【近未来】 大阪都市計画 【開発ラッシュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cross ◆ty8oEf4R2M
大阪の都市開発について語るスレです。
高層ビルから都市整備

1のテンプレートはこのスレにて作成予定。
2Cross ◆ty8oEf4R2M :2008/12/08(月) 10:34:24 ID:5ZNVO3+L
3Cross ◆ty8oEf4R2M :2008/12/08(月) 10:38:53 ID:5ZNVO3+L
米パラマウント エキスポランド跡に映画テーマパーク構想
 「ゴッドファーザー」「インディ・ジョーンズ」などで知られる米映画大手パラマウント・ピクチャーズのテーマパークが、
経営破たんした大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」(休園中)の敷地(20ヘクタール)で開業する構想が浮上していることがわかった。
大阪市此花区の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)との相乗効果も期待でき、
実現すれば、関西観光の核となりそうだ。

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081130ke01.htm?from=sub
4Cross ◆ty8oEf4R2M :2008/12/08(月) 10:43:30 ID:5ZNVO3+L
大阪で再開発=中央郵便局、40階建てビルに−日本郵政

 日本郵政は5日、大阪駅前の大阪中央郵便局(大阪市北区)や隣接するJR西日本の敷地に、
高層ビルを建設する再開発計画を発表した。ビルは地上40階、地下3階建てで、
高層ビルの隣に約1700席の劇場を併設する。
来年にも着工、2012年の完成を目指す。
 低層部には郵便局や商業施設が入り、高層部は企業にオフィスとして貸し出す。
劇場はオリエンタルランドに賃貸し、ミュージカルやオーケストラを上演できるようにする。
総事業費は1000億円弱。完成後、毎年数十億円の利益を見込む。(2008/12/05-17:33)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120500721&rel=j&g=eco
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7504479.jpg
5Cross:2008/12/08(月) 12:18:58 ID:uN91l9D5
梅田3丁目計画
総ガラス張りの商業施設(大型)、劇場が大阪駅の向かい側で
2階からデッキ、地下街で雨の日でも濡れづに行ける。
187mだからハービスOSAKAとほぼ同じ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:45:05 ID:uN91l9D5
スカイビルから見た2012年の梅田3丁目計画
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img/2008/2008121014.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:51:59 ID:ODOIRrDi
京阪・大林共同複合高層ビル200m?
外観デザイン、シーザ・ぺり氏

阪神建て替え41階、新阪急ビル建て替え
堂島、新ダイビル150m
中之島西部の隣、江の子島プロジェクト198m
淀屋橋挟みツイン140m×2 2011〜2012年までに計画発表。

堂島に建設中、淀屋橋共同ビル90m、堂島1丁目計画83m
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:24:31 ID:GJKww4i4
>6
見れない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:41:14 ID:k9uSOKKM
梅田センタービルは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:15:27 ID:Joa/OlhZ
大阪始まりすぎワロタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:44:39 ID:HVAyDFOm
大阪落ち着け
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:37:49 ID:c4GsRNDV
高層ビルも結構だけど、もう少し街の区画整備が必要なんじゃないかな?
街路樹も増やして欲しいね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:17:29 ID:SLYVZXcv
歩道に街路樹を増やす、歩道から自転車の追放、自転車レーン、
自転車駐輪場増設。

郵便局建て替えが完成した時の梅田付近(ザ北浜209、
新ダイビル150、阪急、新阪急ビル、北ヤードはまだ
入れていないのでこれらが入るともっと凄くなる)
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20081208121014.jpg

梅田〜中之島〜北浜〜中央区の高層ビル分布図 2008〜2016年
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208123939.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:22:59 ID:HVAyDFOm
げっ、ハービスエントとヒルトンウエストが全然見えへんようになるやんけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:12:05 ID:WUMYAOSy
JR大阪駅中央北口と阪急中津駅、
そして三番街からスカイビルを結ぶ、
十字形の地下通路を整備すべき。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:24:06 ID:3RkdS7+U
>>15
何処かにも書かれていましたが
北ヤードの北端までオフィス&マンションが竣工すると
中津駅の需要もあがるでしょうね。
北ヤードに関しては、阪急はどちら側からも客を奪えるでしょうね
JRとしても良策かと思われます。
それにヨドバシ北の駐車場に阪急ホテルが出来ると
ホテルとしての成功も間違いないのではないでしょうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:25:43 ID:SLYVZXcv
数ヶ月後、御堂筋の管理が国土交通から大阪市に管理が移行する。
御堂筋の側道(片側のみ)を自転車専用レーン、自転車駐輪できる
ように整備すべき。
御堂筋の歩道から見苦しい自転車を追放すべき。
御堂筋で建て替え、新規建設している全ビルは、歩道から4mセット
バックしている。
淀屋橋odonaビルも歩道が広く感じるのは、歩道幅6m+4mセット
バックで=10m幅の歩道となる。
18♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/08(月) 21:25:58 ID:dn0Ku7Y0
伽派
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:29:19 ID:WUMYAOSy
阪急中津駅はこれを機会に是非リニューアルして欲しいな。
ホームが狭すぎるのを、時間かかってもいいから改善して欲しい。
下にあるファーストコンフェクトはそのまま新駅でもやってもらえばいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:41:00 ID:3RkdS7+U
もし四つ橋線に意欲があるなら
北ヤード北端に先に新中津駅(仮)を作っておき
その後、既存の中津駅を解体とかも可能なのでしょうかね
本線?と四ツ橋駅分岐駅として
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:43:21 ID:HVAyDFOm
早速ルンルンが嗅ぎ付けたなw

でもほんま地下の十字路は欲しいな。真ん中を北ヤード中央として、飲食店を集め人が集まる広場にしてほしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:49:34 ID:NZIKbYeD
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:19:40 ID:NZIKbYeD
大阪駅西開発 2012年に竣工へ着手
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01044.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:48:33 ID:xZtS4jR/
郵便局建て替えで大きなインパクトは劇場でしょうね。
夜はヒルトン・ウエスト、ハービスエント、郵便局の商業、劇場、
高層ビルのライトが華やかに輝くでしょうな。

茶屋町東地区の高層ビル建築が明日からスタートするね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:52:52 ID:xyAGHj7C
今月15日にはオリックス大阪本社ビルの建設工事が開始される。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:49:34 ID:6gGckZ7i
梅田はブリーゼがオープンしたと思ったら、
今はJR新北ビルに阪急百貨店に富国生命ビルだもんな。
これらが終わらないうちに北ヤード、新阪急ビル、郵便局再開発、阪神百貨店と続いていくんだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:07:49 ID:WDX/CgzJ
茶屋町東地区、オリックス大阪本社ビル(最上階に展望台、梅田、
中之島方面の写真撮影には最高)、JR新北ビル、阪急(もう140m
に達した)、富国生命(4階程度まで)。

新阪急ビル建て替えは来年くらいには詳細が分かるんじゃないかな。
中之島は中之島住友ビル建て替え計画、三井不動産がホテル計画(80〜
100m?)があるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:13:24 ID:6gGckZ7i
北浜タワーも中之島ダイビルも外観はほとんど完成したな。
マジ5年前とくらべても全然違う町並みなことに驚き・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:18:11 ID:WDX/CgzJ
>>28
ザ北浜は209mだから高いですね。

北浜と淀屋橋の中間で「淀屋橋スクエア85m」が建設されていますね。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:35:54 ID:+FZOpxec
高層ビル一棟の建設計画だけでこれだけ盛り上がれるとは大坂は余程田舎なんだな
31中野区民:2008/12/09(火) 20:58:15 ID:JY09mjUr
東京 都心のビル群(皇居周辺)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208021441.jpg
東京 新宿副都心のビル群
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208025956.jpg
大阪 梅田・中之島のビル群
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208023710.jpg

大阪は質も量もしょぼいなあ…^^;
まあ田舎だからしょうがないか…^^
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:08:40 ID:6gGckZ7i
まあ今1番ホットなエリアだからな。
東京ではなく大阪。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:43:41 ID:ClY0BQ4y
このデータベースに未だに阿倍野近鉄が出ないのが不思議。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm

来年3月には旧館閉鎖だし、解体まで1年かかるとは思えない。
中央郵便局の再開発の話は早速掲載されてるのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:44:17 ID:HTxXBKIt
>>26
新阪急、阪神も180m級?

駅北は北ヤード4棟と新北駅ビルで実質5棟並ぶような感じか。
ヨドバシ北に計画されている高層オフィスビルもぜひ実現させてほしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:07:23 ID:6gGckZ7i
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:37:27 ID:Mk6Jpwuk
新阪急はDTタワーや建設中の富国生命ビルのようなのが希望。
高さは規制ギリギリで。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:44:14 ID:6gGckZ7i
ハービスくらい個性的にしろとはいわんが、ブリーゼくらいにはキャラクターがあるようにはしてほしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:58:06 ID:9V/h/aYV
個性的wキャラクターw
何を調子に乗ってるんだかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:33:28 ID:rqRz8WBi
>>31
宣伝ウザスギ。
しかも出来栄え悪すぎ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:59:59 ID:y8YHhWwu
新阪急ビルと阪神の間には道路があるから一帯化して開発するのは
難しいかもね。
新阪急ビルと阪神の2階、5階、10階はデッキで繋がる
予想で新阪急ビル130〜150m
阪神188〜191m

41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:57:21 ID:KiphBzk5
東京駅周辺 43本
200m以上 4本
150m以上 11本
100m以上 28本

新宿駅周辺 42本
200m以上 10本
150m以上 12本
100m以上 20本

大阪駅周辺 34本
200m以上 0本
150m以上 13本
100m以上 21本

大阪もようやく東京に負けないくらいに発展してきましたね

東京 都心
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081210024550.jpg
東京 新宿副都心
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208025956.jpg
大阪 梅田・中之島
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208035355.jpg
比較
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081210065338.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:59:29 ID:Zxqrf9Cw
本日、茶屋町東地区着工開始 114m

梅田中之島地区高層ビル50棟に達した。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:08:41 ID:bkhThX2X
>>40
新阪急ビル予定地はそんなに広くは見えないがそれでも130〜150mは建てれるんだな。
阪神と中央郵便局は駅南前に降りたって一番目立つ場所だから高層化はありがたい。

>>42
50棟という数字は計画中や未着工分を含まない、竣工済み+建設中の数字かな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:22:07 ID:Zxqrf9Cw
梅田中之島ビル群(100m以上)50棟は計画中、未着工は含まず、
すでに完成+建設が始まった時点で梅田中之島ビル群の100m以上
のビルの数が50棟になったという意味ですね。

来年は北ヤード4棟、梅田3丁目計画のビルの建設が始まりますから
さらに梅田中之島ビル群の数は多くなりそうです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:40:58 ID:IZzscqyM
大阪都心部の梅田、中之島、中央区のこれからの成長が楽しみ。

大阪都心部の高層ビル分布図(江之子島198、北ヤード2期工事
の高層ビル、京阪大林複合ビル、中之島住友ビル建て替えなどは
含まれていない)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208123939.jpg

大阪都心部の高層ビル分布図を見ればバランスよくまとまっている
いるのが分かるね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:49:44 ID:IZzscqyM
京阪、住友ビル、北ヤード2期をいれると85〜86棟にもなる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:01:12 ID:MzBYeyYL
パナソニックに中の島と府庁跡地とOBPに高層ビルを建ててもらえばいいという馬鹿な発想を平気で書き
込むクズが集まってるなwwwww
何でもパナソニック、パナソニックwwwwトヨタ、トヨタと言ってる名古屋と大差ないイナカンサイwwww
カネをケチっているからこれだけ金が溜まっているのに、高層ビルで散財しろと馬鹿なことしかいえない
ビル馬鹿wwww

大阪の高層ビル 10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1228659976/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:21:35 ID:HSsib+sZ
やっぱり伊丹空港による高さ制限は邪魔だなぁ。
200m級が少なすぎる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:05:22 ID:WjzIaSi3
自動車、家電メーカー業界
名古屋・・・トヨタ
大阪・・・パナソニック、シャープ、三洋電機、船井電機、ダイハツ


他の産業も入れようか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:18:28 ID:DZ4BQdYH
>>48
高さ制限がなければ梅田には最低200m越える高層ビルは2〜3本
あった。
ハービスOSAKA、梅田阪急ビル、今回の郵便局高層化とか。

伊丹の航空法を国際基準にすれば25m前後緩和可能、伊丹廃止
は難しいから橋下府知事に規制緩和を国に要求。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:23:00 ID:MzBYeyYL
他の産業も入れようか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

この馬鹿何を勝ち誇ってるんだwwwwwwwwwww
売上を全部足してもトヨタに届かないのにwwwwwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:24:16 ID:DZ4BQdYH
規制がなければ梅田スカイビルも200mを越えてたはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:25:57 ID:DZ4BQdYH
>>46
100本以上も可能。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:38:13 ID:HSsib+sZ
北ヤードも200超えてましたよね。ほんと悔やまれる。
何が悔しいかって、関西で最も高層ビルの需要がある地区に高さ制限があるってことだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:29:28 ID:bkhThX2X
大阪伊丹空港の前進である大阪第二飛行場は1939年(昭和14年)開港。
梅田の発展開始時期や航空法で高さが規制された時代はよく知らないけど、
もし梅田の発展開始より大阪第二飛行場の開港が早ければ、
航空法の高さ制限エリアである梅田をわざわざ集中的に発展させたのは何故かな?

梅田の発展途中に大阪第二飛行場が開港されたのなら仕方ないけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:27:45 ID:m6piJv1P
NG推奨ID:MzBYeyYL
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:27:12 ID:qq2CnWbd
まあ建てられんもんは建てられんねんからうだうだ言うてもしゃーない。
後は時々指摘されるように、梅田がただのハコモノの街にならんよう、
どうやって裾野を広げるかやな。本当に生きた街にするために。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:33:19 ID:Szh4ssy9
梅田は高さ制限はあるけれど、中之島、北浜、淀屋橋と繋がっているので、
梅田から南になるにしたがって規制が緩くなっている。

北ヤード185、梅田ハ―ビス190、堂島196、中之島200〜203、
北浜212、本町220〜250m規制じゃないかな。

梅田はオフィス、商業、エンターテイメント、マンションが混ざりあって
日曜、祭日でも人が集まる高層ビル街。


59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:45:33 ID:Szh4ssy9
これは梅田、中之島高層ビル群? 増えてきましたね。
http://www.asahi.com/kansai/photo/news/OSK200812100016.html

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:04:57 ID:qTtgX9ih
MzBYeyYL=阪急ファイブの爺(来年64歳)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:42:36 ID:hsIu4WVX
ヤンマー本社建て替えはどうなったのかな?
早く京阪大林複合高層ビルの詳細が知りたいね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:30:29 ID:pMDnuDC5
管理人さん、比較は禁止ですwwwwwww
アクセス禁止にしてくださいwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:21:38 ID:dr+zexZJ
京阪大林ビル建設は2010年頃。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:50:23 ID:PdD3JOSb
>>61 ヤンマーは10日、2009年3月期の連結純利益が前期比68%減の46億円になる
見通しだと発表した。従来予想は13%減の126億円だった。鋼材など素材高や
為替差損が響く。経常利益は48%減の122億円、売上高は2%減の5688億円を
見込む。建機やディーゼルエンジンなどの販売不振が減収要因。08年9月中間期の
連結純利益は前年同期比13%増の114億円。中国やタイ向けの農機販売が堅調だった。


▽ソース:NIKKEI NET (2008/12/10 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081210AT1D1006510122008.html

もう少し安定してからの方が、よい案が出るかも
今だと保守的な発想になるかもね。

京阪大林はなにわ筋線が決定するかどうかで
規模とか変わってくるのでしょうかね?

しかし梅田の規制緩和はどうにかならないものですかね・・
ここで何を言っても仕方が無い事ですが
悔しいですね・・ 
規制が無くなって、北ヤード2期の南端をJRと共同で超高層にならないかと
夢を見ています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:48:31 ID:e5kyRAkQ
中之島四北の「京阪・大林共同開発」竣工予定は2014年。
開発規模等は現在、大阪市と協議中。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:17:22 ID:Fdu0DUrc
京阪大林共同開発の外観デザインをぺり・クラーク氏が担当
するとか。
これがコンセプトタワーなのかな?
http://www.jma.co.jp/concept/02/index.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:58:38 ID:GbYi3R7u
 「社員や株主に夢を与える計画も重要だ。九州新幹線との相互直通運転や広島など「のぞみ」停車駅の再開発で山陽新幹線を活性化させる。
次の中計の期間には新しいプロジェクトが次々と花開くだろう」

 ――大阪・梅田で大阪中央郵便局を日本郵政と共同で再開発するなど、再開発案件は多い。

 「日本郵政との開発はまだ基本設計の段階で、夏までには固まる。
京阪神地区では梅田の次は天王寺をどうするかだ。天王寺ステーションビルは売り上げも多い上、
耐震補強の問題もありいずれ開発が必要だ。(日本一の高層ビルを建設する)近畿日本鉄道の動向をみながら検討していきたい」

明らかに超高層を意識しているのだから、超高層都市として天王寺には頑張ってもらいたいね。
近鉄が完成後というより、耐震問題もあるから早い段階で計画発表があるかもね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:02:28 ID:fbf5r0vj
>>66
ペリ・クラークって誰だよwwww
シーザー・ペリだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:08:20 ID:510DPwz3
大阪が一段落したら神戸もやってくれ〜!
三宮付近は「ポーアイから見たときに六甲山より高く見えないこと」という
規制があるらしいし、梅田みたいに立て替えの物件も少ないやろう
から、ポーアイ南付近の空き地にビル建てよう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:23:02 ID:510DPwz3
大阪の街を彩る建築家たち

シーザー・ペリ
・中之島三井ビルディング
・近鉄阿倍野ビル(予定)
・京阪大林中之島プロジェクト(予定)

ドミニク・ペロー
・富国生命ビル

クリストフ・インゲンホーフェン
・ブリーゼタワー

原宏司
・梅田スカイビル
etc・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:58:12 ID:oqajUh/a
>>47>>51>>62みたいなクソレスしか出来ない爺がこんなこと言ってるw

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1228659976/
302 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2008/12/11(木) 19:29:10
>>291
>まあしつこく粘着する荒らしについてはアクセス禁止措置をお願いします
>>295
>荒れた名古屋の人の喜びようを見てると微笑ましく、スカイビルが出来た頃の大阪を思い出したよ。
>アク禁だの管理人だのに言わず、もっと寛容に30本に増えそうな小さな自慢を受け流してあげようよ。
管理人さん都合の悪い反論を最終的には荒らしや侮辱発言を繰り返す
こういう人たちはどうにかならないんですか
はっきり言って2chと住み分けし良識板を名乗る意味がないような気がします

305 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2008/12/11(木) 19:54:08
反論することを粘着として荒らし扱いにし
都合の良い意見で満たそうとする
こういう発言がなくならない限り
これからもおなじ事を繰り返すと思います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:12:28 ID:uv60F0Ze
ほらまた反論できないw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:01:46 ID:jYIXw/qK
今日、茶屋町東地区の起工式があり着工。
2011年3月竣工。

アーバン茶屋町の建設は続行している。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:09:08 ID:510DPwz3
アーバン倒産しても工事は続けられてるのか。
南港のマンションも継続中?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:41:14 ID:jYIXw/qK
>>74
アーバン茶屋町の工事は中止せず続行中。
おそらく他の会社がアーバンの物件を買い取り継続しているのでは。

南港のマンションも問題なく建設している。
南港の物件は複数のデべロッパーが建設中している時に
アーバンが倒産したが、アーバンが投資した額は比較的小さい
ので、倒産しても他のデベロッパーがカバーして問題がなかったのでは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:52:00 ID:0X62Wfjz
南港のマンションって大きな規模なんですか?
どこに出来るんだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:10:59 ID:510DPwz3
週末にでも行けばわかるよ。
水路の北側。コスモスクエア駅から西にちょっと行ったところ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:13:42 ID:0X62Wfjz
>>77
ありがとう
もしご存知なら教えてください。
高さなどご存知ないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:27:40 ID:510DPwz3
アーバンビュー咲島で検索すれば情報は入ると思うよ。高さは高くないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:35:45 ID:510DPwz3
ごめん、咲島じゃなくて咲洲だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:44:38 ID:0X62Wfjz
ありがとうございました
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:34:37 ID:yRSnRTkN

  2ちゃんで祭り状態wwwwww山形祭りwwwww

山形のスカイタワー^41.
田舎にたてられた超高層マンション
約400部屋の部屋が用意されたが
住んでるのは約30部屋wwwwwwwwww
300室以上が空家という
このマンション・・・・
最初3000万から4000万で売り出された3LDKが
いまでは850万円wwwwwwww(´^??^?`)

おまえら、どう思う?

http://team2ch.org/bin/sora924.jpg
http://team2ch.org/bin/sora925.jpg
http://team2ch.org/bin/sora927.jpg

山形の名物
超高層マンション「スカイタワー41」の
36階の眺め   やっぱ最高wwwwwwww

2ちゃん本スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1229006962/l50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:10:34 ID:vtw7EODY
来年のビル解体、建設スケジュール。

エスバイエル梅田ビル 11階程度 解体、建設
梅田北ヤード1期工事開始 11/12月 180、180、170、170 
江之子島 4月頃工事開始 198m
中之島フェスティバルタワー 200m 解体工事4月
梅田3丁目計画(郵便局) 187m 解体工事春〜夏
近鉄 300m 解体工事3/4月 300m建設は変更がないようですね。
住友中之島ビル建て替え計画 ビルの規模の詳細はまだ不明 
2012年完成予定

新阪急ビル建て替え計画 梅田阪急ビル完成後、新阪急ビルのテナントが
梅田阪急ビルに引越するようだ。テナントが引越後ビルの解体工事開始。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:30:02 ID:O5awLVJ+
江之子島のclaptower(198m)が来年着工ってホント?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:16:36 ID:fxbJmlG5
江之子島のタワー建設は来年ですね。
土壌汚染の再チェックをしているようで、これが終わり次第
工事が始まるようですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:56:52 ID:1ssrOWH8
↑以外に2015年頃までに建つ一部
福島区160m
天満155m
茶屋町付近132m、113m、100m
中之島付近116m105m、102m
阿倍野102m
本町付近133m、132m、115m
難波付近144m、144m、106m、118m100m、住友倉庫30階以上高さ不明
都島133m
城東区142m
天王寺区120m〜145m6棟
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:58:45 ID:1ssrOWH8
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:02:45 ID:1ssrOWH8
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:05:25 ID:1ssrOWH8
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:04:58 ID:zXBn9XPL
まあ当たり前やけど、昔の大阪も都市開発で熱気あふれた時代が何度もあったんやろうな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:18:58 ID:r1ICqNRU
世界的に有名なカジュアル・ファッションの”H & M” 道頓堀に出店 
オープン2010年 銀座店とほぼ同じ広さ。
場所はキリンプラザ跡地、商業ビル建設中 1〜4階が H & M
人通りが多いから成功するね。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081212ddf001020010000c.html

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:32:06 ID:HlWdhPrX
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:32:52 ID:HlWdhPrX

関西風景画像アップローダー
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/upload.cgi
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:32:53 ID:1ssrOWH8
>51
大阪企業でなりたってる東京が何をいってんだwww全部たしてもトヨタにとどかないことないだろ。日本生命だけでとどいてる
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fzukan.exblog.jp%2F4874743%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:40:02 ID:1ssrOWH8
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:41:59 ID:1ssrOWH8
97中野区民:2008/12/13(土) 01:14:15 ID:ZSvsaiBy
しょぼい画像をそんなに貼って、おおさかっぺ君は何がしたいんだろう?^^;
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:51:30 ID:38NyUigG
中之島で幅が広い部分、5丁目6丁目付近が高層化されれば迫力が一段と増すんだけどねぇ…。
朝日ビル建て替え等は幅が狭い部分なのが残念
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:18:17 ID:ZOYzdQHQ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:27:35 ID:9g5h33i/
The Kitahama 209m
来年竣工するようだけどほぼ完売らしいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:15:19 ID:nW0mtfae
>>91
そのKPOキリンプラザ大阪跡地の「ラズ心斎橋」だけど、
個人的にはH&Mよりも壁面に設置される巨大な折れ曲がった街頭ビジョンの方が楽しみだ。
戎橋界隈はますますにぎやかに(うるさく!?)なるな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:11:22 ID:67giUkGK
大阪、梅田〜難波まで再開発。
本町、御堂筋沿いの本町ガーデンシテイ(セントレジス)は、オフィス
棟からセントレジスホテルの部分に鉄骨が組まれている。
77mくらいまで達しているかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:34:54 ID:qO7lQ2iq
久しぶりに大阪来たけど北浜タワーにクリスマスツリーのイルミネーションが
点灯してるね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:34:56 ID:44wZ6b+S
エディオンさん、そろそろ反撃といきましょうかねぇw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:59:28 ID:TNwt9j3A
来年は中之島フェスティバルタワー200と近鉄300建設のための
解体が始まる年。

>>103 北浜タワーのクリスマスのイルミネーションは大きいの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:56:33 ID:ABuCy4IN
第一〜第四ビルは今はそのまま放置していて欲しいな
老朽化もあるだろうけど
大規模開発の目玉になるまで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:32:15 ID:kOP7tg5S
>>102
次々と新しいビルが建つ中で、私が一番楽しみにしてるのはセントレジス。
完成が待ち遠しいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:10:47 ID:f7bC9UGd
昔はマルビルが目立っていたのが信じられないくらい今は周りが高層化してるな。
駅前第1〜4ビルは航空法が緩和されるのを待ってからでもいいけど、堂島付近は早く高層化して梅田と中之島を完全に繋げて欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:12:54 ID:aLArpqBc
セントレジスが入る本町ガーデンシティはクラシックなデザイン
で御堂筋と調和。
完成が待ち遠しいファン。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:52:49 ID:krO7r9E1
建設中の富国生命ビル、ドミニクペローの意匠通りに窓ガラスが入るように、
床面がギザギザに切られてるのが見える。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:51:30 ID:Y7658FNW
>>106
大阪駅前弟1〜4ビルは”次期超高層ビルブーム到来”の時に
開発をすれば高さが期待。

大阪富国生命ビルはドミニクペローのデザインらしく洒落てますよね。
梅田阪急ビルと大阪富国生命ビルは2010年秋らしくて同時竣工
のようですね。

気品、格調高い外観の本町ガーデンシティ
本町ガーデンシティ・セントレジスホテル大阪 132.30m 27階
1〜10階   オフィス、商業施設
11〜27階  セントレジスホテル大阪
御堂筋に面した1階のフローは天井が高く設計されている。
商業施設、ホテルロビー

http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2008/pdata/society/town/town07.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:36:49 ID:IqByqbIt
堺筋と本町通り交差点の本町ビルのその後の情報ありますか?
テナントは空いてきてるんですけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:36:31 ID:+GkwEx4B
去年、東洋紡「本町ビル」売却へ
http://trystero.exblog.jp/6252430

新しい情報は聞かないですね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:50:03 ID:+GkwEx4B
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:32:41 ID:FE0c6U8Y
大阪梅田中之島のビル街がショボイのは何故?
http://www.vote5.net/bigcity/htm/1206419991.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:34:56 ID:jMn7s40w
梅田ー中之島再開発ラッシュ
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3102903552/sizes/o
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:34:02 ID:3KhX2VKO
>>116
これって朝早くに撮ったん?
スカイビルとはまた違うんかな。角度がちょっと違うような気がするな・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:58:58 ID:fO4TtQD9
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:44:58 ID:TvITC/RS
>>117
茶屋町あたりの高層ビルから撮影してるんじゃないかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:08:24 ID:fTYkIWpB
淀屋橋挟みツインタワーは、地権者が定期的に集まり協議が
進んでいるようだ。
2〜3年後には発表じゃないかな。

今日オリックス大阪本社ビル建設が始まるんじゃないかな。
最上階には展望台。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:45:00 ID:fTYkIWpB
茶屋町東地区完成予想図 31階 114m
http://www.nikken-times.co.jp/tips/1229308345.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:53:41 ID:bltqI48O
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:11:55 ID:oSjax18u
>>122

ブラクラ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:10:34 ID:+xzmsXKM
茶屋町東地区の最初の計画は9階、変更して31階になったんだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:36:32 ID:YMypvbev
福本博士が語るP献金の真相
創価学会・公明党「政治とカネ」(1)
http://jp.youtube.com/watch?v=HcDW0uqTUN0
創価学会・公明党「政治とカネ」(2)
http://jp.youtube.com/watch?v=EMe3tmFp5dA&feature=related

「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の国会招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発{テロリズムを糾弾}
創価学会・公明党「カネと品位」著者:福本潤一  講談社
福本博士が池田ニセ博士を断罪

126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:41:51 ID:IMbeL+gI
>>104
>エディオンさん、そろそろ反撃といきましょうかねぇw

エディオンって、名古屋エイデンと広島デオデオがメインの会社なんですけど。
(大阪ミドリ電化と東京石丸電機はおまけ)

反撃自体は同意です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:55:21 ID:XFLzDHFv
阪急のハリボテビルは安っぽいデザインでガッカリ。
ゴリモンさんはそう言っていた。俺もそう思う。

噂によるとめちゃめちゃ安く買い叩いたらしいな阪急。だからあんなのしか作ってもらえないのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:22:48 ID:S8Jl1VME
阪急は西梅田地区に比べると安っぽいね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:31:42 ID:xd/acu9q
梅田は京阪本線が乗り入れてからが本領発揮
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:41:07 ID:GPud/fc/
中之島は、住友(住友中之島ビル建て替え)、三井不動産はホテル計画、
京阪大林は超高層複合ビル計画、リーガロイヤル建て替え計画、
大阪市が美術館を計画。
12月中にフェステバルホール一時閉鎖、来年から新朝日ビル解体。

梅田は、来年早々郵便局+大弘ビル解体、北ヤードは来年秋工事開始、
新阪急ビル解体は2010年秋。

御堂筋は、ビル解体が終われば本町南ガーデンシティの工事が始まる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:56:55 ID:UQTDv43J
シャンゼリゼw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:03:28 ID:LtfXl1Ka
京阪大林にリーガロイヤルが入ったりってことあるかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:55:54 ID:WbGh+ZFu
阪急は、新阪急ホテルのど真ん中に陣取ってる数件(パチ屋等)を買収することはやっぱ難しいのかな?
あの一帯を買い取れば、わざわざヨドバシ北辺りに移らなくても、立派なホテルが建てられそうなのに・・・
北ヤード〜新御堂までの幅員40m道路は本当にできるのかな。

ていうか、大きなビルが建てば、客室真っ暗やん。w

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&sll=36.5626,136.362305&sspn=34.221189,56.777344&ie=UTF8&g=%E6%A2%85%E7%94%B0&ll=34.704435,135.497611&spn=0.001076,0.00173&z=19&iwloc=addr
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:11:21 ID:LtfXl1Ka
規制が無くなって
ヨドバシ北が阪急ホテルとヨドバシ本社で共同開発して超高層にならないかなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:35:21 ID:oSjax18u
ヨドバシが立ち退けばおk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:46:08 ID:4iKprzzJ
要注意だ

横浜市総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194292325/l50
神奈川県について語り合いましょ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1228100183/l50
137中野区民:2008/12/16(火) 02:04:17 ID:g3DxjOIT
>>136
神奈川に劣る大阪(笑)^^
せいぜい勝手に神奈川相手にライバル心を燃やしてくださいね^^
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:39:58 ID:STpOPg6+
中之島、梅田開発計画多いね。

>>132
京阪・大林複合高層ビルにリーガロイヤルが入ることはないでしょう。
リーガロイヤル建て替えするのであれば高級ホテルにふさわしい
超高層ホテルになるんじゃないかな。
あのあたりなら航空法ギリギリ203mまで建てられそう。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:29:10 ID:UlzjwuCp
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:27:25 ID:MB9YpuCA
>>136
>>137

何の脈絡もなく突然神奈川スレのリンクを張る

過疎ってる時間帯で不自然に近接した時間で中野区民登場!!

