回路設計が盛んな大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
画像処理、音声処理などをする回路設計の盛んな
研究室のある大学・研究室を教えてくださいお願います。
2774ワット発電中さん:04/08/16 21:16 ID:Z2non6R3
I got 2!
3774ワット発電中さん:04/08/17 03:01 ID:oSTAHgS+
I am Sum!!!
4Bea Yong Joon:04/08/17 06:25 ID:vdd9wFvJ
Japanese people called me "4様".
5進藤ヒカル:04/08/17 06:32 ID:vdd9wFvJ
Hikaru no GO!
6774ワット発電中さん:04/08/17 07:35 ID:4rRf09qj
カイロ国際大学
7:04/08/17 07:53 ID:y4TvYVQq
マジに答えてくれよぅ・・・。
8774ワット発電中さん:04/08/17 08:48 ID:ZJE73YEi
板違いだろうがボケ
9774ワット発電中さん:04/08/17 09:20 ID:cTVUVpxt
>>1-8
自演してまでのネタスレ維持ウザイ。
大人しく削除依頼を出せ。
10774ワット発電中さん:04/08/17 09:31 ID:AnqQ7Yy9
>>1  マジレス  あまり回路設計とは言わんと思う。
>>4  ワラタ   このパターンは初めてでした。
11774ワット発電中さん:04/09/12 14:29:03 ID:ECZXybSE
121:04/09/19 12:52:11 ID:FccQx7OZ
>>10
それでは一般的に何というのでしょうか?
13774ワット発電中さん:04/09/19 13:07:22 ID:X/rRZZ3+
日本にある大学の電気電子工学科で回路研究が活発に行われない
理由としては

 ・マテリアルサイエンスとしての研究者が多いこと
 ・研究者自身(特に年寄り)がコンピュータに弱いこと
 ・EDAツールを買う金が無いこと

が要素として多いと思うんだけど、
EDAツールに関してはベンダが格安で提供するようになってきたから
道具に恵まれないという問題はだいぶ解消されつつある。

問題は研究者がまだまだ少ないってことだな。
回路研究している人に企業出身が多いってのが事情を如実に語っている。

そんな中で産学協同でがんばっているところといえば
広島大学とか北九州市立大学とか かな。
14ななしぃ:04/09/19 18:19:38 ID:5DqaBu74
>画像処理、音声処理などをする回路設計
「処理」ってアナログ的に?ディジタルなら回路設計よりVHDL記述
がメインじゃないかと。まあVHDL記述も一つの回路設計法でもあるけど。
151:04/09/19 19:10:26 ID:FccQx7OZ
>>14
デジタルです。
電子工学科に在籍しておるのですが,そういう事したいなら
研究室はいる前にVHDLやVerilog(他のスレででていた言語)
勉強した方がよいですかね・・。
だいたいの研究室はテーマがMOSなんとかかんとか,集積回路
なのでそのどちらかに収まるのかな・・?
16774ワット発電中さん:04/09/19 21:18:08 ID:3gjdr61p
回路設計をやってる研究室って電気電子工学科に一つはあるよ
まぁ盛んかどうかは教授に依存するけど
VHDLとかVerilogもいいけど、原理とか基礎を学部のうちは勉強したほうがいい
どんな応用研究をやっても土台になってくれるはず
17774ワット発電中さん:04/09/19 21:21:48 ID:uX3GwIzf
デジタル画像処理も色々あるよ、センサから得た信号をいかに復元するかという事も
画像処理だし、そのデータを利用して測距したり、動き検出したり、三次元解析するのも
画像処理だよ。 ↓を見っけたから、それぞれのサイトにある論文とか読めば各研究室で
何をやってるかは判ると思う。

ttp://www.ss-com.co.jp/other/univ.html
18774ワット発電中さん:04/09/20 20:16:54 ID:M7q8ttu2
回路設計では無いけど千葉大の三宅研ってどうよ?
191:04/09/22 19:17:28 ID:T//cBrJV
>>17
サンクス。

東北大の川又研のこと知ってる人いますか?
20774ワット発電中さん:04/09/22 22:00:33 ID:zv0Dpdh0
>>19
ディジタルフィルタの設計、やってるとこでしょ。
21774ワット発電中さん:04/09/22 23:16:49 ID:D1cfUgrm
東大の柴田先生どんぴしゃじゃん。
回路で画像処理
22774ワット発電中さん:04/09/23 01:07:14 ID:5Td0A/P5
アメリカ連邦通信委員会(Federal Communications Commission)の
ホームページにドラえもんのバッタモンが登場
ttp://www.fcc.gov/cgb/kidszone/

信じられないなら、自分の目で確かめてくれ。
23:04/09/23 08:25:12 ID:vBQXnZld
>>21
柏の新領域の柴田 直先生の研究室ですか?
HPの内容見ただけだと相澤先生の方がそれっぽいけど・・。
「HPと中身は違うことが多い」って事でしょうか?
24774ワット発電中さん:04/09/23 12:54:41 ID:/o3rH8Zo
>>22
指がある
頭が胴体よりも小さい
英語をしゃべっている

というわけで、版権には触れないと思われる。

ついでに....
>>1には、東北大 千葉大 電通大をお薦めする。
    あとは 芝工かな。
映像情報メディア学会は良く工学院大学を借りるが、
別にここが映像研究のメッカというわけではないのでお間違いなく。
25:04/09/23 18:54:28 ID:vBQXnZld
>>24
紹介していただいた大学院の研究室は
東北大・・・・電子デバイスの川又研
千葉大・・・・知能情報の三宅研
電通大・・・・電子の金子研
のことでしょうか?貧乏人なんで私立は無理なのでせっかく紹介
していただいたのですが芝工は調べませんでした。すいません。

26774ワット発電中さん:04/09/24 01:33:16 ID:R7xlv8JT
>>25
なら、国立でも自宅から通える私立のほうが安いと思うが…
奨学金も最近はどこも充実してると思うし、私立でも通えりゃ
やっていけるかもよ。

というか、もしや院探してるんじゃなくて、大学受験してるの?

