【経済動向】先望鏡:各地とひと味違う「変」な年末―勢い残す大阪湾岸(NIKKEI NET)[08/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/12/23(火) 02:22:31 ID:???
 2008年の世相を映す「今年の漢字」に「変」が選ばれた。変は俗字で元の字は「變」。会意文字で上半分が
「続く」、下半分が「打つ」を意味し、連続する物事を断ち切って別の物事に「変える」という字義を持つ。「普通
でない」「突然起こった現象」「便宜的な手法」などを指すときにも使う。

 選出理由の1つは「政治の変」。日本の首相が交代し、次期米国大統領が「変革」を訴えて当選したからだが、
麻生太郎首相は国語力まで「変」だった。相次ぐ産地偽装で食の安全性が揺らぎ、物価も上昇して「生活の変」
が進行した。

 激震をもたらしたのが資源価格の乱高下や株価急落、円高・ドル安で景況感を一変させた「経済の変」。
企業は一斉に非正規社員削減と設備投資抑制に走り、中部圏の自動車産業は急ブレーキを踏んでギアを
バックに入れそうな情勢だ。

 だが、大阪湾岸で整備が進む薄型テレビと太陽電池の産業集積「パネルベイ」は歩みを止めていない。関西
経済連合会の下妻博会長は8日の記者会見で「パナソニックもシャープもベイエリアの工場建設は遅らせないと
言っている」と述べ、関西経済は冬ごもり一色ではないと指摘した。薄型テレビ市況は厳しいが、韓国サムスン
電子や台湾の友達光電(AUO)が世界最大の「第11世代」と呼ぶ液晶パネル工場の計画を明らかにしており、
パナソニック、シャープとも後には引けない事情がある。

 シャープは堺市に加え、イタリアでも合弁で太陽電池工場を新設する。京セラは滋賀県野洲市に400億円前後
を投じて太陽電池の新工場を建設する。09年 2月に着工し、10年春に生産を開始する。三洋電機は10年度まで
に年産能力を08年度比で約2倍の60万キロワットに増強する。

 カネカは3年後を目標に変換効率を従来の13.5%から15%に高める製品を大阪大学と共同開発中だ。三菱
電機は11年度までに太陽電池生産能力を今秋時点に比べて約3倍の60万キロワットに増産し、最終組み立て
工程を持つ京都工場(京都府長岡京市)の設備を増強する。太陽電池の国内5強であるシャープ、京セラ、
三洋電機、三菱電機、カネカがいずれも関西で事業を積極展開する。

 パナソニックの大坪文雄社長が19日の記者会見で、三洋電機買収の利点として真っ先に挙げたのが燃料
電池・太陽電池・2次電池事業の相乗効果。経済産業省が“電池3兄弟”と呼ぶこれら3種類のデバイスを一括
供給できる唯一の存在がパナソニック・三洋連合だ。将来性を確信する大坪社長は環境エネルギー事業を
「5つ目の戦略事業」と定義し、攻めを貫く。

 パネルベイの道のりは平たんではないが薄型テレビ、環境エネルギーとも勢いを残す。各地の経済情勢とは
ひと味違う「関西経済の変」も存在するのだ。
 
 「易経」には「窮まれば則ち(すなわち)変じ、変ずれば則ち通じ、通ずれば則ち久し」とある。行き詰まれば
変化が生じ、変化すれば通じる道が生じる。通じる道ができれば永遠に続くという意味だ。09年はかくありたい。
(編集委員 竹田忍)

▽ソース:NIKKEI NET (2008/12/22)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004147.html
2名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:42:09 ID:7dXiB8Xq
来年はお荷物の「荷」
3名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:15:07 ID:ALeJE10n
nevernevernevernevernevernever

Surrender!!!!
諦めるな関西!!!
4名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:16:34 ID:kbCatV+5
たしかに他の地域よりは、わずかながらも光はありそうな感じはするね、関西は。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:19:08 ID:8nc4U0vZ
名古屋がコケて消去法で大阪か
6名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:46:28 ID:KDfhaN5/
半導体と同じくシリコンの大量投入による物量作戦しか通用し得ない太陽電池、
かつてのNECや東芝の半導体・CPU事業のようにインパール作戦も真っ青の
消耗戦しかない事を悟ったパナソニックは1度、太陽電池からの撤退を決断したが
やっぱり諦めきれずに三洋を買収して再参入するに至るが、
この心の迷いがパナソニックの命取りにならなければいいんだが
7名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 13:16:53 ID:0GlnqHqd
この不況の時代、積極投資をする分野としてはこの分野はいいのではないか。
自動車メーカーも電池には気合を入れるだろう。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 16:38:40 ID:74Tq/ZmC
ほうほう
9名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 16:46:46 ID:zYRkK5f7
好きな漢字は努力の努だ
女の又に力と書く
10名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 17:20:01 ID:f1R/dIGf
つーかほかに無いわな
11名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 20:09:55 ID:p0+dOQTz
東京があまりにも頼りないもんなぁ・・・
12名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:48:50 ID:ALeJE10n
東京の人間は変な自意識やら恥の観念やら義務感やら所属欲求やらがありすぎんねん。
だからいざというときに「やらなあかんことをやる」ことができない。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:14:22 ID:qYRgXYwO
マネーゲームの時代は終わり、これからはものづくりの時代
地味でも良いからがんがれ関西
14名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:18:29 ID:y9yFe0Zn
ものづくりも死どるがな
15名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:20:55 ID:DqWUgP0m
薄型パネルも太陽電池も二次電池も、まあ、当面はそれなりの需要が見込めるし、
景気回復期には需要大幅増も見込める。ハイテクを要する原材料や製造装置への
波及効果も望めるし、投資対象としては悪くない。

