1 :
瓶.ラデン:
ウイルスみたいに悪意で作られたモジュールやパーツ。
例えば1.5V繋ぐだけで携帯に目つぶしする電波を発するガンダイオードみたいのなのとか
カチッとやっただけで機器や入力端子を逝かす圧電素子の強烈な物とか
破壊的なことを意図した機器や回路版ウイルス(自己繁殖はしないが)を公安してみそ
公安・・・ 素子・・・ ウィルス・・・
ここは攻殻機動隊スレになる予感・・・
素子ってわけではないが…
おまえら古い携帯を店で処分してもらうのはやめとけよ
個人情報ダダ漏れだぞ
携帯は店には渡さず部品取りにしてる。
5 :
電脳師:2005/06/20(月) 09:11:56 ID:dTHeVwr+
除算テーブルの一部に誤りがあり結果が正しくない世界シェア1位のCPU。
あっ、それは「あったら怖い」じゃなくてホントにあった怖いだった。
しかしそのバージョンのやつプレミアつきそう。
なんだ
新井素子スレじゃないのか。
S●NYの民生VTR機器に使用されている粗悪ケミコンこそ、
「破壊的なことを意図した機器や回路版ウイルス」の最たるものだ。
破壊的じゃないけどあったら怖い素子…
1Fのエアバリコン
8 :
774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 14:19:54 ID:dPHJRuCi
>6
スレ違いだ。
年齢の判る・・・スレ逝け
良スレの悪寒
しかし200レスあたりで行き詰まりクソスレ化することも、容易に予想できるwww
中途半端に壊れた部品
IC 一個一個がムカデやゴキブリ。暖かくなると這い出してくる。
12 :
774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 20:58:47 ID:gZp6kr7E
空気中に漂い、呼吸によって肺から脳に達して留まるIDタグ。
13 :
774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 21:53:10 ID:SX/drp8h
棘ほどのIDタグ。で、読み取り側は、自動改札とか、色んなとこにあって
監視されちゃうの。
チクッとしたら最後だ。いや、痛みすらないかも。
こわぽ。
GND端子が金属疲労した三端子レギュレータ
15 :
774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 22:06:51 ID:7+G8iSPK
出っ張り側がマイナスの乾電池
原素子を連想した俺はどうすればいいんだ
17 :
電脳死:2005/06/20(月) 22:29:08 ID:dTHeVwr+
DIP(ハンダ付けできるフツーのIC)はみんなコワいぞ
これから時季もんになるプールにブン投げ込む。そいつを小・厨房が踏んで‥ ウッヒャッヒャッヒャッ
また温泉だとパッケージが目立たないしケツにも刺さるぞ。
コワいなー、ICって。
実は漏れの汗。
今の時期はマジでヤヴァイ、灼熱の部屋で実験してるから測定器の筐体に汗を垂らしそうになる。
たらしたら完全にアウトだな。
壊れるとき断末魔の悲鳴を上げ、破損すると血が流れるIC
>19
素九鬼子といきたいね 「旅の重さ」は不思議な世界観だった
22 :
電脳死:2005/06/21(火) 10:47:16 ID:54tVM6km
にくらしい奴が作っているセットのAC100をワニぐちで一番デカい平滑Cにダイレクトに‥
奴が投入してあの大音響と共に胸がスッとする。カメラでそん時の奴の表情を撮っておいて二度楽しむ。
悪意がタンマリ
+表示を間違えたタンタルコンデンサ
保護チップの入ってるように見せかけてるだけのリチウムイオン
中国製のリチウムイオン+USB充電器
>>22 話によるとダイナマイト一発分の破壊力があるとか
27 :
774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 22:31:11 ID:54tVM6km
だからやるんだばさ
友達がタンタルの爆発実験をやりたいらしいんだけど怪我しないように安全に爆発させる方法ないですかね。
絶対安全でない条件になると充電を開始する回路の入ったリチウムイオン電池
手を近づけると向こうから手に向かって近づいてくる、近接センサー+プランジャーモジュール内蔵高圧電極
超高出力半導体レーザーを使用した反射型位置センサー。
或いはX線を使用した反射型位置センサー。
32 :
電脳師:2005/06/22(水) 09:07:12 ID:6HdHhQ6v
一定期間を過ぎると動作しなくなったり挙動がヘンになるICとかの素子。
つまりメーカーが保証期間を越えてそれなりの期間が経つと次第に使いずらくなり
その頃に魅力ある新製品を発表して更新さす。
その周期に乗せて売り上げを見込んだ戦略で自在になる
って言うよりもうどっかの家電メーカーはそうしてるか?
>>32 既に実装されてる。
S●NYタイマーとか
過負荷「2度とやるな警告」機能付き電池。ちょっとでも過負荷にすると怒り狂って
熱くなって煙を吐き出す。
再生後にプレイヤーの中で砕け散るDVDビデオ
ディスク研磨機能のついたゲーム機
って既に有ったっけw
実際にあった嫌な部品
その1 キャップが外れるメタルカンタイプのオペアンプ 709タイプだったな
その2 サンプル回路どおりに作ると発振がとまらない電源用IC その後発振防止用のピンが追加された
その3 印刷が逆向きのDIP 半田付けした後の動作チェックで発見 流石に交換してくれたが
校正機能付き放射線の線量計
もちろん基準線源(1Sv)がついてくる
逆耐圧0.6Vの整流用ダイオード
40 :
電脳師:2005/06/23(木) 08:38:18 ID:LqPPfgGu
しかし電流は100kA
電気精錬なら実用的
それ何てDIAC?
そういえば DIAC 用のトリガーダイオード (双方向対称、2端子素子) なんて
ありますね。
双方向トリガダイオードがダイアックね
トリガ掛けられる側は双方向サイリスタ(トライアック)とか色々・・
火を噴きながら空を飛び人間に襲い掛かるリチウムイオン電池。
粘性のある液体がしたたるOILコンデンサ。
ただし、1972年以前のやつ。
↑そりゃ「あったら怖い」の定義にはずれとる
何かの脳味噌みたいなのが封入されてるIC
焼けると生臭い汁が出る
ゴムでできたH8マイコンチップ
グニャッと
49 :
774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 12:49:37 ID:4UBQ+ne7
半胴体
50 :
774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:12:44 ID:6ijrhpsP
二次側が短絡配線になってるタイマが組み込まれた機械だな。
>>46 現存してたら怖いという意味にとればいいんでない?
『ダイオキシン入りのコンデンサ』
ちっ、先を越された。
>>46 「所有してたら怖い」という意味合いでは、正しいと言えるのでは? (便利な日本語)
という突込みを用意したのに。
しようがないので
>>51に突っ込んどく。
「ダイオキシン入りの」ではねえょ。
「処理の仕方によってはダイオキシンを発生させる物質入りの」だょ。(難しい日本語)
>>52 ほぉー、そういう言い方もありだな。んじゃ突っ込み返しやるで
昔、コンデンサに使用されているPCBという物質(
>>45は多分そのことだと思う)は、現在はダイオキシン類に分類されているで
ダイオキシン汚染Pollution of Dioxin
http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/ea/dioxin.htm <以下引用>
カネミ油症事件の原因物質はジベンゾフランとコプラナーPCBでしたが、コプラナー PCBもダイオキシン類と類似の毒性を示すので、ダイオキシン類に含まれる。TEF(2,3,7,8-TCDD毒性等価量Toxicity Equivalency Factor)
2chの格言
『100のレスは1つのソースに如かず』
つまらん・・・ 座布団とれ!
55 :
52:2005/06/24(金) 22:46:53 ID:kQMiwnv4
な、なんだってぇ〜!?(AA無い・・・
ttp://www.kyudai-derm.org/yusho/6.html 我が国でも、1996年にPCDD・PCDF化合物の一部がダイオキシン類として、1999年には
PCB化合物の一部もダイオキシン類として認められるようになりました。
つい最近のこっちゃねえか!
生化学を専攻したオリに、断りも無しに決めるとは、厚生省もずいぶん偉くなったもんだな。
しようがない、今日はこの辺で勘弁しといてやる (´へ`) ワルカッタナ!! (勝手に変わる日本語)
56 :
填めchっく汁ってあるでしょ:2005/06/24(金) 23:24:19 ID:EpSL5fLa
マジ質だけど、
ハーメチックシールって、
てか、ハーメットの意味はわかるんだけど
昔の日本の本でカンパッケージとかいてあるやつだと思って良い?
研究室に古い回路と部品がぎゃうさんあるんだけど
カンパッケージの表面が白いのには触るなとか言われたんです。
有害なのは鉛ハンダのメッキですか?
ニッケルのメッキはハンダ乗りませんよね。
57 :
45:2005/06/25(土) 00:55:50 ID:SbOgt7kw
俺がいないうちに予想外の展開になってるなぁ。w
いつの間にか突っ込むのが慣例となってるようなので、自分も突っ込んでおこう。
Di“oxin”といいながら、PCBには酸素が付いていないぞ!
と、1999年にPCBをダイオキシン類に入れてしまった厚生省に突っ込んでおこう。
割り込みスマソ。
>>56さん続けてください。
あ、ちなみに、缶パッケージの白いのってカドミウムメッキなのかな?
船舶の防食には結構使ってるらしいよ。
或いは、放熱用のシリコーンオイルが漏れてる?
シリコーンオイルにベリリア粉末とかが混ざってたらヤだな。w
いや、どっちも正しいかどうか知りませんよ。思い付きです。
58 :
ダメ工員:2005/06/25(土) 02:04:59 ID:hPSm3L8C
カドミウムについては、いっときはやったニッカドバッテリーの無分別な廃棄のため、
今ではほとんどの日本人の体内には微量のカドミウムが存在しています。
カドミウムの生体半減期はおよそ25年、一度体内に取り込まれると排出は困難で蓄積されるばかりです。
最近、骨粗鬆症や味覚異常になる方が急増していますが、もしかすると…
粗忽な奴が多いのもそのせいだったか
△ 粗忽
○ 粗骨
産廃を山に捨てる奴は逝ってよしだな。
有害な化合物や金属イオンが地下水に入って数百年も留まってしまうからな。
62 :
お祭り好きの電気や:2005/06/25(土) 11:33:49 ID:OzWlsutW
ゴミやリサイクル(リユース)に関する法律がまともじゃないからそうなるんだよ。
家電リサイクル法のせいでリサイクルショップでは5年落ちの家電品を扱えなくなった。
(処分費が怖いから)その後同じようにエンドユーザーに費用を押し付ける法律が次々と
施行。今話題になってるのが自動車。新法律の制で今までちゃんと処理していた業者で
すら撤退ということになるケースが問題になってる。多分ポンコツ車の不法投棄も増え
るだろう。
ちゃんとメーカーや国が責任もって適正処理するように法整備して管理すれば良かっ
たこと。ドイツみたいに・・・。 政治家は大企業(メーカー)をスポンサーにしてる
からメーカーに不利な法律が作れないのさ。それがそもそもの問題。
>>63 親切心でレスしているのは十分理解しているつもりだが…
最近は、隣のクラスに爆弾を投げ込んだり
親を刺殺した後、部屋を爆破したりする未成年が増加しているので、
安易な情報提供は控えたほうがいいよ。
未成年犯罪では情報源に追求の手が伸びる場合があるからね。
>>65 どうせなら学校の化学も叩けばいいのにね〜。
化学反応式とか、ちょっとした事の積み重ねで爆弾とかも作れるわけだし。
一旦減ったのがまた増えた原因については言及されてないね
おそらく昔多かったという50代後半の連中の子供達の世代だな
そんな事言ったら花火とか・・・
もっと言えば「花火をほぐして云々」言ったテレビや新聞にも責任が・・・
71 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 00:14:58 ID:nmqP1jP0
いやいや、未成年犯罪がテレビ、新聞で報じられて模倣犯が続出するという現象にも注意する必要がありますぞ。
>>69 良く嫁
まーどう考えてもゲームとか漫画が影響するなら
テレビで影響でない訳無いよな
今のマスコミは色々偏向報道しすぎ
74 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 01:58:32 ID:CbTyUv88
ここまで亜素胡素子が出てきてない件に付いて。
75 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 02:02:16 ID:Y8lRhwK6
>>72 まともな知能がある学生なら、花火をほぐして大量に集めたらどうなるかぐらい、自力でわかると思うが
うむ、確かに
その他爆発力を高めるために硝酸化合物を混入するとか殺傷力を高めるために釘を仕込んでおいたりするとかしてますな。
あったら怖い素子
黒色火薬が埋め込まれているPIC。
コードを吸い出そうとすると自爆する。
78 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 02:17:54 ID:jaXBoovE
PICスレで半紙が出ていたストロボコントローラ(?)
あれを巨大化すれば電磁波破壊兵器に出来そう(w
黒色火薬を埋め込んだ電気製品は存在する。
落雷位置を表示するもので、接地線の雷電流を検出して火薬を爆発させる表示器というもの
80 :
電脳師:2005/06/26(日) 08:04:52 ID:ZsSpTNFy
これもそうかも。
小房の時ヴァカな奴がVRを眺めて漏れにこう言った
「おい コレこことここに電気つなぐと爆発する部品だぜ、危ねーよ」
そんな訳ないと思い(過電圧や極性では確かにありうるが)見てみたら こういうことだった。
丸いVRの裏側に接続が書いてあり1と3の端子間に丸い面いっぱいに曲線になったRのギザギザが示してあった
よしっ!コレにわざとあいつの顔の前で電池つないでビビらせてやろ( ̄ー ̄)ニヤリッ。それ持ってさんざん追いかけてやった。
奴はどうやらRのシンボルが爆発の絵に見えたらしく今考えると小房の創造力だなと思った。
>>80 マジで爆発するなw
漏れがまだ小学生になる前の話だけど、
まず、
電源 VR 電球
をすべて直列につないで明るさが変えられないかなって考えた。
そんでやってみたらVRを抵抗値0の位置まで回さないと電球が点灯しなかった。
そこで、
電源 VR 電球
をすべて並列につないで分流してみたらどうなるだろうって考えた。
そしたらなんと明るさが変化した。たぶん電源の電流を絞ってあったからだね。
しかし抵抗値0の位置まで回しきった瞬間にものすごい音と煙を出して爆発した。
密閉性が高いから中にガスがたまって金属の部分が吹っ飛んだみたい。
吹っ飛んだ金属は電流計に命中し、カバーが真っ二つに割れて中の針まで曲がってしまった。
あれから十数年たちその電源は未だ現役だけど電流計のカバーがない状態ですw
俺の場合cdsに電源を直結して、破裂させてしまったことがある。
密閉物は怖いよな。
TO-3なんてやっちゃった日には、御近所からなんて言われるか...
