214 :
195:
215 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:04:35 ID:uxdQ9JBV
>>214 詐欺キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
激しくワロタw
こりゃどう見たってLEDだなw
こういう場合って、JAROに訴えればいいのかなあ。
マジデ?
失礼。平行光線だったとしてもLEDかレーザーダイオードかどうかは判別不能なようです。
レーザーダイオードもレンズを使って平行にしてるから…。
220 :
195:2005/06/30(木) 01:52:34 ID:iu3VU3sc
>>218 あ、有るんだ。
目で見た限りではかなり収束しているんで、多分そう。ありがとう。
(さすがに保護フィルタなしでデジカメで取るのは怖い・・・)
収束してればレーザーなのか
収束しているかどうかにかかわらず、光子の位相が一致しているのがレーザーということみたい。
隣接する二つのスリットに光をあてて干渉縞が出ればレーザー
やっぱMX1000以外に無いでしょ。
大きくて重いったって三日も使えば慣れるよ。
224 :
195:2005/06/30(木) 03:13:06 ID:iu3VU3sc
レーザーマウスLは軽くてなすび形状なのが良いので使い続けます。サブ用だけど・・・
225 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 04:26:16 ID:ABg8x4CL
「レーザーマウス」の光源ですが、レーザーポインタみたいに細い光が
一直線に進むイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんが、
そうではありません。
レーザーマウスも、LED光学式マウスも、マウスパッド(もしくは机など)の
表面に光を当てて、微細な模様をカメラ(センサ)で読み取って、移動量を
検出する仕組み自体は同じです。
ですから、光源は、あるていど広い面を均一に照らすようになっています。
レーザーマウスがLEDマウスに比べて優れている点は、LEDマウスでは
読み取れないようなツルツルの机などの上でも読めることですが、この
違いは、既出の通り、光の位相が揃っている点にあります。
この性質をもった光を、「コヒーレント光」といいます。
レーザーマウスの性能が良いのは、「光源がコヒーレントだから」です。
よく間違って書かれている説明に「波長が短いから」というのがあります。
しかし、よく考えると、赤外レーザーの波長が、可視光LEDより短いという
のはおかしい説明です。
サンワサプライのWebサイトや商品パッケージにも、この間違った説明
が書かれています。(明らかに虚偽記載ですから、本来なら回収しても
いい誤記かとおもいます)
228 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 13:11:56 ID:uhiIjsYg
MX1000の話だが、こうやって広がらない光を確認した。
簡単に確認する方法としては、真っ暗な部屋でデジカメを用意する。
マウスの電源を入れて、裏に白くて薄い紙を当てる。
まずは紙とマウスを密着させた状態でデジカメで見る。
そうすると、光が●こんな感じで見えるので、覚えておく。
次に紙を50cmくらい離して、光を確認する。
見てみると前回と比べてあまり広がっていない。
LEDマウスだと既に●がわからないほど広がってる。
アーベルは偽レーザーでFA?
こんんな写真のことだな。(MX-1000、距離10cm, 30cm, 50cm)
www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~nagatani/LaserMouse/
レーザースレから来たけど、どう見てもあれは赤外線LEDだな。
LDは積層技術を用いて作成されるチップ状部品を元にしている。
また、MX1000中にはパルス発生回路が見られQCW動作していることが見受けられる
けどアーベルのはそういった回路が見受けられない。レーザーならレーザー用の
駆動回路といった物が必要。
アーベルはレーザーマウスの光源がLEDなのをLDと偽り販売していた・・・ってことで、けっきょくこれからどうするよ?
真相が分かってしまった以上、泣き寝入りでもするつもりかw
233 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 20:44:00 ID:Wvs9W0SJ
JARO
誰か問い合わせとかしてみたの?
まあ、俺はいまだにボール式を使ってるし光学関係は滑るから使ってないわけだが。
236 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:03:23 ID:SiVHJIGg
>>235 ヲイヲイ、えりゃー事になってるな。
漏れは、耶麻だで3970円で買ったばかりだぞ、ヲイ。
どーしてくれるんだ、Arvel?
って言っても↑の内容がほとんどわからんから、
泣き寝入りかヨ…orz
もうすこーし、
でなく、カナーリ頭が良かったら、ゴルアしに行けるんだけどな…orz
散光してなかったら、レーザーと呼んでもいいんでねーの?
>>237 要するにレーザー光線なんか使っちゃいないってことだよ、LEDをつかってるってこと。
買ってもいないのに、ID:DYEcaa/o は何で必死なの?
家の父がアーベルのレーザーマウス使ってるんだけどなぁ・・・
一応レーザースレから飛んでき者だからつい力んじゃうんだよね、こういうことがあると
レーザー板から飛んできたなら、なおさらレーザーの語感を悪用した製品が
他でも話題に上ることなく濫用されていることを御承知済みなのでは?
244 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:39:34 ID:Z+798Cc2
245 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:43:12 ID:Z+798Cc2
246 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:53:56 ID:Z+798Cc2
この写真に注目してほしい。
http://moroheiya.yoidore.org/img/DSC00606.JPG 右側の灰色のホイールと中央のセンサICの間に、部品が載っていないシルク印刷がある。
切り欠いた円のようなシルク印刷で、LED2、LED3と書いてある。
その横には、抵抗とジャンパ線を配線するためのシルク印刷もある。
これ、ホイールを照らすためのLEDじゃないか?
つまり、この基板は、実は他のマウスと共用なんじゃないか?
他のマウスも調べてみると面白いことがわかるかもしれない。
>>242 悪意にこのような製品を堂々と販売する行為が僕は許せないのですよ
248 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 22:56:23 ID:3HJLDGiK
製品情報訂正のお知らせ
〜
当初レーザーセンサ搭載マウスと宣伝していましたが、
「レーザーセンサ並」マウスと表記を改めさせて頂きます。
>>247 親が使ってるなら、ブツが手元にあるんでしょ。
メーカーに直接言えばよいのでは?
レーザーの知識があるならなおさら。
>>214- 名探偵みたいで(´・ω・)シビレソス
でも欲しいのは、軽くて早く腕を振っても飛ばないレーザーマウス (`・ω・´)シャキーン
>>249 父にも言ったんですよ、「これはレーザー使ってないよ。」って。そしたら「使えるならそれでいいんじゃないか?」って・・・
自分のじゃないからどうともいえないですよ、はい
MX-1000は、IECの認証を受けているからClass1基準に適合して、
LD(Laser Diode)を使っていてレーザーマウスになるってこと?
IECの認証を受けているけどArvelはレーザーマウスじゃないの?
自分は頭悪いので誰か整理プリーズ
253 :
218:2005/06/30(木) 23:22:35 ID:sCbe14kE
形状や光の収束だけではレーザーかLEDかは判断できないのだから、
誰か222の方法でArvelの光の位相が揃っているか確かめてくれませんか?
一つだけいいか?
シグマもサンワサプライもアーベルもレーザーマウスの製造元は全部一緒。
ある台湾企業に同時に発注したため同時期に販売された。
>>254 製造元が全部いっしょ・・・全滅じゃないか。
256 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:29:03 ID:Z+798Cc2
その企業の名はっ!!!???
257 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:34:47 ID:Z+798Cc2
正直、よくわからないんだけど・・・
それって本当にレーザーじゃないって証明になるの?
一部でこれLEDでね?っていってるだけのような。
できたら、ここからこういう光線が出ているからレーザーではないとかみたいに素人にもわかりやすく教えてほしい。
いまの疑惑ってデバイスがLEDに似てるってなんでしょ?
259 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:46:52 ID:Tf8zcXVu
>>258 似てるじゃなくて、まんまLED。
レーザーってのは上で書いてる人がいたが、
チップ自体が積層構造だし、反射板(真ん中の膨らんでる部分)は必要ない。
261 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:48:24 ID:pds8HMKW
どっちでもいーじゃん
>>258 光が偏光かどうかがレーザーとLEDとの大きな違いですね。
ただ偏光かどうか試した方がまだいないようなので・・・
別にLEDでもレーザーでもどちらでもいいのでは?
宣伝文句通り、つるつるした面でもカーソルが飛ぶことなく
機能しているから満足なのですが。
社員でないので念のため
おかしいと思ったんだよ。
NASAでもないのに
こんな小型なレーザー発生装置なんて作れる分けないんだよ。
265 :
不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:57:46 ID:WAjXhRD3
ものによっては電卓バラスと偏光板ゲット出来ますよ。
100均のでもあるかな?
うちはコーナンで打ってたの3個バラして偏光板単体で取れたのがうち二つ。
あとは、上で出てるように、干渉縞がみえるかどうか。
ヤングの実験をかるくやってみるのでわかると思います。
スリットはアルミホイルにカッターで切れ目入れるのがお勧め。
マウスのまま出来る手軽な実験がこれくらいしか思いつかんとです。
267 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:07:00 ID:/8G8clO6
よく分からないんですが半導体製造装置メーカーのスレから飛んできました。。。。。。レーザー?
知らん
>>266 それね、レーザースレを見ていれば分かるが個人相手には販売してくれない。
おまけにIRレーザーだから使い道がない
269 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:12:16 ID:V26vsbxi
>>268 >2層DVD±Rへ16倍速記録可能な赤色レーザー
日本語の勉強しろ
もすかして、ハードウェア板だけでなく他所にも貼り付けてる香具師がいるのか?
やめれ。冷笑されるだけだ。
>>269 実際波長は800nm以上あるわけだからほとんど赤外線領域なわけですけど・・・?
272 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:15:36 ID:V26vsbxi
273 :
266:2005/07/01(金) 00:17:35 ID:NNwfbPpY
なんかリンクだけ載せて混乱招いたので補足をば、
>>266の意図は
>>264さんが
レーザーモジュール=でかいやつ
ってイメージみたいなのでサイズの割にパワフルな例を示しました。
スレとは関係ないですが。
で、
>>266で示した350mWのレーザーですが、
中心波長658nm近辺の可視光です。
すれ違いでごめんなさい。
ようするに今の段階ではそんなには疑わしくないということか?
祭り期待してたんだけどな。
あー、データファイル見てなくて早とちりしたみたい。
658nmっていったら可視光だね、早とちりしてスマソ
>>274 疑惑が晴れたわけじゃない。ダークグレーというところでしょうか?
少なくとも「波長が短い」は嘘であることは証明されている。
電気電子板から来ました。
記念パピコ
スペックルが見えるかどうかでわかるだろ
>>274 疑問も何も、現状では90%以上LED、つまりほぼ詐欺ってるってこと。
あの形状のレーザーダイオードがあったら、逆に凄い。
LEDであるということはほぼ決まりだろ、もしあの形状でレーザーが出たとしても
レーザーにする意味が分からなくなってくる。
曲面のレンズ効果で集光するんならLEDでも同じはず
281 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:36:22 ID:VRx4KMY2
>あの形状のレーザーダイオードがあったら、逆に凄い。
>>218
282 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:37:21 ID:VRx4KMY2
>LEDであるということはほぼ決まりだろ、もしあの形状でレーザーが出たとしても
>レーザーにする意味が分からなくなってくる。
>曲面のレンズ効果で集光するんならLEDでも同じはず
>>225
284 :
279:2005/07/01(金) 00:37:48 ID:saFX6DwR
>>281 全然形違うじゃんw
目を見開いてよく見れ。
>>284 LD前面がフラットなのにたいしてLED前面は曲線だってことだよね
>>285 フラットのLEDもあるけど、発光素子の位置が全く異なってる。
それに端子部の中央に、LEDには存在しない端子が頭を出してるしね。
>>286 多くのLDには端子が3本ですね、LDとFDの端子ですね
で、情報を整理してくれよ。
こんなグダグダじゃ祭りになりきらないだろ。
292 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 01:16:46 ID:VRx4KMY2
>>291 念のため確認だが、その干渉縞は、MX1000を使って撮影したものだよね?
>>292 いや、前述の通りデジカメがIRに反応しないので、
可視光レーザーポインタを使って撮影したもの。
ナイトビジョンでも使わないと、干渉縞は撮影できないと思う。
294 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 01:36:16 ID:PGulwVL+
295 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 01:44:05 ID:VRx4KMY2
偏光フィルタでみるのも無理そうですか?
携帯で反応するなら、マウスと携帯固定して偏光板回転させてみればわかるかも
紛い物と正規品の中間ってことか。
パチモン扱いにするのには酷だ。集光してるようだし、読み取り性能も増したし。
レーザーマウスと呼ぶにはアレだ。LDを使ってないし、位相そろってないようだし。
色々勉強になりましたわ。寝ますわー(゚Д゚)y─┛~~
299 :
195:2005/07/01(金) 04:14:35 ID:egi74osN
300 :
195:2005/07/01(金) 04:17:10 ID:egi74osN
普通に考えたらアーベルはレーザーじゃないだろ。と記念カキコ。
302 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 10:30:08 ID:aIfsAg9Y
明らかにLED記念カキコ
レーザーかどうかなんぞどうでもいい俺が来ましたよ。
それより、「素早く動かしたときの追随性は悪いけどカーソル飛びが少ない」
というのは確定なん?
それさえ満たしてれば、素性のまともな有線レーザーが出るまでのつなぎとして
買っちまいそうだ…
305 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 13:26:51 ID:gbA2n9ON
L / ∩___∩ \_WW/
・ ≪ | ノ ヽ ≫ L ≪
E ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///( _●_)//ミ ≫E ≪
D ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪
! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ D ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
306 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 18:27:12 ID:MpCEm05M
足が3本ならレーザーダイオード
>>306 LDの三本のうち一本はフォトダイオード用
なので足が2本のLDも存在する
アーベルのLDはどうもLEDっぽくてしょうがないんだが
俺の持っている可視赤色LEDと非常にそっくりだ
309 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 19:09:21 ID:nzYuLO0/
アーベルのお客様センター(商品問い合わせ)に、電突してみた。
「こちらでは技術的なことが判らないので、技術部門に問い合わせてご返事を
させて頂きますので、メールかFAXにてご質問を頂けますでしょうか。」
とのこと。
今、ネット喫茶からカキコ中でメール出来る環境に無いので、誰かメールで
質問を送ってくれると助かる。アドレスはアーベルのHPに出てたはず。
なんてきけばいいんだ? 「ほんとはLEDだる?」ってきけばいいのか?
なんか盛り上がってきたみたいだからこれからの展開がタノシミ
俺も多分その会社のだけど売り場にレーザーあったんで迷ったな。
瞬間移動だけなんとかしたかったので。
結局MX-1000買ったけど別に(飛び無く)使えればいいという気もする。
313 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 20:26:27 ID:nzYuLO0/
このスレをそのまま貼って、「どうなんだ?」と聞くのが一番伝わりやすいんじゃない?
314 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 20:28:16 ID:nzYuLO0/
って、いうか、アーベルの社員、絶対このスレ読んでるだろ!!(笑)
さっさと職場に戻って、言い訳を考えるんだ!!
315 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 20:30:22 ID:nzYuLO0/
アーベルの社員の本音 (想像)
どうして3社OEMでほぼ同時に発売してて、おまけに「初」はシグマに取られたのに、
うちばっかり矢面に立たされなければいけないんだああああ!!!
残り2社は、戦々恐々といったところか。
だから決定的な証拠を書いてくれよん。
分かりにくくてイマイチ祭りになってないぞお前ら!!
アーベルに適当な小難しい専門用語並べられて、あいまいな返答しか得られないに1000レーザー。
>>317 その時はそのときで物理板で助っ人読んできてこちらも対抗策を練るよ
中学生くらいの妹がほしい
320 :
不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:29:25 ID:v6qn+PH+
LEDはレーザーじゃないよなぁ、アレでどやって励起すんだか…
あ、あとレーザー光もコリレンズの焦点しだいで拡散光になります。
直進性が強いというのは光の減衰が少ないので遠くまで届くって事。
とにかくクラス1レーザーでも覗き込むと視力障害を起こします。
…本物ならねw
↓いよいよ、マジな人柱のお出ましー ↓
>>320 × クラス1レーザーでも覗き込むと視力障害を起こします。
○ クラス1レーザーでも覗き込むと視力障害を起こすことがあります。
つかClass1ならある程度拡散すれば失明が起きるとは思わん
Class2以上がその危険性がある
あくまで可能性があるというだけで必ず失明するとは限らないよ、クラス2以下は
>>315 「初」自体はアーベルじゃなかったっけ?
どうでもいいんだけど三社の中で一番規模のでかいサンワに聞くのが良いと思う。
サンワ サンワ サンワファイナンス
327 :
不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 01:29:32 ID:TrV1/DLV
よし、俺が人柱になろう。
今から朝まで、アーベルマウスの光源をじっと見つめてみる。
視力障害が起きたらレーザー、起きなかったらLEDということでOK?
329 :
不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 03:08:59 ID:02R+IE8y
>>296 セロファンテープって偏光フィルタの代わりにならない?
