TI MSP430シリーズ 1クロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
売り文句
超低消費電力で低価格、そのうえ、最新の16ビットRISCアーキテクチャにより最小限でのコードサイズでの開発が可能なベストソリューションです。

日本TI
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/mcu/

セミナーで日本語ドキュメントを整備して、さらに今秋には「PICやH8みたいなノウハウ本だす」っていってましたよ。

2774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 00:09:25 ID:kcUALOTP
新スレ乙!

減算後のキャリーの極性が逆になるなどクセがあるが、
慣れるにつれ結構使えるCPUだと思えてきたよ。
ビット演算がもう少し強いといいんだけど。
3774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 00:23:09 ID:jXmj1Frr
>>1
どっかのお店で小売してくれたらなぁ・・digikeyあたりから
入手すると送料とかが乗るからいっぱい買わんとなんない('A`)
4774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 01:47:59 ID:NTdjj+EJ
CQしっぱんからキットでてるがや。
単品はないねぇ。

しかし各社のJTAG I/F。
そろそろパラレルポートはやめて欲しいんですが...。
5774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 03:30:33 ID:ZSqw6Q7i
>>3
秋葉原で気軽に買えるようにしていきたいと日本TIの中の人は言ってたよ
6774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 12:25:06 ID:XAWMdIWI
OSC内蔵型を増やして欲しいな。
7774ワット発電中さん:2005/05/27(金) 23:31:41 ID:FtUmx0BK
>>4
おい、パラレルポートをなめんなよ。ECPモードとかEPPモードとかできるんだぞ。
8774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 06:53:29 ID:dh8fEzXK
MSP430FETツール(USBタイプ) 買った人いる?
9774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 18:10:57 ID:uI8R1ply
>>8
買ったわけではありませんが、目の前にあります。
10774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 21:10:40 ID:dh8fEzXK
カタログとWEBサイトを見ましたが

たとえば20/28ピンDWと64ピンPMを開発する場合は
MSP−FET430U28とMSP−FET430U64の2つを買わなくてはいけないのですか?
MSP−FET430U28を買って、あとからターゲットボードだけを追加購入は出来ないのですか?

11774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 22:21:19 ID:pvMuK2Vg
>>8
今注文している。
セミナーに出たので特別価格だった。

振込みも終わったので発送待ちです。
12774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 22:00:24 ID:t6YwQGMy
>>10
ターゲットボード、デバイスの電源とJTAGピンを14pinコネクタに配線する他は
RSTのプルアップぐらいで簡単に自作できるよ。
13774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 01:56:29 ID:RhnHdJ05
このMSP-FET430U64とか欲しいな・・
けどやっぱり個人購入するには敷居高い
('A`)ショウシャニ mail スルノ マンドクセ
小売希望、とだけ言っておくか・・
14774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 02:00:13 ID:ONaPxGLK
拡販したいなら、雑誌付録企画は効くと思う。
15774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 18:09:51 ID:XXPPeqLt
”MSP430は使えねぇーよなぁー(根拠の乏しいMSP430の仕様は糞発言、雑誌を買った奴の工作技術が
未熟で使いこなせないから糞発言!)”の風評被害に遭うから諸刃の剣。

ホビー用途として先発のPICとH8の牙城を崩すためには・・・

1)ホビーを目的とする一般人向け小売販路開拓
2)工業高校高専専門学校大学などの教育機関むけ実験実習キットの開発、販売
3)各種工作競技コンテストへの協賛
4)ノウハウおよび応用例などがWEBサイトで容易に見つかること
5)現在出版準備中の”ノウハウ本”の発売(できれば評価キット付)


PICはアセンブラで、H8はCでプログラムしている漏れの心は
チップの入手しにくさ、MSP430FETツールが期間限定特価で買えるチャンスの
間でゆれている。
16774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 20:19:51 ID:ta7T2YAe
いま執筆してる解説本もう少し舞ってくぁすぇdrftgひゅじこlp;@:「」
17774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 00:56:14 ID:n18ao41c
>>15
ノウハウ本はPICのやつがいっぱい出てるからあんまりいらないんじゃ・・
結局はデータシートを読まなくてはなんないんだし。

それよりも、入手先がdigikeyあたりの通販しかないのが厳しいな。
16ビットマイコンだからメモリ沢山積んだのホスイ(´ρ`)
18774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 03:06:04 ID:EYLMbm33
TIの人、大変だねぇ。
お仕事お疲れさん。

俺は中国のサイトから直にツールを買えないか検討中。
だって、TIのツールって、ソフトはIAR(スウェーデン)、ハードはlieida(中国製)
のサードパーティの寄せ集めじゃん。
おまけに本格的にCで開発しようとしてIARに制限無しのCコンパイラ見積もり頼むと
目の玉出るような金額だし。
4KBのプログラム位、アセンブラで書くよな?、、オイ。

>>17
PICとは基本的なアーキテクチャーから、ペリフェラルの構造まで全然違うから
参考にはならんぞ。結局データシートを読む点じゃ一緒だが。
解説本位は、アマゾソで、US版を買うけどさ、、

結局、俺らみたいな貧乏ワンルーム開発屋はCCE待ちかねぇ?
何時になるやら?

TIのUSサイトからCCE(USD499-)買って人柱になる奴はいねいか?
「勇者」と呼んでやろう。
19774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 03:10:50 ID:rLljkdXT
Gccとかって使ってる人いる?
20774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 05:01:52 ID:/Enh8aBS
>>18
> TIの人、大変だねぇ。
まったくその通り。プンプンするね。

さっそくデータシート見てみた。その感想ね。

評価できる点
・低消費
・JTAG
・DMA
・Clock内蔵
・DA, ADが12, 16bitのものがあるのはいいね。

評価できない点
・DIPパッケージが一つもない。
・もっと消費電力UPでもいいからClock上げてくれ。16MHz最大
・UARTのch数が、2ch以上のものが少ない。H8みたいに3chとか付けてくれ。
    (JTAGがあるからいいといえばいいけど)

TIの人、がんばってね。
21774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 23:38:13 ID:vlvPp+/H
>>18
CCEは8kB制限のが無償だから、とりあえずどんなものかは
試せますよ。
2218:2005/06/11(土) 22:24:49 ID:i7vqpDY2
>>21

ハイハイ、そりゃ、お試し版はとっくにインストールしてるけどね、
(インストールしただけで全然使ってないけどさ、今の所、IARお試し版+アセンブラで済んでるし)
そーゆー事じゃなくてさ、

リリース直後のバグだらけのをあえて買う勇気っつうか、
醍醐味を求める人はおらんかと思ってさ

CCEはエクリプスベースっつう事は、サーバー用にJAVAとか書いてる奴と
ツールが共通になるって事かね?

だから何? とか聞かれても、「別に」って感じだけどね。

2318:2005/06/11(土) 22:38:46 ID:i7vqpDY2
>>20

セミナーぢゃ、今開発中なのは、clock = 25MHz にするらしい。

PICも、16F84が4MHz だった頃に10MHz繋いで動いたとか、LCつないで20MHz
近くまで上がったとか実験してる人が居た。

もしかすると、MSP430もハイスピードのクロックをつなげば案外動くかもよ。
ただし、TIの人が盛んに強調してた低消費は全く期待できなくなるだろうね。

ターゲットボードには32.768KHzの水晶つながってるので、内部DCOで8MHzを作るっていうのが
面白いので実験してみたけどさ、
DCO出力ってオシロで見るとどうもフラフラしてるんだよね。

FLL(Frequency Locked Loop)っての、はPLLとは違って、f0を中心にある範囲で行ったり
来たりするみたい。
そーゆーのって"Locked"って言うのか?と突っ込みたくなったりして。

ま、CR回路なんかと違って、外れたら外れっぱなしって訳じゃないし、
セラミックと同程度なんだろうから、実用上は問題無いんだろうが、
オシロに何本も軌跡が重なるのはなんだか良い気分じゃないな。
24774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 09:53:52 ID:ZLgX4Dqj
今月のトラ技スターターキットの広告をみて、なぜかどうしても欲しくなってしまった。
セミナー割引のUSB版を注文してしまった。
25774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 10:54:05 ID:hpi3QMlK
>>22
私も限定解除版をインストールしてはいますが、IARのお試し版で
足りているので、使ってはいません。IARのもビルドして転送する
こと以外は何もしていないので、CCEについてもバグがあるかどうか
なんてことは、よく分かりません。

>>23
推測ですが、PLLにすると消費電流が増えるのではないかと思います。
長い目で見れば、設定した周波数になっているのでよかろうということで、
USARTの”変調”と同様の設計思想だと思われます。閏年や閏秒の
ようなものとか。

>>24
CQ出版社が扱ってくれれば、書店で入手できるようになるんですけどね。

26774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 17:06:50 ID:ZX20ndR6
>>25
ノイズ対策として、あえてスペクトル拡散させているじゃないでしょうか?
27774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 23:03:38 ID:5CioU882
>>26
データシートとかユーザーズ・ガイドをまじめに読んでみると、PLLより
周波数が安定するまでの時間が短いという利点もあるようです。EMIに
ついては、特に記述を見つけることができませんでしたが、もともと
消費電流が少ないので、対策する必要が無いのではないでしょうか。
2818:2005/06/21(火) 03:06:35 ID:8w9TPjIZ
CCEを使って見た。
なんだか使いにくそうな設定と格闘する事約3時間、何度もエラー表示を出しまくりながら、
結局、tutorialを見て、リンカの設定がキモだった事が判明。
あっさりdebugを実行。

一言、トロいっ!

同じ Cのソースを IARとCCEでビルドして実行して見たが、CCEでコンパイルしたものは
ゲロゲロに遅くなった。(数値データじゃなくてごめんよ)

TIのサイトからダウンロードしたサンプル(ASM版とC版)はIARでビルドした場合、
それほど体感出来る違いは無かったのに、、

CCEはやっぱ、まだまだだね。 つーか、TI本気か?
29774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 10:54:42 ID:QvfO6s1G
>>28

吐き出したソースきぼん
3018:2005/06/30(木) 01:12:27 ID:152QohHE
TIのサイトからダウンロードしたサンプルだよ。

31774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 11:39:15 ID:wUze7CeE

 お前ら何作った?
32774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 08:33:21 ID:SbP3mEV3
LEDチカチカ

誰も見てない?
33774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 09:53:02 ID:lSrLsOAZ
ラーメン・タイマ
34774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 03:44:33 ID:SwNzLUjr
で、実際のところ どうよ?
使ってる人いたら、いろいろ教えてください。
PICを凌駕しますか?
35774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 04:04:06 ID:Ugsi3llM
MSP430F413が昔もらった景品の音声時計に入ってた

PICでフラッシュで数十セグの液晶使えるのないから選んだと思われ
36774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 15:25:05 ID:qhvHVy6y
秋月で売ればブレイクする
37774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 15:58:10 ID:ETy+fHWF
秋月でもPICとH8以外全滅じゃん。
38774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 18:15:43 ID:CPemyytQ
秋月で、それ以外の マイコンって 何がある?
39774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 21:49:53 ID:BHb+/w7l
>>38
AVRとかSHとか。
40774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 04:31:43 ID:20azfcMZ
そろそろ、はうつー本が出るころじゃないですか?
41774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 13:47:55 ID:DavjnqIK
>>39
スレ違いだが秋月のSH2基板って売れてないの。
うちは仕事に趣味にめちゃめちゃ愛用しているのだが。
42774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 19:37:10 ID:20azfcMZ
自分用に作った部品だからな
43774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 13:03:56 ID:w0+hw3+e
いろいろ特徴はあるけど日本はPICに占拠されてるから...........
44774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 05:06:41 ID:47+7KcEo
(´-`).。oO(今は純正ISPが便利なのとDIP足中心なのでAVRをつかってるけど、
ピン数が多くて、開発環境(アセンブラしか使わんから・・)が良さそうなので、
小型化が必要になったらMSP430を考えてます(16ビットだし)。
しかし、まあ個人だからdigikeyでまとめ買いしか選択肢はないわけですよ・・)
45774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 15:40:29 ID:FMR6+EUd
MSP430F1121を\362(税込)で単品通販してるとこ見つけたんだけど
これってライターとか自作できるの?
46774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 15:59:01 ID:yJl75APw
>>45
SLAU138Bで回路図は入手できるけど、MSP430F1612を使っているから
ライタを持っていないと、どうにもならない。
47774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 20:21:46 ID:eN9BD9LJ
>>45
JTAG買っとくとデバッグ、ライター共に使えて便利だぞ
開発環境(C、ASM)もフリーがある。コードmax 2Kbyte?
>http://focus.ti.com/docs/tool/list.jhtml?familyId=342&toolTypeId=3
IAR-KICKSTARTが比較的簡単に導入できるぞ
4847:2005/09/18(日) 20:25:14 ID:eN9BD9LJ
連投すまん
KICKSTARTはmax 4Kbyteみたいだ
>http://www.tij.co.jp/jsc/docs/mcu/tool/index.htm
4945:2005/09/18(日) 20:38:38 ID:R5coyof7
ライタ買わないとダメっぽいね。
在庫14だったから黙ってたけどw
売ってるとこはエレ工房さくらいの左バナー。
50774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 04:00:40 ID:B6i2cgFN
セミナーで言ってたはうつー本まだぁ?
51774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 12:34:32 ID:gag0rCHG
>50

ごめん
もう少し待ってくれ
52774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 19:56:38 ID:62pn82ap
しょうがないなぁ、もうちょっとだけだよ。
あと、もう一度セミナーとツールの特価販売お願いできませんか?
前回、48ピン用が納期に間に合わず特価対象にならなかったからね。
53774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 22:24:32 ID:3VeXrS9V
54774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 22:09:05 ID:ItrJ3YK0
千石で店頭販売してるね。MSP430
しかし、他社のツールと一緒に並んでると目立たない。
あんまり普通に置いてあるから気付かなかった。

なんか、存在感は形状記憶合金の尺取虫に負けてるような気が??
55774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 23:23:08 ID:/bxhQeKX
今日千石行ってきたけど気がつかなかったな。
チップ売ってた?
56電脳師:2005/11/21(月) 13:34:08 ID:wYNm9CZz
えっ、どこらへん? んでいくら?
早く
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101474233/136
したいんだよ。
5754:2005/11/21(月) 23:15:04 ID:IoNwMpDv
>>55

2Fに上がって正面の棚にツールが置いてあったよ。
引き出しにデバイスも3〜4種類程有った。
一番小さな(安い?)入門用とかいうデバイスは「近日入荷予定」とか書いてあった。
もしかしたら既に売り切れた?

日本語の解説書も出たみたいだからそろそろ試してみっか?
ADコンバータ付きにしてはお得なデバイスなんだよね。

でも、DIPのデバイスはなさそうだから、サンハヤトの変換基板の方が高くついたりして。
58774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 23:24:14 ID:cWBD9/Cy
>57 サンクス。明日覗いて来よう。
59電脳師:2005/11/22(火) 12:08:59 ID:3Hdc7E5c
おお、まじっスかぁ? んで
>サンハヤトの変換基板の方が高くついたり

くらい安いって? でもプログラミングはどんな感じ?(ググりゃいいのだが‥)

こと始めに
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074945895/175
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074945895/188
とかのショボい音作ったり喋らせたりして引き篭ってみっか。
60774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 15:00:05 ID:DdBlZWvn
今日買ってきたのはF2131で1つ440円
あとF121とF449を打って多様な気がする
61電脳死:2005/11/22(火) 15:27:14 ID:3Hdc7E5c
おお完璧、あした漏れも買いに逝こっと。

でもみんなが待ち構えて漏れを吊るし挙げて
「おいっ、藻前がいつもオチョくってる脳死だな!
ちとイテえめにあってもらおうか」と
オフ(リンチ)会を千石の前でやる。

ついでに縛ったままホコ天に持って逝ってこれが『脳死』と晒して
ゴーモンかけながらオフ会やる。

だからやられないようにこっそりDSP買おっと。
62774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 16:03:49 ID:bLPIzzFQ
MSP430は、DSPじゃないぞ
63774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 17:25:18 ID:g7IENESX
↑釣られた哀れな香具師
64電脳師:2005/11/22(火) 20:42:21 ID:3Hdc7E5c
んでも ちゃんとTIの思想はあるのか?
まだググってないが、売りの最速やRISCっていう
お得意のアーキテクチャの見本市になってるの?

早くあしたになんないかなー。 ワクワク
65774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 22:01:02 ID:bLPIzzFQ
釣られたのか?おっさんには、わからんぞ...
パフォーマンスは、AVRとたいして変わらん
66774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 03:04:22 ID:dfuCItph
この石は速度より低消費電力が売りだべ
67774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 22:53:21 ID:kIjC9ba3
あと、Cで開発したときの効率の良さかな?

ハーバードアーキテクチャの某Pマイコンみたいにアセンブラで開発する時は良いが
C言語で開発するとメモリサイズが倍になってゲロゲロに遅くなるなんて事は無いみたい。

TIのサイトから落としたサンプルプログラムはアセンブラとCの両方があるので両方
やって見た。Cの方が若干遅くなるが、実用的には問題無い感じかな?

ノイマン型のRISCという中途半端な構造だが、案外当たりかもしれん。
68774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 00:26:15 ID:RfwPnXKy
NGワード 「ノイマン型のRISC」
69電脳師:2005/12/02(金) 14:31:22 ID:pLp3cfZr
上位品種のLCDドライバが内蔵されているやつに萌え。

あのマイコンにLCDとキーとか付けるだけで市販のと同じ
グラフィックの関数電卓できそ。

あと、言語やアセンブラ載せてポートやUSBとやりとりできる
ポケコンみたいなマシン作れそう。

でもやりようによっては『自作ケータイ』なんての作っていろんな機能を
自分で作って載せれたりして楽しそう。
ケータイの送受信部のチップなんて1、2個だろ。
それにコマンド送って電話やメールの動作をCPUが制御するだけだろ。

だから漏れはケータイにオシロやいろんなアナライザやJavaやUSB載せたりして遊びてー

でも送受信の部分をゲットしたら
(つうか、もう自分のケータイのを分離してマイコンボードで制御しようと解析してみた。面白いよ)
基地局やケータイから出たのを全て受信して圏内の通話やメールを全部再生したり
ついには番号やアドレスもハッキングしそう。
学校であのコが発信してるやつの相手のとかも電波からスキミングするとか
かなりの自己満足ができそう。
70774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 23:28:56 ID:cpKQqjuS

んな、アホな。。携帯電話のハッキングは簡単じゃないぜよ。
携帯のI/Oをいじりたければ
ttp://www.jerd.co.jp/pdc84kit.html
あたりからやってみな? 結構大変だよ。

でも、標準PDAみたいな仕様作って、OSのせるのは面白いかも。

F449ベースでどこまでやれるかな?IBM-PCの出始め位の事は出来るかも?
コマンドラインのlinuxだったら出来るか?
CP/M86の焼き直しでCP/M430?
特定用途だったらGUIなんかいらないもんね。

ワンチップ汎用PDA化も考えられる?
71電脳師:2005/12/05(月) 08:58:45 ID:0USo7aE+
漏れはやる、むしろケータイのCPUが面白そうだ。
72774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 00:48:54 ID:yRjljmPE
ケータイのCPUをMSP430にやらせるのは無理だよ。

ありゃ、TIのDSPがダントツらしいが
73774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 10:26:15 ID:makwB+Bo
昔の携帯電話はZ80が載っていたヨ
74774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 22:46:32 ID:yRjljmPE
昔のアナログ携帯はPLLの周波数操作してMCAの制御だけやってれば良かっただろう
普通の広帯域受信機で傍受出来たし。

今の携帯はデジタル変調、復調、圧縮だの、、、、やってる仕事が高度すぎて、
とても個人で手が出る代物じゃない。
実際に何百人も技術者を使って開発してる訳だし、、

ま、趣味としてやるのは自由だが、、
75勉強中:2005/12/09(金) 13:11:51 ID:uQsOIM/u
「固定小数点L*a*b画像」とはどんな意味か教えてください。
76774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 13:39:51 ID:zvZ9GcAk
↑図書館で調べて発表してください
77774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 13:43:20 ID:e1s/IyIf
>>75
マルチはダメ
78勉強中:2005/12/09(金) 18:47:20 ID:uQsOIM/u
「固定小数点L*a*b画像」とはどんな意味か教えてください。
79774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 19:47:25 ID:71cQnXuo

>>75
>>78

それ、MSP430に関係有るか?
マルチにしても関係ある所に投げれ
80774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 20:23:52 ID:7Xp7FsF4
↑釣られてやがる プギャー
81774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 22:30:42 ID:GxHtUk1F
本が出たらしいがどこにも売っていない
これだから田舎は・・・・これでも県庁所在地なのに
82774ワット発電中さん:2005/12/11(日) 22:41:00 ID:7Xp7FsF4
TIサイトのチュートリアルで十分
83774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 17:46:16 ID:p8JcX0c2
なんかお前らのカキコ見ていると、大層使い難い割にはたいしたパワーのないマイコンみたいだね。

やっぱ手だすのやめとこ。
84774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 20:01:26 ID:QikJZcyo
愛してます
85電脳師:2005/12/12(月) 20:53:02 ID:mhHlY6Ts
萌えてます。

あの低消費わかりました。
TIの新しい戦法でしょうか。

LCD側でも、もっと低消費(どころか光学的にラッチできるのが(電子単行本であったような) )のとで
その意味で最強のマイクロコントローラーになりそうな‥
86774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 00:15:53 ID:gse7f5a4
能書き垂れるだけで何も作らない奴
コンニチハ
8785:2005/12/13(火) 08:36:52 ID:zea2MpkN
>光学的にラッチできるのが(電子単行本であった

あの表示器って何って言うんだ?
大型書店にその“電子単行本”あったのを見た。
たしか一度表示してそのままで三日は残ることができるらしい。
88774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 22:23:27 ID:zj5t5rPB
>>85, >>87

コレステリック液晶のこと?
ttp://www.nanox.co.jp/01_product/p_kore.html

3日どころか、もっと変わらないと思われ。
89774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 10:24:10 ID:Ibzrln9C
どう考えても、このスペックは 対8ビットということでAVRやPICが敵なんだろうな。

16ビットだから、8ビットマイコンでINT型扱うよりコード縮むよな。

DIPが無いのは致命的なのと、内蔵アンプがないこと、差動電圧入力がないのが残念。
90774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 10:24:47 ID:Ibzrln9C
しかし、どうみてもAVRとかに値段で負けてる罠
91774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 10:27:00 ID:Ibzrln9C
KickStartは商用開発禁止な希ガス
92774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 14:13:58 ID:etkDlyQm
よく評価ボードに商用利用を禁止しますみたいにあるけど、なんで?
部品として使ってはいけないの?
93774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 14:29:35 ID:ku0iZWqV
信頼性試験してないんじゃねえの?
94774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 14:56:43 ID:jBuc50G5
>92

大昔に毛唐の原子炉で評価基板を組み込んで大惨事手前の事故が起きてそのメーカーの所為だとして多額の賠償金?
95無知:2005/12/27(火) 16:28:17 ID:mav9Ld0g
「MSP430リファレンス・ガイド」以外の、初心者向けの本って出ないんですかね?
96774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 18:48:30 ID:L8Ag2r1u
TIのサイト逝け
97774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 12:26:00 ID:ELHl6FbV

この手のセミナーって、取引口座が無いと断られるのかな?
都内に出るより近いから良いのだが

「MSP430セミナーin茨城」
ttp://www.hitachi-hitec-trading.com/news/430semiba.html

行ったら行ったで、営業から電話が掛かりまくりになるという予感も?
98774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 12:41:54 ID:7af6pzma
無償でしょ? 有償だとしても取引口座なんて関係ないでしょ。
電話については、そちらで何をどれくらい作っているかによると
思いますが、普通はメールが来るぐらいじゃないかと。
99774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 13:11:58 ID:wMzIM1cI
加者全員にMSP430グッズプレゼントって十徳(ドライバーセット)だとおもうよ。
MSP-FET430UIF(USB-JTAGアダプタ)を廉価販売してくれるなら参加してもいいんだけどな。
100774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 13:58:58 ID:xULCvtGG
>>99
以前のTI主催のセミナではボードプレゼント
ツール廉価販売って感じだった
101774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 18:05:59 ID:bHN1GKTm
新宿のときはそうだったね。
ツールの廉価販売きぼんぬ。
102774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 23:31:47 ID:9alUsdo9
430F1xに乗せてた発振子を430F2xに乗せたら発振がおかしい。
(1xでP-P 1Vあったのに、2xではP-P 0.2V)
そのせいで、タイマーが正常なカウントをしない。
P2SELも0xC0のまま。DCOCTL3でのC容量は設定済み。
原因分かる人いる?
103774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 00:27:27 ID:CkgesC6t
その程度の情報で的確なアドバイスが得られると思っているの?
104関係者に聞いてみた:2006/01/22(日) 22:46:21 ID:pBnmNxQa
>>97,98,99,100,101

会場で営業にネゴしてみ? 良い事有るかも。

>>99
オマケは例のナイフじゃないそうだ。
105774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 01:27:47 ID:VOdOKa/t
おまけはなぁに?教えて。
106関係者に聞いてみた:2006/01/23(月) 22:37:07 ID:mE5ucFG3
>>105
IDが面白い。酒好き?

ttp://www.hitachi-hitec-trading.com/news/430semiba.html
見てみ。

レファレンス本を全員にプレゼントだってさ!

107774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 00:26:35 ID:QGuw08Qm
太っ腹だね!
トラ技広告からプレゼントに応募したけど、セミナーに参加してみようかな。
当日、ツールを特価販売、その場でお持ち帰りできたら買いたいですよ。
先のセミナー価格程度であれば、技術研修費で落せる金額ですから。
108774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 10:46:37 ID:CitaN8XO
>>107

その場でお持ち帰りは無理と思われ。

去年の新宿でも、後程TIからメールが来て、
その番号で申し込みだったと記憶している。

いずれにせよ、ツールは営業とネゴ、、、と思ったが、
抽選で5名にプレゼント!らしいから、運が良ければ無料でゲト出来る。
109774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 20:03:49 ID:B2xW+rSr
倍率100倍か
110774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 16:55:25 ID:nd70RO3V
新宿に比べると勝田なんて人数少ない(だろう)から、高確率と思われ?
111774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 18:14:03 ID:bPwVcKT3
↓倍率ドン
112774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 18:16:01 ID:c5eLTKaK
わっかんな〜い♥
113774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 03:57:05 ID:QGA0MUjM
さらに倍
114774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 11:22:25 ID:fO5cOST0
篠沢教授に全部
115774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 03:27:11 ID:c1bblwMr
上野発の 常磐線 降りたときから
勝田の 駅は 雪の中
 
116774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 09:16:24 ID:PFVyz66V
ちょっと話がそれるけど、Zigbeeって使えるの?
2.4G帯のドブのなかで大丈夫なの?
117774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 16:33:52 ID:2GxZylLT
>>116
おまいが人柱になれ!

製品化>>市場でさんざん叩かれる>>市場データが集まる>>良い製品が出来る
最初にやった君は ネ申
118774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 11:51:01 ID:mND1Iulj
明日雪だってよ。
119774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 21:11:48 ID:d95y47sk
往復4時間、ぶら〜り常磐線の旅。
セミナー参加者は18名ぐらい、内10名ほどは日立関連会社社員であることを名札で確認。

実演デモはごにょごにょって感じで、ああそうですかといった感じ。
セミナー参加者に対する特典はリファレンスブックのみ。
開発ツールの優待販売は無し。
相性が良いとされるZigbeeモジュールのサンプル特価販売も無し。

まだ応用製品が少ないようなので広宣流布、折伏のための更なる努力が必要と思われる。
120774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 12:41:18 ID:ZjUvGq1f
>>119

日立系商社が茨城で開催するんだからメインターゲットが日立系なのは当然だね。
むしろそれ以外の来場者がけっこういたのが驚き?

前半の説明は詳しすぎて半分退屈、、「こんなに素晴らしい」って事を強調したい気持ちは分かるが、、

後半の実演は、もっと近くで見れば面白かったかも知れないが席からは遠すぎてわからなかった。

Zigbeeデモは、SWのON/OFFでLEDの点滅ではちょっと物足りない感じ。
幕張やビッグサイトの展示会でも同程度のデモばっかりだったけど。
実際にZigbeeでアナログデータの取り込みやらデータ転送をやらせようとするのは案外難しいんジャマイカ?
サポートエンジニアの片手間でアプリ開発出来るようなもんじゃないって事か?

前半も後半ももう少し工夫が欲しい感じだね。

開発ツールの抽選に当ると良いな。
今持ってるのが実はパラレル版なので、ノートPCで持ち歩くのは不便。

リファレンスブックは難しすぎるが、困った時のガイドブック的な感じかな?
貰ったんだから贅沢は言えないが、、
121774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 19:04:16 ID:g+l7yPX6
ZigbeeのデモはLCDにステータスをテキスト表示すれば説得力がある。
Zigbeeを活かせるアプリケーションをまだ持っていないので、評価ボードが4枚セットで600ドルは高い気もする。
アプリケーションとしては即時性確実性を要求されるセンサネットワークよりもデータロガーのケーブルレス化に向いていると思う。

リファレンスブックはチップ選定用資料の位置づけのようだが、今後品種がどっかーんと増えることを
考えるとTIサイトを参照すれば事足りるような気がする。

ただでプレゼントをばら撒くより、開発ツールの優待販売を切にきぼんぬ。
122774ワット発電中さん:2006/02/10(金) 16:52:46 ID:3TyBh2d7
Zigbeeの最新動向をウェブ上で探してみたら、2.4GHz帯の無線LAN機器が存在する可能性がある場所では使いづらいみたいだな。
・無線機器・電波の管理が可能な場所でないと即時性と低消費電力を十分に生かせない可能性が高く、法人のお客さんからクレームが来そうな感じ。
・一般家庭でも無線LAN(近隣家庭を含む)をはじめ電子レンジ、ワイヤレスカメラなどZigbeeとの混信の要因が増えつつある。
・他の無線機器とのチャンネルすみわけに関しては、現状アプリケーション側で対応しなければならないのがわずらわしい。
・玩具関係への組込用途であれば、混信の問題は十分許容されるのではないかとおもう。
・無線LAN機器との混信がない950MHz帯の利用が可能になれば、胸を張ってZigbee応用機器の営業活動が出来そう。
123774ワット発電中さん:2006/02/10(金) 22:18:38 ID:gBEt3VnJ
950MHzはチャンネル数が取れないからあんまりメリットは無いと思うよ。

2.4GHz帯の利用については電子レンジ以前にアマチュア無線に割り当てられていたが、無線LANで公然と電波法違反がまかり通り、ついでにBluetoothまで出て、ほとんど無法地帯の観が有る。
ただ、ここで話すのはなんとなくスレ違いのような気もするので新スレ立てる?

センサネット、Zigbee、Bluetooth、無線LAN等等、無線を使ったデジタル通信関係の総合スレが有っても良いと思うが、、
124774ワット発電中さん:2006/02/11(土) 00:03:12 ID:bcU0B8ya
セミナーでMSPとZigbeeは相性ばっちりですよ、TIは本気ですよ、チップ内にZigbeeを取り込みますよと言っていたので、どのくらい実用的か調べてみたまで。
ZigbeeについてはFreeScaleの営業の人にも進められたけど、その案件では採用しなかった。

デジタル通信関係のスレについては、電気・電子板ということで工作・改造の話題がバンバン出てこないと盛り上がらないと思われ。
125774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 06:23:28 ID:wElVMkew
Chipcon買っといて相性ばっちりかぁ・・・
(ZigBee+8051のSoC出してる)
126774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 23:12:18 ID:0o3eRaXG
>>125

だから今のうちに、、、
127774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 00:15:52 ID:NFgpFgt+
先日電話機を買い換えたんだけど、親子電話で使われる周波数は2.4GHzだった。
注意書きに、パソコンのそばでは使わないでくださいと書いてあった。
128774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 12:42:12 ID:3jyOe5TH
>>127

親子電話?
同じ回線に並列で繋いだ電話の事?

