H8,SH系マイコン限定スレ 3チップ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ルネサスでもMxx、Rxxは他スレでどうぞ。

H8/SHでは使用するに値しないgccの話題はム板ででもどうぞ

http://www.apnet.co.jp/techinfo/bench/bench.html
>日立 SHCとGNUPro GCCでは演算速度に大きな差が出ています。
>これは汎用性を持つGCCとSHに特化した日立SHCのチューニングの差であると考えられます。
>また、日立SHCはVer6.00からVer7.10へのバージョンアップで処理速度の改善がなされています。特にSH4での速度向上が顕著であり、Ver7.10ではSH4の2命令並列型CPUに対する最適化効率が特に強化されているようです。
>また、日立SHCでは最適化オプションの設定「speed」or「size」によって実行速度に大きく差が出ます。
H8
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=h8_family_landing.jsp&fp=/products/mpumcu/h8_family/

SH
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=superh_family_landing.jsp&fp=/products/mpumcu/superh_family/

ルネサスホームページ
http://japan.renesas.com/homepage.jsp

また意味無く頻繁に上げる
>>971 名前: 774ワット発電中さん 投稿日: 2007/04/19(木) 21:56:40 ID:ovD0S7Of
久々に電電板に来てみたら、図々しい感じで残ってましたよ悪意に満ちたスレが
礼儀としてageておこうと思う

のような輩は出入り禁止
2774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 22:52:52 ID:ETltZUen
旧スレ H8,SH系マイコン限定スレ 2チップ目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1161321776/
3774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 23:08:39 ID:OUjhkfk8
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
4774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 00:04:00 ID:iE7qFXyG
age
5774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 23:52:45 ID:ipNga+2h
ファビョってテンプレに入れるなよ('д`lli)
6774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 11:03:49 ID:Usle+kJh
ブートモードによる書き込みソフトを自分で書いています。
デバイス選択やユーザマット消去処理は終わり、いざユーザプログラムの
書き込みという段階に来たのですが、motファイルの先頭から終わりまでを
ROMの先頭アドレスから書いていって最後に終了処理をすることで
シングルチップモードとしての書き込みはOKですか?
7774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 11:58:54 ID:H+3LTPSM
Gカップのあのこには負けるけど、私のCカップのほうが形がいい!
ぜったいCカップがすきな人もいる!
8774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 17:24:32 ID:V2+1HJ21
うむ
9774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 17:55:06 ID:Q6NZ9t2o
>6
まだ旧スレ残ってるんだからそっち使いなされ
10774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 20:02:02 ID:uI6No9yL
不親切な
11774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 21:12:13 ID:E0C0kORP
>>7
俺はGカップよりCカップの方が好きだYO!
12774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 05:45:17 ID:C3RVFQT0
アチコチ荒らしてるやつがいるが
「完全無視」
がルールなので協力お願い。
13774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 06:05:05 ID:CrHDJ1LW
>>7>>3 の解説かw
つか、>>1
>H8/SHでは使用するに値しないgccの話題はム板ででもどうぞ
なんだな、ブ・ラジャー!
14774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 10:56:14 ID:74vvNtvK
よくわからんがGCCの話題しかする気ないから問題なし
15774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 16:38:16 ID:igQD0fF8
ストールマンをたたえましょう皆さん。
16774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 03:58:25 ID:nZxTUZ1/
SH7058と7144使いたいんだけど、
秋月の実験ボードは残念ながら7045。
かといって7144ボードが出るまで待つのもナンセンスだし、
ttp://www.apnet.co.jp/product/superh/
辺りはちょっと高いし7058が無い。

いい評価ボードはありませんかねぇ。
17774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 21:59:46 ID:fozJHNFh
アチコチ荒らしてるやつがいるが
「完全無視」
がルールなので協力お願い。
18774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 00:27:42 ID:e+rR7mm7

H8をCでプログラムをやろうと思いますが、
HEW+期間限定のルネサスコンパイラと
gccでは、どちらが良いでしょうか?
先輩たちに聞いたら、ルネサスとgccで半々でした。
19774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 02:43:25 ID:FgFwyXmQ

おれはgcc使ってる。とりあえず今までに問題はおきていない。
てか、使いやすいから好きだな。
20774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 10:09:02 ID:LtOicEX/
アホほどgcc使う
そういう奴に限って間違いなくきちんとスタック量の計算もできてない
つーかオツムがシングルタスクなのよ
21774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 10:34:24 ID:0omgy9R1
>>18
評価版は期限を過ぎるとリンクサイズに制限ができる。
その代わり、例えばキャリーフラグを読むための組み込み関数があったりして
コードが書きやすい。

gccは、なんつっても無制限。でもデバイス依存の部分はアセンブラ使わざるをえないし、
インラインアセンブラの構文はアホみたいに複雑。

コードの効率については知らん。

コードが64KB以内なら、個人的にはルネの評価版がオススメ。
22774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 10:49:28 ID:W+aPZ8W2
再帰関数なんか使った場合、状況によりスタックサイズを
予測するのは(コンパイラなんか無関係に)無理だったりするんだがな。
23774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 00:28:04 ID:gjJI++Cn
趣味で使うならgccもありだろ。
なんつっても、HPで紹介されてるソースコードの殆どがgccだし。
なんかスタック計算気にしてる人がいるようだけど、
趣味ではスタック計算は殆ど必要ないし。
そんなに気になるなら自分で作ればいい。
作るの面倒ならスタックの最大値記録するマクロでも入れとけば。
24774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 19:10:33 ID:uADZXHtw
GCC Developer Liteにウイルスバスターがトロイ警告出したんだがおまいら平気か?
25774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 22:39:40 ID:4ZiEh+j9
26774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 23:19:24 ID:qy1K4Bsg
こんなところにまでマルツの(ry
27774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 03:03:51 ID:wsxrHBUl
18です。
gccの検、みなさんありがとうございます。
やっぱ純正かなと思っていましたが、gccでも行けそうですね。
デバイス依存の部分をアセンブラで書く必要があるとのことですが、
Cでは書けないのでしょうか? 本に良く出ているような、

 #define Port1 (*(vollatile unsigned char *)0x123)

とかではダメなのでしょうか?
これでいけるなら、内部メモリ全域がそうさ出来ることになると思うので
gccでいこうかな、と思っています。

28774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 10:20:03 ID:zr3t9UnK
>>27
>#define Port1 (*(vollatile unsigned char *)0x123)
ルネサス風だね
CPUのレジスタ叩くならこれでいけるよ
29774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 12:42:16 ID:wsxrHBUl
gccでは、どのように記述するのでしょうか?

>>21さんの話だと、
>でもデバイス依存の部分はアセンブラ使わざるをえないし、
とのことですが、どのような場合なのでしょう。

僕の知っているコンパイラでは、スタートアップルーチンはアセンブラで
各必要があるのですが、gccではどのようになるのでしょうか。

30774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 20:26:07 ID:xbNn4sJW

前にも言ったが、gccは糞。
ルネのコンパイラ使え
1/5の時間で完成する
31774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 22:23:19 ID:qbrEnqHs
gccってオブジェクトサイズの制限とかはないけど、
作ったプログラムをバイナリで配布するならGPLにしなきゃなんない
っていうきつい制限があるからな。
公開せずに自分のPCの中だけで使うならいいけどさ・・
32774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 22:42:42 ID:V5JaHej+
うそつくな
33774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 00:14:53 ID:hP+EyZlF
吐き出すコードは、gccより純正の方が優れている。
また、実行スピードも純正の方が優れている。
ただ、これらも時間の問題で、オープンなgccには追い越される。
34774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 00:37:19 ID:p8sr2Sh0
loop:
  bra loop
35774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 00:49:54 ID:QWrVtLvt
前スレを埋めないなんて悪よのう
そんな悪意に満ち溢れたスレを上げておこうと思う
36774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 17:29:10 ID:3GlWEj/c
おどれが悪意に満ちてんだよッこのゴミ野郎
37774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 18:25:29 ID:3GlWEj/c
>>33
>ただ、これらも時間の問題で、オープンなgccには追い越される。

で?H8は登場してから20年経つんだがいつgccが純正コンパイラを追い越してくれるんだい?池沼
38774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 19:40:35 ID:wnfGhJJ9
関係ないけどH8シリーズが登場したとき広告でメガネかけた
キューピーちゃんみたいな頭した博士風のキャラクターが
いたような記憶があるな。
39774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 20:13:08 ID:4OlWzwHI
3664を使っています。開発環境はGDLです。

質問なのですが、TMOW端子 から常にクロックを出力するにはどうしたらいいでしょうか。
PMR1の0ビット目を1に、TMAレジスタもいろいろ試したのがうまくいきません。
割り込み関数int_timeraを使わないとできないのですか。 
40774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 21:34:46 ID:QWrVtLvt
まだ前スレを埋めないなんて悪よのう
そんな悪意に満ち溢れたスレは上げなさいとのお告げにしたがって上げまーす
41774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 22:11:57 ID:wm66rI7V
42774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 22:19:07 ID:QNKTVv5U
>>36>>35>>40 の意味がわかっていないのでは?

この前スレを使えってことだぞ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1161321776/l50
あと20くらいある。
43774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 02:15:11 ID:OL4JDdZ2
        ___
       /ミミ  i   \
      ./ミ ,/  ̄ ̄\ ヽ
      |ミ / '゙ ̄,, ,, ゙̄' Vミ|
      |ミ| (・)   (・) |ミ|
      |ミ ゝ///・・/// .くミ    いっ、いけませぬ!!晴信様!!
      lミ \ <三> /.ミl
        ̄|ミ.`i ー イ ミ| ̄
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
44774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 08:34:26 ID:d/mvJBBy
>>39
できるyo
時計用サブクロック源つけないで
プリスケーラW使ってるとかやってない?

TA.TMA.BYTE=0x10; // initial value
PMR1.BIT.TMOW=1; // eneble TMOW
だけで

CLK/262144された分周クロックが出るはずだけど?
45774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 11:18:23 ID:xcB0onKJ
>gccってオブジェクトサイズの制限とかはないけど、
>作ったプログラムをバイナリで配布するならGPLにしなきゃなんない
>っていうきつい制限があるからな。

そんな制限ねぇよ。ほんと火病野郎は頭悪いんだな。
良く生きてるな、そんな頭の悪さで。
46774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 13:27:21 ID:OL4JDdZ2
gccってオブジェクトサイズの制限とかはないけど、
できたコードがあまりにひどすぎて、
クロックは純正コンパイラより20%は上げんとあかんわ、メモリは増設せんとあかんわ、
っていうできそこないの糞コンパイラだからな。
47sage:2007/05/01(火) 13:59:39 ID:vCq9T4SW
>45
嘘つくな!ボケ
みんな、騙されるなよ
48774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 14:05:30 ID:xcB0onKJ
>>47
頭が悪いのは十分分った。生きてて恥ずかしいだろ。
早く死ねアホ
49774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 16:33:18 ID:06HgnK8Y
君たちなんでそんなにいがみ合ってんの?
50774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 19:50:39 ID:+0edhJJo
gccは無料で自由なソフトで、
生成されるコードの品質もよく、速く、
世界中の優れたエンジニアが日夜開発している
すばらしいソフトだよって、
知り合いの韓国人のIT社長(有名な人です)が言っていました。
だから使ったほうかいいと僕は思います。
51774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 19:58:58 ID:GZ6wC0d9
昔の人は言いました

タダより高いものはない
52774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 20:06:00 ID:V1AUITkd
なんでお金と時間をかけて開発したものをタダで配布しているか考えよう。
純粋なボランティアだけじゃないと思うよ。
53774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 20:14:13 ID:NBIckFZm
そう、名声だ。名声が欲しいっぺ。
54774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 22:24:58 ID:trorJ/Nw
年間$100くらいの寄付はしている。
55774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 01:16:29 ID:zGC0OLG0

ということで、gccは品質が良いので、H8に最適ということになりました。
56774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 08:16:42 ID:B2X3Vk/H
>gccは品質が良いので

薦めるやつや使うやつの品質がばらついているので、かえって使いづらくね?
57774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 11:51:01 ID:8YVkiNvY
アセンブラで書けば良いんだよ。
58774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 13:01:49 ID:ITYN3W7e
>>55
やっぱり gccかぁ。 漏れもそうしよっと。
59774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 14:08:57 ID:YVuedWSk
でかいPDA作ろうと思ってるんだけど、いいハードないかな?
10インチくらいのモニタで、持ち運べて、手軽にON/OFFできるような。
60774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 14:37:54 ID:soLxSLiZ
>>59
6.4だけど、タッチパネルで簡単に買えそうなの
http://www.apnet.co.jp/product/arm/emp-arm9_lcd-kit-b01.html
61774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 14:45:59 ID:YVuedWSk
>>60
ごめんなさい。
モニタじゃなく、本体側を探してます。
書き間違ってますね>俺。
62774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 15:13:31 ID:rkYz+eyr
>>61
Nano ITX(基板サイズ12cm角)でいいじゃん。H8とかSHにこだわっても、動かす
アプリがなきゃ意味ないのと違うのか?

前スレ 997
> スタートアップルーチンをいちいち書かないといけないPC用開発環境があるなら紹介してみ?

こういう馬鹿でもプログラム書いてるんだな。MSC,Turbo Cに限らず、スタート
アップルーチンは存在する。大抵の場合デフォルトのコードで特に問題がない
ので、それが存在することすら知らないだけ。余分な初期化コードを省いて
プログラムサイズを極限まで小さくしたい場合など、自分でスタートアップ
ルーチンを書いて差し替えることは可能。
63774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 15:34:44 ID:YVuedWSk
>>61
>アプリがなきゃ意味ない
のはその通りだけど、全体の容量ややりたいことなどを考えたら、
LinuxやBSD、T-engineあたりをカスタマイズするしか。
そうすると自然と使えるアプリも減るから、結局何を使っても同じだと思う。
そうした時に、日本人として国産を指向することになる。
国産のCPUで思いつくのは、SHかμPDになって、性能からSHを希望している。
64774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 16:30:20 ID:ETmyalz+
>>60からいろいろ追いかけたらこんなのがあった
ttp://www.applause-tech.com/ja_JP/products/bds4010.html
65774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 20:30:41 ID:yDjqPKnv
SH-4かVRならWindowsCEも可能かも。
アプリの心配はかなり少なくなる。
ただ、個人で使うには高いな。
古いバージョンはSH-3でも使えたけど、最近のはダメ。

やっぱLinuxじゃないかな?
66774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 21:32:15 ID:S2xZlXX8
CEやLinuxだと値段考えるとAR(ry
特に評価キットだとAR(ry
ここはH8/SHスレだけど(w

PDA風味だとwebブラウザ使うか使わないかが運命の分かれ道な気が。
いらないならH8Sのそれなりに強力な奴(H8S2170とか)でも良い気がする。
67774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 22:39:54 ID:yDjqPKnv
結局表示は必要なんだからってさ。
H8Sでも表示チップつけると案外コストかかるし。
PDA的なアプリも考えるとね。

SH7727ならほぼオールインワンでしょ。
T-EngineでもSH7727のやつが一番安いし。
(でも個人で買うにゃ高いけど)
68774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 23:14:36 ID:1TZNl+g5
殿が光臨してると聞いて飛んで来ました!!
69774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 23:27:49 ID:5IyEm3/w
>>59
スレ的にはこれかな。
http://www.algosystem.co.jp/smart_lineup.html

70774ワット発電中さん:2007/05/02(水) 23:58:26 ID:YVuedWSk
http://www.apnet.co.jp/product/ms104/ms104-sh4.html
とオプションボードとLCDで100k。
あと、キーボードマウス、通信回線が必要だ。

>>69
この冬発売ですね。

http://www.apnet.co.jp/product/superh/ap-sh4a-0a.html
にLCDを繋ぐ方法がわかればこっちのほうがよさげ。
71774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 01:56:21 ID:i0TY3qEG
いまさらだが、前スレ1000、なんと不憫な・・・
72774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 06:57:12 ID:vYiwVgMn
>>62
>> スタートアップルーチンをいちいち書かないといけないPC用開発環境があるなら紹介してみ?
>
>こういう馬鹿でもプログラム書いてるんだな。MSC,Turbo Cに限らず、スタート
>アップルーチンは存在する。大抵の場合デフォルトのコードで特に問題がない
こういう馬鹿でもプログラムで飯食ってける業界もあるんですよ。

ところで、スタートアップルーチンの存在は以前から知っておりましたが、
いちいち書かないと動かないMSCとかTurboCとかVCとかを私は知らないのですが
教えていただけませんかね?
私が問題にしているのは「いちいち書かないと動かない環境」であって
スタートアップルーチンの存在ではないのですが、そこんとこ分かってます?
73774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 07:13:51 ID:xtH6Uoep
>>71
1000 名前:774ワット発電中さん [↓] :2007/05/02(水) 13:29:43 ID:aocrqXj9
1000なら手元のH8が静電気で壊れる
74774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 09:16:33 ID:EEcSLYpc
>>72
MSCや、TurboCをx86系のROM化前提の組込系の開発に流用するなら、スター
トアップルーチンは自前で用意する必要がある。既存のスタートアップ
ルーチンで動くのは、DOSやWindows環境上で動くプログラムに限られるし、
輸入版のTurbo系のスタートアップルーチンは、AT互換機のBIOSに依存する
コード(INTコール)が含まれていたので、DOS用でもNEC98用で動かすプログ
ラムを書くには、スタートアップルーチンを書き換える必要があった。

まぁ、恥の上塗りになるから、見苦しい言い訳はしないことだな。
75774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 09:53:33 ID:KO3BDPeo
オマイら、曖昧な言葉の捉え方の違いで、ツマラン議論するな。

PC用開発環境
1.(PCで動作するソフト)を開発する環境
2.PCで動作する(組込ソフト)開発環境

>>72
1でPC用ソフトを開発する場合はスタートアップは意識しない。
>>74
1で組込ソフトを開発する場合はスタートアップは意識する。

76774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 10:29:22 ID:FHaQrMAn
6809で動いてたmicroCっつーコンパイラはアセンブリリスト吐くだけで
スタートアップはサンプルのアセンブリリストが付いてるだけだったな。
77774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:00:32 ID:QMlpe8Jv
78774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:16:46 ID:9zi9XreV
某組込みCPUで動くある完全オリジナルなライブラリを作って、ほそぼそと公開していたら、
こういうメールがよく来るようになりました。

Dear ****(私の名前)-san.
I am an engineer working at ****.
We found your software and are very interested in.
Your library works well and we all thank you very much. It is great !

Although I wanted to know the algorithm in detail, we couldn't find to access the source code.
I recognized your software was complied with gcc. And I have the binary.
Where can I download the sourcecode ?

By the way, we all think you should release your software under the GPL.
Because under GPL, excellent engineers in the world can improve your software every day and night.
And it tells the software compiled with gcc must be under the GNU GPL license.

Best regards
******** ******

どうしたらよいのでしょうか。
79774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:24:03 ID:nBPEjx+V
>>78
ただのGPL厨だ。
従っとけ
80774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:36:18 ID:P/Q2HLpx
>>79
どっちだよ(w

ソース出していいならGPL、あまり出したくない/商売したいなら
非商用利用は無償/商用は要NDAのデュアルライセンスとか言っとけ
81774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:43:51 ID:snbwYXtx
>>72
>ところで、スタートアップルーチンの存在は以前から知っておりましたが、
>いちいち書かないと動かないMSCとかTurboCとかVCとかを私は知らないのですが
>教えていただけませんかね?

スタートアップルーチンが何かわかってんのか?
いちいちバスの設定しなきゃならんPCソフトがあんのかお前
82774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 11:57:15 ID:Atf3FIMc
だから、「私は知らないのですが 」と言ってんじゃん。
良く読めよ>>81
83774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 12:02:24 ID:FHaQrMAn
ぽまいらつまらんことでケンカすんな
84774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 13:06:59 ID:K+T8wkKD
2chで馬鹿にされても、おまえらが誰かは誰も知らないからウザイのでスルーしろよ。
妙なプライドを持っているのがこういうときに困る。
85774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 13:12:46 ID:RX79jQKp
モニタやOSが設定してくれるからスタートアップでバスや周辺の設定が不要ってのは
PCだろうが組み込みだろうが変わらない。

モニターやOSを書く場合を含め、1から自前のコードが動く環境なら、最低限の初期化が必要。
PCだろうが組み込みだろうが変わらない。

最低限の初期化、は、ハードの構成が変わらないかぎり「いちいち」書く必要はあまりない。
それは、PCだろうが組み込みだろうが変わらない。

処理系が想定しているOS以外で使いたい場合スタートアップは書き直す必要がある
それはやっぱり、PCだろうが組み込みだろうが変わらない。
8674:2007/05/03(木) 14:35:12 ID:vYiwVgMn
皆さんの忌憚ない意見ありがとうございます。
おかげでいい勉強になりました。

MSCとかで組込みソフトを作るのは想定してなかったですね。
そこら辺で認識の齟齬があったのかな。

>>85さん
まとめありがとうございます。
よくわかりました。

それでは皆さん、何事もなかったかのように次の話題をどうぞ
87774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 14:49:50 ID:WH5zZO92
悪意に満ちたスレは早く終わらせなければならないので加速
ついでに義務感からのageを敢行する
88774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 14:53:38 ID:nBPEjx+V
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=product_folder.jsp&fp=/products/tools/platform/t_engine/r0p751rth001trk
これを腕に縫いつけてモバイルしてたらかっこいいだろうな
89774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 15:19:55 ID:I0p8SYen
×:腕
○:袖
90774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 15:36:51 ID:snbwYXtx
>>88
お前がカッコイイというから腕に縫い付けたじゃねーか。
おぉ痛ぇ
91774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 15:51:27 ID:nBPEjx+V
>>90
随分一人で盛り上がってるね。
92774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 16:50:47 ID:RX79jQKp
>>90
ボードだけで15万もするんだから、大事に扱えよ
93774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 22:39:46 ID:pMIbYtV4
スタンバイを開放したいのですが、
STBCR4 .MSTP21 = 0 ;
この記述でエラーが出てしまいます。
ナンカ間違ってる?ナンカ準備が足りないのかな?
94774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 22:58:42 ID:pMIbYtV4
どの本読んでもレジスタ関係の記述文法の説明がないわ。
チョーストレスだわこりゃ。
95774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 23:47:08 ID:k/EeHE5A
教養体も知らん無教養な高卒と見た
96774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 23:49:42 ID:pMIbYtV4
はいはいありがとう
97774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 23:51:49 ID:pMIbYtV4
SHに日本語の情報が多いってのはこりゃ大嘘だな
98774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 00:17:35 ID:DbXuaKP5
サンプルソースの丸写し連鎖だけが支えてるのさ。
99774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 00:28:00 ID:HhiOAQCE
技術屋の書いたテキストでまともなものに出会えるほうが珍しいと言えば珍しい。
SH系は広告、営業、便乗の本ばかり。
プログラムで食ってけない暇なやつが著作wに手を出すわけだからしょうがない。
100774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 00:49:01 ID:5XI0FxYW
構造体にしろ、共用体にしろ、ビットフィールドにしろ、
Cの基本文法だしなぁ。
101774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 01:36:39 ID:kcynomar
>>94
レジスタ関係の記述文法なんて、C言語の演算子の記述以上でも、それ以下
でもない。

言語の基礎理解があれば、説明どころか、レジスタ定義ヘッダファイル
さえもいらない。なくても自分で書けて当然だから。

>>100
構造体のパックとか、volatileといった基本を知らないプログラマはダメ
だよな〜。ところで、ビットフィールドでビット定義順がMSBからか、LSB
からなのかはターゲットCPUに依存って仕様は、いまだそのままなのか?
102774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 01:43:44 ID:APHQmuba
>>101
いまだそのままです。
103774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 01:51:45 ID:hXeGcXkm
構造体のパックのやりかたも処理系依存だな
104774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 03:09:48 ID:5bPvWYby

構造体のパックって何ですか?
105774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 04:02:42 ID:5XI0FxYW
>>101
たしか、MSBからかLSBからか、どころか、
記述順に並べられることすら保証されてない罠。

さらに規格上では、ビットフィールドで使用できるのはint型のみだったような希ガス。
106774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 04:08:39 ID:YMuvVUXB
>>104
struct{char c; long l;};
とした場合メンバlを何バイト境界に配置(アラインメント)するか。
それを指定する方法が処理系依存だ、って話だ。
#pragmaだったり__declspec()だったり。
107774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 10:36:25 ID:Lev6OWVk
>>104
コンパイラ側の挙動の話だよ。
108774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 12:16:36 ID:oU5V5CIt
104です。
ありがとうございました。
パックは英語のpackと考えていいですか?

アライメントをプログラマーが知っていた方がよい理由は何でしょうか?
処理系依存でも、ちゃんと書き込めてちゃんと取り出せれば
いいと思うのですが、どうでしょうか。
あるいは、アライメント位置?によって処理速度が変わるとか
そういう話でしょうか?
109774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 21:24:50 ID:gVIWzHdU
初心者に見せかけて荒らすとは高等技術だな
そんな悪意に満ちたスレを見るとageずには居られない俺なのだ
110774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 22:34:06 ID:gKHCzNpg
アドレスエラーが発生しました。
111774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 22:43:20 ID:KBf4zPXm
私は、まだ組み込みソフト開発に携わって日が浅い(4年)のですが、
処理依存、処理依存といいますが、そんなにそのシステムを他のCPUに乗せ変えたり
他のコンパイラに変更ってしますか?

それこそ、私のいるプロジェクトでは未だにSHCの4.1を使ってます。
(そもそも前身のシステムから数えると20年以上前の仕様を引き継いでいますし、
プログラム自体も現在のバージョンを作り始めたのが10年前のもの)

また、そんなに開発環境を変えることがないなら、そのコンパイラが提供する
機能を使ったほうがより簡単に開発できると思いますが、それでも処理依存を考えて
依存しないようにすべきでしょうか?
112774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 22:47:26 ID:WrzjhD2H
>>108
知らないとまともなプログラムに仕上がらないから
113774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 00:18:40 ID:6sgXjhcy
うちは未だにSHC6.0だわ。
開発者分のライセンスのアップデートをすると金がかかるから、アップデートするにはそれなりに
対費用効果を上司に説明せにゃならんから、ハードル高いのでいまだにそのまんま。
7.0から最適化がver.upされているということだから、試してみたいんだけどな。

たまにコンパイラがinternal Error吐くのが腹立つぐらいだからなぁ・・・6.0での問題は。
114774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 00:25:25 ID:xJRZFXu/
SHってミスアライメント不可なのか?
115774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 00:29:20 ID:FrxbQv8v
116774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 02:18:02 ID:X9Rs/gaN
>>112
ほっとけ。>>108は釣りだろう。
釣りじゃないなら、自分で調べることをやめた人間だよ。
117774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 10:30:15 ID:rBlN0eKz
次のようにエラーが起きるんですけど、{}の数はそろってますし、ちゃんと組になってます。
なんか盲点ありそうでしょうか?