330 :
327:2005/07/02(土) 04:05:06 ID:TrV1/DLV
朝になった。目が見えなくなった。従って、レーザーと判断する。
331 :
不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 04:40:13 ID:D7LQPzb3
光源を見つめて視力が低下した&レーザーの注意表記がなかったなら訴訟問題
↓
社員「実はレーザーを使ってません」
↓
327「……」
センベイが割れた
甚平が破れた
336 :
296:2005/07/02(土) 10:30:58 ID:85Lqs98D
前にも書きましたが、
偏光板は電卓ばらすのが早いと思います。
液晶の裏の反射シールはがせば、一応偏光フィルタとしてつかえるはず。
セロハンテープの性質は知りません…
あれって偏光板とおしてみるとカラフルにみえるけど原理は忘れました
電卓100円で買えるもんなあ。
>>336 偏光板じゃ、レーザーがレーザーじゃないかなんて判定出来んよ
>>327-335悪ふざけは(・A・)イクナイ
リア厨がどのLaserも安全だと解釈されたら困る。あいつら見境なく真似して行動するんだから。
薄目で見て干渉縞が見えるかどうかだけで、簡単に判断できるはずだけど。
レーザー弄りなれている人なら分かるよね。
あの独特のミジミジした干渉縞が見えるの。
342 :
336:2005/07/02(土) 13:48:25 ID:85Lqs98D
>>338 LEDって偏光してたっけ?
偏光してない→LDじゃないでダメ?
343 :
不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 19:58:21 ID:61HgmpyY
偏向していればレーザーだというのなら朝日新聞もレーザーか?ううぇうぇうぇうぇうぇwwwwwうぇwww
別にレーザーは偏光してないだろ。
346 :
不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 23:12:40 ID:o8B2i5vj
つーか、何を騒いでんだ?
後発組だろ?儲け話に乗り遅れて文句か。めでてーな
ヤングの干渉実験だなんて高校物理の話題が出てきていいですね
ワタシハマツリニサンカデキテウレシーデース
だれか早くメール汁
漏れ?レーザーかLEDかの判別もつきませんよ。
350 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 14:32:08 ID:tdMT6yhN
誰か他板に支援要請してきたら?2chてその手の板いったら
とんでもない専門分野の人が常駐してたりする可能性もあるし。
電機・電子板あたりならアドバイスくれそうな人いるんでない?
レザスレの話題にしているレーザーって超大容量というイメージがあるから、
マウスのレーザーの話と本質的にかみ合うのか疑問。
353 :
sage:2005/07/03(日) 16:17:53 ID:fpkbb+9F
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
354 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 16:21:21 ID:tO6K47xP
結局有耶無耶か。
お前らそんなにレーザーが欲しいんか?
どんな表面でも快適に使えるマウスが欲しいと違うのか。
それなら、レーザーでもLEDでもどっちでもいいじゃないか。
しかし、LEDと書いた光学式はどんな表面とはいえない。
ていうかマウスパッドがなければ殆どのデスクトップで使えない。
レーザーかLEDか本当のところは知らんが折がテストした範囲では
レーザーとうたってるマウスは100%デスクトップの表面で快適に
動作する。
356 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 19:53:19 ID:dwbIYduy
仮に、LEDで、光量が少なく、どんな表面でも快適に動作すれば最強マウスだよ。
レーザーにこだわる必要は全くない。
ただ、その理想に近いマウスが最近出現したレーザー式なんだが。
詐欺行為を擁護してる奴は関係者か?
詐欺ってのは悪い商品を騙して売りつけることだろ。
うたってる商品より、さらに良い商品を売ったのなら、嘘も方便だろ。
おりは、実際レーザーでない方が安心できるからありがたい。www
仕入れ担当者かな?
知らなかったのかもしれないが、いまごろ顔面蒼白だろうな・・・
折はレーザーマウスを買って大感激してるただのユーザーだけど
藻前はレーザー式をもってない業者なのかww
>>356 ちょっとおまいさんはいろんな意味でずれてる。
案外、確定しないもんだな。
いまのところユニットがレーザーっぽくなく、いかにもLEDくさいってだけだもんな。
この手にくわしい住人はどこのスレ行けばいいのかねぇ?
>詐欺ってのは悪い商品を騙して売りつけることだろ。
>うたってる商品より、さらに良い商品を売ったのなら、嘘も方便だろ。
この件に関して良い悪いは主観的なものなので、被害者がうったえれば詐欺になる。
実際MX1000のほうが他のより性能が良いみたいだし。
365 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 21:45:10 ID:zbzYlqgw
詐欺age
>>363 >>351 715 名前:886+1+2 [sage] 投稿日:2005/07/01(金) 00:00:36 ID:RW6RBTsu
>>711のスレ見てきたけどどう見てもLEDだよなあれは。
あんな形状のLDなんてそもそも存在するのか?
色々助言してあげたけど間違ってたら恥ずかしいよな。
716 名前:774ワット発電中さん [] 投稿日:2005/07/01(金) 00:12:30 ID:Wza0xBWD
あんなLDがあったら射精する
367 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 22:06:50 ID:Tzo09yUi
>>369 縞模様が強く出ない。
要するにアーベルはLEDで確定。
あぁこれがレーザーの特徴なのか。
指紋汚ねーっておもっちゃった。
これはけしからんな
確実にLEDなやつの写真が必要だな。
375 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 01:14:23 ID:aAjABsYt
Logiスレから来ました。う、美しい干渉縞。(*´Д`*)ハァハァ。
惚れ直しまつた。
誰か決定的な証拠をまとめて提示できる専門家はおらんのか?
ロジのMX1000がレーザーでその他のレーザーマウスがLEDだとすると
どっちを買うかといわれればロジテックは買わない。
ロジMX1000、重い、でかい、高い、レーザー使用で危険といいとこない。
他のレーザーマウスがLEDなら安心して使い続けることが出来るな。
誰か中の素子を外して調べてみろ。素子みれば直ぐに判明するだろ。
外から眺めてうだうだ逝ってないで。www
381 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 06:44:27 ID:grTx0AXm
必死にロジを貶すあたり、明らかにアーベル関係者だな。
早朝出勤乙。
同じカメラ・撮影方法で、
・LEDマウス
・アーベルのLDマウス
・ロジのLDマウス
この3つを撮って比較するやつが出てこないのは何故?
その三つを全部持ってる酔狂な奴がいないから。
とりあえずアーベルに質問のメール出したお。
>>379 レーザーが危険ならLEDを平行光線にしたものも危険なんじゃないの。
そもそもレーザーポインターのレーザーより出力が低いわけで危険度は低めってのは分かって言ってるの?
367のアーベル、縞が出てるからレーザー。って結論じゃないの?
縞が強く出てないからレーザーじゃないが結論。
理解力がない奴ばかりだな。
最初に指摘されたアーベル(´・ω・)カワイソス
でも社員さんは出しゃばらない方がイイス
火消しはすればするほど逆効果ス
レーザーのうたい文句の真意を確かめてる中で、
飛ばないし使いやすいのになんで文句いってるの? という見当違いな話は出すのやめようよ。
そもそもこのスレッドの最初の方読んだら、性能がやばいことも書いてある。
390 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 14:35:34 ID:MchEw0eG
そうそう、別にLEDだからってレーザー並の動きしてれば問題ない。
実際に性能も全然レーザーに追いついてないから問題なわけで。
>>390 >そうそう、別にLEDだからってレーザー並の動きしてれば問題ない。
ちょっとマテ。
その理屈は例えるなら高級飛騨牛と銘打たれたステーキが実は安いアメリカ産牛肉だったけど、
味が一緒だったら文句ないって理屈と同じに聞こえるぞ。
>>391 値段が値段だし、安くてまともなら許容範囲だよ。
そもそも5000円の牛と同じ味の500円の牛があったら、今頃5000円の牛は駆逐されてる。
そう言う問題じゃねーよ。釣りで言ってるなら良いが、素で言ってるなら
かなりヤバいぞ。
仮に、性能はレーザーを凌駕していたとしてもだ、嘘ついて売ってたらダメだろ。
ここで問題にされているのは、
「レーザーではないのにレーザーだと詐称して表示・販売しているかも知れない」
という一点だ。性能はまた別の問題。
虚偽広告は訴えられるからな
と裁判費用もない貧乏人がざわめいてます。
シグマ steelo LASER 買ったんですが
ブラウザやメッセンジャーで文字を打っていると、たまにマウスが反応しなくなります。
文字はそのまま打てます。こうなった場合は再起動しているのですが
何が原因なのでしょうか?
がたがた言う暇あったら素子を外して部品番号をチェックしろ。
直ぐに分かることだろ。
文句はそれからだ。
>396
ここはエスパーが集うスレじゃないんだが。
実用上ほぼ満点のレーザーマウスが、LEDだろうがレーザーだろうが
どっちでもいいこと。
ま、しかし誰か中をあけて素子部品を出して部品番号を確かめろ。
こんな簡単な事を何時までやらず、うだうだ逝ってる。
子供にでも出来るだろ。
実用上問題ないからどっちでもいい、とか言ってるヤツは社員?
部品番号ワロスw
そんなことより、今日は返答ありませんですた。
>>400 朝から粘着してるね。
ウソがばれて火消しに躍起になってる社員だと思われ。
JAROは同士タンJARO
だからアーベルやシグマみたいな小規模なとこじゃなくてサンワに聞けって。
レーザーの出所は一緒なんだから。
アーベルとかはっきしいってめちゃくちゃ規模小さいぞ?
大雨過ぎて街の光がまったく見えなくなった
406 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 20:38:03 ID:yV/5QQDi
>>399 激しく同意。デジカメで撮影して干渉縞を確認しないと区別できない問題なんて、
実使用上なんの問題も無い。
>>404 俺もそう思う。大手ならサンワに聞いたほうが回答が早いと思うし、
最初に市場に投入したという意味ではシグマに聞くべき。
407 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 20:41:57 ID:cyhEflLl
一番の問題は、レーザーを謳いながらまともに動かないってこと。
まともに動いてるならレーザーだろうとLEDだろうと、俺はどっちでも良い。
社員がわんさか出てきて
祭りの火を消そうとしているスレはここですか。
問題は、レーザーと謳っていて、実はLEDだったって事でつよね?
いわば偽ブランドを売る商人。
「ご本人には気に入って使って頂いていますので。
何か問題でもありますか。」
( ̄ー ̄)ニヤリッ
でつな。
そりゃ、製品のものの違いが、気になる人と、気になら無いが居るだろうし、
それをどうこう言うつもりは無い。
気になる人が問題視してるだけなのに、
気にならない人が、わざわざそれを強調して他の人に押し付けてくるのは何故?
スルーすればよいのでは?
ところでマウス捨てるときってどうする?
燃えるごみ扱い??
どう考えたら燃えるゴミになるんだよ('A`)
自治体によるだろ。
プラスチックは燃えるゴミの自治体もあるから。実際燃えるし。
一番良いのは分解してそれぞれ出すことだろうけど。
414 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 22:34:07 ID:yV/5QQDi
ところで、三種類の大きさがあるみたいなんだけど、みなさんどの大きさを
使っていますか。個人的にはMサイズが合っていますが、手の大きさに
よって品揃えをするというのは、これまでに無い取り組みなので期待でき
ますね!!
華麗にスルー
Click、MX300、MX510、Intellimouse Optical、SIGUMAを使ってきたけれど
スキャン精度はLogiのClick Mouse Opticalと同程度。
早く動かすと飛ぶから、LogiのMXエンジンや、MSの6000スキャンには程遠い。
正直言ってレーザーだろうがLEDだったとしても、性能が良かったら「個人的」には我慢出来た。
けれど、悪かった挙げ句LEDだったとしたら、おいちゃんほんとに怒り心頭。
SIGMAだった。
ジャガーΣ
レーザーと宣伝しながらLEDの高性能マウスに及ばず、従来の普通のLED並とか言ってテラワロスw
完璧詐欺JARO。
詐欺ジャン。買ったやつ訴えちゃえよ。
422 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 01:20:32 ID:V/GqKbpS
404
424 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 01:26:18 ID:V/GqKbpS
縞見えてるじゃん。
ってことはレーザーなのに、精度はLED並?w
425 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 02:00:16 ID:DI9XkrqD
おっかしーと思ったんだよ。だって、冷静に考えれば、LASER使ってないのに、
LASERマウスなんて名乗るわけないじゃん・・・。ま、
>>423 でレーザーということ
ははっきりしたみたいだね。
426 :
743:2005/07/05(火) 02:08:19 ID:mAARCXw4
レーザースレのつもりが誤爆したorz
Logi MX-1000:性能◎,LD○
SIGUMA steelo:性能○,LD○
Arvel MLS22:性能△,LD×
SANWA MA-LS:性能?,LD?
429 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 03:47:07 ID:DI9XkrqD
手元にSteeloがあるんだが、分解はしていないものの、斜めから除くと
Arvelの分解写真で既出の透明樹脂整形の砲弾型のLEDみたいな部品が
見える。同じOEMだというし、同じ部品を使ってるのかもしれん。
だれか中の素子を出して部品番号を確かめろ。
LEDなら外して、もういちど戻せば復活する。
レーザーマウスのほうがLEDより性能が低いってなら光沢面デスクトップ
でテストしてみろ。LEDは間違いなく使い物にならない。
ま、レーザーマウスの、あの値段であの高性能は、持ってないメーカーには
恐怖だろとおもうが。
ユーザーとしてはほぼ理想のマウスが安い値段で手に入るのだから、LED
でしってことであっても、目の安全の点からありがたい。
仮にLEDだったら、凄い技術力をほめるべきではないか。
レーザーなら、コストダウンをほめるべきと思う。
今日の社員はID:4Z6SHcfwか?
>LEDでしってことであっても、
少し落ち着いたらどうだw
アーベル社員必死だなwwwwwwwwww
434 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 11:36:37 ID:1GbwDyo5
自動車で例えてみる。
〜ターボと名前を付けて、宣伝でもターボ搭載と謳ってるのに
実はターボが付いてないらしいと疑惑が浮かび上がった。
それに対してターボ車並みの加速だから問題ないと言い張る人が居る。
不思議だねw
そんな仮定の話で妄想を広げないで、素子を取り出してチェックしろ。
部品番号は?簡単だろ。
レーザーって高価なものって思うからいけないのでは。
安物の1980のポータCDPのピックアップもレーザーなんだが。
あれなんか誰も欲しがらない。
>>379 貧乏人w。買わないんじゃなくて、買えないんだろ。
いや、だからカソードとアノードの形状がもろLEDなんだけど・・・
上でも指摘されている通り。
本物のLDなら近くに定電流回路&安定化電源があるはずだから探してみ。
MX1000の写真ではそれっぽいのが写ってるけど、アーベルのには無いね。
ちなみに、トランジスタが無いのは致命的だな。どうやってLD駆動させてるんだか。
安物のレーザーポインターでさえ駆動回路といった物は搭載している。
裏の黒いやつは安物のクオーツ時計とかぶっ壊すとああいうのがある。
水晶が無いから、クロック元なんだろう。
クロック元というか制御回路だろうね。
マウスの動作がどうなっているのか知らないけど、普通のボール式マウスとかは
基準クロックをPC側で与えてエンコーダーのカウントをしてるのだろうか?
水晶内からどこでパルス作ってるのか良く分からんが、恐らくそうなのかなと予想。
440 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:10:17 ID:GwgN38Re
レーザーかLEDかという問題は、既に
>>423-425 でレーザーという結論が出ているから、
これ以上は論じても仕方がないのではないかな?
ところで、話は変わるけど、本体色については皆さんどの色がお勧めですか。自分は
シルバーが好きかな。
ヒント:実は皮製品
442 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:11:04 ID:A1JE5r/V
>>438 ICに駆動回路が内蔵されてるんじゃないの?
普通のLEDマウスはICが直接制御(PWM)してた。
443 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:23:27 ID:mAARCXw4
>>440 LEDには絶対干渉縞でないの?
LEDスレで聞いたら、反射させて、さらに30センチくらい離してって言われたけど。
>>423の写真ってかなり近いよね?直接だし。
>744 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 10:22:07 ID:LenjSEt5
>レーザーはコヒーレント光
>で、どうなるか?