無線使うのは通常コードレスって言うんだけど。周波数帯は通常300MHz前後じゃないかな?

2.4GHzを使ったって事はBluetooth を使ってるのかな?
無線LANのルーターが有ると、両方でつぶし合いになりそうだな。。。

無線LANとの共存実験して、ここで発表プリーズ!!
129774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 15:53:25 ID:4BDb2jQ6
パナの2.4GHzコードレス使ってるです。
3mくらいの距離なのにびぃぃぃーとかノイズ入るですね。
LANのスループットはよくわからんです。
130127:2006/02/19(日) 19:58:09 ID:NFgpFgt+
うちのもパナ
131774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 00:53:26 ID:+GJYik+N
電子レンジの傍はどうでつか?
132774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 23:28:14 ID:24/yve8e
MSP430の新しい開発ツールが出るみたい。(つーかUSでは既に出てるみたい。)

USBメモリタイプの開発ツールだ。
MSP430 USB Stick Development Tool
ttp://focus.ti.com/docs/toolsw/folders/print/ez430-f2013.html

$20だってよ、誰か買った?
133774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 23:32:55 ID:24/yve8e
134774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 01:21:58 ID:v28TnT7i
セミナーで紹介していたやつか
135774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 13:03:58 ID:wtVxI1CX

MSP430の新ツール

少し待てば日本でも出ると思われ。

千石に出るんジャマイカ?

でも、JTAG対応じゃないのがちょっと、、、
136774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 18:00:44 ID:v28TnT7i
直接輸入したら40ドルぐらいか?
輸入代理店で6000円ぐらいか?
137774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 20:41:49 ID:FkJ5thVL
138774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 21:33:36 ID:twFwOsRY
当セミナーにご参加頂いた方にはもれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
もれなくeZ430-F2013を差し上げます。
139774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 21:50:36 ID:v28TnT7i
↑ 詳しくw

そういえば、こないだのツール5台の抽選結果はどうなった?
140774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 21:51:37 ID:v28TnT7i
↓あぁ、これか

430入門セミナー開催!

今年も5月に「430入門セミナー」を開催いたします。当セミナーにご参加頂いた方にはもれなくeZ430-F2013を差し上げます。
141774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 11:45:11 ID:+PPsyavU
>>132
USでオンラインで買おうと思ったんだがなぜか日本が選択肢になかったのは俺だけ?
142774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 14:55:10 ID:745UFQjy
>セミナー開催時にお申し込み頂きました開発ツールプレゼントでございますが、抽選の結果につきましては商品の発送を
>持って発表に代えさせて頂きます。ご了承の程、よろしくお願い申し上げます

かいはちゅちゅーゆのちゅーちぇんにはじゅいぇたや、じゃんねんちょーとしちぇeZ430-F2013をちょーらーい。
らめぇ?
143仕事中:2006/03/02(木) 09:03:53 ID:te7SO5Xe
>>142

5月の「430入門セミナー」に逝け!

待てなければ、戦国で買えば?
(昨日の時点ではまだ入荷してないみたいだった。)
144774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 18:43:36 ID:PheV+ya8
DesignWave JULY.2005に電磁波干渉に負けない無線端末を作ると題して2.4GHz干渉対策云々の解説があった。
ざっと立ち読みしてきたが、ZigBee+MSP430は一般家庭では反応の鈍いリモコン装置程度にしか使えないことがわかった。
145774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 18:42:48 ID:dN6eCUKl
あげ
146774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 21:25:57 ID:QH+pGLoZ
はずれたから下げ
147774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 02:22:28 ID:gYjWp5+7
eZ430-F2013 まーだぁー?
148774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 14:49:46 ID:NH85FD3X
どなたかIARコンパイラの見積もりをとられたかたいませんでしょうか?
相場を知りたいです。
商社の返事が遅い…

TIのCCEと比べてどっちがいいだろうか。
上の方ではCCEうんこと書かれていたようだけど。
149148:2006/03/22(水) 18:50:30 ID:NH85FD3X
>>148 です。
見積もりキタ。

50万円(ドングル、1年間の保守契約含む)って…

ちょっとCCE調べてみる。
150774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 19:21:40 ID:KFbTF7OS
151774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 21:53:54 ID:9gcbHUdt
環境つくるのめんどいなGCC ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=42303
152148:2006/03/23(木) 09:04:43 ID:KDIUGHI9
いろいろと情報をいただきありがとうございます。

とりあえずCCEのお試し版を使ってみます。

TI本社サイトをあらためて見てみると、サードパーティから
けっこうでてきているんですね。

GCCはやっぱりCygwinがいるのかー
GUIにどっぷりつかってしまっているので、gdbはつらいな。
153774ワット発電中さん:2006/03/26(日) 11:52:28 ID:ZUKK0koS
154774ワット発電中さん:2006/03/26(日) 23:29:43 ID:L3q198/F
届かなかった
155774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 19:07:26 ID:RMbI25tI
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

>【キャンペーン、イベント情報】
> □ MSP430入門セミナー 2006のご案内
156774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 18:43:51 ID:E1RydSsl
ファクトシート:
バンカーバスター
(誘導爆弾ユニット28(GBU−28)。弾頭:BLU−113)

開発・製造会社: テキサス・インスツルメンツ社(米国テキサス州ダラス)防衛システム&電子グループ
http://www.ti.com/

開発費: 不明

製造費: 1,820万ドル(約22億円)

単価: 14.6万ドル(約1,750万円)

誘導システム: レーザー

TIやるな!
157774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 20:13:45 ID:5T5r9LEq
>>156
これの制御装置はMSP430の何使ってんの?
158774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 18:38:16 ID:uJMcAZbn
>>156
うろ覚えだがTIは防衛部門切り離したんじゃなかったっけ?
159774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 11:07:01 ID:gToYNRVS

MSP430入門セミナー2006の参加登録が完了しましたのでご案内申し上げます。

キター!
160774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 15:45:10 ID:pRuqV0FZ
>>159 行ってよし!
161774ワット発電中さん:2006/04/21(金) 00:04:44 ID:+r1klbZh
千石の通販に出た。
デバイス3種類位しか扱ってないみたい。
162774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 04:16:33 ID:LYKd3vYw
千石にUSBの奴があるらしい・・・二万で・・・パラレルの持ってるけどなぁ・・・あんまり省電力の用途無いしなぁ・・・('A`)迷う
163774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 21:07:28 ID:Q9gEUgP5
省電力にこだわらず、便利な16ビットマイコンって思えば良いんじゃないの?
H8も案外難しいし。
PICに比べるとC言語で開発しやすいみたいだし。
164774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 22:33:22 ID:dPcv9S/x
会  場:新宿会場
日  時:2006年5月30日(火) 午後1時30分〜午後4時30分

漏れ専用しおり
165774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 01:06:47 ID:A0p8aNyv
04/19/06 トランジスタ技術5月号にMSP430F2013、USBスティック型開発ツール[eZ430-F2013]の技術記事が掲載(P.213-)

04/19/06 MSP430のデバイスとツール(ともに一部)が千石電商様から販売開始!
166774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 10:52:23 ID:ABC6LstE
age
167電脳師:2006/05/08(月) 11:31:39 ID:vGrIB/Vw
んで、記事や製作例は謳い文句の『超低消費』のウリが活かされてるのか?

藻前らなら何を工夫する?
太陽電池電卓ならぬ“ソーラーマルチメーター”なんかどぉ?
168774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 12:09:13 ID:atiGIGlk
水道メータ、ガスメーター、万歩計、体温計
169電脳死:2006/05/08(月) 12:21:37 ID:vGrIB/Vw
セクースのレコーダーなんかいいかも。

自動巻き時計みたいな電源で腰の振り方がどうだったかのロガーにする。
欲求不満度から消費カロリー計測やバロメーターを分析できる。
170169:2006/05/09(火) 12:25:51 ID:zsb5PMNx
んでも、マジレスすると
検出と電源を兼ねるようにした
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146949082/32
みたいなの作るのいいかも。

ホール素子じゃなくて磁石でやる、そこで発電する、
もちろん電池は要らない。

べつにMSPじゃなく豚でも出来ると思うけど。
171774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 01:46:31 ID:qi6IAmyX
>>169 >>170
腰の振り方だけじゃなくて、他にも色々パラメータを取らないと数値化は難しいと思われ。
体温上昇、声の大きさ&高さ、室温の上昇、湿度、大気中に含まれる硫黄?窒素?
(愛液の成分って何だ?あの匂いは独特だよな?)etc
あと、快感の数値化は難しい。
172774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 11:08:47 ID:IWO5hvnb
セミナーの報告よろしく。
貰った開発ツールで何か作った奴はここに書け!
173774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 14:03:53 ID:0Iqck0HZ
俺は来週26日だ。
174電脳師:2006/05/20(土) 22:19:34 ID:rlGiesnq
んで、実際に扱ってる千石とかのでだりかやったのはいる?

置いてあるからにはそーゆー人いるはずだけど。
175774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 00:16:30 ID:ezLWi5Si
今日、千石でeZ430-F2013買って来ました。
あと2013も。1個400円でした。

30日のセミナーまで我慢できなかったよ…
176774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 05:17:55 ID:56mGTl72
低電圧マイコンがはやりだけど
低電圧工藤可能なセンサがなかなかそろわないよね?
177774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 21:28:57 ID:56mGTl72
品川で教義を聞いてきた。

昨年同様、在家信者には開発ツールUSB版¥19800を¥12800で特別販売、太っ腹。
今年11月には日本初、東京でATC開催。熱心な信者のみに配布される特別経典(ボード)があるとのこと。
より一層、信心に励むための16bit刄ーADC付USB開発ツールを頂いた。
大急ぎで秋葉に直行、実験に必要なパーツを買ったのち、太鼓の音に惹かれて礼祭を楽しんだ。


今年2月に行われた茨城県勝田でおこなわれた座談会に比べたら、組織力は雲泥の差。
信心するにも組織の力は必要であると痛感した。
178774ワット発電中さん:2006/05/26(金) 22:04:41 ID:56mGTl72
USBのご本尊様は透け透けの衣が硬くて出てこねぇよ。
179地方:2006/05/26(金) 23:44:33 ID:EoVEheVK
商社じゃないところの通販マダ−? > eZ430-F2013
千石も現地ならあるのか・・・。

180774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 13:56:37 ID:EZzma6tc
>>179
千石の2F入り口正面にぶら下がってて、2800円でした。先週は無かったように
思います。また、F2131IPWが400円でした。0.65mmピッチになっちゃうけど。

181774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 15:28:19 ID:cmbvqvJV
30日行く奴

ノシ
182774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 15:51:34 ID:36Yt8w3T
あー、はやくセミナー参加のお礼メールこないかなぁ
183774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 15:07:44 ID:LmJcc8gR
千石のeZ430-F2013は、速攻で売り切れ。10個ぐらいしか入荷して
いなかったようだから、大量入荷するまで通販は無理かと。
184774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 23:48:16 ID:C8F8B7eh
そうですか、通販で買えそうなのは当分先の話ですね。
セミナーに参加できる人は羨ましいです。
ESECとかでその場で販売してくれないかなあ。

目的はホビーになってしまうせいか、
ばら撒き目的や時期?も手伝ってか、商社は反応悪かったし。

ああいう一体型で手軽に楽しめるのがいいんだけどなあ。
ここ1つあえて、78K+MINICUBE2か?w
185電脳師:2006/05/30(火) 11:52:51 ID:YGE/dwFq
開発ツール買うのメンドだから自分でハンドアセンブルからやって
MSPに書き込もうと、以前にPICでやった
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099408183/55
みたいなことしようとテキサスのHP見たらそういう想定がないせいか
マイクロチップの『(シリアル)プログラミング』的なのはなかった。

だりか、もしわかったらおせーてください。
MAXUでもそーいったビンボー開発しようとしたけどやっぱりなかったような‥

インストラクションコードに勝るものはないと思っていたのに
時代の流れかな?
186774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 22:21:19 ID:09LUr/Oo
>>185

確か、シリアルプログラミングの方法も有ったと思うけど、\2800出してツール買った方が早いよ。
ハンドアセンブルするより無料のツールをDL出来る訳だし、、
CでもASMでも使い勝手は良いよ。(俺はUSB版エミュレータ使用中)

ただ、現在使っているF1232が\2800ツールでは開発できないらしい事が判明。
継続性って事を考えないのかね?TIは。
デバイスもF201Xシリーズにしろって事か?

6月頭にセミナーが終われば千石でも在庫潤沢になると思われ、、
187185:2006/05/31(水) 07:08:06 ID:QTzO90/k
トンです、安いのあるの知らなかった。
楽しみが増えますた。
188774ワット発電中さん:2006/05/31(水) 07:20:12 ID:UyLZ5pkK
F201Xは思ったよりいい感じ。
ホビー用途だけどw
189電脳師:2006/06/01(木) 09:41:33 ID:FcNtdIpR
うる覚えだけどMSPってLCDドライブが充実してるシリーズがあるんだっけ?

HP見たらかなりいろんなLCDへのバリエーションがあったけど、チト思うに
それ用のLCDパネル単体って見かけないような‥
たいていのLCDはカスタムのドライバ付きのやつだけのような。
誰かMSP用の扱ってるとこ知らない?

我々はよく秋月のキャラ用のが一般に使われているけど
漏れはあんなのでセコくスクロールさせたりグラフィックも扱えないのが許せない!!

だからMSPのそれを見た時いっきに萌えてしまった。
かなり細かい数百四方のドットのがあってケータイ並み(単色だが)だ。

そんなのでPDAかポケコン作ってあらゆる信号発生器やロガーに制御から
端末やハッキングしたりするR2D2みたいな最強のやつ作ってみたくて‥
今まではCPUボードにセコいLCDとキーを付けた
ポケコンみたいなハンディマシーンを右腕にしていた。

ことはじめにそのLCDドライバの評価をしたいけど千石で手に入るかな?
あと、最大のは何ドットまであるの、
ネット持ってないからTIのHPをググれない‥
190774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 11:09:46 ID:R+EvNoXj
>HP見たらかなりいろんなLCDへのバリエーションがあったけど、チト思うに
>ネット持ってないからTIのHPをググれない‥

ハゲ

191189:2006/06/01(木) 11:45:02 ID:FcNtdIpR
>HP“見たら”(ガッコので)
かなりいろんなLCDへのバリエーションがあったけど、チト思うに
>ネット“持ってない”(うちに)
からTIのHPを
(なかなか)“ググれない”‥

だ、ヴォケ!
192774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 13:17:21 ID:R+EvNoXj
ネットハゲ
193774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 13:23:09 ID:FcNtdIpR
ネットヴォケ
194774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 13:37:06 ID:3Ey0wcgb
どうした、今日の電脳師はらしくないな、偽者か?
195774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 14:09:42 ID:R+EvNoXj
モッテナーイ!
196189:2006/06/01(木) 14:10:15 ID:FcNtdIpR
いやぁ、たまには厨という貴重な住人も暖かく相手にしてやらないと‥
197774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 14:39:13 ID:PHB+by8c
CCEのお試し版を使ってみた。
しょっぱなから「make.exeがない」とかいうエラーで騒がれる。
これはgmakeを使うように自分で設定しなければならないのでしょうか?

すでにくじけ始めている。
IARの試用版はそこそこ使えたけど、無制限版の値段が高すぎてアウト
ICC430いってみようかな。
198774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 14:47:32 ID:yoTXbrcI
最近は小ガッコにもパソコン導入で微笑ましいことw
199電脳師:2006/06/01(木) 15:15:55 ID:FcNtdIpR
べつに前の繋がりから馬鹿にしてる訳じゃないけど
小でも6年生ならLEDや7セグ点灯をマイコンでできるかもな。

漏れは小5の頃、よく行ってるハンズで普通に売ってた7セグをゲトして
各セグメントをDIP SWでON OFFして表示して感動していた。

次はカウントアップするように
セグメントのパターンを接点で繋いでマブチで回して表示さすやつの設計図を書いた。
ダイオードやらないと全部点灯してしまうのを知らずの小坊妄想回路が今でも残っている。

このように目的があれば多少アドバイスして小坊でもマイコンでデコーダーくらい作れるかも。
もちろん当時はHC47を知らなかった。
200774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 15:25:51 ID:R+EvNoXj
ちゅう
201774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 16:14:47 ID:HLKEau5Z
ちゅう
202774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 17:31:19 ID:R+EvNoXj
たこ
203774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 19:57:43 ID:yoTXbrcI
消防でもぜんぜんOKだと思うよ。
4年の時、2ヶ月分の小遣いで半田鏝買ってゴミ捨て場から拾ってきたTVの部品で遊びまくった俺が言うんだから間違いない。
貧乏だったからパソコンなんて買って貰えなくて英文データーシート付きのZ80を買ってきて組み立てたのが中学だな。
204電脳師:2006/06/01(木) 20:24:21 ID:FcNtdIpR
>英文データー付きのZ80
の時代の小坊はまだ水準が高かったから大丈夫かもしれないけど
最近のはどうかな、漏れなんか
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117019393/16
みたいに大人の文章がなかなか解析できなくて結局
原理をイメージして自分なりの想像してからやっていった。
205774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 15:00:14 ID:AkEIyMZf
おいらも半田ごて買ってもらったの9歳の時だから
小学生でも十分できるだろ

まぁしかし今の親ならたとえ欲しがっても9歳の子供に半田ごてなんか
買ってくれないかもな。危ないとか言って。
206774ワット発電中さん:2006/06/07(水) 12:22:54 ID:e/LHGE4h
セミナー参加お礼メール&MSP430FETツール(USBタイプ)優待販売案内来たー
207地方:2006/06/07(水) 20:41:20 ID:8jVXtSUf
早くセミナー終わってくれ。
でないと、eZ430-F2013が入手できんぞ。

208eZ430:2006/06/09(金) 21:33:54 ID:BcA42cLt
千石でいつ再発売するかな?
209774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 22:06:22 ID:E5l+LbwQ
東大の研究所に所属する40代の男性助教授が、同じ研究室の助手
の「ミス」を責め、120数万円を支払わせるなどの嫌がらせを続
けたとして、同大は30日、この助教授を停職2カ月の懲戒処分と
し、上司の研究所長を文書厳重注意にした。助教授は「不適切だっ
た。反省している」と話し、研究室で管理していた金を助手に返す
意向を示しているという。
 東大によると、助教授は03年秋ごろ、「実験に使う試薬を高く
買った」と助手をとがめ、適正価格との差額として120数万円を
出させた。

 04年9月ごろには「当分出てくるな」と言って約4カ月間、
研究室への立ち入りを禁じ、その間の給与相当額などとして約3
80万円を研究室に返納するよう請求。さらに、その後2カ月間
、人格を傷つけるような暴言を浴びせたという。

 助手が05年1月ごろ、研究所に訴え出て発覚した。
210774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 00:21:46 ID:L/SQ2N9l
人格を傷つけるような暴言
211774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 00:53:37 ID:x4hBySC4
脳内チラシの裏、乙
212774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 11:23:25 ID:gHwacPHy
陰核を傷つけるような強姦
213180:2006/06/24(土) 15:14:12 ID:06VnwYm3
F2131IPWだと思いこんでいたのは、F2013IPWだった。orz
誰にもツッこまれなかったということは、人気のない証拠?
214774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 22:36:18 ID:0zgpufOc
あっやっべぇ、開発ツールの特別割引は7/7までなんだよな。
申し込まないと(汗汗
215やっぱ千石?:2006/07/06(木) 23:12:11 ID:eV4Dl1SO
で、eZ430の入手は容易になったの?
216774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 02:12:09 ID:xZ6jiCoP
開発ツールの申し込みは今日まで
217774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 20:51:04 ID:VH68lID+
開発ツールを注文した。早く来ないかな。
218774ワット発電中さん:2006/07/08(土) 02:32:51 ID:GjJL8LrK

はやく Chipconのトランシーバ内蔵したやつでないかな。
219774ワット発電中さん:2006/07/16(日) 17:08:05 ID:x+BpeAEw
千石に、eZ430-F2013が再入荷していました。
2時ごろ見たときには、9個ありました。
220774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 21:40:21 ID:LB6Rt2lK
eZ430-F2013を買いました。
F2013IPWを買えば書き込みできますか?
やっぱりコネクタが必要?
221774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 22:42:46 ID:g33fDvWE
子基板と同じように繋げば、書き込みは出来るはずですが?
直結するなら、コネクタは不要かと。
222220:2006/07/18(火) 21:48:22 ID:1tXA5OpQ
>>221
ありがとう。

実際に書き込みした人っていないかな?
223774ワット発電中さん:2006/07/18(火) 23:01:10 ID:2yBIjaZj
>222 あなたから、どーぞ、どーぞ。
224774ワット発電中さん:2006/07/18(火) 23:30:38 ID:1dGuVP/T
子基板のコネクタを左にして、上から1, 11, 10, 14ピンを接続し、
7ピンにLEDと抵抗を直列にしてから14ピンに接続して、点滅
プログラムが書き込めました。子基板では、10ピンがR3の47kで
プルアップされていましたが、とりあえず無視して、ダメなら
接続するつもりでした。ポリウレタン線の空中サーカスなので、
パスコンも省略してしまいました。(w
225222:2006/07/19(水) 00:26:52 ID:JXigM7q+
>>224
詳しい説明でよくわかりました。
1, 11, 10, 14ピンをきちんと接続すれば、多少いい加減でも大丈夫みたいですね。
7ピンにLEDを繋げたのは、プログラムが書き込めたか確かめるためと解釈していい?

書き込みできるみたいなので、F2013IPWを買って試してみたいと思います。
226774ワット発電中さん:2006/07/19(水) 09:26:30 ID:yb5j+Hvg
>>225
LEDは、動作確認用です。7ピンに接続したのは、端っこで
配線が楽だったからです。夕べは空中配線だったので省略
しましたが、基板に組むなら、パスコンとプルアップ抵抗は
おまじないのつもりで、載せておいたほうがよろしいかと。
227774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 09:51:09 ID:1kyYz5L3
出入りの商社おすすめのAQ430を購入して使ってみた。
ユーザーインターフェースや機能的には満足できるのだが、
安定性に欠ける。

頻繁にフリーズしてデバッグ継続不能になり、
AQ430を再起動することになる。
228774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 10:09:21 ID:K4bM6Uw1
もう少し詳しく。OSとかTOOLとか。

FET-USBについてくるIARの統合環境をWinXPで使っているが、デバッグ中の操作がもたつくことがある。
ウイルス対策ソフトのような常駐ソフトの影響もあるかもしれないが。
229774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 19:16:53 ID:K4bM6Uw1
信者向けのちょーすごいイベント日程決まる

ATC2006 いよいよ日本で開催 (11/28-29 秋葉原コンベンションホールにて)

 MSP430の上級者向けセミナーとして定評のあるATC(Advanced Technical
 Conference)を本年より日本でも開催。ワークショップをはじめ、実設計に役立つ
 基礎知識、最新情報を提供させて頂く予定です。


230774ワット発電中さん:2006/07/26(水) 00:33:39 ID:iRWLgC1E
>>227
俺もAQ430使ってたけど、コンパイラの出来はいまいちだったかな。
不具合は、?:演算子使ったときに1回あたった。
最適化はいまいち。アセンブラで書かないと非効率極まりないコードしか
吐かなくて、やむなくアセンブラで書いたこともあった。
統合環境はカス。MDIだけど、使いにくかった。

その後、IARに移行した。こっちは最適化はAQ430よりかなりマシ。
AQ430で組んだファームをIARのサイズ優先で最適化かけたら、サイズが
10%ほど縮んだ。スピード優先で最適化してもまだAQ430より数%縮む。
統合環境もまあまあまともっぽい。
価格が高いのがネックだけど。
231227:2006/07/26(水) 09:29:25 ID:xE6F4dAw
>>228
OSはXP PRO、常駐しているのはウィルス検知用のAVGフリー版くらいかな。
とにかくデバッガが不安定でよろしくない。
まあ原因は例外ベクタをきちんと準備していなかったのが悪かったようだけど、
それにしてもそんなことでデバッガが不安定になるのは許されないと思う。

コンパイラの効率は精査していないけどもあまり優秀ではなさそう。

IAR、CCE、ICC、AQ430と使ってみたけども、ほぼ値段に正直だと思う。
制限サイズ以内ならIARの試用版が一番イイ。
232774ワット発電中さん:2006/07/26(水) 10:53:59 ID:ZGt4PVqs
こんなものも
ttp://mspgcc.sourceforge.net/

233774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 01:41:47 ID:FUW00V/g
234774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 09:53:00 ID:VgP5bgjw
eZ DESIGN CONTEST
ttp://www.designmsp430.com/

参加登録者はeZ430-F2013を25%割引
参加申し込みは2006/10/02まで
235774ワット発電中さん:2006/08/07(月) 13:15:27 ID:X9SRBQWt
フラッシュ(情報領域)へのWriteだけど、やっぱアセンブラで組んだ方が安全かねえ。

AQ430にはサービスライブラリみたいのがなかったよ。
236774ワット発電中さん:2006/08/07(月) 15:05:38 ID:3IRNGWaV
インライン
237774ワット発電中さん:2006/08/07(月) 15:51:20 ID:3IRNGWaV
F2013TN到着
でかいな
238774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 00:13:40 ID:2bfeFq10
>>237
で、送料コミだと、千石の2800円とどっちが安いの?
#円安だしさ。
239774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 06:51:07 ID:66aho3Gd
比較すること自体がナンセンス
DIPは電子工作初心者と老眼のアマチュア工作家むけ
千石でTSSOPとサンハヤトのピッチ変換基板を1/2に切って使うとよろし

TIの話によれば年内の安定供給は無理っぽいから、在庫不足と高値は続くだろうよ。
240774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 01:20:52 ID:NkszJPfj
ごださん江

ez430ーF2013で温度を測る件について
MSP430は連続動作では無く、間欠動作が売りですから温度を測るときだけウェークアップ、
温度を測ったらすぐにスリープして自己の消費電力でチップの温度が上がらないように
しないといけないのでは有りませんか?
241774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 01:31:40 ID:mYdr1FxX
そんな気の利いたことするわけないじゃん。
あ、だからここで書いてるのか。合点。
242774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 00:55:33 ID:eKt4GI/U
あのさ、何でチップに温度計が付いているかって言うと、
システムにとって悪影響を及ぼす温度に達したときに
何らかのアクションを起こすためではないのかな。
だから、温度計測の精度はあまり要求されないんじゃないの?
243774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 09:10:53 ID:BpgbMV3S
>234 日本TIもようやく発表か
ttp://www.tij.co.jp/jcm/msp430/designmsp430/index.htm

eZ430-F2013を割引価格で買える所が最大の魅力
244774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 04:10:32 ID:+0s9rHO5
age
245774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 19:59:28 ID:wxErztSm
MSP430: ATC2006 〜アドバンスド・テクニカル・カンファレンス2006〜 ATC2006 いよいよ日本で開催!
---- 11/28-29、秋葉原コンベンションホールにて

ワークショップをとおしての最新のMSP430の実習体験
MSP430の技術者やサード・パーティーとの交流
最新技術や最新情報の習得
参加者全員に2万円相当のMSP430デモボードをご提供
246774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 20:46:23 ID:LGAduuEa
>参加者全員に2万円相当のMSP430デモボードをご提供

これ頂戴
ttp://www.softbaugh.com/ProductPage.cfm?strPartNo=DRFG4618
247774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 13:13:07 ID:jXtmM5fL
248774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 15:59:44 ID:HgDZGaU0
トラ技に4270が付くらしいのだが
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/html/nextissue.htm

LCDモジュールも付けてくれないかな。
249774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 23:51:48 ID:P/lcLf9n
CQの予告基板、電源部品とかはユーザー任せ?
後、書き込み治具もユーザー任せなのかな?
基板の部品が少なく見えるので…。
250774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 01:21:35 ID:5601syFd
4270はUSARTがないから通信関連のプログラムがちょっと面倒
251774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 10:25:52 ID:iZuvDJ0G
>>249
MSP430なら電源はコイン電池orボタン電池、あるいはエコエネルギを使いましょう。
電源の工夫がこのCPUの肝と思われ。
デバッグ時はJTAGから供給。
252774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 10:47:44 ID:5601syFd
>251
低電圧駆動省電力型のセンサ類はまだ少ないよね。
あと、デバッグはJTAGのみ対応だから、eZ430F2013(元々20XX専用)を使うことは出来ないね。
253774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 12:07:25 ID:iZuvDJ0G
>>252
同感。5Vが欲しくなる事がしばしば。
地磁気センサ、ジャイロは電気喰うし、間欠駆動は誤差が出そう
(まだやったことありません)
サーボのような電気を喰うアクチュエータを動かすアプリでは
MSP430の超消費電力は活きないですね。
大昔(4,5年前かな)、フォトダイオードで信号を受けつつ、
それを電源にもしてしまう端末のデモをAMSCさんかどこかがやってました。

パラレル−JTAGアダプタは、OLIMEXのは安価だし、作っても簡単ですね。

254774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 23:01:19 ID:NEVyjgIV
JTAGは、OLIMEXのWebサイトをちょこっと見ました。
なるほど、回路図があるので作ることは出来ますね。

気が早いですが、
地方在住なので、通販で部品が揃うか心配です。w
でもノートPCメインなので、パラレルはちょっと・・・。

eZ430-F2013も簡単には入手できないようですね。
千石で購入なんて声が出ていますが、
同社通販Webには載っていませんし、Digikeyも在庫0だし。
255774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 00:08:56 ID:6ki346y9
書込だけなら、USB-シリアル変換器を改造して使う方法がいいと思う。トラ技に載ってました。
でも、フラッシュエミュレーションツールを一回使ってしまうと、もう手放せないっす。

256774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 13:01:09 ID:TSbO6GnA
うんうん
257774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 20:35:34 ID:h81oLt1e
フラッシュエミュレーションツールって
↓ページに記載されているモノですか?

ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/mcu/tool/index.htm
258774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 22:40:48 ID:TMM97khF
そうです
MSP-FET430UxxとかMSP-FET430Pxxっていうやつです。
UはUSB、Pはパラレルの意味
xxは、おまけについているターゲットボードのCPUのpin数です。

MSP-FET430Pxxは、OLIMEXの回路図を組めば同等の働きが得られます。
OLIMEXの製品はAMSCさんでも扱っているので問い合わせてみるのもいいかも。
意外と安くてビックリするかも。(実績あり。高くなってたらゴメンね)
時間給が高い人は買った方がいい。

あちこちから書き込んでいるのでIDがちょくちょく変わります。
259774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 22:51:58 ID:TMM97khF
訂正
MSP-FET430Pxxの方は、ファミリーの名称がxxに入っていて、
pin数をダイレクトにはあらわしていません。

ちなみに私は、
MSP-FET430P410
MSP-FET430UIF(ターゲットボードが付いていない物)
MSP430-JTAG(OLIMEXの製品)
を使ってます。

OLIMEXにもUSBのものがあるんですね。
誰か買って試してみてチョウダイ
260774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 21:52:11 ID:gajcMBxm
>245

田舎モンはRSのお世話になります
261774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 11:27:10 ID:KBylJ9R3
ATC2006申し込んだ?
262774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 21:15:28 ID:/WX8Xi4V
優待価格はいくら?
263774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 21:28:40 ID:/WX8Xi4V
デザインコンテストって締め切りがOct.2だったのにOct.9まで期間延長してたの?
264774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 21:59:36 ID:/WX8Xi4V
>261 メール北北 ¥15000→¥7800 逝く逝く

265774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 11:36:18 ID:/Q/rPtOO
オレも申し込んだ。

■MSP430ソフトウェア開発入門
を受講すると例のあれも貰えるんだろうか?

freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
266774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 15:52:38 ID:deU+/pTM
信仰の厚い信者をもったTIは安泰
267774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 16:11:03 ID:7l5O2rzV
× 厚い
○ 篤い
268774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 01:38:22 ID:J62PXjue
マカーみたいなもんか
269774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 19:16:38 ID:Srq20Zih
eZ430-F2013で電圧を変化させて、LEDの明るさを変えられますか?
簡単なプログラムでいいので、教えて欲しいんですけど。
270774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 20:05:25 ID:U/EqvSMs
>>269
・eZ430-F2013であることは必須ですか?(MSP430は前提として)
・電圧を変えることで明るさを変えないといけないですか?他の方法は不可?
・明るさはどれくらい変えればいいですか?
・プログラムが簡単か否かは誰がどうやって判断しますか?
・検討のためeZ430-F2013を私に送って頂けますか?
・いつまでに答えればいいですか?

PWMじゃダメなの?

271269:2006/10/15(日) 21:26:10 ID:1Q3vDxMo
eZ430-F2013のマイコンであるMSP430F2013で動作することは必須。
明るさは電圧による方法でなくても良いです。しかし、電圧を変えて明るさを変えれるのならそのほうが良いです。
3,4段階くらい明るさを変えられれば良いです。
272774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 01:10:29 ID:riTQ7J7G
今年の12/10、CQ出版はこのマイコンにどのような陵辱を行うのだろうw。
273774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 02:43:17 ID:1+/X7Xz7
学校の宿題か
274774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 08:53:05 ID:JFcZOumi
電圧を変えるっていうと何らかのハードウエアが必要になると思うので、eZ430-F2013ではメンドクサイ。

slac080a.zipの中のmsp430x20x3_ta_01.cを参考に、
点滅の周期を、眼に見えないくらい速くして
点灯しているときと消灯しているときのCCR0を変えるような仕組みにしては如何でしょう。
考えてみてください。

ところで、明るさを変えるきっかけは?
・勝手に変わる?
・ユーザーインターフェースが必要?

275774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 11:31:09 ID:bZEYvFMs
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
freescaleのセミナーでは、ボード返せって言われて、ガッカリした。
276774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 14:30:24 ID:7Idhe3iX
>> 271
なんで電圧がいいのかわかんない
電圧じゃない方法なら簡単に思いつく
277774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:19:56 ID:1+/X7Xz7
>265 もれなくもらえる
278774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:28:36 ID:bZEYvFMs
>>276

宿題を出した教授が馬鹿なんだろ
279269:2006/10/16(月) 21:18:28 ID:usa579nP
点滅周期を変える事で、LEDの明るさが変化して見えるようにできました。
ありがとうございました。
280774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:31:05 ID:8vQDBASO
良かった。
おめでとう。
281774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 10:38:53 ID:o29jclvX
■「MSP430+無線」への応用

現在利用されている多くの有線データ通信は無線データ通信に置き換えられてゆくとの見通しがあります。
一方では、ZigBeeを含む多くの規格化されている無線系ネットワークではプロトコル・スタックやシステムの
オーバヘッドが大きくなるというケースも認識されています。このコースでは、規格化されたプロトコルを採用せず、
小規模なsub-1GHz帯の低消費電力無線データ通信を、MSP430とチップコンRF製品で構築する方法について述べます。

↑これ、どういうことよw
282774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 12:19:44 ID:uFi5C4d+
>>281

ZigBeeの様な簡易無線通信
283774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 20:08:40 ID:3YklXaQi
>>281
こういう他人事のような無責任な言い方は止めときましょう。

我々TIは、現在利用されている多くの有線データ通信は無線データ通信に
置き換えられてゆくと考えています。
また、一方では、ZigBeeを含む多くの規格化されている無線系ネットワークでは
プロトコル・スタックやシステムのオーバヘッドが大きくなるという判断をしています。

こう書いてあると「ほんとかぁ?」と思うでしょ。
その程度の文章です。

284283:2006/10/19(木) 20:59:39 ID:MzQlh6ip
無責任な言い方ってTIの事です。281さんのことでは無いです。

sub-1GHzって900MHz帯の事ですかね?日本でやったら違法じゃない?
285774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 00:33:33 ID:M88Cnkxp
>283-284 じゃあ、受講するの止めよっかなぁ。

昨年度の総務省資料にsub-1GHzに関することが書いてあるけど関係あるのかな。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/wire/pdf/050707_2_s07.pdf

286774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 23:43:03 ID:sQbq/tad
7800円振り込みましたから。
287774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 02:02:16 ID:V7vCFxTg
おれおれ
288774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 23:43:17 ID:WkS3BolB
>>272
来年1月号のトラ技の付録にMSP430基板がつく話ですね。
このマイコンはiceライクなデバッガ無しで使えますか?
289774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 00:34:49 ID:UqgolKMf
ちみの能力次第
ロムライターだけで短期間にデバッグできる能力があれば問題なし。
290774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 06:57:18 ID:3F/n6UoS
貴方の欲している物がすでにチップに内蔵されてます
ライタを買ってくるか作ればok
貴方の情報収集能力に不安あり
291774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 20:36:36 ID:mGVsuJB6
>>289-290
Break Point設定は、FLASH ROMをその都度BREAK命令で書き込むタイプ
ですか?
292774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 22:22:44 ID:3F/n6UoS
まず、コンパイルしてCPUのフラッシュに転送。
パソコンのIDE画面でブレークポイントを指定して
走らせるとブレークポイントで止まる。
Cソースレベルでもok。
ステップ実行もok。
レジスタだの変数だのの中身も見えたり変更したり出来ます。
ブレークポイントの場所は自由に変更出来ます。

この動作は、IARは快適。CCEはやたら遅い。ICC430+NoICEはCCEより早くIAR並みです。

人の手でソースにブレーク命令をかいてコンパイルする必要はありません。
Z80の頃よくやったなぁ。

293774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:23:35 ID:uuE1DZUf
(´⊆` )ふ〜ん。来月が楽しみだね。
おいらのころは8086で0xCCをブレーク命令にしてramに書いたよ。
ソフト割り込みだったかな。昔杉で忘れた。
H8のE7エミュレータはFLASH ROMをブレーク設定/解除の都度、
書き換えてる。このへんはエミュレーションROMじゃないので
ICEと違う気になるところ。FLASH書き換え回数の寿命が気になる。
広告に出てる1万+円のデバッガは(・∀・)イイ!ですか?
294774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 07:12:04 ID:hF/0fJ/L
老人化が始り、記憶があやふやになっている。スマン。
Z80ではRAMにFFを書き込んでました。
それに当時はフラッシュは無かったね。
TIのデバッガ(FET)は重宝してます。

295774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 10:07:38 ID:xHAohN93
こんなに素晴らしいできのマイコンがあるのに、なんでまた糞なPIC
マイコンに彼らは頑固に固執するのか理解できない。
ちょっとでもPICの欠点を指摘すると猛攻撃してくる、そうしたコミュニティ性格の
質の悪さも理解を越えている。
296774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 16:53:29 ID:yPgt/CSz
あーっ、そろそろお布施をお納めしないと
ありがたーいボードを頂戴出来なくなるな。

TI最高!TI最高!
297774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 20:37:35 ID:gzpbNNwt
h8と比較するとmspはどんなとこが優れてますか
298774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 09:19:31 ID:4Oq84E7R
アマチュア的にはフラッシュの書き込み回数かなぁ。
H8の100回は精神衛生上良くない。
あとは、スリープのときの低消費電力と、スリープからの復帰の速さ。
この結果、プログラムのステップ数が消費電力の大小になって現れる。
299774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 11:09:10 ID:GloSeh23
ADコンバーターの分解能
300774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 16:29:27 ID:4Oq84E7R
h8はよく知らないんですけど、mspはサンプルソースが豊富かも
301774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 21:48:22 ID:zflV1PlA
サンプルを気前よく貰える。
302774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 22:03:23 ID:RqcHiR9s
MSPの超低消費電力は、それを自慢してたPICには大きな脅威です。
設計技術・製造技術レベルがかけ離れたものを比較してはいけないかもしれませんが。
h8のサンプルコードはルネサスのページに沢山出てます。
サンプル見るほどH8は難しくないので例を参考に見たことはないですが。
MSPにはADコンと一緒にDAコンも入っているのですか?
>>298
実際は100回を簡単に越えるようですが、最悪値なのかな。
ちなみにE7/E8エミュレータはH8のF-ROMをBreakPoint変更毎に書き換え
てしまいます。ICEのようにエミュレーションROMが無いのです。
その分、約2マン円と安価。

303774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 22:58:51 ID:4FZ3WbrZ
>>302
とりあえずこれを読んでみて。
ttp://www.tij.co.jp/jsc/psheets/SLAB047f.pdf
304774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:58:47 ID:5frJ/Ya8
>>303
これはスゴイSPECですね。
H8をも完全に超えましたね。
305774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 00:15:55 ID:4/ZaG96a
元々、ドイツのアナログ開発部門が作ったCPUだとか、
そのため、はじめはTI日本もアナログ部隊が担当したためマーケッティングに失敗したとか、
そういった話は聞いています。

306774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 23:37:17 ID:4oRKMZll
そういうへまをしたのはどこのドイツだ
307774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 23:52:30 ID:KpCGWVuG
オランダのフィリップスじゃないか?
308774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 08:59:26 ID:3hTey66d
>>303
すごいなこれ。
2007/1のトラぎには付録で付くそうなので勉強して見ようかな。
H8のツールの煩雑さにはうんざりしていたところなんだよ。
309774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 09:42:52 ID:2VIa4qHA
開発キットのエントリーが\3k切ってるのがそそる
まるで秋月価格w
1us立ち上がりの1uA以下の待機電流ってのがいいやね
オシレータ内蔵で,LEDピカピカやるのにLEDと制限抵抗を
外付けするだけですむようだったら間違いなく即鞍替えする

とりあえず1月のトラ儀を買ってみるか....
310774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 09:48:07 ID:2VIa4qHA
よくよくpdf見てみたらF2xxxシリーズが内蔵OSC持ってるな...
やっべ
いじりたくなってきたw
311774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 13:43:50 ID:6+93PhHM
>>303
外部スペック見ると良いことばかりですが問題はないでしょうか。

例えばPICのようにハード構造が悪くプログラムが組みにくい。
MPLAB IDEがバグだらけ、PIC START PLUS、PromateIIなど開発ツールがバグだらけ。
サードベンダのCコンパイラが遅すぎる、高すぎる、バグが多すぎるなど。

TIのDSPで並列型のものが良く見えましたが、
Cコンパイラなどソフト面が弱く、並列処理が実質書けないなど
問題が大きく表面化し、採用はできませんでした。
このときはPowerPCを採用。

312電脳死:2006/11/18(土) 21:13:23 ID:ZEdMJuKj
んまぁ、筆を選ばず 筆おろししてみよーや。

具体的に評価実験してみようよ。
でも、あのLCDドライブ付きってのに萌え。ドライブ専用チップって感覚で使えるし
やりようではワンチップでオシロ作れたり‥
313774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:16:51 ID:gHoiUY1e
作ってから家
314774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:31:58 ID:IkZrWXPv
彼の場合、考えただけで脳内で簡単に完成してしまうのでそれで満足してしまうんだろうな
315774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 23:36:10 ID:c1OqG5lY
>312
つまりあなたは男なら誰でも伊井!,というわけですね?
316774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 00:49:30 ID:vDGXy4wa
>>312
実際に使って試そうに賛成です。
317774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 03:11:48 ID:LTqp7iSv
>>312
筆おろししてから家
318774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 03:20:00 ID:MW9R9Ani
彼の場合、考えただけで脳内で簡単に射精してしまうのでそれで満足してしまうんだろうな
319774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 07:59:49 ID:V48Li6ni
>>312

まあ、もともと DMMのコア用らしいですから、
オシロまではともかく、DMM用のスペッくなんでしょうね。
320312:2006/11/19(日) 09:47:01 ID:rST4zCz4
スペック見れないのですがシャレでオシロやったらどれくらいまでいけそうでつか?
比較的最新のワンチップだからオーディオ域なら楽勝かも?
だとしたら初心者にとってのかなりのオモチャになりそう。

実用域なら多少のサンプル回路を付け加えるだけでいけますよね。
どんな筆だろうと腕でカバーするのが楽しいはず。
321774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 12:19:17 ID:F4HWGsBx
DMA使えば逝けそうな気がズる
322774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 23:39:24 ID:9dw35Czb
最初はF413にLCD、加速度センサをつけた傾斜計を作ってみました。
これはアメリカのコンテストの入賞者のアイデアパクリです。
次は、無線機の制御用にF1121Aを使ってみました。回路定数を設定した後完全に止まるのでノイズレス。
シリアルデータがくると即座に立ち上がるのでコマンドとの取りこぼしがないというか、
ダミーデータを送って目を覚ませさせる必要が無いので非常に便利です。
その次は、F4270+LCDとホール素子を使って磁束密度を測ってみました。これはローパワー化の楽しみが満喫できました。
自作回路でuAオーダーのものが作れるなんてシンジラレナーイです。
ADの分解能が高いので外付けアンプは不要でした。digikeyで手に入るLCDパネルが3Vではコントラストが低いのが悩みです。
そのまた次は、F149とジャイロ3個つかってサーボ3個を制御してます。TIMER_Bが便利な動きをしてくれてます。

ツール(フラッシュエミュレーションツール)は使いやすいです。
あまり高度なプログラムを書けないのでなんともいえませんが、コンパイラのバグはCCEで一度体験しました。
安価なICC430で十分と思います。
サンプルソースを見れば大体使いこなせると思います。PSoCのように、裏技は不要と思います。

長文スミマセンでした。
323320:2006/11/20(月) 08:45:27 ID:GDlE5maQ
うpしてくりや
324774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 10:55:49 ID:ndRv/5Zt
私もF4270使用中。

LCDだけど、表示が変化するときにけっこうなノイズ源になりませんか?
CPUの上にシールドすることで解決しましたが。
ちなみにデューティー比1/4です。

16bit ADは思ったよりも高性能でした。
325774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 00:14:12 ID:2B39/3WM
ラジエーションノイズでしょうか?測定環境がないので判りませんでした。
蛇の目基板にワイヤーで配線なので多分凄いだろうな。

表示が変化するとき=CPUが目を覚まして動いているとき、クロック
のノイズが電源に乗っているのはオシロで見て判りましたが放置してます。

デューティってことは、もしかすると、CPUがデータを書き換えているときではなくて、
LCDコントローラ(これもCPUか)がセグメントを切り替えているときのことですか?
このタイミングではノイズらしいのは見えませんです。
326324:2006/11/21(火) 10:21:32 ID:O7dtkcHJ
>>325
液晶の表示が動くときに
DVccに周期的にノイズが乗ってきます。

CPUを低消費モードでは動かしていないので、
WakeUpの挙動とは無関係と思われます。

あと、CPUが出力するVRefですが、ポートの消費電流の
増減にともなって、ほんのわずかに電圧変動します。
12bit程度のAD入力なら無視できますが、16bitで読んでいると
シャレにならない変動なので、VRefは外部から与えました。
327325:2006/11/21(火) 12:59:30 ID:c36v9OL7
私のほうでは液晶の動きと同期した電源のノイズは無いみたいです。
こちらはLCDの駆動にチャージポンプを使っていますけど、その予期せぬ効果で電源変動が無いのかも。

ポート電流でVrefが動くのは体験しました。ポートから吐き出しでLEDを点滅させながらA/Dしたときに
暫く悩まされました。

DCOも変動するかも知れません。
入力パルス幅を複数回測定した後、測定結果をシリアルで出力させる動作を繰り返し行うと、
最初の測定値が誤差を含む様な気がしてます。

328325:2006/11/21(火) 13:13:36 ID:c36v9OL7
デューティーは1/3でやってます。
329774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 21:25:09 ID:jHH9+LiP
トラ技に書かれていたEMC対策特集記事や
うちの研究所の実験によると、
マイコンを含むICまたはLSI自体から、または配線パターンからの
輻射ノイズよりも、VCC(VDD)層、GND層間の電圧が、
ICに流れる(大きな)電流で振られて出るノイズが主流であるという結果でした。
例えばPORT出力電流は、20mA程度のLED駆動でも、実装のしかたによっては
マイコン誤動作に及ぶ電圧変化になってしまう実験も、トラ技に出てます。

330324:2006/11/21(火) 23:39:52 ID:JAJQylnF
ふむー、私の方ではMSP430内蔵のチャージポンプで
LCDを駆動しています。
外付けコンデンサが小さいのかな。

Vrefの変動はまさしく同じパターンでして、LEDを掃き出しで
点灯させた時に、ストンとVrefが動きました。
>>329 さん、MSP430のポートから数十mAを流している
わけではなくて、ちゃんとトランジスタで増幅しています。
ダーリントンなので多少ムダ電流は流れていますが。

DCOのゆらぎはオシロでぼーっと眺めているとわかります。
32.768KHzのクリスタルではやむを得ないと思います。
7〜8MHzのクリスタルで動かしたときは揺れなかったのですが、
これだとLCDが使えない・・・痛し痒しです。
幸い、高速通信はしない製品なので、クロックの揺れは見ないことにしています。
331774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:56:41 ID:sTFskL47
>>330さんへ
私は来月のトラ技の付録を待ってる状態で実際に使ったわけでは
ありません。
Vrefが内蔵LCDドライバの電流変化で大きく振れてしまうという話に
衝撃を受けています。
念のため教えてほしいのですが、MSPマイコンは多層基板に実装し、
なおかつ十分なパスコンをつけて、その結果ですか?
高周波バイパス用パスコンの容量と個数、Vcc−GND間に
あるであろう電解コンデンサの容量はどのくらいですか。
マイコンの電流はどのくらいでしょうか。
MSPマイコンは省電力が売りなので相当少ない電流で
動くのでは?と期待しています。
332324:2006/11/22(水) 10:22:00 ID:TQoMDI24
>>330
私も内蔵のチャージポンプです。コンデンサは10uFのタンタルです。
後ほど、LPMに入らないようにしてノイズを見てみますね。
余談ですが、「このコンデンサが付いていないとチップがぶっ壊れる恐れがあります」
と言うのは不気味な注意書きですよね。

Vrefは温特が余り芳しくないので、シリアスな用途には外付けのVrefを使ってね
と言われた記憶があります。
吐き出し電流による電圧降下なのか、チップ内の温度変化なのか。
温度変化にしては反応が早いかな。


>>331
330さんではありませんが、
CPUの根元に0.1uFと10uFがついてます。ピン配置を見ていただけると、色々納得できる事があると思います。
ポートから数十mA流すのはMSPに関しては反則なことは、まぁ理解できてます。
333324:2006/11/22(水) 10:27:57 ID:qhsFSOXb
>>331
LCDドライバの電流変化ではなくて、私が確認したのは
デジタルI/Oポートに流れる電流変化で、
MSP430のVrefが動くという現象です。
大きくふれると言っても0.5%未満だったと記憶しています。
しかし、ストレインゲージなどに印加して、
16bit A/Dで読むとはっきりと検出できる大きさなので
問題になったのでした。

MSP430は4層基板にのせています。
中間層はDGNDとDVccのベタです。
パスコンは各電源系統に0.1μの積層セラコンをのせています。
電源基板は別になっていて、10μの長寿命タイプ電解コンです。
MSP430自身には問題となるような電流は流れていません。
1mA未満だったと思います。
334325:2006/11/22(水) 10:36:20 ID:TQoMDI24
>>332
名前は325でした。すみません。
335324:2006/11/22(水) 11:40:21 ID:qhsFSOXb
>>332
温特ですが、内蔵の温度センサって使っています?
私が実験した範囲では、ADのマルチプレクサを
細かく切り替えると、Σ-Δが安定して読めない、
という状態にはまってしまいました。
マニュアル通りに温度と電源を時分割でモニターできるといいのですが。
336325:2006/11/22(水) 13:47:08 ID:TQoMDI24
LPM無しでやってみました。

LCDのセグメント周期に同期→なし
表示データの書込みに同期→電源電圧の変化はありますが、高い周波数(MCLKなど)のノイズはないです。
その他:3.4uS周期のスパイクがありました。これはなんだろう?

内蔵の温度センサは使った事無いです。
マルチプレクサの切替のあとは、浮遊容量の電荷の影響もあるかも知れません(想像でものを言ってます)
そのうち試してみたいです。

ポートをいじったあとはDCOが動くんでしょうかねぇ。327に書いたパルス幅測定誤差は0.3%くらいなんです。
333で書かれたVrefの変動と同じくらいでしょうか?DCOもVrefの影響を受けるんでしょうかね。


337324:2006/11/22(水) 14:12:36 ID:qhsFSOXb
周期的なスパイクはオシロのACアダプタが発生源のことがありました。
ポータブルオシロなので電池駆動にするとおさまりました。

ポートをいじったあとにDCOが揺れるとすれば問題ですね。
技評のリファレンスマニュアルはお持ちと思いますが、
206Pの記述によるとDIOトータルで流せる電流は12〜48mAのようです。
電圧降下が発生すると書かれているので、トータルで数mAに
押さえた方がよさそうですね。

私のところのCPU内蔵チャージポンプには10μの積層セラコンを
つないでいました。
LCDREFは解放していますが、VCCにプルアップしたほうがいいかな。
338325:2006/11/22(水) 15:08:12 ID:TQoMDI24
オシロの可能性もありますね。パソコン、モニタの前なのでそれかも知れません。

シビアなアプリケーションでは、ポートの先はデジTRではなくMOSで受けた方がいいかも知れませんね。
技評のリファレンスは持ってます。この本を買って助かったと思ったところはP382の7.8.1.1の注釈のところです。
あとから読むとTIのデータシートにも書いてあるんですが、気がつかなかった。
LCDREFは同じく開放してました。ノーマークでした。
Vrefにはコンデンサ入れてますか?
339324:2006/11/22(水) 18:07:15 ID:qhsFSOXb
うわ、まさに同じくロームのデジトラでLEDを光らせています。
そういえばバラック試作の時はトランジスタアレイで光らせていたっけ。

Vrefのコンデンサはマニュアル通りに入れています。
340774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:34:53 ID:sTFskL47
>>339
VCC-GND間、Vref−GND間に、マニュアルの指定パスコンを使用という意味は、
MSPの内部配線で、Vrefの電圧変動ノイズが起こっており、MSPが
inherentに、16BIT ADコンの精度は出せないということを、暗に言っているのですか。
としたら深刻かも。
対策方法は無いのでしょうか。その現象についてTIは何か言ってますか?
341325:2006/11/22(水) 20:35:27 ID:KAl7zF0V
>>339
そうです、ロームのデジトラ。MOSの手差し品って手持ちになくて、交換して実験できないな。
空きポートをパタパタやってみて違いが出るか否か、あとで試してみます。(今日はもう一杯始めてしまったので)

>>340
16bitをナメてかかるなと言うことでしょう。
342774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 17:15:45 ID:62oHdnaB
>>341
Vrefは外部から与える電圧ならパソコンの容量を1uFくらいに
すれば、内部に電圧変動があっても、電圧変動がおさまるんじゃない。
過渡応答特性を考えれば、ノイズ周波数成分はRCの積分効果で
なまってきて、さらには変動がなくなる限界点のパスコン容量が
あると推定する。
この場合のR=0に近いだろうからCはかなり大きくなるのでは?
343774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 22:41:59 ID:62oHdnaB
このCQ出版社のARM基板の設計失敗例
http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2006/02/index.html
はひたふさんの2006/2/15の記事
ノイズでARMマイコンが誤動作する問題は、
パソコンの実装位置が悪かったようですよ。
344325:2006/11/23(木) 23:45:39 ID:qzzSmeKQ
>>342
とりあえず使ってみてください。
345324:2006/11/24(金) 09:01:43 ID:j+BjL/5w
>>340
メールの履歴を確認…そういえば代理店に問い合わせていませんでした。
さっそくつついてみます。
ただ、変動幅が0.5%以内だったと思うので、スペック通りと
言われてしまえばそれまでですが。

Σ-Δ16につながっているOPアンプの倍率をいじってみたのですが、
VFSRの条件が厳しいので、あまり調整幅がないですね…
346774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 09:42:12 ID:eLHIZp9e
高誘電率な積層セラミックは避けた方がいいかもな
347774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 09:48:54 ID:Ive2xlNj
ADコンバータの使い方についてはATC2006のワークショップで解説がある。
参考になるといいね。
348324:2006/11/24(金) 11:43:51 ID:j+BjL/5w
>>346
チップタンタルの方がいいでしょうかね

>>347
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/event/atc2006/
これでしょうか、入門セミナーのテキストは
代理店が送ってきたのですが、ワークショップの資料はありません。
問い合わせてみます。

MSP430はいいチップなのですが、ツメが甘いですね。
349774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 15:31:03 ID:TofliMoG
>>つめが甘い

マイコンのレベルが違いすぎるけど、PICのスレでPICマイコンはバカって
ほんとのこと書くと、汚い言葉で罵られしつこく攻撃されるのは
なぜなんだろう。ほんとのこと書いて何が気に食わないのかなぁ・・・


>高誘電率な積層セラミックは避けた方がいいかもな

これって秋月の産廃チップセラコンのこと?
なら、ありえる。
村田のなら高周波領域でも良好なバイパス特性で大丈夫だと思う。
3端子チップコンなんか1uFのがすごくいい特性だしてる。

来月の付録きたら当方もやってみます。デバッガの準備が問題になるかも。
350325:2006/11/24(金) 16:04:00 ID:ipfyJ06c
>>345
VFSR、Vref、Gainの関係は、誰が作ってもこの通りになるんではないでしょうか?
Vref以上の電圧が入ってくればADはサチると思うのですが。俺勘違いしてるかなぁ
同相入力範囲は広くていいです。GND側だけではなく、ハイサイドの電流検出も出来そう。
(スペック通りなら)

VrefのPSRRはカタログ上は良い値(10uV/V)なので、やはりチップの問題ですかね。
351324:2006/11/24(金) 17:51:11 ID:j+BjL/5w
>>350
あー、内蔵オペアンプの倍率設定がx2,x4,x8,x16,x32なので
x3とかx5が欲しいところが歯がゆいんです。

積層セラコンはムラタを指定しています。
第一次試作の結果、貫通コンやらエミフィルやら
ゴテゴテと追加になってしまいました。
352325:2006/11/25(土) 00:50:53 ID:uq9aeB0V
>>351
そういうことですか。納得。
その上、1,2,4,・・・32ではなく、
1,1.96,3.86、・・・28.35なところが、開発陣の力尽きた様子が伺えて親しみを感じます。
353324:2006/11/25(土) 15:22:29 ID:gWtrzqyC
ちょっと確認なのですが。

±VFSR = VREF / (2×GAIN) ということは
VREF = 1.25V , GAIN = 1 のとき
±VFSR = 0.625 V
で、これはディフェンシャルの場合だから、
シングルエンドならばさらにその半分0.3125V が
フルスケールになるように入力を調節しろってことでいいのでしょうか?

実験結果では約250mVを与えたときに0xC000弱が入ってきていました。
354324:2006/11/25(土) 15:44:08 ID:gWtrzqyC
あー、訂正。
分圧していたのを忘れていた。
500mV与えていました。
625mVがシングルエンドのVFSRのようです。
355324:2006/11/26(日) 00:02:14 ID:7rQRSQmh
>>354
MSP430x4xxFamili User's Guide (SLAU056E 最新では無いかも)のSD16_Aの章の
Figure 22.5. Input Voltage vs. Digital Output の通りですね。

入力信号を与えていない方はGND電位と思いますが
そうだとすれば、シングルエンド入力がVFSRのときに、AD変換器への入力電圧がVREFとなって、そこがサチル限界ということですよね
356325:2006/11/26(日) 00:03:08 ID:7rQRSQmh
>>355
すみません。また名前を間違えました。
355の投稿は325が行いました。
357325:2006/11/26(日) 09:11:59 ID:7rQRSQmh
>>354
気がつきませんでした。
つまり、ゲインが1なのにシングルエンドのときVrefまで振れないのがタコだってことかぁ。確かにそうですねぇ。
私は差動アンプの基準電位がVref/2なんだろうなと回路を推測して、その動作から、VFSRがVref/2だなと
受け入れてました。(差動入力の片一方をGNDしただけだと考えていた)
そうだとすると、入力が0Vの時の変換出力が変ですね。Figure 22.5. Input Voltage vs. Digital Output
のユニポーラのときの、SD16MEM0とDigital Filter Outputの違いも気になる。
358774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 13:06:35 ID:WeYN6o43
あしたからATC2006ですよ。
ワークショップを受講する人はPCにプログラムをダウンロードしておくのですよ。
359324:2006/11/27(月) 15:19:18 ID:/gz7MtI6
VREFのドリフトの件を代理店に問い合わせたら、
どのくらいのポート電流でどのくらいドリフトするのかを
教えてくれと返事がきました。
そんなの定量している暇がないよ…
360774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:04:44 ID:atSP9EyN
通訳さんの声にウットリでした。
361774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:54:09 ID:62tZldxl
ATC2006行ってきた。
7800円の有料セミナーということで今日の参加者は3-400人ぐらいではないかと思われる。
参加者に配布された4196+2013ボードはプロセッサ間通信が簡単にプログラミング出来るなど
MSP430の機能を手軽に実験できるボードとしてなかなかいい感じ。よい買い物をした。
欲を言えば微弱無線モジュールも特別価格で提供していただきたい。

ワークショップに関して
・ADコンバーターの使い方は原理と内部回路の解説、使用上の注意点など
内容充実でわかりやすかった。肝心な実習は30分弱ez430単独使用のプログラミングだけで
解説内容が濃かった分、物足りなさを感じた。AD変換データをPCに取り込んで特性を検証して
みせたら完璧。

・ソフトウエア開発入門はez430+IARツールを使用するのだが、配布テキストが
用意出来ていないお粗末ぶり。
最初に1時間をかけたLEDチカチカは良いとして後半の1時間はワークショップの趣旨とは
関係のない微弱無線の眠くなるようなつまらない話でがっかりした。
2時間丸まるLEDチカチカにしてIARツールの解説実習のほうがのほうが良かった。

362774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:09:37 ID:62tZldxl
361のつづき

ワークショップ通信機能を使ってみようは、配布された4196+2013ボードを使うということで
wktkしたが、マニュアル誤記や事前配布プログラムの不備で大分時間をロスした。
最後はやっつけ解説でお終い。
最初からプログラム解説とデバッガによる動作確認にしとけばいいのにと思った。

サードパーティー出展では同人ハードっぽいそろばんwと信号処理に欠かせないフィルターチップが
参考になった。

お終い
363774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:18:13 ID:62tZldxl
誤 4196+2013
正 4619+2013
364774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:29:43 ID:pWnQgC0E
ボードの回路図が見あたらないのだが
どこにある?
365774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 02:34:11 ID:bx2SzvKz
回路図はATC2006参加者向けのダウンロードサイトにあるよ。
ファイル名はhardware.zip

先のMSP430 eZ Design Contest Winners
ttp://www.designmsp430.com/Submission.aspx
1st. ポケットスコープ
2nd. 電池のない温度計
3rd. 時計

1st.受賞作品は南アフリカから参加。授賞式のために地球の裏側ダラスまで
呼んでしまうところがTIのすごいところw
その他応募作品もメンバーに公開されているので参考になるでしょう。
366774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 20:58:44 ID:pWnQgC0E
>>365
thank you
実技には参加してないので、そんなところにおいてあるとは気づかないよ

ところで、28日の基調講演の質疑応答で株式会社田中の鈴木さんはうまいこと質問してたな
367774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 21:36:59 ID:bx2SzvKz
昨日の時点で、
FG4619-F2013 PCB Ver 0-00 Description.pdf 中のH1ピン図は誤り。
SDI と SDO が逆に図示されている。
同表の 1-2 SDI と 3-4 SDO は正しい。
FG4619-F2013 PCB Ver 0-00 Schematic.pdf で確認しといてください。

368774ワット発電中さん:2006/12/03(日) 16:27:45 ID:WpNwz5xi
ATC2006配布ボードはCC1100搭載ボードを載せられるっていうけど、日本じゃ使えないよね?
CC2500搭載ボードは使えるのかしら?
369774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 09:58:30 ID:uMzq0CFV
>>368
ATC2006の会場でもデモしてたからなぁ、本当のことは言い難いなぁ。
370774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 10:58:51 ID:oVKl2YHR
>369 kwsk
371774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 23:12:21 ID:HlwMnGgS
CC1100のボード、433MHz用のボードでも、実際は315MHzで使えると思われ。

315MHzの設定にして、出力を小さくすれば電波法違反にはならないと思われ。

又は、CC1100ボードのアンテナコネクタにアンテナの代わりに50Ωの抵抗をダミーロードとして付ければ
良い。

で、漏れ出る微弱な電波をモニタする。

後は、シールドルームのなかで実験するか?