そこまで絞れるのは良いことだが、4年もすればやりたいことも
興味あることも換わるし、その研究室に配属されるとは分からない。

とりあえず近い旧帝で良いんじゃね?
271:04/09/24 17:57:30 ID:W3d9kXOE
>>26
現役の駅弁生かつ自宅生であります。
地元の私立って・・・糞なとこしかないし,今の駅弁も糞。
親が「てめぇ〜が県外逝くだけで車が5台買えんだぞ」とか抜かして
(ためとけよ馬鹿)
外に出す気なし。で,自分で生活費稼いで外に出ようかと。
奨学金もらっても私立じゃやってけない(親は私立には一銭もださんと)
んです。宮廷っていっても分野によっては不得意なとこもあるかな
と思って知ってる人から意見を聞いてみようと思ったわけです。
28774ワット発電中さん:04/09/24 21:23:03 ID:R7xlv8JT
てことは、院から変わろうってこと?
それとも編入?
291:04/09/25 15:21:45 ID:dDDMpMop
>>28
編入受けてきましたが「院から入った方がいいんじゃないの〜」
とか言われ合格っぽい点とっても落とされました。
しゃないから院か〜と言うところです。でも編入しとけば
内部推薦で簡単に入れるのではないかと・・。来年受けるのもな・・。
とってくんないんじゃ意味ないし。しかし今の糞駅弁には研究室ねえし。
30774ワット発電中さん:04/09/26 01:02:18 ID:oqOfXOQ+
フーン
31774ワット発電中さん:04/09/26 19:54:16 ID:jQPnsZyO
age
32774ワット発電中さん:04/09/26 20:23:58 ID:NLLup//h
IEEEとかの論文誌を読んだら?大体わかるんじゃないかな?
VHDLとかverilogなんで働いてから十分だよ。そんなことより、
基本を磨けって。
33774ワット発電中さん:04/09/30 15:44:04 ID:P5BmxOP/
HDLはやっているうちに覚える
34774ワット発電中さん:04/10/02 22:14:35 ID:ZHfhagZq
>>1
画像処理は今後どうなっていくと思う?
どんな回路になっていくと思うかな?
351:04/10/03 08:11:28 ID:n3eLtG13
テレビが3Dの立体映像になりと言われ,首都圏では高解像度
の放送が・・。
やりたいと言いつつあまりかじったことのない奴の予測ですが
音声を伴った投影的な物になるんでないかな・・と。
そのうち「説明書」の代わりになったり,基盤でなくチップや素子
みたいになるのではと。このように考えています。
36774ワット発電中さん:04/10/03 21:38:28 ID:zushTF11
>>35
ある程度明確なビジョンがあって、
それに向かって研究していく姿勢があればうまくいくよ
371:04/10/04 19:01:17 ID:QoXP9ZD7
>>34
レスください。お願いします。
38774ワット発電中さん:04/10/09 02:51:35 ID:Lo3DN++6
既出かもしれんが、このように学生でありながら
会社でアルバイトがてら学ぶ人もいるようだ。
稀なケースだろうが、一番良い環境だと思う
ttp://www.megastar-net.com/astroliner/pstory05.html
39新人社員:04/10/13 23:19:35 ID:rG2BYrWN
EDAツールの多くはVDECから格安ライセンスで利用可能です。
40774ワット発電中さん:04/10/14 08:39:35 ID:R9X0u1ka
教えてくれるようなバイトの仕事があれば是非行きたい…
41774ワット発電中さん:04/10/15 13:02:37 ID:huQTen4k
>>39
詳細きぼん
42774ワット発電中さん:04/10/15 14:36:35 ID:3CgVQLQW
>>41
VDECのサイトに使用可能ツール一覧掲載しているよ
http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/Regulation/Cad.html#CADlist

EDAベンダは企業に対してはぼったくり価格で提供しているけど
学術機関に対しては将来設計で身を立てる人が自社ツールに馴染んでくれるように、と
格安でライセンスを提供している
43774ワット発電中さん:04/10/15 16:51:27 ID:huQTen4k
>>42
ありがとん
44774ワット発電中さん:04/10/15 17:29:48 ID:8RIu4t/S
九州工大の情報工・電子がいいね。
ASIC実習が超充実している。
45774ワット発電中さん:04/10/15 21:52:25 ID:WcKCzLLt
NECでファクシミリを開発した人は九州工大卒でつ。
46774ワット発電中さん:04/10/15 22:25:23 ID:Ov5E9sOk
SEXでファックしてアナルを開拓したのは加藤鷹塾卒でつ。
47774ワット発電中さん:04/10/22 17:24:15 ID:wHFZQ/6+
画像処理回路って情報で画像だけしかやってない椰子には
できないの?
48774ワット発電中さん:04/10/29 19:43:30 ID:zh++/ikP
age
49774ワット発電中さん:04/11/04 08:12:20 ID:C6ILIQkR
今B1ですがぶちゃっけ大学4〜6年で回路設計ってできるようになるんですか?
50774ワット発電中さん:04/11/05 01:43:40 ID:EoV854I1
なるよ
51774ワット発電中さん:04/11/07 22:42:45 ID:XGHWJC2t
基本がなんて重要なんだと思ってる今日この頃ww
数学をもうちょっとまじめにやってりゃなぁwwww

それ以上に物理がヤヴァイ訳だが。高1にも負けるかもしれん(((゚Д゚;)))ガタガタ
52774ワット発電中さん:04/11/10 04:29:30 ID:x1eKFWPA
テスト設計ならうちの研究室でやってるけどな。
53774ワット発電中さん:04/11/12 06:43:26 ID:+zwg5u1b
>>52
詳細きぼん
54774ワット発電中さん:04/11/16 06:59:30 ID:egrWVm1y
55774ワット発電中さん:04/11/17 13:33:41 ID:bhKaVVxn
端子名の命名でヒューズが飛んでないかの検出のがあって
『ヒューズ・チエック』ってのがあった。世の中をあまり知らない
上司は平気で“FUCK”と図面に書いた
56774ワット発電中さん:04/12/09 19:55:53 ID:FOPJgg6X
>>55
メリケンのエンジニアにはわざとそうゆう名前付けるヤツがいる。
57774ワット発電中さん:05/01/26 16:11:39 ID:zTOj0AeE
age
58774ワット発電中さん:05/02/04 20:19:35 ID:0K0fiXhO
age
59774ワット発電中さん:05/02/04 20:21:33 ID:1Rhl6Y6j
a
60774ワット発電中さん:05/02/04 20:35:23 ID:iHhGuR5E
Q電卓体のにおいが。
61_:2005/04/10(日) 17:36:23 ID:0Nl9xi6M
マルチビットはOKだが、DACを襷がけしてもSNは良くならないと思うが?
http://www.el.gunma-u.ac.jp/~kobaweb/newsphoto/starc2005-4.jpg
62774ワット発電中さん:2005/04/10(日) 23:39:48 ID:N+BavjHN
今までRTL設計やってきたけど、以前からアナログにも足を踏み入れたいと
思ってて、もういっかい大学に戻ろうかと最近思う。
実社会ではいくら独学で勉強しててもアナログ技術者としてはみられないから。
学校にもどってアナログの研究室にはいって勉強しなおして、ミクスドシグナル
やRFアナログなんかをやりたい…