Phase SH C/C++ Compiler starting
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(117) : C2500 (E) Illegal token "{"
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(121) : C2500 (E) Illegal token "{"
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(126) : C2500 (E) Illegal token "{"
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(148) : C2500 (E) Illegal token "{"
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(169) : C2500 (E) Illegal token "{"
C:\WorkSpace\nanika\nanika\nanika.c(176) : C2500 (E) Illegal token "}"
Phase SH C/C++ Compiler finished

Build Finished
6 Errors, 0 Warnings
118774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 10:37:28 ID:eXkiugWu
どこかのセミコロンが足りなくて違う構文として認識されて117行でエラーとか。
前17行、後3行くらいソース張ってみればもっとわかるだろうけど、

 まずは目を皿の様にして、脳がウニになるまで、モニタに穴が開くほど読み直す

のが一番。
119774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 11:34:13 ID:ubK1bCl1
『{}』の数は揃ってるけど、『()』の数が揃ってないとか。
120774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 12:16:14 ID:rBlN0eKz
うに?うにうにうにうにうに うに
121774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 12:55:29 ID:+e1HZaXA
>>117

" が偶数個ない

若しくは

;のつけ忘れ。
どーでもいいけど言語習得にマイコンから始めるのは制約が多いし
お勧めじゃないよ。今の暴走しないOS上でコンパイラエラーに慣れてから、
マイコン用のプログラムするのがお勧め。その点gccはエラー出力とか同じだから、
移行しやすいかもな。コード品質はゴミだけど
122774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 15:23:30 ID:rBlN0eKz
おかげさまでエラーの数が1個まで減らすことができました。
原因は1箇所「;」がなかったことの様です。

が、残った「{ 」を消すとまたいくつものいろんなエラーができるのに、
向きを変えても「 }」エラーの数も表示も同じ1個。
C2500 (E) Illegal token "{" が C2500 (E) Illegal token "}" になるだけ。
もう うにとわかめの炒め物です。

括弧の呼応でカッコ見てると、比較で使ってる X < 1 ; の
「 > 」をカッコとして認識するんですね。
モニタに穴を開けたくなりました。

 
123774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 16:02:16 ID:+e1HZaXA
だから、言語習得から始めるなら、クロス開発じゃなくて、
PCとかWS上の安定したネイティブ環境でやりなよ。
で、組み込みのソフトウェア開発は、
ご法度と言われるような手法を取らざるを得ない場合もいくらでもあるし、
ずい分ベクトルが違うよ。OOを極めたいとかも大抵不向きだろうし。
式テンプレートなんか理解しようにも組み込みじゃ絶対到達不可能だと思う。
;を忘れて、エラーメッセージからそれに気づかないんじゃ、
ポインタの理解も出来てないんじゃないか?
今時のC++プログラマじゃまずやらない自己参照構造体使ってリストとかスラスラ書ける?
一度制限の少ない環境で馴染んでからマイコンに移行すれば?
gccならどっちも対応してるし。
124774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 17:46:18 ID:rBlN0eKz
while を if に変えたらifの文字色が赤くなって、エラーが減った。
で、そのままif をwhileに変えたら文字が赤いままで、エラーも減ったまま。
わけわかんね
125774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 19:31:12 ID:rBlN0eKz
>>123
たぶんまっとうで貴重な意見だと思うんでそのうち。
126774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 22:43:15 ID:4Kc8jW/C
>>125は仕事でやってるのかな?
なら仕方ないけど、C/C++の勉強のつもりだったら
MSからVS.NET Expressでも落としてきてやったほうがいいよ
127774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 01:08:51 ID:MZfGr8sk
あと、ここじゃなくてム板へどうぞ。
128774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 01:52:24 ID:LOqAC1Dt

教えてください。
ときどき見かける「ム板」というのは、どの板のことを言うのでしょうか?
129774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 03:34:31 ID:2f82Q9dV
検索くらいしようぜ
130774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 08:10:20 ID:KDwsPQnq

フツーに考えてゲーム板の略だろ...
131774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 08:14:39 ID:215jo2DG
DTM板じゃないかな?
132774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 08:56:56 ID:19RnswAw
>>128
「ム板」は、プログラム技術
http://pc11.2ch.net/tech/

あと、「マ板」は、プログラマー
http://pc11.2ch.net/prog/
133774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 09:45:25 ID:I0VUrZ+g
まてまて、これは孔明の罠だ
134774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 09:46:35 ID:yBYT1iIf
「ム板」でぐぐると最初の5個はプログラム技術板だな。
135774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 22:30:04 ID:zctkEvEG
ム板はvoidが暴れていたころしか見てないや。
136774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 23:11:09 ID:G1DP+0d8
ソースうpしてほしい笑えそうだから
137774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 06:53:42 ID:3/8oUxii
H8,SH系マイコン限定スレ
H8,SH系マイコン限定スレ 2チップ目
ログ保存
http://mononeta.seesaa.net/article/41111396.html
138774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 14:59:32 ID:M3Li0V0p
ポートEにつないだLEDを光らせたいのですが
PFC.PEIORL.WORD = 0xFFFF ;
PE.DRL.WORD = 0xFFFF ;
だけでは光りません。volatileについて考察する、でOK?
139774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 15:18:58 ID:w0b6HKRU
>>138
NG
その前にやることがある
140774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 20:19:35 ID:RNEGQo2x
どうやってLEDを繋いだかにもよるな・・・
141774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 22:03:25 ID:Zdu0GfTm
ハンダ以外で繋ぎかたあるの?
142774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 22:23:41 ID:coxb1G4s
一般的な繋ぎ方なら>>138でいいなじゃね?
143774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 00:36:38 ID:D8Sn5FD5
LEDが、ポートE端子〜GND間なら'1'(H)出力で点灯するが、Vcc〜ポートE
端子間なら'0'(L)出力で点灯。しかし、LEDの極性が逆接続だったら点灯
しない。LEDに極性があるのは常識だが、>>138 のラベルが不明だから
ありえなくはない。
144774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 01:03:15 ID:e9oJ3rjE
Trでキックさせて回路は完成しております。
全点灯のはずがPE0だけが点灯の状態なのですが
みなさん半田とか結線の話されてますから
単純エラーでしょうか。
見直してみます。
145774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 10:47:55 ID:+G4Mb94U
オシロとかは使えんのかな?
コソッと職場でやるとか。
146774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 11:50:56 ID:e9oJ3rjE
あああわかりました。
初期化関係の問題だったようで、PICとは結構違うんですね。お騒がせいたしました。
>>139サンのいってたのはこれ?
147774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 19:41:25 ID:mAFEVv9V
あざとく初心者装って煽った挙句にPICを持ち出した悪意ある荒しが居るスレは
やはりageとかなければればれば
148774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:26:50 ID:gDNhmtjK
はあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁ?????????
自己解決しましたさようならつーのが厨房の最悪パターンだってしらねえのかてめえは!
149774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:28:58 ID:gDNhmtjK
↑は>>146へのレスだぜ
氏ねや厨房ばっっきゃろー
150774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:52:04 ID:pocMWEZy
PICとは違うんですねって、何でもPICと同じと思ってんのかいな。
お気の毒に。
151774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 21:01:37 ID:mV9hLQwx
>>812

やる気なさそうな警官が、、、、、
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/softether/20070422/20070422124022.jpg

記念撮影中の親子のバックで、さりげなくポーズをとって視野に入り込んでるw
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/softether/20070422/20070422120214.jpg

撮影終了後また怠ける。
http://f.hatena.ne.jp/softether/20070422124017
152774ワット発電中さん:2007/05/11(金) 20:32:32 ID:qrZYWMi+
>>150
どうせ、UNIX原理主義者みたいな視野狭窄の香具師だろ。自分の見識の
狭さを棚に上げて、知らないとか、知ってることと違うと文句を言う。
153非決定性名無しさん:2007/05/12(土) 01:19:28 ID:P8OFADzp
すいません。
H8の割り込みについて質問なんですが、タイマの割り込みに使える関数って
何個まで使用できるのでしょうか。
ITU.TISRA.BIT.IMIEA0〜ITU.TISRA.BIT.IMIEA2までは使えるみたいなんですが、
それ以降が使えないので困ってます・・・
154774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 01:36:47 ID:DDdRymLu
>>153
内蔵タイマ機能の詳細は、H8のデバイスに依存する。以上、おしまい!
155153:2007/05/12(土) 10:49:39 ID:gv2FvL/O
内臓タイマって腹時計のこと?
156774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 11:11:12 ID:GFUAT31A
初心者装った悪意満点のカキコといい、レス番騙った悪意に満ちた成済ましカキコといい
このスレはやはり呪われていると思うのです
このスレの成仏を願いageを試してみたいとおもう土曜の昼飯前なのだ
157774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 11:41:31 ID:9ulJUxPU
このスレに限らん
日常茶飯事
158774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 11:45:00 ID:Uj7NtN6U
>>156-157
お前らこそ飯のことばっかり書いてるじゃないか
159774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 13:14:34 ID:KeSKaYxC
H8 ITUの割り込み可能数は、HWマニュアルの
割り込みコントローラ - 割り込み例外処理ベクタテーブル に載っている。
実装は、使い方次第だが使いまわしで何とでもなるだろう。
160774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 16:40:53 ID:VX3UACuc
>>153
>H8の割り込みについて質問なんですが、タイマの割り込みに使える関数って
何個まで使用できるのでしょうか。
この表現の曖昧さが無愛想なレスの引き金になっていると思います。

ハード的な割込起動要因の数について知りたいならCPU型式を明示する
必要があります。16ビットタイマ、8ビットタイマ、インターバルタイマ、RTCと
色んなタイマ割込があって型式によって違います。

タイマ割込から呼び出せる関数の数なら、処理時間次第ということになります。
RTOSなんかはひとつのインターバル割込でいくつものタスクを切り替えて
呼び出しているし、そんな複雑なしくみを使わなくても>>159が指摘しているように
ひとつかふたつのタイマ割込で複数の関数を呼び出せばOKな場合が殆どです。
というか、そんなに多くのタイマ割込を起動しなければならないケースを
思いつく方が難しいのですが...
まだ問題が解決できてないようならタイマ割込で処理したいことを書いた方が
的確なアドバイスがもらえると思いますよ。
161153:2007/05/14(月) 15:47:51 ID:WBLzg7jE
>>160
わかってるならちゃんと教えろ
キサマこそ無愛想じゃねーか
162774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 23:06:22 ID:wN7U5Y8v
それが人様に喧嘩を売る態度か!
163Q様:2007/05/15(火) 02:11:21 ID:YOttV7OP
高卒哀れ
164774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:05:31 ID:NxaVYmCm
Q様を騙る偽者が住み着いてる悪意あるスレを今日こそはageてやる
165774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:09:35 ID:xQyG/Jj1
H8を使ってMP3プレーヤーを作りたいのですが
どこかに回路図とかありませんか?
166774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:49:28 ID:lR7+QnKB
SH7145Fを使ってサーボモータを動かそうとしてるんですが
マイコンについてもあまりよく分かってない状態です。

ここ2週間くらい色々調べたけど、センスがないのか
まだ回路やらサーボモータやらサーボアンプやらの関係が結びつきません・・・。

誰かSHのじゃなくても、マイコンの超基礎みたいなサイト教えていただけないでしょうか・・・。
167774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 22:37:12 ID:fw8v25Hv
>>165 ↓これ?
http://www.dempa.com/books/newbook.html#206
ISBN4-88554-920-5
168774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 02:00:41 ID:Qg7FAyap
SHって、DUAL CORE があるんだね。時代だなぁ。
169774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 11:10:28 ID:o7FMpse9
>>166
7144のマニュアルのMTUのところにモーター制御を例にした使い方の説明があるよ
あとアプリケーションノートを読んでみるとか
どっちもルネサスのサイトから登録しなくてもダウンロードできるよ
170774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 18:56:53 ID:HLN6L9li
>>166
サーボモータでもACサーボ、DCサーボいろいろ。

ACでもFA用のアンプを用意するタイプなら正転・逆転(a/b相)パルスを与えるだけ
DCでラジコン用のならパルス幅を調整してやる

それらを全部作るのならご苦労さん
171166:2007/05/17(木) 00:43:22 ID:+VkD8zsv
>>169
ありがとうございます!
マニュアル見たんですが、
マイコンに慣れてないというか・・・
でよく分からない状態だったんで。

とりあえず頑張ってみます!!


>>170
ありがとうございます!
ACです。
A、B相の入力端子がやっと見つかりました。
多分、ある程度知識のある人だったらすぐ分かるんでしょうけど、
私は超初心者なもので・・・。
こんな知識不足の自分が嫌になってきます・・・。
172170:2007/05/17(木) 02:50:21 ID:x+45lImt
>>171
安川か三菱か海外品かは知らないけど、パラメータ設定で
cw/ccw入力にした方が制御しやすいと思う

最近のはラインレシーバ入力なのでその辺に変換してやる
ハードも必要。
リターンパルス(フィードバック制御)を使うのならそれらも
マイコンに入れてやる必要有り。

まあ頑張って
173774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 09:12:14 ID:KPLDDtJB
秋月のSH2販売はいいけど12.5MHzのクロック売ってないんだな。
H8みたいにペア販売しないのか orz
174774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 10:23:20 ID:D1h8rTLs
25MHzを分周すればいいじゃんw
2.5Mを5次オーバートーンでもいけるかもよwww
175774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 10:42:46 ID:AxPVNF9k
なぜ、12.5MHzでなければいかんのか?
その周りなら12MHzとか、12.288MHzとか選ぶだろ?
176774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 12:38:52 ID:KPLDDtJB
>>174
グルーが一発いるやん。

>>175
そりゃ、特定アプリでクロックが決まってる場合はそうだろうが、
プロセッサ単体で50MHzで走らせようとすると、12.5MHz x4か6.25 x8しかないから。
H8 が25MHzとペアで売ってるならSH2も12.5MHzをペア販売してくれると、
てっとりばやくていいやん。特定アプリに使う人はそれようのクロック持ってるんだろうし。
177774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 12:40:00 ID:KPLDDtJB
そういや吉田はテキトーに低いクロック乗せてたよな
178774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 13:04:46 ID:AxPVNF9k
水晶って基本的に注文生産品だから、どんな周波数でも自由に手に入る
わけではない。キリのいい25MHzや20MHz、あるいは14.31818MHz、12.288
MHz、18.432MHzなど、よく使われる周波数ならまだしも、12.5MHzなんて
需要のないハンパな周波数の標準在庫持ってるメーカーなんてない。

>>176 みたいな馬鹿は、きっと動作保証上限周波数が違えば、その水晶
付けろと文句言うんだろうな〜。
179774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 13:09:41 ID:gxYD3i9u
ルネサスにシステムクロック用にPLL載せろや!!

と、こう言えばよろしい。
180774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 14:06:33 ID:YWN9P+TM
>>173
10MHzはどう?
どのSH2か知らないが、714xならバス速度優先=10x4、CPU速度優先=12.5x4 で、
外部メモリR/Wが多いなら前者という考えもあるし。
181774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 17:09:23 ID:KPLDDtJB
>>178
時代遅れの認識しかないようだな。いつの時代のこと言ってんだ。
今は1個から指定周波数で入手可能だ。ただしOver 400円/個以上するがな。


>>179
一応SH2はPLL乗ってたはず。
182774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 17:11:24 ID:KPLDDtJB
>>180
もっと詳しく解説よろ
183774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 17:39:05 ID:YWN9P+TM
>>182
SH7144/7145 H/Wマニュアル、3.3 各動作モードの説明、表3.2 クロックモードの選択 辺りの説明。

システムクロック x1
周辺/バスクロック x1

システムクロック x2
周辺/バスクロック x2

システムクロック x4
周辺/バスクロック x4

システムクロック x4
周辺/バスクロック x2

のいずれかしか選べない。
システム上限 = 50MHz、周辺上限 = 40Hz のため。
184774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 22:39:30 ID:EFHf7KaW
>>176
プロならば、この業界には向かない どっかいけ。
アマでスペック馬鹿なら14.31818MHz*4にしておけ
185178:2007/05/17(木) 22:57:23 ID:AxPVNF9k
>>181
無知な馬鹿は、日本語読解能力さえないようだな。
誰も『1個から注文できない』とは言っていない。

量産の前提なしで、本当に400円で1個から任意の周波数の水晶を製造して
くれる会社があるなら、ぜひ知っておきたいものだ。
186774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:49:20 ID:dpVLLQ+u
ちょうどSHのスレハケン

俺もSH7144/7145マイコン使ってるんだが
マニュアル見てもD/A出力がない
もし詳しい人がいたら教えて
別途でD/A変換するしかないのか?
187774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 01:07:14 ID:w4e3HOzC
別のスレで別の人が答えているが、、、
そうです。
188774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 01:39:13 ID:zqoN+FxO
>>185
エプソンあたりの水晶もどきじゃないかい。
189774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 02:34:46 ID:B+hPR8/t
あれなら確かに@400、10個で@300くらいだったな。

>>185
ということで、他人を貶す前に自分の能力を。
190186:2007/05/18(金) 03:07:28 ID:dpVLLQ+u
サンクス
191178:2007/05/18(金) 03:12:04 ID:gLlG/40A
>>188
日本の大手メーカーは、小口客はソデにするくせに、取引量の多い大手相手
には、電話一本で100個くらいのサンプルをタダで持参するから、そういう
のを引き合いに出されてもな〜。

>>189
10.000MHzや、20.000MHzなんかの標準在庫なら、作り置きがあるから1個
から注文できて当然だが、それは任意の周波数を指定して1個から注文
できるんだろうな?

三田電波あたりは昔から1個から注文を受けるとトラ技に広告を出していた
と記憶しているが、@400/個なんて安い値段じゃ送料別でも採算合わんと
思うぞ。

ソースは、ジャンク脳の脳内電波発信機ではないのか?
192774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 08:14:42 ID:kdqWnaFP
193178:2007/05/18(金) 08:37:00 ID:gLlG/40A
>>192


> 1個 〜 9個 \550 ( 税込 \578 )

1個1000円でも1個10万円でも『400円以上』だが、税別としても400円より
40%近くも高いね。 >>181 の@400のソースをキボンヌ。

それと、一番肝心なトコだが、任意の周波数に対応しているわけじゃないね。

> 対応できない周波数がありますので、
> 対応できない場合は連絡申し上げます。

> 本製品は、PLL接続や画像処理用クロック、通信同期用クロックへの
> 使用はお奨めできません。

これって、クロック変調した信号から、受信側のPLLでクロック復調する
場合も含まれるとしたら、用途はかなり制限されるね。床の間の飾りか?
194774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 11:21:31 ID:aRD2X/q9
>>178
旗色悪いなぁゴミ
ちゃーんと調べてから家
誰でも任意クロックを400円から発注できる。
そんなことすら自分でさがせねぇのかマヌケ
お前のような情報収集能力のカケラもないアホこそこの業界に不向きなんだよ。カスが。

>40%近くも高いね。 >>181 の@400のソースをキボンヌ。

哀れ世のうアホ。結局教えてくれって?お前みたいなアホに教えるかよ。自分で探してみろ
195774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 11:26:06 ID:aRD2X/q9
>>178

DDSでも使えや m9(^Д^)プギャーーーッ あ・ほー
一日経ってもまだ調べられないって?

 あ ほ の 証 明

196774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 11:46:12 ID:h81STFV7
12.5M 売ってるぞ
http://www.ramstate.com/cry-jap.htm
197774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 12:38:53 ID:aRD2X/q9
RAMステートでも周波数の受注やってるんだね
でもかなり高いね
198774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 13:49:15 ID:Jdk6AvtL
>178,194
どっちもウザイから消えろ
199774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:50:09 ID:F3ArSaFJ
どうでもいいんだけどアルハプロジェクトのサンプルプログラム、
ソース汚いんだけど。
200774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:50:40 ID:JM9WE9wg
>>192
>>196
おまいら優しいな・・・
でも、甘さは人を育てないぞ?

思うに>>178は零細・中小以前にその態度のデカさで
メーカーからソデにされてるんだろう。

自分の目の前にある箱の使い方もよく分かってないし。

以降、スルーでよろ。
201178:2007/05/18(金) 15:20:05 ID:gLlG/40A
結局、どいつも任意のクロックを1個から単価400円で売ってくれるソースが
出せないのね。(w

まぁ、大手メーカー社員は口先ばかりの無能や馬鹿でも、犯罪でもやらない
限りクビ切られなくていいねぇ。もっとも、会社や事業部ごと転売される
ご時世だから、将来の保証なんてないんだけどな。NECやサンヨーよりマシ
だが、立川でいつも偽装請負募集しているルネサスも将来の見通しは暗い
ねぇ。

まぁ、漏れは確たる理由もなく12.5MHzなんて周波数の水晶を選ぶこと
なんて、この先ないだろうからどうでも良かったんだが、チンカスが
たくさん釣れたようだ。
202774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 16:40:38 ID:aRD2X/q9
ばーか
結局お前は今後とも自分の欲しい周波数が入手できねえんだよ。ザマァミロ
教えるかよおまえみたいな無能に
12.5MHzも400円払う気になりゃそりゃ入手できるわい。そんなことははじめからわかってた
しかし50円とかの秋月価格で入手できればいいと思ったまで。

 テ メ エ の ア ホ さ 加 減 を 思 い 知 れ 

この中卒が。
203774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 16:43:46 ID:aRD2X/q9
こんなもんは探せばすぐに見つかるのにディジタルデバイドそのものか?
糞なんだよテメエはよ >>178
エンジニア以前に人間として失格なんだ。死ね糞野郎

 あ ・ ほ ー
204774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 18:40:42 ID:kdqWnaFP
2chなら何を書いてもよいと思っている人は他所に行ってくれないかな。
205774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 18:48:01 ID:ZUl+fug3
>>aRD2X/q9
おまい自身も、深淵を覗いてることに気づけよ( *´∀`)σ)Д`)
206774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:26:00 ID:b50HObmq
話題は変わってHEWなんすけど、機能までビルドできてたソースで
+=とか-=とかで2220エラーが出たり、
char,int宣言さえできなくなってしまったんですが、俺なんかやっちゃったかな?
207774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:31:35 ID:OkLTvIYS
build all してみた?
208774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:44:46 ID:b50HObmq
どうもです。 いゃー かわんないなあ、、、
完成してたプログラムまで動かなくなっちゃってまいったなコリャ。
209774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:51:21 ID:OkLTvIYS
ん〜、切り分け面倒そうだけど、
別PCかあるいはVirtualPCかなんかで、
HEW入れ直して様子を見てみては?
210774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:06:13 ID:b50HObmq
どうもです。
なんか自分のファイル管理に問題がある気がしてきました。

全然関係ないんですけど最近知った実在する言葉で「コカンコキーヌ」。
211774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:12:47 ID:OkLTvIYS
しまった、電脳死にレスしてたのか('д`lli)
212774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:23:13 ID:b50HObmq
ほんっとにごめん。w
213774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 01:12:39 ID:8mCxz7zL
>>206-212
スレの流れを変えてくれてありがとう(w
214774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 11:36:24 ID:5EQtQ7OQ
どういたましてw
さて、NECのサポートサイト、FAQ。
ああいうのをみてると日立の「技術者向け」のぶっきらぼうさが目立ちますね。
わかってる人向けの情報を羅列しても、それは何もしてないのと同じですから。
ああいった裾野を広げようとする姿勢がルネサスにもほしいですね。
もう小学生が初めてのマイコンでSH使うのがおかしくないでしょう。
いつまでも「CISCとはここが違う!」などと、一番意識が遅れてるのは自分たちだということに気づいてくれないと…。
裾野(これから入ってくる人々)は「そういうもの」として入ってくるのですから。
航空戦闘に移行できなかった日本軍をみているようでじれったいですね。(謎
215774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 12:51:56 ID:38AR5nC4
>さて、NECのサポートサイト、FAQ。


Fuck NECサポートサイト?
216774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 19:59:30 ID:Iteel4OV
NECエレクトロニクスのFAQページなどのことじゃないんですか?
あれは親切な内容だと思います。
217774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 20:39:30 ID:XT9QjL07
>>214
もう裾野は広がってるからいいんじゃね?
NECの方は、これからだからがんばらんとね。
でもまだまだデバイスの入手性悪いぞ。
ホビーユーザー大事にした方が普及すると思うんだがねぇ。
218774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 22:06:41 ID:Tqr67SqA

 心狸板の素人どもが物理でもめています。参戦すると面白いよ。

 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/276-





219774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 23:58:47 ID:MBwkyXHW
ルネサス扱いの商社と話をしていると、
どうもH8系はフェードアウトで、R8系に収束?
M32R系はフェードアウトで、開発中のR32系に収束?本当?
NECの戦略もよく変化するので使っていいのか心配。

フリースケールやARMに今後も負け続けるのか?
220774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 02:18:28 ID:cJ+YbRBz
いろいろ、おもしろそうな話も聞いているけど
221774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 07:25:25 ID:BxxKAlBT
H8は、バイナリ互換で高速動作のH8SXシリーズがあるから、そっちへ行く
のでは?もともと、H8は、製品ラインナップがムダに多いし。
222774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 08:26:41 ID:JItC2lu7
H8は周辺機能とか
全部詰め込んだ品種1個だけにすればいいと思うよ
バリエーションはパッケージだけ
223774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 09:59:37 ID:c6y/xio3
306Xはフェードアウトっぽいよな。こういうのはSH2でやってくれってことじゃね?
224774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 12:34:00 ID:RFKXFYSy
ルネサスの無駄に多すぎるラインナップはCPU自体の開発者の
仕事を作るためとしか思えないよなぁ。

納期の長さでCPU界のMAXIMでも狙ってるのか?
225774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 13:22:20 ID:c6y/xio3
多品種で困るのはユーザ側の選択であって、
ルネ側は注文があったときだけウェハー投入するだけであんまり経営負担にならんのじゃね?
はなから小口なんて眼中なしだろうし、在庫抱えてるわけでもなくて、
面倒なのは作ったあとのサンプリング試験ぐらいか?
種別に応じた試験ぐらいが負担になるのかな?
226774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 15:14:01 ID:hsj1jm7F
裾野です。
シリアル通信で数日悩んでおります。
デイジーチェーンでは調歩同調かクロック同期かどちらが有利でしょうか?
スレーブには同じチップを使い、最大接続数は100。
227774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 16:09:20 ID:hsj1jm7F
てゆうかまったく把握できない。
データ長7と8だと何が違うか、パリティあるとなしで何が違うか、など、ひとつひとつの設定の理由がさっぱりだ。
「通常」とか「よく使われる」ではいみがわからねっす。
ボーレートは小さいほうが距離が長くて速度が遅いってコトはわかった。

皆さんどこで習ってんの?
228774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 16:44:27 ID:xhX2M2pd
好きにすれば?最適解は用途や使用条件によりけりだから、
ディジーチェーンだけじゃ誰も答えられない。
クロック同期・調歩同期で線数や信頼性はどうなるか、
データ長が7/8を変えるとデータ量や送れるデータはどうなるか、
パリティ有無を変えると信頼性とデータ量はどうなるか、全部考えれば分かることだぞ。
229774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 17:49:19 ID:XCHCT0In
100社の小口より1社の大口
230774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:09:01 ID:3Vc5C8S6
>>227
>皆さんどこで習ってんの?
歴史。
231774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:19:34 ID:1lxIQ6zh
>>227
関心のある分野の本を片っ端から読む。
5年もすればかなりのことが覚えられる。
232227:2007/05/20(日) 20:56:55 ID:GOvaYB4E
それがめんどくさいからきいてんじゃんよぉ
233774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 20:57:37 ID:XmntRKWQ
>>226
LINはどないやろか。
普通のシリアルが使えるはずやて。
ただ、ルネサスのサポートはSHとM16系でH8はなさそうや。
LINの概要は富士通のページで見たってや。
ttp://jp.fujitsu.com/microelectronics/technical/lin/index_p3.html
234774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:46:12 ID:1jGWvrkO
>>100社の小口より1社の大口
それをやってきた結果が日本の半導体メーカーの衰退だと思うな。
235774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:33:00 ID:hsj1jm7F
わぁ こんなスレで騙りが出たwww

なるほど仕様の幅は揺らぎではなく自由度ということですね。
じっくり学習します。ありがとうござます。
236774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:00:20 ID:4Sm23+4y
>>233
ブックマークしました。
SCIでさえ理解してないんでこっちもじっくりと。
237774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:06:04 ID:CcXtpoSP
>>234
半導体メーカーだけじゃなく、この国では、銀行その他の業界すべてが
そうでしょ。中小でも、カモと思えば頼まなくても言い寄ってくる。

打てもしないホームラン狙いで三振の山。気づけば外資の傘下に...。
238774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:15:11 ID:4Sm23+4y
子供のうちに顧客にしておくマクドの作戦を産業界でもやっとけつーことね。
その子供が技術者になった時、、、まで日本があればの話だけど。
技術って付け焼刃じゃできない職種だと思うんで(自分はテケテケですが)
小さいころから接しておくのはいい手だと思います。
最近本屋巡ってますが、小学生でも理解できるような本ってSHではまったくありませんね。
239774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:46:47 ID:CcXtpoSP
子供が将来どうとかというより、最初は小さな引き合いの案件でも、将来
ヒットするかもしれないのに、日本の大手サマは、中小や個人をハナっから
客として扱ってないからね。

ソフトウェアとか、ハードウェア、電気回路の基本的なステップを飛ばして
小学生からイキナリSHなんか始めても、将来使い物になるとは思えん。

まぁ、促成栽培で若いうちから派遣や偽装請負で便利に使い捨てられたい
ならそれもいいのでは?

逆に、基礎的なことを理解して幅を広げていけば応用が利くので、SHの
解説本なんて要らない。
240774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:58:08 ID:DkF8eC2d
それではプログラム可能な8bitマイコン内蔵の玩具から・・・それなんていうレゴ?

もっとも豆電球とモータで遊んでる位の方が子供はいいと思うけどな。
コーディング作業にいそしんでも作業員にしかなれん。電気・機械そのものに
対する好奇心を養うのが一番。それがないと基礎理解に入る原動力にならない。
241774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 01:03:15 ID:CcXtpoSP
将来全ての74シリーズがディスコンになって、『必要なロジックはCPLDや
FPGAで作ってね』って世界になったら、ロステク世代が出そう。

まぁ、今の日本企業は人材を育てようとか思ってませんし、若い世代を
年金と労働の搾取対象くらいにしか思ってませんから。

もう日本は鎖国するしかないね。
242774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 01:09:38 ID:CcXtpoSP
>>240
レゴの知識が豊富になっても、レゴ自体を作れるようになるわけでなし。
ブログや携帯メールの早撃ちができても、携帯電話のファームやメール
ソフトを設計したりできるようになるわけでなし。

まぁ、手間かけずにスキルアップなんてありえない。そんなのを謳うのは、
どっかの怪しい派遣会社の能力開発セミナーくらいなもんだろう。
243774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 09:28:47 ID:csnpT7DZ
なんだか現状維持至上主義の暗い体育会系技術オタがいるなあ。
244774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 11:10:54 ID:bry7ftfC
暗い体育会系 じゃなくて ガテン系だろ 今も昔も将来も変わらんよ
245774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 15:46:12 ID:SXjX6iCa
しかしNECエレクトロのFAQみてるとルネサスの情報資産非運用具合が気になるなあ。
まあ日立は昔から大手然として気の効かない会社だけどな。
コンシューマ家電でぱっとしないのはそこら辺なんだろうな。
いい技術持っていながらアピールできない、つうか、しないのが男気みたいな。
246774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 17:27:31 ID:kPDCgXgT
ルネサステクノロジ、マイコンの新CPUコア開発に着手

 ルネサステクノロジは21日、マイコン強化を狙い新たな中央演算処理装置(CPU)コアの
開発に着手したと発表した。16ビットと32ビット複雑命令型コンピューター(CISC)マイコンに搭載する。
容量4メガバイト、周波数200メガヘルツに引き上げながら、既存のCISCに比べてプログラムサイズを約30%削減、
CPU消費電力を約50%削減する。08年早期に新CPUの仕様を紹介し、
09年第2四半期(4−6月)に新CPUを搭載した回路線幅90ナノメートル(ナノは10億分の1)プロセス採用の
フラッシュメモリー内蔵マイコンを製品化する。

 新CPUは設計目標を最大動作周波数5倍、実効性能を2倍、コード効率30%削減、消費電力半減にそれぞれ設定したほか、
フラッシュメモリーの容量を4倍にする。


247774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 17:34:38 ID:8zrbA/Wz
>今回開発する新CPUは、既存の16ビットCPUの「M16C」と「H8S」、32ビットCPUの「R32C」と「H8SX」の
>画期的な展開版です。「M16C」、「R32C」の高いコード効率と「H8S」、「H8SX」の高速データ処理性能を
>兼ね備え、両CPUがもつ低消費電力と低ノイズをさらに向上することにより、世界一の高コード効率と
>低消費電力、世界トップレベルの処理性能(MIPS/MHz)とコストパフォーマンスを実現します。


インストラクションセットはM16/R32Cがベースってことかいな。
248774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 17:51:13 ID:7nOVhHjo
E8aで対応してくれや
249774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 18:17:04 ID:CcXtpoSP
いまさら新アーキテクチャ導入なんて無駄な悪あがきに開発費を投入せず、
現行の製品ラインナップを半分に整理して、最新プロセスを導入してダイ
サイズを1/4以下にシュリンクして、チップの値段も半分以下にした方が
いいような気がするんだが?

微細加工の製造プロセスに変更するだけで、同クロック比で消費電力は、
かなり低減できるはずだ。
250774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 18:36:48 ID:XInyilhY
一つのダイで両方の命令セットに対応すれば良いじゃない。
251774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 19:02:23 ID:kPDCgXgT
せめて65ナノにしろよな。今さら90ナノって・・・orz
252774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 19:03:26 ID:kPDCgXgT
>>247
PICベースでつ。
まさかARMとか・・・orz
253774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 19:36:40 ID:6qdzE/el
>>247
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=160472
>新CPUは当社既存の16ビット、32ビットCISC CPUと互換性を保つことで、開発期間の短縮が図れます

だから命令体形はどっちかを使うわけで
>「M16C」、「R32C」の高いコード効率
を実現するには、ソレしかないよな
254774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 19:40:24 ID:6qdzE/el
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=/cisc.jsp&fp=/newcpu
なんか、H8とM16Cの合体のような気もしてきた
まさか、どっかのフラグで命令が切り替わるとか
255774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 20:07:08 ID:aCLBP6Xu
互換っても、バイナリレベルじゃなくって、アセンブラソースレベルとかじゃないの?
なんか適当なプリプロセッサかましてM16のソースでもH8のソースでも
新CPUの命令に変換されるとか。
256774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 20:18:17 ID:7nOVhHjo
名称はR16、R32かな?
257774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 20:50:33 ID:CcXtpoSP
> 名称はR16、R32かな?
リストラ16、リセッション32?

とてつもなく使い物にならないCPUができそうな気がするな。
予想されるシナリオ...

新しいCPU向けの開発環境をリリースできない
-> 殿様商売を待ってられるか、こっちは生活かかっとんじゃいボケェ!

ピンコンパチじゃないので、既存基板のCPUを置き換えできない
-> 基板から設計し直すならARM逝っとく?

バイナリ互換じゃないので、ファーム作り直し
-> ソフト作り直すなら、この際、新規設計でARM逝っとく?

バイナリ互換だけど、周辺I/Oに互換性がないので、ファーム作り直し
-> ソフト作り直すなら新規設計でARM逝っとく?

バイナリ互換だけど、開発ツールは流用できないので買い直し
-> 開発ツール買い直すなら普及してるARM逝っとく?