>平らな机などに浅い角度で光を反射させる
>30センチほど離れた場所に白い紙を置いて反射光を受ける
>レーザーであれば細かな砂粒を撒いたような光り方をする
>LEDであれば、ベタっとした赤い光だ
444 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:31:48 ID:37ldF+Er
>>430 アフォか、LEDだから安全・レーザーだから危険なわけないだろw
レーザーでも出力が弱けりゃ安全だし、LEDでも出力が高けりゃ危険。
マウスはレーザーだろうとLEDだろうとClass1、安全性は同じだw
LEDでも高出力紫外線LEDはなんとClass3Bに分類されてる。
Class3Bってのはちょっとでも見つめたら危ないぞという非常に危険なレベルだ。
LEDでもClass3Bの製品を作ることは可能。
最後にSanwaの干渉縞きぼんぬ。SanwaがLD使っていたとしたら、
インチキぱちもん売りはArvelだけになるな。
最近売り出した所はどれも同じだろ。
447 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 17:56:16 ID:wESP1ZkI
LEDには部品番号打ってないと思うよ。
Vfを図れば大体解るかな。レーザのVf?てどのくらいかな。
Logiと比較するのも一つだけど、高いロジを開けたくないな。
448 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 18:00:15 ID:GwgN38Re
レーザーかLEDかという問題は、既に
>>423-425 でレーザーという結論が出ているから、
これ以上は論じても仕方がないのではないかな?
社員が切り口を変えてきたな
450 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 18:05:59 ID:mAARCXw4
>>447 ロジのデータシートを見ると1.9Vだね。
同じ型番のはないけど、他の3つは同じだから同じと見てよいかと。
451 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 18:45:23 ID:wESP1ZkI
ロジのLD-Vf:1.9vですか。解りにくい電圧ですね。ノーマルLEDに近いですね。
報告のあるアーベル製は紫っぽく映ってますね。紫LEDだとVf:3~4v程度なので確認したらわかるかも。
ノーマルLEDのパッケージに入ったLDってのが中々見つからないですよね。
これは無いって事じゃないかな。少なくとも技術者にみせたら形状的には100%の人が
即答でLED!って言う形状をしているのは間違いないですな。
おいおい、3つとも同じだということにしたい人間がいるようだな。
少なくともシグマのは
>>423でLDだと推定済みだ。Arvelとは違う。
453 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:00:05 ID:+taC4Yls
LEDもLDも赤外はVf:2V程度。
紫に写ってるのはCCDの問題で、紫色してるわけじゃねーぞ。
454 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:01:01 ID:ODSVDPEh
レーザーかLEDかという問題は、既に
>>423-425 でレーザーという結論が出ているから、
これ以上は論じても仕方がないのではないかな?
455 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:06:25 ID:wESP1ZkI
ロジのLDがどういうLDを使っているかが不明なのでなんとも言えないが。
LD=半導体レーザーとしてROHMのLDを参考にすると発振開始電流という項目がある。
これが大体15mA以上必要な様に成ってる。現物を検証したことがないが、これがLEDとLD
の差を簡単に見るポイントかもしれない。
LEDならば1mAでも発光する。LDでも発振開始前にでも発光するのでしょうか?
だれか知らないですかね。
仕様書を見る限りだと、発振=レーザー発光という感じに見えますのでこれで
定電圧電源と抵抗一本で区別できると思います。
アーベルのLEDorLDがあれば簡単に測定できるんだが・・・明日買ってくるか。
456 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:11:00 ID:wESP1ZkI
>453
開けられた方に聞きますが、実際の色はどんな感じの色してますか?
LEDは青や白だとVf:3.0vになります。(白は青ベースなので同じ)。
因みに紫ですとどうもこれも青ベースの様でVf:3.0vになりますよ。
そういう意味で、開けられた方かもってある方が実際に見て(直視しないように)
何色か知りたいのですが。だれかレポしてくれませんかね。
457 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:53:02 ID:37ldF+Er
>>455 発進開始電流ってのはレーザー発振する閾値。
それ以下の電流ではLED発光する。
>>456 色って、ワロタ。
まず赤外線について勉強しよう。
短波長の赤外線だから、極暗い赤って所だな。
だれも偏光みずですか。
そうですか。
レンズで干渉させるんじゃなくて
ヤングの実験でもしてほしいのですが。
LD駆動回路をチップ化して、IC内に収めるにはそれなりの投資が必要。
たとえば、BuleRayなど汎用製品ならそういった専用のICがあるが、
フォトダイオードとワンパッケージの製品などあり得ない。
MX1000ですらディスクリート構成になっている。
MX1000の半額以下の製品ではワンチップパッケージなんて到底考えられないのに、
それらのディスクリ回路が無いことからしてLEDなのは明らか。
もし仮にLDなら、ろくな性能でないことは間違いない。
>>455 しきい値電流が存在する。温度にも依存性が大きい。
あまりいいデータシートがないけど、数ミリ-数十ミリアンペア程度必要らしい。
ちなみにLEDでも干渉縞なんていくらでも観測できるでしょ。
850nmのLEDを買ってきて付け替えて動作するかどうかが一番手っ取り早い
判断方法のような気がする。
460 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:34:15 ID:37ldF+Er
あの縞でレーザーかLEDかなんて判断は出来ないね。
上の方に判断できるって言ってる人が居たが、根拠を教えて欲しい。
レンズと勘違いしていないか?
461 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:37:00 ID:GwgN38Re
レーザーかLEDかという問題は、既に
>>423-425 でレーザーという結論が出ているから、
これ以上は論じても仕方がないのではないかな?
1980円のポータブルCDPにもレーザーが入ってるよ。
レーザーなければCDのピットが読めないじゃないか。
なんか高価なものと勘違いしてるのではwww
>>440,448,454,461
なに?この工作員。
俺もオモタ。必死過ぎ
466 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:13:54 ID:GwgN38Re
えっ、工作員じゃないよ。何か勘違いしてない?
普通の一般ユーザーです。
467 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:14:51 ID:GwgN38Re
それよりも、既に結論が出ているのに、レーザーじゃないって書くと、
名誉毀損とか営業妨害になっちゃうんじゃないかな〜・・・なんて
ちょっと心配してみました。
468 :
不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:15:15 ID:GwgN38Re
ま、お任せしますよ。自己責任っていうことで!
次から次と湧いてくる社員、乙
釣り師はもういいよ。
>>455の人もし本当に買ってくるんなら
サンワのMA-LS1を頼むよ。今のところ画像がそれだけないから。
GwgN38Reは社員の振りしたアンチだろ
偏光とか関係ないから。
カメラで直接撮って干渉縞以外の縞が出る可能性はあるのかな?
ヤマダ電機でMX1000を触ったら、とても軽い感じがして、即購入。
自宅で箱から出したら重い。展示品はバッテリーを外してあったのかな?
今までMX500だったが、これより重い。2〜3時間使っていたら手がとても疲れた。
ところが、マウスパッドを何かのオマケで貰った表面が堅いのに交換したら、
たいへん軽くなって、今までに比べて、なんか氷の上をスーイスーイといった感じ。
>>474 エアパッド使うともっと凄いYO。
基本的にパッドは堅い物を使った方が良い。
ロジのMX1000はごつい体の西欧人にフイットするんだろうけど日本人
やその他の東洋人には大きすぎて使い難い。
オマケに値段が高くて何のメリット??て思ってしまう。
他のレーザーマウスはLEDに比べ十分過ぎるほど性能が高いし、軽いし、
大きさも日本人の手になじむ。
ついでに値段も安いし最強とおもう。
478 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 15:59:43 ID:Qwpp+jze
社員age
>>477 >ロジのMX1000はごつい体の西欧人にフイットするんだろうけど日本人
>やその他の東洋人には大きすぎて使い難い。
MX300、MX310、Click Mouse Optical、Intellimouse Optical、Basic Optical Mouse
>オマケに値段が高くて何のメリット??て思ってしまう。
SIGMA レーザーマウス 4000円
MX300 4000円 ←イチ押し
MX310 4000円
Intellimouse Optical 3000円 ←イチ押し
Wheel Mouse Optical 2500円
Basic Optical Mouse 2000円
Click Mouse Optical 2000円
Compact Optical Mouse 2000円
>他のレーザーマウスはLEDに比べ十分過ぎるほど性能が高いし、軽いし、
Click Mouse Optical ←性能はここ
Compact Optical Mouse ←性能はここ
>大きさも日本人の手になじむ。
Compact Optical Mouse
>ついでに値段も安いし最強とおもう。
ありえない
性能といっても、折の場合光沢面のデスクトップで使う関係上、LEDでは
使い物にならないから、レーザーとの比較以前の門前払いなんです。
481 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 16:58:23 ID:H3CzoLoz
MX1000以外の自称レーザーは、高性能LEDにも劣るよ。
自称レーザーでも他のLED軒並みアウトの光沢面も問題ないよ、OKだよ。
比較の対象がマウスパッド使った場合は微妙なんだが、ガラステーブル
や透明ビニールパッドをひいた机でやるとLEDは使い物にならない。
実際、光沢表面の机ばかり周りにあるので自称レーザーは手放せないです。
ま、特殊な使い方をするのでなければ自称レーザーでもほぼ完璧の性能
といえる。LEDマウスはすでに過去のものだろ。
で、メールの返事まだ来ないの?
486 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 18:19:41 ID:xZ0VSUss
光沢表面では、確かにLEDだと動かない。それは利点だし、それが理由で俺はレーザーだと思ってるよ。
けれど高速で動かしたときの追従がへぼいからゲームには使えない。
そもそもトータルで快適な使い心地を求めるのであれば、マウスパッドを使わないというのが考えられない。
そしてマウスパッド使ってる奴なら、SIGMAあたり買うより、LogiやMSの低価格買った方がいい。
Logiのレーザーが標準搭載されたときはLEDは過去の物になるとは思う。
マックのマウスはけっこう光沢表面でも使える。でも1ボタンは使いづらいからMX1000にした。
ロジが有線レーザー出せば問題は八割がた解決するんだが。
489 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 22:34:48 ID:QXSBKjEL
レーザーかLEDかという問題は、既に
>>423-425 でレーザーという結論が出ているから、
これ以上は論じても仕方がないのではないかな?
490 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 22:38:46 ID:QXSBKjEL
あと、写真が出ていたのはシグマの商品であって、Arvelの写真はまだ出ていないという
書き込みがいくつかあるけど、Arvelもシグマも同じ台湾メーカーからのOEMで、基板も
共通、使っている内部部品もまったく同じですので、シグマの写真はArvelの写真と事実上
同じになると考えてもらって結構です。(っていうか、外観生産の部分までは共通ラインを
流れてて、最後に外側を被せてパッケージにするところで分かれるだけだから)
工作員が墓穴を掘り続けるスレはここでつか?
釣り師はできるだけ放置でお願いしますm( )m
489の言っていることが間違っているというのなら、あの縞は何?
LEDはコヒーレント光じゃないから干渉縞は弱くすら出ないんじゃないの?
もしLEDでも縞が出るというのならそのメカニズムの可能性を出してくれ。
じゃないと工作員の意見を間に受ける以外に選択肢が無くなってしまうんだが。
494 :
不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 00:44:52 ID:OOB48NVe
分解写真の部品に、明らかにアノードとカソードの形状がくっきりわかるLEDの写真が
写っているのに、なぜかデジカメで撮った写真には干渉縞が写っているとすれば、
合理的な説明は以下のどちらかでしょ。
(1)「分解写真」が実は釣りで、他所から持ってきたLEDをそれらしく組み込んで撮影した。
(2)「干渉縞が写っている写真」が実は捏造で、誰かが何かの目的を持って、MX1000を
使って撮影した干渉縞のある写真を、「シグマのマウス」と称してUpした。
495 :
不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 01:09:56 ID:YRnM7mRJ
(1)LEDでも条件次第で干渉縞は出るよ。極端な条件だと白熱灯ででもね。
(2)あのパッケージでは少なくとも連続波LDではない。
(2.1)プラスチックパッケージでは放熱が追い付かない
(2.2)連続波LDは光出力フィードバックをかけて使うもの(温度等で出力が大幅に変動してまた過出力で容易に破壊するので)で、光出力検出用フォトダイオードが同一パッケージに入ってるものだがそれが無い。
だーかーらー
干渉縞ができる条件に別にコヒーレントである必要性などどこにも無い。
LEDもLDもともに点光源なんだし、ましてや殆ど短波長の指向性光。
カメラのレンズを通していることからも同心円状の干渉が起きてなんら不思議ではない。
短波長→単波長ね
結論は出たね。ってかよくよく考えれば214で結論が出ていたのんだよね。
アノードとカソードの形がLED以外の何物でもない。
500 :
不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 12:28:14 ID:VQdzqKwb
(2)「干渉縞が写っている写真」が実は捏造で、誰かが何かの目的を持って、MX1000を
使って撮影した干渉縞のある写真を、「シグマのマウス」と称してUpした。
501 :
不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 12:29:59 ID:VQdzqKwb
上のほうで、メーカーに問い合わせのメールを送ってた人がいたら、そろそろ回答が
来ているかどうか教えて欲しい
つい2〜3日前に、ArvelのMLS22BKを買ったんだが、これがもう最悪。
皆の言うとおり、マウスパッドから1cm近く持ち上げても
カーソルが反応して追従する。置きなおす毎にストレス蓄積。
んでもって、いつの間にかフォルダとかがシングルクリックで開くようになってる。
おかしい。俺はそんな設定はいじってないはずだ。マウスが勝手にそんな設定を
するなんて聞いたこともない。新手の嫌がらせか。ストレス蓄積。
原因がよくわからんまま、Illustratorのパス引きやってるときに気づく。
左クリックが勝手に猛連打されてる。1回押しただけで3〜4打分ぐらい。
ごく近い位置にアンカーポイントが3つも4つも出来てやがる。ストレス爆発。
認識精度だのレーザーだの、それ以前に製品としてなってねえ。
金輪際Arvel製品は何ひとつ使ってやるもんか。
チャタリング対策もしてないのかよ・・・。
>>502 そんなこと言ってもアーベルで作ってねーし。
まあ、どっから仕入れても似たり寄ったりの品質だろうけどな。
それより、メーカの回答まだかよ、このまま売り逃げか
こりゃ詐欺だよな。
マウス持ち上げても追随するのがありがたいんだが?
折の事務所の10人ほどに聞いたけどマウス持ち上げって一人もしていない。
仕事で朝から晩までマウス使う香具師が一人も持ち上げなんかしないのに
なんで必要になるんだろ。ww
>>506 506の
「なんで必要になるんだろ。ww 」
って傲慢な発言がスゴイ滑稽なんだけど
想像力がないなぁ・・
506は単純にポインターの速度が速いんじゃないの?
マックだとデフォルトでも遅目だったりする
細かい作業を必要とする人は遅くしてる人が多い。
あと、モニターの解像度にもよる作業領域の違いもある。
1920*1440とか、デュアルモニターだったりしたら持ち上げをする人が増える。
皆が結構細かい作業をこなしているけどな。
とは逝っても設計事務所なのでCADが殆どなんだが、その他エクセル
とワードぐらいだろ。
こちらはソフト屋だからエデターしか使わない。
ハード屋はCAD使うね。誰も持ち上げなんかやってないといってる。
まマウス使う技能より思考時間のほうメインで長いから気持ちよく
ポインターが動いてくれればそれでいい範疇の仕事ではあるけど。
マウス持ち上げることがほとんどなくてもなくても
仮にマウス持ち上げた時にすっとポインタ移動が停止してくれた方が
気持ちよく使えると思うけどな
>>506 ア○ベル社員必死だな。
おまえんとこのクソマウスはもう買わねえよ。
マウス持ち上げる奴はキモイけどな。
何度も何度もうざいんだよ。
(1)
>マウス持ち上げても追随するのがありがたいんだが?
(2)
>折の事務所の10人ほどに聞いたけどマウス持ち上げって一人もしていない。
この二点を見る限りどう見ても嘘800。
こんな分かりやすいのは、擁護の振りしてレーザーマウスを貶めようとしてるだけだろ。
俺はSIGMA買って不満爆発だけれど、そういうやり方は好きじゃない。
一応、少なくともゲーマーはガンガン持ち上げる。
>>513 嘘800ってあんた、何仕事してるん?
折はソフト設計に携わっているからソフト納品時に何処でも行くから
過酷な条件の表面で動作するマウスが必須なんだよ。
少なくともLEDは失格。役にたたない。
そしてマウスの動きが悪くて思考を妨げられるのがいやなんだ。
設計に使うマウスは早い動きも、超細かい動きも使わない。
ただ普通に使って正確にポインターが動くマウスが最強。
515 :
不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:29:29 ID:Rpseq3Vm
514マジ笑えるな。頭悪すぎ。
レーザーが出るまでは今までLED使ってたんだろが(w
その役に立たないLEDマウスで仕事していたんだな。
ふざけた仕事だな(w
>>515 お察し通り。
LEDマウスは家にごろごろあるよ。
新型出るたび騙されて買うから次から次へLED、アホみたい。
スカス、最近レーザーを見つけて購入してからこればっかり。www
判定
スレの流れをコントロールしているのは今のところ社員です。
廉価版「レーザーマウス」は、結局焦点深度を深くしただけって事なのかな。
>>514 マウスを持ち上げない奴が、マウスを持ち上げたとき追従して便利だと思う要因を納得出来るように述べよ
久しぶりにきたんだが・・・
まだ結論ついてないんだ・・・
なんかグダグダだね。
おれもそうだけど詳しくない人間ばかりこのスレにいるみたいだね。
ばらしてみたり、縞干渉を撮影してくれた行動力(画像の虚偽はともかくとして)ある奴感謝。
だれか業界二位のサンワサプライに電話して聞いてくれよ。
まぁおれもそこまでして真相は知りたくない。
>>519 そのくらい余裕があった方が
たとえば、膝の上でポインティングしようとした時に
空滑り?みたいな状態にならないから良い
って事じゃないの。
>>521 だって、「持ち上げない」やつなんだよ?