でも、大学にもどるってのは無理かな…
63774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 10:56:49 ID:pP7mB8W6
日本の大学はね。。。
ベルギーの大学とかだったらいいんじゃない?
64_:2005/04/11(月) 11:25:17 ID:uwvUpYW1
日本の大学では、博士になってオーバードクターでしょう。
米国に大学院留学し、そこで再就職、日本に戻り独立しかないね
65_:2005/04/11(月) 13:42:49 ID:bRlY00PX
アナログ回路なら    東工大  藤井教授
AD変換機なら      東工大  松澤教授
アナログCMOS回路なら  中央大  杉本教授
MPEGなら        中央大  榎本教授   
デバイス&CMOS回路なら 広島大  岩田教授
デバイスモデルなら   広島大  三浦教授
電源回路なら      群馬大  小林教授
光送受信回路なら    鹿児島大 山下教授

あとは知らない
66774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 17:03:57 ID:0C4cZgbY
>>65
藤井先生はまだいらっしゃるのか。。。藤井研は結構自由にやらせてもらえるからお薦め。
67774ワット発電中さん:2005/04/12(火) 18:31:17 ID:3gy4oDEp
>>61
 マルチビットは、とうの昔から言われている。襷がけは、やはりおかしい。

SNをよくするには、非線形の原因を突き止め、それをなくすか、あるいは
非線形を打ち消すキャンセル信号を足し込む、これが基本。

下手な技術屋は、よくしているつもりが非線形にしている馬鹿がいる。
68名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 14:06:13 ID:Qh4b92YM
大工大は、授業で回路設計を教える唯一の大学と聞いた。
他の大学では、設計まで教えていないそうだ。

多分、回路設計をしたことがない教授が多すぎるのでは。
69774ワット発電中さん:2005/04/13(水) 14:27:06 ID:CwHuwGdh
符号拡張のニーモニックなんか、いい命名だな。
70774ワット発電中さん:2005/04/13(水) 15:42:27 ID:l7kOU7jY
大学の工学部が設計を教えないわけじゃない。
ただ、設計上のただ一点のみを研究したり。設計に役立つかもしれない解析手法とかパフォーマンスを論じたりしてるだけなので、
企業がやるような設計は基本的には教えないと言うか教えられない。
でも、カリキュラム上は
なんらかの設計実習のようなことはさせてるはず。毎年同じなのでレポートコピーして終わりとかな。
回路設計そのものは基本的に今の大学がやる研究じゃない。
大学がやるのはデバイス研究か、方式、とかシステム研究だな。
71774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 14:57:44 ID:jUs4u4vz
>>61
松澤教授は、ここまでシミュレーションしている。驚き
http://masu-www.pi.titech.ac.jp/RF/cfp/20050111/moue_ppt_20050111.pdf
72774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 15:06:33 ID:vpHY244R
10MHzが目標っていうんじゃWCDMAでギリつかえるってとこだな。
回路としてのマージンは10MHzじゃちょっと厳しいんじゃないの?
もう第4世代が迫っているのにこれじゃーねー
73774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 20:11:45 ID:A3XYTM5p
やはりパイプラインでしょう?
74774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 00:38:55 ID:WaMIasTi
★阪大教授、セクハラで解雇★

大阪大(宮原秀夫学長)は14日、女子学生に対し2年間にわたり抱きつくなどの
セクハラ(性的嫌がらせ)を繰り返したとして、男性教授を諭旨解雇処分にした。
大阪大によると、この教授は2002年夏ごろから、指導していた女子学生を大学内で抱き締めたり、
夜間にしつこく電話をかけるなどのセクハラ行為を続けたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000215-kyodo-soci
75774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 04:08:09 ID:G3eRFWCG
この年で解雇された場合、あとの人生どうするのか興味あるよな。
もうどこの私学だって引き受けてくれないだろうし。
塾の先生にでもなるのかな?
76774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 13:48:58 ID:nZsbl0v9
年齢制限があるので塾の先生にもなれないと思うが?
77774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 14:21:08 ID:SI02uGx4
>>72
信号周波数帯域は、フィルタの係数を見直しすれば、よいだけの話。

それより、デイジタル部のノイズの悪影響で70dBになちゃうことが重要。
いい資料だ。参考になる。 
78774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 15:12:23 ID:k5vA5I1c
>>77
関 連 者 、 宣 伝 乙
帯域に関しては明確に目標を設定してるだろが、
FPGAボードの写真起こして開発しましたとは笑止。
所詮大学のひよっこらしい研究よのう!
79774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 16:04:04 ID:BVGJOS9e
>>72
測定結果とシミュレーション結果の合わせ込みをした類が見えるのは
私だけ? ΔΣだとこんなもんでしょう程度の資料じゃないのかな。
80774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 16:16:40 ID:BVGJOS9e
GSMは、13ビットなので ΔΣ
WCDMは、10ビットなので パイプライン

でいいんじゃないの。
81774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 17:09:47 ID:kSPhF4g0
WCDMAで低IFを使うとイメージノイズを除去しないといけないから
10ビットじゃ足らないよ。
82774ワット発電中さん:2005/04/15(金) 21:23:01 ID:m3H5EW13
>>81
WCDMAで低IF採用しているのか
今は、ダイレクトコンバージョンが当り前なんだが
83774ワット発電中さん:2005/04/16(土) 18:39:48 ID:VwLfDslo
84774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 10:16:14 ID:peyx6tnL
あんたは、これ全部読んだ方がいい?
http://www-6.ibm.com/jp/chips/micronews/
85774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 12:00:03 ID:NzEWb2Sm
おまんは、これ全部買って読んでくれ〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-2093482-1525905
86774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 12:18:10 ID:NzEWb2Sm
買うのは、まだ速い。ここで立読みしてから決めよう。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/analogtechnology.htm
87774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 12:55:23 ID:gt6jN9Dr
お金がないなら、これが無料で読める。
http://www.dspguide.com/
88774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 14:34:13 ID:joNiu5AI
Verilog-A て、そんなにいいですか
http://www.cadence.co.jp/soc/soc-53/53-1.html
89774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 15:10:56 ID:tCBCzLMK
Spectreのことだよね。これは、いい、MatlabなんかよりLSI向き
http://www.msol.co.jp/mems/CoventorWeb/hdmodel.htm
90774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 15:31:23 ID:tCBCzLMK
その疑問に回答がでている。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:peQ13sxYkIgJ:www.vdec.u-tokyo.ac.jp/CAD/CADML/HTML/CADuser02589.html
+%EF%BC%B3%EF%BD%90%EF%BD%85%EF%BD%83%EF%BD%94%EF%BD%92%EF%BD%85%E3%80%80%EF%BC%B6%EF%BD%85%EF%BD%92%EF%BD%89%EF%BD%8C%EF%BD%8F%EF%BD%87%EF%BC%8D%EF%BC%A1&hl=ja
91774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 17:33:45 ID:xh/JNTrv
schematicな回路図から、SpiceネットリストあるいはVerilog-Aネットリスト
を自動生成してくれるだけ。Verilog-Aなら、spectreで流し、Spiceならspiceで
流す話。どちらにしても回路図で使われているブロックは、手作業でどちれも
作成して登録しなきゃんらん。
92774ワット発電中さん:2005/04/20(水) 12:30:55 ID:wgNskwQ2
>>73
パイプラインで10ビットは超難しい。
ロバートソン�プロットは特許があるし、オペアンプのオフセット調整を
レーザトリミングか抵抗ヒューズ使うんじゃ、やっぱ1ビットパイプライン
でいいんじゃねえのか