自作自演くさいwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:19:59 ID:puNi3I/y
>>137は中野区民の偽者です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:44:54 ID:LyjCxly/
新朝日ビル、大弘ビル、郵便局の引越し作業で忙しそう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:38:01 ID:FIEaWX7q
リーガロイヤルホテルは中之島に1973年からあります。まだ大阪市に100m以上が3棟〜5棟しかないときです。そして新たに100m以上ができたのが梅田の第3ビル、第一ホテル、阪急グランドビル、30年ほど前の梅田画像
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fblog-imgs-21.fc2.com%2Fa%2Ft%2Fa%2Fatamatote%2Fumeda3_02.jpg&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:50:41 ID:FIEaWX7q
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:52:49 ID:FIEaWX7q
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:44:09 ID:FIEaWX7q
日本の高級住宅街
東京23区の田園調布
大阪市帝塚山
兵庫県芦屋市の一部
車庫代東京23区品川ナンバー練馬ナンバー足立ナンバー約2万円〜7万円
大阪市なにわナンバー約2万円〜6万円
兵庫南部神戸ナンバー約5000円〜3万円
西日本は大阪市、6億や4億5000万や3億7000万などのタワーマンションなど。住宅地価や公示地価が一番高いのは大阪市
東日本は東京23区、14億や8億のタワーマンションなど。住宅地価や公示地価が一番高いのは東京23区
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:45:32 ID:FIEaWX7q
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:05:47 ID:9Vuixj0j
堂島川左岸玉江橋〜堂島大橋約400mの遊歩道に
オ―プカフェ、レストラン、船上カフェ、売店などが
来春オープン。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:34:50 ID:G3RLne37
大阪梅田のランドマークはヨドバシ梅田。w

ある意味梅田の現実と限界を表している。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:38:45 ID:xBuVD8ZR
今月25日まで中之島ライトアップ
賑わってますね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:35:16 ID:/ogFenrH
梅田のランドマークといえば?という質問でヨドバシ梅田を挙げる人は地元でも多いんじゃないか?
あんな広大な空き地(北ヤード)が隣接してる場所にドカンと建ってるんだから嫌でも目立つしな。

でもあと数年でヨドバシ梅田を挙げる人はほとんどゼロになるよ。
隣の広大な空き地には新たな街が生まれるし、大阪駅も近未来的なデザインに生まれ変わる。
阪急百貨店建て替えももうすぐ完成する。相対的にヨドバシ梅田は目立たなくなるよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:04:26 ID:guV16hVv
ムキになってそういう書き込みをされると、ただの馬鹿にしか見えない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:12:36 ID:fzOs22GP
関東系の家電量販店がランドマークって最低
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:49:42 ID:2qAPpQml
それだけ大阪は東京を意識していない証拠とも言える、大阪市企業の高島屋は難波だが一番売り上げがあるのは横浜
大阪市企業のライフ堺市近畿のコーナンなど関東にもいっぱい店をだし好調のようだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:15:40 ID:ZThZvqNF
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 05:46:34 ID:bQjMaysY
荒らしはどこの掲示板にもいるので、無視、スルー、反応しないのがベスト

本町ガーデンシティは結構高くなってきてる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:48:04 ID:GST2wQPf
大阪富国生命、OSビルの隣にあるかなり大きな敷地(元ラウンドワン)
のビルが解体されている。
小松原計画?
高層ビルかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:56:28 ID:oQHp9rto
>>149 >150
それ、ヨドバシが勝手に言ってるだけだろ。
馬鹿だね、自ら反感を買うようなことを言って、というのが周りの感想だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:30:00 ID:ZThZvqNF
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:02:15 ID:lGqG4ZrA
北ヤード全体が完成した頃って、大阪駅の北と南どっちがメインに見えるのだろうか…。

ってか、北ヤード第二期は先行区画の面積比の高層ビル数になると思えば良い?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:02:13 ID:knWpG3xf
北ヤード24ha全体が完成する頃は2018〜20年。
やはり大阪駅のメインは阪急、阪神、郵便局、西梅田がある南側では。
2期工事は公園中心にはならないようですね。

最初のデザインのJR大阪駅新北ビルのタワーはいいと思ったけれど、
新北ビルのタワーのデザインが箱型に変更されたのはショック。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:14:55 ID:176REid7
デザインで完成したものが高級に見えそうなんは後はフェスティバルタワーくらいかな、現時点では。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:28:04 ID:contvFc7
超長期計画でいいから、
中津から淀川までを公園というか緑化通りにして
北ヤードと河川敷を繋いで欲しい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:28:26 ID:knWpG3xf
ハービスOSAkA190mと(郵便局)187mの高層ビルが道路を挟み
なり接近しているから結構迫力がありそう。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:31:34 ID:lGqG4ZrA
単純に面積比だと第二期は170〜180m級の高層ビルが9〜10棟ということになるが、さすがにそれはないだろうなぁ。
北ヤード全体で14棟の高層ビルだとそれはそれで凄まじいけどさ。

先行開発区の完成予想図で確か4棟は確認できたけど…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:48:38 ID:xlnwoNpu
二期が公園にならないとか都合のいい妄想をしてる奴がいるなw
二期は公園だらけに決定済み
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:26:46 ID:gF4mwKxS
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:14:21 ID:193Lrigy
中途半端な開発になるぐらいなら公園でいい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:36:35 ID:IlMsKlUo
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:25:21 ID:MwPJ7ciI
>>166
関西経済同友会が提言した”北ヤード2期工事公園化”は北ヤード
まちずくり協議会”の会議(今年11月)で完全に否決された。
公園化では大阪市に税収入が入らない、土地が高すぎる、関西の
重要な場所を安易な公園化はだめと反対された。

1期、2期で高層ビルは8棟。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:00:16 ID:lEGBRSVJ
>>170
第二期は高層ビル4棟なの?
仮に第一期と同規模の高層ビルだとしたら10haは余るんだな。

全地区公園化はさすがに意味ないでしょ。何のための残された最後の超一等地なのか、何のための土地高度利用なのかわからなくなる。
品川インターシティみたいに高層ビル群の間を緑地公園にするレベルなら別に構わないけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:44:47 ID:2ryXBpO+
梅田北ヤード先行開発地区7haの完成パースを見ると、
広場があり、南北道路40mの西側に4本の高層ビル、
東側に描かれているのは高層ビルですね。
南北道路を挟んで高層ビルは推定8本。
西側の残りがミニ公園になるのでは。

梅田北ヤードは広いようで広くないのが北ヤード。
やはり限られた土地なので高層ビルになり、首都圏が災害
でダメージの時に代替機を備えた超高層ビルも必要でしょう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:56:48 ID:dYsgVhdd
東京に住んでるが、超高層ビルはもう飽きた。
東京にはもういらない。
大阪は土地がないので全部高層化すれば?
174中野区民:2008/12/19(金) 09:04:25 ID:KR4y3qMR
>>173
大阪は東京に比べて遅れているようなのでビルが建つのが嬉しいんでしょうね^^
東京はどこに何がいつ建ったかなんて多すぎて把握できませんものね^^
大阪も横浜レベルまでビルが増えればいいと思います^^
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:07:19 ID:2ryXBpO+
パナソニックが三洋電気を買収へ
http://www.sankei-kansai.com/index.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:16:48 ID:IIFkVDA1
>>173-174
NHKニュースの冒頭の映像が浅草寺の大提灯になれば信用してやるw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:59:59 ID:Yo58ja0J
コンクリートの雷門しか見せる物がない東京<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<奈良・京都
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:27:41 ID:Xboawzon
>>177
浅草寺は空襲で焼ける前は国宝もあったんだからそんなこと言うな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:44:42 ID:WmOlV9oh
東京の話題はどうでもいい!
荒らしに反応するな!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:46:29 ID:MavR5kGM
東京の話はどうでもええんやでぇ〜
東京のビルは分散しとるんやでぇ〜、東京のビルはデザインが大したこと
あらへんわぁ〜、迫力があらへんのやでぇ〜
でも東京のことは気にしてへんねやでぇ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:49:26 ID:wHcJFHuq
>>180
お前は気にしすぎだろww
東京は世界最強の大都市だし、大阪なんて糞うんこ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:49:50 ID:MavR5kGM
高層ビルが一棟が建設されるだけで大騒ぎする田舎モノ丸出しの大坂
東京なんて誰もそんなの気にする人がいないのにw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:59:32 ID:WmOlV9oh
近鉄は300〜310mらしいね。
310mになるかもね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:37:57 ID:k7xsW+FP
>>182
六本木ヒルズ
新丸ビル

馬鹿騒ぎをもう忘れたのか、トンキン。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:04:48 ID:IlMsKlUo
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:31:59 ID:pj+/vVQV
>>184
頭狂人は認知症が進行してるらしいな。
一般人レベルどころか大手メディアがこぞって取材・報道し、
迷惑なことにそんなローカルニュースを地方へも押しつけるほど狂ったようにバカ騒ぎをし、
予想通りオープン前から我先にと一般人のいつもの大行列。その事実を無視して、

>>182「東京なんて誰もそんなの気にする人がいないのにw 」

だってさwwwww

182はTV一切見てないの?雑誌見ないの?教えてくれる友達いないの?
それとも実は放送エリアが全く違うド田舎に住んでて
頭狂人になりすましてるの?www
187中野区民:2008/12/20(土) 00:19:02 ID:DSnFsGt+
>>141
あなたはかなりわかってますネ^^
私は大阪が神奈川に劣るなどと思っていませんし、書いたこともありませんから^^
もちろん大阪より横浜や川崎のほうが都会ではありますが^^
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:27:03 ID:NEcJkmK4
189中野区民:2008/12/20(土) 00:31:39 ID:DSnFsGt+
>>188
田舎はそういう垢抜けなさが素敵ですよネ^^
惚れちゃいそうです^^
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:58:08 ID:rmrhIp7r
>>189
無理して痩せ我慢しなくても良いんですよ?^^
私はそんなあなたの住んでるところに惚れました^^;
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:06:29 ID:SMQZRTq/
192中野区民:2008/12/20(土) 03:14:54 ID:DSnFsGt+
おおさかっぺさんの感覚はよくわかりませんが、どうやらまた惚れられてしまったようですネ^^
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 05:53:11 ID:MCQPRvjt
大阪滅亡計画進行中!
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20081220

江草先生も心配なさっている
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:08:46 ID:SMQZRTq/
2015年頃の超高層高さ合計m
大阪市梅田周辺約8184m
東京新宿周辺約6877m
横浜市みなとみらい周辺約5246m
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2Ftopic%2Ftop-08.02.16.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:01:32 ID:9zuVIN9n
>>193
誰だよwそんなわけわからん超マイナーなうさんくさいブログのリンク張るなボケ!
と言いながら暇だから読んだ。要約すると、

こんな不況時に巨大商業施設の計画が目白押しの大阪は大丈夫なのか?
共倒れになるんじゃないか?大阪に似合うのは昔ながらの商店街だよ。俺はレトロなのを愛してるんだ。

という何のおもしろみもない、新たな視点も優れた分析も斬新な提言も何にもない
今更ながらの普通のことを長々と書いてるだけ。

むしろ俺は昔ながらの古くて小汚い所々シャッターで閉じてる商店街が
大っ嫌いだから新たな巨大商業施設がそれらのとどめを刺してくれることをマジで願ってる。
その廃墟となった跡地を区画整理してオフィスビルでもマンションでもいいから街並みを整備してほしいね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:16:55 ID:SMQZRTq/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:56:46 ID:ax/ACT6g
大型商業施設なんか東京のような大都市では流行らない。
こじんまりした隠れ家的ショップが人気。
大阪もそうじゃないの?

新宿や銀座に行きたがる東京人と同じように梅田みたいな密度の高いビル街・デパート街に誰が行きたがる?結局上京・上阪する地方人のためじゃね?(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:44:44 ID:+PO9xDSN
まあ梅田は田舎者の割合は正直多いだろうな。
でもビルがニョキニョキ生えてくるのは純粋に楽しいだろうが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:24:25 ID:SMQZRTq/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:34:22 ID:ax/ACT6g
ビルが生えてくるのが楽しいって…
中国や韓国やドバイやモスクワいったら悶絶するとか(笑)。

東京では一部のビルオタ以外誰も高層ビルなんか気にしてないと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:02:28 ID:MF99oEfM
国に守ってもらってる東京と、市民が頑張らないとどうにもならない大阪は違うからね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:02:54 ID:ax/ACT6g
国が守ってくれないどころか、イジメられてると言っても過言でない大阪。

なんでこうなってしまったのかな〜。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:37:06 ID:MF99oEfM
歴史、経済、文化のすべてを備えた大阪に対する嫉妬。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:39:27 ID:SMQZRTq/
治安が悪い、民度が低いと思った都市1位東京になるわけだ
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:28:31 ID:gy3euAOI
http://umeda.exblog.jp/
ところで大阪百科ってもう少し更新してくんないかなあ
最近はたまに偏った話題しかあれへん・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:03:03 ID:THxrFily
http://blog.with2.net/rank9040-0.html
ブログランキング第五位なわけだが。というと、自分でランキングをあげるように仕組んだかも知れないとか
馬鹿なことを言い出すんだろうな。少なくとも新たな視点も優れた分析も斬新な提言も何もないお前の下ら
ない書き込みより余程面白みがあって読む価値はあるな。

お前の頭の中には古くて小汚い所々シャッターで閉じてる商店街か巨大商業施設の二つしか選択肢が
無いのかwオツムがよほど空っぽらしいな。


大阪キチガイ百科なんて読むな、アホがうつるぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:11:47 ID:THxrFily
>>197の言うとおりだと思うなぁ〜

ビルができるぐらいでギャーギャー騒いでいるのがまさに田舎モノ丸出し
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:52:08 ID:ax/ACT6g
南港のWTCがやっと府庁の移転話で好転するかもしれない(好転っつってもたかがしれてるが)のに、一本持ち直すのにこれだけかかったのに、大阪はこれからできる超高層ビルをどうしようというのか?

誰かが言うように国はバックアップしてくれないよ。市民がなんとかしろよ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:07:53 ID:ddVQNqGT
>>208
意味わからん
それこそ企業の判断と責任で勝手にやるんだから市民は全く関係ない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:45:29 ID:ax/ACT6g
国に守ってもらってる東京と、市民が頑張らないとどうにもならない大阪は違うからね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:52:51 ID:SMQZRTq/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:32:48 ID:9zuVIN9n
>>206
何で195と205をごっちゃにしてるんだ?同一人物だと思ったのか?

>>208
民間企業の事業の尻拭いをなぜ市民が尻拭いをしなきゃならんのだ?
3セクのWTCとは違うのよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:09:23 ID:ax/ACT6g
大阪は国から支援されてないから市民が頑張らないとやばいんじゃないの。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:34:43 ID:myTFV0dj
仮にも大阪は副首都的立場なのだから自力でなんかしないとね。

いつなんどきでもそのくらいの底力はある筈。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:13:10 ID:xo/TYE/a
ボロいビルをなかなか建替えない!!
気に食わないから抗議のメールを出したるんやっ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:17:02 ID:KMMzMusy
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:51:43 ID:iArRB/vk
WTCに府庁舎が移転するのは大賛成だが
今後、南港にビルが増えてくると予想して
あの場所が州都候補になったとき
耐震性や立地がどうの って不利にならないだろうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:24:26 ID:lGZ/8Z9O
関が原の合戦での大坂方の敗北で、江戸時代以降の全てが決した。
都が京都だの経済が大坂だの言ったところで、政治機能は江戸にあったわけだし、
大坂の経済機能も江戸の政治権力との結びつきがあってこそ始めて成り立った。
それに江戸も後期に入ると、江戸の人口が膨れ上がり上方からわざわざ物資を
運搬するよりも地元で手配した方が早いということで江戸周辺で産業も発達して
きた。これによって上方の相対的地位は低下していった。
明治以降、大坂も繊維で一時期は勇躍したものの結局は東京に産業の中心が移行
していき、衰退することとなった。もう、どれだけ頑張ろうと大坂の復興なんて
無理なんだよ。ただの一痴呆都市として生きていく以外に道は無いのだよ。

わかったら、さっさとこんなスレからは出て行くことだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:34:15 ID:1IvJJEjV
大阪民国www
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:36:23 ID:1IvJJEjV
東京の有名スポット

丸の内、八重洲、銀座(+有楽町+日比谷)、新橋、品川、汐留、築地、お台場、豊洲、
浅草、上野、巣鴨、葛飾、秋葉原、赤坂、六本木(六本木ヒルズ周辺+東京ミッドタウン)、
東京タワー周辺、臨海公園、銀座、恵比寿、渋谷、新宿、池袋、青山、表参道、代官山、
中目黒、中野、赤羽、吉祥寺、二子玉川、三軒茶屋、下北沢、調布、町田、八王子、聖蹟桜ヶ丘
立川、三鷹、浜松町、田園調布…

キリがないのでこの辺で

神奈川の有名スポット
横浜(+みなとみらい+中華街)、川崎、鎌倉、横須賀、
箱根、湘南(茅ヶ崎+由比ガ浜+七里ガ浜+江ノ島)、小田原、湯河原、熱海(静岡)

素晴らしい

大阪の有名スポット
梅田、難波(道頓堀、通天閣周辺、日本橋、心斎橋、御堂筋)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:37:13 ID:1IvJJEjV
第二の都市大阪ですら梅田と難波以外は「駅前」レベルなのに
新宿、渋谷、池袋、銀座と四つも繁華街があるのが凄い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:47:09 ID:1IvJJEjV
大阪人の民度の低さは異常
町も小便臭いし何よりしょぼいw
このスレ見てもカッペの妄想だらけで笑えるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:47:25 ID:Uk48SAls
大阪意識しまくりだな東京はww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:56:53 ID:Uk48SAls
大阪市
梅田・中之島・堀江・難波・心斎橋・本町・日本橋・天王寺・天保山・OBP・弁天町・道頓堀・北浜・天満・十三・恵美須・谷町・西中島・天神橋・長堀・船場などあるが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:57:45 ID:1IvJJEjV
>>223
それしか言えないのw?
こっちとしてはチョンを馬鹿にする感覚に似てるんだけどねw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:58:24 ID:1IvJJEjV
>>224
首都圏で誰もしらねえよそんなのw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:06:36 ID:Uk48SAls
大阪市
北新地・京橋・茶屋町・堂島・OAP・USJ・上本町・湊町などあるが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:27:55 ID:1IvJJEjV
大阪人って自分の住んでるところが全部だと思ってるよね
まんま井の中の蛙で笑えるぞw
まあ、大阪人が東京に来たところで民度が低くて困るけどw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:32:16 ID:Uk48SAls
大阪市の3倍ほど面積が広い東京23区、人口も繁華街も多くて当たり前w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:38:44 ID:1IvJJEjV
ていうか




何で関西弁で書き込まないの?w
馬鹿にされるのが怖いから?w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:52:17 ID:ciJ5Gp9q
>>226
さすが井の中の情報ばかりな首都圏w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:01:21 ID:1IvJJEjV
>>231
語尾に「やねん」って付けないの?w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:23:30 ID:ciJ5Gp9q
>>232
え?まさか標準語が関東の言葉だと思っているほどの情報弱者?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:33:04 ID:Uk48SAls
大阪より1500年年ほど歴史があさい東京がなぜ標準語?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:41:41 ID:A3F08b8s
東京の経済規模は、大阪の2.5倍。
東京圏の人口は、大阪の2倍。

大阪の歴史は、東京の4倍。
近畿の世界遺産は、関東の30倍。

大阪から見ると東京って言うのは、図体ばっかり大きくなってチン毛すら生えてない小学生みたいな存在に見える。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:46:46 ID:1IvJJEjV
>>234
ファビョりすぎて日本語間違ってますよw
それが大阪語なんですか?w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:46:47 ID:A3F08b8s
東京の経済規模は、大阪の2.5倍。
東京圏の人口は、京阪神の2倍。

大阪の歴史は、東京の4倍。
近畿の世界遺産は、関東の30倍。

大阪から見ると東京って言うのは、図体ばっかり大きくなってチン毛すら生えてない小学生みたいな存在に見える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:06:50 ID:UWkLtkpq
>>231
頭狂人にとって、知らないものは存在しないものなんだよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:07:20 ID:Ic90+Bet
ここ数日くだらないスレばかり!!!
東京がどうとか、大阪がどうとか!!!

大阪の高層ビルビルの話しないね!!
数人の同じ奴奴の書き込みばかり!!
消えろ!!

高層ビル情報の話しは???
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:09:14 ID:1IvJJEjV
>>239
あ、ファビョッたw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:12:11 ID:UWkLtkpq
「ファビョッた」←これ東京弁?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:12:30 ID:726rVtUr
>>239
大阪は今日本で1番ホットな場所やから、嫉妬の目が向くのはしゃあない。
まあお国板とか良識板とか使い分けて議論していくしか無いんちゃう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:13:40 ID:1IvJJEjV
>>242
民国人の自己満きめえwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:19:28 ID:Uk48SAls
>239
東京があんのじょう大阪に嫉妬して荒らすから仕方がない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:20:31 ID:Ic90+Bet
掲示板閉鎖した方がいいよ!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:22:15 ID:UWkLtkpq
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:22:34 ID:Ic90+Bet
良識派のほうがいいな!!
高層ビル情報なしではね!!
愚痴ばかり!!

良識派に移動するね、もうここには来ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:24:45 ID:1IvJJEjV
>>247
民国人はさっさと消えてくださいw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:29:50 ID:gQS8OidA
みなさん、1IvJJEjV は無視しましょう。どう考えても情緒不安定の異常者です。
相手の反応を楽しむことを生きがいとしてる寂しい人間です。
おそらく友達がおらず、こうでもしないと人と交流ができないかわいそうな人なのでしょう。
でなければわざわざ大阪のスレまで来て日曜の朝っぱらから3時間近くも張り付くような幼稚なことをしませんから。
もしかすると今の大不況の犠牲者なのかもしれません。
いずれにせよ反応すれば相手の思う壺ですし、なにより時間の無駄です。スルーしましょう。
スルーできない人は他のスレか他の掲示板へ一時的に避難しましょう。

このコメントに対しておそらく発狂するでしょうが、
哀れみの目で見てやるか、もしくは嘲笑ってやりましょう。
とにかくお気の毒です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:31:06 ID:A3F08b8s
良識板もどうかな。
あそこは、東京批判すると、アク禁になるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:33:36 ID:1IvJJEjV
>>249
悔しい?w ねぇ悔しいの?w
ちなみにそんな長文誰も読まねえからw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:41:45 ID:1IvJJEjV
 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l阪|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:42:59 ID:1IvJJEjV
300m車で引きずられ重傷 自転車の75歳男性、大阪

21日午前2時10分ごろ、大阪府八尾市志紀町の府道交差点で、近くに住む無職河野満さん
(75)が倒れているのを通り掛かった男性(40)が発見、110番した。

河野さんは病院に搬送されたが、肋骨を骨折するなど重傷。

八尾署の調べでは、河野さんの自転車が放置されていた同市志紀町西の市道から、
倒れていた地点まで車でひきずったような跡が残っていた。河野さんは午前2時ごろ、
自転車に乗って帰宅途中に自宅付近で車にはねられ、約300メートル引きずられたと
みられ、同署が道交法違反(ひき逃げ)の疑いで調べている。

河野さんを引きずったとみられる車は2カ所で左折しており、同署はタイヤ痕など
から車種の特定を急いでいる。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122101000041.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:43:37 ID:Uk48SAls
東京タワー創業者は大阪市出身の前田久吉
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:46:16 ID:1IvJJEjV
>>254
だから?w
「東京タワーは大阪人のものニダ!」って言いたいの?w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:57:24 ID:kIj9gaQC
アンチ大阪厨でまともな奴を見たことがない

会話の通じない精神異常みたいなんばっか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:55:34 ID:vwf7QAxR
>>255
いりませんよ、あんな恥ずかしいものw

http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21977.jpg
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:03:23 ID:ARRDKvY3
>>256
確かにw
そしてID:1IvJJEjVみたいな奴に限って大阪の民度はryと言いたがるよねw自分のしていることを客観的に見ることが出来ないのかなと思ってしまう
↓は参考に
<列車乗客の乗務員に対する暴力事件>
JR東日本・・・350件
JR西日本・・・48件
JR東海・・・45件
ttp://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?0707

2ちゃんねる発の逮捕者
1位・・・東京人(13人)
2位・・・神奈川人、大阪人(4人)
3位・・・埼玉人、愛知人、福岡人(3人)
ttp://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

<都道府県別自転車放置状況>
東京都 180160
大阪府 *79340
神奈川 *57060
千葉県 *43340
愛知県 *30100
埼玉県 *27420
兵庫県 *24730
福岡県 *21030
北海道 *15310
京都府 *11610
ttp://www.cross-road.gr.jp/dl.cgi/%CA%BF%C0%AE13%C7%AF%C5%D9%A1%A1%B1%D8%BC%FE%CA%D5%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB%CA%FC%C3%D6%BC%AB%C5%BE%BC%D6%C5%F9%A4%CE%BC%C2%C2%D6%C4%B4%BA%BA%B7%EB%B2%CC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C62%28P8-15%29.pdf?id=950
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:06:07 ID:726rVtUr
頭狂とはよく言ったもんだよな。
関西なんか比べものにならんくらいイライラしてる奴の数多いし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:21:32 ID:Uk48SAls
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:22:24 ID:1IvJJEjV
他の国にきたら関西弁使うの止めろよ
不快だから出てくんなチョンどもが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:24:43 ID:1IvJJEjV
初めて大阪に行った時、電車の中にいるのが朝鮮人みたいな顔の人ばかりで驚いた
千原兄弟っぽいというか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:26:14 ID:A3F08b8s
ヒント 

大阪の歴史は東京の4倍。
日本の世界遺産は、ほとんどが近畿にある。
ちなみに近畿というのは首都圏という意味。
つまり、世界から見たら、日本=近畿。
東京は、アメリカの金魚の糞くらいの認識だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:27:56 ID:A3F08b8s
>ID:1IvJJEjV

大阪に来なくていいから。w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:30:26 ID:1IvJJEjV
>>263
なんで世界遺産はいきなり「近畿」になるの?
大阪じゃなくて京都とか奈良のおかげでしょそれw
虎の威を借る大阪w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:39:53 ID:A3F08b8s
京都、奈良以外も、大阪、和歌山、滋賀にも数多くの世界遺産がある。
古墳時代の重要な史跡全部は、奈良か大阪にあるし。
東日本全部あわせても、滋賀にすら勝てないでしょう。
大阪にももちろん世界遺産があるが、中世以後は、戦火が耐えなかったので、京都ほど多くの史跡が残ってるわけではない。
でも、住吉大社(日本最古の神社、3世紀)、仁徳陵(5世紀)、四天王寺(日本最古の寺、6世紀)、大阪城など、関東とは比較にならないくらいの史跡がある。
さらに大阪の凄いのは、近代建築も数多く残されてることです。
歴史、文化、経済の全てを備えた天下の台所、大阪の魅力はつきません。
でも、ID:1IvJJEjVは、大阪に来なくていいから。w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:42:56 ID:1IvJJEjV


