__|__|__
            グシャ ∧_∧ ∧_ |_|__|__
               (  *3*) ( *;;;;|_|__|__
              =〔~∪ ̄ ̄~∪~|_|__|__|_
              = ◎――――|_|_|__|__|__
                           
,
429名無しさん@3周年:03/08/10 21:48
USB経由でPC→MZ380(DVD-RAM)へのデータの取り込みは
できますか?

旅行でノートPCを持っていって、いったんMZ380→PCへ
データを転送、DVD-RAMからは消去。
家に帰ってからPC→MZ380へデータを再転送、
さらにHDD&DVDレコで編集を考えています。
PCのDVDドライブは持っていません。
430429:03/08/10 21:58
型番がちがう(^^;
DZ-MV380でした。

ついでに、夜の撮影はきついでしょうか?
(USJとかTDRとかの夜のショー)
431名無しさん@3周年:03/08/11 00:41
>ついでに、夜の撮影はきついでしょうか?
>(USJとかTDRとかの夜のショー)

間違い無くきつい。
432名無しさん@3周年:03/08/11 01:09
花火なんかは結構取れる。
ピントが難しいけどw
無限遠モードってないのかな?
433名無しさん@3周年:03/08/11 01:16
>>429
>USB経由でPC→MZ380(DVD-RAM)へのデータの取り込みは
>できますか?

付属ソフトの「DVD-MovieAlbumコピーツール」
を使ってできると思います。
434名無しさん@3周年:03/08/11 01:17
花火の輝度は、かなり高い。豆電球とは比較にならない。
435名無しさん@3周年:03/08/11 01:20
それはそうですな。
436429:03/08/12 19:36
みなさま、どうもありがとうございます。

PC→MV380ができないと、画質も録画時間も細かな機能も
アクセサリーの豊富さもDVカムに敵わないDVDカムの
アドバンテージがなくなってしまうもので・・・(^^;
(あとは上書きしないくらいか?)
できるならうれしいなー。

DVDカムが欲しい理由もHDD&DVDレコを持っているという
だけのもんだし(笑)、初めてのデジビデだから、後悔しない
ようにおとなしくソニーかキャノンにしようかなーとも思ったり。
437名無しさん@3周年:03/08/12 21:50
>>436

http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/cp_tool.html

が参考になりましょうか。
438429:03/08/13 20:27
>>437
とっても参考になりました!
どうもありがとうございます!!

今日、電気店めぐりをしてきましたが
ヤマダ 128000円(三脚、カメラバッグ付き)
ベスト 128000円(5000円分の商品券でキャッシュバック)
デオデオ 118000円(付属のディスクが-RでなくRAM)
でした。
デオデオはバッテリも店頭にあり、ディスクも一番多かったです。

DVD-Rが展示?してあったので触ってきましたが、ホルダーを
開けたときに記録面に触ってしまいました。(>_<)
RAMはさらに要注意だな〜
439山崎 渉:03/08/15 19:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
440名無しさん@3周年:03/08/20 18:42
118000円で、RAMディスクが5枚付いてるのはお買い得ですか?
441429:03/08/21 21:29
>>440
RAMディスク5枚で9900円相当ですよね。
通販でないのなら、いいのでは?
うちは結局ヨドバシドットコムで119800円で買いました。
おまけなしです(;_;)

DVD-MovieAlbumコピーツールで使って、PC←→DVDカムで
データの相互移動ができました。
あとはRAMレコでディスクを読めるかどうかですが、いま2010年を
録画中なので後で試してみます。
教えて下さった皆さん、ありがとうございます。

DVD-MovieAlbumは、PCの解像度が1024*600のため使用不可です(笑)
442^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/08/21 22:50
 
 日立製作所の皆様、見ていますか?


 日立DVD−CAM『DZ-MV380』の後継機種のCCDを、現在の3色
CCDから、4色CCDでの発売をお願いしますっ(^_^;)。

 それと、日立DVD−CAM『DZ-MV380』って、『SDメモリーカード』
使用のためのスロットが付いていますよね? それと同様に、東芝の『モバ
イルディスク』の使用もできるように、日立DVD−CAM『DZ-MV380』の
後継機種『PC CARD ATA (TYPE II )』のスロットも付けて、発売をお願いし
ます。

      東芝のモバイルディスク
      http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/mhdd/mhd005.htm
 
443^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/08/21 23:31
 
>>442

>後継機種『PC CARD ATA (TYPE II )』のスロットも付けて、


 後継機種に、『PC CARD ATA (TYPE II )』のスロットも付けて、
    ~~~~~~~~~~ 
444429:03/08/21 23:35
DVDカム(8cmRAM)→PC→DVDカム(8cmRAM)
→DVDレコ(東芝RD)→12cmRAMと
希望通りのことができることが確認できました(^^)v
他の機能には目をつぶって?購入したかいがありました

ついでに地元のヤマダ電機で購入したものは、Panaの
MK30用のバッテリ(標準よりチョット大きいヤツ)
USB2.0&IEEE1394のPCカード。
貯まったポイントでRAM2枚。

あと必要なのはカメラバッグ、三脚or一脚、RAM数枚、
ワイコンかなー。マイクはどうしよう・・・
出費がかさむ〜。
445サバ:03/08/22 01:01
買いましたよ、1さんDZ-MV380
昔、ビクターのDV-1を姉の結婚式祝い(録画)に買ったんですが、
ここ2年の間でテープの劣化や室温変化ですぐ録画再生不能になり、ヘッドも2回
交換したり、テープの折れてた所を繋いだりして(これはDVでは不可能でした)
もう、ダメポと思い購入しました。

まだ、使いこんでませんが、私のように買おうと思ってる人の参考になればと書き込みさせてもらいます。
8cmを挿入するためふたを空く時間が、約4秒
8cmを入れて認識させて、録画状態になるのは、約17秒
電源を入れて、再度録画状態になるのは、約3秒でした。
(8cmを前もって認識させていれば、DVテープをヘッドに接触させる機械的動作より早いですね)

次に、
写真ですが、フラッシュを買ってないんで、暗い所は移るんです程度です、後日フラッシュを購入して
検証します。
SDカードへの書き込みは3秒(1秒は取った画像確認です差し引き2秒ですね)で次の撮影に以降。
8cmへの書き込みも同じで書き込んでいる間でも撮影可能でした。

録画した映像はテレビが高画質に対応していない
(ハイビジョンでもまあ、PCのモニターにはかなわない)ので、不満は出ないでしょう。
このへんはエンコの領域なので省略します。

不満は静止画から動画へ以降する時、操作スイッチの小ささですね。
あと、動画を録画しながら、静止画を取れない点ですね(同時に2つの動作は不可でした。)
まあ、あとでPCで編集すれば、良いことですね。

後日PCに繋いでの編集等(トライアル)は知りたい事 書いてくれれば、実験します。
446名無しさん@3周年:03/08/22 02:39
8cmDVD-RAMの片面30分というのがかなり短く感じます。
ノートやモバイルストレージ等に繋いで直接記録したりといったことは不可能でしょうか。
447名無しさん@3周年:03/08/22 06:03
12cmDVDが使えない以上、こんなもんに用はねえ!
8cmじゃ高すぎで容量少なすぎなんだよ!
448名無しさん@3周年:03/08/22 10:49
ブルレイカム
449サバ:03/08/23 02:20
日立DVDカムで録画した8cmRAMの映像データを東芝DVDROMドライブSD-M1612のプロパティで認識しない。
この問題は説明すると長くなるので省略しますが。
次に、付属のDVD-MovieAlbumSEを立ち上げ8cmRAMにある映像データをDVDROMドライブで確認することは
出来ました。
ただその映像データを編集したいのですが、抜き出しと同時にMYDVDが立ち上がってしまいます。
当然、東芝DVDROMドライブSD-M1612はROMですから焼くのは不可能です。
キャンセルするとエラーが発生し以後の動作に支障をきたしてしまいます。
MYDVDにて、RAMに書き込む動作自体は素人でも使いやすく問題無いと思いますが。
個人的には、一般によく知られている、
TMPGEncなどのソフトで音声と画像を分離して、DVD2AVIやaviutlでノイズや画質の調整を
行ってから再度TMPGEncで結合して、一つの作品にまるまでHDDに残しておいて
貯まってから、(金もね)オリジナルのDVD-Rを作りたいと考えてるのですが、
最悪です。誰かDVD-MovieAlbumSEを使わずに画像データを料理する方法を知りませんか?
450名無しさん@3周年:03/08/23 17:31
>>449
>誰かDVD-MovieAlbumSEを使わずに画像データを料理する方法を知りませんか?

ulead VideoStudio
http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
というソフトの、
Question :
DVDカム(DVD-RAM)からキャプチャを行う方法がわかりません。
http://www.ulead.co.jp/tech/vs/faq/dvd_vr/uvs706.htm

なんかどうでしょうか。
試したことはありませんが。
451名無しさん@3周年:03/08/23 21:46
>>390です。
液晶モニターに、市販のパソコンの液晶モニター用の保護フィルム(反射防止効果付の物。
私が使用したのは2年ほど前に購入して使用した残り物のArvelのA5。定価1,240円と
なっています)を貼ってみたところ、屋外でほとんど使いものにならなかった
液晶モニターが真夏の強い日差しの下でも何とか使えるようになりました。
多分今ならもっと良いフィルムもあると思います。液晶が見にくいと思う方は一度試してみたらどうですか?
また、ついでに外付けバッテリーのMyBattery>>http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/を加工して、DZ-MV380
で使えるようにしました。
標準のバッテリーで1360mAh、パナの大型で2070mAh、MyBatteryは2700mAhなので、長時間録画が楽しみです。
452サバ:03/08/23 22:31
前回の付属ソフトDVD-MovieAlbumSEから付属ソフトMYDVDへの強制立ち上げ及び、終了による
エラーですけど、PCの再立ち上げで回避するしかないようです。
ただ画像データはMYDVDに書き込む(作る)際にHDに保存されてる事が確認できました。
これをTMPGEncで音声と画像の分離、DVD2AVIやaviutlで編集。
再度TMPGEncで結合して、オリジナルのDVD-R元ソースが完成しました。
ついでに、ディブX等のエンコードも出来る事も確認しました。
私はもっぱらCDでビデオCDとして完成させました。30分1枚です。
次は、DVD規格の画像の大きさでエンコードかけて作品の結果の報告します。
>>450さんが見つけてくれた体験版も使って結果も出すつもりです。

>>446さんの質問ですがUSB2.0で繋ぐと外付けHDと認識されて、RAMを入れておけは
書き込みや読み込みは自由にできそうです。
(ただ説明書に書いてあるだけで私自身、USB2.0は持ってません)

散々悪口の多いDZ-MV380ですが、私の経験ではVTR(DV−1)を1時間以上連続で
録画することはほぼ皆無(結婚式や運動会なんて取って30分が良いとこですね)
でむしろ、VTR(VHS)に落とすのを忘れて、本体にテープを放置した
状態で次に同じテープを使うときに、使えない時の悔しさ、データが読めなくなり家族からの不満
(結局1本取ってから落とせば良いと考え方があとで地獄を見る)に比べたら。
取ったDVDをPCに入れ、手軽に保存できるメリットは大きいと思います。
(DVテープだとVHSに落としたり、PCに落とす時、×1倍で転送する待ち時間に開放されて、最高です。)
さて、問題はDVDの回転による故障や外での耐久試験は5年使えてれば問題無しですかね。


453名無しさん@3周年:03/08/23 23:45
信頼性の低い備苦多と比べられてもナ〜

他社のminiDVを2年ほど50本ぐらい使ってるけど、からまった事がない。
幼児の行事でも最低40分は撮ってる。
一番ましなモードで20分も撮れないようなのって、VHS−Cに先祖返りしたみたい。
454名無しさん@3周年:03/08/23 23:54
>>451

> また、ついでに外付けバッテリーのMyBattery>>http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/を加工して、DZ-MV380
> で使えるようにしました。

私もマイバッテリーを持っています。
これがDVDカムで使えればなーと常々思っていました。
よろしければ、どのように加工されたのかご教授願えませんでしょうか?