93774ワット発電中さん:2005/04/20(水) 22:40:08 ID:IZ3YxmZH
中国の大学もLSIの設計教育始めている。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/c/cn.htm
94774ワット発電中さん:2005/04/20(水) 23:34:09 ID:rMRUqHWn
95774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 01:17:53 ID:GOayEP5e
おれの ΔΣ のいずしぇーぷが
きれいじゃない
96774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 12:52:30 ID:YlIL8cV4
ΣΔは、音声帯域だと13ビットは、簡単よ。現にCD等に使われている。
それ以上のビット数実現は、しんどいです。
信号帯域幅が広がると、だんだんビット数が減ってくるのね。
逆に帯域巾が下がると、ビット数が増えるからいいね、
しかし20ビット以上は、しんどい。
まるで山登り。 
97774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 14:59:49 ID:EfOHDqiC
98774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 19:02:33 ID:j1gNRX2k
>>96
 CDは、16ビットだが、13ビットしかでていないものがあるな
こんなの買わねぇぞ
99774ワット発電中さん:2005/04/21(木) 22:45:49 ID:UBXqBqov
CDは、16ビットだが、廉価なCDプレーやだと13ビットのものが多いです。
消費者は、知らずに購入しているよ。なぜなら技術的に13ビットは、
簡単だもんね。
100774ワット発電中さん:2005/04/22(金) 11:46:21 ID:C20Upfre
101774ワット発電中さん:2005/04/22(金) 18:08:28 ID:HRxmTxsT
次期携帯電話の技術情報
http://www.moteco.co.jp/techinfo.html
102774ワット発電中さん:2005/04/23(土) 12:26:23 ID:uTKF7Usj
ヒルベルト変換を使うので、ディジタル処理が増えるの〜
103774ワット発電中さん:2005/04/23(土) 17:27:09 ID:djEZWDat
もっと特性のよい素子は作れないのか?
104774ワット発電中さん:2005/04/24(日) 18:37:43 ID:rNxpoDVx
>>61
マルチビットのUS特許です。かなり古い
http://www.freepatentsonline.com/image-4876542-1.html
105774ワット発電中さん:2005/04/24(日) 22:10:11 ID:f5k+I9TY
日本人には、馬鹿が多いから仕方がない。
106774ワット発電中さん:2005/04/25(月) 22:51:20 ID:yaEw05us
>>99
この辺は、アナ○◇�デバ◎△、テキ▽☆・イン∞●□◎▼、旭★×※■
松下〒△でしょう。 他にある?
107774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 09:33:48 ID:0yzoh4u9
>>92
 トリミングしなくても、パイプラインだと10ビットはでるよ。
TSMCで0.13uで提供しています。
http://www.tsmc.com/tsmcdotcom/IPListingAction.do
108774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 13:47:42 ID:jSLJYwRr
>>106
DACは、東&も出してる。
109774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 14:24:34 ID:Xn59i3MC
>>107
フルスケール 2v だとすると、±1/2 LSB を満足させにゃならん。
すなわち、オフセット電圧は、1mv未満で製造できるということだな。

これだとなんとなるのでは?
110774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 16:05:11 ID:JTS2KAba
>>62
勉強したって希望業務に就けないなら無駄だと思うけど
知っていて損はないんので、ここのセミナーを受講すればどう?
http://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/2005/ichiran/index.html
111774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 18:29:21 ID:hWLP1MdQ
>>109
パイプラインもフラッシュも製造のハードルは、同じでさぁ。
ただし、チップサイズはパイプラインの方が小さく出来るメリットあり。
112774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 23:41:03 ID:Ew0nkCaV
最近の若い者は少ないが、電気屋でディジタル�デバイドの人がいる。
困ったものだ。
http://www.cepstrum.co.jp/et2004cqpub.pdf
113774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 12:01:32 ID:r9sTgY80
>>103
age

線形素子を作ってくれたら、ディジタルを使わなくても出来るのになぁ。

 ここの素子 >>84 、意外といいね
114774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 15:16:05 ID:V1MQcnyW
>>38
好きだからこそ、諦めず我武者羅に、がんばれるのだと思うけど
留年、院浪 全て夢実現の為? 現在、やっとスポットライト浴びている。

http://www.megastar-net.com/index.html

だけど、この人も言っているけど、ブームが去った後、
2匹目が登場できるのかと

115774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 15:33:05 ID:V1MQcnyW
自宅で0.7umの穴を空けられる技術を保有している? 凄い

http://www.megastar-net.com/mega_star/megareality.html
116774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 20:45:30 ID:wyCImtiT
DSPのイントロダクションがありました。フリーですがどうぞ
http://www.bores.com/index_online.htm
117774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 21:56:50 ID:9OBHACAS
>>115
自宅に簡易クリーンルームを設置して自作のイオンビーム装置で加工して
いますねぇ。 ここまで凝り性な方は、珍しいと思います。

http://www.megastar-net.com/mega_star/status/megastatus.html
118774ワット発電中さん:2005/04/29(金) 23:11:46 ID:eLXQw/qo
>>112
先ず、あなたは何をしたいのか、ではそれを実現するにはアナログがよいのか
あるいはディジタルでも出来るのか?
それでは、アナログではどうするのか、ディジタルではどうするのか、調べる所から
始まるのではないのかな。 アナログでもディジタルでもフィルタの設計は、市販で
簡単に設計ソフトが手に入る。ただ単に設計するだけなら難しい理論を紐解くより
いきなりソフトで設計した方が速いと説明しているだけでしょう。