これを機会に他への乗り換えが進むヨカーン!
258774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 22:35:29 ID:FvJE4syD
ロードマップを見る限り、どうやってもシリーズを整理できないので、
新しいのを作って一個にしようということですかねえ。

うまくいかなくてH8とM16C/32Cがいつまでも生き残るオチになりそうな
気がするのう…
259774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 23:01:41 ID:7IZ71/m3
秋月のH8Sマイコン付基板を買いに行ったが、店頭にはその2しかなかった。
もう売り切れたのか?HPにはその1がまだあるけど....

ttp://h8.no-ip.info/ ここでその1の解析とMP3プレーヤーを作ってるみたいなんで、
もてあそべるかと思ってたんだがな...
260774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 00:11:20 ID:vWit3slw
ちょっと前まで一番上のリンクだけだったのに、すげー。
俺はその1も2もキープしておいたから遊んでみようかな。

暇があれば・・・orz
261774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 00:46:52 ID:naRcgTvt
>>260
このスレに書くほど暇を持て余してるのに
暇があればというのは
262774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 01:05:22 ID:7V1Et5qn
SH初心者の質問です。
>>186で書いてるSH7144/7145なんですが、
この文を読むと内部でD/A変換が出来ないってことでいいですか?

同じことの繰り返しになりますが、マイコンの外部にD/Aコンバータを
取り付けなきゃダメなんですか?

もしそうなら、D/A変換(10bit程度)でできるSH2のマイコンボード
があったら教えて下さい。
263774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 01:18:25 ID:Y0XPjaSq
どなたかインタフェ去年の6月号触らず抱えてる方いませんか?
譲っていただきたく候。
264774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 02:58:09 ID:6a4c5oQv
>>263
未開封が5冊あるよ
で、いくら出す?
265774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 03:30:11 ID:ccepQ29s
宮沢りえちゃんの写真集か、なつかしいな。
未開封で3冊あるが、いくら出す?
266774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 04:15:59 ID:6a4c5oQv
匂い付&本人の履いた証明写真付きのパンティーでもおまけについてるなら金出す奴がいるかも知れんがな。
これからはソフトってのは買わなきゃ入手できないおまけがついて初めて商品として価値あるものになるのさ
267774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 04:37:54 ID:Y0XPjaSq
おおありがたい。匂いはいらないけどw。
1冊につき2500では?
8冊ともおねがいしたく候。
(sageをcomにしてご連絡を乞う)
268774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 06:01:24 ID:QlEWefQC
うちにもあるよ
269774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 06:03:02 ID:GaUQp9XK
16C/32Cは政府系
270774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 07:40:35 ID:1A7zroLB
>>259
そこのサイトとは無関係だけど、そこの書きかけの回路図を起こしたの
漏れだ。回路図ウプした時はなんだか反応薄かったけど、ちゃんと有効
利用してくれた香具師もいたのね。
271774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 08:04:10 ID:v7QbnF+c
>1冊につき2500では?

誰が売るかヴぉけ!おとといきやがれ
272774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 08:16:18 ID:vhMFtZM0
>>255
という事は、論理命令でボローが変化するかしないかとかは、どっかで切り替えないないといけないな
273774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 09:44:04 ID:1A7zroLB
>>272
ロード命令で、ZフラグやSフラグが変化する(68系)/しない(80系)の違い
はあっても、キャリー/ボローフラグの挙動は、そう違わないのでは?

どのみち、CCRの内容を汎用レジスタへ、またはその逆方向にコピーして
フラグのビット位置を想定して演算したり条件分岐しているプログラムは
書き直しだわな。
274774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 11:23:28 ID:vhMFtZM0
H8系は論理演算でボローがクリアされたと思うよ
まあフラグレジスタの別名を持たせてH8系とM16C系で別ければ解決するかも
275774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 11:25:39 ID:SKWknqe+
>キャリー/ボローフラグの挙動は、そう違わないのでは?
ある意味、zフラグよりキャリー/ボローの方が違いがあるだろう。
少なくとも、結果が0以外で立つゼロフラグは無いだろう、って意味で。
276774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 11:35:27 ID:vhMFtZM0
いっそ、マイクロコードがある程度書き換えられるような構造だと面白いかもな
Z80のバイナリをエミュレート出来たりさ
フラグ関係さえ合わせてやればエミュレートが楽だろ?
277774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 11:35:51 ID:JPNUzypY
63C09出してください
278774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 14:10:56 ID:MB57EnLc
6月号持ってるならオークションだしてくれ。
279774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 15:34:25 ID:FsURnptV
ついでに65C02も
280774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 19:16:38 ID:Y0XPjaSq
>>271
いくらで?
281774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 23:14:46 ID:5BIk8r3o
なにが?
282774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 00:16:36 ID:9h+YM0Jx
ぬるぽ?
283774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 01:05:23 ID:QFvHj8mf
なんだか根性ゆがんでるなあ
こういう輩に買い占められて一般に流通しないんじゃ
販売数は多くても流通人数は少なそうだ
今回のは余ってるっぽいけどw
284774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 01:46:01 ID:IJOPc6c9
同業者は蹴落とせってなクックック
285774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 05:03:45 ID:7773KsPB
H8で小数を使ったら期待する値ではないのですが、そういうものですか?

double a = 0.1411;
double b = 0.0411;
double c = 0;

c = a - b; /* ここでcに0.1が入ると思ったら、0.09999999996が入っている */
286774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 06:23:17 ID:WjsZWL2g
>>285
君はH8やCコンパイラをを触る前に
2進数の小数について勉強したほうがいい。
287774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 09:55:34 ID:/PQW+Z76
>>219
ARMに勝てるわけなかろ。
「××社のARMコアのマイコン」とかなら勝負になるかもしれんが。
288774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 10:16:21 ID:CZ8eM5Ep
>>287
沖電気とか?
289774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 12:40:01 ID:+rJpOV1B
>>285
そういうもの。
だから小数の比較でうっかり == を使ったりすると
期待通りの動作をしない原因になる。
290774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 12:47:35 ID:WgSPMW3W
>>285
そういうもの、と曖昧にせずに
>>286 の言うとおり、先に浮動小数点の表現について
調べておいた方が良いだろう。
でないと、いつまで経っても馬鹿間抜けアホウから脱却できないぞ。
291774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 22:20:02 ID:TtUr9LCL
ヒントをいうと、
三進数で1/3を表すと0.1になる。これなら桁数が有限でも誤差はなく計算できる。
が、十進数で1/3を表すと0.3333...という循環少数になってしまう。
これを有限桁数で計算するとどうなるか。
同様に0.1を2進数であらわすと…
292774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 22:58:39 ID:X8P40FNA
そういうものですかという質問なんだから
そういうものと回答してもいいじゃん

そこから先は言われなくても自分で調べちゃうスーパービギナーかもしれんぞ
293774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 23:03:47 ID:JJW3Ozuu
この本
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4797337192/
はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ (大型本)

AKI−H8/3069FフラッシュマイコンLANボード
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=h8kit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00168
とLinux用PCを買ってみた。

さて、環境を作らなくっちゃ
294774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 01:42:48 ID:5hz+VHeC
>2進数の小数について勉強したほうがいい。

とりあえず、勉強します。
今まで、組み込みで整数しか扱ったことがないので、阿呆になってました。
恥ずかしいことです。
今回このような質問したのは実習で電卓を作ろうとしたけどうまくいかなかったからです。


ちなみに実際に業務で小数を扱うことってありますか?
295774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 02:09:30 ID:uvvuHKiR
小数は当たり前に使う
H8に浮動小数演算をやらせるような仕事は
あまりないんじゃまいか
296774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 02:36:31 ID:UrJgQCC9
>>292
おまえは世の中から消えろ
297289:2007/05/24(木) 11:03:18 ID:ZuFexww7
>>294
私は組込業界の経験は結構長いが
「そういうもの」という感覚で問題はないよ。

H8を使ったシンプルなボードで実際の業務で小数を扱うことも
あるしパソコンの複雑なデバイスドライバ開発で小数表記なんて
使わないこともある。
どちらかと言えば組込システムでは小数表記を使わない
案件の方が多い。

ただ、>>290のレスを見て「浮動小数 表記」でググってみて
参考になるサイトが増えているのに感心したし、
一度は勉強のために関連資料に目を通しておいた方がいい。
298774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 11:05:05 ID:JW6f+aj3
どっちなんだよ、おい。
299289:2007/05/24(木) 11:10:24 ID:ZuFexww7
>>294
CPUの進化に伴っていまや組込プログラミングに必要な知識を
すべて細かく勉強しようとすると膨大な時間が必要になる。
不勉強な分野があることに対して阿呆だとかこだわっていると
実際にプログラムを作る方がおろそかになるよ。
全ての関連分野に精通することは不可能だと割り切って
必要なときに必要な情報を調べて素早く活かせる能力を
磨くことの方がはるかに重要。

例えば小数演算の桁落ちを最小限にして演算精度をあげるために
演算の順序を並べ替えることなどには結構複雑な数学的考察がいる。
やがて古くなる情報を苦労して詰め込むより、必要になったときに
最新の情報を調査してプログラムを作るのが効率的だと思う。
300774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 11:25:10 ID:6ix+th25
問題は、基本的な知識がないと、情報へのアクセスだけでなく、情報が
必要になった時の判断すらできないということだ。

結果的に間違いに気が付くことなく潜在的バグとして放置されてしまう。
301774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 11:46:30 ID:jezaQFZR
>>294
電卓なら、自前の a*10^b の方式の浮動小数点データを持たせるとかさ

とりあえず実習みたいだから、double 使うなら1万倍するといい
掛け算した時は1万で割る
割り算する時は1万倍してから割る

表示する時に小数点を4桁ずらす
302774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 12:03:06 ID:9ROA27gY
>>301
そこまでするなら、実数じゃなくて、整数演算でいいだろ( *´∀`)σ)Д`)
303774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 12:06:10 ID:1s1aM16K
小数点は百分率表示に使うくらいだなあ
整数で100倍して割り算してるだけだけど
304774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 13:16:27 ID:LafjZ4K+
浮動小数点の比較で "=="使用ご法度なんて、
んなわかりきった昔の情処2種試験レベル以下の話をここですんな。
0.1(10進)でも有限語長の2進じゃ近似値しか表現できないことぐらいしっとけや。
305774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 13:36:12 ID:JW6f+aj3
実数の連続性とかデデキントの切断とか、そんな話につなげたいですか
306774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 14:24:56 ID:LafjZ4K+
ふーん。そういう話に持って行って欲しいか?
ワイエルシュトラス-ボルツァーノの定理とボレル-ルベーグの被覆定理の等価性を言ってみろ。

一知半解のお前が笑わせんな >>305
307774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 14:42:55 ID:F4gmUIce
>>302
整数演算だと、8桁電卓だとしても、小数点の位置を考えると
64bit倍長にして、32bit位置にある固定小数点にしないといけないだろ?
整数64bit倍長も演算そのものはそんなに大変じゃないけど
その後の10進数での表示に苦労するんじゃないの?


1万倍化 は sprintfした後小数点の位置をズラスだけ
自前浮動といっても掛算割算はそのまま出来るし、加減算は大きいほうに指数を合わせるだけなんで簡単

308774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 14:58:13 ID:a9uUJmv5
>>306
だからお前のような頭の中が上級言語で処理されてるようなやつは
どんだけ不幸な生い立ちかは知らんが、哀れんでやるから部屋から出てくんな。
もう友達できないからってここで発散するなや。 な、おっさん。
309774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 15:06:37 ID:6ix+th25
>>308
頭の中が上級言語って言うより、単にウィキペディアの劣化コピーが
詰まってるだけでわ?
310774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 17:16:49 ID:g6i0iUd0
>>306
セリフ棒読みですよ。
311774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 18:46:24 ID:UrJgQCC9
>>306
ネットでも嫌われてやんのw
312774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:41:27 ID:s0BdleQ+
>>309
コンパクトの意味もわからんお前のようなゴミに位相数学のなんたるかを
説明しても無駄なだけだが"は"と"わ"の使い分けぐらいできるようになれアホ

劣化コピーというならそれでもいいが、コピペでもいいから説明してみなゴミ
313774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 22:04:59 ID:EatsYWjm
どわははははははははははははwwwwwww
それで反撃してるつもりなのか???www
頭のよろしい方の考えることは一味違いますなあ!!!  ひゃひゃひゃー 腹いてえww
314774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 22:41:27 ID:aXI1E+4E
>>219
どこでその様な話を聞いたのかは存じませんが
H8は今後も続きますよ。
315774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:03:31 ID:xP4qy1mP
H8とR8Cで今の8ビットを置き換えていくらしいよ。
316774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:32:18 ID:s0BdleQ+
>>313
さすがに頭の悪い高卒は何も反論できずゴミレス書くだけかい?
賤民はどこまでいってもゴミよのうヨツがよ。
317774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 00:04:09 ID:ySOIqsC5
>>316 
ごめんオレ>>309じゃないんでただの感想だよ。
ギャグがあまりにも鋭かったんでさ!
難しい話は本人に言ってくれな!ヨツがよ!
318774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 01:09:07 ID:WSQL4lFg
(・∀・)ヨツがよ!
319774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 01:48:49 ID:dGuNkTX4
(・∀・)ヨツがよ!
320774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 02:04:59 ID:mOf0cyGD
(・∀・)ヨツがよ!
321774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 02:13:04 ID:Y8RIwhie

 がっぷり前ヨツ
322774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 02:50:47 ID:fHHgoWZA
(・ー・)"は"と"わ"の使い分けの出来ないヨツがよ!
323774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 03:36:51 ID:mOf0cyGD
「ヨツがよ」ってのが何かと思って調べてみて、部落かなんかの差別用語だと思うのね。
差別用語を口にすることで相手が差別された、ショックを受けると思うのは通常ありえない話ですよね。
それでもあなたはそれを書き込む。
多分、言葉と受け取りの体系の理解ができていないのではないかと。
それでいて専門分野の知識はとても深そうだ。
もしかしたらアスペルガー症候群ではないかと思うのです。
だとすると、専門知識の面では同じ高レベルで会話をできる相手も少ないだろうし、
通常の会話を楽しむようなコミュニケーション能力も得られないとなると、これは相当孤独です。

しかし、それではあなたの能力の損失だ。
あなたは専門知識において高位の知識と技術を身に付けており、
それを社会のために役立てることが、何よりあなたをあなたの行くべき方向に導くだろうと思うのです。

たとえばあなたがこのスレで存在意義を見出すのならば、
自分の達している高位の話題についてこれない人を差別化するよりも
質問をする人の理解できている部分、
言い換えれば理解できていないところからの技術的な助言を与えることではないだろうか。

社会というのは、自分の能力と誰かの能力を融合させて
次世代の人々の環境を好転させていくことに他ならない。
あなただけの基準で相手を蔑むことは、あなたの能力を発揮する機会を失い、あなたの評価をますます下げる。
逆に、あなたの能力を他人に分け与えれば感謝され、社会が好転して遠回りだがあなたの所に戻ってくる。
それは、あなたが持つ能力を持つあなたにしか得られない快感だ。
実感するまでは相当長い時間がかかるだろうが、そういったことを目標としてはどうだろうか。

資源の少ないこの日本というのは、そうやって先人たちの力で大きくなってきたのだと思いますよ。
どう思いますか。
324774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 03:48:16 ID:MXoORQQr
よさそたそもだつう、しあそ、たじしつげん、しゃじあぎゃくそじつ、しど
325774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 08:46:51 ID:XkNfOl0t
知能が低いのに
プライドばかり高い人の
集まるスレはここでっしゃろか?
326774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 10:58:54 ID:zjMR+e8i
そのとおり。
327774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 13:03:35 ID:cxSeRW0P
蜜岩?系ML
Linux関係のやりとり、ワロタ。

S?誌の連載へのネタ探しも大変だ!

328774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 13:18:03 ID:HZaFSo7S
既に蜜岩MLは大量にメール出しすぎて
Y!のフィルタじゃSpam扱い、
読めなくなった&読まなくなった件について。
329774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 14:48:51 ID:9C/zZnRN
読んでも役に立つとは思えんが。

330774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 19:12:14 ID:P/7mt2Ni
よせばいいのにまたしても悪意に満ちたスレに足を踏み入れてしまったようだ
早く潰れちゃえばいいのに
331774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 13:10:21 ID:Xhk2jmkl
組込みの勉強をしてみようと秋月のH8マイコン3048F UBS開発キットを
買ったのですが恥ずかしながら組立て方がわかりません
初心者でもわかる組立て方のサイトなどあったら教えてください(本もいくつか
見てみたのですが組立て方はのってませんでした)
お願いしますm(--)m
332774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 14:31:53 ID:f1bACy+6
とりあえず、秋月にきいたら?
答えるかわからんけど。
333774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 15:19:10 ID:E2Jjc9GS
まずUBSをUSBに治しましょう
334774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 15:40:10 ID:C/fnJWwT
そこを変えたら別物になっちゃうYO
335774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 15:41:24 ID:WwZIfZaX
全号買わないと完成しないお
336774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 16:25:54 ID:9I4iPKIe
>>333
なんで直さなきゃいけねぇんだよッ
愛社精神持って働いてるんだ。
ざけんなよったく

http://www.ubs.com/4/japan/index.html
337774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 17:01:51 ID:F4vGzrUH
まぁあのキット俺も一つ持ってるけど初心者にはかなり不親切だからなぁ
部品表とシルクの番号見ながらやってくしかないと思われ
338774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 19:40:05 ID:GTgRjHr5
キットによるけど、CDにHTMLの組み立て方説明書が入ってることがある
339774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:43:04 ID:7rDhJ78Y
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からコンパイラ出力を見ながらインラインアセンブラで
  |     (__人__)    | ステート数を削る仕事が始まるお
  \     ` ⌒´     /
340774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:47:20 ID:NhaLH/+G
>>339
不毛すぎて吹いたw。
341774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 22:18:29 ID:BqC+f2Xm
漏れも買ったけど、忙しいので2年もお蔵入りのまま。
342774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 03:05:54 ID:BeaXKaFV
このスレは、仕事で虐げられた不幸な人々が
初心者相手に悪意の発散をするだけのスレなので何を質問しても無駄です。
343774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 07:10:21 ID:3ay6Fgv8
初心者を装った釣りにマジレスを装った釣りで答える面白スレです
344774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 00:14:06 ID:ePotbVHn
>>331
CDに写真つきで懇切丁寧な実装方法が書いてあるだろう。
とりあえずセメダインはちゃんと買ったか?
部品取り付ける穴が付いてるから、そこにセメダイン流し込んでくっつけるんだぞ。
アロンαはお勧めしない。乾きが早すぎて20Pin以上だとキツイ。初心者の良くやる
ミスだ。気をつけるよ。
345774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 03:29:45 ID:nKZ0QlHY
よっ!頭が可哀想なお前達元気か!?
礼儀としてageておこうと思う
346774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 08:07:03 ID:yqKB7KSC
セメダイン?アホ
んな強度の弱い接着剤つかってどうするよ
エポキシだよエポキシ
速硬タイプは皮膜が硬くならないのでゆっくり硬化タイプ(ポリチオール硬化剤)がお勧めだ。

347技術奴隷:2007/05/29(火) 11:49:06 ID:QHuCztIH
リベースも忘れないでくれ。
高速に重合するけど結構丈夫だし、入れ歯に使われる位だから
体に優しいと思われ。
348774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 14:34:38 ID:yqKB7KSC
対候性が求められない、かつ
プラスチック、皮革の類の接着じゃなければ
エポキシより強い接着剤はないよ
コンクリートの材料強度より上だし、
鉄筋の部分補修(鉄筋を切断して新たに配筋する)にも
エポキシのカプセル(ケミカルアンカ)が使われるぐらいだ
金属ピンをランドに接着するならまさにお勧め。
ただし、レジストにフェノールだとあまり強い接着力は期待できないかも
俺はレジスト上にチップを固定するのに使ってるけどな。
349774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 14:43:05 ID:4P2oYbdP
>>293
俺も買ったよぉ がんばろぜ!
350774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 15:00:33 ID:jfoDVRN/
>>348
ネタは引っ張りすぎるとつまらん
351774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:02:08 ID:SaWUsu5T
最近は何でもSuperX使ってる。
耐衝撃性に優れるし、たわむ部分の接着にはこれしかない。
352774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:46:33 ID:yqKB7KSC
SuperXって所詮ウレタン系だろ? ゲラゲラ
353774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:54:09 ID:yqKB7KSC
あ、違うわアクリル変性シリコンか。
対候性もそこそこ期待できるが、皮膜が硬くならない
接着力はエポキシと到底比較できるレベルじゃない
万能をうたう接着剤はしょせんこのレベル
354774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:54:32 ID:qO6vu4f+
ウレタンじゃねーよ
355774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:59:13 ID:yqKB7KSC
http://www.cemedine.co.jp/product/industry/super_x.html
http://www.cemedine.co.jp/product/industry/epoxy.html
エポキシ系との比較ではほとんどの項目において数分の1の強度しかない
356774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 21:00:23 ID:yqKB7KSC
>>354
ウレタンであろうが無かろうがエポキシと比較できるレベルにゃねーんだよマヌケが
357774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 21:10:09 ID:HpwJ4uxK
>>356
エポキシは硬化してから固くてもろい
358774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 21:43:30 ID:yqKB7KSC
まぁもろいからこそセルロースだのガラス繊維だのを入れて基板にしてるわけだから、
振動を吸収したい場所にはむかんけどな。
だから、接着物AとBを一つの剛体としたい場合だよ。
皮革だのプラスチックだの、柔らかいものや、高分子系の接着には向かん。
359774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 22:04:45 ID:/YN3iZIA
ふーん
360774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 23:49:31 ID:PAggUeXY
あ、あのー。未だにハンダ使ってる俺って、時代遅れなんでしょうか。
361774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 23:59:04 ID:DGPsTAA1
歪んだ時代のたわごとに合わせる必要無し。
362774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 00:18:28 ID:ugVvn0ht
空気中の水分で硬化するタイプは湿気に弱いイメージがある。
シアノアクリレートがそうだったし。
363774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 03:08:01 ID:6A6ue6Kl
役に立たない上に冗談のセンスも最悪なyqKB7KSCが
悪意を撒き散らすこのスレを礼儀としてageておこう。
364774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 11:15:25 ID:ctOeo/Ay
悪意に満ちたスレはあげとくに限る
365774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 17:28:49 ID:Cb+cfUaT
366774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 19:24:14 ID:+sgItfh6
>>365
>新CPU :90nmプロセスを使用し、新製品を開発すると共に
>カスタマーサポーを強化します

カスタマーサポー?
367774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 19:27:08 ID:rN3QAMR2
>>365
具体的なアーキテクチャも提示できないで、絵に描いた餅のような
コンセプトを発表しなくてはならないのがH8シリーズの凋落を表しているようだ。
実際にハードを設計してみるとATMELのARMシリーズやNECのV850に
較べて、ルネサスのCPUはなんか時代遅れで使いにくい気がする。
368774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 20:52:08 ID:kFrnyJJn
つか、H8もSHも規模の割には電力を食うんですが。
製造プロセスを変えるだけでも結構いけそうなんだけどな。
369774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 22:03:28 ID:o+1ijoQf
微細プロセスは、スピードあげるとリークがじゃばじゃば流れる。
つまり、動いても動かなくても消費電流は大差なくなる場合がある。
370age:2007/05/31(木) 00:15:14 ID:iCki5tLI
教えて君で申し訳ないのですが・・・
マイコンに触ることになって一月ばかりの初心者です。

GDLを使ってH8-3052のプログラムをしていたのですが、
事情によりSHマイコンを使う事になりました。
そこで、HWマニュアルを見ながらSH用に記述しなおしていたんですが、
どうも割り込みがかかりません。
このソースに間違いありますでしょうか?
3052のヘッダにはEI定義があるのに
7045のヘッダにはEI定義がないところが気になっているんですが・・

main関数の中
MTU1.TCR.BIT.CCLR = 1;
MTU1.TCR.BIT.TPSC = 1;
MTU1.TGRA = 1000;
MTU1.TCNT = 0;
MTU1.TIER.BIT.TGIEA = 1;
MTU.TSTR.BIT.CST1 = 1;

void int_tgia1(void)
{
MTU1.TSR.BIT.TGFA = 0;
…以下続く
}
371774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 00:51:54 ID:4fNg4D+z
>>370
SH2にはH8のようなEI命令はありません。
では、どうやって割込みをコントロールするのか?

参考にしてください
ttp://homepage1.nifty.com/rikiya/software/212SH2CMT2.htm
372774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 04:58:19 ID:davvH6EU
なんかもうそういうの飽きた
373774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 07:40:04 ID:GajtwF8u
>>371さん
本当に助かりました。
ありがとうございました。
374774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 02:56:52 ID:UOmx5yDq
H8Sを使用しています。
Ethernetなどを介して遠隔でFirmの書き換えを行った事のある方
いらっしゃいますか?
375774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 07:43:16 ID:OtztzZd+
私はSH-2ですが、普通に一台のPCと一台の端末をEthernetで接続して
ファームの書き換えはしたことがあるけど、ルータなどにつないで遠隔での操作はありません。

外部との接続をすると、様々なパケットが流れるから処理が追いつかないんじゃないのかな?
あとはチップにもよるけど。
うちが採用したLAN91C111はチップ内のバッファが小さいので負荷をかけると、よく取りこぼしてましたし。
376774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 18:10:57 ID:PAep08cO
SH4(/7760)、MMU使用せずにで内部PCMCIAコントロールを使って、CF制御を考えてます。
H/Wデータシートに、MMUを使用しない場合の条件でP0エリア以外からはアクセスできない、
と書いているのですがどういうことか分かりません。
注意点、サンプルコード等の情報を知っている方いませんか?
377774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 20:11:00 ID:tO3u568M
いったいどういう理由でMMUを利用しないんだよッ!
378774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 20:18:01 ID:PAep08cO
>>377
TLB miss hit等の処理が難解なので。
他CPU->SH3->SH4 の移植の歴史があって、手入れに躊躇を...。
379774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 01:54:46 ID:2YTV4UjA
SHがメニイコアへ

http://resource.renesas.com/lib/jpn/sh2a_dual/index.html

Dual-iTRONも提供するってなってるのな
380774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 09:41:37 ID:amV8FnB+
381774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 10:14:27 ID:4NgWPXPV
名前ばかりの学校との共同開発内容をそのまま信じるお前はアホか
382774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 10:40:59 ID:FdcfTHl2
高専だって自力でTCP/IPプロトコルスタックを組むんだ
大学ならそのくらいできるんじゃないか?
383774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 11:02:36 ID:Nahe8Xh6
大久保工科大学は前から並列コンピュータとか並列コンパイラ
やってたよ。
384774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 11:26:48 ID:ngG76v2f
>>381
だから"?"つけてるじゃん
385774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 12:05:03 ID:4NgWPXPV
そりゃデュアルもメニイも出来るだろうが、
現状ではよっぽど注意してソフトを組まないと、
それを実パフォーマンスの向上に結び付けられないから
単純に喜べないってこと
デュアルSH2も上のサイトを見る限りTRONで、
タスクを静的に注意深く割りつけて初めてパフォーマンスが出るみたいだし。
386774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 13:57:29 ID:3dTEp3fs
>>383
K先生は元気ですか?
387774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 14:03:58 ID:T+1ci79f
dual sh2で失敗といえばサターン
388774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 14:22:13 ID:ijErbVTk
>>385
組み込みにデュアルは要るんだろうか?

パフォーマンスいるところはハードで2個乗っければいいことだし、
もっとパフォーマンスが要るのならCPLDとかFPGA・・
389774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 14:32:23 ID:81nV0oky
それは現実的じゃないと思うでよ。

2個のせると場所食うし。
なんでもHDLで書けるわけじゃないし。
390774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 14:49:06 ID:xf64vsWw
>>388
まぁパソコンだってちょっと前まで
デュアルコアなんて必要か?なんて言われてたのに
最近はもう当たり前になりつつあるし。
391774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 16:15:07 ID:TP/PqAjc
DUALなんぞに手を出すってことはSHコアの性能向上も既に頭打ちってことか
392774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 17:45:24 ID:CXRD4WTK
現状のSHって400MHzくらいだっけ?これ以上クロック速度の向上が見込め
ないのか?VIA C3以下のクロックでか。安いのだけが取り柄?
393774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 18:25:29 ID:YbOE1XNA
万が一うまく使えればデュアルコアは効果がある。
394774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 18:29:52 ID:JvpKcVbh
395774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 18:58:47 ID:4NgWPXPV
結局クロックをあげるとリニアに消費電流増えるんで、
ぢゅあるコアにして必要な時以外はスリープとかさせた方が、
電流、パフォーマンス、コストの折り合いがうまいところに落ち着くチュー話だろ。
その分ソフトは大変だろな。結局人がタスク単位で割り振る以外ないのかね?
自動で動的にやってくれるなんて夢のまた夢なのか?
396774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 21:36:35 ID:NbOSfP+c
>自動で動的に
突き詰めるとパイプラインと見分けが付かなくなるかも。
397774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 22:57:38 ID:ws6sej6O
SHクラスのCPUは複数ペリフェラルの制御用にマルチタスクで
書くことが多かったので、マルチコアとはけっこう相性がいい。
398774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:49:18 ID:iPpwRyQ4
例えば足し算を1000回繰り返すプログラムがあって、
二つの2つのCPUに500回ずつ割り振ると処理時間は半分になるわけだが、
現状はその割り振る部分も手作業でやらんといかんのか?
しかも別のスレッドとかタスクに分割するの?
399774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 11:21:27 ID:PGGn2Ac3
釣りなのか無恥なのか…
400774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 11:25:11 ID:Ll7TK0iS
ソートッしてやろうよ。
401774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 11:25:58 ID:Ll7TK0iS
ソーっとだった。
402774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 11:30:17 ID:zp9GstRe
最近のCPUで処理速度が問題になるのって、大量のデータを処理するケースが
多い気がする。
俺も良く分からんのだが、デュアルになっても外部バスは一つなのかな?
コアが一つだろうと二つだろうとあんまり関係ない気がする。
403774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 12:44:27 ID:iPpwRyQ4
>>399
VLIWにして動的にコンパイル時に割り振るとか、動的に割り振るような研究はされてるよ
無恥というなら説明してみ。

>>402
バスは一つ。ただし独立キャッシュ
コアが同時にミスヒットして、バスの競合を起こした場合シングルコア以上にパフォーマンスは低下する

404774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 12:45:40 ID:iPpwRyQ4
× VLIWにして動的にコンパイル時に割り振るとか、動的に割り振るような研究はされてるよ
○ VLIWにしてコンパイル時に割り振るとか、実行時に動的に割り振るような研究はされてるよ
405774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 14:35:46 ID:wiaFyKIO
>>402
>>379のページによると、デュアルコアCPUはMLBとかで内部バスが多重化
されてるらしい。外部バスも機能ごとに独立しているので、少なくとも
性能的にはマイナス要因はなさそう。
406774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 15:11:56 ID:VlkaB1ag
>>398>>403 の間に知識の差があるのはなんでなんだぜ?
407774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 15:38:28 ID:iPpwRyQ4
>>405
確かにマルチレイヤバスとなってるけど、
同一アドレスへのアクセスはバスインタフェースユニットが調停するだろ
SDRAM自体がDPでもない限り、ミスヒットで競合が起こった場合、
シングルコアパフォーマンスが上限だと思う。
408774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 16:29:07 ID:PGGn2Ac3
>>406
ぐーぐる先生
409774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 01:54:31 ID:eHEvEFbX
キャッシュ(つーか、各々のコアが独立して持ってるSRAMあるいはROM)の容量が知りたいな。
標準的なμITRONが丸ごと入りそうな容量かどうか。
410774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 22:18:35 ID:tYBaGmQ1
ああああああああAGE
411774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 20:06:13 ID:wUtCQXp+
絵に描いた餅
412774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 22:16:37 ID:9BzDbb4N
会社名入り署名で仕事ネタを投げまくる
勇者はどうにかならんのでしょうか。

身の丈にあった仕事を受けてくれ。
413774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 23:24:40 ID:7mToLsoF
グチってばかりの悪意満載のスレを今日も開いてしまった
己への罰という意味を含めてあげておこう
414774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:16:29 ID:pirNT/4I
初心者なんですが、このマイコンって、クロックは
どれくらい高くまでとれるんでしょうか?

