東京藝術大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
我が国最高峰の芸術学府
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:16:20
>>1
こっちに行けば?
◆イオンド大学 芸術学部 美術学科 (学部/大学院)

公式サイト(芸術学部)
ttp://www.iond-univ.org/programs/college/art.html

入試はなくアメリカの大学の(?)学士、修士、博士の学位がとれる。
文部省非認可校。

●UFOの色彩学と形態学;UFOの色彩学とUFOの形態学について学ぶ。
(UFOの呼び出し方の初歩的知識も含む)
ttp://www.iond-univ.org/programs/kaisetsu3.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:37:17
2げっとしろばか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:59:07
今どき 「2げっと」だって プ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:07:53
はいはい
藝祭も終わったね。
今年はなにか楽しい事あったかみんな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:50:48
>>3
東京藝大の学生に憧れるなら、凡人の発想力ではダメです。
2ちゃんを変えるほどのコメントをどうぞ!
      ↓  ↓  ↓  ↓
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:59:33
うんこ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:04:26
わーい芸祭マジックしちゃったー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:52:53
全員死ね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:15:51
東京藝大の学生になりたのなら、当たり前の発想は捨てろ!
>>2 ●UFOの色彩学と形態学;UFOの色彩学とUFOの形態学について学ぶ。
ぐらいの、人を轢き付ける切り口を見つけろ!
それがなければ、デッサンなどの技術の腕をいくら磨いても無駄。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:49:52
たしか、正式には、東京芸大の芸は、藝ではなかったと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:46:43
ひびのと
ななしの
いない
2ちゃんなんて

しょぼーn
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:59:12
>>11
過去の芸大スレでも散々話題になってたよ…
芸大自体は正式にはうたってないハズ
だいたい「芸」の字、それ自体は「ゲイ」とは読まない
「藝」の略字「芸」とは本来別字で正しくない
みたいな事を、学芸員の変な先生が講義でおっしゃってた(笑)
なんだかんだ言っても学生のみならず教官まで、「藝」の方を好んで使ってる
様な気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:52:24
>>13
まぁ芸大ではなく、藝大にすることで「差別化」を図りたいのだから、
藝大でいいんじゃない。
「芸大」で会話したら、日本国中の芸美大を総称していることになるんだし。
入試から、人生の彷徨い方まで藝大なのだから
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 09:13:16
オレはアカンサスの中が「藝」になったら、いやだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:35:24
非処女は中古

付合う前に最初に申告するべきだ
言わない付合うのは良くない!
非処女でも構わないと言ってくれる人と付合ってね
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 20:52:25
>16
振られたからって、八つ当たりするなよ。
君の進むべき道は、そこじゃないだろ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:23:05
>16
幼いね
といいたいけど、気持ちは良くわかる
付合ってる彼女が過去にとは言っても自分以外の人と経験あった
と考えるだけで悲しくなるし付き合い続けるのは自分には無理!
ちなみに自分は、好きな人に告白して付き合い出したが、
その子が前付合ってた男と経験済みだって話を聞いて、
耐えられなくなって別れたよ、
今の彼女とは学生時代お互い童貞と処女同士でめぐり逢えた、
今度結婚する。
芸大は一部、性に関してはハチャメチャだったな〜
遠い昔の話だけど、

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:23:39
スレの進む方向も間違ってるのですが(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:41:46
激しくスレ違い!
「非処女は中古」でググって
そっちでやって下さい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:58:26
東京藝大ぜってぇー来年受かってやる!!!
                   
                  以上
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 00:09:27
そんなにりきまなくていいよ〜〜〜っ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:41:11
りきまないとやってられないよ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:48:47
藝大出てる有名な作曲家の半数以上がマニアックなアニメソングを手がけている件について
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 05:16:02
くらしっくではくらしてゆけん
むかしは、こうか。いま、あにめ。
あそこには、かねがある。
あそべる。ためせる。よくわかる。
なんだかんだいっても、はっぴょうしたもののかち。
よーろっぱのひょうかと、にほんのひょうかはちがう。
かみのうえでは、なんにもならない。
おしいれのめいがは、ごみ、といっしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:58:18
その通り。
芸術なんて権力者がかこっている娼婦を見てうらやましがる
小人のオナニーにすぎない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:08:58
まぁ、いいじゃないの。
将来なんて考えずに、好きでやってるんだからさ。
オナニーしてて何が悪いの??責められる謂れは無いですよ。

オナニー見て興奮する人だっているんだし。
見られて興奮する人もいるんだし。
人よりオナニー上手けりゃ、違う世界を垣間見れるかもしれないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:53:48
どっかの芸術の展覧会で介護現場でのオナニー映像を芸術作品として上映させるかどうかで問題があったな
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 20:19:42
>1
我が国最高峰の芸術学府 !!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:42:06
役に立たないものほど面白い
ってどっかの学者が言ってたな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:23:30
アートってつけときゃ何してもいいのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:45:28
レイプアートw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:40:06
↑つまんない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:53:58
海外じゃ死体もアート作品だしな。
これなんか、子供の死体と鳥の体をくっつけてる
ちなみに下のは「食人」っていう芸術作品、グロ注意
ttp://x51.org/x/05/08/1010.php
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:12:47
URLからしてあやしすぎるんですが。ただのグロ画像の可能性大
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 06:56:46
釣られたんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:34:10
またもやスレの進む方向が間違ってるのですが(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:40:32
673 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2005/09/17(土) 15:32:30
就職したいなら代アニ、芸術したいなら東京藝術大学に行け。
代アニは就職率良いが、東京藝大じゃ就職は出来ない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:11:31
とりあえず受験生と部外者は去れ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:53:20
なぜ
41名無し募集中。。。:2005/09/18(日) 02:39:35
いいよ受験者部外者大歓迎だよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:50:41
受験生向け質問スレが無数にあるのにわざわざここで質問するヴァカが来る。
そして受験生による下らない質問や根拠のないウワサが飛び交い
在学生でもないのに根拠ない回答する者出現
そんな奴らに乗っ取られ学生は見る気を無くし事実上の芸大スレではなくなる

から。>>40
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:11:11
>>42
2chでそんなこといっても無意味だってわかるだろ?
うざいならmixiでもやってろ
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 21:41:08
>1
どういうつもりでこのスレ立てたのか、きちんと説明してもらおう。

と言っても、無意味だろうけど。
少なくとも、趣旨説明は必要だw。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:42:15
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/13(火) 15:26:35
我が国最高峰の芸術学府
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:05:47
ただそれが言いたかっただけ
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 04:57:29
>45=1 としたら
クソだな!

学府? 学がついてるのいくつある?
あそこで学してる? 学が期待されてる?
楽譜しかないでしょ!

>45、>1 
井の中の蛙だよ。それもド田舎の!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:08:06
あーァ
伝えたかったことって何だっけ何だっけ
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 11:07:28
>48
お前、コイズミ(世耕)見たいにやれないの?
デザイン系だろ?
少し絵がうまいだけじゃ、田舎教師だよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:25:12
うっかり学校行っちゃった!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:26:19
俺は、朝飯食いながらテレビ観てたら
休日だと言う事を知って、行かずに済んだ
テレビが教えてくれなければ間違いなく学校に行ってた、
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:43:08
夏休みなのに何の用かしら?
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 05:26:11
>52
温厚?多幸?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:19:36
美校ですが何か?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:08:10
氏ね
はっはっは
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:12:10
何を学ぶんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:11:21
素敵なサムシング ってやつ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:20:55
↑そんなこと言ってる自分が恥ずかしくなりませんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:23:06
大丈夫、夢見がちなそんな人しか受からないんです。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 19:44:21
↑センコウが2流になった今、選ばれたものも2流という乙。
その証拠に、ゲー大を象徴するキャラクターは、みんな戦前の教育を
受けた人たち。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:45:26































テスト
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:35:50
せっかく浪人していったのになんで、数ヶ月でやめるんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:20:34
>>58
そんなこと言うから、恥ずかしくなってきちゃったじゃないか、、
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:49:01
>>62
ひとそれぞれ価値観ってのは違いますからな。
入学してみて何か想像と違うと思ったんじゃない?
そういうひと学年に一人はいるもんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:04:51
それは浪人生に多いみたい、
理想が大きくなって現実とのギャップにやめてしまう。
芸大に限らず。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:36:00
まぁ、、、卒業よりも入学する方が大変だからな。
目標がそこになっちゃうんじゃないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 07:10:37
典型的な、芸大症(初期型)です。
まさに>66の指摘の通りです。
どこでもそうですが、入った人たちには、入ったことは「当然」です。
目標は、その先にあるわけですが・・・、
芸大症(後期型)は、
自覚がないということに徐々に気がついて、最悪は卒業直前で極限状
態になって・・・
みなさん、すごくナイーブですから、
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:24:39
ナイーブ って言葉ものすごく恥ずかしいな。
ふつうに「繊細」とか言えないの?
ナイーブ ときいて赤面しちゃう俺はなんなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 19:15:23
↑ナイーヴ(naive(英)):a.1 素朴な、無邪気な、うぶな、天真らんまんな。
 2 世間知らずの、単純な、3 素人的な、幼稚な
というコトで、「繊細」とは別義。
まぁ、芸大の人というのは、それくらいナイーブ(ヴ)という例です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:07:59
日本ではナイーブ=繊細で定着してるしいいんでないの?
英語圏でつかったらプゲラかもしれんが。

言葉は変化するもんだしね。外来語も同様だとおもうよ。
そもそも英語だってヘブライ語とかケルト語がなまったもんなんだしさ。

とピュアな68がこれ以上赤面しないよう気を遣う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:13:06
郁夫の次誰学長?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:17:09
宮田副学長
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:44
郁夫、芸術家の中では長者番付トップだもんな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:22:18
千波ちゃんもかなり儲けてるね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:45:18
欲しいわけじゃないけど、イルカ買っておくなら今のうち?
芸術院も時間の問題だろうし、、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:57:30
そういやイルカじゃないけど宮田さんの作品ちっこいの
あるんだよな、うちに。価値上がるかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:00:28
あがんねえよ。政治家だろ。死んだら終わり
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:00:55
芸大にもアニメ学科作ってくれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:15:12
>>75>>76>>77
芸術院になれば間違いなく価値はあがるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:07:16
>>78
院の映像研究科にできる予定だろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:08:01
まぁ価値が上がったからって売るわけにもいかないんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:48:56
じゃあ訊くなよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:57:00
宮田さんって。親も兄貴も娘も東京芸大の工芸科だから、
まぁ、学長なってもいいんじゃないかなーっと思う。
生粋の芸大生だしな。
作品は、、、、まぁ、どうでもいいな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:25:34
ああ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:27:00
恐るべし!宮田一族!
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 19:50:54
やっぱり、作品は関係ないんですね。
さすが、国立ですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:46:11
じゃあ試しにおまえも挑戦してみw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:08:28
いみわかんね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:34:37
たちわるいね
何がって訳じゃないけどね
なんかなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:36:38
悪いけど国に権威として固定されてる学校なんて興味ない。
金きらの衣装を纏った老人の介護施設みたい。
元気な私立がいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:04
生徒数が少ないってのも競争心を損なう
実際、課題の提出期限は私立の10倍くらいある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:53:48
私立の学生の大半はクズだろ。
まともに競争するレベルの奴は芸大と人数さして変わらん。

そして芸大は課題が少ない代わりにその課題一つの重みが違うのだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:22:20
稀に見るクズの92が今良いこと言った
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:38:14
>>92
考え方が芸大の学生ぽいね(笑)
課題って(笑)
重みが違うのだ。って(笑)

教官連中は、どんなに大人ぶっても子供だからな
子供じみてる奴は本当に子供だけど…
挫折を知らない引き篭り

>1
が書いた
「我が国最高峰の芸術学府 」 芸大関係者は
この看板のみで、生きてくしかないんだもんな…

そんな所で制作してれば可笑(←誤字はわざと)しくも
なるでしょ?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:43:11
>>94(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:46:00
>>1>>95(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:50:10
>>1>>96
狭い檻の中で喧嘩すんな!
仲良くいこうぜ(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 23:50:20
↑ いくつかは正鵠を得ているヨ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:51:30
>>1>>98(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:51:51
100get
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:41:06
なんか、ひがみにしか聞こえないのは俺だけか??

そして、東京芸大受かっても私立を選ぶんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:44:24
まあまあ。
そう言いたくなる気持ちはわかるけど大人になりなよ。
わざわざ芸大のスレに来て批判してるんだから見守ってあげよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:06:06
>>101
そもそも芸大なんて受けねぇよ。





と言う、に30万ギル
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:00:51
まぁまぁ。
>>1-103またーりしようよ。来年の芸祭でビールおごってやるからw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:08:32
>>83
の文章の中に何か凄い秘密が隠されてそうな気がする…



気がしただけ…
ちょっとそんな気がしただけ…
深い意味はないんだけど、
あれだね、メソ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:54:10
藝大に入学したいzo。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:33:02
はいったってどうせけなされるのがおちだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:27:39
世界で活躍したい人は国立の名前は使えるぜ
日本で就職したい人は私立の方がいいぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:28:01
だれに?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:29:01
汚されたい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:23:34
将来性を考えるなら、画家ではなく医者になれ! 画家より、よっぽど現実的で安定がある!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:14:42
>>111
国立の医学部受かる頭もないし、私立の医学部いく金もない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:38:37
絵画棟の建て替え来年度?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:41:18
>>105
メソ
の後が凄く気になる!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:17:32
医者になりたい奴はブラックジャックによろしくを読むんだ。
やる気なくなる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:14:44
>>115
あれはなんか主人公の「俺は戦うぜ!」な空気バンバンで痛い。言う事も穴
多いし
それよか白い巨根ですよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:24:00
↑ 大根のコト?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:27:39
勢いで入ったものの、なんか自己顕示欲強いやつばっかね。 
押し付けたり全く人の意見を聞かなかったり。
引っ込み思案になってたまに自信なくすわ…

ウジウジスマソ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:00:23
まぁこの世界基本的に自己主張強い奴多いだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:59:51
大学案内がやっと少しまともに…!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:51:01
>>120
太郎にしかいえない台詞
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:58:44
漏れの夢にミスター芸大が出てきたことについて
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:46:36
今年のミス・ミスターは誰だったの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:31:35
>>122 うける。笑。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:31:28
たけし教授の噂が全く出てきませんがどうですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:52:25
今年のミスターは完全にキャラ勝ちだったからな。
そりゃ夢にも出るわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:19
芸大は価値観はっきりしてる人多い
武蔵美は思想家?が多い感じがするが
単に行動するしないの違いか?

