SATRIアンプ解析スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
SATRIアンプについて語りましょう
http://www.tachyon.co.jp/~bp/manual/manual1.html

増幅器の常識に反する入力インピーダンスが10Ω、出力インピーダンス0.1GΩのこのアンプはいったい何?

ここはエレクトロニクスのプロが回路論からこの回路の議論を行います。
まがいものか・まっとうな製品か?
Spiceモデルないですか?
2774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:00:13 ID:W0C1b102
ところで、上のHPの回路CADはProtelだな。
レスする資格はProtelぐらいは使える環境のある奴にしようかな?
バクーンに何か申し立てするのもその方が都合がいいからな。
3774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:26:59 ID:qR4EJYbn
なんだ、オーオタか。
4774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:32:46 ID:W0C1b102
シロートもしくはアマチュアがレスつけるな。
5774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:34:10 ID:qR4EJYbn
>>4
お前はプロなの?
プロだというなら、その根拠を教えてよ。
ま、無理だと思うけどね。
6774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:38:28 ID:W0C1b102
繰り返させるな。Spiceも伝送シミュレータの区別もつかんようなどシロートは出て行け。
しかも不必要なアゲ行為は荒らし行為だ。このアホが。
7774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:45:38 ID:qR4EJYbn
>>6
望みどおりsageてやるよ。
その高飛車な態度はどこからくるのかね?
8774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:45:40 ID:GmzooWgr
そして、誰もいなくなった。
9774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:48:01 ID:hnvTGWP4
すげーな。素晴らしいビジネスモデルだよ。
自己矛盾の塊だから反論しようがない。

電子回路のプロはこんなもの絶対買わないから、オーヲタがほくそえみながら群がるわけだな。
「オーディオは理屈じゃないんです」って。
10774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:54:06 ID:W0C1b102
出力インピーダンスが.1Gで一体何をするものかわからない。
解析しようにもトランジスタ構造が明らかでないからさっぱりわからん。
作った奴はProtel使ってんだから当然PSpiceで解析してるはず。
一体何をするICなのか目的も不明
11774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 22:57:45 ID:hnvTGWP4
> 一体何をするICなのか目的も不明

だから、ICをイパイ売るためだよ。
オーヲタの食いつきは金田式の比ではないとおもうぞ。
12774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:01:11 ID:W0C1b102
いや推奨回路例みてもこのICの必然性がよくわからん。何の為にこれを使う?
場合によっては明確な詐○行為なんだが。増幅器としての体をなしてない。
13774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:01:54 ID:W0C1b102
>>11
あと、どシロートがよってくるから下げてくれ
14774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:02:05 ID:Wjm4mJKi
金田アンプスレが削除されたから脊髄反射で反発して立てただけだろ。
荒らしの一種だな。
15774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:09:32 ID:W0C1b102
ID:Wjm4mJKi
お前は初心者スレにでもレスつけてチーチーパッパやってろ。

初心者質問スレ その17
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1136267975/192

あとは糞レスのオンパレード
死んだらどうだ?

電気のサバイバルで助かったこと
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129971682/42
電気・電子回路総合スレッド part.000001
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1136886624/3

16774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:10:40 ID:Wjm4mJKi
お望み通り荒れてよかったね
17774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:15:37 ID:ktPw1IBa
昔どこかのホームページでIC空けていたが高精度ウィルソンカレントミラーを使った
ただのカレントコンベアだった。

売り文句は"トランジスタの非直線性の影響を受けず負帰還無しで抵抗の比率で芸が得られる"
だったが、解析してみれば負帰還はかかってるし非直線性の影響も(少しとはいえ)出るインチキ回路

負帰還無しというのがオーヲタには受けるらしく、このICで電圧増幅+ソースフォロアバッファという構成で
売れている。
18774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:19:13 ID:1rUh9WdP

■■ オーディオヲタスレを立てるなよ! ここは宗教板じゃない!! ■■
19774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:21:39 ID:2hYudB10
お!Protelも買う金のない低脳自営乞食が大反撃
20774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 23:53:43 ID:kqQY2V4w
さとり?悟り?
電子機器にそんな名前付けたのか?きもぉー
21774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:01:47 ID:Gikbki/K
>>19
Protelだってさ
OrCAD買えない貧乏人
22774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:17:33 ID:J7eNXiIj
>>21
そんなこと言ってていいのか?ゴミ自営。
こっちはProtelだってCadence SPD だってなんでも使える立ち場だ。ゴミは邪魔なんだよ乞食自営が。
23774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:24:10 ID:J7eNXiIj
>>23
しかもSPDスイーツの一ツールにしかすぎんOrCadを出すのが精一杯か?ゴミ
大体、基本設計が古く、OrCad買収でつぎはぎだらけになったツールをありがたがってる時点で
何もわかってないこともろわかりなんだよアホが。スッコンデロ。
24774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:35:42 ID:3ZNzu57L
人格がまるで追いついていないようです。
ツールが泣いてるぜ。
25774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:39:06 ID:3ZNzu57L
ところで罵倒には熱心なようだが、せっかくマジレスしてくれた>17は
まるで無視なのはどういうワケだ?
26774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:40:41 ID:J7eNXiIj
ADSもFPGA Advantageだって使いますが何か?
27774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:43:22 ID:J7eNXiIj
>>25
まぬけが、どこかのホームページで見たどこかの回路に対してそれを知らん人間がレスつけられるか。
常識で考えろ。
あ・そんなこともあったんですか。
以外にどういうレスつけられるか説明してみろ。
28774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:49:57 ID:EdKPGgbD
結局、罵倒レスしたいだけなんだよな。
29774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 00:53:37 ID:w73iZmta
30774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 01:01:25 ID:sOPX6CVH
>12 :774ワット発電中さん :2006/01/10(火) 23:01:11 ID:W0C1b102
> いや推奨回路例みてもこのICの必然性がよくわからん。何の為にこれを使う?
> 場合によっては明確な詐○行為なんだが。増幅器としての体をなしてない。

お前 >>1が示したサイトの説明よんでいないのか?
ちゃんと増幅器ではないと書いてあるぞ。
31774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 01:04:22 ID:sOPX6CVH
新ICが1個6000円+税。

すげーな。儲かって儲かって笑いがとまらないだろな。
32774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 03:38:13 ID:h5KA4lSJ
なあ出力インピーダンス100MΩ(DC)って結合コンデンサでもあるだけじゃないのか?
33774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 04:31:40 ID:4VD63itv
オーディオアンプにしては方形波も通るまともなアンプだと思うが

ttp://bakoon-products.com/SATRI-IC/Step_responce.htm

ICの動作も知らない奴が何も言う資格はないだろう
34774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 04:36:33 ID:Oy11Aruw
35774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 13:20:13 ID:oz5iwUE1
愚者・・・回路の意味のなさを叩くだけで、己の知識に満足し一生安い給料でこき使われる。
賢者・・・世の常として、薬にも毒にもならないものは効能を述べず、
     それらしいプレゼンだけで食いついてくるユーザが居ることを知り、金儲けを考える。

多分、他製品の量産抱える誰もが知ってる大手なら直財費\100以下じゃないか?
3ちゃん企業だと一挙に1桁ぐらい増えるかも知れんが。
しかも、一挙にモノリシックで出せばいいのに、わざと
ハイブリッド→改良→モノリシックと段取りを踏めば、律儀に付き合うユーザが居るのも
重要なポイントだ。`
36774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 16:16:12 ID:lpR9xVuh
35がバカなことは ”己の知識に満足し一生安い給料でこき使われる。 ”に現れている。
現状、多少なりとも知識があると自認している奴は、若い奴を除けば、とっくに
職を失い、自称自営という無職状態だ。
エンジニアに憧れる一部バカが派遣労働者としてこき使われ、ケコンどころかその前の
出会いすらない童貞生活だ。

金田式ナンタラとかサトリアンプとかは電気屋さんのお仕事ではなく
新興宗教だよ。

但し、物理学会がとんでも理論を無視せず否定していく姿勢をしめしたのだから
我々も意味の無いオカルトをアンプから排除するべきだろうね。
37774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 16:55:34 ID:h5KA4lSJ
>>33
SATRIの代わりにそのTA75071使えばいいんじゃね?
38774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:09:19 ID:3TFUJGTZ
>>36
バカはテメエだ。
自営乞食はこのスレに書き込むな無能
まともなエンジニアはお前のような無職じゃねぇんだよ。

>現状、多少なりとも知識があると自認している奴は、若い奴を除けば、とっくに
>職を失い、自称自営という無職状態だ。
糞自営が知識があるだと?笑わせんなあほ。
無能だから会社はキサマの首切ってんだよ。バカ
社会不適応者が、とっとと死ね。
39774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:15:36 ID:mafLji5Q
38が学生か工房か厨房であることが良くわかった。
40774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:24:22 ID:FtJMq+nP
「SATRI」なるアンプの動作原理をいくつかのHPで見たけど、次のような回路じゃないかと思った。
入力部がオペアンプのIVコンバータになってて、その電圧出力で動作するVIコンバータ
をオペアンプとトランジスタで組めば、そのSATRIとか言うアンプができると思う。
違うのかな?
そうなら、数百円程度の部品代で作れると思う。でも、このアンプは、
スピーカーを接続せずにアンプに電源を入れると出力が飽和して、そこへ
スピーカーを接続すると一瞬スピーカーにとってはオーバー・ドライブになるような気がする。

他に「金田式」とか言うのもあるらしいけど、負帰還技術を使った特に独創性を感じさせない
構成なんだけど。
やっぱり音の艶とかが違うんでしょうか・・・
ちなみに、私はオーヲタとかではありません。
41774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:44:19 ID:VD4jMUY1
音の通夜だとか、広がりだとかを実現するのはスピーカー等のトランスジューサー
良く出来たアンプであればそれは針金と変わらない
42774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:45:35 ID:Io33Ch5K
>>40
出力が飽和ということは、スピーカーをつなぐと非常に大きな音が出るということかな
実際にやってみるとわかるが、そんな音は出ない
43774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:47:00 ID:Io33Ch5K
>>41
今まで、その"良く出来たアンプ"を作るのが難しかったからSATRI方式ができたんだが
少なくとも針金を通した音は聞けたもんじゃないよ
やってみてから言ってくれ
44774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:48:17 ID:Io33Ch5K
>>40
単なるVIコンバータでは増幅にならない
増幅できる回路に仕上げたのがSATRI-IC
45774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 17:59:12 ID:0GQrSN3/
>1
単なる電流入出力のアンプってだけで、別に珍しいモノでも何でもないと思うが…。
46774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:18:41 ID:Io33Ch5K
>>45
何も見(え)てないんだな・・・
47774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:20:34 ID:h5KA4lSJ
それはひょっとしてオカルトと言いたいのか
48774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:28:08 ID:0GQrSN3/
無いモノを見ろと言われても困るんだが(w

実は王様は裸だった…というオチジャマイカ?
49774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:30:58 ID:XcWhrzBW
>>ID:Io33Ch5K
出力インピが100Mもあって、大きい音がでるわけないやんけ。寝ぼけてるんか?
ぐちゃぐちゃご託はいいからトランジスタ構造示せ。
アナログICと銘打ったものでトランジスタ構造を明記しないなんて聞いたことがない。
50774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:49:58 ID:0GQrSN3/
>出力インピが100Mもあって、大きい音がでるわけないやんけ。
電圧出力と勘違いしてマイカ?
51774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 18:54:23 ID:h5KA4lSJ
電流10mA流したとしてIC側に1MVの電位差でもでるか?
52774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 19:07:09 ID:XcWhrzBW
>>50
電流が実際ほとんど流れない状態で、電力増幅が必要なスピーカを駆動できるかよ。
考えてから物言えバカ。スピーカの駆動に必要なのは電力増幅だ
53774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 19:20:40 ID:w73iZmta
だから電流ゲイン1のカレントコンベアだって
ttp://ondemand.seminar.wasedaaudio.jp/modules/icontent/index.php?page=62
に説明がある。
低インピーダンスで電流を受けて1倍の電流を出力するCCCS(Current Controled Current Sorce)

>>1の応用例だと
入力バッファ→V/I変換抵抗(GND基準で電流に変換)→IC→I/V変換(GND基準で電圧に変換)
の後にトランジスタのダイヤモンドバッファ入れてインピーダンス変換している。

>>49
出力インピーダンスが100Mでも並列に抵抗が入っているんだから出力インピーダンスは
その抵抗の値になる。
54774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 19:24:20 ID:0GQrSN3/
>電流が実際ほとんど流れない状態で
…ほんとに勘違いしてるんだな。
55774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 19:35:15 ID:Pl9QmI/m
サトリアンプはいつのまにかパワーアンプではなくてパワーアンプの中に入れるパーツになっているんだよ。
これをいれたアンプと入れていないアンプで目隠し試験をして差があるかどうかだな。
56774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 20:14:24 ID:FtJMq+nP
>>40ですが、SATRIの動作原理図から即席で回路を作ってみました↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1136977371.gif
回路上の細かな議論は抜きにしても、動作原理どおりの低インピーダンスで高インピーダンス出力です。
いまブレッドボード上で、CDウオークマンのLINE出力からのオーディオ信号を受けて、
実験用に使っている直径2cmの8Ωのスピーカーがそれなりに大きな音で鳴っています。
もちろんLINE出力にスピーカーを接続しても、聴き取れるような音は出ません。
多分、この回路で基本的なSATRIの条件を満たしていると思うんですが・・・
>>40に書き込んだオーバーロードは、私の勘違いでした。上記の回路であれば、大丈夫です。
57774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 21:40:44 ID:Mz5j0Yto
動作原理が分からない椰子は、さいたまAudioをみるべし
58774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 22:21:29 ID:Y/CkYdhq
>>56です。
>>56書き込みの時点での回路を、Line出力の実測値の300mVrmsの正弦波を
ファンクション・ジェネレータから供給してオシロスコープで出力波形を
観測しました。その結果、低域では100Hz以下で出力振幅の減衰が出始め、
20Hzで-2.7dBとなりました。また振幅の低下と共に位相もずれ始めました。
高域は、100KHz以上で位相がずれ始めましたが、200KHzでも振幅はフラットです。
ただ、最初にUPした回路だと300mVrmsの入力で出力波形がクリップしたため、
クリップしないように部分的に変更を加えました↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1136984758.gif
この回路じゃ、ダメですかね?
59774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 22:25:34 ID:3ZNzu57L
ダメっつうか、あんたが何をしたいのかわからない
60名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/01/11(水) 22:29:35 ID:Q/CbJUSK
>>54
あまり虐めんなよ。

きっと、出力に直列に100MΩが入っていると思い込んでるだけだろ。
61774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 23:14:07 ID:Io33Ch5K
>>48
実際に動いているアンプもあるし回路図もあるのに見えないとはね。め○らですか?
62774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 23:14:55 ID:Io33Ch5K
>>58
試行錯誤するならSATRI-IC使って実験したほうが早いよ
63LEE ◆Dr1GpR0u9I :2006/01/11(水) 23:31:30 ID:ZhkQ+BMI
悟アンプの自作って、つぼにはまったら大出費になりそうで、怖くて作れないw
64774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 23:34:11 ID:pLEFc9cS
その昔、ソニーのオーディオカレントトランスファー、ビクターのgmプロセッサーとか
V/I変換してボリュームで電圧に戻すのはあった。
BP製品でDCサーボが掛けられていて、ボリュームを絞った時に変な特性になるのが
とても気になったが。
65774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 23:53:38 ID:XcWhrzBW
>>60
出力インピーダンスが仮想的に出力にシリーズに入るものじゃないなら、
いったいどこのインピーダンスを意味するのか説明してみろや。
66774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 23:56:29 ID:kn6cnTId
>>1
>>9
>>10
>>11
>>12
>>49
>>50
>>51
>>56
>>57
こういう連中って電流源のインピーダンスが電流源と並列に繋がっていることすら知らないんだろうな。
つまり、インピーダンス無限が理想の電流源。
電気・電子板のレベルの低さが分かる。
67774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:03:02 ID:BiuIedPQ
>>65
電流源の場合は電流源とパラレルに入りますが…
出力特性が定電流性なんだから定電流源にパラレルに出力インピーダンスが入っている
モデルで考えるんじゃないの?

>>1の応用回路をみれば出力-GND間にI/V変換抵抗を入れて使い方が推奨されていて
I/V変換抵抗の抵抗値がIC単体の出力インピーダンスよりも十分低ければ全体としての
出力インピーダンスはI/V変換抵抗そのものになるよね?
6866:2006/01/12(木) 00:03:07 ID:eGAXgfRT
>>50
>>57
スマヌ。50と57は関係なかった。
6966:2006/01/12(木) 00:07:36 ID:e/ynOW0e
>>57
さいたまAudioは素人だけどここにいる馬鹿よりは使えるな
動作が理解できない奴はここをみろ
http://saitama-audio.com/SATRI-KIT1001/SATRI-KIT_INTRO.html

つまりはただのコンダクタンス変換アンプ。
バーブラウンのOPA660と一緒。
70774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:18:11 ID:LycnZyol
LM3900を彷彿させるなぁ。入力に関しては。

スピーカーも含めて全電流駆動システムにしてみると面白いかも知れない。
71774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:27:22 ID:LycnZyol
あ、スピーカの電流駆動になるとネットワークも逆にしなきゃならないな。

スピーカを全部直列につないで、ツイータにはインダクタを、ウーハにはキャパシタをパラ接だ。
72774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:30:32 ID:cP0KDvV8
いいかげんにアンプスレはやめて欲しい。
宗教戦争はイラン。

アンプを自作したい
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129452778/
【digital】デジタルアンプ【Amplifier】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074051147/
73774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:33:20 ID:yOgEYbrq
>>70
電流駆動のスピーカーは、振動板の位置をフィードバックしてやらないとマトモな音にはならない
74774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 00:51:57 ID:mGonkQVW
>>1
電流源を理解できない馬鹿は氏ね
75774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:12:35 ID:yOgEYbrq
>>74
そういうなよ
奇をてらった回路で儲けるビジネスモデルの会社なんだから、勘違いして買うヤツも叩くヤツもいるさ
76774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:25:08 ID:rHaHIBBT
>>66
電流源のインピーダンスがそれとパラにつながってることは常識だし、
バイポーラトランジスタのエミッタ接地等価回路で電流源とパラに、
C-E間にroを接続することはこの板の人間ならだれでも知ってる。
ただし、このroをもってエミッタ接地増幅器の出力インピーダンスとは言わない。
電流増幅のバイポーラであっても電圧増幅とみなして抵抗を出力にシリーズに
挿入したものを出力インピーダンスと呼ぶ。
いちいち電流源か電圧源か断っていたのでは混乱するから電圧源を前提とするのが
アンプのスペックの常識だろが。
77774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:36:21 ID:LycnZyol
>>73
そうなのか。ツマンネ。

>>76
あれだけ明確なんだ。勘違いする方が悪い。
78774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:47:33 ID:rHaHIBBT
>>77

SATRI IC規格
名称 BPM-7110T
寸法 14mm×30.5mm
ピン配置 2.54ピッチ14ピン
使用電圧範囲 ±3V〜±30V
バイアス電流 使用電圧×バイアス電流が200mWを超えないこと
入力インピーダンス 10オーム以下(バイアス電流により変わる)
出力インピーダンス 100MΩ以上(DC)

そんなことはない。このスペックで通常の増幅器と異なる定義をするほうが大問題だ。
ほとんど、市役所の方から着ましたの詐欺にちかい。
79774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:52:15 ID:OzuuF+Pv
>>75
全然奇をてらったとは思えないが。むしろ理にかなった自然さを感じる。
こんな原理のアンプなんて他じゃ作ってないし。
過t去に実験的にやった人がいたとしても今やってないてことは途中で諦めたんだろう。
ちゃんと実用品にまで仕上げて、今も改良し続けてる会社は他にないよ。
サーボが嫌いな人もいるようだが、嫌いないら自分ではずせばいいじゃないか。
それで満足できるならはずして使えばいい。全然本質的な問題じゃない。
80774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:53:07 ID:OzuuF+Pv
>>78
何がどう問題なのか具体的に書かないと相手にされない。
81774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 01:56:42 ID:rHaHIBBT
>>79
お前ヲーオタだろ?
アンプと提示されたこのスペックを見ておかしいと思わん電気屋はいない。
82774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:06:11 ID:mGonkQVW
>>76
>>81
SATRI-ICの入力インピーダンスが0に近くて、出力インピーダンスが無限に近いという時点で
カレントミラーってことはすぐに分かるだろ。
分からない奴はただ無知なだけ

>>79
ちょっと上のレスくらい読め。
69の言うようにOPA660と同一原理。
それと昔のパイオニアがカレントミラー増幅と称してSATRIと同一原理のアンプを作っている。
SATRIは永井氏の言うほど独自的なものではない
83774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:13:17 ID:LycnZyol
>>78
だからさぁ、回路設計やってれば、

>入力インピーダンス 10オーム以下(バイアス電流により変わる)
>出力インピーダンス 100MΩ以上(DC)

という特性見て「あぁ、電流入出力アンプ(またはミスプリ)か」ってなるだろうが、ふつー。
84774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:14:29 ID:rHaHIBBT
>>82
比較の対象になるスペックで己の勝手な都合で定義をでっち上げてたんじゃ、まったく意味をもたんな。
所詮お前の設計した回路スペックは勝手な解釈のオンパレードなんだろうがな。
世の中そんな都合のよいでっち上げはまかり通らない。
85774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:16:15 ID:mGonkQVW
>>84
どこがでっちあげなの?
自分が無知なのを認めたくないから「でっちあげ」にしたがっているだけか?
86774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:17:15 ID:yOgEYbrq
>>84
ま、SATRIICの等価回路でも公開されれば決着つくんじゃない?
絶対出てこないだろうけど(w
87774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:19:48 ID:mGonkQVW
>>86
仕様を見る限りでは、カレントミラー回路+バイアス回路みたいだが。
http://ns.tachyon.co.jp/~bp/index.html
88774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:20:59 ID:rHaHIBBT
>>86
いや解釈は電流源の電流阻止を抵抗で表したいようだとスペックより下の部分読んでわかったよ。
勝手な解釈の定義をぶち上げて違うことを無意味に宣伝したかったこともわかった。
89774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:22:35 ID:mGonkQVW
>>88
どこが勝手な解釈なんですか?
早く答えろよ
90774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:24:23 ID:rHaHIBBT
>>89
とっくに76で書いた。白痴ちゃん。
91774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:28:14 ID:mGonkQVW
>>90
白痴はお前だ。

> いちいち電流源か電圧源か断っていたのでは混乱するから電圧源を前提とするのが
> アンプのスペックの常識だろが。

これ自体が大間違い。
92774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:29:03 ID:mGonkQVW
>>90
76は間違えているのでとっととどこが勝手な解釈なのか説明していただけませんか?
93774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:31:01 ID:rHaHIBBT
お・スペック知らん白痴大暴れか?
94774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:31:33 ID:fedjcrKJ
95774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:40:24 ID:mGonkQVW
>>93
頭の悪い奴に理解させるのは辛いなぁ・・・
rHaHIBBTが勘違いしているのは、SATRI-ICのスペックとSATRIアンプのスペックを混同していること。
SATRI-ICはただの素子なので、入力低インピーダンス、出力高インピーダンスと書かないとそれこそ嘘になってしまう。
SATRIアンプはSATRI-ICを使っているというだけで、通常のアンプと同様に入力高インピーダンス、出力低インピーダンスである。
バクーンや試聴屋のページを見ても製品のアンプが入力低インピーダンス、出力高インピーダンスなんてどこにも書いていない。
SATRI-ICが入力低インピーダンス、出力高インピーダンスなだけ。

rHaHIBBTは馬鹿なので、SATRI-IC=SATRIアンプだと勘違いして76を書いただけ。
前提が勘違いなので、最後まで間違っている。

以上、論破終了。
96774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 02:51:02 ID:mGonkQVW
>>94
それがSATRI-ICそのものとは思わないけど、SATRI-ICを分解して回路図を書く人がいれば分かるでしょうね。
97774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:00:36 ID:c2KNYOLE
>>95 あ、なるほど。76が何をカンチガイしているのかやっと分かった。76ってアホだw
98774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:04:21 ID:mGonkQVW
>>97
製品のSATRIアンプは、SATRI-ICの前後にバッファ回路が付くので、
結局は通常のアンプと同様にハイ受けロー出しにしかならない。
SATRI-ICはただの素子であって、これでアンプができる訳じゃない。

ちなみにSATRIアンプにはSATRI-LINKという電流信号で接続する規格もあるが、これは標準ではない。
99774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:05:31 ID:mGonkQVW
馬鹿も来なくなったし、もう寝るよ
おやすみ
100774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:09:58 ID:wvLLUwtX
過去すれでやってるじゃん


42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 07:47
 昔のSATRI回路はディスクリートだったみたいね。
SATRI-ICが出たばっかしのときは、そのディスクリート部分を
SATRI-ICに置き換える方法みたいなのがアップされてて、そこに
一部昔の(ディスクリートの)SATRI回路が載ってた。けど、まぁ
ほんとにただのカレントミラーだよ。Rか低電流回路かで
電流を決めた上下対称のカレントミラーに信号電流を突っ込む
だけだから方法はいろいろあって、Verがいくつかあったよう。

ま、SATRI-ICの中身も、
http://www.tachyon.co.jp/~bp/manual/zumen09.gif
この四角で書いてある部分がそれぞれTr4個のカレントミラーでしょ。
でも、ペアトランジスタ使わないと直流安定度が出ないかもしれない。

 OPA660とかAD847なんかを使ったSATRIアンプはないと思う。
使ってみて駄目だったからSATRI-ICを作ったとか書いてあった。




52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/18(日) 18:59
>>50
>>51
50はSATRI-ICとバクーンのメインアンプとの区別すらついてないのだよ。

ここに名前を出すのはやめておくが、トランスコンダクタンスアンプって言うのはいくつかある。
たぶんSATRIの独自な点は初段も高精度ウイルソン型カレントミラーになっているとこだろうね。

http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/tech/current_mirror/
http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/tech/current_mirror/willson_2.gif

俺はカレントミラー自体が音が悪いと思ってるが、こればっかりは個人差が大きいから好き好きとしておこう。
それにしても>>50のムキになり方は信者風だな。SATRIのためにお祝いしておこう。



954 名前: 名無しさん@腹いっぱい 投稿日: 01/11/21 10:13
5511の場合だけど、8Ωのダミー抵抗を繋いで1KHz矩形波を入れたときだ。
出力電圧約3V(8Ω1W)ときにはきれいな矩形波だけど、発振器のVRを上げていくと矩形波の左肩が下がってしまう!
今まで色々アンプを製作したり市販アンプをチェックしたりしているけどこんな経験は初めてだ。
原因はSatriICの電源供給回路が簡単なパッシブの定電圧電源になっているのでSatriICの要求電流に対処出来ずに電圧低下を起こしていた様だ。
このSatriICの供給電源回路を変更したら矩形波の左肩下がりは解消し、高域のウルささが解消した。
代表的な5511でこういう症状が出ているが、後の製品は解消してiるのかな?

101774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:11:50 ID:c2KNYOLE
>>99 おやすみついでに100 get
102774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:20:24 ID:wvLLUwtX
>101
コードかよ


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 13:57:43 ID:6o/qYvk/
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
>>45 ありがとん。一応検索してみたけど、こんなんでは特許は無理だろ。
実用新案の制度も変わったことだし、今から審査請求したら無審査で通るの?

【審査請求】未請求

(21)【出願番号】実願平4−50566
(22)【出願日】平成4年(1992)6月25日

(57)【要約】
【目的】 カレントミラー回路を用いた増幅器において、入力部にトランジスタや
FET等の増幅素子を用いずに、電圧電流変換抵抗と、出力部に設けられた電流
電圧変換抵抗の比に依って増幅を行う。
【構成】カレントミラー回路の入力に設けた電圧電流変換抵抗R1、R2により、
入力電圧は、Iin1とIin2の電流に変換される。カレントミラー回路の
出力に電流電圧変換抵抗R3を設ける事により、この抵抗の両端にはIin1と
Iin2の差の電流が流れ電圧を発生する。この電圧は、入力電圧にR3をR1と
R2の並列値で割った値を掛けた値となる。すなわち、この増幅器では増幅度は、
R1、R2とR3の比のみに依って決定される。また、R3を可変抵抗とする事に
依って、増幅器の増幅度を連続的に可変する事を可能にした。

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 カレントミラー回路の入力に接続された抵抗により、電圧−電流
変換を行い、カレントミラー回路の出力に接続された抵抗に依って、電流−電圧
変換を行い、歪が少なく広帯域の増幅を行う事。
【請求項2】 カレントミラー回路の出力に接続された抵抗を、可変抵抗器に
する事に依って、増幅器の増幅度を連続的に可変可能とする事。

103774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:21:31 ID:cLqqtrYS
>>33
オーディオアンプは方形波を通す必要なし。

100kHz程度の正弦波が歪まずに通れば十分。
104774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 03:26:16 ID:wvLLUwtX


> オーディオアンプは方形波を通す必要なし。
>100kHz程度の正弦波が歪まずに通れば十分。

こんなこと言う馬鹿がまだいるのかよ。

105774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 04:11:09 ID:kxoU50tH
なあオーディオの出力インピーダンスって1kHz正弦波で測るものじゃないのか?
106774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 06:07:15 ID:53qCStvt
実際にSATRI 聴いた人いるの?
107774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 09:04:42 ID:2PZMJY3Y
聞いた
言うほど良く聞こえない
108774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 11:02:45 ID:Fs+EhS8E
>>1
立てた奴が馬鹿だからなぁ・・・

>>106
ある。スッキリした音が特徴。
気に入るかどうかは好みとしか言いようがないけど
109774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 16:23:13 ID:kxoU50tH
そもそも後段にドライバ入る時点で劣化する訳で
110774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 19:15:54 ID:W4WR3Y8x
>>107
それはね、癖だらけの音に慣れてしまっているせいだよ
調味料たっぷりのインスントラーメン好きだろ?
111774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 19:19:26 ID:W4WR3Y8x
>>108
スッキリというよりもとても癖が少ないからそう聞こえる
それに合わせて他の環境を整えて行くと、次元の違う音が楽しめるようになるよ
SATRIというのはそういうふうにして、自分で使いこなすことができる人のためのものだよ
112774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 19:29:06 ID:BiuIedPQ
ピュア板のスレに張られたとたん信者が降臨か。
113774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 20:14:13 ID:W4WR3Y8x
オーディオのシロートどもに教えてやってるつもりなんだが
114774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 20:15:27 ID:7LcuVqHv
>>113
電電板にこないでください、おながいしまつ
115774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 21:57:30 ID:LycnZyol
>>113
耳元で念仏唱えられても困るんだが。
116774ワット発電中さん:2006/01/12(木) 23:47:22 ID:qa1rRUVd
>>109
普通のアンプでも後段にドライバ入りますが何か?
117774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 01:52:15 ID:Bs1GF9Vk

3 :774ワット発電中さん :2006/01/12(木) 22:29:41 ID:6RgwG32l
と言うわけで、新製品のご紹介でつ

otori-amp-module

モノリシックICの進歩はすさまじく、今更オーディオ帯域でディスクリートで
回路を組むことは性能的には不利となりました。
とはいえ、筐体を開けたら、中はガランドウという状態ではなかなか売れません。

そこで、わが社のモジュールです。稼働時間や信号レベルを見ながら適度に発熱します。
設定スケジュールに沿って、アンプ部分にノイズを加えたり、アンプの動作特性を
変更することが可能です。
118774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 02:35:22 ID:G2gKkBks
>>111
次元が違ったら比較できない訳だが
119774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 03:17:41 ID:l7SJZA7X
SATRIアンプは何次元ですか?
120774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 07:02:57 ID:KeS9DJYX
>>119
低次元
121774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 10:16:56 ID:PeZ3w6Zq
>117
それって、CD プレイヤーに真空管のカソードフォロワーをつけたヤツ
が最初じゃない? 場所は食うし、発熱するし、ヒーターの明かりは
見えるし・・
122774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 12:13:10 ID:estTxQzI
>>104
方形波 = -∞から+∞までの周波数を含む
正弦波 = ある特定の周波数を含む

なんですが。
正弦波を歪まずに再生するには方形波が云々とかいうのは、間違ってるんだよ。



とかいうと、音声信号は正弦波じゃなない!とか言うんだろうなぁ。ヤレヤレ。
DACのLPFをバイパスして、アンプとスピーカーを焼かなきゃ、理解できないのかなぁ。
123774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 13:34:38 ID:PeZ3w6Zq
要するに base 接地増幅器にちょいちょい手を加えただけだろ
124774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 14:51:52 ID:2mskIawj
> 正弦波を歪まずに再生するには方形波が云々とかいう

誰がそんなこといってるのだ?
それにお前は、定常状態と過渡状態の区別もつかないよなバカだろ。
125774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 15:48:44 ID:VZEW2Ju/
>>試聴屋
音楽鑑賞に興味がないピュアなオーディオマニアらしい屋号で共感しました
126774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 16:03:15 ID:wdygjY3g
悟りアンプを使うとスピーカーのコーン紙の移動速度が音速を超えて
ソニックブームが発生しますか?
127774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 18:08:42 ID:PeZ3w6Zq
>122
あれまあ、普通のD級アンプはアンプやスピーカーを壊したりしませんが。
128774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 18:36:04 ID:xyGldx5n
出力に入っているLCフィルタが見えない馬鹿ですか?
129774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 18:39:19 ID:PeZ3w6Zq
LC フィルターが不要なD級アンプもあるそうです
130774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 19:12:31 ID:xyGldx5n
フィルターレス対応のD級アンプはTIの奴とかがあるがキャリアにおけるインダクタンスが○μHとかちゃんと規定があって、
どんなスピーカーでも繋げるわけじゃない。

大体フィルターレスD級アンプって"普通"のD級アンプか?
131774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 19:28:02 ID:PeZ3w6Zq
音がそれなりに聞こえて、何しろ損失が少なきゃいいんだ。がたがた言うな。
D級アンプより。
132774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 19:31:27 ID:xyGldx5n
答えられなくなったら逆切れですか。
さっさとピュア板に帰れ。
133774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 19:46:21 ID:PeZ3w6Zq
>132
誰に対して言っているのか不明、ということが気になるな。
134774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 19:49:39 ID:xyGldx5n
>>127=>>129=>>131=>>133
あなたですが。
135774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 20:55:07 ID:7JuazQyU
オーヲタが来ると荒れるので
電電板には来て欲しくないと思う今日このごろ
いかがお過ごしでしょうか
136774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 21:45:47 ID:PeZ3w6Zq
ID:PeZ3w6Zq っていうと、同じやつだと考えてほぼ間違いないと思うよ。
137774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 21:48:24 ID:PeZ3w6Zq
>134
で、何を言われたのかが、わからない。たぶん、 ID:PeZ3w6Zq
138774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 21:54:20 ID:PeZ3w6Zq
端的に言うと、132 の質問が、いつのまにやら私に向けた質問に
変わったようで、しかもその質問の内容 (ref #) がわからないので、
答えられないのですよ。
てなことさえも、わからなくて言っているのでしょうね。
139774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 21:56:04 ID:PeZ3w6Zq
引用します。
 >123 :774ワット発電中さん :2006/01/13(金) 13:34:38 ID:PeZ3w6Zq
 > 要するに base 接地増幅器にちょいちょい手を加えただけだろ
140774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 22:33:04 ID:dbNsjqoL
100と102で貼ったカキコでサトリアンプの正体はばれてる。
141774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 22:39:06 ID:npZ7mvqM
中身なんてどうでもいいよ
142774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 23:19:27 ID:d6UT0GHv
SATRIは電流を使ったインピーダンス変換アンプです。ベース接地なんていう普通の回路じゃありませんよ。
143774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 23:32:05 ID:PxQRRcTw
>142
って言われて、ずっとだまされていたほうが、幸福なわけなんだろうな。
144774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 23:40:13 ID:S6ec+bS6
>>142
コンプリメンタリのベース接地で受けてカレントミラーで折り返しているだけなのにね。

ICで対応できないような高出力アンプの場合はIC+ディスクリートで作ったベース接地+カレントミラーという
意味不明なことをやってるし、それだったらはじめからディスクリートで作ればいいじゃん。
145774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:04:03 ID:/RJ02Wtq
>>144
細かい部分だけ取り上げて回路を言うなら、どんな回路でも既に知られた回路の組み合わせに
過ぎない。そんなのは何の批判にもならない。大体音も聞いたことない人間が適当なことを言っても
まるで説得力がないな。
文句があるなら、もっといい音の回路でも作ってからにしてくれ。
それなら説得力があるから、まじめに聞いてやらんでもない。
146774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:06:38 ID:WZFk7pbU
>コンプリメンタリのベース接地で受けてカレントミラーで折り返しているだけなのにね。

ウッン、多分間違え苗とは思うけど、きっと意見の相違はあるだろな。
あと、きっと、±電源に対しても対称な回路にしているだろうな、という
予想はあるよ。すると、たくさんの NPN PNP ペアをそろえなくてはね。
(ペアをそろえなくてはならない、という発想は、あまり良くないと思いますが。)
IC OP アンプの例を見たらいい。どっかで見切り発車。総合的に見れば
それでも、けっこういいのですよ。そういう方式で考えなくちゃ。
147774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:08:12 ID:YQU6dChj
>>144
細かい部分も何もあのICベース接地とカレントミラーしか入っていませんが?