でも、住吉大社(日本最古の神社、3世紀)、仁徳陵(5世紀)、四天王寺(日本最古の寺、6世紀)、大阪城など、関東とは比較にならないくらいの史跡がある。


それって世界遺産なの?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:50:28 ID:A3F08b8s
今は、大阪府の話をしてるわけではなくて、大阪圏の話をしてるわけだから、そんなことはどうでもいい話だ。
仁徳陵は、今、世界遺産に登録中だよ。
ピラミッド、始皇帝の墓と並ぶ、世界最大級の陵墓なんだから、すぐにでも登録されるでしょう。
一度くらいは、現地に見に行った方がいい。
でも、ID:1IvJJEjVは、大阪に来なくていいから。w
269205:2008/12/21(日) 14:08:41 ID:QPIrSgqW
http://blog.livedoor.jp/exajoe/
このブログは何なんだろうね。ランキングをあげる仕組みじゃないの?胡散臭いなあ・・・
ニュースのコピペが中心で偏りがちだが大阪百科の方が健全だよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:15:00 ID:1IvJJEjV
なんでやねんでんがなまんがな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:26:26 ID:Uk48SAls
京都より奈良の方が歴史が古くその奈良より大阪の方が歴史が古い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:04:20 ID:3X3wkBFr
東京との圧倒的な規模と集積の大敗を前にしては、歴史を持ち出して現実逃避をするしかない大坂厨
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:14:41 ID:Uk48SAls
歴史を持ち出してるんじゃなくて世界遺産の話から自然に歴史の話しなってるだけだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:16:01 ID:1IvJJEjV
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:17:44 ID:Uk48SAls
やはり日本の恥東京
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
借金12兆円
失業者
ホームレス山谷地区
第3セクター赤字5500億円
生活保護者
無銭飲食
犯罪件数
未解決事件
詐欺横領
倒産会社
ニート
110番受理件数
補導
ネットカフェ難民
自転車盗難
悪臭苦情件数など全て全国ワースト1位
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:20:10 ID:1IvJJEjV
ぶっちゃけ駅前評価では名古屋駅の方が大阪駅?新大阪駅?よくわかんないけど
あの駅よりも都会に見える

空中に張り巡らされた高速道路や品川に匹敵するネオン(?)広告看板
駅前には超高層ビルディングが乱立してるしさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:22:39 ID:Uk48SAls
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:23:33 ID:ARRDKvY3
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:25:19 ID:1IvJJEjV
圏ランキング

首都圏S+
地方(関西圏、東海圏)ZZZZZZZZZZZZZZZ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:25:47 ID:il000kWb
>>255
東京タワー設計したの大阪人なの?
それは大阪人の俺としては嬉しい事だけど、
あんな汚い臭い鉄塔いらねぇよw
特別展望台に昇ってまず最初に思った事はニンニク臭かった事w
しかも地上250mってw
WTCより低いのに、料金2回取るセコサwwww

でももうあれ解体されるんだろ?東京の汚い景観をさらに崩してるもんなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:27:03 ID:Uk48SAls
3大都市は地方と言わないが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:27:43 ID:ARRDKvY3
>>279
結局最後は首都という肩書に頼らないと何も出来ないようなチキンということですね、わかります
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:30:38 ID:Uk48SAls
その首都と言うのも現在でも京都から遷都されてないんだがなw法律的には現在の日本の首都は京都
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:34:44 ID:ARRDKvY3
大阪との圧倒的な規模と集積の大敗を前にしては、首都という肩書を持ち出して現実逃避をするしかない頭狂厨
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:42:55 ID:Uk48SAls
治安が悪い、民度が低いと思った都市1位東京
住んでみて二度とそこに住みたくないと思った都市1位東京
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:58:58 ID:TlVcgwZz
ビル馬鹿w「ビルの数」の集積でしかモノを考えれない能無しw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:02:03 ID:Uk48SAls
>275
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:02:51 ID:ARRDKvY3
>>286
スレタイ見ようね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:30:06 ID:TlVcgwZz
ビル馬鹿には都市計画が高層ビルに見えるそうなwwwww
散々ビル以外の話題をしておきながら何を言ってるんだかwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:51:02 ID:ARRDKvY3
>>289
> 大阪の都市開発について語るスレです。
> 高層ビルから都市整備
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:01:18 ID:TlVcgwZz
どこに高層ビルに限るなんて書いてあるんだかwwwww
散々ビル以外の話題をしておきながら何を言ってるんだかwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:06:38 ID:ARRDKvY3
>>291
俺がいつ高層ビルに限るなんて書いた?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:12:57 ID:TlVcgwZz
自分で高層ビルの話しにこじつけておいて何を言ってるんだかw
ヤレヤレこれだから馬鹿は困るw
・高層ビルの「見た目の集積」の話なんて誰もしてないんだけどw
 都市機能の集積の話しなんだけど。結果としてビルの集積に結びついたとしても、それが都市の中で
 一箇所に集中していればいいかどうかなんて話は全くしていないんだけどw
・どこをどうみたらそうなるんだw
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/atupoi.htm
1 東京23区(新宿) 6530.842 42
2 東京23区(東京駅界隈) 6104.61 46
3 東京23区(品川) 5125.4 41
4 大阪(梅田界隈) 4022.65 29
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:22:26 ID:ARRDKvY3
>>293
> 自分で高層ビルの話しにこじつけておいて何を言ってるんだかw
このスレで高層ビルの話をして何か問題でも?

> 都市機能の集積の話しなんだけど。
その話こそ誰もしてないような気がするのですが?

> ・どこをどうみたらそうなるんだw
ちゃんと書かれてますがねw
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/atupoi.htm
東京23区(新宿) 6530.842 42
梅田・中之島 6729.455 50
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:22:42 ID:726rVtUr
え?梅田中之島のビルは日本一やろ。
そのデータ間違ってんで。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:23:34 ID:Uk48SAls
さすが借金12兆円、3セク赤字5500億円全国ワースト1位の東京w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:31:02 ID:Jdl9nK+z
>>296
東京は嫌いだがあえて言おう
1人あたり借金で調べてみろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:33:37 ID:TlVcgwZz
>このスレで高層ビルの話をして何か問題でも?
こっちはしてないのに、お前がこじつけてる

> その話こそ誰もしてないような気がするのですが?
人がしないと自分からできないのかwその理屈だと永遠に話題を触れなくなるなw

> ちゃんと書かれてますがねw
でたwビルグンwwwww
自分で勝手に地域をつなげてるw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:35:09 ID:Uk48SAls
>293
東京から東新橋までいっしょにしてなぜ梅田から中之島はいっしょにしないんだwww、+したら増えるように範囲広めてるだけじゃないかwww
まともなのは新宿代々木エリアだけじゃないかwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:38:04 ID:ARRDKvY3
>>298
こっちはしてないのに、お前がこじつけてる⇔人がしないと自分からできないのかwその理屈だと永遠に話題を触れなくなるなw

言ってることが矛盾してるぞw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:43:49 ID:Uk48SAls
一人あたりの借金も東京が一番多いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:49:11 ID:TlVcgwZz
馬鹿はこれだから困るw
お前が勝手にこっちがしている話題を高層ビルの話しだと「勘違い」しただけ
なのに、引くにひけなくなってそれを「話しを振った」んだと言い張ってるだけw
誤魔化せたとでも思ったの?ボクチャンw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:02:01 ID:ARRDKvY3
>>302
> 馬鹿はこれだから困るw
あのぉ。自分の発言の矛盾点を棚にあげて人のことを馬鹿と言われましても

> お前が勝手にこっちがしている話題を高層ビルの話しだと「勘違い」しただけなのに、引くにひけなくなって
都市機能の集積の話だと「勘違い」していたのはどなたでしたっけ?

> それを「話しを振った」んだと言い張ってるだけw
俺のレスにそんな発言ありましたっけ?

> 誤魔化せたとでも思ったの?ボクチャンw
何をごまかす必要があるのかな?ボクチャン?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:04:26 ID:Uk48SAls
東京でそれだけ範囲広げるなら例えば大阪の難波周辺も心斎橋や堀江まで入れろよww、860mだが1500m以上になるじゃないかww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:12:26 ID:TlVcgwZz
> あのぉ。自分の発言の矛盾点を棚にあげて人のことを馬鹿と言われましても
矛盾点だと勝手に決め付けてるだけ

> 都市機能の集積の話だと「勘違い」していたのはどなたでしたっけ?
話しの流れのなかで都市集積の話しを振ったら、お前が勝手にそれを高層ビル
の話しだと勘違いした。にも関わらず、それを強情に高層ビルの話しを振った
と言い張ってるだけの話し。馬鹿につける薬は無いのかなw

> 俺のレスにそんな発言ありましたっけ?
「お前がこじつけてる⇔人がしないと自分からできないのか」
お前は高層ビルの話しをこじつけてるんじゃなくて、ただ単に高層ビルの話を
振ったと言ってるんだろw

> 何をごまかす必要があるのかな?ボクチャン?
足りないなりに自分のオツムで考えてごらんwボクチャンw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:13:28 ID:Uk48SAls
品川〜西新橋まで2qぐらいあるのにいっしょにして何故梅田から中之島まで500mぐらいしか離れていない中之島がいっしょじゃないんだ。東京の方がポイント数勝つような範囲にしてるだけじゃないかww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:28:13 ID:ARRDKvY3
>>305
> 矛盾点だと勝手に決め付けてるだけ
>>298を要約すると
・自分が話題にしてないことを話題にする相手に対しては批判する
・相手が話題にしてなくても自分からは話題を振って良い
矛盾点が見えましたか?

> 話しの流れのなかで都市集積の話しを振ったら、お前が勝手にそれを高層ビルの話しだと勘違いした。にも関わらず、それを強情に高層ビルの話しを振ったと言い張ってるだけの話し。
どの流れを見ればそうなるんだ?仮にそうだとしても「人がしないと自分からできないのかwその理屈だと永遠に話題を触れなくなるなw(>>298からの引用)」

> 「お前がこじつけてる⇔人がしないと自分からできないのか」
その文章は君の矛盾点を晒しただけですよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:34:55 ID:AjsUl3HX
>>307
いい加減スルーして、大阪の話題に戻ろうぜ。
相手するだけ無駄。無駄なレス消化にも繋がる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:40:49 ID:ARRDKvY3
>>308
すみませんでした
俺がいても荒れそうなので今日は消えときます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:40:50 ID:TlVcgwZz
> ・自分が話題にしてないことを話題にする相手に対しては批判する
いつまで誤魔化してるのこの馬鹿はwよくこんな都合のいい要約ができたもんだなw
「こっちはしてないのに、お前がこじつけてる 」というのは、こっちは高層ビル
の話しなんてしてない(都市集積の話しをしている)のに、高層ビルの話題だと
お・ま・えが「勘違い」しただけなのに、引くに引けなくなって高層ビルの話と
無理やりこじつけていると言ってるんだろw実際にそうだしw

> 矛盾点が見えましたか?
> その文章は君の矛盾点を晒しただけですよ
節穴にはウンザリw

> どの流れを見ればそうなるんだ?仮にそうだとしても「人がしないと自分からできないのかwその理屈だと永遠に話題を触れなくなるなw(>>298からの引用)」
馬鹿につける薬はないのかwちゃんと上に書いたから読んどけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:43:00 ID:TlVcgwZz
論破されて涙目で逃亡w
都合のいい言い訳ができてよかったなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:11:18 ID:wCQFG8rY
大阪の都市開発の話題じゃなくなったの。
荒らし相手にするなよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:13:35 ID:wCQFG8rY
>>309 お前さ荒らし相手にするなよ。
スルー、分かったか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:19:15 ID:wCQFG8rY
>>311
こいつは良識派、避難所掲示板で悪禁になった奴。
行く場所がないから2chで24時間荒らしやってるニートの
基地街だから相手にしないこと。
相手にしても無駄、2chの大阪関係の掲示板荒らして快感、
任天堂のゲームよりも楽しいらしい。
こいつ基地街。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:58:37 ID:TlVcgwZz
>>218が余程効いたらしいなw
普段ではあり得ない伸びだったからなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:10:23 ID:wCQFG8rY
>>315
5年間千葉の精神病棟で治療、まだ完全に脳の回復はしていない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:34:28 ID:1IvJJEjV
大阪人にはカスしかいないことがよく分かるスレ
嫌われるのにも理由があるんだよ^^
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:26:58 ID:Hri0NGSO
大阪滅亡計画進行中!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:29:25 ID:pN7ah2nh
東京の発展を目の当たりにして、驚愕と畏怖と嫉妬と羨望がない交ぜになった気持ちを
自分ではどうにもこうにも収まりをつけることができないので、地元情報スレへ逃げ
込んだものの結局は東京の呪縛からは逃れることができず、目を引きつらせ口を歪め
甲高い声をあげて喚き散らして半狂乱の状態で書き込みをするしか道がない愚かな大坂厨
を珍獣のように観察できる興味深いスッドレです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:36:13 ID:0CeRmqjt
暇な東京人が多いな・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:47:05 ID:1IvJJEjV
大阪人の書き込みは関西弁で書き込めよ
日本人のふりすんな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:49:41 ID:HblDS560
>>317
朝に覗いて『あーまた大阪コンプかー、その内消えるだろう』って思ってたが
今来てみてここまで読み上げてたがお前一日中ここに常駐していたようだな。
余程暇なニートなんだな。仕事せぇよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:50:40 ID:6R2FlMvE
農民系は粘着質でうっとうしいなwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:54:45 ID:1IvJJEjV
超高層ビルエリア、日本一は大阪?東京?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1229869769/

勝手にライバル視する大阪民国
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:58:36 ID:0CeRmqjt
ID:1IvJJEjV

↑粘着質すぎる。そのうち犯罪おかすんじゃないか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:00:03 ID:BRfMPfjK
そんな勇気も知能もねーよ、アヅマにはw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:55:06 ID:exHJmbc3
金大中の「大」をデと読むチョン
大工の「大」をデと読む東京朝鮮

大阪の歴史 大和民族の古墳群
東京の歴史 朝鮮人の古墳群

これマジだから痛い アズマはwwwww
大阪をデイサカと発音するなよ アズマチョンw
お前らの先祖はガチで民国だから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:14:20 ID:A5ipQybV
大阪より1500年歴史浅い東京必死だなww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:16:01 ID:A5ipQybV
>324
それ東京がたてたスレ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:21:19 ID:A5ipQybV
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:06:10 ID:oarlGFUr
東京人が来てくれることが余程嬉しかったらしいなw
馬鹿だなーw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:43:32 ID:A5ipQybV
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:06:03 ID:CQwnUgzn
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:15:26 ID:FsQRTOxC
名古屋の空撮画像 見て一言 札幌の空撮画像 見てるみたい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:27:22 ID:3u8BMbJg
大阪名古屋東京
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:44:51 ID:zyhPRqFi
天王寺は14年までに何か発表があるだろうな
難波あたりに200mクラスが1本ほしいね。
あと、南港が府庁移転でどう変わるかだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:04:40 ID:aymbMN33
天王寺駅ビル300m改築希望!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:09:04 ID:E28WFGXM
低レベルスレの特徴
何も考えずない馬鹿が一言レスすること
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:56:41 ID:m6CM8UaQ
我ら超高層ビルヲタに勇気や希望を与えてくれたw

名古屋駅前に中部最高260メートル高層ビル(08/12/23)
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc2975.html
東海旅客鉄道(JR東海)と日本郵政は22日、JR名古屋駅前の再開発計画の概要を発表した。
現在の名古屋ターミナルビル(名古屋市中村区)には、トヨタ自動車などが入居する同じ名古屋駅
前のミッドランドスクエアを上回り、中部地区で最も高い260メートルの高層ビルなどを建設。投資額は
JR東海だけで約1500億円となる。2011年度中に建設に着手、17年度までに順次開業する。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:05:58 ID:i7yaWPOP
どうせなら近鉄阿倍野ビルを超えろよ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:28:32 ID:fL1NjIUM
低レベルスレの特徴
阪急ファイブの爺が粘着していること
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:14:44 ID:TqQ/15Rs
ちなみに5年後の名古屋駅はこうなる
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:23:55 ID:i/szDdNZ
国際的、国際的、金融、金融と喚いてた単純馬鹿はどうやって今の状況を言い訳
するつもりなんだろうな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:41:24 ID:gR7A8ndj

名駅>>>>>>>東京駅が確定しました

<名古屋駅>
1、 大名古屋ビルヂング建替  300m
2、 新JRターミナルビル     260m
3、 名鉄ターミナルNORTH   250m
4、 トヨタ毎日ビル        247m
5、 セントラルタワーズオフィス 245m
6、 セントラルタワーズホテル  226m
7、 JP名古屋ビル        210m
8、 三井北館           200m
9、 名鉄ターミナルSOUTH    200m
10、ルーセントタワー       180m
11、ルネサンスタワーズ     170m 
12、豊田通商WESTタワー    170m
13、 スパイラルタワーズ    170m
14、 ミッドキャピタルタワー   162m
15、 ザ・シーン          160m

<東京駅>
1、 グラントウキョウノースタワー 205m
2、 グラントウキョウサウスタワー 205m
3、 JP東京ビル           200m
4、 新丸ノ内ビルディング     197m
5、 丸の内ビルディング      179m
6、 丸の内パークビルディング  170m
7、 サピアタワー          166m
8、 東京ビルディング       164m
9、 日本生命丸の内ビル     158m
10、 パシフィックセンチュリー  149m
11、三菱UFJ本店ビル       148m
12、丸の内北口ビル        147m
13、明治安田生命ビル       147m
14、新丸ノ内センタービル     119m
15、三菱商事ビル          114m

東京を瞬殺する200m以上超高層が林立する名駅
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg

200m以上超高層ビル 東京駅 2棟(´,_ゝ`)プッwwwwショボwwwwwwwwwwww
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/23/tokyomitsubishi08091.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:04:49 ID:zBzv6SQR



名駅>>>>>>>大阪駅が確定しました

<名古屋駅>
1、 大名古屋ビルヂング建替  300m
2、 新JRターミナルビル     260m
3、 名鉄ターミナルNORTH   250m
4、 トヨタ毎日ビル        247m
5、 セントラルタワーズオフィス 245m
6、 セントラルタワーズホテル  226m
7、 JP名古屋ビル        210m
8、 三井北館           200m
9、 名鉄ターミナルSOUTH   200m
10、ルーセントタワー       180m
11、ルネサンスタワーズ     170m 
12、豊田通商WESTタワー    170m
13、 スパイラルタワーズ    170m
14、 ミッドキャピタルタワー   162m
15、 ザ・シーン          160m

<大阪駅>
1、 ハービス大阪         189m
2、 JP大阪ビル         187m
3、 梅田阪急ビル        186m
4、 大阪駅北地区Aブロック  180m
5、 大阪駅北地区Bブロック南 180m 
6、 シティタワー西梅田     177m
7、 ブリーゼタワー        174m
8、 梅田スカイビル        173m
9、 大阪駅北地区Bブロック北 170m
10、大阪駅北地区Cブロック   170m
11、茶屋町アプローズ      161m
12、明治安田生命梅田ビル   154m
13、JR大阪駅新北ビル      150m
14、ザ梅田タワー         148m
15、ハービスエントオフィス    147m


梅田を瞬殺する200m以上超高層が林立する名駅
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg

200m以上超高層ビル 梅田 0棟(´,_ゝ`)プッwwwwショボwwwwwwwwwwww
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/9/c/9cda1d81.JPG
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:05:14 ID:P0FKv1GH
東京駅周辺や新宿駅周辺は終わりだな。ポイントは梅田周辺に負け高さは阿倍野駅や名古屋駅に負け
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:13:24 ID:9MW/w0Nq
梅田〜中之島〜本町の遠景画像
http://neetsha.jpn.org/bbsh/up/vip0519.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:46:15 ID:c+sEJCnu
>>345
まだ計画中で未着工のビルを含めた5年後の名古屋の合成写真と
とっくに完成しているほたるまちやブリーゼが写ってない古い大阪の写真を比べるとは・・・
東京の写真も高層ビルがたくさん建ってるエリア側の写真じゃないし。

名古屋人ってなんでこんな必死なんだ?
やればやるほどコンプの塊であることを露呈し、哀れで仕方がないんだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:49:30 ID:Koqhb8yC
>>348
必死すぎ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:09:34 ID:c+sEJCnu
ここ大阪のスレだぞ?
>>344-345のアホをスルーして>>348が必死すぎ?
どの口でほざいてんだ??
351名無しのリーマン:2008/12/24(水) 04:22:07 ID:9MW/w0Nq
客観的に判断して名古屋はショボイっ。
昼夜人口では圧倒的に大阪が差をつけ、まず地下鉄が半分以下だし 小売り額や卸売額も半分以下 てか横浜以下

おまけに 私鉄も都市高速もショボイうえに公団(国)ではなく、公社(県)だし、
高層ビルは大阪の20分の1、横浜神戸より少ない てか川崎と五分。

名古屋駅の乗降客は新幹線を含めても、新幹線を含まない大阪横浜の半分以下、てか 東京の北千住と五分。名古屋はとにかくショボイ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:10:48 ID:RcO2ca8y
>>350
梅田〜本町の空撮写真が出てから変なレスやスレがちらほら
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:54:35 ID:fOAd3PoJ
ここに書こうとしたのかわからんが大阪人が誤爆したようだがw
まぁ大阪人でもお前らのような馬鹿の行状にはウンザリだということだろう

12 名前:ビル好きさん 投稿日:2008/12/24(水) 10:37:36 [ zaq7a66c797.zaq.ne.jp ]
大阪梅田中之島のどこが凄いのですか?
地元自治体も企業もリーマンOLも地権者も誰ひとりも日本一なんて愚かな発言はしていません。
大阪梅田中之島之のどこが高層ビルのつらなっているのですか?  ただ点々とあるだけですが。
大阪の高層ビルは低くて細くて内装も貧弱です。どうして同じ格としてポイント比較できるのですか?
あまりにも業界と現場の常識とかけ離れていると思いますが。
梅田中之島はランドマークがなくて焦点が定まらず、超高層の中心や見渡せる広場が無いので見渡しても何なのって思いませんか?
特定人物による自作自演の大阪煽りと思いませんか?  さほど大したことはありません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:44:31 ID:fOAd3PoJ
何を偉そうに携帯から書き込んでるんだw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:45:34 ID:F78dVC5Q
梅田はすべて地下で繋がってるから、梅田を移動してる時に高層ビルを意識することはないんだよ。
だから、上のような現状認識を誤った意見が出てくる。
それから、梅田にはスカイビルというランドマークがあるし、中之島には朝日ツインというランドマークがこれから出来るでしょう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:05:48 ID:F78dVC5Q
20年後くらいに、伊丹を廃港して大阪駅前ビル4棟を300〜400メートルに立て替えたときに、梅田、中之島のスカイラインは完成する。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:43:24 ID:fOAd3PoJ
キチガイの妄想が止まらないw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:08:32 ID:P0FKv1GH
超高層マンションベスト5
1位大阪市209m
2位川崎市203m
3位大阪市200m
4位大阪市198m
5位東京193m
超高層ビルベスト5
大阪市310m
横浜市296m
名古屋市260m
大阪市256m
泉佐野市256m
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:40:54 ID:RcO2ca8y
>>357
向こうの掲示板に書き込まず、どうしてこのスレにわざわざ書き込みに来るんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:58:50 ID:72gdli7j
ID:fOAd3PoJは統合失調症の可能性が高い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:13:02 ID:2B1dbdQd
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/25/kontena0812245.jpg

アスファルトが敷かれると、ようやく街が出来上がるんだなと実感しますね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:54:32 ID:07uYDVlo
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:37:10 ID:kcMhhQeE
何と言うか大阪の開発はスカイラインに貢献するものばかりだからビルヲタ的には楽しいのかも
東京は豊洲のマンションやら浅草のタワーやら都心のスカイラインに貢献しないのが多いからつまらない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:10:55 ID:FUIzmXED
■梅田阪急ビル建設状況(まだまだ上に伸びる) 400m上空から撮影■
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081225-OYO1T00418.htm
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:48:25 ID:iP6uo/Pj
その写真の手前には建設中の富国生命ビルのクレーンもある。
北ヤードの建設が始まればごく狭いエリアに数十基のタワークレーンが林立する凄まじい
光景になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:12:21 ID:FUIzmXED
梅田阪急ビルはあと37m程度上に伸びますよ。
最上階にはまだまだ達していない。

梅田の面白いのは、アメリカ、オーストラリアみたいに
オフィス、商業、繁華街、マンションが街の中心に共存
してることかな。
東京はオフィス街を高層、繁華街を低層と分けている。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:22:33 ID:mnoXCHSS
残念ながら、東京より大坂の方が凄いだなんて誰も思ってない

たかだか高層ビルが数棟できるだけで大騒ぎしていること自体、大坂が田舎だ
と言っているようなもの
馬鹿だからそんなことにも気づかないんだろうけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:24:51 ID:fNiuqM7K
なぜ 梅田 中之島が日本最大の高層ビル群なのか??

数字で説明
100m以上
大阪梅田 中之島 50棟 6780ポイント

東京新宿 43棟 6500ポイント
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:44:21 ID:mnoXCHSS
たこ焼きスタンダードによると大坂が日本で一番だそうなw

東京の市街地を一望すればその広さと高層ビル群に圧倒される
誰も東京より大坂の方が凄いとは思わない、両の手で視界を狭めて新宿だけ
を見て梅田の方がごっついんやでぇ〜などと言ってるのは一部の大坂のビル
馬鹿だけ。それも都合のいいように範囲を限定しているし、ビルの規模
(床面積)を無視している。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:54:27 ID:LInPElRd
メディアがタブー視して伝えられない、大阪の真の姿を見よ!

大阪・梅田地区空撮
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/img_3088.jpg

東京・新宿地区空撮
http://image.pixta.jp/image/thumb/30/f7fec01ed73d9f9721f6bf598f45b2fb.jpg

371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:55:20 ID:S6/B6sry
たかがビルが出来ただけで、あらゆるメディアを使って大騒ぎなのは東京でしょ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:47:01 ID:41BJlXyy
何この馬鹿は言ってるの?
田舎モノの僻みはいやだだねぇ〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:52:31 ID:LInPElRd
東京のカッペは自由の女神で大喜びだからなwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:17:17 ID:q8u+rHBY
大阪が一番だと思っているのではなく、先進大国の日本で、東京以外にもう一つの
高層ビル都市が誕生しつつあることが楽しみなのでは?
成長しつつある大阪に対して東京よりしょぼい!と言ったところで何の面白みもないよね。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:32:22 ID:qawyegl9
容積率は?
道路斜線は?
天空率を採用しているのですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:37:12 ID:41BJlXyy
衰退しているのに成長とか笑わせるなw
ショボくれたビルを自慢するなw

この角度からやったらこのビルが見えへんやろ!!wwww
コイツは大坂を小さく見せようとしとるんやっ!!wwww

アホwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:14:29 ID:no+uTS+s
>>376
別に私は大阪で建設やってる人間ではないし、全くのよそ者で何も自慢することなんかないんだけど。
だた、大阪市内の高層ビルがどんどん増加しているのは事実なのでは?
ちなみに、君が認めるビル(群)はどれですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:27:01 ID:YCF9n3Pc
日本は東京とそれ以外というのが現実。
新たにビルを建替えるのに高層化しているだけの話しで、全体量が増加して
いるわけでもない。それが証拠に大坂の就業者人口の減退が著しい。
それに付け加えて世界経済がバブル状態だったから、世界全体で高層ビル
バブルが発生していてその余波を受けていただけ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:29:54 ID:79+m54q+
就労者数の減少が激しいのは東京。
俺のレスを改竄するな糞アヅマw
東京は今後5年で50万も減るんだろ?
街中がホームレスだらけで、若者のホームレスも急増中。
衰退東京には、大阪ではあり得ない光景が確かに存在する。www
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:48:00 ID:1VCV+1fy
東京は酷いみたいだな。
逆に大阪は日に日に活気が増してる気がする。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:51:14 ID:YCF9n3Pc
大阪市の就業者数
平成12年 2,251,768 平成17年 2,097,218
7%弱の減少
http://210.199.204.153/keikakuchousei/toukei/C000/Cc00/Cc03/Cc03_001_h17kokucho_070723_p4.html

東京都(区部)の就業者数
平成12年 6,993,133 平成17年 6,972,320
1%未満の減少
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gyosoku/gy05ra0101.xls
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:06:10 ID:no+uTS+s
>>378
>それに付け加えて世界経済がバブル状態だったから、世界全体で高層ビル
>バブルが発生していてその余波を受けていただけ

いいことじゃない。こと高層ビルに関して日本は特にアメリカに遅れをとってきた。
これかここ十年、まず東京で高層化してきた。いろいろ問題点もあるにせよ、
数で世界レベルになったことは間違いない。
さらに大阪でも、5年後くらいには何とか高層都市に仲間入りできそうなレベルに育ってきた。

東京はもちろんだが、大阪だって世界にもっとその経済力をアピールすべきだと思う。
日本人なのに、自国の都市を真っ向から否定するのはどうして?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:17:20 ID:YCF9n3Pc
ここにアホが多いから叩きのめしてるだけ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:33:57 ID:Mr86/S8+
>>383
はげどう
一緒に大阪厨を叩きのめしましょう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:52:42 ID:vBTJgj0+
>>378
> 日本は東京とそれ以外というのが現実。

典型的な井の中の蛙
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:03:48 ID:YCF9n3Pc
井の中の大坂厨が必死w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:47:12 ID:uYJu8kN1
東京の経済規模は、大阪の2.5倍。
首都圏の人口は、京阪神の2倍。

大阪の歴史は、東京の4倍。
近畿の世界遺産は、東京の30倍。
(大阪の有形文化遺産は、日本一!)