生徒に聞かれたorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:47:33
ゲイダイ=文系
タマビ=理系
ムサビ=体育系
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:28:59
>>127,128
一概には言えないけどなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:13:20
先端と音環を受ける高3ですが、
在学生がいらっしゃいましたら内情など
教えて下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:23:21
先端と音環って併願できる入試内容なのか。初めて知った。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 09:42:37
>>130
少しはググレ! 何もしない奴は乙、これ決まり!
例えば、
先端:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1124083116/l50
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:56:06
すごい。
両方受けれるなんて・・・そんなに先端・音環堕ちてるんだ。
さっさとつぶしてしまえばいいのに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:09:02
先端と音環は
「デッサンとかはできないけど〜なんか芸術ってカコイイし〜」
「音楽なんでさっぱりだけど〜音楽環境創造科ってネーミングカコイイし〜」
っていう糞共の隔離所。両方取手だしな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:46:08
音環はこんど新しくできる千住校地にさらに隔離されるらしいよ。
お仲間の先端もいない、美術学部1年もいない、まさに隔離病棟。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:46:05
音楽学部と美術学部の併願は禁止されてるはず。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:26:14
ネタだろ明らかに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:00:26
車横転、邦人女性が死亡 冒険家けが、アルゼンチン

 【リオデジャネイロ3日共同】アルゼンチンの日本大使館によると、南部サンタクルス州の
ゴベルナドルグレゴレス近郊の未舗装道路で9月28日、冒険家で東京芸大大学院生の
石川直樹さん(28)の乗用車が横転し、同乗していた日本人女性(24)が死亡した。
石川さんも頭部に軽いけがをした。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000052-kyodo-int
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:10:58
↑。。。いたたまれないなぁ。。。

そして、こっちは芸祭マジックが終わったよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:31:54
色々うまくいかない
制作とか生活とか
いい歳して疎外感じたり、人としてヤバイかも

お前らどんな気分転換してますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:06:26
2chかな。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:30:18
冒険家で東京芸大大学院生の石川直樹さん(28)の乗用車が横転し、
同乗していた日本人女性(24)が死亡した。石川さんも頭部に軽いけがをした。(共同通信)

なんで、横転すんねん・・
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 00:08:27
可能性はいろいろあるよ。
未舗装道路というのは、限りなく荒野に近いってコトだから、
一つ間違えば、こけるだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:13:24
就職先が無かったから登山をやっていたんじゃないだろうか・・
一年以上前に、NHKに就職できなかったという三人組のお笑い芸人(素人)が出てたけど、
これまた芸大卒だったぞ・・特別な画壇みたいなのにはいれるんじゃないのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:43:00
>>144
藻前、石川直樹をしらないのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:55:30
つーか高校で既に世界を放浪してた人間がなぜ芸大にはいったんだろか、
大学時代は美術作品も発表してるというし、想像できん。デッサンとかいつ習ってたんだろうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:07:37
この人って先端の大学院生じゃなかったか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:35:21
↑馬鹿か?ちゃんとスレよめよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:45:35
↑は何に対して「馬鹿か?」って言ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:10:49
死ね×1000。
太郎して行き詰まったからって言ってみたが

スマソ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:43:49
坂本龍一って藝大の教授がバックについてたのかよ、
そりゃあ他の奴よりもずっと受かりやすいわな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:59:32
1ヶ月くらいの放浪なら高校生にもできるよ。
俺はそこまでやらんかったが実感として1ヶ月くらい余裕。
バイトで十二万くらいが限度だったしな〜
153たち:2005/10/12(水) 00:46:38
養老猛司は?
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 05:44:16
↑養老「孟」司?
155たち:2005/10/17(月) 00:39:17
誰か誰か〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:51:34
なにが?
157たち:2005/10/18(火) 11:36:28
デニーズによく行くんですか、学校周辺で他に喫茶店みたいなリラックスできる処ってありませんか?
158:2005/10/18(火) 18:24:37
電話もメールも、そゆことするんだ…悲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:06:43
↑ど、どうした!?!?

おうぎょうちー屋の向かい側らへんに、ちょっとオシャレなcafeなかったっけ?

根津に下りてけば、まぁ、無いこともないよねー。
160たち:2005/10/18(火) 21:23:33
おうぎょうちー屋?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:22:36
>157
谷中ボッサ、カフェ・ノマド(根津の吉野屋の裏手)、
結構人ミルクホール(千駄木?)、乱歩、くらいかな、マシなの。
子供図書館のカフェものんびりできるがショボイ。
162たち:2005/10/19(水) 00:55:29
ありがとう皆さん(;_;)行ってみまっす三 (/ ^^)/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:44:43
またちょっとイタイのが沸いたな
164たち:2005/10/19(水) 13:30:31
↑ねー。同感。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:58:38
(´,_ゝ`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:48:27
芸大って芸大って
明るくて素直で自分に正直で
器用でずるい人ばかりなんだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:59:34
そんなことないよ。
暗くてひねくれてて自分に嘘つきで
不器用でずるい人ばかりだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:13:38
どこ行ったって一緒だよ。他人に期待なんかするからいけないんだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:29:51
暗くて引きこもりでコミュニケーション能力が退化してて
なまけものでぐだぐだして将来に希望が持てなくてそれでも夢見ちゃって
どうしょうもなくあがいてしまう感じですよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:58:48
漏れのことこんなところに書くなよ。照れるジャマイカ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:01:25
みんな芸祭マジックおきたかーい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:13:58
藝祭マジックおこらずに卒業しちゃったよ。とほほ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:10:20
マジック起きたというか、起こしたい相手は見つけたぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:49:10
死ね×1000
あほーーーーーー
ばかーーーーーー
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:31:12
↑やりすてでも されたんかい?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:35:00
毎年、マジックあるよ! 最高だね!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:24:42
こういうの見てると気力が無くなる
ttp://www.suidobata.ac.jp/pc/sokuhou.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:22:01
受験生は質問スレに帰れ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:58:25
芸祭、身体だけ求められた
たばこの匂いで吐きそうだった


でも一体
身体以外に何を求めりゃいいんだろう…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:46:01
愛だろ愛
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:38:05
芸祭マジックで外見に惚れてしまったが、
後日、演奏を聞いたら、本当に惚れてしまった。
俺は美校だが、この子を支えられたら幸せだと思った。

こんなんじゃダメ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:19:59
いいなぁ
音校の人と知り合いになりたいよ。
このままお近づきになることもなく卒業しそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:50:35
卒業アルバムの写真撮ってもらうやつみんな行く?行った?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:48:07
>>181
演奏聞いて惚れるなんて、それはハマっただけ。
何の楽器?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:37:18
デザイン科のつじ去年四年だったやつ、ほんとに、最低くそ
しななきゃあの性格の悪さはなおらない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:38:21
お茶美の生徒がかわいそう。
なんか、みんな嫌いみたいだけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:40:02
お茶美の生徒がかわいそう。
なんか、みんな嫌いみたいだけどね。
話きいてると最低な人にしか思えなかったよな。
あんな、自己中この世のおわり。

つじだよつじつじつじつじしねしねしね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:43:23
こんなに、むかつく人間がいるなんて。
デザイン科の男はなよいとうわさでは聞いていたが、
つじなみに、最低なやつもいない。
私大の何がいけないの?
芸大がえらいとかいってんじゃねえよしねぼけが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:12:39
おまえデザスレでも粘着してただろ
わろすわろす。

このへんをお勧めしてやるよ。
つ [ http://homepage1.nifty.com/hharai/ocd/ ]
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:13:19
h消すの忘れたうはwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:20:39
181 それって…さん?
よーく考えよ〜う 心は大事だょ〜♪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:01:27
>>185〜188
IP抜かれてタイーホ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:53:14
他の美大カラ、芸大大学院ってどのくらい狭き門か
知ってる人、教えて下さい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:00:14
教授に何らかのコネがあれば、入れる。
それだけ。
逆に言うと、それだけ長い試験期間だという事。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:55:14
京都造形や大阪芸大からも芸大に行くやつは行くもんな、
まあ、マジですごい奴はすでにプロとして活動してると思うが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:01:52
コネってどんな風につくるもんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:11:21
門をたたくべし。
夜討ち朝駆け、何でもあり。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:44:20
声楽科の方って居ますか?
どれくらいから、声楽やピアノを始められましたか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:43:48
クラ板に行け
「美術系学校」だぞ。美校しかいないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:35:45
200get
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:45:10
藝大スレあまり盛り上がりませんね。
住人が少ないのかしら?
それとも他にムフフなスレがあるのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:27:15
名門大学なのになぜ人数の割りに中退者が多いんだ。
芸術家ってきまぐれ屋が多いのか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:00:48
美大とかって嘘くさいと思うんだけど
何を学ぶわけ?絵って人から教わるもんなんですか?
中学や高校から予備校ってアホクサなにそのシステム
名が知れるために大学に行く?
金無いと駄目なんて
歪んでる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:47:35
横の幅縦の幅広げるため。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:52:14
>>203
「絵を描く」だけが美術ではありません。
無知すぎて話にならない。お母さんの膣道から出直してこい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:15:03
>>205パパの袋から来ましたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:38:50
そもそも大学とは教わる場ではなく学ぶ場です。
芸大は選抜試験のある合同アトリエ。まぁ美術解剖学とか教わることもあるけど。

話は変わるが、芸大アートプラザ(だっけ?)って工芸の作品が多いな。
ロッテのガムとかポカリスウェット地球ボトルとか資生堂の化粧品とか売ればいいのに(byデザ科)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:38:12
アートプラザってなに?
生協の隣のとこ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:47:51
いや、図書館の裏。旧美術学校門の奥。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:09:15
>>203
歪んでんのはおめーのハートだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:31:27
あれって展示じゃなくて売ってるの?知らなかった。

>>210
いいこといった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:43:51
質問!
芸大に文化財保存がある必要性を教えて下さい!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:35:01
あなたは必要ないと思ってるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:43:14
モダニズム以前の美術の歴史は、
保存と修復の歴史です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:12:12
>>212
他にセンスと教養を持った人材がいないからです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:17:36
質問です!

東京芸術大学大学院から文化財保存科が設置された理由とその必要性を教えて下さい!
文化財保存は必要だと思っていますが、みんなの意見も聞きたいので…

217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:39:57
>>216
にほんごごかしい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:16:30
>>216
なんか他のスレでも同じ事書いてた奴だろ?うぜぇ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:24:44
理由聞きまくってるけど、保存学の入試に必要なの?
そうなんでしょ!??
東博の学芸員のオシゴト見てたら必要だなと思うよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:44
何日も風呂入ってないぜorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:37:36
私もだorz
一緒に銭湯行こう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:18:27
まじか・・・平均何日入っとらんの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:43:52
平気で1週間入らなかったりとかあるでよ
まぁ人に会わない場合限定だが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:08:52
とりあえず、新しくできた校舎、いつでもシャワー浴びれるからこい!!

家が風呂なしなので、学校で浴びて帰ってます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:53:09
とりあえずあげとこう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:20:02
>>224
お前〇〇だな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:20:17

漫画の中で生きたかった
くだんねー人生
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:35:08
俺はゲームがよかった
悪いやつ倒してヒーローになって
かけがえのない仲間と楽しくいきていく

現実にはどう見ても友達少ないです
本当にありがとうございました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:00:16
な、なに?ありがとうございましたってさ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:22:58
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:36:36
>>227-228
もし現実が一つの物語だったとして、
自分は正義の味方じゃなくてただの脇キャラなんじゃないかって
考えたことないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:49:45
死に掛け国家の国立大学w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:08:56
>>231
脇キャラですらないよ。
街であわてふためいて逃げながら悪役に瞬殺されるザコキャラだよ俺は。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:17:07
卒制…!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:06:52
オッセェー!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:58:44
>>231
なら自分はまともに雇って貰えない、むなしい会社の雑用
上司にいたぶられて逆上して殺す殺人犯

センス悪くてわるかったな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:35:44
やっぱこの大学クラスになると全ての生徒の中に一人も下手な作品作るようなまぐれで合格した人間っていないんだよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:26:50
そういうの、少しプレッシャー。
ど下手ということはないと思うけども
最初からそういう目で見られてるのわかるから
「思ってたよりショボ」とか「この程度で良いんだ」とか
思われそう。なにせ脇役だからね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:33:18
>>237
学年の3割くらいは「なにこいつ作品ショボ」っていうレベルだと思うよ。
1割の上澄みのために9割の引き立て役がいるとまで言われてる大学だからな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:04:33
>1割の上澄みのために9割の引き立て役がいるとまで言われてる大学だからな
はじめてきいたwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:48:15
でも就職先は一流企業なんだろ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:18:15
>>240
入学式でイクオちゃんが言ってたよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:00:13
でもたま〜にまぐれで合格?って人いるって友達言ってた!!!
でもなにがいいかって芸大入学=コネげっとじゃないのん?
それだけでも価値があると思う。
他の大学には真似できない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:30:23
あれ?1割だったっけ?1%だったような気もするんだけど。
入学式でいきなりそんなこと言われてびっくらこいた思い出です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:42:00
1%だったかも。もっとヒドイなw
まぁ悲しい事に事実だけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:50:52
違う、「一人の天才の為に皆さん切磋琢磨してください」じゃなかった?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:08:50
そこまで詳しく覚えてねぇ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:49:04
この入学生(400人)の中で一人、本当の芸術家になれたら、最高です。
みたいな感じ。

宮田さんは、みんな原石なんだから、もしかしたら磨けば光るかもしれないから
頑張ってって感じ。

まぐれでも受かればいいんだよ。

努力と才能と運が並列な学校だかんね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:03
てか毎年同じ事いってんの?
それとも同じ学年がたまたまいるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:32:24
まぁ、言いたい事はたいして変わらないって事なんじゃん?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:40:26
本当の芸術家ってイクオ級の文化勲章受賞者とかかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:45:37
タマビとここのデザイン学科の卒業生しかディズニーランドのデザイン関係に就職できないってマジか?
だったら差別だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:10:03
イクオの絵は好きになれないな
俺んときの入学式でも下らない政治関連の話ばかり30分近くウダウダ話してたし
それがなきゃ芸大の入学式ってサッパリしててかっこいいと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:13:12
入学式がカッコイイ……
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:26:51
変におだてられるよりは、全然良かったかな。気がひき締まった。

イクオレンジは話が長くて寝た。微妙にいい事いってたけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:57:55
>>254
入学式がダサい芸術大学なんて終わってるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:39
体験すりゃわかるよ
あのシンプル薄味だけどダシがきいてるみたいな感じ
結構感動する
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:10:22
>>249
毎年同じこと言ってるんだよ。っていうか伝統的に学長はその台詞を言う
らしい。
この中から光る石が一つ出れば良い。他のものは磨くための石になりなさい。
みたいなことを俺も言われたな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:34:48
まぁ我が国最高峰の芸術学府といえど
うまい汁吸えるのは1%だけってことだな
他の美大と比べて格段にイイ!と言えるのはコビケンくらいな気もするし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:20:22
でもまぁ、実際、格段に学費やすいし。場所も他の美大よりいいし。
人数すくないから、教授と近くて、いろいろ話せるよな。
学部の時から、教授と飲み会なんて、あんま無いんじゃないの?

コビケンもいいよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:48:27
あー立地はいいよね。美術館もあるしね。
芸大生は周辺の美術館と博物館と動物園全部タダにすればいいのにケチくせぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:54:24
昔はタダったって聞いた。
裏から入ってたのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:13:25
動物園は入ろうと思えば今でも柵を乗り越えて進入出来るけど
柵を越えた先がだだっぴろい通りなので、乗り越える段階で超目立つ
あまりオススメできないがやりたい奴はやってみれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:49:19
動物園からペンギンを盗んで焼いて食べたやつがいたからただじゃなくなったんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:22:16
藝術って表現するのが笑える
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:19:28
ただでさえ、軽いところだから、
せめて名前だけでも重くっていう、関係者全体の願望の現れなんだよ。
笑ってやってくれ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:22:13
>>264
盗んだのは事実だけど焼いてないし食べてないよ!!!
それもあるけど天皇が動物園に来る日に、一般人は入れないように封鎖してたのに
知らずに芸大生が忍び込んで遊んでたからただじゃなくなったらしいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:53:31

母が自分にくれたお金、一万三千円落とした
まじへこみorz
こんな日は死んでしまいたい
お金の無駄遣いが目立ちますよ。有難味を忘れていませんか。という神の諭しか・・・あ゙あ゙
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:31:23
>>268
どんまい・・・・
親孝行しろよ。肩叩きとかしろよ。俺もなんかしなきゃな・・・
絵を描いてあげると喜んでくれるけど、
上手くも無いのに壁に飾られて恥ずかしいんだよな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:49:11
13,000エン。
半日働けば稼げる額じゃないか。ドソマイ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:11:28
ここって勉強もできなきゃむり?はいるの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:31:23
2chでそんな質問する奴は勉強できてもむり。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:58:09
制作が全然うまくいかない
気持ちすら萎えそうだ…
でも 一度やるって決めたからやるだけなんだよな

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:10:07
死にそうになるまでやるのがいい
無理無理無理!もうやだ!って思ってからが一番いい時な気がする。
せっぱつまるといいアイデアが浮かんだりする。俺は、だけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:47:42
俺は体力に自信ない事でどうも消極的だ…うんこだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:18:50
やっぱ美術の絵が上手いからと言っても漫画はやっぱ上手くないんだなみんあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:32:05
みんあって誰?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:38:10
デザイン行って見たいんだけども、センター課さない?
あと、
>鉛筆写生,デザインT(色彩),デザインU(形体)
ここについて詳しく頼みます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:10:51
国立大学なんだからセンター要るに決まってんだろ。

前回の入試

鉛筆写生
聖ジョゼフ像単体

色彩
アスパラ、赤オレンジ黄のパプリカ、金銀リボン、カブ
想定の一辺15cmの透明な立方体を用いて構成。

立体
「硬い・柔らかい、水・油、緩・急…」などの対比する言葉の組み合わせの羅列から
一つ選ぶ。
例えば「硬い・柔らかい」を選んだら、与えられた粘土の八分の一を使って
「硬い」をテーマにした立体と「柔らかい」をテーマにした立体を作る。
残りの粘土を使って「硬い」と「柔らかい」が融合した立体を作る。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:45:04
唐突に失礼いたします。
12月15・16日って、生協開いてますかね?
いま遠いところにいるんだけど、本注文しといて、
15日に帰国して回収したい。。。のです。
どなたか教えてくださいまし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:04:23
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:31:38
>>280
19日まで学校あるはずだからあいてんじゃね?
283280:2005/12/02(金) 07:09:52
>>282
どうもありがと。
助かりました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:38:06
o
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:39:12
マスオさんの声優も芸大卒なんだってな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:06:03
まじで!?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:32:21
まじで!?
以外な所に芸大生っているなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:49:00
まじで!!!

佐藤卓が芸大卒というのも知った時には驚いた。
ずっとタマグラだと思ってた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:12:32
佐藤卓はなんでも屋っぷりが芸大臭くね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:58:32
本人の雰囲気は芸大っぽい。
成功してる事が芸大っぽくない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:03:07
カシワ、野田凪、佐野研二郎を私大っぽいとするなら
服部一成、佐藤卓、澁谷克彦はえらく芸大っぽい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:10:06
野田凪はただのパクリ女じゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:32:50
<芸大らしさ/私大らしさ>の差異とは、ヒエラルキーによるものですか?
あなたたちの宣う<芸大らしさ>とは、具体的にどういったものを指しているのですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:17:31
デザ科のことしか分からないのでデザ限定で言うと
私大=コミュニケーション性重視
芸大=造形性重視
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:22:53
>>293
芸大:どーん。ぬーん。ばーん。
私大:しゃき〜ん!かしゃーん!

なんとなくだよ、なんとなく。ここで俺らが「〜〜っぽい」と話したところで
君の人生に多大な影響を与えるわけでもないっしょ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:42:18

俺を殺してくれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:21:27
どしたの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:41:14
 …わかった。
296を殺してやる… なんてレス付けたら俺が逮捕されてまうわ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:45:08

もうどうにでもなれや
太陽は見たくない 俺には似合わないよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:22:46
芸術学って勉強だけで入れるですよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:29:10
ロールシャッハテスト
302297:2005/12/05(月) 02:57:20
>>299
あなたがすごく心配
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 05:53:59
>>299
太陽が嫌いなら月を見ればいいじゃない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:32:24
月が私たちの目に映るのは、太陽から放射された可視光線が月に反射して私たちの目に飛び込んでくるからです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:40:15
なんで学長が中途半端な時期にかわるかわかった。
いくおタン、国博の館長になるんだってね。。。。

芸大なんかよりもやっぱそういうところの方がすごいのね、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:29:35
>>305
っていうかもともと任期が11月までだったからだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:32:50

中途半端といえば、自分。
「自分がどれだけ中途半端な人間か、つくって、わかれば」 予備校時代言われた言葉。今再びチュウトハンパ地獄…
最悪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:57:30
おれも地獄の日々…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:11:28
そういうときは電車にのってどこまでもいっちゃうといいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:13:54
東京芸大





ハードゲイな大学
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:27:21
アート・パスって行った方が良いんでしょうか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:03:42
>>307
決断しちゃえ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:08
>>311
行くだけ無駄
2月の卒制に来ればいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:25:33
実際、取手、遠いしな。。。。
その交通費で、ほかの美術館?
北斎展とかガンダム展とか見に行った方がいいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:59:15
宮川彬って首席で卒業してるのか
主席ってどうすれば慣れるんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:36:24
主席は凡人になったら取れるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:49:59
普通に頑張ればいいよ
普通に頑張らない奴ばっかりだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:14:11
バレないと思って東大の法学の授業にこっそり紛れ込んだら
授業後に教授から大目玉くらった……誰か慰めてくれ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:07:01
>>318アフォだろ。
俺もたまに東大の学食食べに行く。
あっちの方がうまくない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:48:11
なんでばれるんだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:44:17
みんな顔見知りだから、風采でわかるよ。
芸大だってそうだろ。
322318:2005/12/08(木) 18:46:01
>>320
画材持ってたんですよ。
やっぱ俺バカだorz
東大の友達に「バレないって〜。オレといたら紛れるって」って言われたから…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:41:52
言われたから…?
あんたばかだな。そして人のせいにするなよ。笑
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:06:47
>>313>>314
了解しました
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:10:52
目当ての講義の教授にメールで小論文を送って聴講の許可を請うたら
普通に聴講させてくれましたよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:18:04
じゃあ近所の女子大のきょ(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:43:07
東大助教授売春で逮捕
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:01:13
全部自分が悪い。
実家に引き籠もり何もしないで親に八つ当たり…この歳になって…。自己嫌悪。
もう制作に打ち込める精神状態ではない。誰かこの甘え根性を叩き潰してくれ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:37:08
緊急アンケート ほなら ネーミング大賞募集!でんがな!!
10歳以上の女 20歳以上 50歳以上 60歳以上の女 は 何マン?
ボロマン=30歳以上の女 グチャマン=40歳以上の女

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/art/1128668508/l50
330代ゼミデータ2005:2005/12/11(日) 02:04:05
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学 東京造形大学
a 京都市立芸術大 金沢美術工芸大学 女子美術大学 
B 愛知県立芸術大学 日本大学芸術学部 桑沢デザイン研究所 
b 京都精華大学 大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
C 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学
c 成安造形大学 京都嵯峨芸術大学 東京工芸大学
D 名古屋芸術大学 名古屋造形芸術大学
d 長岡造形大学 文星芸術大学
E 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
e 宝塚造形芸術大学 明星大学


331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:21:55
ハード芸
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:22:10
結局、浮き足立った夢を見て宙に浮いてる
地に足がついてる感じがしない
俺どうすればいいんだろうorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:46:30
大学なんてどこも同じだよ、
浪人するなんて青春の浪費だよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:42:16
大学という場所はあんまり自分には合ってない気がする
とくにここはだめだ
俺は放置されても自分からガンガン作品つくれるような出来た人間じゃない
ほっとかれたら何も出来ない駄目な奴なんだ
周りはエネルギーにあふれた奴ばっかでけっこう辛い
私大に行ってたら何か変わってたかなぁ
でもお金ないから仕方ないし
とにかく今は留年せずに無事卒業することだけを考える
こういうのを求めてたわけじゃないのに
ほんと駄目だ俺は
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:48:21
浅田真央をトリノ五輪に出場させよう
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134821358/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:41:35
どーでもいい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:58:31
↑マルチポストにマジレス、カコワルイ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:13:52
・・・
どうせ俺は脇役で心は狭くカッコワルくダサイ無様な人間さ


ひんまがり根性スマソorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:29:18
とても馬鹿なこととわかって聞きます

「どう努力すれば芸大に入れるの?」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:56:43
とりあえずあれこれ手を付けず一つのことをやりなよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:59:31
ゆっくりでも逃げない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:17:23
シンプルに考えて決めたことだけきちっとやれば何も考えなくて済む
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:42:46
受験やデッサンを苦痛だと思わなければいい
ていうか予備校楽しかったし、受験が楽しみでならなかった。
難しく考えると難しくなるものよ。何事も。
344空き家:2005/12/23(金) 00:04:33
いきなり失礼します。 
この東京藝術大学というのは、センター試験や、二次試験
の難しさはどのくらいなのでしょうか?
詳しく知っている方、教えてください!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:38:08
>>344
センターはCレベル、二次はBレベル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:42:28
何だBとかCってw

センターは芸学、建築は85〜90%くらい?
デザ科は50%以上取っておいたほうがいい。
ファインはほとんど関係ないか。
先端はシラネ。

二次はどのくらい難しいかと聞かれても答えようがない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:11:50
芸大実技の難易度を文章に例えると

【文章】          【絵】
 
書き取り練習  小〜高校の美術授業

文法        美術予備校の基礎科

中高生の作文  美術予備校の浪人

入試の小論文   芸大以外の大学実技入試

大学生のレポート  芸大の1次

大学の論文      芸大の2次

↑こんな感じかな、と同じ質問をしたとき
予備校講師に言われた事があります
高校の中で絵が得意くらいのレベルは
ひらがなが上手く書けるようになったレベルらしいです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:35:16
ほ〜、はじめて聞いた。面白い例えだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:39:05
わかりやすそうで禿げしくわかりにくい隠喩を使うなヴォケ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:15:39
面白いかもと思ったけど分かりにくいぞ

ここは俺様が算数でたとえてやろうと思ったが
芸大の入試にい匹敵する数学がなんなのかわからないから無理だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:35:56
わりと分析系の思考回路を持った人間が芸大に合格してるようだから、
どう努力すればよいかを考えるのも合格のコツじゃないかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:39:01
試験である以上、必ず傾向はある。
受かるだけなら、その対策が近道(=分析系)。
(合格レベルに達するかどうかは別)
合格した後の事は、素の感性、能力が問われる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:04:26
デザだと何が求められてるのか分析する力は
ずっと必要かもね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:25:51
ここの建築ってセンターで高得点獲れたら有利かな?
比率がまったくわかんないんだよね。
センターで稼いだ分で実技を多少カバーできたりしないのかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:17:56
>>354
東京近辺だったら、吉村順三展を見るべし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:05:14
>>352
そのとおり確かに傾向はある。
http://zeroken.org/thesis/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:01:52
>355
この前NHKあたりで特集がありましたね。
余裕があったら見に行ってみますメモメモφ(.. )
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:21:34
来年の油受験生なんですが、学科は関係ないっていう人と、ある程度基礎レベルは要るって人が居て迷ってます。
全く関係ないなら学校でも絵に専念できますし、もし学科で淘汰されるとなるとやはり
少しは学科にも頭が行かねばならぬと思います。そこのところどうなのでしょう。
学科で落ちるというのはファインではあるのですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:10:33
>>358
試験結果が全て点数で換算される上、各試験項目に得点上限がある以上、ありえます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:20:18
合格ギリラインで実技の点数が僅差だったら
センター1割の馬鹿と8割の奴どっち取るよお前なら。
そういうこと。
361358:2005/12/24(土) 17:23:45
>>359-360
レスありがとうございます。やはり学科は要りますかぁ。。むむ
実際的には、偏差値どのくらいいるんでしょう。彫刻の先生は50は要るって言ってましたが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:58:49
デザ科みたいに足切り的な措置があるわけじゃないんなら
実技でぶっちぎれるならぜんぜん必要ないし
ボーダーに乗るようなら、そのときの残り定員数にひっかかるように
他の奴より上の点数が必要になる。
つまり、何点以上なら安心でも何点以下ならダメでもない。
少しでもいい点を取っておくに越したことはない、ってとこかぁ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:00:40
勉強の基礎力がある=要領がある、勘が鋭い、理解力が高い(考える力がある)
と言うことで必要になってくるんじゃないかなと思います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:05:51
勉強の基礎力がある=要領がある、勘が鋭い、理解力が高い(考える力がある)
と言うことで必要になってくるんじゃないかなと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:07:17
学科はできないより、できたほうが有利。
だってさ、大学に進学するんだよ?芸大だって学科の授業や単位だって
あるし、まったく学科ができないって方が問題じゃないか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:52:43
勘が鋭いって言ってる時点で
やっぱ芸大生は勉強できないんだなと確信させられました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:26:56
>>366
過度の一般化だな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:15:29
わざわざ芸大スレチェックして「勉強できない」とかイブに書き込む部外者よりはまし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:14:05
勘も大事な要素だよ。
問題を深く裏側まで読まなきゃ勘も当たらない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:55:32
勘っていうと当てずっぽうみたいでイメージ悪いけど
直感とか閃きってけっこう大事よね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:28:49
前向きな人間に生まれ変わりたい…どう切り換えればいいんでしょうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:13:02
>>356
そんなので修論審査通っちゃうんだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:10:20
はい、何しろ「ドラゴン桜」、傾向と対策で入ったもんですから、こういう事しかできないんです。
皆さんのようなひらめきや、直感というのが無いもんで・・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:46:04
うおーーくっだらねぇーーー
美大受験で論文書くなんてちょっと恥ずかしくないか?
でもある意味すげぇ。すげぇよあんた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:55:41
芸大の博士号とるための論文は多分もっとレベルが低いよ。
論文じゃなくて、ただの日記。同じ芸大生として恥ずかしいよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:20:30
一応言っておくけど、356の論文書いた人は
芸大芸学から東大院に行った人ね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:31:55
>>375
確かに芸大の博士論文は論文としてのレベルは低いと思いますが、芸大の場合
に限って言えば、作品と論文の両方で博士号を決定しているわけです。ですので
たとえ日記程度でも勘弁してください。でも博士論文にケチを付ける前に、
あなたはそんな低いレベルでも博士論文を書いたことがあるのかと問いたい。
私には、博士課程に進学したかったけど、落ちてしまったひとの戯言のように
聞こえるのだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:38:24
確かに博士まで進める奴は少ないからなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:15:48
>>377
日記程度と自覚してる論文を書くために博士課程に進学したんですか?

