【商品】ビデオカメラもDVD時代に 日立・松下が小型機開発【主役交代】
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 23:40 ID:npuap1Bk
>>56 だからその入れ替えっていう概念が消滅した。シリコンオーディオでもメディアを複数枚も持たないもん。
>>59 おいおいいつ消滅したんだよ。そういう用途は否定しないし、個人的に
にも欲しい。これからそういうコンセプトの機種もでてくるだろうね。ただ、
PCに移して保存だと手間だから、あるいはPCがないから、直接保存メ
ディアに記録したいという需要は衰えないと思うぞ。DVDの場合、居間
のプレイヤーで再生する需要もあるし。だから適材適所といったんだ
けど。
そういや東芝がHDD Mpeg4レコーダーを発表だけして、結局発売中止
になったことがあったね。早すぎたんだろうな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:57 ID:GBF5gxcW
既に動画デジカメも台頭しつつあるから、適材適所というか、市場は多様化してる罠。
>PCに移して保存だと手間だから、あるいはPCがないから、
DVが簡単になくなるわけでもないので... お好みに応じてだから別にいいいんだけど。
で、DVD互換は居間のDVDプレイヤー再生で非常に都合がいい... このメリットは見逃せないが、
互換性のあるモードは選択肢の内の一つしかないので、ちょっと注意が必要...
十分に安価でリムーバブルな保存メディアへの本能的な欲求は確かにある。
一方でHDD保存や将来のブルーレーザーかホログラムへのバルクな保存という方向性もある。
なにせ沢山撮っていたら、ちまちましたメディアは邪魔になってくる(整理もつかん)。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 08:07 ID:Fwo3ytgS
ビデオカメラで撮影したもんなんて編集前提なんだから、
利便性とか意味ねーと思うが。
miniDVにしたって丸々サーチしても、かかるの数分だろ。
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 10:22 ID:onTIcFge
>>60 俺の中でって意味で書いたつもりだったんだけど…説明不足スマソ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:21 ID:ffb3FVN4
>>62 数分も待つのを良しとしない人が多数と思われ。
編集前提と言っても、
例えば、デジカメで撮った写真をきちんと整理している人がどれだけ居るだろう?
更なる利便性は、今まで躊躇していた者まで引き込む力を持つよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:50 ID:TEqiMmYL
テープに対するディスクの欠点は
振動に弱い事だが、そのあたりはどう解決したのでありましょうか。
走りながら撮ったりすると、記録に失敗したりしない?
>>65 振動で問題なのはその大きさより加速度。走った程度だと、バッファ
もあるし問題ないんじゃないの。ピックアップがずれるほどの加速度
が加わったら、映像も相当の速さでブレるから、もともと映像価値
ないような気もするが。
最小約0.5秒単位でしか編集できないフォーマットはキツい。
フレーム単位で編集したいから、DV万世。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 03:31 ID:T+h/keL+
テープに比べて容量が根本的に足りません。
ディスクがかっこいいと思うやつか、巻き戻しが嫌いな奴か、映りにこだわらない人間が買うでしょう。
テープとディスク、どちらにも一長一短があるのでそこらへんは使い分けるしかありません。
またHDDは容量が多いですが、消費電力、信頼性の点でスチルカメラならまだしもビデオカメラには向いてないでしょう。
DVにしろDiscにしろ、録音保証金かなんかを払わなければならないので高いです。氏ねカスラッ糞陣営
漏れが思うに、DVCもいずれHDD+DVDレコって流に沿って推移していくんじゃないかな
HDDの信頼性や消費電力云々に関してはDVD録画だって同じ問題抱えているわけだし
防塵についてはHDDの方が有利な位だ、むしろ熱問題が・・・
形態案1
PC若しくは[HDD+DVDレコ] DVCは外部増設HDD扱い
│
DVC [HDD]─IEEE1394等の外部接続端子
形態案2
DVC [HDD]─IEEE1394等の外部接続端子
│
外部増設DVD記録ドライブ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:39 ID:BshDOpt+
>>69 ビデオカメラにHDDは一般化しないですな。わざわざHDDにする必要がない。
DVで既にやってるように編集するなら一旦PCなんかに移した方が格段に便利。
今の携帯カメラの延長のようなおもちゃビデオカメラ感覚ならHDDでも良いかもしれませんが、コストが高い割に潰れやすい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:43 ID:BshDOpt+
HDDはいくらディスクとヘッドが一体になってるとはいえ、ディスクとヘッドの間隔はたばこの粒子よりも狭い。
光ディスクをHDDにするくらいならば、メモリ記録にした方が良い。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:44 ID:BshDOpt+
結局一番業務・放送用に近いフォーマットは後にも先にもDVしか無いのか…(´・ω・`) ショボーン
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:47 ID:zYio8ZJf
DVDは画質が悪い!