小難しい理論をマスタするより先ずは慣れることが大事と言っているのではないのかな。
119774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 18:04:14 ID:0G5H8lkW
100元で読み放題、中国の電子図書館
http://www.ssreader.com/
120774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 22:44:51 ID:U8LtuhWD
タグチメソッドを使った例を紹介
http://www.sanyo.co.jp/giho/no71/pdf/7105.pdf
121774ワット発電中さん:2005/04/30(土) 23:39:37 ID:U8LtuhWD
http://www.n-souken.com/news/news308.html

日本は新しい手法に対し評価が下手で海外で評判が良くなると逆輸入するが
社員の人事評価も下手だと思う。
122774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 00:06:00 ID:vvw4yx65
タグチメソッドは、歩留のよい回路設計の手法にも適応できるよ
123774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 10:47:07 ID:29pYxc7Z
適応できない回路もあるので万能ではない。
しかし、この考え方は、大事だね。
124774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 13:41:08 ID:JniVCBZH
シリコンバレーで仕事したい
http://www.cqpub.co.jp/interface/column/tony/
125774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 14:47:21 ID:JniVCBZH
今年の4月から人材投資減税が実施されます。社長さん必読
http://allabout.co.jp/finance/tax4ex/closeup/CU20041227A/
126774ワット発電中さん:2005/05/01(日) 18:05:37 ID:mhchQmJL
127774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 01:03:32 ID:/pFD30ZV
この大学インターネット授業しているよ
http://cai.cs.shinshu-u.ac.jp/sugsi/info/lecture2.html
128774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 01:59:37 ID:V873SGxo
マイクロプロセッサの元祖がブログをしています
http://v-t.jp/premier/
129774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 12:57:59 ID:H79JEVI/
設計と解析は異なるので、専門書を読んでも設計は、身に付かない。
設計は応用ありき( >>128 )なので、専門書で学習するとき
これは、何に使えるのかと考えながら読むといいみたい。
応用を知らないで専門書ばかり読んでいてもダメだと言うことなんだが、
大学の先生が言っていたけど、必要になった技術がどの本に書いていたか
知っておくことが大事だって 
130774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 13:30:05 ID:1dYOTgzo
この大学、LSIの設計を教えているそうだが、どうよ
http://www.vlsi.ritsumei.ac.jp/vlsidesign/
131774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 15:06:26 ID:Q5jgqExp
回路設計が盛んな大学一覧
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/ichiran_1403.htm
132774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 15:08:55 ID:Q5jgqExp
133774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 20:06:42 ID:MeA+vP73
>>128
ドクター嶋は、新しい分野の技術を習得するとき、必ず3冊の本を購入した
経験を書かれていますが、同感です。

数学で説明したもの、電気で説明したもの、実務で説明したものを購入することを
薦めます。
134774ワット発電中さん:2005/05/02(月) 22:39:48 ID:AA6NbKB7
>133
 大学で使っていた教科書は、数学で説明したものだった。
会社に入ってから電気で説明したもの、実務で説明したものを購入して
自分で勉強したよ。大学は、どうして数学でしか説明しないのだろう?
135774ワット発電中さん:2005/05/03(火) 10:50:16 ID:Eim7bGg/
教授が数学しか出来ないからだろう。
136774ワット発電中さん:2005/05/03(火) 12:16:21 ID:mmR4i+FG
俺、大学でて技術系人材派遣会社に入り、
ソフトだけ使って設計技術をマスターした。

アナログ回路    → SPICE
論理設計      → Verilog
ディジタル信号処理 → Matlab

難しい専門書なんか読まない。 
30過ぎてシステム設計の会社に転職した。
137名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 14:56:34 ID:2PV+FKF1
無線系は、やはりこの人でしょう
http://www.hi-ho.ne.jp/uwano/
138774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 03:59:14 ID:zqkzyZpT
>>136
修士レベルの専門知識の有無でも到達できる領域がだいぶ変わってくると思うぞ
139774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 11:56:26 ID:buMUBg4G
>136 です。 業務内容が、これらのシミュレータ用のモデル作成だったので
システムについて色々学んだ。 おかげでシステム設計する為の方式について
習得できたので転職を決意したのでした。 
140774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 21:20:22 ID:DbsnjKG+
派遣先でのOJTか、運がいいよ 羨ましい
141774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 23:06:58 ID:DbsnjKG+
東京電機大の電子では、学部の授業で
朝倉書店のD.L.シリング・C.ビラブ著
   「トランジスタとICのための電子回路I II 」
培風館のP.R. グレイ・R.G.メイヤ著
   「システムLSIのためのアナログ集積回路設計技術 上」
使っている。このテキストだと設計の基礎が身につく。
142774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 11:09:54 ID:ewvYMX5K
1940 〜 1950 年代 制御工学の全盛
1960 〜 1980 年代 ディジタル信号処理の全盛
1990 〜 2000 年代 ニューラルネットワークの全盛

>>112 ディジタル信号処理は、制御工学のサンプリング制御理論が基礎に
なっているので、そこを端折って入っていくと取っ組み難いでしょう。
最初に制御工学をマスターしてから入っていくほうがいいかも。

ニューラルネットワークもディジタル信号処理の適応処理をベースにして
発展してきているので、適応処理をマスターしてから入っていくほうがいい。
 
143774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 11:30:00 ID:ewvYMX5K
もうひとつ、別の流れが
1950 〜 1970 年代 システム同定の全盛
1980 〜 2000 年代 ニューロコンピュータの全盛
2000 〜 20** 年代 ロボット工学の全盛

確率微分方程式を基礎において発展している。
144774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 13:58:32 ID:8FVfMeDl
アミューズメントでない世界最初の商品化ロボットは、芝刈りロボットだと
思います。これを日本が製造して欧米諸国に輸出するでしょう。
145774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 14:40:46 ID:8FVfMeDl
すみません、米国製が57万台稼動していました。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041022104.html
146774ワット発電中さん:2005/05/07(土) 23:40:21 ID:rpEEBJXy
芝刈り機ロボットは、確率微分方程式を使っているのか、難しい。
147774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 11:07:19 ID:CduyUTiv
148774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 17:01:14 ID:ltNA/W9U
>>142
和田先生も言っているが、結局、
回路が分かる人は、アナログでやり、数学が分かる人は、ディジタルでやる。