持ち上げた状態でどうなろうと関係ないじゃん?
>>523 つまり机上の空論どころか脳内妄想で実際には検証すらしてない訳だよ。
すなわち、人類は滅亡する!!(AA略)
ゲーム厨がマウス持ち上げで問題にしてるけど、そもそもゲームに特化した
ポインテングデバイスを使うべきではないかな。
マウスは汎用ポインテングデバイスでゲームに向かないとして性能がどうの
言う前にゲーム用のものを購入したほうが早いような気がする。
普通の香具師は自称レーザー式マウスでOKとして、ゲーム厨は最低でも
トラックボールぐらいは使ったほうが良いのではと思う。
とはいえ、トラックも絶滅種だしな。ww
528 :
不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 11:54:41 ID:uh5Ssz2r
やっとアクセス規制が解けた。
アーベルからメールの返事が来てますた。
「MLS23シリーズにはレーザーダイオードを使用しております。」
だそうです。
こりゃたまげた。分解写真送ってやれよ。
LDの型番や詳細仕様キボンヌって送ってよ。
お答えできませんって帰ってくるだろうけど。
哀れ。台湾人に舐められたな。アホそうな会社にはLDと偽りLEDを、
きちっとしている−Logitechなど−とこにはLDを。
533 :
不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 13:34:21 ID:AnqeoGxw
詐欺にあったのはじつは
メーカーだったという罠
○ーベル 憐れwwwwwwwwwwww
自主回収しゐ。
期待度うpしました
LEDではないかとの見解があるが〜云々とちゃんと証拠を見せ付けてやらんと駄目でしょ。
「こういった形状のLDは市販されていないと思いますが、独自開発なさったのですか?
LDとLEDでは技術的側面・物理的特性からしてまるで違う物ですが同一視していませんか?」
位聞いてやらんと駄目でしょ。分かる人にはカソードとアノード形状で一発だもの。
アドレスというか添付しないとどうせ見ないだろうなぁ。
まぁ、漏れは昔IntelにESかなんかのチップについてメールしたら、当社では正式商品としては
扱っていない製品といわれたなw
きちんとLEDとLDに違いについてわかる人が問い合わせないと
まともな回答は得られんだろうな。
判る人に分解、検証してもらわんとね。
数で攻めるっていう手もあるけど。
ゲーム厨はトラックボールって、とんでもないおっさん思考だな
539 :
不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 19:26:11 ID:ytxKtVXb
このスレ皆、口先だけは立派で偉そうだけど何一つ証明できない奴ばっかだな。
詳しい神、降臨しないかな。
俺はサンワが台湾相手にそこまで甘くないだろうという観点からなんだかんだでギリギリレーザーなんだろうと思っている。
判ったぞ。
マウスの製造工程でレーザーが使われているんだ。
それか、
マウスの内面になめし皮が張られているんじゃないか?
多分どっちかで解決。
542 :
不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 21:26:01 ID:/lkZYdSY
>>539 は、「口先だけは立派で偉そうだけど何一つ証明できない奴ばっか」が跋扈するこのスレの中でも、
ひときわ「口先だけは立派で偉そう」だな(笑)。まさに「何一つ証明できない奴」の王様にふさわしい。
「サンワが台湾相手にそこまで甘くないだろう」というのは、「何一つ証明してない」という意味で、
「観点」などと呼ぶのもおこがましい。単なる「予断」だ。
それを言ったら、ほとんどの人は、まさか三菱自動車が車軸とタイヤを固定する自動車の基本的な部品を
実験もせずに量産するとは思っていなかったし、住友金属100%子会社のJCOが、バケツで核燃料を製造
しているなど、想像もしていなかっただろ。
少なくとも、他の人間は、マウスをばらして写真を撮ったり、干渉縞を撮影したり、証明への道筋を示す
努力をしているんだから、愚にも付かない予断を書いて得意げになる暇があったら、手を動かすか
頭を動かすか、協力するこった。
最後に、俺は、メーカーにこのスレのリンクを貼った問い合わせの質問メールを出してから一週間たつが、
返事がいまだに来ないところを見ると、「御社のレーザーマウスは本当にレーザーを使っていますか」という
質問は、少なくとも「一週間では回答できない質問」なんだろうと思っている。
googleではレーザーって入れてもレザーが出てくるんだよねー・・・
しっかりしてけろ、google
「レイザー」ってgoogleに入れて見ると…
M1000のクルーズアップ、クルーズダウンてまだバグってるのでしょうか?
ドライバーアップデートしたんだけどなおらないんだけど、以前書かれていた
メーカーサイトのバグ報告はなくなってるし、今のバージョンのドライバでは
なおってることになってるのでしょうか?
売ってる人も一週間も答えられないのかぁ〜…(゚□゚
>>539 トラボスレに行ってみ。
サンワがすさまじいモノを掴まされてるのが判るから。
結局、Arvelを買うなら、スペックは大して変わらない
Microsoftの光学式ワイヤード(6000scan/sec)を買ったほうが良いでFA?
んじゃついでにきくが、Microsoft光学式最廉価ワイヤレス>>>ArvelのアレでFA?
っていうのも、今日散々迷って買ってきたばっかりなんだよな・・・。
2chで情報集めようとも思ってたから、より一層orz・・・。
ちなみに、下が黒いと他の色の2倍強程度までスキャン速度が改善される。
>>550 チルトがいらないなら、ロジの510あたりでも良いかと。
いや、いままでのの光学式とはあきらかに動きが違うぞ
レーザーかどうかはともかく、とりあえずオレは満足してる
スキャン範囲の異常な狭さはどうあれ、
>>554には禿同。物凄い滑らかでビビった。
Microsoftの他とは一線を画しているスキャン範囲+αにも惹かれるが・・・。
556 :
不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 20:20:27 ID:xuT4Vber
ものすごいなめらかってw、全然普通だぞ。
ロジのMXエンジンとか使ったことあるのか?
んまぁ、安物志向な人ですから、4000円台に乗った時点で買わないので・・・。
って書いてるうちに、どんどん墓穴を掘ってる気がするので消滅。
>>553 510ってどうなの?
机白くて光がサッパリだめだから、明日あたりarvel買おうと思ってたんだけど・・・
ブログかサイト持っているやつ、このスレのURLにどんどんリンク貼れ。
注意深い人なら見に来るから犠牲者が減る。ま、今でもGoogle20位ぐらいなんだけどね。
動きが違うとか言ってる奴は、MSの6000スキャンやLogiのMXと比較してから言えよ
そもそも滑らかかどうかはrate依存だろ。まじで嘘バレバレ
>>558 机が白くて光ってるならMX510はたぶん厳しい。
MS Intellimouse Optical + マウスパッドを薦めるけれど、
どうしてもマウスパッドを使いたくないならArvelでもSIGMAでもSANWAがいいね。
持ち上げたときついてくる問題は、持ち上げない人には関係無いし、
ゲーム用途なんかではなく高速で動かす事がないなら追従も問題ない範囲だよ。
>>558 机が白いなら自称レーザーにした方が良いんじゃない?
でも561も言ってるが、マウスパッド+MSやロジのまともなマウスの方が、
動きも良いし、ずっと快適になる。
>>561,562
そか、ありがとう。
さすがにこのスレ、今日見て、なんちゃってはやめようかとも思い始めた・・・
まぁ、持ち運びしないし、マウス持ち上げないからMX-1000にしとこかな。
MX-1000は無線だしデカいぞ。
それでも構わないならお勧めだけど。
MX-1000をこの前買ったんだが、使ってみると大してでかくないよ。
持ちやすいように出来てるから、結構しっくり来る。
小さいマウスを指先でつまんで持つ人には合わないだろうけど。
あと精度が安物レーザーよりも良いのは既出だが、
持ち上げたときの反応も安物レーザーよりしにくい。
MX-1000だと5mm位までしか反応しないが、
安物レーザーだと1cm以上まで反応するし。
無線もFPSゲームとかやらないなら普通に使えるレスポンスだしね。
それに安物レーザーは飛びがあるのでゲームじゃ使えないし…。
なめらかに動いてくれるから、無線のコードがない快適さが気持ちいい。
そんなわけでうちの現状のマウス構成は、
デスクトップ(通常):MX-1000
(ゲーム):MX-518(でもMX1000で事足りてるので、埃被ってる…)
ノート:サンワ(自称?)レーザー
ってなった。
おいおい、アーベルの偽物レイザーマウスフゥーーーッ疑惑の結論はまだ出ないのか?
安いんだから誰か分解して確かめるぐらいやってくれよ。
盛り上がれないじゃないかYO!!!!
>>566 なかなか神光臨しないねぇ。
分解したところで、知識がないと何も証明できないし難しいのかもしれない。
俺を含めたスレの住人のレベルの低さを露呈してるな
なんか、寂しくなってきた
570 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 04:55:33 ID:VbUbc3xP
情報を求める為に、PCニュース板に立てようと思ったら、だめだった・・・
>>565 はサンワのを持ってるの?だったら干渉縞がでるかどうか検証たのんます。
>安物レーザーだと1cm以上まで反応する
取り付け角度の問題じゃね?平行にしてる光なんだから。
574 :
565:2005/07/10(日) 15:33:32 ID:vhgDR21M
>>571 上の方にも書いてあったが、うちのデジカメだと赤外線は全く写らなかった。
しっかりしたデジカメだと写らないのかも。
>>574 俺も参加しようと、古いIXY200なんかで撮ろうとしたら
ダメだった。。。
寂しさ三倍増
ナイトビジョンが欲しいね。
MX1000だってLDでなくてLEDかもしれない。
そんなこと言い出したらきりがない。
だれが証明したんだよ。
単に性能だけで比較したいいとおもうがね。
MX1000も5mmも持ち上げ追随するそうだからLEDかもしれないじゃないか。
LDな0.*mm台で追随カットできるかもしれないじゃないか。え。
しかし、自称、他称レーザー以外の光学式は光沢表面のデスクでは使えない
のは紛れもない事実。
この一点だけがLEDと自称、他称レーザーと性能面で分ける。
MX1000はどう見ても形状がLDでしょ。あんなLED作る必要性が無いぽ。
逆に5mmですむというのはLDの発散角の低さを示している証拠になる罠。
持ち上げの反応はDSPの性能の方が影響あるぽ。
580 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 19:17:20 ID:b41z3BJ6
>>579 ではLEDマウスは普通で30mmぐらいの持ち上げなのだろか。
自称レーザーでも10mm程度なんだから。
おまえらちゃんと計れ。
MX-1000は、3.0〜3.5mm程度。硬貨2枚分だ。4mmいかない。
Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 の場合、2mmぐらい。
で、10mm以上持ち上がる(
>>565より)似非マウスって何?
583 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 20:17:49 ID:8Zl3JQ58
感覚の1cmと実測1cmは違う。
てっきり俺もMX-1000は5mmぐらい浮くもんだと
感じていた。が、実際に計り直すと4mmいかない。
また、浮かしてみて1cmはこのぐらいかと固定
してから計り直すと、実際は7mmだった。
一円玉の直径が20mm。10mmは感覚以上の距離あるよ。
585 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 21:08:18 ID:Sfd2j5ot
m9(^Д^)プギャーッ
(
>>74) >浮上1cmくらいが反応する・しないの境界線のようです。(アーベルのL)
(
>>502)>マウスパッドから1cm近く持ち上げても (アーベルのL)
(
>>8) >机から5mmくらい持ち上げただけだと、カーソルが動いてしまいます。(アーベルMLS22)
(
>>6) >1cm程度浮かす程度じゃ反応しちまって(シグマ使い)
(
>>106) >5mm近く持ち上げても追従してしまう(シグマsteelo)
(
>>136) >確かに1cm浮かしても反応する。(サンワノMA-LS1S)
検索してひろってみた。どうもばらつきが大きい。
5mmと10mmじゃ大違い(3.5mmと2mmでも体感大違いなのだから)なので、
暇なら計り直してほしい。マジ10mmだと使いもんにならないよ。たぶん。
MX1000が4mm
自称レーザーが10mm
光学LED式は、30mmぐらいなのかなあ?
真正LEDなら確実に使い物にならないよな。
誰か測ってみてくれ。
今測ってみた安物の真正LED式はなんと2mmだった。
凄い、MX1000より性能が高い。
なんで最高性能のはずのMX1000よりただのLEDのほうが性能が高いの?
そんなアホな。
591 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 21:33:32 ID:UnmN2KlX
意味不明、LEDは元々持ち上げたらすぐに反応しなくなる。
馬鹿は(・∀・)カエレ!!
ID:5txAuHZN必死だな
>>591 それなら、自称レーザーはなんで10mmも追随するんだよ。
ほんでMX1000は4mmも追随するんだよ。
MX1000が最高性能なら1mm切っててもいいじゃないか。
ここは実に分けの分からん世界だな。
LEDの追随性能が2mmっていうより2mm以上に上げられないってのが
本音じゃないのか?
会社に色々LED置いてあるから明日テストして見ようっと。
マウスってのは2Dをスキャンするものだから、
3Dを検出して誤作動するのは全くの問題外。
常識で考えれば長距離に追随するほうが技術的に難しい。
2mmが10mmになれば5倍どころか10倍も100倍も難しいとおもう。
ただのLEDに10mm幅のフーカス性能を要求したら裸足で逃げ出すと思う。
>>596 その論理ならMX1000はなんでそんなに性能が低いんだよ。
>>598 だからそれがレーザーの唯一の欠点なんだよ。
3Dを検出して誤作動が最も少ないのはLED。
600 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 22:21:17 ID:rbK+paAv
日曜日だけあって、頭の悪い香具師が来てるな。
>>600 藻前、頭いいのならパラドックスを解き明かせよ。ww
10mmの幅でフーカスを保とうと思えばレーザーを使うしか方法が無いだろ。
折は持ち上げを全くやらないし、仕事仲間もやらない。
社外で仕事する場合はどんな表面でマウスを使うか分からないので長距離の
追随性はあるほうが吉。
603 :
不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 22:52:15 ID:G+q2xqPE
10mmのデコボコがあるマウスパットで使うのか(爆笑)
>>603 自称レーザーを使うようになってからマウスパッドなんか持ち歩かないよー。
全く必要が無い。ww
あーもう。だ・か・ら、荒らしが一匹混じっているようだが完全放置で!!!!
持ち上げやらない香具師はレーザ、持ち上げするゲーム厨とかはLEDが
最強チョイスの結論でいいのでは。
長距離に対応しないと膝の上でマウスがつかえなくなるじゃん
自称レーザーは光沢のある白い机と膝の上で使う人専用のマウスってことで。
レーザーとLEDでは面に当たったときの直径が遥かに違うんだろうね。
LEDが面との距離に対して急激に拡大するのに対し、レーザーはほぼ一定。
MSのLEDマウスは持ち上げると単位面積あたりの反射率が下がるのを
認識しているのだろうが、光量が自然に落ちる。
設置面と持ち上げたときの明るさの差が出るまでの間に、レーザーの場合だと
それだけの距離が必要ということなのだろう。
まぁ、トラックボール最強ってことで。
611 :
不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 00:35:55 ID:qc9pXEmB
マウスが反応する高さって、レーザーとかLEDとか関係ないんじゃないの?
LEDorレーザーとセンサの角度でどうにでもなると思うが。
おまいら今すぐMX-1000の孔、上4/10に黒紙か何かで目張りしてみろ。
劇的に使用感が改善される。
どっちにしても浮かせられないマウスは欠陥品。
じゃ、MX1000も欠陥商品という結論で。ww
ま、ゲーム厨だけの意見だと思うが。
普通のマウス厨(ワード、エクセル、IE、CAD)にとってレーザーは現在
得られる最強マウスだ。
、
マウスパッドは大きいと使い易いが邪魔にになる。
小さいとマウスがはみ出す。
厚いとデスクにフィットするけど段差ができる。
薄いとと直ぐずれる。
結論、パッドみたいな皮は無いのが一番気持ちいい。
617 :
不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 04:36:25 ID:C+8QFqXX
>>616 > マウスパッドは大きいと使い易いが邪魔にになる。
> 小さいとマウスがはみ出す。
ウサギ小屋に住んでるから悪い。
> 厚いとデスクにフィットするけど段差ができる。
厚いとフィットって意味不明。
> 薄いとと直ぐずれる。
ずれるのは裏面の素材の問題。
> 結論、パッドみたいな皮は無いのが一番気持ちいい。
机じゃスムーズにマウスは動かない。
エアパッドとソール使ってみろ。
パッドなしで気持ちよく使えるのはレーザー式しかない。
ボール式もダメ(使える場合もある)
LED式は全く使えない。
パッドなしデスクの何処でも素動作するレーザー式は一度使うと手放せない。
薄くてずれないパッドは粘着性を持たせてあけど、反対に動かないので
困ることがある。
で、パッドも色々買うことになる。
薄い粘着性パッドは剥がして出張に持ち出すとゴミが付着して困る。
洗えば取れるけど気持ち悪い。
やはり、マウスはパッドなしで自由に使えるのが最高。
自称レーザーはパッドありでももちろん使えるわけだし。
一般的なマウスの用途が、出張で使う、光沢のある机で使う。と思いこんでいる人が居るスレはココですか?