少し試してみたい気も。w
83 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 11:31:42 ID:lTvc5QQa
PCB入りの基板
PCB in PCB だな
普通のPCBは紙・フェノール、ガラス・エポキシなどだからPCBは仲間に入れてもらえなさそうだ
85 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/06/26(日) 12:12:37 ID:w5TuB56l
CF型爆弾。
パームトップPCのブートデバイスとして挿入して
起動しようとすると爆発してPCを破壊してしまう。
86 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 15:28:43 ID:tj8gyo/0
>79
碍子の落雷で旗が出るやつな、あれは黒色火薬じゃなかったよ。具体名は伏せるけど。
>86
高圧本線につけるものとか、接地線につけるものとかいろいろバリエーションがありそうだ
火薬を使用するタイプは経年劣化するから、そのうち廃棄されるかもね
落雷で旗が出るなんて初めて知ったよ。
奇妙な物を作る香具師って、いるんだなぁ・・・
↑雷が落ちたあたりをすばやく探さないと、雷に逃げられるからな
渡辺の綱の時代から抜かりなくやってるはずだよ
やっぱし、大江山の酒呑童子と渡辺の綱では通用しなかったか!
嶋左近だって???の世代が多そうだもんな
>>74 つ「阿素湖素子」
つ{草薙素子」てやったら、変なのが釣れそうなので、止め。
>渡辺の綱
渡辺水産のツナ缶と連想するのが21世紀。 鬼の腕を連想するのが杵屋一門。
どうだ、これぐらいのうんちょくは語れるぞ。
94 :
774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 23:48:26 ID:MNDqtIhj
実装したはずが、次の日になると消えている素子。
95 :
774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 00:37:33 ID:payEuQo/
期日までに納品されない素子
96 :
電脳師:2005/06/28(火) 09:33:11 ID:fsiWA/zq
入手が定かでない素子
以前開発のバイトをしていた時、S○NYのCXで回路を提案した。
そしたら上司がそのICはメンドーだからそこをディスクリートにしろ、と言った。
漏れはいろいろやってみてあまり意味のないことだと悟って報告した。
結局その回路の調整とかで時間がかかり実現は困難だとして上司はそのCXと同じような
他社のを使わざるを得なくなった。
上司にあまり忠実にならない方がいいという教訓を得た。
98 :
774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 20:37:04 ID:1VFMDf9w
CXだと使いたく無いと思うよなぁ。上司にも同情を禁じをえん(w
大林素子
消防の頃、グローランプに直接AC100Vをかける実験をしたことがある
ものすごい音と紫色の光は覚えてるんだが、そのあとの記憶がとぎれている
グローランプ割ると一瞬光るね。
>>100 もれも消防のころそれやりたくてやりたくて…
でも短絡したら大変だから怖くてできなかった。
グローランプでクリスマス電球を作ろう! くらいの意欲はないのか。
点滅が烈しすぎる・・・
105 :
774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 09:53:47 ID:Wjp7kDLa
今日納品の某素子、1000個。
ロットアウトしますた……。
逝ってきます。
107 :
ダメ工員:2005/06/30(木) 11:31:11 ID:P6HHOQmS
>>105 うわっ、マジ!かわいそ〜
今晩は棚卸しだし
ってこの半年間ずっと俺が棚卸し担当じゃないか(--#)
誰かいいかげん代わってくれ〜
>>103 消防のとき作ったぞ。
グローランプと白熱電球を直列につなぐと不規則に点滅して面白かった。
>100
2回ほどやったことが。
電源投入したら粉々に(w
時限発火装置つき半導体素子
110 :
774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:31:44 ID:hef1G/Pd
可燃性ガスを使ったガス遮断機
111 :
774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:32:03 ID:hef1G/Pd
可燃性ガスを使ったガス遮断機
ガスが抜けるガス遮断器ってのもこわいもんだぞ
電磁ブザー式のガス漏れ警報機
114 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 01:40:00 ID:ChoaZEs4
消弧剤の代わりに黒色火薬の詰まったヒューズ
炭酸ガスレーザーマウス
118 :
電脳師:2005/07/01(金) 11:38:57 ID:9VrLAUTZ
>110
可燃性ガスを使っていても遮断性が飛躍的に優れているならありうるが。
要は空気が雰囲気になってなければいいだけで。
>118
んだ、適正な空燃比でなきゃ、爆発しないかんな
>114
一気にヒューズホルダごと吹き飛ばすから、アークはあっという間に消滅してそれなりに安全だろ
>112
ガスが抜けると機構ロックするから開閉操作ができなくなる
停電とって遮断器の交換作業するのは大変だっぺよ
扉に穴があいた電子レンジ
中の料理がよく見える…生涯でただ一度限りだが
目玉焼きいっちょうあがり、って意味ね。
ビンゴ!
次の部材で実際に使われているのはどれか?
1.金属疲労で断線が心配な高圧絶縁電線
2.経年劣化で断線が心配な海底高圧ケーブル
3.水トリ出まくりが心配な塩化ビニール絶縁高圧地中ケーブル
124 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/02(土) 12:23:52 ID:70GYQkum
>123 3番が一番ありそうだな。いまだに旧式のケーブル使ってて絶縁破壊事故起こす
ケースが多いから。 2番については断線の前に水トリーなどの絶縁破壊事故を起こす気
がする。そういえば初島のケーブル切断事故(事件)ってあれはなんだったんだろう。
125 :
774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 12:51:36 ID:34dXge0d
コンデンサに手を出して妊娠させてしまい、コンデンサと駆け落ちする素子
過電流を流したり、電源を短絡しても切れないヒューズ
ニクロム線で出来た送電線
128 :
電脳師:2005/07/02(土) 13:21:31 ID:nOEmWgrF
壊れると繋がったままになるトランジスタやダイオードとかの制御や電力素子
つうか現にホントだけど。
水トリを知らない、電気や これは素子・部品ではないな
>126
電源側を短絡してもヒューズは切れないだろうと突っ込んでみる
>127
中心導体なら鋼線が使われているくらいだから、ニクロム線だって大丈夫だろう
ただし、外側の被覆部にはアルミパイプを使用して欲しいな
130 :
774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 14:13:10 ID:xJG1YKCC
耐圧250V、順方向過電圧保護素子内蔵のTLR103クラスのLED
以下チラシの裏
俺が厨房のころ、うちの親父は、妹の学研の科学と算数(だったかな?)の
付録に付いてきたLEDを本気でAC100Vアウトレットに挿そうとしてました。
俺がその場に居て、止めさせてなかったら、
親父はあの世行き、家は全焼、ローンだけが残る
という地獄のような生活を味わっていただろう。
波長短縮率が1よりはるかに大きいケーブル。
(電子の伝わる速度が高速を突破している)
>131
600mの距離で1μSのパルスを印加して反射波を実測したら、0.5C程度だった。随分遅いもんだなあと思ったね
>124
日本の地中ケーブルは架橋ポリエチレン絶縁だろうけど、それでも古いケーブルの水トリは発生しているようだ
究極の水トリ対策は地中ケーブルの外筒を銅パイプにすることらすいが、曲げるの大変そう
初島が某国の工作員説があったがうやむやになってる。わざわざ6kvのケーブル切るやつはいないだろう
海底ケーブルはすでに張り替えられているが、ひょっとしたら、工作員対策に予備のケーブルがこっそり張られているかもね
電池より長持ちする電解コンデンサー
電気を溜め込んでしまう抵抗
容量誤差±50%のコンデンサー
裸特性を測ると「イヤ〜ン」と声がする部品
15連のVR
138 :
774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 01:03:05 ID:57R6LIII
逆からでも正しく読めるカラーコード
工作員のしわざだったとして、初島のケーブル切るとどんなメリットがあるんろう・・・
>>139 だとしたら、訓練か、社会がどんな反応をするかテスト、
といったところでしょう、
ケーブル切断以外にも、鉄塔や橋脚、新幹線のレール締結ボルト外しとかやってるみたいだし、
つか、ココ電気・電子板か、
スレ違いだったわ、
>139
潜水技能訓練くらいしか思いつかない
>135
一昔前は電解コンデンサの容量誤差は+100%-0%というのがあった
>>142 今は違うんですね。ちょっと調べて驚いた。30年前で知識がストップしてるもので。
にもかかわらず、今でも何故か普通に売ってるケミコンはE3系列ですね。
>>142 今でも、パスコン用の積層セラコンは+50%-0%だったりするね。
でも、
>>135みたいに-50%ってのは怖いよな。
…いや、最初から必要な容量の2倍を選べば-0%+100%になるので問題なし?
終段のプレートを直接ON/OFFする絶縁されてない電鍵
>146
意味通じない人が大勢いると思われる
大きなお世話で補足
プレート: 真空管の出力側、通常高電圧がかかる
電鍵: モールス符号を送信するための手元スイッチ
エボナイト樹脂などで絶縁されている
通常電鍵はカソード側に入れて操作する
意味通じちゃったよ・・・
兵頭ニ十八によると、モールスの打ち方もそれぞれ個性があって、聞き慣れると誰が打っているかわかるようになるらしいな
それと、送信機によって微妙にノイズが異なるから艦名の特定が出来るとあったが、
通だな。
いや、特殊能力というべきか。
むしろ、変態だろ。
高誘電率セラミックだと、精度より温度キャラクタや容量の電圧依存性に注意しないと....
そうそう、積層セラって電圧によって容量が変わるんだよね。
最近まで知らなかった... лo
>152
ってことは、積層セラミックを使うとAM変調波をFM変調波に変換できるというわけか?
>>153 なんか勘違いしてない?
バリキャップと同じだと思うけど。
いやいや、直線性も効率も悪いけど、上手く回路を設計すれば可能かと。
抵抗器にだって電圧依存性はあるんだぞ。
黒色LED
>158
黒色の「球電」を思い出したヨ。
>>155 表現として、一旦AMになったものをFMに変換するような誤解を与えないかい?
発振時に変調をかけるというのならわかるけど。
161 :
774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 23:31:58 ID:fqMs5GRm
今更ですが、水トリってなんですか?
>>135 分かってる人が多いと思うけど
積セラの特性ってふつうに
Z誤差で+80%, −20%、F特性が+30, −80%だろ?
結果として+134%, -84%にばらつく。
さらに電圧依存性がある。
ばらつきを考えて大きめの積セラ使わざるを得ないぐらいだったら、
同じ容量のB特使ったが安い場合も、、、?
>>161 水溶性トリマーのこと
水をかけて微調しる!
積セラで、振動を拾うとノイズが出るのも困りもんだな。
基板のマウント位置を変更してもらって逃げた事がある。
>161
正式には「水トリー」かな
電線の絶縁部に水が浸入して絶縁破壊を起す現象を総称していう言葉
絶縁部の断面を見ると水が樹枝状に入っているように見えるからきた言葉
高圧地中ケーブルの劣化の第一原因
後はググって見て
166 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/04(月) 00:24:47 ID:Ao3G/ech
>>161 高圧電界+水+不純物などの影響でじわじわと高圧ケーブルの絶縁体が
絶縁性能を失い終いには絶縁破壊する現象のこと。絶縁破壊の進行が丁度樹木
のように見えることから「トリー」(Tree)と呼ばれる。 今時の架橋
ポリエチレンはこれに対する耐性が優れるが、旧世代のケーブルは危ないもの
もある。
ちなみに北キムチでは時代を先取りして1950年代に電線地中化を実施したが漏電がひどくて大変らしい
そりゃあ、塩化ビニール絶縁電線を地面に埋めれば水トリ出まくり間違いなし
地絡検出リレーなぞは使えないんじゃないかな
ついでにかの国では一地域一発電所として連係送電系統を節約しかつ電源事故が他の地区へ波及しない工夫をしているとか
まあ、いったん電源事故が発生するとなかなか復旧しないらしい
つうか、もともと電気が来ないらしいが
>168
仁川は南チョソなんだけど、まあ、やることは同じなんだろうな
その記事は今一信じられないんだけどね
170 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/04(月) 00:51:59 ID:Ao3G/ech
マンホール踏んで感電死というのもにわかに信じがたいが・・・。
かの国の送配電システムってどうなってるのか(どういう設計/規格なのか)
微妙に気になる。
実は漏れも少し調べた。で、>167までわかった
基本的なインフラは日帝時代に作っているから100V/60Hz、3300V配電だと思う
ただ、変電所の保護リレーなどは今の日本の規格には遠く及ばないんじゃないかな
北キムチには戦前にアジア最大の水豊発電所(70万kW)なんか作っているから、電気は売るほどあったはずなんだが今はさっぱり駄目みたいだね
使うと紫外線被曝する青色LED
感電池
おっぱい型の押しスイッチ。
オルタネート、モーメンタリー、クリクリの3バリエーション
豊富な乳首キャップのバリエーションはオプション
潮吹きセンサー :用途なぞ、データー無し、返品不可
>>175 昔、Towns用に出てたオナホール型コントローラで我慢しとけ。
夜徘徊する DIP IC。捕獲にはゴキブリホイホイが有効
吸湿材を内蔵した基板。
パーツの除湿には役立つが、基板自身はどんどん絶縁が劣化してゆく。
梅雨を越すと自動的にあぼーん
自然分解する素材でできたパーツ、1年過ぎると分解されはじめ、動かなくなり買い換えを強要される。
180 :
774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 22:00:44 ID:vFylaxKM
181 :
774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 23:56:11 ID:vFylaxKM
教えてgooが永久機関で祭りになってる
相手する方もアフォだぞ
足が空洞になっていて、刺さると猛毒の電解液を注入するケミコン
永久機関も真っ青
電池でモーターを回してその軸にモーターを付けると
電池で回したより発電してしまうモーター
>>184 そのモーターの軸同士を繋げると発振するのかな
レーザーより光の強いLED
>>185 線も同士でつなげるの?
それは回る止まるの繰り返し。ガタガタ振動・・・ってウソ
スケスケ完璧CCD
愛を測るセンサー
190 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/05(火) 00:48:40 ID:vghiYYCZ
1000ボルトが掛かる「ラブテスター」 ッて、1KVメガーでやれば同じか。
「貴方の愛にしびれるう〜って」WW
光出力1MWのレーザダイオード
192 :
電脳師:2005/07/05(火) 12:06:32 ID:bU3s78M/
うん、確かにそう聞こえる
ド〜〜レ〜ミファソラシ〜〜 ゴトンゴトン、ゴトンゴトン・・zzz
ってな感じね。 漏れはそのうち寝付いてしまうからzzzがついてる
今度録音してみようか? でどこかうpするところあるかい?