455名無しさん@3周年:03/08/23 23:58
>>452
> >>450さんが見つけてくれた体験版も使って結果も出すつもりです。

期待しています。
サバさんのような実行力のある方がおられると、何かと心強いです。
これからも頑張ってください。
456名無しさん@3周年:03/08/24 01:29
CitiDISK DV
http://www.ask-corp.co.jp/shining/products/cdv.htm

これがDVDカムにも使えたらいいのに。
IEEE1394のみか。
457サバ:03/08/24 08:28
DVテープは必ず、テープである以上保存状態の良し悪しで見れなくなる時がくるはずです。
これは私のDV-1を7年使用した経験による事なんですがね。
(カメラ部品を保存する専用の収納箱なんて一般には高価過ぎますから)
結局、他の記憶媒体へのバックアップが必要になるわかです。
ちかごろ、PC雑誌などでDVやVHSをPCに取り込んで編集する記事が多く見られますが
PC性能向上のや周辺機器が揃った等の発展だけが自宅PCでの映像処理ブームを支えてるだけとは
考えにくいと思います。
10年以上使用されてきた一部のDVテープをユーザーが見れなくなって過去資産をどう処理するかの
時期に来てるのではない無いでしょうか?
さてDVテープですがPCに1時間取り込んでHD要領は12G必要とされ、これを保存できる物はHD以外存在しません。
DVDRに保存する時、エンコードが必要になる、結局いまあるDVD規格に下げる必要が出てくる。
このへんをどう考えるかですね。
458名無しさん@3周年:03/08/24 09:22
記録型DVDの実質的な保存年数は十年程度とか。
テープメディアは三十年の保存実績がある。DVテープでも登場以来十年程度となった。
毎度の視聴はDVDやHDDに落とす。現実的に個人の許容範囲内の圧縮も可。
長期保存は撮ったままのDVテープと複数バックアップ。
よっぽど現実認識のない者だけが、単独保存で言い争えばいい。
世の中には「適材適所」という有意義な言葉があるにも関わらず。
圧縮での疑問が出ているが、カメラ部分の性能と記録時の限界を考えると、
初めからMPEG2記録というのは気持ちだけの問題と言える。総合的な見解が必要。
459名無しさん@3周年:03/08/24 18:46
テープとMPEG2で保存すりゃいいじゃん。
460サバ:03/08/24 20:00
それで問題ないね
461名無しさん@3周年:03/08/24 20:01
>>451です。
まず、DVDカムをACアダプタ兼充電器に接続するためのコード
(片方が本体に取り付けるようになっており、
反対側が充電器に差し込む端子になっているコード)と、
MyBatteryのカールコードを電気パーツ店に持っていき、DVDカムのACコードの
端子を挿せるジャックを探します。
次にカールコードの端子と同じ端子も探します(私は、カールコードを挿せるジャック
をまず見つけて、それに合う端子を探しました)。
後は両方を買って、リード線で+−を間違わないように二つを繋ぐだけです。
DVDカムの充電器の出力部分とMyBatteryの出力端子部分に+−の絵が描いてある
ので、簡単にできると思います。
パーツ代はしめて500円でおつりがきます。
加工時間は10分程度。
作成したジャックにACコードの端子を挿し、
反対側の端子をMyBatteryに挿すだけです。
私は大阪日本橋の「共○パーツ」で部品を購入しました。
462454:03/08/24 20:44
>>461

詳しい解説ありがとうございます。
今度是非トライしてみようと思います。

同じ要領で、PowerBattery for DCでもできそうですね。
463サバ:03/08/25 00:54
私も長時間使用出来るようにチャレンジしてみます。
464名無しさん@3周年:03/08/30 00:00
ヤマダ電機で、店長のオススメって張り紙してたけど、
誰も興味示してなかった。
465名無しさん@3周年:03/09/01 22:36
MV350のほうは、テレコンやワイコンは装着出来ないのですか?
466( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :03/09/03 15:19
( ゚Д゚)<日立のDVDビデオカメラ
( ゚Д゚)<今ビデオカメラ買うならコレ
( ゚Д゚)<かなあ
( ゚Д゚)<
467( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :03/09/03 15:27
( ゚Д゚)<手元のパンフレットから

HITACHI DVDビデオカメラ DZ-MV380 /350
( ゚Д゚)<動画最大記録時間
( ゚Д゚)<8cmDVD-RAMディスク片面(約何分)
( ゚Д゚)<XTRA 18-60分
( ゚Д゚)<FINE 30分
( ゚Д゚)<STD 60分

( ゚Д゚)<ちなみにSTDモードではローライト撮影(暗いところ用モード)が不可
468名無しさん@3周年:03/09/05 14:38
DZ-MV350買ったけど、いいねーこれー。
ブロックノイズもまったく気にならないし、なんたって撮ってすぐ
確認できるのがいい。

録画時間さえ長くなれば最強じゃないかな?

ハイルDVD
469429:03/09/06 16:39
先週、ディズニーランド&シーに行ってMV380を使ってきました。

ワイコン(kenko)つけて、ズームは光学10倍まで。
デジタルズームはむちゃくちゃ汚いのでオフ。
夜のショーもパレードも、うちのテレビ(25型)では十分きれいです。
XTRモードもFINEモードも余り区別が付きません(^-^;
音声も内蔵マイクだけでかなり拾えていたのでGOOD。
こだわらなければ、外付マイクはいらないなぁ。。。
ただ撮影時には、なかなかピントが合わなくて(特に夜のパレード)
ぼけている画面も多いですが・・・

食事の時に録画のままにしてしばらく放置してしまい、
近くにいた見知らぬ人を5分くらい写していました(w
そんなシーンも簡単にざっくり削除です。DVDのメリットですね。
470429:03/09/06 16:40
不満は・・・いろいろあります(w

まずは録画時間。
XTRだとどれくらいの時間とれるのか分からないので、ショーごとに
ディスク交換。大抵のショーが30分以内には終わるので大丈夫
なんだけど、やっぱり短いと思いました。
交換した後の認識→撮影可能まで時間がかかるから、余計に
面倒。さっと録画可能になればまだよいのだけど・・・

データをPCに写すのも、RAM3枚だと結構時間がかかって
遊び疲れているときにはけっこつらい・・・

バッテリはチャージャーが1個しかないので2個のバッテリを同時に
充電できないのが痛い。
チャージャーで1個、本体で1個充電できればいいのに。
ここは>>390=451さんを見習って、加工してみようかしらん・・・
471名無しさん@3周年:03/09/14 08:47
>>469
最近、380の購入を目論んでる者なんですが。

>XTRモードもFINEモードも余り区別が付きません(^-^;
XTRとFINEって、音声がVBRになってるとどうかだけで、
画質は同じなのではないんですか?もしかして違うの?
だとしたら、>>429さんがおっしゃるように、あと何分撮れるか
わからないのは非常に使い勝手が悪いですね。
472burbon:03/09/15 11:51
DVDレコ(芝)を持ってるので、深く考えずにMV380をかっちまった。
以下レポ。

全体的にこなれていないというか、持ち慣れないせいもあるかも知れ
んが、操作しにくいね。人差し指でズーム、親指でスタート/ストッ
プはやりにくい。逆がよかったなぁ。バッテリーが後ろにボコッと突
き出ているのはカコ悪い。思ったよりでかいし重い。ショルダースト
ラップ(?)の取り付け方もこれじゃなぁって感じだし。
電源スイッチもなんか変。ON→OFFはOKだけど、ONに激しくしずらい。
この辺、購入を考えている人は店頭でいじってみることをおすすめす
る。

よく言われる、RAMの認識はそれほど気にならない。書き込みは操作
の空き時間を使って行われているみたい。

画質は、それほど期待していたわけでもないが、それでもちょっと萎
え。FINEでVideo8と同等かちょっと上、Extraでもあんま変わらない
かなぁ。本体の液晶で見るとまぁまぁきれいなんだけど、テレビに映
すとMPEG特有のべたっとした感じが見える。
473burbon:03/09/15 12:12
続き

色は好みもあるけど、漏れ的にはちょっとのりすぎの感あり。

悪いことばっかり書いてるけど、もうちょっと。

ワイド端38mm-が予想以上に参った。こどもにちょっと近寄
られるとすぐ切れる。他のカメラは調べなかったけど、せめ
て35mmくらいにしてくれよ。早速ワイドコン検討中。

そして何より萎えたのは、8cm殻付きRAMの使いにくさ。一旦
殻から出してしまうと、注意してみないとどっちの面かわか
らなくなる。

ウリのDVD-PC連携がこれほど面倒だとは、、ちょっと参った。
USB2.0のカード買って、こっちでつなぐか。

来週運動会なので、もうちょっと使ったら追加レポするつもりでつ。
474名無しさん@3周年:03/09/15 13:17
>>461

>462です。おかげさまで何とか作れました。
これで手持ちのデジカメ用外付けバッテリーが使えます。
ご指導ありがとうございました。
475名無しさん@3周年:03/09/17 00:06
>>390
>>451>>461です。

この前の日曜日に石川県の小松基地航空祭2003に行ってきました。
もちろんDVDCAMを持って。

前回の美保ではオートモードで撮りましたが、飛行機の速度が速く、カメラを
振り回していたので、今回は全編スポーツモードにして撮影しました
(画質はFINE)。

結論を言うと、オートもスポーツも再生した感じは変わりませんでした。
ブロックノイズは出ませんが、全体にざらついた画質で黄色身がかかっており、
なんとなく古いフィルムを見ているみたい。
天気は晴天ではなかったですが、午前中は雲が切れるときもあり、まあまあの天気
だったので、レンズ部分の性能か、MPEG2特有の問題ですかね。
それとも発売直後に購入したものだから、初期ロッド特有の問題(不良)ですかね?