435MHzに設定し、アマチュア局として開局申請しちゃうのも手か?
もっぱら趣味の為に実験すればよし。
372774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 23:41:22 ID:oVKl2YHR
どうも

手元にサーキットデザインの微弱無線モジュール(300MHz)があって、実験で使い回ししてるんだけど
ATC2006ボードのRFモジュールの部分は狭幅のコネクターだから使いづらいんだよね。
簡単にアドオンというわけには行かない。

ZigBeeはどうなるかわからないしw BTモジュール使ったほうが手っ取り早いかな。
NDKも微弱電波モジュールを出しますという割には半年ぐらい先だしね。
373774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 12:32:31 ID:E12F5wPP
職場に、トランジスタ技術2007/1到着〜
http://www.cqpub.co.jp/toragi/Images/tr200701.pdf
まだ開けてないけど、夢だけ膨らむw
374774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 16:31:06 ID:DVFSW/3r
>373
可能性は無限大?。。。(w
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/Images/et430.pdf
375774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 04:12:13 ID:/WAaePd6
ATC2006の修正ドキュメント公開されたな。
376774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 11:21:04 ID:uAE0Rzaz
(´-`).。oO(とりあえずトラ技買ったよ…)
377774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 03:23:12 ID:r+HrupJk
トラ枝2冊買ってきた
378774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 07:36:03 ID:ipPD30Oq
>>377
1冊でも十分のような。
USB付きの開発ツールが売ってるのだから
1100円も出すのは、割高じゃない??
379774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 09:59:04 ID:hq9EvGiw
>>378
一個目は、電源間違えて飛ばすし、二個目は配線間違えてビア壊してボロボロにして、三個目は観賞用
四個目は保存用、五個目はヤフオク用。
というわけで、七冊は必要
380774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 10:09:05 ID:zno8qjpN
基板はいらないから、チップだけくれよ。
381電脳死:2006/12/14(木) 10:14:09 ID:qYKdZYep
買ってる人は大部分が保存・観賞用だとおもわれ。
電源を繋がれる率は極小に決まってる。

漏れは消の時、いつも基板やトランジスタを学校に持って行って授業中ずっと観賞していた、
そしたら前で発表の時、席でセンセに見られて取り上げられたことがあった。
だから消坊は“取り上げられ用”を買っておくべき。

でもそのセンセは漏れがそんな物を持って来るのが理解できなかったらしく困惑したらしい。
たしかトラ技も持って行ってたけど友達が広告のコネクタが家具なのかと勘違いしてた。
382774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 16:00:00 ID:h30kiSOL
eZ430-F2013共立エレショップで3381円
店頭価格もこんなもんなの?
383774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 22:38:20 ID:5mFOLkSS
千石電商で¥2800
384774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 02:33:21 ID:mcFuTtem
トラ伎を先ず試食ならTI提供のBSLでいいじゃん
http://focus.ti.com/lit/an/slaa096d/slaa096d.pdf
http://focus.ti.com/lit/an/slaa089d/slaa089d.pdf
各自、部品箱をかき回せばロハでできるかと思われ

つかRS232トランシーバの付いた付録基板を3V駆動させて
ソフト232でTIモニタを送り込むのが正統かな
余りピンでリセットとか通常通信用ソフト232とか実装すれ

385774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 16:37:45 ID:nTc5qg2i
一昨日くらいからTIがアンケートに答えろってメール何度も送ってきて
うるさいんだけど、これって答えたら何かもらえるの?
386774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 18:30:19 ID:DdNW5iCc
もっとアンケートに答えろってメールが来るよ
387774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 21:24:57 ID:H7EBZO0/
>>385
TIのDSP STARTER KITの場合は
千円の図書券くれたよ。
388774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 00:54:15 ID:a6NxVSDL
図書券なんかいらないから千円分のデバイス売ってくれ
389774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 02:18:10 ID:p/cOtxqD
>>388
んじゃ、千円だせよ。売ってやるから。
390774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 03:01:10 ID:a6NxVSDL
>>389
ああ中の人ですか
TMS320C6727を1個かTMS320VC5401を3個、またはPCI2060を1個で
お願いします
391774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 14:24:28 ID:p/cOtxqD
>>390
誰が市価以下で売ると言った
392774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 15:51:30 ID:3Vhp2iY1
>>388-391
本音でしょうが身勝手な発言と思われます。
そうした自己中的考えや発言を見直し願います。
393774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 19:48:43 ID:rJaxdjfc
>385
名前が出るぞ! ていうから嫌だ!って選択したら、何も貰えなかった。
ま、厳しい意見をビシバシ書いてやったから、TIがすこしはマトモなったらいいや。
394774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 11:50:18 ID:K931+t4h
USBシリアル変換でBSLは出来まつか?
395774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 12:42:46 ID:gfOll/aP
>>394
トラ技2006年3月号PP270-272
396774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 13:42:50 ID:SM19vO15
バックナンバー読めないけど動くのかにゃぁ?
397774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 15:35:22 ID:djI3qn+q
「動作確認した」とは書いてある。
398774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 19:46:44 ID:D2dqHLoI
399774ワット発電中さん:2006/12/22(金) 11:32:32 ID:9cBTOKdA
とりあえず動いたぞ・・・うちでは。
トラ技についてた奴に書き込んだわけではないが
400774ワット発電中さん:2006/12/22(金) 14:11:23 ID:TaPhTxin
おいら今作ってる
死蔵状態のPIC16F877A使用なので非常に楽だし恐らく安く上がると思う
401電脳師:2006/12/26(火) 12:51:51 ID:gUlWw88b
あのぉ‥ またPICの時みたいなバカなことしたいんですが、これって公開されてるんでしょうか?
(年内はもうガッコに行かないからTIのHP見たりできないんっす)

んで、パソコンなしで適当な自作コンソールで16進でもいいからMSPに書き込むっていう
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099408183/55
みたいなことしたいんですが転送のフォーマットやコマンドとかのデーターが知りたいんですけど
M社みたいにプログラミングのマニュアルとかって公開されてますか?

あと、いろんなジャンクがありますがその中でなかなか日の目を見ないカスタムのLCDを
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1119799091/142
みたいにして日の目を見せたり、超低消費の萌える機器を作りたくて‥
宜しくおながいします。
402774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 12:59:37 ID:jGGf3w1f
>>401

BSLのソース見れ
403omikuji:2006/12/27(水) 16:31:31 ID:44NRjo0O
だっけ?
404774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 18:42:33 ID:asxLvCal
とりあえずトラ技買ってみたものの、プログラムメモリ32KBに対して
RAM256バイトってなんだ、これ?
開発ツールも制限8KBって…。ルネサスもNECも業務で使えてしまうぐらい
の制限だというのに(実際使った)。
書き込み用のJTAGといい、ちょっとホビーにはキツイな。
405774ワット発電中さん:2007/01/01(月) 07:02:31 ID:7jAiKlIB
業務で使う馬鹿がいるから制限かかってるんだと思いますが
406774ワット発電中さん:2007/01/01(月) 12:57:53 ID:TyPI/9Fd
>>404
>プログラムメモリ32KBに対して
>RAM256バイトってなんだ、これ?
組込用なら普通じゃねぇの?

>開発ツールも制限8KBって
8Kあれば、採用前のお試し/評価用としてはそれなりの
物が書けるしね
407774ワット発電中さん:2007/01/03(水) 20:21:14 ID:GKAVna08
ここにいるのはTI信者の堅物ばっかか。

>>405
ルネもNECもある程度業務で使われるのは承知の上での無料版だと思うが。

>>406
>>404の最後の行よく嫁。
408774ワット発電中さん:2007/01/03(水) 21:45:28 ID:GZ+PLKM3
TI最高!
409774ワット発電中さん:2007/01/04(木) 18:21:52 ID:WkRWdoic
×:ルネもNECもある程度業務で使われるのは承知の上での無料版だと思うが。

○:ルネもNECも業務で使われることは無いと覚悟の上での無料版だと思うが。
410774ワット発電中さん:2007/01/04(木) 18:32:52 ID:65ZFhc+f
なにその覚悟
411774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 10:09:51 ID:fY9oxzWo
>>407
「ホビーにはきついな」たって、別にホビー用じゃねぇだろ?
漏れらが勝手にホビーにさせてもらってるだけ
412774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 22:33:51 ID:AQ79On43
おまえらATC2006ボードで遊んでくれよ。
頼む!
413774ワット発電中さん:2007/01/05(金) 23:37:53 ID:klUJ5nAJ
雑誌の付録でついてきた物を使ってみて
「ホビーには使いづらい」って感想はごく普通だろ。

それを「組込用なら普通」とか「ホビー用じゃねぇだろ」
雑誌の付録を業務に使うつもりなのか?
414774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 00:01:33 ID:O/1iI+iw
学習用とかお試し用途じぇねーの?
元々ホビー向けに開発されたもんでもなさそーだから
ホビーには使いづらいってのも間違いじゃないし
まったりと行こうぜ
415774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 00:42:57 ID:zeiVF7j4
うむ、まったりが一番。
気に入らなければほかに選択肢はいくつもある。
416774ワット発電中さん:2007/01/07(日) 13:20:41 ID:8yKMg8xF
トラ技1月号付録を繋ぎました。
mspgccのサンプルchar_lcdで2行×16文字のLCD(デジット\600)の表示ができましたが、
割り込みがかかりません。LED点滅でも割り込みがかかりません。
IARでは正常に割り込みがかかっているのですが。
同じ経験をされた方、解決方法をご存じの方、お教え下さい。
417774ワット発電中さん:2007/01/07(日) 22:01:50 ID:j4EMmisX
>>416
私も似たような症状で悩んでます。
現在のこちらの状態は
(1) 自作JTAGライタの作成(トラ技の回路を修正)
(2) プログラム転送ができるかテスト
までなんですが、タイマー割り込みによるLED点滅サンプルを使用しています。
点滅周期の変更でプログラム書き換えは正常に行われていることを確認。
ただし、正常に動作するときとしないときがあり、正常に動作する場合は
点滅周期は安定している、動作しないときはLEDが一回も点灯しない。
チャタリングの影響でもなさそうです。
>>416さんは正常に動作するときがありますか?もしそうだとすれば
同じ所で悩んでいるかもしれませんね。
ほかの方々でなにか情報はありませんか?
418774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 02:32:37 ID:PkHHWa4/
ほほ 香ばしくなってきたの?
419774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 12:44:14 ID:LsM8VG3i
416です。少しわかってきました。
同じ現象が起こっています。
水晶の脚に指を触れたら(ピンセットで)私の場合動作しました。
参考にしてください。
http://www.geocities.jp/kuman2600/n10toragi1.html
420774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 13:04:52 ID:Di7JXUkm
>>419
XCAPは入れてるの?
421774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 17:34:51 ID:LsM8VG3i
C1,C2は実装していません。
XCAPxPFはよくわからないのでデフォルトのままです。
422774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 18:10:30 ID:oDY0M+L8
とりあえず水晶の脚に1Mオーム抵抗並列など。

XCAPは32.768KHzの周波数微調整用。
(MSP430にはIC内蔵可変XCAPあり。)

TIに魂(メールアドレス)売れば、日本語ユーザーズガイドが読める。
ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/mcu/download/usersguide.htm


423774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 18:31:53 ID:LsM8VG3i
ありがとうございます。
1MΩを付けましたら、発振が止まってしまったようです。
点滅プログラムが止まりました。
不勉強ですが、XCAPを設定すると発振が安定するのでしょうか。
今は設定の方法も知っていません。
424774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 18:49:04 ID:Di7JXUkm
以下で設定可能だけど、水晶に容量がぶら下がっていないのは不安
だから入れてる。
でもIARだけど、入れなくても不具合を感じたことはないけどなー。
FLL_CTL0 = DCOPLUS + XCAP18PF;
425774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 19:12:14 ID:04n4OeDp
洗礼を受けてTI教徒になるのだ。
俺のホーリーネームはSpeak&Spel
426774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 19:23:29 ID:LsM8VG3i
>>424さん、ありがとうございます。
FLL_CTL0 = DCOPLUS + XCAP18PF;
を、今まで引っかかっていた2つのプログラムに書き加えたところ、
安定して起動しているようです。助かりました。

>>417さん、試されてはどうでしょうか。
427774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 20:18:22 ID:kuy0TxQe
417です。みなさん、ありがとうございます。
私も>>424さんの方法を試したところ、安定化しました。
開発環境を整えている段階でしたが、ようやく次へ進めていけそうです。

また、>>419のピンセットによる方法も試しましたが、これも同じ結果となりました。
原因は水晶の所で間違いなさそうです。
428元水晶の売り子:2007/01/12(金) 19:17:55 ID:BK0LFxl8
>>422

XCAPは周波数の微調整じゃないよ。
水晶振動子と負荷容量(CL)を合わせる為の物。

正しく合わせ込んでいないと周波数がズレルだけじゃなく発振停止になる可能性も有るよ。

水晶メーカーの人に聞いてみ?

ちなみに時計用の音叉型振動子(32.768KHz)の場合、12.5PFの物が多い。
で、基板上のパターンの浮遊容量やデバイス自体の内部寄生容量が有るからXCAPは10とか8PF位にしとくと良いと思われ。

キャパシターを外部に外付けする場合に要注意なのはC1+C2=CLではない事。
2個並んでいるのでなんとなく並列接続に見えるが、よく見ると水晶振動子から回路を見た場合C1とC2は直列接続になっている。
従って合成容量は

____1______
1    1
---- + ----
C1   C2

になる。
429774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 20:12:09 ID:ynuule3f
要するにコルピッツだしね
430774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 23:26:21 ID:uD8ojIyO
422補足説明
MSP430は水晶だけでも安定して動いてしまう
ことが多いのでXCAPはあまり気にしないが、
本来は428さんの言う通り負荷容量は必要。

MSP430でRTCなどを正確に合わせたい場合は
XCAP調整で周波数を微調整する。
XCAP少ない:周波数上がる。デバイスによっては不安定。
XCAP多い :周波数下がる。最悪発振停止。

IC内蔵XCAPはIN、OUTにあると思うので、
合成容量 = (内蔵XCAP/2 + 浮遊容量数pF) = 12.5pF
程度は入れたほうが良いかも。(CITIZEN CFS-308など)

MSP430F1xxx は内蔵XCAP固定(12pF)

MSP430F21x1 は内蔵XCAP 4切替
BCSCTL3=XCAP_3; // (12.5pF)など

424さんの例
MSP430F4xxx は内蔵XCAP 4切替

しかしMSP430のユーザーズガイドやMSPxxxx.hの
レジスタ設定を見るとXCAPが単独容量か合成容量
かよく分からないし、上限値やTyp値を使い分けて
いるようなので本当はよく分かりません。

423は外付け帰還抵抗は余計だったようでごめんなさい。
動いて良かったですね。
431774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 05:25:27 ID:0WRCfnkR
>XCAPは周波数の微調整じゃないよ。
適正な負荷容量=適正な発振周波数=32.768kHzという考えはおかしいの?
だからXCAPを使って周波数を調整し、32.768kHzに近づける、というのは?
XCAPによる負荷容量はユーザーズマニュアルにのってるよ。
XCAP/2+ストレー容量でXCAP18pFの場合、
18/2+1=10pFということになるね。

C1=C2=12pFの場合、XCAP10pFで32.768kHzだから、負荷容量12pFとなり、
おっしゃるように負荷容量12.5pFの水晶と予想される。

だからC1,C2未実装の場合、XCAP18pF、
さらに厳密にしたければC1=C2=12pF、XCAP10pF程度がいいし、
厳密に32.768kHzにしたければ、C1にトリマコンデンサを使えばいいと思う。
432774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 09:08:11 ID:iQsc7/mq
MSP430内蔵のXCAPの本当の値は直接測定できないので、
ACLKを外部ピンに出して周波数カウンタ等で確認する。

周波数精度がクリティカルな場合、MSP430内蔵のXCAPは
OFFにする。(2xxx 4xxxの場合)

LEDピカピカ程度で良ければ、マルツパーツ館などで売っ
ているMSP430F2013IN (DIP14P 12KHz LF発振器内蔵)など
が簡単で良いかも。ただし内蔵LF発振器の精度は超悪い。
(安価なUSBツールで2線式Spy-Bi-Wire書込みも出来る。)
433774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 09:37:13 ID:yNB2VUHy
>>431
428さんの繰り返しになりますが、XCAPは回路の発振条件を成立させるためのもの。
微調整という言葉がさしているイメージが人によって違いますが、月差で秒レベルを
狙うのであれば容量をトリミングしないとだめ。(してもだめかも)

この容量は水晶のチップに合っていないといけないんですが、容量が大きい物は
発振電流も多いです。
チョウ低消費電力を狙って作られているMSPでは、デフォルトでXCAP無しになっている
のは仕方ないでしょう。

OLIMEXの実験基板(HEADER BOARD)では裏側にチップコン(10pF)が実装されているので
XCAPの設定を忘れてしまっても動きます。ナンセンスクレームを避けるための賢明(懸命?)
なコストアップと思いました。
434774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 12:44:32 ID:0WRCfnkR
>チョウ低消費電力を狙って作られているMSPでは、デフォルトでXCAP無しになっている
>のは仕方ないでしょう。
それはどうなんだろ。低消費電力を気にする人がXCAPを小さくすればいいわけで、
デフォルトは最大の18pF、もしくは10pF程度にする方がいいと思うな。
XCAPの設定なんて概念がない他社のCPUを使っている人はXCAPの設定を忘れる
こともあるわけで、それで動作しないのはちょっと、、、。
 それにメーカはC1、C2がいらない、が、一つの売りではなかったけか?それなら
デフォルトはXCAP18pFだよな。さらに言うならTIのサンプルは全部XCAPの設定
はない。C1、C2外付けを前提にしているわけだ。

>OLIMEXの実験基板(HEADER BOARD)では裏側にチップコン(10pF)が実装されているので
>XCAPの設定を忘れてしまっても動きます。ナンセンスクレームを避けるための賢明(懸命?)
それは同意。今回の付録もけちらずにC1、C2に10pFを付けておけば、無問題だし、
周波数もより32.768kHzに近づけることができる。
435元水晶屋:2007/01/13(土) 14:48:48 ID:h6sF14+T
水晶は機械的な固有振動数をもっているので、それを負荷容量で調整しようとするのは誤った考え。
あくまで、水晶本来の固有振動数に回路の容量を合わせ込むという考えが正解。
ちなみにC1=C2=12PFでは合成容量CLは半分の6PFになる。

ところで、XCAPxの値は個々のキャパシタの値ではなく430内部回路全体の容量(キャパシタンス)と思われ。
従ってプリントパターン分の浮遊容量を考えてXCAPを10とか8PFにしておけば、標準品のCL=12.5PFのXtalにマッチング取れる。
その状態で正確に32.768KHzになるし、発振も安定する。
クロックが常温(25℃)で32.768KHzからずれている場合は、単なる誤差が発生するだけでなく、発振回路自体が不安定であり、
少し電圧が下がったり温度が変っただけで発振が止まったりする可能性が高い。

430が内部にキャパシタを持つのはMCU周辺のプリントパターンを引くときにとても便利だし、クロック周辺の回路を長々と引き回さずにすむのは安定動作の上では有利だと思う。
マイコン回路で、この辺のトラブル多いからね

ちなみにMSP430のデフォルトはXCではなくDCOなので、LEDチカチカレベルなら、XC周りは考えなくても没問題。
436774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 15:59:28 ID:yNB2VUHy
>>434
> >チョウ低消費電力を狙って作られているMSPでは、デフォルトでXCAP無しになっている
> >のは仕方ないでしょう。
> それはどうなんだろ。低消費電力を気にする人がXCAPを小さくすればいいわけで、
> デフォルトは最大の18pF、もしくは10pF程度にする方がいいと思うな。
まあ考え方の相違です。

> XCAPの設定なんて概念がない他社のCPUを使っている人はXCAPの設定を忘れる
> こともあるわけで、それで動作しないのはちょっと、、、。
それをナンセンスクレームと言います。
437774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:11:37 ID:6sII8daS
ト○技さんは、Cを実装せず、XCAPの説明もない付録を出して、
ほんとに調べたんでしょうか。未だに正誤表にも出していない。
438774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:13:33 ID:yNB2VUHy
水晶発振回路の発振周波数は、水晶振動子の諸特性と帰還回路(アンプ含む)の振幅位相特性の
合成で決まります。
ですから、発振周波数を負荷容量としてついているコンデンサの値で調整する事は誤っていないと思います。
極端に値を変化させると発振条件を満たさなくなってNGですが。
(周波数を調整するためにフタを開けて結晶を削るのは無理。削れたとしても一方向にしか調整できない。)

負荷容量6pFの水晶が多いですが、もっと小さいものもあります。
「正確に32.678kHz」って有効桁数5桁で話してます?
XCAPの値もばらつくと思います。
439438:2007/01/13(土) 16:14:47 ID:yNB2VUHy
32.768kHzでした。
440774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:40:00 ID:0WRCfnkR
>「正確に32.678kHz」って有効桁数5桁で話してます?
オレはまだ調べてないけど、特集の145ページの図4を参考にしている。
XCAP18pFだと32.7695kHzくらい。時計のアプリに使うことを
考えてもいるので、C1、C2を実装しようかな、と考えている段階。
441774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:45:03 ID:XrbaNZmp
>>440
だとするとXCAPは無し(最小)の設定にするんでない?
442774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:46:54 ID:0WRCfnkR
>>441
意味不明。ちなみにXCAPなしだと32.774kHzくらいみたい。
443774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 16:50:42 ID:0WRCfnkR
>水晶は機械的な固有振動数をもっているので、それを負荷容量で調整しようとするのは誤った考え。
うーん、ちょっと理解不能。
例えば固有周波数が32.679kHzの水晶が32.768kHzの水晶として売られていた
として、いくらCLがマッチング取れているといわれても。やっぱ32.679kHzで
使うのはいやだから、負荷容量で32.768kHzにあわせるというのが正解なのでは?
444774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 17:41:00 ID:0WRCfnkR
>>435
ちょっと教えて。そもそも機械的な固有振動数ってどこ?水晶って、並列、直列共振周波数
があるよね。それのどっちかなの?
445774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 17:53:02 ID:QaXENH/r
調べれば
446774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 18:34:16 ID:0WRCfnkR
>>445
どこ調べればいいの?
447774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 19:11:26 ID:QaXENH/r
448774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 20:57:36 ID:0WRCfnkR
>>447
サンキュー。でも、機械的な固有振動数はどこにも書かれていない。
4番目の説明によると負荷容量とは>>431で書いた式だったが、このスレ
では間違いという指摘が多く、よー分からん。
449774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 21:21:09 ID:e6aOTvVH
431の日本語わかりにくい。
450774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 22:01:04 ID:PrCXoHos
>>445
Oscillator Design and Computer Simulation
Randall W. Rhea
ISBN-13: 978-1884932304
451774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 10:25:19 ID:3pzKQpgN
>>448
が自分で調べる気がないことは判った
452774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 20:58:55 ID:truDJBUT
slaa322でググると、
MSP430 32-kHz Crystal Oscillatorsのアプリケーションノートが出てくる。
要するに回路実装テクニックで、ACLKを32.768KHzに合わせこめば良いわけで、
水晶屋さんの基本原則は正しいし、XCAPを調整して32.768KHzにするのも正しい。
ただし、443さんの水晶が32.679kHz±30ppmだったらゴミ箱逝きだと思う。
453774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 15:02:32 ID:q0xx1mks
>>452
XCAP(のレジスタ設定)だけでは発振周波数を正確には合せられないだろう。やってみればわかる。
454774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 15:25:11 ID:ils9YHSi
水晶なんてそんなにあんていなもんか。
カシオのF14って腕時計。今では10分も狂ってる。
驚異的なのは、電池の持ちだな。一回も取り替えていないんだから。
455774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 15:51:54 ID:h57JXXiR
ヒント「コスト
456774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 20:59:34 ID:fQt6w8yC
>>454
安物の時計なんて内蔵の水晶はまともだとしても、
発振回路調整なんかしてないだろうから、ふぐいア
があって当たり前です。
457元水晶屋:2007/01/16(火) 00:04:40 ID:0+kwFnrJ
>>454

10分狂うのに何年掛かったの?

買った時に正確だったものが、放置しておいて1年後に10分狂っていたとしたら、
10/(365*24*60)=19.0x10^-6
で、20PPM以内って事。
温度補償などをしていない発振回路としてはまずまずの値だね。
458774ワット発電中さん:2007/01/16(火) 21:19:35 ID:413vVAX4
>>453
過疎スレMSP430シリーズ1クロックが32.768KHz水晶で盛り上がっているので、
トラ技1月号を買わずに立ち読みしました。(希望:PSoCでも付けてくれ)
440さんの指摘の145ページ付近を見たら付録基板はIC内蔵XCAPを実効容量で10pF、
外付けコンデンサを12pF実装すると32.768KHzになるようなグラフがありました。
つまり負荷容量= XCAP18PF/2 + 浮遊容量1pF + 外部12pF/2 = 16pF
の水晶が付いているわけで、無負荷では発振しない可能性が高いしIC内蔵XCAPだけ
では調整できないと言う事です。素直に負荷容量6pFの水晶を使っていれば基板の
浮遊容量だけでも勝手に発振しただろうに、まるでC級な読者のスキルを試している
かのようです。まさか産廃基板?そんなはずはないよね。
ではまた。
459774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 09:11:25 ID:ZY1VQpGG
>>458
同程度だな
460774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 09:44:34 ID:S7oE3piT
>希望:PSoCでも付けてくれ
秋月でMiniProg1買うが吉
461774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 20:44:02 ID:b6fPesqi
>>460
この手のマイコンは雑誌の付録にするには、USB開発環境がネックだね。
更に、外注のCコンパイラを純正にしてタダでばら撒けば爆発的にヒット
するかも。(PIC中毒な人は除く)
462774ワット発電中さん:2007/01/19(金) 17:56:35 ID:7bgc67ba
爆発的ヒットはムリぽ。
趣味で使うには褌には長く襷には短い
463774ワット発電中さん:2007/01/20(土) 00:15:35 ID:Mk7QMpJu
>>461
PSoCは使い込もうとすると最低限必要とされる知識が多いしな
限界と匙加減がある程度分かっくるとなかなかの便利グッズだけどね
464774ワット発電中さん:2007/01/20(土) 00:40:29 ID:/1CRjJgG
>>461
freescaleでもコンパイラをタダに出来ていないし、難しいんでしょうね。
(Metrowerksはfreescaleの子会社、たぶん)
465774ワット発電中さん:2007/01/24(水) 12:29:44 ID:IkYaRatf
つか大量に量産するほどコンパイラの開発費がチップにのってないほうが
安くなるわけだから、個人使用以外は金取った方が喜ばれるんじゃね
大口だとさらに割引が効くのでまた別
466貧乏開発屋:2007/01/24(水) 17:06:46 ID:psh3d7vV
趣味で使うならそんな大きいROM容量は不要。
4KBも有れば結構使えると思うけどね。

でも、IARお試し版もアセンブラで開発すれば上限無し。

物理層制御の部分をアセンブラでオブジェクトを作って、その上にCで作ったmainを乗せてアプリケーションを動かすようにすれば
IARのお試し版でも実用的(売り物になる)なプログラム出来るんじゃねーの?

っちゅう訳でTI-MACの解析でもしよっかな?

その前に、俺にChipconのサンプルをよこせ! to TI代理店!!
467774ワット発電中さん:2007/01/24(水) 17:21:36 ID:WH/DX8BX
>>466
リンカの制限ではなかった?
468466:2007/01/26(金) 17:35:46 ID:KM9WGG2A
>>467
だったっけ?
コンパイラだけかと思ったが、、

誰か教えて?
469774ワット発電中さん:2007/01/26(金) 21:50:19 ID:IAh9fplw
>>461

そういう意味では、 win-avr があって GCC + 純正 avr-studioで
ソースレベルデバッグもできる avr最強?

しかも、有志版の日本語データシートも完備され、秋月で安く売られている。
ライタも avr-isp2が5000円ほどで純正のものが買える。

そのわりにいまいち流行らんきもするので、やっぱりこのほかに
何かがいるんだろうなあとおもったりもする。

MSPもPSOCも単純なPIC代替というより、もっと味のある使い方したいなあ。
470774ワット発電中さん:2007/01/29(月) 10:34:40 ID:9G1+sKup
>>468
こんな感じ

IAR Universal Linker V4.59Y/386
Copyright 1987-2006 IAR Systems. All rights reserved.
Fatal Error[e89]: Too much object code produced (more than 0x1000 bytes) for this package

Fatal! Execution terminated...