問題は、何年か続くであろう不景気を乗り越えられるかどうかだけどな。
何とかこらえてくれよ…
16名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:38:31 ID:RKQ9omr1
>>7
パナソ三洋とトヨタは電池エネルギーを共同開発してるしな
17名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 07:04:07 ID:IgowIWfV
がんば
18名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 13:31:59 ID:VDbps0EY
>>1
>2008年の世相を映す「今年の漢字」に「変」が選ばれた。変は俗字で元の字は「變」。

毎日新聞変態記事事件の「変」だろ。
日本を変態と貶め、なおかつそれを隠蔽するマスコミ。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 13:37:28 ID:VDbps0EY
>>14
>ものづくりも死どるがな

14さんは東京へ行くべきでしょう。
東京はものづくりをしなくても栄えることができるらしいから。
20名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 13:39:36 ID:pstCL/bB
電池はともかく、パネルは大丈夫なのか?
松下なんて液晶とPDP両方やるつもりみたいだけど
21名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 13:50:59 ID:t/+DllkY
千葉県茂原市にあった会社の日立と東芝の技術者を引き取るぐらいだから、PDPにはある程度本気でしょう。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:56:17 ID:R7gILKT3
そもそもこの不景気はものづくりを軽視して金を右から左へ受け流すことに価値を感じるやつらの責任だろ?
23名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:32:54 ID:mWDo6P+1
24名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:42:56 ID:IgowIWfV
でもそいつらが借金してでも作ったものを買ってくれていたおかげで今まで潤っていた

経済って難しいな
25名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:47:10 ID:ebnGTCF8
>>1
ソニーが抜けてる。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:53:48 ID:WNCPaDlC
>>9
いやらしい(笑)
奴隷の奴に力だろ
27名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:58:07 ID:tAaoRszk
国を上げて関西にあれだけインフラに税金、叩き込んだんだから、
利用しないことは許されない。
道路は殆ど新しいし、鉄道は無茶苦茶便利になったし、
建物も新しい物ばっか。
ズタボロの老朽化したインフラで不況日本を支えてきた関東
、そろそろ限界だぞ、と関西地方在住東京出身者が本音を語ってみる。
28名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:00:06 ID:tAaoRszk
ちなみに橋本大阪府知事が言ってる事は関東地方出身者には響く。
お前ら今までどんだけ生活を援助されて楽してきとんだ、と、
根底にはそういう思いがある。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 09:16:33 ID:rLdgZq+B
東京の猿は黙ってろw
30名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 12:12:06 ID:IeYnN37N
巨額の設備投資したタイミングでこの不況なのが問題になってるのに
31名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 20:02:12 ID:B8bR4JHb
嘘っぽい
32名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 21:06:19 ID:vY4hlPUz
2012年・国際金融会議 大阪で日本初開催
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081227/20081227002.html

2008/12/27
 大阪府は二十六日、スイフト(SWIFT、国際銀行間通信協会)主催の国際金融会議「サイボス(Sibos)」が二〇一二年秋、大阪・南港のインテックス大阪で開かれることが内定したと発表した。サイボスの日本開催は初めて。

 スイフトはベルギーに本部があり、二百九カ国の八千七百金融機関が加盟。年一回サイボスを開いており、金融機関の幹部らがビジネス戦略などについて討議するほか、展示会や商談会などを開く。今年はウィーンで開かれ、約八千人が出席した。

 大阪開催は、大阪観光コンベンション協会を窓口に府や大阪市、経済界などが誘致を推進。十一月下旬にスイフトの担当者が府内を視察した際は、橋下徹知事や平松邦夫市長らが大阪の交通利便性やコンベンション都市としての優位性をPRしていた。

 橋下知事は「日本で初めての開催が大阪で実現したことは、国際金融機能の強化を進める府にとっても極めて有意義。大阪の素晴らしさを戦略的に世界に発信したい」とのコメントを発表した。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 10:51:24 ID:7c/UMSCO
景気が持ち直したときにフル稼動出来るようになってればいいだろ。
34名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 11:37:48 ID:+g1kdGus
パナソ三洋はトヨタに対し、主導権を取られまいと必死のようでつ。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 11:42:02 ID:wBVe/9ei
>>26
奴隷の奴とは女の又である
だからご主人様と呼ばせ(以下略
36名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 12:57:15 ID:mR8JHHgY
>>9
お前のおかげでほんの少しだけ努力が好きになれた
ありがとう、頑張れそうです
37名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 13:02:49 ID:gA8gbWeg
近畿は京大阪大の人材だけでも他の地域より有利だからなあ。
工場つくるだけの地域は厳しくなるだろ。
どの方向にいくにしても知財は重要なんじゃないか。
38名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 00:41:58 ID:set+Bod5
橋本府知事はどちらの大学でもないのに凄いな
39名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:25:13 ID:nirHCKOH
大阪の街中のライトアップにも注目ですよ。
道頓堀でたこ焼き食べるだけが大阪観光やおまへんでww
40名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:44:23 ID:AQj4yd8Z
>>38
橋下は神大落ち
41名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:46:15 ID:K54AjW2+
42名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:27:53 ID:BLXVrvaf
早く円安、ウォン高、台湾ドル高にならないと、またシェア争いに負けるんじゃないの?
43名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:29:09 ID:79DcB5w4
大阪駅の変貌ぶりが凄い
http://2011osaka.com/project/
44名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:49:10 ID:Gic+pjYA
潜望鏡はいいよね
45名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:02:56 ID:AtQMe6RV
>>41
大阪ベイタワーからの写真ですか?
46名刺は切らしておりまして
そうです。ベイタワー東向きの部屋ならこんな写真が撮れます。
後は近鉄額田駅の山側にある広場と淀川河川敷とスカイビル。