>>192 それはいわゆるドレミファインバータでつね。
束のE501のほか、京急2100、京急新1000にも似たようなのが搭載されていまつ。
↑(JR東日本のこと)
そうそう、京急ので気づいて知人に話しても「ふ〜ん。」って感じで
相手にされなかった・・・orz
上の「ド」まで行って欲しくてモヤモヤしてしまう。
197 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 15:41:06 ID:SVzQwXRb
早く人間になりたい素子
198 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 16:07:37 ID:pGaNB7NX
大林素子
>198
99 :774ワット発電中さん :2005/06/28(火) 21:53:28 ID:piLXMlnZ
大林素子
ドレミファインバータ、音階として聞いちゃうとずれまくってて
気持ち悪くなる。
マイナス1Ωの超伝導を超え未来行く線。
50cmストロークの押しボタンSW
ストロークが50cmあっても、実際の接点がON-OFFするのはほんの数ミリの巾だとすると
1cm程度の押しボタンスイッチのシャフトが長いだけジャン
そうではなく、えっちらこと49cm押すとやっとON、ずずっと戻して1cmくらいのところまで来るとやっとOFFする押しボタンスイッチなら、確かに使いこなしは大変だ
205 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 22:54:11 ID:12uQDyY3
>>204 チャタリング防止にいいかもよ。
シュミット回路いらんやん。
206 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 22:55:14 ID:pyOqT7J3
ヒーターが炭火の真空管
立ち上がりに問題はあるが 風情で勝負
207 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 23:14:05 ID:SVzQwXRb
ヒーターがPen Dの真空管
瞬時に立ち上がるが、消費電力とオーバーヒートが問題
内部が真空で無く真空中でしか使えない真空管
恐ろしいほどの高熱を発して半田を溶かすことにより端子をショートさせる機械式スイッチ。
いくら熱しても解けてくれない半田 ・・・ そりゃ錫メッキ線だろ
レーザーで手半田
212 :
774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 23:31:28 ID:SVzQwXRb
物忘れがひどいEEPROM
> ストロークが50cmあっても、実際の接点がON-OFFするのはほんの数ミリの巾だとすると
> 1cm程度の押しボタンスイッチのシャフトが長いだけジャン
違うと思う。
>213
作り方によっていろいろ考えられるということだな
例えば49cm伸縮するシャフトに1cmのスイッチをつけても実現可能だし、他の方法もありそうだ
「ストローク」って表記すれば、ふつー移動距離を指すと思う…。
わざわざ500mm動かすからには500kVぐらいを扱うのだろうか?
↑
接点のストロークなのか、操作部のストロークなのかはっきりして欲しいな
6kVのスイッチギヤでも操作ハンドルのストロークは巨大だよ
対して、ガス絶縁のスイッチギヤ(GIS)の接点ストロークは思ったより小さい
217 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 11:30:51 ID:XWyhXXAe
電気カミソリ付きブラウン管
逆挿ししても普通に動くICとかフラッシュROM
TO-220なPIC
220 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 14:42:12 ID:0NuQBcDG
RAMのないPIC
Z80でRAMを使わない簡単な入力〜数値変換〜表示プログラムを作ったことがある
サブルーチンコールや割り込みを使わず、裏レジスタまでフルに使って動かした
RAMが無くても場合によっては何とかなるものだ
酸素注入済み真空管
>>222 それ真空管じゃなくて酸素管だと思われ(ry
224 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 19:35:23 ID:4Rc9PTSU
アーク放電半田ごて
225 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 19:45:32 ID:4Rc9PTSU
魅力的な真空管
小池エーコ管
故意に0Ω抵抗器に1kΩ表記をして、通常品に混ぜて売る。
単なる不良品とも言う。
227 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 20:05:07 ID:EFZ4J/x/
>226
内部で接触不良の抵抗アレイはむかしは良く経験したものだ。あとマーキングが違う抵抗アレイ
コモンが中央、端じっこ、が混在とか、電気入れないと発見できないからいやだね
自作のPentium4
230 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 21:02:06 ID:eTkTJ109
>>224 共立にそれらしいの売ってるよ。
カニバサミみたいな間にハンダ入れて、瞬間放電で溶かすやつ。
試供品に「上級者用」って書いてたけど、たしかにコツがいりました。
お徳用チップコン袋(1kg)
それあったら嬉しいかも
操作力10tの押しボタンスイッチ
象が踏んでもびくともしない防爆弁のついたケミコン
100人乗ってもなんの変化も無いマットスイッチ
自爆ボタン
形状が自由に変えられる油粘土風プラスチックコンデンサ
適当なところに貼り付けて、電極を2本差し込むとコンデンサとして動作する
いまや小型の装置では必需品となりつつある
>>221 秋月のEPROMライターがそういう手法のプログラムを使ってた。
こいつはAKI-80を積んでて、32KbyteのRAMを持ってるんだけど
RAM領域の全部をEPROM書込みデータのバッファに使ってるんで、
スタックも使用してない。
差し込んだICの足が圧延されて箔になるほどバネ圧が強力なゼロプレッシャーソケット
集団で人肉を食いちぎるワニ口クリップ
みのむしクリップ
>>238 ご苦労様です。オレだったら PC 側の書き込みプログラムと連動させて、
ROM 容量の上限がない PROM ライターに仕立て上げるだろうナ。
差し込んだ IC の足を食いちぎってしまう ZIF (zero insertion force) ソケット。
看板に偽りはないよ。
「危険!絶対押すな!」と書かれたプッシュボタン。
絶対切れないヒューズ
246 :
774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 20:28:07 ID:AqM8sWVu
彫刻刀でシリコンウエハを彫って作ったオペアンプ
「匠4558」
247 :
774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 20:29:01 ID:AqM8sWVu
グリッドが魚焼網の真空管。
表面実装の水銀スイッチ。
実際はパターン面に水銀がコロコロしてるだけ
>246に習って
縦書き筆書体の「四五五八」
無限4558RZ
改4558Turbo
Speed4558リミット制限あり ショップで改造受付
金メッキ版4558
肉電池
ヴィトン4558
エルメス4560
イヴ・サンローラン4580
クリスチャン・ディオール4556
フェラガモ4562
シャネル4559
千石4558
秋月4558
若松4558
エウリアン4558DD
253 :
774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 21:08:09 ID:r1UU9m9X
ガンマ線LED
254 :
電脳師:2005/07/07(木) 21:13:43 ID:teIEDlyc
量子的に無理
点接触型ペンティアム
ラブテスターならぬラブオシロスコープ
電気うなぎ電池
>254
LED 材料を中性子でテキトーに放射化する。すると γ線も放出する LED ができちゃう、
という意味かもよ。
260 :
774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 22:47:19 ID:AqM8sWVu
鉱石ペンティアム
261 :
774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 23:14:03 ID:H7Z6Tzpu
単三型原子炉
イオンジェットスピーカー
(本当に実在するらしい)
プログラムの必要が無いワンチップマイコン
264 :
774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 00:13:59 ID:WEDMoDEd
>>263 PSoCチップ+PSoC Expressってのが、それだ
熱暴走を起こすとどっかに走っていって捕まえるのが大変な半導体
>>264 それを使うとプログラマーが必要なくなるということか?
使った事無いからよくわからん。
適当にぐぐってみたけど、PSoc Expressってのが
表現が言葉から絵に変わっただけのプログラム言語のような気がするけど。
発酵ダイオード
Gun ダイオード。(Gunn じゃないよ)
癌ダイオード
可視光線では見えない部品
集積真空管
青竜ダイオード(中国製)
何かの生体の目玉を使ったカメラモジュール
275 :
774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 19:13:17 ID:LD4y4DTk
13歳〜17歳の抵抗
276 :
774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 21:07:23 ID:WEDMoDEd
古希を迎える集積回路
やっぱ、○ピンラッピングポスト
>>278 ああ。びっくり。ゴキブリの脳を組み込んだハカイダーみたいのを想像してた。
千石で100円のジャンク品と思われる3ケタLED7セグ表示器を買った。
これって・・・小数点がどこにも配線されてねぇ・・・
こんなもん・・・売るな・・・
>>280 たまにそういうのがあるのがジャンクの楽しみですよ
>>282 Fig. D41 見ました。楽しめたよ。首がやわらかくなったかも。
284 :
のんきな人:2005/07/10(日) 19:12:11 ID:TOz0Rf83
1.5Vから使える放射線照射用LED(1Sv)
オプションで0.01μSv〜500Svまで測定可能な放射線測定器付き
285 :
医療従事者:2005/07/10(日) 22:33:44 ID:xnNNF0aH
>>284 LEDの単位が変かと。
でもそういう線源の単位には何を使うんだろう?
Sv/sにしても被爆側から見た量だから違うだろうし、
ベクレルは原子核の崩壊回数の[s^-1]だから違うし…。
測定器にミリがつかないSvが出たときには(手持ちなら)持ち主は死亡確定だな。
臨界事故のニュースで被爆量の数値を聞いたときには、
「え゛? シーベルトの前に"ミリ"は付かないの?」って思ったよ。
287 :
電脳師:2005/07/11(月) 09:40:02 ID:hH29daKZ
LEDってことだから半導体での量子効果からして紫外線止まりと思われ。
β線(電子)を飛び出さすにはかなりの電位差が必要だし、γ(X線)もそんな極々短波長の効果は半導体物理ではムリ。
潔く電子管でいこう。1.5Vでってのもあきらめるんだ。
1.5kV乾電池
>>287 君らしくもない、SiCあるいはダイヤモンド半導体のアバランシェブレークダウン時の現象について考察せよ
290 :
287:2005/07/11(月) 12:47:28 ID:hH29daKZ
んでどれくらいまで可能?
あとSiCとかに勝るのってある?
ちょうど手元にあった本 (一般向き) によると、エネルギーギャップは
β-SiC 2.2eV
C (ダイヤモンド) 5.5eV
c-BN (窒化ホウ素 立方晶) 6.6 〜 8.0eV
292 :
290:2005/07/11(月) 18:47:24 ID:hH29daKZ
ほ〜お、んでどうやって算出するんだっけ?
10^18Hzいけるか?
ガキの頃からの疑問が氷解した。
TLR103は乾電池1本ではつかない。
得体の知れない安物の赤LEDは乾電池一本でつく。
良く観察すると、TLR103はオレンジっぽい赤、得体の知れないジャンクLEDは深紅。
なるほど同じ赤でも波長が違ったわけだ。
電気ウナギ (ナマズ) の発電器官を使った湿電池。解凍したらすぐに使うこと。
297 :
子機使我照甲斐?:2005/07/12(火) 01:16:54 ID:uw1Z9ZjK
原子力ノートパソコン
おいらのパソコンは電力会社から買った電力で動いてる。電力会社は、電気を
作るのに原子力も使っている。だから、おれの PC は (一部) 原子力で動いている。
>>295 なんか、その電圧ですでにガクブル!
300 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/12(火) 01:46:07 ID:OnAv3F3z
確かに昔真空管用で高電圧電池あったが、今でもあるのか?。
FDKは最近まで作ってたけど
302 :
電脳師:2005/07/12(火) 10:13:31 ID:PCfTh+eU
赤外発光の7セグ表示器やドットマトリクス表示器
と子供の頃思ったがこの前それがすごい実用性があるんじゃないかと思い欲しくなった。
フツーだとそんなので表示されてもわかる通りのことになるけど
ムービーで撮すと光ってる!
だから何かヒミツの通信に使えるかも。
これの応用で国会や街頭で演説してる後ろの壁とかにその赤外光のレーザーで“バカ”だの“嘘つき!”とか描画する
放送だけに見えるから○泉がマジに話してもその落書きで信用ガタ落ち。
ウッヒャッヒャッヒャ…
アバランシェ幸福
304 :
774ワット発電中さん:2005/07/12(火) 19:04:22 ID:FuHgt/ol
放射能が出るブラウン管
>305
アボーン (プゲラ
>>305 B管から出てるのは放射線。ゴジラが吐くのが放射能。
間違えた、×ゴジラ、○原子力発電所。
戦う人間発電所
単1〜5型(単6)原子力乾電池
アルカリ・オキシライド・リチウムの500倍の寿命
↑(時計だったら交換は10〜20年おき)←(スゴッ!)
>307
放射性物質、放射線、放射能の違いを述べよ
311 :
774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 00:09:54 ID:GM8ajx+O
自家発電by右手
312 :
774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 00:14:38 ID:GM8ajx+O
茶色のブラウン管
ブラウンノーズ
ブラウン運動
ブラウンコ
314 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/13(水) 01:17:03 ID:tfUQ1Rvi
ほうしゃ‐せん【放射線】ハウ‥
(radiation)
〓放射性元素の崩壊に伴って放出される粒子線または電磁波。
アルファ線・ベータ線・ガンマ線の三種をいうが、それらと同じ程度のエネルギー
をもつ粒子線・宇宙線も含める。アルファ線はヘリウムの原子核、ベータ線は
電子または陽電子から成る粒子線、ガンマ線は非常に波長が短い電磁波。いずれも
気体を電離し、写真作用・蛍光作用を示す。一八九六年ベクレルにより、最初
ウラン化合物から発見された。
〓広義には種々の粒子線および電磁波の総称。
ほうしゃ‐のう【放射能】ハウ‥
(radioactivity) 放射性物質が放射線を出す現象または性質。
ほうしゃせい‐ぶっしつ【放射性物質】ハウ‥
放射性元素を含む物質の総称。
以上広辞苑CD-ROM第4版より。
原子力(放射性物質)を使った電池は実際にある。太陽より離れた天体の観測
を目的とした人工衛星(無人探査船)の電源として使われている。
ある衛星はこの電池に大量のプルトニウムを使っていた為、地球に落下したり、
打ち揚げ失敗の時の汚染が懸念された。
>>309 液漏れ注意じゃなくて
放射能漏れの注意書きが必要
>>314 > 原子力(放射性物質)を使った電池は実際にある。太陽より離れた天体の観測
>を目的とした人工衛星(無人探査船)の電源として使われている。
>ある衛星はこの電池に大量のプルトニウムを使っていた為、地球に落下したり、
>打ち揚げ失敗の時の汚染が懸念された。
いつも思うんだが、地球に落ちてくるときは問題視するくせに
無人探査船が生命がいるかも知れない他の星に激突することは
懸念されないというのが不思議。
>316
そのうちエラリアンが謝罪と賠償を要求してくる。だから基金を作って積立金を用意して
おかねばならない。その財団法人の理事ポストの縄張り配分は・・・。運用方法は・・・。
とやって喜ぶヤツが出てきそうだ。
318 :
電脳師:2005/07/13(水) 13:06:09 ID:EgcViNs+
懸念して自爆させたのを聞いたことあるが。
あと、どっかのケータイ(国内のじゃない)でそういう放射能電池を使って充電いらずの半永久電源を搭載のやつを予定してたよーな。
何でやってるかは知らないけどα線源でなら通常なら放射能透過の心配なく使えるな。
オレもAm241とかのα源持ってて測ったけど紙でも充分遮蔽出来てた
>>318 日本の衛星で火星に行ったやつで無事着陸できそうになかったから
火星の環境を汚染するといけないっていうので、宇宙に破棄したらしい。
自爆したのかどうかはしらないけど。
いずれにしても原子力電池使ってる古いボイジャーとかバイキングみたいなのはどこ逝ったか知らん。
ボイジャーは自爆してないしまだ飛んでるはず
っていうか自爆したくてももう出来ないんじゃないかな?