→社会に出られないモラトリアムのために進学
→法人化の波で大学から博士号取得を大学から迫られる
→ポスアカでも狙ってみるか
→腐った助手
ってオチですか?志が低いですね

そもそも美術で博士号を取る意味を声を大にして言えますか?
私は375ではありませんが(ちなみにまだ学部)
最後の2行であなたの底が見えた気がします
自尊心が博士課程進学ですか…さすが受験大好きな痛い芸大生。
380375:2005/12/28(水) 19:50:00
めんどくせえのが出てきたな、、

>>377
芸術家には博士号は必要ない。研究者とか、これからの時代の大学とかの
先生になる人が持つのが博士号だろ?
そういう人が日記程度の論文しか書けないのはおかしいだろ?作品で点とって
もらえるのが博士号じゃ困るわけ。

俺は修士は出たけど、芸大入るまでに2浪もしてたから早く社会に出て活動の場を
持ちたかったから博士に行きたいなんて思ったことないよ。
だから博士論文は書いたことはないけど、日記程度の文章を論文として発表したことも
ないけどね

>>379
美術で博士号を取る意味っての重要だよね。
研究者になるつもりで、専門書を書ける様な人は博士号を持ってもよいと
思うけど。
自尊心とか、もうしばらく学生やってたいって程度の理由で博士行ってる
お馬鹿がいっぱいいるのは確かだからね。
>>379、がんばって有意義な学生生活を送ってね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:02:52
まあまあ、オマイラ。
小林秀雄とか宮川淳でも読んで頭冷やせ。
382379:2005/12/28(水) 21:40:59
>>380
いやー377の日記並み文章が痛くて思わず釣ろうとしちゃったよ
チラシの裏ってやつですね
博士に進学する必要がある人がいる事もわかるけど
理系の友人から言わせれば文系の博士号もそこまで意味ないらしい
芸大自体は問題もあるけど好きなトコもある大学なんで頑張って卒業します

>>381
小林秀雄は結構読んだけど勉強になる
ゴッホの手紙、当麻あたりが面白い
作り手の立場でもハッとさせられる評論をする人だね

頭冷やします
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:26:01
くだらねーなーおまえら
日記レベルとか言う前にてめぇの作品晒せよ
日記はいいぞぉ日記は。2日も続いたことねーけどなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:59:13
いや、博士ってよく知らなかったから為になったよ。
論文って読めるときあるのですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:58:23
芸大の論文のレベルが低いのは、論文とは何かが解っている教師がいない事。
顔みたらわかると思うけど・・・。
それでもでればPhD。これって詐欺だよ。姉歯以上だよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:12:06
ゲイガクは帰ればいいよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:08:18
>>385
そうか。芸大落ちたんだねwwwテラカワイソスwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:16:30
芸大生の日記は芸術的価値がある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:34:03
↑もう少し面白いこと言えよ。マジレスだか釣りだか知らないけど、
どっちにしてもセンスなさ杉
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:34:50
論文を審査する先生方の大半が博士号持ってないんだからそりゃあ日記にもなるよ
レベルが低くても世間に出れば高待遇
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:31:15
博士出てこないかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:52:54
この大学は放任主義なのですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:35:17
はいはいワロスワロス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:18:44
放任主義ではありません。制御できないだけです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:18:18
はいはいわろすわろす
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:53:55
おすすめの映画あったら教えれ
幅広く、いくつでも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:33:26
ロードオブザリング全部
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:17:48
キッズ・リターン(北野教授マンセーw)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:57:44
芸大で一年を過ごしたけど
みんな馬鹿ばかりでした。
やっぱ浪人とかしまくってて勉強してないんでしょうね。
まぁ浪人なんかする無能人とは
現役で入った俺は格が違うなぁ。
クズどもは飲み込みが遅いからなぁ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:56:55
みなさん今年は年賀状かきましたか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:19:11
>>399
類は友を呼ぶ。
朱に交われば、赤くなる。
そうならんように、来年もガンバレ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:18:28
>>399
大阪芸大はお呼びじゃありません
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:19:06
ついでにあけおめ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:59:56
あけおめ。世界平和を祈ります。

で 正直、今年の彫刻の出題者ってどうなの
なんやかんやで、
405教授:2006/01/02(月) 02:04:22
>>404
なんやかんやで、…オレかな

今年は組石膏出すぞ 激しめのからみで
2次は自刻像  ただし下半身のみ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:41:35
教授がねらーだったらちょっと嫌。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:41:26
>>406
甘い。教授どころか、学長や理事長やPTA会長なんかもネラー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:27:41
今年の平面はどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
409ここで批評してやれ:2006/01/07(土) 08:52:50
異業種混合の投稿型ポータルサイトです。
まだ、立ち上げたばかりのサイトですが、
どんどん利用してみてください。

http://aconve.lolitapunk.jp

最大のメリットは、芸術関係以外の人とも交流できること。
活動の幅が広がりますよ。
サイト登録やイベント告知なども利用できます。
それでは、よろしくおねがいします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:37:12
>>356
一通り読んだけど、
結局言ってることの結果は当たり前のことだな。
なにをいまさら、ってレベル。
研究する前に考えることを忘れたね。
ほんとにデッサンできるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:45:33
>>410
どこにもデッサンできるなんて書いてないけど、、、
まあできるんじゃね。実技系からの転向者だし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:51:11
>>411
そういう意味じゃあない。
デッサンで鍛えた思考回路があるなら
研究する前に見通したてることができたでしょ、ってこと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:59:20
>>412
>デッサンで鍛えた思考回路があるなら


( ´・ω・)・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:53:46
>>413>>411
412=410は漫画系の人じゃね?
漫画系の人はデッサンって言葉をを特殊な意味で使うから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:14:52
どうでもいい。受験分析なんて。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:58:50
27歳くらいで入学する人っている?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:57:21
いる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:50:52
受験のことなんか1年の夏休みには遠い過去、誰もがわすれてる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:48:26
油って平均何浪?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:06:41
2じゃん?多いと7とかたまに。4・6とかあんまきかない。
奇数んとき受かるって都市伝説があったっけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:55
昔は1.5浪だった。
今は上がってるんだね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:07:24
芸大受かりたいなら、↓みてみるといいよ
http://l.pic.to/69p5q
たぶん自分は芸大なんてもう無理だと思えるから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:46:56
質問です。
夏休み、冬休み、春休み、
大体、いつからいつまでくらいですか?
芸大は結構休みが長いと聞いたのですが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:14:01
初めて受験しようと思うのが20代半ばってありですか?
予備校通う金とか貯めんの大変なんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:46:41
お前みたいな奴は(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:04:49
卒業時に30過ぎてても生きていける自信があるなら好きにすればいいじゃん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:33:49
>>422
ぎゃー!このばかたれ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:35:48
ああ、個展不安すぎる・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:00:15
愚かな私をゆるして。。。
生きていくことに希望がもてません
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:26:55
みなさん高二のころはどのくらいの絵を描いていたんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:26:57
>>429
どしたの?あなたが心配
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:58:54
>>430
すくなくともそんな頭悪そうな質問するような高2ではありませんでした。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:46:16
>>432
シネヤ(・∀・)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:40:43
>>433
すくなくともそんな気のきかない返しをするようなつまらない高2ではありませんでした。
435434:2006/01/21(土) 18:42:15
>>434ですが、私が間違っていました。申し訳ございませんでした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:51:54
わかったから工房はデッサンしてチンコでも握って寝ろ
437436:2006/01/21(土) 19:15:09
>>436ですが、ちんこ握ってるのは僕です。立ちません、すいませんでした
438437:2006/01/21(土) 19:31:34
>>437ですが、僕は>>435のちんこをしゃぶりたいです。
その野太いちんぽをぶちこんでくれませんでしょうか?
439435:2006/01/21(土) 19:32:43
>>435ですが、いいですよ。大人気ない事をしました。>>433さんも一緒にいかがですか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:33:21
自演乙
441433:2006/01/21(土) 19:33:33
>>433ですが、僕もぶちこむほうがいいです。野太いちんぽをぶちこませて頂いてもよろしかったですか?
442440:2006/01/21(土) 19:34:16
>>440ですが、今までのは全部自演でした。ちんぽ握って寝ます。
ぶちこんででくれる人募集です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:26:00
受験生がんがれ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:58:04
いいかてめぇらー!来年俺は芸大に行く!油だ!
まだ高二だけどなー!俺を覚えてろ!津田だっ!忘れるな!デケーからすぐめだつからよお(`◇´)ゞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:49:20
やっぱ芸大生って病んでるよな・・。>>432からの流れみて思ったぜ。
俺は健全になりたい!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:37:33
どう考えても頭の悪い工房の自演じゃん
ゆとり教育は怖いね。>>>444みたいのばっかだもんね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:36:13
世間やマスコミなどが注目する公募や賞ってありますか?
私は有名になりたい!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:59:55
>>424
20代どころか、40代の人もいるぞ。
奨学生の試験を受けてみたら?俺は半額免除になったよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:02:10
>>447
単に有名になりたいのだったら都心部にとにかくデカい作品を長い時間かけて作れ
有名になる方法は他にいくらでもあるとおもーけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:10:27
井の中の蛙がぁ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:32:24
ベネチア・ビエンナーレ出品作家になればいい。
そうすればマスコミも無視できなくなる。
素人でも一度は聞いたことのある作家は大体そこに出品した経験のある作家。
まぁ、そこの日本館代表に推薦されるまでが大変な訳だけど・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:58:02
デザならデザ、絵画なら絵画でその筋の一番有名な賞ってあるんじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:11:16
各科の一番有名な賞を教えて下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:05:10
そんな事も調べられない奴は入賞する可能性なんて無いから気にしなくていいよ。
455おまえら:2006/01/23(月) 21:25:07
藝大卒の有名人を一人挙げろといったら誰だ
456kanpolife:2006/01/23(月) 21:25:46
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:53:22
↑これこんなマイナーな板で宣伝する内容じゃないよなぁ
美大生貧乏多いからあんまおでぶちゃんいないし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:21:05
>>455
ハカセ太郎
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:15:12
>>455
山本一郎@切込隊長
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:13:02
千波はけっこう有名じゃね?
版画がアホみたいな値段で売れるしな
ネット販売だとラッセンとかと一緒に売られてるのが笑える。
実は超上手いのに売れるからって桜ばっか描くからそういうイメージないよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:24:05
千波ちゃんが有名だったら郁夫のほうが遥かに有名だろ。
と思ったが郁夫は美術学校卒だから範囲外なのか?

日比野克彦はよくテレビに出てるから有名じゃね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:25:15
セフレのゆきちゃんいる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:08:25
千波の有名さは、美術に詳しくないおばさまがミーハーでこぞって買う類のもの
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:21:48
会田山口村上
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:31:21
就職ってどうなんすか?卒業時に20後半じゃ、デザ関係は就職口ないかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:44:08
ないことはないよ。不利ではあるけど。

年齢制限に引っかからなければ実力勝負。
ただし同じくらいの力なら若い方を選ぶわな。

年齢制限するような企業は微妙な企業だし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:15:59
ありがとう、やる気出てきた
実力で勝負します!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:10:52
すぐ逃げたくなる体質を変えるにはどうすればいい?

469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:19:43
いっそ逃げだして、痛い目みろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:00:36
痛い目、か
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:44:40
普通の四大出てから、就職もせずに芸大目指すのはバカでつか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:55:06
>>471
ここでそんなことを聞いてくるという行為がバカらしい。
馬鹿じゃないよがんばりなとでも言ってほしいのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:56:33
親が金だしてくれるならいつまでも好きに遊ぶがいいよ
474471:2006/01/26(木) 00:16:40
いえ、今の大学は自分で学費稼いで行っていますし、
芸大行くならお金を借りていこうと思っています。
だから、そこまでして行く価値のある学校かどうか、芸大関係の方々に聞いてみたくて。
でも・・・ふつうに社会に出たほうがいいのかも知れませんね。
周りにそういった経験されている方はいませんか?
芸大卒の方々の意見も参考にさせてください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:27:30
社会にでたほうがいいよ。
ちゃんと地に足の着いた生活したほうがいいからね。
ここをでても就職しないなら、バイトして制作してフリーター状態になるか、親のスネをかじるしかない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:05:22
社会出たほうがいい。そうまでして来るほどの大学ではないと思う。
でもファイン系で、俺は一生美術に身を捧ぐ!画壇で有名になる!溢れる才能を感じる!
って奴なら、そりゃもう無理してでも入ったほうがいいと思う。
そのうち就職しようとか、デザイン系ならリスクを冒してまで入る意味は薄い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:07:35
あげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:18:05
建築志望なんですが
二次試験はどういう形式ですか?
センターが良かったのでチャレンジしてみようかと思っているのですが、
今までデッサンの経験無しでセンターリサーチの結果だけで
建築に出願するのは無謀でしょうか?
配点も載ってなくて…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:50:13
無謀です。

1次は、センターとデッサンの両方の兼ね合いで、合否が決まります。
どれかが良いだけでは駄目です。ある程度はとらないと。
って、いっても実技は一般的な芸大受験生の平均よりは上くらいじゃないと。
それで、センターは4教科で、8割5分くらいあれば。

2次には、建築写生(水彩画)と立体構成があります。
初心者はまず無理です。

実技は、最短でも半年はやらないと追いつけない。

記念受験で、受かるほど、甘くないです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:54:14
自分で調べろクズ。
ごめんw俺記念受験で受かったクズだわwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:12:54
記念受験で合格とか、入った後で苦労しそうだな。
先端なら変なことしてれば誤魔化せそうだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:39:50
>>先端なら変なことしてれば誤魔化せそうだが

www
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:16:35
まぁ、2ちゃんなら誰でも芸大合格したって言えるもんなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:41:05
芸大建築の傾斜では9割あるんですが、
それでもやはり厳しいですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:07:14
実際、記念受験で受かったやつはいないよ。今の学年にはいない。
センター、デッサン、建写、立体。
どれも、一定以上は出来てて、なおかつ、どれかが飛びぬけてると受かる。
それか、全体的に、平均以上とかね。

かつ、センター9割とってるやつとか、結構いるし。
まぁ、9割が15人いたとしても、実技も出来るやつが受かる感じだよ。

>480
芸大生ぶるの、やめれ。クズ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:29:27
2次(国公立2次試験じゃなくて実技の2次ね)の段階では
もうセンター見られないんでしょ?
普通に考えて無理じゃん。いくらセンター良くても。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:10:48
>>ンなことないよ、
最後は総合判断になるから、断トツのトップなら可能性ある。
いずれにしろ、すべて平均以上で、ナニカでトップを取ってなければ、乙!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:46:26
やはり場違いでしたかね…
前期第一志望落ちたら浪人して
大人しく東大か東工大目指します…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:10:16
だれか芸大の入試問題の平均的解答を張り付けてください
どれぐらいの絵だと平均いくのか、見たいのです
鉛筆のデッサンとかでいいです。
俺の母親が、ショックを受けるぞ、というので
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:04:01
予備校に資料請求しろよクズが
そんな事も出来ないなんて脳が壊死してんのか
ママのおっぱいでもしゃぶってろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:31:10
>>489
「新宿美術学院」「すいどーばた美術学院」でぐぐれ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:34:59
全然入学する気がないんで、
携帯だし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:00:18
予備校のパンフ請求したからって別に入学しなくても良いんだよ。
常識じゃないか。
参考作品集としてたくさんの予備校のパンフ請求しまくるやつだっていた。