それと大変困ったのが、撮影したRAMの画像を付属ソフト(DVD-MovieAlbumSE)
でMPEG2に切り出すことはできたのですが、付属のMyDVD4でオーサリングしようとすると「ビット
レートが高すぎて処理できません。ビットレートを落としてください」と
いうような内容のエラーメッセージが出て、オーサリングで出来ないのです。
普段は問題なくオーサリングできていたので、原因はプログラムAEをスポーツ
モードにしたことぐらいしか思いつかないのですが、どなたかアドバイスを
いただけませんか。
結局、今回は高ビットレートでもオーサリングできる別のソフトでDVD化したので
実用上問題なかったのですが、気になります。

476名無しさん@3周年:03/09/17 00:08
>>475の続きです。
液晶モニターですが、フィルムを貼ったおかげで、6月の美保のときよりは
格段に見やすかったですが、やはり液晶モニタの明るさを明るい目にして使用
していたので、パナの大型バッテリでも、午前中いっぱいしか持ちませんでした
(実働1時間強ぐらいだと思います)。
昼からは、持参していた、私自慢のMyBatteryと接続キットを使い
外付けバッテリーで使用しました。当然問題なく使用できましたが、
結果として、本体と腰のバッテリーを結ぶコードはありますが、
本体に重い大型バッテリーを付けなくて良いので、こちらの方が手の負担が
少なく楽でした。
こんなことなら、朝からMyBattery使っておけばよかったと思います。
そんなわけで、9月末の運動会は最初から手の負担も考えて、
Mybatteryで挑むことにします。

477サバ:03/09/17 00:28
お久しぶりです。
450さんが言っていた『ulead VideoStudio』はDVDカムの付属ソフト『DVD-MovieAlbumSE』
と同じメーカー(B.H.A社)だったようで、操作性やソフトの使い方は、M社エクセルとワードと同じぐらい
互換性が良い物でした。
これがあれば、ホームユースでのDVDカムの完成系だと思います。
次のステップですが、
PCにDVD書き込みドライブの購入を考えている人は、日立LGの『GSA-4040』の後継機で
 IOデータ DVD-ABH4  メルコ DVSM-3424FB  ロジテック LDR-443AKの3台がお勧めです。
(日立LGの『GSA-4040』とは、すべての記録型DVDの読み込みに対応し、規格争いを終わらせた名機です。)
おのおの特徴がありますが、日立LGの『GSA-4040』のUPICを使用して同等品のようです。

IOデータ DVD-ABH4
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abn4tv/index.htm
メルコ DVSM-3424FB
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html
ロジテック LDR-443AK
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrh443ak.html
結論から言うとB.H.A社付属ソフトが必要ないかで決めるだけです。
日経のWIN10月号を買ってください。(立ち読みでも結構です)
こちらに詳しく書いてます。
478名無しさん@3周年:03/09/18 00:07
録画時間とバッテリー容量がどうしてもネックなんだよな〜
479名無しさん@3周年:03/09/19 20:26
せめてFineで一時間連続で撮れればなあとは思います。
片面録画終了→ディスクをひっくり返す→ディスク認識の間がかなりストレスに感じます。
運動会のときなど、良い場面を逃しそうで・・・。

少々高くなっても、両面連続録画とかできる機種が出ればすぐにでも買いますよ。
480名無しさん@3周年:03/09/24 21:10
入れ替え作業中でも撮影できるようにCFスロットも付けるとか
デジタルだから切り貼り自在だし。入れ替え後撮影しながらでも
自動で転送できるでしょ
481burbon:03/09/25 10:43
ケーズ行ったらワイコン売ってたんで衝動買いしちまった。
raynoxとか言うメーカーで37mm、アダプタ無しでそのまま行けた。
効果絶大。普通に撮れるようになたよ。テレ端でけられるとか書い
てあったけど、ほとんど使わないから問題なし。

>>478 >>479
そんなに長時間連続いるかなぁ? この間こどもの運動会で使った
けど、Xtra片面で間に合った。長回しすると見るときダれるから、
そこそこカットするようにすれば、30分もあれば充分じゃない?

まぁこの機種使ってる人は、ほとんどが編集前提なんだろうけど。
482名無しさん@3周年:03/10/02 14:00
日立 Wooo MV380/350用のバッテリーって、今持ってるパナ GS70Kのバッテリーが使えそうなんだけど、どうよ?
483名無しさん@3周年:03/10/03 13:16
>482 使えるよ
484名無しさん@3周年:03/10/04 01:46
明日、実際は今日だけど、娘2人の幼稚園の運動会だ。
バッテリーも461さんの様に長時間用を製作して万全の体制で望みます。
RAMも3個持って行きます。
さて、取り終わって編集は大変だけど、一生に残るいい作品を作りたいと思います。
じゃあ、行ってきます。
まずは、場所取りだな。
485名無しさん@3周年:03/10/04 07:06
すごい、ショック、場所取り行ったら、もう前10Mはすべて、レジャーシートが
あるじゃ、ないか、それも特大のシート、
保母さんは朝、園を空けると言っていたが、話を聞くと、昨日から陣取ったと
言っていた。じいさん。
すげー、ショック。
486名無しさん@3周年:03/10/04 08:27
なんか、みんな必死なんだな、子供のこととなると。
487名無しさん@3周年:03/10/04 19:11
そのうち、わかるよ。
じいちゃん、ばあちゃんが来るのは幼稚園ぐらいだからね。
呼ぶ以上はこちらも、孫の運動会を良い席で見て欲しいからね。
本音は、DVDCAM(おやじの玩具だよね)を使いたいだけなんだかな。
488名無しさん@3周年:03/10/04 21:58
近所のおばあちゃんも、孫の活躍する姿を見て嬉しかったと言ってました。

それで、いいカンジに撮れましたか?
489名無しさん@3周年:03/10/04 22:37
>>487
いや、わからなくていい。
都合によりウチは子供は一生できないから。
490名無しさん@3周年:03/10/05 13:43
489の家庭の問題だし、それを理解してもらわなくて良いなら
他人のやっている事を必死だのとか言う必要は無いんじゃない。
私は親馬鹿でCAM片手に楽しんだよ自分なりにね。
合計で1時間30分ぐらい取りましたから、編集したら、1時間切るかもね。
別の映像と抱き合わせでDVDーRに焼こうと思っています。
491名無しさん@3周年:03/10/05 14:42
>>490
あのな、>>486を煽りと感じるなら、2chに染まりすぎだよ。
穿った見方しないで、普通に読んでみよう。

子供の為には早朝に起きて場所取りしたり、
子供いない人間からみたらたかが幼稚園の運動会に
必死なんだなあ、もしかしたら子供本人より必死だな、
と思っただけだよ。それが悪いなんて言ってない。
492名無しさん@3周年:03/10/05 16:33
あのう、私じゃ、ないんだけど。
493名無しさん@3周年:03/10/07 14:29
>428

ありがとう。じゃあ、大容量のパナVBD210も使えるよね?
494名無しさん@3周年:03/10/08 00:41
なんだー、日立DZ-MV350と、松下VDR-M30Kって同じだ−、、てのは周知の事実??
どっちのOEMか、しってるかーい?
495名無しさん@3周年:03/10/08 06:43
日立は『日本一の下請け会社』。
496名無しさん@3周年:03/10/23 22:38
新機種はまだ出ませんか?
497名無しさん@3周年:03/10/25 10:35
あと半年ぐらい
498注文しました:03/10/26 17:35
D-snspのAV50と迷いましたがw
価格コムで調べて二番目に安かった店に注文しました。
(最安は遠方だったので・・・)
ここの評判を見ると買った人には概ね好評のようですし
私は要らないシーンを捨てる程度の編集しかしないと思うので
後で8CmDVD-RAM二枚分をDVDにまとめられればよいです。
DVをPCに取り込んで編集ってウチのPCではスペック的に無理そう。

使用目的は子供撮ったり、サーフィン撮ったり、自分のバンドのライヴ撮ったりです。
サーフィン撮るには最高かな(無駄なシーンだらけ・・・)
ライヴ撮りの時に録画時間の問題は出てくるかもしれませんね。

今のDZ-MV350の性能って結局8CmDVDの限界って感じなので
VHSがしばらく続いたように、DVDもしばらく続きそうなので
今回はDZ-MV350にしました

上で出ていたHDのムービー今なら売れそうなのになぁ・・・
次回、たぶん5〜10年後買うときはどうなってるのかな。
499名無しさん@3周年:03/10/26 20:42
>>498

私は380を使っていますが、
色々使うにつれて、350の小さいサイズを少しうらやましく思うようになりました。
私も350にすれば良かったかなーなんて思ったり。

500注文しました:03/10/27 11:57
350と380も迷ってのですが
動画だと画質あまり変わらないとのことなので
静止が画たぶん使わないかなと思い350にしました。

ライヴ撮り用にマイクを物色中
NT4が良いかな・・・
501名無しさん@3周年:03/10/27 22:59
マニアの方々には画質が問題外と言われ、
一般の方にもバッテリー短い、録画時間短い、RAM高いと
さんざんですが、自分は買おうかと思ってます、350。
いまさらテープメディア使いたくなくって。
502名無しさん@3周年:03/10/27 23:28
>>501
幸せになれるでしょう。
503来たー:03/10/28 16:40
届きました。
充電中

おまけのメディアはDVD-RAMにして欲しいなぁ
504名無しさん@3周年:03/10/29 08:44
Panasonic M30 ならおまけのメディアはDVD-RAMだよ。
505名無しさん@3周年:03/10/30 22:43
>>503

触ってみていかがですか?
506触ってみて:03/11/01 06:46
画質はこんなモノかなと。
前に兄に借りた初期のDVとあまり変わりませんね
まぁテレビで見る分には良いかな。
最近のデジカメが良すぎるので贅沢になりすぎてるかも。

レンズがもう少しワイドもズームも欲しい。
室内と屋外でアダプター使い分けかな。

内蔵マイク結構まともな音ですね。

まだ長時間使うようなイベントが無いので
とりあえず満足しています。
507マイクが・・・:03/11/08 07:47
やっぱマイクがもう少しかな・・・
高域がきつい・・・
大きいコンデンサーマイク外付けしよう。