できれば、1GHzくらいほしいのですが??
415774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:23:25 ID:+eF72G6b
ぺるちぇで冷やして4GHzで動作したよ
416774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:26:18 ID:pirNT/4I
>>415
通常はどのくらいで使用するのでしょうか?

可能なら、マイコンの種類 名前と 使用クロック数を教えてください。
417774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:28:49 ID:pirNT/4I
>>415
すみません。
つまり、使用周波数の問題は、発熱の問題だけってことでしょうか?
418774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:31:43 ID:fNE/nkC9
H8 で1G ?
なにすんの
419774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:34:59 ID:pirNT/4I
>>418
1Gでなくて400MegHzくらいからでもいいのですが。
ラジオの電波をみられる、デジタルオシロを作りたいとおもっています。
420774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:47:50 ID:pirNT/4I
>>417
つまり、単純に、80MegHz程度の電圧の振動波の電圧をそれ以下の時間
分割で参照し、LCDにプロットする。

あれっつ。そうすると、参照時間は80Megの100倍程度(100分割くらい
ほしい)でさらに、プログラムの処理時間を考えると10Gくらいないとだめかな?
421774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:50:34 ID:fNE/nkC9
H8シリーズではそんなのないでしょ・・・・・・・・
デジタルオシロというかスペアナじゃないか
422774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:53:33 ID:PBab9dnl
壊れてんだよ 
423774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:54:06 ID:pirNT/4I
>>421
ありがとう。
ちょっと無理っぽいと感じ始めたので、違うもの考えます。
424774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:15:47 ID:pirNT/4I
>>421
やっぱり、トランジスタ類なら、高速処理できるものがあるので
たとえば、オシロの画面の横軸にあたる参照点をいくつかもうけ
(参照点ごとにコンデンサを配置)

高速のトランジスタで作った回路等で、入力信号(80MegHz程度)
電圧を一定時間(GHz単位の微小時間)で横並びのコンデンサに順次
接続を切り替え、割り当て、電気をためる。(アナログオシロでの横軸のスイープみたいに)

一番左端のコンデンサから一番右端のコンデンサにたどりついたら
また、一番左端につなぎ、右端に移動していく。
そして、ある時間単位で、各コンデンサにたまった電気量で
統計平均的な電圧を換算して、LCDに表示。

つまり、実際の電磁波は一瞬でとうり過ぎて、目にとまらないので
ある時間間隔、波形を重ねて表示する。

この重ねる作業は、横並びのコンデンサへ配分する時間で制御して
できるかもしれない。

そうすると、この統計的参照時間の間隔でマイコンが動作すればいいので
(実際の早いしょりはコンデンサに電気をためる機械の部分だけ速度が
 追いつけばいいという考え)
MegHz単位のマイコンでも30Megなら 80Megを3回折りたたんだ程度の
観測は可能かもしれない。

まあ、問題は、波形の重なりをあわせる周期をどうやって、機械的に
やるかかなあ。

まあ、アナログオシロのように、マイコン以外で、人間の目で確認しながら
ボリュームをまわすとか??
425774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:27:01 ID:pirNT/4I
やっぱり、マイコンのほうがいいかもしれない。
俺の持っている、アナログオシロは
ぼろいことに気がついた。

20MegHzとかいてあるのに、1Megあたりから、うまくいかない。
波形が微妙にずれてかさなって、画面一面、波形の区別がつかず
周波数もわからない。いろいろ調節してもだめ。

5万円程度したが、オシロにしては安いが、使えない。

たぶん、横スイープの調整がうまくいっていない(機械的に
安いつくりになっている??)か
作成した、発信電圧が、反射等含め、観測データ自体、複雑に
なっているのか、
なんだか前者のような気がして、自作したくなった。

ブラウン管は、大きくて、ごみになるので、使いたくないし、
どうせ、この横スイープの問題で、見えにくくなっているのなら

マイコンつかって、横スイープの機械部分を自分で、計算して
微量調整できるボリュームの回路をつくりやったほうが

完成度も高いし、値段も桁違いだろうから。

まったく、こんな糞オシロ買って損したと思う。
426774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:50:16 ID:A9MMx4OT
つまり、トリガがかからないってこと?
427774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:52:47 ID:pirNT/4I
ひらめいた。
ラジオ波のプラスマイナスの振動でトランジスタをON OFF
して、これにより、
横並びのコンデの往復時間を マイコン以外の機械で
自動的に決めれば
1波長単位できっちり重なる。
画面に表示する時間間隔(往復されて、たまったコンデンサから
電気量を観測するまでの時間)は、3往復程度でもかなりきれいな
制度になる。
さらに、マイコンの処理速度いっぱいで画面に表示したところで
人間の目が動きを判断できる1/30秒程度からすると十分過ぎる。
428774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:55:18 ID:bHcgh3D1
>>426
強制同期・・・・
429774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:56:18 ID:pirNT/4I
>>426
オシロの機能が、あまり、よくわかっていないところもありますが、
周波数が高くなると、波形が微妙にずれてかさなって、
画面が塗りつぶされたようになってしまいます。

レベルの調整ダイヤルをいじっても、周波数範囲を細かくしらべても
きれいにでません。

ただし、場合により、同じ回路でも、調整で、たまに、きれいにでることも
あります。
430774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 03:08:53 ID:pirNT/4I
427なのだが、しまった。
この方法はいいのだが、画面には1波長の波形しかうらないから、
表示時にマイコンで、さらに、画面表示周期をもうけて
観測波形を、画面に連続横並びで、横に移動させたり、
画面からはみでたら表示しないなどのプログラム処理も必要になるなあ。

めんどくさい。
431774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 03:32:43 ID:pirNT/4I
おーー、
やっぱり、この方法はいい。
一番初めの、コンデンサへの接続、波形の重ね合わせができれば

あとは、マイコンで簡単にできる。
まあ、マイコンが参照した1波の周期も記録する回路つくらないかんけど。
よう考えたら、これができれば、

後は、すべて、プログラム処理で スペアナまでできてしまうんでないかあ。
何百万もするスペアナの機能が

ほとんど、”プログラム処理”だけで できてしまえば、

いくらだろう。

マイコンで、数百円程度(PICなら)、まあ、機能ふんだんでも2千円程度?
後は、付属の回路部品で2千円もあればできるんじゃあないだろうか。

ハードがこれくらいで、後は、プログラムだけでしょう。

スペアナやら、オシロの基本機能なら、難易度のないプログラムだし。

後は、数学的 波形の処理を施せば、いろいろなことができる。

これを考えたら、はじめの、入力部分の回路作成だけできれば、
後は、プログラム処理だけなので、回路作成のように
うまくいかないかもしれない危険度は0に等しいし、お金も0.

おいしいかもしれないなあ。
432774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 03:40:58 ID:pirNT/4I
あっつ、やっぱり、スペアナの機能には、限界があるなあ。
完全に連続な波形でなく、統計処理されているから、
ことなる周波数の合成波なら、周期のずれによる採集波形が
違ってくるから、正確ではない。

実際のスペアナがどういうふうにしているかは、しりませんがあ。

きっちり図るなら、別に、回路かんがえなきゃあだめだな。

やっぱり、オシロの機能までだな。
433774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 09:03:20 ID:qmu8JQrs
もうすぐ夏だというのに、のうみそ春の人が残ってるようですね。
434774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 09:23:59 ID:PBab9dnl
俺もそう思った 
まあ 独り言みたいなもんだからいいけど

荒れだしたら大変だよ
435774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 19:25:03 ID:9+qdlEzW
むしろ暴れて欲しい
436774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:25:54 ID:ebg3dHyL
もしかして、・・さんですか?
437774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 01:25:26 ID:qvsc4mEq
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/mpf09.htm
こういうビジネス展開は今後とも増えるんだろな。
H8/SHのような独自アーキテクチャは廃れていくような希ガス
438774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 01:49:57 ID:lj2/YIU4
つ SH-Mobile
439774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 02:32:03 ID:lDZvixic
>>437
ユーザー独自機能を入れた石をどこで安定して生産してくれるんだ?
ARMって石の寿命が短すぎてすぐディスコンになるだろ
少量生産ではルネサスの石の方が基板寿命が長くてオKな気がするが。
440774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 06:17:40 ID:bOrU2LLv
ああ、ひどいスレだ
悪意に満ちている
441774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 08:47:46 ID:a5i9YdOf
>>437
>ユーザー独自機能を入れた石をどこで安定して生産してくれるんだ?
>ARMって石の寿命が短すぎてすぐディスコンになるだろ

おまえアホだろ。なぁ。コアCPUが何のためにあると思ってんだクソヴぉけが
442774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 10:11:27 ID:a5i9YdOf
Intel,マルチコア対応のC++コンパイラを発売

 米国Intel社は,x86系のマルチコア・プロセッサに対応したC++コンパイラ「
インテル C++ コンパイラー 10.0 プロフェッショナル・エディション」を発売した.
今回のバージョンアップでは,同社のマルチコア・プロセッサであるCore 2 Duo
などを効率的に利用することを目的とした強化がなされている.

 コンパイラには,マルチコアによる並列実行度を高めるためのライブラリ
「スレッディング・ビルディング・ブロック(TBB)」が含まれる.
従来,マルチコアで効率的にCPUを使うためには,
プログラマが処理内容を明示的にスレッドに分割するマルチスレッド・プログラミングを
行なう必要があった.TBBを利用すると,自動的に内部でスレッドを生成して並列実行を行うため,
プログラマはスレッドを意識する必要がなくなる.
TBBはC++のテンプレート・ライブラリの形式で実装されている.
例えば「ループを行なうテンプレート」を使う場合,ループ内の処理を記述するだけで,
処理内容をスレッドに割り当てて並列実行する.また,TBBは独自のスケジューラを持っており,
キャッシュ・メモリを効率的に利用するため,
同じコアに同じスレッドを割り当てるなどの処理を行なえる.

 Intel社 Global Business Development, DirectorのPhil De La Zerda氏は,
「マルチコア・プロセッサを生かすためにはソフトウェアも並列化しなければならない.
マルチコアは今後主流になり,デスクトップ・パソコン以外にもモバイル機器環境でも使われる
ユビキタスなものになる」と語り,同社がマルチコアを推進していくことを強調した.

 対応OSはWindows,Linux,Mac OS X.国内における販売は,エクセルソフトが担当する.
443774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 10:14:25 ID:a5i9YdOf
ユーザが明示的にコア割り当てを指示せずとも、
このC++テンプレートを使えばマルチコアを
効率的に自動割り当てしてくれるわけね。

組み込みマイコンもこのレベルになるのかね?C++か・・・
444774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 10:59:19 ID:i35RvGjo
なんかトラブったときにすげー苦労しそうだ>自動割り当て

組込みにおりてきても、使いこなすのがものすごく大変になって、
使えねーとかこの辺に書かれたり

445774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 11:07:24 ID:9+MwgBXU
ブラックボックス化推進
446774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 11:07:43 ID:a5i9YdOf
とりあえずwinとlinux版の10.0ダウソ&インストールしてみたんで、
ドキュメント読んでみる

プレミアムサポート9.1ダウソしてからご無沙汰してたけど、
かねり様相がかわっててたどりつくのに苦労した
447774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:02:01 ID:RxICAE2d
今、マイコンでオシロスコープを考えています。
やり方

1 単純にAD変換された電圧データ(2進数)を10進数に変換して
  LCDにプロットする。クロックの限界まで早い周期でやる。
  これにより、観測できる波形の 周波数が決まってくる。

問題点

1 AD変換の速度(現状、見た限りでは数十μ秒 かかっている)

  クロックが20MegHzとしてもAD変換だけで数KHzが限界でさらに
  そのデータ処理でも時間がかかる。

解決??

 1 AD変換で、速度の早いものをさがすか 自作


そこで、AD変換の早い、IC類(できれば安い)もの知りませんか?
他、自作では

 整流ダイオードを直列に数個つないだものを、数を違えて複数用意する。
 (数の違いは2の乗数)
 そしてそれらと小さなコンデンサを各直列につなぎ、電圧参照点に並列に
 ならべる。

1 ダイオード1個での電圧降下が0.6V?なので、各コンデンサには
 0.6V掛ける個数の電圧壁がある。
 つまり、参照電圧がかかったとき、この電圧壁を超えないと
 コンデンサに十分な電荷がたまらない(ダイオードのコンデンサ成分を
 十分に小さくとる)

2 ダイオードの個数は2の乗数なので、各コンデンサに電荷がたまった
   たまらないで、0と1の数字列をつくり、これを電圧の 相対2進数
  とすると、ダイオードのON抵抗はほとんど0なので、
  参照時間はほぼ0でできる

他、なにかよい方法はないでしょうか???
448774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:14:47 ID:RxICAE2d
一般の AD変換の ICって なんで ウン万円もするの??
それも 数十μ秒 もかかっては KHz程度の速度にしかならない。

ラジオだってFMは80MegHzくらいないとだめだし。

簡単に考えてみたが、俺のやりかたなら、数百円で それも 軽く
市販ICの10000倍以上はでると思うのだが??

誰か教えて??
449774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:16:40 ID:JkgFvabV
MegHzとか、新手の釣り師っすか?
450774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:17:28 ID:RxICAE2d
>>449
ちゃんと、答えて??
451774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:21:03 ID:nOHISdc+
ID:RxICAE2d

しつこい、そもそもマイコンのねたじゃないから他へ行け
あと、
DW誌にFPGAのおまけ付いたからそれででもやれ
452774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:22:31 ID:RxICAE2d
ぼったくり、馬鹿 関連企業の 工作員だったな。
453774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:25:35 ID:JkgFvabV
最後に毒吐くとこ見ると
やっぱ釣り師だったんだ
454774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:27:12 ID:RxICAE2d
工作員の数だけ、何かある。

ふざけやがって、日本の半導体 馬鹿(これは常識)関連企業

455774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:35:45 ID:JkgFvabV
それとも頭のおかしい人かな。陽気が陽気だからねえ。

http://www.yokogawa.co.jp/tm/TI/keimame/ad/welcome.htm
456774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:43:15 ID:bmchLagb
SPICE厨の匂いがします
457774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:56:00 ID:RxICAE2d
455 あほ、”ユビキタス”

1 コンデンサを抵抗で開放して時間計測 −−−>> 俺のやり方の
なん万倍もの時間つかって

2 電圧の絶対値計算 −−−>プログラム周期を何十 何百 回もつかう。
              そんなもの、俺のように、0時間同時で
              相対2進数にして 最後に倍率計算を1回すればよい
               何万倍もの計算時間の無駄になる。

3 あほだな ユビキタスはあ 消費者からしたら ドロボーだな
  ばりくそ高くて、性能が ばりくそ わるい。

  ”キレイなイメージだけで 能力はない というより 株価だけを
   ねらった さぎ”
458774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:03:29 ID:RxICAE2d
ちなみに、電圧を参照する ダイオード列とコンデンサの直列は
江崎ダイオードのように、電圧で 電流を管理すれば、1個ですむだろうし

やり方なんて、いくらでもあるだろ。

それも、俺のやりかたなら、電圧の2進計算 時間 がいらないから
瞬時 1発 だぜ。

今や、7GHzくらいのトランジスタなら 通販で 50円もあれば買えるからな

この1パルスで 1処理 できるから 

ただ、処理を2処理にすると7GHz/2=3GHz といったように、電圧値計算で
10から100処理考えたら 7GHz/100=70MegHz とかなっちゃうでしょうが

それでもMegHzでてるけどな。 1uS-->1MegHz 10uS-->100KHz そのページの
ユビキタスのものだとKHzしかはかれない。

おれのやり方だと、処理数は 1 だよ。

よーく 考えよう。
459774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:15:43 ID:JkgFvabV
やはり、あちらの世界に逝ってしまわれているようですね。

悪いことは言わないので一度心療内科などを訪れてみるべきかと。
460774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:22:20 ID:RxICAE2d
つまり、電圧参照端子間に 横並びになった コンデンサ(ダイオードを直列にもつ)
の数が 2進数の桁数で
この並びは、ダイオードの数で負担電圧が2の倍数(2進数の桁に対応)に
なっているから

このコンデンサを たとえば4個とすると 4BITのポートでほぼ同時観測すれば
(つまり、電荷がたまっているか いないか 電圧がでてるか ほとんどないかで 0 1 が決まる)
これが電圧の観測時 相対2進数値

1発で決まる。

ここの部分をコンデンサに抵抗をつないだときの 時間 一般に 抵抗値xコンデンサ容量の時間が 計測にかかる。
おれの場合は この抵抗がほぼ0で時間もほぼ0

他、メーカーのものは、このコンデンサを1個にして、たまっている電気量を計測し
2進数に変換する処理時間がかかる。

結局、抵抗と数値処理の時間が、現在の高周波トランジスタがあるにもかかわらず
マイクロ秒なんて 桁違いの 無駄時間をうんでいるのだろう。
461774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:24:03 ID:JkgFvabV
最近の心療内科は開放的ですから、訪れることを恥ずかしく思う必要はありませんよ。
放置しておくと心の病は酷くなる一方で、きわめて直りにくくなりますから
さっさと逝かれることをお勧めします >>ID:RxICAE2d
462774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:24:15 ID:nOHISdc+
>>448
>俺のやりかたなら、数百円で それも 軽く

>>457
>それも、俺のやりかたなら

できてから言おうねボク
463774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:24:52 ID:RxICAE2d
でたーーー! 医者系 工作員!!!

内容には触れず、 お決まりの文句を ならべて スレを誘導する。

内容を考えず、単純でお決まりの工作。 工作するなら 少しは
進化しろ!!

くそ馬鹿 カスがあ。
464774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:26:47 ID:RxICAE2d
462は足し算程度の電気計算ができない。
オームの法則もわからない。

話にならない。
465774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:30:02 ID:JkgFvabV
病んだ心の中にP-N接合の順方向降下電圧だけが入っているようだけれど
シリコン接合はおよそ約-2mV/℃の温度係数を持つわけ。
これも君の病んだ頭の中に入れておくと良いと思うよ。
その他もお話にならないからマジで。

まあ、とにかく四の五の言わずに病院逝きましょうね。
466774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:36:27 ID:RxICAE2d
>>465

温度係数をもつから なんだっていうの。

そんなの、俺のやりかたは、”相対値”だから
そういった物性係数での ”絶対値” は

一番最後に 1回すれば(グラフの軸に書くもの)よいだろう。

ちなみに、そういった物性係数は メーカーのものでも 同じ問題がでる。

しかし、俺のやり方だと、”相対値” だから ”電圧の変化” は
正確にでるんだが。

とうとう、難癖も いかれて そんなことも わからなくなっているようだな。
467774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:40:03 ID:RxICAE2d
つまり、”電圧の絶対値”を計算するに
温度などの 物性条件 をいれると複雑になる。

ここを、計算やら回路で補うと、参照時間ごとに 桁違いの時間がかかる。

すなわち、今のメーカーのやり方だと、精度を出すほど 時間と 開発費用
が かかって、最終的には 消費者に負担がくる。

つまり、 馬鹿のメーカーの為に 消費者が 迷惑をする。

さらに、こいつらは、工作活動までしやがる。

社会的害虫、寄生虫なのである。
468774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:42:37 ID:JkgFvabV
脳足らずが偉大な発明をしたつもりになって世の中にに難癖付ける
基地外とがたまにいるとは聞くけど本当にいるんだねえ。
469774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:46:24 ID:RxICAE2d
>>468
あほかあーー!!

このていどの小学生レベルの内容を、一流大学をでた 一流企業のやつが

まったく考えられていないことが 問題なんだよ。
それも高給とっているし、 

”社会的工作活動”のみで なりあがって、消費者に負担ばかりかけていやがる。
470774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:51:35 ID:+ke+hyYu
能書き垂れないで できてから書いてくれよ
471774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:52:27 ID:RxICAE2d
ちなみに、もちろん
ダイオードの負担電圧は種類によって、小さいものを選び、
精度を上げるためには、分割個数をたくさん、横並び数もたくさんいるが
つまり、最大値を選らばなければならない。
472774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:54:56 ID:RxICAE2d
>>470
わかりました。
473774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:58:24 ID:JkgFvabV
>たまっている電気量を計測し

どうやって? 高速に計測できるかな?
それからコンデンサから電荷を抜かなきゃならないけど?

>時間もほぼ0
ゼロになるかな?

とか、その他もろもろ破綻しまくってるのに気づかないのが
病んでる証拠なんだけどね。
というか実際にやってみて、それから病院逝くとイイと思うよ。
474774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:08:48 ID:RxICAE2d
>>465

1 参照電圧を、(つまり入力電圧)を高く上げ(増幅)してやれば
  電圧の影響は最小限にできる。

2 ダイオードの数を増やし、どの数のダイオードに直結したコンデンサ
  が最大のコンデンサかで ある瞬間の電圧とする。
  そして、次の瞬間の最大のコンデンサを選んだとき、直列するダイオードの
  数の差(2進数)が
  ある瞬間と次の瞬間の相対電位比 になり、物性条件はほぼかわりません。

  したがってこの 相対電位比 をグラフにして 最後に物性計算で 正確な
  電圧をだせばよい。
475774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:11:00 ID:RxICAE2d
>>473

マイコンは ON OFFの電圧に たとえば0V 5V ではなくて
0から0.2VをOFF 3Vから5VをON のように判定します。

だから、そのコンデンサを直接 観測端子につなげばいいだけです。
476774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:17:34 ID:RxICAE2d
だから、つまり、方法としては、正しいだろうが、問題は精度を出すために

1 ダイオードの数を増やす(横並び数も増える)
2 ダイオードの降下電圧をダイオードの種類選択で小さいものを選ぶ。

このへんがネックになりそうなので、江崎ダイオードのような負性抵抗を
利用するのも手かなと思います。

ようは、俺の考えの利点は、

1 電圧の参照に抵抗を使わず時間を短縮 抵抗の”倍数”だけの時間が短縮。
2 電圧を絶対値でなく”相対値”にして、計算回数を減らす。
  1回減らせば、最大GHzとか単位で得をする。(減らす回数で桁はかわります)
477774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:18:27 ID:Y83NOupI

 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
478774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:21:40 ID:JkgFvabV
>ある瞬間と次の瞬間の相対電位比

というカキコから考えて、かなり低いレベル(幼稚園児くらい)
が理解できてないと思うんで先に病院言った方が良いかもね。
479774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:38:04 ID:RxICAE2d
>>478
なんかおかしいか、

今、波が左から、右にながれます。

ある地点に観測点をもうけ、波の高さを、積み上げたジュースの空き缶の
個数ではかります。

ある時間、先頭の波の高さは空き缶400個分でした。
そして次の波の高さは200個分でした。
また、さらに次の波の高さは800個分でした。

はじめの倍率は1/2です。
後が2倍。
積み上げる缶の個数を2の倍数という制約にしておけば、
観測する波の高さの缶の個数の比はすべて1/2の倍数で

波の高さの比が 2進数で表現できることになる。


次に観測時間を短くして、波の最高点ではなく、途中の点も缶の個数(2の倍数個)
ではかると、

これらの個数の比率で 波形を描けます。

さらに、一番最後に、 缶1個の高さを 1回 はかれば 波の
各場所の高さが 絶対値で計算できます。


これと 同じ考えなのだが。 どこが おかしい???

お前が病院にいけっつ。
480774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:40:13 ID:JkgFvabV
コンデンサっっ言い出してる時点で駄目なんだけど、それが分らないなら
この本がお勧め

http://www.amazon.co.jp/dp/4053020549/ref=sr_1_3/249-4859259-8677137?ie=UTF8&s=books&qid=1181295533&sr=1-3
481774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:43:10 ID:JkgFvabV
>>479
あのねぇ…

とにかく、もの凄く基本的なところ、初歩の初歩から分ってないんだなぁ

園児1年生からやり直し!
482774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:45:33 ID:RxICAE2d
ようするに、横並びのコンデンサのON OFF
を0と1に置き換え この横並びのコンデンサに
つないだ電位を与えるダイオードの個数を2の倍数にする。

このダイオードを 空き缶にあてはめて

最後に絶対値を計算するだけだが。

つまり、俺のやりかたと一般のやり方の違いは 一般の例をとると

1 コンデンサにたまる電荷量をはかるーー>抵抗をつなぎ、流れる時間を
                     はかる。(ちょー桁違いの時間の無駄)
2 さらに、電圧の絶対値を正確にするために 計算ループをまわす。
                  −−−>ループ回数の倍率だけ時間が減る。

483774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:47:15 ID:RxICAE2d
>>481

だから、”なにが”かを 書けっていうの


お前のやっている行動と 目的は 明らかに 工作活動 レベルなんだよ。
484774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:48:37 ID:JkgFvabV
抵抗つなぐと電気が流れる時間が変わるのか〜♥

ここは平行宇宙なんだな、きっと。
物理法則が違うのだニュートン力学も微妙に違う。
なんか体重が重くなった気がする。
485774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:50:01 ID:JkgFvabV
>>483
だから、お勧め書籍のリンク貼ってやっただろ。
そこからやれってこと。
486774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:51:44 ID:RxICAE2d
>>484

お前こそ、この分野の常識がわかっていないじゃあないのか

コンデンサと直列につなぐってことだよ。

つまり、コンデンサへの 供給電流 を制御して たまる 電気量のことなんだが。

平行宇宙だとか、くされSF 物理系の中でも下方の 馬鹿が。
487774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:52:57 ID:RxICAE2d
>>485
お前の行きつけのサイトなのだが、俺はお前とは違うので
肌にあわんな。
488774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 18:59:52 ID:vfMez5XW
今日の電線スレはここですか?
489774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 19:09:01 ID:JkgFvabV
>>486
お前の言うようには、ならないんだよ、この宇宙では。

嘘だと思うなら、やってみればいいさ。
SPICEでシミュレーションしてみてもいいかもね。

あんたの言ってることは、そさなあ……病人のウワゴトに近いんだよマジで
490774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 19:28:32 ID:nOHISdc+
>>ID:JkgFvabV
なして相手してんの?
4911:2007/06/08(金) 19:29:18 ID:nOHISdc+
>>ID:RxICAE2d
いい加減俺のスレ荒らすのやめろ
492774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 23:24:10 ID:IKPPmfFr
>>ID:RxICAE2d と >>ID:JkgFvabV

は、売り出し中のお笑いコンビ、”ゆびきたす〜”
493ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 01:59:50 ID:yBwHZfZ+
>>489
おらっつ。スパイスでシミュレーションしたぞ。
http://fout.garon.jp/?key=GF2VeB0G1GNxrzvOZBgARJs:x0Zl&ext=jpg&act=view

基本構造は
整流ダイオードの順方向電圧(シミュレーションでは1v程度)
の電位負担と その負担電圧がかけられないと電流が遮断

--> 直列したコンデンサに電荷がたまる1 たまらない0 の2進表現

ダイオードの数の組み合わせで 参照電圧を すべて0と1の2進数で
表現(大小関係と比例関係はのこる)

ただし、上シミュレーションは 電圧の0と1の組み合わせが足りないので
http://fout.garon.jp/?key=GJ2IaBeVfN4MvGvQARjYbxn:oQX&ext=jpg&act=view

この画像登録が、うまくいったかわからないけど、とりあえずのせる。
494ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 02:04:25 ID:yBwHZfZ+
すまん2例目の画像で4Vの場合は110が100です。
条件わけしなければなりません。

条件わけと、小さい参照電圧の増幅は 別回路を組みます。

また、電圧のプラス方向しかやっていないのでマイナス方向も
やる必要があります。

他、2V以下に対しては、同様に ダイオードの個数を減らした回路が
必要で、これらを含めて、付属回路が必要になります。

さらに、解像度を上げる場合、同じようなパターンで回路数が増えます。
495ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 02:11:49 ID:yBwHZfZ+
したがって、シミュレーションから

1nS の時間間隔であることに注意して、相当早いタイミングで
できることがわかる。

そして、視点なのだが、つまり、

電圧を ”ある比例関係にある 2進数” で瞬時に出力

したものを、グラフに並べる

ということは、絶対値は違えど、比例定数を合わせれば、精度ある
電圧の観測値になる。

実際の電圧を10進数から2進数に直したものはこの回路からでる2進数
とは異なる。

しかし、この回路の2進数でしめされた 仮想電圧値 同士の比例関係は
実際の10進数や2進数の観測電圧同士の比例関係と同じであることに
注目してもらいたい。
496ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 02:18:39 ID:yBwHZfZ+
493の訂正

上画像の2Vの例の 緑の部分に電圧がつき は電圧がつかず
赤文字の2進数表示はあっている。

以下に訂正

http://fout.garon.jp/?key=GMZVxeVoE1Ekw7Ccw0XqMh:x0Me&ext=jpg&act=view
497ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 02:41:42 ID:yBwHZfZ+
あわてててすみません。
私の言いたいことは理解してもらえたとは思いますが、コピペでした
文字が一部間違っていました。

最終的にまとめたものを以下に示します。こちらを参考にしてください。

http://fout.garon.jp/?key=GM3JkPkWmx6_p_2X3YWS7TF:E1x6&ext=jpg&act=view
498ニシムラシュタイン:2007/06/09(土) 02:56:19 ID:yBwHZfZ+
以上のことから

1 条件判定や解像度を上げたり、増幅する回路は増えますが、
  GHz単位の クロックで 管理すれば 100MegHzくらいは可能
  ちなみに、コンデンサにたまった電荷もGHz単位のトランジスタ
  を並列にいれてGHzの1パルスで開放します。

2 今回の例は1波を1波で観測しましたが、実際はラジオ波のように80MegHz
  くらいを 7GHz(トランジスタ50円程度)で 細かく分割して観測

3 これらの操作を、プログラム処理ではなく、機械的にほぼ一括の処理(2処理か3処理くらい
  は余分にあるかもしれないが)でできる。
  しかも、この一括は 7GHzの1パルスで実行できてしまう。



結局 AD変換 に 値段が高くて のろい 製品 よりも、 ずっと、安くて
性能の高いものが できる 少なくとも可能性は しめされているのではないでしょうか??