MXエンジンや6000スキャンのほうが性能が上なのだから、上記の用途に該当しないならば選ぶ必要無し。
専用の素材で作られてパッドが光沢机よりも劣るなんて思考はナンセンス。
そういう奴がまともなマウスパッドを使ったこと無いのは自明。
>どっちにしても浮かせられないマウスは欠陥品。
そんなマウス存在しねーよ。
どんなマウスだって浮かせられるだろ。出来ない方がおかしい。
622の読解力がおかしい。
>>621 >出張で使う−−>出張でも使う
>光沢のある机で使う−−>光沢のある机でも使う
>パッドが光沢机よりも劣る−−>両方とも使える
に変更してもうらうと趣旨がわかるんだが。ww
>>624 素朴な質問。
なんでオマイはそんなに必死なの?
>>625 いやあ、いい質問をしてくれた。
実は今までのマウスで不満だらけだったのが自称レーザーで完璧に解消された
ので嬉しくてカキコを続けている。
感激でいっぱい。
今も、デスクで使っているけどマンセーって感じです。
>必死−−>感激
に変更してもうらうと趣旨がわかるんだが。ww
>>626 そうか・・・。
まあ、がんばってマンセーし続けてくれ。
ただ嬉しいってだけで、粘着できるのが信じられんが・・・
メリット
1. 光沢のある机でも使える
デメリット
1. 持ち上げるても追従する
2. 高速移動についてこない
デメリットのおかげで、持ち上げる人使い方をする人&ゲーマーには不向き。
値段も3500円とミドルの価格帯だし、あえて「光沢のある机でマウスパッド無しで使いたい人以外」は、
Intellimouse Optical(2800円。バルクなら2000円)、Wheel Mouse Optical(2400円)
ClickMouse Optical(2000円)あたりを買った方が絶対に幸せになる。
光沢デスクで使わない奴が買うメリット全く無し。
>>626 光沢のある机で使う奴以外も買った方が良いと思うか? 思うなら理由を書いてくれ。
>>光沢のある机で使う奴以外も買った方が良いと思うか?
あえて高価なレーザー式を買う理由は無いと思う。
すかす、殆どの事務所机に光沢はある。ww
オレは小さめのマウスが好きだから、かなーり満足してるぞ。アーベルの小さいやつ。
小さめで性能がいい光学式って出会ったことがないんだが、なんかある?
>>630 光沢のある机でマウスパッドを使わないならば選ぶべきだ。
ただ、そこを誇張して「常に選ぶべきだ」というには欠点が多い。
そもそも、出張先等ならともかく、職場でマウスパッド無しというのがトータルの使用感を求めれば問題外。
実際うちの職場(DTP)は、俺が入ったときほとんどの人がマウスパッド無しで光学マウスを使っている状況だった。
マウスパッドオタの俺は使い辛さにびっくりして、家にあまってたFPS用マウスパッドを大量に持ち込んだ。
今ではマウスパッドを使ってない奴は只の一人もいない。スキャン性能の話ではなく操作感が向上したからだ。
>>631 無い。小さい物が好きな人にも良いチョイスだね。
自称レーザーを買うべき人
1. 光沢机でマウスパッド無しで使う人
2. ノートに接続する等、色々な環境で使う人
3. 性能が劣っても小さいマウスが欲しい人
自称レーザーを買うべきじゃない人
1. 上記に該当しない人
乙
やっと結論が出た。
マウスパッド厨はLEDを推薦。
生厨は自称レーザーがお勧め。
俺も以前はパッド無しだったが、エアパッド買って考えが変わった。
もう使いやすさが段違い、これほど違うのかって驚いた。
>3. 性能が劣っても小さいマウスが欲しい人
これって当てはまらないけど。
小型と超小型はいまだにLEDしかない。
自称レーザーは市場には中型しかない。
実際超小型のレーザーを探してるけど無いね。
ま、気長に待とうww
サンワのHPに載ってないレーザーマウス、
MA-LS2BKってのを\3,980で買ってきた。
メジャー使って実測で2cm持ち上げてもカーソルが追従する。
即パッケージに戻して封印・・・
639 :
不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 22:34:18 ID:Gg6ywgge
ワロタ
禿藁。
封印するなら、分解写真うp!
2cmなら使用に耐えないので返品だよな。分解Upはさすがにお願いでけん。
散光の角度はどうよ?バラさないでも測れる。
・・・でも、多少広がる角度があっても、
通常の使用ではセンサまでの延べ距離が数cmなんだから、決定的な差にはならないな。
>>615 俺の画面にホコリがついてるのかと思ったじゃないか!
647 :
558:2005/07/12(火) 21:43:29 ID:Jr+Vn4HH
MX-1000買ってきますた。
使い始めたら、最初アイコンのぬるぬる?っていうかなんとも表現し難い操作性に絶句。
が、数時間使ってたら慣れた。なんかよくわからんけどこれすごい。
白いつるつるの机だけど、ポインタも完璧な動作する!
あと、初めての無線だったけど、無線てすげえいいね。
他のPCもこれにしたいところだけど、これ2台目以降ってちゃんと別マウスとして認識してくれるん??
会社のマシンにSetPoint入れていいかわからんかったので躊躇していたが、
隣の先輩が使ってたので聞いてみると「ドライバ系は全く問題ない」
そこでMX-1000を会社のマシンにも導入してみた。
問題なく使えてますぞ。当然混線もなし。マジお薦め。
でも同じ色だしどっちがどっちのマウスか混乱しそうだなw
ケーブルも目印にできないしな。
ガムテープを貼って目印にしろ!
ヒモでPCに繋いどけばいいんでね?
MX-1000のあのごつさは欧米人にはいいかもしれないけど日本人には
ちと恥ずかしい。
持ち上げ感度も悪いのでゲーム厨には向かないし。
あんな重たいものを持ち上げていたら腱鞘炎になりそう。
654 :
不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 18:50:00 ID:VvozzaHf
アーベル社員乙
ロジ社員乙
656 :
不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 03:04:01 ID:5m5Mdae6
サンワ社員乙
シグマ社員乙
皆さん乙。
これらの何処でもないメーカーの社員が必死にレーザーを貶していると
思われる。
生き残りがかかっているからね。
レーザーに対してLEDは安い以外にメリットないからなあ。お先真っ暗。
つまり、M$社員だった罠。
↑アップル社員乙
ってこれは微妙か。
662 :
不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 16:03:12 ID:FJn/sRKm
シグマ製で実験。
まったく透明でキズの無い平坦な面上では不可。
(素材にかかわらず:ガラス/プラスチック/ビニールいずれも)
細かい擦りキズがついていればOK。
ガラスコップや曲げたビニール板などの曲面上ではOK。
半透明な面:ポリ袋等々ではOK
こんな実験をしていて思いついたのだが、光学マウスを逆さにして平たい台に埋込み、
その上で何かを動かしてパソコンを操作する、なんてこともできるな。
動かすモノとして、好きなものが選べるぞ。
問題は上下か左右のどちらかが逆になっちまう所なのだが。
>>662 お前、スゲェな。
極端な話、手でもいいって事だろ。
発明だよ、特許だよ。
タッチパッド orz...
>>685 何処でもないメーカーの社員がMSやLogi推奨するわけないだろ。ばか
トラックボールじゃねぇか(w
レシピ板からきましたよ
記念お目小
>>662 ノートPCに埋め込んでくれ。
それ凄い発明だぞ。
って、逝っても公開されたので出願は無理だけど、後悔先にたたず。ww
シグマ逆様にして手でやってみたけどポインターがゆらゆらする。
人体の停止精度の測定器として役にたちそう。
MSが「新型光学センサー搭載」とかいうマウスを出して漁夫の利の悪寒
疑似レーザー使ってるメーカーは、正直に言った方が得だと思う。
他のメーカーが先にカミングアウトすると、悪イメージが自分の会社に
集中してしまうよ。
全責任は供給元に押しつけてしまえw
アジのセンサを搭載して有線ならばどこでもいい。
>>670 持ちやすいのがいいなー。
MX300、MSのナスビマウスは持ちやすくて好きだった…。
MSがレーザー出しても買ってやらない。
もう買い変える必要ないからww。
結局はMX518が最強だな。
結局最強は、Razer Diamondback RZD-1600P Plasma 。
レーザー付けたら宇宙一wwwwwwwww。名付けてRazer Diamondback RZD-1600P Plasma Laser
>>677 それMX518と同じセンサー。
おまけにソフトや筐体の出来がMX518の方が良い。
X線マウス
最強はやっぱりレイザーマウス
MX518みたいなクソでかいマウスが使えるかよ
683 :
アジレントテクノロジーは昔のHP:2005/07/17(日) 14:08:34 ID:GlJWm7Bi
>670
偶然だけど金的を射抜いているんじゃないかな。(笑)
アジレントの第一世代のレーザマウス用のセンサICはロジのMX1000等で使われていました。
こいつは大変に高性能で、マウスがどこでも使えてマウスパッド不要になるものでしたが、
問題はお値段、大きさでした。
アジレントの第二世代のレーザマウス用センサICはそこそこにコストダウンして
性能も優秀でした。
ただこの優秀さは、レーザを使ったことというよりはこのIC自体が優秀だったことによるんですな。
ここから先は想像ですが、2nd GeneのICを使って試作した台湾メーカが、
といっても開発なんて高級なことは出来る能力無い人がほとんどですから、
大抵はICメーカのリファレンスデザインをコピーする程度ですけどね。
こいつらが偶然古いLEDのマウス基板に新IC取り付けてテストしたら、古いICのより
だいぶ性能が良くなった。コストも数十円下がる。
そこでレーザをキャッチコピーに使うことにしよう、どうせユーザで分かる奴いないし。
結論:正しくはレーザ(用エンジン使用)マウス、またはレーザマウス並マウス
684 :
不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 15:04:11 ID:VaqigX7v
>>683 それだ!なんか気持ち悪いと思ってたことが一つあったんだよ、ずっと。
それは、「レーザーセンサーマウス」という表現。
もしかして、センサーがレーザーだなんて言うんじゃないだろうな・・・と
漠然と思っていたけど言い出せなかった。それだ。それだわ。
685 :
不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 15:45:42 ID:tK499gKn
>>683 だから偽レーザーのセンサーはアジレント製じゃないっつーの。
センサー自体がパチモンメーカー製、ちったぁ過去ログ読めよ。
しかも問題は大きさって、大昔のDIP-CPUみたいなサイズのパッケージでも使ってるのかよw
シッタカ恥ずかしい。
そうとも言えなかったりして
(´・ω・`)ショボーン
687 :
不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 16:47:48 ID:GrhuCn9A
それにしても製品が続かないな、せっかくアジが3種類もセンサ出してくれてるのに・・・
まぁ、値段が無印の自称レーザーセンサより高くなるだろうから、
ロジくらいしか扱えるメーカーが無いのかもしれないけど。
ロジガンガレ!
マウス使ってるとポインタが急に予期しない場所にジャンプすることがありますが、
これはセンサーの誤動作でしょうか?ソフトウェアの不具合でしょうか?
690 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 01:37:50 ID:dgZqXZa6
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/17(日) 18:18:03 ID:G+L1zmGw
ゼロ戦が再び世界の空を舞う。自動車メーカーのホンダは、終戦60周年の特別企画として
旧日本海軍の名機「零式艦上戦闘機(ゼロ戦)」を完全復刻し、日米両国の収集家、博物館
などを対象に、限定500台で販売すると発表した。既に開発を完了し、米国のテストサイトで
試験飛行に入っているという。
復刻に当たっては、旧製造メーカーの三菱重工と正式なライセンス契約を結び、当時の図面
をもとに材料や工法も基本的に同じものを再現したという。また、優れた性能で知られた
「栄12型発動機」も完全復刻して搭載する。これにより、最高速度や運動性能を始めとする
主要緒元は、ほぼ当時のままに再現した。兵装については外観形状のみの再現となるが、
7.7mmと20mmの機銃の銃口から空砲を発射するギミックも選択可能という。限定500台のうち
300台は複座式に改造したタイプを予定しており、遠くない将来、プロのパイロットの操縦する
ゼロ戦の後部座席で体験飛行を味わうことができる日が来るかもしれない。
ホンダが零式艦上戦闘機を限定復刻生産、栄12型を搭載
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1121415665/
>>689 たとえ光学マウスに欠点があるにしても、今更ボールマウスには戻りたくないな。
汚 垢 汚
/ ̄\
垢(*_*)垢
\_/
垢 汚 垢
レーザー(シグマの場合)の欠点:敏感すぎてマウスを逆さにでも置かないとスリープ状態が勝手に解除されやすいところか。
692 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 16:04:29 ID:Uw97m2p5
(自称?偽?)レーザーマウスが数社から発表になるちょっと前今年の2月か3月頃
あるメーカーの営業さんが
「サンワもシグマもアーベルもすごいな…うちはレーザー出す金ないから…なんか、今度
出すマウスも<レーザー並の光学式>ってやつでレーザーは予算ないから出せないんだっ
て…光学式センサーの角度を変えたら光沢面でも動くようになったそうです…2500円くら
いの売価で考えてるんですが…」
って話してた…ずっとわすれてたけどそのマウスって結局サンワとかと同じエンジン
のマウスだったのかな…だとすれば(もしかしたら)ある意味「正しく光学式」と
理解して売ろうとしていたメーカーってことになるのかな…
郊外型家電チェーン店なので商品も偏っていてそのメーカーの商品ほとんど扱ってな
い関係もありすっかり忘れてた。もう発売してんのかな?
動けばいいじゃんという意見もわかるけどもしレーザーじゃないと表示していれば
たかが3ボタンマウスしかもたかがサンワ、アーベル程度のブランドで4000円近い
値段だと絶対買わなかったと思う訳で…カニかまを「カニです」と言って売ってい
たわけだから罪悪感感じる。ま、MSとロジをうちの店はプッシュしてたから「ほら
見ろ」って感じもするけどね…ただ、「有線3ボタンマウス」では売価3500円以上
を望むのって現状無理だから「レーザー」とかをうたい文句にしてくれなきゃお金
儲けにはならんのも確かだ。MSなんか5ボタンのIntelliMouseExplorer ですら今は
3600円くらいで買えちゃうんだもん…4500円でも売れたはずなのに(泣)…
という、売る側のお話でした…
光学式マウスの角度を変えたものでFAみたいだね。
694 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 16:57:06 ID:yuzvtXOL
>>692 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
696 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 19:03:41 ID:Uw97m2p5
もっと早くにここの存在気づいていればみんなにも報告できたのに…
ごめん、最近情報収集怠ってた…
明日担当営業さんに「あれどうなった?」って電話してみる。
>>692 そのメーカーってどこ?シグマより小さいサプライメーカーなんぞそうそうないんだが。
とりあえず文章をちゃんと読む限り、(自称?)レーザーとその光学マウス自体は明らかに別なんでしょ?
