【地域経済】大阪湾岸を「エコ特区」に 5商議所、立地規制緩和を提言[08/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/26(金) 08:40:28 ID:???
大阪や堺など大阪湾岸の5つの商工会議所は25日、湾岸地域の活性化に向けた提言を
まとめた。
同地域に工場を建てる場合、太陽光発電設備などの環境技術を取り入れれば
立地規制を緩和することを盛り込んだ。

湾岸地域を「エコ・エネルギー特区」にして、環境負荷を軽くした工場が
立地しやすくする仕組みを導入することを提唱。
具体的には、省エネ技術の採用に応じて工場の容積率を割り増しするなどの
特例を認める。さらに大企業と中小企業の連携を強めるため、自治体には
技術商談会の開催などを求めた。

尼崎、神戸、姫路の商議所を含む5商議所は7月、大阪湾岸で進む薄型パネル工場の
巨大投資を地域経済に波及させるための研究会を発足。シャープやパナソニック、
地元自治体などを招き、会合を重ねてきた。先端産業の集積は関西と日本全体の
活力になるとして、国と自治体に建議する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081225c6b2503c25.html
関連スレは
【経済動向】先望鏡:各地とひと味違う「変」な年末?勢い残す大阪湾岸(NIKKEI NET)[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229966551/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:43:50 ID:2caKfdvd
一瞬エロ特区に見えた…
3名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:49:27 ID:QqYVi0Kn
エロ特区に賛成w
4名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:59:07 ID:voZgEjdv
御免、ネコ特区に見えた。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:04:24 ID:gQ80ZZ1X
環境のために環境税を導入します。住民は増税。ってパターンにくらべたら
恐ろしくすばらしい提言
こういうのならいくらやってくれてもいい
6名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:06:27 ID:WhCtlPWe
つまり防波堤で釣りができるようになるのですね( ・д・)
7名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:18:00 ID:2rtsR/ZK
ゴネ特に見えた
8名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:46:08 ID:2caKfdvd
コネ特区は日本中に存在してそうだ
9名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:46:24 ID:IP8tDSju
飛田新地、阿倍野、十三・・・・・・・。
エロ特区はまだまだあるな。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:18:22 ID:fnxmz68m
大阪湾岸一帯をエコ・エネ特区に

http://www.sankei-kansai.com/2008/12/26/20081226-004822.html

こりゃいい既に工場群が完成し稼働すれば世界最大になるのだから
11名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:38:44 ID:lBmPoyZc
>1
姫路は播磨灘で大阪湾岸ではない
12名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:45:21 ID:2caKfdvd
>>11
大阪湾も播磨灘も瀬戸内海でひとくくりと
13名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 11:00:43 ID:RFkiyvWW
大阪湾岸は既に「エラ特区」ニダ
14名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 11:16:21 ID:m2uKzpns
エコ関係ないけど、埋め立て地の工場地帯で容積率を厳格にする理由もわからん
15名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 18:02:07 ID:6/OueOy+
もはや日本中でここだけが頼みの綱。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 18:18:13 ID:fnxmz68m
>>15
だな
17名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 18:22:51 ID:K3ys7Lo1
>>13
相変わらず、大阪と付けば脊髄反射レベルで
こういう書き込みが出てくるなぁ。
今の日本の現状わかってるんだろうか
18名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 00:29:48 ID:fbTNIUmx
大阪って時点で補助金目当ての実態のないものになること決定でしょ。

第三セクターが産地偽装とか連発だし。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 01:16:49 ID:3BZiy5us
東京よりマシってことで決着
20名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:29:35 ID:3PygYXFm
>>18
寝言は寝て言え


東京都の第三セクター、半数以上が赤字・減益で負債総額は2兆円超 [8/1]


 東京都の主な第三セクター13社の2008年3月期決算が出そろった。
都内の人口増、好景気を背景に売上高の増えた三セクは多かったが、収益力は脆弱で、
半数以上が赤字または減益だった。都はここ数年、不振三セクの処理を進めてきたが、
負債総額はなお2兆円を超える。
景気減速感が強まる中、多額の負債が財政圧迫要因になる可能性もある。

 都が「監理団体」と位置づけ監督している12社と、都が大株主である首都圏新都市鉄道
(つくばエクスプレス、TX)を合わせた13社を集計した。臨海部の三セクの持ち株会社、
東京臨海ホールディングスは07年1月の設立のため、前の期との業績が比較できない。

 残る12社のうち9社が増収だった。東京スタジアムは大きな収入源であるコンサートイベントが
1件にとどまったため減収になった。東京ビッグサイトも隔年開催の大規模な見本市がなかった
ため減収だった。4社が赤字、3社が減益だった。4社が累積損失を抱えている。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080731c3b3105b31.html
21名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:07:04 ID:J26haKmq
【第3セクター】   債務が多い自治体(単位:億円)

       借入金・社債   全地方債比  .     地方税比   ┏━━━━━━━━
                           .             ┃ それでも
1 東京都 . 13,967        11.6    ....      30.3  .  ┃
2 福岡県   7,477    ..   29.5    .      146.6  .  ┃ 大阪の借金が
3 横浜市   6,893    ..   14.4     .     104.6  .  ┃
4 愛知県   5,822    ..   13.6           53.5  .  ┃ 一番ひどいように
5 名古屋市.. 5,281    ..   16.3    ...      111.5  .  ┃
6 大阪府   4,714    .    9.3    ..       42.3  .  ┃ 報道する
7 茨城県   2,864    ..   12.6    ..       80.9  .  ┃
8 兵庫県   2,852    .    7.1    ..       49.7  .  ┃ 東京のマスコミ
9 大阪市   2,705    .    5.2    ..       43.0  .  ┃
10..神戸市   2,374    .    9.4    ..       92.4  .  ┗━━━━━━━━
11..神奈川県.. 1,855    .    5.7    ..       18.6

福岡県・横浜市・名古屋市は債務が税収を超えている!
22名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:08:14 ID:3BZiy5us
東京に原爆おとせばいいのに
クズを一掃できる
23名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:11:03 ID:YUNQ/P+9
大阪スレが立つともれなく寄ってくる>>13とか>>22みたいな在日工作員早く死なないかなあ
24名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 19:18:39 ID:11EIkecB
>>11
「灘」という言葉は沿岸地域には使わないぞ。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 22:30:32 ID:PH0xcQvb
>>22
金融危機の影響が一番大きいのは東京だから原爆無しでも廃墟になるよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 03:19:42 ID:qt8fbFsI
金融崩壊の影響で石油の消費量が激減、とってもエコロジー^^
27名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:41:56 ID:oliI+kfM
シャープ、堺の太陽電池工場稼働を年内前倒しも−町田会長
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231166756/l50
28名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:50:15 ID:qaNXX4xm
大阪のエゴ特区?
29名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:09:49 ID:gjpcdXnO
湾岸ミットモナイド
30名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:10:24 ID:53smv87i
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:17:12 ID:I1luaMZx
既存の工場にも当てはめろよ
32名刺は切らしておりまして
>>1
「補助金を余分によこせ」と素直に言え。