そして、すいどーばたはさりげなく携帯サイトもある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:05:24
『美術手帖』なんかもはや予備校の広告本と化してるし
各予備校の芸大合格者の絵が広告に一枚ぐらいずつ載ってんじゃん
本屋で立ち読みしてこい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:59:06
芸大生、芸大志望は自分のためなら手段を選ばない非情な人間が多い…
のだろうか?
人をばかにするし
優しく純粋な人って少ないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:20:20
>>495
みんな予備校に資料請求しなよって優し〜く言ってあげてるじゃん
お前は短絡的な脳味噌を治療するといいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:53:30
>>495てかそもそも2chは
そ〜ゆ〜とこ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:17:41
ほんとに非情ならわざと間違った情報流したりスルーだろ
正しい答えを即レスしてあげちゃうあたりお人よし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:03:26
こんな時期に、東大 東工大 芸大っで、悩んでるような奴は、
どこにも受かるはずもない。
頭わりーよな。うけるだけなら、誰にでも出来る。

そして、芸大建築の絵は、予備校のパンフを見て、これなら、らくしょーじゃん?
って、思ってみるものの、実際やると、その大変さが分かる。
3つの実技とセンターをバランスよく育てなきゃいけないし。
勉強みたいに、やればやるほど、頭がよくなるって話じゃないのです。
あと、手がうごけばいいって話でもないのです。
そして、何もできないやつほど、そんな事を言うんです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:40:59
>>499
受験をそんなに熱く語るなよ
芸大入学が唯一のプライドです、と言ってるようなもんだ

「芸大入学はそんな甘いもんじゃねえ!」

入学後、何もできないやつほど、そんな事を言うんです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:43:43
うかるだけなら毎年500人いる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:22:55
>>499
どーでもいいようだが
勉強だってやればやるほど頭が良くなるってわけじゃないわい。
自分の勉強してる分野がいちばん難しいんだぜっ!って思い込んでるやつ多すぎ。
503芸大生:2006/01/30(月) 15:50:26
外部生、乙。
気の済むまで議論してくれたまえ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:56:28
さぁーて、今年は、おじいちゃん、おばあちゃんたちは何人ぐらい、出願するかなぁ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:36:52
>>503
「芸大生」←  やめろよ恥かしい…

なんで芸大関係って>>504みたいな受験の話ばっかなんだろ
学部の1年生ならまだしも…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:18:32
先輩に芸大は設備がわるい、
受験はおすすめできないって言われたんですけど、
どうなんでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:50:35
他の大学のことはよく知らんから何ともいえないけど…
学生の数に対する設備の数、という点では
非常に恵まれてると思うけどね。
いくら最新設備があっても100人に1台じゃなかなか使えないし。

ところで何科の話?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:53:55
教育は不便を旨とすべし。
オペレータ養成じゃないからねぇ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:05:06
その先輩は絵画科じゃないか?
絵画棟は確かに不便だね。冷房ない上、雨漏りしてるし。
それ以外だとムサ・タマより設備いいんじゃないかな。
ムサ・タマは外見は新しそうだけど、意外と設備悪いぞ。
パネルとか作るとこないし。図書館もしょぼいし。
芸大の総合工房棟なんてアホみたいに設備いいぞ。
その設備を絵画棟にもまわしてくれよ。w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:45:45
>>509
古くなった絵画棟だからこそけっこう自由に使えてるんじゃないか?
新しくなったら、なんだか規制が厳しくなりそうで、自由度が落ちる
気がする。古いなりにいいところもあるもんだよ。絵画棟。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:50:18
>>505
ここの住人は部外者と受験生が8割だからです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:11:53
いやー。総合工房、設備いいけど、つかいにくいぞー。
エレベーターとかわけわかんないし。
トビラせまいから、大きなもの運べないし。
壁はどんどん剥がれていくし。
芸大の運営側のの馬鹿な役人あがりが設計してるからな。
設備はいいけど、使い方も上手くつくれてない。
作り方が何もわかってない。

絵画棟の方が全然いいよ。油なんて4人でアトリエ一つだし。
そう、自由につかえるのがうらやましい。壁きずつけただけで、怒られる。

中途半端に大きな部屋に40人とか作業してんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:48:52
ほうほう。
四人でアトリエ一つっていうのはいいですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:25:46
総合工房ってどこのこと?デザ棟のこと?
あそこの設計はほんと糞
あんなデカイ建物なのにトイレが各階にたった一つ
しかもAMC方面に行ったらトイレが遠くて遠くてたまらない。もれる。
そして中途半端な2階のあれ・・なんていうんだ?ピロティ?
あそこ使い道まったくないじゃん。びびるような美しい空間なわけでもないし。

まじデザ棟はいらいらするわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:25:56
やっぱ校舎を新しくするなら、現在の学生が使い易いような設計
にしてほしいよね。絵画棟も新しくするなら、おしゃれな感じじゃ
なくていいから、広くつかえるアトリエと、冷房と、大きなエレベーター
を付けてほしい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:57:51
あとガスの湯沸かし器
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:04:17
湯沸し気は切実にほしいよ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:38:54
オマイラ!
税金は大事に使え、な。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:31:46
冷水機ほしい。
税金あっても、学校経営側の使い方が馬鹿だからな。
東大と違って予算ひっぱってこれないんだよ。
学生の事なんか考えてないしな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:55:26
>>516
音校にはあるらしい・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:54:37
(@盆@)よし、ここでワシが一言。



芸大通えるんだからそれくらい我慢しろや。



(@盆@)学費も安いしな!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:23:48
学費の安さでこの学校選びました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:59:27
>>522
そういう人けっこう多いと思うよ。
俺も学費の安さでこの学校選んだようなもんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:07:42
学費安いんだ…
国立だもんね…
そう、だよね…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:35:05
>>519
さすがに東大生と芸大生だったら存在価値に雲泥の差があるだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:40:06
いや存在価値の話じゃなくて経営陣の質の問題だろ。

ついでに文化を蔑ろにする国家はダメ国家だと思うぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:10:28
どうでも良いがみんなホントに芸大生?がっこでこんな話
したことないが。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:21:54
ホントに芸大生だよ〜


なんてレスしても全く無意味だと思うのだがどうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:47:31
無意味だな。
でもみんなが思ってるより芸大生ちゃねら多いよ。言わないだけでみんな見てるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:15:53
酒の席とかでポツポツとこういう話もするよw
文化を蔑ろにする国家は駄目だよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:52:00
まぁデザ棟のダメさはよく話題にのぼるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:04:11
確かに使い勝手ちょっと悪い。まぁ慣れたけど。
AMCにトイレつけてくれ・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:55:35
文化を蔑ろにする国家はダメ国家だけど
仕方がない。
優先順位ってもんがあるだろ。
東大生と芸大生に同じ金払えるかって。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:57:20
卒業生だから新しいデザ棟はわからんけど、美術館は最悪だよな。
なにあのレイアウト。地下に行って三階に上がって二階から出るやつ。トイレも
使いにくいし。

確かあれの設計って、、、、、、ガクブル
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:05:43
フランスみたいに奨励して
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:42:53
一人当たりで比べたら灯台より金かかってそう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:41:27
>>530
私が声楽だからかもしれないけど、芸大は西洋文化を意識しすぎてるせいかものすごく中途半端な大学だと思いました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:01:34
東大の予算は約1500億円。学生数約30000人。
一人当たりに換算すると500万/人ぐらい。
東京芸大の予算は約70億円。学生数2850人。
一人当たりに換算すると246万/人ぐらい。

まぁ東大生の半分だが、がんがろうぜ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:13:02
東大ってそんな人いっぱいいるのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:05:18
理Vは凄く少ないけど理Tとかめちゃ多いからな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:58:18
すみません、質問なのですが、
慌てて願書を書いていたら記入を間違えてしまったのですが、
どうやって訂正したら良いのでしょう?
砂消しで良いのでしょうか?
募集要項にも書いてないので困っています…

明日の朝一で願書を出したいのですが、
土日は電話ができないので大学に直接聞けないし、
どうしたものかと思って…

こんなギリギリに願書を書き出した自分が悪いのですが、
どなたか知っている方がいたら教えてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:04:40
修正液か修正テープでいいんじゃね?
別に機械で処理するわけでもないし
係の人が見て分かれば問題ないっしょ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:00:20
随分アホアホな質問だな。釣りか?

就職のエントリーだったらその時点でアウト。大学入試だったら
笑ってすむかもしれないけど、そこに気を使えないのなら人間性は疑われるよ。
願書出すってその学校に行きたいですって言ってることだろ。

マジレスすると、いざという時のために願書は2部もらっておけ。
俺がお前の立場だったらどうにかして願書をもう1部手に入らないか考えるけどね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:10:16
>>543
カッコイ〜イ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:51:56
随分パオパオな質問だな。釣りか?

就職のエントリーだったらその時点でパオ。大学入試だったら
笑ってすむかもしれないけど、そこに気を使えないのなら人間性は疑われるよ。
願書出すってその学校に行きたいですって言ってることだろ。

マジパオすると、いざという時のために願書は2部もらっておけ。
俺がお前の立場だったらどうにかして願書をもう1部手に入らないか考えるけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:19:33
みなさん、どうもありがとうございます。
願書探しに行ったんですが、どこにもありませんでした…

本当にアホです…
選んでもらう側としての心構えがなっていませんでした。
>>543さんのレスを見て自分のアホさを痛感しました。

ダメ元で修正液で修正して出してきます…
受験票が来なかったら自業自得なので仕方ありません。

失礼しました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:20:03
\______ _______________________________/
       V
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: /   
        l イ  '-     |:/ tbノノ     
        l ,`-=-'\     `l ι';/              ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:27:05
>>546
わりいw
おたんちんな545に向けてAA入れたつもりが546に入っちまったww
ごめんね。しかもずれてるし

受験票自体は来ると思うし、受験も出来る。
>>543の言ってることはその通りだと思うけど、これからはいろんなことに
細かいことまで気付けるように気をつけて。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:38:46
>>547
携帯だからわからないのですが、猫の横たわってるAAでしょうか…
全く同じ状態だったので思わず笑ってしまいました。

今後は何をするにも慎重にいこうと思います。
お心遣い感謝します…
どうもありがとうございした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:41:02
>>548さんでした、すみません!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:02:10
>>541
受験できるよ
住所さえ間違ってなければ受験票も間違いなく届きます。
そんなことで落ちる事もありません。
なぜなら俺も修正しまくった願書を出して合格したから♪
合格したあと助手に聞いてみたら、教授の目に触れるのはコピーされた願書
だから修正されてても目立たないし気が付かないとの事。
あんまり気にしないみたい…
心配なのもよくわかるけど、あまり気にせず本番の試験に望んでください♪
もし落ちても修正液の責任にはしないように〜
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:28:24
>>544
どこが?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:11:46
>>552
全体的に
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:04:42
今、芸大の有名人って誰?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:23:20
ミスター芸大'05
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:53:17
>猫の横たわってるAAでしょうか…
全く同じ状態だったので思わず笑ってしまいました。

すまんワロタ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:16:33
わざわざ携帯から見てみた。
のまのまイェイのAAに見えなくもないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:40:17
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:42:21
芸大ってミスコンとかあるんですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:01:14
あるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:32:15
>>559
まあ、いいじゃないかその話は。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:05:25
芸術学って就職先多いですかね
他の一般大学にある芸術学部との違いってどんなところなんでしょう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:59:17
意味わからん
芸術学の事ききたいの?んなら芸学スレいけば
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:36:17
>>563
まあ、いいじゃないかその話は。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:11:08
俗っぽい粘着は芸術家との会話は無理
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:39:12
会話ねぇ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:39:37
さっきニュース23で紀子様御懐妊のニュースの時に学長が
紀子様の後ろに映ってたよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:01:35
なぜ・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:13:33
見ていたがわからん…

高校で気になってた子が美大受験で多浪してるらしい
(小雪+山口もえ)÷2な感じが懐かしいなぁ・・・春に映画誘いてぇ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:15:19
美少女ち゛ゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:20:21
食べたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:13:20
569
裏で人気あったよ  字の綺麗な子で、飲食禁止の図書室でよく弁当食ってたのが印象的
絵が見たいなー
俺キモイわwwスマソ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:13:36
真子様は芸大来るのかなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:42:25
真子様は芸大に行きの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:54:48
美術やりたいって言ってるらしいよ
そしたら無試験合格だね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:50:44
書き込み全体的にカッコ良さ度

>>543】>>【>>558】>>>【>>551】>【>>545
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:58:50
伊藤先生の退官展行きそびれた、、、、
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:06:30
あのまわってる看板笑った。最近の美術館の看板いいね。
吉村順三展の看板も無駄に実物大ですごかった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:24:57
内容が良い人は見せ方もうまいって事じゃないかな。
俺もがんばろ、、、
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:36:45
無試験合格?ありえるか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:01:23
形だけの試験はあるかもな。何科希望かね?
でも皇族のお嬢様が来ても周りとあわなすぎだろ。
芸大生も何するかわかんないし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:08:04
せめて音大ならな
海外留学か地方が無難そう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:25:09
学習院の芸学か海外留学だろ
(既に今一人海外行ってる。高円宮さま?の長女か次女。)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:58:51
>>583
なぜ海外へ行ったか知らないやつもいるのか・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:24:43
まあ国内なら東京芸大かな。
普通に試験しても受かるんじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:33:16
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:49:17
>>584
その話有名だし。

でも国内では警備に対応しきれる学校(つまり学習院)にしか
行けないとおもふ。
とくに今話題の第三子がもし女性で、このまま女性天皇容認の方向に
改正案が出されたりしたら愛子様に次いで皇位継承順位が高くなるし

制作中ずっとSPが取り囲んでるっつーのもなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:36:27
それはある意味面白いな。
まぁ芸大の小汚いアトリエやつなぎや新歓や飲みオンパレードは
許されないだろうなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:16:08
皇位継承権がなかった清子さんでさえ大学内でも常に警護がいたっつーから。
登下校時間は学校周辺を警察官がパトロール。。
上野は怪しいやつ大杉て大変だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:02:19
別に美大こなくても
有名な人に習えるんじゃないか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:18:18
つーかくだらねぇ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:41:50
↑おまえがな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:33:58
>>591のどこがくだらないと思ったんですか>>592さん?