今回のシミュレーションでも、使用パーツも適当だし、 スパイスに登録されている
部品の数にもかなりの制約があるので、実際、パーツを選べば、
もっと、うまい解像度選択も可能かと思われます。

  
499774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 03:45:43 ID:BgIZS7ZV
>> ID:yBwHZfZ+
お前これ以上やったら荒らし行為でアク禁報告するぞ
ここはH8/SHに限定したスレだ。オシロ自作したかったら、自分でスレ立ち上げて勝手にホザイテろ
もしくは他のマイコンスレでやれ。
とにかくこれ以上関係ない話題でこのスレに出入りするな
500774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 08:24:13 ID:G2fXzmQa
動くはずのないものを動く動くと言ってるヤツをからかうのも
おもしろいじゃないか。おい、なんとかシュタイン。せっかく
シミュレーションしたのなら、下の問題に答えろ。
1) ダイオードからコンデンサに閉じ込められた電荷は逃げ場が
 ないので、電圧は上がるばかりで下がらないはずなのに、たと
 えば緑のグラフ(初段のコンデンサ電位)が時間とともに低下
 している理由を述べよ。
2)上の問題を解決すれば、いよいよコンデンサの電位は下がらなく
 なる。このままでは、ADコンバータは次の測定はできない。
 どうやって回路をリセットするのか。
501774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 09:28:18 ID:p7tN2NcI
ひどいマッチポンプを見た。
502774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 10:09:49 ID:RPA2V6Ca
シミュレートしたなら自分がどんだけ物を知らないか
分るだろうに、分からないほど馬鹿なのか
こりゃ酷い
503774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 13:14:39 ID:68pkxhvh
つ[スルー力]
504774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 20:24:38 ID:n2lkcJ36
ここは親切なインターネッツですね
教えてやらなくてもいいのに
505774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 01:34:41 ID:crGrwvX6
脳が茹で上がっちまったんだろうなww
506774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 15:53:46 ID:eY5NyYok
自分のやりたいことに知識・技術がついてこないという、
若い時に良くある症状ではないかと。

いやー若いってのはいいのう。
年食っちまうと夢見てもすぐに知識が否定するからのう…
507774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 23:05:56 ID:GfIkxYxm
年取ると手の震えで半田付け出来ない。
508774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 17:14:58 ID:UxQSNC/r
あの変なやつ 病院で治療中か
509774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 17:56:53 ID:Qu03MvGm
>>507
酒やめればOK
510774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:12:07 ID:4HFNmeAR
性根が捻じ曲がった年寄りが集う悪意に満ちたスレを上げちゃいマース
511774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 06:51:06 ID:L7O9r1QA
チンポも曲がってますが、何か?
512774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 22:41:57 ID:ejR0Cumo
いや別に
513774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 09:05:24 ID:YT3nF+rA
ならいいよ
514774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:03:31 ID:mmCVETx2
どうせ小便以外には使ってないんだから問題ないだろ
515774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:05:21 ID:HUB0iiUH
たまに土瓶をひっかけることもあるんだろ? んぺッ
516774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:33:13 ID:RVSFnORf
ちなみに左に曲がっていますが、普通ですか、そうですか
517774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 23:34:24 ID:f9hJxTJ/
チンポやないわい
タマキンやぁ
518774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 04:53:23 ID:cPtuquuY
(・∀・)ニヤニヤ
519ニシムラシュタイン:2007/06/15(金) 15:52:53 ID:r0Zzn1Hm
>>502

これで、理解 できないか???

マイコンのAD変換回路は 遅い 高い なので 自作を考えています。

基本論理

1 計測電圧 と 固定した基準電圧 を 同じ増幅器で 基準電圧が30V程度に
なるように増幅

2 基準電圧だけ、コンデンサの均等分割で15分割16段階にして、計測電圧と比較


3 さらに、はみ出た部分を その分割区間とともに 増幅して おなじように 個数を換算
  基準電圧も 同じ 増幅回路にとおし、完全均等分割で 個数を計測

http://fout.garon.jp/?key=G3z6M1VfzE-OKDXaN8yUz0:Sz2&ext=jpg&act=view


計測誤差

 1 計測にダイオードを使用するが、温度特性が あろうと、 分割電位の
   大きさにのみこまれて誤差は0

  確実な 判定のできる スケールがある 簡単な例
http://fout.garon.jp/?key=GK1YhW7E1W2RfPbYpHqY6Mg:U05&ext=jpg&act=view

  これを、もうすこし、回路としてみた例
http://fout.garon.jp/?key=G_0GhAeBgW3N2FeWxVdQ3MC:IXa&ext=jpg&act=view


 2 計測する電位と ものさしである 基準電位は 同じ倍率の回路で
   増幅され、 増幅された基準を 完全均等に すれば この 個数
   換算で 性格な電圧測定が できる。

   さらに、 連続量を 不連続にすることによって ちいさな誤差は
   完全に けされてしまう。

   完全分割 電源回路の例
http://fout.garon.jp/?key=GN1H_Wbx5AuKqGaFqV2PrO9:HW6&ext=jpg&act=view
520ニシムラシュタイン:2007/06/15(金) 16:07:10 ID:r0Zzn1Hm
>>500

緑の電位が時間とともに 0 に なっている理由は

電源の電圧が サイン波 にしてあって 電源の電圧がさがったからです。

つまり、瞬時に コンデンサに 電荷が たまり、 電位をもつが 
その後は、ダイオードのコンデンサ成分との直列分圧比 の電位になる。

つまり、この直列の両端の電圧が 変化すれば、 コンデンサの負担する
電圧も変わるってことではないでしょうか??

また、計測ごとコンデンサの電荷を トランジスタを並列して 開放してやれば
いいと 考えていましたが、

今は、519のような方法をとり、

結局は コンデンサ 電荷を 検知しなければ なりませんが、

参照電源と 計測電位 との差圧 を 参照電源から 電流を
抵抗をとうして計測電位に電流を流すことで 検知することにしましたので、

そんな、電荷の開放操作もいらないところまでは きています。
521ニシムラシュタイン:2007/06/15(金) 16:13:23 ID:r0Zzn1Hm
ちなみに、 参照電位と計測電位と 参照電位のとなりの参照電位
との 比較回路 は トランジスタ 1 つで できました。

他、記憶回路(フリップフロップ回路)も 本をみても、トランジスタ
構造からはよくわからなかったので

完全把握できるものを 自作(シミュレーション上)しました。
2個のトランジスタで 安定したものができました。

付属の抵抗 コンデンサも少なく パーツが少ないので、

高周波に対しても、トランジスタの性能をみれば 簡単に判定できます。

ただし、この回路に ON か OFF かの情報を書き換えるために
トランジスタが もうひとつ必要で

合計3個のトランジスタで フリップフロップができました。

高いお金をだした本より、自分でやったほうが、単純で効率てきな
回路ができたことがおもしろい。
522774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 18:13:12 ID:s6EpL60k
こんなところでダラダラ書くな
523774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:16:09 ID:F00PHS7T
きみ、学生かい?
能書きだけで手を動かさないカスはうちの会社に来るなよ。

きみ、高校生かい?
もう一度義務教育やり直した方がいいよ。

きみ、中学生かい?
その達者な発想は技術者と言うより、人を動かす仕事向きだねぇ

きみ、小学生かい?
将来有望だね、きみはマイコンでオシロを造りたいのだよね。
求める性能はA/D変換時間1nsとのことだけど、
きみの考えた回路で1nsを実現するには、コンデンサの容量を
いくらにしなきゃいけないか計算してごらん。Zo=50Ω
524774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:50:05 ID:VkFGPpjY
521はシミュレーションで安定動作したということに満足しているが、
んなもんは、糞。
525774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 22:17:13 ID:vitdiwJT
>>523
幼稚園児です
526774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 22:34:24 ID:ynJ1dsRu
H8マイコン初心者にも分かりやすいサイトとか本とかので
なんかオススメの物ありませんか(プログラムはC言語で)?

527774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:22:35 ID:3IrrNCMN
>>526
いっぱいあります
528774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 04:15:21 ID:DFWmveGm
K&R
529774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 08:20:05 ID:9kFAnNIT
どっちだか忘れたが一緒に写真取ってる人がいた
まだ現役なんだね
530774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 11:35:58 ID:GnN2K5pT
本屋に行け
531774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 13:41:54 ID:BFRpWysv
>>526
amazonで検索→本屋へ。
532774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 14:22:46 ID:eqJDD2yP
>>526
amazonで検索→本屋→amazonで購入
533774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 15:50:18 ID:DFWmveGm
>>526
amazonで検索→本屋→amazonで購入→本屋へ。
534774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:15:13 ID:Py4Fad9E
>>526
amazonで検索→本屋→amazonで購入→本屋→出版社へ。
535774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:45:19 ID:zXY+x5k+
>>526
amazonで検索→ブックオフで購入→ヤフオクに出品
536774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 23:05:56 ID:7cYBC9/y
ツマンネ
537774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 23:25:18 ID:qh5+20Dc
(・∀・)ニヤニヤ
538774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 18:29:42 ID:YikYwfUz
必要な本を自分で探す能力もないとは・・・
日本の未来は明るいな(w
539526:2007/06/18(月) 19:28:32 ID:bUdNp6fZ
やかましい。ぬっ殺すぞテメェ
540774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:51:46 ID:XAGcGD6X
>>538
C言語によるH8マイコンプログラミング入門って本買って
今勉強中なんですけどバカなので意味がチンプンカンプンなんですil||li _| ̄|○ il||l
俺が言いたいのは初心者にもH8マイコンC言語プログラミングしかたが
分かりやすい本とかサイトとかはないですかと聞きたいんです
今勉強してる本が一番いいならこの本でがんばって勉強しますil||li _| ̄|○ il||l
541774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:57:35 ID:Zwyvaknd
H8/Tinyマイコン完璧マニュアルを買った。
542774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 08:40:05 ID:RG6ILe60
>俺が言いたいのは初心者にもH8マイコンC言語プログラミングしかたが
>分かりやすい本とかサイトとかはないですかと聞きたいんです

だから、

あります

といってるだろうがヴぉけなす
543774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 10:33:34 ID:m1VtRwlI
このスレ、アスペルガーと不幸な生い立ちの下っ端ばかりだから話が通じないよ。
下等技術者の捌け口にされるから質問しちゃダメ。
ルネサスには仕事で使わさせられる以外手を出しちゃダメェ。
純正のハードウエアマニュアルは日本語おかしいから読もうと思っちゃダメぇぇ
コムニケーソン能力ないのにまだシんでない技術者は子供に関わっちゃダメェェェ
うちの子をそんな目で見ないでええええぇぇぇぇ
早く芯でえええええぇぇぇぇぇぇ!!!!
544774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 12:25:54 ID:hTFl5vlz
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
545774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 12:31:31 ID:iPu60H9D
ワーイ
546774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 14:54:01 ID:SlPVmJl3
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

孫 正義様がこのスレに御興味を持たれたようです。
547774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 16:46:38 ID:TKb57nLt
ま・・・孫 正義様
548774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 16:52:25 ID:iPu60H9D
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! < 呼びましたか?
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
549774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 19:16:21 ID:KRHeF6ka
ま・・・って、まごっていいかけた?
550774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 22:07:02 ID:aT8YT0Vm
さあ?
551774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 22:10:16 ID:WftOVLUz
>>540
どこら辺がどのように分からないのか説明してくれないとアドバイスのしようもない

だが、どうもCも初心者のようだからスタンダードなCが通用しない組込み系にいきなり入らず、
まずはMSのサイトからVC++2005ExpressEditionを落としてきて
本屋でプログラミング言語Cを買ってきて
コンソールアプリで万年カレンダーや住所録を作ってみろ
それで買ってきたプログラミング言語Cを読んで大体何を言わんとするのか理解できるようになってから
H8のプログラムを始めるのだ。

そのときまだ分からないことがあればまた質問してくれ
552774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 23:25:04 ID:xsK1tjVA
>>551
基本的には同意
C言語を知らずにいきなりはきつい(動作の実行確認という意味では)

ただ練習環境はVC++で有る必要はないんじゃ?
仕事で純正コンパイラを使うんじゃなければ、gccを入れて(MS-WindowsでもLinuxでも)makefile
にもなれておいた方がいいんじゃない?MSのmakefileの書式はだいぶ違うし
コンソールアプリ使うんであれば十分

Windowsであれば
ttp://www.twcu.ac.jp/~osada/comp2a/cygwin-vista.html
とかを参考にすれば非常に無駄は多いけどインストールできる
Cygwinでgccを使うだけの最小容量のインストールを紹介しているところがあればよろしく
553774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 00:59:15 ID:zNAKSYrq
gcc? unix系ならともかく無償純正コンパイラがあんのにわざわざ糞コンパイラを紹介スンナヴぉけ
統合環境でちゃーんとファイルの依存状態もチェックしてくれるのに素人相手にmakefileの書き方からやれって
お前はキチガイがこの糞野郎
554774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 01:15:37 ID:XZpuyZ+y
>>552
cygwinはコンパイル出来るようになるまでがなぁ・・・
初心者にはお勧めしにくい罠

ボーランドのC++builderなんかは取っつき良いんだけど、
今となってはどマイナーだからこれまたお勧めできない罠

消去法でいくと、VC++2005EEが良いんでないの?
555774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 03:09:02 ID:xDH/Zybr
おおおおおおおお
真摯に相談に乗っているフリをして意図的なミスリード。
そんな悪意に満ちあふれた下等技術者の唯一の発散場所は
礼儀としてageておこうと思う
556774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 12:35:46 ID:gElVx1iN
>>553
GNU makeのMakefileすら書けない貧弱なオツムがそんなに自慢なのかい?
低脳は頭にオムツでもかぶってろ
557774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 14:06:28 ID:qC+F44GL
初心者に勧めるのにgccは無いだろうと思うが
gcc使ってる分かりやすいH8入門書籍があるなら教えてやれ
558774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 18:11:05 ID:kjH/bPg4
底辺だと環境まで最悪だな
559774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:58:57 ID:PnQ6kCIM
>>556
初心者にそれを言えるほどお前は最初から何でもできたのか?
560774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:19:21 ID:y3gHwP3z
C言語の入門書読み終わるレベルじゃまだH8マイコンのC言語は早いですか?

561774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 22:50:18 ID:PQPm+aMo
>>560
やり方次第なのでは?
562774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 22:52:58 ID:kaRE151A
普通のCの入門書読んでもなぁ。
まず最初はprintfか?これは初心者には難しいだろ。
それでいてvolatileなんかは巻末の付録くらいにしか載っていなかったり。
563774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 23:41:58 ID:PQPm+aMo
腕のいい人に雛型書いてもらうのが一番いいのかも?
564774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 03:16:27 ID:o4DT+kz1
あぁ2、3年前にこぶつき離婚したグラビアアイドルか?
565774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 04:11:34 ID:o5RQP3kb
えっ、復帰してるみたいだけど
566774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 12:25:32 ID:vW+vJAP6
誰かこれ買って意見聞かせて
ttp://www.oreilly.co.jp/books/9784873113265/
567774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 14:34:22 ID:gJMSvCly
>>560
経験から言うと入門書片手にH8マイコンのプログラムに取り組むのがいいね。
興味を持てるから投げ出さずに済むし知識が頭に入りやすい

組込みにハイレベルなCの知識やテクニックなんて必要ないよ
あったとしてもその時に調べれば済む話
大切なのはデータの格納形式やvolatile宣言はどんな時に必要なのか等

とにかくプログラムを組んでボードに書き込んで、
うまくいかなかったら原因を調べて修正することの繰り返ししかない。
調べる気になれば情報はどこかにころがっているし、それが出来ない人は
いくら入門書を読んでもダメ だと思う。
568774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 15:43:24 ID:SuoizFHY
569774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 16:01:57 ID:Zkln7jdA
イエローソフトのgcc以下の糞コンパイラなぞを紹介スンナ剥げ
570774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 20:35:09 ID:5M8H0y73
>>569
そっか?結構使えるぜ、安いし。YSCOPEでもデバックできるしな。
パーティクルカウンタとプリンタヘッド試験機、こないだアクリル加工機も
これで片付けた。処理遅いなとおもたらアセンブラ使えばいいのさ
571774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 20:42:54 ID:EODZZPTk
秋月でいいんじゃないの?
と読まずにカキコ
572774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 19:34:55 ID:+jl/iql7
秋月使うくらいならgcc使うだろ普通
573774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 20:10:00 ID:y3nJPWwa
gcc使うぐらいなら純正無償コンパイラ使うだろ普通
574774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:13:36 ID:kAiG5v6r
下らないノイズばかりの悪意に満ちたスレを見つけてしまった花の金曜日
英語で言うところのフラワーフライデーってやつだな
・・・つまんないので自戒の意味を込めてあげとこうと思う
575774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:14:00 ID:bBlHQ5o+
純正よりgccだろ 普通
576774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:45:07 ID:QLkL5tCO
普通っていう基準は無いと思うが。

gccよりは純正のほうがベンチマーク結果はイイし
gccのほうが良いのは他のCPUと共通の書き方で使いはじめられることかな
ホビーで使うぶんには自分の好きなほう使ってれば良いでしょ。
商売では御客に対する信頼性の所在という意味で一応純正を使うけど。
577774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 23:22:45 ID:XHBJ0OFg
gccにバグがあってもgccを選んだ自分が悪い。
純正にバグがあったらルネサスのせいにできる。
578774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 23:30:29 ID:QLkL5tCO
>純正にバグがあったらルネサスのせいにできる。

まあウチが結局直すのは同じなのだがw
gccってお客にとってはその程度の認知度なのも事実なのよね。
579774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 03:52:08 ID:nw7vvax9
しかし、パソコン音痴のウチの課長でも、UNIXはWinより安定なことを知っているので
gccと純正を比べたときに何を言うか怖くて
580774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 04:49:12 ID:YDlkcJDp
UNIXが安定?笑わせるな。シャットダウンせずに電源落としたらシステム
再インスコするようなOSのどこが安定してると言うんだよ。

UNIX厨房を釣るため、あげておこう。
581774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 05:58:27 ID:eHY+3WWN
gccもWin上のcygwinで動かしているのだが。
だってExcelと同時に使いたいんだもん。
582774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 06:03:20 ID:eHY+3WWN
パソコン音痴はOSに種類があることを知らない。
583774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 09:37:12 ID:9c6n/yci
コンパイル性能とかはあまり気にしてないな。
Akiコンパイラ(一応日立純正?)はパス通せば動く手軽さから最初の頃使ってた。
でもソースのパスの指定とかその辺がcigwinと相性悪いので、今はgcc使ってる。
cygpathだけでは解決できないこともあったんで(俺には)。
すでにcygwin環境があって、それを良く利用している人はgcc。
そうじゃない人はAkiコンパイラでいいんじゃないの。
584774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 10:41:55 ID:f71W244k
>>580
>UNIXが安定?笑わせるな。シャットダウンせずに電源落としたらシステム
>再インスコするようなOSのどこが安定してると言うんだよ。

おまえのスキルが低いだけだろw
585774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:08:40 ID:BSyBltDn
>>583
一番手軽で高性能なルネサス純正をあえて無視するこの悪意
586774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:21:04 ID:7gzDmVOg
>>580
シャットダウンせずに電源切るテメェがアホなだけ
しかも再インストールが始まるんじゃなくてディスクのチェックだ
それはWinXPでも同じ
信頼性を確保する上で必要な措置だ。DOSとは求められるもんが違うことすらわからんのかこのアホ
こういう始末に負えんアホだからこそ規約に反して不必要にスレ上げるんだろな
587774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:22:34 ID:RGMVESjr
>UNIXが安定?笑わせるな。シャットダウンせずに電源落としたらシステム
>再インスコするようなOSのどこが安定してると言うんだよ。

物を知らないというか、知識レベルが幼稚園児だな。
まあ、頭が悪い、知能がお寒いからこそgccもGNU makeも使えないわけで
可愛そうっちゃ可愛そうだが、生きてるだけ無駄だから早く死んだ方が良いよ。
588774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:36:46 ID:Lek4+qzf
PCじゃないけど
電源落ちたら ほぼ再インストールしないと直らなかった
589774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:50:26 ID:7gzDmVOg
>>584
sync 数回打ってぶち切るやり方も知らんだろアホが
だからといってH8./SHのgccが純正コンパイラに比肩するレベルには到底ないのは事実
そもそも、一枚岩カーネルだったSun OSのカーネルのコンフィギュレーションにはコンパイルが不可欠、
かつ純正コンパイラがバカ高かったからこそgccプロジェクトが立ち上がったわけで、
純正コンパイラを無償配布してるチップメーカの現状からするとgccなんて過去の事情の遺産にしか過ぎん
590580:2007/06/23(土) 13:39:15 ID:YDlkcJDp
やぁ、やっぱり馬鹿なUNIXマンセー厨房がたくさん釣れたね。停電する時、
誰がsyncを打ってくれるんだい?UPSが必須なんて、OSとしてゴミだろ。

実際、UNIXマシン(旧NCR のタワーな)で、OSが飛んで泣きながら再イン
スコしてるのを見たことあるお。(w

聞いた話では、ソラリスは今でも電源落ちると、ディスクが壊れるそう
だな。(w

まぁ、サンなんて、Javaにしても中途半端なモン出して、それをネタに
MSから金をせびりとるだけのヤクザみたいな企業だからな。

UNIX厨房を晒すため、あげておこう。
591774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:46:54 ID:7gzDmVOg
>>590
お前馬鹿の生け造りか?
世の中Writeアクセス中ぶちぎって何も問題起こらないようなOSがあるかよ。このカスがよ。
ほんとにそれで技術者か?なぁ。邪魔だからレス書くな。ゴミ野郎
592774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:49:20 ID:7gzDmVOg
>>590
>OSが飛んで泣きながら再イン
>スコしてるのを見たことあるお。(w

Windows サーバーやWinXPがとんで、再インストール姿を見たことないのかい。
ヘボ野郎
593774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:50:27 ID:7gzDmVOg
本日のゴミ ---->>>> ID:YDlkcJDp
594774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 14:06:53 ID:zeFf41n2
純正コンパイラの何がいいって、例えばキャリーフラグの状態を取得するような、
アセンブラ命令特有の組み込み関数があるところ。
gccではインラインアセンブラで書かなきゃいけない。まあアセンブラ併用はまだいいとして、
インラインアセンブラの構文が複雑怪奇すぎる。
もっとも、必要なパターンは2つ3つだけど、でもいや。
595774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 15:04:12 ID:RGMVESjr
>インラインアセンブラの構文が複雑怪奇すぎる。

はっ! オツムの程度がしれるな、おい。
gccのインラインアセンブラは自由度が高い。他のコンパイラより
優れてるんだが頭が不自由な奴は「複雑怪奇」としか感じられんか。
自分で自分が情けなくならいのかね、自分の馬鹿さ加減に。
596774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 15:17:29 ID:D36jAPl7
馬鹿が馬鹿に意見
597774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 15:28:12 ID:zMTMjnPx
>>594
使いたいプロセッサ依存命令なんてそう多くないわけだし、
マクロなりラッパ書けばいいんでないの?

インラインアセンブラについては最初の頃は確かにちょっと
思ったこともあったが、

 他社のインラインアセンブラというのは本当に埋め込めるだけで、何もしない

というのが多いのを見て、あの機能ならしょうがないかと思う。
でももうちょっと埋め込み記述についてもシンタックス配慮してほしいかな。
598774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 15:53:27 ID:ylgOtI3K
gccという言葉が出ると純正信者がヒステリックに反応して
宗教論争になるのは相変わらずとして

以前はESECのルネサス開発ツールブースで
「どのような開発ツールをお使いですか?」
と聞かれた時に、「gccを使ってます。」 と答えると
異端者を見るような目で見られたもんだが
最近は普通にライバルの開発ツールを使ってますねと
いう感じで受け答えしてもらえるようになった

そんな時gccの社会的地位が向上したことを実感する
599774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 16:44:01 ID:dpOCxb+e
gcc使うより純正コンパイラを使って効率の良いコードを吐かせて
その分クロックを落として省電力にしたい。
組込み分野で性能を犠牲にしてまで開発環境に汎用性を求めても意味無いと思うがな。
600774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:08:35 ID:ylgOtI3K
>>599
省電力が必要なときはSHを使わずにARMを使う
CPUをかえる度にコンパイラ固有の癖に振り回されたくなくてgcc
601774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:10:47 ID:3upYZ7A/
そこまで差の出るコードを見てみたいと思うわけですが。
602774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:26:56 ID:BSyBltDn
使い慣れている(純正に慣れたくない)人には使いやすい、という以外に何もメリットの無いgcc
にここまで固執して粘着するこの悪意
603774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:18:26 ID:7gzDmVOg
>>601
だ・か・ら
ポート叩くだけのほとんどアセンブラと変わらんプログラムならともかく、
ふつーに書いて、7掛けなんだよgccは
604774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:18:52 ID:dpOCxb+e
>>601
見てみたいのなら自分でビルドすればいい。
結果だけ知りたいのなら>1のリンクを見ればいい。
都合の悪い情報は見えない人ですか?
605774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:24:23 ID:ylgOtI3K
>>602
かつて6809とZ80の勢力が拮抗していた頃にそれぞれの
シンパが論争を始めると必ずこういう殺伐とした雰囲気になったもんだ。
悪意で粘着してるわけじゃなくてこの殺伐とした雰囲気の中にも
技術的単語がたまに出てくる論争が楽しくて息抜きになるんだからいいじゃない
ここは2ちゃんねるなんだし。

一つのCPUに対して複数のコンパイラが存在することが諸悪の根源だな。
いっそのことルネサスが純正コンパイラ以外の使用は保証対象外ですと
いう英断を下してくれたらマーケットがどう動くか面白い実験になるんだけど。
606774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:15:48 ID:7gzDmVOg
ルネサスが純正以外のコンパイラに責任持つわきゃねーじゃん。
それと、マシンコードレベルで話すればコンパイラなんぞ何の関係もない
607774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:18:36 ID:lm2MnO83
>>606
じゃーお前だけはマシン語だけで勝負してけれ。
608774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:08:38 ID:eHY+3WWN
>>600
全然知らないで言ってないか、SHからARMの乗換えでgccが便利なんて
gccはARMコア品種によっては全く実用に耐えなくてgcc使うことが足かせになるよ。
609774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:25:44 ID:eHY+3WWN
>>598
>そんな時gccの社会的地位が向上したことを実感する

確かに認知度は上がったかも知れないが地位は2極化してるだけと思うが
(1)納入先のレベルが高くて、gccのメリット理解していてgccで開発している場合
(2)納入先のレベルが低くて、下請がgccで開発してても気が付かない場合

(2)みたいな会社の製品は当然受入テストもザルで気づかないのだ。
610774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:27:43 ID:eHY+3WWN

(1)ライバル
(2)クズ
と分類されてる。
611774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:33:48 ID:bmo55YLm
ARMはオペランド3つ取るし変なCPUだからgccは確かに
苦手にしてる部分はある。だがARMで実際に出回ってるコードは
gccが大半を占めてるようなとこもある。
ARM9とかその辺ではLinuxがやたら使われてる品
612774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:00:19 ID:eHY+3WWN
611>>

>ARMで実際に出回ってるコードはgccが大半を占めてるようなとこもある。

gccで書かなきゃ出回らせる根拠も全く生じないから当然だろうし
Webとかに書くなら相手がアマチュアである前提だからgccでしょ。

AtmelのAVR32Studioみたいな統合環境の足元にgcc使われてるけど
ここで言われてるgcc単体での使い勝手とはちょっと違う気がするしね。
613774ワット発電中さん[:2007/06/23(土) 21:13:47 ID:pE8RWskM
>>611
Linux採用だからと言ってgcc使用とは限らないのが大人の世界(wr
614774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:45:53 ID:H7yfFCpq
>>607
お前馬鹿か?
メーカにサポート求めるのに事象の切り分けもできんのかゴミ野郎
チップのサポートとコンパイラサポートは別な話だ
どちらの不具合か見当もつかずにルネサスに連絡するのかこのクソぼけが。
615774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:51:52 ID:X4EzBV0Y
>>613
SH用のLinuxのバイナリは実はSHCでビルドされてるとは知らない人が多い。
616774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:59:11 ID:bmo55YLm
>>613
確かにARM EABIが整備されたおかげで異なるコンパイラの
バイナリが混在しやすくはなってんだけどな

だがカーネルやglibcなんかがgccだからな
製品レベルでもgccのコードの量はかなりの割合を占めてるようだ
gcc自体はARMで効率のいいコードは吐けないんだけどな、
まあ使い分けるのが大人の事情だな
617774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 22:03:42 ID:eHY+3WWN
>>615
その情報どこにあるの? SHC由来なのブートローダーくらいじゃね?
最終的にはgccビルドでしょ。蛯原さんとかはそうなのだが。
618774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 22:11:31 ID:eHY+3WWN
>だがカーネルやglibcなんかがgccだからな
でも組込みで使うにはレジスタ確保なんかで結局ソースからビルドする必要があって
慣れないことすると余計に(依存性解決とかに手間取って)面倒だったりしない?
619774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:44:15 ID:BHVpmv4B
しない
スレ違いだしうざったい
620774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:32:22 ID:yAeR7XYb
>>619
>スレ違いだしうざったい

だったら自分でスレに沿ったネタだしたらいいだろ。DOMちゃん。
621580=590:2007/06/24(日) 08:17:00 ID:KGb91+zy
>>591-593
Windows XPは、シャットダウンせずにリセットボタン押したり、電源ブッチ
切ったくらいじゃ、一部ファイルの破損はあっても、再起動すらままらない
状態になったりすることはない。

UNIXは、ディレクトリとファイルディスクリプタテーブル(FATに相当)を
メモリ上にキャッシュしているから、ディスク書き込み中でなくても、
syncせずに電源切ったら、簡単にシステムが飛ぶんだよ。

syncは、メモリ上のキャッシュとディスクを同期させるためのコマンド
だよ。君たちはそんなことも知らずに、UNIXを使っているのかい?UNIX房の
レベルの低さを如実に示しているな。

UNIX原理主義者のキチガイっぷりを晒すため、あげておこう。
622774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 08:31:50 ID:sJJhDAMB
>>621
なんで、UNIX側は連続通電で考えられてるんだ?
623774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 08:45:08 ID:kZ+nSbAZ
>>622
昔は、コンピュータはとても高価なもので、
“みんなで使わないと”元が取れなかったんですよ。
だから、コンピュータは
“利用率を上げるため24時間稼動”
だったんですよ。
unix は、その頃の設計だから、そういうのを
引きずってるんだとおも。
624774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 08:53:35 ID:WoOcX9yA
反応してもらえることが嬉しくてしょうがない。今回は大成功だ。
625774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 08:55:37 ID:sJJhDAMB
>>623
あ、いや、電源を急に落とすという状態に対し、
WindowsXPは、1日の利用、
Unixは、数日あるいは数ヶ月利用、
という条件を設定している理由が知りたい。
同じ条件で実行すべきじゃないかな?
626774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 09:11:07 ID:kzF5ddgh
>>566
組み込みプログラムでは何が必要かが書かれています。
ミニタスクモニタの例もあり、内容はいいとおもいます。
ただ、サンプルプログラムが8086/80186の環境で、コンパイラも特殊なのが
つらいです。
627774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 09:16:11 ID:kzF5ddgh
>>626
ごめんなさい、本をまちがえた。
626はhttp://www.oreilly.co.jp/books/4873110130/ これでした。
628774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 13:27:17 ID:B034EHig
>>621
それはWindows XPが安定というよりもNTFSが障害に強いということでは?
windowsでもメモリにキャッシュしているだろうし。

それにUNIXが電源ぶちっと切ったら簡単にシステムが飛ぶというのもいつの時代の話なんだ?
きちんとしたファイルシステムを使っていればそれなりに安定していると思うんだけど。

もうちょっと定量的にwindowsが安定しているというデータが欲しいね。各種条件下でコンセントを引き抜いたときの故障率とか。

めっちゃスレ違いすみません
629:2007/06/24(日) 14:15:44 ID:snP1qRj6
>>621
>UNIXは、ディレクトリとファイルディスクリプタテーブル(FATに相当)を
>メモリ上にキャッシュしているから、ディスク書き込み中でなくても、
>syncせずに電源切ったら、簡単にシステムが飛ぶんだよ。

てめぇはいつの時代のunixシステム使ってんだアホが。
LinuxでもFreeBSDでもいいわ。Discアクセスしてないときにsyncせずぶち切ってみな。
chkdskがバックグラウンドではじまることがあってもシステムが飛ぶなんてことはありえない。
そういう現状を一切把握せずに糞コメント書き込んで、
規約違反の意味無い上げ行為を繰り返すお前は糞以外の何物でもない。

お 前 は 糞 だ

二 度 と こ の  ス レ に 来 る な
63011:2007/06/24(日) 14:18:08 ID:snP1qRj6
>それはWindows XPが安定というよりもNTFSが障害に強いということでは?