自爆したってプルトニウムが無くなるわけでもなし。自爆用の爆薬は重いから、
道中こっそり捨てました。
あっちの星の人から見たら
なんでこんなもん贈りつけてくるんだよ!!!
そして、宇宙戦争開戦
敵の目的、侵略では無く、復讐w
で、劣化ウランとか使用済み核燃料を地球の低軌道に周回させ、
対策に苦慮する人類をあざけけり笑う。ざま〜みろ。
これが復讐? 「おまえのかーちゃんでべそ」程度だな。もっとやれ。
劣化ウランは弾頭に使用するくらいだから別に対策に苦慮したりしないだろう
>324
劣化ウランと使用済み核燃料の類似点と相違点を各々述べよ
30点
>>325 310 ID:xbKzdyGZ とよく似ているな。○○まね? ○○の一つおぼえ?
良く見てるね。バカの一つ覚えですよ。 せっかくだから20点あげよう
328 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/15(金) 00:05:14 ID:0JvgwhcL
劣化ウランは燃料ウランを租精製するときに出る残りかす。鉛よりもはるかに比重が
大きく(つまり重い。)弾丸や砲弾にすると破壊力がとても大きい。但し、モノが放射性
廃棄物である為に使用後の放射能汚染が問題。
使用済み核燃料は文字通り原子炉で使い終わった核燃料。これを精製(再処理)すると
ウラン&プルトニュームが得られるが同時に高レベル放射性廃液も発生する。これはまさに
「死の灰溶液」そのもので手におえないほどに危険。
最近はガラス固化されてて安全
エッチング液の後処理と同じように
>329
時間が経つとボロボロ崩れてくると聞いたが。
>>329 ガラス固化すれば汚染が広がりにくくなるが、固めても高レベル放射性廃棄物は
「安全」とは言いがたいと思うぞ。
ガラス固化された高レベル放射性廃棄物の1mそばにいると
30秒で被曝が致死量になるそうだ。
更に、半減期まで安全に保存するのが一苦労かと。
しかも、半減期まで保存しても、放射能が半分にしか減らないのが問題かと。
その上、地下に埋めたら、数億年以上経って火山から噴出する可能性もあるという特典付き。
結局、安全になるまでには、どれくらい待てばいいのだか...
スレ違いばかりもアレなんで…
DIPのPentium M
SMコネクター突き10D2V
セットで熱収縮チューブ用ろうそくがついてくる。
Dsub23ピンコネクタ(実は実在する)
>>336 AMIGAで使ってるんだっけ?
以前に、今は亡きバックアップ活用テクニックでD-SUBのコネクタを
削って使う工作記事を見たよ。
54端子レギュレータ
339 :
774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 09:01:25 ID:bFEhWYtQ
ALL トランジスタ CPU
2SC1815 あたりで・・・
ピンホールの穴より小さいCCDカメラ
341 :
774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 13:18:47 ID:nDFfSsHH
角のような端子がついた電解コンデンサー。
あげくに1kVで1Fとかの巨大なもの。
生体CPU
何年か経つと痴呆が進む
ベリリア磁器を使ったセメント抵抗
と書いてから調べたらチップ抵抗で本当にベリリア磁器基板使ってた
のがあるとか(マジで恐ろしい)
高周波電源にEimacの真空管使った工業用装置がいまだに稼働してるが,
8873は適切に廃棄処分されてるんだろうか?
α線・β線・γ線を検出するLED
アスベストで出来た断熱剤
>>346 現在でも普通に使ってるし。(製造が中止されただけ)
アイロンばらした時に電熱線のところに石綿が使われてた... orz
しかも、思いっきりばら撒いちゃった... orz
やっぱ俺も将来氏ぬのかな... orz
>>347 うちのアイロン、雲母板みたいなのが入ってた.....
アスベストつかった製品、不燃物としてゴミに出していいのだろうか。
うちの半田ごてにも雲母使ってた。
雲母って鉛の粒を乗せて強熱すると簡単に穴が開くぞ。
オモロいからやってみ。 (どうでもいい話なんだがw)
>>349 分別収集に協力してたら自分の命まで危ないからな。
やっぱ資源ゴミみも燃えるゴミもマズイだろ。
単品なら産廃扱いだろうけど。
京都にも雲母坂とかいてキララざかと呼ばせる地名があるよ。
もともと花崗岩が風化したところで、実際に雲母がキラキラしている。
スレちがいスマソ。
そういえばガキの頃秘密基地ごっことかいって、建材の屑で小屋つくってあそんだりしたな。
断熱材とかも一杯使ったっけ。ガクブル
知らんかった。
そんな地名が有ったのか。 みんな博学だな。
そういえば最近国内でのマイカコン製造が全滅したとか?
残念だけど、天然物って限りがあるもんな。
この業界の人って、意外とアスベスト等の断熱材に接する機会が多いからな。
353さんに限らず時限爆弾を抱えてるようなもんだ。w
いや、笑い事じゃないのだが...
>>353 20〜30年経たないと分からない爆弾抱えましたね。
ってみんな遊んだよな。
東京とか空気が暖められて関東上の大気が上下繰り返し回ってる。いずれみんな吸いそうだが。
政治家が国会議事堂関東外に作りたいってたの、このアスベストのせいなのかもな。
356 :
774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 00:13:36 ID:Owyczu9+
真空管にも雲母が使ってあったが、あれは合成雲母。
天然雲母ではOH基がついているため、真空度が低下
するのでFで置換した合成雲母を作った。
ちなみに忠臣蔵の吉良上野介の姓「吉良」も発祥の地、
領地である三河国吉良庄の近くで雲母(キララ)が産出
するため、吉良という地名がついたことによる。
へぇへぇ!
真空管にもいまでいうハイテク素材みたいなのが使われているんだね。
粉末なのか。
どっかで合成マイカコンデンサってのを見たことがあるけど、
これも粉末なのかな?
焼結とかできないんだろうか?
確か真空管のマイカは透き通った透明だった。
金属の蒸着を抑えるため、後から表面を荒らすって聞いたこともある。
>>344 日米で買ったジャンクセットの中に25wとケ包装に手書きされたチップ抵抗があった。
0.25wの書きまちがいだと思いたいが…
あのおっさんならしれっと入れそうで怖い
雲母って圧電素子ですよね?
セラコンの方が圧電効果は大きいのじゃない?
天然鉱物なら文字通り電気石というのがあるね。
364 :
774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 10:52:13 ID:7LSXZpG/
アスベストは?
耐熱性を生かして、アスベストで出来た高速ファン
アスベストを粉にした粉末消火器
豚の脳を使ったメモリ
透明なケースにスライスされた薄い脳が入ってるの
>367
小型化のためにネズミの脳を使う。さらなる小型化版はゴキブリの脳を使う。
>>344 8873自体はベリリア使ってない.
放熱器の取付にベリリア磁器を推奨.
>>368 記憶力より、本能と生命力だけが強くなる。
>>371 3億年の時を越え、2足歩行を始める.....
なんと元のゴキブリに進化
>>370 やっぱり生体パーツは非効率なんかなぁ?鳥の脳みそは風景を完璧に覚えてしまうと聞いたけど
あとモーターの代わりに、虫の筋肉を動力に使うとか
・・・天然オイル
じゃぁアレだ、ノミの足を使ったモーターとか。
ノミの足を使ったソレノイドとか?
電気通したら、、 ビクッ って(汗
カエルのあs(ry
小さな紙飛行機にハエをくっつけてエンジンにしたってのがあったな。
持ち主ごと456年前にタイムスリップするガラスエポキシ基板
>>382 べん毛の運動解析は終わって、マイクロマシン化されてるよ
せん毛もそのうちね
384 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 15:10:22 ID:jyjedADM
アナログコンピュータにより生み出された素子 “D” よりも更に過激な 素子 “E”
385 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 16:50:05 ID:SKO05QPn
蝿の脳に電極つっこんでラジコンってーのを棒大学でやってたな
386 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 18:54:30 ID:EuPbFECY
大林素子 さいこうだな。
でか杉
388 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 19:36:03 ID:xEX0P3nq
パーツの間に,イレを入れると恐いぞ。
390 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 22:18:03 ID:xEX0P3nq
フッ酸
硫化ナトリウム
塩化ナトリウム むむ、たんなる食塩じゃ意味ないか?
酸化アルミニウム。土砂の成分だけど、宝石にもなるよね。
つって、素子でもパーツでもない。反省しなさい。
394 :
774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 01:35:47 ID:D9WByWsV
>>393 あるみなはセラミックスになるから、かっぱしたの材料になるかも。
つ アルミナ基板
396 :
774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 08:49:47 ID:O1YXR4sZ
クエン酸 砂糖 重曹
日光にかざすだけでレーザー発振する結晶
398 :
774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 19:40:06 ID:vTYtKT7B
定格耐圧の10分の1かけただけで吹っ飛ぶコンデンサ
逆電圧印加したら簡単にショート・モードで壊れるケミコン
0Vにすると直ちに逆反応が起こって壊れるので常に電圧を印加し続けないと使えないケミコン
重量1tの超高密度1608チップ抵抗
402 :
電脳師:2005/07/22(金) 21:38:21 ID:bP188Hdv
ンなら、重量1tのチップCなんてので
カミナリでも充電可能(電池とは違ってすぐ充電できる)だからあの
100万kw/hが捕えて活用できるるかも。
でも耐圧ないとな‥
でも何メガFになる? 米粒くらいでμFあるからtだとありうるような。
入手価格によって音質の変わる電線
ラピュタの飛行石が欲しい
406 :
774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:08:08 ID:4EScEfhK
おきしげん・だいはいどれーと
はいどろ・おきしいじゃん ・・実は単なる水
たまにレーザー発振する赤外LED
410 :
774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 08:52:38 ID:F9uiQaEc
大豆電球
この前工学部のレーザー実験室を見せてもらった
3000万ぐらいするレーザー発生装置があって、赤青緑の光がちかちかしてて、
長く見つめていると目が悪くなりそうだった
で、レーザーの出ているところに紙をかざすと、プチチチチチって言いながら
焦げるのには驚いたね
人工衛星に使われている分解したら異物が混入しているのが分かる米国製トランジスタ
反物質で出来た反導体素子。
そら豆電球
廃人演説するブザー
(鳥肌実やんけ)
416 :
ラーメン小僧:2005/07/23(土) 16:50:38 ID:BR0fxeve
電波を目に見えるカタチで放射するアンテナ・・・・・とか
そんなの携帯のDQNアンテナであるじゃん。
VVVFの話があったが、あれはインバータ動作時の可聴雑音が大きいので
誤魔化す為に音を出してると車掌に聞いた。
携帯のDQNアンテナは電波を目に見えるカタチで放射している訳ではありませんが
いわれてみればそうだな。
目に見える形に変換してるだけだ。スマソ
>>419 放送局の送信電力がものすごいことになってて、
その近くにある金属がそのままラジオになってしまうと言う。
ロシアの放送局や、アメリカのTV局なんかも日本とは桁ちがいだね。MWクラス。
長波なんかはもっと強力だったかな。
ウッドペッカーのピーク出力なんかGWクラスっていわれてなかったっけ。
ウッドペッカーの招待は北朝鮮工作員
7 clock に 1 回休息する CPU
読み込みが終わらないHDD
カリカリ言って遅い〜!
定格=絶対定格な素子
働いたら負けかな、と思っているCPU
IO/メモリアクセスをしないニートなCPU
HDDより早くて記憶容量が大きいCFメモリ
半田付けするとエビ反る部品
1回書き込むとROM化するRAM
周辺回路のデータをリロードしてキリ番ゲットしたら勝手にフラグを立てるCPU
宇宙戦争のTVCMが映ると有機質に動き出すCANタイプのOPアンプ
ヌルポインタを参照すると裏アキュムレータのデータを勝手にpushするZ80
>>433 公称1000回位書き込むと書き込めなくなるCPU付きフラッシュROMがあったからね。
OTL素子
裏アキュムレータのデータ=ガッ なZ80
バカップリングコンデンサ
インテルはいてるCMのサボテンみたいに
64ビット対応CPUを見ると半田ボールをぶつけるYonah(予定)
もやっとボールをつかったベアリング軸受け。
逆電圧に弱い根性無しのダイオード
絶体絶命素子
紫外線LEDとかレーザーとか、大々的に宣伝して売ってるほうが、怖い。
店員にこっそり相談して、こっそり店の奥から出してもらうのが筋じゃないのか。
444 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 09:14:45 ID:EDYmsrrh
絶縁素子
445 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 09:17:23 ID:EDYmsrrh
功績検波器
ろくでもないやつはハジかれます。
446 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 09:20:25 ID:EDYmsrrh
滝川クリスタルイヤホン
滝川クリスタルマイク
ホスィ
二重螺旋構造のフィーダー線
448 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 13:43:38 ID:jnajFxUd
一等自営業阻止!