音とか宗教論はピュア板でやれ。
148774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:11:54 ID:WZFk7pbU
だから、ベース接地アンプは音がいい。
全てのアンプはベース接地で作るべし。
それが、あなたの望みだろう?
149147:2006/01/14(土) 00:18:09 ID:YQU6dChj
追記

今考えれば馬鹿なことやったもんだと思うんだが実は昔あのIC買っちまった。
一個5000円のころだった。

推奨回路と同じように作ってみてやったがオペアンプの方がましだった。
一個5000円もしたこともあって大慌てでいろいろやったけど結局だめだった。

で腹が立ったので後ろのコート剥がして回路解析して見た。
今のはエポキシらしいが、昔はゴムっぽいので比較的簡単に剥がせた。

>>146の言うとおりカレントミラーが上下対称にあるってIC。
入力はダイオードでバイアスしたベース接地トランジスタ(カレントミラーと同じ形)をウィルソンカレントミラーに置き換えたもの。
カレントミラーのペアは入力段にCRDからの定電流を与える・入力→反転出力・反転入力→非反転出力の3ペア。

ウィルソンカレントミラーのトランジスタは2個ごとにチップ型のペアトランジスタだった、そのおかげでDC安定度はそれなりにありそう。

一番笑ったのはカーボン抵抗使うなと言っていたにもかかわらずICの中身の抵抗がカーボンだったこと。
150774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:39:06 ID:0Z9gkRik
よし 151は回路図描いてうp汁!
151774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:40:11 ID:YQU6dChj
BSCHでいいですか?
うぷろだキボン。
152774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:43:41 ID:VdJx/z7D
★電電板用アップローダー
http://radio.s56.xrea.com/
153774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:47:39 ID:YQU6dChj
>>152
おk 今から書いてうpします。
154774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:56:09 ID:RILx4NV+
>>153
わくわく。
155774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:11:33 ID:gE8yLguc
漏れはSATRIの音は好きだけどな
音がすっきりしているし、まろやかでいてボケていない

>>149
OPAMPと違って簡単にいい音は出ないよ
所詮ディスクリート回路

>>153
とうとうSATRIの真実が明らかに・・・
というか、さいたまAudioが「SATRI-ICの正体はカレントミラーなので内部で負帰還がかかっている」と書いたとき
バクーンの社長がメーリングリストで色々と弁解していてワロタ
詳細はMLの[satri-club 1739〜1742]参照のこと。

音がいいんだから変に弁解せずに堂々としてほしかったよ
156774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:14:58 ID:YQU6dChj
radio0557にうぷしました。

CRD+/-と書いてあるところがバイアス端子でCRDまたはSATRI回路V5.1(おそらく温度補償したカスコード)
で定電流バイアスを与えます。

INV_OUT+/-が反転電流出力端子 その右にあるのが反転信号をさらに反転させて非反転信号にするカレントミラーです。
反転信号のみ使う場合はこのカレントミラーはどこにも接続するなと言う説明がありましたが、大丈夫か?

INおよびGNDが入力端子です、対GNDが建前ですが、回路上任意の基準電源に接続することができそうです。
157774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:16:03 ID:YQU6dChj
追記

抵抗は正確な値を忘れましたが確か100Ω以下だったと思います。
91だったかな?
トランジスタの型番は失念しました、スマソ。
158774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:21:42 ID:gE8yLguc
>>156
GJ!

ICの型番は分かりませんか?
BPM-7110HS?
159774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:27:41 ID:YQU6dChj
捨てたので覚えていませんスマソ。

確か二代目で今のメッシュパターンの奴の前だったと思います。
今の奴はメッシュのGND層がついただけなので基本は同じだと思います。

ウィルソンカレントミラー使っている時点で負帰還は大量にかかってますよね…
160774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:28:38 ID:RILx4NV+
>>156
乙!

確かにカレントミラーの塊ですね。えーとあれとこれがどうなって…?
ややこしいなあ。外部回路も一緒に考えないとちかちかしそう。
161774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:40:03 ID:gE8yLguc
>>159
了解です。最新のICもほとんど同じ回路かと。
負帰還はカレントミラーの数だけかかっていますよね
このことは、恥じることではなくて真空管アンプの名機ウィリアムソンアンプに通じるものがある。
ウィリアムソンアンプは増幅段毎に局所的な負帰還をかけていて、回路全体に軽く負帰還をかけている。
これはOPAMPみたいに全体の歪みを一挙に修正するよりも各部で補正しながら増幅した方が音が良くなるという思想。
SATRIも同様なのではないかと。
結局は負帰還がないと音は良くならないんだよね
162774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:46:45 ID:YQU6dChj
>>161
パワーアンプの歪みはほとんど大電圧・大電流の最終段で発生するのでそこを負帰還ループに入れていないのは意味がないような。
最終段はフォロアなのでそれ自体に帰還がかかりますが、グローバル負帰還をかけた普通のパワーアンプにはかなわない。
私はSATRIのキャラクターって言うのはほとんどグローバル帰還無しのフォロアの音だと思います。

パワーアンプ以外のDAコンバータのIVやプリアンプに使うならありではないでしょうか。
163774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:53:32 ID:gE8yLguc
>>162
バクーンも最終段の歪みは承知しているようで、必ずA級にしたり、出力段にバイアスサーボを搭載したりして
色々と対策している。
まあ、音が良ければいいじゃんw

>>160
ここみれ
http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/tech/current_mirror/
164774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:00:14 ID:YQU6dChj
電電板で音とか言うのが板違い。
A級もバイアスサーボも根本的解決にはなってないじゃん。

バイアスサーボの応答速度を可聴領域まで上げて可聴領域でVdsが常に一定になるように
制御する回路とか作れないかな・・・ってこれは完全に負器官だからだめか。
165774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:04:07 ID:gE8yLguc
>>164
まあ、バイアスサーボやDCサーボも一種の負帰還な訳だが・・・
それはともかくSATRIの構造だとオーバーオールの負帰還をかけるのは難しいでしょ。
ま、とにかく音はいいのよ。
166774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:08:53 ID:CBuXyf6f
>>165
要は楽器なんだな
167774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:21:10 ID:gE8yLguc
>>166
スピーカー自体が楽器だしぃ
168774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 02:49:52 ID:DgDWoqyF
うげぇ、キモ過ぎ
169774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:06:36 ID:ZG8v1W7B
>結局は負帰還がないと音は良くならないんだよね
ワロース! バカハケーン!
170774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:12:50 ID:ZG8v1W7B
>>162
>グローバル負帰還をかけた普通のパワーアンプにはかなわない。
何がかなわないのか、日本語が不明確でわからない。
音の点では当然勝っている。試聴屋の試聴記を見れば明白。
特性の点では落ちるがそれはわかってやっていること。
大昔作ったアンプには負帰還もかけていたが音が悪くなるので(過度応答による混変調)止めた。

>私はSATRIのキャラクターって言うのはほとんどグローバル帰還無しのフォロアの音だと思います。
アンプはどこの部分の音も最終的に全部乗って来るのでそれもあるが、
もし前段に癖があればもっと癖のある音になってしまう。
癖がないから素直な音が出て来る。
それに今のSATRIはIC周辺だけでなく、終段も改良してきている。
前段と終段の間も改良している。
どんどん変わっているのに、ここの人たちはずっと古い回路を前提に話をしているのが笑える。
171774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:13:04 ID:gE8yLguc
>>169
無帰還厨はオカルト!
172774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:15:54 ID:ZG8v1W7B
>>164
>電電板で音とか言うのが板違い。
オーディオアンプを音で判断できない人は何も言う資格なし。
アンプの性能競争はもう20年も前に終わっている。
100dBの帰還をかけて0.001%の歪率にしたアンプもあったが音が悪くて使えなかった。

>A級もバイアスサーボも根本的解決にはなってないじゃん。
大きな改良になっている。当然B級とは音も違う。
それともA級とB級の違いを聞いてわからないとでも言うつもりか。
だとしたら回路ヲタ丸出しで、オーディオアンプを語れないだろう。
173774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:17:43 ID:ZG8v1W7B
>>171
負帰還大好きな奴も同じくオカルトだろ。
かけるにしても局部帰還ならまだしもオーバーオールなんてのは論外。
174774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:19:44 ID:Z+MG5h+O
巣に帰れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110900656/l50
向こうのスレに馬鹿が貼ったせいで変なのがいっぱいきてるな。
175774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:45:13 ID:6T06AvRX
>>173
お前は数多くの技術者を敵に回した訳だが
176774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 03:45:50 ID:N42piUo8
172よ
定常状態と過渡状態と認識できない奴は ハウス!
177774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 04:10:51 ID:DgDWoqyF
うげぇ<−いいね。
今日から「うげぇ回路」と呼ぼう。
178774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 04:15:07 ID:50/IVFhv
カレント使っただけで喜んでるうげぇ回路.w
179774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 04:38:43 ID:J7f0pSnT
ワラタ.
180774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 06:45:26 ID:h4y5DRCx
あ、そうか、S アンプは一見無帰還で使える。それで無帰還オタに受けるのだろうな。
181774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 08:31:19 ID:h4y5DRCx
イタチは、こんなところに居るそうです。
ttp://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/mam/htmls/mam_05.html
182774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 11:44:32 ID:Arj5V+Sn
>>176
お前、動特性と過渡状態を混同してるだろ?
状態としては、過渡と定常しかない。
定常の中で、静特性と動特性がある。
数学的な表現方法ははそれぞれ
過渡・・・常微分方程式
静特性・・・フェーザ解析
動特性・・・確率微分方程式
になる。


183774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 12:49:56 ID:EugqVllx
回路が理解できないオーオタ、正直気の毒。
変な記事にだまされてなんの効果もないものを高い値段で売りつけられてるのな。
ま、それでよろこんでるんだから本人はいいんだろうけど。
184774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 13:41:01 ID:+qXn+QT5
SATRI回路のV8.0も解析してみれや
185774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 14:23:22 ID:uQzFpxZ0
開悟したお
186774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 14:35:27 ID:fQQf5iAP
> 状態としては、過渡と定常しかない。

あってんだろ。
187774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 14:55:00 ID:f/CIy3nl
>>172
好みの問題を一般論にすり替えられてもねぇ…。

お前は科学を敵に回した。
188774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 14:58:27 ID:+qXn+QT5
ん?
科学では音の良し悪しが分からないってことだね。



それじゃあいつまでたってもオーディオはオカルトだよ。

189774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 15:15:05 ID:fQQf5iAP
科学で音の良し悪しというか、忠実なアンプかどうかは分かる。
忠実なアンプしか認めない!となれば、できそこないアンプを「味のアル音ニダ」という
教祖様の生活ができない。

オーディオ評論家というのが30年くらい前にイパイいた。
ガキの頃、そいつらに憧れた連中が今、ネットでイロイロな宗派で活動中。
190774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:00:04 ID:Z+MG5h+O
>>184
>V8.0
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/SATRI-V8/SATRI-ICV8.html
これ?
ただのバッファじゃないの?
中身空けてみたら6石のダイヤモンドバッファが入っているだけだったりして。

ついでにV6.xと呼ばれるのはSATRI-KITのところに回路が出てるな。
出力のDCを安定させるDCサーボと出力(DCサーボのおかげで無出力時は0V)から見た
エミッタ抵抗の電圧降下を一定にするサーボの2重サーボ。
エミッタ抵抗の影響をなくすとか言ってたが、エミッタ抵抗は入っているしサーボは可聴領域で
聞かないので普通のエミッタ抵抗つきとなんら変わりない。
この回路のせいで電源ONしてから20分は音が出ないって…
191774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:32:03 ID:1pGZu4/n
>電源ONしてから20分は音が出ないって…
高坊の頃、それをホントにやってしまって、首をひねったよ。
192774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:37:51 ID:/RJ02Wtq
>>190
ブロック図見ただけでよくそんなことが言えるなあ。
妄想もここまでくると笑いたくなる。
193774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:41:20 ID:/RJ02Wtq
>>190
20分音が出ないなんてどこに書いてある。
それも妄想かよ。
どうして電気板にはこんな妄想野郎ばっかりなんだろうな。
194774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:42:34 ID:/RJ02Wtq
>>189
忠実なアンプとはどこのメーカーのどの機種か言ってみろ。
もし言えなければそんなアンプはないということだぞ。
195774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:48:18 ID:qLGpqh8d
忠実なんていう言葉は、何をもって忠実とするかも定義しないで使うもんじゃないよ。
頭の中に勝手に理想の回路を思い描いて現実にもそれがあると思い込んで
しまうとこういう思考になってしまうもんだ。
おまいら、もっと現実を見な。
どの特性を見ても理想通りの動きをする回路なんて世の中にないだろう。
196774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:54:27 ID:Z+MG5h+O
20分は間違いだった、10分だ。

ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/SATRI-V8/SATRI-ICV8.html
>※電源ONから10分程正常に音が出なくなります。これはV6.2の仕様です。

V8.0はともかく、V6.2については回路図が公開されているんだが。
ttp://bakoon-products.com/SATRI-KIT/SATRI-A-25W2.jpg
197774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 00:04:39 ID:o6ZuutTa
肝心要の部分をハイブリッドICにして隠すってのはオーヲタには有効だな。
さも唯一無二の回路のようにありがたがってくれる。
198774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 00:19:47 ID:gv/lgvnZ
あと高価な材料で作った部品とか、真鍮削り出しとか、バカみたいに太い
スピーカケーブルとか大好きだよな。
出力トランスのコイルもそれくらいの太さで巻けよw
199774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 01:03:06 ID:m8VVgMh5
>>198
電力会社が買ってくれそうだな(笑)
200774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 01:14:17 ID:m8VVgMh5
>>189
アンプが楽器みたいなもんだと思えばどんな謎回路、ネタ回路でも
その人にとって音が良けりゃいいんだけどね。キンタでもサトリでも
別に好きに聞いている分には問題ない。実際モニターアンプとかスピーカー
は長時間聞いてると疲れるから適当に味の付いた音のほうが聞きやす
かったりするし。

問題は結局自分に自信がないのか科学的?な裏付けを求めることだな。

別に宗教(好み)と科学のダブルスタンダードを自分で持っててもいいのに。
201774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 01:52:00 ID:gv/lgvnZ
>>200
そうだな。人間は測定器にはなりえないからな。
プラセボ効果というのはすさまじくて、「これは強力な痛み止めです」と生食を注射
してやると、本当に痛みが消える。
ちょっと痛みがマシになったかな?とかいう気のせいではなく本当に効いていることが
脳をPETで観測するなどでも確かめられている。

高価なケーブル、すばらしい音だと評判のIC、そう思い込めば、本当に違った音に聞こえる。
思い込みじゃなく、本当にイイ音に聞こえるんだ。(本人だけは)

気の毒だがこれが現実だろう。
202774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 02:04:07 ID:Dgx1AvrZ
SATRIは良心的だと思うけどな。
そもそもカレントミラー増幅なんて特に珍しいものでもないし、変なものでも詐欺でもない。
理にかなった普通の増幅だろう。

毎年、東京の有楽町でやっているインターナショナルオーディオショウに行くと分かるが、
数百万円もしてSATRIよりも音の良くないアンプなんていくらでもある。
203774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 02:07:14 ID:pPtyG6qq
>>200
ここでもたまに沸く信者とかは
自分の好み(自分の宗派の回路)を認めろと他人に強要する上に
人の好み(その他の宗派の回路)を馬鹿にしたりするしな。
204774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 02:12:05 ID:+KMPLGty
>>202
珍しいものでも変なものでもないものを変な名前をつけて新しいものに見せかけて売るのは良いのか?
ほかに比べればマシって擁護の方法としては最低だと思うんだが。
205774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 02:23:32 ID:GWTyi8Sf
>>204
たしかに
音がヨイというのなら、単純にそれを売りにすればヨイ
SATRIの問題点は胡散臭いセールストークとそれを真に受ける信者の存在
206774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 02:54:31 ID:1o2wvAVU
>195
ほぉ すげーな。

忠実なアンプとは定義しなけりゃわからんって? 何処のメーカーの何番だ?という
香具師よりはマシだけどな。

入力信号と出力信号を比べてレベル以外に相違が少ないほど忠実なアンプだ。
今やデジタル時代だから、イロイロな角度からの比較が個人レベルで簡単にできる時代だ。
207774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 03:01:30 ID:m8VVgMh5
>>203
折伏ですな。
208774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 03:18:48 ID:Dgx1AvrZ
>>204-205
誇大広告と言われればそうかもしれないですね
でも異常な誇大広告をしているのは試聴屋だけ何ですけどね・・・
試聴屋とバクーンの間でも考えの違いもあるみたいです。

バクーンの社長は本当に辛いみたいですよ。MLで社長が色々と言っています。
月給が20万円もあったらいいなとか(社長はかなりの低所得らしい)、オーディオで儲けるのはもう無理だとか、
住む家がないから仏壇屋の二階の会社に住んでいるとか・・・
少なくともボッタクリでやっていけるような仕事ではないと思います。

オーディオで儲けるなら100万円単位でボラないと無理ですよ。
209774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 03:49:27 ID:7U/bT6nG
社長が良い人なら誇大広告も許されるんですね。
すばらしい理論です。
そんなことは消費者が心配することじゃないでしょう。
210774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 09:32:26 ID:dkuThetc
ぼってないんじゃなくて売れてないからぼっても
ろくな事になってないってだけだろ。
構図としては宗教そのもの。
211774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 10:49:13 ID:4au/mxUR
>>124
定常状態?
過渡状態?
何の話をしているのかな?

20kHz以下に帯域制限された信号は、
いかなる瞬間でも、
20kHz以上の成分を持たないのですよ。

急峻に信号が変化しているように見えても、
それは20kHz以下の正弦波の合成なんですよ。
212774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 11:04:08 ID:4au/mxUR
バクーンの利益率が悪いのは、コスト削減の努力をしていないからだと思う。

無駄に金のかかる筐体やツマミを使ってみたり、
無駄に金のかかるハイブリッドIC化をやってみたり、
アホみたいにOS-CONを多量に使ってみたり、
そういうことをやってるから、利益が出ないんだよ。

同じ音を出すアンプを、もっと安い材料で作れば、
もっともっと利益は出るし、
原価低減分を利益ではなく価格低減に振れば、
もっともっと数が出て、量産効果が得られる。
213774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 13:01:44 ID:bvacb6WN
安くしたところで信者が増えるわけじゃなし,
もっともっと数が出るなんてとても思えないのですが.
信者だけど高価すぎて買えない人が多数いるなら知らないけど,
神秘体験なしに信者になった奴等なのでしょうか.
214774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 13:14:46 ID:Qybh/EeA
高価であるというのは、(いわゆる)高級品の条件だ。
コスト削減は必要だが、それで価格を下げたら意味がない。

まぁ、クルマと同じだな。
215774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 13:23:51 ID:51gbR3di
>>211
>20kHz以下に帯域制限された信号は、
>いかなる瞬間でも、
>20kHz以上の成分を持たないのですよ。

完全遮断できるフィルタは存在しない。

>それは20kHz以下の正弦波の合成なんですよ。

般教数学を一からやり直せ。
正弦波の重ねあわせで表せるというのは信号の周期性を仮定しているからだ。
測定時間の外側でも同じ信号が繰り返し現れるというおかしな想定をすればこそ正弦波で合成できる。
216774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 14:01:58 ID:7U/bT6nG
>>212
ケースなんてタカチのOSシリーズぐらい使えば上等だと思うんだけど、
わざわざ作りたがるのがわからん。
最近悟ったのか一部の製品でハイブリッドICやめてディスクリート回路にしてますな。
ICのほうはV5.1から糞高くなったし。
OS-CONは無理じゃねえ?
教祖があおって信者もあれを使うのが当たり前になってるし、いまさら変更したら
せっかくついた信者も居なくなりそう。
217774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 14:35:39 ID:rhhRFXRC
>211
だれが20KHzで帯域制限なんて話題をしているのだ?

お前は何のために20kHz帯域制限がさもあたりまえのように書いているのだ?

お前はオーヲタ以下だぞ。
218774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 17:03:22 ID:03/6PvSy
中身の類推が出てきて、興味がわいてきたり。
怪しくて手が出せなかったんだが、カレントミラーの電流AMPなら
手を出してもいいかも。

まぁ値段はこんなもんでしょ。同考えても数が吐けないし、その割に
ベタメッシュGNDとかハイブリッドIC化して基板起こせば、商売なら
しょうがないっぽ。

電線が100マソとかに比べればよいと思う。
あちらは理論がいまだにわからずに手が出せない。
219774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 17:20:47 ID:LDXagHnB
音楽を聴きたいのなら、直熱3極管のロフチンホワイトアンプだよ。
220774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 17:42:36 ID:kb9VZrI9
まあ、このスレでSATRIを貶してる奴らは自分でそれ以上の回路が作れもしないし
改良もできないから、けなすしかないってことだ。それしか自分を保つ方法がない。
本当に実力があるならさっさともっといい回路作って発表したり特許でも取ってるはずだし。
もっと自信がある奴なら自分で製品化してる。
そんなことが何もできない奴ほどけなすことに一生懸命だ(笑
無駄な時間使ってごくろうなことだな、おまいら。
221774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 17:55:02 ID:7U/bT6nG
反論できなくなると人の人格を否定しだすのは信者の特徴ですね。
222774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 18:53:47 ID:Qybh/EeA
このスレでは自分で何もしない…というより、
「音の良し悪し」というニセ科学には誰も興味を持ってないだけのような。
223774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 18:59:55 ID:gv/lgvnZ
実力のある技術者はいまどきオーディオアンプなんかイジってないよw
224774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 20:17:33 ID:xYHbTRC2
>>215
フィルタじゃなくサンプリングでのことじゃね?
225774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 20:22:08 ID:7U/bT6nG
>>222
ここに居るSATRI擁護派というか信者は、
中身が不明の時は「そんな回路じゃない」とか「妄想すんな」でだったけど
>>156で中身がうpされたら大方予想と同じ回路だったもんで開き直って
「音がよければ良い」「お前ら回路も作れないくせに」に変わったねw
226774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 01:41:32 ID:xhf+TEKw
信者よけに詭弁のガイドライン貼っておきますね。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
227774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 01:57:41 ID:xYyeW3//
>>215
> 完全遮断できるフィルタは存在しない。

だがしかし、DACに入力されるデータは、1/2Fs以上の情報を一切持たない。
ADCの出力に、1/2Fs以上の情報が混じっていても、もうそれは雑音だ。

> 般教数学を一からやり直せ。
> 正弦波の重ねあわせで表せるというのは信号の周期性を仮定しているからだ。
> 測定時間の外側でも同じ信号が繰り返し現れるというおかしな想定をすればこそ正弦波で合成できる。

お前こそ、周期性のない信号の解析を勉強し直したらどうだ?

228774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 01:58:51 ID:xYyeW3//
>>217
数字はいくつでもいいよ。20kHzでも100kHzでも。
229774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 02:09:22 ID:Wjg6pQyA
>>227
> だがしかし、DACに入力されるデータは、1/2Fs以上の情報を一切持たない。
この板にもこういうヴァカがいるんだなorz
230774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 03:08:07 ID:8oNX3qSN
>>227
お前バカだろ?
DACに入力される信号が問題じゃなくてDACから出力される信号が問題だ。
ADCの出力が問題じゃなくてADCの入力が問題なんだよ。

>お前こそ、周期性のない信号の解析を勉強し直したらどうだ?

ふーん。面白い。周期性のない信号解析にどういう手法で望むか言ってみろ。
過渡現象のような確定過程じゃない場合だ。
231774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 03:10:09 ID:RF4LL68W
それはアンプの範疇から外れるだろ
それともまさかレコーディング環境でこれ載った奴使ってるんですか?
232774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 03:35:45 ID:qXwu9MZN
まったく、だからピュアなオーオタ(プププは板から出てくるなって言ってんだろ
233774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 04:11:35 ID:fb2MK+nb
糞Qの寝言だろ
234774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 05:27:08 ID:1jw4V7lY
Q認定で片付けるのは、ちょっと手抜きだな。
235774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 05:32:05 ID:1jw4V7lY
>>229
おまえのほうが馬鹿。
どうやって1/2Fs以上の情報を持つことができるんだ?

>>230
DACから出力される信号は、1/2Fs未満だけが有効な情報で、1/2Fs以上は雑音。
雑音をLPFで完全に除去できないからといって、アンプが1/2Fs以上を増幅する必要はない。

> 周期性のない信号解析にどういう手法で望むか言ってみろ。

たったそれだけのことを説明するのに、半期の講義があるんですよ。
学外の人間が有料で聴講できる大学にいって講義をきいたらどう?
236774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 05:46:53 ID:1jw4V7lY
というのでは、あれなので。

まず、周期性のある信号っていうのは、
本来は-∞から+∞までの計算を、-T/2から+T/2までの計算で、
置き換えることができる、特別に計算しやすい信号なんです。

なので、周期性の有無に関係なく、基本的な計算は同じです。
周期性のない信号でも、-∞から+∞まで計算すればいい。

ただし、方程式をこねくりまわす限りにおいては、それでもいいが、
我々が生きている間に観測できる時間は有限だし、計算リソースも有限なので、
実際の音声信号に対して-∞から+∞までの計算をすることはできない。
そこで、しきい値未満の大きさの信号を0と見なすことができるとした上で、
窓関数を使って有限時間分を切り出し、それが周期的に繰り返すとみなして計算を行う。
ディジタルオーディオの場合、量子化を行うので、量子化誤差未満に抑えるようにすればOK。
237774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 05:49:53 ID:1jw4V7lY
もう忘れちゃったけど、
周期性のない信号も1/2Fs未満の成分で構成されている、
という証明を講義で教授が示していたと思う。
238774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 21:13:56 ID:xH01vEaa
誰も回路と音の相関性を論じられる奴がいない以上、何を言っても無駄ってこと。
SATRI回路が音がいいのは事実だし、試聴して買う人もたくさんいるのも事実。
しかし、音も聞かずに回路だけ見てけなす人がいるのも事実。
どちらを信じるかは明白だろ。そもそもけなす根拠が薄弱で論理になっていない。
バカはほっとくに限るのかもしれないな。
239774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 21:26:55 ID:V37jJ8ip
直交性うんぬんは要らないのか?
まぁSin波は問題ないけどな。
240774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 21:31:10 ID:dQrhjNca
>238
そりゃぁ、オデオは宗教だから、科学で論じられないのは当たり前。

自分でいい音と思っている分には何ら問題ないわけだが、
それに科学っぽい理屈をつけようとするから、石を投げられる。
241774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 21:33:20 ID:xhf+TEKw
>>238
ここは電気電子板の解析スレですよ?
242774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 23:24:03 ID:V37jJ8ip
http://www.ojispecial.jp/products/opamp/cop02.html
コバルトX-1000

の懐石も頼む
243774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 23:26:40 ID:xhf+TEKw
ピュア板のDACスレで誰かが解析していた
多分中身はADのAD823って言うデュアルオペアンプ。
一個2〜3ドル
244774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 01:21:04 ID:9HbN13sA
SATRI-ICは使った事がないが、同じ機能を持つ回路はどのアンプにも使われている。
245774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 01:28:59 ID:7VyzBiki
>抜き差しによる摩耗が少なく安定した接触が得られます。

素人考え丸出しだな。
ソケットのコンタクトとICのPINが互いに削りあって金属どうし生で接してこそ合金ができ
問題なくコンタクトできる。
磨耗がすくなければ、金属同士のふれあいにならん。(酸化物が介入する)
246774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 01:42:59 ID:2dq1Ce7c
>>244
そんなこと言うとまた型番厨が来ますよw
247774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 17:57:04 ID:OHTqEb/U
>>245
ハゲドウ。
最近オーデオで大流行のロジウムメッキ接点の効用もさっぱりわからん。
ちゅうか接点にロジウムメッキするなや気持ち悪い。
248774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 18:52:32 ID:vC5EXgtb
>>247
>最近オーデオで大流行のロジウムメッキ接点の効用もさっぱりわからん。
最近どころか20年以上前からアキュフェーズは使ってたはず。
白金族だから、金に次いで腐食しにくい。
高い導電率、あと金より硬い。金だと抜き差しすると傷だらけになるが、ロジウムは傷がつきにくい。

>ちゅうか接点にロジウムメッキするなや気持ち悪い。
別にオーディオとは何の関係もないリレーでも接点にロジウム使う製品は多いですが何か?
249774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 19:02:39 ID:vC5EXgtb
>>245
誰にアンカーつけてるのか知らんが、
ディジタルLSIのピンで金メッキ処理してるものなんていくらでもある。
山一のソケットは普通に金メッキ処理してる。
そこらで売ってるDIP用のソケットでも金メッキしてるものは普通にある。
どれもオーディオとは何の関係もない。

オーディオ云々を言うならなんで削り出しにするか?だろ。
こっちは効能は知らん。
250774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 21:15:26 ID:2dq1Ce7c
>>248
一社が使っていれば大流行。
251774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 21:29:34 ID:vC5EXgtb
オーディオだからロジウム使うと思ってる奴が何も知らんアホの見本
252774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 22:19:50 ID:KYqlG0JS
ロジウムメッキは金メッキみたいに汚れないから好き

本気で音質考えるならコネクタなんか使わないだろ
253774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 22:47:37 ID:7Sj7JXA3
ぇぇと、CDをみると音楽わかる人?
254774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 09:38:57 ID:ORDHtgAd
>>242
写真みてワロタ

OPアンプにICソケットはかせて、汚く樹脂で固めただけじゃないか。
これを買うよりも、アンプのICソケットを、これと同じのに載せ変えればいい。
ていうか、ICソケットなんか使わずに、基板に直接、ハンダ付けしろって。
255774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 09:44:32 ID:ORDHtgAd
>>248
金は、柔らかくて簡単に削れたり変形したりするから、接点に使うとウマーなのです。
リレーやスイッチの接点は、寿命優先のために、ロジウムメッキするのです。

>>249
ちゃんと読まずにレスすると恥ずかしいぞ。
256774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 09:48:00 ID:ORDHtgAd
オーディオがオカルトなのはさ、
「このICソケットは、他のICソケットよりも、高音質です」
というのを
「このICソケットは、高音質です」
というふうに受けとって、さらに、
「このICソケットを使うと音質が良くなる」
となって、その結果、
「基板に直付けされているOPアンプを、いちいち外して、ICソケット経由にする」
なんていう行動をする人間が次から次へと出てくるわけですよ。
さすがに、ICソケットを多段に重ねるアホは、あんまりいないけどさ。
257774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 10:25:10 ID:wIIzH3b8
なぜか拝金主義だし。
使っている原材料の値段が高いほどいい音になるらしい。
258774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 16:22:27 ID:d+0PbYRV
ちがうよ。
客の財布の重量が軽くなればなるほど満足度が高いんだよ。
259774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 18:18:27 ID:qWFWJ3iC
>>256
そう言えば壁コンから直接電源を取るのが気持ち悪いとか言って
高価な延長ケーブルタップを経由するしなぁ。

しかしこれで効かなくなってしまったジャンキーも居る。
そういう奴は電力会社にゴネにゴネて
自分専用の電柱と自分専用の柱上トランス(通れば全部無料)と
手前のオーディオ系統専用の配線を設置してもらう。
そんなキチガイ行為が今奴らの間でブームのようだ。テロリストかこいつらは?
260774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 18:21:58 ID:BrP89suL
全部無料てマジか?
261774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 19:16:14 ID:qWFWJ3iC
電気は憲法で保障された最低限の生活に必要だからとかで
どんな山奥でも僻地でも、どこにでもひいてくれる事になってる。
そして、そこまで(ブレーカーまで)引っ張ってくる設備費用は請求されない。
だから電力会社はその部分を末端に請求する手続きを持っていないらしい。

しかしさすがにそんなキチガイが跋扈してはたまらんと言う事で
最近電力会社の対応が揺れてるようだけど、まだゴネ方次第との事orz

ちなみに俺は家の前の柱上トランス(当然共同)がブンブン煩いから
電力会社に言ったらすぐ交換してくれたという経験はある。本当にありがとうございました。
262774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 20:16:14 ID:lTRfKFIz
うちフリッカがひどいんだけど対応してくれるかな。
263774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 23:36:29 ID:KALLNiHv
>>244
そういうウソつくと通報しますよ
264774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 20:01:55 ID:NXMRhLVO
オーヲタではありませんが、SATRI-ICがどのような回路になっているのか?
については興味がありました。いろいろ考えていたら、基本的にはSATRIが目指す動作ができ、
しかも段数がSATRIよりも少なくて済む回路を思いつきました↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137667580.gif
回路は、ベース接地入力のフォールデッド・カスコードです。回路に大したヒネリはありません。
また実際にブレッドボードに組んで動作させてみて、思い通りに動作していることを確認しました。
方形波入力時の特性を気にされている方がいましたので、方形波特性をUPします↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137667650.gif
この回路なら、秋月で入手できる部品でしかも数百円でできると思います。
この回路がSATRI-ICと比べて明らかに劣る点がありますか?
ちなみにSATRI-ICコンパチをを考えてみましたが、もう一歩のところで回路的な問題があり、
皆さんにお目にかけれる状況にありません。
でもSATRI-ICは、回路構成上反転出力になってしまうから、もう1段入れているような気もするのですが、
いかがでしょう?
上記の回路は非反転ですから、これだけでOKです。
265774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 20:04:39 ID:NXMRhLVO
>264ですが、波形は上が入力で、下が出力です。抵抗値が入出力共に1KΩでしたので、
電圧利得は1です。
266774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 20:36:59 ID:ONbhZK4i
>この回路がSATRI-ICと比べて明らかに劣る点がありますか?

カリスマ

これによって5000円になるか200円になるかが決まります。
267774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 20:42:35 ID:1nPlMmHY
>>264
I-V変換にヨサゲ
268774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 23:06:13 ID:X8AM63b7
>>264
これいいんじゃね?マジで。
269774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 23:46:43 ID:UGtkYQ+Y
>264
すげ。
入力電流は終段の300Ωに流れて、
もう一方の300ΩとTrから出力電流が供給されるのか。
電流の迷路みたいだね。
270774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 00:07:19 ID:UGtkYQ+Y
ただ気になるのは、
(SATRIの内部回路であろう)ウィルソンカレントミラーの動作原理に比べると
PNPとNPNの特性差やTrの個体差を補償する部分が無いんじゃない?
オーディオ的には歪み率やオフセットが気になるなあ。
271774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 01:05:45 ID:zjPx3+A+
>>264
>>156に分解した回路がうpされているよ。
これSATRI-ICよりも良いんじゃない?

