三相交流発電機でなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
13電脳師
>モータの起動音

電車のやつ(VVVFタイプ)は回転数に同期した周波数だからイイ感じに音程が上がっていく。
ところがこの音をわざとドレミファ‥ で奏でるオチョくったやつがあるとか(常磐の501型がそうらしい)。

ちなみに思ったのだが音程が上がりきったらまたまた同じような音を繰り返す(キュイ〜ン キュイ〜ンといったあれ)
はある回転数の範囲を越えると極数を高回転のに切り替えるからギアチェンジした時のみたいに
低→高低→高を何回か繰り返すのかな?
なんか盛ついた猫のアエギ声みたいで(最後に逝ったりヒッカいたりはしないが)みょーだ。

ちなみに漏れが作ったやつのは周波が変化しないので普通のモーターの音どす