何を妄想持ってるんだお前はよ


>>625
>WindowsXPは、1日の利用、
>Unixは、数日あるいは数ヶ月利用、

ハァ?unixでもよほどのことがない限りメモリのフラグメントをリセットする意味でも
一日一回リセットしますがな。
631774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 14:25:00 ID:snP1qRj6
>>621
>Windows XPは、シャットダウンせずにリセットボタン押したり、電源ブッチ
>切ったくらいじゃ、一部ファイルの破損はあっても、再起動すらままらない
>状態になったりすることはない。

こいつ ----->> ID:KGb91+zy
オイエタ。お前マジでアホだな。NTFSでファイル破損あるっていってるんだな?
つまりXPのカーネルはHDDの上にファイルとして存在してないとでも思ってんのか。
カーネルが破損してアクセスできなくなった時点でXPも起動できるかよ。
テメエは論理矛盾にすら気づかんのかゴミ
お前のような非人は牛か豚でもトサツして偽装でもしてやがれ。
それがお似合い被差別部落出身の似非エンジニアが。
632774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 15:01:24 ID:Myoj8QSs
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
633774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 15:03:33 ID:l9K1ydZb
組込みでUNIXやWinXPを使ってる事例でなかったらよそで喧嘩しな
ま、HDDがどうのとか興奮して叫んでるようだから組込みじゃなさそうだが
634:2007/06/24(日) 15:08:54 ID:snP1qRj6
>>633
よそで喧嘩だと?
嫌なら俺の建てたスレからテメエが消え去らせアホ
ここは組み込みに限定なんていったい誰がいった?あぁ?
H8/SH使ってれば組j込であろうが、汎用OSであろうが一切限定していない。
俺が立ててるんだから間違いない。
繰り返すが

 嫌 な ら と っ と と 消 え ろ
635774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 15:26:07 ID:P/O1j6RR
>>634
意味なくあげるなww
636774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 16:17:11 ID:aPN0SkAM
H8スレは心の狭い○チガイが多い気がする。
マ板の真性○チガイほどではないが。
637774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 17:46:38 ID:CGuSzNzf
Linuxのjffs2とか電源ぶった切られるような機器に
とっくの昔から組み込みで使われてんだけどな。
ほんと物知らない奴が多いんだな感心する
638580=590:2007/06/24(日) 19:02:10 ID:KGb91+zy
業務は偽装請負で外部に丸投げする一方、無能極まりない ID:snP1qRj6
のようなキチガイ社員を抱えているルネサステクノロジは、そう遠くない
未来に、半導体業界の歴史から淘汰されるだろう。

無能極まりない ID:snP1qRj6 を晒す意味で上げておこう。
639580=590:2007/06/24(日) 19:05:11 ID:KGb91+zy
>>634
オマエ、いますぐ死んだほうがルネサスのためだよ。
640580=590:2007/06/24(日) 19:15:12 ID:KGb91+zy
>>637
ソレが何か?現在でも、電源切ったらシステムがぶっ飛ぶUNIXが存在する
という事実を正当化できる理由にはなりえないな。

確かWindows 95の49日問題(実際はタイマドライバの不具合)の時、Windows
の信頼性が低いと叩いていたのに、UNIXがフラグメントのため、毎日リセ
ットするのが当たり前とは知らなかったよ。(w

それに、連中が何を以ってUNIXと称するのか知らないが、Windowsは NT4.0
の頃から、UNIX互換のシステムコールを備えている事さえ、UNIX原理主義者
の厨房は知らないであろう。
641774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:19:27 ID:snP1qRj6
↑ゲラゲラ アホ必死 こいつ実状をなーんもしらん糞学生だな。 アホレスのオンパレードですぐわかる

  出 て 行 け ゴ ミ
642774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:21:27 ID:snP1qRj6
>>640
>UNIXがフラグメントのため、毎日リセ
>ットするのが当たり前とは知らなかったよ。(w

 現 実 を 知 ら な い ア ホ 暴 露
643774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:20:30 ID:Yr8ZifNv
>>642
うちのlinuxは,1週間以上動いてるけど、現実逃避してるのか。
勉強になった。
644774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:07:52 ID:8NqPpbdG
fsckしてリマウントすれば解決するものを速攻でOSインスコ始める厨房しってます
トラブル発生=再インスコの毎日らしい
>>580はそんな感じなんだろうw
645:2007/06/24(日) 22:03:28 ID:fF30PXT2
つまり毎日トラブルが発生してるOSか、フフン
646774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 23:31:40 ID:7xz0Ta2p
勘違いしてるマカーがでてくるぞ、そのうち
647774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 23:41:51 ID:snP1qRj6
>>643
お前の職場のシステム管理者のアホレベルが認識できて勉強になっただろうよ

>>640
NTFSがクラッシュに特別強いってお前はMSの回しものか?単なる宣伝を信じ込む馬鹿か?
648774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 10:50:13 ID:Fy1zbjat
UNIXが毎日リブートなんてあるはずないじゃん。
もしそうならHP-UXやらAIXやらエンタープライズ向けのUNIXは
どうすんのよ。成り立たないじゃん。平均ダウンタイムの短さを
競ってるのに。
だいたいUNIX系だとカーネル周りのアップデートを除き
リブートすることはないけど、
Windowsはなにやら分らんアップデートのたびに再起動を強制されるのが実情で
ダウンタイムはUNIXに比べると著しく長いように思うが名。
649774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 12:05:36 ID:0slRL5QP
反論にみせかけた荒らし乙
650774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 12:09:57 ID:Fy1zbjat
反論できないと荒らし扱いですか。お里が知れますな
651774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 16:59:53 ID:FxNLzXvE
>>648
>UNIXが毎日リブートなんてあるはずないじゃん。

どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OSは1日1回程度リブートかけるのが当たり前だ。
可変長メモリブロックの使用が前提のプロセスが起動される汎用OSの最も有効な
メモリコンパクションがリブートだ。

>もしそうならHP-UXやらAIXやらエンタープライズ向けのUNIXは
>どうすんのよ。

キサマのおつむはデュープレックスかつタイミングをずらしてリセットとかも思いつかんのか?
大体、unixに限らず汎用OSの安定性ごときを神のごとく信奉してるこのあほブリはなんだ?

>平均ダウンタイムの短さを 競ってるのに。

かつてパターンエディタはオートルータで競ってたことも知らんのか?言語翻訳しかり。人には勝てない。
メモリコンパクションにしてもこれと同様だ。ディスク最適化もしかり。下手なプログラムを走らせるより
メモリコンパクションならリブート、ディスク最適化はいったん退避、ディスク消去、
ファイルサイズの大きいものから順番に再コピー。
こんなもんに頼るお前がお里がしれてんだよ。どこまでプロパガンダを信じるんだこのアホは。

>だいたいUNIX系だとカーネル周りのアップデートを除き
>リブートすることはないけど、
>Windowsはなにやら分らんアップデートのたびに再起動を強制されるのが実情で
>ダウンタイムはUNIXに比べると著しく長いように思うが名。

なぁ。カーネルのアップデートとメモリコンパクション対策をいっしょくたにスンナ
652774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 17:04:45 ID:Fy1zbjat
MMU前提のいまのUNIXでメモリコンパクションって…
頭膿んでんじゃないの。
653774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 17:39:16 ID:IFbA6ynt
nextH8にMMUが載るかのような応酬だな(wr
654643:2007/06/25(月) 20:29:42 ID:0fm2GTzm
>>651
>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OSは1日1回程度リブートかけるのが当たり前だ。
使い方の、問題か。
そりゃ当たり前だな。
655774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:07:23 ID:i59UlU8V
「最も有効なメモリコンパクションがリブートだ」
ここは同意するが、
「1日1回程度リブートかけるのが当たり前」
なんでこうなるんだよ。

おまえは、2日以上稼働させると吹っ飛ぶ製品でも作ったのか?
656774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:25:47 ID:LBlWOs3V
>>655
643だけど、
>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OS
で、想像つくけど。
657774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:39:14 ID:Q+XYzSgR
ええと・・・舞妓んの話してもよかったでしょうか・・・?
658774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:48:13 ID:4C/iqkw+
>>651
>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OS

なぜこの様な前提が立つのか解らん
659774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 22:01:48 ID:4JN36rE9
>653
nextH8はないでしょ。
H8SXまで。
ルネサスは新コア作るし。
MMUほしかったらSH3以上を使うべ。
660774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:31:29 ID:tJXanj/O
>>658
棚が壊れたと作った大工に文句を言ったら、おまえ何か物を載せただろ
ってな内容の小話と同じでは?所詮、UNIXとはそういうシロモノって
こった。

>>655
以前、組込系UNIX載せた富士通製のネットナントカってISDNルータで、
吐き出すログ見たら、何度も勝手にリセットしてた履歴が残ってたって
ことがあったなぁ。
661774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 13:38:07 ID:Uq5ZI558
>>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OS

>なぜこの様な前提が立つのか解らん

>>658 が MMUの目的をさぱーり理解してない件について
662774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 14:02:14 ID:9oDXL7Rn
どの話も、組み込みにUNIX系を使うならそのくらい覚悟しとけ、って範囲だな。
663774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 14:08:17 ID:J3edi9j6
組込みに用途限定すれば、自分で書いたinittabとかrcで起動した
プロセスしかない状況もよくあるから「どういうプロセスが起動されるか
分らない」というのは当てはまらない場合もあるだろね。
664774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 16:16:49 ID:Uq5ZI558
>>663
YES
Sunを使ってハードウェア制御するような場合。特定アプリしか使わなければリブートする必要はない
事故で脳の損傷受けた場合、普通は腫れるんだが、体温を低下させると腫れが少なくて、それによるダメージも抑えられるとかで、
体温の制御にSun使ってたのを覚えてる。こう言う用途でわざわざリブートなんかする必要はないよ。
リブートしてるうちに死んだらどうする?ってな
組み込みだと特定のタスクしか立ち上がらないし、普通固定メモリブロックしか使わない設計するしな。
メモリのフラグメントが原理的に発生しないようにもできる。実際、放送機材なんかマイコンはいくらでも使われてるけど
リブートをその都度かけなきゃいけない製品はありえないし。
665774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 22:04:32 ID:bipLs0ij
>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OSは1日1回程度リブートかけるのが当たり前だ。

この話、
不都合のあるプロセスを修正する(不都合のあるプロセスのみを再起動する)のが
まず打つ手段であって、
能力不足で、問題のプロセスを見つけることが出来ない(修正方法がわからない)ので、
運用(1日1回のリブート)でカバーしてくださいと言うことならわかる。

にもかかわらず、>>651がどうして”当たり前だ”なんて強く言い切る思想に陥ってしまったのか
興味がある
よくワカランからリブートしとけって話なら、「私は無能です」と言っていると解釈するよ。
666774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 22:42:51 ID:pZE0ck0k
どういう荒し行為が起動されるかわからん悪意に満ちたスレは1日1回程度ageるのが当たり前だ。
667774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 22:43:40 ID:EJmaY+0L
>>665
>どういうプロセスが起動されるかわからん汎用OSは1日1回程度リブートかけるのが当たり前だ。

これOSじゃなくて、、、
1日1回のリブートで間に合えばラッキーてな、使い方。
668774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 23:19:13 ID:by6BYyzs
>>651はOSに関しては耳年増だが
じつは非安定版のLinuxかWindowsしか使ったことのないDQN
だということに1000000ルネサスwww
669774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:09:49 ID:1PTXPCv4
>>665
>よくワカランからリブートしとけって話なら、「私は無能です」と言っていると解釈するよ。


おい。糞学生
お前実行プログラムは、管理者がインストールしたプログラムだけだとおもっとるんかマヌケ
ユーザレベルで作ったアプリをデバッガ走らせてチェックするのかボケナス
ホントアホかお前
670774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 02:27:22 ID:j34/qK72
つ ps ax
671774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:19:33 ID:zp6glt87
メモリのフラグメンテーションなんてMMU使う一般的なUNIXでは起こらない。
ヒープ領域の使い方が悪いなどの理由で、あるプロセスのヒープがいっぱいいっぱいに
なるようなケースはあるかもしれないが、それはその馬鹿なプロセスを殺せば済む話。

また、ファイルのフラグメンテーションもほとんど問題にならない。ext2/ext3にせよ
UFSにせよ、HDDの残り領域がある限り連続した領域に格納するよう実装
されているためで、HDDを8〜9割がた使い切ったような状況にならない限り
フラグメンテーションは滅多に起こらないようになってる。
新しいファイルシステムでは遅延アロケーションなんかもやってるし、
ますますフラグメンテーションは起こらない。

再起動がどうのこうの言ってるのは物を知らないか、頭の中の知識が
MMUをサポートしてなかったUNIX version 7あたりで止まってるかだろね。
672774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:24:48 ID:/3u2U6fd
>>671
>メモリのフラグメンテーションなんてMMU使う一般的なUNIXでは起こらない。

MMUの目的もわからず。メモリフラグメントがない?アホかお前は

>また、ファイルのフラグメンテーションもほとんど問題にならない。ext2/ext3にせよ

ファイルの消去、書き込みを繰り返していればフラグメントが起こるのは当たり前
キチガイかお前
673774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:26:20 ID:zp6glt87
>>672
調べても見ないで人を基地外呼ばわりするようでは進歩がないよ。
今はすべてのコードが読める状態で後悔されてるんだから
自分で調べてみるんだね。その上で発言してね。
674774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:30:39 ID:/3u2U6fd
>今はすべてのコードが読める状態で後悔されてるんだから

カーネルソースを読んだこともない糞が笑わせんな。
お前のファイルシステムはデフラグしてファイルを移動させながら書き込みしてんのかマヌケ
調べて発言するのはお前だ。何も知らん小僧が戯言ほざくな池沼
675774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:32:23 ID:zp6glt87
これはお話にならないな。

頭がおかしい人でしたか失礼。
676774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:34:26 ID:/3u2U6fd
>>671
>ヒープ領域の使い方が悪いなどの理由で、あるプロセスのヒープがいっぱいいっぱいに
>なるようなケースはあるかもしれないが

ヒープとはどこを指すかもわかってないだろお前
反論できずお話にならないか?チキン野郎とはそんなもんだ
677774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:37:35 ID:/3u2U6fd
>>671
まぁ、お前のような奴が、初めて"問題有"と認識するのはスラッシングが起こりまくってにっちもさっちもいかなくなってからだろうよ
そういう奴はシステムなんかに手を出さず、携帯電話かPDAでもいじってろ
678774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:41:41 ID:Qf47187o
[/3u2U6fd]
679774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:42:38 ID:zp6glt87
このスレも狂った人ID:/3u2U6fdが貼り付いて大変みたいっすねぇ。
680774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:44:37 ID:/3u2U6fd
現実を全く認識してない糞ガキ ID:zp6glt87 は所詮 糞レスしかできんか?
681774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:46:15 ID:Qf47187o
では、糞レスじゃないレスのお手本をみせてください。
682774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:50:13 ID:zp6glt87
自分で調べようという意欲のない人に何を言っても無駄かもしれませんが、
たとえば、SGIのxfsの実装については小学生にも読める
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/fs07/fs07a.html
なんかもありますんで、まずはその辺からじっくり読んで
2、3年勉強した方が良いですよ
683774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:55:11 ID:/3u2U6fd
あほよのう。反論できなくなったら書物の名前だけあげる。お前は糞決定だな。
そもそもお前のオツムはリブートすればフラグメント解消されるのかい?池沼さん。
684774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 13:41:46 ID:9JuLyXEw
余計な一言や言葉遣いに気を付ければ討論っぽいのにな。
かきこ見ていると、よっぽど日頃無口でおとなしい連中と思ってしまう。
ソフト屋がこんなんと思われるとやだ。
ましてや同僚や上だと...
685774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 13:47:06 ID:Qf47187o
>余計な一言や言葉遣いに気を付ければ討論っぽいのにな。
>余計な一言や言葉遣いに気を付ければ討論っぽいのにな。
>余計な一言や言葉遣いに気を付ければ討論っぽいのにな。
>余計な一言や言葉遣いに気を付ければ討論っぽいのにな。
とか突っ込む所ですか?
686774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 13:48:38 ID:09kypiOv
思わずルートに「3u2U6fd」というディレクトリを作ってしまった。

…その日のIDをテンポラリディレクトリ/フォルダとして作る。いいな、これ。
687774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 19:24:53 ID:NbdgIylG
>>669
なんだやっぱり無能か、リブート厨を改めなければ無能だよと
わざわざ忠告しているのに懲りないとは、同じ無能の中でも
自覚のない無能のようだな。
688774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 19:25:49 ID:NbdgIylG
問題がある場合まずやることは、問題の原因を見つけることだよ。
その上で、
・問題のプログラムは実行しない
・作者/フォーラム/企業へエラーレポートを提出する
・共有の計算機を使用しているユーザに実行しないように通達する
・サーバーに問題のプロセスを殺すトラップを仕込む
・やむなく実行する場合はそのときだけリブートする
1日1回リブートかける前にやることはいくらでもあるんだよ。

お前の言う「1日1回はリブート」が仕舞いにはどうなるかわかるか?
まず、「月1回はOS入れ直し」になって、それでも問題は解決していないから、
「年1回はマシン入れ替え」

エンジニアなら問題解決の好奇心が沸いてくるものだが、
「1日1回はリブート」なんてでかい顔して言ってる
おまえのようなやつは、エンジニアじゃなくてチェンジニアって呼ぶんだよ
689774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 19:58:48 ID:gHywqIez
>>687


OSの糞プロパガンダを鵜呑みにしてアホかお前
しかも、一日一回リブートしてたら一年後にマシン入れかえ?
お前はアホ以上にSWとHWの切り分けもできねぇたわけか?
お前のようなアホ俺の職場にこねぇかなぁ。徹底的にぎゃふんと言わせてやるんだがな。
エンジニアになれない糞学生よ

>・問題のプログラムは実行しない
>・作者/フォーラム/企業へエラーレポートを提出する
>・共有の計算機を使用しているユーザに実行しないように通達する
>・サーバーに問題のプロセスを殺すトラップを仕込む
>・やむなく実行する場合はそのときだけリブートする
>1日1回リブートかける前にやることはいくらでもあるんだよ。

なんのためにリブートするか皆目分かってないだろお前。
問題あるプロセスが明白。もしくは何がしかのトラブルかかえてるのに、
リブートしながら、縮退した状態で使い続けるって?

 あ  ほ

ホントにアホだなお前。ゆとり世代の糞学生は小学校から生き直せゴミ
690774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:08:11 ID:9wHagiub
HEWの情報が良くまとまってるサイトってどこでしょうか?
良くわからくて。
691774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:11:17 ID:jBKPJkIP
>>690
ルネサスのHPにPDFが死ぬほどあるでしょ?読んだ?
692774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:25:39 ID:gHywqIez
>>690
HEWの使い方をざっと見て概略を把握できる書き方してるのは
ハマヤンの"ITRONプログラミング入門"の付録部分だ
ネットはたいていgcc/gdbの環境作りで終わってる
上著と鹿取の著書を読めば、HEW並びにルネサス純正コンパイラを使いたくなるだろうし
必要性がわかるはずだ
693774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:25:51 ID:NbdgIylG
なんだ、縮退した状態が問題だと思ってるのか?
・クリティカルなタスクはオンメモリー
・どうでもいいタスクを殺す
1日1回リブートしなくとも、システムを維持する方法はいくらでもあるよ。

「縮退した状態」で問題起こしてるなら、
おまえのリソースの見積もりが甘いだけだろ

2日と稼働しない製品を作ってしまったお前は
責任を持って回収するか、お前がリブートしに来いよ
694774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:38:10 ID:9wHagiub
>>692

>ハマヤンの"ITRONプログラミング入門"

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274066045/ref=sib_rdr_dp/249-0209128-5205903
の事でしょうか?
695774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:42:33 ID:SfyOH3SG
よくもめるスレですから、さぞ仕様の検討会でも、もめにもめて、
いい仕様が出来上がることでしょう

  age
696774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:57:36 ID:9wHagiub
>>695
”この木なんの木”のパロディ?
このスレ何スレ気になるスレ?
697774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 21:00:10 ID:gHywqIez
>> ID:NbdgIylG

縮退とはどういう状態かもわかってないようだな。だから、何の為にリブートするかその根本が分かってないと言ってるのだゴミが
一から勉強し直せアホ.。わかるまで二度とレスすんな。


>>694
そう。ITRONがどういうものかは仕様書がロハであるからそれを見ればいい。
その本はITRONの機能についてもある程度説明してるが、むしろ実装、特に付録を読めばHEWのいじり方のイロハがわかる点がいい
698774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 21:24:46 ID:NbdgIylG
おまえ言葉におぼれてしまって本質が見えてないな

あれだけ威勢のよかった
「1日1回リブートが当たり前」
が弱くなってるぞ
699774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 22:07:48 ID:gHywqIez
ハァ?何のためにリブートするかも理解も推測もできねぇ小僧はスッコンデロと言ってんだ。
新車の慣らし走行と同じだ。メーカは一切慣らし走行などの要求は一切してない。
リブートするのが理解できなきゃやらずにそのまま使い続けとけ。
それと、これ以上このスレに出入りスンナ。やりたけりゃム版ででもやれ糞ガキが
700774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 22:12:09 ID:0PYEI0uX
マッチポンプ荒しが横行する悪意に満ちたスレは1日1回程度ageるのが当たり前だ。
701774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 22:12:39 ID:9wHagiub
>>699
DAT行きになる前に纏めて削除依頼出せば良いと思います。

相手をすると対話になってしまうから削除依頼しにくくなる。
702774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 23:00:51 ID:qvkcNRnL
>>694
おっさんも持ってる。
>上著と鹿取の著書を読めば、HEW並びにルネサス純正コンパイラを使いたくなるだろうし
>必要性がわかるはずだ
両方とも参考になるけど、今のバージョンのHEWと微妙にちがってる。
その違いが判れば(おっさんでも判った)
692の言葉が理解出来る。

703774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 01:10:59 ID:UKUPkhcs
>>701
荒らしにレスする奴も荒らし
704774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 10:46:36 ID:JAOBlsvc
>>703
荒らしにレスする奴にレスする奴も荒らし
705774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 11:09:48 ID:ORpVIzBy
再起動池沼が貼り付く糞スレはさっさと埋めて落とすべ
706774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 22:15:50 ID:1Lmf+TKs
荒れてるねw
707774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 23:06:46 ID:lKp0IeND
誰か「gcc vs 純正コンパイラ」ってスレでも立ててくれんかな。マジで。
本人たち熱くなってて止まりそうにないし。
708774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 23:15:17 ID:1WE2pWtN
好きな方使えばいいじゃん
人様がどうであれ 自分が良ければそれでいいじゃん
騒ぐこと無し
709774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 06:32:45 ID:9dwcJ8p7
gccの話とか邪魔だから
710774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 09:12:08 ID:XKOQc32e
プロは純正コンパイラ使うのが常識
711774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 13:13:09 ID:ETJ051Lo

gccの奥深さを知れば、そんな言葉は出なくなるよ。
漏れも以前は純正コンパイラ派だったんだけど。
今ではgccで自由自在。
712774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 14:47:32 ID:H2qP4fN3
嵐の予感・・・
713774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 14:48:22 ID:XKOQc32e
なんたって、gccではコンパイル結果を誰も保証してくれない。
714774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 15:00:20 ID:A+lYpIYf
>>708
> 好きな方使えばいいじゃん
を支持。
715774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 15:57:33 ID:fmmU74S5
>711
gccの深刻さを知れば、そんな言葉は出なくなるよ。
漏れも以前はgcc派だったんだけど。
今では純正コンパイラで自由自在。
716774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 16:17:44 ID:pkhlCXAs
このスレには生前gcc関連でまぬけな発言をしてえらい恥をかいた霊が憑いている。
717774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 16:32:06 ID:djTzbojv
よくわからんがラダー形式(数値演算含む)のエディタ→コンパイルっつうのはないの?
718774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 16:59:14 ID:Ot78vIwt

ルネサスコンパイラの奥深さを知れば、そんな言葉は出なくなるよ。
漏れも以前はgcc派だったんだけど。
今ではルネサスコンパイラで自由自在。
719774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 17:14:11 ID:vaZuJr/b
>>717
ラダーっていうとPLCのラダーしか思い浮かばないんだけど
それ以外の意味ってあるのかな?
720774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 17:35:40 ID:Ot78vIwt
>>719

こんなやつ↓

http://www.homemaking.jp/default.php?cPath=1107_132


植木屋が使うのは3点式であることに注意
721774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:04:50 ID:grV0wkbQ
コンパイラ対決しか話題がないのかよ。
安いだけがとりえの石じゃやむなしか・・・・
722774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:11:12 ID:kqEzRrKv
>>707
ほい
H8/SH gcc vs 純正コンパイラ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183216226/
723774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:14:50 ID:smReSHtJ
社内教育用に学習用ボードを探してるけど、お勧めありますか?
できれば・・・

CPU:SH-2
7segとLEDとLCD(16×2以上)
キー(数字など)
ディップスイッチ
パルスモータを用意に接続可能

ちなみに、みなさん社内教育はどのようにやってますか?
724774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:51:08 ID:apwyPKFK
>>723
アルファプロジェクトあたりの製品が安いとは思うけど
ttp://www.apnet.co.jp/index.html
モーター制御系だとボードの内容が合わない気がするね。

ツールの操作に慣れさせたいのか (これだとSH2であればボード選択は広い。その代わりデバッガとに金掛かる)
マイコンのプログラムやアルゴリズムを導入学習させたいのか (それこそAVRやPICで安価にやってもOKだし)
実際の制御系のパラメータ調節まで突っ込んで行くのか。(この場合はちゃんとしたボードを選ばないとダメだろう)
目的はなんでそ?
725774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:04:05 ID:apwyPKFK
>>723
うちでは最初はAVRを使って学習させてる。
マイコンの経験があまり多くない人に、I/Oやタイマ関係をいきなり高性能CPUでやれってのは
学習時間取られすぎ&教材作るのに時間かかりすぎwなもので。
それでもLEDピコピコ&1秒タイマ&プッシュスイッチ割込みまでの必須内容終わらせるのに四苦八苦だよ。
早い奴は2台使ったUART経由のLEDピンポンまで簡単に終わって上位機種実習に移るけどな。

でもそうやって2段階にしておくと
遅い奴はアルゴリズムとアーキテクチャがごちゃ混ぜになって引っかかってる時間が減るし
早い奴はセット数の少ない上位機種の学習させるのに待ち時間が少なくて課題ができると思う。
726774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:11:59 ID:KZ0Behu9
AVRでやるなら別スレイケ
727774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:21:00 ID:apwyPKFK
>>726
こういうアホは社内教育でかわいがってやるwww。
728774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:27:44 ID:ERkQB0dW
>>726

変なやつだな 
729774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:28:40 ID:kMjv5D8g
採用するのかw
730774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:30:09 ID:KZ0Behu9
H8/SHスレでAVRどうこう言ってるテメーが糞なんだよ。ボケナス
RTOSの使い方、タスクスイッチのイロハ教えるならともかく、
ポート叩いて内蔵タイマ回すだけの、ハードウェアスペック見ればすぐ片づけられる
糞カリキュラム作って喜んでんじゃねーんだよアホンダラ。
731774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:33:16 ID:apwyPKFK
>>728

それも反gcc右翼派の変なやつだwww

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183216226/l50
732774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:35:15 ID:apwyPKFK
>>729
こういう奴を捨て駒として子飼として採用すると
便利かも知れないよ。(ブラックだ〜。)
733774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:36:25 ID:KZ0Behu9
ふん。
純正コンパイラが無償入手できるのに糞gcc使うテメエが糞の見本よ
とおもったらさもありなん糞カリキュラム作って会社に迷惑かけるだけの石つぶしか。
死ねや賤民
734774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:37:46 ID:apwyPKFK
>>733
やっぱ問題おこしそうだからクビにするわ。
735774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:38:16 ID:KZ0Behu9
>>ID:apwyPKFK

賤民は牛肉に豚いれるだけじゃ飽き足らんか?
736774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:40:09 ID:KZ0Behu9
一線からはずされ糞教育係にされてることすら気づかんお前はやっぱり池沼以下
というより、賤民に設計は任せられんわ。
牛肉偽装するだけじゃなくプログラムに何混ぜられるかわからんしな。
737774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:42:43 ID:apwyPKFK
>>735
クビにして正解だったな。
あと一刻遅かったら事情聴取&引取りに呼び出させたかもしれん。<経験ある人は?w
738774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:50:45 ID:KZ0Behu9
>>ID:apwyPKFK
肩たたきされてるキサマが笑わせんなボケナス
739774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 02:17:51 ID:apwyPKFK

つうことでムダに長くなったが
相手のレベルが高くない場合は、最初のハードルは低くしとけ。
足の速い奴には高いハードルを渡して自分で練習させろ。

金はいくらあっても困らんがムダに使うな
教育用に買った教材は終了後すぐに業務に使いまわせるようなの選べ
(逆に業務から教育に流用するのは苦労するからなるべくやめとけwww)
1年ほっといたら半分以下の価値だから。

ってことだな。
740774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 02:19:38 ID:ERkQB0dW
どうやらまともな教育受けてないみたいだな
741774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 03:16:12 ID:apwyPKFK
>>730
LEDピコピコも1秒タイマも簡単じゃないんだけど。
CRキャリブレーション振ってあるからループ定数は初期測定値から各人一度補正するんだよ。
オシロはおろかテスターもちゃんとまともに扱えない奴らにやらせるのは一苦労だべ。
1秒周期の点滅を1/100ストップウォッチで測って補正してる奴もいて目の前暗くなった。
というほど簡単なことがやらせてみるとできんものなのだよ。
742774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 11:41:01 ID:1Z/LhSho
おまえらスレ違い
743774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 15:38:50 ID:smReSHtJ
なんか話が変な方向に行きかけてますが・・・

新人研修の際に、既存の機器を借りて実際に業務で使われているプログラムを
作り変えた上で実習しました。

その結果、キー入力処理やLED点灯処理、LCD出力処理など既存のものを利用しました。
そのため、容易にプログラム作成(たとえばLCDに瞬間的に数字を表示させて
記憶してもらい、答えをキーボードで打ち込むゲームなど)
はできました。

実習という意味では、成功しましたが、新人から「組み込みというより普通のアプリ」といわれました。
(まあ、それはある程度想像してましたが・・・)

組み込みとしての知識(メモリアクセス、I/O操作、割り込みなど)を理解しながらも
グループ実習をする上でおもしろくできるボードを探しています。

私自身、新人教育はさせてもらってませんでしたが(今4年目)、これからはきちんと行おうという
部の方針です。

SHにした理由は、ただ単に、私が仕事で使っていて良くわかっているからです。
744774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 15:50:35 ID:hfzOMavy
gccは糞コンパイラってことでいいんだな?
745774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 16:02:21 ID:bEnXdWEn
>>743
上で出てるアルファのSTK7125と、秋月あたりで残りの部品買って、
ハードウェアも組ませてみては?