録画時間は気にならいけど
ディスクの認識がちょっといらいらしますね。
見てて直ぐ撮れるのと帳消しですが。
508名無しさん@3周年:03/11/20 16:56
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-VBD7

もしかして、これ使えますかね?
panasonic VW-VBD7  (7.2V5,500mAh)
509名無しさん@3周年:03/11/27 00:43
DZ−MV350(DVDカム)とFMVL70E(PC)の購入検討してます。
DZ−MV350を8cmDVD−RAMで録画した場合、
この8cmDVD−RAMはFMVL70Eで再生できますか?
富士通のホームページでは4.7GBのDVD−RAMは読み出し可能とあるのですが・・・
8cmDVD−RAMが読めるかどうかは?なものですから・・・
ご存知のかたご回答お願いします。
510名無しさん@3周年:03/11/27 13:18
なぜ電気屋で聞かないのか不思議だ。
なぜお客様相談室に電話しないのか不思議だ。
511名無しさん@3周年:03/11/27 13:22
ウソを教えられたら実もフタもないだろ。

にちゃんねらーのほうが遥かに信用できる。
512名無しさん@3周年:03/11/27 16:07
8cmDVD−RAMを一枚買って、
FMVL70Eを置いてる店で認識するかどうか試させてもらう。

ってのはどう?
513名無しさん@3周年:03/11/27 16:23
>>511 をいをい、にちゃんねらーを信じるのか?
真も多いが、嘘も多いぞ。
514名無しさん@3周年:03/11/27 16:33
>>513

そこは笑うところだよ。
515513:03/11/27 18:58
しまった。ちょとワラタのだが。逝ってくる。
516名無しさん@3周年:03/11/27 22:57
新機種の発売は、まだでふか?
517名無しさん@3周年:03/11/27 23:37
私も購入前にまず8cmRAM買って店で試し撮りさせてもらいました。
家のPCでも無事に見られたのでめでたく購入の運びに。
518509:03/11/29 09:16
512様、517様
レスありがとうございます。
私も電気屋で試させてもらうことにします。
517様へ
517様の家のPCの機種を教えて下さい。
519517:03/11/29 10:10
>>518

どうも。
私のPCは(ノートですが)、
NECのLaVie T LT500/5D です。
520名無しさん@3周年:03/11/30 04:58
編集ソフト、みなさん何使ってます?
521聞いちゃう君:03/12/01 13:53
本当にスレ違いで聞いちゃう君で申し訳ないです。
コピーガードのかかったDVDを、VHSのビデオにダビングしたいのですが、
当方なにをどーしたらイイのかサッパリ解らない初心者でして、誰か教えてください。
522名無しさん@3周年:03/12/01 14:45
なにを・・・コピーガードのDVDを
どうしたらイイ・・・VHSのビデオにダビングしなければイイ

もしくは

「ラジオライフ」みたいなアヤシイ雑誌を買って広告を見る。
そこにはおそらくコピーガードキャンセラーみたいな機械を売っているはず。

他にもありそうだが続けてエライ人!
523名無しさん@3周年:03/12/01 14:46
ってスレ違いじゃないかこの野郎!
524名無しさん@3周年:03/12/04 14:45
>>520

DVD-moviealbumSEとUleadシリーズ。

他の皆さんはどんなソフトをお使いでしょうか?
525名無しさん@3周年:03/12/04 22:21
>>520
買おうと思ってこのスレ見たけど
8cm DVD-RAMを PCのドライブにセット
MovieAlbumSE3でタイトル分け。切れ目を入れておく。
MovieAlbumSE3に付属の VrCopy.exeで、先ほどカットした中で必要な所だけを PCの HDDへコピー
メディアを 12cmの DVD-RAMに入れ替え
VrCopy.exeで、HDD=>DVD-RAMへコピー。追加コピーできる。

ってのを望んでるんでしょ?
526名無しさん@3周年:03/12/06 16:28
私はDVDCAMで撮影して切り出した複数の動画(MPEG2)を1本の動画に編集する
のに、CyberLink社のPoweDirector2.55を使用していました。
これは動画(MPEG2)を結合する際、動画全体をエンコードすることなく、
結合部分のみをエンコードし、エンコード時間の短縮や、エンコードによる
画像劣化を最小限にできるという優秀なソフトでした(SVRTという技術です)。
これが、今回Ver.3.0にアップグレードされ(有償)、登録ユーザーに優先先行
販売されることとなり(一般販売は12/5から)、また、私が気に入っていた
SVRTもSVRT2へと進化したということでしたので、迷わず購入しました。
ところが実際に使用すると、3.0ではDVDCAMで撮影して切り出したMPEG2の動画
の結合の際、SVRTが使用できません。
「SVRTを使用する」のチェックが入れれないのです。
テストしたところ、4本で合計1分40秒ほどの動画を1本にするのに、
3.0では、SVRTが使えないため、3分51秒もかかりました。
全く同じ動画を2.55で結合すると、わずか16秒で1本にできました。
また、出来上がった動画のサイズも、2.55で1本にした場合、元の4本の
合計と大差なかったのですが、3.0では全体がエンコードされているため、
容量が小さくなり、また明らかに画質も劣化していました。
11月28日に届き、色々試してみましたがどうしてもSVRTを有効にすることが
出来ず、12月2日にCyberLink社のサポートにメールしましたが、12月6日現在で
返事がありません。
私の環境や使い方(設定)に問題があるのかもしれませんが、購入を検討
されている方は、必ず事前に体験版で動作確認をしてください(私が購入したときはまだ体験版が公開されていませんでした)。
なお、どなたか解決方法をご存知の方がいましたら御教示ください。
527名無しさん@3周年:03/12/07 16:14
>>526
DTVの関連スレ、最後の方だけ読んでみたけどさんざんなことが書いてありますね。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/997203013/l50
ファイルの結合なら TMPGEnc+とかでも出来るし、元のバージョンに戻しても良し、
使いにくいのを使うこともないから、改善されるまで使わないのが良いんじゃ?
528名無しさん@3周年:03/12/09 01:20
今更ですが買ったので、それぞれの modeでどのような mpeg2なのかを
調べてみました。

XTRV Q5.0維持の VBR MAX8.8M 704x480
FINE  5.4M-CBR 704x480
STD  2.5M-CBR 352x480
音声はどれも 224kのMP2
529名無しさん@3周年:03/12/11 12:56
単に切り貼りの編集ならば東芝のハイブリッドレコーダーがいいよ。
無劣化だし。
XS31以降は公式には8cmRAM未対応だけど、ちゃんと読めるみたいだし。
530名無しさん@3周年:03/12/22 23:41
う〜ん買おうかなぁ。でも、在庫だぶつき気味なのかなぁ
531名無しさん@3周年:03/12/29 13:19
DVDあったのね。
532名無しさん@3周年:04/01/08 00:44
age
533名無しさん@3周年:04/01/09 21:54
薄暗いところだとピントが合いにくいなあ。
534名無しさん@3周年:04/01/22 17:55
age
535名無しさん@3周年:04/01/22 23:38
漏れは松下のVDR-M30Kを使ってるが、電源入れてテープの位置とか
全く気にしないで撮れるのは激しく使いやすい。
見るときも撮ったシーンごとにサムネイル表示されたやつを選ぶだけだし
もうDVとかテープには戻れないねぇ。
536名無しさん@3周年:04/01/23 00:38
>もうDVとかテープには戻れないねぇ。

その代償として画質を語る資格を無くした。少なくとも。
537名無しさん@3周年:04/01/23 00:52
>>536

昔のHi8なんかよりマシだし、手軽だもん。
元々銀塩写真のほうがメインだったけど、子供は動画じゃないとと周りに言われ(笑)
流行り物に手を出した・・・と。

凝るととんでもない投資しそうで恐いナリ
538名無しさん@3周年:04/01/23 02:08
その昔のHi8は画質の悪い機種を買ってしまったんだな?
Hi8の画質が悪いと言い放つのは何も知らない証拠。
カメラ部分の画質の良いHi8ならば今でも通用するどころか
室内性能は今の機種より良い。
DVDビデオカメラはカメラ部分が悪いが
松下製のカメラ部分を使ってましになった。
ましになっただけだが。
539名無しさん@3周年:04/01/24 00:01
>>538

はいはい
540名無しさん@3周年:04/01/28 01:22
どうせDolby Digital積んでいるなら
サラウンド録音して欲しいな
541名無しさん@3周年:04/01/29 01:16
2月に日立がDVDCAM新製品出す予定ですね。
詳しい仕様は分かりませんが。
画素数は変わらんっぽいです。
542名無しさん@3周年:04/02/02 22:04
543名無しさん@3周年:04/02/02 23:04
544名無しさん@3周年:04/02/02 23:22
うむ、欲しい。
545名無しさん@3周年:04/02/03 00:28
電源スイッチがどう改善されたのかが気になるな。

ディスク認識の遅いのは治っていないっぽいね。
546名無しさん@3周年:04/02/04 13:19
価格.comでは、パナのDVD-CAMの方が評価良さげなんですが、実際のとこどうなの?
547名無しさん@3周年:04/02/04 22:29
>>546
今度出たのは知らないけど、今まで売っていたのは OEM元が日立。
Panasonicは、OEM販売していただけ。
付属メディアとか細かい物が違うだけで、本体は同じよ。
548名無しさん@3周年:04/02/08 11:56
出張先の札幌でビックカメラを覗いたら、雪祭り特価で
MV350が498、MV380が548だった。
値段的には380が安かったけど、小ささ優先で350を
買ってきました。ポイント考えると、4万5千円くらいで
すから、これはかなりお買い得かと...
新機種も大して変わってないみたいだし...
549名無しさん@3周年:04/02/08 14:02
>>548

おめ。
550名無しさん@3周年:04/02/15 10:57
MV580ヤバい。画質最高。
miniDVでエンコしまくりの動画より、こっちの方が良かった。
551名無しさん@3周年:04/02/16 18:42
画質がいいんですか。
金属の棒なんかをななめに写したときのギザギザ具合が直ってればいいなあ。
552名無しさん@3周年:04/02/17 01:06

>>550
え? そんなに 580 良くなってますか?

実は、350 を 5万円台で買おうと思ってるんですけど。
9万円台で 580 を買うべきでしょうか? 