黒田徹氏の単行本にあるC打ち消しカスコードにするとか、カスコードにFET使うとか
いろいろ応用ができそう。
272774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 01:20:24 ID:SqVuoCwr
>>270
同意。264の回路ではいい音は出ないと思う
273774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 01:50:38 ID:Yn1gzcru
とりあえず>>264の実装と追試待ちだな
274774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 02:12:35 ID:sck8VRmd
歪んだ音のほうが、
良い音
に聞こえるというのが
ピュアAU界の多数派だから・・・。
275774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 11:09:28 ID:oKBQkPUY
適当に歪んだ音のほうが良い音というのは同意だな。

特にAMラジオに限ってはポータブルの割れた音の方が好きだ。
276774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 14:10:26 ID:sck8VRmd
レコードにこだわっている人にブラインドテストすると、
レーザーピックアップのレコードプレーヤの音を、CDの音だと、誤認する。
CDの音を、レコード風の音に加工するシミュレータを通すと、レコードの音だと、誤認する。
277774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 18:43:43 ID:1r0bDkAF
レコード風に加工したんなら、そりゃ誰でも誤認するだろう。
当たり前のこと。
278774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 18:49:44 ID:1r0bDkAF
最近のSATRI MLによると、回路パターンの設計ノウハウで音のかなりの部分が決まって来ると言っている。
特にSATRI回路は帰還をかけていない分、高い周波数で発振しやすかったりするので
基板がイモだとSATRIアンプの音は出ないんだとさ。
279774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 19:26:45 ID:+BhZUNAK
>帰還をかけていない分、高い周波数で発振しやすかったりするので

逆だろふつー
280774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 20:43:43 ID:zjPx3+A+
オーヲタでCDはレコードに絶対に音質で敵わないといっている香具師は
レコード風に加工したCDの音もわかるんじゃないかw
281774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 20:57:26 ID:rJxNS8A0
>>279
>>278さんが言われるとおりです。トランジスタは安物でも300MHzくらいの
帯域幅がありますから、寄生素子の影響で意図しない帰還が生じるわけです。
無線機なんかを自作すると良く解ります。ディスクリートのトランジスタの周波数領域では、
リードに存在するインダクタンスや、リード間に存在する静電容量が大きな問題となります。
282774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 21:43:24 ID:+BhZUNAK
>281
あのー
>帰還をかけていない分
の所に疑問を呈しているのですが?
283774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 22:32:15 ID:zWhkE5fG
>>278
それだったらあのハイブリッドICを一番にやめるべきじゃないの?
284774ワット発電中さん:2006/01/20(金) 22:49:42 ID:u7tjTfIH
>>283
儲にナニ逝ってもムダ
285774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 03:50:38 ID:z5MRHIJx
客がイイ音だと感じてくれなかった時のための予防線だろ
バカには見えない服と同じ原理だな
286774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 04:30:02 ID:tUVTUPOR
>>282
オーバーオール帰還はかけてないということだよ。
勝手にかかってしまう帰還はどうしようもないうんぬんの話は
SATRIスレでさんざんやった。見苦しいからもうやめとけ。
287774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 10:07:43 ID:zFNdgRgk
日本語よく嫁
288774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 12:07:10 ID:hn0GRZmI
>>286
出力段のエミッタフォロワやソースフォロワに関してはその通りだが、
SATRI-IC内部のウィリアムソンカレントミラーは「かかってしまう」のではなくて意識的にかけている帰還
289774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 14:28:11 ID:ULy12IZR
「カレントミラーはカレントミラー。決して帰還ループなどはない」
と言い張るオタはいそうだな。
290774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:03:46 ID:skXUqxoo
ダイオード接続のトランジスタとトランジスタだけのカレントミラーなら帰還はかからないかな。
ディスクリートで作っても全体に帰還をかけないとろくな特性にならないと思うけど。
ウィルソンカレントミラーを使っている時点で負帰還がないとできないと自ら証明しているようなものなんだけど。
291774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:17:13 ID:tUVTUPOR
>>288
「意識的にかけている」と言い切るということは、ICの設計者がそう言ってる以外はありえないのだが、
設計者が直接そう言ったのを聞いたのか?
そうでなければおまえの推測にすぎない。
292774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:21:05 ID:ULy12IZR
四端子回路の逆伝達特性を思い出そう
293774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:21:20 ID:tUVTUPOR
>>290
全体帰還は音が悪くなるからかけないのがSATRIのやり方。
特性と言っても歪率は静特性しか表示しないから意味なし。
オーディオメーカーも今は特性だけ追求するということはしていない。
帰還は、あの回路でかけないようにできるならかけたくないのが設計者の方針。
294774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:24:59 ID:tUVTUPOR
>>290
勝手に帰還がかかってしまう回路に対して「意図的」としか言えないのは、
逆に言えば、そういう本質的でないところにしか文句が付けられなくなったという証拠。
いまだに誰もSATRI回路のどこが音が悪いか言えてないのもイタい。
やはり回路ヲタはそこらへんが限界。
295774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:26:03 ID:zFNdgRgk
んなことどうでもいいから、負帰還を掛けないと発振しやすくなる理由を解説してクレよ
296774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:29:17 ID:cq0pBwqM
>>291
ウィルソンカレントミラーって書いてあるだろ?アホ?
ウィルソンカレントミラーは意識的にNFBをかけるから動作しているんだよ
ウィルソンカレントミラー使っているけど、意識的にかけていないならICの設計者が無知なだけ
297774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:47:28 ID:tUVTUPOR
>>296
そこまで言うなら、設計者が意識的にかけたとおまえが言ってる帰還が何dBで、
回路にどの程度影響があるのか具体的に説明してもらおうか。
298774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:50:53 ID:skXUqxoo
>>294
無帰還といっている回路に対して"帰還がかかっている"と言うのがどこが本質的でないと?
ウィルソンカレントミラーは帰還無しでは動作しない。
トランジスタのベース電流を補償するだけなら別にウィルソン型でなくてもほかのやり方はある。

つか、無帰還を売りにしているのに意図的にかけてないからいいんだってどういう理屈よ。
299774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:54:30 ID:THtIaf0k
>>286
そうじゃなくて、

帰還をかけないと発振しやすくなる

という非常識な話についてですよ。

>>281の話は帰還とは関係ないよ。
300774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 16:57:56 ID:THtIaf0k
>>293
> 特性と言っても歪率は静特性しか表示しないから意味なし。

この板にオカルト用語を持ち込まないで。


>>294
> いまだに誰もSATRI回路のどこが音が悪いか言えてないのもイタい。
> やはり回路ヲタはそこらへんが限界。

逆に、どこが音が良いかは言えるぞ。
SATRIアンプは歪むから音が良い。
301774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 17:08:45 ID:skXUqxoo
>>300
あと"無帰還と言う言葉が一部のオーヲタに受けが良い"も追加しておいてくれ。
302774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 17:45:28 ID:cq0pBwqM
303774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 18:03:44 ID:ESE0RreB
伸びが速いなこのスレ
ところでいつものキチガイ◆34t8RXA46g によって削除依頼されてるわけだが。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072162962/411
304774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:19:55 ID:tUVTUPOR
>>298
誰もいいなんて言ってないだろうが。おまえは日本語読めないのか?
そもそもSATRI回路は無帰還がウリではない。音がウリなんだよ。
おまえは本質的にバカなんだな。
305774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:21:12 ID:tUVTUPOR
>>300
おまえも本質的にバカ。歪むというなら数値を出せ。
出せないならおまえを

    大 ボ ラ 吹 き 君

と言ってあげよう。
306774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:24:10 ID:tUVTUPOR
>>300
ついでに、歪んでいるというオシロ表示も見せてみろ。
無理に歪ませたのはダメだぞ。正常に動いているときのものだ。
307774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:30:41 ID:tUVTUPOR
>>298
それから、おまえが言っているSATRI回路の帰還量はどれくらいあって、
どの程度影響があるか、さっさと具体的に言ってみろよ。
ほんのわずかでもかかってたらそれでも影響が大きいのか、
それとも100dBかかってたらら問題になるのか、おまえその辺のことまで
調べて言ってるんだろうからな。ちゃんと説明しろよ。
できなきゃ、おまえも頭でっかちの知ったか君と呼んでやろう。
308774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:31:49 ID:cq0pBwqM
tUVTUPORって相当頭が悪いな
SATRIの社長もこんな奴が信者で迷惑だろう

>>304
明らかに無帰還を売りにしていますが何か?
http://bakoon-products.com/manual/manual01.htm

> 無帰還で低い歪み率を実現した。

アンプの説明で無帰還というなら分からなくもないが、
しかもSATRI-ICの説明でこんなことを言うのはかなり問題だと思う。

>>305
数値どころか理論すら書けないお前こそ数値を出せば?

>>306
歪みの測定にオシロと言っている時点で無知が知れる
309774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:38:54 ID:skXUqxoo
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/satricircuit/satricircuit.html
製作者自ら"負帰還に問題があって使わないようにした"っていってるんだが。

>286 名前:774ワット発電中さん 本日のレス 投稿日:2006/01/21(土) 04:30:02 tUVTUPOR
>>>282
>オーバーオール帰還はかけてないということだよ。
>勝手にかかってしまう帰還はどうしようもないうんぬんの話は
>SATRIスレでさんざんやった。見苦しいからもうやめとけ。

良いとはいってなかったな、”どうしようもない”だ。
帰還がかからない方法は別にあるのに帰還がかかる方法を使って"どうしようもない"んだよな。

音とかはピュア板でやってろ。

>歪み
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/satriic/product/satriic.html
歪率(1KHz) 0.02%
負帰還アンプだと機種にもよるが一桁は低い。
測定条件が書いてないがIC単体の歪みだとするとこれにさらに出力フォロアの歪みが加わる。
310774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:48:30 ID:cq0pBwqM
>>309
こっちに製品データがあるよ
http://bakoon-products.com/Data/data.htm
市販のアンプはたいてい無負荷で歪み率を測定するから無負荷で比較する必要がある

ここの一番下に無負荷のデータがある
http://bakoon-products.com/Data/AMP-5511.htm

歪み率はだいたい0.05%程度。
これだけ低ければ音楽鑑賞に問題ないよ。
ただし、普通のNFBアンプだと一桁低いからSATRIの歪みが大きいのは事実。
311774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 19:49:20 ID:cq0pBwqM
>>310
訂正。AMP-5511は無負荷で0.06%だな。
312774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 20:01:04 ID:skXUqxoo
>>310
サンクス。
普通の負帰還アンプは小出力時にはノイズの影響が大きくてクリップ直前までTHDが減少していき、
クリップで一気にTHDが増加すると言う特性だけど、この図を見る限りSATRIは負荷無しではほぼ一定
負荷があると出力とともに歪率が増加すると言う典型的な無帰還の特性になっているね。

これが心地よく聴こえるのかも。
313774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 20:39:14 ID:cq0pBwqM
>>312
無帰還アンプ的な特性でこれだけ歪みを小さくしたのだから良くできていると思うけどね。
314774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 20:56:29 ID:wKBJxcPx
>>306
オシロで分かるって、どんだけ歪んでる波形だよ。バカじゃねーの?
オーオタは帰っていいよ。
315774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 20:58:05 ID:ivqz2G2B
とりあえず歪みに関しては


「大した性能ではない。」


という理解でおk?
316774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 21:03:32 ID:cq0pBwqM
>>315
NFBアンプと比較するとたいしたことはないが、無帰還(実際には局所帰還)アンプの中では良いかと。
317774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 21:05:09 ID:cq0pBwqM
>>314
漏れもオーオタだし、SATRIアンプも持っているけどtUVTUPORみたいなアホは許せん。
318774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 21:09:59 ID:skXUqxoo
>>314
きっと基本波を取り除いた高調波成分だけ出せって言いたかったんじゃないの?と好意的に解釈してみる。
とりあえずシミュレータでやって見た波形を>>152のアップローダーの566にうぷして見た。
319318:2006/01/21(土) 21:11:46 ID:skXUqxoo
スマソ変換がうまくいってなかった。
修正してうぷする。
320318:2006/01/21(土) 21:15:39 ID:skXUqxoo
567にうぷしなおしました。
321318:2006/01/21(土) 21:20:12 ID:skXUqxoo
条件はNPNに2SC1815 PNPに2SA1015のモデル使用。
バイアス5mAで入力/出力抵抗ともに1KΩ。
入力は1Vrmsの1KHz正弦波。
322774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 23:22:53 ID:xdqYv4dB
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0567.jpg
見ました。もすこし解説してもらえませんか? 何がどうで、いいところと
良くないところを、ぜひ。
323318:2006/01/22(日) 00:27:37 ID:5pDpwnSw
解説ですか…

とりあえず波形の中心が0からずれていますよね、これはDCオフセットです。
SPICEの素子は理想的(全部同じ特性)なのでこれはNPNとPNPの違いに起因します。
信者が言うにはPNPとNPNの特性差は補償されているそうですが、この通り出ています。
実際はDCサーボがかかるので問題にはなりません。

波形は高調波成分の集合です、これをFFTすれば高調波成分が求められます。

THDは歪波形の実効値/信号の実効値ですので、
このゆがみ波形の実効値は波形より0.3〜0.4mVぐらいでしょうか。
それで歪率を求めると0.03〜0.04%と言うことになります。
324774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 00:43:39 ID:P3otES2Z
>>323
オフセットについてはちゃんと永井氏の説明があるんだけど・・・
http://bakoon-products.com/manual/manual01.htm

>DCサーボ回路はオフセットとドリフトを押さえるためにつけます。SATRI ICはドリフトは小さいのですが、PNP
>とNPNの特性の違いによるオフセットは無視できません。打ち消し回路をつけてもいいのですが、電源電圧の
>変動の影響を受けないようにするには結構複雑な回路になります。そこで、DCサーボ回路を採用します。

回路図の読めない信者だけでしょ。そんなことを言う奴は
325774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 00:47:46 ID:5pDpwnSw
>回路の読めない信者
結構このスレに張り付いてますがね。
326774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 04:49:29 ID:JbRlXnYu
デュアルOP-AMPの最高峰!
ttp://www.ojispecial.jp/products/opamp/cop02.html
13,000円也
327774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 05:00:09 ID:5pDpwnSw
>>326
既出
328774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 09:42:16 ID:i9zPfVaI
>>304
無帰還などのイメージから音が良く聞こえるのが売り。

>>308
読み手が誤解するような書き方は、この手の商売の常套手段ですな。
329774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 09:43:30 ID:i9zPfVaI
>>314
オカルトな人達は、
帯域制限された信号を見て、
歪んでいると言いますから。

>>315
ちがうちがう。

歪んでいるから、いい音に聞こえるの。
330774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 12:26:17 ID:eW3vODo9
>>329
0.1%以下の歪みは人間には認識できない。
SATRIアンプはその条件を満たしているから、

> 歪んでいるから、いい音に聞こえるの。

というのは嘘
331774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 13:13:42 ID:RIcexZGF
負帰還なんぞを使わないと、とても聞けた音にならないアンプはゴミです。
当社のアンプは負帰還を使わずに、クリアーでクリーンな、ナチュラル+
エコロジカルで環境にやさしい音質をお届けします。

どっちがいいか決まってるよね、とか言うんだろな。
332774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 14:18:30 ID:i9zPfVaI
>>330
へぇ。

じゃぁCDは16ビットではなく12ビットでも十分ってことか。
333774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 15:06:04 ID:MbyDV6iP
>332
0.1% というのは 10^-3
log(10)/log(2) ≒ 3

3 * 3 = 9。 いやあ、10 bit でも充分でしょ。
334774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 16:11:07 ID:5pDpwnSw
>>330
ttp://bakoon-products.com/Data/AMP-5511.htm
によると無負荷ならともかく負荷有りだと歪率が0.1%を超えてる。
出力段は負荷が重くなると歪率が増加し、負帰還アンプならNFBによって
歪みが補正されるが、終段がただのフォロアのSATRIでは補正されない。

やっぱり"歪んでいるから良い音に聴こえる"といえないか?
335774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 17:19:34 ID:IthC2sPp
>>333
それを利用しているのが圧縮音声なのだが。
仮数部10bitならまだ多い方
しかし、PCMの場合は指数部がないので、ダイナミックレンジを上げるにはビット数が必要。
なのでPCMなら16bitは欲しい

ここの板の人ってソフトの知識ないのかな?
336774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 17:29:55 ID:Az8EonIY
>>333はTHD 0.1%を実現するなら10bitあれば十分と言っているだけで対数圧縮とかは
特に言っていないと思われ。
337774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 18:43:30 ID:IthC2sPp
>>336
話の流れからして335みたいなことを333は理解していないだけ。
その証拠に332の無知な書き込みに同意してレスしている。
338774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 18:44:07 ID:IthC2sPp
高槻市の志賀先生がこのページで「歪と聴感」という文章を書いている
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/distortion.htm

参考にしたまえ
339774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 18:52:44 ID:C1u1G08I
>>264です。ご意見を頂きました方々、遅くなりましたがありがとうございました。
ご意見のいくつかを反映した回路図をUPしました↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137920661.gif
>>270さんからは、SATRI-ICがウィルソンの定電流源を用いているとの情報を頂きました。
本回路ではウィルソンはそのまま使うことが出来ませんでしたが、ウィルソンのアイデアを
頂戴して入力Trのコレクタ電圧を同じにするためのTrをスタックしました。
これで入力部のTrのコレクタ電圧は等しくなります。電力消費(とは言っても僅か18mWです)は
スタックしたTrが引き受けてくれます。しかしデメリットもあり、最低電源電圧が±3V→±5Vに変更になりました。
また>>270さんからは、オフセット電圧調整の必要性のアドバイスを頂きました。
本回路では入力と出力に独立したオフセット発生要因がありますので、それぞれに
調整回路を設けました。出力オフセットを調整した後に、入力オフセットを調整すると良いでしょう。
>>270さんと>>272さんからは、「歪み率」に関した疑問が上がっています。
残念ながら、オーディオ・アナライザが手元にありません。ファンクション・ジェネレータ(FG)なら
ありますので、電圧利得=+1として三角波入力を与えて出力と重ね合わせました(黄色が入力で、青色が出力)。
また、ディジタルオシロスコープの機能を使って、両者の差を表示させました(赤色)↓。
http://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137920717.gif
差が三角波となっているのは、入出力のゲイン誤差があるためです。いわゆる「歪み」が
あれば、差の三角波がゆがむことになります。差が直線的に見えることからは、
この範囲で非直線性は認められないと言い得ます。入出力振幅と差の振幅比は28.6:1です。
また差の信号が階段状になっているのは、ディジタルオシロスコープのLSBです(分解能の限界)。
ここで、差の信号がほぼ正確に0Vに対称になっていることにご注意ください。これは
オフセット調整がうまく行っていることを意味します。
方形波レスポンスは↓のとおりです。立ち上がり・立下りとも同程度です。
http://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137920780.gif
出力抵抗器を1KΩ→10KΩに変更して、10倍の電圧増幅度を持たせて、オシロスコープの
垂直スケールを調整して画面上同じ大きさになるようにして、波形を重ね合わせてみました。
ほぼ一致していることがわかります。
また、>>278さんは「発振しやすい」とした情報を頂きました。そのとおりであると思います。
私の経験からは、「できるだけエミッタを接地する」ことが良い対策になると思います。
これで「基板がイモ」でも、かなり耐えられると思います。現に、ブレッドボードで
発振無しで動作しています。
>>273さんは、私が本組みしてレポートをすることを期待されていますが、
残念ながら私の努力はここまでです。大問題は、私には皆さんのようなリッパな耳の持ち合わせがないことです。
回路図はしばらくUPしておこうと思いますので、どなたか実験をしていただけると助かります。
>>270さんは、NPNやPNP-Trのばらつきに言及されています。同一ロットであれば、
ほとんどVbeは数mV以内に収まっています。10mV以上違いがあるものを探し出すことが
難しいほどです。このことから、特に入力回路は10mV程度の差を吸収できるように設計しています。
安価にSATRI並の性能を出すことを目標にしていますが、まだまだでしょうか?
カリスマ性は、私のような小心者には勘弁してください(>>266さん)・・・
340774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 18:55:15 ID:C1u1G08I
>>339です。
10倍の波形をUPし忘れました↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1137920816.gif
341774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:32:31 ID:xSDJoGe5
長文なので長いと文句言うアホは読まないように。こう言っとかないとまた
アホが寄って来るからな。

SATRI回路は約20年近く前に作られた。当時のオーディオ回路はほとんどが負
帰還をかけて性能を確保していて、どのメーカーのアンプもそれが普通だっ
た。この負帰還というのは「当然」出力から初段にかけるオーバーオールの
帰還を意味していて、それ以外のオーディオ回路はごく一部の例外を除いて
市販されていなかった。オーバーオールの負帰還をかけてあるアンプは、負
帰還をはずすと大幅に歪みが大きな回路なのが普通だった。オーバーオール
の負帰還をかけない状態の特性は「裸特性」と言うが、これを指して無帰還
状態と解釈していた。

裸の状態で歪率を1%程度に維持するのは当時もできなくはなかったが、安定
性と作りやすさの点で面倒だった。コストも高くついた。費用対効果を考え
ると、オーバーオール負帰還をかけたほうが簡単に特性のいいアンプができ
た。

しかし、オーバーオール負帰還をかけない音は素直で可能性があると気付い
た一部の技術者がオーバーオール帰還をかけないアンプとして開発を始め、
一部は市販された。そのようなアンプを当時一般的だった負帰還をかけたア
ンプに対して区別するために「無帰還アンプ」と呼ばれた。この呼び方をした
のは当時この方式のアンプを発売した大手メーカーが付けた呼び方だった。
これ以後オーディオ業界ではそれが一般化し、無帰還と言えば、オーバーオ
ール帰還をかけないアンプを指すようになった。

せっかく発売した無帰還アンプだが、短い間にどのメーカーも販売を終了し
てしまった。その後、無帰還の新製品も出なくなった。出さなくなった原因
ははっきりしないが、効率が悪すぎて利益が出なかったせいか、故障率が高
かったせいだろう。
342774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:33:24 ID:xSDJoGe5
当時バクーンもいろいろ試行錯誤していたが、なかなかいいものができなか
った。負帰還をかけて特性を良くしても、市販のアンプを越える音が出るも
のはなかなかできなかった。やっと最初のSATRI回路ができたときの特性を測
ると、オーバーオール帰還をかけない裸特性の状態でも使えそうな回路にな
っていることがわかった。当時このような回路のアンプはどのメーカーも作
っていなかったし、一時各メーカーが出していた「無帰還アンプ」ももう発
売されなくなっていたので、この後を継ぐものとして、裸特性の良いSATRI回
路を欲しがる人が増えて行った。

だから、バクーンがホームページなどで説明している無帰還というのは、オ
ーディオ業界の常識に従ってオーバーオール負帰還を使っていない回路=裸
特性の状態で低歪みで安定した回路にできたことを意味している。

このような歴史を知らない人がどう言おうと、オーバーオール負帰還をかけ
ないアンプを無帰還と呼んでも何も問題はないし、もしこれを無帰還と言わ
ないなら何と言えば良いのか。

現在でも、オーバーオール負帰還をかけないアンプを無帰還アンプと言って
も特に違和感はないし、むしろオーディオファンには一言そう言えば通じる。

これに文句を付けている厨房が使っている負帰還をかけたアンプの裸特性は
数%以上になるのに対して、SATRI回路は悪くても1%以下を維持できている。
「裸特性が悪いアンプは音が悪い」というのもオーディオファンの間では常
識だが、普段そのようなアンプを使っていながらSATRI回路の裸特性の良さに
注目する者が一人もいない点に、このスレの住人のアホさがよくでている。
オーバーオール負帰還で特性をごまかした回路の悪い音を聞いても悪いと感
じない鈍感さもよくわかる。これは基本的に音に対するセンスがないことを
表している。センスがないから何が正しいかもわからず、化粧された特性に
ごまかされて本質的な部分に目が行かない。
343774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:43:32 ID:i9zPfVaI
>>341-342
それは、この板では通用しない。

手を加えないので自然な素直な音がする

というプラセボ文章。
344774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:46:41 ID:Az8EonIY
オーディオ業界の常識≠一般の常識
そしてここは電気・電子板
345774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:48:08 ID:i9zPfVaI
インチキ自然食品みたいなのは、どうかと思う。

>>341-342は矛盾しているよ。

負帰還をかけることを前提としたアンプは裸特性が悪いが、
負帰還をかけないSATRIアンプは裸特性が良い

なおかつ

音の良さは裸特性の善し悪しで決まる

ということは、

裸特性が良いSATRIアンプに、さらに負帰還をかければ、もっと良い音になる

ということになってしまう。
346774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 19:54:52 ID:Az8EonIY
帰還前提で設計されたアンプの裸特性(帰還をかけていない特性のことと思う)と
無帰還前提(実際には局部帰還)で設計されたアンプの裸特性比べて、
無帰還のほうがいいから無帰還のほうが良い!って言う論調もどうなの。

どっかのページで見た
"フィードバックをかけていない増幅器に、フィードバックが追加された物として、フィードバック増幅器をモデル化する事は無益である"
と言う言葉のとおり負帰還をかける前の特性を切り離して考えるのは無意味。

つかカレントモードの回路なんてSTARIが唯一無にじゃなくてICとかのフィルタ回路で使われていたりするんだが
そのことについてはバクーンも一切触れずに開発者は私だ!と言い張ってるのは何故?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0817642773/qid=1137926690/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/250-6101389-2929048
リンクができるかわからないけどAmazonで見つけた本。
347774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 20:01:04 ID:2CGSnGMF
>>339です。
回路の動作原理を述べておきます。
左端のDiが基準電圧を生成しています。上から2本目のDiからタップが出て、
3つのTrのベースに接続されています。つまり、正電源ラインとベース間はDi2本分の電圧です。
うち1本分はTrのVbeになりますので、各抵抗器にはDi1本分の電圧が加わることになり、
0.6/Rの電流が各Trのコレクタから流れ出します。左端のTrはどこにも寄り道せずに
まっすぐに負電源側のTrに向かっています。そうしてこちらのエミッタにも600Ωが接続されていますので、
負電源側のカレントミラーに接続されている各抵抗器にも正電源側と同じ電圧が発生することになり、
すなわちコレクタ電流も正側の逆方向で大きさは等しくなります。
次に100ΩVRが接続された回路ですが、公称300Ωになります。つまり正負共に0.6/300のコレクタ電流が
流れ出します。この電流はカレントミラーのTrを出てすぐに2通りの経路を通ることになります。
一方は入力回路へ、他方は出力回路です。この回路では、入力回路へ行く電流を500ΩVRが接続された
カレントミラーで制御しています。この500Ωが接続された回路は公称600Ωですから、
0.6/600の電流がコレクタから流れ出します。この電流は先の0.6/300のちょうど半分になります。
入力回路が電流比1:1のカレントミラーですから、出力から分岐して入力回路に流れ込んだ電流は、
0.6/600の電流と同じ電流が流れ込むことになります。つまり、0.6/300の電流は、半分が入力回路へ、
残りの半分が出力回路へ行くわけです。無信号時にはこの電流が回路を流れています。
いま、入力信号として100μA(例えば1KΩの入力抵抗に0.1Vが加わったことに同じ)が
入力回路に流れ込んだとします。この電流は無信号時の電流に加えてPNP-Trを通じて、
負側の0.6/300の回路へ向かいます。しかしカレントミラーは0.6/300の定電流ですから、
結局、出力の電流が入力信号の電流分だけ少なくなるように動作します。
無信号時には出力回路の正側と負側には同じ大きさの電流が流れていましたが、
入力信号電流が加わると、入力信号電流と等しい大きさの電流が出力回路を通じる電流に
アンバランスを生じさせるわけです。このアンバランスの電流(入力信号電流に同じ)
が出力抵抗器を通るわけです。つまり入力信号電流×出力抵抗器の電圧が出力に現れる
ことになります。この例の場合、正側のカレントミラーから流れ出す電流が
入力信号電流分だけ大きいわけですから、抵抗器には正の電圧が発生するわけです。
つまり正相の回路です。ここで、入力回路のTrに接続されている抵抗値が
20Ωと24Ωと異なっていますが、これは入力回路で発生し得るクロスオーバー歪みを
無くすためです。

>>339からの長文にウザイと感じられた方は、スルー願います。
348774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 20:15:25 ID:xSDJoGe5
>>343-346
バカには何を言っても無駄らしいな。
勝手に言ってな。どうせ世間には通用しないし。
SATRIの音が良くて売れてるのは事実。
おまいらが何も作れず無駄な時間を浪費しているだけなのも事実。
349774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 20:25:23 ID:Az8EonIY
>>348
具体的な反論できずにレッテル張り&捨て台詞ご苦労様。

売れてる量で言えば負帰還アンプはSATRIよりはるかに売れていますよ。
少なくとも"社長がかわいそうだから誇大広告も仕方ない"とか言う>>208みたいなのは
ほかのアンプメーカーでは見たことないです。
>>339みたいに作った奴が居るのもオール無視と。
350774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 20:40:27 ID:JbRlXnYu
>>348
何人に売れてるんだよ。みんなが言ってるよ、ってレベルだろそれw
世の中オウムにだってホリエモンにだって感動してついてく人間は
十指に余る程居るんだよ。そしてここは電気電子板なんだ。
そういう話をしたいならピュアなオーディオ板から出てくるな。
351774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:10:18 ID:IkUGVRAM
>>342
> これに文句を付けている厨房が使っている負帰還をかけたアンプの裸特性は
> 数%以上になるのに対して、SATRI回路は悪くても1%以下を維持できている。

何か頭の悪い人が書いた文章だなぁ
「裸特性は数%以上」ってどういう日本語だ?
文脈から「裸利得時の歪み率は数%以上」ってことかな?

> 「裸特性が悪いアンプは音が悪い」というのもオーディオファンの間では常
> 識だが、普段そのようなアンプを使っていながらSATRI回路の裸特性の良さに
> 注目する者が一人もいない点に、このスレの住人のアホさがよくでている。

SATRIはウイルソン・カレントミラーで100%帰還がかかっていますが何か?
局所的に負帰還をかけて線形性の良くないTrの特性を補正しているだけ。

負帰還アンプも線形性の良くないTrの特性をNFBで補正している。

つまりはオーバーオールでかけるか、局所的にかけるかの違いだけ。
352774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:22:56 ID:oholJypl
つまりは周波数特性が平坦な歪みまくりアンプ作れば売れるわけですね
353774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:25:51 ID:vh3c5rNf
>>339=>>264です。
>>271さんから
> >>156に分解した回路がうpされているよ。
とアドバイス頂きました。>>156さんの書き込まれた
>radio0557にうぷしました
は、どうやったら見れるのでしょうか?
できれば、直リンとかを書き込んでもらえると助かります。
回路は「ウィルソン定電流回路を採用したベース接地の入力回路に、
オペアンプの入力回路みたいな差動回路が接続された回路で、
オペアンプの入力回路みたいな部分がもう1段ある」
と考えています。どなたか、見方をおしえてください。よろしくお願いします。
354774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:28:53 ID:Az8EonIY
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0557.jpg
直リン。
電気・電子板のUPろだ。

分解してある写真とかを見てもほぼこの回路で確定と思われる。
355774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 22:47:56 ID:vh3c5rNf
>>354
どうもありがとうございました。
分解写真は見ました。そうですね、HPにも「モノリシック化」と書いてありましたので、
破線で囲まれた部分がモノリシックというわけですね。
またモノリシック化されていることで、Trのバランスを高く保って、
私のかいた回路図の入力抵抗をなくすことが出来て、入力インピーダンスを更に下げることが
出来ているわけですね。更に、出力インピーダンスもカレントミラーのスタックによって
高めているわけですか・・・
なるほど、モノリシックを有効に活用した回路であり、ディスクリートでは
実現困難と言えますね。
私の回路では、入力インピーダンスがSATRI-ICよりも高く、出力インピーダンスが
SATRIよりも低いですね。理想を追いかけると、SATRI-ICに軍配が上がります。
やはり、>>266さんが言われるとおり、200円かもしれません。また、単純に「カリスマ」
ともいえませんね。それなりの追従を許さない努力をされています。
お手数をおかけいたしました。
356774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 23:01:52 ID:jg8RT+F7
>>355
あの回路図を描いたものだが、破線はモノリシックじゃない。
あれはバクーンが言う機能ブロックの境界、モノリシックというか
ペアトランジスタになっているのはウィルソンカレントミラーの上2つと
下2つのトランジスタ。
トランジスタが32個あってペアトランジスタが16個なので間違いない。
ペアトランジスタさえあればディスクリートで普通に作れる回路。(さすがにペアがないとつらいかも)

SATRIを支えているのはカリスマと言うより神秘性じゃないかな、"まったく新しい増幅回路"とかいう売り文句とか見るに。
357774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 23:15:42 ID:NDITqswE
ウィルソンカレントミラー回路のいい資料を見つけた
http://www.odyseus.nildram.co.uk/RFIC_Theory_Files/Current_Mirror.pdf

wilsonで検索すると回路図とともに入出力の式も出てくる。

Iout = Iin × { 1 - (2/β^2) }

凄いNFBだな・・・
ウィルソンカレントミラーの詳細なNFBループは良くわからないけど
式からβの二乗でNFBがかかっていると思われ?
(間違えていたらスマヌ)

β=150だとすると、β^2=22500=87.0dB
全帰還なので87.0dBの負帰還がかかっていると考えてOK?
(間違えていたらスマヌ)
358774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 23:21:21 ID:ieezj6O6
モノリシック化は願望であり見立てぬ夢だよな。
あの単純な回路だとチップ面積も小さいから
月に数千個は発注しないとIC屋から門前払いを食う。
359774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 23:33:03 ID:jg8RT+F7
>>357
ウィルソンカレントミラーを解析する場合
1.下側の普通のカレントミラーの伝達関数を求める
2.1で求めた伝達関数によって電流が入力点(その図だとQ3のベース)に帰還されていると考える
とやればできるんじゃないか?

下側のカレントミラーがなくて、Q3だけのときは電流ゲインはhFE、下側のカレントミラーで帰還を
返すと電流ゲインは1と言うことはNFBはhFE分かかっている?
なんか自分で書いていて自身がなくなった。

ちょっとノートに書いて確かめてみる。
360774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 00:30:25 ID:nYkewLvU
>>352
作って売ってみればわかるよ。ひきこもりにはやれないだろうがな。
ひきこもりの特徴は妄想だけで全然実行できないところ。モロその通りだ。
361774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 00:31:47 ID:nYkewLvU
>>351
局所的とオーバーオールで何がどう違うかわかってないもよう。
やはりセンスがないとその程度か。
362774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 00:44:11 ID:nYkewLvU
人のアラを見つけてけなすことには一生懸命なおまえらは
何か他にしたいことがあるのか? とふと思った。

けなすヒマがあったら、誰も文句言えないくらい立派な回路でも組めるのかと言えば
とうていできないだろうし、かと言って他に何か自慢できることでもあるのかと言えば
それもないだろうし。なら、なぜけなすことだけに一生懸命になっているのか、誰か
ちょっと説明してくれないかな。「自分はもっといい回路知ってるから」とかいう返事でも
来れば納得できるんだが。
363774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:03:35 ID:RsDhF6X4
>>360-362
相変わらず内容のない反論しかできないんだよなぁ
回路の知識がないからね
364774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:04:15 ID:eIYAow/3
>>362
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
お前は何でここに居るんですか?
365774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:13:24 ID:nSLR+tvB
向こう(ピュアAU板)のスレに貼られると毎回変なのが紛れ込んでくるなあ。
366774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:15:27 ID:RsDhF6X4
ピュアAU板=オカルトだからねw

ピュア板の名前をオカルト板に変えるべき
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134496174/

勉強しない人に何を言っても無駄。
これを馬鹿の壁と呼ぶ
367774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:18:07 ID:nSLR+tvB
>>361
具体的には?って聞いてもどうせ答えないだろうけど。

局所帰還と全体帰還でどう違うかと言うのは、このすれだと
一番歪みを発生させる終段をあえて無帰還にすることで歪みを付加するから
いい音に聴こえるんじゃないかと言われているな。
カレントミラーがワイドラーでもウィルソンでも終段の歪みに比べれば関係ないだろうし。
368774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:23:03 ID:nSLR+tvB
レスも読めない奴にデータ出せって言われる前に出しておく
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/satriic/product/satriic.html
IC単体の1KHz歪率は0.02%

ttp://bakoon-products.com/Data/AMP-5511.htm
ttp://bakoon-products.com/Data/AMP-5520.htm
ttp://bakoon-products.com/Data/AMP-5540.htm
機種にもよるが負荷ありの歪率は0.1%〜1%超
369774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:25:49 ID:RsDhF6X4
>>360
で、お前は作って売ったことあるの?

>>361
351が言いたいことは「OPAMPとSATRI-ICのどちらも線形性の良くないTrにNFBをかけている」と言っているだけだが。
論点が根本的にずれている。
OPAMPはNFBを全体にかけることもできるし、SATRI-ICのように局所的にかけることもできる。
そのように選択肢を持たせるためにOPAMPは裸状態でNFBをかけていないだけ。
お前のいい分だと、OPAMPにNFB回路を内蔵したICを作れば、そのICは裸利得状態で線形性の良いICということになる。
SATRI-ICも内部でNFBがかかっているからな。

>>362
> 「自分はもっといい回路知ってるから」とかいう返事でも来れば納得できるんだが。

OPAMPの方が回路的に優れています。
終了。
370774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:46:55 ID:nSLR+tvB
>>358
大学の研究みたいに採算度外視で試作するならともかく
商用ベースだと数千個でも厳しくないか?
371774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:47:07 ID:RsDhF6X4
>>368
歪み率は出力を上げて完全に歪むところまで測定するから1%とかになっているだけで
それは普通の負帰還アンプでも一緒だよ。

AMP-5540はスペック300Wなので0.35%ってところかな。
372774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:55:21 ID:nSLR+tvB
>>371
サンクス。
といっても人間が知覚できると言われる0.1%以上なので何か差があるのでは?