歴史的建造物、近代建築、現代建築が調和する街、大阪。
歴史、文化、経済のすべてをそなえる日本で唯一の都市、大阪。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:55:30 ID:mytV4dv2
だから 100年程前は大阪が日本最大の都市でした
いまだに関西の年配の方は大阪が日本最大の都市だと思ってられる方がいます

東京は大阪の約3倍もの面積をもつ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:03:35 ID:uYJu8kN1
5、60年前でも、日本最大だったと思うよ。
東京一極集中がこれほどあからさまになったのは、70年代以降。
原因は、政府がキー局を東京以外に認めなかったことと、工場制限法かな。
工場制限法が撤廃されて、テレビ産業が斜陽化してきた去年から、大阪の景気が持ち直してきた。
だから、世界恐慌にもかかわらず、大阪の再開発は粘り強く続いている。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:20:50 ID:BP+stVU/
あのさ、東京及び東京都市圏がすごすぎて相対的に大阪及び京阪神都市圏が
かすんで見えるというのは事実だよ。これはしょうがない。

でもね、京阪神都市圏も世界的にはものすごいんだよ。
都市圏人口は世界で7〜10位(算出根拠により変動)、GDPは世界3位。

とんでもなくすごい都市圏なのにしょぼいだの廃れてるだの言ってるやつは
何にも知らないアホか、首都圏以外眼中にないやつ、言い方を変えれば井の中の蛙だろ。

ちなみに東京都市圏は人口・GDP共に世界1位。確かにすごい。
でも世界第2の経済大国で首都圏以外の発展が気にいらないというやつは一体なんなの?
大阪は仮にも日本第2の都市なんだよ?高層ビルが乱立して何がおかしい?
いや、名古屋福岡札幌と他都市もどんどん発展しないとおかしい。
日本を韓国みたいな異常な一極集中の国にしたいのか?
日本人なら他都市の発展を日本の発展と捉えて素直に喜べよ。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:30:40 ID:uYJu8kN1
いや、東京は街が分散してるから、別にそこまで凄いと感じないと思うよ。
凄いのは夜景だけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:50:44 ID:YCF9n3Pc
大坂は馬鹿だから理解できないんだろうけど、東京の中でも一極集中させる
とただでさえ人が多いのに更に過密となる。だから分散させるしかないだけ
の話し。まぁ大坂は田舎だから全部集めても大したことが無いからいいんだ
ろうけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:58:39 ID:mytV4dv2
70年程前は 大阪が日本最大の都市でしたな
関西の年配の方は いまだに大阪が日本最大の都市だと思ってられる方がいます

東京は分散してて 梅田 中之島が日本最大の高層ビル群なのは明らか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:01:10 ID:Mr86/S8+
大阪人がマンセーしてる梅田も東京には同レベルがいくつもある
つまり東京には梅田がいくつもある
それに気付かない大阪人多すぎ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:01:44 ID:YCF9n3Pc
馬鹿なうえに強情な大坂は新でも治らない病気にかかってるなw
本気でスレたてまでしてるから救いようがないwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:04:53 ID:mytV4dv2
だから高層ビル数は東京の方が多い 大阪の約3倍もの面積をもつからね
だから 梅田よりショボイ高層ビル群が分散してる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:06:41 ID:mytV4dv2
大阪の高層ビル群が 梅田〜中之島だけしかないと思ってる東京 哀れ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:15:26 ID:YCF9n3Pc
このキチガイを冗談だと思う奴もいるだろうが、案外本気で言ってるから怖い
んだよなw
千代田、港、中央、新宿に大半の高層ビルが集積しているのにw
ガリガリのショボくれたビルしかないくせに無駄に背伸びをしようとする世間
知らずの田舎モノの大坂w
高層ビルの数「だけ」でも大坂の三倍以上あるのにw

誰も大坂の方が凄いなんて思ってないからw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:16:10 ID:mytV4dv2
東京の高層ビル群は 梅田中之島より劣る高層ビル群がいくつか分散してる

今後の開発を考えると梅田中之島と新宿の差は 広がるばかり
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:19:16 ID:mytV4dv2
100m以上の高層ビル数
大阪梅田 中之島 50棟
東京 新宿 42棟

将来 ますます梅田と新宿の差が広がるばかりなんだが

梅田中之島と新宿のそれぞれの空撮画像みられましたか?? 画像は嘘をつかない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:33:30 ID:YCF9n3Pc
両手で視界を狭めて凄いと思わせる詐欺手法だなw
お前の場合、東京に行っても両目の横に手をあてて高層ビル街を見なきゃ行けないんだろw
大変だなぁwww
まぁ視界を狭めたところで、梅田に見えるのはガリガリビルしかないけどなwww

世界最大のオフィス集積地東京〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:39:38 ID:mytV4dv2
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:43:47 ID:mytV4dv2
ほらよ

東京マンセーは画像みて、いかに新宿がショボイ高層ビル群か見てみろよ

文句なしに日本最大の高層ビル群
梅田〜中之島
http://www.flickr.com/photos/djkianoosh/557351566/sizes/o
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:47:00 ID:BP+stVU/
YCF9n3Pcはなぜこのスレに常駐してるの?よく現れるキチガイ君?

なんでそんなに余裕がないの?
大阪スレでそんなに必死になられても苦笑いしかできんよ。

ひとつはっきりさせたいんだけど、お前はどこ出身のどこ在住の人なの?
もちろん東京人だよな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:49:17 ID:YCF9n3Pc
東京駅から赤坂の辺りまで勝手に高層ビルが目に飛び込んでくるんだけど、
あれはやっぱり目を手で覆って見ないようにしなきゃいけないわけだなw
参ったなぁ〜wwww

ショボイ大坂を持ち上げるためには並々ならぬ努力が必要ということだなww
いや全く大坂人には恐れ入るww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:50:15 ID:Mr86/S8+
大阪に粘着される東京可哀想すぎる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:52:40 ID:mytV4dv2
>>404
ほっとけ 荒らし確定

10年前は100m以上の高層ビル数は 新宿>>>>>梅田 中之島だったのが

いつの間にか抜かれてよほどくやしいに違いない
相手にしないのがいい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:19:18 ID:YCF9n3Pc
出身とか在住とか頭が腐ってるのかw

東京に圧倒的な差をつけられてそんなに悔しいのかwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:47:46 ID:BP+stVU/
お前が東京の基地外なのか東京人を装ってる基地外なのか気になっただけだ

で、答えないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:02:59 ID:YCF9n3Pc
お前は本当に馬鹿だな
たとえ俺がここで言ったとして、そんな個人的な情報の真偽をどうやって確認
するんだw
それに、東京人かそれを装っていると勝手に決め付けている時点でお前がいかに
どうしようもない人間かがわかるなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:05:07 ID:YCF9n3Pc
もう一点付け加えるなら、仮に東京人を装っている人間がいたとしてそいつが
わざわざそれをばらすようなことを言うと思うのかw
重ねて馬鹿だなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:05:16 ID:BP+stVU/
>>お前がいかにどうしようもない人間かがわかるなw

お前が言うなwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:11:52 ID:BP+stVU/
>>410-411
ここは2ちゃんだよ?そんなことは言われなくてもわかってるよ
お前みたいな基地外がどういうふうに答えるのか興味があっただけだ
単なる暇つぶし、というか観察だな
いちいち必死になるなよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:16:53 ID:YCF9n3Pc
頭悪そう、いや確実に頭が悪いw
後から気づいたくせに、興味があっただけだとさw観察だとさw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:28:43 ID:Mr86/S8+
このスレ見てても大阪人のレベルの低さが分かるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:45:37 ID:/QBBBzZv
>>404
●ここの掲示板で24時間常駐してる基地街は「良識派で悪禁」
になり、管理人がIDを公表、千葉からの荒らし。

●千葉、千葉、良識派悪禁となる。

●おっさんのびる情報にも出現して大阪人を装って梅田中之島を叩く、
 自作自演。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:59:04 ID:YCF9n3Pc
ちょwwwww
寝かせろwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:41:46 ID:/6Mvg32o
>>417
寝かせろ? 普通だったらもう仕事場に着いてるはずだよな?

でなければどうしようもない中二病のかかった学生君かニートなんだよね。
よくわかったよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:50:07 ID:hVjYignw
2015年頃の超高層高さ合計m
大阪市梅田周辺約8184m
東京新宿周辺約6877m
横浜市みなとみらい周辺約5246m
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:54:09 ID:hVjYignw
新宿〜西新宿まで約400m
梅田〜中之島まで約300m
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:03:35 ID:bLxwqBp2
> でも角度がイマイチだった。
> ブリーゼタワーとハービスエントが重なってたし。
> 南側からの空撮なら更に迫力があったでしょうね。
> 少しでも実際以上に迫力あるように見えるにはどの角度がいいか
> ということにも拘ってほしい。
wwwwwww
角度がちょっと違ったwwwwwwwwwwwwwwww
ビルが重なってたwwwwwwwwwww

角度がちょっと違っただけでショボく見えるビルグンwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:11:27 ID:METFSXa7
↑別サイトのレスをココに書き込む低脳
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:13:05 ID:PZxXPbZw
wの数から察すると
本当の低能だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:51:46 ID:T7NRR+sU
TokyoとOsakaの圧倒的な知名度の差
http://trends.google.com/trends?q=osaka+%2Ctokyo&hl=en

検索結果でも惨敗
Results 1 - 10 of about 855,000 for skyscrapers tokyo. (0.07 seconds)
Results 1 - 10 of about 89,300 for skyscrapers osaka. (0.09 seconds)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:53:28 ID:PJXTqYQO
景況「全国より悪い」5割──大阪「車関連の受注減少」、本社・中小経営者調査
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004232.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:42:44 ID:Aojx5BtV
しかしこのスレで大阪は東京より小さい小さいとばかりレスしてる人って、何なんだろうね。
ホンダの車を語るスレで、ホンダはトヨタより小さいから認めないと言っているのに近いな。
「大阪の開発について語れ!」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:54:36 ID:PJXTqYQO
衰退しているのに発展してるとか浮世離れしたことを言ってるから叩きのめ
されているだけでは??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:03:51 ID:s20urmyX
いや、発展してるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:12:20 ID:OfgBeu5n
>>401
視界を狭めてるのは東京のほうだろ。
視界を広げるとますます分散して孤立してるのがよく分かるよ。

http://ura.s2.x-beat.com/src/ar22002.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:16:12 ID:PJXTqYQO
発展(笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:51:14 ID:YCF9n3Pc
大阪市の就業者数
平成12年 2,251,768 平成17年 2,097,218
7%弱の減少
http://210.199.204.153/keikakuchousei/toukei/C000/Cc00/Cc03/Cc03_001_h17kokucho_070723_p4.html

東京都(区部)の就業者数
平成12年 6,993,133 平成17年 6,972,320
1%未満の減少
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gyosoku/gy05ra0101.xls

ビル馬鹿w
圧倒的敗北に打ちひしがれる大坂w
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader885849.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:23:19 ID:c3jNlNuF
無理しすぎるのが大阪の特徴。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:26:25 ID:KPI8u8Yf
経済も建築もなにもかもパクリで成り立ってるのを自慢するなw

http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21977.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:41:53 ID:+uU3MMKE
大阪にこれに勝てる景観あるの?w

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader885849.jpg
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:08:19 ID:c3jNlNuF
梅田より新宿派です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:16:10 ID:8bXDTWFi
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:21:40 ID:Ac71ayNY
メディアがタブー視して伝えられない、大阪の真の姿を見よ!

大阪・梅田地区空撮
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/img_3088.jpg

東京・新宿地区空撮
http://image.pixta.jp/image/thumb/30/f7fec01ed73d9f9721f6bf598f45b2fb.jpg


437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:05:32 ID:c3jNlNuF
大阪しょぼ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:16:17 ID:DJL/z9/U
昨年比2割増の138万人 OSAKA光のルネサンスへ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812260072.html
2008年12月26日

 大阪・中之島をイルミネーションで彩る「OSAKA光のルネサンス2008」(大阪市などで構成する
実行委員会主催)に1〜25日の期間中、138万人(概算)が来場したと実行委が26日公表した。
約115万人だった昨年の2割増。平松邦夫市長は「(橋のライトアップなどで連携した)橋下徹府知事
によるところも大きい」と話した。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:24:27 ID:UhdpMkjt
2015年頃超高層高さ合計m
大阪市梅田周辺約8200m
東京新宿周辺約6000m
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2Ftopic%2Ftop-08.02.16.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:26:35 ID:UhdpMkjt
全て全国ワースト1位の東京
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
財政不足予測3500億円
詐欺横領
ホームレス山谷地区
生活保護者
無銭飲食
犯罪件数
失業者
未解決事件
倒産会社
ニート
110番受理件数
補導
ネットカフェ難民
自転車盗難
悪臭苦情件数など
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:39:08 ID:GzrGsOZE
大坂の唯一の心の支えが梅田の偽装日本一の高層ビル街w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:53:51 ID:vxn385f5
梅田もすごいけどミナミの高層化がかなりすごい。
阿倍野には日本最高層ができる。
南港もかなり開発が進んできた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:00:53 ID:s20urmyX
南港は府庁が移転してからが勝負。
てかあの話は進展しとんかいな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:07:39 ID:knfK/vi7
梅田は地下街を自慢しろよ
文句無しで日本一のダンジョンだぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:12:11 ID:s20urmyX
フェスティバルタワー建設に合わせてドーチカと中之島地下街を繋げてくれればさらに広がるんだけどな。
後、JR大阪駅が出来たら、北ヤード側に抜ける地下通路も作ってくれ。
さらに中津駅までと、阪急三番街からスカイビル
までの地下通路を作って梅田大地下街は完成。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:14:53 ID:vxn385f5
ミナミが猛烈な勢いで高層化中。
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/9/4/94c21a67.JPG
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:24:19 ID:s20urmyX
ミナミは高速マンションが多いからな。
一体的に商業開発が出来ればいいんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:55:53 ID:UhdpMkjt
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:44:14 ID:Zn6ZZ1Mu
>>444
地下街の発展は諸刃の剣だよ。
確かに規模に関しては最強だけど、最強すぎて地上の歩行者が減って
賑わいが減ってしまう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:50:12 ID:Zn6ZZ1Mu
それにしても連日のように現れては荒らしまくる精神異常者の彼は
どうしちゃったんだ?
年末年始のアルバイトにでも行ってるのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:25:49 ID:JT92wxwq
帰省中じゃね?おらが村にw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:02:30 ID:UhdpMkjt
無理しすぎて失敗しすぎの東京
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:08:03 ID:UhdpMkjt
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:14:03 ID:UhdpMkjt
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:10:42 ID:Mvv1Fdw8
つまり地下街と地上で分散してると。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:24:35 ID:nvFbPNY9
名古屋、三井北館200mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:40:22 ID:AxwVtYqQ
いちいち町に建っているビルやマンションの高さは誰も知らないし気にもしていない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:20:00 ID:l4sCmVBL
「巨大百貨店戦争」幕開け近づく…大阪・梅田
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081225-OYO1T00418.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:23:26 ID:l4sCmVBL
激烈百貨店戦争に「新阪急」が参入
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241126010-n1.htm
大阪・梅田の巨大百貨店、こんなに出来てきました…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00373.htm

 大阪市北区の梅田地区で、大手百貨店が入る新しい高層ビルが姿を現し始めた。

 JR大阪駅東側の阪急百貨店梅田本店は、地上41階のビルに建て替え中で、最上階まで
骨組みがほぼ出来上がった。建物を半分ずつ建て替えており、2009年秋に部分開業、12年春
に全面開業する予定だ。地下2階から地上13階が百貨店で、売り場面積は約8万4000平方
メートルと国内最大級。14階より上はオフィスが入る。

 大阪駅北側では、三越伊勢丹ホールディングスが出店する地上28階建て「大阪駅新北ビル」の
建設も進む。すでに10階部分まで組み上がった。11年春に開業し、10階から下が売り場面積
約5万平方メートルの百貨店となる。

 駅南側にある27階建ての「アクティ大阪」も増築され、入居する大丸梅田店の売り場面積は
11年春、6万4000平方メートル(現在は4万平方メートル)に増える予定だ。
高層ビルを舞台にした梅田の「巨大百貨店戦争」の幕開けが、着々と近づいている。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:13:32 ID:aSy12Etj
大阪梅田・梅田巨大百貨店幕開け、オフィス、商業、繁華街、
エンターテイメント、マンションなどの機能が超高層ビル内に集積
しつつある梅田。
未来を先取する梅田。

梅田・中之島・中央区高層ビル群の幕開け
景気は停滞、4年後再び世界の景気は急上昇、大型優良ビル不足に
陥り航空法の制限が緩やかな中之島、中央区に200〜270m
クラスの超高層ビル建設が活発化する2018年。
中央区に270mクラスの超高層ビルが数棟そびえる時代もそう遠く
ないだろう。

■北ヤード(Plaza Umeda)・梅田・中之島・中央区高層ビル群一帯化 
2020年 100m以上 120棟 85m以上 150棟
http://image25.bannch.com/bbs/296115/img/0118113276.jpg

大阪の超高層ビル時代は始まった!







461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:30:06 ID:UNUVy95w
開発ラッシュwwwwwwww

堂島小跡地「応札者なし」 不動産不況直撃 市の財政再建にも影響
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081219/trd0812191401012-n1.htm

無駄に改行して目立とうとする馬鹿w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:39:32 ID:AxwVtYqQ
全て全国ワースト1位の東京
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:41:15 ID:AxwVtYqQ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:43:37 ID:ro61ynY+
昨日は梅田界隈で買い物をしてきました。
茶屋町も工事中、大阪駅周辺も工事中だらけになっていますね。
郵便局の工事も始まるようですね。
阪神と新阪急ビルも高層ビルになるんですよね、凄すぎます。
阪急と富国生命ビルが完成したら、あの一角はナビオがあり
人の賑わいもあり大発展の高層都市梅田ですね。
富国生命ビルの地下〜1,2Fは地下街と繋がるから人が富国に
集まってくるだろうね。
完成が待ちきれない、梅田ブラボー。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:21:52 ID:Ll0c3xzN
 |阪∧∧阪∧ ∧阪∧   | 関西から来たで
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
 | ∧阪∧  /⌒   ヽ∧阪∧
 |<丶`∀´>/| ∧阪∧<丶`∀´>    ええシノギが多いと聞いて来たで
 |⌒ ∧阪∧<丶`∀´>.∧阪∧
 |>  <丶`∀´>∧阪∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  よろしゅう頼んます
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:37:13 ID:AxwVtYqQ
2012年国際金融会議日本初・大阪市
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081227/20081227002.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:48:00 ID:YfkziJkw
さすが天下の大阪。
日本初、いや世界初が似合うなぁ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:07:30 ID:sfMuTMsO
関西には進取の精神が根付いてるからな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:33:19 ID:l4sCmVBL
大阪で金融フォーラム「サイボス」…2012年に初の日本開催
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081227ke03.htm

 大阪市と大阪府は26日、金融関係者が集まって会議や商談などを行う世界規模の
金融フォーラム「Sibos(サイボス)」が、2012年秋に大阪市住之江区のインテックス大阪で
開かれると発表した。市と府、関西財界などが協力し、誘致活動を進めていた。
日本での開催は初めてという。

 会期は約1週間で、国内外から銀行役員ら約8000人の金融関係者が参加する見込みだ。
周辺の宿泊施設や商業施設などに約1億ドル(約90億円)近くの経済波及効果があるとの試算もある。

 サイボスは、世界209か国の銀行や証券会社など8700の金融機関が加盟する団体「SWIFT」
(本部・ベルギー)が毎年開いている。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:01:30 ID:1AqWQ8+x
>>469
素晴らしいですな、その頃には世界景気が回復しているでしょう。
国内外から銀行役員ら約8000人の金融関係者が参加。

2012年といえば梅田北ヤード、郵便局、阪急、大阪富国生命、
茶屋町高層化プロジェクト、JR大阪駅新北ビル、大型ドーム、
大丸の増床と世界に羽ばたく大阪の玄関口梅田再開発プロジェクトが
かなり整備されてる頃だな。
世界金融フォーラムで内外から「8000人」と大阪都心部の
ホテルは満室、金融関係のトップの年収は凄いから大阪で落とす
金は膨大な額になる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:08:25 ID:yjs3otwp
未来的(笑)
開発ラッシュ(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:28:53 ID:lKdFzrHS
農民系の想像力の及ばないところ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:35:04 ID:yjs3otwp
盗人猛々しい大坂の無駄な妄想
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:30:37 ID:AxwVtYqQ
いや現実だろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:44:33 ID:Mvv1Fdw8
自画自賛がみっともない大阪と余所からも称賛される東京。
東京は奥深く楽しい街なんです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:55:44 ID:AxwVtYqQ
あー言えばこー言ういつものパターン東京w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:56:36 ID:AxwVtYqQ
さすが、治安が悪い、民度が低いと思った都市1位東京
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:02:29 ID:Mvv1Fdw8
谷中を散歩してきた。楽しかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:16:20 ID:/ABG/mzL
大阪湾岸を「エコ特区」に 5商議所、立地規制緩和を提言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230248428/l50
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:26:26 ID:UKlGp9Xc
>>475
>自画自賛がみっともない

それこそ東京だろw
メディアでどれだけ東京マンセーがあふれてるか。
それを批判する住民がいないってのもみっともないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:43:07 ID:xBqaikPC
>>480
内側にいると気付かないんだろうね。
賞賛するのが当たり前、賞賛されるのが当たり前、全国発信が当たり前、
汚点は隠すのが当たり前、批判は御法度。
こんな環境でずっと生活してるんだから他県と感覚が違うんでしょ。
自画自賛はお前ら東京だろ!!と言っても理解できないんだろうな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:50:20 ID:XA9wpOgD
>>475
余所からも称賛され奥深く楽しい街の東京が大阪スレにわざわざ乗り込んできて必死に地元マンセーしてるという訳ですね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:58:16 ID:Mvv1Fdw8
わたくし東京の味方ですから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:44:00 ID:Hq8++M8i
さて、反撃といきましょうかエディオンさんwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:56:13 ID:sfMuTMsO
まあこれからは東京がいくら目や耳を塞ごうと、東京にとって不快な情報が次々と入り込んでるからな。
東京もんにとっては辛い日々が続くやろう・・・
486中野区民:2008/12/28(日) 20:03:39 ID:hmYXuarl
相変わらずおおさかっぺさんの妄想で話がすすんでるようですネ^^
487中野区民:2008/12/28(日) 20:10:10 ID:hmYXuarl
>>480,>>481
単に大阪の田舎者のあなたがたがそう思うだけであって、東京の私たちはそう思ってないということではないでしょうか^^
他道府県と感覚がちがうって当たり前でしょう^^
もちろん、言うまでもなく田舎者の感覚など外では通用しないものなので、とくに考慮する必要はないのです^^
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:27:57 ID:UKlGp9Xc
>>486-487
田舎者の感覚
「これのどこが恥ずかしいニカ」

http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21977.jpg
489中野区民:2008/12/28(日) 20:35:03 ID:hmYXuarl
わが故郷大阪がまさかクアラルンプールより下だとは思いませんでした…orzorz

★グローバル都市ランキング 2008★
http://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509

アジア内順位  ※()内の数字は総合ランキング

1位 東京(4)
2位 香港(5)
3位 シンガポール(7)
4位 ソウル(9)
5位 北京(12)
6位 上海(20)
7位 バンコク(22)
8位 ドバイ(27)
9位 イスタンブール(28)
10位 台北(34)

〜><;ベスト10漏れ><;〜

11位 クアラルンプール(40)
12位 ニューデリー(41)
13位 テルアビブ(42)
14位 大阪(45)
15位 マニラ(46)

どうやら、大阪の評価に近いのは同じアジアのマニラ(フィリピン)に決定いたしました^^
途上国とは言え、1国の首都ですよ!^^
おめでとうございます^^
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:08:29 ID:mf5Bzm3I
大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

大阪は日本第二の都市なのに(そう、横浜より↑だと思うんですヨ、僕は)
世界ではこんなに評価低いなんて、ちょっと悔しくないですか、大阪市民さん!

悔しいでしょ? 絶対悔しいと思う。
この板を観てると 大阪>東京 と考えてる人が多いから、
大阪…世界第54位orz アジア第20位orz
というランキングには納得してないのでは?

どう?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:14:15 ID:Hq8++M8i
ただの馬鹿だから気にしちゃだめだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:36:09 ID:YfkziJkw
まぁ醤油でも飲んで落ち着け、アヅマw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:50:36 ID:mf5Bzm3I
悔しいでしょ? 絶対悔しいと思う。
この板を観てると 大阪>東京 と考えてる人が多いから、

大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

というランキングには納得してないのでは?

どう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:53:52 ID:FnUMatu3
>>490
個人的には、大阪がこんなこと言われるほうがものすごく悔しいし
ものすごく恥ずかしい。

http://www.christopher-chan.com/japan/travelogue/architecture.html
Just as you get off the monorail station,
there is a viewing platform to see a rather curious collection of Tokyo landmarks.
This collection comprises the Tokyo Tower (inspired by the Eiffel Tower),
the Rainbow Bridge (which reminds me of the Golden Gate Bridge)
and a replica of the Statue of Liberty !

http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21977.jpg
495中野区民:2008/12/28(日) 21:56:49 ID:hmYXuarl
大阪は世界の人々がまるで関心のない田舎都市なのでそういう類の心配は無用ではないでしょうか^^
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:57:06 ID:mf5Bzm3I
大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

というランキングには納得してないのでは?
それとも納得してるのかな?

東京ならありえない順位w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:07:24 ID:k3SQxfY6
で、大阪ならあり得ない東京のパクリについては
どう思うの?

「これのどこが恥ずかしいニカ」と開き直るの?w
498中野区民:2008/12/28(日) 22:09:29 ID:hmYXuarl
大阪のような田舎にはそういうランドマーク(笑)の需要すらないからなあ^^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:12:19 ID:k3SQxfY6
>>497
何回も貼られてるだろw
都合の悪いのは覚えないのか、トンキンw

http://www.christopher-chan.com/japan/travelogue/architecture.html
The Umeda Sky Building is located in the Shin-Umeda City district of Osaka.
In my opinion, Osaka has a much more interested collection
of modern buildings than Tokyo.
The Umeda Sky Building is clearly the premier skyscraper
that highlights the Osaka skyline.
「梅田スカイビルディングは、大阪の新梅田シティ地区に位置する。
私の意見では、大阪には東京よりもはるかに面白い現代建築群が存在する。
梅田スカイビルディングが、大阪の都市景観の頂点をなす
第一級の高層建築物であることは明らかである。」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:13:33 ID:k3SQxfY6
訂正
>>497>>498
501中野区民:2008/12/28(日) 22:15:30 ID:hmYXuarl
大阪のような田舎ではあんなのでもランドマークになりうるんだね…^^;
またひとつ面白い田舎文化を知りました^^
大阪は、自虐的お笑い文化(人に笑われることを好む文化)を筆頭として実に興味深い文化を持ってますネ^^
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:16:36 ID:k3SQxfY6
で、東京のパクリについてはどうなんだよw

「これのどこが恥ずかしいニカ」と開き直るのか?w
503中野区民:2008/12/28(日) 22:17:03 ID:hmYXuarl
しかし、最近これだけのおおさかっぺさんが集う板はなかなか見かけませんでしたねえ^^

素晴らしいと思います^^
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:17:55 ID:k3SQxfY6
>>503
質問に答えろよ、トンキンw
505中野区民:2008/12/28(日) 22:19:59 ID:hmYXuarl
田舎者の相手というのは気の向いたときだけすればいいという決まりがありますので従うしかありませんネ^^
それが大阪のような田舎の役回りとのことです^^
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:24:51 ID:xBqaikPC
>>496
>大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

のソースってどこにある?ちょっと見たいんだけど。

>>489
それを見て大阪が45位ということを小馬鹿にするのでなくて
一極集中で日本の富を全部吸い上げてる東京が4位に甘んじてることと
東京・大阪以外の日本の都市がランキング圏外ということを嘆くべきだろ

お前は東京>大阪さえ確認できれば他のことはどうでもいいのかよw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:26:15 ID:mf5Bzm3I
>お前は東京>大阪さえ確認できれば他のことはどうでもいいのかよw

そうですね。
とりあえずこの板ではそれでいいですw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:26:49 ID:Hq8++M8i
世界都市東京
痴呆都市大坂

skyscrapers tokyo の検索結果 約 862,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
skyscrapers osaka の検索結果 約 93,800 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
509中野区民:2008/12/28(日) 22:28:11 ID:hmYXuarl
>>506
では、私が代わりに^^
大阪は田舎だからしょうがないと個人的には思います^^

business activity

NYC…世界第1位!^^ 流石は世界一の経済都市NYC!^^
東京…世界第2位!^^ 流石は国際都市東京!^^
パリ…世界第3位!^^流石は欧州をリードする世界都市パリ!^^
ロンドン…世界第4位!^^ 流石は欧州を代表する金融都市ロンドン!^^
香港…世界第5位!^^ 流石はアジアを代表する貿易&金融都市香港!^^
上海…世界第8位!^^ 流石は大国中国を代表する金融都市上海!^^
シカゴ…世界第12位!^^ 流石は超大国アメリカ第2の経済都市シカゴ!^^
LA…世界第15位!^^ 流石はアメリカ西海岸経済を引っ張るLA!^^

大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

※同ランク
世界第52位…南米の貧国ベネズエラの首都カラカスorz
世界第53位…アジアの途上国インドの地方都市バンガロールorz
世界第55位…貧しい東南アジアを代表する貧国ベトナム最大の都市ホーチミンシティorz
世界第56位…途上国パキスタン最大の都市カラチorz

http://ime.nu/www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509
510中野区民:2008/12/28(日) 22:30:12 ID:hmYXuarl
それにしてもわが故郷大阪がまさかクアラルンプールより下だとは思いませんでした…orzorz

★グローバル都市ランキング 2008★
http://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509

アジア内順位  ※()内の数字は総合ランキング

1位 東京(4)
2位 香港(5)
3位 シンガポール(7)
4位 ソウル(9)
5位 北京(12)
6位 上海(20)
7位 バンコク(22)
8位 ドバイ(27)
9位 イスタンブール(28)
10位 台北(34)

〜><;ベスト10漏れ><;〜

11位 クアラルンプール(40)
12位 ニューデリー(41)
13位 テルアビブ(42)
14位 大阪(45)
15位 マニラ(46)

どうやら、大阪の評価に近いのは同じアジアのマニラ(フィリピン)に決定いたしました^^
途上国とは言え、1国の首都ですよ!^^
おめでとうございます^^
511中野区民:2008/12/28(日) 22:31:03 ID:hmYXuarl
大阪よりビジネス面での評価が上のアジアの都市^^
※数字はアジア内での順位

1、東京  2、香港  3、シンガポール  4、ソウル  5、上海
ここまではアジアを代表する先進国の首都ならびに最大都市、および特別行政区です^^
まあ、大阪より上の評価は当然ですが、これらの都市は大阪のような名もなき地方都市など、もとから眼中にありません^^

6、北京  7、バンコク  8、台北  9、ドバイ  10、クアラルンプール
ここには先進国ではありませんがアジアでは比較的豊かな国の首都(台北も同様)であったり、発展の著しい地域の名前が挙がってますね^^
これらの都市も名もなき地方都市、大阪の存在を知っているかは疑わしいですね^^

11、イスタンブール  12、ムンバイ  13、ジャカルタ  14、マニラ  15、ニューデリー
ここには途上国の最大都市、および首都が入ってきますね^^

16、広州  17、深?  18、テルアビブ  19、バンガロール  20、^^大阪^^
さまざまな国の地方都市の名前が揃っています^^ ここが現在の大阪の位置ですね^^
まずはこの中の1位を目指しましょう^^ 打倒広州!!!^^
http://ime.nu/www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509
512中野区民:2008/12/28(日) 22:32:23 ID:hmYXuarl
私の故郷、世界都市であるはずの大阪の話題がまったくない!><
これは差別やでえ><

欧米の世界都市を語るスレッド
# of global cities?
(グローバルシティのランク付け)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=242219
Which cities would consist Top 10?
(世界都市トップ10は?)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=211328
World Cities Ranking top 10
(世界都市ランキングトップ10)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=250351
Is any other city at the same overall level as NY, London, Tokyo, Paris?
(NY,ロンドン、東京、パリクラスの都市なんてほかにあるの?)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=211159
Which is the 5th World city?
(世界で第5位の都市ってどこ?) ビッグ4=NY,ロンドン、東京、パリ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=202695
Is Chicago at the same level as New York-London-Paris-Tokyo??
(シカゴってニューヨーク、ロンドン、パリ、東京と同レベル?)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=210490
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:33:43 ID:k3SQxfY6
質問に答えろよ、トンキン。

大阪ならあり得ない東京のパクリについては
どう思うんだ?