簡単に精巧な地震が再現できるバイブ?モータ
電流値をかえることによって震度が変えられる。
携帯につかったら・・・ガクブル
450 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 17:59:27 ID:sj+x8QMa
談話素子タキザワ
1本1000円
でも廃品種
>>446 「滝川・ラルドゥ・クリステル・雅美」からよく思いつくなァ。
↑これが本名
同期睡眠具
>>443 堂々と売ってるのはオトリです
本当にヤバいものは個人輸入
山口もえ音声合成再生ROM
455 :
774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 18:18:42 ID:eAueW8Am
ヘアバリコン
下痢間に合わなかったダイオード
みなヨン様コイル
456 :
774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 00:58:31 ID:SQfi+lrc
ガスコンロ真空管
グリット 魚焼き網
プレート レミパン
457 :
774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:01:08 ID:SQfi+lrc
雀ッキ線
458 :
774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:02:25 ID:SQfi+lrc
ダーリンと接続
459 :
774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 01:03:16 ID:nOTzd3UA
uuu
時々さぼるキープリレー
稀に膣痙攣を起こして抜けなくなるイヤフォンジャック
462 :
ラーメン小僧:2005/07/28(木) 11:01:58 ID:n/vJVhMx
ちょっとヤヴァイページを開こうとすると、
「若いの、何のつもりだ?」
つって銃をつきつけ自制心を促すPC。
むしろいいかも・・・・青少年保護には
塩酸電気分解コンデンサ
餃子味のオイルコンデンサー(ラー油入り)
466 :
774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 01:27:22 ID:zN5j4EsZ
通勤ラッシュの中にいるコンデンサー
467 :
774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 01:40:31 ID:zN5j4EsZ
電話交換手が中にいるHUB
撮影時にフラッシュを焚く虹彩認証機
469 :
774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 18:47:18 ID:8fLp83nd
男女和合型トランジスタ
>>456 トリビア: 【ガスヒーター真空管は本当にあった】
一極管
>471
一般的な白熱電球じゃないの?
473 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:20:59 ID:/00BFyAj
トランス状態の変圧器
474 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:23:46 ID:/00BFyAj
穴あき基板
アナーキー基板
475 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:31:49 ID:/00BFyAj
もたもたしているモーター
モーオタのモーォター
踊るステッピングモータ
476 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:34:12 ID:/00BFyAj
とぼけるサーミスター
さぁ〜・・・
477 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:34:46 ID:/00BFyAj
光り輝く閃光テープ
478 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:38:40 ID:/00BFyAj
清流ダイオード
よごれた河川では使えません。
479 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:39:35 ID:/00BFyAj
山羊アンテナ
そろそろねるか・・・、
480 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 02:42:35 ID:J5QjvZek
ダジャレは禁止にしないか?
481 :
脳死:2005/07/30(土) 05:33:39 ID:8J07V+L3
うちんとこの寒い教授は…
あのメカケ メガー計で拷問してやろう
ここは安く済ます為に思いきって行こう抵抗で
その改造トランスまで取らんす
どの色の部品がコンデンサか? 紺でんさ(ナマりあり)
この場合は水晶を推奨します
どんな半田か判断しろよ
DIP同士を腹合わせに組んで愛し合うIC
制御器を壊すそのモータもうたくさんだ
粗品な素子なんですが…
発光ダイオードの箱を代用どう?
スクリーンセイバーないの?このマック、真っ暗だぜ
尾城がオシロにお城の‥
プロトコルの決定はプロと凝るようなもんだ
すごい、この山荘三相来てるよ
とかぎこちないのを聞かされてヘンなクセを伝染されそうだ
ダジャレフィルタ
小さくても大オード
醗酵ダイオード
485 :
774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 09:36:04 ID:/00BFyAj
FF
というかパーツじゃないものが一杯混じってるのはどうにかならないのか。
JCフリップフロップ
夏ですね
アスベスト被覆の耐熱線
分解コンデンサー
出ん痔便
制動より空転防止が最優先な非常ブレーキ
ってこれも有ったか・・・。旧JRのだっけ?
波動スピーカー
496 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:01:11 ID:zaeaAs6J
>>492 PCB入りだったして
昔は粗大ゴミのTVなんかから電解コンを取ってきて、
100Vぶち込んで破裂させて遊んだけど・・・・
新井素子
498 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:15:18 ID:nF+QQo52
手術するオペアンプ
499 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:17:20 ID:BPAzfemT
: !::::::::::::::::::!:::::::,';:::::;;;;'. ,';;' l;;;;::;;'" !. l;;;;;;;;;;.' ,' ! .',';/,==!ix,i;;/ .,';;;';;,.-',
::l:::::::::::::::::::',:::::,';;::;;;;;;' ,';r'"!;;;:;;'.,..-‐.i-、l;;;;;;;' ,.' "' i /,゙ツ;,./;;/;;;;;;;゙.、、
::l::::::::::::::::::::',:::,';;;;;;;;;' ,r'/ l;;;;:';',..==z;y !;;;;.' ';、_ノ::;;, ヾ、'l;;;;;;;;;;;;;;;;';,ヽ
::i:::::::::::::::::::::',:,';;;;;;/,//" ,';;/,r'"ソ. `ノ'' ';::::i:::::;;. ". l;;;;;;;;;;:;;;;;;;;゙;,ヽ
::!::::::::::::::::::::::',;;;;;// / ,'/" /;;; ':;: ''。;;, i;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;';:゙.,
::l::::!:::::::::::::::::::',/ ' ,r' i /:::::;; ヾ,,;::::メ. .',;;;;;;;;;;;::::;;;;;;',::',
;::!:::!::::::::::::::::::: ', ,ii' ';-:"il::::::;;, ',''''''‐- 、;;; ;;!::!
;;;',:::!::::::',:::::::::::: '., iiii. ';;;;::::lil:::゙'';,. i ゙ヾ'!::i
;;;;',::',:::::::;',::::::: ::. .' , iiii. ':;;; :o::::..:;; ヽ,, l i::,'
;;;;;',::',:::::::;;',::::::: ::.ヽヽ.. ゙"'、 ヾ;;;,,..-'' .::: i' ,' ,':/
;;;;;;;',::',::::::;;;';',::::: :.. ヽ.ヽ、 ,.' ,.ツ
;;;;;;;;',:::',:::::;;;;';';,:::: ::::..、゙、、ヽ、 ,,-' ,'
;,;;;;;;;;',:::',:::::;;;;';;';,:::::::::::゙:、ヾヾヽ、.,_ -‐ ''" ,.'
-'、;;;;;;;',::::::::.;;;;;;;;;';,:::::::::::::゙::゙::ヽ、''‐--‐ " ,.'
""""'''、''''‐‐-='' --‐、‐‐-,,,,:ニ=- ,.'
゙"'''‐-;;;;;;;;''i"´"''‐- 、 ,.'
発砲ダイオード
宝物だった学研マイキット200で、当時珍しかったLEDを006Pに直結したら激しくはじけ飛びました。
今でも素子がFETになって電流がふえたただけで、相変わらず飛ばしとります。
発症ダイオード
あの素敵な、痛いばかりの白色を見てしまったら最後、新製品が出るたびに際限なく買い続けてしまいます。
502 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:22:23 ID:nF+QQo52
防御に徹する 攻めんと抵抗
発想ダイオード
いっぱい集めちゃったけど、使い道が発想できない高輝度系LED。
504 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:26:00 ID:nF+QQo52
ロマンチックが止まらないCCDカメラ
今日はこれぐらいにしとくか・・・
505 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:28:19 ID:nF+QQo52
シュワルツネッガーの終端抵抗
酸化膜がはさまってるMOSバーガー
507 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/31(日) 03:02:44 ID:hmfL3g8g
>>505 ターミネーターって言いたいんか?。10分ぐらい分からんかったよ。
マシンガン電池
タンクコイル(大砲の弾が飛んでくる)
>>507 漏れは逆に映画のターミネータが公開された頃、
なんで終端抵抗が映画になるんだ?と思った。
マイルーラコンデンサー(ちょっと前にディスコン)
酢酸をやると喜ぶ基板
なんで酢酸なのww
端子が全部陸軍ターミナルなIC
515 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 17:48:50 ID:nF+QQo52
動作に疑問がある ペーパーコンデンサー
516 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 17:49:47 ID:nF+QQo52
高級な回路になかなか搭載してもらない ペーペーコンデンサー
517 :
774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 17:50:48 ID:nF+QQo52
ピンク色で2本一組のペーパーコンデンサー
製造元:林家
NEC 小ピンFlashマイコンシリーズ。
なんで少ピンじゃないんだ?
Pinがすげえ小さいのか?サンハトヤのやつはDIPのPinだぞ。
>496 PCB入りはオイルコン。
コンデンサーとか電池は危険だな。爆発・燃焼・発火と紙一重。
静電場のエネルギー・電気化学エネルギーを小さい容積に無理やり蓄える (隠し持つ) から
いけないのだろう。
インダクター (コイル+磁心) で、そういう例はあまり聞かないな。そういうのも教えてつかさい。
激しくスレ違いだが、インダクターに蓄えられたエネルギーは一瞬で消えてしまうため。
常温超伝導でコイルに電気をためるアイデアはだいぶ昔から聞いたことがあるので
これが実用になれば超危険なコイルとかも現実のものになるかも。
522 :
774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 00:18:07 ID:Gk34hdGt
極限条件での物性を測定するときにつかうコイルなんかは
自分の発生する磁場によって圧壊することがある。
>>522 一瞬でいいから超強磁場を作るためにコイルの周辺に火薬を設置して
その圧力でコイルがはじけ飛ばないようにする事があると聞いたことがある。
豪快だよな…。
コイルの巻き方を工夫して応力を低減した電磁力平衡コイルってもあるそうだけど、
たぶん、強磁場が欲しいって場合には向かないんだろうね。
524 :
520 :2005/08/01(月) 02:37:09 ID:B8XuR7FU
ありがとう。けっこう危ないことを考える・知っている・やっている
人々はいるんですね。逆に安心しました。知らずにやるのが、最もコワイ。
トカマクやばス
思い出したことをひとつ。オレ、もう50才過ぎのオジン。小学生の頃、級友が
「電磁ブザー」とオートトランスを合体、さらに手品まがいのギミックに仕上げた
「触ろうとすると感電するキャンディー箱」みたいなものを皆に見せて、感電させて
おもしろがってたよ。あれは USA からの輸入品だと思います。
>>525 磁心、じゃなかった、「地震兵器」として売り込みましょう。
売り込み方は私に相談してください。電話番号はフリーダイアル → ココ
528 :
ラーメン小僧:2005/08/01(月) 05:30:02 ID:h81xdLJT
>>526 今でもダ○ソーの「防犯ブザー」でちゃっちぃけど作れるデヨ
(モチトランスなしで)
>>522 そういえばO-Tronとかってありましたね。
コイルの中にアルミ缶とか入れると一瞬でくしゃっと潰れるやつ。
すげー
>>530 なぜニッポンの1円玉(w
つか、ソリッドな物が収縮するのかよ!(激恐
533 :
入門者049:2005/08/01(月) 14:17:17 ID:0Ypa3yl/
電源を入れると
貞子が出てくる液晶パネル。
静電気でも作動するからアルミホイルでくるまないと貞子が出てくるので注意!
潜伏期間の後に爆発するコンデンサー・・・実際にありそうだ
コンデンサーは怖いね
技術が進歩するとコンデンサーの危険度ますますアップだな
電磁系の爆弾作るやつが出るかもしれない
そうなんですよ。静電場、それだけを考えても、やたらに静電場ポテンシャルの
傾斜を大きくすると、空間が、そのゆがみに耐えられなくなっちゃって、・・・
何かの兵器としても使えるそうですよ。
あ、ちょっと AA 添え
++ | 敵歓待 | −−
で、電場 V/m を、どんどん大きくしていくと、空間が耐えられなくなって
ポイしちゃうんったって。これは兵器としても使えるヨン。
537 :
ラーメン小僧:2005/08/01(月) 20:58:24 ID:h81xdLJT
>>533 昔から考えてたんだが・・・・
サダ子が液晶から出てきて、腰のあたりに来たとき、
電源プラグ引っこ抜いたらどうなるんやろ?
やっぱ上半身と下半身に切断されてのたうちまわるんかな?
あるいは消えたり。
っと、怖いパーツね・・・。
大好きな音楽を大音量で聴こうとするとすぐさまフッ飛んで
使用者の聴覚を0にしてしまうヘッドフォン。
知らずに使うと・・・・・
バイノーラル生首
539 :
774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 08:48:38 ID:GWNmp7S4
卵碍子
540 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 09:16:19 ID:C0OIVBo0
蛸碍子 (多溝碍子)
血電池
>>537 もっと恐ろしいものが昔あったらしいぞ
観察窓に漏洩していたYAGレーザー
光軸調整しようとして視力をやられ、よく見えないから代わりにやってくれ
次々に5人が両目レーザー被爆
544 :
774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 19:36:29 ID:GWNmp7S4
酸っぱい蛸いる
545 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 22:41:25 ID:to1jAcMm
酢烏賊、冷えてます。 チリーン
無駄な抵抗するけど攻めんぞ抵抗
>>542 うわお((;゚Д゚)
視界の真ん中がくらくなっちまった。フラッシュを見たときみたいだ・・・
で、数日たっても治らないからやっと気付くと;
つか、やぐやぐだと近赤外線だからおそろしいんよ。
直接は見えないから
憔悴発振子
549 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 00:47:20 ID:QJosRYF2
いいわけばかりする 弁解コンデンサー
550 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 00:49:24 ID:QJosRYF2
Aikoのスコープ
551 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 00:50:10 ID:QJosRYF2
YMCA分離回路
552 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 00:53:04 ID:QJosRYF2
磁器ヘッド
553 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 00:57:15 ID:QJosRYF2
炭酸電池
痰に電池
おどるタンゴ電池
こんやはこの辺にしとくか・・・
ジェイソン素子
>>549 最初っからガス抜けてる、弁開コンデンサーもあるでよ。
オシロを接続した時だけ
リップル無いふりするDCコンバーター
やけに安い充電池
>>557 そいや、100円充電池なんてのがあったね。
インターロックのNC/NOの逆配線
560 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:57:54 ID:hPb2Twac
宴会高価型トランジスタ
宴会コンデンサー
561 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:00:35 ID:hPb2Twac
運動会に出場するリレー
562 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:01:12 ID:hPb2Twac
空気嫁電池
竹コプター用のモーター
菌メッキコネクタ
>>563 なぜ人間の方が回転してしまわないのか不思議??