約8割の価格差に見合うだけの画質でしょうか? どきどき。
553名無しさん@3周年:04/02/17 11:29
是非とも実機を触りたい。
発売はまだですか?
554名無しさん@3周年:04/02/17 12:33

>>550
ああ、やっぱり、そういうものですかー。

先週、ビックカメラで 49,800 円で 350 を買ってしまった。
激しく負け組な予感。
555名無しさん@3周年:04/02/17 14:12
DVDで長期保存をすることが
カナーリ怖いチキン野郎ですが、
皆様は一家団欒の映像を何年先まで
DVDに保存しておかれるのですか?
なんか1年でデータが消えることもあるそうですが
消えなければ 使いたいです。
556名無しさん@3周年:04/02/17 15:29
>>555
国産DVD-Rなら大丈夫だよ。心配なら2枚焼いておくといい。
557名無しさん@3周年:04/02/17 17:18
但し同じブランドで焼くと
データが消滅する時期が一緒になるので
意味なかったりする。
558名無しさん@3周年:04/02/17 21:01
>>555

まだ買って一年経ってないのでなんともいえませんが。
心配ならVT、DV、HDDなど、複数のメディアにわたってコピーしておけば良いかと。

劣化で消えなくても、操作ミスなんかで消してしまったことはありました。
海外旅行の時の映像を編集していたのですが、
不要なシーンだけ消そうと思ったのに、その日の分を全部消してしまったのです。
もう、頭真っ白。

でも、編集する前に、ビデオにダビングした分があったので、
それをキャプチャして補完しました。
画質は劣化しましたが、完全にゼロというよりはましです。

編集前には、HDD等にバックアップを取っておくべきですねというお話でした。

559名無しさん@3周年:04/02/18 00:46
アナログテープをDVDでデジタル化すれば
劣化せず何年先でも保存しておけると
勘違いする人がたまにいそうだが、
数年後、悲しい悲劇が待っていることだけは事実。
560名無しさん@3周年:04/02/18 01:26
>>559

そういった話はそこここで聞きますが、
信頼に足るソールとかあったら教えてください。
今後の参考にしたいです。
561名無しさん@3周年:04/02/18 05:37
562名無しさん@3周年:04/02/18 14:00
ウマソー
563名無しさん@3周年:04/02/18 17:00
うむ、信頼できそうなソールだ。
564名無しさん@3周年:04/02/19 19:25
>>558
DVD-Rは、紫外線とかで読めなくなるかもしれないから、値段高いけど DVD-RAM
へ書いて保存しておくのが良い。
おまけで付いていた VrCopy.exeを使って 12cmのメディアへコピーすれば、無劣化で
タイトルやチャプターそのままで追加コピーできる。
DVD-RAM、寿命年数一番長いんじゃないかなぁ?
メーカーの公表値は、-R,-RAM共に 10年以上(推定)って書いてあるけどね。
ttp://www.imation.co.jp/products/pc_media/dvdr_ram/tech/
まあ 10年先に見ようと思ったら、プレーヤーが無い可能性はあるけど。
565名無しさん@3周年:04/02/19 20:40
わーい
566名無しさん@3周年:04/02/19 23:54
567名無しさん@3周年:04/02/20 07:26
DVD-RWいらねぇえええええええええええええええ!!!!」
568名無しさん@3周年:04/02/20 07:41
画質は、MV580>>DVD201>550=101
ってな感じかな。いらね。
569名無しさん@3周年:04/02/20 11:41

>>568
同じ日立でも、580 と 550 では、そんなに
違うんですか?
570名無しさん@3周年:04/02/20 11:44

>>567
私は素人なんですが、DVD-RW の長所や短所を、
DVD-RAM と比較して、分かりやすく教えて
いただけますか?

IMPRESS の報道文には、次のようにあり、
値段が3割くらい安いのは、DVD-RWの長所だと
思うんですが。

「同時に、8cm DVD-Rメディア「DMR30」と8cm DVD-RWメディア「DMW30」も
 発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はそれぞれ
 800円前後、1,200円前後の見込み」

571名無しさん@3周年:04/02/20 12:19
>>570

RWは片面ディスク。2枚買うと?(w
572名無しさん@3周年:04/02/20 12:50
>>569
CCD撮像素子が重要なポイント。
573569:04/02/20 18:30

てことは、同じ日立でも、580 は 550 より、
良い CCD 映像素子を使っている、ということ
でしょうか?

リリースを一読しただけでは、そんな改善が
なされているようには読めませんでした。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/040202.html


574名無しさん@3周年:04/02/20 21:33
CCDでしたら、

DZ-MV580 : 1/3.8型 総画素数約102万画素

DZ-MV550 : 1/6型  総画素数約68万画素

という差ですね。
575名無しさん@3周年:04/02/21 23:31
実機を触ってきた人、レポきぼんぬ。
576名無しさん@3周年:04/02/22 13:06

380 を使ってますが、画質は良いですよ。
それに何より、テープから解放されて、
気分晴れ晴れです。

付属のソフトで、Mpeg-2 ファイルは、楽々、
HDD に入れられるし。良いことこの上なし。

PC 上での編集も、ムービー・メーカー2で、
バッチリ。ぜんぜん問題ないですよ。

いわゆる企業内活用(出力先がテレビや家電DVDでなく、
コンピュータになる)では、もはや過去の DV カメラを
大きく超えたと思います。
577:04/02/22 13:11
はげどう
藻まけに使い安いし申し分ない
578名無しさん@3周年:04/02/24 08:18
380持ってますけど、今度の580はどのへんが進化してるんでしょうか。
買い換えるほどの違いはありますか?
579名無しさん@3周年:04/02/24 11:39
心臓部の進化はなさそう
デザインが違うだけだろ?たぶん
380が安いならそっちで十分と見た
580名無しさん@3周年:04/02/24 14:15
記録レートが選択出来るくらいか?
581名無しさん@3周年:04/02/25 17:05
美ソフトモードってなに?
582名無しさん@3周年:04/02/26 11:34
もう発売されてんのかなー
スクィーズ録画にちょっと期待してるんよ
583名無しさん@3周年:04/02/27 11:31

最近は液晶ディスプレイでも、ワイドなものが増えてるね。

俺はビデオカメラ詳しくないんだけど、日立の他にもワイド対応は
始まってるの?

584名無しさん@3周年:04/02/27 23:07
580発売age

買った人いる?
585名無しさん@3周年:04/02/29 11:56
380から580へどれだけ進化したかって、
連続駆動時間がちょっと増えたのと、
16:9で撮影できるモードがあるのと、
かんたんモードとかいうのがあるだけだよな。

HITACHIのホームページで比較してみた。
そんぐらいの進化だと、(画質の進化よくわからんし)
380買っとけばいいんじゃねーの??
586名無しさん@3周年:04/03/02 21:35
ヨドバシカメラ札幌で
DZ-MV350が4万9,800円で売ってたね。
まだ在庫あったらしい。
587名無しさん@3周年:04/03/02 22:40
380と580を見比べてきた。
580の方が、ぱっと見画面が明るくて色が濃い。
ボディの形状も細かく変わっていて、電源スイッチが大きくなってた。
ストラップの重心位置も微妙に前進していた。
それとおまけディスクがDVD-RAMになった模様。
今日気がついたのはそれくらい。
588名無しさん@3周年:04/03/02 22:45

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  パナ版まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

589B221:04/03/03 10:40
4:3の画像と16:9の画像をよーく見比べても画質は変わんない
4:3の両端分得してるって感じかな
ワイドテレビの人は4:3で写すともったいない
380持ってないから比べようがないけどワイドじゃない人は380
でもいいかも
撮影したDVDを古いムービーアルバム(v2.3)で編集又は消去すると
mv580本体でもう一回ディスク初期化しないといけなくなるので
注意が必要かと
画質は悪くないです、録画したものをためてクイックDVDでポンと
-Rに無劣化で移動できるのでXTRモードでちょこちょこ撮ってます
590名無しさん@3周年:04/03/03 14:19
コントラストとか調節出来んの?夜景とかちゃんと撮影できますか?
591名無しさん@3周年:04/03/03 14:34
明るい夜景なら普通に取れたよ!!
すっげ〜使いやすいよ。
3台目だけど取りあえず満足。
592B221:04/03/03 15:56
夜景ねー ローライトモードとかいうのならあるけど
今夜試してみよう
露出なら調節できるけどコントラストはわかんないです
593名無しさん@3周年:04/03/03 16:08
いやー、DVDのカメラ結構安くなったね。
DVDレコーダーも買ったから、次はカメラだね。
594名無しさん@3周年:04/03/03 18:23
松下、8cm DVD-RAM/R対応「DVDデジカム」の新モデル
−16:9ワイド撮影機能を搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040303/pana.htm
595名無しさん@3周年:04/03/03 18:57
今回のカメラはかなりチューンが施されてるようですね
旧モデルも良いけど、画質の綺麗な方が良いなあ
596名無しさん@3周年:04/03/03 20:50
ディスク認識のスピードはどうかな?

まずディスクを入れた時に40秒くらい(だったっけかな)待たされ、
ディスクを裏返したときも当然同じくらい待たされる。

380で不満なのは今のところこの点だけなんです。
これが改善されてればすぐにでも買いたいんですけど。
597B221:04/03/04 13:12
ディスク入れてスイッチ入れてから15秒くらいでピポって音
がして撮影可能になる。
これは380から変わんないのでは?
380持ってないからなんとも言えない
ディスクが入っててスイッチをいったん切ってまた入れる分では
3秒
598名無しさん@3周年:04/03/04 23:11
>>596

40秒? キムチディスクでも使ってるのか?
マクセルとかパナソニックのディスクなら>>597も言っているが
ディスク入れた初回電源オンは15秒くらいで2回目以降の電源オンでは
フォーカスや露出が落ち着いた瞬間に撮影は可能だが。
599596:04/03/04 23:21
スミマセン40秒は言いすぎでした。
先程計ってみたら確かに17秒くらいでした。

訂正、陳謝いたします。

でもどこから40秒なんて出てきたのかな・・・。
急いでディスク交換したいときは時間が特に長く感じるのか・・・・。<言い訳

とにかくスミマセンでした。
600名無しさん@3周年:04/03/04 23:30
松下発売記念パピコ
だがしかしコソーリ発売になっている目立のブラック(濃青グレー?)にゾッコン。
ttp://jmall.joshin.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/02530/4902530700077.jpg
601600:04/03/04 23:32
>>599
あれか?付属のDVD-Rか?40秒は。
どうせDVD-Rなんて使わないし。
602名無しさん@3周年:04/03/05 11:17
ソニン製も気になるわけだが。
ttp://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vcam/dcr-dvd201_info.htm
603名無しさん@3周年:04/03/06 20:03
VHSにダビングしたときの画質ってどんな感じ?
604名無しさん@3周年:04/03/06 21:17
>>603
VHS「に」ダビングするのか? VHS「から」じゃなくて?
605名無しさん@3周年:04/03/06 21:44
606名無しさん@3周年:04/03/07 12:47
>>604
はい。VHSにダビングして実家に送ろうかな、と。
607名無しさん@3周年:04/03/07 14:51
>>603