そんなことはどうでもいいです。とりあえず相田翔子について語りましょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:40:56
動きが機械的だぜ相田翔子
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:29:16
最近みないな・・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:32:33
相田翔子といえば兎に角、創価という印象しかないな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:53:20
芸大って現役でも受かるのか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:04:49
そりゃ合格基準点満たせば受かるよ。
599     :2006/02/09(木) 22:46:11
                               


          ::
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:27:35
顔って重要だよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:33:42
相田翔子はふつうにかわいいと思う
それより自閉時代の記憶が思い出され、人に心を開けてない。輪に入れない。自分からどうしていいかわからない。構えすぎか!?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:39:04
相田翔子はふつうにかわいいと思う
それより自閉時代の記憶が思い出され、人に心を開けてない。自分からどうしていいかわからない。ジョークも下手だし。構えすぎ!?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:41:18
新事実。>>601>>602と双児なのか!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:41:48
二重スマソ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:43:15
>>600受験生かwがんがれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:43:43
え、まさか相田翔子って芸大?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:28:41
え、まさか芸大って相田翔子?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:24:09



我が国最高の芸術学府(笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:12:40
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/02/post_37bd.html

>DATE:2006/02/0X
>お名前:●●
>E-mail:[email protected]
>コメント:きっこさま、はじめまして。私は、野口英昭の身内の者です。
>このブログを友人から教えてもらって、拝見させてもらいました。
>私たちは 故人が自殺したとは考えられず、テレビ局での自殺と思わせたい番組作り、


読んで分かるとおり、元ライブドア幹部の野口英昭氏の死因の真相について詳しく書いてあります。
野口氏の自殺報道を観ていて、この事件に対し少しでも疑問を感じている人にお願いです
どこの板のどこのスレッドにでもいいので貼り付けて多くの人の目に入るよう情報を拡散させて下さい。
このカキコにはレスしなくて結構です、ただコピベをして頂けませんでしょうか。この件が話題になり
警察やマスメディアが無視出来なくなるよう広めて頂ければ嬉しく思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:36:26
↑お前は豆腐のカドに頭ぶつけてしんじゃえ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:23:46
絹ごし?木綿?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:48:50
こんな奴はおぼろ豆腐で十分だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:12:57
おまえでつぶれるおぼろ豆腐はねぇっっっ!!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:27:41
豆乳でおぼれてしねやー!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:02:58
>>1
これが実態!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:25:47
>>615
みんなわかってるってw
それでも我が国最高峰の芸術学府なのさ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:47:16
>1ってあれだろ?入試要綱集の芸大のとこに書いてある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:03:17
というかこのスレには芸大生が殆どいない件
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:07:50
>>615 低能ムサ微
>>616 無学玉微
>>617 ゴミ像系
>>618 神様明星大学 唯一神
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:07:05
とりあえず、芸大美術館の展示も終わって、
校内に試験ムードただよってきたな。

展示の看板なくなって、あそこに張り出されるんだね。
どきどきだな。俺の受験番号、今年もあるかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:07:57
あ、そのまえに、卒展か。
622616:2006/02/14(火) 16:30:43
あはww
造形っていわれちったw

昨日卒展の案内が来たなぁ。大学院の発表っていつだっけか?
芸大の受験番号って頭に余計な数字が付いてないから
一発で見つけられるよね。
俺大学院の時受験番号1で愛かったよ。
623617:2006/02/14(火) 17:14:15
>622
てめータマビだろ!
俺が造形だ!

卒展って院も一緒だろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:53:29
テレメール終了しちゃって東京芸大の学費がわからないです。
学費は年間どれくらいですか?
625616=622:2006/02/14(火) 18:06:16
>>623
わりいwタマビだったw
学部も院も一緒だよ。場所は都美館と芸大美術館で違うけど。
22日から26日までだとさ。
今年は土日が含まれてるからまだよいね。去年か一昨年は平日しか
やってなかったからな。
626624:2006/02/14(火) 18:12:13
平成17年度は授業料の標準額が昼間部で53万5,800円(16年度から1万5,000円値上げ)となり、
国立大学83校中、80校が標準額に揃えることとなりました。


入学金282,000 授業料535,800 初年度納入金817,800

↑ですね、アホアホな質問してスミマセンです。
627616=622:2006/02/14(火) 18:31:56
10年前より8万くらい高くなってるのね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:08:11
>624
いやいや騙されちゃいかんよ。

入学金と授業料以外に古美研旅行やら各科の研究旅行やら新歓の会費やら
スポーツ大会の会費やら、驚愕の芸祭費やら追いコンの会費やら・・・お金がいくらあっても足りまへん

芸大は2000円ポッキリのぼったくりバーってかんじよ。2000円って入場料なのかよって
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:22:35
20年くらい前は国立の学費って5万とかだろ?
今だって十分高いよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:08:51
>>628
おまえまじであたまよわいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:28:30
ここには芸大生ひとりもいなそう!だいぶ前に素敵な感じの人いたなぁ…芸大生だったのかなぁ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:37:53
ごめん、俺芸大生なんだ。ステキじゃなくてスマソ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:57:30
ごめん俺も藝大生なんだ。こんな所にいてゴメン。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:18:48
ごめん俺も在学生。こんな時間に2chやっててごめん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:10:35
>>626
2006年の大学案内より。

入学金:282,000円
授業料:535,800円(年額)前期後期で納入。
ここまでは他の一般国立法人大と一緒。

その他経費が学生傷害保険3,200円。古美術研究旅行積立80,000円。
助成金30,000円。同窓会費40,000円(10年分一括)。
教材費が一番高い彫刻で260,000円。

その他経費だけで30〜40万円辺りの納入有り。入学できたとして、結構な
金額の入学時納入金の額になるね。入学金+年額授業料位でしょうか。
しかし、親にゃそれに匹敵する程の予備校費を払って貰ってる。
来月受験だ、はようインフルエンザ直すわゴホゴホ。以上受験生でした。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:19:05
国立と言っても私立文系くらいかかるって親が言ってたな。
それでも私立美大に比べりゃ激安だけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:05:52
>>635
うわー、すごく詳細だ。
ありがとうございます。
3月受験ですね、病気サクッと治して頑張って下さい。

その他経費おそろしい・・・・「その他」で済まなない金額。
というか「その他」が美術大学の醍醐味?みたいな。
大学授業料よりお金のかかる予備校と、入学金・授業料くらいなその他経費。

美術系大学の中では東京芸大はドンキホーテ。
だけど芸大生はドンキじゃ売ってないのよ、みたいな。
あわわわわ・・・・・
638637:2006/02/15(水) 14:53:21
なんか後半の文おかしくてスミマセソ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:50:55
コビケンは自分が行くんだし教材費もたいがい自分達に使われるんだから
私立みたいにドブに金捨ててるわけじゃないよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:31:33
卒業してから、同窓会関係のハガキが来るなぁ、なんて思ってたら
入学した時に金払ってたのか、、、orz

授業料は私立に比べれば絶対に安い。
その他お金がかかるのはどこも一緒。古美研なんて芸大の研究旅行でないと
入れないようなとこにまで入れるのだから本来はお金じゃ買えないわな。
教材だって自分の為の教材なんだからそこに金をケチるのもおかしいんじゃない?

古美研、20万払ってももう一回行きたいと思ってる卒業生より。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:58:58
>>639-640
なるほど。
「芸大の研究旅行でないと」ってところ、滅茶苦茶重要ですね。
お金じゃ買えない価値がある、プライスレスはマスターカードでも買えないの。
みたいな感じですね。
そういうところ、詳しく知らない人(←つまり自分。)には分からなかったです。
その他経費を一見して、「コビケンって何?」と思いました。
ケチっていうか無知でした。スミマセソ!一生モノなんですね。

スミマセソ東京芸大。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:32:10
こういう普通のスレで普通の書き込みでスミマセソ!なんて使って面白いと思っているのだろうか。
礼節は弁えたほうが楽に生きて行けるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:34:38
スミマセソてだいぶ寒いぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:04:57
>642-643
うはwwwwおkwww把握wwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:26:38
藝大の卒展ていつですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:54:19
今月22日から26日まで(最終日は午前中まで)
芸大の敷地内、および大学美術館、東京都美術館で開催です。
みなさん是非ご覧下さい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:12:07
来年はどこでやるの
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:15:06
ありがとうございます
必ずいきたいと思います
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:03:12
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:41:29
食卓には小さな花を飾る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:53:54
そして、ロウソクをともす。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:36:11
花柄のテーブルクロス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:23:07
音環の倍率ってでました?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:27:31
ここは美術学校板です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:57:41
ここは美術系学校板です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:52:41
細かい揚げ足取りはいりません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:41:10
そういえば東京芸大見に行ったことないや。
一度は行ってみたいと思っていますが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:43:09
今卒展やってるから今のうちに来るといいよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:55:22
あれ、もうやってるっけ?明日からだよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:52:38
蘭展の後に見に行くよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:18:43
藝大の建物や雰囲気っていいですね。歴史を感じます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:28:34
>>661
おまえ、何見てんだよ!
みんな、新しいものばっかじゃねーか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:58:06
旧美術学校正門とか陳列館とか正木記念館だろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:03:02
すごかた(((; д )))げいだいいがい もーいけない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:13:44
え、ほんとう?行こうかな
そんなにスゴイの芸大って
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:24:40
やはり芸大だな…頑張ろう…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:35:22
ん?皆もう卒展行ったのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:35:25
近いのに行ったことないのって、トウダイモトクラシかも。
地方より東京の方が古くて良い味出した建物の大学おおいかも。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:41:22
まだ行ってませんが、なんか恐い(?)です。
一人で行くの恐いです。
昔行った(社会科見学)国会議事堂よりドキドキします。
なぜだろう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:42:43
恐いこたぁない。気楽によってらっしゃい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:44:01
美術館あるから一般の人もたくさん入ってるしな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:15:37
卒展見てきた。一日で回るのはきつい。16:30終了だからかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:22:49
そんな・・・・・・1日しか予定ないのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:36:28
毎回彫刻を後回しにしちゃって見る時間がなくなるんだよな
見たいの絞らないと見きれないよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:20:07
見応えあった
卒業生の皆様おめでとうございます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:14:58
卒展はいつまでですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:45:49
26日まで、26日は12時で終了。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:32:57
今日、卒展行くわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:17:01
5美大展のへぼさは相変わらずひきますな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:26:49
芸大の卒展と5美大展見てきたけど、やっぱ芸大の油すごいなぁ…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:44:58
女子美思ったよりよかったぜ。
多摩にガッカリ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:46:02
>>680私大と年齢が一回り違うしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:39:21
>>682あぁ…なるほど…だからあんなに差を感じたのか…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:23:08
イナバウアーしたい気分です
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:31:22
年齢でにげるなよ プッ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:41:21
どんな奴でも俺には勝てない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:59:54
実は現役もたくさんいますよ、と。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:38:48
芸大の現役生は多浪より力は劣ると思います。
入試は作品の今後の可能性や本人の才能を見込んでのものでしょうが、
どこか迫るものを感じません。
生きて行くうえで深まっていくのだと思います。
現時点での年齢は関係ないのではないでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:34:22
多摩に受かったからって芸大に受かるかなんてわからないですよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:28:09
そりゃ多摩のほうがずっと合格者数多いからな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:15:39
日本画の合格者ってやっぱどの年でも女の子は2・3浪がおおいよね?
一浪だとキツイよね〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:34:50
まあ、若かろうが年取ってようが年齢を言い訳にした時点でうんこちゃんだよね〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:18:09
絵なんて一生かけて求めるんだからさっさと現役で合格した方が良い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:26:19
ロクな基礎もできてないのに作家気取りで作品作らないほうが良い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:50:47
この前、別に美大行こうとしてる訳じゃない高校生と話したとき、
芸大入るのに二浪したといったらプギャーされたよ。

そういや自分も高校生の時は二浪なんて人間のクズのようなイメージがあったような気がする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:50:00
そうか?中学の頃から芸大なんて神の集まる大学で
8浪9浪もいるような常識では考えられない場所、と思ってたよ。
さすがにそれは大げさな思い込みだが。まぁ高校生だってピンキリだからな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:57:09
みんな頑張れ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:57:57
工芸科の試験日程わかる人おりますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:18:09
>>698
いません。少なくとも僕の中には
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:00:37
おりますか?って言葉としておかしい。
おる、と謙譲語に、ますか?って丁寧な語尾をつけて
結局は意味不明な言葉なんですけど。これもあれですか。ゆとり教育ですか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:04:59
そうさな・・・・、おられますか?だと良いんだがな。
「られ」が「り」に省略されてしまったんだろう。
ゆとり教育というよりは、あせり教育と言うべきだろうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:26:23
初めて卒展を観てきました。
「五美大展」の作品配置がフロアーにギチギチ状態で、当初ちょっとヒドいんじゃ・・・と思ったのですが、
見終わってみて全体的にみた作品の密度の無さに少し納得しました。
月日を重ねた熟考が作品に影響されるだけではないのですね。“才能ある環境”という言葉がよぎりました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:33:20
芸大は他の美術大学とは異なりますよね。1番大学と2番大学の差はかなり大きいと思います。
合格する人は合格するんです。入れない人は絶対入れません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:35:54
国が直接投資しているところに民間が勝てるわけないだろ。
財務省や日銀にソニーやトヨタが財で勝てると思うか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:36:09
>>703
そ、その発言は浪人しまくっている人にとっては・・・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:37:57
それに私立大学は国から助成金を(憲法違反だが)もらっているので、
どうしても国立より厳しい入学試験を課すことは出来ない。
なぜならそれだと国立より優秀な生徒が私立にいってしまうことになり、
国のメンツが丸つぶれだからだ。「お宅、国に逆らうわけで?」なんていう
風に目をつけられたら終わりだし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:38:12
いわゆる基礎的なことがちょっとダメでも才能がギラリと光る者には栄光の合格という称号が与えられるのか。
そして卒業者には我が国最高峰の芸術学府の栄誉が。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:42:44
多浪はなぜ多浪するんだろう・・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:43:29
そりゃ国がずーっと援助すれば「わが国最高の」になるわなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:44:27
>>707そういう生徒はタマビかムサビにいくのでわ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:44:39
その栄誉も実力が伴わなければ意味のないものになるんだがなぁ。
合格したって、その後の努力がなきゃあぼーんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:46:34
努力で芸術が生まれるなら、世界の大半はモーツァルトやピカソばっかになるなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:47:24
油科です。基礎、というか基本殆ど全員できています。
そんなに目くじらを立てて指摘すべきところでしょうか?「基礎」がどれほど重要かと・・・
どの程度の事か想像できますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:50:07
ここにいる方ってどんな方なんでしょう。大学とか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:34:22
>>713
油科さんこわいです。ウッカリ発言すみませんでした。
しかし最近やっとわかりました。私は美大が似合いません。
美大には、絶対行けません。自分は美術家向きじゃない。
鬱だ氏のう。

>>714
私は、某芸能連盟の生徒です。
舞踊専門の大学がないので、大学には行ってません。
連盟の先生に師事してもらっています。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:35:43
しかも卒展いけなかったし・・・・・駄目なんだ・・・・・・鬱だ氏のう・・・・・・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:45:28
はいはい氏ねばいいよ
このスレで鬱をばら撒くな馬鹿。メンヘル板行け。
7182ちゃんねる用語:2006/02/27(月) 13:48:59
鬱だ氏のう【うつ-だ-し-のう】
自分のバカぶりを自嘲する意味で使われます。
もうこれ 以上突っ込まないでくれというニュアンスを含んでいるので、
相手がこう書いたらすなお に終了してあげましょう。
719:2006/02/27(月) 13:50:40
という意味で使ったんだけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:59:35
用語の問題ではないと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:01:15
正確にはメンヘル板よりメンヘルサロン板向きだと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:14:16
おまいらその辺にしとけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:17:28
部外者は全員出て行けばいいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:12:19
で、今年の油画はドコに行くのかな?
浅草?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:45:46
すみません、多浪のオッサンですが質問させて下さい。

日本画の一次試験(8〜9日)の中間発表は確か10日だったと思うのですが、何時ぐらいだったでしょうか?試験会場の前に、張り出しされるのみですよね。募集要項を隅から隅まで見たのですが見つからない為、教えていただけたらありがたいですm(__)m

最後に受けたのが5年前でして・・・どなたかお願い致します、申し訳ないです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:58:09
母親が受験全部終わったんでしょと言ってきました。
寝ながら蜜柑食って。
芸大残ってると言ってるのに。
その瞬間ぷつっとなって、叫んでぶん殴りたかった。
なんて、子供なんだろう…。
自分が嫌になりますね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:09:27
一次試験合格者発表は11日の15時〜17時です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:10:40
一次試験合格者発表は11日の15時〜17時です
要項に日程表あるし…。
729725:2006/02/27(月) 23:26:42
>>727-728
ありがとうございました!!