大部分の歪みが終段フォロアから発生していると言うのはバクーン自体も認めていますし。

信者が"古い回路ベースに話をするな"とか言いそうなので一応書いておくと、
最近使っている終段A級もバイアス固定も歪み低減はするけど全体にかける負帰還に比べればあまり意味無いから。
特にバイアス固定は歪みの元になるエミッタ抵抗をなくすためにやっているとばかり思っていたら、
回路見ると普通にエミッタ抵抗が残っている、何の意味があるんだ。
373774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:56:21 ID:RsDhF6X4
>>358
素子数はOPAMP程度だからね
万単位で作らないと無理そう

>>370
少数生産なら乗合シャトルってサービスがあるけどこれじゃ採算合わないですね
http://www.omron.co.jp/ecb/products/ic/service_shatle.html#2

100万円で何個できるのだろう・・・
下手すると一個10万円くらいしそうw
374774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:00:43 ID:Ke9TpdOl

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||【社会のルール】
||・人間社会で生きたければまともに働くこと。
||・働くためにはきちんと勉強して知識を身につけること。
||・それがいやなら、せめて人に迷惑をかけないこと。
||・それもできないなら、とっとと死ね、この役立たず!
||                                  。  ∧_∧ 
||                                  \(´・ω・`)   いいかな・・?
||                                    ⊂ ⊂ )旦~
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ
375774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:03:09 ID:nSLR+tvB
>>372
100万円/件w
しかも20個、単純計算で一個5万って…
でも考えてみればテフロン版はペアで6万円とかするから
2ch分・バイアス安定化回路・V8.0(?)ぐらい入れて1個5万ぐらい
ならむしろ安いのかもしれん。

"より精度が上がりました!"とか言えば喰いついて来るでしょ。
問題は2ch分入っていることで文句言う香具師が出そうなことかな。
376774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:07:02 ID:RsDhF6X4
>>375
スマヌ。20個ってどこに書いてます?
見つけられない・・・○| ̄|_
377774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:09:30 ID:RsDhF6X4
あ、すまない一番下に書いていた。
○| ̄|_
378774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:09:57 ID:nSLR+tvB
>>376
下の開発フローの一番下にサンプル品20個を提出って書いてあります。
ウエハの図から見るに選別して一応完動品をくれるのかな?
379774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:11:20 ID:iqIuqQpP
>>357見てやっとすっきりした
カレントミラーって入力と同じ電流を流すんじゃなくて同じ電流に制限するのか
380774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:11:32 ID:nSLR+tvB
>>374>>360-362に対するレス?
それとも>>360-362の捨て台詞?
381774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:15:32 ID:RsDhF6X4
>>375
100万円/件よりって書いてあるから実際にはもっと高いかもしれませんね。
テフロン版がペアで6万円なら、モノリシック版はペアで10万円とかでも売れるかもw
カレントミラーの集合だからモノリシックで精度が上がる可能性は高いし。

>>378
申し訳ございません。自己解決したもののドジですなぁ・・・
382774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:17:32 ID:aPyLm65R
>>371
まあ、そんなに歪んでたら、どんな糞耳でも「違い」としてわかりますね
はじめてアンプによる音の「違い」がわかってこれがいい音なんだと思い込む
そう言うのを前提としたビジネスモデルなんでしょうね
383774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:18:04 ID:RsDhF6X4
>>381
ちと紛らわしいことを書いてしまった。
ペアというのは一個のICにペアで回路を組むってことです。
384774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:20:39 ID:RsDhF6X4
>>382
それは違うかと。
家庭で300W/chで聴く馬鹿は実際にはいないですよw
家庭だと10W程度あれば十分なので、AMP-5514は実質0.1%以下ですね。
385774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:21:55 ID:nSLR+tvB
>100万円/件より
多分プロセスによって値段が変わるんでしょうね、FETは使ってないからFETプロセスはないでしょうが、
特性のよいPNP使おうとするといきなり値段が跳ね上がったりしてw
PNPとNPNのコンプリの揃ってなさ加減はディクリートの比じゃないので今の回路のままじゃうまく行かないでしょうけど。

モノリシックで精度は上がるかもしれませんが、許容損失が小さくなる&バイアス電流も小さくなる
→入力出力抵抗ともに値が増加→抵抗の熱雑音増加→かえって悪化とかになりそうな悪寒。
386774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:31:16 ID:RsDhF6X4
>>384の続きですが、例えばこのスピーカー
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sx-wd8/

84.5dBSPL/W・mですので、10W入れれば+10dBですので94.5dBSPL・mです。
これでもかなり大きな音です。
地下鉄の車内の音が90dBSPL程度と言われていますから。

300W入れると、+24.8dBですので109.3dBSPL・mです。
ここまで来るともはや騒音w
387774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:36:25 ID:RsDhF6X4
>>387
> PNPとNPNのコンプリの揃ってなさ加減はディクリートの比じゃないので

そう言えばそうですよね
オフセットを低減する回路を入れないといけませんね

> 許容損失が小さくなる&バイアス電流も小さくなる

パワーデバイスみたいにできないのですかね?
ICのことは良くわかっていないのですが。

もう寝ます。おやすみなさい。
388774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 02:51:06 ID:nSLR+tvB
>>387
私もIC化はあまり専門でないのですが、
PNPとNPNの差で問題になるのはむしろ周波数特性です。
トランジスタのftが10倍どころか100倍違ったりする世界ですから。
アナログデバイセズなどが開発した特殊なプロセスを使えばいいのですが、
コストに跳ね返ってきます。

パワーデバイスも通常は専用のプロセスが必要で割高になるようです。

私も寝ます。どうもありがとうございました。
389774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 03:33:21 ID:WNzTNStF
いいえどういたしまして
390774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 07:11:19 ID:mn8Qjvtk
なんかここは 科学 > 電気電子 とは違うなぁ
だからカキコ遠慮します。
391774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 08:58:03 ID:YWsWxdQb
>>390
オカルト対科学です
392774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 09:26:50 ID:fOrUUqg7
>>339さん
これ、素晴らしいですよ。
実際にこういう形でモノが出てくるのは、よりオーディオの進化にとってもいい事ですし。
これからもがんがってくださいな。
393774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 16:18:31 ID:vQi6B9tv
モレはSATRIなんぞ凡庸な電流入力/電流出力回路の一種に過ぎないと思うが
SATRI厨の言いたい事を敢えて意訳してみると
回路設計/解析/評論は誰でも出来るが
ビジネスとしてリスクを取ってそれを製品化して売るのはそうじゃないという事だろうな。

ま、実体は大して特異性のない凡庸な技術だから
オカルトとかプラシボとかカリスマとかを動員しないと商品性は生まれないんだがね。
しかしオーディオ業界なんて90ン%はそれで成り立ってたりもする訳で。
オカルトの否定は「技術としての」オーディオにとっては正当な行為だが
「ビジネスとしての」オーディオにとっては自殺行為。
そこんとこをどう考えるかだな。
モレは別に個人的利害はないからどうなろうと構わないが。
394774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 20:26:06 ID:MIGnqtw7
電気回路をインピーダンスの直列回路に還元して考える。
電気回路をアドミッタンスの並列回路に還元して考える。
いっしょやな。
395774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 22:00:33 ID:pr3Vn0sY
>>393
また、SATRI-ICとSATRIアンプを混同している人が来たみたいだね
396774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 22:28:46 ID:ly8O5a7b
【SATRI-IC】
電流 →(SATRI-IC)→ 電流

【SATRIアンプ】
電圧 →(入力バッファ)→ 電流 →(SATRI-IC)→ 電流 →(I/V抵抗)→ 電圧 →(出力段)→ 電力

【1段増幅OPアンプ】
電圧 →(初段)→ 電流 →(カスコードorカレントミラー)→ 電流 →(トランスインピーダンス)→ 電圧 →(出力段)→ 電力


で、何が違うと?
397774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 22:46:25 ID:nSLR+tvB
>>396
信者的には"帰還をかけていない"。
回路的にはトランスインピーダンスが決まった値のI/V抵抗になっているってとこかな。
398774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 23:59:34 ID:oBLehSCk
>>369
ならオペアンプだけのアンプ作って「性能最高」と言って売ってみたらいい。誰も買わん。
全然説得力なし。
399774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 00:02:45 ID:ZetMr5jb
>>393
だからさ、カリスマなしの技術だけで作った回路を前面に出して売って見なよ。
おまえもどうせ口だけだろ。
400774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 00:05:01 ID:oBLehSCk
やはりひきこもりはどうしようもない奴らばかりだな。
全然世の中の役に立たねえ。
いなくていいんじゃねえか、おまえら。
401774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 00:12:14 ID:T89lNV8w
>>399
オカルトやカリスマを動員しないと商品性が生まれないことを自ら暴露してますなw
402774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 00:14:52 ID:Tr/HcDbQ
なんでお前が作って売ってみろになるの?
映画に文句言うには映画撮らないと駄目?
漫画に文句言うには漫画描かないと駄目?
小説に(略
403774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 01:21:21 ID:56Daoen8
TATARI-ICを買ってみた。
バラして解析する人居る?
404774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 01:49:41 ID:Tr/HcDbQ
>>403
古いバージョンはこのスレで分解報告があるけど、最新バージョンなら
追報告希望。
405774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:27:56 ID:r9e66xsv
>>396
電流出力にしてヘンな音を出すヘッドホンアンプもあるみたいだぞ
わかってるヤツ以外はお断りとメーカーは逝ってるようだけど、わかってるつもりの香具師が喜んで買ってるんだろうなあ
406774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:28:51 ID:Emu38Ap1
変な音の定義って何よ?
407774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:51:53 ID:i1aSUKo/
SATRIアンプにおまえらの好きな負帰還かければ誰も文句の付けられない最強アンプが
できあがるな。裸特性も良く、帰還かけた性能もいいアンプなんてSATRI以外じゃ
そう簡単に作れないだろ。最も、音は当然悪くなるが、おまえらにはわからないからそれでよし、と
408774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:53:03 ID:i1aSUKo/
>>405
インピーダンスフラットなヘッドホンは意外にたくさんある。
そういうヘッドホンなら当然変な音もしない。
まあ、おまえみたいなのは電圧出力で聞いても音の善し悪しなんか
わからないからどっちで聞いても同じだよ。
409774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:57:08 ID:i1aSUKo/
>>402
そうだよ。映画を本当に知るには学生時代に自分で撮影からシナリオまで全部やった
人のほうが、ただ見るだけの立場の人間より圧倒的によく理解できる。
アンプだって、ただ文句言うだけの奴より、実際に自分で設計して作って何度も失敗
した奴の方が良くわかっている。そういう経験したことのない白痴だけが自分のちっぽけな
知識であれこれ文句つけるだけで何もしない。だから進歩がないし、勘違いしたまま
人生を過ごす。自分で体験しない奴の言うことなどゴミと同じだ。
マンガも小説も同じこと。そんなこともわからないで、一体おまえは何して今まで生きてきたんだ?
無駄に空気吸ってるだけかよ。ほんと、バカだねえ。
410774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 02:58:04 ID:i1aSUKo/
>>401
オカルトで音が出たらすごいよな。おまえにはできないだろw
411774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 03:03:41 ID:Emu38Ap1
>>407
局所的な負帰還はSATRIアンプでもかかっているよ。
オーバーオールでかけるかどうかってことだけ。
412774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 03:13:42 ID:Tr/HcDbQ
>>409の実際に自分で設計して作って何度も失敗して作り上げたアンプをUPしてくださいよ。
413774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 03:26:32 ID:32bix8HT
たかがオーディオアンプのことでよく人の全人格否定するようなこと平気で書けるよな…
それが2chって言えばそれまでだけど。
414774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 05:30:29 ID:xhDaCrVf
>>410
詭弁。
大抵のオカルトは極めて卑劣な方法で科学を利用し踏み台にしている。

パナウェーブのお札が回路記号だったりするだろ。
あるいは従来手のひらに出ていた曰く聖痕(キリストが憑依した証拠?)が
最新の研究で磔の釘は手首に打たないとちぎれてしまうと発表されたら
とたんに手首に出る奴が出てくるとかなwww
手前勝手に都合がいいのがオカルトの迷惑かつ悪質な所だと言ってるのだよ。
415774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 07:37:49 ID:fMO4g0FF
SATRIの売りって元々は半導体使わない増幅回路とか何とか言ってなかったか
416774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 08:34:05 ID:32bix8HT
>>415
"まったく新しい増幅回路"とは言っているけど半導体を使わないとは言っていないかと。
417774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 11:14:06 ID:6SAsry/B
ID:i1aSUKo/
こんな凄い信者久しぶりに見たwww
418774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 12:31:26 ID:jA4ts24g
自営業です。
SATRI ICって、ただのカレントミラーじゃん。
ただのカレントミラーをよくここまで褒められるもんだなと関心します。
オカルトじみた宣伝文句を書くだけでオーディオマニアって、大金を払うのね・・・

こんな回路、原価1000円くらいですぐに作れますが、
回路を公開しても面白くないので、コンパチ品を作ろうと思います。
3万円くらいで売ってもいいですか?
419774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:04:16 ID:ZetMr5jb
>>411
だからオーバーオールでかければ最高性能のアンプができるだろ、と言ってやってるだろ。
さっさと作れよ、このバカ
420774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:05:17 ID:ZetMr5jb
>>412
人に言う前におまえが先にUPするのが順序ってもんだろ。
421774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:06:12 ID:ZetMr5jb
>>415
おまえも日本語読めない椰子だな・・・
422774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:07:59 ID:fMO4g0FF
>>421
なぜそういうレスに至ったのかその経緯を詳しく
423774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:07:59 ID:ZetMr5jb
>>418
ウダウダ言う前にさっさと売れって。口だけなら誰でも言えるんだよ。
売るときは「SATRIアンプをマネしました」ってちゃんとカタログに書いとけよ。
424774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:09:10 ID:ZetMr5jb
>>422
「半導体使わない増幅回路」なんてどこにも書いてないからだよ。
これ以上どういう説明が必要なんだ。
425774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:16:26 ID:T6i0YyFf
オデオ板のキチガイ信者が張り付いてるようでつね
426774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:21:25 ID:VPRQo3Pp
>>354
なにぃ

何の変哲もない回路だな、おい。
427774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:23:33 ID:fMO4g0FF
>>424
抵抗で増幅する、だっけ?
428774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:24:14 ID:T89lNV8w
信者でなくてインサイダーじゃないん?
429774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:27:56 ID:VPRQo3Pp
>>361
たくさんの回路にわたって帰還をかけると、応答速度が遅くなると言いたいのかな?

オーバーオールの負帰還のアンプのTHDの値を見るかぎり、
音声帯域では、十分な応答速度が得られていると言えるけど、どうよ。

どうせCDやDVD-Audioを再生するんだから、
1MHzとかの帯域は必要ないんですよ、まったく。
430774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:32:27 ID:jA4ts24g
>>426
この回路はかなり最終形だね。
でも、いきなりこれを売ったらバージョンアップできないから商売にならない。

なお、トランジスタが2段になっている回路は高精度。
ちょっと歪は増えるが1段にしても同じ動作する回路ができるぞ。
しかも、左の部分は、バッサリ不要。
SATRI ICの原型なら、トランジスタは3分1以下の数で作れるだろう。

まず、誇大広告と共に、1番シンプルなやつを売って熱心なお客さんの心を獲得する。
次に定電流源を高精度にして、一度買ってくれた客にバージョン2として売れば、2度儲かる。
トランジスタを2段にしたやつを次に、トランジスタの特性をそろえて抵抗を減らせば3度儲かる。
MOS FETバージョンを売れば4度儲かる。

リピータ客から何度も何度も金を巻き上げる。
オーディオっていい商売だな。
次は"MOS FETでさらに高精度と低バイアスを実現"とか言い出すぞ。
431774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:36:51 ID:VPRQo3Pp
>>368
0.02%というのは、ずいぶん酷いね。
オペアンプで置き換えたほうがマシなんじゃないか?

ノイズ電圧っていうのも随分高くないか?
このICに直接、1Vp-p信号を入れちゃいかんな。
432774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:39:01 ID:VPRQo3Pp
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/satriic/product/satriic.html
> モールド 新世代1液型エポキシ樹脂(高耐熱、高対薬品、高硬度)

これも笑うところだよな。
プラセボもいいところだ。

こいつらに説明させれば、
ごく普通のものまで、
なんだか高性能なものに見えてくるかもな。
433774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:46:07 ID:fMO4g0FF
>>432
セラミックだと特有の金属音が載るからダメ
434774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:48:46 ID:VPRQo3Pp
>>398
オペアンプだけでヘッドフォンアンプを作るのは電子工作の初級ですよ。すごく簡単。
ドライブ能力が乏しいですけど、高効率のヘッドフォンなら、定格内で普通に鳴ります。
そして、それは恐ろしくフラットでつまらない音がするので、多くの人は音が悪いと評価します。
435774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:52:13 ID:VPRQo3Pp
>>408
イコライザー等で周波数特性をいじるのはピュアAUではないが、
ヘッドフォンやスピーカーと電流出力を組み合わせて
結果的に周波数特性をいじるのは、ピュアAUだっていうんだからねぇ。
436774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:54:22 ID:VPRQo3Pp
>>415
「抵抗比で増幅率が決まる」
が転じて
「抵抗で増幅する」
なんて言ってる人達はいるな。
437774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 13:55:56 ID:VPRQo3Pp
>>420
そこは大人の度量ってやつで、先に作ってupして、
ほら俺は作ってupしたぞ、お前も早くしろよ
と煽ったほうが効果的だと思いますよ。
438774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 14:05:12 ID:VPRQo3Pp
>>433
そういうことじゃなくてさ、
よくもまぁ普通のガラエポを、
そういう仰々しい書き方できるなぁ、と。

ちなみに、基板の材質で音が変るのは、プラセボでしょう。
材料が変れば、誘電率が変るけれど、
音の違いとなって現われるほどの、回路への影響はないですよ。

基板の材料の誘電率の影響を受けるような回路は、
そもそも設計が間違っていると言ってもいいくらいです。
439774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 14:07:47 ID:VPRQo3Pp
おそらく、
セラミックは・・・という話は、
カップリングコンデンサにセラミックコンデンサを使った場合の話
と混同しているか、そのことからの先入観によるものだと思いますよ。
440774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 14:12:34 ID:fMO4g0FF
>>436
ああたぶんそれだ
しかも>432辿って見つけたこれだw
>増幅素子で増幅しないアンプ

で、セラミックネタは素で受け取るんじゃね
441774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 14:20:16 ID:VPRQo3Pp
そういえば・・・
OS-CONは音がよい
というのも先入観によるプラセボかもしれないぞ。

OS-CONというのは、三洋の固体電解コンデンサのブランド名で、
同じ種類のコンデンサが、他社からも出ているのに、
三洋のものしか使われないのは、どういうことか。

三洋からは、オーディオ用のものとしてSPシリーズが出ている。
有機半導体アルミ固体電解コンデンサで、リードがOFC仕様。
しかし、SATRIアンプでは、
オーディオ用ではない、リードがOFCではない、SAシリーズを使っているようだ。

さらに、SATRI-ICでは、SVPシリーズを使っている。
これは、中身がSAシリーズやSPシリーズとは違い、
導電性高分子アルミ固体電解コンデンサで、電気的な特性が違うものだ。

442774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 14:39:44 ID:4FIKsIw8
>>428
社長光臨?
443774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 16:16:23 ID:T89lNV8w
まったく新しい増幅回路  とか
gmではなく抵抗比のみで増幅  とか

議論になったらすぐボロが出るようなウソっぱちはやめておいて
「音のいいオーバーオール無帰還アンプです」
「心臓部をモジュール化し、精度を向上させました」
ぐらいにしておけばよかったのにね。
そしたらここまで荒らされずに済んだのに。
444774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 16:26:36 ID:jA4ts24g
健康ウォーターとかマイナスイオンと同じで、
専門家がまじめに議論しにこないから続けられる商売なんでしょ。
SATRIアンプに騙されてる奴は、トルマリンでマイナスイオンとかも信じちゃってるんじゃない?
445774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 16:50:41 ID:4FIKsIw8
>>438
tanδの損失が問題になる高周波なら
基板の差も出るだろうが音声帯域じゃあ・・・

高周波屋からテフロン生基板の切れ端のもらって
ガラエポと同じパターンでアンプ作って比較したが差がなかった
446774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 16:58:23 ID:T89lNV8w
電電板の皆さんはオーバーオール帰還派が圧倒的多数だと思うけど
無帰還でもそこそこ音(物理的特性ではなく)のいいアンプはありうる
という部分までは否定しない程度に寛容だと思いますよ。>信者orインサイダーさん
あくまでいかがわしいキャッチフレーズの問題点を指摘してるだけで。

…と言ってみたところでビジネスモデルを改めるとは思えないけどねw
さんざぼったくってきた信者の手前、今さらそれは無理だものね。
終わりのその時まで突っ走るしかないのがビジネスだよね、ホリエモンと同様。
447774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 01:51:23 ID:CAyl7LBe
どんな音か一度 SATRIアンプレンタルしてみます。
448774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 02:13:18 ID:BRU/axBn
>>418
やめといたほうがいいと思う。
このスレの信者みたいなのがついてくるんだよ?
まともな神経じゃやってられないって。

>>357>>359のを見てウィルソンカレントミラーにかかっているNFBの量を簡単に計算して見た。
>>357の図の素子番号で書いてみる。

>>359のやり方で、
1
Q1とQ2によって構成されるカレントミラーの伝達関数は入出力ともに電流とするとほぼ=1と表せる、
厳密にはhFEの関数だけど、hFEが十分大きければ無視できると考える。
2
Q3のエミッタ電流がQ1とQ2によってベースに帰還されていると考える、入力電流をIin、Q3ベース電流をIb
出力電流をIo、Q1とQ2のカレントミラーで折り返された電流Icmとすると、Q3のhFEをhfe3として
Q3のベースにて
Iin-Icm=Ib (1)
トランジスタの特性より
Io=hfe3・Ib (2)
カレントミラー電流は
Icm=1・(1+hfe3)Ib (3)

(1)と(3)より
Iin-(1+hfe3)Ib=Ib
Iin=(2+hfe3)Ib (4)

(2)と(4)より
Iin=((2+hfe3)/hfe3)・Io
Io/Iin=hfe3/(2+hfe3) (伝達関数)
となる、もしここでQ1とQ2がなくてIin=Ib(無帰還)だったとするとIo/Iin=hfe3
NFB量は(2+hfe3)
hfe3が十分に大きかったとするとNFB量はほぼhfe3となる。

>>357のhfe3=150を代入してみると、44dBのNFBがかかっている。
真空管アンプ以上オペアンプ以下のNFB量かな?
449774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 02:29:34 ID:BRU/axBn
>>448に追記
ただ普通のアンプでNFB量というと電圧ゲインに対してのことだから>>448は全部電流ゲインに対してなので普通のオペアンプと
比べていいかはわからん。

ただ電圧増幅段(SATRI-IC)がいくら帰還がかかっていて低歪みでも、電力増幅段に無帰還バッファ使っている限り、
歪み特性はほぼ電力増幅段で決まってしまう。
昔、進化するパワーアンプの上條氏がウィルソンカレントミラーのような回路(氏はボルテージ・ミラーと言っていた)を
出力段に使って低インピーダンスを採用したアンプを作っていたが、あれの考え方を電力増幅段に使えば歪み特性が改善するかも。
450774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 02:52:14 ID:XirQo8jZ
>>446
終わりは誰にでも来る。早いか遅いかの違いだけ。
わかりきったこと言うなよ。
451774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 02:54:22 ID:XirQo8jZ
>>418
安物アンプにはたいていオペアンプ入ってるよ。
そんなもん当たり前過ぎて誰も目に止めない。
452774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 04:01:22 ID:CAyl7LBe
営業妨害スレですか?
453774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 06:36:05 ID:h7408/ug
買うなとは言ってないから営業妨害には当たらない
むしろ詐欺容疑で通報を考えるスレです
454774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 12:28:17 ID:5LtbUiQ9
>>451>>418に対して何が言いたいんだ…?
455774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:12:08 ID:XirQo8jZ
>>454
オペアンプ入りの安物アンプでも性能良ければ売れると考えているらしいから
それなら売ってみればわかるという意味だよ。
そんなアンプ当たり前過ぎて誰も目に止めないとアドバイスしてあげたんだが、
そんなに意味わからないかな。
456774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:18:18 ID:XirQo8jZ
>>453
完全に営業妨害だろうな。適当な憶測で悪いことを言ってるコメントはほぼ全部該当する。
なぜそのようなことを書いたのか、書いた人にその意図を聞いて追求すれば、
悪意から出ていることがわかる。そういうコメントがあればそれらは全部営業妨害と解釈される。
たとえ悪意でなかったとしても、「営業に支障が出た」と言われれば、公の場でそうでないという
反論をしなければ言い訳は通らない。だから、もし訴えられたら一発だよ。
457774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:22:36 ID:H5PMqR/K
こんにちは中の人
458774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:37:08 ID:X6ypQ/LO
V/I変換=入力バッファのgmを 歪みも含めて透明かつピュアに増幅する
それがカレントコンベアクオリティ
459774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:37:54 ID:g0Y353U7
ただのカレントミラーに嘘交じりの誇大広告と美辞麗句を並べ、
電気に詳しくない人に売りつける。

もし、サイトの解説文に一つでも嘘や誤りがあったとしたら、
詐欺で訴えられたら一発だよ。
460774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:57:31 ID:NIsVhuh3
>>456
バクーンとタキオン、およびそれらの製品について、問題点を指摘すれば営業妨害だが、
それらの製品を買う人について問題点を指摘すれば営業妨害にはならない?
461774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 14:15:55 ID:H5PMqR/K
製品についての問題点を指摘しても問題ないぞ。
あの製品は悪い、この製品は良い、この広告は疑問だ、
なんてぇのは消費者の自由というか、当たり前だろう。

ってかサトリは消費者の自由な討論や検討も禁止してるのか。
もしそうなら本物のキチガイだ。
462774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 14:16:33 ID:rZcy/tnP
虚偽の風説も偽計も威力も使ってないから営業妨害にはならない。
事実を指摘しているに過ぎないし、対企業ということで名誉毀損にもならない。
463774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 15:47:25 ID:BRU/axBn
具体的な回路図もすべて"適当な憶測"
それが中の人クオリティ。
464774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 15:50:29 ID:g0Y353U7
天然の海洋深層水にトルマリン成分を入れたマイナスイオンパイウォーターで驚くほど健康になる
のと同じ原理です。
465774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 16:11:56 ID:h7408/ug
ただリバースエンジニアリングの問題はあるんだよな
466774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 16:18:54 ID:g0Y353U7
一般に売られた製品を手に入れてリバースエンジするのは、全く問題ない行為である。

製品を解析して回路図を起こすのは著作権法にもひっかからない。
中にプログラムが入っているわけでもない。
ましてや、解析して問題点を探す行為には、何ら問題はない。
特許が成立しているわけでもない。
仮に特許があっても、解析行為や解析結果の公表は特許権の侵害にはあたらない。

同一名称で全く同じ商品をつくったら、不正競争防止法くらいはあるだろうが、
違う名前で売り出せば、同じピン配置で同じ性能の互換品でも、問題は全くない。

販売するというのは、そういうことである。
嫌なら販売しなければいい。
467774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 16:46:27 ID:1C7qlzkT
嫌じゃないから販売してるんだろう。こういう変なことをわざわざ言うことを憶測と言うんだよ。
463みたいに回路図だから具体的なんて言ってる奴見ると笑い転げてしまう。
回路図に憶測で書いた部分があれば、図は具体的だがSATRIとは別のものだろう。
それがSATRIの回路図であるかのように説明すればウソを言ったことになる。
そして、なぜわざわざそのようなことをしたか、しつこく追求される。
そこで悪意が少しでもあるとわかれば塀の中だよ。
おまえらの言うような弁解など、堀江と同じく「99.9%大丈夫だ」という思い込みと同じで
取り調べられれば10分と持たずに落ちるって。
468774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 17:10:15 ID:H5PMqR/K
なんだか必死な人がいまつね
469774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 17:13:17 ID:vO0K48F0
関係者?
470774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 17:21:00 ID:E86IZsgy
少なくとも俺は善意で書いてたとは言えないから突っ込まれるとやばい
もう変なこと書くのやめとくわ
おまいらもやり過ぎんなよ
471774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 17:26:32 ID:H5PMqR/K
ころころID変えてますます必死。
あやすぃい
472774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 17:51:15 ID:g0Y353U7
これは一般論だけど、
専門技術を持たない消費者を相手に、
嘘や誇大表現を交え、競合する製品や他の技術を必要以上に悪く言い、
主観に基づいた広告を主として掲げてしているとしたら、それは明らかな悪意だ。
そういうWebサイトを見かけたら保存しておこう。

取り調べられれば10分と持たずに落ちるってw
473156:2006/01/25(水) 18:01:14 ID:V/RU1K3R
>>156です。
回路図が適当な憶測とか言われているのでもう一つ壊して現物と対比させたものをうpします。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0570.jpg
トランジスタが一個取れてしまいました…
接写できるのが携帯のカメラのみなのできたないですが。

抵抗値は>>156で91Ωと書きましたが100オームでした。

ICのVer.UPで樹脂が変わったそうですが、>>432の理由のほかにリバースエンジニアリングされにくくしよう
と言う意図もあるものと思われます、何せ私のやつはただのゴムなんでライターで一回溶かす→急冷却で
簡単にはがれます。
474774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 18:26:31 ID:UY0SBgDn
475774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 18:28:14 ID:X6ypQ/LO
回路図が正確であろうとなかろうとカレントミラーはカレントミラー。
司直がカレントミラーを「まったく新しい増幅回路」と認めるかどうか。
争点はそこかな。
476774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 18:41:44 ID:V/RU1K3R
カレントミラーを使った増幅と言えばパイオニアのスーパーリニアサーキットは
昭55-92006と言う特許番号で公開されているので見てみた。
特許の内容としてはダイヤモンドバッファの二段目の電流を一段目に帰還して
非直線性を打ち消すことがメインのようで、カレントミラーを使ったアンプだから
特許が取れたわけじゃないっぽい。

応用分野が違うけどSATRIみたいな電流入力電流出力の素子はカレントコンベア
としてアメリカですでに特許が取られているし、バクーンの言うように
「まったく新しい増幅回路」とはいえないのでは??
477774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 19:06:28 ID:gF3czNyI
みなさん製品の欠点ばかりを突付くのはやめましょう。
478774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 19:19:28 ID:UY0SBgDn
カレントミラーにも、いろいろバリエーションがあります。
http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/tech/current_mirror/
人の名前のついている回路構成もありますね。

これらを NPN + PNP の対称回路にしたところで、「全く新しい」
回路とは言い難いでしょう。何かの大きな困難があって、それをこういう
方法で解決した! というのであれば、特許になり得るとは思います。
479774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 19:28:05 ID:X6ypQ/LO
"製品の欠点"など誰も突いてないだろ。
カレントミラーが悪い物であるはずはないし、誰もが使っているのだから。
ただ"ありきたりの回路"だと指摘し、"能書き"や"謳い文句"がおかしいと言ってるだけでわ?
480774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 19:32:39 ID:H5PMqR/K
必死なんだろう多分
481774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 20:26:10 ID:UY0SBgDn
オデオ板に帰ったほうが身のためカモ
482774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 20:35:14 ID:g0Y353U7
どこの業者とはいわずに一般論の話ですが、
PROTELをちゃんと買ったのか。それとも評価版を使いつづけているのか?
まず、それが問題だと思う。
繰り返しますが、どこかの特定の業者の話ではありませんよ。
483774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 22:46:05 ID:3MBnqRMt
>>473
乙!
原価500円ってとこですかね?
484774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 22:57:29 ID:+G5MSHMV
>>483
それには月産何万個くらいの需要と、それに答える生産設備が必要かも。
(何万っていうのは、計算したわけじゃなくて、単なる憶測。)
485774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:10:40 ID:3MBnqRMt
>>484
そうですか?一応その辺も考慮してかなり高めに書いてみたんですが。
部品だけなら100円くらいですよね。
486774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:19:03 ID:V/RU1K3R
>>483
月産いくつかは知りませんが多分今の規模だとそれよりは高いんじゃないでしょうか。

使っているデュアルトランジスタですが、日本製ではなく海外製のようです、Digi-Keyで
"デュアル トランジスタ"で検索したらいっぱい出てきました、この中から使っているのを
探すのは大変なのでパス、表面には913(8かな)とC16と書いてあります、2種類しかないので
NPNデュアルとPNPデュアルだと思われます。
いくつかDigi-Keyで見てみると一般的な配置があるようなのでさらにパターンを追って見たところ
いよいよ>>473にうぷした回路図のとおりのようです。

日本では東芝がデュアルトランジスタの生産をやめてしまいましたが、海外製ならまだ手に入ると
わかっただけでも私の中では収穫です。
487774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:23:44 ID:V/RU1K3R
>>485
Digi-Keyで1000個ぐらいで@15円ぐらいです→トランジスタ。
16個あるのでトランジスタは240円ぐらい抵抗とか入れても300円ぐらいでしょうか。

後は基板のイニシャルコストと組み立てコストが気になります。
この規模だと手組み?
488774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:39:28 ID:g0Y353U7
横4cm×縦2cmくらいの基板なら、
5×10に面付けし、1枚で50枚取れるようにして
Pで分離前で10枚ほど発注すれば、トータルで5万円くらいじゃないかな。
すると、5万円で500枚作れる。
1枚100円という計算。
ただし、設計に失敗して作り直すと、コストは倍になるから注意が必要。
まあ、製品が2個売れれば回収できるだろうけど。
489774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:42:51 ID:yVCd/K7f
SATRIのMLで>>264>>339の回路図がポストされていた。
それに対してバクーン永井氏が
・かなり良い線までいっている
・SATRI回路V1.0よりは精度が高いだろう
・今のSATRI回路はPPMオーダーを相手にしている
だって。
分解して解析された方はポストされないんでしょうか?
490774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:50:48 ID:+G5MSHMV
本家のデータシートじゃなくてごめんなさい。
http://www.ee.bilkent.edu.tr/~eee211/data%20sheets/IC/LM7171.pdf
これ↑ なんか、ちょっと似てますよね。これ使っちゃったほうが早道とかいう
誘惑に勝てません。
491774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 23:51:09 ID:3MBnqRMt
>>486
回路図だけしか見ていませんでした。デュアルトランジスタ使っているんですね。
単体のTrだったら1個2,3円。抵抗が1個1円以下、という計算でした。
2個入りのチップトランジスタも普通の日本製なら数円だと思います。

製造などは、この手の製品を引き受けてくれる町工場がごろごろあります。
チップマウンタであっという間に実装しちゃいますよ。

実jは一番コストがかかってるのが、回路を見られないようにする硬化樹脂
の材料費と塗布の手間賃じゃないですかねw
492774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:08:04 ID:uWJPzlfB
>>490
それは定電流源をなくしてスルーレートの影響をなくしたただのOPアンプでは?
サンスイが昔ダイヤモンド差動とか言っていたのと同じと思われ。

>>491
調べてみたら表面実装なら東芝まだデュアルトランジスタ作っていますね。
値段はわかりませんが、そんなものだと思います。

>チップマウンタであっという間
なるほど。
確かにあれが使えれば一気に作ってしまえますよね。

樹脂ですが分解時に見る限りでは型に流し込んだ感じではなく基板と完全に面一で
切れていました、なので基板製作→部品実装→リフロー半田→樹脂流し込み→カット
と言う順番でしょうか、でも中心に流し込んだような後があるので切ってから流しているのかもしれません。
ここだけ手作業だったら笑えますよね。
493774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:15:06 ID:6SVpk8J8
>>492
チップ部品の形状と捺印を入力すると型番を教えてくれるデータベースが
どこかにあった記憶があるので、ちょっと探してみたのですが出てきませんでした。

チップのDualTrはロームとか東芝とかNECとか普通に作ってますよね。

樹脂は多分手作業の可能性が高いと思います。
昔私が(もっと回路規模はでかいですが)似たような製品を作った時は
月産1000台くらいでしたが、頼んだ町工場ではパートの人が手作業で1つづつ
樹脂モールドしていました。
しかも樹脂が意外に高いんですよ。
494774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:19:08 ID:uWJPzlfB
>>493
やっぱり手作業ですか→樹脂
あれってやはり機密保持の役目なんですか?