やっぱLDだよ、LD。
そんな物より高密度LDつくれよ!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:07 ID:oJef9Xw1
>>68 圧縮して記録すれば、問題ないんじゃない?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:09 ID:BshDOpt+
>>73 漏れと同じ事考えてるw
けどこれからは12cmメディアしか生き残らないよ。LDの製造ラインなんかもなくなっちゃっただろうし…
LDをDVD/blueray並のデジタル記録にすればスタジオ品質のHD映像がかるく4時間くらい入りそうだ。
MUSELDなんてハロプロなどのヲタ向けが出せば結構普及したと思うけどな。メーカーがやる気無いからどうしようもないけど。
メーカーのやる気次第で良い(面白い)フォーマットが潰されるのは常だし・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:11 ID:BshDOpt+
>>74 DVですら圧縮しております。それ以前にNTSC規格自体圧縮フォーマットです。
圧縮の度合いもありますが、DVD位のビットレートは話にならないでしょう。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:13 ID:3FiJUOGn
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 05:17 ID:iYwUMnal
DVD-RAMか・・・
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 05:19 ID:iYwUMnal
どこをどう転んでもDVD-RWは使えんな。
ありゃ欠損セクタ保障機構がないから
埃が付きやすい外じゃあっという間に書き込めなくなるだろうし。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 05:21 ID:iYwUMnal
ところで、分離タイプにして本体は2.5inchHDD、外付けユニットがDVD-RAMに
するのが一番いいんじゃないの?既出か?
RAMよりはHDDのが書き込み失敗しにくいだろうし
故障も大差ないだろうし、4.7Gじゃ容量不足だろ。
81 :
RAM:03/03/02 08:22 ID:rdpLUoVq
2.5inchHDDなら大きくないからDVD−RAMのように入れ替えて使えそう。
DVDもCDチェンジャー仕様になると便利だけどなあ。
あとブルーになっても互換性のあることを期待しています。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 08:36 ID:zYio8ZJf
>>80-81 HDDは寿命の短さと耐久性の確保でボツ。
SDメモリカードでディスクアレイ組んでカードリッジ型にすると最強。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:17 ID:sEn5mvf/
HDDにすると耐久性に不安があると見る向きがあるが
デジカメではMicroDrive辺りは1インチサイズHDDとは言え
それなりに運用実績を重ねてきている、MP3プレーヤ辺りでは
1.8〜2.5インチHDD採用機がボチボチあるので屋外使用に関する
ノウハウの蓄積は有ると見ていいだろう
2.5インチHDDに関してはコネクタの企画を統一しようという動きもあるので
これを採用した交換式HDD機というのであれば半年程度の寿命でも
それほど目くじら立てる事は無いのではあるまいか?
2.5インチサイズなら20〜40GB程度の容量が期待できるので
画質に関しては他のどの方式よりも有利に展開できる
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:06 ID:oHxIonqc
カーナビでもHDDを使っているから信頼性の問題は解決可能では。
>>80 >分離タイプにして本体は2.5inchHDD、外付けユニットがDVD-RAMに
>>69嫁
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:29 ID:TExOZscS
>DVDの直径が8センチ
これって容量いくらなんですか?