問題ない。いくらDVDカムが1パスリアルタイムエンコードで無理しているとはいえ
VHSとは比べるべくもない高画質。
なんつーか、ノイズの出方がアナログビデオ(VHS)と全然違ってMPEG特有なんだ
よな。
608名無しさん@3周年:04/03/07 15:50
DVDカムの弱点は、MPEG2ウンヌンよりも
カメラ部分そのものの画質。
それを画素数以前と書いている香具師がいるが
そのとおり。
609名無しさん@3周年:04/03/07 17:03
>>608
まあそうなのかもしれないけど、そう書かないでくれ。
DVDカムしか持ってなきゃ、画質が良いか悪いかなど分からず、
PCとのやりとりが便利だ!って部分で凄い満足出来るんだからさ。
610名無しさん@3周年:04/03/07 17:08
うん、俺DVDカムしか持ってないから無問題。
611名無しさん@3周年:04/03/07 21:53
漏れもDVDCAMしか持っていないから無問題なのだが、
参考までに他のカメラがどんなに凄いのか教えてくれないか偉い人!
612名無しさん@3周年:04/03/07 23:21
カメラ部分そのものの画質に疑問を持っていないのなら
誰も説明できないんじゃないかな?
不味いラーメンを食べても こんなもの?とか言われたらどうしようもない
613名無しさん@3周年:04/03/08 08:41
ソニーの3年くらい前のも持っているがどっちもどっちだな。
ソニーはピントが速いがピントが落ち着かない。
ヒタチはピントが遅いが一度合えば迷わない。
追随性がいいのがソニーだが迷うな落ち着けと言いたくなるときもある。
これは画質の話じゃないね。スマソ。
614B221:04/03/08 16:58
友人のソニ−TRV70Kを直接DMR-E20に直接つないで録画したものとなら
画像比較したことあるけど
動画は画素数の違いはあまり関係ないといわれてるけど
発色の違いとか髪の毛のつぶれぐあい、カーテンなどやわらかい物を
撮影したときの表現の違いなどなど結構違う
有効画素数108万と40万の違いだろうか
同じDVD録画でもカメラ部分がいいとやはり写りもいい。
MV580ではやや不足って感じかな
615B221:04/03/09 10:17
でもMV580の画像も見なれるといい感じです 昨日の夜も
じっくり見てみたけどいい画像です。いろいろなカメラで
違いはあるけどそれぞれのクセということで・・・

616名無しさん@3周年:04/03/10 09:36
>>613
あーでも、そういう情報はカタログじゃ解らないし
ありがたいと思うのですよ。
なかなか使い比べるって事出来ないのでウレチイ。
617名無しさん@3周年:04/03/10 15:44
日立が繰り出すDVDカム Wooo第2弾「DZ-MV580」
〜 進歩か停滞か、岐路に立つDVD記録カメラ 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040310/zooma145.htm
618名無しさん@3周年:04/03/10 21:23
>>617
全然変わってないかと思ったら画質上がってるのかよー。
迷ってきた。マジで。
619名無しさん@3周年:04/03/11 02:06
380ユーザです。
今、撮った映像をPCで見てたんですけど、
ヘッドホンをつないで聞いてたら、ほぼすべての映像に
「・・・・ウィーーーーン・・・」
てな駆動音(回転音?)らしき音が入ってるんですけど、
これは仕方の無いことなんでしょうかね。
620名無しさん@3周年:04/03/11 07:50
>>619
程度はあるものの、DVDカムに限らず
装置の駆動音は録音されちゃうものですよ。
621名無しさん@3周年:04/03/12 12:43
今日ケーズで580買っちまった。
89800エソでネット通販よりもチト高いのだが送料、5年間保証、安心感を考慮して決めた。
つーか衝動買いに近いけど^^;
622名無しさん@3周年:04/03/12 13:01
580が9万?530ぢゃなくて?
623名無しさん@3周年:04/03/12 13:06
そうそう580です、安いよね。
そーいえば今日近くのコジマが新規開店ダターからそれも関係あるのかも?
ちなみに新潟市です。
624名無しさん@3周年:04/03/12 15:11
あらまうらやましいですわ、奥さん
うちの近所でも10万切って売ってくれないかな・・・・・
625621:04/03/13 12:05
あー、今日ケーズ行ったら99800エソになってた。
関係者見てんのか?

昨日は118000エソからの「さらに値引きします」だったが今日は値引きはなさそうだなぁ。。。

すっげーラッキー!!
626621:04/03/13 12:25
肝心の画質だけどFINEで録ってグラベガ50インチで観た。
MPEGくささと言うか特性が出てるけど激しくパンしてもブロックノイズは出ないし
ズームでも極端に画質が落ちるという事も無い。
ただ人物はモデルがいなかったので試してません^^;

32〜36インチくらいまでのテレビだったら違いはわからない、、、、、と思う

数十万もするハイエンドなカメラにはかなわないと思うけど
自分にはこれで十分です。ハイ。

627名無しさん@3周年:04/03/15 02:49
カタログ貰ってきたのだが、「DZ−M8000V6」って機種があるようなんだけど日立のホームぺ―ジには載ってない。
なんなんだろう?
628名無しさん@3周年:04/03/15 08:09
>>627
それは家電店仕様のやつだとオモタけど、、、
629名無しさん@3周年:04/03/15 23:26
>>627
うちの地域にも「DZ-MV7000V5」ってのがあってネットで検索したけど
見当たらず。だれか詳細ぎぼんぬ。
630627:04/03/16 04:15
ちなみに「DZ−M8000V6」の載っているパンフレットの番号は「HV−288」です。
「MV580」等のパンフレットの番号は「HV−289」なのです。
でもどちらのパンフも2004年2月になってる。???。
631名無しさん@3周年:04/03/16 11:37
DZ−M8000V6は、ジョーシンモデルです。美ソフトモードが付いてるんですよね。僕も、それ買いました。
さっそく撮ってテレビで見たんですが、きれい!!!
買ってよかったと満足しています。。。
632名無しさん@3周年:04/03/16 15:11
DZ−M8000V6、美ソフトモードを搭載した替わりに削られた機能とかあります?
633名無しさん@3周年:04/03/16 23:11
>>632
ない。
634ソアラ:04/03/17 01:10
DZM8000V6はジョーシンモデルではなく家電量販店6社の
オリジナル機種です えディオンという会社のユアボイスというモデルです
 削られた機能はありません 美ソフトモードと赤のカバーと
32MのSDカードがついています。
買おうと思いましたが安さにつられて7000v5を買ってしまいました。
これって失敗ですかね?
635627:04/03/17 01:55
皆様、情報ご提供ありがとうございます。
636名無しさん@3周年:04/03/18 12:20
コンバージョンレンズ使ってる人います?

どんな感じですか?使い勝手とか、効果とか、、
637名無しさん@3周年:04/03/21 12:16
>>636
純正は高いから、どこか名の知らない会社の2,980円のを使っているが、
周辺部でやや色収差ズレ。でもコンバージョンレンズってこんなものかもしれない。
純正だとどのくらい色収差がないのかは知らない。
つか、レンズ先端のパーツを外さないと付かないのねコンバージョンレンズ。
638名無しさん@3周年:04/03/21 12:20
>>621
こっちのケーズでもマジで89,800だった(580が)。
ガセだとオモタ俺が悪かったスマソ。
639名無しさん@3周年:04/03/21 23:08
なにげにケーズは頑張ってるなぁ。。。

今日はAUのボディコンねーちゃんが4.5人いたよ(^m^)
640名無しさん@3周年:04/03/22 00:55
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=HOME&SHP=1&CRY=1081&IID=4902530700077

DZM8000V6これだろ。見た目は普通のモデルよりいいよ。



641名無しさん@3周年:04/03/22 09:51
580なら9万円切る価格で買えるのに8000V6だと12万円だと
ちょっと考えちゃうなぁ
美肌モードって効果どうなんだろうか
642名無しさん@3周年:04/03/22 09:53
580なら9万円切るのに8000V6だと12万円か
美肌モードってどれくらい効果あるのだろうか
643名無しさん@3周年:04/03/22 14:45
580だと9万円切る価格だと、8000V6だと12万円だと
美肌モードだと、どれくらいの効果あるのだと
644名無しさん@3周年:04/03/23 12:40
うざい
645名無しさん@3周年:04/03/23 15:24
>>637
お、ども有難うございます。
とりあえず安いやつ買ってみまつ
646名無しさん@3周年:04/04/01 15:16
今日見てきた。
DVDは大きいからDVの方がいいって言う意見があったけど
DVDでも十分小さい
日立のDVD買うことにした
647名無しさん@3周年:04/04/04 22:46
あげ
648名無しさん@3周年:04/04/05 16:22

>>621
ブロックノイズが出ないってのは良いですね。

明暗のコントラストは、どうですか? 

大都市の夜景を見て「綺麗なビルだなぁ」と
思っても、私の 350 で撮ると、ビルの周囲の暗いところが、
黒ツブレしてしまいます。
649名無しさん@3周年:04/04/05 23:05
580を買った。やっぱDVDは便利だね。
室内蛍光灯で撮ってみたけど、まぁ満足してます。
あれって?思ったのが、本体側では複数のシーンなのに、DIGAで読むと
日単位でサマリされること。両者で記憶書式が違うの?
650名無しさん@3周年:04/04/08 06:38
DZ-MV580買っちゃった。
俺の使い方にはDVDが合うと思う。
651名無しさん@3周年:04/04/08 21:36
レポよろ
652名無しさん@3周年:04/04/11 14:07
>>649に関連。PANA_DMR-HS2(DIGAの先祖)だが、
RAMで同一日に撮った静止画も動画とくっついて再生される。
で、動画はRAM、静止画はSDに分担することにした。

当たり前だが、アダプタかませたミニSDが使えた。
これで動画は580⇔HS2⇔PC、静止画は580⇔HS2⇔PC⇔SH900i間でシームレス。
653名無しさん@3周年:04/04/26 05:59
ちきい
654名無しさん@3周年:04/04/26 11:47
ちきい
655名無しさん@3周年:04/04/26 15:56
550と580どっちが良いか迷い中
ワイドはイラネー
画質はいいほうがいい
でも18倍ズームは魅力
656名無しさん@3周年:04/04/30 03:42
各誌レビューみたところインターレースの線が滲んでるけど、
インターレース解除はできるの?
657名無しさん@3周年:04/04/30 17:25
>>656