Total number of errors: 1
Total number of warnings: 0
471774ワット発電中さん:2007/01/29(月) 23:33:21 ID:xXKo8zgD
>>467, >>468
IAR EW430 KickStart版のリリースノートによると、
・The code size limit of the MSP430 IAR KickStart C/C++ Compiler is set to 4 Kbytes.
・The IAR Assembler delivered is the full version without any restrictions.
・The IAR XLINK Linker will link a maximum of 4Kbytes originating from C souce code,
but an unlimited amount of code originating from assembly code.
ということなので、4KBの制限がかかるのは
Cコンパイラによるコンパイル時と、
Cコンパイラによるオブジェクトコードをリンクするとき。
おそらく有償のCコンパイラで作成した、4KBを超えるオブジェクトを入手しても
KickStart版のリンカではリンクできないのだろう。

アセンブラは制限を受けないから、
大部分をアセンブリ言語で書いておき(オブジェクトサイズ無制限)、
面倒なところだけCで書く(オブジェクト4KB以下)といった使い方は可能なはず。
472774ワット発電中さん:2007/01/30(火) 01:10:13 ID:tf912ETx
「はず」とか「だろう」というのではなくて「できる」か「できない」かを知りたいです。
具体的にはどういう使い方になるのか?
例えばコンパイルやリンクの方法、Cからアセンブラの関数の呼び出しなどが知りたいです。
初めて触れるターゲットなので、独特の書式やら文法に慣れるので精一杯ですので、既に
知っている方からさっと説明していただけるとありがたいです。
このPDFに書いてあるという情報でもいいですからご存知の方、いませんか?
473471:2007/01/30(火) 06:55:51 ID:Y0URpuhw
>>472
Mixing C and Assembler with the MSP430
ttp://focus.ti.com/lit/an/slaa140/slaa140.pdf
474470:2007/01/30(火) 07:07:33 ID:2N9m49Tr
4kを超えてもコンパイラは通りました。しかしリンカのところでエラーとなりました。
IDEなので、「コンパイルできない」と言っても良いのかも知れません。
475774ワット発電中さん:2007/01/30(火) 14:24:09 ID:zyRCqKnG
mspgccとmspfetを使いませんか?
476472:2007/01/30(火) 16:31:54 ID:sbV0SM/+
>>473
ありがとうございます。

結局のところ、4kを超える場合はmspgccに頼るのが良さそうですね。
”MSP430班 トラ技 補足”
でググるとgdbのバージョンについて情報がありました。
ここの方々は知ってるかとは思いますが、私のような駆け出しの方々
の役に立てればいいかなと。
477774ワット発電中さん:2007/01/31(水) 08:45:53 ID:F3RfCjX/
「よさそう」ではなく、「使ってみてよかった」「欠点は○○だった」と言うことを聞きたいですね。
478774ワット発電中さん:2007/01/31(水) 19:03:02 ID:hbL0S5ZV
>>477
一本とられました。実際mspgccはまだ使用していないのです。
一つ一つの機能を実験しながら勉強しているので4kサイズでも十分遊べます。
開発って結局マシン語を理解しなきゃいけないと思うので、いつかアセンブリで
やれたらgcc必要ないのかなぁと。リンカの制限ならgccに移ろうと思います。
479774ワット発電中さん:2007/01/31(水) 20:37:30 ID:JPSOs4uf
日頃、WinAVRを使っています。(趣味の世界です)
msp430は、DOS窓でバッチファイルを走らせ、MSPFETでD&Dして書き込んでいます。
プログラムでデバグしないので、欠点は感じません。
快適だと思います。
文法上のミスはDOS窓にメッセージが出てきます。論理ミスはプログラムを書き換えて考えます。
480774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 04:03:56 ID:3kGYgoah
天安門事件
481774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 23:32:37 ID:wom1px1m
482774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 21:54:42 ID:Z+5CtNhf
で、千石あたりで売られる日はいつだろうか・・・。
483774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 19:33:37 ID:rSkqIgV0
>>482

もうすぐ売るかも
484774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 22:15:34 ID:jt7k9HLb
IARの統合環境なかなか良いよ。特にデバッガ。
アセンブラを主に使って4K制限を回避しながら何とかやっていけそうだ。
485774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 11:25:48 ID:OWdskd5D
以前使ったときは mspgcc と gdbproxy で全てOKだったよ。
Linuxで使ってるときと同じようにgdbも使えて違和感ないし。
486774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 15:33:34 ID:T7XkqaJr
mspgcc のgdbproxyとかmsp430-jtagってパラレルポートあれば書き込みできるの?
それともFETとかってゆうのが必用?
487774ワット発電中さん:2007/02/08(木) 12:47:31 ID:5xEvg+9R
>>486
評価キットについてくるJTAGアダプタでぜんぶできるよ。
Linuxでgdbproxy動かすのが面倒だったので、Windows使ったけど。
488774ワット発電中さん:2007/02/08(木) 23:52:58 ID:gMESsY8w
評価キットってただかえ?
489774ワット発電中さん:2007/02/09(金) 09:12:17 ID:eWdSlsDo
>>488
これを買えば、付属のが使えるよ。

ttp://www.cqpub.co.jp/eda/MSP-FET430/MSP430.htm

Digikeyだともっと上位機種が買える。
490774ワット発電中さん:2007/02/11(日) 00:05:48 ID:/4gGWbNE
やはり高いのか
491774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 03:49:14 ID:vIFkhHRH
JTAGという単語に興味を覚えいろんなスレのぞいてる状態なんでスレ違いでしたらすみません。
タダ同然で手に入れたMSP430用と思われるJTAGケーブルをが手元にあるのですが、
基本的に他社チップでも使えるものなんでしょうか?
目的が「金をかけずにJTAGを使ってみたい」という変な発想になってるので質問が変ですが
よろしくお願いします。
492774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 07:48:57 ID:I1f4H9OQ
ピン配置くらいは確認しとけ
493774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 08:39:49 ID:sh5hOilF
>>491
できない。
チップが変わればソフトも変わる。
ソフトが変わればケーブルも変わる。
故に、ソフト、ケーブル、チップはセットで使うものだ。
494491:2007/02/12(月) 09:54:28 ID:vIFkhHRH
>>492
ネットでまったく同じものみつけました。
幸いにもピン配置もかいてありました。
http://www.olimex.com/dev/msp-jtag.html

>>493
言われてみれば当たり前と思えるんですけど、やっぱりそれぞれ揃えないとダメなんですね。
今手元にあるのは
ケーブル:MSP430-JTAG
ソフト:MSP430 Kick Start
チップ:なし
こんな感じなんですが、MSP430の評価ボード(?)を手に入れれば、
JTAG使ってプログラムを書き込んだり、吸い出したり出来るってこと
でいいですかね?

あと、ジャンクで手に入れたバッファローのルータ(BCM4704)にJTAG
がついていて、これにMSPのケーブルは流用できたらいいなと思ってる
のですが、基本的にピン配置(TDO、TDI、TMS、TCK、GND、VCC)を
合わせればいけると考えていいですかね?
ってソフトとかチップの仕様がわからないと答えようがないですかね。
(一般論というか推測でも結構ですのでアドバイスお願いします)
495774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 10:39:01 ID:37wcxfmt
>494
JTAGで規定されるのはデバイスのピンの値の読み方書きかえ方だけ。
もともとはハンダ付けがうまくいったかどうか調べるためのもんだし。

内部ROMやRAMの読み書きはそれぞれのメーカが独自に付け加えた部分だから、
そのあたりはデバイス毎に違っていると思わなければならない、ってこと。

496495:2007/02/12(月) 10:41:40 ID:37wcxfmt
>495
ん、ちょっと言いすぎかな。JTAGに汎用的に期待していいのは、ってことで。

497774ワット発電中さん:2007/02/12(月) 19:00:55 ID:AR5UJZ/Q
ああ
498491:2007/02/13(火) 20:21:33 ID:B5N9yqoq
MSP430使われてる既製品ってどんなのあるの?(どんな用途とかに多く使われるのとか)
499774ワット発電中さん:2007/02/15(木) 01:23:17 ID:i99V8YEj
>>498
大手メーカでは(SONYは例外)耐久性などの品質を詳しくチェックしてから
採用するので、新しい部品が出てもすぐには採用できない事情あり。
これをやらないからSONYは新しい部品をすぐに使える反面、
故障も多いんじゃない。
500774ワット発電中さん:2007/02/16(金) 22:13:47 ID:EVHukkE9
>>499
ソニー製品でMSP430使ってるの見た事あるの?
具体的な製品名しってるのなら教えてほしいです。
501774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 22:15:48 ID:tz/MdxnQ
Digi-KeyでMSP430F22xxの取り扱いが始まってるよ。
502774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 00:03:50 ID:SxIiNqfR
>大手メーカでは(SONYは例外)耐久性などの品質を詳しくチェックしてから
>採用するので、新しい部品が出てもすぐには採用できない事情あり。
>これをやらないからSONYは新しい部品をすぐに使える反面、
>故障も多いんじゃない。

全然理解していないな。
大手メーカーは、そのパーツを使った製品が出てきて世間に浸透するのを待っているだけ。
リストラで現場の技術屋を皆追っ払った大手メーカーにパーツの良し悪しを判断するスキルは無い。

ソニーは売った当初動けばイイと言う方針で製品つくっているから問題外。
ナナオのモニタで不良パネルを消費者に押し付けたと非難されている事件、まさかソニーが
噛んだりしていないよね?
503774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 23:04:12 ID:RH/Ei2kS
>>502
SONYは1年と3日だけ故障しないような製品を作れる
すごい技術wを持ってると思ってたが違うのね。
504774ワット発電中さん:2007/02/21(水) 02:47:25 ID:LsJ0mCRe
MSP430はカタログの写真で見る限りシーメンスの計器とかフルークのテスタに使ってるみたいだ。
あと、マックのマザーに載ってるらしいが、よく知らない。
505774ワット発電中さん:2007/02/21(水) 10:55:25 ID:9kpSSdKw
>>504

何を今更 w
506504:2007/02/21(水) 20:12:04 ID:24E6KUxU
>>505

498へのresじゃ
507774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 20:04:35 ID:R2/yc427
トラ技の応募外れて、
「日本TI MSP430 ツール割引販売のお知らせ」
ってメールが来たのはいいんだけど、

「販売代理店選択」時点で個人向け相手じゃないよなあ・・・。

508774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 20:06:58 ID:fwqbfhhm
>>507
先ずは代理店に電話しろ。道は拓ける。
509774ワット発電中さん:2007/02/27(火) 00:17:03 ID:4Ji/bJhX
MSP430 ツール割引のターゲットボード付って
48DL USBのヤツ以外選択肢ないみたい。

48DLはトラ技付属のCPUだから仕方ないとして
64PMとかと選択できるようにしたら買うのに
よりによって48DLのみとは。
売る気ねぇのか・・・
510774ワット発電中さん:2007/02/28(水) 15:55:35 ID:z9bMRflw
どなたか、MSP430内蔵温度センサを外部リファレンスで使用している
人はいらっしゃらないでしょうか?

内部リファレンスなら期待通りのAD変換値が得られるのですが、
外部だとほぼ0になってしまいます。
511510:2007/02/28(水) 22:23:32 ID:SDWo+W5q
代理店の担当者に確認したら、外部リファレンスでは使えないそうだ。
英文のユーザーズマニュアルには書いてあるそうだが、
和文には書いていたかな?
自宅なので調べるのがめんどくさい。
512510:2007/03/02(金) 13:55:54 ID:xWxVSega
英文ユーザーズマニュアル slau056e.pdf には内部リファレンスを
使うような指定はないが、 slau056f.pdf に改訂されて
「and sets SD16REFON = 1.」が追加されている。

データシートには英文和文いずれも記述なし。
513774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 19:30:57 ID:0R0GRTUt
もしもし?
ZigBeeはどうなりましたか?
514774ワット発電中さん:2007/03/07(水) 18:14:17 ID:250N4DBO
あのぉー、ATC2006で配布されたボードはどうしてますか?
無線とかつないで遊んでみましたか?
ATC2006ボードをもう一台欲しいのですが、販売してないようですね。

話かわって、
今年の夏にはATC2006ボード+MSP-FET430UIFで2万円ちょいぐらいのセミナーを
やるっぽいですよ。
515パスカル:2007/03/11(日) 21:35:51 ID:x1rp8TG0
皆さんこんばんは。パスカルと申します。
今日はする事なかったのでTIボード(4619・2013)搭載の2013に
チョッカイを出してみました。
報告はここです:
http://passworld.co.jp/ForumMSP430/viewtopic.php?t=15
日本語訳は数日待って下さいね!
不明確なところがあったら掲示板にだしてください!
宜しくお願いします。
516774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 01:02:13 ID:Xd0Dj49J
>515 パスカルの社長 キター
517のうし:2007/03/12(月) 10:18:17 ID:fS1DLUe+
んなことして、ひるゆき君にカネ請求されなかったか?
まぁ、皆は興味あって嬉しいのもいるかもしれないけど‥
518774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 03:19:04 ID:q1oJz6t+
CCEにアセンブラ吐かせてIARにリンクさせるってどう?
519774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 11:30:36 ID:Dxndgrt2
>>518
それはあまりにも面倒くさい
520774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 11:38:21 ID:HkqFVKwN
もりあがらんね…
521774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 12:06:04 ID:KIuzhgiT
イベントドリブンだから
522774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 23:29:48 ID:99nympNh
マスクされてないか?
523774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:31:01 ID:ZEj6RKyG
IAR Embedded Workbench Kickstart Version3 (Rev.N最新版)をインストールしてMSP-FET430UIFをつないだら、MSP-FET430UIFのファームがクラッシュしてしまった。
PSoCの方でも開発環境の不用意なアップデートで開発ツールのクラッシュ騒ぎが起きているようなので、当分じっとしていたほうが良いかもしれない。
524774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 00:58:42 ID:AiqTWPOj
TIとIARにほうこくしてくらさい
525774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 12:00:10 ID:86zGftoN
MSP430 ATC2006 配布デモボード(MSP-EXP430FG4618)をまもなく販売開始

 発売開始時期は 3 月末を予定。価格は 14,805 円(税込)です。

 デモボード MSP-EXP430FG4618 製品情報
ttp://mail.tij.co.jp/g.php/2yUtP4ShI9tH57sw5i

 MSP-EXP430FG4618 ユーザーズ・ガイド (slau213 英文)
ttp://mail.tij.co.jp/g.php/2yUtP4ShI9tH6Hsw52


526774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 14:47:49 ID:KNwKkWel
もう4月2日なんですけど・・・
527774ワット発電中さん:2007/04/30(月) 23:56:53 ID:9A1uat9D
4月も終わりだ・・・
528774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 18:12:54 ID:JSsTKcdY
>525 
ATC2006は4619積んでてRAMが4KB
このボードは4618積んでてRAMが8KB

4618に積み替えようかな
529774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 21:50:29 ID:J0ka/NJs
Freescaleスレで出てたのでage:
ttp://www.cgc.ne.jp/ti/event/msp430day2007/

MSP430入門セミナー2007 - 無料・事前登録制
- 世界100ヶ所以上で同時期開催 −日本では9ヶ所開催
- 参加費無料
- セミナーテキスト無償配布
- 参加者に「eZ430-F2013」開発ツール及び容量性タッチパッドをプレゼント

やるなTI!
530774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 00:21:48 ID:ro1l7hLh
交通費が無い。
それ以前に、先着順ともなんとも書いていないということは、応募者の属性を見て
意図的に参加者を決定するんだろうな。

>やるなTI!
まったくだ。セコイことやるなTI!
531774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 01:29:43 ID:t84hi8+k
>>529
PICは論外として、
組み込みはH8、SHが多かったが、これからはTIのMSPが有望かな?
532774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 10:45:25 ID:c8aSMMfk
性能的にSHには遠く及ばないから置換は無理でしょう。
もし可能ならそれはSHを相当無駄に使っていただけかと。

H8の置換にしてもごく下位の品種くらいしかできそうにないよ。
533774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 11:39:00 ID:PnO5VtTn
しばらくはMSP430で食っていけるな。
安泰w
534774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 12:42:24 ID:t84hi8+k
>>532
なるほどねぇ。・・・
535774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 15:43:05 ID:2dlBPxIf
SHの置き換えなら、dsPICだよね。

それでも足りないような用途(あるのか?)だったらFPGAの出番だ。
536774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 16:26:38 ID:73IQyYyH
組込みMPUは適材適所が肝心。
LEDチカチカなら大人気PIC16F84Aだ!
537774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 18:06:27 ID:JsWRAX9n

zigbeeつんだセンサーノードとかだと
ショーでみたやつはみんな MSP430 + CC24 ってかんじだった。
去年秋の話だが。
まあ、そういう用途には向いてるんだろうなあ

538774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 18:23:21 ID:ZfJifhFm
マヂレスするなら、H8・SHの置換はARM7/ARM9だろう。MPS430は、TIしか
造ってないから開発環境も限られ、ソフトウェア資産が継承しづらい。

ARM系なら、どっかのチップが廃番になっても、他のARMベンダに移行
するという、リスク回避が可能。
539774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 12:07:08 ID:NbaFM67d
フラッシュメモリをデータ領域としてうまく使う方法はないでしょうか?

Readは普通に使えるのですが、Writeがどうしてもセグメント単位になってしまって
使い勝手がよくありません。

1.SEG1をクリア
2.SEG0→SEG1にコピー
3.SEG0をクリア
4.SEG0の該当箇所にWrite
5.Writeした箇所以外のデータをSEG1から書き戻す

といった手順以外に良い方法があれば教えていただけないでしょうか。
540774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 13:25:33 ID:roSyploX
>539
ログ記録のようにシーケンシャルなアクセスなら、セグメント分のワーク
をRAMに確保して、ワークが一杯になったらセグメント書込すればよいの
では?
541774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 13:40:19 ID:NbaFM67d
>>540
ランダムアクセスなんです。
要するにワークRAMが足りなくなっているんです。

よく考えたら >>539 の方法だと割り込みからのアクセスがダメですね。
0xffをReadしてしまう。

スタックがワークを押しつぶしているのが発覚して焦っているのですが、
ワークとinfoに同じ物を持っているのがもったいなくて。

やっぱりワークをやりくりするしかないのか…
542774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 15:05:51 ID:roSyploX
ごく当たり前のことだが...

(1) 定数とか文字列とか、RAM領域におく必要がないデータは、ROMに
追い出す。
(2) 必要なワーク領域でも、BCD値や、ASCIIで保持している変数は、
バイナリ値で保持するように変更する。
(3) WORD→BYTE、BOOL(int)→bitなど,地道に変数サイズを小さくして
  ワークエリアを削る。
(4) 関数のネストを浅くして、スタックの消費を減らす。
(5) リアルタイムOSの採用をやめて、自前のディスパッチャで駆動する。

といったところかな。組込用途となら、スタック領域なんて、256バイトも
あれば足りるだろ。
543774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 15:42:49 ID:NbaFM67d
>>542
もう全部やり尽くしています。
あー、関数のネストはもうちょっと改善できるかな。

あとはbit単位で変数を追い込むくらいしかなさそう。

floatを頻繁に使っているんで、ライブラリの使用スタックが
読めないんですよね…
544774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 16:20:01 ID:NbaFM67d
static 変数のオーバーレイでしのぎました。
あぶねー
545774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 22:38:50 ID:pNogwXc7
>>543
ちなみに何のアプリ作ってんの?
546543:2007/05/14(月) 23:54:18 ID:Xcp2PZcn
>>545
うーん、守秘義務ギリギリで、センサとだけ。
アナログ16bitの精度が必要なんで、RAM256バイトでは苦しい。
固定小数点でドはまりするくらいならと浮動小数点で
組んでみたけど、ワーストケースでスタックがワークを噛んだみたい。
ちなみにMSP430F4270。
次にRAMが不足したら、いよいよフラッシュ領域をワークとして
使わないとならない。
547774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 01:19:56 ID:PpytR9P/
>>546
実装や用途に問題なければ
MSP430F4270じゃなくF425とかF427を検討したら?
DAC12がないしI/O少ないけど。
548543:2007/05/15(火) 01:47:23 ID:dctfl2Dl
>>547
残念、DAC必須
DIOもそれなりに必要

アナログの直線性はいいけど、温度ドリフト大きいね
温度補正でこれまたメモリを使う
549774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 19:51:12 ID:d/zjIjGo
扱う数値の範囲も予想されるし、フツーこういう場合、固定小数点だろ。
演算順序さえ工夫すれば、整数演算でもなんとかなりそうな気がする。

手抜きで浮動小数点ライブラリ使って見事にハマってるだけの気がする。
たぶん、次は処理が間に合わないとか言い出しそう。
550774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 19:58:22 ID:3JbVXuek
MSP430はボタン電池で1年以上動かして何ぼだろ?
551774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:12:47 ID:xQyG/Jj1
レモン電池なら半年持つ
552774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:35:50 ID:3JbVXuek
カビだらけでパサパサになるだろw
553774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 00:11:13 ID:DM2I2Ddz
そこでハイター消毒してジップロックですよ。

って、レモン電池駆動か・・・それいいな。
554774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 22:52:12 ID:CYn6vIa4
>>546
ということは小型デジタルテスタでしょかね。
ネスティング改善策はJUMPで結構早くなるよ。
折れもH8(1KB RAM)で容量不足で
いろいろ手を尽くして苦労した。
RAMのスタック不足でC言語も使えず、
アセンブラでレジスタ渡し。
バグの殆どがレジスタ内容破壊だっちゃ。
RAMは1KBと2KBでは、地獄と天国ぐらい
差があったなぁ。
おかげで、あの会社にも、自分の会社の上からも
テメーのせいでこっちの仕事ができない、どうしてくれる、
と叩かれたが、輸出したとたん、叩きが
こなくなった。
それが最初にオンラインで海を越えた
自社の処女作だった。インターネットもない
MS-DOSのパソコン通信が人気のころ。
555774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 12:24:52 ID:i2ue6yzy
非力チップ使うのはコストの関係?マゾ?
556774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 15:04:06 ID:azm/7dgL
固定小数点なんて可読性の悪い物は普通使わないだろ
557774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 16:21:34 ID:YoqPlZuD
セミナー乞食の季節がやって参りました。

ttp://www.cgc.ne.jp/ti/event/msp430day2007/
558774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 18:18:40 ID:7IZ71/m3
昼食付で無料のセミナーあったら情報提供願います

当方ニート
559774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 18:28:48 ID:SgGYYD5E
あぁ慈悲深い教祖様。
私の信仰が揺らぐことは決してありません。
560774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 18:36:30 ID:0dLocS4R
>破壊だっちゃ
感動した。
561774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 18:36:55 ID:l8fldClP
トラ技おまけMSP430で色々やってるんですが、IAR EW430でsprintfが
うまくないです。

sprintf(p_dat,"%3u%6u%6u",intval,da,ph);

なんですが色々出力フォーマットを変えてみても9バイトめと10バイト牝が
0xffに化けます。
なにか対策は有りますでしょうか。
562774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 16:19:46 ID:vG6Erfzp
>>561
p_datのデータ型とサイズ、確保場所は?

char buf1[16];
char buf2[16];
char buf3[16];

sprintf(buf1,"%3u",intval);
sprintf(buf2,"%6u",da);
sprintf(buf3,"%6u",ph);
strcpy(p_dat,buf1);  // 複写
strcat(p_dat,buf2);  // 連結
strcat(p_dat,buf3);  // 連結

では?
563774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 17:18:53 ID:76C/q0Di
>>562

どうも有り難うございます。

バッファはグローバル域に char p_dat[33]; と置いてあります。
ブレークポイントでチェックしてもスタックに潰されてる様子はないようです。

文字結合も一時考えたのですが、めんどくさいのと納得ゆかないので
やってません。
試しにCCEでコンパイルしてみると18文字位までOKでした。
やはり試用版ではだめなんでしょうかね。

gccでやってみるのも検討しなければならないかも知れません。
もしかしたらCCEの中身はgccだったりして(汗。
しかしCCEのターゲット書き込みに掛かる時間の長いこと(笑。

最終的にどれもだめでしたらお教えいただいた方法でやってみます。
564774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 10:10:15 ID:ExIYIqYT
sprintf(p_dat,"%3u%6u%6u",intval,da,ph);

sprintf(p_dat,"%3u%6u%6u",(short)intval,(short)da,(short)ph);
などとしてみるヨロシ
565774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 17:40:24 ID:AFoec5Cd
>>564

ちょっとログ取りを中断してキャストしてみました。
出てきたデーターをペーストします。

5 3200��30795
6 3199��32448
7 3200��34492
8 3200��32364
9 3198��33945
10 3199��33164
10 31980 30691
10 31974 31163
20 31975 33653
30 31967 31809
40 31953 33933
50 31933 32385
50 31939 32967
103199833431
203199732191
303199033366
403197131296

最初の5個が sprintf(p_dat,"%5u %5u %5u%r",(short)intval,…
EW430でコンパイルした結果。

真ん中がgccによるもの。EECでもほぼ同じです。双方とも4項目目を追加すると
その値が"0x20,0x20,0x20,0x20,0x30"になってしまう。

後が EW430で sprintf(p_dat,"%5u%5u%5u%r",(short)intval,…
とやったもので確か(short)を入れなくても同じだったと思います。
値はちゃんと出てるようですが、これではエクセルで扱いにくい。

一応、三項目あれば現段階では用を成しますのでgccを使って進めてみたい
と思います。

どうも有り難う御座いました。
566774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 17:54:39 ID:AFoec5Cd
追記です

"%5u "と"%6u"は同じ結果が出ます。またタブとかカンマを間に置いても
ダメでした。

>最初の5個が
6個ですね(^^;;。
567564:2007/05/29(火) 19:34:55 ID:ExIYIqYT
実に興味深いですね。
うちはQuadraFoxなのでヒマがあったら同じような試験をしてみたいと思います。

そういえば sprintf は使ったことがないなあ
568sage:2007/05/30(水) 09:19:50 ID:ElYgZW4I
> なんですが色々出力フォーマットを変えてみても9バイトめと10バイト牝が
> 0xffに化けます。

それの確認方法なんだが、
1.シリアルで送信してパソコンでモニタ
2.デバッカーでsprintfの後で停止し、変数watchで確認

2.の確認方法で問題有りなら判るけれど、1.の場合は、通信プログラムに問題有りに一票だな。
そもそもこんな大胆なバグをIARが放置しているとも思えん。
569774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 22:05:14 ID:yX24BqqA
>>568

非常に残念ではあるのですが 2.の方法でバッファの中身も
確認しました。

調べると

uint8_t str[17];
 …
 …
sprintf((char *)str,"temp=%d.%02dc",dat/100,wk%100);

EW340でこんな使い方してるのがあります。明日にでもやってみましょう。
570774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 01:36:47 ID:yJIwweR/
場所が変わったんで、手持ちでやってみた。
#include <stdio.h>
char buf[ 64 ];
void main( void )
{
unsigned int a,b,c;
a = 10;
b = 31980;
c = 30691;
sprintf( buf, "%5u %5u %5u", a,b,c );
a++;
b += 5000;
c += 5000;
sprintf( buf, "%5u %5u %5u", a,b,c );
while( 1 ) ;
}
※スタックサイズは192byte、HEAPは0byte
※ライブラリオプションは両方共small
※コンパイラの最適化は無し
※短いのでステップ実行で確認

ちゃんと動いたよ。
571774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 07:10:32 ID:t07DdgMD
>>570

stdio.h もインクルードしてあります。
もしかして p_dat のアンスコがいかんのかなぁ。

実いうと、昨日モバイルで使ってるノートが現場で液晶パネルを
壊されて再構築のため今それどころじゃなかったりします(汗。
また後日レポートします。

どうもお手数かけました。
572561:2007/05/31(木) 22:14:16 ID:t07DdgMD
どうもコード量制限(4KB)にひっかかてるみたいです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ROZZY/MSP430/jjy.c

一部冗長な部分、テスト用定数とかありますのであしからず。
まあ、間違いなく4K越えると思います。

なにやってるかはJJY-PLLスレを見てください。MSP430でなければならない
理由はあまりないのですが16bitA/Dに惹かれた。というところです。

長々とスレ汚しご容赦の程。
573774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 23:42:02 ID:4vR+Rq6s
JJY JJY 23時42分 JST
574774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 20:32:24 ID:JWYdYNOl
sprintfの使い方が一様なら、sprintf使わないで自分で処理したらいいのに・・・
つか、これだけのソースで4k越えるんだっけ?
4kって実際なかなかの量ではなかろーかと思うが?
575774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 10:30:07 ID:dBdHfwTO
ROM 4K、RAM 256なんつったらuPD78F9222みたいだな。
いや、すまん、なんとなく書きたかった通りすがりの78K使いです。

しかしROMが32Kもあるのに、RAMが256バイトってのはいくらなんでも
少ないんじゃないかと思いつつ、本棚で2個眠ってる。
576774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 13:31:32 ID:BsLMEsg6
code セグメント16KBくらいでRAM256いっぱいいっぱいです。
発声とかさせるんなら32KBでも足りないかもしれないけど。
577774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 10:14:56 ID:j5e1zyuz
> unsigned long i;
> i = 32.768 * dat - 22;
ここのせいでごっそり浮動少数ライブラリがくっついて来るんじゃないかって、ちょっと気になった。
578774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 13:34:21 ID:EhXiZaJf
誰か発声とかに使ってたりするのかな。
ちとそのあたりに興味があるんだけど。
579774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 19:30:58 ID:QzNyKufH
>>578
音声処理、高周波に近い信号処理になるとDSPか、近年のパソコンクラスの性能の
MPUが必要でしょうね。
MSPは優れたMPUだけど、おそらくその用途では向いてないのかな?
580774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 11:56:52 ID:l6Rub13H
単純な再生程度なら十分な性能だと思うけど
581774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 13:28:03 ID:5tgKDD4T
>>580
音声romデータをどう作っていれんのかな?
容量は大丈夫?
582774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 16:57:04 ID:UPQtuLIX
データはどうにでもなるでしょ。PCMを配列に入れるとか。
短い音ならROMがそれなりの奴でできるだろうし、
長いのもSDとかつなげたら何とかなるんでない?
CD音質は無理かもしれないけど。
583774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:15:28 ID:Q2tEc2mU
>>582
ROMに入れる場合は、何かの圧縮エンコード形式でないと
すぐ容量不足なんじゃね。
どうやって音声をROMデータへエンコードするのよ?
.WAV形式じゃ、すぐROM満杯。
.MP3にしたらデコードが難しくないかな。
いずれにしても簡単にはできないんじゃない?
584774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:06:34 ID:CJ1YIdqS
どんだけ長い音を入れるつもりなんだ?
585774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 00:35:01 ID:Jcaki6A4
電話品質なら5秒くらい入れられるっしょ
このくらいあればおもちゃくらいにはなるよ
586774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 01:16:48 ID:euXY6uh7
>>582
RAM256バイトでSD制御できるか?
587774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 09:50:33 ID:377CPIzB
>>586
もっと持ってる機種あるだろ。2kだの10kだの
少し高めだが
588774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 20:44:44 ID:gbbpMHfr
>>585-588
ということは、MSPは今流行りのiPODライクなメモリ録音再生器に採用は無理ッポイの?
589774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 21:06:29 ID:Jcaki6A4
>>588
ストレージとコーデックの間のコントロールくらいなら十分できる。
自分で計算するのはちょっと無理だね。
590774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 19:12:16 ID:iF0pY+qR
MSP430入門セミナー2007の受講票きたぁ
591774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:47:27 ID:Q+XYzSgR
超速できたよな。あまりにも早く来たのでなくしてしまいそうだ。
592774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 14:13:29 ID:zJBURbf/
え?なくすって、紙できたの?
うち、メールをプリントアウトして持ってこいだったよ
593774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 21:28:16 ID:E/RU+zBE
いや・・・マジレスされるとちょっと困っちゃう
594774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:19:47 ID:EYg9wiRe
595774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:33:03 ID:EYg9wiRe
現状での空席ありは

ださいたま:丸文
秋葉原:ダイビル Ti
武蔵野:アムスク
目黒:新光


どのみち、交通費が無いからイケナイ
596774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 16:01:06 ID:HJ89i1Tg
IARのコンパイラ買った人いる?
(個人で買った人は居ないかな・・・?

