東京芸大を目指し続けている人って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:10:25
>>926に禿銅なんだが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:10
東大と芸大こそが勝ち組
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142458783/l50
美大のランクってドンナモン?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142396759/l50
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:53:34
>>932
じゃあ女子大でも行って合コンやお見合いパーティーに通いつめ
医者や弁護士のの嫁にでもなって末永く主婦やればいいのでは
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:28:01
普通の仕事=窓際OL
だけではないと思うんだけどなぁ
合コンぐらい美大生でもやるし安定した職の人と結婚でもしなきゃ
子供が美大や音大行きたいとか言い出しても
ごめんなさい自分で働いて行ってくださいになっちゃうしね。
それが悪いわけでもないけど今のあなたたちがあるのは
「普通に」働いてくれた親がいるからこそじゃないかな大半は。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:34:52
私、一年バイト一年浪人を繰り返してます…。うち貧乏だから…。芸大受かるまで頑張ります。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:38:58
意味が分からん。一年美術予備校にも通わずにひたすら働いて、その次の一年は予備校に行くってこと?
しかも繰り返しってさ、もう5.6年それ続けてんの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:07:00
まぁ、頑張れとしか言えない。
死なない程度にな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:15:29
芸大の発表日今日だよね?皆の受験番号ある事を祈ってます!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:33:24
介護老人福祉施設=芸大
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:55:16
↑それ芸大の校門まで来て叫べばいいよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:52:41
>>934
俺は926でも932でもないんだが、気になったので聞いてみたい。

君ががんばって大学はいるのも、君が自分で言った
「じゃあ女子大でも行って合コンやお見合いパーティーに通いつめ
医者や弁護士のの嫁にでもなって末永く主婦やればいいのでは」
という道も同じ価値がある。OLになりたい人だってたくさんいる。

言い換えれば、君が大学目指すのと同じくらい、君が地味と思ってる普通の人生を送りたい人もいるのさ。
だけど、君は自分の目指す道だけが価値があるって思って、他人が目指す道は認めないんだよね。
それはなんでかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:38:26
芸術をやっていくことに価値を見出すのは勝手だけど、
「普通」の生活をささやかに送る人たちをバカにするのはなんで?
価値観の多様性を認められない人に、これから先芸術家なんて務まるのか〜?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:59:07
わかけのいたれりってやつじゃね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:31:33
なんかいちいちキレてる奴は今日落ちたのかな。
また来年も頑張れ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:26:52
芸大生の選民意識ってやつか…
多浪して20代後半まで学生してるやつより、窓際でも若くて仕事して
社会に貢献して税金払って自立してるOLの方が、遥かに立派だと思うよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:17:28
落ちた奴がしつこいみたいだな。そんなに自分を慰めたいのか。ちんこ握ってろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:32:12
女はまんこに手ェ突っ込んでろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:21:09
どうしても芸大が良いならともかく、金が無いから芸大多浪はあんま良いことじゃないと思う
あそこ私大のニ年分ぐらいでしょ?
三浪、四浪もすれば+予備校代、費やした月日分の損失などで私大と比べても微妙になる、無論報われる可能性は高いだろうけどさ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:40:38
俺の行ってた予備校だと3浪までは芸大のほうが安かったな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:25:01
時間は金じゃ取り戻せないからなぁ
20歳前後の輝かしい時代を3年も毎日朝から夕方まで予備校で過ごすのか。
「人生80年のうちのたった3年じゃないか」と言う人もいるけど
寿命が延びても老人でいる時間が延びただけで
若者でいる時間は寿命50年だろうと80年だろうと同じなんだよね。
何が言いたいのかというと金だけが理由なら多浪せずに
私大で奨学金でやってったほうが良いかもってこと。
藝大にどうしても教えを乞いたい先生がいるとか
藝大じゃなきゃできない何かがあるとかでなければ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:02:02
予備校で苦労するのもまったく時間の無駄ではないとおもうがね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:48:09
私も全然無駄なことじゃないと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:41:11
せめて2浪までだよ。それ以上は学習する能力がないだけ
マイペース通り越してどこかで無駄な時間の使い方してるはず。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:16:39
人生に無駄な事なんてひとつもないよ。
本人が無駄だと思ったら、無駄になってしまうだけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:50:52
大学に行って得られる事なんて、四年間の自由な時間と最終学歴くらい。
その為に何年も青春時代をロスしてしまうのは無駄かも、と思うなあ。
まあ芸大落ちた人間の負け惜しみに思えるかも知れないけど、絵を学ぶには
ムサビで十分だったし、大学の間に頑張って実力とコネ作って、卒業後は
飯喰えてるし。実際、大学じゃ何も教わらないし…。
失うものと得るもののバランス考えると>>954が言うように、2浪くらいで
次の目標に切り替えた方が良いと思う。30目前の人間からの感想です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:40:12
若さ=青春じゃないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:58:48
人それぞれ
自分がどう考えるかだからね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:24:53
じじいになってから絵を描いて大成する人だっているんだから
死ぬ間際に後悔しなきゃ何やったっていいじゃないか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:18:26
美術は30代で新人だしな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:48:42
金に困ってないならやり続けりゃいいと思うけど、普通の人なら辞めとけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:01:29
普通って何が普通なんだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:11:22
若い間は現実の厳しさを知らないから、何やっても後悔しなけりゃ良いじゃん
とか思うんだけど、大学卒業して現実見えてくると、
40歳になった時俺まだコンビニでバイトしながら絵描いてるんだろうか、とか
年老いた親の面倒見れるんだろうかとか子供の学費とかそもそも結婚する金の余裕
あるんだろうかとか、年金貰えるんだろうかとか、心配だからやっぱり就職して
働きながら絵描こうとか色々考えはじめるよ。そんで多浪してたぶん周りより
年喰ってるぶん就職不利になったりして、あの何年間も浪人してた時間を
今取り戻せたらなあ…と思うんじゃないかな。

知らんけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:13:07
作家になるからモウマンタイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:28:24
他人の人生だし人生を無駄にしてるとまでは言わないけど、作家目指して何年も
浪人するなら、同年代の普通に働いてるやつが家や車を買って妻子と海外旅行
してるのを横目で見ながら、自分は四畳半のアパートでカップラ食べながら
絵を描く生活する事を覚悟する必要があると思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:35:13
俺の作品をいつどんな人がいくらで買う?
作品売った金−生活費−年金−画材代=?
毎月コンスタントに売れる?
それとも1つが何ヶ月も食っていけるぐらいの値段で売れる?
バイト?40代・50代になっても雇ってもらえる?
結婚?嫁を養えるか?独身か?共働きか?
じゃあ年老いた両親の世話は誰が?老人ホームは高いぞ。
もしものときの医療費は?保険入っとくか?
保険は月々いくらだ?


とか考えたらモーマンタイなんて言葉はうすら寒いよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:55:08
おお、やっぱそうかー
作家という名のニーと万歳
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:38:21
じゃあ株やればいいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:49:14
でも長く作家活動続けたいなら芸大で以外は
考えられなくない?
私大出ても講師の口なんかほとんど無いだろうし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:05:38
株に安易に手を出すなよ
馬鹿が儲けられるほど簡単ではない。
それに一日中パソコンの前から離れられず制作どころではない。
株で生活してる人見たことあるか?パソコン5・6台並べて
一日中画面とにらめっこ
分単位、秒単位で変動していくから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:06:57
>>966その月々の生活費が云々とかいう一般の労働者がふつうにやってることをしなければどうしようもないという人種を特に作家といっているのですよ。
円満な生活=モノを作り続けるというのが作家なのよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:56:23
じゃあヤフオクで商売
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:14:31
971
一般の労働者が「将来のために働かなくっちゃ!!芸術なんかに現を抜かしてられない」という思いが
「なにか作らなくっちゃ!!安定した生活なんか考えてる場合じゃない」というのが作家、
のマチガイね。
とんでもなく傲慢不遜に感じるでしょうが、そういう民族なんですよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:31:52
老後とか考えてたら作品なんて作っていられないと思うんだが。
そもそもこの道に来た時点で、安定して定年まですごせる保障なんかないだろう。
今有名なデザイナーなんか企業辞めて全部かなぐりすてて
海外に高飛びしたとか、そういう破天荒な奴多いいじゃん。それで成功する保障もないけどさ
そういう夢を潰してまで老後の心配するほうが楽しいのか。
若者に老後老後って説教して楽しいのか。おめでてーな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:06:59
なんでもいいけど
国や親の世話にならないで済むぐらいの金は自分で稼げよ。
夢ばかり追ったあげく五体満足なくせに生活保護とか受けるなよ。
真面目に働いた一般人が納めた税金だ。
真面目に働いた人々のために使われるべきだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:47:25
長文ですまんが…
>>974
違うよ。成功した人の一部がたまたま破天荒だっただけ。
破天荒を真似して作家目指しても、99%のやつが結局喰って行けなくて
あきらめる。そして普通の人になる道を選ばざるをえなくなる。

そうなりたく無ければ、人より先の事を考えて、とにかく効率良く行動しろ。
どうすれば安定した生活を保ちながら制作活動を維持する事ができるか考えろ。
日々の食事や健康を保てないで、良い作品を作れると思うか?

成功する奴ってのは、皆が浪人したり大学で遊んだりバイトしたり悩んでる間に、
他人の何倍も努力してどんどんコネや実績や経験積んで、卒業するころには
もうプロとして喰ってるようなやつらだ。しかも大成するのはその中のほんの一握りだけだ。

お前は、漠然と、コツコツ作品作ってればいつか作家になれるような気が
しているだけ。
お前みたいに考えてる作家の卵が毎年何百人何千人と卒業して行くんだぞ?
芸大受験の何百倍の倍率だと思ってるんだ?おめでてーな。
今のお前の時間がどれだけ大切か少しはわかったか?
作家をあきらめて老後の心配しろと言ってるんじゃない。作家を目指すなら
なおさら老後の心配しとけって事だ。時間を無駄に浪費するな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:05:12
バーカちーんがぁぁ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:38:32
まぢれすすると芸大受験の何百倍もあるわけではない0W
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:33
まぁ2chで説教するような奴の器なんてたかが知れてるよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:27:10
まあそう思うなら自分を信じて続ければ良いんじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。
自分を信じる事も出来ないような奴は肥溜めに落ちて死んじまえ