というか首吊り死しないのが不思議。
空中で首吊り死体がぶるんぶる回りながら飛んでたら怖いな。
それも、首吊り死体は穴という穴から液体がでてくる。
エッチングすると妊娠する生木番、もとい生基板
568 :
774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:07:47 ID:XEaKfEwz
虫入りリレー
異物入りリレーは現実に合ったよ
最初はちゃんと動いていたけど、そのうち振動か何かで異物が移動して接点にはさまって接触不良になった
解体調査でX線写真とったら異物がはっきり映っていた
こんなYAGレーザー
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____∩______________________
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[]_ | | どれみ命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|代々木|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
571 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/04(木) 00:58:07 ID:51V2bKDF
断層撮影のできる変流器 (CT)
と、
電流を測る(変換する)断層撮影装置 (CT)
なんか変流器が断層撮影装置のミニチュアに見えてきた。
572 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 03:23:10 ID:T5GrYc9m
573 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/04(木) 03:33:24 ID:51V2bKDF
>>572 シロートさんには「大電流を測るためのセンサー」といっておこう。
電流測定用の特殊トランス(というよりコイル)のこと。
574 :
電脳師:2005/08/04(木) 07:35:14 ID:Zs77S5Sr
>虫入りリレー
の過去エピソード :
朝の通勤ラッシュ時オバQ線のある駅で発車できないトラブルが発生。
原因が何とかわかったものの意外なところだった為かなり時間がかかった。
それにより十万人にも及ぶアシに影響が出た。
新聞には『羽虫一匹、人間様大迷惑』とあったそうな。
発見の際、件の虫は黒焦げになっていたらしい。
ちなみに電車って一つの編成に4000人乗るから例の10万人ってことは路線にいる20編成分程度か、
この方がわかりやすいような‥
576 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 09:17:43 ID:BcEStTK2
イカスミ液晶表示間 ナマグサイ
577 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 10:22:27 ID:T5GrYc9m
>>574 カラスが断流器の接点に飛び込んで、新幹線が止まったこともあるよ
>>575 そう思って良いでしょう、要するにトランスですよ。
巻数比1:20であれば、100Aを5Aの電流計で測れると。
そうすれば検出部から計器までの距離が長くても細いワイヤーを
引いて計測できるわけです。
しかも生の高電圧ともおさらば。
CT(Current Transformer)ともいいます。
既出のでいちばん怖い素子は大林素子かな
基板に並ぶ様を想像すると…
580 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 19:01:26 ID:BcEStTK2
この際言っておくが 大林素子は貴重なんだよ。
だから 一枚の基板に並べるなんてことは出来無いんだよ!
一人ひとつまでだ。
大林の周囲に中林があり さらにその周りを小林が囲むんだ!
はいはいワロス
582 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 21:52:48 ID:xI0vdSSG
上の方にあったけど高容量の小型コンデンサのエネルギーって怖いな。
F単位のチップコンデンサなんてできたら、衝撃与えただけで爆発しそう。
583 :
774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 23:21:55 ID:a8uE6/Fa
1Fのコンデンサ
つ電気二重層コンデンサ
電気二重層コンデンサは内部抵抗高いから怖くないなぁ
定格表示より大サービスで100倍ぐらい電流を流してもオープンモードで故障しないヒューズ
高濃度マタタビエキス含浸キャプタイヤケーブル
猫大好き、かじりまくります。
ニトログリセリン充填ブレーカー
絶縁材料としてニトログリセリンの中に漬けて密閉してあります。
金属ナトリウム冷却型原子力乾電池
592 :
774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 11:54:02 ID:zE7wBCsE
すぐキレるヒューズ
593 :
774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 11:55:55 ID:zE7wBCsE
恋に落ちるブレーカー
594 :
774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 11:56:29 ID:zE7wBCsE
介護が必要な漏電ブレーカー
介錯しないとなかなか飛ばないヒューズ
両方向にダイオードが寄生してるMOSFET
>>596 で、内臓を食い荒らされたMOSFETのぬけがら
だいたい寄生虫っていうのは宿主を選り好みする。専門化するわけ。だからバイポーラ Tr、
ショットキーダイオード、ポリエチレンフィルムコンデンサー、酸化金属皮膜抵抗、とかの
それぞれについて独特な寄生虫が棲みついている。
パーツ喰って経口感染だな。
日本アパッチ族の続編が書けそうだ
冬場もあたたかいPC内部にゴキブリが棲んでいます
603 :
774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 00:45:40 ID:TzSXaj9z
poorトランジスタ
604 :
774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 00:46:36 ID:TzSXaj9z
口臭歯トランジスタ
>>602 ゴキノンコートに対抗してゴキブリホイホイコート(餌付き)
きたない電子回路素子を使って、きたない電子回路基板を作るとは!!
ゴキブリのエサを作るなよ。ふつ〜の電子回路素子・基板は、ゴキブリ
のエサにならない。(そう、めったにはね)
双方向ダイオード
>607
それは「既存」の DIAC とかいう素子のことかな? それとも?
交流用ダイオード
食料を必要とするCPU
いいごはんをいれないとクロックが落ちる
熱くなると大量の汗をかくCPU
ほっとくとマザボびしょびしょ
放置すると悪臭発生
「素子」さんの話かな?こんど紹介してね。
私の友人の名は「重水」といい、その嫁の名は「素子」である。
軽石検波器
低レベルの罵声ばかり聞こえてくる。
もしくは、初心者の”基盤”や”内臓”など些細なミスのみ検波する。
(blogで自爆してたねw)
1.5V→800Vに変換するDC-DCコンバータ
ショートすると地球が消える乾電池。
623 :
電脳師:2005/08/07(日) 22:15:34 ID:lm42P09C
つうか 使い捨てカメラのメインのCやNe管外しゃkVいくが‥
落雷で充電したライデン瓶
それは怖いなw
非線形性の大きい絶縁碍子 - ある夏の夕暮れの帰り道、送電タワーの近くを通ると人の話声が…
超高感度1画素CCD
>>626 それ使っていたずらに使えそうなネタだなw
子供のころ「幼女誘拐していたずら」ってどんないたずらするんだろうってわくわくしてたんだけど。
1端子レギュレータ
>>611 食うだけなら怖くない
しかし出す・・・
まぁ熱は出てる訳ですが
633 :
入門者049:2005/08/08(月) 18:26:15 ID:DiqxxMpL
>>634 MOSイメージャにHARP膜ってのがマヂ試作されてたぞ?
電子銃
ポジトロン ライフル
陽 電 子 銃
あれってライフリング無いのに何でライフルなんだろうな
有機水銀接点のスイッチ
高レベル放射性廃棄物の入った抵抗
持ち主が・・・・・チェルノブイリに・・・
641 :
774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 11:56:24 ID:aPbDAWG2
発狂ダイオード
電圧を加えると奇声を上げる
中に小人さんが入ってる乗算器
>>642 全ての電子機器には小人さんが入っているんだ!!
乗算器には6人だよ
小人さんビットスライス(ガクブル
発狂ダイオード、欲しい!
剣歯トランジスタ
地球を救うことも滅ぼすこともできるコンデンサ
尻混グリース
>>640 秋葉で激安い部品があったら気を付けよう。
>>640 秋月ガイガー(故人)の動作確認用にほしい。
出てたら教えて。
富士パーなのランプ用マントルはなんか出してるのは有名。
バックグランドの2-3倍検出しまつ。
呪インダクター
>639 あれってライフリング無いのに何でライフルなんだろうな
遅レスすまそ。電子・陽電子にはスピン量子数があると考えると、ものごとが
うまく説明できるのです。
653 :
入門者049:2005/08/11(木) 12:58:46 ID:kuWlNkKw
電力増幅率−2000l
損失100%の抵抗
熱とかになるわけじゃなくて消滅する
1608サイズであったら使い道ありそうだw
>654
まさか E = m * c^2 式通りでは、ありませんよね。 1608サイズだって、
たいへん。
10000F耐圧1Vの電解コン、電圧かけてみたい・・・
>>656 しばらくは電源をショートしたのと同じになるだけでしょう。
で、端子間電圧が数V程度になって絶縁破壊が起こると蓄えられた数kJのエネルギーが解放される、と。
コンデンサ本体が破裂・蒸発して終わり、ってくらいかな?
変換効率100%の太陽電池パネルなんてどう?
覗き込んでも真っ黒で何も見えない、漆黒の闇の入り口、みたいな感じなのかな。
ナショナル蝉コンダクタ 虫なんだか半導体なんだか
>>657 可視光だけでなく赤外線・紫外線・X線や電波など無差別に変換してくれればなぁ
660 :
774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 21:46:58 ID:T7aE1zHK
トランスフォーマー。
時々人型に変身し、暴れる。
661 :
774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 01:05:16 ID:iNh+XqrJ
JRA4-5,5-8
>>662 適当に汁気の多い臓器を狙って電極をブッ刺せばOK
“包丁型電極(陰陽極ニ本組み)”
ガクガクブルブル
それマジで怖いな。
しかも陰極はカドミみたいな害のある金属でじわじわ溶け出してくる。
665 :
774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 20:50:08 ID:F5Ivjac9
男性のみ 利き手で自家発電
666 :
774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 20:52:21 ID:F5Ivjac9
尿管結石ラジオ
胆石ラジオ
667 :
774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 02:05:17 ID:MKAobDwf
サマリウムの天然放射性同位元素の存在比率が高いとかで
一定量を越えると、RIとしての取り扱いをしなければならなく
なったらしい。
なんでもEUの基準が引き下げられたとかで、職場のサマリウム
保管量を調べて報告しろとの指示が回ってきた。
HDDのサマリウムコバルト磁石はどうなるんだろう。
668 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/14(日) 02:45:50 ID:Cr+P+7oD
音頭センサー。 ←盆踊りが好きです。
馬鹿アホセンサー
>>663 あと10年で実用範囲ですかね?w
(ジジババが・・・)
金太郎飴のように長細い状態で売ってる。カッターで簡単に切れて、好きな値に出来るチップ抵抗
怖いって言うか、それいいじゃん。
DIPパッケージのペンティアム4
SIPパッケージのペンティアム4
>>672 フォトカプラ TLP521-100
カッターでサクッて切って好きなch数にする
(ていうか、製造時にはほんとにそうして作ってるんじゃないか?)
>>675 むしろカッター不要にして、切り込みのミゾがあって曲げるだけで切れるようにしてほしい(無理
ライターで抵抗値を設定できるチップ抵抗
RFIDのように非接触で書き込めるけど、コストは従来のものとかわらないよ?
あったら怖いって言うか、むしろあって欲しいw
自己ツッコミ
RFIDは別に書き込みできんやねw インターフェースがって意味でよろ
>>677-678 もしそんなのできたら在庫管理がすごい楽に・・・・。
客側もすごい楽になるなぁ。
設計変更楽でいいなぁ・・・
コンデンサもコイルも全部そうなってしまえばいいのに・・・!
…アナログFPGA!!
なんか製品としてありそうだな 検索してみよ
PsOC
>>677 実装後にどころか使用してるうちに抵抗値がどんどん変わるのか!
それは、怖い。
全てのパーツの電子ブロック化
燐灰ウラン鉱の入った紙フェノール基板。自然に放射線焼けで色が変わる。
(もちろん、最後は持ち主とともに・・・)←(最後まで言えません!)
686 :
774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 14:41:46 ID:m2PumbhH
サイコロトロン
687 :
774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 14:42:56 ID:m2PumbhH
漁師コンピューター
天気の悪い日は保守点検の日
688 :
774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 14:44:13 ID:m2PumbhH
等身大バナナプラグ
バナナで思い出した。
既出だと思うんですが、
珍子型プラグと満子型ジャック。
685のせいで黄ばんだ基板
691 :
774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 14:59:27 ID:/mgSYWIG
ごるごるもあの作っている回路を搭載した基板
押さえると内蔵が出るミノ虫クリップ
油断すると指を食いちぎられるワニ口クリップ
スレ違いすまそ。ギボシ端子って語源は何だろ。
仮定じゃなくて本物だが、
定電圧放電管には放射性元素が使われていたそうだね。
放電電圧を調節するのにドーピングしていたのだとか。
防衛庁の廃棄に関する通達か何かに載ってた。
昔の人は怖い者知らずだったんだな。
697 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/15(月) 16:40:58 ID:CE4t5iAY
今でも火災報知器の煙感知器の一部機種は(イオン化式)放射生物質を
使っています。
そりゃそうだ
昔の人はカメラのレンズに放射性元素入れてたくらいだし
鉛どころの騒ぎではない
夜光塗料も放射性元素入りで夜光塗料を扱う時計職人は早死にする人が多かったらしい
ウランガラスってのが、旧型の鉄道車両の前照灯使われてたみたいやね。
紫外線が当たると蛍光を発するそうな。
>>699 そだね。
いまの蓄光塗料は放射性元素はいってない奴だけどね。
旅客機などの燃料計には放射性物質が使われているそうだ。燃料の体積ではなく、重量 (質量)
を正確に知るには、その方法がいいんだって。放射線を放って、どのくらい吸収されたか? てね。
703 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/15(月) 19:35:57 ID:CE4t5iAY
放射元素って随分身近に使われてたんだな・・・。
ライターで抵抗値を設定できるチップ抵抗
100円ライターで炙ると抵抗が変わる
>>702 言われてみればリッターやガロンじゃなくってポンド表記ですな。
気温差が大きいところを行き来するから体積ではまずいんだろね。
それを言うなら気圧差
熱収縮基板。リフローすると小さくなって高密度実装。
>706
ジェット燃料の体積は気圧差によって変化する率と、温度差によって変化する率とどちらが大きいか疑問に思ったぞ
液体は気圧差があると体積が変化するのかい?
自動車レースでは燃料を冷却して注入しているところを見ると、冷やしたほうが少しだけ体積が減るようだけどね
>>708 V=nRT/P
気圧差によって体積変化する率と、
温度差によって体積変化する率は同じ
>710
それは (理想) 気体の場合の話でしょ
712 :
774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 18:13:28 ID:amCq5F6R
自信計
とかって書き込もうと思ってたら本物の地震がきたよ・・・
電子ではなく、精子が−が+に流れることを 精流 といい。
精圧は(ry
違うな−極から+極に流れるのではなく凸極から凹極に流れるのだ。
>710
ジェット燃料は液体で計測すると思う。 気体の計算式は期待してないよ
そうだ。自動車レースは燃料がアルコールの場合も有るから、
気化しずらい様に冷却しつつ注入するのだろう。
アルコールは燃えるとき炎が見難いから、給油中に火が着くと
気付かなかったりして大変危険なのだ。
717 :
774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 21:16:15 ID:amCq5F6R
718 :
774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 21:18:21 ID:amCq5F6R
精子衛生から送出される精子香(静止画)
719 :
774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 21:19:37 ID:amCq5F6R
パラパラアンテナ
指向性が定まらないだけでなく人生も定まっていない。
精子画もマン画も、見飽きた
721 :
774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 01:02:02 ID:JUe4jMQ4
>>716 インディシリーズなんかは
熱 い と 思 っ た ら 地 面 を 転 が れ ! !
と口すっぱく言われるそうだ。
>>662 人間の脂肪を燃やしてくれる燃料電池 ふぃぃ、今日は100Whも使っちゃったい〜
>>707 便利かも?