チップのデュアルトランジスタと言えばCECのカレントインジェクション回路も
おそらくSATRIと同じカレントコンベア(あちらは差動だが)で、チップ部品を多用していました。
オーディオもリード部品が手に入らなくなって表面実装を使わざるを得なくなる状況が
増えていますね。
一回慣れてしまえばむしろリード付よりもやり易かったりしますが。
495774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:22:34 ID:xq7b1vks
みんな滅茶苦茶言っているなぁw

バクーンの製品なんて、受注生産に近いものも多い。
作り貯めする物でも1ロットは10個〜20個程度。
とにかくコストがかかる。

>>488
そんなに安い基板ではないと思われ。
とはいえ、SATRI-ICは高過ぎるような気がするが。

どちらと言えば、パネルやケースに金がかかっているかと。
1ロット10個〜20個程度なのでアホみたいに高くなる。
メイン基板も高価な材質のものを少ないロットで発注するのでコストがやはり高い。

それとバクーンの製品は製造台数が少ないので、外部に製造を依頼するのは無理。
MLを読んでいる限りは、永井氏が自分で組み立てているので時間もコストもかかる。
梱包も永井氏が自分でやっていて重いアンプは梱包が大変だとも言っていた。
製造数が多いときには手伝ってくれる人もいるらしいが、とにかく量産効果はない。

ここってコスト意識のない人が多いのかな?
496774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:27:12 ID:6SVpk8J8
樹脂モールドの目的ですが、私が作った回路は屋外にさらされる可能性のある用途だったので
・水濡れや湿気からの保護
・機械的な保護
・電気的な保護(ショートとか)
が主な目的でしたが、回路を見られたくない場合もよく使っているようです。
その際は必要に応じて使っている部品の型番をルータで削ったりもします。
(もちろんパートのおばちゃんが1個1円くらいでせっせとやるんです)

リード部品よりもチップの方がチップマウンタ使えるし実装密度高いし、リードをいちいち
切らなくてもいいので好まれます。
少量生産なら(裏に足が飛び出ていないので)ホットプレートでリフローできるし。

1品物を自作する場合も、なれたらチップ部品の方が楽な場合がありますよね。
497774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:34:14 ID:uWJPzlfB
>>488
基板のサイズは15mm×32mm 厚さ1.6t ガラエポ両面 銅箔はおそらく35μmの通常品と思われる。
レジストは緑の普通のレジスト。

以前テフロンの基板が必要になってテフロンの基板を作っている業者に頼んで330×220 1.6t 35μm両面
の生基板を売ってもらったら3万円だった。
これからテフロン版のICを作るとなると140個ほど取れて@214円
エッチングとかで合計10万円ぐらいになったとしても@714円
ガラスエポキシは一桁は安いがテフロンだからって驚くほど高いわけでもなさそう。

>>496
ホットプレートリフローはやってみたいんですが、家族の目が…
そろそろポンコツになったホットプレートを捨てるときにやってみるつもりです。
498774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:40:16 ID:xpPrSZtu
>>495
ケースなんてタカチ使えばいいじゃん
499774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:46:05 ID:6SVpk8J8
>>497
ホームセンタかハンズ辺りで2,3mm厚のアルミか銅の板(A5くらいでOKかな)
を買って来て、それをホットプレートに乗せてからやると平坦性もいいし熱ムラも
減るし、もちろんホットプレートも汚れないし、いいんじゃないですかね?
500774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:48:28 ID:uWJPzlfB
>>499
なるほど、それなら良さそうですね。
やってみます。
501774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:51:59 ID:WDpvkvcJ
鉛中毒起こさないようにNe
502774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:52:12 ID:6SVpk8J8
>>498
タカチのケースはタカス
503774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 00:54:31 ID:uWJPzlfB
少数生産のケースより安いのでは?
NC穴あけもやってくれるし。
504774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 01:25:13 ID:ezNYLVQR
数量の多さをあきらめるのなら、KIT という方法もある。
練習用キットで3回4回失敗して、それから、本格キットに望むのだ。
その達成感がたまらない、とかね。
505774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 08:01:59 ID:iAmDjfbd
>>495
10個作ろうが、100個作ろうが、最初の1000個くらいまでにかかる基板の費用は同じ。
おそらく、950個くらいの在庫が山のように・・・
部品は実装していないだろうけどさ。
506774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 10:21:03 ID:xpPrSZtu
一番売れているのってやっぱあのICかな?
月産にしてどれぐらいになるんだろ
507774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 11:29:20 ID:iAmDjfbd
ステレオだから1回で2個売れるのか?
508774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 11:31:04 ID:7gOkypUK
>>489
やっぱり中の人がいたんだねぇ、うんうん。
509774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 12:01:21 ID:z98mKS2X
>>495
>>505
に同意します。

製品としてあの値段で供給しているのであれば安いんじゃないですか。
工場出荷の原価構成が、製品価格の 1/4以下じゃないと一般的にはビジネスとしては
成立しませんよ。
ですから、部品原価を積み上げて騒いでもしょうがないですね。
1000個の発注というのも意外と中途半端で、部品の安定確保と、組み立て屋の
スケジュール確保を含めると、数100程度の発注量を少量請負の高めの実装屋で
こなすのが安全ですね。
もし、ご自分で、設計、製作、販売、サポートまで出来るのであれば、起業すればいいと思います。
でも運転資金のほかに最低3年分の生活費は確保しておいてくださいね。
510774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 14:00:42 ID:iAmDjfbd
どこの商売とはいわずに、一般論だけどさ、
原価で話しても意味無いだろうけど50個くらいは売れるだろ。
最初のロット作るのに基板と部品で20〜50万はかかるだろうけど、
全部売れれば、自分の人件費除いて200万くらいの利益はでるだろう。

やっぱり、それだけで生活していくのは厳しいかな。
そうなると、電気の知識の乏しい人を相手に美辞麗句ならべて、
売るための悪意に満ちた誇大表現を使ってでも、なんとしても、売りたくなるよね

そんなに厳しい商売なら、すぱっとやめちゃっていっそGPLで公開したらw
どこの商売とはいわずに、一般論だけどさ。
511774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 14:39:56 ID:4Gia91Au
GPLで何を公開するんだ? 回路図だけ公開しても意味ないし
社会人でビジネスやったことない人にはわからないこどだけど、
50個作ってそれがすぐ全部売れれば確かに利益は出るよ。
しかし商売だから全部売れるまでにどれくらいかかるかが問題なんだよ。
全部売れると見込んだものが半分しか売れなかったら赤字になる。
どこのどんな製品でも同じことだよ。ちょっと見込みが違っただけで赤字になるのが
商売ってもんなんだよ。
512774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 14:52:06 ID:C8zR/Lo8
ちょっと見込みが違っただけで赤になるようなものは世の中が必要としてないって事だろ
513774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 14:56:42 ID:iAmDjfbd
まあまあ落ち着けw
GPLうんぬんは冗談でいってんだから、そんなにムキになるなって。
514774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 16:13:40 ID:7gOkypUK
中の人は真剣なのだな、うんうん。
515774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 16:46:46 ID:hPtwAmxK
いい加減な憶測ではなしているとホリエモンみたいに逮捕されるぞって
脅していた人最近見ないね。
516774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 18:59:44 ID:vYjsFWaU
>>339です。
>>489さんの情報によれば、ppmですか・・・
「>339は、足元にも及ばない」と言うことでしょうね。

>>156(>>473)さんの回路図でも、SATRI-ICが目指す動作は出来ると思います。
つまり「回路図は正しいと思う」と言うことです。

回路図が正しいとして、次のことを思います。
SATRI-ICが、私が>>339にUPした回路に比べて根本的に優れているのは、
「SATRI-ICは、ベースバイアス電流を捨てていない」と言うことだと思います。
私の回路もSATRI-ICも、ベース接地回路で考えると良いと思います。
つまりIe≒Icと言うことです。オーディオ信号を電流に変換してIe(もしくはIc)にすれば、
Ic(もしくはIe)にはほぼ等しい電流が流れるわけです。
ここでIe=Ic+Ibとすれば、完全な等式になります。またIc/hfe=Ibです。
私はIbを捨てています(オーディオ信号として活用していない)。一方でSATRI-ICは、
Ibもオーディオ信号として活用しているわけです。私が>>339にUPした回路は、
このIbを捨てていることで、「hfeがIcの増減(オーディオ信号)に対して非線形を
持っていれば、その分は歪となって現れる」ことになります。
SATRI-ICが「ppm」と言われる背景には、この点が一つあると思います。

SATRI-ICについて多少不安に感じるのは、Tr回路全体がIsig*R
(Isigは、オーディオ信号の電流)の電圧で揺さぶられることです。>>278さんは、
「基板の良し悪しによって、発振しやすいそうだ」と言われています。おそらくは、
この揺さぶられることでトランジスタ回路が持つストレー・キャパシタンスなどと
影響して発振に至るのではないかと思います。
SATRI-ICは2段で構成されており、前・後段の配線をユーザーが行うようですが、
最短の配線で行ったほうが良いのかもしれません。
517774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 19:24:59 ID:QDqVdn9L
>>516
カレントミラーである限りベース電流誤差は出るんだが…
>>448の式によると伝達関数はhfe3/(2+hfe3)でhfe3=300としても理想電流ゲイン1に対する誤差率は

0.006623=0.6623%=6623ppm

>>448の式では下側のカレントミラーを理想的としているけど実際には下側でも誤差が出るので誤差はもっと大きくなる。
これをppmオーダーといっていいのだろうか?せいぜい%オーダーじゃないのか?

hfeが一定ならゲインが変化するだけで問題ないけど通常hfeはIcとVceの関数だから歪みを発生させる。
特にI/V抵抗をドライブするカレントミラーの出力トランジスタはVceが大きく変化するためこの影響を受けやすいと考えられる。
さらにおっしゃるとおりの発振の問題もあるかもしれない。
518774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 20:48:11 ID:4Gia91Au
>>512
違うな。思考が単純過ぎる。
そういう考えだと多品種少量生産の今の時代の製造は説明がつかない。
いつまで大量生産の時代を夢見てるんだか。
519774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 21:10:37 ID:6SVpk8J8
別に一言も原価が安いからダメだなんて言ってないんだけど。。。

SATRIアンプ解析スレじゃん、ここ。
だからあの回路を実際に作ったら部品代はいくらって話てたわけ。

なんで必死で援護するやつが来るのか意味わからん。

まあ、オーオタだったら1円以下の抵抗使うなんて許せないのかもしらんがw
520774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 21:13:34 ID:QDqVdn9L
>>520
ピュア板スレに貼られたからじゃない?
信者(または中の人)が乗り込んできて大暴れ。
521774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 21:50:57 ID:IclESyls
>>519
抵抗といえば
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/satripre/satripre.html
>それから、マスターにはカーボンだけは使わないで欲しいというアドバイスを受けたのですが、
>しっかりカーボン(RMGではありますが)であったことも挙げられます。

ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/SATRI-V4_3/SATRI-ICV4_3.html
なのにこの時代のICの中身の抵抗はカーボン
522774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:11:04 ID:6SVpk8J8
>>521
サイト見ましたよ。ほとんど宗教ですねwww

エージングで音が変わるって書いてるけど、通電して特性が変わるような
部品使ってないんじゃ?

SATRI-ICのモールド材料でも音が変わるとか書きつつも、音楽ソースはPCですか。。。
意味わかんねw
523774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:24:17 ID:IclESyls
>>489
SATRI回路はppm以下の精度を問題にしている段階らしいが、
抵抗は0.5% 温度係数25ppm(としか書いてないけど多分ppm/℃)
でそんな精度って出るわけ?

そもそも精度って何だ?ゲイン精度なら>>517にあるようにppmどころか
%オーダーだし歪率は0.02%だし温度特性?
524774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:31:35 ID:6SVpk8J8
付いてる抵抗を全部10%高い値のものに交換しても、
ブラインドテストではだれも言い当てられないと思う。
525774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:35:20 ID:IclESyls
抵抗を高くするとトランジスタにかかる電流帰還量が増えて伝達特性が改善され
歪みがなくなる(音が悪くなるので)このスレに来ている超絶感覚の持ち主の信者または
中の人にはわかるかもw
526774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:40:43 ID:W45OvDVS
>>521
カーボンちゅうても理研のカーボンフィルムね(この前生産終了)。
でも1個100円以上すんだよ。もうアホかと。

>>497
食い物作るものを工具と共用すんなや。
そんな事してるからオーディオ父さんは家族からも世間からも嫌われるんだよ。
頼むよ。
527774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:47:26 ID:j2z2O8FR
ICの中にカーボン抵抗使ってる事にはかわらんだろ?
528774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 22:49:00 ID:IclESyls
>>497は自粛してるじゃん。
529774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 23:52:58 ID:4Gia91Au
>>527
とっくに金皮になってる
530774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 00:01:29 ID:8Ww/ALG2
>>526
アルファの超精密抵抗は1000円/本以上しますが何か?
531774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 00:07:07 ID:QwPqQTbo
SATRIてどんな音すんだ?
532774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 00:09:54 ID:fZvBn+Sd
信者が良い音と称する歪率の高い音。
533774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 01:22:11 ID:+QYj6Bn9
>>532
エフェクタの「ディストーション」みたいなもん?
534774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 01:23:34 ID:AH2rto/2
>>517
あなたが論拠にしている>>448さんの意見を、あなたが言いたい部分だけで結構ですから
ゼロから客観的に解りやすく説明しなおして、その上であなた意見として説明をしていただけますか?
どうも、>448さんを含めてそれ以前の論拠が明確ではありません(「自信の無い意見」や、
「デバイス番号が首尾一貫していない」などの、理解を妨げる材料が多く存在します)。
情報のリセット、及びリフレッシュをかねてよろしくお願いします。
535774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 01:34:57 ID:0BRXj2Dy
534=467だよ
みんな無視しよう。
536774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 02:12:28 ID:AH2rto/2
>>534の書き込みは、>>517さんからご指摘を頂きました>>516からのものです。
ご指摘の趣旨が明確でない論拠に対しての解決策を申し上げています。
私の捉え方に間違いがある場合に、>>535さんのご意見を言葉を変えて表現すれば
>>516の意見は実にすばらしく、非の打ち所が全く見当たらない。よって>>517さんへの回答
などの必要性はまったく感じないから、>>516>>517を相手にする必要は全く無い」
と言うことでしょうか?
ありがとうございます。
537774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 02:21:08 ID:cJMv8hwM
>>531
532のようなアンチ信者が、歪率が高いと称さずにはいられないほど妬まれる良い音
538774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 02:39:39 ID:DS+redAC
>>532
わしは球派のオデオ厨だが、歪率が高い→音が悪いという想定は余りに短絡的な気が。
電電な人が陥り易い落とし穴ではないかと思われ。
539774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 02:48:48 ID:0BRXj2Dy
>>538
同意。
歪み率計だと歪みの内容が特定できない。
540774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 03:24:18 ID:KMvO3NKE
538、539
何十年前の議論だよ。ボケロートル!
今や、誰でもFFT解析ができる。相関解析もできる。
昔は持ってりゃ威張れたひずみ率計。今でもつかってりゃ笑われるだけ。

21世紀では、ひずみ率が小数点以下にゼロが三つ以上並ばないようなアンプは
最早アンプではない。 エヘクタと呼ばれる。
541774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 03:26:43 ID:DS+redAC
わしはいつも歪み波形を観察しとるがの。
歪み率の数値などオシロのスケールでざっと読めば十分でつ。
電圧計で見てもかえってピンと来んずら。
スレ違いすまそ。
542774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 07:29:55 ID:f4CxBnVc
>>534
あなた(?)の言い方で言うと「SATRI−ICでもベースバイアス電流は無駄になってる」
543532:2006/01/27(金) 07:39:09 ID:f4CxBnVc
>>538
歪率が高いから音が悪いなんて一言も言ってませんが
歪率が高いから良く聞こえるだろうってだけです
544774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 08:09:53 ID:WBAbf7Y9
中の人と信者が必死なんだね、うんうん。
545774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 08:12:04 ID:1SLoRrvm
いっぺん「金田アンプ信者」と「SATRIアンプ信者」集めて
それぞれのアンプ並べて
「どっちの音が本物?激論! お前のアンプは腐ってる!」って試聴・討論会やらせてみたい。
司会進行は「D級アンプ愛好者」、アシスタントは「OPアンプを使ったヘッドホンアンプ愛好者」で・・・
コメンテーターは「球アンプ愛好老人会」。

途中、街の声の実況中継で「愛車に500Wのアンプを積み、ボンボン鳴らしながら走っている若者」とか
2DK四畳半で、ミニコンポで音楽を楽しんでいるラブラブな新婚夫婦とか・・・・
546774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 08:27:01 ID:frFaJnYd
>>540

 以前さいたまなんとかってホムペ見て一目であきれたんだが、
読み進めるとなんとまあこいつオーディオアナライザなんて所
有してらっしゃる。二重に驚いたあの夏の日。あ、ウチの猫に
ライヴドアの株券見せよっと。
547545:2006/01/27(金) 08:37:56 ID:1SLoRrvm
>>546

それだっ!
「OPアンプを使ったヘッドホンアンプ愛好者」は「さいたま愛好者」の意味です。
548774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 10:11:25 ID:ZNWHmkQA
>>518
CPUなんかは大量少品種でも売れるわけで
結局は売れる物を作れないから多品種になってるだけじゃない
549774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 10:39:15 ID:f4CxBnVc
信者とか中の人って「お前は間違っている」とは言うけど一向に具体的な正しいことはいわないね
550774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 13:26:33 ID:8HXVDJEq
インターネットラジオを聴くのにぴったしのアンプを語るスレはここですか?
551774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 13:55:52 ID:N7GyCeTi
歪率が低い ≠ 音が良い
歪率が高い ≠ 音が悪い
歪率が低い ≠ 音が悪い
歪率が高い ≠ 音が良い

歪率と音の良し悪しに相関なし。まぁ、オシロで分かるような歪みは論外として。
552774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 14:01:43 ID:8YkhXDRc
人間は0.1%以上の歪率なら認識できる。
SATRIアンプは機種によっては歪率0.1%を超えてる。
553774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:08:05 ID:nw2TByzz
>>543
それが本当なら安物のラジオが一番良い音に聞こえるはずだが、そうではない。
こんな簡単なことさえ理解できないとは、よほど論理的思考ができないらしい。
554774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:08:52 ID:nw2TByzz
>>548
なら、スーパーやコンビニに並ぶ菓子や惣菜、飲み物、弁当はどうよ。
ちょっと見ないうちにどんどん新しい商品に入れ換えられてる。
CPUが大量生産だとそれ以外の製品も全部量産でなければならないとでも
思い込んでるのか? 単純な奴はとことん単純思考しかできないんだな。
555774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:10:10 ID:nw2TByzz
>>552
SATRIに限らず0.1%以上の歪みのアンプは世の中にたくさんあるが、
それで何が言いたいんだ?
556774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:11:34 ID:nw2TByzz
>>552
じゃあもしオーバーオール負帰還をかけて0.1%以下にしたら賞賛の嵐に
なるということか?
557774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:17:47 ID:nw2TByzz
>>549
正しいことなんて最初から明らかだろ。
「SATRIアンプを聞いていい音だと思う奴は使え。そう思わない奴は他のアンプを使え。」
感性は個人差があるからいくらいい/悪いと言い合っても結論など出ない。これは自明だ。
558774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 20:44:43 ID:gq2PEmKO
つうか、アンプなんか音でりゃなんでもいいじゃん。
他に面白いこといろいろあるのに、今日もスピーカケーブル取り替えては
いままで気づかなかった音が聞こえた!とかやっとるん?

必死で援護する必要あんの?気に入ってるんなら大事に使えばいいだけじゃん。
あほくさ。
559LEE ◆Dr1GpR0u9I :2006/01/27(金) 22:39:53 ID:8D5j5hQL
悟アンプを作ってみる価値はあると思う。回路知識も深まるしね
560774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:37:36 ID:nw2TByzz
>>558
何でもいいと思ってるならSATRIでもいいだろ。
それに、アンプにこだわらないならこのスレに来る必要もない。逝け。
561774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:41:33 ID:gq2PEmKO
>>560
まともな音がでるならSATRIだろうがなんだろうがいいよん。

ここはSATRIアンプ解析スレ。なんか、解析されて原価が数100円、
うたい文句も化けの皮が剥がれてきて都合の悪い信者さんでつか?

回路が分からないお前が来るところじゃないよん。
562774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:47:39 ID:nw2TByzz
>>558
誰でも何かに興味を持てばそれをもっと知りたくなるのは当然のことだ。
興味がない人にはどうでもいいことでも、興味がある人には小さなことも新しい発見になる。
学者なんて皆そんな人ばかりだろ。だから、興味がない人は興味がある人のやることを
無理にわかろうとする必要もないし、わからなくてもいい。ただ邪魔はするな。
車やバイク、カメラヲタなんかも皆同じだよ。
逆に、何にも興味が持てない人は打ち込めるものがないから、
話をしても生き生きしてないし情熱を感じない。
563774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:52:49 ID:nw2TByzz
>>561
SATRIがいいなら黙って使えよ。でもけなしてるところを見るといいというのはウソだな。
回路がわかってるのがそんなにうれしいかねえ。俺も一応のことを知ってるが、
だからと言ってそれでうれしいわけじゃない。いい音と音楽が聞けるからうれしいんだ。
回路を知って何が楽しいのか俺にはわからんね。もし楽しいとしたら、
もっといい音が出る回路でも考えついたときかな。おまえにはできないことだろうが。
音は回路だけじゃ決まらないことも知らないだろうから言うだけ無駄かも知れんがな。
どっちにしてもおまえは音も音楽もわからん人間だから100円のアンプで充分だよ。
564774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:53:08 ID:gq2PEmKO
>>562
興味をもって追求することはいいことだと思うよ。
ただオーオタの人は「トンでも」の世界に片足突っ込んでるような人が多いから、
もっと視野を広くもったほうがいいよ。
565774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:54:50 ID:gq2PEmKO
>>563
オーオタ丸出しだな、その態度、キモすぎw
もう一度冷静になって自分の書いた文章を読みなおしてみろよ、このオタクが。
566774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:57:51 ID:ZNWHmkQA
オーヲタはいっそ「いい音」を神経系から解析していけば良いと思うんだ
567774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:58:28 ID:gq2PEmKO
そうしたら結局プラシボに行き着く。
568774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 23:59:00 ID:Ph3g3JDU
ウソはいけないな。回路オタってウソ付くんだな。
ああやだやだ。
569774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 01:27:34 ID:J0b+0hXo
どこのアンプか忘れたが・・・

トランスで電圧を落して、ダイオードで整流して、コンデンサをかませただけで、
安定化せずに、電源として使っているアンプの写真を見たことがある。

帰還かけてるから電源電圧がコロコロ変動しても構わないのだろうけど、
それにしても、ちょっと乱暴だと思いましたよ。

しかも、音質を良くするために、電源の平滑度を改善するとかで、
それはもう正気の沙汰ではないってくらいに、大量のコンデンサが並列に接続されてた。

もうね、アホかと。
570774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:15:21 ID:pjbJt9w3
>>552
> 人間は0.1%以上の歪率なら認識できる。

0.1%の根拠って何?
このページによると、耳の良い人でも1%程度の歪みがないとなかなか分からないらしい。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/distortion.htm

志賀先生に言わせると
> これを、見ると高調波歪については、1%以下に抑えてあれば十分であることが分かる。

ということらしい。
571774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:23:51 ID:J0b+0hXo
歪みかたによって、
音が違って聞こえるのなら、
いっそのこと歪み率を下げてしまえば、
音の違いを気にする必要もなくなる、
ってことなのかもしれないな。

日本の大手メーカー製のものが、
つまらない音
と言われるのは、そういうことなんだけどさ。
572774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:26:44 ID:pjbJt9w3
よくよく考えたら当然のことで、スピーカーの歪み率なんて1%なんて軽く越えている。
そうなるとアンプの歪み率って何?って気もする。

アンプの良さと歪み率は必ずしも一致しないのではないかと思う。
573774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:39:18 ID:tzyrfBPc
>>569
そんなアンプは今でもごろごろあるよ。別に珍しくもない。
安定化電源入れたからって特別音が良くなるわけでもないし、
歪率がぐんと良くなるわけでもない。
入れたきゃ入れればいいし入れたくなきゃ入れなくてもいい。
574774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:46:35 ID:tzyrfBPc
>>570
0.1%の根拠なんてたぶんないだろう。このスレの厨房は言葉足らずで、
しかも断定するから嘘つきになってしまう。
20Hz付近で0.1%の歪みがあってもまず判別は無理だ。
最も敏感と言われる1kHz前後でも人によって判別できる人とできない人がいる。
また音源が単音か楽器かでも違いが出る。
演奏家が自分の楽器を録音したものを聞くとわずかな違いもわかるが、
0.1%歪んだ1kHzの単音を聞かせてもわからないことがある。
人間なら誰でも0.1%の歪みがわかるなんてのは暴論もいいとこだ。
575774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:52:11 ID:tzyrfBPc
>>571
前に言ったように、負帰還によって歪を0.001%まで下げることは難しくないし、
20年も前からそんなアンプはあった。しかし、各社の同じ歪率のアンプを
聞き比べると明らかに違う音だったし、現在のアンプよりつまらない音だったから
評判が悪く、消えて行った。だから今のアンプはそこまで歪を下げていない。
日本の大手メーカーだけがそうなのではなく、海外のアンプも昔から特別歪が
低いわけではない。つまらない音なのは他に原因があるということにいいかげん気付けよ。
576774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 02:52:49 ID:xaULMzGy
>>540
うは、それは凄く面白い試みですね。貴方企画のセンス抜群ですねwww
しかし今のオーディオ界にはそれを実現する熱気と熱意はありませんね。
じじ臭い話で恐縮ですが、70年代とかはどこのメーカーもトレーラーというかバスというか
そんなのに自社の音響機材を積んで公開レコードコンサートなんぞと言って日本中をドサ回りしていたもんです。
つまり人が集まったし、なにより開かれていた。
今の暗く閉ざされ、セクショナリズムに凝り固まったオーディオでは出来ない事でしょ。
ということを皮肉っておられるのでしょうがw
577774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 03:01:04 ID:tzyrfBPc
>>572
普通のダイナミックスピーカーの歪は数パーセントある。平均5〜7%として、
アンプの歪が0.1%だとすると、合計5.1〜7.1%の歪付きの音を聞いている。
トータルの歪みを下げたければ、アンプの0.1%を0にするよりスピーカーの歪を1%でも
下げたほうがずっと効果があることがわかるだろう。

しかし、数パーセントの歪みを持つスピーカーで、
同じ歪率の2社のアンプを聞き比べると差がわかる。
トータルで5.1%も歪んだ音で鳴っている2台のアンプの違いが判別できるのは
どういうことか、回路オタ君たちにわかるかな。
578774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 03:27:47 ID:pjbJt9w3
>>577
歪みが原因ではないってことだろうね
579774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 03:56:10 ID:fKBy8+XH
>>569
ヲヒヲヒ、オーディオパワーアンプの出力段電源に限っては安定化する方がトンデモだよ。
アキュフェーズの80万円のアンプでも安定化してないんだよ。
あんたプロかもしれないけど分野が違うでしょ。
畑違いの事にあまりお門違いの突っ込み入れるもんじゃないよ。







それにしてもスレ違いの展開が続いてるね。
580774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 08:14:38 ID:xJZm+r3n
あんた「トンデモ」の使い方まちがっとるよ。

トンデモは疑似科学を表す言葉だから

高級オーディオの世界ではあえて電源を安定化せず、それを補うため電力会社に
ごり押しして柱上トランスを交換させるというような「トンデモ」が流行している。

にしときなさい。
581774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 09:00:33 ID:YGMp7HDT
>>579

原価の話をされると都合が悪いからじゃないの?
582774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 11:13:58 ID:S2iyWGh6
>>552
> 人間は0.1%以上の歪率なら認識できる。

スピーカーのコーン紙の振動は100%音の波形を反映していると思うの?
もっと大きな誤差の中に埋没している筈なんだが・・・すごい能力だ。

アンプでどんなに平坦な周波数特性や低歪みに追い込んでも
最終的に最大の色付けはマイクやスピーカーで決まってしまうと思うのだが・・・
583774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 11:29:02 ID:Bky7z24t
>577
それって、本当にブラインドテストの結果なのか?
584774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 11:31:49 ID:lThuS2gk
>>577
■人の適応能力はすごい
585774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:06:46 ID:GVMkmOFa
つうか、マイクで録ったあと、途方も無い回路を経由して媒体に記録されて、
その媒体を再生する装置(CDプレイヤとか)の回路を通って出てきている信号を
最後の最後に、なんだかしらんがSATRI?とかいうアンプでどうこうして喜んでるのがバカみたいだ。

指摘されているように、さらにアンプの後にスピーカという大層特性の悪い電気−機械
変換器がいるというのに。

そして、機械振動に変換された後の信号(音)は、音波を伝える媒質(空気)の影響や室内の
構造の影響をとてつもなく受ける。

空気は温度や湿度で音を伝える性質ががらっと変わる。これは抵抗の温度特性が、云々の
何桁もでかい話。

そもそも聞いている頭の位置と角度がわずかでも変化したら耳に入る音波が全く変化するだろうに。
586774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:15:38 ID:T/MMlbQn
そもそもマイクで録られた信号というのは歪んでないのでつか?
587774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:19:20 ID:lThuS2gk
>>585
電気→機械の部分はパッシブだからそれなりに推測しやすい歪だろ
588774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:31:45 ID:M9BSGhYP
>>586
コンデンサマイクだと1%以下の歪みになると思われ
ダイナミックだと数%かと

>>585
> 最後の最後に、なんだかしらんがSATRI?とかいうアンプでどうこうして喜んでるのがバカみたいだ。

オーディオの常識だが、スピーカーとヘッドホンが最終的な音を決める。
だから最初にオーオタはスピーカーあるいはヘッドホンを買い替える。
しかし、スピーカーの値段が高くなってきてこれ以上買い替えが難しくなった段階でアンプを買い替えると音が変わる。
数万円の安いアンプから10万円程度のSCA-7511に変えるだけでも音はよくなる。

要するにスピーカーで音質を上げることができなくなったら、次にオーオタがやることはアンプかCDPの買い替え。

もちろん、スピーカーそのものの音質に比べると微調整と言えなくもないが、それでも音は変わる。
589774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 12:56:46 ID:GVMkmOFa
>>588
その辺りは一応分かってて書いてるつもり。
大雑把に書くと、「いいアンプ」というよりスピーカとアンプの相性が大きいよな。
スピーカのインピーダンスは一律だとして、実際に駆動したら電気的特性はめちゃくちゃ
になるから、それを駆動するアンプの特に出力段の応答によって出る音は変わるだろう。

ppmオーダの精度だとか、抵抗は誤差0.何%だとか、基板の材料はなんだ
とか言ってるのがアホっぽいよな、って話。

ましてや、スピーカケーブルが1m10万円、とか言って喜んでるやつは
もうどうしようもないな。
そのトグロを巻いている高価なケーブルを外して1m数10円の電線を短くつなげた
ほうが数倍マシだろ。
590774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:36:02 ID:FTLP1F6O
>>579
>ヲヒヲヒ、オーディオパワーアンプの出力段電源に限っては安定化する方がトンデモだよ。

 実際にそれを実行している大出力アンプが実在したことを知ってるか?
591774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:41:42 ID:HxHoNGl4
>>569
お前は馬鹿だ。
半導体アンプでのファイナルは帰還100%だから電源変動は関係しない。

>>579
お前は馬鹿だ。
電源の理想は内部抵抗ゼロの定電圧源だ。安定化電源は限られた条件下とはいえ
理想電源を提供する。
安定化電源を用いることでグレードは上がる。

運送屋が荷台を揺らさないサスペンションを備えたトラックを持っているが、
ガラス細工を運搬するのに、このトラックをもってしても、舗装道路をそれも高規格の道を
選んで走れって言うだろ。
同じことなんだ。

意味あんのか?ってまだ言う奴には人生3番目の坂を思い出せといっとく
592774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:41:49 ID:Yhj+1YuL
ソースフォロア/エミッタフォロアって電源電圧の影響受けるのか?
原理的に解説おながい。
593774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:42:35 ID:Yhj+1YuL
Orz。
591氏ね世。言いたいこと言われた。
594774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:43:54 ID:M9BSGhYP
>>592
受ける。アーリー効果。
595774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 13:49:36 ID:Yhj+1YuL
>>594
言いたいことはわかった&質問形態が悪かったので
突込みが成立してなかったorz
596774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 17:50:12 ID:fKBy8+XH
>>590,591
安定化電源もまたNFBアンプだからな。本体の音を良くするのと同じ程度に難しい。
難しいから必ずしも音が良くなくて廃れ、今や最高級アンプでもファイナル電源は非安定化に落ち着いた。
あんたらがアキュフェーズの技術者よりもこの分野のノウハウがあるなら安定化電源のアンプに挑戦してみれば?

個人的には、電源を安定化するよりもファイナルをフィードフォワード・カスコードブートストラップにする方が
まだしも合理的ではないかと思う。
597774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 18:18:05 ID:fKBy8+XH
畑違いといえば、この種の電源装置
http://www.nfcorp.co.jp/products/b/b03/hsa.html
でスピーカーを鳴らすとどうなのだろうか。
アキュフェーズより音がいい?

怒濤のスレ違い展開すまそ。
598590:2006/01/28(土) 18:18:38 ID:FTLP1F6O
>>596

 いったいいつどこで誰が何時何分難病何msに音を良くする
話をした?さてはオマエプアヲ伴宙太だな。
599590:2006/01/28(土) 18:24:36 ID:FTLP1F6O
>>596
>難しいから必ずしも音が良くなくて廃れ、

 あーれー?実際に市販の高級アンプにそれを実行したアンプ
があることすら知らない人が、どーして「必ずしも音がよくな
い」ってわかるのかなー?

>今や最高級アンプでもファイナル電源は非安定化に落ち着いた。

 それはネ、コスト方面の問題なの。冷凍マグロと生マグロの
関係みたいなもん。

>あんたらがアキュフェーズの技術者よりもこの分野のノウハウ
>があるなら安定化電源のアンプに挑戦してみれば?

 ここだけの話だが、アキュの中の人って、大したことないよ。
トリオから独立した組は別だが、しょせん中小企業の悲しさ、
残念ながら優秀な人材はもっと別の会社に行っちゃうんだよ。

600774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 18:35:15 ID:kUm95RmA
>>599
今でも出力段安定化電源を実行しているKRELLですら、
出力段の規模<安定化電源の規模だからコスト的には
どうしようもない…

スイッチング電源使っている奴は安定化していることになるんじゃない。
601590:2006/01/28(土) 18:43:28 ID:FTLP1F6O
 アレ?クレルもやってたっけ。知らなかった。流石はプアオ。
602774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 19:00:21 ID:uuSkptbY
みんなどんなアンプ使ってるの?
603774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 19:16:14 ID:fKBy8+XH
>>598
つまんねー突っ込み…
だから”畑違い”と再三言ってるだろ。

>>599
学校で優秀だったかどうかはどうでもいいよ。
”あんたが” ”この分野で” ”アキュの技術者よりノウハウがあれば”と言っている。
あんたが仮に最高レベルのアナログIC設計者でも同じ事。
604281:2006/01/28(土) 20:00:58 ID:FTLP1F6O
>>603
>学校で優秀だったかどうかはどうでもいいよ。

 残念ながらいくない。もー山ほど人間見てきて、
「頭はよくならない」という命題の真理性ががち
がちに固まってしまったのだね。どーがんばって
も理解できない奴に理解させることはふかのう。
605774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:11:25 ID:fHbL9RtF
>>604
教え方がヘタなんじゃね?
606774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:17:16 ID:w8t6s3Dt
>>572
しかし、CDプレーヤの歪み率が1%なのは、許さないよね?
607774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:21:21 ID:w8t6s3Dt
>>579
コンセントや電源ケーブルを変えても音が変化しなくなるから、受けが悪くなるからでしょ?

とかいうのは考え杉かな?
608774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:23:10 ID:w8t6s3Dt
>>577
5%も歪んでいるから音が違うわけですよ。

アンプの歪み率のスペックは、抵抗をドライブした時の値。
実際にスピーカーをドライブした時の歪み率はまた、別なんですよ。
609774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:25:11 ID:w8t6s3Dt
>>586
そもそも、マイクから出てくる電気信号が、何を現わしているのか、ということを考えないとね。
610774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:27:43 ID:w8t6s3Dt
>>591
> 半導体アンプでのファイナルは帰還100%だから電源変動は関係しない。

そうだよね、

> 帰還かけてるから電源電圧がコロコロ変動しても構わないのだろうけど、

って書いてあるし。

なのに、

> しかも、音質を良くするために、電源の平滑度を改善するとかで、
> それはもう正気の沙汰ではないってくらいに、大量のコンデンサが並列に接続されてた。

だから、

> もうね、アホかと。

っていうことなんだよね。
611774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:32:52 ID:w8t6s3Dt
>>603
> ”この分野で”

どんなものがピュアAUヲタ受けするか
という分野の話かな?
612774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:46:40 ID:kUm95RmA
>>608
考えてみればメーカーは無負荷時の歪率や抵抗負荷時の歪率じゃなくて実際にスピーカーを接続したときの
スピーカー端子での電圧を測定して歪率を発表すればいいんじゃないかな。
でも異なるメーカーで比べるためにはリファレンススピーカーの規格とかから作らなきゃならないから、
簡単じゃないか。
613774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 23:59:27 ID:fHbL9RtF
>>608,612
確かに抵抗負荷での特性だけでは実稼働時の特性はわからない。
しかし千差万別なスピーカーのどれを基準にすればいいか
誰も決められないのだからしかたがない。
しかも、理想的な(歪みがほとんど0の)特性を持つスピーカーはないから
実際には選びようがない。ないものを要求するのは子供のすることだ。

それにスピーカーの5%というのはあくまで平均的なダイナミックユニットでの
ことであって、しかも全域で5%あるわけではない。
主に低域で大きく歪みが増える傾向がある。
低音では人間の耳も中域ほど敏感ではないので、
実際に音楽を聞いているときに5%の歪みを感じているわけではない。
歪みが少ないと感じるのは、主に中域から中高域の歪みが少ないときに
そう感じる傾向がある。

「スピーカーの5%の歪」という言葉に振り回されると誤解してしまういい例だ。
614774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:06:25 ID:ktF+/41f
だからさあ、スピーカーまで含めた歪率じゃなくて
スピーカーをつなげたときの"アンプの出力電圧"の歪率って言ってるんだけど
伝わらなかった?
615774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:22:23 ID:iVxwW9Zj
SATORI-ICの最新版を提供するので殻割して解析できる人いませんか?
エポキシ溶剤とか持ってる方お願いします。
内部回路に疑問がわいていますのでマジです。
616774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:27:07 ID:hmHK8Sdy
>596
トリオの没田栗度が甘い!といって跳ねた連中が始めたこった。
工学的な意味での商売でなく、オーディオというフィールドでの商業的性交を
目的としただけで、もう一つなりきれなかったので、化けることはなかった。
連中がターゲットにした顧客層はオーディオブームと共に去っていった。
世の中はミニコンポ全盛時代へとすすみ、大きくて重くて消費電力の大きな
連中の製品を受け入れる市場は大した大きさにならなかった。
617774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:32:53 ID:p9jumqU4
オーディオ以外の分野のプロが初めてオーディオアンプを作ったら
計測では完璧なはずのアンプの音の悪さにショックを受けることは間違い無い。
それが”分野””畑”の意味。
618774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:33:42 ID:PJHRvCTi
会話が歪んで伝わってるスレはここですか?
619774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:34:34 ID:FvJK5n6j
>>597
アキュフェーズなんて音そのものは死んだような音がする。
鑑賞用には決して勧められない。
620774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:39:50 ID:yrZC00yt
>>615
V5.1のICってこと?