「お金がないから作れない」って言明してるんだからさ。
とりあえず今言えるのはもう一つ高レベルの光学式マウスが存在するかもってだけでしょ。
ちょっと皆落ち着け。
692に悪意があるとは思えんが、何か勘違いしているよ。
699 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:18:14 ID:Uw97m2p5
(自称?)レーザーとその光学マウス自体は明らかに違うかどうかは確かめていないはず
です。だってまだサンワサプライもアーベルもシグマもこれから発売の頃なので例のメーカー
の営業さんも3社のマウスを見ていない頃です。比較の対象は当時MX-1000で、3社のメー
カー営業は「MX-1000」同等のセンサー装備のマウスを開発、発売できると店舗関係者や
その他サプライメーカーに自慢しまくってた頃。例のメーカー営業もレーザー出すという
からにはMX-1000と同じ部品のマウスだと思っていたと思うんですよね。
と仮説だけであつくなってしまった…ま、確定ではなくもしかしたらを確認する為に明日
電話します。
ちなみにシグマは今イケイケっす。チルトもレーザーも出しているサプライメーカーは
サンワとシグマくらい。アーベルはレーザーあるけどチルトというかボール式(昔から
ある3、4年くらい前からある技)でMSショックに対応できてないし、エレコムも最近
になってチルト出したけどレーザーはまだ(いろいろ噂はあるけど)。だけから結構
イケイケです。この勢いについていけない古参メーカーは数社あります。
700 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:28:11 ID:Uw97m2p5
シグマは2年程前コードレスマウスを発売していたんだけどその時
「無線の感度従来比2倍」って台詞や変なグラフを作って「従来当社
製品」との比較をパッケージに書いてさらに「当社比」なんて言葉も踊
ってたけどよく考えたらシグマその1機種しか無線も赤外線も含めて
コードレスマウス作ったことないんだよね…レス違いかもしれないけど
そういう意味でもイケイケ(笑)なんで今回も意外と…なんて劇的な事
考えてしまった。確かにハシャギすぎてるかな…
>>699 (´・∀・`)ヘー
業界のお話なんて久しぶりに聞きまつ。
立場がヤヴァクならないようにрオてくださいね。
702 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:42:32 ID:Uw97m2p5
まぁこの程度なら大丈夫でしょう…サプライメーカーはルーズな人と物の世界ですから。
と信じて(念じて?)みる。
703 :
読まずにレス:2005/07/18(月) 22:48:58 ID:NIX4Sc1N
>>699 話聞いている限り、ヤマダの店員さんかな。
郊外店ではヤマダは結構シグマの扱い多いしね(ちなみにシグマは年商25億で勢いはともかくかなり規模は小さい)
俺の知ってる話だと三社レーザーはもともと4000円前後を想定。
で、その某メーカーはお金が出せないっていったんでしょ?
その代わりレーザー風光学を2500円で出すんだと言ったんでしょ。
某メーカーだけ卸値が安いわけないのでこの段階で三社レーザーと某メーカーのレーザー風光学は別物。
君に文句をつける気はないんだけど君の情報では三社レーザー=某メーカーのレーザー風光学にはならないじゃん。
だってその某メーカーが三社レーザーを正しく、レーザー風光学として売ろうとしたって台湾メーカーからの卸値は変わらないからさ。
もし同じものならその某メーカーだけ三社の動向を知らないってことはないからさ。
だって三社の営業とも生産元(なおかつロジとは違うことも)同じだってこと知ってたもん。
705 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:56:15 ID:Uw97m2p5
三社レーザーがほんとは2500円程度で出せる代物だった可能性は?
>>705 台湾メーカーからの値段自体が高かったと聞いているよ。
707 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 23:14:05 ID:Uw97m2p5
うん、そう聞いている。でもまぁ明細みたわけじゃないし営業から聞いただけ
だから台湾メーカーの時点で高いという話も本当は実売価2500円でも商売になる話も
ひょっとしたら紙一重(同列)なのではないかと…それにまぁ…なんというか…異常な程
販売店側の取り分が多いのも3社レーザーの特徴でして…それでなんとかなるのも
実は通常の光学式とあんまかわらないコストならできなくもないかな…なんて…
ていう憶測です(^ ^;
で、だとしたら2500円程度で買えるものを4000円近くで買わされたっていうのも
あるし、だまってりゃ4000円近くで売れたのに2500円前後で出しちゃうメーカー
もあるってことになれば尚オモシロい…なんてね。
長い目で見れば4000円で売れるときに(あるいは売りたいときに)、
抜け駆けして2500円で売ることは、あんま良くないわな。
やりすぎると鈍器化してしまう。
明日メーカー営業に特攻する人、最大の論点はLDかLEDかだぞ。はぐらかされるな。
最大の論点:(アーベノレの場合)デモムービー(
ttp://www.arvel.co.jp/lz_part/lz_top.html# )で
850nm LaserDiode と明記している。それでいてLEDとかだったら、ありえない〜。
その他1:センサはマトモか?「6700回/秒」表記はハッタリなんだろうけど、どこから来たのか?
その他2:追従性など信頼性は上がったのか?値段上げたくせに、使い勝手が同じだったら意味ねー。
Uw97m2p5がんばれ
Uw97m2p5はエレコムの営業に聞いてみてほしい。
エレコムは他社を異常に敵対視しているから、悪い情報知っていれば教えてくれるかもしれん。
発売予定のエレコムレーザーはサンワとは別のところから調達するらしいし。
712 :
不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 01:46:39 ID:in8D2/m6
そっか!このスレで写真が出てすぐに質問メールをメーカーに出して、いまだに
回答がないけれど、製造メーカーが言えないことなら、ライバルメーカーに非公式に
聞くっていう手があるな。
正式にメールで回答はくれないだろうけど、知り合いとか営業のつてをもっている
人だったら、それとなく教えてくれるかもしれん。
レーザーマウスの消費電流って光学式と比べて大きい?小さい?
デバイスマネージャのUSBハブ電源でHDI互換マウスで100mAになってるけど・・・。
>>713 USBの値は申告だからあまり当てにならない。
実測がそれより少ないと言う事は無いと思うが。
アジならデータシートが出てるからくらべて見れば?
レーザーだったら派手に光らす必要ないんで、むしろ省電力になるよ。
MX1000、1日4時間程しか使ってないのに1週間で電池切れになる。
説明書のフル充電で3週間使えるって、どんな条件なんだろ?
>>716 一日1.3時間使うに決まってるだろ。馬鹿か?
>>716 寝てるか外出してる間に充電汁。出かけるor寝る前にバッテリチェックして、
目盛り1個ならクレードルに乗せてから出かけるor寝る。
これが習慣になればバッテリ関係でストレスたまることはない。
基本的にバッテリの持ちに関するデータって、
参考になりこそスレ当てにならないからなぁ、ロジに限らず。
きっと>716は携帯の電池もすぐ切れて困ってるんだろうなぁ
720 :
不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 07:07:33 ID:qpZufw8Z
>>712 どこに出した?
このスレに写真が出てたアーベルは、内容はともかくちゃんと返事は来たぞ。
まさか、OEM元が一緒だからって、他社ブランドの分解写真でメール出したとか?
721 :
不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 22:17:38 ID:bUSNcZDw
MX1000
レーザーの部分はいいとして、俺が気になるのはワイヤレスの点なんだが、
マウスとPCの間に机の段差とかあってもきちんと電波飛ぶ?
>>723 段差で飛ばなくなったらなんのための電波やねんw
>>723 俺のも段差には弱い気がするな。
マウスがベッドの上でレシーバーが床とかだと、ちょっとシビアかも。
確かにそれじゃワイヤレスの意味がないんだが、俺のやつ反応が悪いのよ。
机の上のパソコン置いて、一段下のところにマウスを置いてるんだけど。
机は木製。俺の不良品かなあ
>>726 2.4GHz帯以外のワイヤレスは、電波の出力が弱いのとノイズの影響を受けやすいから、
下手すれば数10cm離れただけでもつかえなくなる。
USBやファイヤーワイヤー機器がたくさんあってクモの巣状になってるとヤバス
自称レーザーマウスのもう少し小さいのが出てホスイなあ。
今のでも十分に軽くて性能いいし満足なんだが出張用は出来るだけかさばらず
軽いのがありがたい。
それと、ケーブルの途中に巻き取りリールの付いた自称レーザーマウスも
作ってくれ。
そすて、家の中が自称レーザーマウスだらけになる悪寒。
なぁ、よく考えろ。もし、MX-1000のレーザーが可視光だったら、
ON/OFFスイッチも付いていることだし、レーザーポインタとしても使えるんだぞ!
なぁ、よく考えろ。もし、MX-1000のレーザーが強力ビームだったら、
ON/OFFスイッチも付いていることだし、殺人兵器としても使えるんだぞ!
>733
つかえない。
自称レーザーマウス ワロタ
自称レーザーマウスが市場を独占するのは時間の問題だろな。
自走レーザーマウス
詐称レーザーマウス
朝起きたら自走レーザーマウスは消えていた。
そすて、光学式の暗い世界に戻ってしまった。
平和な日々は長くは続かなかった。
再び、自走レーザーマウスが我々の前に姿を現したのだ。
自称レーザーの鋭い光が私たちの指を攻撃した
もういいべ
私たちは皆、諦めかけていた。
そんな時、私たちの耳に誰かの声が飛び込んできた。
「諦めては駄目だべ!」
走れ! 自走レーザーマウス!
自称レーサーマウス
レーサーマウスは絶妙のスタートを決めてトップにたった。
自称びっくりマウス
祭りの予感が、
いつの間にかこんな方向に。。。
そこで偽装工作ですよ。
進水!
結局、MX-1000買っとけば間違いないって事?
>>752 自称じゃない有線レーザーが出てないからなんともいえない。
うっぱらって有線ボールマウスを買った俺がきましたよ
よし、帰れ。
シグマのレーザーマウスは性能面では満足だったな。
手に合わないから人にあげちゃったが。
サンワサプライのマウスを分解してみた。
基板も発光素子も214と全く同じ。どうみてもLEDだよね。
JAROに聞いてみるか。
>>757 LEDって透明樹脂で封入されてる?
だとしたらレーザーダイオードじゃないよね…
>>759 おお初めて知った。
サンクス。
量が出ないと売ってくれないから、研究室に来るカタログとかに載ってないのかな。
「デューティ比が低い用途」って書いてあるから、パルス駆動用ってことだよね。
そうするとマウス用途にぴったりっぽい。
端子以前に、分解写真の奴はLEDみたいに頭が丸くなってる。
>>218のLDは、頭がフラットになってる。
763 :
759:2005/07/23(土) 23:01:56 ID:QnH7eBGU
別に、自称レーザーマウスが
>>218を使ってるとは一言も・・・
樹脂かどうかで判断はできないと言いたかっただけ。
あと、LDは3端子無ければいけない訳でもない。
>>761 たしかにLDで二端子って見た事無いような…
LEDとLDの最大の違い、というより唯一の違いは光線の平行度だから、
それを実際試してみないとなんとも…
だけどアーベルのマウスの光源はどうみてもLEDの希ガス。
基盤も紙フェノールの安物っぽいし。
MX1000はちゃんとガラエポ基盤使ってるから、余計に安っぽく見える。
大出力のLDは二端子が多い。
小出力のLDはだいたい三端子。
>>765 マウスのLDってたぶん1mW以下だと思うけど…
MX-1000買ったけど使いにくい...
おもいし、親指3ボタン押し分けづらいし、真ん中3ボタン押し分けづらいし。
マウスパッドつけたら稼動域ひろいlaserの意味ないし。
どうにかなんないの?
MX-518にしろって事?あれチルト使えないし...
>>764 無いような…
なんとも…
LEDの希ガス
安物っぽいし
・・・こんだけ発言すべてにおいて安っぽい男も珍しいw
ようするに「何もわかりません」ってこと?
>>768 ある程度はわかるような…
そういわれるとなんとも…
何も分からない希ガス。
社員じゃないし。
>>768 そういえば、教授にも同じ事を言われたな…
『「思われる、考えられる、推測される」ばかりを使うな、論文なんて推測の域を
出ないものがほとんどなんだから、結論はちゃんと出せ。ちゃんと断定しろ。
自分で断定出来ない結論しか出せないなら、そんな論文屑だ。』
あぁ、身に染みて実感したよ(w
771 :
不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 01:53:33 ID:BIy9i4g5
先にこの板を読んどけばよかった。
アーベルのを買ってしまったが、
浮かせてもポインタが動いてしまうのには参った。
別の些細な不具合を理由に返品&MSマウスに交換してもらったよ。
>>771 そうなのか。俺もMSマウスにしようかと思ったけど、アレ電池なんだよね..
重い、交換しなけりゃならんでしょ。
だから MX-500にしようと思うんだけどあれ秋葉原で売ってる店ある?もうないのかな...
ロジスレで聞いてくる。
773 :
757:2005/07/24(日) 02:35:49 ID:l34tQNW+
ホームページの記述をよくよく見ると「レーザーセンサー方式」って
書いてある。レーザー方式だのレーザーダイオードって言葉は図の中に
しか書いてないってところが...
自分で分解して形状を確かめてから読み直すとだんだん腹立たしくなってきた。
>>773 巧妙だ…。
まさかアーベルは「センサーはレーザーに対応してますけど、光源はLED使ってますよ」なんて言うんじゃないよな…。
ちゃんと動作すればそれで良いと思うけどな。
自称レーザーでもLEDでもどっちでもいい。
マウスパッド無しでもつかえればな。
黒い猫でも白い猫でもどっちでもいい、ねずみと取るねこがいいって
ケ小平の言葉だったかなww
>>776 関係者乙
だから、紛い物が気にならない奴はスルーしろと・・・
>>777 折は関係者ではないけど、藻前は関係者かいww
780 :
不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 11:56:17 ID:dqgWeiaQ
路地狂うのレーザーマウスってそんなイイの?阿部流を買ったその日にあまりの使い
勝手の悪さで敗北を喫した俺はレーザーマウスは絶対使い物にならないと確信しているのだが
>>780 アーベルはレーザーマウスへのトラウマを植え付けているな…
アーベルマウス買った人は消費生活者センターとかに言えば、返金とかについても相談にのってくれるんじゃない?
>>780 マウスを持ち上げて使う香具師や、周辺機器をたくさんつなげてノイズの多い環境になってる香具師には絶対に合わない
だから、レーザーマウスはパッドを使わず、持ち上げ厨以外、の者のチョイス。
てな事、判りきったことだが、普通の香具師にはレーザーはグッドチョイス
と思うよ。
質問したいんだが、ちょっと浮かせた状態でも反応するのなら、
光学式で反応しにくかった性質の机上でやれば相殺とかされて
ちょうどいい感度になったりするのかい?
786 :
不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 12:51:41 ID:dqgWeiaQ
結局俺は路地哲苦の光学式がベスト。浮かせてもイイ感じだし、反応が悪いって事
もないし、結局始めからレーザーのメリットは大して無かった…金返せ阿部流
路地哲苦も路地狂うも同じメーカだったのねorz
そしてageちまっててスマソ
だってメールしたってLD使ってるとかホラふくんだろ。
ここはいっそ住民全員で抗議しないと駄目だろ。
誰か弁護士とかいないのか?
もしいなければそれ相応の板に行くしかないが・・・
電子板の俺から言わせてもらえば、機械的にはLDと思われる本体及び駆動部品
は見当たらん。
>>788 弁護士まで行かなくても、とりあえず消費生活者センターで良いんでない?
苦情の数が集まれば、メーカーも動くだろうし…。
クウォーツ
793 :
不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 16:06:57 ID:ttessXZo
また同じ流れだなぁ。電子板からきたキミ、レーザーの部品は見当たらないじゃなくて光学式だって言い切れよ。
役に立たたねぇ。
795 :
不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 16:24:30 ID:LTDq7/fn
結局誰も何も断言できないから自分から動かないの?
>>794 制御回路内蔵のLDなんてない。
つーか端子数は関係ないって上にも書いてあるだろ。
ttessXZoがうちの教授に思えてきた…(w
言ってる事は正論だけど、周りから嫌われるタイプだな。
>>797 LDって発信回路必須だっけ?
基本的な部分はLEDとそっくりだけど、半導体結晶の内部でレーザ発振させているみたい。
だけど、よくわからない…
あぁ、また誰かさんに突っ込まれるな(w
>>799 LDは直流電圧かければレーザ発振するけど、出力が安定しなかったり、破綻して壊れたり。
そんな状況で壊れるときの過大出力は危険だし。周囲温度に依存するのでフィードバック制御は必要かと。
まあ、こんなこと言ってると、誰かさんに突っ込まれますね。
>>793 LDだろうがLEDだろうが光学式マウスに変わりないから光学式だと言い切ったところで
結局変わりは無いぞ。
LEDを用いた光学式マウスであるとはっきり断定するから何か役に立つことしてみてくれ。
>787
海外だとロジクール。
日本では既に同じ名前の会社があったからロジクール。
「海外だとロジテック」ね・・・('A` )
>>801 あまり追いつめると、ttessXZoが変態して荒らしになりそうな悪寒…(w
あんな重たい路地なんか使う気にならん。
おまけに持ち上げ厨も使えるだと、アホラシ。
MX1000の後継ってまだ先かな。
去年の第4四半期に発売になったと思ったんだけど…
>>764 > LEDとLDの最大の違い、というより唯一の違いは光線の平行度だから、
おいおい…。
友達が新しいマウス買ったっていうから、何買ったのか聞いたら
「アベなんとかってとこの、4000円するすげー新しいレーザーマウスだよ!すげえっしょ」って
自慢げでした。
とてもじゃないけど、「それなんちゃってだよ」なんて言えるわけもなく
「うおー、マジかーすげーなー」って言った・・・。
いや、悪いのは俺じゃない・・・、俺じゃない。。
http://www.razerzone.com/ Copperheadなる新しいマウスが出るみたい。
>主な仕様は以下の通りです。
>* 2000dpi Laserスキャン
>* リフレッシュレート1kHz (レスポンスタイム1ms)
>* 処理用のキャッシュ32kbを搭載
>>810 >* リフレッシュレート1kHz (レスポンスタイム1ms)
USBの割り込みの事やね。
1msはあまりに無駄のような・・・
>>810 河童頭か。。。
ゲーマーじゃないけれど、デザインのかっこいいマウスなら期待。
MX1000もデザイン優先で買ったクチ。
軽いならほしいな。
重いならいらん・・・。
>>809 その中の写真に
True LASER Mouseってパッケージに書いてある。
Trueじゃないのってあるんだ...