出来合いのボードで完結してしまうプログラムを作らせるより、
得る物大きいと思うけど。

あとはケージングも・・・って、どうみても電子工作です。本当に(ry
746774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 16:07:17 ID:hfzOMavy
gccは糞コンパイラってことでいいんだな?
747774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 17:11:04 ID:3j9Nwn/V
>>746
脳内でそう思ってれば...
748774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 18:15:15 ID:LgG2Wiuz
>>747
みちゃだめ!
749774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 23:47:36 ID:smReSHtJ
>745
アドバイスありがとうございます。

>出来合いのボードで完結してしまうプログラムを作らせるより、
>得る物大きいと思うけど。

たしかにそうですね。ただ、あとは研修期間と研修予算ですね。

研修はきちんと行えと上は言うくせに、業務だからと勝手に新人を現場へ送ったり、
研修時間も短く、予算も出し惜しみ。そのくせ、教育しないで5月になったら現場へ送ればと
いうと、教育はしてほしいらしい・・・

さらに、私自身講師に専念できるかというと、普通に業務もこなさないといけないし・・・
やってらんないですよ(笑

とにかく、来年の新人研修用に色々考えます。
750774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:06:54 ID:apwyPKFK
>>745
これやると講師が死ぬと思う。
ブレボでハード組ませようとして、したんだ、してみたんだよう。 orz
751774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:29:31 ID:EeqMirCZ
>実際に業務で使われているプログラムを
>作り変えた上で
むしろココじゃないか? 変えるとしたら。
752774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 03:10:55 ID:0A8StOT8
割り込みの概念をキッチリ教えた方がいいような?
753774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 10:44:11 ID:ewHWcfJ1
>その結果、キー入力処理やLED点灯処理、LCD出力処理など既存のものを利用しました。
これがまずいんじゃないの?
デバイスの資料を読んでゼロから作り上げる手法を教えないと。
「難しい所は誰かが作ってくれる」じゃ研修にならないでしょ。
754774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 11:30:44 ID:cEgH2Pqq
最近の新人は手取り足取り教えてもらえるのか。いいなぁ(wr
755774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:36:49 ID:RnNOnwO9
と、まともな会社に就職できなかった無能が僻んでおりますw
756774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 21:11:27 ID:+WJ19e9B

親切丁寧と手取り足取りは違うぞ。
757774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 22:16:59 ID:n6hruW7s
>753

>デバイスの資料を読んでゼロから作り上げる手法を教えないと
たしかにそのとおりですね。
でも、なぜかデバッガがないんですよ。昔はあったらしいけど。

>754
たしかにそうですね。私の一つしたから新人研修が行われました。
私は、SHのマニュアル渡されて放置でしたよ。
今の新人と私の年齢差は3年・・・ちょっとうらやましく感じました。
私たちの代はどうも恵まれてなく昇給も過去最低のときに入社したらしく・・・はぁ。


とりあえず、教育用資料を作りつつ、来年の春までに色々考えます。
結局、新人たちがきちんと使い物にならないとツケは我々に来るのだから・・・
758774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 23:47:38 ID:3A2cs8ku
いく椰子いる?
ttp://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/forum/index.html
漏れは遠いので逝けないがな。
759774ワット発電中さん :2007/07/04(水) 05:56:02 ID:c2GrgI+L
AKI-H8/3048キットを買って製作したんですが、
プログラム書き込みツールF-ZTATを起動してブートモードに設定すると、
Set the Boot mode and reset startと出て、その後タイムアウトエラーになってしまいます。
これは何故なのでしょうか
760774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 06:06:25 ID:GuYrzVM+
それは

ジャマイカ
761ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 18:25:16 ID:j/PaZDWv
523-525

それで、なんだ。できりゃいいだろが、すくなくとも、現在の製品ででいてる
ものより1000倍以上はやくなるだろが。
おれが、小学生やら中学生なら、俺以下のお前らは 人間でなくなってしまうじゃあないか。
まあ、いいや、所詮、量子力学やら物性の計算できない ”自称実験屋”の
馬鹿電気屋 だからな。
とりあえず、回路全体的に設計し、シミュレーションかけてうまくはいっている。
シミュレーションが全てではないが、少なくとも、お前らのように、
日本の一流大学(最大限でみてやるわ)でて、 他人は評価してないのに
かってに成り上がる馬鹿の言うことよりも、

本物の大学(アメリカのバークレイやら)で開発されたプログラムの計算結果の
ほうが 断然信用あることが

常識 であることには違いないのだが。
まったく、日本の”糞電気馬鹿”は 何様のつもりで ほざきやがるんだろな。
医者もそうなんだが、ついでに、アホメディア(テレビ)とかと 産官学が
連携してアホの連鎖反応を起こすし。
たとえば、 ナノテク ---> 1mmの定規の間に 手書きで1mmの100分の1
くらい、かけそうな感覚くらいはできるだろう。10マイクロくらいで、
あとは、光学的に拡大縮小とか考えれば、 ナノ はたいしたことないし
俺らが生まれる前から オングストローム 以下の現象があるのに...
どうせ、テレビで、一流を語るなら.. まあ、冗談だが ヒッグス粒子メモリとか
医者なんか 生物の構造の神秘だとかなんとか言っているが 
細かくたくさんの要素の組み合わせ等々、
結局、数学やら 論理学 にのみこまれて ナノ のレベルなんぞ たいしたことないのだが
あと、究極の日本の アホ は ”電気” と ”自動車” が存在しているので
馬鹿医者と 馬鹿メディア の 存在が 相対的に まともになってしまっているのだが
例えば、電気(一応電子)系なら、 そうだな、CPUの計算速度でも メモリでも
光導波回路とかまったく、話でないし、せいぜい、GHz程度の頭しかないだろな。
素人でも、プリズムの分光くらい手作業で、それも、とうの昔にやっているぜ。
光の周波数 どれくらいだ???
回折格子等考えあわせたりしたら、光の振動数を判定したり、FM変調かけたり..
あと、回路内の通信だって、2進数使わず、多々物理現象を利用すればいろいろ
思いつくのだが、
用は、この分野の先はまだ長いし、能力も桁違い。
アホな価値観もっているのが電気屋なのだ。さらに、頭の腐ったメディア(テレビ)
が、そういったアホを世に広めているし。
後、自動車なんかは、わかり安い例だな。
最新の技術だなんだって、燃料電池なんぞ、おれらが生まれる前の
アポロの時代につかわれていたようなもんだしな

つまり、 技術レベル を どうだこうだっていっているやつがいるが
俺から言わせてもらうと うんこレベル。 以上
762774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 18:31:43 ID:TWF0k9/W
また現れたか。

で、1nsにするためのコンデンサの容量を計算してみたかね?
なら自分がどれほど馬鹿か自覚しただろ。
763774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 18:35:07 ID:TXj7snxb
>>761解析の結果
0==0
764ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 18:39:24 ID:j/PaZDWv
762 どこのコンデンサ? 電源?
その計算は コンデンサと抵抗と電源の過渡的計算でよいですか?
765ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 19:08:28 ID:j/PaZDWv
コンデンサ1PFぐらいでいいよ。
どうせ、電圧判定回路にコンデンサ使っていないから
高速のGHz以上のトランジスタとダイオードだけでやっているから
同じコンデンサ瞬時消失電力みたいなものは、電源より先にはないから。

まあ、電源の分圧が抵抗だけでどれだけ安定するかの問題はまだ考えていないが、

分圧の構造をいいたいがために、コンデンサを持ち出しただけだからね

確かに、シミュレーションも フリーソフトを使っているので、
回路個数やら機能に限界があり、部分的計算にとどまっていますが、

つまり、その接合である、電源部のコンデンサの消費電力によるところの
問題がまだ、あるね。

ただ、基本的に、電圧判定回路には 大きい抵抗をかましているので、
消費電力はかなり少ないですね。

後は、電源コンデンサと抵抗から供給された電力をいかに微小時間で回復するかですが
電源抵抗より、判定回路抵抗は少なくとも10倍以上大きく、消費電流は
10分の1程度です。

電源コンデンサに高速のトランジスタを追加して、たまっている電荷のリフレッシュ
のようなものを 付属抵抗 以外を通して行えば 解決すると思いますが。
766774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 19:23:53 ID:nIkbMb+J
H8,SHスレって面白いな。gcc厨とかデムパとか活気があるなw。
767ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 19:26:06 ID:j/PaZDWv
ようするに、計測する電位やらものさし電位を 増幅して
分割電源をつくり 判定する。
コンデンサは分割電源のみに使用なので、

問題は判定に要した電力を1n秒で電源が回復し、安定した電位を
作れるか ってことなら

ありますね。

だけど、よう考えたら、電源抵抗より、判定回路抵抗は10倍以上でかい
ので、抵抗だけで、十分、電流供給能力はあるだろう。

電源抵抗より、電源コンデンサの方がはやく電流を供給するので、そこを
をいかに電源抵抗が回復するか

-> 1n秒で10倍の抵抗が消費する電流を1n秒でその10分の1の
  抵抗が 電流をどれだけ おぎなえるか

って考えると 大丈夫なような気がするのだが...

まあ、いいや、とりあえず、この問題以外では、シミュレーションで
全てうまくいっています。

多分、その問題は、今のままでも大丈夫な気がする。

それよりも、問題は、電圧を判定した後、それをいかに記憶するかの
ほうが、問題です。

今、SRAMを調べましたが、早くても6n秒記録にかかります。

高速トランジスタでフリップフロップ組んでやってもいいですが、
数が多すぎて、困っています。

1n秒は早すぎるので、参照点を12点ほどもうけ、順次記録する
方式です。
振り分けには、マルチプレクサが 速度的にも使えそうです。

あとは、この12n秒で振り分けられた判定結果をSRAMに記録すれば
と考えています。
768774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 19:30:38 ID:nIkbMb+J
500円くらいのFPGAで6.6nsサイクルでOKだったな。オレの勝ちだな。
769ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 19:44:28 ID:j/PaZDWv
あと、書き忘れましたが、分割電源への電圧供給は
増幅回路が供給しています
3点の増幅回路なのですが、出力は1kオーム程度の抵抗で電流を
だしても安定出力します。(増幅率等の変化に対して安定)

しかし、今、コンデンサの問題に気がついたのですが、がんばって
もっと小さい抵抗で安定させてみたいと思います。

まあ、今1kオームでいけてるので、分割電源の抵抗を1kオーム
10個直列くらいに考えれば大丈夫ではないかと考えていますが。
770ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 19:50:29 ID:j/PaZDWv
なんか、いやだなあ、話のまとまりが、

コンデンサを0.01pくらいにすれば 問題は解決 で いいかな?
771ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 19:53:44 ID:j/PaZDWv
もし、0.01p くらいで、問題だと 思うなら、ちゃんと書いてね。

CRの積と1n秒の大きさの比率 って ことで

あと、このコンデンサは直列にして、電位の分割安定に寄与するもので
あって、電流の供給は 分割電源抵抗が その10倍大きい抵抗に電流を
供給するって前提でね。
772ニシムラシュタイン:2007/07/04(水) 21:00:14 ID:j/PaZDWv
結局、コンデンサが0.01pF程度(それよりももっと小さくてもいい
電流供給は抵抗がするので、コンデンサは分割電位を抵抗に伝えるだけの
役割)で 文句はでませんね。

つまり、基本的には、抵抗直列の分圧比を10倍の抵抗に出力だが
分割電位安定の為、直列したコンデンサを入れる。

このコンデンサは0.01pFとかそれ以下にして、この電源への電圧供給
も1kオームかましてもCRの積が0.01x10(-12)x1000=10(-11) ()は指数
で1n=10(-9)で 比率は100倍程度

つまり、1n秒で、V=E(1−exp(-t/CR)) 過渡計算から expの項が
ほぼ0くらいになるのでコンデンサが満たされる。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~phlabex/LabExercise/LCR/frame/lcr1nf.htm

現状、シミュレーションで確認されている回路で 電源への電力供給不足はないし
この電源から判定回路(抵抗10倍)への電力供給不足もない。

という 考えになりますがあ、コンデンサの容量で”おかしい”と
いった人、これでも おかしくなると 考えますか?
773774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 21:03:55 ID:dwb5NN1C
今後SHでマルチコアで64ビットで1GHzを超えたハイエンドMPUってでるのかね〜
たぶんでない気もするけど、出るとしたら用途は何でしょうかね?カーナビとか?
ちなみにそのMPUでPCを組んだと仮定したらペンティアムでいうと、どのレベルの処理能力なんですかね〜
774774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 21:08:19 ID:nIkbMb+J
wS☆KakさんのH8/3664F セミ・ユニバーサル・ボード
ttp://www.wsnak.com/kit/169/index.htm
ってRAMパターン付きバージョンとか出ないのかな?
775774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 21:28:16 ID:nIkbMb+J
>>773
1G超のニーズがどれくらいあるのかが問題ですね
採算が取れないと設計しても意味ないですし
コントローラだとセンサ類のシーケンスとか考えると
集中処理せずに分散処理しちゃった方が作りやすい事もあるし。
776774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 22:02:48 ID:OjOKFoF6
窓際に追いやられた使えない技術屋気取りが居座ってるみたいですね
777774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 22:16:56 ID:kSkg7gZB
哀れだね。アーメン。
778774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 00:10:46 ID:QIif1LUi
ネタふって挑発して情報を引き出すパターンを見透かされている
779774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 00:36:08 ID:gS1OuX9x
煽りでわざわざageる奴の方が使えないなあと思うオレ
780774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 00:50:33 ID:gS1OuX9x
>>775
メインメモリの制御がネックになるじゃないかな。
ブリッジチップ挿めないんでRAM構成のバリエーションもMPU内蔵で処理する必要があるし
プリント基板も安くは作れなくなっちゃう気がするよね。
781ニシムラシュタイン:2007/07/05(木) 17:05:45 ID:t1Bs1DU0
みなさん、気をつけましょう。

1GHz程度のスピードで ”コンデンサに電荷がたまらなくてトランジスタでの判定ができない”
とか ほざいている 馬鹿が いることを。


おそらく、
”トランジスタの コンデンサ成分 で トランジスタに抵抗をかますことで
判定ができない”

つまり、判定をするトランジスタのOFF状態(コンデンサになり電荷をためて流さない状態)
が 抵抗をかますことで 短時間には OFF にならな(電荷がたまらない) ようなことをいっているのだと思いますが


これは 私の回路の場合まったく 関係ありません。

っていうか 普通 一般常識で 関係ありません。

もし、そんなことが常識なら インテルCPUとか スピードが出ていないでしょ。


そんなこといっている専門家が いたら うそ、くそ ばか で扱っていいです。

即効で張った押しましょう。

それで、どういうことかといいますと、

基本的にトランジスタは”可変抵抗”の機能があり、これの可変幅が小さいと
スイッチ機能として使えます。

つまり、増幅系に使うのなら トランジスタの OFF状態は 必要ありません。
(トランジスタのもつコンデンサ成分の時間は関係ない)

判定系の回路でも、トランジスタのOFF状態 を使用しなくても、トランジスタには
基本的に ”可変抵抗” の機能があるので、 出力電位の 大きさ
で 相対的に ON OFF の判定はできます。

つまり ON 5V OFF 0V でもいいですし、 ON 10V  OFF 5V
でも できます。

よって、AD変換のように 増幅系 判定系 の回路を使用しても すくなくとも、

トランジスタのコンデンサ成分は まったく 関係なく 作成できます。


ただし、判定結果の取り出しには、最終的にOFF には 0Vがほしいところです

したがって、ここの部分だけ 別電源から電力を得て、そこの判別だけ、IC方向の
の回路抵抗を極端に小さくすればいいのです。

あくまでも最後だけでよいです。
782774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:17:05 ID:LZka0mwA
能書きはいいから、さっさと作って動かしてみせれ
そろそろ宇材ぞニシムラなんとか
783ニシムラシュタイン:2007/07/05(木) 17:24:47 ID:t1Bs1DU0
それと ご注意いただきたいのは、日本の企業に

このような、一般人に わかりにくい 錯誤 を使った 集団的に
技術者の排除活動を 行っている団体があることを。

776やら777を見ると さっしがつくかと思いますが。

こういった 日本社会の技術を 骨抜き にして、集団で個人を
攻撃する団体があるようです。

一般に電気やら機会やら 大手のメーカには はびっこっています。

やくざ的活動がどうどうと 一般に行われているようです。

まあ、いずれにせよ、こいつら、職や立場はエンジニアやらでも
基本的には レベルは カス程度ですが。

こいつらも、一応技術者なのです。

まあ、私には関係ありませんが、経済は循環していますからね。
どこかに、サボりやら、マイナス行為があると、まったく関係ない
ところから、跳ね返りをうけたりします。

個人的には、これらの悪循環は 大学からも始まっていると思いますが、
他、マスメディア等 全てが絡んでいるだろう。

こいつらは、どうしようもない癌だが、なんともやりようがないので、

まあ、できることは、このいんちき社会が、いかに衰退していくかを
見るだけだろうが、

かといっても、この状態は、俺の生まれる前からあったことだろうし、

俺のもともとのイメージ自体が間違っているだけなのかもしれない。

まあ、だから、これらの社会不良の被害にあわない程度に避けることくらいかな。

784ニシムラシュタイン:2007/07/05(木) 17:27:07 ID:t1Bs1DU0
782>>ああ、わかってるよ。今日はこれくらいで退出します。
次は作ってからといいたいところだが、
確認はメモリ等の問題もあるので、しばらくは ないと 思っていいです。

以上。

なお、それ以外では、顔をだすかもしれませんのでよろしく。
785ニシムラシュタイン:2007/07/05(木) 17:57:32 ID:t1Bs1DU0
あっつ すみません。
781で誤解があるといけませんので書きますが、

CPUの場合、部品が小さいので、コンデンサ容量も小さいので
早いということがあります。

基本的には、トランジスタの可変抵抗でも、その直線的変化が
保障されていれば、 判定はできる での解釈でいいです。

これは、温度変化の問題があるので、ここは対処として

ファンやら分子密度が1000倍程度の液体系の冷却装置やら
温度安定性を持たせたり

温度変化がある程度あっても、可変の直線領域の確保ができる 回路構成
やらで対応できます。

他、半導体の温度特性は電流の大きさと関係があるので、抵抗をつけて
電流をおさえて、温度変化を抑える考えがあります。

流れとしては、ここの温度変化を抑えるために抵抗を増やすと
判定ができなくなるといったことでしたが、

逆に、私は 抵抗を増やすことで 温度変化による 可変の直線性を確保して
0V OFF をさけて 判定を 行うと 考えています。

だから 卵が先かにわとりが先かのような話になりましたが、
つまり、温度変化が大きいか、その変化でのトランジスタ可変性の崩れが大きいか
(判定ができるできないにかかわる)になります。

結局、温度が安定していれば、問題がないのですが、 つまり、冷却装置を
つけてしまえば、なんの実験結果をまたずとも、 ”可能” であることが
わかると思いますが。

まあ、もっとも、それじゃあ作ってみろ っていったところが現状だと思って
ください。

他、冷却に関しては、私個人、以前、熱流体解析の仕事(ソフト会社)をしていました。
ソフトももっていましたので、自分でいろいろ解析ができました。
ここで、やった結果、気体分子よりも液体分子の冷却の効果は桁違いのものを
計算した結果でお話しています。
もちろん、構成元素の物性(熱伝達率やら容量やら)他、装置の形状やら流体特性
で変わりますが。
ソフトもその辺の、安物ではなくて、600万からのもので、物性データ等も
ケムキン等使用しています。

余談でしたが、CPUに関して、誤解される書き方があったので、最後に訂正します。

786774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 19:39:25 ID:+9KV9BfU
バカに付き合うバカもウザイ。
スレ無視のバカには勝手にやらせといてさっさとあぼーん指定しろ。
それほど気に障るなら真面目にバカに注意するよりさっさと削除依頼出せ。
787774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:08:59 ID:K3Np+Dv1
すっかり隔離スレ化したな・・・
788774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:14:50 ID:+9KV9BfU
>>787
まあ2chに頼らずとも普通情報なら溢れてるからな
孤島でマッタリとQA主体スレでええんでないかい。
789774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 06:27:00 ID:60J09OQ3
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | ニシムラシュはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
790774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 07:52:04 ID:DW/NUuiP
>>789  なんてことをしてくれた!w
791774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 21:57:44 ID:xProPxP6
>>790
育てようとして育つようなものじゃないぞ。何なんだあれ?
792774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 22:33:51 ID:q64iwjiq
すれ違いウゼエ
793774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 22:49:03 ID:xProPxP6
>>792
このスレでスレ違いを気にしてるんだ。粘着気質ぽーい。
794774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 01:40:32 ID:jFkN6mP2
渋谷の駅前を歩いていたんだが、何やらイベントが終わった直後らしくて
正面からすげー人数の集団がぞろぞろ。

そこ突っ切って向こう側に行くのにすれ違いウゼエの何のってw

の略だろ?
795774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 05:25:57 ID:Cq4Kz5N/
イベントが無くてもすげー人数ぞろぞろしてるだろ
796774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 06:04:02 ID:jFkN6mP2
つまり、このスレと同じ状態か
常時すれ違いウゼエw
797774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 13:39:51 ID:JjeqBs2N
HIV系ロリコン限定スレ
798774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 06:07:18 ID:AIsfJ4AY
ルネの新プロセッサの情報って何か出てる?
価格予想とかしてるサイトないでしょうか。
799774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 11:46:24 ID:RZkVgU62
3048のプログラムをHEWでビルドしようとすると以下のエラーが出て、それを解決できません。
L2310 (E) Undefined external symbol "$DIVUL$3"
$DIVUL$3という変数は使ってないのですが、いったい何を指しているのでしょうか、ご教授ください
800774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 11:56:52 ID:5eQ6frbH
>>799
リンカの指定が悪いとか?
801774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 11:57:30 ID:k0uTJEae
>>799
・ライブラリの指定を間違えてる
・unsigned long の除算を使わない

802799:2007/07/11(水) 15:34:54 ID:W7yuo/kg
>>800
>>801
ありがとうございます。
標準ライブライブラリの設定を
ライブラリ指定なし→ライブラリ作成に変更したら無事ビルドできました。
多謝
803774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 05:28:14 ID:UQhDzOlW
なんかなー
804774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 05:30:24 ID:c1gzC3H6
>>803
何時かなーって5時30分です。
805774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 01:32:05 ID:izd1jq+g
でたー

> 新オンチップデバッギングエミュレータE8a発売のお知らせ
ttp://tool-support.renesas.com/jpn/toolnews/070709/tn1.htm
806麻衣子:2007/07/15(日) 16:31:04 ID:MXcag/2t
自宅でマイコン開発をはじめようと考えているものです。
(現在マイコンの知識はほとんどないです。)

そこで、マイコン開発に必要なハードウェア、アプリケーションを知りたいんですが、
お知恵をおかりできませんでしょうか?

ハードウェアとしてはできればUSBで接続で
マイコンにそのまま書き込めるようなものがあれば最適です。

USBとかって安くうってるのでしょうか?
自宅で行うのでできれば安く簡単にと考えてます。
(当然レベルの高い製品はできないと思いますが)

よろしくお願いいたします。
807774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 17:00:38 ID:d2AjQBKi
      |
      |
      J
808774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 17:33:02 ID:dVTGqKVU
STK-7125EVBあたりで良いんじゃ?
USBで書き込めるし。
809774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 19:02:14 ID:nP7RceQ+

[女性]+[宣伝]=[自演]


810由紀子:2007/07/15(日) 19:58:23 ID:bof/9Wk7
自宅でデリヘル嬢派遣をはじめようと考えているものです。
(現在デリヘルの知識はほとんどないです。)

そこで、デリヘル嬢派遣に必要なノウハウ、人材を知りたいんですが、
お知恵をおかりできませんでしょうか?

人材としてはできれば暇な人妻で
私生活の知識をそのまま実践できるような方が最適です。

人妻募集とかって安く集まるのでしょうか?
自宅で行うのでできれば安く簡単にと考えてます。
(当然レベルの高い人材は集まらないと思いますが)

よろしくお願いいたします。
811774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 20:02:21 ID:nJWtJiN0
>>810
3664程度で全て解決する
詳しくはデータシート嫁
812774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 20:49:32 ID:5hzR4RJV
SH4じゃないとその場合、全ての処理をリアルタイムに行えないだろう。
813774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:17:07 ID:izd1jq+g
>>812 どの場合?
814774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 12:16:28 ID:JJZ5/SZF
そこまでの動きは想定していない
815774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 20:32:53 ID:/+5aSEx8
無理っぽですネ
816774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 07:19:21 ID:E2xGO3Ac
無理っぽ

ってのは

ちんぽ

の親戚か?
817774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 22:17:42 ID:VYDfqtIA
おまいら、
まじめにルネサスのマイコ
ンのこと
こたえろよ!
818774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 01:18:30 ID:Qn8ZWVue
マイコがそのうち答えてくれるよ。
819774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 01:21:24 ID:HzjOEoCI
おい、
マイコ
ンの
こと答えろ (最適化しますた)
820774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 02:49:29 ID:Vst0y8iF
ダンスダンスレボリューション
821774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 22:35:52 ID:A01ejxFh
>>819
容量とスピードを両方最適化してまつね。
822774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 01:02:24 ID:Uf6AFx75
遅延スロットにはカタカナは入れられません。
823774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 21:16:02 ID:azms9Myd
アルファプロジェクトのこれ
ttp://www.apnet.co.jp/product/superh/xf.html
使ったことある人いる?

使い勝手とかどう?
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:41:41 ID:aae1hGY4
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:49 ID:4a7LuRiO
>>823
なんかレスがついてないので俺が書こうか。
ただ、俺はICEはあれしか使った事がないので他のICEとの比較はできない。

・スコープ内の変数の値が表示されなかったり、変な値になる事がある
 (変数をstaticにするとある程度改善される)
・デバッガのソースのウィンドウが1つしか表示されないので不便
・デバッガに設定する端子の初期設定とスタートアップルーチンのそれが矛盾していると
 ROMに書き込んでデバッグするとき動作が異常になる
 (RAMに書き込んだらデバッガの設定が優先され、
  ROMに書き込んだらスタートアップルーチンのそれが優先されるみたい)
・長時間つないでいると突然ターゲットとのリンクが切れる事がある
 リンクが切れるとCPUは停止状態になるようだ
・割り込み処理内部でブレークしてそこからステップ送りすると途中でステップ送りができなくなる事がある
 一度RUN状態にして再度ブレークすると直ったりする
・ある関数からある関数までの経過時間や特定の関数がコールされた回数なんかを見る事ができたらいいなぁ
・メモリ表示画面でメモリ内容を編集しようとしても失敗する事が多い
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:18 ID:4a7LuRiO
追記

あれはルネサスのコンパイラ(名前は忘れた)とgccに対応しているみたいだけど
ソフトのバージョンアップ履歴を見るとgcc関係で発生するトラブル対策が多いようだ。
だからgccで開発する場合は他にもトラブルが出る事を考えた方がいいかもね
(俺はルネサスのやつで開発してます)
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:38 ID:uOM58gbc
ルネE8はトロイので嫌い。E8aは早くなったの?
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:54 ID:rM4tViSk
フラッシュ書き込みの速度ならそれほど遅くもないと思うけど。
E8aが早く(?)なったかどうかはともかく、速くはなってないでしょ。
値段10倍のE10AもE8と同じ様な物だし…、フルICEなら速いけどね。
829774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 00:30:20 ID:+tGw/WFk
E10AもUSB版になってから、CPUと通信不能になるとICEが応答不能になって、USBケーブルを
一々外さないと再認識させないと動作しなくなるときがあるのが嫌。
PCI版はまずどんなことがあっても死ななかったし、速かったからよかったのにな・・・・

PCIe版は作ってくれないものなんだろうか?
830774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 05:11:43 ID:cadto7yh
830
831774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 11:02:34 ID:3IPhor9K
H8を初めて使う、というかマイコンを初めて使う人向けのお薦めの書籍ありませんか?
電気回路との組合せて使う応用編があるとなおいいのですが・・・
832774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 11:07:36 ID:3IPhor9K
sage忘れ失礼
833774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 16:15:29 ID:fg4ioJSd
アドバイスください。
H8でA/D変換を用いて、出力電圧14Vの太陽電池を
ディジタルデータに変換して、データから電圧値をとりたいです。

ディジタルデータを電圧値に変換する計算式が参考書を読んでもわかりません。
アドバイスもらえますでしょうか?
834774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 16:18:54 ID:M17MGKl2
>>833
アドバイス「がんばれ」

14VをそのままH8に入れてるわけでもないだろう。
太陽電池の負荷回路と、どうやってH8の電圧範囲に落としてるか書いたほうがいいな。
835774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:32:51 ID:lTzUpRMT
>>833
>>834は大ウソ。H8は14Vそのままで動作します
AD端子に入力して味噌
836774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:43:21 ID:PgU5hAXg
壊れちゃうよー
837774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:49:22 ID:lTzUpRMT
壊れません
14Vを入力することでより元気よく動きます
838774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:50:42 ID:Ekv++z6a
H8の型番書け。

ADの基準電圧が5Vになっていれば、peek電圧を5Vに変換する必要がある。
最大14Vなら、14.5Vぐらいを5Vになるよう、変換させてADで読む。
ADで読んだ後、計算で元の電圧に戻す。
例えば12bitADなら、FFFhを14.5Vと見なして計算する。
電圧測定値はふらつくだろうから、AD値をサンプリングし平均化すること。
839774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:52:02 ID:lTzUpRMT
変換しろと言ってる香具師は素人です
そのままで入力するのが、正しい使い方です
840774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:04:26 ID:jhGs3iH8
>>833
日本語で書いてね。

> H8でA/D変換を用いて、
って、H8を使って、H8外部に置いたA/D変換器を制御してデジタルに変換するのか、
H8内蔵のA/Dコンバータを使用してデジタルに変換したいのか?

>出力電圧14Vの太陽電池を ディジタルデータに変換して、
出力電圧14Vの太陽電池の外形寸法をデジタルに変換したいのか?
それとも出力電圧14Vの太陽電池の出力電圧をデジタルに....?

>データから電圧値をとりたいです。
  ??????

まさかとは思うけど
「出力電圧14Vの太陽電池の出力電圧を、 H8内蔵のでA/D変換器を用いて
電圧値を得たい」ということじゃないよな?

万が一その通りだったら、
電池(+)−−−100k−−−+−−−+−−−+−−−H8(AD入力ピン)
             |   |   |
             39k  0.1uF 5.1Vツェナ
             |   |   |
電池(−)−−−−−−−−+−−−+−−−+−−−H8(GNDピン)

ツェナーダイオードは、5Vまでしか入力できないH8を守るため。
0.1uFは、インピーダンスを低くするため。
抵抗2つは、14Vを4V程度に分圧するため。
14Vを5Vにせずに4Vとした理由は、ツェナーダイオードが、
4Vくらいからじわじわと流れだして、誤差になるため。
0〜14V→0〜4Vとなる。
H8の内蔵ADコンバータは10bitなので、
0〜5V→0〜1023となるが、4Vまでなので0〜4V→0〜819となる。
あとは比例計算(中学で習ったよね)でOK。

841774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:15:45 ID:jhGs3iH8
追加

変換には、クロックを多く必要とするモードで行うこと。

また、H8の基準電圧端子(Vref)があるならば、
そこに5.00Vの基準電圧源の出力をつなぐこと。
デジタル電源の5Vにつないでも値は得られるが、
正確な5Vを入れないと正確な変換はできないから注意。

抵抗値を大きめにした理由は、なるべく電池パネルの電力を使わないように
したかったから。電池の電力をもっと使っても良いなら、
10k-3.9kとか1k-390Ωにしたほうが変換精度は上がる。
それも嫌だというなら、H8のピンの手前に、
OP AMPという部品を使って、気持ちよくさせてやれば良い。
5Vで動く入出力ともレイルツーレイルのOP AMPを使用のこと。
842774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:18:54 ID:lTzUpRMT
>>833

>>840嘘教えんなテメェ

↓でいいんだよ。これなら0.1uも要らない

電池(+)−−−−−−+−−−+−−−+−−−H8(AD入力ピン)
                  
                
                  
電池(−)−−−−−−+−−−+−−−+−−−H8(GNDピン)


843833:2007/08/01(水) 19:32:55 ID:fg4ioJSd
たくさんのレスありがとうございます。まさかこんなに返ってくると
思いませんでした。
今やってることをとりあえず書きます。
わたしが今やってるのは太陽電池のMPPT制御というやつです。
太陽電池の出力電圧をマイコン制御して最大電力を常に得ようということです。
今はまだ、初期段階で太陽電池の電圧測定、蓄電池の電圧測定の
プログラムを書いています。マイコンはH8/3664です。





>>834
がんばります。回路は
844774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:34:13 ID:jhGs3iH8

うぜぇんだよ、テメーはよぉ。

その接続で14V電池をつないだら、絶対最大5VのH8はどーなるんだよ?
破損だろうが。あぁ?