募集要項に書いてあるんですか・・・もいちど隅から見てみます(・_・;)すいません。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:31:58
わかったかい?よかったね。その調子で来年もがんばれよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:10:08
美校の画材屋って何時までだっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:33:08
5時とか5時半じゃなかった?てかいま画材屋やってるかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:17:25
もう学校入れなくなると思う。
試験監督のバイトもなんかハガキないと学校入れないっぽいし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:20:05
何も学校での仕事のない(試験に関係ない)生徒の出入りは確か
13日まで禁止じゃなかったっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:05:16
>>734
芸大生は「生徒」なんだ!
ナットク!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:16:10
よかった、無駄足ふむとこだった。
ありがとう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:16:26
国立大学の教授=教官
私立大学の教授=教員

高校生は生徒。
大学生は学生。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:39:29
わかったから、いちいち小さいところでつっこまないでくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:40:51
もうすぐ一次ですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:29
両国行こうかね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:34:22
芸大院卒の現代美術家の宮島達男は創価学会に入信してるんだよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:33:40
公園通って帰る椰子挙手ノシ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:05:13
のし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:18:59
のし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:26:43
ブルーハウスに住む人達の、のんびりとしたモーニングタイムを見ながら登校
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:04:09
日暮里派はいる?ノシ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:53:24
みんな、どこあたりに住んでるの?やはり上野?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:10:51
>>747
さてはおぬし!芸大生じゃないなっ!?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:19:36
田園都市方面から実家通い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:15:14
受験生なんですが
一次試験、早くて何時から学校に入る事が
できるんでしょうか?
要項に見当たらなくて。
直接電話した方が早いかな・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:08:00
綾瀬
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:11:13
ウン年前だから忘れたけど、相当早くから開いてる。ふだんでも6時半から校門開いてるし。
建物に入れるかどうかは忘れた。まぁカイロとかあったかいお茶持ってくるがいいよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:55:11
取手周辺に住むのならどの辺の不動産屋に行けばいいのでしょうか?
知ってる人いたらヨロ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:16:17
取手の不動産
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:32:27
試験監督のバイトした時、集合が7時だったからそれより早く入れるって
ことは無いと思う。
当日、集合してから石膏像を会場に運んだし。入れるのは試験会場の準備が整って
からじゃないか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:38:03
そういえばさ・・・石膏が沢山置いてある部屋におじいさんの霊が出るって聞いたんだけど
本当?あとは、彫刻棟は幽霊が出るとか。あそこはお墓の上に建ってるとか。知らんかね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:42:57
墓の上はないんじゃない?美術学校ができる前は教育博物館だったし。
上野戦争の現場だからか幽霊話は多いけどね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:30:06
芸祭準備期間で泊まった夜にそんな会話していた人達がいたから気になってたw
でもやっぱり幽霊話は多いのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:30:41
春休み中にデッサン200枚描いた。
判ったこと。
描きゃいいってもんじゃない。
俺は今までなに学んできたんだorz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:12:44
悩みスレとかデッサンスレ行けよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:49:13
そんなスレあるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:51:05
>>759
マイドンマイドンマイドンマイドンマイドンマイドンマイ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:09:59
200枚描いてそんな事に気付くとは
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:31:40
クロツキー二百枚なら大分違ったと思うがね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:53:18
この時期院生は土日関係なくガッコいってんの??
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:28:16
入試期間中だけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:52:27
ごめん 過去スレ とか全然よんでいなくて しつれいなんですが 
図書室って一般人は入れますか??????????
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:59:10
5美大展、多摩美の版画の木内って子の作品最悪だった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:36:57
そういえば芸大卒展油でしょぼいのいたよ、、
ムサビ生みたいな絵描いてた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:06:11
名前晒すなよ。カス
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:21:08
どんな作品なのか私めにはご存知ありませんが あなたには そんなような最悪またしょぼい絵 はかけますか? 考えることができるのですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:33:37
部外者同士の醜い争いはそういうスレでも立ててやってくれ
落ちた腹いせか?下らないな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:47:58
油の一次なんすか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:53:47
なんすか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:06:21
すごい省略された文だけど…油彩の一次試験の内容のことかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:24:48
明日のデザ1次、1時間前に集合って早すぎじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:59:18

芸大てお昼休憩特にとらないのかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:08:13
現在高一で今までまるで絵の練習なんてせず、センスも凡なんですが、デザインの実技or芸術学の実技間に合いますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:27:44
本気なら、
あとで後悔したくないなら、
いますぐ始めればいいじゃない。

やりもしないで間に合うも無いもあるかい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:32:53
そうですね。予備校に資料請求して、明日にでも赤本見にいくつもりですが、具体的にそれぞれどんな実技あるんですか?気になるんでよかったら教えてくださいm(__)m
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:07:39
この板を「質問」で検索しろ。
あとお前にいいサイトを教えてやる→ http://www.google.co.jp
調べる事すら出来ない脳足りんなら予備校行って講師に訊け。
それすら出来ないなら諦めろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:58:36
明日のデザの一次って何時からだっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:09:18
藝大の人なの?
別に教えてあげてもいいんじゃない?
教えるつもりもないなら、そんなことわざわざ書き込まなくて
もいいと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:37:00
何言ってんだ、>781は最高に親切なレスだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:56:05
>>783
お前馬鹿?ここで教えたらこっから延々と教えてレスが続くだろーが。
だいたい質問スレがあるのに大学の個別スレで質問する奴に教えるモンはねぇ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:22:18
最終発表、見に行く人いる?講師やってる人とかじゃなくてw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:30:11
俺行くよ、友達の合格を祝いにな!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:33:53
じゃあ俺も行こ。
合否が判るまではどっかの木の後ろにでも潜んでおかないとな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:43:43
二日酔いあげ(゚∀。)アヒャヒャ
頭がんがんするし朝二回リバースした…
今日の石膏何がでるんだろ

どう見ても浪人です
ありがとうございました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:09:31
今日のデザイン一次デッサンどんなのだったの?
誰か教えて(・ω・)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:25:09
花の鉢植え、ビニールボール網付き二個、ダンボール箱、手首の石膏

死んだ。終わった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:31:17
全員携帯没収
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:46:27
>>791 ありがとう
お疲れさま…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:21:08
こりゃまたチャレンジしてるね、先生方w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:37:57
>>791
石膏だけじゃなかったのか・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:41:10
去年はジョルジョだけだっけ?

めちゃくちゃだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:14:12
去年はジョセフではなかったっけ?
私大が終わってから芸大対策始めたから石膏が小さくて嬉しかったー
けど難しかったー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:16:28
あんな小さい石膏じゃ静物とかわんないよ…
まじで石膏像だしてほしかった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:47:45
どう見ても余裕で一次落ちです。本当にありがとうございましたorz

あそこらへん風情があって良いね……通いたかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:16:33
正確にはダンボール箱に手の石膏が引っかかってて、
その手前に花の鉢植え、その両脇にビニールボール て感じ

こりゃ来年からまたどうなるか分からんね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:40:37
来年はまた石膏だけかもよ
石膏、静物って繰り返してないか近年
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:05:15
どうなのあのモチーフ…私大系有利か?というか現役無理じゃね…?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:31:12
タマムサ造形受けてきたけど、
芸大ってなんか佇まいが渋くて良かったな……。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:36:02
視デっぽいモチーフだと思た
自分記念受験で同じ教室にデッサン神が
いないかなってワクテカしていたが
みんな記念受験チックな人ばかりでがっかり
超絶上手い神みた人いる?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:55:44
テンパって、初めてデッサンやった人☆みたいになりました。
どう見ても論外です。ありがとうございました。

>>804
そこそこ上手な人は結構いたけれども、
間違いなく余裕で二次まで受かりそうな神はおらんかった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:04:19
つーか今回は静物だったから
石膏の時より差が出にくい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:08:09
俺の周りに2、3人いた…多分予備校トップクラスだありゃ。
なんだこりゃいじめか?と思ったよ…
なんか変に力んじまった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:12:54
現役なんだか8日の一次の試験の事を考えたらマジ胃が痛くて眠れないし吐きそう。
石膏もどんどん調子が悪くなって描けなくなってるし。自分超情けなす
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:36:57
808
工芸?うちも現役だよ!!がんばろーよ!それしかいえないけどさ!
うちも今のアトリエあわなくてイヤだけど
入試おわるまでだし藝大に入るために我慢してるよ!一緒にがんばろーーーーーー!!!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:52:51
せんたんげいじゅつひょうげんかって何するところ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:35:45
マルチすまん。
先端スレは過疎ってるからこっちでも聞かせてくれ…
センターの受験票実家に忘れてきたんだけど、
もしかして入れない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:57:51
はいれるあんしんしろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:58:49
せんたんでげいじゅつをひょうげんするか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:15:47
油一次何だった?わかるひと!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:41:32
東京藝大の人、本気で尊敬します。(土下座
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:41:39
↑スレ違いでつよ、と。
817816:2006/03/06(月) 12:43:31
オレ様がスレ違いでしたよ、自殺しよっと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:47:34
816
817
何について?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:50:39
今頃油科一次デッサンか。
友達誰が受けてんのかいまいち把握できてない俺。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:08:02
ごめん、各科合格発表いつ?(一次含む
俺受験生じゃないからどこみていいか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:10:06
815
尊敬される程人間できてないよだいたい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:33:49
>>820
建築・先端9日
工芸・デザ10日
日本画・油画・芸術学11日
彫刻12日
最終発表は全部23日
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:39:51
ありがとう!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:03:30
落ちただの上手くいかなかっただのうるせーよ。受験生の愚痴はこっちでやれよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1110686113/

ちなみにそのスレがPart1の時俺が「もうダメだ〜絶対落ちたぁ〜」
って愚痴ってたら最後受かったから、そっちでやると縁起いいかもよ。バイバイ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:32:26
油科一次って結局なんだったの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:36:38
油一
新聞紙を配布、課題は記事を選んでそれをもとに描け
タイトルと記事の見出しも書く
あと二次は芸大上野校舎だよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:42:26
だるか一緒に、帰りにテアトル池袋でZ観にいかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:43:39
ちょwwwww
「油画」→「絵画」変更wwwwww
ktkr
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:44:33
Zてなんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:49:13
うはww
オレこれから大宮でみてくる<Zガンダム
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:51:30
あー微妙…
合否とか全く予想つかない
もうだめぽ

二次の一日目道具いらないって、
また一昨年みたいに三日間違う課題でるのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:56:51
うわ〜
わるい、よかったこの年じゃなくて
あらためて受かってよかった。この課題、合わない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:00:30
俺も。
新聞記事を素描でっていう思考が嫌だ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:03:12
<<831
がんばれよ〜い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:06:09
一次ひどっ...
18年度ご愁傷様です...
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:07:46
ちなみに毎日新聞でした
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:09:02
ひどいの?割と好きなんだけど…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:12:46
<<837
なぜだい?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:19:21
いや俺コップとか出されても描けないんで…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:23:03
保守的だなあ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:35:16
女子美みたいなのばっかになって
なんとか一次受かれたのも実は消去法で
二次以降最終合格もレベルが低くなったりして...
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:01:38
いやいや
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:15:11
1浪確定ぽorz
二次はまた変なの来るんだね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:41:39
>>841
そういや女子美って見たことないや。どんなん?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:43:51
つーかちょっと記事の種類が微妙で発展させにくかった気はしないでもないが
まぁ新聞に注文つけるなんて無理な話だからそこら辺運だよな、去年の動物園で雨が降ったのと同じようなもんだ
でもまあ大手予備校だったら去年の改革的な流れを読み取って完全想定の準備ぐらいさせておくでしょ
課題自体はあんま難しくはないけど記事が限られた数しかないし発達させにくいものばかりだから幅は狭くなりそう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:03:58
>>843
私も。
それなりに可能性見い出して目の前が明るかったのに、試験は酷だね。
ずーっと考えたけど結局しっくり来るイメージもなくて描写も中途半端になったよ。


題材として花粉症を扱う率が高かった気ガス。
自分で描いててここまで不満足なのは初めてでしたありがとうございます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:10:15
いきなり&質問すみませんm(__)m
建築科行って院いく前に、映像、音楽系のデザイン科みたいなことや空間的なアート系も一緒に学ぶことはできるんでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:27:54
2次何も持ち物要らないって、、、水彩出ないって事??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:47:26
そもそも大学で何か教えてもらえると思ったら大間違い。
やるかやらないか、それだけ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:48:22
ポン画の一次、とんでもないものが来るのでは?という噂が予備校に広まってる。
どうせ石膏単体か石膏+静物だと思うけど。ジョルジョが出たらネタになるんだけどねw
851841:2006/03/06(月) 20:54:16
>>844
説明的という意味で使ってみた。
女子美みたいなの→描写力のない人間がでてくるファンタジーのような絵
         (書いてて嫌になってきた...
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:56:27
造形素描の下手な感じだろ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:58:38
そう、そう、
もう女子美の事はいいよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:07:15
おいおい4チャンネルに日比野さん出てるじゃんかよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:20:00
日比野さんがTV出るなんてそう珍しくも無いだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:27:39
あれ、今日の素描結構楽しくかけたんだけど…