815 :
不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:22:23 ID:sZ2w4GQJ
>>807 合ってるだろ
どっちも波長は揃ってるわけだし
MX1000使ってるんだけど、ブラウザがFireFoxだとマウス脇の「進む」と『戻る』が機能しない・・・
これって何とかならないモンなのかな?
>>816 別に設定が必要。
ヒント:路地、ドライバ、タスクバー
818 :
不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 17:08:53 ID:3JGAD5jb
>>818 え、違うの?
LEDってほぼ決まった範囲の波長しか出さないんじゃないの?
白と電球色などの蛍光体使ったの以外。
もしかして釣られた?
>>816 MX1000使ってる人、不満とかってあります?
買おうかと思ってるんだけど、実際使ってる人の感想が聞きたい。
>>820 専用スレあったんだね。
そっち見てみます。
サンクス。
>>921 日亜、もうすでに紫外レーザーもデータシート公開出来る段階まで作ってるんだ。
だけど15mWって読み出しにしか使えないね…。
825 :
不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 17:55:55 ID:r+avqKTR
>>819 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
LEDとレーザーの違いが全然わかってないんだなw
シッタカ素人にレーザーを正しく理解することは難しい。
>>825 波長を揃えて減衰を防ぐっていうのは覚えてる。
もしかして釣られた?
828 :
不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 19:33:13 ID:p3YtzHdy
815 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2005/07/26(火) 13:22:23 ID:sZ2w4GQJ
>>807 合ってるだろ
どっちも波長は揃ってるわけだし
マジで全然わかってないなw
もう分かんないから教えて下さい。
違いって波長がLEDより更に揃っていることと、指向性が高いということ以外に何かあります?
パルスでの駆動方法とかは抜きで…。
煽りじゃなくよろしくお願いします。
波長が更に揃ってるとか言ってる時点で、誘導放射について全然わかってないな。
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
>>830 えー
根本的に違うのですか…
ちょっと詳しく教えて下さい。
>>829 2chだもん、何を言っても無駄だって。
彼ら煽るだけで知識は君より無いよ。
説明できないのは、知識がないから。
最初に発生した光につられて、励起された原子から光が発生するということですか?
つまり波長が「更に揃っている」のでなく、「完全に揃っている」ということ?
>>834 ルビーレーザーをキセノンフラッシュで励起して、誘導放射を発生させ、さらに共振器を使って増幅するっていうのは分かりました。
ただ、LDでの誘導放射の励起方法ってのがよくわかりません…
「LEDとの違いはレーザー発振の有無」とありますが、このレーザー発振はルビーレーザーで言うところの共振器と同じであるという認識でOKですか?
>>835 OK。
LDはLED(ダブルへテロ接合)+合わせ鏡(共振器)ってこと。
>>821が出してくれたデータシートを見ればわかるが、閾値電流以下だと
十分に共振できないためレーザー発振が起こらず、LED発光をする。
君はちゃんとした情報が有ればすぐに理解できるようだ。
煽ってスマンカッタ。
>>836 いや、こっちこそ半端な知識で書いて悪かったです。
レーザー関連の事柄に興味が湧いたので、もうちょっと深く勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
そして、すみませんでした。
>>833-
>>837 マターリとした良スレでつね。
難しくて、洩れには何を言ってるのかよくわからんけど。
Σ(´Д`; )
正直スワンカッター
841 :
不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 02:21:19 ID:7hajCFbr
自称っていうか
詐欺じゃねえか
パッケージにはレーザーマウスってなってるぞ
948 名前: 播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA 投稿日: 2005/07/27(水) 22:38:14 ID:YDguGXaS0
----- 2ch全板全スレ 戒厳令発動!-----
民主党の【人権侵害被害救済法案】 と 自民党の【人権擁護法案】
2つの法案は、同じ「人権弾圧&ゲシュタポ法案」ですが、恐ろしさと危険度は、
はるかに 民主党の【人権侵害被害救済法案】が圧倒的です。
もし 可決すれば、『BKS+マスコミ+人権屋弁護士』売国グループによる、
日本亡国のシナリオが始まります。それでもマスコミは絶対反対しません。
民主党案が、国会提出されれば、
自民一部+公明+民主 で可決成立?
ホント、マジでヤバイです。
テレビ・マスコミが今まで、どうして反対報道を展開しなかったのか?
その理由が、やっと解けました。
後は、神に祈りましょう!
*知ってるスレ全てにコピペするように。
結局、レーザーマウスってのは表面の形状によって生じる
干渉縞をCCDで検知している事になるの?
844 :
不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 16:52:54 ID:oMtucaPk
845 :
不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 21:01:48 ID:ZB4g8Ty5
干渉縞はマウスといっしょに動くような気がする
847 :
不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 01:06:46 ID:p0UywgYD
ちょっと聞いてくださいよ。
MLS22買ったんです。
浮かしても動いてしまうけどまあ慣れの問題かなと思ってるんですけど、
ホイールがよく空回り(?)するんです。
webブラウザをスクロールしようとホイールをまわすと、反応するときとしないときがあるんです。
これはレーザーとか関係なさそうだし、初期不良なのかな。
848 :
不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 03:24:23 ID:TI+QfLan
Laserだか何だか知らないが、「6700scan/s」と詐称するのは許せない。
>>847 たぶん。
オレのはしっかりと動いてる。
電気・電子板のレーザースレに聞きに行こうとしたら夏房が多くて聴ける状況じゃなかった。
え〜結論を言うとレーザーでは無いのか?
854 :
847:2005/07/30(土) 14:13:59 ID:YmWGD+c7
>>851 どうも不具合みたいなので電気屋に持って行きます。
>>852 レーザースレの住人もダメっぽいコトは匂わすけれど、
断定はしてくれない希ガス
>>855 レーザースレは共立パワーが無くなってみんな廃人気味。
路地のMX1000使ってます
すごく気に入ってるんだが、問題は唯一浮かせても反応ってとこだった
まあアーベルほど浮かさんとならん訳じゃないからましだったんだが
(アーベル10mm、路地4mm程度まで反応)
このスレかどっかで見かけたレスで裏の穴テープでちょっとふさげってのを見て
半分テープ張って隠してみたら劇的に幸せになれましたよ
アーベルのレーザー風LEDで出来るかは検証してないがMX1000ユーザーで浮かす人はお奨め
追記
このスレで”折”という字をNGワードにするのも幸せになれる手段
折わろす
有線式のレーザーマウスは存在しないでFA?
MX1000いいのだが、あれは携帯できない。
光沢面など、あらゆる場所で使えるというメリットは
モバイルでこそ真価を発揮するだろう。
そしてLEDの不快なまでの発光がないのは、
向かい席でも前の人に対してマウスの光を遠慮する必要もない。
そしてボールマウスの様なメンテナンスもほぼ不要。
何が言いたいかというと、ロジはモバイル用本物レーザーマウス出せ。
個人的には最低5ボタン+チルト搭載きぼん
861 :
不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 15:13:17 ID:lTDn3cmd
マウス持ち上げて位置直ししない人って机の端っこにマウスきたらどうしてんの?
>>863 その分サイズの大きいマウスパッドを使うか、カーソル速度を最大
とかにしているんじゃないか。
今までのマウス(エレコムの安光学式)から、
やっぱりシグマの安レーザーに変えてみた。
カーソルが速すぎて使いづれぇ…。orz
>>865 カーソル速いくらいで文句言うなよ。
マウスのプロパティいじったこと無いのか?
それともマウスを複数同時に使ってるのか?
867 :
不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 18:41:30 ID:ekcQxnDg
オフィスの白い机でMSオプティカルマウス使ってて、反応悪いんですけど
レーザーだと幾分良くなりますか?
良くなるよ
>>867 MX1000の場合はヘボい無線のせいで反応が悪くなる
MX1000は有線とほとんど遜色ないが。
>>870 たった1mも満足に飛ばない無線じゃダメでしょ
障害物のない直線1mなら余裕で飛ぶが…
今実験したから間違いない。
というか1m以上とばす必要があるのかよくわからん。クレードル近づけられないの?
まぁ、MX1000はマウスに問題なくて、クレードルがタコという話も聞かないではないが。
それにオフィスで10mとかあまりに距離が遠いと混線の恐れもあるでしょ。
実際漏れの職場ではMX1000使いが多いが今のところ問題なく使えている。
せめて2〜3メートルは欲しかった。
プロジェクタに移して操作とかもするので。
出力は、バッテリーの消費量に直結するだろうね。
>>863 > マウス持ち上げて位置直ししない人って机の端っこにマウスきたらどうしてんの?
普段から移動量が少ないのでめったにしないけど、
もしそうなったら反対側にカーソル移動させて画面端に押し付けて位置調整。(通じるかな?)
878 :
876:2005/08/02(火) 20:34:22 ID:bazXdcjy
あーごめん、ゲームとかしないから気づかなかった。
そうかゲームには不便かもね。
俺にとっては最後の砦がエレコムのレーザーマウスになるんだが
発売&レビューはまだなのかな?
>>879 おいおいおい・・・そんな奴いないだろうよ、世の中に。
エレコム社員、必死だね・・・社長、うるさいの?
ああ必死さ!社長うるさいんだよ!マウス買ってよね!
エレコムのマウス、デザイン悪すぎ
なんとかしろよ
>>882 ゲームヲタ、SFヲタ、メカニカルヲタ
を基準にしたドギツイマウスばっか作ってられるか。
エレコムだろうが、なんだろうが理由あってのデザインだ。
884 :
不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 14:46:30 ID:Cadg0S7X
マウスを持ち上げて使う人ってどういう人なのか
・パソコン教室でマウスを持ち上げる方法を教わった人
・ゲーマー
・DOS時代によくマウスを使ってた人
絵描きさんとかはどうだろ?
スレ違い
ヲレもマウス持ち上げ房なんだけど、なんでかなとよく見てみたら
マウスレストに手首預けたまま、手首の先だけでマウス使ってる。
だからマウスの移動量が常に上下左右で5センチ以内。
これだと画面の端から端までは1回でカーソルを移動しにくいので
1度はマウスを持ち上げる事になるっぽ。
マウスレストに手首預けると、肩が腕の重さを支えなくて済むので
凝らないんだわー。
俺もマウス移動量は大体5cm前後だけど、カーソルは画面の端から端まで届くなあ。
だから滅多に持ち上げない。
>>889 漏れは左右2cmぐらいだな
細かい操作もやるので感度は普通に設定して持ち上げる
891 :
不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 15:41:23 ID:YOh4XPPj
>>891 俺もそれ気になる…
有線だし小さそうだし
シグマの今度出るワイヤレスレーザーはどんなもんでしょ。
しかしドギツイ色だな。なんか車のおもちゃみたいな艶だ。
似非レーザーマウスは、SIGMAの登録商標です。
ロジ有線レーザーがきて、数千円を惜しんで、他のメーカーマウスを購入する意味は
ほとんど無くなったな・・・。
うむ
ただ、ロジのDQNな外装はいかがなものか
普通な外観のヤツも用意して欲しいなあ...
10月28日?そんなに待てないよ
※ このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
カウントの高いマウスを探していたのですが
arkにて2000カウントのモノを見つけました。
Razer COPPERHEAD TEMPEST BLUE EDITON
・国内代理店版
・レーザーエンジン搭載
・2000dpi
・リフレッシュレート1kHz
・レスポンスタイム1mm/s
・32KBプログラミング用キャッシュ搭載
・マウス重量の変更が可能
・dpi変更可能
・ボタン配置などが変更されより操作が快適に。
・USB接続
ttp://www.ark-pc.jp/parts_game_mouse.shtml ゲームで使うつもりはないのですがマウスの動きを最小限で操作したいために
高カウントモノを探していました。 >800カウント以上は中々なくてね・・
手首をテーブルに付けたまま指先が動く範囲ぐらいで使いたかった。
(マウスパットの広さは名刺サイズぐらいで・・・の広さがいい)
1600カウントのオプティも気になりますがね・・
>>903やっぱりそうなのか?
今日祖父地図行ったら陳列棚カラッポだった
全色売り切れでスゲー人気だなーと思ってた・・・
要するにレーザーのようなものだったってこと?
907 :
不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 23:33:16 ID:fb00wruW
シグマとかどうするんだ?
堂々とレーザーですって言っちゃったからな。
先発ならともかく、後発の癖にそれが理由での回収はさすがに無いんじゃ?
マウス持ち上げ厨の漏れはこんな感じだな。
ロジの光学→Arvellのレーザ(5分でゴミ箱)→ロジの光学→ロジのレーザ
>>911 持ち上げ厨ならロジのレーザは30秒でごみ箱逝きだろ
マスキングしなくても、10〜30分は持つ。
915 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 18:54:03 ID:gmOVCs3G
今日、シグマの steelo 購入しました。
それまで、マウス使わずに、ノートPCのタッチパッド派でした。
最近、指の表面が痛くなってきたので、マウス売り場へ。
さんざん、迷った挙句に、レーザーマウスに決めました。
確かに、反応がいいみたい。
916 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 18:55:58 ID:gmOVCs3G
他の人も指摘していますが、確かにマウスを持ち上げたときにポインタが動くのにビックリ。
違和感があります。
気にしないようにします。
ポインタが動かない、動きにくい、反応が悪い、といったことはないのが、凄いです。
917 :
不良なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:01:21 ID:0TN7gCkA
それは当たり前
それと、レーザーだから反応がいいみたい、というのは気のせい
あと、マウスを持ち上げたときにポインタが動くのはマウスとして失格
918 :
不良なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:04:36 ID:0TN7gCkA
マウスを、LED式よりも高く持ち上げてポインタが動いてしまうのはマウスとして失格
919 :
不良なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:06:19 ID:0TN7gCkA
マウスを、LED式やボール式よりも高く持ち上げてポインタが動いてしまうのはマウスとして失格
920 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:12:42 ID:gmOVCs3G
テーブルに触れていなくても、ポインタ普通に動かせた。
テーブルの上1cm位の高さでマウス動かすと、ポインタも追随してる。
おもしろい。
921 :
不良なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:22:44 ID:0TN7gCkA
おもしろいなんて言ってられない、それは不良品と同じ
まともなマウスより、高く持ち上げなければならない分、
余計な動きとタイムロスが多い
922 :
不良なデバイスさん:2005/08/17(水) 19:32:56 ID:0TN7gCkA
LED式とかボール式を使った事がないの?