あれの保守契約無しの時のアップデートってどこまで出来るんだい?
リンカスクリプトはkickstartから持ってこれるかと思うが、
v3.41->v3.42の様なアップデートは保守契約無いと不可?
保守契約高い・・・orz
597774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 16:51:06 ID:WfPur1ML
>>596

英語圏ではICCに人気あるみたい。STDで3万弱(digi-key)。
使ったこと無いんで評価は出来ないけど、一応情報として。
598774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 23:05:39 ID:NMHZUIFj
ICC+NoICEを使ってます。
私には十分です。
開発元の対応もいいっすよ。
599774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 23:27:33 ID:g2UM0+bi
入門セミナー、奥多摩あたりで催行するくらいの暴挙を希望したいな。
600774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 00:38:31 ID:7ygv6c/d
>>596
40万じゃ個人じゃ買えないよ。
601774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 02:17:08 ID:w0Ay1+fC
セミナー行って来たよ。
内容と貰える物は告知通りだった。
タッチパッドセンサ基板はなかなか良いね。
電池が付属してて即動かせるようになってるのが気が利いてる。

タッチセンサ自体はセミナーの内容ではさらっと流して説明しただけだったけど、
こういうのを配る事みるとPSoCのCapSenseを相当意識してる感じだね。
602774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 02:24:15 ID:w0Ay1+fC
あとはまぁ、テキストとか持って帰る袋が用意されてればありがたかったんだけどなぁとか。
これは単なる我侭だけどw
603774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 02:26:55 ID:XQpx7tRU
>>601
何か事前に用意しておいたほうがいいものある?
持ち帰り袋以外でw
604774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 07:16:19 ID:w0Ay1+fC
>>603
んー、特に用意しないといけないものは無いけど、強いて挙げるなら
ボールペンとかの筆記用具はあった方がいいかなって感じで。
サンプルボードは記入したアンケート用紙と交換で貰える形だからね。

まぁ、セミナーとかだと普通は持ってくだろうから書くほどの事じゃないけどw
605774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 07:49:11 ID:l4vwgenv
eZ430-F2013を買ったんだけど、基板をしげしげとながめていたら
半田面の430F1612の2ヶ所で半田ブリッジしてる。
62と63ピン、45と46ピンなんだけど、デフォでショートが
正解なのかなぁ〜・・・・。
壊れちゃ嫌だからまだ使ってない。
ブリッジ取れるほど細い半田ゴテも持って無いし・・・吸取り線で
とれるかなぁ〜?というか出荷前に動作テストしてるだろうから
大丈夫かな? と、悩んでます。
606774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 10:03:04 ID:DoSBMKMm
>>605
以前話題になってたらしいけど、それでいいみたいだよ
ttp://goda.blog3.fc2.com/blog-entry-766.html

607605:2007/07/27(金) 10:22:30 ID:l4vwgenv
>>606
ありがとう!♪
実は意を決して、半田ゴテ入れたところでした。
も一度ここを見に来てよかったぁ〜。
608596:2007/07/27(金) 14:12:26 ID:9mCb39xu
>>597 >>598
ICCって使ったこと無いんですけど、
実際コードの大きさはどうなんですかね?
なんだかんだ言って、IARが最適化無しでも一番小さく出るんですよね・・・
21x1シリーズとかROMが小さいのがメインなのでコードサイズがでかいと辛い・・・

ここは思い切って保守ごと買ってもらおうかしら、会社に・・・
609603:2007/07/28(土) 03:14:46 ID:cmq2k6KT
>>604
遅くなったが、dクス!
610774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 21:19:32 ID:yqbucXLm
そういや、セミナーでやってた
「LEDをphotodiode代わりにする」
っていうデモのソースってどっかで公開されてないの?
611774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 03:09:50 ID:lv9tBLRb
>>610
そんなの、物性なんで、ソースも何も無いのだが・・・
昔、トラ技にそういう記事が載ってたような気がする。
612774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 03:26:54 ID:0L/C7Dpy
613774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 09:43:50 ID:peu3b+ql
記事のソースではなく、プログラムと言う意味だったんだが・・・・・
614774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 14:31:47 ID:CLEzAGfX
そりゃデモのソースじゃないけど、プログラムのソースもリンクがあるし十分だろ
615774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 18:01:10 ID:Ihw3XCUJ
>>610
こんなメールが来たぉ〜

>
> セミナー内で紹介させて頂きました
> 「LED自身を光センサとして使用するLED照明」および
> 「容量性タッチパッド」 各デモサンプル・コードならびに
> デモボード回路図は、以下よりダウンロード可能です。
-<中略>-
>
>   http://www.ti.com/lit/zip/slac136
>
>
616610:2007/07/31(火) 20:56:46 ID:/3P+BiSm
>>615
ありがとう

うちにも今日きました
617774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 23:33:57 ID:6KORzI4k
セミナ行ってきた。

セミナ自体は実習もなく、ただひたすらパワポプレゼンを追うだけ(動作デモのビデオプレゼンはあった)。
PSoCのCapsenseを確かに意識してる感じだけど、まあMSP430の方が面白みはないけど正統派かね。MCUコアは
断然TIの方がまともだし。でもセミナ勝負ではCypress>>>>>TI。

ところでeZ430の無線評価ボード対応版が紹介されてたんだけど、別ページにさりげなく
書いてあるF20xxだけでなくF22xxにも対応、というのはこの新版だけの話?新版だと
ピンアウトも4->6に増えてJTAGできるような話とかもあったし。
618774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:04:04 ID:8XFMyzz3
IARのEmbedded WorkbenchとTIのCode Composer Essentialsが開発には
使えるみたいだけど、なんというか、EW>>>>|越えられない壁|>>>>>CCE位の差が
ないですか?CCEがダメなのか、バックエンドのgcc?とgdbとかのツールチェインが
ダメなのか・・・

EWは、CCEとの比較で語らなくても軽快だし、できのよさを褒めるべきなのかな(マワシモノジャナイヨ
619774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:41:09 ID:pxPtKPsn
セミナ資料でコード密度比較の対象として例示されていたのが、なぜかPICmicro。
そりゃ激しくコード量減るだろうなと思った。

ビデオプレゼンの静電容量センサ使用例は、確かにCapSenseを意識してはいるんだろうが、
「静電容量センサに使ってもらおう」という意気込みは全然伝わってこない。
原理はCapSenseと同じなんだが、開発環境レベルでCapSenseをサポートしてるPSoCと
「アプリケーションノート見てね」のMSP430では、このままでは勝負にならない。
(あくまで静電容量センサというアプリケーションに関しての話。)

セミナのプレゼンタが「最近TIもアナログに力を入れています」と言ったのには
ちとワラタ。TIってもともと、どっちかというとアナログの会社じゃないのかw
620774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:52:19 ID:ghORC9sr
やっぱ TI つったらロジックと DSP だろ
621774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 01:07:15 ID:pxPtKPsn
そ、そか・・・漏れにはTIはTL系統のアナログとパワーのイメージが強くて。
622774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 19:04:06 ID:kO6Hoc+h
>>617

22XXが 2線で書けるってことじゃないの?
とおもってたけど。
623774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:00:18 ID:Bdvzfy3M
>>619
PICがdsPICでDSPなTIを攻めてきたが
TIは追い返せないので、PSocを攻めるというジャンケンポンな関係って事でOK?
624774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:14:03 ID:pxPtKPsn
>>623
マジレスすると、PIC対抗とかPSoC対抗とかという意識は、TIの開発サイドにはなさそう。
多分、「MSP430でもできますよ」程度のつもりで作ったアプリケーションノートを
営業サイドが祭り上げただけではないかと。

MSP430を開発したのはTIドイツだそうな。どうりでヨーロッパ系でアプリケーション
採用例が多いわけだ。派手さがない質実剛健なスペックにも何となく納得いく。
その「派手さがない」のが営業サイドの困りどころなんだろうな、きっと。
625774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 11:42:46 ID:oyJLhJ1k
開発環境の良さは値段に比例してるね…
626774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 10:59:34 ID:4FtjAN7S
同期シリアルのマスター受信がもっと便利だったらなあ
627774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:07:55 ID:ZArEwEog
>>623
>PICがdsPICでDSPなTIを攻めてきたが
>TIは追い返せないので

それは見当違いだと思う。
TIの豊富なDSPラインナップの中で、dsPICとバッティングするのは
C24xシリーズくらいだが、より高性能なC28xシリーズの新製品の方が安いから、
すでにTIのDSPを使っているユーザーをdsPICで取り込むのは、まずムリ。

Microchipが狙っているのは、8ビットPICからのステップアップ組だろう。
628774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:40:11 ID:5IAYAKt1
dsPICは模型とかモータ制御、自動車のモータ制御なんかに特化で、TiのDSPにくらべて
システムコストが劇的に下がる。

ハイエンドはTiかといえばそうでもなく、FPGAに好きなだけDSPを詰め込める時代になったので
TIのDSPの時代は既に過去になりつつある。
これまでにバラマイタ後始末で、あと20年は製造を続けるハメになるだろう。
629774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 07:31:10 ID:VGS8DPV/
>>627
>Microchipが狙っているのは、8ビットPICからのステップアップ組だろう。
設計の悪いマイコンは選択肢からはずしたほうがいいよ。
picで苦労するのはお勧めじゃない。経験者として。
630774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 11:25:10 ID:wAD29SH5
>629
8ビットPICのアーキテクチャがロクでもないのは確かだけど、
dsPICやPIC24は比較的まともになったように見えるけど・・・


631774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 12:57:15 ID:wAD29SH5
>>628
>dsPICは模型とかモータ制御、自動車のモータ制御なんかに特化で、TiのDSPにくらべて
>システムコストが劇的に下がる。

本当にそうか? TIのC24xシリーズやC28xシリーズも、モーター制御を
ターゲットにしたローコストDSPだぞ。

各メーカーのサイトを調べてみたら、こんな値段だった。

dsPIC30F2011 $2.99, 30MIPS, Flash: 6KB, RAM:256B
dsPIC30F2011 $3.25, 30MIPS, Flash:12KB, RAM: 1KB

TMS320LF2401A $3.50, 40MIPS, Flash:16KB, RAM: 2KB
TMS320F28015 $3.25, 60MIPS, Flash:32KB, RAM:12KB(32bit固定小数点DSP)

なお、Microchipの方は1万個購入時の単価で、TIの方は1千個購入時の単価
ということだから、購入量をそろえた時に安いのがどちらかは微妙な感じだ。

この中ではTMS320F28015の性能がダントツに高いから、コストパフォーマンス
という点では一番になる。

まあ、ネットで公開しているのは参考価格でしか無くて、大口顧客なら
特別ディスカウントもあるだろうから、本当の値段はユーザー企業や
代理店でもないと判らないだろうけどね。
632774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 13:19:01 ID:MQDbKAUQ
無用にスピード速いよりもドライバとかの周辺回路が載っていることが有利。
プログラムの海底とか考えたらTIのDSPなんてお呼び者ない。
633774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 23:34:37 ID:VGS8DPV/
>>632
信号処理プログラムの組みやすさからいったらパソコン(Pen4など)が最強。
WindosXP+VisualC++マンセーになる。だけど遅延時間が課題。

信号処理に関するDSP同士の競争ならdsPICは論外になってしまう。
634774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 23:37:48 ID:VGS8DPV/
>>630

>8ビットPICのアーキテクチャがロクでもないのは確かだけど、

この理解をPICスレで得るのは非常に困難で、喧嘩騒ぎにになっちゃう。
635774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 08:44:39 ID:qXpkjLz4
でも結局のところ有用性というのはアーキテクチャだけでは決まらないですね。
636774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 17:46:30 ID:BjK8OaOd
>633
DSPのチップだけで済むアプリケーションが滅多にない。
86アーキテクチャなんて汚い物つかってプログラムなんか作る気にならない。
IBMシステム360と同じ位汚い。

その反省の上にたったPOWERは美しいと思う。
ROMP時代に叩かれて改善されている。
しかし、ウインテルに負けたので、もう新しいのは出てこないかも。

アルゴリズム開発とかに、最強時代のPOWERマックが欲しい
637774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 19:07:19 ID:MIN5OhvH
ちょー消費電力の製品を作ってから寝言を言へ。
638774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 22:25:16 ID:T1nVwHny
>>637
100万KWくらいか?
639電脳師:2007/08/15(水) 00:56:35 ID:HlHH5ySJ
結局、アセンブラレベルでやれる人が強いような‥
アーキテクチャを見極めて最大限に活かせるそれぞれのDSPに命を吹き込める凄い人。いつだかのマシン語とかの世代の方々がネ申?

そんなテクニシャンになりたいような
640774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 22:00:10 ID:cc1fq+Rz
>>525 
久しぶりにボードで遊ぼうとおもったらサンプルプログラム(4618 用)が掲載されていたんだな。
ATC2006で入手した人は4619としてコンパイルする必要がある。

サンプルプログラム
・LCD表示、時計、4の字タッチパッド、音声レコーダ、省電力、ワイヤレス

すぐ使えるサンプルを提供するあたりがTIマンセー!
641774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 23:15:51 ID:PGMfLDUn
>>640
TI DSPスタータキットの質問メールしたら、
実行形式のプログラムをFTPからDLできるように
教えてくれて、図書券までくれたよ。
642774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 07:56:53 ID:66U6tjkt
さぁて、eZ-RF2500の無料配布にはどれだけの人が飛びつくのかしら?
昨日代理店の人にセミナーの資料もらって知った。

CC2420+F2272使ってる自分としてはちょっと欲しいかも
643774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 07:36:38 ID:1L4DR5uf
10/1まだぁ?
644774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 14:15:52 ID:vqKzrdSO
10/1ですよ
無料配布の受付開始してますよ
645774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 15:01:57 ID:nS/rsPlU
おせーよ!こっちは14時からやってんだよ!
48時間以内メールが来ない奴はあきらめろ!
ボケ!カス!クズ死ね!




一番の関心はこの$49のボードが一体いくらで買えるかだ。
646774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 15:51:32 ID:BL/KQ0oF
学校でいじめられたのか?
かーちゃんに泣きついて何とかしてもらえよw
それから参考までに教えとくが、$49の製品の値段は$49だぞ。
これ豆知識な。
647774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 14:05:18 ID:1kK497eC
ちきしょう!48時間たったのに当選メール来ねぇよ!
タダでくれなんていわねぇから、20%OFFぐらいで売れよ、この野郎!







                                         ぉねがぃιます
648774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 13:16:33 ID:r9bpCj0l
2個セットでいいからeZ-RF2500の割引クーポンちょーだい。
649774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 19:53:27 ID:2Q9Ws4yg
何も来ないねえ・・・。
オーダーもできないね。
まだまだ準備中なのかな?
650774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 01:40:03 ID:fvvl3fQT
TIからメールキター!!!!




ATS2007のご案内  orz
651644:2007/10/05(金) 03:04:15 ID:SlhV+zvg
TIから当選メールキター!!!
48時間のはずが、えらい時間かかったんだな。
652774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 03:15:44 ID:8pNqMJyy
>>651
オメ
そうなると>>645>>647も当選かー
まぁ品位順じゃないもんなww
653774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 03:27:21 ID:fvvl3fQT
On behalf of the entire eZ430-RF2500 development team, conguratulations!


Adrian Valenzuela


アイドリアーーーーーーーーーーーーン!
654774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 01:49:44 ID:OC2gzq28
ううっ、メール来なかった。残念。

オーダーは出来るみたいだけど、TI eStoreで
Please call the Product Information Center for an estimated ship date.
だから、当面は供給安定待ちかなあ。
それとも何時かは千石とかで扱ってくれるのかな。

>>648さんのように2個セット割引してくれー。
655774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 01:52:46 ID:A3kEd4WI
ATS2007で期待>割引販売
656774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 02:04:06 ID:Bt3H5PxQ
2個以上ないと意味無いからなぁ。
ATC2006ボードに積んで使ってみたいよ。
657774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 17:29:26 ID:JZJafIWZ
で、PSoCは葬ったな。
658774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 04:16:26 ID:C1TqxSiJ
eZ430-RF2500はまだかぇ?
船便かぇ?
659774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 22:03:25 ID:y5FWJuK+
もういいかい?
660774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 01:05:43 ID:wHxYPo5Y
まーだだよ♪
661774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 09:28:02 ID:Js29W5Z1
2−3日うちにメールで届くはずなのに3週間経つけどまだこねーべよ
今日こなかったらTIにメールすんべ
662774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 09:38:39 ID:ffzXFEVi
さっき到着。

米国TIからは10/7に発送されているが、手続き上いったん日本TIで受けてから、
日本TI名で国内便を使って10/23に再発送されている。再発送されるまで、ブツは
成田のDHL/日通に留め置かれていたらしい。
663774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 10:37:45 ID:Js29W5Z1
さっきかいw
申し込み先が米国TIだから直接送ってくるかと思った。
物が届いたら最低3個は即発注する。
納期はどれくらいかなぁ。
664774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 12:09:19 ID:Js29W5Z1
日通航空で居間喜多賛給

CC2431の位置検出みたいなことをやりたいんだがどうなるかな
665774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 12:52:13 ID:Js29W5Z1
昼ごはんも早々開けてみた

お弁当箱のようなブックパッケージの中身
eZ430-RF2500 (USB Spy Bi-Wire + RF2500 Target Board 1st)
Battery Board + RF2500 Target Board 2nd
CD-ROM

ターゲットボードが2個ついているから即開発可能
ターゲットボードとのI/FはUARTだからアプリ開発は簡単

これが$49は安い

ターゲットボードだけ売ってちょうだい
666774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 15:43:04 ID:ffzXFEVi
どうやら、先着100名に間に合ったのは日本で14名のようだ。ずいぶん多いなww
申し込み時間帯が米国⇒深夜、日本⇒昼間だったのが効いてるんだろうか。
667774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 14:33:39 ID:f3kjO//t
↑中の人ですか?応募に際してPCのタイムゾーンを中部標準時に合わせておきましたけどw

簡単レポ
通信距離が450ft(135m)@10kbpsは魅力的。

ez430-F2013とez430-RF2500はターゲットボードI/Fの端子数が異なる。
ez430-RF2500にはシリアル通信端子2本追加されているが、
中央4ピンはSpy端子用で互換性があるから買うならez430-RF2500がお勧め。

温度表示のデモプログラムはなかなか良く出来てる。
端末ID、温度、バッテリー電圧、電波強度をモニターできる。
動作中に端末の電源を入切すると新しい端末として認識されるので端末IDが変わる。
アクセスポイント温度が端末温度よりもおよそ10℃高く表示されるのはご愛嬌。

これから商社経由でez430-RF2500の見積を取るが果たしていくらか?
ez430-F2013($20)→¥2800-
ez430-RF2500($49)→¥6860-(予価\7000-)
668666:2007/10/25(木) 15:29:50 ID:65mbwJyy
中の人じゃないよ。ゴニョゴニョして調べてみただけ。
まだ試してないけど、やっぱりそのくらい届くんだね。
ということは微弱電波じゃないな。認定なしかww
まぁ認定取得のサポートはしてくれるってセミナーで言ってたけど。
669774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 15:48:29 ID:f3kjO//t
>認定なしかww

↑アーーーーーーーーーーーーーーッ!
アマ電話級の従免を持っているが局免はない。
670774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 15:39:19 ID:lgVFSSRG
今日TIから封書で「eZ430-RF2500使用上の注意」なる文書が。
「電波暗室外での使用は技適証明が必要です」だそうな。やはりw
競合のどこかが「ツールばらまき(=抜け駆け)はけしからん!」と腹を立てて
お上にチクって、日本TIに指導が行った・・・と予想ww
671774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 18:30:09 ID:4ovU6UuL
うちにもTIからお手紙きたわぁ♥
具体的に技術基準適合証明のとりかたを案内してくれればいいのにぃ。

似たような商品をFreeScaleのサードパティーが1万円ぐらいで出していたはずよ。
672774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 22:16:46 ID:lRvYOyNf
ねえねえ、EZ430-RF2500買った人はどうやって購入できたの?
このスレに煽られてよっしゃ買うぜ!とTI Storeに行ったら、
最後のチェックアウトのところで発送先に日本が選べないのだけど orz
673774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 22:31:47 ID:lgVFSSRG
このスレの>>642-で話題になってる話のことなら、TIのWebサイトで10/1にやってた
先着100人限定プレゼント企画に応募して当選した人がネタにしているところ。
まだ「買った」っていう人は現れていない。>>667の人が会社で買いそうという段階。
674774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 22:36:24 ID:lRvYOyNf
>>673
ぐは、そうなんか・・・アリガトです。
675774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 16:58:49 ID:8XmDLJtP
見積依頼して1週間経つがまだこねぇ。
676774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 16:46:59 ID:fCHF8CSp
TIからサンプルきたー

ez430-RF2500の見積こねーーーー
677774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 23:05:32 ID:LCE9rsu6
TIから見積来てたー

ez430-RF2500についてですが、こちらの製品は国内での販売が開始されていない製品となっております。
海外では、今年10月より販売を開始しておりますが、国内での販売では、技術適合認証の取得が必要となり、
販売を遅らせて頂くこととなりました。
現時点では2008年の春〜夏の発売開始を目指しております。


orz
678774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 01:05:37 ID:GUo3NKUv
orz 海外通販で買えんかなー #技適め・・・
679774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 11:36:27 ID:nKRvKDnD
無線系はけっこう締め付けがきついね。
他社(ぶっちゃけマイクロチップ)のZigBeeチップも、日本には送れませんって
断わられたことがある。

末端小売店はあまり頓着しないんだけど、ez430-RF2500はまだ末端まで流れて
ないみたい。DigiKeyにも出てないもんなー。
680774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 12:13:42 ID:fUAKZNkv
>>677

うちには電波暗室があるからガタガタ言わずに売れと
言ってみるのはどうか。

実際暗室あればだが。

681774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 22:44:51 ID:GUo3NKUv
シールドボックスあるから売れでおけ?
要はアース取った金属箱なだけだけど。
682774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 23:06:45 ID:nOXiJNuJ
チップは買えるし、回路図も公開されているんだから作ればいいじゃん。
683774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 01:17:32 ID:5MCRSSE4
>>681
電波暗室って、カーボンファイバみたいな電波吸収材がないと、
金属だけじゃ中で反射するだけで漏れちゃうんじゃない?

そもそも、電波暗室って、規格か何かで定義されてるの??
684774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 02:44:19 ID:IeoPIGt8
>>683

電波法では 内部 --> 外部の損失が規定量以上であれば、
その中で電波を出して実験していいというふうに改正されたはず。

685774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 03:12:44 ID:hGzXv+pn
>683
穴の無い完全な金属の箱なら漏れないでしょ。
銀メッキした導波管だってロスはゼロじゃないし。
実際には殆どの電力は送信機に戻って消費されることになるけど。
686774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 02:31:38 ID:09nxd2b2
>>684
中出しOK、、、
つか、中に居ると電波浴び浴びで、人間さまのほうが参っちゃいそうなカンジ。。。

つか、ちゃんとマッチング取った、ダミーロード使うんじゃダメなの?
687774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 04:56:23 ID:UDzhLmkp
免許免許
688774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 20:26:25 ID:U1pi2CSz
ttp://www.tij.co.jp/news/sc/2007/scj_07_097.htm
によると、7,000円位か。

でも結局、

電波法により、外部空間へ規定以上の電波の漏れない環境、
電波暗室などに限られます。電波暗室外での使用は
電波法の定めに基づき技術適合証明が必要です。

て書いてあるから、ホビー用途入手は無理かー。残念。
689774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 23:26:10 ID:VNiUk5C9
>>688
「基板上のアンテナを外せば微弱電波の範囲内になりますよ」みたいなガイドラインを
出して売ってくれればとは思うが、TIくらい大手になると、そのままでは微弱電波に
収まらないようなモジュールを個人に売るわけにはいかないんだろうなぁ。

PastelMagicあたりで、微弱電波の範囲に納める改造をして技適取得して再販して
くれないかなww
690774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 23:47:07 ID:7geUmjzA
12月のATSで販売してよ。お願い。
691774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 00:21:48 ID:zBqVH8Cd
>>689
厳密に言ったらファームウェア変更したら技適取り直しだしょ。
使用目的考えたら意味無いような・・・
692774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 00:31:19 ID:bF3tyuN8
>>691
技適を取るならそのとおり。ファームどころか筐体を変えるだけでも取り直しのような
気がする。(同一性が確保できる程度ならOKなんだろうけど。フェイスプレート変更とか。)

>>689に書いた微弱電波に納める方向であれば、微弱電波に収まっている限り技適を取る
必要ないよね。もちろん、微弱に納まらない改造を(再度)施したら技適取らなきゃダメだが、
それはオモチャのトランシーバだって同じことだし、(再度)改造した者の責務だろうし。

まぁ、そういう改造・再販を実際自分でやるのかと言われればやらないわけだが。だって
儲かりそうにないしww(7,000円のものを微弱改造で1万円、では誰も買わんよね。)
693774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 02:52:57 ID:9s94v3Yv
まぁ、その、なんだ。
つまりだな、企業による無線製品のプロトタイプ作成用モージュールであって
ホビーユーザー向けのモジュールではないということだ。

零細企業は最寄のテクノなんちゃらセンターの電波暗室を借りて開発試験しろということだな。
694774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:02:25 ID:cejEk1N/
ATS2007のプレゼントは残念ながらVMSP430-H2274ターゲット・ボードらすぃ。
695774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 01:01:33 ID:EwkWpu0k
ありゃー
ATS受講票きたのに
696774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 09:22:20 ID:j2+Cz1/q
関西でもやってくれよう
697774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 01:19:08 ID:pr+zU4K8
>>695
いつ申し込んだの?11/11にATS2007申し込んだんだけど、受講票メールが
まだ来ない。今も参加申込ページは表示されるけどもう満席なのか?
698774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 08:16:50 ID:HvLGQ7m/
>>697
ET2007でも参加者募集してたからまだ満席じゃないんじゃないかな。

それはそうと昨日のプライベートカンファレンスでのお土産は
またeZ430-F2013でしたw
699774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 08:49:44 ID:aBD1Nr7Y
>「MSP430入門セミナー」の一歩先を目指す方々を対象に、より実践的な
> 技術情報をご提供する機会として12月4日(火)に
>「MSP430: ATS2007(アドバンスド・テクニカル・セミナー)」を開催します。

誰か行く?俺は関西からだが応募したぉ。
700774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 05:22:39 ID:Ch+1FhkB
アキバ目当てだろ?
701699:2007/11/16(金) 08:52:14 ID:9mdXUEB+
最近の大阪日本橋は、ビデオ屋、フィギュア屋、メイド喫茶などで昔の
ジャンク屋さんがドンドン店をたたんでる・・・orz
アキバは仕事で関東へ出た際に1〜2時間、余裕があったら寄る程度なので
ゆっくり(半日くらい?)見てみたいォ〜
セミナはおまけ?口実??w
702774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 18:30:54 ID:4eXQZ6Dk
トラ技2007/01のJTAGライタ作ったんだけどうごかね。
マルツの基板にマルツの部品。ターゲットはMSP1232でTESTピン使う奴。
TEST端子が0.7Vしかふらねぇ。ベースの回路怪しい。だれか動いた人いる?
703774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 23:10:35 ID:uBN10jmm
>>702
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2007/tr0701/0701sp2.pdf
よくあるトラブル、Vccの電圧が足りない。電流能力不足。
もしVccに問題がある場合はTL431と50オームの抵抗を外してVccに直接3Vを入れる。
704774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 16:13:17 ID:SZAI7pc3
>>701みたいなことを言う人はたいていアルキを知らない。
705702:2007/11/28(水) 16:43:09 ID:lc0R7zhl
>>703
コメントどうも。参考にさせていただきます。
TEST端子以外はJTAGっぽい動作だし、Vccも3Vあります。
どうにもダメだったら、最後はTEST端子マニュアル操作で書き込みます。
706774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 09:18:26 ID:PlKapoRe
それトラ技の回路まちがってる。
推察通りベース周りで、とりあえず抵抗取るだけでも動くっぽいよ。
基板の設計元でもコメントあったよ。
707774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 10:41:43 ID:PlKapoRe
基板で言うと33kでプルダウンしているR17ですね。
R13の前に来るのが正しいようです。
708774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 00:32:50 ID:E3vGC+Dx
>>705
http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ug/slau138h/slau138h.pdf
TIの純正回路(P56の図)でもプルダウンRはプリンタポート寄りだ。

http://focus.ti.com/lit/an/slaa149c/slaa149c.pdf
最終手段はTESTにVcc直接つっこみだな。(P3,P15あたり)
709774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 10:20:18 ID:1/m+pM8C
年内には発売とアナウンスされてたeZ430-RF2500ですが
サイトをみると「・・・諸事情により本製品の販売は当初の計画より遅れております。・・・」
楽しみにしてたのに残念
710774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 14:22:40 ID:X3k5KaaF
いっそ無線部だけ潰して(ダミーロードにでもして)売ったらどうかねw
どうせ評価用なんだし。「日本仕様は接触式になりました」とか言って。
711774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 22:57:08 ID:ItGAs22f
>>710 意味ねー(w
712774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 00:34:40 ID:mfeGn7+0
輸入するしかないな
713774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 01:10:24 ID:EPjM/IeW
これってクロックどのくらいまでいけるの?
714774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 11:06:33 ID:8wcwJQU4
MSP430入門セミナー開催予定。

2008年5月29日(木)、30日(金)
大阪(丸紅ビル大講堂)

興味ある方は是非。
715774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 11:47:36 ID:wG4Y8+ae
eZ430-RF2500

マチクタビレタ チンチン!
716774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 15:50:17 ID:8wcwJQU4
>>715
発売未定。
技適が通らず、発売の目処が立たないのだ。
もしかすると発売中止の可能性も有り。
717715:2008/01/23(水) 15:57:24 ID:8wcwJQU4
おっとゴメン、ちと情報が古かった。
一応販売はしてるんだが、技適が相変わらず通ってないので
電暗室等で実験する場合に限り、販売してるのが現状です。
718774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 15:58:06 ID:8wcwJQU4
↑716ねw
落ち着け俺・・・orz
719774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 16:13:53 ID:wG4Y8+ae
何だ、買えるようになったんだ。
局免申請しなきゃ。
720774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 18:46:12 ID:CJ6G1Lfa
MSP430 eニュースレターに入門セミナについて書いてあったんだけど

> 参加者には、話題の USB スティック・タイプの 2.4GHz 無線評価ツール eZ430-RF2500 を無償で提供予定です。

マジカ!
721774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 19:01:55 ID:Em1u1Gd4
>>720
それ、 http://ti.com/430day のやつだよね。
しばらく前からサイトに載ってて、日本の開催は5/20〜6/4の予定になってるけど、
登録はまだ受付開始してない。
722774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 16:20:46 ID:kJaBug6y
eZ430-RF2500Tの販売マダァ?
723774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 00:19:15 ID:t9kdVo+Q
入門セミナー 来たわよー
ttp://www.tij.co.jp/jcm/msp430/msp430day2008/
724774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 10:50:56 ID:tsm4fRrw
>>723
トン!早速申し込んだ。けど確認のメールがなかなか届かない。
申し込みが殺到しているのかなw
けどセミナ紹介画面のタイトル(?)が2007のままってのが^^;
725774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 16:05:20 ID:oGIhE7Q+
TIは太っ腹だよね。
eZ430-RF2500Tは電波法の問題さえなければものすごく魅力的な商品のに。