V4.3のほうはV4.2のICの抵抗を金属皮膜にしてGNDメッシュをつけただけだから
>>473のV4.2の分解回路図を見ればよいと思われ。
621774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 00:47:03 ID:FvJK5n6j
>>617
確かに、それは正しい。
電子回路論では聴感との相関は書いてない。
どうやれば自分の欲しい音にコントロールできるかわからないので、
もう二度と作らん。アンプの回路なんてワンパターンなんだが、どうしても
音が気に入らなくてあきらめた。こりゃ仕事にでもして四六時中格闘しないと
音のコントロールは無理だとわかった。
どっかの専門学校でそういうことを教えてくれるとこがあるってオーディオメーカから
転職してきた奴が言ってたが大学ではやらん。
時代に合わせて流行の音があって、営業サイドと詰めて音作りするそうな。
622774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 01:10:20 ID:YCwFeOIa
そりゃどれだけメーカーの宣伝or自分の設計に酔って脳内麻薬を垂れ流すか
に掛かってるからな。
疑り深い人は不向きだわな。
623774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 02:38:09 ID:RaQNy27G
>>614
だからそう書いてるじゃないか。
>スピーカーをつなげたときの"アンプの出力電圧"の歪率
を測るには、どういうスピーカーをつなぐかが問題になるだろ。
じゃあ、おまえが測るときどんなスピーカーをつなぐか言ってみろ。
そしてそれがどのメーカーでも基準として使えるスピーカーかどうか考えてみろ。
613をもう1回読み直して来い、ボケが。
624774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 02:42:28 ID:RaQNy27G
>>621
>時代に合わせて流行の音があって、営業サイドと詰めて音作りするそうな。
大手メーカーにとってアンプは売るための商品だからそういう作り方をする。
SATRIは現場に行って自分の耳で聞くと同時に生録し、それを持って帰って再生して
同じ音になるようなアンプが欲しくて作ったものだと聞いたことがある。
そんな音にしようとしている大手メーカーはないだろうな。
625774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 03:24:15 ID:p9jumqU4
信者か中の人が便乗して都合のいいこと抜かしてるな…
626774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 10:10:46 ID:QZIIuL6Q
>>624
宣伝乙!

しかし、それじゃ、なんでプロのスタジオモニタ用のスタンダードにならないんだろw

だいたい現場のモニタ用機材の音はなるべく変な味付けのないストレートな音を
出すようにしているから、とても聞き疲れするんだけど。

627774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 10:37:31 ID:iVxwW9Zj
>>626
スタジオモニターは録音の粗探しをするための物で、観賞用ではありませぬ。
記録再生方式をとってる以上生音にはかないません。
SATRIは幻想を求めているだけです。おためごかし。
628774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 10:44:00 ID:7CVfKVBf
>>612
NS-10M
629774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 12:23:05 ID:ZgN2Z09F
>>622
だから、まっとうな技術者が興味を持たない分野なのかな。
普通に大学で工学を勉強した人間なら、ブラインドテストで評価するからね。

歪み率を下げると、信号の精度は上がるのに、音が悪くなる
ということは、
良い音 = 人間が聞いて心地よく感じるように歪んだ音
ということだよね。

そういう部品の個体差や品質の影響を受けやすい処理は、
アナログでやるよりは、デジタルでやったほうがいいと思う。
デジタルで信号処理したものを歪み率のとても低いアンプで増幅
これがいいと思いますよ。

ギターとかのエフェクタあるよね。
あれも昔はアナログだったけど、今ではデジタルだよね。
630774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 12:57:24 ID:yrZC00yt
>>629
>信号の精度は上がるのに、音が悪くなる。
なのにSATRIはやたらの"精度"を強調する不思議。
631774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 13:20:43 ID:bDUz1BaQ
>良い音 = 人間が聞いて心地よく感じるように歪んだ音
その理論によると音源より良い音になってしまわないか?

それとも音源が一番良い音だという前提に立つから考えがおかしくなるのか?
632774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 13:43:35 ID:QZIIuL6Q
>>631
議論が発散するからとりあえず音源が一番いい音でいいんじゃね?

その録音を家で楽しむのはまた別。その再生音をいい悪い言ってるのは
ご飯のふりかけの味の良し悪しを言ってるのと同じで、別次元の話。

アンプをいじって、音が言い悪い言ってるのは、極論すれば
エフェクタの設定値いじって、どれが一番いい音か、って言っているようなもん。

たまにはコンサート逝けってこった。
633774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:04:23 ID:p9jumqU4
>>629
>歪み率を下げると、信号の精度は上がるのに、音が悪くなる
>ということは、
>良い音 = 人間が聞いて心地よく感じるように歪んだ音
>ということだよね。

実態を知らない門外漢の典型的な意見だね。
オーディオアンプを聞き比べていると
例えば歪率の二桁違う真空管アンプと半導体アンプとで音質傾向が似ているのに
歪率の近似した半導体アンプ同士でまったく違うといった事が当たり前のように起こる。
そんな単純な問題じゃないってことだろうね。
634774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:16:34 ID:RaQNy27G
>>626
SATRIは、今のスタジオ用を意識して同じにしようとしているわけじゃないんだよ。
だいたい、生の音をいくら聞いても聞き疲れなんかしないだろ。
そういう音を再現しようとしてる。
だから既存のスタジオ機器と比べるのはそもそも間違い。
635774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:17:43 ID:RaQNy27G
>>627
おまいも勘違い野郎の典型です。
636774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:21:15 ID:RaQNy27G
>>629,630
>歪み率を下げると、信号の精度は上がるのに、音が悪くなる
勘違いしないように。歪率と音質の相関は直接にはないよ。
やたら大きい歪みは当然音質に影響するけど、1%以下が少しくらい違っても
あまり違いはわからない。何度も言ってるように、同じ歪率のアンプを
何台か比べても音のいいものや悪いものがある。
単純思考すると結論を間違うから気をつけな。
630はもっとバカで、629の間違いに気付かず、さらに一般のアンプのことを
言ってるのにわざとSATRIと結びつけている。二重にバカということだね。
637774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:23:32 ID:RaQNy27G
>>631
生の音を直接聞くのが一番いい音という考えで良い。
それ以上の音などない。わざとエコーをかけて気持ち良い音にするのは
人工的な音だし。SATRIはそういう音ではないそのままの音を出すのを目的にしている。
638774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:26:01 ID:RaQNy27G
>>633
まさにその通り。歪みだけしか音の判断基準がないように思い込んでいるアホばかりの
このスレの住人に、そうじゃないことを教えてやってくれ。
視野と音を聞く経験が全然不足しているから教えてやらないとわからないんだ。
639774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 15:38:13 ID:p9jumqU4
スレ違いが凄まじいので
「計測値が近いアンプ同士でなぜ音が違って聞こえるのか理論的説明求む」スレを立てるべきかもね。

そういう事実は確かにあるという前提で プラシボだ脳内麻薬だの煽りは無しで
あくまで理論的・物理的にね。
640774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 16:33:16 ID:7CVfKVBf
歪以外の指標ってーと周波数特性くらいしか思いつかないんだが他になんかある?
641774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 17:13:57 ID:ceKVzpkn
>>640
周波数特性でもオーディオで使われる振幅だけじゃなくて位相とか。
後は高周波・ビデオ・フィルタで使われる群遅延とか微分ゲイン誤差
微分位相誤差を調べれば何か差が出るかも。
高周波だとSパラメーターとかもあるけどこれは多分使えないし。
642774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 17:55:13 ID:Wb7Z1VV3
>>632
業務でコンサートに行かされてるアキュフェーズ社員が作った音があのザマですが何か?
643774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 21:03:25 ID:iVxwW9Zj
>>633
ばくーんの社長さん乙。

タイムドメインのちゃちいアンプで鳴らす卵型spの方が、クソ高いSATRIアンプより聞きやすくて生音に近いのは
何故だろう?
644774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 21:38:42 ID:gsVpmCCo
SATRIスピーカーはもっとすごいぜ
645774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 21:43:49 ID:7CVfKVBf
おまえらこんなブラックボックスなんかに頼らない回路設計しようぜ
よく考えると何で動作が明解でないものが売れるのかわからない
はっきり示せるもののほうが売れないか
646774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 21:50:33 ID:QZIIuL6Q
あほなSATRI信者がうじゃうじゃ沸いてきたなw
647774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 22:27:07 ID:RaQNy27G
>>643
おお、あれが生音に聞こえるというバカハケーン!
あの卵のf特測ってみろよ。自分の耳がいかにクソかよくわかるぞw
こんなレベルの奴ばかりじゃ、音がわからないのも当前か。
648774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 22:30:08 ID:GxUtxbXv
>>643
タイムドメインの方が百倍うさんくさいが。
特にタイムドメインミニなんて2万円もして出る音は3000円だからなw
649774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 22:56:25 ID:U4e1l1fb
>>637
生の音ってのも…ありそうでないからな。
結局ギターアンプの音だし箱の反響音だし。
650774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 23:41:30 ID:RaQNy27G
>>649
だからオーディオマニアは生楽器の録音と、生演奏で判断する。
しかし、ギタリストなら人工音でも自分の音かそうでないかは判別できる。
それに街の雑踏の音も全部生音だよ。それを録音すればいい。
少しは頭使えよ。おまいら全然本気で考えてないだろ。だから頭が寝てるんだよ。
本気で使わないと腐るぞ。
651774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 23:51:12 ID:qPzWa6qE
ピンで引いてる楽器の音を追求するなら今のおー^でぃおそうちでどにかなりだろさ
5.1とかやってる場合は、あれで再現するのは、ステージ上の置けではなくて
映画館の臨場感の再現。

楽団を厨自治ウに再現したければ、楽器の数だけの音源を楽団の配置にあわせて設置する必要がある。

リスニングポイントでの音を言うならば、耳の位置で録音しての倍野良ーるしかない。
652774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 23:53:24 ID:7CVfKVBf
どうせなら楽器と同じ形・発音原理なスピーカきぼん
653774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 23:54:09 ID:U4e1l1fb
>>650
信者じゃないからあんなもんに本気で45万も出さん(笑)。
あのさ、たかがアンプ1個回路ひとつでそういう空気感にものすごい違いが出せると
思ってるところがすでに痛いな。
本物の音を求めるのに規定された方法しか使わない。俳句や短歌ならそれは潔いが
もうちょっと違う方向に頭使ってみるのもいいんじゃないか?
654774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 23:57:33 ID:QZIIuL6Q
頼むから電気・電子板までやってきて妄想垂れ流すのはもう止めてくれ。
オーオタの書き込み内容、見てるこっちが恥ずかしいよ。

他に趣味の板がいろいろあるだろ。薀蓄はそっちで語ってくれよ。
655774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:00:18 ID:oJm4Oe9L
出せるのは20万円までだな
それ以上の金を出すならもっと有意義なことに使う
656774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:00:38 ID:+JbAm5qy
>>652
ベーゼンドルファーのスピーカーは?
ttp://www.noahcorporation.com/bosen/
ピアノの経験を生かして共鳴させる箱を使っているとか。
657774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:09:19 ID:ZrPK1Xuz
>>654
あいつら(かここに張り付いている信者)は「教えてやってる」つもりだから何言っても無駄
>>113とか>>638とか
658774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:34:28 ID:TIe+vfE5
なんかこのスレ読んでたらアンプにかね掛ける必要ない気がしてきた。
昔ゴミ捨て場で拾ってきた山水のでっかいやつでいいや、これからも。
スピーカーも一緒に拾ってきたのだけどエッヂが死んでるのでこれは数万のやつに買い換えるかな。
659774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:52:22 ID:pEWbePK7
マッチングトランスのない音響用アンプなんてゴミだ
660774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 01:49:54 ID:bIvJ1t/S
>>658
大正解。ついに悟ったね。それが真のSATRIアンプだ。

劣化しやすい電解コンデンサ類だけ、新しいやつに取り替えてやれば
これからもずーっと使えるよ。
661774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 02:38:57 ID:qg4D4YFo
>659
お前もそーとー馬鹿だな
662774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 03:32:34 ID:hUEDwNTX
オーディオに関わりつつ正気と科学する心を保ち続けることの難しさがまざまざと感じられるスレだな。
663774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 04:01:13 ID:3GZFOlpQ
このスレおもしれーな 
664774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 10:38:39 ID:6TGKk9O2
>>653
ハァ? ほんとは欲しいのに買えないからってそう悔しがるなよw
SATRIは金かけなくても作れるんだよ。ICとキット用基板だけ買えばいい。
後は汎用パーツ集めて作れる。電子工作程度の知識で充分組める。
655も同じだ。20万なくても作れるよ。ちゃんと調べてから言えよな。
すぐ使いたければ98000円で完成品もある。おまいらにはこれでも充分すぎるよ。
20万とか45万とか言ってるってことは、できるだけいい最新のSATRIアンプが
欲しいっていう本音が出たんだろw
金が出せないなら汗を出して作れって。ホント世話が焼けるぜ。
665774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 11:56:05 ID:xezt8c6C
信者キター
666774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 12:19:32 ID:ohlh8wsU
>>156(>>473)さんの回路図が正しいとして、しかも>>489さんの情報からは
「(SATRI-ICの入出力で)ppmレベルを追求している」としたことから、次の疑問を持ちます。

SATRI-ICは、オーディオ信号の正の半周期と負の半周期で動作する回路が異なります。
その振幅は、正負電源端子に接続されている抵抗器によって決まります。
振幅のズレは、偶数次高調波の発生につながります。
どうやって、この抵抗値を高精度にそろえているのでしょうか?
例えば、VISHAYの高精度抵抗器を使っているとか・・・
667774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 12:32:39 ID:xezt8c6C
>>666
試聴屋によると抵抗精度は0.5パーセント
上下の非対称性はA級動作している範囲なら問題ない
ppmのあたりははったりじゃない?
MLに入って本人に聞いてみるとか
668774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 13:19:57 ID:WPBRiO5V
>>楽器と同じ形・発音原理なスピーカきぼん

これは楽器の児童演奏になる。
録音再生を言う場合には、同じ大きさがラフに実現してたらOK
669774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:18:47 ID:SalWzj/G
>>667
ほんとにバカだなー。
抵抗の精度の意味ほんとに知ってるか?
アンプの調整で最終的に出て来る信号の精度とその抵抗精度が関係あると思うか?
まったく、どうしようもないほどバカだな。
670774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:19:58 ID:SalWzj/G
>>665
少しはまともなこと言えよ。幼稚園児か、おまえは。
671774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:23:26 ID:lBs1e3fx
>>633
トリックですな。

> 例えば歪率の二桁違う真空管アンプと半導体アンプとで音質傾向が似ているのに

その仕掛けは、真空管アンプの周波数特性に似せた周波数特性を持たせた半導体アンプ

> 歪率の近似した半導体アンプ同士でまったく違うといった事が当たり前のように起こる。

その仕掛けは、歪み率は同じ程度でも、周波数特性が違うアンプ


そんな簡単なトリックに騙されちゃだめよ。
672774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:28:58 ID:lBs1e3fx
ID:RaQNy27Gは、ちっとも電子回路の話をしないので、オーヲタなのかな?
673774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:32:20 ID:lBs1e3fx
>>664
> SATRIは金かけなくても作れるんだよ。ICとキット用基板だけ買えばいい。
この板の住人なら、ICもキットの基板も必要ないだろ。

ICは、
中身はすでに明らかになっているから、
ペアトランジスタさえ手に入れればOKだ。

基板は、
そんなものは自分で作ればいいんだから
買わなくてもいい。
674774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:41:58 ID:SalWzj/G
>>673
じゃあついでにトランジスタから作れよw
何でも作れると言うなら自分がやれる方法でやったらいい。
誰もそれを否定なんかしてないだろうが。
20万とか45万は出せないという椰子がいたから
「ICと基板買えば何十万もかからないで作れる」と言っただけだろが。
こんな些細なことにそこまで突っ込むかねえ。なんてちっちぇー奴だ。
675774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 18:45:17 ID:SalWzj/G
>>671
そんなのはトリックでも何でもない。書かなくても当然わかってると思って書かなかっただけだろ。
とにかく「アンプによって音が違う」ことがわかればいい。
周波数特性分布で見ても同じ歪み率特性になっているアンプどうしを比べても
音は違う。これはトリックじゃないが、おまえにその理由がわかるかな。
676774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 19:03:49 ID:K86aWv4n
音が違うとかの議論しても不毛だと思うんだが
回路の議論するんじゃなかったのか?
677774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 20:03:14 ID:ZrPK1Xuz
>>669
>抵抗の精度
定格抵抗値に対する偏差の許容値。
まあ最大値だから、実際の確率分布はどうなっているか知らん。
後は温度特性もあるけどこれはハイブリッドICになってるからほとんど問題にならないだろ。

>アンプの調整で最終的に出て来る信号の精度とその抵抗精度が関係あると思うか?
あるに決まってるじゃん。
グローバル帰還無しのうえに、ウィルソンカレントミラーの電流ゲインはほとんどエミッタ抵抗の精度で決まるのに
ここ以外のどこが関係あるの?
関係がないって言うなら伝達関数で示してみてよ。
678774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 20:25:43 ID:bIvJ1t/S
オーオタ、キモイから電電板くんなよ。
679774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 20:40:32 ID:NxkFzKRE
信者と中の人が出てくるととたんにつまらなくなるスレですね。
680774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 01:59:18 ID:gXP0qhBJ
>>677
抵抗の許容値というより誤差だ。SATRIアンプで設計上1Kの抵抗があるところが
5%ずれていたって、最終調整でバランス取れば動作には全く影響ない。
そんなこともわからんのかよ。
681774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 02:03:40 ID:gXP0qhBJ
>>677
そのエミッタ抵抗の精度てのは抵抗の表示上の誤差のことではないんだよ。
まだわからんかなあ、こいつは。
影響が大きいのは、カレントミラーが動作しているときに生じる抵抗値の変化率のことだろ。
それは、俗に「1%の抵抗」とか言って買ってるときの1%じゃない。
その1%は表示抵抗値と実際の抵抗値との差にすぎない。
動作時にも1%抵抗値が変動するという意味じゃないんだよ。
ほんとにどこまでバカなんだろ。いっぺん氏んでこいよ。
こんな奴がアンプ作ったらどんな音がするか聞いてみたいもんだ。
いや、やっぱり絶対聞きたくない。
682774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 02:19:05 ID:5Y9PjeOt
何だよ最終調整ってw
ICの中の抵抗をレーザートリミングでもしてるのか?
683774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 02:23:56 ID:UkdENeGJ
やってるんじゃね?
高価なICだし
684774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 02:35:43 ID:/nCv7CMf
>>681
>影響が大きいのは、カレントミラーが動作しているときに生じる抵抗値の変化率のことだろ。
エミッタ抵抗の値がそんなに変化するのか?
試聴屋の資料だと25ppm/℃で熱結合しているのに?
それともカレントミラーの出力インピーダンスのことか?

>動作時にも1%抵抗値が変動するという意味じゃないんだよ。
そうだよ、何言ってんの?
>>677で言ってるのはエミッタ抵抗の値がずれていると本来1であるはずの電流ゲインが変動するってこと
0.5%誤差だと0.99〜1.01の間で変動する。
685156:2006/01/31(火) 02:48:38 ID:A0soZUhT
>>683
一個古いICだが>>473にUPした奴で調べてみました。
抵抗は普通のチップ抵抗でレーザートリミングはやっていないようです。
抵抗表示値は100Ωでウィルソンカレントミラーのペアになっている奴同士を測ってみました。
単位はΩ。

101.2 98.1(バイアス上)
100.5 103.2(バイアス下)
99.3 102.8(反転上)
100.3 101.1(反転下)
104.3 99.9(非反転上)
103.7 10.5(非反転下)

公式で発表されている精度が5%なので選別してなければこんなもんでしょう。
現在の奴はわかりませんが、特に選別などはやっていないようです。
686774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 02:49:54 ID:A0soZUhT
×103.7 10.5(非反転下)
○103.7 100.5(非反転下)
失敬。
687774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 03:01:21 ID:+wEUI2nE
ttp://bakoon-products.com/SATRI-KIT/Power/PowerA353.pdf
おまいらのなけなしの脳みそはたいてこれにV8.0追加してみれ。

Q15・16のゲート・ソース間にCかましてると予想してみる
688774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 03:06:45 ID:A0soZUhT
>>687
C34 C35の手前に個別に定電流負荷JFETソースフォロアを追加。
NchのソースにNch自己バイアスの定電流源が入っている奴。
または個別にダイヤモンドバッファ。
689774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 03:46:58 ID:XFufdvUF
V8.0は、OSコン2個、フィルムコン2個、トランジスタ2個という報告があるな。
ttp://bakoon-products.com/cgi-bin/imgboard.cgi

C34とC35それぞれにフォロア1個と考えるが、フィルムコンは??
690774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 04:16:54 ID:h7erfCjn
デカップリングちゃうん?
691774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 09:27:24 ID:Wy7IHfeM
>>689
OSコンはデカップリング、トランジスタは
コンプリメンタリーJFETソースフォロアー、
フィルムコンはC34 35じゃないかな
本来のC34 35のパターンにコンデンサーをつけず、線で引き出していると予想
692774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 10:24:02 ID:TaL7g48O
>>666です。
>>685さんの書き込みからは、正負の振幅誤差が現れますね。
SATRI-ICの入力回路は、GND電位を基準電位として、正の半周期によって流れ込む電流は
Iref(基準電流であり、SATRI-ICの場合2mA)に加算されて>>473さんの回路図の
下側のカレントミラーへ流れます。負の半周期は、同様に上側のカレントミラーから
電流の供給を受けて入力端子から流れ出します。
このとき抵抗器がそろっていなければ、次のメカニズムで振幅誤差が発生します。
先のメカニズムでオーディオ信号が電流に変換されますが、その信号電流Isig1は、
抵抗器に流れてIsig1*R1の電圧降下を発生してエミッタ電圧Veを決めます。
カレントミラーのペアを構成しているエミッタにも同じ電圧Veが発生します。
このとき抵抗値がそろっておらずR2とすれば、カレントミラーで生成される電流Isig2は
Isig2=Ve/R2となります。抵抗値が異なるためにIsig1≠Isig2となります。
この電流はこのあと、もう2箇所で同様の変換をすることになります。
この原理を頭に入れて>>685さんの数値を見ると、抵抗値が管理されているとは思えないわけです。
この正負の振幅が異なることは、ゼロクロス付近で考えると解りやすいと思います。
正弦波を入力したときに、ゼロクロス点を境として正負でスルーレート(勾配)が
異なることになります。つまり歪が発生するわけです。
もし、このような歪を生じていないとすれば、「どうやって解決しているのだろう?」
とした疑問を持ちます。
693774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 10:29:50 ID:TaL7g48O
>>692です。
すみません、間違いがありました。
>この電流はこのあと、もう2箇所で同様の変換をすることになります。
正解は、「このあと、もう1回変換をする」でした。
しかし、正負で独立にこの誤差が生じますので、抵抗器の精度が5%だと
ワーストケースはオシロスコープで見ても判るくらいの誤差が生じると思います。
694774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 11:32:21 ID:+PRPq7H4
>>692
それはちょっと少し違うのではないですか? 増幅段は A 級動作でしょう。
上段が Iout1 = A1 * k * Iin 動作をし、下段が Iout2 = A2 * (1 - k) * Iin 動作を
していると Iout1 + Iout2 = (A1 * k + A2 * (1 - k)) * Iin になる。
k が入力電流の大きさによって変わらないのであれば、A1 と A2 が異なっても Iout 合計に
影響はない。しかし k が変動すると A1 と A2 の差は Iout 合計に現れてくる。
クロスオーバー歪ではなく、伝達関数が湾曲するのではないですか。
695774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 11:34:31 ID:6iZF6IY4
話がさっぱり見えんのだが。
SATRI-ICはもしかしてB級動作しているのか?
696774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 11:36:24 ID:6iZF6IY4
あ、694とシンクロしちまつた。
697694:2006/01/31(火) 11:40:25 ID:+PRPq7H4
訂正。「クロスオーバー歪」 → 「ゼロクロス点を境として伝達関数の正負の
勾配が異なる歪」

追記。「伝達関数が湾曲する」。前記 k の変動は、まあ穏やかでしょうから、
きれいに弓なりに反った形の入出力伝達関数になるでしょう。
698774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 11:50:27 ID:6iZF6IY4
>>697
そのkの変動を防ぐ為のウィルソンミラーだろ。
そんな微笑な歪、負帰還かけて打ち消せよw
699774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 12:43:01 ID:gXP0qhBJ
>>682
「アンプの」最終調整だよ。日本語も読めないのかよ。
683もバカ仲間だし。いったいどうなってんのかねえ、このスレの奴は。
700774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 12:54:47 ID:gXP0qhBJ
>>684
ほんとにバカだな。エミッタ抵抗の値がずれてたってアンプの動作にどれだけ影響するんだよ。
もともとゲインが可変できるアンプなんだぜ。
測定器じゃあるまいし、「今正確にゲインを1にしたい」とかいう使い方するとでも思ってるのか?
電流ゲインが本来1と設計したところが1.01だったとしても、1.01のまま変動しなかったら
ずっとゲイン1.01で増幅した音が出るだろ。それの何が問題?
しかし、実際には抵抗値が温度などで変動してしまう。変動の単位はppmだ。%じゃない。
以下略。バカには理解できないからな。
701694:2006/01/31(火) 12:57:46 ID:+PRPq7H4
まあ、全く違うことを言っているわけではないと思いますが、念のため SPICE でシミュレート
してみました。電流源 B1 は誤差なしのカレントミラー + 加算の演算をしています。

 ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0572.png

BJT PN1 の Bf を 200 〜 350 まで変えて THD を .MEASURE して見ました。微小信号領域です。
 Bf=200 : 0.008271%
 Bf=250 : 0.006417%
 Bf=300 : 0.006012%
 Bf=350 : 0.006250%
カレントミラーどころか、入力部でも歪は発生します。
702694:2006/01/31(火) 13:10:24 ID:+PRPq7H4
訂正します。はずかしい。電流入力形式のアンプに電圧源をつないではいけません。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0573.png
 PNP Bf=200 : THD 0.000522%
 PNP Bf=300 : THD 0.000014%
 PNP Bf=400 : THD 0.000258%
入力部の歪のみ。カレントミラー部は含みません。
カレントミラーどころか入力部でも歪は発生する、という結論に変わりはありません。
703774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 13:47:43 ID:HwpXEKGB
>>694
>>692です。その通り、私の間違えでした。
カレントミラーはA級動作であり、理想状態であれば上下のカレントミラーでIsig/2ずつ
増幅しているような感じですね。抵抗値がばらつくとIsig/2のバランスが崩れるが、
トータルではそれほどの影響は現れないと言うことですね。
お手数をおかけしました。
704694:2006/01/31(火) 15:14:53 ID:+PRPq7H4
話題の、カレントミラーのミラー係数がエミッター抵抗の誤差によって 1.0 でないとき、
歪はどの程度になるでしょうか。試してみました。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0574.png
少し実際的に、信号源抵抗 10kΩ、負荷抵抗 600Ωとしてあります。
 R5=95 : THD 0.251239%
 R5=100 : THD 0.000778%
 R5=105 : THD 0.238100%
これはワーストケースではありませんが、かなり大きな影響がありますね。なおシミュレーション
ではカレントミラーの基本回路を使っていますが、その代わり Vaf (アーリー電圧) が無限大の
理想トランジスタを使いました。
Vaf が有限のトランジスタを使い、工夫されたカレントミラー回路を使ったときどうなるのか。
数値の細部は異なっても大まかな傾向は同じだと思いますが、いかがでしょうか。
705774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 18:03:46 ID:tkGBy7wY
>>704
GJ!
結構THDが変化するもんですね。
可能ならウィルソン型もやっていただけないでしょうか。
706774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 19:08:47 ID:+PRPq7H4
>>705
はいな。ダイオードによるレベルシフター付きのウィルソンカレントミラーにしました。
これに伴い、BJT の Vaf (NPN, PNP Tr のアーリー電圧) を 100 に設定しました。
負荷抵抗は 10kΩ、出力振幅は飽和レベルの 80% にしてあります。
結果を示します。
 R5=95 : THD 0.248223%
 R5=100 : THD 0.002279%
 R5=105 : THD 0.235336%
LTspice を使いましたが、ほかの SPICE を使っていらっしゃる方のために .net ファイル
もアップロードしておきました。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0575.png
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0576.txt
707774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:20:01 ID:tkGBy7wY
>>706
サンクス。
こうやって見るとウィルソン型だから良いというものではなくてむしろ抵抗の精度がものを
いう感じですね。
>>685の数値を見ていると結構歪率が悪くなりそうな気がするんですが…
708774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:30:17 ID:+PRPq7H4
その抵抗値の当たり外れなんかに一喜一憂しない、それが悟りですよ。
709774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:33:18 ID:NrmWmgaU
上下非対称の歪みが出るってことでOK?
十分に想定できることだよね。

悟りを喜んでる人は、その歪みも含めて喜んでいるのでは。
偶数次だよね。
710774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:45:50 ID:PdtYJg3a
でも今回のSimではTrモデルにばらつきを考慮してないから
ひずみはもっと大きくなるし、ひずみの出方もすこし変わるだろう。
抵抗ばらつきよりTrの特性ばらつきの方が圧倒的にでかいだろうし。

#素子ばらつきを考慮してSimを流して、と言っているわけではないのでくれぐれも!

結局、究極のアンプでもなんでもないし、ppmオーダだとか宣伝に踊らされてる
オーオタも一度我に返ったら?ってことだな。
711774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:50:51 ID:tkGBy7wY
ペアトランジスタを使っているので割合Trのばらつき自体はマシなんじゃないかと予想。
むしろ抵抗も同じプロセスで相対制度を保証してある集合抵抗を使えば十分マッチングできるんじゃないかな。

抵抗のことで火病ってた信者はこの結果をどう思うんだろうね。
712774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 20:55:50 ID:PdtYJg3a
確かに同一サブ上のバイポーラTrのペアはそこそこ特性はそろうはず。
でも、あくまでペア(2個)同士だし。

集合抵抗も特性はそろいやすいけど、絶対精度が出しにくいよ。

まあ、いずれにしてもそんな精度とか特性差とか気にするようなしろもんじゃないって
ことじゃないかなあ、オーディオアンプなんて。

どうせさらに特性がそろって無くてもブラインドじゃ絶対わからないよ。
オーオタってそういう聞きくらべって絶対やらないからなあwww
713774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 21:03:30 ID:tkGBy7wY
カレントミラーなんだからカレントミラーのペア同士があってればいいんじゃない?
欲を言えばウィルソンの4つを同じサブストレート上に、もっと言えばモノリシック化だな。
抵抗のほうも絶対精度はむしろ必要じゃなくて相対精度が出ていればOKじゃない?

>まあ、いずれにしてもそんな精度とか特性差とか気にするようなしろもんじゃないって
>ことじゃないかなあ、オーディオアンプなんて。
信者自ら>>700でゲイン誤差あってもいいって認めてるしね。
714774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 21:28:15 ID:CqmjMbdu
カレントミラー+能動負荷で増幅する回路は、妙な色気を出して上下対称にするより
いっそ片方を定電流にする方が歪が少ないってことですかいのー?

でも現実のアンプに使うと、この歪が問題になる帯域はループゲインが極めて大きいし
ドミナントポールより上では補償容量の電圧依存性歪の方が遙かに大きいからねー。
補償容量の歪を減らす努力をする方が有益なんじゃないかな。
ま、SATRIアンプにはいずれ関係ない話だけどね。
715774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 21:36:11 ID:V97NV0PL
上下対称って、見た目にきれい♪
でも、きれいなバラにはとげがいっぱい。
716774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:17:29 ID:TG5C3BGA
思いついたぞ。可変抵抗器一個で伝達特性カーブの弓なり度合いを調節できる
アナログエフェクター。まあ、試しに使ってみてくださいな。
717774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:23:13 ID:2iItf7ss
>>712
ちゃんとやるよん。変動が大きい抵抗は音も良くない。使う場所によるけど。
知らないのは、ちゃんと聞かない、聞いてもわからない回路ヲタ君のほうだろうな。
718774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:24:23 ID:2iItf7ss
>>713
じゃあさ、誤差ゼロの抵抗探して教えてくれよ。頼むぜ。
もしあったら使ってやるからさ。
719774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:25:33 ID:2iItf7ss
>>714
うん、考え方が全然違うから関係ないな。
720774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:30:16 ID:UwzqDjJ9
抵抗がずれていると歪率が急増する>>694のシミュレーションはALL無視ですか?
721774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:44:27 ID:pSfL34Yd
>>717
じゃあ聞くが、まず
>変動が大きい抵抗
ってどういう意味?

>音も良くない
ってどういうふうに?

ブラインドテスト本当にやってるのか?
全く同じアンプを2台用意して、まずは同じ音が出ることを確かめ、
その後、片方のアンプだけ抵抗を変えて、ブラインドで聞き比べているのか?

1台のアンプの部品を自分で替えて、音がいい、悪い、って言ってるだけだろ。
それ全く意味ないからw
722774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 00:56:21 ID:mxPOHOl3
700 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2006/01/31(火) 12:54:47 gXP0qhBJ
>>684
ほんとにバカだな。エミッタ抵抗の値がずれてたってアンプの動作にどれだけ影響するんだよ。
もともとゲインが可変できるアンプなんだぜ。
測定器じゃあるまいし、「今正確にゲインを1にしたい」とかいう使い方するとでも思ってるのか?
電流ゲインが本来1と設計したところが1.01だったとしても、1.01のまま変動しなかったら
ずっとゲイン1.01で増幅した音が出るだろ。それの何が問題?
しかし、実際には抵抗値が温度などで変動してしまう。変動の単位はppmだ。%じゃない。
以下略。バカには理解できないからな。
723774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 01:16:28 ID:9sK6pzRE
オオオタって、なんでブラインドテストを嫌うんだろうねぇ。
724774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 01:36:34 ID:pSfL34Yd
>>723
オーオタ自身も薄々「差なんて分かんねえ」って感じてるからだろうなあ。
自分がやってきたこと、信じてたこと全てを否定することになるから怖くてできない。
725774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 01:38:59 ID:DnTZ6jxq
測定器じゃあるまいしとか言いながら測定器用の超高精度箔抵抗とか使ってたりするしねw
726774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 01:40:03 ID:TG5C3BGA
>723
ヒトによって、全く違ったことを言うのがあからさまになり、かつ、
なぜそのヒトがそのように言うのかさえもミエミエになってしまうからです。
商売上、場合により、とても都合が悪いから!
727774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 02:45:04 ID:eDYcD+vA
>>691
だからOSコンをデカップリングに使うなとあれほどry
728774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 03:23:43 ID:TG5C3BGA
OSコン ってそんなに頻繁にショート事故をおこすのですか〜
どこにも使わなくてよかった。
729774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 03:53:08 ID:Efx6Fn7M
>>720
そのずれやすい抵抗使ったあんたのアンプの特性と比べてみてから言ってくれw
普通の金皮抵抗なんて誰でも使うだろ。SATRIアンプだけに使われてるわけじゃない。
同じ抵抗使ってSATRIアンプよりいい特性だったら教えてくれ。
730774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 03:54:31 ID:Efx6Fn7M
>>721
人のあげ足取る前に、自分で聞いてみなさいよ。
自分で聞いてわからないなら人にもそれを要求しちゃいけない。
自分で聞いてわかるなら、他にもわかる人はいるということだよ。
だから、きみが言ってることは全く意味ないから。
731774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 03:56:22 ID:Efx6Fn7M
>>723
きみがブラインド好きなら俺も好きだよw

>>724
たいていの差はわかるよ。別に特別いい耳でなくてもわかるものはわかる。
きみでもたぶんわかるよ。やらないからわからないと思い込んでるだけさ。
732774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 03:58:56 ID:Efx6Fn7M
>>725
意味が違うんだよ。
精度が高いから使うのではなく、聞いてみて音が良かったから使う。
音が良かったのがたまたま精度も良かったということはあるけどね。
精度だけ見て使っても音が悪い場合もあるんだけど、それはきみたちには
理解できないだろう。そういう抵抗はいくら精度が良くても使わない。
733774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:00:05 ID:Efx6Fn7M
>>726
妄想はやめようね。
「回路がいいからいい音だ」という人も同じく全然信用できませんから。
734774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:01:06 ID:Efx6Fn7M
訂正
「回路がいいからいい音(のはず)だ」という人も同じく全然信用できませんから。
735774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:15:01 ID:qwQL4BDC
>>674
何でも作れるなんて言ってないぞ。

トランジスタの自作は無理だが、
基板くらい、両面の感光基板で作れるっしょ。
736774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:24:25 ID:qwQL4BDC
>>681
抵抗に流れる電流によって抵抗の発熱量が異なるので、
交流信号を流した場合に、抵抗の温度が刻々と変化し、
それで信号に影響がでるとか言いたいんだろ。

でもな、
抵抗体には熱容量ってのがあるわけで、
抵抗に流れる電流の変化分が発熱量の変化分なのであって、
それを積分してやっと温度の変化分になるわけですよ。
つーことで、熱容量に比べて音声信号の変化のほうが十分に速いので、気にしなくていい。
737774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:29:58 ID:qwQL4BDC
>>717
本当にブラインドテストやってるの?