インタレース解除は、別のソフトでやればいいと思うけど? TMPGとか Aviutlとか。
家電 DVDプレーヤーで再生して TVで見るなら、インタレース解除は絶対しない方がよい。
658名無しさん@3周年:04/05/04 11:27
最近パナ機M70買いました。中身日立そのままだったので笑っちゃいました。それはそうと、みなさん片面30分60分どちらで撮影してます?
659名無しさん@3周年:04/05/04 18:31
>>658
家の近くは、両面 DVD-RAMしか売って無いので、両面で 60分物
を使っているけど、PCへ持っていった時、裏と表をよく間違えるよ。
それ以外は、これと言って不満はないですね。
660名無しさん@3周年:04/05/06 17:21
レビュー
撮影スタイルの“革命”――日立DVDカム「DZ-MV580」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/06/news002.html
661ななしくん:04/05/10 02:24
漏れも両面のものを買い込んだよ。
裏表は意識してれば間違えないけど、意識しないで入れてしまうことが多いので
一度イジェクトして確認することが多い(藁
CDや片面のDVDの時ってオモテとか裏とかキニシナイでも
無意識のうちにオモテを上にして入れてた事がわかった。
662名無しさん@3周年:04/05/15 23:39
使いやすいぜ
663名無しさん@3周年:04/05/17 09:44
うん、使いやすい
画像はいまいちだけど。
家族で楽しむなら最高。
趣味の人はやめたほうがいい。
664名無しさん@3周年:04/05/24 01:26
DVカメラ持ってる人ってみんなDVデッキもってるの?
665名無しさん@3周年:04/05/24 01:28
NO
666名無しさん@3周年:04/05/28 19:15
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/28/news029.html
今まで出てなかったのが不思議だ
667名無しさん@3周年:04/05/29 14:15
もう少し世代を踏んだらDVDカム買うかな。
668名無しさん@3周年:04/06/05 09:12
agege
669名無しさん@3周年:04/06/08 02:01
DVほどの高画質なんて必要なの?っていう意見が多いけど・・・。

俺もそうだったんですけどね。子供生まれたんで安いDVのカメラ買いまして。
でもね、
今DVカメラってやっぱり子供が生まれて買うってパターンが一番多いそうで、
今そういう年代って(20代半ば〜30代)ってやっぱり80年代モノ文化で
育った連中多くて、まして白物家電じゃないから使うのは男(旦那)でしょ?

間違いなくね、凝り始めるよw。こりゃあいいオモチャだと思うもん。
でね、すぐ後悔するのね、「ああ、やっぱり高いのは違うわ」と。
男って、凝り始めると簡単に細かい違いが見えてくるじゃないですか。
同じDVでも高いのと安いのの画質の違い、判ってくるんですよ。いや
ホントに判りますよ。悲しいかな判ってくるんです。ついこの前まで
素人だったのに。

ましてDVDカムとDVの画質の違いなんていったら・・・。
んでね、欲しくなるんですよこれが。新しくて高い奴。
ま、そうでない人も当然いるから無理強いはできませんけども
僕は・・・DVテープ機にしておいたほうがいいんじゃないかぁ、とは思いますよ。

670652:04/06/09 14:11
580使用中、現在両面RAM4本目。

DVCAM、DVDCAM両方もっているが、仕事用(インタビュー)はDV、普段使いはDVDに落ち着いた。
テープの連続記録時間、バッテリの持ち(SONYのDV用は8時間)からそうなった。

580オプションの大バッテリでも実質2h持たない。
DVの特性上、その場で再生したり編集したりしたくなるので、バッテリの容量がネック。
もうひとつ、メディアのハンドリングが問題。四角の殻入り、あるいは裸の円盤なら
カメラへメディアの挿入方向は一意に決まるが、
妙なアダプタ入りなので急ぐとズレたまま入れてフタしてしまう。
こうなると大変。撮影不可はもちろん、フタも開かなくなる。
撮影前にあせったこと一度ならず。

580に不利なことばかり書いたが、操作のラクさで、
日常何か撮るとなると、580持って出てしまう。デジカメ感覚。
静止画もこれ一台で済ませる。仕事でなければ便利が一番。
671670訂正:04/06/09 14:14
DVの特性上、その場で→DVDの特性上、その場で
672名無しさん@3周年:04/06/14 19:53
DVDCAM綺麗になって(・∀・)イイ!
673ななしくん:04/06/24 06:01
Sage
674名無しさん@3周年:04/07/14 23:24
あげ
675名無しさん@3周年:04/07/20 20:33
 まげ
676名無しさん@3周年:04/07/20 21:15
M7000ユーザです。(380相当)
バッテリーの持ちと画質とディスクの入れ辛さが改善されて、
もう一回り小さくなったら買い換えようかな。

あと8cmDVD−RAMを値下げしてくれ・・・。
677名無しさん@3周年:04/07/21 14:28
テープ → DVD → HDD
678名無しさん@3周年:04/07/26 19:58
>>676
8cmのメディアを買い足していくのでなく、すぐに PCの HDDへコピー。
HDD上にたまったら 12cmの DVD-RAM、もしくは DVD-Rへ焼く。
ってのが良いよ。
まあ数泊の旅行とか行くと、4〜5枚じゃ心もとないのも確かだけどね。
679名無しさん@3周年:04/08/09 03:35
日立のDVD買った。ストレス少なくGOOD
680名無しさん@3周年:04/08/10 11:58
あと半年待てば新しいのでるか
681名無しさん@3周年:04/08/11 23:37
age
682名無しさん@3周年:04/09/04 17:16
>>680
そう。いつも2月に発売だからね。
683名無しさん@3周年:04/09/11 00:44:42
MV350ユーザー。ご多分に漏れず、子どもが出来て購入。
でも、正解だった。
片面30分、RAM撮りきったら、ハイブリレコでHDDにコピー。
一枚80円のDVD-Rに焼いて俺の親元に送付。
ハイブリレコのDV連携よりも超お手軽簡単。画質だって、
年寄りが孫の顔を見るのには十二分だ。毎晩孫のDVDを見てる、
ってバアサンに、撮りたての映像を夜のトータル30分ほどの手間
で送ってあげられるのはDVDならではだ。
昔はPCで編集だ、MPEGは編集に向かないだ、いわゆるヲタ
なこと言ってたが、そういうこだわりを続けていたらバアサンは寂
しい思いをしただろうな。
684名無しさん@3周年:04/09/19 01:16:59
PanaのM70K購入記念age。

これ持ってイタリアに1週間ほど行って来る予定なんですが、
両面ディスク3枚携行じゃ少ないですかね?
一応STDモードで、1日60分(片面)のつもりでいるんですが。
あと、予備バッテリーもあった方がいいのかなー?
685名無しさん@3周年:04/09/19 02:19:16
あと10枚必要
片面60分の画質は劣悪だが
許せるのかな?
予備バッテリーも最低一本必要
できれば全4本以上
686684:04/09/19 02:54:24
>>685
thx。
ディスク10枚とバッテリーで追加投資3万ですか。痛いなー。
やっぱり1日ディスク2枚分くらいは撮っちゃいますかね^^;。

画質は、個人的にはSTDモードで十分ですよ。
みなさんはFINEモードで撮ってるんですか?
687名無しさん@3周年:04/09/19 09:17:20
いやあ折角のイタリア旅行ならfineモードのほうがいいんじゃないですかねえ。

私は海外旅行などで使うとき、要所要所を押さえて大体一日一枚で収まるようにして撮ります。
一週間なら7枚ですが、現地調達が難しいでしょうからやはり計10枚(以上)はもって行きますね。

バッテリーは、充電器を持って行くにしても、予備は必要でしょうね。
付属のものより大容量のがオススメです。
688名無しさん@3周年:04/09/22 23:08:52
>>687
DVD-RAMを読める NOTEパソコンとかを持っていけば、
枚数は少なくてもいいんだけどね。
VrCopyってソフトで HDDへそのままコピーしておけば、
あとで DVD-RAMへ戻すことも、MovieAlbumってソフトで編集することもできる。
689名無しさん@3周年:04/09/25 21:40:20
>DVD-RAMを読める NOTEパソコンとかを持っていけば、
>枚数は少なくてもいいんだけどね。
>VrCopyってソフトで HDDへそのままコピーしておけば、

>688は無能工作員
両面10枚分の空きを含む全容量はいくらになるのか?
撮影に関係する総重量はいくらになるのか?
騙されるド素人は愚かであるが悪くはない。
騙す香具師が悪いのだ
690名無しさん@3周年:04/09/25 21:55:05
>>689
だれも騙されんでしょうw
691名無しさん@3周年:04/10/12 13:23:50 ID:yDIsf/KU
DZ-MV580 購入age

6万円台で買った。
純正以外におすすめのバッグ(5千円以下で)ありますか?
692名無しさん@3周年:04/10/14 22:34:12 ID:uggrSLPe
DZ-M8000V6の「美ソフトモード」ってどうですか?
693688:04/10/17 23:06:25 ID:Ddi0Pw7U
>>689
ごめん、見てなかったよ、このスレ。

今時のノートパソコンなら、30Gや 50Gぐらいの空き容量あるんじゃ?
と思ったんだけど。そんな容量の HDDは付いてないのかな。
で、あなたはどうすれば良いと思うの?
色々な使い方が書かれれば、読む側の人にとっては有意義だから、
是非とも良い方法を書いてみて。
694名無しさん@3周年:04/10/18 09:09:30 ID:NkaDCwxf
ここにも空気が読めずに必死な人がいまつね。w
695名無しさん@3周年:04/10/21 10:13:28 ID:3YJiEbI+
まぁ、今時2〜3万も出せば60Gクラスの外付け2.5インチHDD買えるわけで

もしかして俺、釣られた?
696名無しさん@3周年:04/10/21 12:30:21 ID:NCbQ7LcX
>>695
元はイタリア旅行に行くって人(質問した人)が、DVD-RAM10枚買うって
話になったのが発端。

質問した人は「DVD-RAM10枚買うのは高い」とは言ってないし「ノートPC
にデータ移したい」とも言ってないのに、横からしゃしゃり出てきた人
が大騒ぎ。

「イタリア旅行するような人が、メディア代程度の出費を渋るのか?むしろ
荷物の量や手間の少なさを優先するのでは?」
「海外って国内と電源コンセント形状も電圧も違うのでは?ノートPC使えるの?」

ってわけで「なんかヘンね」ってことでわ。
697名無しさん@3周年:04/11/06 00:02:52 ID:Mmajz7Fo
DZ-M8000V6買ってきたー。