僅かに持ち上げるだけで済むからとても楽。
ポインタが動かない、動きにくい、反応が悪い、といったことが無いというのは当たり前で
それが、「レーザーであるから」というように、レーザー特有の恩恵であると考えるのは実は正しくない
MSの6000カウントマウスや、ロジのMXシリーズといったLED式でもそれは実現している
また、マウスを持ち上げたときにポインタが動いてしまう
つまり、マウスをLED式やボール式よりも高く持ち上げなければならず
そのことによって余計な動きやタイムロスが生じるのは、残念ながらマウスとして不良品だといわざるを得ない
LED式とかボール式を使えばわかることだが、僅かに持ち上げるだけで済むからとても楽だ
私は君がシグマのレーザーマウスを買ってしまったことに憐憫の情を感じざるを得ないだろう
1レスで済むな
ID:0TN7gCkAキモイ
925 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 20:53:12 ID:6jsDGHQN
ボール式と光学式は使ったことあります。
マウスをつい持ち上げてしまうのはその時の癖だとおもいます。
レーザも慣れそうです。
ノートPCのタッチパッドはマウス要らずで便利なのですが、
長時間起動しているとパッドも熱くなるし、指も乾くようで痛くなるので
久しぶりにマウスを買いました。
マウスパッドが不要
マウスを動かしているのにポインタが無反応、ということがない。
ので、私にとっては、これで充分満足です。
926 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 20:54:59 ID:6jsDGHQN
>923
今、試してみたら、黒い机の上では持ち上げもポインタ動きませんでした。
素材によるのかなあ。
さっきは木目調の机だと、浮かした状態でポインタも動かせたのに。
927 :
不良なデバイスさん1:2005/08/17(水) 21:01:51 ID:0TN7gCkA
928 :
不良なデバイスさん2:2005/08/17(水) 21:02:36 ID:0TN7gCkA
sigmaのマウスは、少し早く動かすと、その場で空回り初めてカーソル止まる
らしい
sleelo laserも同じような症状で、マウスをかなり浮かしてもポインタが動くのも結構困る
らしい
アーベルのL、ちょっと浮かしただけでは反応してしまうのは悩みどころ。
浮上1cmくらいが反応する・しないの境界線
らしい
浮かしても動くのはマジうぜえええ。
らしい
今のLED式マウスでさえ速く動かすとカーソルが跳んで使い辛いのに、今のレーザー式マウスは、
LED式やボール式よりも高く持ち上げなければポインタは止まってくれず、更に使い辛くなっては
たまらない、どうやら今のレーザー式マウスはごみぽい。
いくら最新技術を使っているからと言っても、多くの卓上でも使えるから言っても、ボール式なみ
の追従性能とか、マウスを僅かに浮かせただけでちゃんとカーソルが止まるとかの、マウス本来の
基本性能が伴っていなければ、いくら最新技術を使っているからと言って何の価値もない。
レーザーだからすごいみたいな提灯記事には反吐が出る
929 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 21:02:45 ID:6jsDGHQN
マウスケーブルが巻き取り式だったり、マウス本体に溝があって巻けるタイプってありますよね。
レーザーマウスにも、そういうタイプがあればいいのにな。
ワイヤレスも魅力的。
でも、不精だから、電池交換を考えると、ちょっと二の足を踏みました。
シグマのUVコーディングとかでボタン部分とかの塗料はげにくいみたいなのは、個人的に○。
マウスって今たくさん商品あるんですね。
驚きました。値段の高いものもけっこうあるし。デザインもいろいろ。
>>926 まあタッチパッドは楽よね
NECのタッチパッドは秀逸、DELLはいまいちかな
あと表面のざらざら加工は長年使ってると爪で削ると落ちてツルツルになる
タッチパッドの真骨頂はつんつるてんになってから
あと手に入るなら布マウスパッド(SteelPad QCK)をいっぺん使ってみるといいかも
漏れもイラネと思ってたけど、結構慣れると感触がいい
931 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 21:09:17 ID:6jsDGHQN
>930
布のマウスパッドってあるんですか。知らなかった。
ノートPCでタッチパッド派だったので、マウスパッドとは縁遠くて。
PCの周辺機器てなんか随分奥深そうですね。
随分昔には、マウスボールを外して、掃除をしたりしていたのに・・
932 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 21:14:33 ID:6jsDGHQN
>928
今日使い始めたばかりだけれど、今のところ、速く動かしたり試したけど、とまらないよ。
まだ、なんともいえないけど。条件によるんですかねえ。
マウスはやっぱり、ラクですね。指がこすれて痛くならないから。
場所はとるけど。
レーザのセンサー部分って各社オリジナル?
それとも、いくつかのメーカは同じ部品を使用しているんでしょうか。
もう、買っちゃったから、買い換えるわけにもいかないけれど。
今後の参考に聞いておきたい。
933 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 21:20:41 ID:6jsDGHQN
>927
ロジクールのMX1000。売り場で見ました。
すごいですね。充電スタンドがついて、ワイヤレス。レーザー。
なんかボタンも沢山あるし。
私には出費が高すぎました。
高級機ですね。
大きいみたいだけど、フィットしやすいんでしょうね。
職場でああいうの使ってみたいなあ。
934 :
不良なデバイスさん2:2005/08/17(水) 21:29:25 ID:0TN7gCkA
>>932 Windowsに付属のプログラム→アクセサリ→ペイントを起動して、
右か左から、となりの方向に一瞬で動かして書いてごらん。
線の向きが、反対方向とか上下グチャグチャになるはず。
>>933 手に合えばラッキー
合わない場合は拘束具と同じで不愉快
>>933 でかすぎる、と感じなければ吉。
多少大きくても我慢するか、と妥協できればやっぱり吉。
で、手前のふくらみが気になり出せば
>>935
937 :
不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 00:17:58 ID:OSCmlVON
>934
問題ないけど・・・
938 :
不良なデバイスさん:2005/08/18(木) 01:00:37 ID:8Z2Z8CVA
マヂカ?!
機種名晒せ
レーザー以外の光学なら参考にする
漏れはインテリマウスオプティカル 5ボタンマウスだけど跳ぶorz
ここってレーザーマウススレだよなぁ・・・
まあ、どこにだってキチガイは湧くさ
なんたって2chなんだから
941 :
不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 08:10:42 ID:1LcyVRLd
>938
Sigmaのsteeloだよ
エレコムのレーザーは結局、本物?偽物?
それともほんとに回収になってるのかな?
ロジクールのやつほしいが10/28まで待てないし高いよ・・・
>>942 10/28までに貯金しとく。
コレが今のところの一番安全と見られる方法。
>>943 夏の間、部屋にひいてるござ風?のマットに光沢があって
光学式じゃうまく動いてくれないからレーザーが早くほしいなと。
945 :
31:2005/08/18(木) 10:25:55 ID:5VMhUAiF
>>928 >>932 止まりはしないよ。
低性能の光学(Click Mouse Opticalあたり)を高速で動かしたときと同じ症状が出る。
>>932とは恐らく高速の想定が違うと思う。20cmのマウスパッドを往復2〜3/秒 ぐらいの速さ。マウスパッドは5,6種試した。
一般用途レベルで飛ぶという事は無いから、ゲーマー以外はその点大丈夫だよ。
ただ、ゲームする人はこれぐらいで動かすんだよね。
CopperもG5も、追従が酷いと言うことは無いと思うけれど、浮かしたときどうなるか凄い不安だ…
Logiの無線レーザー使っている人いたら、その点がどうか教えてほしい。
947 :
不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 12:39:20 ID:sTq656n4
加速度計を使ったPCやロボットを操作するワイアレスマウスを作ろうと
思っているのですが、x、y、z軸方向の加速度を測定できるような
加速時計、又はマイクロコンピューターが組み込まれたロボットの様な
物はどこかのオンラインで買えますか?
>>945 >低性能の光学(Click Mouse Opticalあたり)
どのあたりから<<低性能>>でなくなるんですか
・無線式で
・高性能な
・(でかくないやつ)
・路地マウスを教えてください。
路地が気に入っているんだけど、
確かにクリックは高性能ではないです。
上記の条件を満たせるものを教えてください。
MSマウスはこりごり。
>>942 エレコムのレーザーマウスが回収になった理由は、
ホイールの不具合らしいぞ。
>>948 高性能を唄ってる物と、その他で分けられると思う。
logiならGシリーズとMXシリーズ、MSならば6000Scan というのが高性能にあたり、その他は低性能と思って良いよ。
正確には、低のなかでも二流三流メーカーと、MS・logiの間では差があるから、後者は中性能と言っても良いと思うけれど。
953 :
不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 23:15:20 ID:c6SQF63f
954 :
942:2005/08/19(金) 09:48:08 ID:Soc9nh+r
次スレ誰かよろ
俺立てられなかった
サンワのMA-LS1
ホイールが不満
ゴロゴロ感はけっこうあるくせに遊びが大きくて、回し始めで一瞬逆にスクロールする
ロジクールの光学式を使ってたときはこんなことなかったんだが
アベルの買ったけどたまに勝手にダブルクリックしてしまうな。
959 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 13:53:05 ID:JiNQSKX7
1000取りいくぞー
960 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 15:00:41 ID:LihdyihD
暑いときにずーとパソコンしてるとマウスがニバニバしてくる。
梅
進行遅いから
>>970あたりが次スレを立てても
よかったんじゃないかとふとおもた。
962 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 01:42:25 ID:lVYFlwXo
1000近いからageながら質問。
今日MX-1000買ってきたんだがこのレーザーって人間の目では見えない波長なんでしょ?
でもなんか照射口を斜めから覗くと赤いチリチリするレーザー特有の光が見えるんだが・・・なにこれ。
俺には見えんが・・・
携帯やデジカメで見るとピンクの光が見える。
964 :
962:2005/09/04(日) 03:10:40 ID:lVYFlwXo
>>963 確実に見える。ちなみに色は赤。
ただ角度が物凄く限られててゆっくりマウスを動かさないと見える位置を発見できない。
それにある程度マウスを放置すると光線が出なくなるみたいだからすぐ覗かないと見えない。
針の先で開けた穴ぐらいの物凄く小さい光だけど目に入るとあの網膜が焼けそうな特有のチリチリ感がある。
デジカメで撮ろうと思ったんだけどなかなかうまくいかないんだよね・・・。
なんか仕様が変わったのかな?
ちなみに俺は今日買ってきたばかりでマウス底面のシリアルナンバー(S/N)は
LZB5275**** です。
965 :
962:2005/09/04(日) 03:36:59 ID:lVYFlwXo
>>964 赤外レーザーが出てるんだから、あるかないか分からんような光を探すためにのぞき込む事はやめとけ
いつの間にか視野に見えない部分が出来ても知らんぞ
967 :
962:2005/09/04(日) 03:45:43 ID:lVYFlwXo
今
>>298読んでて自己解決した。
>レーザーがカメラを直撃した場合(オリジナルサイズ)。肉眼でレーザー出射口をのぞき込むと、
>うっすら赤い点が光っている様にしか知覚されませんが、レーザーの光軸と合った瞬間には
>この様に激しく(近赤外域で)輝いている事が分かります。 オリジナルサイズの写真で見ると分かり易いですが、
>レーザーが干渉して縞模様が現れています。
968 :
962:2005/09/04(日) 03:49:38 ID:lVYFlwXo
>>966 うん、ビビった。
肉眼じゃ殆ど見えないのにナイトショット搭載のカメラで見たらすんげぇ明るい光が出てた・・・。
めっちゃ直視しちゃってたんですけど・・・。
6畳の部屋二つ貫通してもまだ収束したままバリバリ光ってる。
(((( ;゚д゚)))
>>962は柳生十兵衛と伊達正宗どっちタイプになるんだろう
971 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 06:42:52 ID:/Yo9jvAK
>>968 >6畳の部屋二つ貫通してもまだ収束したままバリバリ光ってる。
これを似非レーザー疑惑マウスでやってみるとレーザーかどうかわかるかも。
MX1000なら6畳×2でも収束してるが、似非レーザー疑惑マウスではちゃんと収束してるだろうか?
まじかよ・・・もう覗くのやめよ・・・
今は、マウスのレーザー化を先を争って進めてるみたいだけど、
この調子なら数年後くらいにレーザー光による視覚障害が社会問題化するな。
ならんよ。既にレーザーポインターで一度問題になったし。
その対策としてレーザーの強度が桁違いに弱いもの。波長も長いしね。
>>974 波長が長い方が問題になり安いよ。
目に当たっていても気がつきにくいから。
>>976 Class1の可視レーザと Class1の不可視レーザとどっちが危険か知ってますか?
978 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 21:00:26 ID:WgBC2brT
>>977 おいおい、Class1がどういう規格か知ってるのか?m9(^Д^)プギャーッ
MPEについて全く知らないようだなm9(^Д^)プギャーッ
はさみとカッターナイフどっちが危険かと言ってるようなものだな。
くだらねー。
>>978 暗闇で瞳孔が開いたまま、0.4mW程度の平行コヒーレント光を
見続ける事は安全とは言えんぞ。
あくまで、普通の明るさで見続けない事が前提。>>Class1
981 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 21:14:40 ID:WgBC2brT
>>980 いや、それ桁が1000倍間違ってるから。
Class1はCWで0.39uW(マイクロワット)以下の物なんだが。
望遠鏡などのレンズでのぞき込んでも安全というレベル。
レーザーポインタなどのClass2はCWで1mW=1000uW、Class1の2564倍のパワー。
ちなみにClass1Mはレンズなどでのぞき込むと駄目。
出力はClass1と同じだが、パワー密度規定(光の集光)がある。
>>981 > Class1はCWで0.39uW(マイクロワット)以下の物なんだが。
見当違いの数字を出すのは止めてくれ。MX-1000の出力は?
983 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 21:33:17 ID:WgBC2brT
>>982 知らんがな。
ってかCWとPulseの違いわかってるか?
上の規格はCW(連続光)の場合、マウスはPulse駆動。
PulseならCWと比べて発光時間が短いので、瞬間出力は大きくできる。
平均出力が規格内にはいるようにすればいい。
MX1000はClass1でちゃんと認証を受けてるぞ。
> マウスはPulse駆動。
MX-1000は動作時はCWだが。
ちょっと考えれば分かると思うが、1マイクロワット以下の出力で
>>965な
写真が撮れると思う?
どっちにしても、意図的に見続けるこのスレの住人の様な場合は想定外だって。
http://www.kikoh.co.jp/news050314.html > ●「JISレーザ製品の安全基準による危険管理」 2005/03/14
>JISのレーザー製品の安全基準が改正されたことに伴い、レーザーの運用においての危険防止のための
> 管理方法に若干、変更があります。弊社にて表にまとめてみましたので参考にして下さい。
>
> クラス レーザークラスの内容 危険管理
> クラス1
> 合理的に予見可能な運転条件下で安全であるレーザー。
> この条件にはビーム内観察用の光学機器の使用を含む。
> 意図的に人体に向けるべきではなく、レーザー製品に対する光学的観察器具の使用は、
> 目に対する危険性が増大するおそれがある。
>【安全対策】
>・直接ビームを見続けることを防ぐ
985 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 21:43:31 ID:WgBC2brT
>>984 よーく見てみ、動作時も高周波(=スキャン回数)のPulse駆動になってるから。
そりゃ意図的に見続けるのは論外だが、上からの流れは意図的じゃなくて一般使用においてだぞ。
>>973,974
>>985 > よーく見てみ、動作時も高周波(=スキャン回数)のPulse駆動になってるから。
パスル周波数が100Hzを越えるようなら、目視では分からん。
かりにパスル駆動だとしても平均出力がマイクロワット以下か?
> そりゃ意図的に見続けるのは論外だが、上からの流れは意図的じゃなくて一般使用においてだぞ。
流れって
>>962や
>>963から始まっているが。
思いっきり意図的。見えないものを見ようとしている。
987 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 21:49:30 ID:WgBC2brT
>>986 パワーメーターで測らないとわからんが、認証受けてるならなってるんだろうな。
もしそうじゃなかったら似非レーザー以上の騒ぎになる。
とりあえず意図的に見続けるのが論外なのは同意だが。
988 :
962:2005/09/04(日) 22:17:43 ID:q5Wbv1fq
>>986 見えない物じゃなくて実際小さい赤い光は見えるよ?
989 :
962:2005/09/04(日) 22:21:14 ID:q5Wbv1fq
あ、なんか論点ずれてた。ごめん。
>>971 昨日更に実験してみたけどこれ10メートルぐらい楽勝みたい。
でも証拠動画撮ろうにも周りが暗いレーザー光を確認しやすい夜間等に撮ると画質が悪いから捏造も簡単なんだよ。
手前にマウス、奥にレーザーって入れるのも難しいし。
つーか、手元にソニーのナイトショット機が有る人は確認してみると分かりやすい。
尋常じゃないレベルの輝度(?)だよ。
当然安全性も考えられているんだから少しぐらい目に入っても平気だと思うけど
数分とかってレベルで見続けてたらやっぱり目には良くないと思うよ。
可視光と比較しても赤外線は波長が長いために、光子エネルギーが低いことは
E=hμ=hc/λより明らかです。
瞳孔が開いたままだから危ないという話なら、それは出力と暴露時間が問題になるわけです。
ですから、危険度だけで言えばリモコンで使われているIRLEDのほうが出力がはるかに
大きいのでよっぽど危険です。ナイト撮影機能があるカメラをお持ちならリモコンをレンズで
収束して見てごらんなされ。
なお、通常IR製品はIRを見ても瞳孔が開いたままであるという点から、直視しても問題ない
出力に設計されているのが通常です。
ただ、実際にレーザーの出力がClass1であったらの話であって、光学ドライブに代表されるな
実際はもっと高出力なのに密閉されて遮蔽空間におかれていればClass1とされる製品のように、
今回のレーザーマウスもマウスパッドと常に密着して直視しないことが前提なのであれば、
それはClass1製品に値しませんので虚偽と言っていいでしょう。
まぁ、実際にはそんなことはないと思うので、直視しても安全であると言えます。
>>990 > 可視光と比較しても赤外線は波長が長いために、光子エネルギーが低いことは
> E=hμ=hc/λより明らかです。
光化学の問題と熱の問題を一緒にするのはやめれ。
> 危険度だけで言えばリモコンで使われているIRLEDのほうが出力がはるかに
> 大きいのでよっぽど危険です。
拡散光と収束光をいっしょにするのはやめれ。
リモコンLEDの光が網膜に点焦点を結かね?
最大許容露光量について知らないID:ECGcRbDUがいるな。
978で既出だった…。
995 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:11:54 ID:tB3s6L1q
1000だったらレーザー式マウスからレーザービーム
1000だったらレーザーマウスからレーザーラモン
nullpo
ぬっlぽ
ぬるぽ
セクシービーム
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。