出張セミナーだと展示物が毎回同じで魅力ないんですが
TIテクノロジーセンター行ったらなにか面白いものを見学できますか?
726774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 16:10:24 ID:n5/hjW+S
カタログ完成したから、おまいらにプレゼント。
なるべく東京に参加して頂戴。

http://f45.aaa.livedoor.jp/~kuroneko/upita/data/etc2/file/430semi.pdf
727774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 18:19:35 ID:vaNFPY8x
アクセスできないじゃん。ディレクトリ丸見えじゃん
728774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 23:35:34 ID:z5GvLILk
オレは見えるぞ?
729774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 11:12:14 ID:OkaFazFu
>>726
Davinch不採用を決めた俺はCypressのRFチップに走ろうとしてたけど、
RF2500も検討してみるノシ
730774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 14:06:01 ID:BKG2HnNJ
>726 東京って具体的に会場はどこ?
731774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 18:36:49 ID:HPwLWGpQ
そだな、都内5ヶ所あるもんな。
732726:2008/04/04(金) 23:04:45 ID:GyqcgSZc
悪い悪い、品川ね。
会場が広いんでスカスカだと悲しくなるw
宜しくお願いします・・・。
733774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 23:06:01 ID:GyqcgSZc
>>729
サンクス!
734774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 23:14:35 ID:XRhVLl2Z
>732 中の人かどうかわからないんだけど、RF製品用CライブラリをIAR EWからTI CCEへの移植って何時ごろ終わりそうですか?
735774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 19:05:48 ID:CDRZSjKs
>>732
偶然にも品川に参加申し込みしてたよ。
736774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 23:56:00 ID:fnDuSsON
>受講が確定したお客様には順次e-mailにて受講票をお送りさせていた
>だきます。今しばらくお待ちいただきます様、重ねてお願い申し上げ
>ます。

って、いったいいつになるんだろね。直前まで通知しないつもりだろか。
はやいとこ確定させてもらわないと、NGだった場合に他会場への参加申し込みが
できないじゃないか。
737774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 00:00:31 ID:0tfYkd+o
NG=他会場も無理
738774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 17:36:06 ID:ugOUIkNa
>>736
去年8/1のやつに参加したときは受講票が7月初旬に届いたかな。
今年もそんな感じじゃないかなと思ってる。
739774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:17:04 ID:/37DtjzN
>>734
一応TIでは現在移植予定無しとなっとります。
ただ、互換有りという噂もあります。
もし使えなかったら自分で作るしかないです。

>>736
そればかりは届くまで待っていただくしかw
いつもノロくてすみません。
740774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 10:17:47 ID:/37DtjzN

726です。
741774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 11:00:37 ID:EE88lyw0
>739 どうも。
ATS2007ではIARライブラリ依存しないものを用意したいみたいなこといってたんだけど。
IARもセミナー参加者にはスペシャルプライス提示してくれないかな。もしくはチップ限定で価格を下げるとか。

18日秋葉には行きますよー
742774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 16:51:22 ID:Y4L+3jka
TSEに参加してきますたよん。
CCEがV3.0で無償版の制限が16KBになるのと
EZ430-RF2480って新しいスティックタイプの評価キットが出るって
意外は目新しい内容は無かった。入門セミナに期待かな・・・
743774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 20:44:19 ID:zCyKv4dD
悪天候の中乙です
移動中ずぶ濡れになるのが嫌だったので行くの止めちった

EZ430-RF2480もやっぱり電波法云々になるんだろうな
フリースケールも類似製品RD3152MMA7260Qを
どうぞ自己責任で研究してください見たいなかんじでだしてるし
744774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 21:33:40 ID:Y4L+3jka
EZ430-RF2480に使われているRFチップ(CC2480)側にZigBeeのスタックが実装されていて
MSP430側はそのスタックのAPIをコールするだけらしく、以前より(仕様変更の)自由度は減るだろうけど
やっぱり電波法云々の話は残るだろうね。
745726:2008/04/22(火) 19:27:23 ID:xv3Nbjy4
>>741
やはりCCEへの完全移植は予定には入ってなかったよ。
ある程度の互換程度で終わりそう。
あと、今IARとTIは喧嘩中なんで、しばらくは安売りは無いです。
746774ワット発電中さん:2008/04/23(水) 09:56:01 ID:Tk9ZnVS2
そですかぁ
747774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 14:27:14 ID:yIe7TpNc
受講票きたわぁ
748774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 14:30:06 ID:f27Ruapr
自分も受講票きた〜
749774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 14:34:01 ID:Ms2xxjK0
うわ、今から申し込みではもう遅いのかな。
http://www.tij.co.jp/jcm/msp430/msp430day2008/
を見ても、どこが満員とか全然書いてないし。
750774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 22:06:58 ID:VojZGsYJ
>>749
「申し込みはこちら」ってのをクリックして申し込みページには満席表示があるね。
けどまだまだ空いているっぽいw
751774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 01:05:47 ID:3P6t/2Pu
NECは78kで技適を通した商品をだしているね。ちょっと高いけど。
TIは行動しているのかしていないのかどっちなんだろう?
752774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 01:38:43 ID:wtQilgkb
今日、受講案内のメールが来たよ。
753774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 18:34:25 ID:LbpHpcZV
DSPスターターキットって金額はいくらぐらい?
検索しても「問い合わせ」ばかりで金額明記してあるサイトが見つからん
754774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 18:40:50 ID:dmmNva3a
それ、MSP430スレに関係あるんか。
それに、「DSPスターターキット」でぐぐった検索結果の最初のページの3番目の
サイトで、販売価格も書いてあったが。本当に検索したのか?
http://www.roinos.com/board/dsk_evm/index.html
755774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 22:22:33 ID:LiyKnYxs
スレチだから、こっちに移動したら?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101474233/
756774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 00:39:13 ID:+OYB+/7Z
ごめん、TIスレだと思いこんでた。
ヤフったら出てこなかった。ググったら出てきた。
騒がせてスマンかった。
757774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 15:28:41 ID:GiSrugz+
趣味で使う前に、実験的に仕事で使ってみた。
低消費電力で、これはなかなか使える。
758774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 00:45:22 ID:bZ+kw+Ea
>>757
試行、逆じゃね?w
759774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 19:49:05 ID:vW2jE7lR
明日まずは福岡から入門セミナーが各地で開始ですね。
760774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 10:32:44 ID:7q+mIlfp
>>758
糞マジメだな。
俺も仕事で試してプライベートで本格導入、だな。
仕事なんてそんなに大事なことじゃないだろ。
まあ、たまにはフィードバックしてやるけど。
761774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 05:36:49 ID:XMXI/vBS
横浜会場、参加しますた。
丸文の講師、あんまり話上手じゃないなぁ..
762774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 07:25:10 ID:ptS1VKsA
今日行くよー。
763774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 07:59:36 ID:2crYV8m7
>>761
なんか面白そうなお話ありました?
自分は来週の品川参加っす。
764763:2008/05/22(木) 08:00:00 ID:2crYV8m7
間違った再来週だ・・・
765774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:23:52 ID:QKqfxl5s
ちなみに、MSP430は PICに比べて 何が特徴なのでしょうか
というか、何が嬉しいのでしょう?
低消費ならPICでもそうだし、ADやOP AMPもPICにもあると思う。
開発環境かなあ
766774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:26:29 ID:o2f0sBAx
TI版のPICだね。
767774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:28:06 ID:o2f0sBAx
明日、名古屋会場に行ってきます。
てか、前日なのに満席になっていないって人気無いのかな。
768774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:30:34 ID:2crYV8m7
>>765
ナノワットPICが出たのっていつごろでしたっけ?
769774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:34:01 ID:o2f0sBAx
2年位前じゃね?
770774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 13:46:23 ID:2crYV8m7
そういう意味ではC8051とかも低消費のチップだしたみたいだから選択肢が増えて良い感じ。
771774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 18:52:52 ID:fI/njYbK
>>765
低消費電流とクロックオシレータの高速立ち上がり。

クロック周波数が低いうちはPICでも低消費電流が可能だが、クロック周波数が
上がるとかなり違う。逆に言えば、クロック周波数が低くてもよく、オシレータが
高速に立ち上がっても差が生じないようなアプリケーションであれば、PICでも
MSP430でも大して違わない。
772774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:06:37 ID:fI/njYbK
ちなみに、今日、大崎会場に行ってきたんだが・・・これまでのセミナで
触れてない話題は、多分4つだけ。

1. 間もなくF5xxファミリという新ファミリが発表になる。消費電力と
パフォーマンスがさらに改良されている。
2. 8月東京開催のATCで、デモボードをプレゼント。
3. 8月東京開催のATCではセッション数が10程度。ドイツとアメリカのATCでは
セッション数が40程度あるので、詳しく知りたい人はそっちに参加を勧める。
4. CCE3.0が出てるよ。
773774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:19:28 ID:a+QlJ3sa
大崎会場いってきたよー。

新製品目当てで参加したけど情報少なかった。6月10日に正式発表。
CCE3.0のIARの互換性は高くなったが無償無線ライブラリ動作検証は8月中旬ごろ発表予定。
ATS2008を8月中旬に開催。新製品を搭載可能なグラフィックLCD付評価ボードを領布予定。いくらだろうか?
ez430−RF2500はVer2になっていて電池ケースと基板の収まり具合が悪くなった。
774774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:24:05 ID:a+QlJ3sa
>772 電話している間に報告乙。ATSじゃなくATC2008だったね。

ttp://focus.ti.com/mcu/docs/mcusplash.tsp?contentId=24570
775774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:27:00 ID:2crYV8m7
>>772
>>773
報告おッツ

>詳しく知りたい人はそっちに参加を勧める。
やぱりATCの方もチェック必要か・・・
776774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:48:06 ID:XMXI/vBS
>>763
772さんも触れている F5xxシリーズで、「レギュレータ内蔵」って書いてあるのが気になったのだが、
ドロップレギュレータを内蔵している、F5xxコア電源とI/O電源と2種類必要になっているから。だそうだ。
MSP430は1.8〜3.6Vと、電源電圧が比較的広い (すごく広いワケでも無いが) けれど、コア電源については、
この話では少し電圧範囲が狭いらしい。

>>765
アセンブラで少しプログラミングしてみると、PICとMSP430はすごく違う。
PICは少ない内部レジスタと変態的命令セットでとっつきが悪いが、
MSP430は命令の直交性が良く、往年の6800みたいで抵抗感が少ない。
まぁ dsPICは大々的に変えてあるらしいので同じかも知れんが。

MSP430の欠点は、+5Vでは動けない所だと思う。
あと、便利そうな Spy-by-wire機能が、限られた品種のみしか使えない所。
777774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 20:00:54 ID:o2f0sBAx
>>776
PICもMPSもCでしか組まない、
SLEEPはしなくても良い、
電源事情は潤沢、

と言う場合だと、PICとあまり違わないと考えてOK?

低消費電流もいいけど、パッケージの選択肢が広い(DIP,SOP,....)とか
入手性がいいとか、安いとかのほうが ありがたい気もする。
ただ、PICの「内部は水晶の1/4でしか動かない」というのが
MPSでは水晶の周波数のまま動くなら、今度から使いたいと思います。
778774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:34:00 ID:Sv4MDnEH
まぁ、>777はおとなしくPICでも使っていたほうがいいんじゃねぇの?
779774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:40:41 ID:fI/njYbK
>>777
OK

動作周波数は・・・まぁデータシート見ればすぐ分かることだが、
MSP430は1クロック1命令実行、PICは4クロック(品種によっては2クロック)1命令実行。
でも、原発振の周波数でマイコンを選択するってことは、あまりないと思うが。
780774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:43:30 ID:Sv4MDnEH
だいたい命令セットが全然違うからなぁ
同じ事をやらせるにしても命令数が全然違ったりするだろ
781774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:52:32 ID:XMXI/vBS
>>777
>と言う場合だと、PICとあまり違わないと考えてOK?
まぁそうかもね。
MSPだろうがPIC、AVRだろうが、結局 A/DだのシリアルI/Oだの内蔵されているのは
似たり寄ったりだから、自分の作りたいアプリケーションに使えそうなら、あとは
値段とか入手性とか、営業の対応が良いか? とかで選べば。
値段は決して高くないと思う。F2001は70円とかなんだよね。(注:アキバ価格じゃないよ)

入門セミナーでは「後発だから日本でファンを増やしたい」と言っていたけれど、
本気でそう思うなら通販で一般向けにも安く売るとか、秋月(笑)にも扱ってもらうとかして欲しいね。
chip1stopで買ったらF2013が700円とかした... 今は千石とマルツの店頭で買えるけど品種が少ない。

昔、PICの日本営業にあったことあるけど、アマチュア層も結構大事に見てるんだよね。
これから入門セミナーに出る人は、最後の質問の時間に手を挙げて
「アイデアコンテスト、やらないんですか?」って質問してみてよ。w



782774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:57:48 ID:a+QlJ3sa
ez430シリーズこそ教育や趣味用に最適だと思うんだけどな
RF2500が電波法をうまいこと回避できればなぁ
783774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 22:01:21 ID:2crYV8m7
315MHz帯の微弱無線タイプがあればね・・・。
784774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 22:13:48 ID:a+QlJ3sa
微弱の到達範囲はせいぜい5mぐらいでしょ?
100mは届いて欲しいよ
785774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 22:17:01 ID:2crYV8m7
微弱以外じゃ技適関連は回避できないんじゃないかとオモってね。
786774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 23:35:51 ID:a+QlJ3sa
ez430-RF2500なんだけど
セミナー配布分はピンヘッダーをつけた場合のことを考慮しているんだろうけど
販売していた初期型のほうが使い勝手がよいように思えるのは俺だけ?

ttp://x072.s10.x-beat.com/up/src/up0632.jpg
787774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 16:26:44 ID:EWTQ/weD
今 名古屋終わりました
なかなかよかったです。
説明員の人の説明が的をえていて、MSPがよくわかった。
今日からPICはやめだな
でもデバイスが多過ぎて、どれを標準にしようか迷う。
みなさんどれ使ってますか?
788774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 18:23:35 ID:DxzqMPcO
>>786
向きが反対側になっているんですね。ちょっと引っ掛けたらポキって逝きそうでチト怖いですね。
789774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 18:41:43 ID:QwDswCmx
>>787
PIC使っていて少し興味があるんだが利点は何ですか?
790774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 18:42:05 ID:wzyUwdI0
いよいよ大阪か。さあこい。
791774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 19:39:12 ID:vpId9dse
>786
販売品と配布品は書き込まれている温度計デモプログラムの互換性がないので通信できない。
まぁ、プログラムを書き換えればいいんだけどね。
792787:2008/05/24(土) 01:52:49 ID:OljIItH6
>>789
俺もPIC使いですが、
今日の講習に行く前「PICがあればMSPなん要らんじゃん。低消費なんかやーせんし」
講習に行った後「MSPがあればPIC要らんなぁ」

率直な感想
・後発だけあって、よく考えられてる
・周辺機能が良い。
   ・ADが10/12/16bit。しかも18ppmのVref内蔵、差動入力でMUX有り。これはありがたい。
   ・DAがついてる。しかも12bitが2ch。←PICに無いので、これはありがたい。
   ・ADとDAにDMAが可能。
・水晶の負荷容量が内部発振回路に内蔵なのでC不要。しかもそのCは容量可変できる。
・ページ切替不要(アドレス20bit)
・レジスタ11個もある。アキュームレータ意識不要。
・1命令1クロック(PICは1/4水晶)
こんなところ。

PICに劣る点。
・DIPパッケージが1シリーズのみ。PICで言う16F84クラスの低レベルのものだけ。
・5V電源ダメ。1.8〜3.3Vのみ。←コレは痛いなぁ。
・サードパーティーが少ない。しょうがないけどね。秋月で扱ってくれれば
 形勢逆転の可能性大。

俺には関係ねーという点
・低消費 2uAで動かなくたって、PICのナノワットテクノロジーで十分だし。
・内蔵発振器が精度良いらしいけど、PICにもあるし、俺は水晶使うし。
・温度センサをチップ内に内蔵って、何に使うんだい?

793774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 16:48:03 ID:AumrLQYA
>>792
ありがとう。
DIPが少ないのは痛いな・・・

16ビットADはすごい。使わないけど
DAは欲しかった、内臓されてると便利そうだね
3Vで動くのはいい点じゃね?電池2個でいいから

思ってたより良さそうだね
とりあえず買ってみる
794774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:39:51 ID:F/8QYSGK
>>793
16bit A/Dは使うのが難しい。ソフトはともかく、精度16bitを生かすハードが。
D/Aは、dsPICに内蔵品種がある。
「3Vで動く」のはメリットだが、「5Vで動かない」のはデメリット。
別にPICを推そうとしてるわけじゃないが、単純にマンセーというわけにはいかんよ、
という意味で。
795774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:48:42 ID:3BiTHbFo
ここで限界まで強化したキャラを数人作れってことだろうw
796774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:49:13 ID:3BiTHbFo
ごばっくごばっくー
797774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 21:48:12 ID:MPPYuEOe
せめて5Vトレラントにして、オープンドレインドライブが出来れば良いのになと思う。
798774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 21:55:40 ID:FgKaT+n9
CR2032で動くところがイイ!
799774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 22:14:46 ID:9HKdX4Uq
千石電商で一時期2013が品切れだったが、入荷している。rev.Dだったよ。
800774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 00:01:31 ID:hQfAKU05
>>797
5XXの中にUSB内蔵のものって予定にあったような気がするけど
そのときに5Vトレラントもちょっと期待している・・・。
801774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 01:07:03 ID:Rg+rrup7
まぁ、PICは仕事で使うにはナニなところも多いし、遊びで使うには
もうおなかいっぱいって感じだしなぁ
802774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 01:20:41 ID:Rg+rrup7
あとdsPICだって、別に5Vトレラントってわけでもないんじゃないっけ?
VIHのmaxはVDDまでで、3.3Vなりで動かしたら結局3.3Vまでしか突っ込めない
とかさ
803774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 01:24:35 ID:c/+dKW2H
dsPICは、VDD 5V可の品種と、VDD 5V不可だが入力5Vトレラントの品種がある。
全品種が5Vトレラントかどうかまでは知らんが。
804774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 02:29:23 ID:Rg+rrup7
VDDは+5Vを許しているのはあるけど、dsPIC30Fも33FもVIHはVDDまでのもの
ばかりって感じじゃね?
オープンドレインモードにはできるけど、やっぱりVDDまでとかさ
805774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 02:39:31 ID:c/+dKW2H
dsPIC30FはVDD 5V可の品種ばかり(入力は5VトレラントではなくVDDまで)、
dsPIC33Fは入力は5Vトレラントの品種ばかりって感じじゃね?
806774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 10:03:49 ID:Rg+rrup7
あぁ、そうだったか。
dsPIC30Fは+5V動作可能で、VIHがVddまで(5Vトレラントではない)
dsPIC33Fは+5V動作不可で、VIHはアナログ使えるピン以外なら5Vトレラント
って奴なんだね。
でもまぁ・・DSP使うなら普通にTIに行っちゃうな。

807774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:48:37 ID:c/+dKW2H
dsPIC33Fでなくても、PIC24Fでも同じだが。
「でもまぁ・・・DSPでなくてもPIC使うなら普通にTIに行っちゃう」んだろうけど。
808774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 22:29:32 ID:Rg+rrup7
DSPといえばTIだしな。
仕事で使うならPICは避けるわ。趣味で使うならもう右見ても左見ても
PICだらけでおなかいっぱいだから、やっぱりPICは避けるわ。
809774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 23:33:38 ID:A1KTCfbB
名刺2枚.....
直接関係ない肩書きなんだよねえ.....
810774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 00:50:52 ID:7DSjktya
名刺不要
811774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 13:39:28 ID:aI0GcXSb
名刺2枚持っていって、入り口の受付で2枚出したら、
「2枚要りません、1枚でいいです」と言われた。
「メールに2枚もってこいって書いてあったじゃん」と思って着席していると、
おじさんが投票箱みたいなのを持って回ってきた。
「抽選で○○が当たるから、名刺を入れてください」って。
「なんだよ、そういうことかよ」と思って、2枚目をそのBOXに入れた。

会が終わり、抽選が始まるのかな?と思ったら、何も無し。
あれは一体何だったんだ。単に顧客開拓のためのものだったのか?
3日経つけど未だに「抽選結果....」というメールも何も来ない。
よーわからん。
812774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 15:17:26 ID:eSkOdk7L
名刺の内訳は名札x1アンケート用紙貼り付け用x1
投票箱はIARの顧客リスト作成用でおまいはハズレ
813774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 21:21:07 ID:ZPGbVK/f
SD16っていう名のA/D、使うのそんなに面倒じゃなさそうだ、っていう話だった。
変調クロックを1MHzにしとけば、オーバーサンプリングは標準の256で4kHzの信号が出るそうだ。
原理は難しそうだけど。
814774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 21:25:27 ID:ZPGbVK/f
IARの抽選って、その会場だけじゃなくて、一連のが終わって全部でやる、とか言ってなかったっけ?
よく聞いてなかったけど。
815774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 21:49:59 ID:/h0rx32y
ソフト的には難しくない。16ビット精度を生かすハードが難しい。
816774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 21:58:19 ID:eSkOdk7L
>814 IAR配布のチラシに書いてあるとおり
817774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 22:51:28 ID:ZPGbVK/f
> 815
TIのツールに付いてくるターゲットだと、SD16の性能、出ないかな?
USBから外して、電池で動かして測定してみると、案外データシートに近いS/Nが出たりしないだろうか?
誰か、実験してみないですか?
818774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 10:44:24 ID:esqQ5jlg
大阪に出席する方、是非超級に難しい質問を投げて欲しい。
毎回の事なのだが、大阪講師担当の某会社は、素人に毛が生えた程度の知識なので
難しい質問には答えられない。
分からない時はTIに交代しようとするので
「私は貴方に聞いてるんです! 答えられないなら講師なんてしないでくださいよ!」
って感じでイジメてあげてくださいw
彼らは少し痛い目にあった方がよい。不真面目すぎる。
819774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 20:03:51 ID:iPOqjQ3x
セミナーは途中参加の休憩時間退場だろ?
820774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 20:46:27 ID:iPOqjQ3x
>818 日本電素の若い奴は礼儀知らずで躾が出来ていないからな
他のベンダーさんの邪魔をしたりとかセミナーのたびに不愉快な思いにさせられる
821774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 00:33:59 ID:+lEQNsld
そういえば、RF2500はそのままでは技適が取れないという話を聞いたな。
他社のZigbeeなどのモジュールで技適を取っているところがあるけど、何が違うんだろうか?

822774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 07:18:16 ID:Qol3XdJ7
>>821
RF2500は別途ファームが必要、かつユーザが自己書き換えできるからね。
固定・内蔵ファームでないと技適は取れないでしょ。
823774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 11:59:38 ID:aHCr8wOz
>>820
そうねw
基本的に客に対する姿勢がなってないですよね。
まぁプレゼントが欲しいから行くけどさw
824774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 13:28:56 ID:AOHMPxMq
漏れはプレゼント要らないって断った。
既に持っていると言うわけでもないんだけどね。
純粋にMSP430の事を知りたかったんだ。
「コイツもプレゼント目当てで来やがったんだな」と思われるのがイヤだったから。
講習会のテキストが貰えたから、それで満足。

825774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 14:31:16 ID:OX3hHxYy
次回ATCは参加費2万円ぐらいの有償だろうけど前回同様プレゼント目当てで逝くけどなw
826774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 14:38:08 ID:fzbPF3Pl
無線は使わないでもRF2500のライタ側(?)は魅力だな。
827774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 14:39:50 ID:0xc4CpR5
おれ、電子レンジにつないで、600W出力のRF2500作るんだ
828774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 14:49:34 ID:aHCr8wOz
>>825
これか。


日時:  8月27日(水)と28日(木)の2日間
 
場所:  秋葉原コンベンションホール 2Fカンファレンス・フロア全室使用

参加費: 一般15,000円、特約店招待?円
  
その他: 全体Sessionは計10コマ(1Track X 5コマ)/日 X 2日
     各参加者には約1万5千円相当のMSP430F5xxデモボードを提供
829774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 15:43:59 ID:Lw4Q1frh
えらい早く終わった
質疑応答中

若いのは答えられてない
830774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 15:54:58 ID:JQpVaDLY
>>829
内容はどうでした?
831774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 16:15:02 ID:jfJt/ung
>828 6月下旬ごろから受付な
832774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 16:18:54 ID:Lw4Q1frh
シリーズの概要が半分
後半は、新しい5シリーズの説明
でもつっこんだ質問には答えられず
まぁ、データシートもまだだしな

ATCはさらっと流してた
大阪からはあまり来ないとふんでるのか?
833774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 16:20:59 ID:Lw4Q1frh
そうそう、CCE3.0にバグはないらしい

何かあっても仕様なんだろう
834774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 11:07:46 ID:/R4QPDUQ
MSP430の講習会って面白くないですね。
お茶とお持ち帰りの景品はありがたかったけど、
会場を借りてまでやる内容じゃないですね。
835774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 11:37:06 ID:9z9djJ6q
講習会ってマルツでやるようなのじゃないの?
836774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 13:26:41 ID:LPMn0pEO
こんどのATCでは参加者配布のボードを使って実習するだろ
837774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 20:41:20 ID:JsBHpHcQ
痛いのは講師だけかと思ったら、質問してた香具師も痛かったw
838774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 20:43:35 ID:JsBHpHcQ
営業社員の新人研修として講師やらせてるのね。TIの営業もよくわかってないし。
しかし、プログラムを組んだことも、半田ごて握ったことともない香具師が講師か...
839774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 21:11:41 ID:uwWuEBII
講師の二人、その上司、TIの営業の4人でデータシートめくってたな
840774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 00:22:53 ID:MhK80IfQ
その場で質問しないで、あとでコソコソ笑ってる>>837より
わからないことを聞いた質問者のほうが、101倍マシだ。


841774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 00:51:18 ID:+VrKWcwI
>>840
わからないことを質問していた人はいいんだよ。技適の人ね。
842774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 02:06:06 ID:rlI0Yh06
CC2500の電源をカットすれば2274開発キットになってウマァ
843774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 02:42:25 ID:72UUiw5F
RSから最近手に入れたeZ430-F2013を眺めていたんだ。よく見るとライタ側のピンが2本余分にあるじゃないか。
もしやと思って先の講習会でもらったeZ430-F2500を袋から出して見比べてみると、基板の色は違うがまったく同じ回路になっている。
前から使っているライタの基板と比べてもチップが1つ多くなっている。
eZ430-F2013用に使っていたパソコンに新しいやつを差し込むと、ドライバが見つからないと言われてしまった。

今日はそこまでしか確認できていない。講習会ではそんな話は無かったと思うのだが?

844774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 08:24:01 ID:+VrKWcwI
じっくり見てないけど、単純に

2PORT-USB-HUB
  ↓      ↓
SpyBiWire0 SpyBiWire1
  ↓      ↓
 MSP430  CC2500

っだけのことでは?
845774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 08:27:05 ID:+VrKWcwI
ハブじゃなくて仮想シリアルポートx2かもしれんけどね。実装が楽だった方かと。
846774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 09:20:01 ID:+VrKWcwI
スマソ。ぼけてた。ユーザーガイドみてみた。
両端の2ピンにシリアルポート追加されているんだね。
847774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 09:23:49 ID:pM0hstTa
知らないうちにバージョンアップしていたとは。
848774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 09:33:01 ID:pM0hstTa
個人的にはeZ430-RF2500のPC側ってばら売りしないのかなと思ってて
入門セミナで質問しようと思ってたくらいだから朗報だ。
849774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 10:33:01 ID:bY0uBsqq
昨日のセミナーでバラ売りしないの?って質問してた人はいたな。
基本的にセットで〜みたいな回答だったけど。
850774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 10:54:26 ID:pM0hstTa
まあけどeZ430-F2013がそれ相当の機能(シリアルポート追加、Vista対応)になるなら
それでも良いかな。
851774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 16:12:21 ID:y6eweXPc
eZ430-RF2500で部屋の温度を測ってみたら結構寒いのな
852774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 22:18:50 ID:QwZ33g4X
昨日アキバの千石行ったらMSP430F2013が引き出しにあった。(@400)
けっこう前からあるのにWebの方には乗せてないのな。もったいない。

# ヤンキー&レディースみたいな店員は、もうあのままですか。そうですか。
853774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 10:18:02 ID:4VrxwG11
>>852
いまさらだけど本当にあいつら要らないよなw
商品知識ゼロ。レジ打ちしか能が無い。
もしかして千石って更正施設とかと繋がりがあって
そういった施設の子の社会復帰の手伝いをしてたりして・・・。
854774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 23:56:10 ID:oDQOOFxE
>>852
前にどっかで書いた気もするけど、今千石にあるやつはrev.Dだから
それだけで買う価値があるよ。以前のは確かrev.Bかなんかでバグ入り
だったからね。
855774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 01:00:18 ID:N+5tUoyK
>>854
3個買っといたけど捺印によるとRev.Dですね。
以前 chip1stopで買ったの見ると‥全部 Rev.B だよ><
(Errataはslaz026i)
856774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:58:17 ID:FY0+yTUv
今日のMSP430セミナ、行ってきた。
これが一連のセミナの最終回で、全国巡業もこれで終わりだとか。

内容は実技なし製品紹介だけだからやや薄味だったけど、まあきれいに
まとまってたかね。途中でIDE(CCE)+RF2500の実演とかもあったり。
製品についてはこれまでローパワーが売りとしか認識してなかったから
素直そうな一方でコード効率やDMA系の機能が強力そうで結構いいかも?とオモタ。

新型5系は来週6/10発表予定で順調だとか。こいつはUSBとかRF内蔵の
ラインアップがあるようなので、ちょっと期待。あとはどのシリーズか
忘れたけど16bitADCx4とかトガった特徴のものが投入予定。

RF2500についてはお決まりの「技適通ってないんで電波暗室で使ってね」で
後はZigbeeとかCC*シリーズ(RFチップ)の紹介に流れた。

なんか読み返して盛り上がりのないレポですまんがこんな感じ。
857774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 23:31:35 ID:DZxQ0+id
>>856
6/4にRF2500欲しさにいってきのですが、RF2500は実演では無く、プジェクタのデモだったし
セミナによって違うのか。
それと、eZ430-RF2500Tターゲット・ボード+電池ボックスがマニュアル等の写真が違うと言ってた。
あわてて逆にしたんだ、きっと・・・

技適は言ってた。

でも、技適の通し方くらい カケラで良いから言って欲しかった。
Tiのリンク先もtelecだけだし、aribもリンク入れとくべきだと思ってる。
858774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 00:07:58 ID:EeiknlWN
MSP430x5xxのデータシートが見られるようになっているね。
けどRF内蔵のものばかりでUSB内蔵のチップが無いのは残念・・・
859774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 00:13:06 ID:EeiknlWN
RF内蔵は勘違いだった・・・スマソ・・・
860774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 12:51:42 ID:l+42jadq
>857 電波管理局に聞けば教えてくれるよ
861774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 16:10:01 ID:i+UV5ldQ
「電波管理局」は存在しないゾ
862774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 16:37:56 ID:l+42jadq
とうきょうとっきょきょきゃきょくのようなものかw
いまどきは総合通信局って言うんだな。
863774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 17:07:26 ID:i+UV5ldQ
ついでに言うと、過去に存在したのは「電波監理局」だ
864774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 22:10:38 ID:L3eZC1Lm
MSP430x5xx のデータシートとユーザーズマニュアルがTIサイトにあるので見てみた。

・Spy-Bi-Wireが使えるようだ。ということは eZ430で書き込める。
・RTC (Real Time Clock)が内蔵されている。これが無い品種はプログラムで
作るしかないが、コレは時分秒年月日で保持するタイプのふつーのRTC。
・コア電源(Vcore)は内蔵LDOで生成、1.4V, 1.6V, 1.8V, 1.9Vの4段階から
プログラムで設定。25MHz動作の時は1.9Vにする必要がある。クロックを12MHzに
下げれば最低電圧で使える。
・消費電流は、LPM3で、32KHzクロックだけ動いて他を止めれば、常温で3μA前後。
F2013では同モードで1μA前後だったので、比べると増えたと感じるが、それでも
ヒト桁mAだ。CR2032なら容量220mAhなので、計算上は8年以上動ける。

Flashが256KByte品まであるのがいい。
お値段は
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153077/
865774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 23:27:31 ID:VLdmGytG
>864 Z
866774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 00:57:49 ID:4pz8h8G2
一部訂正 >>864 途中で寝ちゃったんだよw
消費電流は"ひと桁μA"である。

値段は↑のnikkebpサイトによると450〜650円位らしい。
もしアキバの店頭に並んだら、その4倍程度かねぇ。 (´・ω・`)



867774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 05:57:09 ID:S/pX2xrA
とりあえずサンプル請求で
868774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 09:54:26 ID:CflAwyGu
みなさん、USBデバイスをMSP430で設計したことありますか?
性能的にUSB1.1が限界みたいだけど、フルスピードで動作できますでしょうか。
869774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 15:31:36 ID:lOkJ8Bda
まだUSB I/Fを内蔵したMSP430の品種は使ったことがないが(そもそも入手できるの?)、
概要にUSB 2.0 Full Speedと書かれている以上、USB 2.0フルスピードに
対応することは間違いないだろうし、電気的にUSB 1.1に対応できるなら
USB 2.0にも当然対応できるのだから、今時の新製品でUSB 1.1のみ対応で
出すわけがない。
870774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 16:33:27 ID:CflAwyGu
あ、内蔵MSP430じゃなくて、今流通しているMSP430に
トランシーバーをつけて、という意味です。
ちっこいPICをつけたほうが楽かな。
871774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 17:32:44 ID:lOkJ8Bda
それなら、既にeZ430という実例が存在するのだからUSB 2.0フルスピードに
対応できるのは明らか。というかUSBの動作モードの対応の可・不可なんて
USBインターフェースデバイス側だけで決まるだろ。
872774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 17:33:05 ID:lOkJ8Bda
sage忘れたスマソ
873774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 23:52:41 ID:QYSj9d3J
>>857

えーとARIBでは技適通してくれないとおもうぞ。

登録証明機関じゃないからな。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/tech/index.htm

telec 以外にもあるもんだな。調べてみると。
874774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 13:48:42 ID:JIBBhqMB
ARIBは規格作るところでしょ?
875774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 15:12:49 ID:vQbhCOb/
ATS2008あんないまだ?
876774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 19:42:29 ID:UHBzUnGf
スカ メールキター

当社「EW430が当たるかもしれない、キャンペーン」に
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、当選された方には、
「当選のご案内メール」が本日配信されております。

ATS2008特別価格ご招待の案内まだぁ?
877774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 23:54:29 ID:CVognp6u
>>876
ナカーマ
878774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 03:43:58 ID:GebA8Pcn
うちもスカのメール来た。w

2008年版のブロッシャー(カタログ)が出ている。

http://www.ti.com/jp/litv/pdf/slab034n

これは右端に各チップの値段も出ているので参考になるが、今日見てたら
F21xx シリーズに新製品が増えていた。 (F2112, F2122, F2132)
データシートを見ると、これも Spy-Bi-Wireで書き込める!
価格は $2 前後で、28pin TSSOPだから手ハンダ付けもできる範囲で使いやすそうだなと。





879774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 13:21:48 ID:+GBH387k
>878 おめ!