記念age。
698名無しさん@3周年:04/11/07 09:08:19 ID:1dgKd0tU
マクセル推奨だけど、最近出たソニーのRメディアはつかえるのかしら?
699名無しさん@3周年:04/11/12 10:38:06 ID:0Cgn8io5
海外旅行に行こうと仕事のメールを
みなきゃならん貧乏人の俺は、常に
PC携帯してるから、PCにコピーが自然だな。
USBで繋がるからドライブなしのPCでいいし。
RAMを10枚買う方が不自然...
700名無しさん@3周年:04/11/12 21:36:57 ID:F9nqqwsX
まあ、君がそれでいいなら。
701名無しさん@3周年:04/11/14 13:37:35 ID:NJkeMf7o
2001年
名古屋(J1)0−4佐川急便(JFLのアマチーム。名古屋は日本代表1億GK楢崎らがちゃんとスタメン出場したが退場、アマにボロ負け。)
2002年
山形(J2)1−2群馬ホリコシ(関東リーグ=JFLよりさらに下のアマチーム。これにプロである山形が敗北。)
2003年
横浜FM(J1、しかも完全優勝)2−2市立船橋(高校=当然アマ。しかも途中で10人に。そのまま延長戦終了まで120分やって負けず。)


      そして2004年の昨日・・・・
    柏(J1)0−1群馬ホリコシ(JFLのアマチーム)

 ホリコシは途中で主力の助っ人外国人が退場し10人になる大ピンチ。
 柏は断然有利になるが、なんとそこから先制点を奪われ最後まで1点も取れずに
 この状態のアマチームに無残な敗北。


      次の時代に新しい風を

       H I T A C H I
        Inspire the Next
702名無しさん@3周年:04/11/14 17:49:47 ID:+wKVPnhI
激しくスレ違い
703名無しさん@3周年:04/12/14 10:42:02 ID:q1sM7Jtm
ageとこう
704名無しさん@3周年:04/12/15 19:39:34 ID:1Mh9TTZo
勉強になりました。
705名無しさん@3周年:05/01/01 08:03:26 ID:Top2v6m6
34は出世できないタイプだな。
706名無しさん@3周年:05/01/02 01:00:47 ID:FRYojIKb
後継機の情報求む!
今年2月発売か?
707名無しさん@3周年:05/01/06 23:07:21 ID:lpC3+0Km
708名無しさん@3周年:05/01/07 01:48:27 ID:lZAbeR1h
ワイドモードで録画した後、付属ソフトのDVD-MovieAlbumSEでPCに落とそうとしたら
ワイドモードに対応しとらんとかで、縦長の映像になってしまう。
ワイドモード使えないやん。
709名無しさん@3周年:05/01/07 03:56:36 ID:AiQoKP2a
ソフトの表示設定の問題ではない?
710名無しさん@3周年:05/01/09 15:32:46 ID:Uq2oAKHh
日立の新機種来月あたりに発売予定。今週半ばあたりから生産開始だから。今度のはかなり小さい。手の上にスッポリって感じ。なにげに私は製造に携わってますんで…年末に試験的に製造済み。忙しくなるわ。
711名無しさん@3周年:05/01/09 16:35:20 ID:/z02mL6n
やはり日立といえども製造にはまともに日本語を操れないアジアの人を使っているのですね。
>>710を見るとそれがよくわかります。
712名無しさん@3周年:05/01/12 15:01:44 ID:CYW4P1Jb
713名無しさん@3周年:05/01/12 22:17:05 ID:tILRlfvF
ちょうちん記事の相場って どれくらい?
714名無しさん@3周年:05/01/13 16:16:24 ID:JE3yO8Cc
『DVDカム Wooo』2モデルを発表しました。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/01/0113a.html

日立、ベアディスク採用の小型軽量DVDカム2機種
−ディスク認識時間を短縮、200万画素モデルも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050113/hitachi.htm
715名無しさん@3周年:05/01/13 23:32:53 ID:YREhBYWi
またメディアの規格が変わるのか〜。
716名無しさん@3周年:05/01/14 03:02:24 ID:rH8pTiPn
>>715
裸のディスクをそのまんま使うんでしょ。
互換性はいちおう問題ナシでは。
717名無しさん@3周年:05/01/15 19:41:35 ID:83n480Hc
裸ディスクでいいなら、メディアの価格も安くなるね。
718名無しさん@3周年:05/01/20 01:04:00 ID:3SnY2uUp
8cmDVD-RAM一枚300円とかなったらいいな。
719名無しさん@3周年:05/01/21 22:35:29 ID:0e1RFlf1
大体FINEで一時間のメディアが一枚2000円なんておかしいよな。
大昔のVHSかっつーの。


知らぬ間に何十枚も溜まってしまいましたが。
720名無しさん@3周年:05/01/22 10:36:14 ID:iJ3Ijm9l
RAM→HDDで保存→RAM再使用 

でいいんじゃないの?
721名無しさん@3周年:05/01/23 20:17:36 ID:Ys+mpeP3
まあそれはそうなんですが何か釈然としないものが。

裸ディスクならその点単価が安くなるでしょうからものぐさ撮りっぱなし族には朗報ですね。
一枚幾らくらいになるんでしょうね?
722名無しさん@3周年:05/02/11 19:27:47 ID:0u2cWNWu
安くなってねえ!
723名無しさん@3周年:05/02/14 14:16:30 ID:ouT1YtH+
裸の8cmRAMメディア(殻は無く、保護ケース入り)が秋葉の磁気研究所で
200円ぐらいだったよ。片面も置いてるので注意して両面メディアを掴むように。
とりあえずあやしいので2枚しか買わなかったんだけど、DZ-MV100で普通に
使えたから、こんど箱買いしてみようと思う。
724名無しさん@3周年:05/02/21 00:53:43 ID:ja8OYLnv
DZ-GX20を買った。デザインと言うか、色的には780が気になったんだけど、ちょっとでも画素数の高い方を
選んだ。
立ち上がりが早くてビックリです。
メディアはやっぱり2000円台ですね。マメにうつしていかんと・・・。
725名無しさん@3周年:05/02/21 18:42:09 ID:m/4t5w8C
オメ!
画質はどうですか?


ていうか、なんでメディアが安くなってないの??
726名無しさん@3周年:05/02/21 19:01:00 ID:4w1bprMo
>>725
市場規模じゃないの?
727724:05/02/22 01:14:44 ID:+DV0pd0K
>725 
d!いや、実はまだ手元に来てないんです。品切れ中と言うことで、届くのは26日と言われました。
画質は・・・前に7000Vというのを使っていたのですが、アレで撮ったのを夕べ見ていたら昼間の
室内での撮影がちょっと暗めでした。
すごくキレイに写ってたし、それでも十分満足だったのですが、オートで明るくなってくれているといいなと。
なんたらフラッシュもついたことだしw
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050215/111109/
ここに画質についても載っているので、ぜひ見てみてください。

色々厳しく指摘されているけど、DVDカム自体がまだ新しいので仕方ないかなと思っています。
ビデオカメラはテープ式のを持ってないので、いいのか悪いのかイマイチ分かりません。
728名無しさん@3周年:05/03/04 09:51:54 ID:vAZFyXBA
新型買った人いないの?
729名無しさん@3周年:05/03/04 16:01:33 ID:cXFtSsc8
DZ-GX20買ったよー。いい感じだよー。>727のサイトに電源を切る時に待たされる云々書いてあったんでどうかと
思ったけど、たかだか3秒あるかないかくらいだったので全然気にならんです。
 
うちは初めて買ったんで(ビデオカメラ自体)他と比べようがないけど、取り扱いも簡単ですし満足です。
強いて言うならベルトに手を入れた状態で、電源を入れるのが難しいってことくらいかなー。
それも左手使えばいいだけだから、そんな大した事じゃないし。

今ふと思ったけど、左利きの人は使いにくいだろうね、この手のビデオカメラ・・・。
730名無しさん@3周年:05/03/04 21:19:29 ID:vAZFyXBA
>>729
レポ乙
おれは去年の10月頃に新婚旅行用にとMV580買ってしまったんだが、
新型は裸メディアだからうらやましいね。
DVDカムは画質ではDVに劣るとかどっかで読んだけど、
ビデオカメラ初めてなんでキニシナーイ。
731名無しさん@3周年:05/03/11 09:31:07 ID:yUihO4Uz
>730
>DVDカムは画質ではDVに劣るとかどっかで読んだけど、
ビデオカメラ初めてなんでキニシナーイ

そうそう、普通にいいと思うんですが何が違うのかは比べてみないと分からないですよね。
一昨日友達の家の7年前のテープを見せてもらったんだけど、やっぱり巻き戻しなんかの
必要がないのはDVDのよさですね。
見せてくれと頼んだ、犬の出産のシーンがどこにあるか分からなくて全てのビデオテープを
総動員してまき戻したり早送ったり・・・。

その後DVDカムを見たらサイズといい、技術といい、日本て本当に進んでいるなあと実感
しました。

で、新婚旅行はどちらへ?w
732名無しさん@3周年:05/03/13 04:11:09 ID:pZriIH28
30分とか丸々1シーンで撮ってる場合は、
その中の目的のシーンは早送り巻き戻しで探すしかないのかな?
733名無しさん@3周年:05/03/13 20:14:57 ID:KLdU5dEu
>>732
そうみたいですね。
早送りのスピードが遅いんで、使いにくいっす。
734名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 11:40:39 ID:1GGBhA6h
長押しとかで倍速変えられるようにすればいいのにね。
735名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:45:18 ID:S2qZQH0i
DZ-MV780-R、64,680円で買ってしまった…。

>>730
> ビデオカメラ初めてなんでキニシナーイ。
私も初めてなんでキニシナーイ。
昔うちにあった8mmよりいいだろ。きっと。
736名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 19:16:58 ID:MtMg7vW/
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、
駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、
女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ〜あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、
一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、
このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
あなたは一生独身です。もしコピーしたら、
あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。
もし付き合ってる人がいる場合は、
その人と急展開しちゃいます
737名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 20:28:55 ID:N5b2Vp1f
ツマンネ

738名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 10:03:08 ID:W3/byjLM
みんな、ビデオカメラ(仮)板にいっちゃったわけね。
とはいえ、あっちも過疎化してるけど。w
739名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 23:06:47 ID:Oi9c/cqt
DZ-MV780-R使ってるけど、静止画像撮影のとき屋内撮影はオートモード
(色関係)でも問題ないんだけど、屋外撮影のとき(特に昼間)全体的に
白くなって被写体が見えなくなるのは家のだけでしょうか?
FINEで撮ってもNORMでとっても変わりません。その他に調整するところが
あるんでしょうか
740名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 00:49:08 ID:mxyLBd5M
>調整するところ

アイリスでは
741名無しさん@3周年
誘導
ビデオカメラ板へ移動してください。

ビデオカメラ
http://bubble4.2ch.net/vcamera/


デジタルモノ板 LRより
◆以下の機種は各専用板を利用して下さい
ビデオカメラ関連⇒ビデオカメラ板