画質は大丈夫なのでしょうか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 08:55 ID:8E1TCOrU
HDDレコーダーなら24時間連続録画とかが可能になるな。
バッテリーもたんだろうけど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:58 ID:R2ldlQkb
>バッテリーもたんだろうけど。
超小型の燃料電池が実用化されればかなりの長時間録画が
可能になるのでは?
実際、東芝が2004年までにノートPC用の燃料電池実用化
するようだし。(今日の日経情報)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:33 ID:Hrc6Hxyb
8センチのDVDってマジ何ギガバイト?
まさか16センチの半分?
DVって20ギガバイトあって400円くらいだから
おれはDVがいいな
>>90 半分も無いでしょう。1.5GBくらいだったような。
容量少なすぎです。ビデオCDよりマシって程度では。
少なくとも磁気テープを置き換えられるレベルではないですね。
>バッテリーもたんだろうけど。
@外部増設バッテリーを繋ぎ外部給電
A外部電池消耗、内部に切替
B内部給電中に外部増設バッテリーの交換、@に戻る
外部増設バッテリーは予め24時間分持っていく
ビデオカメラを使う主な目的はなんですか
これはイベントの記録だな。
877 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/01/15 17:50 ID:HEQQlKRQ
というか、むしろもっと大型化して、2.5inch 60GB HDD内蔵して、ハンディカム化しる。
VGA動画も12時間くらい録画できるし、PCとの親和性も高いし、
変にあがくよりも、逆にそっちの路線がいいような気がする。
880 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/01/15 21:24 ID:BLUYF0DA
>>877 SAMSUNGに先を越されますた
>1.5GB HDDを内蔵した世界初のハードディスクMPEG-4カメラ 「ITCAM-7」、米国発表
>-記録媒体に1.5GBのハードディスクを内蔵したHDD DVカメラ。
>-MPEG-4(640×480ピクセル・秒30フレーム)で1時間の録画が可能。
>-USB2.0インターフェースにより、1時間の動画データを5分で転送可能。
>-レンズは光学10倍ズームを搭載。
>-MPEG-4動画のほか、VGAサイズの静止画撮影も可能。
>-液晶モニターは2.0インチタイプを採用。
>-本体液晶やTV画面での動画再生はもちろん、MP3プレイヤーとして利用可能。
さぁ、Fujiなんか窓から投げ捨ててみんなでSAMSUNG買おう!
ところで、MPEG4の規格ってVGA30フレーム/秒ってあったっけか?
96 :
山崎渉:03/03/13 15:11 ID:SQ5ye8HJ
(^^)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:20 ID:yNdz3nM3
>DVDの直径が8センチ
画質がウンコ決定
画像を物凄い勢いで圧縮する装置を組み込むと・・・?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:30 ID:rq2VDwpv
結局8cmの機種が出尽くした頃に16cmの薄型が発売されて、
それが主流になるんでしょう。
8cmの方がカメラ自体のサイズでインパクトが大きい為、
16cmで出したくても暫くは出せないんではないでしょうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:02 ID:cQtOy2Nf
16cmDVDなんてあったか?
なんかヘンなのが紛れ込んだな。12cmのディスクを使ったら、
どんな大きさのカメラになるか想像に難くないだろ(w。デカい
カメラだと対象はマニアやセミプロになるが、するとMPEG2とい
う選択肢はない。
このカメラはマニアが買うものじゃなくて、子どもの成長を手軽
に撮りたい家庭ユーザー向けだって。何度も何度も何度も何
度も何度も何度も腐るほど出て、結論がでてるんだが。なん
でまた繰り返すんだ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:54 ID:7Y+/FEsS
DVも画質は満足なんだが180分メディアがもっと安くなってほしい
>>103 180分テープは薄いから、夏場に伸びて記録が壊れたことがあるので
おすすめしない。最近のは改良されたかもしれんが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:41 ID:3gmnjlY8
mpeg4のリアルタイムエンコードって出来るの?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:50 ID:J0JYW4hd
メモリカードが安くなるまでの暫定品
本命はやっぱりメモリーカード
108 :
山崎渉:
(^^)