「これのどこが恥ずかしいニカ」と開き直るの?w
514中野区民:2008/12/28(日) 22:35:47 ID:hmYXuarl
大阪は専門家にあの世界的に有名なヨハネスブルグと同じレベルの世界都市だと認められているのです^^
まだまだ捨てたモンじゃありません^^

アルファ世界都市:あらゆる面が充実した包括的世界都市
12:ロンドン、ニューヨーク、パリ、東京
11:(該当なし)
10:シカゴ、フランクフルト、香港、ロサンゼルス、 ミラノ、シンガポール
ベータ世界都市:充実度が高い主要世界都市
9:サンフランシスコ、シドニー、トロント、チューリッヒ
8:ブリュッセル、マドリード、メキシコシティ、サンパウロ
7:モスクワ、ソウル
ガンマ世界都市:二次的な存在の小規模な世界都市
6:アムステルダム、ボストン、カラカス、ダラス、デュッセルドルフ、ジュネーブ、ヒューストン、ジャカルタ、ヨハネスブルグ、メルボルン、→→→^^大阪^^←←←、プラハ、サンティアゴ、台北、ワシントンD.C.
5:バンコク、北京、モントリオール、ローマ、ストックホルム、ワルシャワ
4:アトランタ、バルセロナ、ベルリン、ブダペスト、ブエノスアイレス、コペンハーゲン、ハンブルク、イスタンブル、クアラルンプール、マニラ、マイアミ、ミネアポリス、ミュンヘン、上海

http://www.lboro.ac.uk/gawc/rb/rb5.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:36:36 ID:k3SQxfY6
世界都市なのに
他の都市のパクリばっかりって
マジに恥ずかしくないのか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:38:22 ID:mf5Bzm3I
大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

※同ランク
世界第52位…南米の貧国ベネズエラの首都カラカスorz
世界第53位…アジアの途上国インドの地方都市バンガロールorz
世界第55位…貧しい東南アジアを代表する貧国ベトナム最大の都市ホーチミンシティorz
世界第56位…途上国パキスタン最大の都市カラチorz

http://ime.nu/www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:46:00 ID:xBqaikPC
>>514
それもう古い。10年近く前のデータだろ。
>>510で自分で最新のランキング出してるんだからわざわざ古いデータ出すな。

あと東京がすごいのはわかったからもう来るなよ
粘着が過ぎると何をそんなに焦ってるんだ?と思われて逆効果だと早く学習しろ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:46:37 ID:Ll0c3xzN
519中野区民:2008/12/28(日) 22:50:51 ID:hmYXuarl
>>517
今も昔も大阪がしょぼいのは変わらないということです^^
それに私がこういう大阪の田舎スレに来る目的は、東京のすごさがどうこうとは関係のないことです^^
そこらへんはお国板にでも行って学んでください^^

それでは、日本を除くG8の国々の外国人数を挙げてみましょう!^^
朝鮮人や中国人やフィリピン人がいくらいようと、真の国際都市とは言えませんからね^^
この数字と、都市の人口を考えれば、その都市の国際性も自ずと見えてくるでしょう^^
今回は、東京、横浜、大阪、名古屋、神戸の5都市を取り上げます^^

東京23区(米15516、英6831、仏4485、加2997、独2295、露1573、伊874)
横浜市  (米 2776、英1188、仏 268、加 505、独 544、露 322、伊 97)
大阪市  (米 1298、英 600、仏 193、加 654、独  85、露 192、伊105)
名古屋市 (米 1238、英 458、仏 182、加 493、独 110、露 134、伊 89)
神戸市  (米 1258、英 460、仏 196、加 253、独 210、露 144、伊 36)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html

都市の人口を考えれば、
東京>>>>>横浜=神戸>>>名古屋≧大阪
といった感じですね^^
日本で国際都市を名乗ることが許されるのは、
東京は問題ないとして、横浜、神戸がギリギリでしょう
京都も神戸とたいして変わらないのでギリギリOKかもしれません^^
大阪、名古屋にそんな資格はありませんね^^
所詮は自称国際都市ですね^^
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:02:20 ID:hzoM6H7G
密度馬鹿
歴史馬鹿
梅田馬鹿

大坂にはキチガイしかいないw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:03:10 ID:YfkziJkw
なんだ、いつものハマのカッペか。
田舎臭いな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:05:21 ID:mf5Bzm3I
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 12:48:00 ID:YfkziJkw
さすが天下の大阪。
日本初、いや世界初が似合うなぁ。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 12:48:00 ID:YfkziJkw
さすが天下の大阪。
日本初、いや世界初が似合うなぁ。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 12:48:00 ID:YfkziJkw
さすが天下の大阪。
日本初、いや世界初が似合うなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:15:22 ID:mf5Bzm3I
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 21:09:05 ID:mf5Bzm3I
日本一大きな街は東京ですよ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 23:04:11 ID:YfkziJkw
関東人の意識の中ではな。w

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:14:44 ID:mf5Bzm3I


関西人の意識の中ではどうなんでしょう?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:19:04 ID:xBqaikPC
>>519

お前>>510>>514で世界都市ランキングの客観的なデータを自分で出しといて
今更お前の主観で語られても何の価値もないだろw

>大阪、名古屋にそんな資格はありませんね^^

とかバカかよw 総合で東京が4位、大阪が45位、他はすべて圏外じゃなかったのか?
お前の勝手な解釈で横浜神戸京都こそ自称国際都市にされてるじゃねーか。
お前が提示したデータはもうなかったことにするのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:34:17 ID:pm+1n7Pw
あいかわらず大阪スレをベンチマーキングしてるネ、Bの巣窟中野区に
住む御仁ひょとして前に生野区に住んでたいなかったか、書き込みを
みてるとニンゲンヒトモドキそのものやで。
                 by四国片田舎住民より  
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:43:26 ID:IQhi0QEX
また中野区民かw
ルンルンと一緒にアク禁になったからって
わざわざネカフェで2ちゃんなんかするなよカッペ野君w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:52:02 ID:bH3o67Ou
横浜出身のカッペ。
筑波大卒の低学歴馬鹿ニート。

救いようのない廃人。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:31:21 ID:6i8ZEm12
名古屋市のある風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081229022028.jpg

東山スカイタワー(地上134m。ただしタワーは標高80mの丘の上にあるため、標高では214m)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:02:50 ID:jkFFt8sR
大坂スッドレ名物
負け惜しみ、僻み、妬み、言い訳、言い掛かり、捻くれ、激昂
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:11:48 ID:xYiWhrRX
 大阪市が19日、北区堂島の堂島小学校跡地(2776平方メートル)について、条件付一般競争入札を行ったところ、応札者はなく入札は成立しなかった。

 堂島小跡地はJR大阪駅にも近い一等地。昭和61年に統廃合で閉校後、駐車場などに使用されていたが、昨年10月に駐車場も閉鎖された。

 12月22日に、予定価格約38億円のまま先着順に販売する方針だが、大型物件としては異例の措置。

 市契約管財局は「少し前まで一等地なら予定価格の2、3倍で落札されるのが当たり前だっただけに、不動産市況がそれだけ厳しくなっているということなのだろう。
市有地の売却益を市は収入に組み込んでおり、ますます財政事情も厳しくなるのではないか」と述べた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:09:27 ID:I7USETTx
大阪は明らかに供給過剰なんだよ
後々ものすごい不良債権抱えて市民税を圧迫することになるぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:00:25 ID:aSjppsBz
>>530
なんでよりによってこんな時期に売り出したんだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:00:56 ID:5sXxZ2QD
何度言っても理解できないのが馬鹿な大坂

供給しまくりで低空室率の東京と供給が大してない大坂を一緒くたにしている
時点で馬鹿確定
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:10:40 ID:UfO5Z3jP
>>530
最後の文章を抜いたのは何故ですかね?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081219/trd0812191401012-n1.htm
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:13:17 ID:uzIq/fgJ
>>531
>>大阪は明らかに供給過剰なんだよ

>>533
>>供給が大してない大坂を

どっちなんだよw

あと今動いてる案件の大部分は民間企業のものだから
成功しようが失敗しようが一般市民は関係ない。
なんで市の不良債権となって市民税につながるのか意味不明。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:23:20 ID:tI7bxXFq
中野区民は無事に故郷に着いたみたいだなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:32:15 ID:5sXxZ2QD
「大阪は明らかに供給過剰なんだよ」
→需要に対して供給過剰

「供給が大してない大坂を」
→東京の新規供給率に対してあるいは大坂の全供給量に対して大坂の
 新規供給量が大したことがない
 馬鹿でもわかるように例を出して説明すると、東京が100の規模で10
 の供給量あるのに、大坂は30の規模で1の供給量しかない
 しかない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:40:40 ID:uzIq/fgJ
>>537
あっごめん
531と533が同一人物だと勘違いしてたわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:52:14 ID:QTePW+4Z
東京は凄くあせってますな。

丸の内で建設中の「パークビル」わずか契約率27%。

千代田区31m高さ制限導入
東京のオフイスビル需用激減&危機、飽和状態に達する

皇居から2km景観条例の為高さ制限導入

新宿高さ制限

銀座56m制限

■東京都は欧州の低層ビルの美しさを求めます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:01:25 ID:QTePW+4Z
丸の内「パークビル」3月竣工 
契約率わずか27%
危機感の風が流れる丸の内界隈の今日
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:15:57 ID:5sXxZ2QD
語尾を「ですな」とか「ますな」とかにすれば、いかにも余裕をもって
言えているとでも思っているのかw

激減しているのはどっちなのかをよく考えることだなw
大阪市の就業者数
平成12年 2,251,768 平成17年 2,097,218
7%弱の減少
http://210.199.204.153/keikakuchousei/toukei/C000/Cc00/Cc03/Cc03_001_h17kokucho_070723_p4.html

東京都(区部)の就業者数
平成12年 6,993,133 平成17年 6,972,320
1%未満の減少
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gyosoku/gy05ra0101.xls
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:35:55 ID:hjulG833
>>541
そうですな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:47:04 ID:QTePW+4Z
>>541
あせってるな!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:53:57 ID:A/w7A/2K
全て全国ワースト1位の東京
失業者
ホームレス山谷地区
生活保護者
ニート
ネットカフェ難民
犯罪件数
未解決事件
借金12兆円
110番受理件数
補導
詐欺横領
倒産会社
自転車盗難
悪臭苦情件数
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
財政不足予測3500億円
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:55:09 ID:UfO5Z3jP
>>541
平成17年wwwどうやら東京人の頭の中は過去でストップしているようですな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:13:09 ID:FyxFbXAI
現在は平成20年だから、最新でも平成19年度のデータということになる。
つまりたった2年前の話。この2年で状況が急変したという根拠でもあるのか?
最新データだとそうじゃないと言うならそれをお前が出すのが当然
どうせ瞬間風速だけ取り上げてまた最新データ、最新データとか喚くだけ
なんだろうがw

まぁ、大体国勢調査だから5年毎のデータしか出ないしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:25:44 ID:A/w7A/2K
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:38:25 ID:DHkXVjGS
大阪のビル街は高さが物足りなくてインパクトはない。
東京はおろか200m級が林立する名古屋駅前にまで負けている。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:52:04 ID:A/w7A/2K
その東京も名古屋に負けているwwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:53:06 ID:A/w7A/2K
数は梅田に負け高さは名古屋に負け最低な東京wwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:02:32 ID:A/w7A/2K
超高層ランキングベスト5
310m大阪市
296m横浜市
260m名古屋市
256m大阪市
256m泉佐野市
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:40:30 ID:gNubkAPo
明日12月30日、中之島フェティバルホールは最後の公演
となる。
いよいよ中之島フェスティバルタワー200の建設の準備、解体、建設。
新フェステイバルホール完成2013年、2700席。
http://www.flickr.com/photos/seagate/2300614757/sizes/0

大阪の象徴、ランドマーク・中之島フェステイバルタワーX2、
中之島公会堂、中之島大噴水、大阪城。

世界、日本の街のランドマークは高さに限定されないので勘違いしない
ように。
パリ、シャンゼリゼ、凱旋門、エッフェル塔
ロンドン、ビッベン、テムズ
ローマ、コロシアム
NYC、自由の女神、ブロックリン・ブリッジ、タイムズスクエア、
セントラルパーク
サンフランシスコ、ケーブルカーゴールデンゲイト

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:17:00 ID:gNubkAPo
2013〜2018 中之島ツインビルが大阪のスカイラインを変える。

なぜナカノシマツインタワーがランドマークになるのか?
理由は簡単:特徴、デザイン、2棟のツイン、大阪のど真ん中、
水の都大阪のリバーフロントに位置するベストロケーション。

大阪城、中之島公会堂、大噴水、スタイリッシュな御堂筋、大阪が世界に
誇るランドマーク。
http://www.flickr.com/photos/seagate/2300614757/sizes/o
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:20:15 ID:gNubkAPo
古代の神殿のような「ナカノシマ・ツイン・タワー」ランドマーク。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:14:51 ID:nDDBFP+f
林立激変凄まじい開発ラッシュ嫉妬中之島最強シャンゼリゼ御堂筋五番街シテ島パリ■■●●密度ビッシリ
ギッシリスカスカ迫力締まる一気に期待ビルグン低層部汐留失敗目白押し体言止東京失敗密集繋がる
ものがあるアメリカ的(笑)ストリートマンハッタン世界レベル個性派集中度そびえるスタイリッシュ
既出ネタ列挙してマスターベーション
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:11:50 ID:PVHC6fHk
堂島小跡地「応札者なし」 不動産不況直撃 市の財政再建にも影響
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081219/trd0812191401012-n1.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:20:25 ID:A/w7A/2K
財政再建もできない東京必死だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:27:02 ID:AkJJW1hy
人口が流出しても失業率が全国有数の高さでも大坂経済復活しとるんやでぇ〜wwwwwwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:45:55 ID:GrxQEGhc
>>549-551
200m級が林立するのは新宿と名古屋だけですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:29:12 ID:xa21Eshq
でも名古屋の方が新宿なんかより高いんだがww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:30:34 ID:xa21Eshq
全て全国ワースト1位の東京
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
失業者
ホームレス山谷地区
生活保護者
無銭飲食
犯罪件数
未解決事件
ニート
詐欺横領
110番受理件数
補導
倒産会社
ネットカフェ難民
自転車盗難
悪臭苦情件数など
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:32:00 ID:WsVApoQe
名古屋と梅田じゃ高さが違い過ぎる。話にならない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:33:16 ID:xa21Eshq
超高層
大阪市310m
横浜市296m
名古屋市260m
大阪市256m
泉佐野市256m
東京248wwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:19:02 ID:xa21Eshq
高さポイント数は梅田に2000m以上差をつけられ、高さは阿倍野やWTCや名古屋や横浜に負けて最低な東京じゃないかwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:21:33 ID:DclsDnQr
高さが違いすぎるって
3本が偉そうにw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:23:30 ID:xa21Eshq
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:31:47 ID:WvTbS1cw
大阪駅、梅田を中心に再開発の工事だらけになる2009年。
北ヤード、郵便局、大弘ビル解体、大丸、大阪駅新北ビル、
阪急、茶屋町再開発高層事業、ラウンドワン解体、富国生命ビル。
2010〜2012〜2016年激変の梅田。

商業、オフィス街、繁華街、百貨店、劇場全て高層ビル内
北ヤード周辺に集まる高層マンション。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:52:03 ID:ex9h7F+E
林立激変凄まじい開発ラッシュ嫉妬中之島最強シャンゼリゼ御堂筋五番街シテ島パリ■■●●密度ビッシリ
ギッシリスカスカ迫力締まる一気に期待ビルグン低層部汐留失敗目白押し体言止東京失敗密集繋がる
ものがあるアメリカ的(笑)ストリートマンハッタン世界レベル個性派集中度そびえるスタイリッシュ
既出ネタ列挙してマスターベーション
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:05:33 ID:arzEXp7N
>>568
24時間大阪の掲示板監視ご苦労w
お前はクソ、馬鹿、ウン子w

日本最大高層ビル群梅田中之島に負けて悔しいだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:10:43 ID:qoWCReOl
大阪の南北格差是正の核として、関空やりんくうタウンの復活をはかるべき
そのためには南北間の高速な移動手段が必要だ
南海、阪和線の踏切撤廃のための高架化ならびに高速化を検討しよう
また御堂筋線天王寺〜新大阪間に高架の高速鉄道を作って南海と阪和線を乗り入れしよう
駅は天王寺、難波、本町、淀屋橋、梅田、新大阪くらいでいいだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:54:32 ID:OlN2d1Bx
>>568
ファビョるなwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:17:18 ID:DclsDnQr
ラウンドワンの跡地はなんなんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:18:33 ID:aNVnDVOw
天王寺最強ってことだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:43:07 ID:WsVApoQe
梅田ビルグンの特徴です。

林立激変凄まじい開発ラッシュ嫉妬中之島最強シャンゼリゼ御堂筋五番街シテ島パリ■■●●密度ビッシリ
ギッシリスカスカ迫力締まる一気に期待ビルグン低層部汐留失敗目白押し体言止東京失敗密集繋がる
ものがあるアメリカ的(笑)ストリートマンハッタン世界レベル個性派集中度そびえるスタイリッシュ
既出ネタ列挙してマスターベーション

梅田ビルグンの特徴です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:56:52 ID:xa21Eshq
2015年頃の超高層高さ合計m
大阪市梅田周辺約8200m
東京新宿周辺約6000m
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2Ftopic%2Ftop-08.02.16.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:28:30 ID:AoeYvbIb
しかしこの時期になると、誰が里帰りしてて田舎者なのかバレバレだねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:19:35 ID:WXqpApX4
>>576
だねw中野区民を筆頭に大阪スレを荒らしまくってた
数名の基地外どもは田舎に帰ったのかw
中野区民も結局は単なるコンプの塊のおのぼりさんだった
上京によって気が大きくなっちゃったんだろうな
東京に来てもネットで大阪叩きするくらいしかやることなかったんだろう 
かわいそうwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:53:25 ID:xE3T8VKZ
生まれも育ちも梅田、それでシティボーイ気取り(笑)。
首都圏でいえば千葉市程度のステイタスですネ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:12:33 ID:JDULZZka
梅田以上の都会がどこにある?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:51:35 ID:2L1qRNRF
>>579
東京、横浜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:53:15 ID:YeBviAnI
横浜はありえんな。神戸といい勝負
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:06:30 ID:xE3T8VKZ
東京が都会だっていうのには深い意味があってさ。
たとえ超高層ビルが一本もなかったとしても東京は大阪より都会なんだよね。
大阪はやっぱりローカルだよ。大阪人のための大阪の文化しかない。

田舎者が憧れる街が都会って言ったら誤解されるかな?
大阪には誰も憧れないでしょ?梅田のビル目当てに誰が大阪行きたがる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:15:38 ID:YeBviAnI
そらニューヨークもパリも世界の田舎者やヨーロッパの田舎者が憧れる都市やけどな。
でもそういう都会論は正直したくないな。都会というものそのものの価値を疑わなくてはならなくなる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:20:04 ID:YeBviAnI
もっと言えば、そういうニューヨークとかパリとか東京とか、そういう
人々を洗脳するタイプの都市はよくない都市なんじゃないか。
世界には他にもいろんな都市があるが、主体性を持った人々が伸び伸びと
生きることが出来る都市が都会でもええやん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:26:54 ID:xE3T8VKZ
世界的な都会とローカルな都会があるんですよね。

パリ、ロンドン、ニューヨークというのは国際的・世界的な都会ですよ。東京もそのグループにかろうじてはいってます。

ローカルな都会というのは、地域経済には大きな影響力あるけども、まあたいていは国内二番手以下の優先度で。
中国には100万都市が腐るほどありまして、どこも日本の街と比べたらでかいですよ。
でも全然世界的都市ではないんですね。あくまで吉林省だとか雲南省だとかの中心都市であって。

南京にも長春にも大阪にも高層ビル、凄いありますよ。都会は都会なんだけども…東京とは格が違うんです上手く言えないけども。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:37:11 ID:xE3T8VKZ
実体経済と投資家が想定・期待する経済と、どっちも重要なんですよね。切り離しはできない。


東京やニューヨークは幻想で膨らんでいるから危険だと。
しかしそのリスクってのは反面チャンスであって、そういう期待値が大きな街=都会ということも言えるんだけど、まあ人々の色々な妄想を請け負って長年やってきてるわけです。
これをただ実体にそぐわないバブル空想都市と批判するのは、今までの都市文化を否定的に見る視点なわけで、じゃあそこまで意識的に大阪の人々が都市を考えているのかな?と。
寧ろ超高層ビルが沢山たってバンザイ\(^O^)/…で浮かれていて、大丈夫?と。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:41:43 ID:xE3T8VKZ
大阪から見て京都は都会なんですかね?
都会だとしたら、大阪以上に都会ですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:47:14 ID:JDULZZka
京都は天皇がいた期間の長さで大阪を上回るだけ。
都市としての歴史は大阪のほうが長い。
よって大阪以上の都会は日本にはない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:49:13 ID:YeBviAnI
>>586
そこは、大阪の場合は、言うたらそこまで意識はしてへんよ。
俺なんかは(あ、俺昨日言うてたことと違うこと言うとんな)と、
いちいち気にするタイプやから辛いけどな。
でもええやん、そこは状況に応じて使い分けよ。
要は田舎者を集めることと、人々の主体性を守ることのバランスが
違うだけや、東京と大阪は。
そしてどちらを好きになり、応援するかだけの話。

大阪というか関西は自分でいろいろと考えるタイプの人間には人気やと
思うけどな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:01:11 ID:xE3T8VKZ
田舎者と都会人の違いってそもそも出自や居住地で決まるものでしょうか?

都会に住むことで洗練されたら田舎出身でも都会的な人間といえるでしょうか?

地元で伸び伸びやってるのが大阪の良いところだと言いますが、それを言ったら日本のローカル都市全てそんな感じでは?
福岡と大阪の違いは?ってことです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:22:45 ID:JDULZZka
結局、大阪以外の都市はどこも何かしら田舎の要素を持ってるんだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:34:22 ID:cInG9cVV
大阪は紛れもない田舎都市だよ。
住民の井の中の蛙度合いもご覧の通り高いし。

しかし世界レベルでは東京は微妙。
香港の方が都会だね。規模は小さくても。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:41:09 ID:JDULZZka
大阪が田舎ならアジアに都会は存在しないことになるな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:51:04 ID:QDFg0SBb
過去に日本の首都があった都道府県は、奈良・京都・大阪・滋賀・兵庫・東京の6つだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:07:07 ID:YeBviAnI
今日もスカイビルの展望台は海外からの観光客でいっぱい。海外のビルヲタもいっぱい。
今年最後の夕焼けやけど、あいにく今日は曇りやな。今日は1:30まで、明日は5:30から営業してるらしいで!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:26:05 ID:xE3T8VKZ
今度大阪にいくけどミナミ中心に遊びます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:03:33 ID:1evQJTCL
>>596
日本一の超高層ビル街梅田中之島は避けたいのですね
だったら関空から行けば梅田を通らずに済みますよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:23:24 ID:YeBviAnI
名古屋から近鉄特急という手もあるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:32:06 ID:RsKZsyyY
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:36:32 ID:g3MUkCh8
大阪の道路て、あの地域でぜつたい工事頓挫するよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:38:21 ID:xE3T8VKZ
新幹線でいくのですよ。サウスタワーというところに泊まります。だから梅田は行かないかも。
超高層ビル以外でなにかオススメのスポットありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:58:38 ID:jUvcL8Nt
>>601
サウスタワーホテルは難波ですね。
難波、高島屋の正面が御堂筋になっているので、難波の御堂筋を北に
歩き、心斎橋(ブランド街)本町ー淀屋橋と中之島。
難波から御堂筋を北上し中之島(近代建築、公会堂、日銀、図書館)
と見る物がたくさんあります。
心斎橋に近い道頓堀には安くて、美味しい食べ物が手軽に食べられます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:10:20 ID:RsKZsyyY
スイスホテル南海大阪
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:19:47 ID:RsKZsyyY
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:54:00 ID:ELlXCH1k
>>601
>新幹線でいくのですよ。サウスタワーというところに泊まります。だから梅田は行かないかも。
>超高層ビル以外でなにかオススメのスポットありますか?

そういうことなら以下をおすすめします。

大阪観光案内 十七泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223245815/

どうしてもスレ的に建物そのもののおすすめになっちゃうので、スポットなのは観光スレの方がいいかと思いましたので。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:14:00 ID:xE3T8VKZ
有難う。道頓堀楽しみです。昔キリンタワー?があった場所はまだ2面ビジョンできてないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:53:10 ID:VDjKfGEI
年明けには大阪恒例の
ビックニュースあるかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:18:17 ID:ZWHzHPj7
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:02:17 ID:leiP7xrA
>>604
弁天町は凄い 今後の街つくり次第で梅田以上になれる。
周りの低層ビルを整備して緑地をつくり低層に代わるビル街を作る事。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:51:59 ID:DefVVI21
新年早々キチガイの妄想
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:03:24 ID:ZiQHZRpP
↑新年そうそう大阪がきになる東京w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:30:33 ID:rG6DICED
ここまで出張して来て不愉快スレを続ける、バカノ区民。
でも、大阪には来なくていいから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:47:09 ID:IQCHYRv5
>>612
大阪人もあれで腹立ってるんだw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:19:46 ID:v4FbkmdT
弁天タワーの建立を!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:56:35 ID:+g9xb4a4
いや、第二太陽の塔の建立を!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:01:56 ID:PDbx/ZHM
弁天町(200×2)以西の開発が楽しみです。
川を挟んで北にUSJ
南港(府庁舎256m)との間に海遊館、サントリーミュージアム
西都心計画が進みますように
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:14:23 ID:ctyUrCdR
残念ながら、これからますます東京に一極集中していくよ。これから将来性
のあるところにどんどん不動産投資が向かっていく。

国が介入して地方に投資を振り向けるような政策を行わない限り、民間投資
は東京に向かっていく。大坂はその地方のうちの一つに過ぎない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:54:10 ID:srF7HkZ+
無能な農民系は権力大好き。
東京が完全スラム化する前に衰退を止めてくれ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:59:13 ID:QpmGu2k9
>>582
大阪が都会だっていうのには深い意味があるよ。
>たとえ超高層ビルが一本もなかったとしても東京は大阪より都会なんだよね。
>田舎者が憧れる街が都会って言ったら誤解されるかな?