やっているなら是非レポートをWebで公開してほしい。
738774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:33:48 ID:qwQL4BDC
>>727
基板一面にOS-CONを並べてデカップリングします
ってのが
SATRIアンプの売りの1つなのですが。
739774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:38:01 ID:qwQL4BDC
ちなみにSATRIアンプの蓋をあけた写真
ttp://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/5512k/report/07.jpg
740774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:39:51 ID:qwQL4BDC
>>730-731
ブラインドテストは普通、一人でやるものじゃない。何人もの被験者でやる。
741774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 04:54:34 ID:Efx6Fn7M
>>740
じゃあきみら何人も集まってやってみなよ。
誰も邪魔しないからさw
742774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 05:05:39 ID:Efx6Fn7M
>>720
黙っておこうと思ったんだけどせっかくふられたから言うかな。
その実験はいい実験だよ。SATRIをよくするためによく頑張ってくれた
と思ったね。だけど悔しいから黙ってたんだ。
だって、そのシミュレーションは「精度のいい抵抗を使えば
SATRI回路はとてもいい特性になるよ」ということを証明してくれてる。
今のSATRIアンプでもかなりいい音なのに、さらにいい音になる可能性を
示してくれてるんだ。こんないい実験してくれて、なんていい奴ら
なんだ、と思ったね。まさか、このシミュレーションでSATRIが悪いと
思い込むような頭の悪い奴がいるはずないから、素直にお礼言っとこう。
そうだよな、おまいらw
今後もSATRIを良くするために頑張ってくれwww
743774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 05:08:29 ID:Efx6Fn7M
まあ、それはシミュレーションだから、本当にシミュレーション通りか
どうかは実際に回路組んで測らないとわからないけど、
シミュレーションにミスがなければ、SATRIが文句の付けようのない
特性になるのは間違いないな。
744774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 08:49:23 ID:sv9HoEFH
IC単体の特性がいくら良くなっても他に癌があるけどな
ちなみに既出
745774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 11:07:45 ID:hbGHeukk
>>742
言うまでもないことですが、素子のばらつき、あるいは外乱(や内乱)などは
避けられません。回路設計は妥協に次ぐ妥協の連続で、さまざまな要因を
加味しつつ、想定されるすべての条件下で所定の機能や性能を発揮できる
回路を「優秀」と言います。シミュレーションで示された問題は解決不能とは
いいませんが、このままでは「優秀な回路」には相当しませんし、宣伝されている
ようなppmがどうのというのは言い過ぎでしょう。

また、シミュレーションは良く理解している人が実行するならば、現実の動作と
良く合致した結果が得られます。シミュレーションを実行された方は良く顔を出す
LTSpiceの達人の方だと思いますんで信頼して良いでしょう(さほど難しい回路
でもありませんからね)。
746774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 11:54:06 ID:aKXMNmPd
ブラインドテストのやり方が書かれている。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/blind_test.htm
747774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 15:39:08 ID:X39M+fB7
640 :774ワット発電中さん :2006/01/29(日) 16:33:16 ID:7CVfKVBf
歪以外の指標ってーと周波数特性くらいしか思いつかないんだが他になんかある?

周波数特性(BW)と言っても回路本体のBWと製品としてのアンプトータルのBWは別物だからな。
何を以ってBWとみなすのか?

市販アンプでよく「スーパーオーディオに対応するため帯域を100kHzまで伸ばしました」などと言うが
回路本体のBWが100kHzってことはありえないわけで。真空管アンプでもない限り。
その程度の区別もなしに周波数特性を云々してるオーオタの議論はちゃんちゃら可笑しくてヘソが茶を沸かすわけだが。
748774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 17:56:17 ID:wXls9dE3
>>746 
「ブラインドテスト=弁別テスト(有意差の有無を調べるテスト)」では無い
749774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 20:18:20 ID:uolXImi+
>>718
あるぞ。抵抗値をゼロにすれば良い。
750774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 22:14:32 ID:pSfL34Yd
超伝導ですかい?
751774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 23:24:18 ID:DnTZ6jxq
>>706の結果によれば抵抗の値が5%ずれただけで歪率が約100倍も変わるなんて素子感度高すぎだろ。
製造時に会わせても経年劣化まで保証できるわけじゃないし、気がついたら歪率が10倍ぐらいになってたりして。

しかもかなり理想的にやった結果でやっとTHD0.002%でオーディオ用OPアンプの10倍は歪率が高い。
どこがすばらしい特性なんだか。
752774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 23:44:40 ID:oJQiQlNY
>>751
5%の抵抗なら実際の誤差はもっと少ないかと。
チップ抵抗で誤差1%ってないのかな?
753774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 23:47:55 ID:DnTZ6jxq
>>752
今は抵抗精度0.5%らしい。
754774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 00:21:34 ID:rBmFlgp8
>>751
だからSATRIはエフェクターだと何度(ry
755774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 00:38:04 ID:aohvHPqB
そして直熱管無帰還アンプがやっぱり最高だという結論に至るw
756774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 00:39:07 ID:/ltp96kY
最強のエフェクターだねw
757774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 01:31:55 ID:hzdPEe08
石を使わなくても 無帰還でも
ここまでの音が出せる
という満足感はあると思う。
 
758774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 01:40:45 ID:3KOuvLOQ
>>753
0.5%の抵抗なら良い精度じゃない。
ということは751の言うことはバカってことで
759774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 01:46:13 ID:/ltp96kY
バカ連発信者キター
760774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 02:07:09 ID:VGjRsLWo
信者必死杉
761774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 02:28:07 ID:3ts0aIUd
0.5%精度に対するシミュレーション
>>706にあわせてR5を可変
R5=99.5 : THD 0.024324%
R5=99.75 : THD 0.012302%
R5=99.875 : THD 0.006453%
R5=100 : THD 0.002279%
R5=100.125 : THD 0.006458%
R5=100.25 : THD 0.012283%
R5=100.5 : THD 0.024209%

それでも0.5%抵抗が違うと歪率も10倍ちがう。
R=100のときを基準にして抵抗偏差→歪率偏差素子感度を求めると
R5=95 -2159.35
R5=99.5 -1934.62
R5=99.875 1465.2
R5=100.5 1924.53
R5=105 2045.26

単純な関数じゃないっぽいけど平均を取って偏差の絶対に対する歪率の素子感度は約1900。
一つの抵抗でこれなのに歪率を安定させることなんてそれこそ信者の言う誤差0の抵抗でもないと不可能。
抵抗のエージング(オーディオの奴じゃなくて劣化のほう)特性が悪ければ
知らない間に歪率が10倍になるは本当かも。
762774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 02:28:59 ID:3ts0aIUd
×偏差
○誤差率
スマソ。
763774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 03:04:24 ID:dfGVgOhg
おまいら、SATRIの応援ありがとー
なんだかんだ言ってこんなにウソホンド混ぜながら書いてくれて
ホントにおまいらSATRIに興味津々なんだなあ
妄想で一生懸命計算してくれてる奴もいるしな。
俺は忙しくてとてもそんなことしてる暇なんてないよ。
SATRIアンプを実測して、歪みが10倍になったなんていう測定結果が出たら
また報告してくれや。妄想とどれだけ違うか楽しみにしてるよん。
その調子で明日もどんどんSATRIを宣伝してくれw
ついでに目立つように上げといてやるからさ、じゃな
764774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 03:22:03 ID:wfrSG4K9
蝋燭は燃え尽きる瞬間、一番明るく輝く。
今まさにその状況w
765774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 07:06:51 ID:11cYk+4X
このスレが宣伝になると思っているなんて信者って凄いw
インチキが暴かれて売れなくなるとは考えないのか
766774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 11:07:31 ID:f25eCbX6
漏れは回路オタでSATRIのデムパっぷりには毎日笑わせてもらってるが、
電子管アンプには半導体フリーって点で惹かれるものがあるな。
767774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 13:09:11 ID:aohvHPqB
出力管以外はぜんぶ石…なんてアンプもあるゾw
768774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 13:45:20 ID:V2Q2pEzp
>>764 なんだ、もう燃えつきて書けなくなったのか。根性のない奴だ。
>>766
そのほうがよほどヲタだろ。真空管アンプなんて特性的には全然ダメなんじゃないのか?
言ってることが矛盾してるぞ。
今日もがんばって書き込めよ、おまいら。
上げといてやるからよw
769774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 14:00:04 ID:7WGsw1za
信者必死杉
770774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 14:58:31 ID:HBTfZaYd
>>763
>>768
いまだにシミュレーションを妄想扱いかよ。
オーヲタの妄想よりよっぽど確かだっての。

>俺は忙しくてとてもそんなことしてる暇なんてないよ。
出来ないの間違いだろ?
>>706のネットリストとSpiceさえあれば10分もかからん。
そしてそんな暇はないのに平日の午前3時とか午後2時ぐらいに
2chに長文書き込めるなんて本当に信者って面白いなあ。
771774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 16:35:37 ID:OTrE5MCm
やだな、布教活動に忙しいから無意味なことに使う時間なんて無いんですよ。
だって至高かつ究極かつ極上に素晴らしいアンプだと悟りきっているのに
わざわざ時間使ってそんなことする意味ないでしょ。
772774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 17:32:56 ID:aohvHPqB
>>770
ジサクジエン嵐だと思われ。
ピュア板のキンタスレ嵐てるのと同一人物臭い。
773774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:17:30 ID:mDw2IhmD
信者哀れすぎて見てらんない。

ってか、巣に帰ってオナニーしとけよ。
774774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:25:59 ID:UAn9IkwZ
オカルトAU板のSATRIスレのネタ

ブラインドテストで差がわからない範囲内でコスト削減し、
ある程度の数を量産する場合、
SATRIアンプの販売価格は、いくらになるでしょう。
775774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:26:54 ID:UAn9IkwZ
音質は無視して、
とにかくSATRI方式の回路を積めばいい、
という場合なら、安いラジカセにも原価そのままで搭載可能だと思う。
776774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:36:42 ID:HBTfZaYd
フィルタ回路で抵抗とQの素子感度が100ぐらいの奴ですら調整がめんどくさいのに
素子感度が1900って正気の沙汰とは思えん。
オーディオアンプだし、Qと違って歪率が多少違ってもどうせわからないから関係ないのか?

歪率を理想の2倍に抑える(誤差率=1)のときに抵抗に要求される精度は
1/1900=0.000526=0.0526%=526ppm
これが"ppmを相手にしている"ってことか。
777774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:42:46 ID:X8PVbITb
>>773
ハゲドウw
778774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:47:31 ID:aohvHPqB
773 :774ワット発電中さん :2006/02/02(木) 20:17:30 ID:mDw2IhmD
信者哀れすぎて見てらんない。

ってか、巣に帰ってオナニーしとけよ。

777 :774ワット発電中さん :2006/02/02(木) 20:42:46 ID:X8PVbITb
>>773
ハゲドウw



ふつうどこか精神に障害がなければここまであからさまな自作自演はできん罠。
末期症状かな?
779774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 20:51:42 ID:oxcygpGJ
>>775さんの書き込みと他のHPを見て思うのですが、音源にはこだわらないのですか?
「さいたま」なんとかと言うHPでは、iPodが評価に用いた音源でした。
「細かな歪率にこだわって、結局iPodかよ」と言うのが、傍目からの正直な感想です。
また、何を聴くんですか?
たぶん、オーケストラの演奏とかなんでしょうね。まさか、宇多田ヒカルとかじゃないですよね?
780774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 21:10:48 ID:mDw2IhmD
>>774
既出だけど、原価が数100円という結論。
ある程度というのが分からないが1000台買ってくれるなら
1コ1000円で請け負うよ。儲け過ぎかなw

>>778
信者ってのはお前のことだ。キモ過ぎ。頼むから巣へカエレ!
781774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 21:12:47 ID:HBTfZaYd
正直>>778がどこで自作自演と判断したのかわからん。
IDも別だし。
782774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:13:21 ID:d8hpYh03
>>776
>1/1900=0.000526=0.0526%=526ppm
>これが"ppmを相手にしている"ってことか。

きっとそうなんだろね。
783774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:24:25 ID:aohvHPqB
>>780=781
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ
784774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:28:28 ID:cMEKNGGv
>>779
さいたまが使っているのは高級CDP SA-17S1だが・・・iPodは動作テスト用に使っただけ。
評価と動作テストの違いすら分からないのか?
アホの集まりですかここは?
785774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:39:13 ID:cMEKNGGv
>>761
SATRI-ICのスペックはTHD:0.02%以下。
スペックに嘘はないし、何が問題なのか分からん。
抵抗の精度が問題になるのはカレントミラーだから当然。

>>766
ここに書いていることの内容を理解していますか?
SATRI回路が正しいのはシミュレーションでどんどん証明されている。
SATRI-ICのスペックを読解できない奴があれこれ言っているだけ。
786774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 23:03:18 ID:VeFieQWx
>>761
>何が問題なのか
素子感度が高すぎるDQN設計。

>スペックに嘘はないし
>>685の抵抗の値を同じTHDのシミュレーションに入れて試してみると
入力-反転出力までですでにTHD=0.129144%、理想化トランジスタを使ってもほぼ同じ。
>>685のICはV4.2なのでメーカーの発表だと0.09%。
実際に非反転出力用のカレントミラーまで使うともっと悪くなる。
これは嘘じゃないの?
787774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 23:03:51 ID:VeFieQWx
>>786>>785へのレス。
788774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 23:17:41 ID:wSvod8BQ
>素子感度が高すぎるDQN設計。

ちょっと説明不足ではないだろか。とある部品の抵抗値 (あるいは部品相互の抵抗比)
が増幅器の歪率 (THD, % 単位) に影響を及ぼすとします。

とある部品の抵抗値、あるいは部品相互の抵抗比を、どのくらい以下の精度に保てば
目的の仕様が満足できますか? という話です。

今までの数十レスを読み返してみると、抵抗値の精度にして、1/1000 だ、1/2000 だ、
とかいうシミュレーション計算結果が出ています。

つまり問題の回路は、とある部品の抵抗値、あるいは部品相互の抵抗比に
「とても敏感すぎる」ので、好ましくない設計だと言いたいのですよ。

(サウンドエフェクターを作っているのなら、最初からそのように言ってくださいね)
789788:2006/02/02(木) 23:22:01 ID:wSvod8BQ
追記。 >>786 さんの後半の疑問に、答えてくれる人を待ってます。
790774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 23:30:48 ID:VeFieQWx
>>788
補足サンクス。

冷静に考えてみればメーカーの言う
"トランジスタの増幅機能を使用していないため、従来のアンプのようなgmの非直線性が原理的に発生しません。 "が
本当だったとしたらTHDなんて計測不可能なほど小さいはずじゃない?
抵抗単体に定電圧印加して電流波形のTHDを取っても計測不可能だろうし。
791774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:07:38 ID:384gSU5F
冷静に考えなくても"トランジスタの増幅機能を使用していない "なんて事があるわけないと思うがね。
エミッタ抵抗による電流帰還であれウィルソンミラーのような局部帰還であれグローバルであれ
何らかの負帰還によって増幅機能(=gm)自体が孕んでいる非直線歪みを低減しているだけでしょ。
あらゆる増幅回路は。

この厳然たる事実に対して異論があるなら受動素子だけで増幅してみれ、ということだ。
792774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:11:42 ID:5ldSCEkx
>>791
でさあ、関係ない話になるんだけどちょっと聞いて。

オレも昔から受動素子だけで信号増幅できないもんかなあ、と思ってたんだけど。

たとえば、ピカピカの非常に軽いアルミ箔に光線を当てて、それをマイクと称する。
その反射光をCdSで受ける。CdSには相応の電圧をかけておけば、オーディオアンプ
にならんかな?

まあ、CdSは受動素子じゃねえだろう、ってのは無しでw
793774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:11:58 ID:y1ye7jnA
冷静に考えられない信者が多いからSATRIみたいなインチキが
オーディオ業界で生き残れるんですよ。
794774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:12:26 ID:gXheb7Ix
>>779さんからのご回答では、↓の「希望小売価格20万円弱のCDプレーヤー」とのことで、
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa17s1/
庶民でも、「がんばれば手が出そうな商品」と言うことで承りました。個人的には、あと一桁違えば
説得力が増したのに・・・とした感想が残念ながら否めません。

えーっと、丸っきりの「アホ」と言うわけでもないのですが、
なにぶん「電子板の(オーディオに関しての)ド素人」なものでご勘弁ください。

それから、何を聴かれた上で歪み率を問題にされているのでしょうか?
例えば、「○○オーケストラのカスタネットの音が、ちょっと」とか・・・
その辺をド素人にでもわかるようにご解説願えれば、あるいはあらたなご提案ができるかもしれません。
795774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:43:30 ID:7/HcMl8l
>>794
779と話が噛み合っていない
796774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:45:24 ID:gXheb7Ix
SATRIのHPの文言なんかで熱くなっている人がいますが、バカバカしいからやめたほうがいいです。
そもそも売り込みの「うたい文句」なんかは、どこでも演出があります。
SATRIのHPには
「(負帰還を使わない電源で動作する)SATRI ICを使ったアンプはすべての情報を超精密に描写します」
と言っています。一般的な技術的表現にすれば、
「負帰還を用いた電源装置では、オーディオ帯域内でピーキングやりプルなどの特性を持つことが
少なくないため、数Hz程度まで安定な電源装置を用いられることをお勧めします」
等となるでしょう。このような技術的な事柄を「超精密に描写します」などと言われると、
背筋が寒くなるわけですが(シバイてやろうかと)、大人としては、ここでグッと我慢しましょう。

しかし、このスレには
 ●感受性のみで生きているオーヲタ(SATRI賛成派・反対派)
 ●純粋に技術的側面からの技術ヲタ
 ●茶化し
なんかの雑多な人間模様が見えますね。
797774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:52:46 ID:5ldSCEkx
いや、感受性っていうかだまされてることに気づいてないだけ。
798774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:58:10 ID:XA0SuzIB
みんな古巣に帰りなさいな。まだまだチャンスはあるよ。
799774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:05:48 ID:y1ye7jnA
>「負帰還を用いた電源装置では、オーディオ帯域内でピーキングやりプルなどの特性を持つことが
>少なくないため、数Hz程度まで安定な電源装置を用いられることをお勧めします」

それは設計が悪いだけ。
800774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:07:28 ID:gXheb7Ix
>>795
すみません。>>784さんのあやまりでした。
801774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:18:32 ID:gXheb7Ix
>>797
>だまされてることに気づいてないだけ

私はオーヲタの言う「音」なんかに全く興味がありませんが、個人的には「信号伝送の忠実度」
と言った面からは、「騙されている」と言えるほどに悪くは無いと思います。
比較対象はエミッタ接地増幅器などです。トランジスタで構成した電流伝送回路は、
周波数や精度などにもよりますが、精度が見合えば工業計測でも用いる場合があります。
しかし、エミッタ接地などでの信号伝送は不確定要素が多いために単独では使いづらい面があります。
このような背景からの意見です。
もちろん「音として悪いから、騙されていると思う」と言うことであれば、立場が異なりますので
スルー願います。
802774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:25:38 ID:5ldSCEkx
>>801
ああ、言葉足らずだったかな。
信号の忠実度という意味でいうなら、この回路でも無問題だと思うよ。
ただ、それにどこまで金をつぎ込むか、だよ。

さらに、抵抗の精度だ、基板の材料だ、って言い出したら、
お前、それブラインドで分かるのか?と言いたい。そんだけ。
803774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:28:35 ID:BEDX8nm4
比較対象はOPアンプじゃないの?
@6000円もするモジュールだからてっきりOPアンプを仮想敵にしているのかと思ってたんだけど。
804774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:32:06 ID:5ldSCEkx
そうそう。
上の議論でも出たけど、同一サブ上に全部のTrが載ってるOp-AMPは
相対精度という意味では非常に高くできる。抵抗も。

忠実度とか、帯域とか、ノイズとか、計装用のOp-AMPが全部勝ってるだろ。
805774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:42:53 ID:gXheb7Ix
>>804
ん?
たぶんそうなんでしょうね。
806774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:46:27 ID:DiqiCHiD
>>801
比較対象がエミッタ接地回路って流石に馬鹿にしすぎじゃねえw
下手するとSATRIが負けそうだけど。
807774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:47:40 ID:5ldSCEkx
>>806
ワロタ
808774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:50:37 ID:384gSU5F
この世には消費者がヴァカだから売れる商品、成り立つ市場というものがある。
世の人々が皆「賢い消費者」だったとしたらGDPはどれほど落ち込むか?
この厳然たる事実に対して異論があるなら自分が「真っ当な製品」を作って売ってみれ、
その代わり全然儲からなくても自己責任だぜ、ということでFA?

…ま、まともな神経と倫理観を持ってたら割に合わない業界かもね、ピュアオなんて。
809774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:51:36 ID:DiqiCHiD
でもオーディオアンプのLuxmanのODNF回路の
主アンプは電流帰還をかけたエミッタ接地2段なので
エミッタ接地も捨てたもんじゃないかも。

まあODNFは歪み補正用の副アンプが別についているけど。
810774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 01:57:46 ID:DiqiCHiD
だれか>>786の後半に答えられる信者は居ないの?
811774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 02:00:15 ID:XA0SuzIB
>>808
オーディオ市場の売上額はジリ貧だから、バカとかピュアとかリンリ言わなくても
結果は同じですよ。
812774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 03:17:28 ID:Z+M56ui0
そのうちいい感じの実用回路がUpされないかわくわくしてる漏れがいる。
いま忙しくて、徹夜とかおおいから自分でうごけないorz
813774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 03:23:50 ID:XA0SuzIB
かわいそうに。 >>810 に同意して、>>786 に答える人は出てくるのでしょうか?
814774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 07:14:06 ID:lCN0kWNS
はいはい信者信者
815774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 09:28:28 ID:IGPeuySc
いまのうちに、おうちに帰ったほうがいいのでは?
もっとやると、まだまだボロが・・ たくさん
816774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 13:31:08 ID:q7kf+YPX
CdSって受動素子そのものだろ?
817774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 14:03:58 ID:bAJmOtcS
>>792
それを言ったらフツーのマイクもオーディオアンプと呼べてしまうのでは?
受動素子だけで電圧を出力してるんだから。
818774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 16:02:09 ID:1zR/T4fc
きょうもスレ伸びてるな。あげといてやるよw
819774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 16:13:27 ID:mqQWFSna
今から、
フォトカプラーの発光素子と、受光素子が、どのような振る舞いを
するか、それを延々と述べるスレに変わりました。
820774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 16:17:25 ID:mqQWFSna
例:
発光のために用意しておいた LED に電流を流そうとする。
しかし、回路のインダクタンス・キャパシタンスがあるので、
そうそう、思ったように LED は発光しない。これは、由々しき事態だよな。
821774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 16:21:40 ID:qB2TzFOJ
CdSは応答速度の問題で、マイクとしてはボツだろうね。
太陽電池パネルを使った無線音声伝送実験なら、NHK教育で見たことがある。
822774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 17:09:25 ID:zfWghonC
光らせて、受光して、ってのでは物理的な理由によってゲインは1以下になるだろう。
光電子増倍管でも使わない限り。

「電気信号によって鏡の確度が変わり、その結果、強い太陽光線の光量が変わる。その変化を受光素子で受け取る」
というのならゲインを1以上にできるかもしれないが、強い太陽光線が必要になる。
要するにエミッタ接地トランジスタ回路のコレクタ電流みたいなものだ。
823774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 17:29:51 ID:mqQWFSna
>>822
それは量子力学じゃまいか。ここは電子工学の板だとおもてたお。
824774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 17:43:23 ID:zfWghonC
そのうち、信者は量子力学を持ち出して、音の良し悪しを言い出す悪寒。

S@TR!アンプは不確定性原理が適用されないので歪みが小さい!とか、
電子の波動と音の波動が共鳴するとか・・・・

       ホントに言い出しそうで怖い
825774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 17:55:47 ID:a7f9AhBQ
CdSをバイポーラトランジスタに置き換えてみれば、CdSを使えば受動だというのはナンセンスだとわかる。

スピーカーから出る音は人間が聞くので、
プラセボ効果は無視できない要素だと思う。

だからこそ、SATRIアンプの神秘性を損なうような、
技術論は、営業妨害といっても過言ではない。
826774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 18:39:28 ID:1+I04XOg
要するに信者はこんなスレ見ないで教祖様のいうことだけ聞いて
生きていろってことだなw
827774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 18:54:58 ID:mqQWFSna
やっぱ、お里に帰ったほうがいいと思いますですよ。
828774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 19:10:22 ID:mqQWFSna
でまあ、ひたすらお経を唱える。意味なんてどうでもいい。唱える行為そのものが
とても重要なのです。
829774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 19:20:04 ID:C6hSeYrU
ふと思ったんだが、ウィルソンカレントミラー(=内部負帰還あり)を使って
負帰還はかけていません!って言い張れるならカレントミラーにオペアンプを
使って理想化したカレントミラーを使えばいいんじゃないの?
830774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 20:10:50 ID:mqQWFSna
>>829
間違ってはないけど、そこで局所的な「遅さ」があるので、全体では、とても困ります。
831774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 20:59:21 ID:C6hSeYrU
局所的な遅さって何?
832792:2006/02/03(金) 22:46:10 ID:5ldSCEkx
ああ、全然伝わってないな、CdSの話。
要は電子管もトランジスタも使わずにアンプが作れるよな、って話。
スレ違いは承知だけど、たまたまそういう話が出たので。特に意味はなし。
833774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 23:39:30 ID:+lj0k3rc
SATRIアンプにオーバーオール負帰還かけてみた人っていないの?反転出力にエミフォロつけたら電流帰還OPアンプと全く一緒で、普通に電流帰還できると思うんだが。
834774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 00:02:45 ID:e9o5sXvC
つか電流帰還OPアンプと何が違うのかと?
835774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 00:05:38 ID:lfafLfY7
オーバーオールの負帰還が掛かってない事。
836774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 01:16:59 ID:+yS1TRfy
>オーバーオールの負帰還が掛かってない事

すんげ〜 そうゆう判断基準だとは、けっこう唖然!
でも、けっこう便利 ♪ そうだね。
837774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 02:45:46 ID:vxAuRy/C
>>825
凄く納得。それに尽きると思うwwwww

しかし、いくら日本の技術が廃れぎみであろうとも、
科学はオーディオなんぞよりは遙かに社会的権威を担っている分野だ。
それに傷を付けるような行為はゆるさん。
オーオタは外に出て来てはいけないのだ。
のこのこ出てきておいてから営業妨害などとこくのは筋違いも甚だしい。
オーディオに許されているのは引きこもってオナニーする事までだ。
838774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 09:05:44 ID:m/9LWPQv
 イイか、オマエら。ここに1つのCdSがある。その前に
二本のスリットを置くのだ。チャイナドレスで代用も可だ。
そして電子がそのスリットをすりっと通るのだが、Aのス
リットを通ったか、Bのスリットを通ったか、電子をつか
まえて問い詰めるのだ。オマエらには電子を20日間拘留
する権利がある。その間になだめたりすかしたりして、電
子を自供に追い込むのだ。
839774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 09:32:31 ID:KpVa82Nu
>>833
SATRI-ICには、負帰還増幅器として使えるだけのオープンループゲインが
無いわけです。つまり、負帰還増幅器にするとループゲインが小さくなることから、
誤差(歪)が増大します。
840774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 12:27:15 ID:0Wrg4SxT
>>839
マニュアルを見るとカレントミラーの出力容量は約150pfと推測できる。
普通の電流帰還オペアンプよりは高めだが、
これを高インピーダンスバッファで受ければトランスインピーダンス増幅器としては
可聴領域で問題ないオープンループゲインを稼げると思う。

入力部も反転モード(+端子に電圧を加えない)条件で使うならダイヤモンドバッファよりよさそう
なので電流帰還アンプのトランスインピーダンス増幅器として使えば結構いい性能かもしれん。
841774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 13:33:39 ID:W4dgylKw
SAtri-ICの出力をさらに滓コードして使うとウマー(゚д゚)
842774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 13:40:52 ID:fIBZkYvD
別にOPアンプのような高ゲインは要らないんでよ
I/V抵抗は高めの値にして残しておいて、
10dBでも20dBでも帰還をかければ、
電流帰還アンプとして、いいものになるんではないかなと。
843774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 13:43:53 ID:drWa/Z2f
つか、いかがわしい名前。
あとICってなんだよwww
844774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 13:45:33 ID:CKMJx9G/
>>825
>CdSをバイポーラトランジスタに置き換えてみれば、CdSを使えば受動だというのはナンセンスだとわかる。

なんで受動素子のCdSを能動素子のトランジスタに置き換えるんだよバカ
一回死んで来い
845774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 15:37:34 ID:u7PjhYoJ
>>838
CdSでどうやって電子を検出するのかと(ry

>>844
マジ分かんなくなってきたけど、「能動素子」の定義は何だ?
マイクは? スピーカは? 電池は? LEDは? LDは? 豆電球は? ソレノイドは? ブレーカは?

無能動素子増幅器(略して無能増幅器)の話だと、カーボンマイクとダイナミックスピーカなら
入力音圧より大きな音圧で出力できるんじゃあるまいか?
846774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 15:45:03 ID:0Wrg4SxT
能動素子=外部から入力で内部のパラメータが変化する素子って言う定義だとすると
LEDとCdSのペアも能動素子になる?

>>825が言っているのも光で抵抗が変化するCdsとベース電流でコレクタ電流が変化する
Trは"外部からのコントロールでパラメータを変化させる"という点において同じと言いたいのでは。
847792:2006/02/04(土) 16:08:55 ID:drWa/Z2f
CdSが能動素子ならサーミスタも能動素子?
電球も、電流(フィラメントの発熱)で大きく抵抗値が変わるから能動素子か?

まあそんなことはどうでもいいんだが、
昔からあったCdSでだれもアンプを作らなかったのはなんでだろう。

>>845も言ってるように、カーボンマイクを工夫しても増幅できるよな。
(応答速度が気になるので、オレはCdSを上げただけだが理屈は同じ)

固体増幅素子(Tr)を発明するまで、だれもこういうアンプを作らなかったのだろうか。
848774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 16:16:16 ID:0Wrg4SxT
Tr以前は真空管だし、それ以前は蓄音機とか見る限りホーンみたいなので機械的に
増幅(といっていいのかわからんが)して電気の出番はないって言うパターンだったんじゃないかな。

光と光感応素子を使ったオーディオ機器というと昔あった光電型カートリッジぐらい?
849774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 16:18:31 ID:CKMJx9G/
ところで次のスレどうするよ?
850792:2006/02/04(土) 16:23:20 ID:drWa/Z2f
>>848
なるほど。真空管時代は、結構みんな真空管に満足してたってことかな。
値段が安く長寿命の電気信号増幅器はそれほどは望まれてなかったんだね。
そのうちにTrが発明されてじわじわ置き換わって行ったのか。

試行錯誤の後、結局真空管が一番だな、ってなったなら、その試行錯誤が知りたかったので。
各社血眼で真空管に替わるデバイスを試行錯誤していたのかと思ってたが実際は
真空管の改良に血眼になってたんだな。
851774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 16:31:13 ID:0Wrg4SxT
今でこそ値段が安いのはTrだけど昔は真空管のほうが
量産効果で安かったし、機器が単純な分意外と寿命も長かったし。

コンピュータ用だとリレーの改良型とかいろいろあったけどアナログだと
真空管が普及してTrまでそのままって言う流れだと思う。
852774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 19:30:50 ID:bvLSVnRL
ライン入力って1Vp-pくらいあるよな。

電圧利得1でも聞ける音量になるようにスピーカー側を工夫すれば、
カレントミラーonlyのアンプというのも、ありだよね。


と書いていて気がついた。
CDプレーヤのD/Aコンバータからラインアウト端子までの間に、
オペアンプが何個も入ってるじゃないか、と。
853774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 19:33:23 ID:bvLSVnRL
>>841
そういや、ピュアAU板で、

SATRIアンプの出力と、
他のアンプの出力を、
それぞれ録音してupしてよ

という話が出ても信者たちは、
自分で試聴屋に自宅試聴を申し込め
と言って、誰もやろうとしないのな。
854774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 20:46:09 ID:MmmjC0JN
>>339に回路図をupした者です。
>>852さんの書き込みを見て思い出したのですが、カレントミラーだけでヘッドフォンを
駆動できるアンプを>339の回路を思いつく前(>>156さんの回路図の存在を知る前)に
ブレッドボード上に作ったことがあります。回路図を残しておきましたのでupしておきます↓。
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1139053162.gif
この回路を考えた後でSATRI-ICのHPを見て、「これはSATRI-ICとは、基本的に違う」と
判断したのでお蔵入りになっていました。もう少し改良すれば、それなりにいいかもしれません。
855774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 21:22:50 ID:0Wrg4SxT
昔ラジオ技術でパワーTrで作ったウィルソンカレントミラーでスピーカをドライブするという
定電流出力アンプがあったような・・・
通常の定電圧駆動用に作ってあるスピーカーを定電流駆動したらめちゃくちゃな特性になると思うんだけど、
それが好みに合えばいいのかもしれない。
856774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 22:48:40 ID:HD1JAYaY
>>853
いちいち録音してアップするなんてめんどくさいこと要求するからだよ。
SATRIアンプ使ってる人は、たいてい他のアンプも持ってるから自分で比較して
もうわかりきってる。わざわざ録音してアップしてやるメリットは何もなし。
それにSATRIアンプはたくさん種類があるし、どれも音が違う。
それにオプションを付けてればまた音が変わっている。
その中のどれと比較してもどうせおまえらあれこれいちゃもん付けるだろうしな。
そんな奴らのためにやることは何もない。やりたきゃ自分でやれ。
自分は金も手間もかけず、言えばやってくれると期待するのは考えが甘いんだよ。
857774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 22:57:07 ID:l6B1TgPH
そうだね。
定電流出力アンプを信仰している人はそれが一番音が言いというし、
伝統的真空管アンプを信仰している人はそれが一番音が言いというし、
5極管を3極管に見せかける超3結とやら 同文
金田式 同文
無帰還 同文
・・・

結局回路形式にはほとんど関係なくてね。
858774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 00:41:39 ID:l4KhRFn5
>>856
バカを連発する芸風はやめたんでつか?
859774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 00:46:19 ID:PQrqvNtI
>>858
ばーか。バカを連発するのは俺の芸だ。>>856じゃねえんだよ。まぬけ
860774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 01:59:44 ID:nWUg1Ybk
>>855
定電流駆動アンプって、電源電圧何ボルトだった?
通常のアンプの20倍くらいの電圧でない限りは、スピーカーを定電流駆動できないよ。

そんなアンプで、スピーカーの共振周波数や、10kHz以上の信号を再生すれば
スピーカーから煙が出ること請け合いだ。
861774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 10:02:30 ID:AHRifFnN
>>860
Netで探したら製作記事を見つけた。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tima/products/ccamp/ccamp.html
ウィルソンカレントミラーを使っているので出力インピーダンスは
ほぼ出力抵抗(68KΩ)になる。

電源電圧は18Vだから簡単にクリップしそう。
862774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 12:37:04 ID:XKlJxV7L
>>それにSATRIアンプはたくさん種類があるし、どれも音が違う。
>>それにオプションを付けてればまた音が変わっている。

それで良いのですか?
863774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 13:47:27 ID:Dwf0FQq1
エフェクタだからそれでイイのだ
864774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 15:06:54 ID:DMYCTxdP
それでイイのだ。
全部同じだったら色々楽しめないじゃないか。そんなのは余計なお仕着せでしかない。
マイサウンドの追求。これが最新のオーディオ哲学。
オーディオマニアはレコード(音源)を演奏する為に日夜組み合わせの妙技を研究しているのだよ。
1曲ごとにそれぞれ最適なプレーヤー、ケーブル、アンプ、スピーカーetcが有るはずだ。
その為にはメーカーは色々とっかえひっかえできるネタを用意してくれなきゃダメさ。
865774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 15:11:54 ID:DMYCTxdP
>>855
特性なんかにゃ音は語れない。
大切なのは感性だ。
866774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 15:18:30 ID:Dwf0FQq1
つまりSATRIはオーオタのおもちゃ。
音が良いとか悪いとか、全て妄想、思い込み。

いじりまわして何か音がでりゃ大喜び。これが最高の音質と思い込む。
他はクソ。

SATRIのよさを理解できないやつはアホ。オレ様が良い音とはないかを
教えてやろう。

それが真の信者なのさ。
867774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 17:00:32 ID:GZIbESSy
今 旬なのは 2AS627/2SD188 だよね
868774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 17:00:59 ID:JFthQoxL
イコライザで周波数特性をいじるのは論外と言いつつ、
電流出力アンプとスピーカーの組み合わせで周波数特性をいじるのはOK
というピュアAU世界には、ついていけませんわ。
869774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 17:53:12 ID:otxx/CPq
いや実際音を聴くとわかる。おれはSATRIマンプは聞いたことがないが、
オーディオ雑誌等でそれなりの評価を受けてるアンプの音は確かに納得させるものがある。
俺は学生時代、電気工学科の同級生と一緒にオーディオショップめぐりをしたが、聴かせるアンプってのは実際ある。
行き着いたのは結局マッキンだった。
870774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 19:01:11 ID:XKlJxV7L
そのマッキンもPSE法で消える・・・・残念
871774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 19:30:25 ID:Dwf0FQq1
>>869
それぞれのアンプが音が違って聞こえるのはもちろん理解した上で書くが、
オーディオショップで聞き比べたとき、
・同じソースを
・同じスピーカで
・出力レベルを正確に合わせて
・トーン調整も合わせて
・ブラインドで
聞き比べられましたか?