 そう言うことでしょう!
149774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 17:49:32 ID:x6ZXvmm8
>>113
大学なら、MOSISを簡単に使えるのでLSI試作はできるよ。
http://www.kumikomi.net/article/explanation/2004/05proto/01.html
150774ワット発電中さん:2005/05/09(月) 10:43:18 ID:xlf4X4i3
>>107
これ、プロセスがTSMCでケイデンスがライセンス供与している。
151774ワット発電中さん:2005/05/09(月) 13:50:07 ID:iJe3KfyQ
>>84
 アーリ電圧が大きく、fTが高い。すなわち
ベース幅が意外と長く、ベースに混在するゲルマニウムが正常に特性を
良くしていると言うことですな。素晴らしい。
152774ワット発電中さん:2005/05/10(火) 14:53:57 ID:6iMylzsP
>>146
 大学生でも分かるのだから簡単じゃないの?
http://www.geocities.jp/ruy406/SDE.pdf
153774ワット発電中さん:2005/05/10(火) 19:20:43 ID:VTw/N3Ur
>>1
画像関係のHPが紹介されている、参考してくれや
http://www17.cds.ne.jp/~stray/eizoulink/eizolink.html
154774ワット発電中さん:2005/05/11(水) 12:41:06 ID:ov9GB5Z2
もう既に人工知能は、かなり進んでおり、
 パソコンをクラスタ方式で1000台接続すれば、2歳位の知能をもった
コンピュータは、出来るとのこと。
155774ワット発電中さん:2005/05/11(水) 13:03:14 ID:1A9ef3Fd
TCP/IPを使って、夜中稼動していない事業所内パソコンで会計処理をする
ソフトをうちの研究室で開発しているけど、どう
156774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 09:56:48 ID:ee1zGUv3
大学で取得している特許が移転可能なものが公開されている。
http://jstore.jst.go.jp/

多分、使用料とか、移転料とか言うんだろうな?
157774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 11:32:17 ID:zEgxlSG1
最近の技術の進歩に合わせて学部の講義の種類が増えている。
それに合わせて、セスメタ方式が導入されたので、講義内容が
広く浅くになってしまた。結局、自分で勉強しないと使えない
技術ばかり知っている百科事典じゃ。
結局何を重点で勉強すればいいの? 電磁気、電気回路、電子回路
158774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 13:32:23 ID:4FvoZQB9
>>141
 電子回路は、最初に読むにはお勧めだと思う。
バイアスにつぃて解説があるので、使える電子回路です。
>朝倉書店のD.L.シリング・C.ビラブ著
   「トランジスタとICのための電子回路I II 」
159774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 13:39:23 ID:4FvoZQB9
>>157 
セスメタ方式は欧米の大学が導入している制度ですが、欧米は課題提出が多く、
予習しないと講義についていけないから、日本の大学生のように課題のない講義
ではセスメタ方式だと凄く楽に単位が取れる仕組です。
160774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 14:26:01 ID:mlXLMjAq
>>151
おまえの程度が知れる。
161774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 14:40:04 ID:G62CNH8l
多分、結晶屋さんではないのでしょう。
162774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 15:19:47 ID:J3Mp4q9d
SiGe : 歩留悪いの代表名詞

 松下、NEC は、単体製品しか出してない。

欧米だと、歩留保障できないのでファンドリービジネスが多いようです。

自社内で使ってみようと言うところ意外と少ないみたい。
LSIにすると5点測定の良品ウエハでもチップ歩留かなり悪いと言う話。

SiGeて、やはりHICになっちゃうのでは?
163774ワット発電中さん:2005/05/13(金) 00:15:12 ID:M5j96k7P
ラジオ少年は、いないのか?
164774ワット発電中さん:2005/05/13(金) 09:39:40 ID:hZ6TmjV7
>>162
ft=100GHz以上の高速性を求めると歩留悪いそうですが、携帯電話の
周波数なら線形性の追求だけなので、それ程悪くないそうですよ。
165774ワット発電中さん:2005/05/13(金) 10:08:19 ID:0kUxZvB+
>>164
IBM、TMSCのことだな
166774ワット発電中さん:2005/05/14(土) 12:58:04 ID:pNUxkgM0
ここは歩留まりが良いらしい↓
ttp://www.austriamicrosystems.com/05foundry/035sige_sel.htm
167774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 13:49:05 ID:UQAM/2Vv
携帯電話でダイレクトコンバージョンが使われだしましたが、日本では確か
ソニーが最初の製品を出しました。
http://www.mobile.ss.titech.ac.jp/mobile/seminar/ohp-020708_tsurumi.pdf
168774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 18:29:20 ID:z+kWwzsV
JWARDを使っている人へ注意
 ウイルスがインストールされるので、使わない方が賢い。
使っている人は、JWARDについているアンインストーラで削除できます。
http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html
169774ワット発電中さん:2005/05/18(水) 10:29:51 ID:3ijvPCGX
JWARD ⇒ JWORD

 中国のスパイウエアがインストールされる。

これではないが、中国のホームページで中国語表示する為のソフトをDL後
インストールするとやはりスパイウエアがインストールされるサイトがある。
170774ワット発電中さん:2005/05/18(水) 11:03:32 ID:3ijvPCGX
171774ワット発電中さん:2005/05/19(木) 00:21:57 ID:Al0KhOZy
JWORDの答弁
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm

あなたは、信用する?
172774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 11:18:53 ID:5L5d8nTg
>>154
パターン認識、推論等は、プログラムで対応できますが、
まだ学習のアルゴリズムが、完全に明確になっていないので
コンピュータ自身による自己学習が未完成です。

いわゆる成長しない。いつまでも2歳のコンピュータなのね
173774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 13:20:40 ID:MEo9RJMg
もし人の脳の記憶、思考方法が、電子頭脳としてコピーできるようになり
ロボットとして生きていくことになりますと、このロボットには戸籍上の
人権があるのでしょうか。興味深々です。これはアシモフも予測していな
かった出来ことです。今は脳死を死の定義していますが、脳が複製された
のですから人工頭脳として蘇生されたわけで、死んではいません。
174774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 19:43:18 ID:ovoMGEFM
175774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 09:45:31 ID:vRF3cvXY
大学の回路関係の研究室で実際の製品設計に繋がる研究は

大阪大 谷口研
東工大 松澤研
金沢大 北川研

がいいような気がする。学会等で有名な

東大  浅田研
広島大 岩田研
慶応大 黒田研

は、実務がプアな気がする。
176774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 12:45:20 ID:yyHcZpLX
後者の研究室は、GAを研究しているところだね。

GAは、物にならんと思うが? 唯の複雑系の適応処理だよな。

今の学習は、経験済みのイベントになるよう観測信号の処理を設定する
アルゴリズムだから、かなりGAが適応できるイベントには制限があり、
GAで処理できるイベントを見つける方が逆に大変だよ。
177774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 02:06:54 ID:bBDmJwMT
浅田研ってGAやってたのか。
GAといえば伊庭研しか思いつかなかった
178774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 17:01:24 ID:jFB4avFo
浅田研は、LSIの設計に使うソフトを研究していたけど、GAを使っていた?
179774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 10:02:43 ID:+3KmA0Q+
180774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 15:35:58 ID:IcpnDbVf
GAを使って量子化ベクトルする試みを多く発表されているけど
画像認識処理がうまくできるのかな?