大阪は丸腰やし、嫌がらせ受けてこれだけのもんやから、それ以上に凄いと言えるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:19:11 ID:srF7HkZ+
僻地東京は風土からして田舎なんだよな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:32:08 ID:MHFSiwdt
東京みたいな都会は他に日本にはないよ。 
あらゆる意味で一極集中している。全てが東京に集まる。
そのパワーは他の地方都市が束になってもかなわない。圧倒的なんです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:37:28 ID:6b54Fqyj
まぁ東京は国策都市だからな。
あらゆる面で大阪頼みなところもあるし。
大阪人から田舎臭いと馬鹿にされるのも仕方ないだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:41:58 ID:0S3oi1hn
大坂が涙目で必死のマスターベーションを開始しましたw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:53:01 ID:FBaC6tJr
実際田舎だしな。
役人がいなけりゃ何も出来ない官製都市 東京
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:53:42 ID:0S3oi1hn
自分に都合のいいように自己暗示をかけることで既成事実化させ、これは
仕方が無いんだと自分に言い聞かせて現実逃避するしか無くなった大坂w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:38:24 ID:nug1Y9RS
まあ東京は田舎だな・・・
少なくとも京阪神在住の人間は多くがそう感じるだろうな。
札幌の知り合いすらも、東京に行ったときに「なんだかなぁ・・・」と
言っていたのは内緒だw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:10:17 ID:srF7HkZ+
農民系都市だからなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:57:20 ID:S3ckbi6k
すげー 巣を見つけてしまった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:08:34 ID:0WjsAJiI
ν速で宣伝して来るwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:49:50 ID:d4l3gU1Q
おう。
農民系をどんどん呼び込め。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:02:12 ID:FaKknXU9
農民系のコテはしばらく出てこないだろうなw
帰省してたと思われるから、時間を空けて何気なく出てくるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:31:19 ID:hhA/fRNl
現役の土民がどの口で農民系とか言ってんの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:46:02 ID:UnzyO/Bw
どうせお前も地味で質素で声が小さく、買い物するとき値切らずオレオレ詐欺に引っ掛かりまくる愚鈍でアンチ大阪商人な農民系なんだろ?
634中野区民:2009/01/04(日) 17:46:50 ID:i4vUvdsJ
>>612
不愉快なのですか?^^
それならば私もこのスレにいるかいがあるというものですネ♪^^
なお、大阪の田舎者のあなたの感情など考慮に値するものではないのであしからず^^
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:03:58 ID:ocHXcq8t
声がでかいのは田舎者の特徴。そいつがどこに住んでいようと田舎者(笑)。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:15:31 ID:d4l3gU1Q
田舎者って声小さいぞ?
東北人とか関東人とかw
農民系は声が小さくて質素で地味でクールwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:18:20 ID:gZmcpSZF
ぼそぼそしてる癖に2ちゃんでは声でけえよなw
陰湿なんだよね、基本的に
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:13:28 ID:5Shrle3H
>>626
銀座なんかも実際はどこの田舎都市だというような街並みだもんな。
つか、ちょっとおしゃれな地方都市のほうが都会的w

http://hix05.com/architect/street/wako/wako01.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:40:12 ID:+Sp6SRA/
東京を貶すことでしか自尊心を維持できない大坂w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:51:36 ID:RsBeR6r0
>>639

> 東京を貶すことでしか自尊心を維持できない大坂w


東京どころか名古屋にもかないませんが何か?
川崎のほうがまだ都会
641中野区民:2009/01/04(日) 23:42:38 ID:i4vUvdsJ
大阪より川崎のほうが都会?^^
そんなの当たり前でしょう^^
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:46:12 ID:SdmfSapc
街の見た目の都会度は東京>NY>>>>ロンドン=大阪>>パリ=名古屋ってのはマジ?
643中野区民:2009/01/04(日) 23:55:55 ID:i4vUvdsJ
見た目の評価などと言うのは人それぞれちがうと思いますよ^^
東京>NYCなんていう人はそれでもごく少数だと思いますが^^
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:21:38 ID:1hVoQjJa
歴史、文化、経済のすべてを備えた都市は、ロンドン、パリ、大阪だけ。
645中野区民:2009/01/05(月) 00:26:15 ID:PtDMHrQe
ロンドンやパリの歴史や文化を、東洋の島国の片田舎である大阪と同じに考えてはいけません^^
それと、大阪の場合、経済は備えていませんので^^

ロンドンやパリの歴史や文化を、東洋の島国の片田舎である大阪と同じに考えてはいけません^^
それと、大阪の場合、経済は備えていませんので^^

大阪よりビジネス面での評価が上のアジアの都市^^
※数字はアジア内での順位

1、東京  2、香港  3、シンガポール  4、ソウル  5、上海
ここまではアジアを代表する先進国の首都ならびに最大都市、および特別行政区です^^
まあ、大阪より上の評価は当然ですが、これらの都市は大阪のような名もなき地方都市など、もとから眼中にありません^^

6、北京  7、バンコク  8、台北  9、ドバイ  10、クアラルンプール
ここには先進国ではありませんがアジアでは比較的豊かな国の首都(台北も同様)であったり、発展の著しい地域の名前が挙がってますね^^
これらの都市も名もなき地方都市、大阪の存在を知っているかは疑わしいですね^^

11、イスタンブール  12、ムンバイ  13、ジャカルタ  14、マニラ  15、ニューデリー
ここには途上国の最大都市、および首都が入ってきますね^^

16、広州  17、深?  18、テルアビブ  19、バンガロール  20、^^大阪^^
さまざまな国の地方都市の名前が揃っています^^ ここが現在の大阪の位置ですね^^
まずはこの中の1位を目指しましょう^^ 打倒広州!!!^^
http://ime.nu/www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509
646中野区民:2009/01/05(月) 00:27:00 ID:PtDMHrQe
ロンドンやパリの歴史や文化を、東洋の島国の片田舎である大阪と同じに考えてはいけません^^
それと、大阪の場合、経済は備えていませんので^^

business activity

NYC…世界第1位!^^ 流石は世界一の経済都市NYC!^^
東京…世界第2位!^^ 流石は国際都市東京!^^
パリ…世界第3位!^^流石は欧州をリードする世界都市パリ!^^
ロンドン…世界第4位!^^ 流石は欧州を代表する金融都市ロンドン!^^
香港…世界第5位!^^ 流石はアジアを代表する貿易&金融都市香港!^^
上海…世界第8位!^^ 流石は大国中国を代表する金融都市上海!^^
シカゴ…世界第12位!^^ 流石は超大国アメリカ第2の経済都市シカゴ!^^
LA…世界第15位!^^ 流石はアメリカ西海岸経済を引っ張るLA!^^

大阪…世界第54位orz アジア第20位orz

※同ランク
世界第52位…南米の貧国ベネズエラの首都カラカスorz
世界第53位…アジアの途上国インドの地方都市バンガロールorz
世界第55位…貧しい東南アジアを代表する貧国ベトナム最大の都市ホーチミンシティorz
世界第56位…途上国パキスタン最大の都市カラチorz

http://ime.nu/www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=4509
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:56:34 ID:1hVoQjJa
有形文化登録数日本一の大阪。
歴史的建造物、近代建築、現代建築の宝庫、大阪。
日本初で最大のターミナル梅田を要する大阪。
歴史、文化、経済のすべてを有する日本で唯一の都市、大阪。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:07:13 ID:1hVoQjJa
JR西が大阪駅そばに「もう1つの大阪駅」

1月4日20時45分配信 産経新聞

 JR西日本が大阪駅北側に建設の意向を持っている“大阪新駅”の構想が具体化していることが4日、分かった。
平成23年に百貨店が入居して開業する「新北ビル」と地下通路で結び、現在大阪駅を通らない関空特急「はるか」を停車させることで梅田と関空を乗り換えなしで直結する。
「都心最後の一等地」とされながら、急速な景気後退の影響で計画の遅れが懸念されている貨物駅用地「梅田北ヤード」開発にも、弾みをつけたい考えだ。

 新駅構想は、北ヤード(約24ヘクタール)の西端に沿って通る新大阪−福島間の東海道線支線(延長約2キロ)を東側に付け替えて地下化。
同線を走る特急「はるか」(京都−関空)や特急「くろしお」(京都−新宮など)が停車する新駅を、約500億円かけて建設する。

 JR西と大阪市などが、北ヤードを所有する都市再生機構(UR都市機構)や鉄道運輸機構を含めて協議を続けており、北ヤードの先行開発区域となる東地区(約7ヘクタール)の開発終了後に、支線の地下化と新駅工事に着手する方針という。

 北ヤード開発をめぐっては、新北ビルの開業に合わせて23年春を予定している先行開発区域の街開きが、不況の影響などで約1年半ずれ込む見通しになり、不透明さを増している。
残る西地区(約17ヘクタール)の2期開発も「環境」をテーマとした拠点形成を目指すとしているが、具体的な計画は固まっていない。

 一方、新北ビルは地上28階、地下3階で、JR西が建設を進めており、テナントに「ジェイアール大阪三越・伊勢丹」が入る。
同じ23年春をめどに駅舎もリニューアル工事を終えるほか、駅南側の「アクティ大阪」では延べ床面積を1・25倍に増床する計画も進められている。

 また駅周辺では、大阪中央郵便局の建て替え後の高層ビルに、「東京ディズニーリゾート」(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが劇場を設置する構想も浮上している。

 JR西は、新駅と新北ビルを結びつけることで、北ヤードを含めたこれらの再開発の効果を最大限に生かす考えだ。

 JR西の近藤隆士・創造本部長は「関空と梅田が特急で直接結ばれると、大阪駅前再開発による経済効果も飛躍的に高まるだけでなく、名実ともに大阪駅が関西の顔になれる」と話している。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:14:43 ID:X9dzZCJY
何を言っても無駄なのにギャーギャー抵抗する馬鹿な大坂www
世界の誰も大坂なんかに興味も持ってないし、注目もしていないwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:28:28 ID:fmvLJjva
近鉄300と中之島フェステバルタワー建設工事準備の
作業が進んでるね。
解体作業は3月頃じゃないかな。
いよいよ大型プロジェクト。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:00:11 ID:iYi74Y2f
>>639
貶すってw
事実を言ってるだけだが。
「銀座の街並みはしょぼい。おしゃれな地方都市のほうが都会的」

http://hix05.com/architect/street/wako/wako01.jpg
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:51:38 ID:JYjLz0d7
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:23:49 ID:K3azQmwT
大阪に本社のある企業一覧表
http://osaka.tudura.com/map/project/kigyo.html

大阪の超高層ビルの写真
http://osaka.tudura.com/sky/photo/building1.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:38:47 ID:2+qHFxtu
テレビに出てくる銀座っていつも和光だけだよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:01:53 ID:t4jOOzLh
ロボカップごっついやろ!!あこがれとるんやろが!!wwwww

精密部品システクアカザワが事業停止=ロボカップ5連覇チームの一員−帝国D
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009010500599
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:40:53 ID:RGB38Xj9
上の大阪の写真見るとスカスカだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:57:33 ID:kpb7k9YG
大阪。。。
いつも自慢してるけど、どんだけ凄いんだよって。
ちょっとwktkしながら見たけどさ。




大阪にいる人はまだ感性が超高層ビルに慣れてなく新鮮なのかもしれんけど。
あれ、思いっきり薄っぺらいぜ。

東京の厚みのあるビル群見たら腰抜かすレベルだろ。
いや新宿より多いとかじゃなくてさ。
もっと視覚的なハナシだよ。

勝負になってねえよ。あれ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 05:11:35 ID:EXTApAL6
梅田は、北ヤードだけで8棟。
周辺を含めると、15棟。
中之島は、3丁目だけで5棟。
中之島周辺で、10棟。

これだけ再開発される予定だから、大阪は盛り上がってるんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 05:16:54 ID:rJJcA2ZN
まともな社会人なら仕事やプライベートで何度も東京に行って実際に見てるよ。
東京のビルがぶっとくて厚みがすごいのも知ってる。
全部承知の上で、それとは別に大阪のビル群を楽しんでるんだよ。

東京のビルで腰抜かす??そんなやつ今時いねーよw
一部の高層ビル群の発達した海外の都市に行ったことあるやつなら
逆に東京にも大阪にも何の驚きも感動もないだろ。

大阪が格下と思うのならスルーしてニューヨーク・シカゴ・上海あたりと
勝負しとけよ。もう大阪スレに来ないでね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:25:55 ID:YJ13Cjph
大企業本社の集積の圧倒的な違いが全て、東京と大阪なんて話にならない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:47:59 ID:FGL0Rv7I
森ビル、横浜の高層複合施設開業を延期 市況低迷で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090106AT1D050FK05012009.html

 森ビルは横浜市で計画していた高さ200メートルの複合商業施設の着工時期を2―3年延期する。
開業も2011年予定から遅らせる。景気後退と不動産市況の低迷で採算を見込みにくいと判断した。
すでに地元関係者らに工事延期の説明を始めており、横浜市とも計画見直しの協議に入った。

 地下鉄みなとみらい線馬車道駅前で計画していた地上50階建ての高層ビルの着工を延期した。
建築計画では08年12月末に本体工事に着手する予定だったが、現時点で既存建物の解体が終わっていない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:08:44 ID:7UhzhCdg
普通の大阪人は東京に勝ってるとか思ってないのに、こういう掲示板にきている一部のアホが大阪は日本一と叫んでる。
こっぱずかしい田舎者め。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:31:52 ID:vBb1pvYz
>>661
東京はもう終わったなwww
派遣村とかあるしwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:42:26 ID:FGL0Rv7I
>>662
いいやん2ちゃんなんだしw
>>663
大阪や神戸にもあるけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:56:52 ID:wysq0LNk
分散、分散、分散wwwww
分散しとるから大坂の勝ちやでぇ〜wwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:28:37 ID:C1LxnM/U
勝ってるも何も意識できるレベルじゃないしな。東京は別次元。
それくらい大阪と東京の差は開いた。もはや大阪は
福岡や札幌と同じ地方都市に成り下がったのが現実やろ。
その地方都市じゃまだ一番やけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:17:31 ID:L4mm+nbZ
いや、東京は人ばかり集めて崩壊してる見本でしょ。
まあ比較すべきではないのは確かかも知れんが。
規模の不経済が日本を蝕むブラックホール、それが東京。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:18:41 ID:Orex8Ql+
大阪の支えで成り立つ無能農民系都市東京
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:21:46 ID:KQXLNI+t
大阪企業が発展させた東京
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:27:34 ID:wysq0LNk
現実逃避開始しますた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:42:18 ID:C1LxnM/U
大阪が本当に魅力ある都市なら誰も逃げない。京都のように。
しかし日清やコナミのような大企業が次々流出する現実。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:49:21 ID:L4mm+nbZ
日清の場合は社長自ら「官僚に脅されました」と
暴露しているわけだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:54:08 ID:wysq0LNk
京都の会社だけは完了に脅されないそうだwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:37:56 ID:rJJcA2ZN
国、具体的には官僚の策略によって大阪から東京へ企業を移転させている
というのは事実。すべてではないけどね。
そういう情報が東京を中心とした首都圏に流れることは少ないのだろうが、
被害を受けた側の関西では割と普通に流れる。
日清しかり武田薬品しかり。武田なんかは従業員が最後まで抵抗したらしいのに
国は新薬の許認可権をちらつかせて脅してたんだよ?最悪だよほんと。

>>671
京都ってほんとに1社も流出してないの?
というか京都に拠点に置く企業の数自体は少ないからそれが流出したら大変なことになるな。
というか京都に魅力があるからというのもあるのかもしれないが
京都は伝統的に労働組合が強くて簡単に移転できないからというのを聞いたことある。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:48:13 ID:wysq0LNk
毎度念仏のように唱えてるなwww
誰もそんなことに興味もないし、信じもしないからwww
市ぬまでそんな馬鹿なこと言ってろよwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:08:03 ID:KQXLNI+t
日清食品

大阪本社 東京本社の二つ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:18:30 ID:rvTAGI8f
東京は無能な農民系都市だから、人材も資本も大阪に頼らざるを得ないんだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:31:14 ID:td3Z2CVB
大阪本社は名ばかり店長ならず名ばかり本社。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:56:48 ID:89BM4qRd
トウキョウハマケグミキギョウガアツマットルンヤデェ〜
タイシタコトアラヘンワァ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:37:22 ID:89BM4qRd
ヤバイwwwやば過ぎるwww
googleの検索窓のオートコンプリートでの件数が。。。

大阪百科ニュース 192,000
大阪百科ニュース 掲示板 264,000

これはヤバイだろwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:11:02 ID:aj20c9ax
大阪府には、2級建築士や宅建の資格すら取れない業者がウヨウヨしてるからね。
そんなバカ大阪府民がまともな都市を築けるわけがないって!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:50:21 ID:vTlxxPP8
建設中の阪急ビル、現在は150mくらいだけど思ったほど高く見えんな。187mになればまた違うのかな?
逆にブリーゼは174mで高く見える
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:26:33 ID:9KE4tmdV
阪急はデブビルだからな。
ブリーゼのように建築家の名前も聞かないし、外装のパネルもイマイチ。
プレハブっぽい。

でも、安くあげて、儲けて、鉄道事業に投資してほしい気持ちはあるな。
最近JR調子乗ってるからな。

前のコンコースみたいな空間だけは作ってほしいけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:31:18 ID:+7o9YFJk
誰も口にしなかったが、
阪急の高層階ってダサイよねw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:35:23 ID:9KE4tmdV
ダサイなw

北ヤード、阪急、郵便局はダサい三バカトリオになりそう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:37:26 ID:hSwSoUnT
取り敢えず、大阪は道頓堀川を綺麗な清流に戻せや。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:02:43 ID:vTlxxPP8
確かに阪急は太いから高く見えんというのはあるな。

ブリーゼは190mのハービスと比べても見劣りしない気がする。


郵便局跡ビルは、ありきたりそうだけど、最新鋭の高層オフィスビルって感じで好きだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:09:27 ID:nLwt4jTa
パースではかなり格好よく見えたけどなw
建設費をかなり削ったとしか考えられないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:41:37 ID:9KE4tmdV
俺はフェスティバルタワーさえイメージ通りに建設されればそれでいい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:35:20 ID:G3qZhJMR
阪急のオフィスなんて、普通の人は何の用もないでしょ。
百貨店部分を、ミラノの大聖堂のようなゴージャスなものにしてくれれば、何の問題もない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:38:03 ID:G3qZhJMR
北ヤードは、道路沿いに6列の街路樹、建物の低層部分を階段状にして5列の街路樹を並べるそうな。
緑の丘を都心に誕生させる、と安藤氏が言っておりましたよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:18:13 ID:E/sT/upi
名古屋市の栄に超高層ビルが!?
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/12049/50.pdf

敷地面積:4,863km^2
延床面積:68,000km^2
容積率:1,400%
階数/高さ:地上45階・地下4階/最高高さ240m
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:06:40 ID:7mUVxtTx
フェスゲのジェットコースター、梅田にHEPに建設してくれ 乗り場3つぐらい作って JR大阪、阪急梅田、 観覧車前、ロフト前、 歩くの面倒やで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:44:26 ID:Iet/mh1R
眼鏡なくても立体画像…200型画面を大阪梅田北ヤードに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000037-yom-bus_all
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:51:17 ID:ZhqcWtuF
200型画面はナレッジ・キャピタルのビル内で設置。
屋外ではないね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:02:00 ID:wAG3L8aN
ロボットの国際サッカー大会、「チーム大阪」今年は欠場
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004380.html

ロボカップごっついやろ、ごっついやろ、誘致したャ路誘致!!
今年だけ欠場だけやろk今年だけやロボケボケ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:24:34 ID:TGLVcbbn
中之島でセレブな開発? 美術館上に高級マンション
http://www.sankei-kansai.com/2009/01/09/20090109-005142.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:12:05 ID:7vOP25Kf
堺屋氏が、堺屋氏が、堺屋氏が、堺屋氏が、堺屋氏がwwww
大坂資本が東京を支配しとるんやさかいにwwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:15:32 ID:cxOvmH2N
久しぶりにスレ覗いたら最新レスが阪急ファイブの爺(64)・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:51:29 ID:kqRnHTf4
>>697
景観を考慮したデザインにしろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:40:05 ID:s8lOzuN0
>>697
中之島4丁目北地区の開発用地に京阪・大林複合高層ビルの計画もあるね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:18:04 ID:kqRnHTf4
なんかややこしいな
京阪大林と京阪マンション&美術館
誰か地図で二つ示して場所教えてー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:50:11 ID:CqyZ7tOI
3流都市大坂にはぴったりだなwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:17:35 ID:mDSGzqa2
>>702
京阪大林は中之島4丁目北地区:場所は堂島川沿いの
”ほたるまち The Tower Osaka”の向かい側が4丁目北地区。
美術館+マンション構想計画の場所は書かれていないですね。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:44:29 ID:0HooS8Ew
中之島フェスティバルタワーめちゃくちゃお洒落やな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:48:22 ID:yZAp4onC
>>703
5流人間阪急ファイブの爺(64)乙。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:09:39 ID:GkHjJ/GP
「おしゃれ」www
大坂の一つ覚えwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:41:46 ID:+NjyiUUW
キモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよ
キモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよ
キモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよ
キモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよキモデブ男死ねよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:31:45 ID:k5Z0pn3B
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

1位 大阪府 277人  
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人
9位 北海道 17人
10位 千葉県 16人

個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府。
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に。

「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:27:50 ID:0HooS8Ew
私がいろんなソースや客観的な事実をまじえても
東京の高層ビル群>>>>大阪の高層ビル群と思われる方へ

早く東京メディアの洗脳をといて

世界都市 高層ビル スカイライン ランキング
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:50:45 ID:oMG1mNEv
大坂礼賛キチガイ管理人のサイトを信用しろと理不尽な要求をするナニワwwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:54:17 ID:9T7OBFI0
713中野区民:2009/01/10(土) 20:59:54 ID:Fzym3z9p
大阪の田舎ルールは知りませんが、
東京では個人サイトのポイント数(笑)がソースになることなどあり得ないことですので^^
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:39:13 ID:XmX/46mH
先週、新朝日ビル、フェスティバル・ホール解体がもうすぐ始まるので
新朝日ビルに行ってきたんだけど驚き。
ビル内に中之島フェステバルタワーの模型が展示されて気が付いたことは、
デザインが変更になっている。
高さ200m変更なし、イーストタワーのデザイン変更なし、

ウエストタワーの低層部(3階程度の高さ)が低いなっていて、その上に
超高層ビルが上に伸びた感じ。
ウエストタワーは低層部が低いためにすっきりして高く感じる。

イーストタワーはフェステバルホールがあるから低層部の高さ結構あり、
その上に超高層ビルを乗せた感じがイーストタワー。

中之島フェスティバルタワーはもう「ツインタワー」と呼べない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:52:34 ID:kobhz+a6
阪神高速大環状線(Big Loop)計画

湾岸部の開発に伴う市域の拡大に対応するために、環状線を拡大する。
まず上辺(北辺)を、堂島川沿いから国道2号線上にうつし、阪神高速神戸線、淀川左岸線と接続する。
また、阿波座から汐見橋まで阪神高速神戸線を延長することで、左辺(西辺)を形成する。
竣工は、大阪オリンピックが行われる2020年を目標とする。
さらに、阪神高速が取り外された堂島川沿いに、天神橋から中央市場まで桜を植林し、中之島の世界遺産入りを目指す。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:35:57 ID:MbIN//m9
世界経済がどん底へ落ちていきこれからは内需中心の経済になっていくから、
国内最大のマーケットである東京への一極集中がますます進んでいくだろう。
海外市場に依存しているときでさえ関西経済は不調だったから、内需中心に
なれば壊滅状態になるだろう。

九州新幹線を活用したり、地方分権を契機に西日本の中心というポジション
を再度確立することができればいいが、圧倒的な存在である東京がある限り
それも叶わぬ夢で終わるだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:45:29 ID:MbIN//m9
銭、ゼニ、ぜにの拝金主義をどうにかしないと大坂はますます駄目になるだろう
90年代初頭のバブル崩壊で痛手を被ったのは明らかに大坂だ。不動産バブル
が酷かったのは言うまでもない。今の東京も不動産バブルが崩壊したが、実需
もちゃんとあるのが当時の大坂との違い。その理由が企業の合理化であろうと
需要がある事に変わりは無い。
新しいものを生み出す土壌を作り出さない限り大坂は廃れ続けていく。勝手に
企業や人が集まってくれないのなら、創意工夫をして何とか集まるような仕掛
けを作らないといけない。そうしないと大坂は新でしまうのだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:47:14 ID:LXIb7Pvc
阿倍野に建つ超高層は大阪版エンパイアステートビルになりそうだな
良くも悪くも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:05:45 ID:ZJpGLsuM
 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l阪|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:35:11 ID:+DFhCmbI
大阪が羨ましいの?
721中野区民:2009/01/11(日) 19:39:02 ID:tpGNHFnk
そんなマニアはいないと思います^^
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:53:07 ID:hE0u49dR
「そんなマニアはいないと思います」といえば、岐阜県中津川市の千賀野が懐かしい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:17:42 ID:N1WXD2vI
マスメディアや政府の力によって創りあげられた首都 東京という歴史が浅い街

それは巨大な街であり 画一的で無機質な建物が多数ある。ハコモノ的な建物も多数 存在する。全国から人 物 金が
集まってくる大都市。


大阪は 東京と違い 歴史が長い 大都市である。東京の様に急速に発展したわけではない。1935年に経済で 東京にぬかれた。
大阪には歴史的有形文化財が最多(2位兵庫県)あるし、
街並みは阪神モダニズムを象徴した建物が多数 見かけられる。御堂筋は当時の大阪市長関一がロンドン、パリを視察しつくられた

さて 街並みを見れば その都市に住む人々の生き方が わかると言われるが
大阪人は 陽気で 人情に熱いと言われる?らしい

閑話休題
大阪には 日本最大の高層ビル群 梅田中之島などの高層ビル群が
存在する。
大阪は ロンドンやパリのように歴史 文化 経済をそなえた大都市である。

日本で関西は歴史的建造物がとにかく多い。

あなたは 無機質な建物ばかりで メディアや政府の力によって
創られた 東京という街が魅力的なのですか?