ブラインドというのは、セレクタにA,B,Cなどと書いていて
どれがどれにつながっているか知らない状態で、どれが一番好みの音か、というレベルでOK。
実際、このようにして聞き比べないとどのアンプがいいか分からんだろ。
872774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 20:02:18 ID:vpJA3QkX
キモ
873774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 21:44:57 ID:otxx/CPq
>>871
お前。実際聞いたことないだろ。
その書き方から一発でわかる。音量によって当然S/Nや歪も変わってくるが、
その機器固有の音色や、ステレオ感がある。
これはレベルを合わせるまでもなくチョイ聞きでもわかる話。
ただし、スピーカにはJBLのモニタ系を使え。
このスピーカでアンプのブラインドテストで分からんなどというのは病気だ。
ケーブル試聴は知らんがな。
もっとも、何をつないでも変化がわかりにくいダイヤトーンのようなスピーカもある。
こういうスピーカで聞いてて差がないというのはマヌケな話だ。

874774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 21:58:18 ID:otxx/CPq
>>870
それは中古の話だろ?マッキンがやるか商社かわからんが、認定試験ぐらい受けるだろ。
というより、アメリカの製品を排除することは属国である日本政府では絶対に不可能だ。
政治問題にされればイチコロ。見ててみな。
875774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:12:38 ID:Dwf0FQq1
>>873
だめだこりゃ。議論のベースが違う。
それじゃアンプに入力するソースからして違ってたらどうやって判断すんだよ。
そこも含め、同じ土俵にしなきゃ比較する意味が全くない。
良い悪いという抽象的な話しかできない。
876774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:18:24 ID:otxx/CPq
>>875
ソースは自分で持参するんだよ。バカかお前?
S/N比と歪を測定するならレベルを同一にしないと評価は出来んが
音色に違いを認識するのに同一レベルにしなくても比較で切るつってんだ。
877774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:21:59 ID:Dwf0FQq1
>>876
言ってること以上には頭が回らないようだな。
じゃプレイヤやスピーカも持参しろよwww

ベースをそろえなくて比較とは言わんよ。マッキンというだけで
酔ってるんだろ、貧乏人がw
878774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:31:52 ID:otxx/CPq
>>877
頭悪いなお前。プレイヤやスピーカは自分の使ってる商品が店に展示されてるからそれを使う。
それでも納得できなければ、家に貸し出してくれるところもある。
そういうことも知らずとことんレベル低いなお前。

もひとつ言ったろか、DAコンバータにディジタル接続機器でも差が聞き取れるんだ。
実際ノイズフロアを測ると明らかに5dB程度違った。
こういう経験もないツンボのガキは黙っとれ。

879774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:35:51 ID:otxx/CPq
どこのオーディオメーカでも音色のコントロールが設計の際の重要なファクタなのに、
そういう基本的なことすら知らんボケガキはすっこんでな。
880774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:48:12 ID:AHRifFnN
>>853
単純に疑問に思ったんだが、試聴屋の説明によると
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/bp/amp5511/comment.html
>SATRIアンプは、固有の音をできるだけ出さず、ソースから入ってくる音をそのまま出そうとしているだけです。
>ソースに入っていない重低音は出ませんし、嫌な音が入っているソースはそのように鳴らします。
>同時に、ソースだけでなく、システムの持つ癖もそのまま聞こえてしまいますので、どのようなシステムに入れても良く鳴るわけではありません。
>むしろ、癖のあるシステムの場合、その部分を直さない限り良く鳴らないとお考えいただいた方が良いです。

"ソースから入ってくる音をそのまま出そうとしている"のにオプションによって変わるの?
881774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:49:55 ID:Dwf0FQq1
オーオタにはろくに日本語も通用しないことがよく理解できました。
せいぜい自分の世界に酔ってなさいw
882774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 22:56:18 ID:vpJA3QkX
オーオタってむしろキミの事じゃないの?(w
機種の決定なんて主観でしかないのにブラインドテスト云々。

機種による音色の違いという絶対的に存在している事実を否定するなら
それ位やるべきだろうけどね。
883774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:01:38 ID:Dwf0FQq1
オーオタって分かりやすいなあ。
なんでこう必死なんだろw
884774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:02:17 ID:otxx/CPq
音色というと単なるエフェクタっぽいが、
音がべたっとスピーカに張り付いて鳴ったり、
同じチャネルセパレーションなのに音声が広がる感じの製品や、
真ん中に集まる感じの製品や、その製品固有のなり方は
ツンボでもない限りアンプの違いは確実に聞き分けられる。

それすら知らずゴタクならべるだけのアホには全く進歩はない。
数値に表れにくいフィールのコントロールがオーディオだけでなく車でも高級製品設計の重要な
ファクタであることも知らんバカは数千円の量産品だけ設計してろ。
だいたいお前製品のMOS評価もしたことないだろ?
糞製品しか設計したことない腐れエンジニアは評価方法も知らんことがもろバレなんだよバカが
885774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:06:34 ID:otxx/CPq
ID:vpJA3QkX

こいつマジでバカだわ。
オーディオだけじゃなくてビデオでもカメラでも機種間の違いは確実に認識できるし、
実際、人間が検知できるだけじゃなくて計測すれば全部違うことはビデオαあたり見れば毎月のようにやってるのに
それすら知らん。つーかこいつホントに設計してるのか、基板変えるだけでBER vs Eb/N0がころころ変化するなんて
普通のエンジニアなら経験するはずなのに。
こいつエンジニアじゃねぇのか?
886774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:10:14 ID:otxx/CPq
>>ID:vpJA3QkX
すまんアンカー間違えた

糞はコイツだ ↓

ID:Dwf0FQq1
887774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:14:07 ID:Dwf0FQq1
怖えーwww
オーオタまじ怖えーよ。なんで顔真っ赤にして必死になってんの?がくがくブルブル。

いまどきまともなエンジニアがオーディオアンプなんか設計するかよ、ボケ。
888774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:17:13 ID:otxx/CPq
ようMOS評価も知らん糞が何か用か?
889774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:18:26 ID:vpJA3QkX
びっくりした(w
ID:Dwf0FQq1ってばAU板の煽り厨だろ?(w さっさと巣へお帰り。
890774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:23:52 ID:otxx/CPq
>>ID:Dwf0FQq1

まともな技術屋が一切関与しないような話題を、低レベルであるとはいえ、
日本の電気屋にもっとも多く読まれてるトラ技が取り上げるかアホ。
2,3年前にあったDアンプ特集見たことないのか。
トラ技すら目を通さなけりゃ電気屋として時代についていけんぞ。

>>ID:vpJA3QkX
スマン
891774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:25:02 ID:Dwf0FQq1
この話の中でMOS評価を知ったかのように必死で持ち出してどうするの?
何人でやったの?その評価。
その評価やるにしてもブラインドでやんなきゃ意味ないじゃんwww

オーオタって、自身もってオーオタやってりゃいいのに、オーオタって言われると
怒るのな。分かりやすいねえ。
892774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:26:40 ID:AHRifFnN
匿名掲示板で俺は知っているぞ!!っていっても意味ないよ。
証明する方法がないんだから。
893774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:32:10 ID:vpJA3QkX
マッキンって言葉にカッチンと来てるファッキンが言っても説得力無いって(w
マッキンと来りゃAppleだろ(w 早く巣に帰れよ。
894774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:36:22 ID:otxx/CPq
>>ID:Dwf0FQq1

>この話の中でMOS評価を知ったかのように必死で持ち出してどうするの?
>何人でやったの?その評価。

MOS評価ようやく調べてわかったって?アホが。
MOS評価するのに社内で依頼書回したこともないのかマヌケが。
よかったじゃねえか。ここでアホ晒したおかげで、そういう評価を知ってありがたく思え。
測定器では評価できないコーデックの評価にも普通に使われてることも理解しとけ。
エンジニア未満の ID:Dwf0FQq1

ID:Dwf0FQq1ってどう見てもまともに設計経験ある技術屋じゃないな。
どうせこの期に及んでもまだ卒論も書けてない糞学生だろ。
こういう奴ってバカだからプロセッサのフローティング精度が製品によって違うことも知らんのだろな。
シミュレーション結果が計算機によって違うっつーんでべそかいてんじゃねえぞ。
895774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:41:50 ID:Dwf0FQq1
ぷぷぷ。
もう見てらんない。ご苦労さんw
896774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:47:18 ID:AHRifFnN
だから具体的なデーター出さないと無意味だって…
このスレだといつもオーヲタとの煽り合い→具体的なデータが出されてオーヲタ敗走って
パターンが多いんだからオーヲタ側もデータ出さないと。

詭弁のガイドライン
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
>ID:Dwf0FQq1ってどう見てもまともに設計経験ある技術屋じゃないな。
>どうせこの期に及んでもまだ卒論も書けてない糞学生だろ。

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
>こういう奴ってバカだからプロセッサのフローティング精度が製品によって違うことも知らんのだろな。
>シミュレーション結果が計算機によって違うっつーんでべそかいてんじゃねえぞ。
897774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:50:50 ID:vpJA3QkX
>>896
Dwf0FQq1のレス読めばそんなことするまでも無くただの煽り厨ですから。
てか、オーオタ側って誰?
898774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:52:36 ID:otxx/CPq
>>ID:Dwf0FQq1

まさに図星で反論のかけらもなく捨て台詞吐くだけか?
ガキの戯言。糞エンジニア未満の悪あがき。
899774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:55:31 ID:Dwf0FQq1
そんな顔真っ赤にしてるオーオタに何を言うのよ。もうまともな議論できないことは
見切ってるから。顔洗って出直してきたら相手してア・ゲ・ル
900774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 23:59:34 ID:otxx/CPq
>>ID:Dwf0FQq1
ま、製品設計したこともない糞ガキはスッコンデロ。
901774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:05:18 ID:vpJA3QkX
個人の主観にアヤ付けてる時点で既に議論も糞も無いんだけどな。
真空管スレじゃ神妙なのに(w
902774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:13:32 ID:RDIlS+rK
>>901
電電板に主観のみでしか語れないオーオタが来ること自体が間違ってるのでは?

あら奥さん、そのお洋服きれいな色ね〜。
いえいえ奥さんのバッグも素敵な色だわ。

って言ってるのと同じだろ。

しかしオーオタって言われてると必死になるんだね。笑わせてもらったよ。
903774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:17:08 ID:VNwwCGy8
では、ブラインドテストを持ち出した経緯が不明だな。
ブラインドテストの結果で○○が良かったといったところで結局主観だ。
煽りだけの人がこのスレに来る事がそもそもの間違いだと思うけどな(w

自分自身を笑うのも結構だけど、周りの迷惑も考えような<漏れ(w
904774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:20:47 ID:RDIlS+rK
>>903
ん〜、一人で比較するならブラインドテストやるしかないんじゃないか?

オーオタの人はなんでブラインドテストを嫌うんだろうね。
よっぽど怖いんじゃないかな。
905774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:23:07 ID:jQF8fFEF
ID:Dwf0FQq1/ID:RDIlS+rK

のレス見てるとおよそ技術屋の知識のかけらも見えないのはどういうわけだ?
ちょっとは電気の知識披露してみろ身障者
906774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:25:19 ID:VNwwCGy8
別に自分で使うものに対してブラインドテストまでやる必要があんの?
別段他人に勧めるわけでもなし、イコライザアンプで弄るのは邪道って感覚が
分からんという話題に対しての比喩的例題だろ。

ID:otxx/CPqさんの行き着いた答えがマッキンなだけであり、ブラインドテスト
云々を持ち出す話題なのか? というか、ここはAU板なのか?
907774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:29:07 ID:RDIlS+rK
>別に自分で使うものに対してブラインドテストまでやる必要があんの?
ないんじゃないか?
好きなの買えば?

ただ議論したいならそれじゃだめだろ。

私あの色好き。
私はこっちの色の方がいいわー。

きりがない。
908774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:32:05 ID:VNwwCGy8
>>907
そういう議論ならAU板に行けばいいじゃん。
>イコライザアンプで弄るのは邪道って感覚が
>分からんという話題に対しての比喩的例題だろ。

それがいつしかマッキンスレに成ってるし。で、何の議論するんだ?
909774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:32:59 ID:RDIlS+rK
>>908
オレに言うなよw
910774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:43:19 ID:jQF8fFEF
>>807
キリがあったら経済活動なんかできるかバカ

>>906
間違いない ID:Dwf0FQq1 = ID:RDIlS+rKは製品設計のかけらもやったことがない。
911774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 00:46:36 ID:jQF8fFEF
>>907
>ただ議論したいならそれじゃだめだろ。

お前みたいな非エンジニアと議論する気ないからさっさと電電板から出て行けよ。
912774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 03:34:11 ID:XlEsLiEN
主観に左右されるアンプでブラインドテストも無しに出荷とはおまえらさすがですね
これだから金儲け主義は
913774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 08:21:54 ID:7DY8E7Fj
アンプのブラインド試験は能率が高くて、接続機器に対して敏感に反応するスピーカを使えばかなりの確率でわかる。
アキュの音、レビンソンの音、マッキンの音、Luxmanの音、マランツの音みんな違うから実際行って聞いて来い。
パワーはもちろんCDプレイヤでもプリでも違いはわかる。ただし、ケーブルの違いは知らん。
ブラインドでわからないと思ってる奴はやったことない奴、人間の感覚は"違い"にたいしては鋭敏だ。その違いが
どの物理スペックに反応してるかわからんし、物理的に良いものを選べと言われても選別できんがな。
914774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 09:47:31 ID:mfzKZcZ5
ここまでのマトメ。

Satriはウィルソンのカレントミラー回路。

ミラー回路そのものが、局部帰還動作を行ってしまう為、Satri回路も局部帰還は
かかっている。
ただし、オーバオールではないので、いわゆる「大きな負帰還をかけているAmp」
のような音色にはなっていなく、どちらかというと無帰還Ampに近い。

一応ペアトランジスタなどを用いているため、差動段はそこそこの相対精度が出ているため
実使用上では問題ない。








ICばらして中身見たやつ偉い。
オーォタきもい。
ディスクリで誰か実際に作ってお城の測定結果出せば神。
915774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 10:10:09 ID:H9cYHdK3
前の方で発表スペックより実際のスペックが
悪いというのがあったがあれってそのまま放置されてるの?
916774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 12:30:56 ID:i4fSj+4r
とりあえず次スレには「サトラレアンプ」と入れてくれ。
917774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 15:48:46 ID:bADsuFaO
ログは読む気にならないので質問・・
出力インピーダンス100MΩって本当なんですか?
テスト回路で510Ωで終端していますけどなんか矛盾を感じます。
918774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 17:42:18 ID:tYYKsVmd
>>917
どんな矛盾を感じますか?
理解している範囲で結構ですから、矛盾のメカニズムを説明してみてください。
そうすれば、的を射た回答が来ると思います。
例えば、「出力インピーダンスが100KΩで、負荷インピーダンスが510Ωだと、
510Ωの両端にほとんど電圧が現れないと思う」のような感じです。
919774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 18:08:27 ID:FtGbkDzG
とりあえずIM3を測ってみて欲しい
920774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 18:58:15 ID:Z6K1wOg7
そう言えば一時期オーディオアンプの混変調歪 (相互変調歪) を測るのがはやったな。
最近はあまり見かけないようだが。
結局、高調波歪との相関関係が大きかったり、注目する周波数帯域が狭すぎるんじゃないか、
とかいう理由ですたれたのかな。次数別の高調波歪率のほうが向いているのでは。
921774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 21:17:55 ID:suyYYgBF
そんなもんで測らなくても今なら、通常の音声とか音楽信号入れて入出力を比較すれば分散が計算できるじゃん。
入出力で一致するポイントが相関ピークでわかるし、そこから適当な時間長二つの波形の分散がはじき出せるから、
わけのわからんマッティオタラのオカルト理論なんか霧散霧消
いったんHDDに蓄積すれば欲しい特性は全て計算できる。
もちろんAD時の情報消失はあるけどね。
922774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 23:24:36 ID:wYWR9q+7
>>879
つまり、アンプはエフェクタ、ということか。
923774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 23:27:33 ID:wYWR9q+7
>>884
> 音がべたっとスピーカに張り付いて鳴ったり、
> 同じチャネルセパレーションなのに音声が広がる感じの製品や、
> 真ん中に集まる感じの製品や、その製品固有のなり方は
> ツンボでもない限りアンプの違いは確実に聞き分けられる。

文系丸出しな文章だな。

なんでお前は音の違いがどこから生じるのかを書かないの?
> 音色のコントロールが設計の際の重要なファクタ
と書いているのだから、音の違いをコントロールする術を知ってるんだろ?
924774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 23:29:30 ID:wYWR9q+7
>>890
トラ技って、
電子工作を趣味にしているアマチュアの人と、
プロを目指す新人が読む雑誌でしょ?
925774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:03:29 ID:Mrdlk9p2
>>918
電源電圧が±18Vだとすると、 出力インピーダンス100MΩであることを証明することはあまりにも困難
つか、ほぼ不可能
926774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:04:19 ID:eREuquYp
また来てんのカヨ。粘着オーオタは嫌だね(プ
927774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:15:45 ID:QYfw1EoS
おまえもなー
928774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:22:21 ID:i9UUIkNU
趣味の雑誌トラ技を、技術者必携の本と勘違いしてるオーオタがいるスレはここですか?
929774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 02:50:31 ID:HP1V1vWq
ID:wYWR9q+7

お前マジで馬鹿だろ?
音の違いと物理スペックの相関関係を記述した文献用意しろや。
音のコントロールを知ってるのは専業メーカだけだ。普通の電気屋はわからん。
それがメーカのノウハウだろうが。
車ごとにあるハンドリングフィールの違いをどのファクターによるか説明してみろ。

トラ技はレベルが低いからと馬鹿にしてるようだが、
広告と自分の技術分野以外で何が話題になってるかを知るために
日本に居る電気屋なら嫌でも付き合わなきゃいけないのがトラ技と日経エレだ。
馬鹿にする前に皆の参考になる記事でも投稿してみろ。
トラ技のレベルが低いというなら信学会でもいいぞ。ページあたり1万円払いな。

レ ベ ル 低 す ぎ ん だ よ ア ホ
930774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 03:01:23 ID:QYfw1EoS
>広告と自分の技術分野以外で何が話題になってるかを知るために
>嫌でも付き合わなきゃいけないのがトラ技と
その理屈は
トラ技って2年位の周期で同じ話題ループしてなかったか
931774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 04:44:24 ID:ojzG5NRp
>>929
はいはい秋月電子とかで部品を仕入れているガレージメーカーの電気屋さん乙

そこで信学会を出すあたりが、もうね、アホかと。
ピュアAU関係の論文、いったいいつ掲載されたかね?
査読なしで誰でも発表できる大会はダメだぞ。
932774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 08:30:01 ID:VQxkJAX3
ピュアオーディオで信学会に投稿?アホかお前。
日本語よめんかボケ。
トラ技のレベルが低いというなら、人が読んでなるほどと思う論文を論文誌にでも投稿してみろいっとるんだ。
寝ぼけんな。

933774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 08:34:37 ID:VQxkJAX3
>>931

>そこで信学会を出すあたりが、もうね、アホかと。
>ピュアAU関係の論文、いったいいつ掲載されたかね?

教えといてやろう。どのソサイエティに投稿するんだ。バカ。
常識知らん糞技術屋のアホさかげん暴露か?中卒
934774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 13:20:48 ID:Yx6L97Af
>>923 音の違いをコントロールする術を知ってるんだろ?
抵抗やコンデンサーやケーブルや回路方式を沢山用意して比較試聴すればいい。
その中から最適の組み合わせを見つけ出す力がオーディオの技術だ。
まあ感性の鈍い電気屋には一生かかってもわかるまい。
935774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 13:42:24 ID:4kB3mWAl
電気屋を馬鹿にする香具師は
電気使わない蓄音機でも聴いてろや。
936774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 13:59:01 ID:UBuITCUY
>>934
ただの出たとこ勝負じゃん
937774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 15:21:29 ID:QYfw1EoS
>信学会
電子情報通信学会かと思った漏れガイル
938774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 15:44:27 ID:ojzG5NRp
>>937
俺もそうだと思うけどさ、とつぜん出してきた>>929はアホだろ。

>>932-933>>929と同一人物だな。
なんで1レスでまとめないで2レスに分けてるんだ?
やっぱりアホだ。

>>934
そんな苦労しなくても、DSPでいじったほうがいいだろ。
939774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 19:27:02 ID:k55BamqP
>>936
電子部品なんてどれも出たとこ勝負じゃん。
もしかして今ごろわかったのか?
940774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 19:50:59 ID:i9UUIkNU
おまいら、この基地外のおっさんって夏ごろいたQソックリじゃね?
Qがおっさんになるとこうなるよなw

トラ技とか信学会とか全部自分で出してきて、必死やね。
MOS評価持ち出して>>891で速攻つっこまれて、可哀想。

町工場のうだつの上がらないおっさんなんだろうな。
周囲からも煙たがられてる。
941774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 20:30:37 ID:5yDLUNhi
信州大学がどうかしたのか?
942774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 20:35:23 ID:SoF5xBTJ
ハメ撮り好きには最適の出会いサイト
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
マジエロい娘が多いんでハメ撮りokになる確率がかなり高い
NGでもなし崩し的に撮っちゃウンだけどネw
943774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 20:49:27 ID:X2ZfesOp
>>939
>電子部品なんてどれも出たとこ勝負じゃん。
正気?
普通は回路に必要な特性から精度を決めるだろ。
944774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 20:52:17 ID:4kYR0CAS
>>940 >>940

で、何の議論だよ(w ブラインドテスト^2なんてAU板のキチガイくらいしか言わないよ。
>「Qソックリじゃね?」
だれよそれ? 井戸端会議なりゃ他所でやりゃぁいいのに。
SATRIスレ埋め立て要員、乙!
945774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 20:59:55 ID:i9UUIkNU
電電住人でQ知らないとはツーチャネルも大きくなったなあw
>>944みたいなやつのことだよ。
946774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:12:19 ID:QYfw1EoS
>>944
主観の影響を受けやすい物はそれを排除するためにかなり気を使うと思うんだけど
947774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:32:44 ID:xc6WyGVV
これはこれは玄人さんでしたかw >>940 >>940の意味が分かりませんでしたか。残念です。
ツーチャネルも随分と質が落ちましたね。
>夏ごろいたQソックリじゃね?
半年居れば玄人か、おめでてーな。

別にブラインドテストを否定している訳ではございませんので、あしからず。
主観で選ぶべき事象(個人のオーディオ機器の選定)に関して、主観を排すべき理由が分かりません。
現に何でブラインドテスト持ち出したのだとの問いに答えられてないしね。
948774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:36:08 ID:i9UUIkNU
夏っつっても2年前な。
949774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:46:55 ID:4kB3mWAl
主観でいいってのがFAなら回路なんかどうでもいいってこっちゃ。
電電板から出てけ、オーヲタども
950774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 22:28:28 ID:X2ZfesOp
自分が主観で選んだものに対して評価されると怒るくせに
他人が主観で選んだものに糞耳とか言っているから嫌われるんじゃねえの。
951774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 23:23:45 ID:0/MwCNRg
「××アンプは○○だから音がいい」と信じたり言ったりする輩はオーヲタ専用
のスレに帰りなさいな。科学技術 → 電気電子板にはふさわしくないよ。
952774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 23:45:17 ID:aAbQVgIV
うむ、聞いてみれば判るとか子供みたいな事はやめようぜ。
953774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 23:56:39 ID:8gC8cFaQ
このスレみてて、笑えるのは
それなりの専門的な書き込みがされて、しばらくは「どうでもいい書き込み」
への露骨な反論はされてないな。しかし、喉元を過ぎると、
ぼちぼちと増えているようで・・・
954774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:16:53 ID:7jzsJMbU
>>951
そんなこといってる人、暫く居ないんでないの?

定量的に説明できない事象に対して例を挙げたってだけの流れに
難癖つけてる人は居たみたいだけど。
「いい音」の定量的議論は・・・此処の板にもあったっけ?w
955774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:18:40 ID:w2NzAPeX
「いい音」自体が主観だから定量的議論は無理では?
956774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:22:42 ID:7jzsJMbU
>>955 同感

で、定量的数値が決まると
「××のアンプは○○だから音がいい」 結局堂々巡りなのではないですか?
その定量的数値の基準が人間の主観なんだから仕方ないw

科学ってと、その辺の事迄入ってくる気がするけどな。
957774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:24:01 ID:Cw0YSam4
そのとおり。
>>954 は池沼みたいだな。
958774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:25:10 ID:Cw0YSam4
>その定量的数値の基準が人間の主観

はぁ?
959774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:28:32 ID:P0zOCBkn
ピュアAU板があるじゃない。おとなしく隔離されてろよ。
960774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:29:13 ID:1p7Z17vl
良い音から悪い音まで5段階に分けて、どの辺に該当するかアンケートでも取るのか?
961774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:32:54 ID:w2NzAPeX
ピュアAU板見ていると「いい音」が主観だと理解できていない香具師大杉。
962774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:49:29 ID:HA4T/Qm0
主観を基準にどんどん進んでいいのは芸術家と、その超劣化コピーであるヲタ達だよな。
963774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 00:51:46 ID:LgH0vtti
結局、いい音のするアンプってのは「いい音に聞こえるエフェクタ」ってことだ。

高忠実かどうかは定量的な話だが、高忠実だから音がいいとは言えない、とは多くのオーオタが言っている。
いい音という主観に関してあーだこーだ御託並べて言い合っても無意味ってことだ。
好きなの使ってろ、でFA。
964774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 01:25:06 ID:7/7/dN8i
主観評価を別にして定量的に表せる数値で今まで出たのをまとめると、

・歪率は最も理想的にした場合でTHD0.002%
・上の値は一般的なオーディオオペアンプの10倍程度で、お世辞にも良い特性とはいえない
・歪率に対する抵抗の素子感度がかなり高く、初期精度を維持するのは難しい
・公式で言われている「ppm」はいくらなんでも言いすぎ
・以前のバージョンの実測値によるシミュレーションが公式発表を超えていた
・電圧増幅段(SATRI-IC)をいくら高精度化したところで終段の無帰還バッファから歪みが発生して歪み特性を支配

こんなところ?
965774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 02:23:56 ID:JbNDbsi6
>960
お前はマットウ?
電気屋さんが5段階といえば、最低ランクはノイズのみ。最上ランクは歪率計測限界以下
となる。
オーヲタの5段階といえば、電気屋さん的に1000ランクくらいに分けて
上位200ランクくらいをおのおのが5分割して談義するわけだよ。
タマに上位20ランクくらいを5段階に分ける奴がいて、その言論が面白ければ
教祖になれる。
966774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 02:25:50 ID:1p7Z17vl
いや電気屋じゃなくて心理学とかでそんなような実験やってるじゃない
967774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 02:28:03 ID:Xcp2BkrV
968774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 04:49:26 ID:I51PqO0b
SATRIアンプは、その音作りの心臓部が、
SATRI-ICとかいうのではなく、無帰還の最終段にある
っていうのが笑えるよなぁ。

最終段に負帰還をかけたら、おそらく、かなり違う音になる。
969774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 05:42:43 ID:FYQjuc97
それでまあ、Sアンプと××は相性がいいとか悪いとかを延々と言い出して、主観的評価の
世界にたくさんの人を引きずりこみ、たとえ何が何であろうも、これだ!と言いくるめるのが
とても重要だ! という状況を作り出すのが望みなんだろうね。
とかを、一部の人に思わせる・感じさせる・わからせる所までは進んだようだね。おめでとう。
970774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 09:28:56 ID:g9tWaVbb
>>968
SATRIアンプが好きで使っている知り合いに、
オペアンプ+無帰還バッファと
オペアンプとバッファの間に10kΩ(SATRI ICに負荷抵抗をつけたときの出力インピーダンス相当)をつけたものを
何も言わず聞き比べてもらった
結果 全体的に似ているし、10kを入れた方は区別がつかないぐらい同じだそうだ
なのでSATRIの個性は適度に高いインピーダンスで
無帰還バッファを駆動することで生まれているのではないか
そいつも儲らしく負帰還がなんとかとか言ってて、中身がオペアンプだとばらした時の狼狽と言い訳が面白かった
971774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 14:12:31 ID:I51PqO0b
あからじめ中身を見せてから聞かせたら、
ぜんぜん違う、とか言い出しそうだな。
972774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 16:26:31 ID:6V3igB0c
昔流行ったなぁ、、、無帰還バッファ。
窪田式0dbとかゆうやつ。
973970:2006/02/09(木) 00:16:08 ID:dJHaRR69
今見ると分かりづらい書き方になってしまった。
>>970は「SATRIアンプと比較して」区別がつかないほど同じってことね。

そいつはことあるごとに「負帰還アンプなんて使えないよ」とか
「そんなアンプ(自作負帰還アンプ)やめてSATRIにしろよ」とかいい加減ウザかった
(ちなみに例によって電気ゼロ)ので、ぶちきれて試して見た。

「何も言わずにSATRIと比べてみてくれよ」といってオレが切り替えて試聴するという
簡易な方法で試して見たら>>970の結果に。
「これSATRIだろ?今までのお前の負帰還アンプに比べるとぜんぜん違う」とか抜かすので
「中身はオペアンプだよ」というと信じられないといっていた。
「そんなバカな」とか言うので天板を開けて中を見せてやったら流石に黙ってその後ぶつぶつ
言い訳していたが放置して帰ってきた。

オーディオ以外ならいい奴なんだけど…

回路構成はOPA2604に定電流源+抵抗でバイアスをかけた2SK1529/2SJ200の定本トランジスタ回路
の設計に乗ってたアンプの帰還路を変更したもの。
SATRIに比べればはるかに安い。
974774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 00:23:52 ID:AKWbT4mR
>>973
だれでもたいていそんなもんだろうね。
オレも昔同じような実験したことあるよ、オーオタ相手に。

まあ人間は頭で音を聞いているんだから、しょうがないんだけどね。

だからこそブラインドテストが重要なんだけどね。

最初からマッキンだと思って聞けばマッキンの音が聞こえるんだわ。
不思議なもんで。
975970:2006/02/09(木) 00:29:10 ID:dJHaRR69
>>974
ただ不思議なのは今までにも終段まで帰還ループに入れたアンプを持ち込んだことがあるんだが、
そのときはそいつは聞き分けれたんだ。
今回の終段無帰還アンプだけなぜかSATRIと同じと判断した。

この結果から考えるにこのスレで言われているように集団から発生する適度な歪み=SATRIの個性
といえるんじゃないかな?と。

オーヲタの例に漏れず、そいつもブラインドテスト嫌いで持ち込むたびにまず中を見せろと言って来る。
まず聞いてみてくれよといって避けているけど、そんなに自信ないのかな。
976774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 01:02:31 ID:AKWbT4mR
>>975
確かに、集団を帰還ループに入れるかどうかで明らかに波形が変わるからね。
やっぱり負荷をループに入れるかどうかはでかいよなあ。

そこまで別ものの回路を持ち込んでその程度だから、ましてや抵抗の種類をちょっと
替えたり、基板の材料を替えたところで音の違いとして認識できるとはとても思えないよ。

>そんなに自信ないのかな。
自信ないんだろうねw
薀蓄たれる割に、ブラインドテストはものすごく嫌うんだよね。
977774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 01:45:05 ID:QoekW9Wv
>>973
>ただ不思議なのは今までにも終段まで帰還ループに入れたアンプを持ち込んだことがあるんだが、
>そのときはそいつは聞き分けれたんだ。
>今回の終段無帰還アンプだけなぜかSATRIと同じと判断した。

SATRIは失敗したっていうが、他はちゃんと聞き分けられてるじゃん。よく見とけよ >>ID:AKWbT4mR
その友達いったい音楽ソースとスピーカは何使ってた?
回路、定数変えれば音は変わる。どこまで聞き取れるか自身はないが、
メーカが変われば明らかに音は変わる。つーか変わることは何の不思議もないが、
キャラが強すぎてさっぱりわからんスピーカもある。何をつないでも同じ音がする。ダイヤトーンはその典型。
反応が出やすいのは能率が高くて、振動版固有の共振周波数を極度に押さえ込んでないようなスピーカ。
わざわざ共振しやすい部分をデッドニングして極端に周波数を広げたかつ、小型の低能率スピーカはわかりにくい。
あとエッジにウレタンあたり使っててすぐ駄目になる奴の方が違いが素直に出る。
ソースも、ポップス系の常に録音レベルが一定とか、録音時にわざとクリップさせまくってるのはまったくわからない。
j個人的に一番わかりやすいのはJazzとか小編成でアコースティック楽器使ったもの。

>オーヲタの例に漏れず、そいつもブラインドテスト嫌いで持ち込むたびにまず中を見せろと言って来る。
そりゃ発振してるかもわからんアンプで車1台ぶんの値段のスピーカふっ飛ばされちゃたまらんからね。
その場合は君が弁済して、糞重いスピーカの運送梱包と再セッティングを手伝うことを一筆書けば見せずにOKしてくれるんじゃないか?

>>974
また来てるか?回路のかの字も分からんお前が電電板になんか来るな。

>最初からマッキンだと思って聞けばマッキンの音が聞こえるんだわ。
アホ。スペックだけ見てアキュ買おうと金握り締めて店に行ったがフヌケのようなツマラン音しかせず、
ガッカリしてたところで、たまたま、店にあった粗雑な造りのマッキン聞いて、あまりのイメージ通りの音に3日間店に通いつめて、
ようやく決心して買ったんだ。それまでアキュの優秀な実測データは知ってたがあまりのツマラン音に衝撃を受けて
アキバ中回って聞いたがどこでもおなじような音がした。もう10年以上前だから今のアキュは知らんが。
どれ聞いても同じと思ってるならそういうチョイスしろや。音がわからん奴(恐らくカタワじゃない限りだれでもわかるのだが)にはそれでいいだろ。
俺は同じ金出すなら、納得できるものを買いたいからな。
978774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 01:46:01 ID:cJmLZvVi
>>976
負荷がスピーカーみたいに一筋縄ではいかないものだと特にね
979774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 01:57:25 ID:AKWbT4mR
うは、こいつが噂の基地外じじいか。
なんでピュア板から抜け出して来てんだよ。
980774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 02:27:18 ID:lFhgEIXe
なんにせよ、次スレ禁止な。
981774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 02:29:58 ID:QoekW9Wv
>>979
アホがピュア板なんか知るかよ。だれがそんなところでお前のようなアホ相手にせにゃならんのだ。
982774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 04:01:02 ID:McUAFPoV
トラ儀は結構大学、大学院の教授も眺めてニヤニヤしてるから
まぁ影響力があるというのはわかるんだが、

信学会がわからん。

なんの略だ?
電子情報通信学会かなんか?

だとすれば大きいから、国民健康保険みたいな感じで
影響力があるのはわかるけど。

あとは専門にあわせて、どっかの学会はいっている人が多いよね。
がん保険みたいな感じで別枠で。
983774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 05:09:59 ID:igyIGA6h
電電板的には、特に興味を引くような特性のICでもないねぇ。

だが、SR制限なしとか雑音がゲイン設定の抵抗できまるとか
以前とここが違います!が変な広告がアリエナスなのでそこが面白いw

普通にメーカー程度のDatasheet作って載せてくれれば広告説明は
電電板にはいらんよ。ま、最初の1ページ目に特徴書いといてくれればいい。
984970:2006/02/09(木) 08:06:38 ID:FkPkraAE
>>977
>発振
中身見ただけじゃわからないし、そいつはそんな電気知識もない。
単純に使っている部品に文句をつけたいだけ。
985774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 08:07:16 ID:ZeR59eKS
科学的云々って割りにゃぁ井戸端会議だな
よっぽどマッキン(以下略w
986774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 08:57:31 ID:qTlFdN6t
漏れ自身はNFBアンプしか使わないが出来の悪いNFBアンプにありがちな悪さは理解できるし
集団無帰還の方がましに聞こえることがあるのも理解できる。
NFBアンプの音が気に入らない時は仕上がりゲインを倍にして帰還量を減らしてミソ。
それで改善してしまうケースも少なくないと思う。
987774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 09:15:19 ID:tSM/0sBr
カタワとかツンボとか信者は障害者が大好きですね。
988774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 10:08:17 ID:kxnMl7eO
>>1000が間近ですが、
>>1さん、SATRI-ICについて理解できましたか?
989774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 10:29:14 ID:uKexryZL
いーや、まだまだ。
実測データ−を出してきた人がいないし。
990774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 12:27:55 ID:xqT1VOFg
次スレにはぜひ>>970の儲撃沈エピソードを貼っといてくれ。
991774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 14:39:57 ID:KfGwPBF1
>>977はブラックボックスで説明しているからピュアAU板の住人かな。
この板ではホワイトボックスで説明しろよ。

何を繋いでも同じ音がするスピーカーってのは、周波数-インピーダンス特性がフラット。
だからアンプによらず、同じ音がする。

アンプによって大きく音が変るスピーカーってのは、周波数-インピーダンス特性の山谷が大きい。
負帰還をかけて負荷によらず電圧を一定にしようとすると、
インピーダンスの高い周波数ではスピーカーへ与える電力が小さくなり、
インピーダンスの低い周波数ではスピーカーへ与える電力が大きくなるが、
その電力の大小は顕著になる。
それに対して帰還をかけない場合は、大小はあまり顕著に出ない。
992774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 17:21:24 ID://Rb5qb0
>>991
>>周波数-インピーダンス特性がフラット

素朴な質問。実際は存在するの?こんなスピーカーって?
993774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 17:44:26 ID:0A68R/uZ
>>992
普通にないと思う。
ダイナミック型だと低域での共振でインピーダンスが上昇し、
高域でインダクタンスで上昇するし、コンデンサ型は高域でインピーダンスが
下がるし、リボン型とかほかのでもフラットは無理でしょう。

でも、定電圧駆動前提のスピーカーユニットって定電圧駆動をしたとき特性がフラットに
作ってあるもんだから別に問題ないんじゃない?
994774ワット発電中さん
この場合のフラットってそういう大局的なものではなく、
分割振動・エッジの反射その他で発生する細かいギザギザの
山のことじゃないの?