熱収縮チップ抵抗とか、熱収縮LSIとかも必要だなぁ
・・・収縮したら0.13umが0.01umプロセスになったりするとか。
>>722 100Whなら360kcalで、カップ麺1個分ぐらいか。
しかし、使われるのは糖分で肝心の脂肪が減らない罠。
ちょっと反抗期のIGBT
隣の真似が大好きなIGBT
仲間を見つけると連れて動こうとするIGBT
orz...そんなに火を出すのが好きなのかい?
>>722 >>724 脂肪減らしたいんなら素直に自転車発電した方がいいよ。
さらに言うと発電ロス大きい方が燃焼効率は良いんだから。w
>722
そうなのよぉ〜
最近ねぇ〜このっ、こ、ここの脂肪がさー、ホラ、ねっ!?
あれ結構良かったわよ、奥さん(ワラ
729 :
三菱製:2005/08/18(木) 00:29:08 ID:4QEBm7S9
神のGTO
いつのまにか『あったらうれしい素子・パーツ』に変わったらしい。それが怖い。
実現可能で且つまだ市場に無いもので、
ここまでで一番怖いのは
>>691かなぁ。
732 :
774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 13:40:05 ID:A9PlnuXZ
サラウドンプロセッサー
スモールランプの電球
734 :
774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 18:13:14 ID:wOoIrtUP
>>733 12V―10W突き刺し型 小糸製作所製
735 :
774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 19:28:27 ID:nn9IGdSS
スモールライトの電球
超苦コイル
>737
こういうの見るといつも思うんだが、
なんで版権とってセリオやマルチ作らないんだろうって。
>セリオやマルチ
出来が名前に遠く及ばないのでボロクソに叩かれておしまいに・・・
741 :
東武準急:2005/08/19(金) 11:41:48 ID:pvWgZs2Z
交渉電圧8.4Vのニッケル窒素電池
放熱鬼
743 :
釜爺 ◆FJvgWgRkTg :2005/08/19(金) 14:52:20 ID:jgBRPVmt
あげてもた・・・orz
745 :
東武準急:2005/08/19(金) 17:58:35 ID:pvWgZs2Z
>>743=744
(・∀・)カエレ!二度と来るな。2ちゃん迷惑だ。
不確定性抵抗
テスター当てるたびに抵抗値違うんですけど
747 :
774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 19:03:58 ID:Agek8XmQ
12〜15歳ぐらいの少年のトランス
748 :
774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 06:00:49 ID:9ILHBSgJ
バイオカメラ
中田氏OKのイヤフォンジャック
750 :
774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 08:58:30 ID:SFBF7Wra
751 :
774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 09:10:27 ID:wHhjQbQJ
寮の裏が変電所なんだけど、
電磁波で健康障害になりませんか?
だれか教えてください
折角のチャンスです
後に続く人のためにも実験台になって健康障害にならないことを証明してください
754 :
774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 10:51:48 ID:wHhjQbQJ
753>サンクス
愚弄プラグ 概出かな?
愚弄乱婦
猟師素子
永久自家発電機w
紫外線量が尋常でない「青色LED」
満貫電池
運が良いと容量がハネたり倍になったりするが、
雑に扱うと容量は1/8・・・
逐電池。いつのまにか姿が消えてしまう。周囲の何かを道連れにすることが多い。
>>762 満貫電池を振ると容量がマイナスになりまつ。それが一番怖いでつ。
魚雷電池(投下後スクリュー展開)
水中に放り込むと魚や風呂桶、石などに自走して爆破する
766 :
774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 18:38:58 ID:6xcWfmeP
純金製の放熱板。
ついでにケースはタングステン製。
持ち上げようとした人の反応みてみたい。
盗まれるぞ
タングステンの比重は19.3
鉛の比重は11.3
タングステンがこんなに重いとは知らなかった
タイムボ乾電池
ヤッターマンガン乾電池
マルガリ乾電池(バリカン専用)
772 :
774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 00:06:43 ID:RU2BzAG+
>>768 だから、ごるクラブの錘として使われるわけだ。
773 :
774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 00:14:15 ID:/lZOGiBl
やっぱウラニウム。
むかし科学技術館@竹橋(武道館そば)でウランは鉄と比べてこんなに重いんですよデモやってたけど、今もあるのかなぁ。
あれ本物だったのかなぁ。単一電池5本分くらいあったような。
>>773 U238といえども本物は置かないと思う。
実害はなくても世の中には口やかましい団体がいろいろいるからねぇ…。
ウランの比重が19だそうだから、タングステンじゃないかな?
高いけど、それぐらいの比重がある金属の中では一番量産されてそう。
まあ、昔のことだから本物かもよ。
ウラニウムガラスなんかは骨董品としてコレクターがいるね。
真っ黒のウラニウムガラス時計がヤフオクに出てたときはガクブルだったが。
真っ黒だけどウラニウムガラスだって・・・
(多分、石英の放射線焼け、つかウラン以外の強烈な放射能がだいぶ混じってる
んじゃないか?普通焼けないぞ・・・)
776 :
初心者A:2005/08/25(木) 00:52:34 ID:qIvK/rTZ
>>775 ウラニウムガラスって、ほんとは緑っぽいガラスだよね。
バスクリンの緑みたいな
そういえば放射線で色付けした宝石が輸入されてて、騒ぎになった事があったな。
“残留放射能が強かった”ってどんな照射法だったんだろう?
もしかして原子炉の中に(ry
だいぶ前にTVでみたのだけど、鉱物がすぐに変色するほどの放射線って相当強力みたいね。
日本画の岩絵の具(鉱物顔料)で描いた絵に放射線をあてて、予想外の効果を得る、みたいな
作品を試みている人がいるみたいで、どこだったかわすれたけど、研究所の施設を借りて放射線
をあててた。
TVの解説では、その放射線の強さというのは人間が即死してしまうほどという解説をしてたな。
780 :
774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 08:45:44 ID:eqn7/tWu
ジムボタン電池
太陽の紫外線でも強いときだと人間はやけどします。
絵も保管状態が悪く直射日光に当たるところに放置されているとすぐに変色します。
>日本画の岩絵の具(鉱物顔料)で描いた絵に放射線をあてて、予想外の効果を得る、みたいな
邪道です。
>>778 クリソベリルキャッツアイの事ね
あれは原子炉で違法に処理された物
(確か「特命リサーチ200X ウワサの検証解明ファイル」でやってたな)
JAL123便の後ろの錘に「金属ウラン」が使用されてたようだし
↑(現在はすべて、タングステン鉱に切り替えてる。ウラン鉱は禁止)
OSコンデンサ
某社の独占。OEM品は別部品と抱合わせで販売されてる。
>>780 あまりに古く、あまりにマイナーで
誰もついて・・・・・・・おれガイル orz
>>784 そう気を落とすな、ここにもいるから < ついていけるヤシ
おれも くついていける。
地縛レーザーダイオード
トランジスター霊
>>778 人工色づけのダイヤモンドなんかもあるよ。
グリーンダイヤなんかは中性子線だっけか。
天然色のブルーやグリーンダイヤは無茶苦茶高いからね。
そー言えば、天然に産出されるジルコニウムは通常放射性があるそうな。
ウランを含む事が多いらしい。
合成ジルコンは一応輝石として加工されダイヤ代わりに使われたりするけど。
791 :
有ったら恐い:2005/08/27(土) 01:13:28 ID:9i8cQzbf
有ったら恐い。それは
<<<<<< ぎょうざ味のガム >>>>>>>
ルビジウム入ってるんだ...にんげん。
その割りに時間にルーズだな。
だからみんな長さとかサイズに拘るのか(何の
mS ミリジーメンス 10^-3A/V
ms ミリセコンド 10^-3s
m/s メートル毎秒 速度
m/s^2 とか m^2/s はあるけど、m * s というのはないね。
時空間では面積みたいなものなんだろな。m^2*s は体積ね。
地代家賃はm~2 * sであらわせるな(笑)
>797
なかなかいいと思うけど、実際上、地代家賃は m^3 * s ではないのか。
都市部の地代は高い。高層建築が建てられるから。なんちっち。
799 :
原子炉:2005/08/27(土) 19:04:41 ID:axPY459G
>>792 人体から出てるカリウム40の放射線は、どう・・・釈明する!
>あれまあ、時間についてはセシウムは出てくるけれど、
>ルビジウムはない。
GPS衛星の時計の原発振がルビジウムだったと思うよ。
801 :
入門者049:2005/08/28(日) 17:26:44 ID:4PnYtFd+
モリゾーキッコロ素子
木で出来ており耐圧1Vあまり意味は無い
803 :
電脳師:2005/08/29(月) 09:58:32 ID:iFIBTGkt
8ピンのDIPマイコン(実際にあるけど)。
とにかくピンが少ないからモード設定や入力はモールスみたいなシリアル転送でやる。
でもそれやってるうちに悲しくも慣れてしまった。
それの極まりでトランジスタの形した3端子マイコン。
パワーオンの次にコマンドをモールスで打つとその端子がすぐ出力になったりして動作する。
でも実際、モールスなんか打ったことないのに解読ルーチン作ってたら
何と数十分でA〜Zを覚えてしまった。
けどコマンドより数値の2進をモールスで打ったりパルスダイヤルみたいに入力した方が楽だった。
804 :
774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 20:11:04 ID:sA3hdlCY
>782
2ch風に文字の置き換えかと思ってクリンベリルキャッツアイでググったらなにも見つからなかった。
くりそべりるで良かったのか orz
805 :
ウランガラス所持:2005/08/29(月) 21:32:30 ID:/bfjfSo3
>>804 「2ちゃん」の恐るべき認知の呪いにかかりましたか・・・・・
そんなに落ち込む必要はありませんよ。明日があります。
明日も心地よく騙されましょう
TO-92パッケージのワンチップマイコン
808 :
ラーメン小僧:2005/08/31(水) 12:12:35 ID:A9tKD4bg
腕を焼き斬るほどのレーザーをガシャポンとかに入れて販売
大きさとかにムリあるか・・
>>808 無理のない大きさでその出力だから、恐ろしいのだ、きっとw
小学校とか戦場になりそうな悪寒
810 :
東武準急:2005/08/31(水) 15:24:12 ID:fRIjotbp
右雑多伊(うざったい)やつの家破壊しようとして戦争になるのか・・・・・
日本国憲法バリバリ無視ぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
無理数なんて考えるのは無理。無理が通れば道理はひっこむ。
局部発疹コイル
部品・素子ではないけど。
中間周派。高周派・低周派と常に闘争している。派閥争い。骨肉の争いだヨン。
>>808 X線レーザー衛星なんかの技術を応用したらどうだろう
もちろん本体側も発射と同時に自動的に消滅((((((,,゚Д゚))))) ガクガクブルブル
815 :
774ワット発電中さん:2005/09/01(木) 18:54:28 ID:+Qk55IzT
使うと、チェルノブイリ級の放射線を出す放電管
商店や銀行を襲うギャングライター
C単結晶の発振子
0.6Vでエクスタシーを感じる素子
男性9.6Vで気絶
女性1.2Vで気絶(アレすぎて)
Gストーン
エネルギー不要の増幅素子
>>820 エネルギ不要ではないんだが、大昔のCQ ham radioに陽極効率50000%だかの
リニアアンプの話が出てたな。入力20Wで出力1kWとかいう。原理は時間軸圧縮。
コンテストが終わってみるとオペレータが老人になっていたというオチがついてた。w
しかし、パルスレーザとかじゃパルスを時間軸でエクスパンドしてから増幅、
その後コンプレスして尖頭値パワーを無茶苦茶高める技術が普通に使われてるし、
あながち不可能とも言い切れないような・・・
押すと喘ぐタクトSW
ガクトSW
ピタゴラスイッチ(動作の保証は怪しい)
とぐろSW
TO92で、Pcが50kWのトランジスタ。
本体がプラズラマ化しながら作動する。
プラズラマディスプレイ
ジルコニウム合金抵抗
原子炉で使えます。(ウラン238、235・プルトニウム239・金59入り)
核燃料電池
これで環境問題も解決
>>829 放射性物質の崩壊熱利用して熱電効果使った原子力電池なら実用化されてるけどそれとは違うの?
832 :
774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 23:21:00 ID:v1VLhel0
モスバーガーに行って16F88くださいって言ったら本当に出てくる16F88
どこか売ってくれ〜!
さけるチーズのように簡単にさけるフラットケーブル
834 :
774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 23:29:49 ID:apjj4bdP
アルゼンチン産 単5電池
835 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 05:20:48 ID:2TuxXvm2
消火器ぐらいの原子力発電所。
>>835 映画バックトゥザ・フューチャーで新デロリアンの後部に
消火器ぐらいの大きさの核融合装置が付いてたな。
商品名が『Mr.Fusion』だったw。あれほしい。
837 :
ラーメン小僧:2005/09/05(月) 09:32:45 ID:Ec5bE47l
アトムほど危険なモノは無い
と「空想科学読本」に書いてあったんだがなぁ
開放型原子炉“核囲炉裏”
ザーメン電池
電圧が下がってきたら電解液をとりかえてリフレッシュする。
ラーメン電池タイマー。ラーメンスープを電解液として使うので、
ラーメンが出来上がらないとタイマーは使えない。
>ザーメン電池
刺激与えると液漏れするから嫌だ!
燃料棒、不燃ゴミにだせますって・・・こわっ!
使用済み燃料の行方
冷却プールで半減期を待つ→無人室で燃料棒切断→硝酸に溶かす
→硝酸溶液にトリチブル燐酸を入れ、ウランプルトニウム化合物を作る
→再処理工場、濃縮施設へ搬送
燃料棒のジルコニウム合金→高レベル放射性廃棄物
ウランプルトニウム化合物の廃液→水分を抜く(このとき、ストロンチウムがガスになる)
→ガラス固化処理→ステンレスキャニスターに入れる→地層処分
845 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 21:22:36 ID:ceYJhGrY
>ザーメン電池
バッテリー液が少なくなったら右手で擦る。
しばらくすると補充される。
物によっては急速補充が可能。
846 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 21:24:04 ID:ceYJhGrY
>ザーメン電池
時々放出・・・いや放電しないと液漏れする。
液漏れは主に夜間おこるが 木登りや激しいスポーツを行ったときも漏れることがある。
847 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 21:28:36 ID:ceYJhGrY
異動通信
848 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 21:32:21 ID:zVin4HL4
>>845 それは危険だ。
最大値まで充電すると瞬時に液漏れして容量がゼロになる。
また復活するには新品でも数十分、中古だと数時間は掛かる。
漏れはフル充電まで早くて3日、遅い時は10日かかる
それは寿命末期w
まだ、赤い玉は出てこないぞ whhh
↑ 年伝説
854 :
774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 23:10:57 ID:1Oi/+80y
充電3日
放電3秒
の陰茎電池
855 :
電脳死:2005/09/08(木) 09:45:20 ID:ZUUPs+ES
放出量を減らして回数を多くすれば?