夏休みの子供も書き込んでるんだから、ちったぁ考えてやれよ。
845774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:39:03 ID:PgU5hAXg
さて、ここで問題
竹内まりや
河合奈保子
共通のヒット曲は?
846833:2007/08/01(水) 19:42:16 ID:fg4ioJSd
ミスりました。

>>834
がんばります。負荷回路はもちろんありますが、僕はプログラム担当なので
よくわかりません。。ただ、抵抗、コンデンサ、FETスイッチなどを使ってます。

>>838
その辺がよくわかりませんでした。。やはり14Vを5Vとみなさないと
まずいですよね。。ちょっと考えてみます

>>840
その通りです。
H8の内臓のA/d変換を使い、アナログデータをディジタルに変換し
その2進数のデータを、使いやすいように10進で何ボルトかわかるようにしたいのです
なんか変なこといってますかね??

ちなみにMPPT制御は昇圧型です
847774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 19:44:28 ID:lTzUpRMT
>>844
はぁ?ふつーに動きますがなにか?
一知半解のどしろーとが生意気にレスすんな糞ガキが
848833:2007/08/01(水) 20:00:15 ID:fg4ioJSd
参考文献
トランジスタ技術2005年9月号
HPのバックナンバーで記事が見れます。

C言語によるH8マイコンプログラミング入門
出版:技術評論社
著者:横山直隆
849774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:26:05 ID:w7BKF0LZ
汚い言葉使うヤツは頭悪いとむか〜しから決まってるワナ
850774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:31:33 ID:jhGs3iH8

ほぉ、初耳。 じゃ聞くが

電池からの電圧が、1V、3V、5V、7V、10V、14Vのときの
各AD変換値を教えてくれ。

あと、ハードウェアマニュアル297ページの
電気的特性20.1 絶対最大定格の
入力電圧ポートBの規格値-0.3V〜AVcc+0.3について
どのように説明してくれるんだ? Avccは7V最大だぞ。

851774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:39:23 ID:TysbWR9/
行け!アホをやっつけろ!
応援するぞ!>id:jhGs3iH8
852774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:54:28 ID:lTzUpRMT
>電池からの電圧が、1V、3V、5V、7V、10V、14Vのときの
>各AD変換値を教えてくれ。

んなめんどくさい計算できるかい
65536 X x/14 で計算しろ。 x={1,3,5,7,10,14}だ


>入力電圧ポートBの規格値-0.3V〜AVcc+0.3について
>どのように説明してくれるんだ? Avccは7V最大だぞ。

だ・か・ら トレラントって知ってるかお前。
853774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 21:04:37 ID:38vd+HDn
英語で言うとBunnatu
854774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 21:31:23 ID:YEQin+dc
絶対最大定格以上の電圧を加えてもトレラントなのか?

そんなこという奴は電気椅子に座らせて1万ボルトくらい印加してやりたい。
855774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 21:44:04 ID:lTzUpRMT
耐性は最大電圧の2倍までだ。だから14Vまで大丈夫だと言ってる。
ちゃーんと意味がある。
856774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 21:59:50 ID:r+fRZQi6
ID:lTzUpRMTは何か嫌なことでもあったんだろうか。。。
857774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 22:02:49 ID:7xwzcx+g
>>855
お前の勤め先の会社名教えてくれ。
そこの製品を今後絶対買わないようにするから。

こんな奴が勤めている会社の製品、恐ろしすぎる。
858774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 22:06:54 ID:ApLgJcrd
lTzUpRMTはヒキヲタだろ。
自分のスッカイ臭いで頭がおかしくなった可哀想な子。
859774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 22:09:58 ID:jhGs3iH8
>>855
> 65536 X x/14 で計算しろ。 x={1,3,5,7,10,14}だ
3664って、いつからADが16bitになったんだ?

トレーラントぐらい知ってるよ。CPLDなんかでよくあるやつね。

> 耐性は最大電圧の2倍までだ。
って、どこに書いてあるんだ? 誰が言ったんだ?

> ちゃーんと意味がある
どこにどんな意味があるのかわからんが、
>>852が変ということは良くわかった。

このスレが荒れるのは、チミが原因だったのか。

忙しいから、釣りの相手は これでおしまい。

いろいろと楽しませてくれて ありがとよ。

860774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 22:14:23 ID:rd5VR1hl
新着レス数が急に増えてるから、また何か涌いたかと思ったら、案の定w
861774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 22:19:41 ID:bqepTFCf
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
862774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:40:27 ID:lTzUpRMT
>>857
ソニーですが何か?

>>859
>どこにどんな意味があるのかわからんが、
>>>852が変ということは良くわかった。

んなこと書いてなくても当然だ。まさか知らんのか?
863774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:42:33 ID:RZtXe46Z
おおおぉぉぉ...なんとふびんなlTzUpRMT
坊や、ようくおきき
春、夏、冬には厨が出よるんじゃよ。
相手にせんことじゃ。目をあわせたらあかんぞ・・・

坊や『わかったよ、ババァ』
864774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:43:46 ID:lTzUpRMT
>>858
>lTzUpRMTはヒキヲタだろ。

ヒキはわかったがヲタ?オタクといいたいなら何のオタクだい?

>自分のスッカイ臭いで頭がおかしくなった可哀想な子。

スッカイ臭いってどんな臭いだい?
865774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:53:19 ID:RZtXe46Z
わかったかい、坊や。
ソニーに派遣されて天狗になったのはええが、
脳足りんで、同僚から蔑まされてる人間のなれの果てじゃよ。

今は人手不足だから雇ってもらえるようだが、
はてさて、設計なぞしたこともないのに偉そうじゃのう。
まあ、こやつの余生は無いもどうぜんじゃい。

坊や『わかったよ、ババァ!』
866774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:15:36 ID:R5gSwXg5
あほよのうゆとり世代の糞ガキが。
まともに設計の一つもやったことないのが手に取るようにわかるのだよ。
トレラントも知らん、最大電圧設計もやったことない。
そんなアホがこのスレでレス垂れんなアホ
所詮お前は設計素人に間違い情報垂れ流すのが関の山かい?さっさと死んだらどうだ?
南鮮人と一緒に旅行すべきだったよおまえは。そうすりゃチョン公と一緒にぶち殺してくれたのによ。
残念だろ?社会のゴミ
867774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:51:38 ID:R5gSwXg5
言い負かされて逃亡か?
高卒哀れ
868774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 01:03:16 ID:JKtWe2hy
Qキター!!
869774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 01:04:54 ID:8Ut0SkFP
うむ、Vrefhにも14Vを入れないとな。
870774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 01:09:08 ID:Qj8oVjsj
時々、ドキュメントを自分に都合の良いように無理矢理
解釈してくれる人がいるんだよね。
へりくつこね回していて、「それは物理法則に反しますよ」
って言っても、「そんなのこのドキュメントに書いてない」
と納得してくれない。
こいつには、小学校1年から工業高校3年までの教科書を
全てつけてやんないといけないと思ったことがある。
871774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 01:10:48 ID:wI0OdJSo
「どちらにお勤めですか」
「ソニーの方です」
872774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 02:12:14 ID:adJfdAUe
「どちらにお勤めですか」
「廃人嗜好の会社です」
873774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 06:10:51 ID:SoyOLoc+
「どちらにお勤めですか」
「ソニーの方(3次請け)です」
874774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 09:42:29 ID:EF3TqEXY
以前ソニーの仕事したことあったけど、
バスアクセスの基本もわかってないようなのゴロゴロいたよ。
大きな企業はつぶしのきかない技術者の宝庫だと改めて思った。
875774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 09:59:48 ID:1lZTbxpD
>>874
>バスアクセスの基本もわかってないようなのゴロゴロいたよ。

わかってないお前が人の批判して笑わせんな!

>大きな企業はつぶしのきかない技術者の宝庫だと改めて思った。

なんでお前は吹けば飛ぶよな中小企業に勤めてんだい?
876774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 10:10:46 ID:TwalO4QU
>>875
>なんでお前は吹けば飛ぶよな中小企業に勤めてんだい?

>>870のいうように"工業高校3年"などというドカタ人生歩むと
まとも会社には就職できないの典型
>>870の筋からいけば、普通は小学校一年から高校の物理の教科書とか
大学の般教レベルっていうよな。工業高校って・・・プゲラ
高卒哀れ
877774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 10:50:39 ID:RzwxJFv1

AD入力の最大定格はAVcc+0.3V、AVccは+7Vが最大定格と
ドキメントに書いてあるぞよぞよ? 何をもめているのかや?
878774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 11:14:02 ID:iq0wCqbc
ソニーの上級エンジニア(自称)を釣ることに成功した>>833は、
責任を持って、この混乱を解消するように。
879833:2007/08/02(木) 11:43:20 ID:EwywExUR
>>878
難しいです。

A/DコンバータはAVccの+7V以上は扱えない派と
トレラントによって定格電圧の+7Vの2倍まで扱える派があるわけですね。。

こうゆうのは実験によって確かめるのが一番かと思いますが、
僕にそこまでの知識はなく、技術もないので、どなたかにお願いすれば
僕の実験もうまくいくのではないかと・・・
そんな有志の方いませんか?
880774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 11:50:26 ID:RzwxJFv1
いまいち流れが良くわからないのだが、14Vを印加しても
壊れない可能性は高いとは思う。
ただ、基本はドキメントの最大定格を超えないよう設計しとくのが
安全だぞよぞよ。そのための最大定格だからね、分圧なんて手間も
金もかからんし、それで安全が担保できるのだから
そのようにしなされ。

>>845
けんかをやめて
881774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 13:00:41 ID:RVvS3JlS
>689

いいところ取りしたのが日本(累進課税・相続税・無償教育による貧富の格差の圧縮(マルクスの発案)、財政出動による不景気の回避・需要の創造(ケインズの発案))

悪いところ取りしたのが大陸中国(利潤のとりすぎ・極端な貧富の差・独裁(マルクスの発見というか定義というか)、財政出動という名の税金の横領(ケインズの悪用))



ジョーク
 
長官「日本の国会議員が10人拉致されました」
米大統領「まずは様子見だな」
長官「日本の△×大臣が5人拉致されました」
米大統領「同盟国だし、遺憾の意を書いた書状でも用意しておくか」
長官「大臣と一緒に日本の首相が拉致されていることが判明しました」
米大統領「他の同盟国に動揺が走っても困るし、しょうがない予備役を5人送っておけ」
長官「日本の△△官庁の××係長が拉致されました」
米大統領「沖縄にいる海兵隊の全兵力と、中東で作戦行動中の米国第7艦隊を投入し、米軍が半滅してでも救出せよ」

米国某証券課長「日本の企業の社長が変わりました」
米国某証券社長「あっそ。そんことよりも飯食いに行こう」
米国某証券課長「日本の企業の会長も変わりました」
米国某証券社長「どうでもいいことを報告するな。俺はトイレに行く。」
米国某証券課長「では、最後にひとつ。日本の企業の課長補佐に移動がありました」
米国某証券社長「馬鹿者。なぜ最初にそれを報告しない!!保有する証券の変動に目を光らせるよう全社員に通達せよ」
882881:2007/08/02(木) 13:01:55 ID:RVvS3JlS
失礼


書き込み先を間違えた。
883774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 17:47:37 ID:ndeVreLJ
>>881
安全を担保 って何?
884774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 18:27:03 ID:eCIcyFDP
廃人が普通の人を廃人に追い込むこと?
885774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 20:27:24 ID:O/89dO3g
悪意に満ちたスレも悪意満載のまま終盤にさしかかってきたようですネ
886774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:51:25 ID:dY3EBNmN

はい、14V兄ちゃんも どっか行ってしまいました。
887774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:08:34 ID:oyobcqM+
14V兄ちゃんねぇ・・・トンでもないアフォな勘違いで書き込んでしまって、
間違いに気づいたが認めたくないからID変わるまで自己弁護し続けた、
ってとこでしょ。

まぁ夏だし、暑いしw
888774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:41:28 ID:nSFovGuc
夏厨は学問板に回答を書くな。
荒らされるから。コレ鉄則な。>lTzUpRMT
889774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 08:13:12 ID:NeQYVTSc
>>887
とんでもないアホな勘違い?間違いに気づいたって?
アホが。H8に14Vを突っ込めることすら知らんのかお前
そのまま印加すればいいんだよ。マヌケ
890774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 08:18:01 ID:NeQYVTSc
>>879

さっさとADポートに太陽電池直結しろ
いつまでぐちぐち言うとんねん
891774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 11:37:08 ID:bSd6H6bQ
ソースを示せないなら負け
892774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 12:55:48 ID:/VmuJzAP
いままでPCでc/c++しか書いたこと無いのですが
マイコンいじるときはアセンブラの読み書きってのは必須技能なんですか?
893774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 12:58:16 ID:lTtYyoUy
うん
894774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:07:21 ID:/VmuJzAP
>>893

マジカ・・・ orz
895774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:16:02 ID:lTtYyoUy
アセンブラなんてC/C++より簡単だよ
Cが分るなら1日で書けるようになるよ
896774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:41:11 ID:JHN3Cum9

ちなみにスタックサイズって、知っておく必要があるでしょうか。
今までいくつものプログラムをCで書いてきましたが、
スタックサイズは、気にもかけていませんでした。
RAMの末尾から順に取っていくので、RAMが4Kもあれば気にしなくても
良いと思うんですが、どうでしょう
897774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:42:23 ID:yML6+Uqz
>>892
今時のやり方だと、
Cとかで書いて、コンパイラが吐くコードを読むのがいいみたいだよ。
898774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:45:42 ID:yML6+Uqz
>>896
つくりこみとかいろいろな要因でスタックを気にしないといけないことがあると思う。
リアルタイムOSもどきだとスタックに神経使うみたいだから...
899774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:59:41 ID:vRSHw0cm
大きなバッファが必要なときはstatic宣言するんだけど
これって正解なの?
900774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 14:05:58 ID:3ycA3mew
何を持って正解とするかは難しいところだ。
卒論でとりあえず動けばいいなら正解。
小規模でメモリ管理なんてしないなら許容。
ITRON使うんだったら、おそらく不正解。
uCLinuxだったら切腹!
901774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 14:07:35 ID:yML6+Uqz
>>899
それは君にしかわからないのでは?
902774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:03:22 ID:7jR87O4E
autoでスタック溢れさせるよりはいいんでないかい。

最近はスタックサイズを気にしないのが多くてのう…
903774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:12:11 ID:vRSHw0cm
>>902

それなんですよ。
ただ、本来の使い方としては正しくないんだろうと思うわけで。
逆に変数をスタックに積みたくない場合はどうします?
初心者丸見えですが。
904774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:19:02 ID:V3t9qWAC
搭載メモリとかいろいろ絡みがあるから、答えられる人は少ないのでは?
基本設計がしっかりしてれば、そんな質問しないと思うけど...
905774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:40:29 ID:vRSHw0cm
そうですね、スタックサイズ弄ればいいって事だろうし。
staticにしなきゃならんところはそうすればいいんだし。

ま、つまらん疑問といえばそうかも。
906774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:46:38 ID:/VmuJzAP
スタックサイズの見積ってのは結局のところ経験と計算がものを言うものなのですか?
907774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:47:35 ID:V3t9qWAC
どんな答えを期待してたの?
908774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:50:11 ID:V3t9qWAC
>>906
ものによるから答えようがないような?

メモリないのにリアルタイムOSもどきの設計強要されそうになったことがある。
909774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:56:02 ID:vRSHw0cm
>>907

単純にどうしてんだろうな〜。
だけです。
910774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:59:30 ID:V3t9qWAC
>>909
数こなして、自分なりの答えを見つけるのがいいと思う。
911774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 19:43:35 ID:vRSHw0cm
強いて言えば、人を惑わす宣言はするなかなぁ。

スタックサイズを弄るとすればすべてビルドし直さなきゃならん
と思うのですが。。。途中でスタックサイズを変更するヘタレ。
ちゅうことでしょう(w。
912774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 19:47:05 ID:V3t9qWAC
>>911
スタックサイズを弄るって時点でおかしいと思うけど...
913774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:09:50 ID:vRSHw0cm
malloc?
914774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:29:41 ID:Es5+Hy1i
mallocがなんでスタックなんだよっ
この馬鹿
最大電圧のx2も知らんとかアホばっかりかこのスレ
>>879
はよ14V突っ込め糞ガキ
915774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:35:21 ID:V3t9qWAC
俺も14V突っ込め糞ガキの答えがどうなるか知りたい。
916774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:35:23 ID:/05jSz4s
>>id:vRSHw0cm
まあ、あれだ。リソースに厳しい制限があるマイコンなんかの場合、
プログラミングの一般論は参考程度でいいんじゃなかろうか。

例えば、関数に小分けにすれば見通しが良くなるような処理でも、
呼び出し時間やスタックのオーバーヘッドを抑えるために
あえてくっつけてでかい関数にするとか。

あと、コンパイラによっては引数が少ない場合はレジスタ渡しのコードが
生成されたりするので、コンパイラが生成するアセンブラを見て
まずコンパイラの癖を見てみるのもいいかも。
917774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:48:02 ID:vRSHw0cm
>>916

thnx.


ありゃ?祭り再開ですか(w。
918774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 21:40:50 ID:hQl/Mz6G
脳内お花畑の14V厨房は死んだか。
馬鹿は長生きしねーな。
919774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 21:46:25 ID:GUCwLbwj
嫌われ者は長生きするらしいしなw
どっちが幸せだか
920774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:02 ID:teg6DYh1
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:01 ID:GQ/L0vGe
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:12 ID:O3ez4dVV
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:18 ID:QQBr1UVN
( (     ,ヘ、_
     r‐';:::::::゙7            ) )
   ,r‐':;;ハ:::;;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __  ) )
  ./::/::::::::/~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l
  '-'、;:::::<7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /
 ,ヘ, ヽ<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_   ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwww
 '、 '、-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム    ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwww
  >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
  <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\
  `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::',
     |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ)
     i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽハ,
       /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\'\
924774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:19 ID:WUWeoIXs
( (     ,ヘ、_
     r‐';:::::::゙7            ) )
   ,r‐':;;ハ:::;;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __  ) )
  ./::/::::::::/~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l
  '-'、;:::::<7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /
 ,ヘ, ヽ<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_   ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwww
 '、 '、-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム    ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwww
  >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
  <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\
  `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::',
     |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ)
     i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽハ,
       /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\'\

925774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:33 ID:KUO5Gmdm
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:40 ID:RpWWWOz/
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:45:44 ID:3hG4z6z8
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

928774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:46:04 ID:WUWeoIXs
( (     ,ヘ、_
     r‐';:::::::゙7            ) )
   ,r‐':;;ハ:::;;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __  ) )
  ./::/::::::::/~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l
  '-'、;:::::<7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /
 ,ヘ, ヽ<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_   ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwww
 '、 '、-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム    ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwww
  >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
  <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\
  `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::',
     |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ)
     i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽハ,
       /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\'\

929774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:46:29 ID:m1H07LKi
ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 22:46:39 ID:O3ez4dVV
( (     ,ヘ、_
     r‐';:::::::゙7            ) )
   ,r‐':;;ハ:::;;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __  ) )
  ./::/::::::::/~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l
  '-'、;:::::<7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /
 ,ヘ, ヽ<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_   ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwww
 '、 '、-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム    ワッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwww
  >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
  <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\
  `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::',
     |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ)
     i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽハ,
       /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\'\
931774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 23:52:46 ID:lKdT/xrQ
H8、SH系じゃないけどスタック使用量見積もるソフトが付いていました。
計算終わるのに1時間くらいかかるけど・・・
932774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 00:09:55 ID:q64hba6b
仕事でやってるんじゃなければ大雑把に

 コールツリーの深さ * ((最大の関数内ローカル変数の総バイト数+引数の総バイト数)/ 8)

位で余分にメモリ投げる位になってちょうどいいんじゃない?
933774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 00:49:49 ID:3ZMVagz9
>>931
どのマイコン向け?
934774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 01:24:49 ID:n9cF34/X
>>933
M16Cです。
935774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 01:50:01 ID:3ZMVagz9
へー、道具にたよりすぎると痛い目みることあるよ。
936774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 06:46:05 ID:fBDuVsKc
すまんかったorz
937774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 08:12:01 ID:jGuSykvW
まちがえてミツイワボードの電源に9V突っ込んだらカニが茹で上がった。
3069の方は生きている。
938774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 08:12:43 ID:Ez8OywKS
HEWにはスタック量を計算するツールがついてるよ
関数ポインタとか再帰には対応してないけどね
(呼び出されるのが関数ポインタや再帰である事を示してはくれる)

オブジェクトファイルを読み込ませて数秒で結果が出てくる
939774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:02:07 ID:S0iQjYfR
関数ポインタなら、ちゃんと作り込めばそんなにスタック使わないからね。
940774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:14:24 ID:0pFFOVgL
はぁ?関数へのポインタそのものが問題なんじゃない。
実行される関数がわからないことを>>938は言ってる。
多少の不備はあるがないよりはずっとマシってことを言ってんだよマヌケ
しかもちゃんと作りこめばそんなにスタック使わないだと?アホ。
組み込みで"そんなに"なんて修飾詞は通用しねぇんだよ高卒
941774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:15:59 ID:0pFFOVgL
スタックの正確な使用量も把握せずに組み込みソフト書くってお前はゴミ以下だ >>939
942774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:19:26 ID:S0iQjYfR
え、スタックではまったことないんだけど...
943774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:29:00 ID:0pFFOVgL
たまたまはまったことがない経験だけで語るな。
もしくはマルチタスクOSを使ったこともない素人はすっこんでな
944774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:29:02 ID:5BP/BhFZ
プロ以外も読み書きしていいぢょ。ドーゾ
そのばわいプロが親切ごかしに教えてくれます
945774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:32:24 ID:GmlQMjJY
>>940は池沼の香りがする
946774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 11:43:36 ID:+XPA8E7P
リアルタイムOSもどきは使う気ないんだけど...
947774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 17:44:33 ID:0pFFOVgL
test
948774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 20:23:11 ID:8VqDTjqD
まあ、昔からの人ってエイヤってスタック量決める人がいるからね。
結局きちんと計測したら、実測値の10倍以上も取っていたりするw

みなさんは普通どの程度を目処にしてますか?つまり計測値にどれだけマージンを持たせてスタックを確保してますか?
仕事引き継いだり、スタックを意識していない人が仕様変更でプログラム修正することを考えると、ある程度は余裕を持って
確保する必要があると思うけど・・・
949774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 21:16:30 ID:sxL8sEp1
結局きちんと計測したら、エリアが不足してスタックでデータ壊して
ついでにデータカキコでスタック壊して暴走なんてのも聞いた。
950774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 21:49:14 ID:Ez8OywKS
ヒープ量を計算して、余った分をスタックにまわしてる
951774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 23:03:41 ID:LVckTZ2i
>>940は、8051使いすぎて池沼になっちゃったんだな。
かわいそうに。
8051の仇をH8でとるとはこのことだw
952774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 23:06:17 ID:I1zTaEb/
>>940は14V厨じゃねーの?
953774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 08:45:37 ID:URaljbRR
14V厨復活記念晒しage
954774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 10:22:53 ID:HLdXQUzA
H8,SH系マイコン限定スレ 4チップ目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1186182412/
955774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 13:35:30 ID:UhHtchB7
H系マイコンてのはヘンタイ・マインド・コントロール限定のこと?
956833:2007/08/05(日) 14:05:22 ID:4020TIUy
こんにちわ、こんにちわ。
あのーそれで14VのアナログデータをA/Dコンバータでディジタルデータにして
電圧値として取得する計算を教えてくださいませ。
957774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 15:13:35 ID:Cp0PZPMX
壊れてない人がまともに答え教えてくれてたみたいだけど
958774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 17:45:56 ID:OKBjpw23
>>956
>840が書いてくれたので分からないか?
分からないならどこがどう分からないかを書かないと。
959774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 21:12:23 ID:DA4oi4Hf
まずは14VをVrefに入れてみること
話はそれからだ
960774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 21:29:15 ID:6UzaKWNa
ume
961774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 23:01:00 ID:apaQMNv/
また出ましたyo!
962774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 01:20:38 ID:8/VSd50j
AVcc -0.3〜+7.0
Vref -0.3〜AVcc+0.3
963774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 05:18:29 ID:H09viocc
各4chマルチプレクスしてA/D変換するんですが、
SH7144での最大能力として、何us/chで可能ですか?
964774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 06:49:46 ID:n+4a7lTb
さあ?
965774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 09:50:09 ID:6+cnjLuH
>>963
データシートに書いてあるんじゃないの?
データシートとか見ないの?
966833:2007/08/06(月) 11:08:06 ID:9rHooptL
>>958
理論的なことは、わかりますが、
それをどうやってプログラムにすればいいかわからないので
実際の演算を知りたいです。
僕の悩みが終われば、言い争いも終わるのかな。。

ちなみに回路についてはまだやってないので・・・
967774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 11:21:21 ID:24W5TXfI
計算たって小学生でも出来る計算じゃねえか

何がわかんねーんだよ、小学校でてれば分るだろこら
968774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 11:50:58 ID:WSYPfS+F
>>833
テメエが14V突っ込めばすべてがわかるっチュー話だ


死 ね
969774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 11:58:22 ID:x62oKh6Q
>>966
外注頼めば?
1週間経っても、なんの成果も無いってあり得ないでしょ。
センス無いか、あふぉか、やる気ゼロなんだと思うよ。
970774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 12:40:38 ID:6+cnjLuH
>>966
プログラムって、言語は?
971774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 13:22:34 ID:rjKeSad2
14Vつっこめ野郎に共感しそうなレスだw
972774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 13:30:00 ID:6+cnjLuH
質問者が壊れてるんじゃないかと思うと...
973774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 14:35:14 ID:p0EQWde1
>>966
A/D云々以前にH8のプログラミングができるのかどうか甚だ疑問だ。
LEDチカチカくらいは作れるんだろうな?
974774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 14:46:46 ID:KPG6+8JW
> それをどうやってプログラムにすればいいかわからないので
ルネサスのページからADCのサンプル落としてこい。

それまで帰って来なくてよろしい。
975774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 15:25:27 ID:e3f1uRbF
14V厨が報われる日がこようとは・・・www
976833:2007/08/06(月) 15:40:26 ID:WSYPfS+F
>>969
ヤカマシイ。お前に言われる筋合いはねぇんだよッヴぉけ

>>973
キサマはHello Worldぐらい書けんだろうな。中卒

>>974
だぁーっとれ。好きな時に来るんだよッカス


>>975
ゲラゲラ!さんざん釣られて楽しかったか糞ガキ
よくもまぁ14Vでまともにレス返してたよなぁ あ・ほー
977774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 16:06:34 ID:e3f1uRbF
あれで釣りのつもりだったのか・・・世の中広いな。いろんなキティがいるもんだ。
978774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 16:08:45 ID:24W5TXfI
14V厨はAVccの存在を知らなかった、に100ニョガソ
979774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 16:12:50 ID:e3f1uRbF
今でも知らないと思うぞ。
980774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:10:37 ID:GMBdzl2J
3664で太陽電池コントローラって・・・仕事でやったよな。

>>966
>>840の回路ではA/Dの入力回路のインピーダンスで絶対はまる。
まあ、>>833の悩みはそこまで行ってないみたいだけどね・・
981774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:17:04 ID:kSKKO7l+
これから初めてH8さわるんだけど
じっくり使い倒したいのだがROMの書き込み100回と言うのが気になる
内蔵RAMじゃ全然足りなさそうだけど
皆さんやっぱり増設してるんですか
982774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:20:29 ID:kSKKO7l+
>>981だけど自分で読んでて日本語でOKだった

RAM上でデバックするとき
内蔵RAMだと足りなさそうだけど皆さんはどうしているのか
といいたかった
983774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:38:11 ID:IoQvQ4io
一発でバグ無しのプログラムを書けるオレにとってはたいした問題ではない。
984774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:51:11 ID:igqvJpZb
>>981
本番用とテスト用で2個買っておく

100回の書き込み回数はデータ10年保証の場合だ。
デバッグなら10000回書き込んでも普通に動くよ。
985774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:19:20 ID:fWR4rr4d
>>976
釣りにしては言い訳が 必 死 だな。
アレは釣りってゆーんじゃねーよ。

 本 気 で 間 違 え た

な、日本語は正しく使わなきゃw
986774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:20:28 ID:F86+yHZ9
HEWがあればシミュレーションできる。
さすがにI/Oの微妙なタイミングが絡むのは無理だが、
演算ルーチンみたいなのは前もってそれでデバッグしておけば
実機デバッグはかなり楽になる。
987774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:27:40 ID:2NtlQSxx
>>985

お前アホだろ?

14V直突っ込みでいいんだよ。
なーにをわけのわからん戯言いつまでホザイてんねん
しかも 騙りに対し何を真剣レスしてんねんエタ野郎
988774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:31:28 ID:e3f1uRbF
>>987
釣りだったんじゃないのかw
どっちなんだよww
989774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:42:46 ID:2NtlQSxx
>>988
相手がだれかもわからず見境なしにレスすんなマヌケが
990774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:55:29 ID:e3f1uRbF
レスの相手がアホなことはしっかり確認済みだ。
991774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:06:13 ID:RUPyViO2
14V厨脳は良い感じでウジが湧いてるな。
リアルじゃ誰にも相手にされないから腐ってるねぇ。
992774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:20:10 ID:Ph8gz0IN

これほど活気のあるスレを、上げずにはいられません。
ID:2NtlQSxx以外は、ドンドン書き込んで、埋めてケロ
993774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:35:36 ID:KPG6+8JW
悪意あるスレはageるに限るってか。
14Vは素だとしたら小学生並の知能で、釣りだとしたら小学生未満の知能だな。
「釣り宣言」が負け惜しみにしか聞こえないってことは、小学生でも分かるぞ。
994774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:38:38 ID:2NtlQSxx
釣りだと?
何のための釣りだこのヨツが
995774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:39:17 ID:2NtlQSxx
14V直で印加しろ
996774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:39:48 ID:2NtlQSxx
20Vまでで大丈夫だ
997774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:41:05 ID:2NtlQSxx
100Vも誰か試せ
998774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:42:47 ID:UoluYhm3
マラサイも誰か試してください
999774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:43:06 ID:2NtlQSxx
10nsなら多分100Vも大丈夫だ
1000774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 23:44:08 ID:2NtlQSxx
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。