(著 真に魅力な都市とは?
724中野区民:2009/01/12(月) 05:20:38 ID:OmifcwuJ
下手な日本語の文のコピペは、恥の上塗りというものです^^
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:52:03 ID:Ve1U2TIH
>>723
お前演説も良いが!  東京って皇居から国会議事堂  旧GHQ本部から旧小笠原伯爵邸
旧陸軍省本館から東京駅まで近代的歴史建築物が大阪の倍あるが。。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:53:22 ID:Ve1U2TIH
>>720
大阪が羨ましいだってwwwwwwwwwwww
お前病院に行け!!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:32:59 ID:N1WXD2vI
登録有形文化財の数
大阪府>>>>兵庫県>>>愛知県>>>東京都
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:57:18 ID:UU6f4M8Z
ID:MbIN//m9=阪急ファイブの爺(64)
ボケてきているので変換ミスが多い。
東京のオフィス建設ラッシュこそ投機マネーに支えられていたことも理解できない馬鹿。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:06:07 ID:UU6f4M8Z
丸の内トラストタワー本館
ttp://of-tokyo.jp/largeoffice/detail/60173/

オフィス25フロア中19フロアがテナント募集中。
投機需要が無くなったら丸の内でもこの惨状なのが東京の実態。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:17:38 ID:gzLAwY1X
旧GHQ本部wwwなんであえてそんな言い方するんだよww本来はどっかの銀行の本店なのに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:51:55 ID:pYoMuq8c
東京、東京と喚いているうちは大坂は駄目だ
こういうと、そうや東京を意識せんかったらええんやと言ってまた大騒ぎを
しだすのでやっぱりまだまだ駄目だなと思う次第
大坂の再興には「少なくとも」あと数十年はかかりそうだな
10年やそこらじゃ絶対無理、世代が変わらないと人の意識も変わらないので
まだまだ時間がかかるだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:40:04 ID:5Y00RNhT
>>717
>銭、ゼニ、ぜにの拝金主義をどうにかしないと

これはむしろ東京にいえることだと思うのだが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:49:21 ID:5f3Bl5MR
東京以上のバブルを発生させたのに何を言っているんだか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:58:32 ID:DDm3VyGB
梅田北ヤードに立体映像ディスプレイが設置されるようだ。
いよいよSF世界が現実になってきたか。
車が空を飛ぶ日も近い。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00553.htm
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:21:53 ID:tC8/OIql
ID:pYoMuq8c=ID:5f3Bl5MR=阪急ファイブの爺(64)
こいつの病気は一生治らないだろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:31:46 ID:tC8/OIql
【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/tubo/tmp7.2ch.net/tubo/dat/1209140243.dat
(元スレ)【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1209140243/

阪急ファイブの爺の特徴については上のスレの159、160を参照
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:49:05 ID:tBsTSWOR
久々に梅田に出たけど、新阪急百貨店の存在感は凄いな。
出来た当初はあれだけでかく感じたヨドバシがちっちゃく見えた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:32:34 ID:L3XnJNpU
>>737
ハービスエント方面から見たらかなり迫力ある
見た目も結構美しい感じだし楽しみ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:05:07 ID:WaVgTtrm
〇大阪高層ビル情報
近鉄阿部野橋ビル300ー310m建設工事のための解体工事が3月末から開始。
中之島フェステバルタワー200m建設のための東側のビルの解体工事が3月から
開始。西側タワーのデザイン大幅変更になったが高さは200mと変更なし。

梅田阪急ビルは4月頃には187mに達する。
大阪富国生命ビルは10月ごろには133mに達する。
JR大阪駅新北ビルの高層棟は今年末には150mに達する。
梅田アーバン茶屋町は8月には101mに達する。
今年中には梅田には100m以上の高層ビルが4棟そびえる。

郵便局、大弘ビル解体準準備突入、3月解体決定。
北ヤード180、180、170、170mの工事は11月開始。

新阪急ビル、阪神建て替えで阪急阪神HDは最終調整に入っている。
巨大プロジェクト↑   ↑
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:06:56 ID:uFnJ/qTE
新規情報もないのにアドレナリン出しながら既出情報を書き込むな能無し
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:10:25 ID:WaVgTtrm
>>740
悔しいだろう!
310m 200mX2!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:11:38 ID:WaVgTtrm
中之島の隣江の子島プロジェクト200mも今年建設開始、ゴーサイン!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:17:51 ID:TArpBzS0
次々進行していくな!大阪恐ろしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:19:08 ID:uFnJ/qTE
次々と新ネタが出てくる東京とは比較にならない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:19:51 ID:uFnJ/qTE
東京はアセットルンや()笑い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:01:47 ID:J9uTEDvu
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:04:35 ID:exTdw+nL
64歳なので呆けてきていますw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 15:19:51 ID:uFnJ/qTE
東京はアセットルンや()笑い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:59:34 ID:eKzl9Cw/
>>739
今年末までに100m以上の高層ビルが梅田に4本。
これは凄いですな。
大きなインパクトがあるのがJR大阪駅新北ビル、阪急、富国生命だろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:31:45 ID:eKzl9Cw/
いよいよ阿倍野近鉄百貨店が3月19日で閉館。
5年後には300m 60階 オフィス 百貨店 ホテル。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:48:11 ID:+X3C9m34
フェスティバルタワーのデザイン変更って本当???
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:28:01 ID:cYRCo8rg
かっこよくなってたぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:28:00 ID:hUvFaQmO

逆風の中、次々新ビル完成 過剰供給必至バブル並みの量

 金融危機のあおりで景気が冷え込む大阪市内で、ビル建設工事は活発だ。好況だった04〜
05年に計画されたオフィスビルが次々に完成するためで、09年はバブル期並みの面積が新た
に供給される見込み。既存ビルにも空室が目立つ中、オフィスが大量に余る「09年問題」を懸念
する声も上がっている。(上栗崇)

 大阪中心部では12月末、既存ビルを含むオフィスビル全体の空室率が6.82%だったのに対し、
新築ビルの空室率は20.53%に達した。07年末の3.5倍という急激な悪化ぶりだ。

 07、08年に計30棟のオフィスビルが完成した名古屋市内では、年末の新築ビル空室率は32.5%。
全体の空室率も8.48%に達し、あちこちに「テナント募集」の看板が目立つ。トヨタ自動車の業績が
急失速しており、「状況は今後さらに悪化する」(不動産会社の営業担当者)という声が多い。

 大阪でも「明日は我が身」という危機感が広がる。半面、「大阪のビル市況は大企業の支店や
コールセンターなどの需要が旺盛で名古屋とは違う。数年周期で波はあるものの、底堅い動きになる」
(三鬼商事大阪支店の小畑大太次長)という指摘もある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:57:54 ID:hE6dGrJ0
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:02:49 ID:YdjZwO8f
大阪と東京
梅田=新宿
中之島、北新地=東京駅、
難波=池袋
京橋=新橋

阿倍野 天王寺=上野
弁天町=目黒

大阪ビジネスパーク=汐留
大阪アメニティーパーク=六本木

都島=練馬

心斎橋、船場=銀座 表参道、有楽町

道頓堀 堀江 アメ村=渋谷
日本橋=秋葉原

北浜、阿波座=品川

南港 USJ 大阪ベイエリア=リバーシティ

新今宮=田町、十三=歌舞伎町
上本町=恵比寿
本町=丸の内
755松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/15(木) 02:53:03 ID:TusaNrZY
 
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:40:40 ID:YdjZwO8f
大阪駅が2011年に 京都駅の様に 綺麗になります〜
http://www.agehara.jp/velvet_blog/2008/04/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:13:18 ID:bNDi5UOi
>>750
西側の朝日ビルの方の「中之島フェステバルタワー」外観大変更
してる。
西側の方がスマートで高く感じるのは、低層部がかなり低くく、低層部の
上に超高層タワーを乗せているから超スマート。
東側も西側と同じにすべきだな。
http://osakasalon.exblog.jp/d2009-01-08
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:03:59 ID:19FZ+zL7
>>757 うあわー、これはいい!!!
左側は高さを感じる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:43:25 ID:HIhSgScW
>>757
確かに西側の方がスマートで俺も好きだが、
東側はフェスティバルホールがあるから西側のようにはできないんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:25:33 ID:ul9R0RzO
デザイン変えて正解だね。
これでシカゴ VS 梅田中之島だね。
リバーフロントにできるから見栄えがする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:03:20 ID:Ysi3TKJ2
中之島フェステバルタワーが完成したら激変の梅田-中之島。
http://osaka.tudura.com/sky/photo/bil-169.html

梅田190〜中之島200〜210〜近鉄300mスカイライン。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:12:21 ID:1QYM8ji0
おまえいつもの体言止めやめろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:29:21 ID:M+FO30Yc
林立激変凄まじい開発ラッシュ嫉妬中之島最強シャンゼリゼ御堂筋五番街シテ島パリ■■●●密度ビッシリ
ギッシリスカスカ迫力締まる一気に期待ビルグン低層部汐留失敗目白押し体言止東京失敗密集繋がる
ものがあるアメリカ的(笑)ストリートマンハッタン世界レベル個性派集中度そびえるスタイリッシュ
既出ネタ列挙してマスターベーション
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:50:02 ID:HdWZA9ga
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:27:46 ID:BPQOtIEJ
体言止め VS 阪急ファイブ(64)のスレはここですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:40:06 ID:2dMxKMqx
>>761
日本一の高層ビル群!!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:30:28 ID:uLK0+T2d
やはり大阪は凄いね。
個性豊かな高速ビルが連続する梅田中之島。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:06:13 ID:eL60MJGH
阪神高速環状線からの眺めもより良くなるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:41:09 ID:HdWZA9ga
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:54:10 ID:mHkolfih
>>761 梅田ー中之島は世界的なビル群になったね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:05:53 ID:mHkolfih
阪神の建て替えもあるんだよね。
193mくらいかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:27:27 ID:gB5q4iHe
大阪市の高級住宅街帝塚山もだが北浜は6億、中之島は4億5000万や3億7000万、天王寺や難波や梅田や堀江など市内中心部は似たような高級ゴロゴロあるな
西区江ノ子島に198mタワマン建つがあれもかなり高級だろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:45:25 ID:abQAF0fn
近鉄阿倍野百貨店があと62日で閉館して解体が4月から開始。
2014年には60階、300m。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:59:25 ID:StHsq7qU
気になっていたのは俺だけじゃなくて安心した
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:12:38 ID:aJPPCYtd
近鉄、中之島フェスティバルタワー、”カウントダウン”になりましたね。
夜間、新朝日ビルの明かりはほとんどつていない状態。解体前の静けさ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:19:40 ID:7lNTWwSn
中之島にある住友のビルが楽しみだな
どんなのになんだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:23:32 ID:brdon8r0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:32:54 ID:fYeS3xC1
梅田192m地区
堂島198m地区
中之島200〜205m地区
北浜212m地区
本町270m地区

10年以内に270mクラスの超高層ビル数棟。
大阪駅前第1〜4ビル建て替え 最高194m
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:21:15 ID:gccryhHl
大阪の中枢港湾、開港直前に出資企業の半数超が撤退(1/3ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0113/OSK200901130131.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:28:33 ID:7AuypO1Q
三菱地所ニュース
梅田北ヤード先行開発地区工事スケジュール 2009、11〜12月開始
180、180、170,170mの4棟

刻々と変化する梅田東地区建設状況
毎日放送弟2本社ビル解体〜建設、アーバン茶屋町建設、茶屋町東地区建設、
高層マンション2棟、大阪富国生命ビル建設、梅田阪急ビル建設、
JR大阪駅新北ビル建設、大丸増床建設
http://www.flickr.com/photos/satisam/3099458090/sizes/l
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:31:42 ID:7AuypO1Q
>>780
梅田ゲートタワー建設
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:11:30 ID:brdon8r0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:40:17 ID:brdon8r0
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:51:01 ID:JAF6z2AD
梅田や中之島もいいけど北浜、天満、難波にも超高層ビル建ててよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:11:32 ID:vrHCUeKt
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:28:41 ID:R2xbTt+m
いい加減携帯画像はやめてくれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:17:17 ID:b3KYlNFh
梅田に大型商業施設、高層ビル、高層マンションが集まる理由は?
神戸、京都、西宮、姫路、和歌山、奈良、堺圏から人が集まる、買い物、
働く、住むなどの理由で梅田圏が拡大〜発展する大きな理由。
梅田は関西圏の一極集中のために経済、商業規模を拡大している。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:22:06 ID:pq/EpvAd
あんま無理しなくていいから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:38:02 ID:vrHCUeKt
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:51:49 ID:cKB1H4MX
>>786
>いい加減携帯画像はやめてくれ。

それじゃ786さんが投稿してよ。デジカメで撮った綺麗な画像を。

自分はそれらを写す環境にいないのでケータイ画像でも文句言えなかったんだけど、
止めろという786さんにはこう思った。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:12:30 ID:RKBIZVEj
携帯でみたら
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:33:03 ID:SeHwJ7G0
携帯用のURLを貼るなっつうこと。

超高層ビル情報のサイト、ちゃんとPCでフルに見られるURLがあるんだからそっちはってくださいよ。

画像も大きいんだからさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:43:14 ID:RKBIZVEj
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:29:41 ID:RDcYC725
デザインの発表がまだな所がいくつかあるが
焦らされるのもいいかも
発表まで色々と妄想できる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:44:42 ID:3mlXbX8T
中東の国際放送です。
時間がある方はぜひ見てください

これを見てあなたは大阪が世界のどの都市のイメージがわきますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=20OLryIu68s
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:55:14 ID:3mlXbX8T
世界一の大阪の都会的な画像

http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/osakaekimaecr.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:34:48 ID:sc1T3b35
>>796

この風景、実際に行ってみたけどそんなに迫力なかったよ。
自分にとっては新宿のビル群が馴染みあるので、どうしても高さが・・・
写真で観るのとは違ってるものだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:38:49 ID:sc1T3b35
>>795

>これを見てあなたは大阪が世界のどの都市のイメージがわきますか?

変な日本語ですね??? 大丈夫???

動画は観ましたよ。
1:25あたり、日本地図での大阪の位置、四国になってませんか?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:03:18 ID:sc1T3b35
>>795 パート2も観た。http://jp.youtube.com/watch?v=Ql6wAUn_NgE

たこ焼き、はも、ホルモン(在日は日本で受け入れられているのか?-まだまだ)、ふぐ、くじら(日本人は鯨を食べるのをやめる時があるのか?-ない)・・・
ベントー、赤信号を渡る人種・・・ホームレス、ドラッグ・・・ドラム缶の上に置かれた拳銃はいくらなんでもヤラセじゃねえ?w

本物ヤクザ出てきましたw ヤクザはふぐが好きだとさw "We don't care about the poison!" とか言わせてるぜ?www ちょっと英訳が乱暴だ。
近年ヤクザは犯罪組織なっているが、大阪ではまだ good will としてみなされてるだとさw 東京の悪口言ってますw
刺青の見せ合いで終わる。



まあ面白いかったけど。紋切り型なのは仕方ないな。Eat until you drop だもんなw
大阪人がどう思うかわからないですが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:32:50 ID:I8kNrHNP
大阪

〜心斎橋〜
このような都市景観をきづくには質感をもったオフィスビル群と
ハイセンスなブランドの路面店街が必要です。
まさにパリ、ロンドン、ニューヨークのような
大都会にのみ許された景観です。
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/minamisenba3.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:25:36 ID:I8kNrHNP
大阪

世界一都会的な映像
http://jp.youtube.com/watch?v=BGul6lXP9KM
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:50:32 ID:+y2sFfJA
あそこら辺の交通網はショボいから多分WTCやATCの二の舞になると思うよ。
中之島でなく新大阪・南方界隈を再開発した方が賢かったんでない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:08:48 ID:I8kNrHNP
京阪中之島線は既に開通済み
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:09:00 ID:r3xHswOU
世界一都会って…


これだから外の世界知らない田舎者は困ります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:21:00 ID:I8kNrHNP
まあ中之島より梅田や大阪ビジネスパーク
大阪アメニティーパーク
本町
阿倍野
南港の方が都会
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:30:55 ID:vP2wETqf
梅田はしょぼくてダサい

南港は廃墟
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:48:17 ID:+LpvLIs3
かすりもしないし市民も忘れてるけど北港の咲島夢島ってうんともすんとも言わなくなったよね。
あそこどうにかしたらマンハッタンみたいになるかもしれないのに。通勤は南大阪や阪神地域から高速フェリー通勤なんてかっこいいかも。関空や淡路島からもシャトル船を。
って見事に頓挫したな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:03:29 ID:v7Y1o2+t
臨海地区の開発なんて殆ど計画通りになってないだろ。
東京のお台場でさえうまく言っているとは言いがたいのに、企業流出が続く
大阪でなんでうまくいくんだよ。オフィスなんて余ってるんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:19:23 ID:v7Y1o2+t
ウルトラC的には、実は南港へのオリンピック誘致を本気で考えているとか。。。
お題目としては、大阪再生、大阪の新しい出発(大阪府と大阪市の合併)、
日本から始まる新しい世界秩序(大仰かも)などなど。。。

東京都が2016年招致で失敗すればの話しだけどね。
人の不幸を待つというのもアレだけどw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:02:34 ID:M0JS12Tt
大阪再生より東京は再生できるか
全て全国ワースト1位の東京
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:19:13 ID:L71MXzID
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:23:47 ID:r/9hKTat

食いだおれ 食の都 大阪

【観光】「'09食博覧会・大阪」開幕まで100日、概要を発表 [1/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232592260/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:06:30 ID:6JYG2GKJ
>>807
夢洲、舞洲な
心配しなくても物流拠点(ロジスティック)として土地も埋まってる
夢洲も同じく物流拠点
>>810
これ本当なの?
なんで東京の借金はニュースで取り上げられないんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:48:03 ID:PGe0lT2U
東京のイメージが悪くなるからだろ、今どきネットの時代だからほとんど知ってるぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:18:44 ID:lDk0Cyy+
JR西は大阪駅が完成するまでに
天王寺駅の発表をすべき
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:39:50 ID:D9CY40At
>>812
食いだおれってもう終わった言葉だと思うが。。。
店も閉店したし。

日本一のグルメ都市は東京。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:26:26 ID:eCcftOFL
グルメ都市ってどういう基準なんだろ?
東京で本当に美味い新鮮な飯が食えるとは思わない
確かに、色んな地域や国の料理が食える。

でもオレは、釣った魚を漁港に帰って、そこで食う
ってのが、本当のグルメだと思うけどなぁ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:05:07 ID:vkXctZ5h
グルメに本当もなにもないだろう。食に対するこだわりのことであって、それぞれの作法やレシピや習慣や地理学上の問題ではない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:13:28 ID:0qSejN1S
大阪の食い倒れは本当。道頓堀だけじゃなくて大阪市全域でうまい店がたくさんある。
一人あたりの喫茶店の数も一位。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:48:58 ID:RldlFT9X
南港開発、大阪府・市共同で計画――WTC移転にらみ「関西の戦略拠点」に
2009/01/28配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004741.html

 大阪府の橋下徹知事は、府議会最大会派の自民府議団と懇談し、大阪・南港にある大阪市の
第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」への府庁移転構想に絡み、
府と市が共同で作成した南港などの開発計画の素案を明らかにした。

 素案では、南港を「関西の戦略拠点」と位置づけ、経済団体や外国の領事館などを呼び込む。
新エネルギーなどの先端工場を誘致するほか、製造業の見本市などを開催し、ビジネス拠点
としての機能も充実させる考え。

 橋下知事は懇談で「府と市でどれだけやれるか。平松邦夫市長はやると言っている」とWTC移転
で府市の連携が進むと強調した。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:07:54 ID:d0f1CDGZ
なぜ南港が10数以上たっても発展しないのか?
コスモスクエア、南港周辺は倉庫、工場、工場跡地、コンテナ
が集中していて灰色の世界。
大阪のセンターから13km、新大阪、伊丹からも距離がありすぎて
企業がオフィスを南港におかない。
都市開発の現実を知らない素人の役所の人が描いたバラ色の南港の
未来はやはり絶対に発展しない!
東京のお台場、湾岸を見れば理解できる。発展から挫折の湾岸、お台場。

大阪都心部から距離がある南港は20年後も挫折状態だろう!
馬鹿な役所の描いたばら色の南港は100%成功しない!
大阪市、府の人口が横ばいなのに、なぜ都心部を西に広げる馬鹿げた
構想があるのか。
大阪の中心は梅田北ヤード〜梅田〜中之島〜淀屋橋〜本町〜
心斎橋〜難波の御堂筋線。
今後日本の人口が縮小して行く時代に、都心部を西に移動、拡大
とは基地街的な発想。
民間企業は南港なんて行かないよ!



822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:28:05 ID:Uefvz3i2
公明党支持者が唸っております

必死すぎwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:18:54 ID:9rCw+0hF
公明党支持ってことは学会員か
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:28:03 ID:se29+K+A
南港に民間の大企業を強制的に移転させるわけじゃないし、
移転するのは大阪府庁舎とかだから別にいいでしょ。
南港へ移り、軸を西へ拡大させるのは大阪府だけじゃなく
関西全体の今後を考えてのことだしな。
交通網が貧弱でちょっと心許ないというのはわかるけどね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:18:52 ID:m2gJiXE+
大阪市の高級住宅街の帝塚山もだが中之島に4億後半や3億後半のタワマンあるけど江之子島に建つ198mのタワマンはどれくらいするのだろうか、あの辺りは車庫代が3万〜4万するらしいからな、北浜は6億のタワマン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:21:04 ID:6wduHhpq
南港と神戸と横浜だとどこが都会?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:40:54 ID:m2gJiXE+
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:47:30 ID:XcSgJwAh
大阪スレって↑こんなんばっかりだね。
長々とアドレス貼ったりデータ提示したり。

計画ばっかりでなんにもたってないじゃん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:06:11 ID:m2gJiXE+
建ってるけどW
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:09:00 ID:m2gJiXE+
>828
なぜ難波TOWRの画像をみたの?それは大阪市を意識し気にしてるからであります
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:19:44 ID:m2gJiXE+
1970年代前期に大阪市に大阪国際ビルや大林ビル、中之島センタービルやリーガロイヤルなど完成し1979年には大阪駅前第3ビルが西日本一の高さでありました。新宿初めてに高さ200mごえを建てた企業はやはり大阪市企業であった。その大阪市を嫌う東京であった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:53:38 ID:m2gJiXE+
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:51:57 ID:eWXCbITm
119 :名無しさん:2009/01/20(火) 10:28:53
橋下知事に英語能力(話せる、書く)を上げるシステムを導入してもらうように
提言してみます。
英語は世界共通語ですから、大阪圏で日本語+英語で仕事、生活できる環境
整備で大阪が世界に躍進。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:06:32 ID:eWXCbITm
786 :名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 00:59:30
>>782
一回伊丹空港周辺に航空機が一機でもいいから墜落したらいいと思う。
即効で廃止になるから。橋下が出来ない撤回ってなると
次はそのフラグがたつよ。


788 :名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 01:20:12
>>786
いくら伊丹を廃止して欲しいのか知らないけどそれは不謹慎


789 :名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 01:22:50
>>788
不謹慎もなにも現実問題を話してるので・・・


790 :名無し@良識派さん:2009/01/31(土) 01:27:18
ビル見たいから誰か突っ込んでくれってか。。なんでもありだな・・なんかもうどうでもいいじゃんビルとか・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:08:23 ID:eWXCbITm
ID:m2gJiXE+ は大阪出身横浜在住の18歳。

まだまだ甘い子供なんです。PC持ってないからいつも携帯サイトのリンク貼り。
いつもの、彼なんです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:36:50 ID:m2gJiXE+
横浜在住じゃないけどW18才じゃないけどW
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:37:39 ID:m2gJiXE+
関西近畿で住宅地価、商業地価、公示地価が一番高い地域→大阪市
億ション、億ションにちかいマンション戸数、億ション一軒家、家賃が高い地域→一番多いのは大阪市
高級車や車の持ち主が一番多い地域、車庫代が一番高い地域→大阪市
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:48:50 ID:eWXCbITm
ID:m2gJiXE+は大阪出身で関東に出稼ぎに来ているガキw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:01:18 ID:m2gJiXE+
はしからはしまで約1.5qの中之島に100mごえがリーガロイヤルや中之島センタービルしかなかった70年代を思い出せ〜〜ーぇ(笑)
大阪市に1棟も100ごえがなかった昭和30年代の中之島や淀屋橋この画像を見て思い出せ〜〜ーぇ(笑)
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fblog-imgs-21.fc2.com%2Fa%2Ft%2Fa%2Fatamatote%2Fyodoyabashi.jpg&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fblog-imgs-21.fc2.com%2Fa%2Ft%2Fa%2Fatamatote%2Fnakanoshima_02.jpg&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:05:23 ID:m2gJiXE+
東京に出稼ぎ(笑)プロは大阪や東京両都市にいくもの
芸能人をみろー(笑)さんまや浜田や紳助や東野や今田などまだまだいるが大阪でも東京でもレギュラーがある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:06:33 ID:m2gJiXE+
関西近畿で住宅地価、商業地価、公示地価が一番高い地域→大阪市
億ション、億ションにちかいマンション戸数、億ション一軒家、家賃が高い地域→一番多いのは大阪市
高級車や車の持ち主が一番多い地域、車庫代が一番高い地域→大阪市
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:39:56 ID:vbC1RAIg
新しい発表はまだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:27:38 ID:m2gJiXE+
まだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:14:41 ID:8W5r8+0Q
>>841
これやめてもらえない?
こういう書き込みが大阪のイメージ悪くするから。
マジ消えて。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:11:53 ID:U8P1l+dc
↑お前がきえろ、イメージもなにも現実を書いてるだけだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:36:55 ID:gSItKNy7
現実を書けばいいってのか?現実ならなんでも、どんな表現でも許されるってのか?

大事なのは中身とそれを伝える表現の、「両方」だ。

言ってることが事実だから俺は人を傷つけても絶対に謝らない
そう言い張る強情なガキみてえだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:46:17 ID:U8P1l+dc
844
ははぁーん大正〜昭和中頃生まれか?あなたの言いたいことはわかっていますです、あまり目立たない方がいいし目立つと嫉妬される可能性があるからでしょ
でも目立つときは目立っとかないと誤解されるのであります
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:51:04 ID:U8P1l+dc
大阪だけじゃないけど関西は目立つのをへんに嫌うしイヤがるのはわかっているけど目立つときは目立っとかないと本当に誤解や勘違いされるのである程度やってくださいませ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:22:07 ID:8W5r8+0Q
>>848
なんで同じ内容を二回も書くの?なんか痛々しいよ。
とりあえずここで目立つのはやめて。
大阪百科にでもいけばいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:20:49 ID:U8P1l+dc
↑何が目立つだwただ書きこんでるだけだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:32:57 ID:U8P1l+dc
>849
何かお前あやしいな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:44:55 ID:CNExAJEg
流石に高層ビルとかの発表は無いな・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:08:30 ID:C0eq2Iu0
阪神が難波まで開通したら
難波に近鉄と共同で何らかのプロジェクトが上がるだろうな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:39:05 ID:QyVqMH53
北ヤード第2期も1期と同じく高層ビル4棟という話があるけど、仮に第1期と同じ規模、同じ敷地面積を使用した場合、残りの10haはどうするんかな?
まさか、10ha全部公園やら広場やら緑地やらで使う訳じゃないよね〜。
というか10haって、第1期より敷地広い…。
2期着工までに航空法の高さ制限緩和実現を願う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:49:38 ID:je6aqVjd
梅田北ヤード2期工事開発会議が1月28日中央公会堂で開かれた。
環境を重視した開発になりそう。
緑地帯、芝生、木陰で人がくつろげる広場+緑地帯ゾ―ン+17ha
の限られた土地の有効利用を最大限にする高層ビル。
高層ビル+人がくつろげる緑地帯ゾーン+水路。

シンボル軸40m幅、歩道20m幅、イチョウ並木6列(南北道路)
の東側に三菱地所が4本の高層ビル、そしてシンボル軸の西側
道路に沿って約4本の高層ビルと推定。
シンボル軸に約8本の高層ビルが建ち並ぶようになるので、残りは
広場、緑地帯ゾーンとなる。

2期工事にはおそらく複数のデベロッパーが参加するので個性的な高層
ビルが見られると思う。
1期は三菱地所が中心にデザインしているので単調なデザインになってる。
2期は複数のデベロッパーがデザインを競う、例、ハービス大阪、
ブリ―ゼ、本町ガーデンシテイ、塔屋が特徴のあるデザインとか。
2期はデザイン重視。
http://kita-yard.com/outline/index.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:49:07 ID:QyVqMH53
南北のシンボルロードに沿って1期の対称に建てるということは2期エリアの西半分は緑地というイメージか。
スカイビルとの間が完全には埋まらんってことね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:59:52 ID:b19ADVac
>>855
こんな感じかな?
            ■JR大阪駅新北ビル
           広 場
      北ヤード■ シ ■北ヤード2期
          ■ ン ■
          ■ ボ ■
          ■ ル ■
            道
            路
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:58:30 ID:Ls3bpzhI
>>855
デザインがいいって期待できるね
個人的にブリーゼタワーとハービス2本のデザイン好きだし

そんな事より弁天町にあと1本ビルできないかな
3本だと寂しい気が
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:39:31 ID:EE1R1cVZ
府の機軸が南港に移ったら可能性あるかもよ
弁天町
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:59:29 ID:TXgund72
梅田北ヤードが完全に完成したら梅田は素晴らしい街に変貌する。
JR大阪駅南側、大丸増床、阪神、新阪急、阪急、富国、
西梅田ブランド街、大阪中央郵便局+1700席の劇場全て
超高層ビル建て替えられる。

JR大阪駅北側、シンボル軸を挟み8棟の超高層ビルと緑鮮やかな
緑地ゾーンが広がる北ヤード。

梅田の将来は有望。

梅田の隣、中之島にそびえる中之島フェステバルタワー、京阪大林
複合高層ビル、新関電ビル、江之子島PJ、ザ北浜の200m級の
超高層ビルが梅田の背後にそびえる景観は圧巻。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:52:36 ID:EE1R1cVZ
経済が安定して
航空法(伊丹廃止など)が軽減して落ち着いた頃に
梅田ー中之島の間辺りに300m級を建てれば
ほぼ完成するね。
場所は第一から第四辺りか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:52:18 ID:wjE1kFZK
京阪大林の再開発ビルは200m級と考えてよい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:53:32 ID:wjE1kFZK
>>861
駅前第一〜第4ビルは伊丹の高さ制限緩和の可能性を待ってもいいかもね。
ブリーゼ裏辺りの低層雑居ビル等もまとめて高層化を希望
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:51:39 ID:oc09X9bY
京阪大林は195〜203mらしいと噂が流れていますね。
将来有望なのが大阪駅駅前第1〜4ビル建て替えでしょう。
駅前1〜4ビルの制限状態でも最高192〜195mは可能ですから。

ハービス大阪の位置で最高190m制限。
駅前1〜4の位置で192〜195m制限となっているから北ヤード
よりも10m前後高く高層ビルを建てられる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:46:56 ID:ptM4Ncln
また都合のいい妄想開始w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:06:27 ID:kONaKBRH
>>864
駅前ビル辺りは北ヤードから中之島にかけての真ん中付近だから、そこが周りより高くなるとスカイラインとしてより様になるかなと。
現状でも190m程度は可能だろうが、一度建てたら数十年はそのままだから慎重にしてほしい。

伊丹空港廃止や高さ制限緩和された時には既に大阪駅前の一等地が全て180m級で埋まってしまっていた ということになるのだけは避けたいな。

そういった意味で平成24年春以降に予定されている大阪神ビル及び北ヤード2期には高さ制限緩和実現の期待を込めている。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:20:56 ID:tD7LJ60R
大阪駅前第1−4ビルは必ず建て替えになるね。
北ヤードが完成する2018年以降かな。
桜橋交差点、梅田新道交差点に195mの2本。
その頃だと堂島の新ダイビル、淀屋橋ツインも完成してるんじゃないかな。
868abeno300:2009/02/13(金) 12:34:29 ID:QAqthFtT
第3ビルを建て替えするとなったら、
どう解体するかのほうが興味あるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:58:55 ID:jDLlVQt6
梅田北ヤード再開発完了後注目されるのが駅前1〜4ビル
再開発でしょう。
敷地面積もたっぷりあるので新関電ビルクラスは問題なさそう。



870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:28:19 ID:kONaKBRH
梅田と中之島が高層ビルで完全に繋がるには堂島の高層化が重要。

地権者の同意さえ得られればまとまった土地が確保しやすい堂島。個人的には堂島の開発はある程度の期間、高さ制限緩和の可能性に賭けてからでも良いと思う。

あとは、新阪急ビルの道路挟んだ東側(富国生命ビルの南側)も開発の余地ありだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:02:08 ID:XH+UPVId
堂島は区画整理しないと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:20:28 ID:et4nd2N/
age
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:19:59 ID:gTfkiDAS
堂島界隈の高層ビル状況。
新ダイビル150m、ビルの解体は2010年頃。
御堂筋共同ビル約90m、建設開始。
堂島1丁目プロジェクト83m、建設開始。

新ダイビルの隣の三菱ビル高層化の可能性あり。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:55:38 ID:1yY+v4zJ
JR西日本が天王寺に300m級の超高層ビルを建てる計画がある
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:10:07 ID:T3zVPYxw
そんな計画ない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:17:18 ID:U+btJ0Zf
JR天王寺駅建て替えは近鉄百貨店の超高層の完成後にするらしいよ。
超高層と噂でいわれてるので、300m級もけっしてあり得ない話ではない。

正月あたりに中之島に美術館タワーマンションの構想計画が出たがあれはどうなるのかな。





877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:31:59 ID:MjJWcVR7
天王寺駅は280m辺りで充分だよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:12:37 ID:L2Ikmprs
ヨドバシカメラ梅田の北側駐車場に計画されていた高層ビルって何mだったかわかる人いる?
40階だというのはどこかのサイトでみたことあるけど…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:06:40 ID:8VxDVQKk
180m
880オッチャン:2009/02/21(土) 03:59:36 ID:uuk07uOr
大阪駅周辺での都市開発の最大の癌はケーサツだなあの角からタコウメビル迄を料理すれば美味しい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:13:10 ID:cahT/a/Y
北ヤードが綺麗になるのは嬉しい
超高層は第一から第四と中之島にまかせた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:06:40 ID:75vHv0JQ
大阪の都心部都市開発、不況でも結構進んでるね。ところで大阪の場合,伊丹空港が都心部梅田から結構離れて
いるのに意外ととキツイ航空法高度制限がかかり、梅田付近で開発のビルは
100m台に制限されてます。オフィスビルなど需要と供給の問題はあるだろうが
もし、伊丹空港を廃止その他の理由で高度制限が大幅緩和になる場合、どのような
状況になると思う?