この件につぃては、以後こちらの板でどうぞ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/960616675/l50
181774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 17:52:32 ID:4L6EoCW6
>>180
量子化ベクトルではなく、ベクトル量子化が正しいですよ。
182774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 22:55:08 ID:iMY9exM3
音声認識だってGA使っていないから、画像認識にも必要でないのでは?
183774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:21:00 ID:UEd0Kvi0
もうGAは研究の存続のために研究している気がする
184774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 12:45:24 ID:52G97UtA
学生のうちからがんばって勉強しましょう age
185774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 10:31:34 ID:1YO1lQ+R
京大の小野寺研で集積回路の設計をやってると聞いたんですけどどうなんでしょう
186774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 19:08:14 ID:yZHium6w
小野寺研は、確かSyetemCだよね。
集積回路だとSystemCは、客先が先行してファーム設計を始める為に使う
ツールだったかと思うが・・・・

集積回路屋だとVHDLかSystemVerilogなのね。
187774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 09:48:08 ID:TfjzD1os
大学っていうよりは
大学の特定の研究室を探さないとな。
188774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 10:57:09 ID:1K+fcwbh
回路設計、卒研&修士でやれば、身につくよ。

トランジスタレベルまで勉強しておくこと勧める。

そうすると、大学名でなく、どこどこの大学の何々研究室になるね。
就職もその当りで狙えば、希望通りでしょう。学部の成績は、上位
なら、もう楽勝ね。
189774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 15:41:32 ID:L4WpWwdc
研究室のHPに卒業生の就職先が紹介されていますが、大企業が多いところは
人気のある研究室だと思います。成績が上位の方の希望者が多数なんで
しょう。所謂、そこは人気研究室であって、回路技術を身につけることとは
別なので要注意ですよ。
190774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 21:09:21 ID:kxmNs6Wo
この板、有名大学ばかりで、おらぁ関係ないな。
191774ワット発電中さん:2005/08/22(月) 09:51:07 ID:cs3MiRgj
理系では大学格差があるのは事実だけど、やっぱりしっかり
理論、実技とも勉強しとくのが大事だと思う
192774ワット発電中さん:2005/08/22(月) 09:56:29 ID:YT6WA1um
理系では大学(学科)に企業から推薦枠がきてその中から選ぶって
形じゃないの?研究室に関係なく。
193774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 08:54:58 ID:HzOE/ikX
東大の新領域はどうでしょうか?
194774ワット発電中さん:2005/09/22(木) 02:05:27 ID:IQb+s6xC
旧帝大にあるような名前の知れてる研究室だと、
推薦枠以外に教授推薦なるルートも選べる
195774ワット発電中さん:2005/09/27(火) 17:20:54 ID:iyvK8IP5
>>192
そうM2名、B1名ぶつかった場合はジャンケンか話し合い。それでも決着つかなきゃ先生ご登場で成績って感じ
196774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:11:36 ID:PzkbQ6e9
「東北大学 電気・情報 東京フォーラム2005」開催のお知らせ

電気通信研究所主催「東北大学 電気・情報 東京フォーラム2005」を開催致します。
「エレクトロニクスと情報通信の未来」の基調テーマの下、内外の著名人による電気通信研究所70周年記念講演会、専門家向けのテーマ別小セミナー、
東北大学電気・情報系のほぼ全て約70の研究室による最新・最先端の研究成果発表、および、意見交換会が企画されております。
東北大学電気・情報系のアクティビティの全貌を知るまたとない機会です。この場が今後の産学連携、産学官連携のよいきっかけとなることを強く期待し、多数のご参加をお願い申し上げる次第です。

  日時: 平成17年11月28日(月) 10:30〜19:30
  場所: アルカディア市ヶ谷私学会館 東京都千代田区九段北4−2−25

  問い合わせ先: 東北大学電気通信研究所 総務課研究協力係
  URL: http://www.ecei.tohoku.ac.jp/public/TokyoForum2005.html
       http://www.ecei.tohoku.ac.jp/index-j.html
197774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 22:08:45 ID:cz7OyP1O
>>175
>東大  浅田研
>広島大 岩田研
>慶応大 黒田研

学者というより研究マネジャーでしょう?
198774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 12:40:14 ID:FivHzOed
FPGAで大規模論理回路が作れるようになったので、
大学でも論理設計が盛んになったと思うのは俺だけ?
199774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 23:01:25 ID:QyoeBsOY
>>197
Engineering でなく Science を主体にしているのでは?
このような研究室からメーカに入ると、後で苦労するよ。
200774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 23:06:50 ID:X+ItGa3U
201774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 16:34:40 ID:yqnoPC3f
202774ワット発電中さん:2006/01/22(日) 21:13:24 ID:onMVpqNb
>>201
偉い先生が、LSI設計について解説するとこうなるの?

現場で使えそうもないが、誰が買うんだろう。
203774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 17:53:27 ID:lSPyM/1N
こちらの偉い先生は、自分で書かず翻訳ばっか
http://www.kuro.elec.keio.ac.jp/books/index.html
204774ワット発電中さん:2006/01/23(月) 22:13:31 ID:lSPyM/1N
大した成果も出さずに、お金集めのみ長けた偉い先生もいるよな・・・・
205774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 12:45:38 ID:elxGi83J
うちの教授、お金もないし、頭もない。
206774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 16:49:06 ID:m7xt1KQp
大学版エンロン事件は、起こさないでくれ
207774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 21:11:19 ID:PbHuEOVz
208774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 13:23:17 ID:dziOLOIb
読んだよ。これ参考になるね
http://ipw.naist.jp/conflict_of_interest/riekisohan_gaito.htm
209774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 14:04:07 ID:dziOLOIb
210774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 13:59:00 ID:0mlV5Mev
大手会社は、全求人の一部で研究室指定で求人しているよ。所謂、生え抜き採用
しかし、いい成績も要求される。他は、入社後、再教育使えれば居残り、駄目な
奴は捨てられる。これが現実。
211774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 19:30:55 ID:36LHAWH4
教授が取締役だった会社が、税金の延納してしまい、社長交代したのは、
どこの会社でしょう? 受注金額の半分が利益になって税金として
消えていったそうです。県からは、優良企業と言うことで表彰されました。
212774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 14:16:10 ID:v6PLLL1q
>>209
面白くないよ、こっちの方じゃないの
http://ameblo.jp/exodus/entry-10008682313.html
213774ワット発電中さん:2006/02/11(土) 12:42:43 ID:jiCZR0/J
>>209
米国の世界戦略の一貫ですよ。短期的でなく、長期的ですけど。
これ分かる人、かなり世界情勢が分かっている人です。