ATS2008あんないまだ?
880774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 19:55:54 ID:CXCLVDJg
>ATS2008あんないまだ?

セミナ行った人にはメール送ってくれるんだっけ?
881774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 20:49:46 ID:+GBH387k
特別招待割引8000円ぐらいで参加できると期待している
882774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 16:00:21 ID:GaROO3bG
MSP430FETツール特別割引販売の最終のご案内(7/11 申込〆切)

通常¥19,800(税込)が、¥12,800(税込)にてご購入いただける最後の
チャンスです。どうか、ご活用ください。


FETツールは持ってるよ
ATS2008ご招待マダァ?
883774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 11:32:05 ID:eQYQSEjw
『ATC2008 MSP430ニュースレター読者限定割引のご案内』ってサブジェクト
のフィッシング詐欺らしきメールが届いているんだが、おまえらどうよ?

メール内容は...

> MSP430 ニュースレター読者様は特別割引料金にてご参加が可能です。
> 申し込み時にご優待コード「xxxxxxxx」をご記入ください。 通常
> 15,000 円の受講料を約半額の 7,800 円にてご参加頂けます。

メールに張られたリンク先が全て「http://sdm3.rm04.net/」になってる。

一応、発信者のメールアドレスは

From: Texas Instruments <[email protected]>
Reply-To: [email protected]

だが、Return-Path: が

<[email protected]>

になってる。(xxxx部分の文字はフィッシングメールの送付先を識別する
目的の固有データの可能性があるので伏字とした)

ttp://whois.org/whois_new.cgi?d=rm04&tld=net
ttp://whois.org/whois_new.cgi?d=rm05&tld=net
884774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 11:43:12 ID:AmE6KhoW
んな怪しげなメールはきてないな・・・
885774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 15:36:39 ID:RW5nR9sk
>>883
そのメール自体はうちに届いてないが、TIにユーザ登録して届いているニュース
レターの中のリンクはぜんぶ http://sdm3.rm04.net/〜 だぞ。
886774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 19:25:23 ID:PJn56ssw
887774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 12:35:44 ID:il70yXKt
>>885
それは全部フィッシングなんだよ!

つか送り元アドレスくらいちゃんとするように考えろよ>TI
888774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 12:44:37 ID:EDCNvF7c
>>883
MSP430ニュースレター読者だけど、そんなメールきてない
889774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 13:06:26 ID:mCMXaVGo
同じくそのようなメールなし。
>885
うちのレターの中のリンク、ぜんぶTIのだけど…
890774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 13:51:12 ID:il70yXKt
問題のメール、うちは7/11に届いてるな。
お買い得ではあるけれど、セッションのほうがちょっと薄いような・・・
891774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 15:37:15 ID:DtbEuzQc
うちもまだ来ないよ
MSP430x5xx評価ボードを格安で手に入れるのが目当てだよ
892774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 16:01:24 ID:il70yXKt
>>891
評価ボードなら元々$49にすぎないわけだが・・・

- ttp://focus.ti.com/docs/toolsw/folders/print/msp-ts430pz5x100.html
893774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 18:00:09 ID:ea6ytk88
>892 これじゃないんだな
先のセミナ資料をみてもらえばわかるけどLCDモジュールとかいろいろ付いてる評価ボードのことだよ
894774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 18:18:23 ID:il70yXKt
>>893
ホントに?資料48pの5xx/ATC2008案内のボードは>>892 なんだが・・・
これじゃないとして、53pの奴の5xx版てこと?
895774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 18:31:10 ID:ea6ytk88
えぇ!?
ATC2008の案内が来てないんだけど、グラフィックLCD付きの評価ボードをくれないなら逝かないよ
896885:2008/07/12(土) 21:06:49 ID:g0Xw1AAa
>>887>>889
うちに来てるメールは、ちょうどこれだ。送り元アドレスも一致している。

http://groups.google.com.ua/groups/profile?enc_user=4cVk-xkAAADdyPSZXnRmw5P2cgo1YsUdYfIQ7tBHKmgLSP3CcdsmkQ

これ自体が偽装メールという可能性も捨てきれないが、だとすると3年以上も前から
周到に偽装し続けてることになるなw
897774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 21:15:43 ID:il70yXKt
>>885
いやネタにマジレスせんでも(w
そもそもこっちも >>890 で受け取ってるし。
898774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 23:06:34 ID:ea6ytk88
during the ATC labs one could play with a F5438 demo board, including
graphical LCD, 2-axis accelerometer sensor, microphone,... and a mini-
USB socket. A TUSB3410 sits between the socket and the controller.
The board was included in the ATC fee.

3軸加速度センサ付だったら良かったのに
899774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 01:40:51 ID:KB1/vTiv
>>898
MSP430-MLにそんな情報が出てたとは。トンクス。
900774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 18:30:00 ID:BwtPxN7a
ATC2008登録ハジマター!
優待メール子ねーよ プンプン
901774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 18:33:09 ID:fJWXTK+7
うちも優待メールこねー
FETツール割引販売に申し込んだら、代理店から電話来て
「ところで、これ販売価格いくらになってました?」とか聞かれたw
正直に答えてしまったが、安く言ったら安く売ってくれたんだろか・・・
902774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 18:40:12 ID:fNHB+AXm
>>900
ATC悩み中・・・5XXの話がどのていどの内容なのか・・・
903774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 19:16:47 ID:BwtPxN7a
ヨーロッパATC2008の写真をみたけど日本と雰囲気というか内容がちがうっぽいね
裏疚しい
904774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 16:38:18 ID:tIwrBuNM
ATC2008優待メールこねー
905774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 22:34:21 ID:X1egn+al
>>904
うちには今日届いたよ、優待メール。
906774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 22:46:56 ID:VkCoe4GB
自分にも今日届いた。
907774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 23:38:50 ID:kdgTbgM8
待ちくたびれたよ

このメールは MSP430 DAY に参加されたお客様へお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 2008年 MSP430DAY 参加者限定特別割引のご案内
908774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 14:38:56 ID:1yO+rQoN
ATC2008申し込んだ?
909774ワット発電中さん:2008/07/30(水) 11:50:16 ID:dm+ijEUc
振込め詐欺キター

お振込のご案内
このたびは日本テキサス・インスツルメンツ株式会社主催
「MSP430 アドバンスド・テクニカル・カンファレンス2008(ATC2008)」に
お申込みいただき誠にありがとうございます。
受講料のお振込につきまして以下にご案内させていただきます。
何卒ご確認のうえ、お振込のお手続きをお願いいたします。
910774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 17:57:16 ID:hSotFRbJ
5000番台マダー
911774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 19:56:58 ID:pRC4z9vX
いよいよあさってかwktk
912774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 19:09:13 ID:djP1uXZu
今日のお土産どうだった?

カネ払ったんだが急用で行けず。
明日は行きます。
913774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 19:23:59 ID:e/feJWJl
ATC2008 1日目逝ってきた。
座席数 6x13x3=234 実質200名弱

MSP-EXP430F5438ボードがすごい
4方向1プッシュSW x1、 PSW x2、MIC、 Audio out,、LCD 138x110pix
ADXL322(2軸加速度センサ、基板には3軸出力のシルクが書かれている)
ez430-RF用のヘッダー付
デモの出来がよい。
プレゼンテーション用と配布されたボードのバージョンが違っていて、ずっこけた。
近日中にドキュメント・ソースコード類のダウンロード用URLをメールで通知するとのこと。
製品版は約1ヶ月後に出るとのこと。
加速度センサは3軸が欲しかった(製品版は3軸か?)

先行ATC2008で使われたドキュメントを和訳しているためか、いくつか不備が見られた。
英語版はTIにいえば別途CD-ROM?でくれるとのこと。

クリスタルのメーカは3社出展 エプソントヨコムはサンプル配布など力を入れていた。

お弁当 銀座 大増 会席弁当 望、紙パックお茶
ミネラルウォーター 午前、午後

明日はRF関連で楽しみだ(お弁当も)
914774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 20:11:02 ID:djP1uXZu
サソクス。
やっぱお土産はβ版かあ。
ソースコードくれるのがいいね〜。
しまった弁当付きだったんか。
915774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 23:06:17 ID:e/feJWJl
デモのひとつ、時計の初期設定時刻は4時30分
MSP430だから4:30なんだってさ
センスがいいねw
916774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 08:33:56 ID:uZ/bvegg
TUSB3410 windows用ドライバ swrc094b.zip インスコできねぇよ
917774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 18:48:32 ID:XleIDkVM
ATC2008 2日目逝ってきた。

鈴木さんのADCの話はわかり易いが時間が足りない。
日立の開発実演は初心者相手に欲張りすぎ。温度でLED光訳で十分。
無線は初心者には難しすぎ。TIのリファレンス通りに作りましょうで十分。
TIは SimpliciTI をCCEへ移植する気がないことがわかった。もうイラネ!
IARが8KBまでフリーにしたことを高く評価したい。

お弁当 銀座 大増 会席弁当 宝、紙パックお茶

TIはさっさと MSP-EXP430F5438 のドキュメントを公開汁!
おながいします。
918774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 14:45:14 ID:VTBDqOu3
>>915
東芝のデバイスだと10:48だってさ
919774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 18:15:24 ID:X0niX2da
>>917
チクチクとSimpliciTI CCE移植の質問してたやつが藻前か!
920774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 18:50:25 ID:T2gnTUZM
オンラインアンケートの協力依頼するよりも、さっさと配布ボードドキュメントURLを公開しろよ。
土日に弄るのを楽しみにしたのによぉ。
921774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 18:57:30 ID:DKBLBDiO
>>117
移植しても誰か使うの?ってことだろ?聞いてないから知らんけど、去年TIの人に聞いたら
様子見を決め込んでた。技適邪魔だね。本当に邪魔だ。
922774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 19:10:08 ID:T2gnTUZM
>>921 
公共の電波を扱うんだから技適はやむをえないこと。
Z-Accelさえあればいいの。
SimpliciTIは要らない子。
923774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 16:37:00 ID:GLEzjXN5
セミナーのダウンロードURL案内こねぇー
暫定版でいいからさっさと案内よこせよ
924774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 18:47:44 ID:VdAUENbN
セミナーのダウンロードURL案内こねぇー
暫定版でいいからさっさと案内よこせよ

前回は当日USBで配布したから即日使えたのによー
メールでURL告知がきたのはセミナ終了後8日たってからだからな。

今週の金曜日までにとどかなかったらS08QEで作業進めちゃうぞ
925774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 22:25:02 ID:CYve+dRe
マチクタビレター
926774ワット発電中さん:2008/09/04(木) 19:05:15 ID:IObF5Zhu
DEMOQE128使って試作品が出来ちゃったぞ。
927774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 21:01:24 ID:n3tgFbjT
だめだ、今日も来ねーよ。
アンケートが先に着たから普通に回答しておいたけど、日本TIはアフターケアが悪いよ、ほんとに。
講演時のデモと配布されたボードに書き込まれたデモプログラムが異なるのはたいした問題じゃないんだよぉ。
デモボードの回路図さえありゃ、ツールを持っているユーザーはいじれるはずなんだからよぉ。

次回は高級折り詰め弁当はイラネーから、セミナー終了後にボードをいじることが出来るような資料を迅速に配布してくれよぉ。
一応、Speak and Spellが出たころから、TIのふぁんなんだからよぉ。
おねがいしますよ。
928774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 22:46:29 ID:P747qn5x
そりよか、5438早く量産出荷してくり〜
929774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 00:39:17 ID:VML4vBuw
ピン配くらいの情報は出してくれんとなあ。
基本情報なきゃあタダのゴミですぜ。

つか何か致命的なエラアでもあるんじゃまいかと。
930774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 12:46:35 ID:01RGqI/L
>>917 お疲れ。
参加してないので参考になった
931774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 18:47:55 ID:x1trk+ak
ダメだ、今日もコネェ。
932774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 09:45:24 ID:JlUbtY9u
リファレンスガイドの増補版とかでないのでしょうか?
933774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 11:36:46 ID:SB2lAdvg
TIのサイトを見ればいいんじゃない?
934774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 18:01:15 ID:A70C1xem
だめダメだ、今日もコネェ。
まさか、こ販売開始するまで1ヶ月以上放置する気か?
935774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 23:24:33 ID:ANr00lgX
忘れてるんじゃね?
イベントが終わって心身ともに放電状態とか。
936774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 01:30:16 ID:SehfUQ4i
サードベンダー任せというのもなんだかなぁ
937774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 17:57:43 ID:VMQWXfL6
納期遅れそろそろ二週間。
割引とはいえ金払ってるからね。
金返せよコラ。
つか、アンケートだけ一所懸命集めてるが、どういうつもりかね。
二週間納期遅れて平然としていられるような会社とは付き合えないよ。
さやうなら。
938774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 19:35:46 ID:nN5N1ef6
何かトラブってるお燗。
あのデモボードのことは忘れたほうがいいかも。
939774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:31:41 ID:SehfUQ4i
FTF2008逝って来た。
おまけのボード、面白すぎw
16x5LEDマトリクス、3軸加速度センサ、赤外線送信、タッチパッドx8、SDカード増設可、
コイン型Li−ion充電、USBI/F
ttp://jp.youtube.com/watch?v=i60fUsLBfz0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FiNXl_Ssvd8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SdmMPeTjQY0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Npzde5vWlro
自社のMCU、センサ、電源用ICで上手くまとまってる。
開発用ドキュメントCD−ROM完備。

お昼はハンバーグ弁当。
最後は軽食で懇談会。

製品デモは遊び心があって面白かった。
直径8cmぐらいの白いガチャポンカプセルの中に3軸加速度センサーと3色LED
を仕込んでジャグリング。
投げ上げ、自由落下、手でキャッチ、0gで色が変わるwwww
ZigbeeとLANは発表のテンポがよかったのにデモに失敗して本番ぐだぐだ。惜しいことをした。


えっ、スレ違い?
いいえ、ここが何のスレだか判ってますよ。

940774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:34:13 ID:LKg4xoDG
>>939
ちゃんとフリスクスレに移転して盛り上げに協力しる!
941774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:42:19 ID:SehfUQ4i
今回のデモボードに関して言えば、
USB用クロックが基板から3mmほど浮かして(スペーサーなし)で取り付け。みっともない。
デモNo.5 PMM−MCLKでクロックを変えてもLEDがぺかぺかしない。
LCDにLEDイネーブル表示がない。
TIサイトにあるUSBーシリアルドライバをインスコしても使えない。

ソースコードとか要らないから、回路図とパーツリストを出して欲しい。
ドーターボード用に秋月でコネクタやら基板とかかってきたんだからさ。
おながいします。
942774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:57:25 ID:SehfUQ4i
直径8cmぐらいの白いガチャポンカプセルの中に3軸加速度センサーと3色LED
を仕込んでジャグリング。
投げ上げ、自由落下、手でキャッチ、0gで色が変わるwwww
↓これよこれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hb0R4HayKxM

943774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 00:05:59 ID:VHfUzidZ
944774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 10:12:30 ID:AHNOGwWM
TUSB3410 windows用ドライバ swrc094b.zip インスコ出来た。

1.解凍した後、以下ディレクトリのsetup.exe実行。
C:\Program Files\Texas Instruments Inc\TUSB3410 Single Driver Installer\DISK1

2.ターミナルソフトを起動 ボーレート57600設定

3.デモの3 USB−UART実行
1)ジョイスティック
↑:U ↓:D ←:L →:R push: Q
2)PSW
左:1 右:2


まさか、今頃日本語マニュアルとか作ってないだろうな?
そんなものいらねーというか、後でいいからまず英語版を公開しろよぉ。
945774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 17:46:28 ID:AHNOGwWM
イベント当日にはサイトを更新して配布物の資料を提供するとは、ずいぶん気合入ってるな。
ttp://www.canyourbadgedothis.com/
946774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 13:33:43 ID:YBQ2j7zW
MSP430F2616同士をI2Cで接続して通信させようとしているのですが、
マスタ送信でクロック送出とスレーブアドレスの送出を確認、
スレーブ受信側でbusyとSTOPステータスのセットを確認しているところまできています。
ところが、スレーブがACKを返している様子がない。
で、マスタがデータを送出しない。

スレーブアドレスは何種類かで試したのですが、
一致しているはず。
プルアップ抵抗も2〜10kの何種類かでやってみました。

テストプログラムはDemoのMSP430x261x_uscib0_i2c_0xをベースにしています。
Demoプログラムのスレーブ受信プログラムがTXのベクタでRXを読みに行っているのが
不思議なのですが、これはそういうもんでしょうか?
どなたかMSP430でI2Cをやっている方はいらっしゃらないでしょうか?
947774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 17:01:38 ID:piINwame
MSP-EXP430F5438 PCB-REV 0-02-AD/MS  ピン割り当て

PORT/FUNC
<JOY STICK>
P2.1 / LEFT
P2.2 / RIGHT
P2.3 / PUSH
P2.4 / UP
P2.5 / DOWN

<PSW>
P2.6 / S1
P2.7 / S2

<LED>
P1.0 / LED1
P1.1 / LED2

<LCD>
UCB2CLK / CLK
UCB2SIMO / DAT
P8.3 / BKLT_EN
P8.2 / LCD_RST
P8.1 / LCD_CS

<ACCELERATOR>
A2 / VY
A1 / VX
P6.0 / ACCPWR

間違ってたらごめんよ
948774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 17:11:15 ID:piINwame
<MIC>
P6.4 / MIC PWR
A5 / MIC

<AMP>
A6 / AMP
949774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 06:21:29 ID:l4ofiPOH
RF Module
RF1-01 GND / RF2-01 -
RF1-02 - RF2-02 GND
RF1-03 VREG_EN RF2-03 -
RF1-04 - RF2-04 GND
RF1-05 RESETCC RF2-05 -
RF1-06 FIFO RF2-06 GND
RF1-07 FIFO RF2-07 VCC
RF1-08 FIFOP RF2-08 GND
RF1-09 FIFOP RF2-09 VCC
RF1-10 GDO0 RF2-10 GND
RF1-11 GND RF2-11 -
RF1-12 GDO2 RF2-12 GND
RF1-13 GND RF2-13 -
RF1-14 CS RF2-14 GND
RF1-15 GND RF2-15 -
RF1-16 SCLK RF2-16 GND
RF1-17 GND RF2-17 -
RF1-18 SIMO RF2-18 P2.0

ez430-RF2xxx
RF3-01 VCC / P02 VCC
RF3-02 GND P01 GND
RF3-03 P1.4 P04 P2.1
RF3-04 - P03 P2.0
RF3-05 P1.2 P06 P2.3
RF3-06 - P05 P2.2
RF3-07 P1.5 P08 P4.3
RF3-08 - P07 P2.4
RF3-09 P1.6 P10 P4.5
RF3-10 - P09 P4.4
RF3-11 GND P12 GND
RF3-12 P2.0 P11 P4.6
RF3-13 P1.3 P14 P2.7
RF3-14 P1.7 P13 P2.6
RF3-15 UCB0CLK P16 P3.3
RF3-16 UCB0SOMI P15 P3.2
RF3-17 UCB0SIMO P18 P3.1
RF3-18 P3.0 P17 P3.0

RF1-19 GND RF2-19 -
RF1-20 SOMI RF2-20 GND
950↑失敗:2008/09/13(土) 06:26:22 ID:l4ofiPOH
コネクタピン割り当て
<RF Module>
RF1-01 GND / RF2-01 -
RF1-02 - / RF2-02 GND
RF1-03 VREG_EN / RF2-03 -
RF1-04 - / RF2-04 GND
RF1-05 RESETCC / RF2-05 -
RF1-06 FIFO / RF2-06 GND
RF1-07 FIFO / RF2-07 VCC
RF1-08 FIFOP / RF2-08 GND
RF1-09 FIFOP / RF2-09 VCC
RF1-10 GDO0 / RF2-10 GND
RF1-11 GND / RF2-11 -
RF1-12 GDO2 / RF2-12 GND
RF1-13 GND / RF2-13 -
RF1-14 CS / RF2-14 GND
RF1-15 GND / RF2-15 -
RF1-16 SCLK / RF2-16 GND
RF1-17 GND / RF2-17 -
RF1-18 SIMO / RF2-18 P2.0
RF1-19 GND / RF2-19 -
RF1-20 SOMI / RF2-20 GND

<ez430-RF2xxx>
RF3-01 VCC  / P02 VCC
RF3-02 GND  / P01 GND
RF3-03 P1.4  / P04 P2.1
RF3-04 -  / P03 P2.0
RF3-05 P1.2  / P06 P2.3
RF3-06 -  / P05 P2.2
RF3-07 P1.5  / P08 P4.3
RF3-08 -  / P07 P2.4
RF3-09 P1.6  / P10 P4.5
RF3-10 -  / P09 P4.4
RF3-11 GND  / P12 GND
RF3-12 P2.0  / P11 P4.6
RF3-13 P1.3  / P14 P2.7
RF3-14 P1.7  / P13 P2.6
RF3-15 UCB0CLK  / P16 P3.3
RF3-16 UCB0SOMI/ P15 P3.2
RF3-17 UCB0SIMO/ P18 P3.1
RF3-18 P3.0  / P17 P3.0
951774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 06:45:02 ID:l4ofiPOH
<EEPROM 24LC128>
P10.2/UCB3SCL SCLK
P10.1/UCB3SDA SDA

<USB>
UCA1RXD RX
UCA1TXD TX

ピン割り当てはMSP-EXP430FG4618、ez430-RF2500の回路図を参考にした。
RFコネクタは接続するドーターボード毎にピン機能が変わる。要注意。

ようやくLEDぺかぺかできるかなw
952774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 09:20:58 ID:1DZ6JkdP
おつ
953774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 17:46:41 ID:qXmE/Wuz
また懲りもせずに今日もかきこ

だめだ、今日も来ねーよ
日本TIのサイトではATC2008リンク切れだしよぉ
FSからは、お礼と配布物の掲載URLが届いたというのによぉ



954MSP430 ATC 技術資料ダウンロードご案内について:2008/09/17(水) 10:40:26 ID:ROcMcUWM
キター

カンファレンスにてお配りいたしましたMSP430F5xxボードの「技術資料
ならびに最新ファームウェア等のダウンロード」が下記URLよりダウンロード
可能となりましたのでご連絡申し上げます。
http://focus.tij.co.jp/jp/general/docs/gencontent.tsp?contentId=45957
955774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 13:18:57 ID:xX/GC2Ad
>954 おつ

PMM.cを読んだ。
会場デモどおりにLED ONのメニュー表示とLED1が点滅するよう記述してある。
手元にある配布ボードには、いずれも実装されていないからな。
あとで焼いてみるか。

今後、MSP-EXP430F5438 Specific Code Examplesの更なる充実を希望する。
956774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 01:03:23 ID:uUy3MXtQ
しかし何でこんな時間かかったんだろうね。
開けてみると一番新しいのが
MSP-EXP430F5438 User Experience - CCE Core Edition
9/4の日付だよ。
957774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 16:11:14 ID:YvzXbeAV
CCE Core Edition に書き換えとマニュアル作成。
セミナー配布資料の訂正とか。
資料配布が遅くなってはセミナー参加者の興味半減はまちがいない。
鉄は熱いうちに打てだもんね。

今回もツール購入割引やるのかな?
MSP-TS430PZ5X100が欲しいけどいくらぐらいで買えるかな。

958774ワット発電中さん:2008/09/26(金) 11:07:06 ID:q37lmmaW
F54XXは枯れるまでの間手をだせない
959774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 17:48:00 ID:oFWa6XRp
errata見ると使う意欲が失せるほど不具合が並んでいるねぃ。
960774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 22:33:48 ID:H13C0AYG
えらいあった 
961774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 17:25:51 ID:akIv789g
9 月 23 日に MSP430F5XX シリーズ最初の 6 製品がリリースされました。

MSP430F5XX 日本語ユーザーズ・ガイド
ttp://mail.tij.co.jp/g.php/9XXYR7WlZa8T2y6w5V

湯船の中で読むにはちょうどいい
962774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 18:41:19 ID:p5peEtKP
秋月に入ったというのになんという過疎

MSP430F2013IN
1個\300
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-02608%22&s=score&p=1&r=1&page=
963774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 21:18:06 ID:eAII1aZE
秋月の取り扱いCPUのバリエーションがすごい状態だな。

 Z80 H8 SH2 ARM PIC AVR PSoC MSP430

次は何だ?ColdFireか?78Kか?
964774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 21:54:02 ID:+jzrKcLi
CCEのCコンパイラのランタイム。bssクリアしてくれないんだ。
確かにドキュメントに書いてあるけどチョットはまった。
965774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 22:58:46 ID:S0MMTGCc
CC430きたー
966774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 03:26:37 ID:UzWGir9M
秋月でMSP430F2013IN買ってきた。
てっきりカウンターに並んでるのかと思ったら1個ずつ袋詰めだなんて・・・・。
967774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 23:47:58 ID:RBcODNt5
>>966
最近多いよね
おばちゃんでも売りやすいようにするためか?
968774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 00:43:45 ID:8HAhv4Pu
ez430動作

Windows Vista (x86) ○
Windows7 beta (x64) ×

アメリカで64bitが3割突破したそうだがドライバ出るといいな。
969774ワット発電中ちん:2009/02/06(金) 22:26:16 ID:dhNYP1lj
日本TI、無線ネットワーク向けに、外部からの電源供給が不要な「ソーラー・エナジー・ハーベスト」開発キットを発表
http://focus.tij.co.jp/jp/pr/docs/preldetail.tsp?prelId=scj_09_005&contentId=52928

19800円か…今年の夏の430day参加賞は無理かな.
970774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 08:05:37 ID:XSRAA7vp
ATC2009なら不可能ではない。
971774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 21:03:28 ID:0USDg0Qk
MSP430F5438 デモ/実験ボード にTIの自信のなさがよくあらわれているな
972774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:09:21 ID:J8GcCNSW
4/30限定、半額割引だてって。Rock'n rollerらしい>中の人。
973774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 03:03:47 ID:zu9Z8TVR
Here we go
Everybody
Let's Rok'n roll
974774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 08:50:44 ID:+RtM5IB9
サキサカと モモナイの
かもーんろっくんろーる
975774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 02:58:35 ID:pom+8Cmq
いま430FG4616でA/D使って設計しています USBつないで
LCDも表示中 不景気なので遊んでいます
976774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 07:59:24 ID:UU3Ov/Iw
>>973-974
あー、聴きたいけどLP引っ張り出してくるのメンドイw
977774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 09:09:46 ID:UU3Ov/Iw
サカモトとイマワノの聴きたいけどプレーヤ引っ張り出してくるのめんどくさい
978774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 05:38:39 ID:WRvN+NXW
じゃあ、>>975がプレーヤー用USB I/Fを作ってPCに取り込むのはどうよ?
979774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 06:17:45 ID:WRvN+NXW
訳あって自家用の点滴監視システムを作ろうと思っていたら、
TIサイトに点滴用ポンプのブロック図が掲載されてたw
ttp://focus.tij.co.jp/jp/docs/solution/folders/print/481.html

欲しい機能は滴下量計算、減算タイマ、滴下量監視(量、終了)なんだけど。
ポンプとか使わないから省電力で作りたいんだけど、点滴を検出するセンサ駆動方法が肝かな。
点滴終了アラームだったらこんなのもあるけどね。
http://item.rakuten.co.jp/ricoro/0-7625-01/
980774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:36:04 ID:+tJhq3sm
日本語版が開設されてたのね
ttps://community.ti.com/jp/forums/default.aspx?GroupID=9

SimpliciTIも1.1.0からCCE対応になったようでおめでとうございます
981774ワット発電中さん
次スレ希望