梅田付近で仮に今の倍くらいの高さのビルなどが可能となれば、オフィス集約化
などが計れるが、逆に集約化で空きビルが出たりして、地域周辺の地価が下がった
りし、地主地権者などに関してマイナスかな。それを考えるとやっぱり伊丹空港など
現在のままがいいのかな。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:15:03 ID:75vHv0JQ
どうなんだろな、これは
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:02:47 ID:SkFLbkVp
大阪市が美術館を中之島4丁目北地区あたりに計画予定。
4丁目北地区には京阪大林複合高層ビルを数年以内に建設をする予定
なので、京阪大林+美術館となると予想。
敷地面積は結構広く超高層ビル+美術館は問題がない。
美術館予定地は国との約束があり2012〜2013年までに美術館を
建てなければ契約違反金を支払う義務がある。

大阪市は京阪、大林組と計画を練っていて、超高層ビル+美術館になるとの
予想されている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:21:36 ID:hBneYQ5x
じゃあ確実に高さ制限いっぱいのビルが建つな
むしろ制限いっぱいでも足りないくらい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:11:20 ID:u4foXKx4
大阪市は美術館を建設したいようだけど財源が厳しいようだね。
205mと仮定して、
低層 商業施設30m
中層 美術館50m(美術館の1フロア―は結構高くなるのでは)
上層 オフィス、ホテル125m
高さ制限ぎりぎり205mの複合高層ビルになりますね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:02:50 ID:f6LbhoWK
もうちょっと高くならないのかなあ
北ヤードも中央郵便局もいつのまにやら5mほど緩和されてたよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:02:44 ID:7TMMiAoj
京阪大林複合高層ビル。
商業施設、美術館、オフィス、ホテルの複合であれば205m前後の
高層ビルでもオフィスに空室が増えることはなく満室になる。
      ■■■
      ■■■  京阪大林複合高層ビル205m
     ■■■■■ オフィス、ホテル最上階125m
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■     
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
    ■■■■■■■ 美術館50m
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■ 商業施設30m
    ■■■■■■■
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:08:47 ID:syCZu0va
相変わらず妄想猛々しいなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:54:58 ID:DT7dneDF
醜い嫉妬より、妄想の方がいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:40:17 ID:7MEYUbOS
>>888
実現しそうだね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:36:51 ID:f6LbhoWK
わがまま言って悪いけど下が広いんじゃなくてこういうのがいいな
      ■■■
      ■■■  京阪大林複合高層ビル205m
     ■■■■■ 
     ■■■■■
     ■■■■■
     ■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■     
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■ 
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■ 
    ■■■■■■■
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:46:17 ID:D4GRys3c
>>892
AAとイメージじゃ違うと思うけど新宿のドコモのビルに似ててやだな・・・
まぁ起源はNYのビルなんだろうけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:27:32 ID:Ss9NeXow
>>174
お前馬鹿か?神奈川県の90m以上の高層建築って大阪の1/3程度しかないのに(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:26:17 ID:Ss9NeXow
>>868
ダイナマイトで・・・滋賀の幽霊ビルみたいに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:30:23 ID:Ss9NeXow
>>893 じゃあこんなので
      ■■■
      ■■■  
     ■■■ 
     ■■■
   ■■■■
    ■■■■■■
    ■■■■■■■
      ■■■■■■
      ■■■■■■■
       ■■■■■■■     
       ■■■■■■■
      ■■■■■■■
     ■■■■■■■
    ■■■■■■■ 
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■ 
    ■■■■■■■
897893:2009/02/27(金) 03:29:03 ID:h1z4M6fM
>>896
それは斬新で良いなぁw美術館が入居するし建物も美術的なのが良いのでその形は寧ろ大賛成だよw
でもデザインは良くても耐震性に引っかかりそうだね。今の建築技術がどれほどなのかはわからないけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:23:02 ID:uhUsPQYO
大阪中央郵便局高層化計画(JR西日本、郵政)のように、
京阪電気鉄道、大林、大阪市が中之島4丁目再開発北地区を総合開発
するようだ。
敷地面積は京阪、大林所有の用地と大阪市が所有する用地を合わせ
大規模な再開発となれば約1.4haもある。

美術館が超高層ビルの中に入るようになるのは確実。
中之島ダイビルイーストみたいに、エントランスが重厚なデザイン
(近代建築風)にすれば問題ない。


899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:04:48 ID:R6DB330H
中之島4丁目〜6丁目あたりは幅が広いけど駐車場などの低利用地帯が多いよね。
京阪・大林再開発やN4マンション以外に高層ビルの計画はないのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:11:47 ID:DIy4uV1D
開発予定は老朽化したリーガロイヤルホテル建て替え計画、
4〜6丁目ではないがダイビルウエスト120m(2010年着工)、
中之島住友ビル高層化、三井不動産がホテルを計画と結構あるね。

景気が停滞しているのでしばらくの間は新規の発表はないかも。
景気が上昇すると4〜6丁目あたりに新規が出そうだね。
これから10〜20年すすると4〜6丁目は高層ビルで埋まるんじゃ
ないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:18:03 ID:DIy4uV1D
リーガロイヤルホテルの対岸で堂島タワー102mが建設されてるね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:46:05 ID:Ox2CFQBu
東京中央郵便局建て替えでもめてますね。
完成予想図では郵便局の一部を保存してるのになぜもめてるにかな。
鳩山はよくないね、工事寸前なんだよね。
1年前から決ってるのになぜイチャモンつけるんだろう鳩山は。

大阪中央郵便局はすでに高層化することは完全決定。
連休明けから郵便局業務が大阪駅前弟1ビルに移転、郵便局業務
がオープン。
郵便局、大弘ビルの解体は連休後から徐々に始まり、2012年
に商業施設+劇場+高層ビルが完成する。
北ヤード1期も完成する年。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:14:30 ID:ZHlmb00s
難波のパークスタワーてずっと入居率100%なんだね
当初の計画通り、300m級建ててもよかったな。今更だけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:28:19 ID:GfaCehFX
>>902
鳩山って狂ってるんじゃない。
みんなで鳩山に抗議した方がいいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:59:56 ID:fHmQh6d/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:26:47 ID:yI9+Ncc+
>>900
空撮見ると中之島4〜6丁目のだだっ広い駐車場がもったいないなぁってw
あそこなら200m級は可能だから景気回復を辛抱強く待つとしますか。

あと、空撮みて思うのが、やはり堂島エリアが寂しいなと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:49:49 ID:OOJWtJFn
>>903
現在の床面積×1.5はあってもよかったかもね

あと全然違う話で梅田の事だが
富国生命ビルの横の小さなアーケードは残すのかな?
残すとしたらそこまで頑なに残さなくともいいと思うのだが・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:06:41 ID:ZwuT8JzN
伊丹を移転して、梅田に300m級の超高層を建設すれば
大坂都心の都市景観にインパクトが出て来るのにな。
909昼はpizza:2009/02/28(土) 14:15:07 ID:6CXIn7Xc
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:48:50 ID:4AGLulxj
これからは阿倍野の時代。
日本最高層もできるしポテンシャルが半端ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:54:17 ID:hZ6R1Wn9
>>907
新富国生命ビルの横のアーケードは残すでしょう。
新富国生命ビルの位置は結構いいロケーションですね。
梅田の巨大な地下街と直結、ナビオメンズ館、阪急、アーケード、
新ラウンドビルと隣接だから新富国生命ビルの商業施設はいつも
人で賑わいそう。

中之島フェステバルタワーの新朝日ビルが解体準備に入ったようだ。
梅田は200mを越えるビルが建てられないからフェステバルタワー
とザ北浜タワーに頑張ってもらおう。
フェステバルタワー2棟が完成したら梅田中之島の都市景観はガラリと
変わる。
それと京阪・大林タワーには是非とも200mを越えて欲しいな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:15:16 ID:hZ6R1Wn9
>>906
堂島あたりに80〜150mのビルが増えていきますよ。
アバンザの隣に83mのホテル、北新地・御堂筋沿いに
90mの御堂筋共同ビルの工事中。
1〜2年後には150mの新ダイビルの工事が始まり、
淀屋橋ツインタワーも計画されている。
新ダイビルの隣の三菱ビルの建て替えは景気がよくなると
建て替え確実。テナントはかなり出てますね。
ここにある計画が全て完成したら堂島界隈の見違えるね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:47:19 ID:wqdfmMe3
天王寺と聞くとなんかカッケー感じがするのに
阿倍野と聞くとヤバそうっていうかコテコテな感じがする不思議
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:07:35 ID:9/ltL5wC
>>913
阿倍野スキャンダルを知ってるご老人ですね、わかります。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:44:49 ID:UDQfjidy
南森町の交差点ってデカイのに周りの建物のせいでしょぼく感じる。なんとかならんもんかな…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:06:26 ID:Co/JMTjM
阿倍野ではなく天王寺と呼びましょう
あの一帯は
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:49:15 ID:G0Go2hv2
私は、安倍晴明とか四天王寺と呼んでるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:39:18 ID:wf56ONln
天王寺?ガラ悪い印象しかない
動物園−フェスゲ−通天閣

阿部野はベルタ周辺のさびれた印象と住宅
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:57:47 ID:XUDh5vA6
2chの掲示板に東京中央郵便局建て替え工事を中止、妨害不可能であることが
詳しく書いたので。
1.東京中央郵便局建て替え、保存工事が始まっているようだね。工事を中止
することは不可能な状態である。

2.郵政はすでに民間会社(東京中央郵便局も)になっているので、いくら
鳩山が騒いでも工事を中止させることができない。

3.大成建設が919億円で落札していて政府とはなんら関係ない状態である。

4.東京中央郵便局の土地は100%民間の所有地で鳩山の力では「100%
阻止、中止不可能」な状態である。

結果は、東京中央郵便局建て替え工事は続行して2012年に完成。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:01:30 ID:ABCMXy4x
でも世論は鳩山賛成派が多いんでしょ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:28:57 ID:srYSaAcC
世論は鳩山反対派が多い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:43:41 ID:5anC/rOm
鳩山商務省の権限で東京中央郵便局の建て替え中止、計画変更
はできないようだね。
郵便局の工事は継続のようだ。
大成建設、日本郵政も安泰。

大阪はスケジュールどおり連休明け明けから解体だね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:26:59 ID:UV0Gr8Kr
東京も大阪もそのまま建てろよ
どっちも特別よい建物じゃないべ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:59:21 ID:kZ+MO8ln
天王寺ー新今宮あたりをなんとかしないと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:14:23 ID:NDANWsXQ
新今宮駅前の広大な空き地は何が建つのかな?
以前あtった大阪府警のプレハブ棟は撤去されて更地になってるんだけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:19:23 ID:HNjvoBBj
>>鳩山商務省
?????
鳩山総務大臣だよね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:11:05 ID:k+Q0AF52
新富国生命ビル伸びてきたね。
9階〜8階程度まで伸びてるから11月には133m。
中之島フェステバルタワー解体が始まり、来年1月建設開始。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:40:06 ID:b8tNC8SI
>>927
ということは、建て替え前の階数に到達したわけだ。
しかも、昔より階高は高いから高さ自体は建て替え前を既に越えていると思われる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:45:16 ID:GDQ4WdI1
梅田、大阪駅界隈は工事中のビルが多くて大変。
大阪市が発表した「環境アセスメント」で、梅田3丁目計画(郵便局
187m)が完成したら大阪駅前はどんな都市景観に変貌するか完成
パースがでていた。
大阪中央郵便局建て替えが完成すると、大丸増床、大阪駅新北ビル、
西梅田高層ビル街、阪神で高層ビルがビッシリ建ったようになってたね。
特に郵便局187mと大丸増床のために大阪駅前が狭くなったようになり
高層ビルが密集した感じ。それの阪急、富国も加わればすごくなる。
駅前の阪神が190mになるとこれまたすごくなる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:21:50 ID:b8tNC8SI
阪急187mと阪神190mの間が133mで埋まると言うのもいいね。
加えて今まで少なかった茶屋町周辺でも3棟の高層ビルを建設中。

駅北は、北ビルを入れれば
150m、180m、180m、170m、170mが一直線に並ぶことに。

阪神は駅前景観という意味では最重要ポイントやね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:37:56 ID:pW40JgSy
難波と天王寺の駅前もなんとかしてほしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:32:03 ID:5qHDdZx7
高さ制限の厳しい大阪の中心部にまもなく完成する
The Kitahama Tower209の存在は大きい。
知らない人はあれはホテル、オフィス?と錯覚すすような外観。
中之島ツインも厳しい世界経済環境の中で建設が始まったんだから
朝日は長期展望しているんだろうな。
大阪都心部の都市景観を変える高層ビルは、The Kitahama、
中之島フェステバルタワー2棟。
梅田には厳しい航空法があるから中之島フェステバルタワーに
頑張ってもらおう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:35:39 ID:JMI0k00B
中之島公園11へクタールを整備しているが、大きな噴水が剣先
にも。噴水は高さ30〜50mになるらしい。

大正、昭和の中之島に昼、夜と水辺を楽しむ人で賑わったようだ。
当時の大阪市長舎、図書館、公会堂は素晴らしい、親水性のある川岸
がいいね。
パリと似ていない?
http://blog-imgs-41.fc2.com/a/t/a/atamatoe/koukai_02.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:36:03 ID:sAj1fwuC
>>933
あのあたりには近代建築の日本銀行、図書館、中之島中央公会堂があるよね。
市庁舎は約30年前に解体されたね。
市庁舎が残ってたらヨーロッパ的だな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:03:26 ID:f9dgdB+/
>>929
http://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/sisaku/asesu/k1_3/pdf/45_04_a18.pdf

これやな。
187m郵便局一つでだいぶ厚みが増すな。
あと、アクティ側の増床部分がこんなに迫力あるとは思わなかった…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:26:09 ID:crHuwUwg
なんという威圧感
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:09:20 ID:tZupen7R
迫力(笑)
厚みが増す(笑)
少ないネタでマスターベーション(笑)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:16:47 ID:lKgPe/Xu
>>935
かなりの迫力だね。
大丸増床部分とさらに阪神が高層ビルになると阪急、富国生命ビル、
新阪急ビルとビッシりと高層ビルが並ぶ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:23:33 ID:lKgPe/Xu
東京中央郵便局のことで鳩山大臣が中止とか騒いでる。
しかし、今日東京都は郵便局建て替えに対してゴーサインを出している
ので、鳩山大臣はこのプロジェクトを止めることはできないようだ。
鳩山大臣も止める権限がないと言っている。

大阪中央郵便局に関して、鳩山大臣は見たことがないのではっきりした
ことはなにも言えなと適当に話しの話題を変えたそうだ。
鳩山大臣には大阪中央郵便局に関して興味がなさそうで、大阪は連
休明けから工事が本格的始まるね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:24:10 ID:tZupen7R
ビル馬鹿(笑)特集

林立激変凄まじい開発ラッシュ嫉妬中之島最強シャンゼリゼ御堂筋五番街シテ島パリ
■■●●密度ビッシリギッシリスカスカ迫力締まる一気に期待ビルグン低層部汐留失敗
目白押し体言止東京失敗密集繋がるものがあるアメリカ的(笑)ストリートマンハッタン
世界レベル個性派集中度そびえるスタイリッシュスカイライン厚みが増す
既出ネタ列挙してマスターベーション
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:10:31 ID:D3JzvawN
「歴史的な価値同じ」大阪中央郵便局にも保存論
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090306-OYT1T00730.htm?from=top

鳩山総務相がJR東京駅前の東京中央郵便局の建て替えに反対している問題で、
同様に高層化されるJR大阪駅前の大阪中央郵便局(大阪市北区)についても、
建築の専門家らが「同じ建築家が設計した建物で、歴史的な価値は東京中央郵便局と同じ」と、
計画の再検討を求める声を上げている。
ただ、日本郵政は「現時点では計画を見直す予定はない」と反発。地元経済界にも高層化による経済効果を期待する声が多い。

1939年に完成した大阪中央郵便局は、31年築の東京中央郵便局とともに、
逓信省の建築家・吉田鉄郎が設計した戦前のモダニズム建築の代表例とされる。
建て替えの検討に際して日本郵政が設けた有識者の検討委員会は昨年6月、建物のうち特徴的な部分を
ある程度の大きさで新しい建物へ移すことを提言した。

日本郵政の計画では、外壁などの一部を保存する方向だが、大半は取り壊される。
年内に新しいビルを着工する予定で、建て替え後は地上40階建ての超高層ビルとなる。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが劇場を出す計画もある。

これに対し、日本建築学会に所属する東京工大の藤岡洋保教授は「日本郵政は最初から高層化ありきだったと思わざるを得ない」と
主張。芝浦工大の南一誠教授も「東京とともに重要文化財に指定し、保存すべきだ」と訴える。
同学会は今月22日、両郵便局の建て替えの是非を問う緊急シンポジウムを東京で開き、
大阪でも開催を計画している。

一方、大阪中央郵便局の隣接地を日本郵政と共同で開発するJR西日本や関西財界には、
高層化を支持する声が多い。「駅の北側で進む梅田北ヤード再開発などとの相乗効果が見込める」ためだ。
鳩山総務相も大阪中央郵便局の再開発に反対かどうか、態度を明確にしていない。
6日の閣議後の記者会見では「私はまだ見ていない。文化庁や文部科学省の判断がまだ出ていない点が
(東京との)大きな違いだ」と指摘するにとどめた。
(2009年3月6日19時03分 読売新聞)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:39:25 ID:vSBk88r5
東京はお気の毒だな・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:33:13 ID:W+IsKSxa
仮にこれがなくなっても東京は山ほど計画があるから
むしろ、数えるほどしかない大坂の方が悲惨かと
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:47:09 ID:EjxL1Tc4
日本の法律によると、梅田3丁目計画(大弘ビル、JR西日本敷地、郵便局)
は完全な民間会社による再開発なの、大阪郵便局保存運動をしても工事
を止めることは100%不可能ですね。

梅田3丁目計画は、大阪市都市開発手続き、環境アセスメントも全て
クリアーしているために計画を止めることが不可能になっている。
郵便局がすでに大阪駅前弟1ビルに移転がかなり完了していて、連休
明けから郵便局窓口業務がオープンする。

建て替え用地は、大弘ビル、JR西日本の土地、日本郵政と民間の土地
であるために中止、妨害行為を行うと「民事訴訟」で反対する人達が
逆に訴えられる。

梅田3丁目計画は予定通り連休明けから工事がスタート。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:45:30 ID:4hq39LcH
>>943
必死になるなよw
これだから農民系は・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:50:16 ID:wp4wznYq
世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/

---------50社---------------------------

東京(47)

---------40社---------------------------



---------30社---------------------------

パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------

ソウル(13)

---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------

圏外の主要都市
ロサンゼルス、シカゴ、ワシントンDC、シンガポール、上海、デリー
ドバイ 、シドニー、ベルリン、メキシコシティ、サンパウロなど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:28:58 ID:nSOymwlm
そりゃ泥棒みたいな事してたら本社数も増えるだろうな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:09:37 ID:4hq39LcH
殆どが関西様のお陰だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:45:20 ID:+Wm6SIZR
関東人は知能水準の低い農民系。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:41:39 ID:4hq39LcH
刈るのは得意ってか?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:55:04 ID:ZGYqldKT
大阪中央郵便局は予定通り解体始まりそうですか?
某教授の保存論が鳩山が言った今だから言おう という魂胆が見え見えでウザい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:05:31 ID:+Ekz06Vv
>>951
大阪は予定通り解体工事が始まりますね。
5月末頃から。
大阪中央郵便局の窓口の引越しが始まっていて、連休明けには大阪弟一ビル
1階に窓口がオープン。
確かな情報ですが、日本郵政の株主名義が財務大臣で、鳩山が中止させるため
には内閣で決定しないといけないらしいので、鳩山の権限はないようだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:04:06 ID:LHvy9NnU
鳩山ってなんだろう、みんに迷惑、混乱させてさ。
次回の選挙では落選だね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:19:47 ID:zV9FfSTv
中ノ島 超高層 ものごっつい 迫力が増す 完成 間近 期待
シカゴ シテ島 欧米的ストリート 貞操商業 構想オフィス 映える
東京都市計画 塩止め 失敗 大坂成功 ものごっつい
大坂ぎっしる 東京スカスカ 大坂集中 東京分散 大坂勝利ものごっつい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:08:13 ID:n6s0nG7D
江戸w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:59:45 ID:VV7hcY7L
>>952
どうも。
お世辞にも価値ある残すべき建物とは思えない郵便局。
まずはそれよりも土地の高度利用で関西の経済を復活させることが先決
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:22:28 ID:5z0q+qNh
大阪中央郵便局が近代建築のように洗練された建物であったとしたら
保存運動があった。
残念ながら郵便局の建物は単純で重苦しい直線、箱型なデザインなので
印象が薄い、人からそれほど愛されないビル。
梅田は日本有数の商業地区だから限られた土地を最大限にいかした
高層ビルが向いている。

中之島のダイビルイーストがもうすぐ竣工、ダイビルウエストの古い
建物は今年秋から解体(テナントの引越しが進んでいるようだね)、
2010年着工。
120m。

京阪大林複合高層ビルは、噂では美術館が入る可能性が高いようだ。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:08:48 ID:Dmoa/9ht
大阪中央郵便局再開発の着工見送りだと
鳩山のせいでズタズタやな。郵便局の損失額をきちんと責任取れよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:22:01 ID:v7hgv85q
東京、大阪中央郵便局は見送りでなく、建物の保存部分を多く残すの
で着工が少し遅れる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:31:20 ID:v7hgv85q
大阪中央郵便局であれば、総述べ床面積217000m2と
かなりの面積があるので”超高層ビル棟”の部分は高さの変更は
なく、JR大阪駅のある商業、劇場あたりのデザインが変更になる。
商業、劇場、郵便局の一部が保存されるデザイン。

大弘ビル、駐車場のあたり建つ高層ビルはデザイン&高さ変更なし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:50:23 ID:Dmoa/9ht
保存部分を多く残すことによる耐久性の問題、また重要文化財云々の制約による建築制限などで規模縮小になる可能性は低いと考えてよい?

あとは延期される期間が気になる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:14:40 ID:v7hgv85q
JR西日本と日本郵政の共同開発での述べ床総面積は217、000m2
もあるので大弘ビル側に建つ高層ビル187mの変更はない。
郵便局の一部保存を求めているのでデザインが変更されるとしたら
商業〜劇場の部分になる。
郵便局の建て替えが遅れると日本郵政が大きな損失を受けるため、
早急にデザインを変えて工事を再開するとお思う。
6〜10ヶ月遅れになるかな。

鳩山に抗議するメール、電話を首相官邸、自民党、関西、首都圏の
経団連、関西経済連合会に鳩山叩きをすべき。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:31:46 ID:1zkyS+yf
抗議のメール(笑)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:00:20 ID:GgRjxqGA
最新情報
大阪中央郵便局建て替え着工に関して、日本郵政は
「結論は早急に出ると見ており、大阪の大幅遅れ招かない
ように努める」と話す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903100029.html

大阪中央郵便局の解体予定は6月頃なので、7月頃までには
解体工事が始まるのでそれほど遅れない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:38:35 ID:q3aBMjmK
工事中は大阪中央郵便局管内の集配業務も駅前第一ビルですんのかな
集配車両とか手狭で大変じゃないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:45:27 ID:K1tAgyNd
>>964
結論は早急に出ると見ているから安心。
7〜8月には工事が動きそうだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:00:19 ID:/I4N3ssZ
大阪は梅田中之島に集中が加速してる
ミナミの衰退は避けられないだろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:26:05 ID:nS9S/Yin
ミナミは名古屋まで取り込みつつ膨張してる。
なんば線開通で兵庫県民や中国地方民も取り込めるようになる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:55:36 ID:yakW9tUY
ミナミのヤバフォとドンキの観覧車は何故止まったままなの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:20:59 ID:OQlIfF7b
バブルの産物だから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 05:33:56 ID:XZJDfweq
日本建築学会はみんな美意識が低レベルだから「大阪中央郵便局は美しい」
とか。
郵便局は箱型、単純なラインでデザインレベルが低くて残す価値はない。
■ホテルモントレ梅田■の方が郵便局よりも数段上で美しい。

日本建築学会はもっと勉強してね!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:00:15 ID:bH+IWpnC
古ければ美しいとでも思ってるんでしょうかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:09:05 ID:ySkehkI1
東京中央郵便局建て替え問題が解決。
郵政と鳩山大臣の話し合いの結果、郵便局保存部分を2倍に残す
ことで合意。
38階、200mの高さ変更なく、間もなく工事が再開する。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:10:18 ID:ySkehkI1
大阪中央郵便局は6月から工事なので問題なく工事が始まる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:17:56 ID:wgBGDzIQ
>>974
ニュースで、東京に続いて大阪中央郵便局も工事待ったから
解除されたようだね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:58:59 ID:EwzP3Z+I
まじ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:12:12 ID:i9yIh7IH
age
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:43:14 ID:zsN9+g7W
大阪駅西地区の開発に伴う大阪中央郵便局、日本郵政グループ移転。
5月連休明け完了後、郵便局窓口、日本郵政グループの機能がオープン。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0130_03.html

日本郵政と総務省との間で、郵便局保存部分を増やす交渉が続いている。
情報では4月には問題が解決する見込みで、6月から工事が予定通り進むようだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:50:36 ID:fkFY/Mhx
阪急百貨店も高層化すんのはええけどもう少し前の建物の風情残して欲しかったな〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:51:43 ID:9MRgQ56v
The Kitahama Tower & PlazaがSkyscaraperPageで紹介されていた。
リバーフロントの中之島中央公会堂とThe kitahamaがバッチリと綺麗な
画像で。
報告内容は、The Kitahama Tower & Plaza will be tallest
residential apartment building un Jpana.
日本で最高の高さのマンションになる。

アンメリカ、欧州のマンシヨンの高さランキングでも、北浜209,35m
は弟2位にランキングされるね。

最近、SkysacrapePageで最新の大阪建設情報がどんどん報告されてるから
嬉しいね。
中之島フェステバルホール解体、建設、Osaka Grand Station建設状況、
本町ガーデンシテイ建設状況+御堂筋紹介、阪急建て替え状況、郵便局建
て替えとか最新の画像で紹介されてるからいいね。


981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:54:27 ID:9MRgQ56v
世界的な不況下で大阪の高層ビル建設が活発なのに驚きで、
世界が注目する大阪高層ビル情報。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:04:31 ID:9MRgQ56v
梅田阪急ビル187mはほぼ最高部に達した。
大阪富国生命ビル133mは、9月には最高部に達する見込み。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:40:30 ID:dy3cncM/

馬鹿大坂の独り言w
誰も注目してないのにw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:38:29 ID:AePe54pl
日本一の高層マンション『The Kitahama』(地上54F・209m・大阪市)、3月下旬完成
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237522230/l50
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:47:44 ID:5EuX4bjU
>>983
どこの人?
日本の人?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:50:36 ID:qTmBRS7K
o
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:51:29 ID:qTmBRS7K
s
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:52:13 ID:qTmBRS7K
a
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:52:26 ID:vO4RtU6H
大阪府都市開発株式会社
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:53:04 ID:qTmBRS7K
k
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:53:36 ID:vO4RtU6H
大阪府下で
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:53:52 ID:qTmBRS7K
a
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:54:25 ID:vO4RtU6H
流通センターや
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:54:33 ID:qTmBRS7K
o
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:55:10 ID:vO4RtU6H
泉北高速鉄道を運営している
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:55:14 ID:hoG3oWbj
t
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:55:18 ID:qTmBRS7K
s
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:56:29 ID:qTmBRS7K
a
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:56:34 ID:vO4RtU6H
大阪府などが
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2009/03/22(日) 18:56:38 ID:hoG3oWbj
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。