要は放出する瞬間の臨界が目的なんだから。
厨房の時のダチは20分ごとに可能だったけど90分もすると逝くけど出なくなるとか
2発目がこらえきれない1shotマルチ
2発目は忘れた頃に・・・orz
古人曰く、接して漏らさず
↑ 「接して漏らさず」だけ取り出して見ると、Oリングの機能宣伝文みたいだな
書き込みボタン押した後に気がついた
なるほど昔は、ヤるけどソーマはやらん、って風だったのか
今と全然価値観が違いますね
自爆レーザーダイオード
地縛レーザーダイオード
どっちがこわい?
自爆の方が怖い。怪我するし死ぬかも知れないから。
地縛の方はとりあえず実害無いし。
863 :
774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 20:25:03 ID:uX2Vq/lQ
落ちてる・・・のでage
理想方形波発生IC
どんな負荷をつないでも完全な方形波を出す。
インダクタにつなぐと宇宙が消滅する。
865 :
774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:47:34 ID:KCZ+GIIJ
包茎派
866 :
774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:49:56 ID:KCZ+GIIJ
尿管結石検波器
胆石検波器
867 :
osusu:2005/09/17(土) 11:56:11 ID:Z1LgWyVh
死に切れずに、いつまでも煙を吐いて毒液をまき散らす新型高性能二次電池。
さすがエネルギーの桁が違う〜
869 :
774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 14:22:55 ID:I+w8lHIG
>>868 それのガスで発電できないかと
んっこれって出来るはず無い ・・・・orz
>868
三日三晩、人を寄せ付けたかったヤツがいたそうな。
そのうちには、3月とか、3年も、むずかるやつもいるじゃろうて。
871 :
774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 19:01:16 ID:7Hrbawzo
加圧水型原子力電池
内部は150気圧ほど 厳重に保管しないと「臨界超過」により「JCO」です
加圧+加熱しすぎて、超臨界であぼん。
以前にテレビでやっていたが、北方領土のどっかの島には
旧ソ連時代に灯台の電源に使っていた原子力電池が放置
されていた。原潜でも何でも放置主義の国なんだな。
水素電池
稼動に失敗すると純粋水爆に…
875 :
871:2005/09/21(水) 16:45:14 ID:hV7rbKw3
中性子電池
水を注入すれば即稼動 ホウ酸液を注げば稼動停止
ただし、制御棒の操作が必要 操作を誤れば、中性子爆弾
+電池と-電池
中にそれぞれ陽電子と普通の電子が詰めてあって二つ一緒にすると対消滅爆(ry
内部抵抗0Ωの0V電池
>877
ただの超電導と、どう違うの?
>877
ただのジャンパー線と、どう違うの?
880 :
774ワット発電中さん:2005/09/22(木) 18:47:27 ID:RvJqdhj4
OVの基準に使うの?
あれや! 電池BOXの内部をショートさすのに使うんや!
抵抗勢力
心拍数関知素子
あっ、怖いっていうか使える素子かも。
絶縁ヒューズ
非オーミック抵抗器
(特性曲線は明記せず)
886 :
871:2005/09/25(日) 10:05:00 ID:9cbzZnSe
反比例抵抗
電圧 0V なのに、定電流の出力がある電池。1A, 10A 〜 100kA くらいまで各種ある。
888 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/09/25(日) 10:47:26 ID:4Tydly0F
>>886 PTC抵抗体 (安物の冷蔵庫モーターの起動や電流制限素子として使う)
がそうで内科医。
>888
その PTC サーミスタで消費するエネルギーを温度差発電とかで回収できれば文句なしなんだけど
質量→エネルギー変換電池
(要するに原子力電池)
空気乾電池
二酸化炭素が主原料
1セルあたり充電終止・満充電時に開放電圧が4.2kVの充電池
スイッチング周波数10GHzのPWMコントローラを使用したDC-DCコンバータ
出力500WのWireless-LAN(802.11g)モジュール
>891
大気の主成分は窒素と酸素。これを化合させると、・・
あったら怖いかもしれないパーツ?
モスバーガーで売られてるPIC
ご一緒にライターはいかがですか?
>>895 そのライターと16F84Aはセットに(書き込み)できますか?
897 :
電脳師:2005/10/01(土) 17:54:34 ID:TVafN//X
「店内でお書き込みですか?」
つうかパソコン持ってない小・厨房とかがインターネットカフェでライトするようなことできるかな。
実は漏れも持ってないから夜にいきなり閃いたらそうしたいが‥
ついに登場!100円PIC!バリューセットにつけてどうぞ。
そうか、ネカフェか。
インターネット・漫画・ROMライター完備。
無料ソフト系はすべてプリインストール済み。
>>893 N2O 一酸化二窒素(亜酸化窒素,笑気)
NO 一酸化窒素
NO2 二酸化窒素(N2O4と平衡状態で存在)
N2O4 四酸化二窒素(NO2と平衡状態で存在)
さあどれ?
900 :
774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 19:25:00 ID:xTFP/Ve2
電圧電流可変電池
笑気ジェネレーターだな。
空気から笑気を生成する。電気代だけでラリってしまう。
ただし下手をすると植物人間。
902 :
電脳師:2005/10/01(土) 19:47:37 ID:TVafN//X
>900
たしか回路図表記で電池の記号に可変抵抗みたいに斜めに矢印入ったやつは
可変電圧源ってことだが‥
電流の場合はどう表現すればいいのかな
ワットは一定だけど電圧・電流がきまぐれに変化する電池
>>901 ラリるというか、無気力になって全てのことがどうでもよくなるな。全体像を把握する力も激減。
空気中で普通に放電させるとオゾンが発生しそうだ。12Vくらいの電源をスパークさせてもオゾン臭がするしな。
>>904 4kVの耐圧試験をすると、合格品でも内部から強いオゾン臭がする。
多分無声放電してるんだろうなぁ…
夢精放電型オゾナイザ
INがヒートシンクになっているブリッジ。
意味不明
多分、交流100V感電したいんだと思う。
ヒートシンクが絶縁されてない半導体なんて腐るほどあるというか、大抵そうじゃない?
普通、マイカとブッシュはさまないか。
それにブリッジだけじゃホイーストンブリッジなのかHブリッジなのか、ダイオードブリッジなのかもわからないし。
>>909 ブリッジダイオードの方。
最近のブリッジは絶縁されてるのが殆どだと思うんだけど…
秋葉でも絶縁されてないのって3端子でも減ってきているでしょ。
怖いというほどのものでは・・
そうですね
電子部品って「あったら怖いもの」って物でも探せばあるよね…
なんで、あったら怖い部品って難しいな。
何てことない普通のLEDでもGaAsとかでヤバい物質使ってて怖いよな。
フルモールド品増えてね?
昔は取付時にトルク間違われてて割られたり、シリコングリスのパッケージ侵入で故障してたが。
今は放熱シート&クリップ留めで簡単量産。
ノーブランドのパーツ
データシート不明 足のピッチとかも妙に精度なかったりする
で、それが顧客から支給される、と。
>>916 しかも、DFNとかQFNパッケージでお手上げ・・・と。
918 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 20:30:33 ID:sKrDuPby
内部パターンがブリッジしているブリッジダイオード。
それから液漏れするCPU。
>>916 フラッシュ内蔵マイコンなんかそれにかなり近い。
検査仕様が量産直前に殴り書きで届く。
おまけに納入先が聞いたことのない会社で、ボードの目的は秘密。
非売品のパーツ。
(売らん)
920 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 21:13:46 ID:sKrDuPby
>>919 前に「ウラングラス」だか「ウランガラス」だか
ウラン入りのガラスのコップがハンズで売っていましたが?
921 :
電脳師:2005/10/03(月) 21:46:21 ID:pUFLCH3k
漏れは硝酸ウラニル(UNOx)持ってる。
ちゃんとGMでカウントできるやつ
J○Oで扱ってたアレだな
922 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 21:54:28 ID:Q8tp0Sf4
>>917 DQNパッケージ
ボタン電池を内蔵するも自己放電が激しくて....
923 :
774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 12:57:16 ID:UU75iyjD
鉛入り無鉛はんだ。
……だれだよ、違うリールに巻いた阿呆は……。
これから客先に謝りに行かにゃならない俺の身になってくれってんだ。
924 :
774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 18:19:29 ID:bavoVIn5
おしろいで化粧したオシロスコープ
925 :
岐阜の治安悪いとこ在住:2005/10/04(火) 19:52:47 ID:8hVTCaeW
>>924 つまらんギャグぜよ
>>921 危ないもん持ってるなー。こっちはプロメチウム保管してるけど
>>920 あれにブラックライトや紫外線LED当てるときれいに光るよ〜
926 :
774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 22:36:44 ID:QFO3FzTI
>>920 ウランガラスは非管理品で入手可能です。
927 :
774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 22:55:49 ID:0lEz0vK7
漏れはサロメチウム塗ってまつ。
TVで人形峠のウラン鉱残土の話をしているな。
人形峠って名前いいよな。
細い峠道の両斜面に黒髪の日本人形がびっしり並んでるような怖い場面を想像しますた・・・
岡山だっけ
>>932 幻想的な色に光るキタコレ・・・wwww
といいつつ俺地元岡山なんだけどね
体に良いからって風呂にウラン鉱入れてた人が居たとか居ないとか
都市伝説だと信じたい所
935 :
電脳師:2005/10/05(水) 11:37:49 ID:/ahF6tYI
>930
早い話がこうだとか
峠を越える際に化け物だかに
襲われないようにダミーの人形をどうかしたっていう言い伝えだった。
だから当時に○ッチワイフがあれば完璧だったかも。
それとはちと違うけど
あるイナカでかかし代わりにそれ置いといた田んぼがあって
こともあろうにそれが丸見えの所に電車が走っていた。毎日それを通学の工房が見てバカうけだったらしい。
でも話によるとそこの近くに○ッチワイフも売ってる自動販売機があってボケた爺さんがかかしが売ってるのと勘違いしてやったらしいとか。
>>935 つか、峠に行った人が血を吸われて死ぬって、
ほんとは白血病とか内臓出血ジャマイカ
放射線障害ガクブル
937 :
774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 16:44:18 ID:jueqM8Fd
自分から熱を出すサーミスタ
いやそれ普通に使われてるし
微量でも熱を出さないと測定できないし
でわ
発熱して寝込むサーミスタ
秋月で入手可能な、
XED X線ダイオード
GED γ線ダイオード
942 :
774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 22:04:12 ID:nGElH8P8
生ぬるい息を吹っかけるケータイ用スピーカー
突然暴れ出すステッピングモーター
944 :
電脳師:2005/10/06(木) 09:23:24 ID:35xLrK5w
ありうる、
つうか動力用のモーターのテストとかで取り外してきて置いたままで
いきなり投入すると回転子が加速された反動で本体が転げまわりそう。
消防の時マブチでそんなの見てなんとなくオモタ
いつかホントにkW級ののでやってみたくなった。
945 :
774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 19:55:09 ID:5pFAA1Jg
息が臭いと指向性が変わるマイクロホン
946 :
774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 19:58:46 ID:5pFAA1Jg
反抗肯定抵抗
947 :
774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 20:00:49 ID:5pFAA1Jg
空中元素半固定装置
くじ型フィルター
949 :
脳死:2005/10/06(木) 20:19:56 ID:35xLrK5w
5pFAA1Jg さんよぉ、
漏れが発作して勃てたネタスレばっかageんなよぅ♪
やるならもっと面白いことカキコしろや
まぁまぁ、5pFさんのキャパシティにも配慮しましょうyp
952 :
脳死:2005/10/06(木) 20:38:46 ID:35xLrK5w
うわっ、5pFのコンデンサでありましたかー(つうことはセラコンだな、
漏れもそーいう制服いくつか持ってるよ)
恐れ入りましたぁー
954 :
774キロワット発電中さん:2005/10/06(木) 23:10:40 ID:mt8HsiEJ
感電池
955 :
774ワット発電中さん:2005/10/07(金) 19:02:22 ID:bzsu8DQ+
>>949 っつーか この程度のことしか思いつかん。
ゲロマニウムラジオとか
対消滅電池
957 :
電脳師:2005/10/07(金) 20:19:54 ID:BrM4r27M
それを起こす為のγ源が大変なような‥
ロリコンゲルマニウムトランジスタ
超低年齢動作可能
959 :
入門者049:2005/10/08(土) 09:56:04 ID:tf1G5gy3
>>801のモリコロ素子は9月25日に海上の森に帰りました。
間だこの素子を使っている人は、この素子が急にトラブルを起こすため、
出来るだけ速めに、上海素子に交換してください。
あったら怖い素子
自作のα線LEDすぐに暴走して危険
960 :
岐阜の治安悪いとこ在住:2005/10/08(土) 09:57:31 ID:L564upnt
LiON電池
ライオンの尻に炭素棒、尻肉に亜鉛板を突き刺した電池。
痛みでライオンが暴れるため、亀甲縛りにしてあるが、きわめて危険
放射線を受けた時だけ発振するマイコン外付けの水晶振動子
電池をはずすと動き出すモーター
内臓電池・・・・・液漏れするとものすごく臭い。
オナホール素子(もとこ)
オナホール素子(貞子)
即死型フィルター
ワンショットキーバリヤダイオード
1回こっきり。
970 :
5pF:2005/10/09(日) 09:20:51 ID:kOm2bZew
5pΩの抵抗と反抗
バターワロス型フィルタ
チョメチョメフィルター
973 :
電脳師:2005/10/09(日) 11:31:02 ID:ndHslJaZ
ブサイクフィルターだか処理ってのがあったな。
電気・電子にきてる女に逆の処理したら(何重もやんなきゃ)まともになるかな?
漏れはメタツールのGooで形状から部分整形や強調とかやって
学科の女を100%美人モデル化したがその加工題材の真実は決して言えない。
肉を電気にする素子。
人間の肉が一番効率いいらしい。
問題点は、臭いがものすごいこと。
リード間隔30cm、端子直径4cmの表面実装素子。
半田付けには棒半田とバーナが必要。
>975
そんなサイズになるとハンダ・ロウ付けは無理っぽい。でボルト締め。
橋梁とか鉄塔の基部を接続する、あのくらいのサイズ萌え。
半田付けの下手くそな奴がつけると
下手くそ〜と叫ぶ。
978 :
入門者049:2005/10/10(月) 16:34:13 ID:08TC2KhO