かきはじめるまで40分くらいかかったけど。かいたのは結局自分の「手」だけどorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:33:10
あのメチャクチャ自由な課題であえて手を描くなんてすごいね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:34:04
いるんだよ。かなり!
手と顔描くひと、ほぼ落ちます!
というか確実に...!
<<856 気を悪くしないでくれ!一次受かったらきっと教えてくれ!
859856:2006/03/06(月) 22:35:24
そう それで不安になってるの 今更
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:37:18
っていうか発想を試されてる問題だからよほど実力見せ付けるとか魅力がないときついと思うお
861858:2006/03/06(月) 22:38:36
まだわからんから!受かったらもうけもんだから!
駄目なら駄目でいいじゃないか!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:45:11
経験上、
一次:駄目かも...という不安がある奴 一次通過
二次:楽しく描けたという奴 最終合格
逆だったり、二次でヘンに気負ってる奴は落ちる場合が多い。
863856:2006/03/06(月) 22:48:14
手だけど描写自体はちょっと変な感じだから(多分)、ソコだけに望みもっとくよ…アハハ
一次通ったら喜ぶよ。
去年て一次の倍率低かったんだっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:49:38
今年の方が低いです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:50:41
>>862
ということは>>859は通過だ!
866859:2006/03/06(月) 22:53:35
そうかかれて一段と緊張してるよ アハハ


((((((;゜д゜))))))
867862:2006/03/06(月) 22:55:10
いや・・・
自分も >>856
には悪気はないが正直きびしいかと・・・
イメージで手と顔はタブーだといういい教訓です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:59:04
もしかして試験問題流出してたのかなぁ>油絵
一人で黙々と今回の試験と同じ問題やってる子が
いたけど・・・。それとも偶然?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:00:09
手のみ・顔のみバリ描きとかはキツいと思うけど、何か意図とか汲み取れれば
通るんじゃないかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:00:20
>>868
いつ、どこでが抜けてるぞ、理解できるように文章を組み立ててくれ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:02:00
4コマ漫画は記事か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:03:08
一次って芸大まで見に行かなきゃいけないのかなあ…明日ばあちゃんの葬式で忙しくて…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:04:22
4コマ漫画は”記事”か否か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:04:29
天気・漫画・テレビ欄などのニュース以外の部分は個人的にはグレーゾーン
見出しって言葉にそれらのタイトルなどが当てはまるかどうかが怪しい
875872:2006/03/06(月) 23:06:07
スマソ一次の発表は芸大まで見に行かなきゃいけないのかなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:06:50
4コママンガってw
あのなんとか君か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:08:24
一応記事に入ります
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:09:47
>>872
大手予備校なら事務で見に行ってくれてたりするけど
それ以外なら見に行かんと。
明日一次発表どこの科もないだろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:10:58
国語辞書との一致 (1件中1〜1件)

別の辞書で再検索 : 大辞泉 | 大辞林




み‐だし【見出し】
1 新聞・雑誌などで、記事内容が一見してわかるように、文章の前に示す簡単な言葉。標題。タイトル。2 書籍・帳簿などの目次・索引。3 「見出し語」の略。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:11:34
とりあえず持ってきた

きじ 1 【記事】
(1) 新聞・雑誌などに報道されている事柄。また、その文章。
(2) 事実をありのままに書き記すこと。また、その文。
(3) 「記事文」の略。

みだし 0 【見出し】
(1) 新聞・雑誌などの記事の内容が一目でわかるようにつけた標題。ヘッドライン。
「大―」「小―」
(2) 本や帳簿の内容がすぐわかるように書き出した目次・索引など。インデックス。
「ノートに―をつける」
(3) 辞書で項目を示すために掲げる語。見やすいように太字などで示す。見出し語。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:12:20
あさってくん助けてくれー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:12:52
私手八本バリ描きしてしまったよ
たまたまビビッと思い浮かんだのが手の出る絵だったんだけど…
手ってだけで落とされる可能性あるのか…
相当考えたんだけどなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:15:00
>>876
アサッテ君だろwwwww俺も描こうか迷ったwwwww
描いたやつの絵見タス
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:15:53
>>天気・漫画・テレビ欄 ニュース以外の部分
8割だめだろうと思う。
変わった奴狙ったつもり、というありきたりを芸大は好まない。
2千弱人間がいるのを忘れてはいけない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:15:55
>>882
手や顔でも発想が伝われば良い、何を伝えたかったのかが相手に伝われば下手でもどうにかなるぐらいだ
ただ伝えるものがなきゃだめだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:16:22
手とか多いからねぇ、、少数派のほうが受かる可能性高い
かなり上手ければ可能性あるよ
去年だって手描いて受かってるのもちょっとは居たし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:16:56
>>882
「とりあえず手描いてみた」感があるかないかじゃない?
俺の両隣はそれだった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:17:03
4コマやばくね!?
俺、あれのパロディのしたんだがorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:18:18
>>888
勇者ktkr
kwsk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:19:40
>>天気・漫画・テレビ欄 ニュース以外の部分
限りなく黒に近いグレーゾーンだから、よほど抜きん出てないとそれだけで落とされる可能性はある
奇を狙うより堅実に行った方が一次は通る
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:19:41
4コマをもっと面白くしとけば行けるはず
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:22:54
>>891
それはある。マジレスだが、政人はじめそういうの好きな教授多い。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:24:13
手でもかまわないよ。
作品として良ければ一次通るものがある。
手のデッサンの練習みたいのは受かりません。
但し、頭のいい人やセンスのある人はわざわざ手を選ばないけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:24:23
天気にしちゃったorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:25:56
>>892
しかもアサッテ君おもしろくないしな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:27:21
今日のは結構おもしろかったけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:28:14
アサッテ君よんでないや。
つまらないのか。よめばよかった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:29:02
センスの見極めが必要。あらゆる意味で本物しか最終合格できない。
ホーダーラインが見極められるかも才能だ。
2000人弱から55人の中に入れるのは...わかるだろ?小手先じゃダメなんだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:30:18
あんなん2コマに要約できる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:31:52
>>899 笑
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:32:32
今見た、何あれ、ふざけてるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:32:58
2コマに要約できるつまらなさなのか。
よめばよかった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:33:14
>>898
2000人いる内、マジ受験は500人ぐらいだろう。そんなにいないか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:35:17
一次でどの位落とされるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:35:21
2000人も居た?1700にんくらいじゃないの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:36:55
>>903
具体的な数の問題じゃないと思う。
なら芸大合格者は消去法で残った奴、ということ?違うでしょ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:38:32
>>904
300人前後二次を受けられる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:39:44
芸大は一次通って初めて受験資格を得る大学なんだから二次まで行けないと話になんないよ
二次いかないとメインの油彩を見てすらもらえないんだからね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:40:02
さぁ、しっかり絵見て審査してくれ給え
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:41:28
結局今年は何倍だったんだ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:43:44
32.6
去年より低いよね?去年は?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:44:31
二月の志願者情報では志願者1792(男551女1241)で倍率32倍
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:45:40
椅子席っておもってたよりずっとかきやすかった。
升席よりいいぢゃん!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:46:31
去年は33倍で合格者が例年より多いから最終的に30倍だった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:47:41
倍率なんて心底どうでもいいよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:55:57
神レベルでうまい人はいた?
自分の周りには「新聞の写真」、「手」を描いた人が多かった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:00:33
>>916
油の一次でそれはあてにならんのでは...
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:01:26
1000なる〜!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:01:40
受験生大杉
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:03:18
近くの奴、カッター忘れてきたのか鉛筆ボキボキ折って描いてた・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:04:52
>>920
何そのグラップラー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:06:21
男性刺殺されるの記事かいたんだけど
やっぱネガティブな絵って印象悪いかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:06:46
>>920 ネタぢゃなくてマジ?すごいなそいつ。ワイルドだ。実にワイルドだ。大ワイルド。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:07:27
>>920
つえ
925920:2006/03/07(火) 00:09:51
まじ、あと紙をグシャグシャにして描いとる奴も居た
二人とも上手くてかなり凹んだよ・・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:10:33
>>922
そんなことない。一概にそうとはいえない。
けどあまりに説明的すぎるとそれはそれで危ない。
絵が作品として見れるようならいい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:11:10
あーそれ知り合いかも、入試直前に紙ぐしゃぐしゃにして描く方法を何度か試してるやつ知ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:13:51
二次の一日目は粘土とかってのは?
工作つかそんな感じで出そう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:16:51
粘土は金掛かるんじゃない?
でも可能性あるな…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:18:12
100均の粘土を買い占める芸大
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:19:47
100均で領収書かいてもらう芸大
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:19:51
そんないじらしい芸大があってたまるか、芸大ってのはもっとツンツンしてるもんなんだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:20:07
一昨年のペンで素描の例もあるぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:21:28
>>928 漏れもちょっとオモタ。一次とおらないと虹受けられないけど。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:21:33
100円ショップで国家権力を振りかざす芸大...
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:26:14
渡される粘土の袋にダイソーってかいてあったらわらえるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:29:32
ちょっと微笑ましい一コマ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:30:07
ダイソーの袋に芸大御用達と
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:31:32
927 自分もぐしゃぐしゃにして描く人知ってる
もしかして同じ人かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:32:15
一次がどうなるか分からないけどこれから二次対策・・・
はぁ・・・orz
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:33:40
同じ人なんじゃないか?
そんな目立つ奴が二人もいたらたまらん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:34:54
>>939 >>927
毎年いるんですよ。それも3割くらい。
だいたい落ちてますよ。
そんな事より今は芸大とダイソーについて考えるが有意義だよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:35:12
油画を絵画に変更ってまさか油画ないとか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:36:22
>>9423割もいるの?知らなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:36:53
どんどん一人歩きしてくなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:37:29
油画は環境に悪いからね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:38:06
ダイソーについてかんがえるとかw

なーんとなく、変なのでるとしたら粘土?とかおもったけど、誰もが結構そうおもうんだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:38:39
>>940 二次”対策“なんて今更しなくていいよ。
    対策してどうにかなんのか?フワフワとしてればいいよ。 
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:39:06
ここみんないい感じにテンパってて居心地いいね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:39:21
しんぶんし、逆からよんでもしんぶんし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:40:35
裏面を読んでもしんぶんし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:41:24
二次はパフォーマンスみたいなのするのかと思った。
自己の表現とかいって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:41:52
二次のために対策するんじゃなくて自分のために油彩なり水彩なりを楽しめ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:42:06
うける それ。
それを上野動物公園でやればいいと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:42:21
そこまでいくと先端
956954:2006/03/07(火) 00:43:02
パフォマンスをね。

ええテンパってますよ。テンパってますとも
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:43:29
もうさ、じゃんけんで勝った奴が受かればいいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:07
それがいいね。実にわかりやすい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:07
なんかこないだのトリエンナーレ思い出すなそれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:39
>>959
kwsk
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:45:27
二次対策にじゃんけんしようぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:45:44
おもろいけどそれはないよ〜
見たいけどさあ〜向き不向きがあるからさあ〜
学部生だけど、毎年楽しそうだよなあ〜いいよなあ〜芸大受験
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:46:26
楽しくて嬉しくて血の涙が出ちゃう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:47:41
去年の動物園半泣きでしたよ。寒いしさ、次の日は暑いしさ、そのまた次の日は雨降るしさ。
落ちたさ。今年は一時も不安さ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:48:07
>>960
別にたいしたことじゃないよ、その姿を想像したら身体表現サークルをふと思い出した
http://gakitai.web.infoseek.co.jp/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:48:41
君には来年も再来年もあるさ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:49:23
ギスギスしてたら受かんないよ〜
一番すてきなきみたちをみせなきゃ〜
本当、がんばれみんな〜〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:49:40
すくなくとも来年はありそうだ。再来年はもういやだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:51:34
弱気だなあ
最初はグーで行こうよ
またまたグー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:52:39
いかりや長介
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:53:31
頭はパー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:53:42
努力がパー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:53:52
せいぎはかつぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:54:12
正義が勝つとはかぎらないっ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:54:39
孫正義は勝ち組
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:54:52
やっぱ来年だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:57:16
マッタリしたよみんなありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:58:26
漏れチョキにしとくよ。鉄が素敵だしさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:04:36
そうしたまえ。
みんな寝たのか。俺も風呂入って寝よ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:30:20
誰か新スレ頼む


我が国最高峰の芸術学府

前スレ
東京藝術大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1126592795/l50

過去スレ
東京藝術大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1118453174/l50

関連スレ
東京芸大を目指し続けている人って?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1011407695/l50
東京藝大1次落ち専用スレPart.2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1110686113/l50
芸大デザイン科を語るスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1021199387/l50
【東京芸大】先端芸術表現科@【校舎は取手】
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:41:44
>>878間違えた
10日だったね…でもその日もまだばたばたしてて行けなさそう(;_;)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:06:28
まあダメだったな・・・
なんといっても試験開始の鐘がダメだった。
芸大にはまともに鐘をならせるやつもいないのか。













ねえ・・・・・              キム・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:30:50
あれ意外とうまくならせなそう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:36:12
>>982
タカコさんおつかれさまです!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:17:50
ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ
当局に逮捕されたが、刑務所を脱獄し、地下に潜った。
だが地下でくすぶっているよおなぁ俺たちじゃない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち、特攻野郎「Aチーム」!
俺はリーダーのジョン・スミス大佐、通称「ハンニバル」。
奇襲戦法と変装の名人。俺の様な天才策略家でなけりゃ、
この百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん!
俺はテンプルトン・ペック、通称「フェイスマ〜ン」
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかましてブラジャーからミサイルまで、
なぁんでも、揃えてみせるぜ。(ニヤリ)
よぉお待ちどぉ!俺様こそマードック、通称「クレイジーモンキー」だ。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何!?
私はエミリア・アマンダ・アレン、通称「エンジェル」
チームの紅一点。
情報収集は、持ち前の美貌と頭の良さで、お手の物。
B.A.バラカス、通称「コング」。
メカの天才だぁ。
大統領でも、ブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはカンベンな!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:28:55
ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ
当局に逮捕されたが、刑務所を脱獄し、地下に潜った。
だが地下でくすぶっているよおなぁ俺たちじゃない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち、特攻野郎「Aチーム」!
俺はリーダーのジョン・スミス大佐、通称「ササコウ」。
奇襲戦法と変装の名人。俺の様な天才策略家でなけりゃ、
この百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん!
俺はテンプルトン・ペック、通称「フェイスマ〜ン」
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかましてブラジャーからミサイルまで、
なぁんでも、揃えてみせるぜ。(ニヤリ)
よぉお待ちどぉ!俺様こそマードック、通称「クレイジーモンキー」だ。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何!?
私はエミリア・アマンダ・アレン、通称「エンジェル」
チームの紅一点。
情報収集は、持ち前の美貌と頭の良さで、お手の物。
B.A.バラカス、通称「キ○ラ」。
メカの天才だぁ。
大統領でも、ブン殴ってみせらぁ。
でも振鈴だけはカンベンな!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:19:34
>982
あれはウケをねらった演出じゃないの?
中の紐?部分をティッシュでコヨリみたいにしてわざととれるようにしてたんだとオモ。

毎年開始の合図の鐘を鳴らす人のコスチューム違うってきいたのに今年は普通じゃんって思ったらなんかとれててにくい演出だと思ったのは自分だけだろうか…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:32:56
AチームY⌒Y⌒(。A。)!!!
モンキー最高だよモンキー。

敬さん…(つД`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:44:22
昨日の先端の試験で色鉛筆きたしわからないね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:47:58
990なら合格
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:50:21
991なら合格
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:52:11
992なら合格
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:54:19
993なら合格
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:55:40
994なら合格
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:56:34
995なら合格
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:57:35
996なら合格
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:57:36
必死だなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:59:15
おしまい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:00:00
1000なら合格
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:00:02
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。