分からない人は、いくら考えても分からないでしょう。
214774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 14:09:24 ID:8qyTI7AI
欧米社会では、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教で占められており、
これらの宗教の最大の特徴は、旧約聖書を共通にして展開してきたので
「人は、神によって創造された。」信義がまかり通っている。これを
原点においている3宗教が、まとまれば中近東の平和も守れるからでしょう。

だけど、この信義が科学的に証明できないなら仏教を主体にする中国が
何と言うことやら。宗教問題は、別問題なので米中間では争いになって
いないが、やはり変なような気がする。逆に、この信義が科学的に証明
されるとどうなるか誰にも予測ができない信義であることは確かである。
215774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 00:57:05 ID:qinl5HTz
デジタル回路設計、アナログ回路設計なら
東海大学コンピュータ応用工学科がおすすめ。
ttp://www.dc.u-tokai.ac.jp/
216774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 17:43:38 ID:Jft3E8AE
脳と同じ電子回路を作ろう
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200602/monday.html
217774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 14:37:05 ID:nO2m7Yrx
脳の働きは、高速検索システム、プログラマブルコンフィギァCPU、量子コンピュータ
ではないの? それプラス、画像認識、音声認識、文字認識、ゲーム理論でしょう。
218774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 15:05:59 ID:ezMmWQfV
ミシガン大学が、言語処理で必要になる文章の前後から判断する言語の意味を調べる
高速検索の研究をしているよ。
219774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 12:35:56 ID:C8iIyoCi
高速検索で推論しようと言うことなのね
220774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 20:21:28 ID:9xkQ48By
221774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 20:05:06 ID:gbKMxO/S
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
222774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 16:30:09 ID:UtH6ESY8
こんなところに222Ωが...
223774ワット発電中さん:2007/01/13(土) 10:41:20 ID:uN7hg0II
>>214
米中間の対立は、自由主義か、共産主義か、の対立で、今は、どちらの
体制で国が裕福になるかの競争になっている。最後には、どちらかの
国家が経済的に破産したら勝負がつく。21世紀の最大のイベントです。
そしてその後の世界情勢が決まります。
224774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 11:16:55 ID:sDiLxVIu
歴代 IEEE フェロー になられた方です。
http://www.ieee-jp.org/section/tokyo/fellow/winner/fellow.htm
225774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 13:25:54 ID:GwsPp2N2
ロボットを研究している大学多いけど、高専、工高でもサークルでロボコンに
参加しているところがあるので、回路設計ぐらいするだろう。そんなサークル
のある学校に行けばいいよね。
226774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 16:09:21 ID:N80hyFcL
全国高等学校ロボット競技大会
http://sanfair.dip.jp/robot/
227774ワット発電中さん:2007/01/24(水) 11:21:41 ID:JndUzrAU
回路設計自体は、研究対象にならん。
出来た回路で何ができるのでしょうが重要視されている。
その何が、大学で研究されているから、回路設計できるやつがいない。
むしろ、サークルでロボットつくてる香具師の方がよっぽどできる。
228774ワット発電中さん:2007/02/04(日) 13:17:44 ID:5q1SPvfe
現在B3の電気電子工学科の学生です。
院への進学か就職かで迷っています。
院に行っても博士後期過程に行く気はなく、
最終的には回路設計の職に就きたいと思っています。
しかし、院では外部も含めて回路設計のスキルが付きそうな研究室は
無いように思います。卒研も材料・エレクトロニクス系
の研究室を選びました。僕のようなケースの場合、おとなしく
就職してしまったほういいのでしょうか?
また、院にいく場合、メリットはあるのでしょか?

229228:2007/02/04(日) 14:37:19 ID:5q1SPvfe
マルチになるので質問をやめます。
230774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 12:26:55 ID:MtX459Ug
メーカは所詮、製品開発だから、大学で回路研究していると言っても
ビジネスにならない研究が多いから、さっさとメーカに入って仕事を
覚えた方がいいのでは
231774ワット発電中さん:2007/02/15(木) 22:08:29 ID:gnp0vUv+
MITでは、GA(遺伝的アルゴリズム)を使った自動で回路合する研究している。
http://web.mit.edu/varun_ag/www/gacs1.html
232774ワット発電中さん:2008/02/08(金) 01:01:46 ID:bsnC+9G9
東京電機大学ってどうなんですかね?
233774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 23:02:58 ID:pVWVGpGp
234774ワット発電中さん:2008/04/11(金) 23:03:33 ID:P45b7aDr
丹羽保次郎さんの後輩ですが、この前、ここの助教授が書いた本に
「負荷が大きくなると電流が流れなくなる」と書いてあったので
ここで出版されている本は、万が一買うとしても増刷り以外は買
わないことにした。
235774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 07:35:18 ID:Ie+cY1mL
【機電】生命科学専攻からの専攻ロンダ4【工学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221565691/l50

不人気の機電に入りたがるバイオ系学生急増中
236774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 07:13:58 ID:blJPRoS+
>「負荷が大きくなると電流が流れなくなる」
ここだけ読めば、あながち間違っていないが、、、、?
定電圧源ならば正しいし、定電流源ならば正しくないし。
エンジニアを目指すなら正しく発信しましょう。

ちなみにローム出版は昔電大出版から別れましたよ。
237774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 23:38:28 ID:uCRqldZM
海外だとどうなんだろ。ほんとーに単なる興味だけど
スレ違いではないよね。
とりあえずアメリカはすげえとしてヨーロッパで盛んなとこって
どこでしょう?
238774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 13:02:52 ID:YtLCOhIS
技能者と交流のない大学教授は、全然、とんちんかんの事を言っているが
おまけにそんな教授が多いのに唖然とする。いわゆる聞き学問だけで教授
職が勤まることが問題だ。

こんな教授に教えられた学生は可哀そう
239774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 13:41:44 ID:RzC+ls4D
今マオは無所属なのか?
240774ワット発電中さん:2009/10/24(土) 10:21:26 ID:Lug9p23U
誤爆
241774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 03:47:46 ID:DF2UU7xa
242774ワット発電中さん
大学選びというよりも研究室選びが重要かも